椎名高志・絶対可憐チルドレン 106th Sense

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
少年サンデーで連載中の椎名高志先生の「絶対可憐チルドレン」を語るスレです。
アニメはアニメスレで
アンチはアンチスレで
議論系は議論専用スレで

公式発売日までネタバレ禁止。荒らし(特に議論系)・アンチ・はスルー。

sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。

「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109

次スレは>>950が立てること。
誰も立てられない場合、「少年漫画板」の椎名高志スレに間借りさせて頂きましょう。

<前スレ>
椎名高志・絶対可憐チルドレン 105th Sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1241540479/

◆関連サイト◆
WWEBサンデー専用ページ:ttp://websunday.net/children/
原作者公式HP『椎名百貨店the web』:ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/
原作者ブログ『完成原稿速報・ブログ版』:ttp://cnanews.asablo.jp/blog/
WEBラジオ『絶対可憐放送局』::ttp://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_140.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:20:36 ID:hGkjQg0l0
□アニメスレ(アニメ2)
絶対可憐チルドレン 62nd sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1241884265/
□アニメアンチスレ(アニメ1)
絶対可憐チルドレンは加害者が被害者のフリする糞アニメ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207446617/

□アンチスレ
絶対ビッチ(笑)チルドレン part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220505623/

□ お仲間スレ
【骨を斬らせて】絶対可憐チルドレン・明石薫 実質3スレ【肉を断つ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1216857063/
【女のカン】絶対可憐チルドレン・野上葵スレ バスト-6cm【ナメてるやろ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1241048111/
【男で】絶対可憐チルドレン三宮紫穂悶絶スレ超度7【いたいでしょ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1232621849/
【愛車】絶対可憐チルドレンの賢木修二を語る【スズキ・カナタ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1223563635/
【掛け算】絶対可憐チルドレンのパティ・クルーは腐女子カワイイ【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239798863/
【利口に行くなら】絶対可憐チルドレン兵部京介に釣られるスレ【パンドーラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1239058937/

□関連スレ
椎名高志No.21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1200837675/
椎名高志・GS美神 Part68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1238329348/
【教育的指導!!】椎名高志の4コマ漫画を語るスレ【のんぽり魂】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1198720044/
【DS】絶対可憐チルドレン 第4のチルドレン 超度1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1220236878/
絶対可憐チルドレンTCG  9月4日発売!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1212507753/
絶対可憐チルドレン読んでみた 結構面白かった(議論系)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1137378250/
【カプ】絶対可憐チルドレン【順列組合】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1241590205/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:21:25 ID:+JX/gvOY0
>>1
乙可憐!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:27:03 ID:94jlB1uP0
            ,  -- 、                 , t=、−‐- 、
              /     丶           ,ィ  / /!  `'⌒丶ヽ
            /,-,//.- ハ -、ヽt 、         {| //  i _,ヽヽ\\i       新しい板を記念して踊りまーーす!
            (__///´   \メ、ノ          `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
            l r| >   < h/  t‐t-ぅ  、  / f/´ >   < l}  r-ミ_  
             l ゙ト、  ∩  ノナ'゙´_.フィ´   ミ《   ハ   ∩  ノ|.二と l-‐'  
        , --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ   彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'   いやーん、ばかん、あ、んっふぅん♥
      ,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ          {.__ィ-ー- ソ l_.う  そこぉは魚の目よぉ、アハァン♥
      l   / ---- / /,/  /   〜'             / /,/     〜'
    / ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/ いやぁん   , --,-―‐ '' =/,/!  ばかーん、あっ、んふぅん♥
   '---'- 二二 ー' /イl丶オシリ舐で ∠.....二二 ー' ,イl丶 ちゃだめぇ、あはあんっ♥
       \ 厶卞´  l.二ヽ             ヽ厶下´ ト.ニi.
       \/| ̄liーi┘ \',            i ̄li ̄l ̄_\   
         /´l! /l  l ____',         /´l' /l  | ̄   ̄丶
         {__9' ̄ l  |                  {__9 ̄ l  !
            l  |                       l  |
     あっあ   !. l   ダメダメだめえぇ〜   l  |    そこはダメなのよぉ、あは〜ん♥
            ハ_ハ! いや〜ん、ばか〜ん   ハ_ハ!   あ、んふぅん、そこがそうなのよぉ、あっふぅん♥
            (__」                    (__」   
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:04:11 ID:9WMkhKO80
死ね
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 05:32:19 ID:6kcqpubU0
死ぬのは葵だけでいい。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 10:10:05 ID:9BoBCTs20
薫がキモいから薫が死ね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:10:04 ID:IjigQRrT0
親父も不評で乙女化しても不評
性格というより作者の動かし方がまずいだけ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:37:20 ID:r7lwHMZD0
確かに性格の問題というより、薫の行動自体がおかしいから不評なんだろうな
一度利用されて騙され、兵部の過去の事件を知り、そして何よりも予知の事を知った後なのに、
なにも考えずにのこのこパンドラ本拠地に行く所が変だと言われているんじゃないか
京介の目は寂しそうだった…だけで済ますのはちょっと
作者の動かし方の問題だよな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:46:35 ID:IjigQRrT0
でまた慌てて方向転換してコロコロ変わり過ぎと更に不評となったりしてな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 11:51:58 ID:cINf3orJO
余計なテコ入れなど逆効果だと
いつになったら学習するのだろうかこの作者は
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:24:09 ID:eSNvlG3eO
>>8
その点、葵紫穂はごく自然に中学生になった
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:25:23 ID:oMK1uFWJO
テコ入れなあ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:26:58 ID:nPsaueg10
露骨なくらい薫乙女!乙女!描写をいれてきてるからな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:29:08 ID:oMK1uFWJO
薫の変化は不自然なのか?
俺はもうああいう子供だって受け入れたが
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:32:01 ID:nPsaueg10
乙女への変化自体が不自然というより
露骨すぎて違和感が出るって感じだね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:32:46 ID:4zdBnI2F0
他二人がなんかおざなりというか皆本へのギャグみたいな甘え方だから尚更そう思える
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:39:27 ID:w0baCVPm0
葵のターンと紫穂のターンももうちょっと間に挟んだほうがいいと思うんだが
いれないから何かやたら乙女恋心アピールが露骨に見えるってのもあると思う
今回は3人娘の話かと思ったら結局薫とパンドラの話になっちゃってるし
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:40:01 ID:oMK1uFWJO
「クソッ!あ、あたしゃこんな乙女じゃねえんだ…心はオッサンのハズなんだよ…!なのにィィ」
のほうがよかった?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:41:45 ID:oMK1uFWJO
葵と紫穂のターンなんてもう随分前から期待してないけど俺は
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:41:50 ID:MdPQr5xu0
それ中々笑えるギャグでいいなw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:03:04 ID:JAsz5CBi0
二十歳の大人薫って、常に下ネタ考えてはいるらしいじゃん。
でも今は完全乙女。
てっきり、小学生:親父→中学生:親父分多少自粛セクハラ型→大人:親父・セクハラ自重(でも本質一緒)
こんなんかと思ってたよ。
この後皆本・紫穂・葵と別れて過酷な体験をすると、下ネタに走るようになるのか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:03:23 ID:eSNvlG3eO
>>19
あっぱれである
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:12:18 ID:N2lApMYC0
> この後皆本・紫穂・葵と別れて過酷な体験をすると、下ネタに走るようになるのか?
warota

>>19
そのほうがいいなw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:16:38 ID:JAsz5CBi0
大人薫への変化の過程を考えてみた。

薫「皆本がいない……抱き枕の人も……寂しいよくすんくすん」
澪「最近女王が落ち込んでんのよね。なんとかなんない?べ、べつに心配ってわけじゃ……」
黒巻「おっけー」

そして下ネタを常に考えることで精神のバランスをとり、立ち直った大人薫誕生。
口に出しては言わないけど、ノーマルの軍隊と戦ってるときも常に下ネタ考えてはいるんだぜ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:34:26 ID:dVUFkXkz0
>>19
あたしやっぱりおかしい…とか言ってたけのが正にそういう意味だろう
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:39:17 ID:oMK1uFWJO
まあ元々女に見られたいジレンマがあるから自分の中でそんなに抵抗はないはず


>>22
・エロネタ好きだけど、外に見せるには恥ずかしいものだという自覚がある
・男っぽい言動は女として見て貰えないから自粛(?)
この辺が、子供ならまだいいけど大人はまずいって思うのかはたまた恋愛感情故の対策なのか
小→大はこれでよかった
問題は中か

反抗期だとか思春期だとかいう時期はキャラが極端に転んだりするイメージなのだが流石に無理か?
しかし恋もまた人を変え、永遠に帰って来ないこともあるというが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:41:42 ID:JAsz5CBi0
>>27
まあ思春期の恋する乙女っぽくはあるんだよね。
それが薫としてどうなのってのはあるけど。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 13:47:21 ID:TEA/wIg7O
ナオミが可愛いから問題ない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 14:16:14 ID:qqTQqcbd0
「京介は寂しそうだった!」
を、薫がとても優しいから、って描写されると流石にちょwwwって感じ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:12:33 ID:HQKUPUZF0
>>12
このまま皆本にガチ恋に行かないでガキのノリのままフェードアウト
ってのは確かに自然だしな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:17:17 ID:qqTQqcbd0
一言言わないと気が済まない子はいつも居るね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:22:29 ID:/f4QHCYt0
おまえら反動だよ反動。
それくらいわかれよ童貞どもw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:27:15 ID:Q8SjxxUt0
それより葵の処分案はどうなってんだよ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:39:53 ID:JAsz5CBi0
紫穂のツッコミが過激化してるような気がする。
あんなに暴力的だっけ? せめてハリセンとかにしていただきたい。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 17:13:06 ID:oMK1uFWJO
掴まなければ心は読めないからな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:13:38 ID:fG9oKkad0
こんなことなら薫はフタナリって設定の方がよかった
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 20:59:20 ID:gBRRVQO80
>>35
黒キャラであることを強調するコマなんだから、あのくらいじゃないと
中学生編すぐのサプリでもお風呂場の薫によーしゃない洗面器?パンチとか入れてるし

中学生になってから過激さを増してるのは確かだな、後先考えずにスタンガンぶっぱなしたり、密林に火をつけたり
そんな紫穂も好きなので自分は問題ないけどね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:04:07 ID:JAsz5CBi0
>>38
そっちでも思った。こんなキャラだっけ?って。
ジト目かレイプ目で黒いこと言ってるほうが、黒キャラっぷりが際立つと思うんだけどなぁ。
それか内心で酷いこと思いつつ、表面笑顔とか。
スタンガンとか放火のような過激さは、手段の選ばなさだからいいんだ。すぐ手が出るっていうのは
ちょっと違う気がするんだ。それは薫の役だったはずなんだ。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:08:42 ID:DoHLKWFN0
手を出さないとサイコメトラーは何も出来ないからね
魔球使いだったくせに直球を使い出したのはむしろ良い傾向かも
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:19:25 ID:2sANpbU80
>>39
攻撃しないだけなのに弱い弱い言われてキレてんだよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:19:51 ID:r7lwHMZD0
>>35
暴力的とかいう以前に、紫穂ってあんなに握力あんのか?って思った
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:24:48 ID:1AdCH36p0
このまま主役を澪に交代させればいい。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:31:05 ID:JAsz5CBi0
>>40-41
まあそれはあるかもしれんが。

>>42
拳銃撃つために鍛えてるっていうか、自然に鍛えられたのかも。
薫が足速くなった理論。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:53:56 ID:B/buRQfa0
ブログ、今週は若い兵部か…
このあたりの見てると最近の兵部のほうがガキっぽく見える。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:21:33 ID:2sANpbU80
賢木を主人公にしたシリーズとか!「ダブル・フェイスの事件簿」とか!若い頃の兵部や不二子の活躍とか!

君達は知っていたか?
葵と紫穂はこいつらより扱いが悪いぞ!
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:23:26 ID:ueW4ueiU0
あれって前に不二子が撃たれたシーンと同じ奴?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:23:34 ID:LPwS6ykf0
しかし、再来週の話を金曜日に入稿か
なんかいまいちスケジュール調整に苦労しているような
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:50:06 ID:wW6ZB2Wo0
まさに一銭貯金、その日暮らしがズルズルが、連載マンガ家の常か。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:55:18 ID:bOEzqyo/0
まあ、漫画家によりますけどね
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:18:03 ID:wW6ZB2Wo0
>>50
いや>49の意味は銭金の意味じゃなくて。

「使ってみると便利だし戦果も上げるので、そのまま慣例になったが本当であろう
 お陰で母艦航空隊を再建するたびに、ラボールに注ぎ込まれ、
 必要な時には母艦機が無く慌ててしまうのである」
 
 まさに一銭貯金の有様で、その日暮らしが改まらん。

 これが国力のない国が、航空大消耗戦に足を取られたことにより
 招来した悲劇であった。       から引用。

つか、MI作戦にも参加したのか蕾見と兵部の陸軍特殊能力部隊。
あの謎も知ってんじゃないのかねえ。 
って、あの二人が居たら勝ったんじゃないのか。 いやなIfsだなあ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:18:07 ID:JM+UTXQgP
>>39
番組ジャックん時もアンタほど心の闇通じてへんとか言ってた葵をヘッドロックしてたじょ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:28:40 ID:wW6ZB2Wo0
だから、有名中堅に限らず、週刊連載マンガ家ってのは、
本当に大変だと思う。 とにかく連載継続、たとえ泥沼でも継続、
編集部が転進!(打ち切り)とか言われないように奮戦連載。
その為には何降り構わず資源を投入、そして成果を挙げて掲載誌に貢献しつつ、
自分のマンガも即販せねばならぬ、最後は複線回収して綺麗に着地できたらお慰み。

ある意味、よく似ている。

陸軍超能部隊も「威力は未知数だったが、実際使ってみると便利だから、
いろんな戦場に投入してみた」って事かねえ。
これで超能部隊が参加した戦域は、ミッドウェイ、ソロモン、本土防空戦のみっつか。
戦いすぎだよ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:29:50 ID:JAsz5CBi0
>>52
うーむ。バイオレンスさは小出しにしてたのか。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:34:15 ID:wW6ZB2Wo0
>やおよろっ!
今や最後尾掲載だけど、あのマンガが討ち死にするなら、
サンデーの萌え路線はモノホンじゃない。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:03:13 ID:b1op56QzP
>>55
基本萌え漫画は「絵」か「話」のどちらかのクオリティーが高く要求されるジャンルだからね
話のほうが・・・でも絵が萌え萌えなら一定の支持は獲得できるし
話のほうで萌えを感じさせれれば絵が・・・でもオニデレのユナみたいに評価してもらえる
やおよろっ!はその両方が・・・気味だし、これの打ち切りを持って萌え路線の本気度を測るのは間違いだと思う
むしろ切って新しい萌え漫画始めれば本気度は確かなものになるわけだ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:10:45 ID:e6+bn/owO
「話」じゃなく「キャラ」だろ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:19:04 ID:+SIz7Du4P
ん?萌え豚だったの?w
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:26:46 ID:wB8rnW7i0
まあ萌えキャラ描くより笑いを取りに走るほうが良い
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:29:29 ID:qFKv+m5c0
>>56
そうかもしれない、むしろその方が明察かも知れない。
>新しい萌え漫画始めれば本気度は確かなものになるわけだ
そうかもねえ。
編集部突破:ハヤテ 橋頭堡拡大:絶チル 後続中堅:あれ? 居ない。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:32:51 ID:qFKv+m5c0
>>59
確かに。しかし今やギャグマンガを描ける人材を捜すのが骨では無かろうか。
専門性がない編集が居る時点で出版界は何か間違ってたかもな。

考証史料を巻末に載せるので本を列挙していったら、
「それウチの出版社じゃないですよ」「ウチの本で他社の本を宣伝するつもりですか」
とか言うアホ編集が居るほどだ。 
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:35:06 ID:l4bdwvW20
その点チルドレンは昔は萌え控えめでギャグとアクションメインだったんだが、今では完全にただの萌えマンガだな。
なんとか小学生編のようにバランスの取れた話をやってほしいが、もう手遅れなのかねえ…
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:39:27 ID:wB8rnW7i0
昔のここの様子を見たら萌え漫画化を望んでるような雰囲気だったがな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:41:21 ID:/LJtT5gj0
ギャグならモテモテ王国を連載再開すればいいんじゃよー
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:44:59 ID:qFKv+m5c0
>>62
>なんとか小学生編のようにバランスの取れた話をやってほしいが
同じような葛藤が作者にもあるんじゃないのかねえ。
だから、今回のBlogの内容は実に興味深いと思われ。

既にさぷりは独立してやっていけるところまで来ているし
外伝云々はアリだと思うし、それが出来れば、今の本伝(?)に倦怠感を感じている読者も
自然、棲み分けが出来るのでは無かろうか。 むしろ、絶チルファンが多様化しているので
今回の考え方は、作者本人の知力体力と、その支援態勢と環境が整えば、
そう、夢物語な事じゃないと思う。

しかし、拡大した世界の統一性を維持出来るかは多少疑問符が残りそうだ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 00:56:43 ID:Eiaadt5NP
>>65
GSみたいに短編→中編→短編→中編、2~3巻に一回の割合で長編みたいなやり方で
長編の時に一気に本筋進めるって方法で良いと思うんだけどね
なんかいつも本筋書いてないと怖い怖い病に先生が罹ってる気がする
打ち切りのせいで色々トラウマになってるなー
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:00:23 ID:hYAONHnB0
いつも薫薫かおるぅぅばっかりで飽きる
たまには脇ヒロインにも活躍させろ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:15:17 ID:wB8rnW7i0
ダブルフェイスや不二子ちゃんの活躍をさぷりで描いてくれるってさ
よかったじゃないか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:24:25 ID:JG+2/PPZO
>>66
そのあたりは背骨の通った〜主張の最終防衛線ですから
絶チルをあえて所謂萌え漫画と区別するなら、本筋が途切れない点だし


本編の薫よろしく、しなきゃいけない時にすべき事以外をしたいって欲求は解るけど
理屈の上で考えれば作品の完成度を落とすだけかと
サプリがワンピースの扉絵連載みたいな機能を果たすようになったのは僥倖だね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:35:54 ID:70TQZjUL0
どうしよう、椎名の中では葵も紫穂も薫と同じくらい活躍してて薫と同じくらい皆本に恋してるのかもしれない
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:49:49 ID:/LJtT5gj0
今だと、ポーズとして皆本にまとわりついてるだけにしか見えんからなー
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:54:14 ID:+C9e/InI0
自分の好きなキャラが贔屓されてないからってお前ら腐るなよ
漫画が舞台でキャラが役者なら、みんな身の丈にあった良い仕事してるだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 02:09:03 ID:/LJtT5gj0
>>72
好きなキャラは初音だけど別にそっちで不満があるわけじゃないぞ。
GSんときもそうだったけど、キャラ複数同時に動かすのが苦手っぽい。だから焦点が当たった回
以外ではメインキャラなのに空気になる感が。
そんなら出さなきゃいいと思っても、いないと不自然な立ち位置に紫穂と葵がいるんで割を食ってる。
さらにそこに、オイシイポジションで賢木とかの作者お気に入りキャラが出てくるからなおさら……
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 03:13:02 ID:70TQZjUL0
身の丈に合ってない活躍をしている賢木やパティと言うキャラが…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 05:05:54 ID:qYyVcSs20
それはただ単に賢木とパティが嫌いなだけじゃないか?

まあ賢木はどうでもいいけどw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 05:15:58 ID:qxBSbBM+0
>>70
きっと漫画に出てない裏で色々やってるんだよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 09:10:01 ID:opKrJqdWP
薫だけでもいっぱいなんだから本編で更に年頃の女の子二人の描写は手に負えないよ。
前は紫穂が子供と大人ノーマルとエスパーの間をつなぐ位置にも使いやすかったようだけど
今なら皆本と賢木の視点から扱いの難しい時期の子を見た方が動かしやすいだろうし
身長が伸びたことで同じ画面に入れづらくなって絡みのテンポが落ちたようにも感じる。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 09:15:16 ID:PJL1G0NT0
来号こそ葵の居場所が無くなってるといいな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 09:42:49 ID:R2q+sV7gO
一度生き返り生身の少女として再登場したおキヌちゃんは
幽霊時代とはまた別の魅力があったが
美神・横島・おキヌの三人が絶妙のバランスを保っていた頃の
雰囲気は失われ全く別の漫画になってなってしまった。

今のこの漫画も「絶対可憐明石薫」という別の漫画なんだよ…
絶対可憐チルドレンはあの卒業式で完結したのだ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 10:08:26 ID:Swb2eVHm0
やおよろのコミックに他連載作家とのコラボペーパーか・・・

ペーパーは欲しいがしかし・・・食玩みたいだ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 10:24:56 ID:wB8rnW7i0
ん?薫と皆本と兵部のバランスが崩壊したか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 13:28:37 ID:gDhHqqVY0
昨日初めて単行本全部読んだ。
結構、おもしろかった。結構マジメなSFなんだね。
で↓は個人的なチラし裏な今後の予想。
皆本達が悲惨な未来を修正しようとしたために、X-MENの「エイジ・オブ・アポカリプス」のように現在がリセットされる。
で、バベル、パンドラ、ブラックファントムのメンバーがシャッフル&構成されて、対立する。(皆本もフォージ同様に発明能力をもつエスパーになる)。
で、これもリセットすべく、皆本&チルドレンがスタートレックTNGの「永遠への旅」同様に「歪み」をただすべくタキオンパルスを修正しようと試みる。
失敗したかと思ったが、エスパーと人類が共存する未来を手に入れる。

いや、この作者がX-MEN、スタートレック好きそうだからそう思った(長文すまん)。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 13:40:31 ID:Qsvw55vl0
椎名ってたぶん竹宮恵子好きだよね?
私を月まで連れてって!とか地球へ・・・はこの漫画の元になってるだろうし
あと「憎しみで人が殺せたら!」の風と木の詩
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:01:09 ID:l4bdwvW20
あれだな、今の絶チルは「うえきの法則+」とか「MARΩ」とか、そんな感じの位置だな。
もう先は長くない気がしてきたorz…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:16:37 ID:04sfbJuT0
はいはいさようなら
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 14:16:40 ID:vtljjtSv0
ブログに載っている兵部と不二子の絵って、とっておきの日の続きなんだろうか
不二子負傷して、兵部が肩を貸しているし
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 15:08:19 ID:uivuu2xcO
>>82
皆本は薫の買収にこそ成功するも組織はブラックファントムで
バベル、パンドラを率いる葵、紫穂と激突する展開を受信した
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 15:44:49 ID:FU0KX1QhO
>>86
重い展開は無し、と言っていたのが重い展開に
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 16:31:16 ID:qFKv+m5c0
>>86
>続き
すると、あの炎上していた空母はヨークタウンになるなあ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:15:06 ID:jn6BtrB50
 細雪ネタはわかったけど、若草物語まで加わったとは・・・気づかなかった。
谷崎潤一郎って「痴人の愛」絡みだけでなく、源氏物語訳者なのに今頃気がついた
(あんまし関係ないかな?)
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:28:18 ID:e6+bn/owO
>>83
兵部の笑い方もそっから
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 20:49:11 ID:BOX+q/o+0
>>90
源氏物語がキャラ名の元ネタの大半を占めるこの漫画で谷崎潤一郎が
元ネタとして出てくるのは源氏物語つながり、という説は当初からある。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 21:26:07 ID:23wPAaez0
最初、引っ張ってくるときは緻密に考えていたものの
今ではサプリを埋めるネタになっているだけかも
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 22:39:50 ID:T7XneOLs0
フラゲ
…しょうもねーネタ使うなよw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:10:09 ID:2vFoGnfu0
>>79
> 今のこの漫画も「絶対可憐明石薫」という別の漫画なんだよ…
> 絶対可憐チルドレンはあの卒業式で完結したのだ。
全米が泣いた
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:59:27 ID:CjjS4T4x0
>>81
美神   皆本   薫の憧れで目標
横島   薫     未知数の成長株
おキヌ  兵部   薫に情があり皆本には素直じゃないんだからもう!と思っている

