◆アイシールド21◆181th down

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
▼ネタバレ禁止。バレは発売日0時を過ぎてから
・アニメ・ゲーム・ネタバレは専用のスレに移動しましょう
・煽り、荒らし、糞コテはスルーか各自でNG登録
・荒らしはスルー。爆撃が来たら黙って削除依頼
・やおい、同人話に一切反応しない
・顔文字、ネタバレはスルー必須
・他スレでのマンセー禁止、過度の妄想禁止
・他の漫画と比較しない(特に読んでない人がいる過去の漫画など)
・他のスポーツを貶さない
・スレ番表記は正しく
・無駄な埋め立て禁止

・次スレは通常は>>970、流れが速いときは>>950が立てる
・立てられない場合は報告、次の人がスレ立てに行く
・次スレが立つまでは成否報告以外の書き込みは自重

前スレ
◆アイシールド21◆180th down
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241695493/


アイシルード21専用ネタバレスレッドpart118
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242387787/

アイシールド21アンチスレPart53
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241047429/


▼アイシールド21.com (公式サイト) 
ttp://www.eyeshield21.com/

▼アイシールド21スレログ倉庫 
ttp://zero-yen.com/is21/


▼アイシールドスレッド倉庫 Wiki
ttp://wiki.fdiary.net/es21/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:21:46 ID:9JUf7+yWO
>>1 乙っっつ

3ならオレは禿げる!!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:52:49 ID:zxb75x7c0
この漫画神だなアンチは雑魚
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:16:39 ID:i861ia2NO
前スレの話題


うんこよりはヒル魔の方が能力高くなかったか?
足とか若干速かった気がするんだが
パワーは忘れた
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:26:34 ID:2ssZnouSO
パワーは確か雲水がベンチ95kgで上じゃなかったっけ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:43:55 ID:RaCpYvm/O
この漫画はなにを持って凡人と天才を分けてるのかが不明だな。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 04:43:08 ID:9IDmyMEV0
よくそんな足でドラゴンフライなんかやれたな
アゴンがどれぐらい速いのかしらんけど
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 06:41:46 ID:i861ia2NO
>>5
そうか
まあうんこは進に指名されなかったからな…パワーとスピードはキッドを上回ってるんだが
デビルレーザーや速撃ちみたいな武器がないのがマイナスか?

マルコとうんこがどっちが上か気になる今日この頃
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 07:05:58 ID:yeNRfcq80
稲垣が全て投げやりになってきたな 今期で終わりだな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:24:54 ID:A8z/AHre0
主だったQBまとめ。左から40yd走とベンチプレス

唯一神 5.1秒 75kg
キッド 5.6秒 70kg
雲水  5.1秒 95kg
高見  5.7秒 85kg
マルコ 5.2秒 60kg
花梨  4.9秒 35kg

なんか作中での実際の活躍の描写見てもあんまりこの数値は関係無さそう。
高見とほぼ同タイムのキッドも、スクランブルで自分で持って行ってタッチダウンしたこともあるし。

そして花梨が記録の判明しているQBの中で最速w
(阿含は記録明らかになってないが、40yd走は4.5〜4.6秒ほど、ベンチプレスは130kgくらいじゃないかね)
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:47:21 ID:+Tpoep35O
>>10


ヒル魔はベンチで指示出してウンコとキッドが試合に出るべきだな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:08:17 ID:UrnuwgIr0
雲水って、あれだけ努力して女より遅いのかよ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:15:25 ID:xQW8qqrw0
キッドのスペックって極めて凡人だよなw
もっと高くてもいいと思うんだ。

ちなみに50m走7秒ジャストぐらいの奴だと
40yはだいたいどのくらい?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:20:03 ID:xQW8qqrw0
>>8
王城学園祭で阿含張りのとんでもないレーザー弾投げてるけどな、雲水。
アニメ版では確か明鏡止水という名前が付いてたはず。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:50:33 ID:A8z/AHre0
>>13
40ヤード=36.576メートルだから単純換算だと5.12秒だけど、
加速の問題があるから確実にそれより遅くなる。
作中では「男子高校生の40yd走平均が5.5秒」といわれていて、
50m走の平均が7.3秒であるとすると(俺が高2の時のスポーツテスト50m走の全国平均値)、
5.25〜5.30秒くらいだと思う。

ちなみに前に公園で線引いて50m走と40yd走両方計ったことあるんだけど、
50mが6.9秒だった友人は40ydは5.2秒で、50mが6.33秒だった俺は4.77。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:35:58 ID:xQW8qqrw0
>>15
おお、詳しい説明thx!

花梨がいかに化け物かということもよく分かったw
阿含とは別ベクトルの天賦の才じゃねえかw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:09:06 ID:9B66qA4y0
花梨はおとなしく女子陸上やるべき
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:15:44 ID:RIlqgud+0
>>16
単純に考えると、花梨は100mで12秒台かな?
「インターハイに出場するけど入賞はできない」というレベルだろうか。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:32:50 ID:9B66qA4y0
アゴンはインパルスよりも
無尽蔵のスタミナという面を使って活躍させて欲しいものだなぁ

疲労という試合で重要な要素が全然なくて
これが生かせない
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:34:02 ID:RaCpYvm/O
陸上に真面目に取り組んだら五輪狙えそう
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:49:10 ID:A8z/AHre0
花梨は「ずっと文化系」女子で、「半年避ける練習をしただけ」でこれだからハンパじゃない。
4.9秒ということは50m走だと6.5〜6秒くらいのはずで、100m走だと12秒台前半くらいか。

でも人外レベルではやっぱセナかな。
このスレか何かで、セナは全盛期のドーピングジョンソンより速いとか聞いたことあったような。

セナの場合は主人公で、作品としてのインパクトのためにまぁしょうがないと思ったけど、花梨はなぁ…w

阿含といえば、結局神龍寺戦でヒル魔が両面で出して何かいいこと1つでもあったっけか?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:10:03 ID:aAGIoi010
もう花梨出せ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:26:11 ID:RIlqgud+0
そういや、アメフトのルールには性別条項がなくて、
戦力として認められれば女子が試合に出ることは問題ないらしい。

他の選手にしてみれば、心理的に全力タックルしにくいかもしれないけど。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:28:36 ID:RR9fWfAQ0
>>23
で、司令塔が全員に「あいつは男だ」と言う訳か
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:33:23 ID:rt2s9/DPO
ボルトが北京で9秒69を出した時の通過タイムが、
30m 3秒78
40m 4秒65
らしい
とするとボルトで40Y走4秒2ちょっとくらいかな?
まぁボルトより30M40Mで速い人間はいるだろうが、
それでもパンサー、セナ、進あたりは規格外だな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:38:16 ID:RIlqgud+0
そういや、現実世界ではアメフトのユースの世界大会ってないのかな?
A代表のワールドカップでは、日本は2連覇の実績があるわけだが。
(ただしアメリカ不参加)
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:56:13 ID:6oEm5KgG0
雲水さんが凡人レベルってのがどうにも説得力がなくてのぅ。
天才アゴンに負け続けたせいで、己にリミッター掛けてしまっただけとか、そんなことなんか?
ドレッドカツラとグラサン掛けたらアゴンレベルに(性格が)変貌する雲水が見たい。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:57:25 ID:4NfGXJZY0
スペックだけ見るとなんでマルコ選ばれたの? って感じだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:03:49 ID:A8z/AHre0
少なくともゴメリーのスペック(4.6秒 120kg)聞いて「だってさ」なんて言える数値じゃないよなw
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:17:19 ID:o+YhYg2W0
>>27
>天才アゴンに負け続けたせいで、己にリミッター掛けてしまっただけとか、そんなことなんか?

そんなことなんだろうな。
子供の頃からずっと阿含を見てきて阿含と比べられて育って、
必要以上に「自分は凡人」と思い込んで、自分を過小評価するようになったんだろう。
全国2位の強豪チームで2年生でレギュラーやってる人間を、凡人とは普通呼ばないんだがな。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:23:41 ID:o+YhYg2W0
>>27
>天才アゴンに負け続けたせいで、己にリミッター掛けてしまっただけとか、そんなことなんか?

そんなことなんだろうな。
子供の頃からずっと阿含を見てきて阿含と比べられて育って、
必要以上に「自分は凡人」と思い込んで、自分を過小評価するようになったんだろう。
全国2位の強豪チームで2年生でレギュラーやってる人間を、凡人とは普通呼ばないんだがな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:56:06 ID:Xlp7OW4pO
>>25
ボルトのはあくまで100の通過タイムだから後半の走りを考えなくていいなら40ヤードはもう少し速くなると思う。
逆にセナなんかは100走らせたらかなりタイムは落ちると思う。
身長低いし体重軽いから間違いなく前半型。
まあそれでも10秒3ぐらいは出せるだろうけど…
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:01:30 ID:RaCpYvm/O
漫画の導入部分で40ヤード走とベンチプレスをステータス化したのはいいが、今となっては矛盾だらけの一要因になっちまったな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:02:06 ID:VPPIioGS0
>>32
100mどころかマラソンでも4.2のペースで走れるようだが
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:19:42 ID:4NfGXJZY0
最初から完全に計画を立ててやるのは無理だし矛盾がでるのはまあ仕方ないっちゃ仕方ないけど…
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:36:10 ID:6KTpal1J0
>>19
疲労の描写があったのって王城戦の猿くらいか?
まあアメリカ戦では、大和や進ですら(疲労描写は無いが)頑なに片面でしか出てないから、
一応顎サンの無尽蔵は両面出場には役に立ってるんだろうよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:52:45 ID:i861ia2NO
>>28
だがマルコがうんこ以下には到底見えない不思議
選抜のときうんこは誰からもスルーされたしな

っていうかマルコって峨王が入る前に既に白秋のキーマンだったんだよな
マルコの能力は不明だがなんとなくマルコがうんこ以下とは認めたくない
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:55:54 ID:9IDmyMEV0
マルコは二回ぐらいセナからボール取ったからじゃね
セナと1onして一回でも止めた奴は全員選抜にいる気がする
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:59:28 ID:xQW8qqrw0
>>28
マルコの一番のスペックは目。

進すら出し抜いたデビルバットゴーストを目で追えるって
どんな動体視力だよw

サシで抜かれた時も突進という意表を衝いた手だった
から能力で負けたわけじゃないし。

40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:16:27 ID:e+m8A6ay0
モーションの早さもだけど状況判断力が的確で迅速なのもキッドの売りなのに
実際人集りでごちゃごちゃしてるんだろうが
vs西部の頃のキッドならタタンカの真上に投げるなんてこたあしなかった
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:24:54 ID:xQW8qqrw0
>>40
鉄馬相手じゃないと本気でないんだよ、きっとw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:43:02 ID:XBrposDy0
狙われてると分かってるのにヒッチに投げたり、フライング走馬灯したりツメが甘いところはあったけどな。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:53:47 ID:/xMwZd8l0
フライング走馬灯ワロタ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:55:10 ID:i861ia2NO
確かにキッドは詰めが甘いというか
鉄馬って素晴らしいレシーバーに恵まれたのも大きいな
鉄馬がいなくて往生に大敗したあたりがどうなったか知りたい
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:07:36 ID:6oEm5KgG0
キッドよりは雲水のほうがメンタル面で強そう。
あの学校であそこまで自我を貫くことができる時点で、凡人じゃないよな。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:10:18 ID:Z6+YEfdrO
うりゃりゃりゃりゃ〜
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:19:11 ID:1fbLt91l0
今気がついたがアメフトって防具ごちゃごちゃ付けてやるもんだよな
40yd走って防具ありなしどっちだ?
セナが試合中4秒2出せてるってことは皆防具ありか?
それなら花梨は今すぐ陸上に行くべきだ 百メートル11秒台出せるぞ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:20:25 ID:fPBu43yB0
>>47
QBは防具軽いんじゃなかったっけ?
まあ、それにしても陸上のユニフォームとは比べ物にならんだろうが。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:33:29 ID:xQW8qqrw0
>>47
それならラインの防具付けて大和に肉薄するタイム出す
アキレスは…

今すぐサッカーに転向すべきだな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:41:11 ID:+Tpoep35O
アキレスは4秒6の天間より速い
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:53:34 ID:CHIp2/SYO
アキレスは強化滝。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:55:03 ID:UfGP0NUJ0
強化瀧は大和だろ。

大和はもはやTEとかそういうレベルじゃないが。
WRやQBはおろかキッカーまでこなしそう。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:55:53 ID:YALt1MIp0
アキレスは阿含に頭に穴を空けられてからスピードが増したらしいぜ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:07:12 ID:xQW8qqrw0
何気に桜庭も能力高い。

40yは4秒86と普通のレシーバー以上、
ベンチブレスは華奢に見えて85kg
何より単純垂直ジャンプが1m以上はあるw(鷹の方が高いといっても助走ありだからな…)
加えて高身長に間合いの広さ

今すぐバスケにry

>>53
ってことは花梨に振られるともっとスピード上がりそうだなw
猿みたいに
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:21:06 ID:srCbNE/Q0
雲水さんは最高のQBだ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:28:36 ID:RTlwojYH0
>>52
すでに阿含がこなしている。てか、強化瀧は赤羽だな。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:33:37 ID:pStFeuZjP
つまり大和は強化アゴンだな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:45:04 ID:RTlwojYH0
>>57
タイプが違うし、とてもそうは思えないが。
進や阿含や峨王に比べて出番少ないからってそう僻むなよ。
大和が日本のTOP級ってのは誰も文句無いんだから。  凡人らしいけど。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:48:33 ID:UfGP0NUJ0
進と大和は強化顎だろ

まぁ顎如きじゃ、この二人の相手にならん事は確か
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:49:21 ID:WLstr6b40
>>21
片面だけ出て体力温存されたら厄介みたいなこと言ってたが
体力無尽蔵なら温存も糞もないよなあとは思ってた
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:50:57 ID:RTlwojYH0
>>59
そうですね。どうどう。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:51:35 ID:UfGP0NUJ0
顎腐www
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:58:54 ID:RTlwojYH0
>>60
後半少しはバテさせときゃいいのに、確かに意味不明だったな。
まあ神のやる事だから。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:14:20 ID:RR9fWfAQ0
いつからセナは、膝が限界に達することが無くなったんだ?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:15:44 ID:pStFeuZjP
慣性を無視できるんだから、そもそも限界なんて演技だったんだよ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:16:15 ID:srCbNE/Q0
兄より優れた弟なんざいねぇ!!
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:23:30 ID:A8z/AHre0
阿含は神速のインパルスがある時点で他の全てのキャラと差別化できてるよ。
まぁベンチ&40yd走の記録は進・大和双方に全て負けてるだろうわけだし、
作者に散々カマセにされたから情けないイメージもあるけど…
それでもやはりタイプが違うから上位互換とかは無いわ。

筧が劣化大和と言われるなら分かるけど。

>>64
マスクトレーニング(笑)でスタミナ不足(笑)を「恒久的に」解消したから。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:25:40 ID:RTlwojYH0
>>64
奴は口だけ。膝もオリハルコンですから。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:37:26 ID:3S41j+E7O
スピード
パンサー>セナ=進≧大和>筧=陸>アゴン
パワー
ドン>ガオー≧栗太≧大和≧進>アゴン
足回り
セナ>その他
反応
アゴン>>>その他
ジャンプ
鷹>>>その他

キャッチ力(笑)
猿>>>その他
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:37:31 ID:zxb75x7c0
体重重いほうがすぐバテルんだよボケが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:41:17 ID:pStFeuZjP
>>69
筧ってそんなに速かったっけ?

あと反応は0.01秒で体勢立て直すドンが最速でしょう
ガオウにぶつかった瞬間に、滅茶苦茶思考してるし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:43:01 ID:A8z/AHre0
筧は40yd4.9秒。陸が4.5秒。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:44:37 ID:A8z/AHre0
不等号だと記録判明してないキャラの場合分かりにくいから、
スピード・パワー・テクあたりは
アメリカ戦冒頭のSABC〜評価の方がよくね?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:45:02 ID:2ssZnouSO
>>72
筧と花梨が同じタイム…www
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:45:41 ID:RTlwojYH0
筧は4.9だから、一休のバック走より遅いぞ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:46:49 ID:A8z/AHre0
>>75
一休のバック走も4.9…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:47:18 ID:1fbLt91l0
そう考えると一休がどれだけの化け物なのかが分かるな
普通に走ったらどれだけ速いんだか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:48:27 ID:pStFeuZjP
一休って普通に走ったらどんだけ速いんだよ
バランス感覚抜群の大和も、バック走相当速そうだな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:50:02 ID:RTlwojYH0
>>77
ちなみに、猿の鷹攻略のきっかけになった、キャッチ出来るギリギリでの切り替えしは、
バック走で猿の全速力より早い一休には全く意味無かったりするんだよな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:50:27 ID:A8z/AHre0
ちなみにバック走世界最速は泥門デビルバッツ1年生の小早川瀬那です。
前方に40yd走4.2秒で走りながら次の瞬間には慣性を無視して後方に4.2秒。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:51:16 ID:A8z/AHre0
>>79
アレ絶対モン太の「壁」として扱う順序間違えてたよね…。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:51:35 ID:0JyeWUEMO
>>78
単に後ろ向きでも前向きで走るのと変わらんってだけじゃね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:52:00 ID:pStFeuZjP
>>80
慣性無視という超能力ではなく倍速で遠ざかってるって考えればいいんじゃね?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:54:00 ID:A8z/AHre0
>>83
確かにベクトルの和として矛盾は無いがww

そういやアキレスのライン最速設定生かされるといいが…。
あの人阿含と互角…或いはそれ以上のスピードあるはずだから。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:00:12 ID:1fbLt91l0
セナの高速バックって次の瞬間にとはいっても一応時間はかかってるんだよな
何分の一秒何だろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:00:50 ID:RTlwojYH0
>>84
それは今後の話か?現実問題、鷹ですら出番無しに等しいから、難しいんじゃないかなあ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:03:14 ID:VPPIioGS0
>>70
それを言ったら瞬発力でチビガリが勝るのはありえない罠
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:05:05 ID:RTlwojYH0
>>76
一休のバック走は何故か細かくて、4.89だったと思う。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:07:54 ID:1fbLt91l0
何気なく調べてたら陸上部エースの石丸が40yd走4.9だった
競技性の違いかね?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:09:36 ID:pStFeuZjP
>>89
5秒切る俊足と、地味スキルと、ロデオドライブフェイント

マジパネェっす
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:14:56 ID:A8z/AHre0
>>86
いや、寧ろ鷹は強すぎるから消された訳で、どんなに尺が余っていても出番はほぼ無いと思う…。
しかし、点差と残り時間的に強引に攻撃権を奪わなければならない現状、
ライン最速のアキレスは、サックに向かうとかで見せ場を与えられそうな気もするんだよね。

>>88
そういやそうだったね。桜庭にコンプ持たせるための設定でそうだったな…。
(合宿で必死にトレーニングして4.9秒になったのにそれでもまだ一休に負けてる…という)
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:29:59 ID:zxb75x7c0
セナは「バック走」ではないぞ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:06:08 ID:xQW8qqrw0
>>89
陸上はコーナーワークも大事になってくるから
一概に直線40yだけで能力は測れないと思う
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:08:43 ID:6oEm5KgG0
石丸先輩めっちゃかわいそう…。最終回くらい言い目見させてやってよ…。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:10:47 ID:v0zHMkXL0
ロデオドライブで帝国二人抜いたじゃないか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:12:32 ID:i861ia2NO
っていうかマルコをQBにしろよ
ヒル魔とキッドはもう十分目立ったし仲良く解説すりゃいいじゃん
マルコをもっと目立たせてくれよ
峨王のシーンだけなんてあんまりだ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:15:46 ID:xQW8qqrw0
>>91
桜庭は4.86秒になったから一休のバックよりは速い。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:18:20 ID:xQW8qqrw0
>>96
もし、マルコに…白秋に凄腕のレシーバーがいればな…
とつくづく思う。

せめて謎のままになってるQBとしてのパス能力は
明かして欲しいな。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:31:14 ID:ssjKD56E0
>>98
入学直後に部員がそれなりにうまいって言ってたから下手ではないと思う
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:32:49 ID:4NfGXJZY0
あごんのせいであんまり印象ないけど一休ってすごかったんだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:37:16 ID:5gdCaXb60
そりゃWR/CBじゃ超チートキャラの鷹に次ぐ実力者だからな
桜庭や鉄馬よりは確実に一段上だよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:48:23 ID:A8z/AHre0
>>97
ああ、>>91はそれ知ってる前提で書いた

>>101
CBとして一休が鷹に次ぐのは同意だけど、
WRとして鷹のほか、桜庭・鉄馬・一休で誰を使うかなら俺なら鉄馬かな…。
やっぱり鷹とタイプが違うキャラじゃないと選ぶ気が…。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:48:37 ID:CHIp2/SYO
チートじゃない主力キャラって誰よ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:53:40 ID:A8z/AHre0
進…?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:54:38 ID:pStFeuZjP
進。才能と努力に裏打ちされた、純粋なスピード&パワー
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:05:52 ID:xQW8qqrw0
>>103
進、筧、陸、雲水ぐらいじゃね?

