エネルより強い敵っていつ現れるの? part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
エネルより強い敵っていつ現れるの? part4 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244984740/ 

放電(ヴァーリー) 
電撃を放ち攻撃する。作中では100万V(ボルト)、2000万V、1億V、MAX2億Vを披露した。技名の由来は電撃の効果音(ヴァリヴァリ・・・)から。 

神の裁き(エル・トール) 
腕を雷に変え、大型化させて光線のように放つ。技名の由来は北欧神話の戦と雷の神「トール」から。 

稲妻(サンゴ) 
腕を雷に変えて攻撃する。技名の由来はナイジェリア、ヨルバ族の雷神から。 

電光(カリ) 
全身から電熱を発する。技名の由来はマライ半島の小人族の雷神から。 

3000万V 雷鳥( - ヒノ) 
右肩近くの太鼓を叩き、鳥を模った電撃に変えて攻撃する。技名の由来は北アメリカ、イロコイ族巨大雷鳥から。 

雷獣(キテン) 
左肩近くの太鼓を叩き、狼を模った電撃に変えて攻撃する。技名の由来は日本の雷獣「貂」から。 

6000万V 雷龍( - ジャムブウル) 
頭の上にある二つの太鼓を叩き、龍を模った電撃に変えて攻撃する。技名の由来はアーネムランドの雷神から。 

雷冶金(グローム・パドリング) 
金に電熱を流し込み、熔解させて自在に形を変える。 

【マントラ、マクシムも加え、主人公クラスの優遇振りを見せる、GODエネルを称えるスレでもある。】 
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:09:05 ID:/xFkBHfI0


      俺たち

                    エネラー  だろ?

3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:47:18 ID:LfGQT2Gb0
エネル=冨樫 エネル信者=冨樫信者
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:49:17 ID:MjELK3YfO
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:59:39 ID:frX/pBuSO
せめてこっちのスレッドを先に埋めようぜ。

エネル>>>>白ヒゲ、七武海、大将www
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1248434922/
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:40:12 ID:Gqq48h7JO
エネルが強いんじゃなくてゴロゴロの実が強い
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:41:33 ID:/xFkBHfI0




           そのゴロゴロの実を食べたエネル最強



8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:44:08 ID:c8OEw4Bl0
>>7
ゴロゴロ程の強力な実を食ったのに天下取れないエネルの間違い
イチローがマリナーズに入ったようなもの
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:45:53 ID:Gqq48h7JO
ロギア系でも最強種の一つですよ? いかに相手がゴムだからといってルフィに負けるなんて(笑)
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:50:11 ID:F4jyh1UVO
2億ボルト雷神
こいつ相手に戦えること出来るやつはONE PIECEでは3人くらい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 14:02:26 ID:D2ti2GGj0
ギアなしルフィの攻撃一発もらって血ヘド吐く。
最終的には「速い!」とか言ってかわせもしない。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 14:33:41 ID:b9MZVw9y0
基礎能力がダメすぎるんだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:26:45 ID:6k3M0IBa0
part5って時点でエネルの凄まじさがわかるなwwww
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:06:23 ID:4O5BaezO0
>>8
白ひげですら天下取れていない。

エネルは天下に興味ないから天上とったが。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:12:17 ID:/xFkBHfI0
999 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/08/13(木) 18:23:16 ID:xRE04srg0
エネル信者は避雷針の一言で完全論破w 



妄想キモイ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:15:18 ID:4O5BaezO0
>>15
夏だからな。
アンチは避雷針連呼するしかないんだろう。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:21:53 ID:/xFkBHfI0
>>16
だなw



まぁ、どっちみちエネル最強は揺るがないな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:23:04 ID:3rc3n/EWO
ルフィにまけとるがな
そのルフィは青雉に負けとるがな
どうみても暫定三位以下です本当にありがとうございました
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:24:43 ID:/xFkBHfI0
まぁシャーないわ

ルフィーだし


2度目はなさそうだけどな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:35:44 ID:bhTOPiOCO
ルフィは唯一の天敵やからな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:36:41 ID:8dJUwvVbO
なんだなんだ 関西か?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:38:55 ID:W08x6uHmO
最近になって避雷針よく出てくるな
夏だな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:39:06 ID:bhTOPiOCO
何でわかったんや!?
24昭和54年生まれ石崎:2009/08/13(木) 19:46:24 ID:UCevo6p10
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:50:17 ID:KRYEf7+gO
>>18
ルフィがエネルに勝てたのは天敵のゴム人間だったからだろ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:52:16 ID:4h4fwDyE0
避雷針っていうけど、そんなの即効で用意できるもんじゃないだろ
それこそエルトールのあの規模(少なくとも普通の落雷の規模ではない)
をそこらにある避雷針(それでも充分デカイ鉄の塊だけど)で防げるもんじゃない


エネル最強説には賛同しないが、避雷針でエネルを防げるって意見にはさらに賛同できん
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:27:56 ID:/xFkBHfI0
避雷針いってるのは小学生だろ

存在自体が雷なんだからよ、
技放つごとに、そこらじゅうの尖った導体に雷が誘導されちまうのかよw

馬鹿馬鹿しくて話ならん

ゴロゴロの実をくったのに、雷操れないとかw


ルフィーがゴムの反動を加減ができずに暴走しまくるなんて事ありえねーだろw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:22:42 ID:c8OEw4Bl0
前スレから

>エネルさんのことだから今度出てきたら
>人体を電気で操る事も可能になるはずwwwwwwwwww

>エネルで妄想始めると、他のキャラと比べ物にならないくらい脅威になる


正真正銘の妄想野郎でもずいぶん人を馬鹿にできるもんだな

黄猿とエネルについての分析も、おもしろかったよ
強さ議論スレにでも投稿したらどうかな
マントラは微電磁波を操り、脳の電気信号を読む技術なんだろ?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:29:05 ID:c8OEw4Bl0
>>14
天下を取るほどではないと尾田に明記されたことに対しては

“天下取るつもりなんてない”

それ小学生の言い分


白ひげなんて雑魚wエネル最強wと言っているにも関わらず

“白ひげですら天下取れてないじゃないか”

最強を主張するなら、白ひげと比べる必要なんて無い
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:29:50 ID:/xFkBHfI0
ん?その書き込みは妄想しだしたら、どういう解釈もできるという反面教師的な意味合いで書いたんだが


俺は妄想で極力避けている

描写から分かる範囲解釈して書いているだけだ


だからあまりにも不明瞭な点は参考にしないし、エネルのことであろうとも断言はしない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:32:39 ID:/xFkBHfI0
ちなみにシナプスについては、俺なりの科学的に考えたときのマントラに関する解釈だから

そこんとこよろしく。


あくまで電気というところから推察したに過ぎない。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:41:07 ID:bn5NouvV0
ルフィは「下の海にはもっと強いやつがごまんといるぞ!」とか言ってたけど
あんときは青キジにもあってなかったし、説得力ないよな
まあ自分がたまたま運よく抗体もってたから弱いと勘違いして調子のって言っちゃっただけか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:42:17 ID:c8OEw4Bl0
天下はとれない

っていうのは、いったい具体的にエネルをどのぐらいの位置づけにしたい言葉だったんだろうか

マジな話、それだけではないにしても、アレは実力も含めてのことを言っているんじゃないのか?


>>30
>まぁ、どっちみちエネル最強は揺るがないな

ここが一番、妄想の域を超えないでいるのに断定してるトコだと思うんだけど
それとも断定してない?公認させるための署名集めか何か?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:45:17 ID:ra/oa7R20
天下は取れないが
いまのとこの描写では勝てそうなのは白髭ぐらいしかいないよなw
白髭はロギアのエースが赤子同然だったからエネルの攻撃もきかんと思うし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:49:28 ID:/xFkBHfI0
んーあまり深い意味は無いと思うぜ。


多分書いていて強すぎるのは田尾自身も実感しただろうね。
だからユーザーの暴走にちょっとストップかける為にいったんだろうね。


>>33
まぁあんまりつっかかるなよ、現時点ではどうみても最強だ

描写が不十分な奴は考慮するに値していない為に省いているものが殆どだ。


エースが赤子同然といっても、エネルがどうかはまったく分からない。
正直白髭にも今のところ負ける要素は見当たらないな。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:50:49 ID:frX/pBuSO
仮定の懸賞金額が五億というから、あの時点で尾田はエネルを新世界クラスのキャラとして描いていたとは思う。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:53:59 ID:/xFkBHfI0
>>36
天下は取れないといいつつも、懸賞金5億以上といったのは、

ルフィーが偶然ゴムだから勝てた問題と、それでも桁外れに強いんだよ、という事実は残しておきたかったんだろうな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:55:31 ID:QH6lHhBfO
ロギア同士が
どうやって決着つけんだよ
今までしっかり描かれてないじゃん
エースと黒ひげでなんでエースが負けたんだ?エースと白ひげでなんでエースが負けたんだ?
パワーの内蔵量はみんな無限じゃないのか?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:57:43 ID:/xFkBHfI0
さあなー

覇気の詳細も、ロギアの能力についても正直よくわからないからな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:58:24 ID:/xFkBHfI0
白髭がまぶしいと感じた時点で、普通はもうキザルに攻撃されてんだろw


って突っ込みもある品
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:05:32 ID:c8OEw4Bl0
>>35
まったくわからないんだから、そりゃ負ける要素は見当たらないだろう
勝てる要素はどこから持ってきた
こうすりゃ勝てる、こうだから勝てる、っていうのが全部
確かなことが一つもない妄想だと言いたい


とりあえず、クロコとエネルの場合を除いて
せっかくロギアに負傷させられる奴が出てきたんだから、もうちょっと様子見てから最強宣言しても遅くないんじゃないの
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:07:05 ID:/xFkBHfI0
>>41

正直な話、こうだからあーとか、作者じゃないとわからん、

そこまで突き詰めたいなら各種パラメータを作り相対的に数値化して、合計で決めるしかない。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:10:21 ID:/xFkBHfI0
ようするに、お前さんがいっているのは、強さ議論系スレの存在理由すら否定している事になるんだよ。


確かな事実

・エネルは雷にかなり近いという存在だということ


まあしいて言えばだが。


理由はさっき1000で埋まったスレにあったとおり。
他の奴では勝てる根拠がない。

覇気や他のロギアの実の能力もわからんしな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:12:07 ID:flYJp5gwO
>>42
それをやると一般人3に対しエネルが5000くらいでウルージさんは108万くらいかな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:14:35 ID:/xFkBHfI0
>>44
ウルージさんならありえるな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:17:16 ID:/xFkBHfI0
エネルのことは話してないが、強さ議論スレに顔出してみた


ちなみに初めて
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:19:25 ID:52yhH2hX0
まあウルージさんの強さは否定できない
ってかウルージさん愛されすぎだろww
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:19:36 ID:/xFkBHfI0
俺さ、ワンピースで嫌いなキャラって特にいないんだよね、そういう作品って珍しい


だからエネル最強で好きだからココでほざいてるが、他のキャラも好きなんだよな




だからエネルを立てる為に他のキャラを故意にコケ下ろそうって気持ちはない。

コレが他の奴との圧倒的な違いか。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:24:47 ID:mTZdWDSEO
白髭には勝てないだろ。ロギアのエースがモロに白髭にダメージ受けてんだからエネルも攻撃くらうんだろな。
よって白髭最強説になる
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:27:13 ID:/xFkBHfI0
そもそもなんでエースとエネルが同列なんだよ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:27:47 ID:c8OEw4Bl0
その作者様がこれから白ひげを最強キャラとして描こうとしてるんだから
今は大人しくこの大戦を見届ければいいじゃない

描写不十分は考慮できないというのなら、いやその通りだと思うんだけど、
だとすると“現時点で最強”っていうのはクロコダイルとかCP9とか、描写十分な奴らの中での最強しかあり得ないよね


>ようするに、お前さんがいっているのは、強さ議論系スレの存在理由すら否定している事になるんだよ
強さ議論がやりたいならこのようなスレは無用
あっちで勝てないからこんな物が立ったんだ
ただのエネルマンセーが立てた、エネルマンセーするためのスレ
このスレでは黄猿のレーザーは防げても電気は感電するから防げない

最強説が本当に正しいと思うなら
“よくわからないけど、エネルは白ひげに絶対負けやしないから最強だよ”と言ってあっちに行ったら良いと思うよ


>他の奴では勝てる根拠がない
光はどうする
氷はどうする
現状、エネルと同様勝てるロギアなんてそうそういないんだが
光対雷について考えようとすると、光じゃ○○には勝てないけど雷は○○に勝てるとか言い出すし


>>48
俺だってそうだよ
ウソップリンチした当初は死ねばいいと思ってたフランキー一家だって今じゃ・・・
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:38:19 ID:/xFkBHfI0
暑苦しい奴だなw

あんまりきばんなよ。


ロギアVSロギアは覇気がどうからんでくるかわからんからな

ソレ抜きにして能力の機能性をみたら、勝てるわけないだろw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:39:53 ID:/xFkBHfI0
ちなみに、あっちで勝てないからってなに?

エネル好きが騒ぐ為にスレだろここ


ぶっちゃけお前さんみたいな最強アンチがきて、否定しに遊びにきてるだけだろ?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:42:07 ID:WYoGAayqO
白髭は地震起こせる程度で意気がってるが宇宙へ到達したエネルにとっては凄くショボく見えるだろうな
ちっぽけな星をちょっと揺らせる能力w
神エネルの機嫌損ねたら小惑星落とされて地球滅亡するからあんまちょうし乗るなよ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:47:36 ID:VAi0Bf8A0
エネル叩きとか「エネル厨」とかレッテル貼って見えない敵と戦う人って
いつもレスが煽りばっかりだな


まあ、ラスボスでもおかしくないレベルの能力者を序盤に出しちゃって
無理矢理帳尻合わせの為に月送りにしたり覇気なんてチート能力後付けした
尾田も悪いんだが。

悪魔の実の能力って超強力な代わりに
海水(海楼石)に弱い、実自体に序列があるとか欠点もあってそれなりにバランス取れてたけど
覇気=優遇キャラ補正を作ったせいで完全に崩壊したな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:52:14 ID:5hV63Ks/0
シャンクスが白髭にあ会って「黒ひげから手を引け」と言った時に、黒ひげから受けた傷が
うずくようなこと言って左目の傷を差したじゃん!黒ひげから受けた傷ってこと?
でもルフィをかばって左腕を失った時にすでに傷があったけど、それってルフィと出会う前に
黒ひげと闘って負った傷ってこと?わかる人教えてください
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:54:08 ID:/xFkBHfI0
すなおにそういうことだと思うが
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:05:09 ID:c8OEw4Bl0
>>52
覇気抜きにして考える意味がわからない
それ、実の能力だけ強さ比べしてるだけでしょ
それでいてエネルはマントラだけでなくマキシムまで考慮する鬼仕様
それで最強を語ろうとするのはおかしな話じゃないか


>暑苦しい奴だなw

>あんまりきばんなよ

まったく話に関係ないコトを言い出したらもう駄目なんだろうな・・・
まともな反論を要求するとキチ扱いされるから
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:09:22 ID:/xFkBHfI0
だから気張るなって



だって俺たち破棄の詳細についてなにもしらないしな。

マントラはどういう効果があるかもわかってるし、マクシムだって普通にエネルを動力として出てきているしなぁ
なんの懸念材料でもない、ただ相手の心を読める技が存在してそれをエネルが使えるだけ

特に制約らしい事も作中で述べられてるわけではないし、破棄やロギアの詳細についてなんかより
不明な点など特にない品。

マントラが覇気とか俺は一つもそうは思わん、否定はしないが。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:15:03 ID:c8OEw4Bl0
言い間違えたかな
どう絡んでくるかわからない重要な要素を抜きにして比較して、最強を語る意味がわからない


>ソレ抜きにして能力の機能性をみたら、勝てるわけないだろw

負ける要素がないから最強というから
同じく殺せないだろうという光を持ち出したのに
機動性の勝ち負けを持ち出すことにどれほどの意味があるのか


>>59
そう、何もしらない
何もしらないから、勝敗の結果に関わる大きな要素かもしれないのに抜きにする
そうすると殺す術がどちらにも無いけれど、機動性なら勝ってるからエネル最強!と言いたいんだね
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:18:36 ID:CcigQnLR0
エネルのアナルは痺れる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:20:24 ID:/xFkBHfI0
機動性?


俺はゴロゴロの実の機能を言ったんだが


>ソレ抜きにして能力の機能性をみたら、勝てるわけないだろw 
                ↑
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:20:36 ID:8trat9cn0
>>61
ウルージさん乙

それを知ってるのは実際確かめたウルージさんだけ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:21:05 ID:/xFkBHfI0
>>61
でもあったかいんだぜ・・・
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:22:59 ID:a2yOhJuqO
仕入れますた
失礼します

簡易バレ

白ヒゲとマルコとキザルが睨み合い

ミホーク2撃目3撃目

ジョズ止めますがかなり後退していく

すまし顔のミホークが少し眉毛が下がり(見下すような感じ?)4撃目の瞬間
白ヒゲの手だけのコマで
ドン!っとフォロー

ジョズが何やらカウンターぽいことを

ドフラモリアハンコク避け
ミホーク無言で無傷

ルフィ到着

アカイヌ立ち上がり

エース超ビックリ顔

白ヒゲセンゴクもルフィ見る
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:24:01 ID:/xFkBHfI0
電気が人体に及ぼす影響

マントラで心を読める

雷速、または雷速以外に伝導体を自由に行き来可能

大規模な攻撃も可能

マクシムにより空中戦艦も確保


>>65
今週は土曜日発売か?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:26:26 ID:/xFkBHfI0
蒼きじ

氷、海をも瞬時に凍らす

大気も凍らすことができる?

海軍


キザル

光属性らしい 光ってまぶしい

光の速さらしい?

破壊力のあるビームが出せる

海軍
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:40:33 ID:c8OEw4Bl0
>>62
これは失礼
機動性で読んでしまった時
何で自分の目を疑ってもう一度見直さなかったのか、悔むよ
だってあまりに意味不明だもんなーw
これは本当に気張ってるのかしらん


昼頃に言ったとおり、俺だってゴロゴロが高性能、これは認めてるが
結局それでどう光と勝ち負けが決まるのかはよくわからないんだが
青キジなんぞは海に落ちても問題ないことがわかって、カイロウ石と覇気以外で倒す方法が本当になくなった


>>66
合併号の週でもこんなに早く来るもんなの?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:47:21 ID:/xFkBHfI0
>>68
まぁ見間違えは良くあるさ


光との勝ち負けはわからないな
能力の汎用性の高さを見た場合はエネルに軍配が上がる
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:50:46 ID:4O5BaezO0
>>18
作者: ルフィはゴムで運が良かった。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:53:05 ID:4O5BaezO0
>>29
俺は白ひげ>エネルだと思ってるわけだがなにか。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:58:40 ID:4O5BaezO0
>>48
俺もエネル好きだし、くまも大将もマゼランも好きだよ。

議論スレ見ればわかるだろうが、
むしろエネルくらいコケ下ろそうとされてるキャラはいないよ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 23:59:35 ID:4O5BaezO0
>>51
> 光対雷について考えようとすると、光じゃ○○には勝てないけど雷は○○に勝てるとか言い出すし

俺は見たこと無いが。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:31:15 ID:JxaQQFGh0
エネルは完全に脱力した状態で排除貝食らっても口からちょっと血を流すぐらいで殆ど外傷は無いぐらいタフなのに
ルフィにただの蹴り食らっただけで鼻血と口血だしてぶっ倒れたのは流石に納得いかない
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:40:44 ID:vSJpwF390
リジェクトは外傷なかっただけで、心臓止まってるぞ
鼻血出してるだけよりよっぽどダメージでかかったろ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:44:06 ID:JxaQQFGh0
>>75
心臓に強いショックを受けただけだろ。だけって事はないが
使った方の骨が砕けるような攻撃受けたのに死に掛けはしたけどほぼ無傷ってタフすぎるだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 01:57:59 ID:LQo2OZjD0
てか、別に最強の実=ロギア系統なら
覇気なんぞつくらんと、圧倒的に食ってる奴が少ない。って設定でもよかったのにな

すでに出てた、エースやスモーカとやるときは海桜石しこんだなんか使えばよかったのに


クロコダイル→エネル  って流れが実は一番最悪だったんじゃないかな・・・・

クロコダイル→スリラーバーク→ルッチ→エネルだったら

強さ的にもわりにあうし(これだと7部会が弱い印象になるけど、そこはモリアが弱いほうとか思えばいいし)
エネルを素直にTUEEEEEEEEEEEEって言えると思う。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:22:03 ID:6YgQ7Vrq0
技の数トップクラス
ゾロを赤子扱いの腕力
懸賞金5億以上
マントラという特殊能力
火力トップクラス
世界一のスピード
戦術を変える頭のキレ
攻撃範囲ダントツのトップ
自動復活あり
最強種ゴロゴロ
宇宙で呼吸ができる、それよりも宇宙で生きられる身体
空飛ぶ船マキシム所有

これだけ挙げられるキャラは他にいるかい?

黄猿を出したとしても

ピカピカ
瞬間的スピードのみ最速
ボケ老人
火力はトップクラスだが自分でも火力を把握してないゴミ

まぁこんなとこですわ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:30:34 ID:VNXiuFugO
雷仰だっけか?島まるまる破壊したの。

アレが決め手だな
あの技だけDBクラスじゃねえか

実力的には青海の新世界で「我は神なり」とか言っても全然恥ずかしくないレベル
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:40:24 ID:Wboliz1k0
>>77
七武海と連戦っていうのはストーリー上安易過ぎる。
黒ひげとの顔見せイベントは必須で、尚且つ黒ひげが追えない場所に行く必要があった。
ウォーターセブン(ルッチ)で船を乗り換える前にメリー号を酷使する必要があった。
エニエスで世界政府との絡みがあって、そこから空に行くのは流れが悪い。

尾田が新世界をどのように描こうとしているかわからんが、
四皇と革命軍との話が中心になるとするならば、やはりそこに空島を挟むと流れは悪くなる。
グランドライン前半で絡むとするならば、やはりクロコ後に空島に行くしかない。

もちろんルフィ対エネルの描き方に無理が生じたのも事実。
神として描かれ雷の能力者エネルを弱くは描けない。しかし勝たないと話が進まない。
そこでメイン攻撃がルフィに効かないというハンデを設けたわけだが、
それによってルフィの青海にはもっと強い奴がいるという発言が安っぽくなってしまった。
ルフィから見ればエネルはただの槍使いなんだから当たり前。
作者である尾田がSBSでフォローを入れないといけない程の強引な展開だったわけだ。
(続く)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:41:13 ID:Wboliz1k0
ルフィは雷撃を耐えたわけでも、避けたわけでもない、
雷速移動が見えたわけでも攻略したわけでもないし、一人で勝ったわけでもない。
ストーリー上とりあえず勝ったが、作者も認めているように運が良かっただけだ。

しかしそれはエネルの強さを正確に評価しにくくする理由にもなっている。
エネルはまっとうに戦って敗れたわけではないからだ。
例えばレイリーならルフィのようにエネルに攻撃を当てることが出来るだろう。
だがレイリーがエネルの雷撃を避けたり防御したり耐えたり出来る根拠もない。

議論スレルールならまだしも、それに縛られない状況での空飛ぶ船マクシム、
スカイピア全域を把握出来る能力、そして遠距離から船を沈めることが可能なエルトールは反則過ぎる。
当然のごとくエネルは月へ出発し物語本編からは退場とあいなりましたとさ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:49:12 ID:Wboliz1k0
エネルが海軍でも海賊でもないところにも評価のしにくさがある。
海軍であれば階級がある。海賊であれば四皇や七武海などの称号がある。

神とはスカイピアという国を統べる称号、つまり王様みたいなもんだが、
スカイピアは世界政府に非加盟。
比較するための接点が無い故にいわゆる”格”でもエネルの立場は測れない。

実の能力にしてもロギアは最強種というのは他ロギアとの共通項だが、
ロギア関係なく全悪魔の実の中でもゴロゴロは無敵と謳われるものの一つと名言されている。

エネルはまさにワンピースの中でもイレギュラーな存在。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 02:54:48 ID:Wboliz1k0
>>79
アニメの話をするのもなんだが、エネルのSEはDBと一緒だしな。

黄猿もだが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:15:59 ID:t6J8AebqO
黄猿はまさに能力だけだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:29:08 ID:64wLsre60
能力もエネルほど使いこなしてない印象
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:34:09 ID:zLPTiW1IO
白髭のクジラみたいな船とエネルのマキシムってどっちが凄いの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:35:59 ID:64wLsre60
そりゃさすがにマキシムだろ
空飛んで月まで行く船だぞ、比べ物になるか
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:44:33 ID:H7y1rrQF0
 
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 03:50:24 ID:QgIMqOSWO
白髭の「ドォン!」でエル・トールを防げるとは到底思えないんだが
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 04:14:48 ID:X4ISdwIKO
厨は結局ド派手な描写とある程度ビジュアル的なかっこよさがないと認めたくないだけだろ
ゴロゴロの媒体がオヤビンやワポルみたいなんだったらここまで信者も湧かなかっただろうに
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 04:30:29 ID:L1M8fhU2O
>>90
まさにそれだな

エネルのド派手な攻撃力と雷というビジュアル的にも申し分ないかっこよさ
これでエネルは厨の心をわしづかみにしている

NARUTOでいう万華鏡と一緒だな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 06:20:35 ID:vcjVaUBt0
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ     神よ わたしは 美しい…
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 06:52:03 ID:uobToRD10
ルフィの体のゴムが何でできてるのか知らんが
例えゴム(絶縁体)でも雷直撃したら塵になるがな

ゴムだから運が良かったどころの話じゃなくて完全な主役補正による勝利
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 06:57:09 ID:rnBcK3BVO
黒髭はエネルより確実に強いだろ

