☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行30秒目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
魔法先生ネギま!のキャラの強さについてまったり議論しましょう。
●ネタバレは公式発売日(通常水曜)午前0時から。
●他作品との強さ比較はスレ違いなので禁止。
●説明なくランク貼る奴はスルー。

前スレ
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行28秒目☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1238080239/

避難所(詳細なまとめ等)
http://so.la/test/read.cgi/negima/1114620023/
(見られない時は専用ブラウザの外部板登録機能をお試しを)
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:14:30 ID:29HBNO6Y0
Q.武道四天王の序列は?
A.公式の作者の発言によると、本気の戦いでは[刹那>楓>真名>古]だそうです。

Q.刹那が楓に勝てるとはどうしても思えないんですけど…
A.翼を解放した刹那は空を飛べるだけでなく、烏族としての力を解放したことにより半妖化し、
  基礎スペックが大きく上昇すると作者が発言しています。12巻の幻想空間での大技を見てください。
  さらに作者自身が本気の戦いでは刹那>楓と言っていますので。

Q.どうしてネギは古菲に弟子入りしたん
A.ネギ発言によると、白髪の少年と同じ技を古菲が使ってるのを見たためだそうです。
  それ以上は7巻の55話を参照されたし。

Q.魔法剣士なら従者イラネ?
A.魔法剣士が単独行動に適すことは確かでしょうが、一人より二人のが強いでしょう。
  従者や契約の力が弱くなるわけでもあるまいし。

Q.どうしてネギはスクナとか相手に「9つめの戦闘用呪文」を使わなかったんですか?
A.物理攻撃で滅びず封印するしかない相手を滅ぼす魔法だそうですが、分かってるのはそれだけです。
  よく出される合理的な推測としては、詠唱長すぎなどでひどく使い勝手が悪い、元来トドメ専用などがあります。

Q.神鳴流には飛び道具は効きませんえ〜?
A.「5巻で刹那が背中からの棒手裏剣を片手でキャッチ」「6巻で月詠が不意打ち気味の拳銃弾を弾く」
  と実体弾を弾く能力には長けてるようです。それ以上はわかりません。

Q.『魔力』と『気』の違いについて教えて
A.『魔力』は大気など術者の外側から取り入れるもので、精神力と術で制御され使用に供されます。
  『気』は術者の生命力を体内で燃焼させるような形のエネルギーです。
  ということで「『魔力』は精神力、『気』は体力」といわれるそうです。

Q.龍宮の魔眼について
A.今のところ、不可視の幽霊であるさよを識別したのみです。
  10巻での告白生徒一斉射殺に使用されてるらしき描写はあります。

Q.6巻の龍宮の銃ってエアガンと実銃のどっち?
A.わかりません。作者も言葉を濁しています。

Q.タカミチの居合い拳は「完全に対処できるのは龍宮ぐらい」だそうですが、何故龍宮なら可能なのですか?
A.わかりません。魔眼と関係があるのかテクニック面でのものなのか。

Q.タカミチって本気出してたんですか?
A.パワーとかは加減無しらしいです。でも戦いの態度や試合運びとかは遊びすぎ手抜き過ぎでした。

Q.楓は甲賀中忍ですが今後、上忍にレベルアップしたりするのでしょうか?
A.甲賀は中忍が最上位です。よって上忍は存在しません。

Q.「○○はもっと上だと思う」「△△は■■より強いんじゃないか」
A.そう思う具体的な根拠をお示し下さい。

Q.アニメでは…
A.同人ウニメのことなんて知らんがな(´・ω・`)
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:15:14 ID:29HBNO6Y0
参考資料:ラカンによる強さ表
(注)
・単純な物理的力量差、相性など諸条件である程度は覆せるため、この表だけでの強さ議論は無意味(あくまで参考)
・上記の理由等から50二人で=100一人なわけではないと考えるべし


0.5  ネコ
1  千雨(気も魔法も使えない人全体)
2  平均的魔法世界人
3〜50 気を使わない状態での旧世界達人
     Dランク(平均?)
100  魔法学校卒業生
      Cランク(平均?)
200  戦車
      Bランク(平均?)
300  高位魔法使い・本国魔法騎士団団員(平均)・麻帆良学園魔法教師(平均)
      Aランク(平均?)
500  ネギ(闇の魔法習得前)
650  ドラゴン(非魔法種族)
700  カゲタロウ(AA)・ネギ
     AAランク(平均?)
1100  闇モードネギ
1500  イージス艦・月詠(不確定)
2000  タカミチ(AA+)(本気か怪しい)・楓と戦ったフェイトの仲間の魔法使い(不確定)
2200  闇の魔法 術式兵装ネギ
2800  大戦期の鬼神兵
3000  フェイト(第一回時の予想)
3200    AAAランク(平均?)


8000  リョウメンスクナノカミ(SAランク以上?)


??  フェイト(本物)≦ナギ≒ラカン
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:15:55 ID:29HBNO6Y0
■第二回強さ表
---- ナギ、ラカン、エヴァ
---- フェイト
8000 リョウメンスクナノカミ
2800 鬼神兵(大戦期)
2200 ネギ(闇の魔法・術式兵装)
2000 タカミチ(本気か怪しい)
1500 イージス艦
1100 ネギ(暗き夜の型)
*700 ネギ、ガゲタロウ
*650 竜種(非魔法)
*300 麻帆良学園魔法先生(平均)、本国魔法騎士団団員(平均)、高位と呼ばれる魔法使い
*200 戦車
*100 魔法学校卒業生
3-50 旧世界達人(気未使用)
***2 魔法使い(平均的魔法世界人)
***1 千雨
*0.5 .ネコ

■闇の魔法
術式兵装『疾風迅雷』
兵装魔法:雷の暴風
OFFENCE:1800
DEFFNCE:800
MOBILITY:4800
・運動性に特化、防御力が低い
・打撃に電撃を帯びる
・相手を感電、気絶させる
・飛び道具に対し気流の障壁を持つ

術式兵装『獄炎煉我』
兵装魔法:奈落の業火
OFFENCE:3800
DEFFNCE:2200
MOBILITY:1200
・攻撃力、防御力に特化
・打撃に闇の炎を帯びる
・相手の魔力を吸収する
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:17:45 ID:29HBNO6Y0
>>1訂正
前スレ
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行29秒目☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1245431439/l50/
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 23:34:21 ID:/N6uiUfi0
>>1
乙かれさま弐の太刀
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:00:06 ID:tm+59KzF0
>>1

前スレ>>998
タカミチって、昔はともかく今はガトウ以上の居合い拳の使い手だと、他ならぬクウネルが言っていなかったか?
「今のタカミチならこれ以上の威力を出せるでしょう」みたいな事を。
そう考えると、今のタカミチも当時の赤い翼クラスなんじゃ無いか。
タカミチだって自分の師匠が目の前で死んでいるという経験をしているんだから、
あの当時よりも強くなっているだろうし、その為の努力はしているだろう。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:11:17 ID:e3+3WI9H0
>>7
タカミチ自身がまだまだと言っているのと
「今のタカミチならこれ以上の威力を出せるでしょう」のとき自体がガトウの全力とまったくいっていない
それを考えると(どのくらいかはわからないが)下に見えるのが今出ている段階での見解だと思う
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:26:24 ID:FsPFlJpf0
仮にタカミチの豪殺居合拳の威力の方が上だとしても
それでタカミチがガトウより強いってことにはならないしな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:33:29 ID:HMg+bd/B0
ガトウのは居合拳じゃなくて無音拳なんだよな
それにガトウは魔法も普通に使えるだろうし超えるの無理なんじゃ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 00:55:31 ID:DhMujnrl0
魔法が使えないからといって超えるのが無理とは限らないとは思うが。
集団戦とかには不向きなだけで。
ラカンでも強さは完全に掴めていないと言うのも妙な話だ。
逆説的に言えばタカミチが本気を出さなくても勝てる相手が圧倒的に多いという事なんだよな。
弱く見積もってもタカミチは本気のカゲタロウクラスの力はあるだろう。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 01:01:54 ID:HMg+bd/B0
本気のカゲタロウは3000以上だから強く見積もって同等だろ
前スレでも言われてたがタカミチの2000でも高位魔法使いの約7倍の数値
だから2000でも本気を出さなくても大抵の相手には圧勝可能

・ネギ周辺だけが異常にインフレしてるだけでネギま世界では高位で300です
テンプレにこれ加えないか?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 01:23:14 ID:DhMujnrl0
俺が想定している前提とは違うみたいだから付け加えておく。

俺が想定しているのは常に複数相手でも本気を出さずに勝っていると言う前提だ。
一人一人が300でも複数だと単純な足し算にはならんぞ。
ましてや遭遇戦だけでなくタカミチが敵の本拠地に向かうような状況も何度か有ったみたいだし、
相当相手のほうが有利な状況でも、本気を出していない可能性はある。
集団戦に不向きなのに単独で敵の本拠地に潜り込むような戦いをしているんだが。

だから、カゲタロウより弱いということはあまり無いんじゃないかな。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 01:36:54 ID:e3+3WI9H0
どっちにしろ
>>11>>12
弱く見積もってもタカミチは本気のカゲタロウクラスの力
本気のカゲタロウは3000以上だから強く見積もって同等

はお前らが言うほどはっきりと見積もりできる段階ではないと思う
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 01:51:52 ID:HMg+bd/B0
>>13
そこまで都合の良い解釈されても困る
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 07:35:10 ID:v7x0Tr3G0
前スレ>>999
強さ2800の鬼神兵がゴミのように瞬殺されてるのに
1500〜2000程度で十分に粘れるわけがないだろ…

このスレって本当に読んでるのか疑わしいほど、妙な妄想解釈する奴多いな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 09:46:32 ID:Venav7hO0
タカミチがカゲタロウより強いとか言い出す輩も居るからな
現状ではそんな要素は皆無なのに
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 10:04:03 ID:FsPFlJpf0
>>16
同じ強さ2800でも鬼神兵と人間じゃ強さにかなり差がありそうな気もするけどな
まぁそれでも1500〜2000程度で紅き翼相手に粘れるとは全然思わんけど
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 10:50:12 ID:p6gt68f80
紅き翼と戦ったフェイト以外の奴らが、3200のアーウェルンクスならって話な

強さ数値で単純比較出来るとするのも危険だな
数値が近いからって、双方で実際戦って同程度とも限らん

あと、達人含めて大多数が300以下であろう世界だってこともあるし、
そのあたりを大量殲滅出来る能力なんかがあると数値高くなるだろうな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 12:48:06 ID:dN7BWhoQ0
魔獣退治が専門分野のラカンを足止めした小太郎
…よりもまだ強いらしい楓

いちいち喧嘩腰にならんように
見たいとこだけ見てるのはどっちも同じに思える
前スレの、ラカンの攻撃を避ける闇ネギに刹那が互角なわけが云々に対しての、
フェイトの攻撃を羽根無し刹那が避けてる件、コメント無いけどどうかな? 
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 15:01:24 ID:FRHXTuejO
>>20
どっちも殺る気がないからよくわからん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 16:42:23 ID:TCNI9oT90
どうしてだろう、かなり強くなったはずなのに
小太郎が四天王に負ける姿は全部想像できる
ネギが負ける姿は、大武祭の時の夢の中に出てきた
翼刹那以外に想像できんのだが
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 17:45:48 ID:pUHYJyl60
雷天2状態のネギに勝てるのは、ほぼいないな
相手が気づかないうちに相手の目を瞬時に抉り取って圧勝
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 17:49:25 ID:XEWRZLnHP
こっちにも来たのかお前
いい加減粘着するのやめろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 19:44:22 ID:rpdwIRnm0
各キャラ各技、ちょっとした長所と短所がうまくかち合えば、
結構差があっても限定的にひっくりかえる状況になってきたと思うな
あまり無理の無い後付けで割といくらでも…という、考察スレ泣かせなことにw
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:53:49 ID:a0m+BFPF0
四天王っていうけどくーへーとその他じゃ以前も今も大差が有るよね

それに限らずこの漫画の4人組って一人ハブられてるパターンが多いね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 23:29:06 ID:eEoK7UUY0
つっても>>23はムカつくけど正論だよな
ネギは俺が覚えてるだけで雷天大壮2回やったけど一回は世界最強のバグキャラでもう片方はそういうの専門に切る技があったからこそだろ?
普通に殴り合いするんなら物理攻撃無効化がチート過ぎる、逃げようとしても速度差的に無理、殴られながら魔法詠唱続けるしかない
魔法詠唱キャンセルは精神論と不屈の根性で無理矢理詠唱するしか、複数人でボコろうとすれば岩を溶かす千の雷を両腕2連続開放。何この無理ゲー
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:10:33 ID:QyS1CG0K0
今のネギは巨人の星でいえば、新魔球を編み出した直後の星飛馬みたいなもんだろ。

弱点が露呈してないのか、このまま使い続ける事が難しくなるかのどっちかの展開が待ってると思うぞ。
ラカンからも遠まわしに「あと2回が限度」みたいな事を言われてたと思うし。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:27:07 ID:uffWmjogP
あるいはエヴァに鬼の手の制御アイテム的なものを授けられるとか、
闇の力をどうにかして副作用もなく余計にパワーアップするとか、
少年誌的にはそういうのが王道かね

後者をやってしまうと本当にナギを越えてインフレが始まっちゃうけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 00:59:02 ID:F/TtS/4i0
一応他の弱点としては、「相手に電位差を操作されたら軌道を狂わされる」
というのがありそうだが、出来る奴はかなり限られるだろうな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 03:40:07 ID:tWmQ6Kf20
>>27
>でもう片方はそういうの専門に切る技があったからこそだろ?
それだけじゃなく、不意打ちで足斬って動きを止めたことと、やはり不意打ちで弐の太刀使ったから
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 03:45:55 ID:tWmQ6Kf20
>>20
足止めしたって言っても、全く本気も出してなければ殺す気もないラカンに40秒程度
それで「十分に粘れる」なんていうには程遠いだろ

>フェイトの攻撃を羽根無し刹那が避けてる件
これもやっぱり全く本気出してない一発だけだろ。こんな描写一回で何をどう判断しろと
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 03:52:02 ID:vyJk7dlH0
雷避けって割と一般的な呪いじゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 04:04:42 ID:ZzF2kHme0
そういやジャンプの赤星という漫画で、雷を飛ばしてくる敵に対して
真空の道を作って雷の軌道を逸らす、とかいう技使ってたな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 04:11:42 ID:QyS1CG0K0
>>32
それを言ったら舞踏会前のラカンの攻撃だって全然本気にゃ見えんが
二発避けたから判断材料になるって事?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 04:19:55 ID:kfeRh8bnP
>ラカンからも遠まわしに「あと2回が限度」みたいな事を言われてたと思うし。

これまでその手の設定を全て管理してたアシのバイト君がもう辞めちゃったから
赤松はもう次使う頃にはもう回数制限忘れてるんじゃないか?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 04:34:05 ID:tWmQ6Kf20
>>35
それ言ったの俺じゃねーし知らんよ。そいつに訊いてくれ
俺はただ>>20に突っ込んだだけだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 07:47:45 ID:y/TSp4+u0
>>37
少なくともあの時のフェイトは本気でやっていなかったか?
刹那も警戒していただろうから不意打ちされたとは言いがたいが。

それにその40秒が勝敗を分けたことやカゲタロウを抑えた時間も含まれている事も無視か?

それとラカンの方はお前さんが言い出したことじゃなかったっけ?
>>35はラカンの方は判断材料になって、フェイトの方は判断材料にならない理由について聞いているだけだと思うが。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 07:55:26 ID:y/TSp4+u0
ついでに言えば、犬もダウンした振りをしていただけだから。
ラカンを罠にはめるための演技も混じっているから。
ラカンの性格を考えれば必要なかった罠だけれど、ラカンに感づかれないように罠を張るだけの余力は残していたから。
犬は。
地味に犬は役に立ってるから。
小太郎はただのかませ犬じゃ無いから。

はっきり言えば場面によってはネギより使える奴。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 08:36:13 ID:8AAHCsDL0
なんでそんな必死なのかわからんが、小太郎の評価はむしろ高いだろ
器用貧乏的な意味で
単純に決定力に欠けて、現在首位のラカンと追従するフェイト、ネギに比べて
強くないと結論づいただけだ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 08:51:18 ID:uffWmjogP
影分身+複数転移ができる盾役は貴重
狗神も一匹だけのどかにつけとくなんて真似もできるしな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 08:59:28 ID:abDvgHY/0
ラカンとしては当然本気じゃなかったわけだろうけど
実はまだ余力残してたのは、ラカンもビックリ、ってところだろう
さしづめ天下一武道会でマジュニアがついカッとなって「殺してしまったか…」と思ったら
クリリンが普通に起き上がったのを見たのと同じくらいの

ラカンとしちゃ勝つよりも、ネギの全力全開と戦いたい、って目的の方が大きかったわけだから
43秒黙って眺めてても全然構わなかったんだろうけど、それはネギに失礼だから
ちゃんと足止めされている、というポーズが必要だったんだろう
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:01:31 ID:YcksfGVQO
ラカンに対してネギとフェイトがどの程度の位置にいるかは
未だに微妙じゃないか?

>>38
>>20からの流れに対してああ返すって事は
流れが読めてないか尻尾を隠せてると思ってる
人なんじゃなかろうか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:04:04 ID:8AAHCsDL0
>>43
いや、ラカン表によらず「俺がそのステージだ」「(フェイトは)少なくとも同格」という言葉からすれば
ネギ、フェイトは同格で決まったはずだ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 09:58:30 ID:75TPD9HC0
今現在、ラカンが殺されていて、読み違えってこともあり得るぞw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 10:04:53 ID:tWmQ6Kf20
>>38
>少なくともあの時のフェイトは本気でやっていなかったか?
俺の言ってる本気=ナギやラカンと戦うときのような全力

>それにその40秒が勝敗を分けたことやカゲタロウを抑えた時間も含まれている事も無視か?
試合の勝敗にどう関わったかなんて話をしてるんじゃない
十分に粘れるかどうかって話をしてるんだよ
まともに戦えば一対一で40秒で負けるのが「十分に粘れる」と?

>それとラカンの方はお前さんが言い出したことじゃなかったっけ?
それも知るか。俺が>>32>>37のいつラカンについて言ったんだ?
フェイトとラカンの違いは、ラカンが避けたことをはっきり「凄い」って褒めたかどうかじゃねーの?
そこら辺は勝手に議論しろよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 10:07:13 ID:8AAHCsDL0
>>45
いやいや、そこは ナギ=ラカン≧フェイト の式から大なりイコールの
イコールの部分で覆ったという話なだけだようん
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 13:38:50 ID:y/TSp4+u0
>>46
言わば、不意打ちで撃った拳銃の弾をよけたみたいな感じだと思うが。
あの一瞬に置いては十分にフェイトは本気で刹那を消す積りだった。
だが、刹那は回避し、フェイトは刹那とネギの二人と同時に戦うのは避け、
ネギと1対1で戦う事になったんだろ。

ラカン相手に小太郎が粘れるかどうかについては粘れるで、FAだろう。
あの時点で、小太郎はカゲによって重症を負わされていたし、罠にはめるだけの余力も残していた。
そう考えれば40秒以上粘れる事もできた事は想像に難くない。

最後の件については、>>20の質問に答えていたから前にお前さんがその手の発言をしていたと解釈しただけだ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 14:41:11 ID:3h3xI9WcO
>>44
ラカンとフェイトは同格といってもいいだろうけど、ネギは違うんじゃねえ?
ラカンのいうステージに一歩踏み込んだだけじゃないかな?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:30:53 ID:tWmQ6Kf20
>>48
殺すつもり=全力じゃない、と俺は言ってるんだが
カゲタロウに食らわされた傷は獣化すれば治るっつって実際治ってるから
罠にはめるだけの余力って、罠にはめたのはネギに足止めしてもらってる隙にだろが
一対一での戦闘中に罠にはめてから言えよ
想像に難くないとか、妄想の間違いだろ
まあ、結局お前は40秒程度で「十分に」粘れてると本気で思ってるようだから
最初から話にならんわけか。40秒とか秒殺もいいところだろうに
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:31:44 ID:8AAHCsDL0
どうしてお前はそう喧嘩腰なんだ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:33:41 ID:tWmQ6Kf20
すまんね
いくら言っても話噛み合わないわ、誰か知らん奴認定されるわでイライラした
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:56:40 ID:75TPD9HC0
てーか、40秒って俺らにしてみたらたいしたことできないけど、
魔法とか使える連中だと、馬鹿みたいな破壊力を持つ魔法がセットできる、危険な時間だぞ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 15:58:12 ID:8AAHCsDL0
でもフェイトガールズ5人で5分だぞ
単純な足し算じゃないことはわかるけど、40秒がなんだってんだよってなるだろ?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:02:54 ID:tWmQ6Kf20
それは40秒の間にそういうことを仕掛けてくれる仲間がいればの話だろ
一対一での戦闘では、40秒程度で倒されるのが「十分に粘れる」なんて言い難いだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:04:44 ID:y/TSp4+u0
>>50
いや、普通は殺すつもり=全力だろ?
殺すつもりなのに手加減してどうするんだよ。
じわじわ嬲り殺すとか、そういう目的以外で手加減する必要ないだろう。
後、ネギに足止めされている間に罠にはめられたのはラカンが悪い。
それに本当にダウンしていたら例えネギが頑張っても罠にはめる事も出来ないんだが。
あからさまに動けば隙とか伺う前にばれるわけだし。
意識ははっきりして無いと無理。
意識がなくなるまでやりあっていたら違う結果になっていたんじゃないか?

>>51
すまない、俺も頭に血が上ってたみたいだ。
少し頭を冷やしてくる。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:07:59 ID:y/TSp4+u0
>>54
消えようかと思ったけれど最後に

普通5対1で5分しか持たないのは実力に差が有りすぎだと思う。
同時に攻撃できるんだから対処の難しさは段違い。
それを考えると寧ろ足し算どころか掛け算で計算してもおかしくないかもしれん。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:16:10 ID:tWmQ6Kf20
>>56
大会で、全力は出してもネギを殺すつもりはないラカンとか
のどかを永久石化するつもりだった時のフェイトは明らかに全力出してないとか
幻影エヴァは大魔法使わず体術だけでネギを殺しまくってたとか、
カゲタロウは殺すつもりはあっても最初から千の影槍をネギに使わなかったとか、
殺すつもり≠全力、っていうことを示す描写はいくらでもあるが
全力出すまでもなく殺せる相手に対して、毎回必ず全力で殺しにかかる方が珍しいと思うが

ネギの戦ってる隙に罠にはめる「しか」余力が無かったんだろ
まさかお前、戦闘不能になったのは演技でまだ戦えたとか思ってるのか…?
違う結果とか、最初から出し惜しみなしで全力で戦ってるってのに何が違うと
精々数秒伸びたかどうかってくらいだろ

お前とは本当に話通じないし噛み合わないわ。お前の想定はワケがわからん
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 16:23:11 ID:tWmQ6Kf20
っていうか意識がなくなるまでやりあっていたらって、
意識はあってもダメージが大きすぎて戦闘続行不能になったからそこで終わったんだろうが
まず意識がなくなるまでやりあいたくてもやりあえない状態なんだよ
ゲームみたいにただHPが残ってれば問題なく行動できるような設定じゃねーんだぞ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 17:49:42 ID:q3cUA7Oj0
>>55
粘る必要があるのはその一行目と逃げる場合くらいだからな
十分だな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:26:39 ID:u38EPLsu0
つーか
「ラカンは手加減してた『かもしれない』」
とかって話はもういいよ、そういう妄想は全然進まん、描写が無いならそんな話は不毛だからやめようぜ
今はコタネギ(新技不意打ち)>カゲラカでいいじゃん、多分次やったら負けるんだろうけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 22:58:56 ID:k1WTiWDY0
けんか腰って言われたのってID:tWmQ6Kf20だと思ったけど違うの?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:02:27 ID:QyS1CG0K0
違わないと思う。

64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:05:13 ID:d0rEUsWk0
本気だけど全力じゃないって、ネギに殴りかかったラカンもそう見えるがなぁ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:12:42 ID:tGf3go690
上はラカンの手加減どうこうの話は別にしてなくね?
刹那の不意打ちの時フェイトが本気出してたかどうかと40秒は粘れるって言えるかどうかってな話じゃないの
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:21:17 ID:k1WTiWDY0
>>20に妙なツッコミされたからなぁ
あ、私が>>20なんだけどね

議論スレにそぐわない妄想(判定基準は彼)は、見かけ次第断固叩き潰すべし!みたいな思想なのかなぁ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:24:37 ID:k86DMv5r0
粘る必要がある状況考えると>>60援護や仲間の逃走や救援なわけだし
>一対一での戦闘では、40秒程度で倒されるのが「十分に粘れる」なんて言い難いだろ
は少しおかしい
それらを省いた1対1で元々勝てないなら別に粘る必要性も話しもいらないわけだしな
実際ネギは十分な時間貰えた
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:25:26 ID:4Y1GRfzR0
他意はないが、ネギまの強さ議論なんてマニアックなスレは男だけかと思ってた
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:29:52 ID:eu7pRouR0
確かに過ぎた妄想は考察スレには不要だろう。
しかし、敵と見るや喧嘩腰でつっかかるような奴は全てのスレで不要。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/28(金) 23:35:16 ID:tGf3go690
>>66
君の言うとおり考察じゃないただの妄想と喧嘩腰な煽りはいらないと思うよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 01:59:39 ID:SmnehhOS0
ラカンのランキングは後付でコロコロ変動するから、もう選挙前の政治家の公約くらい信用できない
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 09:24:33 ID:8qHoq8PK0
元々はネギと刹那の比較で

ラカンの不意打ちを、闇の魔法無しでかわせるネギに刹那がうワケねーだろ
という意見に対して、
ラカンと同格に近いとされるフェイトの不意打ちを、刹那も翼無しでかわしてるんだけど

ってな話だったんだから、両方の不意打ちを比較した見解をたんたんと議論すりゃいい話
だと思うんだがなぁ、なんでこういう流れになるんだ?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 10:08:53 ID:w/snIxOJ0
なんもかんも無視して、レスの一部を取り上げて噛みつく人がいるからかと
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 11:51:05 ID:4iqAlKxJ0
ID:tWmQ6Kf20はもう許してやれよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 11:58:43 ID:jbxDlWm20
ここんところラブコメ回、次回もラブコメ回、その次が休載か
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:12:15 ID:amgUNAMa0
>>75
この漫画は巻ごとにラブ米とかバトルとか極端に偏るように作ってるらしい
パク祭で28か29巻辺り丸々潰すハラだろう

それに男はバトル展開望んでるかも知れんが脳内少女漫画なヤツはラブコメ米歓喜してるかもだぜ?シンデレラストーリー(笑)とかって
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:23:24 ID:fP0zNFbJ0
どっちもやるってのが好きだな
バトルだけでやれると思えんし、今からラブコメだけってのも辛い
ところで次回ラブコメ、次の週が休載で、その次がたぶん合併号…
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 15:40:41 ID:4dAUl4QI0
>>76
ラブコメは次でいったん終わり
作者の日記より
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:20:25 ID:t6D0b82uO
ラブコメ求めてるヤツはネギま読者にほとんどいないだろ
ちょいエロ展開なら需要あるだろうけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/29(土) 23:32:36 ID:fP0zNFbJ0
えっ
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:32:56 ID:r+8v/NjR0
バトル展開で文句言ってる奴は全部ちょいエロ目的だとでも?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:20 ID:4dboafKp0
赤松漫画でラブコメ需要がほとんどないとか、なかなか斬新な意見だな
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:27 ID:/WwzBWjM0
最初は笑いあり涙あり()笑の異世界バトルファンタジーとかじゃなくて31人の女生徒とラブ米って売り文句だったもんな
俺的には最初の展開見る限り魔法使いってネタはそこまで引きずるつもりじゃなかったと思う。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:37 ID:EENQ+ZiIP
そうかなー
魔法使い展開が本当にやりたかった事で、
ラブコメ展開は保険だと思ってる
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:50 ID:EnY2XJdv0
強さを議論するスレなので赤松の考えについてはそこまでにしようか