各キャラのチート性能

瀬那→脚
蛭魔→頭脳
モン太→キャッチ力(笑)
キッド→早撃ち
鉄馬→正確性
瀧→柔軟性
阿含→超反応
一休→バック走
峨王→パワー
マルコ→視力
如月→関節
桜庭→脚のバネ
鷹→滞空時間
水町→持久力
赤羽→ギター
大田原→屁

107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:09:56 ID:6oEm5KgG0
雲水で強いてチートっぽいと言えば、今のところ阿含との絶妙なコンビネーションくらい?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:20:43 ID:WKbu5oE3O
>>103
赤羽……
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:23:20 ID:pStFeuZjP
赤羽は鷹に追随するチーターだわ

相手に触れただけで、重心移動のタイミングを掴めるんだから
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:25:08 ID:1RC/5DBV0
アレは事前に研究し尽くしてたからじゃなかったっけ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:26:05 ID:4NfGXJZY0
ここまで山伏なし
よく考えたら金剛兄弟以前の神龍寺って何が強かったんだろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:29:52 ID:pStFeuZjP
>>110
それはチームメイトの為。

本人は触れただけでギター云々のようにわかるって言ってる。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:33:20 ID:6oEm5KgG0
>>111
阿含ほどじゃないけど、そこそこの能力を持った連中が、鉄壁の統率力で戦ってたんじゃないの。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:33:37 ID:5gdCaXb60
>>102
代表での鉄馬の仕事見てるとWRというよりTEだからな…
TEやらせるなら阿含や大和の方がいいかと。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:35:05 ID:o+YhYg2W0
赤羽は選抜メンバーにスパイダーポイズン教えてやれよ。
盤戸メンバーは口頭で説明されただけで使えたんだから出来るだろ。
あと、赤羽の40ヤードタイムってどれくらい?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:37:59 ID:pStFeuZjP
>>111
他も軒並み弱かったんだよ。

最強を誇ってた帝黒でも、史上最強らしい大和と鷹。
二人と同格な進や近い実力を持つアゴン。
それらを打ち破った唯一神やセナ。

今が日本史上最強過ぎる黄金世代で、それ以前は大したことなかった。
それゆえに、日本はアメリカと戦えてる。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:46:32 ID:6oEm5KgG0
ぜいたくを言えば、やっぱ王城あたりで終わっとくべきだったんだよな。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:52:20 ID:5H4Vfa7C0
大和・進・阿含は同格だろ。最近無駄に大和が貶められてるが。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:53:07 ID:xQW8qqrw0
>>117
いや、それはそれで、伏線投げっぱでさんざ批判浴びるだろ。
漸く隠し通してきたほとんど全ての伏線が回収されつつあるんだから。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:57:06 ID:A8z/AHre0
>>114
確かに鉄馬の今大会のポジションであるスロットバックはどちらかというとタイトエンドに近いよね。
俺ならRBセナ大和WR鷹鉄馬TE阿含かな。鉄馬の場合QBキッドと相性いいし。
まぁでも鉄馬を桜庭の代わりというのも良い選択肢だとは思う。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:57:33 ID:6oEm5KgG0
確かに、初期キャラの賊学キャラ(葉柱や姉御)やらブタ先輩やら出てて嬉しかったけどね。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:03:38 ID:4NfGXJZY0
>>116
漫画ではよくあることだけどやっぱそうなのかね
ローズウィップの人や鬼兵は生まれる時代が悪かったな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:06:50 ID:xQW8qqrw0
現実でもサッカーの中田世代とか将棋の羽生世代とか
あるしな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:08:33 ID:CHIp2/SYO
テニプリも群雄割拠の時代とかハイランカーが言ってたな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:15:27 ID:fhxCGvVG0
俺は世界大会まで進んでよかったと思うけど……少数派かなぁ。
だって、これでオナガキの無能さがハッキリ分かったんだぜ。
今後は絶対に読まないと誓える。これが途中で……面白いと感じられるときに終わってたらどうよ?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:31:02 ID:6oEm5KgG0
原作者嫌いなのはわかったけど、無能というほどじゃないだろ…。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:35:04 ID:zxb75x7c0
>>125

お前の先祖は江戸時代エタ非人で、部落民のキチガイ一族。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:37:27 ID:xQW8qqrw0
>>125
本当に嫌いで、よく最後まで読んでられるな。
俺なんて嫌いな作品ならよくて2巻で見切りを付ける。

なんだかんだ言っても俺は村田の書くキャラや生き様が好きだから
矛盾を感じつつも愛読は続けてる。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:39:26 ID:dFiMzR2E0
アメリカに負けて大学編につなぐというやり方もあったんだろうけどな。
高見が京大に行けば関西組も多少テコ入れされるだろうし、
ライスボウルで多少見せ場を作って、ワールドカップにつなげるとか。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:41:36 ID:CHIp2/SYO
最終回はプロになったヒル魔率いる日本代表がW杯優勝だな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:48:41 ID:zxb75x7c0
熱いな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:51:45 ID:xQW8qqrw0
案外スポーツ漫画って大学編やらないよな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:04:50 ID:3iwtTtwm0
年齢的な問題じゃない?
大学までいくと、さすがに雑誌を青年誌に移さねばならないとか。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:10:40 ID:i8g/TtW+O
というか日本ではスポーツ漫画というより部活漫画が人気あるんだと思う。
部活が一番熱いのは高校だし、大学の部活ってのはやっぱりちょっと違うからな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:18:37 ID:X9BDqWiX0
設定を大学にして中学生ハートでやればおk
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:50:55 ID:7pk0cUtW0
いまのジャンプの連載半分くらいが高校生かそれ相当の年齢か
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 01:04:45 ID:i8g/TtW+O
やっぱ少年誌だものな
そう考えるとこち亀ってよく当時の編集部は連載のゴーサイン出したよな
中年のおっさんが主人公だぜ?しかも当時はすげえ殺伐とした画風だし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 01:16:59 ID:X1LRTQVM0
当時は山止たつひこだったし、明らかにがきデカのリスペクトだよなw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 03:33:53 ID:vq6C4QkDO
>>128
話の都合でチート化したり接待したりするキャラクターが好きなんて変わってますね
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 04:31:14 ID:kUyLXm2mO
ヒル魔はまたあれやれよ
ボール渡したフリしてどっちが持ってるかわからなくするやつ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 05:05:18 ID:Rj38HdCu0
結局、何時終わるの?この漫画
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 05:58:14 ID:2BEAtMeeO
昼間は監督になりそう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 06:25:49 ID:e6kN0RdFO
>>140
なんだっけ…クリトリス?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 06:32:19 ID:kUyLXm2mO
>>143
既に進のタックルでクリフォードも半殺しにしたし、障害もなくなった

あとはパンサー以外の部分からせめれば楽勝だろう
サルがバッドを闇に葬ったのもでかいな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 06:50:25 ID:rTJ18U6tO
ヒル魔役を演じたロンブーのアツシが嘘喰いをさして「今、いちばん熱いコミック!」って言っちゃったのは笑ったな
せめて連載中くらいは稲垣をたててやれよ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 07:11:23 ID:X9BDqWiX0
まったくだ今一番熱いのはアイシールドなのに
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 07:50:31 ID:zv0yZyBA0
>>141
今期打ち切りかなぁ…最終回はカラーは貰えるんだろうか…
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:31:19 ID:aoAMBMDQ0
綺麗に終われば良いほう
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:32:13 ID:Bs0ktFfw0
ドベじゃないだけ御の字だろ
ぜいたく言うなよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:33:50 ID:bbCWRbOg0
最終目標であったクリボウが糞すぎて冷めた
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:41:47 ID:NpRSIOZj0
>>147
赤マルに逝ってカラーがありそう
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 09:33:30 ID:9Ep7gGMxO
>>145
ワラタけど初めて惇を好きになれた発言だわ。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 09:48:18 ID:kUyLXm2mO
クリスマスボウル自体はクソじゃなかった

問題は小泉さんの存在と茨田のカスっぷり

あれはさめる
マルコが帝国のQBだったらよかったのに
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:01:58 ID:iqxyll2s0
クリスマスボウル出場のために全力を使い果たしていて、
帝黒には敗北って流れでよかったのかなあ。

「先輩をクリスマスボウルにつれていく」という任務を果たした上で、
「打倒帝黒」という新しい目標ができて連載も続けやすくなるだろうし。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:09:19 ID:DQV0e8dm0
未だに何でマルコがケツ出して負けたのか意味が分からない。
あのチート視力が奇策1つでしかも一回抜いたぐらいで
あそこまで劣化したのは…ガオーに勝ったらもう試合終わってるし。
何か稲垣の書き方って敵が理由無く劣化して勝手に負けるパターン多いな
ゴールデン・ドラゴンフライの時もそうだったが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:22:01 ID:kUyLXm2mO
ゴールデンドラゴンフライはボール奪ってしまえばって感じだったし
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:33:24 ID:w0K8eZjxO
クリスマスボウルは大和と鷹以外の小物臭がきつすぎて萎えた

QBについては嫌ならやめろとしか…
ブログでも控えのQBが見たら泣くようなことばっか書いとるし
あれがガッツある女子ならまた違ったのに…勝子みたいな子ならよかったのに…
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 11:21:56 ID:bV7nJMF3O
>>157
勝子ってどんなんだったっけ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 11:33:20 ID:tZ5dH3NB0
似たようなチームの王城と帝国だったら
進≧大和でもレシーバの差で帝国の勝ち?

モンタって元々才能あったの?
チートぶりが何回よんでも納得遺憾
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 11:43:47 ID:vq6C4QkDO
試合終盤に1、2回勝ってるだけで才能も実力も鷹、一休には遠く及ばないだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:06:04 ID:w0K8eZjxO
>>158
夕陽ガッツのブルマの子

あの頃のマネやチアはみんな可愛かったな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:08:07 ID:zBVURLv/0
>>144
半殺しどころか今週別段ダメージもなく元気に投げてますが
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:11:42 ID:bbCWRbOg0
あんなにクリーンヒットだったのにノーダメージだったな
土をつけたとしか言われてないし
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:28:55 ID:T6qLtPq00
実際のアメフトでも
「これ交通事故級だろ」ってタックルをまともに受けてもノーダメージだったりすうからな…
もともとタフな上にプロテクターつけてるから、正面からの打撃ではあんまりダメージにならないのかも。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:36:51 ID:Y90ULltA0
>>146
Inagaki is on the hot seat...
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:45:15 ID:kUyLXm2mO
>>159
サルの新必殺技『自爆』
自分と道連れに相手一人を闇に葬る
これぞ無敵の能力
MVPはサルこそふさわしい

>>162
大丈夫だ、余裕もなくなって必死の形相になった
これからは頭脳対決でヒル魔に全敗だろう
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 13:03:49 ID:WM5BqeU00
がおうは厨房なんかに教わらないで赤羽からスパイダーポイズン教わった方がよかったんじゃね
168名無しさんの次レスにご期待下さ:2009/05/22(金) 13:17:30 ID:RwzHga/N0
精液の薄そうなビジュアル系は嫌いなんじゃないの
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 13:46:36 ID:YPG2pGJi0
クリフォードは王族ハッタリ疑惑で
ヒルマ親父の伏線回収という役目が残ってる?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 13:49:19 ID:yG6gYWf3O
確かに女の読むBL物とガチホモの読む薔薇族とかだと赤羽は前者タイプだからな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:08:37 ID:w0K8eZjxO
その精液の濃さはどういう基準で決めてるんだろうな、いまさらだが
単に外見で決めてんのか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:14:10 ID:bV7nJMF3O
外見の男臭さ(漢?)で決めてるんじゃね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:22:58 ID:N2xee3g+0
         ,  ,, ,ィ,イ,ィ_,,,
      ト、/:!/::レ'::l::::::::'::/─ァ
    ト!`::::::/\:::::::::::::::::::::∠_
   ト!::::::/:::::::::::`l:::::::::::::::::::::∠_
  /`i::w|/二、\::|゙l:::;ィ:::::::::::::::∠_
 〃! | 〉〉 /   ヽ'l:| レ' ,フ─┐:::/
  |l )// ヽ o / |l ,∠::::::::::::|l:::>   <お前は雑魚
  l 〈j/   ⌒'匸\/o `i`i;/::::>
 入,/  `i.、   - _V゙ヽ/,/_/
 フ人  !、 \      ,イ/7/
─、  〉、  \ \,_,  /イ/
:::ヽ`く ヽ   `--′/--'
::::::゙、 ヽ `ーァ--二′
::::::::`、 ゙、 /〉`i:::::::::\
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:25:59 ID:Z6BhPvJlO
もし連載続くなら一新して第二部やってほしいね


世界戦終わったらチューボー三年の夏とかさ


監督がヒルマ、コーチがどぶろく

セナはアメリカへアメフト留学、栗田は社会人で奮闘、みたいな設定でさ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:29:11 ID:Z6BhPvJlO
ああ、三年夏じゃだめだ、二年秋ね

176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:55:00 ID:qDIxjf840
>>10
ベンチ130になったら、胸筋が邪魔で早く正確に投げるのが難しくなる
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 15:08:40 ID:JUuvhrrJO
>>176
ふざけるなァ!

ハッハッハーなんだかよくわからないが解決したようだな。



加地君也
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:14:38 ID:51CLk8c50
>>176
いや、現実的なツッコミはそうなのかもしれないけど(実際野球選手はベンチプレスとかやらんし)、
この漫画においてはスピードの指標が40yd走でパワーの指標がベンチプレスなんだからさ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:31:31 ID:kUyLXm2mO
っていうかQBにそんなパワーは求めない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:35:31 ID:j50MA8At0
でも、NFLのQBって大抵でかいし、ベンチ130kgは余裕でクリアしてそうに見える。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:42:05 ID:Zb8mtsrY0
雲水も十分天才だよな。
名門校の花形やってるんだから。
スポーツやってないってバレバレだなオナガキはw
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:58:52 ID:JUuvhrrJO

「オナガキ君のプレースタイルって僕 嫌いじゃないよ」
     「っていうか自分がオナガキだってワガママは頼もしいぐらいだよ」


頼歩
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:01:56 ID:51CLk8c50
>>179
阿含はQBとして出場することもあるけど、
本職はWRやLBの方だから、進なんかと比較するとベンチ130kgくらいでいいと思う。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:02:18 ID:QrqvbW8S0
もしかして陸より鷹とかアキレスのほうが早い?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:03:16 ID:SJfYCrN20
>>181
現実の話を持ち出すなら日本の高校のアメフト部の連中なんて全然大したことないから。
野球やサッカーで全国区のやつらの方がよっぽど運動神経いいし、天才でもなんでもない。
もちろん例外もいるが雲水はそうじゃないしな。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:09:28 ID:AUIgXU9t0
いきなり初期キャラ出されても困る・・
しかも他キャラの踏み台て
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:21:38 ID:dm0KnVwmO
>>184
こじつければ40Y4.59秒で陸のほうが速いといえるけど、
鷹、アキレス≧陸
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:27:00 ID:NvwEPsMuP
4.6の天間より速いんだろ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:28:40 ID:Bn5fJxcT0
バット〜〜〜何している?!

あとクリフォードが今更サニーサニーいっても痛いだけだ。


鷹一休赤羽にも出番出してやれ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:30:50 ID:JUuvhrrJO
足の速さ


頼歩>>越えられない壁>>セナ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:32:10 ID:NvwEPsMuP
>>189
バッドは猿を巻き込んで消えてくれてる、アイシールド史上最高のキャラ。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:49:56 ID:bbCWRbOg0
ペンタグラムの中でバッドが一番いい仕事してるよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:51:53 ID:51CLk8c50
>>190
つ 帝黒の5番
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:03:31 ID:bV7nJMF3O
>>193
実はこいつが真のアイシールド21なんじゃね?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:14:48 ID:m6HD5jvG0
>>185
年によるんじゃね?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:27:44 ID:/xyEZ6TAO
27巻まで揃ってたんだが久々に見たら全巻集めたくなって35巻まで購入した。
次は8月か〜。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:17:01 ID:S5kO/J0C0
キャッチMAXって何なんスか
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:37:03 ID:51CLk8c50
>>197
作者補正がかかっている事を示すテロップ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:39:29 ID:vfFfY9lj0
物理法則が乱れMAX
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:42:27 ID:gfrVfg9Q0
>>181
>>182
父親は無職か?w
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:21:14 ID:LJp5OQsQ0
>>157
>嫌ならやめろ
あのブログ見る限りはそんなに嫌々やってるようにも見えないのがまた不気味だった
本当に嫌なら嬉々として雪合戦参加やチームのマスコット描いたりなんてしないだろう
嘆くのも当然だが部員達に恨みが募るのが普通だろう
正確にはQBやるのは嫌だけどQBとして選ばれたことはそれほど嫌じゃないみたいに思えた
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:52:51 ID:NC1N6HDY0
口を開けば練習が辛くて嫌だという愚痴ばかりで
演技の内容はジュニア時代から全然進歩してないのに
紙上の点数だけが上がり続けるキムヨナみたいな奴だな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:57:13 ID:bV7nJMF3O
これならベタに男顔負けのチートスペックに勝ち気なキャラの方まだ良かったな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:00:10 ID:Bn5fJxcT0
結局花梨とは・・・てか帝国とは
んなことよりクリスマスボウルとはなんだったのか・・・。

あれが最強帝黒のQBねえ・・・・


クリフォードも口だけの気がする。
ぶっちゃけ米のほうが凡夫だろう。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:01:35 ID:Bn5fJxcT0
147億年に一人の天才にすればよかったのに>ラスボス

パンサーてあんまり活躍しないな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:12:26 ID:yr5aO+F+0
そういや10億人に一人より、100年に一人の方が凄そうだな。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:19:08 ID:erdOqSd40
でも、100年に一人の逸材も2,3年に一人ぐらいいそうだよな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:19:24 ID:uCoDxgr/0
>>205
パンサーは、オーラスにセナに負けるという大事なイベントがあるから。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:23:12 ID:B9YZhJ/hO

飛ばし読みしてたら今週号のアイシルにジャギ様がいたような
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:58:25 ID:e6kN0RdFO
>>208
オーラスはヒル魔が大活躍で逆転MVPだろ。
211名無しさんの次レスにご期待下さ:2009/05/23(土) 00:02:19 ID:pmRQ7Hcw0
どうせMVPはセナだろ。
そしてヒル魔には試合を見てた別チームから
「真のMVPは君だ」って感じで声がかかる。
NFLを舞台にセナVSヒル魔で最終回。

稲垣じゃこんなもんだろ。
212名無しさんの次レスにご期待下さ:2009/05/23(土) 00:05:54 ID:pmRQ7Hcw0
と書いておけば葉柱のように
奇をてらった超糞展開が来るかな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:21:08 ID:tnjO+dmM0
なんともやさぐれたスレだな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:25:06 ID:hmJr3HTn0
今更だけど、なんでこのマンガ試合前に敵チームの数人しか詳細が明かされないんだ?
それどころか試合中も描かれないor数コマしか出番無いやつらが多いし
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:43:14 ID:6RtsT/X6O
MVPはセナ。グラウンドを後にしようとする神。そこへNFLスカウト登場。神をスカウト。

で、終了。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 08:42:07 ID:eMXhwe1l0
ぎりぎりでアメリカが勝ってパンサーMVPでプロ入りのハッピーエンド期待してたけど
このアメリカのへたれぶり見てると日本勝っちゃいそうなんだよな…
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 09:42:39 ID:jRdE1nGe0
>>214
それは団体競技マンガの宿命だろう。
キャプテン翼でもそんな感じだったし。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 09:53:12 ID:PXsXYXOd0
バスケくらいの人数ならよかったかもね
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 09:58:10 ID:jRdE1nGe0
確かに、スラムダンクは敵チームのキャラ立ってたなあ。
5人くらいってのがちょうどいいのかも。
武道の勝ち抜き戦とかも5人くらいが多いし。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:22:45 ID:1yNv+k770
そ〜いやセナ主役だっけか。
正直パンサーに勝って欲しい。

セナ魅力無さすぎ、感情移入が全然出来ない。
なんだよあの空気人形。全然キャラが出来てないじゃん。

パンサーのが魅力がある。
セナはどんなキャラなのか思い浮かばない。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:23:34 ID:+KVJpU4c0
>>217
度を越してるってことだろ
しかもスポットライトの当て方がひどい
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:43:05 ID:kPonyxif0
アイシ>翼
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:57:56 ID:JTbrj3YHi
マルコとか何で代表にいるのか分からない。
ボール捌きの天才でボールを奪う能力が凄いて設定はどこ気えたんだよw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:04:16 ID:ofV/Ibzx0
>>223
猿に奪われた
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:08:48 ID:ghhCuxGB0
この漫画結構好きだったんで、漫画喫茶で全巻読み直したが
最近掲載順位的に危ないことになってきてるので、若干怖い・・・
海外キャラ除いて、超人の域に入ってるキャラって


阿含
峨王

大和

こんなもんかね。赤羽や水町がこの域に入るのか微妙。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:11:51 ID:ofV/Ibzx0
赤羽はともかく、水・・・町・・?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:12:08 ID:64Hxc38q0
この漫画はモブに力入ってる方だろ。アメリカ代表以外はな。
大半の団体スポーツ漫画じゃモブの書き分けも個性も皆無なんだから。
何でもかんでも叩きゃいいってもんじゃねーぞw
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:14:52 ID:ghhCuxGB0
>>226
最近阿含にボコられるだけの脇になってしまったけど、個人の
スペック自体は高いと思ったが。過大評価し過ぎ?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:32:14 ID:SXmwRQ2K0
スペックは高いけど、伸び白としての物だろうな。
あと馬鹿だから基本二線級止まりだろね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:41:59 ID:0Pq9Sa570
マルコも一応超人の可能性あるけどね。
高速で移動しているセナから気付かれずにボールを奪うとか、
目だけでなく阿含並の超反応がないと無理だろ。

今は峨王がらみでリアクションするだけのリアクション芸人に成り下がっているがw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:27:04 ID:XJjz0ecE0
>>225一応主人公が一番の超人だけどな
減速なしで一瞬で全方向に方向転換前と同スピードでいけるってどんなバケモンだよっていいたくなる
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:33:28 ID:mPfIrvEMP
チート
セナ→慣性無視+壊れない体
鷹→空中歩行
赤羽→触れただけで重心を感じ取る
ガオー→触れただけで全てを壊す
ドン→ガオーの3倍にも真っ向から戦えるパワー(試合は接待)

超人
進→スピード&パワー
大和→万能
顎→神速のインパルス
パンサー→黒人のバネ+光速超え
クリフォード→光速の移動砲台



ちなみにガオーは泥門戦から弱体化してます
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:48:37 ID:6ppmmZLy0
たまには一休のことも思い出してあげてください
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:51:21 ID:mPfIrvEMP
>>233
素で忘れてたな、一休は超人だな

あと唯一神はもうチートとかそういうレベルじゃねぇ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:07:24 ID:yAL+QnE+P
全然オールスターという設定いかせてねーな
やはりいつものメンバーがはしゃいでるだけ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:18:02 ID:s0+r5A3V0
赤羽ってスパイダーなんちゃらよりもランフォースの方が凶悪じゃね?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:34:33 ID:dsVwkmY60
覚えてるか、水町も天才って触れ込みだったんだぜ…

まあ馬鹿だけどな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:41:11 ID:+G4CHXMYO
そもそもアメフトを漫画にするのは難しかったんじゃない?
人数が多いし、何をやるにも作戦やらなんやらと実力以外のものがついて回るし。
野球なら監督が作戦を指示しても、やるのは結局選手だから手柄が誰にあるか分かりにくいけど、アメフトみたいに作戦次第なスポーツだとヒル魔みたく手柄一人占めに見えたりする。
動きのパターンも抜くか、倒すか、捕るか位の基本動作でサッカーのテクニックや野球のスイング法、変化球みたいに凄さを表しにくいし。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:09:50 ID:L/OCrfgU0
必然

hunterhunterワロタ
240名無しさんの次レスにご期待下さ:2009/05/23(土) 16:26:46 ID:Eu5rdE4b0
この作品は漫画としてアレな部分が多すぎるから
アメフトだから難しかったってのはどうかな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:40:10 ID:1yNv+k770
もうブリーチの作者と共同で創れよ。


242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:41:10 ID:1yNv+k770
最終回はこれで・・・
タタンカVS狂気の人喰い花
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:47:22 ID:1WwOASrM0
アメフトは凄さのあらわし方が難しいな
スラダンは日本の高校に、身体能力がNBAクラスの選手がごろごろいて、しかもNBAでも伝説になりそうなプレイを一試合に何回もしているのに現実的と言われてるしね
テクニックが異常に上手いってだけならたいていの読者はごまかせる
イチロー並みの守備をする高校生は許せても、160キロのストレートを投げる高校生は許せないって感じ
身体能力スゲーはあっても、技術スゲーは少ないアメフトは現実的漫画って観点で見せるのは難しいかも
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:19:05 ID:Eu5rdE4b0
スラダンはなんつーか、作者がバスケ好きで自分もやってて
状況ごとに「そのとき選手(監督、観客)がどういうことを考えるか」
って部分が真に迫ってて、それが現実的だと評価されてる理由だと思うよ