エネルは雷使えば強いが効かない相手に対しては逃げるしかない情けなさい奴
そしてギア無しルフィに簡単にKOされる最弱レベルの打たれ弱さ

エースは2、3発耐えたがエネルは一発で即死
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:08:07 ID:uobToRD10
アンチエネルの頭の悪さが滲み出てるレスですね
携帯からわざわざ必死だな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:12:21 ID:wyQ+2U8n0
黒ヒゲは、射程距離が短く索敵能力が低く移動速度も遅いため超遠距離から雷速で移動しつつ
一方的に離れた所から雷で攻撃出来るエネルに手も足も出ません。
黒ヒゲがエネルに勝てる可能性があるのは、闇水の射程内で奇襲が成功した場合のみです。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:20:25 ID:fL+7iYZy0
>>94
そんなたとえだったら黒髭たちはマゼランにドピュッされて、
メンバー全員もんどりうって死にそうになってるからな

マゼランに一度に全員が屠られるほどの間抜けさと、鈍足さ


黒髭はまだ議論に引き合いで出てくるようなキャラじゃない
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:36:32 ID:Wboliz1k0
>>91
議論スレにてエース厨に派手な技の方が当然威力があると力説されましたが。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 07:38:10 ID:Wboliz1k0
つか、対人でのダメージ描写もないのに
エースの炎帝、黄猿の蹴りレーザーはすごいとうるさいのはエース厨、猿厨だろ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:00:44 ID:aw0pqsz4O
てか描写が絶対なんだから、ワンピ世界のエネルの雷
撃は一般人よりちょっと強い程度のやつらさえ殺せな
い雑魚技なのは確定
現実世界の雷と同じに考えるとかアホ過ぎる
エネルが扱ってるのは現実世界の「雷」ではなくワンピ
世界の「雷」
同じようにルフィもワンピ世界の「ゴム」
黄猿はワンピ世界の「光」
スモーカーはワンピ世界の「煙」
現実世界ではないんだから当たり前の理屈
作品の中でたいした威力発揮してない時点で雑魚技
雷迎で島一つ吹き飛ばしたと言ってもアレはフワフワ
空島だからこそ
雷迎作るにはマクシム必要だけどこのスレではNG
黒髭に引き寄せられ能力封じられれば電熱槍も使えない
主人公パーティーがレベル30くらいの時に出てきた
強めの中ボス
それだけ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:02:34 ID:uobToRD10
改行もまともにできない携帯厨が火病起こしてるな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:09:33 ID:aw0pqsz4O
エネキチは黒髭相手だと完全に逃げるよな
そりゃ負けるの分かってるんじゃ無理もないか(笑)
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:11:23 ID:fL+7iYZy0
>>100
描写だけでいったらエネル最強だろ

お前が厨学生なのが致命的

自覚がないから怖い
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:14:52 ID:aw0pqsz4O
エネキチは理論的な反論出来なくなるとすぐ人物批判だな
まぁ頭悪すぎてそれしか方法ないもんな
ドンマイ(笑)
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:18:22 ID:uobToRD10
>>104
っ「鏡」
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:18:30 ID:fL+7iYZy0
そもそもお前が作中の描写でどういう印象を受けたかは


お前の人生経験が見せるもの




おおよその一般大衆はエネルの描写をみて、ビビッた。


凄すぎて頭がおかしくなったパターンか?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:19:57 ID:hms5iHeF0
http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473

電線「1万V放電!」

麦わら一味全滅
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:19:58 ID:fL+7iYZy0
たいした感受性も持ち合わせていなければ

まともな思考もなく、視力も弱いお前は病院へ行けw





















    ID:aw0pqsz4O  お前なw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:22:05 ID:aw0pqsz4O

何言ってんだ?
描写はすげぇよ
エネルが1番迫力あるだろな
オレはこのスレの元のタイトルに従って反論してるだけ
黒髭に勝てないのに最強(笑)
ゴム野郎に勝てないのに最強(笑)
エネルより強い奴居ないの?
居るじゃん(笑)
エネキチ馬鹿過ぎ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:22:39 ID:fL+7iYZy0
>>107
馬鹿だなw
どこだかしらんけど、一般教養もろくに受けられない環境で育ったんだろうな

ちなみに、グロっぽいので注意
感電即死動画
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:23:21 ID:rnBcK3BVO
これからロギア無効化が進むから最終的にゾロサンジ以下まで落ちるよ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:24:58 ID:Ts7dIiysO
2億ボルトとかゾロを打ち負かす腕力とか
ロギアのなかでもエネルギーのスケールが別格
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:25:06 ID:fL+7iYZy0
>>109
お前がろくな描写の無い黒髭を妄想で祭り上げなくとも
ルフィーがいるから安心しろよ

だから態々頭の悪い書き込みしなくてもいいんだ




お前はよくやったよ、こんな恥しい思いをしてまで・・・無知蒙昧振りをこれ以上大衆にお披露目する必要はないんだよ


こいつのピエロっぷりみてたら泣けてきた


親に謝って来い
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 08:36:35 ID:uobToRD10
結局理論上エネルに勝てないのが証明されてるから
尾田の無理な主人公補正に頼るしかないんだよなw

覇気(笑)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:04:31 ID:aw0pqsz4O
エネキチ四天王集合わろた
お前らいつまでニートやってんだよw
>>100に理論的に反論してみろよw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:07:43 ID:uobToRD10
┐(´ー`)┌夏だなあ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:09:54 ID:aw0pqsz4O
というか
エネキチの言う描写ってのは画の話かよw
派手さ最強ってかw
それならしゃーない
馬鹿には派手な方がウケるからなw
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:16:17 ID:fL+7iYZy0
ツマンネ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:19:59 ID:X4ISdwIKO
>>114
補正出た〜!意味も知らないのにそればっか言ってんじゃねーよ

読んで字の如く『正しく補う』だ
尾田的にストーリー上の誤りがあるわけでもないのに補うも糞もないだろが
エネルというアホキャラも出すタイミングもゴム>雷なのも宇宙逃亡も最初からある設定

補正だの理論だの言ってないで純粋に漫画を楽しめ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:20:51 ID:BB9fESB5O
自分は「現実の世界とワンピの世界は違う」とかませた中学生みたいなこと言うくせに理論的に反論しろと?www

121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:23:48 ID:aw0pqsz4O
日本語でおK
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:26:35 ID:uobToRD10
改行もロクにできない携帯厨がよく言う

最近は「日本語でおk」って言い返せないゆとりの常套句になってきたなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:36:29 ID:S5r7KFM5O
>>119
普通なら勝てない実力の差を主人公補正で(都合よく補って)勝ったと言うことだろ
間違ってない
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:39:19 ID:fL+7iYZy0
>>115
電波文章に反論レス返してくれってwwwww

こんなに酷な事は無い罠

















ケータイ厨
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:45:23 ID:ZKbZulifO
最強のゴロゴロの実を食って、
マントラが使えて、
雷の能力で会話内容まで読み取って、
ゾロに力が強いと言わせて、
太鼓を叩いただけで雷が形になって、
ほぼ殴られたことがないはずなのに、ルフィの攻撃を何度も凌いで、
島を消せる力があって、
さらにMAXの2億Vでアマルを作り出せるほどの力がありながら中盤で出てきたせいで中ボスに成り下がったエネルってドンマイだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:45:50 ID:a9mkcnp6O
ウルージさん最強!

と、同じネタキャラだな。エネル。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:50:21 ID:E7G7RJmh0
>>125
中盤に出てきたこと以外に、非はないもんなw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:53:51 ID:aw0pqsz4O
派手な画がダメージに繋がってないんだから
見せかけだけと判断されて当然なんだよな
今までで1番やばかったのはマゼランの毒か青キジの瞬間冷凍
エネルは派手なだけでほとんどみんな生きてたし
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:56:41 ID:5SxFA0BE0
雷速封印さえしなければあれは勝てる勝負だった!くやまれるぜ・・・w
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 09:58:57 ID:5SxFA0BE0
ワンピ世界の住人は死なないらしいよw青雉だってどーせだれも殺せないよ、見せ掛けだけww
町ひとつふっとばせる爆弾なのに鳥1匹ころせないしね
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:01:20 ID:7emg49K40
エネルさんサイキョ!
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:04:17 ID:fL+7iYZy0
>>128
早く病院行けってw

psycho盲目君
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:06:26 ID:LGztT0g00
5スレwww
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:07:52 ID:Ts7dIiysO
>>100
>一般人よりちょっと強い程度のやつらさえ殺せない雑魚技

そうだね。手加減でもゾロが気絶する程度の雑魚技だね

>現実世界の雷と同じに考えるとかアホ過ぎるエネルが扱ってるのは現実世界の「雷」ではなくワンピ世界の「雷」

だから?

>作品の中でたいした威力発揮してない時点で雑魚技

最大2億ボルト
2億ボルトて分かってる?

雷迎で島一つ吹き飛ばしたと言ってもアレはフワフワ空島だからこそ

同じことできる奴がワンピキャラにいますかねえ

>雷迎作るにはマクシム必要だけどこのスレではNG

マクシムは強さ議論スレでも認められてるんだが

>黒髭に引き寄せられ能力封じられれば電熱槍も使えない

無効化するために2億ボルトの雷のダメをさらに威力ましで受ける黒髭w死ぬわ

>主人公パーティーがレベル30くらいの時に出てきた強めの中ボス

レベル高ければエネル倒せると?ルフィの攻撃が通るのは相性だしロギア相手にギアなんて関係ないな
耐久力は変わらないから今のゾロサンジ瞬殺は変わらない
作品序盤に出る敵は後から登場する敵より弱いとか、どんだけ時代遅れな考えなんだよ
中ボスじゃなく主人公の絶対的な相性の都合で出て来た番外編のラスボスを超えた裏ボスです


こんな馬鹿な読者がいると尾田もやってられんな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:09:01 ID:aw0pqsz4O
死んだ奴は出てこなくなるだけだろ
アッパーヤードにナミが最初に近付いた時、男がエル・トールやられて死んだし
ツメゲリも出てこなくなった
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:09:57 ID:bGz/qtsz0
そういやエネルって死んだのか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:10:19 ID:LGztT0g00
白髭の世界を滅ぼす津波攻撃も
空がフィ−ルドのエネルにはダメ−ジなし
やはり最強キャラ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:16:58 ID:BYC31Nq30
今の狭い処刑場に遠方から2億ボルトエルトールしたら
ロギア以外の奴は全員確実に死ぬなw雑魚ェw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:22:21 ID:7emg49K40
エネルさんが青海に降臨したら
4皇、海軍、七武海、エネルさんの4大勢力になりそう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:28:08 ID:tyxhSQppO
3大勢力が手を組んだらエネ
ルさんに善戦できるかもな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:35:58 ID:tyxhSQppO
エネルさんは腕相撲でも最強だと思う
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:38:25 ID:aw0pqsz4O
>そうだね。手加減でもゾロが気絶する程度の雑魚技だね

ゾロはエネル戦前に既にダメージ受けてハァハァしてるから気絶して当然

>だから?

文盲乙
現実の理屈が当て嵌まらないと言ってんだよ
だいたい現実世界と同じなら絶縁破壊でゴム野郎も黒焦げだろが

>最大2億ボルト
>2億ボルトて分かってる?

現実世界の2億ボルトならヤバイが上の通りワンピ世界の2億ボルトじゃゴムすら破壊出来ない

>同じことできる奴がワンピキャラにいますかねえ
所詮は雲なんだし、蒸発させたり、凍らせたり地震起こせば余裕だろう

>マクシムは強さ議論スレでも認められてるんだが

そうなの
そりゃ失礼

>無効化するために2億ボルトの雷のダメをさらに威力ましで受ける黒髭w死ぬわ

わざわざ2億ボルト溜まるまで待つわけないだろ馬鹿かよ

>レベル高ければエネル倒せると?ルフィの攻撃が通るのは相性だしロギア相手にギアなんて関係ないな

ノーマルルフィのライフル避け切れない程度の反射神経じゃギアにはついていけんだろ

>耐久力は変わらないから今のゾロサンジ瞬殺は変わらない

耐久力変わらない?
そんな事確定してないが

>作品序盤に出る敵は後から登場する敵より弱いとか、どんだけ時代遅れな考えなんだよ

そんな事は一言も書いてないが
主人公パーティーがレベル低くて苦戦しただけ、中ボスとは言っても強い部類で七武海クラスの強さは持ってる

>中ボスじゃなく主人公の絶対的な相性の都合で出て来た番外編のラスボスを超えた裏ボスです

↑こんな馬鹿な読者がいると尾田もやってられんな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:38:49 ID:tyxhSQppO
黒髭って常人の何倍も痛みを感じるかわいそうな人?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:40:36 ID:fL+7iYZy0
>>134

     キチガイに まともにレスするだけ

       無駄  だから気をつけたほうがいいよ

 適当に罵って遊んであげるのが良い


 そのうちファビョって家族殺したりするだろうし
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 10:50:06 ID:IA0PYWiwO
エネルはラスボスでもいい能力
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 11:02:45 ID:Cban1e2b0
ワンピのちょっといいところは過去の敵が単純に雑魚化しない
所だと思うのよ、クロコみたいに

で、作者がもし懸賞金つくなら5億は軽いと言い切ってるうえに
月に退場させたことからも今の戦場に絡まれたら影響でちゃう
戦力があるのは明白

あとやたら白ヒゲならドン!で雷簡単に防ぐとかなんなの?
ドルドルのやつはマゼランのヒドラ防いだからってマゼランより
強いってことになるの? ならんでしょ?

最強ではないだろうけど、エネルが相当強いのはガチ

最強は空島出身のムキムキの僧侶
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 11:15:46 ID:Ts7dIiysO
>>142
>ゾロはエネル戦前に既にダメージ受けてハァハァしてるから気絶して当然

もう誰にも負けないからっ絶対負けないから!て言ってた奴が軽く初敗北
これを気絶して当然としか捉えられてないとはな
元気なゾロなら2億ボルトに耐えられたとでも言うのかね

>現実世界の2億ボルトならヤバイが上の通りワンピ世界の2億ボルトじゃゴムすら破壊出来ない

現実世界と分けてるならそもそも2億ボルト≠ネんて言葉使う意味がない
ルフィは無事な設定だっただけ
2億ボルトが現実の2億ボルトに相当することには変わらん

>所詮は雲なんだし、蒸発させたり、凍らせたり地震起こせば余裕だろう

描写の限り奴らのへっぽこスペックじゃ無理
てかやってから言え
>わざわざ2億ボルト溜まるまで待つわけないだろ馬鹿かよ

黒髭なんぞゴロゴロ抜きでも熱槍とマントラで倒せますから
軽めの雷でもダメージ以前に痺れるしね黒髭には成す術がない

>耐久力変わらない?そんな事確定してないが

耐久力が変わったという明確な描写や文がない限り変わってないと見るのが漫画の常識
覇気修得したとかなら別だがね

>中ボスとは言っても強い部類で七武海クラスの強さは持ってる

おいおい、あんな懸賞金3億前後の雑魚共と並べるなよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 11:39:14 ID:5SxFA0BE0
サルの光から考えて、雷も別物だとしてもMaxの5分の1の力で気絶したのは変わらない。
それ以降もゾロをゴミ扱いで、遊び程度にかまって気絶させたやつもいない
サンジは戦闘描写もなく負けたしねww
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 11:48:21 ID:rnBcK3BVO
エネル顔はもはや伝説
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 12:23:03 ID:1b4fCrYP0
エネルはただ能力が強かっただけでは決してない
天敵(ルフィ)相手にも即座に対応し体術でも互角以上、冷静で頭の回転が早い

キャラ的にも台詞がいちいちカッコいいし、神と名乗るだけの風格がある
あとワンピって戦闘中、敵と味方で仲良くノリノリのコントみたいのよくやるがアレ緊張感なくて最悪なんだが
エネルはルフィやナミやウソップの所々のボケやギャグに全く反応せず全て真顔で完全スルーしたとこがすげー良かった
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 12:31:43 ID:aw0pqsz4O
やべー
エネキチがここまで頭悪いとは思わなかった
ひど過ぎるな
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 13:13:36 ID:D0aWwCmDO
白ヒゲは世界最強の男という設定
作者自身が設定したため、読者がほにゃほにゃ言っても覆らない
これが崩壊したらONE PIECEは終るかドラゴンボールみたいな残念な結果に
白ヒゲに並ぶ事をあっても越える事はない
白ヒゲを越える→ONE PIECEは佳境→最終回
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 13:21:24 ID:fL+7iYZy0
154昭和54年生まれ石崎:2009/08/14(金) 13:24:54 ID:3+BxPpsB0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 13:25:15 ID:TVtphyDGO
雑魚相手に圧倒的に強いだけでロギア相手に簡単に詰むエネルが最強とな?
倒せない相手が山ほどいるエネルが最強とな?
所詮は信者が駄々こねてるだけに過ぎないことがこのたった二行で証明できるw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 13:29:19 ID:tyxhSQppO
ゴロゴロはロギアの中でも桁違いだな、作中でも唯一無敵と明言されてるし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 13:43:59 ID:Cban1e2b0
>>152
でも白ヒゲ近いうち死ぬじゃんポジション的に
あきらかに次世代の為の踏み台キャラ
まぁかっこよく死ぬんだろうが
エースあたりかばって弁慶みたいに死ぬんじゃねーの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 14:33:58 ID:hDpZMi7s0
>>155
ロギア同士が殆ど同格だとしてもマントラで先手を取れて
一方的に空から攻撃できて場合によっては相手の乗ってる船だって沈められる
散々言われてる事なんだからいい加減覚えろよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 15:17:33 ID:nD6b188q0
そもそも最強=誰にも負けないではないからなw
アンチ馬鹿すぎるwww

つまりは相性でルフィがエネルに勝てるからって、別にルフィがエネルより強い訳ではないだろ?
アンチの頭が悪すぎる事がたった一行で証明できるw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 16:13:11 ID:hDpZMi7s0
実はリジェクトのダメージが残っていたってセリフが一言でもあれば
あんな化け物でも皆でかかれば勝てるって事になって綺麗に治まったと思うんだ
ルフィが主人公補正みたいな勝ち方しなければエネル厨もここまでエネルの強さをわめいたりもしなかったろうし
ルフィがこの先順当に強くなっていってあの時はエネルに敵わなかったけど今なら勝てるだろうなって感じにすればエネルが最強って事にもならないだろうし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 18:11:55 ID:Wboliz1k0
もはやアンチは携帯でしか書き込めないのか。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 20:45:22 ID:VNXiuFugP
「空飛ぶ船」という恐ろしく時代を先駆けたものを自らの発想で生み出し
下の海で一番争いをしてる時にエネルは海どころか地球を捨て月まで到達している

実際の強さ云々もそうだが、それ以上に格やスケールが一人だけ別次元
もちろん海賊漫画だから海賊の白ひげが(ルフィ達的には)一番だと思うが
エネルはもはや一人違う世界に生きている
ボスとしての描写も今のところエネル戦が一番圧倒的だった
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:01:07 ID:fL+7iYZy0
だよな、エネル最高にかっこいいわ

最後は雷を精霊を具現化したかのようなあの大技

あれは無いわ、漫画読んでるだけなのにしびれた。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:02:31 ID:L1M8fhU2O
尾田「エネルにルフィがかてたのは運がよかっただけ」
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:19:21 ID:QgIMqOSWO
大泣きしながら「二度と負けねぇから!!」と誓ったゾロを瞬殺したのには吹いた
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:20:57 ID:9jY5/N1FO
実が強いだけで
 
エネルは凡人
マントラと言う名の覇気(蛇姉妹も使えた)を極めてただけで他には何の能力もない

優れた力のおかげで死線も挫折も知らない甘ちゃん
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:22:16 ID:fL+7iYZy0
マクシムとマントラと、技のかっこよさを見れば凡人とは言えない筈だがな


他の能力者の方がよっぽど凡人だわ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:25:59 ID:QgIMqOSWO
>>166
ゾロも驚愕の怪力持ち
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:37:05 ID:tyxhSQppO
ゾロが唯一力負けした相手だからな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:45:21 ID:lM6z/D740
大将クラスだろエネルは
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:49:47 ID:tyxhSQppO
ルフィに雷が効いてたら最初のエルトールで脂肪
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:52:14 ID:lM6z/D740
つーか、熱で死ぬはず
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:53:32 ID:fL+7iYZy0
金を一瞬で融解させてしまうほどの熱だからな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:55:44 ID:tyxhSQppO
黒髭はマントラと雷速移動ができるエネルをどうやって触れるんだろうな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:57:22 ID:lM6z/D740
いや、黒ひげの能力なら雷速とか関係ないだろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:59:20 ID:fL+7iYZy0
黒髭の能力ってどんなんだっけ?

本当に関係ないの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 21:59:40 ID:MkozNZ42O
エネルの恐ろしいところは自動心臓マッサージだろ。
海桜石+リジェクトダイアルの必殺コンボで死にかけても復活するからな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:00:15 ID:cMNub8vE0
>>166
>優れた力のおかげで死線も挫折も知らない甘ちゃん

心臓停止状態から自力電気ショックで起き上がってきたんだが・・・

なんつーか、エネルは言動で損してるよな、
自らを神と名乗り、周囲の人間は敵も味方もザコ扱い、
弱い者いじめをして調子こいてる感がありありなんだよなぁ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:02:02 ID:zLPTiW1IO
エネルが能力だけはないよなw
力ならゾロ軽く上回って、エネルにとって未知の物質であるゴムにも瞬時に性質を見極めて対処するほど
ゴロゴロの実もそうとう鍛えてるからこそあの火力、エネルギーなんだろう
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:02:44 ID:lM6z/D740
>>176
無限の引力で引っ張るから、雷速でも捕まるだろう。

ただ、この能力の射程範囲はまだ不明だけど
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:04:18 ID:bUyOl5Dp0
強さ議論スレでやれ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:11:20 ID:MkozNZ42O
>>178
あの言動は裏を返せばエネルの狂気とも言える絶対的自信の現れだからなあ。
だからルフィに倒されても心は折れない。心が折れないから簡単に復活する。
だからこそ強く、恐ろしいんだ。エネルは。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:11:59 ID:fL+7iYZy0
無限の引力?

そんな描写あったっけ?
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:14:02 ID:fgBh0LBt0
エネルが本気出して海に電気流せば一晩で世界中の海賊が全滅するって
設定分かってるの?あまりにも強すぎるから月に島流し喰らうほどのキャラだぞ
エネルが対したことないならゾロみたいにとっくに仲間になってる
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:15:16 ID:zLPTiW1IO
引っ張られるなら矛構えて雷速で突っ込んでけば余裕w
黒髭は何の対処もできずに串刺し
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:15:26 ID:tyxhSQppO
エネル引き寄せることはできんだろ、あと黄猿も
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:23:20 ID:MkozNZ42O
エネルには部下として現在、ロボット兵団がいるが
あれはエネルが電気を与えれば破壊されても復活するから
考えようによっては四神官や神兵よりも使える無敵の軍団になるな。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:26:10 ID:tyxhSQppO
エネル軍団は一大勢力
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:31:46 ID:AU3mV91L0
つか、能力剥がされてもエネルってマントラだけで充分チートキャラだろう
ヤミヤミは対ロギアは出来ても、痛みを引き寄せるせいで通常攻撃効いちゃうから普通にマントラ使用しての槍での戦闘で充分勝てる
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:34:07 ID:rvV/0+EDO
こんなやつより曙さんのがはるかに強いわ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:36:00 ID:fL+7iYZy0
ケータイツマンネ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:39:36 ID:TIALixiS0
白髭はどうやってロギアのエースをぼこぼこにしたんだろう
攻撃が通じるのはレイリーさんもやってたし
それなら分かるんだがあの圧倒的火力をどうやって防いだんだw
エースの火力を防げる白髭ならエネルも楽に勝てるだろうな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:43:28 ID:zLPTiW1IO
あちち、で済むエースさんの火力ってライター直当てくらいか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:46:47 ID:4hKhfqJR0
船焼いたら自分も死ぬからな
あの状況じゃライター程度の炎しか出せないだろ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:54:57 ID:x9w4QA1gi
エネルより強い奴とは俺の事ッ!!だあーーッ!!!
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:55:27 ID:iYTDUdqF0
エネルの実力って島全体の声が聞こえて何処からでも雷落とせるほどだろ
海軍Vs白ひげの戦争にエネルが加わったら隠れながら落雷でボス格以外簡単に全滅できるな
黄猿の偽光速とか指先からビーム(笑)じゃ全然スペックが違う 比較にならん
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:58:31 ID:iYTDUdqF0
ウルージさんは黄猿のビームをすり抜けたからロギアの可能性がある
エネルが強すぎて月に隔離されちゃったから空島出身のロギア(?)のウルージさんに期待だな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 22:59:41 ID:sG1F/dvq0
ワイパーの燃焼砲を「カリッ!!(電光)」で掻き消したシーンが一番
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:09:26 ID:iHWOCZODO
エネルってワイパーごときに殺されかけた雑魚だっけ?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:20:37 ID:iYTDUdqF0
カイロウセキは反則だな
ワイパーは反則
黄猿やクロコダイルも銃弾普通に受け流してたけどあれがカイロウセキだったら・・・
エネルの時みたいにはすまない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:28:10 ID:QgIMqOSWO
これだけ「次元の違い」を表す描写やセリフが多いキャラはエネル以外には今のところ大将と白髭くらいだからな
少なくとも尾田は「エネルはそれくらいのレベルですよ」と表現している
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:40:09 ID:4hKhfqJR0
ゴム人間のルフィが血反吐吐いた六王銃の下手したら倍以上威力のあるリジェクトを
カイロウセキで力が抜けた状態で正確に食らわせてもショックで心臓止めるのが精一杯でしかも自力で復帰される
雑魚どころか存分にエネルの強さを見せ付けてるな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:41:47 ID:wJUk6atT0
黄猿を銃でうった海賊が海楼石の銃弾使ってたら黄猿死んでたなw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:43:09 ID:L1M8fhU2O
ブルックの剣がカイロウセキでできてたら黄猿死んでたなww
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:44:39 ID:ih0mZH3YO
つーかMAX二億ボルトってたいしたことなくない?
海数キロ凍らせるのに必要なエネルギー考えたら二億ボルトってカスみたいなレベル
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:47:41 ID:G941a/E8O
エネルを黄猿にしとけばよかったのにな
マントラ、ゴロゴロの実、怪力、雷速で動ける
普通に大将クラスじゃんW

正直、オジキは劣化エネルにしか見えないW
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:47:46 ID:ooXI8+tpO
まぁ電圧はエネルギーとは違うからな。2億ボルト、2億アンペアとかならたいしたもんだろ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:50:41 ID:ndIY9rRo0
主人公が天敵の大将ってかっこ悪いな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:52:56 ID:iHWOCZODO
能力者に対して海楼石が反則とかいう理屈がちょっとよくわかりません
非能力者に対する悪魔の実の能力は反則じゃないの?