だと思えば確かに変わってないな
人間関係ちょっとずれるけど葵はエミで紫穂は冥子くらいの位置か
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:13:05 ID:xHKowDqI0
>>94
解禁は水曜日ですよ?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:22:29 ID:O6/LzKDy0
>>92
 あー、そうでしたか。初期から見てたはずなのに気がつかなかった。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:45:52 ID:yHoNp5oC0
源氏物語−梅(が)枝−ナオミー谷崎潤一郎−源氏物語
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 05:22:49 ID:Qp94VMUc0
ぶろぐの日付間違ってるよねぇ?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 07:46:43 ID:L1m+JP2XO
もういいさ、薫はもうハジマタ\(^o^)/

…といいたいところだが、よくよく考えてみれば薫も哀れではある。
なぜなら、今の薫はエスパーとその関係者としか接点がないから。

その意味で今週号の話は「やっぱりあたしはエスパーと一緒にいる方が幸せ」
という結論につながりかねないので、本当に危険。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 07:58:55 ID:hEPgkC1n0
血のつながった家族が忙しすぎて葵や紫穂ほど触れ合えないのはあるが、
それ言ったら学校生活意味なくなってしまうと思う。自分で壁作ってるというか
作者に仕向けられてるだけでは?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 10:14:48 ID:T4238duQ0
良いノーマルに対して関係を悪化させないといけないわけでもないだろうよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 10:54:42 ID:Zq/XpXcj0
思ったが今週の話って、あらかじめ事情を知っていた兵部が、薫にESP5分間勉強法を
餌にパンドラ本拠地に誘った方が薫の行動もそんなに変じゃなかったし叩かれなかったん
じゃないか?
あの鬱陶しい局長は嫌いだけど、女王が悲しむのは嫌だから協力するよみたいに兵部が
甘言を言って薫を誘って
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:39:20 ID:ygV3e5pb0
某特撮で言うと、
薫 : 早川
葵 : 神竜
紫穂: 東条
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:25:07 ID:L1m+JP2XO
>>104
赤点の話それ自体、パンドラの工作っぽい。
旧制中学やないんやし。
現代の赤点は高等学校からですお、局長さん。


薫については「行った理由」「目的」などは実は不問で、
『パンドラアジトに行き、そしてそれを見てしまった。』
これが問題。
「エスパーだけの世界」という、絶対に見てはいけないものを見てしまった。

今回の話は今後の展開に響く、大きなターニングポイントになりそう。
(ただし、あれが薫本人ならばの話。)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:48:17 ID:V6/9TRAZ0
薫の行動が軽く見えるのは、実際作者が「やらなきゃならないことがあると、ズルズルと他のことがしたくなる」
っていうネタで薫パンドラ本部行きをやろうと思っちゃったからだろう。
作者にとって軽かった。
読者の一部(俺とか)にとっては、そんな軽い理由でやられちゃうと納得いかなかった。
そのギャップ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:55:57 ID:B/TWq12t0
オウムの施設に興業に行ってそのまま入信してしまったって話を思い出すね
ある特定の排他的な人たちしかいない閉鎖空間
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:30:39 ID:T4238duQ0
今はあくまでお客という線引きはあると思うよ、皆
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:03:51 ID:hEPgkC1n0
まあいずれにしても澪に差をつけられていたって時点で
薫が反省もしないようでは困る。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:18:46 ID:L1m+JP2XO
>>110
澪:4か国語
薫葵紫穂:そして白いデース

エスパー学校と日本の中学校、どちらがうらやましいでしょうか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:39:15 ID:V6/9TRAZ0
つーか4ヶ国語どころか、普通に生活してると日本語以外不要なんだよね。
必要ないから覚えないわけで。アメリカ人やフランス人の大半も1ヶ国語しか使えない。
アメリカは最近、スペイン語しか話せない人が国民の1/4になってるらしいけど。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:44:22 ID:cuJN6gJf0
母国語以外つかわねーしな
大学とかでてそれなりの企業に入る奴とか海外勤務視野に入ってる奴じゃないと何ヶ国語も覚える意味ない


がパンドラの場合は(恐らく)世界中に拠点があったり仲間のエスパーがいたりするから
色んな言語を覚える必要性がでるんじゃないか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:05:33 ID:V6/9TRAZ0
まー、全員日本語に統一ってしないあたりは評価できるかな。
でもいっそエスパー統一言語とか作ればいいのに。世界をエスパー単一社会にするのなら。
全部の政府を打倒してエスパー新政府にするんだから、今更国家だの民族だの関係なくね?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 16:25:29 ID:Z2kGvQ2s0
正直お約束で日本語でいいと思うけどな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:01:04 ID:l42/aX2E0
かつて、世界統一言語を作って失敗した例がある

エクスペラント語
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:16:47 ID:qvAMgix10
>>116
 エスペラント語だお。「ヤクルト」はエスペラント語で「ヨーグルト」なんよ。

 しーなせんせー、womenは「ウィミン」って発音するだお。英語の先生に怒られるお。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:19:21 ID:qvAMgix10
 エスパー統一言語って、テレパシーがあれば良いのでは?と思うが、
テレパスしか送受信しかできない、と言う認識ならみんながテレパシーでは
会話できない、ということかな?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:43:16 ID:V6/9TRAZ0
>>118
それもちょこっと考えたけど(SFにはテレパシーのみで意思疎通する種族はありがちだし)絶チル世界
ではテレパシーは基本能力じゃないから無理そうだね。
超能力漫画の多くでは、テレパシー+PKとかテレパシー+テレポートとかで、テレパシー自体はみんな
身につけていたりする。
絶チルの場合、テレパスじゃないと送信と”読み取り”ができない模様。受信自体は、送信者がいれば
ノーマルでも可能。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 18:10:34 ID:Jj/830b10
>106
私立中じゃなかった?だったら赤点制度も無くはないよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 18:22:21 ID:hEPgkC1n0
パティ「アキバとブクロは私が守る!!」
テレパス「ホワーッ?!アキバってなに?ブクロってなに??掛け算ってなにーっ?!」

テレパスによるエスパーネット失敗
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 18:36:46 ID:y5LqQN6C0
>>117
"ウィメン" の検索結果 約 133,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
"ウィミン" の検索結果 約 3,580 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 18:40:27 ID:V6/9TRAZ0
>>121
前もちょっと話題にはなったが、絶チル世界のテレパシーって概念伝達なのか言語伝達なのか
よくわからんのだよなぁ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 18:43:14 ID:9F6MzAXU0
所詮乗りだけで最初の設定なんかすぐどっか行ってしまう漫画ですよ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:24:41 ID:T4238duQ0
>>123
言語伝達です
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:37:09 ID:V6/9TRAZ0
>>125
セリフ書きだからそう見えるだけというのもありえる。
皆本が賢木にやった「密度の濃い説教」っていうのは、殴った拳が接触した一瞬で伝達したわけだし。
まあサイコメトリの情報読み取りとは違うだろうけども。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:41:43 ID:T4238duQ0
この世界にはサイコメトリーとテレパシーの2つがあるんだよ!
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:53:34 ID:ttlC0S7u0
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:55:17 ID:y5LqQN6C0
奈津子の透視イメージを蛍がテレパスでみんなに送ったことなかった?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:57:04 ID:ZZDHzCmS0
伊号も予知イメージを送ってる
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:00:27 ID:ZZDHzCmS0
あと言語伝達だと動物エスパーと会話できないんじゃないかな
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:02:11 ID:B/TWq12t0
>>128
素晴らしい
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:03:32 ID:T4238duQ0
概念ってどういう意味だ
テレパスもサイコメトラーも伝達は音声と映像じゃないか
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:40:50 ID:ohuYD+Wi0
ふたばはすぐ消えるからなぁ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:03:52 ID:fE5fEjXn0
>>134
mayは人大杉
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:05:40 ID:x80H4+NI0
128なんだったんだよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 04:19:45 ID:Hwq1FB+C0
明後日こそ葵の野郎は夢の島に埋もれてくれてるよな?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:08:30 ID:lHkqq8Dy0
中国のサイト見てたら、中国語訳された単行本を13巻まで閲覧できる
サイトを発見した
これってええんかいな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 05:16:05 ID:5M0UGK0q0
発 支那方面総軍 宛 支那方面軍 第五軍 
第六歩兵師団 附属 第五十七通信中隊
第百三十八防諜小隊

本文
その重要冊子は、中華民国軍か?中華人民共和国軍、何れの物や。

以上。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:00:47 ID:lHkqq8Dy0
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 08:28:49 ID:D+Ah4DnI0
チャンコロに著作権などという概念はない!!特許という概念すらない!!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:52:41 ID:SXiY8zJi0
繁体字なの変だな。台湾版の海賊版?とか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:37:51 ID:/RNVPxXKP
ところで先週号でふと思ったこと。
兵部のおじいちゃん、よく部屋を借りれたなw
部屋の大爆発だとか、あの手の大事故が起きたら普通はブラックリスト入りしたりして部屋を借りられなくなるはずだがww

現実では部屋貸しの中にペット禁止物件とか漫画家禁止物件なんてのもあるはずだから、
チルの世界では尚更エスパー禁止物件やらありそうなんだが、その辺はどうなんだろう?
賃貸物件は基本的に、部屋の壁に釘穴を開けたりするような改造もいけないと言う項目もあるし、
今回の空間ゲートも貸主の立ち入り時に差し押さえされるんじゃねーか?

もしも、カオスのアパートの大家さんみたいな貸主だったら
兵部のヒュプノもあっさり解かれ一瞬でボコられそうだがwww
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:10:05 ID:cb2082n5P
澪がかなり高等なこと習ってるてのはどういうオチだろう
四ヶ国語しゃべれるってのは挨拶だけとか、
数学は高校課程だけど四則計算ができるぐらい
(パンドラでは掛け算が中学で割り算が高校)とかかな?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:55:53 ID:ZzXDgSUzO
>>144
4か国

白いです。
白いデース.
白いアル
白いニダ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:35:15 ID:pzluWeVA0
こんにちは
Hello
?好
Bonjour

俺も4ヶ国語話せるわ、これは凄い
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:02:55 ID:XvYf8noM0
>>145

しろ
シロ
shiro

ローマ字はイタリア語だって塾で天才が言ってた
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:06:20 ID:f/kPz2i80
いいなそれ。しろとシロはどっちも日本語と思うが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:38:07 ID:5M0UGK0q0
澪の境遇からして
母国語 セルビア語
      クロアチア語
      英語
      日本語

って所だろう。 
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:55:44 ID:D+Ah4DnI0
がんばったんだな澪・・・それに比べてエロ思考の主役ときたらもう
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:00:22 ID:5M0UGK0q0
>>150
すっかりお嬢さまになられております。
アレでえんか?バベルの教育方針とかたまーにおもう。

澪ちゃんは、元々出来る子なんだろう。
死ぬか生きるかの戦場より、学校の勉強の方が数倍優しかろう。
失敗しても死ぬこともないし。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:01:52 ID:lHkqq8Dy0
だが、いい女で頭わるいほうが最高
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:22:52 ID:SyDmvYyi0
薫乙
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 01:32:54 ID:DPBOEbhd0
明日こそ葵のヤロー亡骸になってるといいな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 03:38:53 ID:Msai9OEo0
>>143
あの空間ゲート消そうと思えば消せるんだろうし大丈夫じゃないの?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 09:05:26 ID:BwdotNV20
中学編は実は、皆本の夢の中の出来事だった!
そして、中学編を終え小学6年に戻して再度中学生に突入させれば
まだまだ長期連載可能だw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 16:52:45 ID:U/pk3Rx3O
>>156
そんなことしたらレベル7クラスにスレが荒れる。
まあ、何を言われようが今のまま描くしかない罠。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 21:27:04 ID:nto1qHQbP
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    不採用       /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:07:57 ID:q7jnP37W0
漫画では、チルドレン初登場が2010年だからなぁ
夢落ちにすると現実が物語に追い付くことに
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:16:30 ID:JDSYkHys0
目覚めたら全部夢だった
今は2010年、20歳の皆本は20歳の薫と対峙していると
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:17:04 ID:dNLCKDI50
皆本が気がついたら小学校の先生が母親と自分の前でまだ特別進学コースについての説明している最中で、母親に皆本が自分を待ってる人たちがいるから特別コースに進むと宣言して終わるんだよ。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:38:21 ID:O3et89ck0
10巻の特務エスパー一同のカットで不二子の後ろにいた髪の長いキャラは女だと思ってたんだが、
男だったんだな…
今回出てきた奴だよな?
163紫穂ちゃん好き:2009/05/20(水) 00:46:37 ID:3uwVdGZR0
二期を期待したい絶対可憐チルドレンの検定話シリーズが盛り上がってます。
みんなで受けよう!絶チル検定。絶チルアンケート!!

絶チル話検定シリーズ
http://minna.cert.yahoo.co.jp/LIST/keyword?k=%E7%B5%B6%E3%83%81%E3%83%AB%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sel=1&x=%E4%BA%AC&ptn=2

絶チル人物検定シリーズ
http://minna.cert.yahoo.co.jp/citjg

絶チルアンケートシリーズ
http://minna.cert.yahoo.co.jp/ckprh/363617 (絶チル二期期待アンケート)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/ckprh/364153 (絶チルどこまで好きアンケート)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/citjg/349898 (絶チル誰好きアンケート)

二期を我々の手で!!!!!!!!!!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:54:07 ID:R1B25hpe0
そんなので二期できたら誰も苦労しねえよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:58:56 ID:UMJ7JOIQ0
こういうときいっつも紫穂信者なのは何か計画的なことなのか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 01:25:46 ID:QIMOWpU40
ご利用は計画的に。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 02:24:38 ID:4kj8LIDgO
考え過ぎじゃありゃせんか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 03:03:51 ID:TAsxg4790
紫穂のおっぱい成長しすぎだろ・・・。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 03:35:56 ID:jVYvXW7Di
未来紫穂の二つな見るたび、アゴとメガネのお笑い芸人コンビが真っ先に頭に浮かんで思わず噴く
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 03:36:54 ID:jVYvXW7Di
×二つな
○二つ名
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 03:39:55 ID:+ZWmN4+S0
デ・ニーロや三沢さんが浮かんでこない時点で異常
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 06:12:11 ID:ETxa0AoA0
デ・ニーロはアル・カポネ役だから
それを言うならケビン・コスナーやショーン・コネリー、アンディ・ガルシアだろう
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 06:53:08 ID:2qAaGPCYO
発売日
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 07:59:52 ID:ULBm7z5aO
流れてたのはclimax jumpかよ

やはりRod formなんだろうか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:01:19 ID:e0PAIs3a0
わずか数時間のことに一週使って話が停滞気味なうえ
重い空気が漂ってきた
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:11:59 ID:QIMOWpU40
だが、疲れたので夕方に買う事にする。

ミッドウェイは来週号か。
ハワイ旅行で飛行機に乗り、窓際に坐っておれば、
ミッドウェイは眼下に見える。夜でなければの話だが。

しかし、執筆スピードはギリチョン状態だなあ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:14:26 ID:QIMOWpU40
>>175
>重い空気が漂ってきた
Blogのミッドウェーからして、重い空気が漂うのは当然かもしれん。
で、あの潜水艦はレッドオクトーバーだったのかなあ。
まあ、夕方でいいや。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:14:39 ID:nFYkyI/s0
紫穂のおっぱいが・・・
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:18:24 ID:QIMOWpU40
葵のおっぱいに比べれば、
紫穂のおーぱいなぞ、重要度は下の下だ。
葵のおっぱいがまたぞろ、さぷりネタにされているというのなら、
デフコンを2に引き上げねばならぬが。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:21:21 ID:O3et89ck0
他人に無理矢理じゃなく、自ら進んで女装する少年が出てきたな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:44:01 ID:QIMOWpU40
ついに椎名が少女少年に目覚めたとな!昼休みに買ってこよう。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:57:49 ID:cUC/qlhQ0
>>180
ついに笹川ひろし作品の某ネタにまで手を出したか。

……というか、葵はサプリで一体ナニを見たのか具体的に念写して貰おうかw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:42:39 ID:QIMOWpU40
またもやさぷりで、葵ちゃんがヨゴレ役に。
もはや、是非も無い!デフコンを2にあげろー!
>>182
索敵機の報告によれば、
その物体は像さんラシキモノヲ伴ウ、
……そうだ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 09:53:51 ID:jZOFnFzGO
パティの電王本どこに売ってるん?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 10:11:42 ID:QTds3UddO
もうサプリが本編だな。

そっから後は読まなくてもいい感じ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 10:13:12 ID:DdEl17SO0
薫が座った椅子ってなんか仕掛けみたいなのあんの?
座った時に薫の表情が変だったけど
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:13:31 ID:b2G/fTCv0
パンドラの連中普通に薫の友達じゃねーか
もういつパンドラ入りしてもかまわんな
こいつらつい最近ばーちゃん本気で殺そうとしてたのに

兵部は見損なった
死んだ昔の仲間利用するなんて
そうゆう事だけは絶対しないと思ってた
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:14:53 ID:DdEl17SO0
>>187
何を今更
既に死んだエスパーイルカの脳を利用してるし
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:30:09 ID:vwiX27tHO
カズラとカガリはパンドラ版ちさとと東野か
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:52:51 ID:QIMOWpU40
ウツミさんは中尉なのは解るのだが、兵科がわからん。
襟章の色、胸章の色がベタ塗りつぶしじゃわからーん。カラーにしろい>編集
胸章は兵部のウィングじゃなくフツーの兵科胸章だ。
左襟は部隊ナンバー 0だから 超能部隊のナンバリングがゼロなのかもな。
右襟の稲妻マークは通信か技官系かねえ。
ウツミに敬語を使う兵部が珍しいが、ウツミさんは、もしかしたら帰化ドイツ人臭いなあ。
それにしても陸式がおおいなあ。
蕾見一族が陸軍閥臭いからしょうがないか。

でもまあ、葵の腰ラインと尻の成長と入浴シーン(メガネ外し)が描かれてたからよしとしよう。
デフコンレベル下げ5(平和)
このまま半年ぐらいこの路線でいくとええな!
で、薫?勉強は?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 11:55:38 ID:DdEl17SO0
病院じゃない?とか言ってたから、医官じゃないのか?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 12:09:54 ID:WNG7BXD80
医官だとしたら賢木の生体コントロールの優秀版とかかな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 12:23:13 ID:QIMOWpU40
しかもイケメンときたもんだw
パティも楽しかろう。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 13:07:18 ID:6EWGgZc00
そういやもう追い込みかけないとやばくね?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 13:16:12 ID:+PgDteI10
カズラはカガリに惚れてたのか
ウツミという新キャラも気になるし、今週も面白かった
次回は過去話っぽいな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 13:38:33 ID:l+EFPJTSO
他に年頃の男がいないとああいうことに

しかしこれがサイコメトラークオリティか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 14:53:57 ID:b2G/fTCv0
カズラ今まで女だと思ってたわ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:13:19 ID:l+EFPJTSO
カズラは女だろ

っていうか、カズラは薫が身の丈以上の扱いされてるのが
いちいち気に入らないだけなんじゃないの?
それがメトラーのパターン
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:13:58 ID:m2fLFAnH0
今でもカガリとカズラどっちだっけ?って思う奴いるだろ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:15:35 ID:1K3vsHGz0
>>197
テストで問題読む時点で勘違いして正答にたどり着けないタイプ
読解力がどうやったらつくのか賢木先生に教えてもらおう
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:17:26 ID:oVRkEox70
カズラ→ツル植物→触手
こんな感じで覚えた。カガリはカガリ火→発火
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:18:50 ID:1K3vsHGz0
>>201
賢木の言う暗記のコツだね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:36:19 ID:Vu6qSyuK0
玉座に座るシーンがよかった
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:40:42 ID:Ht6UXRti0
カガリは名前的につい女だと思ってしまうのは仕方ない。

パンドラってどっかの保育園かよ!
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:43:31 ID:DdEl17SO0
兵部って中尉じゃなかったっけ?
今回は少尉って呼ばれていたよな?
兵部が中尉になる前に、ウツミは死んだって事か?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 15:55:43 ID:cSEAGhif0
将来このパンドラ保育園がノーマル勢力が送り込んだ特殊部隊によって
壊滅させられる訳かぁ。
襲撃を知った兵部が戻るも肝心のところで息絶えて死亡…
生き残ったのは澪とパティ数名で薫に泣きついて薫が新パンドラ創立。

という鬱展開の前振りだろうなぁ。今の馴れ合いは。

ブラックファントムがどう絡むのか知らないけど…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:17:22 ID:m2fLFAnH0
>>206
おお・・・それっぽい展開・・・w
でも現実パンドラは(現在の国家から見れば)テロリストでテロリストのエスパー育成してるなら皆殺しにされて当然だろw
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:20:51 ID:b2G/fTCv0
ごめんなさい
マジで間違えました
てか似たような名前いっぺんにだすなよ
どっちも名前だけじゃ性別わからんし

>>201
賢木先生ありがとう
覚えやすいです
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:21:52 ID:oVRkEox70
パンドラはバベルみたいな予知チーム組織化してないのかねぇ。
アレやっときゃノーマル側の奇襲には対応できそうなんだが。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:27:17 ID:DdEl17SO0
>>209
伊八号だっけ?の脳みそじゃ駄目なのか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:30:23 ID:X1GBea9L0
皆本が存外扱いにくい男で
賢木がその辺の扱いを長い付き合いで良くわかってるってあたりが
妙にリアルで良かったw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:39:18 ID:1K3vsHGz0
>>211
葵に引かれ紫穂にウザがられてたように
実際付き合ったりしたら相手にめんどくさくうっとおしく執着するタイプの男だな皆本って
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:41:12 ID:cSEAGhif0
>>207
それこそ桃太郎初登場の回で兵部が言ってた「一体誰のための世の中だ云々」という
問いかけが生きてくるよね。

まあ現在それほどエスパーが弾圧されてる訳じゃないけどw

とりあえず紫穂のパイオツは規制すべきだと思うがw
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:12:53 ID:oVRkEox70
>>210
アレは臨機応変な予知できなさそう。
たぶんあの未来予知専用。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:19:55 ID:PU34ttxG0
>>212
そこまでかは分からなくね?
というか執着するならキャリーと別れてないと思うが
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:33:08 ID:c9LNnaAx0
キャリーとあれは付き合ったといえるのかなあ。
キャリー自身も付き合っていたと思っているし、周りの人間も元恋人同士と受け取っているだろうけれど、
皆本は
「彼女はたまたまあんな特殊な状況にいたから、自分に惹かれただけであって、
それは恋ではない。自分のこの思いも恋と名のつくものじゃない。」
とかめんどくさく自分にいい訳しそうなキャラクターだ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:35:21 ID:DdEl17SO0
椎名がキャリーと皆本はセックスしたって言ってんだから、皆本も恋人だと思っていただろ
皆本なんてお堅い奴は、遊びでセックスしなさそうだし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:48:26 ID:zWNw/qdt0
皆本が童貞か非童貞かは読者判断に任せてるぞ椎名は
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:58:27 ID:1K3vsHGz0
キャリーとは付き合うのを抑制する理由があって
別れを惜しむ数日の束の間だけ
相思相愛になって愛を確認しあったかも?で終わった仲だったし
キャリー側の世界にもまだ皆本しかいないまっさら段階だったしな

だがもしキャロラインの問題がなくてあのままつきあってたとして
キャリーの世界がいざ広がってきた時は
皆本はきっとあれこれ心配してウザいことこの上ない口煩い彼氏になってた気がすごくする
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 18:07:43 ID:PU34ttxG0
皆本は他者に対する母親的態度はよく描写されるが
恋愛含んだ男女の関係の場合どう接するのかまだ描かれてないから
どうなるんだろうなー
描かれるとしても戦争になったあたりか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 18:54:14 ID:C4acyw/u0
カヅラとカガリの間に生まれた子は、どんな能力になるんだろうか
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:02:19 ID:gXLBNaDF0
1P目で癒された
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:11:58 ID:UMJ7JOIQ0
女にウザがられる男とはまた
ハーレム主人公にあるまじき描写

