●ワンピース総合スレッドPart515●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。
それ以前のネタバレを含む内容はネタバレ専用スレで。
リンク切れの場合は現行のスレを『ワンピ』で検索。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為となります。自重して。

【煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同じです】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。もしくは無視
新スレは>>950付近を過ぎた後は、立てられる者が宣言して立てる。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもかまいません。

マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てるように。
>>950過ぎたら基本はスレ立ての書き込み以外自重。

次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。
アニメの話はアニメ板で、声優の話は声優板で。

※伏線の解釈などはこちらを参照。
└ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

※2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは http://monazilla.org/index.php?e=109

質問する前に、新参者はまずROMる。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書くように。

◆『海 賊 神』やテンプレ貼り忘れてるよ。王下七武海
これらは妄想なので、放置または脳内削除。または専ブラでのNG設定推奨。

単行本、最新・第54巻発売中。 55巻9月発売予定。

前スレ
●ワンピース総合スレッドPart514●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1249911218/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:36:30 ID:N0/AqoOO0
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:38:17 ID:23gLSPOW0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:38:54 ID:vd+pA1zc0
>>1
私はシャンクスの話を出して嫌われるという道を歩むとするかな・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:39:54 ID:keohE0sQ0
>>1
まじで乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:39:58 ID:FWb+W4XhO
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:41:47 ID:s/qAMv1/0
うせろ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:43:32 ID:vd+pA1zc0
>>7
腕は大丈夫かい?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:43:33 ID:l803nMdf0
頂上決戦すぎて笑った
エネルが青海きても頂点は無理ってのも納得した
ルフィ一味は最終的にこのレベルまで到達しなきゃないのか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:46:48 ID:s/qAMv1/0
>>8
よって来ないで〜
うせて〜
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:49:10 ID:vd+pA1zc0
>>10
そんなに嫌うなよ・・・
人とのコミュニケーションが苦手なら掲示板に書き込むなよ・・・
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:52:48 ID:voNEIOv+0
NARUTOでの火影3代目vs大蛇丸&1代目&2代目のあたりだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:55:26 ID:vd+pA1zc0
大蛇丸は絶対に強かったよな・・・
作者の中二脳がとんでもなかったせいで今やあの様だけど
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:57:39 ID:/ce2mdUY0
>>1
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 14:58:52 ID:Ct/rZTf40
>>11
人に嫌われる道を歩もうとする奴がコミュニケーションどうのってひとに言えるのかね
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:00:45 ID:vd+pA1zc0
>15
嫌われるのも一種のコミュニケーションだ

こんな言い訳で許してはくれないだろうか・・・
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:01:26 ID:vd+pA1zc0
>>16アンカミスったごめん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:05:28 ID:IK/THQj90
ちょっと切なくなった
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:05:45 ID:+OHmuenm0
抽出 ID:vd+pA1zc0 (6回)
17レス中6回ってどんだけ・・・いや、いいや。
強く生きろよ。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:06:54 ID:na5IXvwl0
>>1

前スレ>>840
くまの二つ名は「暴君」。ドフラミンゴの二つ名はまだ出てない
ドフラは能力名もいまだに不明だしね
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:07:09 ID:4wUxJouY0
別にルフィを助けるのに必死だったってので良いと思うがな。
そんなにこだわる意味が分からん。

22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:08:08 ID:vd+pA1zc0
みんな良い奴だなぁ・・・
いやぁ良い奴だなぁきっと俺を哀れだと思ってるんだろうなぁ・・・
なんせ彼女に振られたんだからな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:09:17 ID:FWb+W4XhO
>>21
もうそのネタはやめよう。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:11:43 ID:cHKQNlrT0
>>335
キシュツかわからんが、マルコのコマ羽根生えてるように見えないか?

トリトリの実モデルフェニックスとかそんなん?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:12:33 ID:cHKQNlrT0
変な安価ついてるorz
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:13:22 ID:o6n5Alre0
今の展開クライマックス過ぎんだろwww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:14:20 ID:dvdG2iYJO
話変わるけどなぜシャンクスほどの男が魚ごときに腕食われたの?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:17:24 ID:4wUxJouY0
実はここからがワンピース探しの始まり。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:17:35 ID:piSFTJTEO
もう尾田さんを許してやれよ…
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:18:40 ID:a6gifn270
マルコの能力は恐火だな。

ついに作者は妖怪に手をつけたか。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:20:26 ID:4wUxJouY0
マルコの能力分かっちまったぜ。
だが言わない。
3230:2009/08/11(火) 15:20:42 ID:a6gifn270

間違えた

恐火×

怪火○
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:22:29 ID:CRtKwVsp0
あの世界のデカ物は柔らかいけど攻撃力だけはガタイ相応だし
現実でも伝説の動物学者かつオーストラリアで最も有名な男“クロコダイル・ハンター”はアカエイに刺されて死んだ

演出としては片腕ぐらい有りじゃないかね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:23:17 ID:a6gifn270
もう片腕の話はいいって・・・

35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:24:22 ID:piSFTJTEO
ネコネコの実モデル九尾や!
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:25:40 ID:/fKjEqktO
狐ならイヌイヌじゃないかな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:26:31 ID:a9v4spqCO
中将って何人くらいいるんだろ
バスターコールの五人以外にもまた新しい人いたね

あとダイヤモンドジョズってめちゃくちゃ語呂がいい
マルコはフェニックスか
呼び方は火の鳥の方かワンピースっぽいな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:29:11 ID:a6gifn270
>>37
マルコはまだ鳥だと断定されてないよ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:29:39 ID:J/PyqNle0
火の鳥、って今まで幻想種っていたっけか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:31:17 ID:G70S3MBs0
>>37
確か本部中将は16人
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:32:37 ID:8I8vjmzt0
ワンピースの事ならここがお勧めです。一緒に語りましょう^^
ttp://www.onepiece-eo.com/
ttp://www.onepiece-eo.com/manga/honpen.html
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:33:32 ID:viVuP1H50
ドフラに操られてた若造とかブラックコーヒーがダメで趣味が胃痛のコーミルさんとかも中将なので
16人中戦力として当てになるのは7-8人だろw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:34:09 ID:na5IXvwl0
>>39
いないよ
ドレークの古代種でアプーや黄猿が驚いてたくらいだし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:35:59 ID:extnjWD+0
ドレークのあれって古代種とはいうけどさ
恐竜はリトルガーデンに普通に生息しててしかもドリーとブロギーの主食なんだが・・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:36:48 ID:a6gifn270
>>44
実ではめずらしいものなんでしょうね。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:38:38 ID:wPg54NRjO
ルーキー達の能力の名前や説明がないままだから、
マルコやジョズの能力も具体的に明かされないかも。
来年の4月辺りにファン・ブック発売かもね。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:39:42 ID:QTLFE/iA0
コーミルさんぜってーつえーし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:40:59 ID:G70S3MBs0
コーミルは支部って付いてた気がするんだけど
これが本部の中将と別なのかよくわからない
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:41:18 ID:Z/Glu9POO
リトルガーデンって古代のまま残ってる特別な島とかそんな感じじゃなかったっけ

しかもあの島のログたまるのめちゃくちゃ時間いるしやっぱり珍しいんだろ 恐竜は
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:41:42 ID:s/qAMv1/0
>>45
全部の実がひとつだとは思うけど
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:42:14 ID:piSFTJTEO
イヌ→ネコ目イヌ科イヌ属
キリン→鯨偶蹄目キリン科キリン属


カクがウシウシの実モデル希林だから、実はイヌイヌはみんなネコネコ?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:42:20 ID:8GO27ormi
>>46
主役に絡まなきゃ
わからないままでかまわないし
(笑)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:44:14 ID:na5IXvwl0
>>46
今後再登場してルフィに関わる予定のあるキャラの能力名は明かさないだろうな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:45:57 ID:7+WqZTwWO
>>50
普通の動物がたとえば200種くらいあって恐竜が5種だけなら
古代種は珍しいってことになるじゃん
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:48:37 ID:piSFTJTEO
確認されてるだけだからこれから尾田さんの力で幾らでも増やせる
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:48:41 ID:/ce2mdUY0
>>51
キリキリの実だと霧の能力者と間違われそうだし
ジラジラだとなんかスッゴク焦れてる人っぽいし、
なんかある程度解りやすくてキリンに関係ある物を模索したら牛だっただけだと思う。多分。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:51:45 ID:s/qAMv1/0
>>54
よくわかんね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:53:30 ID:Z/Glu9POO
>>57
トリトリの実は珍しいって扱いになってるでしょ?
つまりそういうこと
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 15:59:25 ID:s/qAMv1/0
>>58
超人系がたくさんあったとしても
ゴムやバラバラでも1個しかないから珍しいと思うけどね
まぁいいや
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:03:38 ID:vd+pA1zc0
>>54
同じ種類が無い以上珍しいなんてことは無いんだけど
まぁ言いたい事は俺にも解る。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:05:22 ID:Z/Glu9POO
>>59

そういう考え方もいいんじゃないかなw

まぁドレークの能力が珍しいっていうのはそもそも恐竜が珍しいってだけなんだけど
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:05:59 ID:Irf1q2Ly0
あの戦場にもうひとりぐらい超上級怪物キャラが欲しいところ
レイリーが来る?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:10:39 ID:Mg9VQd//O
ジョズの能力が色々言われてたみたいだけど、
かなり単純てかストレートな感じじゃないかなー。
ダイダイの実のダイアモンド人間!とかw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:11:04 ID:MehKeuPUO
五種しか確認されてなくて珍しいのはトリトリではなく飛行能力
まぁ相対してトリトリも珍しいんだろうが、ダチョウやペンギンやアヒルやニワトリのトリトリもいるだろうからな

逆にコウモリみたいな鳥じゃない飛行能力持ちがいつか出ると思ってたがモリアと被るからコウモリの線は薄くなった


あとロギアの飛行能力はノーカンっぽい
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:11:40 ID:BX9Eq1WA0
日本に住む日本人が1億人居る 日本に住むスペイン人が20万人居る

よって、日本の中でスペイン人は希少である

更に細かく分類して麻生首相は一人しかいないから
麻生首相も希少じゃね?っていう主張はちょっと頭が
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:12:47 ID:tmTzNBq3O
>>63
ダイダイのダイの大冒険ってかwww
その発想まずやめれw
マグマグのマグマとか
ジュエジュエのジュエル人間とかよw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:13:38 ID:7+WqZTwWO
>>59
全校生徒500人で女子499人に男子1人なら
もちろんは各々は世界にただ一人しかいない個人だけど
男子は珍しいってなるでしょ。
だからまあ個々の話じゃなくて
グループ分け(男女とか古代種/現存種とか)した時の話ってことだろうね。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:14:08 ID:vd+pA1zc0
>>65
それはおかしいよな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:14:10 ID:nehNe2ZF0
>>63
イシイシの実モデル"ダイヤモンド"だぜ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:15:08 ID:J/PyqNle0
ダイヤモンドなら焼けば燃えるな、
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:15:11 ID:Irf1q2Ly0
カチカチの実じゃないんだ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:15:15 ID:piSFTJTEO
ゾオン系でムシが出てきてないのが不自然だろう
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:15:47 ID:wPg54NRjO
ますます赤犬が無口になるだろ…
「(マグマグとか言いづれぇ空気…)」
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:16:11 ID:umEMWFoTO
ナミの可愛さにぶっとんだもんだがあんまそれにたいしてレスないな


リアルの女っ気が最近あまりにもないから二次元でもいいんじゃないかと思えてきたwww実際あんなプロポーションの女リアルではいないよな・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:17:39 ID:J/PyqNle0
もし赤犬が炎系なら今氷を溶かせば能力者を一網打尽に出来るな。
敵味方問わず。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:18:01 ID:vd+pA1zc0
>>74
これはオナニーに関する発言だから気に入らなかったらスルーしてくれて構わないのだが
俺はオカズは何故か二次元と三次元の時期がある
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:19:10 ID:ahxD4gcX0
カチンカチンの実
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:19:16 ID:4a1cQ34ZO
>>73
マグマならマグマグよりグツグツの実とかじゃないかな?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:19:45 ID:ix/v7CWNO
レイリはカギカギの実の能力者の鍵人間
首輪を外したりしたのもこの力で
黄猿の悪魔の実の力を封じたのはカギカギロックをしたから
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:20:08 ID:XsDmC7cc0
マルコって瞬身のマルコって通り名じゃなかったっけ?
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:22:10 ID:nehNe2ZF0
赤犬はグツグツの実だろうなあ

能力は、触れた物質を沸騰させることができる。
もちろん自身も沸騰して"蒸気"と化せるってところか。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:23:15 ID:piSFTJTEO
>>81
どう見てもパラミシアじゃねぇかよい!
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:23:38 ID:vd+pA1zc0
チンチンの実

ごめん
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:25:50 ID:Irf1q2Ly0
オラオラの実
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:28:16 ID:Irf1q2Ly0
ムダムダの実
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:28:22 ID:sNUBT+hyO
>>74
バレきた時のバレスレ
数スレ分はナミのエロさと「距離」の意味についての話ばっかしてたぞ皆
前本スレでも結構話題だったから見てみれば

そんなにいいか?と思ってたけど改めてみたらなかなか可愛かった
ワンピースの女で可愛いと思うのはモーダ以来だが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:29:57 ID:FLXFwW+m0
ゾオン系最強種として、幻獣種はあるとおもうけどな〜。
モデルデーモンとか、鬼やら阿修羅やら。
センゴクとかガープはそこらへんじゃないかと勝手に予想。

ロギアとパラミシアだけじゃ、この先でてくる強いやつをまかなえないだろう。
ゾオンじゃネこネコの実モデルライオンと、古代種がいくつかぐらいか。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:32:57 ID:dWuaBpfv0
ここにきて赤犬が非能力者だったら萎える
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:32:57 ID:Olo2B6I5O
>>86
で、ナミの肩の刺青が消えているのは何故?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:34:35 ID:ueNSSdZu0
幻想か幻獣かしらんが
ブルックが竜切ったって話あるくらいだし、グランドラインにはヤガラとか変な生き物いるワンピの世界だから
そんなゾオン系いてほしいね
マルコがフェニックスだとマルコ最強説とかでてくんかなw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:34:53 ID:sNUBT+hyO
>>89
刺青が彫ってあるのは左腕だよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:36:06 ID:vd+pA1zc0
全然本命のエロ動画が落とせないんだが・・・
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:36:46 ID:sNUBT+hyO
>>90
不死鳥とかそういうのほんとやめてほしい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:37:34 ID:Olo2B6I5O
>>86
すまん左肩だった…
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:39:26 ID:qlowai0C0
あれだけ隊長格も警戒されるレベルにある所を見ると、
全隊長それぞれにバカ強要素はありそう。
しかし、そうなると当時はクルーの一人に過ぎなかった
黒ひげにあっさり殺された七番隊長はなんであったのか?
ヤミヤミの実を食べずとも隊長クラスの力が黒ひげには
あったということか?
誰は教えてちょ!!
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:40:57 ID:nehNe2ZF0
>>95
いちおう身内だったからな。
卑劣な方法はいくらでもあるだろう。
相手が能力者ならなおさら
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:41:01 ID:iyiiJ4HIO
赤犬がマグマや蒸発系の能力なら強すぎる、相手溶けるだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:43:37 ID:qlowai0C0
ヤミヤミの実を奪うために殺したなら、
能力者でない状態で卑怯な手段だけで
倒したことになるから、余計に強かった
としかいえんのではないか?
それか当時も能力者なら、二重能力者って
ことで設定崩れるしなぁ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:44:26 ID:hgO1Khg80
>>95
だまし討ち
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:44:57 ID:piSFTJTEO
青雉と黄猿がロギアな以上赤犬もロギアじゃないと格好がつかないな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:45:41 ID:FWb+W4XhO
>>95
見方だから油断してたんじゃない?

黒ひげ「なあ、ちょっといいか?」
サッチ「ん? なんだこんな時間に…」
黒ひげ「・・・!!」
サッチ「アッー!」
黒ひげ「ハァハァ…ハァ…」
サッチ「・・・・・・」
黒ひげ「ハァ…、あった!これがヤミヤミの…!」
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:45:58 ID:hgO1Khg80
しかも一番正統な格好してるし、真ん中に座ってたしねw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:47:34 ID:MZLAFeYm0
これだけ壮絶な戦いのあとに麦わら海賊団の戦いみてもしょぼいんじゃない?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:48:42 ID:iyiiJ4HIO
少なくとも赤犬が大将で最弱はありえないな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:51:25 ID:e7dXqpbx0
ロギア相手にルフィ達がどうやって勝つのか楽しみだったのに覇気とかでてきて誤魔化されたらショックだわ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:52:32 ID:57M9ZT3IO
赤犬が一番イケイケタイプかと思ったが攻撃しかけないな
尾田が出し惜しみしてるだけか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:53:53 ID:wPg54NRjO
シャンクスに傷を負わせたくらいだから黒髭は素で強い。
まともに攻撃を受けてしまう自然系ヤミヤミの実を選ぶくらいだし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:54:48 ID:uzNO9Bc40
真ん中とか
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:54:52 ID:vd+pA1zc0
>>105
それ以外無いと思う
尾田は対エネル戦であんな醜態さらしたからな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:54:56 ID:/ce2mdUY0
>>103
ルフィ達も一応主人公だし将来の海賊王とその仲間達だし最低限今見せている白ひげや大将達の強さは超えないと
ていうか超えられると思う。
なんかその為には作中時間で100年くらい必要な気もするけど。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:55:38 ID:iyiiJ4HIO
赤犬は海軍の中でも恐れられてそうだな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:56:14 ID:vd+pA1zc0
>>107
シャンクスが強いか解らないけどね
腕喰われたし
とは言えミホークと互角だから相当強いはず

傷を負わせたから=強いではないけど
113 ◆FANTA/M8CU :2009/08/11(火) 16:56:18 ID:dgACpPID0
(*^_^*)
黒ひげが白ひげの首を獲りに来るって、シャンクスが警告していたが意味不明だな。
黒ひげがそこまで強い描写ないし、自分の顔を傷つけられたくらいで
黒ひげ>>>白ひげ
って評価してるシャンクスは自分が世界最強だとでも思ってるのかな?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:56:34 ID:ueNSSdZu0
最弱は黄猿だと思う
理由はピカピカは書きづらいから、
光の速度とかワンピには明らかにオーバースペックだし、レーザーは自然に無いし
光の自然現象っていうと蜃気楼とか虹だけどこの辺も他の触媒必要だし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:58:12 ID:FLXFwW+m0
毒をあっさりくらったとことか見て黒ひげ弱いことにしたい気持ちはわかる。
めちゃ人気ないし。
しかし、ヤミヤミ食う以前ですら、シャンクスにトラウマを植えつけ、インペルではシリュウをあっさり仲間に引き込んでしまう器量。
本人もヤミヤミの実も、半分も底をみせてないと考えざるを得ないわな。

それに4番以下の隊長はみんなかませだろう。
懸賞金でいえば、1億から2億の間くらいか。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:58:39 ID:umEMWFoTO
>>76二十代の大人だから抜くのは無理だわwいい素材がありゃ別かもしらんが漫画はジャンプ以外知らない
けど携帯サイトの広告でアイズそっくりな絵書く人見たんだがちょいそそられたw春輝?だっけか

>>86そうだったんだ、二つ前のスレROMってたんだがけどなんかジョズの能力について無駄な討論しててふいた
前スレみてみるわ。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 16:58:59 ID:e7dXqpbx0
覇気がハンタの念能力みたいな凝った設定なら面白いんだけど尾田の場合はスーパーサイヤ人的な単純なパワーアップだろうな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:01:00 ID:jmee7Qpv0
407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 07:50:40 ID:A97EUNTgO
読み切りより冨樫だろ


408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 08:01:25 ID:DJd50quv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=N081ulCsKrM
新人漫画家「ネタが・・・・・・もう・・・・・・」
漫画家作家「駄目だ。あの野郎もう限界だ!」
アシ「テコ入れ!」
編集「よし!いいぞ!アシ!」
編集長「テコ入れもさせない。無駄だよォ。今、打切(し)ぬよォ〜」
冨樫「若い芽を摘むんじゃない。これから始まるのだよ。彼等の時代は」
編集長「こんなヒヨッコの肩を持つなんて、腐っても漫画家ってわけなのかい?冨樫さん」
冨樫「君達が連載枠を破棄してくれるのなら、私も伸びやかに隠居できるんだがな」
編集長「あんたのファンは消えんでしょう。ましてHUNTER×HUNTER。ただ、あんたを連載させるとなるとこちらとしても色んな覚悟を決めにゃならんので」
編集「よ、よかった。やっぱスゲェんだこのおっさん」
漫画家「テコ入れしても入れても突き抜ける連載を今、止めましたね。なんで!?」
冨樫「彼等の連載を続けるわけにはいかんかね?編集長君」
編集長「勘弁してくださいよォ。この子等を打ち切らねェと、我々ジャンプ編集者は読者のアンケートに顔が立たんのですよ。邪魔ァせんでくれませんか?」
新人漫画家「冨樫さん!ありがとう!」
冨樫「うん!無事を祈る!」
編集長「編集の鏡」
編集「ウオッ、眩しい!」
冨樫「君は切らせん!ペンなど久しぶりだ」
編集長「余る連載。フーッ、困ったねェ。軽い気持ちでこの会議に来たのにねェ」
冨樫「戸惑いこそが人生だよ。編集長君」

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 08:02:28 ID:eZK23aBd0
>>407
冨樫「やりたいゲームが多すぎて・・・」
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:02:26 ID:9lt0fbTrO
シャンクスが腕喰われたのはただ助けるだけじゃインパクトに欠けるから
120ジュエジュエ:2009/08/11(火) 17:03:01 ID:umEMWFoTO
因みにこいつ。ジュエジュエの実と予想してるらしくそれ自体予想でしかないのにイシイシ実モデルダイヤモンドとゆうもっともらしいレスに喧嘩うってたwww

246:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/08/10(月) 15:00:20 ID:QoD8lGi6O >>238今までに出てきた描写が事実だろ
それ以外のことは全て妄想 可能性の話で主張されても根拠に乏しい
何回言ったらわかるの?ばかなの?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:03:07 ID:90y4TPEE0
>>117
悪魔の実の能力あるのに
念みたいなの出したらめちゃくちゃになるわ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:03:24 ID:vd+pA1zc0
>>119
あ、正解
いや知らないけど
間違いなくそれだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:08:10 ID:wQeYdIc50
>>73 ワラタwww 結構ナイーブなおっさんだね。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:16:06 ID:laidSnEyO
すまん、このスレしばらく見てなかったんだが
青キジ→まつだゆーさく
黄猿→たなかくにえ
で、赤犬のモデルは何だっていう結論になったん?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:17:17 ID:tmTzNBq3O
赤犬さんもオハラの頃に比べたら大人しくなったんだろうか…
『やるなら徹底的にだ!』とかブチかましてたけどな〜…
それともそろそろ本性現す?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:18:22 ID:wQeYdIc50
>>124
結論出てない。
連休明けを請うご期待。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:18:25 ID:tmTzNBq3O
>>121
新世界編では悪魔の実の能力者はゴミ扱いだぜ?
これからは覇気の時代さ!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:20:54 ID:Q1TTgRWI0
ミホークは柔の剣術の使い手かと思ってたけど今回繰り出したのは
剛剣っぽかったなー。どっちが本分なんだろう。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:23:10 ID:extnjWD+0
>>127
待て待て白ひげ海賊団自体が新世界の覇者だろwww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:25:00 ID:1rZLMrs/0
白ひげ海賊団の四番隊以降の奴らVS中将の戦闘はカットかな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:25:55 ID:rxg9Gp+XO
今回の一戦、七部会クルー呼び寄せなかったんだな
御大将のみで
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:28:59 ID:tmTzNBq3O
>>129
んだから悪魔の実の能力だけじゃなくプラス覇気も使いこなせるんじゃないかな〜って意味です
付け加えると
悪魔の実に頼って
悪魔の実の力だけでは
新世界じゃ通用しないんじゃないかなって意味です
悪魔の実食べてるから
余裕のよっちゃんだろって思ってると
大変な事になるんじゃないかなと…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:29:16 ID:J8XZc/kj0
イガラムのおっさんなんで生きてるんだ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:29:40 ID:vd+pA1zc0
>>132
大分前からなってないか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:32:06 ID:WITIXIX3O
今週増刊号なのに17Pだな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:32:25 ID:xzkJnKr/0
>>131
アブサロムとか危険すぎるしドフラの部下は商人系っぽいしマリーゴールドやサンダーソニアは自分の島警備する仕事があるだろ
黒ひげが裏切ってなければオーガーやバージェスぐらいはいたかもしれないけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:32:41 ID:EDdNogg+0
>>125
青雉は津波を止めるのに仕方ないとはいえその後白髭攻撃
黄猿も白髭攻撃と持ち場を離れたからケツ持ちというか持ち場死守ってところだろ
そりゃ白髭やれりゃいいんだろうけど今は無理とわかってるだろうし静観

エースを死守するために三大将があそこに陣取ってたのに意味のない布陣になっちまったなw
まずは最前線の7武海を動かすのが定石だと思うんだが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:34:13 ID:Mg9VQd//O
>>128
剛柔両方が卓越してるから世界一の剣豪なんだろ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:38:31 ID:sE/JDtMm0
黄猿はある意味フライング攻撃だしセリフとか小物すぎるしもうダメ
ぶっちゃけ老兵レイリーに止められてちゃ現役最強の男の副官には勝てないだろうし・・・
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:45:00 ID:XsDmC7cc0
キャラ的にはボルサリーノが一番


光の速さで蹴られた事あるかぃ?は
アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

に続く攻撃時の名台詞
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:48:02 ID:EDdNogg+0
>>139
そういやマルコの役割ってレイリーと一緒か
まあレイリーはロジャーの相棒って感じでマルコとはちょっと違う気がするが
現役の分マルコのが強いんだろな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:48:07 ID:D+dDatFu0
>>140
あれは名言だったが後が続かなかったよな・・・
ホーキンスに能力で軽減されてるから覇気も入ってなさそうだし
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:57:14 ID:wQeYdIc50
この戦い、どう締めくくるのかな?
全然終わり方が思いつかない。
エースが救出されるのは間違いないと思うんだけど。

想像@
両陣営、全員クタクタになり、最後エース+ルフィかなんかで
赤犬を倒して、あとは白髭軍団一斉に引き上げ

想像A
クマのニキュニキュの実で、主要人物(白髭?エース?)が飛ばされ、
白髭軍団一斉に退去
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 17:59:28 ID:4xPPt2NRO
ジョズはキラキラなのかな?
モデル:ダイヤモンド、以外微妙な扱いになりそうだが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:01:25 ID:qlkkiJ9a0
カチカチとかでもいいんじゃね
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:02:57 ID:FWb+W4XhO
>>143
エースが解放される

凍らされた海を解かす

白ひげ撤退
という流れはありそう

海が凍ったままじゃ、白ひげらは船を捨てて傘下の船であの場を離れるしかないからね。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:03:16 ID:z4bAA/t/0
ジョズはクリスタル(結晶)人間。
「クリクリの実」あるいは「ケツケツの実」を食った。(下ねたじゃないよ)
ロギアだから、砕けても元通り。
結晶化すれば、ダイヤモンドの硬度まで固くすることができる。

と予想します。
148 ◆FANTA/M8CU :2009/08/11(火) 18:04:06 ID:dgACpPID0
(*^_^*)
>>143
白ひげが最後の大津波。
みんな逃げる。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:06:54 ID:wQeYdIc50
>>147
2行目ワラタ。
狙ってるだろwww
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:09:29 ID:wQeYdIc50
>>146 >>148
その両方ともありそうだね。

@なんやかんやでエース奪還

A青キジ対エースで、かろうじてエース勝利&海上の氷を溶かす

B白ひげが最後の力で大津波

C白ひげ軍退去&海軍も撤収

こんな感じかな?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:14:02 ID:WIyLNz6v0

49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。


↓ファンタの絵
http://age2.tv/up1/img/up1585.jpg

↓ファンタをモデルにした漫画
http://neetsha.com/inside/main.php?id=4193

↓【手塚・鳥山を越える】◆FANTA/M8CUを見守るスレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221775059/
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:17:24 ID:z4bAA/t/0
>>149
いや、マジでさ。
当たるといいな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:21:51 ID:3OeNrjd0O
>>147
砕けても元通り、か。ダイヤなのに砕けるとか嫌だな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:24:28 ID:z4bAA/t/0
ダイヤモンドは思ったより砕けやすいんだよ。
逆に鉄みたいな、伸びたり曲がったりする物は砕けにくいんだ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:24:57 ID:XsDmC7cc0
マイマイの実のかたつむり人間
ゴキゴキの実のゴキブリ人間
ゲジゲジの実のムカデ人間
クサクサの実のクサムシ人間
コナコナの実の蛾人間

五大老さえも凌駕する最悪の五大虫
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:25:43 ID:3OeNrjd0O
海軍側全員で白ヒゲを一斉に集中攻撃したらさすがの白ヒゲもちょwwおまww状態になるだろーに
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:28:53 ID:vd+pA1zc0
ダイヤは砕ける
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:31:39 ID:KxF0yDshO
ゴムゴムとは対極にある能力だな、ダイヤ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:34:04 ID:c5FyIzBS0
ジョズはロギアじゃなくて超人系な気がするが
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:35:49 ID:bZadhdCtO
パラミシアだろ
というか現実にはダイヤは砕けても少年誌的にはダイヤは砕けないだろう
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:36:29 ID:0ISTm3yT0
ジュエジュエとかクリクリとかマグマグとか
今までそんな中途半端な名前の実とか出たっけ?
肉球のニキュニキュがちょっと無理あるけどサ
それでもマグマのマグマグみたいじゃないじゃん?
分かりづらかったらごめん。
とりあえず、今まで何かそんな名前の実出てたら教えてちょ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:36:53 ID:KWxXjHLp0
硬度がスゴイってことだな

いつかみた番組では
・ロードローラーでつぶすと鉄板のほうがへこむ
・でもハンマーで殴ると砕ける
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:37:56 ID:uzNO9Bc40
>>150
青キジは今後の流れ的にも絡んでくるフラグ立ちまくりだから
ここで落ちることはないよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:39:17 ID:wQeYdIc50
>>156 ちょっと見てみたいwww 急に親近感がわきそう。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:42:07 ID:wQeYdIc50
>>163
そっかー。
でも青キジが活躍している限り、白ひげ軍団は撤収できないんだよなー。

・「飽きた」といって去ってく
・落ちてはないが、体力使いすぎて寝ちゃう

とかかな。うーん・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:43:28 ID:71bop5VfO
高知海賊団には「シトシトの実」の雨人間がいるらしい
なんでも、負けそうになると雨を降らしノーゲームにし、勝つまでノーゲームを続けるという話だ…
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:45:06 ID:71bop5VfO
>>162
いや、ロードローラーでも実際はダイヤ粉々になるだろ
ダイヤは傷が付きにくいんだよ
ひっかこうが、剣で切ろうが、傷が付かない
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:49:42 ID:uzNO9Bc40
>>165
実際のとこ今週の青キジ見るまではあそこまで真剣に向かっていくとは思ってなかっよ
ガープが絡んでるからもっと控え目に行動するのかな…なんて

黒髭の邪魔が入って結果的にはそれが逃亡への道に繋がるんじゃないかな?
エースも生存フラグ立ってるからね
後にエースVS黒髭なればいいと思ってる
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:50:23 ID:u9BBLOeBO
ヤクザが落とし前はどうすんだとよくある。ここまで事件をでかくしちまったんだ。 
でかい人物の1人どころの命じゃ足りないぞ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:52:07 ID:wQeYdIc50
wikiの「硬さ」のページ、勉強になるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E3%81%95

・押し込みに対する強さ
・衝撃に対する強さ
・摩擦に対する強さ
など
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 18:56:02 ID:wQeYdIc50
>>168

たしかに、黒ひげがからむと、想定外のストーリーになりそうだね。

あとは、ハンコックの動きも読めない。
一応海軍側として戦うのかな?
それとも、ルフィを助ける役目になるのかな?

一応女ヶ島の平和もかかってるしなー。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:00:51 ID:Irf1q2Ly0
いいか・・・

『理解』するんだ

ダイヤモンドは『砕けない』
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:02:01 ID:drVO5Odq0
動きが読めない面々
*ボア・ハンコック
*マーシャル・D・ティーチとその一味
*サカズキ(赤犬)
*バーソロミュー・くま
こんなもんかな。ふと思ったがワンピのキャラでフルネームがカタカナ・ひらながの人物っていたっけ(くま以外で)。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:02:48 ID:6mFG8NOcO
ダイヤモンドは砕けない
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:03:23 ID:+RK/fz6xO
友人の予想ではジョズはスミスミの実
炭素だから
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:04:34 ID:7biczXC4i
>>175
しらんがな
(´・ω・`)
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:06:46 ID:qlkkiJ9a0
>>173
黒子さんは?
いきなりパンチが炸裂するくらい良く分からんよ、あの人
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:12:51 ID:wQeYdIc50
>>174
昭和のアイドルの曲みたい。
立花理佐あたり。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:13:40 ID:gk7ms1T60
ジャンプの大先輩なのに
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:14:37 ID:Q1TTgRWI0
白ひげの船って16の部隊に別れてるとかどっかで読んだ気がするけど
なんで14人しか隊長居ないんだろ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:14:59 ID:qzQQ+mwrO
黒髭がインペル囚人を引き連れてなにをするんだろうな
@白髭潰す
A海軍潰す
B両方潰す
Cマリージョア占領

今までBだと思ってたけど、「もう一つ」の大事件で「世紀のショー」だから、Cな気がしてきた
どう?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:15:14 ID:oKdpFKNy0
今朝の地震でまっさきに
白ひげ、勘弁せーや と思った
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:15:28 ID:drVO5Odq0
>>177
イワンコフさんの握っている秘密が黒子ちゃんにとってどれだけのものかによるよな。
別に暴露されてもいいようなものならニューゲートの首でも取りに行くだろうけど。暴露されちゃだめなもんならルフィに一時的についていくだろう。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:20:07 ID:enkTMoUEO
青雉が命のポーズ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:24:07 ID:WRqHyiNu0
>>180
16から死んでる奴と捕まってる奴引けば答えはでるんじゃないかな?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:42:57 ID:+RK/fz6xO
>>183
つ黒子のバスケ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:49:10 ID:VumfP061O
>>181
白髭がいない間に新世界突撃。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:51:21 ID:QkIOr7Yr0
悪魔の実を2つ食べたらしんじゃうとかそういう設定ってあった?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:52:29 ID:z4bAA/t/0
>>188
体の中で、2匹の悪魔が争い合って、食べた本人は破裂するらしい。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:53:44 ID:keohE0sQ0
>>188
2つ食べると呪いで体が跡形もなく飛び散るらしいよ。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:54:48 ID:Irf1q2Ly0
ゴムだから大丈夫
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:55:23 ID:piSFTJTEO
確かにゴムだから大丈夫
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:56:15 ID:Tf5APZB7O
赤犬はベラベラの実のべらんめぇ人間
なんでもベラベラに曲げることが出来る、時空も曲げる
モデルは口も曲がってる某政治家と予想
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:56:28 ID:VumfP061O
>>188
フクロウが話してるシーンがある。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:56:44 ID:c5NwykX+O
オカモトだって大丈夫
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:57:27 ID:eKMBxNog0
ゴムつけてるからって安心するなよ!
わざと穴開けて既成事実作ろうとするやつもいるからな!

>>189
CP9の狼男がそんなこと言ってたね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:57:32 ID:1vtDACOQO
赤犬は、性格からして先陣切って悪を殲滅しに行きそうだったがな
黄猿より初動が遅いとは意外だった
中将も、揃いも揃って刀持ちでインパクトに欠けたなぁ
今まで何百というキャラ出してるのに、まだキャラの造形に引き出しがあるのは脱帽だけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:57:37 ID:piSFTJTEO
そういえば相模オリジナルのCM初めて見た
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:58:12 ID:eKMBxNog0
ああ、フクロウだっけか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 19:59:40 ID:WUwGpk+Ki
なんとなく
らしい気もするけどね
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:03:06 ID:z4bAA/t/0
>>51
ゾオンの実の種類は、生物の分類表でいう「亜目(「目」が大きい場合「目」の下におかれる)」
の方が「目」より優先されている。
キリンは「鯨偶蹄目ウシ亜目キリン科」
ネコは「ネコ目ネコ亜目ネコ科」
イヌは「ネコ目イヌ亜目イヌ下目イヌ科」
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:03:08 ID:eKMBxNog0
青雉が青をイメージした氷で
黄猿(笑)が黄色をイメージした光だから
赤犬も赤っぽいイメージの能力のはずだよな・・・そう考えると

「MAGUMAにつかっているのか!」「鼻歌を歌っているぞ!」

これしかない
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:06:08 ID:jT/GdamY0
ところでエースを取り返した後どうするんだろうな。
エースについてる海楼石の手錠は。
はずれないんじゃなかったっけ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:07:21 ID:c5NwykX+O
ロギアはもう飽きた。覇気で攻撃出来るみたいだし。
赤犬はロギア以外でお願いしたい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:08:30 ID:piSFTJTEO
ロギアをエースなんかに持たせた織田さんのミスだな
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:09:00 ID:FWb+W4XhO
>>187
極端な話、新世界にはまだ白ひげ海賊団並の海賊×3の勢力が鎮座してるけどね。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:10:10 ID:WUwGpk+Ki
>>203
ミスター3がいるし
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:11:08 ID:WUwGpk+Ki
>>205
>ロギアをエースなんかに持たせた→織田さんのミスだな

そんな人は関係していない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:13:28 ID:eKMBxNog0
確かにロギア全盛な感じはいまいちかもしれんな
インペでのゾオン系のかわいそうな事と言ったら・・・ドレークたんも鼻水垂らすのかな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:20:43 ID:1vtDACOQO
あれはなー
恐ろしげなシルエットの獄卒獣は、実はこんなアホ面でした、
ってギャグをするためだけの演出だったから始末に悪い
迫撃において〜とか言ってたけど、ロギア相手には詰みだしな。マジゾオン不遇
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:21:26 ID:piSFTJTEO
最大勢力は徹底的にメタられるんや…
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:23:19 ID:I+6s/eddO
モーリス・グリーンが速えーんだ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:24:50 ID:ZMtrmpDCO
ちょっと質問しさせてくれ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:25:52 ID:2A5Mjj8mO
能力者だと小物っぽく感じるんだよな…
シャンクスやドラゴンは能力者じゃないことを祈る
白髭が能力者でガッカリ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:27:07 ID:FWb+W4XhO
>>207
おぉ! そういえば、そんな便利な奴も向かってきてるな。
ドルドルって小さな鍵から稼動式の巨大なケーキ?まで作れるほどの汎用性に長けてるのに、勿体ない奴に食われちゃったな。
間合いの長い武器や巨大な武器で中距離に対応できるし、近接でも作中で披露したロボットで鉄塊並の防御力と、相手に蝋を展開すればオリオリの実のように束縛できるのに、なんでMr.3はあんなに弱いんだろう。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:27:19 ID:ixBx4EBz0
能力馬鹿な比較的弱いロギアのキャラ出してくれれば比較もし易くなるんだが
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:28:02 ID:tQmqDeGr0
「ダイヤモンドは硬いが脆い」というのがこれだけ広まると、漫画的ハッタリも大変だな。
悪魔将軍の頃の読者は純粋だったなあ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:29:08 ID:keohE0sQ0
>>215
本人の実力じゃないか
それこそ鍛えれば強くなれるってことだろ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:29:20 ID:tQmqDeGr0
>>212
アマルフィ乙
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:31:20 ID:6kdASUGf0
八尺瓊曲玉(やさかにのまがたま)じゃないのか?
やさかたって初めて聞いたわ。
マイナー呼び?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:36:00 ID:ZMtrmpDCO
海楼石って塩なのか?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:38:20 ID:PXkGowUR0
>>221
んなもん能力使えんでも殴って壊せるわw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:38:24 ID:Ew6+sMU50
>>220
誤植
散々既出
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:40:29 ID:BqPbscxlO
この戦争は最後に
黒ヒゲがあっさりケリつけて終了
な気がする
イヤだけど
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:40:39 ID:piSFTJTEO
植物人間ってロギアになるの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:43:18 ID:g3s4OOiz0
次は赤犬が動く番かな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:44:12 ID:ZMtrmpDCO
いや、悪魔の実→悪魔→塩に弱い。それと海には塩があるしな。
塩の強化版じゃねーのw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:44:28 ID:Irf1q2Ly0
赤犬が動くのはセンゴクの後だな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:44:46 ID:B7g/zDfP0
>>225
藁人間ホーキンスがパラミシアだからパラミシアじゃねーの
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:47:13 ID:qI3d+zqeO
>>227
説明するのも面倒臭い無知だな…
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:48:18 ID:keohE0sQ0
>>227
能力者が塩に弱いのは塩が海のエネルギーをもってるからじゃないの?
海に弱い→塩に弱いだよ。
そう自分は解釈してるんだけど…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:49:23 ID:XsDmC7cc0
>>220 光の速さで過去スレ読めないかぃ?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:50:26 ID:qI3d+zqeO
>>231
能力者が塩に弱いって初めて聞いたわ…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:50:28 ID:g/sxNoTOO
>>214ドラゴンはオヤジだから風風の実の能力者だよ。台風呼べるよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:52:40 ID:Irf1q2Ly0
塩だと塩爆弾が効いちゃうから
「海の成分」みたいな曖昧表現だったような
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:53:33 ID:keohE0sQ0
>>233
ああ、ごめん。
ゾンビのときとごちゃごちゃになってたわ。

でも、あの時はそうだったんじゃないの?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:55:18 ID:qI3d+zqeO
>>236
どの時に何がどうだったんだよ…
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:55:25 ID:ZMtrmpDCO
>>230
正直言って買ってないんだ。教えてくれ


>>231
能力者って塩に弱かったっけ?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:55:54 ID:FWb+W4XhO
淡水でも力抜けるけどね。
ルフィもハンコックの風呂に落ちてきたときに、風呂のお湯に怯えてたし。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:57:48 ID:Irf1q2Ly0
ハンコック姉妹も能力者な件
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:57:54 ID:keohE0sQ0
>>238
勘違いだった。すまん。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:58:14 ID:qI3d+zqeO
>>238
能力者が弱いのは厳密に言えば海じゃなく水溜まり
沢山の水に体が浸かると力が出なくなる
風呂くらいなら大丈夫
塩分は全く関係ない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:58:52 ID:wF+78UnSO
誰かが食った実の能力次第で
強さが決まっちゃうなんて
つまらない
なんて言ってたけど

強さは能力の内容だけじゃないよな


ジョジョみたいに
本人の精神力しだいだと思うよ

強さは

バギーのバラバラの実だって、
精神力次第でもっと強くなると思う
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 20:59:25 ID:R0/aMCIEO
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:01:39 ID:1FTBnhym0
そういえばいつかのSBSであったバラバラの分割限界って現在の能力者であるバギーの限界なのかな
鍛えればぶつ切り程度から細切れ程度にランクアップとかするんだろうか
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:01:55 ID:uVQSFZhe0
>>243
>バギーのバラバラの実だって、
>精神力次第でもっと強くなると思う

 あの能力は使いようではエルメスやジオングのようなオールレンジ攻撃が可能なわけで。
 打撃が相手に通用するかどうかは別だがw
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:04:53 ID:ZMtrmpDCO
>>241
俺と同じようなこと考えてたから良いよ(>_<)

>>242
海だけじゃなく、水に弱いのか。
サンクス
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:04:58 ID:piSFTJTEO
>>245
細胞レベルまで分割出来れば最強や!
249昭和54年生まれ石崎:2009/08/11(火) 21:06:40 ID:1ChqhsmH0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:07:06 ID:YtDM2EBx0
前回のバギーのシュワキマセリで思ったんだが、
今週トビラ絵のブルックTシャツで確信した

尾田の中で今、聖☆おにいさんがブーム
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:08:23 ID:Y0sPBJ88O
ヒグマ以下の賞金額のアルビダのスベスベだって鍛えれば相当な防御力になりそうだよな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:11:46 ID:6kdASUGf0
>>223
さんくす
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:18:10 ID:PXkGowUR0
>>251
防御ではゴムゴムやバラバラより上だからな
銃は効くかどうか微妙なところだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:22:21 ID:FDb0eZGX0
スリラーバーグでゾンビから影を追い出すのに、海の力がある塩が有効って話あったはずだが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:24:37 ID:keohE0sQ0
>>254
それとごっちゃになってたんだよ。
別に塩が直接能力者に影響を及ぼすとは描かれてないんだけど。

よく考えたら影響があったら塩が入ったもん食べれないよなー。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:33:44 ID:9CxnJagxO
>>249
お前うっとおしいんだよ。同じこといろんなスレに書くな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:35:41 ID:z4bAA/t/0
石崎さんに突っ込むところ初めてみた。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:45:41 ID:ZkpEbLLH0
>>161
車輪→シャリシャリ
ホロウ→ホロホロ
モグラ→モグモグ
キャンドル→ドルドル
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:48:53 ID:JZqmADt60
>>224
ゴースト島編なみに話数使われるより
この混戦は濃縮さっくり終わらせて欲しいんだが
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:49:14 ID:yXsv/F7u0
俺が持ってた、グダグダの実とショボショボの実を食った奴だれ?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:51:40 ID:bvt1HLRSO
パイの実喰ったのは俺
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:51:58 ID:KGFq70Kh0
>>233
スリラーパークとごっちゃになってるんだろ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:53:47 ID:wBSF98pw0
>>254
>海の力がある塩
なんて表現は無かった気がするが
単純に塩=浄化=アンデッドに有効ってだけじゃね?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:55:08 ID:BdYy6RJt0
影影の能力に有効だっただけだな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:55:09 ID:yXsv/F7u0
>>261
5年前に買ったパイの実食ったのは、おまえかーー
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:56:36 ID:DBpT4gDHO
赤犬は
マグマグの実(マグマ人間、噴火人間)
サンサンの実(太陽人間)

しか思い浮かばない。100%ロギアだし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 21:57:21 ID:keohE0sQ0
>>263
>海の力がある塩
は確かにブルックが言ってる。
47巻456話ね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:01:21 ID:MMt+FGTl0
バレ

