俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTOを茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。

基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTOと関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。

前スレ
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1245229472/

まとめ(更新停止中……)
ttp://konoha.the-ninja.jp/

二代目まとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:52:04 ID:5zSbcr+70
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:48:31 ID:96NOgtGcO
>>1、速い!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 16:31:36 ID:rLRJhC83O
【シー】
見た目は若いが、黄色い閃光のスピードを見たことがあるらしく
実際はかなりの年齢だと思われる。

戦闘中隙を晒してまで読者への説明を優先する解説キャラの鑑のような人。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:10:03 ID:N6LkhpGg0
>>4
解説に定評のある暗部のような部隊に所属していた可能性があるな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:52:01 ID:l4Egork70
>>1
乙です
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:43:09 ID:079LKUpXO
>>1乙ェ…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:55:31 ID:rtL5z0860
>>1とは乙なスレ立てをする…
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:14:44 ID:nvxBYs1n0
今も>>1の中に初代NARUTO用語辞典を見ることが出来る・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:27:21 ID:hDFtL98cO
>>1の事を考えると胸の辺りがキュンってするってばよ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:53:55 ID:725k1MZ70
>>1乙】スレを立ててくれた人へ感謝の印を表す言葉。ナルトスレでは様々なバリエーションがあり、大したスレになるのは確定的に明らかである。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:30:05 ID:nvxBYs1n0
>>11
>>1乙】とな。まさかの不意打ちだw
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:27:45 ID:6UY/rW8h0
>>1
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:14:11 ID:E+v5aA8jO
>>1は運命に選ばれた新スレの>>1になるだろう

【ピカチュウ】
又の名を“マサラの黄色い閃光”。
電気をバチバチと発生させる他に己の肉体に電気を流し
活性化させる事で反射力を高める加速技を使ったり、
ターゲットにピンポイントで落雷させ雷鳴と共に散らせたり、
三代目火影のお孫様と見紛う鳴き声で相手のスキを誘ったり、
サクラ程度なら軽く気絶させられる尻アタックも兼ね備え、
いとも簡単に影分身までやってみせる相当大したネズミ。
一昔前に“ピカチュウ現象”なる集団催眠を起こし、
放送話一本を永久お蔵入りにさせた逸話もある事から
幻術の使い手でもあるのではないかと、まことしやかに囁かれている。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:55:03 ID:kbRwoJ3AO
【完全体】
某漫画の某キャラクターを彷彿とさせる、マダラの最終形態。ということは、恐らくマダラは親子ryで倒されるのだろう。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 02:27:35 ID:Py9Z3gI30
>>15
なにこれネタバレ?
まじなら騎士本先生はDB改みてるんだな
大ファンの作品からパクるなんて普通は恐れ多くて出来ないのに
さすがは騎士本大先生大した奴だ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 09:14:06 ID:ain/GB6A0
>>1乙。

【不殺】
サスケの信念。
……だったはずだが、ジェイの生死を曖昧にぼかしたあたりから怪しくなり始め、
460話にしてついに自ら禁を破るに至った。しかも相手は無名の脇役A。
別にストーリー上重要な意味を持つ敵というわけでもない、単なるモブ相手にである。
ちなみに信念を曲げた理由は「イライラしてたから」。
おそらく逮捕後には「相手は誰でもよかった。今は反省している」とコメントするだろう。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 10:12:31 ID:eQ3d93EJ0
きっとあれは幻術だったんだよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 11:24:13 ID:umjR+e1q0
【ゼロ距離射撃】
大砲等で砲身を水平にして撃つことであって
近距離で撃つことではない、後者は「接射」と言う
まあナルトはほかに解消すべき問題が山積みで
些細なことだが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 13:51:09 ID:pA+F8fcqO
前スレ984
>【千鳥】
音で攻撃対象にバレバレな暗殺技
千鳥足云々の追及を避けるため雷切という名前にCHENGE?

チェンゲわろた
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:46:43 ID:LR+Zz/mmO
対紳士用暗殺術
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:44:33 ID:VGq0alI70
>>1

>>17
岸本先生もそんなこと書いたのは忘れてる
以下まとめサイトから引用

【不殺】
大蛇丸を取り込むという大蛇丸にとっては死と同義である行為をした直後に出てきたサスケの信念・・・だったはず。
恐らくマンダを盾に使ったあたりから忘れられ始め、八尾への通り魔的戦闘あたりで完全に読者の頭から消え去った。
ファンブックである者の書によるとこの信念は、サスケの「生来の優しさ」なんだとか。
一番身近な兄の優しさすら理解できず、八尾をはじめとする関係ない者達も巻き込んで見当違いな復讐を決行する血統に恵まれただけの勘違いヤローの優しさ・・・。
もはや爆笑を通り越して失笑ものである。

このときはまだ禁を破ってはいなかった(かなり怪しいものだがw)が
ついに破ってしまったか…もうダメポorz
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:06:03 ID:9GP8ocz9O
この俺にここまで乙させるとは……>>1…大した奴だ…
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:54:40 ID:rN5U1y810
【天才】
 文字通り、天から才能を与えられた連中。
というか、「まぁ、どんなヤツでも1つくらいいいとこあるよね。」みたいな感じで
手軽に使用されることが多い。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:07:57 ID:yFRTKCnQO
力が信念の兄をサスケに当て嵌めるのはともかく、
愛が信念の弟をナルトに当て嵌めるのには無理があるよな。

これからは、ナルトが敵に愛を説いたりするのか?
そもそも、岸本に愛なんてテーマが描けるのか?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:11:30 ID:QetQcGyxO
【凡人】
NARUTO世界の絶滅危惧種。
テンテン、イルカ、サクラが確認されていたが、二部に入りサクラが医療Ninjutsuの天才となった今、絶滅は時間の問題となった。


【噛ませ犬】
ナルトとサスケ以外。
作者の完全な贔屓であり、作中で明言されているという事実に驚かされる。

関連用語→【うちはの名の前ではどんな天才も凡人に成り下がる】
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:16:14 ID:wUtyvT/z0
【うちは一族】
憎しみの呪いの一族
書き始めから意味不明の一族だが
実際は先祖代々からDQNを受け継いできたDQNな人たち


【うちはイタチ】
里を愛し、弟を愛した優しいきお兄さん
本当にうちは一族だったのか?
もしかするとイタチはサスケの本当の兄ではなかったのかもしれない
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:24:32 ID:uQt6iBKx0
>>25
ここはあのジョジョ6部の名アオリ文が必要だな
『愛 = 理解!』
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:38:32 ID:bV3BKAYH0
理解が信念の弟=ナルト

つまり…どういう事?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:10:37 ID:ErRgWkq7O
>>29
分かるってばよ…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:52:52 ID:ytGlHbd90
【うちはイタチ】
髪の長さがバラバラの人。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:27:31 ID:OlAEL4Z10
【忍者とは忍び堪(た)える者の事なんだよ】
伝説の三忍、自来也が大蛇丸に向けて放った一言
どんな困難でも諦めないど根性を持ったナルトをダブらせ
自身の死の間際にもその心を思い出し読者の感動を誘ったが
作中でこの言葉が一番当てはまるのは某犯罪組織の瞳術使い(故人)だったりする

この言葉が当てはまる主な忍
己の無力と成長著しい友人に嫉妬し三代目火影を殺害した男に弟子入りした少年S
そんな少年Sを奪われたことに我を失い誰彼かまわず傷つけた少年N
少年Sを裏切り者と罵った初対面の相手を全力でぶん殴った少女S

彼らは忍
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:26:09 ID:n8oj58wKO
ネタバレを見る限り、雷影と付き人二人は写輪眼はもちろん、万華鏡写輪眼の存在も知ってることから死体処理班とかの特殊部隊所属かもしれん。
って、血継限界持ってる奴って、生きてるだけでいろいろな情報を語ってるじゃねえか!

いずれ秘術も一族以外の忍達や相手国に知られてるようになってるはず。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:30:07 ID:Z60Iz3mq0
だから木ノ葉が雲隠れにサスケ処分許可を出した時に情報も渡してるって
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:43:41 ID:0k3s2To2O
万華は知らないだろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:53:00 ID:K2HFyTj50
一族や万華の情報も含めて渡したんだろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:00:07 ID:5iaJ4MpQO
【愛】
1.相手にどれだけ拒まれようとも諦めねぇド根性で草の根分けて追いかけ回し、
相手の都合等は一切無視してとりあえず傍に置こうと必死になり、
相手が己の意思で出て行っても「誘拐された」と思い込み、
相手を連れ戻す為なら相手の手足を折る事も厭わず、
肉体を切り刻む殺傷必至の新術まで用いようとし、
相手が犯罪者になってもそれは世間のせいだと責任転嫁して無罪を主張し、
「お前がそうさせたのか!」等と、とにかく人のせいにしたがり、
事実を聞けば「嘘だ!」と聞く耳持たず、
相手が人様を傷付けたせいで処罰対象にされれば「報復したら黙ってないぞ」と被害者を脅し、
この世は自分と相手の為だけに存在していると思っている様な立ち振る舞いをする感情の事。
2.不思議な力を持つ人物(上記1参照)を信じてみたくなり、
「一緒に歩いて行きたい」「賭けてみたい」という衝動にかられてしまう感情の事。
3.下腹部がキュンとしてゾクゾクしてくる事。
4.興味ない人物から与えられた場合は、とことん無視して許される感情。(ただし主人公に限る)
5.使い様によっては世界を滅ぼしかねない非常に恐ろしいもの。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 03:47:44 ID:2wxyVFX90
>>36
カカシがゲロったのかwww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:30:56 ID:g3JkPA4FO
>>38
仮にカカシがゲロッたとすれば
相手は言葉そのままの意味で受け取って良いのか
それとも裏があるのか勝手に悩むから木の葉としては問題無し
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:38:09 ID:COa0V7k60
【憎しみの連鎖】
「サスケ(テロリスト)がダンゾウ(木の葉のトップ)を殺したら俺達木の葉が黙っちゃねーってばよ」とはならないが
「ダンゾウ(木の葉のトップ)がサスケ(テロリスト)を(正当防衛で)殺したら俺が黙っちゃねーってばよ」とは言う

誰が憎しみの連鎖を繋げているのだろうか?疑問は尽きない

【サスケと雷影の戦い】
実は幻術だった。なんてオチかもしれない

【うちは一族の恨み】
「俺が六道仙人の真の後継者になることを諦めるのをお前は諦めろ」
と逆恨みして返り討ちに会い続けてきた恨み。

【火の意思】
よくわからないし上手く表現しづらいけどニュアンスだけはなんとな〜く伝えたい時に使う便利な言葉
とりあえずナルトに火の意思が感じ取れる事から碌な意思出ない事は確実
あと遺志では無いようなので、初代火影の思念が乗り移っているようだ

関連語句【運命】

【ゼロ距離射撃】
ガンダム好きなので当然スパロボもプレイ済みの作者
いつか使おうと思っていたのでようやく登場
しかし、本来の意味どころか距離がゼロと言う意味の使い方も出来ていないたいした表現
せめて一つは砲身を雷影に密着させて欲しかった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:42:07 ID:EZFMNW6OO
全ての用語に共通するのは「作者の都合」だな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 11:49:57 ID:g3JkPA4FO
×作者の都合

○作者の無能
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 13:18:22 ID:APf2BE/3O
雷影=キルア
44暫定二代目 ◆hGO1L6bMzg :2009/09/10(木) 17:29:39 ID:lQxshjs60
スレ立て乙です。
前スレ958まで更新しました。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 17:43:03 ID:A6EgoREj0
>>44
二代目さん乙です
早速見に行こうっと
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:59:44 ID:A3dtNZFl0
>>44
更新、お疲れ様です。
用語辞典最高!!
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:25:54 ID:iG30YUR30
>>44
大した乙だ…
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 21:27:23 ID:YUtd5Z7s0
>>44
用語解説の間にちょぼちょぼとある
「ェ」がちゃんとリンク出来ててフイタwwww乙www
49幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2009/09/10(木) 22:29:14 ID:enSQFd8N0
【失敗】
本作を語る際に欠かせない重要な接頭語。この後に別の単語をつなげるとNARUTO用語と相成る。

用例:失敗ツンデレ(香燐)、失敗旅団(暁)、失敗作(第二部)

【同義語→残念】    
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:03:04 ID:Ip7N77Zv0
【侍】
これまた外国人に間違った日本文化を植え付けそうな人たち
まああの漫画がある限り大丈夫かもしれないが・・・

【関連→銀魂】
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:47:37 ID:Ks4UTGBb0
【幻術】

印税を稼ぐにはもってこいの術
こんな詐欺臭いことばかりやってると捕まりますよ?


【小物】
口数が多い。他人に嫉妬する。口が悪い等、大人気無いキャラのことを指す

【岡本太郎】
無差別テロリストに名言をパクられた悲惨極まりない芸術家
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 07:47:03 ID:+uSyHY8o0
>>44
お疲れ様です
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 07:49:53 ID:kD8w5b2L0
【ナルト】
=ホモ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 10:06:40 ID:+W9a3YNC0
【歳を召しすぎて機動力に欠けるイメージがある】
参謀を作ればいいじゃん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 11:32:37 ID:hACbxBi80
>>49
失敗ヒロイン(サクラ)失敗設定(属性と相性)失敗ダークヒーロー(サスケ)……汎用性たけえw

【殺人衝動】
重吾が忌み嫌う己の宿病。
461話ではそんな基本設定もどこへやら、自 発 的 に 殺人衝動全開アッハァー!!!!
キャラの軸がブレまくりです、岸本先生。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:47:28 ID:+uSyHY8o0
【殺人衝動】
溜め込むと精神に異常を来たすので、逆に定期的に発散させることで精神へのストレスを緩和させることにした

他人のことを気にしてたら何時までも自分が幸せになれないと悟ったのか
重吾はこの処置になんの異論も無いどころか自ら殺人衝動全開になった

思えばナルトも自分のエゴだけを押し通しているし、サスケも身勝手な思考でテロ活動を繰り返している
この作品内の登場人物は何かを耐え忍ぶ事など最初から無理だと言う事だろう

因みにNINJAの語源である忍者とは「耐え忍ぶ者」と言う意味があるらしいが
まったく関連は無いと思われる。

ある筈が無い。

あってたまるか。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:32:16 ID:WIZLRNR70
>>56
不死者の本来の意味が「死なざる者」ではなく「死ねざる者」であるように
ナルト世界の忍者も語源は「耐え忍ぶ者」ではなく「耐え忍べぬ者」なのではないだろうか。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:33:46 ID:ErQsIHhM0
>>57
そこに気が付くとは… やはり天才…!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 16:57:57 ID:MH+mJw9z0
【重吾】
キチガイ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:19:16 ID:X4k7mRDp0
つまらないから本バレって項目で吹いた
面白いな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 05:57:49 ID:qHpC0zuEO
【重吾】
サスケの仲間

殺人衝動は治りそうにないし、テロやっちゃったし、チビになっちゃったし、見極めるタイミング掴めないし、なんか死亡フラグ立ってるし

――お先真っ暗である
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:50:02 ID:kq6KtYit0
【重吾】
「裏コード、ザ・ビースト!」
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:55:05 ID:7OsfsLRf0
【幻術】
今からでもいいからきっちり設定をつくってほしい

【チャクラ】
もはやどうにもならない
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 05:04:25 ID:rbzx3AEs0
【重吾】
いろんな意味で安定していないキャラ。
仲間のサスケェ自体安定していないからイーブンかな、といったところか。
呪印の大元であり、体を変形させた攻撃法を得意とするが戦闘能力はイマイチ。
まあそれらの訓練を殆ど行っていないと考えられるため仕方ないことであろう。
彼の真価はNARUTOの中ではかなり忍者らしかった大蛇丸の隠れアジトを独力で見つけ出してしまう超絶的な頭脳に有ると考えられる。
ただし、これが作中で発揮されることは100%ありえない。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:08:14 ID:1lLjXAlb0
アニメだと君麻呂が重吾をスカウトしに行ってたな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 16:24:44 ID:xp8Oxno50
【忍体術】
重流暴=エルボー
雷我爆弾=ライガーボム
雷虐水平=水平チョップ

ど〜かんがえてもプロレスラーの技を珍走団見たいなネーミングでコーティングしたとしか思えない
たいした技
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 16:58:51 ID:m1RSg/hrO
【重吾】
普段は優しい。
キレたらファンネル。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 19:42:42 ID:hxGkXQkx0
>>66
岸本はプロレスと忍者(現実の)に一言謝れ

つか重吾がらみの用語多いな
まとめたほうがいいんじゃね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 21:22:03 ID:Sj0yYA920
【黒炎の盾】
うちはイタチより黒炎に長けている(黒炎のコントロールに長けた)サスケが生み出した絶対防御(の予定)だったもの
アッサリと破られた上に、サスケSUGEEEEェではなくイタチYOEEEEEェとお決まりの株暴落を招いてしまった

【イタチより黒炎に長けている】
どうして万華鏡車輪眼をイタチが使えたのを知っているのか?
どうしてイタチが天照を使え、彼には形態変化ができなかったのを知っているのか?

シーはイタチと戦ったことがあるのか・・・はたまたイタチが各里に知れ渡るほど万華鏡の能力を
自慢して旅して回ったのか
筆者はもう幻術の中である・・・
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 21:22:31 ID:FeAcZGEv0
影技のパクリかと思った。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 21:23:03 ID:Sj0yYA920
一つに纏められんかったorz
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 22:11:52 ID:x2ZZLKTa0
>>69
→関連語句【神の視点】
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:59:53 ID:PrqvRdIMO
【雷遁の鎧】
雷影が纏うチャクラの鎧
雷の性質を持つ忍なら誰でも使えそうだが定かではない

たいした術である千鳥を上回る更にたいした術


【見ている視点から発火する天照】

本来は見ている視点から発火するらしい
しかし、次のページでは黒炎の盾を出していることから好きな場所に発火させることが出来る模様

たいした術である。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:26:36 ID:B+5E2g+o0
【長門とテメーを一緒にすんな!】
「サスケも長門のように心変わりさせるのか?」って聞いてるのに
全く話が噛み合っていない
【完全体】
マダラの目的。いずれ「ちくしょー!完全体になりさえすれば」と
叫ぶことになるであろう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:08:13 ID:362eLvbEi
>>66
考えなくてもそうだろw
作者が遊びたくてしょうがなかったと思われる

雷虐水平は水平チョッブじゃなくて逆水平チョッブだな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:02:19 ID:7rWaHmEt0
【重流暴(エルボ)】
肉体活性をしてチャクラを練り、チャクラを雷に性質変化させ、肉体に雷チャクラを纏わせて放つ肘鉄
雷遁を纏えば誰でも使えると言うような技ではなく、雷影の類稀なる戦闘センスがあればこそ初めて使える技である
千鳥が類稀なる素質と写輪眼がなければ使えない事を考えれば、雷影の素質が如何に凄いかがわかるたいした技その一

【雷我爆弾(ライガーボム)】
肉体活性をしてチャクラを練り、チャクラを雷に性質変化させ、肉体に雷チャクラを纏わせて放つパワーボム
雷遁を纏えば誰でも使えると言うような技ではなく、雷影の類稀なる戦闘センスがあればこそ初めて使える技である
千鳥が類稀なる素質と写輪眼がなければ使えない事を考えれば、雷影の素質が如何に凄いかがわかるたいした技その二

【雷虐水平(らいぎゃくすいへい)】
肉体活性をしてチャクラを練り、チャクラを雷に性質変化させ、肉体に雷チャクラを纏わせて放つ水平チョップ
雷遁を纏えば誰でも使えると言うような技ではなく、雷影の類稀なる戦闘センスがあればこそ初めて使える技である
千鳥が類稀なる素質と写輪眼がなければ使えない事を考えれば、雷影の素質が如何に凄いかがわかるたいした技その三

【雷光月(らいこうづき)】
肉体活性をしてチャクラを練り、チャクラを雷に性質変化させ、肉体に雷チャクラを纏わせて放つ手刀突き
因みに技名は雷影が使った場合の予想。
現時点ではサスケェのみが「千鳥」と称して使っている。

【忍体術】
チャクラを性質変化させて肉体に纏うだけで出来る体術
おおよそチャクラを使えない人間の体術と大差ない
「どんな通常技にも技名をつける人間」と「どんな技でも同じ技名で通す人間」と
二通りのタイプが確認されている

【俺がお前にサスケをぶつける】
火影であるダンゾウを倒して次の目的を見失ったサスケェの次の目的はナルトを倒す事に決定
サスケェの意思?そんなの元から無いってばよ

【完全体】
六道仙人の用にうちはと千手を合体させた姿・・・のように思えるが、それだと尾獣は関係ない
実は尾獣は六道仙人の力を具現化した物だったと言う展開にでもするのだろうか?

【もっと効果的な場で話す】
「陰陽チャクラについては今度説明する」と同義語

【見ている視点から発火する】
優れた眼である写輪眼であるが、距離感感覚は皆無であることが発覚

【天照】
視線で着火するのでなく、視線が当たった部分を着火する能力らしい
雷影に着火しようとして後ろにいるSAMURAIに着火しているので、距離を制御する事は出来ない難儀な技
仮に目の前の指の上に炎を出そうとしても、指の上の向こう側の壁やらを焼くようだ

と、思ったら見えない部分にも着火出来るたいした技であることが直ぐに発覚
モブのSAMURAIは何故燃えたのか謎である

【イタチよりも黒炎に長けているのか】
シーはかつて万華全開で天照を使っていたイタチと遭遇もしくは戦闘中の所を見た経験があるようだ

【サスケの今の目的】
ダンゾウを殺す事で雷影と全開バトルを繰り広げる事ではない
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:40:01 ID:cFvZHoD3O
雷影の技名のインパクトに隠れがちだけど

見ている視点

ってこれまた珍妙な日本語だよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:21:55 ID:JLZ7gJHG0
【千鳥】
長らくもう1人の主人公サスケの必殺技であったが、
あらゆる体術に効果的に雷を纏って攻撃できる雷影からしてみれば
ただの単調なお遊びパンチにしか過ぎない事が判明したしょぼい技の事。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:32:10 ID:2hYWPAnTO
もう全身に雷まとって抱き付けばええねん
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:35:14 ID:yY2rhQ31O
あのプロレス技さぁクナイでも刺した方がずっと強くね?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:45:33 ID:aFXPVboQ0
そうかねぇ
クナイなんて刺されても急所突かれない限り人間はフツーに動けるんだが
(特に人外のNINJAだし)

対して人間は強い電流に触れると微電流によって脳の指令を伝え筋肉を操作する回路、
要は神経がイカれて筋肉が痙攣し、全身麻痺してしまう
(ちなみに同じ電流でも、直流は痛いだけだが交流はビリビリ痺れる)

触れている事が即ち相手の身動きを封じる事に繋がり、
その状態から攻撃する効果的な技だろ 雷影のプロレスは

あと石(またはコンクリ)の床に全体重こめたパワーボムなんて食らってみろ
床が壊れない程度の「弱い」衝撃であっても、頭蓋骨骨折、
脳挫傷で速攻病院行き、悪くすれば植物人間か最悪即死だ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:49:03 ID:yY2rhQ31O
いやプロレス技喰らっても普通に動いてるじゃんw
痺れて動けないがあるなら刺されたって出血と痛みで動けないよw
なんでクナイのダメージだけ人外設定で無視すんのよ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:45:51 ID:+n4cAzRf0
ヤボなこと言うなよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:46:19 ID:R5/u9Nt9O
>>77
黒炎に長けている

も変
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:54:33 ID:kRcP+G8W0
【日本語】
この漫画では使われていない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:24:22 ID:olEeD5pF0
俺も書いたけど、天照って岸本的にはどんな技なんだってばよ?!
この作者つくづく無駄ゴマが多いな
ライガーボムを見開きとかどんだけ大したことしてくれてんだよ・・・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:49:06 ID:8kUJGwiF0
ばっか騎士本先生の天才的な完成に凡人たる読者がついていけるわけないだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:54:50 ID:JtajFF7DO
【土影】
司馬炎
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:00:29 ID:fWzGjwse0
【目的】
1.ナルトがどんな手段を選ぼうと絶対に叶えようとするもの。
例:サスケを連れ戻すために殺傷性抜群の螺旋手裏剣習得
2.サスケの辞書に存在しないもの。
例:蛇結成後の行動全て
3.作者が叶えようとすると、必ずと言ってよいほど失敗するもの。
例:ナルトを英雄に→教祖化
  サスケを復讐鬼に→頭が可哀想な子に
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:21:55 ID:jdnaVbuBO
【体術】
忍体術の登場で存在価値が大変危険な状態にある。存在自体忘れられかけているリーの扱いも同様に危険である
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:36:48 ID:ifcj45xw0
【雷影】

忍の長の仮面を被ったプロレスラー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:46:34 ID:zrw00pDFO
【お前らとの会話…楽しかったよ…じゃあな…】
大半の読者の予想通り、会話というよりは一方的にペラペラと喋り
満足したらとっとと去っていったマダラの台詞。
「暁は口が堅い」という噂はやはりデマだったようだ。

【オレがお前にサスケをぶつける】
ナルトにとっては願ったり叶ったりの献上品である。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:52:57 ID:B09g5JF4O
ライガーボムは見開き&3コマで描写するほど大した技なのか?
一部でサスケがナルトにかけたキン肉ドライバーの方がよっぽど派手で強力そうだが。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 03:25:07 ID:9+cJto5SO
>>89
サスケを連れ戻す為に螺旋手裏剣って改めてみても面白いw
ナルト手段選ばなさすぎw


>>93
明らかにあの3点視点は引き伸ばし…。あそこまでページ使ってサスケ無傷って冷める…。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 04:11:48 ID:YrNoDs1a0
マダラはそもそも何しに来たんだか…
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:23:31 ID:fZwRNI9u0
【長門を洗脳したナルトに興味ができたから】
460話、マダラがナルトにわざわざ会いに来た理由。
しかしそう言った割りにはナルトの人格的影響力を探るような話題を振るでもなく、
イタチの真実、サスケの現況、うちはと千手の因縁もとい運命、完全体(笑)などを
一方的にくっちゃべった挙句、「続きはもっと効果的な場で」と一方的に切り上げて退散。
当初の目的をすっかり見失っていたようにしか見えないが、「お前らとの会話…楽しかったよ…」
というセリフから推察するに、本人は満足なご様子である。

カッコつけずに「ヒマだから話し相手になってください」って正直に言えば?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:48:25 ID:0jEeUAiL0
【兄弟】
二部においては一方的に足を引っ張られる被害者と
兄弟に止まらず周囲に被害を及ぼす加害者で構成される。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 16:56:55 ID:UPirc5ZP0
マダラ話好きはイタチ戦後の頃から言われてたがもうかなり濃厚だな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:01:42 ID:KPXF9+770
【雷影】
全身に雷を纏い、体術の破壊力を驚異的に高める能力を持つ。
さらに肉体活性により写輪眼ですら見切れないほどの瞬身を行う。
彼の術は千鳥以上のスピードと破壊力があることは明らか。
写輪眼がないと超スピードの千鳥は使い物にならないという
カカシ及び四代目火影の言葉が完全に間違いだったことを証明した9いし9男。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:07:53 ID:ImN9nfrgO
【雷影活性化】
超サイヤ人
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:31:43 ID:UPirc5ZP0
関連語句:【ピカチュウ】
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:55:59 ID:uuSjUoBy0
【火の国】
伝説の六道仙人の子孫、うちは一族と千手一族を雇用した、大した国。

【六道仙人】
後継者問題で失敗した、大した仙人。

【斜め下】
現在463話、未だ底が見えない。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 08:44:28 ID:Dlply7n00
>>102
>【斜め下】
>現在463話、未だ底が見えない。

10年連載して未だ底を見せぬ漫画家、岸本斉史……って書くとかっこよく聞こえるなw


【長門とてめーを一緒にすんな!!】
「いずれサスケも長門のように洗脳するつもりですか?」と嘲るマダラへのナルトの反論。

マダラ「いやあの……今話題にしてるのはサスケ(と長門)であってオレ関係ないんですけど……」

あるいは「人をコントロールするには心の闇を利用するテクニックが必要だ(俺はそのテクニックで
サスケをコントロールしてる)。長門はたまたま感化されやすかった(だからテクニックのないナルトに
洗脳された)」という発言に対する反論かもしれないが、だとしたら「オレとてめーを一緒にすんな!」
だろうに。一緒だなんて言ってないけど。

日本語できない子との会話は大変だね、マダラさん。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 10:06:41 ID:qv8S1Eh0O
【天照】
サスケがこの技を使うごとに、技の価値が暴落する。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 11:57:13 ID:RNPoMQyxO
月読最強過ぎたのにな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 12:02:43 ID:fEjGbKVs0
【表現力】
日々劣化し続ける物

どん底にぶち当たっても更に底を掘り進む

岸本の表現力にかかれば1部で最高位の必殺技であった千鳥が、ただのチャクラ付きのパンチと化す
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:21:53 ID:5IR4K5UH0
【天照】
ナルティメット(NARUTOを題材としながらもなかなかの良ゲー)では
それはそれは、そうとう大した術に見える

原作通り、イタチがピントを合わせて発動→クレータが出来るほどの爆発?が起き、周りに黒い炎がチラつく
太陽のような天照の塊が敵の頭上に落ちる
月読も原作に忠実ながらブラックホールのようなモノに飲み込まれる。幻術で自身が水泡に変えられる様を見せられる

などなど。
しかし原作では月読はともかく天照はじっくり弱火でコトコトに見える・・・
レイヴという漫画で天照を発動すればきっとボンドファイヤーと
呼ばれるだろう


108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:32:21 ID:FRRsiuOEO
【天照】
弱火でゆっくりと対象物を焼くことにより長時間苦痛を与えて死に至らしめる残虐非道な技
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:43:43 ID:34Reyl+a0
【天照】
うちは一族秘中の秘でもあるにもかかわらず、殆どの情報が外部に知れわたっていると言うたいした術。
もしかしたら、うちはが強かったと言うのは一族のプロパガンダであり、実は戦場においてはその目を求めて他のNINJAから狩られまくっていて
情報が丸裸になっているのかもしれない。

関連語句【写輪眼】
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:57:19 ID:Fz4Qvf4yO
現在雷影たちがマンゲを知ってるのは木の葉から得た情報からだろう
それにしては知りすぎているが
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:28:38 ID:5TkcJYYCO
>>107
何故か原作が原作レイプしてるんだよな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:49:29 ID:PtDp1jaEO
それは原作レイプというのかw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:51:44 ID:0T7Ox2Ua0
混沌(カオス)へ…!
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:07:43 ID:5IR4K5UH0
カカシがゲロッたなら万華鏡の存在、イタチが万華鏡を持ち天照を使えること
は知っていてもおかしくない
しかしイタチが天照の形態変化が出来ないことを知ってるのはおかしい

というか、まず雷忍がほしがったのはあくまでサスケのことだろ?
しかもナルト、サクラ、カカシが暴露するシーンはなくただ文書で調べてただけ
そりゃサスケ調べりゃイタチにぶち当たるだろうが・・・
万華鏡なんてカカシか自来也しか知らんかったはずで、うちは一族以外は黒い炎がでるしかわからんわけだ

たとえ
シー「カカシの情報通り!」とか描写されてても矛盾でるのに、全く描写しない岸本先生
あと、地味にスサノオつかってるけど、サスケの右目の能力は天照専用の消火器
月読が使えるなんて出てきてないのに、いきなり月読と天照が両方必要なスサノオを使ってる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:17:22 ID:VthJcGRvO
【イタチの人差し指】
指だけでナルトを幻術にはめただけでなく
サスケのデコを指でトンと触れただけで己の力をサスケに分け与えたスーパーフィンガー
そのおかげで何の努力もせずにサスケが超インフレを起こした
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:29:58 ID:34Reyl+a0
【努力】
ナルトの世界ではまったく無意味な行為。
かの世界における「力」とは、他者から与えられるものである。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:40:55 ID:BSAbl4JLO
>>112
オナニーっていうのもちょっと違う気がするし…(慰めるどころか破壊してるし)
“原作が原作レイプ”ってのは前人未踏の新たなる手法なのかもね。
誰にも真似できない事をやってのけ、新たなジャンルまで開拓する岸本大先生偉大すぎる。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:31:40 ID:YFl7Hkd90
クラウザーさんを越えたな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:49:53 ID:mrD3MVnBO
クラスでも目立ってた子が教室で
スカトロオナニーを始めたような
なんか自分の社会的評価を一気にどん底まで下げることに
異様な興奮を感じる人を見てるような
そんな気まずさがNARUTOにはある
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:36:25 ID:XzbadLx4O
俺の原作は俺の原作でブッ壊す!

なんか、俺が諦めるのを諦めろ!みたいに意味不明だけどなんかかっこよさげな雰囲気はある言葉だなぁ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 04:08:40 ID:nAgcAnfJO
チャクラを気のような設定にしたり、色があるとか冷たいとか、そういう感覚付けんのやめろよ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 07:18:34 ID:dgml2Yj40
>>112
自傷オナ
もしくは原作(リスト)カット
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 09:32:47 ID:rPfYEdfU0
ここは全年齢対応板です
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 11:05:51 ID:BrkW5lCF0
【人が本当の意味で理解し合える時代が来るとワシは信じとる!!】
自来也が提唱し、ナルトに受け継がれた理想。
しかし継承者たるナルトは、現在敵対しているとはいえ話し合いに来たという相手にいきなり螺旋丸、
その後も彼の話に聞く耳も持たず全否定、と、人を理解しようという態度をカケラも見せなかった。

どうやら「人と人とは理解し合える、ということは裏を返せば、人外とは一生理解し合えない、
ゆえに理解したくない相手は人外認定して排除すればよろしい」という解釈らしい。

崇高な理想を正反対に運用するナルトの柔軟性には目からウロコである。さすがは意外性bPの忍び……。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:35:14 ID:U9hQIXzX0
今週のめだかで忍が雑な戦い方をしてたな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:22:28 ID:GovoWuu+0
【ああいう天才ってのはたまに出てくる・・・】
いくらでも出てきます。騎士本先生の気まぐれでな・・・

【雷影のチャクラがむちゃくちゃでかくなった、これじゃ尾獣並だぞ!!】
雷影の超サイヤ人2を見て香燐が発したセリフ
尾獣並みのチャクラを持っている雷影SUGEEEEEEEEEEEEEEEとでもしたかったのだろうがそれは尾獣の株を暴落させていますよ先生
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:54:49 ID:YFl7Hkd90
尾獣は暁二人で対応できるレベルだからね。
暴落どころか上場すらしてません。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 00:06:51 ID:CPUJ92WhO
雷影の戦い方、あれでいいの?