だがそこがいいと言わざるを得ない
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:24:37 ID:0eEUow/p0
紫穂たんのおっぱいキタ━━(゜∀゜)━━!!!
(´Д`;)ハァハァ・・・・ふぅ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:27:31 ID:YDkFrL1x0
俺のカズラがあんなチャラ男に…
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:38:32 ID:4PiCQhai0
紫穂かわゆすなぁかわゆすなぁ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:46:13 ID:zkE0mHeU0
カズラ子カガリ男と呼ぼう
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 20:35:46 ID:kJJbrPS00
既出な気がするけど、
兵部が殺されなきゃいかんかった理由て、
兵部の作った組織がノーマルとエスパーの戦争の引き金になるのを予知されたからじゃないのか?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 20:38:37 ID:14T2bk3v0
>>228
・・・何を今更・・・・それ以外に考えられる理由あるか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 20:52:50 ID:oVRkEox70
あと敗戦後の進駐軍に対するあれやこれもあった感じ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:06:51 ID:ZTv+RBSr0
>>218
椎名が読者に任せているのはキャリーが初めての人か否かだ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:10:09 ID:fM2e+FgZO
ええい何だその軍人にあるまじき長髪は!
宝塚劇団か!恥を知れい!
気をつけい!目を食いしばれい!
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:16:39 ID:oVRkEox70
海軍の撃墜王など一部例外が存在する。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%BE%B9%E4%B8%89

242機撃墜とか超人だよネ。
エスパー部隊はここまで戦果挙げてないんじゃないかと思うけどどうだったんだろ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:37:24 ID:rH+XnbgOO
髪が長い方が超能力が高まると信じられてたんだよきっと
なんか巫女とか神主的なアレで
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:47:09 ID:DdEl17SO0
あの部隊には女は不二子しかいなかったんだろうか
あの髪長い奴が女性隊員だと思ってたら、男だったんだもんなぁ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:47:50 ID:hnBSONz0O
>>234
エーベルバッハ少佐!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:49:52 ID:beHvsPkaO
>>233
いや、飛行機乗りの「長髪」ってのは、その写真みたいに
「短髪(丸坊主・刈上げ)でなくていい」、軍人だけど
普通の文人系の背広着てるようなサラリーマン風の紳士髪でおk
って程度の意味で、あんなロン毛はさすがに無しなんじゃ…?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:50:53 ID:m2WOvS+C0
パンドラ保育園が云々てレス読んで、
先日掃討されたLTTEの事思い出した。
最初のきっかけとか幼少から育った兵士の事とか。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:52:23 ID:oVRkEox70
>>237
ありかなしでいうなら、基本は丸坊主が強制なので。
ロン毛はそもそも軍人じゃなくてもほとんどいないはず。
部隊の成り立ちも特殊だし、特例で個人の趣味が大幅に認められていたのかもね。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:01:15 ID:e0PAIs3a0
しかし、また話が戦中か
テストの話と切り離してほしかったな
Blogでも番外編やりたいみたいな話してたし
未来に向けて重い話も必要だけど、12歳の中間テストに
織り交ぜるのはいかがなものかと思う
せめて、うまく軟着陸してほしいものだが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:04:07 ID:o5SD6vaOO
これ、何巻までやるんだろうな
早く、戦争付近の話みたいぜ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:05:40 ID:/hKpZiZD0
紫穂は着実に未来どおり巨乳の道を歩んでるな・・・・・・
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:08:18 ID:Ty0m4qYb0
>>242
最終的にB98だっけ?
椎名にはその過程を是非じっくりとしっかりとくっきりと描いてもらいたい
異論は認めない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:10:58 ID:o5SD6vaOO
お前ら、俺の紫穂を不純な目で見るんじゃねえええ
絵が上達してるだけかもしれないが、今の絵が一番可愛いな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:11:23 ID:Bd4l16580
カズラはカガリが好きなのではなく、薫が好きでエスコートしていたカガリをフルボッコにしたと思っておく
ドSなくせにブーストで感じちゃったから、その相手にだけドMになるのはよくあること
そうですよね?パティ先生
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:12:42 ID:m2fLFAnH0
パティは腐って死んだよ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:21:16 ID:GkQGy3b90
>>244
正式連載はじまった時のストレートからパーマに変わった時もそうだったけど
紫穂は髪型が変わると、最初は「ないわー」って思うんだけど
しばらくするとこっちの慣れなのか描き方が慣れてきたのか、だんだん可愛く見えてくる
今の髪型も、最初は「もっさりしててイマイチだな・・・」と思ってたけど、今はすごく可愛い
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:23:26 ID:bxoIC42IO
紅葉が可愛すぎる件について
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:26:04 ID:GkQGy3b90
カズラとカガリっててっきり双子の姉弟とかかと思ってたんで今週なにげに驚いた
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:28:16 ID:UMJ7JOIQ0
本命:>>189
対抗:>>198
大穴:>>245
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:56:00 ID:43k3NnuP0
単穴でいってみる
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:56:23 ID:X1GBea9L0
将来の様子のカットで、今後は「地球へ」みたいな展開になるのかしら、と思いつつ
パティみたいなのが増えれば、エスパーの側から対立する意味は少なくなりそうだなーと思ったり
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:57:48 ID:fM2e+FgZO
>>240
軟着陸不可能
破壊の女王様を目覚めさせてしまった。

そして、特務エスパーでいることさえも否定された。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:05:54 ID:UMJ7JOIQ0
Q カズラの行動の真意オッズ

1.3 カガリのことが好きなのでイチャイチャを見かねて引き剥がした
2.2 自分が認めてない薫がすっかり王様扱いなのが何か気に入らない
3.5 ベタな手に引っかかる馬鹿な男子に無性にイラつく 「この自称カマトトがぁぁ!」
18 実は薫の風格にゾッコンで不釣合いな小物を引き剥がした


エスコートを指示したのが兵部じゃなくて紅葉さんな辺りも気になるが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:08:11 ID:oVRkEox70
>>252
というか、現時点だと対立する意味自体なさそう。

それにしてもパンドラは人材の層が薄いな。あれだけの船なのに知ってる奴しか見かけないとか。
まあ漫画だからか。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:09:51 ID:4wCh6O8i0
>>254
そんなオッズ地方競馬でもならんわ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:15:05 ID:u/r35QaIO
次週そいつら死んでも何の感慨もわかないほどどうでもいい
差別的テロリストの少年兵以外の感想を持てない
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:15:23 ID:X1GBea9L0
>>255
たしかに、まだ当分、特に若い連中には対立する理由が
あまりなさそうな感じだね。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:51:04 ID:hnBSONz0O
表面的にはほのぼのしてるけど
社会と対立してなきゃ、あの若い連中はあそこにいないんだけどね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:56:35 ID:u56AF+6sO
(´・∀・`)ヘー
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:20:16 ID:j5jNeQ/m0
>>258
そうなんだよね。

>>259
戦災孤児かネグレクトかのほぼ2択じゃ?
戦災は社会ではあるがエスパーほとんど関係ないし(つーかノーマルの被災孤児を収容してたらあんな
規模じゃ済まんというか、たぶんエスパーも大半見殺しまたは救いきれてないはずだ)
ネグレクトなら社会というより個人の家庭環境で、これまたノーマルのほうが被害者多い。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:22:23 ID:lGvypRQ00
人は不遇な目にあったのを何かのせいにしたいんだよ
エスパーだから虐待されたんじゃない、虐待されたのをエスパーだったせいにしたいんだよ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:27:33 ID:j5jNeQ/m0
薫みたいな制御できない例は、幼いうちから超度7という特殊状況、薫の特例っぽいんだよなー。
で、日本は超度高いとバベルで高給待遇。
コメリカは高超度エスパーが少ないから多少乱暴な手段とってでも確保したいほどの状況。
内戦続くような国や貧しい国なんかは、国際社会において強いカードともなる高超度エスパーは咽から
手が出るほど欲しいはずで、優遇してないほうがおかしい。
宗教的理由や「普通の人々」といった思想によるエスパー弾圧ならともかく、一般親がエスパーを化け物
扱いで……ってのは社会的にはなさそう。自分で育てるのが嫌なら、国にまかせりゃいいんだしね。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:29:11 ID:atg59Cz7O
しかし、ノーマル全員殺すという発想はなかなか極端すぎるな

いくら、ノーマルがエスパーに酷い扱いをしてたとしても、
少なくとも薫達は皆本とか他のノーマルの良さをわかってるはずなのになー
よっぽど酷い虐待なのかねー
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:35:20 ID:LjeqK6Ul0
>>263
宗教的な理由で差別とかあるんじゃね
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:41:46 ID:AfzwReP30
精神的に未成熟なエスパーがどう一般社会に馴染める社会性を持っていけるか。って話なんだから
パンドラはとことんアウトサイダーな存在なんでしょう。
アウトサイダー同士つるんでいて、薫が結局一般社会に馴染めなかった結果があの予知でな訳で。
そんな正義とか悪とかそんな難しい話じゃないよ。きっと

どっちかというと特務中に能力で誰かを傷つける、一般人を殺してしまうとか社会からはじかれるきっかけがあって
パンドラに逃げ込むって感じじゃないの?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:41:51 ID:7iZ4X88qO
今週は葵も紫穂も可愛く恋しててあらゆる方面へのエクスキューズになってるな
薫側の展開はちと不安要素多いが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:43:21 ID:kkiO0toI0
ダライラマはプレコグ+サイコメトラーなんて見方もできるけどな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:43:29 ID:+WzqRZnK0
葵と紫穂は相変わらず今までのノリだろw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:51:15 ID:Ajc1Eco6O
玉突き…アッー!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:51:52 ID:7iZ4X88qO
だから二人ともしっかり皆本意識してるんだよな、もとから
ま、久しぶりに明確に意志表示があったということで
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:52:32 ID:mQcNpRTX0
>>264
ノーマル皆殺しってのは兵部の子供じみた妄執であって、薫たちは薫たちでもうちょっと現実的なラインで
エスパー側の刃としてパンドラについたんじゃないかねぇ、わからんけど

とはいえ、確かに現状だとバベルが理想的すぎてパンドラに行くのが想像しづらいんだよなぁ
火種があるとすれば、今回の話でもちょっと触れられてたけど
政府がバベル(桐壺)に対してあまりよく思ってないところだろうか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:54:04 ID:OvvJD3ST0
だから、高レベルエスパーが生まれたら
各国のエージェントが銭持ってやってくるわけです。
表は、エスパーの技能を磨くため、
裏は、実質人買いです。

まあ、エスパーでなくとも現世界でもどこでも行われているこっちゃ。
第三世界の貧困は既に限界超えたよ。
東西冷戦の代理戦争も激減、傭兵の雇用条件もレベル高くなり
第三世界の貧困層は既に兵員供出産地ではないからなあ。

今や中等教育以上の能力ないと歩兵にもなれんよ。
米国で学費免除の代替に依願兵役を条件としているのも、そのぐらいの学力レベルがないと戦えない戦場の現実がある。

ラヂオで扇動されたぐらいで、
斧持ち出して他部族殺す単純さではゲリラ戦にも使えん。
ソマリアの二大部族見たく、PKFでやってきた
米兵殺してマッパーにして引きずりまわして歓声上げるようでは
大戦中の日本でB-29の搭乗員を血祭りにあげたのと同レベルだ。
B-29搭乗員は日本上空で撃墜された場合二つを選択する。
一つはなんとしても海岸線へ出て待機している潜水艦で救助。
内陸部に入ってしまった場合、絶対に一般市民に投降してはならない、
憲兵か警察官、日本陸海軍の人間に投降せよと。

いやあ、怖いのは敵兵ではなく民間人です。
ある傭兵経験者より。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:57:48 ID:j5jNeQ/m0
>>265
絶チル世界ではそういうエピソードなさそうなんだよね。
その場合は特定宗教・特定宗派が問題になるはずだし。

>>267
でも薫いなくてつまらなかったとか言ってるあたり、やっぱあれおふざけというかからかいというか、
ゲーム感覚なんじゃないかと思った。
薫不在でチャンスのはずだし、落ち込んでる皆本っていうオイシイシチュエーションなのにさ。
本気ならあんなネタっぽくしないだろう。逆に本気すぎて照れでネタに走るってことはないわけでは
ないけどそういう風でもないし。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:03:15 ID:OvvJD3ST0
国際法教育のない国、そんな知識のかけらもない国、
風土的、宗教的、歴史的、心情的に捕虜を認めない国
だからといって先進国だって危ない。

だんだん捕虜になりにくい空気が世界を覆っている気がする。
>266
>アウトサイダー
結局、そこでしょ。
彼が為の自由、彼が為の能力、思想的自由主義者、
ようするにアナーキスト的な集団がパンドラだな。
今の状態はどこでもみられるもんさ。
そういやコロンボの内戦終わったなあ。
捕虜収容所が捕虜によって運営されたけど
どうなったのかな?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:04:16 ID:uAYJMRiQ0
4コマが面白い
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:04:27 ID:MJdtwn2C0
ミンナの話題が高度過ぎてついていけないよわい27歳
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:05:03 ID:7iZ4X88qO
これ以上はカプスレだろうけど、皆本に対する気持ちと薫が居なくてつまらない気持ちは背反しないだろw
そんなギリギリの行き遅れみたいな中学生いやだ
薫が彼女らの立場でも寂しく思うだろうしチャンスとか言わないで欲しいw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:06:42 ID:OvvJD3ST0
じゃあ、おっぱいの話を。
マスター、紫穂のおっぱいはこれからどうなるのですか。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:08:37 ID:7iZ4X88qO
エスパーだからという理由で一般化される差別が今のところないからなあ
他のことでの差別との違いが分からない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:11:50 ID:uAYJMRiQ0
>>259
日本じゃ、そんな表面化してないだけじゃね?
日本、平和だし
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:12:15 ID:j5jNeQ/m0
>>278
たとえば葵と皆本が実家に行った話では、葵は薫と紫穂を思って上の空……なんてことはなかったわけ。
今回、みんな(皆本とチルドレン。賢木は邪魔者)でわいわいするするってのが優先だとしたら、それはや
っぱ恋より遊びたいってことなんじゃないかな、と。
薫は薫で、もう皆本たちのこと考えてもいないしなー。

>>280
そうなんだよね。区別はあっても差別はない。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:14:50 ID:uAYJMRiQ0
区別と差別の違いは、難しいな
当人が区別を差別と思えば、差別になるかもしれんし
遊園地や野球場は入れないとか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:15:52 ID:67QWbcVyO
日本普通党が政権を取って
次々とエスパーを排斥する政策を始めるのかも知れない。

もちろんサ○エさんや泉○ン子も党員だ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:18:58 ID:mSr5OZXA0
薫がほんの少しも「皆本たちに悪いな」
ていう描写が無いのが、どうも嫌だ…
あんなに仲間仲間言って大事に思ってる割に
結構ないがしろじゃないのかよ、と

逆に紫穂と葵が今週薫を思い出してる分
薫の薄情さが目立ってる気がする
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:26:54 ID:j5jNeQ/m0
>>283
そのへん、チルドレンは結構感じてるようではあるね。
パンドラ組はあまり気にしてない感じ。

>>285
薫にとっちゃ、兵部も特別な存在で、澪たちパンドラもバレットやティムと同等くらいなのかもしれん。
でもやっぱ薄情に感じるね。たちが悪い。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:40:05 ID:E4WMPF/N0
結局その辺のところ、椎名が真剣に考えてないだけのような気がする。
やっぱシリアスなネタ描くのに向いてないわ、この作者。
良くも悪くもキャラに愛着持ちすぎで、シリアスな話を落とすギャグを入れすぎ。

短編集における椎名のこういう所は大好きなんだけど、物語背景がかなりシリアスなチルドレンには向いてない。

まあ、なんつーか、紫穂の胸を堪能できただけで今週号を読んだ価値があったと
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:41:59 ID:OvvJD3ST0
なんちゅーか薫の動きは
世間知らずの優等生が大学入って左翼思想に触れて
全学連や全共闘(60年代な)の同志になるパターンとおなじだな。

エスパーを労働者階級と入れ換えると
しっくりくる。旧陸軍の思想は、軍国つうより
国家社会主義的な
共産体制だからな。兵部、東欧革命!
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:44:06 ID:67QWbcVyO
結局また、無用な路線変更で失敗した漫画と呼ばれるのだろうか。

4作連続で!
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:47:42 ID:OvvJD3ST0
>>287
>椎名が真剣に考えてないだけのような気がする。
あまり真剣に考えすぎても困るし。
むしろ、しばらくはこの路線で。
ESPバトルは、おなか一杯や。

まーなんつうか、葵の成長しつつある腰や尻のラインが堪能出来たのでよし。
さぷりはヨゴレ役もよし。乳の話はかんにんやー
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:48:06 ID:WDE3G+tO0
中学生編でこの露出なら高校生編は毎月紫穂の巨乳と葵のお尻と薫の全裸が拝めるに違いない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:50:30 ID:OvvJD3ST0
>>289
>4作連続
むしろ四作連載で描けていることが幸運だ。
文句をいったらバチが当たりそうだ。

ATーX再放送 31話 葵京都編放映中
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:53:31 ID:j5jNeQ/m0
>>287
俺はシリアスもそんな嫌いではないんだけど、パンドラや予知がらみはちょっとな……とは思う。
チルドレン(特に薫)の成長や与えられた才能ってテーマなんだとしたら、世界破滅予知なんて大層なも
んじゃなく、ちょっと好感が持てるギャングとしてのパンドラとの間を揺れ動くくらいでよかったんじゃない
かと。それだと今回の話であっても、そこまで裏切り感が出ない。
いいように使われたり制約が多いが、表の世界で人助けに超能力を活用する社会共存の道である皆本
バベルと、裏世界で犯罪者集団だが超能力をのびのび使えて好き勝手できる兵部パンドラ、みたく。

>>288
でも実態としては生まれついての力(優良種)を持つ女王によるエリート主義だったりするのが皮肉。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:53:44 ID:OvvJD3ST0
つまり絶チルが分割

さんでー 本編
青年系  さぷり
あだるてぃーゆり系 雲居ちゃんとゆりゆりー
軍系   兵部の過去話、バベルの治安活動
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:56:40 ID:7iZ4X88qO
パンドラが差別的無差別テロリストでなく、マンマユート団的な愉快な悪役ならなあ
マンガ変わるが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:02:38 ID:OvvJD3ST0
>生まれついての力(優良種)を持つ
>女王によるエリート主義だったりするのが皮肉。
大丈夫、革命の進行に従って女王の権限が制約されていくから。
女王(カタストロフィー)独裁は革命過渡の状態w
何れ、権力構造が存在しないユートピアがw
えーと。これはマルクスじゃねーな、空想的社会主義だ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:03:29 ID:beMEqIYB0
さぷりの葵はどこを見て違うと感づいたんだろう・・・俺にはまったくわからない
298287:2009/05/21(木) 02:05:32 ID:E4WMPF/N0
>>293
俺もそういう風にチルドレンという作品を描いて欲しかったんだよ。
チルドレンの成長を椎名風に描くというテーマに対してなら、別に最終戦争みたいな背景はいらない。
世界の破滅やそこへ導く敵、みたいな要素をパンドラに持たせちゃうもんだから今回の薫の行動も裏切りとか思ってしまう。
本来なら管理官への殺害未遂のすぐ後で今回の薫の行動はあり得ない。
もっとお気楽な話でいいじゃんか。
なんか描いてる話の本質的な真面目さにキャラの色が合ってないって気がする。

だからもっと紫穂のかわいさを描いてくれたらそれで俺は満足なんだよぉぉぉおお!
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:09:48 ID:Ajc1Eco6O
そういえば少佐や不二子ちゃん以外のエスパーは殺されたんだっけ?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:11:00 ID:j5jNeQ/m0
>>296
でもエスパーとノーマルという対立軸、超能力優位主義だと、生まれつきのパワーが全てを決定する
ように思えるんだよね。実際パンドラ幹部も高超度しかいない。
これで真木あたりが超度2なのに実務能力を買われて兵部の左腕をやってるってんならまた別。
コレミツみたいなポンコツエスパーは、女の子のおもりくらいしかさせてもらえてないように見える。

>>298
そうなんだよね。
かといって両者に正義が、みたいにパンドラ側の理を描こうとすると今度はノーマル全体によるエスパ
ー弾圧を描かなければならなくなって泥沼。
そういうのは「地球へ…」とかにまかせておけばよかったんじゃないかと。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:13:59 ID:7iZ4X88qO
パンドラが超度以外で人間の優劣を決定することはあり得ない
だってそれは彼らが憎んだアンシャンレジームだから
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:18:43 ID:mSr5OZXA0
「地球へ…」って見てたけどそんな話だったっけ?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:27:13 ID:j5jNeQ/m0
>>302
エスパーであるミュウは、14歳のときのESPチェックで選別され、排除される社会。
それを潜り抜けて生き延びたミュウたちは、自分たちの存在と生きる場所を求めて働きかけているが
人類サイドは敵として抹殺しようとしてる。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:34:29 ID:mSr5OZXA0
>>303
トントン!ミュウが地球を目指してることしか覚えてなかったwww
人類は確か機械に支配されてるような世界だったな
エスパーが徹底的に排除されるってのは凄い世界設定だなーと思ったが
改めて思えばパンドラがしようとしているのはこれの逆バージョン?

ノーマルを徹底的に排除したい兵部
VS
ノーマルと共存を望みたい管理官&皆本

今の図式ってこんなんか。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:47:09 ID:j5jNeQ/m0
>>304
だね。
そこにエスパーを利用する第3勢力としてのブラックファントムかな。
皮肉にも、ノーマルとエスパーの共存を望むノーマルも”エスパーも”兵部は殺そうとしてるんだよね。
戦いで大勢死ぬだろうし……
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 02:59:05 ID:oi5Vv/N30
ノーマルがエスパーにしたひどいこと、って人体実験とかが含まれてるんじゃないか?
パンドラが保護してきた子供達に関しても。
戦時中はもちろん非道な実験が行われてたし。

脳のESP中枢が、ってとこまでわかってるんだから、捕まえて実験したり解剖したいと思う人間がいてもいいはず。
エスパー同士の交配も出来るかもしれないし。それも広い意味での実験だろうしな。
そういうダークサイドが書かれることはないとわかってても、書かれていない部分にはやはりあると思うし、
そういう犠牲者もあの船に保護されてる可能性がある
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:03:40 ID:7iZ4X88qO
問題はそれでノーマル全体を滅ぼす理由にはならないことだ
また、今までの経緯や常識で考えるとそういう実験にエスパーは全く協力してないということも考えにくい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:05:19 ID:rytPWQSE0
つーか、絶チルの元ネタの一つが多分「地球へ、、、」でしょ。
今時の漫画のパロディで誤魔化してるけど、基本は昭和40〜50年代頃を
イメージした漫画で。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:05:42 ID:j5jNeQ/m0
>>306
でもそれ、ノーマルが悪いんじゃなくて、人体実験した人(命じた人)が悪いんだよね。
ノーマルに対して人工的に超能力を目覚めさせる実験とかもしてないとおかしいし。
そうすると「ノーマルがノーマルにしたひどいこと」でもある。
っていうかノーマルだエスパーだ言ったところで、その違いは超能力の有無でしかなくて生まれも育ちも
基本は一緒、精神性もエスパーが神や仏に近いわけでもなんでもないので「悪」をノーマルだと決め付け
るのが変なんだよね。敵ですらない。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:17:46 ID:FBRoQIPu0
>>299
何人かは兵部が殺したんじゃなかった?
>半世紀前、発足したばかりのバベルで20人以上の職員を殺害(3巻・5th)。
ここ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:30:35 ID:3bCwrUYbO
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:34:02 ID:4MbByaDt0
椎名の指は6本指なんだろ?だからこうなってんだよ。わかれよ・・・
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:45:42 ID:j5jNeQ/m0
またか。何度目だっけ?
編集者もチェックすればいいのに……
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 06:14:23 ID:KI5kWXfg0
今度は葵じゃなかったんだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 06:15:53 ID:TCnO5U9SO
諸君…

今週の話を一言でいえば
「パンドラの箱」

Oh〜 イッツ、オープンザボックス、デース
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 06:40:19 ID:Pz9FXEsB0
薫はいつの間にか前よりもずっとずっと大好き!とかやった舌の根も乾かぬうちに、
その好きな人がショック受けるだろう事を平然と何の罪悪感もなくやっているのがすげぇ
しかも常日頃それなりに仲良くしている不二子殺しかけた奴ら相手に
ある意味女だよな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:03:44 ID:w3tLbQBl0
前から葵の純心ぶりは胡散臭えと思ってたが案の定だったな
それでも薫や紫穂よりレベルが低いのは確かだが
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:05:28 ID:qnjBkPNIO
>>189
中身はつかさとかがみなんだよな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:16:47 ID:gy9xPuIjO
>>312
やつぁ太閤殿下だったのか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:38:24 ID:cno9T5TcO
虎眼先生だろ。

曖昧なのも陶然。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:12:09 ID:TCnO5U9SO
>>316
もうこの話のオチは「実はPさんでした」とか「影チル」でしたとか
あるいはこの話自体無かったことにしなければ収拾がつかない。

もしこれが薫本人なら、特務エスパーとしては完膚なきまでに糸冬了
なぜなら、パンドラの住人に情が伝染って、もう本気になってパンドラと
対峙することができない。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:46:37 ID:QPFmbzCz0
兵部と接触を続けるとその狂った精神波長の影響を受け思考がだんだんと狂い始めるのだ!

