NARUTO〜ナルト〜其の四百四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百参
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241328604/
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://jump.shueisha.co.jp/home.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://changi.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 19:41:51 ID:bNaN1qTZ0
ほいほい
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 19:43:43 ID:7hEBn+kC0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 19:51:11 ID:6BAnSS0S0
>>1
おつ!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:35:11 ID:YTLixLPZ0
うって変わって

カカシ哀れw

シカク無能

ダンゾウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:36:52 ID:3dhlGwoT0
今週のナルトきめえ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:36:58 ID:YTLixLPZ0
カカシしぼんぬまんまえだったからなぁ荷が重いねぇ
かといってほかに人材いないけど
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:42:11 ID:6BAnSS0S0
既出キャラだとカカシ・シカク・ヒアシくらいか
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:42:26 ID:e+LdCHGs0
希代の火影…
希代でもなけりゃ火影ですらないじゃんこれ言った時…
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:46:39 ID:mITL+mrx0
町内会はさすがにあれだったけど、雷の里の三人を忘れずにいてくれたので
来週を楽しみに待つ。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:51:17 ID:NUr+afP/O
でもダンゾウって一応木の葉への思いはあるよな
限にサスケは木の葉襲撃しようとしてる

上層部を潰すって事は当然その下のコマを倒さなければいけないし
ってか暗部についてもっとやってほしい
謎のままだし
暗部編やってほしかった
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 20:57:22 ID:mITL+mrx0
暗部の層の厚さを示すためのキャラがテン・・・ヤマト隊長じゃないかね。

何かああいう無難に優秀でいいかませ犬になりそうなキャラって萌える。
ドカベンの微笑三太郎みたいな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:15:14 ID:1nbvqtdq0
いつも思うけどヤマト腐とシズネ厨は自重って言葉を知らんのか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:26:53 ID:y+2Ki1ex0
ダンゾウって人望あるの?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:32:10 ID:LRjbcs80O
不細工に人望は無いッ!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:33:31 ID:6BAnSS0S0
ひでぇwww

根の暗部達には人望あるんだろう
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:38:55 ID:1+EsG9pKP
>>14
サイとのやり取りを見ていると、そんなに酷い人ではないぞ、ダンゾウ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:39:52 ID:/lJv7X+q0
火影会議の適当さ吹いたwwww 岸本お前もう引き伸ばしやめろwww 
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:43:08 ID:YTLixLPZ0
もっと麻呂度を…
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:43:53 ID:UWfInBOG0
雲隠れの三人組の漫才は面白いなぁ
そして、大名主体性無さ過ぎ…
少しは考えろよ…
あれじゃ、その内国自体ダンゾウに乗っ取られるぞ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:46:24 ID:NUr+afP/O
大名は忍者に関しては無知なんだろ

大名同士のちょっとした喧嘩で戦争にまで発展するし
ほんと、ただの裸の王様だな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:49:02 ID:7hEBn+kC0
バキもバカ呼ばわりしてたな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 21:56:16 ID:y+2Ki1ex0
ジライヤが大名に好かれてたのがなんか意外。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:02:14 ID:iv24T8Gt0
あれだ、イチャパラがうけたんだろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:06:03 ID:YTLixLPZ0
やっぱ麻呂だけにか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:19:57 ID:1+EsG9pKP
波の国編の最初に登場したマダム・しじみがあの大名の妻だとしたら
この女性が6代目火影を決めたほうがいい
何年か前にイージス艦が事故を起こした時にその時の総理が
被害者の家族に直接謝罪したみたいな行動力がありそうだから
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:20:20 ID:lQHFlRZ00
>>14一番まともな顔の大名に賄賂送っていたように見えたが。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:24:13 ID:Vn9S7D5s0
>>27
あいつ、大名なの?
馬鹿みたいな帽子被ってるのが大名で、まわりのは家臣かなんかだと思ってた。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:30:21 ID:buxlcDy40
ヤマトェ・・・好きだェ・・・
いったい何処行った?

帰ってきて欲しいけど
待ってるのは過労死な気がするよぉぉ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:33:22 ID:YEAXtatC0
>>17
いやいや、ダンゾウは「感情を殺す為の特別な訓練」と称してサイを洗脳してたからな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 22:51:44 ID:2PdEP67/O
これあれだろ
連載中にナルトを火影にするための展開だろ
失脚するか死ぬかするだろじいさん
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:10:16 ID:zw/XeDKk0
しかし今週、絵はダンゾウかっこよくかかれてるような気がする
意外と速攻死ぬというわけではないかもしれん
33:2009/06/08(月) 23:17:03 ID:GQ66CIDk0
カカシが過大評価されてる気がする、いつもチャクラの量を気にするのって
カカシくらいだし、火影とかに推薦されるレベルじゃないと思う、天才忍者
はチャクラの量が多くて、もっと強いよ、ナルトとかサスケの方が強いと
思わない?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:23:29 ID:xFSj08vkO
今考えるとペインって化け物だったんだな
寿命削るだけで一国壊滅させてるし…
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:29:45 ID:PG8z5+PIO
ダンゾウはサスケに殺される為に火影になったんだよね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:45:44 ID:58urqsdr0
>>26
いつも変なことばかり書いてるな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:53:32 ID:yVs8jQPg0
石ころ一つで国崩壊。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 23:59:52 ID:T32xpLmf0
木ノ葉の里
人口何万人いるんだよw
多すぎ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:08:19 ID:RZC6pnoZ0
石投げて木の葉破壊

つええ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:18:53 ID:8YEe63h30
ヒダン&カクズスレが落ちてるー
どなたか助けて下さい
もう立ってたら誘導して下さい
お願いします
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:24:04 ID:5lciq+QBO
腐は巣へ帰れ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:37:01 ID:8YEe63h30
なんでそうなるかな
可哀想なやつ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:42:47 ID:zyJQBhWx0
>>42 
スレチだからだろ。ここは原作の話をする場所だからな
同じナルトでも漫画キャラ板の奴らに頼んだ方がいい
44名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/06/09(火) 00:54:22 ID:R6e8oUS80
これで、みんなナルトについて里を出てくワケか
ダンゾウ、考え方はアリだけど、勝手に動いてやらかしちゃった後始末一切してないモンね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 00:54:40 ID:1wn+5VCbO
飛段って、カミーユ・ビダン?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 01:03:28 ID:aQ3yQp6j0
ダンゾウに殺されたカエルちゃんも生き返ったのかねえ・・・。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 01:15:59 ID:9x9GNCs+O
岸本先生は山田風太郎を見習えェェェ!

忍の世界は修羅の地獄ぞ!甲賀忍法帖は一人も生き残ってないぞ!

ぽんぽん人間生き返るのおかしいんだよ!
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 01:26:31 ID:mrY8xcyXO
マダラ=ダンゾウだと思ってたが
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 01:27:33 ID:OSOysI0p0
ダンゾウの未来には死しかないな
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 02:12:24 ID:6/3QmhJDO
>>50なら次の巻にテンテン主役の読み切り掲載
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:05:26 ID:idYlk7XV0
>>47
いいえ、NINJAです
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:19:06 ID:dzSf2R5s0
>>47
"忍者風"少年漫画に何を言ってるんだw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:34:31 ID:cL78hwfsO
ダンゾウとサスケは死ぬな
間違いない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 04:48:41 ID:9gaubtni0
実際の忍者もしらんくせによくゆーわ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 04:56:42 ID:mqqf4vTqO
ダンゾウが火影になったから面白くなりそう
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 05:51:53 ID:9O7Yr9XnO
ザオリクがあるから、誰が火影になっても大丈夫!
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 06:25:22 ID:gyAai8d0O
自己犠牲の蘇生術もこれで二回目だ
まさか三度目は無いだろうな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 07:52:10 ID:kmRvkjgKO
>>57

次は自己犠牲じゃない蘇生術を使うから
だいじょ〜ぶ!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 08:18:28 ID:Uk35GBP0O
ネタバレまだ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 08:42:00 ID:38STBhRyO
ダンゾウはトビだろ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 08:48:37 ID:ry/67TJ5O
盲目になるサスケはサクラの介護で生きる
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 09:27:52 ID:Y4deTwpv0
ダンゾウは正式に火影になることはないでしょ
あの顔岩にあいつの顔が刻まれるとは思えない
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 09:39:34 ID:FEQ6hVNkO
>>61
ナルトはマダラの野望を止めて英雄扱い、しかしサスケへの風当たりが強いので
地雷屋の小説の続きを書くため旅に出る
数十年後に場面変わって木の葉丸が火影になり顔岩にはナルトと木の葉丸
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 09:49:50 ID:phVQ8lbY0
簡単に











行くわけねーべ?( ´_ゝ`)
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 11:56:26 ID:WHxthBiW0
ダンゾウってマダラの可能性あるよな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 11:57:02 ID:/BV9aQWrO
今のところ、一番強い術って何?
口寄せ無しで
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 12:04:08 ID:2wqwUKja0
仙法影分身
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 12:33:15 ID:corQZ4gDO
霧隠れ七刀だっけ?ザブザ。それと並ぶ程度のやつが火影に推されるなんて木の葉終わってないか?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 13:10:47 ID:Y4deTwpv0
>>66
スサノオ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 13:17:01 ID:cL78hwfsO
カカシが火影なら歴代最弱の火影誕生だったな
ところでダンゾウってつおいの?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 13:29:34 ID:1wn+5VCbO
不細工に強さは無いッ!
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 13:35:52 ID:EOWhuemN0
チョウジ庇いながらペイン二体撃破だし強さは妥当じゃね?
里最強になったナルトを御せるし
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 15:51:25 ID:cL78hwfsO
カカシって三忍の二つ下くらいのレベルの忍者でしょ
ダンゾウは全くわからんが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 16:06:28 ID:2wqwUKja0
最早三忍っつったって
仙法設定で最強化したジライヤにへたれ続ける大蛇丸に医療特化した綱手に、
人括りに出来ないだろ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 16:10:16 ID:LGKxoIp0O
>>72
二体じゃなくて修羅道一体
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 16:35:39 ID:ghxO7lo1O
カルイの台詞
イケ面で金持ちで背の高いセレブ忍者
って忍者なのに目立ち過ぎだよな
素性バレまくりじゃんw
まぁネタだからいいんだけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 16:46:32 ID:FEQ6hVNkO
セレブがわざわざ忍者になる必要ないな
てかこいつらなんで忍者になったんだっけ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 17:10:42 ID:tWKfow/+O

ヽ(@)ノ
|≧」≦|
(^::^)
|√」-|
〈@〉
_('・ω・`)
(●+++●)
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 17:18:59 ID:sOhDy2eR0
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 17:19:53 ID:7QCNW4NX0
今週は、強引なダンゾーの自己アピールが最高だったよ。
就活でもあれくらい言ってみようか。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:08:30 ID:wAWxRscz0
>>70
昔は三代目と火影の座かけるくらいだから強かっただろうけど、確か今足かどっか悪いよな?
火影っていざってとき里を守れる強さが必要だと思うんだが、今のダンゾウじゃあサイより弱いだろ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:09:19 ID:R8Ra620KO
>>72
チョウジ庇ったのは父ちゃんだし
ペイン二体撃破じゃなくて皆の協力付きで一体撃破だし
ナルトを御せるの根拠も謎
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:13:21 ID:ry/67TJ5O
ダンゾウが火影になりサスケに殺される流れだな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:15:45 ID:cL78hwfsO
ダンゾウの彫像ってあの包帯も再現するの?
そこが気になる
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:17:03 ID:lVPdMPIeP
>>84
里に戻るまでに殺されるから造る必要ないだろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:21:17 ID:cL78hwfsO
次回の最後のコマあたりでサスケ一味にあっさり暗殺されるかもなw>ダンゾウ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:39:27 ID:PykRW5k6O
顔岩なんてそんなすぐに出来ないだろ。まして里民怪我してて里崩壊してる時に顔岩造らせたら大した独裁者だよ
特に里に貢献することもせず復興中にサスケに殺されて終わりだろうから岩も造られず終いだろうな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:48:33 ID:Sk9eqKseO
ダンゾウって誰の弟子だったんだろ?
若い頃の初代や三代目や相談役との関係なんかも見てみたい。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 18:52:18 ID:ucx8JiBW0
('A`)ぬるぽ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 19:06:43 ID:DAFIhOb1O
>>80
俺明日面接だから言ってみるわw

『不況の今こそ必要な社員とは!?この最悪の事態の後始末をし御社に変革を成し社員に掟を徹底させる希代の社員 この私だ!!』

ってなw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 19:07:39 ID:EpjXV/Kh0
>>87
5代目の顔岩も就任してすぐ出来たわけじゃないしな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 19:08:10 ID:d4CZbtlu0
最悪の事態が起こっている会社に行くのかよwww

まぁ、がんばれ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 19:19:55 ID:r/ETVe1h0
ダンゾウの小物臭が抜けないな
見た目が悪いか
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 19:50:10 ID:d8qGGRd10
そろそろガイ班の出番ですよね
いい加減こっちの上忍二人に仕事をあげてやってくれ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:11:56 ID:zY5Fz4NrO
自薦で希代の〜って形容詞つけるバカはいねーよ
普通に納得してる大名が一層阿呆に見える
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:14:57 ID:5lciq+QBO
岸本の不得意な日本語が発揮されたと思われるダンゾウ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:17:49 ID:gM8f3g80O
ダンゾウの包帯の下の目…まさか写輪眼?

カカシと逆の目だよな…
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:25:20 ID:bB2U+6cS0
大名が誰かに操られてる可能性もある
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:53:55 ID:NGDfGj53O
ダンゾウがマダラにあっさりと暗殺されて
マダラがダンゾウに変装して火影になりすますと予想。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 21:51:29 ID:A1v0MsQwO
>>99その展開の方が岸本氏的にもいいと思う。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 22:01:42 ID:cIaRPIBi0
でもそれ大蛇丸と風影で既にやったからなぁw
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 22:21:50 ID:wU5vUHBw0
ナルトは前回読んで次はサスケと戦いそろそろ最終回か?と思ったら
今週号読んでそういやあこんな奴らいたなあと思いだしたな
そろそろ完結してもよさそうな展開なんだけどねえ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 23:41:05 ID:6dY+c/j2O
>>90
不覚にもwww
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 23:48:25 ID:VPkweEHYO
デッサン力のみを重視した暫定ランク(漫画家のみ)《改訂版》

SSS宮崎
-------神レベル--------
SS岸本 安彦
S鳥山 大友
-------アニメーターレベル-------
A小畑 尾田 井上
B浦沢 村田
C冨樫
-------上手い漫画家レベル------
D久保 うすた
E矢吹 三浦
F大暮
-------普通漫画家レベル------
Z大江


取り敢えず知ってる漫画家だけ
因みに俺は美大卒の玄人だから
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 23:59:44 ID:d8qGGRd10
落ちこぼれか。可哀そうに
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:05:47 ID:WHxthBiW0
妥当なところだ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:07:19 ID:VPkweEHYO
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、など)の暫定ランキング《改訂版》※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない

レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9992
井上俊之(アニメーター) 画力9991
沖浦啓之(アニメーター) 画力9991
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9990
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
ピカソ(画家)画力9965
(Production I.Gの平均) 画力9950
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9933
(アニメーター原画・作画監督の平均) 画力9500
----------【神の壁】---------------
安彦良和(アニメーター・漫画家) 8973
岸本斉史(漫画家)画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
ゴッホ(画家) 画力8420
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
----------【超一流の壁】-------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
村田雄介 (漫画家) 画力7017
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
(アニメーター動画マンの平均) 画力7000
-----------【一流の壁】--------------その他大勢 (上位美大生の平均)画力5000〜6999
-----------【普通の壁】--------------その他大勢 (同人作家・イラストレーターの平均・大暮レベル)画力3000〜4999
-----------【下手糞の壁】------------その他大勢 (同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
-----------【ゴミの壁】--------------その他大勢 (幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:08:36 ID:ZOyYRqwpO
地雷やと同世代の乳影があんなしわくちゃってどうよ
現実でももっと綺麗な50代いるぞ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:12:01 ID:w0sMgnceO
岸本の絵は望遠から広角に
視円錐が大きなるにつれ、ちゃんと奥行きの圧縮が加味されてるし
z軸方向のVPの位置(今回、底点じゃない)までちゃんと考えて作画してる
カメラやパースをここまで意識してる漫画家は岸本さんぐらいだろう
デッサン力もアニメーターに匹敵するくらい、漫画家の中では圧倒的に高い

話も面白いし世界中で支持されてるし本当に尊敬してる
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:20:51 ID:gR47rJqIO
>>108
創造再生の副作用で寿命縮むとかなかったっけ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:23:34 ID:ltH2vpQM0
見せ方が淡白過ぎて損してるけどな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:37:25 ID:kawe68dhO
>>65
可能性ってか、ミスリードを誘ってるわけで無ければ、
ほぼダンゾウ=トビ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:42:09 ID:o2q1PbIPO
サスケがダンゾウ倒しちゃう感じ?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:43:30 ID:+Gzk1Ld+O
サスケェみたいな小僧に倒されるダンゾウカワイソス
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:43:45 ID:uNpecnY7O
>>89
絶望してるだろうからガッしてやるよ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:44:09 ID:qOiHWtwM0
火影って
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:49:06 ID:pRSlRsOu0
DANZOU
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:51:21 ID:FVlqKJImO
火の意思=火の国の意思
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 00:59:25 ID:GUxNzkN60
>>108
由美かおるのことですか。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:03:13 ID:OncE+Jst0
火影ェ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:04:31 ID:+Gzk1Ld+O
風影ェ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:08:20 ID:ITLAejXr0
>>90
俺も教採の面接で言ってみる

『不祥事の多い今こそ必要な教師とは!?この最悪の事態の後始末をし教育界に変革を成し児童に掟を徹底させる希代の教師 この私だ!!』

ってなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:11:15 ID:OncE+Jst0
つうか螺旋丸の格が下がり過ぎだろ。
天才スキル付きのカカシは兎も角、木の葉丸迄使ったらいかんだろ。
何かもう修得難度が小便カーブ並みだろコレェ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:17:52 ID:2Rc4r2wX0
木ノ葉丸はナルトの次に火影になるんだからいいんだよコレェ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:20:31 ID:+Gzk1Ld+O
三代目のお孫様だコレェ
エリートだコレェ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:35:53 ID:LpFT+yn70
でも別に特別なチャクラとか能力があるわけでもないのに、
あの歳で影分身とか螺旋丸とかやって大丈夫なのか?コレェ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:40:46 ID:4YcN6Jrx0
螺旋丸撃ってたけど地獄道に大してダメージ与えてなかった
形を真似られるようになった程度だろう
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:49:56 ID:+hZ6o4f4O
ナルトが6代目火影ってのは6という数字的に微妙だなと思ってた
ナルトは7代目か8代目になるんだろうな
ダンゾウもすぐ死ぬから7代目も早すぎるか?
ダンゾウが死んだら綱手が復帰して時間を稼ぐかも知れないが
そもそもナルトが火影になるところは作中で描かれないかも知れんけど
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:53:12 ID:+Gzk1Ld+O
最初から7代目にしたいような感じはあるな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:53:31 ID:w0sMgnceO
岸本はデッサン力がかなり高い
解剖学も完璧に勉強して理解してる
どんな動きも正確に描ける
そしてパースペクティブが恐ろしい程正確。ほぼ全てのカットでカメラと被写体との距離、レンズの画角を考えて作画してる
広角、望遠、魚眼、などカメラの違いも理解している。
つまりどんな角度からでも幾何学的に正確に描ける
まぁ漫画はちょっとくらい嘘っぽいパースでもいいと思うけど、こだわるとこにこだわるのは職人芸

さらにキャラ書き分けが凄い。
キャラごとに体型が違うし鼻のたかさ顎の形が違う。
これは一見簡単なようで実は難しい。
しかもパースに合わせてプロポーションの違いを正確に描写してる。
岸本は漫画家で唯一アニメーター(原画)にも通用する画力の持ち主
漫画家の中では1番絵が上手い

ストーリーやその他に関してはイマジナリーラインをちゃんと意識してるし、漫画というエンターテイメントを極めたと言っても過言ではない
世界中で支持されるのも納得だ
そして岸本の絵はデッサン力やパースペクティブの正確さ
乃ち幾何学的上手さ、解剖学的正確さだけではなく陰影も完璧
わざわざ平面図や側面図を利用して陰や影の計算をしてる

NARUTOの場合は平行光線は殆どオールフラットっぽいね
輻射光線の場合はスクリーントーンを使用して陰影を表現してるときがあった
平行光線の場合たいていフラットライティングになるんだよ
服は陰影がなくても立体感がでるからね
平行光線は光源が必ず上からなので背光の場合はフラットライティングに
逆光ならフリンジになる

ド素人でも、実際に自分で絵を描いてみると知識が無くとも難しさが分かるよ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:54:23 ID:+Gzk1Ld+O
病気?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:55:02 ID:mBrbbPzE0
ダンゾウ政権はかなり短そうだな
顔岩とか絶対できないだろ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:55:38 ID:2Rc4r2wX0
木ノ葉丸「俺は七代目火影になるんだコレェ!」
ツナデ 「おや?六代目じゃないのか?」
木ノ葉丸「六代目はナルト兄ちゃんのだから!」

っていうイイ話がアニメ疾風伝1話にあってなコレェ…
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:55:48 ID:+Gzk1Ld+O
ダンゾウカワイソス
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:56:05 ID:1jTfcrhMO
そういや影分身って禁術だったんだっけか。
そういやアンコどこ行ったんだ?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:57:42 ID:+Gzk1Ld+O
>>133
そうだったのwコレェ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 01:58:23 ID:4YcN6Jrx0
>>133
木ノ葉丸はナルトに先に譲る気なのかw
原作ではライバル宣言してたような気がしたが気のせいか

>>135
禁術なのは多重影分身
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 02:07:49 ID:+hZ6o4f4O
4とか6という数字は中途半端な印象があるし、
日本語的に死(4)とかろく(6)なもんじゃないとか縁起悪く捉えられるからな
ラッキーセブンの7とか末広がりの8は好まれる数字だな
8代目は暴れん将軍のモデルになった名君・徳川吉宗が居るので印象が良くなってる部分もあるかも知れない
ちなみに三代目が最強という設定はヤクザの山口組の三代目が優秀だった所から取ったのかなと思ったりする
四代目が短命なのも一緒だったり
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 02:09:21 ID:+Gzk1Ld+O
やくざの山口組が元ネタ…だと…
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 02:13:32 ID:2Rc4r2wX0
三代目って響きは確かにかっこいい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 06:21:13 ID:oAQkM7kKO
>>130

そうだねー
死んだ魚の目書くけどね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 06:59:53 ID:FVlqKJImO
9がいい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 09:08:53 ID:ct3Q4FU40
>>132
俺も顔岩はできないと思う
あそこにダンゾウが入ったら歴代の火影の価値が落ちる
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 09:58:14 ID:1jTfcrhMO
不細工に顔岩は無いッ!
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 11:54:52 ID:+vQH3Q320
カカシ岩石を想像したら吹いた
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 12:34:42 ID:oARzlHraO
ダンゾウとカカシってどっちが強いの?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 12:52:11 ID:5ZsRAiPmO
かかしだろ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 13:09:05 ID:XgfNrqo60
テレビ版で次にでる第333話「大蛇のど瞳孔」は、コミックで何巻ぐらいですか?