開始距離10メートル 相手情報なし 性格考慮無し(仲間だろうが殺しに行く)ルールだったら
アスナ、せっちゃん、古、楓、たつみーあたりのBランク組の序列はどうなるんだろうか
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:19 ID:ViRXQE3/O
刹那 隊長 古 アスナかな
刹那がアスナもあと少しで自分達のクラスに届くといってたので現状では一歩届いてないと予想
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:35 ID:xMxYIATy0
武道四天王は
刹那>楓>隊長>古
で、確定だろうから、アスナが何処に入るかだな。

今の所はまだ四天王よりは下だろうか。
記憶が戻ったらその限りではなさそうだが。
刹那の言葉を鵜呑みにすれば「まるで戦い方を思い出しているかのようだ」みたいだし、

修学旅行編ではフェイトの不意打ちを無意識に見切っているし
あれ、相当訓練されて無いと無理なこと何じゃ無いか?
明らかにアスナの反応が殴った後にフェイトに気がついた風だったし。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:27 ID:yu2fxSeG0
>>87
四天王だけどくーへーはぶっちぎりの最下位だろ
修学旅行時のアスナと比べても大差無いんじゃ
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:03 ID:nS/ZnqSt0
アスナって年齢不詳だけど、ナギに保護?された時点でかなりの達人だったんだろうか
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:33 ID:xMxYIATy0
忘れがちだが古自身もパワーアップしているから……
古≧アスナ
ぐらいじゃ無いか?
修学旅行編の時は明らかに古>アスナだったし。

アスナがハマノツルギというドーピングアイテムを持っていた事を考慮すると、
どうしても古よりアスナが強いとは思えない。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:25 ID:FOMYjyfp0
刹那、楓、隊長の3人は殆ど実力差が無いだろうな

>>88
さすがにそれは無いだろw
修学旅行時はカンカ法も使えなかったしハリセンだったし

刹那>楓>隊長>>クー、茶々丸≧明日菜くらいじゃ
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:28 ID:VszpIzPm0
結構な数の魔法・気弾使い相手だと明日菜の方が遙かに有利なので、
もしもラカン表で数字付けたら、明日菜が上にくるかもしれない
古と明日菜で戦えば古が勝つと思うけど
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:15:13 ID:Mi3WmE8a0
強さとしては

雷天2ネギ>>>ラカン、ナギ>ナギパ>>>闇ネギ

くらいかな
マッハ440という対処できない速度で目を抉ってくる雷天ネギは強すぎる
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:26:49 ID:a+Iatr660
過去の記憶を思い出しているかのような異様な上達の早さというところからして
パーになる前の明日菜は達人級の分野もあったんじゃないか?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:49:20 ID:9W9+pWHc0
たまに>>93みたいなアホが紛れ込むのが強さ議論スレらしいな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:52:53 ID:xMxYIATy0
>>93
ありえないだろう、それは。

ラカン、ナギ>ナギパ(詠春最盛期)>>>雷天2ネギ>>>闇ネギ

だろ、まだ。
ラカンが本気なら殺す気で戦っていたら、雷天2ネギでも勝てるんじゃないか。
作中の評価でも「まるでナギ(ネギ)を試しているみたいだった。」「その隙を付かれて負けたんじゃねーか
だしな。
基本はラカンの方が上の評価だろ。

>>94
そう考えた方がいいかもしれん。
今のアスナは記憶を取り戻している可能性があるから、ネギの敵として再登場した場合、
かなり厄介な事になるだろうな。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 21:58:35 ID:VszpIzPm0
力は持ってたとして、戦闘技術ってのはナギパと旅してる時に身に付けたんだろうか
それとも成長とか思い出すってのは、単に力の使い方を指してるだけだろうか
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:15:53 ID:Mi3WmE8a0
>>96
相手がつっこんで来るのは事前にわかってたのに雷天ネギに対処できず顔面殴られてぶっ飛んで、
ぶっ飛ばされて、やっと自身が殴られた事に気がつけれたのがラカンレベル

雷天2で開幕と同時に目を抉れば大抵の奴は目を抉られた事すら気づかずに
自身の目に走る激痛にのたうちまわる滑稽な姿をみれるよ

反論出来るならどうぞ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:37:06 ID:VszpIzPm0
目から先行放電走れば、わけわからんでもとっさに庇うと思うけどね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:45:11 ID:mnDq2cxK0
ああ、こいつ例の目を抉るのが大好きな阿呆かw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:47:01 ID:rdG4Bm780
>雷天2で開幕と同時に
43秒待たなくて良いの?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:53:44 ID:eHIZRF6T0
目を抉るも何も、剣が「刺さらない」のがラカンで、雷天ネギの打撃ではダメージを与えられないのもラカン

ネギ自身の評価も
「完全に胸を借りた試合だった」
「なんで引き分けられたのかよくわからなくなってきた」

まあこいつは完全にバカ装った煽りだろw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 22:55:41 ID:ViRXQE3/O
>>98
ラカンの目は気に覆われているのでネギが突き指します
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:32:25 ID:/WwzBWjM0
>>98
んじゃマジレスするぞ、雷天2が本当に雷そのものってんならぶっちゃけ目抉るとか関係無い
雷が人体に接触するというのは普通の人間ならまず死ぬ事態。たまに落雷して生きてるってのもいるけどそれは1%くらいの確立。普通は死ぬ
全身に通電して眼球とか余裕で沸騰する、脊髄とか脳みそが焼き尽くされて体中の神経系に致命的なダメージを受ける。
助かったとしても間違いなく一生半身不随。

目とか急所とか関係無い。雷状態なら適当に抱きつくだけで致命傷。それやらないのは規制コードに引っかかるから、目を抉らないのも同じ理由で少年誌じゃやれないから、ok?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:56:28 ID:9W9+pWHc0
のた打ち回ることはないんだけどな
腕1本2本でも我慢できる超人共だから
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/30(日) 23:57:22 ID:9W9+pWHc0
目抉るって少年誌でやれたと思うぞ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 00:12:45 ID:xdSufXDK0
>>98
ラカンの気の強さは半端じゃ無いし、プロボクサーだってパンチ一発でダウンは早々無いだろう。
ラカンにとってはプロボクサーがパンチを貰った程度。

ダメージがまったく無いわけではないにせよ、一発で終わるものでもないだろう。
雷速パンチよりも破壊力のあるだろう、巨神殺しですら倒しきれないんだから、今のネギでは100回に
1回勝てれば良い方じゃ無いか?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 00:23:03 ID:gmc4FG590
一発で終わるものではないどころか
何十発打ち込んでも「全く効いている気がしない」って言ってるし
その後も何十、下手すりゃ百発くらい打ち込んでるが、ラカンの気を吸収するまで全然効いてない
雷天双壮だろうとただの殴り合いじゃ勝てないってのはラカンもエヴァも言ってる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 06:22:37 ID:2wScg9M/0
ラカンって、素手で完全雷化したネギをぶん殴れるわけだから
ラカンはただの拳に、詠春でいうところの斬魔剣二の太刀と同じ性質あるってことだよな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 06:29:38 ID:dkHhFDF00
ラカンは顔を殴られた時に顔がグチャっと変形するくらい潰れてたし
目を刺されたら潰れるな

文字通りの回避不可能な一撃必殺が出来るネギは負けるわけない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 06:41:36 ID:xdSufXDK0
>ラカンは顔を殴られた時に顔がグチャっと変形するくらい潰れてたし
その後文字通り平気な顔で殴ってくるラカンさん、マジバネェ。
そこにしびれる、あこがれる!!

真面目に言えば目を潰されたぐらいで同行できるレベルじゃねぇよ。
アスナでさえ修学旅行で無意識でフェイトを殴れるんだぜ。
ラカンが目を潰されたぐらいで止められるとは思えんな。

それ以前にラカンだって目潰しに対する対策の一つや二つぐらいあるだろう。
百戦錬磨なんだから目潰しをしてくる相手と戦った経験の一つや二つもあるだろうし。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 08:42:39 ID:DurKD+oj0
たまにはAFの強さでも議論しようぜ
ハマ>>>その他 だけどな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:12:40 ID:h6gYnEIh0
>>112
魔法主戦力とする相手に対する有効性ならそうかも。
ただ攻撃力となるとどうだろう?


>>111
ハイハイ ネギ最強!無敵!並び立つ者無し!
これで満足?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 10:31:38 ID:DurKD+oj0
>>113
ハマ自体の攻撃力がさほど高くなくてもさ、防御上乗せがほぼ無効にできるから
ラカンみたいな素の状態で反則な相手以外には攻撃力は通用するんじゃないか?
対抗できるとしたらイノチノシヘンで反則級の相手を用意するとか
無限抱擁のような引き分け狙い系か
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:49:56 ID:XxGFb0St0
>>113
お前さんなんで>>111にそのレス?
少し冷静になれよ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 12:52:49 ID:XxGFb0St0
それと目潰し程度で一撃必殺とか小学生でもそんな恥かしいこというやついないだろうな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 16:50:22 ID:IHMV9eD9O
>>116
目潰しくらっても普通にカウンターをあわせ一日寝たら治ってるそれがラカン
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 17:47:45 ID:d/oSXDnA0
目潰しでも指一本の長さ丸々突っ込めば一撃必殺にならんの?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 18:24:01 ID:dkHhFDF00
目潰しに対抗できるのは超再生できるエヴァくらい
ラカンは目を抉られて、苦痛にもがき苦しんで終了
ナギパも全員勝ち目は無いね
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 20:35:52 ID:+me/sUTS0
いつもハマノツルギって一撃粉砕やら一発送還やらしてるのに、
ラカンの剣が打ち合う→曲がるまでもちこたえたのはなんでだろ?
…と思ったけど、脱げ女の影触手も消えずに弾いてたりしてたっけ?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:37:50 ID:bwm+zq4Y0
>>119
縦読みくらい仕込めよ5年生
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 21:57:23 ID:eFCM8cDk0
むしろラカンなら眼球とか金的とか普通なら弱点の場所を鍛えまくってむしろ全身で一番硬い場所だったりしそう
どうやって鍛えるかは知らんが多分そこはラカンクオリティ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/31(月) 22:19:37 ID:HYJmPqXq0
目だろうがどこだろうが気による肉体強化で半端な攻撃は耐える(防御魔法抜きで)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 00:46:09 ID:NV2XOGGz0
金的を鍛えまくって全身で一番硬い・・・ゴクリ・・・

夏美のAF予想:変装
オペラグラスで覗いた人物を完璧に演じることができ・・・あれ?なんか最近いたような
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 01:32:08 ID:YObtLMRP0
普通に視覚強化系じゃねーの
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 04:54:43 ID:yCf6xGvr0
つーかコタって魔法使いじゃないのに、狩契約者に魔力供給できるの?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 05:57:59 ID:uiQ9lwYl0
狗神や影転移も魔法みたいなモンいいんじゃね?説から
高度の陰陽術は気だけでなく魔力も使用するものもあるので
小太郎がそれだけ成長したんだろ説まで色々言われてるが真相は解説待ち、
もしくは赤松に直接質問メールする勇者求む
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 06:00:20 ID:uiQ9lwYl0
みたいなモン→みたいなモンだから
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 10:47:15 ID:BWe9T8no0
確かに真相も解説もう少し欲しい気もするな…とかいう
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 17:28:43 ID:vSFIEWokO
>>126
魔力供給しないかもしんないけどな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:37:56 ID:21+neoum0
>>127
以前魔法使いじゃなくても気は使えれば仮契約できるって赤松が発言してるよ
調べずにメールとかあおるな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 20:39:13 ID:21+neoum0
命令口調は無意味にえらすぎました、すみません
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 21:07:02 ID:BysoT+7O0
お前かわいいいいい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:18:08 ID:qic5YFfB0
AF強さ議論

ハマ>>他>>せっちゃんナイフ

糸冬
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/01(火) 23:20:44 ID:sw+IXpDs0
せっちゃんナイフなら・・・せっちゃんナイフならきっと何とかしてくれる
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:03:05 ID:tDXwwHMU0
せっちゃんナイフは萌えキャラなんだぞ
舐めんなよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 01:23:33 ID:xKsNk5F20
どうでもいいけど、あの世界って、キスしただけで便利魔法アイテム出てくるとかどういう原理なの?
あの便利魔法アイテムを生み出すエネルギーはどっからでてるの?
契約したマスターの魔力か何か?
キス程度の対価にちょっと魔力加えただけであんな便利アイテムぽんぽんと生成できるなら
あの世界はもっと便利アイテムで満ち溢れてていいんじゃね?
それはそれとして、フェイトガールズも便利アイテム持ってるってことはフェイトとキスしたの?フェイト許さん
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:12:07 ID:es58Y4Tc0
多分、本人の資質を踏まえてパクティオー協会が貸し出しているだけだと思う。
だから出てくるアイテムは元々別個で作られたもの。
それを借りてネギパが使用していると。

だから新しいアイテムを作ろうとしたらやっぱり相当の労力とか必要になるんじゃね。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 02:21:54 ID:Ze39fvO90
>>130
最近明確な描写が無いけど、魔力供給設定って生きてるのかね?
AFの使用と登録服着装時の耐魔力防御を上げるだけになっちゃってる気も。

>>134-136
登場した時から前座臭かったからなぁ>せっちゃんナイフ
お嬢との新AFが出た後も出番あるんだろうか
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 04:25:25 ID:5VvyhA6oO
>>139
ラカン戦の時に魔力供給の話でてたからまだいきてるんじゃねえ?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 04:59:26 ID:atoOhqrU0
>>138
言われて見れば、パクティオー協会?も謎の存在だよな・・・

パクティオー増やせば増やすほど、カモには金が転がりこんでくるらしいし
パクティオー増やすことで一体、協会は何を得ているんだろうか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 05:25:44 ID:rYWBMWUW0
>>141
契約シーン編集してエロ画像集でも作って売ってるんじゃね?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 06:47:30 ID:6rqBw5ll0
>>141
実は「世界パクティオー協会」こそが世界征服を企む真の秘密結社だったのです
全人類をパクティオー化した上で、遠隔魔力供給の原理を利用して、人類洗脳魔法をかけるとか・・・
それくらいしか、アーティファクトの無償貸与したり大金払ったりまでして
パクティオー普及させたい協会の目的が考え付かん・・・

さもなくば「少子化対策」
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 07:10:54 ID:ouGiZxeH0
黒いいんちょの台詞と整合取るなら、魔法世界人だと授与基準厳しい
なんか非常に嫌らしいシステムな気がしてならないなぁ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:22:37 ID:Xd+TAadLP
魔法世界人の明日菜のハマノツルギはかなりチートアイテムだと思う
ネギでも使える辺り、明日菜の魔法無効化能力に拠らず、単独で魔法無効能力備えてるわけだし
まあ素で魔法無効できる明日菜にとっては「ハズレ」なアイテムといえるかもしれんが

それにしても、仮契約してから数秒のタイムラグ程度でアーティファクト転送するわけだし
そんな短時間で適性アイテムの選別こなすとか、どんだけ優秀な人材揃えてんだ、パクティオー協会
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 08:28:38 ID:6rqBw5ll0
フェイトですら「偸生の符」のアーティファクト作るのに10年費やしたそうだし
あれと同等かそれ以上の高性能アーティファクトを何千何万と製造、ストックしてるんだからそりゃ優秀なスタッフ揃いだろう>世界アーティファクト協会
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 10:31:23 ID:GMIdYKQh0
もしかして魔法世界ってアーティファクトなんじゃ…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 19:22:24 ID:hWhvetVz0
>>145
魔法無効化の範囲を拡大できたり、魔法無効化では不可能な
召喚された存在の強制送還が出来るから、明日菜自身にとってもハズレではない

あとAFの選別と転送については、コンピュータみたいなので判断・位置特定したり
支部間で転送しあって距離を稼いでいるのかも
まぁその辺りは「こまけぇこたぁ(ry」かも知れないが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 20:42:46 ID:HjWiauI70
まあ、ハマはあのアスナが本気で振り回しても壊れない武器だってだけでも貴重なアイテムなわけだが。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:15:29 ID:pJ+bvx3r0
一方ラカンは壊れたそばから新しい剣を出しては放り投げていた
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:27:42 ID:XIg5X+a/0
>>149
あのアスナがって…
アスナは普通の武器なら弱すぎて壊してしまう、なんてなこと一回もやったことないだろ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:28:42 ID:Jt2cAL3dO
「戦闘力」よりも「開発力」に優れてるネギとか、パクティオー協会は就職口としてベストじゃね?
むしろ既に協会にマークされてて、スカウトされるのも時間の問題かも


パク副会長「かねてより我々が目を付けていた期待の新星、ネギ=スプリングフィールドですが、
    わずか三ヶ月足らずでパクティオー回数10回を突破し、さらに従者は増加する見込みです!
    若干10才でこのペースは協会史上、前人未到であり、目を見張るものがあります!」
パク会長「さすがサウザンドマスターの息子ぢゃ!すぐに協会にスカウトするんぢゃ!」
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 23:41:16 ID:dIhRogxGO
協会には美しい魔闘家鈴木みたいなのも在籍してるんだろうか
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:38:24 ID:OyxXWyTIO
>>152
何を「開発」させるのか小一時間ry
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 01:38:18 ID:WHQxHCcp0
>>152
ありそうでワロタ

AFはまだ描写殆ど無いが「大戦期の遺物」とかってヤツなんじゃないか?
超戦で使ったヤツの強化版みたいなカンジのを大量に保管してて
ネギみたいな大量の魔力があるヤツが仮契約した時に授与してるって事だと思う

アスナのハマについては専用武器って説があってもいいと思う、魔力無効化は体質的なトコもあるみたいだし
ネギAFで能力を貸したの以外で他の人がハマハリセン使ってるトコとか見た覚えが無い、アスナ以外がハマ使えるなら普通に貸したりしてると思うが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:21:45 ID:GI7wHPDT0
まあハマノツルギの作者が存命なら、アーティファクト専用の武器なんかにしないで
普通にハマノツルギを量産してる売りさばいてるだろうなぁ・・・

攻撃魔法のみならず、魔法で精製された物質や魔法アイテムも打ち消せる上に
ラカンインパクトのような「気を飛ばす技」まで無効化可能っぽいし、ハマノツルギが量産の暁には
神鳴流の時代キター!!と神鳴流の剣士らが絶叫していただろう
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:24:57 ID:EXQfAUcp0
それなら本屋とかのAFも他の戦闘力のある誰かが持っていて本屋は安全なところにいればいい
貸せないんじゃね、ああいう仮契約で呼ぶやつは
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:34:38 ID:GI7wHPDT0
まあアーティファクトが生体認証かなんかで個人識別登録してるのは間違いないが
アーティファクトを製造した段階では持ち主を限定させる仕様なんてないわけだから
なぜ協会がわざわざそういう仕様をつけたのか、協会がそれによって得る利益は何か、という話
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:36:48 ID:EXQfAUcp0
こっそり魔力吸って、ためてんじゃね
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 02:40:10 ID:4Hhr4hyZP
>>158
AFの無償貸与ってパクティオー普及させる餌としてはかなり有効だと思うんだ
現にネギパーティーにもそれ目的でパクティオーしてる人間も少なからずいるわけだし

しかし魔法世界基準でもパクティオー専用AFの性能はかなりのモンだろうし
あれだけ便利なAFを大量に保管してるパクティオー協会ってよく襲撃されないよな
AF目当ての盗賊やらテロリストのいい的になりそうだが

161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 03:29:09 ID:WHQxHCcp0
つーかAF協会って合法的な組織なのか?どうもAFが強力過ぎて胡散臭いんだが
もしかしてAF協会自体が誰でも利用出来る公的なものじゃなくて、結構ヤバ気な組織だったりするんじゃないか?

利用者が少ないならAFを配りまくって在庫が切れるって心配も減るし
違法的なAFを綿密に調べられるとマズいから本人以外に貸したり出来ないって制約も納得だし
利用者数が少ないし詳しく話せないから「選ばれた者にしか使えないというアーティファクト」とかいうヨタ話が出来てもおかしくないし

あとはカモの成功報酬だがー・・・AF協会の詳細がバレないようにAF授与するヤツの選定やってる立場なんじゃね?カモ
信頼できる人間とネギを引き合わせるのが仕事で「よくぞ信頼出来る人間を探し出せたな、大変だっただろ、臨時ボーナスだ」みたいなカンジなら説明つくか?
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 04:50:51 ID:GI7wHPDT0
>>161
AF協会じゃなくて、パクティオー協会なw

しかし「完全なる世界」よりよっぽど謎な組織だよな>世界パクティオー協会

所有してるAFの質的にも数的にも、類を見ないほど危険な組織だろうし
大金払ってまで、これらのAFを貸し出すことで、どんなメリットを得ているんだろうか?
なんかパクティオーにはとんでもない落とし穴や罠がある気がしてならない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 05:02:18 ID:4Hhr4hyZP
38時間目のいどのえにっきの巻末但し書きを見る限り、

「当書は、1469年、魔導師シャントトによって……
 マスターピースであり、魔法使いと契約を……
 アーティファクトとしても使用できます……
 尚、濫用を考える者の手元には、召還……」

元々、高名な魔法使いが作った魔法具として存在していたものをパクティオー協会が何らかの方法で
かき集めて、アーティファクトとしての性質(召還機能や使用者限定とか)を施す改造を加えて
そのアーティファクトに見合う持ち主(従者)が誕生するまで、保管している、って感じみたいだな

もしかしたら、最初からアーティファクトにする前提で、パクティオー協会で
作られたやつもあるかもしれないけど
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 06:49:23 ID:odH9d6y70
パクティオー協会はパクティオーするのを進めてる宗教団体なだけで
パクティオー自体は人と人との混ざり合いで魔法が能力として具現化してるだけなんじゃないの?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 09:56:15 ID:kKHH9zts0
いずれくる世界危機のために、全体の魔法レベルの底上げをしているでござるの巻
とかかも
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:55:10 ID:OyxXWyTIO
てっきりアーティファクトって仮契約したその場で生成されてるのかと思ったら、
パクティオー協会とやらの貸し出し品だったわけか
単行本なんてろくに読んでないからすっかり読み飛ばしてたわ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 03:23:23 ID:+Kfoz3jy0
まるで仮契約と同時に生み出された特注品じゃないかと錯覚するほど
本人に見合った武器が送られて来るんだから、協会がストックしてるアーティファクト数は
おそらく1000や2000じゃ効かないだろうな…
しかも千雨のアーティファクトみたいに500年後の科学にも対抗できる武器もあるし
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 06:16:17 ID:c5Kv5u0e0
多分ネット関係じゃ千雨と茶々の能力値はMAXレベルなんだろ、これ以上が無いカンジで
500年後の技術じゃ根本的なトコが違い過ぎるから今現在のハードに活かしきれないってのもあったと思う。

























多分500年もすればジョン・フォン・ノイマン型が2〜3世代くらい前の機種だろーしな、ぶっちゃけその技術公開すれば世界の一つや二つ簡単に改変出来るよ超さん・・・
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 06:48:47 ID:hW7TRyKd0
そもそもパクティオー協会からアイテムとしてAFが送られてるなんて妄想だがな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 06:53:37 ID:+Kfoz3jy0
いどのえにっきが「パクティオー協会蔵」のサイン入りなんだからそれはない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 07:33:30 ID:SEIW58Po0
ひきこもりは500年後の技術にも対抗できるのに明日菜の能力はたかが10
年で役立たずとなりましたとさ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 07:35:45 ID:oVKfgPI30
500年ってソースは?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 09:35:33 ID:YgJpfyt/P
問題はやっぱり、世界パクティオー協会の目論見だよな

貴重なアーティファクトを無償で貸し出した上に、オコジョに大金与えてまで
パクティオーを普及させる狙いは一体何なのか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 10:11:38 ID:m9rnrLSf0
そろそろ世界各地の貸し出したAFを線で結ぶと、巨大な魔方陣が形成されている頃
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 11:29:05 ID:w9I3l+EI0
なにそれwwwこわいwwwww

AFで強さ順列は変わらない感じなのかなーやっぱ
四天王でAF持ってないのが古でいなくなったんだよね
うち二人は能力わかんねぇんだけどさ・・・

やっぱり隊長もっと出さないとな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 11:29:17 ID:6ALelVy40
従者への魔力供給をピンハネしてるとか
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 13:44:06 ID:VwxFNfX70
ピンはねせずとも常時使用料相当の魔力を吸い上げる契約ってのもアリかも。
その魔力が何に使われてるか恐ろしいものがあるな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 20:46:46 ID:Ukz26gW4O
>>175
隊長のAFは失効してるんじゃないか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:09:26 ID:+yDCo+tkO
AFってのはコピー品かもよ
リロードしたら壊れても直るし
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 21:51:51 ID:WiVMeocB0
コピーかもじゃなくてコピーなんだよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:17:58 ID:8v8rKsZiO
アーティファクトの中にはマスターピースとかいうウルトラレアなアイテムあるらしいけど
現状、いどのえにっき以外にマスターピースのアーティファクト持ちいるの?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/04(金) 23:23:42 ID:oVKfgPI30
いどのえにっきの全能力が解放されたら
鵬法璽並のチート魔法具になるんだろうか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 09:41:26 ID:3/rh0wd1O
悪用されたら大変な事になるからマスターピース級は普通のアーティファクトより
パクティオー時に適性をかなり厳しく審査するんじゃ?
カモも「悪さ出来ない性格ののどか嬢ちゃんだからモノに出来た」みたいなこと言ってたし

そういや木乃香は、アーティファクトの力なしだと、回復魔法はどのくらい使えるんだろ?
魔力自体は、ネギま世界ランク一位らしいから、「MPが足りない!」的な心配はなさそうだが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:34:27 ID:91RJiNz30
これだ!っていうサンプルが無いから何ともなぁ
直近では、のどかと愉快な?保護者達の怪我を治してるけど、
あの人達の怪我もそこまで深刻じゃなかったし。

185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 10:47:20 ID:LWZ2c4t60
既出だけどコタの石化はAF無しらしき描写が
最近だと、総督に斬られたネギの傷は、とりあえず塞がるくらいまでは治せてたっぽい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 12:21:27 ID:Hu7C3vst0
回復役は戦闘の最中には活躍しないから強さが見えにくいな

なんかリジェネみたいに常時回復、とかすごいことやってくれんかな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:01:17 ID:kAmxkW0Y0
刹那って活躍の機会あるのかな?
切断しか攻撃手段が無いのに、ネギまというマンガで
女の子が敵を切り刻んで血を浴びてる描写があるとは思えん。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 14:03:55 ID:LWZ2c4t60
ネギま読んでる?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 15:01:37 ID:Ut4+rlBT0
完全治癒はアーティファクト頼りだろうけど、ベホイミ程度の回復なら
アーティファクトなしでも出来るんじゃねえの
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 17:35:59 ID:91RJiNz30
>>186
ひょっとすると刹那の新AFがそんな代物じゃないかと思ってみたりする。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 23:33:44 ID:3/rh0wd1O
腕が折れても足がもげてもすぐに再生する不死身怪人になれるアーティファクトか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 18:56:41 ID:FLZ4lsxPO
アルのアーティファクトってチートすぎね?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:06:36 ID:SNzjdcI70
アルの方が強いつっても、特殊能力持ちをコピーして使い分ければ、工夫次第でチート能力になるよな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:45:43 ID:xlHsMQ8zO
>>193
コピーできるのは身体能力じゃなかった?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 19:58:25 ID:SNzjdcI70
ああ、特殊能力つーと魔法無効化とかも入っちゃうか
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 20:06:09 ID:fACoIjUd0
ガトウの咸卦法パクったりしてるから、身体能力&修得技法は使えるのだろうが、生まれついての固有能力はどうなんだろうな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:21:23 ID:DPEM9sNX0
でもあの経験蓄積は世界最高峰クラスのアルだからこそだよな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/06(日) 23:22:56 ID:sTUR9kV+0
今まで全く意識してなかったが、
意外とヨウゼンのポジションだったんだなアルは
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:59:35 ID:5fSjVpS+O
>>198
性格は多少にてるかもしれんがポジションは全然違うじゃん
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 13:40:37 ID:aQWRhXdX0
ヨウゼンとか懐かしいwww
確かに199の言うとおり、ポジションはだいぶ違うな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 14:38:03 ID:Ym1VvpBcO
自分より強い人間への変化は完璧じゃない、ってところまで同じだなw

