魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→55000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは「魔法先生ネギま!」(週刊少年マガジン連載中)のアンチスレッドです。
アンチ・絶望気味信者・その他特に不満があって発言したい人達が
作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまけ
単行本を売り払い得たお金で旬の味覚を味わい報告しあうスレとなっております。
時折心に障害を持った狂信者が現れますが、スルーしましょう。
狂信者に構う奴も荒らしです。
スルーされたゴキブリは、「荒らしをスルーできない住民」を装って
自演を始めますが、それもスルーしましょう。

*「魔法先生ネギま!」の盲目的信者の人は別のスレにいきましょう。
以下誘導リンク。

魔法先生ネギま!@2ch
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249780011/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:02:15 ID:ckESzWyo0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:48:55 ID:yZzkp8H20
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:54:02 ID:sGnuDbAs0
>>1
おつ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:41:30 ID:Zcgi9k3VO
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:42:14 ID:AeV5B5hE0
                              _.. -┐
                              .  " /,ハ }
                 , -‐ァ'" ̄~¨ミ/  /    }}
         . -‐…‐-ミ´  /  `丶、   `''<彡   i}
      __,/___//⌒  {       ヘ\       \ j.!
   :::::: 「 〃─--=≠        l   } lハヽ  \   V/
    :::::.∨   ミ/     /      | _」⊥L._',   ',  ',
     :::::.゙ 、  /     / ハ| {  リィ゙}厂__[__ハ | │ }
     :::::::..\_,′ /    _」Lハ, // lノ ア゙ん心V| |ヽリ
        :::::::::│ i   レ'ィ「 _]} |/ ´  ″ゞ::::.:リ/ 八)}
         :::::::: |  i  '´{ |.ィfてu、      ¨´///_厶 ┐
        :::::::: |│i   l从{{弋::.:゚)      ゙゙゛´ ィ彡 __」 >>1
       ::::::::.ヽ|八  いtヘ` ゙´   、      人ヽ、
         ::::::::..ヽ:::\ト、\ハ、゙゛   ‐    イ  〉 )
           ::::::::::::::::::_,r‐-≧ー-  .. / | \_,厶-ヘ
              :::::::::::〈/ /厶イ \_    ト、 ∨   \
            .::::::::ノ∧_,ノ/ |  人_`ヽ/⌒7二.__\ノ} \
            .::::::: 人〈( 〉   |/ /  `⌒ー┴─-=ミ- 、 ',
           .::::::: /  く ,ハ〉// /      /     \\ '、
          .:::::::: /   〈い/ ' 人.     \{      /~ヽ .| ヘ、
         .::::::::: /    [W i /   `'‐、     }    / ヽ∨ンヘ\
        .:::::::: /  ー=彡ノ{  i {      `丶、八ー-‐'′     }/ /Vl\
        .::::::::::丿  ≧彡八 い、        ,〈ハ〉      人//⌒ヽ \
      .::::::┌勹      / ::::.\ ヽ     /    `'ー-- =イ/ 〈// r-‐ ''7-┐
     .::::::ノ  \   /  ::::.∨`'ヽー-‐''′        //.′ (_/  ̄ 八  \
    .::::::厶        /    ::::::.〉 、ヽ            // |   | {   /| \ ハ
   .::::::::「 ⌒ヽ`ヽ /    .:::::::ハ    ヽ            /イ|│  |∧ .ノ 儿/ノ }
   :::::::::、     \ \  .::::/Y (     、\      /   | |   { 人_/\   /
    :::::..\       \::/ {、 \    ヽ\    /     | |    |`ー---<,_/
    :::::::::..\       \  `ー- ヽ    ヽヽ / /   │|    |
       :::::::::...丶、      / ̄/ ̄ ̄`ヽ-┐ ∨/     | \/
         ::::::::::::...`< / o /    `ヽヽ〉)}0 -‐    |
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 08:08:13 ID:hTQSd1Q50
おつ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:16:26 ID:mInRC1r90
おっおっおっ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:07:21 ID:w3RdpAmIO
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:59:11 ID:7s1qJK7AO
引っ越しするんでバカ松作品を全部処分しようと思うんだが
買い取ってくれるんだろうか?

翼くんやキン肉マンが売れなくて不法投棄したことがあるから・・・
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:39:03 ID:6p3FYTlcO
BOOK OFFにでも持っていけ。買い取りできないのでも処分の名目で引き取って、そのまま値札貼って売り出しやがるから
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:48:57 ID:7s1qJK7AO
>>11
ありがとう。そうするわ。

いざ投げる立場になると価値のないものってのは厄介だな

ラブひなにせよネギにしろ出てるものすべて全く価値なんてないんだから


コミックを複数買ったとかCD大人買いしたとかパクカに5桁はたいただの

後悔しか残らないわこりゃ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:52:53 ID:7s1qJK7AO
>コミックを複数買ったとかCD大人買いしたとかパクカに5桁はたいただの


これは俺じゃなくて信者のこと
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:13:37 ID:7z4+h6j90
前スレ>>989
そういや武天老師がジャッキー・チェンになって弟子の前に立ちはだかった理由は優勝して天狗になって成長をやめてしまうのを止めるためだったな。
天津飯に対して負けを認めたのは自分の弟子達がそんなことで有頂天になるような愚か者じゃないと悟ったから、だったっけ。
ああいうさりげない演出できちんと師弟関係と普段スケベなだけにしか見えない亀仙人の師匠としての度量を見せつけてくれるあたり、さすがだと思うなぁ。

それに引き替えネギとその周囲のバカ大人達と来たら……
糞餓鬼甘やかして図に乗らせてばかりでいびつな成長を促進させてばかり。
ホントに糞だな。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:21:33 ID:j1HevnULO
漫画内の「馬鹿」って肯定的にとられるけどとられるなりの段階があるんだよな
そのまま馬鹿出してる馬鹿は珍しいわ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:30:40 ID:w3RdpAmIO
ネギを嘲笑うための旧世界・魔法世界を巻き込んだネギ英雄化計画(笑)という仕掛けなんだよ。
勿論、ナギやアル、エヴァと近衛祖父、フェイトにヘルマンは仕掛人。

こんなどんでん返しがあってもいいじゃないか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:37:21 ID:2pSajkLHO
誰かが「ドッキリ大成功」の看板を持って見てるのか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 18:05:34 ID:s8FzPXKH0
この漫画を一言で例えるなら、つまみ食いって言葉が一番ピンとくるな
設定を他所のSF物やファンタジー物、ゲームなどからつまみ食い
個々のキャラクターも深く掘り下げることなくつまみ食いして
バトル、ラブコメ、冒険要素を少しずつつまみ食い…
最初のうちこそ豪華に見えるけど、内容が薄すぎて深くハマれる要素が無い
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:32:09 ID:uJ7YhuvA0
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:34:34 ID:j1HevnULO
肉付けしねーよなこの漫画
ハイライトシーンだけ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:08:55 ID:KrUJbqiG0
またこの糞漫画休載かよw
休む割に絵が言い訳でも面白い訳でもねえしもう打ち切れや
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:12:14 ID:6p3FYTlcO
作品の質は低くてもガンガン金を落としてくれる信者はいるからなあ。まだまだ続けるだろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:15:30 ID:9KWDyFWU0
で、事情を知らない人が
「売れていると言う事は作品の質も高いに違いない」と思い込む
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:46:50 ID:/SSYR3qo0
>>19
吹いたw
それモロ、ネギまの事じゃねーかw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:49:09 ID:hz+1zhR70
>>23
むしろそう思い込んでるのは信者

そしてネギまは面白い売り上げがそれを証明している!と言う一方で
ネギまより売れてる漫画を比較に出してやると売り上げは面白さとは関係ないんだよっ!!!!と
信者の言い訳も原作並みの支離滅裂さw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 06:16:54 ID:NZma26bi0
>>24
我らが赤松せんせーには
是非この件にコメントしてもらいたいな
バクマンに自称漫画評論家ぶりをいかんなく発揮してたんだから
当然チェックしてんだろうしw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 06:37:39 ID:xy39XHwz0
おれ、今はもう買ってないんだがどの辺の人間が買ってるんだろ
いまだにコミックスやOVAが売れてるのが信じられん、まだ付いてく信者はいっぱいいるんだな・・・。

一方、バトル化なんかのテコ入れとかしなかったとらぶるは・・・
嗚呼・・・
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 06:45:22 ID:FwkWZGr0O
赤松は未だに「31人がヒロインです」と言ってるんだと
OVAにしろ、テレビにしろ、31人が最大のネックでメイン級はだれですかと尋ねられて答えたそうだ

本気かよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 09:27:07 ID:gxEIokXi0
>>27
9月17日にマンガを買いに行くといい
うまくすれば誰がネギまを手にするかが見れるぞ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 12:07:12 ID:vjvIbNpcO
>>27
とらぶるの連載終了はプライベートが原因だと聞いたが。
テコ入れ云々は関係ないんじゃね?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:04:10 ID:yfI20PJgO
信者にとっては作品の質とか関係無いし
ネギまと名の付くグッズは借金してでも買うってのがネギま信者の常識でしょ?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:12:02 ID:VWlIcwVf0
>>27
とらぶるは…まああの手のラブコメで3年半(だっけ?)も続けば良いほうだと思うが
あんまり長すぎても飽きられるだけだし
内容はともあれ、作者が「使い捨て」と割り切って作ってる感じがして、むしろ潔かったんだがな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:17:44 ID:ZaTkKiLk0
とらぶるは編集の嫁が浮気して、ゴャゴチャしちゃって終了とか聞いた
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:51:31 ID:2/3Ukx1o0
とらぶるの浮気は編集じゃなくて、作者本人の嫁が浮気して離婚な。
まだ幼い娘が居るのによく浮気とか出来るもんだ。

それはともかく、前スレで名前が挙がってたけど、
同じ10歳で天才でもマリネラのつぶれ肉饅とじゃ比べ物にならんな。
あっちは確かに好き勝手やってるし人の迷惑お構いなしだけど、
自分が原因でなくても本当に周りが危険にさらされるような状況なら自分の命投げ打つ事も厭わないからなぁ。
まわりがバンコランとかマライヒとかたまねぎ部隊っていう超一流に囲まれてても、
ちゃんと周りの安全を第一に考えて動くあたり、どこかの天才少年で魔法先生なガキとは比べモンにならん。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 16:44:34 ID:vpXSyg+70
何より、パタリロは自分がしたことの報いはきっちり受けるし、手加減なんかしない強い敵もいるからな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:06:47 ID:F9zxl/VL0
この漫画、学園祭の辺りから絶対路線間違えたよな。
ラブコメの中にちょっとシリアスやバトルが混じっていたくらいの頃はまだ普通に読めたんだ。
お汁粉の中に一つまみの塩を入れることで甘さが引き立つとか、そういう感じのいいアクセントになっていたと思う。
しかし、今のネギまはなあ……。誰が期待したんだ? こんな展開。
お汁粉を無理矢理ラーメンに作り変えようとしているような、そんな破綻した雰囲気をひしひしと感じる。

37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:28:29 ID:sBvCMTfN0
「何もしない人ほど批評家になる」
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:33:23 ID:WEYijH1+0
学祭ももっと短ければ読めたんだけどダラダラと二年くらいやってたからなぁ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:39:11 ID:vjvIbNpcO
>>37
絵も話もアシに丸投げで他の漫画に対して分析とか言い出して批評しだす赤松のことですねわかりますw
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:55:12 ID:lp3C66eK0
えっ?赤松って名義貸してるだけで実質、ただの広報係でしょ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:05:29 ID:1aTFMykPO
なに言ってるんだ。毎週楽しませてくれる支離滅裂で陳腐な展開は赤松先生の計算によるものだぞ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:06:24 ID:FwkWZGr0O
>>37はその域に達していないので追放
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 06:57:24 ID:8EsSnAs90
今度の複数買い狙いしおりもそうだけど、今時とりあえず猫耳付けとけばいいだろみたいなノリもどうなんだろうか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 07:54:44 ID:i9GMD4290
萌えマンガというわりにはアンテナが低すぎるよな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:54:32 ID:HxRutUH90
>>44
似たようなキャラばっかだし、絵自体にも飽きたから
萌えとはもう縁が無いよ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:58:52 ID:yOn3yV7D0
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:01:16 ID:79Sd8mcU0
なんかなぁ、あざといって言うのもあるんだけど
ロリっぽくすれば萌えるんだろ?
猫耳付ければ萌えるんだろ?
裸にすれば釣れるんだろ?
って言う赤松の考えが透けて見える上に、どっかずれてるんだよな。
記号を当てはめるだけで萌えが作れるなら苦労はないよな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:17:38 ID:gQ1F+76NO
>>46…提督バカだろ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:28:48 ID:HxRutUH90
あんだけ、おちゃらけといて
いきなりバトルですか・・・ほんと下手だな馬鹿松
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 12:39:48 ID:Y6RbwLB80
世界を統一するためにあなたの力を貸してください
 ↓
ふははh、アナタを酷い目にあわせたのは私達だったのです!
(わざわざ各国要人が集まっている目の前で)

????????赤松大先生の高尚なシナリオは凡人の俺には理解できんわ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:00:14 ID:Zn7POUq9O
相変わらずの糞バレだな。
つい先日ポッと出てきたギョロ目のヤサ男が
「我々が全ての黒幕です」とか言ってもインパクト小さいな。
こんな茶番、中途半端な見開き使ってまでやることか?
しかも実際やって来たのは魔族だったんだから、疑う余地が有りすぎるだろうに、短絡過ぎやせんか?
コレが赤松せんせーの考えたカッコイイ展開なワケ?
酔っ払ってチラ裏に書いたにしても、この糞展開は酷いわ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:00:23 ID:tfhad6EcO
これで信者はシリアスきたーとか言って喜ぶんでしょwもう腹痛いわwww
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:05:32 ID:YHBa9QcU0
敵がわざわざ黒幕です!って教えてくれてるのに吹いたw
どこまでもネギに優しい世界っすねw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:26:37 ID:YCrAP2m4O
あ〜そんな過去あったっけ?
全然感情移入できない主人公だし忘れかけていたよ。
もー今更そんなのにこだわるなら生徒なんて邪魔だし切り捨てれば良いのに……
教師やりたいなら今更そんなもん、どーでも良い事だよな。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:28:23 ID:+JLy3T5l0
生徒の安全を最優先して戦闘おっ始める魔法先生
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:36:07 ID:tfhad6EcO
怒ったネギ君かっけーって演出なんだろう。でも今までネギがあの事件の真相を追い求めてるような描写あったっけ?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:43:03 ID:YHBa9QcU0
>>56
僕のせいだ…とか言って同情引いてた覚えしかない
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:46:13 ID:iqN3pWBc0
あの事件って何気にねぎサマが一番利益を得たような気がするが
自分達を崇めない村人に天誅、自分の悲劇的過去をプロデュース、暴力発散の為の大義名分げっと

英雄サマの助け()笑も絶好のタイミングだし
馬鹿親子による共謀と踏んでんだが違うのか
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:58:21 ID:Y6RbwLB80
>>55
舞踏会参加の時といい
ボク、生徒のこと大切に思ってます(キリッ
とか口先だけだよな

それでも信者さんは生徒を大事にするネギ君カッコイイ!!とか思ってるんだろうか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:13:33 ID:79Sd8mcU0
元老院が黒幕なのを頭のイイ君の事ですから可能性として考えてたって・・・・
魔法世界のことを知ったのはつい半月ほど前で、
さらに母親のことを知ったのは1週間くらい前で、本格的に教えられたのは昨日の話なんだが、
それはちょっと展開無茶すぎるだろ
4話しか出てきてない奴が黒幕の一味とか言われても、マジでハァ!?状態なんだが
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:14:50 ID:QHOHG6KC0
総督が各国要人の前で罪を告白するメリットが分かりません
情状酌量狙いですか?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:05:14 ID:lNKbG/U60
打ち切りじゃないか?早く話まとめろって言われたのなら理解できる

来年も続いてたら糞決定だな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:27:25 ID:ichtA4u/P
>>61
A1.各国要人の間では村侵攻の事実は周知の事実、村侵攻に対する魔法世界側なりの正当な理由はちゃんとある
新事実だったのはネギだけ 総督は煽って良し、殴られてなお良しの2段構えの謀略を仕掛けてきた

A2.村侵攻の事実は要人に対しても新事実、理由如何によっては拍手喝采、非難囂々どちらにも転ぶ可能性がある出たとこ勝負
 総督は何も考えず発表だけしに来て、殴られたら案の定一気に小物化 ネギ君は華麗に各国要人の支持を固める

どちらがお好み?w

個人的にはネギはひとつ魔法世界を救う理由を失い、フェイト勢はまたひとつ魔法世界を滅ぼす理由を手に入れた事になるんで
いいぞ!総督!もっとやれ!!ってカンジなんだけど、赤松ってこの手の主人公を徹底的に追い詰めてピンチを演出する腕だけは
異常に達者なんだけど、そこからどんでん返しする手法に関しては吃驚するほどお粗末なんで あーまたスーパー主人公補正で
グダグダ円満解決見せられる事を想像すると今から嗚咽が止まらない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:50:52 ID:bnGZKCfA0
唯一追い求めた村の敵ですと暴露しただけで正体無くすほどキレるのに
唯一の同郷で同輩の生き残りである幼馴染の扱いは果てしなく冷たいね
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:59:32 ID:kokrV5wkO
>>47
そんな記号を神のように崇める信者が一番基地外だけどね
赤松のゴミ豚を釣り上げる技術は素晴らしいね
少年漫画界で最強に民度の低い信者をこんなにあつめられるんだもの
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:19:25 ID:iWalfKFkO
実は打ち切りで、残りのOADは画集の付録に変更だった!
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:17:02 ID:gQ1F+76NO
>>63 A1で。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:20:48 ID:61bLZYxS0
伏線を張る
   ↓
伏線を回収して、おぼろげながら読者に予想させる
   ↓
予想外の真実で読者を驚かす

こういう風にストーリーを組めないから、
提督にアホな暴露させたってとこなのかな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:55:18 ID:/FQ8m+ae0
主人公がキレて殴って次の週に続くって
ワンピが人身売買のとこでやってたが爽快感が雲泥だな…
総督はむしろまた良い奴フラグだと思えたし
少年漫画の文法わかってなさすぎるだろ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:05:28 ID:L5vieKja0
×伏線を張る    ○信者が妄想する(コーヒーの模様は闇魔法の伏線だ)
                 
×伏線を回収    ○信者が妄想する(アーニャには劇中外でバッジを渡していた)
                  
×予想外の真実  ○信者が妄想する(のどかは魔法世界に来る前から博識だった)
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:46:20 ID:rsGP9aCI0
>>69
赤松は悪人キャラを描けないからな
だからバトルは生ぬるいし、倒した後のカタルシスも無い
信者はそれを「勧善懲悪じゃない難解な物語だ」とか勝手に深読みしてくれるんだから
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:55:07 ID:IUPeG9BVO
村襲わせたとしてもさ、なんでネギは無事だったん?
魔法学校時代、子供先生直後にいくらでも再度悪魔襲撃しちまえばいいのに
まほらなんて学園結界が〜近衛祖父が〜タカミチが〜魔法先生が〜エヴァ様が〜とか言ってもヘルマンに楽々侵入されてるし
魔法学校なんて更に防御甘いだろうに
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 20:01:34 ID:VmdZkvxi0
>>61
て言うか、周辺が燃えてるところからするとあの場でテロが起きてその上でネギを挑発、殴らせておいてネギ=ナギ=テロリストとして告発、とかそのつもりなんじゃないの?
どちらにしてもバカ展開であることは間違いないが。

いやー、ホント絶望的にセンス無いわ。馬鹿松。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 20:51:48 ID:QHzpblhQ0
学園祭前半までは面白かったなあ
今の展開はさっさと終われと編集につっ突かれてるんだろうな
ただし、ジャンプじゃないからいきなり打ち切りはしないもん!
(刃森マンガは2週で無理やり終わってたけどw)
クロマティ高校の地底サル帝国編はよく打ち切りにならなかったもんだ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:00:08 ID:tWWHcVAN0
悪人は書けなくてもウザキャラ、むかつくキャラはうまいよな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:01:11 ID:VmdZkvxi0
主人公からしてウザキャラだしな。
まぁウザキングのパルには負けるが。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:40:05 ID:YHBa9QcU0
俺はネギが最高にウザい
味方はもう諦めたから、せめて敵からのマンセーを無くして欲しいわ…
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:58:48 ID:Yc5jfzPhO
赤松は自分のキャラに厳しくできなくなったな!
ラブひなやAI止まのときはできたのに
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:14:14 ID:79Sd8mcU0
ラブひなも東大合格後から後半にかけてのケータローの恵まれっぷりは十分すぎると思うがな。
ネギまと違う部分は、ケータローは終盤にかけて恵まれだしたのに対して、
ネギは登場当初から恵まれっぱなし。

挫折も知らずに男になれるかって台詞が頭をよぎります
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:18:51 ID:VQMQxpkV0
>>78
厳しく、の度合いが今の舞台でやることとは差があったから目立たなかっただけかもしれんけどな…
ほんと、明らかにキャパ超えてるだろ
特にエセカッコイイシーンやなんちゃってシビア垂れ流すようになってからメッキの剥がれ具合が異常っすよなんぞこれ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:22:49 ID:/9cEabQQ0
主人公を子供にした理由の一つに、景太郎がエロい目にあう度にぶん殴られてたのが
読者のストレスになってたからとか何とか。
俺は調子こいてるネギがぶん殴られたらストレスどころかとても痛快なんですが。
まあそんなネギを叱れる数少ないキャラだった明日菜も居なくなって久しいけど。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:30:30 ID:YHBa9QcU0
景太郎がエロい目にあう度にぶん殴られてたからこそ、ハーレム状態でも許せてたのに
上で張られてたバグマンのネタのいい例だな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:31:17 ID:VQMQxpkV0
ストレズフリーねえ

相変わらず便利な言葉ですなw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:32:36 ID:VQMQxpkV0
ストレズってなんだw
でも信者がそうやってストレスは嫌ですぅって抗議するのが今の漫画なのかもな…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:08:31 ID:i9GMD4290
ストレスはあったろーけど
そのストレスあってのラブコメじゃねーの?端から成就してたら面白くもクソもなくね?
なんかホント、バクマンの読者の意見どおりに動くと支離滅裂ってのを地でやってるんだな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:57:30 ID:ImU8fsqe0
ストレスの無いシリアスものって、調味料の無い料理と同じ
真面目な話、調味料の無い料理って滅茶苦茶マズイ
材料がよほど良くて尚且つもの凄く新鮮でもない限り、食えたモンじゃない
ネギまも同様。読めたモンじゃない。脳が腐りそうだ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:07:36 ID:jx+VmHid0
なんか眼鏡がネギなら察しがついてたみたいなこと言ってるけど、そんなこと臭わせるシーンなんてあったっけ?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:19:53 ID:jD0p9BKjO
こうすれば良くなって行くという意見ってある?
いち早く学園に戻ってクラスメイト編やった方がいいと思うんだけど…
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:19:55 ID:MULFrksOO
>>82
しかも浪人、バレンタインチョコも貰えないから見栄で自作してたらいつの間にかプロ級にとか悲しい特技とかだったし、
終盤、多少超人化しようが本筋に全く関係が無いから別に良かったな。

ネギは派手なパーツを取り付け過ぎて主役という格好良いスポーツカーをデコトラ+族車仕様にした様な悪趣味に成り果てた上、
どんどん追加パーツが増えて形容しがたいモノに変貌し続けているな。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:36:52 ID:YbwG1D9PO
>>88
作者はもはや漫画家に非ず、作品は底打ちの糞漫画、信者はひたすら盲目的に、奴隷のように赤松に献金する始末


もう無理だよ。赤松ブランドは終焉した
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:40:01 ID:pRIe3Dln0
そもそもストレス云々って本当に赤松にそんなクレームつけたヤツ実在するの?
あまりに現実味ないから好き勝手する為に捏造してるのかと思ったが
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:41:22 ID:btjC/Pdd0
>>88
打ち切り

とりあえず、ネギの頭を強打して記憶と人格をリセットすることは必須だな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:48:51 ID:R0JVErRr0
>>88
全てはネギの夢だった。実はネギは悪魔襲来の時に石化させられており、石化状態で夢を見ていた。
石化が解除され、最初から仕切り直す
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:24:14 ID:oLWAlelP0
>>91
実際いるあたりがネギま信者の凄いとこで。
「オカされる〜」という台詞を単行本では書き直せとクレームつけた女性読者の話は
赤松日記にも書かれてたし、のどかが血を流してショックだったとクレームつけたら赤松が
アレは果汁だと返答したって話もどっかのブログで読んだ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:25:02 ID:Uoq8HpMa0
>>88
総督の手の上で踊らされた挙句、完全なる世界の手により魔法世界消滅
儀式の中核を担わされた明日菜は消耗が激しくそのまま死亡。ネギパーティー壊滅。ほとんどが死亡、または再起不能になった
数年後、成長したネギは復讐の旅に出る。そして復讐の為に力を求めたネギは闇の魔法を更に強化
莫大な力を手にし、復讐そのものは完遂したものの、闇の魔法の副作用でネギの自我は消失。暴走を始め、ただただ周囲を破壊し始める
学園長や力を取り戻したアル、ラカン、詠春、そしてネギパの生き残りが暴走を止めるべくネギに挑むが、圧倒的過ぎる力の差に敗北
最後の手段として学園結界を解除してエヴァの封印を解き、彼女と共にアル、学園長がナギ復活の儀式を行う
儀式は成功。ただし代償として術者全員の魔力と世界樹は永遠に失われた
そのままナギとネギの一騎打ち。激闘の末ナギが勝利するが、彼自身も深手を負った
どうせ死ぬなら、とナギは最後の魔法でネギを魔法使いでも何でもないただの一般人に転生させる
通常では不可能と言って良いほどの奇跡を、ナギは理不尽パワーで無理矢理実現した。彼の命を代償にして
時は流れ二十数年後、魔法使いとしては再起不能になったものの、数少ないネギパの生き残りである木乃香は麻帆良の学園長を務めていた
そんな彼女の下にある英国人の新任教師が赴任の挨拶に来た
彼の名は……

ってのはどうだ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:34:28 ID:c0dCo93c0
長い
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:40:45 ID:CzV278zy0
三行でおk
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:43:30 ID:pRIe3Dln0
もう
核ミサイルで全滅→無数のネギが灰から復活
でいいや
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 02:33:21 ID:A9V+fGYP0
>>87
そもそも魔法世界きて村人がどうこうって総督の口からしか出てない
ネギ本人からラカンやおえら方に石化の解き方なんざ聞いちゃいない
一体どのへんが唯一なんだか、優先順で言えば下のほうだろうと
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 02:58:17 ID:2BFjgWuA0
>>94
>赤松日記にも書かれてた
>赤松がアレは果汁だと返答した

それだから>>91は実在を疑ってるんじゃないの
前々から読者様のお望み通りに作ってます(キリッ のポーズだけは執拗に
それでいて自分がやりたいようにやってこのザマに見えるから
俺も嘘臭いと思ってるなw>クレームつけたやつがどうこう

まあ信者のアレっぷりも事実あるけど

>>88
以前からたまにこういう人いるけど
そんなの本スレで信者が考えなさいw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 05:55:53 ID:jD0p9BKjO
ですが信者は基本的に絶賛しかしないので何も考えない
かといってこのスレでは壊滅最終回しか出ないでしょうね
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 06:10:05 ID:sTKLqrLhO
なら一体誰がクレームを…PTA?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 06:45:29 ID:5YcbqR020
クレームつける方は良いっつうか自分の感想だからまだ良いと思うんだよ。
害悪なのは、作品世界を意に介さずへし曲げる作者。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 06:51:23 ID:A9V+fGYP0
犯されるどうこうは自主的に伺い入れてたな、日記で
オタ御用達マンガで作者のブログチェックまでする層が
その程度の下ネタでぎゃあぎゃあ騒ぐのか?とすげー違和感あった
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 08:56:53 ID:Uru8PA1fO
>>79-82
非常識な妹にペチャパイ女と連呼したひとし君が一番人間らしかったな
景太郎は序盤こそなるに反抗する部分があったけど後半は謝ってばかりのヘタレになったな

赤松作品こそライダーシリーズの主人公みたいなヒロインを掻き回すぐらいの存在の方がいいと思うけどね。
正直なるは自分のミスで脱げても勢いで殴る非常識窮まりないクソビッチだからね。普通の男なら平手打ちぐらいは噛ましてもおかしくない。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 09:10:46 ID:BMs6a7dmO
コメディ色の強い漫画と見てたから俺はそう気にしなかったが
その辺意識する人には不快だろうな
確かに言われてみれば
めぞん一刻とか電影少女とか例えちょっと古いけど
脱げたりなんだりで平手打ちした時
大体が自分に非がある場合謝ったり反省してるわな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:05:33 ID:beowXpFy0
めぞん一刻をずっとシリアスな漫画だと思ってた俺参上
最終回のあのシーンしか知らなかったんじゃよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:23:18 ID:41aaG1vW0
>>104
アレ投書したの腐女子らしいし、露骨な表現を嫌がる人の意見も判らなくもないな
以前はパ××ンとか伏字になっていたけどまあアレはあれでどうかと思う設定だし
最近のだと殿方の一物云々〜ってのは一応全年齢漫画のつもりのこの漫画じゃ下品
しかし個人的には今まで毒がなかった赤松が遂に黒い方向に手を染めたのかと若干歓迎したね
漫画読んで傷つくような感性じゃとても世の中渡ってはいけない
なあに、かえって耐性がつく
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 11:26:36 ID:FiQ4xYHe0
いい加減何度目だよ、この挑発→ビキビキのパターンは
(キリッ の直後にちゃぶ台ひっくり返すのも相変わらずだし

展開がワンパタすぎる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 13:17:51 ID:c0dCo93c0
最近腐女子の意味がよくわからなくなってきた。
ホモ好き女がこんな厨二ハーレム漫画なんて読むか?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 13:24:37 ID:TAXt4LfR0
>>109
「破綻してる行動や言動」がワンパターンって、それどんだけひどいんだよw
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 13:59:12 ID:PiPsO+Dt0
くま吉「うさみちゃんの目が〜」

通報、逮捕

みたいなもんじゃね。一種のギャグになってる。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 13:59:33 ID:u1Q8kWkiO
腐女子というが鰤やハガレンは血流しまくりなんだが
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:09:34 ID:5YcbqR020
同人市場見る限り腐はほとんど付いてない感じがする。
それどころか男向けもほとんど見ない。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:26:41 ID:A9V+fGYP0
腐女子はバトルに意味を求めない、オカンが映画の筋を理解しないがごとく
ただ俺Tueeeeがありゃそれでいい、そういう意味じゃ中二と被ってる

果汁云々はテニプリの人気キャラがバリカンで坊主にされたのに抗議した
ってのと似たキチガイさがあるわな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:30:04 ID:vBBdN/m/0
>>114
同人というか二次ssはボチボチ見るが
それも他作品とのクロスやオリジナル主人公に主人公の座奪われたりしてる奴ばっかりだな

二次創作であれ何であれストーリーを考える側からみたら
ネギまの構成がボロボロだってわかるんだろうな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 15:08:37 ID:42cGv7eM0
>>116
理想郷だの個人のファンサイトだので掲載されてる二次創作SSでも、今のネギま
よりストーリーがよく練られているものなんて幾らでもあるからな。
どうしてこんなことになってしまったんだ? なんだこのグダグダ感。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:32:26 ID:YbwG1D9PO
>>116
他作品とクロスというか…
ネギまのキャラが他作品のキャラを一方的にボコりまくるSSなら見た事あるけど
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:38:39 ID:sTKLqrLhO
>>118無謀にもアンデルセン神父と闘うやつを見かけた事ある
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:43:10 ID:u1Q8kWkiO
ところで明日菜が偽物になったのは何ヶ月前だ?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:49:49 ID:jKL3IY6y0
>>120
明日菜と栞・焔が交戦したのが36話前の227時間目。
拉致発覚が30話前の233時間目。
それぞれ大雑把に1年前と10ヶ月前くらいだな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:56:13 ID:u1Q8kWkiO
偽物のまま、1年十ヶ月もやってたのか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 20:46:50 ID:TWzI92w+0
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 20:54:37 ID:2BFjgWuA0
現実世界の超実力者が集う その理由は・・・・・・。


恒例のネギきゅんマンセー以外に何があるってんだよw
超実力者(笑)
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:05:55 ID:A9V+fGYP0
超実力者ワラタ
門外不出の奥義勝手に教えて余計な敵増やしたり
本家に易々と侵入されて石にまでされた間抜けも超☆実力者なんですね
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:10:36 ID:QNoiu5P80
コノカ父って実力者なんて描写あったっけ?
いいように翻弄されてたような印象しかないんだが
しかし思わせぶりな演出だけは上手いな。中身が無いのが欠点だがww
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:16:44 ID:8OTC6f6K0
台詞だけは必死にフォローしてるようなこと言わせてたけど
正直他のマンセーキャラに比べると雑魚にしか見えません>詠春

話の都合だろうがフェイト見て何一つ感じることなかったとかそういうの含めて
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:21:01 ID:c0dCo93c0
素でタカミチが居る?と思った。口調もキャラデザも似てんだもん。
そういや詠春なんてキャラいたな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:31:03 ID:YbwG1D9PO
でも、一応紅き翼の中じゃ強い方なんじゃないか?
少なくともアルよりは


まぁ、今のネギまに希望のかけらもないのは変わらないけどね…
作者と狂信者だけが異様に盛り上がってて他の奴は白けっぱなしって展開はいつまで続くのやら…
まぁ終わるまでだろうけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:39:20 ID:Ukolz9+I0
言葉だけで実力者とか有能とか言えてもそれを描写する実力が赤松にないからなw
もはやギャグにもならねー。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:04:04 ID:u1kavSlI0
つーか英雄の息子であっても組織内じゃ最低クラスのネギが関西行くだけでもめたのに
曲がりなりにもトップがそんなほいほい関東来れるもんかね?
トップだぜ?トップがそんなちょろちょろして良いわけが無い
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:10:01 ID:eupoWny80
>>131
トップのくせに護衛が一人もいないな
暗殺でもされたらどうすんだろ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:15:14 ID:sTKLqrLhO
嫌ってるのは関西だろ?だから関東の仕業に見せかけて殺すんじゃね?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:21:32 ID:zOSa3UdOO
>>132
ちゃんとした描写は無いけど、詠春は暗殺なんてされるような実力じゃないんです!