ルフィ一味が白ヒゲの前に到着
白ヒゲ「俺と戦う資格があるか試さしてもらおうか」
白ヒゲの覇気発動
泡をふいて倒れるクロコダイル達、立ってたのはルフィとイワさんとジンベェ
ルフィ(そうか、イナヅマとMr3は毒の奴とのダメージがあって、悪いけどクロコダイル
のオッサンとバギーは問題外ってわけか。クロコダイルとバギーに相当の差があるけど白ヒゲの前じゃ同じだからな)
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:02:21 ID:JQ34sJunO
なぁなぁ白ヒゲがグラグラって笑うのとグラグラの実は何か関係あるのか?
ただのキャラ付け?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:03:13 ID:y9J1ipZA0
既出の能力だって本人次第では七武海クラスになってたのもあると思うわ。

ボムボムの奴なんてもっと凄くて良さそうだけどな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:04:49 ID:M77ZUSLY0
ところでブルックって海に落ちる以外で死ぬことがあるのかな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:04:53 ID:BdYy6RJt0
>>268
鰐さんかませはらめええええ
まさかのラーハルトにはふいたわ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:07:54 ID:dywgIP1D0
端っこの犬中将はガープじゃないの?
よーく見ると手も犬だし、動物系?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:08:32 ID:z4bAA/t/0
>>266
自分は「ネツネツの実」の熱人間だと思う。
物理的に考えると青キジは熱を吸収する能力だから、
赤イヌは熱を与える能力
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:08:36 ID:J/PyqNle0
強いことの条件は強い実の能力者であることが必須なのか…
無能力で素で強い奴、とかもう出無そうだな、
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:09:53 ID:piSFTJTEO
>>274
どう見てもパラミシアじゃねーかよい!
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:13:34 ID:i/DrmU8SO
>>275せんとうまる
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:14:17 ID:z4bAA/t/0
熱って自然現象だから、熱になることができるならロギアじゃね。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:14:24 ID:yXsv/F7u0
ヒソヒソの実    カマカマの実

アツアツの実   ゴエゴエの実

ハリハリの実   カチカチの実

トロトロの実    ガスガスの実

アメアメの実    ノコノコの実

パサパサの実   ネムネムの実

ミニミニの実

これらはダメよー
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:15:28 ID:piSFTJTEO
毒もロギア?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:15:38 ID:SPeoYUH30
黄猿がマジで光速で動けるなら相手何もできないよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:16:16 ID:yXsv/F7u0
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:18:41 ID:BdYy6RJt0
俺がロギアだ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:20:26 ID:piSFTJTEO
俺がロギアだよい
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:21:32 ID:sy15MxgBO
>>267
厳密に言うと塩は海からとれるから海の力があるって言ったんだけどね
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:22:14 ID:Irf1q2Ly0
メロメロの実モデル・マンダム
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:22:44 ID:yXsv/F7u0
>>286
いやw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:23:48 ID:oKdpFKNy0
ウーツ鉱さん涙目
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:24:57 ID:y9J1ipZA0
赤犬の能力より誰に似てるかが気になる。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:31:35 ID:KxF0yDshO
一番左の中将、手が沢山あるけどなにあれ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:33:15 ID:z4bAA/t/0
SBSで「ゾオン系の場合はモデルの違いが、実そのものの違い」
ゾオン系以外については言及してないけど、自分はこの文章から、
「ゾオン系以外の場合は、モデルの違いはない」
って受け取っているから、バラミシア、ロギアにモデルを導入するのはやめて欲しいな。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:37:34 ID:JQ34sJunO
しかし覇気は失敗だな
六式とか道力もいらん
悪魔の実だけでやりゃあいいのに

まぁ尾田は頭悪いから能力バトルのやりとりは無理か
今だってどんな実食っててもドン!のやりとりだからな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:39:32 ID:LqMZFAc20
たぶんゾオン系だけだろモデルとかあんの
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:40:40 ID:YtDM2EBx0
能力活かして毒と戦ったドルドルの人涙目だガネ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:41:25 ID:piSFTJTEO
マンマンの実のマントル人間とグツグツの実のマグマ人間どっちが格好酔いの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:41:54 ID:CAL0r6AIO
マルコがかっこよすぎる。久しぶりに良いキャラが出てきた。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:42:46 ID:lR/TOcZw0
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:45:05 ID:piSFTJTEO
アツアツの実ってもう出てるんだな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:46:42 ID:BBCsofXa0
能力者は水被っても大丈夫.海に嫌われるだけだから.
クロコ戦のときルフィは水を被って闘った.
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:47:44 ID:piSFTJTEO
クロコって汗だらけの手でも殴れるの?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:48:52 ID:uzNO9Bc40
>>214
個人の感覚だもんね
自分はシャンクス非能力者だと思ってるし赤髪海賊団がすごくしょぼく感じる
マルコたち隊長たちも能力者だったしやってけるの?って感じ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:50:01 ID:Azmo9Dp10
能力にかまけた奴は小物
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:51:28 ID:uzNO9Bc40
大将クラスは能力にかまけてると思ってないし
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:52:02 ID:iMbBrLlw0
赤髪海賊団は全員、非能力者がいいです。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:52:30 ID:piSFTJTEO
当然六式も使える
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:53:25 ID:Irf1q2Ly0
もう38式ぐらいいってる
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:53:49 ID:J/PyqNle0
ヤソップも凄い強いんだろうか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:55:46 ID:gk7ms1T60
弓に覇気込められるんだから銃弾にもいけるよな

ヤソップつええ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:57:20 ID:Z/Glu9POO
ヤソップはきっとかいろうせきの弾を持ってる
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 22:57:25 ID:iMbBrLlw0
ヤソップ>オーガー>ウソップ
311 ◆FANTA/M8CU :2009/08/11(火) 22:58:20 ID:dgACpPID0
(*^_^*)
醴醴醴鏖醴醴醴醴鏖籬豐鬱濁濁濁《《《l}lgg}}}濁籬鏖醴醴醴醴醴醴鬱(/;,,,゚゚,/齟齟
醴醴鏖醴醴醴醴醴籬豐籬豐濁《}}}}《}ggljiiiiijjjijg}}濁鏖醴醴醴醴醴籬《゚;;;;;;;;;゚;;,,,,,/籬
醴醴鏖醴醴醴醴鬱籬豐鬱濁濁}}}l《lligllj(i(((((((jjjiig}濁鏖醴醴醴籬g/,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;g豐
醴醴醴醴醴醴鏖籬籬豐齟濁《}}}}《ljiiiilji(((((((((((((jjjjig}濁醴醴醴濁;;,,;;;;;;;;゚゚;;;;;,,,,,,,,,,,;,,,/
醴鏖醴醴醴醴籬籬豐鬱濁《}《}}}《jijijjii((((((((((((((((((((jjig}濁醴醴濁;;;;;;゚/((/゚/;;;;;;;;;;;;;;;
醴醴醴醴醴鏖籬豐鬱豐《《}}《l《ljjjjjiii(((((((((((((((((((((((((jjig}濁鏖籬/゚゚;゚゚゚/゚゚゚;;;;;;;;;;;;゚゚//
醴醴醴醴醴鬱齟鬱鬱濁}ll}《}《ljijijijiijiiiggggjjii(((((((((((((((((jiig}濁醴濁(;;;;;;;;;゚;゚゚゚゚//(((g
醴醴醴醴鏖豐齟鏖濁《lg}}}《lgg}}濁濁lljiii(((((((((((((((((((((((((jjiig濁醴豐濁((///゚(《jjg
醴醴醴醴籬濁籬豐《gg}《《ll}}濁濁《jjiiiii(((((((((((((((((((((((((((((((jjg濁醴醴齟ii(i(j《《g醴
醴醴醴鏖濁濁鬱濁g}}《jg}}}}}《《《《gggjjjjjjiijjiiiijiiii((((((((((((((((((((((jg濁籬濁《}《}llj《j豐
醴醴醴醴鬱鬱濁《《lljjijjiiiiigggggg}ll}}齟醴醴鬱《lljjiii((((((((((((((((((jj《濁《《}濁濁《i}齟
醴醴鏖齟豐鏖濁}gijjiiiiiiiiijjjjiiiiiiggl}濁齟醴醴豐濁jji((((((((((((((((((((jj《濁《}}濁濁gg籬
醴醴濁濁豐濁《《《lgljjjiiiji(jjjjiiiiiggl濁《}濁濁《lljiii(((((/////(((((((((((jjigl濁《《濁《i(ji《醴
醴醴濁濁鏖籬濁《《}《lljii(((((jjiiiiiig}《}《《ljjjiiijii((((((((//////(((((((((jjjjiig}濁lg濁i(iii(濁醴
醴醴鏖醴鏖醴醴濁}}《llji((((((iijjjijjjjijjjiiiiiiiiii(((((((((///////((((((((jjjiijiigl}《lggiijiii(《醴醴
醴醴醴醴齟鏖濁《《《}《ljii(((((((((((((((((((((((((((/////////((((((((jjjijijiig}}《ggjiij豐醴醴
醴鏖鏖濁}《《gggggggjjii(((((((((((((((((((((((((/////////(((((((((jjjjjjijiiiig}《g籬醴醴醴
醴醴豐《《ggjjigjjjiijjjiiiiijji((((((((((((((((((((((((((((///////((((((((((jjjjjjijijijigg鬱醴醴醴醴
醴醴齟《lgjjjjijijiijiiijjijjiiijjji(((((((((((((((jjjiiiii(((((((((((((((((((((((((((((((jjjjjiiiiigl濁醴醴醴醴
鏖醴齟lljjijiiiiiijiii(((jijjjijjijjii(((((((((((((((((jiiijjjijjiii((((((((((((((((((((((i(jjjjjjjiiijigl濁醴醴醴醴
l籬醴濁jjiiiijii(((((((jjijjjiijiiii(((((((((((((((((jijiiiijjjjjijiijiii((((((((((((jij((((((jjjjjjjiiig}}齟醴醴醴醴
g濁醴濁iijii((((((((jijjjijiiijjii(((((((((jggjiiiijjij((jijjjjjiiiiijjjiiiijii(((((jii(((((((jjjijjiiiig《}濁醴醴醴
gg}齟鏖liii((((((((((ijjjijijijjijjiiijjjjjjgggjjiiii((((((((jjjijiggjiii(((((((ji(((((((jjjjiiiig}《l《l濁醴醴醴
ggg《鬱齟iii(((((((jjjjjiijjijiiijjiiiiggggjjiiii((((((jjjiijjg濁《lji(((((((((((((((ijijiiiigl}《gg}l濁鏖
gggg}齟鏖giiiiji((jjjjjjgijjjiiiijiiijgggjiiiggg《lljj《}jjg《}jijiii((((((((((((jjjjjjiiig}《ggg}}l《《
gggggll籬豐}jiiiiijjijiijjil《l}}}}《g《}}}《}g《j((((ji((j《ggjjjjii((((((((iijjjjijjjjiiiig《《ggggl《}《
ggggggl齟齟《jiijiiiiiijjjjiij《濁《li((ji(((((j(((jj《jjjijiijjiiiiii((((((((jjjiijjjjjjiijg}《lggjiiggg}}
gggggggll濁濁}lljiiiji((jjjijji《}《《《}}《《}}《ljjiijjiiiiijjjiiiiii((((((((((jijjjjiiiigl《lgggjjjjjjiiijg}
gggglgggl《濁濁}《lljiiiii((jjjjjigggjjgiijigigggjjiiiiii(((((((((((jjjjjiiiigl《ggggjjjjjijjiijig
gggllgggggl}《l《《《《lgljjiiiijjiiijjjjjiijjiiigggijjiiijiiiii((((((((((((jjjjiiigll《}lggggjjjiijiijiji
ggggggggglll}}《《}}}《lllll}《}jiiijiijijjjiijiijiijiiiiiiiiii(((((((((((((((jjiigg}}llllggggjjjjjjjiij
gggggggglllll《《}}《《}}}}《}}}濁jiiiiiii(((((((((((((((((((((((((jjigllllllllgggggjjjjjijjjjijjjig
ggggggglllllll}l}}lll《《《}ll《}《}}濁}ljiiiiii((((((((((((((((((((jjiiglllgggggggjjjjijjjijijjjiig
ggggggggllll《ll}ll《《}《}}《}}}}l《《《}《giiiii(((((((((((jjjjiigggggggggjjijjjjjjijiiijjiiij
ggggggggggllllll《《《}《}}}}《l《}}《《}《《g《gggggl}《《《ggggggjiijjjjjjjijiiii


のりピーがんばれ!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:06:13 ID:c04YQz1SO
白ひげVS青キジ 青キジ返り討ち
黄ザルVSマルコ 互角っぽい
ミホークVSジョズ ミホーク優勢っぽい
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:13:10 ID:2T5T7Vh7O
何の実があるか考えてるとずっと頭んながで『○△○△の実』って連呼して疲れてくるんだけど、俺だけ?
あ また、オレオレの実…ノミノミの実…
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:15:34 ID:0eUej9GGO
もしマネマネの能力が触った相手の能力までコピーできてたらかなり強かっただろうな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:16:21 ID:yXsv/F7u0
>>313
ありえないw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:20:05 ID:PxsK1jHa0
なんで赤犬が能力者だと決め付けられているの?
もしかしたらサンジタイプの拳法を使うとかはありえないの?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:20:05 ID:RIZ4DQ4Ci
パイの実食べたら
手にふれたものをおっぱいにできるようになったよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:20:40 ID:a4kj+t7L0
アホすぎる
モリアが中将どもと大将2人の影切って
残り大将1人に注入させれば白髭とか秒殺だろ
なにをぐだぐだと・・・・
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:21:26 ID:piSFTJTEO
>>314
ミラミラの実の鏡人間あるで!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:23:32 ID:MehKeuPUO
>>318
そうなると影切られた者は日陰にこもることになるぞ

一人すげぇ強いやつがいても、数でエース奪還されるだろ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:26:39 ID:RIZ4DQ4Ci
>>318
しかもそのあとちゃんと戻す保証なし
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:26:39 ID:a4kj+t7L0
そのために七部会がいるのに
数でやられる雑魚であるはずがない
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:27:55 ID:DdKrT+/00
3大将の1人くらいは悪魔の実能力者じゃなくて単身でめっちゃ強いのがいてほしいから
赤犬は能力者じゃないのに黄猿、青雉より強いキャラがいいなぁと妄想する。
全員能力者じゃつまらん・・・。

ミホークも実は能力者ってやめてくれよ、純粋な剣士のままでジョズのダイヤモンドの体をぶった切って欲しい。

324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:28:16 ID:jVyV6JoP0
せっかくだから火曜日を利用してワンピを振り返ったんだが
ドラゴンから小物臭がしてしかたない。大物なんだろうけど小物っぽい
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:30:42 ID:iVB9dHoe0
赤犬が能力者ではなくて、覇王覇気持ちの六式使いで接近戦最強みたいなキャラだったら面白そうだけど
あるわけないよなーどーせロギアだろうし
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:32:07 ID:keohE0sQ0
赤犬さんって入れ墨入ってんだね。初めて知った。
遠山の金さんみたいな感じ?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:33:43 ID:MehKeuPUO
ていうか、なぜ戦力を集中する必要がある
そんなことをしたら今週みたいな、青キジが津波を凍らせて白髭に牽制しつつ湾内を凍結・中将が海賊の砲撃を防いで黄猿がビームで攻撃、なんてことができなくなるぞ

集中して攻撃したいなら普通に一切攻撃すればいいじゃないか、コンビネーションくらい訓練してそうなものだし

もともと仲間同士の影を集めるなんて愚策甚だしい


裏切る恐れのある七武海の影を大将に集める、ならまだわかるが、モリア自身が七武海だからそんなことせんだろ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:34:49 ID:qzQQ+mwrO
バギーがオールレンジカーニバルマギー玉とかしたら最強クラスだよね?
ギアルフィやボンちゃんの攻撃でさえ堪えないミノタウロスを1玉でボロボロにしたんだから、威力は申し分なし
カーニバル状態なら一部を迎撃されても問題なし
(オールレンジだから全方位は難しい)

これで4皇、大将、七武会にかつる!!
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:35:20 ID:TfSqKgBdO
>>80を踏まえれば摩擦による炎なのかな?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:37:56 ID:MraJi3MqO
モリアは自分の影も切れるのかな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:38:50 ID:DdKrT+/00
カイドウって顔でたっけ?
4皇のもう1人って名前もまだ出てないっけ?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:39:58 ID:piSFTJTEO
>>331
吸魂のローラの母ちゃんだよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:40:10 ID:hYKG68sD0
ここ最近の神回でまた読み出したんだけどワンピースの過去ログまとめウィキとかない?
エースがロジャーの息子バレた時とか最近の神回のみんなの反応見たいんだが…
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:42:23 ID:keohE0sQ0
>>332
吸魂ってwwwww
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:43:01 ID:fKvC4gj20
問:ドラドラの実とは?

@ドラゴン
Aドアラ
B「40秒で支度しな!」
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:44:17 ID:S2irI+7GO
>>332
ローラ「吸魂!」
一護「なん…だと…!?」
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:44:21 ID:eSXdvnvK0
赤犬は若い頃の菅原文太っぽいんだよな、しゃべり方とかも。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:45:10 ID:yz8p7ii90
ようは白髭の首をとればいい
それに白さえ狙ってれば他のダイヤやマルコも白髭の周りうろちょろしてるさ
あそこで守るべきものはエースのような小物ではない
あんなもん奪回されようがどうでもいい
大将、七武海などここで消えようが
コビーのような次世代が下からどんどん現れる
正義の力とはそういうもん


>>323
大丈夫
その上に大大将3人くらいが現れるさ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:45:12 ID:eBAYKF6w0
>>335
多分Bだな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:47:00 ID:fc7eCNi9O
ところで異名の有無について
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:47:40 ID:hkRnqSDx0
中将みんなカッコイイな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:52:10 ID:piSFTJTEO
おつるさんは?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:52:18 ID:DdKrT+/00
海軍総大将センゴクの能力はあらゆる並行世界の自分と知識を共有できる能力らしい
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:53:50 ID:DdKrT+/00
イワンコフって悪魔の実なん?
それともホルモンをコントロールできる特技なん?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:54:47 ID:YS8tkHW/O
白蘭大統領乙
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:55:04 ID:fc7eCNi9O
>>344
ホルホルの実
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:55:17 ID:oKdpFKNy0
>>338
なんでやねん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/11(火) 23:57:08 ID:H6kwVycRO
>>333
バレスレ見なされ。1日で3、4スレ消費ペースだった
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:01:25 ID:kfADVnir0
>>343
リボーンへ帰れ!
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:12:24 ID:KRVRdrAj0
>>348
10日以降しか読めんwさぞかし祭りだっただろうなあw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:13:38 ID:VgqF3hPt0
キャプテン・ジャンバールっているだろ?
ローの部下になったヤツ
アイツ魚人だっけか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:13:49 ID:XKfd74c70
>>350
テンプレ読んだか?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:15:03 ID:sHnTs9N6O
>>350
いや、読めるはず。part1から読めるよ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:17:21 ID:KRVRdrAj0
>>352-353
ありがとういってくる!!
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:17:30 ID:VFeJ0rFT0
>>282

バネバネが一番使えない気がするな。ベラミーより大将格の方がジャンプ力も
ありそうだし。ゴムゴムと紙一重の能力なのに鍛える方向間違えてるな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:19:02 ID:3iEmccfn0
>>337
俺も菅原文太かと思った。
あの輪郭から。
もうひとり、地井武男(ちぃちぃ)の線もありかと。

ただ、俺が確信持ってるのは、峰岸徹
これ、99%の自信あり!

「乱れからくり」 でぐぐってみ。
これ、おやじに聞いた情報。
俺が買ってきたジャンプを、おやじが見てて、
「これ、松田優作か? で、これが田中邦衛だな。じゃあ、この帽子かぶってんのは、峰岸徹だよ。
昔映画で見たことあるぞ。赤、青、黄のマント。」
だとさ。
60歳のおやじもダテに歳くってねぇぜ!w
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:20:47 ID:bBWlEMA70
>>355
ワンピの世界ならバネ活用して電磁石!とかやりそう
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:21:53 ID:5WXeQq2R0
大将で赤犬だけ能力披露させないしかも顔すらまともに見せてない

顔見せする時にステルス能力を持ってる事が判明って展開で良いだろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:23:45 ID:IiRoWM7Q0
>>356
とっくにガイシュツネタを持ってきて何がしたいんだ?

というツッコミ待ちですね、わかります
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:24:31 ID:49a3Qizc0
インペルダウンに黒ひげが行ったのは何の為?
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:26:24 ID:5WXeQq2R0
Lv6の囚人を仲間にするため

とかそういうのはありえんかな?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:29:21 ID:NCQgpqqq0
本来の目的は何であれ、その過程でボンちゃん救ってくれればいいよ。

…そうなったらボンちゃんは黒ヒゲとルフィとどっち付くんだろうか?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:30:36 ID:49a3Qizc0
>>361
どうなんだろうね?
世界仰天ショーをやりたがっていて、行った所は監獄。
Lv7があって実はロジャーが生きているなんてことも。。。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:30:54 ID:kYN2xFNOO
クザンさんはヒエヒエでヨカッター
ピッタリはまりすぎ
能力だけじゃないだろうしw
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:31:30 ID:3iEmccfn0
>>359
そうなのか!?
俺は昨日、オヤジに聞いたんだわ。
遅すぎたか・・・・orz
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:35:59 ID:sHnTs9N6O
オヤジネラー疑惑
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:39:27 ID:zqZYN9G6O
>>312
1行で書いてしまえばそうなんだけど
津波を一人で止め白髭にタイマン挑んだ青雉がとにかくカッコ好かった
返り打ちいってもノーダメージで再生→湾内凍結までしちゃってるもんね
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:39:37 ID:X4JyOcIV0
そういや今の所ジンベエだけ七武海で明らかに能力者じゃないのか。
魚人の身体能力+実の力なら相当凄くなりそうだけどやっぱり
魚人空手にこだわりがあるのか。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:40:38 ID:yw0KjJMe0
>>368
魚人がフルに活動できるのは水の中だから悪魔の実食べちゃダメだろ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:40:40 ID:3iEmccfn0
>>95
シャンクスがもう少し若い頃とはいえ、悪魔の実を喰う前に、シャンクスに傷を与えるほどの実力者だったんだわ。
黒ひげは。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:42:39 ID:q0z21j/C0
>>343>>349
っつーかあれって「アスラクライン」や「FESTA!」の方が先だよな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:43:51 ID:q0z21j/C0
>>371だが「魔界都市ハンター」を忘れてたorz
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:46:03 ID:5WXeQq2R0
今になってクロオビの千枚瓦正拳の威力が気になってきた
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:53:31 ID:3O0nO3sp0
今回の大戦で白髭が死ぬと思うのは自分だけ?
白髭がエースを海賊王にする辺り死亡フラグに見えた
あとドラゴンか五老星が出てきて終わりそう
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:57:38 ID:IiRoWM7Q0
誰も60歳のおやじにツッコまないとは…
ここは年齢層の高いインターネッツですね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:58:43 ID:Rq+Xg6caO
>>374
お前だけどころかそう思ってる奴が大多数
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:59:12 ID:X4JyOcIV0
白ひげが死んでエースが麦わら海賊団への仲間入りフラグじゃないのか?
378クックル ◆MelonSD/Gw :2009/08/12(水) 00:59:23 ID:wiza/1WzO BE:673793055-2BP(1495)
http://imepita.jp/20090812/035040
なんでこいつエースと同じサングラスしてんだろう
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:59:34 ID:COYyVU5W0
白ヒゲ海賊団の中に女らしいのがいるけど手がやたらごっついなw
時代劇の格好でピストル持ってるやつ
男かもしれないが…
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 00:59:43 ID:uU0LEiQN0
しかしこれでエースが生き残ったとしても
ルフィや黒ひげに出し抜かれて海賊王になれなかったらかなりかっこわるいよね
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:02:02 ID:v5q7Jm0+0
>>356とか>>361とか>>374とか
とっくにガイシュツでそれこそループし杉てるネタをさも今自分が考えたみたいなのは
釣りなのか?それとも夏だからか?