初〜三代目火影はいろんな術使ってたのに
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 00:40:27 ID:afNLjlIU0
>>126
たまに=10人に一人ぐらいだろ
きっと10年と10人を打ち間違えたんだよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 01:14:12 ID:+MB/3ZWb0
むしろ「凡才が10年に10人」なんじゃないのか?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 06:05:58 ID:1gox7j+wO
【天才】
千手柱間、うちはマダラ、猿飛ヒルゼン、波風ミナト、大蛇丸、日向ネジ、うちはサスケ、砂漠の我愛羅

日向ネジ!?…
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 07:56:12 ID:EPtRKhK60
ナルトアンチスレのテンプレ見たらわかるけど
NARUTOの登場人物はみーんな天才
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 10:28:36 ID:R8uFQBsN0
ナルト…幼少期の孤独をトラウマに抱える主人公。九尾を封印された一種の天才。
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとする生まれついての天才。

カカシ…不幸なる過去をトラウマにもつ天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者。
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺。
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才。
白…孤独な天才少年忍者
ネジ…不幸な過去を抱えた日向一族最高の天才。
カブト…謎の天才医療忍者。

大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才。
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
リー…天才にしか使えない技を使う天才。
サクラ…五代目以上のクノイチになる見込みのある天才。
チヨ婆…すごい天才
デイダラ…たぶん天才
ヤマト…木遁の天才
サイ…落書き絵の天才
その他…みんな天才
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 10:50:53 ID:rXzeDB9kO
天才TENSAIうるさいわ!
天才って何よ?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:21:58 ID:+MB/3ZWb0
普通の事、あって当然な肩書きの事
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 11:35:29 ID:lKY3nJeF0
【天才】
「神童も二十歳過ぎればただの人」と言う言葉があるように
「天才天才って言っても大人になれば普通の人間と変わんねーってばよ」
と言う岸本先生からのありがたい戒めの言葉なのかもしれない

つまり、作中天才と呼ばれる人間がある程度登場回数や作中時間の経過を経ると
全くその天才振りを発揮しなくなるのは、岸本先生からのありがたいメッセージなのである
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 13:30:20 ID:XSbJqqQh0
【凡才】
ナルト世界においてきわめて希少価値の高い存在に与えられる称号
というか現時点でほぼ絶滅種扱いである

初登場時は凡才扱いされたキャラもあっけなく天才へとグレードダウンさせられる事が多いため
最近では名もない一忍びとしてモブキャラクターの中にその身を隠しているとか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 19:51:32 ID:EPtRKhK60
NARUTOでは 呼ばれぬことが ステータス
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:14:54 ID:cHUovW940
まぁ、ペインの口寄せ動物が襲ってきた時に
逃げろ―ォとか言って逃げ惑ってた中忍は凡人なんだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:41:22 ID:YqUhfeKK0
>>139
中忍選抜第二試験を通過した21名に、第三試験するには人数が多いからって理由で予選して。
人数を減らして第三試験を実施する、そんな理不尽かつ非効率的な試験を勝ち抜いた中忍が凡人な訳がない。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 20:50:17 ID:Aymv7MGPO
予選では純粋に勝敗だけを優先したのに
第三試合本戦ではそれ以外も見るとか
じゃあテマリとシカマルが予選で当たって同じ試合内容なら
合格者0になるのかよって話だな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:00:05 ID:EPtRKhK60
中忍選抜で天下一武道会みたいにあれだけ人集めておいて
いざって時に人足りないて…
木ノ葉はこれでよく4代も5代ももったもんだな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:07:51 ID:67bNT8hQO
>>142
まぁ短期で交代しまくってまともに長をやってたのはサルトビの一代だけだし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 21:48:38 ID:X5h4uzScO
【砂隠れ三兄弟】
まともな人達
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:20:15 ID:CPUJ92WhO
↑どこがだw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:13:44 ID:y5t6pREr0
砂の三兄弟って中忍試験の時はヤバかったな
いつのまにか良い子ちゃんになってたけど
てか木ノ葉を荒らしまわった我愛羅が風影になれたってのはいまだに納得いかん
少なくとも木ノ葉サイドは抗議すべきだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:03:03 ID:mzwy6po+0
>>146
我愛羅を始めとして砂隠れ三兄弟はナルトの信奉者なんだから
 別に木の葉としては問題ないだろう。そもそも大蛇丸と組んで
 木の葉崩しをやってまだ3年しかたってないのに砂の里に対する
 反感が全く書かれてないのに我愛羅だけ槍玉にあげてもなあ。
  
  だいたい我愛羅は木の葉崩しではナルトとやりあって森を破壊しただけで
 木の葉にそれほど被害は与えてないだろう。リーの怪我は試合の中での
 ことだし。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:14:04 ID:y+cHhNR20
テマリと我愛羅はサスケ奪還編でも森を破壊してたな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 07:07:55 ID:bHmuvTYbO
木の葉崩しの時シカマルは幻術にかかったふりをしてたよね
で、カカシの命令無視しようとしてたよね
上忍の命令無視するような人を中忍にするのは納得いかないと思った
まあ結局、命令には従って戦いもしたけど
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 08:52:47 ID:rwmTR0CyO
亀だが>>76
エルボー以下3つが冗長すぎる
忍体術にまとめようぜ
あと、まとめに載せてもらうつもりなら「今の」とかやめような
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:29:47 ID:y5t6pREr0
>>147
うーんまあそうなんだけどね
一尾みたいな危険物をわざわざトップに…って
木ノ葉にもいたかw

>>149
姿勢はともかくリーダーとしての能力が評価されたんだろうね
ところで命令無視って?寝たふりしてたのは覚えてるんだけど…
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:28:22 ID:t437oeLvO
>>151
ガアラのことをトップに置いといた方が色々と扱いやすい的なことを砂の上層部が言ってたことあったな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:47:24 ID:y5t6pREr0
暴走したら(一尾ではなくて我愛羅自身が)…とか考えなかったのかな
仮にも里のトップなんだからやろうと思えばなんでもできるわけだし
それとも風影という名前だけで権限は殆ど無いのかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:50:35 ID:4pLh8bEk0
砂は長老会議の権限が大きい印象だな
我愛羅も無力というわけじゃないが未成年で里の政治から何から目を届かせるのは難しいし
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:07:28 ID:t437oeLvO
五影会議で風影のくせに何も知らないのかとか雷影に言われてたな
教えてもらってない情報もありそうだな。里の人の支持率は高そうな印象だが上役には舐められてるのか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:16:28 ID:4pLh8bEk0
裏の外交情報を教えてもらえなかったり里長としては補助輪つき状態なんだろうな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:21:44 ID:tIVLHZrnO
傀儡政権に近い感じかな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:22:47 ID:BwAdsPUG0
【カンクロウの新傀儡】
その顔・構造からして、あのサソリを思わせる風貌である
というか亡骸をそのままリサイクルした可能性は高い
流石はカンクロウ、エコロジストの鑑である

【嵐遁】
多分風+雷の血継限界
劇中の描写だとビームかエネルギー弾が飛んでいるようにしか見えないが…

【炎遁】
サスケ「『火遁』じゃつまらないのでちょっとカッコつけて言ってみた
別に反省はしていない」
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:33:37 ID:r84f59Po0
右手に火遁、左手に火遁で炎遁ですか。

そのうち極大消滅呪文使いそうだな。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:24:33 ID:y5t6pREr0
なんか雷遁とか嵐遁とか熔遁とか
現実の忍者を馬鹿にしてるようにしか見えないのは俺だけか?
炎遁って…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:48:35 ID:Pcd6D6Ey0
【〜遁】
本来の意味では逃げるための技術だが
ナルト世界においてはなんでもかんでも語尾に遁をつければ忍術、的ご都合主義に逃げるための意味合いしかない
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:38:37 ID:ATNVVduv0
【須佐能乎】
能力をゲットするためには月読と天照が必要だと思っていたが、そんなことはなかったZE☆
両目の万華鏡が開眼すればGETできる能力であるらしい。
しかし、万華鏡はおろか写輪眼、百眼や輪廻眼さえ片目だけ開眼している人はいない・・・
いわゆるオマケ特典である
キッシー・・・設定スライドはもう許すよ?でもね?せめてもっと上手い言い訳考えてよ?
えっ?設定忘れた?そう・・・それじゃあしょうがないね・・・・


【サスケの右目の万華鏡】
消火器という能力だけではあまりに不便でダサかったのか、性質変化(コントロール)が出来る能力になりました。きっと

月読「サスケに使われるたびに価値が下がる天照ざまァwwwイタチ専用の俺かっけぇ〜www」

と歓喜している月読さんは是非、関連用語【最高の瞳術】を見てください
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:27:03 ID:wYUNCxXh0
>>158
>【嵐遁】
>多分風+雷の血継限界

岸本DQ9やってんのかな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:32:02 ID:LRTrMY1j0
【す…すげー】
そうでもない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:36:19 ID:y+cHhNR20
>>164
あれは何に対してすげーって思ったんだあの人?
サスケの炎遁?我愛羅の砂?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:00:05 ID:ATNVVduv0
【我愛羅の涙】
必死の説得にもかかわずサスケの厨二病の進行を見てついに泣いてしまった

我愛羅「ダメだコイツ・・・」
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:45:07 ID:RaeP4339O
【これは忍の世界のゴタゴタだ】

もっと良い言い方はなかったんですか、風影さん
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:57:58 ID:PL4BXYVk0
ゴタゴタとかノコノコとか…
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:46:28 ID:0O7A3nYS0
>>164
お前、後から見てその項目がなんのことだかわかるのか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:14:31 ID:KeC9+9lYO
【我愛羅の涙】
信仰がMAXに高まった時に見られる現象。
信心の素晴らしさを理解せず、いかな説法も聞く耳持たない愚か者を目にすると
あまりのもどかしさや哀れみに自然と涙が伝い落ちる。

危なげな新興宗教に傾倒した者が近辺の家族や友人に引き止められたり
勧誘を頑なに断られた時等にもよく見られる兆候であるが、
涙まで流し出す頃には既に末期であるので、改心の可能性は絶望的である。

また、このレベルに達した者は己の信仰を全否定されると
急に攻撃的な態度をとりだす事もあるので、応対の際には細心の注意が必要である。

【オレはとっくに目を閉じた…オレの目的は闇の中にしかない】
中二病、此処に極まれり!

【説得できるならナルトは失敗してねーじゃんよ】
教祖の洗脳力の凄さを如実に表した言葉。

【光明】
1.仏・菩薩・ナルト様の心身から放つ光。智彗や慈悲を象徴する。
2.あの風影様をも心酔させる光。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:11:48 ID:3j6RRGMZ0
【九尾の狐】
「俺じゃ面の男にかなわねーからw」
「俺のガキなら犬にも奴隷にもできるっしょw」
「で、ブアーッと合体とか変身とかして、テキトーに野郎の透ける術破ってくれやw」

…という、人間の勝手な都合で身体の半分をクソガキの体内に拉致監禁された、
苦労人ならぬ苦労獣。宿主の犬に成り下がった日には、
最初に自分を使役した面男マダラとも勝負になる(宿主が)という、
どうでもいい期待まで込められている。ただしその根拠は、あくまでも

→【信じる力】
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:28:37 ID:Zm3BKhBh0
【ああいう天才ってのはたまに出てくる・・・】
463話のシーの台詞。たまにどころか読者にとっては最早、スタンダードと化している。
岸本先生。コレ、「天才なんてウジャウジャ居るじゃんかwww」という読者からのツッコミ待ちですか?

【フウ】
ちなみに五影会議に行くダンゾウの護衛の忍者の一人に「フー」がいるのだが「フウ」と「フー」じゃとても紛らわしい。
もっと別の名前はなかったのだろうか?以上の事から、あんまり考えてないという岸本先生の言葉はガチ。

【トルネ】
「仮面は禁止されている、取れ。」と言われて、まだ覆面をしている大したボケの達人。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:19:11 ID:vxYDkDG8O
【トルネ】



憤怒の雷影、信仰の風影などが参加する殺伐とした五影会議においてお面禁止の中でなおお面をする事により場を和ませようとしたのだが水影にすら突っ込まれなくなり取るに取れなくなるという困った現象に陥った大したSHINOBI
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 05:31:33 ID:Hphpv33c0
【技名】
励挫鎮荷素・義雷沈怒雷斧・重流暴・雷我爆弾・雷虐水平・加具土命・須佐能乎
これ次のテストに出るからしっかり覚えとくよーに

【消えない炎】
SAMURAIから外した甲冑についた炎と雷影の切り落とした腕についた炎は
どのように処理されるのだろうか?あのままだと床を伝って大炎上である

【サスケの目的】
「両目万華開眼した僕の須佐能乎見てよ。ほら、ガアラのよりつえぇんだぜ」とダンゾウそっちのけで新技披露する事

【瞳術】
使うと眼が血走る、眼周辺の血管が浮き出る、眼の奥?から血が出る等眼に負担がかかる術
特に出血はかなりの量がとめどなく流れる為、継続使用をしていれば数分も経たずに失血による貧血を起こす

【炎遁をここまでガードされるとは】
何時の間にやらサスケの様々な炎遁攻撃とそれに対抗するガアラとの凄まじい攻防があったようだ
遠距離での視線燃焼を数発ガードされただけではない紙面からは伝わらない何かがあった事を伺わせる発言
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 05:50:58 ID:2VuFoPok0
【我愛羅】

厨二病の神様

【雷影】

天照に触れて腕一本オシャカになったアホ
雷を飛ばす雷遁忍術を使えばいいだろうに
こいつ本当に国のボス?頭悪すぎだろW

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:19:22 ID:var3Q8cyO
>>158
サソリの本体ってゼツに喰われたんでなかった?
ガアラ生き返ったあたりでそんな描写なかったっけ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 12:28:21 ID:ewuZwZqL0
>>174
技名が鰤化してきたなw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:57:06 ID:+ZWH4EftO
>>168
昔マキマキッが口癖の超人がいたな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:14:45 ID:bxtQwaFz0
【雷影の腕にはめていた物】腕にはめていた物に照天が付いた時何故か取り離さずに腕そのものを切るという行為に走った。この行為から雷影はかなり動揺していた事が分かる。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:54:41 ID:bbxFriSe0
もしかしたらあれは皮膚の一部なのかもしれない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 16:40:36 ID:0sQzDiTWO
表面を鎌いたちで削いでもらえば良かったのに
かなり焦ってたんだな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:14:17 ID:qg5SVfmvO
消えない黒炎天照を慎重に採取して
それを敵対国に投げ込めばいいんじゃね
消火も出来ないから燃え広がるいっぽう
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:29:04 ID:5XirLbzkO
まとめサイトの絶対防御の項目にもあったような気がするが
絶対防御以上の絶対防御って何だってばよ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:39:24 ID:MHWfENohO
もう一つの絶対防御(回天)とお前(我愛羅の砂)以上の絶対防御(スサノオ)



絶対防御って何なんだってばよ!?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:40:38 ID:T+HuF24W0
岸本先生の語彙ではそれが限界だったのです。
まぁ小学生の「ビーム!」「バリアー」「これバリア貫通するビームだもんね!はい死んだ!」
くらいの感じで良いんじゃね。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:41:13 ID:Q5FWq1+p0
だがあんたのは世間でいうただの絶対防御でしかなかった…
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:18:59 ID:Hphpv33c0
>>182
消せない火だからそのまま大陸炎上

【絶対防御】
サスケェは絶対防御ごと地面に叩き付けられたり、絶対防御ごと打撃を食らって吹っ飛んでもダメージはない
ノーダメージなのは流石と言った所だが、防御自体はしてない

恐らく発動中は絶対防御ごと攻撃は受けるが、ダメージにはならないと言う技
かなりのチート技だが、絶対防御を上回る攻撃に対してはパリーンと割れるだろう

別名ATフィールド
うちはチルドレンの心の壁は相当分厚い
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:25:59 ID:QfE9+0zY0
>>187
こいつらとは補完したくないな…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:32:29 ID:vxYDkDG8O
【完全体】



@サスケとナルトを吸収しなければならない
Aサスケ不意を突かれて吸収される
Bサスケの声色を使う
Cナルト『わかったてばよ…』
以上の事よりサスケと言葉通り一つになりたいナルトには願ったり叶ったりでありベジータ役件18号役はナルトに決まりである
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:54:16 ID:F1qnb0Vs0
【須佐能乎(スサノオ)】

元ネタの古事記(日本書紀においても同様の記述が見られる)においては、
黄泉の国の穢れに染まった伊邪那岐命が、禊を行った際に
左目から生まれた陽の神・天照、右目から生まれた陰の神・月讀に続いて
鼻から生まれた戦闘神・須佐之男(スサノオ)として登場する。
冥府である根の国に行く事を望んで天界を荒らし回った後に
地上に追放されて八岐大蛇を退治し、草薙剣を入手して出雲の地に王国を築く。

「鼻から生まれた」というのは、鼻が左目と右目の中間に位置するものであり、
悪神(陰)であるとともに善神(陽)でもある須佐之男のキャラクターに見られるように
天照と月讀の両者の側面を併せ持っている事を意味している。

この事を取り入れたのか、NARUTOではおそらく両目からなる車輪眼は
左右それぞれに特性があると思われるが(ちなみに「天照」は左目でないと出せない)
須佐能乎という技は、天照と月読、
その2つの技を開眼したイタチとサスケのみが使用できる技と位置づけられている。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 21:25:21 ID:5/ixVOwk0
>>190
しかしサスケェが月読を使えるかどうかまだわからない・・・
というか右は天照形態変化ようだから使える条件満たしてないよな
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 22:02:10 ID:fQ+WbJ470
>>176
指輪取りに行っただけで放置してたよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:08:54 ID:Ah0J8GkT0
そもそも何で「絶対」防御なんだろうな。
回天も砂の盾も。

絶対は大げさすぎるだろ。仮に今の時点まで破れたことが無かったとしても大げさ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:12:58 ID:scfVmp/BO
月読みさん早くきてくれー!

来たところで何らかの制約(笑)がついちゃうんだろうけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 01:23:34 ID:scfVmp/BO
血ヘド流しながら「これが絶対防御だ」とか言うなよw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 02:49:32 ID:mtV+D9pA0
【須佐能乎】
完全にダメージを無効化できる鉄壁の守り
しかし、使用中は眼から血が流れ出るので長時間の使用は出来ないと思われる
また、両方の目を万華写輪眼発動中なのでチャクラの消費量も半端ではないと思われる

須佐能乎攻略法は自滅するまで時間を稼ぐだけで事足りる

【鷹】
サスケェは絶対防御で余裕だが、部下はその恩恵に与ることなくボコボコ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 05:12:54 ID:cHQ5F9QQO
【素戔嗚尊】
自称"絶対防御"の万華鏡奥義
しかし、術者の命が食われてしまうので制限時間がついてしまう大した術
【天照】
最近なにかと叩かれている元祖キングオブチート
しかしながら最近は雑魚清掃技と化してしまった
ハイリスクローリターンの大した術
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 10:48:33 ID:twT+vOAP0
ロマサガ3でいうところの前列死守だな(無敵になるかわりに生命力が徐々に減る)
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 13:07:12 ID:YhUd5JSaO
【天照】
初めてイタチが使った時は「黒い炎」っぽかったのに
サスケェVSイタチ以降は
ひじきのような腋毛のような、とにかく汚いものへと作画変更されたたいした炎。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 15:19:19 ID:WG42JTiLO
【天才】
バカと天才は紙一重というが、評価する側がバカなので皆天才になってしまう不思議
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 16:42:55 ID:4wGkMSQ80
腋毛ww
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 18:15:19 ID:pEKcJ0OrO
スサノオ絶対防御って言っといて、雷我爆弾食らって一本ポキッて折れてなかった?

地面に激突しなくても、衝撃はくるのにノーダメージってなんでだよ。

何よりノーダメージの技を描くのにダルイの解説入れて3P使う神経がわからん…。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:50:09 ID:GI4C4T+6O
【キラービー】
登校途中に何気無く学校ふけて教師だけでなく警察や消防団までもが、
捜索に携わる大事件を起こす田舎の小学生。


兄貴は左腕無くすわ国際会議は開かれるわで、
今更どの面下げて帰ればいいんだろうか。こいつ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 12:19:27 ID:91fyTAONO
【嵐遁・励挫鎖苛素】
ダルイが風影らと共に繰り出した術。
だが砂の三人組に比べ明らかに術名がSHINOBIの使う技とは思えず、かなり浮いている。
その上、嵐遁などと大した名前が付いてる割りには技の見た目はトイレットペーパーが相手に向かっているようにしか見えない。
どうやら雲隠れのSHINOBIは他の里とは美的センスが大きく違うらしい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:08:50 ID:dArQcww+O
トイレットペーパーとか腋毛とかwいいぞもっとやれ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:03:38 ID:6mQ83z4c0
【天照】
視線の先に消せない黒い炎を発火させて標的を焼き盡す瞳術。
幽々白書などのようにただ炎を黒くしただけ、とかいう
ひねりのないよくあるマンネリなビジュアルではなく
禍々しくかつ和風テイストを漂わせた、墨絵チックな独特の描写がなされている。
美的センスの無い低脳の莫迦にはひじきや腋毛に見えるようだ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:22:34 ID:U/X+UWMZ0
そういやその昔サイの超獣偽画についても似たような意見があったよな
わざとああ描いてるのに汚いとかセンス無いとか
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:26:44 ID:IcAF5Mb70
【うちはサスケ】
別名チートマン
ロックマンの隠しボスに使えそう・・・いや、使えないな

【SAMURAI】
棒立ちの木偶人形
趣味はスターウォーズのライトセーバーの自慢
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:29:21 ID:GEVZRXN/O
墨絵っぽい描き方はぬらりひょんの孫とかでもたまにやってるが、アレと比べると

おっと、10年選手の岸本先生を
あんな連載開始一年かそこらの若手と比較するのはさすがに失礼だな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:50:54 ID:bbeaUGyFO
>>206
こいつ天照が叩かれすぎてるもんだから必死に抵抗してるww
その抵抗がなによりウケるww
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:56:42 ID:H2V0MDAGO
変なの触るなよ居座るだろ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:38:14 ID:0/7Nbb9kO
皮肉で言ってるんじゃないのか?
我々凡人には思いもよらない的な
213幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2009/09/22(火) 20:46:01 ID:JUceS1aL0
【昨今のNARUTOの技名】

横文字の嫌いな作者がその日本語知識を駆使して編み出したオリジナリティ溢れる
漢字表記がマイブーム。
これは、ゆでたまご、車田正美、宮下あきらといったジャンプ黄金世代を代表する
作家陣から連綿と続く系譜であり、いわばジャンプの伝統かつステイタスとも言える。
現代を代表する漫画家である岸本氏がかの偉大な諸先輩方の横に名を連ねる事となったのは
誠に喜ばしい限りである。
ただここに名を上げた方々には少々気になる共通点が無くもないが、岸本氏におかれては
十年後の「NARUTO−second age−」の執筆に向け、頑張って頂きたい。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 20:58:00 ID:k3zeFkra0
【うちはイタチ】
ホモに追いかけられる、弟に命狙われる、
全く関わりのないピンク頭の女に思いっきり睨まれる、
自称芸術家に命狙われる、
変態に体狙われる

という五重苦人生を送った人。

生きててもロクな事が無かったが、死んでも愛する弟に株を下げられるという…
なんとも可哀想な人である
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:58:06 ID:zGfkxw4U0
>>214
盛大にワロタwww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:01:52 ID:FcbXYnWA0
【オリキャラ募集】 (既存)

最近では島袋光年氏が連載作品「トリコ」で行っている。
内容の捕獲レベルには戦闘能力にはじまり調理の難しさや、新鮮度を
確保する難しさなど単にバトル要素にとどまらない世界観の広がりを
作ろうとの意気込みが感じられる。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:17:49 ID:lsgQQ/pf0
これはありなのか?
言外に「それに比べて騎士元先生は…」感はあるが。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 03:22:06 ID:IO6l3wTV0
【美的センス】
どうみても炎に見えない物を炎に見せるたいした扇子
扇ぐ事により紙面のひじきが燃えているように動く
ナルト教に入る事で信者限定で販売されるらしい
キャラも5割増しで動くとか動かないとか
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 03:40:20 ID:Pv/ndGHa0
【NARUTO】
原作が原作レイプしている珍しい作品
疾風伝が頑張って二部を補完し、二部が一部を原作レイプする。
この流れは今世界で問題となっている地球温暖化に似ており、
二部で一部を破壊し、有害な日本語を上から人々に浴びせるキャラ達のおかげで
疾風伝での補完が益々ヒートアップしているという事態に陥っている。
さすが世界で問題となっているNARUTOェ…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 03:41:35 ID:7R4KWhcYO
>>115
マジレスすると、
万華鏡車輪眼の開眼条件は、最も大切な人を自らの手で殺すこと
イタチの真実を知り、サスケにとってイタチがその最も大切な人であったというオチ
イタチのデコピンで開眼したわけではない
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 03:49:28 ID:phHOiTrMO
>>213
まとめに載せてもらうなら「昨今」とか使うのやめような
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 04:10:03 ID:jjpXVcJ7O
>>199VS>>206
吹いたwwwww
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 06:05:22 ID:vomcGyBN0
>>218
さすが騎士本先生w信jy(ry もといファンへのサービスもばっちりだなwww
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 08:11:09 ID:TcVHllpG0
>>204
岸本「アニメ化に際しては板野サーカスばりの演出でお願いします!」

>>213
雲隠れの連中の技名が何かを思い起こさせると思ったら、そうか「男塾」かw
それにしても一昔前の暴走族なみにセンスのない当て字だよな。

>>217
>言外に「それに比べて騎士元先生は…」感はあるが。
そこまで書いて初めてNARUTO用語として「あり」になると思う。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:46:44 ID:XwHvQtGCO
【絶対防御】
読み方は多分「オートガード」。
格ゲーの初心者モードに付いているアレである。
あくまで防御してくれるだけであって防ぎきれるかどうかは別問題である。
熟練者は攻撃に専念する際の盾として使用するが、初心者は無敵になったと思い込み
棒立ちしてカウンターを繰り出すことすら忘れがちである。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:02:40 ID:udPBOLx60
>>220
カカシの開眼条件はオビトの死だと思うが
それだと
「最も大切っぽい人が、過去に自分のせいで死んだような気がするので開眼」になるな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:50:28 ID:RKMfVTiy0
>>226
その条件だと簡単に開眼できそうだなあ。
それなのに開眼したやつ少なすぎる。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:11:20 ID:E2Kh+5N/0
まぁ一応アレだろ?
まずうちはだからと言って写輪眼あ開眼するワケではないんだよ(出てるうちはの皆さん全員写輪眼持ちだが)
そしてそこから万華鏡開眼には条件がいる(この条件自体かなり曖昧でなんか簡単にクリアできそうだが)
更に条件を満たしたからと言って万華鏡が開眼するわけではなく、開眼するのには素質がいるワケだ(だけど、出てくるキャラほぼ全員万華鏡開眼してる・・・)
岸本バカすぎるだろう・・・(だからうちはの歴史上で万華鏡まで開眼した奴は少ないんだろう?)

そういや、うちはって結局一族が大事なのか、それとも力がほしいのかどっちなの?

万華鏡欲しい呪われた一族=うちは主導の木の葉乗っ取り

↑つまどゆ・・?な=なんだが
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:34:53 ID:UUPf4m3j0
力の一族なのに戦いで負けたとかダサすぎうち
力もない心もない、ないないずくしじゃん
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:59:46 ID:0gywUN160
>>206

↑信者にはこう見えます

を追加で
皮肉のつもりで書いたのならゴメンネー
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 15:55:07 ID:+KxOestBO
【兵糧丸】
何度もSHINOVI達の危機を救ってきた栄養補助食品。特に、チャクラを容赦なく吸い取る成長盛りの敵、次郎坊戦においては、NARUTO達のチャクラを一気に回復させた。使用者の心の声↓
うずまき氏「チョウジ…お前が差し出した変な錠剤は
俺達に必要な薬になったぞ……!」
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:37:37 ID:AIJ7/qWzO
シノヴィってサスケェに通じるものがあるな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 19:44:19 ID:AVlu51yC0
しかしェに滲み出る何かは一体何なんだろうな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:35:10 ID:lsgQQ/pf0
ぇは「L」と「E」なので
Let's
Enjoy
「愉しもうぜ」つまり やらないか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:40:48 ID:AVlu51yC0
流石>>234さん…洞察眼はかなりのもの…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:58:58 ID:k8m4uV3T0
サスケェ → サスケ やらないか

これは…
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:05:33 ID:RuxkCjNR0
>>236
なん…だってばよ…?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 22:06:37 ID:2z5/1YncO
ネトゲでもそうだけどチートするやつがいるとつまらなくなるよ

NARUTOなんてチートマンだらけの能力者漫画で忍者ではなくNINJA漫画なんだね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:15:39 ID:Ofi75XXD0
【常識人】
1、一般常識を持っている人
2、NARUTOにおいてなにかと悪人扱いされるかわいそうな人たち
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:37:35 ID:lsgQQ/pf0
項目化した。
【ェ】
ェは「L」と「E」と打つ。
これはLet's Enjoy(=愉しもうぜ)の頭文字をとったものだろう。
つまり やらないか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 05:10:35 ID:BYmdOV2OO
【天照】
視線の先に消せない黒い炎を発火させて標的を焼き盡す瞳術。
幽々白書などのようにただ炎を黒くしただけ、とかいう
一般的でナンセンスなビジュアルではなく
禍々しくかつ和風テイストを漂わせた、墨絵チックな独特の描写がなされている。 さすがはKISHIMOTOだェ

大した天才以外にはひじきや腋毛に見える幻術が施されているらしい
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 07:26:31 ID:oNBG4nA/0
【こいつ刀を使い慣れてる…ただの忍じゃないよ!】
この考えでいくと風隠れのバキに瞬殺された
月光ハヤテはただの忍じゃないということになる

流石は特別上忍といったところか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 07:28:21 ID:iYT9jHxBO
>>219
ただの悪口なってるェ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 09:47:04 ID:4RUBoMH60
【チャクラ】
神に好かれた者はチャクラを多く授かる事ができるという言い伝えがある。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:29:43 ID:/3nO0/yg0
【SAMURAI】
カンクロウに鎧をひっぺがされたことにより
ちょんまげヘアであることが判明した
派手な髪の色や髪型の多いNARUTOではある意味で浮いたヘアスタイル

とてもライトセーバー出して斬撃をぶっ放していたとは思えない姿である
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 13:41:02 ID:ADj2mT210
>>244
本当に神に愛された奴はそれ所じゃないさ

なんか冷たくなって、濃くなって、

とりあえず何か凄くなるらしい。何が凄くなるかって?
しらねーよ!!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 13:50:10 ID:iHVZkIRoO
あの侍もとっくに焼け死んだと思ってたぞ。
鎧の表面炙っただけか。

天照も火力自体はたいした事無いんだな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 13:58:32 ID:J1D77PVGO
初出の対カエルの喉が最大火力
その後は使うたびに火力が落ちている
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 15:51:07 ID:DYqmJQERO
カエルの食堂が薄かっただけだよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 18:28:25 ID:dJl9VKEyO
アニメの話なんだけどデイダラのVSサスケ戦、たったの二話でGEIJUTSUになっちゃったね。
原作だとあんなに長かったのに…。

原作アニメよりオリストの方が長いアニメもあるんだな。
ついで、またオリスト挟むようだけどどんだけストック貯めてんねん。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:29:19 ID:ADj2mT210
自来也忍伝のアニメの補完が素晴らしかったよw
アニメスタッフの苦労がにじみ出てたなww
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:37:44 ID:JFlApTKx0
同意w
アニメはホント頑張ってるよ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:45:31 ID:BXwv5mi20
アニメスタッフが頑張るほど騎士元はやる気をなくして作品の質が落ちる。
それを補完しようと更に頑張るスタッフを見て騎士元はもっとやる気を…

なんという負の連鎖。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 20:53:33 ID:ADj2mT210
ということで

【自来也ド根性忍伝(アニメ)】
余りにフォローする点が多すぎてついにスペシャルになっちゃたぜ!byアニメスタッフ

【NARUTOアニメスタッフ】
つねにより良いアニメを送り出そうとする為には原作にはない細かい場所まで修正するまさにプロ集団
作者や信者のみならずアンチまでもがその力量に感服。岸本先生が憧れるのも無理はない

ただし、尊敬して眺めてるだけでは何も変わりません
漫画にしろ、アニメにしろ大事なのはやる気ですよ先生?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:11:30 ID:jHvm8sbJO
【須佐能乎】
その防御力は作中随一を誇る大した術。
雷影が腕を捨ててまで放った雷虐水平によるダメージを、次の回で完全に「なかったこと」にするほどである。
「防ぐ」「避ける」などというありきたりな防御法とは次元の異なる、いわゆるメタ能力の一種であり、これほど恐ろしい能力はないだろう。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 23:22:44 ID:g/d4iRMR0
なるほど!
無傷だった過去の自分を口寄せすると同時に
傷ついた自分を消滅させる、時空間忍術・・・
それがスサノオの正体だったのか!

