NARUTO〜ナルト〜其の四百八

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百七
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249558907/l50
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://jump.shueisha.co.jp/home.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://changi.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:23:50 ID:EA7RFEDFO
一桁
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:34:09 ID:rppSShes0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:38:08 ID:OAoWYrka0
■岸本の非常識コメント一覧

最近の映画やゲームはすごい映像でビックリです・・・。
皆すごい映像ばかり見て目が肥えちゃってるから
マンガ見た時に物足りない感じがしてしまうかもしれませんね・・・
未だに白黒だしマンガ・・・。
しかし!マンガの売りは短期間での提供力です!
だから大目に見てね。

■キチモト馬鹿語録
『昔から日本語のネーミングはセンスがあると思うので、変な横文字はつけないことにしてる』
・NARUTO・ボタンフックエントリー・ダイナミックエントリー
・イチャイチャパラダイス・ビンゴブック ・チャクラ ・へループ ・バディシステム
・幻術トラップ・幻術プロテクト・キラービー

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その1
「俺が見る予定だった映画セブンの内容が○○○だとバラされた。
バラす行為にすげえムカついたしそういうバラす行為は絶対許せない」
みたいなこと書いてたけど、キチモト自身がそのページで映画の内容バラしてるじゃん
あいつ狂ってるとしか思えないんだがどーよ?

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その2
「最近、マンガ表現の限界を少し感じはじめました。
マンガ特有の右上から左下に読み進めるやり方だと、
セリフ順番の関係でカメラの位置が無理矢理限定されてしまいます・・・。
何か、いい方法はないのかなぁ・・・。」
ただコマワリ変えればいーんじゃない?毎回コマワリが単調なくせに
なに「すべてやりつくした」みたいなこと言ってんだか…

■51号巻末コメント
>ファンレターやキャラ募集のハガキいつも感謝してます
>この冬これで暖をとります <斉史>
燃やすのかww
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:41:24 ID:umyMKFnO0
>>1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗□□囗□□□□□□□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□囗□□囗□□□□□□囗囗□□□□□□□□□□□□囗□□□□
□□□囗□□囗□□□□囗□囗□□□□□□□□□□□囗□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□□□囗□□□□□□
□□□□□囗□□囗□□□□囗□□□□□□□□□囗□□□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□
□□□囗□□囗□□□□□□囗□□□□□□□囗□□□□□□□□□
□□囗□□囗□□□□□□□囗□□□□□□囗□□□□□□囗□□□
□囗□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
写輪眼使いなら専ブラで囗を
白眼使いなら□で見極めろ。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:43:38 ID:umyMKFnO0
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         >>1のために特製兵糧丸を作るよ!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 21:44:54 ID:umyMKFnO0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧_∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_)) 


       >>1代目様、お茶をどうぞ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 00:12:43 ID:BfsaZ4BH0
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■    ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /

>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 01:40:18 ID:BfsaZ4BH0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     .i';i
    ./__Y
     ||木||                   /⌒彡
  _ ||ノ..||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||葉|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:22:44 ID:o9y/wAyD0
飛段:ジャチン様を崇めろや。
ナルト:崇めるとラーメン奢ってくれるって本当か!?
飛段:おう。大盛にしてもいいぜ。
ナルト:じゃあ崇め倒してやるってばよ!
飛段:マラマラ〜
ナルト:イグッ!
シカマル:なっ!?何やってんだお前はっ!?
ナルト:シカマル!俺、火影諦めてチンカスになる!
飛段:いい心掛けだ。ジャチン様はフル勃起だぜ。
シカマル:…有り得ん程に馬鹿だ…コイツら…
ナルト:なっ!?ジャチン様を馬鹿にするのは許せないってばよ!
飛段:よしよし、いい子だ。ラーメン食べた後に、ボクサーパンツを買ってあげよう。
シカマル:人を掘らわばマラ二つ…あの世で射精しなっ!
ナルト・飛段:アッー!
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:05 ID:8T1SLTniO
大蛇丸「あの九尾のガキが生きてたとはね」
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:28:48 ID:HDdC4XdKO
キラービーも若かりし頃は美形シリーズの一人なんかな?
グラサンの下が涼やかな目だったりしたら腐女子悶絶ですかア?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:33:45 ID:hzykl/QP0
あのグラサンはバトーさんの目みたいなもんだろ
てか雷影と一緒の目じゃね?
そんなに美形だとは思えんw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:09:37 ID:dneHy12d0
今日もナルトにチンポしゃぶられた
嬉しい
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:13:17 ID:eA1Y8jFU0
来週の重吾で思ったんだけどチャクラにも強さ(?)みたいなもんがあるのかね?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 03:57:24 ID://AEHSq+O
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:18:46 ID:qUdkXPu0O
今週のNARUTOに雷帝フラッシュが出た件
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:37:18 ID:EI4gr5xlO
雷影様と上忍が強いのか
サスケが弱くなってるのかサスケが紳士的なのか

どれだ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 07:38:52 ID:sX8Td4gv0
雷影=サスケ=仙人ナルト(蛙集団なし)くらいじゃね
雷影とサスケはこれからマジバトルだろうが
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 08:23:57 ID:5KCaZLdX0
サスケは困ったら黒い炎出せばいいしな
あれガード不能技みたいなもんだろ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:28:13 ID:bjx0Hw0f0
天照のことを知ってれば回避は可能じゃね
ジェイの部下が報告してたろうし

イタチの天照をサスケが分身を使って回避したことがある
あと、ジライヤが封印したことがあった
別空間に飛ばしていいならカカシのカムイでも消せるんじゃね
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 09:32:21 ID:sX8Td4gv0
サスケが変わり身でかわした
→サスケがイタチの目を見れるから術の発動が分かるため

ジライヤが封印した
→巻物出して、文字書いて、床において、手をつけてな
 しかも、残り火

カカシのカムイで消す
→己の体に直接着火して一瞬で燃え広がる天照を消す?
 己の体ごとカムイで消し飛ばすんですか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:30:39 ID:bjx0Hw0f0
>20
>あれガード不能技みたいなもんだろ
にレスしてるんだけど

>サスケが変わり身でかわした
>→サスケがイタチの目を見れるから術の発動が分かるため
ガード不能じゃない

>ジライヤが封印した
>→巻物出して、文字書いて、床において、手をつけてな
> しかも、残り火
壁はまだ残ってたけど

>カカシのカムイで消す
>→己の体に直接着火して一瞬で燃え広がる天照を消す?
> 己の体ごとカムイで消し飛ばすんですか?
己の体についた火のことを言ってないけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:43:09 ID:sX8Td4gv0
>>23
壁がまだ残ってたけど?
己の体についた火じゃないならなんのガードですか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 11:42:57 ID:Zqxg0shJO
ガード不可は草薙剣に雷チャクラを纏わせたヤツだろ?

天照は回避出来ると思うがね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:15:21 ID:LzpZ/5gd0
ダンゾウは普通に操ってたんだなw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:22:23 ID:ynJ1TFUTO
>>26
いかにもそれっぽくて実は違うと思ってたw
バレても焦らないし何とも思ってなさそうだな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:50:58 ID:rEQ8Ch6U0
天照なんて当たらなきゃどうということはない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 15:05:42 ID:TtJwjd/I0
48巻はいつごろ出ます?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:28:35 ID:2lmiXSdrO
今頃五影ごときがナルポと同等の訳ねえだろ。
対ペイン戦でもう忍者がどうこうできる次元じゃないっつって鹿煎餅親子がボケーっとしてただろが。
アホかお前。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:53:24 ID:sX8Td4gv0
>>30
ナルポもどうにかできなかったぜ
九尾の暴走、親父の登場が無ければ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:28:35 ID:9I+F2wKg0
>>27
ミフネは、操られなくてもダンゾウをリーダーに推すつもりだったからね。

で、ダンゾウはサスケの写輪眼を回収したら自分に移植するつもりなのか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:33:12 ID:uuh7r+xi0
>>32
推すつもりだったのではなく推すやもしれないという仮定じゃなかったか?
でもあのメンバーだとダンゾウか雷影のどちらかだっただろうな
他の三人に関してはミフネの言うとおりだと思うし
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:54:18 ID:89yefA+90
ペインよりマダラが強いって思えないわ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:54:52 ID:s7Vz5PO50
>>32
>で、ダンゾウはサスケの写輪眼を回収したら自分に移植するつもりなのか?

あんがいフー、トルネが自分で欲しかっただけかも。ダンゾウが使うとしたら、
失明した時のスペア用?

36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:11:48 ID:JXiTJ6720
漏洩防止のためじゃないの
白眼が漏れてたと判明したばかりだし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:15:04 ID:uuh7r+xi0
機会があれば青を殺して白眼回収しそうだしな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:55:08 ID:rEQ8Ch6U0
>>35
原作描写だと失明はマンゲ開眼したもんだけ
通常写輪眼はもんだいないんじゃね?
ダンゾウはマンゲじゃなさそうだが
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:03:33 ID:9I+F2wKg0
>>35
ダンゾウみたいな性格の人間が部下に写輪眼みたいに優秀なモノを
付けるを許さんだろう。
それを付けた部下が裏切ったら厄介だし。
ダンゾウは側近でさえ心を許さないタイプの人間みたいだし。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:35:20 ID:3ruS1ksq0
ダン蔵とか影なんて雑魚はどうでもいいよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:06:52 ID:B6NiwVKR0
>>4
最後のは心を暖めるってことじゃねーのか
・・・と思わず突っ込んだが、多分過去ログで何度も突っ込まれてんだろうな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:10:37 ID:/eCTT5VX0
雷影とか速攻やられそうだなww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:41:01 ID:/SPXLiK00
>>41
アンチが作ったテンプレだろうから明らかに悪い方に解釈されてる
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:10:42 ID:ERP48DQtO
青は根のビンゴブックに載ったな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:18:20 ID:qW+1A74a0
2部はサソリ戦以外微妙と思ってたが
世界一優しい嘘つきダンゾウさんが火影になった辺りからバトル描写が面白いってばよ
NINJA飽きたのか?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:41:07 ID:TTWPeonS0
ダンゾウというか木の葉は政治的にもう駄目じゃないか?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:46:57 ID:hMWerGuz0
やっぱ団体戦のほうが面白いな
タイマンだととんでもバトルになりがち
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:48:44 ID://AEHSq+O
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 00:31:55 ID:nKgTV2fEO
今まではハリのある巨乳ぽかったテマリがついに綱手ばりの垂れ乳になってしまった…orz
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:30:05 ID:nbYRl2zkO
雷影はナルトキャラで超珍しい筋肉の描写があるキャラ。サスケとかナルトとかカカシほかのキャラも少年漫画らしくもうちょっと筋肉あってもよい気が。みんな貧弱すぎ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 03:35:26 ID:eu9/EGvo0
サスケは状態2でムキムキしててどすこいとか言われてなかった?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 08:38:56 ID:oywzwxRY0
なんでサスケがデイダラやったこと漏れてんだ?
この事知ってんのトビと鷹の奴らだけだよな。しかも鷹はサスケ以外デイダラのこと知らないし。
漏れようがなくね?
それとも忍だから常に偵察を怠ってないってことなのか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 09:31:11 ID:3XkqFkby0
暁と関係あるみたいだから知ってるんじゃないの・・・
ってか砂以外の上層部は裏で繋がってる感じ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:12:44 ID:KwfPTrGh0
暁を便利に利用してた土影さんだから情報もだだ漏れだっただけだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:57:07 ID:oVA3b0kd0
今週号で気になったんだけど。
なんかまたセリフ回しをパクったね。
映画「レインメーカー」とまったく同じ。
ガアラが「いつから己をすてたのか?」って言うところ。
MGSの件も確信犯だったのかなあ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:28:42 ID:X3YN0D2PO
>>55
その映画の前後の流れが分からないから何とも言えないな
話の流れや意味合いも同じなのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:39:31 ID:sislLkB60
道徳という言葉の使い方がちょっとおかしいと思った。
扱うテーマが岸本のキャパを越えてるんだろうな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:47:51 ID:nt88F/22O
>>56
何でもパクリと言いたいお年頃です
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:16:48 ID:BAFHHjnm0
なぁ、NARUTOの作者って漫画の勉強ってしたとあるのかな?
登場するキャラクター全員が後頭部ないんだけど?

人物書いていてなんか足りないなあと思ったことないんか?
人間の頭をそのめでみたことあるのか?NARUTOに登場する見たくうすっぺらじゃねーぞ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:35:46 ID:YV3L6Ljg0
蛙の親分だっけ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:37:42 ID:VIrCernT0
今まで呪印とか蛙化とか工夫してきたのに
ここにきて堂々とDBよろしく全身バチバチオーラ出しちゃったな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 13:53:28 ID:oVA3b0kd0
>>56
流れも意味合いもまったく同じです。
「レインメーカー」はマッド・デイモン主演の映画です。
マッド・デイモンは若手弁護士役で、白血病患者に支払いを渋る
保険会社の大物弁護士達に、まったく同じことを言います。
字幕で戸田奈津子が訳したものですがw

63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:04:03 ID:qtk4WxrQ0
>>31
鹿煎餅親子が「最早忍者の次元を超えている」って言ったのは、
ペインに対してじゃなくて、「仙法を習得したナルポ」に対してだぜ。
ペイン>ナルポかどうかってのは関係ねーだろ?ナルポ>五影の根拠とは
おー!
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:11:01 ID:kPehCE4j0
俺が諦めるのを諦めろって
別の漫画で既に使われてたよね
日本橋ヨヲコのだったかな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 15:01:19 ID:BUirP2meO
>>16
ありがとう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 15:56:41 ID:4DSMo5t90
雷影よりツナデの方が強いんだよなもちろん
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:04:41 ID:RTGNN7AW0
作者の頭が悪いのは読んでるとすーぐわかる
絵だけならまだしも文章は本当に下手
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:06:05 ID:4DSMo5t90
それでも頑張って成功してるってのがこの作者のアジだろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:09:36 ID:RTGNN7AW0
少年誌だしね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:47:10 ID:gB/mQi2n0
本当は無駄に高学歴な編集が補ってあげないといけない部分ではあるな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:49:01 ID:sislLkB60
国の自治レベルをもっとヤクザ的なものにしときゃよかったのにな。
政治っぽい話は無理だと思う。もっと歴史とか思想を勉強しないとキツい。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:50:19 ID:Ku6xhR+y0
>>59
アニメ化する前は丸みのある後頭部描いてたよ
アニメ化して、キャラデザの人が描いたNARUTOの絵を
真似するようになってからそうなった
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 16:51:23 ID:m/mAPqQv0
最近確かにキャラの後頭部がちっさすぎる
絵がうまいのがとりえなんだからデッサンはちゃんとして欲しい
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:20:13 ID:sislLkB60
>>71 ×自治 ○統治
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:35:59 ID:KwfPTrGh0
ポップは死んだからスーパーフラットなんだろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:48:17 ID:YPs4jXyg0
バレいつくる?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:26:41 ID:p9Gupcbf0
キッシーは頭蓋骨の写真でも見て人体の骨格について思い出すべき
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:12:29 ID:nt88F/22O
そういうのこんな所で言わず手紙出そうな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:33:43 ID:TI2Tkizh0
単行本の話の間に挟まってるアシスタントさんの絵を見たらやっぱりキッシー絵上手いなと思う
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:05:23 ID:0hghUMFE0
きっしーが骸骨の絵をかいたらどうなるんだろうなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:10:58 ID:rF/x28VdO
アマテラスの黒い炎とかキリンとかスサノオのやっつけっぷりにはがっかりしたよ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:14:03 ID:/wWTITkl0
>>79
アシスタントのミッキーはうまいぞ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:14:34 ID:y0ZblxR/0
キラービーのラリアット一発で胸えぐれてカリンいなけりゃ死んでたサスケが雷影を倒せるとは思えん
さっさとこのバトルは終わって欲しい
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:16:30 ID:Z4CJYuVG0
中忍試験終了後あたりまでが画力のピークだったよね
誰だか強力なアシスタントが抜けてからすんごく絵が軽くなった
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:22:30 ID:Z4CJYuVG0
高橋一浩って人だった
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:42:13 ID:tAL2XOoDO
>>16
サンキュ!
雷影つよぇ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:15:46 ID:AaZXjxAs0
別に雷影>八尾ってわけでもないだろ
立場が上なだけで強さとは関係ないし
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:20:04 ID:tAL2XOoDO
ばれありがとう
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 09:58:13 ID:s6PomPie0
>>86
何やってるの?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:18:40 ID:qIaAhycdO
今更だけどペイン長門って芸名みたいだな
そこまで言わないと理解出来ん読者いるのか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:41:19 ID:tAL2XOoDO
ついた
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 18:56:28 ID:Dlo9M/F80
>>87
カスみたいに弱いカカシを火影にしようとしてるくらいだしな
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:27:25 ID:BtkxZmNR0
なんで「何か質問があったら答えてやるぞ」って言った土影に
カンクロウが怒ってるの?バカなの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:44:45 ID:zc4dnwFo0
まだ若輩者だという事でバカにしてるからだろ
その前のセリフとか見れば分かる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:34:43 ID:tAL2XOoDO
まあ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:37:27 ID:kab6LvhT0
>>92
大蛇○にあっさりやられた奴といいな・・・
三代目火影はマシなほうなのか
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:47:00 ID:tAL2XOoDO
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:48:23 ID:H5YlyXTw0
>>93
なんかこの前の会議中にその奴ら全員が乱入するときといい
ほんと岸本の描き方はわかりにくいのが多いな
子供に人気あるからもうちょっと馬鹿でもわかるくらい噛み砕いてもいいと思うんだが
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:49:06 ID:H5YlyXTw0
その奴ら
→外の奴ら
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:01:02 ID:5D7oFcf90
ジライヤの伏線とか小学生はわかってるのかな?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:55:51 ID:/gBXYM5J0
岸本のは伏線とは言わない気がするw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:59:32 ID:oStokHhq0
何でNARUTOの本スレはこんなに進行遅いの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:41:48 ID:aQ5KemOCO
(´・ω・` )
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 07:56:56 ID:Vo+xqUZu0
>>102
バレスレが本スレみたいになってるから
ここがネタバレ禁止ならともかくおkだから二つに分ける意味ないんだよな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 10:13:48 ID:5Cu4hGNr0
サスケがイタチの所に向かってる途中に
鬼鮫がサスケ以外を足止めしに来たとき
香燐が「のんきな事言ってんなよこのデクノボウが」って
言ってるけどあれは水月と重吾のどっちに言ってるの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:27:57 ID:+f0aeKFXO
カリンは是非、美脚ローライズに出演すべき。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:34:16 ID:aWqW65PP0
作者の正義に対する答えって出るんだろうか?難しすぎるだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:38:23 ID:zW0umjHZ0
ナルトの世界の神は岸本だからその世界を自由にできるが
その原作者の考えが現実においても普遍的で真理である必要はまったくない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:49:17 ID:rCyYzgRj0
岸本が読者を納得させる必要無しとして終わる気ならそれでいいな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 15:21:09 ID:J1YT8i8EO
ナルトは所詮ガキ向けの漫画だからな。
岸本に正義を語る頭あるはずがないよ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 15:26:24 ID:aWqW65PP0
まさか最後答えが出なくて、ナルトが俺達読者に答えを預けるってのはないよな?
まぁ、アリっちゃアリだけど。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:56:02 ID:0M4eDWcN0
       ___/レ∨|∧/レ、/VL__
       _ゝ  ゛        <_
      >-=   ゛    "  <_
      Z_  /  ,___________"  く
       |〉 ̄レ'|/` ̄ ̄ ̄゛`ヽ/
       |/::___:::i:_____∠@__〃 |
       | /   ,.-=\ / =-、 |
       (6  彡__,,,ノ( 、_, )。_ミ,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |     `'ー=ニ=-イ,  :| <  はうっ、乳が張るっ・・・
        |       `ニニ´  /   |    誰でもいいから吸ってくれってばよ!
        ヾ          /   \_________________
         /         \
        /    ___ ゙ ,:-'´  \
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
113ナルト:2009/09/03(木) 18:09:55 ID:/I687hGw0
ナルトのもう一つの性質は火。火しかないだろ?
ど根性の性格にも合うし。
両親から水を連想させるというけど、水なんて似合わん。
素直に火だと思う。
おそらくだが、サスケと最終的には火合戦でもして
決着がつくんじゃないか。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:32:09 ID:+f0aeKFXO
属性なんてもう忘れてるだろ岸本。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 19:58:45 ID:ROyKxWL10
どうでもいいがアニメ・ナルトのエンディングエロすぎワロタwwwww
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:25:12 ID:M/5nQZXk0
>>114
つーか○○が××に弱いとか昔からあったけ?
何か唐突に出てきたような気がしたけど
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:34:43 ID:ozlAZceH0
>>115
綱手とヒナタの巨乳最高だよな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:43:34 ID:Y7I0PRP7O
>>16
雷影はサイヤ人だな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:48:24 ID:ZqWExrrDO
けしからんEDだなw ありゃ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:02:05 ID:Kw1eUj9v0
ヒナタって巨乳だったのか
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:20:54 ID:CZ2juYhBO
俺はおっぱいより尻の方が好きだけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:36:22 ID:fE1jZrps0
>113
親が波風とうずまきだし風と水なんじゃね?
ナルトが火使うイメージの方がないし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:57:38 ID:fZbyUqVuO
うんあのEDは尻を見るべき
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:00:20 ID:ozlAZceH0
サクラの尻じゃ萌えられん
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:41:01 ID:sPXpMsgW0
朝日の夕刊にナルトの書評(?)みたいなの載ってるな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:53:21 ID:PF5tNEGO0
たしかにあの尻はいいよね
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ !
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
    ,'            /    i   ヽ            ヽ
.    ,'            ./|   |.    ヽ            ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧     ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ _ _
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /                 ヽ     /    /   ,r
  ヽ       /                   ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {
    }    /                      丶.     !   !
   ノ   ,、'´                         `丶、,,_ ヽ  ヽ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:54:37 ID:JV2ss7A10
>>120
巨乳っていうか奇乳レベル
リアルだったらキモい
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:37:32 ID:fU4tgVc30
漫画なんだしいいじゃん
乳でかいに越したことはないんだし
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:06:09 ID:ZBKxxbsK0
オレはサクラの尻に萌えるがな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:56:14 ID:XziX+AC50
>>62
関係者の証言を録りに行き、イザ記録を録ろうと会議先に行ったら
あらゆる手段で証拠隠滅しをされてマット・デイモンが言ったセリフだな
巨大企業(保険会社)の顧問弁護士のジョン・ヴォイド
マット・デイモンは白血病で保険が下りなくて治療できずに死ぬ若者の生活苦家族の弁護士
 
状況も立場も全然違うじゃないか・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:09:26 ID:GdAOYUjR0
その映画にかぎらず昔は熱かったタイプが数年後地位を手に入れたらころっと豹変して
昔を知ってるかつての友や知り合いがその姿を見たときとかに
よく言う定番のセリフだからな
なんでもパクリと言いたい年頃なんだろう
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 04:58:20 ID:XskagUZAO
>>16かっこぇ!
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 05:01:54 ID:RYU5esnTO
>>127
こち亀の悪口はそこまでだ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 05:34:34 ID:k9boXLPT0
それにしてもサスケが死ぬ前提で車輪眼回収とか言われてるサスケ可愛そすぐるw
ダンゾウは自分の護衛らの実力をどの程度に見積もってるんだろう?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:03:22 ID:lXNTfkHEO
尾獸って

1 → 狸
2 → 猫
3 → ?
4 → 亀
5 →
6 →
7 →
8 → 牛
9 → 狐

だよね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:16:37 ID:lr3E5kqe0
画集コメによれば