教えてください よろしくお願いします
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 14:34:43 ID:+hZ6o4f4O
ダンダダンゾウ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 15:44:31 ID:ke8pULF40
希代の火影 ダンゾウ様へ


         ____      
       /     \     
.     / _ノ   ヽ、_\  
    /  (● ) (● ) \ 
    | //////(__人__)/// | 萌え萌え〜キュン!
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 17:50:01 ID:bwjldFjk0
俺 ロック・リー ファンなんだけど 変ですか?

魔法使えないけど がんばってるリーがかっこいい! ('∠')
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 17:52:55 ID:q+8W5Rdx0
>>151
魔法?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 19:55:08 ID:SRH3dgoOO
ペイン編はいろいろ含めてイーブンってとこかな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 20:06:23 ID:S8XKH8Lq0
こびで描いちゃったというのでないならみんなふかーつでもいいわもう
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 21:32:46 ID:TyA+tHj20
カカシが火影になったら、ナルトと年が近いから、ナルトが火影になるためにまた死ぬ展開が必要になる。
ダンゾウなら悪人だから死んでよし。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 22:58:32 ID:YFCgh92+0
>>104
うすたがDなのはかなりおかしい
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 23:05:00 ID:v1VrIvGT0
ダンソウの顔岩もカカシの顔岩も顔岩的にアウトだわw

顔隠してるのはどーもイカン
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 23:16:25 ID:1jTfcrhMO
ダンゾウは設定がサイコの鬼干潟っぽいんだけど、
なんつうかこう、自信満々っぷりに説得力が皆無っつうか、
頭悪そう。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 23:28:26 ID:vQfD2wMS0
ダンゾウの暁との繋がりは浅そうだからな・・・
裏切られちゃってひでぶー
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 23:33:40 ID:ITLAejXr0
自分で自分を稀代という奴、初めて見たよw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 00:57:20 ID:ljX+SjYg0
ダンゾウが火影になる事によって完全空気キャラになってるサイに
やっとスポットが当たるのか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 00:58:56 ID:bR/fZK8B0
ヤマトですら空気なのにサイとかもうすっかり忘れてたわ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 03:11:04 ID:Sojrw5OW0
前からずっと疑問に思ってたことなんだけど、木の葉の抜け忍システムって
どうなってるんだろう。何をもってして抜け忍になるの?
例えば木の葉に帰らず特に忍の仕事もせずふらついてた綱手は、抜け忍扱いじゃないし、
ナルトとジライヤが何年も個人的な理由での修行の旅に出るのもOKなんだよね。
じゃあサスケも、例えば強くなりたいので修行の旅に出ますって
申請してからだったらOKだったのか?
あるいは忍やめて諸国漫遊して来ますとかしれっと適当に申し出て、
大蛇丸の所に居るのがバレなきゃセーフで、
黙って出て行ったのと大蛇丸の所に居るのがバレたからアウトなんだろうか。
その辺のシステムが良く分からん。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 03:27:50 ID:LSXmvxDc0
>>163
ツナデがプラプラしててもおkだったのは三代目が里の外に出てもいいと許可したからでしょ
サスケは五代目が許可してくれたら外でプラプラしてもおkだっただろうし。
「大蛇丸のとこに行きますけどイタチ殺すまで帰ってきません」って目的バレバレで申請しても許可は下りないだろうけどな

まぁ全ては火影の気分次第ってとこか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 05:28:46 ID:eFlgfWATO
あの世界の就労・経営システムて割とおおざっぱっぽいしな
何年も会社から離れてた元社員が、昔の社長の親族だからっていきなり社長、みたいな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 05:49:42 ID:VEDLrtIx0
綱手は縄樹とダンの件があるから
ナルトと自来也は暁に備える為の修行の旅
サスケは大蛇丸に唆されたというのと過去のうちは一族の件に対する上層部の負い目

それぞれの事情を酌んでの話じゃね
そこが甘いと言われる所以だと思うが
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 14:59:18 ID:E5vxzPot0
935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 13:26:21 ID:kmaWjUA70
グチグチ毎週屁理屈並べてまだ読んでるの?
いやならとっとと読むの止めたらいいのに
他の漫画もあるのに なんでナルトだけ粘着してんだろ
ナルトが楽しかったころが忘れられないのかねぇ
いいかげんキモいんだけどアンチ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 15:07:23 ID:E5vxzPot0
935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 13:26:21 ID:kmaWjUA70
グチグチ毎週屁理屈並べてまだ読んでるの?
いやならとっとと読むの止めたらいいのに
他の漫画もあるのに なんでナルトだけ粘着してんだろ
ナルトが楽しかったころが忘れられないのかねぇ
いいかげんキモいんだけどアンチ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 16:07:55 ID:rDHvLgpoO
稀代…。
ダンゾウの隣がシカクじゃなくて浜田辺りだったなら、
剛力突っ込みが炸裂したのに。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 09:46:03 ID:rB1eUHcYO
もし現実に1つだけ使えるとしたら、
どの忍術、幻術がいい?おまえら
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 09:54:20 ID:l5LLzDrDO
>>170
迷う事なく影分身だな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 10:01:08 ID:pbh8Sfp0P
綱手の若返りの術
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 10:08:47 ID:taj66xXVO
おいろけハーレムの術
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 12:16:40 ID:QHa34GPn0
ダンゾウがマダラなんかな〜
もしダンゾウのモデルが戦国時代の忍者加藤段蔵だとしたら・・・加藤段蔵の別名は飛び加藤(鳶加藤)
ダンゾウがマダラであってほしくないです
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 12:39:32 ID:hTYyZJMuO
うちはのアジトでイタチの後にあった八尾の狐、何なんだろ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 16:08:01 ID:pbh8Sfp0P
>>175
ヒナタが刺されてキレた時にナルトがみせた、人体模型な妖狐だろうな
尻尾が同じ8本だったしさ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 17:13:25 ID:ivVdzXaJ0
椅子に隠れてるだけであれは九尾じゃないのか?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 18:38:23 ID:BoKmAeny0
>>174
おもしろいね。小説にもなってたんだ。
http://blog.livedoor.jp/mansaku21/archives/50550738.html

ダンゾウ=マダラかどうかは分からないけどキッシーが
ネタにしてたのかもね
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 20:52:20 ID:fQtYWmFc0
ダンゾウ派VSツナデ派と分かれて内乱っぽいね。
ダンゾウ(マダラ)は人望無さそうだけどマンゲで操るんでしょう。
最近出番が無かった木の葉の忍者どもにスポットが当たるわけだ。
カカシVS操られたガイとかありそう
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 21:06:48 ID:d3bWDJP4O
木の葉が襲われたときですら出番がないのに、今更スポットライトがあたるわけがない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 21:10:48 ID:u245s4qB0
今度こそ紅班が大活躍!
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 21:20:05 ID:mtd601fG0
ネジ来い
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 21:24:07 ID:taj66xXVO
リー来い
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 21:30:05 ID:eGMzTNuk0
テンテン来い
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 00:41:18 ID:v5e/2GZCO
ツナデがしおしおの婆になったんだが、むちむち爆乳のポストは誰が埋めるんだ?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 04:22:01 ID:5AipoIGj0
紅きぼん
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 07:30:46 ID:QKZ6B3dlO
ダンゾウの顔岩早く作ってくれ
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 07:53:52 ID:v5e/2GZCO
歴代火影はみんな若くして就任してるから顔岩の顔も若いんだよね(綱手は見た目が若い)。
もしダンゾウの顔岩なんてつくったら、場違いなオッサンの顔が一つ並ぶ事に。

明らかに美観を損ねるな。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 08:26:43 ID:kAKpIJNu0
頭や目に巻いてる包帯もそのまま再現されるんだろうかw
何か一つだけ浮きまくりそうだな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 10:31:15 ID:Z8RbrkoNO
今更だが訊きたい
なぜ、ダンゾウ=マダラなんだ?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 10:35:16 ID:ABeae6VB0
>>185
ヒナタとサムイ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 12:24:40 ID:bKW7sNsDO
結局小南は上着脱がずに退場か
へそ出しセクシー見たかったんだぜ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 16:08:13 ID:Cmr9QjeL0
せめてダンゾウさんぐらいで呼ばれない人徳のなさはなんだこれ? 火影様だぞ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 22:13:22 ID:5FBfD5HvO
キバもアホの子だったな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 22:57:39 ID:cV1naXCB0
>>194
相方が恐喝とかしてるんですか?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 23:02:27 ID:5FBfD5HvO
相方が誰か分からないってばよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/13(土) 23:25:07 ID:cV1naXCB0
>>196
新聞くらい読めってばよ!
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 05:29:42 ID:UdjL4nQR0
話は変わるけど、俺はナルトにアナル舐めしてほしいぜよ
舌先でケツの穴をほじられる感触に酔いしれたいぜよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 10:31:05 ID:yzV3AdVTO
お前もう起動丸を名乗れよ。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 10:37:44 ID:nZ5/iG0h0
木ノ葉丸「俺は七代目火影になるんだコレェ!」
ツナデ 「おや?六代目じゃないのか?」
木ノ葉丸「六代目はダンゾウおじちゃんのだから!」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 10:44:47 ID:myOWYba/O
サムイは千と千尋のハクを巨乳にした感じだな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 11:11:56 ID:XominK/vO
>>200
nice木ノ葉丸
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 11:56:10 ID:LCq9CgRoO
>>201
ということはサムイの股間には立派な(ry
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 12:31:27 ID:BK2h0a/v0
ナルトの一方的な思い込みが痛々しすぎてキモイ、マジでホモくせえw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 13:05:17 ID:VWFU1XPo0
サムイは綱手にはあったむちむち感が足らん。
ただおっぱいに重量感が有る所は流石岸本。
ブリーチやワンピースのシリコンおっぱいとはレベルが違う。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 15:48:14 ID:xcQEmA+u0
海外でもナルトがこんな扱いでワロタ
http://goyaku.seesaa.net/article/23766573.html
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 15:51:58 ID:suRJ3BFrO
腐女子は何処も同じだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 15:55:25 ID:XominK/vO
笑えないってばよ
キモイってばよ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 16:35:28 ID:U2an19mZO
今週のNURUPOの感想















これはひどい
ダンゾウが六代目って・・・・一体誰が決めたんだよ?
210苦悩するドナ ◆w6/Lz1etYQ :2009/06/14(日) 18:44:58 ID:UpuCieBmO
里に知ってる人がほとんどいない人が火影になっちゃったドナー
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 19:35:07 ID:myOWYba/O
>>210
信長←二代目
秀吉←三代目
光秀←ダンゾウ
家康←ナルト
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 19:37:50 ID:suRJ3BFrO
流石に三日天下はないだろうけど顔岩彫られる事もなく終わりそうな悪寒
六代目はなかった事になるかもしれない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 19:48:34 ID:3M47TipS0
6は忌み数ですから(ワラワラ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 19:58:36 ID:pDuqtyAp0
徳川だと五代目は暗愚で六代目は名君、七代目が子供で早死に、八代目が中興の祖だなw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 21:58:43 ID:Zra615rVO
最初のペイン達はなんでジライヤの顔見知りばっかだったの?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/14(日) 22:15:08 ID:8MKejmh00
>>215
たまたま自来也の顔見知りばかりだったではなく
自来也がこれまでの人生でそれぐらいたくさんの人に会ったと思えってことだろう
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 00:14:06 ID:HsRCFDbK0
え!?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 00:30:31 ID:67buBajEO
>>190
まず、目の位置。
マダラの隠した目側がダンゾウの見える目側。
ダンゾウの隠した側がマダラの見える目側。
マダラはすでに水影に成っている。
マダラは、忍の世界を支配したいが正攻法では難しい。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 00:38:43 ID:wd2vGKOIO
マダラはキャラの描き分けの為か知らんが目の下に筋が有るのが、
たるみみたいに見えて貫禄が無い。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 01:29:13 ID:lRYndx/M0
あれだけひどい表紙書いておいて、まだ表紙回ってくるのか・・・
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 02:32:52 ID:bkm+1JTJO
>>215
蝦蟇仙人?の予言通りに自来也が旅したから
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 02:53:57 ID:F7QWGeJQ0
ダンゾウ支持者なんて周りの数人だけだろ
就任したと言っても成り立たないんじゃね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 02:58:26 ID:GiObNrOhO
何でカカシしか選択肢が無いんだろう
終わってるな木の葉
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 03:28:25 ID:GU9PPqu8O
ダンゾン嫌いだゎ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 05:59:51 ID:RnYAsLAVO
>>218
ありがとう
ところで、オビト=マダラ説は?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 07:31:40 ID:WMovmhZ10
波の国編読んでた時、途中までザブザ=カイザになるんだろうな〜って思ってた。覆面で傷隠してるように見えて。
そんでザブザが覆面外して傷が無かったとき、あれ?カイザってなんだったの?って本気で不思議になった。
ナルトと4代目の関係とか、読者に親子だと推理させといて絶対なんか一捻りあるのかと思ってたらそのまんまだし。
普通の漫画家が使う「意外な展開」をあえて使わずに、「え?それだけなの?」な方向に意外というか。
ダンゾウ=マダラも多分無いと思う。どうせサスケのターゲットにさせる為だけの人物でしょ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 07:40:40 ID:qArOyaaeO
>>226
再不斬=カイザなんて初めて見た
両手切り落とされてはりつけにされて殺されたのにそんな風に考える方が特殊だと思うけどな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 08:05:40 ID:sFT4WDuaO
確かに。あれなんかの伏線かと思ったのに余裕のスルー。
つかペイン編は所々矛盾や伏線回収してない所、謎がそのまま丸投げな点が多すぎてすっきりしないし、つまらない。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 08:08:06 ID:sFT4WDuaO
↑安価付け忘れた
>>216
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 08:20:04 ID:GiObNrOhO
キッシはお話を捻るのが苦手
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 08:23:41 ID:pDkEQqBP0
>>230
アニメ・ゲーム・マンガしかやらなかった者がよくやる発想だな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 08:55:06 ID:xpVZGAdjO
ふーん
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 10:04:04 ID:vbvvfdP60
4代目が死んで引退してたはずの3代目が現役復帰したように
ダンゾウが死ねばツナデが復帰するだろう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 10:15:43 ID:GiObNrOhO
ツナデはもう無いだろ
実際死にそうだし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 11:03:26 ID:Rqo/T4XF0
マダラがダンゾウだったとすると
どうしてマダラ(ダンゾウ)はサスケの抹殺を許可したんだ?
暁の戦力が減って困るのはマダラなのに
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 11:46:36 ID:vuN2Sme/O
>>234綱手弱すぎだよな
くちよせだけで死ぬのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 12:06:02 ID:MksDyTMd0
>>235
そこなんだよな〜
サイに暗殺指令だしてたし・・・
殺すことが目的ならイタチの真相を語ってた時に殺せたはず
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 14:14:19 ID:wd2vGKOIO
て言うかダンゾウ=マダラなの?
もしそうならマダラのヘタレ感が凄いんだが。

ダンゾウはマダラじゃなくて単なるヤラレキャラだろ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 14:44:21 ID:32LihVTeO
でもマダラの今の顔が明らかになってないのは、多分何かしらの意味があるよな?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 15:17:48 ID:5ZJXuIOTP
第三回漫画最萌トーナメント}}一次予選開催中

まとめサイトhttp://book.geocities.jp/mangasaimoe2009/
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/にてコード取得後(待ち時間2時間)、
投票板http://changi.2ch.net/vote/にある
第三回漫画最萌トーナメント 投票スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1244895908/(投票スレその1)
にて投票してください

こちらの作品からのエントリーは
{{キン・ツチ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 01組 一次予選落選(0票)
{{シズネ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 01組 一次予選落選(1票)
{{テンテン@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 03組
{{夕日紅@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 03組
{{日向ヒナタ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 05組
{{綱手@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 05組
{{日向ハナビ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 07組
{{テマリ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 08組
{{香燐@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 12組
{{みたらしアンコ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 12組
{{卯月夕顔@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 13組
{{うずまきクシナ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 14組
{{小南@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 19組
{{山中いの@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 19組
{{春野サクラ@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 20組
{{チヨ(チヨバア)@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 21組
{{リン@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 22組
{{多由也@NARUTO〜ナルト〜}}一次予選組 23組
となっております
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 15:20:22 ID:XipV1WEP0
>>239
素顔を見た鬼鮫さんは
元水影でありうちはマダラって認識だったな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 15:21:34 ID:MksDyTMd0
>>239
トビはうちはマダラの眼球を手に入れて自分に移植したんじゃないかな?カカシのように。
いくらなんでも人相が違いすぎるしマダラ本人ではないでしょ。
それに尾獣が揃えばマダラの力が元に戻る?とか言ってたしね。
自分のことをマダラというのはどうかと。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 15:22:52 ID:GiObNrOhO
素顔見る直前の鬼鮫のセリフに笑った記憶がある
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:22:04 ID:fVwRIXNRO
どーでもいいけど前話のあんな陳腐な会議で火影が決まったのが解せん。

あの大名のアホ面なんだよ‥W
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:28:24 ID:/aMSu6CX0
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:40:53 ID:GvX8/DjQ0
そろそろ終わるかなーと思って読んでたら全然終わんないのね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:55:25 ID:I/6Gg0rz0
俺はNARUTOってやっぱりなんだかんだ言って面白いと思う。
他のコミックってさ、真剣な戦いのシーンでもお笑い入れたりする。

でもナルトはさ、イタチ戦もペイン戦も最後までふざけることなくしっかり描かれていた。
例えばイタチやペインがアニメによくでてくる「○目」とか「▽(こんな形)のくち」になって変顔するシーンがあったら一気に冷める。
でもそれもなく常に真剣な戦いだった。
しかも1つの戦いの内容もかなり深い。あんなとこがここに繋がるのか・・て部分がたくさんある。

戦いシーンのあとの平和な時は時々お笑いとかはいるけどその「けじめ」ってのがはっきりしているのがNARUTOの魅力だ!
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:57:32 ID:xpVZGAdjO
基本NARUTOはギャグ自体少ないからな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 16:59:11 ID:TEsj+lqj0
少年漫画で暗い話ばっかりやってんのもどうかと思うけどね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 17:08:45 ID:7EJQLB5DO
>>247
キラービー対サスケ達の戦闘も糞真面目でしたもんね!
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 17:18:07 ID:d3wIXKOUO
連絡蛙殺してあのままNARUTO来なかったら里潰れてたし
邪魔な奴にサスケ殺しに行かせて逆に始末させたり、ナルトにサスケを餌に嘘の所在地教えて、手薄になった雑魚ばっかの里をサスケに潰させるとか
マダラ=ダンゾウでもいけるっちゃいけるんじゃね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 17:23:59 ID:qVoh1+xl0
あの白髪のオカッパ女誰だ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 17:50:25 ID:vwfJY8O6O
>>247
気持ちはわかった
だが長文アツすぎてキモい
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 18:07:24 ID:fVwRIXNRO
>>247俺もそう思う。

何つーかギャグ入れるタイミングとセンスがいい。

で締める所はきっちり締めるから刺激あるよな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 18:20:15 ID:GMX2rQnqO
「幻術だ」
「いやこれも幻術だ」
「いやいやこれも(ry」
はギャグかと思ったが違うのか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 18:25:28 ID:xpVZGAdjO
入れてもいい場面とそうでない場面の区別はちゃんと付いてるとは思うよ
まあこれくらい普通何だけど
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 18:44:51 ID:vVpuo+t+0
>>247
戦闘シーンを茶化さないのはほんといいよな

今週はイナリとの別れ際に手を下ろしかけてたコマが好きだ
ああいう微妙な心象表現がちょこちょこあるから楽しめる
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 19:05:09 ID:L90ICgtd0
五影会議だってばよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 19:41:22 ID:WARAj+Fi0
トビはダンゾウじゃない
に1000兆ジンバヴェドル

だってトビ=マダラ=元水影=ダンゾウってありえなえいっていうか
バカじゃね?って思うから
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:17:49 ID:1Wa1CfJuO
>>227
イナリの話とザブザの話に何らかの繋がりはあるだろうと思って読んでたんだよ。
それが無かったのが意外だった。

「死んだと思った人間が再登場」ってのはよくある展開だと思う。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:21:54 ID:BVMzfAdyO
久しぶりにジャンプ見たんだがナルトの女キャラってこんなにブサイクだったか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:34:17 ID:xpVZGAdjO
オモイは美人
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:53:32 ID:rD8+F/zQ0
ダンゾウがわざわざサスケ抹殺許可出さなくても普通に抜け忍だったら抹殺対象じゃなかったのか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:54:48 ID:jFzEajxK0
ワシントン条約に引っ掛かるから駄目だったんよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:55:41 ID:nCwuqsVd0
包帯巻きで体が不自由にしか見えない
おめーのほうが実は死にかけじゃねーのかというのが
寝込んだばばぁの変わりに火影になるなんてな


サンショウウオッー!がダンゾウとあはーんだったので
マダラ=トビ=ダンゾウにしたいんだろうが
そうはいかねぇ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:56:32 ID:gJnUBPbS0
サスケの事情も考慮して大目に見てた所はあったのかもな
変な言い方だけど敵対的里抜けではないというか
綱手と自来也もそうだけど

でも今回はもうどうにもならないだろう
他里に侵入して雷影の弟を連れ去ったんだし
事実は違うけどそう認識されてるからな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 20:59:38 ID:nCwuqsVd0
木遁便利だなー
そらつかいっぱしられるわ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 21:34:02 ID:+SSi1vIN0
ヤマトはもう大工仕事でしか出番がないのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 21:42:30 ID:0IDj5b/a0
大和隊長にサディスト設定をカカシ先生が付けた気がしたけどそんなことは無かったぜ!
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:38:43 ID:RnYAsLAVO
マダラはオビトだろ!
オビトを逆から読めばトビだし
カカシの万華鏡開眼も納得いく
要はマダラ人格が目覚めたオビトがリンを殺したんだろ
カカシがイタチの万華鏡喰らって寝込んでる間に
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:43:00 ID:0IDj5b/a0
>>270
>>225から何があったw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:45:02 ID:15cxo/aWO
天幕の下で封印筒を読んでるシーンってなんだったの?
サスケェ抹殺指令と五影会議要請を別々に出してたってこと?
なんか意味あるのか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:45:36 ID:hWdQCoAC0
>>247
いや、戦闘シーン自体がギャグだろ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:47:51 ID:waey2ftG0
里をぼろぼろにした、すごい強い敵で、
ちょっとしゃべっただけで勝っちゃうストーリーってすごいですね。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:57:34 ID:xpVZGAdjO
>>263
他国の人間が抜け忍といえど勝手に抹殺するのはやばいんじゃないか?
死体から情報や能力を盗まれる事は恐れるだろうし
特にうちはのような特殊一族とかとなるとさ