アメフトという競技の表現法が難しかったとしても
人間描写次第で漫画としてはどうにでもなるんじゃないの。
極端な例だが、ヒカ碁みたいに試合の詳細をぼかした手法でも
少年誌で通じるんだから。

アイシルは覆面ヒーローという
使い古された題材すら扱いきれなかったことが問題。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:19:31 ID:sKeCN8/G0
>>217
昔、やましたたろーという糞高校野球漫画があってな…

>>234
一休のバック走は十分チートだろw
>>229
水町は馬鹿というよりただのお調子者。
>>230
マルコの場合、阿含に次ぐ超反応もそうだが、ほとんどの場合、
意表衝かれても、それも想定内で動いてるのが凄い。


まあ、あれだ。筧が一番凡人に見える。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:28:02 ID:mPfIrvEMP
>>245
身体能力を極めれば可能となるのは超人。

慣性無視だの空中歩行など、非現実的技を持つ奴がチート。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:38:16 ID:sKeCN8/G0
>>246
十分チートだと思うぞ。
バック走40y4秒89は。

ちなみに鷹の8m25は走り幅跳びで換算して
ジュニアで世界3位、年齢制限無しでは10位にも
入らない。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:01:04 ID:fexlkkVu0
鷹は高さにして約25m飛んでるらしい。走り幅跳びの記録は凡人に合わせて空気読んだだけでしょ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:16:25 ID:sKeCN8/G0
>>248
そうか。じゃあジャンプしてるだけでゴールポストの頂点(だいたい9m)
余裕で跳び越えられるなw

25mなんて数値誰が算出したんだよw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:24:43 ID:wUUbCzxlO
>>247
鷹の走り幅跳びは十分やばいんだが
その10位にも入らないってのは歴代記録の話だろ?
8m25跳んだらオリンピックや世界陸上では間違いなく入賞できるし、記録水準の低い年ならもしかしたらメダル争いできるかもしれない記録。しかも高一なのに
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:45:20 ID:fexlkkVu0
>>249
何スレか前に誰かが飛んでる時間を元に高さを算出していた。
一休が喋ってるせりふを実際に口に出して、その時間と重力定数などを元に計算していたよ。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:49:12 ID:ofV/Ibzx0
喋りはさすがに言い出したらキリないと思うな。

ガオーのΔにドンが体勢を立て直したとされる0.01秒と、大和が突っ込んでくる間に、
どんだけ台詞入ってんだよ。タタンカとかすんごい喋ってたし。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:51:31 ID:wUUbCzxlO
そんなこと言ったらスポーツ漫画全てがおかしいことになるよねw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:14:28 ID:WL5juDtq0
>>251
一休の喋る速さがチート
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:45:12 ID:NCdjys01O
>>251
ウルトラマンのスペシウム光線について科学的考察をしてる本を思い出したw是非本にしてほしいなそれ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:21:39 ID:eMXhwe1l0
一休って普通に走ったらどんぐらい速いの?
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:47:53 ID:olY82skJ0
まぁ「漫画的描写」にツッコミ入れるのはナンセンスだと思うけど、
この作者は明らかに余計な事もするからね…。

「0.2秒で考えろ」
「はるばる0.1秒でかけつける」
「帝黒戦のセナのラストランプレー(150文字以上の会話の後でそこまでに要した時間を3秒と明示)」
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:36:39 ID:amYtKHO30
ここに来て急に面白くなってきたな
世界戦初期の頃はもうダメだと思ったけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:37:50 ID:ofV/Ibzx0
先週が破滅的につまんないから、錯覚してるだけだよ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:40:19 ID:olY82skJ0
>>258
寧ろ葉柱出場でロシア戦の悪夢が蘇ったよ。

接待を掻き消す勢いがあったからアメリカ戦はそこそこ読めてたのに、オナガキがそれを完全にぶち壊した。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:23:42 ID:kPonyxif0
おもしろいよ雑魚
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:46:46 ID:2IEYnScDO
葉柱さんがタタンカを抑えるとずっと思ってた
ミイラ男が出た時から葉柱さんだと思ってたし、タタンカが出た時には練習の成果を発揮しタタンカを抑える葉柱さんの姿が目に浮かんだ
ホテルでのやりとりも全く騙されなかった
むしろミイラ男=葉柱さん
という事を確信していた

そんな俺にあの葉柱さんの使い方は見てられなかった(´;ω;`)
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:52:23 ID:+azovKJ+0
セナ何もやってないけど主人公だよね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:10:14 ID:RxMoaiaC0
>>256
少なくとも4秒4には到底及ばないレベルだということは
分かっているので、普通に走ってもバック走と大差ないか
下手すりゃバック走より遅いかもしれん。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:30:24 ID:xWm9Uu/30
>>262
オナガキだったら腕の長さがうんちゃらで無理やりに活躍させるよ
もはや背景の一部になってるタタンカよか上だよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:33:31 ID:t/fsl1fXO
>>262
葉柱を出す必然性があるのか分からんけど出すなら出すで戦力として通用してないとおかしいよな
それなのにこの期に及んで不自然なパワーアップ描写を避けようとでも思ったのか…
文化系女子にしては強すぎるけど最強チームのレギュラーにしては弱い花梨にも思ったけどアカギ風に言うなら「ブレーキを踏んで自滅」って感じの設定だな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:43:04 ID:+azovKJ+0
>>264
それだと天才じゃなくてただの特異体質だな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:44:41 ID:ghhCuxGB0
栗田カチ上げたり、峨王の突進を片手で止めるパワーを持つ進の
トライデントタックルとか喰らってもリタイア者出ない不思議。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:50:16 ID:fexlkkVu0
>>264
人間じゃねぇwww
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:51:38 ID:kPonyxif0
>>265
オナガキはてめえ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:25:00 ID:4BOeIZSb0
>>264
多分、骨格が逆になってるんだな、一休の場合はw

筧だけが平々凡々だよな、能力的に。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:29:28 ID:E3JivVhz0
筧なあ。身長270cmとかにしとけばよかったのにな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 01:27:40 ID:xBd9oYc80
どこのロバート・ワドローだよw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:12:56 ID:6b0NfNzcO
筧って背が高くて顔がいいだけでキャラとしては地味だからな
努力家で真面目なだけだし
石丸とそんな変わらん
あんな地味キャラがオールスターで目立つなんて無理だ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:14:31 ID:GtHI4OazO
葉柱は泥門で言うなら雪光レベルか。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:14:48 ID:AcSYw3ToO
バック走の100mのギネス記録がたしか12秒5ぐらい。
となると40ヤードで5秒1〜3ぐらいかな。
こんなの真面目に取り組んでる人間なんてちょっとしかいないだろうからもっと速い人間がいても不思議じゃないかもね。
でもレシーバー見ながらいつでも方向転換できるように体制とりながらだとどうしてもスピードは落ちるよなあ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:24:40 ID:4BOeIZSb0
>>275
佐竹、山岡レベルでいいよ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 03:53:51 ID:8G+j1EHWO
筧は石丸だな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 04:47:56 ID:45TOO6jgO
初登場補正ってどんな漫画にもあるもんだが、後々扱いに困る程の補正を何の躊躇もなく付けちゃう辺りがオナ垣さんの凄い所だな。

こんなんで原作者出来るんなら俺にも出来そう。初登場を大げさに描けば良いんだろ?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 07:28:36 ID:ZBp9IuJL0
原案ならだれでもできるだろうけど原作は結構ムズいぞ
週刊だしな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 07:48:34 ID:mxaWs5bI0
てか、この作者はNARUTOの作者と同じでもうやる気ないんじゃないか?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 07:50:47 ID:ZBp9IuJL0
岸本はやる気はあるだろ
全力で空回ってるだけで。
稲垣は無さそうだな
とっくに打ち切り言い渡されてるだろうし。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:21:26 ID:Hj6cARD20
>>279
こういう馬鹿が偉そうに批判してるのは本当に寒い。
2chで書いてあることを全部真に受けてるんだろうな。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:32:40 ID:52+K7lar0
最近の村田からはやる気が見られない、疲れが見える
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:46:08 ID:gSHdB9IMO
マルコと鷹と赤羽が空気ww桜庭ですら目立ったのにw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:49:24 ID:+e/y+eg20
鷹が出るとタタンカとバッドと猿がいっぺんに機能しなくなるからな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 11:38:48 ID:FhS8ctfQ0
>>285
マルコは実力的に空気で当然
白秋戦を盛り上げるために無理やり強キャラに見せようとしてた感じだし
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 11:59:04 ID:xKvBYmcX0
実質関東戦のラスボスは、ガオーだった気がせんでもない。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 12:50:48 ID:i7C/SomJ0
あらゆるパワーもオリハルコンボディの前では無力なのが哀しいなぁ〜
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:03:05 ID:MqVwv+r/0
>>264
普通に走っても跳んでもかなり凄かった気がするが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 14:41:32 ID:Clb/ikKk0
2人守る栗田>オリハルコン>1人守る栗田
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:07:45 ID:9xZ2OhWd0
>>276
むしろレシーバー見ながらだと他の選手にぶつかると思う
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:31:28 ID:gSHdB9IMO
>>286
試合なのにww
機能させなかったら勝ちじゃんww
最強のカードの大和と鷹メインで使わないとかもうねwwヒル魔とキッド何を考えてんのww
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:45:21 ID:Clb/ikKk0
TEAM JAPAN

QB 棘田
RB 帝黒の5番 多古田
WR 佐竹 山岡
TE 高井賀
C 鬼兵
OL 十文字 馬場山 平子 朝岡

LB 帝黒の5番 黒木 大西
CB 佐竹 山岡
S 中脇 竜崎
DL 猪狩 牛島 印 小池

K/P 三ツ井


   1Q 2Q 3Q 4Q total
日本  7 14  3 7 31
米国 3 0 7 7 17

1Q 2:11 日本 帝黒の5番 7ヤードランTD
1Q 9:27 米国 44ヤードFG
2Q 4:45 日本 帝黒の5番 キックオフリターンTD 多古田がリードブロッカーとなりMrドンをブロック
2Q 5:22 日本 帝黒の5番 ファンブルリカバーTD パンサーからフィジカル任せにボールを強引に奪う
3Q 3:51 米国 クリフォードTD 接待なしの北南ゲームは厳しい
3Q 9:58 日本 27ヤードFG
4Q 1:22 日本 帝黒の5番 28ヤードランTD
4Q 8:49 米国 パンサーTD 接待なしの北南ゲームは厳しい

MVP  帝黒の5番
敢闘賞 多古田 Mrドン
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:50:19 ID:gSHdB9IMO
うんこはどこに行ってもようなし
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 16:30:05 ID:p1DmvZPY0
>>287
上でも言われてるが、
セナから気付かれずにボールを奪うなんて、
目が良いとか以前に狂った瞬発力がないと無理だぞ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 16:55:32 ID:vx/95Joe0
神速のインパルス並の瞬発力が無いと
どっちに曲ったのかも判らないはずだよな
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 17:06:03 ID:67YQlWO2O
>>294
せめてキッカーは布袋にしろw

つかなんで布袋選ばれなかったんだ?
武蔵>布袋>コータローじゃないのか
299297:2009/05/24(日) 17:07:36 ID:vx/95Joe0
訂正

神速のインパルス並の反応速度と動体視力が無いと
どっちに曲ったのかも判らない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:06:17 ID:bYpkX8+a0
経験でこの重心の動きはこっちに曲がるか瞬時に判断してあとは予測でボールがあるであろう場所に手を擦り込ませ強引に体ごと回転させればあら不思議
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:13:34 ID:yTIJQr7/0
>>298
キック勝負で大和に負けたから
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:54:24 ID:n3i688Oz0
大和さんの「決まっている…勝つのは俺だ!」俺の口癖になりつつある

使用例
レベル40勇者パーティ 対 スライム 等の戦いに使用
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:15:52 ID:mWE24mQI0
すいません、オナフトプレーヤーになりたいんですが、何をしたら良いでしょうか?」
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:24:36 ID:Twt4FG0S0
>>303
野球やってキャッチ力(笑)を鍛える
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:33:54 ID:Clb/ikKk0
>>298
布袋は「TFP成功率99%」とのことで
コントロールは「TFP成功率100%」のコータローに負け、
飛距離は「60ヤードマグナム」のムサシに負けると思ってる。

そして3位狙いの人に気合で3番は獲って貰う。

>>303
パシる、精霊崇拝する、朝2時から朝練する
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:38:14 ID:6b0NfNzcO
布袋じゃ誰も喜ばないからなあ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:45:31 ID:Clb/ikKk0
メンタルがフィジカルに与える影響は大きい。
栗田が仲間を護る思いで自分より筋力に勝る峨王と対等に渡り合ったように、
ナンバー3への強い拘りできっと三ツ井は布袋に打ち勝ってくれる…!

棘田は帝黒の4軍だから普通に立派だよ。
泥門は馬鹿揃いだから瀧とヒル魔以外は5軍へすら上がれない。
つーか棘田さんは普通に強い。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:03:10 ID:ij2537Sy0
>>303
通報しますた
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:35:29 ID:gSHdB9IMO
朝2時ってそもそも朝じゃないよな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:37:00 ID:h08HD+PxO
えっ?
う…うん?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:38:12 ID:AFgxRQC+0
>>307
たまには神龍寺に受験で入れる武蔵のことも思い出してあげて下さい
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:49:56 ID:tJ0HUK9q0
>>299
人間の走る速さなんてたかが知れてるし普通に見えるから
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:50:35 ID:g9ClFSgT0
よく考えると、武蔵ってすごい成績良かったんだよな。
神龍寺に受験で入れるって相当成績良くないと無理っぽいし。
そこまで優秀には思えないんだが…
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:51:17 ID:MOnv7vpVP
普段は努力しないけど、努力すればそつなくこなすタイプなんだろうさ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:59:08 ID:67YQlWO2O
親の大工仕事手伝いながらあの成績はある意味天才
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:01:21 ID:Eqpr+aPY0
泥門って中堅進学高って感じなのかな。
雪光とか、あれだけ勉強していて並以下だったらあまりに不憫だし、
「一流をねらって滑った」というくらいかなあ、と。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:01:39 ID:n3i688Oz0
というかアゴンの反応についていけてる
一部の観客達が凄い
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:05:39 ID:Ah5nbJzh0
受験者全員合格の設定を忘れたのか
単行本のおまけに書いてあった学校の偏差値ランキングでも相当下だった
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:11:54 ID:Rf/t7bqO0
>>318
言われてみれば……

てことは、雪光って、ガリ勉バカという一番救われない人種だったのか…
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:15:56 ID:vy9mpo+30
ヒル魔、武蔵、栗田は何故、馬鹿高でアメフト部もある賊学に行かなかったのか(距離も近い)
まもりと雪光は何故馬鹿高の泥門にいるのか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:17:31 ID:Rf/t7bqO0
>>320
まもりは友達に誘われたからという適当な理由じゃなかったっけ?
家が近いのかもしれないけど。

雪光は、母親の台詞からすると本命高校が不合格でって感じじゃなかったっけ?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:46:04 ID:WvwF7yB3O
賊学はガラ悪すぎるだろw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 00:51:08 ID:f5jff0IN0
ぶっちゃけ賊学や泥門行くくらいなら
一浪して王城のスポ薦狙った方がマシ

高見の2つ下になるから
ヒル魔も2年目にはスタメン取れる可能性高いし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:01:56 ID:cPAJUYBo0
リアル過ぎるww
漫画の話なんだからさあww
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:06:42 ID:MsZI06Lx0
>>320
葉柱が入る前は賊学のアメフト部は活動してなかったんだっけ?
おそらくヒル魔、武蔵、栗田が受験するときは賊学のアメフト部は実質廃部で
アメフト部がなかったようなものだったということだろう。

まあ作者はどうせそんなこと考えてないだろうなw
読者に突っ込まれたとき良かったら俺が考えた言い訳使ってよ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:09:41 ID:vy9mpo+30
>>325
葉柱トカゲだっけ?そんで兄貴の世代はうんちゃらかんちゃらとか言ってなかったか?
大学でアメフトやってたんだし、高校でも間違いなくやってたろう。

廃部ってのは無理があると思うぜ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:31:42 ID:MsZI06Lx0
>>326
葉柱の兄貴は大学生か。

葉柱の兄貴の世代がいなくなってから部員がだらけ始めた。
兄貴が高校を卒業し大学生になった年もしくはその1年後に葉柱、ヒル魔、
武蔵、栗田が中3ならばそのときの賊学はすでにやる気のない部員しかいない
のでアメフト部は活動をしていない。
よってヒル魔、武蔵、栗田は賊学がアメフトの活動をしてなかったので受験
しなかった。 

というのはどうだろう。説明下手でスマン
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:36:00 ID:1omnhj4H0
ガラの悪い高校は栗田か武蔵の親が認めなかったんじゃないの?
そうでもなければ、部そのものが無い泥門より賊学のほうがマシだし。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 03:13:40 ID:IYIVEsmF0
ナサにあっさり負けた兄貴の事はどうでもいい
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 07:08:50 ID:TMM245HC0
>>323
「一浪してスポーツ推薦をねらう」ってありうるのか?
高校の推薦は現役限定のような気もするけど。

あと、さすがに中学浪人は厳しいだろ…
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 07:17:56 ID:KRXhCN5dO
葉柱はセナ覚醒要員なのか…。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:02:16 ID:gR25ZXaCO
アメリカ選抜打倒後こうなる

帰国後鈴音が別の生徒から告られる

セナがそれを知り相手に詰め寄る

タイマン後鈴音に愛の告白

俺は世界一のアメフト選手になりたいとアメリカ行きを決意する

どぶろくがアメリカへ一緒に行こうと誘う

今度こそ一緒にアメフト教えてくれるんだね!どぶろく

皆に見送られアメリカへ

連載終了

6年後アイシールド21ワールドトーナメント編連載開始
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:12:38 ID:S+Gtz4iGO
無駄に歴史のある弱小高校に行くくらいなら、一からアメフト部作った方がまだましだろう。
実力に自信があるなら。
それか栗田の頭は賊学でも無理で、全員合格の泥門じゃなきゃ行けなかったとか。
泥門はヒル魔から見て扱いやつの巣窟だし。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:24:13 ID:1omnhj4H0
>無駄に歴史のある弱小高校に行くくらいなら、
>一からアメフト部作った方がまだまし

……………
高価な設備とか創部許可とか人材集めとか
色々と手間がかかる分、損だと思うんだが
実際ヒルマは1年間誰も集められず無駄にしたし…
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:37:18 ID:WvTRfGSAO
脅迫手帳があるのに一年不意にしたのが意味わかんない。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 09:39:47 ID:1omnhj4H0
自分ルールの「アメフト仁義」じゃないのw
いまいち線引きが意味不明だがな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 10:45:07 ID:BYoAfgj3O
脅迫手帳作るのに一年かかったんだよ、きっと。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 11:29:56 ID:LM/M4tUR0
そもそも唯一神は、その気になれば(笑)いくらでも自分だけで金を稼げるのに、
島とか買うくらいなのに、なんでいちいち校長に金を出させようとするわけ?

武蔵の時も、自分のポケットマネーで融資するって言えば良かったんじゃないの?w
それなら別に汚い金とは言えないし。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:17:28 ID:Qjj0c5Kp0
>>338
その辺は脅してるところが面白かったりするからつっこむのはナンセンス
そして武蔵はしょうがないだろ
何でも文句つけりゃいいってもんじゃない
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:25:47 ID:9Q4+BwiiO
今週読んで思ったけどアメリカに負けそうだね
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 12:31:27 ID:LM/M4tUR0
>>339
まぁギャグ部分はいい。
あと試合部分も漫画としての演出と割り切る。

でもシリアス部分の不整合性は気になるんだよ。
なんで自分の金を使わないんだ?って。
元々校長に出させようとするなら、自分で出してやれよ、どうせはした金なんだし。

って考えちゃう。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:04:50 ID:9YIQZYPLO
>>332
キャプ翼ワロタ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:21:32 ID:zrzqcRJjO
まあ高校スポーツ漫画では
全国トップクラスの選手がなぜか無名校にいたり
偏差値70と40が同じ高校にいたりするのは
お約束なわけで
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:24:35 ID:WvwF7yB3O
実家の工務店が経営危機で
友達に「俺がポケットマネーでなんとかする」とか言われても微妙だけどなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:32:22 ID:LM/M4tUR0
>>344
唯一神から見ればギャンブルとか片手間で稼いだポケットマネーでも、他人から見ればそれも立派な資産。
親友とその家族、ひいては他の社員の為にも、金を貸すのであれば悪いこっちゃねぇ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:04:53 ID:GdfB+wAUO
>>345
受け取る側の気持ちの問題じゃないか?
武蔵が貸してくれって言うならまだしも、
貸してやるよって態度取られたら一緒にスポーツなんかしたくないんじゃね。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:40:27 ID:um0HKN8U0
>>208
>>205
パンサーは、オーラスにセナに負けるという大事なイベントがあるから

予想当たったね
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:49:23 ID:er57ydEx0
先週泣いてたウンコはどうなったんだ
猿とバッドはスルー?それは別にかまわんけど
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:55:51 ID:Qjj0c5Kp0
>>341
そこはヒル魔の横暴なとこを描写したかったんでしょ
「俺がなんとかする」ならただのいい人になっちゃうし

>>348
うんこは最終回でアゴンを越えようと努力してる姿が描かれるんだろう


ところで今週は赤羽が少し目立ったな。嬉しいわ
あとは鷹とマルコだ。パンサーも倒したし、あとはアメリカフルボッコでいいでしょ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:02:27 ID:9YIQZYPLO
いつの間にかセナと陸が攻守交替してるが、その交替のシーンを描いた方が良いとは思わないんだろうか?オナ神は。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:08:47 ID:um0HKN8U0
セナって腕力あるの?
トライデントタックルしてたけど
筋トレしてた描写あった?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:16:05 ID:D3GymhHV0
整合性はおいといて陸タッチダウンは普通にカッコよかった
西部のエースの頃を思い出した
赤羽、マルコ、鷹、一休、筧あたりも同じように見せ場があればなぁ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:18:03 ID:wM4IbNdQ0
今週は赤羽にセリフがあったのとサザエさんに出てきそうなチューボーが良かった。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:20:11 ID:Mcd44SZH0
>>350
交代してねーよ
義兄弟2人で仲良くセーフティだ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:47:26 ID:kSdFbp9/0
猿はこのまま最終回まで出てこなければいいな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:49:31 ID:+W5usSX/O
アゴンのインパルスってなんで発動しないの?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:57:37 ID:0Ik/+z7tO
>>356
してるけど身体能力自体が低いので役に立たない
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 16:18:44 ID:Qjj0c5Kp0
去るが一切登場しないのは作者が狙ってるとしか思えない
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 16:56:16 ID:6CpI/0JB0
セナがラインマンになるかドンにマンツーマンで当らせた方が効率良かったんじゃね?