一 狸
二 化け猫
三 亀
四 ゴリラまたはDBの孫悟空の化け猿
五 イルカと馬の合体
六 よくわからんが絵はナメクジっぽい
七 虫
八 タコと牛の合体
九 妖狐
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:27:11 ID:UPiioG1h0
>>134
さすがに5影がいる場所襲って生きては帰れないと思ってるんじゃない?
雷影も狩りにいったし
あと、サスケは強くなったけどそのあたりは気にせず雑魚レベルのままと思ってるのでは
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:28:57 ID:rjqgRPdRO
雲隠れの忍は強いな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:05:56 ID:NRqSp0jW0
そうか?雷影、キラービー、ユギト位しかいなさそう。
術集めをしてる割には木の葉や、忍刀七人衆を輩出した霧より劣る。
暁に入れるだけの忍もださなかったしな。誇るような事では無いだろうが。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:08:41 ID:lXNTfkHEO
>>136
おおおー

有難う!
抜けてるのが何だったかな〜?
と良く分かんね?状態だたから有り難や。(・人・)


でも猿やらがなんぞや…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:16:48 ID:lXNTfkHEO
練レススマン


ヤマトが4本尾のナルト見ながら
「あんなチャクラを身にまとっていたら普通は…
どうして…
動いていられる…
ナルト…
君はいったい」

ってコメントが気になる。
どういう回収の仕方されるんだろ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:41:50 ID:XskagUZAO
>>16 (^0^)/
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:50:39 ID:IATik75j0
六道仙人の力を強く残している一族がナルトの両親のどっちかの家系とか?
単に親父が守ってくれてるとかかもしれんし
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:05:15 ID:BnFq+07GO
>>141
ド根性

って回答じゃなかったっけ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:15:02 ID:RYo4iplL0
>>137
暁やったりしてるの知ってるのに雑魚と思ってるわけねーだろ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:27:33 ID:lXNTfkHEO
>>143
有りそうだよね。
ナルトのチャクラは黄色みたいだし。


>>144
ど根性はナルトの…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:56:04 ID:GdAOYUjR0
>>144
そんな回答はない
まだ放置のまま
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:21:28 ID:eM2x636Z0
で、zipはまだなの?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:44:34 ID:sPXpMsgW0
ナルトの祖先が有名人とかどうなんだろう・・・
もしそうなら最初からにおわせといてくれないと後出し設定にしか見えないぞ
150マロン名無しさん:2009/09/05(土) 03:34:07 ID:VMhKg1hX0
ちょっと聞きたいけど、ナルトって瞬身の術と変わり身の術って
使えましたか?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 05:21:17 ID:bgdjqeeAO
なんで状態2ってダサいの
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 07:07:33 ID:uB8g3uU50
サスケかなりヤバい状況にいると思うんだけどさ・・・
まさかまた時空間忍術とやらで脱出するなんてことはないだろうな・・・
あんなのアリなんじゃ戦闘に緊迫感なくなるよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 07:15:47 ID:dUW636JM0
どうせここらでご先祖の血が目覚めてトビさんの計画通りみたいな感じになるんだろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:52:05 ID:jkn/GV910
初代火影のクローン=ヤマト
うちは一族の末裔=サスケ

ストーリー的にこういう対立関係なのになんで木の葉代表がヤマトじゃなくナルトなんだ?
もう居てもウザイだけだしナルトなんていらないだろw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:55:38 ID:HJIiy9bM0
ヤマトは初代のクローンじゃないよ
もともと普通の人間で初代の性質を後付けされたただのキメラ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:15:16 ID:Bq9s/zQs0
つかナルトさっさと死ねよ
ウンコ野朗のくせにいつまで生きてんだコイツ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 11:36:37 ID:RspSMJhKO
写輪眼はロトの紋章の車輪眼のパクリ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 11:44:57 ID:Q+hY9ytI0
>>152
それありそうだな
時空間忍術で逃げるのか・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:54:01 ID:PZJFF4ZnO
非POVの時はドロンが使える。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:26:12 ID:ZkYfisFL0
来週分読んだが、たしか眼の系譜としては日向からうちはが生まれたはずだから、
そのいわば本家である日向を差し置いてうちはを直接の子孫という扱いにするのはおかしいだろ
なんというか、突っ込みどころが多すぎる・・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:35:27 ID:8hgmJoBB0
それは日向も六道仙人の家系だと考えるからおかしくなるんじゃね
六道仙人の子孫に日向の血が混じって写輪眼が生まれてうちはになったのならおかしくない
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:40:49 ID:5ehNbguw0
日向なんて六道仙人の子孫として一言も出ていない
岸本が言ったように日向がうちはに関係しているなら
せいぜい、日向の女が嫁入りして写輪眼になったんじゃねというくらい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:50:59 ID:ZkYfisFL0
>>161
そうか、日向は元々別物だと考えるとしっくりいくな
一人で考えると視点が固定されてしまうからイカンね

>>162
オレの考えでは、
写輪眼は輪廻眼の子孫、なら写輪眼は白眼から生まれたらしいから白眼の方が直系に近いんじゃない?
ってこと
間違いでしたけどね

仙人の眼と仙人の肉体ってどういう違いなんだろうか?
よくわからないんだが・・・誰か教えてたもれ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:57:35 ID:yBk8StbR0
白眼の秘密を守るために分家を呪印で縛っている日向が、嫁入りなんてさせるとは思えないけど。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:00:51 ID:5ehNbguw0
忍という存在自体が始まった時期にそんな白眼の掟があったかは不明だな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:16:14 ID:HJIiy9bM0
リーによれば掟は日向初代が定めたらしいけどな

その前後を読み返したけど
日向は木ノ葉で一番古く優秀な血の流れを汲む名門ともカカシは言ってる
これだと六道仙人と同時代かそれより前から日向家が存在することになってしまうなw
まああくまで六道仙人は忍術の祖であって人類の祖って訳じゃないから
これはそこまでおかしくはないが
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:29:22 ID:qbqsGw4B0
>>166
忍の祖六道仙人の血筋が月なら太陽の一族は日向なんじゃね
日向一族が独自で使う柔拳は忍術とは違うんだろ確か?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:38:54 ID:yBk8StbR0
>>165 >>166
強引ですが、忍術が考案される前は、血継限界を、ただの特異体質一族だと考えてみる。
六道仙人が忍術を開発。
ただの特異体質の人間が忍術を使うと、恐ろしい力を発揮。
こんなすごい力を、他所に出すわけにはいかない。
よし、呪印で縛ろう、でもすでに何人も嫁にいっていたので、うちはが誕生。

これなら、各地の血継限界の存在も問題なしかな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:40:56 ID:5ehNbguw0
日向一族が六道仙人の家系はねーや
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:40:59 ID:8hgmJoBB0
>>166
カカシはうちは一族が六道仙人の子孫だという事を知らなかったしそもそも六道仙人の存在自体を
神話だとして信じてなかった
だから日向が六道仙人と同時代かそれより前から存在する事にはならないだろ

呪印で縛ってても霧隠れに白眼は流出してたんだから日向の女が駆け落ちして六道仙人の
子孫と結ばれたとかどうにでもなるぞ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:18:55 ID:qbqsGw4B0
>>170
霧隠れの白眼は戦って奪ったと青が言っていた件
つまりカカシやダンゾウと同じで移植じゃね?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:25:31 ID:8hgmJoBB0
>>171
移植なのは分かってるってw
呪印が施されてるから死んだら白眼は封印される
それでも流出したしダンゾウも驚いてたからな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:28:22 ID:HJIiy9bM0
生きてるうちに拘束して抉り出したんだろう
自害させず捕らえた青の強さと
離脱/自害のタイミングと相手の力量を測りそこなった分家の落ち度だな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:38:48 ID:qbqsGw4B0
じゃあ白眼っていつ頃どっから沸いてきたんだろうw
輪廻眼と同じで突然変異??
それにしては他の三大瞳術に比べて一杯いて一族繁栄してるし優性遺伝っぽいが
写輪眼はうちは一族でも一部の家系にしかでないんだよな確か
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:45:31 ID:Hb6dK2bK0
ある日の昼下がりナルトの部屋で。
ナルト「木の葉丸、今日は精神修行だってばよ!
    忍者たるもの如何なる状況でも動じない精神が大切だってばよ!」

木の葉丸「新術教えてくれるのか?コレ?」

ナルト「お色気の術!・・・影分身の術!」ドロンドロン
木の葉丸「えっ!?」

本体のみ、お色気の術解除・・・ドロン
ナルト(分身裸女×2人)「4Pだってばよ〜ん♪」

木の葉丸「よんぴ〜?って何だコレ?」
ナルト(本体)「おっぱいがいっぱ〜い♪おっぱいがいっぱ〜い♪だってばよ!」

木の葉丸「ナルト兄ちゃんドスケベなんだコレW」
ナルト(分身裸女)「木の葉丸ちゃんも早く女の子に変化しなさ〜い♪」
ナルト(分身裸女)「木の葉丸ちゃんカモーン♪」

木の葉丸「動じない動じない・・・お色気の術!だコレ!」ドロン
ナルト(本体)「おおっ!なかなか良い乳してるってばよ!
        って・・木の葉丸!アソコが男のままだってばよ!」

ナルト(分身裸女)「美味しそうな○チ○チンだってばよん。いただきまーす♪」
木の葉丸「はひぃ!そんなとこ!だめだコレ!・・・でも気持ちい・・・」ピチャピチャ

ナルト(分身裸女)「じゃナルトきゅんの○チ○チン頂きまーす。」チュッパチュッパ

ナルト(本体)「木の葉丸。舐められただけで動じてたらマダマダだってばよ!」
木の葉丸「はひゃ!ナルト兄ちゃん肛門に指入れないで!・・・コレ。」

ナルト(本体)「木の葉丸。ヨダレ垂らしてみっともないってばよW」
ナルト(分身裸女)「木の葉丸チャンかわい〜い♪」

木の葉丸「もうダメだコレ・・・」ドロン

ナルト(本体)「おいおい。木の葉丸っ〜お色気の術、解くなってばよ。
        サスケが帰ってきたら、こんなもんじゃないってばよ!」       

コンコン(ドアを叩く音)
サクラ「ナルト居る〜!?」
ナルト(本体)「(小声で)さ・・さくらチャン!・・」

サクラ「あれっ?カギ閉まってるわ。変ねぇ。
    でも中からピチャピチャチュパチュパ変な音がするわねぇ。
    居るんでしょ。入るわよ〜!」

がきっ!がちゃ!バタン!(無理やりドアノブこじ開ける音)
ナルト(本体)「ダメって!・・・」
ナルト(分身×2)「いやーん♪」ドロンドロン
木の葉丸「動じない。動じない。コレ。」

サクラ「ぎゃーー!!!」
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:00:36 ID:ZkYfisFL0
元々この世界には忍術の原形のようなものが一部の人間の間にすでに存在していて、
それを忍宗として体系化して普通の人も使えるように世の中に広め始めたのが六道仙人なじゃない?
で、その一部の人間っていうが血継限界の人間だった、と

そもそもペインが現れてるのにまだカカシが六道仙人は神話って言ってるのがよくわからない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:03:04 ID:F+IbEp4UO
>>176
カカシは輪廻眼をただの突然変異だと思ってる
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:13:30 ID:HJIiy9bM0
忍術の祖って言われてる人物についての認識が上忍クラスでもここまで薄いのはどうなんだかw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:18:34 ID:qbqsGw4B0
チャクラは生きてる人間みんなが持ってる
それを練って遁術とかにする忍術を体系化したと言われているのが六道仙人
その仙人がたまたま持ってた特別な目が輪廻眼だったと伝えられている


そんなおとぎ話か神話の恨み辛みや因縁を今に持ち込もうとしてる
ガイキチがでたら吃驚するのは無理からぬ事だ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 04:43:57 ID:cMrAd02d0
コミック37買ってなかったから
ワンピと一緒に買ったがペイン戦長いわりに全然面白くないなこりゃ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 04:51:14 ID:cMrAd02d0
37じゃなく47だな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 05:44:47 ID:0nepZJqYO
>>179
チャクラは精神エネルギーと身体エネルギーを練り混ぜたものだから、みんなが持ってるわけじゃない
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 07:32:55 ID:LGLAa79e0
>>163
仙人の眼は、瞳術と図抜けたチャクラ量で
仙人の肉体は、遁術(主に木遁)とタフな肉体じゃないかな?

>>174
妄想だけども

兄の仙人の眼ってのが写輪眼と白眼を合わせたような能力だったとして、このときは写7割白3割くらいだったけど、血が薄まりすぎてなぜか白眼寄りに落ち着く。
しかし、白眼持ちで薄いなりにも兄の血を濃く受け継いでいた一族が先祖返りして写輪眼が派生する。

時が流れ、白眼と写輪眼の一族は反りが合わなくなってきた。
争いに疲れた白眼の一族は弟の子孫に和平を持ちかけ、弟の子孫はこれを愛で受け入れる。
何時からか、白眼は日向を名乗り、写輪眼はうちはを名乗り始める。

更に時は流れ、戦国時代に突入
千手とうちはが争う。以下略

千手主権の木の葉隠れの里が誕生
日向は千手側にいたため木の葉で古く優秀な一族とされている。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:16:01 ID:VjiHWsa80
風塵と雷神は千手観音の守護者だから
ナルトとサスケは木の葉火の意志を継いで
守護神になるように運命づけれらている
サスケがうちは一族なのに属性が雷なのはそういうことだろう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:17:57 ID:Io4lkAUh0
サスケの性質は火だけど雷も使えるって事じゃないのか?
カカシだって性質は雷だが水や土も使えるぞ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:25:09 ID:VjiHWsa80
>>185
カカシが千鳥教えたときにサスケは俺と同じタイプだと言ってただろ
持って生まれたサスケの属性は雷
今の原作でも雲の忍に属性は雷だがうちはだから火も使ってくるぞと言われてる
うちはは血筋でみんな火も持ってるみたいだからな
回想を見るに豪華球の覚えも悪かったし火の性質変化は努力したんだろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:28:34 ID:Io4lkAUh0
>>186
こう言っては何だがチャクラ性質の話は後付けだから当時のセリフは参考にならないと思うぞ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:48:14 ID:VjiHWsa80
461話でこいつ情報通り雷の性質って言われてるんだがそこはスルーなの
ってか後付にしても元々火の性質持ちになんで雷を無理矢理教えたのかわからんくなるだろ
サスケは雷タイプで火も使えるってのが作中で明示されてるじゃん
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:33:09 ID:w6GWO45Q0
性質変化は同時に使うとかじゃなければ、誰でも修行次第で扱えるようになるんじゃなかったっけ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:46:08 ID:Io4lkAUh0
>>188
当時のセリフは参考にならないと言いたかっただけな
ついでに言うとあの頃千鳥は雷遁ですらなかった
凝縮したチャクラを纏った突きだったからな

うちは一族は火を持ってるという言い方だったからうちは一族ならチャクラ性質は火という
意味とは限らないか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:51:58 ID:GPMn9CuT0
ナルト巻き
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:17:10 ID:rwyH588y0
>>184
風神・雷神の描写は扉絵でもされてるね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:19:20 ID:GPMn9CuT0
しかし性質とかって
里に関係ないよな
木の葉も結局木使えるの初代だけだったし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:21:03 ID:7x3iuzPO0
里の名にちなんだ性質しか使えなかったら戦う前に優劣がつくw
そこはバランスよく編成するだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:28:39 ID:rwyH588y0
最初は長期連載とか考えてなかった岸本は
単純に うちはで扇げば火が大きくなる くらいの感覚だったと思が・・・
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:31:15 ID:ysYzVTks0
それでも得意分野はあるんじゃないか
水に特化してたりするじゃん
ごちゃまぜは木の葉位じゃないか
里の名前の由来の木遁使える奴が一人もいないなんて
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:32:55 ID:7x3iuzPO0
上忍クラスになれば複数使えて当たり前みたいだから他の里もごちゃ混ぜなんじゃ?
ただサブ属性の術まで描かれる機会が無いだけで
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:36:56 ID:rwyH588y0
>>196
それの最初の発想は、単純に参考文献からだと思うよ
木(里)は火(国)を作るみたいな簡単な発想で
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:39:27 ID:Io4lkAUh0
>>196
里の名前ではなく影の名前の方じゃね
霧隠れ出身の再不斬と鬼鮫は水遁が得意っぽい
デイダラは土遁使いだったな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 21:29:41 ID:VjiHWsa80
忍術の基本の五性質に由来して五大国の名前が付いたそうだから
里由来と言うより出身地に影響するのかもな
単に岸本のイメージかもしれんけどw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 21:45:20 ID:rwyH588y0
>>200
それ本人が言ってたらもうgdgdだね。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:27:56 ID:UK9tmAqm0
読み返してて思ったんだがイタチは太古からの一族の血だとか因縁とか恨みやらに
とらわれるうちは一族を心底憎んでマンゲを開眼したんかね
サスケが最も親しい友を殺してでも力を得たいと思うほどイタチを恨み憎しむ心が勝ってりゃ
イタチが予言したとおり万華鏡を開眼した状態でイタチのとこに立ったんだろうな
もしマンゲを開眼してやってきたらイタチはサスケの目の玉奪って永遠マンゲになり
マダラを殺しその後自分も自殺で兄の血統の因縁を終わらせる気だったのかもしれんね
でも弟は一族の血の因習には完全に囚われず
別の道を選んできやって来たからうちはを残す未来にかけてみる気になったんかも
万華鏡開眼は友を殺す云々より何かへの強い恨みや憎しみが重要キーワードっぽいな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 07:04:34 ID:KOmD3G0nO
マダラが現れたのは陽動だろ?
なに単なる話好きなオッサンが現れたみたいに聞いてんの?
ナルトはともかくカカシとヤマトはそんなキャラじゃないだろ!
それともナルトの馬鹿はうつるのか?
たいした奴だ!!
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:13:02 ID:fhb4Y2Zt0
天外魔境2の根の一族と火の一族を思い出すな、これ。

根…強さとは争いに勝ち抜く力
火…強さとは他人をかばいやる愛
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:44:54 ID:2nUS0Lb7O
ナルトの世界の火って、マッチ棒一本の火でも台風がくれば激しく燃えるような感覚だな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:09:10 ID:nN+EDK0/0
今週のは流派東方不敗の殴り合いにしか見えなかった
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:15:16 ID:yyv1zZIYO
サスケ「シャイニングフィンガァァァ!」
雷蔵「ならばダークネスフィンガー!」
こうですね、分かります。
ぶっちゃけ俺も千鳥がシャイニングフィンガーにみえた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:34:49 ID:FpC4Lgpa0
別にアンチとまではいかないけど「復讐者だ」とか何言っても「ふーんそうなんだ」になってしまう
設定もキャラも世界観も悪くないのになんでこんなに薄っぺらくなってしまうんだろう?全編この調子だから凄い。

この漫画が面白かったのはカカシが車輪眼出してからザブザにクナイ突き付けるまでだった
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:17:35 ID:ptnFlQUT0
サスケの忍道にガックリ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:22:43 ID:K+5sn4Yl0
勝手に復讐を忍道設定されちゃったよ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:24:55 ID:UK9tmAqm0
いや、里抜けするときも谷でも自分の歩く道は復讐者の道だ
お前らとは違う、同じ道には行けないとナルトやサクラに言ってたから間違いではない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:25:37 ID:K+5sn4Yl0
忍道といってないぜ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:31:18 ID:UK9tmAqm0
それが、サスケの生きる道だ!じゃ語呂がわりーからだろ
物語のテーマとナルト達に合わせたんだよ
それぐらいのかっこつけ赦してやれよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:48:07 ID:eRQ2rNoP0
マンガオンラインで1話読んだが
ナルト=九尾狐になってるな

当初の設定では里の中では狐を術で人間にしたって事になってたのか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:10:59 ID:VHi8ETdhO
サスケじゃなくて雷影応援してる俺がいる 
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:44:05 ID:FpC4Lgpa0
サスケファンなんているの?バカ女以外に
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 16:10:20 ID:Dc8QSzjn0
スレの伸び遅すぎ

こんなに人気落ちたのか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:05:45 ID:1jPqihga0
>>216
普通にいるけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:36:06 ID:84fMVTw2O
>>215
8割はそうじゃないか?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:48:27 ID:nN+EDK0/0
>>207
雷蔵w
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:57:24 ID:3NNkJNnl0
>>219
お前と215だけだよ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:05:45 ID:DahYcstM0
>>214
二話目でナルトが九尾と同一視されてる事と九尾ではなく封印の器である事が説明されてたはず
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:11:40 ID:SH1fCvgTO
サスケかっけええええええ
つか十五噛ませ犬過ぎるだろ・・・
クァハハアー死ねー!って・・・
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:49:06 ID:yqYxMD8y0
ナルトは千手一族なのかな?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:50:03 ID:ijj5LVJK0
4代目は時空忍術で黄色い閃光って呼ばれてるのかと思ってた
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:54:35 ID:EYihQHDSO
さすが岸本神!
ナルトとサスケのライバル関係はDNAに刻み込まれた運命だった!!
すっげえ展開でワクワクするぜ!!
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:59:22 ID:VQFekJev0
すげえ皮肉だなw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:02:56 ID:teJHUwff0
今週の話でマダラの目指す写輪眼の本当の力というのが
うちは一族開祖が六道仙人から受け継いだ眼のことだというのはなんとなくわかった
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:05:54 ID:ksZe0Xbl0
今週もつまらんかったな。
薄っぺらいよ。ストーリーもキャラの動機というか考えも。
なんでこんなに人気あるんだろ?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:28:14 ID:9KxTdaznO
電気で反応が早くなるとか
最近別の漫画で読んだような気がするけどなんだっけ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:30:28 ID:VHi8ETdhO
ハンターハンターかな?