アーティファクトがコピー能力で、本人自身のスキルが重力魔法と回復魔法とか
かなりバランスいいな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 15:53:10 ID:v1QRchSYO
そろそろ裏世界に行ってAF2を取る時期かな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 16:10:27 ID:M61qegbT0
ネギがアスナのAFで魔法無効化とかしてたから、コピーすりゃ能力全部使えんじゃねーかな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 16:52:22 ID:bsusVWeY0
実はイノチノシヘンには既に黄昏の巫女姫は登録済みです
とかなったら最強にもほどがあるな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 21:16:09 ID:PAsZWirhO
コピー技は本人の経験と発想が重要だね。

ディケイドでユウスケが変身するクウガより、
士の変身するコピークウガの方がクロックアップを破るなどよほど上手かったりした。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 23:32:58 ID:Ym1VvpBcO
ネギがアスナのAF使えたのはカードホルダーのAFの能力による例外的なものらしいが、
栞が使えたのはどういう原理なんだろうな
フェイトの作った変化AFが、AFの本人認証すら誤魔化せるレベルの高度なシロモノなのか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 00:28:12 ID:QCDhPi/k0
能力までは無理だけど姿かたちを似せるって表紙裏になかったっけ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 01:01:44 ID:UfQAD1a70
本人の容姿を似せられるなら、AFの容姿も似せたっていいじゃない
でも固有能力だけは勘弁な

ってトコじゃないか?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 02:52:58 ID:ZfOugXjp0
つまり栞の偽AFはアデアット可能なだけのただのクソ重い大剣ってこった
どっちかというと魔力供給とか念話系をどう処理してるのかが気になる
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 04:02:14 ID:JY6KqoiEO
>>204
身体能力もそいつになるのでそこ狙われたら終わりだけどな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 04:20:36 ID:0SLf0Hd30
アルのアーティファクトって自分より強い奴には数分しかなれないらしいけど数分なれりゃ十分だよな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:51:45 ID:ObCTjpH50
相手との実力差や、化けて何をするかにもよるだろ
それに、何日かぶっ通しで戦うというケースもあるし、
戦争中とかなら次から次へと敵は出てくる
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 09:58:53 ID:gWrmZL740
有象無象は素の強さだけでも十二分に捻れるんだし、
ここぞって時の切り札をいくつも所有できるのは強すぎる。

相性なども突けるだろうしね。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 11:26:58 ID:vVjkDvw70
っつってもナギラカンクラスの戦闘は15時間ぶっ続けとかだから
格上相手には数分じゃ決め手にならんと思うがな
こいつらクラスは相性どうこうって次元じゃないし、そもそも同格同士で15時間戦って決着つかないんだから
数分で倒せるわけもなく
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 12:19:27 ID:VWUnih7G0
でも相手の苦手をピックアップしてぶつけて消耗を誘えば有利になるし
逃げに適したストックを選べば撤退も楽になる
使うやつ次第がすげー大きいけど、クウネルが持つからすげー強いAFだわw
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 13:52:27 ID:PDK11lWz0
ぶっちゃけアル自身が無茶苦茶強いからたいていの連中は瞬殺だし、
やっぱりあまり役に立たない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 14:31:57 ID:vVjkDvw70
>>215
まずアル自体が世界最強クラスだから、自分より強い奴に変身するまでもなく自力でほぼ全ての相手には勝てる
アルと互角以上の相手、あるいは自分よりも強いなんていうようなナギラカンクラスの奴に対して戦う場合、
こいつらと同格近い程の強さでなおかつ相性の悪い奴なんて、まず間違いなく一人二人もいるかどうかって程度
アルよりも格上相手にはあまり有効じゃないし、殆ど全ての奴はアルより弱いから使う意味もない
アルが持つからこそ、戦闘にはあまり意味のないAFだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:51:47 ID:OuMT6E9J0
相手の苦手なタイプに切り替えるだけでなく、
アルの苦手なタイプを相手にしたときにも使えるな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 19:53:16 ID:OuMT6E9J0
まぁ実際にアル本人があんまり役に立たないっつってるし、
活躍した場面は大して多くないんだろうな。
ほとんどアルの趣味。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 20:10:17 ID:OrKKw00o0
アーニャなんていつ登録したんだろうな。動けないとか言ってたのに。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 22:51:15 ID:Ag7TqE0o0
>>219
AFは趣味で決まるのか
魔法無効化が趣味のキャラが出たら面白そうだよな

というかアルの能力はアルと同格の敵をヒネる為に使えそうじゃね?
ネギラカンクラスの敵を想定するから長時間戦闘、数分じゃイミナイ、ってなるんじゃねーの
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 23:26:06 ID:No1qPVzlO
パクティオー協会の適性判断もあるんじゃね
いどのえにっきみたいなマスターピース級の
悪用したら大変なことになるAFには、但し書きに「濫用する使用者の下には…」とか
何らかのペナルティあるみたいだし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 01:39:07 ID:CyVwMquj0
>>221
ラカンだって、素手の方が強くても戦争中は剣を使いまくってるしね
1対1ではあまり使えなくても、使い所次第だろう
ネギになってもまだあまり意味無いかもしれんが、雷が弱点の敵の大群になら効果的かも
魔法無効化能力者相手なら、ガトウやタカミチになれば効果的だろうし
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 02:30:13 ID:2vngs8py0
とりあえずクウネルのAFは
相手と対面して本名聞いた上で特殊な儀式をして登録しないと変身できないってことを忘れるなよー
戦ったやつの中、見たやつの中に使えそうな技を持ってるやつがいたって儀式をしてないと使えない
要は相当心を許してもらった奴にしか変身できんから、味方以外や敵への変身はまず不可能
戦ってる相手に相性の悪い技を持ってるやつを知ってたとしても、そいつになれるかは別問題
何でもかんでも他人の技を使えるなんて風な、そこまで万能な能力じゃないんだぜ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 05:18:03 ID:eJa5soqq0
>>222
書いてはあるけど、機能してるのか微妙だからな。本屋は意外と自分の欲望に
忠実に他人の心覗いてるけど、現時点でペナルティはない。あの注意書きは、
抑止のための単なるハッタリかも。同様に射程とかもいい加減ぽいしな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 17:46:48 ID:/VmnIWcJ0
>>224
WJ封神の楊ゼンの変身みたいなズルイ能力じゃないんだな
あっちは相手の武器だけ再現とか大量の砂に変化して結界パンクとか出来たが
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:45:52 ID:jZmoJxpo0
それはすごい能力ではあっても、ずるくはないだろう
ただ単に、そういうことができるというだけだ
他の漫画のことだし、似ているからってこの漫画のものと比べるのは無意味
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 21:40:42 ID:/VmnIWcJ0
そうだな、悪かった

余談だが、>>224となると、クウネルはネカネやアーニャとも会った事があるという事になるな
やはり故郷やウェールズの人間全員グルでネギに隠し事をしてたのか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:49:39 ID:FRClE5m50
っていうか今更アルのAFについてそんなこと言うって…
基本設定位は知っとけよ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 14:26:09 ID:VVioxhAtO
ラカンにとってAFは「いくらでも出てくる投げナイフ」程度の認識なんだろうな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:18:52 ID:/ijTuumJ0
例えばカゲが、どうにかして影の槍を一度に何万、何十万、それ以上と、
さすがのラカンも生身じゃ防ぎきれないほどの攻撃で不意討ちすることに成功したとしても、
AFでほぼノータイムで同じ槍を出して相殺出来るかもしれない…と考えると、これも限定的にチートくせえ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:22:46 ID:ZPx5/ZdhO
遠隔操作まで可能な刹那のAFの方がよっぽどチートなはずなのに
ラカンのAFのが凄そうなのは使い手がラカンゆえか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:46:27 ID:HZSUSSx00
ラカンのAFなんて、無類無敵とか至高の宝具とか作中で明言されてるのに。
限定的とか、挙句シシクシロの方が上とか、もはや言葉もないわ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 00:58:12 ID:1rKogdCE0
ラカンが使ってたからこそ評価が高いようにも思えるが
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 01:22:34 ID:6oKGEuH30
戦闘用だというのに 素手>AF だからしょーがない。ロトの剣を拾った勇者が既に核ミサイルの発射スイッチ握ってるようなモン、千の顔も運が悪かったとしか言いようが無い
せいぜいリーチを伸ばす為に使う程度しか役に立たんな。壊れる事も無くリーチも範囲も特殊な武器まで弾数無限をカード一つで持ち歩けるんだから古とか楓辺りが使ってれば神懸った性能を発揮したろうに
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:38:33 ID:6zNvr4Q/O
>>234
むしろラカンが使ってるから評価(読者の)が低い
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 03:56:21 ID:Su2EXXVe0
ラカンは素手の攻撃力が既に9999でカンストしちゃってるから、
いまさら、攻撃力が255の武器なんて使っても意味ないからなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:17:29 ID:UOkedvIS0
対人用より対艦用の方が使い道がある携帯武器w
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 04:39:03 ID:Su2EXXVe0
「如何なる武具にも変幻自在・無敵無類の宝具」って、ラカンが使ってるせいでいまいち凄さが分からんが
Fateのギルガメッシュの「ゲートオブバビロン」をイメージしてもらえば
いかにとんでもないAFなのかがイメージできると思う

あの一本一本が全部、普通の剣士にとっちゃ伝説級の武器なんだろうし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 05:32:24 ID:/ijTuumJ0
たとえラカンを滅ぼせるような武器を用意出来ても、あのAFで相殺出来ちゃうってのが恐ろしいと思うけどなぁ
素手で無理なのに、武器スペック勝負でも駄目という絶望感
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 08:01:48 ID:/r/vwlrZ0
まぁラカンだし
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:25:33 ID:4L8ueuVd0
ところでラカンがあのAFを使う理由は何だ。
今までの使用場面、全て素手で問題無いのばっかな気がする。
投擲にしたってラカン・インパクトとかネギ・フィーバーとかできるし。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:27:02 ID:/r/vwlrZ0
気合溜めるのが面倒な時じゃない?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:27:45 ID:ZvfwCDVE0
本気出すまでもねーし気分的にこれでいいや
ってな位だろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 15:34:42 ID:/ijTuumJ0
パチンコ玉を吸い取れない掃除機でも、大量のビーズ吸い取るなら重宝するだろ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:16:56 ID:e81eaMGcP
アルやラカンのAFを見るに、
最強クラスは本人が強すぎてAFが微妙化ってのは意図した演出なんだろうな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 18:19:44 ID:k529PlKU0
ハマノツルギだって結局は本人の資質で使ってるわけで、
普通は無効化能力持ってない奴には出ないわけだしな

そうなるといかにネギのAFがレアかってのがわかるな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 19:48:02 ID:HWR9mGMC0
>>242
剣を使うのが好きなんじゃないか?
素手の方が強いと言いながら、ナギたちに挑む時もネギと戦う時も最初は剣を持ってたし
普段は剣を使って、本気の時だけ素手でやるんだと思う。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 21:13:35 ID:4czJV6T10
ネギのアーティファクトは実はバランスブレーカーだったから期間限定にしといてよかったな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:13:01 ID:/ijTuumJ0
だから期間限定にしたんだろ
なにを結果オーライみたいなこと言ってんのよう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 22:43:44 ID:NNCv2+fQ0
AFにしろ魔力外部供給にしろ主人公特権フル活用だったからな、あの一戦
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/11(金) 23:05:41 ID:ZPx5/ZdhO
ネギガールズに存在価値なくなるしな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 06:01:13 ID:sy+kWEekO
つーか、テオ以外と契約はしといた方がいいんじゃないか?
ラカン戦見ると、魔力供給のアドバンテージはかなりデカイし、AFも本人の適性で選別されるなら
テオ以外と契約してもホルダーがAFになる可能性はある
刹那の例もあるから、必ずしもAFが被るとは限らないが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 08:30:16 ID:jXPp7+B3O
今読み直してて気が付いたが、学園地下の空洞の形って聖杯にみえるな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 10:27:35 ID:mJieUjcB0
>>253
木乃香とネギが仮契約したらどうなるんだろうな?w
あのAFになるならやっとくべき
魔力量だと木乃香>テオなんだから
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 13:11:48 ID:VKfc+XMv0
流石に相互契約は不可ぐらいの縛りはかかってるんじゃないかと思うが
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:03:02 ID:VKfc+XMv0
補足、可能ならば決勝前にカモがやらせてると思う。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 14:17:06 ID:fMmjHR9t0
>>255
ぶっちゃけ、ネギは木乃香のマスター契約解除して、むしろ木乃香にマスターになってもらった方が
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 19:29:37 ID:8IetkRc80
>>258
クーリングオフ期間(契約書面受領日から8日間)を過ぎた契約は解除出来ません。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:15:52 ID:XrDyDBUx0
>>258
確かに。木乃香のAF、チートとはいってもレベル上がれば完全回復も楽勝で
やってのけることが序盤ですでに示されちゃってるからなあ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:28:05 ID:K/eD37Ex0
どこの話?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 02:02:52 ID:YaEWdrd1O
木乃香 → 魔力容量大きい(ネギま世界ランク一位)、戦闘力ほぼ皆無

ネギ → 魔力容量はそこそこ、戦闘力大

確かに主人従者を逆にした方がいいだろうな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 02:17:32 ID:qW59Ksyc0
いや、そこそこじゃねーよ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 02:54:13 ID:F+TmfrpsO
>>262
いくら魔力量が多くてもそれを運用する技術が低くかったら意味ないしな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 03:33:30 ID:rafhYxnX0
仮契約の時に起きた大回復のことじゃない?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 04:20:36 ID:n8r5XwU+0
>>262のネギま世界一位については議論の余地が残りそうだが
せいぜいネギパーティ一位くらいだろ、エヴァとかナギとか龍樹とかには負けるだろうし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 04:42:12 ID:YaEWdrd1O
魔力量が木乃香>ナギは公式の設定だしなぁ
リョウメンスクナに魔力供給した後もケロリとしてるんだから
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 05:20:01 ID:n8r5XwU+0
>>267
マジで!?ネギより少し上くらいだと思ってたんだがいつナギと比べたんだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 08:09:42 ID:G+Ih25l9P
修学旅行辺が終わったあたりでエヴァがそう言ってた気がする
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 09:36:41 ID:GW+Ff6590
>>268
修学旅行の時に詠春がネギにそう言ってる。
コミック6巻に載ってるよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 09:58:14 ID:f3l04u090
極東最強だって言ってたな
リアルでも1000年続いてる天皇家に次ぐ名族なわけだし
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:05:26 ID:E3jLR51z0
潜在魔力量はこのか>ナギ>ネギ>エヴァで確定してる。
まあ、世界トップ連中だから、馬鹿みたいな差はないと思うが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:12:25 ID:IE3KoY4fP
ナギは千の雷みたいな大魔法交えて13時間殴り合う奴だし、
このかが軽々と召喚できたスクナだって霊格は龍樹やエヴァとそうは変わらん

ネギとナギでは結構差があるだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:31:19 ID:G+Ih25l9P
ナギネギエヴァって確定してたっけ?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 10:56:35 ID:phaMC0Zp0
効率よく魔法を使えるかの違いじゃね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 11:20:23 ID:E3jLR51z0
>>273
あくまで潜在魔力量の話。未熟なネギと、最強レベルのナギの直接比較は意味ないよ。
まあ、確定なのは順番だけだから、大差があるって可能性もないとは言わないけど。

>>274
赤松が言ってた。総研でも確認可能。昔のスレじゃ前提条件だったが・・・。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:18:15 ID:BSOAxgng0
なんか最近、本当に読んでるのかってくらい設定知らずに語ってる奴増えたな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 12:21:12 ID:qW59Ksyc0
まあ、赤松発言は知らんでも仕方ないけどな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 14:58:42 ID:1lz1xw8a0
木乃香の潜在魔力量がランク1位という設定を知らない香具師が
まだこのスレにいたなんて…
テンプレに入れるまでもない常識設定だとばかり思ってたが
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 15:46:16 ID:fi0XX63l0
第二期から入った香具師の一部が、第一期で語られてた設定やら(ネギまの物語的な)お約束を
認識してないきらいはあるね。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 17:51:40 ID:qW59Ksyc0
単行本買ってない人もいるんだろう
そんな人のためのシオリキャンペーン
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 18:10:34 ID:jdGFQTGX0
>>281

単行本に書いてないだろ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 18:27:22 ID:g4+t+OSw0
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 18:46:00 ID:jdGFQTGX0
>>283
意味がわからん
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 19:13:28 ID:g4+t+OSw0
書いてある設定すら知らん人がいるって話だが
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 19:55:30 ID:jdGFQTGX0
魔法容量の話ではない話をしていたのか?
それとも魔法容量ランクがコミックに掲載されててそれも見つけられない俺情弱って話なのか
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 20:08:33 ID:g4+t+OSw0
>>286
このかやナギの魔法容量についての話が終わった後から、
マガジンでネギまを読み出して、マガジンだけを読んでいて単行本を読んでなければ、
魔法容量ランクがわからなくても不思議はないよねって話だけど、すまんがこれ以上は説明出来ない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 20:17:06 ID:jdGFQTGX0
マジで何言ってんのか解んねえ
魔法容量ランクどころかエヴァとナギの魔法容量でさえ本編で語られてた記憶ないんだが
とりあえず7巻には無かったぞ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 20:54:45 ID:pjPw1bv20
系統の向き不向きは別として、修行でなんとかならないような部分でナギ以上なんでしょ
それって魔力容量くらいじゃないか?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 21:09:59 ID:g4+t+OSw0
魔力利用しようってんだし、優れてるのは容量なんでしょ…と自然と思ってたけど違うんかね
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/13(日) 22:05:52 ID:fi0XX63l0
原作読めば判る部分以外の重要そうな作者発言については
テンプレ化するなり避難所に貼るなりした方がよいのかねぇ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 09:56:36 ID:pKke3xSt0
一応、学園長の孫娘なんだから、ズバ抜けた魔力容量秘めてても不思議はないだろ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 14:22:29 ID:HygzKkpN0
今問題なのは原作に載ってないところの話だからなぁ
個人的には武闘四天王の序列だって原作だけ見ると真名の位置は意外に感じるし

上で新参を馬鹿にしてる人も原作に有ったか無かったかゴッチャになってるようだし
このスレが何に準拠するかはっきりした方が良いかもね
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:13:39 ID:ElEd5SsO0
隊長は議論するには謎な部分が多すぎる
赤松発言の序列は信用すべきだけど、結構前の話だしなー
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 17:45:45 ID:5pE0r150O
赤松の話を鵜呑みにするのも危険なくらい設定も一貫しちゃいないが、
仮にも作者なんだから、そこは尊重すべきだろう

魔力容量が木乃香>ナギ、ってのと明確に矛盾する描写が出るまでは
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:16:07 ID:znu/l5Sh0
>赤松の話を鵜呑みにするのも危険なくらい設定も一貫しちゃいないが、

具体的にどこのどういう部分が?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 21:38:45 ID:tlyoIVJ/0
修学旅行前を除けば、そんなに設定ブレは無いんじゃないかね
この間のお茶会の総督戦の件なんかは、とりあえず冗談ということで…
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/14(月) 23:14:14 ID:/Bm0Ks7qO
漫喫で皿読みしたレベルで語ってるのかな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:01:36 ID:sOrasdUS0
不毛な議論になりそうなのでそこには食いつく>設定も一貫しちゃいないが

>>294
その発言した時のQ&A、リアルタイムで見てたけど別の質問では実際に戦ったら
誰が勝つか分からない、とも答えてたので当時は絶対的な指標でなくラカン表と同じで
目安の一つとして答えたつもりだったんだろうけど、順位に意外性も手伝って
序列発言だけ大きく取り上げらる結果となり、いつの間にか公式設定扱いになっちまったw
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:06:11 ID:sOrasdUS0
訂正「食いつくな」「順位の」「取り上げられる」
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 05:27:44 ID:hH8KxEbT0
やっぱり設定を全て管理してたアシが抜けたのが痛いな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:00:48 ID:hVoLZn8aO
話戻すと、基本、主人は魔力タンクとしての役割が重要で、従者が戦って主人守ればいいわけだから
ネギと木乃香は主従逆の方が有利
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:17:37 ID:KJi/7XpsO
>>302
木乃香では砲台になんないけどな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 18:59:18 ID:CwtjqGL70
>>303
医療ユニットにはなるんじゃないか?

つってもそれ言ったら本屋とかゆえ吉とかちうたまとかも前衛には向かないだろ
従者前衛で契約主が後ろで砲台ってのはそういう形もあるっていう『一例』だろ、最初に出てきたロボとエヴァがそういうタイプだったから
パクティオに関してテンプレか何かと履き違えてないか?俺は両方後衛でも両方前衛でも従者が後衛で主人が前衛でも十分アリだと思うぞ?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:16:31 ID:ovAgqCqC0
主人の魔力を使って大規模魔法を準備し、その間主人に守ってもらう従者
なにか主人の方が状況に疑問を抱きそうな構図だw
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 21:17:03 ID:KJi/7XpsO
>>304
いや、ちょっとつっこんだだけで否定した訳じゃないんだ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:00:23 ID:AW3rTiye0
結局そのオーソドックスなパターンってエヴァ茶々丸と武闘大会の獣人+妖精しか出てきてないから本当にオーソドックスなのか疑問なんだ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:22:42 ID:+2PUk9ox0
>>307
初期のアスナ&ネギも忘れるな。武闘大会本選の蜘蛛男&阿修羅娘も、基本的には
そのタイプの可能性が結構高い。ネギ&コタも結果的にそういう割り振りになった。
能力的に考えても、時間が掛かるけど強力という魔法使いの特性上、当然のパターン。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:31:16 ID:ovAgqCqC0
つーか、魔法使い系でも普通に近接戦できるやつが多いんだよな、この世界
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:37:20 ID:AW3rTiye0
強い奴だけだと思っていたらアリアドネ魔法騎士団とか出てきたでござる
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 22:41:27 ID:KJi/7XpsO
>>309
強いやつは魔法使いタイプでも近接戦ができるけど、弱いやつでも魔法戦士(だったかな?)タイプならできるんじゃねえ?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:05:55 ID:jEc5I64j0
というか、赤松的に、接近戦の方が絵になるから、お気に入りキャラ(=強キャラ)には
接近戦やらせたいから、結果的に、砲台型がほとんど劇中に出てこないんだろう
エヴァですら闇魔法使えばかなり近接強いだろう
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 03:24:53 ID:nPzJFrOy0
エヴァですらとか・・・最弱に近い状態で刹那相手に合気鉄扇術で
圧倒したのすら無視ですか。闇の魔法なんて使わなくても、普通に
格闘戦で強いわ。どこから通常エヴァが弱いとか出てくるのか謎だ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 04:00:59 ID:yCBaF3GSP
今のネギまは「魔法バトル」っていうより、ハンタの念能力者バトルですから
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 05:34:16 ID:gLVprIKq0
>>313
フェイト吹っ飛ばしたシーンとかも全く読んでないんじゃね
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 06:58:08 ID:1LFRbRdy0
解き放て!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 09:09:00 ID:rRUfT/1R0
刹那といい、詠春といい、神鳴流はヘタレ揃いというかまったくいいとこなしだな。
まあ相手がエヴァだのラカンだの、世界最強クラスの人外だから無理もないが。

まあ最近は、不意打ちとはいえネギをねじ伏せた総督のおかげで神鳴流も株上がったけど
次出るときは、かませになりそうな悪寒

318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 15:18:09 ID:OQY9aNws0
>>305
脱げ女*メイってモロにそんな感じじゃね?
どう考えても脱げ女は後衛よりも前衛に出て時間稼ぎしたほうがいい。
魔法で防具を作り出せるみたいだしね。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 23:47:58 ID:3I0kvN9v0
>>317
次出るときも何も今週号でなすすべもなく昇竜拳くらってますがな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:00:58 ID:LS4KcmvO0
>>288
確かネギとエヴァの修行が他の生徒にばれるところの少し先じゃなかったかな
このかを呼んで授業みたいなことやってたような・・・
その黒板に書かれてた

確かネギの方向性を決めるやつだよ
魔法剣士になるか魔法使いになるかをエヴァが聞いてた
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 00:23:03 ID:0MlHipcz0
>>320
魔力容量でナギとの比較はしていない
魔力を操る力がナギ以上って設定は出てる

魔力を操る力ってのが何を指すかはわからんけど、生まれついてのものなのは確定
また、召喚で魔力使われまくってたり、実際に魔力容量が膨大だってことでもあるので、
これまでネギまで出てるパラメタの中からだと、魔力容量くらいしかないのかね

努力で補えないほど滅茶苦茶に魔法効率がいいとか、大気中の魔力の吸い上げ効率(?)がいいとか、
そっち方面も考えられるんだろうけど、今の所はそういう能力は出てきてないな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 04:54:01 ID:8HWmBgIF0
>>319
いやいや、まだダメージをどの程度受けてるかを見なければ速断は禁物だよ
フェイトのように障壁で止められてるか若しくは幻術や分身体の可能性もある
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 05:13:58 ID:Tugo/p7z0
総督の分身「フフフバカめそっちが本体だ」

ネギ、あんな戦力貧弱パーティで臨んでるのに手が出てるのは何か考えあってのことなのか
それとも殴る気満々で準備していってて3人守るくらいは造作もないつもりなのか

強さ議論もいいけどパクテオ完了組で弱さ比べもありじゃね?
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 17:38:52 ID:qDEUQ3WnO
神鳴流剣士→ヘタレというセオリーがあるから、ここは空気読むなら普通に
「ぐはぁ!」って吹っ飛んだ上に、立ち上がっても生まれたての子鹿のように足をプルプルさせないと>総督
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 18:24:36 ID:0T8abOZw0
単行本で千の雷四本が限界→5本に修正されてるね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 21:25:21 ID:/N2jpQ6A0
やはりあれはただの数え間違いか
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 22:04:21 ID:UGOn4vMS0
今週のネギは事前に遅延してるだろうから来週は即雷天2になって
総督は反応できないまま目を抉られて終了
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/17(木) 23:35:19 ID:0T8abOZw0
雷天大壮の解釈が難しい…今までで一番理系っぽいよ
荷電粒子ってなんなのさ
「ジーニーになる」と書かれてるから凄さは伝わってくるけど
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 00:55:05 ID:/zh97jeU0
総督って停滞気味の話の進行役と神鳴流の本来の?実力を示す
って二つの役割を負わされてる様な気がする。

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 05:19:19 ID:zSZV0cQ20
>>325-326
おそらく、赤松は2回目の雷天分をカウントし忘れてたんだろうな

いっそ、このスレで言われてたように
「ネギ単独の限界は4本だけど、パクティオーの魔力供給分でラカン戦では1本余分に撃てた」
ってことにすりゃ修正の必要もなかっただろうに
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 09:43:27 ID:9qCxp2vz0
後付でそんな理屈つけて、どこかに説明文はるより
一文字修正した方が楽だろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 17:55:27 ID:ZLax4QC90
というか、あの場面での限界について言及してるわけだから、
どこかでではなく、あの場で語る必要があるからな
修正一択だと思う
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:02:46 ID:SKq/xcA+0
150km/hより速いときましたよ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:32:00 ID:kwvEL5og0
単行本でしか読んでなくて久々に来たけど、もうネギはエヴァ余裕で超えてんじゃないの?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:32:38 ID:PM45Qx4a0
まだ偽エヴァより弱いらしい
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 01:45:31 ID:kwvEL5og0
マジかよ・・・完全開放のエヴァちゃんVSネギを見てみたいな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 08:41:33 ID:7SiMaWwGP
本気で殺る気なら瞬殺になりそう
ラカンぐらい成長を見る気ならおわるせかい掌握で一時的に互角になれるだろうけど
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 08:53:44 ID:cNfAsdrs0
ジャーカーキャラ組はまだ限界を見せてないからいくらでも強く出来る
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 09:48:04 ID:FiXWgyrw0
エヴァvsネギっつっても、不死・自己再生可能なエヴァとじゃ勝負にならないんじゃ・・・
エヴァクラスを捕縛か封印するのは骨だろう
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 10:15:53 ID:2baMR+710
落とし穴にはめて、ニンニク投げ込めばいいよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 11:45:09 ID:7jYzTKp1O
>>339
おそらく赤き翼の連中でも、地力でエヴァより上なのはナギラカンだけだろうからなぁ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 12:09:38 ID:SKq/xcA+0
巻末説明によると、雷速瞬動時に常に再構成を繰り返してるってことだけど、
その時に怪我を治すとか出来ないものか
チートすぎるか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:17:26 ID:QJe1gwli0
しかし、最近のネギは全然杖を使わないな。槍術も使えるんだから、
性能的に指輪よりずっと優れた杖を使った方が強いはずなんだが。
杖使った千の雷なら、火力不足も解消できたかもしれないのに謎だ。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:28:16 ID:K+nofYEQ0
もはや武器の間合いとかそういうので実力差が埋まるレベルじゃないだろ…
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 13:35:37 ID:SKq/xcA+0
格闘するのに杖持ってたら色々と制限されるし
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:27:49 ID:EwEzJ1MV0
>>341
アルのAFはチートすぎるけどな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:29:02 ID:5i9oHNSn0
ってかそこまで飛躍的に威力上昇するもんでもないだろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:33:38 ID:5i9oHNSn0
>>346
ナギラカンエヴァクラスの奴相手にチートってほどの性能はないと思うがな
ナギラカンに変身したところで数分で勝負決められるはずないし、それ以外の奴らに変身したってそれほど変わらないし
そもそも本人が最強クラスだからAFはあんま意味ないっつってるし
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:47:42 ID:LXWGg3MR0
>>330
そもそも、赤松はなんで「4発が限界」なんて設定入れたんだ?