いともたやすく行われるえげつないNINJUTSUだってばよ!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:03:46 ID:4vKcEOSMO
ただの悪口だと面白みが無いよな
まとめサイトは8割方悪口や否定で始まっている
もう少し言葉遊びの方向に進んで欲しかった
スレの方が多少マシな気がする
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:23:24 ID:CgGmo27+0
【言葉遊び】主に大事な場面で出てくる。例:【平和がノコノコやって来たか】【確定的に明らか】【ェ】
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 02:31:07 ID:huyIX41O0
【闇の力】
別に写輪眼は暗黒パワーや闇属性の力やチャクラを使っているわけではないはずだが、
お披露目した須佐能乎をさしてのサブタイトルであると思われるので、須佐能乎は闇属性の召喚忍術のようだ

【黒炎】
消えない炎
しかし、黒炎のついた雷虐水平をサスケェが喰らってもサスケェには黒炎がついていない事と、
天照を喰らったSAMURAIの一人が、鎧の下は無事だった事を考えると、
一度着火したもの以外には延焼しない性質があるようだ

【須佐能乎】
サスケェ曰く我愛羅の砂以上の防御性能を持っているらしい
が、完全に発動させた時はともかく雷虐水平は須佐能乎を突き破って(もしかしたら須佐能乎ごと?)サスケェに当たっている
少なくとも首もとの痣がついている事から完全に防いだとは言えず、何が絶対防御なのだろうか?
完全に発動しないと効果も完全でないなら、何故二つの大技を半端に防いだのだろうか?疑問は尽きない

【絶対防御】
意味は「絶対な防御」

と読まれがちだが、本当は「絶に対する防御」である
つまり絶の使い手による奇襲攻撃を受けないようにする為の全方位防御バリアーである

絶の使い手の気配を探るのは天才忍者であるうちは一族をもってしても困難な為、
あらかじめ全方位に対し有効なバリアーを張る事により奇襲攻撃を防ぐ方法を編み出したそれが「須佐能乎」である

ただし、不完全な状態での発動だとダメージの現象効果は見られるものの攻撃自体は喰らうので
使用する際は最初から完全に発動させなくてはならない
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 02:32:48 ID:huyIX41O0
↑現象でなく減少
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 02:56:10 ID:YN9f+ScoO
雷影、感情的に殴って片腕を失ったり、足まで失いそうになったりと、どんだけ馬鹿なんだよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 03:11:27 ID:RcHZvG8WO
イタチの素戔嗚尊も麒麟を完全に防いだわけじゃなかったしなぁ〜
何が絶対防御なんだか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 03:21:20 ID:spaeEn/30
変わり身 発動率20%
幻術オチ 発動率30%(車輪眼持ちの場合+50%)
スサノオ パッシブスキル(発動率100%)

「絶対」に発動する「防御」スキルで「絶対防御」なんじゃね。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 03:45:07 ID:VuqCRYwvO
【自来也ド根性忍伝SP(アニメ)】
別名『超特大補完SP』
原作で読者に疑問を抱かせまくったあんなシーンやこんなシーンを
マルッと大補完したアニスタ渾身のSP。
<大補完の一例>
・大蛇丸と面識があったと説明されていた生前のペイン達との対面
・原作では何の前フリも無く自来也の死の直前に突然出てきた“予言の子”を先行解説
・原作では後付け丸出しで急に登場した弟子達の先行登場
・原作ではおそらくもう一生拝めないであろう三忍の共闘シーン(なんと棒立ち無し!)
・原作ではペイン戦辺りから急にメインテーマの様に描かれだした
“戦争・平和・憎しみの連鎖”等のテーマを違和感無きよう先出し
…などなど、単行本41巻になってようやく、というか急に飛び出した数多の新設定・新キャラを、
前以て事細かに解説された充実の一時間であった。
この先出しにより今後自来也vsペイン戦が開戦した際、視聴者は新設定の嵐に混乱せず
内容を十分反復・把握しながらバトルを見る事が出来るだろう。
岸本先生は、本当にアニメに恵まれた方だと思う。

【続きはアニメで!】
大作家岸本斉史先生が独自開発し、発展させた新スタイル。
アニメの素晴らしさに敗北を感じ、漫画表現に限界を感じた先生ならではの画期的な技法であると言える。

森羅万象全て原作に在るべきなど、誰が決めた。
汝原作に疑問抱きたる時、アニメを視聴せよ。さすれば、道は拓かれん。
関連語句:【続きは○の書で!】
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 07:29:16 ID:EvCLkx5J0
アニメスタッフすげえな
たまにgdgdになるけど
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 07:51:47 ID:SnYTuE3V0
アニメスタッフは岸本を原作者じゃなくてキャラデザとして扱っても問題ないと思う
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:27:30 ID:WherGr51O
>>264
アニメスタッフ凄ぇ!
そこまで訳わからん設定を補完するなんて、尊敬する。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 08:45:47 ID:EsO+ntUs0
アニメ見たけど、忍ではない人間のことを「普通の人」と呼ぶのに違和感があった
どう呼べば良かったのか分からないが
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:14:14 ID:VM9iAhIGO
田舎だからBSでNARUTO見てるんだぜ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:19:35 ID:YsxkectC0
>>265
それってアレだろ?原作に追いつかないためにやってるオリストのことか?
でも岸本先生が引き伸ばしタップリするから仕方ないんじゃないソレ

アニメはなかなか面白かったなぁ・・・たとえストーリーがパクリであれ
サスケVSイタチがちょっと楽しみになったかも
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 11:34:17 ID:0acu60yl0
【絶対防御】
ブロッキングみたく普通の防御とは違い削りダメージを無効化できるが
発動時間は数フレームと短いものと思われる

サスケ=ウメハラ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 19:16:03 ID:B4HcYXIp0
【溶遁の術】
要はヨダレ飛ばし。
(゚д゚ ) カーッ! ( ゚д゚)、ペッ!

【昇龍拳】
いつか出すと思ったらホントに雷影様が使用ってしまった技。
273264:2009/09/25(金) 21:26:10 ID:VuqCRYwvO
×大蛇丸と面識
○自来也と面識
でした二代目様すみませんェ…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 02:09:27 ID:D+9D3cnyO
【水月】
ロギア系能力者
弱点は電流
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 03:16:31 ID:dtFuWw4DO
>>271
ウメハラはチート使わないェ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 05:08:04 ID:dUzVGUxjO
【15】
セル
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 08:04:28 ID:vmaUArGqO
>>259
それじゃ「対絶防御」じゃねえかwwww
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:03:32 ID:nBByDExp0
■ナルトのホモ発言集■

サスケ「オレはお前とも闘いたい」→ナルト「ドキン」
「オレはお前を…大蛇丸なんかに取られたくねーんだってばよ…」
「お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
「それにゾクゾクする
「サスケ!お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」

―――――ここから2部―――――
「サスケの方がカッコイイ……じゃなかった…マシだってばよ!」
サクラ「サスケ君の方がサイよりちょっとカッコイイよね」
→ナルト「ちょっとじゃねーってばよ! サスケの方がぜんっぜんマシだってばよ!!」
「オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!」
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
脳内妄想で後ろを向くサスケに対して「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
大蛇丸に「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
寝る前に昔を思い出して「…サスケ…」
「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 12:26:49 ID:9p0z1aZj0
【千鳥流しと絶対防御】
正に矛盾
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:16:56 ID:GPw/d4Xv0
【ダンゾウ様】

ご存知包帯ラッピングしたパイナップル。
闖入者のサスケに殺気をこめた目で睨まれている時は
取り乱す事もなく、泰然自若とした落ち着きと風格をたたえて
睨み返して大物らしく見えたが
次のページではアッサリ逃げ出してしまい
壮大な肩透かしを食らわせたお方。

「目的を達成するためなら過程はどうでもいい」
(要は五影の頂点に立つためなら途中がかっこ悪くてもいい)という
リアリズムに裏打ちされた暗部の行動原理に従ったまでだが
NARUTO読者の間ではさぞかし株が暴落した事だろう。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:26:13 ID:5fdzS9T10
>>278
改めて見るとこいつやべェな…
少年誌として掲載していいのか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:43:33 ID:BpOZRQe00
>>278
1部はまだ友達を思ってのことだと言えなくもない(過剰な気もするけど)
2部はもう擁護のしようがないなw
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 14:12:33 ID:86f6H3HRO
ナルトのホモ発言、狙って書いてるの?本能で書いてるの?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 14:35:39 ID:hKNrhcTI0
腐女子のせいだよね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 14:57:39 ID:fgcv2dMs0
腐女子などまるでいないバキや餓狼伝やシグルイなんか
もっとヤバいけどな>ホモ発言
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:09:17 ID:+tocj/h30
比較対象にチャンピオンの作家が出る時点で騎士元先生も相当だと思うが。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:09:20 ID:YYpFZ8sVO
【血継限界】
最近はどいつもこいつも固有能力ばかりなのでほとんど価値がなくなった
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:35:36 ID:tjlRuKMaO
【カカシ】
車輪眼を使い1000を超える術をコピーし
ガイと並んで木の葉最強と称えられる大した忍者
なおコピーした術を殆ど使わず
燃費の悪いオリジナル術ばかり使うのは紳士的ハンデである
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 19:06:25 ID:oFAaeIkSO
【イチャイチャタクティクス】
右開きかと思えば左開きになったりもする摩訶不思議な書物。
両開き冷蔵庫と同じ仕組みで作られていると思われるが、
驚くべき事にこの本は表紙のイラストまで左右自在に移動する事が出来るのだ。
行体や開きが自在に変わる書物など、到底忍者しか作り得ぬ代物であろう。
木ノ葉の最先端テクノロジー、ここに極まれり!
※しかし、この世界に電話や車はありません。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 19:38:55 ID:Y3sDJF+S0
>>289
>※しかし、この世界に電話や車はありません。

でも銀行はあるんだよね、NARUTO世界観って本当にめちゃくちゃ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:17:19 ID:tjlRuKMaO
コンピュータやモニターやテレビもあるんだよな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:01:18 ID:OH/r91re0
>>284
正直狙って描いてるならまだマシ
作者自身にホモの気があったんじゃ相当やばい漫画
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:04:03 ID:DT4lu5Qn0
ぶちゃけNARUTOの世界観とか今さらだよ

まとめ辞典スレに関連用語は多すぎて書ききれないェってあったくらだもん
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 22:10:43 ID:nBByDExp0
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
「それにゾクゾクする」

これは確実に・・・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 23:09:58 ID:tT7Sy5Dd0
はたけカカシ は あたらしく すいとん・だいばくふのじゅつ をおぼえたい…!
しかし じゅつを4つおぼえるので せいいっぱいだ!
じゅつを わすれますか?

rァ はい
  いいえ

どれを わすれますか?

  らいきり
  せんねんごろし
rァ すいとん・すいじんへきのじゅつ
  くちよせのじゅつ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 01:30:44 ID:2MGpE7mzO
4つ覚えるのに精一杯って!
腹痛ェ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 02:37:05 ID:buMCV2FWO
>>287
まとめに載せてもらうなら「最近」とかやめような
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 03:43:47 ID:2KW3R6aOO
自治厨うぜー
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 05:24:57 ID:+1lzkFlf0
>>290
銀行なんて電話や車より遥か前の紀元前から存在していて

イエスも「カネを地中に埋めて隠すぐらいなら
銀行に預けたほうが利子がつくだけマシだ」と
聖書中で言ってるんだが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 05:59:12 ID:SlZf0vxvO
金貸しとかも明治以前からいるしな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 08:40:16 ID:h8XRZEKt0
ミサイルあるけどなNARUTO世界は
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 08:55:18 ID:lA84VE+6O
ビームもあるよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 09:11:09 ID:vno5C2fd0
下腹に違和感ってナルト妊娠したの?
俺とサスケの子だってばよ…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 10:15:43 ID:RiJ1mItA0
井上和彦さんに愛の手を・・・。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6191780
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:13:03 ID:SlZf0vxvO
>>303妄想妊娠って恐ろしいな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:23:27 ID:Zd2yCwA20
【ピエロ】
木の葉を潰す→ペインが先に潰した
火影を殺す→火影の首を挿げ替えられた
五影会談を狙う→ダンゾウが逃走
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 11:40:52 ID:zYpOyLI1O
しかしサスケは就任したてのダンゾウなんか狙ってどうすんだ?
うちは抹殺当時から今に至るまで権力を握ってる相談役を狙うなら分かるが
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 12:31:44 ID:+1lzkFlf0
【ピエロ】
憎んでいた兄を殺す → 実は誤解でした
このチームを蛇と命名しよう → 早々に鷹と改名
苦戦の末に八尾を捕獲 → 実はニセモノでした
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:08:47 ID:s/9auqEb0
>>307
だんぞうがうちは殲滅作戦の黒幕だから
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:18:15 ID:gIX2NdZZ0
イタチ兄さんの遺志は無視ですね
分かります
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:23:32 ID:dsedUw+f0
しかし裏切り者続出、しかも里を滅ぼす力を持つほどの危険因子ばかりの
その後のうちは一族見てると
これを排除して木の葉の安全を守ろうとした
ダンゾウの判断は間違っちゃいないと思うんだが
ただ詰めが甘かったのが問題で
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:34:38 ID:q1jfF0Gn0
>>311
イタチがあそこまでブラコンだとは思わなかったんじゃね?

よくよく考えるとイタチ兄さんがサスケェ殺してりゃ、こんな漫画にはならなかったんじゃ・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:39:07 ID:5ASOoKguO
サスケに全部話して
下手に英雄にしようとしなかったら、丸く収まったかも
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:44:46 ID:J2It+HlJO
【ペチャーン】
中身を吸われ服がぺちゃんこになった時の擬音
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:45:28 ID:eCdR+s3Z0
英雄って何だってばよ…
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:51:06 ID:5ASOoKguO
イタチが言うには、身内の尻拭いをするとなれるらしい
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 19:57:43 ID:vno5C2fd0
サスケがイタチの首でも持って木の葉に帰ったら、里を抜けて大蛇丸の下で修行してても無罪放免になるのかな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 21:08:56 ID:dDx9RvBlO
>>317
八尾襲う前なら大蛇丸の首持って帰れば釈明出来たんじゃないかな。
イタチは木の葉トップと繋がってたから、それよりは木の葉襲った大蛇丸の首が良い。
自分は器として連れ去られた被害者だと言える。
ついでに大蛇丸の実験データでも持っていけばダンゾウや相談役らへんは優遇すると思う。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 14:58:36 ID:CiDsZxSUO
【憎しみが生んだ大崩落!その執念の結末は…!!】
憎しみ=スッ コキッ ヒュッ ガコ。執念=建築物の破壊。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 15:49:11 ID:gXKo0pFQ0
【霧隠れの里】
かつて繰り返された内戦の記憶から、血継限界を持つ血族を見つけ次第殺害してきた
とされる水の国にあって、里長自らが血継限界を公然と行使する摩訶不思議な隠れ里。
「国に災厄と戦禍をもたらす汚れた血族」として悲劇的人生を強いられた白のこと、
覚えていますか岸本先生……。
→関連語句【波の国編】

これが「原作が原作をレイプする」という現象か。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 16:47:28 ID:S4DEHFQj0
【アメの里】
かつて繰り返された人身売買の記憶から、アフリカの遺伝子を持つ黒人を見つけ次第抑圧してきた
とされるアメの国にあって、大統領自らが黒人なのに国家権力を公然と行使する摩訶不思議な国。
「国に災厄と戦禍をもたらす汚れた人種」として悲劇的人生を強いられた黒人のこと、
覚えていますかKKK先生……。
→関連語句【ジャングルの国編】

とか言い出しそうだ、ちょっとした矛盾点を見つけただけで大ハシャギの>>320
内部の歴史のごくごく一部しかわかってないのにさも全てを知ってるかのような
馬鹿丸出しの口ぶりw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 16:54:34 ID:vLMFeogz0
白の一族が迫害されたのは内戦の手先に使われたから
水影の一族はそういう経歴が無かったってだけのことじゃないのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:01:09 ID:gXKo0pFQ0
>>322
いや、白のセリフによれば忌み嫌われてきたのは「血継限界を持つ人間」だから
少なくとも特定の一族単位ではないはず。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:11:22 ID:vLMFeogz0
水影の血継限界が単発的なものである可能性だよ
千手における柱間の木遁みたいにそれまでは発動者がいなかったとか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:39:26 ID:/YwK593KO
【溶頓の術】
水影様の血継限界。
液体を飛ばしあらゆるものを溶かす忍術らしいが、溶けるスピードはそこまで早くは無いようだ。
にも関わらず、液体を飛ばし対象物がドロドロドローンと溶けるまでの間
瞬身が使えるはずのサスケ君が溶解の一部始終を棒立ちで見守っているところから察するに
対象物を溶かすだけでなく、“溶解中は見物者の身動きも一切封じる”
という拘束能力も兼ねているのかもしれない。
さすが五影はレベルが違う。

【サスケの服の家紋】
八尾戦以降、背中のマークが地味に縮小化された。
「忍者が身元を晒して出歩くのは宜しくない」と少しずつ気付きはじめたのだろうか。

【ナルトの笑顔】
信者になるとついつい、ふとした時に思い浮かべずにはいられなくなるもの。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:40:17 ID:/YwK593KO
溶遁でしたごめんなさい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 18:34:52 ID:l+6PQFMzO
【まだ会談の決着はついていません】
サスケの襲撃で逃亡したダンゾウを追って、青が言ったセリフ。
会談の目的は暁に対する各国の対応を協議する事である。
青の中でいつの間にか、会談の決着=ダンゾウとの決着にすり替えられた模様。


【護衛】
つきそって守ること。また、その人。

青の場合は水影を守る事が任務である。
決して暗殺者のターゲットを、先に始末する事ではない。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:43:27 ID:xqngU6+J0
あれ?キサメが戦った人柱力もようとん使いじゃなかったけ??
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:53:25 ID:B0anOxVZ0
血継限界を忌み嫌うとか戦略的にないよな
この世界のNINJAバトルは血継限界ないとまったく話にならんからな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:14:46 ID:vLMFeogz0
>>328
四尾は「熔」遁
水影は「溶」遁

>>329
権力者が自分たちへの民衆の恨みをなすり付けて切り捨てたのがたまたま白の一族だったんだろうな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:15:05 ID:+Dv8BzQg0
岸本がピースウォーカーパクりませんように
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:19:14 ID:xqngU6+J0
>>330
ややこいなwてかアニメで伝わるのか?www
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 20:52:01 ID:I+c691Uq0
>>314
俺はじめ「プシャーン」て読めたw


【霧隠れの里】
生徒同士の殺し合いというアレなアカデミー卒業試験を容認していた風土のせいか

・ホモカップル
・全裸
・鮫
・口からドロっとした物を吐き出すショタコン気味の水影

…と、劇中に登場するNINJAが
上から下までHENTAIしかいないという大した里。
この調子だと長十郎もHENTAIだし(既に素質はアリ)、青もHENTAI
きっとやぐらもHENTAIだったんだろう

※1 ナルトの方がHENTAIでは? → 前からです
※2 ていうか作者が一番のHENTAIじゃ? → 当たり前です
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 21:28:10 ID:e2YV/rmW0
「プシャーン」ノシ

水影のあれは読者サービスのつもりなのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:30:38 ID:ym17m6sx0
【冷たいチャクラ】
八尾戦〜五影会談の間にサスケがいつの間にか手に入れていた謎の能力。
これにより呪印をも上回る力を手に入れたが、サスケは仲間の命すら顧みないほどの闇の心に囚われてしまった。
八尾戦の最後には仲間の想いを受けて万感の天照に目覚めたはずだったが、その後一体どの様な心境の変化があったというのだろうか。
「被害者意識の塊であるサスケが、またくだらないことで逆恨みでもしたのだろう」という説もあるが、真相が解明されることはないだろう。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:40:57 ID:it9327Y20
キチ「マダラに操られてることにするからダイジョーブ!」
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:59:42 ID:/YwK593KO
地球が丸いのはマダラのせい
ポストが赤いのもマダラのせい
憎しみが連鎖するのもマダラのせい
作中の日本語が色々おかしいのもマダラのせい
キャラが皆下半身太りなのもマダラのせい
NARUTOがつまらなくなったのもマダラのせい
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:42:59 ID:sNqQtzx70
>>336
騎士元先生自身がマダラに操られてるみたいに読めるぞw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:52:34 ID:whP7/Xdo0
【サスケ】
「むしゃくしゃしてやった。自分でもなんでこんな事をしたのかわからない。今は反省している」
と言う予定
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 01:54:17 ID:FlqDRNTpO
【スゥーー】
重要な場面やバトルが始まる前に必ずと言っていいほど入る擬音
流し読みしていると気にならないが意識して読むとシュールな笑い読者に起こしてくれる困った擬音

風を切る音なのか何なのかはいまいち不明
たいてい手に何かを持った時や腕をぶら下げたりした時に書きこまれている


【ドゴッ】
殴られた相手が地面に叩きつけられた時に書き込まれる擬音
最近は作者自慢の三点構図のコマでよく見かける
たいてい1ドゴッ目で決着がつくほど忍びはタフネスが弱くないので3ドゴッ目位行くのを覚悟していて損はないだろう

【サッ】
相手の背後を取る時に出てくる擬音
だいたいは分身だったりするので決定打にはならない
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 05:05:59 ID:ta6LN73+0
いちいち擬音ごときに
重箱の隅を突っつくがごとき何つまらん突っ込み入れてるんだか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 07:17:40 ID:avF3zThb0
>>341
同意
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 07:26:07 ID:qo8KeYfTO
>>341
なんか日本語おかしくね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 07:44:59 ID:8CCK4HDsO
「スゥーー」とかは作中での使用頻度も高いし内容も悪くないと思うけどな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 08:06:14 ID:1SF2sgU2O
おいおい
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 08:24:32 ID:8CCK4HDsO
補足
>>340の内容は悪くないと思うってことな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 08:26:02 ID:g+eZvoX+O
>>331
メタルギアはまだ1と2も残ってるだぜ……まだ1と2はパクッてないよね?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:03:01 ID:xH7jDBwH0
どうやら普通ではなさそうな信者が一人居座ってるようだ…
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 10:20:39 ID:3xiQcoWwO
大したSHINJAだ・・・・
350347:2009/09/29(火) 12:02:15 ID:g+eZvoX+O
>>348
私は信者ではないぞ

頼む信じてくれたいした人
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:16:42 ID:gSN5OrlYO
341に大してだろ
「つまらん」なんてレス糞の役にも立たない
ネタ自体が気に入らないならスルー
こうした方が面白いんじゃないかって思ったら指摘なりするのが普通
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:34:09 ID:g+eZvoX+O
まさかIQ200の俺が勘違いをするとはな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 12:37:46 ID:JNA+H+aE0
擬音って普通は臨場感を出したり迫力を示すために書くもんだと思うんだが
キッシーの擬音は読者に脱力感しかあたえない
筆で書いてるんだと思うけど下手糞で読めないものが多い
迫力出したくてノリノリで書いてるように見えるけど実際読者はほったらかし
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 13:49:12 ID:008W5miZO
あんまり本を読まない人らしいから、擬音は漫画を、効果はゲームやアニメを参考にしてるんじゃないかな
小説だと映像が無い分全て文字で補うしかないから
臨場感を出すために効果的な擬音や形容とか使われたりしてるし、
そういうの上手い人は本当に上手いから参考にもなるだろうけど…
いくらそんな良い資料があっても作者が本自体をあまり読まないってんならどうしようもないわな…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 14:28:45 ID:FlqDRNTpO
中にはアンサイクロのノリで書いてる奴もいるだろうし、それにツッコミ入れるのってなんか変だなw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 14:30:43 ID:Q8UZPGPZ0
今週の15の「今ならまだ間に合う…」はミスリードのつもりなのだろうか
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 15:38:01 ID:9CSdts820
ダメージを負ったせいでこのまま放置されたら自分が死んでしまうが
そうなる前に、今のうちによその人間の体組織を乗っ取って
自分のものにすれば生き延びられる
って意味なんじゃね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:37:26 ID:lm3dbbrH0
【動いている物を見るのは面白い】
騎士本先生はこの頃から漫画表現に限界を感じていたと思われる。

【4代目風影】
黒崎一護。
【ゾウリ】
波の国編にてツナミを襲ったチンピラ。外見は某幻獣ハンターそのものだが
一応、SAMURAIである。

【4代目火影】
18禁小説の主人公の名前を息子に付ける大した奴。
【イチャパラ】
18禁の小説。女湯を覗いてインスピレーションを得ている事などから
それはそれは、相当大したエロ要素を含んだ18禁小説かと思いきや
自来也忍法帖にて意外にも正統派な作品である事が判明した。
そして、主人公の名前がナルトである事も明かされた。
さらにナルトという名前はラーメンを食べている最中に思いついたらしい。
【名前】
ナルトの由来はラーメンである事が判明した。
NARUTO世界では誰一人触れてはいけないはずの禁句だったのだが
ついに解禁されたようだ。余談だが、ドラゴンボールの孫悟飯は高校の同級生に
「変な名前」と評されている。
【自来也】
実はエロ仙人では無かった。
自来也忍法帖においては重度の賢者モードである事が確認された。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 18:58:07 ID:qo8KeYfTO
主人公の名前がナルトの小説はイチャパラじゃないよ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:02:28 ID:008W5miZO
ド根性忍伝ェ・・・
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:02:52 ID:lm3dbbrH0
あら、そうなのスマソ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:52:42 ID:9CSdts820
>【動いている物を見るのは面白い】
>騎士本先生はこの頃から漫画表現に限界を感じていたと思われる。

>【4代目風影】
>黒崎一護。


>【4代目火影】
>18禁小説の主人公の名前を息子に付ける大した奴。

>【名前】
>ナルトの由来はラーメンである事が判明した。
>NARUTO世界では誰一人触れてはいけないはずの禁句だったのだが
>ついに解禁されたようだ。余談だが、ドラゴンボールの孫悟飯は

>【自来也】
>実はエロ仙人では無かった。

  ↑
改行もできてない上つまんねーなこいつの駄文は
おまけに間違いだらけ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:13:27 ID:xYhWpiz40
いちいち本文コピペする必要ねえだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:25:53 ID:dFbHGWUy0
【ナルトの名前の由来】
本当の由来は自来也の弟子であった長門。
小説の主人公に彼の名前をつけようにも、
同じ名前つけるのも芸が無いと思ってたところを
ラーメンのナルト見てその名前に変更・決定したというのが真相のようだ。
ラーメンが一次的由来だと思っている人もいるが単なる誤りである。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:37:25 ID:lm3dbbrH0
>>362
おい待てよ、まともにコピペ出来ない奴に言われたくないな
それから、一応改行はしてるぞ
ど根性忍伝とキャラ被り、大蛇丸を分けたつもりなんだが
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:40:15 ID:lm3dbbrH0
>>364
dクス、今度、ちゃんと読み直してみるよ
あと無駄レススマソ



ROMる前に頼みがある
せめて一つ目のネタだけは見逃してくれ…orz


367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:45:50 ID:D/EuIF6n0
【虚閃】
某師匠作の漫画作品「BLEACH」に登場する悪霊「虚」が発射するビーム
最近では重吾も使用できることが明らかになった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 20:56:44 ID:8CCK4HDsO
>>364
「ナルトの名前の由来は長門」説はちょっと納得できないんだよな
長門の言葉でド根性忍伝の着想を得たのはわかるが、名前までインスパイアされたと読み取ることはできなかった
アニメは知らんから、そっちで補完されたとかなら話は別だが
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:30:15 ID:1oIZTujT0
>>365
行間空ける事もできない馬鹿が
一応コピペはしてるぞ(笑)とかw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:44:12 ID:g+eZvoX+O
>>369
憎しみの連鎖そろそろ断ち切ってね
サスケになっちゃうぞ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:14:53 ID:3xiQcoWwO
煽りはスルーしましょう

気兼ねなくどんどん投稿しましょう
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:33:39 ID:9ifrq0P90
とはいっても>>362みたいな
低能丸出しの投稿は自重してくださいね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 22:36:15 ID:9ifrq0P90
間違った >>358でしたw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 00:33:04 ID:ui/GO7wR0
まあまあ
みんな書き込む前にちゃんと原作と書き込む文章をを確認しましょうって事で
一応用語辞典ですから
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 02:54:39 ID:X95Fcag+O
【岸本先生の読者サービス】
ことごとく的を外す。
《例》
・ナルトの女体化エロ→元が元なのでどうにも…
・間違ったツンデレ→ただの異常者にしか…
・やりすぎホモ描写→腐女子様からも反感
・老婆の猫耳→誰得
・熟女の垂涎→唾吐かれても…

【岸本ちゃんはピカソちゃんを超えたっちゅーことかいな!】
信者末期の症状。信じる力の成れの果て。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:13:08 ID:Aviq3YoC0
【写輪眼ごときにとらえられるワシではないわ】
462話、雷遁で身体を活性化させた雷影が自分の超スピードを誇るセリフ。
写輪眼でも追いつけない自分の動きに写輪眼なしでついていける雷影様すげえ……というシーンだが、
「写輪眼ごとき」とまで豪語しておいて、翌463話で自慢の重流暴を写輪眼で見切られているのは
どう釈明するつもりだろうか。

【“天照”と同じかわすことができない術!?】
ついに正攻法でもかわせてしまうことが判明。
失明のリスクを抱えた上に直撃しても鎧の表面を軽くあぶるだけェな天照に対して
その天照をノーリスクで回避可能な雷影の身体活性化……世の中は不公平である。

ちなみに上記発言はサスケの麒麟に対するゼツの評価(の一部)だが、
いずれ麒麟にも涙目な展開が訪れやしないかと、今から気が気でならない。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:22:21 ID:bNRYmOEV0
>直撃しても鎧の表面を軽くあぶるだけェな天照に対して

天照の威力がその程度でしかないみたいな言い方だが、んな描写あったっけか
これからジワジワと内部にまで浸透して
やがて骨まで焼き尽くす前の、着火したばかりの状態の天照の事か?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:28:36 ID:Z3oFDs+s0
毎日あらわれる気かコイツ…
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:33:17 ID:QphHcipD0
鎧ひっぺがされた侍の額が焼けているとこから見るに
鎧表面をほんの短時間炙られただけでも相当なダメージだと思うがな
>>376は仮に火にかけられたフライパンに体押し付けられても
ダメージ無いとでも思ってんのかも知れんが
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 18:53:35 ID:zgVoy9zFO
毎回ID変えて二回書き込んでくな…

大した奴だェ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:01:59 ID:jzp2AQYw0
>これからジワジワと内部にまで浸透して
>やがて骨まで焼き尽くす

んな描写あったっけか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:24:13 ID:Z3oFDs+s0
【天照】
強火だと中まで火が通る前に 表面だけ先に焼けすぎてしまうので
中までしっかり火を通すために弱火でじっくりと焼く料理術

【侍の鎧】
本来火を吹く岩蝦蟇の内臓ですら一瞬で焼き切る
天照を短時間ながらも防ぐ大した炎耐性をもっている鎧
おそらくドラゴンメイルだと思われる
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:34:31 ID:g/MUh+Ob0

>天照の威力がその程度でしかないみたいな言い方だが、んな描写あったっけか

その程度しかありませんよwGOKAGE対決で描かれる天照が悉く弱火すぎる・・


>これからジワジワと内部にまで浸透して
やがて骨まで焼き尽くす前の、着火したばかりの状態の天照の事か?