「最近」じゃあないけど…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:31:19 ID:nN+EDK0/0
>>230
ハンターのキルアだな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:32:03 ID:yyv1zZIYO
キルアだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:33:56 ID:9KxTdaznO
>>231-233

それだ。サンクス。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:37:10 ID:OE0GQooK0
後付け設定ばっかりで嫌になるな・・・岸本はもうちょっと筋道を作るべき
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:42:26 ID:7tmksoKuO
NARUTOの悪いところは敵が薄っぺらいこと
暁は大蛇丸、イタチ、キサメ、サソリ、デイダラまではよかった
不死身コンビ登場退場で怪しくなって
ペイン、コナンで苦しくなって
トビ=マダラでうんこになって
サスケが暁の一員になってうんこぶりぶりになった

そもそも大蛇丸の死はある種の斬新さがあったけど眼鏡のせいで台無し
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:45:00 ID:elHF9iaX0
マダラに勝った初代火影より強い三代目火影を倒した
大蛇丸を超えたサスケ以上の実力のマダラに勝った初代火影
238進超 ◆1aHyDFjK4Y :2009/09/07(月) 21:50:29 ID:dSdF8QeEO
わげわがんね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:02:29 ID:h6VRJ7m6O
>>237
三代目は年寄りだからオロチにまけただけだろ、原作読んでりゃわかることをいちいち書くなよクソムシ
オロチも弱ってたからサスケがかてただけな
お前みたいなクソムシはしね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:08:24 ID:PkyqyXyt0
あれだよね、不死身コンビあたりから人間ばなれしたのばっか出てくるよ。
水月とゼツがあんなの忍じゃないでしょ。どうにかしてよこれ。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:16:00 ID:VQFekJev0
不死身コンビあたりからどころか
暁は全員人外の奇形ばっかじゃん
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:18:05 ID:elHF9iaX0
マダラを倒した初代火影の穢土転生に勝った老三代目を倒した
大蛇丸以上の実力を持つイタチより強いマダラを倒した初代火影
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:19:25 ID:G5+kusJW0
>>236
>>不死身コンビ登場退場で怪しくなって
わろたw
そりゃ50巻位描いてりゃネタもきれるってもんだろ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:21:27 ID:UK9tmAqm0
正直命がけの自爆技が決まっただけで倒したと言うのか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:22:10 ID:X+vvh+xC0
そのうちテニプリのように波動球打つ奴も出てくるぞ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:22:17 ID:SH1fCvgTO
雷遁チャクラすげー
刀とか打撃効かないだろこれ
しかも千鳥刀弾き返すって、千鳥大して効かないんじゃね?
247進超 ◆1aHyDFjK4Y :2009/09/07(月) 22:28:04 ID:dSdF8QeEO
ジュウゴもたいがいだけどね・・・
しかし
クノイチがあれだけいるのにオイロケがほとんどないとは・・・
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:38:48 ID:yzq4rlLiO
>>247
岸本に無理言っちゃダメ。
魅力ある女性描けないんだから。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:46:50 ID:Z4rXz1yj0
ジャンプはそこんとこキチンと棲み分けしてるんだから、ちゃんとしたお色気はナルトには出ないだろ・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:14:23 ID:Me9Ro62Z0
それにしてもナルトもサスケもまだ下忍なんだよな
今、中忍試験なんか受けたら参加者みんな死ぬなwwwww
つーか死の森なんかリアルに無傷で突破出来そうだわな
ガアラ級の化け物がいても相手にならないだろう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:17:25 ID:mskVurtO0
雷遁チャクラって要するに全身が千鳥状態なんじゃねーの
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:17:31 ID:EC8atxQ+0
サスケのことを話すにはイタチのことは避けて通れない
って、前にも似たようなこと言ってなかったっけ?
マダラが単なる話したがりのおっさんにしか見えない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:18:01 ID:dXVEu7gqO
>>229
なんで読んでるの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:23:26 ID:Z4rXz1yj0
>>250
サスケはしらんがナルトは確実に中忍になれないな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:23:54 ID:W1PVVmtW0
>>250
中忍試験で下忍でも火影になってやるって言ってたから下忍でイイんじゃない?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:26:39 ID:eZ9Rrbdg0
あの時のナルトは火影=一番強い奴って程度の認識しかなかっただろw

実際は国との交渉や裏工作や部下達の管理監督や事務仕事も必須
下忍じゃそういう経験は積めない
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:33:45 ID:W1PVVmtW0
この先そこまでの政も含めてナルトを描くのか・・・
今でも後付けだらけなのに大変そうだな・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:34:30 ID:mskVurtO0
ナルトが火影になる頃は木ノ葉も集団指導政治に移行するだろう
火影はあくまで里の象徴みたいな存在みたいなもんならナルトでも勤まるし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:35:20 ID:7tmksoKuO
>>258
そりゃ丸く収まるわな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:37:43 ID:jvrzfFKsO
雷影が使ってる技ってキルアが使う予定の技だよな?
261進超 ◆1aHyDFjK4Y :2009/09/07(月) 23:41:35 ID:dSdF8QeEO
そのうち電光石火とかつかうさ・・・
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:45:28 ID:EYihQHDSO
岸本神はさすがだよね
一番大事なのは愛ということを今週のナルトで明言してくれた
そしてよくよく考えてみると、孤独で性格が捻くれてたナルトもイルカ先生の愛の力で立ち直ることが出来た

つまりナルトの物語の背景には常に愛というキーワードが含まれている

ありがとう岸本神
これでまた新たな視点で一巻から読み直せる
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:28:38 ID:ov4V+4LyO
六道仙人の子孫が千手とうちは・・・
じゃあ輪廻眼の長門や写輪眼の源流の日向も六道仙人の子孫?
千手一族も仙人パワー使えたのかなぁ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:02:22 ID:lzbgpDeV0
「愛」って言葉使うより、「情」って言葉を使った方が意味が深いけどな。

なんで愛なんて薄っぺらい言葉使うんだろうか。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:39:00 ID:hBr3D2jQ0
直江
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:51:05 ID:dJxBuUToO
>>263
日向も愛より力なんだな

>>264
言葉自体が薄っぺらいと感じるのは人間性の問題、北斗の拳とかバンバン使ってたよな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 06:28:01 ID:qcv8nTTK0
>>263
写輪眼の源流が白眼にあるという設定なら日向は六道仙人とは関係ない家系かな
長門は分からん
輪廻眼は世が乱れる時に現れると言ってたから家系なんか関係ないかもしれないし
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:22:23 ID:psKmMtfv0
この流れでサスケが雷影にボコボコにされたら笑える。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 07:44:31 ID:zxZy7vMA0
>>239
自分で弱ってたから勝てたと言ってたな
イタチも同様だし八尾にはタイマンでは戦えそうもない
サスケはデイダラにやっと勝てたレベルだろう
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 08:29:03 ID:5tXzNRxkO
雷影も殺し屋の跡取りとして育てられて
電気は我慢できるのかな?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:16:20 ID:+5hzQiUr0
雷影は本気サスケにあっさり負けそうだな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:21:02 ID:Xtvi9ZpwP
雷影はサスケに敗れて再起不能になり、その後無事が確認されたキラービーが新しい雷影になる
という展開になりそう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:45:32 ID:FAc94HP10
兄貴の子孫と日向家の人間が結婚。白眼の遺伝子を六道仙人から受け継いだチャクラが合わさって写輪眼が誕生って事かね

六道仙人ネタはいらなかった気がする
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:23:56 ID:GOyrZCwv0
仙人の眼と仙人の体が一つになれば完全体?(=月の眼計画か?)
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:25:06 ID:huahXiEk0
そもそもうちは一族の眼が白眼から派生したってのも
そうじゃないかと言われているってだけで決定事項じゃなかったろ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 10:42:11 ID:BkuDYEfM0
>>275
そもそも、その発言をしたのがあのカカシだからな。
 日向とうちはの関係はなかった事と考えていいんじゃないか。
 
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:13:23 ID:GM7F6Ich0
雷影が活躍すればするほどかませ臭が強くなってきたな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:29:32 ID:OYPltQsu0
うちはが六道仙人の末裔で
千手と宿命のライバルみたいな設定いらないよな
なんかマジでとってつけた感じで
そんなのなしで話に決着つけられなかったんだろうか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:57:25 ID:HiI+r5GU0
>>276
カカシが言ったというより岸本が描いたんだろ?何言ってるんだ?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:29:29 ID:D+P+NRFr0
zipダウンロードしたんだけどどうやって本みたいにして読むの?
いちいちクリックして閉じなきゃ見られない?pcなんだけど。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:42:28 ID:4fN+NQga0
>>280
何のzipか知らんがまとめて解凍すればおk

スレチだが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:52:49 ID:ksy5sGSb0
>>264
情だと愛が含まれない場合もあるからじゃね?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:54:54 ID:lzbgpDeV0
>>266
いや「愛」って言葉自体が日本人にはあんまり馴染みがないけどな
日本人ならやっぱり「情」だろ。実際情の方が深いしな。

愛とか誰でも使えるわ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:58:22 ID:lzbgpDeV0
>>282
情を含まない愛とかもの凄く偽善だがな。

実際情ってのは人間の行動原理の根底にあるものだと思うよ。
ナルトでもみんな情で動いてるじゃん、それにたいしてダンゾウとかは情で動いてないだろ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:00:15 ID:HiI+r5GU0
>>283
情だと広すぎるだろ明確に表現できないじゃん。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:01:39 ID:lzbgpDeV0
行動原理って言っても個々人の範囲の話な、それを政治の範囲で行うとメチャクチャになるってこと。→ダンゾウ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:03:57 ID:lzbgpDeV0
>>285
でも愛って薄いんだよなあ。なんていうか人工的な響きだ。
情の方が理屈で割り切れない部分を含んでて人間的で心に染みる言葉だ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:06:46 ID:HiI+r5GU0
>>287
それはオマエ個人の考え
人工的も何も、愛をテーマにした話なんて各分野で古くから書かれてるだろ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:17:36 ID:lzbgpDeV0
>>288
愛は人工的だろうよ。心で割り切れる、切れない関係なしに「理性的に相手を受け入れよう」「理性的に相手を許そう」ってことだろ。
理性的でなくなれば情に流されるからね。

情は情けとか人の繋がりとかそう言う部分での話で人の心で割り切れない部分を表す言葉じゃん。
実際ナルトの行動原理も情だし。
情があるから人を殺すし、助けるし、許す。

情に基づかない愛とかは偽善そのものだろ。人工的な言葉だ。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:27:25 ID:HiI+r5GU0
>>289
愛は人工的・・・・?何を言ってるんだオマエ?
ナルトの行動原理は愛情・友情じゃだめなのか?情という言葉だと広すぎると言ってるだろ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:31:06 ID:Xtvi9ZpwP
愛知県の「愛知」って仏教用語で、他の言葉を使うと「哲学」になるから
数多くの仏僧がこの「愛」というのを何かと知ろうとしてきたのはあるよ

ただ今回の話に唐突に「愛」が出て来たから「はぁ?」とは自分も思った
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:31:15 ID:lzbgpDeV0
>>290
友情・愛情
それは全部情だろ。

情にもとづかない愛は全部偽善で人工的。

大体愛って概念自体元々日本にはない概念だったし。キリスト教系の偽善まみれの言葉だよ。
293282:2009/09/08(火) 13:32:46 ID:ksy5sGSb0
>>284
いやいやそういう意味じゃなくて、単純に言葉の意味として
情っていうと「憎しみ」も情だし、もちろん「愛」も情。
ただ今のナルトの流れからすると復讐とかいう方向の「情」は
違うわけじゃん?だから愛に限定したんじゃないかと。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:36:33 ID:lzbgpDeV0
>>291
もともと愛って言葉自体はあったけど
外国のLOVEって言葉に対する概念がなかったから、もともとあった愛って言葉を訳にあてた。

仏教での愛ってのは今で言う愛とはまた違う概念だったと聞いたが。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:36:45 ID:HiI+r5GU0
>>292
だから情って言葉だけだと明確に表現できないと言ってるだろ・・・・
愛を基督といった宗教に結びつける思想家なら何を言っても無駄かもしれんが
愛は人工的じゃなく、愛は人から生まれるものだ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:44:25 ID:lzbgpDeV0
>>293
そうそう情があるから殺したり、憎んだり、助けたり、許したりする。

ただ愛ってのは情とは関係ない部分も多く含むから。
だから愛って表現以外は無かったのかなあと思っただけ。

むしろ人間の情念に関してもっと掘り下げれば話も薄っぺらくならなかったのになあと残念だっただけ。
そこで「愛」だもん、ナニコレ。
まあ少年漫画だからしょうがないけどな。小学生に情はわからんだろ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:50:53 ID:lzbgpDeV0
>>295
今で言う愛って概念自体が日本には元々なかったんだよ。
それまでは情念の世界だったの。

愛ってのは奴隷貿易の時代のキリスト教から日本に入ってきたんだよ。
もちろんキリスト教徒は本気でキリストの教えを教えて土人を助けていたつもりだったらしいけどな。
土人でいるより俺たちが教えてやって啓蒙した方が(たとえ奴隷になっても)幸せだって本気で考えていたらしい。
すべては愛です。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:57:31 ID:lzbgpDeV0
>>295
だからもう一度言わせてもらうけど
「愛」ってのはとても人工的で宗教的で思想的なものなんだよ。

もともと発祥の地で人が荒れてたから、まとめるために出来たものの中に含まれるものだろ。愛って。
右の頬を打たれたら左の頬をさしだすってのがそもそも人工的だろ。普通はそんなことしようとは思わないし、自然と人間の中から湧き出てくる感情じゃない。
人々をまとめるための人工的な作法みたいなもんだ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:58:26 ID:XxZbf6yEO
そろそろいいだろうか

ID:lzbgpDeV0
うざっっ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:04:34 ID:lzbgpDeV0
>>299
それが2ちゃんだろう。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:06:33 ID:HiI+r5GU0
>>297-298
愛の概念の変化はどうでもいいけど、愛は16世紀以前に日本でもあるけどな
もう愛に対する考えはイイからヤメよう。
おまえは人工的という言葉自体を勘違いしてるようだし、スレ汚しで迷惑になるから。
俺のスレチな低脳議論で荒らしたくないし。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:11:21 ID:lzbgpDeV0
>>301
>愛は16世紀以前に日本でもあるけどな
>>294

スレ汚したくないなら、レス読まずにレスすんなボケ。
それでもレスしたくなっちゃうんなら、ちゃんと読んでからにしろ。
余計汚れるだろ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:17:43 ID:HiI+r5GU0
>>277
やたら強いマッチョの強敵ってチート前のかませ犬にしか見えません
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:02:56 ID:nUMFxKYA0
雷影見てるとアレとルックスが似てるからどうしても
いつ阿修羅覇王拳打つんだよって想像してしまう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:28:10 ID:9dl7NS4LO
>>264は自分が薄っぺらだと気付いていない最薄の薄っぺら。
これこそぺらっぺらだ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:33:37 ID:hV4gkuMTO
雷影がそのうちヨーヨー使うと予想
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:43:15 ID:LNaQslDG0
写輪眼って白眼から派生したとかっていう設定なかったっけか
輪廻眼→白眼→写輪眼なのか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:45:04 ID:8CxaZdZw0
日向も六道仙人の家系だったらそういう事になるがそんな設定は出てない
>>273で説明はつく
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:52:53 ID:G7K88+Df0
>>264
今更だが「愛」と「情」は違うぞ!
違いは自分で調べてね!
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 17:56:28 ID:lzbgpDeV0
>>309
いや俺も違うって言ってるじゃん。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:02:24 ID:G7K88+Df0
>>310
無駄に長く語ってるからね!ついw

結局サスケはペインの手の平で踊らされてる訳だが、
結局はサスケの場合は自分の復讐心の愚かさに気付くんだろうな。
(ジャンプという雑誌的に)
それまでに生きて気付くか、死ぬ間際に気付くかでストーリが変わるね。
前者ならナルトと仲直りして2人でマダラを。
後者なら・・・どうするんだ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:09:07 ID:lzbgpDeV0
ところで陰陽道の陰陽五行説を基本にしてそうなのに
木火土金水の金の属性って出てきてないな。五影って言うからこの五属性だと思ったら雷だった。
雷が金でいいのか?相生相剋とかも上手く使ってほしいが今更だな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:12:47 ID:lzbgpDeV0
>>311
いやむしろ復讐に生きて死ぬのもしょうがないってなったら、ジャンプをみなおすわ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:22:52 ID:duQHjYaF0
サスケはナルトと仲直りしても
今までやってきた罪があるから投獄されるか死刑にされるかしかないんじゃないの?
サスケはもう死ぬしか終わり方ないとおもってるんだけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:31:25 ID:huahXiEk0
普通にナルトと和解してラスボスを倒すな
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:31:40 ID:lzbgpDeV0
>>314
むしろ分かり合えないって言うのを描いてくれると面白くなるんだけどな。

雷が金だとしたら火のうちはには相性が悪いな。
相克が火→金の順だからサスケ有利か、でもここは雷影が勝ってサスケの伸びしろがまだまだあるって展開の方が面白いな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 18:38:05 ID:8+ho86ml0
雷影が東方不敗マスターアジアにしか見えない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:13:58 ID:R0G+Q7Ck0
それを言ったらチャクラっていうのも本来の意義と全然違うでしょ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:35:52 ID:1XaxNVoW0
>>316
岸本設定のなっちゃって属性だからそういうのに無理矢理当てはめてjもあんま意味ないと思うよ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:52:21 ID:pu38F4mL0
今更だけどマダラの言葉から、木の葉って忍の直系一族で構成されてたんだな・・・
そうなると、他里は広がった分家達の集まりか

てかナルトって波の国?出身のオカンの苗字の”うずまき”名乗ってるから
千手の血とかいわれてもピンとこねー
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:57:46 ID:huahXiEk0
なんで、他の里が分家なんだ
六道仙人の子孫以外にも忍者を始めた奴等いるだろうに
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:59:40 ID:1XaxNVoW0
六道仙人がアダムでその嫁さんがイブじゃねーし
六道仙人は忍宗の教えを人々に広げたのだから
忍宗の開祖の子孫だけが忍になったと考えるのが間違いだろw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:06:35 ID:ep1M1tLR0
六道仙人はチャクラの真理を解き明かし云々つってたから
原理も分からないまま未熟ながらチャクラを使って戦ってた連中もいたんじゃね
そういう奴らの子孫が木ノ葉にもいるだろうし他の里を興したりもしたんだろう
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:08:39 ID:W1cyFrqa0
六道仙人って、卑弥呼のような、ものすごい過去の人かと思ってたら。
動く映像が残っているレベルで、それほど過去の人じゃなかったって感じ。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:09:51 ID:8CxaZdZw0
千手とうちはは弟と兄の直系って事でいいんだろうか
六道仙人の子孫というだけなら他にもいそうだが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:19:07 ID:9S3aGl9H0
兄が力で弟が愛とかどこの黄金のマスクと銀のマスクだよ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:48:17 ID:1XaxNVoW0
>>323
忍宗が現存する忍術の基礎になったってあるから
六道仙人の他に未熟なチャクラで戦ってた連中がいたとかは関係なくね?
開祖の子孫は少数だがその宗教の門徒は全国にいるってのと似た感じだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:56:52 ID:ep1M1tLR0
いや、念頭に置いてるのは血継限界の連中とかね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:51:25 ID:8CxaZdZw0
血継限界持ちは全員六道仙人の家系なら分かりやすいんだけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:01:41 ID:yxjMN78w0
六道仙人に初めてチャクラをならってから、
独自の血継限界を作り上げていったのでは?
または六道仙人は血継限界の技も開発していて、
弟子の中の適正のあるものに教えていったとか。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:09:17 ID:YXhQWRrR0
それにしても雷影のお供を、いとも簡単に幻術に陥れる写輪眼って
たいした瞳術なんだな。そして結構な実力者?なのに抜けられないのかwww
マンゲだったらどうだったんだか・・・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:25:14 ID:6isQ2Jr7O
>>320
千手の意思は継いでるとは書いてるけど血も継いでるなんて書いてないだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:36:45 ID:1XaxNVoW0
写輪眼は動体視力うpと幻術特化の目だし
写輪眼持ち以外が目をまともに見たらアウトとカカシもガイも言っていた
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:29:33 ID:BQeY4Rov0
>>333
じゃあナルトとサスケが再戦した時は始終ナルトが下を向いた状態か
あさっての方角を向いた状態で戦わなきゃ成らないのか・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 12:44:41 ID:Z60Iz3mq0
偽者イタチの時は眼を見てなくても指一本で幻術かけられてたしな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:20:17 ID:JLCca+++0
六道仙人の子孫がどーたらこーたらとか、
そんな血の薄くなった連中より、
六道仙人の生まれ変わりである長門が、
只の突然変異で済まされちゃってるじゃねーか。
あんなに強かったのにうかばれねぇ・・・。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:26:39 ID:P42RabViO
>>336
済ませてるのはカカシ
輪廻眼を持つ六道仙人も神話だとして実在してたとは思ってなかったし
まあ実在したと言ってるのもマダラだけだが
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:27:59 ID:bjjT9HNf0
血で輪廻眼が受け継がれるのならうちはも輪廻眼だろw
輪廻眼は突然変異でたまたま息子には受け継がれたと考えるのが妥当
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:38:31 ID:OGnIN4pa0
どんどん白眼涙目すぎる状態になっていくな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:45:53 ID:JfDV5pfX0
済ませてるのはカカシ

いや岸本だろw
白眼の件にしてもサクラが幻術タイプと言ってたカカシだしな
とか言ってるヤツがたまに居るけど岸本だろ・・・
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 15:50:06 ID:P42RabViO
>>340
カカシの言う事だから嘘だとか信じられないとかいう意味じゃないぞw
カカシは六道仙人は神話の存在という認識だからそうなるだろって事
千手とうちはが六道仙人の子孫だという事も知るはずがない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 16:04:48 ID:JLCca+++0
もはや、千手とかマダラ以上にオーラを感じるのが六道仙人なんだが、
格上どころか神といってもいい存在の六道仙人の生まれ変わりである長門が
マダラのただのパシリでかませ犬として死にました。
ってのが納得いかね〜。
こんな凄い奴出てきた後にマダラが黒幕とか言われてもテンション下がるわ。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:16:21 ID:vaUdmcIh0
要は、今の忍の血継限界を持つ一族のほとんどが六道仙人の子孫なんじゃね?
六道仙人の息子兄弟は普通に考えれば一般人と一緒になり子孫を残す。
近親を避ける為、関係無い人と子孫を残す事で六道仙人の血が薄まる。
血が薄まったとはいえ、強い遺伝子を受け継いだのが
血継限界かと予測。そして、千手とうちわ。

ペインの突然変異も不思議ではない。というより無理矢理納得するしかないだろう。
ペインの親が、ただの一般人としか描かれてない。
ただの一般人かもしれないが忍の血を継いでる可能性も有りうるし。
こればっかは岸本先生の設定しだいだが。

344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:19:11 ID:t9XRuK8H0
輪廻眼は世が乱れる時に現れると言われてたからそれこそ血縁とか何にも関係ないかもしれない
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 19:13:47 ID:1toQljvm0
輪廻眼の劣化版→写輪眼 というのはガチでOK?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:19:22 ID:yzdujAdG0
まず輪廻眼自体には何の能力もないんじゃないか?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 22:26:31 ID:bjjT9HNf0
とりあえず読み直してきた方が良いw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:00:08 ID:mjRSxIBt0
>>345
それは間違いない
もともと輪廻眼は最強で最も崇高な瞳術と劇中説明されてる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:05:36 ID:Vh3/QfZ10
>>331
あーあれなw
里のトップの護衛なのにお粗末すぎる・・・
あそこまであっさり幻術でやられるってカカシ以来じゃないだろうか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 23:36:04 ID:wBjn7eV+0
輪廻眼独自の特性が今一つ分かり難いから何とも。
起源だから崇高ってされているだけで、洞察眼なら白眼、幻術なら写輪眼の方が進化版
なのかも知らんし。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:17:20 ID:iBVTUP2s0
たとえばナルトが影分身で桜ちゃんと結婚生活するとする
セックスもする
容姿はそうでも、一方はそのように思考し振る舞っても
結局自分の思考である
で、これを長期に続けると同一の精神にどのような変化が現れるか
初期の段階でむなしくなって辞めるだろうか
だがそう演じなければならないときめたとしよう
やはり順応していくだろう
だが同一であるためわかりきっている、サプライズはない
恋愛とは人と人との関わりなのだから
少し質のいいオナニーに過ぎない
だがそれは自分の中の女性的な部分を通しての己との対話になるのではないか
理想とすべき姿を女性に求めるのであればまた
それを通して求めるべき自分の姿を見つけることが出来るのではないか?
中性的な2項対立的な思考にも役立つだろうか
そう考えたとき私は将来少し、それだけの裕福さがあれば女装を趣味にしてもいいのではないかと思う
ナルトがしばしば行うお色気の術も一種の女装なのだ
ナルトがお色気の術で自慰をしたり自信が性的興味を持つ描写は見られない
性欲がないのだろうか?
いや、きっと影では上記のようなことをして快楽と自己嫌悪のはざまに陥ったりしてるに違いない!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:18:27 ID:iBVTUP2s0
あー死にたい
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:21:21 ID:7KgX2WQk0
おれが折角「崇高」≠「高性能」の理屈を捻り出したのに何なんだアンタは
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:55:12 ID:4Vl3mLBHO
>>351
-353
激しくワロタ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 01:53:28 ID:p5ViGRE10
千手の血族ってツナデだけなのかな?
居たらもっと名前が売れてるというか出てる筈だし
ツナデが行かず後家っぽいから千手の血絶えちゃうじゃん
その事を問題にもしなくていんだろうか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:36:38 ID:BBuMxjYk0
そこは酔った勢いで、死ぬ前のジライヤと・・・・。