だから今回のは他国での抹殺を許可せず
身内での抹殺指令を出した展開の方が
今まで綱手達がやってきたことが如何に緩かったか
表現されて良かったんじゃないかと思う
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 22:59:10 ID:yisdJt4HO
>>259
ダンゾウは99パーないね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:01:39 ID:32LihVTeO
どうでもいいけど、意味不明かつ強すぎる忍術使う奴らと血継限界持ちの奴らに囲まれた鬼鮫が不憫
よく考えたら暁最弱は鬼鮫だよな、まだ能力隠してんのかな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:02:54 ID:CgVH6EmJO
>>274
勝ち負けとしてじゃない決着として描かれたでしょ
どこをどう斜め読みしてるんだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:04:46 ID:xpVZGAdjO
>>273
君の場合NARUTOの面白い所は戦闘以外の話って事かい?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:04:47 ID:0IDj5b/a0
>>274
長門との力勝負は天道が負けた時点で決着ついてるでしょ
あとはナルトが長門のこと煮るなり焼くなり好きに出来たわけで
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:05:20 ID:vVpuo+t+0
>>272
その辺よく分からんよな
サスケ抹殺は雷影が出したものだけど、五影会議は違うんじゃないか?
各国の大名の合意で召集をかけたのかもしれん
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:29:08 ID:I/6Gg0rz0
>>274
正直、最初は長門の言い分は正しいとさえ思った。
さすがのナルトでも「憎しみの連鎖」を感情論だけで止めることはできないと思っていた。

でもあそこで「今のナルト」を「昔の長門」と重ねた「ド根性の小説」の描写をもってきたことにより
ペインの正義を打ち破るほどの”説得力のある対談”がされたと感じた。
正直、岸本先生すげーって思ったよ。
こんな形で誰もが納得ができる形で「憎しみの連鎖」の問題を解決して見せたからだ。

ただ単に「単純な話し合いで解決した」と思ったら大間違いだ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:33:02 ID:W+IWa4XC0
シズネいいとこなさすぎ
登場時はカブトの女版くらいの扱いになると思ったのに
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:35:25 ID:Rqo/T4XF0
>>282
結局ナルトは答えを出してないわけだが・・・

なんか岸本は「憎しみの連鎖云々」の話の答えを
「全ての元凶はマダラだったからマダラ倒せばおk」で済ませそうで怖い。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:48:42 ID:xpVZGAdjO
現実でも出せていない答えを出すのは難しい
ナルトの信じる答えの選択は良かった
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/15(月) 23:54:46 ID:I/6Gg0rz0
>>284

「いつか皆が分り合える時代が来ると”信じること”」

これが答えだ。
それはナルトが火影になって叶えるってことだ。

具体的には

「大切な人を殺された→憎い→そいつを殺す」を
「大切な人が殺された→憎い→そいつを殺さない」

それがナルトの出した「答え」であり、皆(特にサスケ)が後者のように思うようになると”信じる”ということだ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:12:30 ID:rMlSHVL40
戦争の原因は理解不足や憎悪だけと限らないがな
だから「その問いに対するナルトの答え」ではあるがイコール「全てを解決しうる解」ではない

人間全てが分かり合うなんて不可能だし
分かり合ったところで平和になる保証もない
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:15:19 ID:6fyzOJvpO
戦争は絶対に無くならない
理由は後付けでいいってペインが言ってたもんな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:15:35 ID:FPlrOP+rO
>>286
信じるって言葉だけだと一見答から逃げたみたいに感じるけど、
鳴門には自分の言葉は曲げないって信念があるから意味を帯びてくるんだよな


惜しいのは、今まで何度も戦いが一段落→敵が回想って下りをやりすぎた事かな
正直「またか」って感じがしてテンションが下がって、テーマに入り込めなかった
他にも上手く言えないけど構成に問題があった気もする
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:26:23 ID:rMlSHVL40
「火影になる」ぐらいまでならまだ、「やきゅうせんしゅになりたい」程度の夢と生温く見てられたけどね
一個人が自説を曲げないと頑張ったところでどうなるものでもない質の問題だ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:30:23 ID:+UjUNhp4O
>誰もが納得ができる形
えっ?

いつの間におれ納得したんだ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:35:34 ID:FPlrOP+rO
>>290
子供じみた考えかも知れないけど、
「本当に可能かどうか」と「可能と信じて行動すること」には何の因果も無いんじゃないかなぁ

行動は些細なりにも変化を伴う訳で、その変化は行動しなければ起きなかった事でしょ?
勿論、鳴門のゴールは些細な変化ではないけど、意味はあるはず
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 00:58:36 ID:NhMUZNNvO
両手を地面に突いたら家屋が復元していくのってまんまハ○レン…
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:09:56 ID:rMlSHVL40
>>292
それは全てが良い方向に変化する未来だけがあるとしてるからか
より悪化する方向に変化する可能性はハナから排除してるのかな

そもそも殺って何ぼの忍者にとって平和とは困窮することに等しい
少し見方や立場が変われば「平和」もお荷物になりうる
ナルトが考える「いいこと」が、あらゆる他者にとっても「いいこと」とは限らない
ってとこまでナルトは多分理解してないだろう
なのにそれが唯一絶対の解のように扱われているから違和感があるな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:24:36 ID:Oa8XjOHu0
カルイ・サムイってまんま今の岸本と同じような名前だな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:24:39 ID:FPlrOP+rO
>>294
確かに岸本の悪癖である全員ナルトマンセーがかなり足を引っ張ってるな

まぁ俺の言いたかった事はナルトの出した答えが絶対正義ってことではなく、
行動が伴えば意味はあるし、一定の評価も出来るだろうってだけなんで
特に俺は最近のナルトって漫画全体に失望してたんで、答えを出した事に満足してる


多分オレらの意見はこのまま平行線だろうけど、それはオレらの答えが違うって話だな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:29:38 ID:6fyzOJvpO
悪い癖のせいで宗教くさくなっちゃうんだろうな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:31:39 ID:6re6Najg0
>>297
既に(ry
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:41:05 ID:lh1OzwF30
平和と忍者が両立するはずがない
Sランク任務なくなるでしょ
まあ牧場の柵つくりとか猫を捕まえるとかヨロズヤになるしかないな
ヨロズヤの火影・・・カッコワル

作者が何をやりたいのか解らん!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 02:35:15 ID:B4Wm1j3m0
>>277
鬼鮫「俺がNo0だ」
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 02:38:02 ID:6fyzOJvpO
たまんない…鬼鮫ェ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 02:51:54 ID:DXqI1iYU0
ガイ先生に忘れられてるのに一方的に拘ってる鬼鮫ェが不憫
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 05:33:30 ID:Oa8XjOHu0
最近のNARUTOつまんねーなって思ってたら
その状態のまま2年ぐらい経ってしまった
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 06:39:05 ID:RrhGyomU0
ずっと暁と木の葉の小競り合い、消耗戦ばっかだからな
展開的にはブリーチと変わらん
せっかく五大国やそこに依存する隠れ里という設定があるのにもったいないね
冒険物じゃないから仕方ないとは思うがやはりストーリー、世界観が縮こまって見える
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 06:45:57 ID:hm/byfgqO
蝦蟇妖怪とかいて、蝦蟇仙人…仙人が妖怪?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 08:16:00 ID:9jhXeoBD0
>>304
五影会議が開かれるみたいだからちょっとは広がるんじゃね
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 08:54:53 ID:WhpH5HLsO
マダラがイタチについて語った事が全部嘘って展開にならないかなぁ

>>304
国同士の戦とかの方が面白いかもな、暁みたいな少数のテロリスト相手よりは盛り上がりそう
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 09:37:48 ID:j2BNgbr5O
>>307
キッシーは集団戦闘描けないから…
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 09:52:37 ID:Ln+iha+HO
ビー戦のチームプレイは良かった
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 09:53:29 ID:mhnr1YDD0
>>304
世界観が広がりすぎてドラゴンボールみたいになるのは勘弁w
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 10:16:55 ID:I5BCWVw9O
ナルトもブリーチも今まで強敵で読者を釣ってきた漫画だからね
どっちも消化に入っているが
残りの面子見てみるとブリーチのほうが魅力的に勝ってるようなきがす
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 10:47:55 ID:Ln+iha+HO
それはない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 10:56:26 ID:WhpH5HLsO
ナルトはもうマダラ、サスケ、アロエぐらいしかいないな
オロチ丸あたりは復活しそうだが、今更新しい敵出されても・・って感じだな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 11:34:08 ID:9VhH2lG7O
一応おろち丸を体に取り込んだカブトもいるんじゃなかったけ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 12:02:36 ID:Ln+iha+HO
カブトって放置プレイが続いて
やっとアンコ達に発見されたと思ったらまた放置されちゃったあのメガネくん?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 12:09:39 ID:j8gvvyLa0
雷勢が今一番楽しみだな
あとダンゾウ周りの鷹派が出てこないか期待してる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 12:13:36 ID:1yUkob8GO
ダンゾウ周りは今の所ご意見番の二人と根の暗部達だけだな
サイがどうなるのか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 12:44:01 ID:Oa8XjOHu0
今更だけど実力者っぽい敵がほとんど木の葉と何らかの関係があるってのがな…
主人公周辺のキャラの動きしか描けない岸本らしいといえばらしいけどw
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 13:10:16 ID:+UjUNhp4O
>>308
対角なるぽのひとりでできるもん発言は酷かったな。
アスマ班に花持たせろよ……。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 13:17:05 ID:XblnPbds0
俺の中ではマダラ=シスイ説とダンゾウ説が同じくらいの割合なんだが
ここではシスイ説をおす人少ないよね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 13:55:23 ID:OVfNLpAk0
薄いからね
可能性が
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 13:56:52 ID:OVfNLpAk0
セイヤッ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 14:42:41 ID:XblnPbds0
>>321
可能性あると思うけどな
瞬身のシスイといわれてるし、うちはの内情にも詳しいのも納得いく
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 16:02:50 ID:JiOlQ0OtO
>>313
カブチ丸もいるよ

ところでアロエたんってゼツのこと?
ゼツってアロエたんに似てるっけ?
アロエたんかわいいよな
ゆりしー最高だよ
シャロンの次にかわいい
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 16:30:27 ID:WhpH5HLsO
>>324
強くなったカブト出すくらいなら、オロチ丸がカブトを取り込んで復活しそうだなと思って書かなかった
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 16:51:19 ID:ZC/h3umRO
ダンゾウが団扇壊滅を煽ったんだろうなきっと
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 17:13:55 ID:EAw+Wtv+0
たぶん俺だけ思ったこと・・
サスケが転生の儀式で大蛇丸を体内に取り込んだ後、
カブトが覗き込んでいると
サスケが「カブトか?」って聞いたじゃん。

この時点で「サスケが勝ったんだ!」ってわかってしまった・・
なぜか?
大蛇丸が「カブトか?」なんて聞くわけがないからだ。想像してみて欲しい。
大蛇丸なら「カブトなの?」か「カブトかしら?」と聞くはず。

でもあの部分は「サスケ」か「大蛇丸」かを”わからせないようにする”のが絶対条件だから
「カブト?」としてほしかった!”か”はいらない!
これならどちらかわからない。次回のアニメ版の話はちょうどそこなので改善されてるか期待!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 17:18:25 ID:Dz7l72tp0
カブトか?→サスケ
カブトなの?→大蛇丸
カブト?→混ざって新しい人格が(ry
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 18:15:06 ID:Dm5F3iK5O
おろちゃんは時々男言葉になるから
「カブトか?」でもカブトはビクンビクンしちゃったのかも
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:16:48 ID:+UjUNhp4O
戦闘中はギャグが無いとか言ってるけど、
大蛇丸が逆さに生えてるシーンはどう見てもギャグ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:41:55 ID:yIQuBcBr0
オロチョンはいつからカマ口調になったの?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:44:40 ID:UclRyKMc0
>>331
最初からカマだったよ
一番最初は女の姿だったし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:55:50 ID:Kg4ZNCfE0
>>331
不明
子供の頃は普通だった
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 21:57:17 ID:rMlSHVL40
縄樹が死んだ頃はすでにカマっぽかったな
20代始めくらいか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:41:59 ID:JdWj/jE7O
>>330
「平和がノコノコやってきたか……」
とかも戦闘中ではないにせよギャグ挟むべき場所じゃないよな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 22:46:56 ID:EAw+Wtv+0
>>335
「平和がノコノコやってきたか……」

確かにギャグってとらえかたもできるが
俺はこのフレーズなんか深い感じがして好きなんだ。
でも人それぞれ感じ方は違うかもな。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:00:37 ID:g+oRQ/laO
なんで女口調になったのだろうか・・・自来也を好きになったからか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:11:46 ID:Im16MqzoO
何で綱手はナメクジなんてキモいものと口寄せ契約を結んだの?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:14:54 ID:AmWE9ypW0
実は自来也が片腕だけど生きていたって設定もありだな

自来也「この通りわしは生きとるがのう」
ナルト「エロ仙人 死んだんじゃなかったのかよ」(抱きつく)
サクラ「信じられません」
自来也「片腕は失ったがのうわしも今回は駄目じゃと思ったが」
そして
ダンゾウ「貴様が生きていたのか」
自来也「残念じゃが6代目はわしがなる 綱手が瀕死ではな」

こうなったら面白いんだが
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:22:19 ID:taLlgFfN0
>片腕だけど生きていた
腕だけで生きてるのかと思ったw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:28:45 ID:OVBKV5otP
初代ってマダラと九尾の戦闘で死んだのか?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:29:25 ID:UclRyKMc0
>>338
名前が綱手だからだろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 23:41:15 ID:OVBKV5otP
忍蛞蝓
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 00:01:00 ID:6fyzOJvpO
出オチ丸
345ダンゾウ:2009/06/17(水) 07:29:49 ID:ScMt0eE80
お早ようございます。稀代の火影、このワシだ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 07:34:02 ID:mjUzlT5fO
ダンゾウ様おはようございます
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 08:52:32 ID:xtCtIzJmO
>>345
ダンゾウ様!
おはようございます
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 09:22:00 ID:9YGYMPd8O
「希代の火影」はダンゾウのキャラ云々じゃなく、岸本が馬鹿なだけだよね?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 09:29:57 ID:8YwSto7X0
てめぇ!ホンッ!おはようございます。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 09:52:05 ID:mjUzlT5fO
>>348
そうです
ダンゾウ様は犠牲になったのです
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 10:08:03 ID:SskzbbCO0
大蛇丸退場に伴って新たに現れた出落ち要員、
それがダンゾウ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 10:28:15 ID:8jzpEUXPO
ヤマトはカカシより強い
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 10:43:58 ID:gBS9KV8iP
この作品での悪役はイタチを除くとしょぼくなるのが決まりですからね
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 10:53:38 ID:gwFQDq9u0
イタチェ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 11:01:23 ID:j+5fF5KqO
イタチが兄の中の兄化したのは後付けなのかな?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 11:28:13 ID:mjUzlT5fO
意味が分からねェ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 11:54:14 ID:9YGYMPd8O
>>355
ありがちな話だし最初から決まってたんじゃね?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 14:46:51 ID:Tf145IvtO
一応「あの時泣いてた」フラグもあったしな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 15:13:30 ID:AhmVVpu60
「あの時泣いてた」は3回目の回想で初めて出てこなかったか?
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 15:16:31 ID:4jJCoUjgO
暖象とかどうでもいいから早くサスケ出せ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 17:24:10 ID:j+5fF5KqO
>>359
「今思えば実は泣いてた」
ってスゲー後付け感は有るな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 20:53:07 ID:8UfGdvYdP
まぁでも、あの「優しかった兄」が突然、「己の器を測る」とかで
一族抹殺とか、絶対何か裏があるとは思ってたよ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 20:54:12 ID:8UfGdvYdP
ついでに言うと、マダラが語った真実とやらもあやしいよな。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 21:04:47 ID:j+5fF5KqO
まあなんだかんだ言っても、
「許せサスケ、これが最後だ」
はグッと来たけどね。
ヘラクレスの栄光IIIで主人公の正体が判明した時と同じくらい。

サスケェのデコを散々弄り倒していた所を見ると、
落ちは最初から決まってたって気もするが。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 21:17:31 ID:wgSqayPu0
イタチの真相が後付とは考えられない。

「証拠」
1、第一巻のサスケとサクラが喧嘩するシーンのセリフ
サスケ「あの時・・泣いてた・・俺の・・」
サクラ「なんのこと?」
サスケ「・・俺は復習者だ!」

ポイントは「俺の」の「の」だ。
サスケ自身のことであれば「の」なんてつくはずがない。
「の」があるということは・・”第三者”の存在を示唆している。
・・つまり今回の場合それに該当するのは「兄さん」しかありえない。

2、中忍試験での大蛇丸とサスケとの対峙のシーン(第6巻)
(サスケがイタチのシルエットを思い出している)
イタチ「(愚かなる弟よ・・この俺を殺したくば・・)」
サスケ「違う!!」

ポイントはイタチのシルエット。
額あてが右によっていた。アニメ版ではより克明に描かれている。
これが何を意味しているか?
「イタチがサスケのクナイの攻撃で外れた額あてをつけなおし・・”泣いて振り返った”シルエット」
これと重なる。
でなければ・・あの額あての右よりの描写は何の意味があるのか?

以上よりイタチの真相は”はじめから”作り上げられていたと100%いえる。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 21:23:56 ID:Ono4nM/qO
>>364
ヘラクレス詳しく
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 21:29:51 ID:GYC2Pj9gO
>>365
ちゃんと伏線作ってたんだな〜
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 21:38:29 ID:L5unziS30
>>365
そんなに必死にならんでも
四代目のミナトが父親とか母親の件とか
うちはの秘密とかイタチの新装は最初からそれなりに考えてあったんだろ
ワンピと一緒でキッシーもナルトの最終話がどうなるかは
二部が始まる前からもう決めてあるっていってたしよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 22:05:30 ID:23CI27g5O
サスケ「何故だ...俺は貴様より強い!私は貴様を超えたはずだ!!
5年の隔絶は貴様に衰えを俺に力をもたらしたはずだ!
それなのに何故!貴様は未だ俺の前に立っている!?
貴様はまだ俺を支配し続ける!?答えろイタチ!!イタチ!!
俺は貴様に絶望した!!貴様を憎み呪いさえした!!
そして必ず貴様を超える力を身につけ
俺の力で貴様を捕らえてやろうと誓った!!
俺は 貴様を許さぬイタチ!
俺の尊敬と信頼を 裏切った貴様を絶対に!!!

何故だー何故俺を連れて行ってくれなかったんだイタチ兄さん...」
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 22:07:48 ID:Xq8Dx+FC0
>>369
蜂乙
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 23:06:34 ID:bOnY2K8TO
>>371
BLEACH台詞スレから持ってくるなw
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 23:10:38 ID:gwFQDq9u0
どこの貧乳だよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 00:13:59 ID:bKPNNHsQ0
この漫画ナルトに感情移入できないと違和感しか感じられないね
抜け忍になって他の里の人柱力を襲ったりしてるような奴には
抹殺指令が出てもおかしくないのに
その抹殺指令を出したダンゾウが酷い悪党みたいに描かれてるし…
まぁダンゾウが良い人ってわけでもないけどw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 00:30:11 ID:J8+wPfOd0
>>373
ナルトに感情移入せんでも
一部の頃ナルトとサスケが仲間だったってのを考えれば普通じゃね?
抜け忍はともかく他の里の人柱力を襲ったなんてことはしらねーしよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 01:51:24 ID:cJ3DtHvh0
サスケがダンゾウぬっころす展開なのかね
恨みのはけ口の落としどころとしては申し分ないし
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 01:56:06 ID:cjguDwdG0
むしろダンゾウがサスケヌッころばしちゃえよ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 02:21:40 ID:UEj268MeO
タユヤっていつになったら再登場するんじゃろか。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 02:58:04 ID:w6YrALqF0
イタチは後付けではないかはしらんが後付け臭さがあるのはたしかだよな
いい兄とかみたいな感じだけど親も一族も殺しまくってる

木の葉の内乱を防ぐためにうちはを全滅させるって考えはどうなんだよ
おれだったらサスケみたく木の葉の上層部のやつを仲間と組んで暗殺が
一番犠牲が少なくいい人間も殺さずにすむ方法だと思う
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 03:00:20 ID:3U0vW8R40
ダンゾウ−マダラ−水影 ホンモノのダンゾウはとっくの昔に殺されマダラが偽装 その包帯、瞬間空間移動 不可能じゃない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 06:15:09 ID:lCNl+m/40
イタチが弟思いの良い人だったというのは>>365にもあるように初めからの設定だとは思うな
ただその内容については後付けもあると思う
ダンゾウなんかは初期から考えられていたキャラとは思えないし
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 08:00:25 ID:jeZm7q6KO
弟想いというか弟以外どうでもいいひとじゃね?
ついでに平和みたいな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 12:37:06 ID:MfIBoRD80
イタチの初期設定では額当て斜めにしてるらしいんだが
だからイタチ登場前のサスケの回想では額当て斜めにしてるんじゃないのか?
間違ってたらすまん
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 14:44:56 ID:ddxq7OFbO
>>374
ナルトがサスケを連れ戻したがることに納得出来るかってことと
サスケ抹殺の判断が非難的に描かれてることに納得出来るかは、まったく別物だろ
大蛇丸の下についた時点で里として暗殺対象になってないのはどう好意的に解釈してもおかしい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 14:53:40 ID:GGJwFxImO
久しぶりに読んだらカカシ生きてるのな
これがジャンプクオリティか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 14:54:04 ID:UEj268MeO
むしろ初搭乗時の額当て斜めシーンに
よく上手いこと後付けで繋げたと思うよ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 14:59:09 ID:ulcpgkxDO
まあ、ナルトがホモはガチ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 15:16:34 ID:q+lCzHWlO
>>385
かなり強引だと思った
外れた後斜めに付け替える必要を感じなかったし
そこまでして合わさなくても良かったのに
飛段や角都なんかもシルエット時と登場時は違ったしな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 15:23:48 ID:tUZWYdQJO
イライラさんのことか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 15:24:01 ID:/BFgPQMdO
繋がったんだからいいんじゃね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 15:31:05 ID:gR3+/uff0
木の葉→サスケの一族を暗殺する命令をくだした、その命令を下したのはダンゾウ

サスケ→大蛇丸の部下になったとは言え、3代目と5代目すら殺せなかった大蛇丸を殺して木の葉に大きく貢献した。
8尾も実際は殺していない

総合的に見ても、サスケの一族を”木の葉の平和のために”無慈悲に殺されたサスケの方に分がある気がする。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 15:57:07 ID:gR3+/uff0
おまけに木の葉にとって最凶の脅威ともいえるイタチを殺した!
木の葉にとって抜け忍の暗殺の目的は以下の3つ。
1「里の機密事項漏えい」
2「木の葉の忍が1人でも殺された」
3「木の葉にとって脅威の存在になる」
4「同盟国での忍が殺された」
サスケの場合1,2、4は該当しない。
3は”木の葉”ではなく”ダンゾウ”にとって驚異的な存在といえる。
よってサスケを殺す理由は1つもない。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 16:27:41 ID:OCtC/+EJO
>>391
ジェイが殺されたことはなんでなかったことになってんの?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 16:39:11 ID:q+lCzHWlO
>>391
>木の葉にとって抜け忍の暗殺の目的は以下の3つ

これって何処に書いてあるんだ?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 16:44:11 ID:ThtWgLX0O
イタチの額あての件はサスケに木の葉マーク見せるためだと思ってた
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:01:31 ID:+lgYqrV80
>>391
>3は”木の葉”ではなく”ダンゾウ”にとって驚異的な存在といえる。

それをわかってるのはサスケと読者ぐらい。
内心はともかく、外側から見ればサスケは暁と手を組んで尾獣狩りを行った、立派な脅威。
テロリスト認定されても仕方ないと思う。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:05:42 ID:BzfouksJ0
うちは一族が何もしてないのに全滅させられたのなら無慈悲という言葉も当てはまるだろうけど
実際はそうじゃないからな…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:11:03 ID:gR3+/uff0
>>392
ジェイって誰?
何話で出てきたの?