てなことを一瞬考えるが。
冷静に考えて爺の妄執をもとにしたテロ組織だよなパンドラ。
見た目が若いのと本人に実力が在るせいでごまかせれてる様にしか思えん。
あれ、頭に損傷を受けた脳障害者だ。ってこと誰も突っ込まなかったんかな?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:55:09 ID:cno9T5TcO
しゃべり場かw
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:13:03 ID:kkiO0toI0
作者は薫描くことにばかり一所懸命でそこまで考えが回ってないんだろうね
今に始まったことでもないが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:14:53 ID:QPFmbzCz0
冷静に考えたら、
超度1とか2のエスパーが一番死ぬことになるけど、
全然考えてないだろうな>パンドラ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:19:18 ID:UrjTpPDR0
葉の奴、子供を遊ばせるのにコレミツとマッスルを応援要請してたが大丈夫か?
マッスルはいいとして、コレミツなんか見ただけで子供が逃げ去って行きそうな気がするのだがwww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:19:20 ID:Pz9FXEsB0
多分、超度1とか2のレベルのエスパーはパンドラにとっては眼中外なんじゃないか?
戦力にはならないし
パンドラなんて、力さえあればどんな犯罪者も受け入れるっぽい感じだしさ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:28:51 ID:tp43FFOOO
>>326
コレミツは初期澪とそれなりだったから、子供の扱いは上手いんじゃないかな?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:08:22 ID:XTg/xUii0
薫には、生命を張って戦ってるというリアリティが無いんだろうな。
良くも悪くも、今の日本人中学生にそんなモン持ってる人はほとんど居ないとは思うが、
特務エスパーとして任務をこなしてきたことから考えると無自覚過ぎ、つか記憶力弱すぎ。

でも、幼児期に得られなかった普通の触れ合いのせいで、それを与えてくれる人に
対して敵対しきれない、とかいう言い訳が生まれるんだろうな。
薫の中で「味方」と「敵」の概念が混乱してるというか。

組織(大きくはバベル、小さくはザ・チルドレン)の敵に、個人的感情で敵対できない。
チームプレイできない人間が果たして女王になれるのか。
まぁパンドラみたいな集団だと、強烈なカリスマさえあればいいってことか。
それとも今後成長するのか?

兵部が成長を止めたじじいなら、薫は色気づいた幼児。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:26:34 ID:3bCwrUYbO
>>327
コレミツみたいにエスパーの能力としては中途半端なのも主要メンバーにいる
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:29:10 ID:7iZ4X88qO
コレミツが主要メンバー?
ただのノーマル相手の荒事担当だろ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:33:47 ID:cno9T5TcO
なんか、「人権」オバサンが1番差別してるって構図が…w
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 11:51:44 ID:w3tLbQBl0
薫はもともと「サイキック・〜」とか言いながらアニメのノリで戦う子だし

実際アニメでは3人揃ってはしゃいでたけど
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:22:41 ID:UJ8BRkYvO
兵部(パンドラ)に家族殺されて復讐のためバベル入局、みたいなノーマルっていないのかな?
そういうキャラがいたら、薫も少し考えや行動が変わると思うんだが

あと、兵部が理由あってノーマルを憎むように、エスパーから多大な被害を受けたノーマルが、
真面目にエスパーに対抗する組織とかは読みんでみたい
普通の人々はただの過激な原理主義テロ組織だし・・・
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:26:34 ID:kkiO0toI0
真面目に対抗したところで結局薫が目立って終わりですよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:26:38 ID:w3tLbQBl0
テレパスに見つかるだろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:27:26 ID:w3tLbQBl0
薫が目立つことに問題があるかのような言い方だが
全く問題はないです
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:31:13 ID:kkiO0toI0
いつもの如く大元の描写が疎かになるに決まってんだろ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:11:04 ID:AYWSLDhL0
ビッチ薫はいつまで二股やってんだろ
普通ならテロ組織スパイ容疑で逮捕だろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:12:58 ID:2ZLpBd+z0
    _   l ヽ  l ヽ ノ ヽ
    l ヽ. |   |  |   | |  |
.   | __| | __ | |^)_ | |  | ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.|  | i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐-   .ノ .〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:15:22 ID:TCnO5U9SO
>>333
この点、アニメは特務エスパーとしてのお勤めを立派に果たしていた。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:16:30 ID:QPFmbzCz0
>>331
パンドラ内の不平分子の始末にも重要だぜ。
何せ、元傭兵でノーマルもエスパーも「銃」で殺しなれてるからな。

パンドラは幹部が若すぎて、兵部と方針を違えた奴はさくっと殺されてるんだろうなあと思っちまうな。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:19:28 ID:BNVGaCof0
>>339
糞ビッチ葵はいつまで生きてるつもりだ。
暑っ苦しい髪型しやがって、とっとと塵となってしまえゴミ野郎は。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:19:30 ID:kkiO0toI0
受け狙いに過ぎないキャラ設定に随分と好意的だなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:28:47 ID:j5jNeQ/m0
「思い立ったら即犯行」「食い扶持は自分で犯罪をして稼ぐ」「ノーマル殺しても罪悪感ナッシン」
こんなパンドラが統率とれてるのがおかしいんだよな。大半は理想に燃えてるわけでもなんでもない。
兵部に拾われた孤児にとっては兵部の言いつけはほぼ絶対だろうけど、スカウトされた犯罪者・つまはじき者
は自分のポリシーとプライドで生きてる。
ギャングやネオナチなら、掟を破ったものには死を含めた制裁がある。

そのあたり、椎名はパンドラメンバー各自のモラルに頼ってる感じ。
「欲しけりゃ奪え」なら、レイプや殺人も横行するだろー。銀行強盗を楽しそうに描いてたけど、本来ノーマル殺
しても良心まったく痛まないんだから銀行員だろうが居合わせた客だろうが殺したほうが楽なら意味なく殺すと
思う。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:38:20 ID:AYWSLDhL0
今のところ、
能力が凄い(予定)だから薫がクィーン候補なのか
兵部だけがそれを言っても
周りから見たら能力が高いだけのガキだから
従うとはとても思えない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:43:10 ID:j5jNeQ/m0
>>346
それはファントム・メナスでもうやった。
今回のもそういう馴れ合いで薫をパンドラ幹部に認めさせる一環だろうしね。
出てこないメンバーはどうなってるんだかわからんが。子供の世話とかは有象無象に本来やらせるん
じゃないのかな。なんで毎度おなじみメンバーなんだ……?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:08:08 ID:TCnO5U9SO
王が玉座に座り、神と帝が臣下のように立っているとは!

神や帝が、夷狄なる王如きの臣下になれと申すか!

9回頭下げて土下座汁!
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:40:50 ID:67QWbcVyO
そもそも皆本が死にでもしない限り
葵と紫穂をパンドラに引き込むのはもう無理だろ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:44:31 ID:AYWSLDhL0
別に現状でパンドラがエスパーの中心ってワケですら無いのにな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:45:07 ID:SGxxz8K00
>>349
わざわざ殺さなくても洗脳なりなんなり方法が‥‥
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:50:42 ID:j5jNeQ/m0
>>349
今回の話で、紫穂・葵にとっては、薫>皆本ってのが明確になったように思う。
薫がパンドラ入りしたら、二人もやっぱ入るんじゃね?
不二子ちゃんが予知話を(射殺は伏せたままで)チルドレンに明かしたときも、あの場面を阻止する
んじゃなくてああなってもなんとかなる!って方向だったしさ。
既にチルドレンはあの場面を迎える前提で考えてる。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:53:24 ID:+WzqRZnK0
どうせあの二人は皆本へはガチ恋までは行かないから、薫が行く、エスパー側にも正義あり(ブログ)
の状況になったら、普通に行くことにはおかしくもない

葵はしっかり参加してる明示描写があるし、紫穂はセット扱いだしな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:03:45 ID:AYWSLDhL0
で、三人ともノーマルの家族とは縁切りか…
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:04:49 ID:Hn8Ly0U90
当然、家族は人質に取られて、三人の目の前で首が飛んだりしちゃうんじゃないかな?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:13:32 ID:KEDALaVJ0
>>355
葵の首だけ飛んでろ。
メデューサみたいな鬱陶しい髪型野郎が!!
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:14:43 ID:UJ8BRkYvO
そういや、家族は皆ノーマルなんだっけ
三人がパンドラ行ってノーマルと敵対したら、家族へのバッシングとかヤバそうだなw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:33:12 ID:SGxxz8K00
>>357
パンドラもバベルもそんな個人情報ダダ漏れなのかw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:39:23 ID:j5jNeQ/m0
>>358
ザ・チルドレンがパンドラ入りしてノーマルと敵対したら、さすがに政府は黙ってないだろう。
局長が影チル使ってごまかすにも限度があるっていうか、影チルもパンドラ入りしそう。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:39:59 ID:U5dPqMFs0
皆本はよっぽど家庭教師にプライドがあったんだなw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:51:03 ID:7iZ4X88qO
>>352
今回の話でそう解釈するのって最後に薫が居ないと寂しいって言ったからか?
それはさすがに椎名バカにしてるだろw
あとチルドレンはあの場面がもっと軽いモノだと考えているし、その前に兵部に対して紫穂が明確に否定しているぜ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:59:49 ID:j5jNeQ/m0
>>361
そのセリフだけじゃなく、全般的にそうだと思うが。
皆本>薫な描写あったかな?俺はそうは感じなかった。
皆本が落ち込んでても慰めるでもなく、普段の3馬鹿のときのノリのままで「いつもの冗談」。

あの場面が軽いものだと思ってるのは同意っていうか元々そういう意見で書いてるはずだ。
ただ、その「軽い」中身が問題。あの場面ではチルドレンはどういう立ち位置なのか、全員わかってはいる
だろう。例の二つ名で呼ばれていて、皆本サイドじゃないんだから。
兵部に対しては否定はしてるが、あの場面に対して「あんな場面にはならない」とは思ってない。
チルドレン全員が二つ名で呼ばれてエスパー側に立ち、ノーマル側の皆本と敵対するということは否定は
していない。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:01:30 ID:H77ioUO70
皆本より薫が好きだからパンドラへ行くとか、薫より皆本が好きだからバベルに残るとか
人間的な愛情をチルドレンに注いで育成してる皆本の努力や、今までの葵や紫穂の成長を全く無視するなよw
そんな判断基準だったら薫がパンドラに行く理由すら皆本より兵部を愛してるからってことになるだろっていう
エスパーへの弾圧とかノーマルへの弾圧とか関係なく
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:04:38 ID:H77ioUO70
>>362
そうなると全般的に薫はエスパー>皆本と言う風に描かれてるな
俺には皆本と薫に向ける葵と紫穂の感情は競合しないと思ってるがな、
もちろん薫が皆本とチルドレンに向ける感情も
今週の話も皆本>薫だけど、最後にちょっと薫のことを思い出したと見ることもできる
はしゃいでたり勉強してる間はこれっぽっちも薫のことも出さなかったし、
最期のページも単に友達が一人で大丈夫か心配するようなノリだ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:07:23 ID:j5jNeQ/m0
>>363
薫がパンドラに行く理由は兵部が提示してる。
エスパーが手を差し伸べた(助けを求めた)とき、それを拒めないからだ。

今までの成長っていうが、それらはあの場面に繋がることと矛盾していない。
つーか成長によって予知が覆されるなら、今の時点であの予知映像になってないはずだ。今のところは
予定通りあの場面に向かって着々と進行してるよ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:09:31 ID:7iZ4X88qO
>>362
今までの場面全てで、いつもの冗談等が薫>皆本の証に見えるならしょうがない
俺は逆に薫が葵紫穂>皆本という場面はが全体的に描かれてるとは思うけど
また、紫穂はチルドレンが皆本を裏切るわけがないと兵部に宣言したと思ってるが、そう見えないならしょうがない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:12:42 ID:H77ioUO70
>>365
手を拒めないからって、ようするにエスパー>皆本だったってことだろ?
薫が葵と紫穂に手を差し伸べた時薫>皆本だからパンドラに行くと君は言ってるんだから
今までの成長からあの場面につながることは矛盾してると思うな、
葵などはちゃんとバベルや皆本の教えを理解しているから
というか、今の時点で成長したから予知が覆されたってなったらマンガ終わっちゃうだろ
薫さえ向こうに行けば何とか予知映像にはたどり着ける、まだ確定された未来についてネタばれするには早い
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:14:37 ID:Pz9FXEsB0
つーか、現時点で別に助けを求められたわけでもないのに、単に遊びで薫はパンドラ行っているからなー
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:14:49 ID:j5jNeQ/m0
>>364
競合じゃなく、どっちかしか選べないときにどっちを取るかってこと。
現時点では両方を選べる。誰か一人が抜け駆けして単独で皆本とお付き合い……なんてのは
本気で考えてやしないだろう。4人で馬鹿やって(皆本にたしなめられて)楽しくやっていられれ
ばそれでいいはずだ。
薫だけは乙女モードでちょっと自分の感情持て余し気味だが。

>>366
そっちの場面じゃなく>紫穂はチルドレンが皆本を裏切るわけがないと兵部に宣言
予知場面を不二子ちゃんがチルドレンに説明してたときの回のことだよ。
二つ名で呼ばれる存在になっていないとしたなら、あの場面自体がありえない。あの場面から仲良く和解
できるっていうのが「皆本を裏切らない」ということなのではないか?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:19:43 ID:7iZ4X88qO
>>369
あの場面、紫穂は自分がいないことに突っ込んで葵は自分の生死が気になってた感じだが
というか予知を説明してるんだからあだ名で呼ばれるあの予知の場面になるのは当然だろ
そもそもイルカが行方不明な今、予知が変わるわけ無いだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:20:49 ID:H77ioUO70
>>369
葵祭りのときの出がけの葵みると、単独での抜け駆けも、いざとなりゃ平気に見えるがな
あれは冗談でもなんでもなくひとり占めしたい初心で可愛い女の子に見える
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:21:49 ID:H77ioUO70
てか、です帳で思いっきり抜け駆けしようとしてたじゃん
あれ、三人とも超マジだったぞ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:22:08 ID:j5jNeQ/m0
>>367
全員予知を知らなかった場合(阻止しようと考えてない場合)どうだったかって考えると、今よりも
チルドレンが成長してないとは考えにくいんだよね。そういう要素がない。
皆本はいずれにせよ頑張って信頼深めていくだろうし、チルドレンだってそれに応えるだろう。

>>370
読むとわかるけど、チルドレンはあの場面に対して「その後めでたしめでたしになる・する」って解
釈してるんだよ。
あの場面にならない・させないとは思っていない。
予知については、兵部がイルカ脳でチェックしてる。今のところ誤差程度の変動。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:24:17 ID:j5jNeQ/m0
>>371-372
葵祭りのときにはそう思ったが、今回で違うということ。そのへんは上にも書いてる。
です帳や今回はツッコミ前提なんだろ。特に今回、本気で抜け駆けしようとしてたようには読み取れない。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:25:33 ID:H77ioUO70
>>373
それはあの場面そのものを「冗談」として処理しただけじゃん
真面目に考えたら、あんな場面になるわけないと言う話の流れだったぞ
兵部の予知もあれ以来しばらく出ていないし、8号の予知精度も不明すぎて兵部の方の予知を信じるのは何とも
そんなにぽこぽこLV7の予知能力者は出ないだろう
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:27:30 ID:7iZ4X88qO
>>373
あの時のギャグ反応が三人とも自分が人類に敵対すると言うことを受け入れたと言う根拠にするのは
さすがにねーよと言わざるを得ない
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:29:18 ID:H77ioUO70
>>374
ツッコミ前提って…それは希望的観測が多すぎると思う
てか、極論を言えば抜け駆けすること自体必要ないだろうし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:31:01 ID:j5jNeQ/m0
>>375
そうすっと現時点で何もしなくてもあの未来予知ではないですね、めでたしめでたしになるな。

>>376
今回の薫の行動はどう見る?
あれで絶対パンドラ入りするなんてありえん!と”薫が”思ってるとはちょっと言えんはず。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:32:49 ID:H77ioUO70
>>378
かもしれないし、違うかもしれない
もう既にハッピーエンドは確定してるのかも知れない
というか、予知なかったらどう考えてもハッピーエンド確定なチルドレンの懐きようだし社会性だと思う
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:34:46 ID:7iZ4X88qO
>>378
え、薫本人?
彼女は自分が皆本と二人とバベルと家族裏切ってパンドラに入るなんてあり得ないと思ってるよ
間違いなく
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:38:00 ID:kkiO0toI0
普段から矛盾ばっかだからね
それで全然不思議じゃない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:42:09 ID:w3tLbQBl0
薫から見ればお隣さんじゃないか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:52:42 ID:j5jNeQ/m0
>>377
でも実際、抜け駆けできる場面ではしてないんだよ。

>>379
まあ漫画的にはハッピーエンドにはなるんだろうけど、ストーリー的には現時点ではあの予知まっしぐら
なのではないかと。

>>380
いや、薫本人の行動と感情はそうではないのでは?
実際兵部にほいほいついていって、馴れ合ってるわけだし。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:55:15 ID:H77ioUO70
>>383
抜け駆けできる場面では結構してる気がするけどね
です帳、今回、インパラヘン、葵祭り、ティム・トイ編、とっておきの日等々
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:59:03 ID:7iZ4X88qO
>>383
兵部にほいほい着いていくのは憎からず思っているイケメンだからだろ
馴れ合いは馴れ合いだが、だからこそ薫本人は自分が裏切るなんて欠片も思ってない
あれが罪悪感を持ってそれでも可哀想なパンドラの皆の為に行ったのならアウトだが
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:00:49 ID:w3tLbQBl0
抜け駆けはするけど、薫がパンドラに行ったときに
自分はチャンスとばかりに皆本の近くにいるなんてのもおかしいべ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:02:10 ID:FBRoQIPu0
葵祭りってほな京都いこか辺りのこと?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:02:38 ID:j5jNeQ/m0
>>384
葵祭りはそうだと俺も思ってる。
他はツッコミ前提かと。
まあそのへんは受け手の感想だしね。

>>385
兵部以外に対しても悪感情持ってないし仲良くしようっていう感じだよ。
それに今回の行動自体が裏切り。薫が裏切りだとは思ってないだけで。
パンドラに味方すること自体に罪悪感を持ってない。だから、パンドラ入り自体は今のところ皆本を捨てる
ことになるからNG(裏切り)だけど……という危なっかしい状態かなと。
裏切るための土壌が出来上がってきてる。あとは、パンドラのかわいそう度UPイベントが発生すればいい。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:05:10 ID:H77ioUO70
>>388
パンドラに対して好印象なのと、薫自身が現時点でバベル裏切ると考えているかと言うのは全く別問題だろう?
パンドラ入りするなんてことは全く思ってないと思うが
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:15:19 ID:tp43FFOOO
理由は忘れたけど薫は力を「正しく」使う事を望んでいる
現在はバベル所属の皆本の指示に指標を求めているが

薫が自らの思考によって超能力で人を傷つけてはならないという原則を破った時
何者も彼女を止めることは出来ず結果は恐ろしい事になるだろう
この予知システムは(中略)そっとしておいて欲しい
「薫」は無限の可能性とともに無限の危険性を秘めているのだから
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:40:36 ID:zGJ5S5YZ0
・・・・なんか、いつもの人じゃねーの?
どんだけ反論されても絶対に曲げずに、延々と繰り返してスレばっか伸ばす
んでループするわけだ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:49:49 ID:w3tLbQBl0
では葵をスルーして紫穂にばかり絡む賢木先生について語ろうか
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 19:50:51 ID:FQTvlhJT0
裏切りかどうかなど主観の問題に過ぎないので全くもってどうでもいい
単に当面「あの未来」への過程を描いていく以上、当然描かれた話というだけのこと
無駄な議論にエネルギー使うなよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 20:23:50 ID:H77ioUO70
>>392
二人とも満点なんだから、ちゃんと教えてあげてたさ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:51:59 ID:BRbW6olH0
基本的には葵は家庭教師必要なかったんだし。まあ意図的に作者が
からませてるのかもしれないけど。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:20:38 ID:tklSaVkK0
賢木先生の国語の教え方はほぼ正しい。
さてウツミ先生はどう教えていくのかなー
でも丸一日で葵紫穂レベルまでいったら
皆本がまたひねそう
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:26:26 ID:MJdtwn2C0
しのう・・・
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:40:08 ID:uAYJMRiQ0
>>392
1>葵はできる子だから
2>紫穂x賢木フラグのため
3>なんだかんだとウマがあう
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:48:21 ID:JZertp/A0
賢木は好きだが、紫穂は皆本とじゃないと認めないよ、って読者は多いはず
俺とか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:51:24 ID:AfzwReP30
中学にあがると、やっぱロリじゃないんだよ。
手足伸びるし、おっぱい大きくなるし、肉つくし
ちゃんと女の身体になってるんだよ。よく中学生との淫行で捕まってる芸能人いるけれど、
ロリというより女としての魅力に参って犯罪犯したんだよ。
だから、皆本のように普通にチルドレンとの生活を受け入れられるのがおかしい。
賢木は女好きだから、女になってきたチルドレンにはなんだかんだかまいたくなるんだよ。

・・・・で、葵はあの、色気がちょっと足りないから
401287:2009/05/21(木) 22:51:41 ID:E4WMPF/N0
みんな一生懸命議論してて、その内容も結構面白いんだけど。
たぶん、椎名はそこら辺なんにも考えてないと思うよ。
大まかな流れは「チルドレン」という作品を考えたときに描いたろうけど、結局は伏線や物語上の矛盾は適当に無視してその場のノリで楽しく思える漫画を描くってスタイルだと思う。

伏線投げっぱなし、何それ?設定って崩してなんぼだよね
さながら東映プロデューサーの白倉伸一郎のような
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:57:55 ID:H77ioUO70
というか、たまたま勉強とサイコメトリーのことについて語っただけで、
勉強を紫穂つききりで葵スルーなんてしてないだろっていうw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:58:29 ID:rytPWQSE0
>>401
むしろ綺麗さっぱりぶん投げる様な作風ならいいんだけど、意外と伏線を
あーだこーだ引きずるタイプの漫画家だよね。その辺がちと不安。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:04:46 ID:edAkCkkT0
>>398
全部正解

異論は椎名に言うしかない
葵も皆本はんめんどくさい男と呆れた後は賢木に質問しただろうけど
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:08:46 ID:TCnO5U9SO
>>396
ウツミ先生の講義

・日本で一番高い山は新高山である
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:09:45 ID:w3tLbQBl0
>>400
中学生はまだ顔つきがガキだよ
可能な人がいるにしても、無理な人にはやっぱ無理

賢木は優越感に浸りたいだけじゃないのかとは思うが
あと、葵に絡める理由がない
子供の可愛さと女の可愛さは結局別だ

>>399
俺から見た感じでは紫穂は賢木とも皆本とも両想いにはならないし
他の見知らぬ男にハマる可能性もないから安心しろ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:27:46 ID:BRbW6olH0
どうせなら薫がパンドラで楽しく遊んで帰ってきたら皆本はおろかがんばって勉強していた葵や紫穂とも
完全に壁が出来ていて孤立していく展開にすれば予知につなげられる。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:28:33 ID:rytPWQSE0
>>406
ま、そもそも女性の可愛らしさというのは子供らしさに近いと言われてるんだけどね。

女性自身、やみくもに若さを保ちたがる訳だし。女の方が、本能的に自己の魅力の
根源を判っている。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:30:05 ID:TCnO5U9SO
ウツミ先生の講義

我々は帝國臣民である。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:36:35 ID:w3tLbQBl0
>>408
人はいくつも要素を持ってて、女らしさと子供らしさの境界線も難しいしな
子供の可愛さの成分はペットの可愛さと自己投影から成ると考える
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:20:36 ID:Eg6DjqPe0
椎名センセはおっぱいの描き分けできるのに
美神や大人薫なんかのメインおっぱいの描き方あんま魅力ない
大人葵とかあれで貧乳は無いだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:22:09 ID:cro2s5CH0
スレイヤーズ的世界観なのでC未満は貧乳。
巨乳はF以上。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:31:21 ID:v42CpFGCO
>>411
きっとキャラが乳に喰われないように魅力を抑えてるんだよ
同レベルの乳と顔があったら乳を優先するのが悲しき男のsagaだからね
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:36:00 ID:O5Cq/PA/0
今後は幸生きゅんの女装あれこれに期待
とりあえず特務服はホットパンツ&ニーソックスでよろ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:51:38 ID:cro2s5CH0
双子なのにヒュプノ使って成りすましってのがよくわからんなぁ。
変装でいいのに。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 03:03:44 ID:/VXxVUDX0
>>411
たしかに葵があれで貧乳はないわな…

乳比べしたら誰が一番巨乳なの?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 03:24:56 ID:ZJ3tbslG0
局長じゃないか?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 04:21:26 ID:ZWfwyrSa0
ちちーしりーふとももー!