ロギアで唯一脇役に殺されかけたくせに…
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 23:54:37 ID:L1M8fhU2O
>>209
馬鹿乙
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:03:52 ID:/tBthKCkO
青キジは再生に時間かかるしトロいから雑魚
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:29:17 ID:BhQ83fIPO
エネルの熱量で溶かされて蒸発するだろうな
そしたら復活もできない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:46:43 ID:P7ywlneCO
とにかくオプションが豊富でカッコよすぎる
尾田が生んだ最高のキャラだわ
デザインはもちろん「エネル」というネーミングも、雷のエネルギーやミカエルガブリエルなどと同様、語尾に「神」を意味するエル(eL)の文字を使って工夫してるし
尾田の愛情のかけ方が違う
宇宙に進出させて、物語の核芯(壁画)に触れさせてるし
何か物語規定を越えた異彩な存在だわ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 00:59:02 ID:mr3ZR8czO
お前らは何でこの雑魚が好きなの?
油断してワイパーに負けた程度の能力バカなのに

バカな奴が好きなの?そんなに俺が嫌いなの?
俺じゃダメなの?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:06:26 ID:cnMl66ou0
ツマンネ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:16:19 ID:k3PjTr1tO
>>214
黄猿の悪口はそこまでだ
油断してブルックや銃攻撃くらいまくったがあれがカイロウセキのリジェクトなら即死
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:26:26 ID:wTpZMxR4O
まあエネルじゃ天下はとれねえと作者もいってるしな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:28:32 ID:cnMl66ou0
最強の白髭でさえ天下取れないしな

しゃーないわな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:34:36 ID:+MM7DkDhO
真面目にやればロギアだったら誰でも天下取れるだろ。エネルなんか特にな。飛行機ない世界で一人空から街や島を消滅させていけば恐怖支配の完成
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:35:50 ID:wTpZMxR4O
というかpart1から釣りですよね

作者が言ってるんだから

覆らないじゃん
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:37:34 ID:wTpZMxR4O
まあそんくらいの作戦じゃ打ち落とされるだわいな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:37:49 ID:/6a6FRru0
作者がそう言ってるから、「何時現れるの?」っていうスレタイなのではないでしょうか?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:38:04 ID:cnMl66ou0
つりも糞もねーだろw

Part読んでタイトルよまねーとかどんなゆとりw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:39:12 ID:cnMl66ou0
間抜けな意見の大半はケータイってどんなんだよw

消防はさっさと寝ろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:39:41 ID:wTpZMxR4O
レイリーよりも劣ってそうじゃね?

というかハンコックさえエネルは劣って見える
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:40:01 ID:hYxNl3i/0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  私の懸賞金は530000です
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:40:16 ID:nhbkXWvnO
海賊王になる気持ちすら
ないが正解じゃないの
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:40:23 ID:wTpZMxR4O
わかったわかったw

論破してやるw

こいっ!スネーク
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:41:45 ID:wTpZMxR4O
>>227というか海賊王という言葉を知らない
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:43:33 ID:wTpZMxR4O
そもそも何時現れるの?というタイトル読めて無いと言うが

もうエネルより強いやつは出てきてる前提で話してるんですよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:45:04 ID:8zXfDJ8GO
エネルの強いところはさ、例え相性の悪さで苦戦を強いられる相手でも
自身の能力に拘って意地をはらずに別の対処法で相手を退場させることができることだよ。
最後に雷神使ったのはもう完全に頭きてたからちょっとアレだが…

その思考の柔軟性が恐ろしいところだろう。
エースみたいに意地になって黒ひげと力比べみたいな相討ち合戦はせずに、何か対策を取ってくれるような気にさせる。
どんな手段を使っても勝とうとする、ってイメージ。
そんな方法をとっても小物臭がしないところも凄い。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:51:25 ID:nhbkXWvnO
クロコにしろエネルにしろ自分が満足できる環境が
あればそれでいい
エースだって息子と呼ばれた喜びから白ひげ推してるもんなロギアはだいたいそんな感じ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:51:30 ID:9wluC+W+0
>>230
とりあえず納得出来るように説明してみな。


> 225 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 01:39:41 ID:wTpZMxR4O
> レイリーよりも劣ってそうじゃね?
>
> というかハンコックさえエネルは劣って見える
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:53:34 ID:lws40pNz0
強さ議論スレでやれ
てか上げんな低脳ども
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:58:21 ID:wTpZMxR4O
今の所詳しく語られてはないが覇気は悪魔の実の力を無効化できる。
レイリーは覇気を使えて黄猿の攻撃を無効化している。

エネルの雷はレイリーは無効化できる術がある

とまあここで一旦反論を返して下さい。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:59:33 ID:mr3ZR8czO
そんな事よりな
3日前から俺の愛する息子の皮がかゆくて仕方ないんだけどどうしてくれるの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:59:42 ID:wTpZMxR4O
というか馬鹿らしい
まあ最後まで付き合うが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 01:59:48 ID:/6a6FRru0
そうだな
問題は雷速で距離とられて、マントラ使いつつ狙撃されたらどうしようもない事だな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:00:49 ID:wTpZMxR4O
>>236清潔にしなさい
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:03:44 ID:9wluC+W+0
>>235
レイリーが覇気により剣を受け止めたとすると、
レイリーは黄猿の剣をスルーして、黄猿本体だけを斬ることが出来たと思われるが、
レイリーはなぜそうしなかったのか納得にいく説明が出来るか?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:09:42 ID:wTpZMxR4O
レイリーVS黄猿を論破すればいいの?

剣をすり抜けるようにしたらレイリーがダメージくらうからじゃね?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:11:48 ID:9wluC+W+0
>>241
剣をすり抜けしようと思えば出来たと君は考えているということ?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:13:18 ID:/6a6FRru0
>>241
その主張はおかしくね?
文章読む限り、君は覇気で能力全てを無効化できると主張しているようだ
なら能力の産物の剣が体に触れても平気でしょ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:13:35 ID:yoFJVpspO
長年も生きてる黒ひげが
ゴロゴロの実ではなく
ヤミヤミの実をチョイスした時点で答えは出てる

 
本気でゴロゴロが最強なら白ひげんとこなんかおらずにはなから空島目指して実と出会うの待ってんだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:15:46 ID:9wluC+W+0
単発がなんか吠えてるな。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:16:26 ID:wTpZMxR4O
>>242
黄猿の剣が実体を持った剣か
それとも実体を持たない剣かにもよるよな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:17:21 ID:9wluC+W+0
>>246
君はどっちだと考えているの?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:20:53 ID:wTpZMxR4O
>>243
上に書いたが黄猿の剣が実体を持たない剣で覇気で受けてたとすると無効化してないか?

他の剣士なら剣をすり抜けて攻撃されてたかもしれない。

描写不足だからなんとも言えないが
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:21:31 ID:3WyM598zO
>>244
どうやってゴロゴロの実が空島にあるってわかるんだよw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:22:19 ID:wTpZMxR4O
>>247実体を持たない剣だと思う

これはあくまで予想な!

ゾロなら剣すり抜けそうじゃね?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:22:59 ID:9wluC+W+0
>>248
弾いただけで無効化してないでしょ。
無効化ってことは斬られても覇気で平気ですってことでしょ。
なぜわざわざレイリーが剣で弾く必要があったの。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:25:26 ID:9wluC+W+0
>>250
つまり黄猿視点で光の剣は覇気を纏っていない相手の剣を受け止めることが出来ないということかな?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:27:18 ID:wTpZMxR4O
>>251
黄猿の光線をダメージ0にする無効化じゃなくて

これなら覇気無敵やん?

剣をもすり抜ける光の剣を実体の剣として受けてるのは覇気のおかげじゃね?

というかそもそもすり抜けるすり抜けないと言ってるが覇気がなかったら剣壊れるんじゃね?

というかエネル関係ねーじゃん
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:28:53 ID:wTpZMxR4O
>>252上にも書いたがすり抜けるか?

光でいろんなもん壊してはりますやん!
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:30:08 ID:wTpZMxR4O
というかこんな描写不足なシーンででぃすかっしょんしても予想の域を抜けないよね
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:33:46 ID:9wluC+W+0
>>253
> 剣をもすり抜ける光の剣を実体の剣として受けてるのは覇気のおかげじゃね?
なぜレイリーはわざわざ光の剣を受け止めたり、弾いたりしたの?
霧散させるなど光の剣を壊すことは出来なかったの?

> というかそもそもすり抜けるすり抜けないと言ってるが覇気がなかったら剣壊れるんじゃね?
なぜ壊れると思うの?

> というかエネル関係ねーじゃん
レイリーの強さを考える場合、レイリーvs黄猿の考察が不可欠。
議論スレでは結局「格」で逃げられ深い議論はされていない。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:35:17 ID:wTpZMxR4O
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:39:03 ID:9wluC+W+0
>>254
剣クラスの硬度のあるものを壊した描写はないが。
そもそもレーザーのことを言っているのなら、あれは何かモノに当たると爆発してしまう。

レイリーの剣にぶつかった光の剣は爆発はしていなかったよね。
ところでレイリーの剣を破壊出来なかったのはなぜ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:42:15 ID:yoFJVpspO
>>249ヤミヤミの実見つけた方法と一緒だろ
1番見つけ安い確率うんぬん
だから空島周辺にあるってのも図鑑にのってんだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:43:20 ID:9wluC+W+0
>>255
黄猿の剣がどういう性質の剣かも断定出来ない。
レイリーが黄猿の剣をどういう理屈で弾いたのかも断定出来ない。
それでエネルの雷を無効化出来ると断定出来るなんておかしいと思わないかい?

>>235が全く説得力のない発言だと理解出来てる?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:45:01 ID:wTpZMxR4O
規制されたか?

レイリーの剣を壊せるかどうかはわからない。

ただ実体の無いものをあるものとして扱う事はできる
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:50:27 ID:9wluC+W+0
>>261
> レイリーの剣を壊せるかどうかはわからない。
実際壊せてないじゃん。

> ただ実体の無いものをあるものとして扱う事はできる
覇気の作用がそれなら、実態の無いものとしても扱うことが可能だよね。
実態有る無しの決定権は黄猿にはなく、覇気側にあるということになるよね。
とりあえず、黄猿の剣はそんな不安定な剣ということでいいのかな?

覇気以外でも海楼石の剣があるとすれば、実態の無い黄猿の剣では受け止めることが出来ず、
黄猿本体だけに当たるということになるのかな?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:52:37 ID:wTpZMxR4O
>>235の雷の無効化は確かに広過ぎる意見だったな

どのように悪魔の実の力を無効化できるのかは今後の覇気のかかれ方しだいやね

ただ書いた通りレイリー側から攻撃はできるんやからレイリーが負ける確証もないわな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 02:56:10 ID:9wluC+W+0
>>263
勝てる確証もないよね?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:01:57 ID:wTpZMxR4O
こっからやな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:03:03 ID:wTpZMxR4O
明日のこの時間でもええか?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:05:13 ID:9wluC+W+0
> どのように悪魔の実の力を無効化できるのかは今後の覇気のかかれ方しだいやね
ついでにこの点にもレスしとくか。

例えば今回の白ひげvs青雉、ミホークvsジョズ、黄猿vsマルコ、
遠距離攻撃で誰一人ダメージ受けていないよね。
特に覇気使いだと考えられていたミホークの斬撃はジョズの体を傷付けることかなわなかった。

斬撃や放出系攻撃に覇気を纏えるかどうかは微妙になってきてるよね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:05:41 ID:HR7JzrVT0
かいろう石の手錠か海ぶっかければ楽勝なんですけどね
マントラあるから無理かもしれないが

今のところワンピは相手の裏をかくとか卑怯な手段とか詐欺とかない世界だからなー
ガチンコ正攻法ならエネル最強だろう
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:14:47 ID:9wluC+W+0
>>268
何をして裏なのか卑怯なのか、その基準はあってないようなもんだけどな。
主人公一味にしたって1人対複数でオーズ凹ってるし。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:17:31 ID:9wluC+W+0
>>266
発言したい時に発言すればいいじゃない。
別に期限があるわけでもなく。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:19:38 ID:s8ftcsmg0
油断させて酔い潰れた所を狙ったり酒に爆弾仕込んだり卑怯な手段もそれなりにあるだろ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:31:52 ID:9wluC+W+0
黒ひげ曰く「生きてナンボのこの世界」だからな。
ちょっと台詞適当かもしれんが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:56:11 ID:gcdYqcE+0
>>365
だからよー 覇気付きのミホークの斬撃でなお受け止める
ジョズの方を評価してやれよ外見が残念だからってかわいそうだろ

ミホークが思ったよりたいしたことないんじゃなくて
あいつら全員化け物だっていう描写なわけ
そりゃストーリー的にどう考えたってミホーク>ジョズだけど
どんな結果になろうと大差はなく全員すげえっていう演出なわけ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 03:58:15 ID:gcdYqcE+0
壮絶にアンカミスったわ
>>267
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 04:34:11 ID:5xpNC5amO
信者曰く見えない程離れた上空から雷撃連発がエネルの最強コンボらしいんだがこれを卑怯と言わず何と言うんだ?
これがアリなら離れた場所からノロノロビームもアリになるな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 05:44:43 ID:BhQ83fIPO
お互い見えない場所でも相手の位置を捕捉し超射程の雷で攻撃できるのがエネルの強みの一つ
ノロノロビームでも同じように遠距離から狙えるならそれでいいんじゃないか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 05:54:51 ID:RsQ9NuNS0
ワロタwww
黄猿の全てをすり抜ける実態の無い剣wwwなんのためにだしたんだよww
テラシュールwwww
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 07:28:05 ID:OWTZK7/00
ノロノロビーム自体が遅いため接近戦じゃないと簡単に避けられてしまう上に
目視出来ない程離れた相手をオヤビンは認識出来ない。
離れた所からノロノロビーム撃つのは勝手だが

相手を見つけられない
相手を見つけたとしても攻撃が遅いんで避けられる
当たったとしてもそれ自体に攻撃力が無い上に移動速度が遅いので離れていると追撃出来ない

という部分を解消出来ないと意味が無い。
それに対しエネルは、この欠点を全て克服しているから超遠距離戦が可能。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 07:29:36 ID:TNi6Z91v0
そもそもノロノロビーム打つ前にエネルは普通に雷打てるだろうし
それだけでオヤビンおつるな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:15:15 ID:bNDz8EkY0
頼みの綱だった白ひげが今のとこエネル以下の描写しかないから
さぁ困ったね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:32:57 ID:8Dab5gAG0
まあ近距離から殴り合いするなら白髭とか黒髭はエネルに勝てるかもしれないけどな
でもそんなの普通にしないだろうし・・・
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:51:23 ID:wTpZMxR4O
>>277最後まで書くと実体は無くすり抜けて受けたり捌いたりする事ができない攻撃できる剣やよ

描写不足だから予想の範囲は抜けないんやよ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 09:55:21 ID:wTpZMxR4O
>>267そもそもミホークが覇気使えるかもわからないし

あの斬撃に覇気をこめたかもわからんしこめてないかもわからんし

というかゾロは石の呼吸やら葉の呼吸やらわかったら切ったり切らなかったりできるんやからミホークならダイヤの呼吸とかわかりそうじゃね?覇気使わずとも
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 10:04:38 ID:icoHFkE00
つかミホーク最初から白ヒゲに負けてる宣言してて萎えた
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 10:07:53 ID:icoHFkE00
ミホークが覇気が使えて、覇気がロギア対抗手段になるなら普通に白ヒゲに勝てるよな
ということでミホークは剣士の中では最強だが別段強くないってことだよな
ゾロもエネルに瞬殺されたしな


286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 12:05:45 ID:ZKuE/V1S0
あのエースの最強奥義と思われる「炎帝」でもバナロ島を破壊するまでには
至らなかったがエネルの「雷迎」は島どころかスカイピアを丸ごと消せる威力がある

能力者たちは海へは逃げられない。だから島ごと消せる上に遥か遠くから遠距離攻撃ができる
エネルはまさに絶望的
白ひげの津波は自分たちも巻き込まれてしまう上に今回のように凍らせて回避もできるが
雷迎は遥か上空で完成した後はもはや空そのものが落ちてくるのをただ見ていることしかできない
黄金+ゴム人間という超限定的な条件が揃わないと止めることは何人にも不可能。つまり発動したら不可避
ひとたび落ちれば島が消えるほどの威力。能力者でなければ骨も残らない。
だが万が一それを食らって生きていた能力者がいたとしても、もはや島がないため
海で生きられない能力者に待ってるのは結局死(宇宙空間で生きられないサイヤ人のように)
無敵ゆえ神。それがエネル。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 12:33:49 ID:Vl5qkJWmO
エネルより圧倒的に強い味方がたくさん出てきたよね
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 12:52:10 ID:yfu4myqr0
覇気に希望を託してる奴もいるけど覇気が悪魔の実の力無効化できたとしても
マクシムから発生した雷雲は本物だから万雷も雷迎も覇気使いじゃどうにもできない
結局能力者の白髭に頑張ってもらうしかないが上空数qの相手に届く攻撃なんてしてくれるかどうか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 13:10:12 ID:Nj6UM8b40
ロギアも覇気使えるんだよな
エネルがセンスあるからすぐ使えそう
現時点でロギアの中で最強のエネルに勝つには意味不明な覇気(笑)しか
対処しようがない
エネルは王の資質は十分だから覇王色だろうし
今頃覇気覚えてるだろうし
やっぱ最ボスはラフテルを散歩してるエネルだろうな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 13:19:14 ID:/tBthKCkO
エネルの間合いは最低でも数十キロ、エネルまでたどり着く前に脂肪だな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 13:32:58 ID:4KbVmxUzO
ルフィに雷が通用しないことを知ってあんなまぬけな顔する奴が、覇気なんて使えないだろ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 13:36:16 ID:yfu4myqr0
覇気で攻撃を読むなんて場面もあったからマントラと覇気には何か関係性があるのかも知れない。知らないけど
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 14:49:39 ID:FNYKJ0HxO
現れません。エネル最強
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 14:59:02 ID:wTpZMxR4O
>>286ヴァースは落とせて無いがな

やはりこのスレは釣りなのか・・・

俺は釣られたのか・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:13:25 ID:9wluC+W+0
>>283
形あるものを斬るのに覇気がなくても斬ることは可能とういことは分かる。
だが少なくともミホークの飛ぶ斬撃ではジョズは切れなかった。

ミホークが覇気の使い手というのなら、飛ぶ斬撃に覇気を纏えなかった、
或いは覇気を纏ったのに悪魔の実防御を突破出来なかったことになる。
覇気を纏わなかったとするならば、ミホークには大きな油断行動があることになる。

覇気を使えないとするならば、形あるものは呼吸で斬ることが可能だろうが、
炎、電気、光など現象を斬ることが可能かについて疑問が出てくる。

>>294
ルフィに雷迎壊されたからなー。ただ少なくともこの漫画の雷は地面に無力ではない。
島雲、海雲だけじゃなく、エルトールはアッパーヤードの地面に大穴を開けている。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:19:43 ID:mdj2U2RuO
逆に聞こう
エネルっていつ現れるの?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:31:33 ID:op/A5vDM0
エースVS黒ひげや黄猿VSレイリーと比べるのは間違い
なんせエネルはルフィに攻撃すら効かない
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:41:58 ID:IGFFPxhr0
>>297
電熱は一応効くから攻撃すら効かないが正しいかどうかは微妙
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:42:23 ID:PGOMFZCq0
白ひげは公式で「世界最強の男」
黒ひげは自称で世界最強

いずれ黒ひげが白ひげを越えることで本当の最強になる
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:44:43 ID:7MwtBw+d0
エネルとルッチどっちが強いの?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 15:59:18 ID:9wluC+W+0
>>300
おまえはどう考えてるんだ?
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 16:47:19 ID:OBjfXM2y0
六王銃じゃ鼻血も出ないからエネルの方が強いだろ
そもそも雷に打撃効かないけど
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:23:23 ID:k3PjTr1tO
エネルはせいぜい大将クラスだろう

つかロギアって時点でもう七武海レベルでもかなり上位だしな
ロビン曰わく「数ある悪魔の実のなかでも無敵といわれる実の一つ雷の力」らしいし
たぶんロビンが知ってるもうひとつの無敵の力は青雉のヒエヒエだろうな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:29:09 ID:cnMl66ou0
光も氷も使い方では恐ろしくなりそうだが

今のところアレだしなぁw



正直大将と比較してもエネルは頭一つ以上出ている
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:33:26 ID:bngIYrdkO
なんでエネルみたいな超良キャラがいるのに空島って人気ないの
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:35:50 ID:9RtogVvv0
エネルがあまりに強すぎたのと
そのエネルが理不尽に負けてるのが原因ではないか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:39:32 ID:kLFVc1SI0
エネル「しか」良キャラがいないからだろ
しかも最後は理不尽な主人公補正でルフィ勝利というウンコストーリー
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:54:31 ID:bngIYrdkO
ノーランドとカルガラの過去編よかったじゃん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 17:57:16 ID:OBjfXM2y0
素の状態では大将クラスだけどマクシム入れたらもっと上だろう
悪魔の実の力をさらに生かせるような外部装置を作ったのはエネルぐらいだ
ヒエヒエは海に落とせないからかなり無敵に近いだろうけど攻撃自体を受けないって事が出来ないから海楼石と覇気に弱い

>>305
長すぎた
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 18:17:29 ID:cnMl66ou0
基礎体力  エネル>>>>>>>>キザル≒アオキジ
応用能力  エネル>>>>>>>>アオキジ>キザル
ω破壊力  エネル>>>>>>>>キザル>アオキジ
配下戦力  エネル>>>>>>>>キザル≒アオキジ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 18:46:34 ID:taMVXTVP0
まず『青海の猿共等と戦うなど無益な事だ』とか言うだろ 

野心が全く無いし性格が「私TUEEEEEE」だから 

直接戦わなくてもミナディンで大抵が消せる 

確実に言えるのは

エネル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルッチ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 18:59:18 ID:OBjfXM2y0
大将はまだ本気出して無いからエネルが上とは言い切れないだろ
と思ったけどエネルもルフィ以外にには全然本気出して無いな
ワイパーに3000万V→エルトールの順で攻撃してルフィにエルトール→6000万V→1億Vの順で攻撃したから
エルトールは4000万〜5000万Vぐらいかな。大体5分の1か4分の1程度しか力を使ってない
素のエネルの本気の威力も今となってはわからないか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 19:07:57 ID:cnMl66ou0
本気で勝ちにきたエネルは恐ろしいな


何気に自分の能力の把握と戦況把握する能力は高い
マクシムの発想もそうだが凄いな

マントラとか鬼杉
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:06:04 ID:fe9u3b5RO
確かに空島のルフィはこれまでにないくらい補正かかってたな
あまりに強すぎて扱いに困った感がすごかったし
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:13:54 ID:WDVW0ikW0
まあ作者がどうしようもないほどアホだからな
レイリーと黄ザル戦
互角の打ち合いって・・・レイリーも光の速度で動かないと不可能だろ
光光って言っても作中ではせいぜい160kmの剛速球投手といった感覚
そもそも光なら完全無敵。すべての人間を全く知らないうちに殺せるだろ
本気で動いたら見えないしww
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:14:57 ID:q6jVR62V0
ルフィ「フィクションだ!ドン!」
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:19:02 ID:/tBthKCkO
光人間が出るとは夢にも思わなかった
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:23:48 ID:hRFreqC70
今回のエネルが降臨したらあっという間に終戦になる気がする
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:24:42 ID:WDVW0ikW0
というか光人間と雷人間は分けて書くべきじゃないだろ
同じピカピカの実でよかった
漫画の描写では雷速がなんとか譲歩できる一線
光速は恐ろしさを全く描ききれてないし、ただ手足が光ってるだけの普通の人間の速度
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:26:54 ID:/tBthKCkO
パワーアップしたエネルがラスボスだな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:29:58 ID:+MM7DkDhO
エースクロコエネル大将スモーカーを七武海にすりゃよかったのにな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:30:42 ID:cnMl66ou0
>>315
先週の間抜けセリフww

白髭がまぶしいっていった瞬間に攻撃が達してるわw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:31:28 ID:BhQ83fIPO
まあ実際ピカピカの実の黄猿は凄いんだか凄くないんだか分からんよな
巨大マングローブ壊した攻撃は凄いが、その後の光速の蹴りは戦闘不能にする程度で全然光速じゃない
移動技もなんか制限あるっぽいし、光の剣作り出して最早なんの為の能力なのか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:40:19 ID:cnMl66ou0
かっこよく見せようとして滑ってんだよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:43:37 ID:/tBthKCkO
光人間とか出す時点でアホ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:45:51 ID:cnMl66ou0
アホまではいかんだろ

つかいかたが下手糞
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:48:23 ID:KXUnK8aRO
おい、物質が光の速度を持ったら、質量は無限になって地球を吹っ飛ばす以上のエネルギーが発生するんだぞ。わかってんのか尾田?
それとも、光の速度の能力じゃなくて、眩しいだけの能力かよw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:51:21 ID:2t/FxMqNO
黄猿の「勾玉」の攻撃力は爆発するくらいだから高そうだけど 早さは拳銃以外だったよね
やっぱあれなのかな
凄すぎる悪魔の実の能力者はショボく描かないとまずいのかな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 20:51:39 ID:fe9u3b5RO
まあ光人間をうまく描写しちたらそれこそ最強になっちゃう気もするが
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 21:20:35 ID:36ybqnsyO
どうやって光を倒すんだよって話
覇気以外はあたらんけどキザルからして見れば時が泊まった世界
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 21:36:14 ID:Nlmg943w0
エネルにしても黄猿にしても本物の光や雷なら見た瞬間に死んでるからなw