>>394
そのとおりかもしれない。
ただし、木の葉は木の葉でうちは一族にしたことは許されることではない。
サスケは木の葉の忍を殺そうと思っているが、
木の葉もまた木の葉の忍(うちは)を殺した。

それとも国という大国権力を利用し自分たちの罪は認めず、
サスケという一個人のテロリストの罪だけを問うのが正しいのか?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:19:45 ID:2bZ/W99n0
結論
サスケは要領がわるい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:20:06 ID:BzfouksJ0
組織においてクーデターを起こそうとした者達が粛清された
うちは一族がしようとした事も許される事ではない

木ノ葉とうちはの確執に関しては初代とマダラの時代まで遡るけどこれってどちらか片方が
一方的に悪いという出来事じゃないと思うんだよな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:20:46 ID:XSdG5YmXO
400ジェイ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:23:55 ID:gXAHRomg0
1「里の機密事項漏えい」
 →血継限界は里の戦力であり宝
  それを敵対勢力である大蛇丸や暁に提供した機密漏洩及び利敵行為
  上司に諭されたにもかかわらず復讐のための脱走を実行した規律違反行為
2「木の葉の忍が1人でも殺された」
 →サスケを奪還するために数名が瀕死の重傷を負っている
3「木の葉にとって脅威の存在になる」
 →1に同じ
4「同盟国での忍が殺された」
 →同盟国砂隠れの風影を(一度は)殺した組織に属している

ダンゾウはうちはへの対応に関しては初代・二代目の路線を継承しただけともとれる
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:43:32 ID:gR3+/uff0
1、サスケの写輪眼は確かに国宝であり、個人の身勝手な理由での規律違反も許されない。
→ただしそれが「木の葉自身の手によって下された一族抹殺の任務」に寄与するのであれば
サスケの行為自体に国としての責任が問われるはず。

2、負傷者全員が「サスケの帰還」を望んでいる。
しかも、それに手を加えたのはナルト以外、大蛇丸の部下たち。
サスケ自身ではない。

4、「風影」自身もサスケの帰還は望んでいると予測される。過去の戦いの件もあるので。
風影が嫌悪しているのは「暁」という組織であるが、サスケではない。
かつ「暁」に属して実際に行った行為と言えば8尾を狩ること。それは失敗に終わった。
しかもサスケはそれ以前に「暁」に属するデイダラ、イタチに加え大蛇丸をも殺してくれた。
これだけの里への貢献を天秤にかければサスケの好意を木の葉が攻めることなどとうていできない。

今後はナルトが暗殺を止める展開になるのは言うまでもない。
ただし、問題は「雷影」をどうやって説得させるか?
雷影からしたらサスケは「弟を殺そうとした唯一の憎むべき存在」だから。
過去のサスケを知っている「木の葉」や「風影」のようにはいかないだろう。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:45:26 ID:Xgw7D4QdO
>>363
どっか捏造してるよね、絶対。
とくに、「(イタチは)病に冒された命を無理に薬で引き延ばしてまで…」みたいな台詞の所は、
普通に読んでてウソくさいなって感じたもん。
コマ割りのせいかな?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:50:03 ID:BzfouksJ0
16年前九尾が木ノ葉を襲ったのは天災だったと既に嘘を付いてるしな
辻褄の合わない部分が色々あるからその辺りが嘘かもしれない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 17:59:44 ID:YA4sU5Hh0
イタチがマダラの存在に気づいて接触したってところもいかにも無理矢理っぽいよ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:06:04 ID:OCtC/+EJO
>>397
キラビの部下か何かのグラサン
キラビを拉致したサスケェを尾行したが気付かれて始末された
直接殺したのがサスケェか鷹かは知らん
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:13:06 ID:MfIBoRD80
イタチは戦闘中に何度も吐血してたが
あれが病なんじゃないかね
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:20:06 ID:gXAHRomg0
アレが病にしても、薬飲んでるような所や体が弱ってそうな場面がそれ以前にないからな
取ってつけた感がある
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:35:30 ID:gR3+/uff0
マダラの目的は「木の葉を潰すこと」
俺は4代目のいったように「マダラが九尾を口寄せしたと思っている」
ではなぜマダラは嘘をついたのか?
それはイタチの真相を話しているときのマダラの立場に立てばわかる。

”あの段階”ではサスケが

「イタチの意思を受け継いで木の葉を守るか」
「イタチのを死に追いやった木の葉を潰すか」

の選択がわからない状況だった。
なのでマダラとしては「天災だった」ということによって
サスケが”どちらの選択をとるにせよ”自分は中立の立場でいられたわけだ。

もし仮に”あの段階”で
「16年前・・九尾を口寄せして里を潰そうとしたのは俺だ」
とサスケに告白したら・・サスケが前者の選択をとった場合にマダラはサスケの天敵となる。
しかし「天災」としておけば
前者をとった場合でも後者をとった場合でもマダラ自身は困る事はない。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:37:35 ID:gXAHRomg0
一族抹殺の下手人の片割れであるマダラは最初っからサスケの天敵だよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:41:17 ID:gR3+/uff0
だから”今のサスケ”なら
マダラが「九尾を口寄せしたのは俺だ」と告白しても
サスケがマダラを裏切ることもないし、木の葉に寝返ることもない。
サスケとマダラの目的が一緒なかぎり。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:43:25 ID:gR3+/uff0
>>410

その問題はイタチの真相で解決済み。
サスケがイタチの立場でも同じ事をしていたから。
よってマダラを恨んではいないのではないか?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:44:45 ID:w6YrALqF0
この兄弟って目的のためにはなんでもありってとこが共通してるよな
そのためにならだれに迷惑かけても殺してもなんとも思ってない
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:44:53 ID:gR3+/uff0
悪いのはマダラではなく「その任務を依頼した木の葉」だ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:44:59 ID:gXAHRomg0
マダラは後回しにされただけだろう
サスケはマダラ関係なく尾獣も使わず木ノ葉を潰せる力を手に入れたと考えてるよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:47:25 ID:OyJo6rkj0
流石にサスケ抹殺はやりすぎだろ
サスケが抹殺されるような事したか?
してないだろうがってばよおおおおおおおおおお!!!

とナルトは考えてるのだろうか
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:48:03 ID:gXAHRomg0
うちはが目を付けられる原因を作ったマダラ
過去の経緯で目を付けられてるにもかかわらず反乱しようとしたうちは
一旦受けた命令を完遂せず上層部を脅迫までし里抜けした後はサスケの里抜けも促したイタチ
それを許した三代目
この四者が根源だな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:50:12 ID:gXAHRomg0
>>416
普通は脱走+利敵行為で十分死刑の要件を満たすけどね

サスケ奪還の命令を下すとき、綱手がこういうことは前例があってとか意味ありげに言ってて
それがサスケが抜け忍扱いされない重大な理由の伏線なのかと思ってたが
何も語られずにスルーされたな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:53:28 ID:w6YrALqF0
要は裏切りだから死刑にしないとしめしがつかないよな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:56:21 ID:ulcpgkxDO
ぶっちゃけマダラが話したとおりに千手一族が始めからうちは一族を追いやる気満々だった可能性もあり

421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 18:58:07 ID:gXAHRomg0
にしても、それに乗せられて先にキレちゃった方が駆け引きに負けてるんだよ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:00:02 ID:ulcpgkxDO
駆け引きの勝ち負けなんか関係あんのか?
策略の善悪に
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:00:41 ID:dbNvSCwQ0
てかNARUTOだぜ
サスケェがどんだけ悪くてダンゾウが正しそうなこと言っててもナルトが正義なんだよ
最近の展開みてるとこう思わざるをえない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:02:13 ID:gR3+/uff0
大蛇丸でさえ何十年も野放し状態。
イタチでさえも。
暗殺命令がでたところでその2人を殺したサスケを木の葉が殺すことは不可能。
仙人ナルトくらいだろう。相手になるのは。

ただし!サスケの「抜け忍」の所以が「一族暗殺任務」ならば
木の葉に責任が追及されるのは間違いない。
それにサスケは
・砂の国の風影さえも殺したデイダラ
・木の葉の脅威・・イタチ、大蛇丸
を殺してくれた。
ツナデさえ回復すればガアラと一緒にサスケを守るだろう。
あとはサスケの気持ちをどうナルトが救い出すかだ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:09:21 ID:gXAHRomg0
木ノ葉という集団を実際に壊そうと先に行動を起こしてし討たれたのがうちはだから
里全体の立場で見ればうちはが害悪になるな

>>423
よりカルト化するんだろうなw

>>424
だからダンゾウがイタチや三代目の落ち度を正そうとしてるんじゃん

あとデイダラたちを殺したのは木ノ葉の命令を受けてのことじゃないから単なる仲間割れ扱い
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:10:20 ID:ulcpgkxDO
木の葉の黒い部分がダンゾウ絡みでどんどん出てくるかもな
正直、木の葉の正義面はうざいからな
ダンゾウ楽しみだ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:18:54 ID:gXAHRomg0
大蛇丸の里抜けは四代目決定後だから放置は最長でも15〜6年ってとこかな
何十年もはないw
絶好のチャンスがあったのに三代目が始末しきれなかった

イタチは三代目が任務不完遂での里抜けを許してしまったからな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:20:56 ID:w6YrALqF0
木の葉の相談役にはこの先死んでくれることを期待
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:39:40 ID:BzfouksJ0
>>420
初めから追いやる気満々だったなんて言ってたっけ?
千手は別にうちはに対して特に何もしてなかったと思うんだが
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:41:17 ID:gR3+/uff0
>>425

事後承諾的な扱いでも
デイダラ、イタチ、大蛇丸をサスケが殺したのは事実。
木の葉の忍ではイタチや大蛇丸レベルは倒すのは不可能だろう。

>だからダンゾウがイタチや三代目の落ち度を正そうとしてるんじゃん

ダンゾウが何を正そうとしているんだ?
ダンゾウはうちは一族を殺すことを命令したやつだぞ。
確かに木の葉を守るためにしたことかもしれないが、
そのやり方で木の葉の連中が納得するとは到底思えない。
ダンゾウと上層部が下した「一族抹殺命令」を里の人たちが聞いたら
一気にダンゾウは木の葉の天敵と成り下がるな。
大名たちがどう思うかは知らんがな。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:43:26 ID:gXAHRomg0
その前に
うちはには九尾を操る瞳術があること
実際にクーデターを企てイタチをスパイとして暗部に送り込んでいたこと
も木ノ葉の住民に語らないとなw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:47:16 ID:J8+wPfOd0
>>423
ナルトに限らずジャンプの漫画はだいたいそういう主人公至上主義だろ
掲げるテーマは基本的に努力友情勝利なんだし
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:47:26 ID:gR3+/uff0
>>431
それを語ったとしても
ちゃんとした話し合いももたずに「皆殺し」を選択した
上層部のやり方を木の葉の人たちは許さないだろう。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:51:43 ID:gR3+/uff0
しかも、クーデターに関係ないうちはの子供や老人も巻き込んで・・
これがダンゾウの合理主義的なやり方だ。
到底「仲間」を大切にする木の葉の人たちには理解できない考え方だ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:52:13 ID:gXAHRomg0
ちゃんとした話し合いを持とうともせず先に武力行使を企てたのはうちはの方だろう
正面からやりあえば里自体を潰す内戦に発展する可能性もあった以上
厳しい対処をしただけの理由はある
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:53:32 ID:gR3+/uff0
>>435

だとしてもやりすぎだ。
理由は434を見てくれ。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:55:32 ID:gXAHRomg0
クーデター企てた時点で仲間じゃないな

1人でも残せばサスケのように復讐に走る
将来に禍根を残さないためだな
三代目系列は禍根残しまくりだが
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:55:39 ID:w6YrALqF0
事実がわからない以上空想論であり推測どまり
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:55:39 ID:gNq9rErOO
マダラと天道ペインの声合ってない
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 19:56:38 ID:w6YrALqF0
ペインってどうなったんだ?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:01:29 ID:+neL6hb6O
水月の声優誰?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:02:26 ID:gR3+/uff0
>>437

俺は「3代目主義」
君は「ダンゾウ主義」

どちらも正しいし、正しくないのかもしれない。
それでも俺は「ダンゾウのやり方は間違っていると思う」
百歩譲ってサスケの父は殺されたとしても
クーデターを止めようとしたイタチや
サスケの母親まで殺す必要があったのか?

その「繋がり」を絶つ行為を推進するやつが火影になった時点でダンゾウはない。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:05:12 ID:gXAHRomg0
ミコトがクーデターを止めようとした描写なんかないぞw
彼女も一族リーダーの妻で上忍であり
イタチをスパイとして暗部に送り込むのに反対しなかった以上
クーデター実行の方向で関与してたと見るのが妥当だろうな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:09:34 ID:1hVW8XdB0
変な流れになってるな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:10:13 ID:gR3+/uff0
>>443
なるほど。
それは俺の勘違いだったな。
ただし!本質を理解してほしい。ダンゾウのしたことは
「クーデターに関係ないうちは一族の子供や老人をも巻き込んだ」
うちは一族全員が忍なわけないだろ?小さい子供や老人もいたはずだ。

たった「うちは一族で復習者」を出さないという名目で
関係ないうちは一族をも巻き込んで殺した。
そんなやつが火影で言いわけがない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:11:10 ID:gR3+/uff0
ミス

>そんなやつが火影で良いわけがない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:12:58 ID:gXAHRomg0
>>444
悪いw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:15:51 ID:gXAHRomg0
ダンゾウはうちはの瞳術をも警戒してた
隔世遺伝や新たな覚醒を危惧すれば分からなくはないね

てか、別にダンゾウ主義ってわけじゃないしダンゾウにも突っ込み所あるが
三代目とその近辺がユルすぎるんでそっちも肯定できない
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:21:06 ID:1hVW8XdB0
中途半端に生き残らしたら、それこそサスケみたいなやつが現れると
思うんだが
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:21:31 ID:gR3+/uff0
>>448

血系限界は嫌われると白とか言ってたな。
うちはの写輪眼は確かに警戒するのはわかるが
それと「皆殺し」とは関係ない。

それこそダンゾウの考え方は木の葉の人たちには受け入れられないだろう。
だったらうちはに生まれた時点で死が決まっているようなものだ。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:28:16 ID:gXAHRomg0
写輪眼が現れる可能性を残すことは
かつてマダラがした九尾召喚が再び繰り返される可能性を残すことに等しい

血筋そのものが抹消対象になったのはマダラが反乱にうちはの瞳術で九尾を使ったからだな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:30:45 ID:1hVW8XdB0
ひといねえw
みんな逃亡したかw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:35:51 ID:gR3+/uff0
>>451

ある1の人間がした悪行で
その関係者全員がそういう目で見られる。
現実世界でもよくあることだ。

しかし、たった1つの過ちでその関係者全員の存在自体を抹消してもいいという考え方は危険だ。
クーデターに関係ないやつらを巻き込むなんてことが許されるはずがない。
だからこそイタチはサスケだけはどうしても守りたかったんだ。

ダンゾウの考え方は
”木の葉の里”の安定を一番に考えているが
”木の葉に住む人たち”のことは何も考えていないんだ。
木の葉の忍であるうちは一族「全員」を殺したのが何よりの証拠だ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:37:36 ID:URaActL70
>>451
発端はマダラさんが悪いんじゃんw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:37:56 ID:BzfouksJ0
>>450
それは霧隠れでの話
木ノ葉で血継限界が差別されてた描写はないし中忍試験見る限りうちは一族も別に
差別はされてた様子もない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:39:11 ID:gXAHRomg0
マダラが最初の反乱の時に九尾を使わず
既に死んだと思われていた16年前にいきなり出してれば
うちはと九尾の関わりを警戒されることもなく
クーデターに関与しなかった者は当面の監視強化程度で済んだかもな

>>453
しかもそれが血筋によるものであり
今後も出続ける可能性があるものだから警戒された

クーデターを企てた時点でうちはは仲間のはずの木ノ葉住民を傷つける気満々だったんだが
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:40:11 ID:MfIBoRD80
>>450
強すぎる力が恐れられるのはどこでも同じじゃね?人柱力がそうだしな
差別といえば、うちはは警務部隊として暗部に監視されてたな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:40:19 ID:gXAHRomg0
>>454
うちはの不幸はマダラに始まりマダラに終わりそうだなぁ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:40:56 ID:MfIBoRD80
安価ミス
正しくは>>457
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:42:16 ID:gR3+/uff0
>>455

イタチの真相シーンで
2代目がうちは一族が内戦を起こさないように「うちはの警務部隊」を設立させた。
ただし、うちは一族の住む場所は里のすみに追いやった・・と言っていた。
だから血継限界の差別は木の葉でも確かにあった。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:43:47 ID:MfIBoRD80
安価何度もミスすまん…

>>458
確かにそうなりそうだ
マダラは誰かに倒されそうだな
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:44:37 ID:BzfouksJ0
>>460
それは血継限界の差別ではなくうちはを監視するための措置だろ
マダラという反逆者を出してしまった以上監視されてしまうのは仕方がないかと
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:44:50 ID:gXAHRomg0
推測の域になるが
里で表向きでも重職を与えられ細々でも続いてるかつての同胞への恨みで
嫌疑をかけるために九尾を使ったのかもな

>>460
×血継限界の差別
○うちは一族の差別

日向は差別されるどころか「日向様」だし
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:46:04 ID:URaActL70
>>460
それもマダラさんが九尾で攻めてきたから2人目3人目の反乱者を出さないためにうちはに役職与えたりしたんでしょ
まだらさん色々地雷置いていきすぎw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:46:31 ID:gR3+/uff0
>>456

>クーデターを企てた時点でうちはは仲間のはずの木ノ葉住民を傷つける気満々だったんだが

これはうちは一族の”一部”だ。
血継限界を警戒していたとは言え”全員”を殺すのはおかしい。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:47:36 ID:MfIBoRD80
>>464
うちはに復讐する為にわざと地雷置いていったんじゃね?
スパイ(イタチ)が出るのも想定してたりな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:48:32 ID:+neL6hb6O
おい水月の声優誰だよ?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:48:38 ID:gR3+/uff0
>>462

確かにそうだが、
監視が差別ともとれる。
だから一部のうちは一族がクーデターを起こそうと企てたんだ。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:51:00 ID:J8+wPfOd0
>>465
よりあいとか秘密の部屋とか
暗部にイタチをスパイとして送り込んだあたりをみても
うちはの一部じゃなくてクーデターは全員の意志みたいだったが

まだ話し合う余地はあると三代目は難色を示したが
写輪眼への畏怖が強行路線ダンゾウの意見が通った理由だろうね
木の葉は別に火影の独裁でなく上層部の多数決だからしょうがねーな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:51:44 ID:BzfouksJ0
>>468

あのな、何もしてないのに監視される訳もないだろ
監視されるような出来事があったからそうなってしまったんだよ
何かお前のレス見てるとまるでうちはには特に否もないのに酷い目に遭わされてると言ってるように見える
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:53:58 ID:gXAHRomg0
>>465
血継限界そのものがある意味最大の警戒対象だから一番厳しい対処をしたんだろう
恨むならマダラを恨めだ

>>468
里は反逆者を出した一族に一定の権限を持つ役職を与え
監視のことは表に出さずうちはの面子を守ってやってる面もあるわけだが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:55:39 ID:gR3+/uff0
>>470

言っておくが俺はうちは一族の肩をもっているつもりはない。
だが、ダンゾウのやり方はいくらなんでもおかしいと言ってるだけだ。
あんたさ、俺に反感持っているようだが勝手に決め付けるなよ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:56:42 ID:1hVW8XdB0
酷いやり方ではあるがおかしくはない
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:58:29 ID:gR3+/uff0
>>473

「ひどいやり方」が「おかしいやり方」だ!
3代目はダンゾウのやり方に反対していた。話し合いで解決しようと。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:59:22 ID:URaActL70
>恨むならマダラを恨めだ

もう全てこの言葉で収まるなぁ
うちは一族が千手一族と対等に戦えたのもマダラさんのおかげだし、
うちは一族が後ろ指さされるようになったのもマダラさんのせいだし。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:01:45 ID:gR3+/uff0
とりあえず、
ダンゾウのやり方が合理的で正しいとか言っているやつは
少なくともおかしいと思うぜ。
まあ、上層部はそれが正しいとか言っているがな。
うちは一族全員、皆殺しが正しいとかありえないな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:01:51 ID:P6fxfRze0
オレも断じてゲンゾウ派だな
そもそもぬるい統治してたからこんなことになったんだ
テポドン何発も上空通過させてんじゃねえよ!
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:02:54 ID:1hVW8XdB0
gR3+/uff0
 
NG推奨
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:03:29 ID:BzfouksJ0
酷くないやり方がおかしくないやり方かと言えばそうではない
話し合いで解決出来てたかどうかは分からないが三代目のやり方で大蛇丸の件は
木ノ葉崩しへ繋がってしまった

三代目を否定する気もダンゾウを肯定する気もないけどな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:06:33 ID:J8+wPfOd0
ダンゾウに強行させるような要因を作ったうちは一族も問題だろ
どっちが悪い、やり方がおかしいとは言えないよ
ちゃんとうちはを生き残るための余地はあった
イタチが任務を蹴って木の葉に反旗を翻すことでね
三代目はなんとか両者が納得いく形を模索したかったが無理だったな
来るときまで来たとき選択肢は一族全滅か内紛しかなかったが
イタチは一族を捨ててまで自分と残さされる弟が木の葉の忍であることをとったんじゃねーか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:09:45 ID:P6fxfRze0
奇麗事だけじゃ里は治められねえだろう
ゲンゾウのような男も必要だ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:10:16 ID:1hVW8XdB0
>>481
ゲンゾウってw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:11:52 ID:gXAHRomg0
ゲンゾウ=ナルトの忍者登録証の写真を撮った写真屋として出てるw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:11:58 ID:URaActL70
>>480
>イタチが任務を蹴って木の葉に反旗を翻すことでね