ま、あれだ、薫がパンドラに入り浸るのを行為的に解釈すれば
個人的には、彼らに対し、なんらの恨みも対立もないが、
一端、有事の際は、おのが所属する機関の思想、主義、そして正当性を信ずるが為、
それらの個人的な感情は抜きにして戦う。
まあ戦争と同じ。 
各国の軍人が平時においては表面にせよ仲良く親睦を深めるように、
そんな感じと思えばよいよ。

パンドラは犯罪組織で、そういう考えは当てはまらないかもしれないが、わしは、そう思うとる。
ただし、薫がそういう割りきりが出来るかどうかは別だ。
パンドラの内情を知っている、その仲間を知っているとかはどうでもええことだ。
いざ、抗戦となれば忘れることだ、彼らが挑戦してくるならば叩く。
そして任務終了して、後で会ったにしても、にこやかに握手しても、ええじゃないか。

ただし、その建前な関係により薫が、
バベルに所属しているという当たり前の事実を、真面目に考えるようになった時がヤバイ。
兵部の狙いは、彼女の中に疑問を生じさせること(バベルと自分の立ち位置)
薫は根は単純で善人だから、深くは考えないし、大抵感情で動いて来たからな。
その疑問がある一点を超えた時がターニングポイントだ。

考える必要もない疑問を生じさせる素地を与えること(世界を広げるという美名で)
それが兵部の現在の戦略だよ。

だから、貧乏人の苦労も、金持ちの悲哀も知らない、別に知りたいとも思わない。(王立宇宙軍)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 04:26:31 ID:ZWfwyrSa0
しばらくはこういう路線でええと思う。
むしろ、急ぐなかれ、ゆっくりだ。




>>613
みゆきち可愛いよみゆきち。
やはり、今期アニメのメガネ大賞は
空駆けのみゆきち、けいおんの先生、
咲のまこ、夏あらは一でFA
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 04:34:33 ID:YfkJtuHn0
>>406
>中学生はまだ顔つきがガキだよ

小学5,6年生のころに留守番してたら
訪問セールスマンに「奥さん」と言われてた私は一体どうすれば…。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 04:48:03 ID:cro2s5CH0
>>418
「なんだかそのバカは敵とどんどん仲良くなっていくのだった!」みたいな感じではあるね。
アシュタロス軍的に。

皆本も、きっちりパンドラを取り締るって決意と覚悟がないしなー。薫のことを強くは言えん。
予知でチルドレン傷つけないって以外でも、組織としてかなり甘く見てるんじゃないかな。規模とか。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 05:30:10 ID:ZWfwyrSa0
>「なんだかそのバカは敵とどんどん仲良くなっていくのだった!」
>みたいな感じではあるね。
>アシュタロス軍的に。
アシュ様は正義!もしGS、神魔連合とどちらかに付くならば
迷わず、アシュさま陣営につく。

新保守主義の神魔連合の手先と大元を粉砕。
アシュさまの元、新秩序体制を!
ジーアシュ!ジーアシュ!ジーアシュ!

しかし、パンドラはそんな悲壮感なし
パンドラって本当に圧迫されている組織なのかねえ。
金も人材も人脈も政治的な繋がりも蕾見並みにあるんじゃないのかねえ。
今の状態じゃ、旧陸軍超能部隊内の派閥抗争が政治レベルまで上がっただけの話だ。
兵部VS蕾見 の構図ある限り、ワシには旧軍の仲間割れの延長にしか見えん。
絶チルにもっと政治的抗争を、政略的暗躍を、政府部内とバベルの抗争を!

ま、桐壺が失脚しそうになったら、関係なさそうな誰かを局長にして院政を敷けばよい。
皆元がよさそうだが、どう見ても桐壺=蕾見派か、
バベル局内の統制が極めて厳格そうなので(人形使いは個人的なものだしな)
政府も大変だろう、スパイを入れても解っちまうからな。
新受付四つ子メンバーがなんだかあやしいな、常時監視をつけた方がいいような。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 06:19:10 ID:cI8vgZns0
GSの頃と違ってちゃんとやってるようだな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 07:43:11 ID:RPwlEfLF0
来週こそ葵なんか消滅してくれ。
いや、燃えるゴミとして焼却して粉々にしちまってくれ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 07:49:49 ID:tdV6rMQZ0
まりあほりっくのパクリ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 08:28:56 ID:rywggevWO
しかしファントムメナスの「記憶消した」は完全に否定された。
なぜカズラやカガリの存在を知っている?

しょくん、今のC01はパンドラのスパイである。
スパイはその理由のいかんを問わず重罪。
くぐつさんのように逮捕されちゃってください。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 09:11:56 ID:TOai73WK0
テロリストの犯行声明文のような執念深さ粘着質さ凄まじい怨念を感じるレスですな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 09:14:57 ID:EuMbxMj20
自分がエスパーだから
エスパー優先で助けますなんて…
在日の考えだろ…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 11:56:33 ID:bMWgm/UdO
どこの国家でも基本そうだけど
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:16:49 ID:aqpNWmouO
>>420
負けるな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:53:04 ID:Um+Sdl8p0
>>430
未だに電話で母親と間違えられる漏れ(♂)はどうしたら‥‥
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 13:06:33 ID:v42CpFGCO
>>426
南米あたりに飛ばされた話で2回目の出会いは済ませてなかったっけ?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:31:20 ID:9Mdxtchl0
もはやイルカの予知の実現は避けられない
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 14:33:35 ID:vzDbdYfg0
>>432
そのときのメンバーは、紅葉、葉、マッスル、真木じゃないっけ?
でも今回のも薫はカズラカガリの事を知っているという確定的な描写はなかったとは思うけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:38:37 ID:HqWOMS6KO
何で知ってんだろ?って言ってなかったっけ?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:55:39 ID:v42CpFGCO
今回も「カガリ、エスコート」って言われてからの呼びかけだから矛盾は無いって事だけど
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:57:51 ID:5H/grCiT0
>>429
国家なら「国民」優先だろjk
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:25:10 ID:6mCYSVU80
>>437
待て、その前に葵を抹殺しよう。
さあザルドン、生け贄にそいつを持っていけ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:02:42 ID:CoBpLzTw0
>>437
国家にもよるな、基本は自国民優先。
イラン革命の時、テヘランに取り残され、諸外国からスルー決め込まれた日本人を
わざわざ旅客機を出し収容して自国経由で日本に帰還させたトルコ共和国もある。

心温まる話じゃないか。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:11:05 ID:60tEQ3iI0
>>435
見合いの時カズラを無意識に覚えてた薫が
よく考えたらパティとカズラは初対面なのになんか・・・?といぶかしんで澪が誤魔化してたよ
>>436
>>426が何を張り切ってるのかキョトンとしたが矛盾ないな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:03:38 ID:vzDbdYfg0
ブログ更新きた
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:10:17 ID:cro2s5CH0
また澪ツンデレそうだな。
細雪編、本編より面白いのに完結とか……。ちょっと早いが、だらだらやるよりはいいか。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:23:41 ID:ZyZ+7Tg60
薫が手を差し伸べられたシーンが6本指なんだそうな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:30:23 ID:Eg6DjqPe0
まあ三度やって面白いネタでもないよねw
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:43:23 ID:f9sPPe+Q0
「そ、それじゃ・・・」ってとこだな、六本。まあ単行本じゃ直るだろうし。
葛根湯はよく効くよな。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:03:47 ID:AKTStVu70
正直、今回は心配していた
マジで落とすんではないかと
風邪で一応着陸はしたみたいだが、アニメ終わってからペースが変わってない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:04:40 ID:CoBpLzTw0
かっこんかっこんという音からは、HDDのあの死亡フラグの音を思い出す。

>葛根湯はよく効くよな
常用は危険、基本は風邪薬に近い。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:09:44 ID:ZJ3tbslG0
女同士だろうが男同士だろうがどっちも冗談でしかないものを描いてるのに
何言ってんだ椎名高志君は
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:49:20 ID:f9sPPe+Q0
葛根湯を常用はしないだろー
もっともこれが効くのは風邪の引き始めだけだし、熱風邪には効かないから、
ひどくなったら普通に病院へ行ったほうがいいぞ、椎名せんせ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:18:43 ID:v42CpFGCO
ブログ見た
椎名漫画は手が色っぽいって意見がちょくちょくあって、確かに細かいなと思ってたけど
やっぱり椎名センセもこだわって描いてたんだな


こだわり過ぎて指が増えるのはどうかと思うけどw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:28:21 ID:dLIvB7rA0
いっそのこと手を増やして
全部触手にしてしもうたらええねん
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:29:42 ID:IdI1CaDB0
ゲソッ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 00:26:56 ID:dXc4qlu80
そして、ゆりゆり+触手モノのBL漫画を描くことに目覚める椎名センセであった

みんな好きだな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 01:03:48 ID:GXeDyal1O
このへんたい!
どへんたい!
へんたいたーれん!
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:26:23 ID:le0WGXxk0
http://cnanews.asablo.jp/blog/img/2009/05/22/a4e33.jpg

勉強してる最中、疲れちゃったから近くのベッドに無理矢理薫に押し倒されたんですね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:41:45 ID:60ch+lDA0
>>453
真木の髪の毛触手ががんばるのか。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 04:44:46 ID:0TgSRkhMO
ていうか少佐なら催眠術で…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 05:54:31 ID:kj8QU1OC0
>>352
全然そう思わない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 06:06:49 ID:VwPU7CWO0
来週こそ葵の野郎は地獄へ落ちてるかな?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 06:08:08 ID:1eW7/EI30
>>455
正直、この路線の澪の需要が分からない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 06:38:30 ID:plNSLDAN0
>>460
澪はただ単に少佐が好きなのに、薫にばっか気にかけてるのが気に入らないというライバル位置。
いつの間にやらツンデレ男にされてるのが勿体無いと思う。

馨さえ居なければ、確実に兵部の意志を次ぐパンドラのリーダーになるんだろうが……
すぐにそんなパンドラは無くなりそうな予感がするwww
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 06:42:57 ID:d0xDxzGo0
まあお前が想定してるターゲット層からズレてるってだけだよ
他のシーンで楽しみな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:05:29 ID:yAzbvDAB0
>>455
澪はこの路線で行ってほしい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 10:14:03 ID:dMAkg+Ws0
>澪はただ単に少佐が好きなのに

少し前から(もっと前からか)薫を見ては顔を赤らめていたような
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:27:00 ID:3MzrHWVW0
澪にとってはじめてのけんか友達だからね。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:53:06 ID:swzUaXAZO
女ベジータだな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:27:58 ID:wSmIg0jh0
ブラックファントムの恐ろしさに涙ながらに震える澪たん
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 14:41:28 ID:49lUwvnP0
今の澪は薫に強引に迫られたらO.K.しかねないな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:25:01 ID:trq3hZCJ0
>>455
しなくちゃいけないことがある時の逃避といえばエロい事
マエストロは実にわかっておられる


ところでトリプルブーストキャンペーンの生原稿が到着した当選者の日記を某所で見たぞ
8巻164pだった
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:27:15 ID:o3vwm2iX0
あ、うちもいま宅配便届いて当たった。10巻129p
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:03:38 ID:trq3hZCJ0
>>470
オメ
こちらの人は16巻143p
p://d.hatena.ne.jp/souku_uranaisi/20090523/p1
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:24:56 ID:N27qCrZgi
薫「何かノーマルがエスパーに酷い事をしたようだけど、別にそんな事はなかったぜ」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:37:34 ID:+JSdJEtOO
チルドレンの愛が世界を救うと信じて…って
その台詞はダメ〜〜〜ッ!><
ものっそ縁起悪い。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 16:50:38 ID:icDm+A4I0
俺もktkr
10巻63ページ!

ナオミ好きで薫持ってる人、交換きぼんぬ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:22:47 ID:wSmIg0jh0
対象が100人で1人1ページって結構余るよな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:51:20 ID:7Nwt9Az/0
全プレのブックカバーすら来ないのだが俺の応募はがきは郵便事故にでも遭ったんだろうか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:57:14 ID:xJEEyE8Ni
問い合わせた?郵便事故だったら大変だね
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:00:32 ID:sApbUy3O0
地方なら1〜2日誤差があって当然
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:05:11 ID:8rO/9oHA0
ひょっとして、肉体年齢的にはナオミのが不二子より年上なのか?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:11:16 ID:VxzV7n4h0
>>479
ナオミは肌年齢気にするほどではない。
不二子ちゃんは25歳くらいと見た。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:12:35 ID:7Nwt9Az/0
>>478
いや、ブックカバーは1ヶ月くらい前にみんなは届いてるみたいじゃん
締め切り間際に応募したから遅いのかなーと思ってたけどあまりに遅いからさ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:18:29 ID:sApbUy3O0
>>481
3月末日必着
     ~~~~~~

締め切り間近に応募→3月末までに相手に届かなかったって事じゃねーの?
抽選から漏れてる可能性あるなぁ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:20:39 ID:7Nwt9Az/0
出したのは3/20くらいだから大丈夫だと思う

まあ全プレは数が多いし時間がかかるのかもしれないね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:19:51 ID:mlTz1A5H0
>>483
いやブックカバーはさすがに届いてないとおかしいよ
問い合わせみるのを薦める、あんまり時間が経つと確認もしづらくなるからね

原稿、うらやましすぎる。ブックカバーも少し遅れたから、これも遅れてるだけと信じたい・・・
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:25:55 ID:ll0mXZ0LO
葵ちゃんが可愛いよおおおおおおおおおお
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:26:16 ID:lIwnEB/10
原稿手に入らなかった奴は金捨てたようなものだな・・・
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:48:40 ID:7Nwt9Az/0
>>486
もともとDVD全巻買ってるし問題なし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:53:04 ID:8rO/9oHA0
>>480
不二子は肌年齢気にしてたのは、インパラヘンの時だろ?
能力のパワーに応じて外見年齢がって奴
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:35:18 ID:e+VFcUGRO
>>486
わざわざDVD5巻だけかったものの応募用紙なくして応募さえも出来なかった俺はいったいwww
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:43:45 ID:+x/sNwSnO
おまえはだめだ。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:01:15 ID:VxzV7n4h0
>>488
そういえばそうだった。
でも化粧のノリとか言ってるし。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:14:32 ID:sJ6cZFAm0
インパラヘンの結界は能力に応じて身体が結界外の人の視覚に作用する
だから、不二子ちゃんが能力のピークが過ぎていた場合視覚イメージが変化する
でもピークが20歳で今が25歳ぐらいのパワーだったらあんまり変わんないんだよね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:23:58 ID:VxzV7n4h0
>>792
張りが違う程度だからそんなものではないかと(能力的に)
20歳と30歳とじゃ客観的に明らかに違うしね。

それにしても今が能力ピークじゃないってことは、ピーク時は相当なもんだよなぁ。
それだけで現在まで続く巨大な影響力の説得力がある。あと個人的ファンが多そうでもあるし。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:31:00 ID:VxzV7n4h0
やっちまった。>>493>>492へだった。

まあ椎名キャラって30代でも(しわ描かなければ)若々しく見えるから年齢不詳ではあるね。
皆本ママとか基準にすると、年齢がさっぱりわからん……。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:31:01 ID:8rO/9oHA0
そういえば不二子って外見年齢幾つ?
自称18なんだっけ?
兵部は16位?
不二子って他人の生気吸って若さ保っているのに、なんで髪の毛白髪なんだ?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:34:23 ID:VxzV7n4h0
>>495
白髪なのは割とお約束かと。コータローでも、外見若くできるばーちゃんは白髪だった。
理屈としては髪の毛はダメージ受けても普通修復しないので、生気で回復しないんだと思う。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:39:46 ID:uGw53ig90
今帰って郵便受け見たら、S濃運輸の不在連絡票が入ってた
発送元は小学館で、もう連絡時間過ぎてるから確認のしようがないがこれは当たったと見ていいのかな?
何か残念賞とかじゃないよな?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:41:46 ID:8rO/9oHA0
>>496
じゃあもっと時間経つとはげるのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:42:44 ID:c1kvXjnu0
毛根が修復できる限りOK
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:59:21 ID:swzUaXAZO
兵部は頑張ったなw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:59:32 ID:dMAkg+Ws0
自分たちの影で死んでいった仲間たちのために
髪だけは若返らせないとか、そういう誓いがあるんだよ、きっと
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:00:20 ID:3MzrHWVW0
>>497
あめでとう
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:09:32 ID:VxzV7n4h0
>>498
頭皮や毛根は回復するだろう。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:50:25 ID:Cvkzh0jZ0
こういうセット商法での応募って当選倍率結構低いのかな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:56:06 ID:bfYf28410
生原稿をヤフオクに出す奴がでてくる予感がするわ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:07:56 ID:TJjgvaaxO
生原稿をラクオクに出す奴がでるような予感
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:22:04 ID:GXeDyal1O
>>495
「白髪染め」とやらをプレゼントしたい。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:36:19 ID:o3vwm2iX0
>>505
ナンバリング以外に、原稿の裏に番号と一緒に名前も印刷したカラーテープを貼っていた。
出来る限りのヤフオク対策は頑張ってるっぽい。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:45:10 ID:dXc4qlu80
つうか、ゲンコも色紙も、額縁買って飾るべきだ。
漏れは額縁に入れて飾っているぜ!
でも、椎名先生のが無い不思議。
全部少女漫画作家の色紙だあ。

でも原稿ねえ……どういう意図で、こういう構図にしたか、
こういうコマワリをしたかを考えるには
重要かもしれないな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 23:49:57 ID:dXc4qlu80
例えばムックの絶チルで掲載された原稿(つかコンテか)
あれは漫画家目指している人なら、全ページを仕上げまで持っていくのがいい。
あの原稿(一案)から、実際椎名が採用した案は違うが類似点が多い。

実際仕上げまで持っていって
どの辺が違うか(感性とスキルと手法)を見つけるにはいいサンプルになると思ったり。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:04:15 ID:sEptNIZr0
ムック出てんだっけ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:30:34 ID:52VDJ2Q50
まあ生原稿をオクに出した場合、ナンバーからバレて小学館に目をつけられるのは確実だな
転売しないようにって紙まで入ってるんだぜ
今後の懸賞類は当たらない&サイン会で色紙とかもらおうとしても追い出されるだろうな、身分証提示タイプでは
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 00:36:36 ID:SjLbqt2R0
名前をデータベースに入れれば一発だからな。
でも出すバカ絶対いるんだよな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 01:26:27 ID:yhPVO77vO
さすがに今回転売するにはリスクでかいだろ
安くないグッズ買った上に抽選100名様だし
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:02:44 ID:sE1M163X0
複製原画じゃなくて生原稿なところがすごいよなあ…

あんまり聞いたことない。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:23:07 ID:2AmI4nCXO
読者サービスにも程があるよな…
つーか正直、オリジナルは保管しといて欲しいわ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:28:11 ID:9X7e+YTG0
金の無駄だとわかっていても買って応募してみればよかったなぁ・・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:36:30 ID:D1aOgmFH0
デジタルに取り込む前の下書き原稿だからできることだけどね
取り込んだあとの原稿は配れないけど、下書きだからトーン貼りやホワイトとかの跡があって貴重という
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 02:40:28 ID:m1xKR/hV0
きっと100人に1人ぐらいは6本指の原稿貰ってるはず・・・
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 04:12:47 ID:z2e0Zqan0
昨日届いたんだけど、正直要らないページでした。
来週末ヤフオクにでもだそうかと思います^^;
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 04:28:47 ID:qzgB0/aH0
仕上げより前のだから正確には原稿じゃないな
まぁいいけど
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 04:33:35 ID:P76vMf7T0
こういうプレゼントは希望キャラとか書けるといいと思った。手間とか大変なのだろうけど。
人気の目安にもなるし、「俺は局長のが欲しかったのに薫だった」とかそういうミスマッチも避けられるし
いかがでしょうか次回。2期があれば。ないか。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:07:27 ID:SjLbqt2R0
そんなの無理に決まってる。今ニコニコに発売前の曲漏洩アップしたバカが逮捕されたり厳しいんだから、自分の首締めたくなかったらほんと
オクとかに出さない方がいいぞ。後で泣くのは自分だよ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:13:54 ID:z/EChNG/0
曲うpするのと奥に出すのとは違うと思う
不正コピーしたものを出すのならその限りではないが
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 08:28:21 ID:D1aOgmFH0
発売前の曲うpとは違うが、小学館及び原作者が転売禁止物件であることを明確に意思表示してるわけだからな
オクで売ったりして利益を得ないことが譲渡の前提条件だと言ってるわけで、それを破ったらどうなるか

まあ売りたきゃ出せばいいんじゃないか。何が起ころうと自己責任だし、何も起きないかもしれないしなあ?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 09:15:39 ID:2AmI4nCXO
まあ、つまらん釣りに付き合うこともないさ。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 10:08:33 ID:f+6nUwnOO
>>522
石を投げれば薫に当たる

局長のが欲しかったのに薫だった
朧さんのが欲しかったのに薫だった
受付嬢のが欲しかったのに薫だった
モガちゃんのが欲(ry

○○○のが欲しかったのに薫だった
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 12:40:34 ID:U1A4R5cP0
しかし薫が欲しかった人はナオミが当たったらしいが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 12:44:15 ID:qzgB0/aH0
薫の絵なんて欲しがる奴の気が知れん
530474:2009/05/24(日) 12:50:46 ID:Ja89vuGn0
>>528
ナオミファンだったら、これ以上はないというページなんだけどな

>>529
だったら交換してくれ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:21:34 ID:U1A4R5cP0
薫が欲しかったのに葵ロボのシーンだったという人も見たなw
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:26:38 ID:u+qdAvnz0
大分前にブックカバーが来ていたので、はずれたと思っていたから驚いた。
俺くじ運は、昔バルキリー(ロイ・フォッカー機)の変形する玩具が当たった時に
一生分使い果たしたと思っていたので、すげー嬉しい!