で、妊娠とかはダメだろな・・・・・・。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:55:05 ID:hNvSP8ShO
綱手はもう上がってる
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 05:33:36 ID:E6oqe4zvO
雷切りってカカシ唯一のオリジナルって言ってたけど、ただの二番煎じだったな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 06:08:25 ID:SwuZzTq40
今週のはGガンっぽいな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 06:40:12 ID:Dy32AACd0
>>358
いや向こうは攻防一体型のようだ
攻撃のみ仕様だから威力は上なんじゃね?(術者の能力が同じなら)
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 08:00:51 ID:b+dquRDM0
千鳥流しで全身バチバチさせてるのと雷影のあれは別物って事でいいのか?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 18:33:04 ID:va+2bx4d0
あんなド派手な技を暗殺用とか言っちゃうスピリッツは雷影の二番煎じだな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 19:25:13 ID:i8giwODvO
つまりあんなド派手な技なのに穴あけられるまで気がつかなかった角都はかなり鈍いと
別に雷影の技をそのまんまコピーしたわけじゃないしカカシのオリジナルでいいんじゃね?
つか普通は後から出てきたほうが二番煎じだと思うが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:28:16 ID:1dA7qGsW0
雷影のは攻撃用っていうかスーパーサイア人みたいな感じだしな
十五の砲撃で無傷だったりw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:29:53 ID:K2HFyTj50
立てられる人よろしく
自分は無理だった

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百四拾六

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・直リン禁止、絶対禁止
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・腐、臭い話は禁止!
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>950辺りで宣言してから立てること

・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!
・バレ師
んじゃ ◆bvOTKk1mXg:火曜夜 簡易文字バレ
ohana ◆luR4HO8C2g:水曜夕方
クリムゾン:水曜夕方 写メ全画

前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百四拾五
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252453374/l50
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:48:16 ID:HK9otjCb0
立ってた

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百四拾六
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1252582799/
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 20:49:39 ID:hYGDaYYL0
強さ議論スレ落ちた・・・
まぁどうせペイン最強で語ることないから需要ないんだけどな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 22:38:23 ID:D/cvN5NE0
ペイン最強だけど頭弱いね・・・
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:27:04 ID:Fr0qSlQ+0
ペインなんて本体の位置バレたら終わりじゃん
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:41:29 ID:gytTL9xx0
雷影さん早くサスケをぬっ殺してくれ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 23:56:07 ID:zGWqH0PL0
>>369
そもそも、通常では本体がいるという秘密を突き止めることがまず難しい
6人をなんとか倒しても根本的解決になっていないところがペインの恐ろしとこじゃねーか
長門までたどり着けたのは自来也の情報があってこその結果だ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:31:59 ID:SyQlzo6w0
個人的には長門はかっこよく出てきて欲しかったな
車椅子でガリガリはねぇ・・・
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:36:38 ID:A0igXJ0A0
長門さんは47巻119Pの鼻血顔がキモすぎでクソワロタ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:34:32 ID:w3H6MwuH0
サスケの背後の影は九尾の陰の力と予想
陰の方は屍鬼封尽されたけど漏れ出してるかなんかで
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 09:43:23 ID:YtcA0GVz0
>>374
そうだとすると異常な復讐心と呼応してるのか
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:13:15 ID:FslgXS2b0
それにしてもマダラが自分でナルトとやりあうという事ではなく
サスケをあてるって・・・
じゃ〜なんで完全体?になる必要があるんだか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 13:24:17 ID:9PJweq0h0
>>376
九尾とるためじゃねーの?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 14:34:59 ID:NPBZTDvsO
陰九尾が封印されちゃってたら、暁の役に立たねんじゃねえの?
そんな半端な九尾で間に合う様なしょっぱい術なの?
379マロン名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:50 ID:CvjHfleI0
仙法螺旋手裏剣って、実は全然たいした事ないんじゃないか?
角頭戦の頃のリスクのある螺旋手裏剣の方が、すごい術だと思った。
だって仙法螺旋手裏剣って、単に切れ味の高い大型の手裏剣だよな?
何かな〜・・・
俺は先に風遁螺旋手裏剣の方を簡単に覚えられて
角頭戦のあの螺旋手裏剣を、風遁螺旋丸 改め風遁螺旋旋風とかいって
体全体に大ダメージを与えるような設定にしてほしかったな〜。


380マロン名無しさん:2009/09/11(金) 17:27:30 ID:CvjHfleI0
だって風遁螺旋丸って竜巻が起こるんだよな?
それなら細胞一つ一つが壊れてるというのもしっくりくるし。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:29:37 ID:9PJweq0h0
>>379
自然チャクラの超回復力とチャクラ量を利用し投げられるようになった
完成番風遁螺旋手裏剣だから三行目はおかしい
382マロン名無しさん:2009/09/11(金) 17:33:30 ID:CvjHfleI0
>>381
でも、衝撃波が体全体を覆ってあの体細胞を一つ一つ破壊してっていうのが無くなって
体を切断するだけになってしまったんだろ?

383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:39:56 ID:9PJweq0h0
衝撃派がうんぬんは継続してるんじゃね?
そもそも風のチャクラを無数の針みたいな形状に変化して刺す形態変化の術ジャン
完成した螺旋手裏剣というからにはそういう特効はそのままだと思うが
ぐぎゃぁああって言ってるしw
まあ○の書がでないと詳しくはわからん
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:43:13 ID:vQqod17i0
確かにな。
細工した忍具と同じようなものでインパクトに欠けるようになった。
でも風遁螺旋丸を飛ばせないとな。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:44:53 ID:9PJweq0h0
ナルトにも中距離の技が出来てよかったがなw
近距離ばっかだとバリエーションが弱い
386名無しさん:2009/09/11(金) 17:52:12 ID:L225sLDT0
それは以前いわれてた事だ。岸本は完全に失敗してるw
そもそも風遁螺旋丸とかは飛ばせる設定でよかったんだよ
つまり螺旋丸により 風のチャクラが乱気流を起こしてて
飛ばしても消えるのは螺旋丸の方で 乱気流を起こしてる風のチャクラの方は
消えてないという設定だ
それで螺旋手裏剣は二つに切断(改良の余地あり コントロール可能とか手裏剣影分身とか)
風遁螺旋丸も飛ばせて角頭に食らわせたあの破壊力という設定

387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 17:54:37 ID:3b8bQ4+D0
>>382
なくなってはいないと思うぞ
ペイン戦の時は直撃してないから分からないだけで
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:04:16 ID:Skb0Ew590
多重影分身で1000人に増えて、数の暴力で戦えばナルトは負けないと思うけど。
でも何故か、増えれば増えただけ雑魚化する謎使用。
主人公が使う技じゃないね多重影分身なんて。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:13:29 ID:9PJweq0h0
強い術にはリスクがあることにしたいんだろ
無尽蔵じゃインフレするし
自来也の意志を継いで仙人モードを修行する展開に進まない
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:15:22 ID:B9Dc0IesP
>>388
それは今のサスケ並みに憎しみが募ると1000人のうちの1人でも九尾と化す危険があるからだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:15:22 ID:uEb6sFP30 BE:1668883788-2BP(0)
多重影分身てチャクラを等分するって設定な以上、ナルトのチャクラフル状態は普通の忍者の数万倍のチャクラ量じゃないと整合性とれんからな、数学的には。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:17:18 ID:kD8w5b2L0
ナルト自身のチャクラ量はカカシの4倍程度
九尾を使えば100倍程度だったろ
鬼鮫や素で尾獣並の奴とかでてきてしまったが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:21:47 ID:9PJweq0h0
多重でも何でも良いが、影分身は現存するチャクラを全て等分するでなく
練ったチャクラを等分して実体を作る術な
分身の使える術とか持続時間は与えられたチャクラに帰属する
また使ったチャクラはある程度時間で回復するし
使いすぎは暴走するリスクを負うが九尾タンクは人間の比ではない量
もうこれ何度書き込んだかわからんわ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:43:45 ID:uEb6sFP30 BE:1173433695-2BP(0)
>>393
何度書き込んだかしらんがお前の脳内妄想じゃん…。

多重が練ったチャクラのみ等分するなら、百眼で本体を看破出来無い事の説明が付かん。
本体を含めた分身全てのチャクラ量が同じだから、看破できないんだろうが。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:01:59 ID:9PJweq0h0
白眼jはスカウターではないからそいつのチャクラの残量がどれくらいとか
術を使うために現在練っているチャクラの量なんてわからんよw
残像みたいな分身や本体自体が入れ替わる変わり身と違って
影分身は本人のチャクラを持った実体だから
肉体すら透視できる白眼でも判別が出来ないんじゃないか、ちょっと原作読み返してこい
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:17:05 ID:uma1hp3g0
白目ってあまり実用性無いな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:46:21 ID:SyQlzo6w0
・雷影、スーパーサイヤ人になったww
・サスケに負けた理由→天才だからしょうがねぇじゃん
・水月、雷に弱いことを悟るwwオセェww
・イタチが天照を使っていたことがなぜかバレてる
来週分でサスケがスサノオを使い始めたけど、これってイタチの万華鏡の能力を受け継いだってことかね?
せっかくサスケも万華鏡写輪眼になったんだから専用の技用意して欲しかったな

ごちそうさまでした
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:09:00 ID:NPBZTDvsO
>>395
原作読み直したら、三代目の対丸夫戦時に舞台袖で解説している雷電が、
「現存するチャクラを均等に分割する」云々て言っていたぞ。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:19:10 ID:SyQlzo6w0
論点ずれてないか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:22:28 ID:9PJweq0h0
>>398
2巻のサクラのチャクラ説明を良く読み返して
ナルト世界のチャクラとは何かをもう一度理解してから出直してこい
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:26:56 ID:sL3H6YRDO
いやはや、ナルトって結構海外で有名なんだな
ネトゲしてたらドイツ人からナルトについて尋ねられたわw
あと、そいつはネジが好きらしいw
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:30:29 ID:h5486NZQO
>>395が間違いだな
ネジはキサメさんを見てチャクラ量に驚いてただろ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:42:32 ID:SyQlzo6w0
>>401
海外で一番人気はナルトじゃなかったっけ?
なんでかなと思ってたら、どっかに貼られてた映画のMAD見て納得したわ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:45:35 ID:9PJweq0h0
もう一度自分のレス読み返して気がついた
説明のしかたがよくねーな、スマン
死なない程度に練り上げることの出来る全チャクラを均等に分けるんじゃなくて
術を使うためにその時練ったチャクラを均等に分けて実体を作るのが影分身だと言いたかった

つまり影分身の原理はナルトの練ることができる最大のチャクラが100として
影分身をしただけでその最大チャクラがのこりが50に等分されるのでなく
仮に影分身の為に最低限必要なチャクラが10でその術を発動するために
20練ったら原理としては10のチャクラを分け与えられた影分身が2体できるってこったろ
常人はもったいないから出しても1体程度で影分身のために無駄なチャクラは最初から練らないけど
ナルトは元々のスタミナが多いから一杯練って多重影分身を使いまくると
また最低の10さえあれば実体は上手く作れて、その影にもたせるチャクラは術者次第
その量によって持続時間等が決まる、そういうものだと思って来たが違うのかな?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:52:27 ID:9PJweq0h0
>>402
白眼がどうのの考察は間違ってるかもしれんから謝る
てかよくわからんくなったw

が練ったチャクラのみを均等に分ける説はあってると思うんだが
まあ勝手に納得してるだけだから気にしないでくれ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:56:26 ID:h5486NZQO
>>405
>>394の言う通りだよ
君の説だとオリジナルだけチャクラの量が違うから白眼でわかるでしょ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:59:12 ID:SyQlzo6w0
でもそれじゃ猿飛が不利になるっていう暗部のセリフに説明がつかなくなるんじゃないか?
それに忍者はチャクラをできるだけ大量に練りこんでから戦闘に臨むはずだから、100練れるんだったら
100練ってから闘うだろう
てことは戦闘中に例えば4体に影分身するとそれぞれに強制的に25ずつ割り振られてしまうんだろう
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:12:29 ID:h5486NZQO
影分身自体曖昧だからな。
自分のチャクラを均等に分けるじゃ1人影分身出すと50%持ってかれるわけだし
かと言って練ったチャクラを均等に分けるだと白眼に看破されてネジ戦の説明がつかないからな
あと自ら分身消すのと相手に攻撃されて分身消えるのが何か違うのか気になる
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:20:49 ID:SyQlzo6w0
まぁそれもそうだなwwww
設定を突き詰めていくと必ず矛盾点が出てくるのがこの作品の特徴でもあるwwww
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:22:05 ID:9PJweq0h0
ナルトは通常の人が100練る分の×4倍ぐらい潜在チャクラに余裕があるってことだろ
でないと修行とかで多重影分身を連発できてたりとか
カカシが影分身の持続時間がどうとか風のチャクラの練り込み量がどうとか言ってた説明がつかん
最初からめいっぱいチャクラを練るのでなく
術を使いたい時に使うう分だけ計算して練ってコントロールできるのが優秀な忍じゃねーの?
コントロールの上手いサクラは火影に近いと褒められてたからな

白眼がチャクラの量を量ったりできるかは
明確な描写がないから分からん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:32:19 ID:SyQlzo6w0
>>410
それは違うんじゃない?
チャクラを練るためには印を結んで精神集中みたいなことしなきゃいけないみたいだし、そんなことしてる
余裕が戦闘中にあるとは思えない
だから戦闘前は練れるだけ練ってから、術の発動に合わせて使っていくんだと思う
修行の時は術の発動と合わせてチャクラを練ってるんじゃない?
それとサクラが上手いのはチャクラを術に必要な分だけきっちり使えるってことなんじゃないか?

こんなこと延々と書き込んでるけど、初期の頃と今とでは設定が多少なりとも変わってると思うから
結論は出ないと思うよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:38:53 ID:9PJweq0h0
>>408
チャクラに余裕がありそうなのに自ら消えるときは本体から偵察目的で使用されているとき
戦闘で自ら消えるときは影分身が目的分の役割を果たしたとき
勝手に消えるのは戦闘で相手に攻撃された場合や
本体の想定外に動いてスタミナが切れた時じゃね?

あと本人の精神エネルギーやスタミナはチャクラとは呼ばれない
精神エネルギーと身体エネルギーを混ぜ合わせたもんがチャクラで
その二つを混ぜ合わせる作業をチャクラを練ると言う
だから設定上、影分身で確かにチャクラは均等に分けられるが
スタミナや精神エネルギーも50%持っていかれるって考えはおかしいと思う
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:39:06 ID:h5486NZQO
白眼のチャクラ見えは確定だろ。ネジがナルト見て バカなチャクラが漏れ出してる とか言ってるからな
自分のチャクラを平等に分けるだとどう考えても無意味だよな
1人分身出して50%とかアホとしか思えないよな
自分で消したらチャクラ還ってくるのか?そうじゃなきゃわざわざ分身消さないよな
まあ岸本のミスか俺の読解力不足だな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:45:17 ID:A0igXJ0A0
ヒアシ「日向は木の葉にて最強(キリッ」
 
少しカワイソウだなヒアシ様・・・
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:47:07 ID:SyQlzo6w0
井の中の蛙・・・

だがそれがいい!!
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:56:05 ID:h5486NZQO
スタミナやエネルギーが持ってかれるって言ったっけ?
結局チャクラ50%持ってかれるんだから燃費は悪いわな しかも攻撃されると速攻で消える
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 00:36:57 ID:KEUMugxZO
>>405
お前こそ雷電役の暗部の台詞を読み直してこい。
任意の量のチャクラで影分身出来るなら影分身したのを見ただけで「不利になる」なんて即断出来ないだろ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:04:03 ID:CNV7xWfPO
白眼から派生したのが車輪眼みたいな設定なかったっけ?うろ覚えだけど
火の国の成り立ちからみるに車輪眼のが先立ってるぽいんだけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:15:46 ID:C5Hc7IWJ0
>>417
本来の索敵用途でなく戦闘でわざわざ影分身を使う場合
攪乱や陽動意外の目的なら自分のチャクラできるだけ練って均等に分けて分身に与え
一人で複数の敵を相手にしなくてはならん場合じゃないか?
三代目ほどの術等の知識や経験があれば陽動・攪乱ためだけに
チャクラ効率の良くない影分身なんてつかわねーだろうからな
実体である影で頭数だけは対等に戦えるにしても複数の敵と均等に分けたチャクラ量で対峙せんとならんわけだ
ナルトみたいに持ってるエネルギーに余裕があれば1対1の時ですら影分身を無駄遣いも出来るが
常人が使う場合影分身を戦闘に使用する状況自体が不利に見えても不思議じゃないだろう
三代目はシキフウジンって奥の手を持ってたから一人で三人相手にするために影分身を敢えて使ったわけだが
その時点で暗部が本体と分身が持つチャクラ残量的に見て三代目が不利と心配するまでもなく
当人は死を覚悟しての事だったんだろうな

岸本がここまで考えて描いてたかはしらんが一応理屈は納得できるよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 01:59:35 ID:lUbRHYEN0
>>418
多分、ゲーム
オリジナル設定か廃案じゃね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 04:10:46 ID:644CN8FsO
影分身を自ら消すとチャクラが還元され、相手に消されると感覚が還元されるんだよな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 05:42:18 ID:1E22vYcn0
対ペイン天道でカカシが雷遁影分身使った時相手に消されてたけどカカシはチャクラ半分以上
持って行かれたと言ってたから影分身は自身のチャクラ量を等分する術なのは間違いないだろう
消されたらチャクラは消えるし自ら消せば還元される
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 07:34:00 ID:644CN8FsO
そっか。じゃんけんでの回で自ら消しても感覚が還元されてるから、つまりは
自分で消す→チャクラ、感覚共に還元
相手に消される→感覚のみが還元
でいいのか。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 08:11:12 ID:0htxiR6/0
ナルト=ホモ
ナルト読者=ホモ漫画を読んでる時点でホモ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 09:42:21 ID:NaQqY/fzO
影分身を1人出して、そいつに50人とか100人影分身させたほうがお徳だな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 09:59:33 ID:X5nukXQuO
今週の侍トゥルーパーに一人だけ別行動してる変なやついるな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:40:16 ID:6X7DhVDaO
影分身の事なんだけどさ、影分身をした瞬間にチャクラが分配されるわけではなく、基本チャクラはオリジナルにある。
分身三人出してチャクラ量が1/4になるんじゃない。分身が同時に術を使えばチャクラ消費量が半端ないだけ。
C倍になりスタミナ持続に不利。
術を使わず陽動の為だけにクナイを出す程度で消えた分身分のチャクラ消費量はたかがしれてる。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:42:03 ID:fUWi2hx3O
スレの最初の方で後頭部が無いって言うから、縛ってあるジャンプ解いていくつか読んでみた

そしたら後頭部がどうとかのレベルじゃねえよ
確認しようにもキャラが手前しか向いてないじゃんか!ドラクエ1かよ
確認させろよ!
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:42:51 ID:/QS/veAb0
w
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:20:02 ID:1V/VvDceO
雷影のとこのシーかダルイか忘れたが、
誰かに似てると思ったら、サンジの手配書だ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 15:21:55 ID:C5Hc7IWJ0
>>422
術を使うために練ったチャクラと
本人が全力で使えるチャクラ量は別物じゃね?

>>427の考察が分かりやすそうだな
影分身すると、本体が分身後練ったチャクラが影分身の数だけ等分して配分されるって仕組みか
それなら本体や分身が意志で消えたときはチャクラ消費がないってのも説明できるし
火遁に10いるなら、影分身を3体出した場合一体が火遁を使うために必要なチャクラを得るためには
本体は四倍以上練らないといけないからそりゃ使い勝手が悪くて当然だな
常人の持つチャクラ量を考えれば多重影分身は禁術になるのも肯ける
その時術発動前に影分身が消されると総数÷消された分身の数だけチャクラを損をすると考えれば
カカシの半分持っていかれたって言い分もおかしくないね
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 17:20:27 ID:IzUPCOOf0
影分身って凄い術らしいけどナルトがアホみたいに使って、
しかも陽動くらいの役割だからなぁ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 19:46:56 ID:vXS1Hhq/O
ドラクエ1が正面だけとか知ってるって相当オヤジじゃね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 20:17:53 ID:YBj7mbt00
お前もオヤジじゃねーかww
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:29:56 ID:PABcfToL0
カカシ先生も使えるし、みんな使えるけど使わないのかな?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:34:11 ID:YBj7mbt00
そんなことより多重影分身と影分身の違いは判明したの?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:00:27 ID:KEUMugxZO
>>419
長文の割りに根拠が全て都合の良い推論だな。
原作読み直して判断しろって流れだろ?
暗部の台詞で判断出来るのは、「影分身は残チャクラを均等に分ける」って事だけ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 22:59:40 ID:C5Hc7IWJ0
個人的にはここまでの流れで十分納得できたからもういいんだけど
まだこの議論やんの?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 23:26:41 ID:+dXdRO3M0
ぶちのめされたサスケはどうせ身代わりの術か何かなんだろうな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 23:29:19 ID:YBj7mbt00
どちらにしろ雷影はやられるだろうな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 00:55:57 ID:yeIswr0y0
>>438
「納得出来た」って、>>419はお前だろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:15:34 ID:GT+leqF80
>>438
病院池よ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:16:21 ID:w+RssaOj0
雷影とサスケの戦いは引き分けかどちらかが優勢で終わると思うけどな
サスケが雷影に完勝したらマジムカつく
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 01:42:18 ID:SvHIOAMsO
ラスボスはサスケって事か?
もうサスケは戻ってこないな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 03:27:29 ID:nBaRDndF0
内容談義もいいけど、息抜きしようぜ

今日のお昼は一楽(名島店)でミソチャーシューを食べる予定
ミソチャンポンかどっちにしようか悩んだが、今日はミソチャーシュー
理由はあれだ、ナルトがミソチャーシューにしろと俺にささやきかけてきたからだ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 06:18:59 ID:nJeNt6gJ0
>>435
チャクラ消費が激しいって設定
ナルトは絶対量が多いから無茶できる
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 06:20:53 ID:U07MCgYQ0
九産大前にある一楽ラーメンが一楽のモデルなんだよな
ラーメン食いたくなってきた…
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 06:29:23 ID:Cfos4uaI0
ナルトの暴走するホモ愛はもう誰にも止められないんだぜ
ここまでくると逆に「あっぱれ」をあげたくなる
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 08:50:16 ID:8PGUqpgf0
>>448
ナルト死ねばいいのに
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 09:27:42 ID:o7ePyq6A0
>>443
カリン ジュウゴ スイゲツ の全員死亡でもいいな。
全て失って記憶も無くし、木の葉に飼われるオチでええわ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 21:53:31 ID:FM5YT+0v0
そういえば鷹のメンバーってまだまだ詳しく描かれてないんだよな
カリンとサスケは過去に何かあったみたいだし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 03:13:19 ID:BryNQOlu0
雷影がサスケを張ったシーンはすっきりした
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:12:56 ID:ghF+7Z7z0
>>452
雷影がサスケを張ったシーンですっきりしたか…
じゃあ来週のナルト読んだらジャンプ燃やしたくなるぜ
サスケ無双展開だからな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:26:22 ID:R/f/sLWRO
雷影様作者補正効きすぎだろ・・・
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:28:36 ID:0qUpzBOV0
どうせサスケ持ち上げの布石だw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:38:19 ID:9BvwS3OJO
てかネタバレ可ならどこにも他にNARUTO語るとこないじゃん
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:42:27 ID:3uXA05uz0
雷影の雷スーパーサイヤ人パクるんだろどうせ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 07:51:49 ID:YYYH8BU0O
>>453
マジかよ?