光なんて瞬間移動の世界だからな

さすがに地震人間はしょぼすぎだw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 21:47:00 ID:IwIaap3g0
まぁ別にワンピースって目的てきに考えて、大将が最強すぎでも問題ないけどな
ぶっちゃけこの漫画って敵を倒さないといけないってのじゃなく、逃げまくってでも世界一周して終着地の島行けば良いんだし
今やってるエース処刑騒動だって、ルフィの目的から考えると本筋じゃなく寄り道
しかも、別にうまくエース掻っ攫って逃げれば別に海軍大将はスルーでも目的は果たせる
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 21:51:11 ID:P7ywlneCO
黄猿はバランスとして他2大将と同じくらいの強さに制限されるから
自然かなりショボくなる
逆にエネルは主人公が攻撃が通じない天敵ということもあり
考えもなしに思いっきり強く描写される
まあ製作する過程での運ですな
エネル強すぎで青海に絡んじゃマズいんで宇宙に退場させてるし
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:08:08 ID:gcdYqcE+0
昔はみんな漫画とかゲームのRPGで
「なんで弱い順に敵でてくるんだろうな、俺が魔王
 だったらいきなりLv低いうちに自ら勇者つぶしにいくわw」
みたいなこといってたくせに途中で烈強キャラでたらでたで文句かよ
結局どんな展開だろうが文句言うんだよおめえらは
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:16:25 ID:36ybqnsyO
このスレタイの答え
実質エネルに勝てるのは黄猿のみ
後はエネルに触れるどころか近ずくことさえ出来ない
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:23:51 ID:2t/FxMqNO
黄猿は引き分けだろ
つかロギアはほぼみんな引き分けだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:41:58 ID:36ybqnsyO
覇気くらい大将も使えるでしょ
神速の物理攻撃でろぎあ撃破
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:50:12 ID:v2u3gZiFO
クロコダイルや白髭はアース効果で雷を地面に散らせそうだけど。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:55:57 ID:2UHJ6UGt0
おいっ
スレタイ間違ってるだろ
エネルより弱い敵っていつ現れるの?
が正解だろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 23:57:54 ID:cnMl66ou0
キザルじゃかてねーよw

エネルにマントラがある限りな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:05:14 ID:yA2AzQiPO
>>340
心が読めても対応できないものには対応できない

ギアの無いルフィ戦でさえ「くるぞ!回避せねば!くるぞ!…グハァ!」
があったんだからまして黄猿には
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:08:03 ID:E/VY50utO
なにげにスモーカーとか勝てそうじゃね?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:15:45 ID:VnVjDCiV0
>>341
それはお前の妄想だろ

一方的な心理戦ができる、という事実が重要であってお前がかってにキザル相手にルフィーと同じように
シミュレーションしてる方がおかしい
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:17:27 ID:ulVtDYS2O
エネル「砂?なんだそれは」エネル「磁石?なんだそれは」
エネル「蝋?なんだそれは」エネル「氷?なんだそれは」エネル「覇気?ちょっ!」

別にゴムだけじゃなくね?所詮井の中の蛙だよ、あんなの
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:24:10 ID:VnVjDCiV0
パラノイア多そうだな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:25:32 ID:RQd5Ubv1O
黄猿は光ゆえにエネルみたく壁通過移動はできない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:37:12 ID:gqUCg29eO
>>295本当の距離を計るといってんだから覇気はまとわせて無いでしょ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:37:38 ID:/mHpTX89O
もしルフィに氷が効かなくてルフィの攻撃が効いたら青キジなんか秒殺されるだろうな、エネル相性最悪なのに善戦した方
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:39:10 ID:VnVjDCiV0
>>348
作中の描写を見る限り、たしかにそう思えるよな>>310
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:40:50 ID:gqUCg29eO
というかお前らの中でエネルが一番強いって言うわけ?

なら2位は何?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:43:07 ID:gqUCg29eO
>>349

配下戦力と基礎体力は低いでしょエネルさんは

ギアも使えないルフィに速いとかいっちゃってんやから
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:44:56 ID:R/bTbP3X0
大将の配下戦力のほうが凄いだろw
基礎体力って、エネルと近距離戦できたルフィが進化してやっと対応できた
ルッチより上なのが大将なんだか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:45:57 ID:gqUCg29eO
やっぱ釣りか
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 00:55:23 ID:sf+/KEduO
なんで階級が上なだけで肉弾戦もCP9より大将の方が上みたいになってんのwwww
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:02:03 ID:yqz16hML0
しかしあの時代で空飛ぶ船どころか宇宙到達ってどんだけだよwwまだ車もない時代だろ?

正直ラフテル到達とかグランドライン制覇なんかより月行くほうが100倍すごいだろ常考
文字通り月(宇宙)なんてエネル以外誰も到達できない高み。海賊王にも全然無理
ロジャーなんかよりあの時代で月到達したエネルの方が全然偉業

後の歴史にはエネルはエジソン級の偉人として残る
「遥か昔の海賊時代に月に到達した神がいた」ってな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:08:02 ID:VY2KQS+u0
>>355
でも最近大型モニターで映像配信やっちゃったんだよねぇ
完全にオーバーテクノロジーなはずなのにw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:09:29 ID:gqUCg29eO
金獅子もいけそうじゃね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:39:51 ID:E/VY50utO
大型モニターは電電虫のモニター機能だろ。目がプロジェクターになってた。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:52:14 ID:7+9uJZ3bO
・雷速移動
・相手の心を読むマントラ
・超破壊力の雷撃(地面に大穴開くくらいの破壊力を一瞬でだせる。溜めたら島消滅レベル)
・ギア無しルフィフルボッコレベルの体術
・飛行船マクシム
・マントラを使用した超範囲探知&超遠距離攻撃
・物理攻撃完全無効。むしろ下手に攻撃したら逆に大ダメージをくらう(雷なので)
・完全に力が抜けた状態でリジェクトくらう→心臓停止→意識が飛ぶ前に自分で心臓マッサージ→復活 という異常なタフネス。つーかしつこさ?

主人公に完全に攻撃が通じない&異常な主人公補正によりやっと倒せるレベルの強さ。
しかも最終的にすぐ復活したがルフィスルーで月へ飛ぶ。(能力の強力さ故に作者にも切られるレベル)
もしあのままルフィ達に固執していたらワンピース終わってましたな。


どう考えても今出てる登場キャラでエネルより強い奴いなくね?
まぁ白髭はエネルより強いんだろうけど。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 01:58:03 ID:cdKoUT2l0
怖いねぇ〜、エネル
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 02:05:32 ID:HBC9kqw10
エネルは+マクシムで島破壊程度、白髭はそのまんまで世界も破壊できるから
白髭>>エネルって事になるんだろうけど
戦ったらせいぜい引き分けだからなあ。宇宙行けるエネルは地上をどれだけ破壊されても困らないし
もうプルトンポセイドンあたりに期待するしかないか
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 02:27:26 ID:czDcysfbO
>>355
宇宙に行ったといってもあの世界の宇宙空間は空気有るみたいだから空を飛ぶことの延長程度の難易度だろ。
あとファンタジーの技術の発達を現実の尺度で考えるのは無意味なこと極まりない。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 02:34:45 ID:HBC9kqw10
風船でたどり着くような月だからな。一体どうなってるのやら
ワンピ世界の宇宙観が明かされる日は来るのだろうか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 02:58:41 ID:miD+334MO
覇気がロギア突破とか言ってる人いるけどまだ妄想でしょ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 03:52:10 ID:NH9qy/VcO
てかエネル瞬間移動もできるよな
マジで白髭にゴロゴロ食わすべきだったな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 06:22:12 ID:VnVjDCiV0
>>351
ゾロも驚くパワー、ワイパーの攻撃を耐え凌ぐ体力

月の文明を配下に加えたエネル
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 07:05:04 ID:M7P/I7Pk0
金獅子とエネルってかぶってるよな
まぁ金獅子のほうは本当にただの空飛ぶ船だろうが
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 10:23:23 ID:d+RQwf+P0
地震、雷、火事、親父(山嵐)の順で強くていいんじゃね?
一般大衆に無差別大規模な被害を与えられる能力が=支配力だし。

エネルは覇気使えないんじゃなくてルフィのように無意識で使っていたかもしれないし、
使えていないかもしれないし。九蛇は誰でも使えるっぽいし、覇気を知れば自由に使えるようになるだろ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 15:17:13 ID:cnoENX8N0
まとめ
白髭 破壊力は確実にエネルより強い。しかし支配する物が天と地で両極端のため戦いが噛み合わず、いいとこ引き分け
   今程度の描写だとエネルでも勝てそう
覇気 描写不足。しかしロギアを突破する力があっても当たらなければ意味がなく、ロギアの攻撃を防げてもエネルは本物の雷雲を操るのでこれも無意味
   今の所エネル相手には通用しそうに無い

今後に期待できるもの
白髭 何だかんだで本気出してない
黄猿 レーザーの攻撃範囲と本体の移動能力しだい
覇気 相当強力な効果を持ってないと無理っぽい
未出の能力者 飛行能力を持っていて新世界レベルの実力者で覇気使いなら何とかなるかも
音越 心綱の範囲外から海楼石の弾丸を撃ち込めば勝てる。海楼石製の武器が少ない理由があったら駄目かも
古代兵器 月にも古代兵器あるかも
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 20:08:38 ID:TGua5Go70
ゴムは電気を通さないからってゴミは電気をつかめるのか?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 22:01:49 ID:d+RQwf+P0
ゴムゴムの実の能力で殴られても痛みを感じないはずのルフィが
ガープや九蛇の覇気使いに殴られると痛がってるから、
覇気によって悪魔の実の能力を無効化し攻撃することは可能なんだろう。
エネルにとってルフィが天敵だったのは攻撃できるということじゃなくて、
エネルの能力に対して耐性があったということだけじゃないか?

覇気設定が出てから能力とか相性とか関係なくなっちゃった感じだな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/16(日) 23:40:02 ID:CybVRiDP0
ルフィにエネル耐性があったからこそ、
エネルの相手の防御力を気にせずにエネルの攻撃力を程度を気にせず描けた。
ルフィ以外にとっては災難だったが。
もちろんこれはロギアに攻撃出来る覇気使いにとっても例外ではない。

逆に覇気登場後はロギアと覇気でもそれなりに戦えないといけない、
つまりエネルのようにロギア攻撃無条件無効化設定は使いにくいので、
覇気使いでも対応出来るようにロギアの攻撃力が比較的抑えられている。

そして尾田が好き放題描けたエネルは月へ追放。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 00:38:41 ID:jAL0z//bO
天竜人という絶対的な存在がいる物語設定のなか
神を名乗るエネルこそ真の自由人
しかも翼の付いた人達を使役
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 01:06:05 ID:ZBj7kazE0
お盆休みも終わりのところが多いらしいが
先日までの書き込み量と今日の静けさをみると、あのアホのような書き込みの大半は
社会人って事なんだろうな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 02:00:08 ID:3ufzKIyv0
飽きただけじゃね?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 08:40:30 ID:VgfEvFMl0
普通に考えてワンピが始まったのが少年時代の人は今20代中盤とかだから
当然ちゃ当然
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:58:24 ID:ZyLecGoe0
エネル=冨樫
エネル信者=冨樫信者
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 12:59:10 ID:ZyLecGoe0
エネル=冨樫
エネル信者=冨樫信者
ルフィ=尾田
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 13:28:01 ID:+JV8vman0
実際何アンペア流れてるかで決まるな。
エネルの攻撃力
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 13:56:29 ID:voB5GBbN0
富樫さんがワンピキャラ操ったらエネル最強は誰もが認めるわ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 15:53:43 ID:Y4PSewoS0
まあ普通に考えてAは人体の抵抗力で決まるな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 16:19:16 ID:S62UE2Ij0
>>381
よく議論スレで見かける「エネルの雷撃はアンペアがしょぼいんだよ」系の発言とか、
まるでエネルが雷撃を出した時にもうアンペアが決まってるかのような発言多いよな。
あれなんなんだろうな、酷すぎる。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 16:25:37 ID:ZBj7kazE0
意味もろくに理解せずに連呼してるアホがいて笑えるけどな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:08:09 ID:kqrUGqg40
>>381
リアル基準で考えると人体の抵抗より距離に依存するぞ
空気の抵抗>>>>>>>>>>>>>人体の抵抗だからな
雷の電流は空気の抵抗によって決まる
そして抵抗はその物質の距離に距離に比例するから
10m程度の距離なら300万Vもあれば10億Vの雷くらいになる
まあ、雷雨とかは快晴時より空気の電気抵抗は少ないだろうけど
エネルの流す電流は自然の雷より遥かに多くなる
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 18:57:25 ID:p7DFKXdS0
ゴッド・エネル(でんきタイプ)

         威力 命中率  効果
でんきショック   40  100  10%で「まひ」
でんじは      ×  100  100%で「まひ」
でんこうせっか   40  100  相手より先に攻撃
こうそくいどう   ×  ×   すばやさ 2倍
10まんボルト   95  100  10%で「まひ」
かみなり      120   70  10%で「まひ」
なみのり      95  100  シナリオで使用



               
     @―@,,_     ヤハハハハハハ
     /      @   我は神なり
    @   ニニニ;  `l  
    l ∩( ゚∀゚)  @  
    @└-i____ _iニ⊃
   ,,-゙`"(^ )   }@
   ii ;⊂ 」~~^\ )-,,、 
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
      ¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-" 
            ゙"'' 
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:32:28 ID:voB5GBbN0
グロームなんとかで黄金の船自分で作ればよかったのにエネルさん
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 19:46:22 ID:S62UE2Ij0
そんな黄金がどこにある。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:48:30 ID:fGKunwI70
エネルだとハンコックに石にされて終わりだろう。

女好きそうだし。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:51:38 ID:Rs6rSKYwO
>>371
所詮妄想だろ覇気の効果は
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:58:34 ID:IMyPN066i
金て
通電しなかったな
(笑)
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:15:30 ID:ZoHpVbCyO
>>388
でも打算的な女は嫌いだったから、ハンコックは好みじゃないかも。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:38:00 ID:S62UE2Ij0
>>388
神は迷える子羊を差別しないよ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 21:53:34 ID:FjyH5ecW0
思ったんだけど空島への正規ルートって新世界にあるんだよな
って事は新世界レベルの連中が100人いて何人かしかたどり着けない場所に
無事にたどり着けるような実力のある奴らを神官とエネルは裁いてた事になる訳で
エネルはともかく神官4人も意外と強かったんだな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 22:30:38 ID:voB5GBbN0
エネルは月の女が好きらしいよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:05:23 ID:5WpwTgPd0
>>267
九蛇のやつらは矢にも覇気込めてるって言ってたから物に覇気込めれる。
=斬撃は確実にいけるだろうな。
放出は知らん。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:15:19 ID:voB5GBbN0
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:19:54 ID:ZBj7kazE0
>>396
まぁそうゆーこったな

エネル最強
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:29:17 ID:3jrme9rX0
>>1
とっくに出てるだろ
しかもいっぱい
今ジャンプで決戦やってるやつら全員エネルより格上だろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:30:38 ID:ZBj7kazE0
また馬鹿がきたようですね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:45:44 ID:3Dydy/+Q0
馬鹿はカエレ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:45:43 ID:ImAD85Z+O
油断してワイパーに負けた事には触れちゃダメなの?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:53:28 ID:jAL0z//bO
>>401
復活するから負けにはならんよ
ワイパーが同じこと繰り返しても復活するから無駄
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:54:01 ID:FjyH5ecW0
結局エネルが勝った事も普通に話題に出てる事もわからない馬鹿なの?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 23:59:57 ID:ImAD85Z+O
油断して殺されかけた事実に反論できてないよ
俺みたいな馬鹿にもわかるように説明できない?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:03:11 ID:QetkGqG+0
馬鹿に分かりやすく説明するのは大変だよな

馬鹿は消えた方がいいかも
説明しても馬鹿だから理解できないだろうし

馬鹿だものね
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:09:08 ID:9oGR9Y33O
ぶっちゃけ認めたくないけどエネルはルフィ以外には負けようがないんじゃない?相手がどんなに強くても空中高く浮かんでドでかい雷直撃したら誰でも一発でしょ?相手の攻撃にはマントラで対処出来るし。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:10:01 ID:QetkGqG+0
>>406
君は賢いね>>404に爪の垢飲ませてやれ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:13:21 ID:YFzzcsZmO
でもワイパーがあそこでリジェクトじゃなくて刃物で心臓刺してたら終わってたけどな。
まあ、いくら強くても悪魔の実の能力者なら海or海楼石で終わるのは当たり前だが。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:15:07 ID:QetkGqG+0

            STOP  妄想

410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:15:08 ID:Xj4a7rH20
>>404
反論も何もそんな話誰もしてなかったと思うんだが
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:15:26 ID:FG3o+N3Z0
>>408
電熱で傷を塞ぐよww
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:20:39 ID:samlNg3p0
エネル>黒髭
だろ

黒髭の持久力と根性がルフィ並ならわからんが、ヤミヤミの実ってダメージは倍、又は倍以上になるから

エネル>黒髭
の図式になった
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:23:09 ID:gZ6/TuyLi
>>406
他のロギアに
勝ちようもないけどね
(笑)
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:24:09 ID:gZ6/TuyLi
>>412
ダメージなんか与えられないんじゃなかった?
痛いだけ
(笑)
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:24:12 ID:QetkGqG+0
(笑)
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:24:35 ID:4BTX788s0
黒ひげ?ああ、あのドクドクの奴に負けたザコねwww
あんなのがゴッド・エネル様に勝てるわけないじゃんww
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:25:21 ID:Xj4a7rH20
>>413
雷迎で船か島沈めて終わり
レッドラインなら引き分け
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:25:37 ID:QetkGqG+0
たしかに痛いだけだな

痛々しい
相当病んでるな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:25:50 ID:gZ6/TuyLi
>>415
内容には
突っ込めないわけね
(笑)
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:25:50 ID:FG3o+N3Z0
エネルの電熱加工は最強すぎる
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:26:11 ID:samlNg3p0
>>414
ダメージって与えられないのか
コミックス持ってないからわからんが、それなら別問題だな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:26:27 ID:QetkGqG+0
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:26:39 ID:gZ6/TuyLi
>>417
ほー
大地まで破壊出来ると
(笑)
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:27:28 ID:FG3o+N3Z0
グロームパドリングでロギア閉じ込めて終わり
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:27:45 ID:gZ6/TuyLi
>>422
つまり
内容には突っ込めないわけね
(笑)
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:28:17 ID:F80rON4r0
大地壊せんぞ
エネルは
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:28:22 ID:QetkGqG+0
馬鹿は繰り返すからな

この馬鹿は自覚が無いようだ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:28:27 ID:Xj4a7rH20
>>423
例え一発じゃ無理だとしても神の裁きの描写見る限りは可能な範囲
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:28:56 ID:gZ6/TuyLi
>>424
ほー

(笑)
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:29:11 ID:YFzzcsZmO
>>411
心臓刺されたらそんなことしても無駄だろ。

>>412
たぶん先に攻撃当てた方が勝つと思うがスピードでエネル有利だな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:29:31 ID:QetkGqG+0
さて6スレ目を目指してヨーイドン!
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:29:48 ID:samlNg3p0
(笑)を付けてるのはgZ6/TuyLiの流行言葉か・・・
面白い人だな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:30:30 ID:gZ6/TuyLi
>>427
内容に突っ込まないなら
言い負かしたでFA
(笑)
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:30:57 ID:QetkGqG+0
このスレが伸びれば伸びるほど、

エネルの人気と強さが分かると言うもの
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:31:26 ID:gZ6/TuyLi
>>428
ほー
すごいすごい

破壊するまで
相手のロギアさんは
黙ってると
(笑)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:31:37 ID:QetkGqG+0
>>433
鏡みろよ

鏡ぐらいは分かるだろ?
馬鹿でも

馬鹿でも
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:32:13 ID:FG3o+N3Z0
ほーしか言えないやつwwwww
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:32:35 ID:gZ6/TuyLi
>>434
スレ見るまで
忘れてた

(笑)

所詮
終わった人
(笑)
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:33:05 ID:Xj4a7rH20
>>426
砕けなかっただけで削る事は出来る
雷迎の威力なら何発か食らわせればどうにかなる
>>435
飛んでるので手出しできませんね
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:33:19 ID:ZuccUHDdO
>>413
741:08/17(月) 14:16 VRYR370e0 [sage]
持久戦になったら食べたり垂れたり眠ったりで
生身に戻らざるをえない時があるだろう

その時を安全に行えるエネル

その時を確実に狙えるエネル

やはり最強はエネル
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:33:23 ID:F80rON4r0
エネルは最強じゃない
っていう設定な時点で最強じゃないんだが
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:33:32 ID:QetkGqG+0
ただのレス乞食が自分で意見でも言った気になってるのか

馬鹿はこれだからこまる

この勢いで次スレまで頼むぞ馬鹿よ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:34:05 ID:gZ6/TuyLi
>>436
>鏡みろよ

そっくり返るなぁ
(笑)

ID真っ赤なのに
何も言えてない
(笑)
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:34:18 ID:QetkGqG+0


馬鹿にも利用価値があった

        このままスレを伸ばしてくれ


445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:34:31 ID:Xj4a7rH20
>>441
そのエネルより強いキャラはいつ現れるのかってスレだから
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:34:56 ID:samlNg3p0
>>430
先制攻撃はエネルがしたら理想だな
マントラがチートすぎる
あと、ヤミヤミの実がどのくらいの攻撃範囲によるよな
黒髭の攻撃範囲を知ったらエネルの独壇場と思う

エルトールって島破壊できるほどの攻撃力だから
青海の島を沈没させるとは行かなくても焼け野原にするのは簡単そうだな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:35:05 ID:QetkGqG+0
>>445
loopするぞw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:35:41 ID:gZ6/TuyLi
>>437
いや
呆れちゃって
(笑)
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:35:57 ID:YFzzcsZmO
>>424
少なくともエースには通じないけどな。
あと、あれを全身にやるには相手がよほど油断してなきゃ無理だろ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:36:12 ID:Slk7WPOU0
サンジにボカボカけられてるアホ雉

サンジを開始一秒で秒殺したエネル

どちらが強いかは分かるよな?

エネル最強すぎてwww大将がしょぼく見えるwwこんなすれがいつまでも伸びつ続けてる時点で描写上エネルに完敗の大将www
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:36:41 ID:QetkGqG+0
ID:gZ6/TuyLi

コレ抽出して書き込みをみてみると面白いな


この勢いで頼むわ
さっさと書き込めよ馬鹿
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:37:06 ID:G3F1lHrG0
ゴムゴムのガトリングを一発で見破る肉弾戦の強さ
リジェクトくらっても冷静に心臓マッサージをする頭脳
ママラガンの破壊力
尽きない電力
瞬間移動
ゴム以外にまともに対抗出来ない電撃
残り人数5人と当てた先見の高さ

白ヒゲ並かそれ以上だわな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:37:09 ID:bD8lw9LzO
エネルより強いのは白ヒゲ
しかし白ヒゲは敵じゃない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:37:45 ID:FG3o+N3Z0
>>453
白ひげのどこがエネルより強いんだよwwwwwww
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:37:51 ID:gZ6/TuyLi
>>439
>砕けなかっただけで削る事は出来る

相手にはダメージないけどね

>飛んでるので手出しできませんね

単体で飛んでる描写なんか
ない

(笑)
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:38:33 ID:gZ6/TuyLi
>>442
>ただのレス乞食が自分で意見でも言った気になってるのか

つ「鏡」
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:39:19 ID:ZuccUHDdO
>>441
そうだよ
エネルは最強じゃないよ
だから、『エネルより強い敵っていつ現れるの?』ってスレタイなんじゃん
皆エネル越えキャラの登場に期待してるんだよ。いつまで経っても現れないがね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:39:26 ID:gZ6/TuyLi
>>444
負け惜しみですか?
(笑)
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:40:06 ID:Xj4a7rH20
>>455
島も無い状態で生きられる能力者はいない
雷迎雷迎言ってる時点でマキシムに乗ってると気付きましょう
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:41:15 ID:gZ6/TuyLi
>>445
既に
いっぱい

てか
ルフィに負けた時点で

最強じゃないし
(笑)
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:42:11 ID:YFzzcsZmO
>>439
大地を削る位なら誰だって出来るっての。
あと雷迎って連射できるか?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:42:22 ID:gZ6/TuyLi
>>446
どんだけ島削ったって
相手にはダメージないし
(笑)
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:42:45 ID:samlNg3p0
エネルって表紙の短期間の連載になって出てきたから、いずれかまた出てくるんだろうね
どこから出てくるのか想像も付かないが
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:42:53 ID:FG3o+N3Z0
エネルアンチは雷迎雷迎うっせえよw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:43:10 ID:gZ6/TuyLi
>>449
黄猿さんにも
(笑)
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:43:39 ID:ZuccUHDdO
>>460
>既にいっぱい

具体的な理由根拠を言えないエネルアンチ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:43:44 ID:0heRQoheO
まぁ描写じゃぶっちゃけエネルは最強に近い
戦い方しだいではほんとに最強だしな
まぁ金を全身じゃなくて腕だけにやっちゃう時点で勝ちを自ら捨てた感じだしな
頭の悪さも強さも最強クラス
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:44:22 ID:gZ6/TuyLi
>>457
>だから、『エネルより強い敵っていつ現れるの?』

つ「ルフィ」
(笑)
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:44:46 ID:samlNg3p0
>>462
いや、俺が言ってるのは島の破壊だけを言ってる
相手とは一言も言ってない
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:45:18 ID:FG3o+N3Z0
>>465
だが黄猿もエネルには攻撃できない
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:46:01 ID:gZ6/TuyLi
>>459
>雷迎雷迎言ってる時点でマキシムに乗ってると気付きましょう

何だ?
そのハンデ
(笑)

つまり
本体同士じゃケンカにならないと
(笑)
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:46:54 ID:Slk7WPOU0
尾田はルフィは運がよかっただけでエネルより強いわけじゃないってはっきりいってるだろww

強い奴が勝つんじゃない 勝った奴が強いんだ理論はこのスレでは意味ない
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:47:26 ID:Xj4a7rH20
>>461
誰でもって1つの島の形を変えるほど削れるのあんまりいないだろ
少なくとも2回は連射できる
それ以上はできなくたって島のダメージは戻らないからそのうち島が無くなる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:47:37 ID:83yiXfFi0
正直ワンピースの敵キャラの天井見えちゃったよなぁ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:48:30 ID:ZuccUHDdO
>>468
馬鹿?
敵≠ツってんじゃん
ルフィの敵だよ
ルフィは含まれないの
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:49:32 ID:gZ6/TuyLi
>>466
>具体的な理由根拠を言えないエネルアンチ

黄猿 青キジ エース クロコダイル 黒髭
これらには「勝てない」
能力無効の「覇気」の存在

ぶっちゃけ
ノロノロに負けそう
(笑)
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:50:40 ID:Xj4a7rH20
>>471
いいだろ別にエネルの武器で乗り物なんだから
ここは強さ議論スレじゃない。なんでもありで最後に立ってるのはエネルってだけ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:50:49 ID:gZ6/TuyLi
>>469
相手も倒さないで
勝ちだと?