あの時点では「4」という数字にまだ何の意味もなかっただろうに、どっから「4」て数字に決めたんだろ?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:55:28 ID:16l69Fk3P
霊丸
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 14:59:58 ID:5i9oHNSn0
>>349
何で4って数次に特別な意味があるなんて考えるのかわからん
試合中で使った千の雷分が限界で、ネギは出せる分はすべて出し切った、ってだけだろ
しかも4発はただの数え間違い
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:10:48 ID:LXWGg3MR0
>>351
いや、普通、そういう使用限界数ってのは「ラカン戦でネギは5発撃ったから限界は5発にしよう」
とか後から決めるもんだと思ったからさ

わざわざ先に4発という設定作っておいたからには、その設定遵守するのかと思ったら
ラカン戦で5発使っちゃったのを、コミックスでセリフを修正したりと結構、設定の運用も加減だし
それなら最初に「4発」という数字に決めたのは、何らかの根拠あるのかな、と思ったわけよ
赤松独自のネギの魔力容量計算法から算出したとかさ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:24:51 ID:5i9oHNSn0
>わざわざ先に4発という設定作っておいたからには
まずこれ自体が意味がわからないんだが…
先にも何も、4発が限度って台詞や設定が出たの自体あのシーンが最初だろ
んでそのシーンでの4発が限度って台詞はただの数え間違いだったから直した
それだけの話だろ
なんで「ラカン戦以前から4発が限度という設定だった」、ていう妄想が前提になってんだよ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:31:52 ID:SKq/xcA+0
>>348
おまけ同人誌で、能力もコピー出来るって名言されちゃったので、
使い方によってはナギラカンに勝つことも可能かもしれん
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:37:52 ID:16l69Fk3P
>>349
つーか別にわざわざ単行本の修正とかなくても問題なかったよな。

あくまで「千の雷は4本が限界」ってのは修行前のネギのセリフなんだし、
修行で詠唱速度と一緒に、魔力の燃費効率も上がったとか
パクティオーで魔力供給受けてたから魔力増えてたとかいう理由で
修行前は4本が限界だったところを、ラカンとの戦いで5本まで出せるようになっても別に不思議じゃない。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:43:29 ID:2baMR+710
別に修正しても問題ないじゃない
どうせただの書き間違えなんだろうしさ
本数増えてるのはなぜですか、みたいに突っ込むやつを相手するのが面倒だったんだろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:44:17 ID:5i9oHNSn0
>>349
連レスだが、お前さんは
「最初に『4発が限度』という設定を作っていたのにラカン戦で変えた。いい加減だ!」
とかなんか勘違いしてるらしいだけで、実際は
「試合でネギが使った回数=限度にしよう。数えたら4発だな。じゃあ4発が限度で」
→「あれ?一回抜けてた、5回だった。修正しとこう」
ていうような、それだけの話

>>355
修行前のネギが千の雷は4発が限度なんて一度も言ったことないぞ
というかそもそもそういう台詞が出たのはラカンに全部叩き込んだ後のあの一コマだけだ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:03:59 ID:SKq/xcA+0
4発が限度と”試合前に”言ってたと勘違いしてる人が、この場に2人も揃った奇跡に乾杯
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:07:40 ID:rtPl2NKzO
前スレでも、赤松がうっかり5本目の千の雷使用しちゃった直後に、
それをフォローする解釈がいくつか出ているんだよな
そしてネギvsラカン終了直後で既に、単行本の修正を予想してた>>251おめw


55 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/04/08(水) 00:32:16 ID:rZn6qtrv0
無駄な消費が減ったんだろうな

56 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/04/08(水) 01:11:38 ID:HEX/4ObG0
つーかテオドラと仮契約してるから供給されてもいるし


251 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/04/18(土) 11:59:56 ID:3a4oDTOs0
解放に同等の魔力が必要ってことかねぇ。
単行本で3回か5回に修正されたりして。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 16:25:00 ID:FoIanbz3O
>>354
そもそもアルとナギやラカンの実力はそんなに離れてないんじゃないかな?
アル自身自分が最強という自負はあるみたいだし
どっちが勝つかわからんぐらい僅差なのかもしれん
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 19:56:16 ID:PM45Qx4a0
自分より強い奴は時間が短いって言うのがあるらしいから
何十時間と戦闘し続けられるナギラカンと戦うのは無理臭い

あとナギラカンがエヴァより強い保証も実は何処にもない
エヴァが呪いかけられたのもナギとちゅっちゅした一心を突かれた程度だし。。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 21:37:19 ID:SKq/xcA+0
何十時間も戦ってたのは、どんな手を使ってでもとにかく勝つ…みたいな戦いでもないからじゃないの
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:52:04 ID:RH1djrBk0
普通に殺す気でガチで戦ってるが
それで決着つかない時点でそんな妙な深読みするまでもなくあいつらは十三時間戦い続けられるで終わりだろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:52:40 ID:rtPl2NKzO
あれのせいで、その前座にラカンに挑んだら、女に殴られて気絶した
詠春の株がさらに落ちた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 22:53:48 ID:qyYJ52pi0
始まりの魔法使いに変身すればいいんでないの
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:02:01 ID:7SiMaWwGP
変身するためには親友(意訳)になる必要があるわけだが
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:12:16 ID:SKq/xcA+0
>>363
いや、ガチじゃないつーんじゃなくてだな…伝わらないかなぁ…
あれって、どっちが強い?みたいな勝負でしょ
自らの実力以外の要素を使ってでも勝つのが目的ないってこと
例えば、通行人(あんな所にいないけどさ)を盾にして戦う…とかするとは思えん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:22:17 ID:RH1djrBk0
>>367
そんないくらでも都合よくできる想定されてもな…
何をするかその結果どうなるかも全て妄想次第でしかないからなにも言えない。そういうことを考慮してた話の流れでもないし
まあ、そういうことを言い出せばまずアルがそんな真似するとは思えない
それに小細工も詠春とかと違ってナギラカンは弱点なし・無敵って言われてるしそこまで有効とは思えない
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:39:17 ID:SKq/xcA+0
>>368
ああ、俺がナギラカンに勝つ可能性があるかも…って言ってるから結びつけちゃったか
それとは直接関係ないよ

ナギラカンが長時間戦ったからって、別に彼らと同レベルか下の人が勝負して勝つには、
それだけ長い時間戦う必要があるというわけではないだろ…ってことを言ってるだけね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 23:39:29 ID:nbszFbEb0
ナギとラカン、互いの性格と勝負後の様子からして、強いんだ勝負にしか見えんが。
そしてアルは、ずっこい手使って、しれっと「私の勝ちですね(はぁと」とか言いそうだろw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:50:45 ID:6Y4MdX290
>>364
それなら刹那もあまり変わらん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 00:54:03 ID:Q1LHS8F+0
幽白の仙水編みたいに単純に力じゃなくて能力で圧倒することだってあるからな
某眼鏡リーゼントみたいに
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:18:16 ID:oL7y8ceC0
古のAFがあれば、ゲートポートでのフェイトへの一撃で勝負がついていた…らしいが、
どんな能力があるのか楽しみだな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:49:25 ID:eQsg6NH60
>>373
どこ情報?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 01:56:11 ID:oL7y8ceC0
>>374
OADのコメンタリー情報
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:00:54 ID:oL7y8ceC0
ごめん、ついたかもしれない…だった

あと強さ関連だと…シシクシロを「このAF強いんだけど、放つ敵が強すぎて役に立たないイメージが付いちゃって」とかw
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:08:01 ID:Nostv1Kl0
>>374
27巻初版限定のDVDのオーディオコメンタリーで、
漫画21巻27ページ刹那に攻撃しようとするフェイトへ
横からクーが攻撃するシーン
の映像を見ながら
「クーがパティクオーしてたらこれで倒せたかもね」
見たいなことを言ってたきがする
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:10:17 ID:Q96dlYKe0
倒したら話続かないね
みたいなことを考えてたと思う
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:13:50 ID:eQsg6NH60
>>375-377
どもっす
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:16:15 ID:eQB7xcJVO
魔法世界に到着したタカミチとスナイパーの女(名前忘れた)は、無かったことになってる?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 02:19:32 ID:AU1kOCB80
どっかにまとめが出るだろうけど、とりあえず
おまけの同人誌、カード線画コレクションから抜粋

・ラカン

弱い奴ほど、強いカードが出るはずなのですが、ラカンのAFは超強力。
これがあれば他の武器は何も要りません。
そんな凄いAFなのに、素手の方が強いとか言うラカンって一体…

・クウネル

栞のAFの発展系とも言えるAF。こちらは、能力までコピー可能ですから。
クウネルはずっと長いこと生きている人物で、そのデータ収集量は膨大になります。
もしかしたら、こいつが一番強いかも。
いや、クウネルのカードをネギが取り込めばいいのか。あれ?う〜ん…


・その他(コピペ面倒なので概要だけ)

楓AFの中に退避して楓が逃げまくればほとんど負けはない
パルAFは画力さえあれば出来ないことはなく無敵なので1%ダメ設定付けた
美空のAFはジャンプ力も増すのでキック技に使えるかも、でも面倒がってしないだろう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 04:33:38 ID:a1m/6xoa0
エアマスター美空ですねわかります
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:45:26 ID:JNPvO8tx0
小豆一家はキモいなw
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:09:13 ID:ZMjv3HgE0
ラカンのAFって、Fateのゲートオブバビロンみたいな感じなのかね
一振り一振りが伝説級の武器を無尽蔵に召還可能、みたいな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:37:06 ID:7H5bm8r9O
>>384
あれは実在する物をだしてるけど、ラカンのはアーティファクトが変化してるだけみたい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 18:56:29 ID:Ou7l7QLHP
>>384-385
フェイトが「行くぞ英雄王、武器の貯蔵は十分か?」つってラカンに挑むシーンを想像したけど
むしろ、どっちかっつーとラカンのAFの方が、投影魔法や無限の剣製に近いんだな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 19:23:50 ID:7H5bm8r9O
>>386
じゃあ、一万人くらいと仮契約してアーティファクトを取り戻したネギにラカンが「行くぞ英雄王、武器の貯蔵は十分か?」といいながら挑めばいいんだよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:05:58 ID:3TZ/xox70
ハマノツルギと撃ち合ってしまうと召喚されたものであるアーティファクトは
カードの中に追い返されてしまうのだろうか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:20:53 ID:NciUufWd0
>>387
AFは一度戻せば復帰するから、刹那と古だけで充分。
複数人のAFは同時に出せないみたいだから、契約数はあまり関係ない。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:22:54 ID:a1m/6xoa0
雷速+いどのえコンボあれば事実上どんな攻撃も受けない気がする
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 20:25:06 ID:7H5bm8r9O
>>388
ラカン戦を思いだすんだ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:04:20 ID:igGBgGx70
PS3で出るん?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:44:19 ID:Qri3sHTf0
>>390
まあ、いどのえにっきは、使い方次第でとんでもないチートになる
全アーティファクト中でも、激レアに分類される希少なアーティファクトらしいからな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:47:17 ID:RigmCJhG0
しかもアレ、他の本もなんかしらの能力あるんじゃなかったっけ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:47:46 ID:NMkQ6cGl0
でもラカンは素で読心スキルを持っているw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 23:48:53 ID:D1BVAVzU0
>>390
43秒はデカイよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 00:20:44 ID:kUmcH5YU0
9/21(月) 本選トーナメント2回戦

第一試合 Dブロック4組
<<宮永咲@咲−Saki−>>
<<木之本桜@カードキャプターさくら>>
<<柊かがみ@らき☆すた>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m16626.jpg


第二試合 Eブロック4組
<<日塔奈美@さよなら絶望先生>>
<<西沢歩@ハヤテのごとく!>>
<<久遠寺右京@らんま1/2>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m16625.jpg


第三試合 Fブロック4組
<<西野つかさ@いちご100%>>
<<晃・E・フェラーリ@AQUA/ARIA>>
<<桜咲刹那@魔法先生ネギま!シリーズ>>
ttp://nonamev2ak.sakura.ne.jp/up/mt/m16624.jpg


投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253408638/
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 07:52:43 ID:4lymAW7YO
板住人による強さランクはまだ無いのか?議論スレでラカン表頼りってどうなんだ。
多少荒れようが暫定版くらい貼ろうぜ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 08:10:53 ID:objzLwbn0
SSS ナギ ラカン エヴァ
SS フェイト アル ゼクト ネギ(拳闘大会時)
S ガトウ 詠春(全盛期) タカミチ
A ネギ 小太郎 
B 刹那 楓 隊長 
C 明日菜 古 茶々丸 フェイトガールズ
D 高音 メイ ガンドルフィーニ 詠春(現在)
E 美空 パル 
F その他仮契約してるメンバー


異論は大いに認める
やっつけだから深くつっこまんでくれ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 09:27:18 ID:EKex+kyk0
つか詠春さあ、最新号での"「あの」アルビレオ・イマ"って発言はアル>詠春と考えていいって事?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 09:30:52 ID:ITmQBtXH0
「いつもはぐらかしてばっかりのアルが俺たちを集めるとはいったい」
って意味で「あの」アルがってことだろう
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 11:28:34 ID:AjdT8+iE0
というか、詠春からしたらアルとは滅茶苦茶久しぶりな上に、
下手すると見付かったって情報が入ってなかったかもしれんのだし
呼び出しかけてくる人物としては飛び抜けて特別だから、「あの」で不思議はないだろう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:19:26 ID:z+ngDXDZ0
>>399
古、楓UPのコタダウンくらいかな、俺の異論は
概ね納得できるランクだと思う
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 17:24:02 ID:AjdT8+iE0
異論としては、戦闘シーン少ないキャラが多すぎてランキングとか無理だ
…ってことで強さランク表作るのやめたのを知らんのかと
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:25:11 ID:kogDeybm0
じゃあ戦闘シーン少ないキャラは除外で作ればいい
隊長、ガトウ、ゼクト、詠春あたり除外すればあとはそれなりに戦ってるだろう
実力を隠してるとかは考慮しないでいけば十分作れる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 19:43:12 ID:QXg0i5790
単行本新刊見たけど秒速150kmワロタ
ラカンに本気出させるのが魔法世界に5人いないんだったら
既に最強レベルじゃねえかwwwwwww
ネギさんパネェっすw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 20:22:41 ID:LJNMlc550
エロさは強さに入らないの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:26:27 ID:PdrUNj4U0
逆に戦闘シーンが短いのがいいところだと思うんだ
毎週読んでても興味なければ頭に残らないキャラに
四週も五週もバトらせるとテンポが悪くて仕方ない
どこのマンガとはいわないけど
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:40:36 ID:uhmZEOIxO
>>405
そんな曖昧なもん作っても意味ないだろ
そもそも直接対決したやつが少なすぎてどうしてもそれぞれの主観で決まるから意見の違いでもめるに決まってる
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:56:57 ID:kogDeybm0
>>409
もめるの嫌なら強さ議論なんてするなよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:03:35 ID:AjdT8+iE0
描写を元にした議論と、ほとんど主観でもめるのとは違うだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:11:02 ID:CJTTIGzf0
ゼクトってどのくらい強いんだろうか… ナギ並み?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:13:35 ID:TwMPjOoRO
27巻読んでようやくスレに参加できるようになった俺が来ましたよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:25:40 ID:TwMPjOoRO
ゼクトは完全なる世界の相手に無傷で勝ってたからな
あと創造主の一撃を喰らってその後も一番傷が浅く戦った

ぐらいしか判断材料がない
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 22:30:11 ID:VLmvXhkwO
>>412
ゼクトはほとんど戦闘描写が無いから難しいな…
どちらかと言うと、魔法使いタイプな気がする(体術使って無かったから何とも言えないが)

ナギが師匠と呼んでたし魔法結界を瞬時に展開するくらいだから、魔法使いとして多彩な種類の魔法を使えたんだろうなとしか…

フェイトの四人の上位精霊(雷、火、水)の一人を撃破してたくらいだから、少なくとも赤い翼の他メンバーと同等かそれ以上。



でも詠春よりは強いのは確かっぽいな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:17:27 ID:eUF9AUHY0
うろ覚えだけどまほ学四天王の序列は決まってた気がする
隊長≧楓≧せっちゃん≧古
じゃなかったっけ?

あとネギは1キャラより複数形にした方が良いと思う。やる夫並に成長率チートだから武道会時点と現時点で雲泥過ぎる。
赴任直後・武道会時点・現時点・現時点闇の魔法・現時点雷天2。多分このくらい必要。

お師匠様については防御が最強クラスってのと見た目=年齢じゃなさそうってのは確かだけどまだろくな事は分からんな、保留でいんじゃね?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 01:23:22 ID:Xgu2Q9b90
そんなメジャーな序列をうろおぼえで、しかも間違ってるとか
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:01:42 ID:rOM3i75A0
古の珍々鉄の能力次第だな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 02:07:48 ID:3knpVTHJO
>>416
序列は刹那 楓 隊長 古の順だったはず
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 03:10:39 ID:E9Pd+Xcc0
つか>>2以降嫁
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 13:09:53 ID:RadomX++O
>>399
お前Dランク書きたかっただけだろw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 13:18:39 ID:e783+Pic0
現時点での自己評価

ラカン>ネギ
ネギ>小太郎
ネギ>刹那、楓
楓>小太郎
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 14:00:10 ID:0Akq6B9b0
自己評価って、自分で自分を評価することだぞ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:07:43 ID:l4i1Ha7C0
>>422
ネギ>古 も忘れてやるな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:15:35 ID:1kzyMZXO0
千の雷習得後ネギ>刹那、楓>闇の魔法習得後ネギ>大会決勝小太郎>魔法世界開始時ネギ

刹那たちは大会後にネギが自分を超えたこと感じてるからこんなもんか?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:40:54 ID:e783+Pic0
>>424
ずっとそうだから忘れてたw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 16:46:07 ID:L43hHhon0
まあ戦士系キャラ最弱は疑いようが無いしな
AF次第でどこまで…って感じで
あ、もしかして直接対決なら明日菜の方が下かもしれんけど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 17:26:00 ID:iaLLs+o00
>>425
それだと刹那、楓>タカミチってことになるがな
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 18:23:10 ID:1kzyMZXO0
>>428
それでいいんじゃない?
竜退治などの修行の結果、本気か怪しいタカミチは抜かれたと
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 18:42:40 ID:e783+Pic0
刹那と楓がタカミチをどの程度にみてるかわからんから、自己評価ランクだと除外でしょ
1500くらいと思ってるかもしれんし、3000くらいだと思ってるかもしれんし
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:02:38 ID:hufVztNn0
相変わらず刹那は過大評価されるのに詠春は過小評価されるな
根本的にあまり変わらんのに
性格の弱点と実力はまったく違うだろ

エヴァも性格の弱点があるから最強という設定がなければどうなってたわからんな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:14:15 ID:yRFa8FMN0
詠春過小評価はネタで言ってるだけだろ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:17:10 ID:emNhbu290
刹那が過大評価される流れがどこに…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:25:18 ID:iaLLs+o00
上のタカミチ以上って話だろ
それ以外にもやたら過剰評価してる奴は多いが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:32:06 ID:e783+Pic0
最近の作中発言を並べてるだけなのに
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:38:11 ID:iaLLs+o00
>>435
流れがどこにって言ってたからそれに答えただけだろ
ついでに言うなら作中発言で刹那>タカミチなんてのもない
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:55:56 ID:e783+Pic0
>>436
怒るなよ
流れに対しての感想だから気にするな
あえて言うなら>>431へのツッコミだから
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:43:43 ID:1kzyMZXO0
刹那、楓が本気か怪しいタカミチ(2000)以上ってそんなに過大評価か?
最低でも闇モード(1100)と術式兵装(2200)の平均で1600くらいはないと
黒い猟犬戦後の感想が不自然だと思うし、2000越えてても過大評価でもないと思うんだが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:53:01 ID:k1GFWNPy0
どうせタカミチは後々ちゃんと本気になって2000以上の強さを見せるよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 21:54:09 ID:sMVMkWry0
強さを見せてないから、現状描写で語られてるだけだろうよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 22:07:49 ID:yjVIcKwTO
アーティファクトでスカウター使えるキャラが出るのかな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 22:16:06 ID:ggaXt0W2O
タカミチは本気の描写がないので保留だな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 22:23:00 ID:vFz9l4cI0
「本気か怪しいタカミチ(2000)」を「タカミチ」だと思ったに1票
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:35:01 ID:4wDK1wco0
羽刹那ならまだしも素刹那が2000以上ってありえないんだが
素刹那って強くなってないから古より弱そう
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 23:48:46 ID:1Ga0r0rb0
神鳴流の宗家で、一度は一族を滅ぼしかけたほどの妖刀を持つ素子と互角以上に闘える景太郎
ハカセも驚くほどの人工知能プログラムを完璧に操るひとし

この二人が出てくれば
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:04:05 ID:e783+Pic0
>>444
そりゃ羽刹那のことだろ
もうマジバトルで素で戦うことが無くなってきてるし、羽無しを語る意味があんまり無い
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 00:28:17 ID:Y7fNTFPe0
そういえばひとしの実体化モジュールを茶々丸に搭載したらそれなりに戦力アップになるんじゃなかろうか。
つか、あれは科学の皮を被った魔法だが。
そう考えると、ひとしって超並のチート性能だよな。

そんな俺は昔は千鶴がAIだと妄想していた奴
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 01:27:37 ID:3cWcRsaQ0
刹那が2000あったら、魔法界来る前のネギとか暗き夜の型でも700ちょっとなんだから
麻帆良祭で普通にネギ瞬殺されて終わりだったんじゃね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:16:10 ID:/zsIB2cf0
羽刹那の話だっつーに。しかも、タカミチと同じで、
殺す気なんか0だろ。ヤル気だったら、これもタカミチ同様に
ネギが10秒持たなかったとしても不思議はない。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 02:26:28 ID:oB7ZLjqX0
そこまでかはともかく、あそこはちょっと手抜きさせすぎな気はした
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 08:49:32 ID:ezl7OTJ20
手抜いた挙句に、負けました、だからなw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 09:36:00 ID:Xh2XZglM0
っていうかコレまでネギ先生が闘った相手は
フェイトを覗いて全員が「ネギを強くさせるため」に闘ってくれてる気がする
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:24:16 ID:SFoMH81J0
というか刹那は羽刹那と使い分けようぜ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 10:37:15 ID:TnbUtZzm0
>>452
上級悪魔ヘルマンとは何だったのか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:06:02 ID:AihDLflp0
巻物の中のエヴァとかヘタすりゃ後遺症が残るしカゲタローとかモロ命取りにきてた希ガス
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:06:07 ID:Ox+cHuvhO
>>451
いや、あれは決勝戦のことを試合前に聞いてたから刹那自身最後には負ける気だったんだろ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:20:34 ID:eENGxG000
>>390
いどのえにっき+雷瞬は、絵日記に表示される→読む→考える→動くの行程が発生するから2の状態でも無敵コンボ足りえないきがする。
十分チートではあるが

チートなのは
アスナ コノカ のどか あとネギが絵がうまけりゃパルか

刹那のはむしろ魔法で代用した方が使い勝手がよさそうだし

現時点ではよくわからないけども隠された能力ないならゆえのも死に技能、
千雨と朝倉に関しては本人の技能をさらに特化させるものだから、ネギじゃ使いこなせそうじゃない。

これはもうラカンとパクティオするしか・・・ 
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:39:45 ID:CG4AcpIc0
>>456
エヴァさんのパクリ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:47:15 ID:oB7ZLjqX0
>>457
ユエのAFあれば、経験不足を埋められるかもしれんよ
雷の上位精霊の特徴なんかも載ってるかもしれん
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:47:49 ID:UfOS5t5U0
>>390
何秒(分など)先が見えるとか心が読めるってベタだからどうかな
大抵破られて最後まで持った試しがないし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 11:49:02 ID:mXVjnyyV0
右ストレートでぶっ飛ばす!真っ直ぐいってぶっ飛ばす!
右ストレートでぶっ飛ばす!真っ直ぐいってぶっ飛ばす!
右ストレートでぶっ飛ばす!真っ直ぐいってぶっ飛ばす!
右ストレートでぶっ飛ばす!真っ直ぐいってぶっ飛ばす!
右ストレートでぶっ飛ばす!真っ直ぐいってぶっ飛ばす!
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 12:48:44 ID:xXCKvpnN0
>>457
いどのえコンボって自動読み上げの事じゃね?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:19:09 ID:oB7ZLjqX0
読んでも聞いても、理解して行動に移すまでは同じくらい時間かかると思うけど
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:21:13 ID:TnbUtZzm0
>>463
思考速度の向上もなんたら
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:22:57 ID:xXCKvpnN0
自動読み上げだったら早押しクイズの容量で雷速思考で予測が!
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:32:27 ID:oB7ZLjqX0
本屋が読んだ情報を!
ちうが高速解析!
それをパルが視覚情報に変換!