平和を願うイタチさんはうちはVSコノハを避けるために一族を皆殺しにしたんだよ
↑が実現すると戦争で関係無い人までたくさん死ぬから
ってマダラさんが言ってた
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:12:29 ID:BzfouksJ0
現像か…
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:14:33 ID:4sSvkKoC0
そのうちハットリカンゾウが・・・
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:31:03 ID:Q2JTXORX0
マッタリニンゾウも出てくるな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:39:22 ID:Tekx0fz10
ダンゾウの何がおかしいか分からん
ていうか、サスケは綱手のナルト贔屓で温情加えて貰ってただけだろ
「手引きした奴と一緒に追手を蹴散らしながら逃げた」奴なんか、
問答無用で抹殺対象の抜忍認定だろ、普通
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:40:31 ID:1hVW8XdB0
バレきたみたいだな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:46:27 ID:V5lOsQvLP
流れぶった切り

イタチ最強じゃね?長門とやっても負ける気がしねぇ。
守りはスサノオ、攻めは天照、トツカノ剣、
互角以上の戦いをすると思う。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:46:56 ID:1hVW8XdB0
>>490
強さ議論スレでどうぞ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:47:58 ID:Q2JTXORX0
>>488
抜け忍抹殺はごく普通だからな
木の葉が異常なんだよなこれに関しては差
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:52:52 ID:BzfouksJ0
イタチや大蛇丸なんかは放置してたのではなく情報が入れば動いてたんじゃないかなとは思うが
綱手も探してはいたみたいだな
ご意見番がそんな事を言ってた気がする
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 21:59:40 ID:J8+wPfOd0
サスケに関しても表向きつーかナルト達ルーキーの間では捜索のつもりでも
ダンゾウは最初から殺しにかかっていた件もあるし
三年間情報はずっと探してたんじゃね?
暁も大蛇丸もそう簡単に尻尾を出すとは思えんが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:08:12 ID:ijMZzsYrO
なんか一部分だけ見てだからダンゾウは全面的に悪いとか良いとか言ってる奴が居るね
本人は自覚してないんだろうけど(特にgR3+/uff0)

ダンゾウも3代目派もどちらも悪い部分あるだろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:12:39 ID:J8+wPfOd0
良い悪いはおいておいても
あんま好ましいとか清々しいとはいいにくい思想のタイプではあるな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:15:56 ID:gXAHRomg0
公明正大にやれればそれが一番だろうがね
人が寄り集まるとそれだけでは進まなくなることもあるからな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:16:38 ID:XSdG5YmXO
ナルト贔屓して私情持ち込んで暴力ふるう火影よりだいぶマシだと思うんだけど
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:20:10 ID:Da4T3Qfs0
サルトビ先生は里に住む人達みんなのことが大好きだったからな
ツナデにはそんな描写が一切感じられなかったが
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:26:37 ID:6hsBE3XkO
サスケ始末について周りは賛同なんだろうな。抜け忍で大蛇丸の所に行っただけでも印象悪いし雲忍にまで手出ししたしな
マダラが言ってたうちは事情が公にならないうちは厳しいよね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:53:44 ID:gR3+/uff0
最後に言わせてもらえば
これまでのレスを見ていて思ったことがある。
ダンゾウは間違ったところは1つもない。
サスケ暗殺も妥当な判断だ。
しかし、こいつや上層部に決定的に足りないものがある。
里の秩序や体裁ばかりを気にして「里の人の気持ち」を全く考えてないこと。
だから平気でサスケを暗殺する命令を下したと感じる。
5代目が今までなぜサスケを暗殺しようとしなかったのか?
ナルト達がどんな思いでサスケを追い求めてきたのか?
そこをまったく考えていない。

悪いが「人の気持ちに全く配慮していない正論など愚の正論だ」と俺は思う。
だが火影と言うのは「里の人間の気持ち」よりも「里の安定を一番」に考えるやつの方が良いという考えもこのレスを読んでてわかった。

だが忘れてはいけないのがダンゾウはサイを通して「木の葉の暗部のリスト」を大蛇丸の渡したやつだ。
かつ「少数の犠牲なら私が火影になるために必要な犠牲」と考えるやつ。
こんなやつにサスケ暗殺命令を下されたことに俺は腹が立った。
これが俺のダンゾウに関する感想だな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:55:29 ID:PPy4TIMr0
不細工に正義はないッ!
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 22:57:13 ID:gXAHRomg0
暗部リストったって贋物だろ
サイの本当の目的は大蛇丸とダンゾウの連絡員になることじゃなくサスケ暗殺だったんだから
とりあえず大蛇丸の所に潜り込むために準備したんだろう
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:00:40 ID:Tekx0fz10
サスケのやってることは里の意思とかに一切関係なく処断されるべきだけどな
ダンゾウがやったのが悪い、というより綱手がやらなかったのが悪い
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:03:22 ID:XSdG5YmXO
だな
ツナデの代でやっとかなきゃならない事だったのに
火影仕事しろよと
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:03:37 ID:w6YrALqF0
どうでもいいけどアニメがぜんぜん物語進まないな
デイダラ対サスケとイタチ対サスケが見たいのに・・・
デイダラはほんと嫌いだから死んでくれてほんとよかった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:06:22 ID:SpOV8ivRO
まぁこれNARUTOだから
ナルト次第でダンゾウは悪にも善にもなります
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:09:52 ID:7APz4K7V0
社会が整備されてからの倫理に合わせる必要ないだろ。。。
近いの読みたいなら、ワンピでも見てろよ。

忍者マンガである以上、理不尽な死や
展開もあって当然かと。
むしろそれが作品をより魅力的にすることもある。

個人的にはイタチの死なんかはよかったけどね。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:14:30 ID:Da4T3Qfs0
ツナデが無能なのは今に始まったことではない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:17:42 ID:gR3+/uff0
話は少し変わるけど。

>>508の人もそうだけど・・サスケ暗殺が妥当とか言っている人ってさ・・
サスケ死んじゃっていいの?
俺は嫌なんだけど。
最後はやっぱ里に戻って第7班結成して欲しいし。
だからダンゾウの考えが受け入れられないってのがあるかもしんない。
正直、俺は。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:25:24 ID:7APz4K7V0
>>510
>サスケ死んじゃっていいの?
全然死んでいい。誰が死んでもいい。

ちゃんとしたストーリーがあって
サスケ死すな展開になったら刺激的じゃない?
(愉快犯的なもんじゃなくて感動的に岸本が演出してくれるとって意味。)

サスケ死ぬときはNARUTOの終劇になりそうだけれど


ってな具合に読者にも多少の予測ができちゃう事自体が
マンガとしてイマイチな結果になると思うが。
こんな結末が!!!って衝撃がほしいよね。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:28:54 ID:gR3+/uff0
>>510

追記;

友達が殺されるかもしれないってのに掟もへったくれもないだろ。
次号のジャンプではナルトは多分ダンゾウに猛烈に反対するだろう。
でもここの人たちはダンゾウの判断は妥当とか言っているからそういうナルトの気持ちを理解できずにアホだこいつくらいに思って読むのかなって感じた。
俺はダンゾウなんかぶっ飛ばして早くサスケ戻って来い!って思って読んでるからさ。
それとツナデもサスケ暗殺命令ださなかったけど、馬鹿火影なんて一度も思ったことない。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:29:13 ID:Da4T3Qfs0
>>511
別の漫画だけど
「やっぱりもう待てなかったびん」とかいう展開好きそうだなあんた
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:31:12 ID:UEj268MeO
サスケェは死なねえだろ。
むしろ死ぬのはナルトだよ。
ナルトの死によって一念発起したサスケェが理想の為に大活躍。って感じだろ。
小説版ガンダムみてえに。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 23:50:42 ID:XSdG5YmXO
gR3+/uff0はサスケェが好き過ぎてサスケェが心配でたまらないナルト
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:01:42 ID:RdFKIVWt0
いまさらだけど、秘伝の書に書いてある身長体重おかしいよね。
ナルトの166cmで50.9kgとか・・・
会社に160cmで50kgの男の子いたけど、ガッリガリだったぞ。
166で50kgが許されるのはモデル体系の女子だけだろ・・・。
病弱キャラってわけでもないし、大体筋肉>脂肪なんだからさ・・・

キッシーの自分体重から想像してキャラデータ決めてるんだとしたら、
彼はそうとうガリガリなの?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:06:08 ID:79jS+TrLO
角都とかペインとかほぼ全キャラ体重ごまかしてるよなw

もう考えるのダルかったんだろうなキッシー
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:10:44 ID:scuJ3nOpO
>>516
画像しかみたことないけどキッシーはガリっていうよりフニャナヨっとした印象
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:11:09 ID:FYbfGDxo0
ヤマトの178cm 58.4kgとかさ・・・
ねぇよ・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:12:29 ID:lBkn4SV70
てか身長体重の設定いらないよね
読者の想像でいいじゃん
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:12:50 ID:orZjLr2u0
NINJAと一般人じゃ比重が違うんだよきっと
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:13:50 ID:zgELdZCy0
>>519
今の俺と全く同じだが、ヤマト見たいにガタイよくはないな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:15:17 ID:14vbVauh0
ファンブックに手を出すおまえらにびっくりした
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:15:57 ID:79jS+TrLO
ギャグなのかね
あんだけ体格良くて筋肉あって肉厚でも中身は空気なのかな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:16:18 ID:FYbfGDxo0
>>521
そうだな、きっとあっちの世界ではあれが普通なんだろうと思うことにするよ。
チャクラが使えるようになる事で身体の中に小宇宙ができるんだろう。

>>520
身長だけでいいよね。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:18:23 ID:FYbfGDxo0
>>522
細くて羨ましい。自分の肉をわけてあげたい。

>>523
すまん、NARUTO大好きなんだ・・・
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:23:55 ID:mLQD0f5p0
忍者の半分は優しさで出来ています
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:26:33 ID:eCN7gxziP
そういえば身長はほぼ同じの小南と紅(妊娠前)が体重差が9キロあるのには笑った
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:27:50 ID:FYbfGDxo0
それはきっと胸のちg・・・

おっとこんな時間に誰か来たようだ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:42:08 ID:Cp+UnW6F0
小南の半分は紙で出来てるからかw

実際、紅のデータで計算するとごく普通の体系かやや細めなくらいなんだがな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:46:36 ID:FNJIgTTO0
>>530
唯一の妊婦キャラであるクシナがカガミモチ状態で細め体形だから
結構いい加減なんだと思った
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:47:29 ID:FYbfGDxo0
あれは妊娠前の体重なんだと思ってた。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 00:55:05 ID:MJS9CPIm0
とりあえずおれも女を妊娠させたいのだが・・・
相手がいねぇ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 01:00:37 ID:FYbfGDxo0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    533がいい人に
      + (´・ω・`) *。+゚  巡りあえますよーに
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 01:02:18 ID:zgELdZCy0
さて、今晩の寝る前の祈りは>>533に良いご縁があるようにと祈っておこうかな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 01:03:14 ID:MJS9CPIm0
みんなーたすかるよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 01:48:04 ID:4MS4JXVKO
ダンゾウって忍者としては常識人なんじゃね
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 02:03:03 ID:50KDMoOqO
頼むからネジに圧倒的な出番をおくれ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 02:22:07 ID:fYyPosyt0
>>537
 ダンゾウが常識人というよりはツナデが非常識すぎるだけじゃないか。
 
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 02:48:11 ID:Y4cHzsDp0
だいたい、あの厨くんが木の葉潰しを企み接近中なんだから
暗殺指令はある意味正解という判断である事には間違いないwwwww

541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 03:04:05 ID:MJS9CPIm0
上層部だけ殺してくれればおkだよ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 06:25:00 ID:RuHbjPeO0
上層部殺されたら木の葉も黙ってられないだろ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 08:21:57 ID:CuVk6vIV0
>>538
今そういう極端な出番貰うと ≒で死亡フラグだがいいのか?
まぁ、ガイ班の実力がまだ全然分からんからそろそろ何かしてほしいところだが
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 09:27:51 ID:qChpeE8S0
>>537
時代の流れが読めないのは忍者としては致命傷だよ、ダンゾウ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 09:32:50 ID:Cp+UnW6F0
流れ読んでナルトをとりあえず監視だけにしてるんだろう

平和平和唱えるのが今時の忍者ならそれはもはや忍者ではない別の何かだな
NGOとか名乗ればいいんじゃねw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 09:34:14 ID:gJCjLlbOO
時代の流れってなんだ
何か時代に逆行するようなことしたっけ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 09:37:28 ID:Cp+UnW6F0
教祖様に逆らおうとすることだろw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 10:00:40 ID:j0DgymbPO
ダンゾウは徳川幕府
ナルトは坂本
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 12:12:19 ID:WjwYpnUlO
カブトの偽の死体で、何人の忍が死んだ事にされたんだろう
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 13:57:44 ID:bPD3iOs+O
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 14:10:19 ID:2mcfPr0CO
>>546
どんな努力も工作も関係無く教祖に都合の良い世界が淡々と生まれていく
その流れが読めないのが悪いって事なんだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 17:07:00 ID:50KDMoOqO
>>543
それは勘弁なんだけどいい加減実力を披露してほしい。

上忍になってからまともな戦闘見てない。どれほど強くなったのか見たい。

忍術使うとこを見たい。さすがに置いてけぼりすぎ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 17:19:06 ID:MJS9CPIm0
リーは多分、朝孔雀がつかえるでしょお
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 19:50:48 ID:MJS9CPIm0
なにぃ
次の火影は原田タイゾウがなるのか・・・・
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 20:26:06 ID:+M7kfwR00
ダンゾウって歴代火影の中で一番弱そう・・
火影って一番強い忍者がなるんじゃなかったの?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 20:32:30 ID:8SVtCrK50
一番強い忍者が火影やるのは戦乱の時代だった頃だろう
4代目ぐらいから普通にある程度の実績と血筋と人脈だし
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 20:44:56 ID:9qUeOa880
強いだけなら大蛇丸が火影になってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 21:18:29 ID:p9oaTlIzO
四代目は岸本の演出や辻褄合わせが悪いだけで
設定的には最強個体の一人だろ女子高生の尻揉みたい
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 21:38:03 ID:UEa32Xql0
>>552
3年前カカシが突破できなかった水牢の術から簡単に脱出した
つまりは、そういうことだ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 21:54:26 ID:xZf3PcB/0
すべての謎は、「ダンゾウ=マダラ」で解決される・・・
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 22:41:22 ID:+M7kfwR00
ここでハッキリさせたい!

ダンゾウがマダラなのか?
マダラがダンゾウなのか?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 22:43:00 ID:4MS4JXVKO
忍の価値観で考えれば里の仲間を傷つけてまで里抜けしたサスケは抹殺でも当然だろ
それより俺が知りたいのはサスケが誰に殺されて死ぬかだな
ダンゾウはどうせサスケかサスケ一味に殺されるのが解りきってるし
ナルトがサスケを止めようとして誤って殺しちゃうのは重すぎるし、ダンゾウと相討ちかあたりでいいか
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 22:44:08 ID:QoPvHmlBO
良い事言ったのに一言多いwwww
つ ( 人 )
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 22:45:20 ID:QoPvHmlBO
>>558
アンカー忘れ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 22:47:54 ID:+M7kfwR00
>>562

マダラがダンゾウなら、サスケは100%勝てないが、
マダラがダンゾウでなければ、サスケは100%負けない。
どうだ!!
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:09:02 ID:4MS4JXVKO
マダラ=ダンゾウだとマダラがうちは一族を抹殺した理由が必要になるな
一族が腑抜けになってしまったので素質と気概のある奴だけを一族として残したかった、とか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:14:48 ID:+M7kfwR00
落ち着いて考えてみるんだ。
ダンゾウは「木の葉を守ること」「サスケが邪魔」
マダラは「木の葉を潰すこと」「サスケが必要」
正反対ですぞ!
ダンゾウがマダラなら何故「木の葉を潰すのか」
マダラがダンゾウなら何故「木の葉の火影になるのか」
矛盾だらけやで!
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:17:01 ID:9ARepL1vO
ダンゾウ=マダラだったらよかったね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:21:00 ID:OBB4coaUO
妹は泣き狂い言う。

『お兄ちゃんそこは舐めちゃだめぇ〜』

『そこはおしっこをする所なんだよ』

泣きじゃくる妹を前に兄はそれでも便器を舐めまくった。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:28:59 ID:4MS4JXVKO
ダンゾウ=マダラってよりダンゾウが殺されて入れ替わってる可能性もあるのか
流石に三代目を争った時代からマダラだったとは考えづらいだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/19(金) 23:53:48 ID:b6Hu9DFK0
右目を隠しているのはミスリードの可能性もあるな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 00:54:02 ID:5d4/3ZuY0
風遁螺旋手裏剣ってまんま気円斬やん
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 01:49:32 ID:hA9jhzLhO
優劣関係を火風雷土水って言っておきながら、
何で水遁ゼリーマンが雷遁が苦手ってなるんだこの、
ド低脳がッ!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:22:14 ID:z4FdeSyjO
ダンゾウはマダラだよ?
愛染の鏡化水月で偽っている事実を知らないの?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 02:54:01 ID:WaO4G12tP
反発しあうとか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 06:28:50 ID:JZNeQES40
>>570
マダラは黒目だけどダンゾウは白抜きの目(色は不明)だぞ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 07:07:17 ID:BkT1RC6uO
急にすみません

父(57歳会社員)がNARUTOにハマってしまったようで原作を読みたいと言い始めてるのですが疾風伝の話ってコミックスの何巻からなのでしょうか

父の日のプレゼントに今日まとめ買いしようかと思ってます
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 07:10:46 ID:e6RErdtDO
27巻から疾風伝の内容となっています
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 07:20:33 ID:BkT1RC6uO
>578
dです
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 08:03:42 ID:JZNeQES40
疾風伝は28巻からだぞ
27巻は第一部終了+カカシ外伝
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 08:05:44 ID:hA9jhzLhO
実質SASUKE迅雷伝だろ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 08:13:25 ID:RfgJeFn30
1巻からプレゼントしてあげた方が親父さんも喜ぶんじゃないのか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 08:13:51 ID:cSpSrA0C0
小南の処女って誰かもらったの? 40過ぎても未婚はないわ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 10:17:24 ID:91+vdwcKP
>>577
「うずまき大巻」の全8巻も贈ってあげるといいと思うよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 10:26:28 ID:Y+NqotXX0
>>583
ほら、サンショウウオの何とかに人質にされてた時に
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 12:07:49 ID:2ql32Iq00
ダンゾウ=マダラ=トビ=元水影=6代目火影=暁のリーダー=ペイン

どうだ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 12:50:39 ID:nr7IANtGO
なにそれこわい
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 13:28:13 ID:LPxOCyw60
>>537
馴れ合いという忍者思考と
組織という忍者思考の違いだな

そら割れるわけだわな3代目とさ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 13:33:53 ID:LPxOCyw60
マダラがキサメに正体見せた時のキサメの反応を読み取れば
ダンゾウはマダラなのかどうなのかという謎が解けるんだな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 13:35:08 ID:e6RErdtDO
いつまでも綱手のババアに贔屓されて好き勝手やれると思うなよ小僧…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 13:37:16 ID:LPxOCyw60
若作りチャクラが消えてしわしわになったばばぁのおっぱいに興味はねぇ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 15:32:47 ID:/Dwuo7fUO
人柱力のいない状態が2年半もあったのに情けない里
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 15:41:21 ID:I/x+xAYIO
もう来週、何かで突然急死でいいよダンゾウ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 18:18:10 ID:2ql32Iq00
長門はなんで弥彦を生き返らせなかったの?
木の葉はできたのに・・
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 18:43:25 ID:8lAVx1VR0
>>594
まだ、輪廻眼を使いこなせていなかったんだろうね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 18:59:02 ID:2ql32Iq00
>>595

そういうことか・・

それと俺、最近気づいたんだけど。
「霧隠れの里」って1回もでてきてないよな。
「霧隠れの里」はいつ出てくるのかな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:27:55 ID:BAGV44ApO
サスケがダンゾウをやる
ツナデ復活
こうなれば…
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 19:57:31 ID:Ea0WsA3YO
>>596
里事情さえ話題にならない岩隠れの里も思い出してあげて下さい。五影首脳会議でも空気なんだろうな・・・
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:09:41 ID:WaO4G12tP
>>594
外道魔像と繋がってない時に死んだ者は生き返らせられないとか?
なんでペイン6人は自来也と会った事がある忍だったのだろ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:20:28 ID:QNn/HQVvO
>>599
ナルトのミスリード一覧

全員会ったことのある!…死体と認識させるためのミスリード
本物はいない…本物は別 という言葉を思い付かなかったミスリード
仙人パンチをペインに受け止められる…視界共有を印象づけるためのミスリード
ダンゾウの隠してる目とマダラの車輪癌…てへ☆
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:35:10 ID:znVrNWj30
>>599
もうテンプレに入れとけというくらい頻出してるな