どんなお子ちゃま理論だ?それ
(笑)
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:51:44 ID:gZ6/TuyLi
>>470
>だが黄猿もエネルには攻撃できない

できないんじゃなくて
効かないんでしょ

頭悪いなぁ
(笑)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:52:18 ID:YFzzcsZmO
>>473
だからなんで「そのうち」を相手が何もしないで待ってるのが前提なんだよ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:52:37 ID:samlNg3p0
>>478
勝ちとも一言も言ってないよ
島を破壊するだけに的を絞って言ってるだけの話だよ
考え込みすぎ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:52:57 ID:gZ6/TuyLi
>>472
んじゃ
エネルには勝てない敵がわんさかいるで
FA

(笑)
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:54:24 ID:Slk7WPOU0
>>482
今のとこ白髭とルフィくらいだろうな
大将は勝負つかないしな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:54:41 ID:gZ6/TuyLi
>>475
アホか
対エネルじゃなきゃ
「最強」なんて言えないじゃん

どこまで理屈放棄するんだ?
この お子ちゃまは
(笑)
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:55:56 ID:F80rON4r0
>>445
白ひげは最強キャラみたいだから確定
あとルフィも確定
大将、銀メダ、四皇はどうだろ・・・多分強いっぽいかな作品的に
大将に関してはもっと本気の技を見せてほしい
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:56:19 ID:gZ6/TuyLi
>>477
アホか
それなら海桜石装備のスモーカーに
イチコロだわ
(笑)
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:56:39 ID:FG3o+N3Z0
白ひげとか雑魚すぎる
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:57:03 ID:Xj4a7rH20
>>476
上で言ったけど場所によっては大将黒髭全員勝てる
雷迎の雷雲は能力によって出来たものじゃないから覇気で無効化できないのでエネルには意味無し
ノロノロは話にならない
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:57:54 ID:0heRQoheO
なんか顔真っ赤にしながらレストしまくってエネル下げに必死すぎる奴が一人いるな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:58:32 ID:ZuccUHDdO
正義の門で誰も通れないと思ってる青海の猿共
壁通可ができるエネル神には関係なし
黄猿でさえ壁通過は不可

ここでもまたエネル>ワンピキャラ全部
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:58:44 ID:Xj4a7rH20
>>486
マクシムには届かないのでエネルの勝ち
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:58:50 ID:gZ6/TuyLi
>>481
なんだ
もう逃げ姿勢だったのか
(笑)

エネルは対ロギアには勝てない

が話の出発点なんですよ
強さ議論する気がないなら
こんなスレ立てるな

阿呆
(笑)
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:59:02 ID:F80rON4r0
>>487
最強キャラが弱いって・・・
ベジータのファンですね分かります
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 00:59:55 ID:gZ6/TuyLi
>>485
下手すれば
レイリーにも勝てない
(笑)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:00:11 ID:FG3o+N3Z0
>>493
だって最強じゃねえじゃんw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:01:13 ID:QetkGqG+0
おお、よく伸びてる
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:01:16 ID:Slk7WPOU0
確かに白髭はしょぼすぎる
あとアホ雉
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:02:08 ID:YFzzcsZmO
>>488
「場所によって」勝てるってのは強いことにはならんだろ。
極論すれば海で戦えばエネルは魚人に負けるわけだし。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:03:06 ID:Slk7WPOU0
なんでアホ雉はあんなにとろいのか?
なぜサンジには蹴られ、ゾロには剣術で負けてしまうのか?

まさに能力に頼りきりの雑魚wwww
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:03:35 ID:F80rON4r0
>>495
ワンピの中では最強キャラらしいよ
最近読んでないとか?
あ、でもこの後最強のパシフィスタとか、魔界海賊編の猛者とか、
ワンピースと融合した5老星とかでてくるか知らんがw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:03:39 ID:samlNg3p0
>>492
逃げるとかそういう話だっけ?
島の話は勝ち負けの話をしてたわけではないのに、飲み込み悪い人だな

気に入らないなら削除依頼でもしてくればいいじゃないの
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:03:57 ID:Slk7WPOU0
>>498
海に雷落として魚人全滅wwwwwwwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:04:38 ID:gZ6/TuyLi
>>488
>上で言ったけど場所によっては大将黒髭全員勝てる

負けなくても
勝てません
ダメージが与えられない

それに
なんだ?「場所によっては」って
ハンデは
(笑)

同じ条件で比べろよ 低能
(笑)

>雷迎の雷雲は能力によって出来たものじゃないから

いいえ
そんな描写はない
あれはエネルの能力

>ノロノロは話にならない

根拠なしかい?
(笑)

あれが ロギアには無効なんて設定は
ないよ?
(笑)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:04:38 ID:J/Udy4kxO
エネルより強いやつ

レイリー、ソニマリ、ハンコック、シャンクス、戦桃丸、ルフィ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:04:41 ID:FG3o+N3Z0
>>500
いくら最強設定でも地震だよ?
弱すぎだろw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:05:24 ID:0heRQoheO
魚人涙目
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:05:33 ID:+fjVHVZ/0
>>395
なぜ矢に覇気纏わせることが可能ならば、斬撃が確実にいけるんだ?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:06:35 ID:gZ6/TuyLi
>>491
だから

なんだよ そのハンデ?
(笑)

正面から戦ったら負けます
って言ってるようなもんじゃん
(笑)
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:06:49 ID:F80rON4r0
>>505
地震の怖さしらんのか
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:08:50 ID:+fjVHVZ/0
なにやら低レベルの奴がいると思ったらiPhone使いかよ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:08:52 ID:FG3o+N3Z0
>>509
相手は雷だからなあ
いくら地面揺らしても意味なす
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:09:00 ID:YFzzcsZmO
>>502
海全域に電撃が行き渡るなんてどんなけエネルのエネルギー量を多く見積もってるんだよ。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:09:24 ID:gZ6/TuyLi
>>501
>島の話は勝ち負けの話をしてたわけではないのに、

なら
もう いいよ
とりあえず邪魔
(笑)
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:10:05 ID:Xj4a7rH20
>>503
本体にダメージ無くても生存するための条件を全て奪える、殆どエネルの勝利
強さ議論スレじゃないんだからわざわざ同じ条件でってのは無いし場所がレッドライン以外ならってだけだからいいだろ
雷迎はマクシムから発生した雷雲をエネルが操って作ったもの
覇気が悪魔の実の力を無効化出来ても本物の雷だから無意味
ノロノロは射程距離もスピードも無さすぎ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:11:19 ID:gZ6/TuyLi
>>505
エネルより確実に

大地壊せるんですけど?
(笑)

だからと言って
対エネルに強いかは疑問
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:11:49 ID:F80rON4r0
>>511
ヒント:地震は範囲技、対人では覇気がヤヴァイ

でも、大気揺したりする応用技あるかも
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:11:57 ID:Slk7WPOU0
いい加減エネル最強を論破できる奴いないのかよ

何スレたってもエネル最強はくつがえらないとは!
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:12:07 ID:+fjVHVZ/0
>>515
> エネルより確実に大地壊せるんですけど?

残念ながら壊した描写が無いな。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:12:28 ID:gZ6/TuyLi
>>510
また
内容には絡めず
印象操作かい?

戦わずして負け

ってやつですね
(笑)
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:13:01 ID:samlNg3p0
>>513
が勝手に突っ込んできただけだろ
深い話でもなかったのに、何を探ってきてるの?
というかあなたに邪魔とかどうとか決める権利はありませんから
NG機能があるならぶち込めば済む話だよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:13:25 ID:Slk7WPOU0
海で最強のジンベエさんも雷で一撃かwwww
海に逃げ込んでもマントラと電気で感電死wwwwwwwwwww
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:13:39 ID:F80rON4r0
>>517
作者が論破してるよ




てか、スモーカすきなんだけどエネルに勝てる技あるかな?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:13:46 ID:FG3o+N3Z0
>>516
覇気とか白ひげを見なきゃいいだけだろあれ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:13:47 ID:ZuccUHDdO
そもそも覇気でロギア完封できるならレイリーは
黄猿に光剣出させずにズタズタにできるんだが
覇気は相手(能力者)の力を何割かに弱めるだけ、完封はできない
2億ボルトの1割もあればワンピキャラ殺せる
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:14:15 ID:+fjVHVZ/0
>>519
その無駄な改行読みにくいから止めてくんね?
そんなだからどこでも嫌われるんだよ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:14:29 ID:Slk7WPOU0
エースの雑魚さは異常だなwwロギアのくせにw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:15:35 ID:YFzzcsZmO
一方でルフィがエネルに勝ったのは運が良かった(=ルフィに条件がよかった)からと否定し、
もう一方ではエネルに有利な条件で各キャラに勝てるからエネル最強と言う。
何というダブルスタンダード
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:15:36 ID:Xj4a7rH20
>>508
正面から戦うの方が意味がわからん話だろ
どうやっても勝てないから降りてきてくださいって言ってるようなもんだし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:16:30 ID:F80rON4r0
>>523
覇気てそんな技じゃないよ

今のところ威嚇、能力者への攻撃有効化、攻撃力アップ、遠距離攻撃
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:18:10 ID:+fjVHVZ/0
>>522
スモーカーの棒術レベルでエネルに十手を当てれるとは思えんな。
1回目の攻撃で押し付け失敗して、打撃技とかになった場合、
2度目はないだろうし、十手奪われる可能性も出てくる。

スモーカーはワイパーにも負けそうだな。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:19:02 ID:YFzzcsZmO
>>521
十メートルも潜れば雷なんか届かないよ。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:20:23 ID:+fjVHVZ/0
>>531
そりゃ海上から撃った場合はそうだろうな。
海中に手つっこんで雷撃なら問題ないだろう。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:20:56 ID:F80rON4r0
ルフィのライバル的な立ち位置なら、スモーカをインフレについてこさせないとな・・・
ロギア最弱の希ガス
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:21:48 ID:0heRQoheO
ずっと海にこもってるのかσ(^_^;)
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:21:58 ID:9i2KwScfi
>>514
>本体にダメージ無くても生存するための条件を全て奪える、

場所によっては
ってことね 素晴らしいハンデだ
(笑)

>強さ議論スレじゃないんだからわざわざ同じ条件でってのは無いし

同じ条件なら 話にならないみたいだしね

>場所がレッドライン以外ならってだけだからいいだろ

でなきゃ困るんです
ってことね
(笑)

>雷迎はマクシムから発生した雷雲をエネルが操って作ったもの
>覇気が悪魔の実の力を無効化出来ても本物の雷だから無意味

つまり
エネルの強さはマクシムありきで
単体なら屁であると
(笑)

>ノロノロは射程距離もスピードも無さすぎ

相手には
以下の条件をつけるわけだ
(笑)

ビームのスピードが鈍いなんて
描写ないけどね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:22:05 ID:F80rON4r0
>>532
海中では電撃拡散しないか?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:22:30 ID:ZuccUHDdO
>>529
じゃあエネルの攻撃はフルに通るわけだ
覇気終わったな
覇気での通常攻撃なんてニュータイプのマントラ仕様のエネルには当たらないしな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:22:32 ID:samlNg3p0
>>525
使ってるものがパソコンから違うからでしょ

魚人族の島に打ったら偉いことに・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:23:13 ID:9i2KwScfi
>>517
言い張れば
なるってもんじゃないですよ
(笑)
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:23:15 ID:0heRQoheO
>>533
エースの悪口はそこまでだ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:23:47 ID:YFzzcsZmO
>>532
同じ事になるか下手すりゃジョジョのレッドホットチリペッパー(だったかな?)みたいな事になってエネルが死ぬかもしれんぞ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:24:27 ID:9i2KwScfi
>>518
地震てだけで
含みこみだろ そんなのは
(笑)
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:24:32 ID:F80rON4r0
>>537
ロギアの攻撃かき消してるぜ
あと、マントラも覇気みたいだよ
まだ覇気の設定が明らかじゃないんだから
「終わったな」はないとオモ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:25:56 ID:9i2KwScfi
>>520
>というかあなたに邪魔とかどうとか決める権利はありませんから

あるよ
「私にとっては」だもん

邪魔
(笑)
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:26:37 ID:+fjVHVZ/0
>>536
エネルはある程度指向性のある雷撃を撃てる。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:27:48 ID:samlNg3p0
>>544
NG機能ってわからないの?
見えなくする方法があるよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:28:14 ID:+fjVHVZ/0
>>543
> ロギアの攻撃かき消してるぜ
どの場面で誰がなんの攻撃を?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:28:24 ID:9i2KwScfi
>>521
>海で最強のジンベエさんも雷で一撃かwwww


雷落ちたら

その辺の魚

みんな感電死するんだ

大変
(笑)
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:28:55 ID:Xj4a7rH20
>>535
そもそも大将には勝てないとか言い出したからエネルでも勝つ方法があるって事を言ったんだが
エネル完勝とも全てこの条件で戦えとも言って無い
だいたい同条件なんてありえないだろ射撃の得意なキャラを真正面から戦わせる様なもの
武器無しで戦う理由は無い。マクシム無しでも大将以上だし
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:30:14 ID:9i2KwScfi
>>525
知ったこっちゃないですよ
(笑)
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:31:47 ID:F80rON4r0
>>545
水中とはわけが違わんか?マンガ設定的に水ってゴムなみの電気の天敵
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:32:15 ID:9i2KwScfi
>>528
>正面から戦うの方が意味がわからん話だろ

わかりたくない
の間違いでしょ
(笑)

>どうやっても勝てないから降りてきてくださいって言ってるようなもんだし

じゃなくて
ヤバイから降りられないだけでしょ
(笑)
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:32:42 ID:ZuccUHDdO
>>543
>ロギアの攻撃かき消してるぜ

うん、だからレイリーが黄猿の光剣消せない時点で完封はムリなんだってば
2億ボルトを覇気で弱めたところで殺傷力には充分すぎるの
エネルに覇気はさほど問題ではない

あとマントラが覇気ってのは根拠ないな。まあどっちでもいいけど

「終わったな」はたしかに言い過ぎたな
エネル突破の最後の砦は壊しちゃいかんね
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:32:50 ID:+fjVHVZ/0
>>552
妄想乙。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:34:35 ID:9i2KwScfi
>>530
>スモーカーの棒術レベルでエネルに十手を当てれるとは思えんな。

これも
「思いたくない」の間違いだな

だいたい
エネルの攻撃が効かないし
(笑)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:35:20 ID:+fjVHVZ/0
>>555
ゾロにあっさり止められるレベルだろ、スモーカーは。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:35:29 ID:9i2KwScfi
>>532
同じだよ
(笑)
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:35:41 ID:FG3o+N3Z0
煙なら雷でダメージ与えられそうだけどな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:36:06 ID:+fjVHVZ/0
>>557
根拠は?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:36:12 ID:samlNg3p0
曲解しすぎ、周りが敵だらけとしか思ってない
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:39:47 ID:F80rON4r0
>>553
>だからレイリーが黄猿の光剣消せない時点で完封はムリなんだってば
レイリーと白ひげの覇気の能力が同種っていうのもまだ分からんし、
実際覇気で触れる描写はあった
>あとマントラが覇気ってのは根拠ないな
ハンコの島の覇気使いがマントラ使ってたよ

最強クラスには2億V程度じゃ効かないかもしれないな

まぁ、まだ妄想の段階だから話進んでくれないと断定できん
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:41:02 ID:9i2KwScfi
>>553
>うん、だからレイリーが黄猿の光剣消せない時点で完封はムリなんだってば

アホか
実態に攻撃通せるだけで
エネルなんかアボーンですよ

ルフィ戦 参照
(笑)
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:42:03 ID:+fjVHVZ/0
>>561
> 実際覇気で触れる描写はあった

海楼石の剣で黄猿に切り込んだ場合、
黄猿は光の剣で受け止めることは出来るのだろうか?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:42:52 ID:9i2KwScfi
>>556
剣術はね

ロギア同士の場合は
海桜石付きの武器は決め手になりますよ

なければ
ドロー

演るだけ無駄
(笑)
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:43:52 ID:9i2KwScfi
>>559
海に電気
の条件は変わらないから
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:45:14 ID:+fjVHVZ/0
>>562
ルフィは最初に雷撃に当たっている。
ルフィはゴムで運が良かった。

>>564
せっかくの海楼石武器も当てることが出来なければ意味が無い。
実際ルフィもエースも取り逃がしてる。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:46:44 ID:+fjVHVZ/0
>>565
説明になっていません。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:47:28 ID:F80rON4r0
>>563
さぁ、どうだろ
「覇気をまとった肉体の直接攻撃は能力者の本体を捉えることができる」って設定かな?
シロヒゲやミホークの遠距離攻撃では能力者しとめれてなかったしな

所詮妄想だが
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:49:18 ID:+fjVHVZ/0
>>568
レス番号間違えてる?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:49:49 ID:9i2KwScfi
>>566
>ルフィは最初に雷撃に当たっている。
>ルフィはゴムで運が良かった。

話が全く違う
エネルの強さの一端は攻撃が効かないこと
殴れるなら それほど強くはない

ルフィ戦 参照

>せっかくの海楼石武器も当てることが出来なければ意味が無い。
>実際ルフィもエースも取り逃がしてる。

難しいのは認める
ただ持久戦は必須だから
持ってるほうの有利は変わらない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:50:51 ID:9i2KwScfi
>>567
いいえ
なってます

(笑)
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:52:51 ID:aHyHz6FkO
空気の読めない女か
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:54:13 ID:YFzzcsZmO
>>567
なってるよ。要するに海水は電気をよく通すからすぐに電気が拡散するから届かないんであって、間に空気の層を挟むかは無関係って事。
さらに言うなら「悪魔の実の能力」の雷だから海には効果無いかもしれんな。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:56:37 ID:9i2KwScfi
>>568
>「覇気をまとった肉体の直接攻撃は能力者の本体を捉えることができる」って設定かな?

そういう設定です

黄猿 レイリー戦 参照

でなきゃ
黄猿は剣出さないって
(笑)

更に
光剣を跳ね返せるとこみると
能力による攻撃も跳ね返せると
予想
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 01:58:54 ID:F80rON4r0
>>569
あなたへのレスだわ

悪い、>>553の質問の答えにはなってなかったな
答えは「分からない」

海楼石の効果と「覇気の能力者に触れる力」は一緒だと思えない
そしたら、海楼石の武器の価値がさがるしね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:01:21 ID:+fjVHVZ/0
>>570
> 話が全く違う
お前が認めたくないだけだろ。

エネルは初見の相手でもぶっぱなす性格があり、遠距離攻撃技がある。
エネルを攻撃する術があろうとも、まずこれをどうにか出来なければ雷撃の餌食。
ルフィも初めにエルトール当たっている。

>>571
なぜ雷が海面で散るか知ってる?
まさか海水は電気通さないとでも思ってる?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:02:50 ID:9i2KwScfi
覇気はポジティブに能力に対抗し
海桜石(海)はネガティブに能力者を弱体化する

こんな感じだと思う
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:05:00 ID:+fjVHVZ/0
>>573
エネルの雷撃はある程度指向性を持つ。
電気を良く通す方に必ず電気が向かうなら、そもそもエルトールは指から離れた瞬間に地面に落ちる。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:05:56 ID:YFzzcsZmO
>>576
俺のレス(>>573)は無視か?
海水は電気を通しすぎるから届かないんだって言ってるんだが。
580575:2009/08/18(火) 02:06:08 ID:F80rON4r0
ミス
>>553

>>563
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:06:21 ID:+fjVHVZ/0
>>575
俺の質問は>>533じゃないけどな・・・。

>>574
黄猿は光の剣で受け止めることは出来ると思う?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:06:50 ID:F80rON4r0
海水は電気を拡散させるね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:08:57 ID:+fjVHVZ/0
俺も色々ミスった、書き直し。
>>580
了解。

>>574
海楼石の剣で黄猿に切り込んだ場合、
黄猿は光の剣で受け止めることは出来ると思う?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:08:57 ID:+MFn4X2Ji
>>576
>お前が認めたくないだけだろ。

いいえ

>エネルは初見の相手でもぶっぱなす性格があり、遠距離攻撃技がある。

避ければいいでしょ
そんなもの
(笑)

それが出来ない奴なんて
始めから遡上に上がらない


>ルフィも初めにエルトール当たっている。

あいつに避ける気は見られませんでしたが?
(笑)

>まさか海水は電気通さないとでも思ってる?

拡散するでしょ
10mの深さに到達するまでは
何億ボルト?
(笑)

するのか?
(笑)
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:10:07 ID:+fjVHVZ/0
>>584
> 避ければいいでしょ
避けることが出来ればな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:10:28 ID:+MFn4X2Ji
>>578
>エネルの雷撃はある程度指向性を持つ。

まーた
ハンデつけないと語れない
(笑)

水の中で志向性持たせられると
証明してこい
(笑)
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:10:48 ID:+fjVHVZ/0
>>584
> 10mの深さに到達するまでは
海上から撃つ話をしてないのだが?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:11:47 ID:+fjVHVZ/0
>>586
この漫画での雷撃はそういう性質を持っているという話をしている。
都合のいい時だけリアル志向ですか。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:12:03 ID:YFzzcsZmO
>>578
その指向性が海水中でも有効がどうか不明。
作中にない描写なので議論するだけ無駄だが、電気が海水中で指向性を持つというのはかなり無理があるかと。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:12:11 ID:Xj4a7rH20
ルフィには最初から電撃の効かない相手として戦ってるんだから
エネルは攻撃が通じれば弱いなんてただの妄想だろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:14:57 ID:FG3o+N3Z0
エネルがルフィに負けたのは漫画を読んでるおれらに感動を与えるためだよ
リアルなら金玉を顔にくっつけてルフィ殺してるよエネルさんは
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:14:59 ID:+MFn4X2Ji
>>581
>黄猿は光の剣で受け止めることは出来ると思う?

覇気のことなら
実際にやってますね

能力そのものの無効化じゃなくて
対抗する力が覇気だと思います
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:15:53 ID:+MFn4X2Ji
>>585
>避けることが出来ればな。

剃のある世界で
出来ないわけがない
(笑)
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:18:12 ID:YFzzcsZmO
>>588
>この漫画では雷撃はそういう性質を持っている
そんな設定初耳ですが?

作中で描写が無いならリアルの物理法則で考えるしかないだろうが。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:18:33 ID:+MFn4X2Ji
>>587
こっちもしてないよ
アホ

水深10mには届かないという意見に
お前が手を突っ込むと言ったから
同じだアホって言ったんでしょうが

整理ついてから書け

このどアホ
(笑)
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:18:49 ID:+fjVHVZ/0
>>589
実際に2つの電極を沈め行う電気漁があるように、
電気が水中で指向性を持たないということはないよ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:19:57 ID:+fjVHVZ/0
>>592
質問しなおしてる。

海楼石の剣で黄猿に切り込んだ場合、黄猿は光の剣で受け止めることは出来ると思う?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:21:04 ID:+fjVHVZ/0
>>593
剃じゃなくてもゾロのように光速は避けれるようだが。
ゾロは避けること出来なかったが。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:21:13 ID:+MFn4X2Ji
>>588
>都合のいい時だけリアル志向ですか。

それは そっちだろ
(笑)

劇中描写でってことなら
ノロノロは当たるし
雷撃なんか避けられるし
当たっても平気だよ
(笑)
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:22:14 ID:+fjVHVZ/0
訂正

>>593
剃じゃなくてもゾロのように光速は避けれるようだが。
ゾロは雷撃を避けること出来なかったが。

>>599
> 当たっても平気だよ
当たった奴気絶してるじゃん。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:23:17 ID:+MFn4X2Ji
>>590
アホか
本体に攻撃通れば
あんな打たれ弱い奴 瞬殺ですよ
(笑)
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:23:49 ID:+fjVHVZ/0
>>601
本体に攻撃する前にエルトールで終了。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:24:32 ID:+MFn4X2Ji
>>591
手だからできたんだと
思いますけどね
(笑)
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:24:51 ID:Xj4a7rH20
100m4秒の剃でどうやって雷を避けるんだ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:26:06 ID:+fjVHVZ/0
ルフィに剃は見えるようだが、雷速移動が見えなかった。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:26:30 ID:+MFn4X2Ji
>>596
それと
違うと思うけど?