ってことじゃね? まあ、だとしても、暗殺って真っ向からするもんでもないけど
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:23:15 ID:eupoWny80
と思ったが赤松がそんな昔の設定覚えてるわけ無いな
劇中だとほんの3〜4ヶ月前なんだがな、石化で死にかけたのはww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 23:21:16 ID:u1kavSlI0
>>134
不意打ち喰らって石化する程度のやつなのにな…
毒とか使えばあっさりやられるんじゃ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 23:34:34 ID:MHeRu81g0
>>131
本山にフェイトの進入を許しスクナの封印をとかれたことへの責任追及にスクナの再封印の手配
内部から造反者を出したことに加えほかの裏切り者がいないか徹底調査
トップの娘が西洋魔法使いの従者になってしまったこと

どう考えてもたった数ヶ月でトップがやすやすとライバル組織に出向ける状態にはならんと思うんだが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:08:04 ID:IUWw7eQl0
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:24:34 ID:e2Pns6bI0
3人までというなら誰も連れてかないという選択肢もあるんじゃないのか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:36:29 ID:l3YzmOrMO
コミック売上議論スレがネギま信者に占領されてるんだが
ちょっとお前らどうにかしてくんねーか?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:36:38 ID:W7gwoNO40
人選が狂ってるな。
何が出てくるかわからんところに全員非戦闘員とか。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:39:11 ID:IlbzviZ30
千雨さんにはいつも傍に居て欲しいんですが?wワロタw
ただの口だけ女を何処まで持ち上げるんだよ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:39:53 ID:tAWC7Nu70
はいはい
超の時と一緒だなあ

世界に悲劇がどーたらこーたら

身近な部分さえまともに描けない癖にキャラの口使ってこういうことばっか言わせるから
エセシビアのなんちゃってシリアスで寒いんだってのに…
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:42:06 ID:xSgYGRew0
鬼畜先生ネギま!!
生徒の安全最優先(笑)
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:42:36 ID:CIEL+Gvp0
「打ち合わせどおりに〜」って、30時間後突入云々以降にいつ打ちあわせなんてやったんだよ

例によって、唐突にセリフだけで話をねじ込む、急に設定が出てくるパターンだが
本当、ストーリー漫画を描くのは駄目駄目に思えてしょうがない・・・
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:44:05 ID:zL6zOF8aP
人選の基準が全くわからない
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:47:32 ID:v/mQoeOz0
ここまでで世界の悲劇何てまったく描けてないのにな
しかし何時も傍に居て欲しいとかネギは自分の都合優先しまくりで何が生徒の安全だよw
本当にバトルもの描く才能まったくないななんちゃってシリアスも寒いだけ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:58:34 ID:YLCk+BQ60
>>146
本屋→AF
朝倉→取材班
ちう→参謀

だろう。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:59:36 ID:TMw3/Ifb0
従わなければ?

お会いになりません

じゃあ帰ります

でいいだろw
来て欲しくないならなんで誘ったんだw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:06:33 ID:02AP/4Ns0
向こうはともかく、ネギ側にそこまでしてこいつに会わなきゃいけない理由も無いだろ。
両親の秘密とかこいつ以外にもラカンやこのか父あたりも知ってるみたいだし、
こいつに聞かなきゃいけないってものが無いんだが、
優先順位間違えてないか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:06:51 ID:IlbzviZ30
>>148
本屋以外納得できねー
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:10:43 ID:oDUCjJ9g0
いざって時に逃げ出すなり迎撃するなりするんだから戦闘要員を一人は連れて行くべきだろ。常識的に考えて。
本気でアホだな。馬鹿松。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:13:58 ID:e2Pns6bI0
>>148
のどかはチートAFあるからまだわかるが
指名されて想定外って顔してるやつが参謀はないわww
つか取材ww状況わかってんのかwww

としかならんけど、赤松の脳内じゃこれでFAなのか?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:15:53 ID:YLCk+BQ60
>>151
朝倉は茶々丸でも代替可能かつ戦力になるが、
その場合朝倉が総督側に寝返ることもありうる。

ちうは参謀と解釈する以外に手がない。
ま、役に立たずに葱昇龍拳になるみたいだが。w
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:42:46 ID:gG6xGxQQ0
>>154
> 朝倉は茶々丸でも代替可能かつ戦力になるが、
> その場合朝倉が総督側に寝返ることもありうる。

ごめんちょっと意味がわからない
朝倉って寝返りフラグとか立ててたの?
さよじゃなくて茶々丸というのもよくわからない
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:45:31 ID:W7gwoNO40
>>148
本屋はまだわかるが、それなら一人くらい本屋の護衛を付けようとか考えないところがすげえ自信だw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 02:06:21 ID:fRX9Ufe90
残った方の守りが手薄になるから武闘派で固めないというのはまぁわかる
しかし、敵の本拠地でその親玉に会いに行くのにお供全員非戦闘員とか一番悪手だろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 02:17:50 ID:02AP/4Ns0
>154
なにそれ、どんだけ朝倉クズなの?
っていうか、どこでそんな朝倉寝返りフラグ立ててた?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 04:01:25 ID:+MqcIySo0
千雨がその二人はわかるが私はなんでだ!とか言ってるが

その二人を連れてくのもさっぱりわかりません
非戦闘員の二人が選ばれるのは理解できる千雨もわけわかりません
ましてやパーティ中最強のネギせんせーより強い敵です
バラモス戦にレベル1の遊び人連れてくくらい意味わかりません
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 05:23:52 ID:UVS2BD/O0
本屋はそのせいで永久石化される寸前だったとは言え、
フェイトの裏をかいて、(一部だが)読心した実績あるから
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 07:49:29 ID:6DZCWofw0
はいはい、魔法無効化には対抗策があるのに読心にはないんですね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 09:14:48 ID:CKZGw8W+O
読心は「残酷な殺害方法」を思いながら戦闘するだけで本屋は抑えられそう
後は視認外の遠距離攻撃と複数によるリンチ

本屋が攻撃されたら自動防御魔法壁を発生させる魔法具を持っていた!なんてことしそうで怖いからな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 09:37:03 ID:YLCk+BQ60
>>155>>158
朝倉は学祭のとき、冗談でだが「誰の味方でもない、真実の奴隷」
って発言してる。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:08:18 ID:iaRnPvJvO
ネギきゅんの奴隷の間違いじゃ…
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:17:39 ID:gx2ozwBaP
ついこないだまでタッグバトルの設定して
全くタッグであるメリットを描けなかったのにまた人数制限か?頭おかしいの?

千雨を連れて行く理由も不明確だし戦闘員がネギのみなのも説明不足だしもうちょい進行はやりようがあるだろ
冒頭にエヴァ差し込んで人気取りしてないでシナリオ補足にページを裂けよ

お誘いがあって→ネギの口から「少数精鋭でいきます」→2〜3人選んで→会合 でいいじゃん

>>163
そんな章も編も違うようなトコから複線とか引っ張り出す超展開あってたまるか、魔法世界編になって
朝倉の「・・・」の一コマでも差し込んであればまだ理由として成立するわ
「真実の奴隷」に対する解釈が違うんじゃないかと。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:39:27 ID:Ka1b1QFG0
総督が良い人でよかったな
扉開けて総督護衛部隊が待ち構えてたらネギ以外即死だぞ
まったくどこまで親切設計なんだよ
それに3週も使って戦闘要員増やしたのに結局こいつらじゃ意味ねーじゃん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:07:58 ID:+fIAQJjJ0
総督を殴ってる構図が

「ヤツは勝った(笑)」

なのはわざとなのだろうか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:25:23 ID:W7gwoNO40
他の構図が描けないだけじゃね?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:35:05 ID:l3YzmOrMO
前にキャラの顔がみんな同じである事に対して、赤松が「あえてそうしてるんです(笑)」みたいな事言ってただろ?
それの構図版みたいなもんだよ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:40:35 ID:+fIAQJjJ0
>>168
描写の引き出しの少なさを考えるとそんな気もするね

しかしまぁ、キレて反射的に相手を殴るときの一発目が
相手の顎を打ち上げる描写(というか足も浮いてるし昇龍拳)ってのは違和感あるなぁ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:01:32 ID:02AP/4Ns0
真実の奴隷=ゲーテル側に付く
の繋がりがわかりません。

っていうか、相手にとって朝倉が寝返るメリットあんのか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:02:14 ID:LFlA00cA0
誰か比較画像作ってくれないかな

本当に(笑)になりそうだw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:19:41 ID:Xqr0vg9TO
つまらん作品に成り下がったなぁ…
大人しくラブコメやってりゃいいものを何を勘違いしたかバトルだのシリアスだの不似合いな展開にしやがって
NEOも終わった今、これに期待するのは打ち切り展開だな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:44:48 ID:02AP/4Ns0
ゲ「実はMM元老院が黒幕だったのですよ!」
ネ「なんだって!ゆるさん!!」
奴は勝った(笑)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

もうこれでいいよ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 13:33:14 ID:17VdRyII0
読み返してて思ったんだけど、マホラ学園の魔法使い達で『ネギ個人』をミテる人っていなくね?
事あるごとに「さすが英雄の息子だ、ナギの息子だ。」って言ってるけど、
これほど『ネギ個人』を否定する言葉も無いだろう?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 14:05:52 ID:fRX9Ufe90
>>175
やおおあり父さんはすごかったんだ(キラキラ
とむしろ嬉しがって本人が納得してるんだし問題ないだろw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 14:06:39 ID:fRX9Ufe90
>>176
やおおありってなんだwやっぱりの間違い
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 14:10:19 ID:biJt5r3O0
>>169
なるほど
まるできちんと別の構図も描ける様な言い方っすねw

まあキャラ動かすコマも大概ひどいけど
それ以前に物語の流れ自体なんとかしてくれって感じが
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 15:23:14 ID:e2Pns6bI0
私が村襲いました→なぜ襲った?と疑問が出てくるだろうに
情報全部聞き出さなくていいのか
どう見てもバトル前提のチームじゃないのに自分から殴りかかるし

情報欲しくてきたのか殴りたくてきたのか
何がしたいのかわからんなコイツ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 15:29:39 ID:rQwltoTt0
実行犯は見逃してた癖に今更「それだけ拘ってたんです、憎んでたんです」ってのも無理があるしなあ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 15:53:08 ID:e6zP+l4Z0
何故か非戦闘員の三人にはノータッチな総督
or
巻き添えくって怪我したけどバカの追及はしない三人

この二つのどっちかが確定してるという事実
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 16:02:23 ID:ovppnB2HO
もうソードマスター的なラストで良いから早く終わらせて欲しい。

ネギを主人公にした時点で作品崩壊が目に見えてたし……
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 17:02:35 ID:CKZGw8W+O
全て、チャチャゼロの夢だったんだよッ!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 19:52:08 ID:kYhtedLeO
こうして ネギは まほうせかいをはかいし しんのへいわを きずきました



              fin………?





タイガー道場にすすみますか?

    →はい
いいえ



185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 23:22:03 ID:/vB9DvDS0
構図といえば左向きの横顔でこっち指差してる構図も多い気がするぜ
ヘルマンがやってたアレ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 23:55:19 ID:v/mQoeOz0
制限時間や人数制限とか唐突にこんなもんやられても何も面白くない
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 02:29:06 ID:uIPyXSVy0
真横から何か見るとかあり得ないのにな。
ほっぺの斜線とかあずまんのぐりぐり目とかにしろ
漫符的なコラージュでしかなくて
絵に対する向上心があるように見えない。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 10:43:04 ID:gKOwweCL0
ケツにネギ突っ込んでろっての
ネギ君じゃなくて葱ね
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 10:43:55 ID:jNw3nR5IO
ツバサが9月末で終了だって
いよいよマガジンの粛正始まったか、ネギまだけだよキモヲタ枠は
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:40:16 ID:3ZOz88PsO
>>189
いや、ツバサはいいかげん終わらさないと冗長過ぎてダメじゃないか?

そしてネギま!!はとっくにダメだ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:27:47 ID:amlz0ld40
ツバサは随分前からホリック共々終結に向けてシナリオを動かしてる。
あれとネギまを比べるのはナンセンスだ。

ネギまが圧倒的に酷すぎるんだから。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:38:46 ID:IZ/mz6HbO
ネギまは終わらせる気配がないから困る
魔法世界編が終わっても、冥界、異世界、平行世界とかしそうで怖いわ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:48:21 ID:LptYsNfk0
>>192
ネギの村を襲わせたのはオスティア元老院だけど
さらにそれを魔界の組織が裏で操っていた!とかあほな展開がマジでありそうだから困る

それに一般層はともかく金を落としてくれる信者は1番多そうだしマガジンとしても金づるは切りたくないんじゃね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:26:26 ID:zVIsakfT0
もうソードマスターヤマト形式で終わってくれていいよ。



最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 魔法先生ネギま!最終巻は、発売未定です。 赤松 健
ネギ「チクショオオオオ!くらえフェイト!新必殺雷天大壮10!」
フェイト「さあ来いネギイイ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
フェイト「グアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のフェイトが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
フェイト1「グアアアア」
フェイト2「フェイト1がやられたようだな…」
フェイト3「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
フェイト4「ネギごときに負けるとはフェイトの面汚しよ…」
ヤマト「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ヤマト「やった…ついにフェイトを倒したぞ…これで謎の盟主のいる魔龍城の扉が開かれる!!」
謎の盟主「よく来たなネギ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ネギ「こ…ここが魔龍城だったのか…!感じる…謎の盟主の魔力を…」
謎の盟主「ヤマトよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『闇の魔法(笑)』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
ネギ「な 何だって!?」
謎の盟主「そしてお前の故郷の石化は解除してアーニャは帰しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ネギ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある ラスボスがナギかアスナのような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
謎の盟主「そうか」
ネギ「ウオオオいくぞオオオ!」
謎の盟主「さあ来いネギ!」
ネギの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:30:10 ID:DO78GSrxO
ヤマトかネギかはっきりしろww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:44:56 ID:xriuRlgMO
元老院は語ってもらえてないな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:48:59 ID:EEuqbPfwO
>>194
いや、それ普通に面白いだろw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:52:38 ID:AOAXAxYM0
単行本売り上げも絶好調だし長編アニメ化も決定してネギま人気は途轍もないな
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:22:38 ID:/sj8Air70
>>198
そうだね。君たち信者が下記の戒律を守ってくれればあと5年以上は続くよ。
1.コミックは保存用、読む用、布教用に三冊買うこと
2.マガジン本誌のアンケートでは面白かったと記入すること
3.各種グッズは全種集めること
4.展開に無理があっても文句を言わないこと
5.設定に矛盾があっても文句を言わないこと
6.ネギまを超える作品は無いと信じぬくこと
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:34:34 ID:SHaRqKYL0
どこの新興宗教だよw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:55:55 ID:B9SMPenC0
>>199
ああおれどれも守れそうにないわw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 02:03:21 ID:6Nm2teIV0
>>199
信者も高齢化が進むと商品単価が高くなって大変だ
広く浅くってのが出来ないし
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/t/materiamateria/manga03.jpg
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:14:23 ID:sOrasdUS0
>>30
ラブひなの頃からの信者が残ってるなら30台がもう少しいるかと思ったが
さすがにその辺は卒業or愛想が尽きた、のが多いみたいだな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:15:29 ID:sOrasdUS0
ミスった>>202
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 06:34:28 ID:xqH+bqM/0
>>203
2001年まで連載してたから
当時の20代はすっぱり抜けたんだろうね
逆に言えば当時の10代、中高生の信者が多いのかな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:32:23 ID:thhAR6vG0
ワンピが化け物だというのがよくわかった
あれも人が死なない漫画っていう例でよく出されるが
ボス級はむぎわら一味が束になって勝てるかどうかっていうぐらい強いし
過去話ではきっちり人殺すし陰惨な部分も描くからな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:38:25 ID:IEyygPw50
ワンピは50代のウチのおかんでも読む
ネギまはオタ友の中でも読んでる奴ほとんど居ない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:48:44 ID:PG1eHzgp0
自分でジャンプと比べるとプロデューサー、編集タイプって逃げるよな。
ラブひなとかネギま初期なら、自分の得意分野で食らいつこう
って努力は感じられたが、それすら放棄した今。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:09:57 ID:YxyNUfowO
萌え+で信者が必死だった
ドラゴンボールこき下ろして
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:21:29 ID:E4gfQ9PS0
そもそも学園物とか言っておきながら、普通の日常での話が書けない時点でなあ。
エヴァ編、京都編、文化祭編、それに魔法世界編、非日常的なイベントごとばっかで無理やり引っ張ってる感じがする。
ラブひなの頃は日常描写もそこそこ上手かった気がするんだがな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:24:38 ID:MVumOu3KO
このクソの信者は無駄に攻撃的だからな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:25:07 ID:BS/TdsDa0
日常ったって
軽いエロイベントして殴られて奇声あげて妙なポーズでぶっ飛んでいく位しかなかったんじゃね?
それができなくなったから何もできなくなったんじゃないの
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:30:53 ID:zger9OoLO
よくインフレ具合やらをドラゴンボールと比べるけど、ドラゴンボールとネギまには戦闘描写に決定的な差があるよな

鳥山の絵はシンプルでキャラの動きが分かりやすい。単純に見ていて面白い
赤松はただごちゃごちゃしているだけ。鳥山とは比べるまでもなく下手
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:36:45 ID:Ld0qkyzO0
>>212
最終的にそのテンプレになるとしても
ヒロイン31人いたんだし部活動やらそれぞれの絡みやらで
バリエーションはだいぶ作れたはずなんだがな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:42:07 ID:8G2WbQu60
>>213
他作品比較する以前に、こんな気持ち悪い全方位マンセーと言い訳まみれになった漫画じゃ話になりません
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:15:12 ID:K5+c2R40O
>>199
・DBやワンピースなどの他作品は邪教なので、徹底的に叩くこと
・久米田と畑は赤松将軍の大敵な為、なんとしても弾圧すること

を追加だ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:39:07 ID:TMlv5HrxO
さっきNHKで井上雄彦が言ってたな
「プロフェッショナルとは向上し続ける人」
「自分に嘘はつきたくない」
井上はキャラの感情を描くためにキャラと自分の性格的共通点を見つけ、それを膨らませる事でキャラに人間らしさを与えるという。
そのために自分の心を見つめ直し、心の弱ささえも正面から描き上げる、と。

一方赤松は自分の心の弱い部分や醜い部分から目を背けて、いつも上から目線で同業者を批評する裸の王様。
他人を見下している赤松にとっては漫画のキャラも赤松のオナニーストーリーの道具でしかない。
だから活き活きしたキャラ描写が出来ない。
自分の弱さや醜さと向き合えないから自分の分身であるネギをマンセーするストーリーしか描けない。


他の人気漫画とネギまを比べると色々と勉強になる。漫画家志望者にとって最適のテキストだ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:44:55 ID:fjf9wlIY0
登場人物が皆ネギマンセーで本当に気持ち悪い漫画だな
まあバトルもので碌な敵出せない時点で盛り上がる筈も無いが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:49:27 ID:zger9OoLO
しかしこれで盛り上がっている層がいる不思議!

本当に謎だわ…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:07:18 ID:E1ZYAnk30
>>217
まあ製作者の語りって、「お前が言うな」っていう大層な姿勢だけってパターンもあるから
そんな参考にもならんけどな
あるのは結果だけ

ネギまの結果?

まあ、なんかそれらしい展開と伏線と盛り上がりとやらをこの状態でも用意出来てる「つもり」なんでしょw
ついでに全部読者のことを〜とか宣伝しとけばこのお粗末さをニーズって言葉で誤魔化せる品
どうしてこうなったんだか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:09:20 ID:Jr3dO74BO
>>219
最近はカッコ付けたセリフを吐くDQNで最強な主人公がマンセーされるような作品が大好きな中二病患者が多いんだよ。
そういう奴らはだまされやすい馬鹿だから関連商品を沢山買ってくれる。
そういう作品を作ると儲かるから、必然的にそういう作品が増える。
こうして、漫画やアニメは一部の中二病患者向けに特化した幼稚なメディアへと劣化してゆくわけだ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:34:19 ID:nuZZwwYQ0
まあ業界全体への問題定義だの風潮の話は余所でやろうぜ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:43:50 ID:0K+z/Ohj0
中二病患者だけどネギまは無理だわ
ああいうのって最強主人公がムカツク敵をねじ伏せるから面白いと思うんだよ
この漫画は敵の方がいい奴に見えて困る
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 02:23:23 ID:TAXQnLPs0
>>223
たぶん赤松大先生的には総督をそのムカつく敵の位置においてるつもりなんだろうが
総督の比較的大きな悪行がはるか昔の村人石化(死者なし)だけなんで
迫力もなければ読者がそれに強い怒りを覚えることもないというすばらしい小物が出来あがってるんだよなw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 05:38:29 ID:RQ+t/vnf0
しかもあの石化簡単に解けそうなんだがw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 05:41:16 ID:OoO1kS4KO
解毒とかの魔法がないとしか思えん
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 07:01:09 ID:j4qSK4rq0
自分でヒロインにバランスブレーカーな能力を与えておいて全く活かす気なし
の能無し漫画屋ですから
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:09:45 ID:HJBbKDjt0
荒木先生なんかは強すぎる能力を与えちゃったキャラは
殺したり途中で退場させたりするがこっちはメイン級の一人だからそうもいかんよな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 11:37:18 ID:eLTN1K3eO
今週号を読んだ感想

・人選間違ってね?自分を軽くいなした相手に戦闘向きじゃない奴や一般人を連れていくとか人選間違ってね?

・唐突に復讐者設定を出されてもなー。村の数少ない生き残りのアーニャもほっといているくせに。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 12:02:09 ID:pWHD3xHp0
この作品、既に収拾がつかなくなってるから
編集部の判断で打ち切るべき。結果的に取り返しのつかないグダグダマンガにしてしまった作者をも
救済することにもつながるはず。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 12:12:03 ID:o7hW2tLE0
>>227
あの能力ははっきりいって無敵だよな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 12:50:37 ID:ukai8YFR0
なんかネギが、「評議会の総力を挙げた、次代の英雄作成計画」の作品に見えてきたんですけど……
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 12:52:06 ID:OoO1kS4KO
>>232そんなオチなら全巻揃えたるわい
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 13:50:32 ID:b8xt7pLIO
>>233
早まるなぁぁぁぁ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:05:53 ID:x7glk6LJ0
知ってるか?
これ打ち切りなかったら、卒業式までやるつもりなんだぜ
それなのに夏休みの時点でこのパワーインフレ…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:10:08 ID:TAXQnLPs0
黒委員長が伝説と言っているように少なくとも魔法世界で
アーティファクトカードはほとんど出ないものなんだろう
そして茶々丸の自分には魂がないからカードが出ないという発言、つまり・・・


魔法世界の人間は魂のない木偶人形だったんだよ!!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:53:48 ID:398LV7F9O
月詠「元からこの作品には、魂の無い木偶しかいないです〜」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 15:20:55 ID:OoO1kS4KO
みんな泥人形なのか?!
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 15:43:15 ID:MlRjOhZa0
精神病院に長期入院してるねぎ様の為に
彼に都合のいい思い通りになる世界を擬似的に作ってもらってるのさ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 16:28:34 ID:MNvVQbbb0
久米田赤松っていつのまにかセットで語られる存在なのね
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 16:48:10 ID:ED4kJ+q4O
>>238
そして、五十年後にまた戦乱が…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:15:20 ID:IXXzrRmeO
今回の演出映像(笑)が無駄に凝ってて噴き出しそうになった以外、
特に何も無い話だったな、今回……

ああ、あと同行者のチョイスが笑う所か?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:39:33 ID:Jr3dO74BO
そう言えばバレ画像の感想で「ネギのアッパーがナギの《奴は勝った(笑)》の絵にソックリ」と言われてたが
マジでソックリだな。マガジン誌面で見るとより一層マヌケさが際立つよ。
だってページめくったら「奴は勝った(笑)」にソックリなラストカットがドーンと目に入ってくるんだもんw

信者は「これが親子のDNAが成せる技だ」とか好意的解釈するんだろうか?
でも元々の「奴は勝った(笑)」のシーン自体がネギま史上屈指のマヌケシーンだからどうしても笑ってしまう。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:03:00 ID:RjHXH3c50
同行が三人というのが慣習だというならば堂々と無視して
5人でも10人でも連れていけばいいのに。
総督に会えないかもしれないけどそんな事より今は仲間取り戻して無事に帰る方が先だろ。

同行者が長谷川じゃなくて武闘派の誰か(古が適任か?)で、選んだ理由が
「ボクがどうにかなりそうだったら力ずくでも止めてください」
だったらまだマシだったかも。ろくに相談する気も話を聞く気もないくせに
文化系で固めるアホ。
今週結界師でも主人公がブチきれていたけど
ネギま:みなさんの安全が最優先です→同行は文化部→自分の都合でキレる
結界師:仲間を傷つけられてキレる

ってどうよ。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:49:42 ID:yje4sd+H0
今週号のケンイチの宇宙人の発言をネギに聞いてもらいたい
敵の情報に踊らされすぎだ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:23:31 ID:FWnCK1DP0
ネギの情報弱者ぶりもここまで来るともはや芸だな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:21:07 ID:99CsDgtG0
芸?
笑わせると笑われるでは天地の差があるぞ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:11:55 ID:RjHXH3c50
おなじ笑われるでも
笑わせる(ギャグとして受け入れられる)
笑われる(ネタとして愛される)
嘲笑される(バカにされる)

の差はあるな。ネギまが嘲笑されているのは言うまでもないが。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:51:04 ID:gi6bgkrI0
>209
これか
【アニメ】「魔法先生ネギま!」 2011年”長編アニメーション化”決定
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1252461915/

信者が元気だと本当に気持ち悪いなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:27:40 ID:qNTsNHJTO
フェアリーテイルは原作規準でしかもゴールデンタイムでアニメ化とは
声優陣もそれなりに豪華だし落ち目とマイナー声優ばかりのネギま!より期待できる。
ネギまで話題になったくぎゅとさあやもでるし
スポンサーに忠実な作者は好かれるね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:59:59 ID:gDXrkZ4N0
落ち目とマイナー声優ばかり使ってるのには理由があるけどな

・ファンの人たちが出番目当てに必死こいて支援する
・これぐらいしかロクに仕事がないのは生き残りをかけてみな必死に演技する
・オフ会といった個人的なイベントにも招待しやすい
・いつかその声優が出世したときに恩恵を受けやすい
・有名声優は集客力もあるが逆にアンチも多いためそれだけでファンが離れる危険性がある

おおむねこんな感じ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:26:47 ID:4OsrcPju0
総督連中が石化の原因とか言われても存在感が薄くて何とも思わんな
ネギも何かあれば切れてばっかだから殴りかかっても何時もの事かで盛り上がらない
結局助言を聞きたいだの言って選んだ非戦闘員置いてけぼりなら何の意味があんのよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:58:50 ID:UiBWxgCv0
しんちゃんの作者がかなりやばいようで・・・

バカ松ならいいのにね

ストレスとかまったくなさそうだよなこいつ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:06:54 ID:F1LmYS940
ヘルマンでストレスフリーな性善説ぶちあげたネギくんとは思えないほどのブチ切れっぷりですね
そしてそこまで沸点が下がるほど大事な故郷の生き残りで幼馴染なはずのアーニャはどのへんの位置づけなんだろうな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:26:55 ID:78nORjjR0
ヘルマンのときも最初はかなりブチ切れてたな
コタの鉄拳はなんだったんだか…
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:39:43 ID:dbdzAJVc0
>>251
今のところそれがすべて裏目に出てる気が…
仕事の無さに引退する人続出、あまりに下手すぎてファンからブーイング
人気、出番の無いキャラは普通のアニメの脇役並の台詞量、そのせいで新人の成長は見込めない
結局は一部の有名声優頼みになってるし

まあ、そもそもTVアニメ自体がアレだったんで声優云々以前の問題なんだが
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:39:41 ID:220qUdHA0
キレやすい子供w
これで主人公