ちなみに原稿は8巻の6ページの所で、1・3コマの背景は描いてありません。
とりあえずこれから額縁買って来ます!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:48:51 ID:45SAGE260
>>471の人も薫がいないと悔しがってたな

○○○のが欲しかったのに…の対象がニッチすぎだとそう都合よく当たるわけないと思うがw
今まで見かけたパターンだと
キャラ単体って事は少なく基本主要キャラが複数いるページを選んでるように思う
チルドレンの誰かがいる確率は高いだろうけどそれ単体ってことはまずなさそう
ナオミだけだったらしい>>530がむしろ珍しいんじゃなかろうか
あと幼稚園児みたいのに構っちゃいかん


今日ネット上で見かけた当選原稿は単行本未収録
ファントム・イン・ザ・ミスト(1)のp14
中学生チルドレンと泣いてる中学生チルドレンをイメージしながら皆本が
「成長した君たち自身が未来と戦えるんだ…!!」つってるシーンだった
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 13:51:10 ID:UxAMn/sf0
交換オフ会をやればいいじゃないか!
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 14:01:27 ID:yhPVO77vO
更新
そっちの修正は出すのかw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:23:25 ID:uBDYAOCO0
薫のページは椎名が独占してるんだろう
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 15:56:28 ID:sE1M163X0
>>536
椎名は薫の絵が見たければ自分で描けばエロいのだろうとなんだろうとみれるだろうに…
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 17:03:48 ID:9bXzZrsn0
六本指は書いてしまった作者の責任(書くとき気づけよ!)大だが
ああいった誤植はどうなんだろうね
締切ぎりぎりで確認の時間を与えない作者が悪いのか
登場人物の名前をきちんと把握していない編集部が悪いのか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 17:56:55 ID:2AmI4nCXO
そうだねどうなんだろうね?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:03:22 ID:J02cZGmwO
この人の書く私服って今まで見た漫画の中で1番かわいいんだけどなんか参考にしてる雑誌とかあるの?
美神の頃からセンスよかった?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:04:08 ID:U1A4R5cP0
そのうち六本指に見せる催眠能力者が現れるね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:07:40 ID:Ja89vuGn0
>>540
「二コラ」などのローティーン誌を参考にしてるようだが
抜群に可愛くなり始めたのは7巻あたりからだな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:13:27 ID:qzgB0/aH0
普段碌な漫画読んでないんだな……
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:14:22 ID:J02cZGmwO
>>542
レストン!
チルドレンが外国行ってエスパーと戦う時の話のドレス凄い可愛かったの覚えてる

二コラってコンビニで
売ってなさそうだね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:18:48 ID:f+6nUwnOO
>>535
罰として、幸とやらの絶対領域を申し渡す
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:23:58 ID:/qaWbwSy0
葵の登場しないページが届いてくれて良かった〜。
もしも葵が登場するコマが多いページだったら、ビリビリに破ってバーナーで跡形もなく燃やして
灰を川流しにしてやるところだった。
椎名先生、望みを叶えてくれてありがとう。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:33:36 ID:U1A4R5cP0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org59490.jpg
アニメの私服は原作そのままだけどアニメスタッフは配色を自分で考えたんだろうか
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:41:49 ID:AZ/MVQYM0
色考える係がいるんじゃね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 18:51:57 ID:J02cZGmwO
人気投票やらないかな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:25:59 ID:9bXzZrsn0
>>549
キャラの?
サンデーでやる分には別に勝手だが、たぶんスレは荒れる
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:31:13 ID:J02cZGmwO
>>550
サンデーでの人気投票
まだやってないよね?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:32:40 ID:qzgB0/aH0
薫が一位にならないから作者がやりたがらないよw
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:42:38 ID:J02cZGmwO
>>552
作者はそんなに薫が好きなの?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:43:44 ID:SjLbqt2R0
脇役が一位になったりするのってけっこう作者は気にするみたいだよね。たまに手書きでなんで主人公が人気ないんだ・・・とか
小さく書かれてたりする。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:53:15 ID:LcxXeiLx0
>>553
椎名が薫を好き、というより、作者が主人公を好き、ということだろう
自分の作品の主役が好きじゃない作家って、あんまり居ないだろうし

まあ、連載途中に脇キャラに愛が移って主役交代しちゃう作品もあったりするがw
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:53:57 ID:P76vMf7T0
主人公にしては薫は人気あるほうなんじゃないかと思う。人気投票しとらんから実態はわからんが。
話を引っ張っていく関係上、性格立ち位置その他がなかなか魅力的にならんのだよね。
下手にやると主人公補正だの主人公優遇だのって雰囲気になりがち。
むしろ悪党や超然キャラにしたほうが個性が出て人気が出たりする。下手にいい子にしようとすると
泥沼に。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 19:57:36 ID:z/EChNG/0
……………主人公って皆本じゃなかったっけ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:02:37 ID:P76vMf7T0
>>557
ダブル主人公体制かと。
美神・横島コンビよりも、皆本・薫コンビのほうがより両方とも(美神よりも皆本のほうが)主人公
っぽいという感じ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:04:03 ID:pLDT9JcA0
可憐チルドレンなんだから
ピンクな思春期の薫でも
カマトトぶってる葵でも
腹黒の紫穂でもなく
本家ツンデレの澪
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:04:16 ID:qzgB0/aH0
>>557
そう
主役でもないのに出張って利敵行為ばかりしている裏切り者が薫。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:17:00 ID:9bXzZrsn0
ほらほら、もう荒れ始めてる
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:19:32 ID:J02cZGmwO
チルドレン3人とも全員主役にしたらよかったのに
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:22:00 ID:2AmI4nCXO
やれやれだぜ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:33:20 ID:wcrM5wlP0
脇役の方が人気があるマンガってのは名作だ
でも作者的には複雑だろうなw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:46:24 ID:sE1M163X0
でもサンデーで人気投票したら誰が1位になるんだろ?やるとしたら男女別でやるのか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:48:48 ID:EMdKLOkDi
男女別は......面白そうかな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:53:27 ID:J02cZGmwO
人気投票って手紙送ったらいいかな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 20:58:46 ID:yhPVO77vO
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:07:23 ID:f+6nUwnOO
>>564
これについてはそのとおり。
「主役」なんてものは、基本的に一番人気などにはなれないもの。
もっともらしい台詞を言って、とにかく正攻法で「勝つ」のが役目。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:08:37 ID:J02cZGmwO
>>568
こんなのやってたんだ
なんか作者皆本1位じゃないと怒りそうwww
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:11:24 ID:U1A4R5cP0
薫か葵か紫穂に投票する奴は人気取りに必死だ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:15:32 ID:dzvgiqtp0
葵が一位、薫と紫穂が僅差か。まあ三人が突出して一緒なのは狙い通りじゃね。
椎名も三人で一人の女性って言ってるし。
しかしスレで言われてるよりも、意外と紫穂が伸びなかったということか。
実際はこんなもんかも知れないな…
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:17:13 ID:wcrM5wlP0
昔あった某所の人気投票
http://www.age2.tv/rd05/src/up5963.jpg
うーん
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:25:56 ID:J02cZGmwO
>>573
葵は人気あるみたいだね
けどネットやってない子供表とか入るから薫はまだのびそう
皆本よりは兵部が人気?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:32:23 ID:P76vMf7T0
葵人気は、葵祭り(実家回)が大きいんじゃないかと思う。
あれに匹敵するような話って今のところ各キャラに用意されてないんじゃないかな。
アニメ皆本が不人気なのは、原作と違ってガキっぽいヒステリー男で見せ場も少ないからだろう。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:33:44 ID:wcrM5wlP0
アニメ皆本はなあ、微妙に黒歴史に片足突っ込んでる
サンデーで投票あったらお子様票とオタ票で皆本はかなり得票するだろうが、腐女子票の兵部の方が強いと予想
投票に対するエネルギーが違う
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:40:08 ID:sE1M163X0
アニメは携帯サイトで人気投票なかったっけ?

個人サイトの投票はそのブログ見てる人の層によって色々偏るからなあ…
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:44:06 ID:U1A4R5cP0
>>575
何をおっしゃる
葵が人気なのは黒髪ロングだからってだけだよ
第一印象が全て

他作品の人気キャラを見ればわかる
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:56:19 ID:57uy71db0
>>573
マジか?w
葵ちゃん、ぱねええ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:58:25 ID:P76vMf7T0
>>578
確かに黒髪ロングは人気の髪型ではあるな。
でも真木だって黒髪ロングだ!
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:59:03 ID:J02cZGmwO
>>576
兵部って腐人気あるんだwwロリコンだからないと思ってた
まぁ子供人気はなさそうだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:03:14 ID:5QMQv3Xk0
兵部は10代女、皆本は20代以上の女に受けそうなイメージ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:04:34 ID:xfzRUnYv0
>>576
一応、皆本は腐女子の人気も高いぞ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:17:32 ID:J02cZGmwO
>>580
ナオミとか悠理とかちさととか柏木さんも
黒髪ロングキャラ多いな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:19:39 ID:J02cZGmwO
>>583
まぁ皆本ハーマイオニとかやってる時点でダメだと思った
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:25:18 ID:uBDYAOCO0
ナオミはなんであんなにロングなの
あれ長すぎるだろ・・・一歩間違えば妖怪レベルの長髪だろ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:36:29 ID:RJACe9G3P
人気投票といえばこんなのもあったな
葵の女人気のなさに笑った

ttp://enq-maker.com/result/5Nh8ay7
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 22:45:41 ID:J02cZGmwO
>>586
谷崎主任の趣味なんだよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:03:09 ID:L7pftLRo0
サンデーでハヤテ以外で人気投票してる漫画見たことないんだけど。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:05:50 ID:J02cZGmwO
人気投票ってどのタイミングなんだろうな?
アニメ化と同時にすれば良かったのに
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:20:11 ID:UnrbidrJi
例えば、連載〜回記念とか二期(あるかどうか不明だが)開始記念あたりか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:37:55 ID:J02cZGmwO
>>591
今連載何回?
サンデー買ってないからわからん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 23:59:10 ID:U1A4R5cP0
まあこの漫画の特色としては妙に白髪率高いことだが
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:05:44 ID:MTbFPn980
カラー絵だとバランス考えて配色してるようだから、どうも本来の髪の色がよくわからんな。
コレミツがピンク髪ってことはないだろうし……
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 01:13:56 ID:lem2mLmm0
サンデー、烈火の炎なんかは2回か3回やってたな
一応主役が一位だったよ、それ以下は水鏡や雷覇やら投票した層が解り易いキャラだったが
ガッシュもやってなかったっけ?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 02:53:09 ID:ZcO1Rm1A0
いつの間にかサンデーの紹介ページにファントム姐さん追加されてる

悠理ちゃんどうした
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 07:23:35 ID:OQzdoTNR0
あさってこそ、葵なんかいなくなってくれよ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 08:32:44 ID:3y7gqZb0O
葵はやっぱりメガネはない方がいい。
漏れメガネ属性ないし
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 08:44:57 ID:0uSMp5VS0
>>598
メガネだけじゃないだろ。
存在感そのものがなければいいんだ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 10:10:08 ID:KMPR3zvs0
ナオミは大学生になったんだし、制服のスカートはスリットの入ったタイトスカートに
した方がいいと思う
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 11:24:26 ID:3y7gqZb0O
>>600
薫にミニスカはかされてんだろ
絶対領域死守とばかりに

↑こんな事を書いたら、今の薫には一度、いや2万回位市んでほしい、とオモタ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 11:30:53 ID:p3LA2s6y0
先輩なのに敬わず道具扱いとは
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 11:51:56 ID:uR9lR0p20
マエストロ死んだら誰が葵にセクハラすんだ

ナオミの制服は谷崎師匠が死守しとるに決まっとる事も知らんド素人どもめ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:20:35 ID:OM2hDzLI0
2日後には葵の野郎の出番はなくなってるかなぁ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 13:38:04 ID:8bdFdBSw0
俺、予備自衛官召集の辞令が来て、
某国で圧政者からの解放作戦に参加して帰国したら、
椎名先生の色紙を貰うんだ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:07:01 ID:vjhxcr5HO
漫画のキャラに死んで欲しいとか言い出すのが流行ってますな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 15:46:44 ID:7JFk2swHO
微妙な死亡フラグ立てんなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 16:04:17 ID:cl4LXovs0
葵は確実に死亡フラグ決定
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:19:01 ID:8bdFdBSw0
つか、このスレには予備自衛官、即応予備自衛官がいる可能性が高いと見た。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:28:19 ID:q+Org64i0
紫穂のおっぱいと葵の足の裏エロすぎ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:28:31 ID:Imd73RPjO
元傭兵を忘れてやるなよw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:40:34 ID:+C3ul6wa0
紫穂はもう経験人数、数人はいるだろうな・・・
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 19:43:29 ID:O/PY8/IC0
本当にいい女は最後までやらせなくても、うまく操れるんだよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 01:50:55 ID:kMBj+Q1T0
明日こそ葵の野郎なんか消えるよな。
先週のは4、5ページを塗りつぶす羽目になったからな、今度こそ出てくるなよ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 02:15:28 ID:VdZkvMZ90
そんな事より、単行本来月も出ないんだな。
もう2巻分くらいたまってるだろうに、なんでこんなに遅いんだ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 03:36:31 ID:ctwvQG/W0
スケジュール管理の問題だろう。
連載でぎりぎりまで時間使ってて、単行本に割けなていない感じ。
連載落とすよりはいいけど。
ブログ見る限りじゃ、話のストックが全然出来てない。さらにはネームまで出来てても気分の
問題で描けないとかだし。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 05:46:29 ID:MsuMJaOz0
単行本おせーんだよ
2ヶ月に一回はだせよ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 08:14:13 ID:YDc2Qj8U0
なあに、倉田のR.O.D出る出る詐欺よりかはマシじゃ。
既に4年……母御前…敵は…敵は…敵は倉田にあり!

>>616
冗談は良いとして、ストック無し、ネームも上手く纏まらないのではヤバいな。
とりあえず、肥大化したさぷりめんとは分離すべきだ。 外伝も分離すべき。
サンデー本誌には外伝の不定期、 GX辺りに本伝 
そしてなんだか1年後には休刊になってそうな某新月刊誌に、さぷりめんとを突入させれば、
かなりいい感じになろう。

ただし、現体制ではスケジュールが確実に破綻するので、
週刊連載は一旦仕切直す時間が要るんじゃないのかなとか思うが
サンデー編集長は、○宝編集長やちゃお編集長よりも心が広いとは思えないので
無理だろうな、とにかくアニメも一段落したし、一旦本伝の休載もありと思う
で、休養もかねて、さぷりと外伝で気分転換週刊連載というのは甘いだろうなあ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 09:38:26 ID:v58+Dgps0
葵さえ出ない話ならなんでもいいから早く描いてくれ。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 10:20:04 ID:Js1lQTi6O
>>618
椎名的にはサプリメント全ページの方が
はるかに大変だったと言ってるんだから休養にならんだろw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 13:34:35 ID:bKx/yrjL0
イベントハガキ届いたヤツいる?
もう届き始めてるらしいんだが
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 13:35:31 ID:bKx/yrjL0
アニメスレと間違ったごめん
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:24:41 ID:SyegRaz7O
カバー絵でこんな時間かからないと思うし単行本のおまけをどうしても書きたいから遅れてるのだろうか
一度二度休載してそっちに力いれりゃあいいのに
単行本派も少なからずいるだろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:38:17 ID:YDc2Qj8U0
確かに絶チルのために260円(特別定価等を除く)を払うのは辛いとはたまに感じる。
と、焼夷弾を投下。

実際読んでるのは、神知る、けもこびる、金剛、
最上の医師、やおよろ、オニでれ、ってとこかな。

まあ、サンデー編集部は神知る超ド級ポスターの第二段を開始すべきだ。
絶チルで葵の中学+小学生Ver超ド級ポスターなら
買うぜ。

……もしや。椎名先生その原画を描いているのか。
これは考察せねば。

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 14:46:09 ID:Vs50c8kc0
このスレのヘビーユーザーってイベント応募はともかくあのアルバム買ってるんだろうか
どちらも名盤な上に歌の内容やドラマで未来の一端がけっこう垣間見える割には
ここで話題のネタになってない気がするが
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 15:54:20 ID:+Q3Sko8xO
「イメージアルバム」なのか「アニメ関連商品」なのか。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:06:37 ID:gzbqW69T0
そんなにたいしたもんじゃなかった<アルバムのバッドエンド未来
どうせ変えたくなったら「まあ、アニメとは設定違うので〜」とばっさり方向性変えるだろうし

ただ、賢木が予知未来の重要な場面で最後の最後まであんなに出張ってたら嫌だなあ・・・。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:15:46 ID:lDcEu26ZO
いや、さすがに例の撃たれるシーンには、賢木は絡んでこないだろう
つーか、それこそ皆本庇って死亡の方がまだ、ありそうな気がする
自分の勝手なイメージだけど、主人公の友人って死亡率高い気がするな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 16:23:30 ID:gzbqW69T0
>それこそ皆本庇って死亡の方がまだ、ありそうな気がする
うわーそれもっと嫌だ。

VSアシュタロスもVS天回も主人公側が集まってラスボスフルボッコにしてた印象があるから
バベル側でそう簡単に死ぬ人間いないと思うけれど。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:01:20 ID:yU3vRZWgO
>>625
WITHの歌詞が好きだ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 17:32:42 ID:M1fa4aaH0
>>629
>バベル側でそう簡単に死ぬ人間いないと思うけれど。
葵だけは間違いなく死ぬな。
いや今すぐ死んでくれ!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:15:51 ID:Qv1L0Tfq0
賢木は殺しやすいキャラだとは思う
ほどほどに主人公に近くて、大して重要性のあるキャラではない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:21:11 ID:O8heve4g0
お前が決めるなよスカタン
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:27:28 ID:Qv1L0Tfq0
うわ、変なの釣れた
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 18:50:31 ID:Vs50c8kc0
>>626
両方と言えるんじゃないか
原作者監修の元アニメ版の作詞家やシナリオライターとキャストで作られた
原作のイメージアルバムでもあると言っていいく出来だと思う
ドラマも歌詞もこれからのポイントを押さえてチラ見せしており興味深い
>>627
賢木はさすがに予知シーンに絡むほどじゃなくても
チルドレンの一員並みに昇格してる近頃の扱いからして重要な場面で普通に活躍しそう
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:26:06 ID:k9YlCogm0
ネットカフェでずっと読んでたわけだけど・・・

皆本も兵部も、目的は一緒なんだけど(皆本が薫を撃つ未来の回避)、
そこに行き着くまでの過程が全然違うからああも対立してるんだね〜

ただ、薫はやっぱり一度皆本の元を離れてバベルの元へ行くんだろうが、
その後の結末を変える事で未来回避とかになるんだろうか・・・?


・・・その前に「俺たちの戦いはこれからだ!by皆本」で終わりそうな気がするがw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:27:33 ID:k9YlCogm0
>>636訂正。

>ただ、薫はやっぱり一度皆本の元を離れてバベルの元へ行くんだろうが、

「バベル」じゃなくて「パンドラ」ね・・・スマソ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 19:37:10 ID:Qz3LkGi20
>>636
目的も大分違うだろ
皆本:皆本が薫を撃たなくて済むノーマルもエスパーも平和に共存している世界
兵部:皆本が薫を撃たなくて済む完璧にエスパーがノーマルに勝っている世界
みたいに
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:05:31 ID:HBe9xluZ0
>>635
賢木は現状でもチルドレンと同程度、未来を知ってるしなあ
続きがあるらしいことも見抜いてるし、チルドレンほど楽観もしてないだろう
さすがに例の予知シーンにまでは絡まないだろうが、あのドラマ程度には絡んでても不自然じゃない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:09:11 ID:dNA9w5EF0
薫がただの考えなしに見えてきた。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:21:59 ID:JvcT7WVT0
特に考えることなどない
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 21:23:49 ID:HyM7Rj0e0
薫 たしなみなし、防備なし、考えなし
葵 胸なし、自覚なし、脈なし、ロクデナシ、存在価値なし
紫穂 容赦なし、隙なし、嫁の貰い手なし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:20:25 ID:WRpVKzXc0
うますぎる
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:43:42 ID:bPPSmJ5U0
どこが?
無いとこあげただけじゃん
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:50:23 ID:1exBSshk0
空間認識で物の形と位置を認識できるテレポーターのプリインストール能力を
今のピンクな思春期の薫が持っていたらどうなるのだろうか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:54:35 ID:/R+DmOvQ0
>>645
つい股間とかに目が行きそうでいやだ。

そういえば葵の能力応用でおっぱいのサイズとかわかんないのかな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:32:09 ID:JvcT7WVT0
昔の薫ですら胸のサイズを目視で測るからなぁ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:08:41 ID:37mXZK/V0
兵部の一人前に扱う=罠にはめるというのはどうかと思う
たとえ罠にはまっても、迂闊な行動をした薫の自業自得ではあるが…
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 02:57:09 ID:JcF5cak/0
兵部「痛いことは、若いうちに経験していた方がいいのさ、ケガも少しで済む」

とか言いそうだ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 05:32:13 ID:WHfPzV+80
>>636
予知は回避できない
現実は非情である
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 07:33:39 ID:zmDxlvZa0
あいかわらず遊びほうける薫なにこの知能障害
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 07:36:25 ID:D833qCg70
そういうのを知能障害とは言わない
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 07:41:01 ID:ciiB+ki/O
むしろ知能障害は兵部
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 07:59:41 ID:VEddTwgs0
なんか何も考えずにノリで広げすぎた展開を全力でたたみはじめてきたな
しかも、このスレであげられた疑問に答えるように・・・
まさか椎名は高レベルのテレパスでは・・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:05:51 ID:Bk15QdPL0
でも、こいつらが嫌いじゃないって感じている程度で、自分はバベルのエスパーだもん!とか
思っている位なら、なんでわざわざのこのこ兵部についてパンドラ本拠地に来たんだろうな
パンドラの女王にならない!と口では言っても、わざわざ自分から予言の成就に近づいている
アホじゃねーか
その挙句、兵部に罠にはめられて、本当に皆本に絶対いえない秘密を作ってしまったら、
薫はどーしようもないよな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:42:37 ID:MTw9huSLP
不二子ちゃん、なにビニ本ならぬビニ小説を図書室に混ぜてんスかwww
しかしキスマークがイロっぽくて……いやいや、
戦時中の頃の本のわりに戦時中当時とは思えない服装なのはどうしてだろう?
コーラが百円でも高かった当時に、シャツなんて高級品だったはずだぞ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:09:20 ID:oqIIJcOwO
>>656
重要視してないとはいえ、扱いはそこそこ丁寧だったんだろう
機密扱いぽいし
パンピーとは違う

ま、椎名がそこまで深く考えてないだけとは思うけどw
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:35:41 ID:bLjX9d2u0
薫がアホじゃなかったことなんて今まで一度もない、終了
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:39:38 ID:x+NWJxbCO
>>657
不二子さんってもともと高貴な出身じゃなかったっけ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:58:16 ID:teRE/v9tO
>>656
戦時中の本だからといって舞台が戦時中とは限らない
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 09:59:17 ID:LRlErW3+0
男爵家だから、明治維新の際に活躍した人の子孫とかだろうね。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:01:56 ID:Bk15QdPL0
不二子はウツミを食えなかったということでFA?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:10:54 ID:X3XhOpDv0
バクバクくいまくったさ!
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:24:50 ID:nAQoaLJz0
食べたパンの数を覚えているか?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:36:25 ID:XgVvqBfUO
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:43:49 ID:gEEmAmkU0
>>665
また太るぞ、紫穂みたいに。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:45:27 ID:Wz1PVBXrP
官能小説朗読されたくらいで勃起するなんて若いな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 10:55:47 ID:LRlErW3+0
男に朗読されてもなあと思わないでもない。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:04:49 ID:jwkvf8iTO
おちん…
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:17:40 ID:mCb3EVOq0
今週の絶チル読んでR.O.D連想した俺
ところで12巻はまだかね?倉田先生
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:18:16 ID:k1FaRVno0
皆さんの高尚な話題について行けそうな書き込みを考えていたら
いつの間にかリスパダールを処方されていました。いまでは口癖がユダヤ人死ねよです。シクシク
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:43:09 ID:rzXO4SOv0
>>660
戦前発行であろう官能小説のイメージ絵に戦時中の物資事情は関係ないしね

654あたりからの会話が
言ってる事が本編とも噛み合ってなけりゃ更にズレたレスが返っててアタマ混乱する
噛み合わないまま不二子の服装の話になってる奴とかと
まとめて車座になってサンデーとここのレスをESP朗読してもらいたいよウツミさん

>>667
宇津美さんの能力でカガリのリア中脳が過剰に作者に共鳴し
行間のイメージと股間を更に膨らませたのだッ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:09:11 ID:NRaZ2qDG0
×で伏せられてるところを何て書いてあるのか知りたい。
澪ですら顔を赤らめるぐらい知ってるみたいだしスゲー気になる。
モッコリ現象はさすがに分からないみたいだけどw