大蝦蟇仙人の予言通りに旅をしたら将来ペインにされる人達の生前に出会った
よってペイン六道は全員死体であの中に本物、つまり長門はいないと分かった
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:36:28 ID:cSG63brk0
俺は純真無垢なナルトを犯しまくって快楽の虜にしたいぜよ!
どこに出しても恥ずかしくないような性奴隷にナルトを調教してみせるぜよ!!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:39:15 ID:Aynosa/H0
>>598
岩隠れ抜け忍のデイダラさんが雷遁ってだけで土遁の術殆ど無効化にされてたのは…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 20:41:32 ID:e6RErdtDO
>>602
お前もう起動丸を名乗れよ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 21:08:10 ID:hA9jhzLhO
tailsの中の飴細工みてえなもん弄くり回しているイケメンは格好いいな。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:03:25 ID:QNn/HQVvO
>>601
その説明(演出)が下手って言ってんだろバカ
会ったことあるから全員死人とわかるってのが弱すぎ
もっとサスペンスみたいな大どんでんがえし的オチを想像しちゃうよ
最初から本体は別にいるんじゃってジライヤは勘ぐってて「ピキーーン!」で答えが一緒てのもな。
毛利小五郎が推理した犯人とコナンが麻酔銃でしゃべりだす真犯人が一緒なんだぜw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:18:13 ID:BRO/tocJ0
いい演出だったと思うけどな。
あとジライヤにはもう少し長生きして欲しかった。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:20:14 ID:YqilMBLiO
トランスフォーマーのヒロイン(黒髪の子)がカリンの人だって
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:21:25 ID:Aynosa/H0
>>601がこれ以上にないほどわかりやすく解説してるのにバカって言う男の人ってなんなの
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:24:17 ID:PEvaflb40
自来也の歩いてきた人生が見えていいと思ったがね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:24:27 ID:nr7IANtGO
>>600
それミスリードか?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:54:38 ID:LPxOCyw60
りんごwwww
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 22:55:49 ID:LPxOCyw60
誤爆
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 23:11:31 ID:0dUedxr7O
別にわかりやすい解説が欲しい訳じゃなくて、下手糞すぎる演出に対しての皮肉のつもりで聞いてる奴がほとんどなのに
それすら気づかない信者が馬鹿正直に解説してるだけだろ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/20(土) 23:26:26 ID:BRO/tocJ0
それはそうとシズネさんにもっと出番が回ると嬉しいよ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 00:31:07 ID:cmYQAIPFO
むかしキャラメルリンゴって漫画があってな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 00:41:59 ID:To4LSVkx0
>>614
お前はスレタイも読めないんだな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 01:01:50 ID:38kfdoCfO
まー演出というか見せ方としては下手だよね
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 01:29:48 ID:6nvpfm2x0
ダンゾウって暁の人っぽいような感じがするんだけど
どうなん?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 01:59:33 ID:PH8ZEsZIO
ダンゾウがマダラだと思うんだけど
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:08:25 ID:9jWNOcmk0
ならばトビは誰よ?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:11:12 ID:38kfdoCfO
十尾と書いてトビ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:15:58 ID:HBdguT3NO
ダンゾウ最高や!
綱手なんて最初から老婆やったんや!
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:24:26 ID:/vMp1ypb0
ダンゾウも爺やんけ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 03:39:14 ID:n1+RjQrJO
もうサスケサスケやしゃーんなろーにはうんざりだ。木の葉完全壊滅とか見せれ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 06:37:02 ID:T4B2nI0tO
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 07:45:38 ID:2mM589hHO
>>622
それ正解っぽいよな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 08:09:06 ID:cli/UjGH0
>>614
そうでもないぞ
説明見てそういう事かとか納得したとか言ってる人の方がほとんどだし
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 08:22:40 ID:e0jtc1R4O
>>628
こどもは説明されると ついついわかったような顔しちゃうもんだよ
大人がやらせてるんだけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 16:49:25 ID:3lof5LO50
トビとマダラは同一人物
トビはダンゾウなのである
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 16:58:28 ID:1u9uS/24O
>>630
飛び加藤はダンゾウだから?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 18:33:16 ID:9/PYwbaJ0
ナルトのアナルは一度チンポをくわえ込んだら射精するまでは絶対に放してくれないぜよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 18:34:18 ID:xOo2OS9n0
起動○さん…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 18:36:42 ID:UVdvisAdO
お前もう起動丸を名乗れェ…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 18:38:59 ID:9b9Y8vH60
マダラからうちは抹殺の真相を聞かされたサスケは木の葉へマダラを殺しに行きましたとさ じゃんじゃん
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 21:11:16 ID:j3O+SUY30
久しぶりに忍者マンガっぽい動きしたな
これ路線でこれからお願いします
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 23:12:02 ID:wqMhnHd80
てか当分みてなかったけど
日向とカカシはガチでしんだの?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 23:13:55 ID:IG4xc1dc0
ネジ死に掛けたっけ?
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 23:15:36 ID:9sq87PT90
ナルト教に入った長門が里の奴全員生き返らせた
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 23:24:33 ID:IG4xc1dc0
やべ、本気でど忘れしてた
ヒナタが死にかけたんだっけ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 23:29:25 ID:7ioIkZHn0
カカシは一度死んだよ
それで長門の術で生き返った

ヒナタは刺されたけど急所外れてた軽症で
サクラの治療ですぐに元気になりました
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 00:35:50 ID:MIf0iXqDO
一期の三代目火影が屍鬼封尽使った辺りで、中忍試験直前にカカシ紅アスマガイの4班で火の国の反乱ゲリラ浪人を叩きのめすシナリオのSS書いたことがある
もう行方不明だけど、その頃は岸本がタヒ人を蘇らせたり写輪眼に火を噴かせたりするとは考えもしなかったな
ここまで続くと昔の感覚をかなり前から失ってると考えてもいいのかな
波の国編面白かったよ、岸本
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 00:50:21 ID:aOVxUM5r0
この漫画って結局これといった盛り上がりもなく
淡々とすすんだまま適当に終わりそうだな

森の中で猿みたいに延々とジャンプ移動してた印象しかない w
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 01:55:28 ID:T7IE6+sUO
ヒナタの告白は何だったんだ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:05:11 ID:NUPYXkSp0
きもいナルトマンセーの一つ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:44:41 ID:jHLKkcmO0
クリリン役だろ
変身ぱわー
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 02:56:10 ID:H794X1OgO
この漫画が面白くなるかならないかはダンゾウ次第だな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 05:32:19 ID:bBLSAmKn0
サクラとサイいらねーからさっさと殺せよwwwwww
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 05:39:41 ID:TKXmFs3nO
>642
SSってきっしーが書いたの?
ジャンプに載ったん?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 05:57:05 ID:rWqGOi030
>>642のオナニーノートのことだろ
絵が書けないからSSで黒歴史作りやがってw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 06:38:12 ID:e8wVLZZNO
トビ=ダンゾウだとしても多分人格は違うよね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 06:54:27 ID:jXpb6E84O
ハンゾウの一族を皆殺しにするほどの冷酷さを持つペインが、倒れてる女にトドメさせないって何なの
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 07:44:48 ID:BPBZ0dpqO
サイにちゃんと出番があったんだな・・・
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 07:46:00 ID:kB75fGBwO
いつまでサスケサスケ言ってんだろうな
さっさと話をまとめろ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 08:03:56 ID:I7PHJX9j0
>>652
その時ペインはちょうどこんな風に両親も木ノ葉の忍に目の前で殺されたと言ってたから
自分の両親とヒナタが重なって殺せなかったのかなとは思った
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 08:10:14 ID:au+XnOVq0
半蔵の一族や取引先にだってそういう風に死んだ親子がいたかもしれないのにな
生き返りエンドなら一度本当に死なせても構わなかったじゃん

思わせぶりに急ぐシーン挟んでも結局何もしなかったガイ班とか
ヒナタを治療してたあたりの回はひどい引き延ばしだった
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 10:23:26 ID:2vbRZrs8O
相変わらずサスケェで気持ち悪すぎだな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 10:30:52 ID:XUQXy6Lw0
>>652
あのエピソードは映画好きの岸本がカイザー・ソゼやりたかっただけだから。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 11:13:44 ID:PxPEHNGIO
しかし実際ダンゾウの判断が正しいよな
結果オーライで何やってもいいなら組織なんていらんがな
そろそろ誰かがナルトをガツンとやった方がいい
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:11:29 ID:ZUmZgVAvO
なんで今更こんな話ししてんの?
もっと前にすべき話しじゃないのか
サタン666でも読むか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:13:33 ID:qA5tvz8KO
そうだね聖史君
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:27:36 ID:BMXNe7ph0
ダンゾウェ…信任投票で落とされるフラグびんびんじゃないですか…

それとサクラはサイのことまだ蝙蝠男扱いかよ
サイの洗脳はとっくに切れてるっていうのに
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:30:44 ID:0InCq+q4O
ダンゾウ=トビはかなり信憑性ありそうだが、果たしてトビは本当にマダラなのだろうか?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:38:04 ID:VP+DlTXc0
サイがダンゾウに術かけらてるのにダンゾウの事をしゃっべている件
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:41:11 ID:h8HLL4ZcO
>>664
一応肝心な部分には触れてない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:43:43 ID:+GAIAv0a0
上忍の意見で駄目にされる大名様の権力ってどんだけ〜〜〜

大名と会議した時に上忍居たのに、大名の意見で火影決まったのにあとから覆されるんなら
あの場で反対しようよ上忍
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:48:08 ID:bBLSAmKn0
説得力のある反対理由を挙げられるのかね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:53:11 ID:2vdT4lOmO
ダンゾウについては喋れないが

ダンゾウについて喋れないという術がかかっていることは
喋れるのな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:55:54 ID:+GAIAv0a0
抜け忍であるサスケを殺す許可を出すのは
ナルト様が許さないので
そんな指示をだしたダンゾウは火影失格だと思います
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 12:58:38 ID:VP+DlTXc0
木の葉の里で忍三人に真横まで近づいて刀つきつける・・・
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:11:20 ID:BMXNe7ph0
いつものカカシ先生ならナルトから離れないはずなのにこんな時に限って側に居ないんだよな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:14:11 ID:2vdT4lOmO
なんかカカシがホモっぽいしゃべり方になってない?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:16:33 ID:YAmedUoTO
岸本ってホモなの?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:22:42 ID:YKZut+HDO
一回抜け忍になったら戻れないんじゃないの?
サスケを連れ戻すんじゃなくて自分の手で殺すんだったらナルトの執着の理由も説明できるのに
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:24:30 ID:au+XnOVq0
サスケを救えないと火影になれないそうなので殺しちゃ駄目なんだよ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:27:45 ID:qA5tvz8KO
サスケェ「責任転嫁されて困っています」
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 13:52:56 ID:pKGmwRkLO
下から見上げたカットのサイの等身が変じゃね?
胴が長すぎだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:10:50 ID:Jo04Ig560
もともと腹だし衣装は胴長に見えるもんだよ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:21:27 ID:LBvzqVe30
>>677
遠近法でああ書いたんだろうが、あのカットは、俺もへたくそな絵だと思ったよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:34:28 ID:fcVSJLxPO
バトルシーン何やってんのかわかんねー
もう少し見やすく描け
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:41:01 ID:LBvzqVe30
331 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 14:09:29 ID:wkaMh3Ne0
>>322
まず雲隠れの二人が現れて雲隠れの女がサクラに刀を向ける
ナルトが反応してサイの刀を使い雲隠れの女の刀をはじく
雲隠れの女の腕が刀をはじかれた衝撃で完全に後ろに吹っ飛ばされる
その隙にナルトが雲隠れの女の顔面めがけて肘鉄を食らわそうとする
雲隠れ男が鞘でナルトの肘を止める
ナルトはそのままの体勢で影分身発動
雲隠れの女は一度体勢を立て直し雲隠れの男の背中を使って回転の力を加えて峰打ち攻撃
ナルトの影分身が現れ白羽取り
サイが雲隠れの女にサクラが雲隠れの男に背後から攻撃
雲隠れの女は普通に横っ飛びで回避・雲隠れの男は雲隠れの女の背中に手を置きながらサクラを蹴り飛ばす
そして蹴り飛ばされたサクラに反応したナルトの本体がサクラの元に向かう
雲隠れの男は雲隠れの女の背中を押した反動で池の上に退避
雲隠れの女は白羽取りしてるナルトの影分身に肘鉄食らわして池の上に退避

52Pの中央のコマが少しわかりにくかったが
それ以外は別に判りにくい部分はないが
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:44:36 ID:+GAIAv0a0
常人には何をやってるかわからない程の凄まじい戦闘を描いた

とか?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 14:58:20 ID:/6UshzmcO
まぁ、なんだかんだでサスケ愛

ナルト火影…end
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 15:05:30 ID:jXpb6E84O
>>677
股間の肉棒が黒光りしすぎだよな
よく編集が許可出したもんだ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 15:19:04 ID:h8HLL4ZcO
別に今回のはそんな分かり難い戦闘描写とは思わなかったけどな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 15:47:55 ID:gNfIgleJO
>>668
ハンター×ハンターで同じことやってたな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 16:31:40 ID:lQWiXpnS0
制約の鎖みたいなものか
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 16:40:03 ID:Y0HJEJHhO
ヒナタの健気さが

サクラはヒロインじゃないやなぁ
と思わせるんだが

最悪な性格だろサクラ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 16:48:07 ID:FpNW2dIM0
>>681
カルイが「刀をはじかれた衝撃で完全に後ろに吹っ飛ばされる 」なんて描写はないよ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:08:52 ID:AlfBgvVt0
ダンゾウがトビじゃないと小物っぽく死ぬのは確実だが
この漫画は
イケメン=たいしたやつ
非イケメン=たいしたことないやつ

と言う法則があるからなぁ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:13:51 ID:2vdT4lOmO
>>686
ハンターの場合は
情報を開示できない理由について語ると、情報を開示するのと同義になる
という風に頭の回転が早い感じを表現していたが

ナルトの場合は比較して短絡的だね

まあ主人公が感情型だから仕方ないんだろうが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:37:49 ID:+d3rl/PPO
>>668
里を守る為に裏の汚い仕事もやってきたって喋ってるしな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:39:30 ID:sjBXcE8g0
成長したナルトが引っ張っていく展開かと思ったら、まるで成長してないな…萎え
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:47:04 ID:CxIG5d/aO
カカシも殴るなり怒鳴る展開がほしいな。ナルトがこれじゃ火影はまだまだだな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:51:04 ID:qA5tvz8KO
カカシはヘタレてるから無理だろ
ガイあたりに思いっきり殴られて欲しい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:52:25 ID:sjBXcE8g0
これじゃペインも報われないなw
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:52:27 ID:2vdT4lOmO
もうナルトやサクラの方が強いから、止めるカカシも可哀想だよな

俺がカカシなら、下忍のころのうちにサクラに
逆らうと恐怖で竦んでしまう幻術を
ふかーくかけとく
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 17:59:44 ID:mgErAKLHP
>>681
>サイが雲隠れの女にサクラが雲隠れの男に背後から攻撃

逆じゃないか?
サイがオモイ、サクラがカルイを攻撃しようとして
オモイがカルイの背を利用してサイを回避+サクラを蹴り飛ばして
カルイをガードしたんだと思う
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:11:08 ID:zZfHnLKF0
いくら強くなっても相変わらず精神的に成長しないなナルト
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:13:01 ID:ZUmZgVAvO
純粋に戦えばカカシのほうがまだ強くないか

しかし、ナルトが里の足を引っ張ってるように見えるな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:17:41 ID:BInXN1Gu0
>>677
SS級のパースの天才らしいからそれはないんじゃね?w
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:18:13 ID:sjBXcE8g0
ナルトはともかく、サクラはまだカカシには勝てそうにないな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:27:35 ID:YbTY9gPB0
今のナルトは三忍レベルだろうが
カカシとか雑魚もいいところ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:28:54 ID:lHbjBwbM0
子供が核兵器抱えてるだけじゃないか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:30:49 ID:ZUmZgVAvO
>>703
そうか?
カカシならマジでやるとナルトくらいなら瞬殺出来そうだけどな
ナルトは暗殺や不意打ちされたらイチコロじゃない?
ガチでやりあってキュウビが発動すれば別かもしれんが
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:33:20 ID:YbTY9gPB0
不意打ちで勝ってカカシつええにはならんだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:36:15 ID:XdQt8vli0
今週の戦闘描写かっけえな
岸本はどんな角度からも絵が描けてうらやましい
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:42:43 ID:wQlBsgh80
トビが初めて出てきた時に蠍の指輪を落とすシーンがあったんだけど
あれは右半身不自由=ダンゾウのフラグですか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 18:46:32 ID:sjBXcE8g0
>>705
んー、ガチなら仙人モードでなければおもしろい勝負になるかも
仙人モードだと流石に勝負にならないだろうけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:21:55 ID:VCvf3MbY0
先々週も先週も、そして今週もサクラがウザイなー
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:23:56 ID:sRl+daGF0
カカシが抜け忍についてふつーに説明しやがった…


NURUPOはいつも冷静じゃねーだろあいかわらずうぜーNURUPO
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:29:29 ID:82+FArvHO
>>706
忍者って本当は虚をつくものなんだけどな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:29:36 ID:Nmt4nD4d0
抜け忍への普通の対応なんて認識がこの漫画で出てくるとはな
やたらとズレた部分のある漫画だと思ってたが
作者は自覚してやっていると言う事か・・・

あの万人に嫌われる一見ヒロイン相当もわざとああしてると
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:31:03 ID:nkxoDUAGO
先週号と今週号読んだけど、あんまりにもアッサリとダンゾウに決まって萎え。
もう少し引っ張ってもイイ気ガス。
キバの母ちゃんとかイノシカチョウの親父達はともかく、
ヒナタの親父とかは候補に上がってもいいんじゃない?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:31:12 ID:Iko6MnRI0
>>710
同意

サスケ一筋と公言するわりに、ヒナタの気持ちを知った途端
ナルトにも保険かけてくるし・・・


ヒナタに潔く譲れ!!あっちは血継限界オプションもあるんじゃ!
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:35:24 ID:jxZmH1Oc0
>>714
信任される可能性は低そうだけどな
というかダンゾウの事はあまり知られてないっぽいし
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:49:27 ID:dzNfpizb0
>>692
それがどういう内容のものか言うのがアウトなんだろ
情報流出を止めるためってのもあるが
本質は根内部から裏切り者を出さないための処置なんだと思うがね
万一裏切った奴が出ても自分からどういったことをしていたかは話すことはできないからよ

ハンタのはどういった能力で封じているかや
いつかけられたかもしゃべることも念や能力者の割り出しに関わるため
クラピカが制約にしてたのとヒソカの都合じゃねーか
ナルトのとはケースが違うくね?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 20:52:40 ID:dzNfpizb0
>>714
クーデターは内々の秘密だがうちはの件もあって
あまり血継限界や○○一族にに権力をもたすのは得策でないと考えてるのかもな
四代目の就任や三代目の続投もその辺が関係ありそう
五代目も綱手でなく当初は自来也が押されてたし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:00:31 ID:o2farhIB0
もうナルトとサクラは何なの……サスケの処置はどう見てもダンゾウが正しいだろっていう
雲の3人に恨まれても文句言えねーよなぁ
主人公補正とその仲間で思うがまま何やっても許されるとは言え、
もうそろそろ誰か何とかしたれと思わんでもないわ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:04:48 ID:sRl+daGF0
うちはは
うちははたおす
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:06:36 ID:sRl+daGF0
サクラもうぜーな
カカシ隊実はろくでもねーのばっかだなw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:11:56 ID:au+XnOVq0
>>718
日向当主は火影になれない代わりに里での高い地位と内政不干渉を確保してるのかもな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:13:39 ID:jxZmH1Oc0
>>719
ナルトもサクラもサスケがキラービーを連れ去ったという事を知らなかったからな
知ってからどう反応するかだろ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:14:25 ID:R+djeakpO
そもそもの元凶がダンゾウ及びダンゾウみたいな奴らだし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:16:55 ID:au+XnOVq0
根っこを遡ったらマダラとうちはだろうw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:32:11 ID:R+djeakpO
それすらもダンゾウやダンゾウみたいな奴らがうちはを差別したりしてたのが原因
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:42:34 ID:5QqZFvKUP
サスケの行動、テロか
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:51:00 ID:lQWiXpnS0
ナルトのそういう所はまんま日本だよな・・・腐った部分を隔離して切り離すとかさ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:53:12 ID:YAmedUoTO
岸本は連載開始の時点でどのくらい構想練ってたんだろう
うちは→討ち葉でサスケが抜け忍になるのは考えてたっぽい?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:53:26 ID:jxZmH1Oc0
>>726
マダラは違うと思う
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:56:17 ID:xYyj/KqDO
ナルトはここは耐えるものかと思ったが・・・痛みを理解してますますサスケは悪くないと思っただけか。残念だ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:57:26 ID:au+XnOVq0
いやだから差別されたのはマダラのせいで
その処分を決めたのは初代や二代目でダンゾウは路線継承しただけ
三代目は汚れ仕事を引き受けてくれるダンゾウがいるからいいとこ取りで外面よくしてられただけ
でも大蛇丸を始末できないわサクモのフォローしてやらないわ
ナルトやサスケの保護も適当だわでいいとこ無し
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:58:20 ID:dzNfpizb0
>>729
連載当初は四代目が父、ナルトは最後に火影になる
イタチは実はいい人だったら面白いかな?ぐらいだろう
ザブザをラスボスにするつもりだったらしいしよ
大蛇丸出してルーキー9人を出したあたりから内容を固めていったんじゃね?
三代目を殺して木の葉崩しが終わったあたりで方向性が定まったように思う
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:58:36 ID:y5PjdYeL0
ナルトもうぜーが暁も今更だがうぜー
この組織いらんかったな
こいつら消化するために展開が淡々としすぎ
2部オワタ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:00:26 ID:fmB16H9+0
差別されたのってマダラのせいか?
単なる派閥抗争の結果だと思うんだが

それこそ、柱間が火影になってからイタチが一族滅ぼすまで、
なるべき様になったというか。誰が悪いっていう性質のもんじゃないと思うんだが
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:00:43 ID:5QqZFvKUP
サスケは音でなく木の葉の抜け忍なんだな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:14:05 ID:au+XnOVq0
クーデターへの警戒に次いで写輪眼自体も警戒されるようになったのは
マダラがうちはの瞳術で九尾を呼んで里を襲ったせいだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:19:57 ID:K5jPvP+wO
当初のラスボスがザブザってマジか?
つまりザブザってパピヨン的立ち位置だったって訳か?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:23:43 ID:sRl+daGF0
岩の国がなんもいわんからどう絡むかが楽しみ

そーらいわんこっちゃない展開になればいいがね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:26:41 ID:VCvf3MbY0
>>721
・単細胞バカ、ホモストーカー
・役立たず、ヒステリー
・裏切り者の上に逆恨みのテロリスト

確かにろくでもねぇ…
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:35:08 ID:CxIG5d/aO
ザブザがラスボスなら本登場もここ近年だったろうな。
742:2009/06/22(月) 22:36:25 ID:P3aVEBaUO
ペインジライヤあたりからどんどんつまんなくなってきた
今日久々読んだがナルトのバカ成長してねーし
あとはサブちゃんとゼツに期待
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:48:41 ID:c2nQXa6Q0
てっか何でカカシ先生が万華鏡写輪眼開眼したの?
多分飛段に変化してアスマ先生殺害したからだと思うねどう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:49:48 ID:e8wVLZZNO
そういや世界観に合わない英語の名前を持った奴が出てくるのはなんなの?なんか理由あんの?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:49:53 ID:Czw8UQegO
サムイ達は師匠がサブチャン探しに楽しく旅に出たとかしったらどう思うんだろうか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:50:59 ID:doEkWMa3O
女キャラ本気だしてバトル開始

次のページ(あるいはコマ)
『キャ!』←一撃でやられる


なんなの。キャ!って。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 22:56:44 ID:4lWOPYEnO
ヒナタだな。


カカシで「ぐわっ!」ってひるむ程度なのにヒナタは気絶w
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:25:27 ID:N4vDPQqQO
今週完全にダンゾウが正論を言ってるんだ主人公どうするの?
また「うるせー!」で終わり?
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:27:24 ID:4U6IT8bP0
っていうか、ナルトもサクラもいくら元仲間だからってサスケを信頼しすぎだよなあ。
どう考えても、今のサスケは信頼に値するような奴じゃない。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:39:04 ID:xaLcrjKm0
マダラとダンゾウってどっちかが行動してるときは絶対にもう一方は行動してないんだよな
マダラが「やることがある」→ダンゾウが火影になるために演説

で、サイはカブト捕まえたの?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:40:30 ID:dm7mQfzqO
オレはダンゾウとサブちゃんは同一人物だとおもうよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:46:48 ID:nNPIt5HDO
サクラとナルトうぜー
なんかサイが可哀想だぞ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:47:12 ID:wJ/xY6bwO
つーかよ
今週ナルトの戦闘能力が上がりすぎてて少し燃えたw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:48:42 ID:kZ+wQIlQ0
週漫板の入り口で捨てられてる赤ちゃんを拾いました。
このスレで育ててあげてください。