天照って元々は高温で一気に対象を燃やし尽くす術だったはず
何?使い分けできるって描写あったっけ?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 19:44:06 ID:EAmftjGyO
天照が引火してからテマリとカンクロウが助けるまで
倒れも転がりもせず立ち続けていた侍が大した奴だとは考えないのか。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:09:49 ID:+w5ZDTktO
今やNARUTOの代名詞と言っても過言ではない「棒立ち」は、ついには必殺の大技を喰らってもびくともしないほどの領域にまで達したというのか
大した絶対防御だ…
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:21:25 ID:Sz1Nx+bFO
馬鹿みたいに(といっても登場人物みんな馬鹿だけど)棒立ちしときゃ誰かが助けてくれるしな

なかなかNARUTO世界も捨てたもんじゃねぇな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 22:30:23 ID:CzIbmSY+0
非暴力不服従か。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:19:23 ID:fzD2TQk+0
【ナルト教】(←既存)
ペインによる木の葉襲撃以後急速に広がった。
だが我々が生きるこの世界での狂信的反社会的宗教団体も信者獲得の手段として

1:考え方の刷り込み&情報統制
2:個人を狭い人間関係へ囲い込む
3:異常な心理状態への服従、依存の形成

などの手段をたくみに駆使しておりこれまでのNARUTOの世界観と照らし合わせても一応は納得のいく作りになっている。
どうやら岸本先生はこのマンガを通じて日頃から広い目・広い視野を養いつつ、
幅広い人々と交友を結び、確固たる内面の強さを持つことの大切さを逆説的に説いているのだろう。
やはり岸本先生は胃大である。

関連語句
【あいつは英雄ってやつだよ…火影になるべきやつだ!】
【お前は英雄だナルト!】
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 23:47:34 ID:PbTCQosk0
>>385
移動と回避率を犠牲にして呪文への抵抗力を上げる、ソード・ワールドRPGの抵抗専念みたいだ


390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 07:00:06 ID:01w+mU7pO
【天照】
弱火でじっくりと対象物を焼くことにより長時間に渡って苦痛を与え続け、やがては死に至らしめる術
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 07:09:04 ID:Y7+AnMfA0
>>390
じっくりコトコト?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 07:38:36 ID:cAQ/fTNPO
畜生、料理番組で
「じっくり弱火で」って言葉が出たら

「天照…!」と思うようになってしまった…
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 08:13:22 ID:79fLlLca0
>>388
>やはり岸本先生は 胃大 である。
おいw

>>392
同じくw 騎士本先生も罪作りなお方だェ……。

【放っておけ、それよりダンゾウだ!】
自分の手で崩落させた天井の下敷きにした仲間をほったらかして、
香燐にダンゾウの居場所まで案内させようとするサスケのセリフ。
もとより甘ったれた仲間意識を否定して里を抜けたサスケにふさわしい態度かもしれないが、
だったらVS八尾戦での【万感の天照】は何だったのか。
仲間意識を否定してみたり仲間意識に目覚めてみたりやっぱり仲間を見捨ててみたりと、
一貫性のないことである。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 10:19:17 ID:wGR1gApnO
【鉈】
岸本先生は当初この字を読めなかったが、読者投稿オリキャラの葉書を見た時に調べて学んだのか、
晴れて本編にもこの文字が登場する事になった。
オリキャラ募集の企画も結構役に立つものである。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 22:58:23 ID:zSljCCIZ0
【日本語】
日本語における方言の形成については地域差に起因する部分の他に
各大名家が防諜策としてわかりにくいものをあえて作り出したという
説もあり、このことが旧軍の郷土連隊形成の一因になった。

我愛羅は「お前らがいつ己を捨てた」などと他影に詰問していたが、
情報の漏洩の可能性という危険を犯してまで里に共通語教育を
施している影のみなさんにとって風影様の言葉が言いがかり以外の何者でもなかったであろう
ことは想像に難くない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:04:19 ID:0GR7qOxYO
つまり…どういう事?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 23:07:05 ID:mBBr2f5EO
秘術系が役に立つェ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 00:00:57 ID:ciRvx9iQ0
【ハア…いい男なのに…、もったいないわ】
サスケに溶遁をぶっ放した水影の台詞
一応美人系キャラで通しているのに最初の攻撃がゲロとは…もったいない
流石は先生、どんな相手にも容赦しないで吐かせる、そこに痺れないし憧れない
→関連語句【ゲロ仲間】【出た……水影様の血継限界・溶遁の術……!!】

【出た……水影様の血継限界・溶遁の術……!!】
長十郎の台詞
使い所としてはゼツの「相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ」と同じである
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 09:08:19 ID:adIZ4TZy0
>>398
読みながら「関連語句に【ゲロ仲間】は外せんよな」と思ってたらちゃんとあってワロタw

【感知タイプ】
なぜか「感知タイプだから」という理由で「感知されたことも感知できる」ようになった。
作中で感知タイプと明言されたヒナタが香燐に感知されたことに気付かない(暁捕獲作戦時)、
その香燐もシーに感知されたことに無反応だったことを考えると、461-464話あたりで世界の法則が変わったらしい。
いつものことだが創造神の気まぐれにも困ったものである。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 12:45:31 ID:931EfnPL0
何で誰か感知してる人間がいることは分かるのに、その相手の居所は分からないの?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 14:19:08 ID:XS+bxYlB0
【サスケマジック】
サスケと敵対した相手は悪人臭がする技法
キラービーとか水影とか
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 19:49:19 ID:HdO52ui7O
【隻眼】
包帯や髪の毛などを用い片目を隠す事で個性を出す
忍界で流行中のファッションである。
別に片目の機能が失われている訳では無い。

新キャラ造形能力が限界に達した岸本先生の苦肉の策。

類義語
【サングラス】
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:10:50 ID:0/wGd/wcO
【シー】
「…なんで俺だけ名前が形容詞じゃないんだ…」

【侍】
募集要項
・条件
 暑さ(かなり暑いです)に耐えられる者
 フォースを習得している者(ジェダイの騎士優遇)
 数十分〜一時間程棒立ち出来る者
 「破」の一言で剣を強化出来る者(研修あります。なおTさんお断り)
・勤務地
 鉄の国(寒いです)
・就業時間
 緊急時
・給与
 要相談
相談・連絡は鉄の国人事部まで


※以下466話ネタバレ注意





【ヒラメカレイ解放】
最早方向性が間違っている
刀の分際でジェット噴射とは…大した刀だェ
某オサレ漫画に影響されたのだろうか


【私は火・水・土の三つの性質を使う だから血継限界も二つ持ってる】
まず、溶遁と沸遁が血継限界だと判明。前者は火+土、後者は火+水だろうか。
それはそうとこの台詞、接続詞の用法が適切でないように思える。
『だから』とは原因、理由を表す語である。例えば『AだからB』とすると、AはBとなる理由を示すのである。
これを台詞に照らし合わせると
『火・水・土の三つの性質を使う』をA
『血継限界を二つ持つ』をBとする。
数学的に言えば命題の分野であり、この場合はA→Bは偽であるが(三つから二つ取る組み合わせは3C2で三通り、つまり『血継限界を三つ持つ』が正しい)、B→Aは真である(血継限界は二つの性質が必要)。
この台詞を『私は血継限界を二つ使える。そのため私は三つの性質を持ってる』にするとしっくりする気がするのだが。
…何書いてるのかわからなくなってきたorz

404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:20:09 ID:eckbDGnM0
幻術か…
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 20:46:42 ID:h/xtlPa80
【舌歯粘酸】
濃硫酸を吐いて相手を溶かすカツユの技

溶かすといえば溶遁の術
溶遁の術といえば血継限界
つまりカツユは血継限界の体質だったのだよ!!

ナ ナンダッテー!! ?
 Ω ΩΩ




ノリで書いてみた、反省している
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:05:27 ID:9+GqZO0s0
>>403
>私は火・水・土の三つの性質を使う だから血継限界も二つ持ってる

血継限界って二つも持てるような物なの、岸本先生。本気で意味分からん。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:07:47 ID:eckbDGnM0
オレの血継限界は108式まであるってばよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 21:41:21 ID:AihUzqP00
【須佐能乎】
サスケ曰く「我愛羅以上の絶対防御」。
使うと体中の細胞が痛むそうですが
あらゆるものを防げるほどの防御だとすればそのリスクも納得。

※絶対防御ですが酸では溶けます
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:00:02 ID:77XQdU450
土+水=溶遁
火+水=沸遁
だとすると
水影がなぜか持ってない残る一つの組み合わせはさしずめ火+土=で陶遁あたりか?
土影の塵遁は印からして土は確定だろうが相方は風だろうか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:02:30 ID:77XQdU450
あ、ちゃった
火+土は熔遁だた
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:03:52 ID:hEku1mh40
火+土なら熔遁になると思うぞ。根拠は特にないんだけどな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:04:51 ID:77XQdU450
あれ?土+水は木じゃなかったっけ…
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:09:38 ID:77XQdU450
バレスレでとっくに出てたみたい
スレ汚しスマソ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 22:10:47 ID:2M64lShh0
【土影】
土影の異名を持ち重力を操る高貴な老忍者。
一瞬で立方体の範囲内を原子分解したりと、
局地的な攻撃力だけを見ればたぶんこのマンガでも最強の人物。
ただ、スピードは最低クラスにのろそうだ。
415403:2009/10/02(金) 22:28:31 ID:0/wGd/wcO
すいません
さっきの溶遁と沸遁逆っぽいですね…
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 06:51:06 ID:zUChKUVe0
【須佐能乎】
どうやら最大出力状態でないと絶対防御にはならないらしく
チャクラが切れ、尻餅をついてヘタれてしまう直前のコマでは酸で溶けていた。

しかし絶対防御状態だと言うんなら空気の流入も防御できるハズなのだが
それならなぜサスケは須佐能乎の中で呼吸したり
相手の声が伝わったりしているのだろうか。
須佐能乎を張っていても空気に混じって攻撃する毒ガスには弱そうである。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 11:00:29 ID:Pdiy59PYO
実は無呼吸
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:17:37 ID:30IFn6a3O
ドラゴンハーフにもいたな
空気も通さないバリアを張ったせいで
酸欠でダウンするやつ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 12:51:35 ID:VpidECXOO
炎遁とか溶遁みたいな、ワケわからん複合技出すぎ。
真面目に火遁や土遁だけで戦っていた三代目火影が可哀想に思えてきた。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:02:44 ID:ILEmyFz70
>>158の【嵐遁】書いたんだが
よく考えたらダルイって雷遁&水遁使いだったな

つーわけで
【嵐遁】
多分雷+水(雷+風の可能性もあるが)の血継限界
劇中の描写だとビームかエネルギー弾が飛んでいるようにしか見えないが…

に変更しといてください
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:36:36 ID:40Zkf3GsO
火遁と炎遁の違いってなんなの?

野球とソフト、アメフトとラグビーみたいなもん?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 13:41:20 ID:H75v2ayR0
メラ系=火の呪文
ギラ系=火炎の呪文だから

火遁をグループ攻撃にした遁術なんだよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 14:05:42 ID:Q+tsxOH70
【天照】

イタチとサスケの大技のひとつ。
NARURO第390話のゼツの解説によると
「燃ヤシタイ所ヲ目視シ ピントガ合ウダケデ
 ソノ視点カラ黒炎ガ発火スル
 黒炎ハ捉エタモノヲ燃ヤシ尽クスマデ消エナイ…
 ソノ対象ガ炎デアッテモダ」
との事。

要は対象にピントが合わないと発火しない技であり
術者が常時物がぼやけて見える近眼だった場合は使い勝手が悪そうだ。

また、眼球というのは、内部にあって
水晶体に接着している毛様体の筋肉を収縮・拡張させ、
水晶体の厚さを変化させる事でピントを合わせるのだが、
これは一瞬で行われる事ではなくわずかながら時間を要する。
そのため真正面から車輪眼に睨まれても、
ピントが自分に合うまでのわずかな時間の間に避ければ攻撃が無効となるようだ。

雷影戦でサスケは天照を使ったが、
この際ピントが合っていたのは雷影より手前の空間で、
一瞬後に雷影にピントが合った時には
雷影は残像を残すほどの高速回避でその場から移動しており
逆に真後ろにいた侍が自分にピントが合ってしまったためとばっちりを受けた。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 14:26:36 ID:Q+tsxOH70
【須佐能乎】
尾獣、口寄せ召喚獣などスタンドバトル化が進んで行くNARUTO世界において
流行に取り残されまいとサスケが兄から継承したスタンド。

4つの姿を持ち、
・低出力では術者の背中から伸びた肋骨のような形、
・中出力ではいつくもの腕を持った巨大な骸骨の姿(サスケ曰く絶対防御)、
・高出力では肉体が骸骨を覆い(長髪のイケメンフェイス)、
・最高出力(完全体?)では、その肉体を更に別の
 鋭い鼻を持ったメタボ体型の怪物が呑み込んだ不気味な姿となる。

出力を上げれば上げるほど防御力が増し、
最高出力は「麒麟」の直撃をも完璧に凌いだが
術者の肉体が甚大なダメージを受け、最悪の場合死んでしまうため、
ヘタをすれば「絶対防御」するより相手の技をモロに食らったほうが軽症となるような、
本末転倒な術である。

最大出力の場合は右手の瓢箪に隠された霊剣「十拳剣(とつかのつるぎ)」
(ゼツの解説によると「草薙剣」のうちの一振り)のほか、
あらゆる攻撃を完全に防ぐ左手の楯(八咫鏡)を持っている。
そこまで出したのなら三種の神器のうちの残るひとつある
「八尺瓊勾玉」も登場させてほしいところである。



【十拳剣(とつかのつるぎ)】
日本神話においてスサノオがヤマタノオロチを退治する時に使用した剣。
別名「天羽々斬(あめのはばきり)」。

羽々とは“大蛇”の意で、大蛇を退治した剣を意味する。
抜群の切れ味を持つがヤマタノオロチの尾の中にあった硬い物体に当たって刃が欠けてしまい、
かわってスサノオは尾の中から後に草薙剣と呼ばれる事となる神剣を入手する事となる。

NARUTO世界ではイタチとサスケのスタンドである
須佐能乎が装備した実体のない霊剣で、
突き刺した対象を幻術世界へと飛ばし
手元の瓢箪へと封印してしまう特殊能力を持つ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 15:50:22 ID:ILEmyFz70
【炎遁】
かの有名なゆでたまご物理学・ウォーズマン理論に基づいた
「火と火を合わせて威力は2倍!」みたいなそんな感じのネーミング

ラスボスであるナルトとの最終決戦では
「100万天照+100万天照で200万天照!
いつもの2倍のジャンプが加わって200×2の400万天照!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400×3の・・・!
ウスラトンカチ!お前を上回る1200万天照だーッ!」
となる予定
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 16:55:35 ID:eCRZCtcx0
【炎遁】
週刊少年少年漫画板では漢字が表示されないので↓に記載
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1202132653/422
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 19:33:49 ID:pw86wHUP0
管理人さんが反映する前にそのスレ落ちてurl変わると思うんだ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:14:02 ID:2fjJjmN3O
最近はメラガイアーとかあるんだな。
呪文の世界、まだ先があると言うのか。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 20:54:09 ID:2ozwkfE/0
これが余の火遁じゃ

っていう日も近いなwww
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:11:50 ID:19+rxmc60
光で感知するヒナタ・ネジや匂いで感知するキバはいわばパッシブソナーで本人たちは何も発しないから相手にも気付かれない
香燐やトルネ?たちはアクティブソナーで自らチャクラなどを発して感知をするのだろう
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:12:34 ID:19+rxmc60
ごめ、sage忘れ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:16:16 ID:19+rxmc60
あれ、リロードしてみたらずいぶん亀レスになってた
400へのレスね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:27:01 ID:WFlMJc7K0
ID:19+rxmc60
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:29:16 ID:ibyqQTLk0
大した奴だ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 21:52:10 ID:19+rxmc60
いや、最新50レスを見ているつもりが400までを見てたみたい
けして昼からかかってレスしたわけではない
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 22:05:41 ID:ZFv94KMA0

解!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 22:08:21 ID:19+rxmc60
400は昨日の昼だったか…('A`)
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 05:18:53 ID:sZ4QifZg0
ID:19+rxmc60
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:16:19 ID:0QcQFCOKO
>>425
ゆではすごいなその計算式ゆでが書いたと思うと正しいんじゃね〜かって思える
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 11:45:12 ID:DFYGqVLM0
>>425
キン肉マン見てないから元ネタはわからんがおもわずワロタw
1200万ですかw
441もはやテンプレ:2009/10/04(日) 14:32:16 ID:hCCnvZan0
            _,,,,―ー''''''"゙゙"''―ri、
             ,/              ゙゙llli,,,    
            ,,,i´                 ゙!lli,、
        .,,il゙`               ゙゙!li,,
        il゙                   ゙!li、
          ll|                   llll
          ll| .,,,,,,,,,,_    、  ,,,,,,,,,,,,,,    .llll
        ll .゙゙゙゙゙゙!!!llliii,,,i、 `'i、llll!!!!!!゙゙゙゙゙゙"   .llll!
        ,|  ,,!‐エ=``) " .''エ=-、    .llll-、
       | |  ´''',,彡  .|   .゙'ニ、、     .j゙゙/'|゙l
       ゙l゙l      .,/           |.li.ノ.|
        ゙l|     ./,,, ._,,,、.i、       | | ゙l,l゙
        .|.|    .,,iiilllillllllliiiiil,,、     | ゙,/`
        `゙l  ,,iillllllll!!!!!!!!lllllllllii,,、   /''"`
            ゙l .゙!l!゙゙゙ ,,,,,ニニ',,'~゙゙゙!!!l   .l゙
          ゙l   .,llllllillllllllii, 、    /|
             ,l,、 illllllllllllllllllllllllliii,,、 ,/゙,llii,,
         ,,,illlll'i、.,llllllllllllllllllllllllllllllレ'".,,'"lllllliiiiiiii,,,,,,,,,,,_
      ,,,,,iiiilllllllllll、゙゙!lllllllllllllllllllllllll!゙~ _,,i´  'lllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiiiiii、
,,,,,,,,,iiiiiiiillllllllllllllllllllllll、 ゙゙゙!!lllllll!!!゙゙゙二"`    ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   ゙~',,iiiiillllliiii,,,、  _,r!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、   .,lllllllllllllllllll,`'-/  ゙!llllllllllllllllllllllllllllllllll|

           ヌ・ルポ[Nu rupo]
        (1863〜1914 フランス領ギアナ)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 15:57:02 ID:+Rcl0rtXO
素戔嗚尊防御最強だな!
雷影や水影の攻撃にびくともしないし、あの超火力の天照まであるし。あんなの誰にも防げないよ!たぶん風影とか一撃で終わりそう
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 16:42:40 ID:r9ipB6dHO
>>439
そもそも超人強度のあげ方なぞ読者は誰も知らんから
超人本人に言われたら信じるしか無い
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 20:32:32 ID:OaxC2hAP0
【炎遁】
以前は雷の性質か閃光の性質か議論が絶えなかったが
最近になって火の強化版との決着がついた
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 14:07:32 ID:Mb+khssQ0
【胞子の術】

特殊な胞子をバラ撒き、
それを他者の体に付着させてチャクラを吸収したり
吸収したチャクラを含んだ胞子を任意の人間に与える事で
チャクラを回復させたりする変わった技。

胞子をバラ撒くという点からして、果たして忍術(木遁系?)なのか、
それともゼツという、人間によく似た植物?の生理現象に過ぎないのか
判然としないところである。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:02:52 ID:T7Yh927u0
【〜遁】
9いし9魔法だ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 19:37:07 ID:5EtwH1wX0
【せめてとろけるようなキスをしてあげる】
婚期が遅れてるのはキスした相手が溶けているからだろう
もしくは溶かされるのを恐れて相手にされていないのかもしれない

【溶遁・溶怪の術】
使用者が妖怪みたいだと言ってはいけない

【絶対防御】
例えどんな攻撃をも防ぐ盾であったとしても、使用中は細胞に激痛が走る、チャクラを大量に消費し続ける、
失明の恐れ等のデメリットの方が多く
我愛羅の砂防御の方が格段に優れている

【塵遁・原界剥離の術】
NARUTO世界では原子・分子が確認されているようだ
もしかしたら肉眼で確認できるのかもしれない

【サスケのチャクラがない】
感知タイプだけど、視界内にいないと確認できないらしい

【月の眼計画】
真相が明らかになるにつれ最初に言ってた事はなんだったんだ?
となる予定

ってか確定
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:12:31 ID:LyKAWXiN0
【せめてとろけるようなキスをしてあげる】

断固お断りします
ヨダレでグチョグチョにされるなんて屈辱の極み以外の何者でもないからな

【土影】
サスケの死を全ての忍が望むとか意味不明なことほざいている大した池沼
そういうご大層なことほざくならてめぇの里出身の基地外エセ芸術家を殺してから言えや

【須佐能乎】
尋常じゃない副作用を持つマンゲの技の一つ
心身を蝕む副作用さえなければ”絶対防御”と断言する
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:26:50 ID:3B47+UT90
どうやら普通ではなさそうだ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 20:52:31 ID:9QQ9Chs80
>>447
> 【サスケのチャクラがない】
> 感知タイプだけど、視界内にいないと確認できないらしい
いやマダラの時空間忍術で飛んでたんだからほんとにチャクラが消えたんでしょ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:22:44 ID:j8srNA8YO
>>447-448
この低クオリティはなんなんだ
ネタ的にもNARUTOに終わりが近付いてるんだろうか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 21:56:17 ID:MoMNXCudO
>>448
キャラスレに帰れ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:00:27 ID:BCJaIk2C0
【塵遁】
初めて聞くと字面から「塵を操る遁術」だと思いがちだが
実のところは「敵を粉々の塵に変える遁術」であり
ちくしょう騙されたぜ流石ミスリードの天才やるな岸本
…と誰もが思わず感心してしまう大した術
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:01:29 ID:u48QBemu0
【塵遁・原界剥離の術】
□描いて中に○で
で〜き〜あ〜が〜り〜♪

→関連語句【漫画の売り】【黒ナルト】
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:24:25 ID:1NYGLwpa0
あの術でサスケが殺されたと思った読者がいたのだろうか…
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 22:32:46 ID:+vkKv3sS0
【サスケ死す】   関連用語【ナルト死す】
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:21:52 ID:5EtwH1wX0
>>451
つまらなかったのなら申し訳ない
ハイクオリティなやつを是非見せてくだされ。参考にしたいんで

>>450
あ〜時空忍術か〜
それ忘れてた。指摘ありがとう
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/05(月) 23:34:18 ID:rbPFGxOjO
【でもこの人…再不斬さんをやった人…】
どうやら岸本先生は
なにがなんでもサスケを悪者扱いしたいようである。頑張れサスケ。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:45:06 ID:93mrxzyhO
【でもこの人…再不斬さんをやった人…】
誰か早く訂正してやれと言わざるをえない大した勘違い
サスケは再不斬どころかその側近すら殺せず寝ていたという真実を語る者は果たして現れるのか
そもそもこの噂誰が流したんだ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 00:49:32 ID:9jhdA2MX0
>>459
マジレスすると、カカシの報告が大した手抜きなんだろう
・サクラ…大した活躍をして依頼人を守った
・サスケ…敵忍者との戦いっぷりは俺を超えた
・ナルト…そのカリスマ性はもはや火影レベル
みたいな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 03:54:16 ID:offf5Mas0
ナルトもいつの間にか風影を救ったことになってたし
積み重ねも何も無いのにナルトがサスケを親友視してたり
岸本先生は過去を捏造するのがお好きですね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 05:07:48 ID:J7eZ5mRq0
大事なのは今だからね。
今がクソ過ぎて話にならんが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 06:11:31 ID:3xoTz9eL0
カカシが適当な報告したから再不斬の刀は回収されなかったのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 07:32:04 ID:TyWBrIhP0
ヒラメやら鮫肌やらは大した能力なのに
首切り包丁はなんの能力もない揚句に強度はまるでおもちゃ…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 07:43:39 ID:3ooXergKO
野ざらしでも錆びないという大した能力があるじゃないか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 07:47:09 ID:offf5Mas0
錆びないのはすごいけど強度はそれほどでもなかったね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 08:46:52 ID:93mrxzyhO
>>460
ああカカシのせいか
なんか納得した

【再不斬】
霧隠れの里の鬼人。敵の大群に飛び込み無双して死ぬという結構格好いい死に方したにも関わらず
サスケに殺された事にされてたり墓から勝手に刀盗られたり、死んでから残念な扱いを受けてる可哀相なキャラ

【白】
再不斬の側近。主人公に「ヒロインより可愛い」と言わしめた大した美少女(男)
当時の霧隠れの里が忌み嫌っていた血継限界に生まれたため親は死に路頭に迷うという不遇な扱いを受けたが
現水影(血継限界複数所持)はそんな当時の霧隠れの里に生まれておきながらなぜ婚期逃すまで普通に生きているのか非常に気になる所である
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 09:11:05 ID:1WTA9RST0
初期の血継限界がある程度血を重ねて形になるような感じだったが、今じゃ簡単に一代で作れるお手軽メニューになってたでござるの巻
写輪眼とか最初に発現した奴の時からまったく進歩して無いんだろうなぁ……
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 10:53:26 ID:OLlVEtqYO
血継限界と〜遁が出過ぎ…。
この調子じゃ君麿呂も骨遁なのか?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:29:17 ID:vhQQaIxG0
>>主人公に「ヒロインより可愛い」

ああ〜今にして思えば、そんな頃から作者のホモっけの片鱗があったんだなぁ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 12:12:03 ID:kM7Un8KKO
〜遁ばかりの方が術を考えやすいからか?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 13:43:14 ID:pFXfHn2TO
トントンは豚遁。
つまり、シズネは毒遁と豚遁の二つの術を使いこなす大した忍だったわけだ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 14:02:14 ID:J7eZ5mRq0
カン遁 皮地獄の術
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 14:27:34 ID:rdKUqq7X0
原作がつまらん、くだらんとか言ってる割に
お前らのレスの方が遥かにつまらんよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 15:19:31 ID:Mza/Apay0
オレらのレスのほうが貼るかに面白かったらプロなんていらねぇ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 16:00:56 ID:deZhUMHB0
【香燐】
五影戦において感知タイプという定義が出来たせいかその不明な感知能力に興味が持たれなくなりつつある。
さらに忘れられがちな自分にああ〜んさせて相手を回復する能力もゼツの胞子の術によってあまり需要がなくなってしまいキャラとしての存在が薄くなってしまった。
作者も何とかキャラを立たせようと五影戦にも関わらず眼鏡をかけ直す際に「カチャ」という擬音をつけるなど苦労している。

【水影】
走り去る後ろ姿から霧の忍刀七人衆の一人でもあることが判明した。持ち刀は毛刀「桂」
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 16:15:46 ID:THfZ98/jO
>>472
あれを考えたナルティスタッフは奇才
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 17:11:14 ID:OLlVEtqYO
>>473
その血継限界は呪われた一族ですね。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:01:55 ID:ev8dG915O
>>475
そもそも漫画と掲示板を比べるって発想が異常だ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:22:27 ID:hp0bFNxK0
大した発想だ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:09:54 ID:kM7Un8KKO
五影って、それぞれがその里最強クラスの実力を持ってるんだよな?

いまいち強く感じないってばよ
特に雷影
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:30:55 ID:9C/+qUkB0
【遁術】
しんにょう(しんにゅう)にはもともと走り去るという意味があり
〜遁術とは字面だけで言えば〜を盾代わりにして逃げおおせる術ということになる。
法律の抜け穴を巧みに司法の網の目をかいくぐる者は法遁の使い手、
誰かをスケープゴートにして裁きを免れるのは他遁の使い手、
お金をばらまき法を欺くのは幣遁の使い手・・・ということになる。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:35:46 ID:fzTeVpmb0
【頭NO!戦】例:鹿丸VS飛段 ナルトの戦闘全般      
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 23:47:05 ID:pHIj6rdh0
アニメオリキャラには金遁の使い手もいたね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 00:51:33 ID:REsb3jQf0
【豚遁】
忍豚トントンを使ったシズネの技
トントンの飼い主てある綱手が使えないところを見ると、今流行りの血継限界なのだろう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:11:54 ID:hpWU3wnzO
【輪廻眼】
万華鏡写輪眼のさらに上位瞳術
【白眼】
ただの白い目
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 09:41:27 ID:1M1QcKdt0
【大双剣ヒラメカレイ】
平行に伸びた2本の柄をそれぞれ握って振るう、玄人好みの扱いにくすぎる剣。
実際に試してみればすぐ分かるが、力が入らないことこの上ない。
使いづらい武器をあえて選ぶ長十郎の漢氣を、さりげなく描写する岸本先生の
細やかな表現力には感嘆の念を禁じえない。
え、分割ギミック? 何のことです?
チャクラがあればどうとでもなる世界で、わざわざ分割ギミックのために柄を2本
備える必要なんてないじゃないですか。

【ヒラメカレイ解放】
刀剣解放。席官クラスの死神ならほとんどが習得している、斬魄刀戦術の基礎とも言うべき技術。
おそらく解号は「閃け(ヒラメけ)『ヒラメカレイ』」。
解放後の能力は、チャクラ(ではないとしても似たようなもの)でハンマーを形作りぶん殴るという……
SAMURAIのライトセーバーとの違いが素人にはさっぱり分からない、大した始解である。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 11:57:11 ID:Yj+ffL2c0
【ダンゾウ】
進入した暁(サスケ)あいてに五影が奪い合うように戦ってる最中に逃亡するお茶目さん
忍び里の統一を謡ってたが、現状では里に帰って信任投票されるかどうかも怪しい状況
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:32:45 ID:+h9lrTVS0
【誤影会議】
サスケ「チィッ!!一杯食わされたか。
    まさかこの五影とお供全員が一人残らず五影達の影武者だったとは!!
    本物ならあそこまでグダグダな会議はしない!!」
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:32:46 ID:s/pcywBY0
>>487
よそのクソ漫画の話なんかどうでもいいんだよカス
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:51:24 ID:Z/kSZq5XO
どうやら普通では無さそうだ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:01:38 ID:msaeo0qLO
【雷影】
雪が積もるような環境でも、上半身裸で走り回ったり、会議中に机を壊したり、なぜか腕を犠牲にしてまでサスケを殴ったり、そのハイテンションっぷりはまるで江頭のようである。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:40:11 ID:eX/Q8Gud0
筋肉ってのは存在するだけでカロリー食うんだよ
カロリー食うってのはそれだけ熱量を発生させているという事
そしてその消費カロリーと発生熱量は筋肉の量に正比例する
ましてや全身圧縮された生ゴムのような筋肉の塊の雷影にとっては
動き回るだけで相当な熱を発している事だろう
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 21:46:35 ID:X7DQYivf0
【雷影】
突然現れうちはマダラを名乗る胡散臭すぎる男が突きつけた唐突な話し合い要求を、一瞬の躊躇もなく承諾する紳士。
正体をいぶかしんだり疑ったりする素振りすら見せないという、大した信じる力の持ち主である。
最終ページで尺が足りなかったからとかそういう大人の事情とは全くの無関係であることは確定的に明らかである。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:42:43 ID:8lwmImoSO
【うちはマダラ】
“初対面の人間全てに即打ち解け、どんな話でもすぐに信用してもらえる”という血継限界を持つ忍。
彼の稀なる能力を以ってすれば、友達100人作る事なども容易いだろう。
人見知り・内向的な人間にとっては羨ましい限りの社交性である。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:06:15 ID:gphl2uZ4O
【月の眼計画】
NINJA版人類補完計画。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:57:49 ID:XdXZkO710
【月の眼計画】
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:01:37 ID:XdXZkO710
【月の眼計画】
君たちが生まれる前からの伝説の忍びにして
サスケを操ってる暁の黒幕、'うちは' マダラだ と素敵過ぎる自己紹介の後で語られる計画
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 01:52:15 ID:M7gMOk2CO
【六道仙人】
ペイン編に初登場した当初はただの伝説で終わると予想されていたが、実は最強の眼を持ち最強の尾獣を宿す人柱力であることが判明した。
おそらく"NARUTO界最強のキャラ"としてこれからも厨二の心をわしずかみにすることは言うまでもない…
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 13:54:07 ID:Wrl4xdxCO
細かいが、「わしづかみ」が正しいな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 14:26:15 ID:qmsTFG/20
ナルト本編が日本語不自由だからそれに合わせたのかと思ってた。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 17:10:42 ID:9H7N7olH0
>>498
5つの忍び里の上層部はとっくに
暁のトップが誰かって情報を掴んでるんだろ
あるいはマダラが
自分が正体隠すメリットなど何もない事を理解しているんだろう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 17:28:41 ID:Wrl4xdxCO
暁の首謀者=うちはマダラ
という情報は、会談の中でダンゾウが明らかにしたばかりの「よくわからんが確かな情報」だよ
よほどの信じる力の持ち主でない限り眉唾だわな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 18:06:41 ID:gzYF1KYMO
>>503
信じる力はNINJAの根幹だから何の問題も無い
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 00:06:54 ID:G1JF49hU0
【うちはマダラ】
万華鏡では初代に対してまったく歯が立たないことを悟り弟の目を奪い永遠の万華鏡を手に入れたが初代に惨敗。
九尾を引きつれ初代に挑むが初代に惨敗。木の葉つぶしをかんこうするが四代目に阻まれ退却。
負け続けの人生に終止符を打つため自分が第二の六道仙人になろうと着々と月の眼計画を進行中…
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 01:55:17 ID:OhxC2b+b0
【万華鏡車輪眼】
最強の瞳術といわれるが、使ったものは皆使ったせいで酷い目にあう技。


事例

大蛇丸に天才といわれ、木の葉の暗部の大和率いるナルト、サイ、さくらのカカシ班を一蹴し
デイダラにスピードではかなわないと言わせ、暁最強のイタチを追い詰めたサスケが
兄イタチに託された最強の能力。
しかし、マダラを仕留め損ない、八尾に圧倒され、雷影にぼこられ
風影から逃亡し、7本刀の長十郎にぶっ飛ばされて、水影に追い詰められ、土影にKOされるなど
万華鏡車輪眼を手にしてから天才サスケもいいところなし。

木の葉の里の天才といわれ、ツナデの後の火影の有力候補に挙げられるほどの実力者カカシ
千の技をコピーしたといわれたが、万華鏡に開眼してのち万華鏡に頼りきりになり
技を出すと寝込んだり死んだりしてる。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 05:35:59 ID:NrKEAVmY0
寝込んだり死んだりしているワロタ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 05:48:29 ID:88UpnwlE0
車輪眼じゃなくて写輪眼だ
基本中の基本すら知らんのか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 07:45:23 ID:OoFEi5Z9O
>>508
辞典のネタですから所謂「原典」を尊重して
敢えて車輪眼と記載しているのでしょう
信じる力が少しお足りないようですな。お可愛そうに。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 08:07:57 ID:9zl/QtOW0
それで苦労するのは二代目様なわけだが
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 09:24:17 ID:OSGqD0oc0
スルーすればいいだけの話だろアホ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 09:55:50 ID:z2Zv/eciO
「誰が」「何を」スルーすれば済む話なのやら
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 10:17:21 ID:BstwgD3N0
【絶対防御】
体力ゲージは減らないが、のけぞりや吹き飛び判定はそのまま。ダウンもする。
そのせいで「敵の攻撃を無視してこちらの攻撃に専念する」ことができない。
代償に発動中必殺ゲージががんがん減っていくとすれば、ゲーム化してもわりとバランス取れそうだ。
ゲーム化への配慮も忘れない、さすがゲームには造詣の深い岸本先生である。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 11:29:59 ID:b79Lki2M0
>>509
原作にも「万華鏡写輪眼」と書いてあるのに
信じる力がどうこうとか何デンパな事言ってんだか
脳が腐ってんじゃないのかこのゴミは
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 11:33:46 ID:cij1A2h7O
そもそも相手の攻撃を食らってやる必要なんかないんだから避けりゃいいのにな
変わり身のが使い勝手よさそうなんだが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 11:37:20 ID:r7LNd6T40
あらためて506とか読むと、
騎士元先生のIQが高すぎて作中人物がついて行けてないと実感するわ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 11:55:47 ID:lASE6aNc0
【須佐能乎】
そもそも相手の攻撃を食らってやる必要なんかないんだから避けりゃいいのにな
変わり身のが使い勝手よさそうなんだが
           ↓
弾幕系ゲームで弾が多すぎて避けれない時にボム投下するだろ
アレみたいなもんでは?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:18:04 ID:CULbFyUhO
まあ良く読んでから書き込んだ方がいいのは事実じゃないか?内容ちゃんと理解しないで叩くのは信者と大して変わらん
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 13:51:11 ID:NrKEAVmY0
最近だとヒラメカレイを使ってサスケに攻撃するところの動作がよくわからなかったし、同じ部分を指摘してる人がここにいて自分だけじゃなかったんだなーって思った。
描写が分かりづらいよね
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:03:12 ID:5OL07yRWO
>>519
ヒラメカレイは壊滅的にわかりづらかった。
ハンタみたいな絵だった。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 15:09:25 ID:cxjwhS1c0
【溶遁・沸遁・燼?遁】
物語りも佳境に近づいた五影会談で岸本が投入した
血継限界の忍術。基本的なチャクラ性質を混ぜると
出来るらしいが、もうどれがどうかメンドクサイ・・・
*因みに映画でカカシが氷遁つかったくね?という質問に対しては
「アレは実は幻術でした」が公式回答になりつつある。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 16:30:54 ID:iJPiih3+0
>>517
格ゲのサイクみたいなもんか?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 18:57:54 ID:9q9gqMR90
【9つの尾獣】
十尾を分けたものであることが判明した。
一尾等が老僧の生霊だったという話は悪質なデマまであるため信じてはいけない。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:13:28 ID:xMf1wKx80
>>老僧の生霊
六道仙人が忍宗の教祖ならそう間違ってないんじゃね?
いや一部忘れてるからなんともいえんが。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:18:48 ID:9q9gqMR90
実は二尾も化け猫の生霊らしいんだ
六道仙人とは猫が化けた老僧……?
つまりどういうこと?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:43:31 ID:JwRFJzBEO
【月の眼計画】
いわゆる人類補完計画
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:45:21 ID:f/uyVkh80
九つの獣に化けられる大した忍び。
SHINOBI OF SHINOBI それが六道仙人である

ってことじゃね?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 20:20:55 ID:XF1FpNpj0
>>514
空手バカ一代の車輪眼じゃね?

