HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.741

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.740
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1250169274/

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 07:06:00 ID:m1V8IeXWO
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 07:08:04 ID:vivznn+6O
>>1
乙です。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 07:10:33 ID:Ha2pMA80O
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 07:32:38 ID:tprpu9L8O
乙πもみもみ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:37:47 ID:38FZ9lb90

心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  モラウ
4  4  4  4  3  4  23  カイト
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート
4  4  4  4  3  3  22  ナックル
4  4  4  4  3  3  22  キルア
4  3  4  4  4  3  22  ゴン
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
4  3  3  3  3  3  19  レオル
3  3  3  4  2  3  18  ザザン
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ
3  3  3  3  2  3  17  コルト
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ
2  3  3  3  2  1  14  ラモット
1  2  1  3  3  3  13  パーム
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王
4  1  1  0  4  2  12  コムギ
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:38:55 ID:38FZ9lb90

心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアントT)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアントU)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアントU)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアントT)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアントU)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアントT)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアントU)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアントT)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアントU)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアントT)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアントU)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアントT)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアントU)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアントT)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアントU)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 12:40:56 ID:38FZ9lb90
>>1
久しぶりに立ったみたいだな

>>6-7
消えてた数値テンプレ代わりに貼っといた
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:10:54 ID:mDk/ci5Z0
>>1>>8

何回かスレたて試したがホスト規制で無理だったぜ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:20:08 ID:+9Ir15Xj0





荒らし、煽り、粘着な奴は、朝鮮人って呼ばれるぜ!(`・ω・´) キッパリ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 13:41:28 ID:jaWKB7B70
ひさしぶりに立ったな
>>1
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:40:20 ID:YNX5UFE60
ハンター試験の試験官達はどのくらいの強さなのかね
サトツ(遺跡)、メンチ・ブハラ(美食)は戦闘向きの能力かわからんけど
師範代達には負けるかな?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 14:41:02 ID:YNX5UFE60
すまん忘れてた
>>1
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 19:44:00 ID:llZxuJeqO
なんだ?もうこのスレいらなかったか?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:07 ID:GuXOs1ko0
みんな投票に行ってて過疎かね
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:24:09 ID:GuXOs1ko0

SS  王 ジン
S+ ネテロ
S− 護衛軍 シルバ ゼノ マハ

AA  クロロ ヒソカ
A+ イルミ ビスケ レイザー モラウ
A− 旅団特攻 カイト ノヴ

BB  ウイング シュート
B+ ゲンスルー ナックル カストロ
B− 旅団補佐 師団長

CC  陰獣 師団長補佐 ツェズゲラ
C+ バラ サブ
C− カルト ゴレイヌ

DD  アベンガネ バリー ケスー ロドリオット
D+ ガシタ ゼツク
D− 海賊 ビノールト ダルツォルネ ポックル

EE  バショウ カヅスール アスタ
E+ トチーノ
E− サダソ ギド リールベルト
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:49 ID:q5B+NALQ0
>>1

今回遅かったな

S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:03 ID:xt6spyUB0
S 王 > ネテロ

A 護衛 シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 ゴン キルア ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ツェズゲラ 旅団補助

D サブ バラ パイク ラモット > カルト ゴレイヌ > ビノールト
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:21 ID:PiyOSgJB0
>>16 >>18
ゾル厨キモ過ぎ
護衛と同格とか ナイナイ
ゾルはもっと弱いよ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:31 ID:xt6spyUB0
>>16
マハはいらねーと思う
全体的に俺のランクと似てるからか好感が持てるランクだ
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:40:18 ID:JmId1sGgO
>>17
これ見やすいな
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:00 ID:Wg2czV/u0
>>17
そのビスケ厨的妄想数値ランクだけどさ
前からCのところだけ数字が逆だから直した方がいいと思うよ
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:18:22 ID:qDtbBSaS0
>>17が一番納得出来る
まあ公式に準じたらこうなるわな
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:28 ID:xt6spyUB0
公式に準じたら

ビスケ=ユピー

ヨークシン編ゴン>ラモット

になる
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:22 ID:xt6spyUB0
26のユピーを28のプフやピトーと並べてる時点で>>17と公式は全く関係がない
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:58 ID:Wg2czV/u0
つか単に妄想で旅団を数値化したいだけだろうしな
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:42 ID:czofA/xA0
え?ビスケってそんな強いの??

ピトーと王の戦闘力の差って実際そんなになさそうだよね。
王のが頭良いだろうけど。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:02 ID:JmId1sGgO
SADE辺りは個人的には納得
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:59 ID:kQ64yqz7O
護衛には6とか7があってもおかしくない。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:31 ID:xt6spyUB0
>>29
まーね

でも人間の達人的に発の扱いの深さとかの項目もあってもいいと思うし
公式の数値だけでは不備があるんだよね

ビスケとか能力が戦闘向きじゃないのに念4とかあるし
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:25 ID:xt6spyUB0
>>27
ピトーと王って天と地ほどの差があると思うんだが
ピトーなんてネテロに見下されてるじゃん
王は瞑想後ネテロが脅威を感じてる
護衛を殴る時も尻尾を使って、ネテロ相手にようやく手を使って戦闘するレベル。しかも殺さないように
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:52 ID:W2/rab5L0
ビスケの能力は修行向きだから結果として念が4なんだよ。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:16 ID:JmId1sGgO
念の項目って強さじゃなくて極めてるかじゃないの?
ジャンプリミックス読んでないからわからないけど
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:20 ID:Wg2czV/u0
戦闘力数値じゃないから念はたぶん発の効果とか戦闘用の能力かとかは考慮されてない
ちょっとした使い手ならもう4扱いだし
オーラ操作の下手なゴンでさえ4、ザザンやヂートゥでも4
4の幅が広すぎる
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:45:48 ID:xt6spyUB0
念は深いなとか言ってるユピーが念を極めてるわけないじゃん

つか護衛が6あるって何も考えずに同意したけど、どの項目が6なんだ?

不可避の速度で突きを繰り出すネテロだけが5の体で、護衛が6ってのも考えにくいし
念の項目で底の浅いユピーが6になるのは考えづらい。ピトーユピーは発もってるけど、別格の6の攻防力はないだろう
技術でネテロを上回るわけがない

一体護衛の何が6なんだ?
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:37 ID:W2/rab5L0
念の深さ関係無しのオーラ量どーん的6なんじゃね?w
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:56 ID:JmId1sGgO
トグロの爆肉鋼体的な強さかな?
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:16 ID:C0W9wiwo0
>>30
逆に言えば、戦闘発が無いのに念4ってなるほど基礎・応用のレベルが高いってことじゃね
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:41 ID:xt6spyUB0
>>38
ゲンスルーもか?

単に戦闘用・脅迫用・療養用の区別もなく念の技術が高いから4にしてるだけっしょ
んだから実際ビスケがクロロやレイザーヒソカと戦って勝てるかどうかは微妙
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:15 ID:C0W9wiwo0
>>39
ゲンスルーもスペック高いだろ

つかクロロあたりは基礎応用レベル低くて発だけで4って印象なんだが
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:30:54 ID:JmId1sGgO
ゼノシルバとの戦いでは体術のほうが強そうだったが
シルバの攻撃ガードしてたから念での防御は十分あるんじゃないか?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:50 ID:C0W9wiwo0
シルバの念基礎が高いっていうのも微妙だからな
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:00 ID:qDtbBSaS0
レオルが念3でヂートゥが念4だから
念は発抜きってのは無いな
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:42 ID:xt6spyUB0
>>42
笑える意見だ

>>43
発ありだと、もっとレオルとヂートゥに差がついてしまうと思うんだが
レオルの完成された能力に対して、ヂートゥの発展途上の能力の方が評価されてるのはおかしくね?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:20 ID:qDtbBSaS0
>>44
モンローウォークは誰も知らんからな。
レンタルポッドよりかなり強かったんだろう。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:57 ID:qDtbBSaS0
シルバもゼノも所詮脇の脇だからな
脇でも強さの象徴の王護衛には到底勝てない
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:52 ID:C0W9wiwo0
>>44
強化系の防御力>BI20%>(耐えられない壁)>シルバの凝パンチ・クロロの防御力
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:41 ID:smNay17r0
>>43
んーどうなんだろうね
個人的には発やオーラ量の総合値みたいなもんだと思ってる
レオルの発たしかに完成されてはいるけど結局は自分の能力でやられたわけだし(正確にはモラウ友人のだけど)
その点でマイナス
オーラ量は可もなく不可もなく
チーターは幾つも発開発されてるくらいだから実はPOPがアホみたいに多いとか
まあ実際はわからんな数値はあんま参考にならん気がする
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:30 ID:JmId1sGgO
念は基礎、応用、能力ひっくるめてるのかな?
蟻も経験や実戦はともかく3日くらいで念使えるし人間も師団長には基礎と応用だけじゃ勝てない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 13:58:33 ID:UOlR/VeG0
まあこれでも聴いて落ち着けって。
http://www.youtube.com/watch?v=rujJr4Y0vG4&feature=related
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 14:35:52 ID:zvUTYyDVO
初めてこのスレ見たけど真面目に議論してんだね。
単行本持ってるし好きだけど、こんだけ休載続いても熱く語れる皆さんに感服です。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:07:48 ID:q52Y2pnq0
S 王
A 護衛軍
B ネテロ
C 
D ビスケ ヒソカ
E クロロ ゼノ シルバ レイザー カイト
F モラウ ノヴ ゲンスルー
G ゴン ナックル シュート キルア
H 旅団戦闘
I 師団長
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:54:32 ID:eThjCPxjO
S 王
A+ ネテロ 護衛軍
A- ゼノ シルバ クロロ ヒソカ レイザー ビスケ(大)
B+ モラウ カイト ゲンスルー
B- ゴン キルア ナックル シュート ノヴ ウイング
C+ 旅団戦闘
C- 師団長 ツェズゲラ クラピカ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 08:34:20 ID:EnjNrgyD0
>>52 >>53
イイね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 11:38:23 ID:qX1lXi1s0
ハイハイ自演乙
なんか国立最近元気ないじゃんよ。どうしたの?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:27:31 ID:M82EE/PK0
>>53
CはわからんけどS〜Bは大体こんなランクだな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 14:55:32 ID:r5AwNoViO
王と護衛軍の間にネテロでしよ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 18:59:44 ID:99oQ1O/R0
      
     王

===== 最強者の壁 =====

  ネテロ シルバ ゼノ クロロ 護衛

===== 怪物の壁 =====

  ヒソカ イルミ ビスケ レイザー モラウ ノブ カイト

===== 達人の壁 =====

  旅団戦闘 ナックル シュート カストロ 師団長

===== 熟練の壁 =====

 陰獣 サブ バラ パイク ラモット 旅団補助



大雑把だとこんなもんでしょ
ネテロと同じ人間の百戦錬磨の怪物のゾル家を過小評価はよくない
熟練したハンターでも迂闊に手を出せない旅団の戦闘員がナッシュ以下はない
ヒソカ、キルア、ゲンスルーは迷ったので保留
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:09:05 ID:YsHBf0pT0
迂闊に手を出せないってのは団体って意味のが強いんじゃないかな
もちろん個々も強いと思うけど常にチーム行動だし
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:12:43 ID:99oQ1O/R0
別に狩るだけなら、チーム行動の時を狙わなくてもいいし

迂闊には手を出せないってのは、旅団として動いてる時は手を出せないと解釈してるよ
普通に生活してる時は普通に狙えるんじゃね?特に旅団補助員なんか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:15:57 ID:fHkKELxC0
熟練ハンター=シングルツェズゲラだから
ツェズゲラがその気になれば旅団は狩れる事になる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:22:41 ID:3xkIbFC80
熟練と言わんまでも、並程度の奴が暗闇不意打ちしたら倒せるんじゃないの
賞金首狩りに別に真正面からかかる必要は無いし
作戦立てられたときの脆さは間違いないし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 19:43:54 ID:wgkXGNv2O
倒せても後が面倒な気がする
ノブナガみたいなのもいるしそれこそ「割に合わない」っていうか賞金目的なら別の奴にするだろ

ノブナガは居合いの達人らしいから円内に入ると即斬れるスタイルなのかな
刀使うから強化か操作な気がするけど発言からすると強化はないか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:31:55 ID:99oQ1O/R0
>>61
そりゃ、ゲンスルー組3人を駆れるのがツェズゲラパーティだからね
ツェズゲラなら、2人1組で組んでる場合でも旅団員は狩れるでしょ。まあ両方旅団戦闘だと無理だろうけど

>>63
腕相撲の位置からしても、操作系だな。クラピカみたいに操作を装う頭もないだろうし

>>62
無理だろ
そもそも並のハンターが暗闇奇襲みたいな高レベルの連携できるわけない
クラピカの度胸と、相手の行動を予測する能力。どちらも並ではないと思うな。

絡め手を使って熟練ハンターなら捕まえれるというかんじだろ。迂闊には仕掛けれない
からめ手と言っても、一人でいる時を狙うとか、ノブとモブのように強制分離の能力を使用するとか、暗闇奇襲とか色々あるけど
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:36:38 ID:k61KymcnO
旅団はあくまで盗賊だからな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:37:50 ID:99oQ1O/R0
×クラピカの度胸

○レオリオの度胸

訂正。
67昭和54年生まれ石崎:2009/09/01(火) 20:41:19 ID:d0BrLWsa0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:02:51 ID:/1yXHCwqO
ゴンが黒目覚醒した時にモラウさえも恐怖させた→悲しみと怒りでかなり力を飛躍させた。しかし、ピトーが自分の腕を折った。カイトを直してもゴンとは戦わないフラグ。王とネテロは王圧勝。コムギ登場し、王と配下、コムギ失踪→終了
次は何故か蟻編に出てきた旅団。つまり、次は人気の高い旅団編
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:11:37 ID:3xkIbFC80
>>64
> 暗闇奇襲みたいな高レベルの連携

えっ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:29:56 ID:v1rnTqWqO
>>6
このスレ初めて見たがこの数値化は旅団のは無いの?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:37:34 ID:99oQ1O/R0
ないよ

ついでに言うとゾル家も

まあ、これから戦う敵だし底を見せたくないよね
王ものせてないし。これわざと省いてるよね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:37:38 ID:2BpUjszk0
富樫働け
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:57:08 ID:pI2MhttcO
旅団戦闘がゲンスルーより弱いか?
フィンクス、フェイタンがゲンスルーに負けるとは思えないんだが。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:02:39 ID:fX6p+06y0
皆分かっててそういう事にしてるんだよ。じゃねーと基地害がうっせーからな
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:19:51 ID:v1rnTqWqO
>>71
なるほど
データ少ないし下手に作ると荒れそうだしね
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:20:30 ID:wgkXGNv2O
旅団戦闘を数値にするならクロロ以下ツェズゲラ以上か
過激派なフェイタン、フィンクスは戦闘員上位な印象あるけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:41:29 ID:lhA+m7TD0
>>74
こういうのがな
最近は他で国立は頑張ってるらしい

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:23:14 ID:t4mijnrg0
ぶっちゃけ旅団の連中ってみんな中二病全開なキャラだよね
良い大人が集まって幻影旅団(笑)なんて名前付けてごっこ遊びの延長みたいな事してるのが痛いw
あれでカッコいいとか思っちゃってキャーキャー言ってる奴らの姿を想像すると笑える


78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:41:47 ID:699AR0+20
ツェズゲラを戦闘員として評価してるやつはバカなの?
ドッジの時醜態見ただろ
ガチ戦闘じゃカルトにも負けんじゃねーの?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:43:09 ID:699AR0+20
>>77
ボマー(笑)
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 22:51:25 ID:MTtywAmB0
護衛軍や王の強さは異常だな。
念能力者を何人も食ったならともかく一般人とポックル達くらいであの強さなんだから。
ていうか護衛軍に至っては女王が念能力者食う前だからな。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:13:47 ID:lhA+m7TD0
国立こないなー
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:22:45 ID:zFa3sArMO
>>61熟練ハンター=ツェヅケラとするとツェヅケラは最低でもクロロ以上の実力があるって事になるな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:25:38 ID:99oQ1O/R0
>>81
今来たよ

国立って頭が悪い旅団アンチのことだよな?
こいつで間違いないだろう
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:28:31 ID:wgkXGNv2O
>>82
どういう意味だ?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:30:47 ID:cMMQ4PtTO
国立が師団長最強とか抜かしてたヂートゥはシルバに瞬殺w
国立がキルアより弱いとか言ってたシルバに瞬殺w
俺なら恥ずかしくて自殺する
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:31:05 ID:zFa3sArMO
>>82
そのままの意味だけど?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:31:46 ID:zFa3sArMO
ミスった
>>84
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:39:46 ID:cMMQ4PtTO
熟練ハンターなんて意味が広すぎて曖昧
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:42:46 ID:3xkIbFC80
>>88
熟練ハンターの中でも腕が最下層の連中でも作戦立てれば何とかなるレベルってことじゃね
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:43:38 ID:cMMQ4PtTO
ネテロやモラウ、ノヴとツェズゲラは同格なのか? 違うだろ?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:44:09 ID:XVusrjAD0
このスレの人たちはとりあえず
「ハンター=戦う人」「熟練ハンター=通常よりはるかに高い戦闘力をもったハンター」
だと思っているのがよくない。

相手を力ずくで倒すだけがマネーを手に入れる方法だとは思わない。

「旅団は熟練賞金首ハンターでも手を出しにくい」とか考えるのが普通だよな。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:50:47 ID:99oQ1O/R0
>>89
お前船長のあの台詞からそういう風に読み取れるのか…

最低でも熟練した腕が必要。その熟練したハンターでも真正面からというわけにはいかない。

>>91
まじで意味が分からない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:50:53 ID:AZuXtVdrO
壊古厨ばっかだなー
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:53:35 ID:3xkIbFC80
>>90
意味解らん
逆にネテロが旅団に苦戦するとは思えん

熟練ハンター下層クラス→作戦立てれば何とかなる
熟練ハンター上層クラス→正面からでも余裕

こんなとこじゃね
作戦立てて、ヨークシン当時のゴルア以上の攻撃力さえあれば成立することだぞ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:55:40 ID:cMMQ4PtTO
>>94
お前の方が意味解らん
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:57:41 ID:zFa3sArMO
>>88
しかし、熟練ハンターがその気になれば旅団を刈れる理論を主張する人は少なくとも熟練ハンター=クロロを軽く殺せる実力者
と解釈してるよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:57:45 ID:a1ki6M71O
>>95

禿同
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:58:42 ID:GdaMFG9c0
まあハンタの場合作戦しだいじゃGIゴンがゲンに勝つから
ツェが作戦ねりまくってフェイタンぼこる事も可能かもしれんが・・・
想像できんなwしょうみエビ相手でも念弾さけるのに必死に逃げ回るえがみえるw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:59:44 ID:99oQ1O/R0
これが国立パワーか…

頭が悪すぎてこっちがこんがらかってくる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:01:13 ID:GdaMFG9c0
>>94
むしろネテロを苦戦させそうなのなんて王しかいないんだがw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:03:05 ID:XVusrjAD0
今の話題は
熟練ハンターの定義とツェズゲラの実力じゃないのか・・・?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:15:06 ID:3tij6+v60
王>>ネテロ                    (ここから異次元)

護衛≧シルバゼノクロロ≧ヒソカ、ビスケ、レイザー  (ここから化け物)

モラウ、カイト≧旅団戦闘、ゲンスルー、ゴンキルア  (ここから熟練)

ナックル、シュート≧旅団補助、師団長≧ツェズゲラ  (ここから一人前)

サブ、バラ、パイク、ラモット、陰獣>ゴレイヌ、カルト (ここから申し分なし)
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:45:03 ID:7J8h+uRtO
>>102
しっくり来る
ただゴンキルアは実力はともかく任務より私情の時点で熟練ハンターではないんじゃないか?
モラウ、カイトは文句なく熟練
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 00:51:12 ID:ScwAeqN1O
>>102
良いね!そのランク。個人的にはゴンをもう少し下げた方が良いと思う。

カイト、モラウ>旅団戦闘、ゲンスルー、キルア≧ゴン、ナックル、シュート、≧師団長≧ツェズゲラ

こんな感じかな。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:02:59 ID:3tij6+v60
>と≧の差は果てしなく大きいので、君のランクと俺のランクは結構違うよ

俺は旅団戦闘ゴンキル>ナッシュだと思ってる

ゴンは怒りで補正されてるだけって意見もあるが、モラウにゴングー見せた時に自分で怒りをコントロールできてるようだからね

>>103
まあ、ゴンキルはセンスが光りすぎだから例外だよ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:20:53 ID:dKOxGh3ZO
カイトは旅団戦闘の大体のやつに勝ててモラウは旅団戦闘の丁度真ん中になる強さで
ノブは旅団戦闘のほとんどに負ける強さのような気がする
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:29:26 ID:7J8h+uRtO
センスか
確かに12歳でこの強さじゃ1000万人に1人って言っていいかもな
東ゴルドーは国民500万人だっけ

ハンター試験会場に辿り着ける人→1万人に1人
ズシ→10万人に1人の才能
ゴンキルア→1000万人に1人の才能

ウイングの推測だけど結構当たってるっぽいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:35:25 ID:3tij6+v60
>>107
単なる妄想だけど

10万人に一人→ナッシュ、モラウ、ゲンスルー、旅団戦闘、ウイング、ビスケ、レイザー、ネテロ

100万人に一人→カイト、ヒソカ、クロロ、ゾル家

1000万人に一人→ゴン、キルア、ジン

こういう感じだと思う
ネテロが低いのは、50代まで開花しなかったから実は才能はそこまでなかったんじゃないかと考えた
ネテロは努力の人っぽい
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:37:01 ID:3tij6+v60
20代後半ビスケはGI時点でキルアに追いつかれている部分もあるから、カイトクロロ辺りよりは才能がなかったんだと思う。ビスケも努力の人
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:44:33 ID:PVfqYe6O0
ネテロは大器晩成型だったんでしょ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:54:35 ID:0tgdxdl00
キルアは旅団戦闘員に勝てるイメージはあるけど、ゴンは勝てるイメージがないかな
例えばノブナガの円に入ったら硬でガードする前に斬られて終わりって感じがする
簡単に言えば速さについていけなそう
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:56:53 ID:7J8h+uRtO
ネテロの全盛期っていつだったのかな
46歳で限界を感じる→正拳突き一日一万回→50代で羽化、祈る時間が増える→道場破り=しばらく全盛期
だと思ってるけど
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:01:55 ID:PVfqYe6O0
現在のネテロが110歳以上として念使いとして最強だったのは
半世紀前の事とか言ってるから、多分60代でしょ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:31:53 ID:7J8h+uRtO
ああ半世紀前か
確かネテロは20年くらい前から大体100歳って言ってるんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

スレでよく出る旅団戦闘ってフィンクス、フェイタン、フランクリン、マチ、ボノレノフと特攻のウボォー、ノブナガの7人のことだよな?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:50:30 ID:xK3raad/0
マチは微妙
補助のトップくらいじゃないかと思う
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 06:58:08 ID:WPJ8g0Bb0
意外なことにマチはモブキャラ数人殺しただけで、
戦闘描写が全くない旅団の一人
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:06:06 ID:2p8gim0PO
マチが陰獣何人殺ったかは知らないけど
少なくとも一人や二人くらいなら殺してるでしょ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:21:21 ID:beeo5mld0
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:29:29 ID:3tij6+v60
むしろ、マチは旅団構成員の中で1、2位を争う実力者だと思う。ノブナガも
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:33:31 ID:beeo5mld0
ネテロ、ゼノ、ビスケの3強
ビスケって弱小のチビ状態でもレイザーの弾余裕で避けてたよね。服は判定アウトだったけど。
ヒソカは避けれなかったのに。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:33:37 ID:lpA1/L/sO
クロロの能力って、全然実戦的じゃないよね
便利だけど、戦闘では周到に作戦練らないとカスみたいなもんだと思う
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:37:11 ID:beeo5mld0
まぁ本を出してなきゃいけない時点で、達人同士、特に体術負ける相手との戦いだとオワタだな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:38:07 ID:bWfkdPPA0
>>120
老獪なその3人は戦闘経験と考察力から見ても別格だとは思うね。

特にゼノとビスケは実際に相手から能力説明してもらったのかよっつーくらい、凄い考察力だし。
ネテロはその倍くらい生きてるからもっと凄いだろう。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:39:34 ID:cPR+e73rO
>>120
状況が全く違う
ヒソカ→避けモーション中に横から
ビスケ→正面から
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:42:59 ID:3tij6+v60
>>122
何のための能力だ?

ビスケの考察力が凄いって描写あったっけ?
立ち位置的にシルバクロロより弱そうな気がするんだが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:49:20 ID:bWfkdPPA0
>>125
ゼノはシルバからちょろっと話聞いただけで、そこまでのクロロの前提条件をほぼ看破。
ビスケは人づてで聞いたボマーの話だけで、その性質と対抗策をゴンに教え込み、それが当たってた。

念能力の性質を深いところまで理解している、年齢重ねて戦闘経験豊富な二人だからこその圧倒的考察力。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:49:55 ID:lpA1/L/sO
俺は普通に読んだだけだが、

ストーリー的にも当然のように
ネテロ>>>ビスケ>>>ヒソカ=クロロ
みたいな構図を感じたが…
これって普通じゃないの?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:56:42 ID:3tij6+v60
>>126
悪いが、どの能力を当てたのか詳しく
カウントダウンは詳しく説明されてたし、リトルフラワーもこの能力で反撃すると発言してた
ビスケがやったのは、爆発から身を守っているはずという当然の予測だけだと思うんだが

ボマーの話題の切り替えに違和感を感じ、その時から警戒していたツェズゲラの方が描写的にはヤバいと思う
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 12:57:48 ID:3tij6+v60
>>127
ゼノが出てきた辺りから、それはなくなったよ

クロロがゼノより強いかも?って言う疑惑がなければビスケ>クロロと俺も思ったかもしれないが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:00:40 ID:beeo5mld0
>>127
いや、割と普通だと思う。
ただビスケの能力の応用性がわからんからね。
自己回復も可能なら永久機関だし。
そもそもビスケ(大)の能力もイマイチわからん。体術だけならネテロを遥かに超えてるんだろうが。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:01:26 ID:4gLv4E980
>>130
戦闘中に30分寝るのか?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:04:19 ID:3tij6+v60
音速を超えるパンチを放つネテロの体術をはるかに超えてる?

寝言言うんじゃないよビスケ厨

ビスケは、バラ相手に切り札を見せた
キルアの言うとおり、使えない能力

回復だけしたって、時間がかかるのは目に見えてるんだから戦闘中に使えない
大天使並とは言わないが、クラピカ並の回復力がないと意味がない
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:08:06 ID:lpA1/L/sO
そっか
オレは公式のランキングほぼそのままに感じたが
違うと感じる人もいるってことね
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:09:25 ID:3tij6+v60
>>133
ユピー=ビスケとまで思ったの?