要はカミナリに指向性ってことだから
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:26:48 ID:FG3o+N3Z0
宇宙色の覇気を持つエネルさん
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:27:46 ID:Xj4a7rH20
竜の形になるような雷に指向性無いの?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:28:04 ID:HyRgLZgYO
敵キャラ限定なのか・・・
それなら、もうクロコはダメだな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:28:09 ID:+MFn4X2Ji
>>597
描写はさておいて
無理でしょう

能力が無効化されるわけですから
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:29:24 ID:+MFn4X2Ji
>>598
避けられない奴
遡上に上げるなって
(笑)
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:30:28 ID:+MFn4X2Ji
>>600
避けられなかったり
気絶するような奴

遡上にあげるなよ
(笑)
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:31:05 ID:YFzzcsZmO
>>596
そりゃあ電極を2つ使えばできるだろうけどさ。
エネルが同じ事やろうとしてもせいぜい両手を海に突っ込んでその間に電気通すくらいだろ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:31:34 ID:+MFn4X2Ji
>>602
なるほど
つまり

不意打ちじゃなきゃ
勝てないと
(笑)
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:32:19 ID:HyRgLZgYO
>>1



エネゴリ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:32:54 ID:+MFn4X2Ji
>>604
軌道が読めたら
剃じゃなくても
(笑)
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:33:34 ID:+MFn4X2Ji
>>605
光速まで見切れたら
すごいよね
(笑)
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:34:04 ID:Xj4a7rH20
>>616
エネルも相手の動き読めますね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:35:23 ID:+MFn4X2Ji
>>618
キジでも猿でも
その程度できるでしょ
(笑)
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:35:53 ID:+fjVHVZ/0
>>606
リアルでは指向性を持たないのに、指向性があるカミナリを撃ってるのがエネルだろ?

そもそも海上からの雷撃ならば海面に放散し、海中にはメートル単位しか届かないという話はいいとしても、
海中で発した億クラスの電気は仮に海中放散したとしても、
別に消えてなくなるわけじゃないし、大きな威力を持つことは分かるだろ?

逆に海中で指向性を持たないとなると、どこまで到達するかは分からんし、
威力は下がるだろうが、避けることが出来ない放電ということになるわな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:36:50 ID:Xj4a7rH20
>>619
はいはい妄想ですね
まとめるとエネルの攻撃を完全に読めて雷を避けられて雷が直撃しても無事で覇気を使える奴がいるからエネルは弱いって事ですか
そのエネルより強い奴はいったい誰なんでしょうかね
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:37:21 ID:+fjVHVZ/0
>>610
海楼石が相手の放出攻撃を無効化する設定など描かれていないが?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:38:16 ID:+fjVHVZ/0
>>611
>>612
避けることが出来る奴って誰?
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:38:57 ID:+fjVHVZ/0
>>613
だから、電極2つ使わなくても指向性のある雷撃撃ってるのがこの漫画って話だよ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:40:22 ID:+MFn4X2Ji
>>620

そもそもカミナリだから
「海との間」に落ちるんだけどね
(笑)

海に直接じゃ ただの放電だし
距離取ることで容易に避けれるでしょ

相手は魚人

海に手を突っ込んでる間に
海流ぶつけられないようにね
(笑)
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:40:59 ID:+fjVHVZ/0
>>614
対峙した時点で不意打ちじゃないだろ。

そもそも索敵能力があることもエネルの強さなわけだが、
なぜお前ルールでエネルはその能力を使っちゃだめなん?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:41:47 ID:+fjVHVZ/0
>>619
そういう描写はどこで出てきたの?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:43:19 ID:YFzzcsZmO
>>620
だからその威力の下がり方が半端じゃないから攻撃として意味がないんだろうが。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:45:17 ID:+MFn4X2Ji
>>621
>はいはい妄想ですね

いいえ

>まとめるとエネルの攻撃を完全に読めて

完全に読む必要なんかない

>雷を避けられて雷が直撃しても無事で

ロギアは余裕でクリア

>覇気を使える奴がいるからエネルは弱いって事ですか

覇気でなくてもよい
海桜石付き装備で充分

>そのエネルより強い奴はいったい誰なんでしょうかね

可能性が高いのはロギア
中でも「能力無効能力」の黒髭

普通に考えれば
当たり前
(笑)
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:45:39 ID:+fjVHVZ/0
>>625
どんだけ距離取るつもりだよ、と。

> 海に手を突っ込んでる間に海流ぶつけられないようにね
海上ですら国1つ分は余裕で聞けるマントラあるから避けるのは余裕だろうさ。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:46:36 ID:FG3o+N3Z0
グロームパドリングで黒髭金玉化だなw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:47:25 ID:Xj4a7rH20
>>629
結局可能性があるってだけの妄想でしたね
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:48:42 ID:YFzzcsZmO
>>624
だからその指向性が海にも通用するという設定がどこにもないだろうが。
だいたいエネルの雷の指向性は雷の形と方向を決める程度で拡散にまで抗える訳ではなさそうだし。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:48:50 ID:+MFn4X2Ji
>>622
書かれてないですね
特性から推測した予測です
(笑)
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:48:58 ID:+fjVHVZ/0
>>628
電気漁で使われるショボイ電気ですら人が死ぬレベルだぜ?
いかに威力下がろうとも億の電気だぜ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:51:19 ID:+MFn4X2Ji
>>623
さあ?
でも「避けられなかった奴」なんて
例にもならない

ロギアなら避ける必要がない
(笑)
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:52:05 ID:YFzzcsZmO
>>635
電気漁で使われるのはかなりの高電圧だろうが。
あとエネルの雷の電圧は自称。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:52:30 ID:+fjVHVZ/0
ちなみに100万V程度の放電で、海雲伝わって人が何人も倒れる威力な。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:54:11 ID:+MFn4X2Ji
>>626
>対峙した時点で不意打ちじゃないだろ。

とか 言いながら

>そもそも索敵能力があることもエネルの強さなわけだが、

やっぱり不意打ち狙ってるわけですね
(笑)

>なぜお前ルールでエネルはその能力を使っちゃだめなん?

不意打ちならウソップでも可能
(笑)
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:55:56 ID:+fjVHVZ/0
>>637
高圧電線ですら100万Vに満たないけどな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:56:56 ID:+MFn4X2Ji
>>627
先読み出来ない「強い奴」なんて
黒髭くらいのものですよ
(笑)
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:57:01 ID:+fjVHVZ/0
>>639
つまりエネルに索敵能力を使われたら、エネルに勝てないわけですね?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:57:51 ID:+fjVHVZ/0
>>641
先読みした「強い奴」の具体的描写はどれ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:59:25 ID:+fjVHVZ/0
>>629
> 中でも「能力無効能力」の黒髭

どこにそんな描写が?
エースのショボイ火で肩で息をしていたし、マゼランの毒で転げまわってたじゃん。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 02:59:33 ID:Xj4a7rH20
>>639
立ち会った時点で不意打ちじゃないのはスルーなんだ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:00:37 ID:+MFn4X2Ji
>>630
>どんだけ距離取るつもりだよ、と。

水深10mという御題でしたが
相手は魚人
そりゃ取りたいだけ取って
あっという間に詰めてくるでしょ
(笑)

>海上ですら国1つ分は余裕で聞けるマントラあるから避けるのは余裕だろうさ。

余裕無くすと役に立ってなかったよね
(笑)
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:01:40 ID:+MFn4X2Ji
>>632
>結局可能性があるってだけ

当たり前でしょ
やってないんだもん
(笑)
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:03:32 ID:+MFn4X2Ji
>>635
>いかに威力下がろうとも億の電気だぜ?



つ「水深10m」

で どの程度の威力ってのを
示さないと
(笑)
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:04:40 ID:YFzzcsZmO
>>640
そうなのか、電圧の具体的な数値に関しては無知なのは認めるが
・海に手を着けた時点でエネルは全力が出せないのでは?
・海に浸かって雷化したら強制放電しないか?
・悪魔の実の能力は海に通用するのか?
当たりの問題はどうするつもり?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:04:48 ID:Xj4a7rH20
>>647
妄想って認めるのかよw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:05:06 ID:+MFn4X2Ji
>>638
電気ウナギも

距離あったら屁でもなかったですね
(笑)
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:06:34 ID:+MFn4X2Ji
>>642
不意打ち使う奴に勝つも負けるもないでしょ
(笑)

どちらにせよ

ロギアには無効

残念

(笑)
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:09:32 ID:+MFn4X2Ji
>>643
ソース出せ的なレスしたら
何とかなると思ってる?

戦闘の強さの基本は先読み
常識の範囲であって
描写云々ではない

海に放電したら
拡散するのと同じくらい

常識
(笑)
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:10:10 ID:ak0/7RtfO
黒髭のヤミヤミは最強じゃなくて最凶なんだよな。

ゴロゴロはロギア系最強種で無敵って出ちゃったからな〜そりゃいつまでも勝てそうなのが出てこないわけだ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:12:36 ID:+MFn4X2Ji
>>644
>どこにそんな描写が?

は?
劇中事細かく説明してますが?

相手の能力を無効にできるのが
ヤミヤミの能力ですが?

描写なら
インペルでの対ルフィ

読んでないんか
(笑)
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:14:17 ID:+MFn4X2Ji
>>645
>立ち会った時点で不意打ちじゃないのはスルーなんだ

立ち合いなら
索敵いらんだろ

一旦逃げて
背後からかい?
(笑)
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:15:33 ID:Xj4a7rH20
>>656
不意打ちじゃないのと索敵の話が別なのもわからなかったの?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:15:36 ID:+MFn4X2Ji
>>650
「エネル最強」も
同レベルの妄想でよ
(笑)
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:16:48 ID:+fjVHVZ/0
>>649
海に手を付けて全力を出せるかどうかは分からんが、
例えば青雉が海に手を付けてアイスエイジを使っている。

>>651
電気ウナギはせいぜい数百ボルトだろ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:16:52 ID:Xj4a7rH20
>>658
明かされて無い設定を妄想で作ったりはしませんよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:17:28 ID:+MFn4X2Ji
>>657
アホか
立ち合いなら
「エルトール」じゃないだろ
(笑)

どっちにせよ

ロギアには無効だけど
(笑)
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:18:00 ID:+fjVHVZ/0
>>653
> 描写云々ではない
つまり描写はないわけね?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:18:47 ID:+fjVHVZ/0
>>655
相手に触れないと能力無効に出来ないじゃん。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:19:42 ID:+fjVHVZ/0
>>661
立会いでエルトールだと何か問題が?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:20:01 ID:U9QTrlVwi
>>659
>電気ウナギはせいぜい数百ボルトだろ?

距離とれば無効なのは
同じ理屈

(笑)
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:20:50 ID:U9QTrlVwi
>>660
誰がそんなことしたの?
(笑)
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:21:07 ID:Xj4a7rH20
>>661
何が無いだろなんだか
どっちにしろw話の始まりが覇気を使える奴の話だったのでロギアは関係ないですね
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:21:47 ID:Xj4a7rH20
>>666
自分のレスを読み返すとわかると思うよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:23:34 ID:U9QTrlVwi
>>662
>つまり描写はないわけね?

マントラを使うという設定は
描写されてませんね

先読みとはマントラしか考えられないんですか?

(笑)
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:24:33 ID:U9QTrlVwi
>>663
触れればいいんですよね?
黒渦をお忘れで?

(笑)
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:26:05 ID:Xj4a7rH20
>>653
相手が伸びる事もわかるようなマントラの先読みと常識の範囲内の先読みを一緒にできるの?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:26:13 ID:U9QTrlVwi
>>664
ないですよ
大袈裟なだけで
(笑)
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:27:01 ID:+fjVHVZ/0
>>665
そりゃさすがに海中深く逃げられたらさすがのエネルの能力でも難しいかもなー。
まぁ、近づいたらエネルは魚人の位置を把握出来る一方で、魚人はエネル見失うけど。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:27:48 ID:U9QTrlVwi
>>667
>どっちにしろw話の始まりが覇気を使える奴の話だったので

いいえ
「本体に攻撃が通ればいい」
という話ですよ

本質が読めていない
(笑)
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:28:40 ID:U9QTrlVwi
>>668
わかりませんね

設定範囲内の予測しかしてませんから
(笑)
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:29:06 ID:+fjVHVZ/0
>>669
> マントラを使うという設定は描写されてませんね
エネルがマントラを使うという設定が描写されてないのか?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:31:35 ID:U9QTrlVwi
>>671
>常識の範囲内の先読みを一緒にできるの?

できるわけないでしょ
(笑)

常識的な軌道を読む能力で充分でしょ
放撃系は
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:32:05 ID:+fjVHVZ/0
>>670
黒ひげは触れる前に感電だな。

>>674
さっきからロギアには無効と連呼してるが、
ロギアに有効な攻撃手段を持つロギアって海楼石頼みのスモーカーだけだぜ?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:35:09 ID:U9QTrlVwi
>>673
まあ
まだマキシムに鎮座してる
設定なんだろうけどね

ジンベエの能力見て
まだ海上で勝機があると思ってるなら
終わってる

(笑)
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:35:49 ID:Xj4a7rH20
>>674
ルフィが圧倒できたのはエネルの攻撃無効化できるからで
エネルに攻撃できてもエネルの攻撃はどうしようもないって話だっただろうが
ルフィと同じエネルの攻撃の効かないロギアが話に入ってくるわけ無いだろw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:39:03 ID:qWCCP3wTi
>>676
いいえ

猿キジが

そういう質問でしょ?
(笑)
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:39:24 ID:+fjVHVZ/0
>>679
海上戦最強クラスのジンベエでさえ引き分けに持ち込むのがやっとのエネルか。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:39:52 ID:Xj4a7rH20
>>677
それで全部避けられると考えてるのか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:40:10 ID:+fjVHVZ/0
>>681
猿雉が先読みした描写ってどこ?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:42:37 ID:YFzzcsZmO
>>682
引き分けって言うか恐ろしく不毛な戦いになりそうな気がするが。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:43:36 ID:qWCCP3wTi
>>678
>黒ひげは触れる前に感電だな。

あれの戦い方じゃね(笑)
しかし ダメージを受けないので
捕まるのは時間の問題

>ロギアに有効な攻撃手段を持つロギアって海楼石頼みのスモーカーだけだぜ?

つまり
ロギア同士ならドロー

エネルと「同格」
(笑)
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:46:37 ID:+fjVHVZ/0
>>685
というかさすがに海上戦ならジンベエ有利だろうけどな。
さすがのエネルもマクシム有りじゃないと戦えんわ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:47:23 ID:qWCCP3wTi
>>680
海桜石付き装備があればいいんですよ

ロギアの誰でも持てばいい

エネルと黄猿で海桜石製の剣ででも
やり合ったらいいんですよ

まず
能力頼りのエネルの負けです
(笑)

常考

(笑)
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:49:31 ID:qWCCP3wTi
>>682
まぁ
マキシム自体がエネル並に動けないと

海流一本背負いで叩き落とされるでしょうけどね
(笑)
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:51:10 ID:+fjVHVZ/0
>>686
> しかし ダメージを受けないので

そんな設定の説明はない。
黒ひげの発言は色んなもの吸い込んじゃって受け流せないから、全部食らっちゃう、
それどころか痛みは2倍というおまけつきってことだ。

そういうリスクがあるが、もう一つ吸い込めるものとして悪魔の実の実体という話。

ダメージを受けないという描写はされていない。
エースの炎攻撃でも息切らしていたし、マゼランの毒でも転げまわっていた。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:51:29 ID:qWCCP3wTi
>>683
つか
それくらい出来ないと

どのロギアも相手にできないでしょうが

今んとこマルコやジョズだって
渡り会える可能性はありますよ?
(笑)
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:53:05 ID:+fjVHVZ/0
>>688
> 海桜石付き装備があればいいんですよ ロギアの誰でも持てばいい
そういうのは描写があってから発言すべきことだ。
妄想ありならエネルだって海楼石付き装備を持てばいいみたいな話になるだろ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:53:21 ID:qWCCP3wTi
>>684
>>653

戦ってる最中は
ふつう常にやってるでしょ

ゾロやルフィでさえしてる
(笑)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:55:26 ID:+fjVHVZ/0
>>689
海流一本背負いがどこまで飛ぶのか知らんが、
ジンベエが海中深く距離をとれるように、エネルも空高く距離取ればいいんじゃないの?
っていうか、島あればそこでリンゴでもかじって休憩してればいい。
どうせジンベエには位置が分からん。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:58:26 ID:YFzzcsZmO
>>687
俺の考えだと、
エネル(マクシム)は海に手を付けて放電したいが迂闊に近づくと海に引きずり込まれるので近づけず、
ジンベエ(海中)はエネルを海に引きずり込みたいが迂闊に顔を出せば雷の餌食、
って感じでずっと睨み合っていそう。
ただエネルの方が我慢出来ない&己を過信してる&戦闘経験少ないから迂闊な事して負けそうだが。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 03:59:59 ID:+fjVHVZ/0
>>695
まぁ、不毛だわな・・・。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:02:27 ID:9QZb0JDJi
>>690
>黒ひげの発言は色んなもの吸い込んじゃって受け流せないから、全部食らっちゃう、

いいえ 受け流すために吸い込む
つまり吸い込めばダメージはないんですよ

>それどころか痛みは2倍というおまけつきってことだ。

そのリスクですね

>ダメージを受けないという描写はされていない。

油断してると受けてますね

>エースの炎攻撃でも息切らしていたし、

そりゃ熱さ二倍ですから

>マゼランの毒でも転げまわっていた。

そりゃ油断の固まりでしたから

(笑)
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:04:04 ID:aHyHz6FkO
>>697
(笑)って付けない方がいい
そっちの方が素敵
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:04:07 ID:FG3o+N3Z0
エネルの黄金の高温槍で黒髭の心臓をブスッとな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:05:00 ID:+fjVHVZ/0
>>697
> いいえ 受け流すために吸い込む
> つまり吸い込めばダメージはないんですよ
そう思いたいだけじゃん。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:05:47 ID:FG3o+N3Z0
ドMの黒髭には頭が下がります
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:06:09 ID:9QZb0JDJi
>>692
>そういうのは描写があってから発言すべきことだ。

なら
ルフィに負けたという描写がありますので
最強の看板は下ろして頂きましょうか
(笑)

>妄想ありならエネルだって海楼石付き装備を持てばいいみたいな話になるだろ。

ですよ?

ロギア同士なら決め手はそれか
覇気を会得してるか

しかないでしょう

今のとこ
ロギアの連中が覇気使える描写は
ありませんからね
(笑)
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:09:42 ID:9QZb0JDJi
>>694
>エネルも空高く距離取ればいいんじゃないの?

マキシムならね
当然

>っていうか、島あればそこでリンゴでもかじって休憩してればいい。
>どうせジンベエには位置が分からん。

その時点で
終了
だよね

勝負にならない
(笑)
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:10:54 ID:FG3o+N3Z0
エネルは雷だからマキシムなくても空飛べるはず
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:12:55 ID:Xj4a7rH20
結局黒髭なら勝てるかかもってだけでしかも黒髭の設定も妄想入りか
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:13:57 ID:9QZb0JDJi
>>700
>そう思いたいだけじゃん。

いいえ
そうでなければ
エースには勝てない

それと
「闇」のロギアなんですよ?

どうも普段から発動するってことを
しないようですが
(笑)
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:15:03 ID:9QZb0JDJi
>>704
できるのは

瞬間移動

黄猿と同じ

(笑)
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:15:15 ID:+fjVHVZ/0
>>702
アイサいなかったらルフィは串刺しだったし、
ナミやゾロ、ワイパーら仲間がいなかったら再戦出来なかったが、
結局ゴムで運が良かったルフィしかいないってことだろ。
その上で作者がエネルより強い奴らがいるって言うからこのスレがあるだよ。


>今のとこロギアの連中が覇気使える描写はありませんからね
> ロギア同士ならドロー エネルと「同格」
このスレはエネルより強い敵を探すスレであって、同格の奴を探すスレではないよ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:16:06 ID:9QZb0JDJi
>>705
エネル最強

と同レベルの妄想ね

(笑)
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:16:35 ID:+fjVHVZ/0
>>706
> >そう思いたいだけじゃん。
> いいえ
> そうでなければエースには勝てない
勝ったじゃん。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:17:15 ID:FG3o+N3Z0
闇に対抗するなら白魔術
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:17:15 ID:Xj4a7rH20
>>709
何を勘違いしてるのか知らないがエネル最強なんて一言も言って無い
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:18:02 ID:V+AC6ki6O
白ひげの迫力やオーラを見た後ではエネルなんて雑魚にしか感じないな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:19:57 ID:AryYt3tKO
ハキの使えないエネルが最強?カスが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:21:15 ID:FG3o+N3Z0
ゴロゴロの実見た後だとグラグラとかハア?何それって感じ
貧乏ゆすりかよwww
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:21:15 ID:9QZb0JDJi
>>708
>結局ゴムで運が良かったルフィしかいないってことだろ。

何を負けた言い訳を
(笑)

>その上で作者がエネルより強い奴らがいるって言うからこのスレがあるだよ。

だから
いるでしょ
既にロギア止められる奴
何人も出てるよ

>このスレはエネルより強い敵を探すスレであって、同格の奴を探すスレではないよ。

想像力が足りないねェ

エネルがロギア連中と同格とわかったら
レイリーなんか可能性大でしょうが

軍人のロギアを方々気にしながら
とめられる男ですよ?
(笑)
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:22:13 ID:9QZb0JDJi
>>710
>> そうでなければエースには勝てない
>勝ったじゃん。

つまり
こちらの解釈が正しいということ
(笑)
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:23:01 ID:+fjVHVZ/0
>>714
覇気が使えても相手の攻撃無効に出来るわけじゃないしな。
覇気使いが、覇気使えない奴に負けた描写がすでにあるだろ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:23:24 ID:FG3o+N3Z0
レイリーがどうやったら雷を止めれるというのかww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:23:43 ID:9QZb0JDJi
>>712
今更 何を
(笑)

言い負かされそうだからって
趣旨替えするなよ
(笑)
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:23:48 ID:+fjVHVZ/0
>>716
> いるでしょ
> 既にロギア止められる奴
> 何人も出てるよ

どこに?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:25:02 ID:+fjVHVZ/0
>>717
黒ひげはダメージを受けたもののエースに勝てた。
それだけの話。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:25:06 ID:9QZb0JDJi
>>715
白ヒゲさん

マクシム落とせるよね

(笑)
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:25:57 ID:FG3o+N3Z0
>>723
エネルは雷落とせるよ^^
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:26:21 ID:Xj4a7rH20
>>716
ロギアに攻撃の通るレイリーがエネルに勝てるかって話をロギアの話にずらしてったのは誰だよ
なんにせよ黄猿戦がどうなったかわからないからどうしようもないが
>>720
まったく変えてないんだが
今更も何もレスでも読み返せ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:26:52 ID:9QZb0JDJi
>>719
光速の人止めてましたが?
(笑)
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:27:44 ID:FG3o+N3Z0
>>726
光はしらねえよ
雷はちょっとでも触れたら感電だぞw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:27:53 ID:9QZb0JDJi
>>721
>どこに?

読めよ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:28:54 ID:+fjVHVZ/0
>>726
光速で剣触れない黄猿止めたからってなんだ?
黄猿のしょぼさが際立つだけだ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:29:16 ID:9QZb0JDJi
>>722
いいえ
生身は火に勝てない

(笑)
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:31:10 ID:9QZb0JDJi
>>724
白ヒゲさん

カミナリもずらせるよね

(笑)
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:31:52 ID:+fjVHVZ/0
>>728
青雉の氷の槍がしょぼいだけ。黄猿のレーザーがしょぼいだけだろ。
青雉の氷の槍は見たまんましょぼいし、黄猿のレーザーはただの貫通と爆発属性だろ。
なんかモノに当たると爆発してしまうが、その爆発も対人ではショボかったってだけ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:32:00 ID:AryYt3tKO
で、誰がエネル最強って言ったの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:32:55 ID:+fjVHVZ/0
>>730
相手の能力を無効化する話であって、
相手から受けたダメージを無効化する話じゃないだろ。
都合よく話をそらすんじゃないよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:33:30 ID:9QZb0JDJi
>>725
>なんにせよ黄猿戦がどうなったかわからないからどうしようもないが

そういうことですよ
何レス費やそうと
妄想にすぎない
(笑)

>まったく変えてないんだが

嘘までつくな
(笑)
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:34:49 ID:FG3o+N3Z0
>>731
操れるからズラすとか意味ないよw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:34:52 ID:9QZb0JDJi
>>727
>光はしらねえよ

熱量を考えろアホ
(笑)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:35:41 ID:+fjVHVZ/0
訂正

>>730
それは相手の能力を無効化する話であって、
相手から受けたダメージを無効化する話じゃないだろ。
都合よく話をそらすんじゃないよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:36:50 ID:Xj4a7rH20
>>735
嘘ってwww
また妄想で話進める気かよwエネルが全員に勝てるなんて言ってないとはっきり言っただろw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:37:10 ID:9QZb0JDJi
>>729
>光速で剣触れない黄猿止めたからってなんだ?

読んでないねェ
(笑)

放たれる刹那のビームそらしたり
瞬間移動止めたりしてるでしょうが
(笑)
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:37:43 ID:FG3o+N3Z0
とりあえずエネルが自分の半径1kmに常時放電してたらレイリーなんか近づけないよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:38:38 ID:+fjVHVZ/0
>>737
レーザーの対人での大きな効果を上げた描写がないのだが?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:40:41 ID:9QZb0JDJi
>>732
剣しか見てないんか あんたは
(笑)

威力なんてどうでもいいんですよ
要は光速に対応してるってこと

つか
大木倒せるレーザーがショボいとか
(笑)
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:41:49 ID:+fjVHVZ/0
>>740
> 放たれる刹那のビームそらしたり
時間かけて「むだだよ〜今死ぬよ〜」って溜めてる時に足蹴っただけじゃん。

> 瞬間移動止めたりしてるでしょうが
ウソップやブルックがそれに気付いてなんかしゃべってても
まだ移動開始していないくらい時間がかかってて、
移動の軌跡まで丸分かりの光速移動を止めたからって何?