写輪眼、万華鏡写輪眼、輪廻眼でしか知ることのできない秘密だったんだから
尾獣の出自については隠蔽する必要があって
それで生霊だのなんだのという言い伝えになったんじゃね?と好意的に解釈
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 20:23:24 ID:IDHwKbVM0
>>528
そこに気付くとは…
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 21:11:57 ID:4Q0t7MoO0
【NARUTO信者の思考回路】
NARUTOアンチスレ164
408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 01:22:19 ID:SWlFjGPBO
逆にアンチ共に聞くけどさ、
お前らはNARUTOの良いとこ挙げれるわけ?具体的に言えるわけ?
自分が言えない癖に人に求めんじゃねーよ
俺は信者じゃねえけど信者のこと馬鹿にできねえだろアンチ共


↑の内容を、そのまま用語辞典に載せても不都合が無いならそのままで。
もし、不都合があるなら、↓の内容でお願いします。


【NARUTO信者の思考回路】
>逆にアンチ共に聞くけどさ、
>お前らはNARUTOの良いとこ挙げれるわけ?具体的に言えるわけ?
>自分が言えない癖に人に求めんじゃねーよ
>俺は信者じゃねえけど信者のこと馬鹿にできねえだろアンチ共

信者に答えられないNARUTOの面白さを、アンチスレで聞く信者。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:01:43 ID:5OL07yRWO
>>528
空手バカ一代で車輪眼ってあった?
大分前に読んだからちょっと忘れてる。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:17:35 ID:XF1FpNpj0
アニメ版にあったらしい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:21:05 ID:X3n1q+0M0
車輪眼って言ったらロトの紋章だろう
キラとサスケの生い立ちも似たようなもんだしな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:21:27 ID:5OL07yRWO
>>532
ありがとう。
それはわかんないや。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 22:23:44 ID:9i25VAF50
なんていうか・・・ここまでクソ漫画になると思わなかった
今週のは特に酷い
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 23:03:53 ID:6cRDrLBa0
【ジャンプ2009年46号の表紙】
一種のホラー。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:07:21 ID:QS2RhMgqO
>>530漫画本編とは関係ないからいらないんじゃないか?
言いたい事に同意はするけど面白いとは思えない
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 01:30:09 ID:KF4I94zD0
【十尾を分けたもの】原作なら、9つでOKな代わりにジライヤの話の補完は無し。アニメならジライヤの話の補完は有りで映画の零尾を無視するのは無し。さぁどっちにする?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 02:39:37 ID:tOi17BCPO
>>538
ん〜〜原作をなかった事に…。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 03:15:24 ID:lmHUvCa1O
>>537
同意
晒しあげるようなネタは好ましくないと思う
つか、こんなんキリがない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 05:08:58 ID:Om6EA6MM0
【なんていうか…ここまでクソ漫画になると思わなかった】
【今週のは特に酷い】

毎回毎回飽きもせずアンチが念仏のごとく
脊髄反射で唱えている失笑もののフレーズ。
その割に漫画は常に雑誌では掲載順が常に上位であり
コミックスの売上も国内外ともに好調で
メディアミックス作品であるアニメ、ゲームともに
視聴率や売上も何年も前から堅調である(笑)
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 06:46:13 ID:pWUo/ZWQ0
【丹田ストリーム 】
Street FighterWのラスボスが使用する技。
相手を渦巻状に回転させながら体内に吸い込む。
NARUTOでもラスボスが同じ技を披露した。

【月の眼計画】
全人類を傀儡化する悪魔の計画ではあるが
もし成功したらこの技をかけている間だけは
地上から争いはなくなり平和な世の中になる。
しかし具体的にそれによって更に何を
成そうとするのかは謎のままである。

543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 07:56:48 ID:oLIWz/z40
なんて信者だ…写輪眼でもみきれない
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 09:55:54 ID:Tx0959J00
【10月10日】
ナルトの誕生日だってばよ
姫始めで仕込まれました
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:02:37 ID:Tx0959J00
【直接会ってみるしかない】
何度も直接会ってサスケに逃げられてるナルトが最新号で出した結論
ストーカーの論理の典型だが、諦めることを諦めろが座右の銘なので
今後も繰り返す予定。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:18:59 ID:5nEYHVDd0
最新号のところはせめて話数に変更しないと
後で見た時分かんなくなるよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:43:35 ID:oWPuhVO20
>>538
零尾って映画だけのキャラじゃね?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 10:44:35 ID:/dpK77/s0
十月生まれの奴はクリスマスに種付されたらしい
ちなみに俺十月生まれな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 11:07:09 ID:gUFTtaqC0
クリスマス仕込みの奴の誕生日は10月5日とかだろ
ちなみに、アメリカ人の誕生日で最も多いのが10月5日
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 12:25:25 ID:/dpK77/s0
すまん。勉強になったわ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:50:46 ID:wFrTwuYh0
【生霊】
日本の民間信仰に見られる観念の一つ。
生きている人間の怨念が霊と化したものであったり、幽体離脱した魂が霊となって現れたものだったり説はいろいろある。
ただし、どの説にしても霊の大元は生きている。
尾獣における件の生霊もどこかに生きている本体がいるはずである。
十尾などと言われると話がこんがらがってくるが……
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:10:59 ID:LIGIwDmz0
最近の展開は口が開いて塞がらないwwwwwwwww
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:12:46 ID:FZ0XtUBk0
>>541がキモ過ぎて脱糞しそう・・・orz
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:21:04 ID:T7XepkL2O
【白眼】
適当な脇役に使われ、六道仙人の石碑の解読に必要な眼からハブられる事によって他の眼を影から支える大した眼

【暁】
口は固いはずであった
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:33:12 ID:lmHUvCa1O
>>552
辞典に関係ない煽りに突っ込むのもアレだが、正しくは「開いた口が塞がらない」な
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:48:12 ID:Tx0959J00
【尾獣の封印術】
封印するためには特殊な術と複数の術者による長い儀式が必要
四尾以降封印の儀式の描写がないこと、四尾の封印時に人がいなくて時間がかかった事などから
封印されて無い可能性もある。
467話で戦争だと言ってるので、五尾、六尾、七尾が出てきたら嬉しい。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:48:13 ID:bTNU9Ig+O
【将棋】
大した知能を持っている者が
忍界においてその能力を十分に発揮出来る唯一のフィールド
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:08:58 ID:Tx0959J00
【雲隠れの里】
二尾、八尾と暁評価で完全に尾獣をコントロールしてる人柱力二人がおり
尾獣なみのチャクラを自在に操り雷遁で肉体を活性化しつつ鎧として全身に纏い
写輪眼で捉えきれない瞬身を使い、最強の肉弾戦を行う雷影のいる里。
八尾の持ち主は剣技でもサスケ、水月、重吾を一蹴するほどの実力者。
ほかの里と比べて強すぎです。




【砂隠れの里】
尾獣は一尾がいたが暁に奪われる。
木の葉崩しで大蛇丸が変装した風影のもとで木の葉と戦争をするも一蹴される。
先代風影は大蛇丸に殺されて野ざらし、先々代はサソリに殺されて人形にされる。
ほかの里に比べて弱すぎです。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:22:52 ID:M+IbtNbo0
>>553
おしめでも履いとけよw 痴呆ハゲ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:34:17 ID:YkRpjgMQO
【次郎坊】
全キャラ中最強の猛者。雷影を凌ぐパワーと体術を持っていて、五影全員を相手にしても片手で返り討ちにする実力者
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:41:21 ID:/dpK77/s0
マダラがサスケとカリンをどこかへ飛ばしたときの技の名前は何ですか?
マダラ掃除機ですか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:43:51 ID:ziePvLr9O
吸引力の変わらない唯一のマダラ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:18:30 ID:bTNU9Ig+O
カカシが使ったのは
ズチュンだっけズチンだっけ

564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:35:17 ID:hPpyU3bV0
吸引力が変わらないのは三宝吸潰
565幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2009/10/10(土) 19:44:55 ID:N2Py29zO0
【月の眼計画】
ついに明かされたマダラの恐るべき最終計画。満月を写輪眼にして見た者全てを操るという壮大な計画。
ただ、月イチ・夜限定・地域指定・雨天順延等、プロジェクトX級に縛りのキツい計画である。
おまけに実行前に全貌をペラペラ喋った事で更に成功率は低下した。
どこかの国の内閣同様「できるかできないかは知らんけど凄い計画思いついたので言いたくなった」
だけなのかもしれない。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:30:52 ID:LHVWEyxj0
一度でも月に映った写輪眼を見たら効果が数日はもつんじゃないの?
うろ覚えだがカカシはイタチが去っても月読の効果に苦しみ続けたし
NINJAのように鍛えていない一般人ならより洗脳効果が長く続くんでは

さらに言えば写輪眼を見る、というのは光学的に言えば
写輪眼である物体に反射された光を通じてそれが自分の眼に光学的な情報として入ってくる事、
要は写輪眼の放った「光」を眼に受ける事であり、それによって月読に洗脳される事だ

そこから敷衍すれば月という天体は太陽を照り返して夜の間あまねく各地へと光を放っているので
要は月光を見ただけで、人間が洗脳されてしまう可能性もあるというワケだ
(ちなみに月は太陽の光が増せば増すほど空が明るくなり、滲むように消えていくが
目立たないだけで昼も空に出ていて光を放っている。
そのため月の眼計画が発動すれば、昼夜の区別なく、
外界から入ってくる光を見るだけで洗脳されてしまう事になる)
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:39:53 ID:8SJDwiwX0
昼に月が見えることあるしな
まあ、月を媒体にする意味がわからんが
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:50:47 ID:fmvptYhH0
>>566
>カカシはイタチが去っても月読の効果に苦しみ続けた
月読の効果は実時間で一瞬。言うなればナイフで一突き。
カカシが寝込んだのは「出血が止まらない」状態。

あと、ここは憶測と牽強付会で無理やり作品補完するスレじゃないぞ。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:24:54 ID:kZuGjJQT0
何かキチガイ信者が暴れてるな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:57:00 ID:MJXIUVe60
>>569
お前とりあえず鏡見てみ?
キチガイの顔が映ってるからw
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:00:57 ID:kZuGjJQT0
                            |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 信者に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:07:14 ID:MJXIUVe60
                            |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\キチガイ::::/.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ID:kZuGjJQT0に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 22:28:59 ID:mQX552VqO
【うちはマダラ】
「トビ」という名前で、自分よりかなり年下のデイダラにペコペコしたり、おちゃらけたりしていた。聞いてもないことを自分から言う話し好きなお爺さん。
体を大切にして、長生きしてほしいものである。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:12:14 ID:QZle2+/F0
クソコテの記述が隙だらけだから突っ込まれてるだけだろ
この程度で信者認定は沸点が低すぎる
頭冷やして来い
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 23:31:23 ID:/9jrIYZh0
【三大瞳術】
写輪眼・万華鏡写輪眼・輪廻眼のこと。

望遠&透視能力を持つ木の葉最強の眼があったような気がしたが
たぶん本当に気のせいである。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:01:34 ID:KF4I94zD0
【月の眼計画】ナルト「サスケェ!!雨雲で覆い隠せってばよ!!」マダラ「大したやぐわあぁぁっ・・・!!」
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:07:17 ID:k8Ac8UiX0
>>566
考察はいいんだけど、そこまで岸本が考えてやったと思ってるいるのか?
せいぜい月で眼を投影すりゃいいじゃんww程度だよ
そこからどんだけ頑張っても月は昼にも出てるからおkだなwwwwくらいさ・・・
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:29:57 ID:PKWNNSDI0
【ムジュラの仮面】三日後に月が落ちてくるという設定の大したゲーム。NARUTOでも、月の眼計画が失敗すれば月を落とす計画に移すらしい。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:48:14 ID:GD7nAFc60
>>575
白眼涙目ェ……w

【週刊少年ジャンプ2009年46号の表紙】
ラーメンをすすりつつ上目遣いでこちらを見るナルト。
と、言葉にすればなんでもないはずなのに、見た者に言い知れない不快感をもたらす一枚絵。
目つき? 口元? 頬から顎にかけての影? 不快感の原因は定かではないが、
ラーメン食ってるだけの絵でここまでの“気持ち悪さ”を表現できる岸本先生の画力には脱帽である。

また、その絶妙に微妙な構図から、すすっているラーメン部分にモザイクをかけた加工画像が
即日出回ったことを特筆しておきたい。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 00:52:22 ID:jKwZnNVO0
>すすっているラーメン部分にモザイクをかけた加工画像

それか!!言い様が無い気持ち悪さの原因はw
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 02:21:24 ID:WpQm1IKP0
【月の眼計画】
何回幻術オチを使おうが許されるという作者にとって非常に都合のいい世界を作る計画
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 03:47:35 ID:f/9pRSdrO
【幻術】
かかったな。
この記事は幻術だ。

関連項目→【幻術】
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 06:14:37 ID:l1tzz0x40
【月の眼計画】
マダラのやろうとしている事の一端にすぎないが、
実際十尾の力を使えばもっと色々な事ができそうだ
その前に世界中の人間を黙らせて邪魔が入らないようにするための
前フリ的なプロセスなのかも知れない

【NARUTOの内容の変遷】
NARUTO(第一部) → SASUKE(第二部) → 妄想戦記MADARA(最近)
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 07:16:20 ID:l1tzz0x40
【イタチ・サスケ】
オフィシャルキャラクターデータブックによると
ビジュアルの美しさに反して
兄はおむすび(こんぶ)、弟はおむすび(おかか)が好物と
内実は地味で質素な兄弟である。
なお兄は甘いものが好きで弟は嫌い。

しかしイタチの趣味が甘処巡りって…
鬼鮫も無理やり付き合わされたのだろうか。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 07:28:26 ID:l1tzz0x40
間違った甘味処巡りだった
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 10:55:40 ID:pi7Qeta50
イタチのサスケへの思いは真に迫ってるってばよ
なぜなら作者自身に弟がいるわけだから
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:23:51 ID:S7B8zvY/0
作者は眼球を抉り取られる宿命にあるのか…(-∧-;) ナムー
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:25:19 ID:UulciTOfO
【尾獣が1から9って誰かが言ったか?】
10尾…だと…
ジャンプの看板漫画家の中で流行っているパターンらしい
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:25:28 ID:rUM8mydK0
【トビ】
マダラの偽名。
やがて自らが十尾を取り込んで完全体となる事を視野に入れて
十尾 → トビ からつけた名前と思われる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:27:01 ID:pi7Qeta50
エスパーダみたいに零尾とかでるのかw
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 16:33:35 ID:HQGVWZW80
>>590
零尾ってもう尾獣関係ねえw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:43:33 ID:dJw8YXRCO
マダラの正体は悪魔超人ブラックホール。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 20:03:44 ID:Znhfusd90
>>560
なんか誰も突っ込んでないんだが、これ何?
触れない方がいいの?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:28:26 ID:7dOpPmFb0
【ジャンプ2009年46号の表紙】
イタチ以外全員がカメラ目線。
全員目が死んでいる。
んでもって全員無表情。

こんな表紙があっていいものだろうか・・・
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:30:13 ID:Znhfusd90
>>594
表紙じゃなくて扉絵だべ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 09:49:58 ID:orm420gZ0
>>593
ほっといてもどうせまとめには載らないだろうし。

【月の眼計画】
・世界を統一するため、月に写輪眼を投影して全人類に幻術をかける
・全人類に幻術をかけるだけの膨大なチャクラを得るために十尾の人柱力になる
・十尾の人柱力になるために一尾から九尾までの尾獣を狩る

……とまあ、目的から手段まで終始一貫理路整然、ナルトのせいで本命ルートから
外れたというわりには一分の隙もない構想。
マダラの計画修正能力の高さをこっそり示唆する巧みな演出はさすが岸本先生である。
むしろ長門の輪廻天生の術がどの場面で使われる予定だったのか、そっちのほうが
気になるが。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 09:51:57 ID:frOx+K8E0
【宣戦】
[名](スル)ある国が相手国に対して、戦争状態に入る意思を表明すること。「周辺諸国が相次いで―する」
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 09:59:53 ID:orm420gZ0
>>597
言いたいことはよく分かるw
よく分かるけど辞書の内容それだけではまとめに載せるのは難しいと思うんだ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:15:54 ID:08x2YFuc0
手元にある広辞苑(第五版)によると
┌───────────────────────┐
│                                  │
│ せん‐せん【宣戦】                      │
│ 相手国と戦争状態に入ったことの一方的意思表示。  │
│ →‐ふこく【宣戦布告】                      │
│                                  │
└───────────────────────┘

また、大辞林 (第二版)によると
┌────────────────┐
│                          │
│ せんせん 【宣戦】              │
│ (名)スル                  │
│ 戦争開始の意思を表明すること。     │
│                          │
└────────────────┘

と書いてあるのみで、>>597が脳内ソースで勝手に定義しているように
主語が国に限られる旨などどこにも書かれてないぞ?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:20:30 ID:pOgO1Uei0
そんな煽りぽく書くなら
せめて10くらいの辞書を調べてからにしろよw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:29:34 ID:uJtBtFvP0
【月】
かの世界における月とは十尾が元となったものらしい。
マダラがばらした月の眼計画には、この十尾の人柱力が必要との事。
月になった十尾を人柱力とする場合、月はおそらく消えるのであろう。
しかし月の眼計画は月に万華鏡写輪眼を投影する必要があるという。
……つまりどういうこと?

関連語句【月の眼計画】
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:30:30 ID:TkeZKrDy0
こんだけ広く流通し一般に使われている権威ある辞書を
ソースに出した時点で十分じゃね?
そもそもソース皆無なのは>>597の方だしな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:36:15 ID:W6H2+ce40
戦時国際法にでも規定あるんじゃね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:38:36 ID:W6H2+ce40

宣戦の資格者や戦争状態の定義などの規定がってことね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:45:57 ID:559NqdpA0
【忍界大戦】
日常的に争ってる忍びの世界で争いが激化してる状況

類例

受験戦争 交通戦争
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 13:06:45 ID:ulKbp+OW0
普通の「戦争」と世界「大戦」が
名称上区別されて語られるように
(それまでの「戦争」とは戦場の広さと規模がまるで違う)
忍界大戦ってのも、五大忍の里を巻き込んだ戦争の大規模さと
相当な禍根を残すほどに消耗の度合いが強かった事からそう言うんじゃね?

しっかし宣戦したのはいいが、マダラ軍の兵士って
ハエトリグサと鮫の他に誰がいるの? ってハナシだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 13:12:12 ID:uyR8fwvV0
マダラ「俺一人では100万の忍びを相手にする事になるが、3人なら33万3333人とだれか+1人倒せば良いだけ、
    サスケェも無理矢理戦わすから一人当たり25万だ。かなり勝率があがったろう?」
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 13:22:38 ID:F/Cs3BBQO
カクズに部下がいたように足軽はいくらかいるのかもしれん
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 16:44:58 ID:eMuk2L4RO
蠍も部下いたし偽キサメや偽イタチみたいな連中を使うんじゃね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:05:03 ID:tuGrhckX0
>>602
yahoo辞書の大辞林に載ってる

>>599
宣戦→戦争開始の意思を表明すること。
だとしても
戦争自体が国家同士の争いだろ

大辞林より抽出

せん‐そう〔‐サウ〕【戦争】[名](スル)
1 軍隊と軍隊とが兵器を用いて争うこと。特に、国家が他国に対し、自己の目的を達するために武力を行使する闘争状態。国際法上は、宣戦布告により発生し、当事国間に戦時国際法が適用される。いくさ。「―が勃発する」「隣国と―する」
2 激しい争いや競争。「受験―」「交通―」

もし2なら
第四次忍界大戦なるものは「受験―」「交通―」レベルの戦争ということになる

611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:22:29 ID:Aqmh4/pp0
>戦争自体が国家同士の争いだろ

こいつはまるで何年も前から膨大な予算と労力を傾けて
世界各地で行われている対テロ戦争が
戦争ではない、とでも言いたげだな
アメリカが戦争をしているアルカイダやタリバンは国家ではないのにw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:37:46 ID:W6H2+ce40
戦時国際法の「開戦に関する条約」では国家間となってるね
その辺を決めた時代では戦争は国対国でやるもんだったので宣戦もそうなってた
最近は国家間戦争より不正規戦が増えて戦時国際法で想定されてない状況も頻発してるんだが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:48:29 ID:8jGofVSR0
>軍隊と軍隊とが兵器を用いて争うこと。特に、国家が他国に対し、


この一文だけ読めば国家間に限ったものではないと
馬鹿でもわかりそうなもんだがw
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:55:48 ID:zdbhvRtu0
辞書ではどうだのそんなことやるスレか?ここは
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:01:36 ID:wEJBhcrb0
どうせまとめにも載らないようなクズネタのために随分必死だなお前ら
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:04:49 ID:KWTxd0Bb0
憎しみの連鎖ェ…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:10:18 ID:C04HEXv80
つか、今回いちいちツッコム奴多いな
どうしたんだ?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:49:08 ID:ivdv5S4lO
>>606
なんのための尾獣だw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 02:11:58 ID:Wg5XydjO0
>>617
季節の変わり目は精神を病む人間が多い
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 09:01:21 ID:KR21YaqSO
>>530
なんだこれwwww岸本並みの思考回路してやがるwwww
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 09:34:51 ID:risoPaEzO
【オレには力はないが……今までに集めた尾獣の力がある。お前達に勝ち目はないぞ】
これは一〜七尾の尾獣を持ってるマダラが五大国の首脳に対して発言した台詞である。
あまりに自信に満ち溢れているせいなのかこの発言のあとには調子に乗って宣戦布告までしてしまった。
ちなみに尾獣は大した忍が一人いれば充分に狩れる程度であり、またもやマダラさんに敗北の二文字が刻まれ、ピエロになるのは目に見えているであろう。

【第四次忍界大戦】
調子に乗ったマダラさんが口にした発言。今まで人生の岐路において惨敗し続けたマダラさん、ちなみあまりに脆弱な組織から宣戦布告を受けた大国はせいぜいテロ警戒宣言を出した程度にすんだとかすまなかったとか。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 12:31:27 ID:VZbdN4nU0
【理解はできん!】
雷影が何故里の長になれたのか理解はできん!!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 13:01:37 ID:55KL9ga8O
アガペー
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:12:14 ID:UKZCL54/O
>>613
戦争の定義自体は今でも国益を追及する国家間の争いだよ。
アメリカの対テロ戦争などはあくまでも造語。

ナルトの世界の戦争って本当なんだろうね?


625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 14:15:11 ID:UKZCL54/O
紛争、あるいは小競り合いといったところか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 15:05:32 ID:TQb0FeQ90
どうでもいい話題いつまで引きずるつもりなんだお前
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 15:07:31 ID:gjSAbGHBO
今回のジャンプ表紙は辞典にいれても良いレベルかもしれない
誰か的確な表現をたのむ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:22:16 ID:nTIUCDcC0

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   ほほう
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 16:58:14 ID:rFSzCURf0
>>627
尺八
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 17:14:28 ID:rzxMWAz/0
895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2009/10/11(日) 20:42:58 0
>>890
やってやったてばよ!
ttp://image.blog.livedoor.jp/anarchypunx/imgs/2/e/2e7032bb.jpg

これが表紙…だと…!?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:18:53 ID:UKZCL54/O
>>626
俺がこのスレに書き込んだのは今日が初めてだよ。 パッとみおかしな書き込みが見られてそれに対してレスしただけ。
ま、別にこれ以上とやかくいおうとは思っていない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:43:16 ID:yfKamWWxO
>>622
里抜けした借金まみれのギャンブル中毒だって長になるのがNINJA
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:51:23 ID:13Tt7DCqO
>>631
お前のネット履歴は聞いてないから、次からはどうでもいい話を蒸し返さないように気をつけてね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 18:55:50 ID:rB/E5nft0
sageも知らんカスの書き込みなんか参考にすらならんよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:43:00 ID:wsq5LLHT0
【第四次忍界大戦】
真の目的はNARUTO用語辞典内で争いを起こす事。
戦争・宣戦・大戦の意味について熱い議論が交わされた
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 19:44:58 ID:u/NHFkH40
ケンカすんなおまいら

>>597は俺です、>>624氏とは別人です
なぜかこんなに荒れてしまって申し訳ない

もっとみんな楽しみながら辞典つくろー
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:12:45 ID:Asfczmon0
【大蛇丸】
歴代最強クラスの万華鏡写輪眼をもつマダラを倒した初代火影を召喚できるうえに
二代目火影も同時に呼び出せる穢土転生を使えるたいした忍者。
風影を殺したり、五代目火影候補のカカシをビビらせたりと本人の実力も五影クラス。
イタチにコンプレックスを持ってるが、初代火影を召喚できるなら楽勝で勝てただろう。
467話時点では酔夢の空間に飛ばされてるらしいが、何時復活してラスボスになっても可笑しくない。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:17:01 ID:b4XpRgRHO
はずだった
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:17:48 ID:dbDoPxgVO
【うちはマダラ】

十六年前にミナトの手により九尾を陽と陰に分解され、陽をナルト、陰を死神の腹に封印された事により月の眼計画に必須である十尾復活が困難に
→ミナト「十六年前に九尾を口寄せしたのは仮面の男(マダラ)」

ナルトはお前(ペイン)が狩れ!失敗は許さん!
→俺の為の輪廻天生を……奴(ナルト)のせいで計画を狂わされた……

今の俺には力が無いが、尾獣を七匹も保有しているからお前たちは勝てないよ→八尾と九尾以外は大した事ない


月の眼計画が実現されるのはいつの日になるのやら……

640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:21:13 ID:/2KxtODW0
つか陰陽に分割しても普通に九尾でてくるんだろうか?
なんか力が半減しちゃったとかそんなノリ?それで十尾復活できんの?

つか

キッシー設定忘れてね?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:26:59 ID:Asfczmon0
【うちはマダラ】
首領のペインが死んだため表舞台に出てきた暁の黒幕
数十年前に死んだと思われてた伝説の忍びだが
五影会議で証拠は無いけど黒幕はマダラと火影に暴露される。
そのため驚かそうと正体をばらしに五影会議に出たときには
名乗った直後に雷影に殴られるは目の前でサスケたちを消すイリュージョンを披露しても
カンクロウの冷めたリアクションしかもらえなかった。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:45:03 ID:Asfczmon0
【尾獣】
人柱力にならないと真の力を発揮できないといわれる
そのため忍者の中に尾獣を封じて人柱力を作る術が各里にあるらしい。
九尾の力はそれ以外の尾獣と格が違うのか人柱力にならずに木の葉の里を潰しかけた。

二部では一尾から七尾までは暁に生け捕りにされたり、尾獣並のチャクラを持つ雷影まで出て
木の葉崩し当時の圧倒的な強さがなくなっている。

五影会議に乱入したうちはマダラが「おれには力が無いが集めた尾獣の力がある」と脅したが
誰もビビってくれなかった。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:55:54 ID:GR3i5wdrO
【オレには力はないが…今までに集めた尾獣な力がある お前達に勝ち目はないぞ】
かみ砕いて言うと
「俺の友達の兄ちゃんの先輩、本物の不良だぞ?お前らどうなってもしらねーぞ?謝るなら今のうちだぞ?」 みたいなもん
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 01:18:41 ID:UmVLZDzJ0
【尾獣の力】
マダラがサスケにチャクラの塊だと説明した尾獣の力。
しかし鬼鮫の鮫肌のようにチャクラを削ったり、ペイン餓鬼道や音の四人衆の次郎坊に
油女一族の奇壊蟲のように食ったりなどチャクラの塊も裸足で逃げ出す天敵が多数いる。
また封印式で封印することも可能。
これに頼って戦争を宣言したマダラだが大丈夫なのだろうか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 08:03:59 ID:Jzb7uT4fO
>>634
こんな過疎スレに下げる必要性があるか考えてみたたらい。下げの本来の意義や必要性を考えず思考停止に陥ってて、戦争の基本定義も知らない馬鹿の方がよっぽどカスですね
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 08:19:22 ID:8yNMRpSv0
>>636
気にすんな。おまえさんは悪くない。

>>637
復活するならカブチ丸ルートが残ってるね。
今さら復活しても敵役としての賞味期限が切れてる点はさておいて。

>>643
あながち間違ってないのが嫌だなあw マダラ小物過ぎるだろw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 11:55:55 ID:561YdvGN0
>>645
空気読めやチンカス携帯野郎
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 14:27:05 ID:pNf+Ej9wO
【数学的ナルト読書法】
鬼鮫が尾獣を一匹狩った事実から尾獣一匹=鬼鮫と仮定する。
つまり一尾〜七尾までの七匹を鬼鮫7人と仮定する。これをマダラの台詞に代入してみよう!
マダラ「オレには力はないが…鬼鮫が7人いる。お前達に勝ち目はないぞ。」
つまり鬼鮫7人>五大国が成立つ。




こんな感じで考えてみたわ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 14:51:33 ID:dFwdbfO00
空想科学読本のジャバを思い出したww
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 14:59:32 ID:w+37pd/L0
車輪が1つしかない欠陥自転車が2台あれば
車輪が2個ある普通の自転車1台と同じスピードで走れる!
みたいな単純な加算減産で物事を語る奴が多すぎてワロタw

極真会館の精鋭相手に百人組手を行って全勝した
フランシスコ・フィリオという稀代の天才空手家がいるが
彼は100人に勝ったからといって
それらの対戦相手の100倍の身体能力を有していたわけでも何でもない。
せいぜい1.05〜1.5倍程度のものだ。
ちなみに世界最高レベルのボクサーの最も早いパンチでさえ
素人のパンチとほとんど速度で変わらない。
せいぜい1.05〜1.3倍程度のスピードだ。

正直現実世界では、たった0.2倍、要は20%でも身体能力が高ければ
相手の2倍以上は強くなるというのが現状だ。
そして小学1年生と5年生のケンカのように、
対戦相手の1.5倍もの身体能力を持てばたとえ相手が10人でも勝つ事ができる。
要は身体能力の加算的な増加に比例して、いわゆる“強さ”は
自乗的に爆発的に高まっていく。

それが1.5倍どころか、
おそらく人間の10倍(とここでは仮定する)の尾獣の力を加算する事で
1体尾獣を取り込んだだけで身体能力が1000%はアップする。
2体なら2000%アップ、10体なら10000%アップだ。
0.5倍アップ程度の身体能力で人間10人を相手にできる程なのだから
100倍アップともなれば、一度に相手にできる人間の数は
さらに膨大なものになるだろう
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:32:47 ID:1BuvkUfoO
じゃあ人柱力はなんで負けたのかね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 15:55:48 ID:6OfQLHecO
その鬼鮫は鬼鮫でジライヤより弱いからなぁ
でジライヤはジライヤで力半分開放状態の九尾相手に死にそうになってるし。
尾獣で、と言うか他のものと対比で強さをアピールしてばかりいるから最後には破綻するんだよ。
だいたい、
サクラとチヨばぁでさえ国1つ落とせる戦闘力あるんだろ?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 16:59:30 ID:lXtgIbviO
>>650

バキで教えてくれてたなマウス組の辺りで
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:30:25 ID:UmVLZDzJ0
【不等号】
一尾を狩ったデイダラに「俺よりサソリの旦那は強い」といわせたサソリを倒したサクラとチヨ
チヨ・サクラ>サソリ>デイダラ>一尾

二尾を狩ったヒダンを一人で倒したシカマル
シカマル>ヒダン>二尾

三尾を狩ったデイダラ・トビを倒したサスケ

サスケ>デイダラ・トビ>三尾
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 17:39:35 ID:f0lD6GQVO
>>654
そういうのは強さ議論スレでやってくれ
一つの項目とするには内容がなさすぎる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 18:50:45 ID:pNf+Ej9wO
>>650
なわりに鬼鮫さんにあっさり捕まってたじゃんかよwww
案外頭悪い化物7匹より鬼鮫7人いた方が使えるんじゃねーのかね。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 18:52:30 ID:8YeTRLMtO
>>654
それここでネタになる内容じゃないし、そんなこと矛盾してるかのように捉えてるお前が低能なだけ
読み返せよww矛盾が解決するからww

もしかしてお前ゆとりか?ww
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:18:48 ID:WFOMX1DsO
=[ww]=

草の里の額当てを考えてみました。
採用してください岸本先生。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:20:23 ID:kPS9rHi20
ここ最近改行もろくにせず無駄に煽る携帯…