タメも何もありゃしない
即キレ
こういうのは我慢とか耐えてる様子があるからカタルシスがあるのに
ストレスフリー(笑)万歳w
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:52:43 ID:F1LmYS940
もしくは仲間が殺された、恋人が手酷く傷つけられたってな
即ギレするのに十分自然な理由とかな
単に切れてすごい速度で根木くんが消えましたってのをやりたかっただけと見た
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 02:07:42 ID:W2mFnS260
> 単に切れてすごい速度で根木くんが消えました

あれ砂埃とか一切なしで文字通りネギを切り貼りしただけだな
ああいうの見るとやっぱりバトルは描けないなと再確認する
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 02:08:30 ID:FDB4AKNn0
キレてもいいけど、その後の展開がなあ……
例えば他の作品だと、あるキャラが友人の仇を目の前にして完全にブチ切れてしまい、周囲のことなど省みず大暴れ
結果的に仇には逃げられてしまい、我に返ってみると大勢の関係無い者達を巻き込みシャレにならない被害が出た
それを目の当たりにしてそのキャラは自己の行いに恐れおののきどん底まで落ち込むが、
仲間のお蔭で立ち直り人間的にも大きく成長したってのがあったけど、ネギまにはきっとそういった展開とかは無い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 02:13:58 ID:AXpT9u320
5月終わりにやった人気投票の結果がいまだに分からないって、まじで編集に見捨てられてないか?
普通は1ヶ月とかで出ると思うんだが・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 02:42:49 ID:hnvjUqE20
>>261
それほど多くの票が集まったという証!!
ネギまは1ヶ月程度で結果がわかるファン層の薄いそこらの漫画とは格が違う(キリリ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 03:59:34 ID:ScciyCHuO
>>238
ダイレンジャーの敵組織思い出した…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 04:43:22 ID:8HWmBgIF0
>>261
つか、信者からも結果を早く知りたいという声がほとんど出ないのがニントモカントモw
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 08:19:38 ID:jssgEC3LO
>>250
声優さんに罪は無いだろ。それを何だお前は落ち目とかマイナーとか。ふざけんなよクズが。
彼女らは糞な原作漫画&糞なアニメ化&糞な原作者のセクハラという三重苦に耐えて必死に頑張ってたんだよ。
(一部にどう見ても頑張ってない奴はいたが)
なのにドラマ化などという馬鹿げた企画のために一時期干されてた可哀想な人々なんだよ。
大体、彼女らの人気が盛り上がらなかったのはネギまアニメ自体が不人気だったからだろうが。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 09:34:28 ID:xf4Ppfvo0
ネギ「「ブッ殺す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、魔法使いは、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手を殺っちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

のどか、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『ブッ殺した』なら、使ってもいいッ!」
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 10:57:29 ID:byN4c3LN0
>>261
どうせ結果を元に赤松がストーリー練り直してるんだろ
人気によってキャラの出番もストーリーも変えるとか
自分の作った物に何の愛着も無いんだな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 11:19:35 ID:xf4Ppfvo0
>261
あれだろ、赤松が想定してない結果が出てるから
投票数書き加えたりしてるんだろう。

どうせ上位に全く紙面に登場してないキャラがひしめきあってて、
赤松お気に入りのキャラたちはランク下位に並んでるだろうから、
その結果見て赤松憤慨ってオチじゃね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 12:39:33 ID:cXPRAMAdO
>>261
宮○の○かを下位にしたくてたまらないんだよ
赤松プッシュキャラじゃないし、声優は忙しい人で…ね…

「テレビアニメ」の狼と香辛料見てからOAD(笑)二期見ると、クオリティ低いな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 12:51:48 ID:pSascKoYO
>>265
声優が被害者?何いってんの?
注目されないのは自己責任じゃねえか
大体人気ある人はネギま!以外の仕事もあるから実写化なんて屁でもねえ!
むしろ画伯とか白石は応援までしてくれましたがなにか?
あ、いたな、なんか実写タレントにケチつけてた奴!たしか葉…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:33:28 ID:O112B2ALO
>>269
のどかはそれなりに赤松のお気に入りキャラだぞ
まぁ人気投票は順位云々じゃなくて、得票数自体が少なかったから無かった事にされてるとか、そんな感じなんじゃないか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:33:36 ID:8xZXaMATO
ドラマ厨は巣に帰れ

ドラマを擁護するやつはアンチ以下だ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:47:46 ID:mz0jUhX60
声豚は原作信者以上に基地外だから困る
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:59:15 ID:4RuYnWty0
そもそも実写ネギまは放送されたのか?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 14:53:46 ID:YFl7Hkd90
愛知だが深夜でやってた。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 16:25:56 ID:OrfrW0qQ0
毎度毎度
敵が軽い挑発⇒ネギ怒って殴る⇒来週へ
ってパターンじゃね?と思った
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 16:44:12 ID:t7rMNCJU0
犬みたいな馬鹿キャラならともかく、紳士キャラ(笑)なネギがなんでこんなにキレやすいんだよ。
前から思ってたけどネギって、男が相手の時と女が相手の時で性格が違いすぎる。
総督が女だったら今回の事きっと許してる。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 17:08:33 ID:blorxltK0
ネギは、アスナたちには簡単に言いなりになるのにな。
ネギ「これは僕一人でやります」(キリッ ←アスナが殴って反論、
舞踏会参加の件でパルに押し切られたりとか。
7巻でユエ・のどかが「魔法使いになりたい」とか言ったときも
最初は「地図を解読した見返りだ」と言われて図書館地下に連れて行ったが
その後「魔法に関わるとこんなに危ないんだからやめろ」みたいな説得をした様子も無いし。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 17:17:03 ID:3qLtpVWXO
ここまで軸のブレ幅が酷い主人公もなかなかいないぞ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 19:19:43 ID:8ZPknsAZO
アスナやのどかは生徒である前に仲間です(キリッ)
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 20:08:11 ID:67SdXE+2O
仲間?下僕の間違いだろ?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 20:21:01 ID:3++9JvpL0
>>279
物語が進む中で主人公の信条や考え方が変わること自体には何の問題も無いんだ。
最初は自分のこと以外どうでもよいという考え方だった主人公が、仲間達との出会いや触れ合いを通じて
自分以外の誰かの為に頑張ることの素晴らしさを知る、とかは使い古されてはいるが有効なパターンだし。
問題は「ネギま!」でその過程が全然描かれていないということだ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 20:25:39 ID:haWnmD3G0
むしろ
>>282
の言うところの
「自分のこと以外どうでもよいという考え方な主人公」
という軸が第一話からまったくぶれる事がないネギは大したものだw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 20:32:36 ID:YlCwQXbY0
>>281
下僕? 駒の間違いだろ? 
勿論、使い捨て(例:パル)から、レア物(例:明日菜)までのランク付けはとっくに済んでいる
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 20:36:13 ID:Il9HjxoC0
>>273
声優スレ見ると今のメンツに不満ある奴も少なからずいる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 21:21:55 ID:pEHpwRWy0
>>278
流されやすい人間というものが上手く描けてると言えなくもないな。
魔法バレ組のほとんどは未成熟な少年の心に上手くつけこんでパーティーにいるだろ。
長谷川に説得力のある有効なポジションを用意するとしたらそういうネギの
弱いところを見抜いた上で「コイツは誠意の見られない奴だから記憶消して切り捨てろ」
という人事担当だと思うんだがな。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 23:08:40 ID:xJr5KTSm0
>>282
過程がどうこうっていうより、それ以前に、
この状況でなお、「誰かのために頑張る、生徒のことを第一に心配して一生懸命になるネギ君」
を最初から描いてて変わってないと思ってるらしいことのほうがよっぽど作者的に問題ですw

288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 23:58:54 ID:z8ZmrIDq0
今週はすごくつまらなかったな。さいごのしょうりゅうけんは勝った(笑)思い出させるし
まさか即キレするとアンケよくなるの?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 00:18:21 ID:zM79VcVG0
引越しすんで昔のマガジンとか整理してて

ネギま連載第1回目のマガジンの表紙見たら

「ニュータイプ学園ラブコメ」

だとさ

アレから数年・・・どこがや!
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 02:05:19 ID:dgduPlzH0
異世界でなんちゃってバトルする学園ラブコメは世界初だからニュータイプ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 04:18:31 ID:J1X91PR2O
どーせ次回は
ネギが反論できない位に総督が理論武装で攻め立てる
(我々にもああしなければならない理由があった!
ああしなければ世界がうんたらかんたら)

ネギまたブレてうだうだ考え始めて言い返せず

ちうが諭す

ネギまた軽く立ち直る

総督「やれやれ仕方ない」

派手なだけの糞バトル(それもまた決着付かず途中で終わりそう)

だろ?
つか男の本気の悪巧み顔下手すぎ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 04:35:03 ID:XNgYmBmRO
なんだかんだ文句言いながら、よく見てるなw

普通に読んでる奴より詳しいよ
大好きなんだろ?本当はw
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 05:49:27 ID:roEaZLy+O
>>291真の敵とか言っておいて理論武装か。
だったら公式発表できるだろ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 05:52:19 ID:L0hGYPV90
ボケられてツッコミいれたくなる心理
一時期までは読んでたし
てか普通に読まんでも毎週ツッコミ所あるだろw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 06:22:52 ID:CJxPOw9m0
>>293
先にやりたい展開ありきで作ってるような唐突さと不自然さしか垂れ流せてない今の状況で
そんな理屈通じるわけないじゃないw
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 08:33:06 ID:+ZnEkIv00
263 名前: ノイズf(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:21:26.28 ID:ncW7mtDG
今日発売の最新刊はガチ
多分現代漫画のある種の極地

つーかあれよりバトルが面白いの今じゃ
ワンぴぐらいじゃないの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 08:43:04 ID:pMQJDAp+0
もうこのまま
「やつは勝った(笑)」 魔法先生ネギま 完
でもいいかもしれない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 09:18:19 ID:lup2ejIfO
頭のいいネギくんは気付いてたとかいちいちフォローしてくれる総督は優しい人ですね
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 10:48:40 ID:VdQmOgr2O
>>296
ワンピースとネギましか読んでないのか…
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:21:13 ID:2I/Tvv0z0
>>296
最新刊ってことは例の武闘会決勝戦(笑)のことか?

あの切り札のバーゲンセールと支離滅裂な流れのどこが面白いバトルなんだろう……
ネギま信者は病気なんだな。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:28:29 ID:QgBq/fbc0
>>296
ワンピースを比較対象にしてネギまの漫画としての格を引き上げてるつもりなんだろうね。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:31:03 ID:QFh1OAyK0
そもそも総督の本心を探るためにのどかを連れて行ったと思うんだが
真偽を探る前にぶん殴っちゃ意味無いよな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:38:05 ID:CsWrYLmdO
子供だからしょうがないって言う奴もいるだろうけど、それって成長してないってことだよな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:53:30 ID:eIfc/2oO0
というか実行犯の悪魔とかの時と比べて退化してるから
あの時もキモイ話の進め方したけどそれならそれでキモイなりに貫けって
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 13:48:30 ID:zXceMO2qO
赤松は民主党の議員だったのか…
幻滅した
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 14:10:55 ID:poDrLxwEO
さっさと魔法世界編終わらせろカス
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:19:21 ID:+pKTq3Mf0
tesu
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 17:01:41 ID:Cu2BG16eO
>>303
連載開始から今まで、ずっと「子供だから」におんぶに抱っこな状態から変わって無いんだよな。
なのに戦闘力と喜び組ばっか増えるから不愉快極まる主人公なんだよな。

実は作者も終わらせ方が分からなくなってんじゃないか?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 17:25:24 ID:XjkiyfGa0
しおりキャンペーンとかww
田舎の古本屋でも100円で売ってるような本を新品で買わせる気かよ
信者マジかわいそ過ぎる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 18:46:41 ID:sKEIw/XeO
別にストーリーが迷走する分には構わない
長期連載作品なら一度は…というか何度も通る道だからな

ネギまが酷いのは、ストーリーの迷走ではなく、キャラの劣化が激しい事
テンションの飛んでるクラスメイトや一般人を、一線を画した目線で蔑んだりツッコミを入れたりしているのが千雨の良い所だったのに…
今じゃ無能なくせに説教だけは一人前な糞キャラになっちまった
パルもアスナも、空気も常識も詠めない基地外キャラになったし
挙句の果てに敵味方問わず登場キャラ全員が主人公マンセーする始末…
そして、そんな状態でもただひたすらに赤松を崇拝し、他作品を貶め続ける信者達…


もうオワタ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 18:51:14 ID:thxOViqh0
千雨はキャラ的に絶対パーティーインしちゃ駄目なキャラだったと思うわ
初期が好きだっただけに、今の糞キャラっぷりが他キャラの数倍ムカツク…
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:30:00 ID:Rh4bfHKu0
>>304
そういえばあの時と原因はいっしょなのか。赤松は覚えてないのかも知れないけど
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:28:31 ID:Te8AHj5a0
>>310
ストーリー、というかキャラにやらせたい何かのために話が進んで
そのやりたい展開や条件のためにキャラの言動とやらせたい姿勢が支離滅裂になってくんだから
そりゃ話が進むごとにおかしくなってくしかねえよw

千雨はなんか赤松の「わかってますよー」な言い訳要員と化したのと、背景無しでもっともらしいこと言わせられるだけの
なんちゃって優遇キャラに据えられた時点で終わったよな…
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:06:27 ID:W7fs4u3l0
馬鹿松的に千雨はツンデレヒロインだから萌えてくださいね〜、って言いたいキャラなんだろうな。
今やただのマンセーキャラだけど。

基本的には斜に構えて反発してるけど必要になったらいやいや協力する、って言うスタンスで良かったのにな。
少し距離を置いて諫める役目とかさ。

まぁそんなキャラ描けるようなら最初からこんな無様な漫画描かないだろうが。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:38:21 ID:Pm2Lsmn7O
今更、アンチキャラ出してもマンセーキャラ達にフルボッコされる未来しか見えないんですけどねwww
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:52:32 ID:V7mk+03R0
千雨が前面に出てるのは単純にヒロイン交代なんだろうな。
偽者にすり替えて放置するくらい作者は明日菜を使いたくないと見える。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:56:20 ID:/CXiL28x0
OAD不評みたいだな…

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:59:14 ID:230wCyNp0
>>188
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan008900.jpg

作画がいいのは赤松が原画描いたっぽいOPの最初のネギくらいかな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:49:49 ID:AZ4C4/ov0
これはひどい
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:50:16 ID:JrNgYNRIO
作る方だってイヤなんです、こんな作品
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 03:01:13 ID:1yg5qwA2P
>>317
捏造乙www
偽のキャプ画像まで作ってアンチしてんじゃねーよwww


っていう嘘を俺に言わせてくれ
たまたまちょっとレベルが落ちたんだよね? ね? ねえ!?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 03:26:10 ID:GiQ85NNZO
OADははじめからこうだった
例によって背景手抜き、バストアップ多めのな
予算がうんたら言う滓信者がいるが一巻からあんだけ売れてて予算ないわけない
潤沢もいいとこだろうよ
そもそもシャフトて
なんでおかしなスタジオに任せちまうかなぁ…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:27:34 ID:uxrK9WiS0
E-mail: sage
内容:
つか、その予算が製作までちゃんと回ってるのかって話じゃねーの?
まあ、手抜きでも盲信者なら買うだろう、て算段もあるだろうが
一回っきりの売り逃げならともかく、まだ話だけとは言え映画化まで
計画してるのに、ワザと質落として客減らすのも商売としては変な話だし
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:29:08 ID:uxrK9WiS0
ありゃ、余計なとこまでコピペしちまったw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:31:50 ID:W7fs4u3l0
定価3690円でコミックスの単価420円を引くと3270円。
25分のOAD一枚で3270円。
昨今のOVAが30分前後で大体5〜6000円だということを考えるとぶっちゃけこれ低予算アニメだろ。

質が悪くて廉価なOADなら数もさばけるってコトじゃないの?
そんなゴミをありがたがる信者は惨めだと思うが。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:51:31 ID:uxrK9WiS0
>>324
でも、OADだと間に中間業者が入らないから利益率が高いとか、言ってなかったけ?
まあ赤松の言う事だからどこまで信用していいかは眉唾だけどナw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 06:27:44 ID:d9CCt8eiO
これ本当に21世紀のアニメ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 07:34:14 ID:xPN/T0c5O
さぁ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 08:08:25 ID:6nWd05AM0
塗りが適当くらいに思ってたが結構ヒドいな
作画厨じゃなくても憤慨するレベル
最初モブキャラをクローズアップしたものと勘違いした
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 09:56:51 ID:V7mk+03R0
>>322
ワザと質落としても客が減らないからどんどん落として予算は他の仕事に回してるんじゃないの。
中間搾取が入らないって言ってるけど実のところシャフトが搾取してパストラルに予算が
行ってないような気がする。

まあ見てないから全体的に>>317ほど酷いのかは知らんが。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:42:26 ID:7jYzTKp1O
ここが負け犬の巣穴かww
せいぜい必死になってネギま叩いてれば良い
低脳のお前らには、あの崇高な作品が理解出来ないだろうからな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:58:21 ID:rjISASSdO
崇めてる側からすればあんな内容でも崇高なものになるんだろうなあ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:07:07 ID:6nWd05AM0
必死になるほど粗が目立たなければよかったのにな
毎週のように突っ込みどころが出るのはどうにかならんのかな

今週だってのどか朝倉だけ打ち合わせして千雨とはしてないとか
周りの生徒に囃し立てられる千雨ってのがやりたかっただけで描いてるとしか
普通に読んでてすごい不自然なんだけどその辺信者的にはどうなの?
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:53:41 ID:BRHSUBoV0
といか崇高とか言ってる時点で絶対信者じゃねえw
信者連中はもっと取り繕うものだw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:59:14 ID:ZNDxVP190
>>324
現在の大抵のTVアニメDVDがこれの倍ぐらいの値段で2話収録だから
客から見たら別にお得なわけでもないんだよな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:01:13 ID:c/8Nsu5V0
標準的なTVアニメならその倍の価格で三話は収めるだろ
ジャンプアニメなら四話収録で五千円切るしな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:25:45 ID:iU6U17ap0
オタから金を巻き上げるのが仕事です
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:31:49 ID:UgmWjeuEO
そもそもOADは初回限定コミックの付録なんだから 
普通のアニメDVDと比べること自体間違ってるんだけどな 
それを鬼の首とったように騒ぎ立てる信者さんたちはバカとか通り越して憐れ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:57:05 ID:ABLYlmfQO
そのたかが付録で世間は相手しないだの騒ぐバカ松も哀れ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:48:38 ID:IwsFGp/W0
総督ってこんなんで盛り上がる悪役だと思って描いてるんかね
どうみても安っぽいチンピラにしか見えん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:09:53 ID:8gxP34mBO
絵に迫力ないのが致命的過ぎる。凄みのある表情書いてるつもりなんだろうが、あの絵だけで茶番に見える
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:21:54 ID:cl7xbMTq0
絵か……そう言えば、「うしおととら」とかを描いた藤田先生の絵は迫力あるよな
因みに俺はまだ「うしおととら」売らずに持っている
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:31:22 ID:1cwT78qD0
漫画って絵が下手でも話が良ければ面白いよ
とハチワンダイバーを読んで思った

ネギまは絵は微妙で話は糞だから救えないが
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:51:33 ID:kiXYEk7G0
赤松が得意なのは人を使った切ったり張ったりの手が込み整ったハンコ顔の絵で
筆一本で複雑な表情だとか迫力のある絵を書くとかは当初から一切やってない状態
AI止まだの初期ネギまだののファンタジー萌え漫画が一番あっていたはずなのに……
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 06:06:07 ID:wtzlfoBP0
こいつが妙な入れ知恵したのか知らんが
ハヤテでも決してうまいと言えないバトルやり始めてる
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 07:23:26 ID:HKunJaq90
ネギは自分のことを教師失格だのなんだの謙遜した風に言っていたが、本当その通りだな。
生徒の安全を二の次にして自分のやりたいことをやっているようにしか見えん。
ホグワーツ魔法学校の教師だってもうちょっと生徒の安全には気を配るぞ。
まああの学校も在籍しているだけで命がやばい場所には変わりないけど。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 07:52:27 ID:YYPxsmlv0
もう雷天ナントカ=マジキャンで消滅の流れになってくれかな。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 08:30:49 ID:3bDX4KUF0
>>344
ハヤテは一時期必殺技とかおかしなこと言いだしてたのが無くなってよかったと思ってたら
最近はあれだからなあ…
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:26:57 ID:AY88vrCrO
>>344
赤松と会談した時に、変な展開にならなきゃ良いけど…と思ってたら案の定だからな
別に自分の作品を劣化させるのは勝手にしろって感じだけど、他人に適当な事言って迷走させるのは止めてもらいたいね
畑も構成力とかあんまり無いけど、こんなに謎な展開は今まで無かったからな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:38:28 ID:khDfieDGO
ハヤテの話題はこちらに
http://c.2ch.net/test/-/wcomic/1245669122/1
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 11:42:55 ID:T+HuF24W0
>>345
身を呈して人狼から生徒を守ろうとしてるスネイプ先生に感動した。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 11:48:53 ID:l3pzwaN4O
ネギと何とか総督…両方とも哀れに思えた
薄いキャラだな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 12:09:59 ID:P8GyXOcEO
薄い人らに力説されたくないよね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 12:15:39 ID:8gxP34mBO
>>349見て思ったけど、ネギまってアンチ多い方なんだな。あの内容じゃ当然か
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 12:40:21 ID:weOHnz3mO
>>348
まぁ、ハヤテは赤松と違って編集が止められるだろ、信者もネギまの狂信者みたいなアホじゃないし
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:39:39 ID:+CWpLW470
>>354
小学館の編集も大概だぞ
ライクの件で、如何にクソだったか解るだろw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:08:20 ID:sUzsPJs30
>>355
原稿無くしたんだっけか?
幻冬舎でも同じようなことあったらしいし
集英社も脱税バレたばっかだし
出版社なんてどこも似たりよったりなんじゃないの
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:59:52 ID:AY88vrCrO
>>353
キャラ信者同士の喧嘩が激しく、他作品を叩いてる余裕が無いハヤテ信者
赤松作品以外を徹底的に見下し叩き、他作品のスレを荒らしまくるネギま信者

どっちが嫌われやすいかは一目瞭然だろ?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 16:03:03 ID:574WBxbN0
キャラのカップリング論争だので盛り上がってるのは作品内で収まるからなあ

比べる意味がないんだろうけど
ネギまって作者信者共々、外への無意味で過剰なアピールが多すぎるんだよ…なんのプライドだか知らんけど
〜やってますよーな言い訳も多いし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 16:40:16 ID:AY88vrCrO
DBやワンピースですら、信者の脳内ではネギまの足元にも及ばない糞漫画なんだから

他作品に対して絶対的なプライドを持つのも当然だな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 16:56:19 ID:yxjkxzI40
自身に自信がない人ほど他を貶したり下に見たり
とかく攻撃的になって精神安定を図りたがるらしいです
スポーツの世界だと良く見られる症状ですねどね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:15:24 ID:Atj89azi0
>>360
それはこのスレにも言えること云々信者モドキの人かアンチアンチに返されるだけじゃないのかw

でも確かに他の漫画家に比べて外気にしすぎじゃね?
自分の企画とか分析とかが評価されないと文句っぽいこと垂れるし
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:23:59 ID:H2s7ESct0
毎度思うんだがジャンプのバグマン読んでからネギまを見るとホント笑える。
ピンポイントで皮肉いってんじゃね?と思えるくらい直撃してることもあるからなぁ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:27:23 ID:93YV2CXR0
アレは鰤とかを皮肉っていると思うが、クソ漫画には大抵当てはまるな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:25:01 ID:RI53Ak5L0
バカ松が死ねばよかったのに!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:31:18 ID:K9ggclAh0
ああ・・・遺体がしんちゃんの作者だって確認されたんだ・・・・・・
ご冥福を。今まで本当に笑いや感動をありがとうございました。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:26:02 ID:IDNn7SpM0
追悼は別のとこでやってくれ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 02:35:49 ID:vTJ0ClajO
イージス艦はネコ千匹で沈むとほざいたとか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 03:36:49 ID:GhRdklrs0
ぬこが一般人より弱い世界なんだ。
兵器も我々の世界と同じスペックとは限らないじゃないか。

それにあの世界にはイージス巡視艇とかイージス丸木船とか存在するのかもしれない。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 07:01:50 ID:tBiSDSAm0
デカイ武器持つ=一コマで懐に入られて「は、はやい!!」
このパターンしかない漫画
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:58:09 ID:VG3Po/5mO
>>367ネコアルク千匹?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:07:55 ID:Up9x2uGu0
>>370
アレが千匹もいたら、魔法世界だって滅びそうだなww
まあ、勝手に自滅するかもしれんが……
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:14:28 ID:yIM9PJDz0
neo最終回よかったなあ
ベタネタ連発だけどそれまでの過程がよかったから
素直に感動した

あとは同人のような本家しか残ってないのか…。
正直もうどうでもいいけど
今週も敵のセリフ回しのセンスが皆無
なにこのミリオネア
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 14:33:08 ID:15xNu4Iy0
>>372
同意。neoもバトル要素が無かったわけじゃないけど、基本的には「学園ラブコメディー」を貫いて上手くまとまった
話だったからな。なんで本家がこういう方向を目指さなかったんだ?
ストレスフリーだとか何だかいうんだったら中途半端なバトル&シリアス展開なんて最初からやらなきゃいいのに。
子供先生がその幼さ・未熟さ故に直面する諸々の問題を生徒達と共に乗り越えながら一人前の先生を目指す、という話でよかったじゃないか。
最終回は卒業式の日に父親を探す為に旅立つネギと、ネギが選んだパートナーの後ろ姿で「Fin」で良かったじゃないか。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:17:24 ID:nZrNxipL0
実力不足なのに書きたいものを書いて迷走した挙げ句言い訳しまくってるからな。
みっともないにもほどがある。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:42:28 ID:6oA5Il1vO
>>373
むしろ「ま!?」関連はネギま本編よりバトル色強めで行くって最初言ってたんだよな
しかしアニメといいneoといい、本編よりよっぽど女の子達を上手く動かしてラブコメしてた件
赤松は「バトルは“ま!?”に任せます」なんて言っておきながら実際は…なぁ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:00:25 ID:b3Zl7jw80
>>375
そうだっけ?マガスペの記事でneo作者が
「原作がバトル方向に行くので、neoはラブコメメインで行きます」
みたいなことを言っていた気がするけど、俺の勘違いかな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:49:42 ID:VvDUY57U0
そういやneoって一応シャフト版アニメのコミカライズっていう位置付けなんだっけ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:19:31 ID:TbKvQaxm0
アニメの二期がラブコメしてた覚えなんてほとんど無いんだが
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:52:29 ID:Kf4umevzO
あれは3ーAによるコントでしょ
賛否両論あるみたいだけど俺は好きだった
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:33:45 ID:RQaHtBlyO
原作が糞なんじゃ、どんだけアニメオリジナルで上手く転がそうとしても限界があるな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:42:15 ID:aHyZAgkCO
ラブひなで好きなキャラは誰ですか?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:50:38 ID:Og4+K31B0
アニメ2期、俺は好きだったけどなー
少なくとも、今の原作よりは数倍ましかと。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 23:00:53 ID:RQaHtBlyO
>>381
しのぶ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:05:05 ID:cP+HbA2F0
修行として「スター・ウォーズ」全二部六章を漫画化させてみたらどうだろう?
話はそのままで、絵は本編からのキャプチャさせる…とか。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 00:52:57 ID:DaKw90AbO
>>383
バイオレンスな女共の中唯一の癒しだったからなぁ……

ちょっとずつデレて来て、最終的にビョーキっぽくなってしまった素子もネタ的な意味で好きだがな。

これがネギだったら三巻もしない内に全員「キャーネギクンカッコイー!」なんだろうな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:05:22 ID:Po3YQjV50
7人十巻くらいが赤松の適性
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 07:39:48 ID:yjVIcKwTO
そう言えば、グリーヴァス将軍もどきのキャラがいたな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 10:39:16 ID:Qmmw7nowO
>>384
劣化させるだけだろ多分
だいたい赤松にストーリーそのままなんて事出来る訳が無い。プライドが許さないだろ
おそらくダースベイダーもパルパティーンも姫も「ルーク様カッコイイ!!」と終始言い続ける
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 11:21:06 ID:UdAdYyQL0
カッコイイの基準がなんか違うしな
ハンソロとかチューバッカなんか即モブ化して
隅っこで解説キャラになってそう
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 12:30:45 ID:VCDslOUkO
原作蹂躙しかできないだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:39:29 ID:lF6BD1dmO
まこいらねえだろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:26:00 ID:Qmmw7nowO
むしろネギまがいらない
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:33:16 ID:mUtpmgSc0
アンチがどんなに吼えようが「ネギま!映画化」の前には霞んで何も見えないw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:00:55 ID:9sFbv/eAO
それなら書き込まなきゃいいのに余程頭悪いんだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:06:28 ID:Qmmw7nowO
>>393
狂信者しか見に行かないだろうし…
まぁお前らが一人5回くらい見に行けば商業的に元が取れるんじゃない?
少なくとも一回見に行くだけじゃ、映画は今回だけで終了だな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:27:36 ID:HZfqNcoA0
公式上では、まだ長編アニメというだけで映画化確定というわけではないのでは
内部ではどうなっているのかはわからんけどね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:34:24 ID:GNjRSHgt0
>>393
今時アニメ化で悦に入れるなんて良く訓練された信者だなwww
映画化される「だけ」なら同じマガジンの「シュート」程度でも映画化してるし

しかもアニメと実写でwww

でさ、もし映画化されたら信者の間では見に行く回数のノルマは何回だよwwww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:36:33 ID:Lx/y65Tl0
>>381
むつみさん

啓太郎の生乳揉みには
当時殺意を覚えた
若かったなぁ…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:50:15 ID:SokoR77I0
単館上映でOVAに「劇場版」の箔を付けて売り出す商法だろ?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 05:27:03 ID:3fUmdwpuO
>>393それが赤松の目的か
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 06:05:47 ID:V9mtcY8/O
劇場版をするには赤松が罵った代理店が必要不可欠
足元見られるな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 07:39:36 ID:oxovWKEG0
フゥ…フゥ…ネギまのチケ・・・
受付「またこいつらかよ・・・」
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 08:58:07 ID:0SWfSAD6O
何度も同じ豚の顔を見なくちゃいけないとは、受付の奴も散々だなw

つか、ハルヒスレにネギ厨が紛れ込んでるんだが
気持ち悪くてしょうがない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:28:20 ID:GDCR9ERN0
長編アニメ化って、単にODA全4巻を編集してくっつけた奴を映画館で流すだけだったりして。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:40:40 ID:SsH2lQ+Z0
>>404
長編アニメ化とは書いてあったが、映画化とは書いてなかったから
映画館で流すかも妖しいなぁ 1時間半のOVA

昔.hack G.U. TorilogyがOVA販促の為に映画上映を入れた(その所為で発売が遅れた)時は、
2館だったかな?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:46:20 ID:V9mtcY8/O
さすがにOAD(笑)の売り上げデータでワンピや鰤なんてカスと言う信者はいないか
赤松はハヤテ相手にやりそうだが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:20:25 ID:hU0dC1+j0
>393
んで気に入らなかったら新房叩くんだろ?
バカはほんと勉強しねえな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:35:22 ID:SsH2lQ+Z0
>>406
Omake Anime Disk

