週刊少年マガジン総合スレッド121冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しさんの次レスにご期待下さい
ゴマ程度の規模でこの騒ぎだからな・・・
マスコミに倒産危機と報道されてる光文社(講談社の子会社)と取引のある会社は資金の回収を急いだ方がいいだろうな。

44 名前:無名草子さん 投稿日:2009/09/11(金) 14:40:22
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記
ゴマブックス債権者会
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200909100000/
(入口大混雑。連絡がこなかった債権者も多数いたそうです)
(最終的に、この大きな会場が満席に。600人ぐらい?)


ゴマブックス、債権者説明会開く
http://www.shinbunka.co.jp/news2009/09/090910-03.htm
>再生のための最大案件であるスポンサー探しについては「選定を早急に進めたいが、説明できる状況にない」
>「私には2年間支払いがないのに、赤字に陥ったのが今年からとはどういうことか。
>そのような無責任な経営陣がその後も止まるのか」
>「今年2月に契約した。最初から払う気がなかったとしか思えない」


文化通信によると、
>7月末時点での試算では、既に担保権が付いた資産や、回収が難しい債権を含めて
>資産は43億7256万円。負債は46億0656万円だが、引当金や仮払消費税などを
>控除すると約38億円になるという。また、この時点で債権者の数は626社。
>(中略)
>5カ月後までには再生計画をまとめて債権者集会に諮る。
らしい。5ヵ月後か…。とりあえずギネスとかの新刊は当然無期延期。


http://image.blog.livedoor.jp/itoboxsp/imgs/9/6/96195c2e.jpg
どうしようもない雰囲気