黄猿のショボさが更に際立っただけじゃん。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:42:24 ID:9QZb0JDJi
>>734
>相手から受けたダメージを無効化する話じゃないだろ。

だから
無効化できなきゃ
火に勝てないって
(笑)
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:42:57 ID:+fjVHVZ/0
>>743
レイリーがいつ光速に対応したんだよ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:43:39 ID:Xj4a7rH20
>>743
何で打つ前のレーザー逸らしたからって光速に対応した事になるんだ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:45:07 ID:+fjVHVZ/0
>>745
なんで?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:46:55 ID:9QZb0JDJi
>>738
だから
エースクラスの火によるダメージなんか受けて
生きられる人間いないよ
(笑)
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:48:06 ID:9QZb0JDJi
>>739
そう言っとかないと
言い負かされたことになるじゃん
(笑)
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:49:28 ID:9QZb0JDJi
>>741
はて
描写がない妄想は無効といわれたけど?
(笑)
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:50:03 ID:Xj4a7rH20
>>749
人が死なないって大前提を忘れたのか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:50:47 ID:9QZb0JDJi
>>742
ほう
懐中電灯程度で

人体貫通するとでも?

(笑)
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:50:51 ID:FG3o+N3Z0
>>751
ヴァーリーって技あるじゃん
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:56:42 ID:9QZb0JDJi
>>744
>足蹴っただけじゃん。

蹴った時は放たれてましたけどね
つまり 刹那に飛び込んで払ってると

これがどういう事かも脳内補完できない
脳味噌なん?
(笑)

>移動の軌跡まで丸分かりの光速移動を止めたからって何?

つまり
軌跡を読んで止められたってことでしょ
漫画的描写の時間軸まで咀嚼できないとは
(笑)

>黄猿のショボさが更に際立っただけじゃん。

全然

(笑)
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:56:49 ID:+fjVHVZ/0
>>749
黒ひげの部下ですら火拳を普通に耐えてたが。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:57:40 ID:+fjVHVZ/0
>>753
貫通しても誰も気絶すらしないレベルだろ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 04:58:05 ID:9QZb0JDJi
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:00:52 ID:Xj4a7rH20
>>755
読み返してみたら全然放たれてませんでした
足をそらされた方向に真っ直ぐにレーザーが飛んでました
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:01:32 ID:9QZb0JDJi
>>747
ここにもバカがいる

普通の銃でも
発射する瞬間に払いのける
運動能力を考えろっての

アホのための注意書き
レイリーが光速で動いたとは
言ってない
(笑)
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:03:39 ID:Xj4a7rH20
>>760
自分に向けられた銃を払ったんじゃなくて余裕ぶっこいて完全に止まってる相手の足を払っただけですので全然例えになってません
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:03:43 ID:+fjVHVZ/0
>>755
> 蹴った時は放たれてましたけどね つまり 刹那に飛び込んで払ってると
> これがどういう事かも脳内補完できない脳味噌なん?
で、一体どういうことなん?
ウソップやブルックですら黄猿に攻撃出来る時間的余裕がたっぷりあったわけだが。

> >移動の軌跡まで丸分かりの光速移動を止めたからって何?
> つまり軌跡を読んで止められたってことでしょ
ウソップやブルックですら気付く軌跡を読んだ、それが何か?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:04:03 ID:9QZb0JDJi
>>752
それは作者の心得であって
劇中の設定ではない

勘違いしてるアホ多すぎ

あの火力で「ダメージ」で済む人間は
いない
(笑)
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:05:02 ID:9QZb0JDJi
>>754
>>1読んどけアホ
(笑)
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:06:21 ID:9QZb0JDJi
>>756
ダメージ受けてるんじゃないの?
(笑)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:06:57 ID:+fjVHVZ/0
>>763
黒ひげの部下ですら火拳を普通に耐えてたが。
ジンベエなんか5日間も耐えちゃう攻撃レベルだが。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:07:47 ID:9QZb0JDJi
>>757
人体貫通する
熱量考えろっての

気絶するから
威力すごいんか?
(笑)
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:08:42 ID:9QZb0JDJi
>>759
>足をそらされた方向に真っ直ぐにレーザーが飛んでました

当たり前だろ
そらしたんだから
(笑)
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:08:59 ID:Xj4a7rH20
>>263
まともに食らった訳でもない上
少なくとも直径十キロ吹き飛ばす爆発を直で受けても生きてるので問題ないですね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:10:09 ID:9QZb0JDJi
>>761
アホか
放たれる瞬間に
飛び込んで払ってみい
(笑)
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:10:35 ID:Xj4a7rH20
>>768
撃った後にそらしたらそんなことにならないだろ
レーザーの先端が黄猿の足の方向に付いてくのか
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:13:13 ID:9QZb0JDJi
>>762
>ウソップやブルックですら黄猿に攻撃出来る時間的余裕がたっぷりあったわけだが。

ずっと「刹那」と使ってるんですけどねぇ
構えてる間の話なんかしてないよね

>ウソップやブルックですら気付く軌跡を読んだ、

しかし
彼等には止められない

ここがわからないらしい
(笑)
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:14:51 ID:+fjVHVZ/0
>>767
1、熱量はどのくらいで、それがどのように話が発展するんだ?

2、少なくとも対人で気絶しないよりは、する方が威力がある攻撃だろうな。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:15:24 ID:9QZb0JDJi
>>766
>黒ひげの部下ですら火拳を普通に耐えてたが。

描写を見直すべきですね

>ジンベエなんか5日間も耐えちゃう攻撃レベルだが。

どういう戦闘だったかは
描かれてませんね
(笑)
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:17:00 ID:Xj4a7rH20
>>770
何で放たれる瞬間なんだ
黄猿は標的以外見てもいないんだから歩いていって払おうが飛び込んで払おうが一緒
レイリーが光速に対応したって事にはならないだろ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:17:16 ID:9QZb0JDJi
>>771
だから
「刹那」だと何度も…

放たれたものを払ったとは
言ってない
(笑)
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:18:42 ID:Fhzixlau0
777
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:20:08 ID:Fhzixlau0
昨日今日のレスは頭が悪い。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:20:53 ID:+fjVHVZ/0
>>772
> ずっと「刹那」と使ってるんですけどねぇ
たまたまレイリーが蹴ったあとに発射されたんだろ。
わざわざレイリーが発射直前まで待つ理由がどこにある。

> >ウソップやブルックですら気付く軌跡を読んだ、
> しかし彼等には止められない ここがわからないらしい
そりゃウソップやブルックにはロギアを攻撃出来る技がないからな。
光速に対応出来るかどうかとは別の話だな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:23:45 ID:Xj4a7rH20
>>776
じゃあ何で光速に対応した事になるんだ…
拳銃払うのと一緒じゃないか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:24:06 ID:+fjVHVZ/0
>>774
> 描写を見直すべきですね
そうやって都合悪くなると描写を見直せで逃げるんだな。

> どういう戦闘だったかは描かれてませんね
俺はエースが炎攻撃使ったと考えているが、おまえはどのように推測してるんだ?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:24:52 ID:dXA3wuSWi
>>773
>1、熱量はどのくらいで、それがどのように話が発展するんだ?

727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/08/18(火) 04:27:44 ID:FG3o+N3Z0
>>726
光はしらねえよ
雷はちょっとでも触れたら感電だぞw

これが始まり
「ちょっとでも触れたら」
ちょっとでも
レーザーに触れてみい
(笑)

>2、少なくとも対人で気絶しないよりは、する方が威力がある攻撃だろうな。

いいえ

対人なら

殺傷力のあるほうが
「威力のある」攻撃

常識
(笑)
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:26:08 ID:dXA3wuSWi
>>775
>何で放たれる瞬間なんだ

それ以外のタイミングなんてないでしょ
頭悪すぎない?

(笑)
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:29:29 ID:Xj4a7rH20
>>783
意味がわからんw放たれる前でいいだろw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:30:29 ID:dXA3wuSWi
>>779
>たまたまレイリーが蹴ったあとに発射されたんだろ。

あの場面で そんな描写はしない

>わざわざレイリーが発射直前まで待つ理由がどこにある。

ベストタイミングだから

もしくはマジでギリだった
(笑)

>そりゃウソップやブルックにはロギアを攻撃出来る技がないからな。

そこではない

>光速に対応出来るかどうかとは別の話だな。

ここがポイント
仮にウソップが海楼石をもってても
軌跡がわかってていても
反応できない

そういうこと
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:31:56 ID:dXA3wuSWi
>>780
弾の速度が違えば
全て違ってくるだろ

アホ

(笑)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:35:27 ID:dXA3wuSWi
>>781
>そうやって都合悪くなると描写を見直せで逃げるんだな。

いいえ
きみは見た方がいい
見てもわかってないんだから(笑)

>俺はエースが炎攻撃使ったと考えているが、おまえはどのように推測してるんだ?

ジンベエがどう闘ったか
わかりませんからね
(笑)
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:36:53 ID:dXA3wuSWi
>>784

気づかれて
レイリー打たれて
ゾロ打たれると

(笑)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:38:05 ID:dXA3wuSWi
さて
おとなしくなったから
寝るべ
(笑)
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:40:03 ID:Xj4a7rH20
>>786
拳銃の先から何が出ようが相手が撃つ前に払うのに必要な速度は一緒だろ
>>788
何で直前に動かないと無条件で気付かれるんだw
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:46:38 ID:+fjVHVZ/0
>>782
> ちょっとでもレーザーに触れてみい
作中ではばっちり当たっても、気絶すらしなかったな。

> 対人なら殺傷力のあるほうが「威力のある」攻撃
レーザーがいつ対人で殺した?
この漫画では体貫かれてもすぐに閉じちゃったりするんだぜ?
ルッチに体貫かれたルフィを見ろ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:52:18 ID:Xj4a7rH20
無かった事にされる傷増やすよりは気絶で戦闘不能にした方がマシだからなあ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:54:22 ID:+fjVHVZ/0
>>785
> >わざわざレイリーが発射直前まで待つ理由がどこにある。
> ベストタイミングだから
> もしくはマジでギリだった
ギリだったんだろ。
余裕あるなら足蹴るんじゃなくて、黄猿本体斬ってるわ。

> 仮にウソップが海楼石をもってても
> 軌跡がわかってていても反応できない
レイリーが光速に対応したようには見えんが。
移動開始しようとした黄猿を斬っただけで、移動中の猿を斬ったわけでもあるまい。
斬られた後の猿の位置は、移動前の位置と同じ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 05:59:44 ID:+fjVHVZ/0
>>787
> >>781
> >そうやって都合悪くなると描写を見直せで逃げるんだな。
> いいえ
> きみは見た方がいい
> 見てもわかってないんだから(笑)

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1250542189793.jpg

で、黒ひげ部下も火拳食らったが、大したダメージはない。
2倍の痛み食らう黒ひげでも「ぐわっちちちあち!!」で済んでる。
火なんてこんなもんだ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 06:32:16 ID:QetkGqG+0
昨晩のキチガイIDかえて随分スレ伸ばしてくれたな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 06:36:54 ID:TjO1CkAk0
エネルスレの伸びは異常w
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 06:39:46 ID:+fjVHVZ/0
議論スレ行ってみたら、もっと酷くて驚いた。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 07:56:52 ID:buK9kMHd0
エネルって確か雷の速度(秒速150km)で動けるんだよね?
これってワンピースの世界ではどのくらい有効なの?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:11:10 ID:YDBkTrJC0
時速90kmのソルが速いやら見えない言われてます
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:18:37 ID:SK46/JRwi
>>790
>拳銃の先から何が出ようが相手が撃つ前に払うのに必要な速度は一緒だろ

「撃つ瞬間」に必要な反応速度は変わりますよ
実弾と光じゃね

>何で直前に動かないと無条件で気付かれるんだw

気付かれないという設定のほうが
無理あるだろ
(笑)
射出前なら いくらでも軌道修正出来ますよ
バカじゃない?
(笑)
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:22:25 ID:SK46/JRwi
>>791
>> ちょっとでもレーザーに触れてみい
>作中ではばっちり当たっても、気絶すらしなかったな。

穴空くけどね

>レーザーがいつ対人で殺した?
>この漫画では体貫かれてもすぐに閉じちゃったりするんだぜ?

そういう判定なら
「ちょっと触れた」くらいなら
なんの攻撃もセーフでしょ

マンガだからね

(笑)
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:25:43 ID:SK46/JRwi
>>792
>無かった事にされる傷増やすよりは気絶で戦闘不能にした方がマシだからなあ

なんか
言い返せなくなると
「作者目線」になって逃げる傾向があるなぁ
(笑)

それでいいなら
最強設定の白髭には勝てない
でFAでしょ

(笑)
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:38:24 ID:H9gkuW39i
>>793
>ギリだったんだろ。
>余裕あるなら足蹴るんじゃなくて、黄猿本体斬ってるわ。

「作者目線」で語ってるようだから
こう返事しときましょう

あのシーンは黄猿の攻撃にレイリーが対抗できることを示してるんですよ
だから わざわざ発射寸前の足を払わせてるんですね

>レイリーが光速に対応したようには見えんが。

光速で動こうとしている相手を止めたんだから 対応してますね

>移動中の猿を斬ったわけでもあるまい。

移動してしまったら遅いですからね
相手は光速ですから

>斬られた後の猿の位置は、移動前の位置と同じ。

そこに留められる
レイリーがすごいということですよ

「作者目線」で語るわりに
描写の限界を脳内補完する能力はないようで
(笑)
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:45:35 ID:H9gkuW39i
>>794
>で、黒ひげ部下も火拳食らったが、大したダメージはない。

ご覧の通り「爆風」で飛ばされてますね
「かすっただけ」ならノーカンなわけでしょ?マンガだから
(笑)

>2倍の痛み食らう黒ひげでも「ぐわっちちちあち!!」で済んでる。

済む程度しか当たってないってことですね
で 主張通り 能力発動してなきゃ喰らうと
(笑)
喰らってるってことは「二倍の痛み」でもないわけですよ

油断してて喰らったマゼランの時と
状況は同じですね
(笑)
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 11:47:46 ID:H9gkuW39i
>>795
君は
な〜んにも語れず
茶々いれてるだけですね

存在価値ないですよ
君は
(笑)
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:06:47 ID:QetkGqG+0
お、起きてきたか


がんばれよ!!
次スレ立てるようか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:11:08 ID:QetkGqG+0
存在価値とか
俺が立てたスレで嬉々と書き込みしていてよく言う



お前は俺がこのスレを立てたから発言できるんだよ、感謝しろよ!
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:28:04 ID:dhAbTY5s0
/              ヽ.,イ'´       ,/:::::::::/.!:!  ヽ::::::::::リ、:ll:::::`ヽ    ./                l
′                ヽ      ,/::::::::::::::/  |:!   ヽ:::::::::!ヽ:|ヽ::::::::\  /...    そ  思  お
..        お・       ヽ   ,/:::::::::::/l::::/   !!    ヽ:::::| .|:| .!::::::::::::::'、....      う   う  前
.         前・        l  /:::::::::::::::/ !::/   T     ヽ:::! || !:::::::::::::::.:!..     な   ん  が
    で    ん・         |./::::::::::::::::::/ .!::|____        |::|  .! .!::||::::::..:::!,,     ん   な  そ
    は    中・        |::::::::::::::::::::| .!::!   `‐‐       |:!‐ ''´ |::!|:::::::::! .     だ   ら  う
    な               |:::::::::::::::::::!  !/  ̄``ヽ      ノ「, -─-川│::::.!     ろ
                    し 、::::::::::::! /リ     ゝ    / /    l.! |::::|‐.!,    う
                     /  ヽ :ll:::!     ●       !   ●   !::::,' |/ヽ                !
                    !|   'l:! !|  ヽ、   ,       ! ヽ__/ ./'ヽ‐l'´ .ヽ                 /
                     flゝ、  .||      ̄´      _ / ‐-ト-f ハ .′  ト、            /
                  l   \ ヽ    , ___________   lr'´    /\__       _, -
                     /     `'ト、  ヽ 、___          ___/  /    /      ̄  ̄ ‐ ̄
ゝ                ∠       .?    ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ `ッ'  /  _/゛
 \,            _,/ `'‐=、 、、___  l `丶、 ` ー--- -‐‐ ゛ /, - ̄
   `` ー---___- ー''´            ̄!    ~ ‐- _____, -=´‐
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:32:19 ID:qC63o2ZG0
ルフィはアホだから何言っても響かないな、本人が運の良さで生きちゃってるから。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 12:49:19 ID:+fjVHVZ/0
いちいち煽らないと会話出来ないって悲しいですね。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 13:41:21 ID:WvcGkxBg0
レイリー黒髭が勝てる可能性があるってだけで今までと何も変わって無いな
しかも何故かマクシム無しの限定戦
マクシムエネルに勝てる奴は居ないって事で落ち着いたのか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 13:47:31 ID:F80rON4r0
まぁ、まだマシな流れだよ
この前はずっと厨が「エネル最強!」とか連投してるだけだったし
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 13:54:15 ID:xhUF4xlJO
いきなり伸びすぎwww
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 14:25:29 ID:qZeV15IFi
>>807
スレ立てまでして
空気って…

どれだけ存在してる価値ないんだ
君は?

(笑)
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 14:27:31 ID:qZeV15IFi
>>810
しょぼ

それが限界かい
(笑)
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 14:36:28 ID:qZeV15IFi
>>811
>レイリー黒髭が勝てる可能性があるってだけで今までと何も変わって無いな

実際にやり合うわけじゃないから
可能性で語るのは当たり前
「勝てる可能性」のあるキャラが出た時点でスレ終了
(笑)

>しかも何故かマクシム無しの限定戦

むしろ 付きで語るほうがどうかしてるだろ
限定状況を勝手に想定していいなら
普通の船で沖にでたエネルはジンベエに
勝てません
まぁ能力者すべてに言えますが
(笑)

>マクシムエネルに勝てる奴は居ないって事で落ち着いたのか

つ「白髭」

まずマクシム撃破
(笑)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 14:50:13 ID:QetkGqG+0
俺が立てたスレでがんばれよ


>>813
一匹池沼が湧くと一気に伸びるな
夏休みだし湧きやすい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 15:02:28 ID:FfT64jBDO
最強のゴロゴロの実にかなう奴なんかいないよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 15:24:36 ID:2y0QnPKs0
田舎から帰ったのでまた伸びだしました。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:50:19 ID:+NaBwfreO
エネル厨はいい加減空島以降の原作も読めよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:57:51 ID:FG3o+N3Z0
覇気とか意味不明なものがある最近のワンピはつまらん
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 17:59:52 ID:FG3o+N3Z0
白ひげは覇気とかいう中二病の睨みに頼りきってるから雷一つも避けれず死にそう
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 18:15:18 ID:qC63o2ZG0
だいたい雷を避けれる奴らのバトルなら、もっと速いだろ今のバトル

あ、わざとゆっくり動いてるのかそうでつか
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 19:22:36 ID:+fjVHVZ/0
>>815
作者の目線とか何の根拠にもならんこと発言されてもなんの反論にもなってないわ。
黒ひげ部下がかすったとか、思いっきり吹っ飛ばされるのに何言ってんだか。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:11:36 ID:a2WBS8diO
エネルより強い敵っていつ現れるの?

Q.同じロギアとか覇気使いならいい勝負しそうだよね?
 ジンベエ相手にはどう闘うの?
 むしろ黒ひげとか白ひげには負けそうだよね?
A.妄想乙。
 本編で描写されてない架空の議論は無効。でもゴロゴロの能力は最強。


Q.色々小細工仕掛けて結局ルフィに完敗したよね?
A.主人公補正ウザい。
 たまたま相性の悪い能力者に当たってしまっただけ。交通事故みたいなもの。
 むしろ応用力のあるエネルは最強。


Q.油断してワイパーに致命傷くらってたよね?もう一押しされたら殺されてたよね?
 相手が満身創痍のワイパーじゃなかったら死んでたよね?
A.海楼石は反則。心臓マッサージして生き返れる。
 馬鹿にもわかるように説明するのって疲れる(笑)


Q.作者がエネルじゃ天下は取れないって断言してたよね?
A.強すぎて退場させられたエネル最強。


えねるさまのためにいっしょうけんめいかんがえました
えねるさいきょう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:14:08 ID:FG3o+N3Z0
黒ひげとか白ひげには負けそうの根拠がわからん
黒髭はドMでわざわざ攻撃受けるし白ひげはロギアじゃないから雷効くじゃん
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:24:06 ID:6W4du8l00
とりあえず白ひげより強いとか言ってる奴は物語を読みとる力がまったくない池沼
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:26:39 ID:F8cUeotOO
ケツケツの実の結界師人間はまだ?
常に絶界状態で、攻撃においては相手を常に消滅可能。
結、滅、ときね。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:27:58 ID:FG3o+N3Z0
>>827
とりあえずとか言って>>826に反論できないチンカス乙
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:28:42 ID:PB2t0gAw0
part5になって勢いが上がってるみたいだが何かあったの?
最近読んでないからわからないもので
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:38:16 ID:QetkGqG+0
キチガイが一匹湧いて盛り上げてくれただけだ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:41:20 ID:1UqhhMYbO
強さ議論スレのやつらはエネル様の話を嫌がるんだよ。
それに他にあったエネル最強スレが終わったから、このスレにエネリストが集まったわけだ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:44:42 ID:lXOO+1JJO
ルフィーに勝てないエネルが最強ってwww
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 23:50:24 ID:ZuccUHDdO
>>832
まじめに分析するとエネル様最強だからな
根拠もなく格付けすることに終始せざるを得ない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:05:15 ID:JJYhArDn0
数ある実の中でも最強と言われているにもかかわらず
さらにその実の能力を自分の知恵で昇華させた
マントラという技があるからな

ロギア系を全て対等としてみたとしても、何歩も有利に戦術を展開できる
マントラがあるだけで、優劣は決まってしまうな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:16:22 ID:wFNUFInT0
エネルの時みたいなインパクトはもうないな
黄猿さんも光速のわりに攻撃力も速度もしょぼいし
白ひげとか今にも死亡フラグ立ちそうですごく頼りない
精々がんばってくれって感じだわ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:17:08 ID:yDxpxIj4O
雷速
超々遠距離攻撃
マントラ
壁などの物質通過
マクシム
腕力
熱槍


これらはエネルにしかないからな
破壊描写や攻撃力も桁外れだ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:18:59 ID:wFNUFInT0
ルフィは金玉で落とされた時点でエネル勝利
それ以降は主人公補正で100%勝たせなきゃだから除外だな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:44:03 ID:PvkWJT2X0
エネル厨酷いっていわれるけど
子供から人気のあるキャラを作ったのは尾田の功績だとオモ
分かりやすい破壊力と電気系っていう格好よさも良い
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 00:46:15 ID:iRwlf+mf0
エネルはルフィに1勝1敗かな?
クロコダイルは2勝1引分だし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:04:47 ID:/0k1uuNb0
>>832
昨晩、ここが伸びてた時、議論スレではここ以上にエネルの話題中心で
低レベル雑談が繰り広げられていたわけだが・・・。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:07:36 ID:tmyowLCL0
>>830
マジレスすると
エネル>>>>>>>七武海〜
スレが1000越えたからこっちに流れてきた
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:21:30 ID:ySQDB5Mu0
エネルって本当に飛べないのか?
飛べないとしたら神の裁きの射程距離が異常に広すぎると思うんだが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:28:30 ID:/0k1uuNb0
少なくとも空中に浮いている描写はあるが、
それとは別になぜ広すぎると思うんだ?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:34:19 ID:ySQDB5Mu0
>>844
エネル自らスカイピアに出向いて見つからないように裁きを行なってる姿が思い浮かばなかったからなんだけど
普通に考えたらそれでいいのかな…
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 01:42:11 ID:/0k1uuNb0
>>845
飛べようが、飛べなかろうが、
異常に射程距離のある技を持っているでいいと思うが。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 02:00:47 ID:cAytl3WY0
猫の爪の人が一番強そうだった
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 05:25:38 ID:sIJooVCQO
雷になって移動できるんなら実質飛べるようなもん
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 06:09:13 ID:EHj0UiZ8O
そんな事より昨日から肛門がかゆくて仕方ないんだけど
どう責任を取ってくれるの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 09:50:09 ID:W7OISKk/i
>>817
いやいや
どんだけ空気なんだ君は

誰でもできる
スレ立てた「だけ」かい
しかも
クソスレ
(笑)
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 09:54:19 ID:W7OISKk/i
>>824
>作者の目線とか何の根拠にもならんこと発言されてもなんの反論にもなってないわ。

そちら側が始めた論調ですが?
つまり
反論にならない返答してるのは
「エネル最強バカ」
(笑)

>黒ひげ部下がかすったとか、思いっきり吹っ飛ばされるのに何言ってんだか。

直撃してないね 飛ばされだけで
この漫画ではセーフ判定でしょ?
あれは
(笑)

852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:02:01 ID:EQO8u8Wai
>>826
>黒ひげとか白ひげには負けそうの根拠がわからん

バカだからだね
(笑)

>黒髭はドMでわざわざ攻撃受けるし

タフだからね
でも黒渦発動で終わるし
(笑)

>白ひげはロギアじゃないから雷効くじゃん

まず当てられないけどね
空間歪ませる人だから
(笑)
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:03:38 ID:+DdquggX0
>>852
エルトール並の範囲の空間を歪ませた描写ねえっすwww
白ひげ黒こげww
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:05:53 ID:EQO8u8Wai
>>838
負けたことには
変わらない
(笑)
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:09:10 ID:+DdquggX0
空間を歪ませられるってのもどうせ数秒
エネルは長い時間放電できるから白ひげはどうしても雷食らうな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:09:19 ID:EQO8u8Wai
>>853
>エルトール並の範囲の空間を歪ませた描写ねえっすwww

あ?
ないように見えてるのか
君の節穴は

あの津波も君の節穴には映らないのね
(笑)

つか
やっぱ不意打ち限定かよ
(笑)
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:10:24 ID:+DdquggX0
空飛べるエネルにとって津波なんか白ひげの自殺にしか見えないだろw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:12:57 ID:+DdquggX0
偉そうに空間歪ませられるとか言っても頑張ってパンチしないと無理みたいだね白ひげって
寝てても雷打てるエネルには適わないわ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:13:36 ID:JJYhArDn0
オイオイ必死でレスした割にはぜんぜん盛り上がってねーじゃん

もっと粋がれよID:EQO8u8Wai
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:18:55 ID:E7XLN24ji
>>855
>空間を歪ませられるってのもどうせ数秒

どこから こんな解釈になるんだ
(笑)

歪ませたのは ほんの「一瞬」ですよ?
後は共振収まるまで歪みっ放しなんだけど
(笑)

861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:20:49 ID:E7XLN24ji
>>857
単体では飛んでないけど?