キッシーどんだけサスケ好きなんだよwww
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:02:20 ID:V2FK7Oae0
雷影って東方不敗っぽいな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:21:33 ID:+Jx/zs4oO
雷影さんマジ超パネェっす!!
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:35:05 ID:AG+3EaSDO
今週の「国炎に長ける」は吹いたwww
それを言うなら国炎の扱いに長けるじゃねーの?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:36:00 ID:AG+3EaSDO
>>451
それ、最近アニメでやってたよ
偶然見た
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 08:44:44 ID:AG+3EaSDO
侍と呼ばれる人たちは何で皆宇宙服みたいなの着てるの?
スターウォーズの雑魚は皆あんなのだよね

これじゃ外国人に「日本の侍はあんなのなんだね」って勘違いされちゃうよ
464ナリ:2009/09/14(月) 09:13:37 ID:KF2xXHEe0
スサノオがちょっと破壊されてたナリよねヽ(´∀`)ノ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 09:53:03 ID:oXyWcDviO
>>463
どんだけ外国人情弱なんだよw
北朝鮮の事なら別だが
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 10:01:10 ID:kjZfJ7OD0
雷影どんどんチート化してるな

尾獣並のチャクラ
捉える事もできないスピード
天照回避
スサノオ破壊

並の暁なら2人くらい同時に相手しても勝利するだろうね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 10:28:52 ID:JnPOENcJ0
クリリン「俺、実はちょっと雷影の事応援しちまったよ」
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 10:29:51 ID:JnPOENcJ0
この雷影ですら十中八九 サスケの噛ませにされるのが心底萎える

岸本誰かぶん殴れよ もう退場しろよサスケ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:13:13 ID:JnPOENcJ0
俺ってつくづく、ラッパで忍術やったり、
身体張ってプロレス技で正々堂々勝負する雷影の方が明らかにおかしいのに
キャラとして好きなんだな

サスケなんかおんぶにだっこで好きじゃない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:26:15 ID:JnPOENcJ0
この雷影すらも全て幻術でサスケの掌でおどってましたという展開をやりかねない

今の岸本 何をするかわからん
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:40:08 ID:MCt0y3SUO
へっ、サスケざまぁ。雷影もっとやれ!あれ?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:48:09 ID:JnPOENcJ0
もうサスケが勝つ事はわかってるんだから
これ以上痛々しい展開はやめてくれってばよ・・・
相手にする連中全員可哀想だってばよ・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 11:53:58 ID:JkzPPZZv0
何で話が壮大になったのかなぁ
初期の頃が一番面白かったな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:15:49 ID:3n2QfqtQ0
雷影のキルアの術はリスクあるのか?ちょっと強力すぎるように思えるのだが
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:26:43 ID:BQemlbMWO
岸本さんここ見てるならマジでサスケマンセー止めて下さい
これでサスケ逆転じゃ八尾の時と同じ展開じゃないですか
読者はもうそんな茶番劇は見たくないんですよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:27:44 ID:AG+3EaSDO
いや、日本に侍がホントにいると思ってる人たちはいるよ

日本人がインド人毎日カレー食べてると思ってるようにね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:35:16 ID:HUmrs4VBO
>>475
多分、もう原稿あがってる
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:42:59 ID:Ny1A+5v20
インド人が毎日カレー食ってるのはまちがいじゃないよ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:43:44 ID://7tMAgnO
>>476
インド人は毎日カレー食ってるってイッテQでやってた
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:45:18 ID:x7Ffrh/XO
なにあの雷遁プロレス。強いな。
サスケのスサノオは、イタチから受け継いだ天照のオマケかなのか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 12:46:32 ID:dz5rTHA6O
せめて勝敗付けずにサスケ撤退でよくねえかここは
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:02:25 ID:62/eyhoAO
powerボム
エルボー
水平チョップ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:08:59 ID:pDEyyaH90
また三点視点ですかスキだね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:21:14 ID:l/r0+IaFO
三点視点は映画やアニメだから映える
漫画でやられてもね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:41:29 ID:FMkj/DTR0
インドにはカレー味の食べ物しかないんだって。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:46:00 ID:RF4BIMH/0 BE:521526645-2BP(0)
今回の戦いでサスケは負けることはあっても、死ぬことは100%無いって分かってるから、戦闘をいくら描かれてもつまらんとしか言いようが無い。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 13:57:26 ID:FMkj/DTR0
>>486
そんなこと言ったら主人公の戦いはもっとつまらないだろうし
なんでこれ読んでるんだw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:05:52 ID:PhpwXevvO
インドでのカレーって言葉は
日本で言う和食とか洋食とかエスニックとかって部類の言葉だぜ
これ豆知識な
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:30:15 ID:sCKdrrMvO
違うよ。醤油みたいなもん

というかどういう育ち方してそんなデタラメを言えるようになっちゃったんだw
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:44:43 ID:AMhOyD0dO
雷影様のニンジャっぷりにフイタ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:52:40 ID:3n2QfqtQ0
あんなもん見せられたら八門とんこう涙目だな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:57:43 ID:aaqUqMM20
なんだこのカレースレ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:00:27 ID:V+d2Lb+UO
今更だが、雲隠れって尾獣を制御する技術も他の里より進んでるみたいだな。
八尾のビーも二尾のユギトも自らを尾獣化できるまで力をコントロールできるみたいだし。
まぁ力のコントロールに関しては中にいる尾獣の性格にもよるのかもしれないけど。
一尾や九尾に比べたら八尾は交渉もしやすそうだし。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:02:35 ID:RF4BIMH/0 BE:312915762-2BP(0)
インド人が毎食カレー食べてようが、世界一旨いのは日本のカレーなんだけどな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:09:26 ID:3n2QfqtQ0
トビ=十尾で完全体なんてオチじゃないよね?
完全体とか聞くとDBのセルを思い出すw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:25:24 ID:TnDNvRj80
なんか最後のページでナルトがダルイに肩貸してもらってるけど
いつのまにワープして来たんだw

ホモ愛で時空すら越えてみせるとは…
大したヤツだ…
497ナリ:2009/09/14(月) 15:34:35 ID:KF2xXHEe0
>>496
それシーナリよヽ(´∀`)ノ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:36:55 ID:x7Ffrh/XO
ダルイの正体は、きっとサンジの手配書だ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 15:37:49 ID:azOWXMb3O
カレー粉はカレーの実をすり潰して作るんだよ
インドにはカレーの木がたくさんあって毎年インドのお坊さんが豊作祈願するんだよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:25:02 ID:JLZ7gJHG0
雷影ってネットじゃ全然人気ないんだが
個人的に大好きなのは俺だけか

直情的すぎる嫌いがあるが、
こういう人情に厚く性格も熱く頼り甲斐があり人望が厚く
爽快なほどにシンプルかつストレートな攻撃スタイルでありながら
強さに「説得力」が伴うマッチョキャラ
しかもジジイってのは個人的に好きだ
男塾の江田島を彷彿とさせる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:32:52 ID:bhc6GiI9O
これでまた幻術だったら萎えすぎる。
天狗状態のサスケを凹まして撤退程度でもいいから、今回は負けさせろや。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:37:02 ID:RF4BIMH/0 BE:1642807679-2BP(0)
もう、サクラが車輪眼に対抗した「マン毛狂」使って漫検に引っかかって売り切りでいいよ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:38:30 ID:n6r03yPOi
おまいら文句ばっか言うなってばよ
終わり方決めてストーリー作らないと長くなればどの漫画もこんな展開になるってばよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 16:57:26 ID:9EPGAg8+O
サスケはもうあのまま首折れてリタイアぐらいでもいい
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:02:02 ID:PhpwXevvO
俺も、ビーのことで号泣してるあたりから雷影好きだよ
筋肉ダルマ=遅いっていう漫画の常識を破ってるのもいいし。
五影は歴代風カレーや猿飛のせいで株が下がって来てるから、
ここらでサスケをとっちめて面目躍如して欲しいわ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:09:27 ID:UaawC38a0
>>503
初期設定からあったサスケの復讐が、あんな事になったのは残念。
最初は、どんな風に復讐話をするつもりだったか聞きたい。
まさか最初から考えてなかったってことはないよね、流石に。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:25:26 ID:aFXPVboQ0
どんなに綿密に考えていても担当にダメ出しされて白紙に戻され
また考えても白紙に戻される
そういう作者のやる気をスポイルする、規制の強い世界なんだろ
ジャンプの楽屋裏ってのは
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:29:25 ID:FMkj/DTR0
>>495
たぶんそうだと思う。セル化するんでしょどうせ。
漫画で完全体にならないでオワタなんてないでしょ。絶対なる。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:34:28 ID:+x5E+xLL0
九尾が陰陽に分けられた事を知らずに完全体のつもりが実は不完全だったというオチとか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:44:32 ID:NoPeClpx0
サスケってそろそろチャクラ尽きるよな
あんなに大技連発してるし
511ナリ:2009/09/14(月) 17:45:54 ID:KF2xXHEe0
>>510
チャクラの残ってないイタチが使ってたのを見る限り、
スサノオはチャクラの消費無さそうナリよね(=´∇`=)
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:56:57 ID:xtYYTcqL0
サスケこのまま死んだら岸本を見直す
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:05:16 ID:xtYYTcqL0
>>510
まぁ撤退するだろうね
ワープ有りの世界なんで警備なんてしようがないよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:14:39 ID:aFXPVboQ0
>>511
その代わり寿命を大幅に削るんじゃないか?
自分の気の全力攻撃を上回るほどの攻撃を与えられるが
反面自分の寿命を縮める(事実一回死んだ)
天津飯の気功砲みたいに
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:33:22 ID:+n4cAzRf0
雷影かっけー
噛ませ臭が凄いけど
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:33:28 ID:XsnrO7wzO
雷影もキラービーもかっこよすぎるんだが敗北確定の出来レースだからな・・・
いまキラービーがラリアット入れたとこか。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:36:44 ID:Z0kuPzA0P
台本通りってとこもプロレスリスペクトなんすよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:41:05 ID:Tbi4wuNQO
なんかサスケ弱くね?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:42:25 ID:tBHKL4jJO
>>506
初期設定では中忍試験あたりで終わらせる予定だったんだろ?(ソースは俺の友人w)
下手したらイタチとか暁出す予定すら無かったんじゃねぇの?
サスケも白と戦ってナルト庇ったときと我愛羅と戦うときに復讐より仲間優先してる描写あるし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:43:45 ID:52kx3qOH0
サスケそろそろ腕か足の一本でも斬られた方がいいと思う
腕一本犠牲にして攻撃した雷影が気の毒すぎる
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 18:49:54 ID:aFXPVboQ0
>>520
どうせすぐ完治かるだろ
以前も内臓全部無くしたくせに
ビッチに噛み付いてホモに体内に侵入されただけで治ってなかったっけか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:01:01 ID:ubGKf/VhP
雷影いいね。かっくいい、すかっとするよ。

でも今週ラストの「とどめだ!」が、サスケのターンの開始宣言にしか聞こえんのが悲しい・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:02:01 ID:xtYYTcqL0
>>514
マンゲもそうだけどかなり身を削ってるな
戦死しなくても長生きは出来そうにない
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:03:36 ID:OzvsX0ApO
>>521
いつ内臓無くした?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:03:54 ID:bMx0D6em0
サスケはシュートじゃなかったの?
なんでプロレスに付き合ってるんだよ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:06:20 ID:jDysHoFS0
86ページのダルイはトーン貼り忘れか?
なんとなくカイジのキャラに見えた
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:13:55 ID:GFg5LFUHO
サスケ助かってもいいから雷影を殺すような展開だけは絶対に止めてもらいたい。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:14:55 ID:XsnrO7wzO
キラービー戦で致命傷に近い負傷はしたはず。
女がキモい噛み痕見せて治療してたよな?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:15:14 ID:3n2QfqtQ0
そういえばジュウゴは以前小さくなったけど戻ってない?気のせいか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:17:27 ID:prwu6ebm0
雷影>>>(超えられない壁)>>>はちもんとんこう(笑)
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:19:26 ID:qf634V3gO
チョップで顔歪んでるのを見て雷は幻術にかかってるのを確信した
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 19:28:09 ID:ILUdCSYoO
サスケに尾獣が付いてるとしか思えない。
何なのあの身体をまとうホネホネは?
533ナリ:2009/09/14(月) 19:34:15 ID:KF2xXHEe0
>>532
あれはイタチも使っていた、
万華鏡写輪眼の能力、スサノオナリよヽ(´∀`)ノ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:21:33 ID:QrFzviftO
雷影死ぬの?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:23:13 ID:z3gLaIK40
雷影が次回位に
雷我原爆固めとか雷我垂直落下式脳天砕きとか雷我流星圧殺とかやらないかな〜
と思った俺は山田スキー
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:24:25 ID:uuQiJEWHO
どうせ幻術オチなんだろうな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 20:26:59 ID:u44LTOsz0
これで幻術だったらマジ時間返せだよ
なんだ夢か・・・の方がまだマシ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:03:11 ID:tJxwTcz40
雷影の最終奥義は掌底かライガースラッシュなんだろうな……

雷影は一派の頭なんだからこんだけ強くてむしろ当然ってか
ニンジャ界の頂点クラスだからこれに勝っちゃうと
対ナルト戦まで引き伸ばす次の相手に困ることになる
これ以上強いニンジャは跡付けでもそうそう出せんぞ
劇場版とかゲーム版なんかでの先のことは考えているのか?

気が付いたら影wなんてことになって
火影目指してた誰かさんがカワイソスなことになんてならなきゃいいが
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:14:16 ID:oXyWcDviO
>>536
違うみたいだよ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:21:02 ID:rR/C/fhN0
シャイニングウィザードやって欲しい
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:23:10 ID:Htolgptz0
8尾戦から脇が甘すぎるぞサスケ
そんなんでよくイタチ戦をノーダーメージでやれたな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:26:26 ID:+x5E+xLL0
イタチはサスケを殺さないように手加減しながら戦ってたからだ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:27:29 ID:nRUOUQk90
六道仙人の眼は輪廻眼だよね?
うちはの写輪眼は日向の白眼から分派してできたんだよね?

仙人の眼を受け継いだうちはってどういうこと??
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:27:56 ID:gnlDod1KO
空中元弥チョップやれば勝てるんじゃねw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:32:23 ID:r6evKL4MO
ライガーボムとか完全体とか90年代をパクるのいい加減にしろよ
前も違う漫画でライガーって出たろ?何だっけ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:35:34 ID:jjHdDsMZ0
>>543
子孫が広がるうちに目の力が落ちてきたとか輪廻眼の子供が生まれなくなったとかで
新しく強い力を取り入れるために同じ瞳術系で
優性遺伝の便利な白眼を持っていた日向一族の女を嫁にもろたら
あら不思議輪廻眼じゃなくて写輪眼?が生まれて来たよ!みたいな感じだろ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:38:11 ID:cAtyAVX60
我愛羅がサスケェと対面してナルト教の説法とか嘘バレ連中と同じ発想かよ・・・岸本残念すぎる。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:39:09 ID:7pcibcTl0
雷影かませすぎだろwwww
絶対負けるわww
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:52:29 ID:FMkj/DTR0
>>545
天照だのスサノオだの全部聞いたことあるよね?ドラクエの敵だの武器にもあるけど何?
いつの時代の話なん?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:53:03 ID:2eC9Ct5qO
サスケの頸椎損傷してそうだな
まあ岸本神の絵は大袈裟だから実際には首のマッサージ程度なんだろうけど
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:53:38 ID:PhpwXevvO
何で砂の国でカラクリ文化が発展したんだろ
砂が入り込んだらアウトじゃん。1番発展しにくそうだが。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:00:14 ID:HV8e6hbqP
>>551
この作品で史実の忍者が生まれた理由みたいなものを求めたらダメだよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:00:26 ID:jDysHoFS0
自爆とはいえ大蛇丸なんぞにやられた3代目火影ってなんだったんだろうな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:03:20 ID:/S0U7ROK0
>>553
衰えてたと考えるのが妥当
土影の爺さんも若い頃は強かったんだろうけど、今はそうでもないだろうな
水影の戦闘シーンが見てみたいわ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:10:47 ID:D/mWme870
3代目火影
あらゆる術を使いこなす(じじいなのでチャクラ切れ)
経験豊富で相手の属性の弱点を付き効率よく戦える(じじいなので体力不安)
口寄せの猿魔は若い頃は影クラスの実力(じじいなので昔ほどの力はない)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:12:18 ID:kjZfJ7OD0
雷影を蠍やデイダラなどの暁バトル全盛時代にださなかったのが
岸本の度量の無さを表してるな。
これじゃただのインフレ漫画だ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:23:10 ID:UpmJAkAZ0
>>462
え、アニメでサスケとカリンの過去話明らかになったってことか?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:28:11 ID:9JJhnfE+0
雷影の男臭さにには心底癒される
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:29:33 ID:NPUgO7rh0
今は片方だけ永遠マンゲで、もう片方も永遠マンゲにしたいとかかな?
両方で完全体って感じで。

眼を片方しか見せてないのもそのせい
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:33:05 ID:8+A65HRaO
雷影噛ませ犬はいい加減やめてくれ。
むしろ、サスケチーム誰か殺せ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:35:12 ID:jjHdDsMZ0
>>553
両手健在で術使い放題の大蛇丸はやっかいだろ
1対3だったし
4尾ナルトを相手にした後どころか
適合しない肉体で既に限界が来てた状態で
不意打ちを食らってサスケと戦った抜け殻と一緒にしたらだめだろw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:39:50 ID:ifcj45xw0
完全体って・・・w
デジモンかよw

雷影は遠距離を攻撃する忍術を全く使わず
ただひたすら体術で力任せに攻めるアホだし
こんなのが一国の長とかありえねぇよw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:42:39 ID:9kOcyJxI0
それだけ絶対の自信のある術ってことでしょ。強ければ上に立てるんだよ
4代目もほぼ瞬間移動だけでてき倒してたし

それよりナルトの分身修行のときの陰と陽のチャクラの解説はいつ来るんだ?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:49:52 ID:LTXOtW+aO
>>562
遠距離の意味解ってる?大丈夫?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 22:51:39 ID:UpmJAkAZ0
雷使いなんだから何かしらの遠距離攻撃は持ってるでしょ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:07:41 ID:jjHdDsMZ0
>>563
九尾の陰陽分けたとかどうのの解説あたりでくるんじゃね
マンゲ開眼とかも重ねてきそう
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:48:14 ID:0Q0fFeEs0
雷影の最終奥義はキン肉バスターで間違いないな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:52:57 ID:yA7IHpLyO
>>495
それだ!
トビ=十尾
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:02:06 ID:HSSdS4aL0
>>553
大蛇丸にやられたのは火影だけじゃないぞ
それにサスケが大蛇丸に勝てたのは弱ってたからだ
イタチにしてもそうだし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:16:24 ID:Zys6ZV+k0
そういえば飛段さんは脳内麻薬出まくりでヘブン中なのかな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:28:18 ID:ziSQa3t80
雷影って竹を割ったような性格と術でガチでカッケーな
ナルトとかサスケの術がビジュアル的にショボイってのもあるけどさ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:31:31 ID:7N2DNXdWO
老いた三代目に弟と組んで掛っても勝てない初代に負けたマダラ(笑)
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:38:06 ID:cDtnxD1YO
雷影は久しぶりにまともな戦闘を見せてくれるキャラだな。
暁のデフレ超人はつまらん。
つーか天照すら当たらなくて写輪眼で追いきれない速さなら遠距離攻撃なんていらんだろ。
あの兄弟は別格の強さだな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:50:11 ID:mZPLvMa10
雷影も十分にチートキャラだろw
まともな戦闘ってのがどういうのを指してるのか不明だけど
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 00:56:30 ID:cDtnxD1YO
>>574
もう印が早くむすべて多彩な術を使えるだけの上忍じゃ舞台に上がれないからチートは仕方ない・・・
巨大生物や忍術からかけ離れた異能が出過ぎない戦闘かな。すまん。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:00:02 ID:cfD1McDR0
ところでアロエは死んだの?
577名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/15(火) 01:11:10 ID:KowIQeqf0
雷影様イカス親父だな
つーか、サスケは結局イタチより全然弱いンじゃん

病気と兄の気遣いがあっただけで
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:19:47 ID:G8AEIC8H0
バレ 


雷影 飛んでからのエルボー
「とどめだー」


ドーン!
煙もくもく


雷影付人大きい方
「決まったな」
 
小さい方
「まだだ」
「さっきの骨が何かになるぞ」


とがった鼻が見える・・・
{須佐能乎}

瞬間に雷影離れて・・・

雷影
「ううん?・・・」
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 01:22:32 ID:mtrZcqOm0
サスケは一応天才扱いされてるのに
毎回戦うたびにフルボッコにされてるから笑えるw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 03:25:12 ID:81PsHNnb0
>>572
今さら初代が凄い人だったなんてやられても大蛇に手駒にされて死神の
腹の中にいるような奴だからな。

しかしあの雲の奴はやけに詳しいな。
イタチがそんなに天照を使ってたとは思えないのだが。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 04:46:36 ID:cs/hCReH0
そりゃ、イタチだって天照覚えたてのころはうれしくってうれしくって
見るもの何でも手当たり次第、焼きまくったんじゃないか。放火しちゃ消火するの繰り返し。
愛煙家マダラがラッキーストライクをくわえ、百円ライターを手に取った時も
イタチ「ほいっ、天照!」
マダラ「!っ、死ぬかと思たわ、あほっ!」
イタチ「めんご、めんご(死ねばいいのに)」
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:00:25 ID:81PsHNnb0
ワロタw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:00:48 ID:2wwRVpfg0
雷影が言ってた
「力無き者は踏み潰される!忍が尊重するのは行動と力だ!!」

スジが通ってて惚れたわw
口先だけのキャラじゃなくて良かった
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 06:38:46 ID:09WjZhz5O
>>553
読み直してこいよ馬鹿
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 07:33:19 ID:mGrtZUUG0
ナルトって仙人モードになったら本人前線に出る必要ないよな
長門みたいな戦法でいけば相当強いはずなんだが
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 08:31:22 ID:eNsZIllo0
この展開だと雷影w負けるだろww
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 09:23:05 ID:ReMV+VcGO
雷影とビーでのラリアット…

クロスボンバーが最終奥義になりましたw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 10:46:13 ID:mt/vPUZM0
視界発火って月姫って漫画にあったような無かったような
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 10:54:21 ID:kT7YmYEZO
アンチどころか、信者にいたるまでサスケ死なないかな〜が増えててビックリした。
いつからこうなった?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:19:42 ID:QmI3gbqM0
BBBにもあったな
しかも都市まるごと壊滅させるようなやつが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:24:00 ID:o+pXsUl+O
膨大にある漫画でいちいち似たところ挙げてたらきりがない
全漫画オリジナルなんてないってことになる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:32:52 ID:QmI3gbqM0
俺が言いたかったことは天照リスクの割りにはあまり火遁最強って感じじゃないって事
言葉足らずだったよ。すまん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:35:26 ID:ziSQa3t80
視界発火はスプリガンとか他にも昔から色々あるからね
視界魔術とか音声魔術とか他にも忍術にインスパイアできるネタはあるし
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 11:47:00 ID:pZx8wPAZO
雷影強い、強過ぎる
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:16:46 ID:carLoI/V0
視界発火はARMSであったよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:21:46 ID:SgfIB0zXO
(;´д`)スプリンガン知っている年代か…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:23:48 ID:2aFsS38y0
雷影にあっさり天照もスサノオも破られてるじゃん
強すぎだろwスサノオって絶対防御じゃなかったけ?
万華鏡の事もなんで漏れてんの?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:25:42 ID:9UihIWHXO
>>588
あれは正確には視界冷却だな。

視界発火っていうとARMS思い出した。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:31:29 ID:K/8DfzI7O
スプリガンは素晴らしいバトル漫画だった
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:34:16 ID:WTJXi0aG0
サスケ絶対勝つよね・・・・
雷影さんかませ犬でかわいそすww
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:34:51 ID:o8gUXeI80
ペインよりかマシだろ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:38:04 ID:o+pXsUl+O
そういやナルト映画二作目監督はスプリガンの監督だったんだよな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:39:08 ID:GSCRiUI10
ペインなんてナルトの最大のカマセ&信者にされたキャラじゃん
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:41:33 ID:ec1WREfu0
全里の中で雲隠れの連中が一番好きだな
登場回数少ないのに主役サイドのはずの木の葉よりどいつもこいつもキャラ濃いんだよな
次に霧だな。白眼移植したおっさんかっけえ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:42:32 ID:MoehWIroP
最もしょぼい悪役って大蛇丸だな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:46:15 ID:QGSAsukc0
>>603
マダラからは他人に感化されやすい子のありがたい評価下されたしな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:47:53 ID:63cySdDD0
純粋で染まりやすいサスケといい勝負ってか
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:51:55 ID:OSwy7h7B0
>>605
でも大蛇丸は五影を2人も倒してるんだぞ
でも雷影には勝てる気がしないが