ムカつく…が認めてやろう
こいつは大したクソヤローだ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:48:18 ID:MD6i44JOO
うちはマダラの名前の方が脅威になりそうなんだがなぁ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 22:12:47 ID:b5VIv9pIO
おまえらが反応するから信者に成り済まして粘着するんだぞ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 23:21:05 ID:EhX/s6FTO
【ある術じゃと?何じゃそれは?何をするつもりじゃ?】
土影さん、落ち着いて下さい。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 00:12:24 ID:UXL3tiDA0
【月の眼計画】
月に車輪癌を投影して月読を発動する凄い計画!
でも大したアンチはこの計画を早くから予知していたモノがチラホラ・・・
大したアンチどもである

【十尾】
月の眼計画とは違い、大したアンチでも予知が困難だった存在
色んな意味&色んな方たちにとって、まさにコイツの存在は最高にして最悪といってもいいだろ




アンチのマンゲにはつくづく感心する。ライトセイバーもまんま出たしね・・・
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 00:35:06 ID:sJWDxFbz0
十尾は予想されてたぞ
少なくとも半年前には・・・
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 00:47:05 ID:+W8GqWClO
トビ=十尾って予想はかなり前からあったな
まぁ岸本も十尾からトビって名前つけたんだろうが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 01:27:20 ID:UXL3tiDA0
【十尾】
月の眼計画と同じく、大したアンチたちは早くから予知していたようだ
だが、一尾から九尾の合体モンスターだと予知するのは困難だったと思われる存在
色んな意味&色んな方たちにとって、まさにコイツの存在は最高にして最悪といってもいいだろ




一応修正してみたけど・・・俺の車輪癌もまだまだ鍛え方が甘いのか
大した奴はこの世に一杯いるんだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 05:51:42 ID:D8MEOBP20
そんなカスみたいな駄文どうせ載らないから心配すんなw
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:46:24 ID:cm2pBmTc0
>>663>>666
それ、大した奴なのは読者じゃなくて素人の思いつきまんまの展開やっちまう岸本だと思うw

【いいの持ってるね…折れたからってこりゃやれねーよ】
462話、首斬り包丁の一撃をダルイに受け止められた水月のセリフ。
相手の得物を褒めておいて、(よこせと言うならともかく)ぼっきり折れた自分の得物はやらん
と宣言する不自然さは、やっぱり水月は岸本先生の中から生み出されたキャラクターなんだねと
しみじみ納得させられる。

わざわざ褒めるほどの業物を持つ相手が、なんで破損した武器など欲しがると思うのか。
つーかダルイは別に首斬り包丁を欲しがるそぶりなんてカケラも見せてないし。

ここで何か一言欲しいけど何も思いつかないから無理やりそれっぽいことを言わせました的な
作者の苦悩が見てとれる名セリフといえよう。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:57:30 ID:aniFzZ7+0
折れたからって〜はダルイのセリフだと思う
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 09:00:52 ID:cm2pBmTc0
いやん、読み間違いハズカシイ。>>668は撤回で。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 09:28:29 ID:57dYOKpiO
【再不斬】
なぜか最近になり、実はものすごく強かったと設定された人物。
この再評価には、ここ最近負け人生を歩むカカシの評価を元に戻そうとする狙いと反インフレ漫画を目指す作者の涙ぐましい努力が見え隠れしている。
ちなみに某壊滅寸前組織の一員からは小僧呼ばわりされていたのは気のせいである。

【忍とは雑な戦いをする…なんて奴等だ!】
侍が忍の戦闘を見た感想。忍べよ!とツッコミいれたかったらしい。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 12:08:33 ID:w0lqqlt7O
凄い忍者のザブザを倒した凄いサスケではなく
本当に倒したカカシはすごい忍者と思わせる作戦だったわけか
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 16:59:50 ID:UXL3tiDA0
>>667
たいしたキチガイだ・・・
674    ↑     :2009/10/15(木) 17:01:12 ID:D8MEOBP20
わざわざ自己紹介しに来たのかい?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 18:42:51 ID:/KAj6e1L0
最近このスレでも憎しみの連鎖が起こってるのはどうしたことか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 18:48:45 ID:2461fhHkO
>>675
大した写輪眼の使い手がここにいるからだ
よく分からないが確かな情報だと黒幕はKISHIMOTO
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:12:09 ID:4Xqionmg0
【春野サクラ】
連載10周年記念巻頭カラーのカラーページや表紙にどーんとでてるヒロイン
ピンのアップまであるのに台詞は無い。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:13:15 ID:UXL3tiDA0
ぶちゃけ核機体にのって置きながら負けるってありえんな


ボンボン版見てきたが、あのバージョンなら
キラの「本気出せなかった・・・」の言い訳は通用してもいいと思う
動揺することも言われてたし
本編のキラさんはとことんダメだな

そういや、本編でもフリーダム登場orサイクロプス発動のときはザフトの兵を助けようとしてたな
アレが最後の良心だったな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:15:00 ID:/KAj6e1L0
え?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:30:06 ID:UXL3tiDA0
たいした誤爆だェ・・・
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:36:32 ID:l6Z6NsEPO
つまり…どうゆうことだってばよ?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 20:08:35 ID:0fhmrVuU0
どうやら普通ではなさそうだ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 20:23:16 ID:6sk1210/O
つまりガンダムって事だ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:50:22 ID:QDboSNN80
ボンボンって廃刊になったんじゃなかったェ?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:51:33 ID:sJWDxFbz0
ID:UXL3tiDA0よ
俺が前に見た「十尾を予想していた人達」はアンチではなかった
あと、こういう予想はファンだからするんだと思う
このネタはアンチって言葉を使わない方が共感を得やすいのではないか
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 23:50:07 ID:EZcmEDtr0
>>685
アンチだからファンだからは関係ない。
予想の仕方はいろいろ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 00:05:12 ID:cZp+Ge+m0
【NARUTO-ナルト-切手】
日本郵便局が定期的に出す馴染みのあるアニメを題材にした切手で、認知度、人気がある作品が
テーマに取り上げられる。NARUTOも遂に取りあげられる時が来たのである。それがこの切手。

ttp://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2009/h211023_t.html

ナルト、サスケ、サクラ、カカシ、イタチ、自来也、四代目以外のキャラ選がちょっと微妙なのは気のせいか。
しっかし、デイダラは無いわー・・・。

688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 00:10:11 ID:Exvy23m/0
辞典って修正は効かないのか?

ちらほら間違いがあるんだけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 00:55:28 ID:uMJ1DphG0
この作品の忍者って、NINJAだったのか・・・
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 08:12:20 ID:8ON46cp80
【週刊少年ジャンプ2009年47号】
NARUTOで鬼鮫襲来、トリコで陸鮫の大群襲来と
鮫尽くしの号であった。

【零尾】
鬼鮫の事。
NARUTO辞典スレの住人たちが冗談で言っていたが
まさかホントに存在していたとは…

【サブちゃん師匠】
NARUTO世界における演歌の世界の“神”。
モデルはいわずもがなあの人でやはり鼻の穴がデカい。
巨大な狸(アライグマ?)のような動物を手なづけ
鮫肌よりもデカそう巨大な刀に乗っている。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 10:06:29 ID:7vF8k8dp0
>>688
修正きくよ。前にもどの項目だったか直してたぞ。【死体を盾にした!】だったか。
辞典の完成度を高めるためにもぜひ指摘してやってくれ。

>>690
>【零尾】
>鬼鮫の事。

ウソバレだろ? ウソバレだと言ってよジョー!
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 11:53:42 ID:2A9JYCfB0
あの狸の名前ポン太だった

【はたけカカシ】
いつの間にかNinjaサミットで木の葉の代表にされてしまったヘタレ忍者。
短期政権に終わりそうなダンゾウ様に代わって次代火影フラグ?まで立ってしまった。

【ダンゾウ様】
他の五影ならタイマンでも勝てそうなサスケ相手に
一瞬で逃げ出してしまったヘタレ忍者。
この一件によって完全に首脳会談での信用を無くしてしまった。
サスケのみならずマダラの首でも持ってこない限り信頼回復は絶望的だろう。

【キラービー】
『BLADE』という、日本刀を使って吸血鬼を狩るアメコミが元になった
ハリウッド映画『BLADE』の主人公の黒人をモチーフにして作られた
『TEKKEN』という格闘ゲームに登場するCIAの黒人NINJAがモデルとなって
岸本が作り出した浅黒い肌のNINJA。
私用で行方を晦まし諸国に大迷惑をかけ、
今号ついに地位が下と思われるシーからさえも公の前で呼び捨てにされた雷影の弟。

【しようでしょうしょうじかんがかかるがしょうがない すぐにしょうめつさせよう】
キラービーがサラリと言った駄洒落。
あまりに自然な台詞すぎてシャレという事にさえ気づかれず
その場にいる全員からスルーされた。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 13:00:47 ID:Ki6KExkoO
俺はあまり気にしないが
来週のネタバレにはバレ注意とか書いた方がいいと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 16:32:37 ID:CdxgGxn50
ナルトのネタバレはどうでもいいが、他の漫画のネタバレはやめてくれ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:23:38 ID:/24xDYa3O
ネタバレ見て真っ先に書き込むに来るんだろうけど
水曜日くらいに来るネタバレの用語は総じて完成度が低い。

用語事典に速報性はいらんから、もう少しネタを練ってから書いて欲しい。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:30:18 ID:CAd549J50
>>678
板を越えた誤爆とは流石だェ…
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:30:24 ID:Exvy23m/0
【遁術(血継限界)】
遁は逃げるという(ry
基本五属性に当てはまらない新たな遁術
サスケの五影会談襲撃に際して、いくつか判明した

氷遁…水+風、名前は作中で判明していないが、まず間違い無くこの名前だと思われる
木遁…土+水、作中当初では基本属性と同様に扱われ、途中では初代火影の秘術とされた
     作者のブレ具合を物語る代表的な血継限界
炎遁…天照という技名が既に有ったにも関わらず何故か上書きされた
     複数属性の合成忍術なのかどうかよくわからない「遁」である
     火+?
嵐遁…おそらく雷+風。竜巻と光線の同時攻撃なあたり青山剛昌先生のYAIBAの風雷神剣を彷彿とさせる
塵遁…土+?、物体を塵に変える忍術の様である、もう片方の属性は風だろうか
溶遁…水+土、物を溶かす忍術
沸遁…水+火、高温の水蒸気を吹き付ける忍術の様である、火遁単体で使った方が熱効率が良い気がするのは気のせいだろうか
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:06:06 ID:VhNK1zn40
>>695
ネタバレ見ても何も、今朝の時点でとっくに本誌が手元にあるんだがw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 19:11:05 ID:sKO/K4vC0
それをわざわざ報告する必要は無いんだけどね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:58:25 ID:EiIssqSO0
>>695
あるある
速報的なネタは質が低いよな

>>697
木遁が基本属性のごとく扱われたのっていつ?
記憶にないわ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 23:56:35 ID:6pT3DWaF0
木遁が血継限界(特定の家系しか使えない)じゃなくて「初代だけの」秘術(特定の家系にしか伝わってない)扱いだったってことかな
でもそれを言えば作中当時から血継限界と明言されていた白の術も秘術=E魔鏡氷晶だったけどね
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 00:09:05 ID:mXOF2/pA0
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 00:45:27 ID:BwN4EeRF0
                            /(ィ
                          r、/ / 〉'ヽィ
                     _,,..、--‐┴'一-'-イ_/(_   __   _,.、.,__
               ___,.、-‐'"´ :::::::::: :. :. :. : : .    `ー'<´,.r'`´,.r'´三ヽ
          _,.、__‐'´   `ト--、:::::::::: :. :. :. :. : : .       `ヾ彡',.r'三ニi    ,.イ
     _,.、-‐'"´  !r-,ヽ ,:;:;:;:;:,.. i  `ヽ、:: :. :. :. :. : : : . .         `ヽ.r'三ニi!  /,r'!
   _,∠_ー=ニミ、 ,__ゝ='‐′ ' '::;:;:;ト、:;:;:,.,.`ヽ、:. :. :. :. : : : . ..        `ヽニノ  ///i
  i´  `ヽ、ヽヽミヽ. ̄、ヽ、   ' ! i,' ' :;:;:;:;:,ヽ、:;:;:;:;:;:.,., .,          ';ヽ.,//彡ri!
  `い i´::. `ト、i, ヽ !ヽ、ヽ.ヽ、   ! .i:.   ' ':ノ!:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;::;::;;::;::;:.:;:::;:.:::.;.::.,,.. ;. ヽ∠-/
   ヾi、.!:::::. !ヘ ! i i !`! i )   ! i::.  ,.イノ:__,..、-==ニ7:. :. .     '' ':;::;:.:;.:.:.!三!
     ヾ、ゝ、癶 i i ノ .! i !,У   ノ L,.r'´ /::::::)三三二ニ/:. :. . ..       ;'  i三}
   __」_i,,../、-<}y'  i !_,.X__,.r_'´-‐'´ }_,.ノ::::::くミミ三ニニノ:. :. :. .        ;'  .iミミ!
r'"´_,,..、--‐'"´_,`二、一'‐`'´ ___,.ノ,.フ´:::::::::.`ー=‐'´: : :. :. .       ,.ィt-‐〈ミミi
 ̄`゙ー=-、.,_,.、--‐,.ニ不、_ ̄`ー-‐フ;::'´:::::::::::::::: :. :. :. :. :. :. : : : .    ,.ィ´ミ/  ヾミi
        ``ー=、.,_ー=_-_,.z,.r'"´;:::::::::::::::::::::: :. :. :. :. :. :. :. : : :._,.、ィi´ミミミ/    ヽi、
              ̄`´`ー‐-- 、.,__      ___,,..、-‐'"´ ヾ,i!i、ミノ      `t
             ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ┗┯┯┯┯┯━━━━━━━┯┯┯┯━┛
               \.   r┘           |   r┘
                「`ー─'|   ,..  ´ ̄ ̄ ̄ ̄`<´ ̄{
                 ト──-|.// / i! トi   ト.、 く ̄|
                |`    / /   |‐-j_ノ ト| j斗 i| |  |
                |    |  l |  i |≡    ≡|jイ i|  |
                | _ }¬| |  ト| :::: r‐─┐::::: jノリ/  鯖が重いぞおおおおおおおおおおおおッッ〜〜〜ッッ!!!!  
                 、/八 ヘ、 {  |    |   |   /   
                 \  `:r个ーく_|__L ,イ\/ 
                    \,  `ーrっ)ト-夲-イ:.:.:ト、| 
                   /,\  _}:.:.:.:|_j|_|_:.:.|/jノ
                    i/| /\_}:.:.:.「o:.:.j|:.:.:.:.:.:o:,
                     j/}/|:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ノ
                       〉-:〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::{
                       ノニ:厶-─- 、.:.::|
                      /.:.:.:.:ノ     |:.:∧
                     i:.:.:.:.:〔 /     /..:.:.:.ヘ、
                      |.:.:.:..:「 /ー--,く.:.:.:.:.:.::ハ
                     \.:.:.:〉::::::::::/:\ ̄ ̄ ̄',
                       `7:::::::::/ ̄⌒\     i
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:34:16 ID:NpqSuOWQ0
>>697
>沸遁…水+火、高温の水蒸気を吹き付ける忍術の様である、火遁単体で使った方が熱効率が良い気がするのは気のせいだろうか
炎、つまり気体の熱伝導と熱水が付着し続ける、と言う状況を比べて考えると、
熱水を浴びせられた方が全身に重度の火傷を負いそう。衣服を着てる限り熱傷が深まるよね。
コンロの火に一瞬手をかざしても「熱ッ」ってなるのは一瞬必要だけど、
湯気噴いてるやかんの口に手を同じくらいの時間かざすと確実に火傷するよ。
実体験から言うと。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:37:26 ID:NpqSuOWQ0
>>697
詰まるところ50度のサウナは入れるけど、50度の熱湯は入れない、っていう感じ。それだけ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 01:53:14 ID:Yei9uvon0
>>704>>705を見た結果
どっちも中途半端な術なら意味はなく
どっちも大した術なら変わりはないってことに行き着いた
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 03:25:57 ID:297WAwIQO
【輪廻眼】
万華鏡写輪眼の上位瞳術
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 03:39:57 ID:Mldl9eXrO
>>702
作品への凄まじい愛を感じるな。
素直に感服した。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 04:09:38 ID:Nq9lw6yH0
今の作者に応えるだけの力量はないってのが哀れだが。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 06:14:00 ID:NpqSuOWQ0
ものすごい緻密に設定を用意しながら、
漫画としてのリズムが崩れたりするのを避けるために描写は最低限に割愛してる、
ってならそれはそれで素晴らしいんだが、完全に後乗せサクサクなところがどうしようもないよな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 06:29:22 ID:yQv9ABotO
沸遁で布団が吹っ飛んだ!!!
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 06:49:57 ID:4Zq/LTS/O
>>702
その人「ナルトとサクラは親族説」「ナルトの行動理念=クシナが操作してる説」
「サスケとイタチは他人説」とかいう超考察を唱えてる人だろw
なんというか…脳内補完を超越した、補完表現の限界を知る偉人だと思うw
昔その人の超考察をたまたま見た時
「残念ながら岸本はそこまで考えて描いてないよ…」と、何故か涙が出そうになった
実際何度も肩透かし食らってるみたいだけど
(この描写にはこれだけ深い意味があるのだ、岸本凄い!岸本策士!→何の意味も無かった)
(この伏線は神展開に繋がる予感!→伏線自体無かった事にされた)
それでもめげずに愛読し考察し続ける精神は凄いと思う。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 07:04:01 ID:FGIUEfDO0
>>697
>沸遁…水+火、高温の水蒸気を吹き付ける忍術の様である
スチームクリーナーを想像した。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 11:31:33 ID:/KFU7Af30
>>703
それ鯖やないクエや
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 18:19:22 ID:fuLx8u6wO
>>702
作品に対する愛を感じる。
作者にこれだけの情熱があったならナルトは名作になっただろう…。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 09:40:32 ID:ui+yd1P+0
【須佐能乎】
天狗っ鼻デザインが不評だったか、使用者が変わって2本の角を生やした鬼神のような
外見にイメチェンしたサスケのスタンド。
ただのスタンドなのに、464話では闇の力と称されたり、465話では“闇”に“スサノオ”と
ルビを振られたり(アオリ参照)と、「なんか悪い力」みたいなイメージを刷り込もうとする
作者と編集の合わせ技によるネガキャンの被害者。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:02:34 ID:2jcJ2PHBO
イメチェンじゃなくて、サスケェがまだ完全に使いこなせてないだけの話
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:10:14 ID:ui+yd1P+0
いや、イタチの須佐能乎は不完全体でも角ないよ。393話の5ページ目が分かりやすいと思う。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 14:35:29 ID:eSaK3mbs0
【白眼】
なかったことにしよう
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 16:56:12 ID:U8xzwt6oO
【白眼】
極限まで目ん玉を上に向けると開眼する
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:53:02 ID:0XqF1LHg0
サスケ戦で須佐能乎を発動した後のイタチの眼って白眼だったのかな
失明ってのは目が見えなくなるって意味じゃなくて白眼になってしまうという意味で
マダラは白眼になってしまったことに絶望してイズナの眼を奪ったとか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:59:28 ID:uym+4TVY0
>>721
謝れ!日向家に謝れ!w
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:04:38 ID:H/sPyiHr0
血管浮いてないから違う

てか視力低下してる描写があったし普通に眼が見えなくなるって意味だろw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:22:29 ID:KIVX8vJaO
ネタにマジレス
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:35:31 ID:0XqF1LHg0
白眼は発動させなければ血管は浮かないし
最近の展開を見るにとっくに作者は忘れてるくさいが白眼は写輪眼の祖らしいし
まあないとはおもうがw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 09:36:01 ID:KxCMOPQ5O
【尾獣並のチャクラ】

作者が雷影と鬼鮫を持ち上げるために作られた設定
しかし、実際は二つに分けられた九尾の100分の1のチャクラしか持たない木の葉の代表となったカカシと
その2倍程度のチャクラしか持たない主人公であるナルトの株を下げるだけであった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 10:09:49 ID:+r8/A9nW0
「だけ」とかw
お前の悪いアタマで勝手に断定してんなよボケ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 11:08:49 ID:twcnBvG4O
>>692
「今号」て
これだから速報厨は
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 13:23:09 ID:h4Mp0r200
【ダンゾウよりは信用できそう】
国際協定(五影会談開催中は外出自粛)を無視してアポなしで押しかけて無理難題を吹っかけた挙句、
部下にだけ土下座させて自分は突っ立ったまま勘違い上から目線で物申すカカシに対する雷影の評価。
相変わらず対人評価基準に「礼儀」という項目のない世界である。
→関連語句【今ここで若い忍が雲と木ノ葉を想い頭を下げている】

【五影会談中は外出を自粛する決まり】
一応国際協定のはずだが、木の葉の里だけは順守するそぶりさえ見せない条項。
男も女も上忍も中忍も下忍も暗部も火影候補も人柱力も、ルールを破る後ろめたさとか
ルールを無視する傲慢さとか、そういった意識の一端すら見せることなくごく自然に違反。
ロックだ。「ルールを破る俺カコイイ」的思考ですらないあたりがロックだ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:11:08 ID:KxCMOPQ5O
>>727
ん?何か変だった?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:31:12 ID:Z2XrRuj70

>【五影会談中は外出を自粛する決まり】
>一応国際協定のはずだが、木の葉の里だけは順守するそぶりさえ見せない条項。

たとえば会社で重役会議があったとする。
でもってその間は会議室から出ないのがマナー、というか当然の事で暗黙の了解である。
ところがそこに刃物と爆薬持ったキチガイが、
隣の建物で柱を壊したり警備係に放火しまくったりして大騒ぎを起こし、
その勢いで出席者の一人を殺すため会議室に乱入してきた。
出席者は雪崩を打ったようにその場から逃げ出した。それが普通の反応だからだ。

ところが、それを仄聞したある人物が後にこう言った。

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│「ルールを破る後ろめたさとかルールを無視する傲慢さとか、      │
│そういった意識の一端すら見せることなくごく自然に違反。        │
│ロックだ。「ルールを破る俺カコイイ」的思考ですらないあたりがロックだ。│
 \_____  ______________________/
          V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、         ヽ 君アタマ大丈夫?
  |;;;;;;;;;;ノ u \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、      | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |    | 
/|  U<  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |    / 
::::::\  ヽ  u     ノ\           O==== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /       |
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:38:16 ID:mYj8vRbr0
会議場から退避したダンゾウの事じゃなくて
お伺いすら立てず許可もなく勝手に里から出てきた連中の事だろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 14:52:54 ID:h4Mp0r200
やっぱり見出しは【五影会談中は里外への外出を自粛する決まり】のほうがよかったかな。
「里外への外出」が重言っぽくて思わず敬遠しちまった。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:39:35 ID:Dh+n41m3O
木の葉は火影候補のカカシでさえ集合時間すら守れないから
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 16:38:49 ID:+Fg2nPJ10
【ダンゾウよりは信用できそう】
例えば信用度をIQで表してみると…
カカシ→IQ199
ダンゾウ→IQ198
シカマル→IQ200
そう!!シカマルの信用度はカカシよりあったのだ!!

736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:01:14 ID:twcnBvG4O
>>731
勘違いした上にとんちんかんな長文乙
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 17:16:03 ID:IbDeqOtWO
ていうか、火影候補の話で
木の葉にて最強な一族当主の名前が挙がらないのは何故なんだぜ。
実力はもちろん血筋と才能・コネ・知名度と
火影に必要な要素は満たしているはずだぜ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:00:58 ID:OWHYwGEx0
>>735
日本語でおk
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:04:12 ID:jaxbk+Vw0
なぜ侍は忍者に勝てないのか
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51518497.html
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:12:53 ID:CYOp7rh40
>>735
つまり…どういうこと?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:35:51 ID:2zD/pmJN0
【忍びぃぃ〜〜♪ 忍んでぇぇぇ〜〜 忍び泣きいぃぃ〜〜〜♪】
サブちゃん師匠が魂を込めて歌った演歌。
誌面からはまったく伝わらないかもしれませんが
情念が込もっていて小節が効いています。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:58:08 ID:Q9XZAa5T0
【ぽん太】
巨大狸
一尾の守鶴なみの大きさを持ってる、蛙、蛇、蛞蝓、亀に続く巨大生物
敵対する鬼鮫の接近にたいしてサブちゃんを守るかのように位置をかえるナイス狸
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:02:32 ID:9i93J6d80
【尾獣と人柱力】

うちは兄弟が愛と哀しみの対決を1年間繰り広げていた頃
その脇隅でひっそり七匹捕らわれていた大した獣と人間

七匹集まるとすごいパワーを出せるらしい(byマダラ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:12:00 ID:Q9XZAa5T0
【ライム】
ラップに付き物の韻を踏む部分
似た言葉や語尾が同じ言葉を繰り返すのが特徴
サブちゃん師匠に説明するときにキラービーがラップ歌手時代の癖でつい使ってしまう
468話では強調されてないが師匠の匠部分にも被ってる。

ラップに才能がないと演歌に切り替えたビーだがラップを諦めたのは正解のようだ。


私用で少々 (時間がかかるが) しょうがない (すぐに) 消滅させようか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:20:33 ID:9i93J6d80
【尾獣】

七つ集めるとどんな願い事も叶う大した例のアレ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:33:31 ID:kmFuKrHf0
【サブちゃん】名前は「存在がサブい」という意味からとったらしい。決して実在の人物をモデルにしてスベらしたかったわけではない。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 03:07:14 ID:GZtFkvXT0
飛ばし飛ばしで読んでたから
ダンゾウの行動とか目的、経緯がさっぱりわからんのだが
誰か上手い事まとめてくれんかね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 03:32:08 ID:AdwSRH+OO
ダンゾウ
六代目なりたい
里の皆反対

749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 04:22:25 ID:nzH00FsfO
はあぁ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 07:18:13 ID:6eOhHI3NO
【それに…この戦争我々侍も参戦する!土影殿…これでもまだ心配事がおありか?】

サスケ戦での侍達の活躍ぶりを見る限り、
彼らの参戦で心配しなくてもよくなるのは噛ませ犬の数くらいである。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 07:34:48 ID:zi3iZXwAO
【ホモ】 ナルト


これでた?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 07:39:12 ID:2NW06Tdi0
>>745
9匹(10匹?)集めると…じゃないのか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 08:19:56 ID:4U9nNDvA0
>>690
>鮫肌よりもデカそう巨大な刀
あれ斧じゃねーかな。北島三郎といえば与作、与作といえば樵、樵といえば……みたいな連想で。

>>750
サスケにゴミみたいに片付けられてたからなw
「うわー」とか棒読みで尾獣に蹴散らされる光景しか思い浮かばないw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 13:44:52 ID:jKlrmhYW0
【天上天下】

大暮維人先生が月刊ウルトラジャンプに好評連載中のファンタジー学園エロマンガ。
特別な血筋に生まれ、ズバ抜けた才能を持つ優等生だったのに
突如反抗期になって一族をメチャクチャにした挙句マフィア勢力と手を組んだ悪役の兄と
その兄を倒すため何年も修行を重ねて力を蓄えた、まじめな性格の弟が
巨大な建物の中で戦い、その途中回想シーンが始まり
「お前だけは俺にとって特別だった」とか兄の弟に対する愛情のモノローグが入ったり

突如天照とか月読とかスサノオとかの新設定が入ったり
バトルの最中突如巨大な八岐大蛇が登場したり
そこから蛇の力を取り込んで化け物となった魔人が登場するもスサノオの力の前に敗れ去ったり
バトル中黒幕が霊的な力を持った剣に貫かれて剣の中に封印されたり
バトルの後、長く彼らを操ってきた男が「お前たちの本当の戦いはこれから始まるのだ!」
とか言い出したり、憎しみの連鎖がどうこう言い出したりするバトル漫画である。


【第一部 完】
NARUTO第一部最後の頁にして、「第一部 完」と書かれたNARUTO 27巻の見開き絵の事。
左から鬼鮫、「目測4m近くありそうな巨大な謎の人物」、小南、イタチ、
なぜか天井からぶら下がっているデイダラ、サソリ、「イタチ、お前の弟か」と言っている男、
ペイン、ゼツという暁のメンバー9人のシルエットが会談している絵となっている。
4mの男が何者だったのか非常に気になるところである。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:00:03 ID:XxB2ABxRO
【白い牙の息子】
畑カカシの大したキャッチフレーズ。
これだけの情報で特に話し合いもないまま、非常に重要な伝令役がカカシに決定した。
なお、強大な軍事力を持つ里(軍隊)のトップ達が集う五影会談の最終決定は
「リーダーあいつでよくね?」

「えー信用できねえし」
「うっせえ、俺の意見が最優先なんだよ」
「じゃあ伝令役はあいつでいいな」
「おk」
「じゃー決定で」

この程度の会話で終わる。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:01:21 ID:4gtHzzc30
【巨大オノ】
サブちゃん師匠が演歌の情念をビーに教えるときに使った足場
もちろんサブちゃん師匠の大ヒット曲よさくからきてる
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:44:06 ID:w8SkPRUR0
【キラービー】後のジェロである
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:47:04 ID:NzndPh3y0
>>754
天上天下はストーリーの破綻具合といい
後付けしまくりの設定といいある意味NARUTOと良い勝負だな
一枚絵の巧さや画面の構成力はグレイトなんだが
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:14:26 ID:3vdLgWf1O
ちょうどいいタイミングで、孔雀王曲神紀のほうで十種の魔宝と呼ばれるスサノオの牙が
七個まで集まってた
全部集めたらスサノオになれるやつ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:54:49 ID:rzLVyATV0
孔雀王は何回世界の危機を迎えてるんだよ本当に。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:03:01 ID:yBYn5GTs0
天上天下すげぇw最初からナルトの事を言ってるのかと思った。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:41:20 ID:avfPRjLuO
>>758
グレイト先生は絵が上手いから短編とかはそれなりなのに
長編になると途端に風呂敷を広げたがるから
結果、gdgdのよく分からん話になる。

……もしかしたら騎士本先生も短編が得意なんじゃないかェ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 05:57:51 ID:M9rO0g4Z0
>>758
個人的に話のまとまらなさなんかから
天上天下からエロとグロを抜いたのがブリーチだと思ってる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 09:37:07 ID:MqnqH8Fq0
>>754
えぇ!
1行空いたあたりからNARUTOの説明かと思ったんだがネタ抜きでそんな漫画なの?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:28:13 ID:JdfAHdQF0
そういえば天上天下にも龍眼だとか異能は眼に集約するだとか
ラスボスの本体は目玉の親父だとかいう設定があったな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:48:27 ID:Nz4xMMJfO
さて、いつまで他漫画の話題を続けるのかね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 19:02:07 ID:GN9CPA0R0
【木の葉の里】
上忍二人に中忍四人と下忍だが里最強の忍びが私用で他国にお出かけできる忍び里
この時期、禁足令が出てるが仮の火影であるので軽く無視したようだ。


【足跡】
町で宿屋を壊したり、忍びだと説明して部屋をとったりしてる上忍と
里に内密で移動してるはずだが雪の上に足跡を残して歩いてる中忍
暗部じゃなくても彼らの行動は筒抜けだと思われる。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:13:02 ID:nJwHpArf0
そういやサクラ達も無断(かどうか知らんが)外出してるんだな
仮にも軍人なんだから規則守れよw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:08:16 ID:5pbVrM9h0
【週刊少年ジャンプ2009年46号のカラー扉絵】
角都がいて飛段がいない、デイダラがいてサソリがいないなど、その人選に疑問符がつく
キャラ集合扉絵。特に、長門ではなく天道ペインが描かれている点が個人的に引っかかる。
天道ペインは遠隔操作されるだけの死体、いわば傀儡に過ぎないわけで、
ここは自来也絡みの因縁的にも長門本人を描くべきだったと思うのだが。
いやまあ、天道の位置に長門を描くと隣の大蛇丸と丸かぶりしちまうという大人の事情も
分からなくはないのだが。

「翌47号のカラー扉絵と対になっていて、選外キャラはそっちのほうに描かれているかも」
なんて意見(願望)もあったがそんなことはなかったぜ!(カラー扉絵自体がなかった)
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 08:59:48 ID:9ys3p20iO
ザブザが妙にイケメン化してたなww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:01:16 ID:a1tM2pTB0
>>758
確かに1枚絵の上手さは商業誌連載陣の中でトップクラス
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 10:02:09 ID:a1tM2pTB0
>>762
> ……もしかしたら騎士本先生も短編が得意なんじゃないかェ

それは有りそうだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:49:40 ID:RGjkGjfL0
>767 加筆修正

【隠密行動】
町で宿屋を壊したり、忍びだと説明して部屋をとったりしてる上忍と
巨大な犬を連れて木の葉の額宛を着けて歩いてる中忍
彼らの行動は噂となって木の葉の里に筒抜けだと思われる。

【足跡】
雪上を歩くときの忍びは足跡を残さないという忍者漫画の掟をあっさり破り
雪の上に人数分の足跡を残して歩いてる
里に内密で行動してるため尾行を警戒してるらしいがバレバレである。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 18:02:16 ID:+HEBFnme0
【白目】
日向ヒナタの黒目のはずの部分のこと。白眼とは似て非なる物。
二部のサスケ探索任務において、背後にいるカブトにヤマトに言われるまで気づかなかったり
サスケの探索を全てキバに任せていることから判明。デイダラの自爆も近くに行かなければ何なのか分からなかった。
つまりはただの見える白目である。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:37:54 ID:4XhJc4kF0
>>769
多分それ、暁はナルトと戦闘したキャラだよ

