【安西】MiXiM☆11 パート9【信行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 21:23:49 ID:P7vYjn0w0
>>914
クールっぽさ(あくまでぽさ)の表現がそれしかないからでしょ
中学生が考えたのかよってくらい陳腐なキャラ設定しかないし

今週立ち読みしてみたけど、
なんか、ピエロの奴の小物臭さは本当にどうしようもねえな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 22:19:00 ID:w6H7+OYX0
それでも藤田より遥かに「らしさ」を発揮しててファンの人は羨ましいわ
藤田先生が「らしさ」を発揮してたら10万部は堅かったんだろうな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/24(水) 23:37:11 ID:tFTJVqyb0
>>932
たまたまマー読み返してて気付いた
これはやっちゃイカンよな。さすがにドン引きだわ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:06:17 ID:P8bxGCiE0
よくある構図過ぎて何とも。

マー、色々言われてるけど
どんなキャラがどんな行動してたん?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:11:02 ID:e603vc6t0
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/log/mar/1153018860.html
とりあえず昔のスレッドのテンプレ読みなさい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 00:33:19 ID:dtadAp5E0
>>933
最初から今まで一応目を通しているはずなのに良く覚えていないキャラが
ラスボスクラスの演出をしていて、?以外思い浮かばなかった。

>>936
確かに良くある構図だけど、もしくはファンが安西っぽさを熟知してたのかもしれないけど
それでも編集やアシが止めるべきだったと思う。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 01:25:05 ID:hbwhUimx0
トレスって言いたいお年頃なんだねw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 01:32:23 ID:8hk3u+RP0
結構ショックだったからできることなら擁護してほしいわ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 04:52:02 ID:7EAAB7+Q0
どうせならもっと斬新な構図だったら潔くてよかったのに
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 12:06:58 ID:kfZiuDENO
構図うんぬんはありがちというかごく普通で問題無いけども
その女キャラが主人公のぬいぐるみを抱いているというデザインコンセプトがね
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 13:54:11 ID:5NPrVdxS0
>>937
久しぶりに見返したらダイジェストで死にそうになった
これ忘れていた記憶がよみがえる
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 15:52:14 ID:jXUsJExx0
dodoってのがそんなに強いなら、
dodoはあの師匠(名前忘れた)の人が
子供二人と戦って疲れたところを攻撃するんじゃなくて、
正々堂々戦っても負けなかっただろうに、なんでわざわざ品性のない勝ち方をしたんだ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 16:29:55 ID:mi4Hl2bH0
前から思ってたけど台詞回しがダサいな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 16:35:26 ID:jXUsJExx0
dioとかdodoとかなんであえて英文字のまま書くんだ?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:05:04 ID:v4E+KF2Y0
>>944
強いには強いけどヘイガーよりは弱いんだよ。「四天王の中で最弱」って奴だな
そして強いと言っても精神面も含めて考えれば間違い無く小物
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 21:34:51 ID:kfZiuDENO
てかDODOが小物な印象なのは安西の狙い通りなんじゃないの?
そこ問題無いだろ別に
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 00:49:02 ID:GiVLo46T0
小物じゃないキャラ描けるの?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 09:56:27 ID:Ztxrqx9mO
ヘイガーさん
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 18:45:19 ID:nq6rJ48E0
全然関係ない話になってしまうが、
俺はMARの話はともかくとしてキャラクターは良かったと思っている。
何だかんだでずっと読んでいたのはキャラクターが良かったから。

でも、MIXIMはあんまし読む気がおこらん…
キャラクターに何故か魅力を感じられない…
なぜだ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 18:49:52 ID:4kW5lTMu0
そうだよな殺人の非を説きながらナイフで刺すとか良いキャラクターだよな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 19:07:39 ID:dwQWbOcs0
マーはミクシムに比べてキャラが立ってはいたからねぇ
まあ主人公側皆してアレな部分だらけだったけども

マメガは狂ってはおらず普通に面白かったがそれ以上の物が無く全体的に地味だった
ミクシムはマーをマメガ寄りにした感じ
954屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/03/26(金) 19:44:45 ID:E7J19We4P BE:2344860667-2BP(1111)
>画力が凄いマンガ家、終わってるマンガ家

>5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/26(金) 13:53:44.57 (p)ID:g2H9P7oN0(2)
>安西信行の上手さは異常
 
>わじまさとしの下手さも異常

('A`)マー
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 19:49:23 ID:nq6rJ48E0
>>952

ちょ、皮肉るなww
確かに性格とかその他もろもろ「ん?」っていうのはあったが、
キャラのデザインはすごく光る物を感じたよ、俺は

だがMIXIMにはそういうものが感じられなかった

っていう事が言いたかったんだよw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 19:52:29 ID:EsSl1Jkq0
画はいいのに中身が無いなこの漫画
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 20:49:51 ID:sm1MfnMX0
ストーリー性を出そうとしてキャラが立たなくなってしまったのか
958屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/03/26(金) 21:00:34 ID:E7J19We4P BE:558300825-2BP(1111)
>>956
>画はいいのに
もっと色んな漫画を読んだほうがよろしいかと・・・