>>603
だが実際ペインに勝てる奴っていうとナルトと(恐らくペインより強いと思われる)マダラくらいだろう
あぁ、雷影ならどうなんだろうな

個人的には雷影vs大蛇丸、雷影vsイタチも見てみたいな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:52:38 ID:cIDFKBvEO
雷影はシンプルでいい。 どうせサスケが勝つんだろうけどいい加減サスケは秋田。
スサノオと天照で攻防一体とかもうね。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 12:53:30 ID:o8gUXeI80
ナルトは螺旋丸系と影分身だけ
ずーーとこれだけ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 13:00:39 ID:OSwy7h7B0
>>610
二部に入ってから一度も使ってないが口寄せも持ってるんだぞ
あと、風遁の何かも…使えるんじゃないか…と思う
それと変化も
ナルトはメラゾーマやマダンテややまびこのさとりは持ってるけど
ベギラマやベホマは何故か持ってない賢者なイメージ

そういや仙人モードのナルトと雷影ってどっちが強いんだろうな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 13:00:41 ID:Fja7Fup1O
ナルトの戦闘は最悪、最低。秋田なんてのとっくに越えてるよ。誰よりも同じパターンの繰り返し野郎
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:05:31 ID:rTvWnzOPO
ナルトはペインに勝てないだろ。

九尾捕獲じゃなかったら、殺されてただろうし。

地爆からも自力じゃ抜け出せないしな。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:15:30 ID:g0zaj1ogO
仙人って時点で最早忍者の次元をぶッちぎりで超越しているって言ってんだろが。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:16:46 ID:qbWX7SiCO
ていうか風遁てどんな技があったっけ?あんまり無いだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:23:13 ID:djObSzUF0
>>613
ナルトと言うより木の葉の里総がかりでどうにか止めれた感じ
ガマ軍団も味方したし
消耗&技バレなければペイン圧勝かと

そもそも本体隠して戦える時点でチート過ぎ
6体全滅してもリベンジ可能・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:35:17 ID:SXO89LaOO
秘密が分からず普通に戦ったら誰も勝てそうにないしな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 14:43:03 ID:xS9C53Ou0
>>617
サスケ大好きの岸本なら多分
@六人全員と戦うサスケ
Aでもサスケやられる
B幻術だ!
C長門本体の所に現れるサスケ

こういうふうになる
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 15:13:44 ID:lIsA/rwu0
雷影のチャクラが尾獣並にあるんなら仙人モード楽勝だな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 15:35:22 ID:VZw0mPKG0
>>618
そういや輪廻眼って車輪や白と違って幻術を破れないんだよな
動体視力や視界がすごいとかチャクラの色が見えるとか特にない
眼に特別な力があるって言うより、特殊な術を使えるだけってイメージ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 15:42:59 ID:SXO89LaOO
>>620
結界見破ってたからチャクラ見たりは出来るんじゃね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 16:05:49 ID:rTvWnzOPO
車輪や白だって聴覚幻術を破れるとは限らないよ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 16:21:14 ID:Pmd+49MR0
>>589
というかねえ、サスケが不自然なほど固いのが不自然に思えるんだよね。
サスケって今までそんなに体が頑丈って設定なかったのに
あれだけ攻撃食らいまくっても平気。いい加減死んでもええやろ〜 って感じ。

万華鏡車輪眼で防御力まで上がるって設定はさすがにないよね。
まあ、(副)主人公補正でなんでもありなのかも知れないけど・・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 16:35:51 ID:M1bxbZWzO
バレあげて下さい
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:01:23 ID:+4wxxkjRO
サスケはわかるが、何でナルトがうちはと千手の因縁に関係あるの?
ナルトが初代の血を引いてるとかって設定あったっけ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:03:38 ID:p8q6kD2kO
もし尾田がナルトを書いていたら
ナルト「本気でいくぜ!」
サスケ「ウスラララララララ!!!笑わせるな!木の葉のやつは全て皆殺しだぜぇ!」
ナルト「くらえ!螺旋丸!!」
サスケ「ぐわああああ!!」

一同「やった……サスケを…倒した……平和が戻ったぞーー!」
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:04:50 ID:Pmd+49MR0
>>625
今までは出てなかったけど
これからそう言う設定になるんじゃねーか?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:08:11 ID:+roWxOrT0
えっ?
四代目の息子がナルトだからじゃ・・・
ん?別に関係ないの?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:12:57 ID:FdqZXSCs0
四代目が千住の血を引いてるとかいう設定は今のところないはず
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:17:51 ID:G4Y+9BnAO
>>625
一応マダラのせいでナルトの親父がくたばってるから全く関わりが無い訳じゃないけど…
因縁と言うには薄すぎるな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:19:20 ID:W1hJ9w7G0
ナルトの血縁に関してはまだ不明な点も多いけど千手というか弟の家系というのはない気がする
そうするならその設定を先に出して六道仙人の息子達から始まる因縁だとやりそうだしな
あえて血筋にしなかったのは何か理由があるんじゃないか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:25:16 ID:Z6vAubNIO
>>625
千手の一族ってよりも火の意志とうちはは因縁があるんじゃない?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:30:16 ID:+roWxOrT0
>>629
そなんですか
ずっと勘違いしてたようだ。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:40:07 ID:zetBL0fm0
>>16
こいつ通報しとこ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:40:53 ID:FuKhPEoAO
もうなんか目茶苦茶な後付け話しが続いてつまらんぞ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:55:28 ID:Pmd+49MR0
>>635
後付は少年漫画の華だろw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 17:58:38 ID:+uzKyAhwO
伏線なんてサスケの「あの時泣いてた…」だけだもんなwwww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:08:08 ID:HQgc1+ox0
まぁどうせスサノオが完全体になるんですけどね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:45:03 ID:G/Y4Is//0
完全体で、ぱっと思い浮かぶのはドラゴンボールセルだよね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:51:41 ID:p8q6kD2kO
なんかイタチの顔大分下手になったよな
初登場はキリッとしてて「カッコエエ!」とか思ったけど
今はパッチリキラキラオメメになったな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 19:00:43 ID:/E1oQAkB0
雲方不敗マスターライカゲ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 19:09:11 ID:O4EkhYKo0
なぜサンダーファイヤー・パワーボムではなくライガーボムなのか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 19:24:49 ID:djObSzUF0
>>618
実際万華鏡車輪眼なら本体の位置見抜くとか普通にやりそうだ

>>623
八尾戦では普通に死に掛けてたけどねぇ
一応スサノオ発動してるしそれ程理不尽には感じなかったが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 19:48:10 ID:fmWAfQcM0
さすがに幻術と動体視力特化のマンゲに探査系のチートはないだろ
仙人モードにそういうチートをつけたからわからんがね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 19:52:53 ID:6lf4bykIO
>>642
お前、獣神サンダーライガー(山田さん) vs サスケの名勝負知らないな?
岸本ってプオタなのかな。ライガーボムには吹いたわ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:03:38 ID:Z6vAubNIO
>>644
写輪眼はチャクラを色で見分けるから、送信してるチャクラ見えるんじゃない?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:07:08 ID:rTvWnzOPO
>>646

カカシが見えなかったから無理。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:08:56 ID:UXcHPnwCO
つうか本スレなのに大蛇丸死んでることになっててワロタ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:14:26 ID:ttMPSpNl0
なんか尾獣の意味がなくなってきてるんジャマイカ。
雷影が尾獣並のチャクラだと?笑うしかないわwwwww
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:20:25 ID:fmWAfQcM0
>>649
尾獣は巨大なチャクラの固まりが実体化したみたいなもんらしいから
それぐらいいっぱい練ったってことじゃねーの?
尻尾の多さで格が決まるらしいけど1〜9まで範囲あるからね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:32:08 ID:Zys6ZV+k0
どうせ我愛羅も「尾獣が居た時よりチャクラ量が↑だと・・・!?」って設定になるんだろ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:41:40 ID:+4wxxkjRO
血継限界って言うんだよ(キリッ
の後付けに比べりゃ最近の後付けなんてかわいいもんだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:43:17 ID:8KbGo2bA0
>>649雷影なら1尾位のチャクラを練れるんじゃないか?
他の影も。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:48:54 ID:W1hJ9w7G0
綱手もかなりチャクラ量多いだろうな
木ノ葉の里にいる人全てにカツユを付けて負傷者全員治療とかしてたし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:52:38 ID:dzpIYmyn0
>>654
あれはオデコの◆のチャクラっしょ?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 20:56:49 ID:W1hJ9w7G0
>>655
それはペインの神羅天征から守った時な
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:28:59 ID:ttMPSpNl0
今頃、柱間涙目。何の為に尾獣を分けてあげたんだか・・・・とw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:35:00 ID:ad2qIHt80
力の均衡なんてあっても戦争にならないわけねーよな
一国が圧倒的に強いほうが全然いい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:38:44 ID:djObSzUF0
>>655
それでもあれだけの量を溜め込むとか十分人外かと思う
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:58:55 ID:K/8DfzI7O
>>645
ライガーと雷遁を掛けたネタかと思ったら
それが元ネタか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:05:09 ID:rFOPp2S8O
カカシ先生って死んだんじゃなかったのかよwww
久しぶりに読んで吹いたwww
662名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/15(火) 22:17:24 ID:KowIQeqf0
>>605
いや、我愛羅の父君、先代風影だと思うが?

>>625
ジライヤが「初代の孫娘がツナデだから、自分よりツナデの方が、火影に相応しい」
って相談役のジジババに言ってなかったか?
そのツナデの弟が父親のナルトは、血を引いてるって事にならない?
663名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/15(火) 22:23:11 ID:kqP8cC2Z0
なんでだろうか?
今までの話から判断してダンゾウが一番まともな火影に見えてきたのは私がおかしいのだろうか?
雷影の言っていることもまともだし。むしろダンゾウを主人公にした方が面白いのでは?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:36:00 ID:63cySdDD0
>>662
綱手の弟は12歳で戦死してるが
665名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/15(火) 22:40:36 ID:KowIQeqf0
>>664
あ、別人だったのね
こりゃ失礼
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:43:11 ID:NViD1hC+0
鬼鮫ってもう倒されたっけ?
五影襲撃になんで絡んでないのかよく分からんのだが。。。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:44:31 ID:Zys6ZV+k0
いくら雑魚になったとはいえ、四代目が父親なのを無視ワロタ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:44:38 ID:Q0qIsaqB0
海に帰ったよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:49:34 ID:OoEtXx730
>>663
主人公はないだろw
でもダンゾウがまだ謎多いよね。どうなんだろマダラとダンゾウって?
でも火影がナルトになるんだったらやっぱりダンゾウはどこかで死ぬんだろうな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:52:05 ID:Zys6ZV+k0
>>663
ダンゾウがサソリ並みのイケメンに変身したら主人公は無理でも3番手位になれる
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:53:01 ID:NViD1hC+0
>>668
どのタイミングで帰った?
サスケVSデイダラ戦からずっと読んでるけど、
知らない間に存在が消えてた……。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:54:05 ID:Zys6ZV+k0
>>671
マジレスしちゃだめ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:54:26 ID:Q0qIsaqB0
>>671
ゴメンネ
適当なこと言ったよ
俺も最近読んでなかったから分からないよ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:19:27 ID:OmZBzYpc0
スレ読まずに書き込むけど、
やっぱサスケがやられると気分いいなw
というか雷影カッコヨス。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:21:32 ID:opfuSUTz0
来週はすました顔で雷影ボコボコにするから関係ないよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:26:03 ID:SOHJ58230
>>619
あのおっさんはじっとしていられないから無理
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:34:00 ID:cfD1McDR0
見せ場での立体的な画が巧くなったなあ、と今週分読んで思った。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 23:35:37 ID:0VvrnQ3l0
サスケは岸本的にはかっこいいキャラな設定なのだろうが、
言うことやること軒並にまぬけしか見えないのがネックだな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:15:34 ID:fgYcHYNI0
視野狭窄のガキに悟ったような口利かせるからだよ。

ある種の馬鹿は自分の見つけた答えを真実と思い込んだら最後、
それまで信じてきた事柄を丸ごとばっさり切り捨てて「俺は間違っていた」とか
臆面も無くほざく習性があるからな。微妙なバランスは無視して極端から極端へ。
横着しながらカッコもつけられるって寸法だ。

思春期のアホガキの心理描写としてはある意味リアルかもな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:17:19 ID:4cAkbUcv0
主人公があんな奴だから、それくらいでバランスとれるだろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:18:56 ID:LsWMnMjpP
>>663

俺はダンゾウはダメリーダーだと思う。
里が襲撃されてる時に「返り咲くチャーンス!」って引きこもったのは言い訳できない。
タカ派ハト派以前の問題だよ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:35:07 ID:VXFeWFZ6O
なんで誰もスサノオが発火した事に突っ込まないんだ?
雷影がサスケの背後に回ったとき、サスケはスサノオを見てないのに。
普通の火が点いたなら火遁を仕込んでいたという事でまだ
納得の出来るが、天照は駄目だろ。
眼で追えていない所に黒炎が点くなんて。
設定無茶苦茶w
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:42:18 ID:A0EDUNwW0
形態変化で自分の周りにまとわりつかせたんじゃないのか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:46:38 ID:+8kXk7Lo0
つか形態変化だってシーがテリーマンばりに解説してただろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:52:50 ID:VrAd0vePO
設定変更・後付け・矛盾漫画が読めるのは、ゆでたまご先生と岸本先生だけ!
♪\(>∀<)/♪
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 00:55:51 ID:VXFeWFZ6O
>>684
そうなの?
見落としてたかな。
もう一回読んでみるよ。
まぁ、それでも設定無茶苦茶だがw

指摘ありがとう。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:00:25 ID:GEkb99cB0
ジライヤとキラービーの戦闘が観たい
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:15:03 ID:G5gfC30LO
>>687
俺もそれみたい!
何かさぁ輪廻やら写輪眼やら見てても・・・。
雷影やら自来也みたいな剛力戦闘スタイルは見てて気持ちいしな!
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:25:11 ID:Brqpy4QXO
死ねよゆとり
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:32:41 ID:taz1s63y0
>>663
というよりダンゾウ以外が酷すぎる

大組織を動かすには切り捨てるところや犠牲は止む無し
はっきり言って綱手は最低の器
政治家として最低すぎる
情を組みすぎるしサスケのような無法者は潰さないと
他の里にも示しが付かないし
現実問題としてサスケは世界最大の脅威になりつつある。
自分のところで種をまいて見事に放置しやがった
カカシも論外
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:51:21 ID:n3kjx/jI0
木の葉って全体的にユルいよなw
ダンゾウ政権になって厳しくなるのが嫌だっていう様な忍連中だし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:52:18 ID:3LyNJXdkO
ガキの発想はナルトだけでお腹いっぱい
しかしこの世界は大人たちがガキみたい
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 01:57:12 ID:YGBn5LOp0
ダンゾウもカリスマ性にかけるし
漫画的には悪人・敵役にされてしまうんだろうけど
実際に木の葉クラスの組織を運営するなら綱手やカカシよりは相当出来る人だろうな
ただ本来、表に出てくるより裏で実務こなすべき人

実際の政治家で言えばは野中のような感じかな。
裏から行使するでも豪腕小沢とは少し違うか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 02:05:14 ID:8mzPif4HP
>>693
ナルトはオバマをモデルにして描いているんだろうな
少年時代の苦労があるからこそ大人になって成功しましたとなるのかもな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:12:12 ID:jT8abNB9O
>>690
単なる大組織じゃなくて忍の大組織だからな
綱手含め木の葉の抜け忍への対応はありえない
里の機密漏洩を防ぐため始末するのが当然なのに未だに仲間とかもうね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:17:41 ID:BaRd6MOq0
>>694対して苦労してないだろ
アカデミー時代でもシカマルやキバと授業抜け出して楽しく買い食いしてたぞ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:31:10 ID:n3kjx/jI0
ナルトの師匠がどいつも甘すぎるんだよ
一度はダンゾウみたいな師匠を持たないと
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:58:49 ID:ArwoROByO
サスケんとこにナルト一行来るかもわからんね 下手したらサクラとかも
どんなことになるんだろう?
そのうちダンゾウも青を突破して、サスケの後ろから刀ぶっ刺してくれんかな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:59:45 ID:4cAkbUcv0
>>697
ナルトは甘やかされているからな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 05:30:27 ID:Y/+dSOYYO
>>685

ゆでたまご先生をバカにするなってばよ
701名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/16(水) 07:47:31 ID:z/6mpEWB0
>>697
厳しそうなこと言ってるけど
ダンゾウは詰めの甘い男の頂点みたいなヤツだからな

大蛇丸以外の騒動をもたらした種を蒔いて回ってたようなモンじゃない
それで周りが悪い、俺はマトモだと言ってるんだから話にならねぇ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 08:49:44 ID:wuJdsXsa0
ダンゾウ以外がそれ以前のレベルだからしょうがない
三代目は人気取りでは役に立ってたよ
大蛇丸の件で全部パーだけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:35:10 ID:vy4g5vuC0
>>701
ダンゾウは一見理知的に見えても実際は最大のトラブルメーカー
俺理論に閉じこもって混乱の種を撒きまくっていると言う事実には眼を向けない
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:44:15 ID:Mf/u6l1p0
ダンゾウなんて自分のことしか考えてないやつが
組織の上に立ったらどうしようもねえだろ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 10:25:34 ID:16oBWH/dO
参謀としてはありかもしれないが明らかに人の上に立てる器ではないと思う
表に出て来る人間じゃないだろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 10:34:55 ID:wuJdsXsa0
ダンゾウを参謀として使いこなせる司令官がいないのが木ノ葉の不運
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 11:06:27 ID:J31zHYrZ0
サスケがイタチより黒炎の使い方が上?と言ってたね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 11:36:00 ID:oRlC7aFzO
ダンゾウが参謀が勤まるような実力あるなら五影対談であんな醜態晒してないだろ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 13:10:31 ID:oBxyfBXv0
>>41
普通に冗談
それほど多かったってこと
冗談通じないのは友達いない証拠・・・どこのアンチもそうだけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 13:30:25 ID:xddaWSNq0
ダンゾウは表には出てこないで
汚れ役や表に出したくない実務をこなしてれば良いんだよ
表には人気ある人物を立ててそれと別に有能な参謀がいれば良い
ダンゾウも裏でバランス取るには絶対必要な存在だが
表で頭はる才覚は無い
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 13:32:37 ID:xddaWSNq0
良く考えてみると
汚れ役や表に出したくない実務って
それこそが本来の忍者の仕事だよな

他の忍者達は隠密に事を運ぶってところから懸け離れてる気がするw
ダンゾウこそ真の忍びの頭だなw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:52:31 ID:VtdsZwOBO
不細工に指揮権は無いッ!
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 14:57:21 ID:oRlC7aFzO
つかペイン戦でダンゾウが自分が火影になるには多少の犠牲はしょうがないとか言って引きこもってたのが里の人にバレたらフルボッコじゃね?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 16:40:54 ID:CV+4XQjB0
>>713
根の忍しか味方が居ないが、何人いるか未確定
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:11:30 ID:gKvZeEu3O
表の頭と裏の頭で情と理を分担するのは本来理想型の筈なんだがな
綱手の情がダンゾウには向けられず信頼関係を築けなかったのがお互いにとって不幸だったな。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:18:48 ID:cFs89tU50
ダンゾウは綱手が初代の孫で三代目の弟子という事で喧嘩腰だったからな
綱手も気が強いから反発するし
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 17:31:26 ID:wuJdsXsa0
表に立つ側の本性も情であるより表向きは情を演じて見せていて本性は理であるほうがいい
情だけだと理タイプの部下は使いこなせない
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:06:46 ID:eNd0k//VO
理タイプの部下は使いこなせない(キリッ
とか、NARUTOスレにどんな面して書き込んでるんだろう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:16:16 ID:wuJdsXsa0
現に情過多の三代目や綱手は使いこなせてなかったし
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 18:26:14 ID:8mzPif4HP
まぁ出来るリーダーというのは東郷平八郎のように滅茶苦茶悪運が強くないと務まらないから
歴代火影は誰もこれに当て嵌まらない気がする
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:22:55 ID:/keX4xGf0
木の葉は突出した人材が皆無だから
いい加減合議制にした方がいい
火影なんて里の象徴程度で問題ないし政治とは切り離した方がいいんだよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 19:37:04 ID:CV+4XQjB0
>>719
三代目も使いこなしてたと思うが。
着いて来ないならクーデターを起こしてただろう。
綱手は時期が悪かったとしか言い様がない。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:28:41 ID:KOgsS8O30
>>721
里運営と実務部隊は分けた方がいいだろうね
綱手は戦闘や医療には長けてるかもしれないけど
運営能力は無い
象徴的な出来事としてはサスケを野放しにした事
これは里のものにも示しが付かないし
ここまでの大悪人になってしまって木の葉の面子完全に丸つぶれだ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:55:08 ID:VtdsZwOBO
友情努力勝利の世界なんだから仕方無いじゃん。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 21:59:12 ID:eNd0k//VO
友達だから抜け忍になっても見逃す、救いたい、とか言い出したら
ほとんどの抜け忍は見逃さんといかんよな。
抜ける前は普通に里にいたわけで、友達くらいいただろうから。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:10:25 ID:VtdsZwOBO
まあ伝説の三忍が霞む程の強さを誇る男が、
イジメを苦に自殺する様な世界だから。
ちびっこは感情移入出来るんだよ。
たぶん。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:23:57 ID:iEhfHo7e0
綱手にサスケ討伐の決断をさせる展開の方が良かったかもね。
ナルトにもっと大人の事情を突きつける話で良さそうなもんだけど、
そこは少年マンガだしなあ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:26:38 ID:12dqoOs20
ヤング誌ならそこまでドライに出来ただろうけどね
少年誌じゃ予定調和&甘くなっても仕方ないし
逆にその軽さが受けて流行ったんだと思う

でも同じキャラと設定で青年誌で見てみたいきもする
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:34:55 ID:0hP1XpMB0
>>725
結局ナルトがあきらめるかあきらめないかだろ
普通はそう言う奴は見捨てるし、サスケもそうしろと言ってるからそれが賢い生き方
ナルトも作中でも何度もあきらめろと言われてるがな
だけど努力友情勝利がテーマだから友達は見捨てられない
そういう馬鹿な生き方を選ぶのがジャンプの王道主人公なんだよ
これはナルトって奴が主人公の少年漫画だから
一般論でほとんどの人がこうする、自分ならばこうするじゃなくて
ナルトがどうしたかを見届けてるために全てがあるんだよ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 22:59:02 ID:5TLf+OUf0
だけど努力友情勝利がテーマだから友達は見捨てられない
そういう馬鹿な生き方を選ぶのがジャンプの王道主人公なんだよ


全部逆のラッキーマンすげー
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:40:37 ID:Z5Z8KjSX0
よく考えたらこの世界って軍人が政治してるんだよな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:50:55 ID:MV7hpLrO0
>>731
国の政治と軍部=忍者部隊は独立してるんじゃないか
軍部同士はいざこざ起してるけど