戦闘用能力も持たないのにそれは流石に過大評価
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:09:40 ID:JlQn7A3i0
クロロってゼノシルバ戦見ると体術>発>毒ナイフの順に役立ってるよな
クロロは生け捕りしようとしてたし
単に体術>発(時間稼ぎ)>毒ナイフ(威嚇)なだけかもしれないけど
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:16:11 ID:4UhtOWIf0
ゼノシルバ戦でクロロは本気出してないからな
本気出せばゼノに勝てるとも言っているし
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:21:43 ID:WPJ8g0Bb0
>>134
強化系は「発」がなくてもすごく強くなれるといわれるし、
案外発なんか無くてもどうにかなるさ!
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:24:48 ID:JlQn7A3i0
ユピーか強化系でビスケは変化系だよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:31:10 ID:4UhtOWIf0
強化系=最強じゃないし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:35:27 ID:beeo5mld0
ファンファンクロス最強
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:38:57 ID:beeo5mld0
というかこの世界って、当たったら即死の技が多いよな
ノヴが空間を操る力で蟻の首切ってたけど、あれって空間を切ってるわけだから、王でも即死なはずだし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 13:43:49 ID:4UhtOWIf0
スクリームに関しては結論出てないから
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:04:17 ID:PVfqYe6O0
スクリームは格上にも効く描写や設定は無いからなんとも言えんな。
硬い奴なら削れない可能性もある
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:09:44 ID:WPJ8g0Bb0
>>138
そういうことではなくて、
能力がなくても基本スペック差があるなら、何系だろうと何系にも勝てるってことで
描写足りないビスケが ユピー相手に互角でやりあえる可能性はあるってこと。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:48:05 ID:JlQn7A3i0
>>144
確かに可能性はあるけど俺はビスケが互角という説明も思い浮かばないし想像が付かない
ユピーの階段破壊パンチや爆発パンチの威力は明らかにビスケのパンチより上だし
考察力、洞察力があってもユピーみたいタイプは強制絶にでもしないと勝ち目が見えないと思う
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 14:50:11 ID:DfjQ1c6xO
昔でたPSの糞ゲーグリードアイランドをふと思い出したけど、あれからもう10年近く経ってるんだな
てかどんだけ進んでねんだや冨樫仕事しろや
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 15:02:18 ID:ejuMDeos0
>>141
パーフェクトプラン+スクリームで王を倒す構想は
無かったようだから相手のレベルによっては効かないんじゃね。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 15:46:26 ID:GpIvGHvC0
ジョジョのフーゴと同じだろノヴは
強すぎるから冨樫が退場させた
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 15:51:32 ID:4UhtOWIf0
スクリームは空間を操るけど念を使うから相手が強ければ通じないんじゃね?
ってのが前に出た結論
王に通じるかどうか、格上に通じるかどうかは描写がないからわかりません
よって議論するだけ時間の無駄
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:14:43 ID:GpIvGHvC0
>>149
描写上は今んとこ空間削除なので防御無視の可能性が大
っつーのが結論。
発想の勝利ってヤツだな。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:21:33 ID:4UhtOWIf0
別にそう思うんならそれでもいいんじゃね
パーフェクトプラン+αで最強の組み合わせは他にもあるし
スクリームが仮に効くとしても王には勝てないだろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:22:04 ID:sOy7oCxf0
穿って見なければ防御無視に映るわなスクリーム
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:25:43 ID:4UhtOWIf0
シャル、ヴィーゼ、バショウ、梟
こいつらも最強だろ
効かない根拠はないんだし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:26:59 ID:DVpjqzOQO
スクリーム&メレのコンボが凶悪過ぎだから退場させた説が有力だと。

個人的にオーラが強かったら能力が通じないとかそれこそドラゴンボールと変わらないしそれは嫌だな
インスタントラバーやジャッジメントや、条件整えばシャルやザザンの能力も格上に効き得ると考えるのが自然だと思う
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:30:19 ID:4UhtOWIf0
通じてもそれを相手に当てないといけないわけで
ノブが強いっていうかメレオロンが強いんだよな
あれはねーよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:38:09 ID:3tij6+v60
>>150
俺にはそうは見えない

単に異次元の扉を閉めてるようにしか映らない

っていうか、メレを背負いながらあの動きは難しいだろう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:44:28 ID:sOy7oCxf0
似たようなもんじゃね
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:49:40 ID:4gLv4E980
毎度のことだがスクリームの話題では重要な論点であろう
「人間の能力の限界」については全く語られないな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 16:55:21 ID:3tij6+v60
>>157
全然違うってばよ

扉を閉めているだけなら、それ以上の力で突っぱねればいい

>>158
仮に空間削除なら人間の能力の限界も関係ないと思うよ
というか、その理論だと操作系も相手のオーラが凄まじすぎると操作不可能ってことになるし
空間削除もそのたぐいのものでしょ。まあ絶対なんてありえないから、除念師がいる
よって人間の能力の限界ではない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:02:49 ID:4gLv4E980
>>159
>その理論だと操作系も相手のオーラが凄まじすぎると操作不可能
なるわけない。
操るのは人間であってオーラじゃないからな。

空間削除だとしたら1を0にする能力な訳で確実に限界を超えてる。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:04:58 ID:sOy7oCxf0
ノヴはザ・ハンドみたいなものと理解したけど

空間削除というよりは空間転移か
禁書の黒子も似たような事出来るらしいし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:05:39 ID:3tij6+v60
>>160
後半はなるほど。そういう意味か
確かに限界超えてるね。

操るのは人間だが、操られる人間の意思の力が、操る人間の力を超えた場合は?
これはクラピカの師匠が言っていた、絶対に切れない刀はない。という例と相似してると思うんだが
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:08:57 ID:beeo5mld0
梟が既に質量保存無視してるから、ノヴが出来ない道理は全くない
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:14:49 ID:JlQn7A3i0
絶対に切れる刀、絶対に防げる盾、とかあったら矛盾するしな
念は念で対策できるもんじゃないの?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 17:22:39 ID:4gLv4E980
>>162
未知の数値を持ち出されたら答えようがないな。
先に意志の力と念能力による操作が相反するものであるという証明をしてもらわないと。
あんまり関係ないが催眠術は意志の強い人間の方がかけやすいなんて話も聞くしね。

>>163
梟の場合、収納されてるだけで元に戻せるからね。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:09:51 ID:7J8h+uRtO
ビル数十棟(円機能付き)、人間(の形)を具現化できるコルトピでもGIのカードは無理だったし
似たようにスクリームも対象によっては無理だろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:33:04 ID:biOOqPzyO
漫画的にはサッパリ面白くないけど爆弾投げてからマンションでやりすごすのが最強
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:43:09 ID:gMNHxqea0
スクリームは問答無用の空間削除とは違うでしょ
名前のとおり掌からマンション空間を具現化して
手を握る事でその空間を閉じる
結果、具現化したマンション空間の軌道上の物をマンションへ
おそらく閉じる力より強い力であらがえば大丈夫だと思うけど
ようは空間のハサミみたいなもんだろう
例えば強度が鉄>木なのに鉄製のハサミで木刀をちょん切れないだろ普通の人間は
それと同じようにスクリームは原理的には実質きれないものはないんだろうけど
あくまでノヴの力依存なんじゃないかな
と俺は脳内保管してる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:48:16 ID:ScwAeqN1O
>>168
あーそうかもね。すげー納得できる。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:54:07 ID:3tij6+v60
俺も>>159で同じこと言ったのに…
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:00:15 ID:TnrnzUXGO
スクリームが強すぎるから退場とか笑える
スクリームが登場したあの時点で既に退場キャラ確定してただろ冨樫的には
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:55:45 ID:yf4m7N/u0
S 王
A+ ネテロ 護衛軍
A- ビスケ>ゼノ シルバ クロロ ヒソカ レイザー
B+ モラウ カイト ゲンスルー ノヴ
B- ゴン キルア ナックル シュート ウイング>旅団戦闘
C- 師団長 ツェズゲラ クラピカ

これでほぼ異論は無いんでないかと・・・
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:04:39 ID:7J8h+uRtO
>>172
A+ ネテロ>護衛
A- ビスケ ゼノ シルバ クロロ ヒソカ レイザー
だと思う
旅団戦闘は>じゃなくて=くらいじゃないか?わからんけど
あとノヴの位置がちょっと気になる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:38:02 ID:ouGVz9SO0
>>147
ゴンがスクリームを知らない可能性がある
見せたのは王宮単独侵入時だからな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:42:32 ID:3tij6+v60
>>172
異論だらけだっつーの。頭湧きすぎだろ

ランクが糞なのはいいが
異論がないとかいう妄想だけはやめとけ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:46:23 ID:0tgdxdl00
>>172旅団戦闘が過小評価すぎないか?
あと何故ウィングがそこまで高いの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:46:56 ID:TnrnzUXGO
蟻編をみるに現在最新のランクはこうあるべき

S+ 王
S ネテロ ゼノ シルバ 護衛
A+ 空き
A モラウ カイト 
B+ フェイタン フィンクス ボノ キルア  
B ヂートゥ ザザン ゴン 覚醒シュート シャルナーク ナックル
C+ シズク カルト
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:18:31 ID:ND2FXbLi0
>>177はクソだな。

>>172はほとんど同意。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:18:35 ID:JlQn7A3i0
>>177
結構いい感じかも
個人的には最近のゴンはもう少し上だと思う
B+にゲンスルー、A+にヒソカかな?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:18:41 ID:jE3MBoz7O
質量保存の法則なんか採用したら 
ユピーの巨大化パンチなんか風船があたったような威力だな 
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:19:40 ID:WPJ8g0Bb0
少なくとも、イルミ・ウィング・ゴンをランクに入れるべきじゃない。
妄想でしか入れられないから。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:25:07 ID:3tij6+v60
>>177
護衛ゾル家を下げるべきだな

あとはいい感じだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:25:40 ID:JlQn7A3i0
イルミは数値も戦闘描写もないから今のとこ設定くらいでしか語れないな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:51:09 ID:9gfF7KJT0
ゼノシルバのようなカスを
護衛ネテロと並べてるランクはそれだけで見る気無くす
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:13:28 ID:rTa/FXeY0
S+ 王
S ネテロ
A+ 護衛
A ビスケ ゼノ シルバ クロロ レイザー  
B+ ヒソカ モラウ カイト≧旅団戦闘 ゲンスルー  
B ナックル シュート ゴン キルア≧旅団補助 師団長
C+
C ゴレイヌ

現状ではこんな感じがする
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:29:50 ID:9ZoJTQEX0
護衛そんな弱くないな
ネテロは王に稚児扱いだし。
護衛ならこうはならない。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:36:03 ID:Bdyr+AzV0
うん

王は普通にネテロ認めてるね

どう考えてもネテロ>護衛

護衛厨はゼノとピトーが互角の力量察知をしたことから目を背けるなよ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:04:10 ID:2RavDbNlO
ゼノとピトーが互角かはわからないけど
0.1秒以内にカウンターできる時点でネテロ>ピトーだろうね
ダメージは無かったけどあれ百式じゃないたろ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:14:16 ID:9ZoJTQEX0
>>187
あんなんで互角?ゾル厨笑わせんな
三回にも渡る作中の護衛>ネテロ発言。

普通に護衛>ネテロ>>ゼノだバカ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:22:27 ID:9ZoJTQEX0
空から落ちてきたのに臨戦態勢に入るぐらい降りてきたのがモラウでもやってるわな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:04:36 ID:2RavDbNlO
S+ 王
S ネテロ 護衛
(怪物の壁)
A+ ゼノ シルバ クロロ ヒソカ ビスケ レイザー
A カイト モラウ
(熟練の壁)
B+ 旅団戦闘
B ナックル シュート
C+ 旅団補佐 師団長

ゴンキルは成長速いから抜かした
ノヴはわからん
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:41:01 ID:Bdyr+AzV0
>>188
ゼノの繋ぎから考えて普通に百式でしょ
陰を使用していたんだと思う

>>191
ゼノも十分怪物扱いされてたじゃない
ネテロと差のある描写なんてなかったよ(実際には差があるだろうけど。ゾル家の株を上げるため?)
レイザーとかネテロにあんな待遇受けるのかな
ゼノは立場こそかなり差があるみたいだったが、仕事中は対等な感じで口をはさんでた
ネテロもゼノ一人雇うのにかなりの資金を費やしたみたいだし
ジンにこき使われてるレイザーと同格はないと思う。レイザー下げればまあ俺的に許容範囲内
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:58:58 ID:5gkpb7T/O
S 王
A ネテロ 護衛
B ゼノ シルバ クロロ >ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト モラウ フィンクス フェイタン > キルア ゲンスルー ナックル シュート ノブ
D ザザン レオル シャル ウェルフィン >ヂートゥ ブロウ シズク
E パイク ラモット ツェヅゲラ >サブ バラ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 03:07:23 ID:GI7wHPDT0
次連載再開されたら、ネテロとか普通に瀕死にされてそう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 03:22:54 ID:2RavDbNlO
>>193
Cは俺的には
カイト、モラウ、旅団戦闘トップ>旅団戦闘、ゲンスルー、キルア>ナックル、シュート、ノヴ
くらいだと思う
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 04:26:52 ID:2RavDbNlO
旅団戦闘トップってのは言い方おかしいか
フェイタンのペインバッカーみたいな一撃で倒さなきゃ逆に倒される可能性がある強い発持ちのこと
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 08:24:23 ID:g7xYif+LO
発無しランキング
Sネテロ
Aゼノシルバクロロウボビスケ
Bヒソカ旅団レイザ
Cモラウゲンスル
Dキルア
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 08:57:34 ID:WaKlWdzZ0
ビスケ厨なんて国立しかいねえんだからいちいち相手にするなよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 09:49:41 ID:9/8hBR/K0
ゼノはクロロと同等以下って描写出てるから
ネテロや護衛に近づく事はない。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 10:08:08 ID:694+dt6A0
>>189
ネテロの護衛に敵わないっていう評価は全て研ぎなおす前の話じゃん。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 10:08:36 ID:WyGS8vyN0
もう連載されそうにないな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 11:41:31 ID:nl6xGqNiO
国立国立ってよく言うヤツいるけど、その根拠はなに?
俺の記憶が正しければ国立はもっと酷かったと思うんだが。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 11:42:49 ID:Bdyr+AzV0
>>199
ヒソカはネテロじゃなく、クロロを狙っている

この時点でクロロ>鈍りネテロは十分予想できる

クロロが護衛以上でも別におかしくない
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:38:38 ID:9/8hBR/K0
ないない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:42:01 ID:2RavDbNlO
>>203
ヒソカが狙う理由は強さだけじゃないよ
GIでもゴンキル>ビスケだったろ
鈍りネテロ本人がモラウ達と同じくらいだと言ってたから(謙遜もあるだろうけど)
クロロ>鈍りネテロ、護衛>鈍りネテロは有り得るけどクロロ>護衛は無い
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 12:49:01 ID:Bdyr+AzV0
ゴンキルは将来性だろ

現にカストロは将来性がなくなったから即殺された。強さが重要な要因であることは確か

クロロ>護衛は俺もないと思う。同格くらいだと思うけど
なんでクロロ>護衛はないと言い切れるの?ゼノがピトーに少し劣るくらいだとして
クロロが護衛以上でも矛盾はないでしょ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:04:58 ID:2RavDbNlO
>>206
前半は同意
熟れるのを待ってるからね

後半は言ってることがおかしい
クロロ>護衛は無い、同格くらいだと>>206が思ってるのに
「なんでクロロ>護衛はないと言い切れるの?」ってなんで聞くんだよ?
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:07:49 ID:nl6xGqNiO
ゼノは護衛と近いのか?

ネテロは王の対応からも護衛と近いと思うんだが。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:10:37 ID:Bdyr+AzV0
>>207
別におかしくないだろ?

俺は旅団戦闘>ナッシュだと思うが、旅団戦闘=ナッシュはあり得ないと発言してる人がいたら、何の根拠があって?と聞きたくなるよ

まあ断定口調が気になっただけだから揚げ足とりみたいなものか。スルーしてくれていいよ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:30:02 ID:dwT2fwIL0
>>202
昔は恐ろしいほどに目茶苦茶だったが、国立は数字が出てからは「比較的」まともになったよ。
彼の最後の砦として残ったのが「ビスケ>クロロゼノシルバ」と「ナッシュゲン>旅団戦闘」という主張。
この両方が揃っているランクはほぼ確実に国立とみていいだろう。
ついでに「ビスケ>ヒソカ>クロロ>ゼノ>シルバ」の序列とか
「護衛軍>(≧)ネテロ」みたいなレスをはじめたら確定だね。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:33:14 ID:3qSCUKOK0
>>207
思っていることと根拠が無いから言い切れないってことは矛盾しないぞ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:40:20 ID:nl6xGqNiO
ビスケについては発的な意味で国立と違う意見だけど、
他については別に普通じゃね?あり得なくはない格付けだと思うけど。

てかネテロ>護衛よりまだ、護衛>(≧)ネテロの可能性の方が高いと思うし。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:41:49 ID:9/8hBR/K0
そもそも、ネテロが迷走だけでどれだけ強くなったか不明瞭
本人の護衛はワシより強い談はそれ込みで言ってる可能性が高い
そしてクロロは物語上ヒソカに負ける可能性が高い
ヒソカが護衛より強く見えるか?

そういう事だ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:42:51 ID:9/8hBR/K0
×迷走→○瞑想ね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 13:51:57 ID:Bdyr+AzV0
>>213
>本人の護衛はワシより強い談はそれ込みで言ってる可能性が高い

これはないだろー
勘を取り戻したら自分は護衛より強いと思ってたからから結構余裕だったんだと思う
それ言うのなら、勘を取り戻したのを込みでモラウノブとどっこいどっこいと発言したことになるな
ネテロの発言は、モラウノブとどっこいどっこいの鈍った自分よりは護衛のが強いってことだな

コルトの発言でちょっと勘を取り戻したくらいでは護衛には勝てないと悟って、本気で戦闘モードに入った
つまり、それまでは護衛を舐めてたってこと

ネテロ?護衛>勘を取り戻しつつあるネテロ(ここで護衛より強くなったと勘違い)>ネテロ(この時点ではネテロは護衛の方が強いと認めた)≧モラウノブ



しかもヒソカがクロロに勝つ根拠なんて全くないし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 14:09:02 ID:9/8hBR/K0
>>215
モラウノヴのは単なる謙遜とノヴ自身も「まだまだ強い」と否定してるが
護衛>ネテロに関してはネテロ以外にもキルアとコルトに言わせる事によって
序列を殊更強調している

護衛>鈍りネテロ>>モラウ、ノヴ
までは確定
問題は瞑想程度でどこまで上げられるかって事だな。

百式観音や誰も動きが読めない流は瞑想したから使えるようになったものではないし。

>しかもヒソカがクロロに勝つ根拠なんて全くないし

漫画という物が読めれば解る筈だけどな。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 14:10:07 ID:2RavDbNlO
>>211
確かにそうだな、すまんかった

>>209
俺は護衛>クロロだと思ってる
根拠(主観だけど)を上げるなら
・基本スペック(身体能力)がピトーのスピード、ユピーのパワーより下
・護衛を殺せるほど(倒せるほど)の発があるのか不明
・頭脳や策略で勝てる可能性はあるかもしれない
こんな感じ
シャウアプフは頭脳派だから頭脳勝負な気がする
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 15:05:15 ID:NE8IjTeM0
王>>護衛≧ネテロ>>ビスケ≧クロロゼノシルバヒソカ≧レイザーモラウカイト≧ノヴゲンスルー>他

このぐらいが妥当。
ビスケは公式で高いのでその辺根拠。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 15:05:41 ID:KA9eNTw0O
てか冨樫って病気なんじゃなかった?それとも病弱なだけ?まあ百歩譲っても健康体には見えんが

どのみち寝たきりでゲームか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:23:18 ID:ElygNJnN0
百式観音や誰も動きが読めない流は瞑想したから使えるようになったものではないし。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:26:21 ID:ElygNJnN0
ミスった

>百式観音や誰も動きが読めない流は瞑想したから使えるようになったものではないし。

これとおんなじこと国立が言ってたな。
百式観音はともかく動きが読めない流に関しては瞑想後が妥当だろう。
コルトに見せた練とイメージが違いすぎる。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:28:07 ID:Bdyr+AzV0
>>216
別に護衛を強いことを強調させたのは、ただでさえ強い会長を本気にさせるため

つまり、会長と護衛に差があると強調しているのではなく
双方ともにインフレを起こして(モラウ達とは)別次元の戦いになるということを演出してるだけだよ
モラウ達と護衛の差を強調してるだけ。実際モラウ達はコルトの指摘を受け沈んだが、会長はゼノを呼び自分は瞑想するということで対処してる

つまり、会長を最初はモラウとどっこいと言わせ、それから護衛と競うようにネテロと護衛の力量のインフレを起こさせることによりモラウ達を置き去りにする演出
で、そのインフレについていける人材こそがゼノと


まあ百式観音と誰にも読めない流は鈍っても健在だったろうけど、気がたるんでたらどっちも効果薄いしね
百式観音なんかとくに

ヒソカは単なる一流入りするためのチケットのようなもの
クロロに負けても問題ない。つかそういう風に綺麗にゴンの成長を描いたらつまんないでしょ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:30:12 ID:NE8IjTeM0
>>221
植物の精神だから誰も動きが読めないんだろ

バカじゃないか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:31:20 ID:NE8IjTeM0
>>222
横レスだが、

>で、そのインフレについていける人材こそがゼノと

意味フ

ゼノは運搬と陽動に呼ばれて帰っただけ
任務に戦いは一切含まれてない
含まれてればキルアはあんな風に言わない
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:33:24 ID:Bdyr+AzV0
>>224
運搬と陽動にも実力がいるだろ

だからこそ、ネテロは巨額の資金を払ってゼノの力を借りた

それに、王が拒否れば戦ってでも強制移動させるか。護衛を遠ざけるかして王とネテロにタイマンさせなきゃならんしな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:34:45 ID:d7EUX6fS0
S レオリオ
A 王 ネテロ 護衛
B ゼノ シルバ クロロ >ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト モラウ フィンクス フェイタン > キルア ゲンスルー ナックル シュート ノブ
D ザザン レオル シャル ウェルフィン >ヂートゥ ブロウ シズク
E パイク ラモット ツェヅゲラ >サブ バラ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:36:51 ID:WyGS8vyN0
>>226
よければレオリオがSな理由をおしえてくれないか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:40:04 ID:NE8IjTeM0
>>225
いらんわな
だからキルアは二つの発用途で呼び出されたと言った

>それに、王が拒否れば戦ってでも強制移動させるか。

そんな事出来るならその場で王殺せるな。

>護衛を遠ざけるかして王とネテロにタイマンさせなきゃならんしな

それはゴン達の仕事。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:42:58 ID:Wit67JUbO
連載まだかよ…
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:44:21 ID:d7EUX6fS0
>>227
なんとなく
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:50:16 ID:Izf7ZULZO
最強候補
ジン、シルバ、ネテロ、クロロ、アリ王、クラピカ、ヒソカだろ
今のところ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:52:13 ID:ElygNJnN0
>>223
なんで俺には「横レスだが」って言ってくれないの?
同一人物だから?

それはさておき、年齢がどうだろうが修行をサボれば流は乱れる。
瞑想(心)でオーラが静かになるのはゴンで証明済み。


>>228
つまりネテロとゼノは

ネテロ「一緒に龍に乗って旧兵器実験場に行こうぜヾ(´▽`)ノ」
王「オッケー(b^ー゚)」

って状況を想定してたってことか?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 16:54:59 ID:1v18HBrbO
どうでもいいけどフィンクスとフェイタンは衝突でゲンスルーの所に飛んでたら死んでたよね


GIに自分達より強い奴がいるって考えなかったんだろうか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:01:40 ID:NE8IjTeM0
>>232
流石にとアホ過ぎたお前への突っ込みなのでいちいち付記し無くてもいいと思った

「ゼノは植物の精神だから誰も動きが読めない」と言ってる
瞑想で磨かれる箇所では無いだろうな。
そもそもゼノは鈍ってるネテロを指して言ってる可能性が高いが。

「プライドの高そうな王が一対一の決闘にある程度応じてくれる」
この仮定無しではこの作戦は成立しない気がする。

それこそジジイの老獪な挑発技もあるし。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:08:00 ID:WyGS8vyN0
>>233
ゲンスルーよりフェイタン、フィンクスのほうが上だろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:09:26 ID:NE8IjTeM0
>>235
公式的にはゲンスルー>フィンクス、フェイタンなんだろう。

旅団より明らかに強いモラウカイトと同数値なのだから。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:12:09 ID:WyGS8vyN0
>>236
モラウカイトって旅団より明らかに強いことになってたんだな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:12:16 ID:01warCbN0
>>234
長すぎて、読む気がしない
>>234、前レスの仕業が全部>>234の仕業ではないのは解るし
申し訳ないつーーか、で、、、
植物以前どーこーではなく、単に次元の違いかと。

解りやすく例。同作者の、前作で
心の読める人間がでてきたが、
負けた対戦があったが。それと同じで。

つまり、自分で書いといて長くなっちゃった。
次元の違い、動きが読めても相手の力が
桁違いなら、よけれない。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:13:07 ID:Bdyr+AzV0
>>234
王は残虐だという認識だったんだぞ

というか、護衛軍が一匹でも周りにいたらどうするのよ
さすがに、何もかもうまくいくとネテロは考えてないと思うぞ
移動するだけならヘリでもよこせばいいし。別に走って移動しても構わんだろ
わざわざ金払ってゼノ呼び寄せる意味がない

>>235
そうは思わんが、同格か。逃げきれるくらいの実力差ではあるだろうな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:14:37 ID:01warCbN0
>>236
どっちかつーと、限定的な強さか?
ヒ・ン・ト。ゴンの決め手技状態?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:17:09 ID:01warCbN0
>>239
ヘリで王を輸送?
現実でいうなら核弾頭を運ぶもんだと思うんだがどうか?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:19:28 ID:g7xYif+LO
>>218
レイザとモラウの合間に旅団戦闘入れたら、ほぼ完璧じゃね?
いや、スレ的には、外した状態が完璧か。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:20:05 ID:Bdyr+AzV0
>>241
王が移動に同意してくれるという前提なら別に危険じゃないよ

なんか王が同意しないと、作戦が失敗するってのはおかしいと思うんだよなー
ネテロはゼノに不確定要素を埋める作業を期待していたとしか思えない
王が同意してくれる前提なら、護衛が強すぎ→ゼノの力を借りるって流れになるか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:24:25 ID:ElygNJnN0
>>232
自己突っ込み

心ってなんだ?
点だよボケ!


>>234
              ┌→動きが読めない
伊達に歳食ってない┤
              └→植物の精神
ゼノの話の組み立て方ではこう。
動きが読めない=植物の精神 とは言ってないんだよな。

>ゼノは鈍ってるネテロを指して言ってる可能性が高い
根拠なし

>「プライドの高そうな王が一対一の決闘にある程度応じてくれる」
応じてくれなかったらどうするのよ?
名前の件は明らかにその場の思いつきだから予め考えてたとは思えんし。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:29:38 ID:Bdyr+AzV0
>>244
いや、普通に年食ってる→植物の精神→オーラ読めない

だと思うぞ
古い知人だから、むしろ鈍っていないネテロのことを言ってる可能性が高いし
応じてなかった場合の想定がなされてないって意見には同意
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:35:20 ID:NE8IjTeM0
>>239
逆に言えば突入時護衛三人が王と同室にいたらどうなるだろうか。
ネテロゼノvs王護衛三匹じゃゴン達の助けを待つまでもなく瞬殺されるだろう。

結局「幸運」前提の作戦なんだよネテロは。

>>244
ゼノ「まず念が恐ろしく静かじゃ。奴のオーラの流れから次の攻撃を読むのは誰にも出来んな。
   伊達に長く生きてない訳よ。精神的には植物の域じゃろ」

話の流れからすると長生き、植物精神故誰も動きが読む事が出来ない、となるんだけど?

>根拠なし

まず、ネテロが「この年にして挑戦者か」と言ってるので
ネテロは老人になってから自分より強い奴に挑んだ事は無いというのが一点。
そしてここ数年で急激に劣化したとも考えられず
ゼノのあの発言は今のゼノとそう年齢が変わらず見える事、故に比較的最近のネテロを語っている
イコール鈍り状態を指している可能性が高い。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:40:18 ID:NE8IjTeM0
>>244
>応じてくれなかったらどうするのよ?