…あ、ネギやられちゃった
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:36:02 ID:xXCKvpnN0
朝倉が集めてきた情報をちうが高速解析
それをのどかが盗み読み

こうじゃね?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 13:46:34 ID:eENGxG000
本屋が持ってる名前がわかるアイテムは朝倉かさよに渡して、片っぱしから敵の名前を調べておいて
本屋に伝える方が便利だよな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 14:05:37 ID:Ox+cHuvhO
>>468
結局会ってから心読むんだし、名前知る時に相手に聞こえるように名前聞かなきゃいけないんだぜ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:34:36 ID:aXRgs4pXO
詠春とかアルが鬼神兵瞬殺してたから
ラカンが生身で鬼神兵9体に挑んだって、あまり驚くことじゃねーよな

それとも詠春とかアルも9体ぐらい余裕なのか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:48:13 ID:oB7ZLjqX0
1人 v.s 9体 より

 ● ●
     ●
● ○ ●
●   ●
  ● ●


3人 v.s. 30体 の方が楽っぽくね?
  ●● ● ●
●●    ● ●  
●    ○  ●  ●
● ● ○○  ●
● ●    ● ●
 ● ● ●  ● ●
 ●  ●  ● ●
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 21:54:58 ID:oB7ZLjqX0
…数えるの禁止

詠春が倒してるコマのは、鬼神兵じゃなさそうだな
ザコつってるから、鬼神兵も含めて雑魚扱いではあるんだろうけど
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/23(水) 23:47:24 ID:AihDLflp0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.::::::::::::::::::::::.:.:::::::::::::::::::.:.::::::::::::::::::::::::::.:.::::::::::::::::::::::::::.:.:::::::::::::::: と
:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:::::::::. :.: .:. ::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:..:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.::::::::::::: こ
:::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::.:.:.: i゙i .:.::::::::::.:.  .:.:.:.::::.::::.:.:.: i i .:.:::::::.:. ,、、、 .:.::::::::: ろ
::::.:.:i゙i:::::::::.:.:. .,;;;;;;;;、 .:.:.:.:::::::.:..: | | .:.:::::::.: /;;;;;;;;、 .:.:::.::::.:. | | .:.:::.:. ,'o;;;;o゙, .:.::::::: で
:::.:. | |:::::.:.:.  !o;;;;o! .:.:::::::::.:.:. | | .:.::::::.:. !;o;;;;oi .:.:::::::.:.  ! ! .:.::.:._ノ;;;;:;:;;:;.:ヽ,,_ .:.: 俺
:::.:. | |::::.:.: _ノ;;;;;;;;;;:L,,_ .:.:::::.:.. ! ! .:: _ ノ;;;;;;;;;;::L__.:::::::.:.: | | .,r,;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:. ら
:::.:. | |,r',;´:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;', .:.:.:. | |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;.、:.:. | | !;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::.:. | |.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:', .:.:::. ! !;;;;::.;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;::;;;;i :: | |,;;;;:::.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;.:.'゙;;;;;; 巨
:::.:. | |;;;:;:::::.;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;:,',:;:;.', .:::: ! !;;;;,::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:::::;;;;;| :: ! !;;;;;.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;:;:;:: ;;;;; 神
:::.:. | |;;;;;::::::::;:;:;:;;;;;;;:;:;.:' ';;;;;;! .:.: ! !;;;' .:.::::;;;;;;;;;;;;;;:;:;:::',;;;;;| :. | |;;;;; `,::;:;:;;;;;;;;;:;:;:  ;;;; 兵
:::.:. | |;;;;;::::::.:.:;:;:;;;;;;;;;:,'  ;;;;;| .::: | |;;;  .:::;:;;;;;;;;;;;;:;:;:: :;;;;| :: | |;;;;  ;.:::;:;:;;;;;:;:::::i  ;;; だ
:::.:. | |;;;;1 ヾ::;:;:;;;;;;;;;;;:  .;;;;;! .::: ! !;;;  .:.:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;:! ;;;;! :. ! !;;;  ,:.:::;:;;;;;;;::::::|  ;; け
:::.:. | |;;;;;!  ,';;;;;;;;:;:;:;:::.  ;;;;| .:::: . !;;  :.::::::::::::::::::.:.| ;;;;! .: ! !;;.  ,':::::::::::::::::::::l  .: ど
:::.:. | |;;;;!  i;;;;:;:;:;:;:;::::::i. ;;;;! .: | !;   i::::::::::::::.:.:.:.:! ;;;;! :: ! !;;;  !::::::::::::::::.:.:.|  .:
:::.:. | |;;;;!  |;:;:;:;:::::::::::::| .;;;! .:::::| !;;,  |:::::::::::::::.:.:.:! ;;;;| .:: ! !;;;. |:::::::::::,、:::::::|  .: 何
:::.:.〈;;;;;;ノ  |;:;::::::i !:::::::! ::;|  {;;;;;ノ  |::::::::.^,::::::::! .::::! ::: U;;;;. |:::::::::i |::::::::!  .::: か
:::.:.: | !.   l;::::::::| !::::::| i:::j   | |   !:::::::| |::::::::! .:;;;;!  ヾ;;ノ |::::::::| |::::::::|  .:::: 質
;;;;;;i | |    l::::::::| |::::::|     | |   |:::::::| |:::::::|     | |  |::::::::! |::::::::! .:.:::: 問
コiコK;:;:.ヘ_ |:::::::| |::::::| .      | |   |:::::::| |:::::::| ,r;;;;;;;;;;;;;;;:、  |::::::::! |:::::::| .:.:::: あ
;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;从从ィィハ,,、キキL_.  | |r;;;;;;;;:;、:::::| |:::::::!/;:rァ;rァ;rァ {   |::::::::! |:::::::|.:.::::::::: る
コiコi;;;;;;;;;;;;;;;;;ェ;;;ェ;;;ェ;;;リ;;;;;;;;;;;| 「Lノ.:コ::コ:::;;;;;;;;;;:レ;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:lL  ,.ィク ,,,、、、、.:;:;:;:;;:;; ?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 05:36:28 ID:29P1EfM70
詠春は、対人タイマンなら強そうだけど、火力は低いから戦艦だの鬼神兵だのがわんさか出たら
苦戦するだろう

ああいう戦いは、戦士なのに魔法使い以上の火力持ってるラカン向き
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 11:57:28 ID:YrjCCtUxO
>>470
戦艦の攻防力(物理的魔法的)−詠春の攻防力(魔法障壁を抜ける二の太刀+名刀+詠春の気)で考えると戦艦ぐらいは斬れるんじゃないか?ラカンもたくさん撃墜してるし。

逆にラカンが引き分けてる龍樹とかだと物理的魔法的に戦艦とは比べ物にならないくらい強い。


(´・ω・`)詠春だと龍樹は無理かなぁ…
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 12:13:10 ID:S8JYWKaeO
>>475
月読が斬れるんだから詠春も余裕だろ
全盛期の詠春が月読以下とは考えにくい
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 16:56:31 ID:Tez3s3+w0
防御力より数の問題かも
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:07:04 ID:tEz4Vd7y0
全盛期の詠春 →  女に弱い

今の詠春 → 脱・童貞により、明日菜たちの入浴見ても微動だにしない精神力を得たが、
          フェイトに即殺されるほどの肉体の衰え
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:23:37 ID:vxwKIMCZ0
フェイトはネギやりこむためにあれほどAF用意できるくらいだし詠春が居ると分かればそれなりの準備もするだろう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:28:55 ID:Nse4dCuaO
もともと詠春はラカンより総合力じゃ格下だし、フェイトみたいな自分と同格か格上の敵に奇襲されたら、
そら対応できないだろうよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 00:31:48 ID:3feZWeNk0
どんなに強くても割と不意討ち食らってしまうネギま世界で、それが石化だとどうしようもない
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:00:39 ID:ndUbLTxpO
それにフェイトって奇襲は得意みたいじゃん
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:19:40 ID:RqDWd4tl0
6巻の描写だけ見ても転移魔法・障壁貫通(解除?中和?)魔法・遅延詠唱と
奇襲暗殺向き技術の塊みたいな性能してるしな

後に真祖の障壁を云々とかエヴァさまも言ってるしきっとエヴァさまの障壁を貫通させられるだけでも大した物なんだろうか
実際外の様子に気付かずに突然転移してきて遅延詠唱で石化魔法撃たれたら対応のしようがないよなあ

詠春は本職が魔法使いじゃないみたいだから常に障壁張ってるわけじゃなさそうだし
本屋突き飛ばして身代わりになった時のコタみたいにある程度まで簡単に石化するんだろう
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 01:30:55 ID:vxwKIMCZ0
フェイトの奇襲はどこまでのキャラをやれるんだろうな
とりあえず6巻だとエヴァは無理だったがあの口ぶりからすると対エヴァ用に奇襲用意すればできんこたないんだろうか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 12:53:35 ID:Nse4dCuaO
ゲートポートの時も、同じ神鳴流の刹那はまったく何の気配も察知できなかったが、
ネギの方は何か嫌な予感がして刹那に周囲の警戒呼び掛けてたな
それでも刹那はポカンとしてたけど
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:07:14 ID:6tooQtfjO
>>485
ネギのは血の為す技
25巻でラカンはともかくガトウも気付かなかったのにナギは見破っていたのと同じだろう
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:28:59 ID:vFEnpzYR0
ガトウじゃねーよと思ったが名前思い出せない
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:46:08 ID:TJAleg8f0
ガトウでいいんだよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 17:51:15 ID:vFEnpzYR0
よく考えたらガトウだった
何と勘違いしたのか解らない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 18:39:45 ID:+kYyq6EZ0
カトオオオオオ!!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 22:07:39 ID:3feZWeNk0
それは3年B組
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 23:24:09 ID:EzwD/VtB0
>>485
むしろ刹那のヘタレっぷりやうっかりっぷりは、詠春そっくりじゃねーかw

実は詠春がどこぞでこさえた隠し子とかいう設定じゃないだろうなw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:16:00 ID:uJMZMQ9t0
PS3キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:43:30 ID:QmSNI4nX0
話を聞こうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 00:59:04 ID:IKWCfuSw0
初期の刹那はネギのキンタマ一瞬で握りつぶす寸前までいっていた凄腕だったのに
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 03:03:56 ID:r51htNMU0
それは凄腕は凄腕でも別の意味での凄腕じゃね?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 08:43:53 ID:+15N/gd40
>>495
その時のネギは体術が糞だったからだろw
クー老師の修行も受けてないし
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:41:20 ID:QmSNI4nX0
そうか、刹那の修行の相手役になったせいで詠春は麻呂口調に…
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:46:10 ID:f4xyvyLn0
今の刹那では、全裸で武装解除されても意に介さず、「フッ」と余裕で突っ込むような姿が想像できないw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 09:52:39 ID:PM9CccRb0
実際月詠戦だと下着姿にされただけで赤面してたしな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 13:28:33 ID:4XKaFVUS0
    |ヽ ,,|,~'i、  .,_   ,ri、     .l゙‐'"'i、    ,, ,i、     ,、   vi、
    | k, ヽ广  | |  'l''゙l┘     .`'グ/    |゙l.,ィ |.|     )゙l  /'゙l″、   r-,、  、   .:c、、
  ッ┘`,l゙    ,ノ ヽ ,,,,,`'′     .,/,,,!‐'',  ,ノ う゜.| |    .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l    ゙l,ヽ .|゙l    ヾi、
   ゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\     /.'゚_ /  ./‐I /  | |   .〈、,l]゙l `',\  | |  ,。 .,i´゙l | |  . il゙ ゙l
   l゙.l゙ ゙lッ'"  ././ | | .,,) ゙l    .!/]/    丿 |  .l゙.|、  /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ  .`-" .l゙ | .,l〕  .ヽ"
  /.l゙ j,i´   l゙,E.,l゙.|  `'''′     l゙{    /,,| |  ゙l,ヽ  .゙l,d,,l゙ |  `'''゙  ゙l ゙‐'|     ゙l ゙‐'|
  / l゙ ゙l,~゙'''i、  .゙l´丿          | ゙l,   '(/|゜|   .゙-゙l  .゙l`丿     \.,}      \.,}
  ∨  `''ー"   ゙'"           ヽ ゙l    ヽ} 
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 15:56:49 ID:ePTiSh6j0
刹那は6巻から見たら弱くなって気がするが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 16:34:06 ID:JEv2528M0
アーティファクトもイマイチに見えるしね
ほんとに弱くなっちゃったわけではないだろうけど
演出的に弱くなったように見える
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 16:50:44 ID:PM9CccRb0
OADのシシクシロは物凄く使えるように見えた
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 17:26:23 ID:EDap7yxBO
オーディオコメンタリーでも攻防に優れたアーティファクトとか作者言ってたしね。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 18:27:57 ID:nuYPVsqhO
せっちゃんはvsエヴァで言われてたように幸せになったせいで精神力は弱くなってんじゃね?
体術諸々は強くなってるだろ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 19:54:58 ID:PTVZoET50
>>505
敵の撹乱、技後硬直のフォロー、術の媒体とかに使えるはずなのに
慣れない二刀流か全弾正面からぶつけるかが殆どだな
有効な使い方をされているとはとても思えない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:03:32 ID:d7p5GbR+0
このちゃんアーティファクトで千本桜影吉して要らない子になるに30ドラクマ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:07:24 ID:/3xTZ/aw0
せっちゃんの敵が強すぎるのが一番の悲劇
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:28:48 ID:f4xyvyLn0
月詠を相手にしても、当初は互角かそれ以上に立ち回れていたのだから、
やはり、精神的な問題にしろ上達速度にしろ、なんらかの反省点は刹那自身にもある
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:36:18 ID:/3xTZ/aw0
月詠が本気じゃなかったか、月詠も強くなったか、どちらかでしょ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:42:51 ID:d7p5GbR+0
今の設定とかから考えると修学旅行の月詠は本気じゃなかったんだろうなあと
戦艦ぶった斬れる月詠さんがあの時点での刹那に負けるとは思えん
まして羽なし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:47:53 ID:rydJl7oC0
修学旅行編はエヴァとスクナ以外全部忘れようぜ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:48:27 ID:f4xyvyLn0
つまりそれは、上達速度において劣ったということだろう
本気じゃないっていうのはあの戦闘狂の月詠からは考えにくい
シネマ村では目がいかれてたし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 20:53:20 ID:k8p2OCdI0
強いのに自信が持てないとか、弱くなったんじゃないかと悩むとか、
何かに引け目を感じるとか、弱いとしたらそのあたりの精神面だろ
一貫して、強いのに強さが出せないって扱いされてるし
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:40:10 ID:nuYPVsqhO
月詠は人間じゃないよな?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/26(土) 21:58:38 ID:M+H5RCDH0
多分、肉体的には普通の人間
ある意味、鵜堂刃衛と同じ病気の人。
斬られて殺されればきっと絶頂に達していると思う。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 05:23:01 ID:JAZjIKfn0
性質的にはSだが肉体的にはMか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 18:26:10 ID:dMmtcuZV0
ネギをも捕らえた刹那のキンタマ潰しも、月詠には通じないしナ

さて困った
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 22:42:11 ID:H41kG4D+0
>>515
同意
しかもそういう自虐性が、話を追うに従って肥大化していって
今では翼解放しても(木乃香が襲われでもしない限り)出力が殆ど上がっていないように見える

そこを矯正するだけで見違えるほど強くなりそうだが、果たして
そんな劇的に変化するようなイベントが、最短で数時間の内に起こるだろうか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 22:52:39 ID:IXSx2DZc0
>>520
一応、このかとの仮契約するあたりがそのイベントだったんだと思うけど、さてどうなるか…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/27(日) 23:42:26 ID:dMmtcuZV0
つーか、前のAFが微妙すぎた

最初のカードイラストだと太刀だったはずだけど、いつの間にか匕首になってたし
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:03:17 ID:IXSx2DZc0
飛び道具にも使えるし、持っても使えるし、優秀なAFなんだぞ
戦う相手が強いから役に立たないだけで…
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:06:59 ID:H7ScK/LL0
「千の貌を持つ英雄」みたいな上位互換AFがあるからなぁ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:07:56 ID:r/aIGDzr0
千の顔を持つ英雄は飛ばせるのか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:13:11 ID:b5votDr6O
力が無いなりに、持てる力で戦術立案するユエは玄人好み。AFの性質上、集団戦の規模がデカイほど真価を発揮するタイプだから、
スレコンセプト的にはC〜Dクラスが妥当か…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:15:44 ID:H7ScK/LL0
>>525
・カゲタロウの影槍(複数)とそっくりの攻撃が出来る
・どんな武器にも変えられるし、その例としてバリスタを挙げているので、飛び道具としても使用可能

この2つが出来れば、十分問題ないのでは?
使用者の能力にも左右されるが、大量の大剣を生み出してそれを投げつけるなんて真似もできるしな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 00:42:22 ID:x2tpdtHq0
バリスタは勝手には飛ばないんじゃ?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 02:09:30 ID:d+xWl8sO0
そもそもバリスタなんて作中で使ったことがないんだが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 02:11:05 ID:d+xWl8sO0
ってかカゲタロウ戦で普通に手を使わずに背後から剣飛ばしまくってる
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 02:33:49 ID:j9KGqCL20
「千の貌を持つ英雄」は刹那のAFにも変化するのか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 02:38:17 ID:qAR6G48E0
自立行動とか遠隔操作とか魔法要素的なモノまで模倣するのは
ムリじゃないかと思う。それが可能なら、ハマノツルギでもできるって
話になるから。さすがに、そうなるとラカンが無敵すぎる。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 04:53:02 ID:JgrQLnF00
千のうんたらがなくてもラカンなら拳一発で召喚ユニットふっ飛ばせそう
物理的に。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 07:52:43 ID:gMza0esB0
闇の魔法や桜花封神が使える時点で十分無敵すぎるんだけど
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 08:06:50 ID:r/aIGDzr0
桜花放神だろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 09:16:25 ID:b5votDr6O
>>531
そう言えば猫娘と角娘と闘った時に刹那とか詠春が持ってるような刀が出てたね。

※かわいこちゃんなら大歓迎だぜ!のコマ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 14:39:05 ID:iLwiLwOC0
ラカンとネギはバランスブレーカーっぷりが半端無いからそろそろ退場してほしい
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 16:10:37 ID:JgrQLnF00
退場はともかく大きく三つくらいに分けた方が考え易い気がするな
チートクラス、紅翼クラス、白翼クラスみたいな

ナギ、ラカン、本気エヴァ辺りがチートクラス
カシオ超と本気タカミチあたりを紅翼クラス
翼刹那やヒキョウな忍者以下辺りを白翼クラス  みたいな感じに。

っていうか
カシオネギ=カシオ超=本気タカミチなわけだけど
カシオネギと雷速ネギだったら後者の方が強いんだろうか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:16:53 ID:BmAdTn7M0
瞬動と瞬間移動って瞬間移動のが強いよね
まあ使用者によるけども
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:18:55 ID:r/aIGDzr0
先駆放電見て対応できる奴より反応速い双壮ネギに勝てるわけないだろう
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:23:32 ID:at+qd2fjO
双壮状態からスタートでいいならネギそうじゃなかったら超だろうな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 17:42:55 ID:p3s7SCcLO
避雷針の類みたいな電気的に干渉するデバイスとかで
封じる事は出来るんかな?>雷天
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 18:16:40 ID:b5votDr6O
寧ろラカンが言ってた風魔法で電位差を調整して移動位置を調整してるのを逆手に取れんかな?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 18:23:41 ID:JgrQLnF00
思考時間が増えるわけではなさそうだし反応速度劣ってたら発動前にカシオ破壊されるのかな
しかし現在の通常時ネギ対学園祭時点カシオネギだったら千の雷の詠唱を妨害する事は容易いかもしれない
が、リソース負けするかな。やっぱり
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:05:07 ID:E4muJmEh0
>>543
あまりにも高速だと、電位差に割り込む前に移動が終了しそう
ただ、自分の周囲を猛風で囲めば、雷化による接近は防げるのかな?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:25:10 ID:V6XrdP4Y0
結局擬似時間停止も「発動」させるのは超の意思だからな

547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 19:30:20 ID:ET2CNJP+P
ところで擬似時間停止って役に立つん?
止まった時の中を自在に動けるってならともかく
自分と相手をスローモーションにしてるだけな気がするんだが
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:10:47 ID:at+qd2fjO
>>547
いや、自在に動けるんじゃねえ?ネギ達は動いてたし、最後超が失敗したのは壊れる寸前だったからじゃないかな?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:19:10 ID:ET2CNJP+P
>>548
そっか
なら有用だな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:46:12 ID:r/aIGDzr0
アレはネギも同じことができるからじゃないのか?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:50:59 ID:at+qd2fjO
>>550
超のカシオを壊した時のこと?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:54:03 ID:7w7U5Ugb0
色々間違えてないか?
時間を止めるんじゃなくて、別の時間へのジャンプだぞ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 22:56:17 ID:at+qd2fjO
>>552
同時間にとぶことで擬似時間停止もできるんじゃなかった?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/28(月) 23:57:01 ID:d+xWl8sO0
それで合ってる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 00:00:04 ID:Ag/U20wX0
多分擬似時間停止してても1/60秒単位とかで自分だけ動けるって状態になるとかだと
一定以上のスピードで動き思考できればその世界に入門出来てしまう気がする

JOJOのザ・ワールドは一説によれば
あまりに高すぎるパワーと精密製により思考と運動能力が時間概念を限りなくゼロに近づける程早くなるとかなんとか
もしその理論と似たようなことが通用するのなら。。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 02:01:57 ID:4C48AGn70
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1253979480/l100
投票数:22レス 01:06:59現在
■第1試合
1位 11票 三千院ナギ@ハヤテのごとく!
2位 10票 天樹院フレデリカ@PSYREN ‐サイレン‐
■第2試合
1位 12票 朝比奈みくる@涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ
2位 10票 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル@魔法先生ネギま!シリーズ
■第3試合
1位 12票 木之本桜@カードキャプターさくら
2位 10票 瀬川泉@ハヤテのごとく!
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 11:37:28 ID:kP4DIYTq0
10票台とか、なんてレベルの低い戦いだよw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 19:10:56 ID:NHk6ePkg0
そりゃ、投票開始してから7分弱しかたってないからな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 08:08:36 ID:U4KTsQov0
ネギま信者vsハルヒ信者かw

これは見ものだwww
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 13:51:29 ID:T0tT1bhq0
ゲーデル意外と弱い?
ネギのオーバードライブが闇パワーで凄まじくなってる?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:46:41 ID:mD3vDx0a0
ゲーデルなんて奇襲だけの一発屋だろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 14:54:22 ID:N4XK3Erv0
不意討ち特殊攻撃でネギから一本取った…ってだけしかわからんし
カゲ以上ってことも、コタあたりより下ってことも、どっちでもありそう
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 16:59:23 ID:2ud1tTvMO
>>560
てゆうか、今回はわざとやられてる感がある
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:14:27 ID:/+LurksD0
突然だけど、作中で使用された中国拳法系の技が網羅されてるサイトってある?
研究所には無いし、ウィキの術技リストもいつの間にか消されてたもので・・・
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 01:03:17 ID:Batl9FAZO
>>564
形意拳と八卦掌と八極拳と心意六合拳を古から習ってる。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 05:34:13 ID:Smpa5luk0
詠春や刹那といい、ヘタレの烙印押された神鳴流にとっての救世主かと思われたゲーデルも
やはり神鳴流剣士だったということか・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 06:58:35 ID:u7xyLer40
ヘタレというより精神的に問題あるっていうか…
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/01(木) 09:32:23 ID:RBVVJ9VQ0
マゾっぽいな でも目的があるにしても死んでもいいですレベルなのはこわいw
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 03:08:42 ID:u6vy93z/0
神鳴流ってMの気質が多いよな
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/02(金) 05:02:42 ID:oJwzesLA0
Mの気質を見せていないのは鶴子と刀子、詠春ぐらいか?
月詠は別の意味で逝っちゃってて地味にM気質の要素も絡んでいそうだからな。
SとM両方こなせるタイプと言うか、自分が負けても楽しめるタイプと言うか。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:11:03 ID:qkH/vOrs0
素子が出てきたら刹那より強いんだろうか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 09:13:20 ID:JVhKhxfO0
鶴子が詠春と同じくらいだとすると瀬田や素子や景太郎も無茶苦茶強いはず
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 14:16:19 ID:6gACRiAY0
>>568
どうせなら この 私を殺すところまで〜
       ~~~~
って言ってたから、奴が本物とは限らない。
ついでに言えば、殺された方が都合がいいのに障壁張って抗ったのも謎。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 14:32:24 ID:GfzREq9G0
龍宮が最強
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/03(土) 17:36:00 ID:nxOtcIiL0
>>573
それぐらい闇の魔法に侵食されてくれればいいって話かもしれん。
変に理性が残らない方が、後々で傀儡にしやすいとかな。
話は変わるが、障壁張って防いでても総督がダメージ受けたのは、
ネギの矢の威力が上がったのか、障壁が弱いのかどっちだろう。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/04(日) 03:39:43 ID:NcH5DTNt0
どっかのスレで29巻情報見たけど、あれは次号に載ってるんかな
もしかしたら強さ議論のネタになるかも…と思ってたのが無くなって、ちょっと残念
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:15:30 ID:jYhkiUVq0
今思ったけど
雷天双壮状態のネギがフェイトに負ける要素が見当たらない
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 01:17:33 ID:M2EKRbJw0
フェイトがゴム人間になればいい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 05:44:52 ID:TzFH84zX0
というか、雷速相手に勝てる相手探す方が難しいだろw

全盛期の詠春ですら雷速に反応できるかどうか

そういう意味ではマジ、ラカンはバケモノだった
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 10:07:03 ID:oCL8RCkR0
>>577
つ曼荼羅模様の魔法障壁
普通に火力不足じゃないか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 11:08:37 ID:JjRnjQ0E0
巨神殺しで火力不足ならどうにもならんよな
魔方陣描いて障壁を掌握でもするのか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:35:52 ID:O9QVy77k0
雷天に加えて、ハマノツルギを常時使用可能だったら間違いなく勝てるな
っていうかエヴァにも勝てるんじゃね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 18:59:51 ID:3okpv2KU0
常時雷速だけではフェイトやエヴァ所か詠春(最盛期)にも勝てない気がするのは俺だけですか。
巨神殺しな打つのに時間がかかりそうだし、通常攻撃は火力不足。
ましてや、詠春は最盛期の頃、雷の高位精霊とやりあった可能性があるんだよな。
ラカンが出会ったのはオスティアのラストダンジョンだったみたいだし。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/06(火) 19:01:48 ID:fFr9FD/t0
今までは火力が持ち味だったのに今度は火力不足が問題になってきたな
確かに詠春クラスの奴なら羅漢並とはいかなくても相当にタフだろうし
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 03:10:22 ID:nFg4qOI70
というかラカンのタフさは、詠春なんかとは比較にならんくらい別格だろう
だいたい詠春は、女に頭殴られて気絶だしw

詠春はHP低くて素早さ高いキャラだろうから、直撃弾もらったら一撃で沈むだろう
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 03:21:56 ID:MUUkujxT0
現状最速で吸収持ちだから相手に防御に回られない限りは殆ど勝てるだろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 04:09:14 ID:wLIGGvMD0
そりゃ小太郎クラスの奴のサポートあっての話っしょ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:27:03 ID:0GZ/f6K20
放出系攻撃を魔法陣に気付かせず魔法陣の場所に撃ち込ませる必要が…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 12:37:05 ID:v0lIBsoC0
そもそも「火力不足」が問題になったのは相手があくまでバケモン級の体力と防御力持ってる
「ラカンだから」だし