って呼ぼうぜ(笑)

原作をほぼそのまま映像化しているだけだからオリジナルではないもんなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:43:36 ID:Ea5m9kI30
映画になればなったで、曲芸商法化が進んでいる現状だと
映画上映だけで終わるとは思えないな・・・

・映画チケット付限定版単行本発売
・劇場内限定グッズ販売
・半券が応募権付で、複数枚集めると通販限定商品に応募可能に

単行本+長編アニメ絡みグッズ限定版はほぼ出して来るだろうけど
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:54:37 ID:s3C2C2oOO
>>403
ハルヒスレにもか!?
東方スレやハヤテスレ、はては鰤スレにもいるらしいし
本当、どこにでもいるなぁ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:23:04 ID:0SWfSAD6O
>>406
>さすがにOAD(笑)の売り上げデータでワンピや鰤なんてカスと言う信者はいないか

いや、普通にいるから
信者的には鰤はネギまの遥か格下だよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:04:52 ID:1GpDzPCpO
コミックスの売り上げは比べるまでもなくワンピ鰤ナルトが勝ってるから、もし仮にOAD出せばあっという間に抜き去られるだろうけどなw

ああ、でも名ばかりの少年漫画とは購買層が違うからそう単純にもいかないのか
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:18:47 ID:ohd79Ck60
ワンピはコミックに映画のダイジェストとか付けたらとんでもない売り上げになりそうだけど、
ジャンプの看板作家様がゴキ松みたいな拝金主義に走ることは絶対に無いだろうな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:07:26 ID:gmGYuRP00
OADとかやったら一時的には売上は上がるだろうけど、まともなファンからは呆れられて長続きしないよ
読者の大半が学生なのに3000円以上もするOADを何巻も連続で付けるなんて無謀なこと
結局、それで最後まで付いてくるのは一部のオタか信者だけだし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 15:45:15 ID:0SWfSAD6O
>>410
なのはスレも攻撃されてるよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 16:20:55 ID:g7BRYNT1O
さすがに今のネギまにそんな力が残ってるとは思えないんだが本当なのか?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 17:04:18 ID:DLZJA/RK0
>>413
ワンピは読者サービスで、他の作品と同じ値段なのに、一話多くコミックに収録してたりしてたな
赤松とは正反対な感じ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:12:29 ID:kgk3r+X70
ネオパク商法だっけ?クラスメイトの仮契約カード限定版にだけくっつける商法
あれは信者ですら「もうカードはいい。集めきれるもんじゃない」と言ってたな
同じファンのこういう意見すら叩くのがネギま信者クオリティ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 18:37:51 ID:udtSShAi0
実際あのカード全部集めようとしたら、いったいどれくらい金がかかるんだろうな?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:22:34 ID:sxifEBmV0
>>418,419
ここのブログに全リストと金額が書いてあるな。

ttp://suzukinnoir.blog8.fc2.com/blog-entry-547.html

93枚で合計357,763円だそうな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:33:11 ID:1GpDzPCpO
なんつーか凄いな。ここまで来ると正直バカにできないわ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:59:34 ID:11/zWPit0
しっかしあざといな、この商法
あんなカードなんざ他の商品のオマケじゃなくて、普通に一枚300円くらいで売ってやればいいのに
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:00:18 ID:BpapoAKo0
ワラタ
なんだ3万くらいかと思ったら一ケタ違ってた
ここまで出したらもうどんだけマンガ本編がうんこでもマンセーせざるを得ないなw
信者の基地外振りが腑に落ちたわ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:22:49 ID:0KzTPtJp0
そういえば、その付録の仮契約カードってどんな素材でできてるの?
合計36万も盗るんだから、まさかただの紙製ってことは無いよね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:44:36 ID:6j+ljFve0
36万とか…
これは確かに後戻りできんわ…

426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:43:25 ID:MgR3vHH00
ポケモン図鑑ひとりコンプリートの方が全然安上がり
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 00:46:39 ID:HGcNzYI30
金を出す奴らはそいつらの勝手として、完全に「少年」向けではないな。
どこのアホな少年とその保護者が一作品に30万もつぎこみたいと思うんだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:51:40 ID:gEihO5vk0
>>420
高すぎて吹いたw
こんなの後何年かしたら紙切れ同然の価値だろ世間的にも自分的にもww

こんなの買う位なら遊戯王かポケモンカード買った方がまだ有意義だわw
まだ人気は続くだろうしレアカードは下手すりゃ4桁以上の値打ち出るぞw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:10:40 ID:Ed9m+L8T0
>>424
ODAとかについていたのは
一応プラスチックぽい材質だった

ヤローのカードなんてもっといらんがな…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:19:36 ID:8UyipGy30
単行本巻末の投稿コーナーを見るに、今のネギま読者は中〜高生あたりがメインなのかと思っていたが
とてもそんな年代が手を出せる代物じゃないな・・・
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:24:46 ID:GuCstSm80
でもなー、コレって絶対原価は200円以下だぜ
>>420にあったブログ読んできたけど、中にはneo限定版600円と一緒に売りに出されていたのもあった
単行本の値段が420円。それを差し引いて残りは180円。それがカードの値段
もしかしたら原価100円ぐらいだったりしてww
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 01:34:59 ID:Sv24NnOaO
>>430
だから消防とピザニートしかいないんだってば
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 03:51:01 ID:pslh0dBRO
どうせならハヤテみたいにTCGでやれば良かったのに。
ってやっていたっけ?
コナミとは切れたんだったかな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 06:09:30 ID:7VoaG+RA0
それでも信者は「今のネギまはバトル展開だから女の子も読んでいる!!」
と信じて疑わない。信者の病気ぶりを鑑みるに女のフリして投稿してる可能性
も無きにしも非ずだ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 06:29:43 ID:gn27M9ikO
>>420
しかもその利益で実写版ネギま!が作られたわけだし
今回のOADのおかげでフェアリーテイルがゴールデンに進出できたわけだからな
信者としては満足だろWW
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 06:41:58 ID:B8AKkJM7O
>>435
いえ、絶望先生に回っていたりする
4期決定
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:27:00 ID:9YUNNOyM0
先日赤松関連全部投げた漏れが通ります

マジで価値ねぇぞこれ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:32:56 ID:a/aXKBOY0
>>433
ネギまもTCGは出した。売れなかったからコナミに切られたんだろうねぇ。

当時のコナミはMMS(武装神姫)とカードだけ残してホビー事業撤退が
決まってたらしい。プライズはゲーセン扱いだから別らしいけど。

だから今のコナミはTCGの売り上げでアニメのスポンサーを打ち切るかが大体決まるみたいねぇ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 08:36:22 ID:9YUNNOyM0
>>420に書いてあるのって各1点の場合だよな?

当然転売厨とか複数持ってるわけだからな・・・・・


ガクプルwww
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:27:46 ID:B8AKkJM7O
4万8千…7万とウソついたな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 12:16:01 ID:0NGjSQy80
ホント普通に売ってほしかったわ>カード
カード数枚入りの一パック三ケタくらいだったら買ったのに
カード一枚に何千円とか
信者時代ですら欲しいと思えなかったわ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 14:11:51 ID:z2q3HsIq0
9.23「東京スポーツ」より出版関係者談

「臼井さんの死は、過去に精神的ダメージを負い、バランス感覚を失ってしまった大物漫画家Aさんの事を連想させてしまうんです。
Aさんはやっと立ち直りつつありますが、一時は自殺の恐れがあったほど精神的に追い詰められていた」

「Aさんも臼井さんと同じようにギャグ漫画を描いていた。
『クレヨン―――』の場合は家族ですが、ほかにも学園もの漫画など、狭い集団をテーマにした漫画は煮詰まるんですよ。
すると、プレッシャーで精神的に追い込まれて、漫画が荒れるんです」

「生理的に気持ち悪い描写が増えた。さらに春日部が舞台なのに宇宙に行って、戦争に加わってしまったり。
日常から宇宙戦争というのは、Aさんと同じパターンだったので、
漫画業界では『臼井さんは精神的に大丈夫なのか』と心配の声が出ていた」
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 16:35:19 ID:kq0vKins0
ベスト30に3週以上ランクインしない超初動型
今度は何週ランクインするかなぁ

151 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 16:23:34 ID:+unlMZq20
オリコン2009/9/28付 コミック (集計期間:2009/9/14〜9/20)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *2 *,178,612 *,534,112 *2 - 君に届け 9
*2 -- *,166,689 *,166,689 *1 4 あひるの空 25
*3 -- *,164,980 *,164,980 *1 4 FAIRY TAIL 17
*4 -- *,149,143 *,149,143 *1 4 魔法先生ネギま! 27
*5 -- *,145,212 *,145,212 *1 4 結界師 26
*6 -- *,142,798 *,142,798 *1 3 ソウルイーター 15
*7 -- *,139,508 *,139,508 *1 4 エア・ギア 26
*8 -- *,133,627 *,133,627 *1 4 はじめの一歩 89
*9 *1 *,110,067 1,597,912 *3 - ONE PIECE 55
10 -- *,108,255 *,108,255 *1 4 MAJOR(メジャー) 73
11 -- *,*82,301 *,*82,301 *1 4 史上最強の弟子ケンイチ 35
12 -- *,*81,762 *,*81,762 *1 4 絶対可憐チルドレン 18
13 -- *,*77,262 *,*77,262 *1 4 海皇紀 41
14 -- *,*71,599 *,*71,599 *1 3 ローゼンメイデン 2
15 -- *,*70,651 *,*70,651 *1 3+.あたしンち 15
16 -- *,*66,694 *,*66,694 *1 3 オトメン(乙男) 9
17 -- *,*60,998 *,*60,998 *1 4 龍狼伝 中原繚乱編 6
18 -- *,*54,372 *,*54,372 *1 4 お茶にごす。 10
19 *3 *,*50,825 *,375,347 *3 - 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 15
20 -- *,*50,205 *,*50,205 *1 4 君のいる町 6
21 -- *,*48,330 *,*48,330 *1 4 月光条例 6
22 -- *,*48,112 *,*48,112 *1 4+.魔法先生ネギま! 27 DVD付き初回限定版
23 *8 *,*45,028 *,106,117 *2 - ちはやふる 6
24 -- *,*44,669 *,*44,669 *1 3 星は歌う 6
25 12 *,*42,670 *,*80,038 *2 - ヤマトナデシコ七変化 24
26 *6 *,*41,959 *,435,108 *3 - バガボンド 31
27 *4 *,*41,674 *,376,356 *3 - 銀魂-ぎんたま- 30
28 -- *,*35,889 *,*35,889 *1 4 最上の命医 7
29 -- *,*35,738 *,*35,738 *1 3 嘘喰い 13
30 -- *,*35,604 *,*35,604 *1 4 ゴッドハンド輝 48

444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 17:59:23 ID:lRj60KzQ0
>>436
絶望に追い抜かれてしまったのか?
まさしく童話のウサギとカメだな

>>443
一部狂信者が複数買いしてるだけだからな
購入者の人数で言ったらかなり少ないだろうね
ローゼンの新刊もう出てたんだな、買ってくるか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 18:17:48 ID:Sv24NnOaO
先週の土曜に近場のとらのあなで、OAD付きの限定版を6冊買ってる豚がいたなw
諭吉が哀れすぎる光景だったぜ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:00:59 ID:X1gMvAM30
別に自分ひとりで散財する分には構わないだろう
その価値観を一般化して押しつけてこない限りは
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:20:21 ID:CDy9jImI0
赤松はらぶひな時代に「自分の作品はコレクション性が高い」云々自負していた。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:31:14 ID:seWsQ4Gx0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:54:57 ID:a/aXKBOY0
>>447
知り合いのラブひな信者がDVDとか処分してた。
タダでいいからもらってくれとか人生の過ちとか言っていたw

ネギま!は1年で切ったらしい。肌にあわないのだと。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:29:47 ID:X1gMvAM30
ある意味当たってんのかもな
> コレクション性が高い

高いというより存在意義がコレクション性だけという意味で
要するに空き缶のフタ収集みたいなもんなのではないか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:40:29 ID:KOXhc/Zt0
自分の作品はコレクション性が高いってのは、
コレクション性の高いアイテムをどんどん出すから、
しっかり全部集めろよっていう赤松からの指令だよ。

付いて来れない奴は信者失格の烙印が押され、例え付いていっても金銭を無駄に消費するだけの諸刃の剣
TCGとかの二次利用できるコレクターグッズならともかく、
集めるのが最終目的のグッズは1年たったらただのゴミなのに、よくここまで金つぎ込めるもんだ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:45:31 ID:RK5uj/OY0
熱が冷めたころ後悔してヤフオク等で売ろうとするも既に二束三文でしか売れないのであった、と
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:46:57 ID:XzDBxwlmO
信者は有名人の吸い殻を集めるやくみつるレベル
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:19:03 ID:9YUNNOyM0
>>452
二束三文以前の話だと思うよ・・・・
バカ松作品は正直金にならない


455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:28:35 ID:RK5uj/OY0
>>454
ああそっか、そもそも買い手が付かないか……
処分しようと思ったら捨てるしかないわけか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:40:05 ID:9YUNNOyM0
>>455
過去にここに書いたことあるけどハピマテとか売らずに捨てた
持っていくだけ恥ずかしいしね
ホームルームとかのCDロムなんかもほぼ査定ゼロ
DSソフトも未開封でも査定ゼロ

必死こいて同人付限定版に愉吉出してる人がいるけど本当に後悔すると思う

457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 21:45:54 ID:jLGznUru0
よかった! 馬鹿松ゆかりのアイテムはおろか、単行本すら買ってなくて!
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 22:39:00 ID:Qxmv3x5X0
正直な話、今までに出てるネギまグッズでプレミアとか価値が有るアイテムってあるの?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 22:59:20 ID:5f0fHqCc0
『伝染るんです』グッズなら俺は買い漁る。
というか、何故今更アニメ化なんだろう…。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:22:16 ID:N5n1yhYc0
最後に良かったと思えたのは超のお別れ会くらいかな・・・
もう今はダメぽ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:00:00 ID:IxW7kkMT0
お前らみたいなおっさんには王道展開を往くネギまの良さがまったくわかってねえな
ネギも悟空何かより親しみがあり格好いいし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:02:13 ID:Gs5EyxXr0
>>461
書き込み時間すげぇな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:15:31 ID:HjbZvg29O
信者様はドラゴンボールにさえ喧嘩売るんだから本当に勇敢だな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:18:53 ID:ZIEAZlr90
というか構って欲しさとわざとらしさが露骨なくせにこんなタイミングで書き込めるのがすげえ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:19:16 ID:jIFg6VIX0
>>461
ゼロまじゃないのか?書き込み時間的に考えて
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:33:30 ID:Q5B6JEhf0
>>461
餌がついて無いくせに、釣り針がでけぇよw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:45:08 ID:DtXmDBzk0
王道展開ってのは古い話だけど、
友情・努力・勝利の三本柱が揃って初めて王道的展開って言うんだよ

コタローや生徒達と信頼関係築くシーンもなく、何時の間にか出来上がった人間関係は友情と言わないし
それから3週間後・・・・で全部済ませる修行シーンは努力とも言わないし
奴は勝った(笑)で済ませるのは勝利とも言わん

三本柱全部揃ってないのに王道展開とは笑わせてくれるな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:48:07 ID:Q5B6JEhf0
>>467
ネギまにあるのは、ネギきゅんの勝利のみだしそれ以外は存在しないしなw

ソレだけのために、他のキャラが存在するだけ、そんな漫画ですネギまはw

「ぼくのかんがえたさいきょうのまほうつかい」
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 06:11:38 ID:59q9pHp+O
キレまくりネギ先生。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 06:29:20 ID:LkK0Dk8R0
>>468
ネギをマンセーするためのエキストラに過ぎないからなー

バラバラになった生徒探しに行かない理由に「仲間信じろ」とか言い出した時は
笑うしかなかったけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 07:33:34 ID:f7PQ/FoKO
>>449
連れに大のネギま信者がいたが
そいつも「ネギま?もうゴミ箱に捨てたよ・・・・」と言っていた
後日家に行ったら
壁に貼ってあったネギまのポスターとかネギまグッズやDVDや漫画がなかった

んで今は星のまにまににハマってる
もうアニメ終わったけどな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:28:02 ID:UNxMMhCw0
>>471
宙のまにまにな。よりによってネギま一期をスクラン一期で叩きのめした
スタッフがアニメを担当した作品とは・・・。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:50:28 ID:DHWqBC810
フェアリーテイルのTVアニメがはじまればフェアリーテイルに抜かれるだろうな<単行本
なんせあっちはマガジンの期待を背負ったビッグタイトルだからね
たしかに絵柄でいえばワンピースと言われるかもしれないけど
ネギま!なんかよりは全然人間らしいキャラ多いしバトルや設定も悪くないと思う。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:08:35 ID:4rr2AISgO
オラシオンセイスには閉口したが、ストーリーは真っ当で正統派だしな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:31:19 ID:4RgOPWeOO
ワンピファンの中には尾田と真島が同じ組織に所属するチームメイトだということを知っている人も多い
そもそもこの二人自体が替え玉って噂もあるし。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 15:32:46 ID:WDmMhvOlO
>>446
そのグッズに対する価値観を押し付けてこない信者をみた事がない
自分で複数買いしておいて売上自慢してくる基地外ばっかり
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 16:29:00 ID:m1JPSPq60
アマゾンの27巻(通常版)のレビューがなんかおかしい件について
もはやマンセー信者しか着いてきてないんだな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:32:24 ID:HjbZvg29O
Amazonのレビューなんてどこもそんなもんだろ。しかし信者は本当にジャンプ作品引き合いに出すの好きだな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:44:18 ID:X/2d0+bH0
赤松がジャンプコンプレックスだから信者もそうなるんだろうなw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:07:20 ID:VUd2O6zOO
赤松専用の雑誌作ってやれよと思えてきた
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 20:19:15 ID:fTL6cilI0
196 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:25:34
岩崎良明監督 DVD平均

23,497 ラブひな
*5,879 ゼロの使い魔
*3,771 瓶詰妖精
*3,292 スカイガールズ
*2,024 せんせいのお時間

*2,549以下 陸上防衛隊まおちゃん
*2,217以下 極上生徒会
*1,804以下 我が家のお稲荷さま。



赤松ブランドはすげぇな!

まおちゃんですら極上生徒会に勝る!

圧倒的じゃないかわが軍は!
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 21:09:05 ID:qQgCOiaH0
>>480

というか最近創刊した別冊マガジンがそれに当たるんじゃね?
赤松の隔離場所。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:10:14 ID:uJRmvm2CO
赤松自身は売り上げ至上主義なんだから信者も従って、売り上げが上のジャンプ作品を讃えろよ

特にバクマン
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:17:49 ID:OH7S4RHE0
そう言われたら「売り上げと面白さは別」みたいなこと言い出すんだよなあいつらw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:28:49 ID:knoKWNhK0
バクマン面白いけどな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:35:58 ID:P5SeuZkn0
カッコいい悪役を描きたいなら「コラテラル」や「ヒート」あたりのマイケル・マン
監督作品を観ればいいのになと思ってしまう。
…高橋和希に『カイジ』を推薦して、『遊戯王』をカードバトル路線へシフトさせた
木多康昭みたいになるから無理か。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:00:31 ID:SPZ108+K0
かっこいいの基準が常時へらへらニヤニヤして分かってますよって顔してるキャラだから無理
カウボーイビバップのスパイクの表面的な部分だけしか汲み取れない感性
ヘルシングの少佐の顔芸しか劣化トレースできない技量
赤松のカッコいい悪役なんて生涯拝める気がしない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:22:53 ID:l334EZJ/0
アマゾンのネギま27巻限定版のレビューで、「そろそろDVD付き限定版というのはやめて欲しい」ってのがあった
何でも経済的に余裕のある人にはいいかもしれないが、少年誌で連載されている以上、
とても小遣いでは買えないようなファンもいる筈だし、これからソフトは
ブルーレイに移行するのは目に見えているのだから、少しなら高くなっても
いいから付録はBDで、同時でなくてもいいからレンタルでDVDをリリースして
くれればいいなと思うのだけど。

との事
こういうトコロから信者は離れていくんだなあ。損して特とれじゃないけど、
もう少し学生のサイフにも優しくしていれば、信者離れはもっと少なかったろうに
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:31:14 ID:Zo8KBUlQO
ラブひなはなかなかいいと思う
ネギまもラブひなみたいにしたらまだ池田気もする
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:51:07 ID:UNxMMhCw0
>>487
全部が全部軽薄なんだよな、赤松の場合。
その「軽薄」とは正反対の「重厚」キャラ・・・老バーンみたいなのは
どう考えても無理だろうな。作中の魔法使いどもは今のネギが
精神的な成長ナシにそのまま社会的地位を向上させただけに見える
(要は魔法使いの精神年齢はガキ止まり)。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:53:53 ID:jIFg6VIX0
>>489
ラブひなは赤松の軽さにあってたな
どう深刻ぶろうが所詮恋愛受験だったし
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:09:12 ID:FdiNqr+cO
>>478
強者に媚びて、まるで自分達もそれと同格であるような心境に浸りたいんだろ
>>484
絶望みたいに売上的に格下の相手には、売上が全て(笑)とほざく
銀魂やハヤテみたいに売上的に格上の相手には、売上よりも中身(笑)とのたまう

ただの基地外ですか、そうですか
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:18:04 ID:vjyoYuw10
>>492
DBやワンピースのような売り上げ的にも内容的にも圧倒的格上に対してはネギ魔一番!ネギ魔最高!!DBとワンピは糞以下!!と自分に言い聞かせて自我を保つ

真性の既知害ですね、わかります
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:26:43 ID:FdiNqr+cO
>>493
あ〜でも、よく考えたら相手の売上に関係なく売上自慢してくるな
ハヤテやワンピが相手でも、「世界ではネギまの方が売れている。だから売上も内容もネギま圧勝」だからなぁw

もう脳が溶けてるんだろうねネギ豚はw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:44:49 ID:jPdg0gLR0
>>492
その売上げ格下の絶望も地味にアニメ3期までやったしな…
赤松の十八番だったメディアミックスを、赤松よりも上手にやってる
久米田も別マガではコラボポスターとか、原作やったり優遇されてるみたいだし
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 03:06:26 ID:X727zxlSO
絶望が三期もやるなんて予想出来た人は殆どいないだろう
四期もあり得るな

それに比べてネギまは
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 07:12:29 ID:7WhjSXUu0
アニメスタッフも正直関わりたくないだろうな、こんな手間ばかりかかる糞マ
ンガ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 08:24:03 ID:EucHCG6V0
今となってはアニメ一期がそれなりに上手くまとまっていたような気がしてくるから困る。
タイムスリップとかアクアスプラッシュとかあったけど、少なくとも学園生活の中で物語が完結していたもんな。
アクアスプラッシュとかあったけど。
499何故二度言う?:2009/09/26(土) 11:58:26 ID:moR2MoDE0
>アクアスプラッシュ
浄水器?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:07:19 ID:rqDDcMM30
アニメ1期結構好きだぜ
最後のクラスメイト全員で明日菜を助けるってのも友情が感じられてよかった
絵がもう少しきれいだったらよかったのに
声優なんて無名の一人二役でよかった。よほど酷くなきゃ気にしない
クラスメイトの半分以上はろくにセリフもなかったわけだしさww
実写は演技が酷すぎて(特にネギ)1話で見る気失せたけど

ネギま関連商品はゲーム1,2時間目とneoだけ買えばいいと思う
後は毒にも薬にもならん自己満足の金のある真性ファン以外は買う価値なし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:59:44 ID:0+jCtiWwO
ネギま関連はneoだけで十分だと思うぞ
他のは同人だと割り切ると読めないこともない
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 15:20:00 ID:i0ITC74XO
ゲームはPS2の1・2時間目だけ買ったが、なかなか良かった。
原作もあんな感じで生徒の相談に乗ったり、魔法のトラブルを解決する展開で良かったのに。
それ以後はギャルゲー板のスレでも不評みたいで買ってない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 16:52:32 ID:EucHCG6V0
>>502
PS2の1・2時間目はキャラゲーとして凄く良く出来てたと思う。
その後ネギまのゲームが劣化の一途を辿ったのが悔やまれる位に。
3時間目の出来は正直「ねーよwwwこれはねーよwww」だった。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:59:26 ID:xrnesLFHO
>>500
深夜でエロス気味な作画を期待した俺は血涙流して一話で切ってしまったが……

夕方にやってた二期の作画の方がエロいのは詐欺だろ!畜生!!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:46:51 ID:6rJZ8coNO
バレきたが
なんだ、アレは?
NARUTOのネタバレと間違えたか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:49:49 ID:KhUD2c6H0
だってばよワラタ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:52:54 ID:7VXigzqJO
もうなにがなんやら意味ワカラナス
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:18:40 ID:KhUD2c6H0
ハーメルとサイザー足して2で割ったようなキャラでもつくりたいのかね?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:27:48 ID:7VXigzqJO
画バレ見たけど、ああいうシーンくらい少し画風どうにかした方がいいんじゃないか。小綺麗過ぎてどうにも迫力が…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:27:53 ID:Ny20ODiY0
ワロタ
バスタードかよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:46:31 ID:04BaA3jZ0
…闇魔法のリスク(キリッ
なの?
ほんとどこいくのよネギま…
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:57:38 ID:TjQl3UBb0
絶望的にかっこ悪いなアレ
闇魔法暴走形態カッケー!!!!にも
リスクKOEEEEEEEE!にもならないかっこ悪さというか……
いくら髪の毛がないとキャラを書き分けられないからといってもあれは無い
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:03:26 ID:xZQ31wfc0
シルエットだけならダークシュナイダーみたいだなアレ。
格好よさは天と地程の差があるが。ヤバい位だせぇ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:08:37 ID:PBkIunTm0
絵バレ見たがネギの魔人化みたいの何だよありゃw
画力の無い奴が描くと哀れな位格好悪いのが出来上がるな
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:14:27 ID:xAvD32MW0
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:16:55 ID:QHBGe7H30
>>509
絵柄に重厚感や重量感がないのは今更だが
まさに黒く塗ってところどころトーン貼っただけ状態で
ベタ塗りのマネキン?

まあ絵柄以前に、こんだけやってもどーせまともなリスクや後遺症を残せないんでしょうけどw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:35:53 ID:t8iE+WpI0
村を襲った黒幕の正体を知ってて、そいつらの本拠地に目標であるネギを護衛もなしに行かせる英雄達。
しかも、ネギ部と称した足手まといを大量に連れて行くのも問題視せずと来たもんだ。
ネギってこいつらから嫌われてんじゃね・・・?

闇魔法のリスクとやらも、ラカン曰く3回は大丈夫だったはずなのに1回目で大ヒット。
しかもリスクが暴走でパワーアップのオマケ付きって、
それデメリットじゃなくてメリットじゃないか?
普通リスクって大分類で言うと
大ダメージ・術の使用が今後不可能になる・死ぬ
の3種が一般的だろ、なんでリスクにメリット付加してんだよ。
エヴァの暴走モードをオマージュしすぎだろ。

ほんと土台とか流れとか作るのが壊滅的に下手糞だな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:44:13 ID:hmx41Uf90
181 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 11:25:10 ID:gVxk+9gn0
千雨のグーで我帰る
眼鏡のおっちゃん交換条件
協力すれば欲しいものあげるよ
そして場面変わって偽アスナ発覚

183 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 12:15:49 ID:ZWQl/KZ40
話的にはあんまり進んでないかな

黒化の直前でのどか達の思いが通じて、かろうじて我にかえる
エヴァに場面がうつって、
エヴァ「こーゆーことだ茶々丸 かの国の一部の人間達にとってぼーやは「英雄ナギの息子」ではなく
    『災厄の女王アリカの息子』であったのが問題だったとゆーコトだ」
で終わり
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:44:55 ID:hmx41Uf90
219 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 17:42:17 ID:nyLIJvyPO
ちょい文字バレ


のどか「ネ、ネギ先生をモニタしている、いどのえにっきが…
憎しみの文字で埋められて真っ黒に…!こんな…!?そんな…ッ」

いどのえにっきに虫の様に文字が出てくる

いどのえにっき内容
完膚なきまでに屈服させて…
吐露させてやるテレビの刑…
ド…みたくイチからジュウまで…
動機と真相を明らかにして…
…の前まで…きずって……
……座を……謝らせ………

のどか「闇の魔法の侵食…!?このままじゃ先生が…ッ!!?」

クルト「…素晴らしい、なるほど、これがかの闇の福音の……
クク、ネギ君、私はますます君が欲しくなりましたよ」

ネギ、尻尾が生えたりと化け物化

クルト「いいでしょう!!その復讐は君の正当な権利だ!!その憎しみ、私がこの身に浴びましょう!!!」

のどか「ダメ、先生ッダメですッ全てのページが真っ黒に…ダメ……」

いどのえにっきの内容が英語で
Do'nt fogive
Kill then
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:47:16 ID:em9MvCEK0
>>508
駄目だな、ネギじゃ全然絶望が足りない、あんなチヤホヤ坊やじゃ鼻で笑えるレベルの悲惨さだぞ、あの双子
行く先々で白眼視されて同郷の連中とかに心底憎悪される位しないと……

あと、変身の禍々しさと醜さが足らない、作者の偏愛が透けて見える。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:00:22 ID:Wudp88sf0
画バレ見る限り結局、村を襲った理由はぼかしたままか

なぜ元老院が村攻撃したの?

ネギが女王のこどもだから

答えになってねえだろ
どや顔で言ってるけど
村ごとやる必要ねえじゃん
もっというなら継続して命狙われてなきゃダメじゃん
なんでのほほんと過ごせて先生にまでなれてんの?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:12:58 ID:fIHZ5fe50
>>520
偏愛しか見えないからこんだけ闇化がどうこう言っても
緊張感も何も皆無なんだよなー

ネギには絶対間違い犯させないって分かりきってるから
どんだけ口で大層な事言わせても
その皺寄せは全部敵対する相手にしか向かわないしw
その敵対する相手も小物だし

>>521
これこそ真相、緻密な伏線!