そしたら詰みだろうな。

二人で強引に王を拘束して連れだせるのならその時に殺せばいいだけの話だし
これはアウト。

じゃあゼノは運悪かったり討伐隊が失敗した場合
護衛一人ぐらいなら引き離す事を期待出来る保険として呼んできた?
この可能性はあったがキルアのジッちゃんの任務は十中八九
龍星群と龍頭戯画による王と護衛の分断、と冨樫がキルアに言わせたのでこの線もアウト。


冨樫は明確に引き離し分断=討伐隊 陽動、運搬=ゼノと
分けてたって事やね。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:47:09 ID:01warCbN0
ネテロの場合単に年齢相応の度胸が据わってただけだといえる。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:45:37 ID:Bdyr+AzV0
>>246
>逆に言えば突入時護衛三人が王と同室にいたらどうなるだろうか。
>ネテロゼノvs王護衛三匹じゃゴン達の助けを待つまでもなく瞬殺されるだろう

ないな
この場合ゴン達はスムーズに王の間へたどり着く。
しかもネテロとゼノのコンビに対して瞬殺?王が動くことはないだろうから、それはない

ここまで考え方が違うと議論にすらならんね。しょうがない

しかもキルアの発言よりも正確なナレーターがゼノは護衛の分断に呼ばれたと明記してる
能力を使用するとは発言したが、実力行使が伴わないとはキルアは言ってない

>>248
単なる馬鹿だよそれは
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 18:51:23 ID:Bdyr+AzV0
守りに入れば同格どうしなら2対1でも決着をつけにくいというのはクロロが証明したこと
護衛3体とネテロゼノ2人なら余裕でゴン達が来るまで耐えきれる。ほんの十数秒だろうからな
それに護衛一匹は迎撃に前らず王の守りを固めるだろうから護衛2体VSネテロゼノになるだろう、ますます余裕

そもそも護衛が3体固まっていている時に、円を使えるネテロとゼノが先陣切って突っ込むか?普通に足並み揃えるだろ
251名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/03(木) 20:12:26 ID:YEpfgG/b0
>>91
船長が熟練賞金首ハンターでも迂闊に手を出せないと言ってる。ヨーコシン編前でそれ以降なら特A級首と呼ばれてもおかしくない。

ツェズゲラの総合的な実力は経験や知恵、勘、戦闘力、精神力など考えて熟練下位から中堅上位。戦闘力だけなら中堅下位

ユピーとビスケが戦えばユピーが勝つ。たとえモラウが絶好調の時に戦ってもあの精神力と成長力には敵わないだろう。

ネテロでなんとかユピー、ピトーで互角、プフには勝てる。王とネテロには差がある。王が本気を出さなければ善戦くらいはなんとか・・・。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:01:42 ID:FnWlXuH90
ゼノ>護衛
っぽいしなあ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 21:16:48 ID:JxinYcNx0
>>237
GIゴルアとヒソカがさほど差の無いレベル(どっちが強いかはおいといて)で、それを踏まえて

万全カイト>片腕カイト>蟻編初期ゴルアコンビ>蟻編初期ゴルアのピン>GI後期ゴルアのピン

だから
ヒソカが旅団戦闘より圧倒的に弱いならカイトより強いってことになってもいいけど、そんな考えする
読者は極めてレアだろ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:00:33 ID:g7xYif+LO
結局
瞑想ネテロが選んだお友達
ゼノ=旅団クラス

鈍りネテロが選んだお友達
モラウ他=討伐隊クラス
それだけだよ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:11:00 ID:JxinYcNx0
そりゃモラウ他は空飛べないからな
空中からの奇襲はゼノいないと無理
シュートも空飛べるが、ユピー戦でできるようになったから作戦としては遅い
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:35:45 ID:N3vumB/B0
ネテロ>>ゼノ>>カイト、モラウ>旅団戦闘
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:37:49 ID:NE8IjTeM0
>>249
普通に瞬殺だな。
何せピトーに余所見下瞬間本来ならネテロゼノは王に殺されてるほど実力差があるのだから。
そこにユピーとプフが加わったら言うまでもない。

もはやこのレベルの勝負にゴン達が王の元へつくまで持ち堪えるなんて
気の遠くなるような時間だよ。

ナレーターの発言も間違っちゃいない。
キルアの発言も間違っちゃいない。

それだけの事だろう。
というか、戦いが任務に含まれてるのなら
ピトー見た瞬間ゼノは身を隠さず注意を引こうとするだろう。
しかしそれをしなかった時点でゼノの依頼に戦いは含まれてないと解りそうなもの。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:40:58 ID:NE8IjTeM0
>>250
そもそもクロロ>ゼノ、シルバだからこそ
ああいう描写になったのかもしれんしそこは冨樫に聞いてみないと解らない。

少なくとも0.01秒クラス攻防をする護衛やネテロの中じゃ
王+護衛三匹相手だとネテロゼノでも数秒と持たないな。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:42:10 ID:Bdyr+AzV0
>>254
ま、そういうことだな

旅団はモラウより弱いけど主張は合ってる
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 22:44:15 ID:NE8IjTeM0
S 王
A 護衛≧ネテロ
B ビスケット≧クロロゼノシルバヒソカレイザー
C モラウカイト≧ノヴゲンスルー
D ゴンキルアナックルシュート≧旅団戦闘
E 師団長≧ツェズゲラ
F バラサブ≧旅団補助

まぁこんなものだろうな。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:02:11 ID:g7xYif+LO
ふっと思った。
旅団戦闘とビスケを除けば、スレ全体の総意が完成しつつないか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 23:04:10 ID:0L2uiVGl0
>>261
まあ、そうだな
大体のランクがゴンキルナックルシュート同格だな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:41:57 ID:6P6JjsGPO
ビスケはヒソカ、クロロと同格でいい!
後は旅団をどのランクに位置づけるかだな。
俺はナックル、シュートより旅団戦闘(フィンクス、フェイタン、ノブナガ、フランクリン)の方が僅かに強いと思ってるけどね。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 00:51:46 ID:6tVV5dmPO
旅団は団長が凄いだけ
他微妙
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:19:06 ID:eM/0iEspO
旅団戦闘はナッシュの前後くらいじゃない?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:41:58 ID:h4iEA+fS0
旅団戦闘が少し過小評価されてる気がする。
師団長との戦いぶりからみて旅団戦闘>ナックル シュートじゃないかな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:45:43 ID:cju79YPh0
そうか?
師団長の攻撃ががっつり効いてる旅団戦闘と、ぼこぼこ撃たれてもぴんぴんしてるナックルって
何気に差があるような

ダイ大のラーハルトとミストの関係にあるような
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:49:29 ID:0BJBsXWP0
ナックルの方が余裕だったな。
モラウがいたからって訳でもないだろうし。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:51:58 ID:h4iEA+fS0
ヂートゥはザザンに比べれば攻撃力が弱いって感じがあるかな。勝手な憶測だけど。
それにナックル シュートが旅団戦闘に勝てる姿が想像できない
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:53:10 ID:eM/0iEspO
発はすごいんだけどね
フィンクスはナックルに勝つのはちょっと無理っぽいんじゃないか?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 01:56:53 ID:0BJBsXWP0
>>269
それはお前の単なる主観だろ・・・。
俺はウボーがナックルに勝てる姿が全く想像つかんし。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:44:25 ID:2Nc8mPeEO
ナッシュ>クロロ以外の旅団全員


だろ

でもそれだとクロロと団員の戦闘能力にどんだけ差があるんだって話になるが

クロロと同レベルのシルバは師団長瞬殺してるしね
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 02:47:00 ID:adVFx/PG0
ナックルは戦闘歴5000、念考察力と念戦闘経験も相手AOPを弾き出せるほど高いけど

旅団は四大行しか使えない念初心者に怪我させられたり、凝を怠るなよって注意されたり

念の知識も独学で浅く、自分の力を過信しすぎて基礎訓練も怠り
傲慢さと無謀さからくる余裕と自信で窮地に陥ることが多いような印象だけどなぁ

G・I編のゴンでヒソカと攻防力、オーラ量は互角だったみたいだし
凝も発も使えなかったヨークシンの時の纏攻撃で結構なダメージを食らってたりしたし

地力でも戦闘考察力でもナックルのが強いと思う
発の相性的にナックルの方が分が悪そうな相手もいるけどね
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:00:39 ID:jUVv+1Gx0
レイザーはぞんな雑魚をすごい使い手の集りとか言ったのか
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:03:15 ID:dt/dQ/Ca0
>>271
俺も
ユピーにあそこまで立ち回れると
ウボーみたいなバカはどうしようもないよね、ナックルに対して
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:04:25 ID:eM/0iEspO
考察力、洞察力はナッシュが上だろうな
シュートは飛べるようになったしナックルは「基本的な体術はカイトに引けをとらない」とも言われてる
ただフェイタンとかフィンクスとか発の殺傷力はあるから決まれば勝てるんじゃないかと思う
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:12:01 ID:jUVv+1Gx0
応用力や基礎力はきっちり修行してるナッシュの方が上で
攻撃力や戦闘力は旅団の方が上って印象

若干、旅団戦闘>ナッシュ、ただし相性で上下するってくらいで
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:23:34 ID:h4iEA+fS0
ウボーとナックルが戦った場合果たしてナックルがウボーにダメージを与えられるのだろうか?
ナックルの攻撃は純粋に殴り合いだろうから、強化系を極めたウボーに対して殴ってもほとんどダメージはないでしょ。
逆にウボーの一発の破壊力はナックルの硬を上回るから容易にダメージを与えられる。当然ハコワレも無意味。
ただ、時間がくるまでウボーからある程度の距離を保って逃げる事ができれば絶状態になって勝機はあるけど、
数分間も逃げられるかどうかは難しい。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:24:40 ID:dt/dQ/Ca0
>>278
クラピカに手玉に取られるウボーなんざ
ナックルが殴って距離置いて飛ぶまで待つのは余裕過ぎる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:32:02 ID:eM/0iEspO
>>277
基礎と応用でナッシュ
攻撃と戦闘で旅団
ってのは納得
能力的にもそうだしね
互いに勝つ可能性も負ける可能性もある感じ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 05:07:28 ID:KWmutLvH0
旅団は単に発の攻撃力があるだけ

こんなのはただのザコ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 05:27:55 ID:+Kfoz3jy0
音速拳完成させるだけで20年もかかったネテロも雑魚
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 06:04:22 ID:pAAM/qen0
まぁナッシュより旅団戦闘のが上でしょ。
個人的に>>193が一番良ランク
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 07:53:07 ID:hUrnsIfVO
>>193はいいランクだな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:01:24 ID:T0U3u/J0O
>>277
応用力、基礎力、攻防力、戦闘力、発、全部ナックルシュートの方が上だろ
フィンクスのパンチは蟻に効かないが
ゴンのパンチは蟻に十分効く、ナックルの攻防力はゴンより上

はっきり言って旅団戦闘が上なのは発の攻撃力だけ
しかもほとんどがナッシュと相性悪い
ナッシュ>旅団戦闘が妥当
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:02:31 ID:QEcgCaCQO
>>271
主観乙

てめーらの主張は主観ばっかだろが(笑)
カス
287名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:03:12 ID:knDWqObx0
そうは思わないな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:06:08 ID:T0U3u/J0O
>>193なら不等号が逆向きじゃないとダメだな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:09:30 ID:T0U3u/J0O
>>260のランクがいいね
290286:2009/09/04(金) 08:16:30 ID:QEcgCaCQO
>>287
俺へのレスか?間抜けが(笑)

客観的な評価なんて作中でガチバトルするか言及されるまでわかんねーんだよ。

誰しもが納得するレベルの比較ならまだしも、
議論が生じる時点でどいつもこいつも主観的になってんだよ(笑)

客観的な相反する事実が両立すっかボケが(笑)


とにかく>>271が主観的なのは間違いないな(笑)
291名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:18:40 ID:knDWqObx0
>>290
いや、旅団は強い。

ナックルより蜘蛛だろ
292286:2009/09/04(金) 08:19:36 ID:QEcgCaCQO
>>287
俺へのレスか?間抜けが(笑)

客観的な評価なんて作中でガチバトルするか言及されるまでわかんねーんだよ。

誰しもが納得するレベルの比較ならまだしも、
議論が生じる時点でどいつもこいつも主観的になってんだよ(笑)

客観的に相反する事実が両立すっかボケが(笑)


とにかく>>271が主観的なのは間違いないな(笑)
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:41:09 ID:6P6JjsGPO
SS 王

S ネテロ≧護衛軍

A シルバ ゼノ ビスケ クロロ≧ヒソカ レイザー クラピカ(緋の眼)

B カイト モラウ≧旅団戦闘 ゲンスルー

C ノヴ キルア ナックル シュート ウイング≧ゴン

D クラピカ(通常) ツェズゲラ 師団長 カストロ

E ラモット パイク サブ バラ ゴレイヌ

F 陰獣 ビノールト ジスパー≧アベンガネ 海賊

G ポックル ノストラード組 ギド リールベルト サダソ

これどうよ?
294名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 08:45:00 ID:knDWqObx0
75点くらいだな。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 09:03:22 ID:cju79YPh0
攻防力だけなら皇帝クラピカ>シルバゼノクロロ
攻防力だけならゴルアナッシュゲンスルー>旅団戦闘
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 09:12:09 ID:+Kfoz3jy0
皇帝クラピカがそこまで強いわけないだろ

旅団にしか使えないのは中指だけで、皇帝化だけなら、緋の目になるだけで使えるんだから
中指なしでもほとんど無敵じゃねえか
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 09:17:35 ID:zY5OliGi0
>>260とか完全に国立本人じゃん
わざとらしくビスケットとか書いて別人のフリとか
>>273あたりも口調変えて頑張ってるけどまだまだw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:07:05 ID:adVFx/PG0
なんか反旅団の事を書く度に国立国立ってレッテル張りされて
旅団に有利な事を書いたら迎合されるんだけど

他の強さ議論スレと同様に「〜厨」とか「国立」とか「○レス男」とか
レッテル張りで貶める事だけを目的に何の生産性も無い言葉を書くのはスルー対象でいいんじゃないか?

他の人が一々反応して書き込むからこんなスレの流れになっちゃった訳だし

学校のイジメと同じで、自分の嫌いな意見を内容関係無く貶めて
自分と同意見の人がいるのに自分の正当性と価値観を見出しちゃう事に傾倒しちゃってるんだろうなって思う
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:16:30 ID:vig9ifo4O
てか>>273とか普通じゃね?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 11:27:21 ID:Gc8wCbDV0
>>297がアホなだけだからいちいち相手にするな。

こうなると何でも国立に見える病w
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 11:39:57 ID:RBRsngcd0
国立乙。
最近はおとなしかったのに久しぶりだな。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:09:44 ID:Offfd8/p0
おまえら潮流にながされるなよ。自分の見立てを信じろ。

SS  王 ジン
S+ ネテロ
S− 護衛軍 シルバ ゼノ マハ

AA  クロロ ヒソカ
A+ イルミ ビスケ レイザー モラウ
A− 旅団特攻 カイト ノヴ

BB  ウイング シュート
B+ ゲンスルー ナックル カストロ
B− 旅団補佐 師団長

CC  陰獣 師団長補佐 ツェズゲラ
C+ バラ サブ
C− カルト ゴレイヌ

DD  アベンガネ バリー ケスー ロドリオット
D+ ガシタ ゼツク
D− 海賊 ビノールト ダルツォルネ ポックル

EE  バショウ カヅスール アスタ
E+ トチーノ
E− サダソ ギド リールベルト
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:18:54 ID:HfhGCUMjO
>>193
なかなかのランクだな

>>302
旅団補佐ってw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:19:52 ID:Ore5rem2O
11月2日復活
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:22:26 ID:5HWyoMVh0
S 王
A 護衛軍
B ネテロ
C 
D ビスケ ヒソカ
E クロロ ゼノ シルバ レイザー カイト
F モラウ ノヴ ゲンスルー
G ゴン ナックル シュート キルア
H 旅団戦闘
I 師団長

こうだな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:23:33 ID:2Nc8mPeEO
師団長に苦戦する旅団がユピーと戦えてるナッシュより上とかねーよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:29:53 ID:5HWyoMVh0
>>306
同感
師団長に血反吐吐いてる時点で旅団はお終い
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:35:11 ID:BWwhsfCt0
ナッシュは師団長相手に勝負は分からないと発言してる件
つか、モラウのなかなかてこずってる師団長を弱いと申すか

>>302
良ランク

>>304
俺の誕生日の次の日やったー
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:36:01 ID:cju79YPh0
基礎を高く評価する奴をみな国立にしたいんだろ

大体、正しいか正しくないかはともかく、公式の数値が公表されてる以上、あの数字通りだとする人は
相当数いるわけで
それに各種強さ議論スレでも公式資料無視って意見が出るスレってここくらいじゃね
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:37:29 ID:BWwhsfCt0
簡単に説明すると

モラウ、フェイタン=師団長にコンディションに関係なく勝てる

ナックル、シュート=勝負は全く分からねえ!

モラウ=フェイタンとは言わないが、ふぇいたん>ナッシュは明確
百歩譲ってフェイタン=ナックルでもいいが、ナックル≧フェイタンはない
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:43:23 ID:Offfd8/p0
住人少なくなったと思ったらけっこう人いるじゃんよ・・・

>>308
俺の異端ランクを褒めてくれるとは有難い
大抵はクロロとカイトを中心に批判されるから珍しい。

>>309
まあまあ、あんたもランク貼ってみてよ。他人は気にせず自由にやろうぜ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:43:47 ID:vig9ifo4O
国立認定するヤツは根拠を明確にしてほしいわ。

ここまでくると、
ゾル厨とか旅団厨とか蟻厨を一人だと勝手に決めつけてるのと変わらんぞ。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:44:58 ID:eM/0iEspO
フェイタンは負傷はしても師団長に勝てるだろうね
ナッシュは負傷はするかわからないけど決め手に欠けるからわからない感じ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:45:41 ID:cju79YPh0
>>310
何故「強力な発」というところを抜かして勝負は全くわからねぇとだけ強調するんだろうか

実際イナムラ環境でのレオルに勝てる旅団ってシズクくらいしかいないぞ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:49:50 ID:BWwhsfCt0
>>314
師団長はほとんど強力な発を持っているからだよ

今のところザリガニはしょぼいが
レオル・ザザン・ヂートゥ・ウェルフィン辺りは凶悪な能力を使用してる

イナムラは雨の日の地下でしか通用しない。そんな限定条件の話をされてもって感じ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 12:56:35 ID:vig9ifo4O
だからそういう環境に陥ったら勝てないから「勝負はわからない」
なんじゃないの?

旅団戦闘も師団長との勝負は「わからない」と思うんだが。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:02:10 ID:BWwhsfCt0
なんでそういう状況に陥るんだ?
王の間へと侵入して師団長がいて、そこには罠が仕掛けられてるってか?

キャラの格として、フェイタンは不調で師団長と戦うレベルでナックルは勝負が分からないレベルと区別されてるのは明らかなんだから
屁理屈こいてまで覆す必要ない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:12:20 ID:vig9ifo4O
だからイナムラ限定じゃなくて、
ナックルには各師団長の発はわからないんだから、
その師団長の発に得意な環境になったら「わからない」んだろ?
その証拠に発の無い師団長はナックルにとってただの雑魚だし。

ようは発の相性とか場所との関係だよ。

ゴンだって暗闇じゃなかったら梟とコウモリは楽勝。
キルアだってあの環境じゃなければオロソ兄弟は楽勝。
つまりそういうこと。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:13:11 ID:5HWyoMVh0
ナックルが勝負が解らないと言ったのは
「強力な能力を身に付けた作中最速の男」だけ
またこすい捏造してるなID:BWwhsfCt0は
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:13:47 ID:eM/0iEspO
S+ 王
S ネテロ 護衛
A+ ゼノ シルバ クロロ>ヒソカ ビスケ レイザー
A カイト モラウ
B+ ナックル シュート
B 師団長

ちなみに旅団戦闘はAかB+辺りだと思う
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:14:54 ID:BWwhsfCt0
フェイタンは普通に勝ったよ。これが結果

旅団戦闘が負けるとかは妄想なんだけど大丈夫?
旅団戦闘は師団長相手に勝負は分からないとは発言してないし、見下してる
根本的にナックル達とは視点が違うってことに気づこうな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:15:04 ID:IRGAp85W0
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:16:00 ID:BWwhsfCt0
>>519
単行本買うお金もないのか(笑)
それなら見なおせなくても仕方がない
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:16:57 ID:M2RpMjhs0
だいたい旅団なんて団長待ちの暇を潰しただけだろ、

血を出したから弱いじゃあるまいし。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:18:04 ID:BWwhsfCt0
>>323
は忘れてくれ。流石に本当のことだったら酷過ぎるから。ごめん
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:18:04 ID:vig9ifo4O
「見下してる」とか最も考慮できないものの1つだな。
ネテロなんてピトーを見下してるだけじゃなく、
王に対してまで見下した態度をとってるし。

単にそういう性格。それだけのこと。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:18:54 ID:eM/0iEspO
ビスケも念の勝負に絶対はないって言ってただろ
強さを示す台詞じゃなくただの考察や洞察だ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:19:11 ID:BWwhsfCt0
>>326
コルトの発言も護衛にびびっている臆病者の発言
キルアの発言も一時的なビビりの発言

鈍りネテロ>護衛だよね
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:20:14 ID:cju79YPh0
>>315
ザザンはそうでもなくね?

念習得する前からゾル家以外の奴らなら一発で麻痺させれた尻尾が万人向けになっただけで
ゾル家以外とのタイマンだと何のプラス要素にもなって無いぞ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:21:20 ID:BWwhsfCt0
>>327
考察や洞察の結果が、セリフとなって現れる

キルアも言ってただろ。強さなんて相手が力量隠している場合じゃない限り見ればある程度分かると
だから、ナックルは勝負が分からねえ。フェイタンは練習台と意見が分かれた
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:22:05 ID:Ore5rem2O
>>325こいつ安価ミス気付いてねぇのか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:22:10 ID:BWwhsfCt0
>>329
硬もはじく肉体操作はヤバいだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:25:09 ID:vig9ifo4O
>>328
ネテロ自身も自分より強いと言ってる。

お前大概の解釈がひねくれすぎ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:26:17 ID:BWwhsfCt0
>>333
性格だよそれも。ノブやモラウをからかってるだけ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:26:21 ID:eM/0iEspO
>>330
「強力な発を手に入れたら」わからないんだろ
今より強くなったらわからないんだよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:27:17 ID:cju79YPh0
>>332
俺は変身ザザンの防御力はユピーに届かないと思ってるのでどうでもよがす
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:28:43 ID:BWwhsfCt0
>>335
発を手に入れるだけで勝負が分からなくなるほど力量が近いって言ってるんだろ?

発なしヂートゥに返り討ちにされた時の保険としてモラウに連絡取ってるし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:29:40 ID:M2RpMjhs0

人が悪いということで有名なネテロの作中でのセリフを
どこまで真に受けるのかはお前らの力量にかかっている。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:31:01 ID:cju79YPh0
流石に3人中3人がピトー>ネテロと言ってるのは無視できんだろ
強さ比較なんて1人の発言者が出ればいい方なのに3人だからな、本人評価に加え、強調後押しするもんだ
順番的にはキルアが最初だったが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:32:52 ID:vig9ifo4O
>>334
じゃあ
コルトとキルアが他の人の強さを見誤る凡例をだせよ。
フェイタンは重傷負わされるヤツを見下してるし、
クロロに対しても敬意なんてゼロ。
ネテロは王を見下してるぞ?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:33:25 ID:cju79YPh0
>>337
「強力な」が抜けてる

ぶっちゃけ作中にあったように飛び道具の発手に入れたところで、純戦闘発なのに脅威度はまるで
あがらないという
こういうのは考えうる最悪を考えなくてはならん

レオルのイナムラ想定でも本当はまだぬるいんだけどな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:35:00 ID:abHtUTv80
ヂートゥが、ファンファンクロス覚えたら怖いね
ヂートゥが、相手を操作する系列の発覚えたら怖いね
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:35:26 ID:BWwhsfCt0
>>340
フェイタンは勝った後でも見下してるし力量見誤ったってことではない

そっかー。キルアは正しいのか

じゃあ旅団戦闘員=ヒソカで間違いないな

ネテロは王を見下してない。そういうシーンは皆無。
お前精神面な未熟さの話と力量の話をごっちゃにしてないか?
ネテロが王を見下したのは幼稚な考え方に対して
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:35:33 ID:Offfd8/p0
作者がどういう意図で「勝負はわからない」と言わせたかったのか、
その視点を持つことが一番重要だと思う。
それは、発を得ればナックルとあまり大きな差のない実力であるということで
師団長をそこそこの強者として設定したかったからだと思う。

単に「念の勝負は互いの発が決まるかどうかの問題であり不安定なもの」という意図ならば
それは、ハンタ世界においては最初からわかりきっている念の一般論にすぎないわけで、
あまり意味がないと思う。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:35:39 ID:M2RpMjhs0
ガキがすげえ強くて生意気だったらお前らでも「生まれたてのガキがっ」って
なるんじゃね?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:37:46 ID:BWwhsfCt0
>>341
はいはい

じゃあ、その最悪を想定した上でフェイタンはザザンを練習台扱いして実際に勝ち。その後ももうちょいダメージ与えればよかったのにと見下しているので

フェイタン>ナックル>師団長

これでOKね?
ナックルは基本師団長より上だが、場合によっては負ける可能性も考える
フェイタンは何があっても負けない。

やっとまとまった
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:38:21 ID:eM/0iEspO
>>337
もの凄く速い奴がペインバッカーやサイクロトロンみたいなもの手に入れたら勝てないだろ
護衛でも「我々にとって一番怖いのは」と未知のもの、わからないことには警戒するんだよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:39:30 ID:BWwhsfCt0
>>347
いい加減にしろカス

単行本読み返してレスしろや
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:40:03 ID:M2RpMjhs0
俺はカウンター系の能力者になって神速のガキを飛び込ませてやっつけるけどな。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:42:48 ID:cju79YPh0
>>346
想定してなかったろ

硬を弾く能力も予想外だし、その直後の放出攻撃も想定外
「もし」ザザンがまともな放出使えればその時点で終了してる
別に極めろと這わないまでも、並みのハンターレベルの放出でよかったんだぞ、相手は絶だからな

並の習熟度ですら想定してなかったわけだから、最悪を想定なんてとてもとても
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:47:21 ID:vig9ifo4O
旅団戦闘≒ヒソカ
だろうな。

ネテロはどんな相手にも常に上から目線で話している。
だから「見下した」なんて関係ない。
ウボーもクラピカを見下してたが殺された。
ハンター試験の兄弟もキルアを見下してたが余裕負け。
所詮「見下した」なんてそんなもん。
それが不等号の決定的要因になるとは思えない。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:52:33 ID:OcUBjc+y0
>>350
あれだけ体の硬度を強化できたからこそ、あの程度の放出系能力しか出せなかったっていうのはどう?
なにかを突出させるとどれかを犠牲にしなきゃいけない、という話で。
まあ、無理があるか。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:53:33 ID:BWwhsfCt0
>>347
って悪い。ヂートゥだけ例外厨かと思った

でもヂートゥだけに言ってるわけではなく他の師団長にも言ってるからその理屈は通らないし
そもそも発なしヂートゥにももしかしたら負けるかもとモラウに連絡を取っている事実がある

あと、護衛が一番恐れているのは「王を遠くへ連れ去られること」だからな
プフが言ってる。その一番恐れるべき事態が今起こってるわけだ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:54:53 ID:BWwhsfCt0
>>352
いやいや無理ないでしょ
操作系と放出系は相性悪い
とっさに放出攻撃できるだけレベルが高い。旅団員もそこは認めてる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:56:03 ID:zScxW7he0
フェイタンが例えばナックルと戦ったら
ペインバッカーを出せば勝てる
ハコワレで絶になったら負ける
こんなとこじゃね?ペインは強いけど誓約もでかいし相性もある
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:56:28 ID:cju79YPh0
>>352
無理があるな
山なりバランス修行した方が特化より本来の系統の伸びもいいと明言されちゃってるから
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:56:30 ID:BWwhsfCt0
違った。抄出と操作は結構相性いいか。
まあ、でも旅団員が褒めてることには変わりがないし。凄いんだろ。とっさに念弾出せるのは

モラウだって念弾飛ばした描写ないし
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:57:21 ID:BWwhsfCt0
>>357
○放出と操作は相性がいい

また間違えた。じゃあね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:02:12 ID:vig9ifo4O
>>355
ナックル相手にペインパッカーって無理に近くね?
ハコワレってダメージないし。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:04:50 ID:8IeuxFWt0
ヒソカ=王+護衛軍だろうな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:11:24 ID:2Nc8mPeEO
事実フェイタンはザザンに苦戦してるしクロロ以外の旅団員はもう下がる一方
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:13:06 ID:M2RpMjhs0
>>359
フェイタンがダメージ溜めるためにわざとナックルのパンチを食らいまくって
ペインバッカーが発動した瞬間にフェイタン破産という名勝負だな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:18:11 ID:vig9ifo4O
>>362
いや。
ハコワレってダメージないはずなんだが。
オーラあげちゃってるわけだから。
言ってみれば絶でパンチしてるようなもんでしょ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:19:51 ID:T0U3u/J0O
ナックルvsザザンなら
変身して硬くなっても破産すれば勝てる

シュートvsザザンなら
見るからに危険な尻尾を奪うから変身させずに勝てる
フェイタンの様に骨折したり血吐いたりはまずない

vsサバンナヂートゥならどうだろう、
ナックルは持久力で勝てれば望み有り
シュートは寝たふりしてバレない様にヂートゥの足を掴めれば望み有り

旅団は・・・・・望み無しだな・・・・・・
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:24:57 ID:jUVv+1Gx0
>>364
さすがに妄想すぎる
ナックルはザザンに対して相性良いが他は根拠も何も無い
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:32:03 ID:T0U3u/J0O
>>365
尻尾を消せるシュートも相性いいぞ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:34:18 ID:cju79YPh0
>>365
シュートは大概の奴に相性いいだろ
3本の手を遠距離で操作して奪うってのはかなりえげつない

オーラ量の分配によっては、ガードした手ごと持っていかれるぞ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:36:50 ID:BWwhsfCt0
キルアにあっさり対処される腕
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:37:06 ID:jUVv+1Gx0
>>366
そこが特に妄想
一撃では一掴みしかけせずいきなり尻尾から狙う理由も弱く
尻尾が消せる前提なら足から削って嬲り殺しにできるだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:37:10 ID:zScxW7he0
旅団は剛、ナッシュは柔って感じだな
ザザンvsフィンクスorゴンorウボォーの殴るタイプの強化系はどうなんだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:38:02 ID:T0U3u/J0O
旅団と比べると通常打で発動出来るナッシュの発は優秀なんだよなぁ
それに効果も強力

発見てもナッシュ>旅団
基礎見てもナッシュ>旅団
理論見てもナッシュ>旅団だな
師団長と勝負がわからないから旅団>ナックルってこじつけ以外の根拠はないのかね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:39:24 ID:jUVv+1Gx0
>>367
ユピーの目、しかも一つしか奪えないことから
変身後ザザンみたいに固い奴からでも奪えるのかってのが不明

シュートのほうが地力で強いとは思ってるけど
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:41:48 ID:T0U3u/J0O
>>369
あの邪魔な尻尾を狙わない理由がないわ
付け根を1、2発殴ればもう尻尾は使いものにならんだろ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:48:47 ID:OcUBjc+y0
さすがにシュートがザザンに勝てるっていうのは無理があるよなぁ、
ある程度のダメージを与えないと発動できないなら、
硬で無傷だった体に操作系のコブシはまともに有効打は与えられないだろう。

目は、一応急所なんだし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:53:14 ID:T0U3u/J0O
>>374
まず変身させないからな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:55:01 ID:h4iEA+fS0
旅団戦闘とナッシュは明確に戦力差があるわけじゃないしその描写も描かれていないから
現時点では旅団戦闘=ナッシュでいいんじゃない?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 14:58:54 ID:OcUBjc+y0
>>375
強さ議論ってベストの状態で話し合うもんじゃないの?