フェイトや詠春なら、雷速の通常打撃で潰せるだろうよ


590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:52:56 ID:fzYymGAI0
ラカンが気を纏って鉄壁にしてるのと同様に、
フェイトも障壁張りまくってるからどうだか。
それすら耐えられないようならそもそもフェイトは対策を用意してるだろう。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 13:54:00 ID:aa03mqqOP
詠春は未知数だけどフェイトはどうだろう
羅漢破裏剣掌を真似て使ったりすると面白いかな?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 15:18:44 ID:ORDSNe5NO
>>590
ヘルマンみたくアスナを使った魔法無効化の罠。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 17:02:02 ID:Yg11pmKT0
ラスボスにはまだネギ全然届いてなさそうだなぁ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 18:49:24 ID:RHRQCZhI0
ラカンには及ばずとも、詠春の防御力も捨てたものではないぞ
重傷負って無防備で倒れてるナギを庇いきったわけだしな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:13:30 ID:2Y4c6OBr0
ゼクトが最強防御を張った+ラカンが直撃を受け止めてくれた上で、だがな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 19:53:35 ID:cgzyi5uA0
フェイトは本気でなかったとはいえ修学旅行で風の矢で障壁を抜けて拘束されたりしているから、
ゼロ距離攻撃魔法なら抜ける印象がある
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 20:37:22 ID:6MBvlHdwO
少なくとも"+羅漢力"がなきゃ雷天双壮の打撃はラカンには喰らわんだろうな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:26:08 ID:P/Afyjso0
ゼクトの障壁は一コマで砕けてたけど、どんだけ役に立ったのかな
ラカンも直撃防いだつーより、直撃までの時間を少しだけ延ばした程度の印象が
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:33:30 ID:wLIGGvMD0
詠春は石化されてリョウメンスクナ復活許したのが結構なマイナス要素なんだよね
あそこにラカンいたら違ってたと思うし。
他の紅き翼とかエヴァが全盛期の力を維持してるだけにな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 22:51:47 ID:P/Afyjso0
まあ、1人だけ普通に年食ってるんだから仕方ない
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/07(水) 23:13:05 ID:+KVvq2T+P
肝吸われちゃったからしょうがない
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:16:03 ID:VZihdDJi0
ラカンとか同じく奇襲受けて、異空間に閉じ込められても、重力魔法の応用で脱出しちゃうくらいだし
石化のひとつやふたつ、どうとでも跳ね返しちゃうんじゃねえの?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:20:50 ID:afeeazW10
ラカンに関しては何でもありすぎるから何とも言えない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:30:09 ID:laNEDHMp0
土系の最上位精霊と戦った経験が…とか、いくらでも
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:33:09 ID:um7Dg75r0
だけどラカン永久石化はありだな
ラカンは制限もなく強力すぎるし、死んで退場してもらうのもな
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:35:17 ID:um7Dg75r0
>>605は死んでもらうのも嫌だってこと
退場フラグ多いけど生きのびてほしいな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:39:20 ID:ccDiJkdW0
ラカンは石化しても内側からパリンと割りそう
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 00:53:06 ID:EfVFlzkC0
個人的には死んで退場と言うよりも、重症おって戦闘不能でいいと思う。
で、後でウルトラマンレオに置けるモロボシダン的なポジションでネギを支えていくとか。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 02:05:50 ID:VZihdDJi0
>ラカンは石化しても内側からパリンと割りそう

そのシーンがいとも簡単に想像できて吹いたw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 07:39:47 ID:1hO8VA5+O
まさかのラカン裏切りだろ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 09:13:45 ID:NVKklXPN0
相手方の理屈に賛同して向こうにつくとか
ナギみたいに「どこか」に行っちゃうとか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 12:43:48 ID:x2B+b6yy0
パリンと割ったら腕もげてたとかもありそう
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 14:46:43 ID:AdLVqt8y0
インフレが酷いね
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 14:49:38 ID:BS7HDmZwO
>>610
敵が陣営がナギ ラカン フェイトになったら無敵だな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 14:59:40 ID:BS7HDmZwO
>>614
敵が→敵の
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/08(木) 22:57:22 ID:laNEDHMp0
タカミチと隊長がゲー出る側だと、ネギパと戦力はどっちが上だろう
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 01:46:46 ID:enQFnKo5O
ラカンなら石化しても「パリーン」って内側から破ってきそうだし
魔弾喰らっても強制的に時間跳躍させられる前に破りかねない


詠春は現実世界の人間だから衰えるのは仕方ない
ナギも現実世界の人間の可能性が高いから年はとってそうだ
根拠は(飽くまで予測だが)vs創造主の時、人間だからナギ・詠春はビビらなかったが
魔法世界の人間だからアル・ラカンはビビっていたから
ゼクトについては理解不能だが
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 03:12:28 ID:enQFnKo5O
長文スマソ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 04:06:31 ID:+cMAorwlO
>>617
ナギも歳くってそうだが魔法使いはある程度歳くったほうが強いんじゃないかな?魔力は精神力だし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 06:51:39 ID:fInckOpQO
そもそもナギは敵が誰だろうがビビるような性格では・・・
バカだし
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:19:01 ID:MGtVKTKs0
ラカンはこれまでの経験をいかしてる努力型の人間って言われてたが……
初めて経験するのも全部破ってきたわけだよな?
子供の頃から無敵だったわけじゃないけど、バグキャラな事には変わりないだろ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:20:48 ID:0BE3Fobi0
ラカンは基礎力がカンストしてるから大体のことは初見でできる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:25:19 ID:wO8ZTo4L0
>>613
超パワーアップしてるのはネギ先生とアスナだけ
主人公が強くなってるだけだから崩れてない
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:29:03 ID:CyYYS9AlP
膨大な戦闘経験から効果がありそうな対策をいくつかピックアップできるってことだろう
個人的にはラカンはバグキャラというよりギャグキャラという気がする
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 13:30:49 ID:MGtVKTKs0
フェイトさえ「まともに相手するのは馬鹿らしい」と言ってるもんな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:21:44 ID:2NPLtFFN0
なんでエヴァがラカンやナギと同クラスか理解できん
ナギ>>>>エヴァだろ?
ナギ=ラカンである以上
エヴァはワンランク↓が妥当じゃね
一方的にぼこられ続けてもなかなか負けないってのはあるかもしれないけど
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:23:30 ID:1JNu1XtV0
ナギ>>>エヴァってあの落とし穴でそう判断してんのか?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:37:10 ID:Bj+NBMBS0
>>627
それがナギの強さ=バカっぽさ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 14:37:59 ID:CyYYS9AlP
ナギ≒ラカン≒龍樹≒エヴァはほぼ確定してると思ってるが…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 15:28:54 ID:Uo50JYDl0
詠春「俺は?」
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 15:37:22 ID:MGtVKTKs0
>>626
龍樹だっけ?
ラカンと引き分けてラカンと友達になったっていう化け物とエヴァが同格だからじゃね?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:03:15 ID:miXkvmEb0
ナギ戦なんか全くアテにならんしな
龍樹と同格ってのは種族としてことなので、どっちが強いのかわからんけど、
エヴァ個人を知る奴らからの扱われ方からして、ナギやラカンより確実に落ちるってことは無いだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 17:56:11 ID:tQ/I1QlV0
ナギvsエヴァの落とし穴はエヴァの夢であって回想じゃないだろ?
ナギに対するある種の苦手意識の表れに過ぎんと解釈してるが。
そういう点から言えば、ナギとエヴァでやり合えばナギが勝つだろうけど、
ナギ>>>エヴァかというとどうなんだろうな。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 19:09:08 ID:MGtVKTKs0
エヴァとラカンは同格っぽいんだけどな

「流石エヴァの魔法。俺じゃなかったら死んでた」とかさ
ラカンと戦う時は「今度ばかりは止めてもいいぞ」とかさ
後「いざとなったら貴様が出ればすむ話だろう」とかさ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:26:12 ID:+h2whwHs0
つかネギの杖ってやっぱり変形するんだな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 07:34:21 ID:yFRzuGGNO
あの辺りの頂上決戦は相性じゃね?
ナギが1Lv分ぐらい頭出てそうだが後は同じぐらいだとおも
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:27:54 ID:6k1b36f50
ナギとラカンは互角でその時調子がいい方が勝つ、エヴァとフェイトはそれより
強さ指数が1〜5ほど下って感じかな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:29:22 ID:KgD2SqTq0
ナギの勝ち越しとはいえ490敗してるわけだしね
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:50:48 ID:qPIf2Km/0
エヴァとフェイトは差があるっぽいが、ナギラカンとエヴァは全然わからんわ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 13:58:04 ID:LS+ZfX5r0
身内同士の戦いは結構遊び入るからな
今までのネギvsエヴァ、タカミチ、ラカン戦的に考えて

ナギとラカンも今日は素手オンリーなとか制限つけて戦ってそうだ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:13:37 ID:i33P/s030
身内ではなく、敵だった頃のラカンにすら手加減されてたな>詠春

ラカンがその気なら、頭殴って気絶させるだけでなく、命取れただろうに
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:16:01 ID:KgD2SqTq0
お色気はともかくその前に斬り合ってたのは本気だろ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 17:18:12 ID:MwKkVMxv0
>>641
あまり全盛期の詠春を過小評価するのは良くない
ラカン相手に一瞬で獲物を斬るなんて芸当かました男なんだし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:20:28 ID:0zlIDTRCO
>>641
詠春が全力でやれって言ったのに後が控えてるから無理みたいなこといったということはラカンも詠春とやり合ったら自分もただではすまないと判断したってことじゃね?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:26:53 ID:/R5LY+DIO
あれはラカンが遅れをとったというより、武器の強度の問題だと思う
詠春の攻撃見切って剣できっちり受けたら、剣が保たなくてびっくり、っていうか

まあラカンも「俺は剣より素手のが強え」というだけあって武器にはこだわらなさそうだし
AFゲットする前は適当なナマクラ使ってたんだろう
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:31:06 ID:qPIf2Km/0
どうみても見切れてないように見えるが
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:34:18 ID:MwKkVMxv0
>>645
>詠春の攻撃見切って剣できっちり受けたら

そりゃラカンに都合良い解釈じゃね?

その後の剣戟ではその剣を使って詠春の攻撃を防いでいたから、武器の強度の問題じゃない
多分、ラカンが戦闘体勢に入る前に武器を斬られる程、詠春の挙動が早かったってところだろ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 18:39:17 ID:HPONlZv30
刹那がアスナにデッキブラシを切られた時に、気で強化された〜とか言ってたし、
武器の強度は気の集中で大きく変わるんだろう。
油断&不意打ち気味なのは否めないが、確かにあの一撃はラカンが反応できてない。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 19:25:10 ID:wHIJ7ng60
>>641
一応、詠春側からするとラカンに注意しながら更に複数の敵を相手しなければいけないのだから、
相当不利だと思うのだけど?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 19:48:38 ID:i33P/s030
結果として、詠春はラカンに手玉に取られてるんだから、戦闘能力が
ラカン>詠春
なのは否めない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 19:55:35 ID:nZ52z1j2P
バカみたいな火力を遠距離から放つこともできる二人と比べるとさすがに劣るだろうけど、
それでも剣技最強と称されるぐらいだし近接戦闘なら匹敵する強さだったんじゃないかなあ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 20:06:53 ID:qPIf2Km/0
ナギラカン最強ってことなのだから、そりゃラカン>詠春ってのはその通りだろう
しかし詠春のやられ方は、あれはギャグだろう
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 20:11:29 ID:6k1b36f50
武器使った接近戦なら詠春が一番でも別におかしくないだろ
「剣技なら最強」だしラカンは「素手の方が強い」わけだから
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 20:24:50 ID:Xc38VPln0
ラカン>詠春なんて誰も否定しとらんこと言い出すのは、
「詠春がラカン以上だと言うのか?」と返す前振りかいな。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 20:34:29 ID:qPIf2Km/0
火力といえば、雷光剣の火力を映像で知るチャンスが無くなったな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/11(日) 21:09:56 ID:KgD2SqTq0
羽刹那より上なのは間違いないだろうな
幻想空間で撃ったやつ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 01:37:08 ID:WJbGw/xN0
やっぱ第一印象って重要なんだろうなぁ…
もし詠春が初登場時にフェイトを返り討ちにするかせめて互角に渡り合い、

フェイト「くっ、老いたりとは言え、さすがは赤き翼の詠春!」

くらい言わせつつ、 ネギのピンチに颯爽と現われて

詠春「きぇぇぇぇぇ!神鳴流究極奥義、食らえどす〜」

つってリョウメンスクナを微塵切りにしてたら、
詠春の評価は今とはまったく違ったものになってたはず

わざわざ学園から出張してきたエヴァに美味しいトコ全部持っていかれたよ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 07:45:13 ID:HaMCbkjA0
確かにな
ラカンがフェイトをボコボコにしてても違和感ないからなw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:18:56 ID:BZh2AlBQ0
エヴァもエヴァでその前のネギ戦をなかったことにしないといけないんだけどな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 12:59:53 ID:5OsnZesu0
>>644
あれはあと3人も残ってるのにたった1人相手に全力出してちゃダメってことだろ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 13:39:33 ID:1ucUfm5t0
関西にいる詠春にはエヴァと違い強さみせる機会与えられてないしな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 15:08:58 ID:qi6Y+qq40
今がチャンスということか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 17:05:37 ID:/+af2wdbO
もう詠春は許してあげてください
おじさんなんですよ
恐らく40代なんですよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 18:10:08 ID:TY9yGVChO
先々週もアルのお茶会で、詠春が麻帆裸とMMの関係からくどくどと解説しようとしてたら、
割って入ってきたエヴァに一言で正解言われちゃったしなw

ラカン戦やフェイト戦やライフメーカー戦も合わせて、詠春はそういう星の下に生まれてきたんだな、と思ったw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 18:21:38 ID:qi6Y+qq40
アルの説明が知識として必要な状況になったら、アルから聞いてたってことにしても良さそうなのに、
わざわざ詠春が聞きに来るって状況を見せる意味はあるのかね
勘を取り戻す必要がありそうだ…とかでエヴァの別荘を使う展開とか無いだろうか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 19:47:33 ID:SUTGE8xO0
赤松ってシリアスな戦闘でもギャグを入れてくるから戦力が計りづらい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 19:57:51 ID:iJPrxEViP
そう?
ネギvsタカミチとか刹那vsエヴァとか、最近のじゃなくてもギャグ入ってなかったと思うけど
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:02:41 ID:V8yFxyQdP
ネギコタvsカゲラカなんてギャグによりラカンの強さが引き立ってるからなw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 20:07:59 ID:ONRDFnBJ0
いったい何がどうなってギャグなんだ…
あんまり触らないほうがいいの?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:33:55 ID:HaMCbkjA0
ギャグかどうかはさておき、カゲラカは本気じゃなかっただろう
少なくともラカンは
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:39:16 ID:5OsnZesu0
カゲは本気出そうとしたらいきなりハマノツルギの半分不意打ちみたいな感じでやられちゃったしな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/12(月) 21:46:53 ID:qi6Y+qq40
女だったら脱げてたな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 02:05:30 ID:RqMZYMBR0
>>665
あの描写のせいで、詠春は赤き翼の中心メンバーなのに
重要なことは何も知らされていないおミソのように見える
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 04:19:22 ID:VzXpseNx0
まあ、見方を変えれば詠春は赤き翼メンバー内で唯一、魔法世界と直接的には
関係がない部外者と言えないこともないからなぁ・・・

魔法世界に渡ったのもナギと知り合ってからだろうし、刀子の反応から見て
現実世界で間接的に関係あっても魔法世界に渡った神鳴流剣士は他にいないっぽいし。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 04:29:53 ID:VzXpseNx0
>>670
>少なくともラカンは
100%本気とは言えないがまともに攻撃食らったかに見えたネギを殺っちゃったか?と
焦ってたぐらいだから、少なくと攻撃力に関しては手を抜いてなかったかと思われ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 09:55:12 ID:IRTkGELJ0
レベルは違うけど学園祭の時のタカミチ戦と同じ感じだな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 13:35:48 ID:Xe2RRzJ+0
>>675
まあ手は抜いてなかっただろうな
全力だったかは分からんけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 20:52:43 ID:OxdwHqpf0
手抜いてなかったのは最初の槍投げとラカンインパクトだけだろ
それらの時だけ「力比べなら手加減しない」っつってるってことは、つまりそれ以外は手加減してたってことだし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:05:10 ID:ynmFqKLK0
高笑いから破裏剣掌までは本気だったんじゃないかと思う
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:12:44 ID:Ag3S6s8DP
一瞬とはいえ本気出しちまったって言ってたからな
その後俺が本気出すなんて5人もいないって言ってたからガチ本気だろう
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 21:20:15 ID:OxdwHqpf0
ああすまん、言葉足りてなかったから一応補足説明しとくと、>>678は攻撃力に関してのこと
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:00:49 ID:oAUr+Na80
相手が強いので、本気を出さないと加減出来ない…とかいうのもあるかも?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:36:21 ID:g19PMP5C0
本気出さないと加減出来ないって意味がよくわからんがどういうこと?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:45:57 ID:Ag3S6s8DP
本気ださなかったら一方的にボコられるって意味じゃね
本気でやってようやく雷天1の弱点を突ける
雷天2になると弱点がなくなったからどうしようもなくボコられたけど
ボコったところでノーダメなのがまたラカンのすごい所だが
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 22:53:59 ID:oAUr+Na80
そんな感じかねぇ
自分よりずっと弱い相手なら、加減しつつ良い勝負を演出することは容易いだろうけど、
気を抜くとやられるような相手にそれをやろうとすると、なかなか難しい
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/13(火) 23:07:45 ID:g19PMP5C0
>>684
本気モードじゃなくなっても余裕で雷天1の弱点突いてたと思うが
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 18:47:07 ID:pEcqBPIH0
まあ余裕かましてたらダウンさせられちゃうのは確かだろう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 18:48:02 ID:bNN+d7rwO
ネギって殺す気のある格上の相手と戦った事あんまり無いよね…
大抵成長具合を確かめる為に様子見られたり、第三者が介入して
うやむやになるパターンが多い。

…あ、これが主人公補正か。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:16:37 ID:nq2DfZQa0
まあ、ネギに限らずそういうの無いな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 19:44:22 ID:8AhASFJvP
お前は本当の主人公補正を知らない…
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:08:00 ID:PETkQzN60
それでマンセーされてんだから笑わせる
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/14(水) 21:09:36 ID:eziFgJ5v0
ここそういうスレじゃねーから
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 08:09:37 ID:MZK8vAo20
主人公補正とか言ってる馬鹿は作品を見る目がない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 14:37:01 ID:JRTHelWa0
ネギなんてフェイト級から見れば無視して問題なかったからな
ラカンと引き分けたと言ってもラカン全力じゃなかっただろうし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 19:38:34 ID:kGt9ZDvS0
俺本気出したらすごいんだぜ?本気出さないだけでとか言ってる奴より
全力出してるネギが勝つのは当たり前
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 20:23:26 ID:g4xbhjfl0
>>688
そりゃぁ、本気で格上が殺しにきてタイマン勝負なら、
殺されなければおかしくなるから、
うやむやにするしかないと思うけど?
それとも本気で殺しにきた格上に理由なく勝ったほうがいいってこと?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:11:05 ID:Zraa6jQm0
カゲが実はグッドマンで
ハマノツルギ一発で脱げたらよかったのに
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 21:13:44 ID:Ta0WBtfC0
>>695
勝ってもいないが
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:07:11 ID:JRTHelWa0
引き分けに持ち込んだラカンがおかしいんだろ

「うおい。いくらなんでもそれはないだろ!?」
「やっぱ単なるバグキャラじゃねえか」

との評だったし
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/15(木) 22:57:42 ID:3KpUdgvb0
ラカンパワー掌握された後だけでも
パンチ2発→千磐破雷→掌底+パンチ+肘撃→雷の千一矢+羅漢力 雷華崩拳→巨神ころし→体内からの千雷招来
と喰らってるもんな
これで生きてるというか原型留めてるほうが不思議だわなw
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 01:28:33 ID:xnD131p80
ラカンはどんな攻撃喰らってもほとんどギャグ描写だからな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 18:29:07 ID:km5t2zDC0
真面目なタイプは予想通りの展開に強いけど不確定要素には弱いんだよな
ラカンは単純だし情報も多いからどんな戦いをするのか分かりやすい
その上いつ戦うのかも決まってたから作戦練り放題で不確定要素が少なかった
ゲーデルは神鳴流剣士なのは予想外、謎が多い、何を考えてるか分からない
と色んな意味でネギにとって最悪の相手だったから振り回されてしまったんだと思う
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 20:51:41 ID:MRparrQ/0
そんな性格面の問題以前に、単純に不意打ちで足切られて移動不可&障壁貫通攻撃されたからってだけだろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:23:35 ID:2AJwBziC0
戦闘にギャグ描写はいらないな
だから赤松が書くバトルは3流と言われるんだよな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:23:38 ID:2gvtS+Cr0
ネギまキャラって強さにかかわらず不意討ち食らうからなぁ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:24:25 ID:kP/6s0im0
たとえば?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:25:44 ID:bjF9LPF40
ガチバトルのときはギャグなんか殆ど挟まないのにイメージだけで語ってちゃんと読んでない奴多いな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 21:35:37 ID:MRparrQ/0
てか>>704とかあからさまにアンチだし
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/16(金) 22:05:05 ID:CyNERNa70
戦闘にギャクでも面白ければいい
ゼロセンとかは最悪
ハーメルとかは神
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 02:30:28 ID:OUFzyFB50
ギャグ描写っつーか、ラカンはどんな攻撃食らってもギャグにしか見えないほど強いんだよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 02:37:06 ID:fxa3Jcoy0
ラカンのあの強さの描き方はいいよな本当にそこが知れない
そんじょそこらのバトル漫画には真似できない芸当だよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 06:37:00 ID:okt2sRR40
「僕の考えたサイキョ―キャラ」なんぞ幼稚園児でも思いつきますが?
 頭にウジ沸いてんじゃないの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 07:24:01 ID:clRrA8tLP
お前がサイキョーだよ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/17(土) 08:24:34 ID:LpAmBvrH0
ラカンなんてキャラを思いつく幼稚園児がいたら将来は作家か大漫画家だよ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:16:52 ID:4j/xFYYB0
そういう話はここではいいから
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:19:22 ID:IzJ/Vujf0
ラカンというキャラは今までネギまが培ってきた重厚な世界観の上でサイキョーキャラとしてのバランスが取れてるのが素晴らしい
あくまでネギまの世界観あってのサイキョーキャラなので他じゃあんな破天荒なのはただのバランスブレイカーの萎え要素になる
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:31:51 ID:oXPp33se0

比古清十郎
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:36:02 ID:H/4Q2IPK0
>>716
バキか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:38:09 ID:IzJ/Vujf0
>>717
るろ剣だよな?
問題はその漫画がラカンというキャラを許容できるかどうかでキャラ個別の問題じゃないんだよ
ネギまはそれだけの土台を積んだけどあそこまでまめに基礎固めるの漫画に限らずそうそうないぞっていう

スレチすまね以下ロム
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 00:53:08 ID:nGgcE2Vi0
とりあえず、バトル漫画の場合、インフレ防ぐために先に「頂点」設定しておくのがベターなんだよ
ネギまの場合、ラカンがその位置づけ

主人公やその仲間がいくら強くなっても絶対にそのラインを超えることはないから、
インフレにはならない

そういう上限設定がない漫画の場合、戦闘力の歯止めが利かなくなっていく
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:17:48 ID:izQCdaOj0
比古清十郎は出番がないことでバランス取ったな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:47:18 ID:3fFpyy4k0
頂点がインフレしてっから意味ないだろ

なんせトップであるラカンらと同等クラスなエヴァちんがあれだぜ?

封印状態でも合気柔術その他使えんのに最初期の体たらくは酷いだろ

バトルシフトへ移行して後付け設定変更だが、インフレであることには変わりなし
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 01:58:20 ID:izQCdaOj0
あんまりインフレって感覚はないなぁ
いきなり魔界とか出てきて、そこにはラカンレベルが何人もいる…とかだとインフレしたなって思うけど
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:00:34 ID:3fFpyy4k0
DBや幽白はインフレの中でもやりすぎの部類

あそこまでいくとジンバブエドルレベル
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:23:48 ID:h7zNMadB0
>>722
そういう文句やら議論したいんなら余所行ってやってろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 02:33:14 ID:nGgcE2Vi0
同じ赤き翼でも、詠春がフェイトに奇襲されて瞬殺されてるから
一応、バランスは取れてる
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 07:21:44 ID:YOay35lV0
はい、言い訳言い訳。
運動神経ゼロから数日で並の大人より動ける。
危険分子が好き勝手やってるに「大したことない」と放置し、最後にあわてま
くる無能教師。
職務放棄のじじい。
ホントは手加減してました。
べた足で直立状態のあいきじゅーじゅつ。
デカイ武器<素手のテイルズバトル脳。
あすなさんはもう一流です!あすなくんは本当に強くなった!=捕獲。
まだまだあるぞ。これで「じゅうこうなせかいかん」とか。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 07:24:48 ID:0woEHH+Y0
>>703
障壁貫通攻撃なんて神鳴流だけのものじゃないし、攻撃は基本避けるだろ
明らかにネギの経験不足or性格の問題
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 09:29:56 ID:izQCdaOj0
足が無かったんだから避けられないと思うのよ
あと、障壁を突破するのとスルーするのとは違う
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 10:48:08 ID:QgPkxn0W0
>>728
あのシーン以前に総督は攻撃してねーぞ?
MM兵の群れを倒した直後にそんなこと警戒するかよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 11:23:31 ID:7hy0aEzs0
>>728
最初の不意打ちで足切られて避けられないから
避けられない時のためにある障壁もスルーされてるから
ショボいイチャモンつけるんならその前に少しは読みこみましょうね
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 11:29:36 ID:7hy0aEzs0
ってか不意打ちへの対応について経験不足はともかく性格の問題とか意味不明すぎる
別にネギの性格だからこそ不意打ち喰らった、避けられなかったとかいうわけじゃ全くないっていうのに
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:40:12 ID:68gAFeuS0
亀レスですまん
>>728の話は不意打ちを食らったことに対してのもの

障壁が意味を成さないことは少なくないから攻撃は基本よけるもの。
だから、すでに臨戦状態に入っていたにもかかわらず、脚を斬り飛ばされるまで
クルトの攻撃に気付かないなど油断もいいとこ。
その結果、動けなくなって無防備な状態で残撃を食らってしまったんだから、
不意打ちだなんて言うのは言い訳に過ぎない。

修行で大幅にレベルアップして慢心していたのか?またはクルトの挑発に頭に
血が上って冷静さを欠いていたのか?

どちらにしても修行が足らん!

ということ
>>732はそのとおりだね、撤回するよ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 18:51:07 ID:68gAFeuS0
一応言っておくけど、702は俺じゃないから
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:09:45 ID:izQCdaOj0
喧嘩売っといて正面から剣ぶった斬られて背後に回られたりするのが不意討ちクオリティ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 19:21:12 ID:DXrIdX6N0
>>733
ネギが格下相手に不覚を取った、みたいな書き方だけど
ラカンと引き分けたといっても、ネギの素の力はまだまだだぞ。
総督ぐらいの実力者に不意打ちされたらやられてもおかしくない。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:05:53 ID:68gAFeuS0
>ネギが格下相手に不覚を取った、みたいな書き方だけど
いや、それは違う
↓俺の頭の中ではこういう図式

不覚を取った=経験不足=弱い(強さに安定感がない)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:15:06 ID:izQCdaOj0
>>737
いやいや
不覚を取ったってのとは違うだろ、ってことだよ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:20:58 ID:BG3wN4Tv0
不覚を取られたら経験不足ってのも…
フェイトに背後取られたエヴァ、詠春に剣斬られたラカン
経験不足で弱いか…?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 20:37:34 ID:68gAFeuS0
ラカンの方はよくわからんけど、エヴァは油断してたんだろ
油断の原因は、真祖の能力とか自分の実力を過信しすぎてるとかかな
まあ、クルト戦でのネギに近いと思うよ

ただ、ネギの場合はその過信の理由が戦闘経験の不足から来ている
だろうから実力が不安定
安定して勝てない場合、普通は弱いという
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:12:41 ID:izQCdaOj0
経験豊富なら過信もしないんじゃないの
あの場面はフェイトのステルス性能が、エヴァの想像すら超えて高かったってだけでは?