どうせ負けるくらいなら蛾王や進より無敵ボディのセナの方が
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 17:58:01 ID:CeL/5NCM0
>>357
アゴンって身体能力低かったのか…
つうかインパルスってディフェンスでは最強の能力だと思うけど
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:02:11 ID:29PV4Oj/0
セナに見えないとこから倒されてるからうんこ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:03:36 ID:pTP4/KRv0
進や大和クラスは捕まえても止められなさそうだしな
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:05:37 ID:29PV4Oj/0
止められなさそうってか、止められないの確定

無理だと思って逃げたんだからね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:10:27 ID:1omnhj4H0
一対一の勝負じゃ無理だとしてもしがみつくしかないのに
さっさと諦める事で小物化が進んだよなあ

大和の実力を読者に隠すためとも言えるが
鉄馬と一緒だった時点で…
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:14:32 ID:29PV4Oj/0
まぁ無視して進めるのなんて、大和、進、ガオウ、ドンくらいだしいいとは思うが

いずれにせよ最強の選手には程遠いねw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:33:28 ID:gvdtRT7I0
>>311
存在忘れてた…が、1000の作戦全て覚えるってんならやっぱり瀧とヒル魔のイメージが強いな…。
てか言い方変えて「今受験して誰が受かるか」にしよう。

>>358
2週後くらいに
バッド「俺達もそろそろ決着つけようぜ」
猿「そうっスね。これで勝った方が世界一だ…!」

TEAM JAPAN (修正版)

QB 棘田
RB 帝黒の5番 多古田
WR 佐竹 山岡
TE 高井賀
C セナ
OL 鬼兵 十文字 馬場山 朝岡

LB 帝黒の5番 黒木 大西
CB 佐竹 山岡
S 中脇 竜崎
DL セナ 猪狩 牛島 小池

K/P 三ツ井
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:36:35 ID:jYD9YiavO
セナが冒頭でボール奪ったところはまだ良しとしても、
陸はそっからどうやってフィールド半分以上を駆け抜けたんだ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:39:34 ID:gvdtRT7I0
セナ…………パワーは無いが、耐久力は作中最強。栗田や番場を遥かに上回る。
帝黒の5番…真アイシールド21。推定40yd走2秒台
多古田………優秀なリードブロッカー。特性的に特に阿含相手に相性がいい。
佐竹・山岡…存在するだけで相手が「パス」という選択肢を消してくれる。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:41:52 ID:gvdtRT7I0
>>367
突っ込んだら負けです。

残りヤード数やら何やら全て曖昧にするのはこの作者の十八番。

白秋戦後半や帝黒戦最終クォーターの1週1TDを思い出そう。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:49:03 ID:OBA6asC+0
この漫画のディフェンスは間合いを取るってことを知らないのかな…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:52:14 ID:j+JWkGZ50
パンサーとの戦い

盛り上がる所のはずなのに
セナがどんなキャラかいまいちわからず感情移入できない。
パンサーを応援してしまうな。

主人公なのになんか人形みたい。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 18:58:51 ID:1omnhj4H0
パンサーは大和との回想とかウザすぎたから
どっちも消えて欲しい
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:00:21 ID:gvdtRT7I0
この漫画で不快でないキャラって誰だろ。

・瀧
・小結両親
・セナ父
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:04:31 ID:ERKuwcMm0
1ページ丸々使って雄のなんちゃらとか言ってるところ、ギャグかと思ってふいたわw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:14:16 ID:f5jff0IN0
>>359
セナ様は最後においしいとこ持ってくために
4Qまで手を抜きまくるから
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:18:02 ID:ijkymEbS0
>>372
大和とか腕が長いだけのカスだよな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:20:45 ID:zw6bXYRW0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:30:06 ID:0AjwP57SO
>>376
葉柱「…………」
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:55:19 ID:KCmgb6SRO
大和は別に手長ではない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 21:24:11 ID:88jHtQhF0
今回って1プレイでセナがパンサーに3回もつっかかってんの?
それともそれぞれプレイが途切れてんの?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 21:36:25 ID:gvdtRT7I0
>>380
とぎれてる
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 21:41:10 ID:DYEvA9jZO
>>373
瀧は結構というか普通に欝陶しいだろw
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 21:46:56 ID:HQ3PNjtsO
>>373
武蔵と武蔵の父親とショウグンあたりはどうだろう
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 21:50:31 ID:tF+upNtv0
あ、トライデントタックルをカマした時と、ドンに突っ込んでった時は別のプレーなのか。
考えてみりゃそりゃそうだよなw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 22:08:29 ID:H0m330JIO
どこをどう見たらパンサーみたいに「これがセナなんだ」って驚嘆できるんでしょうか?教えて下さい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 22:09:31 ID:gvdtRT7I0
>>382
いや、確かにアハーハーでアレだけど、猿とかと違って恨めないキャラだし、
オナガキ特有のウザったさは無いかな…と。

>>383
ムサシは帝黒戦でのヒルマンセーが気になったけど、それ以外は特に無いな。
ショーグンは王城戦途中から空気になっててアレだけど、不快とは違うっぽいね。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 22:10:58 ID:gvdtRT7I0
>>385
ドンに吹っ飛ばされても完全に無傷であるという点に注目したら
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 22:21:04 ID:P7tLMsUV0
>>386
というか、関東大会あたり(もっと前かな?)から出番のあるキャラがごくごく
一部になっちゃってるせいで、あんまり判断材料がないってのが現実かも

あったらあったで、チートだの贔屓だのヒルマンセーだの、
疑問や不快を感じる場合がほとんどだし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 22:55:19 ID:Z6cD3PQv0
セナは葉柱のどの辺を「すごい」って思ったんだ?
舌の長さか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:03:46 ID:F/vC6qAH0
>>384
セナのタックルが振り切られた後、最後の砦の陸かマルコがパンサーを抑える
活躍してたはずなんだが、ページの都合でがっつりカットされてやがるぜ。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:03:57 ID:0s7Y+57z0
>>389
ビッグマウス
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:05:53 ID:F/vC6qAH0
セナ以外でパンサーに土付けるワケには行かないから、日本の実力者達は軒並み接待に入っているな。

進…初対戦時、パンサーの腕を片手で軽く払って一発KO → スティフアームになす術なし
阿含…どんなスピードとカットでも抜き去る事が出来ない超反応 → 無反応
大和…パワーCのパンサーでは追いつけても止められないシーザーズ → 使用不可

鷹に至っては出番すら不可。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:11:16 ID:HS9rYR6W0
なぁ・・・

なんかハリウッドスター的なやつがいた気がしたんだが…
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:18:02 ID:juBhKCFi0
>>393
自らを犠牲にして相手を徹底的に抑え、カメラの前に登場させないという超ファインプレーをしていらっしゃいますが。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:27:24 ID:qE4y9ia30
このスレでは登場時に「バッドキメェw」と言われていたような気がするが、
今ではそれが嘘みたいに褒められてるなw
ハリウッドスターの割には自己犠牲精神にあふれたプレイヤーだ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:27:49 ID:H0m330JIO
スター今回裏に回ったんだよ。しかしそれが逆に最大の功績
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:33:25 ID:F/vC6qAH0
猿を活かさず、殺さず、出番自体を奪い去る。バッド、いぶし銀の活躍。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 23:38:52 ID:juBhKCFi0
それにしても、このマンガはタックル食らったりするとポンポンヘルメットが外れるな。
通常、この手のヘルメットの紐は衝撃では絶対にほどけないし、紐を結んでなければ審判から指導されると思うんだが。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:07:58 ID:gAOpyX2NO
>>398
オードリーの春日はアメフトの関東オールスター対関西オールスターの際一人だけ普通のシューズで
出てたらしいし試合中に銃を乱射するような漫画で気にするようなことではないのでは?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:19:36 ID:qZXn1u2oO
>>389
そもそもRBなのに守備に出しゃばって
自分がパンサー止めなきゃと必死になってる時点で
味方の守備を全く信用してないってことなんだが
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:38:24 ID:/NUegepO0
まあ葉柱なんか出されたら俺がやらなきゃって気持ちになるわな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:39:05 ID:DP1Rx/a30
>>401
それは道理だな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:45:49 ID:rdMlJwi50
ところで結局桜庭がインディアンに競り勝った理由の説明はないの?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:49:01 ID:DP1Rx/a30
接待
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 00:51:58 ID:rdMlJwi50
桜庭 「凡人はどうすればいいのか・・その答えが明日のアメリカ最終決戦にある気がするんだ。」

答え=接待ということか
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:02:26 ID:7x6sHlAF0
どうせ日本が勝ちます。というか、唯一神のいるチームが勝ちます
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:05:15 ID:rM7TpGfb0
読者の誰もが、日本が勝つと思っている。
だ か ら こ そ(ry
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:05:34 ID:8DxtvhBj0
飛行機でヒル魔の隣の席は赤羽だったのか・・・
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:27:26 ID:YFhyzLQA0
赤羽とは音楽性の話はともかく
技術的なトークで色々話すこともあるかも。
キッドはあんまり手の内さらしそうにないし
高見からは得るものなさそうだし。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:30:40 ID:8YryigKB0
飛行機じゃなくてバスじゃない
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:39:17 ID:8DxtvhBj0
>>409
一番合うのはマルコだと思ってた
そしたらマルコがまさかの空気化・・・・
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 02:13:20 ID:YFhyzLQA0
勝つためには手段を選ばないって所はヒル魔と共通してるけど
実質、がおーを入部させただけだからねぇ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 02:32:02 ID:LCQJO67h0
もうMVPはバッドにあげていいんじゃないかな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 02:50:15 ID:OJu4BtlM0
セナ 「進!技を借りるぜ!」
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 03:05:38 ID:ivnE/HrOO
話も何も、オナが神を絶対的存在として扱ってるから他キャラとは会話が出来ない。赤羽やマルコが話をしたところで、オチはいつも「神が一枚上手」
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 03:36:01 ID:P81u1Edi0
>>386
>>415

お前はデブ・・・ってるのか微妙なところだよね
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 04:38:20 ID:IJMnfVwd0
ところで経験者に聞きたいんだけど
ヘッドバットってルール上アリなの?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 04:59:02 ID:DP1Rx/a30
Δ認められてんだから
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 05:25:23 ID:P81u1Edi0
販促じゃねえだろw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 06:17:19 ID:9oMKJqpx0
ここまで鷹のポイント0
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 07:38:36 ID:H9OiMyD50
そういや、鷹って守備と攻撃のどっちに出てるんだろ?
本業は守備なんだよね。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:28:23 ID:wECvsKnU0
>>401
セナがそこまでゴーマンかませるのは
実力じゃなくて主人公補正というチートのおかげだけどな。

それがなきゃ葉柱と同じように
モブに当たり負けして吹っ飛ぶのがせいぜいだろ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:28:56 ID:9BGTW5Y3O
>>356
あれだけ神扱いされてたアゴンも今ではモブ扱いだからな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:40:25 ID:NiIr4BgX0
>>423
それがジャンプ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:56:22 ID:FLZD2gVyO
☆は一回負けたら背景行きルールみたいだけど、ハリウッドって
ひょっとして最初のアレでもう負けた事になってる?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 10:21:28 ID:rdMlJwi50
バッドもしかしてポイント入ってなくね・・?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 10:43:22 ID:tMbYNn3JO
今更だろうが、猿の腕力でバランス最高のハリウッドの殴りを防げるもんなの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 12:32:57 ID:wECvsKnU0
セナと猿がガチで戦う時は
リーチやパワーの差という条件は都合よく無視されます。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 13:52:53 ID:hIuAGvKIO
ドンはやさしいな、わざわざ加減してセナを突き飛ばしてくれたんだな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:16:08 ID:5ON5NayC0
セナほど極端に華奢だと皆手加減してしまうのかもしれん。
人殺しにはなりたくないし。
我王みたいに頑丈だと殺すつもりで攻撃されるけど。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:46:18 ID:ZItmOaZFO
もう何回で終わるか決まってるからほぼ全キャラ出して終わるか…って感じに見える。
出番の無いキャラがいたら叩かれそうだから必死に出せるだけ出す、という感じにも見える。

結局空気キャラを量産したけど。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:05:44 ID:GsJvenlm0
誰か、世界編より前が曖昧な俺に鷹と赤羽の凄さを箇条書きで教えてくれないか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:19:48 ID:lo0gV/3A0
鷹:空中歩行
赤羽:栗田を片手で吹っ飛ばす
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:32:51 ID:GsJvenlm0
空中歩行は単に脚力MAXですむ話だけど片手で栗田吹っ飛ばすのは今の世界戦考えるとチートだな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:45:59 ID:3/vN40Bh0
>>429
つーかドンは誰相手にも手加減。
本気ならガオーの3倍なんだから、間違いなくライン陣は瞬く間に再起不能に追い込まれてる。

まぁセナはオリハルコンなので一人だけ全力でぶちのめされても、体が痺れるで済ますだろうけど。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:51:10 ID:6qYhiFThO
栗太、ガオー、大和、進の四人の内二人でドンを押さえて
残りの二人で端から潰してきゃ良いのに
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:36:37 ID:Z2k+eEFj0
鷹と一休の扱いありえない 
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:40:33 ID:6YJIxOPE0
>>437
空気空気ww
もう少しの解説すらしなくなったww
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:47:28 ID:MdkC3ZSj0
セナさん何でドンにどつかれて無傷なんすか
進と栗田さんは一発で退場もんの怪我なんすよ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:49:48 ID:TS4jWeDJP
セナが頑丈なのは今に始まったことじゃないのに、馬鹿なの?死ぬの?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:12:18 ID:muv29HetO
身体が異常に固い高校生なんじゃねえのか!?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:14:00 ID:wECvsKnU0
異常に頑丈だと作中できちんと設定されていれば
別に文句はないんだけどね。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:14:43 ID:5ON5NayC0
消力を使っているだけかと
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:16:39 ID:E3yQJ6ZPO
きっと相当質のいい筋肉の持ち主なんだな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:20:40 ID:3/vN40Bh0
>>442
少なくとも描写は腐るほどされてるな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:24:57 ID:e5e4ULjb0
陸のごっつぁんゴールワロタ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:59:46 ID:zf3uWZ1D0
セナは体重が軽いから衝撃を受け流しやすいとかごにょごにょ・・・
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:11:05 ID:LCQJO67h0
セナ固すぎてやべぇな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:13:20 ID:MdkC3ZSj0
超スピードと超パワーの大和ランを止められる人員がアメリカにいない気がするんだが
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:41:25 ID:3ptiogUsO
>>444
あの体で4秒2で走れるぐらいだから質がいいのは間違いない。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:48:57 ID:LCQJO67h0
ゴムゴムの実でも食ってるのなら納得できるけどな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:54:28 ID:/NUegepO0
星矢で女神の加護を受けてる主人公たちが
どんなにボコボコにされても死なないのと同じだろ

アイシルの場合はすべての手柄が神様のものだけどな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:00:30 ID:H+ixDHM40
>>441
それなんていうメカ沢?
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:02:13 ID:2au1jKAS0
>>432
赤羽はどんな相手でもほとんど力を使わずに吹っ飛ばしたりランのコースを限定して先回りできる
鷹は空を翔べる
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:06:39 ID:5ON5NayC0
マルコって何が得意なんだっけ?
筧ももう忘れちゃったな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:07:36 ID:zf3uWZ1D0
さすがに空は飛べない
ただ空を自由に歩けるだけ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:18:41 ID:QmU8X8D40
>>449
実は、能力的に相性よさげなのはバッドなんだよな。
パワーもスピードもあるし。

ただ、バッドは猿を抑えるという(主に読者にとって)重要な任務を負っているため、
おいそれと他の場面では使えない。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:34:54 ID:rdMlJwi50
バッド 「 パスは空中戦?違うね。 出番すら与えない。 それが世界最強の☆さモンキーボーイ 」
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:44:16 ID:QmU8X8D40
ふと思ったんだが、作中時間って冬だよね。
てことはアメリカでは年度が変わってて、パンサーってもう2年だよね。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:46:11 ID:1fWHV+YV0
>>455
ヒルマ並の手段を選ばない頭脳とボールさばきの天才。
何故かボールさばきの天才だからボール奪取が凄いという謎能力。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:47:13 ID:7kkkNbnNO
>>459
パンサーは学校なんて通ってないんだよ!多分そうなんだよ!
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:49:45 ID:PabUpK/D0
>ヒルマ並の頭脳

大したことないのでは・・・
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:51:26 ID:TS4jWeDJP
唯一神が凄いのは頭脳や判断力ではない。

彼を中心に世界が回ってるから凄いんだ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:13:48 ID:VezP5CIoO
それ以前にマルコってQBなんだぜ!?
顎も出来るし、一体どういうシチュエーションを考えて、高見なんてベンチ入り許可したんだ??←上の人
アメフトのルール解らんけど、どんだけベンチに余裕あるんだよ・・・・これで雲水まで出てきたら・・・・

465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:16:50 ID:/NUegepO0
作者が怪我を描くのが面倒だから怪我しないだけだよなセナって。

神龍寺戦の膝の痛みは後々面倒だなと思って
スタミナ切れに摩り替えて誤魔化した気でいるようだがw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:17:21 ID:MdkC3ZSj0
葉柱が出てる時点でお察し
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:23:58 ID:LCQJO67h0
マルコがQBって言っても結局ボール持ってドンの後ろ走ってただけだしなぁ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:25:10 ID:LCQJO67h0
ドンじゃねぇw
ガオーだった
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:32:03 ID:SXJwXWDe0
ガオーの手がかすっただけで退場した虚弱な陸が
まだ生き残ってたのに驚いたよ。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:32:05 ID:5ON5NayC0
>>460
ああ、思い出した。スクリューバイトだっっけ。
猿にパクられる為の存在ね。
thx
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:40:19 ID:68ArxKsaO
オリハルコンに錬成した魂を定着させる
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 20:43:52 ID:wECvsKnU0
>>465
そもそも真面目に描いたら
一番当たりがきついポジションで
華奢なチビが活躍できるわけないからだろ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:30:17 ID:8FNDSUPl0
だからってオリハルコンにすんのは
極端すぎるわ。
不自然に見えたらアウトでしょ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:41:42 ID:/NUegepO0
程度ってもんがあるわなあw

まあ作者がゲームキャラ感覚だから
HPが0になるまで普通に戦えて
「すばやさ」も変わらないのかもね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:41:50 ID:NYtSgKC50
浮身。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:53:58 ID:NYtSgKC50
>>459

9月タームか4月タームか、州によっても違うんじゃねえの?
あと、進級制度自体、日本と同じかどうか。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:57:33 ID:D0bUkFgt0
>>449
結局、大和はどのへんが凡夫だったのか…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:00:00 ID:rmwKaI4V0
マルコの話あがってていおうとおもうんだけど、
個人的にリアルタイムで最初にスクリューバイト見たときは結構燃えたんだよね。

冒頭のマルコには「チームメートに呆れてるけど指示出してないお前が問題だろ」とか、
猿には「虚弱体質に何スルリと抜かれてんだよ」とか、
オリハルコンには「危ないと思ったら急いでダウンしろよ」とか、
ボール奪った後100ヤード近くブチ抜くとか泥門の他のメンツは何やってたんだとか、

色々疑問に思ったことはあったけど、
情けないっぽいイメージもあるマルコが冷たい目でセナを観察し、
そしてタッチダウンされる寸前からボール奪って狡猾な感じの目しながら逆にタッチダウン返した、
ってとこは「漫画として」すげーなーと思った。既存のキャラとも差別化されてる感じだし普通に熱かった。

まぁつまり疑問補って余りある面白さあればいいんだよ。
だけどオナちゃんの場合、面白くないのに疑問が多すぎたり、
面白い部分がところどころあってもそれを打ち消す、度を超した糞展開あったりする事が多いからねぇ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:01:12 ID:3/vN40Bh0
>>477
日本に渡ってから頑張ったんだよ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:02:37 ID:NYtSgKC50
>>477

ドンにとっては、実は自分以外は全員雑魚です
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:03:32 ID:8YryigKB0
ドンとかガオーですら凡夫扱いしてない?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:05:01 ID:wECvsKnU0
>>478
マルコも如月もパワーインフレ抑えるために技巧派のキャラ出そうとして
結局滑ったとしか思えなかったけどな。

全てのテクニックも作戦も粉砕する圧倒的な身体能力ってのを
散々やりすぎた後じゃな。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:06:44 ID:rmwKaI4V0
>>481
鷹についてなんていうか見たい
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:06:54 ID:NYtSgKC50
速さだけなら、
全米ユースの双璧の一方のクリフォードと同等であるセナも、
凡夫扱いだものなあ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:14:37 ID:MdkC3ZSj0
クリフォードとセナが同じ速さってのはいくらなんでも納得いかないよな
単純にすげーうまい投手でいいじゃんかよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:18:25 ID:NYtSgKC50
差別化
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:19:06 ID:wECvsKnU0
>>484
そりゃセナと同じ速度で走れて
なおかつQBとしてのスキルも高いクリフォードと比べたら
走る以外素人以下のセナは凡夫だろw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:20:08 ID:7kkkNbnNO
>>485
セナの本当の凄さはステップですから…。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:20:57 ID:rmwKaI4V0
>>482
そもそも白秋が決勝てのが間違いてことかねー。
如月は自分もアレだと思ったけどマルコはキャラにあってるから許容内でした。
途中から40yd走のタイム差1秒克服してセナにベッタベタだったのは流石に…ですが。

>>484
つか凡夫か否かの基準がよく分かりません。

普通に40yd走4秒1よりも慣性無視全方向4.2の方がよほど化け物だと思うし、
反応速度が「人類の限界値」の阿含さんなんか人種の壁すら超えてると思うし、
空を歩く鷹さんなんかもはや人間ですらないと思う。

以前は「黒人は筋肉の質が違うからトップスピードを維持できる」みたいなのあったけど
今はオリハルコンに限らずほぼ全員が最後まで最高速維持できるし。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:22:10 ID:kEVcfrqs0
セナとパンサーにスポット当ったって事は、もう終了直前かな。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:24:22 ID:JxPPH73e0
そして宇宙編へ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:25:19 ID:NYtSgKC50
>>488

あのステップやカットの能力から見ると、
「浮身」、冗談でなしに、やってるのかもな。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:28:59 ID:kEVcfrqs0
残り8点差って事は、下手すりゃ延長戦もあるのかな?
延長までのびりゃ、鷹や赤羽や一休あたりに活躍の目が出るが、延長無しなら出番終了だろうな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:31:43 ID:TS4jWeDJP
まぁドンは日本黄金世代連中の圧倒的な特殊能力を知らないわけだし、
まだ発展途上で、進にかる〜く止められた40Y走も遅いパンサーに負けたんだから、当時の大和は凡夫呼ばわりされても仕方ない。


ただそれよりも哀しむべきは、大和がアイシールド21を背負うことを許してしまった、ノートルダム大付属の雑魚アメリカ人だろ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:34:34 ID:rmwKaI4V0
>>493
ここまであらゆる描写端折りまくってとにかく急いでる印象あるから、
延長は多分無いと思うけどなァ…。