まあ変身自体が念能力っていうのなら話は別だけど
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:08:37 ID:T0U3u/J0O
>>377
ベストな状態と変身した状態は別物だろ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:11:42 ID:zScxW7he0
「変身できる状態」がベストかな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:14:33 ID:cju79YPh0
>>369
むしろ狙うのは目じゃね
キルアのときもユピーの時も初手は目だった

変身後もシュート勝つと思うが、そもそも変身する前に終わるんじゃね
あの威力・効果の発を接近することなくずっと撃ち続けることが出来るのは相当対処むずいぞ
ザザンは接近できるかも怪しい
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:15:14 ID:vig9ifo4O
ユピーの目を潰せるならザザンにもダメージ与えられるだろ。
ユピーは最低でもAOP7000超だぞ?
ナルカミでダメージ受けてないことから、あのパンチが凝だとすると
AOP一万を余裕で超えてる可能性もかなり高い。

ちなみにゴングーは4000。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:18:11 ID:OcUBjc+y0
なんか前に
「ビスケは変身にやや時間がかかるからそれほど強くないよ」とか
クラピカはエンペラーと通常が別でランクに入ってた時、
「エンペラー発動時を基準にするで統合」

っていうのがあったんだけど、どうなんだろうか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:27:25 ID:YiLzpju50
S 王 > ネテロ

A シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 ゴン キルア ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ツェズゲラ 旅団補助

D サブ バラ パイク ラモット > カルト ゴレイヌ > ビノールト


護衛を抜かしてみたが、これなら結構いいんじゃね?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:44:32 ID:jUVv+1Gx0
>>381
ユピーの複眼よりは変身後ザザンの体のほうが硬いと思ったんだけど。
逆にあれだけ攻防してボロボロになって複眼一つしか取れないとも見えるし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:50:36 ID:vig9ifo4O
>>384
ないだろ。
もしそうならザザンはユピーと肉弾戦できる可能性もでてくるぞ。

っていうかザザンはシュートに攻撃当たらずタコ殴りだと思う。
10秒以下で触手だらけのユピーとあの攻防できるくらいだし。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:53:08 ID:BWwhsfCt0
>>383
良ランク

>>384
俺もそう思う
体の固さと攻防力はまた別の話だし
ユピーといえども、堅でザザンにダメージを与えるのは難しいかも
まあ、凝すればいいって話だ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:56:55 ID:cju79YPh0
ザザンが変身してて王のユピーをあしらった時の尻尾を耐えられるかと言うとやっぱり粉々のような
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 15:58:39 ID:M2RpMjhs0

ユピーに凝しろってのが酷な話だ、円すれば良いだけなのに出来ないから
やたら眼を増やしたってのが萌えポイントなぐらいなのに。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:01:43 ID:OcUBjc+y0
>>385
ユピーの体>>ザザンの体>ユピーの目ってことでは?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:03:46 ID:vig9ifo4O
師団長でユピーと王の攻撃に耐えられるヤツはいないだろ。
本人たちも
「悪魔」「化物」「お手上げ」って言ってるし。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:05:58 ID:jUVv+1Gx0
いや、あれだけ触手や複眼増やして意識を散らしてやっと目を一つ取れただけってことで
シュートの攻撃力が硬い相手にそうほいほい奪えるほどすごくないんじゃないかっていいたい

ザザンの硬さでも簡単に奪えるならユピーからももう少しは奪えていたろ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:11:55 ID:cju79YPh0
>>391
他のシュートの手は触手で弾かれてる

体に当たったのはその1発のみ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:12:03 ID:vig9ifo4O
どんだけザザン強いと思ってんだよ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:20:34 ID:M2RpMjhs0
サザンって生身同然のフェイタンにオーラ飛ばしても殺せない奴だぞ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 16:35:54 ID:zScxW7he0
ユピーの攻撃>ザザンの硬さ>フェイタンの硬
だと思う

まあフェイタンが弱いんじゃなく
師団長1の硬さ(だっけ?)のザザンには大抵の硬は効かないと思う
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:17:26 ID:cju79YPh0
>>395
師団長の中で堅いと比較されてる内容は作中には無いよ
堅さならザリガニのブロウもいるし、王にさくっと殺された亀じいさんだっているわけでな
あとネテロがマンションのなかで倒した蟻の中にも天道虫っぽいのがいたな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:21:50 ID:zScxW7he0
そっか
なんか勘違いしてたみたいだ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:26:46 ID:vig9ifo4O
師団長の「〜キング」ってスピードキングと大食いキングだけだっけ?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:37:16 ID:hUrnsIfVO
まあザザンは間違いなく堅いだろうよ
ナックルの硬程度じゃダメージ無いくらいには
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:47:13 ID:vig9ifo4O
その根拠は。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:49:11 ID:t47fG7tmO
>>398
鰐→大食いキング
ヂートゥ→スピードキングレオル→ライオンキング
ザザン→新女王
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:51:02 ID:QY7NUbWaO
狼→シャドウキング(笑)
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 17:58:31 ID:t47fG7tmO
単純に攻撃力は剣>>>>>>パンチ
だからかな?
フェイの攻防がショボくても結構威力あると思うけど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:07:22 ID:cju79YPh0
その武器攻撃力の上昇分入れてもナッシュの攻撃が上だってことでは?
フェイタンの剣で硬がユピーに通るとは思えん
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:10:29 ID:vig9ifo4O
>>403
そうとは限らないな。

フェイタンの周+硬≧ナックルの硬
とは言い切れない。

ちなみにナックルのAOPはゴンより上。
でもゴングーでは気絶だから、4000より少し少ないくらい。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:14:38 ID:t47fG7tmO
俺も断定はしてないけどスコップに周するだけで岩がプリンなんだから剣周硬は結構強そうかなと
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:17:28 ID:vig9ifo4O
クラピカの上司の刀の周はウボーに毛ほども効かなかったけどな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:18:01 ID:M2RpMjhs0
むしろ硬であれぐらいのオーラ量(当時)なんだから、戦ってたときは
オーラの「流」の上手さを褒めなさい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 18:19:02 ID:vig9ifo4O
と思ったら周にしてたのはアニメだけな気がしてきた。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:01:00 ID:BWwhsfCt0
>>399
普通に見ればそうなんだけどなあ

旅団は発や体術だけすごくて、攻防力は低いとか変な見方をする奴がいるから困る

普通にナックルだろうがシュートだろうがモラウだろうがザザンにはダメージ与えれないだろう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:45:35 ID:OcUBjc+y0
多少強引だが
ナックルやモラウが総合では互角以上なのに、スピードではかなわなかったように
ザザンがモラウチームの攻撃力以上の防御力を持っていても不思議はない。

師団長ってそんなレベル
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 19:46:28 ID:OcUBjc+y0
>>411
ヂートゥに
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:01:05 ID:eM/0iEspO
蟻はどこかしら秀でてるのが多いね
単純にヂートゥより(足が)速いのはピトーくらいかな?
ナックルとモラウが打ち損じると言うのはスピードのこと
だから相性の良いハンターを呼ぼうとした
ザザンは硬さがあるから物理攻撃でダメージは与えるのは難しい
ゴン、フィンクス、ウボォーみたいな強化系より別の変わった能力のがいいだろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:10:28 ID:x0vOIazS0
ユピーよりサザンのほうが防御力あるとか
思ってる奴は盲目
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:30:19 ID:eM/0iEspO
ユピーの防御力がハッキリとわからないから不等号が割れるのかもしれないけど攻撃力が圧倒的だからね
ユピーの攻撃力>ザザンの防御力
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:34:27 ID:UKuTz12XO
でナッシュと旅団は互角くらい?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:50:51 ID:E4qzQLex0
>>416
こういう印象
モラウ≧旅団戦闘、カイト、ゲンスルー≧ナッシュ
418名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:50:55 ID:knDWqObx0
9:1くらいで個人的に組織力も含めるなら団長がいる旅団の方がモ、ノ、ナ、シュより強い。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:51:18 ID:0zi8ApZX0
>>416

1.ナックル
2.フェイタン
3.フィンクス
4.シュート
5.ボノレノフ
6.シャルナーク
7.フランクリン
8.ノブナガ=ハザマ
9.マチ
10.シズク
11.カルト
12.コルトピ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:51:40 ID:vig9ifo4O
旅団戦闘とナッシュは同じくらいだと思うけど、
どっちが上かは一概に言えないなぁ。
上を決めようとすると主観になってしまう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:54:37 ID:E4qzQLex0
>>420
まあね
だけど優劣つけるなら旅団戦闘が上かな
師団長をタイマンで倒してるしモラウくらべられるくらいの資格はあるが
ナッシュはモラウとくらべると明らかに劣る
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:59:22 ID:0zi8ApZX0
>>420-421

観点が違うw
しょせん、頑張ってもSE
俺→PM
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:04:55 ID:vig9ifo4O
SEとかPMってなに?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:08:32 ID:E4qzQLex0
SE→せっかちなエロス
PM→パーフェクトM
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:15:16 ID:OcUBjc+y0
そういえば蟻編前半でナックル達はモラウに
「(念なし)兵隊長クラス相手ではせいぜい弾避けにしかならん」 ってバッサリ評価されちゃってるのに
中盤で突如 「(念あり)師団長と互角程度にやりあえる」 とか自称してるけど一体どうしたというのだ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:18:34 ID:vig9ifo4O
>>424
なるほど。
彼はパーフェクトなMなんですね!

>>425
弾除けってのは何巻だっけ?
427名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:19:44 ID:knDWqObx0
作者がその時の気分でキャラの強さをかえるから
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:36:22 ID:OcUBjc+y0
探してみたら結構脚色してたわ
20巻
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo63099.jpg
22巻
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo63100.jpg
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:38:19 ID:cju79YPh0
モラウが到着した時には既に兵隊長は念を習得してる件について
モラウは念なし兵隊長と遭遇していない

念洗礼でピトー「凡夫は〜」→ピトー、カイトと交戦→ゴルア逃走→モラウらと出会う
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:06:24 ID:hUrnsIfVO
討伐にも呼ばれなかった動物ハンターの弟子と旅団戦闘が互角とかないわ

モラウ 旅団戦闘>>ナックルだわ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:14:39 ID:eM/0iEspO
俺も旅団戦闘が上だとは思うけどそんな大きな差はないだろ
ナックルと一対一なら相性的に
ボノ○勝ち
フェイタン△わからん
フィンクス×負け
くらいだと思ってるよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:37:09 ID:2Nc8mPeEO
旅団戦闘とモラノブレイザーじゃ結構な差があると思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 22:51:46 ID:BWwhsfCt0
モラウの立ち位置が分かれば、旅団戦闘とどの程度の差なのか分かるんだけど
モラウも旅団に迂闊に手を出せないただの熟練ハンターのような気がしないでもない

ネテロゼノ>レイザー>モラウ、ノブ、旅団戦闘>ナッシュ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:03:05 ID:T0U3u/J0O
>>433
旅団に迂闊に手を出せないのと
団員とのタイマンじゃ意味が全然違うだろ
熟練ハンターが迂闊に手を出せないってのはなんの意味もないな

旅団はGIでゴルアに追い付かれた様な描写をされ
蟻では追い抜かれた様な描写をされた
ナックル>旅団が妥当だねぇ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:20:33 ID:E4qzQLex0
>>434

>旅団はGIでゴルアに追い付かれた様な描写をされ
>蟻では追い抜かれた様な描写をされた

詳しく頼む
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:27:09 ID:eM/0iEspO
発の威力では
旅団>ナッシュ
相性考えると
ナッシュ>旅団
モラウに勝てる可能性
旅団>ナッシュ

ナッシュ以外に丁度良い比べ相手いないからランクではナッシュ前後か?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:32:50 ID:hUrnsIfVO
蟻編での旅団のかかれかたはまだ底を見せてないんだけど?
馬鹿なのかな

今の描写だとモラウと同等近い力はある
応用力でモラウ 必殺で旅団戦闘 みたいな拮抗したレベル
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:33:35 ID:VPORakr00
旅団は全員が奥の手を持ってるって説明がヨークシンであったけど、
戦闘員はまだ能力全部見せてなくて念の使える蟻相手にようやく1個目の能力見せただけ
ノブナガなんかはまだ何も能力見せてないし、議論するだけ無駄じゃん

ただヒソカとクロロの決着もあるしクラピカとの因縁もあるから後で出てくるのは確実で
後で出てくるのに今の奴らより弱いということはないわな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:42:29 ID:eM/0iEspO
そんなこと言ったら議論できない奴多すぎだろ
元も子もない

フィンクスと、フェイタンは不調でも発の特性はわかってるから十分議論できる
シャルははっきりしたっぽいかな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:43:17 ID:hUrnsIfVO
勘違いしてるやつがいるがナッシュとモラウじゃ不等号二つつく差はあるよ
モラウ>>ナッシュ

所詮蠅と優秀な戦士
ビスケとキルア ゴンみたいなもんだし
ナッシュ程度じゃ旅団戦闘に多少善戦する位だわ
441名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:43:29 ID:knDWqObx0
>>434
旅団はGIでゴルアに追い付かれた様な描写をされ
蟻では追い抜かれた様な描写をされた

そんな描写はない。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:45:32 ID:BWwhsfCt0
>>440
だよね

モラウとか一人でも護衛と戦えるレベル
シュートは10秒で瀕死。ナックルはカウンターパンチ一発
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:50:06 ID:T0U3u/J0O
>>441
あるわ、お前読み込みが足りないんじゃないか?
GIではオーラ量がヒソカと大差ないまでになり
フィンクスフェイタンがやった好戦的なチームの瞬殺もやった
蟻では対兵隊長が対比できる様に描かれているな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:50:42 ID:E4qzQLex0
てか旅団は蟻編で逆に可能性をみせたと思う

フェイタン→追い詰めても超強力なカウンター攻撃。しかも広範囲。
フィンクス→能力の性質上、攻撃力をPOPと=までもっていくことができる
ボノ→ユピーやウヴォのようなとんでもパワーキャラを抜かせば作中屈指の破壊力持ち。
しかも音速設定つき
シャル→弱点?であるフィジカルの弱さをカバーする奥の手。しかも、操作系のルールをあてはめるなら
オートシャルにブラックボイス、インスタントラヴァー系の操作発は通用しない
シズク→やれるのは想像してたけどまさかやるとは・・・w
カルト→紙でも鉄をきることができるんだ!
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:56:19 ID:T0U3u/J0O
>>444
発も見せたし後はやられるだけでしょ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:58:00 ID:x0vOIazS0
後は、ゴルア・クラピカに狩られるだけの存在だしな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:58:42 ID:HL2K53ScO
ザザン戦であれだけフェイタンを不調と言っていたのには、やっぱり理由があるよな。
蟻の脅威を見せたかったが、旅団相手では瞬殺されてしまう。そこでフェイタンを不調とアピールし、互角にさせた。
富樫の中で旅団の存在がゲンスルー以下ならば不調とアピールする必要などないし
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:01:00 ID:VPORakr00
素質とオーラ量だけじゃ勝てないってのを蟻vs討伐軍で散々みせてるけど
それってゴンにも当てはまるよな
いまだ経験も知識もロクになく戦闘に関しては素人みたいなもんだし…
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:01:56 ID:BWwhsfCt0
>>447
そこで何故ゲンスルーが出てくる
師団長級と台詞があるナックルの間違いだろ

まあ、旅団は師団長の箔付けに出された感じだな
旅団が出てこなきゃ、師団長に結構苦戦したモラウが弱く感じる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:14:55 ID:XHqU+tgxO
S 王 > ネテロ 護衛
A ゼノ シルバ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー
B カイト モラウ > ゴン キルア ナックル シュート

旅団戦闘はCに入る
451450:2009/09/05(土) 00:16:23 ID:XHqU+tgxO
すまんBの間違い
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:23:15 ID:zKRO2yfX0
旅団推してる人ってもしかしてゴルアクラピカにこの先も負けないで終盤まで生き残ると思ってる?
453名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:25:35 ID:4eUJOk0O0
>>443
ばかじゃないの?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:32:43 ID:BJXtTl4/0
クラピカがもう今後出てこないんなら旅団はナッシュより弱くても問題ないんだが…

俺には今後ゴンキルアレオリオクラピカの4人がメインになる話があると思うんだが、どうだろう?
クラピカが出るんなら当然旅団も出るだろう、能力の制約的にも因縁的にも
そんとき旅団がゴンにすら明らかに劣るようでは漫画として成立しないからなぁ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:32:52 ID:zKRO2yfX0
強そうには見えないが、1つ1つ検証していくと強くなるのが討伐隊
強そうに見えるが、1つ1つ検証していくとそれほどでもないのが旅団
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:33:28 ID:XHqU+tgxO
連載続けばゴンキルは確実にランク上がるだろうし
クラピカももしかしたらレオリオも可能性ある
いずれはゴンキル>旅団になるだろうけど今の段階(蟻編終盤)でランクにしてるんじゃない?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:37:21 ID:7x2v01c+0
いや、てか今後の展開とかこのスレでは関係ないだろ
現状の強さを議論してるわけで
この先旅団の活躍、ナッシュの活躍があれば
そのたびにランク修正してくんじゃないのか?
先の展開とか格や物語の立ち位置的なものまで含めたら
妄想だらけになる
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:45:24 ID:APTpiUjC0
>>455
それは旅団弱いというバイアスかけて見てるからだな
両方とも弱い描写も多い
ただインフレ前のヨークシンあたりで出てた旅団に不利な描写も多いってだけ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:46:42 ID:BJXtTl4/0
うん、妄想でランクつけらんねーから旅団の話は置いておこうと言いたかったんだ
未知数すぎる

で今いるメンツの話だがゴンとキルアはなんで同格なんだ?
2ランクくらいゴンが下でもいいと思うが
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 00:59:55 ID:APTpiUjC0
>>459
安定性や総合力はキルアが上でも
主人公補正と爆発力でゴンのが上のランクの敵とも渡り合えるからかな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:00:52 ID:n2ICLSXX0
ゴンもキルアもナッシュの反応から見るに、ナッシュよりは格上なんじゃね
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:08:30 ID:JMeC2chtO
S 王
A+ ネテロ
A- 護衛
B+ ゼノシルバクロロレイザー
B- ヒソカモラウ旅団戦闘カイト
C+ ゲンスルーナッシュキルア
C- ゴン 師団長

こんな感じな気ガス
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:17:04 ID:XHqU+tgxO
レイザーは一つしたじゃないかな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:25:52 ID:mc+GuuJ+0
>>461
そう見えるけど蟻討伐直前の戦いでゴンはナックルに負けた。
キルアもシュートに負けたけどイルミの針を抜いた今ならシュートに勝てるかもね。

つまり、現時点ではナックル キルア≧シュート ゴンが妥当じゃないかな?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:26:58 ID:JMeC2chtO
>>463
ヒソカと同格のがいいかね?

旅団はカメレオンで言うと、松岡的なポジションだと思う。
スペック的には中の上くらいだが、格と作者のお気に入りという事で、上位に食い込んでいる感じ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:33:27 ID:i2Mqv9YE0
お前らの馬鹿な妄想でヒソカの底が見えてるような発言するな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:51:03 ID:zKRO2yfX0
>>458
その不利な描写が多い=検証していくとそれほどでもないってこと

序盤の不利描写をスルーすることはありえんよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 01:57:11 ID:BJXtTl4/0
つーか言うほど不利な描写もなかったと思うけど
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:04:12 ID:APTpiUjC0
>>467
検証していくとってだけ言われても妄想と区別つかんよ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:04:28 ID:WW4Xocgi0
で結局ユピーと寄生獣の後藤はどっちが強いんだ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:04:42 ID:5XF9RkUpO
旅団厨きも
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:11:53 ID:zKRO2yfX0
>>468
堅・凝使えない時点のゴルアの攻防力が旅団に通用してる(当然今は・・・)
当時でも筋力は戦闘員のノブナガを上回る(ゴンの4倍の筋力を持つキルアは・・・)
ノブナガからの脱出劇などから考察力・判断力は低め(自分でも認めてる)
警戒時に凝を指示されていながら、その後の暗闇では凝を使わなかったため失態をする(暗闇で凝すると見える設定あり)
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 02:14:11 ID:iYcV4V8mO
あれ、なんで終わったマンガの強さ議論なんかしてんの?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:08:06 ID:BJXtTl4/0
>>472
通用したのって戦闘員だっけ?マチとパクノダは覚えてるけど
ノブナガは強化系じゃないから筋力関係ないっつーか旅団内ですら腕相撲強くないし
まあ頭は悪いからモラウみたいなの相手だとすぐ死にそうではあるなw
475名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:50:07 ID:4eUJOk0O0
奇襲の時は蜘蛛の連中は纏だろうし、団長のガラはクラピカに押さえられてたからなぁ・・・。肝はリーダー捕獲だし
武道派の連中は一人もおらん。ゴンキルはまた捕まってるし、ノブナガの腕相撲にしてもゴンは切れたら馬鹿力を出すから
弱いとは言えないな。

やはり白黒つけるならサシで勝負してもらわんと
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 03:51:51 ID:HoGwCkM7O
モラウとフェイタンは同格だな

モラウは師団長を強いと認め油断すると危ないと気を引き締めている
実際レオルと戦った際「やべえ…」と汗を流し、知り合いの能力と察したから頭脳戦で圧勝した
一方、フェイタンは師団長を舐めすぎだった。モラウ曰く危険とされる師団長を不調にも関わらず練習台扱いした。

案の定モラウが示唆した通り危ない状況に陥ってしまった。
だが強力な発に因って最終的に圧勝

師団長最強クラスであろう二匹を倒した二人は同格

ヒソカは終始余裕顔であったり底知れない力を持ってそうな代表格だが、
そのキチガイヒソカには及ばないとはいえ、それに次ぐ変態集団なのが旅団の戦闘員だろう
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 04:02:16 ID:HoGwCkM7O
ノブナガとゴンの通常時の腕相撲は圧倒的にノブナガが強い
当時は利き腕のシズクと良い勝負なんじゃないか?と思うくらいゴンは弱い

だが小年誌によるある感情の起伏で圧倒的なパワーUPに因ってノブナガは破れただけ
何度やっても勝てなかったノブナガに勝てた理由くらい考えなさい
ゴンは最終的にノブナガに勝てたから ゴン>ノブナガ
キルアはゴンの四倍の門を開いたから キルア>>>ゴン
ヨークシンゴルアに負ける旅団よえぇ!wって発狂するのも大概にしなさい

普通では勝てないであろうノブナガに怒りのパワーUPで最後勝てた描写を何故読めてないのか不思議で仕方ない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 04:17:00 ID:XHqU+tgxO
確かに少年誌的だけどアレはクラピカの師匠が言ってた「時として100%以上の力を引き出す」って状態だろうな

旅団は大抵の奴が敵を甘く見てるのが弱点だ
格下だと思ってるから付け入る隙を与える
キルアが言ってた天空闘技場のヒソカみたいに
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 06:03:47 ID:OrxGI6HzO
アニメ版のビッグバンインパクトの表現ヒドイな(笑)
原作よりクレーターがデカイ(笑)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 06:40:10 ID:7x2v01c+0
>>478
かとおもいきやレイザーに対しては「こいつ強えな」と
認めてる場面もあるからただ過信してるってわけでもないんだよな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:32:06 ID:l1+wiGsC0
作中設定>公式設定>>>>>読者の主観
なので、

S 王 (30)
A ネテロ 護衛軍 (29〜28)
B ビスケ (27〜26)
C クロロ ゼノ シルバ ヒソカ レイザー (24〜25)
D モラウ カイト ゲンスルー (23)
E ナックル シュート ゴン キルア ウイング ノヴ (22)
F 旅団戦闘 (21〜20)
G クラピカ ツェズゲラ レオル ザザン (19〜18)
H ヂートゥ コルト 旅団補助 (17)

取りあえず、現状言えるのはここまででしょう。。。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:39:30 ID:JMeC2chtO
>>481
ゾル家と旅団の数値のソースは?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:48:26 ID:7pF0NRHj0
ま、結局はランク付けする個人の願望だろそれ

一人では雑魚蟻に手こずるゴンと短時間ならもはやユピーすら翻弄するキルアが同ランクなわけねー
初登場時5ランク差くらいあったのが3ランク差くらいに縮まった程度でまだまだこの2人レベルが違うだろ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 08:59:15 ID:Jl6ZkpaW0
>>483
でもユピー曰く「キルアは自分の10分の1以下の強さ」らしい。

こうなってくるとゴンと同レベでしっくりくる。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:05:31 ID:qYlmdevIO
何がこうなってきたのかわからない。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:16:21 ID:wy6reAsW0
なんかここの住民論理的思考持ち合わせてないやつ多すぎるよな
会社の筆記試験で落ちそうなやつばかり
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:25:55 ID:5XF9RkUpO
旅団は凝をおこたるなよ。とか言われたり、ウボーが戦闘中捕まるまで凝を使ってない時点でクロロ以外は底が見えてるような気がする
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:35:44 ID:PlbTm9eOO
初期ですから
ウボーが凝してたらクラピカ勝てないし 全て予定調和
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:42:51 ID:Gn/0kUjT0
クロロもシルバも底は見せてないよな

ビスケやゼノは見えた

ビスケはレイザーのドッヂボール戦で
ゼノは王との絡みで
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:54:19 ID:CpHYoE0n0
シルバが一番底が見えてるわ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 11:46:15 ID:MbMd/+zZ0
凝の注意されたから旅団の基礎ができてないとか意味不明なんだが
少しは読者への説明とか話の流れ、設定の積み重ねを考慮しろよ
そんなのまで弱い根拠にしたらキリないわ
そういう奴に限ってナッシュの場合は最悪の中の最悪想定だから実力は悠々勝てるレベルとか言い出す

旅団は全員集合でやっとA級だからクロロ以外はカスとか
タイマン勝負なら熟練ハンターで普通に勝てる雑魚とか
フェイタンが修行サボってたなんて書かれてもいないのに妄想する奴とか
どういう読解力だよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:10:53 ID:HoGwCkM7O
確かに都合の良い部分だけ威勢良くしつこくイチャモンつけてるね
シルバの底が見えたって根拠は
・クロロのナイフで傷を負った
・心滴を経験していない事を示唆する描写があった
・旅団中位の腕力のクロロを殴って無傷
これくらいか?なんだかなぁ…
発見せたりゼノのように本気の顔などの描写があればそう考えても良いが明らかに底は見えない
だが必要以上に高く評価する事もナンセンスなわけでクロロらと同格ってのが正しいかと