まだマルコがフェニックスのが真実味があるわ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:02:39 ID:Mgog2V1y0
むしろ状況からして白髭死亡が妥当過ぎるあまり、生き残るんじゃね?って思いのが強い
白髭終って黒髭台頭とか予想の範囲内過ぎね?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:06:23 ID:/wu0CNz4O
>>380
いや、エースは自身が海賊玉になるのではなく、白ひげを海賊王にしようとしてる。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:08:20 ID:Rq+Xg6caO
>>382
その気持ちはわかる
でも白髭はどこかで退場しないといろいろメンドクサイし、退場するとしたらやっぱ一番盛り上がるのはこの戦争か直後かなんだよなぁ

黒髭が台頭するかはともかく、ルフィを始めルーキー達の新しい時代が来ないと…いつまでも白髭の時代でもないだろうし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:12:19 ID:pGFOrKewO
マゼランにガチ瞬殺された黒髭が白髭の代わりに台頭はねえべ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:13:35 ID:5WXeQq2R0
白ヒゲがロギアじゃないって時点で死亡(あるいはそれに近い結果)になる事の証明じゃねーのか?
ロギアだとそういう致命傷を与えるって展開を作るのも大変だろうし
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:14:31 ID:qQPIHdKu0
>>386
病気で良かろ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:20:22 ID:SRBGEy7LO
>>381
毎日いる奴ばかりじゃないってことだろ
俺は一応過去ログチェックして
マルコプラズマ人間説書くのやめたけどね
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:20:27 ID:R0JUuU5SO
リューマも病死だしね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:21:46 ID:KMdx88Mk0
マゼランに瞬殺されたのは大物補正
間違いなく、ワンピの終盤に絡んでくるでしょ黒髭は
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:25:48 ID:Ev1eVfYZ0
黒ひげもこれから成長していくんでしょ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:26:49 ID:Mgog2V1y0
ルーキーの時代が来る=白髭の時代が終るってだけでもないでしょ
そもそも白髭って最初からワンピースに興味無さ気だし
というか、四皇のうち白髭も赤髪も海賊王を目指そうって動きをしてない
他二人は分からんが、現状に留まってる感が強い
シャンクスは元より、白髭も次世代に期待してるんじゃないか?
だからこそ、息子を育ててるとか
エースを助けて、引く船団の盾になって戦うとか
「何やってんだ親父!!」
「グララララ!息子の分際で親の心配なんかするな!いいか、俺は白髭だぞ!!」

物語の終盤で、小さな村で海賊話を子供たちにしてる白髭

こんな感じだろ!
ここまで書いてて思ったけど、実は黒髭の存在もトラップじゃないだろうか?
いや、謎も多いし重要なキャラだけど、「謎」においては重要なキャラだけど
ストーリー的には消化キャラ
最終的にはエースとルフィーの兄弟バトルで海賊王が決まるとか
ロジャーはもう居ない
ロジャーの血を引く海賊王に勝ってこそ、真の海賊王とか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:35:07 ID:Rq+Xg6caO
>>392
とりあえず落ち着け
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:40:33 ID:voqWg1i70
あ〜〜
と〜〜び〜〜ら〜〜がぁ〜〜〜
ひ〜〜ら〜い〜
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:42:04 ID:r755dSZpO
ジャンプ読まないで単行本派だったらすごくおもしろいんだろうな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:44:26 ID:b1c8M/1J0
ハチが銃で撃たれたぐらいで死にそうになるとは思えん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:46:30 ID:KMdx88Mk0
>>395
10巻〜45巻くらいまで毎回発売日に単行本買ってた
今の展開はすんばらしく面白いけど、単行本でまとめて読んだ時ほどの感動はないな、、、
本当に最終ページまで行くのが惜しかったかといって、
今更ジャンプでは終わってるのに遅れて単行本でみるってのは嫌だしな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:50:04 ID:kHMhStef0
>>395
単行本派ではあるが、最近の展開のwktk感に

 もう我慢できない!!

という状態のせいで雑誌どころかバレスレに行っちゃうダメ人間。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:52:31 ID:d72vs19d0
今にして思えば
ガープがルフィを殴れたのは
覇気なの?
愛とかごまかしてたけど
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:53:38 ID:Mgog2V1y0
いや、今にしてって・・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:54:23 ID:KMdx88Mk0
まぁバレスレの雰囲気はいいよね
みんなでバレを待ちながらワイワイとやって
投下された時の喜びったら
まぁバレスレみなくなった俺としてはバレ師逮捕までもっていきたいくらいうざいけどね
他板にスレタイをネタバレにして立てるのがいるから、、、
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 01:54:50 ID:mUfeqCTO0
今更だがジンベイとアーロンが肩並べてたとか有り得んと思えてならない。
ジンベイ本人は元より、ジンベイの海賊団のナンバー2以下でもアーロンよりはるかに強いだろ。
他の七武海の幹部から考えて。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:03:14 ID:Mgog2V1y0
ルッチに勝ったルフィ
アーロンに勝ったルフィ
ギアの恩威あるから
ルフィ≧ルッチ>アーロンだよね

ルッチは政府から絶対な信頼を受けるくらいの猛者
中将連中ですら「ルッチが居るなら無問題」とか言っちゃうくらい
ハンコックとモモンガ中将がやりあったらどうなるか分からんが
七武海>中将
とした場合、ジンベイ>中将>アーロン
くらいの比較でも何らおかしくはない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:04:28 ID:SvfmhRK+0
>>402
所詮三下の発言だけがソース ウソップとルフィやバギーとシャンクスだって肩を並べてと言えない事も無いし、解き放った
って下りだってジンベイの態度から深い裏がある事を匂わせてる
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:05:16 ID:KMdx88Mk0
まぁまぁその辺の設定は深く突っ込まなくていいでしょー
尾田さんのミスってか、そこまで細かく設定しなかったってのが正解でしょうけど
ジョニー、サスケだっけ?が誇大に言ったって言ってもつじつま合うし
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:06:24 ID:Mgog2V1y0
NGNGっと
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:06:33 ID:55grAjJQO
マルコの能力をプラズマとかガスって言ってる奴いるけど、青い炎で火の玉あるし鬼火に決まってるじゃん。 最後の絵も分かりやすく縦線たくさん入れてお化けっぽくしてあるし。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:10:19 ID:ZU9RQyKX0
とにかくあれだ。
地震の被害を伝えるニュースで白ひげktkr
と思ってしまってちょっと申し訳ない。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 02:36:50 ID:2n1gbMT+0
青キジだけはなんとかしないと、
白ひげ軍団全員帰れなくなっちゃうけど、どうなるんだろ?

エースとマルコかなんかで倒すのかな?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:14:30 ID:wY5Sc/fLO
正直アーロン編ぐらいまでは雑に、とゆうかまだ不慣れで試行錯誤しながら描いててそのツケが今にまわり伏線回収って名のいいわけをしてるんだろ
面白いからそこら辺は大目に見よう
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:32:42 ID:KD1QR9xG0
青キジさんはこんなとこで落ちないフラグ立ってるから
やられるとしたら海賊の方だよ

エースは何とか逃げれるんじゃない?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:39:09 ID:PbOO889mO
ロビン幼女化まだー
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:49:14 ID:isjWxPtc0
黒ヒゲのショーでメチャクチャになって、生き残らせたいキャラはドサクサで逃げ延びるって感じになるんじゃないか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:51:02 ID:QIZ2z0kS0
>>412
ロリロリの実ですねわかります
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:55:36 ID:wz+fntJH0
そういやボニーって女が年寄りにさせたり子供にさせたりする能力使ってたけど何の実?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 03:56:22 ID:ZzV7VvEA0
トシトシ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 04:19:40 ID:b1c8M/1J0
白ひげはなんか点滴みたいなのうってたけど
老人キャラにおける老いとか持病ってのは強キャラの負けフラグじゃないか?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 04:36:05 ID:+6BNMEn1O
>>401
この板自体敬遠してたのに、
白ヒゲの能力もジョズの能力も野球実況で知ったw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 04:58:22 ID:vsr9kYDV0
>>417
白髭が点滴打ってたのはモデルになった居酒屋のおっさんがそうだったからだよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 04:59:58 ID:nazENYn50
>>415
トシトシの実、って予想が一番多かった
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 05:02:20 ID:BAvyL0bRO
ローやキッドは何だろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 05:02:41 ID:wz+fntJH0
ボニー最強決定だな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 05:12:10 ID:ZI0qufS2O
ボニー「悪魔の実に老いがないとでも思ったか」
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 05:21:15 ID:QIZ2z0kS0
そうだな、ワンピは親父キャラ強いからな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 05:46:17 ID:eaFSrPyW0
>>379
散々既出だけどほぼ確実に男(女形)だろうなあ
今後「ワの国編」がある前フリかもしれんね、ゾロの刀とか修行がらみとかで
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 06:25:02 ID:omEIZbiZO
週に一回じゃ足んないよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 06:49:20 ID:uibUrQUB0
誰も死なない戦争wwwwwwwww
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:01:24 ID:8SqcZ8M7O
白髭サイドはこの戦争に勝てると信じてるんだよな?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:31:13 ID:1s4kwO0k0
いやmobキャラはいっぱい死んでるよ
エネルの攻撃で島が欠けた時の一般人とか
エニエスで巨人に潰された海兵とか
黒ひげに飲み込まれた船の海兵とか
マゼランのベノムデーモンに巻き込まれた囚人A(仮)とか絶対助かってない
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:36:05 ID:IxvRgw76O
もしかしてゾロとルフィってすごい耳が悪いの?

ウソップの第一声を聞き取れなかったくらいだし…ある意味ウソップは奇跡の男だね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:40:18 ID:cTvdkrw5O
それでもペルは死んでない
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 07:49:33 ID:t9/6/9u5O
mobキャラは生きてても別にいい。ただ今回は頂上決戦の“戦争”だし大物が誰か死ぬか再起不能になるべきであろう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 08:40:22 ID:IiRoWM7Q0
ブリーチあたりだと隊長vs中将のタイマンで半年かかる展開だなw
いきなり大将が最前線で暴れるイケイケっぷりがかっこいいぜ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 08:43:53 ID:sHnTs9N6O
>>401神展開の時のバレスレの面白さは異常なんだよな。
いつだったか白ひげ登場の時に、ずっと海軍が無能すぎる云々議論してた時の本スレは酷かった
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:22:41 ID:+mM/auQjO
お気に入りの漫画のスレは見ない方がいい
2ちゃんなんか見ない方が漫画は楽しめる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:23:05 ID:Kx3tYqIuO
>>431
ペルは俺達の心の中で死んでるんだ…
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:28:02 ID:Yz4T9GFVO
黄猿とか遠距離攻撃だけで頑張ればいい
青雉はパルメザン的な奴で頑張ればいいのに

非能力者の活躍がみたい
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:31:01 ID:COYyVU5W0
ロギアは絶対死なないのがズルすぎる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:34:53 ID:KBjziu640
偉大なる海賊王ルフィよ……あんたが死んでもう2年になるかな。
今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは引退してからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう1年も前かな。

サンジはキックの腕を買われてにサッカー選手に
ドラフト7位で入団した。ルフィ海賊団初のプロサッカー選手だ。
ずいぶん期待されてるようで来シーズンは開幕レギュラーらしい。
エースは故郷の村で浪人生やってる。行きたい大学があるそうだ。

ウソップは引退後パパになっちまってオメデトウというか
なんというか‥‥がんばれ。
ナミは都会で学生さんだ。
今でもオレと絶賛文通中、遠距離恋愛というやつだ。
五通に一通は誘拐されているカワイイ悪魔だ。
ビビはアラバスタの国王を継いだらしい。

ゾロは海軍のマリージョアという所で剣術の師範をやっている。
マリモ頭のくせに生意気だが最前線でぜひ一旗揚げてほしい。
残りの皆は刑務所ん中だ。
まあ大海賊時代の卒業生ならそう珍しいことでもねえ。

フランキーは大工やってる。
はっちゃんは会社を興し、今や押しも押されぬたこ焼き会社の社長だ。
ロビンは海軍本部の支部長になって時々賞味期限切れの悪魔の実を
ゆずってくれる。使えるヤツだ。
それともう一人ブルックは‥‥‥死んだよ。
俺たちの冒険を終わった後すぐにな。

そしてオレは‥‥まだ海にいる。
グランドラインにはまたいろんな海賊ができた。
海賊王にあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれからも海で暴れてる。
‥‥でもよ、ルフィ。オレは最近思うんだ‥‥

また 熱くなりてぇえ!!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:37:16 ID:2n1gbMT+0
>>439
チョッパー?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:39:15 ID:BAvyL0bRO
狂犬赤犬の出番はまだかよ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:41:50 ID:sHnTs9N6O
>>439鹿たぬき…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:42:38 ID:COYyVU5W0
赤犬「おい、白ヒゲぇ〜。ワレぁ、アホか」
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:47:36 ID:BAvyL0bRO
赤犬がヤクザキャラなのは確実
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:49:29 ID:jj6a9o4a0
>>439
トナカイみたいなタヌキ…
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:50:03 ID:KBjziu640
グランドラインのとある島


    ルフィ 「シャンクス、帽子返すよ」

  シャンクス 「それより、俺の腕返せよ」
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 09:52:54 ID:rl2W69wPO
エースが海賊王の息子ならこれからまだまだ強くなる
黒髭と違って若いので伸びしろもある
シャンクスがまだエースを黒髭にぶつける時期ではないみたいな事言ってたのは
海賊王の息子だと気付いていたシャンクスが、
今やれば勝敗はわからないが時期がくればエースが勝つと踏んでたんじゃね

なので黒髭はリベンジでエースに殺られると思う
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:03:08 ID:kNp5s6Od0
ジョズスレ発見して噴いたw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:08:32 ID:QybEsLbtO
>>27
シャンクスは能力者。にもかかわらず、海を泳ぎ、溺れる子供を助ける常識で測れない覇気の持ち主。

次の質問どうぞ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:14:52 ID:FeLQczmx0
>>447
ワンピだから死なないけどな。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:21:56 ID:OHj1Obr0O
>>447
黒髪達は黒髪達でまだ強くなりそうだけどな
エースとの対決で仲間に『お前らではまだエースに勝てない』って言ってるし
仲間の能力に合わせた悪魔の実を捜し出して、白髭団に匹敵する軍団にしようとしてんのかもな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:24:51 ID:XJd+svdR0
ハンコックとボニーとおやびんとローとアプーあたりはパラミシアの中でも特殊だな。
無理矢理すぎる。あとネガティブホロウの人
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:26:05 ID:XyIbE8cEO
>>437
パルメザンてチーズかよw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:29:17 ID:lJuvNjycO
>>439 これ何の漫画のパクリ? 思い出せない
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:31:31 ID:Bld3agdFO
ワンピでこんなに次号が待ち遠しくなったのは初めてだ。
ジャンプ全体でも久しぶりのこの感覚。
連載終了して振り返ったとき、ここがおもしろさのピークだったってことは十分考えられそう。
それだけにこのエース編終わったあとが不安。 。

その頃ハンタが復活してくれればいいんだけど。。

456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:32:52 ID:OHj1Obr0O
>>383
海賊玉ってバギー玉みたいで何かカッコイイなw

今回で白髭死んで、死ぬ間際にお前が海賊王目指せみたいな事言われて後継者になるんじゃね?
皆は皆で白髭の遺言に従うみたいな展開で
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:33:47 ID:/eZ6pitRO
>>454
GTO
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 10:59:58 ID:W2ifvvYQO
>>452
ペローナの能力はけっこう意味が深いよ。
英語でホロウは虚無とか窪みとか言う意味で
ホログラムとも掛けてあり多様性がある。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:07:24 ID:eolveN9IO
>>450
ベルメールさん死んでんだかんな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:10:46 ID:FeLQczmx0
>>459
でもアーロンやはっちゃんやクロオビやチュウは死んでないよね。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:15:58 ID:V44YZydi0
>>439
ナミさんが異種別交際…orz
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:17:49 ID:jj6a9o4a0
ホロホロはネガティブだけじゃんくてポジティブとか出せたら良いのにね。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:20:15 ID:W2ifvvYQO
>>460
でもMr11やツメゲリ部隊が死んでいるのがワンピです。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:22:55 ID:+Dgcs9gi0
フランキー一家ら誰一人も殺せなかったエニエスロビーの戦力及びバスターコール。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:26:32 ID:d7J0aJLA0
>>457
ちげえw
>>454
昔マガジンでやってたWILD BASEBALLERSって野球漫画
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:34:26 ID:Dh84cS2yO
>>439
トナカイどこいったwwwww
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:37:48 ID:W2ifvvYQO
>>464
オハラはロビンを残して全滅だったけどな。
麦わら一味がいたかいないかの違いだ。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:39:30 ID:zwCmSn+F0
ユッキーは死んだネタとは懐かしーのー

>>466
“オレ”だろ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:49:03 ID:W2ifvvYQO
>>462
虚無を操る能力(ペローナは霊体人間と自称しているが)に
ポジティブは無理なんだと思う。気持ちが満たされているから
ポジティブになれるのだから。

ネガティブホロウってのは相手の自信や幸福感を消すもんだと思うし
ウソップは(逆ギレに近いが)追い詰められた時に力を発揮するタイプ。
だからネガティブホロウは効かない。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:49:13 ID:FeLQczmx0
>>464
フランキー一家とガレーラの職人達が凄く強かったんです。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 11:51:26 ID:W2ifvvYQO
ちと訂正、ウソップはネガティブホロウが効かないんじゃなくて
ネガティブホロウじゃ倒せないだ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:13:10 ID:4SUJZT4z0
>>407
鬼火ってさ、空気中での放電現象であり、プラズマなんだよね
マルコがたくさんの青い炎を身にまとってるというのは
プラズマを発生させて、そのプラズマで電離の壁を作って
黄猿の光弾を弾いた
弾いた結果プラズマが鬼火のように青い炎になったって
そう思ってプラズマって言ったんだよ
でもプラズマかなっていうのは、そうだったら面白いかなって言う願望
レイリー散乱から、レイリーってつけたのかなって気もするしね

僕は鬼火でもいいよ、その鬼火が霊でなくて放電現象的な
とらえ方されてれば、十分すごいなって思う
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:21:07 ID:XJd+svdR0
>>458
いや、そういう意味じゃなくてさ、こいつらの能力って触れた物とかに影響の出る能力だなと思って。
それが個人的に違和感あるだけ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:22:41 ID:SvfmhRK+0
>>472
光の解釈すら漫画的なのにプラズマとか逆に引くわ
つーかファンタジー漫画に一々リアル法則持ち込むとか厨2病の典型ですよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:26:50 ID:W2ifvvYQO
>>473
そう言う意味ならブルーノのドアドアとかもそうだな。

というか悪魔の実の種別も大まかに三つに分けてあるけど
パラミシアはもっと細分化して分類出来るんじゃないかと
個人的には思っている。他者影響系とかさ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:35:05 ID:p7tLK9gj0
赤犬 地井
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:37:36 ID:cco4ZIBnO
>>475
というかそれは読者の大半が思ってるから
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:41:30 ID:j3L54DHIP
>>475
まぁ大雑把に3パターンに当てはめただけだしな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:44:29 ID:13kGn8e30
予想外にマルコがかっこいい
ジョズもかませっぽいが悪くない
麦わら海賊団がさらにしょぼく見える
この先大丈夫なのかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:46:17 ID:ni/Kq6f6O
パラミシアは○○系というよりは、
ゾオンとロギア以外、って感じだな。
まぁ別にいいんじゃない。系統を明確にすることに意味なんかないし。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:46:54 ID:O9/yH9CPO
ヤミヤミってパラミシアみたいだよね
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:48:54 ID:cco4ZIBnO
どうでもいいけどID志々雄でなんか嬉しい



ゴメンそんだけ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:52:23 ID:ualIN1k3O
>>475 こいつが何だかウザい件
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 12:59:30 ID:JGH5WnulO
三権分立の役割分担と悪魔の実の分類は同じだな。
「司法」、「立法」と、それ以外全てを担う「行政」
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:09:00 ID:/wu0CNz4O
>>483
気に入らないなら自分一人叩けよ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:19:21 ID:4AjOsMjc0
ジョズはイシイシの実、モデルダイヤモンドかな
マルコは青い炎って言ったら、自分にはガステーブルしか思いつかないのでorz
ガスガスの実のガス人間と予想してみる・・・勾玉止めた理屈はわからんが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:35:02 ID:ACer4+QSO
IDがエース記念age


488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:51:29 ID:d7J0aJLA0
>>486
空気の層が光を屈折する!とかそんな感じ

やっぱジョズはかませっぽいなあ。本気のミホークには一撃両断されそうだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 13:54:43 ID:gfoneWZ2O
白ひげ側が白ひげ以外皆かませに見えるな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:13:29 ID:enPCUM5dO
中将さっさとやられて七武海動きださないかな 七武海無双して
威厳取り戻してくれ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:13:33 ID:2n1gbMT+0
>>489 同意。

そろそろ、マルコ、ジョズ以外の隊長出てきて欲しいよね。

っていうか、もう出ていたらがっかり・・・

遊騎士ドーマとか強いのかな?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:19:33 ID:6P1ufBnm0
中将とルッチてどっちが強いん?
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:22:53 ID:YuvmdzUmi
>>492
個々によるでしょ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:23:05 ID:W3fGvwhbO
>>491
隊長たちが出てきたってコマのやつらが隊長じゃないのか?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:28:44 ID:mDT6RDxPO
尾田ってバトル描くの下手だよな
せっかく悪魔の実っていういい能力設定があるのに全然生かせてない
ワンピのストーリーはいいけどバトルはちょっと…って人多いだろうな
まぁそのストーリーも破綻しまくりの失敗しまくりだがな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:29:25 ID:enPCUM5dO
中将が全員ルッチクラスなら驚異じゃね?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:34:37 ID:mDT6RDxPO
>>496
> 中将が全員ルッチクラスなら驚異じゃね?

いいえ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:36:14 ID:mDT6RDxPO
>>493
バカ発見

(笑)
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:43:09 ID:2n1gbMT+0
>>494
あ、本当だ。 天然ごめん。

男爵ディーノ、手長族、デブであごにポケット、和風で拳銃、
バイキング、ドレッド、ピーターパン、腕にOOCの刺青のおっさん、
超でかいべん髪、右手がマシンガン

これで10人か。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:45:09 ID:t9/6/9u5O
>>489今回で白ひげ海賊団は壊滅だろうし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:45:36 ID:6P1ufBnm0
ルフィも中将並みの強さと見ていいんかね
ま、七武海だったクロコも倒してるしね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:46:45 ID:F41PFXUZi
>>495
大丈夫
そう思わない人のほうが多いから
(笑)
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:48:28 ID:F41PFXUZi
>>498
言ってみただけ?
(笑)
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:51:54 ID:lnGKCnVK0
ショボイ、山賊覇気でちびらせることも出来なくて、でかい魚に腕ちぎられたザコイ海賊の麦笑帽子の持ち主の
人は今回の戦いに参戦しないの?なんでですかね?後、4皇?ってだれとだれだっけ?