       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  <  おぎゃー
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:49:14 ID:4U6IT8bP0
>>752
呪印の事を抜きにしても、立場上話しにくいだろうに
「なんで?ダンゾウの味方なの?」とか言い出す
サクラちゃんはちょっと自己中だな と思った。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 23:56:06 ID:xH3D66uaO
>>754
おまえこんなとこに…!
今助けてやるからな!
ワンピース専用スレに帰ろう
もうすぐ新スレだしな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:01:59 ID:fmB16H9+0
ダンゾウの呪印についてはちょっと感心した
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:04:20 ID:MjlPT/HB0
今まで大蛇丸のアレのことを『呪印』でそれ以外は「封印術」で通してきたのに
ダンゾウのは「呪印」なんだな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:06:53 ID:tCEj2wsh0
ネジの額にもあるよ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:18:18 ID:9S9VPW5g0
>>749
その今のサスケがどういうのか全く知らないからな
だから過去からみてあいつがあんなやつなわけない信じてる!となる
向こうは説明する気も0で一歩的に切り捨ててるし
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:22:34 ID:dgWz+ZwJO
サスケの言動はイタチ同様演技である可能性が高いと見る
最後に手の平返してナルトと共闘だってばよ、うん
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:25:28 ID:sUWl7Jnr0
あのオバカサンにそんな器用な真似ができるとは到底思えない
ナルトたちも、大蛇丸のアジトで麒麟くらっとけば少しは考え改めたのかねぇ?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:41:20 ID:wfwBqS3QO
スサノオだの麒麟だのが落書きっぽくて萎えた。
天照が黒い紐みたいな炎だった時点で危ないと思ってたが。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 01:32:50 ID:PIHcHF4R0
もう何か暁がへタレてきてどうでもよくなったな
どうせサスケ編でもちょっと出てきた脇役くらいしか死なないんでしょ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 02:55:56 ID:9mg/zfeX0
サクラとヒナタじゃヒナタのがいいなぁ・・・
ヒナタとはできるがサクラとは考えられん。
それとヒナタって漢字変換すると日向になるんだなしらんかった
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 03:12:15 ID:Gz53F99FO
ダンゾウのキャラデザが酷すぎる
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 03:18:53 ID:AC6mzPCMO
最後のコマでナルポが「サスケ、お前、一体どうしちまったんだ」
みたいなこと書いてたけど今さら過ぎない?
大蛇丸についていった時点でキチガイ入ってるんだし

そういやナルポはイタチが死んだことも知らないのか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 03:26:08 ID:xG81RmxOO
つうかダンゾウの呪印って話そうとすると発動するんでしょ?だったらサイは何かに書いて伝えればおkなんじゃね?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 03:29:01 ID:AC6mzPCMO
>>680
全くの同意
解りづらいから、戦ってるとこ飛ばしたわ
三点視点とかにしても作者の自己満足なんだよな、読者はアレを評価してるから続けてるのか?俺は違うと思う
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 03:42:18 ID:qB04HqhCO
刀突きつけられてるとはいえナルトが先に攻撃してるなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 05:20:33 ID:9XDhzLWm0
ヒナタとか白目だし恋愛脳だしストーカーじゃん
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 06:39:50 ID:1EpM5s+60
>>771
うるせー
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 06:48:30 ID:6/qxvc6OO
今までの術の名前

そして設定をすぐ忘れる大先生が
まだ根の者を忘れてない所を見ると

ダンゾウさんか中の人か黒幕の持ち技に
オオクニヌシ(対抗)もしくはイザナミ(本命)があるのは確定的に明らか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 06:58:54 ID:GJoTP0hSO
>>771

馬鹿!巨乳で黒髪ロングで大人そうなM女なんだぞ! こんな興奮する設定無いだろ他のキャラには
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 07:07:05 ID:dDpmsnmS0
しかし人気のない主人公だなぁ・・・
男にも女にもダメじゃん
子供には人気あるのか?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 08:18:46 ID:7Mod1vjp0
>>773
木ノ葉という大木を支える根と言ってたぞ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 08:37:12 ID:Vkxm3sDm0
>>775
子供的には強ければおkなんですよ
たとえそれがVIP待遇で才能に物言わせて手に入れたようなチートレベルの強さでも
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 08:45:30 ID:E6FjntR9O
サイにつけられた呪印、あんな便利なもんあるなら標準装備すべきだろ
イビキの拷問訓練なんかいらんやん、あれがあれば。
敵に捕まって拷問受けたとき、秘密しゃべったら死んじゃう呪いなんて嫌、なんて忍おらんやろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 09:09:47 ID:MrLaF/sx0
スレ読んでないまま質問

ダンゾウ = トビ
だよね? 
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 09:27:39 ID:IKAsvezBO
八尾再登場まだー?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 10:22:30 ID:dGY8uB7W0
キラービーはナルトの師匠になるからでてくるやろ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:31:20 ID:R4ayTsClO
ダンゾウはチャクラ何割かのマダラじゃないの?

783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:33:35 ID:DzyuPoOB0
サイが最終的にどっち側につくか楽しみだな。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:35:47 ID:BDxwVCGb0
サイは、いい人フラグ立ちっぱなしだから、ナルトに付くのに決まってるだろ
ふいんき(←なぜか変換できない)読めよ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 11:38:04 ID:Y9Dy4/lsO
ナルトが抜け忍であるサスケを執拗に連れ戻そうとするのってここの住人的にはどうなの?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 12:49:39 ID:dgWz+ZwJO
カカシ「ナルト、お前は火影になるのに修業が必要と考えてるようだけど…
実はそんなことしなくてもなれるよ」
サスケ「木の葉を全滅させるのはやめた。あと、暁は俺がさっき全員始末した」
ナルト「俺もサスケを連れ戻そうと思っていたけど、もうどうでもいいってばよ!」

ご愛読ありがとうございました!
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 12:55:40 ID:E6FjntR9O
ナルトは死ぬまで馬鹿でいい宣言してるから、馬鹿だな、で済むけど
周りの人間まで同調してるのは違和感あるな。せめてサクラまでだろ
カカシなんか責任持って始末しろと命じられてもおかしくない
同じ裏切り者なのに、何でサスケはよくてカブトはダメなのか、と思うし。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 14:59:29 ID:wXIkOC2FO
ヒナタは三白眼がなんか嫌だ
あと、眼に力を入れる術を使った時の血管の浮きが怖すぎる
全体的にゲテモノっぽい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 15:13:27 ID:dgWz+ZwJO
女は怒ったらみんなあんなもんだろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:12:28 ID:9S9VPW5g0
>>787
カブトには木の葉でその存在を心配してくれる人は皆無だが
サスケには里抜けしようが殺され書けようが
本気で心配してくれる馬鹿がいる
それだけ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:14:38 ID:thavQHqn0
その本気の馬鹿に里全体が同調してやる理由が薄いって言ってんじゃないの
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:23:07 ID:9S9VPW5g0
>>791
別に里全体は同調してねーじゃん
ダンゾウとかヤマトも最初は苦言を呈していたし

双方が火影や三忍の自来也の弟子で一目置かれる部分もあるし
日向とか奈良とか周りも地盤を固めてて抑えてるから強いだけだろう
里の総意とは言い難いな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:27:36 ID:4Dw66QKH0
どういう理由で綱手が穏便に図らってくれていたのかは不明だからな
第一部でサスケが里を抜ける時に過去にも似たようなケースがあったとか言ってたけど
これは大蛇丸が里抜けを促した事を指してた気がする
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:35:00 ID:thavQHqn0
>>792
ペイン戦のエビスの回想でモブが同調しまくってたが
日向を押さえたってヒナタとネジが信者化してることか?
どっちも宗家の方針には口出しできない身分だから無意味だろ

>>793
あれ以来何の説明もなくスルーだからな
大蛇丸が生きていたうちはその言い訳も通用するが
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:41:54 ID:9S9VPW5g0
>>794
まあ信者化とかはこの際どうでもいいとして
サスケの真意とかは他人にわかるもんではないし
里的には里抜け時の認識のまま
大蛇丸に写輪眼の末裔が連れて行かれたってことになってんだろ
大蛇丸が死んでイタチも消えたのに戻ってこない
情報もないのでナルトと達はどうしてんだ?心配してるわけで
読者は知っているけど木の葉は知らないって部分が多々あることを思えば多少は納得も出来るんでね?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:43:38 ID:4Dw66QKH0
サスケの境遇を慮ってる部分もあるんじゃないかとは思うけどな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:51:19 ID:thavQHqn0
情報もないっつーけど自来也と巻物蛙の会話とかトビの写輪眼とか
せめて関係者には共有されて既に調査なり何なり対応されてしかるべきだろうって情報が
いくつもほったらかしのままだからな

読者は知ってるけど木ノ葉が知らんぷりしてるネタを
全部かき集めて調べれば何か出てきそうなもんだ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:52:01 ID:9S9VPW5g0
サスケは自ら選んで出て行った、力を求めて大蛇丸の元に走った
と主張できるのはナルトしかいねーからな
そのナルトがそのことを一番納得してないんだから
里の意志がサスケを救う方向に向かったのはしょうがないことでもある
だが八尾攻撃、暁入りはもうナルトの意志でどうこうできる自体ではないから
これからの判断が重要なんだろ
綱手にそんな決断はさせたくないのでダンゾウ登場なんだと思うけがね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 17:53:34 ID:thavQHqn0
あとイタチの烏も追加で
あの時のイタチとの会話はサスケが敵対するヒントになってたが
ナルトはまるっと忘れてんのかね
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:09:50 ID:wXIkOC2FO
本来、忍の世界って厳しいもんだろうから綱手とかジライヤの職務を放棄して放浪ってのも
あまり許されるものじゃないんじゃないかと
抜け忍と放浪じゃ違うとしても、放浪してた綱手だからその辺の掟にはルーズなのかもな
つーか三忍が揃って里を離れるってのは、やっぱり三代目って甘いんだろうなと
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:15:37 ID:BDxwVCGb0
自来也の職業は忍者というより、作家だろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 18:26:09 ID:GJr1w7rCO
ツナデってギャンブルにハマって借金作って酒飲んでシズネに苦労かけただけだよな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:16:10 ID:9mg/zfeX0
シズネもできるはーおれ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:37:44 ID:4Dw66QKH0
>>800
綱手はダンや縄樹の事があったからな
三代目も綱手を探してはいたみたいだけど抹殺対象にはしてなかったようだし
その辺りが甘いと言われるんだろうけど
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:48:15 ID:PsWNOU3QO
ナルト死ねば面白いのにな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:52:23 ID:GYTkiuDF0
死ねとは言わんが、ナルトは死んでいいと思う
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:55:19 ID:iJUVyLXu0
何一つ魅力のない主人公
作者がクリリン的な立場の人間を主人公にしたとかいってたけどクリリンに失礼
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 19:58:29 ID:0Q9TJ1gt0
随分と才能と境遇に恵まれたわがままで成長しないクリリンですね
クリリンに謝れ、マジで
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:01:36 ID:1EpM5s+60
なんでナルト叩きになってんだ?
つかこのスレでナルトが叩かれるなんて始めてみた
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:02:07 ID:PsWNOU3QO
ぶっちゃけサスケやらダンゾウやらこれから先何らかの形て変化や決着が
着くのは予想されるが。てナルトへのマンセーは改善されないだろ
最終回には全ての存在がナルトをマンセーしていてもおかしくない
朝鮮人でも全てがキムを総マンセーしてねーだろうに
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:11:49 ID:YFkFE/e1O
ナルトのクソさなんぞ今に始まった事じゃないが、

なんでカカシを生き返らせたんだ作者は?
せっかく腐女子を一掃するチャンスだったのに…

この漫画ただでさえキャラ腐が他作品より段違いに多いし。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:13:47 ID:GJr1w7rCO
鰤やリボーンや銀魂に比べりゃマシだがな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:15:24 ID:TWBw3/np0
さりげないアンチが潜んでるんだよ このスレには
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:28:47 ID:dbZoN9Gv0
ナルポは性格うぜーからな
アンチで叩かれているわけではない
アンチが潜んでいることにしたいんだろうがな
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:45:24 ID:wXIkOC2FO
そういやカカシって腐女子に人気だったっけ
それよりサイが意味もなく腹を出してるのがウザいわ
お前はジャニーズか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:48:16 ID:4Dw66QKH0
ダンゾウの趣味だったら嫌だな…
サイの兄もあの服装だった気がするんだが…
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 20:54:04 ID:DV4a7OFg0
根は貧乏なんだろ?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:06:41 ID:MiQjRBUS0
ダンゾウを呼び捨てにするのはどうなのよ?
役職的には様レベルでねーの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:07:23 ID:pOYACp1TO
ダンゾウって変な名前 地雷やとか綱でとかは違和感ないのにダンゾウって
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:09:12 ID:GJr1w7rCO
>>819
地雷也やツナデの方が変だろがw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:15:32 ID:uE2hFVJDO
>>814
作品アンチは潜んでると思うよ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:18:23 ID:pOYACp1TO
〇〇ダンゾウとか名字が無いから変なんだよ 名前として普通なだけにね 地雷やとか綱では名前にインパクトがある分そういう名前なんだなと妙に納得するじゃんか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:20:10 ID:tCEj2wsh0
エビゾウテンゾウ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:28:24 ID:qLwvyXolO
>>817
びんぼっちゃま路線…だと…
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:28:29 ID:6/qxvc6OO
伝説の忍
カトウダンゾウに向かってオノレラ良い度胸だw

名前
根の国
汚い仕事(穢れ)を受けもってきた。
アマテラス・ツクヨミ・スサノオ

残念ながらびっくりどっきりフラグは全て揃ってるw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:31:53 ID:wfwBqS3QO
>>816
ジャニーダンゾウ?
827名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/06/23(火) 21:32:12 ID:FbkmqPjR0
>>800
ジライヤは、ちょくちょく里に顔出していたみたいだから
ちょっと違うんじゃね?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:33:30 ID:mdJBmft00
まぁ戦争が終わって一段落ついたんだから大御所クラスはいいんではないだろうか…
しかもジライヤはきちんと仕事してたんじゃないの?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 21:36:54 ID:9kRluqqp0
無頼を気取った隠密みたいなもんじゃないの?ジライヤは。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 22:18:39 ID:wXIkOC2FO
段田ダンゾウ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 23:44:36 ID:FpBB5Qtq0
ナルトが通常状態でも強くなっててちょっと感動したw
でもあれくらい蹴散らしてくれんとな・・・中忍くらいだろアレ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 23:57:29 ID:1Nt9OzcPO
さっき読んだんだけど、
サクラ相変わらず役に立たねーなぁ

…似たようなレスあったらすまん
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:00:54 ID:O2jXKYfo0
ナルポさん
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:03:20 ID:WpvSaRSyP
四代目の期待は淡く散った
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:12:23 ID:/NpVCXyQO
いまのとこ一番美人の女キャラって
誰ですか?

脇役もアリで
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:18:17 ID:pY6PeLFT0
好みによるんじゃないか?俺はシズネさんだと思うな。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:19:36 ID:1YUdnzLsO
卯月夕顔
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:31:24 ID:b8ksCEvT0
SASUKEのママン
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:35:51 ID:ow4yQ3RKO
三忍が三人がかりでハンゾウと戦った時って、
ジライヤはもう仙術を身に付けてたんだよな?
それを軽くあしらうってハンゾウってどんだけ強いんだよ。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 00:59:47 ID:YTXfQloEO
性別問わなければ白だよな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 01:07:21 ID:pq1JxKmA0
ヒナタもだけど白も顔が好きじゃないんだよ
でも性格は白
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 01:29:07 ID:pwxoL7pk0
半蔵っていいキャラだしてたよな、みためもなんかまがまがしくてよかった
あいつもう死んでんだよなぁ。
使い捨てキャラにしてはもったいなさすぎる
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 01:42:02 ID:TC5PGFaXO
>>809いや俺は何回も叩かれてんの見てるぞ
てかナルトアンチスレ(キャラ板の方)伸びすぎ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 01:59:20 ID:ThrQGmcK0
初期サクラみたいなタイプの女には嫌われそうなキャラだしな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 02:16:03 ID:3ygeSLWV0
幼少の小南が好きです
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 02:36:00 ID:jLdGAysa0
ナルトは男目から見ても・・・
影分身ばっかとここまでの言動がどうもな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 08:35:16 ID:Y9HnDagBO
火影っていつのまにこんなにも安っぽくなったんだ
初期は火影ってもっと凄くカリスマがあふれて憧れるような感じだったはず
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 08:48:13 ID:Rh8yMAIHO
初期の火影っておいろけの術で簡単にやられた奴か
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 08:51:45 ID:DG2BlBFU0
カリスマはないなあ
悪い道に走った弟子をちゃんと始末付けられなかったせいで晩年を汚した
人柄だけはいい爺さんて感じ
いい顔してられたのも裏の連中に汚れ仕事させてのことだし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 09:14:34 ID:JHWXJ36X0
それでも猿飛びのおっちゃんはまだ許せた
だが綱手、おめーは駄目だ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 09:18:36 ID:HK7KbB0gO
>>715
キャラアンチは余所でやれよks
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 09:23:58 ID:gZj8wjPJO
それでもまだ三代目は優しさや思いやりがあったからな

ただし綱手テメーはダメだ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 10:24:04 ID:GfGUaQ5yO
猿飛先生>ミナト>ダンゾウ>おっぱい
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 10:25:04 ID:yK3kJka50
うちはじゃないのに写輪眼を持ってしまったカカシは
うちは一族に疎まれてなかったんだろうか
カカシはうちはの裏話を結構知ってそうな気がする
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 11:28:04 ID:0uAUTNPvO
43巻昨日初めて読んだけど感動してしまったw

イタチー(T_T)

ところで何巻まで出てるんだっけ?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 11:50:00 ID:Rh8yMAIHO
風影もいまいち弱いな
サソリ>三代目
大蛇丸>四代目
デイダラ>五代目


でも我愛羅かわいいよ我愛羅
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 11:53:55 ID:hbTXyZf1O
イタチー(T_T)

これは流行らない
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 12:06:05 ID:pY6PeLFT0
けど対イタチ戦は良かったよな
シュバルツ・ブルーダーに次ぐ俺の目指す兄象だ
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 12:59:56 ID:QVmCIHlDO
「おっとそれは幻術だ」
「いや、これも幻術だ」
「しかしこれも幻術だ」
「だがこっちも幻術だ」
「そもそも俺一歩も動いてないけどな」
「ちょwwwお前は俺かwwwwwww」
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 13:05:35 ID:gZj8wjPJO
>>859
それのもっと長めのやり取りあったよなw
途中で口調が変わったりして
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 13:08:38 ID:Hw3FfY0D0
火影・・木の葉隠れの里
雷影・・雲隠れの里
風影・・砂隠れの里
水影・・?
土影・・?

教えてください。
お願いします。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 13:12:22 ID:DG2BlBFU0
水影=霧隠れ
土影=岩隠れ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 13:14:45 ID:ow4yQ3RKO
>>856
でいだらーが勝てたのは里を人質に取ったから。
地の利が無ければ多分負けてた。
なんせその後サスケェに負けてるし。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 13:51:53 ID:Hw3FfY0D0
>>862

サンクス。

マダラ>イタチ>サスケ=仙人ナルト>大蛇丸>木の葉丸
この方程式は正しいはず!
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 14:11:26 ID:1GuR3iLgO
今週のサクラ情け無かったけど
あの強いキラービーの弟子だから仕方ないとも思う
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:21:34 ID:p6Un5k220
サクラは医療忍術の修行ばっかりやっていて
もう闘いの修行はあんまりやってないからそんなに強くないんだと思うが

医療忍術が落ち着いたらまた闘いの修行やるとは思うけど
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:22:36 ID:PbHVU8F10
幻術はどうなったんだ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:34:29 ID:saRr0A1f0
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 17:59:45 ID:mK3V07g7O
ぶっちゃけサスケは殺されたって文句言えないよな
抜け忍って時点で普通は抹殺命令出されるはずなのに…
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 18:16:15 ID:Hw3FfY0D0
ナルトは
「師匠を殺しそこねたサスケ」と
「任務で一族を殺されたサスケ」と
どっちの見方をするのかな?