じゃねえの、少なくとも作者と信者さんにとっては…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:22:27 ID:d25AZv+p0
副作用が
暴走はするけど、御都合主義で味方はあんまり被害が出ません。
もちろんパワーアップはしてますよ。
じゃ盛り上がれと言う方が無理
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:24:12 ID:42AmjKsB0
ハーメルは比較にならんだろ
目の前で母親と育ての父親と妹と親友がぶっ殺されてブチ切れるのと
石化を解く方法より親父の出自に執着してたけどこの度、真犯人ぽいのが
ちょっと挑発してきたんでキレてみましたってのとじゃ違いすぎる
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:26:07 ID:cRnNTMdk0
安西先生...腹筋が割れそうですwwwwww
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:31:23 ID:gNd6wt+k0
10週打ち切りレベルな流れだなw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:44:01 ID:9ydnka1jO
厨二病患者が自分と主人公を重ね合わせて妄想する
俺最強!な俗に言う最低系ストーリーの王道を大爆進してるなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 00:47:30 ID:R2i8f6nf0
ネギ一人殺すのに村ごとやるとか、大雑把な性格してんだな魔法世界人は
つーか村ごと巻き添えにする基地外に狙われてる奴を好き勝手に出歩かせるなよ
狙われたときその場にいるかもしれない不特定多数はどうなってもいいのか
ナギへの逆恨みとかのがまだ良かったんじゃねーの
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:02:57 ID:5lbdcxCA0
>>515
「バスタードから微妙にパクッてきました」以外の何物でもない。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:05:00 ID:6s8L157o0
>>528
ずっとネギを陰から警護しましたとか後付けやんのかね
そうすると狙われてる事情知りながら魔法世界にいかせたわけで
なんか無理やり保管しようとしても次々ボロが出るな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:05:39 ID:fIHZ5fe50
なんか実はナギが原因じゃなくて母親の方だったんだよ
なオドロキの陰謀論にしようとして実際は穴だらけの計画だったでござるにしてる罠
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:18:11 ID:jQZ3Wi1J0
しかし、英雄であるナギパ一味は村襲った黒幕の正体掴んでてるのに
なんでそいつらは権力握ったままなんだろうな。
いくらアリカ王女とやらがどれだけの犯罪者だろうと、
そいつの子供一人を亡き者にするためかしらんが魔族差し向けて、村人全員巻き添えとか、
なんで何もせずに放置してんの?
証拠掴んでるどころの騒ぎじゃなくて、黒幕本人が自ら語りだすような間抜けぞろいなのに手も打てないとか、
他の奴らはどれだけ無能揃いなんだ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:44:00 ID:9Llc+g3a0
まあ、確信があっても証拠が無いとか、相手は魔法世界では最大の権力持ってるから騒ぎ立てても無駄なのかもしれんが
しかし、それならそれでちゃんと複線張っとけよな
アリカの息子だから村を襲ったのなら、ここまでにネギを狙った暗殺者が来てそれをデスメガネが返り討ちにするシーンとか、
元老院から学園長にネギ抹殺の指令がきて、それに対してどう対処するか思い悩むとか色々やっとけよ
だいたいネギがそんな洒落にならん連中に狙われているなら、東の代表として西への特使にやるなとか、
そもそも魔法世界へやるな、と言いたい。自分の孫娘が巻き添え食らうかもしれんのに
あれか、もしかして学園長は味方のフリをしていただけで、実は最初からネギを殺す気だったのか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 02:37:26 ID:JwS5cKuv0
とりあえず赤松がバスタード大好きなのと、
真似したくても画力が決定的に足りないことだけは何となく理解できた。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 03:17:04 ID:UdGqQGLG0
>>515
上の横顔地味に酷くない?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 04:51:47 ID:Qnm3KnVcO
ネギ英雄計画だと思っていたら、ネギ排除計画だったとは
時間かかりすぎだろ無能共め
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 05:05:48 ID:nV/BwPCZ0
驚愕の事実にしようとしたら
じゃあなんでそれ以降のネギは放置ですか?

になってる気が…
今に始まった話じゃないけどさこの支離滅裂なのにさも何か大層な展開やってますよをかますのは
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 07:49:24 ID:N+HnD3cPO
なんでのどかはネギの心読んでたんだ?
あれって一人の心しかよめなかったはずなのに・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:04:35 ID:pCEpnClO0
王女にしてもどういった背景があって旧オスティアを落としたのか描かれてない上に
ラカン回想やモヒカンの話だといい人だったとマンセーしかしてないから
厄災云々とか言われる理由がピンとこない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:18:37 ID:jlWuS3tc0
「王女アリカの子供だから命を狙われました」って誰がどう見たって後付け設定だよな。
>>533のような問題があり過ぎるし。連載長期化に従って大なり小なり設定が破綻するのはよくある
ことだけど、これはそういうレベルじゃないぞ。自分で書いた話忘れてるんじゃないか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:53:57 ID:81xVRqhTO
旦那が英雄奥さん災厄ってどんな夫婦だよ。
ナポレオンの名を持つ奴がGODの悪人軍団にいるみたく視点の違いかと思ったら、エヴァにすら災厄呼ばわりされて
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 10:12:18 ID:jQZ3Wi1J0
英雄(笑)達にとっては、これはネギが超えるべき試練とか、ネギなら超えられると信じてるのか知らんが
勝手についてきたとはいえ、生徒達にとっては背負わなくていい苦労を背負わされただけという。

まぁ、でもネギにしてみれば良かったんじゃね?
村が襲われたのは自分が変なことを考えたからっていう、ある意味無関係な事で罪の意識感じ続けてたのが、
実際に自分のせいで村が襲われたって言う、事件の原因が自分でしたってはっきりわかったのは
無関係の罪で悩むよりは精神的に救われただろうよ。

しかし、村が襲われた原因がはっきりしなければネギは前に進むことが出来ないとか至る所で言われ続けてきたのに、
実際に原因は自分の生まれ・母親でした=自分が原因でした
ってのがわかったところで、結局どこにも進めなくなっただけだろ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:02:26 ID:TQ47ixgIO
>>541
ヒトラーは今やドイツ人からも嫌われているが、当時は圧倒的人気だった
だが、赤松だから真面目に考えるだけ無駄
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:15:07 ID:HMOvD1kZ0
黒化ネギの姿が、ジューダス・ペインを使用したD.Sの姿のパクリだな

物凄く劣化してスケールがしょぼくなった形だけどwwwww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:04:54 ID:cI39NMus0
なんか皆黒化ネギの事、劣化版D.Sって言ってるけど、俺は何故かGSの陰念の失敗魔装術を思い出した
人物の小物ぐあいと言い、手に余る術に手をだした挙句制御に失敗して化け物になるトコロと言いソックリだと思うんだが?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:26:14 ID:HJntJ9aR0
今週も生徒の安全やら帰還の話はそっちのけで私事を優先し
挙句には暴走するすばらしい破綻っぷり
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 16:53:49 ID:PcM9mBQv0
>>520
ネギと違ってあの双子の幼少期は基本的に差別、迫害、裏切りと三拍子そろってるからな
あとネギとハーメルは二人とも過去に住んでいたトコロを魔族に襲撃されたが、
村中の人間に助けてもらい、更にはさっそうと現れた父親にも助けられオマケに死人は一人も無し
石にされた村人もちゃんと助けられるフラグがたっている
対してハーメルはその気になれば自分達を冷遇していた連中なんぞ見捨てて、さっさと魔曲の力で逃げられただろうに、
それでも彼らを逃がすために母パンドラはたった一人で魔族の軍団とベースに立ち向かい、身を挺してをかせいでいたというのに
助けたはずの人間に裏切られ、母親は目の前で水晶に封印され、そのせいで暴走してしまい
生まれて初めて出来た親友の両親であり、自分達親子に優しくしてくれ、庇ってもくれた夫婦を手にかけてしまった

……比べ物にならんな。しかもネギは襲撃後もちゃんと保護されたろうが、
ハーメルはオーボウが付いていたものの、まだまだ子供の時分に魔族とのハーフなんて死んだ方がマシな
ハンデを背負ったまま世間の荒波に放り出されたしな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 17:07:49 ID:jQZ3Wi1J0
いつもながら5W1Hがすっぽり抜け落ちてるなぁ。
残ってるのはWhoとWhatくらいか。
一番必要なWhyとHowが抜けてるから間抜けになるって何時になったら気が付くんだろうな。

今回の闇魔法の暴走にしても
何で尻尾みたいなのや羽根みたいなのが生えるのか全くわからん。
魔法を取り込んで魂や肉体ごと同化させるのが闇魔法って触れ込みだったのに
そこに羽根や尻尾が生えてくる原因がさっぱり無いだろ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 17:36:25 ID:rl9tiPs80
>今回の闇魔法の暴走にしても
>何で尻尾みたいなのや羽根みたいなのが生えるのか全くわからん。
かっこいいから。

どこらへんがかっこいいのかは知らないけど。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 17:39:33 ID:36Vl03w+0
とにかく売れればいいんでしょ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 17:43:52 ID:9ydnka1jO
>>548
ラカン戦の雷魔法で魔神云々言ってたみたいに
闇魔法は世界を滅ぼしかけた古の魔獣・魔王の伝説をもとに作られたとか
後付け説明をエヴァ様がやってくれんじゃねw
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:11:58 ID:6s8L157o0
どうせパクるならもっとトゲトゲしいのにすりゃいいのに
丸まっちくて弱そうに見える、尻尾とか
デザインがバイキンマンに毛の生えたレベル
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:03:15 ID:ciwpU9Gp0
>>545
あれはちゃんと化け物してるじゃないか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:06:52 ID:gTELRLeb0
化け物というか馬鹿物だな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:05:03 ID:Qnm3KnVcO
ネギきゅんは闇暴走→闇魔法は過去の魔王魔獣を参考→実は天使の遺伝子持ち→正義の堕天使だっんだよとか言われても驚かんぞ

>>552
ARMSのジャバウォックぐらいトゲトゲしければいいのにねー
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 20:25:21 ID:8IJDkWoR0
>>555
>ネギきゅんは闇暴走→闇魔法は過去の魔王魔獣を参考→実は天使の遺伝子持ち→正義の堕天使だっんだよとか言われても驚かんぞ
それハーメル
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:21:10 ID:Ffgbug5N0
というか今回の話、ネギまのストーリーを1時間目から完全否定してねーか?
これじゃ麻帆良学園そのものが敵の手の内だし、ネギもアスナもそんな場所にいること自体が間違いじゃねーか。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:09:20 ID:ZAF3blTn0
厄災の王女とか言われてもそのキャラの描写が殆ど無いから何も伝わってこねえよ
しかも既にモヒカンでお決まりの本当はあのお方は悪い人じゃねえってのやっちまってるしw
描けもしないシリアスとバトルとそれによる後付けの連発で完全に終わってるなこれ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:49:24 ID:XWncDUcYO
ううん
文化祭までは面白かったのになあ
恐ろしい綻びが明かに見えてきて辛い
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:59:54 ID:ZAF3blTn0
めだかアニメ化まだかよ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:22:04 ID:cFg+EQTj0
行き過ぎたネギマンセーの成れの果てがこれだよw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 01:34:04 ID:JIJU7yq70
ここまで厨スペックだとは・・・
わずかな勇気が本当の魔法ってのは性質の悪い冗談だなw
バトル漫画でもハーレム漫画でもここまで設定におんぶされてる主人公ってのは
見たことねえぞww
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 02:15:20 ID:X+O10Czp0
なんで厄災の王女って呼ばれてるんだっけ?説明あった?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 03:38:12 ID:aMmfpy8sO
>>547
この手の話を書くには作者は主人公に対して徹底的にドSにならなければならない、って話を聞いた事がある。

温いSプレイの結果がこれか……
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 12:34:26 ID:1SKyPm5bO
雷精がいるのに雷の矢が風精なのは何故?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 12:45:03 ID:WSHpUmiz0
もう大嫌いな作品と化したがこうやってチラ見するには最高だな
ゴオッww

今週もちゃんと立ち読みしておかないとな
どんだけ寒い気分になるんだろ
どーでもいいけどもはや千雨メインで明日菜完全に空気だな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:07:42 ID:RJUTnjJZ0
マガジンは買ってますけどね。
中二病ですし。
コードブレイカ―面白い。
ネギまよりは日常と戦闘両立してるね。

エロゲですら、戦闘パートがあるものでは
ネギほどマンセーされてる主人公見たことねぇ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:36:06 ID:08TGc2cV0
ネギま部は最初の予定では、メガロメセンブリアの首都に行く気だったんだよな?
過去レスにもあったけどネギ一人消すために村を焼き討ちするような奴らの本拠地に。
画バレからすると詠春は前から真相を知ってたとしか思えんが、奴は自分の娘がそんな危険な場所に行ったことを何とも思わんのか?
ゲートが潰れて情報も封鎖されてるはずだから、今オスティアにいるなんて知らないだろうし。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:39:05 ID:vbEM3Kxg0
つーか最近のエロゲでも、ストーリー重視のヤツはネギまなんぞよりずっと面白いと思うぞ
主人公も素直に格好良いと思えるのもあるしな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:42:58 ID:JXMbOwap0
そりゃ作者の感覚が90年代で止まってるしね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:02:49 ID:QIxlLLgr0
>>568
修学旅行でイラクとかアフガニスタンに行くようなもんだよな。
これで生徒の誰か一人でも取り返しの付かないことになったら、教師失格云々の前に人でなし
呼ばわりされても文句は言えないぞ。年頃の女の子達をあんな危険な場所に連れてくとかさ。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:32:18 ID:2yKubs1N0
いやもう十分ひとでなしだろ
連れてきた理由が面白いとこに連れてかないのは不公平だとメガネが言い出したからとか
生徒の命なんかどうでもいいと考えてなきゃできねえよこんな行動

しかも聡明なネギくんは焼き討ちの黒幕は予想済みですよねってお墨付き
村ひとつ焼き討ちするような基地外と分かっててぞろぞろ引き連れてわけだ
どう考えても生徒の安全度外視してるだろ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:51:34 ID:+YOlHT8+0
忘れたか?
民間人を巻き込むような子悪党は雑魚いから問題ない
それがネギまだ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:01:15 ID:PjarK9ICO
>>571
その年頃の女子の方が、ネギよりよっぽどイカれてると思うのは気のせいか?
明らかに勝手に付いてきた基地外とか混じってるし
ネギ一人は責められんよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:02:15 ID:Ut31aNDM0
>>573
主人公が小悪党な少年漫画というのはなかなかに新しいかもしれない。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:10:37 ID:o9XNftki0
>>574
いや、ネギが「危険だ、やめろ」と断れば良いということでしょ。
そもそも魔法世界についてくると言い出した時点で断れと。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:25:51 ID:XfAJCIu70
朝倉と野次馬しにこっそりついてきたパルが
暴走葱の巻き添え食らってリタイヤする展開に

・・・なるわけないよな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:33:34 ID:08TGc2cV0
>>576

祐奈とかまき絵とかは許可すらしてないのに勝手についてきたしな。
明日菜とかパルとかは多分ネギが断っても無理やりついてきただろうし。

フェイトがネギま部を各地にバラバラに飛ばしたのは実は、足手まといを追い払い、なおかつネギと明日菜がが首都に直行して即座に消されるのを防いだ結果になったわけだな。
敵サイドのほうがネギに貢献してねえ?
ラカンは足を引っ張ってばかりいるし、学園やアルはガキどもが死にに行くのを止めないし。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:57:52 ID:DbFf/Ewl0
ネギだけに責任は〜とかじゃなくて

他のキャラの描写も相応に酷いだけです
これで問題なく盛り上げてるつもりってのがすげーよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:36:16 ID:upqM/end0
>>535
同意。ラカン戦の時の高音の顔もそうだった。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=12176&kid=456152&mode=&br=pc&s=
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:59:37 ID:cFg+EQTj0
一応大物設定のラカンや主人公が闇(笑)に飲まれる様な展開になってるのに
盛り上がるどころか致命的な矛盾が出まくってるのが駄目過ぎるなw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:08:21 ID:42B9+le70
今更、厄災の女王は魔族の血を引いていましたとか言ってきそうな展開だな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 06:16:37 ID:1KoUnj6C0
ストーリーはグダグダで穴だらけ、キャラの掘り下げもなし。まるでアニメの
宇宙かけみたいだ。もっとも宇宙かけと違ってこの腐れには場を和ます脇役す
らいないわけだが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:19:41 ID:n0agV+EeO
赤松は設定が凄いんですよーと伝えたいんだろうが穴だらけで、馬鹿な意味で凄いとしか思えないよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 13:10:40 ID:43NBJ1ihO
何この蒼月潮
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 13:51:01 ID:4l8vjTsi0
ああ、生徒が順番にキスしてくと人間に戻れるわけですね解ります。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 14:45:06 ID:aUnd/J30O
バスタードのペイン使用D・Sのパクリってカキコミがあったから、劣化とはいえ
ある程度は描き込まれたモノが出てくるのだろうと思って見てみたら…

なんだアレはwベタの塊がいたww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:00:48 ID:bRETR3bYO
>>586
それはもうアニメ二期でやったなw

今更シリアスにやられても白けるだけだな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:17:54 ID:6RSCcIoIO
NEGIMADESSにタイトル変えたら?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 16:41:32 ID:bRETR3bYO
>>589
変態少年教師がチートな能力で脱がしまくる話ですね

……そう考えると初期からあまりブレてない気がするのは何故だ?

もうNUGIDLESSで良いや
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 17:03:55 ID:6RSCcIoIO
よく考えたら、あっちはレギュラー以外に厳しいんだった
少女でもあっさり殺す
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:24:23 ID:AwkiCf6u0
桃鉄やってたらクウネル・サンダースってキャラが出てきたんだが
赤松パクった?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:36:07 ID:wFH0MzYz0
もうネギは心臓でも潰されて死ねばいいのに
あるいはライトセーバーで切られて手足失えばいいんだ 

あのガキには雑魚同然の死に方がお似合いだろうよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:38:55 ID:4l8vjTsi0
>>592
ベルセルクのセルピコみたく許可は取ってるのかも。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:59:48 ID:UyiA+nc+0
シビア気取りやめたらいいのに
やたら戦争とか火星とか箱庭でかくするだけしてやってることは小学生低学年向けのぬるい学芸会
殺伐したシーンのない絵本で固有名詞だけをやたら大げさにしたらできたマンガって感じ
バランス悪すぎ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:52:00 ID:FGGvABgV0
今更こんな部分を突っ込むのもなんだけど
ウェールズの山奥で生まれ育って、最終課題で教師になるまで日本に一度も足を踏み入れたこともないネギなのに
なんで使用する魔法の名前が疾風迅雷とか雷天大壮とか千磐破雷とかいう日本語名なんだよ。
日本に来てまだたったの1年半のはずなのに、英語すら使ってるところを見ないって言うのはおかしいだろ。

ウェールズで過ごした9年<<<<<<<<<<<<<<<<<日本で過ごした1年半

そりゃ同じ村で育ったアーニャの事を欠片も大事に思うシーンが見られないわけだ
これで村の一件が根底に流れてるとか言われてもなぁ・・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:04:43 ID:Muiz0cGX0
>>596
誰にでもあるだろ?
中二病にかかってカッコよさげな漢字を並べて
オリジナル必殺技(笑)を考えちゃう時期が
赤松は未だにそこから出てこれていないんだよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:23:00 ID:22UiQoBc0
の割にはまともに中二病要素すらこなせてないみたいですけど…
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:07:06 ID:99BhVGix0
中二どころか小4ぐらいだんべ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:08:51 ID:3xbh1Yu90
ほら、今オリックスにいる外国人枠外れたベテラン大砲だって狼主って名乗ってるじゃん。
ガイジンが漢字を使えるようになるとああいう風に使いたくなるんだよw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:18:26 ID:xeuat1Ru0
海外では漢字のタトゥー入れる人意外と多い
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:20:34 ID:lZDPG+75O
日本で過ごしたのって9ヶ月くらいじゃないか?
エヴァの別荘使いまくってたから、それいれたら二年とかいきそうだけど。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:23:28 ID:CYIWYINS0
>>597
中二病そのものは悪いものじゃない。そういった要素は上手く使いこなせば名作が生まれる
俺の好きな漫画もそうだしな
しかし馬鹿松は中二要素を使いこなすセンスが皆無だから、ああいう風になる
604遅いレスだけど:2009/09/29(火) 23:34:05 ID:wGr1XhLA0
>>19
まあバクマンも相当アレだと思うんだけどさ(ネギまとは違うベクトルで)。

あと小畑健はこんな絵画く男じゃないから、間違い無く。明らかに別人だよ……
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:43:19 ID:Od/AMUJlO
赤松って恵まれない児童たちの施設に絵とか提供して寄付に協力したりしないの?
有名なマガジン作家のほとんどやってるみたいだけど。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:51:58 ID:H8jjECD50
最近の少年漫画でネギより格好いい主人公いないのはアンチも認める事実だよな
あの魔人化も子供には大うけしてまたコミック売れまくりなんだろうなあw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:52:33 ID:4l8vjTsi0
声優にバッグ寄付して囲ってたようですが。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 23:58:21 ID:Uhs4DCRE0
あれ?ネカネが実の兄弟だとすればこいつは厄災の女王2世になるんじゃないのか?
ネギだけ狙ってこいつは放置するとかワケワカラン展開にもなりそうだな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:08:42 ID:Wat0juPV0
>>580
「遅延呪文は扱いが難しく魔法界でも使い手は少ない」
とか言われてるのか。
ネギって遅延呪文を修学旅行中(エバの修行受ける前)に使っていたよね。
その頃からネギは凄かったんです!って事にしたいのか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:56:03 ID:akS1SSCC0
>>609
別に遅延呪文が高等技術だってのはいいんだが
強力な呪文がすぐ使えるのは描写されてない所で遅延呪文使ってるからとか
信者さんお決まりの言い訳としか機能してないのが駄目すぎる

そもそも遅延呪文は何秒後に魔法開放するか指定してるんだか
自由にストックしてバンバン放てるもんじゃないだろ
それとも信者さんたちの中ではネギは戦術・戦略の才もずば抜けていて
効果的に魔法を放てるよう戦闘の展開をコントロールしてるとか思ってんのかね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:18:59 ID:bnqoz39kO
ネカネはネギの姉ではないらしい(アニメ第一期ごろに知った)親戚か何かだったかな?
女王の血入ってるなら狙われてもおかしくないか
てか実は女王は民に慕われていましたーじゃなかったんかい…また御都合展開か?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 01:57:02 ID:8xZcmHuv0
ネカネはネギが「お姉ちゃん」と呼んで慕う女性。ネギの従姉に当たる。
「ネギま!?」では、天然系のキャラクターになっている他、実姉に変更されたようだ(wiki)
父方の従姉か母方の従姉かで扱いも果てしなく変わってくるけど、
赤松にはそんなことを思いつくだけの脳みそが無かったぜ!

一応複線的なことから考えると、ネカネとアスナは雰囲気とかが似ている(ネギ談)から察すると
母方の従姉だと思われるけど、
そうなると、息子は村一個引き換えに魔族の軍隊派遣するほど危険視されて、
妹のアスナは常に監視対象でフェイトから最終目的のためにさらわれる位重要視されて、
親戚のネカネは作者からもスルー、
ホントわけわかりません
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 05:03:12 ID:X/TkxshZ0
どうコネ回しても
ネギ個人を目的とした魔軍派遣は辻褄が合わないよな

魔族によって村が滅ぼされたという事実を知りつつ生き残ってる人間が
残っている時点で隠蔽としては成り立たない。 
そして真に闇に葬るつもりなら石化して残るなんてあり得ん、全殺し&村は焦土&山火事に偽装 ぐらいやらないと。

ネギの祖父も事実を知りつつ何も動けないわけでしょ?
魔族派遣の目的は村という拠点の破壊とか村にあった重要施設の破壊とか
村にいた一派の行動に牽制を入れたとかそういうネギとは別の目的を持って実行されて、目的自体は達成されたという事にしないと。

総督的には
「何必死になってるの?www ばかなの?www もしかして自分の所為だとか思ってるの?www
別に全然関係ないしwww オマエただソコにいただけだしwww 自意識過剰乙www」
こんなかんじ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 06:38:35 ID:pYQML3QVO
>>606
> 最近の少年漫画でネギより格好いい主人公

ゴンやエドは「ネギより」百倍格好いいですが何か?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 07:08:12 ID:XAPTTi0D0
もうネギと引きこもりはバスタのマーシ王子とその執事みたいに破壊神に憑依
されましたでいいよ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:40:07 ID:o+8yqPzN0
そいや上の方で生徒が行きたいって行ったからってあったが
本当に生徒心配ならふんじばってでも止めないか?
確かぬーべそんなだったし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 10:51:21 ID:bnqoz39kO
普段周りに押されがち、流されがちなキャラでもここぞという時には自分の意見を通せば株を上げるよね
ネギがそれをやったことは覚えにないけど
暴力でわがまま貫いたんなら何回かあったと思うけどね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:20:36 ID:sdg3PdwLO
茶番劇。この一言で要約出来る。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:32:25 ID:E0vbxDNy0
イドのえにっきのページが真っ黒になるくらいアッチにいってるのに
魔法も気も使えない報道部員に取り押さえられてるの?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 12:41:11 ID:Otm5Dr2c0
突っ込んだら負け
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:28:50 ID:X1uWb9oMO
報道部員>>>闇暴走ネギ
闇魔法って凄い!
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:57:10 ID:noMNlXYs0
単純に仲間の一言で正気に返るという感動(笑)のシーンだろ>朝倉に取り押さえられる
ネギと仲のいい描写の多い千雨とのどかはまだしも
朝倉はなんじゃそりゃあって感じ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:00:31 ID:tkCCzeisO
目に見えないところで特別に親睦を深めていたんだよ。信者様の呆れた想像力ならそのくらい余裕です
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 17:36:56 ID:c1qh3HrnO
朝倉の怒りマーク(笑)
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:32:50 ID:RfZ6pw0WO
今週読んだ。……つまり総督さんはマゾでショタの格下にフルボッコで絶頂する予定だったのか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:44:11 ID:23ARy6u40
俺も読んできた
やっぱ怪獣ネギしょべえなー
でも泣いてるナギはちょっと良かった
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:51:53 ID:DNLkmoiY0
まだ読んでないけど
仲間との絆で成長するネギ君カッコイイで通用するな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:24:25 ID:aZIOs26R0
ネギの口からアーニャの名前が出たのが魔法世界入って以来初めてのような・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:59:47 ID:fzD2TQk+0
本当にネギのトラウマって安っぽいな。
だってみんなを石化されて心に傷を負ったわりにパルなんぞに押し切られて
足手まといを舞踏会に連れて行ったわけだろ。その程度の喪失感しかなかったわけだ。
今回ネギがブチ切れた理由って過去の自分の無力さを晒されて恥かしかった
だけじゃないの?
心の中で村のみんなを思い出しているけど某剣客漫画の言葉で言うなら
「そいつらのためじゃなくそいつらのせいにして自分の凶拳を振るっている」
状態に近いと思う。
ネギって劣等感の塊じゃないかと思うようになってきた。
強くなりたいのは弱いからと思われたくないため、
生徒のいいなりになるのは機嫌を損ねたくないため。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:47:04 ID:PqR6STUo0
そういったきちんとした負の部分を主人公に用意できるならこんな茶番漫画にゃならんかったろ…

ええと、あそこでなぜか取り押さえられたのは「やっぱりこの人選で間違いなかった!」とかそう言うつもりですかw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:48:22 ID:RsB68RId0
えーと今週号のアレがネギの心の闇の具現化、って事でイイんだよな?

あれが?

ネギちっちぇーなぁwww
アレ『闇』じゃなくて『黒』だろww
黒の魔法w
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:54:45 ID:aZIOs26R0
というか絵的にかなり派手に暴れて距離的にすごい離れてるっぽいんだが
ページめくったらいつの間にか取り押さえていたでござるの巻
のどか朝倉千雨はどこからワープしてきたんだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:24:48 ID:5pQh9AGV0
>>628
行方不明になっている同郷の数少ない生き残りの心配はしないのに、仇が云々とキレるとか
いつの間にそんな復讐心を持ったんだよとか

ぬるま湯とシリアスのバランスも取れず
心理描写もどうしたいのかわからんね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 21:29:10 ID:akS1SSCC0
>>632
憎悪に染められてたネギの心の奥底には
自分を止めて欲しいと願う小さいながらも確固とした良心があった
その良心がネギ自身も知らない間に従者である彼女たちを召喚したのだ!(キリッ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:12:37 ID:X/TkxshZ0
ネギの行動が悉くチャオを相対的に貶めているような気がするのはオレだけか?

ネギもチャオも言ってしまえば「この世界のありふれた不幸」の被害者で立場は同じだろ、アーニャとネカネも。
でもアーニャもネカネもその不幸に捕らわれる事なく今という現実をそれなりに生きてる。
チャオに至ってはその際限のない不幸に対し、持てる力のすべてを費やして解決できるかもしれない答えを出し
自分一人で企画立案策謀奔走実行までやってのけようとした訳じゃん?