シルバや旅団を必要以上に貶す奴はビスケとヒソカの評価が高い傾向にあるよな

ヒソカなんてシルバより底が見えたと言われても仕方ない描写たくさんあるのに何故かこいつには語らない始末

四刀流雑魚のナイフを避けるのは厳しいとか言ったり、雑魚ゴンを本気で見失って二度目のクリーンヒット食らったり、レイザーの念獣の玉で骨折したり
大失態の代表格だろ。だがヒソカには言及しないんだよな。設定とやらを持ち出してね
そうやってヒソカなどにはストーリーの流れや設定を加味出来るなら他のキャラにもしてやれと。

出来てない奴は視野が狭いと言わざるを得ない。恐らくわざとやってんだろうけど
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:17:55 ID:MbMd/+zZ0
>>492
ちなみにビスケを持ち上げてる奴は
もし彼女が仮に旅団員なら

「しょせんGIキルアに体力で負けるレベルの雑魚」
「念初心者のキルアの技術に20代後半でようやく辿り着く程度の凡才」

こんな風にセコいレッテル張りしてこきおろすのは目に見えている
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:20:40 ID:n2ICLSXX0
シルバは発すらみせてない
堅をした瞬間、クロロが目を取られる脅威的なオーラ量

普通に護衛以上もある。
まあ、今は妄想になるからゼノシルバクロロ同等で、護衛≧ゼノシルバクロロくらいに抑えとくのが妥当だけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:24:32 ID:qIYPGHK1O
ビスケはまだ本気で戦ったシーンがないし、数値も特別高かったから何と無く強そうには見える。
ただやっぱ描写不足でよく分からんな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:25:48 ID:YS8r3zswO
旅団って「格」以外の強さ根拠あんまりないしなぁ。
描写されるごとにゴンキルでもなんとかなりそうになってくるし。

ウボーが陰獣粉砕してた頃はマジで最強だと思ってたんだけど。。
まぁ王や護衛にも言えることだけど、手の内見せない間が一番「華」かな。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:27:11 ID:n2ICLSXX0
>>492
・クロロのナイフで傷を負った
・心滴を経験していない事を示唆する描写があった
・旅団中位の腕力のクロロを殴って無傷

これ、2番目は強さに直接関係する要因じゃないし
クロロのナイフで傷ついたのは、俺の肌に傷をつけるとはというセリフで逆に株を上げるべきところ
クロロは無傷だが、腕の芯まで打撃が通ってるパワー描写

アンチはちょっと極端すぎるよね
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:38:04 ID:qIYPGHK1O
今の基準だとザザンがフェイタンの剣+硬に無傷みたいな異常な防御力見てるからな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:00:40 ID:gCYJYW5v0
ビスケって基礎スペックは高そうだけど、発がバトルタイプじゃないよね
なんか隠し技でも持ってんのか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:06:38 ID:0EfB7BO80
>>498
絶に近い状態のフェイタンにオーラ飛ばして致命傷を与えられないと言う
異常な攻撃力の無さは?普通はアレで後半にわざと腕折られたと気付くべきなんだが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:06:47 ID:YS8r3zswO
でもビスケの発って結構凶悪。
1日30分の睡眠で足りるし、全盛期も長くなるし。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:08:47 ID:YS8r3zswO
わざとはないわ。
キレてるし。
発を出さざるをえない状況に追い込まれたようにしか見えない。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:17:00 ID:n2ICLSXX0
>>502
馬鹿が多くて困るよな
レスに突っ込みどころを2つも3つも仕込むなんてただものじゃないよね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:21:05 ID:lgSEqMDl0
流れ脱線する
けど俺キルアがはじめてカストロ
の能力にふれた時、カストロの念能力
時を止める能力かと思ったわ。
それやったら最強やったけど、
今考えたら念能力でそれはありえないわな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:25:42 ID:PlbTm9eOO
S 王
A ネテロ>護衛 シルバ クロロ ゼノ B レイザー ビスケ ヒソカ>モラウ カイト 旅団戦闘
C ゲンスルー ナックル シュート>師団長

決めずらいがこれでいい
ナッシュとゲンスルーと師団長なんて戦ってないとわからないからなんとなく
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:28:23 ID:YS8r3zswO
時を止める念能力があるとしたら、ネテロの発の上位種じゃね?
ネテロは限りなくゼロに近い時間で話したり、動いて攻撃したりしてるし。

元最強でそれが限界だから、たぶん無理だと思うけど。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:31:22 ID:0EfB7BO80
>>502
ヒント:フェイタンは自分の発の特性を知っている。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:31:35 ID:PlbTm9eOO
ワールド使ったら念じゃないな

作り出した空間で時間停止とか敵の感覚くるわすみたいなことはあるかもしれないが
ジンクラスの最強レベルなら
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:32:28 ID:YS8r3zswO
思ったんだけど、ネテロが護衛より強い描写ってなに?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:34:01 ID:0EfB7BO80
>>508
時間軸の変化や空間軸の変化だから変化系か?
操作なら操作系か?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:36:38 ID:gtsaS3hf0
>>510
変化系が変化させることができるのは自分のオーラだけだと何度言ったら……
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:36:41 ID:YS8r3zswO
>>507
だからなに?
わざと喰らう根拠にはならない。
あわよくば発無しで勝利、無理なら一発逆転狙い。
それがフェイタンの発だろ。

キミは、フェイタンは強い敵と戦ったら自らダメージ貰いに突っ込むとでも思ってるの?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:37:56 ID:PlbTm9eOO
絶対勝てないと言われてワクワク→瞑想修行、滅茶苦茶強そうな絵

カッコ良く降りてきて 蟻ん子扱いでぶっ飛ばす流れ

ゼノの誰にも読めないとかいう強さアピールの発言

瞑想後ネテロ≧ピトー ゼノ>瞑想前ネテロ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:39:47 ID:n2ICLSXX0
>>510
時間止めるなら特質だ

変化はオーラを変化させる能力
操作は物体を操作する能力

それくらい基礎知識なんだから、強さ議論スレに書き込む前にハンター読み直そう
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:40:11 ID:PlbTm9eOO
具現化で作り出した空間にそういう特性を付加させれるんだから
変化ではなく具現化能力
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:43:28 ID:0Tx0cDP6O
ヒソカ強そうってか変態だろ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:44:17 ID:n2ICLSXX0
>>515
作り出した本に能力を閉じ込める、クロロも特質だからな
そこらへんは微妙じゃね
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:45:10 ID:YS8r3zswO
>>513
でもピトー無傷だし、先に王のところに着かれてるし、王に稚児扱いされてるし。
それに、ネテロは王に対しても「産まれたての餓鬼」扱いしてるから
「蟻んこ」扱いしたからと言ってもピトーの上とは限らないと思うんだが。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:49:46 ID:n2ICLSXX0
>>513
あの演出だからね
あれみて護衛のがまだ強いとか言うのは、流石にひねくれてる
護衛と睨みあいしたのはネテロではなくゼノだった
ネテロに向かったら「何が起こったかも分からない」攻撃であしらわれた

瞑想後ネテロ≧ピトー ゼノ>瞑想前ネテロ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:56:06 ID:0EfB7BO80
特質って全系統を100使えるってだけじゃないのか?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:57:07 ID:qYlmdevIO
>>520
そりゃクラピカの特質能力絶対時間だけの話だ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 13:58:13 ID:0EfB7BO80
>>514
水見式で味まで甘くなるんだぜ?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:01:21 ID:YS8r3zswO
基本的に特質は系統の六角形通りみたい。
クロロは具現化よりの特質だし、ピトーは操作よりの特質。
んでもって強化と遠いから攻防力も基本弱い。(腕相撲ランクみても)

クラピカの特質能力がチートなだけだな。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:01:58 ID:n2ICLSXX0
>>522
水見式は

水=オーラ
葉=物質

と考えればいい

>>521
でも、クラピカは最初からあの能力保有してたっぽいんだよね
もしかして、皇帝時間は一族の特殊能力なのかも
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:03:12 ID:YS8r3zswO
>>522
自分のオーラを「味」に変化させてるんじゃね?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:07:16 ID:qYlmdevIO
一族共通なのは、オーラの絶対量が上がる(と特質への変化もか?)だけじゃないかと思うな、オレは。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:18:20 ID:XHqU+tgxO
操作と具現化が特質に変わる可能性が高いけど他系統も変わらないわけじゃないんだよね
仮にゴンが特質に目覚めたら強化20%になるのかな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:19:39 ID:XHqU+tgxO
40%か
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:25:08 ID:YS8r3zswO
強化が特質に目覚めるってのは基本強化だけど、特質の能力を使えるってだけでしょ?
強化が変化を覚えるみたいに。

だからゴンが特質覚えたとしてもかなり低レベルな特質になるんじゃないの?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:32:22 ID:5XF9RkUpO
百歩譲ってナッシュが旅団戦闘と同格若しくはちょい弱い位なのはわかるが、旅団戦闘がモラノブと同レベルはねーわ


護衛とも戦えてるし個人的にはモラウはゼノシルバクロロヒソカと同格かちょい劣るぐらいでいいと思う
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:42:18 ID:7pF0NRHj0
まるで旅団が護衛とは戦えない描写があったかのような言い方だな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:51:43 ID:7x2v01c+0
そもそもヒソカをその御三方と同列にするのは違和感ある
あきらかにレイザーより弱いだろ道化
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:59:05 ID:YS8r3zswO
ナックルとメレみたいなチート発か、モラウみたいな陽動発がなけりゃ
護衛相手じゃ旅団はシュートの二の舞だろ。
不調とはいえ師団長に苦戦してるし。(ネテロは鈍ってても師団長無双レベル)
逃げないで正面から戦ったら10秒もたん。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:05:00 ID:n2ICLSXX0
>>533
モラウも師団長に苦戦してるし

そもそも師団長の過小評価
ナックルだって発次第じゃ師団長に負けるんだぜ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:07:50 ID:210hIAUW0
つーかナックルはタイマンじゃ弱いタイプだろう。
それこそフェイタンのダメージ受けてから発動する発相手とか、よっぽど相性良くないと勝てない。

誰かと組んで初めて本領が出せる。でないと逃げの一手だしな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:10:05 ID:Ut4+rlBT0
ナックルってあんないかにも強化系な性格なのに、なんでハコワレなんて
ちまい能力覚えたの?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:12:30 ID:7x2v01c+0
ナックルは全然強化系ぽい性格じゃないと思うけど
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:14:05 ID:TUUavrAZO
>>494
シルバに変化があったから目を取られただけだろ
脅威的オーラなんかただのこじつけだよ

護衛>通常ネテロ 又は護衛≧通常ネテロ で
通常ネテロ>壁>ゼノシルバクロロ だから
護衛≧ゼノシルバ は有り得ないわ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:17:54 ID:n2ICLSXX0
>通常ネテロ>壁>ゼノシルバクロロ だから

根拠ねー

シルバの変化はオーラの爆発だろ
様子見だったシルバが本気出しただけ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:18:24 ID:kuwO52sb0
討伐させないためって言うくらいだから
倒さず話す機会欲しかったとかかな?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:18:49 ID:0EfB7BO80
>>536
親がミナミの帝王だけあって理数系が得意なんだよ
オーラ与えて相手を強化しながらドボンだし良く分からんな。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:19:19 ID:YS8r3zswO
>>534
俺のレスをちゃんと読め。
「ナックルメレみたいなチート発、モラウみたいに陽動発じゃないと」
といっている。

だから逃げずに戦えばシュートの二の舞。でも逃げてたら攻撃は決まらない。
じり貧じゃん。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:21:30 ID:n2ICLSXX0
>>842
仮に旅団戦闘がモラウと同格だとしてもシュートの2の舞なの?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:23:42 ID:n2ICLSXX0
例えば、リッパーを発動させていたらユピーは迂闊に攻撃できないだろうし

フェイタンもペインでオーラ増してる状態なら結構持ちそうな気がする
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:24:03 ID:TUUavrAZO
>>539
ゼノシルバクロロが観音にどう対応するんだ?

本気を出してオーラを増やした、シルバのオーラが増えたから目を取られた。では脅威的オーラかどうかがわかる描写はどこ?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:26:49 ID:TUUavrAZO
>>544
腕回しながら戦える相手ではないだろ
腕回してる間に死ぬ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:28:53 ID:TUUavrAZO
フェイタンがペインでオーラ量が増してる状態ってなんの事言ってるのかわかる人いる?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:29:53 ID:kuwO52sb0
前から思ってたけど
ユピー対シュート、ナックル、メレ、キルアと
プフ対モラウって比べられなくないか?
プフはモラウを殺せば出られないかもしれないと考えたんじゃないの?
念に詳しいから予想付きそうだ、ユピーなら何も考えずにタイマンで殺すだろ

あとゼノシルバクロロヒソカビスケレイザーでは
ヒソカとレイザーがゼノと同格には思えないから大雑把ランクじゃないなら不等号いる
ビスケは正味わからん
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:30:26 ID:n2ICLSXX0
>>545
クロロが目を取られたから脅威的。2人を殺せる念弾を作れるオーラ量だから脅威的



瞑想後で研ぎ澄まされた部位を攻めればシルバゼノクロロはネテロに勝てると思う

例えば、ネテロは瞑想で気のたるみを無くしたのなら。瞑想前は気がたるんでいたということだから隙だらけだろう
王が瞑想後ネテロにやったように百式を出す間もないうちに間合いを詰めればいい
パワーが増したというのなら、瞑想前はパワー不足だったのだろう。シルバゼノクロロは一撃では死なないってことになる
ならゼノの場合間合いを取ってドラゴンランスで遠くから仕掛ければいいし、クロロも遠距離攻撃できる発はあるだろう。シルバは発不明だから知らん

ようするに、瞑想でカバーした部分がネテロの付け入る隙なんだよ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:31:30 ID:n2ICLSXX0
>>546
後ろに飛びながら回せばいいだろうが
なんで戦いながら腕回さなきゃならんの
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:33:20 ID:n2ICLSXX0
まあいいか旅団戦闘が護衛とどの程度戦えるかってのは妄想にしかならんし
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:36:55 ID:QAXuO1ajO
ヒソカは旅団戦闘と同レベルだろJK

むしろ劣る
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:37:54 ID:YS8r3zswO
>>550
高速シュートを8秒くらいで瀕死にしてる相手じゃ腕回す暇ないだろ。
だいたい腕回してもAOPが一万以上ある可能性が高いユピーに効くのか?
効いたとしても触手一本ぶっ飛ばす隙に殺されるぞ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:40:27 ID:QAXuO1ajO
>>553
回してから戦えばいい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:45:14 ID:YS8r3zswO
>>554
だから回せたとしても。。
あーマジで同じこと言うの面倒。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:48:01 ID:TUUavrAZO
>>549
つまりお前はあの念弾のオーラ身体に纏ったと思ってるわけだな
ならゼノごとではなくそのオーラを纏ったままクロロだけ殴ればいいだけだろ
念弾のオーラと堅のオーラは別物だな

気の弛みだろうがパワーが落ちていようが壁があると言っているのだよ
瞑想前の気が弛んだネテロなら隙をつけるとか
パワー不足で一撃で死ななかったら間合いを取れるとか
お前の妄想でしかない。

観音はガード不可で0.1秒あれば10発は打てる
クロロやゼノシルバが反応出来る不意打ちは0.2秒。次元が違うのだよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:50:54 ID:TUUavrAZO
>>550
回しながらじゃ回避もままならず死ぬと言っている
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:52:35 ID:n2ICLSXX0
>>555
触手なんて薙ぎ払えばいいんじゃないの?リッパーで
シュートは攻防力ないから避けなきゃいけないから無謀な体術戦になったけど
リッパーみたいな強力な能力持ってる奴相手に触手形体取らないと思うな
あれはシュートが速すぎたから、敵が多すぎたからの選択だろう

ゴンの場合、通常パンチとゴングーの威力の差は十数倍らしい
つまりAOPと局所のオーラは10倍くらいの差がある。ユピーのAOPが5万でも腕にまとえるオーラなんて五千から七千くらいだよ
人間ですらそうなんだから、触手でさらにオーラを分散させれば尚更全体の平均的なオーラ量は低くなるだろう
だから、シュートでも目ん玉にダメージ与えれたんだよ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:53:53 ID:n2ICLSXX0
>>557
俺はそうは思わない
後ろに回避しながらならいけると思う

平行線だな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:54:16 ID:d0IYy7J10
どうでもいいが

強さ議論するうえで仮想対決させるなら
相手の発は最初知らないことは条件だろ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:55:32 ID:0EfB7BO80
>>557
どこにフィンクスのスピードを遅いと計る描写あった?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:57:09 ID:n2ICLSXX0
>>556
本当に稚児相手にしてる気分だ
制約がなければAOPを超えることはない←作中の事実(感情の高ぶりなどの例外はあるけど)

「クロロの能力が未知数」←そしてこれがポイント


>気の弛みだろうがパワーが落ちていようが壁があると言っているのだよ
根拠プリーズ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:58:08 ID:n2ICLSXX0
>瞑想前の気が弛んだネテロなら隙をつけるとか
>パワー不足で一撃で死ななかったら間合いを取れるとか
>お前の妄想でしかない。

確かに妄想
だが、瞑想前ネテロがシルバゼノクロロを倒せるというのも妄想
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:00:39 ID:QAXuO1ajO
そんな事より
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:01:41 ID:TUUavrAZO
>>562-563
クロロゼノシルバが観音に対応できる根拠を聞いているのだよ、ないのなら無理しなくていいぞ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:01:44 ID:YS8r3zswO
>>557
触手を薙ぎ払えるかよ。
ゴンよりAOP高いナックルの全力パンチよりユピーの爪カスッた方が強い。
兵隊蟻に通常パンチが効かないようじゃ
どう考えてもまともに食らえばアウトだわ。

それとシュートの攻防力が低い描写なんてあったか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:03:10 ID:YS8r3zswO
>>566>>558への間違い
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:04:00 ID:n2ICLSXX0
>>565
そうだな、瞑想後のネテロの百式観音には対応できないな

瞑想前は描写ないから分からないな
しかし、瞑想して強くなったから何かが欠けていたんだろう。そこをつけばゼノシルバクロロでも勝てるだろうね


>>566
ナックルの全力パンチには300オーラしか込められていなく。ユピーのパンチも同様

シュートは操作系
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:06:19 ID:TUUavrAZO
>>568
無理無理、なにかが抜けていたとしても観音に対応できないからな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:06:46 ID:APTpiUjC0
>ナックルの全力パンチには300オーラしか込められていなく。ユピーのパンチも同様

571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:09:16 ID:kuwO52sb0
>>568
瞑想前と比べて具体的にどこがどう強くなったのかわからないから議論できない

ただ
・ピトーに勝てる気がしない(キルア)
・モラウ、ノヴとどっこいどっこい(ネテロ、謙遜?)
・研磨された針のようなオーラ(モラウ)
・護衛軍の誰かに殺される(コルト)

こういうとこから大体の強さしかわからん
まあ俺は不可避の速さは元からだと思うけど
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:11:49 ID:YS8r3zswO
>>568
爪の先がカスッただけで300ちょい+利息一回だぞ?
爪の先がカスるのと普通に直撃するのは何倍も威力が違う。
ちなみに300ちょいのオーラでも堅のゴンをボコボコにできる。
兵隊蟻を一発で仕止められないのに、あんな大量の触手を薙ぎ払えるかよ。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:15:03 ID:d0IYy7J10
師団長・雑魚蟻戦は、戦いカン
瞑想は、コンディションupだけだと思うな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:54:48 ID:7x2v01c+0
>>572
爪掠り=300ちょい
直撃だと何倍も威力が違う
仮にこれを五倍と仮定しよう
五倍=1500=GI、割符ゴンのAOPの約80〜90%
仮に90%と仮定しよう
割符ゴン90パー凝=ゲンスルー25パー凝=ゴンに使用したリトルフラワー

うーん、ナックルでもゲンのリトルフラワーくらうとかなりやばいっぽいね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:59:53 ID:APTpiUjC0
仮が重なると信頼性がちょっとなぁ
ましてナックルを殴ろうとしたわけどもない振り回してるだけの触手の爪先だし
どれくらいかよくわからない
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:04:24 ID:ofmhr6bk0
護衛軍>ビスケ、クロロ、ヒソカ>モラウ、カイト、ゲンスルー>針抜き神速キルア>ナッシュ、旅団戦闘>師団長、ゴン>旅団補助
これが正解
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:06:47 ID:YS8r3zswO
ちなみにナックルを騙して殴ろうとしたパンチは
ナックルの発言から7000を超えてる。
しかも返済+余裕即死らしいから8000以上はありそう。
しかも直後にナルカミ喰らってるのに無傷なことから、
硬はない。たぶん凝(下手したら通常パンチ)。
このことからユピーのAOPは一万を大きく超えてる可能性が高い。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:08:14 ID:n2ICLSXX0
>>572
普通に蟻は粉々だったけど?

>>571
だよねー
鈍りネテロは普通にゼノらより弱い
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:13:30 ID:YS8r3zswO
>>578
それは発を使ったから。
発は制約によってAOPより高いオーラを引き出せる。
ユピーの触手を薙ぎ払えるかはAOPの問題。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:15:08 ID:7x2v01c+0
>>575
まあ正確には割符ゴンの80.03〜80.04%=1500
仮一つ消しましたよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:17:44 ID:n2ICLSXX0
>>579
リッパーで触手を薙ぎ払えばと言ってるんだけど?
発はAOP以上のオーラを引き出せると言ってるその口で、薙ぎ払えるかはAOPの問題だと?

君が何を主張しているのか分からない。どっか勘違いしてるんじゃないかな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:24:34 ID:YS8r3zswO
>>581
触手を薙ぎ払うたびに腕を回すってのか?

次の触手が来るまでにまた腕を回せるわけないじゃん。
シュートとの攻防を見てなかったのか?

百歩譲ってできたとしても、あっという間にPOPが切れるわ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:25:30 ID:APTpiUjC0
>>580
ゲンスルー25%凝=ゴン90%凝だと
ゲンスルーが片手でリトフラ使ったらゴンはどうやってもふせげない
むしろ普通に凝で殴ったら大ダメージなのに倒す気になっても倒せないのなぜ?

リトフラ周りは疑問が多いから確定してない情報から積み重ねても無駄だよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:26:06 ID:XHqU+tgxO
>>578
鈍り当時の発言を考えるとモラウ達以上護衛以下になるけどゼノと比べてどうかはわからないよ
ピトーとゼノは互いに力量察知したけどこのシーンは読者にとってはどちらか上かは主観になるし

俺はネテロが戦闘ではカンを取り戻して、瞑想で「燃」をやったと思ってるから
鈍りの時はその辺はゼノが上回ってるかな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:29:33 ID:n2ICLSXX0
>>582
なーる。意見の相違はそこからか

俺はリッパーはある程度の時間オーラを留めることができると思ってるんだよね
薙ぎ払ってもオーラは腕にあるんじゃね?ゴリラの時は溜めた後歩いても平気だったし

そもそもユピーが腕が吹っ飛んでも再生できるとしても
普通、触手攻撃は無駄だと悟って攻撃方法変えると思うんだけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:38:03 ID:APTpiUjC0
フィンクスは攻撃にまわればシュートよりは善戦できると思うが
防御にまわってシュートほど注意を引き付けられはしないと思う

どっちにしろ一人で倒すのは無理だろうし
サポート受けて特攻して相打ちにできれば上出来くらいじゃないかな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:41:17 ID:YS8r3zswO
>>585
ゴンVSナックルを見ればわかるが、
オーラを纏って殴るとその分オーラを消費してしまう。
もちろんゴングーもそう。

リッパーが回した分だけオーラが溜まる発なら一発撃てばなくなる。

それと消耗戦ではユピーの方が圧倒的有利なのに、
ユピーが触手攻撃をやめるメリットはない。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:48:19 ID:n2ICLSXX0
>>787
そっかー
言われて見るとそうかな。>消耗戦ではユピーの方が圧倒的有利

>>786
サポートさえあれば、ユピー倒せるよね
例えば、モラウと組んだのがナックルではなくフィンクスならユピーは相打ちに持ち込むこともできずに死んでたと思うんだが
良くて相打ちってのはないんじゃね?
まあ、モラウのサポートが良すぎるんだけど。
旅団員がサポートするのなら確かに、2人がかりでよくて相打ちなんだろうけど
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:49:39 ID:TUUavrAZO
>>578
普通にとか言うならちゃんとした根拠言えるようにしとこうな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:52:55 ID:n2ICLSXX0
>>589
お前もしつこいなー

鈍りネテロの描写がないのに、シルバゼノクロロより強いと断ずる方がおかしいだろうが
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:53:55 ID:TUUavrAZO
>>584
俺は瞑想前でも全てがゼノを上回っていると思ってる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:58:19 ID:TUUavrAZO
>>590
観音に対応する術がないのに「普通にゼノらより弱い」って言ってる方が頭がおかしいって
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:58:52 ID:zKRO2yfX0
瞑想後ネテロ>勘取り戻したネテロ>鈍りネテロ>クロロゼノ>シルバ

こんな感じだと思うけどな
シルバの評価点は念弾の破壊力だけだし
攻防力・命中力・回避力はそこまで高いとは読み取れん

仕事に手を抜く一家じゃないから発そのものは出す機会が無かったということでもいいが、
攻防力命中回避はあれがMAXと見る
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:59:32 ID:n2ICLSXX0
>>592
遠距離攻撃

ま、人を罵倒するような奴はこれからスルーするんで
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:01:29 ID:TUUavrAZO
>>594
負け宣言ね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:03:27 ID:zKRO2yfX0
遠距離攻撃言ってると、高度取った空中の手乗りシュートに勝てる奴って作中だと飛行キャラしか
いないと思うが
そんじょそこらの念弾だと避けるぞ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:04:36 ID:TUUavrAZO
罵倒したからスルーって
これらはどうなのだろうか
>>503
>>562
自分を棚に上げる典型だな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:08:02 ID:5hIEQ4xCO
不可避の〜
の台詞を安直に盲信している奴はハンタちゃんと読んでると思えない
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:10:42 ID:d0IYy7J10
遠距離攻撃でどうやってネテロ殺すんだ
サシで遠距離攻撃だけでネテロ倒せるとは
到底思えん
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:10:55 ID:n2ICLSXX0
>>596
他にも、王がネテロにやったように油断をつくとかもあるし
目くらましなどの手もあるよ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:15:13 ID:TUUavrAZO
>>599
ネテロが距離詰めて来ないと盲信してる時点で論外なんだけどね
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:16:48 ID:TUUavrAZO
>>600
タイマンじゃ王がやったようにはいかないな
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:38:26 ID:zKRO2yfX0
>>600
ネテロってゼノより経験値が倍近くあるんだけど、そういう搦め手はネテロが使ってゼノに通用するとは
思うが、ゼノが使ってネテロに通用するとは思えんのだが
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:47:31 ID:qYlmdevIO
自称中立的な立場から言えば、まずネテロの瞑想前後の力量差がわからんことには如何ともし難くね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:53:56 ID:zKRO2yfX0
>>604
好不調でぶれるような発だったら解るが、百式の特性が固定だからな

不調のシャルがアンテナ刺したら操作失敗するかと言うと違うだろ?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:04:36 ID:qYlmdevIO
>>605
百式観音に描写通り(?)完封されるなら、ゼノの口からは「厄介」とは違う言葉が出るんじゃないかと思う。
百式観音の能力を知っているから、何かしら打つ手があるんじゃないか?