多分これからある見せ場は、
・セナとパンサーが攻守それぞれで1on1を1回ずつしてセナが2勝
・猿がバッドにロングパスで競り勝って世界一宣言
・一休がモブ相手にインターセプト決めて世界一宣言
・Δダイナマイトの改良版で峨王がタイマンでドンに青天食らわせる
これだけか、或いはこれにクリフォ辺りでもう1〜2つあるかくらいではないでそーか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:35:40 ID:NYtSgKC50
>>494
>進にかる〜く止められた40Y走も遅いパンサーに負けたんだから

当時のパンサーは、遅いんじゃなくて、テクニックに欠ける、
ただ早いだけの素人だったから。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:36:47 ID:NYtSgKC50
>クリフォード

「ポーの一族」で、主人公の母親と
しっぽりしかけた兄ちゃんを思い出すなあ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:37:29 ID:E3yQJ6ZPO
>>495
猿がウザすぎるw
つか鷹さんwww
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:37:56 ID:/MqsxIrh0
>>478

おいゴミ+雑魚
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:38:27 ID:TS4jWeDJP
>>496
当時のパンサーはスピードも遅いぞ。

詳しくは覚えてないが、光速にも達してない筈。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:38:41 ID:kEVcfrqs0
>>495
峨王は終了だろうし、一休はもう無いと思うよ。
猿とセナは確率高いから、猿で追いついてセナで逆転勝利かな。
見たくねー。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:43:38 ID:MdkC3ZSj0
モン太の世界一宣言はありそうだな
正直見たくも無いけど
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:44:56 ID:rmwKaI4V0
>>501
峨王は無いかもしれないけれど、一休はバッドを「暫定世界一」呼ばわりした前フリがありますし、
点差的にもどこかで攻撃権奪わないと厳しそうだから、それなりに可能性あるのではないでそーか?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:46:14 ID:NYtSgKC50
鷹・一休の2人掛りとか
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:49:01 ID:7x6sHlAF0
鷹はプレイ的な出番どころか、コマ的な出番すら怪しい
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:49:42 ID:rmwKaI4V0
鷹は描写した瞬間ペンタグラムの約2名ほどが滅びることになりますから
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:50:21 ID:NYtSgKC50
鷹対タタンカ戦は見たい
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:51:39 ID:kEVcfrqs0
>>503
あの直後に猿がフラグ全部持っていった感が。そして競り合う相手がモブではキビチィ。
せめてバッドが両面ならなあ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:53:07 ID:rM7TpGfb0
バッドとタタンカって、ポジション交換した方がよくね?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:53:58 ID:kEVcfrqs0
タカタイタタンカタカタイタタンカタカタイタタンカ。
噛まずに言えたら実現します。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:55:19 ID:rmwKaI4V0
>>508
最悪なのが

キャッチ力最強のモン太が鷹の代わりにコーナーバックでも出て
ワンポイントでレシーバーに入ったタタンカに
高さで競り勝つとか。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:00:49 ID:QmU8X8D40
>>492
本能的に自分から飛んで衝撃を逃がすから、ものすごくケガをしにくいという設定を
どっかでつけておくと話を作る小道具になったかもね。
危険な相手にあえてぶつけることで意表をつくとか、なんども接触させることで弱点を探るとか。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:01:27 ID:eZqRA/vS0
バットの特殊能力のお陰で猿が出てこないのはいいが一休や鷹も出番なくなったね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:05:10 ID:QmU8X8D40
>>511
さすがに、「高さで競り勝つ」は物理的に無理だろ。
なんか別の理屈を考えないと。

「振り向かないキャッチ」でどうこうなる身長差じゃないしなあ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:06:40 ID:8YryigKB0
バッドはいつぞやの巻頭カラーで
地平線の彼方に消え入りそうだったよなあ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:08:35 ID:5ON5NayC0
鷹対タタンカ過多闘い肩痛い肩
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:15:35 ID:mdYk/u02O
>>512
どっちにしろブロックやタックルには全く役に立たないスキルだな。

敵を避けるという一点にのみ特化してる設定なのに
敵を止める仕事にまで出しゃばってくるから
話がおかしくなるわけで。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:27:47 ID:3OLyOrFQ0
>>517
「僕の体重は48kg。いつもより倍高く飛んで96kg、ふだんの3倍のひねりを加えて、
 ドン!君を上回る388kgデビルタックルだ!!」
という、稲垣物理学を展開するとか。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:58:32 ID:FFazhV6n0
それでもドンのガオーの3倍600kg超には勝てないんだな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:03:27 ID:ngxTbFAX0
ドンってベンチプレス600キロもあるのか
初條の15人分か すごいな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:05:40 ID:FFazhV6n0
>>520
逆に弱そう。

1500人分くらいだと思う。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:09:46 ID:0a5YmRrz0
ドン
大和


クリフォ

これが世界の☆だな(クリフォの代わりに入りそうな奴いる?)
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:16:05 ID:ngxTbFAX0
進でも止められないパンサーはいれないの?
ところでホーマーはいずこへ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:16:27 ID:fKton8qYO
一応パンサーとか?
最速な訳だし
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:16:55 ID:FFazhV6n0
セナ
オリハルボディに慣性無視。鷹並のチート。

でもクリフォードはクリフォードで凄いから、6人でヘキサグラムだな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:19:37 ID:sqtd+CmwO
>>522
能力だけならクリフォードで間違いない
足の速いヒル魔だしQBとしては十分すぎる
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:16:54 ID:mTQC32mt0
チート能力とか無視すりゃパンサー入れてその六人だな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:24:42 ID:50eHZxx0O
ヒル魔の親父の伏線はどう回収すると思う?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:27:56 ID:uO149AdDO
>>522
セナとガオウは?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:38:37 ID:Z7GxdPRuO
このマンガもうぐちゃぐちゃだなぁ。ヤマトと鷹弱いし。葉柱なんか期待してないよ誰も。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:40:37 ID:ngNYU24q0
唯一神「ケケケたりめーだ、まともに戦ったらテメーのが運動能力が高え」
マルコ ベンチプレス60キロ40ヤード走5.2秒
唯一神 ベンチプレス75キロ40ヤード走5.1秒
あれか?唯一神はよっぽど不器用なのか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:42:55 ID:mTQC32mt0
マルコ意外とスペック低いんだなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:46:38 ID:4jlzPzOC0
アメリカ戦後、突然イングランドから挑戦状が届く
我々のラグビーこそが、真のbPだ!

女王陛下の支援の元、国家の威信によって秘密裏に作り上げられた、
最強のフットボール軍団がアメリカ☆の元に現れ
それぞれの得意分野で戦いを挑み、そして勝利する

イングランド監督 「一ヵ月後にアメフト対ラグビーのどちらが優れているか勝負をしよう
            ルールは君達の方に合わせる!
            もし君達が負けたら、アメリカンという言葉を外してもらうぞ!」

ついに始まる頂上対決
セナが、パンサーが、そして大和が・・・
最強のアメフト選抜が、イングランドに挑む!

アイシールド英国編7月よりスタート!
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:52:20 ID:Qcr5yY780
アメフトとラグビーの違いがわかりません
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:58:07 ID:jkTUcEYiO
>>534
戦略とか
アメフトは一種の陣取りゲームみたいなもん
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 03:04:10 ID:fKton8qYO
>>532
1年だからな
と思ったらガオーや大和も1年かw
ハーフだからベンチはもっと高いと思ったが意外
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 03:28:10 ID:VeuSub9dO
この漫画内のQBの身体能力見る限り、どっちかと言うと神は恵まれてる方だと思うんだが。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 03:38:51 ID:Cjjp9HwjO
マルコはわざわざ情報与えるのはウンタラカンタラで
わざと低い記録を自称してるのかと思ってた。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 04:45:03 ID:orDBAwS+O
今更突っ込むのもアレだけど
桜庭守備にでてるのね…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 04:54:23 ID:CoUSRyUlO
飽きれ果ててから半年ほど読んでません
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 05:00:24 ID:7KPnhH4C0
精液の次は雄できたな 最後はチン長がテーマになるな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 06:05:07 ID:VD4XDKXd0
早く真・五芒星(リアル・ペンタグラム)出せよ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 06:05:33 ID:QY9E4N7m0
何を考えて1年生にしたんだか分らないキャラが多すぎる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 06:08:24 ID:VD4XDKXd0
来年青学とか他の学校どうするの?と
散々突っ込まれたテニヌの二の舞にならないように。
でもテニヌ作者はそんなちっぽけなこと全然気にしていなかったな。
スケールが違うわ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 06:53:44 ID:wycZ6clG0
やっぱりマルコが身体能力高くない、
てのは理解出来ない。
身体能力低かったら高速移動中のセナからボールを奪うとか無理だろ。
いくら目が良くてもセナの動きについていけないはずじゃん。

プテラクローとかもそうだけどさ、
身体能力低いけど手が細長いのでボールを取れますとか、
本当にキャラ設定が適当だなあと思った。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:14:16 ID:6AMPvNPbO
>>525
セナがケガしないのは漫画の都合上仕方がないだろう
主人公なんだから
作中期間も半年位しか経っていないし
主人公がケガ出来るのは桜木みたいにその漫画の最終試合だけだよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:30:53 ID:i0s+1WmT0
>>537
キッドや高見みたいに
パサーだけに徹していられる環境じゃなかったからな。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:45:50 ID:u7Lm0oC10
雄という表現は逃げ
精子から逃げた。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:04:01 ID:sqtd+CmwO
>>537
ヒル魔は『身体能力は凡人だけど努力で鍛え上げてトップクラスで戦ってる選手』だからな
スペック自体が悪くないのはそういうこと
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:23:04 ID:kCFqdm710
>>548
あまりに叩かれたからw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:50:20 ID:JaOS3ziwO
チンポサイズは太陽戦で勝負してたけどな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:31:56 ID:fW88Mc9u0
大和はアニメに出てないから仕方ない
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:18:59 ID:i6p2Tb4X0
野球経験者なら台風をつっきる強肩が
努力で手に入るようなもんじゃないと知ってそうなもんだが

「強風でパスが使えない!どうする!実は平気だよ〜ん」って
ハンデはハンデとしてもうちょっと頭を使った展開にしろよなー
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:25:22 ID:fKton8qYO
台風の時もそうだし超ロングパスやサックを受けながらあの体勢でパス投げるとかイチローもびっくりの強肩だろあれ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:45:51 ID:i6p2Tb4X0
ヒル魔ほど強肩をアピールされたキャラって
ノーコンのホーマーくらいだな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:46:19 ID:sqtd+CmwO
そういや強肩が武器だな
その割には身体能力が〜とかばっかだが
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:56:21 ID:fW88Mc9u0
素人がほざくなw
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:46:59 ID:C8bG9vxh0
高尚玄人様
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:40:02 ID:Ai8eVtdl0
この漫画、1巻から集める価値有り? おもろい?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:57:59 ID:Tbj0NnAr0
だれが断言できるんだよそんなこと
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:15:27 ID:i6p2Tb4X0
>>559
とりあえず2巻まで買って
面白いと感じたら最新刊まで一気に買いたまえ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:29:31 ID:hhU6jIUR0
ブコフでもダブついて買取拒否されてますが何か
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:33:34 ID:fW88Mc9u0
ブコフでもダブついて買取お願いされてますが何か
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:36:21 ID:i6p2Tb4X0
>ブコフでもダブついて買取お願いされてますが何か

これって「ブックオフでも在庫がダブついて、
売りに行った客が逆に買って買ってとお願いされる」
という意味にならないか?

もうちょっと考えて返せよバカだなあ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:38:57 ID:fW88Mc9u0
↑こいつばか
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:05:50 ID:0mDuGS3P0
>>545
かなりこの漫画に毒されてるな
光速とか言ってもそんなに速くありませんからw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:59:25 ID:+v9cKtAd0
>>565
「こいつばか」ww
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:03:00 ID:fW88Mc9u0
>>567
「こいつばか」ww
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:31:35 ID:Ai8eVtdl0
>>561
じゃあこの漫画で一番おもしろい頃は何巻なのか教え
それ読んで良かったら1巻から買うから
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:32:42 ID:W4NLYUw60
最初から読んでキャラ掴んでおかないと、どこを読んでもつまらないと思います。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:34:42 ID:fW88Mc9u0
ガオーあたりだろう
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:43:13 ID:uO149AdDO
決まっている

勝つのは俺だ…!
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:58:34 ID:OxkFZUGF0
白秋戦か神龍寺だな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:00:43 ID:1sfUDLt90
>>534
でも、オナフトとアメフトの違いは分かってそうだなw
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:04:27 ID:fW88Mc9u0

お前みたいな生きてる価値のないクズ童貞にはいい脳みそなんだろうな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:13:07 ID:3xgSG6V50
こやつにオナフトは絶対NGワード
あとの基準が難しいな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:15:41 ID:mTQC32mt0
巨深戦がピークかな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:23:04 ID:aFLXz7sT0
>>569

すまん全盛期は2巻までなんだ
だまくらかして全巻買わせちゃおうと思ったんだが
つーか君わかってて聞いてんだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:30:03 ID:1sfUDLt90
そういえば、某漫画では中学生より高校生のほうがテニスがうまいっぽいなぁ……
プロと高校生ではどうなんだろ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:41:24 ID:6CH8NuLAO
強いの間違いでは?殺傷力的な意味で
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:43:49 ID:fW88Mc9u0
雑魚テニスはすんな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:48:30 ID:0NXvGcPTO
>>581
早く未通マンコup
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:00:25 ID:fW88Mc9u0
おまえがしたらな
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:38:44 ID:20FlIwCb0
個人的にはバンド戦からおかしくなった気がする
でも神龍寺戦までは楽しく読めた
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:02:35 ID:eBCekhxk0
神龍寺前半までだな
後半は酷すぎ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:11:52 ID:x3b0Ih1VO
>>579
トップレベルの高校生>中学生>代表候補レベルの高校生

プロは一試合で10人は死人が出るレベルだな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:57:53 ID:T94kwXnk0
あの頃の雲水は輝いていた
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:59:16 ID:Vel1y2ZlO
まもりも神龍寺が一番可愛かった
乳とか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:10:34 ID:+eAhRez00
散々言われてることだと思うが
まもりにアイシールドの正体を明かしたところはもうちょっと何とかならんかったんかね・・・
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:24:47 ID:3Aw7HG+fO
それ以前にセナに当事者意識がなさすぎ
「まもり姉ちゃんが怒るから〜」
「ヒルマさんとケンカになるから〜」
そんなもんお前がちゃんと説明すれば済むことだろ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:34:43 ID:EbNPyvJu0
その辺は包帯男も大差なかったな

学習能力無いのか作者
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:44:15 ID:f4Fejxtq0
バレ

ドン 「お前も木っ端微塵にしてやる あのキャッチMAX猿のように!」

セナ 「あの猿のように・・・モン太の事か!・・・モン太の事かぁぁぁぁ!!!!」


ドン 「お・・・おのれ・・・当たりさえすればキサマなんか・・・」

セナ 「当ててみろよ!・・・」

ドン 「ち・・・ちくしょーー・・・!!ちくしょおおお〜〜っ!!」

セナ 「壁は壊せても・・・たったひとりのRBは壊せないようだな・・・」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:44:33 ID:bhBFWVjUO
肉体猛々しく…

気力雄々しく…

決まっている

勝つのは俺だ……
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:08:44 ID:Es6aQCq6O
>>587
うんこって何だったんだろうな

試合のときも一休とアゴンの個人技で点取っただけでうんこはたいして役に立ってないし
選抜でも進にもその他にも普通にスルーされて
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:17:44 ID:Zy3Yl6wvO
大体超強豪で一年から試合に出てた雲水が凡人とか言われても困るんだがなぁ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:30:49 ID:N6/A5tsQO
雲水って普通に選ばれて良かったんじゃね?
キッドや高見みたいに他のQBと比べてこれといった特徴がないから選ばれなかったのか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:33:39 ID:ndIJ+lzx0
雲水普通に強キャラだと思ってたけどなんで葉柱並の雑魚扱いなの?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:54:17 ID:lIZIxuYj0
以前、センターカラーで選抜メンバー全員集合があったが
それに包帯男がいなくて選抜メンバーでない“はず”の雲水がいるモノだった
あれで包帯男の正体バレとか言われてた訳で



やっぱり、雲水で予定していたのが途中で葉柱に代わったのだろうか?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:55:35 ID:Es6aQCq6O
>>596
『総合力』なら3番目につけるはずだよな
まああの進からスルーされた時点で終了だが…

っていうか新柳児戦見直してもこいつはたいして役に立ってないのが最大の問題か
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 03:05:59 ID:l0ZT7r2kO
なんか最近ごちゃごちゃしてるっていうか…
やっぱりオールスターやっちゃうと大味になるね。

シュートのトシ→ヒロみたく主人公交代して再スタートしてほしいわ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 04:57:42 ID:3DB146vP0
>>589
あのシーン評判悪かったの?
単行本派だから当時のことはよくしらんけど
良さげにみえたけど。絵的には。
kwsk
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 05:03:37 ID:GuWSWX740
>>601
単純な理由だよ
まもりを心配させないくらいの進に勝てる様な凄い選手になったら自分から言う
と鈴音に言った癖に陸に言われてアイシルードを外した上に肝心のまもりには何も言わない
なんだよコレ?となるのが当たり前
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 08:31:57 ID:0NJVH33E0
>>588
神龍寺のあたりはすでに劣化しまくってただろ
どっちらけの正体バレ終えてたし
髪型変えてからはただのうんこ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:09:57 ID:7H9FEtNK0
身長150台でアメフト()笑
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:25:52 ID:ueMXRtA00
>>602
そもそも進に勝ちたいというのは
まもりに全然関係ないセナの個人的願望に過ぎないのに
それをまもりに言わない理由にするのが筋違い。

進に勝つまで言えないというのは裏を返せば
「最強の進以外に勝ったって自慢にならない」ということだろ。
今年からアメフト始めた1年生が何様のつもりだよ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:27:42 ID:A2ZCbt4G0
>>605
早く未通マンコup
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:52:21 ID:bhBFWVjUO
猿の新技のデビルクロスファイアが気になる
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:58:30 ID:Hzsq98QQ0
>>598
包帯出た時点で、背番号88→ハバで葉柱確定じゃない?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 10:13:27 ID:cenRdsoG0
>>605
何ムキになってんの?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 10:43:38 ID:FU9iylStO
>>600
そんな交替したところで最終的に神の一人勝ち
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:12:07 ID:5dsmUOO2O
>>604
150センチ台でもあれだけ足速いんだったらかなりランニングバックで使い道あるよ。
ていうか体が小さくて小回りのきくのは相手からするとけっこうやりづらい
体重は60キロは欲しいとこだけどね…
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:41:25 ID:N6/A5tsQO
>>611
今回の内藤の防衛戦も同じ理由でやりづらかったって本人言ってたな
でもやはりせめて160cmで体重も60kgあってベンチも体重くらい持ち上げられた方がいいと思う
あれは貧弱すぎだろ…16なんだし作中でどんどん筋肉ついたり身長伸びた描写があれば良かったのに
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:59:59 ID:5dsmUOO2O
>>612
同チーム内に大和みたいなタイプがいるとより効果的。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:00:11 ID:o2qW1Q3rO
鈴音に背伸びた?とか言わせたんだから身長体重測りなおして
成長してるってこと位描写しておけばよかったのに

王城戦の時には体重変わってなかったみたいだけど
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:19:44 ID:IjGkNhhh0
そういえば制服のサイズがあってきたような描写もあることはあったな
ほとんどの読者は身長が何センチとかそんな気にしてないとは思うけど
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 13:38:24 ID:FU9iylStO
生まれ持った身体能力の違いを描きたいんなら普通にアメリカ人と日本人の体格差を描けば良いのに、たった0.1秒しか違わない脚力にスポットを当てちゃうのが凄いな。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 13:48:53 ID:jfk00LBq0
とっくに人類の限界速の領域にいたはずなのに
いまさら人種の壁とか言われてもな

パシリで鍛えて勝ったら「努力の賜物だ〜」
初めて自分より速いやつに負けると「人種の壁だ〜」

なんか違くね?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:54:52 ID:Es6aQCq6O
実際黒人の身体能力は凄い奴はいるよね(全てが全てじゃないだろうが)
ちなみにパンサーよりは大和の方が選手として上…っていうか大和を凡人呼ばわりするドンが一番アリエナーイ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:03:03 ID:hubaeBSJ0
>>617
クラブ活動でありがちないいわけだな
勝ったら努力の差、負けけたら才能の差とかwww
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:09:11 ID:wUQCOAGj0
>>618
当時の大和は雑魚だった。

日本に戻ってきて最強の選手になった。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:54:40 ID:FU9iylStO
>>620
雑魚に伝説の「アイシールド21」なんて称号をあげちゃうのかノートルダム大。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:58:26 ID:aMhPZcrA0
アゴンの神速のインパルスで掴まらないパンサー。
セナに掴まれるパンサー。

アゴンのインパルスって一体?w
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:02:42 ID:jfk00LBq0
>621
あれは大和が勝手に名乗ったらしいが
当時は大和より優れたランナーが居なかったのも事実らしい

全体的にビミョーな存在
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:05:31 ID:DikEZwZ+0
アメリカで凄いのがドン・クリ・パンサーしかいないんだし、しょうがないだろう。

大和に名乗らせないアイシールド21がいたのなら、そいつはパンサーと同じRBとしてヘキサグラムとして君臨してる筈だし。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:30:05 ID:Es6aQCq6O
大和より優れたランナーがいないなら大和がスーパーマンになる

ドンは大和に偉そうなこと言う割にはたいしたことないしその前にアメリカの選手どもに文句言えよと
だいたい大和がアメリカ代表入ったら即エースだし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:34:15 ID:DikEZwZ+0
いや、ガオーの三倍なんだからドンは最強だよ。
接待なければ、それこそ全員速攻で病院送り。

ただアメリカにというか、世界に大和以上のパワーランナーがいないこと。
そもそもドンはラインであって、特段文句を言う筋合いがないこと。

ということから……うん。なんとも不整合性に塗れた漫画だ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:36:33 ID:lA40PZ6M0
とりあえず日本は大和にパス回しときゃ間違いないよな。
止められる選手がいないからタッチダウンし放題
パンサーが噛み付いてくる程度かな。筋力ないから意味ないけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:39:52 ID:DikEZwZ+0
大和が怖いのは、マルコのボールハンドリングくらい。
それでもタイマンならガッチリ固めておけば、筋力凄いし抜き取るなんて不可能だろうけど。

アメリカにはいないからどっちにしても詮無い話だな。

唯一止められそうなドンも、ラインとしての速度はSだかAだかで速いみたいだけど、
パワーとスピードの掛け算がバッド以下ということから、相当鈍足なんだろうし。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:40:29 ID:Es6aQCq6O
>>626>>627
そうだよな