にしても”カカシ”に何か考えがありそうだ・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 18:19:22 ID:BcL6aaX3O
サスケを許すならカブトも許してやれよナルト
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 18:26:04 ID:FS/yTo+bO
ナルトはカエルやヒナタ労えよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 19:08:30 ID:nZOn8Le9O
そういえばフカサク達いないね。普通に帰ったのか?変な所で口寄せっぽくなるな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 19:49:29 ID:JCHJbQ9vO
師匠が殺されても俺は信じる力を信じたってばよ!!
だからお前らもサスケェを信じるんだってばよ!!!
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 20:27:04 ID:pwxoL7pk0
マダラの戦闘がそろそろみたいよな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 20:30:53 ID:Y/vw1enuO
>>872
本当だヒナタスルーだ。
あんなに一生懸命守ったのに。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 21:07:58 ID:QVmCIHlDO
サクラが泣きながらハグするシーンは違和感あったな
逆にナルトがフカサク様とかヒナタを抱きしめる絵が欲しかった
そしてヒナタがのぼせて卒倒すればパーフェクトだ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:13:14 ID:p1XPrP/g0
カエルとヒナタへの慰労が無かった異常さは別として
例の出迎えシーンは今までナルトを嫌ったり馬鹿にしてた里の人間に認められるって場面なんだから
あそこで元々ナルトを認めてるヒナタやイルカが中心に来るのはおかしいからサクラが適任だと思う
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:23:11 ID:Eh8Cy/cJ0
ナルトが口寄せで里に戻ってきてから、小南と別れて里に戻って英雄扱いされるまでの流れ、
話としてはまぁ、アリかなと思うしそこそこ纏まってて面白かったとは思うものの、
何故か流れ自体に薄ら寒いものを感じずにはいられない。未だに
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:41:38 ID:nDX0uPz2O
ヒナタといやあ、木の葉崩し直前に、カブトに助けられてたよな。
当人は意識無くても、付き添ってたキバはニオイを覚えていないのかな。
医薬品のニオイとか、逆に体臭消してても普通じゃあり得ない訳だから
かなり特徴的だと思うが。

暁情報と高度医療技術と知識と知力とカスケ抹殺欲求、これだけあれば
ダンゾウ相手でカブトなら、充分有利な取引をやれるだろうが。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:45:40 ID:Rh8yMAIHO
シノ「労ってくれる者がいるのは良いことなのだな…」
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:54:00 ID:ZddGRPK90
サンショウウオのハンゾウ
このはのきいろいせんこう

ねーみんぐがおもろくていい
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:23:15 ID:TzKj/3kN0
ナルトははっぴ着てる方がカッコよかったのにどうして脱いでしまったん…
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:25:56 ID:PbHVU8F10
はっぴも口寄せだってばよ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 23:40:01 ID:07pkj6JI0
半蔵はまあいいが、黄色い閃光はねーよ・・・
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:02:40 ID:gMDaN6oAO
ざ YeLLOWライトニング
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:33:49 ID:e/i5ZAJj0
ナルトって今何忍?下忍のまま?
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 00:36:21 ID:suYgnpEk0
下忍のまま
任務は草取りだな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 01:31:03 ID:e/i5ZAJj0
お、さんくすこ
下忍から火影まで一気にワープしそうで個人的に燃える展開だわ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 02:31:54 ID:+169dUMc0
>>889
最終的には下忍→火影は初だみたいなオチになるかと
おかげで中忍試験の重要性がなくなったりすることは考えてないだろうが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 05:38:32 ID:hgknwB0KO
中忍試験
犠牲
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 05:56:29 ID:Eu7Qopdz0
とりあえずナルトのパワーと持久力がすげぇ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 05:57:48 ID:Eu7Qopdz0
あとぉ黄色い閃光が父親ってあとずけくせぇ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 06:28:30 ID:fwZXVwvaO
大鷲トリコの登場は何話ですか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 07:53:04 ID:SNiouXP2O
キバは第一部のほうが良かった
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 08:02:46 ID:lypdkhMHO
>>892
ペイン「その秘密は異常なまでの頸椎の太さ。ナルトはある時期まで四足歩行だったのだ」
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 10:23:12 ID:e/i5ZAJj0
>>893
主人公が英雄の子供でしたーなんてむしろよくあるパターンだろ
つか小さい文字使うなうぜぇから
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 10:56:24 ID:mgMBYJ/mO
>>893
あと「づ」け な。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 13:12:05 ID:rWWu2PbT0
実はシノも写輪眼を持っているにちがいない
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 14:08:46 ID:LxaDQzRW0
見えるぞ・・
ナルトがイタチの技を使っているぞ・・
なぜかわかるかな?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 15:03:12 ID:vyeBqyEoO
>>863
デイダラは余裕かましすぎて準備不足だったことも思い出してあげて
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 19:24:39 ID:4WeoRj670
>>901
余裕かまして負けるならそれまでの実力だったってことでしょ
死んでなければ言い訳してもいいかもしれないけど死んだら終わりだよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 19:48:55 ID:Eu7Qopdz0
デイダラって人気あるよななんか、実際に強かったけど性格がムカつくぜ


904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 20:41:50 ID:2b8u8gvRO
娘が貸本屋で借りてるんだが、33巻を飛ばし読みしたら面白かった。
今さらかよ orz

これで絵が巧かったら1巻から借り直すんだがな・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 20:43:46 ID:hVocjXMM0
>絵が巧かったら

仮にもプロの漫画家だからな
変な玄人が来るから言葉には気をつけた方が良いぞ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 20:45:10 ID:wdVCuZXD0
とりあえず34巻以降を全部買えば娘が喜ぶぞ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 21:02:55 ID:jXgKbgQyO
綱手、ダンゾウを除く歴代火影は死神の胃の中で永遠に苦しみ続ける。

ナルトにはもっと精神的に成長して欲しいな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 22:24:48 ID:LxaDQzRW0
>>907

あの辺の描写が良くわからん。
三代目はそうかもしれないけど。

四代目はナルトの意思の中にいたしさ・・
初代や2代目はどうなん、あれ?
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 22:30:46 ID:0ZPrU31k0
ナルトの中の四代目は八本まで出た場合のストッパーとしてごく一部を残してあっただけ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 22:33:45 ID:rV/fUM2m0
ナルトの腹の中で九尾と茶啜ってる4代目がいれば、
死神の中でキャッキャウフフやってる4代目もいるんだろう
影分身で分裂したあと記憶投合してない状態みたいなもんなんじゃね?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 22:43:01 ID:0ZPrU31k0
ナルトの中の方はあれでオサラバっぽいが
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/25(木) 23:10:19 ID:jXgKbgQyO
>>908
初代と二代目は封印された描写があったからおそらく…

イタチの十拳の剣を見た後、木の葉崩し編読み返したらなんか泣けた
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:24:41 ID:DCGy8Wlg0
大蛇丸<イタチ<マダラ<初代火影
と単純に仮定しても大蛇丸程度の奴に口寄せされる初代火影がかわいそうです
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:40:08 ID:VwQuIbf30
契約さえしてれば自分より強い奴でも呼びだせちまうのが口寄せの良い(ウザい)ところ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 00:59:03 ID:r2bOo5ug0
>>913

大蛇丸<イタチ<マダラ<初代火影<角頭?

角頭「俺は初代火影の心臓をいただいたのさ・・」
どういうこと?
リーダー越えちゃったw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:06:23 ID:sWiioZdxO
戦っただけで勝敗は不明
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:09:02 ID:HoFLqU530
角都は初代火影の暗殺に失敗した
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:10:00 ID:VwQuIbf30
サクラ「私、暁倒したことがあります」
ヒナタ「私、暁のリーダーとやり合ったことあります」

もはやこういうレベル
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:12:48 ID:r2bOo5ug0
>>916-917

角頭は初代火影の心臓をもってるけど・・
殺さずにどうやって手に入れたん?
それにアニメでは初代が角頭に心臓を奪われるシーンが映ってたけど・・
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:23:46 ID:HoFLqU530
>>919
あれは里を抜ける際に手に入れた禁術で滝隠れの上層部の心臓かと
角都は暗殺任務失敗して里抜けしたから、初代火影と戦った時はまだ禁術は体得してない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:26:49 ID:4j/eiykv0
そもそも角頭は初代と同じ時代を生きたって事は確実だろ?
だったら忍の里の創成期に生きてたってことだよな。
角頭は滝隠れの里の額当てだったわけで。
人柱力勢ぞろいの図に滝隠れの里の人柱力が居たわけだが。
角頭=滝隠れの里長なら人柱力を手に入れながら暁に所属する理由が無いわけで。
ということは角頭≠滝隠れの里長という可能性が高い。
よって滝隠れの里には角頭以上に強い忍が存在したという答えが導き出せる。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 01:31:27 ID:mdJcGqeNO
>>919
ありゃ初代に似てるけど別人だ。
額当てが岩隠れか何かだし。
ナルポ世界において誰やねんって思ったら額当てをチェックするのは定石の手だろ女子高生とちゅっちゅしたい
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 02:12:09 ID:kIhDNnnS0
知りたい・・・・
ナルトちゃんのお尻の穴のことをもっとよく知りたい・・・・
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 02:58:00 ID:3FWDWjTaO
今単行本読み返してて思ったんだがチヨバアがカカシに「木の葉の白い牙め。息子の仇…」っていってるけどチヨバアの息子は孫であるサソリに母ちゃんと一緒にクグツにされたよね?
カカシの父ちゃんに殺された死体を母ちゃんと一緒にクグツにしたってこと?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 03:07:33 ID:HoFLqU530
サソリの両親の傀儡は人傀儡ではない
白い牙に戦場で殺されたんだと思う
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 03:24:37 ID:XZ/9e6AiO
ナルトもワンピースもあんま恋愛を絡ませないよね
喜怒哀楽の起点になるし、恨みつらみよりも読者を引き込みやすい要因だと思うから、もっと恋愛要素を盛り込んでほしい
ナルトからサスケはもうお腹いっぱい
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 03:32:16 ID:NSQs0LHk0
サソリにはがっかりだったぜ。
実力的にはぜんぜん上のくせにあれだもんな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 04:14:02 ID:dyj03e1SO
最初の方の騙し合いみたいな戦い方は、いつ行われるんでしょうか?チャクラが目に見えてなかった戦いは、もうないのでしょうか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 04:48:37 ID:7HXkogF4O
デイダラより強い奴っていつ出てくんの?
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 04:50:47 ID:QmmZH36+P
>>911
穢土転生したらどっちがでてきたんだろ?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 05:59:14 ID:AFewTlUq0
穢土転生で出て来れたかどうかが分からないからな
出て来るとしたら死神の腹の中の方じゃね?
ナルトの方はあくまで術だと思うしな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 06:33:23 ID:MV5+SMvH0
五影会議で、未登場の影がどういう人物か分かるわけか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 06:33:24 ID:NSQs0LHk0
胃の中いても消化はされないんだな。ずっと胃がもたれてて死神にも迷惑な術だな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 07:39:15 ID:J1FDn0C6O
>>902
準備不足だったのは我愛羅戦じゃね?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 08:58:02 ID:emIj4Gs+0
サクラは結局ナルトかサスケどっちなんだよ
はっきりさせないってのもアリかもしれんが、ヤマトにああいうこと言わせちゃなぁ・・・
まぁナルトにはヒナタがいるが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 10:17:34 ID:r2bOo5ug0
サスケは失明に向かっているけど、どうするんだろうな・・
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 11:28:33 ID:VAz+BZzfO
俺がサスケェの目になるってばよ!
サスケェと二人で幸せに暮らすってばよ!

〜終劇〜
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 12:58:38 ID:cBsCTkK9O
黒い炎は汚いから黒から青い炎に進化して欲しい
666みたいに黒炎から完全燃焼の蒼に変わった感じで
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:05:20 ID:VZWBnCOQO
話に合わせてデフレインフレするから(特にナルト・サスケェ)ピンとこないな強さって
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:17:25 ID:J1FDn0C6O
ネジ最強

そう思っていた頃もありました
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:26:21 ID:r2bOo5ug0
>>940

そうだね。
「日向は木の葉にて最強!」・・じゃないじゃん。

俺の場合は火影は里一番の忍者がなると思ってた。
大蛇丸言わく「あのもうろくジジイ・・まだ生きてたのね」
がなっちゃうなんだもんね。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:48:25 ID:Ov1nv7c/0
>>924
1.サソリの母ちゃん父ちゃん殉職。
2.一人ぼっちになったサソリにチヨバアがクグツを教える。
3.作ってみた人形が母ちゃん父ちゃんにそっくり。

こういう流れ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:53:09 ID:CMLrBdgxO
>>942知ったか乙
そっくりじゃなくて二人の死体で作ったクグツな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 13:59:34 ID:HoFLqU530
5歳前後で初めて作った傀儡が人傀儡ということになるぜ
人傀儡はサソリにしか作れない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 14:04:58 ID:McK/0b/AO
>>943
両親=人傀儡という記載はない
話の流れから考えてみると、両親はただの傀儡だとするのが妥当だよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 14:20:31 ID:Ov1nv7c/0
>>943
たまにはアニメも見てみろ。
その辺のサソリの過去のこと結構詳しくやってたから。
サソリがクグツを覚える経緯とか、チヨバアがサソリのこと大好きだったこととか。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 14:23:30 ID:2hADmZOg0
アニメは適当こいてるから信用しないのが吉
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 14:51:03 ID:/yWbUnEFO
今日映画のチラシ貰ってきた
紹介欄の所海外のコミックス発売が
昨年は23ヶ国だったのに30ヶ国に増えてた(笑)
知らない間に人気広まってるんだな
忍者パワー恐るべし
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 15:41:58 ID:erhOvLsy0
アニメってあの糞ダサいwww
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 16:59:54 ID:mdJcGqeNO
>>943
父母傀儡が人傀儡だなんて本編で出て来たか?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 17:06:00 ID:XqO1NtMiO
アニメ見るまでは人傀儡だと思ってたわ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 17:08:34 ID:aLvYtnhh0
アニメの適当なところは武上御大と伊達監督の暴走が激しいから
当たり外れがある
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 17:13:38 ID:ZJmPbKHbO
サソリはホント作画に恵まれなかったなw
ずっと顔面崩壊のまま死亡
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 17:41:08 ID:nSXmxdeY0
ナルト「こいつ全然笑わないからさー、それで俺があだ名つけたってばよ、
    スマイル、おまえの名前これからスマイルな!」
サスケ「うん…」

10年後
一度はサスケと天と地ほどの差をつけられたナルトだが、猛修行して
忍の神輪廻眼の長門を倒すまでになった。
そして長門以上の力をつけたサスケが木の葉を襲い、ついに両雄並び立つ!

サスケ「おそいよ、ナルト…」
ナルト「そういうなスマイル、これでも素っ飛ばして来たんだってばよ!」

ガッ

クナイでXに交じりあう二人、闘っているにもかかわらずサスケの目には
涙が浮かぶ、

カッ

空にカラスが舞って光を翼に反射させる。ナルトは笑顔。飛び散るスマイルの涙。

ナルト「ピンチのときには必ずやってくる、俺の名は!ニンニン星からやってきた、俺の名は!

サスケ「ヒーロー…」

ナルト「うずまきナルトだってばよぉお―――ッッ!!!!!!!!」

そのまま二人の戦いはフェードアウト…

3年後
背広来てネクタイを締めたマダラ「おしいな、君ほどの忍びならどこかの
里のリーダーにもなれただろうに」
サスケ「今じゃそんなこと言ってくれるのマダラさんだけですよ」
マダラ「私も衰えた… ときどき考える、このまま凡庸な忍びのままで終わるのかってね」
サスケ「いいじゃないですか、凡庸。好きですよ、僕そういうの。」
川辺を走る子どもたち「サスケせんせー! もう3周したよ〜〜!」
サスケ「おー今行く!」
サスケはアカデミーの先生になっていた。
マダラ「あいつはどうしてる」
サスケ「はっはっは あいつはこの小さな大陸に閉じ込めておけるような忍ではありませんよ。
    今は海を挟んだ大陸で忍者王を目指しています。向こうの大陸は忍びの本場ですからね、
    もうぼくらじゃ逆立ちしても歯がたちません」
マダラ「ハッハッハ、あいつらしいな。うれしいよ。」
こども「サスケせんせーはやくーー!」
サスケ「おー今行くー、じゃマダラさん、ぼくはこれで」

場面変わって隣の大陸の忍の聖地
忍世界一決定戦が行われている
アナウンス「ナルト選手!ナルト選手!試合です!至急闘技台にあがるように!」
ナルト「じゅるるる〜はふはふ(ラーメン食べてる) 今行くってばよ! 炎影になるのは俺だってば!」
歓声「わーわーわー! ナルト―――!!!」

                       完

こういう終わり方だったらナルト全巻100冊買ってやる。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 18:12:31 ID:J1FDn0C6O
名無しさんの次レスにご期待下さい




まで読んだ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 18:22:49 ID:NSQs0LHk0
おれはナルト死んじゃうけど、暁の人柱力全員を生贄にした術が見てみたかった
あれってなにがおこるんだ?あれだけのパワーが集まるんだからかなり凄いはず
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 18:31:27 ID:vqknOQGn0
五影会談って
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 19:24:42 ID:frH4tPiz0
>サスケ「はっはっは あいつはこの小さな大陸に閉じ込めておけるような忍ではありませんよ。
     今は海を挟んだ大陸で忍者王を目指しています。向こうの大陸は忍びの本場ですからね、
     もうぼくらじゃ逆立ちしても歯がたちません」

元ネタにこんなんねえーよ。
改変つっても劣化し過ぎだ馬アー鹿ッ!
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/26(金) 19:48:31 ID:2hADmZOg0
クレイモアを何となく思い浮かべたわけだが
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:15:24 ID:m1tMN9uz0
仙術使えるようになったから風遁とかもういらないよね・・・

ところで仙術って動かなければどこでもチャクラ取り込めるんだっけ?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 10:58:43 ID:uFyfuqDjO
チャクラは取り込めない
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:05:36 ID:R0kZGw0d0
要するにちょっと設定細かくした元気玉じゃろ?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:15:46 ID:r6UbyVdy0
元気玉を打たずにエネルギーを取り込んでパワーアップした悟空みたいな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:50:15 ID:NejMIgl5O
火遁・豪火球の術って敵に効いたためしがないような気がする
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 11:58:46 ID:RWBA5Cfi0
まず火遁が敵に当たるってのが珍しい
避けられてチャクラの無駄
まだ起爆札の方が…
966ハンゾウ:2009/06/27(土) 12:40:09 ID:rCnBZ3xIO
>>965
起爆札は火遁だぞ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 13:39:22 ID:1dL5QUiZ0
>>953
本体初登場の時は作画良かったよ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 18:47:30 ID:hgLZ67QO0
五影が動き出したと言われてもスゴイことになったと感じないわww
それに、ガアラが尾獣を抜かれても砂を使えるというのは何らかの説明をするべきじゃないのか?


サクラうぜぇ・・・
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 20:12:11 ID:8v/Of+AY0
ガアラが生き返った時ぬるぽのお手手を砂で引っ張って握手してたな

サクラまたうざいのか月曜日まで楽しみにしておくか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 21:35:08 ID:Dw96Tm/e0
木の葉の里のやつが生き返っちゃうなんて・・・・・


サクラは援護か後衛での治療がメインの忍術持ちなのになんでバカ力という武器
だけであんなにまえにでてくるんだ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 21:42:00 ID:uFyfuqDjO
瓢箪の砂はあらかじめ大量のチャクラを練り込んだ〜とかデイダラが言ってなかった?
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:17:33 ID:hgLZ67QO0
>>971
大量のチャクラを練り込んだとしても動かすのは一尾の力じゃないのか?
まぁ正直なところここを詰めていくとこれからのガアラってキャラが成り立たなくなるんだけどね・・・
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:39:12 ID:CBlKcxyS0
一尾の力とガアラ本人の能力の区別がつかないな。
今のガアラは一尾化して異様に強くなる(暴走)のがなくなってるってだけか?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:47:54 ID:0nRdxTzp0
尾獣の大量のチャクラがないから前みたいに大量の砂で力のごり押し戦法はできなくなった。
その反面、ナルトにもいわれてたが尾獣がなくなったためチャクラコントロールが格段に良くなったと思われる。
操れる砂はあの瓢箪に入ってるぐらいの砂だけじゃないかな。でも遁術と組み合わせて戦えば結構強いと思うな。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:51:01 ID:zxAvqOZy0
砂も瓢箪だけじゃなくて地面の砂もチャクラ混ぜれば使えるから
結局はチャクラ量次第だな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 22:51:54 ID:KwrmlbIg0
ナルトの場合封印式からわざと九尾のチャクラが漏れるようにしてあるから
我愛羅も同じとは断定できないんじゃないかな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/27(土) 23:11:56 ID:WQfzW3D20
ジライヤの死体を捜しもしないで放置するくせに他人の師匠は探しに行くんか
本当はナルトだって泣きたいのにホモだっていうのがバレちゃうから必死に我慢したんだろうな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 00:15:18 ID:I6UA5duWO
我愛羅は精神が安定したし普段の戦闘力はむしろ上がっている可能性がある
父もテマリカンクロウも普通に優秀だし、元々エリートの血筋でもある
一尾の底力はなくなったかもしれないが、かわりに主役を味方につけたのもでかいなw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 10:17:02 ID:eutonv9OO
>>971
瓢箪の砂は一尾が勝手に使って防御する“砂の盾”に使われる
我愛羅の意思とは関係なく
我愛羅が自分のチャクラでやってる防御は、皮膚の上に砂を密着させて防御する“砂の鎧”
そして、里全体を砂で防御した時の砂の盾は、我愛羅自身のチャクラ

ここまでは明らかなんだけど、攻撃がいまいち分からない
『我愛羅の中の奴が目覚めた』と言われてからやってる攻撃は、一尾の意思でやってて、我愛羅のチャクラは関係ないのかもしれない
ただ、通常(に見える)時に見せた攻撃は、我愛羅の意思でチャクラを使って砂を操ってたはず

攻撃は最大の防御、とも言うし、一尾がどれだけ我愛羅の攻撃に影響してたか、曖昧だね
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 10:21:16 ID:8GCSsy/BO
眠れるようになって嬉しいだろうな
もう寝れない体になってるかもしんないが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 10:27:19 ID:I6UA5duWO
顔面崩壊鉄雄モードも好きだけどな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:00:53 ID:tQYWZY9bO
5つ心臓がある暁のやつのときの作画はひどかったと思う。なにあの適当な黒線
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:12:48 ID:ML7Ff+OV0
オフィシャルブックの者の書には砂の能力も目の隈も取れないって書いてたな。

今更だけど一尾〜八尾と九尾の力の差はなんなんだろう?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:20:44 ID:SR1MFJ9V0
ノリ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:23:56 ID:SZu7h1sC0
てことは一尾を無くしたことのデメリットはチャクラの無駄使いが出来なくなったことと、
化物になれなくなったことの2つかな
で、メリットはチャクラコントロールの向上と、ちゃんと寝れるようになったことくらいか

>>982
それより九尾に変化した時のナルトじゃないか?

>>983
そんなこと書いてあるのか
てことは原作では説明されないのかね
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:30:31 ID:Vl8T91yUO
人柱力のメリットは尾獣の豊富なチャクラを使える事と尾獣化して特有の術が使えたり身体能力等がアップする事だしな
三代目辺りの風影が砂鉄を操る能力を持ってたし砂を操る能力自体は我愛羅が生まれ持ってたのかもしれない
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 11:47:08 ID:8GCSsy/BO
それはない
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 12:23:31 ID:eutonv9OO
>>986
まぁ、その才能があったのは間違いない
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 14:33:46 ID:SJkN8maQ0
サスケはどうやってナルトに勝つと言うんだろ?
今のサスケより強い言われてる上にイタチにブービートラップまで仕組まれたし
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 14:35:48 ID:tSALTieX0
サスケェは長門以上になる予定らしいぜ
イタチパワーありのナルトと丁度いい位のバランスにするんだろう
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 14:45:08 ID:8sEXCCpp0
状態2の頃のほうがサスケェ強いかもね
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 15:34:23 ID:feO4//iiO
誰か教えて
32巻でヤマトが風呂から上がった時にこれから忙しくなりそうだなって言った後に仮面が載ってるけど、あれサイの先輩役でダンゾウの贈り物渡した根の奴の仮面と全く同じだったんだよね
根の仮面は一人一人違うみたいなのに何であの仮面持ってるの?
髪の長さ違うしヤマトではないと思うんだけど何か関係あるの?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 15:35:30 ID:I6UA5duWO
リー「サスケくん、君はボクには勝てません」
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 15:42:43 ID:6hDn/97e0
>>993
このときは予想もしなかったよ
まさか本当にリーがサスケェに勝っちゃうなんてさ……
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 16:46:03 ID:hpQogDzy0
sdkjgへwぉghじぇwgkふぇhgkjぇtじゅいおgへwkjhげwjlgへwjlgへwjgけwhgkじぇw
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:05:07 ID:wGia6anmO
ナルトなんて月読みで一発なんじゃないの?
キラービーの法則はナルトに当てはまらない気がする
それとも大したチャクラで跳ね返すのか
ていうかチャクラを乱すのが幻術なら仙人モードって相性悪いじゃんw
石になるよね
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 17:07:00 ID:E+c5sDZC0
立てられなかったので誰か頼む

NARUTO〜ナルト〜其の四百五


1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
6:ネタバレOKです。
---------------------------------------------------------------

□前スレ□
NARUTO〜ナルト〜其の四百四
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1244457682/l50
□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://jump.shueisha.co.jp/home.html

■アンチスレ・ネタバレスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://changi.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 18:20:45 ID:9+O8iObw0
NARUTO〜ナルト〜其の四百五
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1246180765/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:35:19 ID:E+c5sDZC0
>>998


1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/28(日) 19:37:36 ID:m9Yoczte0
1000なら彼女と別れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。