正直このスレルールでは、「厄介」の台詞が無効同然だし、ゼノが勝てるイメージがわかないが。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:10:04 ID:6nrFvVq70
>>606
クロロの時と同様
マハなりゼノなりが捨て駒になればというだけの話
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:18:06 ID:yxavxnKe0
王ってDBでいうところどのあたりくらいの強さなんだろう
ナッパに負けそうなんだが
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:20:46 ID:n2ICLSXX0
>>603
ネテロはようやく戦闘の感が戻ってきた程度

>>604
まあね

少なくとも瞑想前ネテロの方がシルバゼノクロロより強いから、護衛>シルバゼノクロロという論理は破綻してるのは確か
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:30:56 ID:8w5LU4rKO
瞑想ネテロとか鈍りネテロとかいちいち分けんな。
ややこしい!
ネテロはネテロだ。護衛軍と同格で良いんだよ。

その下にクロロ、シルバ、ゼノ、ビスケ≧ヒソカ、レイザー
これはほぼ確定している。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:04:32 ID:TUUavrAZO
>>609
逆だよ
瞑想前ネテロの壁すら超えられないクロロゼノシルバが
護衛と並ぶなど有り得ないからな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:11:02 ID:n2ICLSXX0
S 王 > ネテロ

A シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノブ カイト > 旅団戦闘 ゴン キルア ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ツェズゲラ 旅団補助

D サブ バラ パイク ラモット > カルト ゴレイヌ > ビノールト
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:20:59 ID:3WsJG/jm0
うん すごくいいランキングだね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:12:18 ID:7x2v01c+0
>>608
多分ピッコロ大魔王にも勝てない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:36:16 ID:wgthDX7F0
ハンターの世界では全力で殴ってもせいぜい地面にクレーターができるレベル
DBの世界ではピッコロ大魔王の気弾一つで町を消滅できるレベル
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:36:41 ID:78YLdlzt0
>>612
>旅団戦闘 ゴン キルア ゲンスルー
ここだけちょっと引っかかるかな
ゴンの強さが作中でよくわからないからだろうけど
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:50:20 ID:7x2v01c+0
前々からおもってたんだけど
ツェとスカトロってなんでそんなにランク高いんだ?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 22:56:01 ID:PlbTm9eOO
クロロ>ゼノ>シルバだよな

シルバが一番強い気もするけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:04:38 ID:G0K9cmtg0
>>612
自分もこれにおおむね同意。

正直ツェズゲラは戦闘描写ないしランクに入れる必要ない。
この人入れるだけでランクの信憑性ガタ落ちすると思う。

カストルは、ヒソカ戦をいい勝負とみるか、遊ばれてたと見るかで評価変わるなぁ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:05:03 ID:PlbTm9eOO
カストロは動揺がなければヒソカに善戦できたとマチに言われてるから
上げざるえないんだよ
まあ高すぎるとは思うけど
Dの戦闘が妥当だと思うけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:06:55 ID:zKRO2yfX0
>>620
言ったのはマチじゃなくナレ(冨樫)だったはず
マチはドキテクの真価を知らない
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:07:28 ID:n2ICLSXX0
ツェズゲラは総合的な強さではまだまだゴンキルより上って台詞があったからあれくらいでいいと思うんだけど
ツェズゲラがないとゲンスルーとサブバラの差が開きすぎててちょっと座りが悪い
ゲンスルーがあるとあー、確かにゲンスルーとサブバラにはこのくらいの差があるなあって実感できる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:11:34 ID:n2ICLSXX0
○ツェズゲラを両者の間に挟むと「あー、確かに。ゲンスルーとサブバラにはこのくらいの差があるなあ」って実感できる
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:12:35 ID:wgthDX7F0
ツェズゲラはGIゴンの錬に驚いているレベル
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:22:04 ID:7x2v01c+0
>>620>>621
なるほど
ナレならまあ納得
>>622
うーん、ちなみにGIゴンキルはそのランクだとどこに入るか意見がききたい
はいる場所によってはツェの位置に異議を申し立てるかも
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:22:40 ID:PlbTm9eOO
確認したらナレーションぽいな
マチの内心かとずっと思ってたわ
まあどっちにしても冷静に戦っていれば善戦できただろうと描かれてるな
初期だから仕方ないけど凝や練の戦闘が高等技術みたいにかかれてる時代だから 強そうな思えない
戦闘のめっかでフロアマスーに王手といっても周りがギドとかだしな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:24:18 ID:TUUavrAZO
まあ問題はツェズゲラじゃなくてクロロゼノシルバと旅団の位置なんだけどね
Aの不等号を無くして旅団を1っコづつ下げてやっと議論できるLV
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:28:11 ID:n2ICLSXX0
>>625
キルアは呪縛なし限定なら、ツェズゲラと同じ位置
ゴンは(ちゃんとした戦いになる)戦闘シーンないからよく分からないけど、サブバラ辺り?

特にキルアは呪縛さえ発動しなけりゃ、シュートと真正面から戦えてたからかなりのレベルかと
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:38:44 ID:G0K9cmtg0
>>628
逆に今のゴンはナックルやシュートに勝てるか?
ゴンは圧倒的に経験が少ないと評価されて敗北した後、ほんのわずかしか戦闘をこなしていないけど。
カイトの怒り補正でどの辺まで強くなったかはわからない
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:41:18 ID:XHqU+tgxO
>>627
旅団戦闘はスタイルはともかく発を考えるとその辺じゃないか?
モラウ>ナッシュの間くらいがしっくりくる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:42:31 ID:7x2v01c+0
>>628
ゴンの位置はいいけど
呪縛なしってのがよくわからんGIキルアは呪縛があるわけで
呪縛なしキルアってのはラモット虐殺以降のキルアだから
殆ど今のキルアと=みたいなもんじゃない?
なので呪縛ありと考えるのが妥当かと
呪縛ありでキルア位置がツェと同じなら
師団長、旅団補佐と同じくらいって事になるから
ラモットにガクブルしてたキルアがいる位置ではない
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:43:03 ID:QAXuO1ajO
>>615
そうでもない。ピッコロなんて岩を抉る程度のパンチで悶絶するからな
633名無しさんの次スレにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:44:44 ID:4eUJOk0O0
>>624
ドッジ終盤のゴンの練はギアがMAXに入ってるから通常の練よりはるかにオーラが多い
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:47:55 ID:TUUavrAZO
>>630
旅団の発よりナッシュの発の方が圧倒的に優秀だぞ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:49:08 ID:7x2v01c+0
>>627
そいつらの位置は妥当だと思うけど
個人的には美輔をゾル家と同じ位置
カイトを旅団戦闘とかと同じ位置すればなおいい
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:49:23 ID:210hIAUW0
旅団の発ってか、フィンクスとフェイタンの発が欠陥なだけじゃね?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:49:44 ID:wgthDX7F0
おまえらこれ忘れているだろ

ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:51:14 ID:zKRO2yfX0
>>631
単に変に警戒・びびらず実力そのままってことじゃね?
ラモットの針抜けでの覚醒とはまた違うと思う
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:54:34 ID:n2ICLSXX0
>>629
ゴンは抜かした方がいいか

俺は、一番行動が速くて強化系のゴンは相当手ごわいと思うんだが

>>631
呪縛から解放されたキルアと、呪縛が発動していないだけのキルアはメンタル的に大きな差があると思う

そもそも呪縛発動したら、勝ち目がないわけで。呪縛なしで考察するのは当たり前だと思うのだが
さもなくば過去キルアの場合はどの程度から呪縛が発動するのかっていう議論になってしまう

>>638
そういうこと
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:58:29 ID:yV03xc7k0
カイトは円48m
さすがに円=強さじゃないと言っても
4mの旅団戦闘と同格にするのは冨樫の意思に反してる気がするな。
格も旅団戦闘より遥かに高いし。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:59:35 ID:7x2v01c+0
>>636
フィンフェイの発は凶悪だろ
殺傷目的にもほどがある
ナックルの発は割符ゴン戦であの当時のゴンとわりと競ってるのがマイナス
シュートはユピーの猛攻をかわしてるから凄いように見えるけど
ユピーはスピードキャラでもなんでもないうえに、しっかりナレで攻めきれない理由かかれてる
手乗りシュートの移動速度はあくまでキルアがヨーヨーで叩き落とし手の速度(まあ速い事は速いが)
音速対応できる奴、ましてや自在に音速でうごけるボノには通用しないのでは?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:01:47 ID:GOdoXAwu0
攻撃スピードと移動スピード
ごっちゃにしたらいかんよ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:01:58 ID:1XtOKAus0
S 王
A 護衛≧ネテロ
B ビスケット≧クロロゼノシルバヒソカレイザー
C モラウカイト≧ノヴゲンスルー
D ゴンキルアナックルシュート≧旅団戦闘
E 師団長≧ツェズゲラ
F バラサブ≧旅団補助

まぁこんなものだろうな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:03:21 ID:IQKNltBe0
ギャグランク
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:04:09 ID:DMwxg/IO0
>>643
俺とほぼいっしょ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:06:18 ID:qUfZS0kTO
旅団戦闘はフィンクス、フェイタン、ボノレノフ、フランクリン、ノブナガでいいのかな?
ノブナガの発はわからないけど他はナッシュ相手だと相性によると思う
ただモラウやカイトよりは下だった思うから
モラウ〜ナッシュのどこかじゃないかな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:07:19 ID:ZJGkIT/S0
>>638>>639
そっちかぁ
それだとやっぱツェと同じ位置は違和感あるな
針抜き後とGIとじゃ明らかに変わった描写だし
>>640
円の話はもう何度・・・
キルアは円ができません
てか冨樫の意思?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:07:44 ID:XHqU+tgxO
×下だった思うから
○下だと思うから
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:09:57 ID:F0iO/sMH0
モラウ カイト>旅団>ナックル シュート
ただしモラウなんかを食っちゃう可能性が高いって感じだな旅団戦闘
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:10:49 ID:DMwxg/IO0
>>649
ナッシュは戦いの中でどんどん成長してるから
もう旅団じゃ勝てんよ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:11:06 ID:ZJGkIT/S0
>>642
その二つは別物だよ
だけど手乗りシュートは手にのってるから手と同じ速度
ボノはダンスしながら相手の攻撃をかわして「音速には〜」と言ってる
その後そのダンスからそのまま木星の流れなわけだから
ダンス中音速はデフォだよね?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:13:49 ID:ZJGkIT/S0
>>646
ノブナガ、フランクリンははずそうよ
戦闘描写がないしノブナガはウヴォと同じ特攻という役職がある
てか発すら判明してないんだから
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:14:05 ID:IQKNltBe0
ダンスは音速ではないんじゃねww

逃げても俺音速だから追いつくよ?って意味でしょ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:15:22 ID:ZJGkIT/S0
>>653
つまり音速で移動できるって事でしょ
ダンスしながら
振り付けが音速だと別の意味で怖いがw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:16:46 ID:IQKNltBe0
>>654
いやいや、ダンスが終わってから木星で音速移動でしょ?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:17:10 ID:qUfZS0kTO
パイクの糸でどうたら言ってから攻撃が当たらないのかな
足も速いんだろうけど
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:17:59 ID:DMwxg/IO0
>>655
いや、音速で音を届けて聴かせた奴に突撃するだけだと思う
ボノの発は
ボノ自体は音速じゃない
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:19:34 ID:ZJGkIT/S0
>>655
それだと「音速〜」発言がおかしい
>>656
パイクの糸で範囲攻撃すればからめる事できそう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:20:55 ID:IQKNltBe0
>>657
ボノが木星を纏って移動するんじゃないの?
ごめんわけわけめになってきた。ボノなんてどーでもいいわw

どっちにしろ強いことには変わりねーだろうし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:22:45 ID:DMwxg/IO0
>>659
俺も最初音速で突撃してるのかと思ったら
よく見ると『音を相手に聴かせてから』その対象に突撃してるんだよな。

という事は音速とは音楽を指していると取れる。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:25:01 ID:ZJGkIT/S0
>>657
それだと「音速〜」の発言がおかしいでしょ
そもそも音を戦闘能力に変えるってナレ?もはいってるわけで
ボノの発は奏でた音のイメージで連想されるものを具現化じゃない?
魚人の発言、魚人と圧倒的に速度差があった事から
ボノの「音速〜」発言は魚人が攻撃するも「音速で動いてる俺にはあたらないよ〜」ととるのが自然
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:26:27 ID:qUfZS0kTO
逃げるなら音が聴こえないくらい速く逃げるか攻撃当てて音を止ませるかしかないかな
くだらんけど耳栓したらどうなんだろ
前作でもこんなのあったが
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:27:55 ID:IQKNltBe0
>>660
まあ、ボノの能力自体が何をしてるのか分からないからその辺は保留かな
裏をかいて、相手の上空に念弾を出現させる能力で、ボノが相手の上に乗ってたのはわざわざ歩いて近づいて踏んだのかもしれない

>>661
それだけはないわー
一回読み返してみ?音速と相手の攻撃が当たらないことは全く関係がない
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:28:57 ID:juPG6CnAO
今度は音速=ボノかよ、ありゃ演奏した音の事だろ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:29:59 ID:DMwxg/IO0
>>661
いや、別におかしくない
俺の奏でる音楽から逃げれる足の速さじゃないって事で。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:31:55 ID:ZJGkIT/S0
>>663
何度もよみかえしたうえでの意見だけどなぁ
じゃああの「音速〜」発言はいったい?
何度読んでも「音速で動く俺にはあたらないよ〜」的な発言としかとれん
違う意見の人はどううけとってるのか教えてくれorz
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:32:02 ID:juPG6CnAO
>>661
「逃げ足は早いな、だが音速程ではない」演奏した音についてだな
そのスピードでは俺の演奏した音からは逃げられぬよと
まあ読み直せよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:32:07 ID:IQKNltBe0
>>665
まあ、でも違和感あるよね
音楽から逃げ切れなくても、ボノの能力が相手の上空に出現するタイプor音速移動
じゃない限り逃げれるんだから
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:34:14 ID:IQKNltBe0
>>666
足がいくら速くても、音速の攻撃からは逃げきれないってことだろ

音速が、単に音を意味するのか。木星のスピードを意味するのかは不明だけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:34:50 ID:VWkBcoQcO
踊って音楽を奏でることが木星作る制約なんだろうな
ボノさんならシュートみたいにユピーの腕かわせるかな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:36:05 ID:DMwxg/IO0
>>670
無理だろう。
シュートはスピード凄過ぎだし。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:36:35 ID:ZJGkIT/S0
>>667
俺も初読みの時はそっちだと思ったんだよ
だけど>>668もいってるように
その場でダンス→相手に飛びかかる→纏う様に大質量の岩?を具現化
で、即効おいついてる
て事はやっぱり音速がデフォなんじゃ?と思うように・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:37:09 ID:VWkBcoQcO
木星のスピードが音速だろ
木星に潰されてるんだから
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:37:35 ID:qUfZS0kTO
本人自体は音速ってよりはものすごい回避力ってイメージだなユラユラしてる感じ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:39:35 ID:VWkBcoQcO
>>671わからんぞ 描写の迫力に違いはあるけど
わざわざ踊る事を制約にしてるんだから避けに特化してるだろう
同じように数秒なら交わせるかもしらん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:40:38 ID:IQKNltBe0
元々穴だらけなんだから、多少穴相手もモーマンタイだしね
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:41:26 ID:ZJGkIT/S0
>>671
このボノ論争のほったんだなシュートのスピード
手と同じ速度なわけで・・手のスピードって針ありキルアが叩き落とせる程度だぞ?
特別ナレもはいってないし、チーターのように現実のものと比較できる高速描写もないし
音速より遅いとするのが妥当だと思うが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:41:50 ID:DMwxg/IO0
>>675
基本的に兵隊蟻はキルアに瞬殺される体術でしかないので
スイスイ攻撃かわしてもスピードの証明にならんのだよな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:42:34 ID:ZJGkIT/S0
>>676
その発想はなかったw
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:43:03 ID:DMwxg/IO0
>>677
あれが音速より遅いかどうかは冨樫にしかわからんが・・・
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:45:53 ID:LJ6KNT1u0
ボノのあれは俺も音楽が音速と言った論に一票かな

逃げてる魚にメロディがかぶせられてる描写あるので
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:47:02 ID:ZJGkIT/S0
>>677
あれは兵体長
>>680
まあそうだけど旅団に関してはウヴォの時も音速どうのこうのってのがあったでしょ?
さらに次はネテロも音を置き去りにどうのこうの
特に速いものには意図して音というもので速さを表現してるととれる
まあ過度な解釈だし自重しますorz
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:50:48 ID:IQKNltBe0
まあ、シュートは音速越えしてるともしてないとも言えない

個人的に音速超えてたら、ユピーの攻撃全部避けれそうな気がするし攻撃もぶちあてまくりだと思うが

>>681
おれは魚人の上空に木星を出現させたに一票かな
やっぱいろいろふに落ちないところもあるけど、一番気がかりな「音速」と「逃げ切れなかった事実」を加味するとこうなる
木星が音速ってのも可能性の一つだけど、それだと強すぎだからね
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:52:00 ID:GOdoXAwu0
音速で移動した描写ないし
木星で倒してる時点で、木星の攻撃スピードが音速と見るべきだろ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:54:21 ID:qUfZS0kTO
ネテロみたいに拳とかハッキリ言われてないからね

ところでこのスレでの旅団戦闘と旅団補助はフェイタンフィンクスボノレノフ、シャルシズクのこと?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:55:25 ID:IQKNltBe0
>>685
その通りだが、マチがどこに入るかどうかは、人によってマチマチだな
なんちゃって
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 00:57:55 ID:2kcPA1deO
>>670
制約じゃなくて契約だろ?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:00:01 ID:07scfK0W0
ヨークシンでの描写だがフェイタンがマフィアの首を一瞬で5人はねていて
フィンクスは一瞬で3人の首をひねってる
フィンクスもかなり早いだろ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:02:29 ID:VWkBcoQcO
>>688そんなこというと念も使えないマフィア(笑)とかいう奴がでてくるぞ
旅団最速はフェイタンだろうな それっぽいし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:09:52 ID:2kcPA1deO
フェイタンの「体にきく」は能力?
フィンクスも確実っていってる
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:22:56 ID:07scfK0W0
>>689
だからさ
素手で一瞬で3人の首をひねるのってスゴクね?ってことよ
フェイタンは剣つかって5人だから同じくらいじゃね
フィンクスが5人の首ひねってたらフェイタンより上だな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:37:13 ID:J6FlamIS0
すごいすごい
すげ〜すごいわ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:38:59 ID:VWkBcoQcO
>>691まあトントンだろうけど描写の違いから
フェイタン スピード系
フィンクス 技巧系なんじゃないの?
>>690体に聞くはただの拷問じゃ無いですかね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 01:54:33 ID:8Fs/NAh50
A 王
B 護衛軍 ネテロ
C シルバ ゼノ クロロ ヒソカ
D ビスケ イルミ レイザー モラウ
E ウボォーギン カイト ノヴ キルア
F ゴン ゲンスルー シュート ナックル
G 師団長 ツェズゲラ シャルナーク
H パイク ラモット サブバラ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 03:44:43 ID:ruXrnNZsO
いいランクだね

696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 04:01:00 ID:J6FlamIS0
糞ランクじゃん
ふいた
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 04:18:04 ID:YYBqUk3E0

S 王 (30)
A ネテロ (29)
B 護衛軍 (28〜27)
C ビスケ クロロ ゼノ シルバ (26〜25)
D ヒソカ レイザー イルミ (24)
E 旅団戦闘 モラウ カイト ゲンスルー (23)
F ウイング シュート ナックル キルア ゴン (22〜21)
G 旅団補助 ツェズゲラ レオル (20〜19)
H ザザン ヂートゥ コルト (18〜17)
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 05:14:19 ID:CHDZ0T2rO
>>697
良ランク。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 08:11:55 ID:YeY3lju50
>>697
良ランクだと思うけどイルミは抜かしたほうがいいな
戦闘描写も数値も出てないから入れてると信憑性下がる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 10:01:43 ID:FwQxZhNj0
>>697
旅団一つ下げだな
そんな強くない
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 10:31:42 ID:9tCkz2tx0
確かに旅団が不自然に高いなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 10:37:28 ID:REDJDV5M0
そもそも旅団戦闘とかで一括りにするのが間違いだと思う

旅団内でだって強さに差があるし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 11:12:31 ID:wOsBSzCpO
シュートの能力が不明すぎる。
割符を手に描いた文字に変えたり、キルア思考を読み取ったり。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 11:12:45 ID:vX4yMPcz0
クロロ≧ヒソカ>イルミ≧旅団戦闘くらい

旅団内ランク
A ウボォー フランケン ノブナガ
B フィンクス フェイタン ボノレノフ
C マチ
ーーーーーーーーーーーー壁
D シャル
E シズク コルトピ
F パクノダ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 11:53:03 ID:LEpuKtrDO
旅団内ランク
フィンクス フェイタン ボノ ウボ>フランクリン ノブナガ マチ>コルトピ シャル シズク パク>カルト
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 11:59:12 ID:IQKNltBe0
>>697
ネテロが飛びぬけすぎ

ネテロ下げるべき。それと同時に護衛を下げてもよし
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:06:40 ID:07scfK0W0
コルトピさんのAOPはおそらくユピーすら超えているだろ
そのAOPで凝、硬パンチすれば王ですら一撃で肉片と化すだろうな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:21:51 ID:3EgNIarI0
S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ レイザー
C モラウ ノヴ
D ヒソカ > 旅団戦闘 カイト ゲンスルー
E ナックル シュート > 師団長

これがしっくりくる
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:29:49 ID:vX4yMPcz0
S 王
A 護衛軍 ネテロ
B ゼノ シルバ クロロ ヒソカ
C モラウ レイザー
D ノヴ > 旅団戦闘 カイト ゲンスルー
E ナックル シュート > 師団長

これの間違いじゃない?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:32:58 ID:3EgNIarI0
>>709
ヒソカが旅団戦闘と大差なく思えるんだよね
発と知恵の差でヒソカが勝つくらいな気がしてさ
だからこういうランクになった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:38:32 ID:vX4yMPcz0
>>710
なるほど
基礎スペックはヒソカと旅団にほとんど差はないね

俺はレイザー戦の絡みで考えると
ヒソカ=レイザーかヒソカ≧レイザーくらいに見えた
そんでレイザーは出会い場面から
タイマンなら旅団戦闘に楽勝ではないがほぼ勝てる、くらい
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:43:34 ID:YWalaePi0
>>703
携帯を手のひらに収納したりもできたよな
多分シュートの能力の本質は収納だと思う
無機物は大した制限無く手の中に入れることが出来て、生物はダメージを負わせた相手の部位を
鳥かごに収納できるってことじゃないのだろうか

あとキルアの思考を読んだわけじゃなく、キルアが電撃のタメをしたらシュートの操作してる手が
電撃を放った描写がある
これは隔離されててもある程度削り取った相手と連動してるってことじゃないのかな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 12:48:35 ID:REDJDV5M0
エニグマみたいなもんか
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:00:47 ID:wOsBSzCpO
>>712
なるほど。
実際はどうなのか確定はできないけど、納得できる。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:18:04 ID:VWkBcoQcO
レイザー≧ヒソカ
ヒソカ≦レイザー
どちらでもとれるな
オーラ量なんかがレイザーは圧倒的たがらドッチではないガチ戦闘ならドッチの比じゃないともとれるし
結局ドッチもヒソカの能力でレイザーの奇をついて勝ってるとも言える
フィンクスもレイザーを強いと理解しつつ正面から行くと宣戦布告してるし かなり拮抗してるだろ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:29:12 ID:REDJDV5M0
念獣+念弾数発で波状攻撃されたら、正直恐ろしく強いと思うんだが>レイザー
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:31:17 ID:IQKNltBe0
レイザーとフィンクスの力量者は個人の感性次第だからね
俺は余裕のレイザーに対し、ピリピリしてるフィンクスは結構な力量差があると思うが

それよりも、ゼノとピトーの力量察知やヒソカとビスケの化かしあいがよほど互角に見える
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 13:35:16 ID:ulwErnIO0
レイザー≧ヒソカ
ヒソカ≦レイザー

同じじゃね?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:17:45 ID:YWalaePi0
>>717
レイザー>フィンクスだとは思うな
上でも他の人が書いてる通り、念獣と念弾の波状攻撃は脅威
念獣出してる状態ですら、ゴングーを無傷っていう防御力&防御技術がある
遠距離持って無いキャラはどう間合いを詰めるかってところが鍵であるわけだが、レイザーの場合
あの防御見る限りだと近距離に持ち込んだからって並の強化だと通用しない可能性高い

ゼノとピトーの力量察知は、お互いの2コマ目では口の開き方がピトーは笑い方が大きくなり、ゼノは
ちょっと驚いたような口の開け方になってる

ヒソカとビスケってヒソカが一方的に嘘をついてたのをビスケが見破っただけで、ビスケはヒソカに
嘘ついてたっけ?
猫かぶりで助力を頼んだくらいだったような
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:23:29 ID:vX4yMPcz0
>>719
ビスケはついてないと思う
たぶんヒソカの嘘に対するキルアの疑念を
「あいつは意味ない嘘もあるよ」って逆にビスケが流しちゃったシーンのことかな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:30:44 ID:mLUB1E1A0
旅団はなにしてんだろ?
昆虫戦争に参加してほしーけど
ゲームの世界で出番----------finish----------??
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:32:30 ID:IQKNltBe0
>>719
ビスケがヒソカの嘘に気づいたことを密が気づいて、にぃって笑ってるコマがある
16巻の111ページ。ビスケが念文字使った直後のコマ

ゼノとピトーは両方相手を評価して終わったから互角じゃないの?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:40:09 ID:UBbjBYzx0
つか、あんな描写で互角もクソも無い。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:42:36 ID:IQKNltBe0
レイザーよりは互角っぽいだろ

一方が余裕綽綽の接触より、両方探り合いで評価し合う接触のが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 14:51:01 ID:YWalaePi0
>>720
その言葉は「意味のある嘘もつくけど、意味の無い嘘もつく」ってことじゃ?
”も”って使ってるんだし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 15:07:49 ID:J6FlamIS0
>>723
俺もそう思うわ。
それにゼノ眼中になくネテロに攻撃しにいったしな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:26:33 ID:ruXrnNZsO
なんか旅団戦闘が高いランクがやけに多いね

ナッシュど同じじゃいかんのか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:34:16 ID:qUfZS0kTO
ネテロに攻撃しに行ったのはネテロ>ゼノだからでしょ?
ゼノ=ピトー、ゼノ>ピトー、ピトー>ゼノのどれだろうとピトーはネテロに行くと思う

これは妄想だけど
コルトピの能力はオーラ量が物凄いけどもしかしたら誓約が大きいんじゃないかなと
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:53:40 ID:K/qX2bP70
ゾル厨って
あれで同格にしたいんだなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 16:59:35 ID:ulwErnIO0
>>727
ナッシュから強くてもモラウ程度って見る人が多いから高く見えるんじゃね?
描写不足だしナッシュと同じでもいいんだけど
発あり師団長とはわからないナッシュと、実際倒してる旅団から
ナッシュより下ってことは無いかなと思う

レイザーにはきっちり警戒したのに、ザザンには余裕の態度だったし
師団長はほぼ必ず倒せるランクなんだろ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 17:02:06 ID:ulwErnIO0
>>728
コルトピ高ランクはネタだろ
オーラ量の変わりに、主にギャラリーフェイクにしか使えないんじゃないか
とかときどきでてる
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 17:04:31 ID:qUfZS0kTO
待てゾル厨じゃない
護衛>ゼノシルバクロロだろ
ネテロが護衛と同格くらいじゃないかと思う
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:34:38 ID:IQKNltBe0
うそつけゾル厨
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 21:48:14 ID:AfRD9i7P0
いや このま、あでいいね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 22:05:44 ID:VWkBcoQcO
ネテロ≧ゼノ 護衛>>その他
ネテロ 護衛≧ゼノ>>その他

まあ描写見たら百戦錬磨とか基本ネテロと同じようなかかれかたしてるから 護衛とそこまで大きくひらいてるわけじゃないだろね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 22:48:33 ID:ZJGkIT/S0
>>721
ザザン隊潰した功績はデカいよ
ザザンの能力はほっとくとホント手に負えなくなりそうだし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 22:57:55 ID:CHDZ0T2rO
コルトピのオーラ量が凄いとか言ってる奴いるけど、そこまで凄くないだろ。
全く動かない普通のビルを50個以上具現化するのがそんな凄い事か?
コルトピなんかよりレイザーの「14人の悪魔」の方が全然凄いと思うけどな。
しかもレイザーは放出系で具現化系とは一番相性が悪いのにあの性能。
コルトピなんかより遥かに凄いだろ。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 22:58:32 ID:n3veWylM0
俺の考えでは
旅団の中の奴の実力が同じとは思えない
実際ノブナガがフェイタンに勝てるとは思えない
SS 王=ネテロ
S マハ ジン>護衛 クロロ ゼノ クラピカ
Aシルバ(ほぼS)>ビスケ>イルミ ヒソカ モラウ
Bナックル シュート>旅団上位 師団長>旅団中堅 ゴン キルア
C旅団下位>兵隊長上位
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:20:55 ID:n3veWylM0
実際ネテロは強い
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:24:31 ID:CHDZ0T2rO
>>738
王=ネテロww
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:34:08 ID:CHDZ0T2rO
>>738
それと旅団を上位、中位、下位と分けてるけど、分かりにくい。
誰が上位になるんだよ?
フェイタン>ノブナガなんて確定してないし、お前の妄想だろが。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:37:41 ID:n3veWylM0
おまえも妄想すればいいだろjk
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:49:07 ID:ulwErnIO0
突っ込まれて答えられないくらいの妄想ならチラ裏に書いて欲しい
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:53:01 ID:CHDZ0T2rO
>>742
お前の妄想なんて誰も聞いてないし、興味ないから。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:57:28 ID:n3veWylM0
じーさんキャラはつえーんだよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:57:31 ID:YWalaePi0
円範囲に入ったら一刀両断で乙って感じでフェイタンはノブナガに勝ち目無くないか
重症のまま接近戦は無謀だから距離を置きたい所だが、4mの円+居合い射程で切られて
その後容易に間合い開けるかと言うと難しいだろうな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:58:49 ID:n3veWylM0
ネテロまじイカチーから
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:04:06 ID:VWkBcoQcO
だれが強いなんて分かりませんがな
誰が誰に劣ってるなんてかかれ方も一切されてないし