それに大和はランのテクニックも抜群
タタンカごとき相手にもならんし能力的にもパンサーより役に立つだろ

まあ結論から言うとドンはカスということだ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:42:13 ID:A2ZCbt4G0
おまえがカスだな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:43:07 ID:Es6aQCq6O
>>630
手長乙
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 17:33:59 ID:BeE7SOST0
今日初めて知ったんだけどヤマトって190もあんのな。
進と10センチ以上も身長差あるとは思えないが。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:26:14 ID:N6/A5tsQO
でも体重は79kgで意外と軽いんだよなw
パワー系のランナーなんだし80後半か90くらいはあってもいいんじゃないかと思った

つか作者大和の能力が凄すぎて持て余してる感ありありだな
どうせなら世界戦でアメリカ代表として出しても良かったんじゃないか?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:38:55 ID:lA40PZ6M0
最初から日本人側の能力全般をインフレさせすぎて
アメリカ(というか外国?)が圧倒的に強いという描写が不可能だからな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:51:06 ID:3DB146vP0
サガットさんに比べれば大和なんて
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:59:55 ID:3nZzWOlO0
アゴン劣化しすぎ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:06:44 ID:Es6aQCq6O
アゴンを両面より大和と鷹を両面にすべきだ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:57:03 ID:ellgS/Gk0
接待無しならパンサーは阿含のインパルスに捕まるし、スティフアームも進には効かないし(少なくとも発対戦時には効いてない)、
大和がシーザーズチャージすりゃパンサーが追いつけても全然止められないはずなのです。
だが、オリハルコン様を差し置いてそんな事しちゃ、漫画自体から干されるので、皆我慢汁してるのです。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:35:26 ID:IjGkNhhh0
我王の破壊力に比べてドナルドは実にやさしいな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:37:17 ID:A2ZCbt4G0
接待しなかったのってガオウだけだよな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:43:50 ID:thephREF0
>>617
この作品は努力を重点においてるのか、才能が全てなのかはっきりしてほしい
その時々の都合で主人公側だけに補正をつけられるようにしてるように思える
マスクつけただけで基礎体力が〜とか練習大事言う割にドラゴンフライは一発成功とか納得いかない

>>633
軽ッ! 190越えでパワー系って90kg以上は堅いんじゃ…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:47:15 ID:DikEZwZ+0
キャラの身長や体重がおかしいのは大体の漫画でそうだよ。
深く突っ込んでも仕方ない。

月とLの身長と体重とかも一時色々言われてたじゃねーかw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:50:44 ID:zt8EcwwoO
レスター指揮官あのガタイで84キロはないだろ…とは思った
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:54:15 ID:ellgS/Gk0
サガットさんは最初身長226cmで体重78kgくらいだったな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:06:40 ID:p9yWXR740
帝黒の5番が、テクニシャンのパンサーを根源的な身体能力差で圧倒するのが見たかった。

鷹が、大平に毛が生えた程度のタタンカを根源的な身体能力差で圧倒するのが見たかった。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:08:56 ID:p9yWXR740
柱谷には177cm58kgのラインマンがいるぞ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:11:35 ID:GuWSWX740
>>641
リアルなら最低でも100キロは超えてないと物の役には立たんが
所詮漫画だ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:21:01 ID:7H9FEtNK0
オナガキはサガットさんにタイガーッ!ってされて死ねばいいんじゃね
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:22:28 ID:p9yWXR740
スポーツ漫画で敵味方両チームとも互いに接待し合うって結構シュールだな。
あ、これがスポーツ漫画じゃない、ってツッコミはこの際無しで。

それと白秋ならマジで帝黒に勝てたかもしれんね。
「ヘラクレス氏の峨王対策」って結局防御時限定だったから峨王のQB殺し防ぎようがないし。
(花梨は一応正QBでは日本最速の脚力を持つけど…)

白秋側は攻撃全部ノースサウスで押せるだろうし(優秀なKも擁する)、
帝黒側の攻撃は峨王のチート性能でかなり限定される。
それに鷹のパスはワープ性能持つ如月がプテラクローでカットしてくれそうだし、
大和の力押しランは峨王なしでは止めようが無いけど最初の1回はスクリューバイト決まるはず。
TDの回数、得点(TFPの差)で上回り、
最終的に
白秋56−42帝黒 くらいになりそう。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:28:06 ID:Hb+Cw2I00
パワーとスピードの掛け算ならアメリカ最強のバッドって
40yランとベンチプレスの数字どれくらいだっけ?
大和や進には負けてるんじゃないの?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:32:03 ID:3S+i8uuG0
デスノキャラはアイシル以上にありえん体型
Lなんかセナより身長20cm以上高いのに体重がたいして変わらんかったような
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:35:06 ID:Hb+Cw2I00
まぁLは病的キャラだから設定だけなら
「ガリガリなんだな」で済ませても良かったが
イギリスでテニスの学生チャンピオンになったとかいう設定があるからな。
あの設定自体完全にムダなんだけど。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:36:22 ID:lA40PZ6M0
漫画キャラは体重軽くしといた方がキャラファンに受けがいいからな
女キャラなら身長を小さめにして媚びないといけないし
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:39:58 ID:p9yWXR740
>>650
40yd     4.4 
ベンチプレス 150kg

進が4.2で140kg。

大和は公式設定無いけど、両方ともバッド超えてる気がするなぁ。
40yd4.3、ベンチ155kgくらいじゃなかろうか。

>>652
あれ小畑のイメージとガモウの脳内設定で乖離あるように感じられた。
ライトなんか確かに細身なイメージはあるが、179で54は無い。

>>653
出目川だけ164cm、74kgとやたらリアルで笑った記憶がある。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:50:21 ID:Hb+Cw2I00
>>654
トン、初期進と同等のスピードと僅かに上のベンチだから
凄いっちゃ凄いんだが今となっては器用貧乏だな。
結局あれだけ身体の差を強調しておきながら
日本にはペンタグラムをパワーとスピードの総合で上回るやつが二人もいることに。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:51:13 ID:DikEZwZ+0
パワーとスピードなんて、チート技能に比べれば瑣末なもの
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:51:56 ID:as3R5lp50
>>641
大和は、パワー系といっても根性論だから軽くておk。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:52:54 ID:7H9FEtNK0
大和は
40yd     4.3
ベンチプレス 130kg

くらいだろ
両方進に負けてる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:53:25 ID:Hb+Cw2I00
>>656
そのチート技能ではますます日本有利なわけだがw
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:54:48 ID:DikEZwZ+0
>>658
二人はシーザーズ・チャージvsトライデント・タックルという、双方最強の突進力でぶつかった
結果は大和が1Yど押した。大和がパワーで勝ってないと、この結果にはならんだろう。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:01:00 ID:p9yWXR740
>>658
130kgは寧ろ阿含な気がするね。阿含は4.5〜4.6 130kg で、両方とも進・大和に負けてると思う。
そこで神速のインパルスで差別化。

大和が進よりベンチ弱いイメージが沸かない。
「セナ並のスピードの峨王」とまで言われたくらいだし、
白秋戦後の栗田を一度押し切りもしたんだから150kgはありそうです。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:02:45 ID:C7gk1JiD0
ネタキャラ扱いされてるけどヤマチョさんは日本最強なんだぜ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:04:54 ID:+eVP5+azP
絶対勝利の唯一神は除外するとして、一応日本最強の選手ではあるな
どこのポジションに置いても活躍できるという意味で

一応RBとしてセナとツートップランナーだしね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:05:02 ID:kMfG93S30
スピードはほんのちょっと進が上、パワーはやや大和が上。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:07:30 ID:3DB146vP0
>>654
ファ板じゃ180以上60kg未満じゃないと人間扱いされないから
ライトに関してはそんなもんじゃね?
MサイズのインナーにSサイズのアウターとか合わせるんだぜ。

テニスは…きっと現役のときはもうちょいマッチョだったんだよ二人とも
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:08:50 ID:kMfG93S30
ああ、一応フィジカルは大和が眼に見えて上だな。
精神的に動じないところは進が上かな。

でも一番活躍してるのは神速のインパルス持ちの阿含だなw 
もはやアレは技名だな。パンサーに無反応だったのは、使いすぎて
ガッツが足りなかったんだろう。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:11:35 ID:ndIJ+lzx0
ガオーがベンチプレス200キロだっけか
栗田ごと押し込んだ大和も160キロ以上はありそうなもんだが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:12:46 ID:DikEZwZ+0
まぁ160あっても不思議はないな。

進より15cmも高くて体格もいいわけだし。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:16:07 ID:p9yWXR740
峨王は210だね。

日本最強のラインの面目を考えても、
「スピード」×「パワー」で破壊力だということを考えても、
大和は辛うじて栗田より低いイメージかな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:16:16 ID:as3R5lp50
>>660
パワーで負けても根性で1Yど押したんじゃね?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:18:21 ID:p9yWXR740
>>670
スピード・パワー、両方で負けてたら
「押されず踏み止まる」はあるとしても「押し切る」は無理だと思いますが・・・
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:19:29 ID:BeE7SOST0
愚地克巳
10秒強/100m
ベンチプレス300kg
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:20:20 ID:DikEZwZ+0
>>670
根性論ってそんなに凄いのかよw
身体能力も伴ってないとやっぱり駄目だと思うんだけどw

例の筋肉任せの瞬間加速光速越えでぶつかったって可能性もあるけどね。

でも「セナ並のスピードの峨王」って形容するくらいだし、パワーに特化してるからこその言葉だと思う。
スピードが進よりないのは確定で、さらにパワーが進と同じかそれより低いのなら、「進並じゃねーか」で済むわけで。

わざわざガオーを例えに上げてることからパワーは上だと思うんだよなぁ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:21:19 ID:lA40PZ6M0
>>672
なんだせいぜいドンぐらいのパワーか
バキキャラのチートも大したこと無いな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:21:53 ID:A2ZCbt4G0
体重で勝ってるからな大和
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:23:17 ID:BeE7SOST0
でも克巳は185cm116kgなんだよな。
やっぱヤマトはガリガリなんだな・・・。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:24:31 ID:p9yWXR740
スピード: 進>大和>阿含

パワー: 大和>進>阿含

テク: 阿含>>進≒大和

こんなもんかね。
あえて神速のインパルスをテク扱いにしてみた。
ディフェンスの本質を考えるとやはり阿含の能力が一番優れている。
そういう意味でなかなかバランス取れてると思うんだよね、この3強。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:25:38 ID:kMfG93S30
栗田も精神的な力で峨王を青天したり、ドンと張り合えたりしている訳だから、
むしろパワーの数値自体があんまり意味無い。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:26:14 ID:ndIJ+lzx0
肝心の対パンサーで不発するテクニックなんか何も意味ないがな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:26:36 ID:+eVP5+azP
>>677
ただその3人で勝負しちゃうと、アゴンはどうしても一歩落ちるんだよね
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:27:56 ID:BeE7SOST0
直接対決で「勝てない」って本編でモロ言われてるからな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:28:19 ID:3DB146vP0
スピード
パワー
テク
フラグ

この4つのエレメントが世界の構成要素
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:29:43 ID:A2ZCbt4G0
そんなでぶがいいか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:30:11 ID:DikEZwZ+0
>>681
スペック的にはそんなに変わらない筈なんだけど、

進と大和の絶対的スピード&パワーには太刀打ちできないんだよなw
なんか壁があるんかね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:32:20 ID:lA40PZ6M0
ボスとして先に出てきた順に弱くしないといけないからな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:33:00 ID:hfxbhRBJ0
むしろ大和vs阿含は随分阿含に気を使ってたイメージがあるぞ。
帝黒戦前であの描写は、この漫画でのカマセ描写から比較すると有り得ないほど優遇されてる。
初登場の優遇が無い今、大和vs阿含やったら、結果も色々違ってくると思う。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:34:13 ID:BeE7SOST0
セナ相手なら神速のインパルスで反応→手刀でボールこぼしが出来たけど進やヤマトには手刀なんて効かなさそうだしな。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:35:03 ID:YZaYXs260
>>616
このマンガの日本代表は190超がゴロゴロいるんで、体格だけだとそんな負けてない気がする。
番場の198cm140kgとか、NFLでもラインで通用する体格だし。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:35:54 ID:p9yWXR740
>>680
まぁランナーとしては進や大和のが上だしな…
「テク」の差もツーランクは無いか。

阿含はレシーバーやQBとしての能力も加味して判定してようやくトータルで互角くらいか。

TEやWR、QBとしての適正は大和・進を超えると思うけど、なんか器用貧乏な感じだな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:36:11 ID:+eVP5+azP
>>686
それはないんじゃない?
シーザーズは封印してるだけで、破られたことは一度もないし
進のトライデントすら1Yも押し切られる技

同じシチュエーションじゃ何度やっても顎の負けでしょ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:38:45 ID:p9yWXR740
>>686
寧ろ今やったらもっと阿含有利になると思うけどな。
あん時阿含は大和の情報何も無かったわけで。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:41:44 ID:DikEZwZ+0
情報関係ないだろw

進も大和もやってることは力尽くで強引なただのゴリ押し。
そこにシーザーズ・チャージやトライデント・タックルというスキルまで組み合わさってる。

マルコばりのボールハンドリングを会得したとしても微妙だわ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:41:46 ID:irpLZ8ub0
>>690
まあ進と違って、多少足止めして味方待ちってとこだろうな。
阿含はどのポジションでも一流の仕事こなすのが強みで、ただし、
どのポジションでも一番にはなれないって感じだな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:43:32 ID:+eVP5+azP
そういえばアゴンって、必殺技ないよね

神速のインパルスは基本技能だし
セナからパクったデビルバットゴーストだけか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:45:21 ID:irpLZ8ub0
あとは無尽蔵の体力で両面でどのポジションもやれる事と、インパルスで
相手のトリックには見てから即対応出来るのも強みか?
パクリ能力でスクリューバイトくらいはすぐ覚えそうだな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:46:42 ID:WxtM3KBE0
主要選手はほとんど体力無尽蔵じゃない?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:46:50 ID:lA40PZ6M0
そういえば筧とかいう人がいた気がしたんだけど
インフレについていけず雑魚扱いですか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:48:46 ID:DikEZwZ+0
体力は関係ないねw
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:48:48 ID:BeE7SOST0
今週の展開見て思ったんだけど、ドンがδダイナマイト学習する展開になりそうじゃないか?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:49:22 ID:p9yWXR740
>>697
アイシル界のテンシンハンですね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:50:02 ID:irpLZ8ub0
まあ日本で選手としてのトータルでは、進・阿含・大和 は同等だと俺も思う。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:50:13 ID:DikEZwZ+0
>>699
あれは原則として自分よりでかい相手にしか使えないから、
犠牲者はタタンカしかいないよw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:53:15 ID:YZaYXs260
>>702
ドンて身長出たことある?
高さでは峨王より低いかもしれないぞ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:53:16 ID:+eVP5+azP
>>701
どうだろう

進は努力する天才、付け入る隙がない存在としてアゴン以上として描かれてるし、
大和とアゴンは直接対決でアゴンの負けだし、

進と大和はほぼ互角の描写

明らかに格差はついてると思う
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:54:42 ID:IjGkNhhh0
>>672
このマンガと比較すると初期の克己って身体能力はすごかったんだな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:55:04 ID:p9yWXR740
>>692
セナが右腕ピンポ狙ってホーマーにブリッツ食らわせられたように、
阿含もそういうスタンスで行けば分からんと思うけどなぁ。

少なくとも相手の動きを見てそれに最速で最善の動きで合わせる能力は一番だし。

まぁ徹底してガッチリボール奪われないようにしたら
マルコのスクリューバイト同様厳しくなるんだろうけど…。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:56:22 ID:lA40PZ6M0
>>705
この漫画のみなさんは一応、高校生らしいです
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:58:27 ID:p9yWXR740
>>704
LBとして進>阿含は同意だけど、
初見の阿含と、クリボーで散々シーザーズチャージを見た後の進を「対大和の成績」で一緒くたにしたら流石にかわいそうかも…。

阿含はQBでヒル魔とコンビ組んだり、一休相手にロングパス決めたアメリカの正WRからパスカットしたりしてるし、
やっぱりトータルでは同じレベルの扱いなんじゃないのかな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:59:24 ID:0/kVXZ2A0
>>704
誰かのセリフでだけなら、練習始めた阿含は敵無しと、王城戦の進を見たウンコに言われている。
実際の試合描写でなら、アメリカ戦見る限り、明らかな格差はついているとはとても思えん。
中央を守る進と阿含が並び立って厚いバリアーで評価されてるし、阿含は守備以外でも活躍があるし。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:01:36 ID:DikEZwZ+0
>>709
練習しないことから生まれる圧倒的な自負、
振り返ることからは生まれない強さこそがアゴンっていう台詞もあるけど。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:03:37 ID:0/kVXZ2A0
>>710
花山さんみたいだな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:04:52 ID:lA40PZ6M0
スピード×体重×反応速度=戦闘力!!
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:05:09 ID:A2ZCbt4G0
タタンカさん覚醒
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:05:38 ID:DikEZwZ+0
>>711
そうだな。花山はトレーニングが女々しいと断じる漢だけどw

顎はただの練習嫌い。しかし暴力的なまでの強さはそこから生まれると。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:11:42 ID:IjGkNhhh0
でもクリフォードからは眼中にない扱いのあごん
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:13:31 ID:lA40PZ6M0
アメリカ勢の虚言癖が気にするな、大和とか進も凡人扱いだしあいつら
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:17:24 ID:A2ZCbt4G0
そして進にタックルされるクリ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:19:13 ID:wjOMSagU0
>>716
猿が日本では一番ペンタグラムに近い存在らしいしな。
本場の奴らは考え方が違うよな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:21:24 ID:DikEZwZ+0
>>718
普通に頭がおかしいんだろうなwドンもクリもバッドも。

タタンカは知らん。
パンサーは普通。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:40:48 ID:fFlat27R0
普通に鷹とバッドを対決させとけばよかったと思うんだよなぁ
スピードは互角くらいだろうし(鷹は4.6の天間より速い)高さの鷹とパワーのバッドって感じで
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:43:32 ID:ndIJ+lzx0
どう考えても大和は凡夫じゃないよな
他のペンタグラムの方が弱いし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:46:32 ID:AiQFnQii0
>>720
最初のマッチアップが鷹vsバッドで、鷹をどついて機能させてないって
感じにしとけばバッドの評価も上がったのにな。
あの鷹を空気化した。凄ェ! みたいな感じで。
猿とマッチアップしてしまったのがバッドの不運。
なんか互角に猿とちちくりあってるだけで実力的にはいきなり最底値、
鬱陶しい猿を空気化した事のみに喝采があがっている。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:49:15 ID:N6/A5tsQO
とりあえずLBの3人はスピードは進パワーは大和テクニックは顎な感じか?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:50:51 ID:DikEZwZ+0
大和はLBじゃないぞw
セナを止めたりしてるけどwww
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:53:50 ID:pVDlsGkx0
大和はRBが本職だし、阿含はLB兼CB兼SS兼QB兼WR兼RB だろ。
LBは本職の進が一番。  ……であってほしい。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:55:34 ID:N6/A5tsQO
>>724
今確かめたら大和はFBでLBは筧だったなw間違えたww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:56:09 ID:p9yWXR740
>>723
強いて言えばそうなんだろうけど進と大和についてはタイプ近いからねぇ…

大和はなんか一瞬光速超えできるらしいし、
進も進でテク組み合わせたタックルで「タックルの破壊力」としては大和超えると思うし。

パワーもスピードも勝てないけどいち早く敵の戦術に対応できて見えれば何でも捕らえられるのが阿含
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:56:47 ID:DikEZwZ+0
でも対セナだと、
高さと光速越えの大和か、抜かれた後に反応して掴みにかかる顎なんだよな。
進は……。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:58:10 ID:fFlat27R0
というか大和は一瞬光速越え使えばパンサー止められるんじゃないか?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:58:12 ID:pVDlsGkx0
>>728
トライデントスパイク掴みがあるじゃないか。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:59:03 ID:p9yWXR740
>>725
大和はRBとして100、進はLBとして100、

阿含は攻守共に95くらいずつの活躍できるからトータルで互角くらいなんでしょうね。

LBとしては進が一番だと思うよ。
例によって都合よく言わせただけかもしれないけど対パンサー時に「日本最強のディフェンス」って言われたし。
大和の「『関東』最強のライン麦価ー進清十郎」発言はちょっと気になるけど、
まぁ1on1終わった後の大和はきっと進が一番だって認めてるよ!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:59:45 ID:+eVP5+azP
>>730
ワロタw
凄い必殺技だw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:00:31 ID:pVDlsGkx0
>>729
別にパンサーを止められなくてもいいんだよ。
攻撃の時にパンサーを引きずりたおしてタッチダウンさえしてくれれば。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:01:50 ID:ZcTYtdXh0
まぁ相性があるからね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:02:21 ID:sDaB3OV80
>>733
δダイナマイト炸裂した以外のプレーは鼻クソでもほじって座ってるんだろうからなぁ…
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:25:26 ID:2/i/DYrkO
ところでアゴンのインパルスって大和とやったときも発揮したけどあっても役に立たなかったよね
あってもなくてもアゴンの負けだし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:27:32 ID:XIGWtZ/F0
ガオー栗田でドン止めてればシーザーズチャージで確実に点稼いでいけると思うんだけど
なんで使わないの?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:28:30 ID:ZcTYtdXh0
大和や進のようなスペックを上回る相手には意味ないけど、セナやパンサーみたいにパワーで勝てる奴には十分過ぎる効果がある……はずだった。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:40:42 ID:ROifYoC20
>>737
接待プレイw

マジレスするとシザーズチャージからのTDは時間が掛かるから
リードして無いとあんまり意味が無い・・・
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:00:07 ID:c3qP7FS+0
そんでもトライフォー何とかだと確実に2点取れるよね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:08:37 ID:dzprGtBDO
トライフォーポイントな

今気付いたが大和筧高見水町って皆ほとんど体型同じだな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:08:46 ID:XqkTwBnT0
唯一神がよくガリガリって言われるが一般人にくらべたらゴツイほうじゃね?
俺身長177センチで体重65キロだけど腹もフトモモもタップタプだぜ?LLサイズ
のトランクスしかはいんないだよw一般人としてはなかなかガタイいいじゃん
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:14:32 ID:g0woyaVHO
今更なんだがシーザーズチャージってどんな技だっけ?
攻撃時には捕まれてもそのまま引きずったり相手なぎ倒して守備時は相手を止める技でいいのか?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:20:41 ID:FkHOkKP30
>>742
190って猪木と同じ身長なんだぜ?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 02:04:20 ID:2/i/DYrkO
>>742
俺も170後半でそのくらいの体重だけど、細いんだ…
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 02:33:33 ID:XqkTwBnT0
マジか。じゃあ骨格が俺よりゴツイのでは?肩幅が広いとか骨が太いとかさ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 04:45:14 ID:T0sn5xIcO
トライデントタックルって進の腕力とか突進力を含めた突きをそう呼ぶんじゃないの?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 05:53:15 ID:SbO8Vru00
>>743
その名の通り単なる突進
攻撃時はボール持ったまま進むだけ守備時は体当たりするだけ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 05:54:28 ID:wA93iSk1O
セナがパンサーに追い付かれて進が「小早川にとっては初めて」とか言ってるけど、水町に追い付かれた事あるよな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 07:46:16 ID:ZcTYtdXh0
>>743
一応デビルバットゴーストが3体出る。大和のボディバランスが生み出す。
あとセナ以上にデイライトとか言う、進める道筋が見える。これはただの特殊能力か。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 07:58:47 ID:nm1ud1ud0
8:_ねん_くみ なまえ_____ 2009/05/27(水) 08:37:31 ??? [sage]
ひっそりと。
今回は変則でもう入れ替え決まってます。
めだかと水滸伝は突き抜け回避前提。
フープ31号out、アイシル32号out。
新連載は松雪と西公平。

335:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/05/27(水) 20:17:24 ZlOGmrxM0 [sage]
情報きました
out バスケ、助、愛汁
in 葦原、田中、麻生の3in
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 08:55:00 ID:Pyh55xKX0
>>749
確かに
>>751
死ね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 10:40:51 ID:c872LbsE0
あと5〜6回か
妥当じゃないか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 10:43:47 ID:YGt8nToU0
>>751
ある程度休載期間を置いて大学編かプロ編やるってこと?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 10:51:15 ID:oB5f5zsfO
終わるのか…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:25:51 ID:GPqvFFwV0
>>754
つ売り上げ、人気

見事な打ち切りです
757アイシは神:2009/05/29(金) 11:25:56 ID:Pyh55xKX0
まだだ
758アイシは神:2009/05/29(金) 11:26:47 ID:Pyh55xKX0
>>756
ちがうだろごみ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:34:41 ID:c872LbsE0
>>754
こんだけ売上げ落ちてるのにやるメリットないだろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:41:55 ID:GPqvFFwV0
最終回はカラーが貰えますように
761アイシは神:2009/05/29(金) 12:06:39 ID:Pyh55xKX0
>>759
あるだろ虫
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:51:18 ID:NCGxxbVc0
>>727
>進も進でテク組み合わせたタックルで「タックルの破壊力」としては大和超えると思うし

テクを組み合わせたタックルがトライデントタックルなんですが
そのトライデントタックルで1Y以上押し負けてる時点で超えてない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:59:59 ID:g0woyaVHO
>>748>>750
サンクス
しかし一応初期からずっと読んでたしあと数話で終わるとわかるとちょっと悲しいものがあるw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:01:53 ID:eVHk444c0
消費ガッツで威力決まるんじゃね
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:20:04 ID:q60djKM30
一応長期連載だったし、最終回はセンターカラーかな。

どうでもいいけどアンサイクロペディアでこの漫画の項目書いてる人、いい仕事してんな。
本編より笑えるわw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:39:25 ID:2/i/DYrkO
>>746
別に骨格は普通。むしろ細いかも

ただ下半身(脚力)は異常に強いらしい
詳しくはわからないが身体の中にたまってんのかな
まあ話を戻すとヒル魔の体格は普通だと思う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:47:01 ID:vJI3f5Dx0
次回作は村田だけかもしれんね。
SQで読みきり描いたりしてるし、独り立ちする準備だったのかも知れん。
ただ、村田に関しても原作家としては微妙レベル。

稲垣以外の誰かを用意したほうが良いとは思うが。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:57:09 ID:Nuzlxlx20
>>751は確定情報じゃないからガセの可能性あるんじゃ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:31:44 ID:qqd5ivP7O
帝黒の5番ってどこらへんがハイスペックなの?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:46:16 ID:c872LbsE0
>>768
ガセかもしれんが
この試合終わったら連載終了なことは確か
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 15:01:46 ID:g0woyaVHO
>>769
ワープ能力
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 15:33:21 ID:2/i/DYrkO
帝国の5番ってどいつだ
773アイシは神:2009/05/29(金) 15:46:44 ID:Pyh55xKX0
>>770
なんでや虫
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 15:49:49 ID:qqd5ivP7O
>>771
どこらへんで描写されてる?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 15:53:31 ID:l1AZzCDE0
292話で大和の後ろから猿を追いかけていた5番が
大和より先に猿に追いついている
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 16:40:13 ID:H26EAlEJ0
稲垣がこれ終わったら終了って自分で言ってる品
まあ32号ピッタリじゃなくともそのへんで終わるだろ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 16:44:30 ID:sDaB3OV80
QB クリフォード
RB 大和 パンサー
WR 鉄馬 鷹
TE 阿含
C  Mr.ドン
OL 栗田 峨王 番場 ヨーロッパ最強の人

LB 進 阿含 大和
CB 鷹 一休
S  シュルツ パンサー
DL Mr.ドン 峨王 栗田 ヨーロッパ最強の人

K  ムサシ コータロー
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 16:45:17 ID:sDaB3OV80
あれ、一段落目が消えてる。

両面ありで地球代表考えたらどうなるかなーって思って適当に作ってみました。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 16:51:07 ID:sDaB3OV80
>>762
うん、言うまでも無くトライデントタックルがグースステップ組み合わせたモノだって分かってるけど、
(だから今週のセナのアレはただ腕を伸ばしてるだけで断じてトライデントではない)
そこは言葉分解してしゃべらないと真意伝わりにくいでしょ。

それと只管自分が前進することだけを考える「突進」と
その相手の前進を止める「タックル」は別物かなと思ったんだけどね。
大和と進の「タックル」ならやっぱり進の方がダメージ大きい気がするよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 17:20:14 ID:8UFkcuoV0
>>777
VS宇宙人戦ですね
目指せ地球一!
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 17:22:33 ID:RVu6zg0Y0
やるわけねーだろアホ
782アイシールド21:2009/05/29(金) 18:52:21 ID:Pyh55xKX0
むしろやってくれ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:12:22 ID:a1OtVvbB0
お前の実費で出せよw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:54:12 ID:W4TjVsqv0
妄想でいいのなら白秋対神龍寺とかのがみたいな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:07:17 ID:sDaB3OV80
白秋vs神龍寺は結局ラインがアレだから白秋がやっぱり勝つのかな。
(唯一神が言ってた「阿含が峨王にブチ殺されて」は無いにしても)

俺は帝黒vs白秋が見たい。

相性だけなら大和・鷹に対してマルコ・如月はかなりいいと思うし。
(でも大和vsマルコは1回ポッキリしか通じないかな…)
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:11:34 ID:5dDBQeFI0
やっぱ王城vs神龍寺だなぁ。どっちもフルメンで。

雲水・顎が出た前回の春・秋大会のときの試合も見たい。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:16:53 ID:WAr/QrUc0
王城対神龍寺は実力もいい感じに拮抗してるし熱そうだな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:18:31 ID:sDaB3OV80
つか思ったけどこの漫画ってやっぱり「未知の実力者」出すためか1年多いよね。
結構1年だけでもまともなチーム組めそう。

QB 花梨orマルコ
RB 大和 セナ
WR 鷹 モン太
TE 瀧
C  峨王
OL 水町 十文字 猪狩 小結

LB 大和 筧 マルコ
CB 鷹 モン太or如月
S  陸 セナ
DL 峨王 水町 十文字 猪狩

ラインが……orz

>>786
春の試合、進が守備で出場してるにも関わらず5分で2タッチダウンだからな。
そして恐らく秋かな、阿含が進を冷たい殺意を抱いた目で見たってのは。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:20:32 ID:sDaB3OV80
>>787
最終スコアは両チームとも20点台くらいであって欲しい。
790アイシールド21:2009/05/29(金) 21:21:58 ID:zLfsf0Hq0
>>783
よろしく
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:29:31 ID:g0woyaVHO
>>788
ラインはやっぱ総合だと3年が一番強いな
ポジションの特性上仕方ないかと
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:56:11 ID:YUtCXNo+O
オレ178センチ68キロで測ったらベンチプレス95キロで40ヤード4.7秒なんだけどRBできるかな?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:14:41 ID:eVHk444c0
>>792
俺に近いな。殆ど一緒だ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:22:17 ID:zmHmQXNF0
4.8秒で大抵の高校でエース、だったっけ?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:25:46 ID:eVHk444c0
そもそも40ヤードなんて測ることないから30メートル走とかから概算するしかない。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:39:24 ID:7Nzf8HNSO
>>788
普通に作中最強くさいな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:40:00 ID:tTnLD8y30
30メートルっつったら範馬の血を引いてても悶絶するぜ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:59:33 ID:P4jLfadwO
>>779
栗田ガオーを基準にして、
大和の進行は止められないけど、進の進行は
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:01:32 ID:qqd5ivP7O
>>775
ありがとう!
確かにワープしてるww
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:26:07 ID:gvxyl89P0
確かに昨年の王城vs神龍寺は見たい
つうかこの漫画は泥門の選手出さない方が楽しめそう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:33:56 ID:Jtp9pUA40
>>800
まぁ殆どの創作物に言えることだけど、脇役というか主人公達以外が戦うのが、予想がつかなくて面白いんだよね。
主人公達の戦いは嫌というほど見せられ食傷気味で、どうせ最後には勝つってわかってる。

しかし敵キャラ同士とか、準レギュが戦うと新鮮な上に予想がつかない。面白いのはある意味当たり前。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:34:01 ID:sDaB3OV80
>>798
うん、だからボールキャリアとしては勿論言うまでも無く大和のが「パワー」上だって。

>>800
後半になるとオリハルコンと猿が不当にチート性能発揮するし、相手は接待するしだしな。。。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:35:52 ID:sDaB3OV80
泥門・王城・神龍寺・巨深 vs 帝黒・白秋・西部・盤戸

…でチーム組んだらどっち勝つかな。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:36:09 ID:W4TjVsqv0
主人公は補正がかかるから他のキャラのほうが楽しいっていうのはこのマンガに限らないけどな
接待なしの試合が見たいっていうのは確かにある
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:41:16 ID:sDaB3OV80
>>804
ろくでなしブルースで葛西vs川島見たいとか思った記憶あるわ。
あの漫画、いつも
劣勢→太尊が相手に精神攻撃→逆上して熱く襲い掛かってきたところをカウンター→逆転
…がデフォだったしな…。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 23:55:08 ID:gvxyl89P0
>>805
実際戦ったらどうかは知らんが葛西のインパクトは凄かった
一戦目読んだ時は絶対誰も勝てないと思ったよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 00:04:30 ID:NXOFdytg0
s
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 01:09:23 ID:6BH9F9bU0
脇役の戦いが面白いといえばエアマスターだな
キャラの濃さがハンパじゃない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 01:32:29 ID:dhyjSXI40
エアマスターはそれまで謎だったランキング1位の奴が満を持して登場したはいいが
最初のバトルでいきなり負けたのにはビビったなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:02:24 ID:3zC9eDUr0
神懸かった勢いさえあれば、読者も細かい不整合は「まあいいや」と言ってくれる。
1年前どころか3ページ前の設定を忘れるほど支離滅裂なストーリーでも面白い漫画が成立することを、
ゆでたまご先生が教えてくれた。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:40:09 ID:xzxp2ywb0
皮肉じゃなくその通りだから困る
812:2009/05/30(土) 02:43:01 ID:FFpK/fip0
アイシは神
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 08:16:39 ID:E+eFnbWsO
キッド『(連載終了説に対し)残念だが当然。アイシルらしい最期と言える』
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:47:50 ID:FFpK/fip0
キッド『(連載終了説に対し)残念だが当然。神漫画アイシルらしい最期と言える』
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:03:39 ID:LUvMNRGlO
身長170
体重65
ベンチ120
スクワット300
40Y4、5
なんだけどアメフトやったらプロになれる?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:09:45 ID:U4sBjZiJ0
あと身長20cmと体重20kgは欲しい
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 11:41:24 ID:Wh2csuX80
>>810
3ページ前どころか同じページの上の方と下の方で話が矛盾してたこともあるぞw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:00:51 ID:na1CBI4t0
ゆで先生に物理を習った。
万有引力とか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:18:25 ID:LYOg7Sr40
地球の自転を逆回転させれば、時間が戻ったりな。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:18:33 ID:73YOQjWX0
帝国の5番って結局謎のまま?
アゴヒゲの人も名前なし?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 20:10:03 ID:QSyMXBd+0
キッド「(もう出番がないとは)知らなかった」
マルコ「(赤丸ジャンプに)切り替えていく」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 20:52:53 ID:3RaGENP1O
ホーマーがヘイルメリーででるとしたら、一休の出番はここであるかなぁ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 20:57:27 ID:nRY2SVKUO
>>822
ヘイルメリーって負けてる側がやる作戦じゃないの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 21:33:24 ID:nI8mSlS40
精神的にはもう負けてるよねアメリカ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 00:39:25 ID:6NYkvCNE0
クリフォードが急にただ汗かいてるだけになったけど
こいつもう進にアバラ折られて立ってるのがやっとなの?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 00:57:52 ID:m0awH4W30
>>815
スクワット凄すぎだろw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 01:15:07 ID:OoPjS2J90
スクワットとデッドリフトとベンチプレスの合計が1トンを越えると
世界レベルでトップクラスの力持ちなんだっけ?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 02:28:47 ID:Mim2t5OZO
パンサーとドンは人種というか生まれつきの能力の次元が違うとか言ってたから抜いたら勝つのは無理なんじゃないか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 02:37:25 ID:Mim2t5OZO
>>757 >>758 >>761
高校とはいえ最強のアメリカ出したらもう大学とかやってもインパクト薄いっしょ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 03:04:05 ID:8RLwMsg5O
35巻読んだ
鷹が空気になりすぎ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 09:59:32 ID:m7CVJlnCO
>>815
スクワット300回、40Y4秒か5秒くらい、だろw
体重65でベンチ120がホントならすごい…ねまあ身長に比べて思いからすべて筋肉ならありか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 10:40:05 ID:L877cPl00
俺バスケやってたとき182cmで65kgだったから確かに全部筋肉ならかなりのもんだな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 10:57:13 ID:l3dq1UnA0
165・58

40yd 4.68
ベンチ 100

やんなら増量してRBか、或いはS?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:00:43 ID:fzrDF5+Y0
俺身長165センチ 体重62キロ
ベンチ490キロだけどどうかな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:07:38 ID:9WiAYg4+0
|*,200,971┃*103333(3)|*80171|*17467|------|アイシールド21 35

落ちすぎw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:28:16 ID:fzrDF5+Y0
40万も売れてんのか
漫画家としては勝ち組だな
この100倍面白くても10万部売れない漫画もあるというのに
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:30:17 ID:Fq2ozdXkO
>>826
俺はちょっと人と違った体質で筋密度が常人の3倍らしい
つまり筋肉のパワーと筋トレ効果が普通のB倍ある
だからバキってあだ名ついてるし仕事もスポーツ選手目指してる
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:51:40 ID:EpPoA/hAO
>>836
アイシルより面白い漫画って何?
俺は浦沢漫画、うしおととら、ジョジョ、SD、DB、カイジと同じ位アイシル好きだけど。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:53:24 ID:fzrDF5+Y0
読んでる漫画少ないな
ウザくてもいいなら100くらい挙げれるけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:54:19 ID:fzrDF5+Y0
短編と比べるのはどうかと思うので10巻以上出てる漫画限定で
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 11:56:41 ID:cABLlFZHO
>>840
じゃあ十個だけ教えてくだしあ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:01:05 ID:EpPoA/hAO
>>839
いや、他にも読んでるけどね。
うしおととらよりはからくりサーカスの方が好きだし。
全盛期より落ちたとはいえスポーツ物ではアイシルはかなり上位にくると思うんだ。
純粋にそれより面白い漫画を知りたい。
10巻以上縛りでも多いなら15巻以上縛りでお願い。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:02:20 ID:Fq2ozdXkO
>>838
DB SD ユウハク ハンター ワンピ ジョジョ ジゴロー カメレオン ゼロセン モアイくん バカボンド リアル うそくい ガンツ バキ グラップラーバキ ハンマバキ スティールボールラン シグルイ フェアリテイル モンハン その他のいろんなマンガ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:06:32 ID:fzrDF5+Y0
10個は逆に少なくて選ぶのが大変だわ
連載中でアイシルより売れて無さそうな漫画に限定したら
 
土竜の唄 おバカミーコ 空手小公子小日向海流 みつどもえ  

このへんはアイシルより売れてないけど面白いと思う
読む人間を選ぶけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:14:54 ID:el5W75kBO
>>831
しかも15歳らしいよw
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:17:24 ID:aay5GXS20
>>836
20万だよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:19:02 ID:fzrDF5+Y0
ジャンプでアニメ化までした長期連載漫画がたった20万部なわけないじゃないか ハハハ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:32:26 ID:SuliGKku0
>842
>スポーツ物ではアイシルはかなり上位にくる

アイシルほど努力描写に乏しくトンデモも中途半端で
チームプレイの片鱗も無く試合内容もワンパターンで個人プレイが放置され
人間描写が投げっぱなしでギャグも滑ってる漫画は珍しいぞ。

一体どんなスポーツものを読んでるんだね君は…。
まさかミスフルと旋風の橘とか言うなよ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:37:29 ID:fzrDF5+Y0
スポーツ物に柔道とか格闘系のやつもふくめていいならかなりあるな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:38:01 ID:CsAYHdKh0
>>836
どう見ても20万だが、なぜお前の目には40万に見えてるんだ??
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:38:44 ID:CsAYHdKh0
アイシルよりクソな漫画を上げていった方が少なく済むんじゃないか
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 12:43:55 ID:fzrDF5+Y0
>>850
悟空の戦闘力はギニューの測ってたスカウターでは18万だったけど
瞬間的に出せる力はまだまだこんなもんじゃねえって言ってただろ?
同じことだよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 13:27:41 ID:SuliGKku0
>>852
お前は悟空を見ているつもりかもしれないが、よく見ろ。
顔に傷とかあるだろ。髪も長髪だろ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 13:31:03 ID:VFTX2KGs0
>>852
俺のスカウターでは20万が40万どころか
むしろ4、5万くらいに見えるぜ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 14:02:23 ID:UUT+e3Kz0
>>837
書き込みから判定するとその分、頭が弱いみたいだからスポーツ選手は諦めた方がいい。
頭が悪いと身体能力があっても一流にはなれない。一般と一流の本当の壁は実はそこ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 14:08:20 ID:JPKChVVRO
頭悪くても超一流はいるよ。一流はいないけど。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 14:26:50 ID:6icn1yNqO
いねぇよ
少し頭使えバカ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 15:10:35 ID:EpPoA/hAO
>>848
スラダン、俺たちのフィールド、シュート、七三・川コンビの野球漫画、ストッパー毒島、ドカベンかな。
あだち漫画は全部読破済み。
格闘漫画込みならバキ、はじめの一歩、帯をギュッとね等。
橘は嫌い。ミスフルは4巻までは好き。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 15:11:15 ID:EpPoA/hAO
>>848
スラダン、俺たちのフィールド、シュート、七三・川コンビの野球漫画、ストッパー毒島、ドカベンかな。
あだち漫画は全部読破済み。
格闘漫画込みならバキ、はじめの一歩、帯をギュッとね等。
橘は嫌い。ミスフルは4巻までは好き。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 16:03:18 ID:/keMtKMt0
スラダンと帯ギュは別格だな
俺フィーは作者がどんどん上手くなってるのが凄い
最初はサッカーのこと何も知らなかったのに
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 16:03:43 ID:XfoKJVkFO
クロスゲームとかは?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 16:11:09 ID:QFYATygmO
ゴールデンドラゴンフライこう御期待
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 16:30:58 ID:3Cq5MtmW0
>>851
いや違うだろ雑魚
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:03:19 ID:uvvjsoN50
格闘ものなら
柔道部物語、SUGAR、餓狼伝、高校鉄拳伝タフ
喧嘩商売、ホーリーランド、がんばれ元気
あたりも忘れるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:13:20 ID:8RLwMsg5O
スラダンは試合以外でも桜木軍団とか堀田番長とか色々愛着わくものが多いのがでかい

この漫画だと初期のハァハァ3兄弟が良かったかな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:19:49 ID:SuliGKku0
そういえば三兄弟の連携技とかあったっけ?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:33:50 ID:XfoKJVkFO
>>866
クリボウで本誌の時は大和単行本で修正後はアキレス捕まえてる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 17:52:11 ID:7G/83T+q0
>>864
悪いけど元気以外は良作とは言えないレベル
まあ最初の二つは読んだこと無いけど
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:00:36 ID:Fx4AIhok0
結局、葉柱とペンタグラムの猿とやりあってた奴(空気過ぎて名前忘れた)は何の活躍もしなかったな
満を持して登場したと思ったら、ただの時間稼ぎだったとか、最強集団のチート能力者かと思ったら、たまたまそのポジションで1番うまかっただけとか、もうね・・・

鷹は一瞬だけ活躍した、やったね!
もう出番はないだろうけど
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:12:39 ID:XfoKJVkFO
なんで鷹は叩くだけでキャッチしなかったんだ?
武蔵のキックさえ取ってたじゃないかw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:37:48 ID:fzrDF5+Y0
シュガーはおもしろいね
続編のリンはイマイチだけど
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 19:11:16 ID:dKDBk5vs0
やっぱりオナ垣が1試合で魅せれる選手って各チーム3、4人なんだな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 19:20:35 ID:3Cq5MtmW0
>>872

おい、童貞
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 21:19:58 ID:7G1rvkLo0
今回のゴールデンドラゴンフライって阿含、雲水、一休のそれより大分ショボそうだな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 23:40:03 ID:y+YJhi6s0
老け顔トップは、やはりドンか?
アレのどこが十代なんだろうか。
外人ってのもあるんかしらんがそれにしても。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:09:14 ID:7n5r2fzXO
ま〜たドラゴンフライかよ。もういいだろ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:12:51 ID:N+5ITMG4O
キッドはまだ活躍してないからキッド活躍するんじゃね?
つかそれならいいがまたヒルマと顎活躍だったら一休と筧を活躍させろよ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 00:15:27 ID:mV+/hcIiO
結局雲水は試合でないのかよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 01:13:43 ID:5Ztk7tIv0
筧の空気っぷりは本気で笑えるw
日本一の空気男www
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:22:11 ID:xMQAvpR70
>>878

トライアウトに出ていれば、奴も選ばれたかもしれないがね。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 03:28:32 ID:VfVJ01200
>>875
あの大会が18歳以下限定というのに無理がありすぎ
18歳超えてるようにしか見えん奴がいくらでもいるし

高校生以下限定だけにして、年齢制限無くした方が説得力があったのに(成人だが参加の為に入学とか)
ロシアのロドチェンコが出た時に「年齢はギリギリか」と年齢制限はクリアしてるような発言を出してしまってる
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 03:44:02 ID:n9VwhQc40
なんでオールスター化したんだろう
掲載順も最後のほうで、蛇足でやってる感じ
最強メンバー集めてみました、は大失敗だったな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 03:45:17 ID:5Ztk7tIv0
バッドが他のアメリカ選手よりも汗かいてないんだけど
今まで出番がなかったのは試合に出てなかったってこと?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 03:58:34 ID:VfVJ01200
>>882
オールスター化って、ジャンプでの長期連載のスポーツマンガではタマに見かけるな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 04:24:15 ID:jbnuC+LQO
ある程度進んだ上でのロングパスを鷹がカットして進がINT
でも周りにアメリカ選手もいたから進はINTだけで前に進めず
その後日本の攻撃で4WRセット
と読んだんだが、なんで1プレーで唯一神がTDランあげたんだ?
ランでドンをスルーしたのはまだ良いが
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 05:28:22 ID:wAt6ebTp0
バッドが小物すぎて泣いた
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 05:55:39 ID:KIqNOYbr0
今週はいろんなキャラが動いててちょっと面白かった。
粗もあるし脈絡なく活躍したやつもいるけど
すごいキャラが相応の活躍をするのはやっぱり燃えるものがある。

なんで普段からこれくらいやってくれないかな…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 06:28:34 ID:5B1rQHImO
ねぇ、バッドって本当にペンタゴンなの?
ヒョロゴボウだってやる気だけはあんのに酷すぎね?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 06:35:01 ID:N+5ITMG4O
鷹がキャッチしないで進にパスしたのは進にリターンタッチダウンさせる為だったのか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 06:51:36 ID:l38J4e4P0
746 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/06/01(月) 01:50:39 ID:GFCdWWj50
おさまったかい?