つーか、出来得る限り、その時々の状況から判断したいなぁ
一方は老練の魔法使い、一方は若年の魔法使い…という前提でフィルタかかってるようにみえる

まず、クルトの攻撃を食らったのを油断と呼ぶべきなのかどうか
もし油断だとして、その理由は過信なのか
さらに過信だとして、その理由は戦闘経験不足なのか
少なくともこのくらいは、意見が分かれるポイントがあるんじゃない?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:41:35 ID:+acoxFgr0
>>727
>デカイ武器<素手のテイルズバトル脳。
これに文句言うのは何故?
空手家やボクサーが真剣を持ったからといって、
強くなるとは限らないのと同じだと思うのだけど?

>>733
>クルトの攻撃に気付かないなど
単行本をみると常時雷化しているときは攻撃を食らっていないので、
常時雷化の物理攻撃無効を信頼して攻撃専念するのはおかしくないと思うのだけど?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 21:55:40 ID:/pVkqbGD0
通常なら、どの程度の攻撃なら常時展開の障壁を壊して本体まで影響与えられるのかな
もしも、余所見してても察知出来る程度に気や魔力を高める必要があるのなら、
あの瞬間にMM兵に気を向けて総督のマーク外してても、油断とは言い切れまい

障壁抜ける技はかなり特殊みたいだから、戦闘経験豊富やら念頭に置けるってもんでもないし
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 23:10:46 ID:izQCdaOj0
雷化してる時に空間ごと吹っ飛ばされて、そこで魔力が切れたらどうなるんだろ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/18(日) 23:57:17 ID:vtuQKDQY0
>>743
本人や敵の技量なんかにもよるだろ。カゲの最初の襲撃時とか
ラカンが忠告してなかったら、どうなってたかわからない。
刹那の危険察知の術もあるから、その類の術の有無もあるだろうし。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:12:07 ID:+WPA3vC60
生身と雷化してる状態じゃ、警戒すべき威力の閾値がだいぶ違うんじゃないの
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 00:23:54 ID:QX0ixPRe0
なんかダニがいるね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:02:35 ID:DvttBf3C0
ぶっちゃけラカンは詠春に剣切られたつっても、身体そのものには傷ひとつ受けてない品
まだ慌てるような時間じゃない
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 01:31:43 ID:+WPA3vC60
不意討ちでどれだけダメージ受けるかは赤松の匙加減ひとつだからな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 05:50:07 ID:wCV8uZrQ0
>>741
このスレで何度も語られてるけど、フェイトはせっちゃんの索敵専用の魔法でも感知できないステルス性だからなぁ。
フェイト(大戦期)にいたってはフェイトの変装をナギ以外看破できなかったし。
ステルス性の高さは世界観トップクラス何じゃないかな?
エヴァでも感知できないのは仕方ないと俺も思う。
逆にそのフェイトの奇襲にきちっとレジストできた詠春はさすがだと思う。
たとえて言うなら背後からステルス戦闘機の先制攻撃をうけたのに対処できたようなもんだからな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 06:02:31 ID:zZ8B5HzY0
そう考えると、ネギの勘の鋭さは、神鳴流の索敵術以上だからすげえよな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 07:02:45 ID:3oGWQBP20
>742
は?お前こそ何言ってんの?明日菜や刹那はボクサーか?違うだろ、剣を主武
器としてんじゃないの?しかもベテランのタカミチまでが何カ月かけんぽーご
っこをしたガキに一足飛びで懐に飛び込まれる始末。
戦いってのは互いに自分の間合いを守るのが基本なのにネギきゅん以外は「は
、はやい!!」こればっかり。
 かいはつりょく(笑)なんて言葉使えば格好良く見えると思ってんだろうが
、その前にバトルの基本くらいしっかり描けよこのパンツ漫画家。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 08:10:46 ID:TZg04dUw0

 と
  を
    て
     !
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 15:46:04 ID:zpLSphF60
というか神鳴流の索敵術が役に立った試しがほとんどない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 20:06:45 ID:35qp9/1r0
>>752
勘違いしていたみたいですまない。
ラカンが剣で戦うより素手で戦った方が強いということを非難しているのかと思った。
とはいえ、瞬動のような高速移動術がある以上多少のリーチ差は意味ないと思うのだけど?
その上、障壁でダメージを防げるのだから攻撃を受けてもひるむ必要はないわけだし。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:18:53 ID:WicxIGAB0
はいはーい、武器ってのは対人じゃなくて対獣のほうが向いてるんじゃないんでしょうかー
それに基本、戦闘で気弾や魔法などを用いているから武器のリーチの意味がほとんど無いと思われます
魔獣とかだったらラカンについては兎も角武器で貫いたり斬りつけた方が倒しやすいだろうし。
逆に対人戦闘だとほとんどゼロ距離での戦闘になるから拳の方が相手の懐に飛び込みやすいだろうし
武器を使うよりも強い、とは言えないけど戦いやすいんじゃないかな?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:25:32 ID:+WPA3vC60
この世界、武器の固さ・重さ・切れ味があんまり意味ないからね
でも、ラカンのAFだとこの世界ならではの色々な武器も出てくるので、普通なら武器有りの方が強いと思うよ
ラカンがおかしいだけで
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:27:46 ID:G1D2PFBb0
意味ないというか、気なり魔力なりで武器を強化してなんぼの世界
ラカンの極限に練りこまれた気を全力で武器に込めようとしても、武器の方が耐えられないとか
そんな感じじゃないか?

竜の騎士の全力には、オリハルコン製の武器じゃないといけないように
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 23:30:36 ID:FbEsFoAnP
ネギも良く吸収しきったな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:46:07 ID:zkcUlfeC0
メタ的な事を言えば、ラカンが拳>剣なのは、剣がメインだと流血規制で動かし辛いのと
ネギを鍛えるには拳キャラの方が都合がいいから、だろうな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 00:50:15 ID:KFMM4ku20
刹那や詠春が残念なのも、それが理由かも
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 01:08:43 ID:Uy6ATum1P
剣とか銃って本来一撃必殺だもんね
殺せなくても大きな傷跡を残してしまう
謎ビームならそこら辺の描写が必要ないから描きやすい
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 02:06:41 ID:yVYqTYzC0
そりゃ、ラカンは「パンチ」で9999ダメージのカンストしちゃうんだから
武器使う必要がないわな
むしろ、生半可な武器じゃ、ラカンのパワーに耐えられなくて攻撃力が落ちるかも
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 06:56:03 ID:Tvl2mgTT0
バカ松は距離感を描くことができい屑。だからいっつも素手で戦わせてる。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 09:31:59 ID:MplwdL+r0
まだダニがいるね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 12:37:44 ID:wjSMTNuAO
>>762
神鳴が退魔専門の集団って扱いなのもそこらの規制の問題なんだろね。

拳と刀なら、同じ量の気を込めれば刃の斬撃の威力が加わる分、刀の方が描写がグロくなっちゃうし。
そら対人相手に直撃描写は描けんわ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:15:12 ID:ze2ysOyC0
総督には普通に切られてるし、フェイトは石の槍刺したりしてるが
活躍できないのは規制が理由って情けない言い訳にしか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 17:53:32 ID:rFRHZC4E0
まあドラゴンボールのZ戦士にだって、ヤムチャみたいのが一人はいるだろ

「残りも俺が全部片付けてやろうか?」→まだ生きてた敵に自爆されて爆死
「おい、アンタら、この辺で怪しいヤツ見なかったか?」→その怪しいヤツ本人に話しかけてしまい瞬殺

「赤き翼の詠春」はそういうポジションなんだよ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:13:37 ID:ssRCdYU40
なるほど・・・
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:30:11 ID:KExQaNNG0
今さらだけど神鳴流って武器を選ばずなんだよね
つまり剣だけの専門家ってことではないということだ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 18:50:20 ID:AM3sssLcO
>>770
刹那は素手でフェイトに立ち向かってたしな(武器が無いとは言え)
古武術は色々な武器や組うちを習うし、神鳴流くらい歴史が有る流派なら素手を始めとして武芸百般だろう。


|ω・`)…実力的には、いまいちだけどね。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:27:59 ID:Tvl2mgTT0
人間同士の戦いなら素手の方が有利ッ)キリッ
武器は危ないからダメダメッ
こんなこと言ってる奴等が何を議論するってんだか。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:21:11 ID:zkcUlfeC0
>>759と書いたが、詠春や刹那が活躍できないのは流血グロ以前の問題もある思う(頭が固すぎるとか)
刹那の場合さらに周りをマンセーするばかりで自分を認めようとしない=勇気が無いのが痛い

まぁ仮に刹那が勇気を得て格段に強くなったとしても、小細工がよく効くからバランスは取れるだろうが
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:22:56 ID:GhmzswIg0
もともと退魔師みたいなものだし、人間相手には実力を発揮できないんじゃないか。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:30:34 ID:ze2ysOyC0
何だその妄想…
つーかいい加減「神鳴流は○○な理由で活躍できないだけで本当は強いんだ!」ってな妄想フォローはウザい
どんだけ長々やってんだよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:35:02 ID:iPL1n1r+0
詠春をかませ扱いにしたがる奴がいるから反論が出るんだと思うが
扱いがかませ犬だろうが強さ議論に関係ないのに
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:41:17 ID:ze2ysOyC0
その反論っていうのが作中描写とか設定を元にしたまともなものなら、それに対しては何も言ってないだろうが
「規制の問題だ」とか「退魔師だから人間相手には実力発揮できない」とか、完全な妄想でしかないのについて言ってんだよ
そんな妄想、それこそ強さ議論に関係ないだろが
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:43:20 ID:7cEPoLTl0
まあ脳内妄想抜きで、本編内の描写だけ見ると、詠春が強いと判断する方が難しいからな

ナギやラカンやエヴァはあきらかに人外クラスの実力発揮しまくりなのに、
詠春はカマセ描写だらけだし

まあ「一応、赤き翼の一員なんだから、ラカンたちには及ばないけど、まあ世界上位の実力だろう」
くらいの推測が精一杯
「詠春はまあ弱くはないだろう」くらいならともかく、過剰に「詠春が強い!」と言い張る方が無理がある
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:47:12 ID:a7DTVSkgP
でもラスダンで「雷」の奴を倒したじゃないか
炎の奴はラカンに血流させるぐらいの実力はあったし、
詠春も相応に強いのは間違いないよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:48:24 ID:zkcUlfeC0
>>773
アンカーミス 正しくは>>760
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:53:27 ID:KFMM4ku20
>>777
強さ議論として脱線ぎみなのはその通りなのだが、
メタ話だと断りの入ったレスから始まってる話題へのツッコミとしては的外れに過ぎる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 21:56:56 ID:ze2ysOyC0
>>781
>>766なんてメタ話でもなんでもない、作中で実際切られてるのも無視した
「こういう理由だから神鳴流は活躍できない!」っていう妄想フォローそのものだろ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:00:52 ID:ze2ysOyC0
つかメタ話だと断わり入ったレスから始まった話題とか別に関係ない
俺の言ってんのは単に>>766とか>>774的な、設定妄想やメタ妄想でのフォローがウザいって話だから
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:04:00 ID:Uy6ATum1P
別にフォローでもなんでもないと思うが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:05:36 ID:KFMM4ku20
フォローしてるとは思わないんだが
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:13:38 ID:ze2ysOyC0
フォローって言い方が気に入らんのなら本当はもっと強いんだ妄想とか好きに置き換えてくれればいいよ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:15:24 ID:15yM97E60
フォローするとかしないとかじゃ無いってことなのに…。
こういう理由だから活躍なんか出来っこない、つまり弱いキャラなんだ!
…とかも言えちゃうよ。もちろんズレてるけどね。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:21:15 ID:ze2ysOyC0
>>787
だから要は描写や設定には全く無い脳内妄想を元に「本当はもっと強いんだorもっと弱いんだ」、とかそういうのがウザいってだけ
それが今回の流れでは神鳴流だったってだけの話
別にこいつらじゃなくてもこういう妄想はウザい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:23:22 ID:KFMM4ku20
突っかかって来る人はいつもそうだけど、妄想はやめろなどと言いながら、
妄想自体ではなく、その方向がお気に召さないようにみえるな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:28:49 ID:Uy6ATum1P
妄想はやめろというがその妄想自体妄想だから手に負えない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:28:54 ID:ze2ysOyC0
その方向って何だ?
脳内妄想を元にした本当はもっと強いだろ、弱いだろっていう議論の方向って意味か?
それならその通り、それが気に入らないからウザいって言ってんだが
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:34:57 ID:7cEPoLTl0
まあホントに詠春が強いなら、そのうち、ナギやラカンやエヴァみたいな
反論の余地がないほどの実力見せる描写入るだろ
それまで待ってろよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:47:29 ID:uyLXq8RF0
このスレの傾向として、同じ妄想ネタであっても、
こきおろす方向だと熱心なフォローが入ってきて、
持ち上げる方向だとこうやって過剰につっかかる奴がでてくる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 22:58:06 ID:KFMM4ku20
>>791
別に、妄想内容自体は無い話でもないし、妄想を前提に議論を進めてるってわけでもないのに、
なにやらすごい剣幕で捲したてるなぁ〜…という気がした次第

偏ってると思うなら逆方向の妄想を出して軌道修正してみるとか、
妄想の蔓延を懸念するにしても、軽く釘刺すところから入るとかしてくれるといいのにな〜とか思うわけで
まあ俺がこんなこと言っても、盗人猛々しいと思われちゃいそうだけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:08:08 ID:ze2ysOyC0
なんで妄想がウザいっつってる俺が
よりによって「偏ってるから逆方向の妄想を出して軌道修正」なんて意味不明なことするんだよ…
本末転倒すぎだろが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:15:50 ID:Uy6ATum1P
>>795
つまり、このスレは俺のものだから自分の意に沿わないレスはするなってこと?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:24:07 ID:KExQaNNG0
まあなんというか、実践で実力を発揮できないから弱いってのを念頭に置いておくからややこしくなるんじゃないか?
それは確かに弱いだけどそれじゃあ議論が止まっちゃうじゃん
妄想じゃなくて仮定として議論すればヨカ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:26:40 ID:2qDrYvXK0
いや、必死に取り繕ってるけど、妄想がウザいんじゃなくて、
強いって妄想だったから気に入らないんだろうからさ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:30:33 ID:KFMM4ku20
ところで、明日の昼までだけど、なぜなにに質問メール送った人いる?
メールへのローカル回答じゃなく、公式回答を得られるチャンスなので、
採用されやすそうな強さ議論ネタを考えてるけど、なかなか浮かばないわ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:46:33 ID:2qDrYvXK0
28巻ネタじゃないと難しいだろな
MM兵の強さとか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:53:12 ID:zkcUlfeC0
脱線の原因を作ってすまなかった

>>799
自分は送ってないな
造物主について…は核心に迫りすぎるし、
ナギの雷の槍投げの原理とか、楓のマントを攻撃されたら中の人はどうなるかとか、
茶々丸との仮契約で一旦消えかかった魔法陣が復活してカードが出た理由あたりは?
赤松日記で回答が出てたらすまん
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 23:59:04 ID:ze2ysOyC0
>>798
あぁ、ようやくわかった!
方向だのなんだのいまいち言ってることがわからん点が多いと思ったら
お前もID:KFMM4ku20もそういうことを言いたかったんだな
詠春が弱いって言いたいんだ!って被害妄想でもしてたってことね
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:44:48 ID:dV4akF2m0
まあなんかしらんが描写も設定されてもないキャラを語るだけレスの無駄ってことだ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:50:45 ID:TE8CuE5O0
なんか語るに落ちてるけど気付いてないんだろうな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:52:55 ID:PBYJ8aEd0
まあ、本編でろくな扱いされてないというのに、詠春信者なんてのが
いたというのが分かっただけでも、この議論には意味があったと思う
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:59:03 ID:LHlyi5YR0
>>801
単行本でのなぜなにだから、日記やイベントで既出でも、あんまり気にしなくていいかと

とりあえず28巻に出てくるキャラに関して中心で数通送ってみた
今後も説明されなさそうな質問が良いかなってことで、総督の強さはやめといた
他に聞く人もいるだろうし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 00:59:18 ID:hM+c7gUP0
それは結構前からわかっt(ry
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 01:46:36 ID:hEgIHX130
つまようじさんと本屋ちゃんはどっちが強いの?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 07:29:12 ID:XVN/BBaj0
neoのフェイト強いな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 10:17:40 ID:swBy5+900
>>768
その理論が通じるなら刹那も白き翼のヤムチャだが
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 12:47:27 ID:dV4akF2m0
信者認定で思考停止するなら議論系スレにくんなw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 18:05:31 ID:jq00KNnw0
刹那はヤムチャからクリリンくらいには成長しそうなフラグあるから無問題
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 19:51:57 ID:kdh0QiSS0
ネギのAFで呼び出すAFは、従者のと全く同じなのだろうか?
例えばパルのを呼び出すと、ストックされてたら使えると強いなと
もう出ないかもしれんけど
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:39:40 ID:5lvZPbiI0
能力は同じだろうけどリンクはしてないと思う
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 21:46:39 ID:LHlyi5YR0
>>381
>>クウネルはずっと長いこと生きている人物で、そのデータ収集量は膨大になります。
>>もしかしたら、こいつが一番強いかも。
>>いや、クウネルのカードをネギが取り込めばいいのか。あれ?う〜ん…

「あれ?」とかすっとぼけてるから確定じゃないけど、従者のカードそのものである可能性はありそう
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/21(水) 23:59:01 ID:dZqFL3uD0
オリジナルのカードを使ってるんだからAFも同じ物だと思うが
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 00:11:02 ID:itq/qVyw0
消耗するのを使っちゃったら、次に従者側で呼び出した時は無くなってるんかな
パルのAFならネギと交互に呼び出して、パルはストックしてネギが使って…を繰り返せそう
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 03:19:40 ID:DgCzOMmf0
つーか、いどのえにっきって、全AF中でもウルトラレアに属するマスターピースだけあって
魔法世界の住人の前で使うと、みんな
「あれは・・・伝説のいどのえにっき!」的な反応するよな
ゲーデルも驚いてたし、フェイトも脅威に感じてたほどだし
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 04:01:23 ID:IQgLbb3r0
まあ、精神系の魔法にも対抗策持ってそうな魔法使いでも条件満たせば、ほぼ無抵抗で読心されるぐらいだからなあ
でもフェイトも総督もほっとくと面倒だけど致命的な脅威とまでは感じてなさそうだ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 06:17:19 ID:njm5oNSp0
だな、機会があれば「もののついで」に潰そうとしてくるけど、
いどのえにっき封じを最大目標として動いてくることは無いもんな。
彼らの戦略内容的には、意図や目的がバレても大して問題じゃないのかね。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 12:43:53 ID:ylr4HYbIO
ネギがAF使ってのどかのAFと魔法具フル装備して雷天大壮2したら無敵なのでは?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 13:01:32 ID:Yr9HFiWXP
というか読み上げ耳って全員が装備すればよくね?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 16:41:29 ID:Ty9uCpvQ0
まあゲーデルの方はいどのえにっきで、自分の言ってることが嘘じゃないと証明できるから好都合だし
フェイトにしても

ただ、明日菜の変わり身作戦だけはバレると不味いから、石化使ったけど
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:14:20 ID:D4VQFc6A0
リョウメンスクナとナギラカン以外の赤き翼だとどっちが強いんだろうな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:20:57 ID:18tNkZf0P
スクナ(強さ8000)はエヴァ(ラカンと同等なら12000?)がワンパンでのしてるから
詠春(ラカンの得物を斬った)でも普通に倒せそう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:29:34 ID:D4VQFc6A0
エヴァにやられた時点のスクナって完全復活してて強さ8000と見ていいんかな
ワンパンつっても一応結界弾の補佐とおわるせかいという大魔法による勝利なのぜ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:39:12 ID:7pRkEV2A0
流石に全然本気じゃないラカンの得物一回切ったのと
恐らく最強クラスの魔法の「おわるせかい」一発で倒されたってのを比較されてもな
状況も前提も違い過ぎて何の比較にもなってない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:43:09 ID:Kh4bPCdN0
龍樹の説明にリョウメンスクナノカミと同じく神に準ずる存在者、
と書いてあるから霊格はそう大きくは変わらないんだろうけど、
強さ的にはラカンと同等の龍樹より下だ

エヴァも最初は弱っちかったわけだし、霊格と強さはあくまで相関関係でしかないのかな
それとも強くなれば霊格も上がるのか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:51:16 ID:d3wYsOpj0
コタ曰く、カゲは「化け物」で「3000以上」だからなぁ
4000や5000くらいでも十分に最強グループのメンバー張れるだろ
ナギラカンがあり得ないだけで
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:55:11 ID:D4VQFc6A0
今のネギが数字的には5000ぐらいなんだろうか?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:11:12 ID:Ty9uCpvQ0
詠春じゃスクナ倒せないだろう
詠春がスクナ倒せるんなら、封印術に頼る必要ないんだし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:14:47 ID:18tNkZf0P
封印術云々は別問題じゃね
それを言うならエヴァだってスクナを倒せないことになる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:17:28 ID:V0S2mo920
スクナの再封印と言ってたから、エヴァも完全に倒したわけじゃないんだよな。
ネギの9番目の魔法とか使う必要があるのか?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 22:41:21 ID:7pRkEV2A0
>>831
高位の悪魔とかスクナは神に準ずる存在だから完全には殺せず封印するしか手がない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:21:43 ID:Xk69nRCk0
つーか詠春のスクナ復活の怖れ方は
「復活したら、適当にボコってまた封印すりゃええやん」
って感じではないな
少なくとも、今の老いた詠春ではまともに太刀打ちできないほどの強敵なんだろう
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 23:55:34 ID:/QKahkDR0
というかナギだって倒せてないしな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:06:33 ID:UU7ANGUK0
>>836
>>834

ヘルマンだって今じゃもう雑魚だが、
霊格の問題で完全には倒せずいずれ復活するから封印するしかないんだよ
封印した=戦闘力で劣る、倒せないってわけじゃない
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 00:08:06 ID:RBIQLdth0
止めなきゃ詠春が石の間にしこたま暴れるだろう
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 01:04:08 ID:dnX1I/Or0
もしラカンだったら不意打ちで石化食らっても「フン!」つって、石化ごと破りそうだから困るw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 07:46:39 ID:R8d6wBio0
>>837
上級悪魔だからヘルマンもインフレするんじゃないの?
あの時は本気じゃなかった的な
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 09:24:52 ID:03FiGJ5r0
というより結界で実力は抑えれていた筈。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 12:22:36 ID:OcsyDbuu0
学園結界にそんな効果あったっけか?
結界で力抑えられてるって言われてたのはエヴァ以外記憶にないが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 12:41:28 ID:iL74rha50
学園祭の時に学園結界の中では高位の魔物は動けないとか言われてたと思うが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:36:20 ID:03FiGJ5r0
まあ、ヘルマンが高位でなく結界の対象でなかったという可能性は確かにあるけど。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 19:56:06 ID:/gNIrKyW0
ヘルマン「君が血の滲む思いをして覚えた呪文だよ。別にそれがなくても私は倒せる!」
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/23(金) 23:13:46 ID:pWLRUhaz0
ソードマスターヤマトかw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:33:10 ID:r9AGZy7h0
OAD見たけどせっちゃんナイフ強かった
ホーミング機能付いてるし
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 01:39:46 ID:39tsQxdH0
だがホーミングナイフは、我らAFの中では最弱・・・
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:35:31 ID:r9AGZy7h0
ソードマスターやめろwwwwwwwwwwwww
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 02:38:05 ID:r9AGZy7h0
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 05:28:00 ID:gCrG4joS0
>>845-848の流れに微妙に吹いたw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 11:04:41 ID:+yvbaxBhO
(`・ω・´)ノなんとかシシクシロ!!


ジャジャーン♪


(´・ω・`)ソードマスターセツナ!ドン!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 13:13:31 ID:McZR6gSF0
この世界のソードマスター達は設定上の強さを見せることがほぼないしな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 14:52:59 ID:+yvbaxBhO
【ソードマスター神鳴流】

詠春→石化
刹那→魔法世界でいいとこ無し
刀子→旦那に逃げられる
月読→刹那を逃がす
総督→ネギの魔族化に失敗


(´=ω=`)今思い出したが、妖怪退治や退魔を1000年くらいやってきたスペシャリストと言う設定も有ったけど、
全然そんな事無かったぜ!

教訓
『神鳴流剣士は敵になっても敵の足を引っ張るし、味方になっても味方の足を引っ張る』
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 17:08:57 ID:ceA9S++h0
そして神鳴流はキャラパワーアップの流れに乗ることは無かったのだった
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 19:52:49 ID:12tNO72d0
>>845
実際に使わなくても倒しているけど?
殺せるという意味だったのかな?
857NPCさん:2009/10/24(土) 19:56:59 ID:OGo8ySzz0
65989347974894237923799834+20=65989347974894237923799854
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091024&rt34949727923
少林寺小学校 http://www.sakai.ed.jp/shorinji-e/?20091024&rt4359727932
多比保育園 http://www.ans.co.jp/u/numazu/tabi/?20091024&rt4347479223
赤川小学校 http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/?20091024&rt4439897223
黒須田小学校 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/kurosuda/?20091024&rt443784278239
日永小学校 http://www.yokkaichi.ed.jp/hinaga/?20091024&rt5379472379
龍郷町立 円小学校 http://ensyou.synapse-blog.jp/?20091024&rt4357927923
法吉保育所 http://www.m-fukushikai.jp/hokki/?20091024&rt453922937239
国本中央小学校 http://www.ueis.ed.jp/school/kunimoto-c/?20091024&rt434787223
薬利小学校 http://www.nakagawa.ed.jp/eskuzuri/?20091024&rt54374972379
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091024&rt437727223
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091024&rt443782386
鹿児島市 学校法人最福学園 むらさき幼稚園 http://murasaki.ed.jp/?20091024&rt4439497
境保育園 http://www8.ocn.ne.jp/~sakaihoi/?20091024&rt443848922
中小学校 http://www.kakegawa-net.jp/ed/naka/?20091024&rt3437498223
真覚寺保育園 http://www.shinkakuji.com/?20091024&rt44574573497
正色小学校 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/index.htm?20091024&rt3547373479
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091024&rt39385934
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:18:36 ID:Vj4VhefI0
そういや詠春のAFって何だ?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/24(土) 23:22:09 ID:CtLozOVhP
ホーミングする日本刀じゃね?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 01:07:40 ID:wAwIiXaE0
ラカンやアルがAF貰ってるからといって、詠春も貰ってるとは限らない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 06:59:59 ID:iL2+kz1LO
>>859
ラカンとかにパキンって折られそうだね。

ラカンのAFと比べるとどうしても見劣りするね。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 10:06:06 ID:1JvDWjWm0
だってあれずるいよ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 12:10:59 ID:xPL5qNdd0
無敵無類、至高の宝具、なんて言われてんだから
武器系AFじゃ最強ランクだろうしな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 13:01:38 ID:2daEAuIS0
従者が弱いほど強いAFが出るなんて設定を、究極の例外と同時に出してくるのが赤松クオリティ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 15:33:54 ID:8divZ40b0
一応全員ナギと仮契約はしたが、アルラカンしかAFが出なかった、に1票
3-Aは出現率100%だが、一応出ない事もあるっぽいし

>>854
刹那は修学旅行編から殆どいいとこなしなような
武道会だって、次の対戦相手の当て馬にされるために勝ち進んだようなものだし
色々出来る筈なのに、仲間にどんどん役割を(木乃香を守る役すら)奪われるし
他にもココネの念話探知能力の踏み台にされたり、ある意味ヤムチャより酷いぞ

というか敵味方20人位から踏み台にされるキャラなんて前代未聞だろう
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 16:19:32 ID:xKWmu5Ts0
パクティオー協会――

「詠春という客から、『パクティオーしたのにAFが出なかった』とクレームが来てます」
「あぁ?仕様です、と言っとけ」
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 17:28:29 ID:W4qE5kn70
まあ使用者の性格にも依存してるみたいだし
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:14:07 ID:myFalka10
外見が可愛い系の女物で恥ずかしくて使えないとか。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:16:42 ID:cD6YsxXKP
コノカみたいなコスチュームになるのか
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:23:36 ID:xKWmu5Ts0
というか、ゲーデルはガトーと一緒に行動してるシーンの方が多く描かれてるせいで
詠春の弟子というより、ガトーの弟子に見える

まあゲーデルとしてはあくまで神鳴流習いたがったのも「護身術」程度のつもりで
終戦直前あたりから「武じゃ世界は変えられない」ってことに気付いて
政治の世界を目指してガトーに師事していたのかもしれないが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 18:47:44 ID:2daEAuIS0
むしろ、人を護り魔を狩る…ってのが、同朋を護るため全て敵とみなすって考えに歪んで繋がったようにも
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:02:45 ID:iL2+kz1LO
学園祭の武術大会でネギま!の世界にも2ちゃんが有るみたいと分かったけど、
あの世界の武術板とかの神鳴流スレとかこんな感じで叩かれまくってそうだね。

320:名無しさん@一本勝ち 2004/05/30(火) 16:03:44 ID:Tzbujdj8O

京都神鳴流の近衛詠春氏が何者かに石化されたとか(笑)

321:名無しさん@一本勝ち 2004/05/30(火) 16:05:44 ID:mzAajTomO
>>320
www

322:S・S 2004/05/30(火) 22:03:01 ID:8dbu9998O
>>320
詠春様(´・ω・`)カワイソス

323:F・A 2004/05/30(火) 16:03:44 ID:Tzbujdj8O
>>322
桜咲刹那乙!
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:05:07 ID:85ENlRjU0
どんだけ裏の世界に精通している武術板なんだよw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:05:50 ID:iL2+kz1LO
323:F・A 2004/05/30(火) 16:03:44 ID:Tzbujdj8O

323:F・A 2004/05/30(火) 23:23:23 ID:Tzbujdj8O


時間を修正します。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:10:21 ID:2daEAuIS0
ID:Tzbujdj8O=フェイトかw
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 21:51:52 ID:PrcS/NRa0
ちうのアーティファクトあれば、2chサーバハッキングして、自演し放題だな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:15:49 ID:W4qE5kn70
既に電子精霊を使ってブログ女王の座を獲得していたような
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:19:12 ID:1GOx9qzM0
そういやパクティオー協会って貸し出したアーティファクトに関する運用制限とか設けてないのか?