A クロロ
B フィン フェイ ウボー
C ノブナガ フランクリン マチ ボノ D シャル シズク
みたいなイメージは個人的にあるけどBとCは一緒だろう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:08:20 ID:rfDpreYM0
>>737
14人の悪魔は放出、操作と変化Lv1で十分可能。
わざわざ具現化する必要はない。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:13:43 ID:PFToWV1LO
旅団内で強さが分かってるのはこれだけ
クロロ>旅団戦闘(ウボォー、フィンクス、フェイタン、フランクリン、ノブナガ、ボノレノフ?、マチ?)>旅団補助(シャルナーク、シズク、パクノダ、コルトピ)>カルト

旅団戦闘を細かくランク分けする必要なし。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:17:23 ID:hkVNBZJQO
フェイタンは念能力的には強くない
一発死亡の大火力な能力くらったら反撃できない
しかも一度戦闘に勝ったとしても連戦はできない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:19:21 ID:PFToWV1LO
>>749
具現化系も必要でしょ。
むしろ必要ないのは変化系だと思うが。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:22:39 ID:hkVNBZJQO
ビスケは旅団戦闘より下
戦いの中でリッパーとか木星みたいな技繰り出してくるのにこちらは何もないのはあまりに不利
ビスケがそれ並みの良い技持ってるなら基本能力高そうだから旅団戦闘より上でいい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:29:02 ID:PFToWV1LO
ビスケは旅団より強いでしょ。ビスケの能力は戦闘向きじゃないけど、それだけ体術に自信をもっているんだと思われる。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:32:28 ID:hkVNBZJQO
>>754
攻撃能力なしなんてあまりに不利
ヒソカだって他の旅団より強いとしても能力なしなら確実に負ける
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:38:30 ID:TTWxRTlxO
ビスケ>旅団戦闘だろ

旅団戦闘ってウボォー、フィンクス、フェイタンくらいしか強さ議論出来なくないか?
フランクリンとマチはマフィアとしか戦ってないしノブナガは円に入ったら居合いで斬るってことしかわからない
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:38:57 ID:PFToWV1LO
>>755
そこそこ強いバラを一撃で倒したのに?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:41:13 ID:rfDpreYM0
>>752
具現化を何に使うんだ?
一般人にも見えるようにしたいのか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:42:43 ID:TTWxRTlxO
具現化=物質化だから必要なんじゃないか?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:46:05 ID:hkVNBZJQO
>>752
キルアだってサブを簡単に倒せたのに
ナックルなんかに一ヶ月殴りかかっても何も効かなかっただろ
サブバラなんか強さの格が違う
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:46:39 ID:dVVNtbbCO
強い発持った奴が強いとかそんなワンピみたいなのはやめてくれよ・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:46:55 ID:hkVNBZJQO
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:49:50 ID:PFToWV1LO
>>758
ビスケのマジカルエステは具現化の能力だろ。あれと一緒だよ。
変化系はオーラの性質を変える事だろ。何に変えてんだよ。どう考えても変化系じゃなくて具現化系を使ってるだろ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:50:29 ID:pJNGtCTn0
ビスケ>旅団
とか基本
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:51:49 ID:PFToWV1LO
>>760
いつキルアとナックルが戦ったんだww
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 00:57:58 ID:rfDpreYM0
>>759
放出Lv1のゴンの念弾ですら石に当たる。
オーラを物質に干渉できるようにするだけなら具現化なんてする必要はない。

>>763
繰り返すがオーラを物質に干渉させたいだけなら具現化は要らない。
>>749でわざわざ「変化Lv1」とまで言ってるのに何にも思い浮かばないか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:02:14 ID:l4xP6+Hl0
>>750
旅団戦闘といつの間にかお馴染みの呼ばれ方してるけど
実際に役職もってるのって
団長→クロロ
特攻→ウヴォ、ノブナガ
情報処理→シズク、シャル、パク、コルトピ??
なわけで
俺の中では旅団戦闘と聞くと
フランク、フェイ、フィン、ボノ、マチ
補助ときくとシズク、シャル、パク、コルトピなんだけど
役職ごとにわけるならわけるでしっかりわけてほしいね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:08:23 ID:PFToWV1LO
>>766
言ってる意味が良くわからないな。
ビスケのマジカルエステは明らかに具現化系の能力。お前はアレを変化系の能力と思ってるのか?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:14:49 ID:aRqy2PQg0
ゼノみたいにレベルの高い変化形能力者ならマジカルエステみたいな形を取れるんじゃない?
今はどっちとも言えないと思う
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:18:44 ID:PFToWV1LO
変化系ってのはオーラを別の性質に変えること。
レイザーがオーラの性質を何に変えてるってゆうんだよ?
14人の悪魔はどう考えても具現化系を使ってるだろ。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:20:50 ID:aRqy2PQg0
>>770
形を変えてる

性質を変えるのも変化形だが、形状を変えるのも変化形

流石にレイザーが具現化能力を使用してるとは考えずらい
オーラを大まかな形に変化させて、操作してるだけでしょ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:28:51 ID:dVVNtbbCO
マジカルエステは変化具現操作の複合技だろ
ビスケ自体は変化系の能力者
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:30:41 ID:dVVNtbbCO
14人の悪魔は放出具現操作の複合技だろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:33:27 ID:rfDpreYM0
>>768
ビスケのクッキィちゃんは具現化だろうね。
変化系と具現化系は相性がいいからな。

でもレイザーは放出系だから具現化系と相性が悪い。
でも念獣を作るだけなら放出能力でオーラの塊を作って
変化系Lv1の形状変化で人の形にすればいい。
わざわざ具現化する必要はない。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:34:04 ID:PFToWV1LO
>>772
そう!だからレイザーの14人の悪魔もそうだろ。具現化を全く使ってない筈がない。

>>771
大まかじゃないでしょ。
完全に人の形してるじゃん。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:40:19 ID:aRqy2PQg0

王>ネテロ>護衛、ゼノ>ビスケ、レイザー>モラウ、旅団戦闘>ナッシュ>師団長、コルトピ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:43:48 ID:DNX3AcIg0
念獣は2パターンある
具現化・操作・放出が基本だが

放出系能力者は放出要素が高い念獣→ゴレイヌ・レイザー
具現化能力者は具現化要素が高い念獣→アベンガネ・シズク

前者は機動力重視(ゴレイヌの瞬間移動能力は放出系統の延長上に属する)
後者は特殊能力重視で手元からなるべく離さない

操作系のモラウの念獣は前者に近いタイプ

また、わざわざ一般人に見せる必要がないので
具現化しなくても変化系の形状変化で事足りる場合があるという指摘は全くその通りだが
個人的には「漫画として」具現化していると思っている
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:52:09 ID:rfDpreYM0
>>777
勝手に補足させてもらうとこれも追加だな。

感触
放出念獣:触ったら明らかにオーラだと分かる
具現化念獣:触ってもオーラだと分からない。

念獣の数
放出念獣:基本はただのオーラの塊なので複数体の念獣を作れる。
具現化念獣:一体のイメージ修行でいっぱいいっぱい。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:55:08 ID:TTWxRTlxO
形状変化ってオーラの塊になるだけじゃないの?ゴンの剣とかゼノの竜みたいに
人形や念獣は形状変化ってレベルじゃないと思うんだけど
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:58:54 ID:dVVNtbbCO
ま、変化放出具現は曖昧だから議論になるのは仕方ないと思う


レイザーの念弾も放出した念弾をスパイクしてるか、具現化した念弾をスパイクしてるか、念を変化させた念弾をスパイクしてるか、はっきりとした判断はできないでしょ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 02:39:56 ID:8oBBIT1gO
フェイタンは「体にきいた」のを
フィンクスが「確実」っていってたので念かな?
例えばスネークに拷問してはくとは思えないので
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 02:45:22 ID:cu7CvUXTO
>>781
ヨークシンでの旅団説明の時に、みんな複数念能力持っているような説明があったから、吐かせるような能力もあるかもね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 02:49:15 ID:cu7CvUXTO
ランクはS〜Bとかってやるから差が分かりにくいんだよ。
例えば王の強さを100とした場合、ネテロ90 護衛85〜90 ゼノシルバ80 の方が分かり易くない?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 02:49:24 ID:aRqy2PQg0
旅団の奥の手は、キルアのナルカミと神速みたいなもので発の応用みたいなものだと思うのだが
シャルナークみたいにね

785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 03:13:15 ID:TTWxRTlxO
>>783
確かに人によってBかC辺りで位置がズレてることがあるね

>>784
攻撃の能力は基本一つだろうな
ボノレノフやフェイタンはカイトみたいに種類があるのかなって思うけど奥の手は応用だと思う
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 03:39:49 ID:hkVNBZJQO
しかし何でビスケが旅団より強いと思うのか?
戦闘中に技が使えないのがどれほどのビハインドなのかわからないのか?
これくらいのこともわからずにハンタは単純じゃないとか言ってる奴はトリックプレイなストーリーの考え方に酔いしれすぎ
昔のジョジョ厨とかといっしょ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 04:23:11 ID:cqSqW42w0
ビスケをランクインさせているのはスルーでいいよ
考察するには材料が足りないんだから考えるだけ時間の無駄
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 08:02:31 ID:PFToWV1LO
十分でしょ?数値もヒソカ、クロロより上だし。ビスケは旅団戦闘より全然強いよ。
>>786
じゃあ逆に能力が凄くても攻防力が弱かったらどうすんだ?そんな奴は必殺技出す前ににボコられて終わりだろ。
必殺技だけで強さ決める奴は強さ議論する資格なし!
旅団戦闘>ビスケとか言ってるのお前ぐらいじゃないww
発が使えなくても体術が強ければ十分。戦闘で一番重要なのは攻防力と流がいかにスムーズに出きるかだ。
キルアをボコボコにしたし、バラを一撃で倒した強さがビスケにはあるんだよ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 08:05:12 ID:PFToWV1LO
>>786
それとお前の勝手な妄想より数値が証明してんだよ。
まさか旅団戦闘がクロロより数値高いとか思ってんのか?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 08:15:39 ID:PFToWV1LO
ちなみにユピーとビスケの合計数値は一緒だが、それも全然おかしくない。
強さだけならユピー>ビスケ
ユピーが低いのは知だけ。技はビスケより高い。
合計数値を見るんじゃなくて何の数値が高いのかが重要。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:10:00 ID:QrnzZgyv0
ビスケに発が無いから弱いって言ってる奴がいるが
シルバにも発は無いのにそれはスルーするのが笑える
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:23:35 ID:rK4EDmHj0
あまり苛めると格厨が湧く
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:31:07 ID:cu7CvUXTO
>>791
シルバは「発が無い」じゃなくて「発をまだ出してない」だろ?
披露してない=発が無いという解釈なら、ノブナガもツェズも発が無い事になる
それにフィンクス・ボノは蟻編で発出したけど、ヨークシンでこの2人は発が無い って思った奴なんていないだろ

シルバ・ノブナガに関しては単に富樫が考えてないと思われる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:43:26 ID:QrnzZgyv0
発があるんなら何でクロロ戦で使わないんだよ?
親父を犠牲にしてまで温存する必要などないだろうに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:54:16 ID:BYlmS2GyO
家族を犠牲にしてでもまもらにゃあかんもんがあんねんで?
暗殺一家の技が漏れるってのはそういうことなんやで?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 09:57:20 ID:Q2hG7DeS0
>>793
ビスケも戦闘用発を出してない可能性が高い。

ピトーのように後で出すかもしれない。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 10:00:10 ID:QrnzZgyv0
>>795
ゼノは技出してるじゃんw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 10:04:09 ID:cu7CvUXTO
>>794
そんなの富樫の都合に決まってるだろーが

富樫がまともな作者だったら、シルバだってノブナガだってとっくに発披露してるっつーの
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 10:13:58 ID:cu7CvUXTO
それと週刊連載ていう締め切りが厳しい中で、いろんな能力考えてる暇もなかったんだろう。余った時間あってもFF11やったりで、漫画の事もロクに考えてないんだろ

考えられても、GIのドッブルのサイレントワーカーなんていう糞みたいな能力はすぐ思いついても、人気のあるゾル家の能力は慎重に考えざるを得ないんだろう
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 10:17:02 ID:hP5A0Tmf0
ビスケも戦闘用発出してないだけかもしれないしこの議論は不毛すぎる

第一戦闘用の強い発持ってる奴が最強とかそんな展開はやめてくれ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 10:18:00 ID:QrnzZgyv0
>>798
ノブナガはタイマン向きの能力とフランクリンに言われてるので発の存在は示唆されてる
ガチの戦いでありながら発を使う事が無かったシルバとは全然違う

都合とか言ったら終わり
描写されてない事を想像してもしょうがない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:10:17 ID:o+CJ1HPn0
>>795
住所まで公開してるのに何言ってんだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 12:58:21 ID:aRqy2PQg0
>>795
シルバは、発どころか堅もしてなかったからな
クロロにとどめ刺す直前で本気出した
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:08:49 ID:aRqy2PQg0
>>800
ビスケは元の姿を切り札と言っている
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:17:52 ID:vKpl34iM0
切り札は一枚とは限らない
出すならさらに奥の手を持てと言ってる人もいるしね
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:33:54 ID:OqQzh1aJ0
念での戦闘ならあんたを殺してた、とか
切り札ってのは隠すもんだろ?とか
意味のある嘘と意味の無い嘘を吐くタイプがいる、とか

体を戦闘の為に極限まで鍛え抜いて
念の技術も極意の流に始まり、戦闘技術を鍛え抜いて
過去(戦闘で)最強のネテロの流派の師範代なんだから
本当に戦闘用の発が無いとは思えないけどな

シルバ、ゼノのように発を出さなきゃいけない状態にも陥ったことも無いし
発があるってのも、ないってのも断言は出来ないが

未発表の念の系統まで発表してるところの数値で
ビスケはかなりの高ランクだったし、戦闘発がある可能性も高くなったとは思う
読み手でバイアスがかかるランクより、発表されてる数値を参考にしたほうが説得力もあるし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:39:48 ID:vKpl34iM0
まぁいずれにせよ、現状描写じゃシルバと同等ってとこだろう。
二人共攻撃発が不明で、筋肉モリモリで、同じ変化系。
出揃ってる描写じゃ、二人に優劣はつけられない。

ゼノ>シルバ≒ビスケ

ただ可能性としては、シルバのが上に来る可能性は高い。
攻撃発があるのがほぼ確定してるようなもんだからな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:45:30 ID:TTWxRTlxO
ノブナガは居合いの達人、タイマン向き、円内に入ったら斬るとか具体的なことは何もわからないし戦闘描写もない
それよりは数値、戦闘描写がある奴のほうが説得力ある
ビスケ(数値、戦闘描写)>シルバ(戦闘描写)>ウイング(数値)>イルミ、ノブナガ
イルミとノブナガは設定や作中の立場から予想するしかない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:50:00 ID:8oBBIT1gO
シルバは放出です 確か
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:54:01 ID:vKpl34iM0
ガイドだとゼノもシルバも変化系だが?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:26:37 ID:PjTefU4z0
>>808
それならデータ少なすぎる奴は保留して入れなければいいんじゃね?
オレは旅団戦闘でフェイタンとかとまとめていいと思うけど


ビスケが発無しで弱いってことはウボーもまともな発が無くて、他旅団より弱いのか?
強力な発があったからってそこまで上と戦えるわけでも
無いからってそこまでランクが下がるわけでもないと思うけどな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:35:00 ID:TTWxRTlxO
>>810
でもあのガイド怪しいんだよな
ノブナガが強化系って書いてあった気がするけどゴンとの会話からしてそれは無さそうだし
変化系と書いてなかったらシルバの念弾やゼノのドラゴンダイブから放出と思ったかも
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:42:58 ID:KH9/AEFv0
つか、ビスケもまだ発ある可能性あるしなぁ

今んとこ格だとビスケ>シルバ、ゼノってとこか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:56:05 ID:laIKw3Mw0
王やユピー見ても解るが、真に強すぎると発が要らないからな。
拳一打一打が発に相当する。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:57:26 ID:M61qegbT0
凝で見切って、流で攻撃すりゃそれだけで致命傷になるからな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 16:25:48 ID:o+CJ1HPn0

ユピー「凝?  流?  ムズカシイ漢字ワカラナイ・・・・・念ってイッタイ・・」
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:03:33 ID:sekUbR/JO
AOPが一万を超えてるようなヤツに凝とか流が必要なのかね。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:14:41 ID:TTWxRTlxO
怒りを溜めるとかかな?
これは発だっけ?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:22:12 ID:o+CJ1HPn0
>>817
凝の部分がPOP70万越えの奴と同じぐらいになるなる奴なら
ざらにいるだろうしね。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:01:28 ID:aRqy2PQg0
>>819
格的には

ネテロの相棒、陰と陽、伝説の暗殺一家の>ネテロの直弟子>ネテロの部下

ゾル家>ビスケ>モラウ

821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:01:50 ID:VTnHgGIt0
SS 王

S ネテロ 護衛

A シルバ ゼノ クロロ > ヒソカ ビスケ レイザー

B モラウ ノヴ カイト > 旅団戦闘 イルミ ゲンスルー

C ナックル シュート カストロ > 師団長 ≧ 旅団補助

D 兵隊長 サブ バラ > カルト


ゴン、キルアは除けた。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:04:26 ID:aRqy2PQg0
イルミ上げるか保留にしたほうがいいな
ネテロと護衛にも差をつけた方がいい
ネテロ>護衛にするか、シルバゼノクロロと護衛を同格にするか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:05:51 ID:VqPT9Hp1O
格で言えばゼノシルバ>ビスケだろ
ビスケはキルアより足遅かったり(若しくは体力がない)微妙だな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:09:52 ID:wKvg6SFK0
チビスケの肉体のままだからな
念能力で肉体を無理矢理幼くしているんだから
技術は極めてるが身体スペックは著しく落ちるし
極めた技術もそれに伴った肉体が無ければ機能しない
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:13:01 ID:FUTZtutSO

順主人公の乗り越える壁で
ハンター協会会長で世界最強の念能力者ネテロと陰と陽の関係の伝説の暗殺一家
間違いなくビスケより格上
1ジン
2ネテロ
3シルバ
4クロロ
5ビスケ

格はこうかな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:19:39 ID:pJNGtCTn0
格とかどうでもいい
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:29:13 ID:VTnHgGIt0
>>822
護衛っていってもユピーみたいな人間離れしたPOP持つやつがいるから一概に
ネテロ>護衛にしたくなかった
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:31:21 ID:mefKu4AZO
いつまでとっくに終わった漫画を熱く語り合ってるの?バカなの?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:32:05 ID:aRqy2PQg0
11月に再開ってのはデマだったの?
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 18:35:32 ID:FUTZtutSO
もう………ほんとに再開しないんかな冨樫というより
ハッキリしない会社が糞すぎるな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:06:08 ID:sriqBQGm0
ネテロの相棒も何もパシリじゃんw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:11:25 ID:aRqy2PQg0
パシリに金払って力を借りるかよアホ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:11:29 ID:8LdMjgKTO
目を覚ませ
HUNTER×HUNTERは終わったんだ
波乱は無しだ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:11:32 ID:t7iLmdZ/0 BE:2112180899-2BP(0)
1:冨樫
2:嫁
3:新発売のゲーム
4:ネットゲー
5:コミケ
6:マカオのカジノ

25:ジャンプ編集
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:16:51 ID:sriqBQGm0
>>832
それで仕事してんだから当たり前だろ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:21:34 ID:aRqy2PQg0
>>835
なるほどー。すごーい
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:30:23 ID:sekUbR/JO
パシりというよりタクシーみたいな感じ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:32:14 ID:cFYqWzKkO
>>820
格でいったらネテロの相棒の孫だからゼノはそんなに高くないな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 19:47:09 ID:sriqBQGm0
>>838
そいやそうだな
840お魚 ◆ww4EOTKg7g :2009/09/07(月) 20:04:55 ID:RBGZonrA0
旅団は13人そろって最強になる
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:06:26 ID:IQR1Rh/t0
>>786
必殺技しか通用しない奴より、基本技がオーバーキルな威力のキャラの方が強くね?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:09:47 ID:IQR1Rh/t0
>>807
暗殺者なら調査系の発の可能性も高いぞ
現にイルミは補助寄りだしな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:12:40 ID:djjfcnQm0
シルバの発は、念を毒にするとかシンプルなのがいい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:14:51 ID:TTWxRTlxO
クロロ倒そうとした念弾が発なんじゃないか?
本気の攻撃だろうし
845お魚 ◆ww4EOTKg7g :2009/09/07(月) 20:25:49 ID:RBGZonrA0
クロロ神
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:26:19 ID:hkVNBZJQO
>>841
ビスケが強化系ならそれでいいけどビスケは変化系
それで力の勝負に出たら基本的に強化系に劣る
他の能力者はみな能力一致の強力な発使ってるのにそれに系統のずれた強化系で戦ったんじゃ対抗できないだろう
ゴンで言えばジャンケンパーとチーだけで戦うのと同じ
これじゃ同レベルの相手には勝てないだろう
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:35:39 ID:ZwZiaIflP
>>846
鍛錬してるだろうからAOPは高いだろうし、当然念の技術や高いだろうし、戦闘考察力も有している。
くっきーちゃんのおかげで不調なことがないだろうから、
調子に大きく左右されることもなく常に安定した戦いができる。

そこにチビスケの時ですら、ゴルアの目でも見切れない武術。
筋肉はウボォ並にあるし、変化系は強化80%だから、
AOPの高さによっては、強化を極めたウボォよりも肉体強化されている可能性もある。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:47:46 ID:hkVNBZJQO
>>847
この漫画見たらみんな使ってるのは能力一致技じゃん
実際一致しない技のカストロやゴンは弱く描かれてるし
そんな中で能力一致じゃないけど強いはずって論理は妄想度が強くて根拠がうすいよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:54:16 ID:djjfcnQm0
強力な発って言うけど、具体的に強力と言えるのはどの発だ?

百式観音、ファンファンクロス、ブラックボイス、神速、エンペラータイム、バンジーガム
ブラックゴレイヌ&ホワイトゴレイヌ、ホレル・ラフレシア、ハコワレ
辺りは間違いなく強いと思うけどさ
それでも素が強くなくちゃ話にならんだろうし

リッパーやペインやリトフラなんかはどう見ても欠陥発だし、それに頼ったらむしろ弱くなる
クレイジーピエロなんかも運次第で困りもの、いちいち演奏が必要なボノも微妙
マチの念糸やモラウの煙やノヴのマンションは基本的にサポート重視だし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:55:32 ID:VqPT9Hp1O
とりあえずビスケが日々鍛錬してるとか妄想だな
昔鍛錬していただけだろうな。
GIから蟻編まで一年以上鍛錬していた微妙が一切ない
あと論理的に常人の何倍も修行出来る=修行した事にする奴は馬鹿
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:58:19 ID:VqPT9Hp1O
微妙→描写
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:01:47 ID:6/iYgQFl0
>>846
でもビスケがどのくらいのレベルにいるかわかんないだろ、
仮に同レベルのヤツに勝てなくても
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:05:39 ID:l4xP6+Hl0
S  王
A+ ネテロ
A  護衛
B+ ゼノ シルバ クロロ
B  レイザー>ヒソカ 旅団特攻 モラウ
C+ 旅団戦闘 カイト ゲンスルー>キルア ゴン
C  ナックル シュート>レオル ザザン 旅団補助
D+ ヂートゥ ウルフィン>パイク バラ
D  チビビスケ ラモット>サブ カルト
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:13:21 ID:l4xP6+Hl0
>>849
とりあえず百式、バンジー、ハコワレは強力な発といわれると微妙な気がする
この発かなり使い手補正が強い
リッパーとペインはいい発だと思うよ
リッパー→腕を回すというわりとお手軽な動作でAOPを上げる事が可能
ペイン→格上をくえることのできる発。ピンチがそのまま必殺になる。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:22:01 ID:djjfcnQm0
>>854
中堅レベルなら腕回す暇があっても、高次元の戦闘じゃそんな暇ない
強くなってくと必ず壁にぶち当たる発

ペインは室内が狭かったから良かったものの、開けた場所じゃ逃げられる可能性もある
格上相手じゃ出す暇もなく畳み掛けられる、傷が治るわけじゃないからね
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:32:48 ID:hSAm/GDZ0
ビスケは本来の姿の時だけ修行してるイメージ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:33:03 ID:aRqy2PQg0
S  王
A+ ネテロ
A  護衛 クロロ シルバ
B+ ゼノ ビスケ > レイザー ヒソカ
B  旅団特攻 モラウ カイト ゲンスルー
C+ キルア ゴン 旅団戦闘
C  ナックル シュート > レオル ザザン ヂートゥ ウルフィン 旅団補助
D+ パイク バラ サブ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:39:50 ID:IQR1Rh/t0
>>854
格上食えるかどうか疑問だな
というのが、カルトが食らったら瞬殺で、旅団の他のメンバーが食らったら死に掛けるくらい
実際に誰々が死に掛けたかは不明なので、確定はこのスレで戦闘力に劣るシズクだけ死にかけた

他の戦闘員やクロロは直撃受けて死ぬだろうかというと死なない気がする
そうすると念の習得、熟練、またはAOPのどれか、または複数でペインに対するダメージが変わると見た
防御力無視なら、カルトが瞬殺されるなら、他旅団も瞬殺のはずだからだ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:08:49 ID:TTWxRTlxO
喰らったら死にそうな気がする
対処できる発があるか、逃げ切れるかどうかじゃないかな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:17:12 ID:PFToWV1LO
SS 王

S ネテロ≧護衛軍

A シルバ ビスケ ゼノ クロロ ヒソカ

B レイザー カイト モラウ≧旅団戦闘

C ノヴ キルア ナックル シュート ウイング ゲンスルー

D ゴン≧師団長 ツェズゲラ クラピカ カストロ 旅団補助

E ラモット パイク サブ バラ≧カルト ゴレイヌ

F 陰獣 ビノールト ジスパー

G ポックル アベンガネ ニッケス プーハット 海賊

H ノストラード組 ギド リールベルト サダソ

I ズシ≧ポンズ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:20:50 ID:IQR1Rh/t0
>>859
旅団メンバーの中で対処できそうな発の持ち主って誰?
クロロの瞬間移動はヨークシンで初めて見せたので違うの確定
熱を吸収できるかもしれないのはシズクだが、それだとシズクが死に掛けるのはおかしいし、
第一カルトが瞬殺って言っても傍にシズクがいるから対処すれば死なないはず

ヒソカもフェイタンの能力を知らないので、消去法で行くと、対処できる可能性がある能力を
持つのはいない
発を見せてないノブナガもタイマン限定と言われてるから他旅団メンバーを庇うことは不可能

結局念能力者としてのレベルが防御力になってるとしか思えんのだが

で、逃げ切れるとするなら、格上や同格のスピードキャラなら高い確率でペインを避けることが
可能と言うことになる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:21:37 ID:l4xP6+Hl0
>>855
いや、腕をまわすなんてパンチとそんな大差ないと思うがね
しかもまわす速さに関しては原作でノータッチだろ?
極端なはなし音を置き去りにする速度でまわしてもいいわけだよね?まわせばいいんだから。
高次元の戦闘っていうが、ナックルは護衛相手に追いかけっこ→リッパーならこの間まわし放題
モラウは護衛相手にお見合い→やはりリッパーならこの間まわし放題
常にパンチだキックだって乱打戦の方がすくないぜ?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:25:33 ID:l4xP6+Hl0
>>858
そりゃザザン戦のはフェイタン自身が火力が弱めっていってるからね
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:28:28 ID:IQR1Rh/t0
>>863
違う
旅団員が「死に掛けた」というのは、ザザン戦の火力を見ているわけではなく、過去の体験から
発言している
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:30:22 ID:VqPT9Hp1O
旅団が死にかけたってのは食らってないだろうな
興味本意で近くで観戦しようとしたら発動して危なかったが正しいだろう
つまり遠くにいたのさ。近くで観戦していたら死んでいた=死にかけた
これが妥当な考え