最近ぜんぜん読んでないけどひょっとして上達したの?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 21:03:15 ID:GiVLo46T0
リア厨受けしやすい絵ではあると思う。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 21:17:37 ID:uXfjpAl70
絵って言うかキャラデザがそんな感じだな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 22:14:25 ID:JJKxzIUS0
つかもっと上手くなれたのに、自分が描きたい絵描ける絵しか描かなかったからこんなんなっちゃったんだと思う
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/26(金) 23:27:42 ID:Ztxrqx9mO
ま、俺は普通にMIXIM楽しんでるけどな。
963ツーカー ◆e5N.WSiBTI :2010/03/26(金) 23:33:52 ID:0qz/23dh0
安西は アゴとがり病 ならぬ 端っことがり病 に罹ってるからな
964屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/03/27(土) 14:43:25 ID:6x3x0XQQP BE:2735670577-2BP(1111)
トガリ

面白かったんだけどなぁ〜
人気なかったんかなぁ?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 19:49:24 ID:BoO9px4Q0
>>920
本人からのコメント
・似ていて驚いた
・MARに思い入れがなく今まで単行本を開いたことがなかったので模写ではない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/27(土) 20:45:55 ID:Or6FGfDw0
模写が事実かは置いておくとして
「高校時代からあたためていた」作品であるはずのマーが今はこんな扱いってのが安西先生ならではですね
967ドルチ ◆NekocIEAOM :2010/03/27(土) 21:54:36 ID:y905KYcz0
まあ、内容見てれば思い入れがなかったのは丸分かりだけどねえ
ウォーゲームなんて途中から惰性でやってたとしか思えん
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 00:25:20 ID:dBTmvgsz0
思い入れはあったと思うよ、当初は

ただ「ぼくの考えたすごいてんかい」が誰にも受け入れられず
さらには論理や、倫理的な整合性が欠片もなかったから
本人がもてあましちゃったんじゃない?

小学生の学級新聞漫画がどんどん破綻してくのと一緒じゃないかな?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 06:28:13 ID:2jVuhOAc0
この作者のキャラクターって
・バカ(主に主人公、味方、もしくは主人公の味方になるタイプの敵?等)
・クール(主にライバルキャラ、かなり強いし作者が気に入っている場合はかなり活躍する。
 負け方もクール(笑))
・武人(主に噛ませ、圧倒的に強かったりするが、最終的にはメインに据えたいキャラの踏み台)
・キチガイ(主に敵、憎まれ役…のつもりなのだろうが基本的に気持ち悪いだけ。
 倒しても爽快感よりやっと居なくなったという安心感の方が上回るような手合い)

大抵この四つに当てはまるよな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 07:28:06 ID:ng7gWAyr0
イアンはどこに当てはまるんだろうか

というか、基本的に焼き直しと属性ミックスキャラしかいないよな…
ミクシムは題名からして開き直ってるけどw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 10:25:14 ID:4ofk0GhuO
メインキャラで完全に新しい性格は小梅くらいかもな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 11:19:59 ID:sNkwEhyW0
>>969
水鏡だっけ?烈火のクールなやつ
そいつがクールに瞬殺されるの見てギャグかと思ったよ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 12:10:47 ID:dBTmvgsz0
>>971
柳の焼き直しじゃね?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 13:51:18 ID:SLSp8nk80
ジュウゾウって人は、「このスピードでぶつかったら死ぬ」となっていたが、
結局なんでぶつからずに済んだの?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 17:11:30 ID:4ofk0GhuO
竹蔵が百手百足出して十三をからめとって勢いを殺した
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 17:47:15 ID:Dh1kkjJZ0
本人は自力でなんとかするつもりだったのに
メガネが百足出して邪魔したせいで百足に衝突して死亡とかだったら斬新だったのに
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 18:25:45 ID:9M4aCNCB0
お前らって斬新とかいいつつすぐギャグ展開にしようとするよなw
相手が安西だからしかたないが。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 18:58:30 ID:WO9mg1ekO
十三はもうすぐ死ぬよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:48:40 ID:5JHXUikF0
拳西は何処行ったんだ?ワンダーワイスが山爺の所行けるのおかしいだろ
仮面+炎系でない卍解で戦った元隊長が火消しだけに特化した敵に負けたの?
ついでに歌丸もゼロに勝った後に出てきたっきり忘れられてね?
仲間殺しの予言もクレタ戦が終わった時点で忘れられていってるし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:57:02 ID:Ak6qUfPD0
歌丸が裏切るんじゃないの
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/28(日) 22:57:32 ID:Dh1kkjJZ0
>>979
師匠や安西がそんな昔の話憶えてるわけないでしょうが
982名無しさんの次レスにご期待下さい
安西ももう熱意が無くなったんなら大人しく引退すればいいのに
金には困らないんだろうから
描きたくなったら同人誌でも描けばいい