つか
タイマンで津波起こしてどーする?
(笑)
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:22:53 ID:E7XLN24ji
>>858
なんだ?このバカ
(笑)

狸寝入りがなんの戦力になるんだ
(笑)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:24:14 ID:E7XLN24ji
>>859
>もっと粋がれよID:EQO8u8Wai

そんな人はもういない
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:53:16 ID:/0k1uuNb0
>>859
途中からガキみたいな発言多くなってきたからなぁ・・・。
議論が楽しめるなら何ヶ月でも相手にするが、
現状内容も文章も稚拙過ぎて相手にするのが面倒だわ。

議論スレもそうなんだが、ここ数ヶ月で住人のレベルさがってね?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 10:57:15 ID:JJYhArDn0
>>864
まさにそのとおりだね

内容が糞なくせに、一丁前にまともなレス貰うとしているのが間違い
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 11:29:58 ID:/0k1uuNb0
ID:E7XLN24ji

一応言っておくが、議論ってのは自分の主張を相手に理解してもらわないことには成立しないんだよ。
俺はここで君とチャットする気もないし、喧嘩したいわけでもない。時間の無駄だからな。
君にも相手に理解してもらいたい、或いは反論して貰いたい意見なり主張なりあるんじゃないのか?

そうじゃないならもう相手しないが、議論を続けたいなら自分の文章を相手に理解出来る形、
少なくとも読む気になる形で整理して書いてくれ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:27:39 ID:kKsayGqU0
本当はエネルが強いのに、物語の都合を考えておとしめる。

嫌な大人になっちゃったねぇ〜
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 13:55:39 ID:BW/73AVti
>>865
相変わらず
人の尻馬にしか乗れない
空気だねぇ
(笑)
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:11:33 ID:BW/73AVti
>>864
>途中からガキみたいな発言多くなってきたからなぁ・・・。
>現状内容も文章も稚拙過ぎて相手にするのが面倒だわ。

こういうのを
典型的な「逃げ」という
内容に絡まず対人論を語り出した時点で
反論不能の証明
(笑)

>>866
>一応言っておくが、議論ってのは自分の主張を相手に理解してもらわないことには成立しないんだよ。

「理解できないという状態」を相手のせいにしないように
できないなら聞き直せばよい
それをせずに 相手を貶めるのは
ただの印象操作
それも「反論不能の証明」

>君にも相手に理解してもらいたい、或いは反論して貰いたい意見なり主張なりあるんじゃないのか?

ない
たかが漫画で「議論」などと気取るつもりもない
そして 相手にしてるのはアンカー先の書き手ではない

>少なくとも読む気になる形で整理して書いてくれ。

このように「逃げる」時には
精一杯の自尊心維持のために「上目線」
なる傾向にありますね こういう輩は
そもそも 途中から「創作者目線」で語り出した時点で反論不能だったんですけどね
(笑)

知恵ある読者はレスを辿って確認を
(笑)
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:22:25 ID:JJYhArDn0
一言で十分、キチガイ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:26:15 ID:BW/73AVti
>>870
空気は
スレ立てたという功績だけで
満足しときなよ

どうせ
何も言えないんだから
黙ってみてたら?
(笑)
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:29:11 ID:8WtA0mSh0
白ひげも今のとこ雑魚だから赤犬に期待するしかないな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:30:18 ID:7YDVQ7XG0
どうとも取れるような場面を非常識な解釈してそれが正しいとわめいてるだけ
反論どころか相手にされる方がおかしい
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:34:41 ID:Qch5WAEQO
ゴロゴロってロギアの中でも別格に強いよな
火力もリーチもありすぎだし雷速移動とかチートすぎるし極め付けに自動蘇生
エネルはそれに加えてマントラに怪力に戦闘センス
マントラはゴロゴロの能力と合わせて実際の喋り声が聞こえるという神仕様、怪力は馬鹿力のゾロが驚愕する程、戦闘センスは能力が通じない相手に即座に戦法を変えられる柔軟性を持っていて「能力にかまけた馬鹿」とか言ってるどっかの能力にかまけた馬鹿とは違う
明らかに大将クラスではある
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:39:20 ID:BW/73AVti
>>872
>白ひげも今のとこ雑魚だから

これ以上 根拠のない言い張りも
滅多にない

(笑)
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:40:48 ID:BW/73AVti
>>873
>どうとも取れるような場面を

都合良く解釈して

エネルマンセー続けてるのが

ここのエネル厨

(笑)
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:44:15 ID:BW/73AVti
>>874
能力にかまけたバカの代表が
エネル

実体攻撃されたら終わり
これほど基礎戦闘力の低い奴もいない
(笑)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:47:10 ID:+kvRxhe80
マントラも使えるしクロコ様よりマシだったと思うけど
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:54:45 ID:Qch5WAEQO
>>877
シャンクスに傷を負わせた基礎戦闘力を持つティーチが舌を巻く基礎戦闘力を持ったエースも実体攻撃されたらズタボロだったろ
しかもエネルは万が一死んでも自動蘇生があるから
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 14:59:06 ID:BW/73AVti
>>878
>マントラも使えるし

これこそ能力かまけの代表でしょ
だからルフィに負ける

クロコダイルも口ほどじゃないのは
確か

軍の奴らは訓練してないわけないから
幾分ましかもね
(笑)
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:00:05 ID:+kvRxhe80
マントラって覇気じゃないの?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:03:15 ID:BW/73AVti
>>879
>>877
>シャンクスに傷を負わせた基礎戦闘力を持つティーチが舌を巻く基礎戦闘力を持ったエースも実体攻撃されたらズタボロだったろ

舌巻いてないよ?
結局エースが弱いから負けた

>しかもエネルは万が一死んでも自動蘇生があるから

死んだらできないよ
(笑)

心臓止まっただけだから
出来た技でしょ
能力特権ですよね
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:03:57 ID:BW/73AVti
>>881
エネルのは能力の応用ですよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:28:44 ID:JJYhArDn0
20/100点

がんばりましょう!
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:53:22 ID:4wEoiwfcO
>>881
おれも思った
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:57:41 ID:buwCEHJAO
エネルより強いやつが沢山いるのは、作者の発言から明らか。
沢山と言っているから、作中トップクラスのキャラは間違いなくエネルより強い。(黒髭、大将、レイリー、四皇、マゼラン、ミホーク、くま等)
スモーカー、エースは微妙なとこだな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 15:59:03 ID:BW/73AVti
>>884
また
空気のくせに
しゃしゃり出る
(笑)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:04:50 ID:yDxpxIj4O
>>886
沢山いても現時点で出てきてません
だからこのスレタイ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:08:27 ID:yDxpxIj4O
>>886
その中では四皇(白髭)と黒髭くらいだな
その黒髭もまだ成長段階で期待込み
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:12:06 ID:yDxpxIj4O
失礼
>>889は誤爆
強さ議論スレにまったく同じ文があったからスレの主旨考えて分けて返答した
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:32:46 ID:Qd8NJALwO
悟空VSエネル ↓動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm414528
ワンピ最強のエネルがJFに出張
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:42:38 ID:+DdquggX0
ゴクウも避けれないエルトールw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:49:36 ID:sIJooVCQO
やはりエネルは最強だな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 16:52:42 ID:94y1MRyT0
悟空は光より早く動けるんだけどな
光速より早い敵の攻撃を除ける反射神経も持ってるんだけどな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:06:30 ID:FAqoadBWO
両津最強
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:26:47 ID:wFNUFInT0
割れは神なり
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 17:40:17 ID:7DlYemFQO
いくら雷速で動けても金玉パンチも見切れない動体視力
雷撃効かねーっつってんのに最後の切り札が二億ボルト雷神だもんな〜
負けず嫌いな幼稚園児かっつーの(。・ω・。)
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:00:40 ID:KakkT+7wO
エネル最強って…
エネルはふつう
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:03:23 ID:nWzA3ZXa0
流石に不死鳥のマルコさんには最強の座を譲らざるをえない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:05:54 ID:HmH99bTA0
さすがにマルコはねーだろ、攻撃が体当たりってw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:08:35 ID:+DdquggX0
エネルさんの攻撃は全身だから再生する暇もなく消えるなマルコ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:11:48 ID:FRfC9Dsg0
再生ってのは微妙だよな
耐久力がどれくらいか知らんけど、2億V食らって耐えられるのかどうか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:16:04 ID:F3TcSbkP0
なんつーかなあ、再生できるって凄いのは凄いけど、エネルの方が攻撃力が桁違いに上すぎるよな
オーズみたいなのと対戦するときは、ロギアの方が有利だし・・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:23:38 ID:sIJooVCQO
攻撃力、速さの面でゴロゴロの実が圧倒的に上回ってる
防御面でもゴムと覇気覗けば不死なのは同じだしな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:29:12 ID:wFNUFInT0
マルちゃんもどうせ覇気で倒せるんだろ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:31:01 ID:Qd8NJALwO
飛行タイプのポケモンには雷は効果抜群なんだよね
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:36:09 ID:/0k1uuNb0
iPhoneの彼は残念な結果になったな。
議論する気はないなら、相手をする価値はないわ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:46:27 ID:FAqoadBWO
マルコは雑魚だろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:49:19 ID:+bE7ZyoC0
バレ
最強はハナワ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 18:49:50 ID:VJHV/7s1O
マルコ>エネル確定したな
マルコ覇気使いだし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:00:58 ID:7qNAsO1X0
だから何でエネルがわざわざ覇気使いとの接近戦に付き合わないといけないんだ?
エネルが接近戦を行わないといけないのは、雷による攻撃が一切効かない相手と
壊されると困るものが有る場所や物を防衛する場合だけだ。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:13:39 ID:yDxpxIj4O
エネリストだが確かに防御力不死身
覇気持ちマルコには勝てないかもしれんな
いや、論理的に勝ちようがない
マルコの攻撃力はしょぼいから長期戦になるがいずれはやられてしまう


とうとう現れてしまったかッ!ガチのエネル越え!!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:20:36 ID:EHj0UiZ8O
エネ厨って簡単に騙されて変な宗教に入りそう
漫画の世界の話だからまだいいけど本当に気を付けろよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:22:50 ID:nWzA3ZXa0
白ひげが世界最強に全く説得力がない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:26:43 ID:Q6TEnJGqO
マルコって単なる飛べるロギア系だからねぇ。
移動速度もエネル以下だし、まだまだエネル最強論は揺るがないなぁ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 19:48:26 ID:iRwlf+mf0
空島は長い上にエネルの強さを見せ付けた話だから
信者が多いのも頷ける
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:14:16 ID:ENaqbUDs0
基本的に雷と物理攻撃が利かない相手だと厄介だよな
相手がロギアだったらエネルが勝つ手段はないんじゃね?
マルコに限らず
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:27:10 ID:hmAOveqrO
っていうかエネルの2億ボルトで誰か死なせたことあるのか
少なくとも麦わら一味に死人は出てない
気絶させてせいぜい頭アフロにするくらいが精一杯だろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:42:22 ID:o5Q15Xn8O
エネルなんてマルコどころかジョズにも勝てないだろ。
ワンピ世界の雷撃は熱が無いから効かない。
槍の電熱で燃やすには接近戦になるが、ジョズはほぼ間違いなく覇気持ち。
雑魚い時代のルフィ達に無双したから持ち上げられ過ぎてるだけ。
あれがもしエネルの代わりにマルコだったら、ジョズだったら…
麦わら海賊団為す術無く三話で全滅してる。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:45:03 ID:nWzA3ZXa0
×麦わら海賊団為す術無く三話で全滅してる。
○主人公補正によりマルコ・ジョズが謎の超絶弱体化、三話で勝利。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 20:50:07 ID:JJYhArDn0
金を融解

金属を一瞬で溶かすほどの熱量
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:16:17 ID:529/BRj8O
電気は厳密に言うと
原子の分解なんだよな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:19:44 ID:529/BRj8O
もっと丁寧に言うと
結合分子の分解
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:39:15 ID:529/BRj8O
ゴムは流体性固形物質
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 21:55:09 ID:dZ2RGpkb0
>>917
雷迎で島ごと沈める手がある
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:42:44 ID:yWZYyxV1i
>>907
「議論」なんて言ってるのが
イタイんだと気付け

たかがエネルごときで
(笑)

お?
この人は男だと判断したんだ
(笑)
勝手に想像するから
面白いですよね
(笑)
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 22:50:11 ID:yWZYyxV1i
つか
ルフィに負けてる時点で
最強でも何でもないし
(笑)

所詮
海楼石には
負けるレベル
(笑)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:17:50 ID:PvkWJT2X0
なんかキチっぽい人いるけど
言ってることがエネル厨より正論で吹いたw
強さ議論すれから追い出されたガキどもの溜まり場
なんだからほっとけよw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:18:07 ID:n+FKGkv/O
エネルvs他キャラ全部
余裕でエネルの勝ち!
ずば抜けてるね!
無敵!酸素すら不要!!
空島では全てを見越して悪役をかってでる。
ルフィーにもわざとやられるふりをする。その結果空島に平和が訪れました!
エネルは傷つけはしたが誰一人殺した描写はない!
空島の平和を見届け静かにフェードアウト!
まさに神!!
ゴッド!!!
ゴッドエネル!!!!!
月でのんびり暮らします!
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:21:31 ID:PvkWJT2X0
>>929
エネルアンチ乙
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:24:40 ID:Ubm4ZagL0
>>925
悠長にマクシムから雷雲出してる間にエネルは殺されるだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:30:29 ID:yDxpxIj4O
金の融点が1064℃、沸点が2810℃だからその間。
ダイヤは、空気中にある限り1000℃以下で酸化(燃焼)するから融点、沸点関係ない。

新世界船長もエネルの前ではゴミ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:34:14 ID:VJHV/7s1O
尾田はとうとうSBSで口走った事実行する気だわ
エネルクラスはいてもエネル以上はいなかったのに
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:37:51 ID:crRH0/XR0
>>925
マルコは飛べるじゃん
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:45:26 ID:gO57fsdji
>>933
>エネルクラスはいてもエネル以上はいなかったのに

つ「ルフィ」

能力無効にされたら
あんなの ただのイタイ兄ちゃん
(笑)
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:51:57 ID:Ubm4ZagL0
>>932
ルフィが1回「あっちい!」って言って済む程度の温度だけどな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:54:43 ID:FAqoadBWO
間合いが数10km以上あるエネルがどう考えても最強、寝込みも襲い放題だし
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:58:03 ID:yxHOyCE50
エネルがー乙
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/19(水) 23:58:57 ID:FAqoadBWO
覇気(笑)よりエネルのマントラの方が10000倍凶悪
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:01:06 ID:FAqoadBWO
普通に考えてエネルが負けることはありえない、最低でも引き分け
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:02:36 ID:dZ2RGpkb0
>>931
そんな低空にいる必要ないだろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:05:49 ID:FAqoadBWO
エネルが最強だと言われる一番の理由は超広範囲マントラがあるから
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:09:04 ID:kipAJFVJO
>939
覇気で先読みできるっつーの。
ハンコックの覇気使い妹がやってたろ。
エネルのマントラは覇気の出来損ない。
空島でマントラの理屈が説明抜きなのは、当時から覇気の設定が尾田の構想にあったからだろう。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:09:59 ID:5Uqyo2QLO
つうかエネル自身も自らの力で飛んでたよな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:10:26 ID:XQ7g78vIO
問題はマルコ
超遠距離から雷当てても死なないし
海上で舟破壊しても海に落ちずに飛べる

未だかつてこんな強敵は見たことがない
今後エネルのいいライバルになりそうだ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:11:29 ID:9yjPnZBnO
覇気に数10km以上離れた相手が分かる設定あったか?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:16:17 ID:IH5jdVs+0
非ロギアだから宇宙戦に持ち込めばと思ったけど空気有りそうだから無理か
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:32:12 ID:4o2dC9FzO
>>935 それいっちゃおしまいよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 00:38:04 ID:kipAJFVJO
ウルージ如きでも実質NO.2なため、エネルが神を名乗れる過疎集落が空島。
マルコやジョズ等エネルクラスの手練れでも四皇の一隊長に収まってしまうのが新世界レベル。

>946
4流覇気使いの蛇女とマルコ等新世界レベルの覇気使いを同等と思うなよ?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 01:19:51 ID:yW+ZQzV10
妄想で塗り固められた文章でなぜ得意げになれるのか理解に苦しむ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 04:22:47 ID:yOyWeD4N0
マルコて用は跡形もなく消せばいいんだからエルトールを5分ぐらい続ければエネルの勝ちだな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 04:44:51 ID:kVttMh6LO
黄猿にヤハハは瞬殺
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 06:28:40 ID:K2JCZ3cbO
エネルは最強過ぎたたな。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 07:11:43 ID:kF5vzS0l0
漫画なので黄猿の光の早さの攻撃も回避可能だし、レーザーを打ってから
あたるまで会話することもできる。
最初の方でやられたキャラが最強の訳がない。漫画なんだから
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 07:53:55 ID:fCAnoQdaO
丸子に最悪引き分け
他には圧勝だな。エネルは
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:08:53 ID:rRiM8ZVH0
>>951
くろこげが精一杯のエネルじゃそれも無理だろ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:22:41 ID:pqfZEkkC0
ダイヤモンドは絶縁体だからジョズにはゴム以上に負けるね。
エネル最強ゴロゴロの実すげぇって思ってたけど、
てか、ハンマーとかに薄いゴムつけて殴ればダメージ通るからエネルよえぇってなった。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:33:29 ID:CrZgZSL50
絶縁体でも熱で燃えるから電熱で十分。
超遠距離索的能力と超遠距離攻撃能力、更に超高速移動能力を持つエネルが
殴られるまでわざわざゴムのついた武器の射程範囲にいてくれると思ってるバカしか沸いてこないんだ?
まあガキだと接近戦マンセーなんだろうけど現実の戦いは、如何に相手の射程外から安全にこちらの攻撃を
行えるかを探求する歴史の結果によって成り立ってる。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:47:25 ID:pqfZEkkC0
>>958
なかなか笑わせてもらった
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 08:48:25 ID:yW+ZQzV10
リアルではありえんが、描写見る限り雷速>>光速だな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 10:09:27 ID:tWewkNppO
尾田さんがエネル登場する予定だったが2ちゃんが馬鹿にするからエネルがすねるってさ!
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 10:17:17 ID:XQ7g78vIO
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 10:21:36 ID:0C6dtqRD0
>>957
空気はゴム以上の絶縁体なんだが
空気中に放電できる時点でゴムだろうと絶縁破壊可能
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 11:04:44 ID:STk7Y1PAO
>>963
そう言っても作者がそう(ゴロゴロはゴムで無効)決めた能力なんだから仕方ない。
ほかの絶縁体に関しては作者が何も決めてないし今後も描写が無いだろうから結論でないし。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 11:53:17 ID:0SbEpkURO
エネルより強い敵はいつ現れるのかってスレだよね
ルフィにとってエネルより強い敵はたくさん出てきた。でもエネルにとって、ルフィより強い敵は未だに出てない。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 12:40:03 ID:V6BsJ9I9O
>>960
エネルの雷撃もナミに弾かれたりしているからなあ

非戦闘員のナミなんかに対処されるより、白髭海賊団隊長に対処される方がまだマシだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:27:43 ID:0TxhoYcOP
弾かれるたってあの場合本気出せばボーリング球を時速150Kmで投げられる奴が
そっと投げたピンポン球をうちわで扇いだら軌道が変わって当たらなかったってレベルの事だしなあ。
ボーリング球どころか軟式のテニスボールを軽く投げられたらもうどうしようもない。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:53:32 ID:V6BsJ9I9O
>>967
エネルはナミに向かって「他にやらなければならない事がある!早く倒れろ!」って言ってるからなあ

手加減してるどころか超本気モードだろ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:58:39 ID:tW0pJQ1DO
海楼石で終了
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 13:59:38 ID:Bmp3K2120
大気にヒビ入れるような奴には勝てないだろ・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:00:30 ID:yOyWeD4N0
>>970
ヒビ入ってないとこから雷打てばいいのさ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:01:35 ID:toybFf4Ii
>>958
そういう見解なら
わざわざタイマンする必要もないから
海軍に海楼石の装備つきで襲わせればイチコロですね
戦略でしょ?

絶縁体にリアルな解釈求めるなら
金には通電しないので
マクシム役立たずですね
(笑)
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:01:50 ID:yOyWeD4N0
>>968
じゃあ雷避けたナミのが雷食らったゾロサンジワイパールフィより強いと?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:04:52 ID:toybFf4Ii
>>971
空間が歪んでる中
直進できると思ってるバカ
(笑)
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:07:08 ID:toybFf4Ii
>>973
そりゃないでしょ
回避が可能なだけで
勝てない

装備次第でもあるけど
何使ってもいいなら
ウソップでも勝つ可能性はあるから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:12:55 ID:0C6dtqRD0
>>964
ゴムが銃弾を跳ね返せるか?ゴムが打撃無効になるか?
いくらあの世界でもゴムがそんなに有効ならゴム性のスーツとか艦隊が出てくるわ
雷無効はゴムだからじゃなくてゴム人間だからだろ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:15:11 ID:XQ7g78vIO
まあ白髭は敵じゃないよ
空間歪めるとか屁理屈だし
しかしゴムにはどうやっても勝てない
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:15:37 ID:0TxhoYcOP
金が通電しないってどこの世界の話?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:39:18 ID:a9utpYfv0
白ヒゲにエネルの攻撃通用しなさそうだけどね
どうやってんだあれ?覇気?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:48:59 ID:STk7Y1PAO
>>976
少なくとも作中ではゴムで無効みたいな話の流れだったろ。
そもそも、ゴム人間の体とゴムの違いは全く触れられてないから同じモノと考えるべき。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 14:55:07 ID:fvfKl031i
>>978
>金が通電しないってどこの世界の話?

ああ
これは頭の悪いこと書きましたね
「導電率が低い」が正しいです

マクシムの性能は疑わしい
は変わりませんが
(笑)
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 15:15:40 ID:0TxhoYcOP
金って銀や銅には劣るけどそれ以外の大半の金属よりは導電率は高いはずだが。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 15:16:12 ID:gdbGDnKTO
学術的にゴールドは電気を原子単位で通す
つまり
エネルが自分は「神」と
ほざいてんのは海賊王
ゴールドロジァーと闘って勝ってるんだろーな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 15:21:48 ID:WRolkqoxi
>>982
>金って銀や銅には劣るけどそれ以外の大半の金属よりは導電率は高いはずだが。

それが何か?
低いほうと比べてどーする
(笑)

作中で言われるほど高くないのは
デフォ

まぁ
>>958への嫌味だったんで
作中設定で結構ですよ
(笑)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 15:37:33 ID:0TxhoYcOP
作中でそんな事言われてたっけ?
エネルギーは有り余ってるがそれを必要量機械的に伝達出来る物質がほしかったって事は
言ってたけどね。
少々非効率でも関係無いんじゃない?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:06:31 ID:WRolkqoxi
>>985
>作中でそんな事言われてたっけ?

うん 言ってたと思う

けど
あの世界でまとまった金属手に入れるの
困難そうだからね(特に空島では)
確かに多少 非効率的でも問題はないってか 我慢するしかないですね

ただ
マクシムありきで戦略が云々言ったり
作中設定とリアルの行ったり来たりで
主張ウロウロさせるのに
嫌味言っただけですよ
(笑)
私は作中設定派ですので
(笑)
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:21:04 ID:vrKF5zFq0
(笑)
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:21:05 ID:ZoUBNDX50
もうすぐ1000か・・・
なんだかんだで皆エネル                 とウルージさん
が大好きなんだなw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:26:57 ID:BRVONAxNO
エネルより強い奴がゴロゴロいるってのは単に物語を面白くするためだろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:36:26 ID:/6rV5CWY0
エネルが強いのは雑魚相手だけ、ロギアを相手にすれば倒すことは
できずに勝負はつかず、結果それをエネル最強とは言わないw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:40:25 ID:Z3ZEieu60
一番食いたい実アンケートあったらゴロゴロが1位
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:41:01 ID:/6rV5CWY0
>>990を鑑みて頂いて、エネルは既に前半にフェードアウトした
底の見えたキャラクター
ロギア同士は勝負はつかないと言ったが、
今後覇気を使いエネルに対して
物理攻撃が行えるロギアのキャラクターが現れたとしたらどうだろう

確実にそのキャラクターはエネルに勝利しエネルは最強の座を追われる。
エネル厨、涙目wwwww
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:43:15 ID:IF6c66aI0
>>992
出てきてから言ってね^^
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:48:17 ID:a9utpYfv0
でてきたぞ
マルコさん
ロギアじゃないけど似たようなもん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:57:19 ID:/6rV5CWY0
要は描写の問題だろ、エネル以外のロギアもボスとして描かれれば
エネルを遥かに越える破壊描写見せてくれた
炎や氷が地球を覆って生物が死滅したことはあるが雷でそれはねーだろバカどもwww
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 16:58:36 ID:0SbEpkURO
結局エネルに勝てる敵は存在しないみたいだね
数キロ以上も離れた場所から攻撃&相手の動きを読めるエネルに死角は無かった。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:07:30 ID:BRVONAxNO
>>995
バカはお前だ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:09:39 ID:gdbGDnKTO
B' 黒ヒゲ ハンコック
B クロコダイル モリア
C ジンベエ アーロン
D ゾロ ペル ワイパー
→でDの意志を継ぐ者
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:34:48 ID:Z3ZEieu60
>>1000なら敵の細胞の膜電位を自由に操って
心停止させられるエネルに敵う生物は存在しないとマジレス
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/20(木) 17:37:37 ID:phCTe5eg0
1000ならウルージ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。