地震おじさん
魚に腕くわれた人

他だれだっけ教えてくださいよろしくお願いします。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:53:21 ID:l2grj9Eo0
ジョズは確かに噛ませにされそうなポジションだが、
ミホークにはやられないんじゃないか?

ミホークはまだ戦う気無さげだったし
あと、黄猿も完全に噛ませポジだな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:53:53 ID:Xuul+d1I0
ネタバレ

ボルサリーノとおつるは夫婦だ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 14:59:52 ID:lnGKCnVK0
魚に腕食われた人は4皇の名前判明している3人の内の1人の
カイドウの攻撃から地震おじさんを助けているんだな。
今ぐぐって思い出した。

508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:01:40 ID:lnGKCnVK0
何気に、ドクドクの実のマゼランさんが本気だすと最強という噂が。

なので、最強は、マゼランさんでファイナルアンサー。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:03:21 ID:wdzsaWa60
>>300
英語版ワンピースでは血が修正されて消された結果、
ルフィは汗でクロコ固めて殴ってました。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:07:47 ID:mDT6RDxPO
>>504
信者に聞いても何も答えないよ
こいつら尾田と一緒で毎回雰囲気だけで「すげーすげー」言ってる思考力停止したバカだから

(笑)
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:09:34 ID:mDT6RDxPO
>>508
いいえ

下痢署長はどうみても雑魚です
本当にありがとうございました
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:10:48 ID:lnGKCnVK0
ワンピース検定とか軽くワンピース読んでて記憶していた知識と70%ぐらいの勘でやってみたら32点だった。。。

どうなんだろ?これ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:13:03 ID:mDT6RDxPO
>>512
もうワンピ読むのやめた方がいいよ

(笑)
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:14:06 ID:mDT6RDxPO
>>501
あの猿は相手によって強さがコロコロ変わります

(笑)
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:19:32 ID:lnGKCnVK0
あれなんだな、最近知ったんだが、ジャンプ連載の扉絵って結構重要だったんだな。
ニコ・ロビンとかがいたかっとばされた島とかやばそうだったけど、革命軍によって解放されたんだよな。
嘘ップはデぶっていたし。

次どうなるかね。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:21:24 ID:6r68OgrMO
さっき世田谷区散歩してたら偶然悪魔の実見つけて拾ってきたけど警察に届けるべきかな
食べてみたいって気持ちもあるけど
拾い物だし腐ってたら嫌だし何より持ち主が今困っているかなと思うと好奇心と正義感が葛藤しちゃって
食べたら現実では1番最初の能力者になると思うから学会、FBI、フライデーあたりは覚悟している
真面目な悩み故の長文失礼
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:23:36 ID:lnGKCnVK0
>>511
すいません、私のワンピース読解力が無かったのが原因です。
最強の香具師が分りました。

それは、、、




サンジです。



悪魔の実の能力者でどんなに強い。例えば、黄サルだろうが、青キジだろうが、白ひげだろうが、ティーチだろうが、
まず、酒飲ませていい気分にした後に、美人のおねーさんとかに接待させて、
2個目の悪魔の実を食わせればそれでどいつもこいつも余裕で倒せます。なんで最強なのはサンジです。
間違いない!!
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:23:58 ID:/wu0CNz4O
>>509
ひえぇ…!
アメリカって大雑把なイメージがあるけど、規制や条例にはけっこう厳しいんだな。
性犯罪の刑罰はかなり重いし、地域によっては食品の包装にもけっこううるさい。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:38:50 ID:yw0KjJMe0
>>518
ぬ〜べ〜も台湾とかで出版禁止になりかけたらしいな
日本に生まれてヨカッタ;;
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:42:19 ID:6P1ufBnm0
汗はやめてほしいな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:44:11 ID:mYONsd9S0
ぬーべーが発禁でも一向にかまわんな。

ベルセルク発禁はいたく困るが。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:46:28 ID:euDOWABe0
>>521
ベルセルク発禁は痛すぎるなw
特に漫画家を目指す子供達に読ませてあげれないのは・・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:47:12 ID:d7J0aJLA0
尿よりはよかろうw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:48:40 ID:SfKL3jpe0
ぶっちゃけ細かく決めすぎて必要以上に犯罪が多いし
軽犯罪の刑罰が重いからやるならとことん・・・で凶悪犯罪が増えまく

おっと誰か来たようだ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:50:34 ID:AMGZAUkQ0
今思えばしょっちゅう戦闘シーンがあるルフィの
必殺変身技ギアセカンドは失敗だったな
変身技ってのは強敵と戦うたびに使わなくちゃならなくなるから
戦闘がワンパターンという印象を読者に与えてしまう
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:50:44 ID:d7J0aJLA0
日本以外じゃ宗教が幅聞かせてるからな
日本はまだそういう意味で制限が少ない方だ・・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 15:56:39 ID:XSXqgWd60
話は変わるけどホーキンスの喰った実嫌過ぎじゃないか
無差別に被ダメージを身代わりさせる上本体はあの異形とかよく部下ついてきたな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:01:24 ID:l2grj9Eo0
ギア2はいいけど3は失敗だったと思う
別に、2だけでも十分だった
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:04:32 ID:1GSDXIY8O
>>527
ヴァンダレイ・シウバって格闘家は不細工だけど人気あった。そんな感じ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:04:50 ID:y6VbU1me0
>>518
暴力関係はかなり厳しいよ。映画だって多くが年齢規制の対象だし。
エロだってボカシが入らないだけで売ったりする場所は制限されてる。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:09:44 ID:SvfmhRK+0
>>527
藁人形の性質上無差別って事はねーんじゃね?
通りすがりに髪の毛1本頂いてたとか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:17:41 ID:EYVZsCgi0
>>531
黄猿がもしシャボンディで散髪してれば勝ってたな・・・
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:23:06 ID:2n1gbMT+0
言葉のニュアンスの問題もあるから、ワンピースを読んでると、
日本人で良かったと思う。

そもそも、○○○○の実の擬態語・擬音語が日本語特有だしね。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:25:53 ID:l0vR7Ycu0
ジョズとかno.1みたく硬くなってしまえば所長の毒はきかないんじゃない?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:30:32 ID:8dgzb8pli
>>525
変身…

してないけど?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:37:10 ID:SRBGEy7LO
ベルセルクは化け物のデザインが
ちんちんまんまんをモチーフにしたものが無駄に多くてなあ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:39:59 ID:JGH5WnulO
>>534
署長の最後に使った毒は、物質とか全く関係ないから、体が変化しても効くだろ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:49:35 ID:ovjPSbYB0
黒ひげが七武会に入る話が収録されてんのて何巻だっけ?
今探してるけど見つからん。エースしばいてからだから、
46巻以降ってのはわかるんだけど

ラフィットが推薦するとこです。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:51:29 ID:mYONsd9S0
鉄の硬度のろうにも侵食してたからな。
パラミシアには大概効くだろ。
ロギアは知らん。
ロギア同士の戦いなんて不毛極まりないせいか、今のところエースとスモーカーが一瞬ぶつかった以外ロギアとロギアの戦闘描写は記憶にない。

つかマゼランはロギアなの?パラミシアなの?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:52:27 ID:bMS8obWVO
>>538

> 46巻以降ってのはわかるんだけど

以前
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:53:47 ID:jj6a9o4a0
>>539
パラミシアっすよ。
本人の原型を留めているのはパラミシア
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:54:38 ID:4oGGLQS70
メラゴーストとかヘルクラウダーってロギア?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:54:47 ID:mYONsd9S0
>>538
ラフィットがセンゴクに話しを持ちかけるのは空島に上る前、ジャヤだ。
何巻かわからんが、そうとう前だぞ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:57:07 ID:FBc7sAeNO
>>538

ラフィットが推薦するところは、23巻とか24巻あたりだよ
空島いくまえ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 16:57:36 ID:l2grj9Eo0
>>539
攻撃すり抜けてなかったし、能力的にみてもパラミシア
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:06:50 ID:mYONsd9S0
ふーむ。やはりマゼランはパラミシアか。
しかしロギアでさえ逃げる以外にないすげえパラミシアだ。

いまのところ、パラミシアでは能力的な強さでは白ひげの次か?
あいつは地殻を変動させるだけじゃなくて、空間さえゆがめて相手も相手の攻撃もバラバラにしてしまう反則野郎だからなあ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:07:13 ID:XT9fgCj+i
黄猿はマグマグの実のマグマ人間だろ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:08:50 ID:FeLQczmx0
黄猿は光人間です。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:11:30 ID:GYHDvKztO
シャンクスがシロヒゲに「エースを止めろ」って言いに行ったときシロヒゲが「おめぇの顔見るとキズがうずく」って言ってたけど、誰に付けられたキズなの?シャンクス?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:12:45 ID:ZU9RQyKX0
赤犬はマグマ人間で
マグマの風呂に入っているだと・・・!?
をするんだろ。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:13:18 ID:pDTDV+l9O
>>549ロジャーじゃね?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:17:46 ID:c58tw1rsi
>>514
あなたのことがキライです!


(笑)
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:19:28 ID:mYONsd9S0
>>552
化け物語か?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:20:03 ID:WfwIgsrOO
>>549
シャンクスはロジャーの船にいたからロジャーだと思う。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:20:11 ID:d7J0aJLA0
はいはいiphoneはNGIDに入れようね
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:38:24 ID:s0Fu/ohh0
話ぶった切ってすまん。
億越えのルーキー何人捕まったのかな?
ローとかキッドとかは捕まって欲しくないんだけど
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:41:56 ID:Odq3V7yP0
描写から推測するに捕まったのはドレークとホーキンスとアプーとウルージさん
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:46:40 ID:7QntOMlJO
ロー・キッド・カポネ・M字開脚は新世界入りしてるんじゃね
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:47:06 ID:jzyCj1ZbO
ドアホウ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:47:43 ID:ZU9RQyKX0
はらいせに海賊500捕まえたっつってたけど
ルーキーを捕まえたとは言ってない。
黄猿が麦わら一味のとこに行ってる隙に
ダッシュで逃げていたらあの4人も捕まっていないかもしれない。

と願っている。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:49:16 ID:jzyCj1ZbO
わざわざルーキーを捕まえたって言うと思うかクソッタレが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:53:20 ID:sHnTs9N6O
キッド、ローが捕まってたら新世界編が糞過ぎるww
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:55:32 ID:Hq4XiQRW0
ローとアプーとホーキンスは扱いにくい能力だから捕まってるかもね
ドレーク・ウルージ・キッドは絵面がいいしガチバトルできる
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 17:58:05 ID:qQPIHdKu0
ロー捕まってたら泣く
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:03:56 ID:jj6a9o4a0
なんでそんなローさんが人気あるのかがいまいち理解出来ない。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:05:55 ID:Rv5GHAV+0
ローとティーチは名前の響きがとてもいいとおもう
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:06:53 ID:2FzFQZL10

とりあえず、今飽和して出しすぎたキャラを相打ちでどんどん削るための展開だろ。
仲間も適当に方々に散らばらして、風呂敷広げすぎて話纏められなくなってる予感。

適当に出てきすぎたキャラ殺して、キャラ整理するんじゃね。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:07:18 ID:pohnDwlsO
俺もローさんが人気あるのイマイチ分からない屋
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:07:29 ID:yL/ZNWCW0
どこの富樫だよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:17:36 ID:A6P7kNN9O
捕まってたらインペル編で出てきただろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:21:04 ID:loBmuyzAO
500人捕まえた
→労働に回しとけ
→インペルダウンにはいない


これぐらい理解しろよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:21:44 ID:AkbK+KCdO
俺はてっきりゾロが飛ばされてボニーにぶつかってみたいな感じになると思ったけど
あの絡みはなんだったんだ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:23:18 ID:loBmuyzAO
>>572
あと10年も連載があるのに慌てて伏線回収する意味ないから
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:24:39 ID:yL/ZNWCW0
>>573
伏線の意味間違えて覚えてるだろお前
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:26:13 ID:2FzFQZL10

>>572
その続きは少年誌では書けなかったので、省略。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:26:41 ID:Rv5GHAV+0
ゾロは女運がいい
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:37:54 ID:AkbK+KCdO
>>576
多いな
恋愛なんかいらんが無縁っぽいゾロだからいいかな
ロビンとゾロはなんかいいね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:38:33 ID:ZU9RQyKX0
今思うとゾロは女キャラと関わること多いな。
気強そうな女限定だけど。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:42:40 ID:loBmuyzAO
>>574
後の展開のために書かれた布石は全部伏線だが。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:43:59 ID:U40Ip1za0
>>579
前フリと伏線の違いわかる?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 18:58:04 ID:loBmuyzAO
>>580
細かい意味の伏線しか理解してないようだが、

Aティーチがエースを倒した
Bだから戦争が起きた

「Aが起きたからBが起きた」

この場合、Aが伏線だよ。


まあ、漫画ばかり読んでると細かいほうの意味ばかり使われるから、勘違いするやつがいるのもわかるが。半ばスラング化してきているからな。
エピソードとエピソードの関連は全て伏線。勉強になったね。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:00:33 ID:8e80sjFV0
今人気投票したら‥
麦わら海賊団オワタ

583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:04:38 ID:U40Ip1za0
>>581
勝手に誇大解釈すんなよw

ふくせん0 【伏線】
「ふくせん」を大辞泉でも検索する

[1] 小説・戯曲などで、のちの展開に必要な事柄をそれとなく呈示しておくこと。また、その事柄。

・ ―を張る

[2] のちの物事の準備として、前もってひそかに設けておくこと。また、その事柄。

・ ―を敷く
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:05:14 ID:SX0HGJqZ0
>>580
wwww
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:10:46 ID:p98+ZyTV0
元だけど七武海が二人もいるルフィチームって
あの戦争にけっこう影響力あるんじゃないの?
ルフィもクロコやルッチを倒すくらいの実力者だし
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:12:27 ID:SX0HGJqZ0
でも対象にぼろ負けするしなぁ・・・・
七武海とは互角だろうけど
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:13:04 ID:PSUitDmb0
偽くま一人倒せないのに互角はないぜ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:16:39 ID:loBmuyzAO
>>583
オーケイ。どうせ過疎ってるし、日本語教えるよ。

>[1] 小説・戯曲などで、のちの展開に必要な事柄をそれとなく呈示しておくこと。また、その事柄。

漫画で、のちのゾロとボニーが再会する展開に必要な二人の出会いを天竜人のエピソード内でそれとなく呈示した。


これでわかる?
多分、「それとなく」がひっかかるんだろうけど、伏線の意味には「フラグ」も含まれるわけで、
「この戦争が終わったら〜」
のようなありがちなフラグも、それとないか否かは主観でしかないわけだ。


つまり、ある程度の表現者なら当たり前のように伏線は張っていて、張る=回収されるの関係である以上、後に回収されれば張られていたことに、回収されなければアレは伏線ではなかったといいことになるんだ。
伏線が回収されない状況というのは、例えば今後キッドとローがシャボンディ以降どうなったか一切書かれないこととかだな。

わかったかい。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:17:27 ID:f28vqxSmO
>>571
労働にまわされるた奴ら、ロビンみたいに橋を作ってるのかね
他にも色々あるのかもしれんが
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:18:14 ID:KJd4u2o/O
>>585
イワさんも相当な実力者だしな
ジンベエは青雉のいらんことしいが海凍らせちまったせいであんまし活躍できなそうだけど
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:18:19 ID:zenUJDDk0
新世界で名の知れた海賊がそこそこ強いってだけじゃ
新世界たいしたことなくなっちゃうよなぁ
ここまでだって大将うろついてるし中将クラスはチョコチョコ出て回ってるし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:19:29 ID:SX0HGJqZ0
>>583
あきらめなさいな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:19:41 ID:jmKcTfIG0
ボルサリーノ「あんたに出られちゃ、わっしの棒が立ちりまくりでしょう〜」

おつる「いい子だから早くお出し」

ボルサリーノ「今イクよぉ〜、イクよぉ〜」


594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:20:53 ID:loBmuyzAO
偽くまは倒したじゃん。

クロコダイル初戦も完敗。
モリア戦もナイトメアがなければ完敗。

七武海にもまだ勝てないのが現状じゃないか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:21:40 ID:U40Ip1za0
>>592
そうするわ・・・w
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:22:04 ID:SX0HGJqZ0
>>594
オイオイ
ルフィは強くなってんだぜ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:22:28 ID:jmKcTfIG0
>>594 ナイトメアは対オーズ用ですけどなにか?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:24:50 ID:loBmuyzAO
>>596
どんぐらい強くなってるかわからんしなぁ
今回でだいぶ強くなる予感はするが。

>>597
ナイトメアが終了した時点でゾロいわく「勝敗はついた」らしいんで、裏を返せばナイトメアが全てだったんじゃない?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:26:16 ID:KJd4u2o/O
>>594
そもそも偽くま自体くまとの実力差がありすぎる
今週の世界最強の斬撃を見る限りミホークにも歯が立たなさそうだし
現状で勝てそうなのはハンコックと陸上のジンベエぐらいじゃね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:26:20 ID:SX0HGJqZ0
>>598
覇王色の覇気なんだぜ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:28:53 ID:jj6a9o4a0
覇王色の覇気もどれぐらいかまだよくわからんよ。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:29:34 ID:SX0HGJqZ0
>>601
主人公なんだよ・・・・・・
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:30:32 ID:1vXi9W9B0
そりゃ最終的にはかつだろうけどさ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:30:47 ID:jmKcTfIG0
>>598 通常ルフィでモリア倒してましたけどなにか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:32:22 ID:p98+ZyTV0
なんだか七武海って微妙に思えてきた
中には四皇シャンクスと同じくらい強いミホークがいて
かといって弱いほうではルフィにも負けるクロコがいる
今戦争に参加してる七武海のそれぞれは強いのかもしんないけど
『七武海』って称号自体は凄いのかどうかと思えてしまう(漫画の中じゃ凄いんだろうけど)
なんせルフィ並の強さでもギリギリ入れるってとこが
本来ならクロコがあの位置で偉そうに立っててもおかしくなかったんだよね?
なんだかなぁ〜
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:34:34 ID:SX0HGJqZ0
モリア、ハンコックがおかしい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:36:06 ID:/wu0CNz4O
>>600
覇王色だろうと蛍光色だろうと、コントロールできないんじゃ空砲しか撃てない拳銃みたいなもんだ。
攻撃に転用できるならまだしも、ザコ兵や狼を潮吹かせる程度じゃ将校クラスには無意味だろうし。

>>602
ゴン「・・・。」
葉「・・・。」
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:36:07 ID:t9/6/9u5O
地震人間ってまじこえええええええ。海軍頑張れw
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:36:54 ID:t9/6/9u5O
ハンコックは覇気が使える
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:37:24 ID:BAvyL0bRO
くまは強い
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:38:15 ID:jj6a9o4a0
将来性も考慮されてるんじゃないのかなー。
これから脅威になると考えられる人間を抱き込んでおこうみたいな。

ハンコックとか、あとエースもそんな感じで勧誘があったんじゃないの、確か…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:39:42 ID:SX0HGJqZ0
>>611
それならウルージさんが入ってるはずだ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:50:21 ID:utaRmzKE0
ウルージってそんなに人気ものなん?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:52:58 ID:TrIJSDnI0

ジョズ 「見ろや、この筋肉! カッチカチやぞ!」
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:54:08 ID:ZU9RQyKX0
ところで来週はワンピお休みだっけ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:57:29 ID:kOwF4OZ10
>>615

ジャンプ自体の発売がない
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:57:35 ID:utaRmzKE0
まじでござるか?!!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 19:58:24 ID:utaRmzKE0
仕事のお昼休みにワンピースが読めないと死んじゃうでござる
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:05:52 ID:7QntOMlJO
>>618のご冥福を心よりお祈りするでござる
        ゴム男も七武海に勧誘されなかったな、まぁ主役ってのもあるけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:14:10 ID:WjUFsUryO
>>590
七武海×2+イワさんだから確実に元の麦わら一味より強力な戦力。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:18:54 ID:wdzsaWa60
グランドラインに入って最初にルフィがやったデカいことってのは
クロコダイル討伐。
この時点でもう七武海に勧誘される可能性は消えたね。
さらにその後の行動はと言えば、ロビンを仲間に引き入れるわ
エニエスロビーに攻め入るわ、世界政府の旗を撃ち落すわ
さらにもう1人七武海を落とすわ、天竜人殴り倒すわ。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:26:43 ID:ZU9RQyKX0
ルフィがやってることって政府に喧嘩売ること
ばっかりだな。インペルダウンも襲撃したしな。
ほんとセンゴクさんはちょwwwおまwwwまたかよwww
って感じなんだろうな。
そら処刑台でエースいじめたくもなるよな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:37:17 ID:jj6a9o4a0
しかも本人にその自覚がないっていう。
本能のまま動いた結果が今の状態。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 20:38:23 ID:RZqbk/yo0
>>620
世界政府的には「ロジャーの船のクルーで四皇シャンクスと肩を並べただったバギーが居る」という加算付き。
ある意味で危険度の評価は白ひげの次くらいかも…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:02:33 ID:XW/1ZD4V0
仮に勧誘されてもルフィは断りそうだな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:09:13 ID:IiRoWM7Q0
「やだよ。俺海賊王になるんだから」
ドンッ!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:14:57 ID:k8tNSZFK0
世の中で一番怖いもの
地震、雷、火事、親父 … ニューゲート、エネル、エース、ガープ
4皇の能力はこれだと思ったんだがな。

雷と火の能力を持った、もっと強い奴が4皇で現れないかな
親父の枠は非能力者(覇王色の持ち主)でシャンクスとして
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:35:41 ID:CEL1IJBbO
バギーも白髭に顔覚えられてる位だから
本当は強い.....かもしれない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:40:04 ID:KU3JMb/y0
カイドウ辺りが脳天からエルトール叩きこまれてエネルに四皇の座奪われそうだ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:52:12 ID:PSUitDmb0
>>594
みんなでな

>>597
いや、ルフィを遥かに超えるそのナイトメア状態で
モリアをたこ殴りにしてるからな
ルフィの負けだろ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:53:56 ID:SgJYGvkl0
>>629
四皇の座なんて単体の強さだけでどうこうなるかよ
勝てても殺せても四皇が三皇になるだけだ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 21:59:13 ID:m1D7fjB/O
四皇がグランドラインの後半の海にいる意味がわからん、ラフテル目指してるのかなんなのか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:04:30 ID:Q3B5Gjdc0
カイドウって魚人?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:07:34 ID:RZqbk/yo0
>>628
それは多分「ドジな奴だった」から憶えてただけなのに、
世界政府が「白ひげにも顔を覚えられてる人物」って過大評価して大騒ぎする前振りでは?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:12:55 ID:axy1KpP2O
質問なんだが今回の話の中将一覧の写真の左のゾオン系の能力者、

あれってガープじゃないか??
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:14:53 ID:IGWPw8W20
>>456
海賊玉(ぎょく)
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:22:33 ID:PbOO889mO
>>635
どう見てもそうだよね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:25:19 ID:PSUitDmb0
可能性がなくはないな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:25:26 ID:axy1KpP2O
ヒゲの形、それに犬のお面を凶暴化させた顔

多分ガープだろう、、
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:26:17 ID:jj6a9o4a0
>>635
あれだけじゃなんとも言えない気がする。
取りあえず、シャツとネクタイの色は違う。

じいちゃんああやって出てくかなー。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:34:55 ID:HC3EfMxgO
死刑台でエースにシャブらせたらセンゴク
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:35:01 ID:/ZMAnbPpO
世界を滅ぼせる能力なんだぜ?こいつさえ倒せば楽勝よ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:40:11 ID:t+28g/HfO
それができないから決戦やってんじゃん(´・ω・`)
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:49:58 ID:q2DdnZrO0
黒ひげが倒すよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:53:25 ID:IGWPw8W20
>>386
グラグラの実ってロギアじゃないの?