カブトとか道に怪我してる一般人がいたら治してやると思う
巨悪たる大蛇○も長門が子供の頃とか戦争孤児は殺してやった方が本人にも幸せとかって
本人なりに配慮はしててようだ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:00:49 ID:SfkqBqdj0
軍部のトップが長になる時点で独立してないと思うんだが・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:24:49 ID:BAeeVMdv0
国のトップは大名だから里長=軍部のトップとは別物
里はある国と専属契約してる傭兵団みたいなもの
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:44:48 ID:hxMtyDjj0
サスケチートしすぎ 岸本やっちまった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:48:57 ID:ZsisX0aAO
>>729
でもナルトの場合は度を通り越して自分勝手にしかみえない。
自分の思い通りにならないと気が済まないタイプだよ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:13:12 ID:yRC0j9YCO
たぶんナルトはサスケを殺すつもりで本気で勝負するけど最終的に和解して
二人で協力してマダラを倒す

四代目が戦うために九尾の力が必要とか言ってたし
九尾を完全に操ることができるのはうちはだけだから協力しないと無理じゃない?
それによってサスケは死ぬか視力を失う気がする
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:23:47 ID:1N6YjqCM0
今は良いけど、とりあえずサスケはラストで死んどいた方がいいと思った
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:34:24 ID:/uiNyZBL0
万華鏡車輪眼開眼。

取り合えず他の車輪眼っを、移植。

暫くそれを使う。

もう一度、元の自分が開眼した万華鏡車輪眼を移植。

永遠の万華鏡車輪眼。

っでいけるんでねーの?ダメなのか?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:36:15 ID:/uiNyZBL0
あるいは万華鏡車輪眼開眼。

他の万華鏡車輪眼開眼者と、万華鏡車輪眼を移し変える。

さらにもう一度万華鏡車輪眼を移し変える。

永遠の万華鏡車輪眼。

ダメなのか?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:54:42 ID:z1ZVMAdSO
なんで攻撃がクリーンヒットすると必ず大ゴマ3つになるの?
あの演出は何?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 01:57:49 ID:AmeIyW7f0
マダラの説明からして
移植によって100%真マン毛が発現するってわけではなさそう。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 02:10:11 ID:W31WUNwsO
 NARUTO最終回


「目を覚ませってばよ!!サスケェェェ!!!螺旋丸!!!」

  ちゅどーん

倒れたサスケに歩み寄るナルト

「………うっ」

「サスケ!?」

「……ナルト…効いたぜ」
「目ェ覚めたかってばよ?」

「……あぁ、おかげでな……だがな…」

「どうしたってばよ?」

「万華鏡写輪眼を使いすぎたな……目が見えねぇ」

「まさか!?サスケ……!!?」

「目を覚ましたのに、失明したとはこりゃいかに」

  ちゃんちゃん


岸本先生の次回作にご期待下さい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 07:49:07 ID:x4cJsm+HO
3点。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 10:13:30 ID:iPqXyeB2O
NARUTOの最終回はお花畑で実は死んでなかったジライアとの決闘だろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 10:20:40 ID:WyF/zgY90
画バレまだかな?携帯じゃないやつ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 13:43:53 ID:l6Q4LABPO
>>741
特許技術
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 15:47:57 ID:pl/EVNH30
>>742
ならなぜマダラはマンゲ開眼間もないサスケにイタチの眼の移植をするかどうか
訊ねたんだろうか。
もし移植成功の公算が高いと考えていたとすれば、その根拠は何だったのか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 15:52:57 ID:lSneQoUT0
そもそも万華鏡まで到達する者が現れること自体がレアだろうし、
万華鏡同士の移植ともなるとさらにレアだと思われるので、
テストケースがそうあるとは思えないんだよな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 16:01:21 ID:pl/EVNH30
今盛んにサスケを失明させてイタチの眼を移植し永万になったところで
マダラがのっとるみたいなこと言われてるが、
移植がそんな確実なものじゃないならこの予想も雲行きが怪しいな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 16:16:58 ID:n6/vxrLr0
そういやマダラと角都って同じ時代に生きた人間だったんだよな
角都が死んだ今となっては不明だけど、同じ初代火影と戦った者として共感があったのかな?
もしかした角都はマダラが誘ったのかもしれんか
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 19:16:56 ID:x4cJsm+HO
角煮はトビ:マダラって知っていたのか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 19:25:17 ID:3mmb+sYc0
ところで、ダンゾウ=マダラ派は消えたのか?wwwwwwwww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 21:25:00 ID:pl/EVNH30
水影だか青だかが先代ヤグラにかかってた幻術がシスイのものと同じだって
言ってたが、これってマダラもシスイと同じ術を使えたと考えるべき?
それともシスイの目を移植したダンゾウ以外の何者かが使用した?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 21:57:40 ID:oUaHrVnJ0
>>754
シスイの年齢とかを考えるとシスイとマダラと同じ能力持ちと考えるのが妥当
もしくは幼いシスイとマダラに繋がりがあって
能力を利用していた可能性もあるな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:54:49 ID:pl/EVNH30
>>755回答サンクス
じゃあダンゾウが使った瞳術とヤグラにかかってた瞳術が同じだと判断した根拠は
何だと思う?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 01:01:55 ID:A/HEu+py0
つか主役が空気すぎww
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 01:13:33 ID:rJd6CRe20
そりゃ今主人公出しゃばるシーンじゃないし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 01:26:51 ID:nU4uDLx+O
四代目の弱体化ぶりは異常

木の葉崩しの時点では、三代目の焦り具合等から考えて明らかに初代や二代目より格上の空気があった
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 02:19:25 ID:xUUPKnWdO
岸本、昔セブンのネタバレを床屋でされたて書いてたじゃん。そのブラビの奥さん〜のネタバレを普通に書いてたけどいいのか?あのせいでセブンのラスト知ってしまって見る気がうせた。訴えられるレベルだろ

761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 02:37:02 ID:+TPDHt//0
>>759四代目の弱体化というより初代の持ち上げのほうがすごくないか?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 04:29:17 ID:7X+myH6mP
>>761
もっとも柱間を持ち上げているのはジジババだけ
野球で言うと長島は凄かったと語るのと同じ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 06:10:27 ID:73obuEq60
>>762
ジジババだけでなくマダラだけじゃないか?
マダラの話で初代の強さが語られた訳だし
永遠の万華鏡持ちで九尾も連れて来たマダラに勝ったというのは大きいからな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 07:28:53 ID:frFRmi4gO
イタチは目を合わせただけでカカシすら無力化したのに、
サスケときたら…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 07:52:17 ID:ppcuBAar0
初代の木遁がマダラの万華鏡や尾獣に対して相性がいいだけだったりして。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:04:31 ID:Txj8GaS10
初代は須佐能乎を破ってるから強すぎだろ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:15:16 ID:7X+myH6mP
>>766
原作ではマダラが須佐能乎を使った描写はないよ
使ったのはイタチでサスケはそれを見て応用したよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:16:18 ID:Txj8GaS10
>>767
今回の設定で万華持ちは須佐能乎が使えるってなっただろ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:46:35 ID:x5dhS4m+0
立てられる人どなたか頼むェ

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百伍拾

・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・直リン禁止、絶対禁止
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・腐、臭い話は禁止!
・バレ氏は神!バレ氏には感謝の気持ちを忘れずに!!
・次スレは>>950辺りで宣言してから立てること

・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!!
・バレ師
んじゃ ◆bvOTKk1mXg:火曜夜 簡易文字バレ
ohana ◆luR4HO8C2g:水曜夕方
クリムゾン:水曜夕方 写メ全画

前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の五百四拾九
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1253088443/
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 12:58:17 ID:xawxrsXR0
飛段ってどこの抜け忍だっけ?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 13:02:38 ID:wPMN5QJOO
>>744
×100
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 13:04:52 ID:wPMN5QJOO
>>771
÷1000000000000000000000000000000O00000000
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 13:30:12 ID:dvRq3fWfO
初代とマダラだけスーパーサイヤ人同士の戦闘みたいな強さだな
774名無しさん:2009/09/18(金) 14:30:11 ID:X4lOoidJ0
サスケって月読ができなくて、天照の形態変化能力とかいっているけど
8尾戦では、万華鏡車輪眼による幻術使っているので
あれが月読なんじゃないの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 14:35:16 ID:r4bUP4Q3O
>>774
通常の写輪眼で幻術使ってるからそれの万華鏡バージョンだろう
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 14:35:19 ID:d2lWUOfQO
>>762
上手い事言いやがったな。
777名無しさん:2009/09/18(金) 14:37:39 ID:X4lOoidJ0
>>775
同じ万華鏡の幻術同士だけど、月読よりも弱いの?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 14:42:21 ID:MVuxfvdI0
サスケは左目の天照と右目の形態変化の力(火具土命?)→スサノオに開眼ってことだろ
月読は使えないんじゃね?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 14:52:05 ID:r4bUP4Q3O
>>777
多分な
普通の幻術だと月読みたいに精神崩壊まで追い込んだりとかは出来ないんじゃね
カカシやサスケは綱手が治療するまで意識不明だったみたいだしな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 15:39:11 ID:cn+u5App0
将来の音影はカブトで決まりだね^^
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 18:24:44 ID:inA6MOLZ0
>>770
多分、飛段は忍者じゃないような気がする

てか、飛段って不死身と儀式だけだとどうしても弱く見えるんだよな
せめてガイ以上の体術くらいの能力があれば強く見えたんだけど
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 19:20:16 ID:xawxrsXR0
>>781
いや、不死身って時点で最強部類に入ると思うな
儀式発動は難しいけど、防御面は完璧
こいつを倒すのは封印系か縛り術を使えないと駄目だと思う
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 19:21:46 ID:0ZPJd8XW0
首切断されたら一人ではどうしようもないぞ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:00:46 ID:rJd6CRe20
その首切断が難しいんだろ
ちょっとでもあの武器が自分に当たったら終了なんだぞ?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:15:11 ID:j3UMs1Xd0
アスマにあっさり首落とされてたがねw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:15:22 ID:q1x32VDl0
あの陣が必要だとわかれば描いた陣を消せばいいだけの話のような気がしたけどな
何かしらの土遁系の術で充分だろうに。埋めるなり割るなり飛ばすなりで
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:16:05 ID:0gNCCfYi0
http://www.naruto10th.com/cgi-bin/nablog/staffdiary.cgi?page=0

http://www.naruto10th.com/nablog/upimg/137_1.JPG

マガジン写っててワロタw
まぁ当然チェックしてるよな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:17:04 ID:K4jW9swx0
>>787
左と右の版権絵なんだろ
真ん中は映画とCDだとは分かるが
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:45:46 ID:xawxrsXR0
まぁ角都より飛段のが強いけどね
性格的に雑魚に見えるけど
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 22:56:29 ID:IdWCdwMPO
。。ナルト神PV(コメント非表示推奨)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5863360

騙されたと思って
一度でいいからこのナルト神PVを見てくれ

これが最先端の本気、神随
完全にアニメを凌駕してる
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:35:36 ID:Y2yBzBuW0
最近ナルト見てない俺に教えてくれ
カカシ死んだのか?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:40:14 ID:q1x32VDl0
戦力的には死んだに等しいな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:45:41 ID:nU4uDLx+O
三忍も霞む父親並みの強さに覚醒しない限り我等のカカシは空気だな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:51:15 ID:Y2yBzBuW0
つまり、他がインフレしてるってことか?
カカシすきだったのになあ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:53:35 ID:cjirIt0o0
自分の車輪眼じゃないからなぁ
オワっとる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:58:05 ID:VxoNRqh80
最後はナルトとサスケが共闘してマダラ倒してサスケ失明&廃人化で車椅子エンドだろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:58:20 ID:Hr0/2/3tO
カブトは大蛇丸を取り込んだが、逆に乗っ取られて大蛇丸復活
のフラグが既に立ってるの知ってた?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 23:58:43 ID:nU4uDLx+O
>>794
悲しいくらいにインフレしてるよ
ザブザ編辺りのバランスが一番好きだ
あの辺りはまだNINJAしてた
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:50:33 ID:hTHp35jKO
万華鏡なのだが、開眼したもの同士ど眼を交換すりゃデメリット0じゃ?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:00:02 ID:8UFXpLPi0
>>799
だったらマダラの弟も永万持ってておかしくないな。
だが終末の谷でなぜ兄に加勢しなかった?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:19:55 ID:JVIP7/9j0
どうせ取り換えっこはダメなんだとかそんな理屈が働くんだろうよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:26:35 ID:m81NT3qVO
雷影かっけーな
そのうち雷斗忍愚とかやるんじゃねーの?w
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:01:00 ID:Ph981K7ZO
サスケがマダラにイタチの万華鏡移植してもらうとかなると

その時に何か変な術しこまれそう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:26:49 ID:Vji8f+VE0
そういや何でイタチもサスケもコピー忍術使わないんだろう

カカシは使いまくってるのに
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 02:30:22 ID:JVIP7/9j0
ぶっちゃけ人の技コピーするより自分の術使った方が強くないか、そいつらの場合
火遁雷遁って雷影の技除くと碌な術ないぞ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 04:55:28 ID:FY3b7Aol0
ええと、侍が装備をガアラに強制排除してもらってたシーン

兜が脱げた侍の頭に髷があったのはなんかのギャグかな
普通戦時に髷は結わないよな…?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 08:26:07 ID:Xh4QslsNP
>>806
あれはおやつのおはぎ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:44:50 ID:Cvc72nAx0
カカシはもうイルカポジション。
いや、雑魚掃除くらいは出来るかw
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:53:34 ID:ru7NoUA20
雑魚掃除に写輪眼使ってばてるのが落ち
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:57:43 ID:hS3Jw0pN0
イタチてもう雑魚レベルなんでしょ?今考えると
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:13:55 ID:nYsdIW6n0
アニメの続き気になるのでマンガ買おうかと思うんですけど今のアニメってマンガで言うと何巻くらいなんでしょうか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:31:32 ID:JmW6Wnf40 BE:2112180899-2BP(0)
いくらでも後付けしちゃう漫画だから、誰がどんくらい強いとか言っててもむなしいぞ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:25:55 ID:r/loPe2bO
とりあえず100万部オメ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:36:09 ID:/7g7N8xm0
サスケェは負けた?
うざいからマジでこいつ排除してくれ^^;
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:39:42 ID:fEXebXzfO
こんな糞漫画なんかよりネギま読めよ
至高の漫画ですよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:42:01 ID:HcLy0iBb0
>>814
我愛羅がきて説得するも無駄、雷一派と砂一派で攻撃するも
スサノオで無効化、スサノオの解説始まったとこで終了
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:45:17 ID:3ojoIq3V0
やっぱりイタチとカスケじゃレベルが違いすぎるね
バカなカスケはマネしかできない
結局、

ナルト >>>>> 超えられない壁 >>>>> カスケ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:50:18 ID:HcLy0iBb0
ってかカンクロウの傀儡人形ってサソリ・・・?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:52:44 ID:/7g7N8xm0
>>816
ウゼェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サスケウゼェよwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:54:21 ID:aW8Lef9NO
>>818
サソリだな。なにげにカンクロウ強くなってるっぽいな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:59:26 ID:HcLy0iBb0
まじか・・・傀儡人形化したサソリ強そうだな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:02:46 ID:sPdSm3NbO
>>800 トビは実は弟の方かもしれんな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:06:20 ID:HcLy0iBb0
この前まで暁で現役だった奴が忍具になってるってちょっと笑えるな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:09:47 ID:svZZNWCCO
ああ、マダラ正体が実は弟のほうって何かありそうだな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:28:38 ID:qOA4hqwdO
雷影の切り落とした腕が医療忍術とやらで再生してんですが
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:40:10 ID:AkbdYaiFO
カンクロウごときに使われるとは
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:43:11 ID:C9/538gI0
ほいほい切断した腕が再生されるとは大蛇丸涙目だな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:43:19 ID:2413QsaH0
>>825
再生してるシーンなんてないぞ?
止血してるシーンならあるが
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:43:45 ID:t437oeLvO
サソリファン以外そんなこと気にしなさそうだけどな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:25:17 ID:2K14sf02O
デザイン的にはサソリっぽいけど使った術は砂鉄みたいな色の弾だったし、三代目風影の部品も混じってるんじゃないかな?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:38:38 ID:8V1YdIw60
さすがにサソリ人形そのまま使用ってことはないだろ
カンクロウ流のアレンジくらいはされてるんじゃないか?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:39:10 ID:y+cHhNR20
>>829
カンクロウなんかに!って人はサソリファンかもだが
ファンじゃなくてもサソリってわかる風貌だよな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:52:36 ID:t437oeLvO
雷影はもう片腕で戦うしかないのか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:20:48 ID:S4+uusnAO
(*・ω・)マダラの弟がマダラを語っているだけ説か…マダラ怨霊説か…ナルト夢オチ説か…自来也が書いた小説の話だったオチ説か…。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:22:42 ID:2K14sf02O
ダルイの術良く見たら嵐遁(肩の文字から雷+水)なんだな。
せっかくの血継限界お披露目なのに何あの小さいコマ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:23:31 ID:Sv4CmN9Z0
蠍人形より三代目風影人形のほうが強くね?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:28:29 ID:BINAMbsm0
そもそも古事記上スサノオって別に最強じゃないし。そもそも草薙の剣が2本あるのが
おかしいし(大蛇丸とサスケね)、どっかのばれスレに日本神話からの推測をちょっと書いたら
「そんなの調べりゃ解るんだよ!」とのご指摘。思わずキレて喧嘩ふっかけようと思ったが、止めた。
そもそもアマテラス・ツクヨミ・スサノオの上にイザナギ・イザナミが生んだ蛭子〜後の大黒がいるんだよ。
それらを使う術者が現れても全然不思議じゃないし。ったくあのスレは人を見下して嫌いだ。
もう神話情報なんて教えてヤンねーもんねー。何故イタチが「カラス」に託した意味も。
あぁあいつら全員殴りてぇ。所詮匿名じゃ無けりゃ何も言えないヘタレ野郎達だろ?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:30:53 ID:qOA4hqwdO
>>828 『まだかシー!!!』『もう少しです!!』のとこ。
コマ小さいけどよーく見てみると左腕あるよ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:34:49 ID:wCrN0Z610
サスケマンセー展開が非常にイラつく
さっさと倒されとけやとしか思えない・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:37:57 ID:6mtYKtRMO
炎遁と火遁の違いを教えてくれ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:05:56 ID:0WPQZzlpO
炎遁・・・だと・・・
大した術だ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:08:37 ID:PSHzfi37O
最近ジャンプでは腕を落とすのがブームなのか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:14:11 ID:gVMDIkuS0
炎豚・・・天照だけに付けた名前っぽいw
今更だが、サスケがうざくなってきた

マダラって弟から眼を貰ってから柱間と戦ったのかと思ってた。
逆なのか?柱間に負けて眼を貰った?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:14:27 ID:SkgKj2OIO
サスケがつまらない奴になっちまったな。強さのインフレはさて置き、あそこまで自分が世界一不幸です適な顔されるとね。正直、共感出来ないな(>_<)
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:20:00 ID:Gkam5emv0
>>843
木ノ葉の里が出来る前に目を貰ってる
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:20:07 ID:AFROWZOT0
柱間って角都にやられてるんだろ?
大したことなよな、ライバルのマダラも
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:27:24 ID:B+SKB6SJ0
>>846
こういう馬鹿多いよね
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:31:45 ID:norXOAcCO
雷影の腕はくっつけたってことなのかな?
だとしたら、天照はどうやって消したんだ?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 18:03:20 ID:kHGm6ltr0
>>806
外人へのサービスじゃない?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:19:29 ID:rVFg9pym0
>>846死体から心臓を盗んだ(ry
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:20:18 ID:LQ7l3Gux0
>>846
とりあえず単行本を読み返してこい
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:23:08 ID:AFROWZOT0
めんどい
教えてくれよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:26:02 ID:oDDk010q0
カクズが負けたんだよ。読み間違え。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:49:22 ID:hp0JxKRd0
絶対防御って言って破れなかった防御は古今東西の漫画で皆無だw
サスケも小さくなったもんだ、荒木が闇に落ちる奴は結局弱いって言ってた
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:54:59 ID:8UFXpLPi0
>>843
永万になったのは柱間との最後の決闘よりも前。
ただ眼についてはもらったとするトビ説と無理やり奪ったとするイタチ説あり。
前者が正しけりゃそれだけ弟は兄を慕ってたわけで、トビがイズナならイタチの一族虐殺に
手を貸したのもうなずける。兄を見殺しにした一族への復讐というわけだ。
だがクーデターの背後にマダラ信仰とうちはの主体性の回復の意図があったというなら
それを潰す行為に加担したことに若干矛盾を感じる。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:04:06 ID:UPiMJ+Ofi
イタチがいなかったらカス以下のサスケ(笑)もう見ないわインフレ過ぎ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:07:27 ID:LQ7l3Gux0
トビは写輪眼をもっているのでイズナであることはあり得ない
弟から目を移植したマダラ自身か全く別のうちは一族の誰か
俺がもっとも尊敬し憧れたとかナルトに語ってたからトビの肉体はどうかわからんが
精神は確実にマダラだろ
イタチへの態度見てるとうちははドキュソの集団にしか見えないし
クーデターはマジネタだろうなイタチはおおむね嘘付いてないだろ
自分が怨まれても憎まれてもサスケに生てて欲しかったってこと以外はね
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:14:50 ID:yJ8hwYREO
ガアラ説得諦めるの早
ナルト見習えw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:18:33 ID:lQepReI+0
>>858
むしろナルトを見習わないでくれ
ぶっちゃけ今週のガアラとカンクロウはしっかり律して忍してて良い感じだった
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:20:33 ID:yJ8hwYREO
>>859
ナルトがガアラを見習えって言いたいんだけど
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:20:57 ID:ggdsR6yaO
ガアラはちゃんと対等扱いなんだな。
木の葉の見下しっぷり凄かったのに

所でガアラ戦ったのって何年ぶり?
3年以上は空いてるよな

カンクロウさん、普通にサソリ操ってて吹いたw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:22:52 ID:ZfCj9fCTO
あれはやはりサソリか
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:25:50 ID:8UFXpLPi0
>>857
イタチやトビの話を鵜呑みにするとそうなるが、
そもそも両目を一挙に交換したというのが不自然じゃないか?
実は交換は一つしかなされてなかったって線もあるかもよ
とすればイズナが写輪眼を(あれは兄と交換して手に入れた永万だと思うが)
もっててもおかしくない。
それにナルトに語ったことぐらい弟なら想像できるだろうさ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:27:23 ID:AFROWZOT0
ああ、戦っただけで勝ってはいないんだな
一番最初にって事は角都はかなり早熟な忍だったんだな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:36:10 ID:V3tW0Bj30
早熟って意味わかって使ってるか?