サクラカカシサイはカカシ班だから(ヤマトはカカシの代理だから除外された)
飛段サソリコナン長門はナルトと戦闘していない
マダラはこれから戦闘予定

サスケは大トリなのでここでは除外
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:19:58 ID:O2B+MOx80
岸本が誰と誰が戦ったか覚えてる程の記憶力があるなら
こんな漫画にはなってなかったと思うんだが…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:42:25 ID:zFWngz4C0
お前個人のくだらない評論なんかどうでもいいんだが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 09:18:21 ID:xoRWRCg20
>>775
俺もそうかなと思ってるんだけど、鬼鮫もいるんだよな。
あいつナルトと戦ったことあったっけ? それだけが記憶にない……。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 09:52:08 ID:YJH3Nq/i0
木ノ葉崩しの後に来た時、サスケがイタチにボコられてる横でナルトのチャクラ食ったりしてた
戦ったかっつーと微妙かなぁ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:06:11 ID:xoRWRCg20
>>779
サンクス。うーん、微妙だなぁ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:27:17 ID:91Zwwty3O
一応戦った部類に入るよ
襲われたんだから
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:37:13 ID:L+oRU3FF0
【鮫肌】
元忍刀七人衆の一人鬼鮫の愛刀
生きてるがごとく脈動し、あらゆるものを削り食らう
削る対象は物体だけでなくチャクラまでも食らうことが出来る。
ナルトとの対戦時には一瞬でナルトのチャクラを食らってナルトを戦闘不能にした。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:45:19 ID:UomAsgQq0
【木の葉の里】
忍の祖とされる六道仙人の直系の子孫、森の千手一族とうちは一族が手を取り
生まれた里。三忍・白い牙・黄色い閃光と多くの優秀な忍者を輩出し
五大国としてゆるぎない力を持つ。
「〜年に一人の天才」といわれる忍びがゴロゴロ生まれており
今現在うずまきナルトの世代の忍達は8割が天才らしい。
それもまたその先祖の血統が成せる業なのかもしれない・・・
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 10:59:41 ID:L+oRU3FF0
【鮫肌】
あまり強力な武器の出ないナルト世界の中で単品で最強クラスの刀

木の葉のガイの蹴りを受け止めたときには足を削り
ナルトを襲撃したときには、体に触れずチャクラを喰らい戦闘不能にした
しかし強すぎるがゆえ派手に斬り合いなどのシーンがなく
持ち主がイタチのおまけ扱いだったため読者の印象は薄いもよう
鬼鮫が使って主人公を追い詰めたのに戦ったか微妙とか記憶にないとか言われている
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 11:03:10 ID:xoRWRCg20
>>781
まあ、そうだね。>>775の見解が補強できたと見るべきだよな、これは。

>>784
スマンなw
>持ち主がイタチのおまけ扱いだったため読者の印象は薄いもよう
これはまさに俺のことだわw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:53:29 ID:8Ak55Ce00
木の葉は魔法律協会を越えたかもしれない。

いや、マジで。今の木の葉の状況ってロージーが
「あいつは英雄だな。魔法律協会の会長になるべき奴だよ」
とマンセーされているようなもんだ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 00:24:44 ID:+/DIxzy90
ガアラの白眼もなにかの伏線
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:28:38 ID:JkESPOoRO
岸本先生のことだから白や黒でも赤だったりするんじゃね?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 09:50:06 ID:8MjFnaCx0
もう目は良いよw
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:13:32 ID:ZegLqqXa0
我愛羅っていまだに寝てないのかな?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:01:35 ID:7ffPZX/E0
眠れてはいるだろうけど隈はそんなすぐ取れないんじゃない?隈についてはよく知らないけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:17:48 ID:xcLoLYPTO
ナルトが仙人モード修業してた頃、
我愛羅のクマは仙人モードとか言われてたっけ。

我愛羅って止まれとか動くなとか瞑想とか得意そうだな。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:43:52 ID:+/DIxzy90
>>784
ガイの蹴りの記述違うな
ガイの蹴りで鮫肌を奪われたが
鮫肌で斬りつけたガイの手のひらを刀の握りが削った
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 21:13:58 ID:MlvsCpQu0
【カンクロウ】
仙人モードという設定が出てきた今もなお
傀儡子はおろか里の中でも他にしているものがいないにも
かかわらず謎のくまどりを施している忍者
しかしこれは、一尾の人柱力となり普段ほとんだ眠れなくなってしまい
眼の下に濃いクマができてしまった弟が周囲から孤立してしまうのを
防止し「弟に一人じゃないんだよ」というメッセージを口下手な彼なり
に伝えるために考え出した愛情表現であり決して無意味なおしゃれなどではない
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 22:23:15 ID:vb1kJ7Or0
もうタイトル「ME−メ−」で良いよ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 04:40:34 ID:i96JevUD0
>>794
で、オチは?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:16:14 ID:GYXIe9W3O
最近変なのが湧いてるな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 20:52:55 ID:bjPtvOERO
短編?
戦場のボーイズラブか
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:15:33 ID:PfXWLn5CO
なんだかな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 09:25:13 ID:7YBDE7yw0
【土影】
「キラービーとナルトは暁のターゲットだから後方で守るべき」と、我愛羅、水影、雷影の意見が一致する中、
1人だけ前線に駆り出そうとしつこく提案して「裏で暁と結託してるんじゃね?」とささやかれる疑惑の御仁。
五影会談の席上で「暁を利用しすぎて信用に欠ける」と評価された直後にこんな疑わしい行動をさせるなど、
ミスリードとしても不自然すぎて萎えるが(ミスリードじゃないとしたら不自然なんてレベルじゃない)、
疑惑を恐れず多数意見にも負けず、自説を貫こうとする土影様の毅然とした態度には感嘆せざるを得ない。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 07:55:28 ID:yA+DU6hm0
【炎遁・加具土命】
月読・天照・須佐能乎に続く“神話由来の固有名詞を引用してハクをつけようシリーズ”第四弾(※)。
ハクをつけたわりには我愛羅の砂にシャットアウトされてしまうガッカリ感がウリ。

※ 草薙の剣、八岐の術(八岐大蛇)、八咫鏡なども含めるともっといく。第何弾?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 12:24:00 ID:CByTvj510
【土影】
木の葉の里を壊滅させたペインを倒したナルト
マダラをして完全な人柱力と言わせ、サスケの凶刃から逃れたキラービー
雑魚がどれだけ集まっても戦力にならないと、木の葉の里での一件で理解したうえ
ナルト、キラービーの力を求める、情報通で分析力にたけた大した男。
しかし、ナルト好きの風影や弟好きの雷影に反対され、
忍び連合が壊滅したら意味がないだろと正論で反論するも
雑魚集団の侍の長に俺たちも参加するから安心しろと言われて心が折れたようだ。

【侍】
厳戒態勢を引いてたのにサスケ一行や暁に好き勝手蹂躙される部下と
ぼろぼろのよれよれのサスケに不意打ちするもあっさり受け止められたあと
キラービーに軽くあしらわれたサスケの剣術を絶賛する侍の長がいる
時代劇の悪代官の手下のような、悲しいまでの雑魚キャラ軍団
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 00:29:13 ID:DPOn7lEU0
細かいが、厳戒態勢は「敷く」ものだな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 09:34:34 ID:NCQH0E790
>>802
ミフネ「サスケに不意討ちしたけどなんかあっさり止められた拙者ミフネと
サスケに苦もなく蹴散らされた部下の侍が、八尾と九尾の代わりに参戦する!
これでもまだ不安がおありか土影殿!」
土影「ダメだこいつら……早く何とかしないと」

そりゃ土影も匙を投げるわw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 19:04:51 ID:UhuaoQ9BO
戦争は数だってばよ。
多重影分身の術!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 20:37:17 ID:yPduoDMq0
>>774
ワロタww確かにそうだな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 08:23:37 ID:HHA1doE/0
【サクラ】

ゴミ女
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 08:38:00 ID:E0SawZol0
【アンタ達に無いもの、それが何だか分かるか!? 信じる力だ!!】
綱手様が健在であれば、五影会談の席上、「暁が狙っている人柱力を前線に出すなんて
ありえない」とした我愛羅、水影、雷影に対して言い放ってくれたであろうセリフ。
まったく、土影以外の影ときたら信じる力が足りないんだから。
……アレ? でも確か我愛羅って信じる力保有者じゃなかったっけ?
同じ状況(敵の拉致対象者を前線に呼ぶべきか否か)で同じ信じる力保有者でありながら、
彼と綱手様との対応が正反対なのは……つまり、どういうこと?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 08:48:20 ID:EPXuwoTF0
でもあの時ナルトを呼び戻してもカエルと融合できないのを影分身で解決する前だったから
ペインにあっさりやられてただろw
信じる力は結構だけどまず連絡を取って修行が完成してるかどうか確認ってプロセスくらい踏もうよ

それとお年寄りをイジめてるヒマがあったらさっさとカツユを出しなさい
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 13:17:26 ID:Tr2+V25aO
キリスト教でもカトリックやプロテスタントとかで分裂してるだろ?
信じてる対象は同じでも信じ方は違うんだよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 14:55:15 ID:E0SawZol0
>>809
改めて考えると当時の綱手の判断ってひっどいな。ただの希望的観測じゃん。

>>810
そ れ だ ! 騎士本先生らしい深い描写だな。
そこまで考えが至らなかった俺はまだまだ信じる力が足りないようだ……。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 17:08:25 ID:BAO9zsEK0
【サクラの思惑】
ナルトは私のことが好き。サスケ君を追いかけるようになったのは私のせい。
つまり、私がナルトの事を好きになればナルトはサスケ君探しをやめてくれるはず…。

(でもおかしいな…ナルトにとって邪魔なサスケ君がいない方がナルトには好都合なんじゃないの?)


【ナルトの脳内】
サクラちゃんは嘘吐いてるってばよ…俺は個人的理由でサスケを追ってるってばよ。
俺はサスケの事を実の兄よりも兄弟だと思ってるってばよ…サスケェ…今どこにいるんだェ…

(ん?この時はどっちが兄でどっちが弟なんだってばよ?…まぁ双子だってばよ!!ん?双子でもどっちがry)

813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 17:26:57 ID:4oVO1BBzO
やっぱり、岸本先生に恋愛を描かせるのは無理だったんじゃ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 17:29:14 ID:2VyDLhTtO
JALなみの破綻ぶり…
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 20:38:21 ID:Fr8iUF1OO
【女心“は”秋の空っていうでしょ】
言わない
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 20:56:41 ID:JHtqjtRB0
【ミフネ】
四影をボロクソにけなした後で一押しの火影が駄目になったら
「雷影にやってもらうのがいちばんいい」「まえのは拙者の早とちり」
と、反省なく忍び連合の代表を軽く決めちゃう大した侍。
四影の会談は風影のガアラが出した意見に雷影、水影が賛成
土影の疑問にガアラが答え、土影の反論にもガアラが答えてる。
雷影はビーの情報提供とカカシが鉄の国にいるという情報を流しただけだが
ミフネ視点だと皆を纏めるのも対応策を出すのも雷影の手柄となり、
また早とちりしちゃってる。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 23:32:17 ID:eyUszsDDO
【ブービートラップ】
「booby(マヌケ)」の名の通り一見無害なものに仕掛けられ、マヌケにものこのこやってきた敵を迎え撃つトラップの事。
食料や武器に仕掛けられ、手に持つと手榴弾のピンが外れるようになっているトラップなど。
広義には進軍を迎え撃つために普通に仕掛けられた地雷や落とし穴なども含む。
ミフネ氏が自らを襲った術を「ブービートラップか!」と判断していた点に違和感を抱いた読者は多いだろう。

しかしよく考えて欲しい。ミフネ氏はその呪いの人形を攻撃してしまい術中に嵌る事となった。
つまりミフネ氏は「このいかにもやっつけて下さいというデザインの呪いの人形を攻撃するようなマヌケ(booby)が引っ掛かるトラップ」ということを一瞬で見抜き、「ブービートラップだ」と判断したのである。白眼使いというのは伊達ではない。
では何故そんなマヌケが引っ掛かるトラップだと瞬時に見抜きながら自ら「マヌケ」となりに行ったのだろうか?

それは他でもなく彼が紳士だからである。
厳格な上司の眼の下、同僚を信頼し空っぽの体を預ける男の友情を無駄にはできないと判断したのだ。

暁が壊滅してしまった今、彼が最後の紳士となってしまうのであろうか。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/02(月) 23:36:08 ID:EPXuwoTF0
引っかかったのは霧隠れの青だろ
ミフネは侍の国の偉い人
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:31:15 ID:uv2djjHcO
>>818
盛大に間違えたwwww
すまんこ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:35:07 ID:p8Tom2PI0
つまり>>817自らがブービートラップに引っかかったという事だ
流石は辞典忍
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 01:07:55 ID:9eJyitOT0
これもうちはシスイの瞳力か…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 03:19:57 ID:FbAcCzIZO
【…一体……何があったんだってばよ…?】
469話11P6コマ目のカカシの台詞。
いきなり“だってばよ”とか言い出したカカシ先生こそ一体何があったんだってばよ…?

…と思いきや、それはやはりナルトの台詞であった。
絶妙な位置のフキダシとカカシの髪が重なり、髪の凹凸が調度フキダシの口のようになっており
どう見てもカカシが発言しているように見えるという、一種の幻術だったのだ。
漫画表現の限界が生み出した奇跡のひとコマと言えよう。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 03:36:58 ID:uv2djjHcO
一応修正版

【ブービートラップ】
「booby(マヌケ)」の名の通り一見無害なものに仕掛けられ、マヌケにもノコノコやってきた敵を迎え撃つトラップの事。
食料や武器を拾い上げると仕掛けられた手榴弾のピンが外れ爆発するようになっているものなどが代表的な例。 広義には進軍を迎え撃つために普通に仕掛けられた地雷や落とし穴なども含む。
青氏が自らを襲った術を「ブービートラップか!」と判断していた点に違和感を抱いた読者は多いだろう。

しかしよく考えて欲しい。青氏はその呪いの人形を攻撃してしまい術中に嵌る事となった。
つまり青氏は「このいかにもやっつけて下さいというデザインの呪いの人形を攻撃するようなマヌケ(booby)が引っ掛かるトラップ」ということを一瞬で見抜き、「ブービートラップだ」と判断したのである。白眼使いというのは伊達ではない。
では何故そんなマヌケが引っ掛かるトラップだと瞬時に見抜きながら自ら「マヌケ」となりに行ったのだろうか?

それは他でもなく彼が紳士だからである。
厳格な上司の眼の下、同僚を信頼し空っぽの体を預ける男の友情を無駄にはできないと判断したのだ。

暁が壊滅してしまった今、彼が最後の紳士となってしまうのであろうか。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 08:59:08 ID:wrvWiXQi0
>>815
普通は 女心“と”秋の空 だもんな。

>>816
「この中で一番リーダーシップがあるから」って理由で雷影を推すつもりなら
あの場は雷影が主導するよう描かないとなあ。今さらだけどプロとは思えない構成力。

>>822
そこに気づくとは……さすが822だ……。
なんであのコマ、カカシなんだ?w

>>823
乙。紳士たる者ブービートラップだと見抜いたら引っかかりにいかなきゃなw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 10:07:42 ID:6X4tzg9o0
【憎しみの連鎖】
サスケを他里の忍びが殺したらナルトやサクラやイノがだまってない
ナルトたちが復讐すればターゲットがナルトたちに変わり、勝っても負けても憎しみが増していく
そしていずれ戦争になるだろ。
大した忍び筆頭のシカマルが溢れる知性で導き出した未来予想図。
ネジやカカシのように身内や愛する人を戦争や謀略で殺された人が身近にいて
数年まえに木の葉崩しで砂や音と戦争になり多数の死傷者を出したにもかかわらず
戦争の拡大を拒んだ木の葉の里の上忍の意見かと疑うが、
アスマを殺されたら火影の命令無視で敵討ちにいっちゃうシカマルらしい大した予想。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 10:21:31 ID:6X4tzg9o0
【憎しみの連鎖を生まない方法】
同期の紅班、アスマ班、無関係のガイ班でサスケを止める
止まらなきゃ俺たちでサスケを殺すという天才シカマルのだした大した結論。
どうせサスケの身内はいないし、俺たちだけなら返り討ちにあっても
憎しみの連鎖で戦争になることはないという人選以外はまともな意見。
だが、カカシやジライヤ、蛙の親父と師匠を殺し、里を破壊し、ヒナタを傷つけたペインを許した
友愛の化身ナルトと最近サスケのサの字も言わないサクラとイノを説得するほうが楽な気がする。
イタチも引いたナルトのサスケへの執着の凄さを知っているなら、大した奴だ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 10:41:00 ID:6X4tzg9o0
【サクラの覚悟】
シカマルの結論を聞いて泣き崩れるイノに対して
サクラは毅然とした態度で理解を示し、ナルトへの説得役を買って出た。
覚悟があるとキバは思ったようだ。
犬塚一族の能力には予知能力もあるのか
説得で気不味いふいんき(なぜか変換できない)になると断言している。


【サクラの説得】
「ナルト、あんたのことが好き。」
「サスケくんなんてわたしにとってはもうなんでもない」
キバの予想以上に気不味い雰囲気になった。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:14:26 ID:P9BV7IuiO
【私はただサスケくんからアンタに乗り変えただけの事じゃない…】

どうやらサクラはナルトを怒らせたいようである
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:16:08 ID:6X4tzg9o0
【驚く】
予期せぬ事態に白眼になること
リーやヤマトがサクラの告白で白眼になった




【頭を抱える】
リーのリアクションで読者のリアクションではない




【ムカつく】
サクラの告白を聞いたキバの第二段階
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 02:33:47 ID:lwae/H66O
【ラストに向けて全力で描いていってます!】
一部の者には希望を与え、一部の者には寂しさを与えた言葉。
対義語【まだまだ長く続きます!】

【まだまだ長く続きます!】
1.多くの者に絶望感を齎した破滅の呪文。
その言葉は「いよいよラストスパートか!」と身構えていた信者にすら言い知れぬ虚脱感を与えたという。
たった一行の言葉で多くの者を誤解させ、その言葉をたった単行本一巻で翻す様は
まさに岸本流の面目躍如といったところである。
設定がたった一話で翻される事がザラにある本作を愛読する我々紳士としては、
岸本先生の発信する物はいかなものでも真に受ける事なくすぐに受け流し、忘れ、
今後も生暖かい気持ちで見守り続ける事が賢明であろう。
2.「もうちょっとだけ続くんじゃ」の進化系。

【ナルトの舌にも呪印…?】
なんと単行本でも修正されていなかった。
さすがに誰かに指摘されただろうに敢えてベタを加えていないという事は、
かの紋様(×)は本当に何らかの呪印なのかもしれない。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 08:43:46 ID:aCgpy7XA0
>>828
だよなw あれじゃ告白じゃなくて挑発だ。

>>830
>【まだまだ長く続きます!】
なん…だと…! 嘘…だろ…!?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 11:29:20 ID:lwae/H66O
【巻ノ四十八】
読者の辛辣な突っ込みに応えたのか、
自ら読み返した時に「これはマズい」とようやく気付いたのかは定かでは無いが、
大幅に加筆修正が加えられた涙ぐましい一冊。

・長門「お前を…信じてみよう…うずまきナルト」→読者「簡単に信じすぎだろ!」「なぜそうなるw」
→説得・回想の場面を4P追加。
ついでに「主人公が変わっちまったら別の物語になっちまう…」という新たな自虐ネタも追加

・読者「敵ですら師を「先生」と呼んでるのに主人公はいつまでたっても「エロ仙人」かよ!」
「少しは師匠に敬意を払え!」
→「みててくれエロ仙人!!!」から「みててくれ師匠!!!」に改変

・小南が去るや否やアッサリ、さっさとサスケ話にシフト。
→読者「またサスケかよ!もうサスケかよ!」「墓すら作ってもらえず葬式もされない自来也哀れ…」
→墓のカットを3コマ追加。
「師」と刻まれた墓石のドタマにクナイがブッ刺されているという、なんとも斬新なデザイン。
サスケ登場のシーンは9P後に差し替え。
・ペイン戦後、カカシやイルカのモノローグを追加させてナルトの成長をアピール

とまぁ、近年稀に見る程の大補完が成されている。
「岸本先生にもついにやる気が戻ったのか!」「よくやく自作品の欠陥箇所を自覚出来るようになったか!」
と絶賛したいところではあるが、最新の本誌の展開を見るに
根本的な“おかしさ”には残念ながらまだ気付けていないようである…。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 11:34:21 ID:lwae/H66O
>>832
よくやく→ようやく の間違いです二代目すみません
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 15:18:19 ID:xw2Xf1udO
>>833
たった5分で自分の欠陥箇所を見抜くとは……大した奴だ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 17:21:44 ID:gJ3R9V1Z0
キッチーむちゃくちゃ改変しまくってるのなwwww

所詮NARUPOもその程度の糞ってことなのなwwwwwwwww
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 17:44:22 ID:a4pNCDXH0
【巻ノ四十八】
深い、そして泣ける
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 22:24:01 ID:KO96bTJE0
>>835
まあ、それでも頭蓋骨に糞の詰まった
ここの知障スレ住人どもよりは
遥かにマシなんだがなw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:02:00 ID:MLDyhksD0
【自来也】
単行本48巻の加筆で墓が描かれている辺り、生存は絶望的なようだ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:40:38 ID:eAJ3D+dhO
【うずまきナルト】
同期が出世している中、未だに下忍で、中忍試験を受ける気すら無いのに、「火影になる」という目標を持つたいした奴。
大学にも行かず、知識も無いのに知名度だけで議員になろうとする芸能人と似ている。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 08:31:05 ID:LVXQJ5LGO
【360゚どこから見ても同じに見えるのは使える!!】
巻ノ四十八オリキャラコーナーの読者考案キャラ「仙人掌」に対する岸本先生のコメント。
葉書には「360゚どこから見ても同じに見える。だから背後を敵に取られない!!」と解説されており、
岸本設定はその設定が「使える!!」と気に入り選んだのだろうが、
某日向家を見るかぎり、「使えない!!(使い切れない)」と断言出来る。
仮にこの「仙人掌」が複数人存在し、仮にその全員で視覚を共有出来る能力があったとしても
やはり「使えない!!」と断言出来る。

【オレは最近アイデア枯渇しとります。】
自虐にしてもあまりに哀しすぎる岸本先生の言葉。
(巻ノ四十八オリキャラコーナーそのC参照)
中肉中背の奴にふざけて「デブ」と言うのは冗談になるが、
本当に太き者に「デブ」と言うのはジョークにはならない・・・
本当に禿げている人に「オレってハゲだから〜」等と言われても、笑う事は出来ないのだ・・・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 13:54:02 ID:DpqzuJJhO
【大名】


忍連合結成において上役であるはずの大名には事後報告だけで済むあたりどちらかといえば里とは同盟国関係なのかもしれない
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:10:10 ID:k6PTqss80
【ひなた】
アニメでも大人気である
tp://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1257418897598.jpg
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:14:45 ID:bZ1KOtSaO
首斬り包丁→勃起する
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:15:32 ID:04+cmP0r0
どうやら普通ではなさそうだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:19:30 ID:sD3KNzBG0
ゆちゅぶのどうがかくかくする
ゆちゅぶのどうがすごくかくかくする
すごくでもないか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:39:37 ID:7AZEIzmD0
こういうパターンでは秘術系が役に立つ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:44:00 ID:p+NNsXrA0
相変わらず汎用性の高い台詞だな。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:48:24 ID:U2CaSolAO
【幻術】
俺の脳内妄想

【現実】
からっきし
今年で25だってばよ
彼女いないってばよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:01:53 ID:yqGbYhaPO
【サイの勘違い】
ナルトがサクラに告白しない理由を聞いた彼は何を勘違いしたのか
約束は呪印だ!ナルトを苦しめてるのはお前だ!ナルトがサスケをストーカーしてるのはお前のせいだ!
とナルトへの親切心でサクラを責め立て焚き付けた
しかし、サクラと共に約束破棄に出掛けて本人と話をしてみたところ
ナルトは己のホモ欲のためにサスケをストーカーしていて約束はどうでも良かったようだ
やはり感情が芽生えたばかりだったから勘違いしたようだ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:08:32 ID:yqGbYhaPO
【サイの誤算】
良かれと思ってやったのにナルトとサクラが喧嘩したこと
普通にナルトは約束を守れるまで君を好きな気持ちを押さえてるようだよ
と言えば良かったことであった…
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:26:11 ID:dey4+03K0
以下ネタバレ注意

【土影様】
いかにも忍者らしい非情・現実的・効果的な部下の提案を却下して
人の道を貫く事に決めたNINJA

【ポン太】
タヌキのような名前ではあるがやはりアライグマだった事が判明した。

【鮫肌】
刀の形をした生命体らしく興奮すると鱗を逆立てて口を開ける。
その姿は鮫というよりヌタウナギのようである。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:37:44 ID:4feQIOV20
>>835
信者が必死に脳内補完してるだけで、実際描いてる本人は「やっぱり書き足りないな」と思ってるのさ。
まぁ毎度のことだけど。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 12:40:49 ID:iiUXGNQw0
【早漏】
はやい奴は嫌われる
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:13:20 ID:Swsn0vOEO
>>849-850とかID:6X4tzg9o0はもう少し推敲してくれ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:39:08 ID:bXvA+3Ss0
自分がブービートラップにかかったマヌケ携帯厨同様
どうせ載らんだろそんな駄文
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 18:40:54 ID:bXvA+3Ss0
【えんぴつ】
NARUTOワールドにおいて銃弾に相当するモノ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:09:17 ID:iux8+vu5O
>>840は岸本設定じゃなくて岸本先生の書き間違えだった…。
信じる力が足りないとこういうミスが起こるんですね、以後気をつけます。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 20:27:31 ID:iiUXGNQw0
【憎しみの連鎖】
他里との戦争を拒んだ三代目の意思はどこいったのか。
アスマを殺されたら火影の命令無視で敵討ちにいっちゃうシカマルらしい大した未来予想。

【憎しみの連鎖を生まない方法】
同期の紅班、アスマ班、無関係のガイ班でサスケを止める
止まらなきゃ俺たちでサスケを殺すという天才シカマルのだした結論。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 21:19:49 ID:iux8+vu5O
【奈良シカマル】
作者が格好良く描こうと力を入れれば入れるほど失笑を買い評判を落としてしまうという、悲劇の天才。
作者の寵愛を受けてしまった以上、名誉挽回は絶望的である。
関連語句【うちはサスケ】【はたけカカシ】
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 22:17:45 ID:ASAwGKsYO
もはや汚名挽回w
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 03:09:17 ID:BldA38kpO
【受け継がれし火の意志】
自来也仙人の『諦めねェド根性』
綱手姫の『信じる力』
大蛇丸の『狂える男色』

主人公うずまきナルトは、伝説の三忍各々の火の意志を忠実に受け継ぎ英雄となった。

【3対1だなんて木ノ葉の卑怯者!】
アニメ354話にて木ノ葉の忍達にフォーメーションB(笑)なる戦術で
複数人に攻められた際にトビ(マダラ)が発した台詞。
さすが紳士集団“暁”の真のリーダーである。
本誌でも敵方にわざわざ自分の計画を解説したり、堂々と宣戦布告をしたり等、
彼の紳士力の前では英国男子の名も霞む。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 10:14:00 ID:gKXPAPlT0
【サスケVSイタチ】
セクシーコマンド伝承者同士の対決の予定

      _,.- // ̄ ̄//. ̄\
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  \
                ヽ   \
                 | _,.. ─\
                 |'´ト、∧/| \
                /ト.|    |.イ \
                / | __,、 |   \
                | | |__ __V|     |
                | | | ’, ,’| |     |
                | レ|\∋∧!      |
      .____     |   | / ̄___  |
     └┴┴┴-<ゝ.__.\ |./ /    ノ /          \
       ___ ヾ┴┴ >'´    / ./       \\  \\∧
      └┴┴ヾ>──'´    _,/__|/^ヽ     \ トイ  < >
    _,,- TT ̄ ̄\\_____,. <___,.イ∧  !      /ヘ|   \∨\
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄アヾ.二__//\/ | | /  \|           \\\\
         / ヾ/_|__,/|     ̄ ̄ ̄    \            \ |\ __
        /          ヽ             ̄\         \ |   /
      /            \              >           /   |
     /             __>───、_____/ 〉       ̄ ̄ ̄\|
     ∧          /            \.___/\
.    / ヽ       _,/                 \_ \
   /   >─── '´                      \ )
.  /\ /
  / /
http://dec.2chan.net:81/18/src/1257427383701.gif
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 12:54:22 ID:Ng+LCatGO
>>862
やめろw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 22:17:54 ID:F1Hw7mEg0
>>832
単行本で「師匠」のくだり読んだとき違和感あったけど
そういうことか
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 11:14:05 ID:OrrEccyS0
【月讀】
相手の精神を支配し精神を崩壊に導くような映像を見せて
内部からダメージを与える瞳術。
この度リアルワールドでも視聴者に対して使われた。
ttp://moratorium.livedoor.biz/archives/1845682.html
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 17:42:21 ID:2MxinqhP0
【土影】
うちはマダラと戦った事があるが、マダラが五影会議に乱入した時は知らん振りしていた。
現在も現役であり加重岩の術・原界剥離の術などサスケ戦でその実力を見せ付けた。
長寿世界一の可能性もあるが、カクズの経歴にカカシが驚いていたので有名ではないようだ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/08(日) 19:22:19 ID:thqcqASg0
たぶん5影の中で一番在任期間が長いんだろうな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 09:08:35 ID:HZQtQbed0
【サクラの告白】
空気だの影が薄いだのと揶揄されてきたヒロインに回ってきた一世一代の晴れ舞台。
ここで今までの評価を一発逆転挽回するぜ! もう空気ヒロインとは呼ばせない!
……と思いきや。
明らかに間違った認識(ナルトがサスケに固執するのは自分との約束のせい)に基づいて嘘告白、
合間にサスケをこき下ろしつつ(おおむね事実だがこの場合は逆効果)、唐突で不自然な抱擁、
結果として一瞬たりとも騙せなかったばかりか、問い詰められたら下劣な言い回しで軽く逆ギレ
(サスケくんからアンタに乗り換えたってだけじゃん、なんでアンタがキレてんの?)……。

空気ヒロインに脚光を当てたら毒ガスヒロインになるとか……なんという岸本クオリティ。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 13:09:59 ID:GL/u/44hO
あんな雪国でもサンダルとは大した奴らだ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 18:45:14 ID:dxRCcS72O
あの暖かくなさそうで戦闘の邪魔になりそうなマントはなんだ?

お洒落?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 18:45:39 ID:xMYkh9u9O
ふぅ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 19:54:00 ID:Cu6RjJ230
>>868
「毒ガスヒロイン」って言葉どっから出てきたんだw
センスありすぎ&ぴったりすぎw
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:46:52 ID:JxFK72tI0
なんかもう第二部の終わりが見えてきたんだけど
第三部はあるのかな
終わって欲しくないわマジで
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:55:27 ID:v8LHB+2iO
【雷遁】
相手を痺れさせる。
武器の切れ味が増す。
伸縮自在。
肉体が活性化する。
土遁に強いが水遁にも強い。
バチチと音がするので暗殺にも適任。
影分身に性質変化を加えれば、チャクラを半分以上犠牲にするだけで敵を巧みに偵察する事が出来る。

【苦しい言い訳】
サスケを追うナルトを止める為にサクラが告げた
「アンタをこれ以上危ない目にあわせたくない!」という言葉。

…ではなく、サスケを追う理由を「サクラとの約束の為」にしたり
サスケの命を乞う理由を「戦争を起こしたくないから」にしてしまったりする事。
木ノ葉の仲間達がサスケ粛正を決断しサクラがキッパリ「もうサスケを追うな」と言ってしまった今、
この大義名分の両方を失ってしまった主人公はより一層苦しい立場に置かれる事となった。
窮地に追いやられたナルトの新たなる言い訳は
「サスケは愛情に深い奴なので、操られて暴れても仕方ない。よってサスケは悪くない。だから助ける。」
にシフトチェンジされる事となったようだ…が……かなり苦しい。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 10:05:11 ID:Bi07FYHo0
>>874
>バチチと音がするので暗殺にも適任。
ちょっと待てw

【干柿鬼鮫】
自分に襲いかかる巨大な猛獣(鬼鮫はクマだと認識していた)であっても
チャクラを削るだけに留めて殺さない、動物愛護精神に満ち溢れた紳士。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 15:57:04 ID:ADvbTwfX0
ぬるぽ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:32:25 ID:sv0vkhl00
【チャクラ】
鬼鮫先生の発言によって味がついている事が判明した。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:49:46 ID:1lMapjJv0
>>873
終わって欲しくない…だと!?
そんなにNARUTOの事が嫌いなのか…大した奴だ。
879  ↑   :2009/11/10(火) 20:16:05 ID:MSSvm0oX0
マジで意味ワカんねーんだが
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 21:22:58 ID:2yvd9YNjO
鬼鮫さんのバトルは今のところ敵への能力説明欠かしてるのが致命的
いくらわかりやすかろうと自分から説明してなんぼ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 07:25:47 ID:g0GCWBRn0
ちんこ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 07:58:53 ID:xeH5zEfW0
【サスケ探索】
470話においてサクラが敢行しようとしているミッション。
「これからすぐに」ということは、おそらく今いる
サクラ・キバ・リー・サイの4名で行うつもりではあるが
彼女は以前行われた木の葉の精鋭8名(笑)による
サスケ・イタチ探索任務が失敗に終わったことを覚えているのだろうか?