それに対しネギは自らのありふれた不幸に捕らわれ浸り、己に酔って自分の原初の行動動機を負のエネルギーで満たしておいて
その原初の行動動機と向かい合わぬまま自分の事をよくわかんない状態で答えを出そうとしたチャオを「ボクがダメと思ったからダメですー」
つってボカーンと阻止した訳じゃん? ネギはこの選択をした時点で「今日も飢え明日に死ぬ人が絶えないこの世界のありふれた不幸」の
連鎖を後押しした形になるの理解してる? 人殺しを幇助した今の気分はどうですか? あ、見殺しか? まぁどっちでもいいやw

んでネギは自分が自らのありふれた不幸を引き起こした主犯を目の前にすると「だがゲーテル、テメーはダメだ」っつって殺意むき出しで
ヤっちまう訳ですね? チャオの理想はダメで自分の私怨はOKなんですか?www えらく幼稚で安易で短慮な思考回路ですねwww

チャオの理想を挫いておいてネギは感情の暴走の果てに人殺し寸前かよ、ネギ死んでチャオに世界を委ねた方がマシだなんて思わせんな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:35:17 ID:DRfjADSC0
言われてみれば自分が当事者になったら手のひら返すってのもひどい話だわなw
腸の計画挫いた理由も忘れてんだろ、火星とかそういう中二的要素は伏線として覚えてんだろうけど

結局その場その場でカッコよろしく感じる美辞麗句並べ立てるだけでキャラの成長とか描ける技量がないんだろうな
ありふれた不幸って文言自体、読者に丸投げしてるしな、どのくらいの不幸かは各自妄想してくださいと
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:41:05 ID:IZqMj/xT0
復讐なら復讐でも別にいい
だけど説得された程度でやめるのはやめてくれ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:52:57 ID:XMXB8dFqO
少年誌で王道の友情努力勝利をやりつつ中二病患者のニーズに答えて
背伸びしたい彼等が無理をして読んでいる成年誌の王道、絶望暴力敗者復活もチョロく描ける俺ってやっぱり凄いでしょ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:50:38 ID:lhJjU3ky0
あんま話題になってないけど
魔人?ネギの見た目まんま.hackだよね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:59:15 ID:bjTMnsIy0
ウザい登場人物しかいないってどういう事よw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 00:42:22 ID:UNh2vWST0
バレ画像見た。あれを魔人化とかいった奴らは全員謝れ
あんあもんを魔人化なんていったらネギ魔以外の作品で魔人化している主人公・悪役・ライバル全員に超失礼。そいつら全員に謝れ
ベタ塗りされたネギはベタヌリ小僧か腐れネギぐらいで十分
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:07:01 ID:yvo2kYhmO
このベタの塊なネギ星人、闇(笑)というわりに少しも禍々しさが無いのな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:20:09 ID:7wUaTv6i0
着ぐるみっぽくてなんか微笑ましいじゃないかw
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:21:04 ID:hsve2G9+0
あの蹴りのポーズは笑った
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:24:30 ID:hw2X9/9Y0
今にはじまった事じゃないが
中国拳法?なにそれ美味いのって感じだ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:26:28 ID:7wUaTv6i0
赤松の中ではちゅーごくけんぽー=肘ビームでしかないんだろうな。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 02:48:25 ID:JuH7vFhH0
            雷天大壮2!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 03:03:16 ID:UbpqTN6X0
復讐の魔法とか父親の動向ばっかに執着してて石化直す努力してる描写全然ないのに仇とか言われてもな
現在進行形で拉致られてる幼馴染を蔑ろにしてる自分を棚にあげてよく言うぜ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 04:10:30 ID:ihwpCYsP0
なんでネギ止めるのがあの連中なんだろうな?場違いというか違和感ありまくり。
せめて当事者のアーニャ、パートナーのアスナだろうに。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 04:12:49 ID:t1yxlPA10
このかが将来的に石化を解けるようになるかも?って話があったような。
ネギがそれに期待しているとしたら何かやだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 07:09:57 ID:iCqIxC570
「石化?ああ、このかがなんかするんじゃね?んなことよりキレてるオレマジ
かっこよくね?」
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 08:10:02 ID:IQQ3z0iX0
つーか、何時の間にネギをモニタしていたんだ?
普通敵をモニタするんじゃないの?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:12:04 ID:tT+Q/U44O
唐突に火病ったのをトラウマで片したいみたいだけど
アーニャ拉致発覚時には発動しないとか都合のいいトラウマもあったもんだな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 11:29:14 ID:T199fiwoO
ネギの中でアーニャはその程度の存在なんでしょ
後でアーニャなら大丈夫だと信頼していたとかカスみたいなフォロー入れるんじゃないの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 12:26:38 ID:1XUqBxZJO
ネギ「アーニャを信じてます(キリッ」
生徒「信じるネギ君カッコいいー!」
現状見る限り、信用信頼よりも放置忘却のほうが色濃いよね、こいつ。

本屋はストーカー思考としか思えんのだが
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 13:09:23 ID:ZQ/8P+Zr0
>>652
矛盾無く話を作るのが難しいのに、赤松は放置だからな
ネタは他人のパクってくればいいし、楽なもんだな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 14:32:38 ID:WcD7CFpW0
「せっかくここまでネギま!に貢いだのだから今更手を引くのはもったいない」


「くッ!駄目だこのマンガ・・・・早めに損切りしないと心中しかねない!」

と考えるか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:39:17 ID:r78YkOWl0
>>657
むしろ切る切らないとかよりも自然に目が覚めてくることが多いような気がするんだが
本誌を買わなくなる→限定版を買わなくなる→コミックスを買わなくなる→立ち読みすらしなくなる
って感じで順を追って
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 17:58:17 ID:SklPb0wg0
何やらgdgdやってるけど
結局邪気眼の三文字で全部片付くようなショボさw
この一話丸々どころかここの所ずうっとそんなんだし
下手すりゃ最初期以外全部そうか
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:10:39 ID:PgMP8RK80
朝倉が総督さんやること回りくどくてわからんとか言ってるけど

ネギくん本当のこと教えてあげましょう
→お母さんは災厄の魔女アリカさんです
→村を襲撃したのは元老院の悪い人たちです

至極わかりやすく行動してると思うんだが、
むしろ

朝倉さん情報分析お願いします←危険人物の前でなに分析するんだ
のどかさん打ち合わせ通りです←なぜかずっとネギをスニッフィング
千雨さんは傍にいて欲しいです←いる必要性もなけりゃ打ち合わせもなし

読者的にはおまえらがわけ分りません
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:55:46 ID:vlSj5PVM0
千雨の未熟者!でイラっとした
ネギも糞だがお前が言うか
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 20:57:41 ID:kc6fgTqE0
のどかは本当になんでネギの心読んでたんだかな・・・
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 21:22:04 ID:VvJDV8rM0
ストーカーだから
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:07:36 ID:FpzKR8rg0
千雨をハブった「打ち合わせ」なるものが、
最近キレ気味だから脳内監視&イザとなったら止めて下さい
なんて可能性も無くも無いのか。

闇魔法(笑)の侵食による影響もあまり描写がない状態なのに、
天才ネギ君はのプッツンと侵食が相まって暴走することも予測していたなんて
事も付け加えてきそうな内容だし。

例によってストレスフリー展開で暴走してもすぐ安全に停止。
特に被害なく終了して緊迫感のカケラもなし。
打ち合わせ内容なんて後まで伏せておく必要あんのかね?
事前対策以上に深刻な状態に陥らせたほうが盛り上がりそうに思うけど。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:10:47 ID:P1TQGbUf0
魔法も気も使えない、武術の一つも学んでいないネットアイドルに
どうやってキレた魔法世界屈指の実力者を止めろというんだ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:13:26 ID:aQLRP7Hd0
ほんのわずかな勇気
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:28:47 ID:1XUqBxZJO
それが本当の魔法
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:40:43 ID:ZXsXtYev0
最初の頃は悪い台詞だと思わなかったのにな…>本当の魔法

なんだこの
「やりたいシーンを安っぽくエセシリアスで飾りつつ壮大な伏線や展開やってるつもりになってます」
な見本みたいのはw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:53:37 ID:q50A8yGT0
本当何で千雨何かが説教キャラになってんだろうな
朝倉も能力使わず総督に直に聞くだけならこいつじゃなくていいし
のどかはネギの内面を覗き見て真っ黒です真っ黒ですってw
ネギのベタ塗り変身も小学生が描いた様なデザインだし酷いわ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:54:17 ID:9XRCiFC+0
どうせなら止めようとする仲間ボコるくらいの暴走を見せて欲しかったもんだ
思い出したようにキレて毎回あっさり止まるから、ただのキレ芸でしかない
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:10:28 ID:j5S5dnbo0
ゴミ箱に捨てられた純粋無垢な子供の描いた微笑ましい絵になってるな>>本当の魔法

そして現在の魔法は魔法の威力や発動・効果エフェクトの凄い奴だけが魔法で、それ以外は屑という酷い状況に
ついでに言えば威力だのエフェクトも凄いおざなりで、素人がペイントソフトで描いた落書の方がかなりマシ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:12:16 ID:2pyGmMtc0
鰤でもウルキオラ戦で一護が暴走した時には雨竜刺したのにな
あと、鰤で思ったんだが、ネギが闇の魔法を完全に掌握するイベントか何かに、
エヴァあたりに頼んで幻想空間に送り込んでもらい、剣八戦や虚化制御の特訓時の一護みたいに、
自分の心の闇(笑)と戦ったりするのがあるかも
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:13:14 ID:3VS/rTQW0
効果エフェクトがCG使って見栄えよくしてるだけで
大事な威力や効果の面が全く伝わってこないのが問題過ぎる。

というか、魔法世界の魔法は攻撃魔法しかないのかよ。
どんだけ蛮族揃いの世界なんだ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:25:57 ID:H2iCo+2v0
>>671
学園の中での話にするなら学園祭以降にやたら増えた
重みゼロだけどさもいいこと言わせてるつもりですーより
ずっと意味があった台詞だと思うんだが…

今はもうそれすら劣化の波に呑まれて使い所すら汚れてw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:32:42 ID:DgogWdt50
もう思いつくまま張った伏線が
絡まりまくってて収集つかない状態だな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:44:48 ID:UpnUG4PY0
>>673
未だに娯楽がコロッセオで剣闘見物な文化レベルなんだぜ?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:02:57 ID:tIrgH/nVO
魔法使い共はトリガーハッピーなんだよ
だから、攻撃魔法をバカスカ撃ちまくるんだ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 01:29:16 ID:XbHvSnHfO
優先順位を致命的に間違え続けてる主人公とはここまで醜悪なのか……

ぶっちゃけ今のネギに教師の肩書きも生徒も邪魔なだけだな。

新しくキャラ薄い魔法先生を新担任にして仕切り直して欲しいな。
ネギ?放っといても勝手に最強にも英雄にでもなるだろ?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 02:14:15 ID:WHAwZwTz0
>>677
ハッピートリガーやるにもあんなスカスカの弾幕描写ですんごい魔法撃ったことになるんですよね…
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 04:35:48 ID:tIrgH/nVO
>>679
それがネギまの弾幕!
他作品の弾幕を見るとふざけんなッて言いたくなるけど
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 04:44:26 ID:hOAQG3b5O
いやいや攻撃魔法以外にもあるじゃねーか
自動追尾型のなんちゃらだの
魔法にたいする意識を背けてくれるかんちゃらだの
ご都合主義的魔法が火星きてからやたら増えたぞ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 04:53:29 ID:hOAQG3b5O
コミック23巻で購入止まったが
もう随分前から1巻に1,2回は
ネギ懊悩or暴走→仲間の説教(主にちうかアスナ)
ってやり取り入れてないか?
こんだけやられるとネギってほんとなんなんだよと思う
普段アワアワしてるのに芯は強くて根っこはブレない
だから天才でも好感持ててたのに
シリアス展開入ってからというもの軸ブレすぎだろ
赤松まぎぃはネギと生徒達との絆みたいなの描いてるつもりなんだろうが
右往左往しまくりで不快なだけだ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 06:27:33 ID:oJusX7fQ0
リアクションがみんな同じなもんだから「このキャラいらねーじゃん」状態に
なるしバカも学習能力ゼロになってる。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:23:51 ID:Z8GyQ59j0
>>606
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:48:43 ID:j5S5dnbo0
>>606
つワンピのルフィ
つケロA三国伝の劉備、馬超(孔明とか曹操のせいで影薄めだが)
異論・反論は認めるが、これらがネギ魔以下と言う異論・反論だけは絶対認めない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 18:58:05 ID:CU5Go+tx0
ってかネギ以下探す方が難しいから
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:00:38 ID:WyR5u17n0
今更そんな見え見えの低脳煽りに反応しなくても……
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:02:23 ID:X5P5dqyA0
>>676
未だ奴隷制度とかあるしな

まあ暴力ダメ処罰ダメ、福利厚生高待遇
無理強いしようものなら付属の首輪で通報される
まるでどこぞの特権階級の自称奴隷みたいだが

かたや今月号のヴィンサガで試し斬りされそうな奴隷がいるのに比べて
似非シビアもいいとこだな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:06:38 ID:CU5Go+tx0
人の死なないワンピースの奴隷さえ、爆弾首輪付けられたり、気に入らないからって銃で撃たれたりしてんぞ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:11:51 ID:F8fHYCYU0
赤松は「奴隷」の意味を調べたほうがいいな
そこらのフリーターより待遇いいぜ、あれ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:22:00 ID:F8fHYCYU0
>>690
二行目前に「ネギマ世界の奴隷は」って付けんの忘れた
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:22:11 ID:3VS/rTQW0
封建社会だから奴隷は居て当たり前って安易な考えで奴隷制度とか言ったんだと思うんだが、
冷静に考えてアレだけの魔法技術が発達してしまえば、
むしろ奴隷そのものが全く必要ないよな。

馬車馬の如く働かせる一山いくらの人材が欲しいとか言うなら魔法で済ませればいいし、
見た感じ、奴隷の数=自分の財産の量をひけらかす道具扱いでもないし、
あの奴隷にされてた運動部員たちが毎日何の仕事してたかも不明だし、
あの世界に奴隷制度とか管理機構作って管理体制整えてまで必要なの?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:52:05 ID:F8fHYCYU0
クルーザー型の飛行艇が個人で所有でき、テレビらしき物もあり
切れた腕を障害も残さずくっつけられるほど高度な医療技術もある世界
技術レベルで言ったらかなり進歩してんのに、伝染病の薬が奴隷にならんと返せんぐらい高価とか
矛盾しまくり

現実に例えるなら「タミフルの定価が5000万円」みたいなもんだぞ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:34:01 ID:P6YP9bPqO
真島ヒロとは仲悪そうだな…
つか真島がマガジン作家たちから嫌われてる印象がある
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:45:33 ID:SLN9aoerO
赤松も古株だが尊敬されてるイメージはないな…
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:53:32 ID:JCz++/p60
そうかな?
真島の下からデビューしたのもチラホラいるみたいだけど
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:42:36 ID:x2oGKvOa0
垢松の弟子でデビューしてるのヤツはいるのか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:45:25 ID:XbHvSnHfO
>>692
そういう世界であえて人を使うのが金持ちのステータスだ。
的な理由かも?

まあ、奴隷という形式というかむしろプレイを付加すると悪趣味だが…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:49:50 ID:dNjliZYXO
ストレスフリーな奴隷(笑)
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 23:59:26 ID:XcF9VcTe0
素直に水戸黄門をパクった魔法世界珍道中にしていれば良かったものを。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:51:09 ID:pw86wHUP0
「こちらにおわすお方をどなたと心得る!
 先の大戦の英雄の息子ネギ・スプリングフィールド様にあらせられるぞ!」

違和感ねえな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 00:59:40 ID:J3sivR+20
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 01:37:36 ID:XujyWSG60
なんでミナガー?と思ったら
インタビューが痛烈な皮肉になってんのね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 02:52:36 ID:gOZ3NJ6lO
>>696
連載何本もかかえてさらに出版社が行う漫画で施設を支援するボランティアにも参加してる人と
自分の作品に出てる女性出演者たちにブランドものの商品プレゼントしてホクホクしてる奴と比べるのは失礼だよな。
アシも上手い具合に離れてるしまぎぃ夫妻が独立したらおしまいだろな。(既にネギま!を最後に離脱する可能性が高い)
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:17:45 ID:J9L2ty450
今どっちが描いてるのかは知らんがまぎぃも十分すぎるほど今の状態引き起こした当事者だと思うけどw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:22:39 ID:cjA2+Fe60
第一印象からして好かれそうにない、常にニヤついてるイメージがある。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:01:18 ID:ownLIX4U0
どんだけ痛い漫画家でも大して仲良くもない漫画家を
君で呼ぶ奴なんてあまりいない気がする
まあ久米田の野郎は置いとくとしても畑くんってなんだよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 10:29:52 ID:q+qznSNp0
あくまで自分より格下ってことで位置付けしたいんだろ、もう単行本売り上げ抜かれてるのに
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:29:30 ID:Im+iWsuXO
格下で型落ち
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:43:04 ID:zhjDHsyz0
>>694
どちらかといえば赤松のほうが嫌われてるような印象が…
50周年記念の西本の漫画でも連載陣の中で一人だけ省かれてたし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 18:30:13 ID:Im+iWsuXO
巻頭でやってたやつならあったぞ




書き下ろしじゃねーが
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:25:31 ID:B0sM/CEKO
なんか派手に暴れてるけど他の招待客は気付かないのか
衝撃とか一切通さない便利空間だったりするんか

好き勝手暴れて生徒も巻き込みかねなかったんだがそれは反省しないのかな
トラウマだから仕方ないで思考停止して済ませるのかな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:51:23 ID:rqd2FJ4p0
屋根の上ではフェイトとラカンが派手にバトル繰り広げてて、
室内ではネギとゲーテルが派手にバトル繰り広げる舞踏会。

奴らの使う魔法って派手そうなエフェクトに見えて、実は虫一匹殺せないくらい地味で静かなのかも知れんね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:09:35 ID:u7RVHN1Y0
腹を雷の槍貫通してるのに外傷無かったりするからな・・・
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:21:05 ID:WY33T1UQO
>>693
あの薬はフェイトの仲間がネギを足止めするないし誘導する為に、本当は安い治療薬があるけど法外な値段の万能薬を売った。

そう思っていた時期が俺にもありました……。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:28:04 ID:2oneFX2U0
どう見ても重傷な怪我は傷跡や後遺症一つ残さず直るのに
ネギの顔にはショボイ傷がついたままだったりする謎
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 23:36:12 ID:IyFF+fep0
「有り余るお金だけが魔法」
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 00:27:35 ID:8hFi9aF30
>>716
うろ覚えだが、顔の傷はネギが自分の意志で残したんじゃなかったっけ?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 01:04:56 ID:lQ6hQK3p0
>>718
自ら戒めとして傷を残しておくネギ君カッコイイ!!ということかw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 06:13:14 ID:VgnZWqIv0
「ボクすぐ切れちゃうんで一緒に来てください!!」と、偉そうなだけの無能
を連れていくくらいだからな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:31:42 ID:B7LNyoEHO
ネギに常時鎮静剤を投与するべきだろ
キレちまったよ、で済む危険度じゃない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:32:15 ID:iQqIIx9q0
そこまでするなら最初から病院に閉じこめておいた方が世のため人のためなんじゃね?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:46:00 ID:TkzSyW410
そもそもこの漫画の舞台がもう病院の鉄格子の中だったというオチ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 17:52:56 ID:EBXfY81S0
>>721
どこぞの自称“深緑の知将”な“血塗られた獣”かいw
鎮静剤風呂にでも入れた方が良いかもな。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 18:14:37 ID:HJlfQgEA0
最後のページ、エヴァの笑顔が最悪にイラっとくるんですが
悪党の含み笑いのつもりなの?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 18:25:46 ID:g2ya65Ua0
>>515?左上のコマがイラッときた。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 18:30:35 ID:RvTRAtMF0
アリカの息子だからだ(キリッとか言われても
息子だからってなんで狙われてるかはスルー

答えになってないし核心的なことを言ってるわけでもないしで
なんか抽象的な分かってますよスタンスがイラっとくるのは分かる
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 18:55:36 ID:HJlfQgEA0
>>726
うん、それ
なんか訳知り顔たちが自分に酔ってるみたいでキモ過ぎるw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 20:38:05 ID:lQ6hQK3p0
>>728
放課後プレイの彼女の表情パクッてね?
と思ったがさすがに考えすぎか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:18:53 ID:8hFi9aF30
>>727
百歩譲ってネギに何も教えず魔法世界に旅立たせたことはよしとしよう。
弟子の育成に関しては元々スパルタ教育方針だったし、その一環であると強引に解釈出来なく無い。
でも、旅立ったのはネギだけじゃないよな? くーふぇとか楓とか茶々丸とかは自分の身ぐらい自分で守れる
だろうけど、つい最近まで魔法のまの字も知らなかった一般女子中学生が過半数以上同行してるんだぞ。
彼女達に危険が及ぶ可能性を考えたらせめてネギ本人とアスナぐらいには説明しておくべきだったんじゃないか?
そうすればネギも旅の危険性をもっとネギま部メンバーに強く訴えていただろうし、このgdgd展開ももうちょっと
マシなものになったと思う。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 21:54:27 ID:kia2s3OnO
エヴァって死徒二十七位の何位に入るの?
それともネコ27キャット?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:00:52 ID:oAhMya/t0
>>730
危険どころかただの観光旅行って言ってたしなぁ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:10:28 ID:BGnUUICj0
実はわかってました的な素振りをキャラにさせてなんかそれっぽいシーンを作りたいけど
その前の言動や行動が全然それを伴ってないのに妙に気取らせるから
何言ってるのコイツになるのな

週間誌(しょっちゅう休んでる誰かさんにこれを適用していいのか知らんがw)だと
そういう矛盾は確かにあるだろうよ
でもさもわかったように伏線でしたよみたいな態度をアピールするのがネギまのお粗末なとこなんだけどさ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:37:01 ID:HJlfQgEA0
>>730
いやぁ、あの自己中の塊がそんな親切な事するわけないじゃないか
言ってしまえばする義務もないしね
赤松的にはツンデレキャラなんだろうけど、正直ただの冷酷非道な悪魔にしか俺には見えん
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:46:01 ID:B7LNyoEHO
※エヴァは悪い魔法使い
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 22:54:26 ID:z4dnDu3W0
>>735
どう考えても(笑)が後ろに付くけどなw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:06:15 ID:QLpWnc770
偽悪的なことやってるツンデレって感じに描いてるつもりなんだろうけど
全部わかっててやってますよってやるから普通に人間的に最低な奴になってる
村ごと襲撃して命狙われる危険性のある旅行をただの観光旅行とか言ったり
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:12:33 ID:HJlfQgEA0
元はネギが強引に弟子入りしたわけだから、それをウザがるのは不自然ではないんだけど
認めた以上は最低限すべき事はあるだろう
それすら嫌なら弟子認定すんなと
親父の代用品手に入れて都合のいい時だけ発情してるだけって、どんだけクズなのかと

つかエヴァって学園祭でバトル路線に入った辺りから急激に根性捻じ曲がってないか?
初期は悪ぶってこそいたが今ほど不快キャラではなかったはず
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:30:54 ID:upIN4QTO0
>>738
性格もだが周りのエヴァの扱いが、ハイハイワロスって感じから、エヴァ様sugeeeeee!
に変わったのが気持ち悪いと思う
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 23:46:24 ID:lQ6hQK3p0
>>739
もともとエヴァ様Sugeeeee!!だったと思うが
ただそれは昔のラブコメ重視のなんちゃってファンタジーだからこそ受けてた
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 01:09:07 ID:neATlpZU0
>>739
以前は、『メチャクチャ強いけど今は封印されてて、初級魔法を使うのにも触媒が必要』だったのに
学園祭あたりから、『封印されてますが、SSランクです』になっちまったからなぁ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:49:28 ID:VPD+6z6G0
>>741
エヴァの別荘の中でもばんばん使ってるしな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 02:53:19 ID:v/+mX6Wz0
キャラ31人を活かしきれないのを元々バトル漫画やるつもりだったが
マガジンからヒロインをたくさん出してほしいという要望が出たから描けなかったとか言い訳するのがウザイ
それじゃあそのヒロインに抜擢された声優さんはどうするんだ?て話
それをきっかけに声優やりはじめた人もいたし原作を応援してくれた人もいたのに
今の一部だけ残留みたいな扱いはないんじゃない?
出演者も大切に思ってないんでしょ・・・好きなキャストのキャラだけ残したいとか
既に計算済み
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 03:26:52 ID:Kdp8sgKs0
声豚は余所へ行ってくれ。
お前の好きな声優に仕事が無いのは実力が無いから。漫画や実写のせいにするな。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 07:32:46 ID:wc0eYTtX0
声優は数こなしてナンボっていうしな。仕事が来てスケジュールが合わないな
らこんな原作の糞アニメなんぞ声優の方から切り捨てるだろうよ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 12:58:35 ID:DVJKD/o90
数こなさなきゃならんなら出るだろうよ
別撮りってのもあるんだし

いくらなんでも矛盾することを言うのはどうかと思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 13:17:28 ID:gNZyt/jb0
エヴァの合気柔術はマジでいらなかった
あのころからSEKKYOUキャラ化が猛加速した
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 16:20:59 ID:b/WD8HyxO
エヴァは600年の空白あるから好き勝手に設定作れる便利キャラ
赤松に一番蹂躙されてる気がするぞ
他のキャラも蹂躙されてるけどな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:09:37 ID:It3LmvXKO
魔法世界に行くときにアスナだけじゃなく全員に試験させるべきだったよな。
大分人数減ったと思うよw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 18:29:35 ID:42/S54cZO
>>749
減るわけないだろ。ストレスフリーだぞ?どうせご都合主義満載の展開で全員クリアするわw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:53:58 ID:rYQIcnXDO
何をやっても当たり前に成功するのが目に見えて、ぬるい失敗で悲劇に酔う。

そりゃ、大抵のお話じゃ主人公が勝つ最後が約束されてるけど、
その過程で読者に「こんな敵に勝てる訳無い!」とか「もう、どうしようもできない……」
とか思わせるのがバトル漫画の大事な所だと思うんだが……
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:19:26 ID:/urnrVA90
どうしてもラブコメからバトルにしたかったなら、戦うのは女共でネギはサポートにまわれば良かったのに
世のラブコメ兼バトル物ってそんな感じの多いし
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:27:19 ID:FEhbLOPI0
主人公一人だけ別次元に強くなってヒロインたちが単なる応援団か足枷だもんな
結局誰得なのよ今の展開?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:10:45 ID:gNZyt/jb0
俺TUEEEEEE好きとか?
でも10歳とか以前にネギの人格の軸がブレブレすぎて感情移入が不可能に近い
まさに誰得
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:46:21 ID:IGaJmppC0
>>751
ちょっと古い漫画だけど、「寄生獣」なんかそれが凄く上手く出来てたな。終盤の新一VS後藤なんてその最たるものだ。
ずっと一緒に戦ってきた相棒を失い、精神・肉体共にボロボロ、碌な武器も無く、相手は銃器で武装した自衛隊員数十人を
軽く皆殺しにするような人外の化け物……。あれ程絶望感漂うバトルってそう無いと思う。
ネギまもシリアスバトルやるつもりならあの半分でも主人公に厳しくすべきだと思うんだが。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:02:58 ID:rUxmubx60
>>754
真面目で優しく才能もあるけど努力で頑張るみたいなキャラに一時見えたこともありました
魔法世界前後で作者のやりたいこと格好つけたいシーンのグダグダさの権化になったおかげで
ただの悲劇に酔うひたすら持ち上げられてなんちゃって批判しか受けられないSUGEEEEEキャラになってましたけどw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:13:36 ID:b/WD8HyxO
いくらネギ君カッコイイーさせても、ただのエゴイストなんだよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:36:05 ID:tRVYevZI0
>>747
つーか何時も思うがエヴァの合気柔術が刹那を苦戦させる程つえーなら
最初のネギVSエヴァ戦で生徒襲って魔法使えるようになる何て手間の掛かる事
しないで最初からご自慢の合気柔術でネギぶっ倒して血吸えば終わりだったろ

作者は老人になったら速攻ボケるタイプだな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:43:04 ID:Kdp8sgKs0
初期はスッ転んで鼻血出して泣いてるようなキャラでしたなぁ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:50:52 ID:FEhbLOPI0
エヴァなぁ…オタ的目線から言えば
初期の悪ぶってるがどこか抜けてるキャラの方が読者ウケがいいと思うんだが
なんで今はあんな気持ち悪い厨二病魔女になっちゃったんだ?
上からの指示か?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:10:20 ID:tvwUHGER0
きっと赤松一行は自分の考えたキャラが全員最強じゃないと気がすまないんだよw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:13:56 ID:ZUk75QMM0
>>758
老人になったらどころかもう既にボケ始めてるんじゃね?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:25:05 ID:LTjAjvzF0
>>760
二次創作でも評判のいい作品のエヴァはどこか抜けてる初期キャラばかりだしな。
最低SSだとその「気持ち悪い厨二病魔女」ばかりだがw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:38:36 ID:ON0DjtBW0
>>758
あれって、エヴァを師匠ポジションに置いて、如何に色々な面で優れた魔法使いかってのを
変にアピールし出した頃からおかしくなったというか
飾ろうとするなら修学旅行の時みたいな砲台と吸血鬼特殊能力だけで十分だったと思うんだけどな

もっとも一番酷いのは闇魔法だけどw
全てを受け容れる(キリッ
じゃねえよw
作中じゃ暴走がどうだのウソリスクだの、もうそんな初期のなんちゃって格好いいフレーズさえ関係ねえじゃんよ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:05:01 ID:vEDzB1Xp0
ネギが、もう十歳という、過去の設定はもう忘れてもいいかな?