万華鏡の能力、カカシだけ空間をすっ飛ばす能力だけど、これがマダラの能力のヒントなんだろうか?
サスケも使えないみたいだし、ここだけはよくわからん
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:40:11 ID:4pLh8bEk0
マダラとイタチの背後に現れた四つ目の像からみて
永万になるには自分の両目に加えて他人の両目で
合わせて二組の写輪眼=万華鏡を手に入れるのが条件なんだろ
だから片眼を交換しただけでは永万にはならないんじゃないか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:42:29 ID:V3tW0Bj30
そりゃそうだろ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:43:28 ID:AFROWZOT0
>>865
早く成長した
つまり初代火影と最初に戦える任務にいち早くつけたってことだね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:44:43 ID:vtVTUr420
>>848
手首と腕輪がないから切断面から新たに生えてるっぽいな
もしそうならまたしても創造再生涙目な設定だがw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:45:05 ID:LQ7l3Gux0
>>859
別にサスケとは友達じゃねーからだろw
ナルトやサクラがダメだったのに我愛羅の説得でなんとかなってもおかしいしよ
シカマルもだがそこまで必死に食い下がる理由がない
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:45:10 ID:4pLh8bEk0
角都は単に昔初代と戦った事があるだけだろ
最初に戦える任務とかどこから出てきたさ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:46:25 ID:YC/5903K0
デイダラ妹が鷹に入りそうな感じ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:47:04 ID:lQepReI+0
つーか、なんだろうな
元来サスケこそ駆逐されるべきポジションにいるのに、
話の進みが飽くまで『サスケvsその敵』みたいな感じなのが凄くうすら寒い
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:48:03 ID:LQ7l3Gux0
>>863
互いに交換で双方永万になるなら忌まわしい謂われにはならんだろw
少なくとも相手を殺す必要があるか
移植した相手の万華鏡の力を奪うんだと思う件
永遠万華鏡になると模様が重なるらしいからな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:48:32 ID:AFROWZOT0
>>871
任務かどうかは分からん俺の推測
ただ最初に戦ったのは初代火影だと作中にあるがな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:49:17 ID:V3tW0Bj30
>>868
え、カクズって初代と何歳で闘ったかどっかに載ってるのか?
オレは知らない・・・

>>869
あれって止血してるだけじゃないのか?
生やしてるの?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:50:34 ID:LQ7l3Gux0
最初に戦ったとかじゃなくて、昔初代火影とも戦ったことがあると角図が言って
それにカカシがお前何歳なんだ??とびびる
心臓を取り込んで生きてきた=いっぱいあるというネタバレって展開じゃん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:51:22 ID:AFROWZOT0
>>876
最初に戦ったのが忍の時代を作り上げた初代火影
忍システムを作り上げたこいつと戦えるなんて相当若い忍だと思うんだが
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:52:35 ID:AFROWZOT0
>>877
いやw最初に初代火影と戦ったって描いてあるよ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:54:42 ID:V3tW0Bj30
>>878
カクズと初代が闘ったのは100年くらい前だろ
若いとかそういうレベルじゃない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:54:46 ID:z3jbVKWIO
イタチへの復讐に燃えてるトキのサスケは魅力あったしカッコ良かったが今のサスケはカッコ悪いし魅力ゼロだな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:56:08 ID:B+SKB6SJ0
>>879は日本語苦手なのかな?
>>877の言いたい事が理解出来てないようだけど
 
で、忍びの世界の早熟って何歳なの?
Aクラス任務だったとして下忍では出来ないと思うけど
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:56:58 ID:QzUHjS3E0
初代ってマダラでさえ憧れた人物なのに
3代目が歴代最強とか言われ、大蛇丸ごときに口寄せされて、ジジイの3代目にシキフウジンされて
死神の中に封印されるとか・・・
やっぱ後付け設定は駄目だね
ナルトの母親が千手一族の子孫という事にした方がよかったのに
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:58:02 ID:LQ7l3Gux0
>>879
見直したが一番最初に戦った「木の葉」の忍だから
最初に戦った相手とはならんだろ
木の葉相手に角図が戦ったとき最前線にいたのが柱間だったんだろ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:58:11 ID:4pLh8bEk0
あー分かった
お前らの額当てを見ると一番最初に戦った木ノ葉の忍(=初代)を思い出すってセリフか

でも角都は91歳だから
60数年前に木ノ葉が出来て柱間が初代火影になった頃は20代半ば〜後半くらい
他の暁の連中や五大国上位の連中と比べてさほど早熟って程でもないだろ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:58:34 ID:AFROWZOT0
>>882
二行目以降は無関係だから飛ばした
話題からそれてるしなぁ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:59:47 ID:QzUHjS3E0
>>882
カカシが中忍になったのが6,7歳だからその辺じゃないの?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 20:59:56 ID:B+SKB6SJ0
>>885
そうそう
>>879は理解できないようだ
初代が負けたって読んでたみたいだし
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:00:14 ID:V3tW0Bj30
これは本当に頭悪いヤツみたいだな・・・
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:00:55 ID:B+SKB6SJ0
>>886
それてないし二行目も続いてるからw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:01:15 ID:AFROWZOT0
>>884
いや全然違うぞw
額当てを見て思い出したのが最初に戦った初代だ
キミの言ってる事はなんか前後を間違えてるなぁ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:01:44 ID:Gkam5emv0
初代が角都に殺されたと勘違いしてる人は物凄く多かったと思う
ここやネタバレスレでも何度も言われてた
初代の話をした時に黒髪長髪の忍が角都に心臓を抜かれてる回想があった所為だろうけど
額当ては砂隠れなんだよな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:02:25 ID:vtVTUr420
>>876
>>838のコマでシーの後頭部で隠れてるからわかりづらいけど
そこから左にかけて肘下らしきものがみえる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:05:01 ID:AFROWZOT0
俺が言いたいのは角都は生き延びてて初代は殺されて大蛇丸に使われてる
最悪で初代は角都に負けてる、もしくは勝負がつかなかったか
どのみち初代より角都のが上だよ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:05:38 ID:V3tW0Bj30
>>893
マジかよ・・・
それやっちゃいけないと思うんだが・・・
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:06:44 ID:LQ7l3Gux0
>>891
いや、前後の展開やセリフも視野に入れて読めよ
褒められたことじゃないが岸本は日本語のセリフ回しや使い方があまり上手くないので
岸本の意図することを読み解きナルトを正しく読むには相当の読解力がいる
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:07:29 ID:4pLh8bEk0
角都は「柱間暗殺任務を受けたが初代に負けて失敗して命からがら逃げ帰った」が
故郷で任務失敗の汚名と重罰を受けて里抜けしたって設定だよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:08:20 ID:B+SKB6SJ0
>>894
あれ、最初に言いたかった事は初代が角都に負けたって事だろ
大蛇の穢多転生は塵の集合体な
マダラは須佐能乎使えたワケだし、それに勝ってるから
それと角都は初代に負けてるよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:08:33 ID:AFROWZOT0
>ナルトを正しく読むには相当の読解力がいる
これたぶん名セリフだねw
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:09:38 ID:V3tW0Bj30
読み間違えてるお前が言うな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:10:19 ID:lQepReI+0
どうせあちこち矛盾してるんだから正しく読める奴なんかいないでしょ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:10:24 ID:B+SKB6SJ0
>>899
読解力は必要ないけど、日本語は読めたほうがイイぞw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:10:55 ID:AFROWZOT0
>>898
角都が初代に負けてるソーズきぼんぬ
なんで角都は生きてるの?初代が心臓を全部潰せなかった証拠じゃん
角都が初代殺した証拠もないけどね
初代に負けた証拠も無いよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:11:08 ID:oc9+4TvY0
しかしこれ本当にラストにいってんのか
なんやかんやで後2年ぐらいは続きそうな気が
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:11:50 ID:B+SKB6SJ0
>>903
もうキボンヌとかいいし、恥の上塗りだから消えろよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:11:59 ID:LQ7l3Gux0
>>893
アシがトーン削り忘れただけだっぽくね?
医療忍術の効果と雷影のズボンの股あたりの線
そしてシーの頭とかでなんとなく拳のように見えるだけだろう
単行本で修正されるんじゃね?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:12:13 ID:4pLh8bEk0
>>903
角都が複数の心臓を手に入れたのは初代に負けて里に帰った後だよ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:15:29 ID:AFROWZOT0
>>907
いやそれは違うがな
初代ってのは柱間、つまりいまのマダラと対当の立場
なんの能力も無い角都じゃ全然駄目だな
角都の強みって相手の心臓と性質の術を使えるだけだったからね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:16:03 ID:IwSlUoMh0
てか止血してるシーン 左ページの右上
手逆じゃない?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:16:21 ID:8UFXpLPi0
>>874
その理屈だと眼の力をほとんど使い切って死亡したイタチの眼に
失明寸前のサスケが手を出したとしたらどうなるんだ?
失明した写輪眼を移植しても光を取り戻せないことにならないか。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:17:45 ID:4pLh8bEk0
>>908
違う言われても者の書ではそう設定されてるし
ちなみに最初に手に入れた他人の心臓は自分を罰した滝隠れの上役たちのものだそうだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:17:50 ID:9mGLaFNP0
>>909

365 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 11:50:13 ID:AwUkZRANO
雷影の切り落とした腕を治療中の1コマなんだが腕が左腕じゃなくて右腕にしか見えないんだけど...

462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 14:48:38 ID:6rr0YQby0
切断した腕と治療してる腕逆だよね

266 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 15:11:32 ID:9bMYnCpAO
左腕切り落としてるのに右腕を治療されてるように見える…
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:17:53 ID:IwSlUoMh0
てか止血してもらってるシーンの手、逆じゃない?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:18:46 ID:B+SKB6SJ0
>>908
真性の池沼だろコイツw
何が「違うがな」だボケ
本屋に行くか、目の前の箱でwikiでも読んどけカス
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:19:03 ID:qOA4hqwdO
確かに、腕を再生させるなら『腕を治せ』って言うんかな
『止血が終わり次第叩く』だからな・・・
どんだけ(苦笑)
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:19:26 ID:AFROWZOT0
>>911
ごめんなさい
その者の本読んでません自分
でも結構やりますね角都。心臓一個で初代に引き分けか・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:20:15 ID:B+SKB6SJ0
>>916
消えろよ池沼
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:20:25 ID:Gkam5emv0
初代に負けたが何で引き分けになるんだ…
わざとやってるとしか思えない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:21:33 ID:4pLh8bEk0
その場で命を落とさず里まで帰れたのはそれなりの才能ゆえかもな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:22:30 ID:Gkam5emv0
>>919
柱間暗殺任務を任されるくらいだから当然有能だろう
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:23:10 ID:k+E/+B2x0
風影我愛羅がサスケのため?に涙を流すなんて1部の頃からすると
ナルト影響を受け光側になった感じで感慨深い
逆にサスケのねじ曲がり具合がすごい(闇側の復讐者)
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:23:14 ID:B+SKB6SJ0
里の精鋭って設定だね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:23:32 ID:LQ7l3Gux0
>>910
目はあるとマダラが言っただけで
イタチが完全に死んでるかどうかはまだわからん
必要なのは死んだ万華鏡を開眼した人間の写輪眼の移植かもしれんからな
緋の目と同じで万華鏡の状態のまま能力が封じ込まれるとか色々後付はできる
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:25:30 ID:QzUHjS3E0
今回
炎遁ってのが出てきたけど
氷遁・嵐遁とかも出てくるのかな?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:27:04 ID:B+SKB6SJ0
ハクさん・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:27:26 ID:LQ7l3Gux0
>>913
切り取ってそのコマだけ反転
写植を入れ替えれば修正はおk
疲れてるんだな
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:27:37 ID:lQepReI+0
>>924
嵐遁はレーザーサーカスじゃね
氷遁はあれでも血系限界だから白がカワイソスになるww
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:27:56 ID:V3tW0Bj30
嵐遁は今週出てたぞ
てか5系統以外は血継限界持ちしか使えないんじゃなかったっけ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:29:24 ID:4pLh8bEk0
担当やアシが気が付かないのかね
あやしい日本語すら直さないくらいだからほぼノーチェックか…
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:30:45 ID:+NoOxq1g0
日本語が気になるなら漫画じゃなく小説読めばいいじゃん
漫画は雰囲気を楽しむもんだよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:33:36 ID:Gkam5emv0
>>928
5系統以外というか性質を組み合わせて5系統以外の性質を生み出すのが血継限界

>>929
日本語が何かおかしいのは昔からだからな
もう慣れた
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:35:50 ID:gE281+Nb0
ナルトとかワンピって一時期クソつまらなくなったけど
また面白くなってきたな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:36:02 ID:V3tW0Bj30
>>931
ということは嵐遁はどういう扱いなんだろ?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:36:26 ID:S4+uusnAO
(;´д`)ここでナルト参上!でサスケを瞬殺したらナルトKYデスよね。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:40:26 ID:lQepReI+0
>>933
火+土→溶
水+土→木
水+風→氷

使用者の出身と漢字から察するに、

風+雷→嵐

じゃね?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:42:19 ID:qPoLFEeK0
ダンゾウって何で本物の暗部の構成表を大蛇○に渡したんだろうな
サイがサスケ殺害したら激怒して大蛇○が攻めてくるに決まってるのにね

大蛇○を釣るためだけならヤマト及びに大蛇○と面識がある暗部の人間を偽のリストに混ぜ込むだけで良かったのにね
わざわざ本物を入れてしまったら綱手の部隊のリストとはいえ木の葉が不利になるだろう。

そもそもサスケを暗殺するなら刺客の素性がばれないようにしないと駄目な訳で
わざわざダンゾウの名前出して部下を潜り込ませるとかって任務成功如何に関わらず
自分の命を大蛇○が狙うように100%なってしまうわ。
もっとも直接対決になってもチート写輪眼で勝てる算段があったのかもしれないけどね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:42:50 ID:Gkam5emv0
>>933
木遁・氷遁と同じく血継限界だろうな
熔遁は老紫の血継限界ではなく四尾の術だと思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/19(土) 21:43:15 ID:waDz8yrh0
うーん、しかしスサノオ出されたら
どうしようもなくね?

雷影が「弟の仇!」って命がけの術使ってもサスケに通りそうもないし
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:43:49 ID:B+SKB6SJ0
>>935
陰陽五行をモチーフにしてるのに金って書かないよね、岸本
そもそも木を特別にするなら金にしたら良かったのに
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:49:39 ID:C9/538gI0
スサノオ出してるだけでかなり消耗し続けるだろうから
ぬらくら長期戦に持ち込めば自滅しそうだけど
941名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/19(土) 21:57:19 ID:waDz8yrh0
>>929
桃白々さんの豪快過ぎる左右の手入れ替わりに
誰が気付いただろうか?

仕事でやってると惰性で気付けなくなるもの
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:01:34 ID:Ef4VUZzb0
今週は軽く画が荒れてたので、時間が少なかったんだろうな。

テマリが「コイツはもう終わりだ」とかサスケに冷淡な言葉を吐いてたのが印象に残った。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:01:44 ID:V3tW0Bj30
>>935
ぽいね

>>937
サンクス


炎遁はなんだろ?
まさか火遁の2乗とかか?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:04:15 ID:lQepReI+0
>>943
天照属せ(ry

サスケの属性的に火+雷かね
単純に火遁じゃないスゲー炎ってことじゃね
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:07:44 ID:qPoLFEeK0
スサノオって攻撃は出来るのか?

防御的には物理攻撃を一切受け付けないだろうけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:13:37 ID:LQ7l3Gux0
蝦蟇ケンと蝦蟇ブン太と後一人誰だっけ?
渡哲也だったかね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:15:14 ID:Gkam5emv0
ヒロちゃんと呼ばれてた
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:18:51 ID:oDDk010q0
ブラック須佐能乎使えるんだから、ブラック十拳剣で攻撃すんのかな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:22:05 ID:B+SKB6SJ0
イタチ保有の神器の件は後付けできるからなぁ
オデコをトンを持ち出して「イタチから授かった」でもOKだし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:23:08 ID:OcH6vEYg0
物理攻撃は利かないだろうから
それこそ瞳術とか幻術で対抗するしかないんじゃないか?
スサノオは長く維持する事は出来ないだろうし時間稼ぐのも有効かな
もっともスサノオに強大な攻撃能力がなければの話だけどね
イタチは弟相手に使わなかっただけかもしれないし
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:23:50 ID:B+SKB6SJ0
>>950
次スレ頼むね、おつかれさまです。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:23:53 ID:LQ7l3Gux0
松方弘樹か、ありがと
仁義なき戦いからだな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:26:06 ID:LQ7l3Gux0
絶対防御ってんだから防御しかできんだろ
守鶴の盾も防御だけだったし
そもそもあの剣も封印術で攻撃じゃなかったじゃん
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:30:56 ID:OcH6vEYg0
>>951
スマン・・・。

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

-----------------------------------------------------どなたか↓でお願いします


NARUTO〜ナルト〜其の四百九


1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百八
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251548537/
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://jump.shueisha.co.jp/home.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://changi.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:32:00 ID:LQ7l3Gux0
立ててくる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:33:26 ID:LQ7l3Gux0
957名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/09/19(土) 22:35:06 ID:waDz8yrh0
>>950
大蛇丸の八岐の術瞬殺したじゃんか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:41:07 ID:B+SKB6SJ0
十拳剣は攻撃扱いしないと
最近雑魚扱いの四代目必殺・屍鬼封尽はリスク高いだけの封印式になるよね
四代目<屍鬼封尽・螺旋丸・瞬身・五行封印・・・マダラに攻撃全部読まれる・・・螺旋丸の性質変化出来ず
 
四代目って雑魚すぎじゃね・・・
 
>>954 
おつ!
 
>>955
めっちゃおつ!
 

 
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:43:13 ID:8UFXpLPi0
>>923
少なくとも死んでから奪ったとも差し出されたともとれる描写も文脈もないと思われ
要するに眼を譲る側が死んでなければならないという条件はなさそう
その上で後付だろうと何だろうと失明したマンゲからでも新たな光を点せるということになれば、
イズナが失明した兄マダラの眼を自分が譲ったほうの眼に移植し永万を開眼できたとしても不都合はない。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:44:46 ID:OcH6vEYg0
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:49:29 ID:LQ7l3Gux0
螺旋丸の性質変化できずじゃなくて、完成させる前にしんだんじゃねーの
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:52:39 ID:B+SKB6SJ0
>>961
スレでペテン師扱いのカカシが言うには
俺の師(四代目)ですらそれは出来なかったSランクかそれ以上
らしい
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:05:15 ID:LQ7l3Gux0
>>959
イタチの説明だと永遠の為には殺して奪い取るだしよ
マダラは弟を殺したと言ってたよ
永遠マンゲ=力を手に入れ戦乱の世を一族が生き延びるための為の尊い犠牲になったとね
その後目は弟は承知の上で目を差し出し犠牲になった弁明してたが真実はわからん
承諾があったかはしらねーけど、少なくとも弟は兄のマダラに殺されとる
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:05:34 ID:3pdyAp8F0
ガアラは最強であってほしいわ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:08:03 ID:LQ7l3Gux0
永遠マンゲ=力を手に入れ戦乱の世を一族が生き延びる為の尊い犠牲になったとね
その後弟は承知の上で目を差し出し犠牲になったと弁明してたが真実はわからん

三行目からなんか日本語おかしかったスマンw
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:51:12 ID:icaNSF4z0
我愛羅の砂を使った術は尾獣の力だと思っていたが違ったのか
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:36:48 ID:WM+pMEDJ0
サスケのくせにチャクラ有り余ってるじゃねーか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:39:28 ID:pSB0A3Yc0
>>966
いや尾獣の力ですぜ 染み付いてるらしいから砂は今まで通り使えますぜ

969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:03:24 ID:ZtJDXRyjO
するってーと、あのひょうたんの中の砂以外の砂は
もう操作できないよな。君麻呂の時みたいに
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 05:02:01 ID:nH91olVc0
瓢箪の中の砂はあらかじめ我愛羅のチャクラが練り込まれてるから強度が高いんだよな
他の砂も操る事は出来るんじゃないか?
ただオートガードはもうなくなってるはずだ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 06:59:28 ID:jbHHyUCo0
つーかサスケそろそろチャクラ切れるだろ
ナルトほど絶対量ないし
何らかの方法で逃げるのは間違いない
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 07:54:56 ID:T6W8Q7lW0
>>966
ジャンフェスか何かの質問で、作者が「長年染み付いた能力は消えない」とかなんとか言ったらしい。
多分尾獣変化以外は出来るんだと思う、問題はチャクラ量だけど。
この様子じゃサスケは最終的に失明してサクラが介護かな・・・・
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 08:15:16 ID:PR6oB+/p0
終身刑てーか無間地獄?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 08:36:05 ID:itM+DAJ5O
巻ノ四十三191ページのイタチの顔が絶妙だな 二重スパイのとこ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:05:37 ID:oXeOAoLD0
うちはサスケの「うちは」の発音って「uchiha」? 「uchiwa」?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 09:57:32 ID:5PlCyxlh0
現在までの公式設定が反映されているのなら
オートガードは守鶴の力ではなく母の呪いなので作動するはず
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 10:19:24 ID:3r1XRJoUO
>>975
uchiha
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 10:27:47 ID:1zlktN9vO
湯沢の赤に近い濃い茶髪を白抜きで表現する岸本の白黒色彩センスは異常。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 10:37:08 ID:oXeOAoLD0
>>977
ありがとう。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:16:33 ID:7FORZnur0
先にカキコしてた人が言う様に
このままだと、万華鏡は古事記に準えてるから
他に八咫鏡、八尺瓊勾玉、は出そうw
天叢雲剣(草薙剣の事)は出てるけど
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:18:03 ID:RSX2mh+o0
ヤタの鏡はたしか出てたぞ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:20:52 ID:7FORZnur0
忘れてたwすまん
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:21:20 ID:Y2OOl8pvO
黄猿さんの技だろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:26:00 ID:RSX2mh+o0
いや、スサノオの盾だったと思う
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:59:59 ID:3fAyQAusO
ナルトは影分身も仙人も螺旋丸も修業で会得したってのにサスケと来たら…
努力したっぽいのは基本事項と豪火球くらいじゃん。なんかだんだん瞳術だけの小物に見えてきたわ、今行動してる理由もなんかガキみたいだし。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:11:50 ID:0fH4v+0vO
草薙の剣や盾以前に写輪眼はすでに勾玉模様・・・・・
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:25:06 ID:BJLAn7S90
958さんに座布団一枚
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:28:37 ID:BJLAn7S90
訂正
 958→×
 985→○
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:32:57 ID:B6cmWi5C0
サスケvsイタチってコミックス何巻か教えてくれませんかorz
ほんと申し訳ないです
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:36:59 ID:BJLAn7S90
所詮サスケは兄貴の遺産と一族の血の恩恵を受けた只のラッキー野郎。一応
師匠?の大蛇丸を踏み台にし今やそこで学んだ?事(口寄せ・呪印)も使わない
というか使えない。
心理状態もガキと言うかもうサイコ。あんなのに振り回される鷹・木の葉がかわいそう
リーさんやナルトみたいに努力するほうがかっけー。
というかジャンプ3原則〜努力・友情・勝利に合っている。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:37:51 ID:3r1XRJoUO
>>989
42と43巻
昨日ちょうど読んだ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:39:12 ID:B6cmWi5C0
>>991
おおありがとうございます!
サスケがスサノオつかったから読み直したくなった!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:45:10 ID:4hrfKe0q0
このままサスケが改心することなく死んで行くなら良いんだが
どうせ、ダンゾウが死んで復讐は果たしたとか言ったり
ナルトあたりに改心させられることになるよな?

ジャンプだし、「マダラ倒すために一時的に手を組むだけだ」
なんて言っちゃって、そのまま、なし崩し的に元通りってこともあるか・・・
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:47:05 ID:RSX2mh+o0
サスケが改心したらそれが最終回だろ
オレは死ぬと思うが
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 15:03:16 ID:qhiFLR7RO
サスケは親兄弟の遺産で食ってるだけのニート
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 17:01:50 ID:Z3VTIg/q0
>>994
そうねえ。ここまでくると木の葉に戻るってのは考えにくい。
死なないまでも、改心してどこかへ去っていくとか。
もうちょっととデカイとサスケェの遺児をナルトが育てるとかもありそう・・・
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:38:56 ID:ChpZ5eFl0
ナルトがサスケを殺して終わりなんかねえ
ナルトとサスケが協力してマダラを倒す展開とか死ぬほどみたくないんだが
子供にも人気あるからどうも変なところで終わらせそうで怖い
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:58:25 ID:7FORZnur0
ジャンプの性質上ナルトとサスケの和解は規定路線。
最終的に火の国皆から火影の座をナルトにさせようとするが
火影にはならず、結局は誰かに譲り、(サスケorシカマルか?)
さらに高み(いい意味で)目指して修行の旅へで終了じゃないの?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:09:22 ID:RSX2mh+o0
和解はあるとしてもサスケは死ぬでしょ
死ぬ間際に和解する感じで
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:11:32 ID:pSB0A3Yc0
ナルトは火影になるよ
>>1000とったなり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。