ちなみに、カガリのモッコリはどのぐらいなんだろうか?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:12:13 ID:nAQoaLJz0
ワナって、先週薫座った椅子になんか仕掛けでもしてたのか?
兵部ニヤニヤしてたし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:31:36 ID:Hc2FPlHIO
カズラが可愛すぎておっきした
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 12:56:27 ID:gS3F+FvzO
立ち読みするんじゃなかった…笑いが!
帰ってじっくり読もうっと
カズラいいよいいよー
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:06:14 ID:NU9hceBD0
あれって葵親父だよな?相手葵ママか? 
薫パンドラの本拠地に遊びにいったの皆本にしゃべったらぶっとばされるだろ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:26:48 ID:sDAhLqxEO
>>655
漏れはもう、今週号をもって薫を「破壊の女王」として見ることにした。
今のうちに、破壊の女王は討滅すべし!核戦争になってからでは遅い
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 14:02:11 ID:k1FaRVno0
核戦争勃発!!
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 14:54:40 ID:dhdmV46Q0
今回の「薫の大切な人(ノーマル)たち」

皆本・母・姉・朧さんは言わずもがな、しかし局長が結構大きいウェイトを
占めていたな。ナンダカンダ言われつつもそれなりに局長も大事な人だってコトか。
何気に谷崎主任が画面奥でフキダシに隠れがちになっていてコイツイラネ感がチラっと見て取れるw
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 14:59:59 ID:+7MvfGM1O
俺の言った通りじゃん
今の薫じゃ秘密にしそうになかったってな
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:07:47 ID:pa/2cxCdO
本拠地に行ったことそのものより、秘密の核は別にあるってことだろ
つーかコテでもない奴が俺の言った通りとかアホですか?
誰が覚えてるんだよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:08:26 ID:tO7c1ZoR0
このエピソードまだ続くのか……。
細雪編のほうをもうちょっと見たかったよ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:20:36 ID:SoeWnfr00
>>680
局長がいないと皆本(担当にしていない)、葵と紫穂(チームを組ませてない)とは
出会うことはなかっただろうからなあ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:24:41 ID:tO7c1ZoR0
今更「ノーマルの人たちも同じように大事」とか言われても、とってつけた感が……
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:26:44 ID:lCYgx5cV0
>>683
だーいじょうぶ、まーかして!
サプリネタがどんどんエスカレートして、本編が徐々に減り出し……
サプリ2ページ、サプリを3ページとやりはじめ気が付けば9ページやる週とか、
18ページ丸々サプリメントになる週が出てくることだろう。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:31:40 ID:tO7c1ZoR0
>>686
そうなってくれると嬉しいが、サプリ描くのにえらく時間かかってるようだからなー。
というか今回の話をサプリでやればよかったと思う。2週くらいで。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:32:15 ID:SoeWnfr00
あんなのはサプリだからこそ栄えるだけだ
これだけでも4コマの範疇超えていい加減にしろと思いつつあるところだった
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:33:14 ID:+7MvfGM1O
>>682
だからそういうことだろ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 15:53:02 ID:3E6BFr/70
サプリも含めて全編実にエロい。けしからん!けしからん!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:02:44 ID:+7MvfGM1O
ワンピースの短期表紙連載のようなものだと思えばいい
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:05:07 ID:teRE/v9tO
>>686
教育的指導にそんなネタあったな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:10:00 ID:+7MvfGM1O
宇津美先生と賢木先生の仰る
透視することと文を読むことの違いがよくわかんない
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:14:59 ID:3E6BFr/70
今週号を読んで、純真な子どもたちに性の手ほどきをする、まさに女王だなと思ったでござる
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:24:14 ID:tO7c1ZoR0
>>693
文に篭められた心自体を読むのが透視。宇津美先生がやってる共鳴は受け手側に拠るところが
大きい。
同じテキストでも、カガリその他が読んだ場合は今回薫が感じたような心は読み取れなかったは
ず。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:48:32 ID:zy9HwEB5O
薫を一人前扱いすると言い、薫が秘密を言えないように罠をはめるとした兵部
パッと思いついたのは兵部は薫にキスするんじゃね?
一人前(大人)扱いして誰にも言えないような秘密を作るってそんな気がする
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 16:49:14 ID:ZQuhPLl20
R.O.D過ぎてフイたw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:01:20 ID:nAQoaLJz0
>>696
そんなことをしたら、間違いなく薫はパンドラを吹っ飛ばすと思うが…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:05:19 ID:ZQuhPLl20
>>696
罠に嵌めるんだから違うだろ・・・

もっと単純に言えない状況を作り出そうとするはず
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:20:48 ID:IyvDthrU0
ジョジョネタ吹いた
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:34:35 ID:bLjX9d2u0
>>698
まんざらでもねえんじゃね
お前だって好きな女が居ても、超美人にキスされたらそれはそれで嬉しいだろ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:40:47 ID:eaX4bfq/0
今週号見て気づいたがなんか兵部嫌いになってるw

昔は、好きだったんだがなー
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:43:51 ID:bLjX9d2u0
>>702
そのうち薫もウザく思うようになる可能性が高い
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:45:54 ID:nAQoaLJz0
しかし不二子はマジでバベルに兵部が進入してシステムに細工したのに気付いてないのか
チルドレンが皆本に化けた兵部と会っていて、しかも顔に落書きされているのにも関わらず
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:46:30 ID:g9hnDBV60
薫、かわいいよ薫
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:49:16 ID:nAQoaLJz0
後、不二子ってなんだかんだ言って甘いよな
予言を防ぐなら兵部を逮捕ではなくて殺した方が良いのに、相変わらず捕らえるだけみたいだし
捕らえてもどうせ逃げられるのに
姉さんって言われて思い出語りされて油断して、兵部にはめられるし
反対に兵部の方はいざとなれば、義姉でも不二子を殺せるし、大事なはずの薫も罠にかける事に
躊躇ないんだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:51:48 ID:g9hnDBV60
不二子は公務員だから基本的に法律を超えれない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:53:44 ID:eaX4bfq/0
なんか、兵部は裏でコソコソしてる感が漂いすぎでなー

正直な話、今の中間テストの話を早く終わらせて欲しいのは俺だけ?

来週は、未来のことしゃべっちゃうとかw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:53:44 ID:bLjX9d2u0
兵部は一応作中最悪の狂人なんだから
そいつが出来るからって、同じことを子供を導く正義の味方っぽいポジションの不二子にやらせるわけにはいかねーだろ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:54:32 ID:nAQoaLJz0
>>707
いざとなればティム殺そうとしていたぞ
兵部ほどの犯罪者となれば、ティムの時と同じ行動してかまわないんじゃないのか?
ティムの時より被害は広がる事はわかりきっているんだし
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 17:57:29 ID:Wz1PVBXrP
Q.ラストの薫は何をしようとしているのか。 A.ありったけの官能小説を集めようと
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:01:20 ID:tO7c1ZoR0
>>711
ブログの澪とのコマに繋がるんだから、帰る前に澪に「お…おちん…」とか言わせようとするんだろう。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:25:22 ID:+7MvfGM1O
>>695
つまり賢木の言ってたことも同じか
限定的だがメトラーいらずになる能力だな

ところでこのすでに死んでる宇津美先生は消してしまっても
人死に展開にならないよな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:29:00 ID:l9ziFXwrO
今週は良かった
薫に対して抱いてた疑念とかを、兵部とバベルの理念の対比とかで応えてくれたし

ただ、万能キャラの兵部はまた何かやらかしそうだし、今後も似たような話が何度も来たら辟易しそうだが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:31:47 ID:tO7c1ZoR0
>>713
かなり幅広いっていうか、区分がよくわからん力だよな。まるっきりR.O.Dの紙使いだ。
「君の力、すごいけどもう霊力と関係ないな」みたいな。

宇津美先生を消すなんてもったいない。連れて帰っちゃえばいいのに。
「不二子ちゃんに会わせたげる」とか言えばおっけぇだろう。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:32:23 ID:nzGrSbJrO
今週読んでて、宇津美サンの台詞が石田彰ヴォイスでスムーズに脳内再生された
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:36:35 ID:HcJIUlkY0
今更カズラ株が急上昇しているようだが、俺はファントム・メナスでの初登場時から
目を付けていたからな。新参のお前らには渡さんよ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:42:57 ID:LRlErW3+0
皆本の思いが通じるってシーンは良かったな。
生活レベルで密着している皆本との絆が強調されてて、こういう小さな積み重ねが兵部の悪巧みなんかをはねかえして、未来を変える原動力になる気がした。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:46:24 ID:Hc2FPlHIO
>>717
先輩!カズラさんを俺に(ry
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 18:53:59 ID:tO7c1ZoR0
>>718
あの予知未来薫も皆本との絆が深いから想いが強かったわけだし、積み重ねも同じようにあった
はずだから変わらんと思う。
逆に、その絆が「皆本になら射殺されてもいい」っていう薫の行動を生んだんだろう。絆が浅ければ
皆本をぶち殺すか無力化して逃げるかしてる。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:11:18 ID:OQLjhJR3O
自分もあとで困るくせに。ってのはカガリのが正常に機能しないとセクロスできないからってことか?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:12:52 ID:eaX4bfq/0
>>718
俺も

未来を変えるために、皆本も奮闘してる・・・・・・・?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:17:25 ID:cFS2idvB0
不二子ちゃんどんだけくったんかな?
局長も若かりし日喰われたんかな?
若局長なら不二子ちゃんの射程圏内だよな?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:19:34 ID:teRE/v9tO
まあエネルギーは食っただろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 19:22:50 ID:59BLHjRcO
今週のさぷりエロすぎワロタ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 20:39:51 ID:pDljg6n50
件の船、モデルは飛鳥U
船体外見とプール、そのプールのそばにあるオープンジャグジーの位置が同じ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:22:45 ID:uzDs5F/o0
前回までの批判は、今回で解消された?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:28:31 ID:uzDs5F/o0
しかし、今回は久々に薫のオヤジセクハラが出ててよかったな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:29:38 ID:ohAg49yI0
>>727
新たな非難の種が蒔かれて、次週で芽生えるところです
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:34:37 ID:+heYi8Tl0
>>720
それは単に培った絆が「どっちに転ぶか」という違いだけのような気がする

>>721
澪は朗読を聴いて赤面した割にはその辺が分かってないんだよな
分からないふりをしてるだけか?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 21:49:32 ID:tO7c1ZoR0
>>730
>それは単に培った絆が「どっちに転ぶか」という違いだけのような気がする
そうなんだよね。ゆえに、絆以外の何かが必要なんだと思う。お互いもう一歩踏み込むとかね。

澪は、エロいのはわかってるけど、前かがみになるって連想はないんだと思う。
鈍いだけかもしれんが。生命力枯渇→死、とかそういうのも理解遅かったし。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:02:08 ID:VEddTwgs0
要は自分が濡れるのはわかっているが
男子がどうなるかはわかっていないということか
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:06:46 ID:ohAg49yI0
男子がどうなるかはわかっていてもそれが言葉とか妄想で即座に反応するものだ、という実感まではない、に一票
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:10:10 ID:XZw2b81L0
前回と今回のサプリを照らし合わせた上で、テレポートベースの二人の行動の対比を見てみれば答えは自然にでる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:17:56 ID:YVNEQLQsO
空間認識しちゃったんだな
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:21:29 ID:XgVvqBfUO
カガリの泣きっぷりに泣いた笑った
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:34:03 ID:g9hnDBV60
皆本のセリフ(?)がよかった
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 22:46:10 ID:O0fGa6py0
もしかして、椎名も最近海外ドラマの影響受けてるのか?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:14:39 ID:5aMjKb48O
女の下ネタはつまらん
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:15:31 ID:SoeWnfr00
管理官は腕組んだり、あんな本でアピールしたりして、あの同僚に関心ありまくりだったのがちょっと
ショックだったなあ。ある程度分かってたことだけど名無しのモブにデレデレとかとは違うから
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:17:02 ID:EJgNbJpb0
不二子さんにとってスキンシップとセクハラは息を吸うことと同じようなもの。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:18:54 ID:tO7c1ZoR0
>>740
賢木にだって腕組んだりしてたじゃないか。
自室はイケメン以外立ち入り禁止だし、ああいうさっぱりした色気振りまきタイプは嫌いじゃない。
あんまビッチ臭がしないんだよね。
デレデレじゃなく、魅力的だと思う異性に対して例外なく発動する関心という感じ。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:19:43 ID:3E6BFr/70
なにしろふーじこちゃーんですからネ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:25:37 ID:bLjX9d2u0
>>740
あの人はすごそうだから全然オッケー
>>742の賢木相手にする方がいやんな感じ、安くなった感じで
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:25:53 ID:hXPJG7+S0
宇津見は空蝉か
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:31:44 ID:D833qCg70
受信のみのメル友(♂)を作りまくるサイコメトラー(13)
誘われたら寝まくるサイコメトラー(24)
唇を奪いまくるサイコメトラー(86)
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:32:24 ID:uzDs5F/o0
サイコメ、ろくでもないなw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:34:03 ID:tO7c1ZoR0
>>744
いや、いろんな相手にコナかけても本気になってない余裕な感じで、安っぽくはなってないと思う。
まさにルパンのふーじこちゃーんみたいな。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:37:51 ID:hXPJG7+S0
年の事を言われるのは嫌いだって……
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:51:02 ID:sDAhLqxEO
>>727
フレンドリーにパンドラに逝ってしまった。
そして、パンドラの皆様は悪人じゃない印象を抱いた。
予想したとおりの、前途に不安を残す良くない展開になってしまった。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:55:08 ID:EJgNbJpb0
まあ、前途は良くなくならないといけないからねえ・・。
あと兵部はやっぱり予知の詳細を知っている?というのと

「追いつめられて、他に選択肢がなくなって・・・」という言葉から、
パンドラによって知った、「ノーマルがエスパーにしたひどいこと」情報で寝返るという
ここでの予想はやっぱり違うのかなあと。

752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 23:59:17 ID:D833qCg70
子供達を見てればそういう印象にもなるだろう
そこでパンドラぶっ潰してバベルで保護しようって決断までしちゃうと
お前本当に中学生かって気がしなくもない
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:05:12 ID:CWj3goY50
>>751
「ノーマルがエスパーにしたひどいこと」情報で寝返るのは、紫穂と葵。
以前本編で出ていた、戦闘ヘリ・澪を助けている(?)薫、引き止めようとする皆本……っていう
断片的なカットから、ノーマルの攻撃からパンドラを守るため(差し伸べられた手を拒めないため)
って予測が主流かと。
今回の兵部の、社会情勢がキナくさくなって追い詰められてからっていうのとも符合するし。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:09:48 ID:WWxmdyt+0
>>753
紫穂と葵は薫の困った顔でのお願いには逆らえないため。ってのはアリ?

755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:12:15 ID:CWj3goY50
>>754
それが大きいとは思う。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:14:09 ID:IhjP6HY10
結局のところ、皆本が

「エスパーを率いてノーマルと戦う=悪」

という発想から抜け出さない限り、どうしようもないんだろうねぇ
だから兵部とか富士子とか、皆本には柔軟な思考が無いとか身につけろとかいい・・・

チルドレンの天使と悪魔の予知だっけ?
他の所長とかは、悪になるとグレる程度の予想なのに、それをパンドラの女王になる=悪、
と結び付けちゃったのは、実は皆本なんだよね・・・よく読むと。
ここで未来を知ってるのは皆本だけ・・・とも言えるのは確かなんだけど、一方でノーマルに虐げられた、
エスパーを解放するためにノーマルと戦うのは本当に悪なのか?というテーマがずっとあるわけで。

結局、この漫画のハッピーは皆本と薫が結ばれて幸せに暮らしましたというオチだし、
そして多分、そこまで描かれる事は無く「未来は俺が変える!俺の戦いはまだまだ続く!」で終わるんだろうなと予想。
つまり、このエスパーを率いてノーマルと戦う行為は悪なのか?の答えは恐らく提示されないであろうという罠。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:20:26 ID:TY9mj8iQ0
これだけは、どんなにグダグダになってもいいから、予知の時代まで描ききってほしい
どんなにグダグダでも文句言わないから
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:22:42 ID:+YW5OQeZ0
>>756
パンドラを率いてテロリストは明らかに悪だろw
ノーマルと戦うだけならまだいいが、テロじゃあもう擁護はできない
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:26:31 ID:IhjP6HY10
>>758
薫が立ち上がった時は事実上戦争であり、テロでは無いだろ?
未来の話だよ。未来の。

通して読むとわかる通り薫はノーマルに虐げられたエスパーの、恐らく凄惨な現実を知った。
だからノーマルとエスパーの「戦争」に発展した。
んで、戦争は当然の事ながら大勢の一般人を犠牲にするし、なんの罪も無い、
エスパーに友好的な人たちだって大勢犠牲にするかもしんない。

けど、そういった事を含めてノーマルからエスパーを解放するために戦うのは悪なのか?
って事なんだよ。これが悪なら独立戦争なんてみんな悪って事になる。大勢の民間人を巻き込んでる段階でね。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:26:57 ID:CWj3goY50
>>756
虐げられてるエスパーを助ける慈善行為についちゃ、皆本も悪だとは見なしてないだろうに。
桃太郎を引き取ったのは内心感謝しとる。犯罪者は犯罪者なのでそれとこれとは別だが。
そもそもエスパーが被害者ってのが一面的見方なわけで。
ノーマル=エスパーを虐待してる、ってんなら、皆本も局長も朧さんも学校のみんなも家族も
エスパーを虐げてることになる。でもそんなわけはない。
ノーマルとエスパーって線引き自体がおかしいんだよね。エスパーにもノーマルにも、悪い奴
もいれば良い奴もいる。敵もいれば味方もいる。
それを兵部が、ノーマル=エスパーの敵、って認識にしてるのがダメなわけ。たぶんそのへん
は予知未来情報も関わってるんだろうけど。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:28:26 ID:4xukaWPH0
テロの件は誰ビジョンでもないし
テロそのものも偏向報道の可能性が出てくるので
「テロ=悪だから」ってのはスルー気味
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:32:29 ID:CWj3goY50
>>759
独立戦争ならいいけど、ノーマル皆殺し戦争はダメだろ。
大規模になる理由があればいいが、今のところ見当たらんのだよね。そのへんうまく作者が
まとめられるかどうか不安。
あと、独立戦争でもむやみに民間人巻き込んだら悪と見なされるよ当然。

んで、エスパーにもノーマルにも、市街地巻き込んで戦闘やる必然性がない。ないけどなぜ
か未来予知映像ではああいう光景になってる。
たとえば、イラクに対してアメリカがやってる空爆は、一応敵が潜んでいる市街地にピンポイ
ントで攻撃っていう大義名分をつけてはいる。成果があがってるかは大いに疑問だし、その
正当性は疑わしいけどね。でも、エスパーがノーマル社会の市街地に大勢潜んでる必要は
特にないし、逆にノーマルの大物政治家や軍司令部を市街地に置くなんてわけもない。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:32:46 ID:IhjP6HY10
>>760
ま、結局のところはイスラム勢力とイスラエルみたいなもんだと思うんだよね。

イスラム勢力の中にもイスラエルの人たちの中にも、当然なんとか互いに仲良くしたい、
と思ってる連中もいるだろうし、戦争反対、憎しみの連鎖を断ち切れと思ってる人がいる。

けど、一方でやっぱり線引きをして雌雄を決したい人達が、互いの中にいるわけで・・・。
イスラエルのやってる事は悪なのか?イスラム勢力がやってる事は悪なのか?
この「悪」ってのは本当に難しいんだよ。

皆本は結局「今」の段階ではどこまでいってもノーマルなんだよねぇ。
だからニュータイプの薫達とどこかで、どうしても考え方がスレ違う。そこを埋めれるかどうか?
が今後の課題なんだろうねぇ・・・富士子さん的には。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:33:58 ID:4bKCwMLnO
薫が可愛いよおおおおおおおお
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:34:23 ID:+YW5OQeZ0
>>759
ニューヨークでテロったじゃん
そもそも一歩に対する絶滅戦争とか考えちゃうのは明らかに正義から逸しているぜ
しかも市民の賛意が得られているかどうかも分からないしさ、独立戦争とは訳が違うじゃねーか

>通して読むとわかる通り薫はノーマルに虐げられたエスパーの、恐らく凄惨な現実を知った。
これで絶滅に進むとか、どう取り繕っても悪だってば
薫にとっては正義だっていう理論は無しな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:35:19 ID:4bKCwMLnO
薫が可愛いよおおおおおお
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:36:54 ID:IhjP6HY10
>>762
それが戦争なんじゃないかな?

「する必要がない」事をしてしまう。
そもそも戦争自体がする必要が無い行為なわけで。

後、薫の意思によって無差別にノーマルを巻き込んだのか、それとも下手したらノーマル自身が、
大量破壊兵器など用いて被害を拡大したのか、現時点では不明なんで、
本当にあれが薫の「悪」になった姿なのか?はやっぱりわからん。

まあ、そこまで描かれる事は多分無いような気がするが・・・最後は読者の想像にお任せします、
というGS美神のようなオチ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:37:08 ID:DEPNgmMPO
またエスパーは何しても悪くないさんか
ナチスも阿片戦争のイギリスも全力で擁護してくれそうだな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:38:22 ID:+YW5OQeZ0
戦争を勘違いしてない?
二次大戦みたいなのはむしろ例外だぜ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:40:54 ID:IhjP6HY10
>>768
いや俺はそうは言わないけどさ。

じゃあ、あの場に立っていた薫は悪で、それを撃った皆本は正義なのか?
ってのは、やっぱりどこまでいってもひっかかるわけで。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:44:28 ID:+YW5OQeZ0
>>770
えと、作者的にはノーマルとエスパー双方に正義があると言ってる訳だけど、そんなのなんでもそうな訳で
下手すりゃ普通の人々の正義やブラックファントムの正義もパンドラに負けず劣らず正当な訳で
で、ノーマル全部殺してエスパーによる超差別的社会を築くってのと、戦争は何も生まないみんなで仲良く暮らせるはずだっての
どっちが少年漫画的に正義があると思う?って話
まだバーン様とダイの方が両者の少年漫画的正義は拮抗してたと思うぜ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:46:16 ID:CWj3goY50
>>763
その場合は戦争といっても、皆殺し戦争ではないわけで……。

>>765
あのテロは、ノーマル側の反エスパー組織が仕掛けたっぽい予感。
ノーマル側のそういう連中と、兵部らパンドラ幹部の思惑が一致して、抗争拡大していったってこと
かもしれん。それにしても全面殲滅戦争になるのはおかしいんだけどね。

>>767
戦争自体が不合理ってことではあるけど、「する必要がない」事はしないもんだよ。後世の反省で
「ダメ作戦だった」ってことはあるしやり過ぎとか愚策とかはあっても、当時の一部としては真面目
に戦局打開のためにやってることだ。

ノーマルが大量兵器で被害拡大っていっても、動機がないんだよね。
たとえばパンドラ中枢メンバーが市街地に潜伏してるとなれば戦術核くらい撃ちこむかもしれんけ
ど、逆にパンドラに潜伏する理由がない。本拠を失い散り散りになってるなら、もうノーマルの勝利
は見えてるわけで、逆にノーマル側がそこまでする必要もない。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:48:53 ID:IhjP6HY10
>>771
恐らくこの漫画の大前提にあるなら、その戦争は何も生まないみんなで仲良く暮らすってのが無理って、
事なんだと思うぜ。つまりこの部分は回避不可能なんだろう・・・って事はこのスレで結構書かれてるけど。

つまりその上で、じゃあ、誰が正義なのか?って話になるんじゃ?
正義は無い、と言うなら悪も無いと、俺は思う。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:50:37 ID:IhjP6HY10
>>772
でも核爆弾ぶちこんでなかったか?>ノーマルの方々
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:51:37 ID:+YW5OQeZ0
>>773
へ?みんなで仲良く暮らすのが無理?
大前提は、みんな同じ人間だ、エスパーはちょっと才能がある故にエキセントリックなだけだから、
みんな大事にしてあげようって事だろ
その上で誰が正義なのかって、正義がなかったら悪もないのか?
違うだろ、正義が無くても悪は存在する
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:54:52 ID:IhjP6HY10
>>775
無理だろ。
いやそういった世の中を構築したいなら、普通の人々のような差別主義者。
またファントムのようなエスパーを改造するような組織、後はパンドラのようなエスパーテロ組織、
残らず根絶やしにできなきゃ、仲良く暮らすってのは無理。

結局、そういった連中がごちゃごちゃやって、行き着いた先があの未来って事だろうから。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:54:59 ID:DEPNgmMPO
想像出来ないんですよ
パンドラや薫の主張が絶滅戦争の説得力のある理由になるところが
エスパーが優れてるから君臨すべきだと言ってしまう選民思想の過激派が
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:55:28 ID:WWxmdyt+0
>ノーマル皆殺し戦争

これもどうなのかな。
将来パンドラのドンの座はチルドレンに譲ると兵部は宣言している訳で、
チルドレンがボスになった時点で、最終目的が変わってるんじゃないかな。
もし薫が暴走しても、冷静に判断できる葵や兵部に肩入れしていない紫穂がついていたら
そんな方向性にいかないだろう。

「ノーマルを皆殺しにしてやりたい」というのはあくまで兵部だけのこだわりで
自分のこだわりが病的だって気づいているから、ボスの座を退こうと考えている・・・とか。

779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:55:35 ID:CWj3goY50
>>773
それでも俺は、エスパー側に正義はないと思う。
ノーマルの一部が悪いという理由で、意味もなくノーマル一般人虐殺するのがありえん。
エスパーの特性上、戦車だの輸送車だので延々進軍する必要がない。だから、ノーマルの基地を
攻撃するのに、都市制圧する必要がない。市街地が戦場になる理由がない。

で、パンドラメンバーって、ノーマルが死ぬことをなんとも思ってない上に、マッスルが桃太郎にやら
せようとしてたように、ノーマルに対する憎しみを暴力として市街地で発散することをむしろ喜びにし
ているんだよね。
動機としては、エスパーによるノーマル全体への恨み・復讐ってとこなんじゃ?それが今のところす
っきりする。兵部もそうだし。違うのはおそらくチルドレンだけだ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:57:04 ID:+YW5OQeZ0
>>776
そう言うのがごちゃごちゃしてるこの世界がまだ普通にやっていけてるんですけど
てか、椎名が何べんも言ってるの一番大事なところオミットすんなよw

…仮にそれが無理なら、やはり残らず根絶やしにしなくてはダメなパンドラは悪だろ、
普通の人々やブラックファントムを悪だと言うならば
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:57:06 ID:IhjP6HY10
>>777
そういう意味では、エスパーは根絶やしにすべきという普通の人々の発想も想像できないだろ?