小ネタ
・28ドベ5 フープ、とら、ぬらり、21、亀
・29巻頭虜 C読切、21

落ち着いて考えるんだ・・・
このセンターカラーの意味を・・・!
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 07:10:10 ID:LNQM4Aic0
本気で必死なんだよ
って言葉あったけどなんかおかしくね?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 07:32:12 ID:EHwQJ7dQ0
>>890
29号がセンターカラーで試合終了
それから少しして、またセンターカラーで最終回って所か?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 08:35:33 ID:pHZlC5KV0
32号終了説があるから
そんなにカラーもらえるかどうか
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 09:07:43 ID:s3iwD7inO
さすがに一時期ジャンプのスポーツの看板として頑張ってきたんだからカラーいっぱいあげようぜ
895:2009/06/01(月) 09:16:16 ID:kc48Xp1T0
スポーツとか関係ねえアイシは神
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 09:33:07 ID:Dqrvm//dO
>>891
要らない言葉重ねてばっかだな
ネットのコピペかよw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:08:19 ID:ab+wXElXO
とにかく鷹が活躍して良かった。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:30:58 ID:xMQAvpR70
>>881

アメリカじゃ、州ごとに教育と学校の制度が違うから、
「高校生」という条件での選抜方法が、共通の物で有り得ないのよ。
だから、サッカーとかでも有ることだが、「ユース」は年齢で括るのだ。
おしてそれをやっちゃうと、アメリカ選抜側に、
「22歳のハイスクールスチューデントですが何か?」てのが
ゾロゾロ出てくることになるぞ。

この作品の場合、年齢での分け方も、
18歳以下じゃなくて、19歳以下とか、17歳以下の方が、
現実味が有ったかもしれないが。
仮にそうしていると、前者の場合、日本側では、
作中の登場人物として親しまれていない19歳の大学生が相当数になるかも知れないし、
後者の場合、18歳のキャラクター(3年生達の半ば)が入れなくなるのだ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:33:51 ID:rwW+kFWf0
>>897
こういう鷹鷹しか言わない奴ってなんなの?
キャラ腐?まじきめぇ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:37:10 ID:xMQAvpR70
それと、現実にも、老けてる奴は幾らでも居るぞ。

「お前、本当に中学生か? かわいそうになあwww」て感じでさ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:51:02 ID:p+HN741E0
>>897
その通り
俺もずっとここで大和と鷹を使えと言い続けてきたがやっと叶った
最強トップ2の大和と鷹を使わないとかどうかしてるからな
原作者もようやくわかるようになってきたな
あとはセナでなく大和がタッチダウン奪えばいい

ファンが見たいのは☆との接待試合じゃない
大和、鷹、ヒル魔、進、赤羽による一方的な虐殺試合なんだ
せっかく仲間にした最強キャラを干してた今までの状況がどうかしてたんだ

ところでマルコってまさかこのまま試合終了まで空気か?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:53:57 ID:KMLxaoWJ0
んなことしたらドンが潰しまわるよ。

大和と鷹とドンが互いに接待をするから、試合が成り立っている。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 11:03:03 ID:p+HN741E0
>>902
そうとも言えるな

ただドンはガオーと栗田というパワーに関してはチートキャラが相手だからね
それに某人間ドーム、スターじゃ大和、鷹はとうてい止めることが出来ないのは事実

冷静に考えて(ドンは除外)

大和、鷹、クリフォード>>パンサー>>>>他の☆2人
能力的にはこんなとこだし
日本はこれに主人公や新やアゴンとか他にも色々戦力がいる。実力が違いすぎるんだ

今週は帝国戦以降では一番よかった。使われるべき選手が順当に活躍したから
作者もサルみたいにエンジンかかるの遅かったな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 11:21:03 ID:xMQAvpR70
マジレスすると、アメリカ選抜の選手は、
ペンタグラム以外も弱い訳は無い。
そういう連中の対応をするのも大変な筈だ。
鷹も今まで、遊んでいた訳では無いと思う。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 11:25:40 ID:Pp2AP/ur0
試合開始直後から逆張りし続けて試合終了直前まで全部外れてたわけだからな
活躍シーンがないのも無理はないw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 12:47:56 ID:w0+2F8CO0
逆といっても、クリフォードはヒルマとは身体能力が違いすぎるからな
自身の使えるカードが多いから鷹にとっては読みきるのは至難の業だろ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 13:50:43 ID:8sOXHTr1O
これって延長戦とかあるのか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 14:08:24 ID:X59g1Ywf0
無論、延長戦狙いだろ(連載的な意味で
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 14:21:45 ID:p+HN741E0
>>904
それでも鷹なら・・・鷹ならきっと楽勝にしてくれる・・・
>>905
ということは試合終了間近まで鷹は作戦と違う動きをして一人浮いてたわけかw


来週は
「てめー(セナ)で行くのが一番勝率高い」

「だ か ら こ そ!キッドのランでいく」で裏をかかれてまたタタンカ発狂だな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 14:31:01 ID:RX7goHGV0
毎回同じような展開だよな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 14:42:55 ID:rwW+kFWf0
これしか描けないからね
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:06:24 ID:KMLxaoWJ0
つーかこのままそれぞれが力を発揮してけば押せそうなのに、
未だにパンサーを攻略できてないセナに走らすとか馬鹿じゃないの?

状況に分けて使ってくのが当然だろう。
まぁもう整合性なんて豚の餌にしちまってるから、つついてもしょうがないけどw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:10:13 ID:n/vWaVX9O
>>901
だからマルコは峨王がなにかするたんびに
「こいつに○○なんて無理だっちゅー話だよ」
って言う為だけに選ばれたラッキーな子
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:43:37 ID:urg/JEpwO
セナ本当にかっこよくなったな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:46:25 ID:5Ztk7tIv0
あれでも主人公だからな
そのわりにビビリは変わってないけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:52:55 ID:Yi+Bal4f0
今週は今まで目立たなかった人のバーゲンセールみたいだけど
筧、アキレス、ヘラクレスはどうしたんだ?

雲水は頭抱えてオシマイなの?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:54:20 ID:1fB1n739O
ノエ豚感想こねー
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 15:58:47 ID:u4fPUQBQO
ヘラクレスは山伏と同じコマにいた
全く活躍ないのは筧アキレス一休だけかな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 16:39:48 ID:N+5ITMG4O
>>918
3人の中だと一休が一番活躍の兆しが見えるが筧とアキレスは小さい一コマにアメリカのモブとやり合ってる描写で終わりそうだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 16:44:22 ID:oSRkNus4O
キャッチマックスの見せ場は転ばないとこで終わり?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:03:35 ID:hl/PqG6c0
えんちょ えんちょ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:26:07 ID:NAU7QrbOO
赤羽と鷹がとってつけたように活躍して不評のハバシラが即引っ込み
オナガキ2CH見すぎだろW
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:27:02 ID:u4fPUQBQO
40y走5.6秒の超鈍足なキッドがドラゴンフライやれるの?
それでなくてもコンビネーションが怪しいのに
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:27:18 ID:rupXnZ3S0
赤羽と鷹はこれで終わりか 活躍という活躍もないがな 


またドラゴンフライかよ 何度目だ 何度目だ!! 馬鹿のドミノ野朗が!!
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:28:03 ID:kc48Xp1T0
>>922

お前の人生は雑魚
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:28:22 ID:rupXnZ3S0
日本代表には2週で消化したトーナメントの激戦で経験が積まれたじゃないか
コンビネーションが合わないわけがない

927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 17:41:00 ID:SU1smSP90
暗に王者失格扱いされたバッド( ´・ω・`)
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 18:00:54 ID:pi8Pi2XY0
今週の鷹キャッチできるだろあれくらい
クリスマスボウルでありえないキャッチ連発してたのはなんだったんだ
ボールを地の果てまで許さないんじゃなかったのか?
キャッチしとけばキックの点も入れさせずに今週で逆転できてたんじゃないの
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 18:43:10 ID:rupXnZ3S0
味方になれば唯一神&猿のために弱体化背景空気 敵になれば究極の奴隷接待

ゆでたまごの強化版なんです 稲垣オナニーは
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 18:49:05 ID:bnVOkroGO
雲水が加わり四人でプラチナドラゴンフライがきたりして。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 18:54:09 ID:Zxs09lMW0
キャッチ4人衆に鷹が加わると
一休がはじき出されるのか。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:09:49 ID:MdB2TP570
てめえが抜くしかねぇ!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:11:50 ID:WOnopeVw0
29号で世界大会終了して30,31でエピローグになりそうだな。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:24:47 ID:kW0lC2RjO
一休はCBが本職だからしゃーない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:35:02 ID:N5wI/+Bl0
あごんってQBだっけ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:37:51 ID:SU1smSP90
2点取っても同点
再来週で決着つくかな?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:43:27 ID:ab+wXElXO
鷹が逆張りし続けたのは、自分が目立つことよりもチームの勝率を上げることを優先したからなのかな。好意的に考えれば。

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 19:46:40 ID:AFugCs5O0
逆張りをし続けた結果が、ここまでの空気具合なら最悪だわ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 20:18:17 ID:Op1nX+yX0
>>923
オールスターなのに神龍寺のドラゴンフライより弱そうだよなw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 20:23:06 ID:PLqHTfsL0
神の蜻蛉にしたってどう見てもQB経験ほとんどなさそうな
エースレシーバーの一休をわざわざ後ろに下げて潰されまくってたし
そこまで言うほどのもんでも
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 20:26:01 ID:OS3oeSvJO
おまいらドカベン読んでこい
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 20:41:19 ID:jXSpjbYL0
ゴールデンドラゴンフライって要はバスケの三線速攻(スリーメン)だろ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:00:48 ID:ExKm5Abg0
結局、雲水出番ねーのか
ヘタレキャラにされて出番も葉柱に取られて、こいつ1番悲惨なんじゃね?
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:01:34 ID:p+HN741E0
>>922
2chからいい意見を取り入れればそれでいい
俺がずっと大和と鷹を使えと言ってきたのも報われる

ところで最強QB3人とか出てるが一人忘れてるぞ。白秋にいた最強のQBを
というわけでアゴン追放してヒル魔、キッド、マルコで

>>939
ヘタレうんこがいないし一休もQBの能力は怪しい
キッドがそいつらより下かどうかは断言できないさ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:08:00 ID:N+5ITMG4O
一応スピードで考えるとヒルマ・雲水・花梨のゴールデンドラゴンフライが最強なんだよな
雲水と花梨代表じゃないがw

そういや大和もボール投げられるみたいだからヒルマかキッドどっちか切って大和入れてやっても意外といけるかもしれん
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:15:24 ID:Wo6M1GpcO
>>945
花梨は代表だろ。


俺は花梨と鷹のコンビに期待してたんだがな…。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:17:00 ID:N5wI/+Bl0
花梨代表だっけ? 一度も姿見てない気が
本来ならめっちゃ盛り上がるとこなんだろうけどなー
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:20:18 ID:AFugCs5O0
花梨は代表じゃねーよw
帝黒は4人だけだし、如月の見た目が花梨っぽいけどなw

花梨はアメフト自体イヤイヤだし、トライアウトも受けなかったろうな。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:20:37 ID:p+HN741E0
たぶん、かりんと如月を混同しているよそれ
女の子は代表にいません

>>945
ヒル魔 大和 鷹でいくか
だんだん原型とどめなくなってきた・・・
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:24:35 ID:kW0lC2RjO
花梨と如月間違えてるやつ結構いるなw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:24:40 ID:ZwUjHusT0
阿含を外すメリット無くね?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:27:02 ID:AFugCs5O0
本気でやるなら大和と顎ははずせないだろ。

進は投げたりキャッチしたりはどうなんだろう。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:27:34 ID:1fB1n739O
作者エビフライ好きすぎ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:29:26 ID:N5wI/+Bl0
大和と顎は万能だな
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:30:44 ID:p+HN741E0
っていうか大和がパス投げるシーンあったっけ?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:31:06 ID:jLYI6rD40
つーかMVPにセナがなれると思ってるのか?
そんなにMVPポイントって貯まってたか?
そもそもヒルマは、自分がMVPになるのが目的じゃないのか?
その為ならなんでもするのがヒルマだと思うんだが。


この漫画、もうラスト近いだろうが、ラストシーンは、
セナが米のアメフトデビューのシーンで終りだろうな。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:31:55 ID:LPyMWZDv0
再来週で終わりなら日本負けるかもな
セナがパンサー抜くがボールこぼしたりしてタッチダウンできずと
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:36:55 ID:AFugCs5O0
>>955
特に覚えてないけど、何でもそつなくこなしてるし。
顎みたくなんでも出来ると思う。

トライアウトで勝負形式自由で、帝黒メンバー全員潰すくらいだし。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:38:08 ID:N5wI/+Bl0
大和がボールもったらシーザーズチャージでブチ抜くイメージしかわかない
その気になりゃできるんだろうけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:39:06 ID:Pp2AP/ur0
>>955
ないな。キャッチのシーンはあるが。
関西トライアウトで全員蹴散らしたからパスもキックも出来るとか妄想もいいとこだろ。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:47:53 ID:GDEqsy91O
>>912
「このまま」って、もう時間がちょっとしかないわけだが
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:48:53 ID:N+5ITMG4O
>>960
今見直したら大和が天間にロングパスだと思ってたとこが天間&大和タッグのロングランだった
勘違いしてたみたいだすまん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 21:48:57 ID:e1fRAWVCP
キックは大和のチャージに恐れることなくちゃんとキックできるとか、そういう勝負だろ常考
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:00:52 ID:GDEqsy91O
今週大和がランやってたって事は、ランするプレーヤーはセナと大和の2枚看板だったって事か?
パワーでごり押しタイプと身軽さでかわすタイプの2枚
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:05:57 ID:e1fRAWVCP
>>964
当たり前だろ。ベクトルが真逆で共に最強のランナー。状況に応じて使い分けるのが当然。
世界で唯一大和を止められるのは、スピードとパワーが両立した進だけで。

アメリカ戦なら大和のパワーランと鷹のキャッチがあれば無双だよ。
ドンがライン陣を潰して回ったりしなければね。

まぁ接待は今に始まったことじゃないってだけ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:18:05 ID:wn852HWX0
大和はキャッチは出来る。カリンの取りやすい玉とは言え、片手キャッチは中々のもの。
進はキャッチもパスも描写がない。進は機械速攻で壊したり、不手先器用なイメージだな。
ただ、ポジション的に球扱う必要は特に無い。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:19:56 ID:XYRSb/EM0
いろいろ忘れれば今週もなかなか楽しめたわ
アメリカが5人ぽっちじゃなければもっとオールスターできたんだろうがもったいない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:24:38 ID:wn852HWX0
不手先器用とは、我ながら斬新な日本語だ。
>>965
泥門でも3人で当ればチャージ止められるから、アメリカならモブでも強くて、
シーザーズチャージ自体効き目が薄いのかと思ったが、今回フツーに二人は引きずってるな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:25:45 ID:SALRjquS0
>>965
素人考えだが無双は難しくね?
大和は数人がかりだろうが一応泥門の貧弱ラインに止められた事もあるわけだし。
水町がアメリカのモブプレーヤーに一回しか勝ってない時点でペンタゴン以外も強いわけだから
一人では無理でも2,3人あたりで止められるんじゃなかろうか。
鷹も人間ドームがいるから圧勝とはいかず一応接戦みたいな形になるんじゃね。
ドンがラインを潰しまわるのはガオーに身を呈してどうにかしてもらって
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:30:27 ID:X59g1Ywf0
進も最初のデーモン戦からパスカットで昼間の球取ったりしてるから
捕球自体はできるんじゃないだろうか
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:37:01 ID:WPm7sVvW0
ラストをセナで決めるってのは、もちろん昼間のウソなわけだな。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:38:48 ID:wn852HWX0
そういえば、ゴールデンドラゴンフライで、どうやってセナに決めさせんの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:45:04 ID:SALRjquS0
>>972
普通にパスすんじゃね?
とりあえず猿が出てこない事を心から祈る、せっかくいい感じなのに
いろんな意味でブチ壊しになる確率が大だし
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:46:36 ID:e1fRAWVCP
いい感じとは口が裂けても言えないが、猿が出てきたら最悪になるからな

>>972
パンサーがブリッツしてきたところでセナに渡す。
距離を稼いでおけばパンサーはセナに追いつけず、セナは慣性無視で爆走。

つっても0.1秒の差で追いつかれそうだけどねw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:51:58 ID:wn852HWX0
今回は空気どもが目立てる最後の機会だったよな。
一休は応援wで目立っていたから、キングオブ空気は筧で決定かな。
LBで終始目立てないってのは、記録的だ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:52:11 ID:FBPgPCf40
しかしここにきてバッドがたくさんでてきたあたり
何かやらかすのかね
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:56:01 ID:SALRjquS0
>>975
しかし設定的に、筧や水町よりいい人材が普通に帝黒にいそうなんだがなぁ
やっぱ空気の読めない大和にトライアウトさせたのがダメだった、おかげで
本当の意味でのオールスターじゃないです
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 22:56:50 ID:N+5ITMG4O
>>975
まあ進と顎と一緒じゃどうしても霞んでしまうわなwww
アキレスは試合での活躍はないがリアクションでちょこちょこ出てたし
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:03:59 ID:wn852HWX0
>>977
実力的にはそうかも知れないが、名前も知らない実力者よりは筧とか水町の方がいいよ。
帝黒戦ですら空気だった奴が、アメリカ戦で味方として突然活躍したら、画期的で斬新な展開すぎるw。
ただ、空気化は免れないとしても、テンマやオリオ君や布袋やシャチホコの人は連れてきても良かったのにな。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:05:15 ID:X8cYWmrl0
>>970はいないのかな? そろそろ新スレだけど。

>>977
過去スレでも散々言われてたことだけれど
全国のエースが集まる帝黒の中の歴代最強のふたりが全力で叩き潰したら
そうなるよなあ…どうしたって。
関東で推薦された連中だって、ごく一部しか通らないよそんな条件のトライアウトじゃ…

>>973
一瞬IDがサルかと思った。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:08:29 ID:Uatd+7hG0
今日ブックオフで久々に6巻あたり読んできたけど、
春大会から3ヶ月で王城>神龍寺は無理があるだろ
素直に神龍寺を関東の決勝に持ってくれば良かったのに
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:12:38 ID:XYRSb/EM0
>>981
トーナメントでいきなり優勝候補の筆頭と当てて勝って周りが実力を認めるってのはある種少年漫画のお決まりと言っていいからしょうがない
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:12:55 ID:SALRjquS0
>>981
俺は本気で今も神>王と思ってる。
これはあくまで客観的に見た結果であり、決して泥VS王がクソつまらなかっただとか、
泥VS王が何もかも無理矢理すぎだったとか、猿&ヒル魔マンセーが全シリーズ中最高に
クソ鬱陶しかっただとかそういった事は関係ない、多分
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:15:59 ID:kW0lC2RjO
読者人気は王>神だからいいんじゃね?
王城を決勝戦にしてデビルバックファイアをなくしてくれたら個人的にはよかった
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:17:31 ID:0uaT3VbG0
バリスタとか猪狩はいいのか?w
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:18:03 ID:e1fRAWVCP
泥門に比べりゃあれだけど、王城もまぁ成長し過ぎだが、結果として王城vs神龍寺なら王城の勝ちだろ。

サジタリウス止められるか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:20:02 ID:PLqHTfsL0
王城戦が糞だったのは
それまでの後付ライバル連発で
進がインフレしすぎたのが最大の原因
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:20:04 ID:RRF/NetO0
>>983
まあ実際の描写を見る限りそうだよなw
つうか結構ビックリしたんだが、あのあたりは普通に面白かったんだな
王vs神のキャッチフレーズ?みたいなのもよかった
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:21:05 ID:SALRjquS0
>>986
進は顎にどうにかしてもらって、着地で桜庭を一休に潰してもらえばいいんじゃ?
横から弾けばセナのパワーでも一瞬どうにかできるわけだし
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:21:14 ID:wn852HWX0
ガオーに骨折られて、復活して勝利する展開を思いついた時点で、神or王の決勝は消えた。
ダーティなチームを初戦とか2回戦に持ってくるのも手なんだがな。スラムダンクの豊玉みたく。
まあ、骨折は塗り薬では直らんしな。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:22:54 ID:SYEFZ5rH0
>>982
俺は神龍寺戦は王城再興の為のカードだと思ってた。
桜庭の覚醒に心躍らせてた。正直ワクワクしてた。
むかしラブで基地害がライバルじゃなくて主人公と当たった時と同じガッカリ感を味わった。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:23:46 ID:e1fRAWVCP
>>989
大和のパワーラン止められないのに、顎一人で進をどうにかなんて出来るわけねーだろw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:25:26 ID:SALRjquS0
>>988
やってる事にも説得力が一応あったからなぁ、体力無限の顎をフル出場させようとする
ヒル魔の意図だけは擁護できんが、他はそうトンデモはなかったし。
猿に一回もぎ取られてから、「競り合いになったらヤバい」とパスが縮こまって一休が
活躍しづらかったのも理解できるし
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:27:24 ID:b5T7PdDy0
994
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:27:50 ID:e1fRAWVCP
>>993
セナの死角からの攻撃で神速のインパルスが無意味ってのはどうかと思ったよ。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:28:07 ID:b5T7PdDy0
ID:SALRjquS0
一人でがんばりすぎw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:28:08 ID:SALRjquS0
>>992
進のタックルまともに食らうと弾き飛ばされるから、横合いから云々とかセナの
プレイ見ながら顎がモノローグで言ってなかったっけ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:28:50 ID:b5T7PdDy0
999
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:29:33 ID:b5T7PdDy0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 23:30:08 ID:e1fRAWVCP
1000w

ID:b5T7PdDy0ざまぁw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。