あんだけ大人ぶってる奴が、自分に都合が悪くなると十歳の子供だからとか言い出すのは止めてくれと

昔、エマさんが言いました。

「自分の都合で大人と子供を使い分けないで」と・・・
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 02:23:36 ID:Tp37NanXO
>>765
そんなの、初期から大なり小なり誰もが思ってたと思う。

その上、秘密の魔法使い、先生と都合良く使い分けて卑劣な印象が拭えなかった。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 02:47:18 ID:UcOa5lcFO
大体この作品キャラクターのプロフィールからしておかしいゲー厶一時間目のデータ見て吹いた。
3サイズはもちろん身長なんかちびっこ4人組を外すとほとんどのキャラが160以上で中には180以上とかテニプリでも考えられない体格の生徒がしかも女子でいる。
クラスメイトの基準で比較すると年上のキャラはほとんどいいんちょと同じぐらいかそれ以上だから女子高生以上のキャラだけで170以上、男性は180から200越えの計算になる。
赤松は公式なデータでないとか言ってた癖にネギパでは見事に公式化されてたし
プロフィールも好感度を左右する重要な素材ということを知らんのかね?
これじゃあ昔の超人漫画と変わらん。
最近はジャンプ漫画の主人公でさえアキラや茶々丸ぐらいだと言うのに…
信者は少女漫画では普通にあると描かれてたけどこれ、そもそも少女漫画じゃない!て話
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:01:16 ID:dAkC+Ph10
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:17:07 ID:MrgkwzBs0
>>767
ちなみにいいことを教えてあげよう170cm以上のキャラをほとんど考案したのはまぎぃで
小柄なキャラをほとんど考えたのが嫁のRAN
150cm代のキャラをほとんど考えたのが赤松らしい
ラブひなの頃は170越えのキャラなんて青山姉妹ぐらいだったしな。

ちなみに他の作品を見るといわゆる超人作品と言われる漫画でも女子の170以上は少ないし
ほとんどが成人キャラだったりする。
あのこち亀でさえ麗子を177cmに引き上げたとき大顰蹙を買ったため
アニメやその他のメディアでは昔のプロフを使ったとか・・・

少女漫画のプロフィールが優れてるのは女性は男性以上に理想が高いと聞くしな
逆に男性は一般ぐらいの方が入りこみやすい
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 06:47:53 ID:tUIXoh80O
声優さんたちも別にネギま!以外にも役は出来たし
ネギま!も最近は話題にならんし絶望先生の方が業界でも話題になってるだろう
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 09:33:08 ID:yEnV6flZ0
そもそも、ネギまのアニメが話題になったのって
VIPがハピマテをオリコン1位にしようって騒いだとき以外にあったのだろうかな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 09:50:58 ID:iyYgZplCO
ネギまが実写化されてたというのは本当ですか?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:59:07 ID:wW9O9kMXO
>>744
下手な声優が干されてる件に関しては自業自得だと思う
だが自分の演ずるキャラの出番が無けりゃ知名度も演技の経験値も上がらないわなw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:13:30 ID:wW9O9kMXO
>>737-741>>747>>758-764に激しく同感だな。
昔のエヴァは厨スペックでも弱点が多かったりお人好しだったりドジだったりと、可愛げがあった。
アンチスレでも好評なゲーム1・2時間目でもそういうキャラとして描かれてたし。
今は常に最強スペック&マジで冷血&上から目線で的外れな説教といった痛々しい厨キャラになり果てたが。

昔のエヴァは読者に好かれるように設定されたキャラ、今のエヴァは自分自身が大好きなナルシスト赤松&まぎぃの分身、て所か?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 14:22:39 ID:Yy50v2o90
個人的に一番ウザいと思うキャラは朝倉とハルナだな
しかもキャラがかぶってる
どっちもneo・原作初期だとウザキャラっぽくても友達を気づかえるとことか
空気読めてるようなとこがあったのになあ
今は完全にクソキャラになった
今回ネギについてくるの千雨とのどかだけでいいだろ
朝倉はネギと仲が良い描写も少ないし、キレる過程も不自然すぎ
こんな反応するキャラだったっけ?と首を傾げたくなる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 14:55:46 ID:ggIogDk30
朝青龍が離婚したから、赤松もその内離婚しそうだな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 15:56:07 ID:tUIXoh80O
大人しく学園ラブコメディやっておけばよかった
無駄にスケールがでかくなったのが駄目だ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 16:19:15 ID:YkknaTF70
266 真実との対面
語り始めるメガネ。MM、始まりの魔法使い、フェイトそん、ついでに亜人国。すべてが自分達の敵であると
目的はそれらすべてをぶちのめし6700万の人たちを滅びる世界から救うこと。そのためにあえてネギを挑発し暴走させることで引き入れようとした
メガネはネギ村事件には関わっていなかった。図書委員の嘘発見器にも引っかからず
しかし罪から逃げるつもりはないすべてが終わったら殴り殺してくれても構わない、恨みを晴らす相手が欲しいだろうと嘯くメガネ
まあそう簡単に首を縦にはふらないよねと再び映像を流し始める。題目は私の知るネギの父と母。
舞台は始まりと戦うナギのシーンから。槍投げで始まりを串刺しにして勝利したナギはネギ母に別れを告げる
ナギに後ろから抱きつき「もう少しだけ傍にいてくれ」と涙を流すネギ母、続く
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 16:50:30 ID:XQ/t6a7gO
エヴァのパクリ?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 16:53:07 ID:yEnV6flZ0
え?ネギが暴走したら何でメガネの仲間になるの?
ワカラナイゼンゼンワカラナイ

恨みを晴らすって言っても、死人出てなくて全員石化してるだけなんだから治す手段を早く整えろよ。
このかが魔法の腕前上げれば石化も治せる様になるって、
石化させた魔族本人からのお墨付き貰ってんだから、さっさと手筈整えろよ。
ホントこいつら脳みそねーな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:40:05 ID:0f29mYbwO
本スレで言うべきかも知れんが…村の連中襲ったのがメガネ達だという事は、魔法世界は助ける気はないってことなんだろ。だからこのかなんて向かわせようとしないんじゃないか?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:17:41 ID:LTjAjvzF0
えーと、よくわからん。
もはや前後の脈絡がないとかそういうレベルじゃない。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:27:47 ID:/AnsJGoN0
自分たちじゃかなわない元老院にネギを挑発・暴走させてぶつけたかったというなら
まぁ、わからん行動でもない
でも引き入れたい相手に誤解与えて挑発するとかどんな交渉術だよw
よく今まで総督としてやってこれたなw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:08:39 ID:jJncIDvE0
総督はただの死にたがりなのか?
殴り殺される覚悟で望んで実際に殴り殺されるという選択肢に至ったら
その後すべて上手くいく算段があったのか? 死んだらソレまで生きてりゃラッキーの博打にしか映らん
死後でも思惑通りに勧められる手筈が整ってるとかいう展開もひどく嘘くさいしw どんだけ計算高いんだよw

てっきり実は全部偽の映像でしたーハッハッハ ってやるかと思ったけど、総督本人でFA?
まぁまだ「実は全部CGでネギ君背後の5パスス以内に居たからいどのえにっきはやり過ごせただけなんだよねー」
っていうトリックも仕掛けられる隙間は残ってるけど。

でもネギまに高度なトリックとかあり得ないからな
整合性がとれなくてもむりくりむりくり、ノリで萌えで燃えでぼかーん!でおっけーwww ←これでココまで来た訳だし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:48:33 ID:UcOa5lcFO
>>772
今の原作よりははるかにおもしろかったね。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 20:15:10 ID:YV3k/Peh0
>>783-784
やりたい描写だけやって何も考えてないよな
殴り殺されるのもアリでしたって言うだけで
実際そうなった場合の総督の算段は丸々読者の妄想任せ

超編のロボット戦で一般人に手を出したら与し易いとかと同じ
与し易いとか言って実際にそうされたら手詰まりだろと
画面情報量とかホント寝言もいいとこだな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 20:30:30 ID:fPhoQ47h0
>>786
今更だけど、あのロボ軍団がちょっと腕に力を込めて一般人を殴るだけでも目も当てらないような
大惨事だよな。どんだけ敵を信用してるんだっていう話だよ。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:11:07 ID:euEyYgHF0
>>787
あの場面は超も馬鹿化してるしな

一般人の内、男だけ殴って病院送りにすればいいのに
そうすれば残りの一般人はびびる

女子供には手を出さないなら格好いいと言えなくもないが、
男にも手を出さないのはヌルイとしか言えない
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:40:12 ID:pveLq6mC0
>>771
酷過ぎる作画と赤松本人による「10話からファフナー班が助っ人に入るから大丈夫」発言で
(ちなみに10話は普通に酷かったはず)悪い意味で話題になってた
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:46:53 ID:MfOujO3h0
>>789
キャラデが公開した時点で色彩がおかしいと話題に

2話にして作画崩壊で話題に

DVDで修正すると宣言したが2話以外修正ほとんど無しで話題に

1クール後に赤松込みで製作会議で監督更迭で話題に

監督無しの体制(作監繰り上げだっけ?)で17話からキャラデまで変わって話題に

この作画ができるなら最初からこれでやりなおせって話題に
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:47:38 ID:Tp37NanXO
>>787
しかも武装は魔法使いの得意技のセクハラビーム……

全裸丸腰でも戦える格闘家が服を気にせず襲い掛かったらどうするつもりだったんだw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 21:52:54 ID:PmzdSGI/0
エロゲーでも裸にするのは多少なりともダメージを与えるなり人質とるなりで動きを封じてからだろうに
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:53:03 ID:LTjAjvzF0
>>789
ひどすぎる作画については、原因は声優の数多すぎてギャラ食われまくって、
作画の方に回すべき金が致命的に足りなかったって話を聞くとむしろ同情するがw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:51:02 ID:T6bFa2BC0
>>793
一期より厳しい声優条件でそこそこの画質で仕上げたシャフトは秀逸といえなくもないな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 02:56:14 ID:kczvy9yV0
プロフェッショナルで、バガボンドの井上雄彦の回をこないだ見たんだけど、凄い本気で自分の漫画に向き合ってるんだなっていうのが伝わってきた。

キャラの表情1つにもの凄く悩んで、締め切りに遅れそうになるくらい。
それでも思った通りに描けなかったって悔やんでたりして。(それでも一応合格ラインだったらしいけど)

漫画のことを考えすぎて、白い紙を見ることすら嫌になって1年間くらい休載したり。
休載するのは漫画家として良いことではないのかもしれないけど、それだけ自分の作品に真摯に向き合ってきたんだなって伝わってきた。

赤松がどんな風に漫画描いてるかなんて俺は知らないけど、このスレ読んでたら褒められたものではないだろうと想像はついた。
別に井上雄彦と同じ様にしろとは言わないけど、赤松はもう少し漫画に取り組む姿勢から一度考え直すべき。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 05:20:32 ID:YG7/EJCm0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253721210/941

転載の転載だけど
何でこうも上から目線なのか本当に気持ち悪くなる
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 06:06:33 ID:DkWSrnr7O
久米田も赤松もつまんねーし、どっちも信者うざいし
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 10:50:19 ID:JXn9ygUd0
映像の魔法具が高価って説明ゼリフにも妙な歪さを感じるの俺だけ?
何でネギ側の周りには有用な魔法具や魔法で溢れてるのに
相手方の利用する魔導具はどれもコレもレアモノ扱いなんだよ

[ネギパ]言語の壁は?→翻訳魔法で簡単ペラペラ
[ネギパ]指名手配されてんすけど?→認識阻害メガネで余裕シャクシャク

[フェイト]言質を取って従わせる→呪い級のレア魔導具
[ゲーテル]映像化装置→とっても高価なんでホイホイ使えません

ネギパだけに強力な補正が効いてて敵対者は有効な魔法具は前提として使ってきませんってあらかじめ言い訳してる様で
異常に不自然に感じる。 魔法世界住人こそそれらのアイテムを有効活用してネギらはソレに振り回されるのが正道だろ
何で魔法世界の住人は魔法や魔法具使いこなせずに奴隷制度があるような前時代の文化ひきずってんだよ、世界が歪すぎる
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 11:20:57 ID:ysCZDLpc0
フル活用してる仮契約カードとかAFも、本家の魔法世界だと超極レア扱いだからな。
魔法が一般には極秘扱いされてる世界より、文化の根幹を魔法が支えてる世界の方が未発達な不思議。

魔法使いお得意のセクハラビームって、
最初はネギがアスナに魔法使う→アスナは魔法無効体質→変な影響で服だけ脱がされる
って言う失敗した結果だったはずなのに、今じゃ普通に服脱がせて当たり前の効果になってるからな。
この魔法を作った奴と、この魔法を一般に広めた奴を連れて来い。
小一時間といわず24時間説教したい気分だな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:13:04 ID:xmilBG5aO
>>799
今や、武装解除=服も解除が魔法使いの常識化してる気が……
なんというインモラルワールド、魔法世界が裏扱いされる訳だ。
もう、魔法関係者は目元に黒線かモザイクが必須だな。

今週の映像の最終決戦なんだが
燃える決戦のテンプレオンパレードだったけど、何故か「奴は勝った(笑)」と同程度にしか感じなかった。
そもそも、全く共感できないからソードマスターヤマト的なギャグにすら見えてしまって……
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:21:51 ID:ALmWDSByO
>>793
作画崩壊の原因は予算をケチった事と製作準備期間が短過ぎたせいだろ。
キングレコード大月がプロデュースした作品でよくありがちな失態だ。
どんなに失敗しても大月はキングの幹部だから責任を追求されず、下っぱの監督が責任を被せられて終わり。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:26:08 ID:WAhlOMkZ0
>>800
ラカンの回想で奴は勝った(笑)という半分ギャグの結果がわかってるのに
いまさら燃える展開(笑)とかやってもなw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:43:46 ID:lyVVA4sCO
そういや村襲撃といい最終決戦といいどうやって撮ってたんだろうな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:02:28 ID:ysCZDLpc0
MAHOUが一晩で作ってくれました
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:03:50 ID:BUrZDs3g0
>>803
実は総督の体で隠れている所に小さく
(注)この映像はイメージです
とかありそうだな。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:44:08 ID:FDXGBzoM0
>>803
26巻でラカンが、人の記憶から映像を作るムービーメイカー
みたいなものがあると言ってた。

これを使えばナギの記憶からアリカのエロビデオが作れる。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:51:46 ID:bqtOzHij0
あんだけ煽っておいて、メガネの人は村襲撃とは関係ありません(キリッ
とかふざけてんのか
シャーマンファイトでもやってろよ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:06:08 ID:GTavz51yO
服を脱がすセクハラビームが当たり前の魔法使いwww
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:16:42 ID:zoDFX2M+0
アニメの作画崩壊に文句を垂れる信者はマジきもい
あんな糞漫画をアニメ化してもらえるだけで有難いと思えよマジでw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:33:20 ID:WAhlOMkZ0
>>806
でも襲撃からナギと遭遇まで見てるのはネギ、ネカネ、ナギぐらいだろ
そのムービーメーカーを現実世界まで違反犯して持って行きネカネに使ったのか
リアルタイムでネギの頭の中から抜き出して映してますなのか
どちらにしろ後付け設定くさいがw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:48:47 ID:BUrZDs3g0
>>809
でも、深夜だしせめてオカズ位にはなるだろうと録画、もしくは頑張って夜更かしした結果が
絵本レベルの全く性的ではない作画じゃあ、無念の言葉も尽きないだろうさ……

一期の作画はもう時間を返せとか精神的慰謝料を請求とか訴えたいレベルだと思わないか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:51:46 ID:FDXGBzoM0
>>810
んー。俺には馬鹿松の破綻した設定を斟酌してやる義理はないので、
何ともいえない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:55:11 ID:pXLF3qKP0
しっかしまー千雨じゃないが何考えてんだろうなヒラコーモドキ
昔の魔法使いは敵だ亜人は敵だなんだ言ってるが数百年数千年現状維持のままうまくやって来れてるわけなのにさ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:57:09 ID:jYd6NuAO0
キャラクターがヤクザくずれめいてきたよなあ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:52:26 ID:SEW1qtX70
>>800
すごく派手な戦闘シーンにしてるつもりというか、意気込みは感じた
ただ、やってることはひたすらトーンの切り貼りでなんちゃってをアピールしてるっきりで
魔法攻撃が実際まったく凄さをともなってないのはどういうこった

過去の魔族蹴散らした時の方がまだ描けてたと思うんだが
今って手間かけてる?ように見えてハッタリと薄っぺらさばっかだな作画にしても話にしても
本気連絡取りあってない各作者がリレーで話進めてるようなグダグダさはなんぞw
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:18:19 ID:cIw6WJ8V0
戦闘シーンがエヴァはエヴァでもエヴァンゲリオンの槍投げそのまんまパクリでワロタ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:44:30 ID:bqtOzHij0
あほ松ってプライドとか無いの?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:04:48 ID:pbL27wrl0
プライドは人一倍あるんじゃね…少なくともやらんでもいい外部アピールの数々見てると特にな
分析がどうこうニーズがどうこう自分のやる企画が世間でどうこう
ほんと他の漫画家さんに比べてそういう自分の姿勢に評価もらわんと耐えられんとか?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:13:38 ID:QOQh6Tmq0
プライドというよりもコンプレックスの固まりだな
筋金入りのキモオタだからしゃーない
人から馬鹿にされたりキモい扱いされたり見下されたりそんな経験ばかりだったんだろう
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:23:35 ID:NKRsMXl30
別に本人のこれまでの人生や経験がどうだったかなんて本気どうでもいいけど
なんか妙に自分の作品そののものじゃなくて
やってますコメントの披露ばっかで見苦しいのはなんとかならんのかね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 03:49:03 ID:v+7F8o/EO
やってますコメントで予防線貼らないと、コンプレックスやプライドで危なくなるんだろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 04:24:08 ID:cxhLkNB+0
設定がウンコとかそういうのは置いといても学園祭ぐらいまでは面白かったんだがな
皆散り散りからフェイト遭遇まではなんとかまぁ色々新展開として楽しめたもののやや失速気味
合流した後の出来損ないバッドガイ戦からこっちがひどいってレベルじゃない

巷では、設定やなんかをどうこうするアシスタントが居なくなったとかなんとかうにゃむにゃ
赤松は所詮ラブコメしかノウハウのない漫画家だったってこったな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 06:31:45 ID:ecYqbLRp0
おとなしゅうラブコメやっときゃ良かったのにねえ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 06:41:31 ID:GuOSFiAX0
>>822
分散から合流まで楽しめたとか言えるならそのまま信者やっといてやれよw

もうあの段階からグダグダさ相当だったろうに
やりたい展開ありき露骨だったし
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 08:02:28 ID:E8Shoj2+0
まあその辺まではぎりぎりラブコメに戻る余地というか戻りそうな印象はあった
修学旅行も学園祭も赤松のバトルもやれるんですなオナニー臭すごかったが
一応ラブコメのが比率的には多かったからまだマシってなイメージだった
合流したころからなんちゃってシリアスの比率が圧倒的に増えてラブコメがおざなりになったのは確か
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 10:10:14 ID:mhU8TLq30
散り散りになったときはここで誰か死んだり
せめて大怪我やらトラウマを負うような事態になれば面白くなるのになって期待はした
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 10:14:22 ID:cjwxKL+T0
ネギまにはちゃんとした悪役がいないというと
今の漫画は勧善懲悪ではなく悪とされるほうにも事情が〜とか言い出す信者はなんなんだろうな
その事情をちゃんとかけてないから悪役いないって言われてるのに気づいてないのか?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 10:47:58 ID:qmsTFG/20
悪役も敵役もいません。
喜び組と北斗のモヒカンのような雑魚しかいません。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 10:56:02 ID:nsPkes1j0
中二病をこじらせると、敵にも敵なりの理由が有るとか、敵だから完全に悪いわけではないとか
勧善懲悪から外れたがるようになるけど、
それはそれで構わないんだが、ネギまというか赤松の作品カラーからすれば勧善懲悪で問題ないだろ。
しかも敵なりの理由がありふれた悲劇とかなんとかでぼかして書こうともしない。
これならよっぽど勧善懲悪ですっぱり済ませた方がどれだけマシなことか。
書けないものを無理に書こうとするからgdgdになるっていい加減気が付けよ。
何年漫画家やってるんだバカ松は・・・
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 11:04:12 ID:0SPr6z2oO
総督「我々が真犯人です
葱「な、『なんだってアッパー』!!

本当かどうか確認もせずにいきなり殺す気で殴るか普通。
最低でも拘束しろ拘束。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 12:35:32 ID:DIprn7lTO
ドラベースの方が千倍面白いな
俺野球知らないのに
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 13:12:58 ID:LuR4eq8SO
アスナ<ガキ・・・
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 13:56:50 ID:yR6DGBthO
>>826
別に大怪我したところで、一話で完全回復するからなぁ
腕が吹っ飛んでも胸を貫かれても全く命に別状無いような漫画だし

こんなシリアスを馬鹿にしたようなぬるい展開で満足出来る奴は、それこそ消防か狂信者くらいしかいないだろうね
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 15:02:48 ID:E8Shoj2+0
>>827>>829
見事に動機の描写がない悪役ばっかだよな、共感できる部分がない
超はありふれた悲劇でヘルマンは依頼されたからで千草は西洋魔術師に復讐だっけ?
一番描写しなきゃダメなとこを軒並みぼかして読者の想像に丸投げ
そもそも敵にも敵なりの理由を描写できてないという
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 15:34:46 ID:aSyI+6WR0
他はまだ許容範囲だが、超の動機を言わなかったのは酷過ぎ
ネギがうだうだ悩んでた意味がまるで無い
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 16:13:11 ID:q9is914v0
超が動機を言わなかったのはその後の伏線…そう思ってた時期もありました
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 17:56:33 ID:SZzsOYN2O
ガンガンで7年間連載した作品で前半の4年間は話はそこそこよかったが、
後半3年は話が惰性gdgd状態・ラストはキャラデザが獣化同然してた作品があったけど、
今のネギまもそんな状態だな。来年で7年になるけどバカ松はどこらへんで終了しようかなんて全く考えてないだろうな。

ラブひな時代から跨いでた層やアニメ1期ごろからいた信者はもう離脱済みだろうが。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 19:32:35 ID:MPdX/dLS0
>>834
今の眼鏡も仲間に云々言い出して大層な動機があるような描き方しようとしてるらしいけど
自分が殺されてどうやって…
なに?主人公も敵も、ダメな方向の精神異常者?
にもかかわらずもっともらしい理由で話が進んでるってことになってんの?

おかしいよ今のネギま
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 19:44:21 ID:v+7F8o/EO
精神異常者じゃなきゃ、僕魔法使い!なんて誇れないだろ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 20:15:46 ID:IkdNcYtB0
今のネギってカイジみたいなもんだな
重度の中毒患者
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 20:25:24 ID:mh7tUp4+0
>>837
それなんて作品?
ガンガンはたまに読んでいたけど、解らない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 21:00:27 ID:hHtnCiAe0
岸本聖史の666?サタン?かな
ナルト絵が少女漫画みてーになったのに驚いた覚えがある
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 21:35:59 ID:s6Jwc+L6O
公式ガイドブック出るの遅すぎる…
しかも2003-2007て…
さらに驚いたのが2500円!!どんだけぼったくる気だ講談社!
女神様だって2000円しなかったぞ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 22:06:12 ID:Zu+APUx50
>>825
ラブコメやるにしてもキャラの立ち位置が一貫してないから積み重ね無視した
ぶつ切りの単発話にしか見えないんだよね。ギャルゲみたいにあるキャラのシナリオに
入ったら別のキャラは都合良く後ろに下がるって感じ。
でもゲームと違ってEDまで行かずなし崩しで次のシナリオに突入するからそれまでの
ラブコメが全く無意味になる。ネギの頭は常にリセット状態。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 22:21:20 ID:pOaA8f000
しかし無駄に風呂敷広げてんな
ありふれた悲劇と一緒でどうせ満足に描けなくて
また読者ってか信者が妄想するだけになるんじゃないか

総督が全部敵とだけ言ってるが何故敵なのかとかまともな根拠考えてるかどうか
単純にアリカを迫害したから敵じゃ6千万の同胞を救うって目的に繋がらんよな
なにせ自分の不幸を大儀名分にする超を否定しちゃったわけだから
下手すりゃまたありふれた悲劇みたいに曖昧な話にするかもな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 22:41:24 ID:yR6DGBthO
>>840
それはカイジに失礼過ぎるな…

つか、ネギまはキャラもストーリーも作者も信者も糞だから困る
何か一つまともな部分があればまだ救われるが、そういったものも一切皆無だからな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 00:31:40 ID:owtv59oE0
大体ありふれた悲劇とか言いながらネギ達には絶対に与えないしおちゃらけで逃げる状態で
どんだけそんなこと喚かせて重くしようとしても無理だというに
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 01:14:37 ID:Bl8LnVYG0
>>846
覚醒してないカイジだろう
意志薄弱で流されやすい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 06:39:24 ID:GHx6vmEDO
>>837
東京アンダーグラウンド?
最初は可愛い画風だったが長期休載から帰ってきたら一気にキャラの頭身が高くなり顔つきも鋭角的で獣っぽく……
結局、オチが弱いわメインのヒロインがはっきりしないわだったし、
何より、あんだけ大物・カリスマっぽく引っ張った敵の総帥は、実はチートな能力持ちな以外はいい年こいてるクセにただのガキ臭いシスコン野郎だったというガッカリっぷり……
あれじゃ、信じて付いて来た同志や部下があまりに不憫で……今のネギ並みに失望したな。
こっちはもう終わったからこれ以上失望しないけど……
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:19:54 ID:GjUfY/DY0
>>837
最終回がダイジェストの挙句、
「主人公の勇気がヒロインを救うと信じて!長い間応援ありがとうございました」
で終わった漫画かと思ったw

つか、ネギまもそうやって終わってもいいくらいだ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:25:32 ID:WxPp3O+X0
糞ネギま!を読むよりもカイジを読む方が楽しいし励まされる
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:29:20 ID:Bl8LnVYG0
>>849
東京アンダーグラウンドはアニメ化もしててその時に見たが絵柄がまんまらぶひなだったな
そのままおっしゃる通りの突っ込みどころ盛りだくさんのバトル展開で一足先にねぎまの悪い部分そのままやってた

が、その次作の鬼切様の箱入娘では見事に画力パワーアップしてラブコメ作で返り咲いたと思う
ちっとも成長しないどころか似たような構図のパンチラ、マネキンぽいテラテラした裸体しか描けない赤松まぎいより
評価はかなり上、少なくとも俺の中では
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:47:49 ID:BzYEyRzz0
>>850
打ち切りの為だろうけど、女王騎士物語は全力大マジであの展開を描いてくれたから
笑いながらもある程度感情移入できたし、少しは燃えれたし、しっかりケリ付けてくれたからスッキリだった。


まあ、ネギまじゃ無理だろうけど……やろうとしても無駄伏線が多すぎて処理できないだろうけど。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:57:56 ID:WxPp3O+X0
東京アングラの絵がラブひなのパクリってww
どんだけ自意識過剰なの!>赤松信者
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:45:08 ID:GHx6vmEDO
>>852
そんなに絵似てたか?
アニメも結構ひどかったよアレ
オチが弱い通り越してオチてないし……
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:57:12 ID:jDwm6QjXO
あの作品は最後の展開は大筋読めてたけどな。

ネギまは読めてたのを強引にずらしてる感があるけど。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 16:40:16 ID:WgBnEkVSO
他作品なんてどうでもいいんです
垢松の糞作品が早く終わってほしいんです
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:00:52 ID:wFLLBhliO
友人に「ネギまって面白い?読んだことないんだよね」と言ったら、試しに今週号のマガジン読んでみろと言われた。
帰宅途中の本屋で立ち読みして、主人公の父親とおぼしき人物の、おそらく殴っているのであろう変なポーズで爆笑。

友人は言った。
『すごいだろ?これ真面目なシーンなんだぜ?』
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:19:25 ID:Iy5qypur0
奴は勝った(笑)はあれで二度目という暴挙w
息子が同じことしたのもいれて三度目
どう見ても笑っちゃうけど、描いてる方は気に入ってるのかねえ……
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:01:52 ID:XN1znup5O
今後の赤松と信者の標的はFTだろうな
原作基準でゴールデンタイムのアニメ化とさぞ悔しいでしょ
ワンピースのパクリだこのネタはネギま!が先駆けだのどんどん見苦しい言い掛かりを期待してます
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:09:06 ID:8q77dO9q0
奴は勝った(笑)もそうだけど
左手を前に突き出して左足ピーンと伸ばしてる蹴りもどうにかならんのか
すげぇかっこ悪い
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:25:37 ID:wHgZSQYqO
既出かもしれんが、奴は勝った(笑)を見てるとスーパーマリオを思い出して笑える。
赤松まぎぃはカッコ良さに関するセンスが致命的に欠けてるな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 21:31:22 ID:s8AcGglb0
ラスボスとナギにシリアス(笑)なこと言わせてるけどさ
ナギたちがどんな思いでどういう戦いしてきたとか敵側の意図はどういうものか
全く描写してないのにいきなりベラベラ喋られても失笑しか出てこない・・・

信者さんたちから見たら、また壮大な複線だ!!Sugeeeeeee!!!!!!!なのかもしれんがw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 21:41:35 ID:BzYEyRzz0
>>863
それを怠ると途端にギャグと化すからなぁ……
ああいうシーンには色々と双方の“溜め”があるからこそ映える訳だしね。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 21:59:38 ID:EL5gjPK20
>>849
蒸し返すようで悪いが、
水の能力で他人の体内の水分をコントロールして体内の臓器を切り裂くなんていうチートコードもあったな。

赤松まぎぃのことだからこれを越すチートコードが発行されるのも時間の問題だろう。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:09:29 ID:/KpsnB/10
限定版、限定版、限定版・・・麻薬を打ち続ける何とやら
もう限定版なしでは勝負が出来ない残念な状態
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:44:54 ID:lhwW93ON0
OADが終了した後も長編絡みで色々限定版が作れそうだな

・先行ダイジェスト&CM収録DVD付限定版
・冊子orカバーから切り離して使用する入場券付限定版
・メイキング映像DVD付限定版
・長編アニメ完全収録DVD限定版
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:22:50 ID:Igoi9csI0
映画の前売り券に絡めて同じ物を何度も買わせるのは確実にやるだろうね。
今時珍しいくらい馬鹿なお客さんが揃ってるから。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:27:01 ID:fyBOHrDn0
>>864
その分、「ああ、大層な過去エピソードと言い分をやってるつもりなんだ」っていう
露骨さだけが残るんですね
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:44:42 ID:qnngy0E00
前売り券はあの手この手と色んな抱き合わせで10種類以上作るんだろうな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:50:20 ID:DcMBxAC00
ナギと敵の戦闘も相変らず微塵も迫力がねえな
ネギはあんだけぶち切れといて総督が何か話してるとそうかとかやはりとか
実はネギ様はそんなの予想してたみたいなのいちいち入れてくるのがうぜえ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:47:56 ID:HdWjzUMf0
前売り券にはパークティオーカード全31種類がランダムでもらえます!
フルコンプした人には特別ライブへご招待!
そんなAKB商法もきっとやってくるだろう
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:52:37 ID:vpISschT0
>>871
パクリ元のロンギヌス投擲シーンはかっこよかったのに、
赤松だかまぎぃだかは劣化コピーすら満足にできないんだよな……
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:58:54 ID:JC+ydkpo0
>>872
前売り券そのものをAFカードの絵柄にすれば半券切りたくない信者が
保存用をもう一枚ずつ買って合計62枚!
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 00:59:49 ID:UbBnTvZpO
>>745
赤松「ほら、お前らこれでも見てシコってろよ(笑)」
信者「ブヒィ!ブヒヒィ!!……フゥ……」

マジで作者と信者の間にこんなやりとりがあるのが、今のネギま
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:58:00 ID:SymtD8Z40
>>871
最早「わかってます、わかってますよー」と言い続けてないといられない病気なんじゃねw
作者とキャラの行動が大変良くシンクロしております
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:07:59 ID:IBRtFSgT0
ネギって女の子に助けてもらうため、本人にはさほど魅力がないキャラだし
そんなのTUEEEEとかSUGEEEEEってヨイショされても面白くないんだよなあ
インフレも酷すぎて、お前10歳なのに何をやってるの? って感じ

一方的な善で塗りつぶされている世界観は見ていて違和感を覚えるし、抜けすぎおきらくすぎの3-Aもちょっと。こいつら麻帆良に居過ぎて脳味噌にまで認識阻害がかかってるんじゃねえの
もう少し小悪党みたいなのを出して倒した時のカタルシスを感じさせてくれるとか、後出し切り札祭りじゃなくて真正面から挑んで限界ギリギリだったけど勝利するとかさあ……

加えるなら、誰も彼も「本当はいい人なんだけど理由があって」って感じじゃないか。本気で悪人なキャラが誰もいねえ
悪魔でさえ契約に縛られてて仕方なく、だとか、そもそも意思さえまともに書かれてないとかで、悪魔である必要性を全く感じない。その辺のチンピラで十分だよ
どうせ始まりの魔法使いとやらも善人キャラなんだろ? 指名手配されちゃったナギも「お前が悪人だなんて信じられるかよ!」とか言われながら平和に過ごしてたんだろ?
もっと強烈なキャラを出してくれよ。利己のために村を焼き人体実験を繰り返し、完璧な存在になるとか言う理由をつけて悪行の限りをやりまくるようなのを

でも、そうすると平和ボケしまくってるネギ君が女の子を守れないので無理なんですよね。わかってるって
ぼくのかんがえたさいきょうのまほうつかい(笑)


とてもスッキリした
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:18:30 ID:SymtD8Z40
>真正面から挑んで限界ギリギリだったけど勝利
ここら辺はたぶんやれてるつもりっぽい
後出し切り札祭りにしか見えないアレでw

>小悪党みたいなのを出して倒す
たぶんこれもね
どちらかと言うと主人公サイドの方がそれを下回る下衆メンタルな事の方が目に付くけどw

チンピラしか出てない事には同意
チンピラ描いてるつもりは微塵もないだろうけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:40:21 ID:DI6rCvt30
そもそもラスボス(仮)ですらこれは世界のためなんだ!キャラだし
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 03:38:15 ID:YVZdXseg0
だからといって悪意を振るった事を自分でキチンと認識して
無抵抗に殴り殺される事で贖罪にするような総督のようなのも
なんつーかただの死にたがりにしか映らなくてぬるいんだよね

妖怪になってからの生き方は究極の拷問のようだった戸愚呂と
方向性自体はそんなに違わないはずなんだが
どーしてこうも「徹底した主軸」が伴わなずひどく劣化するんだろう
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 07:25:56 ID:+MsCa5710
あーシリアスぶるんだったら闇魔法暴走(笑)のところで
非戦闘員3人のうち二人がビビッてるのに一人が止めに入るけど止まらず我に返ったときには重傷(死亡でもいいや)
になっててなんてことをしてしまったんだで自虐なら、まだうじうじ悩んでも多少許せるんだが。
やられるのはのどか辺りが適任かな。ネギの心の中でウェイトが重いのは千雨もそうだけど
のどかは千雨と違ってぼっちじゃないから、僕が悪い→残りの仲間もフォロー不能のコンボが出来る。

……まあぶっちゃけネギが落とされるのが見たいだけなんだけど。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 09:28:57 ID:+Enm42un0
本当はいい人だけど理由があって〜っていうキャラが悪いとはいわんけど
その理由の部分さえまともに描けない&支離滅裂な行動を取るとか、それすらまともに出来てねえだろw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 09:38:58 ID:HdWjzUMf0
暴走させて、こちらの仲間に引き込む予定だったというゲーテル。
真っ先に自分が目標になる状況で何言ってんだこいつは?
自分が死んだら誰がその計画を引き継ぐんだとか、暴走したからって仲間になるとかそんな都合のいい話無いだろとか、
死なないこと前提にしてるなら、暴走したネギでも自分で対処できるなら、
そんな実力ない奴を味方に引き入れて誰を倒してもらうつもりなんだとか、