646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:58:08 ID:f9FWaNG70
ワンピースって結局なんの予想?
全能の実?悪魔の実のなる木?
教えてヲタども
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:59:41 ID:QF7EKkae0
オニグモさんって能力者じゃなくて生命帰還だったりしないかな?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:00:54 ID:CBEXp7NRi
>>645
振動そのものになるって
どんな状態?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:01:18 ID:BQQpptp+0
>>645
覇気がないやつが殴ると白ひげってどうなるの?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:02:09 ID:PEClK38n0
しかしこの調子だとシャンクスも能力者だな
結局みんな能力者やンかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:02:39 ID:/wu0CNz4O
>>646
悪魔の実のなる木は宝樹アダムと妄想
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:02:57 ID:CBEXp7NRi
>>650
構わないけどな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:04:55 ID:KGXtNA9f0
赤犬が非能力者だったら色々出る
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:05:15 ID:t+28g/HfO
まああね(´・ω・`)
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:05:26 ID:zenUJDDk0
ワンピース=母ちゃんのデカパンティー
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:06:20 ID:RuN5TwSd0
>>650
シャンクスが能力者だったら1巻で沈んでるわけで……
まぁ10年の間で食ってないとは言いきれんが非能力者でいてほしいな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:06:42 ID:nLgFPp8dO
シャンクスが能力者でもキャラに合った能力ならいいや
白ひげにグラグラの能力あてたのよいと思った
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:08:22 ID:CBEXp7NRi
>>657
こちらに賛成だな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:14:09 ID:k8tNSZFK0
作中最もIQが高い人物
ベン・ベックマン

人類があと500年かかってようやくたどり着くところに既に到達している
Dr.ベガパンク

やはり前者の方が頭がいいのか…
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:14:57 ID:3ECQEPAw0
ドフラさんの能力って卑怯だよな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:17:10 ID:CBEXp7NRi
>>659
よさの種類が違うんじゃない?

知恵があるのと知識があるのとでも違うし
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:17:34 ID:836BtktLO
つーか戦争始まっちゃったんだからとっととエース殺せば良いのに
もし開放されちゃったら余計めんどうになるだろ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:22:18 ID:Pmnrm8KG0
ミホーク以外の七武海はただ見物しているだけ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:22:18 ID:JGH5WnulO
ベンベックマンは当時既に登場していたキャラの中で一番頭がいだけで、世界一頭が良いわけではない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:24:05 ID:k8tNSZFK0
>>661
確かに

てゆか、物語序盤に「最も上」の奴を出すと
後から沸いてくるキャラとの、力関係の調整が難しそうだ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:25:56 ID:7d5qZrCK0
ヒナの出番もあるのかな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:33:29 ID:kNp5s6Od0
白ひげの隊長達の中にアプーみたいなやつがいるな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:33:55 ID:CO/pY5DXO
>>635
んなわけねーww
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:35:37 ID:d7J0aJLA0
そういえばスリラー編で知り合ったローラ達ってあの後普通に出れたの?
なんか怪物っぽいのに襲われたような描写があったけど・・・
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:36:00 ID:iFDKd7GC0
もう忘れたんだけどさぁ
今ゾロ達ってどこで何してんの?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:37:46 ID:d7J0aJLA0
俺とペローナは古城でギシギシアンアンしてる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:39:45 ID:qQPIHdKu0
>>635
それも気になったがモモンガの左2人目が
なんとなくルフィに似てるように感じた。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:42:52 ID:PEClK38n0
青キジは赤犬のことをバカと呼んでたな
青キジと仲悪いんかいのぉ〜?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:43:38 ID:kNp5s6Od0
隊長の中では鉄球持ったジャブラみたいなやつがイイぜ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:47:46 ID:CBEXp7NRi
>>662
発想の卑怯な人ですね
(笑)
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:51:18 ID:ZU9RQyKX0
海軍は別にどうなってもいいけど
個人的にはぜひ白ひげ海賊団に勝ってほしいんだが、
というか白ひげに生き残ってほしいんだが
その可能性は全然ないんだろうか・・・。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:51:58 ID:BQQpptp+0
>>662
確かにそうかもしれないが、それでいいのか?読む側からして。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:53:36 ID:CBEXp7NRi
>>665
難しいだろうけど 指針にもなるよね
ミホークが剣士最強なら
それ以外は全部下と読者は受け止めればいいわけで
今回もジャブで放った斬撃は
ゾロのポンド砲なんか鼻糞なレベルだったし
(笑)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:55:17 ID:CBEXp7NRi
>>676
>というか白ひげに生き残ってほしいんだが
>その可能性は全然ないんだろうか・・・。

ないこともないでしょう
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:57:23 ID:BQQpptp+0
白ヒゲ「代わりに俺が死ぬ」
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:57:43 ID:ukMWKQV9O
>>662

なんかすっごく文句言われてるぞ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:59:01 ID:kNp5s6Od0
親父…おれ達ァ…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:02:34 ID:enPCUM5dO
最初に最強クラスのやつを出してると便利じゃね

そこなしにインフレするよりは枠ができるじゃん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:02:58 ID:1wTJOH5JO
>>72
虫じゃないけど蜘蛛か蟹ぽいのが中将にいたよ?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:04:51 ID:CSKPbro+O
海軍もいざとなったらエース解放すれば助かると思ってんじゃないの?
エース殺したら下手したら海軍全滅の可能性があるでしょ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:06:12 ID:RDbLfNHn0
陸軍はまだぁ?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:08:51 ID:w4aruE3B0
>>683
その最強クラスの奴が、簡単に負けるような敵が現れたら、
一気に作品の魅力が損なわれるから、最強とするなら最後まで最強でなければいけない。
封神演義の申公豹は最初から最後まで作中最強の良キャラだった。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:11:39 ID:CwG0/Mpt0
>>678
DBみたいに
後から出てくる奴が、どんどん強くなるのよりは全然いいしね
作者はよく考えてると、感心させられる

でも、近海の主の強さについては疑問
他スレにも書いて、大人気ないけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:12:07 ID:/PQGTsQji
その最強を
主人公側が崩すのが王道なんでしょうけどね

さて
どうなるやら
(笑)
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:12:16 ID:Q9kH6OGs0
白髭の能力で処刑台破壊しちゃえばいいのに
施錠をとうやって外すかが問題だけどさ

エースに向かってやったらどうなるんだろ?
海楼石が壊れると同時に炎化して助かるんだろか?
人間としてぶっこわれて終わるんだろか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:14:55 ID:YMzWj4XH0
大将の中では青キジが最初に死ぬね
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:16:20 ID:kqKtcUK+0
敗因に絶対零度を持ってくるだろうな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:16:37 ID:/PQGTsQji
>>688
>でも、近海の主の強さについては疑問

シャンクスのこと言ってるなら
「助けるのが精一杯だった」
「だから 下手打ってしまった」
ってところで納得しておけば
いいんじゃないかな?

後 個人的には「近海の主をも殺す気はなかった」もあるかなと

拘る人は後を絶たないけどね
(笑)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:18:15 ID:/PQGTsQji
>>690
>白髭の能力で処刑台破壊しちゃえばいいのに

やりそうな気もするけど
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:18:31 ID:CwG0/Mpt0
>>693
thks
納得した(笑)
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:19:30 ID:YMzWj4XH0
近海の主をも殺す気はなかった

はないと思うオレは

ほんとに精一杯だっただけ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:22:01 ID:w4aruE3B0
自分は、身をていしてルフィに海の恐ろしさを教えたんだと思う。
腕を食わせたのは、わざとだと思う。
ロジャー海賊団として世界一周をして、若い芽を育てる事がシャンクス自身の生きる目標になったんじゃないかな。
赤髪海賊団の目的は、世界をゆっくり見て回る事だから、海賊王を目指しているわけじゃないしね。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:23:11 ID:XEfoAoDg0
当初はシャンクスをそこまで強いキャラクターにするつもりは無かった
って可能性もあるんじゃね?

ルフィの兄貴分(実際の兄もいるけど)でルフィが海賊をやるきっかけの導入部の
キャラクターって位置づけだったとか。

かなり初期からバギーというシャンクスの元同僚なんてキャラクターを出して
しかも大して強くなかったのもそういう理由だったりして。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:28:20 ID:tdBrBuPe0
ところでウソップってなんで拳銃使わないんだろう。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:28:37 ID:Z4qLpcVq0
>>687
漫画の封神演義は安能版のまったくの別モンらしいね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:29:11 ID:G1bdEYbi0
元帥は自分では戦わないの?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:29:59 ID:CwG0/Mpt0
>>698が真相だろね

ミホークと互角だった頃のシャンクスの腕を食いちぎる
10年後、ルフィのゴムゴムの銃1発で倒される…

作者のこと尊敬してるから、これ以上突くのやめるけど
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:30:36 ID:f7ITokN0O
バギーってシャンクスに一緒に海賊やろうって誘われてるんだよな。

仲良くなかったのに誘うってのはそれだけの何かを持ってる人物と買ってた証拠だろうよ

バギーは白ヒゲにも断片的とはいえ覚えられてる男だし何か大物なんじゃないのか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:31:54 ID:hbiQVN8p0
シャンクスは別に強いキャラじゃなくても
人間的に魅力があれば良かったわけだからね
ルフィの仲間にかける思いへの原点作りだし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:32:12 ID:/PQGTsQji
>>696
山賊との絡みや
後の覇気の強さなんかから推測すると
殺すのは簡単だけど無駄には…
って感じがしたけどね

ま いいんだわ
事実は事実と受け止めればいいだけ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:32:25 ID:YMzWj4XH0
>>703
バギー乙
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:35:08 ID:Z4qLpcVq0
悪魔の実を食った奴は溺れるってのは、つまり力が出ないだけじゃなくて水に浮ばないのかな?
だとしたら沈みそうなルフィを引っ張り上げながら小動物の相手するってのもまた無理ありそうだが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:35:24 ID:w4aruE3B0
>>700
太公望が周の軍師になって、周が慇に攻め入って、
慇を滅ぼすって流れ以外は、基本的に全く違うと思う。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:36:02 ID:cTwVKwqE0
>>703
仲良くないと思ってるのはバギーだけなんじゃないの?
バギー曰く、シャンクスもルフィと同じで真っ直ぐな目で見る人間だし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:37:17 ID:/PQGTsQji
>>698
>当初はシャンクスをそこまで強いキャラクターにするつもりは無かった
>って可能性もあるんじゃね?

これは つまんない読み方だと思うよ?


多分それはないと思う
じゃないと今現在まで全部後付けで辻褄合わせてることになる


711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:38:01 ID:sqY6hvUx0
エースをさっさと処刑って、確かにもっともだと思ったが
初っ端にやっちゃうとこの戦争に歯止めが無くなっちゃうなーとも考えた
海軍的には切り札にしておきたいんじゃないか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:38:58 ID:XQnyOFpJ0
>>700
安能版も原典とは結構違うぞ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:40:41 ID:YMzWj4XH0
>>711
そうだね
どうなるかわからんけど
駆け引きには使える
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:41:01 ID:Z4qLpcVq0
>>708
ぶっちゃけ詳しくは知らないんだけど、避難民の少年達が軍艦に乗り込んで
特殊能力持ってたから主力として扱われて戦争に巻き込まれ
戦争終結の為に動き出したって
機動戦士ガンダムと機動戦士ガンダムSEEDみたいなもんか?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:43:49 ID:w4aruE3B0
>>708
自分の解釈だと、仙人が、人間界に介入して、仙人界、人間界含めて世界を再編しようとする物語だよ。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:44:47 ID:0+ON8fToO
腕を犠牲にしないともうルフィを助けるのに間に合わなかったと解釈してたんだが

あとは、ルフィとシャンクスの絆の深さを表すためかと
717715:2009/08/13(木) 00:48:47 ID:w4aruE3B0
アンカーミス
×>>708
>>714
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:50:08 ID:hbiQVN8p0
そういえば最強新公表も傍観者キャラだったな
ミホークがそれにあたるのか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:51:24 ID:YMzWj4XH0
>>716
うん

ルフィがシャンクスを慕うのは
その仲間への思いのすごさを感じたから

シャンクスが若者を育てるためだとかできるだけ殺さずにとか
いろいろ考えて行動してたんじゃあ
ルフィには伝わらないよ

そのほんとの思いは!

720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:51:39 ID:B5pBQg4r0
シャンクスが強いって言うのはちゃんと設定してあったと思う。
主人公の恩師が世界的にすごい奴ってのは
珍しい設定ではないしな。

>>716が言うように
腕を犠牲にしないと助けるの間に合わなかったってことだろ。
そしてあのころから覇気は使えたと。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:53:05 ID:G1bdEYbi0
近海の主以前に、なんでヒグマごときに出し抜かれてるの?
あんな奴は覇気で気絶させればいいじゃん。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:54:45 ID:K7AiXUnvO
今エースを処刑すると白髭の地震が海軍本部に直撃するんじゃないか?
エースがいるから津波って形で直接本部を狙わなかったと考えれば
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:54:54 ID:8j+H3eF+O
>>710
いや俺もシャンクスを当初強いキャラにすることは想定されてなかったと思う
扱いとしてはベルメールとか片足とかと同じようなもんかと
ただキャラ立ちしていて予想に反して、つーか予想をはるかにこえて人気でたから話が続いていってちょうどいいから強キャラに仕立てあげたと
もちろんそれがつまらない読み方だとは思うけど尾田の話とかみるとそれが自然な読み方
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:55:11 ID:XEfoAoDg0
あれでもヒグマは山賊では名の知れた奴だよ
山賊の御頭だから自分のフィールドである陸上で海賊を出し抜くくらいは出来た。
逆に自分のフィールドじゃない海上では主に食われた
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:56:52 ID:Oa2upOJ2O
シャンクスが強い(四皇)という設定は元からあるでしょ。
じゃないと「新世界で待っている」なんてセリフは言わせないし。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:58:30 ID:XEfoAoDg0
それかシャンクス自体はワンピース内では当初から強い予定だったが

そのワンピースの世界観でのキャラクターの強さが予定外のレベルになってしまい
それに比例してシャンクスも強者にならないとおかしいからなってしまった
のかもしれん
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:02:01 ID:L9af7FsS0
シャンクスは実はやっぱり能力者なんだけど、必死で泳いでた
で、力が出なくて食べられちゃった
という説は?w
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:05:38 ID:YMzWj4XH0
えらいぞシャンクスw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:07:25 ID:/PQGTsQji
>>723
そかな?
結構 設定出来上がってから
小出しに出してる感じするけどね
早い段階でレイリーが出てたりさ

まぁ
後付けでも全然構わないんだけど
(笑)
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:08:54 ID:/PQGTsQji
>>721
出し抜かれてるんじゃないでしょ
それは読めてないよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:12:14 ID:fxClpixHO
シャンクスもミホークも10年間で強くなったのさ!当時のシャンクスが2000万くらいの賞金額だと考えれば片腕食われるのも分かる
ルフィ達もマンガの中じゃ1年か半年くらいしか海賊歴ないのに偉く強くなったじゃん
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:12:50 ID:NfWk4lrPO
シャンクス四皇設定は明らかに後付けだろ
どっかのSBSで仲間の名前聞かれてもう出す予定がないので忘れてくれて構わないって書いてたし

出たとしてもラブーン置いてった海賊でよかった気もする
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:12:55 ID:s94QHaH/0
>>711
セレモニーとして、きちんと予告して
ロジャーの息子であることも知らしめた上で公開処刑して
なおかつ白ひげを倒す事が大海賊時代を終わらせるために重要な事だからね
歯止めとか中止とか延期とか繰り上げ処刑とかはないだろう
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:21:36 ID:/PQGTsQji
>>732

つながってないけど?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:30:20 ID:ofr7wcxN0
あれはちょっと失敗だったで片付ければ一番辻褄合うんだけどね。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:33:10 ID:Z4qLpcVq0
辻褄合わせってんなら幾つも意見出てると思うが
いや無茶なネタもあるけどさ

意見を組み入れる気が無くて、自論が言いたいだけなのか
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:35:24 ID:/PQGTsQji
>>735
失敗でもないからね

助けたら腕食われちゃっただけだし
(笑)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:37:18 ID:Q3DcxDpx0
アイフォン厨はこの前のくだらん議論といい荒らしだろ……
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:39:27 ID:/PQGTsQji
>>738
普通に話せてるんだけど?
君みたいな低能以外とは
(笑)
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:39:40 ID:Z4qLpcVq0
>>738
レス返すんなら安価付けてくれ
連鎖アボーンが発動しないから
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:41:00 ID:WHf8sJuxO
白ひげ海賊のNo2ってだれ?マルコ?エース?
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:42:28 ID:fWbu84hMO
あたしゃもうイキそうだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:43:33 ID:Kgke/5C00
>>742
それマルコやない、ちびまるこや
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:47:02 ID:fxClpixHO
四皇の設定は決めてなかっただろうけど、最初からシャンクスをストーリーに出す予定はあったとおもうぞ

バギーの回想でロジャーの船の見習いって細かく設定もしてたわけだし(ロジャーの船とは明記はしてなかったけど副船長間違えないでねって押してたし)、なによりシャンクス早々退場させたら麦わら帽子返しに海賊になったルフィの目的の1つが無くなっちまう
帽子譲渡は涙なくして見れない話にしてくれるはずだ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:47:34 ID:zPd3Ypve0
シャンクスは元は強キャラじゃなかったって主張してる奴がいるが
3巻でウソップにヤソップの話をした時すでに
大海賊じゃねェか!って驚いてるやん

…だが四皇の設定は後付じゃないかとは思う
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:53:31 ID:fxClpixHO
>>745
田舎(イーストブルー)の大海賊と都会(グランドライン)の大海賊は違うぜ

そもそもウソップは一般人だしな
ドンクリークくらいと同じレベルだったと思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:55:49 ID:vtyF2lqG0
>>745
連載当初から四皇って設定は考えていなくとも、アーロン編の頃には既に3大勢力とか出てるし、その頃にはもう決めてたんじゃないかな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:56:25 ID:fxClpixHO
>>745
あーすまねぇ
ウソップが驚いてるのは腕食われて10年後のシャンクスじゃまいか
努力と勇気と勝利のちからで強くなったのさ!
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 01:57:23 ID:NlxUMAnHO
ミズミズの実
水人間シャンクスこれ最強
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:03:11 ID:B5pBQg4r0
少なくともグランドラインで通用するレベルの
大海賊って設定はあったと思うし、だからウソップだって驚いたんだろ。
少なくとも何億っていう賞金かけられるレベルっていう設定はあったはず。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:06:27 ID:zPd3Ypve0
>>746
一般人だからこそ地元海賊でもなけりゃ白ひげや七武海レベルの
超大物海賊団しか普通は知らないだろ

>>748
腕食われる前に鷹の目と繰り広げた伝説とも語り継がれる戦いは一体何だったんだよ?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:07:37 ID:Z4qLpcVq0
一般人がそんなに賞金首の名前覚えてるもんだろうか・・・
億単位でも結構いそうなもんなのに、2000万だの3000万だのまで把握してるもんかね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:14:50 ID:bk0QgV/+O
描いてるうちにいろいろとアイデアがでてきて肉付けするのは別にいいことなんじゃないか?
それを後付けって言い方をするのは稚拙すぎるとおもうが。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:15:36 ID:3xROO/vjO
積極的につじつまを合わせたいと思わないなら、ここで意見交換する必要ないだろう。
当初より頂点のレベルが高くなってしまったのはあるかもしれないが、なんにしても最終目標であるシャンクスがルフィより弱く設定されていたと考えるのは不自然。

まずウソップとの会話の時点で大海賊なのは確定。物語が偉大なる航路に向け、また最終目標である以上偉大なる航路の大海賊と考えて間違いない。
バラティエ編では頂点の一角ミホークが、アーロン編冒頭では三大勢力、さらにアーロン編終了時にはシャンクスとミホークのライバル設定がある。

お前らが失念しているのは環境。ゾロと空サメの戦いを見れば、水中での人間のパワーダウンはハッキリわかる。また雪山ではラパーンに苦戦するサンジも見られる。
足場のある船上でパンチを撃ち込んだルフィと、子供を助けるのに全力で海を泳いだシャンクス、どうやって比較してるのかわからん。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:20:18 ID:IRlXYqi60
ルフィ側のゲートが開いた理由ってなんでしたっけ?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:27:07 ID:MBEjLGD00
盛り上がってるけど今ルフィが乱入するとちょっと流れが変わっちゃうかな。
そうしないと話が進まないんだけども。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:33:27 ID:PIMpnw1+O
グラグラの実ってロギアじゃないよね?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:38:12 ID:Cw/WDMYe0
ロジャーって頭良いよな?古代文字扱える位だし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:51:58 ID:3lIuuJVM0
ウルージさんが来たら大活躍するだろうけど
あえて行く末を見守ってるんだろうな…
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:53:15 ID:fxClpixHO
>>758
わからんぜ?
ロビンみたいな考古学者が仲間にいて翻訳してたとも考えられる
もちろんロジャー事態が精通してた可能性もある
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:56:13 ID:axfdOd0z0
>>755
白ひげ海賊団あたりが開けたんじゃなかった?

>>758
古代文字扱えないってレイリーか誰か言ってなかったっけ…
万物の声が聞こえたから的な…
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:56:26 ID:B5pBQg4r0
ポーネグリフを残したのがDの一族で
ロジャーはその読み方を受け継いでいたとかかもしれない。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 02:58:14 ID:aAzxmlRv0
>>757
ドォンって叩いて「波」を起こしているみたいだから超人系じゃないかな
白ひげ自身が「波」ならロギアだろうけど、まあそれはないな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:04:37 ID:27KLk1tmi
>>757
能力者自身が震動波になるんですか?
絵面が想像できない
(笑)
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:05:54 ID:IRlXYqi60
>>761
あらそうなんですか
黒ひげらが明けたと思ったんだけどな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:35:03 ID:k/jsf4o30
ジョズは負けフラグびんびんだよな
世界一の剣豪はダイヤなんてスパスパ斬るだろ
鷹の目:『ダイヤとか斬れねーよwwwwwwwwww』
なんてありえないしな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:37:11 ID:axfdOd0z0
白ひげまでの距離を測るだけだから相手にしないとか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:39:40 ID:kZTVBi1v0
ミホークはそろそろ飽きて帰る頃だろ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:40:09 ID:DvcFu1XY0
>>766
エメラルドスプラッシュみたいに攻めの能力として使えばいいんじゃね
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:41:34 ID:Z4qLpcVq0
そもそも剣撃は衝撃波
衝撃波じゃダイヤは砕けないだろ
直接殴りに行く伏線じゃないか、きっと多分
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:41:41 ID:XEfoAoDg0
ジョズが絡んでくるけど無視するミホークって展開になりそうだな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:43:06 ID:gFoGHutq0
>>697の解釈が一番妥当だなー。「新しい時代に懸けて来た」っていうのはそういうことだろうし。
まあ、それだけじゃ弱いから物語の最終盤くらいでシャンクスがルフィにもっと直接的に語りそうだけど。

あと、シャンクスを強くしたのが後付けって線はまずないよね。3巻のシャンクスとバギーの
ケンカを止めたのがレイリーだったなんていう伏線の貼り方から見ても重要キャラクターのポジションは
最初から構想内でしょ。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:44:58 ID:k/jsf4o30
>>771
ジョズ:『世界一の剣豪様はダイヤ切れないんっすかwwwwwwwwwww』
鷹の目:『斬れるしwwwwwwwwwwww』
ズバッ
こういう展開になる
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:50:15 ID:Z4qLpcVq0
海軍連中の圧倒的火力の攻撃を全て受けきったりして、そんなジョゾがミホークにあっさり切られたらwktk
そこから、甘く見てたとか言ってミホークの攻撃を全て受け流す戦法に切り替えたり
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:57:45 ID:hP32ZOjg0
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 03:58:49 ID:+5To/aEG0
ジョズ斬られたら、マルコと白ひげくらいしか戦力なくなるじゃないか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:01:49 ID:IRlXYqi60
中将の何人かは死んでほしいな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:07:46 ID:q80hd/9OO
海軍の大将や中将や七武海が一ヶ所に集結してる間、革命軍は誰と戦ってるんだろ?