捕獲用ポケモンの準備やボールの買い置きも無しに
「じゃあ今からスイクン捕まえっから」みたいなノリで挑むサクラに乾杯。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 15:34:47 ID:jDniojp00
>>879
続けば続くほど粗が目立ってくるからじゃねw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 18:07:11 ID:CxMROD09O
【水遁】
龍を模した水流で敵を押し潰したり
敵を水の中に閉じ込め溺死を狙ったりと、幅広い用途を持つが
術者自身が小突かれたり、雷遁で対抗されるとすぐに蒸発・飛散する

【風遁】
込めるチャクラに比例して大した貫通性能を得られるが
大体の能力において雷遁に劣る
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:42:55 ID:y3ozIX0rO
【風遁】
火遁との相性の良さを喜ぶ事が出来るアイテム。
それ以外にさしたる利点は無い。
【火遁】
色々燃やす事が出来そうだが、実のところ大した損傷は与えられないという不毛なアイテム。
(少し火傷を追わせる程度で、死に到らしめる程ではない)
風遁持ちのストーカーに追われた場合等は少し役立ちそうであるが、
そんな限定的なシチュエーションに遭遇する奴がそうそう現れるわけもなく、
しかも結局は追い払えないので、あまり役に立たない。

ただし、バーベキューシーズンは人気者になれる。

【水遁】
土遁と共に口からゲロする術が多いので、年頃のくノ一等は使用を憚ってしまうとか、しまわないとか。

【透遁術】
ひよっ子の下忍レベルでも扱える手頃さであり、変化の術よりも遥かに利便性が高そうではあるが
ドロンと同じく不思議と誰も使わない不思議な術。
幼少期はこれを使い女湯を覗きまくっていた自来也仙人も使い方を忘れてしまったのか、
晩年はリスクを冒してわざわざ望遠鏡で覗きをしていた。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 22:52:35 ID:3KCscSggO
よりスリリングな状況での覗きを楽しみたかったんだろう
変なプロ意識持ってたとか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 14:47:18 ID:c8iAWlAF0
【モテ期】
ナルトは最近、ヒナタにサクラと女性から告白され続けてる
噂に聞くモテ期なのかもしれない
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 16:05:36 ID:vHoIB8QB0
【暁】
尾獣を九つ集めると、何でも願いが叶うと世界征服だって出来ると信じていた。
しかし、ドジで腰の低い下っ端(に化けた100歳を越える爺さん)が勝手に同盟を組んで、よそ者に尾獣をあげる約束をしてしまう。
尾獣を狩ってきてもらう代わりに尾獣をあげる暁。
尾獣を狩ってくる代わりに尾獣をもらう鷹。
誰が得をするのかよくわからない取引だがさらに条件として、鷹は裏切れば死。
暁は尾獣より遥かに厄介であろう伝統ある忍びの大国を相手に戦わなければならない。
マダラとサスケ以外は絶対こんな条件は飲まないだろう。

笑ったってばよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 18:20:53 ID:c8iAWlAF0
【さくら】
告白した後、サスケにはうざいと言われ、ナルトにはサスケへの思いをきかされる
ジャンプで一番不幸なヒロインかもしれない
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:50:12 ID:NA/qcQWpO
「最近」とか使うなよ
後から見てわけわからんぞ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 23:11:47 ID:ipIQeXdw0
さくらじゃくサクラだろ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 02:47:32 ID:ABBpp6GBO
どこのどんなシーンに対する記述なのか、辞典掲載時に見てわかるように書く

これもうテンプレに入れておいた方がいいのでは・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:14:43 ID:eaM+1AMu0
>>890-892
【キモイ人々】
ネタスレで気に入らないことに噛み付くは俺ルールを主張してして無駄な書き込みをする人。
なぜか本人は正しいことをしてると思い込んでる。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:28:05 ID:i5yZZhdK0
と俺ルールを押し付けている馬鹿が申しておりますw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 09:47:53 ID:HEbxw9KxO
【サブちゃん師匠】
キラービーの歌の師匠ということで戦闘能力も上回るものかと思われたが、
まるで役に立たずこの漫画特有の棒立ち状況説明役に回った残念なキャラ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 10:01:19 ID:Wy2SkQO30
>>893
>キモイ人々】
>なぜか本人は正しいことをしてると思い込んでる。

逆に890-893のどこが間違っているのか訊きたいもんだ
ハッキリ言ってみろよ携帯君


>>895
>歌の師匠ということで戦闘能力も上回るものかと思われたが
(^ω^;)…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 12:56:26 ID:sjBfyH1rO
>>896お前は暁とサスケの契約を目の前で見たらどうする?おそらく生暖かい目で見つめるだろう
いちいち構ってやる必要ないんだよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 13:35:56 ID:KbRwN1F60
定期的に湧くよな >>893みたいな
自分が正しいと思ってる馬鹿荒らしが
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:05:24 ID:1apGsiHf0
以下ネタバレ注意


【キラービー】
口から墨を吐く事が判明。
侵略!イカ娘か。

【蛸は鮫を食う】
読者の大部分が初耳であろうトリビア。
なんでも知っとるわ〜この人

【バージョン2】
人型のまま戦う戦闘形態と
尾獣型で戦う戦闘形態の中間状態。
人型の俊敏さ・器用さと、尾獣型のパワーを兼ね備える。
キラービーが使う。

【鮫肌】
FFで言うところのブラッドソード。
相手の力を削り取る一方で
術者の体力を回復させ怪我を治してしまう。

【尾を待たない尾獣】
鮫肌を取り込んで鬼鮫が変身した姿。
そのビジュアルは1巻で打ち切りになった「身海魚」が
10年ぶりにジャンプに舞い戻ってきた様を思わせる。
変身前より遥かに弱そうになるのが
ドラゴンボールのフリーザ以来の斬新さである。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 15:21:18 ID:dHNCv6oG0
ネタばれより投稿の質が問題だとなぜわからないんだ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 16:13:01 ID:gsof5AnJ0
面白ければいい
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:10:40 ID:TGJtm3dD0
質=面白さ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 17:25:07 ID:exNLUZ6ZO
>>899
【蛸は鮫を食う】
読者の大部分が初耳であろうトリビア。
なんでも知っとるわ〜この人


くそワロタw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 20:45:37 ID:1Xg5pnTpO
PCと携帯の二刀流パネエ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:09:31 ID:zrBmrH5c0
>>900
で、質の高い投稿ってこのスレで言えばどれだよw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 22:55:05 ID:gsof5AnJ0
質の高い投稿があるスレがあると言ったな


あれは嘘だ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:04:37 ID:Uzj4xhaTO
どうせつまらないのは辞典に載らないしスルーすればよくね?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 03:51:05 ID:rRh/EA/E0
なんにせよ「侵略!イカ娘か。」とかは低レベル過ぎだね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 08:14:37 ID:dkaQXDReO
>>899
これだから速報厨は…
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 10:52:01 ID:HKcNjT3W0
>>908
ここのいつものレスと同レベルだな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 11:47:13 ID:ud26DQGNO
俺が笑ったのは
なんでも知っとるわ〜この人
って所だけだぞ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 12:43:23 ID:TlKH1so+0
【…思い出したからじゃ……頑固になる前の自分をな】
土影が我愛羅を介してナルト菌に感染しつつあることを示唆する恐るべきセリフ。
「八尾と九尾を処分して月の眼計画を阻止しつつ、木の葉隠れと雲隠れを
弱体化させるという一石二鳥の作戦は却下します。昔の自分を思い出したので」

―五影会談にて―
我愛羅「(教祖様を思い浮かべつつ)理想は大事ですよ」
土影「青臭いこと言ってたら里長は務まりませんよ」
我愛羅「あなたはいつ理想を捨てたんですか?」
土影「!! 頑固になる前の自分を思い出しました」

これだけで伝染。ナルト菌ヤバい、マジヤバい。まさかこれほどとは……。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 16:18:56 ID:aRxWtMLeO
>>912ギャグ漫画で似たような展開見たような気がするw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 16:26:02 ID:BG2xvPpr0
>>912-913
PCと携帯の二刀流乙
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:30:45 ID:dkaQXDReO
>>913-914
PCと携帯の二刀流乙
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:36:32 ID:IzXpL/Iz0
>>914-915
PCと携帯の二刀流乙
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:39:42 ID:kQn7iK4z0
このスレももう終わりか…。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 17:56:44 ID:cvndT2rG0
どれだけアホが文句言ったところで、辞典サイト自体には手を出せない時点で負け犬の遠吠えと同じ。
これまで通り淡々と記事を書けば良いだけ。

このスレが終わるのは、NARUTOが連載をやめたときだけだ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:56:10 ID:RHF1l2WXO
>912
でも、相手の里に黙って八尾九尾殺しちゃったら
両方の里をいっぺんに敵に回す事になるよね。
そういう考えだと分かれば、
我愛羅が里長の砂隠れも味方はしてくれないだろうし。

なにより、土遁(笑)じゃチート雷遁のビーには勝てん。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:19:14 ID:IapyPEN30
土遁なら雷遁を無効にできるかもしれないじゃないか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:50:19 ID:dkaQXDReO
>>920
つまり…どういうこと?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:00:25 ID:fn+btQkm0
ポケモンとごっちゃになってるってばよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:57:02 ID:cAVtK6V+0
土遁だの雷遁だの相性とか関係ないよ
よりオサレなキャラが勝つだけだから
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:36:10 ID:ozwVlnO20
>>923
それは違うな
より大した奴が勝つだけだ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 23:16:44 ID:QZLxgTS50
【鮫肌】
干柿鬼鮫の斬魄刀。
通常は包帯のようなものに包まれているが、始解時には鮫の歯のような突起が飛び出し、相手の霊力を食らう。
解号は「削れ『鮫肌』(けずれ『〜』)」
また、卍解の名は『半魚人鮫肌(はんぎょじんさめはだ)』
卍解時には持ち主と融合し、(大蛇丸のアジトで見たことがあるような、やっぱりないような)異形の姿となる。
それはそれは立派なフカヒレを持っているので、水月も首切り包丁の振るい甲斐があること請け合いである。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 04:35:32 ID:q3h39MV6O
【サクラの告白にナルトが激昂!!】
470話オープニングの煽り。
しかし、実際に激昂したのはサクラの方だった。
編集部のあまりのやっつけ仕事ぶりに、今度は読者が激昂しそうである。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:52:34 ID:wY1B2Eoa0
【オレはオレ自身でサスケを助けたいと思ってる】
470話、サスケストーキングはサクラとの約束とは無関係、と主人公が表明したセリフ。
いや、うん……読者はみんな分かってたことなんだけどね。
なぜ作者が今さらそこんところを改めて強調するのか、その作劇意図が分からない……。

【風遁】
自慢の貫通力もあっさり雷遁に上回られた涙目な属性。
それにしても「風遁以上の〜」と比較しないと貫通力の高さを表現できないあたり、
相変わらず絵に説得力を持たせられない漫画家である。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:57:05 ID:ZSJNZfb20
激昂の連鎖ェ…
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 09:07:38 ID:Ata8eWKe0
【サクラの告白】
増えすぎたがゆえに低下した読者の質を憂えた岸本先生が、全NARUTO読者に課した選抜試験。
まず「死んだ魚の目で愛の告白とかされても……」という層をふるい落とし、
次に「ナルトの自分への好意を知っていて、別の目的(ナルトにサスケをあきらめさせる)のために
それを利用しようとするのって、人としてどーよ?」という層を排除し、
公式カップリングを嫌う人々(腐?)を切り捨て、サクラアンチはもとよりヒナタ厨をも落選させ、
「サスケきゅんの悪口を言うなんて許せないってばよ!」というサスケ信者まで突き放す徹底ぶり。
ええと……あと残ってるのはどの層だ……?

ともあれ、NARUTO読者の質はこうして選りすぐられた少数の精鋭たちによって保たれていくのだろう。
質の維持を図るためならあえて読者をふるいにかけることも厭わない岸本先生の英断を賞賛したい。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 12:48:31 ID:cDMv36AMO
【9引く1なだけありますね…】
ビーの強さを鬼鮫が素直に褒めた台詞…と勘違いする輩は岸本が漫画にちりばめたメッセージを理解していない証拠であろう。
まず9本の尾全てあるナルトマンセーというメッセージ、つまり尻尾の数=強さという我愛羅涙目な裏設定の説明がここに明かされたのである。
さらにこのすぐ後にこの台詞を発言した鬼鮫本人から自分は尾のない尾獣発言まで……あれ、尾のない…9引く9…つまり鬼鮫はこの台詞においてただの雑魚だったのだ!!
ちなみに‘タ引く1’とも読める。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 13:22:25 ID:e7CH56AKO
どっかの牛さんは超人強度0から一千万まで操れるぜ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 16:24:33 ID:9yr70tjb0
>>930
尾獣は尻尾が多いほど強いって設定前からなかったっけ?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 19:52:06 ID:Lc5AV88J0
そういやあったような気が
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 20:07:26 ID:d0/2zBhk0
九尾に関しては尻尾の本数で開放度が表されてたけど
他の尾獣も含めて強さのランクに関係してたとははっきりしてないと思う
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 20:20:25 ID:xue6kDp30
シカマルほどじゃないけど
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 22:39:58 ID:grE21F0g0
尻尾の数に比例して強いってのは今回はじめて明かされた設定なはずだ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/16(月) 23:54:42 ID:2OUZwg4k0
>ヒナタ厨をも落選させ、

落胆させ…じゃないの?
日本語間違ってるよ。落選って抽選じゃねーんだからww
938932:2009/11/17(火) 00:58:04 ID:DMlH2fDm0
>>934>>936
そうか、じゃあ九尾の設定を俺が拡大解釈してただけかな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 01:35:10 ID:OMhZRQcNO
>>937
選抜試験になぞらえて書いてあるから落選で合ってるのでは?
でもヒナタ信者はサクラの告白展開に「ヒロイン交代か」と喜んでたみたいだから、
ふるいにかけられず残ったとは思う。
サクラアンチも「ふられてやんのざまぁw」とか喜んでたから、残ったと思う。
(どちらも実況スレではしゃいでるのを見かけた)
そんで、主人公のホモを愛する腐女子も残ったと思う。
で、なんだかんだ言いつつこのスレに居座る我々も残留してるという事になる。


…ロクなの残ってねーな・・・・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 15:04:56 ID:PyOzOiH8O
>>939
要約すると我々はホモだということか

9いし9やつ9゛
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 17:58:21 ID:q4MMwg2eO
ヤミー「尾獣の尾の数が1から9までだと誰が言った」
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 20:18:58 ID:3DSJdhNa0
チヨ「ワシが言うた」
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/17(火) 23:40:02 ID:jnqKm1uy0
【雷犂熱刀】
「肋骨が露出する程度まで相手の肉を削ぎとる」という論理能力。
全力でガードしようと無防備で直撃しようと、必ず同じ程度のダメージを負わせる大した技である。
回避手段は今のところ確立されていないが、NARUTO世界では骨折さえしなければすぐ復活できるので実はあまり意味が無い。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 09:44:50 ID:uGQ/VhvZ0
>>943
ホントに「重傷を負わせるけど、それだけ」な技だな。役に立たねえw

【フーVS青】
471話、紳士バトルには定評のある岸本先生の真骨頂(厳密にはバトルしていないが)。

フー「敵の身体を乗っ取って目を抉ろうとしたら、変なお札が張りついて抉れなくなりましたよ?」
青「それは霧隠れの暗部じゃないと解けない結界です。解呪はあきらめましょう」
フー「分かりましたあきらめます。さすがは通称死体処理班、一筋縄ではいきませんね」
青「だったらどうするつもりですか?」
フー「目だけえぐれないなら首ごと刎ねるまでです」
青「えっ!? そんなことをしたらあなたも死んでしまいますよ!?」
フー「ご心配ありがとう。でも大丈夫です、寸前で心転身の術を解きますから」
青「それはいいことを聞きました。では私はあなたが術を解くのが早すぎた場合に備えておきます」

敵の発言を鵜呑みにする、敵を褒める、敵の身を案じる、敵に行動予定を教え合う……と、
百点満点に近いデキである。
惜しむらくは青氏、フー氏に「その身体のまま仲間のところまで戻ってがっちり拘束してから
術を解いて、それから首を刎ねればどうでしょう」とでも助言していれば完璧だったのだが。

解説役がいないととたんにボロが出るな、この作者。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 13:32:10 ID:dOKg0NZfO
【スタミナ】
回復させることで外傷が治る謎のパワー
その効能は肋骨すなわち内臓まで露出する怪我でも
量さえ何とかすれば完治するほど
これまでにも食事や兵糧丸によってスタミナが回復することが知られるため
ジャンプ連載の海賊漫画よろしく
肉を食ったら腹の傷が治るという現象が期待できる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 20:55:39 ID:0QaOT3t4O
【螺旋丸】
1.チャクラを一点に集め、ゼロ距離で対象をぶっ飛ばす。
2.建物を破壊する時にも有効。
3.必殺技という割に一撃当たっただけではあまり死なない。
4.カカシに「大した奴だ」と褒めて貰える。
5.1〜4の点ではサクラの怪力パンチ(桜花衝)と大差無い。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/18(水) 21:57:24 ID:usrFkTbQ0
仙術チャクラを喰ったら鮫肌は蛙肌になっちゃうのかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 00:23:37 ID:ul3zmoRx0
>>944
今、青の視点は人形の視点にシンクロしてるはずだよな
ってことは、フーさんはわざわざ人形の青に見えるように自殺をセッティングして準備に備えさせているわけだ
フーさんの心配りには感嘆するェ…
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 09:39:24 ID:BfCnMGsS0
>>945
ゲームのパラメータみたいな扱いだな。
スタミナ…高いほどHPの回復が早くなります。的な。

【ダンゾウの命令か…部下を何だと思ってる】
心転身の術中の負傷は術者にも反映されることを知りつつ、「命令だから」と目をえぐろうとする
フーを見た青が、ダンゾウに対して抱いた感想。
いやアンタ、ことあるごとに“血霧の里”時代の過酷さを引き合いに出して最近の若い者の緩みを
叱咤してたじゃん。それからすればダンゾウの命令(フーの言動も)はむしろ賞賛ものじゃね?
なんでキャラの軸がブレるようなこと言わせてんですか岸本先生。

なお、フーは「自分の片目と引き換えに霧隠れから白眼を奪えるなら安いもの」とも述べており、
上司の命令のみならず、自らの意思で里に殉じる覚悟を持つ立派な忍者であることが分かる。
そして彼と比較する形で青のNINJAっぷりが浮き彫りになるという二段構えの構成……さすがは
岸本斉史、大した構成力である。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 12:04:02 ID:TgLiezOVO
>>944
クソワロタwww
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 18:03:10 ID:8TC/1vVX0
【干柿鬼鮫】

戦闘中、自分の装備に裏切られてしまった
蟹座のデスマスクのような男。
そういえば同じ魚介類だ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:06:35 ID:R/p2BTvU0
【解説役】
NARUTO世界において独自発展した職業。
騎士本先生の大胆かつアバンギャルドな戦闘シーンは漫画界に革命を起こしたが、
一見では何が起こったのか理解できない読者が大半であった。
そんな読者のために、戦闘の内容と騎士本先生の言いたいことを
分かりやすく伝えるのが解説役の主な役目である。

また、どんなに過酷な戦場においても解説役にさえなっていれば
命を失う危険性が少ないことから、NINJAの間で人気の職業でもある。
(事実K氏は飛角戦では途中から解説役になったことで命を長らえたものの、
ペイン戦ではうっかり戦闘に参加してしまったために、一度死ぬ羽目になった)

解説役に求められるのは

・ある程度の戦闘力
 一度手合わせすることで相手の実力をはかり、
 「これから戦う敵はこんなに強いんですよ」ということを読者に知らしめる
・豊富な知識
 味方の使う術の属性、効果などの丸暗記は必須である。
 ただし新技については知っていても知らないフリをする
・卓越した演技力
 ちょっとしたことでも反応し、味方の攻撃が決まった時は「大した奴だ…」「まさかこれほどとは…」
 と驚嘆の声を上げる。心構えとして「敵を褒め称え、それ以上に味方を褒め称える」ことを忘れてはいけない
・冷静かつ冷徹な判断力
 いわゆる信じる力。
 味方がピンチだからといって、戦闘に加勢するなどもってのほかである

であり、そんじょそこらのモブキャラでは解説役になれない。
過去の重要な戦闘では、暗部・プロ中忍・忍ナメクジ・演歌忍等がその役目を任されている。

関連用語:かませ犬
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:43:00 ID:xmEc/vdp0
大した職だ…
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 21:47:54 ID:M7cyuOns0
うちはマダラの宣戦布告によって忍界の就職氷河期が終わろうとしている今、
低品質な解説役の大量生産が懸念されている。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/19(木) 23:39:12 ID:ZDGQ/IfS0
零尾(れいび)って尾獣がアニメの劇場版に出てたね
あれのことですか?

岸本先生、某画集かどこかのインタビューで答えてたけど
NARUTOの世界じゃ空を飛ぶ兵器の類は出さないんじゃなかったっけ
あー、アニメと漫画は別物でしたねスマソ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 02:51:24 ID:gp+ifCBS0
【鮫肌】
尾獣より強いとされる人柱力を簡単に倒せるチャクラを食べる剣(?)
大したチャクラの量さえあれば誰でも使えるっぽいが、グルメなので裏切りに注意
ただし、真に仕えるに値する主人に対して自分が食べたチャクラを分け与えるという忠義を見せる
霧隠れの里は使えない刀を六本作るより、鮫肌を2,3本作った方が良かったのではなかろうか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 10:43:22 ID:aUFRUqas0
>>952フイタw

【ダンゾウの命令か…部下を何だと思ってる】
いや、お手軽に眼球移植できる世界なんだから目をえぐるくらいどってことないっすよ青さん。
その後フーにドナーが見つかれば、木の葉側は「フーがすっごい痛い思いしただけ」で丸儲けだし。
この調子だと、噂の“血霧の里”時代とやらも大したことはなさそうだ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/20(金) 12:53:48 ID:4Rb3Ug3F0
【アニメスタッフ】
大した奴らの集まり。
手を抜く時はどう足掻いても良くできない時と、珍しく展開がまともな時、
そしてスタッフにとってどうでもいいキャラの活躍の時。
スタッフの好きなキャラが活躍する時が一番良くできている>IQ200
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 19:24:54 ID:2To/ioMb0
用語集久々に眺めたら微妙に増えてるしw編集乙
やっぱ戦闘にしても作戦にしても連載開始の時のように説明抜きの方が良かった
その辺のカラクリを想像するのが読者の楽しみなのにねえ…
いっそのこと
作者が参考にしてるDBみたいに戦いは戦いだけ理屈抜きドカドカやってる方がいい
アシスト君はNARUTOよりJOJO好きで正解.....だな


【医療忍術】
NARUTO世界の回復魔法もとい高等忍術。
本来、人間が再生できる細胞の数は限られているの(シズネ談)だが
昨今は手当たり次第の負傷者に容赦なく使われている

同義語にケアル、ホイミ、など。
場合によってはエスナ、キアリーなどにも転化される
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 19:30:41 ID:6pPZpm9n0
俺の能力の最たるものは攻撃性能じゃない、再生だ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 20:05:36 ID:mRxUk8ta0
ナ○ック星人ばりですなw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/21(土) 20:32:46 ID:mRxUk8ta0
劇場版NARUTO疾風伝-絆-を見てみたんで少し。
ネタだけなんで知ってる奴は加筆修正してもらっても構わない

【零尾】れいび
劇場版(疾風伝-絆-)に登場した尾獣の一体。
某ジブリ映画のカオナシかエヴァに出てくる使徒のパクリ臭がするデザイン
ゲストキャラの少女アマルに憑依したが、かくかくしかじか展開で宿主を抜け
空中要塞のエネルギー源に成り下がった挙句
NARUTOとサスケの二人に倒されるという、雑魚同然の散り方をした


【空忍】そらにん
劇場版(疾風伝-絆-)で登場した謎のNINJA部隊。
シカマルが「空忍(そらにん)かよ!」と発言していたが知っていたのだろうか
空母のような戦艦から、チャクラを媒体とする凧に乗った部隊が現れ
木の葉を奇襲したが、木の葉のNINJAたちの活躍により壊滅までは阻止された
主に空母や戦艦を破壊したのはシノの蟲が食べ尽くし、雑魚ばかりの空中戦はサイ一人(鳥獣戯画)で終わった
部隊としてもお騒がせ役、シナリオ上でもかませ犬以下だと推定できる
逆から読むと、NARUTOと良く似た某忍者漫画を彷彿とさせる


【空中要塞】
天空の城ラ○ュタのパクリ甚だしい空中要塞
青二才さながらのオッサン一人の野望により遺跡から目覚める
今は亡き一族が用いたという、古代文明の巨大兵器
最後はNARUTOという滅びの呪文の力にかかり墜落し崩壊した
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 01:19:30 ID:Ka9tbVWJ0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「加筆修正してもらっても構わない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 02:04:54 ID:Ml85u/Ed0
【鮫肌の裏切り】
世間的には鮫肌が裏切ったと認知されているが、これは大きな間違いである。
鮫肌は敗者に鞭打たんとす主人をとめただけ
これは暁の一因として当然の行動である。
むしろ鬼鮫のとった行動の方が紳士集団暁への裏切りといえよう。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 08:38:56 ID:vEqJQ0AtO
【鮫肌】
武器なのにも関わらず暁のメンバーという大した刀。
手にした者を使役する能力を持っているが、ある程度は使用者の意思に任せているので
使用者が調子に乗り始めたあたりで使用者を見限り、他者を新しい宿主とする。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 09:06:49 ID:QsSNCaIZ0
【サブちゃん師匠】
水中で呼吸できない状況にあっても解説を続ける解説役の鑑。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 09:36:36 ID:spNBkL4N0
【鮫肌】
一途にチャクラを貢ぐ献身的な乙女。相手の外見・学歴・職歴・資産等を一切気にしない、今時希少の乙女だが、
チャクラ量>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>それ以外のため、男の趣味は良くない。
又、その一途な想いは、今彼より少しでもチャクラ量の多い男の前では、全くもって意味が無くなる。

【ウイィィィィィィイ!!】
・雄叫び。主に言葉に表現出来ない感情の代わりとして使用される。キラービー、読者が好んで用いる。
・任天堂なる会社から発売されているテレビゲーム機本体の名称。本作のゲームもあるにはあるが、別物すぎて、結果、ウイィィィィィィイ!!!
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 17:01:23 ID:sFjJdF9I0
>>952
フイタwww
これが騎士本クオリティか、いや大したテンテーだ


アニメ劇場版はどれも風呂敷広げすぎ設定が痛い希ガス
ツッコミどころ探すのもいいけどスルーしても問題なくね?
つか用語辞典に載せても空気だろうけどw

劇場版はレンタルで暇つぶしに見れば充分だな、うん
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/22(日) 17:06:16 ID:sFjJdF9I0
すまん書き込みはできるんだけど次スレ作れない
誰かたのむ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 09:09:40 ID:3o4V9hgU0
【私は相手が強ければ強いほどそれに比例して強くなる】
471話、全ては鮫肌のおかげなのに、まるで己の力のようにうそぶく鬼鮫の豪語。
かつて自来也の名を聞いて「イタチさんならともかくわたくしめごときでは相手にもなりません」と
謙遜していた紳士と同一人物とはとても思えない発言である。
そんな傲慢さが鮫肌を裏切らせたのだ、きっと。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 09:25:53 ID:3o4V9hgU0
俺も立てられなかった。残念。


NARUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTOを茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。

基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTOと関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。

前スレ
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252362804/

まとめ(更新停止中……)
ttp://konoha.the-ninja.jp/

二代目まとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 10:38:14 ID:Zg98xmo70
立ったよー

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258940244/l50
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/23(月) 10:43:32 ID:3o4V9hgU0
おおう、乙です!
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 08:59:04 ID:YuP/jYHU0
>>972

【だったらサスケくんの件をなぜ撤回したの!?】
452話、「ダンゾウは機密保持のため部下の舌に呪印を施している」「表沙汰にできない仕事を
一手に引き受けてきたから」「でも里を大切に思っていることに変わりはない」
というサイの発言を受けてサクラが言い放った言葉。
……えーと……。サクラにとって、里を大切にする=抜け忍を放置する……という解釈で
いいのだろうか。どうも筆者のような凡人には彼女の思考回路が理解できないのだが。
そもそも会話がかみ合ってないし。

ナルト教信者とコミュニケーションをとることの難しさを確信させる一幕であった。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 09:31:40 ID:zPXbU4AO0
【木の葉の抜け忍】
木の葉の里における抜け忍の扱いは過酷を極める。
抜け忍の存在は一切許さず、そのために現状では抜け忍は現れていないのが現状である。
たとえ脱走しようが、火影殺害者に弟子入りしようが、国際テロリストと取引しようが、首脳会議に乱入しようが、抜け忍と認められる事は無い。
一度木の葉の里で忍者になってしまうと、本人がいかに努力を重ねても永久に抜ける事は出来ない。
NINJAとはこの様な過酷な運命に縛られているものである。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 11:51:13 ID:YuP/jYHU0
>>975
過酷だw なぜか日本を怒らせる方法コピペを連想したw

サスケ「オレが抜け忍であることを木の葉に認めさせたいが難しい。
火影殺害者に弟子入りしても認めてもらえない」
水月「国際テロリストと取引しても認めてもらえなかったね」
香燐「首脳会議に乱入してもダメだったしな」
重吾「いっそ木の葉を潰してみたら?」
ペイン「よせ、それはもうオレがやった」
サスケ「一体どうすれば抜け忍として認めてもらえるのだろう……」
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 12:35:27 ID:fPqE+S7I0
プーアル茶吹いた
日本の食い物に相当するのは木ノ葉にとって何なんだろうなw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 16:44:42 ID:Uo5OdXQjO
全てはナルト様の一存なんだろう

ナルト様を騙しナルト様の大切な教師を襲ったミズキ=大犯罪者(里の誰も擁護せず)
ナルト様の大切なサスケェを奪った大蛇丸とカブト=大犯罪者(ry
ナルト様の大切な我愛羅を襲ったサソリとデイダラ=大犯罪者
ナルト様の大切なサスケェを排除しようとするダンゾウと雷影=嫌な奴

ナルト様の大切なサスケェ=無条件に永久にいい奴
ナルト様が許した長門と小南=無罪放免

ただ、木ノ葉はもうナルト様>>>>>>越えられない壁>>>>>>その他 になってるので
ナルト様を傷付けすぎたサスケェがようやく皆に恨まれだしてる。
シカマルやサクラもようやく「サスケは抜け忍」とハッキリ言い出した。

木ノ葉ではナルト様を傷付け足を引っ張る真似をする奴が
“抜け忍レベルの悪人”と認定して貰えるんだろう。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 17:07:52 ID:E9eD0Sw10
ナルト様の大切なサスケェを批判したサイがサクラにぶん殴られた事もあったな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/24(火) 19:37:32 ID:QaLP6ljD0
>>976
アンタ元々木の葉の忍じゃないやん>ペイン
雨隠れの里を潰して抜け忍になったわけでもなし
むしろ里を潰して長になりましたやん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/25(水) 08:19:39 ID:4oJ2x5wI0
ごめん。文章が一部おかしかったから訂正させてくれ。

【木の葉の抜け忍】
木の葉の里における抜け忍の扱いは過酷を極める。
抜け忍の存在は一切許さず、そのため抜け忍はまったく現れていないのが現状である。
たとえ脱走しようが、火影殺害者に弟子入りしようが、国際テロリストと取引しようが、首脳会議に乱入しようが、抜け忍と認められる事は無い。
一度木の葉の里で忍者になってしまうと、本人がいかに努力を重ねても永久に抜ける事は出来ない。
NINJAとはこの様な苛烈な運命に縛られているものである。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 00:15:25 ID:4aBg4cmh0
うめ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/26(木) 10:10:46 ID:IlcMDkIN0
【八尾の七刀流】
写輪眼をもってしても見切れないのだから、写輪眼を持たない鬼鮫には高い有効性を示すだろうに、
VS鬼鮫戦では使われなかったキラービーの変則剣術。
おそらく、「写輪眼使いにしか使わない」という制約の代わりに「写輪眼使いには見切れない」という
効果を発揮する念能力ではないかと推測されている。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 00:21:32 ID:68zhuUEb0
うめ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:24:00 ID:rso9sEvn0
埋めるか。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:25:24 ID:rso9sEvn0
970でスレ立てだとちと早すぎた?
やっぱり次スレは980くらいかな。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:26:10 ID:rso9sEvn0
スレ立て規制きつくていつ立てられるか分からないから
立てられるときに立てられる人が立てる、でいいんだけど。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:27:02 ID:rso9sEvn0
……埋め草がないな。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:27:54 ID:rso9sEvn0
以前書き留めておいたけど規制に巻き込まれて投下時機を逸したネタでもひとつ。
まとめに載せる必要はございません。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:28:46 ID:rso9sEvn0
【エクストリーム土下座】
土下座ひとつでどれだけあつかましい要求ができるかを競うエクストリームスポーツ。
日本の伝統文化・土下座とスポーツマンシップとの融合が生んだ次世代スポーツである。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:29:38 ID:rso9sEvn0
土下座以外、相手に何一つ与えてはならない。また、要求が図々しければ図々しいほど
高得点となる(もちろん、要求が通らなければ得点にはならない)。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:30:29 ID:rso9sEvn0
近年、NINJA漫画NARUTOの主人公が誌上で挑んだことで世界的な知名度を得るに至った。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 10:31:21 ID:rso9sEvn0
土下座と併用して、遠回しに「こっちは頭下げてんだぞ、なんとも思わないのかよ!」と
詰め寄ったり、これまた遠回しに「要求が通らなければ暴力に訴えますがいいんですか?」と
恫喝したりといった技(トリック)を決めると得点に加算される。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:55:10 ID:68zhuUEb0
梅酒
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 11:55:35 ID:rso9sEvn0
連投規制引っかかった……。残りまとめて。

特に「あんたらオレたちに借りがあるのを忘れてないよね」と、ありもしない貸しを盾に
譲歩を迫る技は“ヤマト・トリック”と呼ばれ、上級者たちに愛用されている。

こうしたブームの高まりを受け、国際エクストリーム土下座連盟(IEDL)は
エクストリーム土下座をオリンピック公式競技に採用するようIOCに働きかけていく模様。
今、今後の発展が最も楽しみなスポーツの一つである。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 12:52:06 ID:xx9WU7nm0
言われてみればあの土下座は図々しいな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 15:08:11 ID:UHTdueE4O
>>983
久々にフイタwww
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 18:46:38 ID:d59Ythk90
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:15:33 ID:gttvPpOjO
うんこ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/27(金) 20:16:15 ID:gttvPpOjO
1000なら対談で冨樫からパクリ指摘
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。