こんなに穴だらけの計画はホント見たことねーよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:00:02 ID:tjanCCaaO
そもそもネギ一人仲間にして何のメリットがあるんだか
実は地球破壊爆弾魔法が使える血統ですとか言い出すのか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:03:12 ID:HHbfR8Tx0
>>854
いや、あれは確かにラブひな開始からしばらくたって急に温泉やプリクラが出てきたりとあからさまなところはあったぞ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:45:20 ID:p3PcnEyP0
意外と読んでた人がいたってことに驚きだ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:49:57 ID:5s8Os1TA0
>>885
展開が似てるってこと?絵柄と関係ないじゃん
東京アングラは最初からバトルメインだったしラブひななんてパクっても意味内と思うけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:01:51 ID:tjanCCaaO
ヒロインの重力使いが成瀬川に似ていた覚えはある
パクリかどうかは全部見る前にリタイアしたから分からんが
鬼切娘は読んでる、ラブコメとしちゃラブひなより上質
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:23:48 ID:jHm2dobx0
>>888
酷いところは単行本1巻内でも作画がぶれてたのでほんの一時的だったが、
成瀬川によく似てたシーンもあった。(以下URL参考に)
あとは終盤にあった水浴び中の背泳ぎなんかも明日菜のに酷似してた。

ttp://kenkyukan.fc2web.com/enix9/tokyo2.html
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:25:15 ID:DPBq9Bei0
タークスのボスっぽい人が「純水は電気を通さん!!」とかいってロリをボコ
ボコにしてたのは覚えてる。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:25:49 ID:8FDgfKqi0
>>830
「やはり」と言って総督の非関与について考え付いていたはずのネギが
村の人たちの仇とブチキレ、感情に任せて総督を殴る

ふつうに頭の逝った人間の行動だな
毎度の事だが行動に一貫性が無さすぎ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:36:42 ID:tjanCCaaO
想定外の暴露で暴走ならまだ分かるが
といっても村を気にかけてるシーンが皆無だからそれはそれで違和感バリバリだけど
想定内だったのに正気をなくすほどキレる意味がわからん
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:00:16 ID:E1eq6giA0
>>892
・信者「闇魔法の副作用、前々から感情面に副作用が現れることは伏線として張られていた(キリッ」

・赤松「ネギを主人公としてかっこよく見せるのに必要なシーンでした^^」(特に深い意味はない)

好きなほうを選ぶといいよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:01:47 ID:FLcoX5UO0
やりたいシーンのツギハギしてキャラ飾る事さえ満足にできなくなっただけですねw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:18:27 ID:VUbhpjs70
>>883
赤松って論理を理解していないよな

1.ネギが暴走する→(?)→ゲーテルの仲間になる
2.超が一般人に手を出す→超は小悪党→(?)→一般人に被害が出ても問題無い

一々、間が抜けてる
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:51:20 ID:iDunHq6/0
>>895
「一般人に手を出す」と「小悪党」の間にも(?)が入るんじゃね?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:55:14 ID:tjanCCaaO
一般人に手を出したら小悪党という論理も意味わからんね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:40:07 ID:khaDjcf20
小悪党とか言って先回りしてそんなことはしないっていう話にしたかったのかもしれんけど
今考えるとそこで被害出したらそんなアホなこと言ってられない
起きた結果は後から相手にどんな評価下そうが、取り返しの付かない状況になるという意味でもすごい恐ろしいんですが

なんか、敵の事情にしろネギマンセーにしろ、すごく頭悪いのに頭いい全部考えてるをやる癖どうにかしたら?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:43:44 ID:aDM+dyriO
一般人に手を出したと文句言ってどうするんだよ

小悪党ならビビる奴もいるが、一流なら「だから、何だ」とか「場所を変えるか」で終わりだぞ
ヘタな奴は大掃除と皆殺し始める
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:45:02 ID:VUbhpjs70
>>896
>>897
うっかりしていた
スマン
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:54:26 ID:bIxm1OsB0
本編読んでもここ読んでも何がなんだかよくわかんねーwww
何でこんなの通してんだよ編集部wwwwww
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:02:44 ID:9qiuW7RG0
わかるのは赤松本人だけだ
いや、本人ももしかしてわかってないんじゃね?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:07:33 ID:bfc7T3T/0
超が一般人に手を出す→小悪党云々のところは
「超にも大義があるみたいで戦うのは気が引けるけど
 もし一般人に手を出す酷い相手だったら遠慮なく戦える」
みたいな意味だと思っていた。

それでも、一般人を盾みたいにするネギたちのほうも酷いけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:20:00 ID:1bIaPqJl0
「この程度で死ぬのなら所詮それまでのヤツよ」
みたいな感覚で安直に語らせたつもりじゃないの

まああのお祭り一般人参加の方が、魔法世界入ってからのグダグダエセ格闘展開SUGEEEEに比べれば
相対的に見てまだマシだったけどw
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:31:39 ID:YEzn1/pjO
>>901
同じ理由でここ数週マガジン買ってない漏れが来ましたよ


いよいよ終わりっす・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 16:31:28 ID:lynM6yu7O
>>903大儀があるならむしろ容赦なく一般人殺すだろ。悪魔と罵られようと…な感じで
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:16:20 ID:tjanCCaaO
以前誰かも言ってたが
実際に攻撃されて重傷を負う一般人の被害者なり自作自演するなりして
恐怖を植え付ければ簡単に封じられるんだよな
一般人に手を出さないとかふざけた前提の上でだけ成立する策略(笑)なんか
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:28:03 ID:DI6rCvt30
ちょっと上質な回復魔法使えれば吹き飛んだ腕だってくっつけれるわけだからな
一時的に痛覚無くしたうえで腕ぶっ飛ばされて泣き叫ぶ演技でもすればあっと言うまに大恐慌だ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:48:58 ID:dY9eOonT0
途中から訳が分からなくなりしょっちゅう休載し、
俺たちの戦いはこれからだ!ENDを今週迎えたツバサ同様
この漫画(そう呼んでいいのか?)も長くないだろうな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:35:00 ID:HdWjzUMf0
一般人に手を出すなら容赦なく倒せるぜ!→
超、一般人を人質に取って交渉開始→
しまった、これじゃ手も足も出せない!

こうなったらどうするつもりだったんだろうな。
今の状況だって

ゲーテルからの招待状は罠かもしれない、だから皆で行こう!→
ゲーテル、生徒を人質に取ってネギに仲間になれと命令→
しまった、これじゃ言うことを聞くしかない!

全く変わらんな。
何も成長していない・・・・
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:36:32 ID:tbiCE6Zo0
赤松信者にかかればあらゆる漫画がパクリ認定される
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:49:17 ID:UbBnTvZpO
ネギま関連スレの中で一番民度の高い場所は、おそらくここだなw
こんなに優秀なアンチが揃う作品ってなかなかねーぞ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:34:17 ID:aDM+dyriO
ネギ「一般人シールド!通行人ミサイル!民衆ウォール!、ああっ無抵抗の人間に手を出すとは最低だ」

やったら見直す
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:40:25 ID:r+eKB4390
>>913

岸和田博士かよ!(笑)

ところで今週の話に無理やり戻すけど、ネギが総督との面会でやったことって、
第三者的立場で見たら再現映像で勝手にとち狂って何にもしてない政治家を殴った、
ってことになるな。

確かに総督の味方にでも何にでもなって、ご機嫌を取る以外の選択肢はないな(笑)
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:07:08 ID:E1eq6giA0
>>914
いやいや、あの世界の第三者目線だと

あのナギ(ネギ)が総督を殴った!?
 ↓
きっとナギ様には深い事情があるに違いない
 ↓
悪いのは総督!!

となる可能性もあるw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:11:03 ID:YVZdXseg0
>>914
さらに言ってしまえば
第三者に再現映像自体をなかったように伝えれば
二言三言交わしただけで突如暴挙にでるテロリストに仕立て上げるのなんか楽勝
ネギは敵意ある相手の懐中に誘い込まれていて
あらゆる行動を慎重に運ばなければいけない事実ってのをまったく理解していなかった脳タリンなのは確定だよw

あと常々思うのが魔法世界のセキュリティ観念についての疑問
今回総督は殴られるためにあえて身辺警護の組織とかを用意してなかったんだろうけど
一個人が手ぶらで対軍、対艦、対要塞の戦闘力を保持できるのに
要人たちの実に自由奔放な事w 入念なボディチェック済みで完全に手ぶらなのに「ぶっ殺す!」って思った瞬間
目に映る景色を荒野に変える力を敵対する者が持ってるかもしれないんだぜ?w
自分だけ鉄壁の魔法防壁で守られてるからあたりが荒野になろうと関係ねぇのかなぁ?w
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:05:42 ID:AZeMc5Fh0
>>916
だってザルだし
警戒もしてないし対策もしてないもの

そのくせ後になってから優秀な〜とか高等な〜とか付け加えるんだよなw
その時は何一つ描写「できない」のに
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:38:33 ID:IBRtFSgT0
というか魔法使いって、子供とかを日常的に洗脳してるんじゃないの

もし魔法を悪用するような奴がいたら、本気で魔法使い以外はどうしようもないだろう。例えば顔を変えて強盗を行うとか、店主を最低限の魔法で眠らせるなり記憶を消すなりして小額の万引きを続けるとかさ
魔法使いじゃないと犯人を発見できないけれど、発見できたとしてそいつはどういう罪になるのか? 被害にあった場所が保険などに入っていた場合、魔法使いだからって言う理由で公表できないと、通常なら受けられた補償を受けられなくなったりするわけだが……

力があったら振るいたくなるのが人間ってもの。更に言えば99.9%安全で、楽で、手ごろだったら、善人だってついついやっちまうだろう
これを防ぐには子供の頃から教育しないとダメじゃないかな。それこそマギステル・マギを偶像化して、子供心に絶対の正義を植えつけないと
警備も普通の場所はゆるゆるっぽいしね。更に言えばナギほど化け物じゃなくても、人間の範疇を完全に逸脱しているミュータントみたいなのは結構居るみたいだし……
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:52:37 ID:2Q3UHXAfO
超編のネギの一般人を盾にする作戦はマジで鬼畜だったな。
確かあの時ネギは「僕は僕自身の利益を守るためにあえて悪になります」みたいな事を言ってたよね?
普通の作品のダークヒーローには「悪事に手を染めてでも目的を遂行したくなるのもわかるよな」と読者を同情させる切実な動機がある。
ネギには悪事に手を染めてでもやらなきゃならない切実な動機なんて何にも無い。
別に超の作戦が成功したら生徒たちが死ぬってわけでもないし。

主人公にも敵にも行動の動機を用意できず、オサレっぽいだけで中身の無いセリフを並べるだけの赤松まぎぃマジで頭悪い。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:18:34 ID:aDM+dyriO
「雑魚どもがどうなろうが、知ったことか!」くらいのことを言った方がマシ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:35:28 ID:EB03RvSD0
>>919
あれ、学校生活を満喫するために正しいかもしれない超を止める=悪
の構図のつもりでいいこと言わせたつもりなんだと思うけどさ
ありきたりの悲劇は描けない、魔法本国は生温いなんちゃってシビアとおちゃらけで
周りじゃ悲劇もまともに起こせないけど過去には悲しい事がありましたと口だけ説明って
寒すぎる状態になってますけどw
覚悟がどうとかそういうのが上滑りしてるくせにやたらマンセーしたがるこの漫画って…
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:57:44 ID:AC8BElct0
もしも魔法がばれた場合、世界に悪影響があるみたいな感じで書かれてたけど具体的にはなんなのかな?
魔法を使った犯罪が出るってのはわかるけど、むしろ魔法が一般化されてない現状のほうが対処できなくて厄介だと思うんだ。
逆にエネルギー問題とか、発展途上国での治療行為、
うまくやれば砂漠の緑化とかも対処できるし利点のが多いと思うんだが・・・
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:13:56 ID:bfc7T3T/0
マギステルマギが世の中のために働く偉大な職業みたいに言っていたが
戦争やっていたナギたち以外のマギステルがなにやってるんだか想像もできないな。

だいたい魔法使って人助けなんて言うなら、紛争地域でどうのとか言うより
FBIに協力して行方不明者を探す超能力者みたいに
容疑者の心読んだりして警察に協力しろよ、と思った

924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:44:33 ID:r+eKB4390
魔法バレの悪影響ね…。
確かガンドル程度でも生身で戦車を破壊できるぐらいの力があるんだっけ。
それでいて外見からそんな力があるとはわからない、となると大パニックになるな。
一般人にとっては誰が魔法使いだか解らんし、しかも奴らは自重しねーんだぜ。
街中のケンカで戦車やイージス艦レベルの戦力を振るうネギとかラカンとか見てると、とても魔法使いなんて信用できん。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:44:36 ID:2Q3UHXAfO
>>921
少年漫画の主人公が正義と平和のためでも大切な人を守るためでもなく私利私欲のために積極的に悪事を行う。
そして自分と女子中学生とのキャッキャウフフ生活を維持するために、敵が苦労して立案した悲願の計画を潰す。
なんて斬新な展開!こんな少年漫画主人公見た事ねぇぇぇ!俺天才!

・・・というのが赤松まぎぃの思考回路だと想像。
他の少年漫画は「主人公にそんな事させると主人公や作品の人気にとってマイナスにしかならないからやらない」ってだけの話なんだが
赤松まぎぃは馬鹿だからそんな事にすら気付かないんだろうなあ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:45:54 ID:9NOaKgM9O
ぼくのかんがえたさいきょうのしょくぎょうであるマギステルマギが、そんな地味な仕事するわけないだろ。とりあえず派手にドンパチやるのが奴等の仕事なんだよ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:57:50 ID:uKtFpKrA0
本当に人の役に立つ魔法だけ覚えた奴が人助けの旅しても直ぐ死んじまいそうな世界だなw
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 02:56:56 ID:te0+WS7O0
だいたい自分トコが世界大戦後20年しか経ってないのに
両世界合わせても屈指の存在が異世界で無償のボランティアに従事してて
自分トコじゃそいつは「魔法使いじゃないから」って理由で称号のひとつも与えてやってないとか
世界が歪過ぎて理解を超越してる 優秀な人材は自分トコで活用しろよw 問題山積みだろうにw 異世界に流出させる事がなんで「偉大」なの?w

普通は縛り付けてでも自分トコの復興と利益確保に躍起になるんじゃねーの?
そーいうの全部放り出して旧世界に居ようとするタカミチもどんな脳内構造してるのか少々理解を超えるけど
旧世界に居続ける理由のひとつであろう大事な人の忘れ形見がアレですからね・・・w
多分魔法世界に来てからのタカミチの行動はまさに「ネギの尻拭き紙」だった事だろうよw 屈指の人材を何たる無駄使いwww
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 04:37:11 ID:w7KoiYzo0
昔から思ってるんだがこの漫画って要所要所でファイブスターの名シーンぱくってるよな。。
小さいネギがねえちゃん守ろうとしてるところに父親が来るシーンとか
もろカイエンとデプレの初対面のシーンそのまんまだしな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 05:37:45 ID:1NsSXGuU0
>>929
パクリといえばラカン戦のお前がbPだ、は作者頭沸いてると思った。
前々からパロネタの使いかたを全く理解してないとは思ってたけどシリアスで使って台無しにするとかもうね。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 05:38:37 ID:DSi24xDeO
ファイブスターに限らず、ネギまは前々から赤松まぎぃの好きな作品や人気作品を手当たり次第にパクってる
それこそ今更いちいち指摘するのも空しくなるくらい多量にある

問題なのは赤松まぎぃが自分の好きな漫画の好きなシチュエーションをパクって描く事しか頭に無い事。
パクったシチュエーションのツギハギに後付けでストーリーや設定を当てはめるから矛盾だらけになる。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 08:06:25 ID:YbOSJQG80
>>928
フェイトの件とか見てると普通に戦争による孤児とか難民とか出てるんだけど
それをまともに解決してないんだよな
それでいて一人の女の子は救えなかった云々言わせていいシーンのつもりのラカンとの会話すら
ひたすら上滑りさせてることに間違いなく気付いてないだろ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 08:38:28 ID:nKzY/YUn0
>>931
新しいモノを生み出すなら、少しの矛盾は気にならないが
他人のネタをパクって、矛盾だらけだもんな

やってることが同人誌だ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 10:23:04 ID:dyc7G6e00
>>929
そうだっけ?さすがにそこまではちょっとこじ付けっぽい気もするけど……
FSSのあの親子の場合、親の方は消えたりせずに一応傍に付いていたしなぁ。

ナギの事情は知らんが……
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 11:13:55 ID:Bh8CgZzmO
>>928現実逃避じゃないか?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 11:38:42 ID:MmQKXLJ+0
壮大な物語や緻密な世界観を作っているつもりなのだろうけれど、矛盾が多すぎて「ぼくのかんがえたすごいせかい」になってるよねえ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 12:32:21 ID:6nzh8sNN0
>>936
とりあえず週刊設定破綻はなんとかするべきだよなぁ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:06:48 ID:tv2SUUWE0
ジャンプのブリーチ
マガジンのネギま

最凶のツートップだな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:09:06 ID:B60l8v110
ブリーチは絵とか構図だけは少年マンガっぽい迫力があると思う
さすがにネギまと並べちゃ可愛そうだろ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 22:58:35 ID:JoAoDUrn0
戦闘描写に迫力すらないのがネギまだからな
今売上鰤とネギま比べてどうなんだっけ?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 23:16:42 ID:aiMPr+jF0
>>940
鰤は、若干落ちたものの初動40万、通巻80万+
ネギまは初動30万の通巻30万+で
ほぼでダブルスコアじゃないの?

出荷ではなく実売ね。
出荷部数の半分も売れなくて大量返品食らう作品もありますので。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 00:00:57 ID:JoAoDUrn0
>>941
ありがとう

よくワンピースを引き合いに出す信者の方にはワンピース云々の前に、
まず鰤を超えろとしか…
ジャンプとマガジンの差を差し引いても今の糞状態の鰤にダブルスコアって
時点でワンピ云々言えないような気がする
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 00:07:34 ID:Uzqek7gmO
>>942
信者的にはもう鰤は越えたつもりの漫画だからな。多分NARUTOも

つーか最近よく見かけるんだが、「バトル漫画よりもバトルしてる」みたいな感じの信者の発言がキモすぎる。ネギまのバトルなんてなんもズバ抜けてねえっつーの。ゴロゴロ転がっとるわ。萌えオタ漫画だけど下手くそなバトルしてるが正しいだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 00:16:16 ID:YpvybfeC0
今のネギま読んでると、痛い二次創作のテンプレを見てる気分になるわ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 00:27:04 ID:zHwrlFW40
スクエニ系の雑誌読めばネギまレベルなんてごろごろしてるからなぁ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 01:33:31 ID:JzqAlEeU0
今更ながら今週号読んだんだが……
もうね、酷いとかそれ以前の問題。
何あれ。
トサカの時でも思いっきり呆れたけど、それより酷くなった同じネタをさらに使うって信じられない。

ほんとにキャラクターを作れないんだな、馬鹿松。
悪党関連をほんっとに作れない。馬鹿丸出し。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 01:57:47 ID:Lm5r3g820
ネギまに不足しているのは、強烈な意思と目的を持ったキャラだな
JOJOのボスキャラみたいなの……とは高望みしないけれども、悪役なんだから利己的になろうよ。犠牲もガンガン出そうよ
誰一人として死にもしない優しすぎる世界に自らしたっていうんなら別だけど、ただ人気が……とかの理由で流されただけじゃあねえ

948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 02:23:47 ID:CDUHcDt30
>>946
本当は悪い人じゃないをやるにしても、行動がわけわからんのですけど
その時その時で悪ぶったり余裕ぶったり小物化させといて
なんか一つのキャラとして成立させてると思ってるってことだよなコレ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 03:09:09 ID:ngUtklQ5O
ネギまは初動だけだもんね
最近は限定版含めても初動は20万代じゃないか?
ネギまみたいな甘い設定でガチバトルやるのが無理、なんだよ果汁って萎えるわ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 08:05:44 ID:76lgT3Zw0
ハヤテ信者が以外とまともで驚いたわ。つまらん話はつまらんと判断できるん
だな。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 11:05:04 ID:7FXQWylcO
>>950
あっちもバトル展開だっけ?
確かにアテネ関連は要らないよな……貧乏執事に変な背景付けないで欲しかった。
ミスフルの猿野もそうだったけど、
キャラ説明・馬鹿だけで良かったのに元プロの父とか才能を見出だされた兄とか超要らなかった。

最初から設定ありきな上、追加パーツだらけなネギがラブコメで邪魔極まりなかった上、バトル色に染め上げて行く姿はレイプを見てるみたいで凄くイヤだった。

あの異分子さえ無ければ普通に学園ラブコメ出来てただろうに……
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 11:45:31 ID:HDXFbJ4HO
いっそのこと作中で「ネギ君には(赤松)神の加護がある」って明言しちまえばいいのに
そうでないと不自然すぎる御都合に説明つかねぇ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 13:02:06 ID:nYnMopXvO
>>948
行動の動機を語らずにはぐらかす
作者のやりたいシチュエーションの都合で言動がコロコロ変わる

どの敵キャラも生身の人間じゃなくて単なる赤松まぎぃの操り人形にしか見えない
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 15:44:05 ID:uVVpyJ1z0
>>943
あの後出し連発のラカン戦がここ最近で一番代表的なバトルだと思うが
男同士の勝負とか言いながら自分は人の手借りまくったり
ギャグ漫画のゼロセンより下手くそな負傷描写だったり
切り札が腐るほどあったのに亜子の回想入れたいためだけに絶望シーン入れたり
お世辞にもバトル描けてるとは言えないよな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 15:49:59 ID:JJgA+FHm0
ブリーチもナルトもぐだぐだもいいとこだが
バトル漫画として最低限の大事な部分は押さえてはいるわな

ブリーチなら今週号でひよりの胴体すっ飛ばしとか
ああいうのが「シビア」なんじゃないのと
個人的には突っ込みどころあるんだけど鰤スレじゃないし言及しないが

少なくとも
ねぎまみたいに果実とかやって「バトル漫画よりもバトル」はねーよ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 16:39:11 ID:CHM2qtW40
個人的にネギまの比較対照として相応しいと思うのは、今日俺の西森がトチ狂って書いた
打ち切り残念ファンタジースピンナウト
ワンピも鰤もネギまと比較するには高級食材すぐる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 17:05:59 ID:WmmhI8wk0
ネギまなら胴体だろうが首だろうがすっ飛んでも100%回復してもらえる保障があるからな…
まあそれ以前に唯一絶対の存在であるネギきゅんをそんな目には合わせないだろうけど
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 18:10:01 ID:9sUgtTyL0
すっ飛ぶのはネギとかラカンだけで
すっ飛んでも中二パワーで痛がりもしないしな
ハラハラする要素にはならない、ひたすらネギくんTueeeやりたいだけ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 18:47:30 ID:xpsYqgG10
いいからネギの首を早くとばしてくれ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 19:19:46 ID:+bn1M46l0
>>959
キルバーン思い出した。
まあネギは赤松の人形みたいなものだけど
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:04:16 ID:0Tx0yt1E0
フェアリーテイル、ネギまOADよりクオリティたけぇ(笑)
かなり控えめな言い方だけどね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:22:06 ID:LewsMVRaO
今期はそらのおとしものがオススメだ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:25:35 ID:Q8mc1Jx90
クイーンズブレイドが一番だよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:37:58 ID:p6v4hfHz0
>>962
中途半端なネギまなんか比較にならないくらいのパンツアニメだからなw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 22:05:30 ID:Fh95jFJo0
実は分かっていたけど、腹が立ったんでまず殴りました

って、普通はギャグパートでやる事なんだよなぁ
シリアスにした挙句行動は支離滅裂になるとか一体何がしたいんだかね?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 23:15:43 ID:Lm5r3g820
そろそろ次スレの季節だと思うんだが、どうするんだ?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 23:27:24 ID:7FXQWylcO
>>960
実はカモが本体と申すか

……確かにあのエロさは納得できるな

なんて卑劣な小動物なんだw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 23:48:19 ID:QxthlR4vO
淫獣オコジョは死ぬべき
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 23:51:13 ID:Fh95jFJo0
つーか、オコジョはパル、朝倉並みにウザいキャラになり下がっているな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 01:03:49 ID:QecKuVrf0
アンチネギま!の皆さんがオヌヌメするパンツ漫画って何よ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 01:10:13 ID:3n+HXGlD0
パンツが見たけりゃTVでやってるそらおとでも見てろよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 02:40:47 ID:A5y+VfS60
>>970
パンツが目当てなら、ネギまなんか選らばねぇよフツーwwwww

あのヘタクソな絵の何処に色気の欠片があるのかとw
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 04:11:07 ID:NE22hIKM0
>>969
は?
オコジョは元々ウザイじゃん。
ネギマンセーで下着ドロで解説(笑)役。

むしろパル、朝倉がオコジョと同じ所まで落っこちた、と見るべき。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 07:21:46 ID:rk5HEZF80
一匹いれば事足りるのを量産とか・・・よっぽどキャラの性格の引き出しが少
ないんだな。アスナやアニャいなくても何の問題もなし、このか?誰それ?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 13:58:22 ID:U7oOdVHy0
オコジョはneoだとキャラ設定や作品設定の説明してたりして
うまく使えてたと思うんだがなあ
てか何をどうしたらここまで下手くそな漫画が描けるんだ
(絵的な意味でなく構成的な意味で)

てかこの漫画と比べていいのはクロスハンターとタカヤくらいのもんだろ
ここまで下手くそな漫画と張り合えるのはこの2作しかない
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:22:49 ID:3F5QPXW60
オコジョは狂言回しポジションだったからな
構成がアレなのは編集が機能してないんだろ
周りにイエスマンしかいなくてここおかしいと突っ込んでくれる人がいない
もしくは聞く耳もたないかだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:28:54 ID:73w0D+1C0
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:30:19 ID:iWUmy8TpO
信者達の言い分は『大元はラブコメ漫画なのにシリアス&バトルすげぇ!』でいいんだっけ?
目の敵にされてる鰤もワンピも最初からバトルだったんだから、後出しが多いけど設定はしっかりしてるし、比較してネギまを貶めるのはフェアじゃないと思うんだ
だから同じようにコメディ(ギャグ)→バトルへとコンバートした漫画で比較しようぜ!
え〜と…キン肉マン?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:43:42 ID:3F5QPXW60
ごく最近のマンガだとリボーンとか?

バレ見たがまた突っ込みどころの多い・・・
とりあえず冷血になったり気さくになったり忙しいキャラ設定どうにかしろと
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:12:35 ID:mX+fRTiDO
イヒつまんねえぞカス
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:41:22 ID:o5/zKQbU0
要するに魍魎跋扈の王宮で生き抜くために鉄面皮が処世術になった、根はいい子って記号だろ
テキトーにスルーでイイよ、どうせ掘り下げても何も無い

しかしネギまでこういう政治的な展開やっても全然面白くねーな、上滑りしすぎだろw
綿密で濃厚な展開のつもりなんだろうか?w  すっ飛ばされても微妙だったけど描かれてもうーん・・・w
んで読者は「アリカのおっぱい(´Д`)ハァハァ、今週もスゲェ面白かった!」とか言う流れ?w
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:12:13 ID:0zplQEiZ0
基本が萌えありきのストーリー2の次だからね
政治的ななんちゃらとか、戦争がどうたらとかって言う話も
所詮キャラ萌えのための舞台装置でしかない

その縛りのせいで男女に関わらず悪人キャラが出せないし…
普通だったらキャラを死なせたり、絶望のどん底に突き落としたりして
無理やりにでも盛り上げなきゃいけないとこなんだけど
ストレスフリー(笑)のせいでそれもなし
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:15:59 ID:xx3j/zT90
それでちゃんと萌え漫画になってれば別にいいんだが全然駄目だからな…
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:07:15 ID:lqpQoFyS0
>>982
戦争にしろ政治にしろ
実は裏では人死がありすごいどろどろとした取引が行われてるんです^^
あ、でもストレスフリーなんで読者様に配慮して描写はしません
さぁこの壮大かつシリアスな世界を堪能してください!

どんだけ読み手と書き手なめてんだって話だよなw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:31:28 ID:enc14NmV0
てーかさネギが教師である必要性まったく感じないのだが・・・
てかコイツ最初期の方がよっぽど先生らしくなかったか?図書館島でエレベータ
重量オーバで自分が魔法使えないのに残ろうとしたりさ
今のアイツなに?生徒に手出して挙句に危険になるの承知でもだだこねたから
つれていくってもはや先生じゃねえ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:55:14 ID:U7oOdVHy0
いつの間にかバトルものとか実際の売上とか見るに実際はリボーンあたりだよな
あっちも女向けキャラ萌え漫画だし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:09:39 ID:scWQ4pP2O
>>986
あっちは逆パターンだよね。
おおよそバトルから程遠い主人公を次々現れる準主役達がバトル主人公へ魔改造してく辺り。

すっかり洗脳されて原型ほとんど無し…
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:31:42 ID:+4xpVK2I0
最初から教師としての資質はなかったと思うが
GTOなんかの初期と比較しても教師というには責任感の欠如や
思考・行動が利己的に過ぎる

そもそもなりたくてなった訳でもないからそれは構わないとも言えるが
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:55:10 ID:lqpQoFyS0
ネギが教師ちゃんとやってない、教師としてこの行動はおかしいと突っ込むと
信者さんたちはネギはやりたくてやってるわけじゃない・本当に教師になろうとしてるわけじゃない
だから仕方ないと意味不明なこといってくるなはんなんだろう

一人前になる試験として教師という課題出されてんだから
教師ちゃんとやらなきゃ魔法使いとしても一人前になる資格がないということなのに
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:14:17 ID:M17aj8es0
強くなればなるほどより見世物っぽくなっていくな。
決勝戦の「こーんなすごいバリアが守ってますよ」
がすごく白々しい。

もしワンピースが白ひげvs海軍の戦争に万全のバリアつけてギャラリーにも
真近で観戦できるようにしていたらどんなに白けていたことだろう。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:22:22 ID:CYbhDTOo0
>>990
次スレよろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:33:27 ID:0yvuLLfZ0
もう時間無いし、45分までに立たなかったら俺が立ててくるよ
題名はこのスレみたいな感じでいいのかな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:17:04 ID:U7oOdVHy0
>>990
その手のバリアを使うんなら普通はバリア破壊フラグだけどな
バトルの激しさと観客に被害が出る危機を一緒に演出できる
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:18:05 ID:0yvuLLfZ0
色々試したんだが無理だった
直下の人、頼む
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:55:18 ID:M17aj8es0
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:17:59 ID:grq5ipZRO
>>995

>>993
それ本気でやるかもよ。
まぎぃは「銃夢」大好きらしいから、ZOTT武闘会の観客席バリア破壊をパクってくる可能性は非常に高い。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:33:38 ID:pak7cbXW0
埋め
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:34:58 ID:pak7cbXW0
埋め
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:35:45 ID:pak7cbXW0
埋め
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:36:26 ID:pak7cbXW0
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  1000に絶望した!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。