ペインは広範囲発だから予めそれを予測出来る知能の持ち主で
一瞬で範囲外に逃れるスピードの持ち主でないと死ぬだろう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:35:21 ID:l4xP6+Hl0
正確には「死にかけた」じゃなくて「殺されかけた」だよ
「死にかけた」だと食らったの確実だけど
「殺されかけた」だと>>856がいうシチュエーションのがしっくりくる
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:36:45 ID:l4xP6+Hl0
間違えた>>865がいうシチュエーション
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:37:56 ID:IQR1Rh/t0
離れて観戦するような連中か?
ウボーのときの観戦だって、他の旅団員は動かずウボーから距離を取ってるんだぞ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:40:01 ID:PFToWV1LO
>>868
>>865のシチュエーションを読め
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:40:37 ID:ZwZiaIflP
ウボォが叫んでから反応して耳塞いだように、ヤバそうなの来たり見えたりしてから逃げる連中だわな。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:42:20 ID:IQR1Rh/t0
>>869
食らってないのに範囲と威力が解るのかって話になるぞ、それだとな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:43:27 ID:VqPT9Hp1O
「見物しようとして」
つまりまとも見物出来てないのが正
ウボォー戦のようにそれなりに離れていたか遠くから駆け付けた程度だろう
まぁザザン戦程に近くで観戦していたら皆全滅だったろうな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:45:56 ID:IQR1Rh/t0
ある程度のレベルの奴が察知できるならやっぱり格上にも察知されそうだがなー
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:47:05 ID:l4xP6+Hl0
>>871
わかるだろ
フェイタンがペインを使った相手
ペインをくらった相手の状態
これでペインの殺傷力がどのくらいか予想くらいつくでしょ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:47:08 ID:VqPT9Hp1O
>>871
そりゃ熱なんだから距離に因って温度は変わる
そして戦闘が終わって(恐らくザザン以上の)対戦相手の亡骸を見ればどれだけやばいか一目瞭然だ
範囲と威力をそれなりに把握してるからこそ、ザザン戦での逃げが的確に遂行出来たわけだ

つまり直接ザザンのように食らわなくても把握出来る
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:48:03 ID:PFToWV1LO
そう考えるとフェイタンのペインはかなり強力な発だよな。殺傷能力が半端ない。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:50:13 ID:l4xP6+Hl0
>>873
でもあれ・・熱線って光だよ
フェイタンが防火服?具現化した段階で逃げなきゃいかんな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:53:11 ID:VqPT9Hp1O
>>873
フェイタンが変な言葉使い始めた時点で察知出来るのは能力知っている旅団だけ
知らない者は防護服に変わった瞬間に察知し範囲外に逃れる超絶スピードと頭のキレが必要
まずモラウ程度の慎重派でロジカルに考える奴は厳しいだろう(モラウは相手の能力を見たがるからほぼ確実に死ぬ)
キルアのように野性的勘で頭で考えるより咄嗟に行動に出る者がふさわしい

結論「そんな奴は中々いないだろう」
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:55:49 ID:pJNGtCTn0
お前の妄想はいらん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:57:32 ID:PFToWV1LO
フェイタンのペイン王に通用するかな?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:00:54 ID:5HgNSciS0
ペインパッカーの種類に何があるかによる気がする
ライジングサンは発動に結構時間がかかってるし、接近戦でまとわりつかれるとキツそうだ
接近戦大好きな強化系やヒソカのバンジーガムとかで

いちいち防護服出してダメージから念を練って発に至る以外の
簡単に近距離で使えるペインパッカーはあるのかな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:03:09 ID:l4xP6+Hl0
>>880
通用はする
物理攻撃に対して圧倒的強さをほこるザザンでも熱に対してはなすすべなく
ユピーもキルアの電気で動きをとめてる
これをみるかぎり熱なり電気なり特殊な属性はそれ相応の訓練をしなきゃ完璧に防御するのは無理ぽい
ただザザン戦の熱で王を殺せるかっていうと・・・まあ無理だと思う
フェイタンのダメージしだいでは殺せる可能性もある
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:10:18 ID:cFYqWzKkO
ダメージ与えて相手が能力出そうとしてるのにぼーっと見てるバカなんかそうそういないだろ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:11:34 ID:9KDC2Bvy0
でもあの防護服って熱以外への耐性ってどんなもんなんだ?
相手が咄嗟に「先手で全力攻撃して潰す」つもりなら割とあっさり服破れて
「しまったね防護服が破られるとワタシも着火、熱、今ッ!ウボァー」ってなんじゃねーの
太陽出すと同時に「熱限定で無くあらゆる攻撃を充分防げる防御」って旅団レベルじゃ無理だろうし
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:11:44 ID:cFYqWzKkO
>>880
まず発動できない
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:13:01 ID:PFToWV1LO
>>883
意外にいると思う。モラウとか
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:14:13 ID:l4xP6+Hl0
>>884
>くあらゆる攻撃を充分防げる防御
これは王でも無理だよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:16:06 ID:cFYqWzKkO
>>886
ないな、カウンター型の能力ってモロバレだろ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:16:22 ID:l4xP6+Hl0
>>883
ただつったってるやつはまあそうそういないだろう
ある程度距離とるなり構えるなりするのがベターだがそれだと熱くうからな
初見でペインを完全に攻略するのは相当難度が高い
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:16:36 ID:VqPT9Hp1O
>>881
ネテロみたいにピトーがどんな能力か確認せずに問答無用でぶちかます奴なら大丈夫だな
ただ通常フェイタンを殺せず重症程度の攻撃力の持ち主だと接近戦しても厳しいだろう
何故なら防護服になった途端明らかに強くなるのだから
狙い目は防護服になる前のちょっとした時間に殺す事かな
若しくは徹底して先に述べたように逃げるかのいずれか
中途半端な奴は死亡フラグ立つ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:18:08 ID:cFYqWzKkO
>>889
まず大ダメージ与えて押してるのに距離とらすってのが有り得ないわ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:18:22 ID:TTWxRTlxO
逆にフェイタンが防護服破れる攻撃をぼーっと突っ立て食らうとも思えないな
動けない、服が重いとかなら別だけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:18:49 ID:PFToWV1LO
>>888
それでもモラウは見るよ。どんな能力かはっきりと分からないのにいきなり攻撃するような性格じゃないからな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:20:08 ID:FUTZtutSO
ライジングサンは威力ならハンターハンター最強だろうよ
他の旅団員すら逃げなきゃならんのだから、単なる物理攻撃じゃないし
以前見ようとして殺されかけたとか言ってるし
ザザンをカリカリにしたそれですらMAXに比べたら直ぐ燃料切れで威力も弱めだったとかふざけてる
しかも他に発があるし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:20:08 ID:IQR1Rh/t0
>>892
重症なら動き鈍ってるんじゃ
軽症で発動しても殺傷力弱めだし
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:21:24 ID:cFYqWzKkO
>>893
能力を見るのは開戦時だけだろ、カウンター型とわかれば話しは別
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:21:27 ID:9KDC2Bvy0
>>887
そういう意味で無く、単に
「あの防護服って熱以外は全然防げないんじゃね?
 相手が先手必勝狙ってきたらフェイタンは無防備にくらって死ぬ気がす」
ってこと
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:22:00 ID:TTWxRTlxO
>>895
そうだ重傷だったな
大事なこと忘れてた
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:22:20 ID:6/iYgQFl0
>>888
カウンター系の能力とにらんでいきなり攻撃に移ることもそうそうなくないか?

全身を覆う防護服にどんなカウンター系能力が仕込んであるかわからないし
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:22:49 ID:VqPT9Hp1O
王にも効くだろうな。死ぬかどうかは別にして。
ただタイマンじゃ出す前に死ぬだろう

>>888
ペインは痛みに対してのカウンターと言えばそうだが、モラウの攻撃云々に関してのカウンターとは何の因果もない
モラウは怪しいと構えるはずだがそれがあんな能力とまでは看破出来ないだろう
レオル戦のように見てるだけの可能性大。それがモラウの戦い方。
モラウにとってフェイタンは最悪の相性だろう
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:23:38 ID:VqPT9Hp1O
誰が次スレお願いします。
俺では立てられないんで
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:24:11 ID:l4xP6+Hl0
>>891
防火服具現化じたいはそれこそ一瞬の事
相手がいきなり全身奇抜な服に包まれ
ザザン曰く普段より強くなってる(念が)らしいからね
とりあえず様子見しちゃうだろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:24:43 ID:RBGZonrA0
まだはえーよぼけ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:25:46 ID:cFYqWzKkO
>>899
服出す前にわかるだろ、様子変わるし

>>900
はいスレ立て
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:26:26 ID:FUTZtutSO
関係ないけどこのスレたったの27日なんだな
連載一年以上してないのに消費早すぎだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:26:46 ID:l4xP6+Hl0
>>897
その辺は謎だね
まああの熱量を完璧に遮断してるわけだから
熱に対してしか効果がなくても不思議じゃないけど
ザザン曰く通常時よりも強いらしい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:27:38 ID:cFYqWzKkO
>>901
はなから立てる気ないだろ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:28:30 ID:IQR1Rh/t0
>>906
熱に対する耐性だけあがっても、他が下がらなければ総合的には強くなってるんでない?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:28:51 ID:PFToWV1LO
>>904
だからそれはペインがどんな能力か知ってる場合だろ。
どんな能力か知らないのにいきなり攻撃するのはネテロぐらいだよ。ほとんどの奴は構えるか様子をみると思う。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:29:08 ID:RBGZonrA0
らいじんぐさんは最強!
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:29:50 ID:VqPT9Hp1O
>>904
モラウは確実に様子見に入るだろうな
モラウでは無理だな

>>907
いま出先だからPCないし無理なのだよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:30:05 ID:l4xP6+Hl0
>>899がいってるのはカウンターってわかっても
どんなカウンターかわからないから
そうそう手はだせないだろうって事だろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:31:32 ID:6/iYgQFl0
>>904
服出す前にカウンター能力だとわかるんなら読心術のレベルじゃないか。

それに様子変わるといっても服の具現化はほぼ瞬時、様子がおかしかったのは格下相手にやられてキレたからだろ、
別に怒ったときしか使えない制約はないと思うが
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:32:22 ID:cFYqWzKkO
>>911
モラウは様子見せんわな
まず大ダメージ与えてザザン見たいに一息入れる事もしないわ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:33:17 ID:IQR1Rh/t0
>>909
接近戦でダメージを与える能力者→そのまま畳み掛ける
遠距離戦でダメージ与える能力者→さらに距離をとりながら念弾だの撃ちまくる

ダメージ負って動きそのものが鈍くなってるから、相手が様子見ってのも結構シビアなような
フィフティの状態で服着替えたらそりゃ警戒するけど、あと一押しでってときなら様子見るにしても
牽制攻撃続けながらのような気がする
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:33:40 ID:l4xP6+Hl0
そもそもモラウの攻撃力と体術でフェイタンを重症まで追い込めるかってのが・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:34:06 ID:cFYqWzKkO
>>913
あれ溜めいるだろ、ゴゴゴゴってあれ溜めの時間だろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:35:20 ID:RBGZonrA0
モラウなんてそんな小物どうでもいい
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:35:27 ID:cFYqWzKkO
>>916
えっそれって余裕なんじゃね?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:36:04 ID:TTWxRTlxO
テンプレ用意しとくから誰か頼む
俺も携帯


HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.742

一.議論の際は相手の意見もちゃんと聞く事
一.同一キャラの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ・アンチ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.人の話聞かんやつも(・∀・)カエレ!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.ソース無き情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★2chブラウザ使用推奨!荒らしにはNGワードで対処!
★無配慮に「妄想」「池沼」「基地外」「電波」「厨」などの単語は使用禁止。
★sage推奨
★スレ立ては>>900の人。立てられなかったら言いましょう

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.741
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1251496777/
ルール
・両者共、体調・精神状態は平常。限定環境下における補正は考慮しないこと。
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「○○はこんなことも出来るはず」 など描写に無い戦術は、例え出来る可能性が高くてもただの妄想でしかないので考慮しない。
・戦闘フィールドは無限に広がる遮蔽物のない平原。
・フィールド中央で両者向かい合って10メートル離れた状態から、合図と同時に戦闘開始。


2009年発売ジャンプリミックス(2冊)ステータス合計数値

29 ネテロ
28 ネフェルピトー シャウアプフ
27
26 モントゥトゥユピー ビスケ
25 クロロ
24 ヒソカ レイザー
23 モラウ カイト ゲンスルー
22 ウイング シュート ナックル キルア ゴン ノヴ
21 
20 
19 ツェズゲラ クラピカ レオル
18 ザザン
17 ヂートゥ コルト
16 メレオロン イカルゴ
15
14 ラモット
13 パーム
12 レオリオ 女王 コムギ
11
10 ゼパイル
9
8
7 ズシ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:36:21 ID:VqPT9Hp1O
>>914
するね。漫画読めてるならそれがモラウの戦い方だと認識してるはず
敵が能力出す前に殺すセオリーと真逆の自称「漢の戦い」をポリシーとしている
モラウはどんな攻撃が来るか備えるだろうよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:36:53 ID:6/iYgQFl0
>>917
服着てからもゴゴゴゴゴっていってるからそういうもんじゃあないと思うが、
まあ、それについてはお互い想像の域でないと思うが
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:37:33 ID:IQR1Rh/t0
>>916
俺そもそもフェイタンの体術ってカイト以下だと思ってるので・・・

モラウ>カイト≧ナックル(基本的な体術は云々)・フェイタン
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:38:39 ID:l4xP6+Hl0
>>919
なんで?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:39:57 ID:PFToWV1LO
ならゲンスルーのカウントダウンもペラペラ喋って説明してる間に攻撃したら終わりってことになるよなww
漫画の世界だぞ。
大抵の奴は速攻なんて仕掛けない。今までの戦闘もペラペラと喋りながら戦ってんじゃん。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:41:27 ID:cFYqWzKkO
>>921
はい>>894
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:42:13 ID:VqPT9Hp1O
まぁ溜めがあるとしても重症負わせた奴から逃げに徹する奴はほとんど居ないよな
ナックルのように予め認識してるなら潰しにかかる。知らないなら構える備える。
ペイン出す前に明らかに強くなったらしいフェイタンを倒すしかなさそうだな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:42:59 ID:IQR1Rh/t0
>>925
カウントダウンは元気なうちに仕掛けられる
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:43:46 ID:9KDC2Bvy0
ライジングさん発動中ってそんなに動き回れなさそうなイメージがある(怪我関係なしに)
例えるなら悟空が元気玉溜めながら高速移動で格闘するようなもんだろ

ウボとかナックルとか?の割と単細胞(熱血)or自信家なキャラなら
「相手が何する気か分からない、じゃあ何かされるより先にこっちの必殺攻撃で潰してやらぁ!」
ってなりそうだと思うんだが、そうすると割と簡単にPB-RSは破られると思うんだよ
だからRSは慎重派の敵相手の発で、他にいきなり大爆発とか純粋に身体能力超UPみたいなPBもあると思う
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:43:49 ID:VqPT9Hp1O
>>926
残念ながら何の反論にもなってないのだよ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:43:54 ID:TTWxRTlxO
モラウは応用力が武器だからなぁ
相手の技抑えきれなかったら負けだ
ザザンはいつのまに着替えた?強くなったと異変には気付いてるからそこから危険察知して逃げるか百式みたいに速攻して倒すしか無さそうだな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:44:03 ID:FUTZtutSO
体術やらの比較が難しいからなぁ
モラウが通常ザザン相手に発使わずにパイプで押してる姿は想像しずらいけど
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:45:03 ID:l4xP6+Hl0
>>923
んー、俺は体術に関してはフェイタン>モラウ≧ナックル
体力に関してはモラウ>ナックル≧フェイタンだけど
フェイタンの体術描写は残像を作り出す、死角からの攻撃など明らかに特殊な描写が多い
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:46:29 ID:6/iYgQFl0
>>929
むしろカイオウ拳+カメハメ波的な感じだと思ったんだが
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:46:46 ID:cFYqWzKkO
>>930
それを言うならお前な
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:48:43 ID:IQR1Rh/t0
>>933
カイトとフェイタンどっちが体術上だと思ってるかによるんじゃね?

カイトは体術戦でザザンに押されるのかな?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:48:47 ID:PFToWV1LO
>>928
でも実際ザザンもそうだけど、様子見して殺された奴もいる訳だろ。
能力出す前に畳み掛ければ良いなんて、どんな能力か知ってるから言えるんだよ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:48:48 ID:VqPT9Hp1O
>>929
ウボォーなら行くかもな。ナックルは行かないだろう。
ゴングーは予め認識していたから潰した
ゲンスルーは予め認識していても潰せなかったが

あと通常フェイタンを重症で生かせてしまってる力量で明らかに強くなったフェイタンを瞬殺させられるのか疑問
倒しきれずに近くで食らって死ぬ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:49:40 ID:cFYqWzKkO
>>933
それはないなー
弟子のナックルですらカイト並の体術だし
師団長並の体術じゃあちょっとな…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:49:49 ID:6/iYgQFl0
>>935
よこから悪いが、本当に何の反論にもなってない気がする
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:50:45 ID:aRqy2PQg0
いちおー、スレ立てに華麗に挑戦してくる
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:50:48 ID:TTWxRTlxO
残像が出来るって何よりも速いって言うよりは技術や応用っぽいイメージだな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:51:43 ID:cFYqWzKkO
>>940
モラウはなにがなんでも様子見すると言う妄想にどうかえせと?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:51:50 ID:VqPT9Hp1O
>>935
モラウは構える備える様子見
これが妥当。根拠も出した。

そうでない根拠を一つも出せないお前は詰みだよ
オウム返ししか出来ないのは苦しい証拠
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:52:28 ID:l4xP6+Hl0
>>936
んーカイトの体術は描写がなさすぎてわからん
とりあえず「基本的な体術」はナックルレベルて事だろ?
変身前ザザンとは互角、変身後おされるって感じかなぁ
まあ変身後ザザンは体術じゃなく体力UPなわけだけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:53:03 ID:PFToWV1LO
>>939
体術
カイト=ナックルじゃないから。

基本的な体術はカイトにだってひけをとらない。

基本的な体術
カイト=ナックル
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:53:43 ID:aRqy2PQg0
一言で言えば、スレ立て華麗に無理だった>>950スレ立て頼む
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:53:53 ID:TTWxRTlxO
総合的な体術はカイト>ナックルだろ?
「基本的な体術ならカイトにだって引けをとらない」ってセリフがあった気がする
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:54:20 ID:cFYqWzKkO
>>944
それがなにも根拠になってないんだよね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:55:14 ID:cFYqWzKkO
>>946
でってゆぅ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:55:16 ID:aRqy2PQg0
ザザンは変身前と後で体術変わらないだろ。変わる道理もない

フェイタンが怪我して鈍っただけ

つかフェイタンは不調で師団長とガチにやれるんだから本調子なら師団長より格上
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:55:22 ID:6/iYgQFl0
>>943
だったらわけわかんないレスつけずにスルーすればいいじゃないか、
このスレは半分以上が妄想でできているので、何が何でも食い違う意見なんてたくさん出るだろ

まあ、個人的にはキャラ的に様子見するとは思うが・・・、そこまで言うなら解ってくれとは言わない
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:56:46 ID:aRqy2PQg0
>>949
根拠になるでしょ

レオルの技を出させて、ピンチに陥った
フェイタンに技を出させて、致命傷になる可能性は高い
けど、煙でなんとかする可能性も高い。はんはんかな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:57:57 ID:cFYqWzKkO
フェイタンは不調でフェイントと残像がモロバレだったから
本調子でザザンにフェイントと残像使ってヒットできるくらいかね
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:58:05 ID:VqPT9Hp1O
>>949
モラウは
・能力出し合うのがポリシー
・能力出す前に殺すのがセオリーだがそうではない
・相手の能力を分析せずに攻撃に転じた描写は一つもない
・ましてや能力出しそうな時点で逃げる事はない

はいこれだけモラウの根拠出した
この事実から考察するとモラウは構える備える様子見しか考えられない

>>947
すまんね…
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:58:32 ID:TTWxRTlxO
煙監獄は外からユピーが攻撃しても破れなかったな
まあ本気で攻撃してはいないだろうけど
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:58:36 ID:PFToWV1LO
>>949
お前の方が根拠ないと思う。
モラウがペイン発動直前のフェイタンに速攻ぶちかます根拠は何?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:59:24 ID:IQR1Rh/t0
>>938
・行きそうな奴
ナックル(そもそもハコワレ特性的にペイン無理) ゴン・ウボー・ヂートゥ(まあ性格的に)

・様子見そうな奴
ビスケ クロロ ゼノ シルバ モラウ ゲンスルー ウィング キルア ノヴ(ただし発動されてもマンションで生還率高い)
ツェズゲラ ザザン(原作通り) ラモット(びびり)

・警戒するしないに関わらず中・遠距離から攻撃の手を緩めない奴
ネテロ(百式万能すぎる) レイザー(本職ですし) カイト(発で超接近戦用の以外なら) シュート(遠隔手は万能)
クラピカ(中指余裕でした) レオル(むしろイナムラで熱無効できね?) イカルゴ(狙撃専門だしなー)

・何するか予想無理
ヒソカ コルト

こんな感じ?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:00:05 ID:aRqy2PQg0
>>954
お前ただのアンチだってモロバレだぞそれじゃ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:00:24 ID:rcSuEwTZO
>>953
だからそれはモラウ見たいに開戦時に発動するタイプの能力にしか言えないんだっつーの
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:02:00 ID:BYErs3vl0
>>958
明らかに、ゾル家は攻撃の手を緩めないと思います

ツェズゲラもモラウみたいに好戦的じゃないから距離を取ったりするだろう
何せゲンスルーをボマーだと見破った男

その区別には異論がありすぎるなあ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:02:43 ID:pLN93Q9fO
俺もモラウは発を見そうな気はするけどライジングサンまでずっと見てるとは思わないかな
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:03:27 ID:rcSuEwTZO
>>957
ん?まず服の具現化さえさせないと思ってるけど

>>959
別にアンチでもなんでもないんだが
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:04:21 ID:yWe1P/Z00
>>961
ゾル家の一番大事な仕事は「待つこと」だぞ

むしろ作中の誰よりも様子見する率は高いと思うが
ちょっとでも不安要素あったら行かんよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:05:50 ID:VqPT9Hp1O
>>958
まぁ普通に馬鹿でなければ様子見の奴が多数だと思うよね
あとナックルの件だが戦ゴンのような殴り合いならダメージなしだが骨折とかってどうなるんだろうな
骨折級のダメージ食らっても骨折せずにオーラに換算されて無傷なんだろうか?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:06:22 ID:BYErs3vl0
>>964
それは、暗殺の機会を待つことだろ

一度やると決めたら電光石火だよ。クロロVSシルバゼノしかりイカルゴVSキルアしかり
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:07:18 ID:m1XEmrQjO
何だかかんだ言ってもザザンはペインを回避出来なかった。何故なら様子を見たからだ。
様子見るキャラ結構いると思うぞ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:08:30 ID:e3t2dsJqO
>>963
はい論点ずらしたね
今はペイン発動時に他のキャラがどう対処するかだ
モラウは構える備える様子見のいずれかの可能性大で結論出たな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:09:16 ID:pLN93Q9fO
まずペインって重傷追わなきゃ発動出来ないけどモラウの能力で重傷追わなくないか?
体術は爆肉鋼体的なもので結構強いのかな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:09:20 ID:yWe1P/Z00
>>966
クロロvsシルバゼノは1人が犠牲になること前提だから
不安要素があっても1人の犠牲で止まるというだけ

キルアは経験こそ生かしているものの、行動の瞬発力はゾル家の家訓から脱却してる
それはツェズゲラのGI試験で語られてる
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:11:30 ID:rcSuEwTZO
>>967
モラウが「敵が能力出す前に叩けってのは正論」って言ってるからなぁ
カウンター型はやはり出す叩かれそうだ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:11:49 ID:BYErs3vl0
>キルアは経験こそ生かしているものの、行動の瞬発力はゾル家の家訓から脱却してる
>それはツェズゲラのGI試験で語られてる

ここ詳しく。興味がある

あー、まあ確かにすぐに殺すのは間違いかも。
俺が言いたいのは、ゼノがすぐ相手の能力のタイプを見破って殺しにかかるだろうってこと
クロロのマントなんか一瞬だったし
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:12:10 ID:m1XEmrQjO
>>963
お前はペインがどんな能力か知っている前提で話してるんだよ。
お前が戦う訳じゃないんだぞww
他のキャラがお前と同じ考えとは限らないって事だ。
様子見するキャラだっている。
実際ザザンはそれで死んだだろ?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:12:47 ID:rcSuEwTZO
>>968
お前が誰だかしらないけど俺の論点はそこじゃないんだよね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:13:41 ID:rcSuEwTZO
>>971
出す前
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:14:28 ID:BYErs3vl0
>>975スレ立て頼むわ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:16:03 ID:pLN93Q9fO
>>972
雷見せるときじゃないかな?
「それは親父の理屈、俺はハンターだ」みたいな言葉があったような
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:16:17 ID:vEJkb5aM0
ちゅぎすれ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:17:21 ID:e3t2dsJqO
>>974
これだけ俺だけでなく皆に指摘されてんのに理解出来ない子かぁ
本当は気づいてるのに悔しいからダダ捏ねてるだけであって欲しい
論点も見抜けない読解力なら荒らしやらアンチやら言われ兼ねないから気をつけましょうねぇ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:17:52 ID:m1XEmrQjO
>>975
だから何で最初からカウンター型だと分かってるんだよ。
どんなカウンターかも分からないだろ。お前は本読んでフェイタンの能力を知ってるからそうゆう対策が考えられるの。旅団以外の奴は知らないんだよ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:20:33 ID:rcSuEwTZO
>>980
ペインはカウンター型なのモロバレだと思うが
念知識もそれ程ないしザザンがバカなだけだろ、
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:22:53 ID:BYErs3vl0
ゼノが言う、並の能力者にモラウが含まれるかがポイントだよね

普通に含まれると思う
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:24:07 ID:m1XEmrQjO
>>981
お前アレだろ!
フィンクスのリッパーも腕回す前に叩けば終わり
なのでフィンクスは弱いとかほざいてた奴だろ?
言ってる事が似てるんだよな。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:29:06 ID:qWPKZtAF0
ジスレ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:33:44 ID:m1XEmrQjO
>>981
後話変わるけど、体術がカイト=ナックルじゃないことは理解出来たか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:40:22 ID:pLN93Q9fO
建てられる奴スレ立て頼む
テンプレ>>920
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:40:48 ID:vEJkb5aM0
埋め
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:44:15 ID:vEJkb5aM0
埋め
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:45:33 ID:BYErs3vl0
もうスレ立ては諦めよう
2週間あればだれかやる気のあるやつが立ててくれるさ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:48:09 ID:m1XEmrQjO
勝手に埋めんな。
まだ>>981の答えを聞いてない。
逃げないでちゃんと質問に答えろ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:51:05 ID:sprKAQ0lO
連載再開するまで立てるのをやめようぜ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:54:48 ID:BYErs3vl0
何年立てないつもりだ?
もしかしたらこれが最後のスレになるかもしれないぞ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:55:36 ID:rcSuEwTZO
旅団腐に粘着されてる…
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:56:56 ID:BYErs3vl0
というか、君がアンチなだけ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:57:49 ID:yVtFc9x6O
さよなら冨樫
さよならHUNTER×HUNTER
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:58:20 ID:vEJkb5aM0
埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:59:58 ID:yWe1P/Z00
>>972
他の人も言っちゃったけど、「待つのがオレ達の仕事だ」というシルバの回想を振り切って、
「俺はハンターだ」ってリスクを恐れず進むことを決意してる

あと、ゼノがカウンタータイプの発までは見破るとしても、どんなカウンターか解らないわけよ
クロロ戦のときは、ゼノは死ぬ気でクロロの動きを封じ込める役目を全うしたから、リスクは承知
タイマンではゾル家の家訓「待つ」が優先されるでしょってこと
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:00:01 ID:m1XEmrQjO
>>993
俺は旅団厨じゃないから。
それより早く質問に答えろ?
アンチ旅団君
それとカイトとナックルが体術互角じゃないのも理解出来たかな?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:00:47 ID:yVtFc9x6O
黙祷
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:01:48 ID:rcSuEwTZO
旅団腐にとって不都合な真実を上げただけでアンチはないなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。