779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:08:25 ID:yOzfoTXQ0
>>772
「新しい時代にかけてきた」ってのは腕を無くしたことを後悔してないシャンクスの器のデカさを現すセリフだろ。
わざわざあの一瞬でルフィに海の怖さを教えるために近海の主に腕食わせてやるとか、さすがにないわ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:14:31 ID:Cw/WDMYe0
>>760-762
そうだよな
色んな解釈が出来るよな
ありがとう
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:18:10 ID:Kgke/5C00
なんで黒ひげは空島があったって知ってるの?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:47:14 ID:4D+pcUOU0
もうこういう展開は慣れっこなはずなのに
ルフィたかがゴムゴムの実で大丈夫なの!?って思わせる尾田凄すぎる
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 04:57:37 ID:lq/5l1WfO
ワンピース読んでたら

作中に両津が居てるのに気付きました。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:02:59 ID:1TXeprCf0
企画であったな・・・
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:03:15 ID:yOzfoTXQ0
>>781
そりゃまぁ目の前でノックアップストリームに突き上げられたのに、生きてたわけだし。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:07:30 ID:qn669qq5O
>>697
わざと(笑)
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:09:05 ID:qn669qq5O
>>782
ルフィは尾田のご都合展開でどうにでもなるから別になんとも思わないな
(笑)
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:12:55 ID:nOxaRCuP0
>>767
ミホークが言う「距離を測る」ってのは、世界の頂点に立つ男・白ひげとの実力差のことだろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:14:06 ID:pWqm9aYs0
>>787
そんな事言い出したら創作物なんて全部そうじゃん
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:15:27 ID:4D+pcUOU0
>>787
それが当たり前になっている今
ルフィをこれからどうやって強くしていくのが
楽しみで仕方がないのよ
つまらない結果にならないことを期待してる
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:29:15 ID:u7JwTtdY0
尾田ってアリスソフトのエロゲーをネタの参考にしてるのか?
類似点沢山なんだが・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:30:37 ID:+5To/aEG0
例を挙げてみて
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:32:48 ID:qn669qq5O
>>789
いや、なんというか尾田が「ルフィは強運で」とか言っちゃってるからな
インペルではイワさんが「奇跡ナメんじゃないわよ!」って言ってるそばから奇跡連発してるし、もういいやって感じ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:35:41 ID:pWqm9aYs0
>>793
まあ、マンガの主人公の条件は強運みたいな所あるし
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:38:18 ID:qn669qq5O
>>790
どうやって強くしてくのかか…
他作品出すと荒れるかもしれないから嫌だがいい例えが浮かばないので

DBでいう界王拳がギア、ギア2だとすると…
ちょっと強引だけど大猿化がギア3
と来るとスーパーサイヤ人的なギアトップはあるのかね
さすがに変身はしないと思うが…
「気」みたいに覇気をオーラみたいに普通に纏う描写はありそう
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:41:04 ID:pWqm9aYs0
一応ワンピの戦闘には「相性」というものがあるから
それを上手く使えば、大した強化しなくても面白くなるかもしれない
もっと前面に出して欲しいなあ、相性
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:46:14 ID:qn669qq5O
>>794
それはいいんだけどそれを読者にわざわざ言わなくてもよくね?とは思うよ
「ルフィってなんであんなに都合いいんですか?」って散々読者に突っ込まれたのかもな

俺が思うにルフィはあくまでストーリー上のコマで尾田に動かされてるキャラだと思う
よく言うじゃん?漫画家が「描いてるとキャラが勝手に動き出す」とか
ルフィはキャラがストーリーを動かすって言うより
どっちかと言うとストーリーに動かされてる感じだから
余計に都合のいい展開に見えたりありえない奇跡がルフィの為に連発するのかもね
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:52:53 ID:C0PSYRIH0
>>797
尾田が「ルフィは強運」て言ったのって
アニパラの事だと思うんだけど
あれの真意は「生まれながらに強運だから
こんなに支持されて(売れて)なんて運がいい主人公」
って事だと思ってた
生まれながらつーのは、作者としてキャラを作ったって意味ね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:52:59 ID:qn669qq5O
>>796
たしかに「悪魔の実」っていういい設定があるからそれをもっと上手く使ってほしいな
相性もそうだけどもっと応用をしてほしいな

なんというかピストルも鞭も他にも色々あるけど大抵は「ゴムの打撃」じゃん
クリーク戦の網からの→鎚とか好きなんだけどな
伸びるっていう特徴を打撃以外で上手く生かしてほしいな
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 05:53:33 ID:DQhvqWioO
>>796
ログでエニエス編読み直してるんだけど、1回戦目で かなわなくて、
他のメンバーに変わってもらって勝つっていうのがいいなって思った
カリファ戦でサンジ→ナミとか、ジャブラ戦でウソップ→サンジで、
ウソップもカギを届けるウソップしかできないトリをつとめてて、
一対一の決闘とは違うおもしろさがある
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:00:27 ID:qn669qq5O
>>798
ん?よく分からんけど普通に「ルフィは強運の持ち主です」って事でしょ?
俺もそのアニパラとかいうのしっかり見てないからごめんけど

なんかサイン色紙みたいなのにルフィの似顔絵があってそこに書かれた文字でそんな文章を見た記憶があってね
2chで見たと思うんだが…
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:05:04 ID:qn669qq5O
>>800
あれはダレるなー
まぁ毎回最初からベストな相手と戦うってのもおかしいのかもしれんが…
逆に言うとベストな相手じゃなくても頭を使ったり工夫したりして倒すってすりゃいいんだけどな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:05:36 ID:+5To/aEG0
いや、あれは名前に関してのことだろ・・・
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:06:58 ID:C0PSYRIH0
>>801
そう、それアニパラ
ルフィの名前の由来についての話で、luffというのは
尾田はそんな事思ってもなかったのに、読者から
風上に船首を向けるみたいな意味があると言われ
このマンガにぴったりの名前じゃないか、と思ったらしい
物語の中で強運云々じゃなく
キャラクターそのものが強運を持って生まれてきたって事だよ
と言いたかった
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:22:57 ID:qn669qq5O
>>804
キャラクターとして強運の星に生まれたって事ね
でもそれだと「そういう運命の元に生まれた」とかにならないか?

仮に強運を持って生まれたって意味があったとしても
「ストーリー上色んなモノがルフィに味方してくれるのは強運だからです」
みたいなニュアンスも入ってたと思うんだが…
俺の勘違いかな…

いや、しかしわざわざ説明ありがとう!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 06:36:49 ID:C0PSYRIH0
>>805
すまん、アニパラじゃなくてワンパラだった
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1129820.jpg
ニュアンスは感じ方それぞれという事で
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 07:22:19 ID:FNoEE3H9O
>>805
しつけーよお前
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 07:41:11 ID:dDRejH910
エースの回想でシャンクスの目に傷があった。
ということは、黒ひげは白ひげを抜ける前にシャンクスとやり合ったってことかね?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 07:48:37 ID:r165wMr90
7部会とか海軍とか白ひげたちとかもオナニーするのかな。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 07:52:54 ID:X1+uPUa8O
白ひげがまたやらかしたぞ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:01:33 ID:/en1A02I0
空の民って月の民だったんだな

剣豪リューマの通り名は
リューマ・ド・キングなんだって
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:02:27 ID:w4aruE3B0
また、白髭が暴れてますがな。。。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:44:31 ID:sPtxNXkY0
そういや一番新しい人気投票って何巻くらい?次はいつかな?
そろそろまた人気投票やってほしいよねワンピ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:49:30 ID:wjKjPw7j0
わけのわからん対立で荒れるからいい
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 08:59:02 ID:4GgyGlCcO
白ひげ自重してくれ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:07:53 ID:venFQnJK0
多分白ひげの出番が終わる頃には自重し始めます。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:10:50 ID:4GgyGlCcO
尾田が描くと現実世界でもタイミングよく同じようなことが起こるな
アクア・ラグナ、ベラミー首チョンパ、コーラ原料、大地震etc
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:18:35 ID:x3z8XUuC0
>>806
Luffyってそういう意味で名付けたんだ。へー。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:24:16 ID:g2eI2AqX0
主人公が相性とかのラッキーとなかまの協力で勝ち進まないとドラゴンボール並みの
パワーインフレになる。
あたらしいキャラでるたびに過去のキャラよりつよいとかだめすぎw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:24:57 ID:Dp2fwpO70
あのサメをもっと強敵に描いておけばこんな論争が起こることもなかったのに...
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:27:49 ID:venFQnJK0
>>818
ルフィにああいう名前がついたのは偶然。あくまでも偶然。
という事にしといてやってください。一応。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:28:30 ID:wK6e4naB0
 おい!「覇気」っていったい何なんだよ?
何が出来るんだよ!身体に纏えば防御おp出来るのか?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:29:10 ID:x3z8XUuC0
>>821
分かりました。偶々ですね!はい。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:39:04 ID:4GgyGlCcO
尾田はなんとなくルフィって名付けたんだよね
それなのにちゃんと海賊にふさわしい意味が名前にあるなんて、
さすが強運の男ルフィ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:40:49 ID:K7AiXUnvO
>>781
黒髭は白髭海賊団に何十年といたわけだから、空島に行ったことがあってもおかしくない
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 09:53:44 ID:mygiYwI/O
基本尾田信者だけどさ
ルッチやBWとかその他の由来関連ですっとぼけるのは
ちょっと最近何かイラッとくる
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:05:13 ID:kqKtcUK+0
覇気とは畏れ、畏れとは覇気
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:10:44 ID:venFQnJK0
まあ、由来関連でなんか言われた時に「そうなんですよ!良くぞ気付いてくれましたね嬉しいです!」
とかは言えないだろ。言ったらなんか嫌みったらしいし。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:13:05 ID:9ZCabcXR0
今はルフィ弱いけど、覇気+ギアの強化で悟空化していくから無問題。
バギーもヤジロベー+ミスターサタン化していくから弱くても無問題。

エースは白髭と一緒に死ぬと思ってたけど、実はロジャーの息子+白髭が海賊王として育てようとしていた設定がでてきて、生き残ることがほぼ確定となってこっちは問題あり。
ロギアの味方を残したりしたら、物語の進行上やばいだろ。

残る問題はボンちゃんが生きてるのか死んだのか。
生き残るとすれば、ティーチがマゼランぶち殺して、囚人解放のついでに解毒剤でボンちゃんも助けた路線しかねえ。
となるとマゼラン倒せる力ありながら、わざわざあっさり毒くらって死にかけたのはなんのため?って問題がでてくる。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:23:08 ID:Dp2fwpO70
というかボンちゃん助かったら嫌だな
脱獄の途中で何人も死んでるのに
作者や読者のためにボンちゃんだけは助かるとか
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:23:58 ID:wjKjPw7j0
ボンちゃんは死ぬ方が後味悪い
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:26:10 ID:w1Pv8mFSO
由来関連で読者のツッコミその通りのもあるかもしれないけどルフィの由来はなんとなく本当にワンパラに書いてある通りだと思う
本当なんとなく
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:34:19 ID:nfhVKPn9O
>>826
ルッチって何かあったっけ?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:42:04 ID:yzSAch6wO
光を奪うとかなんとか
あのSBS自演だろって思う時が多々ある
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:45:24 ID:x3z8XUuC0
>>834
それいつのやつ?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:47:12 ID:yzSAch6wO
しらん
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 10:54:41 ID:WtD+M4YF0
さすがにルッチのあれは読者のこじつけだと思うぞ
もしそういう意味を含めて名前つけるなら
尾田ならもっとわかりやすい名前にするだろうし
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:00:51 ID:B5pBQg4r0
由来とか考えてた時はそうなんですよねー
とか言ってる時もあるけどな。
だから本当に知らなかったんだと思うこともある。

なんか頭の片隅にそのことに関する知識があったが
よく調べずそれっぽいと思ってつけたら
やっぱり関連があったとかそんなんじゃないか?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:05:13 ID:ZSFUjpnfO
質問なんだが 三四巻でトンジットが移住できるように青キジが最低でも三つ先の島まで行ける位に凍らせたじゃない?
そのすぐ後の戦闘でゾロとサンジが凍らされた部位を溶かす為に、走ってすぐの所に停泊してるメリーのそばで海に飛び込んでるじゃない?
トンジットとシェリーは溺れ死んだの?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:08:41 ID:s94QHaH/0
>>839
疑問に思っていきなり書きこむんじゃなくて
もう少し自分なりに考えてからにした方がいいよ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:11:02 ID:7uRjPcsF0
>>839
ロビンの過去のラストシーン見てもわかる通り、
トンジットたちの馬車が通れて少しの余裕があるくらいの幅で一直線に凍らせたのさ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:19:59 ID:13ujybbb0
>>839は愉快な方だなぁ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:25:49 ID:ZSFUjpnfO
>>841

返答ありがとう
でも見渡す限りガチガチに凍ってる・・・
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:31:57 ID:9ZCabcXR0
今週でてきた犬中将は、ガープじゃないに一票。
老いたりとはいえロジャーを何度も追い込んだという英雄を、その他大勢と同じに扱うとは思えない。
センゴクとガープはとっておきだろう。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:37:09 ID:yzSAch6wO
確かに一面凍ってたな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:38:04 ID:K7AiXUnvO
その2人は白髭がロジャーと並べて語ってたわけだしな
センゴクは意見が分かれてるが、大将に匹敵する戦闘力があってもおかしくないからね
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:41:00 ID:venFQnJK0
一面凍ってたけどルフィ達の居た方は凍ってなかったろ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:52:16 ID:ZSFUjpnfO
わかった!!心行きだな!!
ジャパンー フゥー!!
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 11:56:05 ID:WtD+M4YF0
は?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:00:27 ID:bpth+eo10
流れをぶった切って、一味のこれからの不幸な結末を予想してみた

ルフィ
世界トップレベルの戦いの中へ突入するも、実力と経験不足からエースの元にたどりつく頃には
ボロボロに。エースのそばで待機していた赤犬にあっさり捕まり、後日ローグタウンで処刑される

ゾロ
無人の孤島でペローナと二人っきり。意見が違うたびに受けた度重なるネガティブホロウで
恒久的に精神が弱体化。生来の方向音痴もあり、島からの脱出を諦める
後、ペローナと結婚し3児を設ける。享年92歳

サンジ
カマバッカ王国で逃亡に失敗、完全にオカマになり、掘られ過ぎてアナルもガタガタに。
しかし、根幹の部分にある男(女好き)の部分との葛藤から、精神的に耐えられなくなり自殺

ナミ
お天気の国で更なるクリマタクトの利用方法を身につけ、いざ青海へ戻ろうとするも、
超人的な仲間たちがいない凡人のナミ一人では何もできず。無茶がたたって青海へ到達する前に死亡

チョッパー
シカ鍋にされて食われる
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:03:29 ID:Yp/vAS5UO
>>841

島自体はまだあるんだろうから、これから登場しそうだよな

池に投げ入れた本のくだりもありそう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:08:03 ID:13ujybbb0
>>848は愉快な方だなぁ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:08:06 ID:bpth+eo10
ロビン
革命により、何とか奴隷の国から解放されたロビン
ルフィ(ドラゴンの息子)の仲間ということもあり、一時的に革命軍に身を寄せる
後、麦わらの一味が崩壊したことを知り、革命軍として歴史の探求を続けるも、
アジトで戦闘での負傷を療養中に、紛れ込んだ暗殺者の手にかかり死亡

フランキー
ベガパンクの島で更にパワーアップするも、エース争奪戦には間に合わず。
一味崩壊後、ウォーターセブンにも戻れず新たにニューフランキー一家を旗揚げするも
狡猾な策略を得意とする老獪な中将に捕えられて処刑される

ブルック
田舎の村で流されるままに手長族への復讐を手伝うも、ほぼ一人で戦ったブルックは重傷を負う。
更に、その後も厄災が続いたことでブルックが不幸を呼ぶ悪魔との噂が立ち、
村人に捕えられて磔の上、火炙りで処刑される

ウソップ
ボーイン島でヘラクレスンに助けられ、幸せな生活を送るが、
実はヘラクレスンは島に残った最後の「食人人間」だった。
たっぷりと太ったところで丸焼きにされて食われて死亡
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:09:27 ID:venFQnJK0
>>848
黄頃息ていうか青キジが凍らしてない方向の岸に船置いてあったんだよ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:11:19 ID:QiA4aZiy0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1250104568/l50
信者さん達の反論をおまちしています

364 :マロン名無しさん:2009/08/13(木) 11:03:22 ID:???
ミホーク(七武海)    世界最強の剣士。レベルの低い相手には手加減をする。(短剣を使う。)
ノエル(七英雄)     天才剣士。レベルの低い相手には手加減をする(素手で戦う。)

ジンベエ(七武海)    魚人。水中での戦闘が得意。素手(魚人空手)で攻撃する。
スービエ(七英雄)    水生生物を吸収。水中での戦闘が得意)。素手(触手)で攻撃する。

クロコダイル(七武海)  アラバスタ王国の支配をもくろむ。
ティーチ(後任の七武海) ヤミヤミの実(闇)の力を使う。
ワグナス(七英雄)    ヤウダ国の支配をもくろむ。
             天(光)の術を使う。

ドフラミンゴ(七武海)  他人の体を操る能力を持つ。裏で人身売買の興業をしている。配下の海賊団がいる。
ボクオーン(七英雄)   他人の体を操る能力を持つ。裏で麻薬売買の興業をしている。配下のモンスター(中ボス)がいる。

くま(七武海)      広範囲を移動する。弱い麦わらの一味を全滅させた。改造された人間兵器。
ダンターグ(七英雄)   広範囲を移動する。弱いパーティーを全滅させる力を持つ。自身を強化改造する。

モリア(七武海)     カゲカゲの実の力(影を奪う技)を使う。ゾンビや死体を配下とする。
クジンシー(七英雄)   ソウルスティール(生命力を奪う技)を使う。ゾンビや悪魔、幽霊を配下とする。

ハンコック(七武海)   絶世の美女。メロメロの実(相手を魅了する技)を使う。アマゾネスが近くにいる。
ロックブーケ(七英雄)  絶世の美女。テンプテーション(相手を魅了する技)を使う。アマゾネスが近くにいる。

これはパクってワンピ世界に合わせて改変したとしか考えられんぜ…。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:14:09 ID:NBx+IStKO
>>850
主人公赤犬が新世界の海賊を次々に殺していく
ワンピースREDが始まる訳ですね
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:14:23 ID:bpth+eo10
少年ジャンプだから未来もあって明るい展開でいいけど、
中年臭ただようバンチあたりに移籍したらこんなさびしい結末になりそうだ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:15:14 ID:aDF8JwG70

シャンクス「おいロビン、俺に腕生やせ」
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:20:35 ID:Fygb5xMaO
>>850
ゾロ以外
全員死亡かよwww
ってか
ゾロは不幸じゃないじゃないか
幸せだw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:22:43 ID:yuYEiK5R0
さて、問題です。

四塩化炭素に鉄粉と水を加えると、何ができるでしょう?w
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:25:25 ID:9la6kmcO0
ワンピースで最大の不幸エンドは

・・・何年後かの未来・・・
海賊王になったルフィが船首で海風を全身に受けながら水平線を睨んでいる
その風格はかつてのゴールドDロジャーにも白髭にも負けないものであった
はっと、何かを見つけるルフィ

「おーい、ナミ。 新しい島を見つけたゴム。」「これから探検にいくゴム。」


・・・悪魔の実、おそろしす.........
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:25:32 ID:uwtXg137O
ワンピはどんな終わり方するんだろうな
海賊王になったルフィの処刑エンドとか嫌だぞ・・・
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:27:41 ID:yuYEiK5R0
答えは、

クロロホルムです! 好きな子が一人の時に使っちゃダメだよ!
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:28:09 ID:M3hwVoLE0
ワンピの最後は
海賊やめて皆故郷に帰ると思う
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:32:54 ID:WtD+M4YF0
バレスレが無くなるとすぐわかるな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:38:38 ID:G5BYc6k30
いきなりアホが増えるからな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:41:59 ID:F4jyh1UVO
第1話見たときからシャンクスが1番強いんだと思った
だから白ヒゲを除いたキャラがシャンクスより強かったら後付け

白ヒゲは世界最強だった海賊王と互角という設定なのでまぁよい
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:42:50 ID:x4FrKHrf0
>>850
ウソップ
「紫のそげキング」としてシャンクス亡きあとの四皇の座に君臨。
悪魔の実に頼らずに頂点を極めた稀有な例として
鷹の目のミホークと共に生きた伝説として畏怖される。
故郷に戻って幼馴染みの令嬢と結婚するも
復活した古代兵器を完全破壊するために生涯を費やす。

その一方でやることだけはしっかりやらかして
115人の子供に恵まれ大往生。
享年173歳。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:46:31 ID:yuYEiK5R0
>>868
108人の子供に囲まれて、葬儀にはウルージが死姦
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:57:43 ID:QlPB1sKKi
>>867
>第1話見たときからシャンクスが1番強いんだと思った

いやいや
そこまで思い込んでも
イカンだろ
(笑)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:03:11 ID:yuYEiK5R0
魚人がいるなら虫人もいるな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:03:29 ID:Tuh9RKXe0
>>846
おかしくないっていうか、ロビンの回想で出てきたとき大将だったじゃん
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:06:49 ID:x4FrKHrf0
鳥人って登場してたっけ?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:08:20 ID:yuYEiK5R0
>>846
こいつにはセンゴクは元帥って所は見えてても、総大将って書かれているのを見えてないんだろ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:11:01 ID:yuYEiK5R0
>>873
悪魔の実が機能しない場所だから、悪魔の実の代わりに魚人がいるんだよ。

トリトリの実がある時点で、鳥人がいるわけがない。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:12:25 ID:Oa2upOJ2O
>>875
さすがにその解釈は繋がらない。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:15:31 ID:yuYEiK5R0
>>876
空島の羽がついてることについてはイエロー読め。


海に直接関係のある実なんてない。 海を凍らす青キジだって凍らすから直接海には触れてないだろ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:17:42 ID:K7AiXUnvO
言葉が足りなかったかな。「現」大将に匹敵する戦闘力でもおかしくないって意味だったんだが
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:19:26 ID:yuYEiK5R0
>>878
総大将なんだからそうに決まってんだろって意味だよ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:20:26 ID:Tuh9RKXe0
>>878
だからちょっと前まで大将だったんだからそんなの当たり前だろ
つーか意見が分かれてるって何の話だよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:23:19 ID:vMoqILuG0
さすがにK7AiXUnvOフルボッコはやめてあげようぜ
たまにセンゴク弱いとか言うやつ出てくるじゃん
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:25:16 ID:D2ti2GGj0
バスターコールにも参加してて今週も出てきたオニグモ中将は
名前からして蜘蛛の能力者かな?腕も8本あったし。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:27:29 ID:K7AiXUnvO
>>881
サンクス

センゴク弱いって意見はチラホラ見かけるんだ。文官だとかなんだとかでさ
そのあたりを「意見が分かれる」としたつもりだったがセンゴク強い派が大多数だったのかな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:28:23 ID:8Vrj2rE+0
能力者に対抗するために覇王色の覇気なんて設定を作ったんだから、まったく
対抗出来ない「!!あれは・・足軽色の覇気!!(ウソップ)」とかもギャグで
やれそうだ。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 13:58:15 ID:aTQzd3Oz0
雑魚を気絶させる覇気で能力者に対抗ってどういうことなんだろう
実の悪魔をびびらせるとかそういうオカルト的な仕組みか
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 14:38:38 ID:Wh8zULWPO
白ひげ海賊団の団員って見た目シンプルな奴ほど強そう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 14:52:16 ID:x4FrKHrf0
>>882
実はイカ系魚人族ではっちゃんの剣の師匠
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:07:02 ID:XFq4Hrde0
ワンピースって編集の意見ってけっこう入ってるんだろうか
まあほとんど尾田が考えてるんだろうと思うけどちょっとした設定とか
名前とか編集とかも意見いってるんだろうか。基本編集者って高学歴だろ。
人気漫画にはそれなりに優秀な人がつきそうな気がするし。
でも逆に人気があると編集が口出せないみたいなこともあるだろうし。
まあ少年誌はゆでみたいなのでもなりたつからいいかげんだろうけど
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:09:52 ID:x4FrKHrf0
>>888
ガッシュの例を挙げるまでもなく
小学館の口出しはハンパじゃないらしいね
集英社はどうなんだろ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:30:51 ID:z6BRGHuAO
今は帽子で潰れてるが、ロビンの過去編を見るにセンゴクの髪型はアフロ

アフロだぞ?