魔法の存在すら徹底的に隠蔽してる世界なんだから、
アーティファクトを私用で乱用した結果、存在が世間にバレてニュース沙汰になったら
不味いんじゃね?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:33:35 ID:2daEAuIS0
リアルアイドルと自演対決を
http://offy.jp/communities/34
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 00:04:34 ID:85ENlRjU0
>>876
荒らしを強制アク禁にもできるだろうな
自演する能力よりも、そっちの方が羨ましい
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:05:14 ID:0yDtYDZ4O
>>878
パクティオーカードを使い始める前に契約者(もしくはパクティオー協会員)からパクティオーカードについての講習を○○時間受けなければならない。
とか無いと危険極まり無いよね。

契約者やパクティオー協会員にも責任は有るとかしないと際限無く使える訳だから悪用するヤツも居るかもしれないし。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 01:11:45 ID:lGiQiu3C0
のどかみたいに魔法の知識無しで使ってしまう場合もあるしな。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 02:42:57 ID:AW0p14v60
まあのどかは、マスターピースという激レアAFの所有者に選ばれただけあって
「絶対に悪用しない」という人柄でかなり厳しい適性審査パスしたらしいけど
他のメンツはどうなんだろう?
電子精霊でブログランキング操作やってる千雨とか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 05:56:51 ID:drDau19X0
マスターピース=激レアなんて設定どこにあったっけ?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 18:45:42 ID:0yDtYDZ4O
フェイトガールズの調にネギガールズの三人が善戦して、小太郎が出し抜いたのに比べると、
刹那はど〜もダメな印象が有るよね。

ラカンから新必殺技を伝授+新AFでパワーアップしたみたいだけど…
これで月読を圧倒出来れば御の字だが、月読変身しそうなんだよな(笑)

フリーザの第三形態と闘うピッコロみたいな感じになりそう。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:27:16 ID:YxWqkU160
そもそも調より小太郎が格上だろう
調の方が出し抜こうとして、コタが軽くいなしたって印象

つーか、戦いぶりで比較するなら、調と月詠の強さが比較出来んと無理よ
単なる活躍シーン比較ってことなのかな?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:29:27 ID:ssxycPt80
>>878
そういう性格のものにはそもそも支給されないとか。
というか、そういう性格のものと契約しようとする人が悪いとしか。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:02:37 ID:UJYwdhiZ0
フェイトガールズのAFも時間操作だの空間操作だのかなり強力だが、
あれもパクティオー協会のの貸し出し品なのか?

栞のAFはフェイトの手製らしいが
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:05:48 ID:waOp8P0QP
栞以外もフェイト製な気がするなあ
確か真名で作られてなかったし
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 22:09:11 ID:q3pdhydV0
>>883
そりゃカモの憶測であって、授与基準は資質や目標に影響されているらしいとしか
わかってないぞ。そもそも本屋も、ゆえ吉の恋心覗いたり、エヴァの影響ありとは言え
ネギの過去みたりと、かなり自分勝手に他人のプライバシー侵害してるからな。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 23:14:36 ID:zLmujh+W0
>>890
それくらいなら別に「悪用」ってレベルでもなくね?
犯罪行為に利用してるわけでもないし
覗いた記憶使って、強請とか始めたら確かに問題あるがw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 22:22:18 ID:X3Q9n0jT0
ゆえのAF使えばAFの授与基準とか簡単にしれそうだなぁ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 22:43:00 ID:76qmYEwk0
以前も言われてたけど、「パクティオー協会」ってあの世界で一番謎の組織だろw
それに比べたら、「完全なる世界」だの「MM元老評議会」なんて可愛いモンだw

オコジョに大金払ったり、アーティファクトなんて便利アイテムの無償貸与までして、
パクティオーを普及させることに、一体、どんなメリットがある?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 22:45:55 ID:jDvgPCXx0
愛で溢れる
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 02:00:08 ID:78QzSggw0
少子化対策かな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 07:56:05 ID:Kmus4R/g0
萌えにちょっとした付加要素と思ったら
いつの間にかストーリー、バトルものに変化してしまって
後付けしきれなかったでござる
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 16:45:39 ID:Az4wV0Tz0
普通に、アーティファクト目当てでパクティオーしてる奴らも結構いるだろうな
実際、最近のネギパの仮契約はほとんどそれだし
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 22:31:37 ID:E2EWyhlg0
契約するだけで基礎スペックあがるんだからジャンジャン契約していこー
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:29:54 ID:lYWAaALIO
>>898
恐ろしい事に気が付いたんだが…


パクティオーした奴らの数と供給魔力量がマスターの魔力量と同じで一斉にアデアットしたらいきなり魔力ゼロになるんじゃないか?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:36:47 ID:ALHtGdrw0
ひとり当たりの供給量が減るだけじゃないかと
固定じゃないんだから
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:37:08 ID:lYWAaALIO
例えば、

パクティオー人数100人で一人辺りマスターから20魔力が供給されます。つまり、100人が一斉にアデアットしたら100×20=2000の魔力がマスターから抜け(?)ます。


さて、マスターの魔法使いは魔力2000の持ち主です。

契約者『アデアット!』×100

魔法使い『フォォォォォッッ!!?』


哀れマスターは魔力量が0になってしまいましたとさ(笑)
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 01:44:05 ID:lYWAaALIO
>>900
(´・ω・`)それだと、契約者を増やせば増やすほど他の契約者が損するシステムだよね?

契約者を増やすほどオコジョやパクティオー協会は得するのに利用者(契約者)が損するシステムは不味くないかな?

むしろ、魔力供給量を一定にする事でマスターの力が強ければたくさんの契約者とパクティオー出来るシステムの方がマスターと契約者にとって有益だと思うんだ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 04:29:36 ID:rfF9o1p3O
>>902
それだと、最強クラスと初期クラスのやつが同じ供給量になってしまうからやはりマスターが調整できるんじゃね?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 11:40:13 ID:FkgfcFZ+0
明日菜への供給が増えてる描写があるから、一定ではないでしょ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 18:44:38 ID:lYWAaALIO
マスターの最大魔力が100として

契約者が五人いました(abcde)。

・マスターが契約者a10b10c10d10e10それぞれ計50の魔力供給しました←パクティオーしたら自動的に魔力供給


契約者が五人居ました(abcde)

・マスターが契約者a5b15c20d5e5それぞれ計50の魔力供給しました。←マスターが任意に魔力供給量を調節


の二種類が有るって事かな?

調と闘ってる時はアデアットしたら自動的に供給されたのかな?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/29(木) 21:18:28 ID:556Bch4y0
合計が同じとは限らんて
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:30:37 ID:O4d4/EFOP
ネギパ内では
ネギ>>>刹那=楓>狼>古=アスナぐらいなのかな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 00:33:12 ID:vYiVz8dO0
狼なんていません><
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 02:10:09 ID:xH5kb3JK0
つーか魔力供給量調整できないとなると、刹那は
「気は魔力と反発する」という性質のせいで、常に気を抑えながら戦わなくちゃならないから
むしろ弱体化するやん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 08:56:36 ID:4u5ucN6xO
>>909
確かネギの修行の時(複数の契約者に魔力供給して魔法の矢を撃つ修行)に刹那はエヴァから気を抑えるように言われてたよね?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 20:55:05 ID:i9ZxUrOTO
せっちゃんがカンカ法を取得すれば無問題
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:23:49 ID:vYiVz8dO0
お嬢様の魔力なら、あるいは
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 21:28:11 ID:/d5Ovue0P
量は圧倒的だな
後は練りこむって要素が未知数だが
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 22:25:51 ID:R2LGesMb0
魔力量がネギやナギより上のチート才能でも、従者に丸ごと供給は出来ないと思うぞ
それから魔力供給は強制ではないはず(でないと気メインの従者は尽く弱体化してしまう)

それに弐の太刀も新旧カードもカンカ法も所謂「人間の技」の範疇だから
それだけじゃ多分月詠には勝てないな
今のまま行ってもまたボコられて終了だろう
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/03(火) 22:36:33 ID:cJBJma2+P
どんだけ月詠はつおいのさ
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 00:52:27 ID:TH7eszHrO
刹那がヤムチャ化してるから赤松が

・新必殺技
・新AF

を刹那にサービスしたのに月読には勝てる気しないんだよね。

しかも、刹那の野太刀が月読の小太刀に対して小回りが効かないときてるからなぁ…
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 00:57:22 ID:Rz8Eyq9o0
つーか、月読に刹那ぶつけたら、せっかくの新必殺技が使いどころないな

障壁に定評ある魔法使いにぶつけないと、フェイトとか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 01:13:30 ID:TH7eszHrO
刹那って戦闘タイプだから、
ラカン戦の小太郎みたくカゲを戦闘できなくしたみたいな、戦闘で一定の成果出さないと…

せめて、ゲートポート襲撃時の幹部連中の一人くらい倒さないとヤムチャ呼ばわりは止まらない。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 01:23:16 ID:E6BDBubO0
いや、ヤムチャ呼ばわりはされてないが…
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 08:43:08 ID:TAPhlJWA0
あれだけ凄い意地を見せたコタでも自己評価では楓以下
多分まともにやったらカゲ以下
刹那はもっと評価されてもいいね
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 09:18:51 ID:zrsNkv4vO
まるで殺那楓がカゲ以上確定であるかのような物言いだな
ってか多分じゃなく、ハマノツルギなきゃまず間違いなくカゲ以下だろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 11:00:57 ID:TAPhlJWA0
ぬああ、ごめんなさいコタを基準に話をしようと思ったら
何かカゲを引き合いに出して貶めたみたいになったね
カゲの名前を出さなきゃよかったよ・・・
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 17:58:13 ID:hqArrSGT0
ヤムチャ化つーと強さで仲間から置いていかれて役に立たんってことで
ネギは除くとして、最近まともに強さ描写があったのは小太郎くらい
刹那をヤムチャ扱いって、小太郎を強く見すぎてね?
もしかしてカゲ倒したの実力と思ってね?

…っていう思考の流れだったのではとエスパーしてみるw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 23:11:28 ID:X6oimSTW0
むしろ神鳴流剣士のステータスだよ>ヤムチャ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:29:56 ID:/VaAMyslO
ゲートポート襲撃時にクーの崩拳が無ければ…
広域魔方陣の罠に引っかかった時にアスナが来なければ…
月詠がフェイトの指示で引かなかったら…

フェイトとか当たる敵が強すぎるのか何なのか分からないけど、不覚取りっぱなしだからなぁ…刹那。

カゲより小太郎の方が弱いだろうけど、サバイバル能力(今有る状況を利用して生き残る能力)は小太郎は刹那より上な気がする。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 00:36:42 ID:wGSCVcyU0
コタ、そういう能力を発揮したことあったっけ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 08:36:40 ID:wElnJiVx0
ダウン→獣化で回復→ハマノツルギでの強襲と
フェイトガールのなんとかってヤツの挑発にかかったフリ→逃げの一手
こういう出し抜いた描写からじゃないかな?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 20:59:27 ID:VlyQEd0y0
そのあたりは当たり前というか
無効化は作戦だろうし、調はどうみても格下だし
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:47:08 ID:QJ4Uu1QbO
まーな。フェイト相手じゃ転移で逃げ切ったつもり満々だったのに
あっさり追い付かれて石化させられたりしてるしな。あれもネギが
間に合わなきゃ本屋共々死亡確定だった。元々油断キャラの代名詞だし。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:50:56 ID:o4qYOegDO
そもそもそれらの行動のどこがサバイバル能力なんだ
前者なんて誰でも普通に取るような戦術でしかないだろ
行動自体は何も凄くない
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 21:54:25 ID:UDRkel9Z0
人間の刹那って古より弱そう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:40:31 ID:fbmPPegj0
そういやコタがハマノツルギを使ってたが、アーティファクトって、
契約者本人じゃなくても使用可能なのか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/05(木) 23:46:45 ID:ECxC/6HWP
AFによるとは思うが、今のところ>>932的な描写が多いな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:30:05 ID:SXTInqOq0
もし契約者以外でもアーティファクトを借りて使えるなら、
ゲーデルのところに行くのに、のどっち連れて来なくても
いどのえにっきだけ借りてくれば良かったと思う
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 00:39:51 ID:j5AwhQwd0
エヴァもえにっき使ってるし、呼び出したあとは使えるんだろう
距離制限くらいはありそう…というか、いずれ付けそうだけどw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 01:15:43 ID:cS+mZN290
ネギのAFはあの大会限定だ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/06(金) 01:49:01 ID:cfnndlYPO
>>936
いきなりそんな誰でも知ってることをどうした?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:26:38 ID:kLmDvCK30
他人のAFでも使用可能となると、相手のAFを奪って使う戦術が有効だな
まあ契約者がアベアットしちゃうと消えてしまうが
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 02:42:52 ID:eijTLjdG0
ネギまがジャンプ連載でTVアニメになってたら、従者をさらって強制アデアットさせるオリジナル悪党とか出そう
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:06:37 ID:es6kSkz10
原作からして無効化能力者をさらって無効化を無効化してるんだが。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:09:19 ID:XspfzmkdP
たぶんブリーチネタ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 09:14:20 ID:es6kSkz10
「従者だけが使えるアーティファクト!」=犬が普通に使ってる。
ラカン=なんかしらんけど強い
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 19:42:15 ID:LPFu/sQx0
一応、ネギがいどのえにっきを借りていかなかったのは、ゲーデルと戦うことになると想定してたから
戦いながらじゃいどのえにっきは使えないと思ったんじゃね?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/07(土) 20:57:41 ID:eijTLjdG0
やっぱ従者との距離制限とかあるんじゃないの
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 18:58:11 ID:YQWri/uaO
>>944
距離制限有ってネギがアスナ近くに居るから使えるなとおもってハマノツルギ出してラカンの槍の一撃で小太郎共々倒れてたら(´・ω・`)ワロス
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 19:13:38 ID:5mjGDhUC0
>>945
何の話をしてるんだ?
ラカン戦で使ったハマノツルギは「ネギのAF」なんだから、この場合、「従者」は「ネギ」の位置だろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 19:24:08 ID:YQWri/uaO
>>946
>>943でイドノエニッキの話しをして、>>944でネギと従者(この場合のどか)の距離制限について言及している。

>>945で俺がネギとフェイトに囚われてるアスナ(従者)の間に距離制限が有ったらハマノツルギが発動しないでラカンの気の槍でやられてるんじゃね?と返したワケだけど。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:38:25 ID:ya5mJbFPO
>>947
話の流れからして、従者とAFの距離関係の話だろ。主従間の距離が関係ないのなんて、
魔法世界来てからさんざん証明されてる。異世界でも問題ない可能性が高いのに今更すぎ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 21:45:08 ID:YQWri/uaO
>>948
俺に言わないで>>944に言ってくれ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 22:13:11 ID:5mjGDhUC0
>>947
つーか距離制限があろうがなかろうが、ラカン戦でネギとアスナの距離なんて全く関係ない
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:21:12 ID:lkplvjtp0
>>949
なんで俺に言われなきゃいかんのだw
お前さんだけ勘違いしてるんだよ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:28:32 ID:qVV33m9+0
距離制限あるとしたらラカン戦ではネギとの距離じゃないの
ネギが出したんだし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:43:21 ID:YQWri/uaO
>>945はそもそも冗談で言ったんだけど、真面目な人が多いんだね。

ラカンが槍で打ち込んで、ダラダラ汗流しててネギと小太郎が倒れてたら面白いと思ったんだよ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:48:43 ID:lkplvjtp0
それは>>947で言うべきだったなw
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:48:45 ID:YQWri/uaO
>>953
すごいよマサルさんのキャサリンとか校長的な。

力比べじゃ無かったの?

倒れてるネギと小太郎↓
魂ネギ・魂小太郎『行ける!』

ラカン『行くなーー!!』


みたいな。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 23:58:01 ID:YQWri/uaO
リカルドとかうすた作品の驚き方だったし、
ラカンなら野球のボールを宇宙まで飛ばしかねんな(笑)

『アリカ宇宙へ』とか
アンタホンマもんのアホや…
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 01:04:48 ID:KgbGSoQ/0
>>953
ミスを突っ込まれたら、「冗談で言ったんだけど」って酷い言い訳だなw
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:00:41 ID:3W/ixXx3O
今(?)のフェイトでも、あのラカンにガチな戦闘で普通にダメージ通しているよな・・・・・

血が白っぽいのは気になる
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 00:41:34 ID:8JoUszN+P
でも、この勝負、なんかラカンはガチの実力勝負で押されてるというより
フェイトのセリフからして、ライフメーカー戦の
「創造主には勝てない法則」的な作用が働いてるっぽいな

どういう理屈でラカンはフェイトにも「絶対に勝てない」のかは分からんけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:28:48 ID:nIFNzwmQO
>>959
いやむしろどこが
>ラカンはガチの実力勝負で押されてる
ように見えるんだよ…明らかにラカンのが押してるだろ
実力ではフェイトのが負けてるけど「絶対勝てない法則」でラカンは勝てないんだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 01:48:15 ID:89F2KXzZO
フェイトがラカンにダメージを与えてるのはさすがだけど、
一方的な攻勢に出てるのはラカンの方だしラカン自身、俺の勝ちじゃね?と言ってるぐらいだからな
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 04:37:42 ID:gHwtUGgzO
まあ造物主的な力は抜きにしても・・・拳闘士大会でのネギの状況と比べると、フェイトのがまだ強いように感じてしまう。

ネギと比較して、だが。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 21:02:17 ID:m3Hgy7A90
まともに戦っても無理ってくらいの差はあるのでは
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 00:37:27 ID:uaJoJNy60
まあ拳闘大会の時は、ラカンはあえてネギの実力を100%引き出させる戦い方をして
あの結果だったわけだからな
その気になれば、43秒の詠唱タイムに、ネギとコタをまとめて捻り潰せただろうし
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 19:28:41 ID:Dy3kblEB0
それどころかネギも小太郎もパワーアップに時間がかかるから
ガチバトルだったら開幕アデアット→瞬動しつつぶった切って2撃で全滅も有り得たかも
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 20:26:13 ID:P1d9UEGLO
ラカンの攻撃をモロに受けても吐血せず普通に話せる辺り、素の耐久性もかなり高いんじゃないかフェイトって。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/12(木) 22:22:59 ID:YAux3+M7O
その辺は造られたモノとしての構造的なものはあるから何とも言えんな

アーウェルンクスシリーズって痛覚あったけ?
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 01:10:32 ID:XDSqU6tO0
ラカンに痛覚あるのかの方が知りたいw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 06:56:42 ID:cS+X4zFoO
壊れないって意味では耐久高そうではある>フェイト

ラカンはアレだ、バグキャラだからw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 19:45:13 ID:eGJ0cDOm0
フェイトの障壁もラカンには通用しないか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 21:17:50 ID:cS+X4zFoO
ラカン並に物理的威力が馬鹿高ければ抜けるみたいだな

ただ、障壁割られたあの場面までは耐えていたんじゃないか。もう少し戦闘描写が欲しかったぜ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/13(金) 23:46:53 ID:hEdcUJSS0
あの時点で結構ボロボロみたいだが
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 01:37:10 ID:TN8d4qqH0
障壁つっても、ネギvsラカンを見る限り、完全にダメージゼロにするわけじゃなくて
あくまで「スクルト」みたいな効果だもんな

まあ相手の攻撃力と、障壁の防御力に圧倒的な差がある場合は、ダメージをゼロにまで落とすけど
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 16:36:54 ID:CIQWmqsR0
いや、ラカンが破ってたのって例の曼荼羅障壁じゃないの?
あれはかなりの攻撃を防ぎきるだろ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 18:04:14 ID:TN8d4qqH0
ネギの障壁なんざ、ラカンが600程度と見積もった状態のカゲタロウに
サクサクと貫通されてたからな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:10:07 ID:qbXzjUK5P
あれは「強力な障壁貫通力を持った攻撃」という特性があったからこそだろ
ネギの雷の投擲は流石に格が違いすぎて逸らされたけど
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 19:34:39 ID:K3epv4CiP
5枚重ねの障壁でもあっさり貫通されてたしな

むしろネギの方こそ、ゆえみたいに、
「正面から受け止める」のではなく「障壁を斜めに張って攻撃を止めるのではなく向きを逸らす」
使い方をすりゃいいのに
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 20:15:57 ID:epfrHick0
一応、1枚破る毎に角度変わってて、ある程度逸れてはいるけど
あと、正面の方が固くて、防ぐだけならその方がいいとかあるのかも?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:03:03 ID:Ur7m63S/0
>>976
アルの障壁も楓に破壊されてたし、弐の太刀なんかも含めて
そういう障壁対策の技術はどのレベルでも重要だろうな

もっとも、それでも相手に当たらない・効かない程地力が違ってたり
特殊な体質(精霊化など)に対応した攻撃手段がなかったら意味ないが
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:21:10 ID:XacVjPmp0
ゲーデルは雷天2で完全雷化したネギ見てもまだ勝算ありそうだったし
神鳴流は精霊化に対応した技持ってるんだろうな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 21:48:39 ID:drJ2ZikQO
まあ、元々魔物や妖怪退治を得意にしてた流派だしな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:00:27 ID:epfrHick0
怪我の様子を見てだし、そこに付け込む手があったんだろうな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/14(土) 22:20:31 ID:XacVjPmp0
「完全雷化してるはずなのに出血してる」

「雷化してるなら血が流れるのはおかしい」

「負傷部分は雷化できないのでは?」

みたいな感じじゃね
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 04:35:06 ID:4X+wRdLLO
そんな変な勘ぐりするまでもなく
ごく普通に負傷のダメージがでかいからゲーデル有利っていうだけだろ
セラスも言ってるし
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 04:38:26 ID:+SXcp0vDP
神鳴流をよく知らないだろうセラスの見立てをそこまで過信するにもどうかと思うが
それはおいておいて、セラスが「負傷のダメージデカいからゲーデル有利」
なんて言ってたっけ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 05:06:12 ID:GJCyWsc30
つーかセラスって、アリカがMMによる陰謀で処刑されたことって知らないのか?
セラスはゲーデルを思いっきり敵視してたし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 05:54:58 ID:4X+wRdLLO
>>985
「引きなさい、ネギ君。その怪我では総督にいいようにされるだけよ」
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 05:59:36 ID:4X+wRdLLO
てかこんな見立てに神鳴流をよく知る知らないなんて関係ないだろ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 06:15:08 ID:3pvCugx20
むしろセラスからしたら、怪我してたところで、完全雷化したネギがいいようにされると
判断する要素が皆無だもんな

単にセラスは、これ以上総督と争えば、ネギの立場が不味くなるから
「早く帰れよ」って言いたいんだろう
ネギが怪我する前から、ネギを制止してたし
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 06:59:41 ID:I9zYuciA0
ゲーデルはあのゲーデル制作、過去編のフィルムのせいで
すっかり、アリカに心酔してただけの気のいい兄ちゃんになってしまったからなぁ・・・

いまさらネギとゲーデルがリターンマッチとかやらんだろうし、
せっかくヤムチャ脱出できそうだった神鳴流の立場はどうするんだろ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 12:20:32 ID:aOFvVrba0
>>989
セラスでも判断出来るくらいの重傷だったからじゃない?
総督の方はともかく、雷化したネギの戦力ならセラスはある程度把握出来るだろうし

>>990
過去があれでも、今はそんないい人には見えないけどな
少なくともまともな人間ではなくなってるような
刹那は総督側が気になってたみたいだし、戦う機会はあるかも
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 17:20:18 ID:M51ytkgA0
ゲーデルのすごいところは、自分制作のフィルムの中で
ちゃんと自分のことを悪者として描けてるところだよなw

アリカを助けに行かないネギに食って掛かったり、タカミチに「それは僕たちの仕事だ」って
窘められたりするシーンとか、完全にゲーデルの方が分からず屋として描写されてるしw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 18:59:53 ID:pGOBQc1H0
>>975
犬が3000ぐらいあるなと言ってたけど
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:05:19 ID:rADG9DpA0
>>993
600という数字は、街でネギとカゲがやりあった時の実力差から推測したものだし、
街でネギとやりあった時は600程度の実力しか出してなかったけど
拳闘大会では本気を出してために、これは3000はある、ってことだろう
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 19:25:51 ID:aOFvVrba0
ラカンが600だと判定したのは、どうも嘘ぴょんみたいだけど、
ネギは数値に対して特にコメントなかったし、やりあった時はその程度だったんだろうね
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:14:07 ID:4X+wRdLLO
いや、カゲの当時の数値はともかく、コメントなかったからって
ネギにはラカン採点基準とかわからないのに「ここがおかしい」とかコメントできるわけないだろ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 21:30:24 ID:aOFvVrba0
>>996
相対的に、ある程度わかるでしょ
そこで自分の実感と大きく差があれば、そのくらい?とか、そんなに?とか思うのはおかしくない

実際、フェイトが3000以上ってので衝撃受けてたでしょ
それは、それまでの対戦を通じて感じてた強さってのがあって、それより遙かに上だったからなわけで
あの時点までのネギの認識は、3000>>フェイト>カゲだったってことだよな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:03:19 ID:4X+wRdLLO
>>997
差があるのはわかってたがそれがどれ程なのかわからなかったところを
具体的数値で示されてその差を痛感し、衝撃を受けた
っていう解釈もできる

衝撃受ける=予想より遥かに上だったから、なんて断言できんよ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:18:21 ID:aOFvVrba0
あの衝撃については、ほぼ断言出来る
まあ、次スレで

☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行31秒目☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1258290977/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/15(日) 22:19:57 ID:l1/I+HuxP
>>999ダメージ乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。