アフロで弱いハズがないだろがァ!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:32:15 ID:x4FrKHrf0
加藤清正もアフロだったらしいしな。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:52:44 ID:dAY3OSmt0
ワンピースの最終回は第1話みたいにシャンクスの立場がルフィになって
ルフィが誰か帽子を渡すんだと思うぜ。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:53:28 ID:4yT400Wf0
ダズ・ボーネスの賞金っていくら?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:56:55 ID:LBR4t4azO
>>885
同意
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:57:09 ID:venFQnJK0
ダズは元が賞金稼ぎなので賞金かかってません。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 15:58:38 ID:LBR4t4azO
>>893
ダズは賞金稼ぎだから懸賞金は無い
アラバスタの件もすぐ捕まったから懸賞金は掛けられて無いだろう
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:12:03 ID:scf7xF3u0
麦わら帽子じたい、元々シャンクスのものではない って話じゃなかったっけ?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:15:50 ID:x4FrKHrf0
永遠に続く駅伝のたすき、みたいな?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:24:58 ID:9ZCabcXR0
センゴクが文官だったらおつるみたいに大参謀って肩書きだったろう。
強さとあげた武勲で階級が決まると思われる海軍で大将になれるわけねー。

ましてや、白髭がなつかしき戦友みたいにセンゴクをロジャーやガープと並べて語ってる。
今は知らんが、鬼強かったってのは議論の余地はねえわな。

ダズはバロックワークスに入る前はウエストブルーで殺し屋だったんだろう?
明らかに違法者。
山賊にも懸賞金はかかるんだから、奴にかかっててもおかしくなくね?
バロックワークスに入ってから殺しまくって殺し屋の異名とMR1の地位を手に入れた可能性より、ウエストブルーで殺し屋として名があったからクロコが引っこ抜いたと考えるほうが自然。
まっとうな賞金稼ぎをやっていたんなら殺し屋とは呼ばれないと思う。殺しちゃうと懸賞金額さがるし。
やはり金もらって人殺してた犯罪者あがりとみるべきでは。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:34:30 ID:XQnyOFpJ0
>>898
ボロボロになりそうだなww
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:42:12 ID:hKKFJ73z0
ワンピースいまさら買うのは悩むね。
ロビンのエピソードとか好きなんだけどね。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:43:10 ID:lVUBAThk0
シャンクスの腕の話がいつも出るな。もういい加減ウザイからテンプレに入れろ。

Q 魚に喰われるなんて弱いんじゃないか?
A 超スピードで海のどまん中に現れてルフィを救出できるのは
作中最高レベルの実力があるからこそ。
他のキャラでは到底間に合わない。海上だからロギアでも微妙。
しかし、シャンクスの実力を持ってしてもギリギリ救うのが
精一杯であり腕は持っていかれてしまった。仕方がないこと。

ルフィを助ける前に魚を倒せばよかったという意見もあるが、
上記のような極限状態で確実を期するならルフィを庇う形で助けるのが普通。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:46:48 ID:8dJUwvVbO
テリーマンとは違うんだな
新幹線とめるより救って逃げろみたいな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:50:56 ID:D2ti2GGj0
表紙連載でやってたが、ダズの夢は「ヒーロー」
たぶん、その強すぎる正義感から賞金首をいつも殺してしまい、
報告を受けた政府関係者から勝手に「殺し屋」という異名をつけられただけさね。
本人は「(賞金首専門の)殺し屋」と思っていることだろう。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:57:05 ID:YlZ2+aqBO
あんなデカイ生物がいるから
山賊が逃げたのはだいぶ沖だろうな

1.堪の良いシャンクスは山賊が海に逃げたのがわかったのはいいが
船を使わなかったので腕を犠牲にせざるえなかった
2.ルフィが襲われるのが見えたので
港から猛スピードで泳いで助けにいった
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 16:58:34 ID:9ZCabcXR0
ダズの夢がヒーロー?
しばらく単行本派だったせいなのか、その情報H初耳だな。

となると自分の正義が認められないからひねくれちまったくちか。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:12:35 ID:yWkWSCf10
今のこの大海戦大混戦の状況下では、
ルフィたちが今さらノコノコやってきても空気読めないことになりそうだなw
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:16:29 ID:hKKFJ73z0
元七武海が2人もいてそれはないよ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:21:07 ID:8XKXVl0z0
>>906
扉絵で判明
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:22:35 ID:U0ByzjfB0
ハンコックって読者考案キャラなんでしょ?
今ググったけど、見つからんかった・・・
だれか詳しいリンク先サイト教えて
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:23:00 ID:XQnyOFpJ0
ジンベイ海が凍らされてかわいそうです
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:24:22 ID:U0ByzjfB0
>>902
覇気ってのが遅効性ってのもあるかな?
腕やられた時点で魚がビビリはじめた・・・と
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:24:47 ID:yWkWSCf10
サンジ→おれの中で何かが目覚めた(笑)
ロビン→革命軍の保護下に入る
フランキー→Drベガパンクの故郷の生家に辿り着く。
ウソップ→何だか肥え太っちゃいました(笑)
チョッパー→おれは食い物じゃねえぞコノヤロー!

何だか戻ってこれるフラグ立ってるのがロビンしかいない件について
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:28:06 ID:hKKFJ73z0
仙人と出会って修行する奴が一人はいるはず
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:30:02 ID:9ZCabcXR0
とりあえずフランキーとナミはパワーアップするっしょ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:30:39 ID:venFQnJK0
>906
扉絵連載でやってたんだよホラ。
↓のページの一番下よりちょっと上らへん。
tp://www.h-art.sakura.ne.jp/onepiece/tobira-08/tobira-08.html

ヒーローになりたくて賞金稼ぎしてたら殺し屋になっちゃいました的な話だと思う。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:33:13 ID:hKKFJ73z0
くまはスパイか何か?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:40:01 ID:U0ByzjfB0
だれか>>910も教えて
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:41:36 ID:yWkWSCf10
ハンコックは9年前から既にキャラ設定的に存在してたんだが
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:44:09 ID:gh4sAyN1O
>>916
この扉絵ってダズよりクロコのインパクトが強すぎて霞んじゃうんだよな。
いやまあ二人ともびっくりしたけど。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:47:18 ID:qn669qq5O
>>902
えらい都合のいい解釈だな

Q 魚に喰われるなんて弱いんじゃないか?
A その通りです
ルフィのピストル一撃で倒せる程の雑魚
「失せろ!」の気迫でびびる程の雑魚にまぬけな程に腕を喰われました
感動を狙ったのでしょうが1話目から明らかに尾田の失敗です
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:49:43 ID:hKKFJ73z0
>>921に同意

失敗設定以外の何者でもない
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:51:05 ID:lvM7/VWA0
どうでもいい
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:53:05 ID:U0ByzjfB0
船があるのと泳いで沖まで行ったのとじゃ大違いですね
ちなみにルフィは準備して船に乗って近海の主を倒した
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 17:53:06 ID:scf7xF3u0
どーでもいい
今を楽しめ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:01:36 ID:U0ByzjfB0
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 18:27:27 ID:1rKwykBiO
前田慶次
「いゃあ〜粋だねぇ」
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:13:03 ID:CB7gY67F0

魚なんて 覇気とやらで何とかならなかったのか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:23:15 ID:+5To/aEG0
      ____
    /      \
   /  ─   ─ \ スー
 /    (◎)  (◎) \
 | ┬    (__人__)    |    
 \ |    __||__    /   
 ( \ /  _)   \
  \    /||       |
   \_/  ||
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ..::.;:;;.;:..
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:25:08 ID:yuYEiK5R0
ストローとは、ライターであぶって肝臓を作るものである。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:26:59 ID:RHxpoddr0
悪魔の実って二個以上食ったらどうなるんだっけ?
おせーてください。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:27:32 ID:lvM7/VWA0
しぬ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:31:20 ID:xy8O7Zaz0
あのときのルフィは主に食われかけてただけじゃなくて溺れ死にかけてた。
何よりもまずルフィの身体の確保を最優先にするのは当たり前だと思うが。

実は矛盾はそんなとこじゃなくて、能力者であるルフィは海に落とされた直後に
もがく力さえ失って沈んでなきゃおかしい。あんなに海面で足掻くのは変。
とは言え、まだ悪魔の実の設定も明らかになってない第1話でいきなり
ルフィが沈むのも変というか、読者置いてけぼりだし、まぁしょうがないとも思う。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:35:54 ID:U0ByzjfB0
だれか>>910も教えて
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:38:22 ID:dAQCbfyYO
>>934
うざいよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:39:23 ID:U0ByzjfB0
>>935
じゃ、誘導してよ
役立たず
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:39:52 ID:4GgyGlCcO
第1話しか出てなかったのに1周年記念第1回ワンピキャラ人気投票第3位
今のワンピがあるのはシャンクスのおかげ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:45:05 ID:4D+pcUOU0
>>936
あーあ
もう教えてやんね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 19:48:22 ID:8XKXVl0z0
だから、悪の帝王フリーザ様でさえ
気が散ってたら雑魚のクリリンに尻尾切られるっての

940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:01:45 ID:vqsCEZfT0
>>913
最終回までには全員集合するだろ
きっと
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:07:15 ID:U0ByzjfB0
>>938
じゃ、キンタマ袋見せて
/                      ヽヽ    , ヽ    `゙丶、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、-´
.             ,        i  ヽヽ   丶 丶       ヽ 、 ヾヽ
.           / l         \. ヽヽ   ヽ ヽ      .  ヽヽ  ヾ.
.     /     / l | l    、     ヽ、 ヽヽ  ヽ ヽ     ヽ  l l  ヽ
.    /      |  | | |    l      | |丶、ヽ丶、 l| |      |   | l|  ヽ
.    /       |  | l l    l      | | l  |`ヾ丶、弋|      |   | | 、  ヾ
.  l  |       |  | | |    |      l l |  |  `` | | ヽ、    | l  l l l|  ヾ
.  | |       |  | | |     |      | |l|  l    | ||     | |  | | |  `ヽ
. | |    .   |  | | |     |      l l l|  |    |  l|      | /|  | | |,   ヽ、,,,____
. | |     |   l l l l     l|     l l l l |    l /l|    / // //l| lヾ、     ノ
. | |   , |   | // l     /l     // / /   ////  /| / //, ///l| |`、.`丶‐-/
. | |   | |   |// /     //    /// / /|/|/ /-、/l/!/γ´l| / l| |、 .`゚ /
. | |   | |   |/ /   , / / ,イ /|//_,,、丶ソ     ノ|_,ノ゙ノ|.,   l|  l|  |ゞ``´
. | /|   | |   | /  /|/ /_/ノ|ノノ  ´`      ,.  ,i|災斤乍ミ゙  l  |  | \
. | l  |   | lヽ  | /|/ソ _,,:::三三ミ:,_        l  ヾ´    // l  /  入  `\
./ |  l   |ヽヽ  l    ,r三昨´```゙゙        l          l  /  人_丶、,,,,,,>
//  l   l 丶ヽ l   彡r´             、         l   l  /___..,,,/
/   ヽ  ヽ ヽヽ l  `´               丶       l   i  /_../
.     ヽ  ヽ ヽヽ X/                /       l  / 入
./    人   ヽ ヾ , 丶,              _,,,、、-‐ァ    l / / \
/    / λ   ヽ ヾ , ヽ,     r---‐一''' `` _,,,、ァソ     | / /‐-゙、;;;_>
.    /  / ヽ,   ヽ, ヾ,,、ヽ,    ヾ、:;‐,-,-,-,r''`゙;゙;゙;゙;゙`    /| ´/-‐'''``
.   /  / // /\  \ \゙ \    `ヾ、゙;゙,;_゙___,,,、r゚    /;:::l , |>
.  / ///,.  `ヽ,、_\、_`‐、_‐ゝ     ,,,,____,,,、r''゚  /:::l  \|
.  ////|    // ,`ヾ\'‐-ゝ''丶、 _        ,/:::::::::::i         /
.  /,'〆´   l   // /| / 冫´ヽ.::::::::::::゙ '':::--‐‐''':'`:::::::::::::::::::ゝ,,___,,,、、-‐'''''`゙
/‐''`    ノ  / /  l / /    ヽ  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::
.      ノ /''`    ノ/      @    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::  /
.
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:11:14 ID:NP90VOTxO
次の単行本はいつ発売?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:11:37 ID:Lynke7GB0
地震被災者のことを考え、白ひげは無かったことになる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:12:04 ID:msV3B8Qm0
多分シャンクスの腕をとったのは魚じゃねーな
別の何かがあそこにいたに違いない

位しないとシャンクスしょぼすぎる
たけしの父ちゃんの死因も結局チンピラじゃなかったしな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:12:46 ID:x3z8XUuC0
9月4日
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:18:25 ID:5tEbXnWZO
第一話はとにかく読者にインパクトを残さなきゃいけないんだよ。
打ち切りになったら尾田がずっと練ってきた構想も全ておじゃん。
今のワンピの地位を引っさげたまま当時を語る馬鹿ばっかだな。マジでイライラするんだがどうすればいい?

947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:19:03 ID:1kMW2PhH0
笑えばいいと思うよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:20:34 ID:65EPPU0tO
>>946
お前みたいな馬鹿はしねばいい(^^ゞ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:21:28 ID:5UuTjx/10
>>946
1巻から読み返す
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:22:31 ID:5tEbXnWZO
>>948
馬鹿の根拠も示さない、本当に夏だな。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:23:34 ID:5UuTjx/10
根拠は示さなくても皆分かってるから必要ないけどね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:24:27 ID:U0ByzjfB0
>>951
俺はわからん
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 20:37:53 ID:xa0UaSQo0
>>950
次スレ立ててくれ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:07:19 ID:CS808BvU0
>>882
髪を操る能力っぽいけどな。
白ヒゲ傘下の海賊の蜘蛛男と戦うのか、その側にいたタコ(イカ?)の魚人と戦うのか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:08:30 ID:6rE2UOnD0
意外!それは髪の毛ッ!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:14:27 ID:bn5NouvV0
>>954
CP9にも髪の毛使うやついたよな?
あれと同じで、能力じゃなくて特技じゃね?
というか、六式もマントラも、覇気の応用じゃないかと俺は思ってるんだが。
クジャは、自覚し使いこなしてるってだけで、あっちは無意識に破棄を使ってる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:15:15 ID:bn5NouvV0
黄猿って実はたいしたことないな
光の速度かと思いきや、「まぶしい」といわれてるってことは
すでに相手に光は届いてるわけだから、光の速度よりは遥かに劣るってことになる
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:18:34 ID:MBEjLGD00
黄猿って怒らせたらややこしそうだよね。
上司として。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:21:28 ID:6rE2UOnD0
何かネチネチ言ってきそうな気がするな
でもまあサカズキ、オニグモあたりよりはマシだ
あいつらは殺しに来そうだ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:22:52 ID:if2Yf98fO
>>957尾田もそこまで考えてないだろうよ
皆深く考えすぎww
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:22:53 ID:uLHfBkUi0
黄猿が飛ばした光の弾って要するに光速なんだろ?
マルコはそれを受け止めてるってことは光の速度以上で移動したわけだろ?
まさかもともと弾道にマルコが居たわけじゃないだろ?
マルコの能力がどんなのか知らないが仮にプラズマとかだったとしても光の速さには追いつけないだろ?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:22:57 ID:H6o06zwG0
>>957
白ひげは早口なんだよ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:24:08 ID:uLHfBkUi0
な?おかしいだろ?
尾田ってバカだろ?
最近いきあたりばったりすぎだろ?
つまんないだろ?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:28:32 ID:5UuTjx/10
うおっ まぶしっ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:31:06 ID:LEa7XKcXO
>>963
なんか物凄く同意の欲しそうなレスだな
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:33:00 ID:frX/pBuSO
>>963
アンチスレの存在を君は知らないのか。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:34:53 ID:YQgTPFp+0
>>933
いや。もがく。
エニエスロビーでの渦潮でおぼれたとき、空島の海で沈んだとき何れももがいている。
おそらくアーロン戦の時の印象が強いんだろうが、あれは足に岩がついてたから何もできなかっただけ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:35:21 ID:ZMbyaGrU0
この戦争で、白ひげが勝つと面白味がない。
かと言って、エースが処刑されても面白くない。
一番いいのは痛みわけ。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:36:06 ID:kZTVBi1v0
キング:白ヒゲ
スペード:エース
ハート?:マルコ
ダイヤ:ジョズ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:39:39 ID:YQgTPFp+0
>>968
白ひげはちょっと死亡フラグ立てすぎだよな。
死にはしないでも再起できないくらいまで行ってしまいそうな気がする。
エースが助かるのならば、完全に次代のリーダーとしてエース台頭への布石となっている気がする
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:40:33 ID:kZTVBi1v0
白ヒゲが死ぬとしたらエースが白ヒゲ海賊団受け継ぐとかそういう風になるのかな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:49:58 ID:cU76XtkaO
光よりも早く動く人間がいてはダメだろ・・・
せめて覇気とかいう訳解らん要素をいれないと
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:59:18 ID:1/okfCsC0
>>969
トランプはオハラのクローバーと
その同僚の研究員たちで一応出そろってるが

今回でいうと
エースのスペード、ジョズのダイヤで白ひげ関連で2個並んだな。

他にはローの「ハートの海賊団」がある
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 21:59:54 ID:YQgTPFp+0
>>972
いちいちそんなこと考えてたら漫画なんて読めないだろ?
現実でないものを求めて漫画を見るのに現実を持ってきて何がしたい?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:00:44 ID:7RUIf8l8i
>>961
単に同時だっただけでしょ
軌道は読めるんだから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:02:16 ID:1/okfCsC0
>>975
高速で、軌道関係なしに自由自在に動けたらもう無敵だもんな

そうはいかんからレイリーの剣で止められたんだろうな
ハングドマンがやられたパターン
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:02:44 ID:EdCvc/STO
マルコが受け止めたのは、光の玉であって、光線ではないから、
光速ではなく、玉を投げる速度で動いているとおもう。

黄猿の技は三種の神器(剣、鏡、勾玉)が出てきたな。
次はスサノウでも召喚するのかな。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:04:05 ID:H6o06zwG0
>>977
次はズラを取るんだよ。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:05:11 ID:1/okfCsC0
「やさかに」が誤植で「やさかた」になってたな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:05:57 ID:7RUIf8l8i
>>976
先読み出来なきゃ
黄猿は防げないけどね
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:10:14 ID:B5pBQg4r0
なんか白ひげは死亡フラグがたちすぎて
逆に死なないんじゃないかと思えてきた。
尾田がそんな誰でも思いつく展開にするのかという。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:11:12 ID:48ZmvujJO
マルコはヒトヒトの実の能力者モデル「ニュータイプ」
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:12:23 ID:kZTVBi1v0
三種の神器

やたのかがみ
やさかにのまがたま
あめのむらくも

もう全部出ちゃったのか
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:12:27 ID:1/okfCsC0
まぁエースか白ひげかどっちかと言われれば白ひげだろうけどな>死者

さしあたっての問題は、今までけっこう面白い部分のお蔵出しみたいな感じで
異様にもりあがってきたのが、尾田の苦手な戦闘で盛り下がってしまうことだな
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:14:32 ID:oMtNQgaa0
三大将の合体攻撃クルー
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:16:34 ID:eHk565vuO
十種の神宝とかあるかもよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:16:59 ID:H6o06zwG0
>>985
赤犬が薔薇族なだけに合体か・・・・
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:17:25 ID:1/okfCsC0
青キジと赤犬の力で気象現象レベルのレンズができたところに
黄猿の光が増幅されて
ようするにあらしのレインボーバズーカみたいなもんになるわけだな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:20:28 ID:H6o06zwG0
犯るんなら徹底的ニダ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:20:29 ID:sQO3VSQc0
エースが覇王色の覇気を使う。
仲間のピンチにな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:21:36 ID:H6o06zwG0
>>990
仲間が気絶・・・・・・

エースのアホーーー
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:22:14 ID:ngsPJshbO
いやフツーに話の流れからして黒髭が白髭殺してラスボス候補で確定でしょ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:22:45 ID:oMtNQgaa0
ルフィが誤って白ひげ倒しちゃう超展開とかくるんじゃないかと思っちゃうんですよ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:23:55 ID:1/okfCsC0
超新星ルーキーは良い味出してたが

新世界海賊や白ひげ海賊団ってイマイチ以下だよな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:29:27 ID:7/szS+OC0
だってここでほとんど潰れるんだもん
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:31:49 ID:tMDzBewx0
白ひげ海賊団隊長や傘下の名のある海賊全員に
ルーキーズ並のデザインとキャラ付けしてたら尾田が死ぬ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:31:51 ID:7Me9Pf93O
七武海って言いやすいから七人にしたのかな?もっと増えてもきついかな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:32:23 ID:x3z8XUuC0
次スレよろ。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:32:47 ID:cU76XtkaO
>>974
速さが武器なんだからそいつよりも素で速い奴がいたら可笑しい
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 22:33:18 ID:Cfnx82fN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。