「あの世界」はそれが通じちゃう世界なんだよ。
この点は「そういう世界だから」しょうがない、作者がどこにでもある正義と思って描いてるんだったら、
つまりはそういう事なわけで。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:58:36 ID:IhjP6HY10
>>779
まさか薫が皆本を裏切ってまで桃太郎やマッスルと同じ事をしにいった、とはさすがに思えないがw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:00:23 ID:DEPNgmMPO
>>781
普通の人々は戦争起こしてないけど?
しかも誰もやつらが正義だなんて言ってないし
主張には多分に納得出来るとしても、だ
パンドラにはその納得出来る主張すらない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:02:07 ID:+YW5OQeZ0
>>782
東条英機が戦争に消極的だからと言って、彼が責任から逃れられるわけがない
また、薫はかなりノーマルに対しては凶悪だし、自らの破壊衝動を満足させることに快感を覚えている
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:02:09 ID:7eOq1vlg0
ID真っ赤な奴らはちょっと落ち着け
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:02:48 ID:IhjP6HY10
>>783
いやちょっと待て。

戦争してなくてもテロやって、エスパーを根絶やしにしようとしてる連中の意見に、
納得できる部分があるのか?w

後、何度も言うけど、薫が女王になった後のパンドラと今のパンドラを同列に扱っても、
しょうがないんじゃ?薫が皆本を裏切ってまで桃太郎やマッスルと同じ発想で暴れに行った、
オマケに志穂達までそれに同調した・・・とは、さすがに想像できないんだがw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:04:36 ID:IhjP6HY10
>>784
>また、薫はかなりノーマルに対しては凶悪だし、自らの破壊衝動を満足させることに快感を覚えている
あーあ、それダウト。

これに同調できる人は、果たしてこのスレでどれだけいるだろう・・・?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:04:39 ID:WWxmdyt+0

だから、薫が寝返ったあと、または葵・紫穂も寝返った後に
旧パンドラ組vsチルドレン派パンドラでひと悶着起きそう。
その結果がNYでのテロとかかなあ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:04:47 ID:4xukaWPH0
普通の人々は戦争起こしてないの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:04:58 ID:CWj3goY50
>>774
廃墟と化した市街地に、ね。
あの葵の慌てた通信内容からすると、その前に核でやられたわけではないだろう。つーかまだ煙
くすぶってんのに皆本が無傷でいるのがおかしい。
どうせ廃墟になったところなら、指導者である破壊の女王がいるポイントに向けて核を撃つのは
当然だ。誰だってそうする。俺もそうする。合理的で無駄がなく、犠牲者もほぼいない作戦だ。

>>776
んなこたない。ドイツだってネオナチがいるけど、それなりに平和にやっとる。
イギリスだってアイルランドと長年揉めてるけど、お互い根絶やしにしてどうこうとはなってない。

>>778
そのための組織作りだろう。
薫・紫穂・葵がそう思ったところで、末端は言いなりにはならない。今のパンドラ連中は、ノーマルの
命なんてハエを潰すほどの感慨もなく躊躇なく奪える。小中学生でそういうメンタリティってのは異
常だ。ほとんどサイコパスのレベル。そういう教育をしたんだろう。

>>781
そういう一部過激派はいるが、それが全体になることはまずないよ。

>>782
薫・紫穂・葵だけが恐らく違うので、薫が死んでもエスパーたちは戦いをやめないように、薫がそうさ
せなくても殺戮してるんだろう。兵部が残したエスパーたちが。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:05:38 ID:+YW5OQeZ0
>>787
何がダウトやねん
「思いっきり物を壊すのって気持ちいいな」とか言ってる子だぞ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:07:11 ID:K7omuIqC0
あの頃からどのくらい月日が経ってると思ってるんだよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:08:43 ID:DEPNgmMPO
>>786
ノーマルとエスパーの軋轢のほとんどがエスパーが圧倒的に力があることによって起こっている
ノーマルが力を持つ手段がない以上彼らの気持ちは分かる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:10:28 ID:+YW5OQeZ0
>>792
予知が変わってない以上、年月で考えるのは無意味
三つ子の魂百までだしな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:11:52 ID:mdKX0z01O
ところでパンドラが自分達が正義って主張してるシーンあったっけ?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:12:54 ID:W6+jWjV80
現時点ではそうだろうけどよ
その魂を変える話にしようとしてんのがわからんのか
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:12:55 ID:IhjP6HY10
>>790
いや現実の世界ではそうだろうけど、それはどうだろうね・・・?

もう現実の世界の常識でいくなら、ガンダムの世界でもとっくの昔に戦争が終わってる・・・
はずなんだけど、そうじゃない。のは、その世界の常識というか考え方があるんじゃないかな?

まあ、>>790の理屈通りだとするならエスパーとノーマルが一度戦争をはじめても、
結局は最終的に両者和解をして皆本が薫を撃つけど実は空砲か何かで(強引に強制退場させて)、
あの後普通に生きていて、普通に幸せに暮らしましたまる、・・・というズッコケオチもあるかもしれんが・・・。

>>791
ダウトだよ。だから桃太郎やらマッスルと同じだって言うんだったら、
そもそもとっくの昔にチルドレンを抜けて、パンドラに走ってるだろうよ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:13:06 ID:4xukaWPH0
破壊衝動は関係ないな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:14:02 ID:+YW5OQeZ0
>>795
七巻のパンドラの宣伝は自分たちが正しいという意見表明だろう
「ええええ、そんなのおかしいわ!」と言ってる訳だから
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:14:11 ID:K7omuIqC0
>>794
何が無意味だよ、もう一回一巻から読み返してみろ
皆本と出会ってから少しずつ変化していってるだろ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:15:32 ID:+YW5OQeZ0
>>796
魂が変わらなくて戦争が起こった場合の話をしてるんじゃ?

>>797
マッスルはまだまともだろ、桃太郎と薫はかぶるが
薫の破壊衝動とパンドラへの出奔とは何の関係もない
パンドラへ出奔した後に関係してくる話だ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:16:09 ID:DEPNgmMPO
ガンダムて
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:16:52 ID:QAQ1J7HD0
>>794
成長がテーマなのを否定した!

あ、そうだ
>>765
>ニューヨークでテロったじゃん 
暴動ね。あれエスパーが仕掛けたんじゃないそうですよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:17:34 ID:IhjP6HY10
>>802
ああ、ごめん。

二次元世界とリアルとは違うって事を言いたくて、ついw
と言いつつ、俺もリアルを例に持ち出して話をしたりしてたわけで、本当にごめん。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:17:35 ID:4xukaWPH0
ID:+YW5OQeZ0による薫の解釈は凄まじいな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:17:55 ID:+YW5OQeZ0
>>800
変化してるけど、破壊衝動が解除されたかな?
ファントム・メナスでも制御不能になったり相変わらずかっとなることが多い
兵部に対して意図しない攻撃をして後でうろたえてたりもする
また、予知は未だに誤差の範囲だ、変わったのは皆本のう行動だし
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:18:26 ID:IhjP6HY10
>>805
だから、ダウトなんだけどね・・・。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:19:02 ID:CWj3goY50
>>795
ないなぁ。
でも作者ブログでは正義と正義のぶつかりあいみたいに書いてはいる。
生き残りと仲間の保護と自由というエスパーの正義、危険なエスパー排除というノーマルの正義
っていうのはわからなくもないんだが、それが全面戦争になるのが謎。というかムリがある。

>>797
ガンダム世界の戦争も皆殺し戦争ではないし、無限に続くわけじゃないからねぇ。
コロニー落としなんかは、やったがために逆にジオンが窮地にみたいな部分もあるし。
戦争が何度も発生してるのは、全滅戦争じゃないからだろう。お互い疲弊するからどっちが勝って
も勝者はいない感じになる。

>>799
あれはノーマルに向けての「ほら、エスパーってこんなに危険な連中なんですよ。ほっといたら危な
いから対立したほうがいいですよ」っていうメッセージだからなー。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:19:45 ID:WWxmdyt+0
やっぱり絶対的なTOPの兵部がいなくなってから、
一部のノーマルとのトラブルが元で
統率者がいないパンドラが暴走をはじめたとして、
自分が暴走を止めなくては、と単純にパンドラにいってしまうのが薫、
薫がどうしようもなくなっていることを察して支えるためにバベルを寝返るのが葵と紫穂
それでも、いままでのパンドラの暴走から身を守るために
より過激になっていくノーマル軍

って感じかなあ予測として。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:19:58 ID:+YW5OQeZ0
>>803
成長がテーマだけど、今は成長しないで戦争に突入した場合の話
成長してたらパンドラを制する方向に話が進むだろ
今週読んで成長してるから平気と思えるならおめでたすぎるだろ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:20:47 ID:+YW5OQeZ0
>>807
一体どこら辺がダウトなのか教えて欲しいよ
贔屓に見すぎてないか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:21:43 ID:IhjP6HY10
>>808
つまり作者に無理があると・・・?

まあ、多分途中で終わりそうな気はしてるけどな・・・
でもあの撃つシーンは最終回かどこかで出てくるだろうけどな。
そこで、この漫画の総括が行われるんだろう。未来が変わるのか変わらないのか、
実は大人になった薫主演のドラマでした〜とか、そういうふざけたオチで無い事は願うけど・・・。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:22:31 ID:4xukaWPH0
まあ今のままでどうやったら戦争になるのかって話でもあるし
そもそもその戦争の設定に個人差あるよね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:23:09 ID:DEPNgmMPO
薫が成長したなら、パンドラにへらへら着いていくのはなんでだ
正直、ここのところの展開は非常に不愉快
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:24:47 ID:+YW5OQeZ0
>>812
最初から無理があるって話は言われてる
エスパーが戦争起こす理由があまりにもなさすぎる
後、これは今までの椎名作品から思うんだが、
椎名にはお前の言うふざけたオチが関の山だと覚悟しておいた方が良い
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:26:14 ID:mdKX0z01O
>>808
普通に種族が違うと思ってる二陣営の争いなら総力戦しかないと思うがなあ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:28:16 ID:4xukaWPH0
パンドラにへらへら着いていったら変なの?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:28:51 ID:+YW5OQeZ0
>>816
そう思ってるのはむしろ特殊な方たちだろ
いわゆる差別主義者
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:30:22 ID:DEPNgmMPO
>>817
え?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:30:43 ID:CWj3goY50
>>809
そういう部分はありそうだ。
俺としては、激化する抗争でパンドラを守るためって要素が薫の心理としては大きいと思ってるけど。

>>812
そうそう。全エスパーvsノーマルっていう構図は、絶チル世界でやるのは無理があるっていうか作者
にその覚悟がないように見える。
どうやったって、悪いのは一部ノーマルと、それに踊らされて(あえて乗って?)全ノーマルを敵にし
てしまうパンドラ連中(要するに兵部)って感じ。
未来回避してハッピーエンドにはなると思うけど、主題が種族間大規模戦争じゃなくて、個人の成長
のはずだからねぇ。そっちは盛り上げるための舞台としてしか考えてなさそう。

>>816
でも設定上も描写上も、別に違うとは思ってないんだよねみんな。
違うと思ってるのはパンドラと「普通の人々」くらいだろう。そうでなきゃ、社会でもっと軋轢が生まれて
いるはずなんだ。ちさとちゃんもかなりいじめられて、他の父兄から「化け物を通わせるな!」みたいに
攻撃されてるはずなんだ。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:31:28 ID:4xukaWPH0
>>819
パンドラにへらへら着いていったら変なの?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:34:02 ID:DEPNgmMPO
薫が成長してたなら、変
してなくても記憶に重大な障害がある可能性がある
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:35:40 ID:4xukaWPH0
成長してたならって何のこっちゃ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:38:16 ID:DEPNgmMPO
薫が成長してるしてないの話じゃなかったの?
ま、ここのところの薫の行動に疑問持たないやつとは理解しあえないだろうからいいや
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:38:53 ID:QAQ1J7HD0
>>810
今週までの様子で連載当初からいっさい成長して見えないわけじゃないよね
そして今の時点までの成長具合はまったく無意味であり
なるほどあの未来で悪として殺されるわけだ納得納得と見えるわけ?
そう見えてるとしか取れない言い方ばかりだよね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:41:26 ID:4xukaWPH0
どういう成長をする前提なのかわからんのだが
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:42:39 ID:CWj3goY50
>>825
というか今の成長の果てがあの未来予知薫だろう。
異常者になってるわけでもグレたわけでもなく、必要と思うことを、心が望むことを、自分が正しい
と思うことをエスパーみんなのためにやってる姿。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:43:26 ID:+YW5OQeZ0
>>825
成長はしてるけど、結末が変わらないのでは無意味
結末を変えるために成長させてるんだぜ
結末が最悪でも過程で成長してたから納得ってのは俺には無理だな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:45:18 ID:4xukaWPH0
破壊衝動で戦争おっ始めたっていうのは現状からでも無茶でしょ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:46:51 ID:CWj3goY50
>>829
それはないだろうけど、破壊衝動は発揮してるだろうなとも思う。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:47:07 ID:+YW5OQeZ0
>>829
戦争をおっぱじめた後の話なんだけど
他のエスパーと同じように薫もノーマルを攻撃するかどうかの話
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:51:43 ID:QAQ1J7HD0
>>828
過程での成長を評価するはものすごく大事でしょ
最終回読んでからじゃないと登場人物のやってきた事に意味を見出せないんじゃ
続きもの読む意味ないじゃないの

まず結末が最悪になった原因が女王とエスパーだけにありという前提で話してるのも
色々放棄した読み方だなと思うしね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:55:51 ID:+YW5OQeZ0
>>832
大事か?
例えば登場人物がいろいろ努力して世界を救おうとして、ラストでしかしやっぱり世界は滅びましたってなったら
「今までの展開は一体何?登場人物が頑張った意味あったの?」ってなるのが普通だと思うけど
いろいろ放棄したって言われても…結末が最悪になった原因を他に求めた時に、
それ以上の原因を見出せない作品に問題があるんでは?
前提ではない現状から割り出すんだ、むしろ君が「ノーマルが悪いのでは」と言う前提から動けてない気がする
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:00:16 ID:CWj3goY50
>>832
でも設定上、薫を(その前に兵部を)殺していたらあの未来はたぶん回避できてた。
超度7ないと、予知に逆らって殺すことはできない設定だけどね。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:02:02 ID:DEPNgmMPO
少し前、ラジアータストーリーズというゲームがあってな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:10:30 ID:l2gQO6sw0
>>833
>例えば登場人物がいろいろ努力して世界を救おうとして、ラストでしかしやっぱり世界は滅びましたってなったら
>「今までの展開は一体何?登場人物が頑張った意味あったの?」ってなるのが普通だと思うけど

俺はそうはならないな、むしろ変えられない結末でも奮闘する登場人物たち、ってほうが
お定まりのハッピーエンドに収まる物語よりも面白く感じる
まあ俺のほうが少数派かもしれんけど

あと、中学生編の今にいたっても、まだ全面戦争に突入する状況じゃなくて
これから大きな分岐点があるんだと個人的には思うな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:12:17 ID:+YW5OQeZ0
>>836
もちろんそうなるだろう、俺としては薫たちが皆本に完全に懐いて、また大人として人間として成長できて、
戦争自体が起こらないと考えている
パンドラは知らん、女王様が一喝すれば良い子になるんじゃないの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 02:47:41 ID:60iGRipR0
ここまで読んだ 詩織
あっ!発売じゃったわい、すっかり忘れておったヘイオンワイ。
今から買うて来るかノゥ……その前にシャワー浴びたいノゥ。

>熱き思想的戦争論
とりあえず、飯の話が一言もないのに絶望した!兵とは補給なり、ただメシなり。
戦争とは、究極的にはその思想信条に関係なく、メシの奪取が目的であり、
まさに戦う為に食い、食う為に闘うものだ。 そして下の世話も重要じゃ。
第一海兵師団の隊員も、42/09/03に名言をほざいておる 提督、もっと縞パンツを!

いつも思うのだが、あの飛鳥二世号と潜水艦(レッドオクトーバー臭い)の補給と整備は大丈夫かな。
フネの上は快適だが、客船といえども何ヶ月もずっと乗っていると、乗員の間でつまらない諍いが起こったり
病人も増える事は、過去のデータから分かっているので、五週に一度は陸に上がらないといけない。
それと、客船の装備を持ってしても、何れ飽きるので、乗っているメンバーには、意表を突いた
サプライズが必要。薫はいいサプライズだったと思う。 
シーマンの事を良く分っている兵部は陸軍よりかは海軍臭いが、あんな5.15の陸式海軍将校はお断りだ。

世界をエスパーの理想郷というスローガンはもう良く分ったから、
椎名は、そろそろ兵部麾下のパンドラの基本戦略(思い立ったら即犯行は戦術でしかない)や、
その他の実際やっている業務(いろんなご商売の人と取引は主計官の話しだし)を描くべきだ。
じゃないと、エスパーの将来の生存圏を獲得する最終戦争の未来はひたすら暗い。
どんな準備をしているかは未だ不明だけど? X-Dayは後7年前後だ。
戦略的にみて準備期間7年前後では少なすぎる。 NYの暴動も準備不足で勃発してしまった
偶発的な事変だった可能性大だな。 最初がそれで後々まで糸を引いてあのシーンだったと見る。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 04:21:25 ID:CWj3goY50
>>838
補給も上陸も、例のどこでもドアでOK。
でも浮きドックか無人島かは確保してると思うんだよね。

パンドラは基本、受身というか来るべき日に備えた母体なんだと思う。
今から攻勢にでりゃ、いくらでもやりようはあるはずなんだよね。目立たないようにヒュプノをかけて
いけばいい。精神的に屈服させてからのヒュプノなら永続効果があるはずだ。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 04:50:41 ID:60iGRipR0
>>839
同意。 兵部が健在な内に、各国首脳周辺を時限式のヒュプノで…
と言う方法もあるしなあ。

で、買ってきたんだが、何このR.O.Dw

つっても、薫がバベルに報告しても、
パンドラの本拠地は巨大な客船でESPで完全ステルス、潜水艦が護衛に付いている。
本と紙を操る本に取り憑いたお兄さんが居る」以上にはなりそうにもないが、

これ自体が全部「兵部の偽装」だったらどうか。 
兵部のお気に入りでもある薫が喋ることは確度も高い
よってバベルは、その言葉を無視出来ない。
暫くバベルはその情報を元に、全世界の海域を虱潰し、
全世界の造船所の建造船舶照会を行うことになる。
バベルに隙が生まれるかな。 フネや潜水艦自体を知られることに
そう問題はないハズだし、やられてもしょうがないねで済むだろう。

むしろ、薫と兵部の間に繋がりがあること接触があること、これは政府が看過しないだろうね。
蕾見がもみ消すだろうけど、船と潜水艦と造船所の全照会になると「理由と根拠」が居る訳だから
薫の立場は微妙になるねえ、皆本はどこまで庇えるのかな。

841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 08:51:59 ID:+Xfpt5E9O
>>838
>飛鳥2号
船長以下乗組員もやはりエスパーなんですやろか?
…いや、パンドラでも幹部でない「端役」だと随分辛い勤務をさせられるなあ、と
なにせ「月月火水木金金」ですから
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:26:50 ID:xV9yJxkn0
来週もこのまま本編に葵なんか出さないでくれ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:35:31 ID:60iGRipR0
>>841
いや、タイタニックのような機関室じゃないし。
その機関部はオートメイト化されてますぜ?

ディーゼル電気推進 37,800kW×4基 2軸
定員 乗客数 720 ないしは 800名(最大940名)
乗組員数 約440名(←ここポインヨ 各種サービスの為の人員が混ざっている。

純粋にフネの運用のみなら三分の一以下かもしれん。
ESP能力者だって、船乗りはいるでしょう。 各国海軍からつまはじきにされたとか、
客室やそれ系の乗務員も経験ありの人もいるだろう。
ESP能力者の中でも低能力者には、そう言う経歴の人が多いかもな。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:41:18 ID:60iGRipR0
>>841
>なにせ「月月火水木金金」ですから
一応蛇足だけど、それは歌詞での話で、実際はそんな訓練はしていない。
単純に週の曜日を無視しただけで、火曜日が休みだったりそう言う程度。

そして、前にも書いたけど、フネという隔離された中で男だけが密集してやっていると
大体、三週か四週辺りで限界が来て、つまらないケンカや事故が多くなることが
統計が取れていた(旧海軍)…ので、訓練は大体三週間以下(海の上)の内、
大体実働訓練日はその半分以下(24時間ぶっとうしは有りますが、その終了後は休みです)
三週越えて訓練が終われば、別府あたりに帰港して、連合艦隊なら麾下三万将兵の鬱憤つうか
あれなこれを、温泉地の宿で晴らす訳です。 別府や佐伯はそう言うことでは有名な場所でw

士官に限らず下士官も細君がおれば、そこまで呼び寄せることはあったようです。

チンタツスグニサセニコイ という電報もある訳で。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 09:45:11 ID:60iGRipR0
健やかな子供達を育むを理念とする「よいこのにちゃんねる」
そして、その中にある週刊マンガ板の椎名絶チルスレとしては
斯様な不健全つうか、あれなこれやのヘル談は如何なものかと思うので

板のローカルルールから考え、これ系の話題をうち切りたいと…うわ誰だ貴様何をする離せぇ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 10:37:41 ID:sJliTp/I0
澪は薫にもう帰ると言われてショック受けてたな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 10:46:13 ID:iV0og3ae0
今週やけに薫の心情をバベルよりに引き戻したのは作者的にメインヒロインの不評が耳に入ってこれはマズイとでも思ったんだろうか
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:26:36 ID:4xukaWPH0
始めからこういう風に描くつもりだったんじゃないの?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 11:48:53 ID:hdZYSDMT0
都合により原稿アップ遅れますって事は、原稿遅れてんのかいな…?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:10:40 ID:r4ZB7lBH0
>>847
予定通りだと思うが
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:22:45 ID:nTTX3XF2O
罠って何かね? 根拠地の情報が薫から行ってもあのシステムでは出口一つ潰せば追跡不能だろうけど。
薫がパンドラに行ったことを先回りして皆本たちにリークし薫への不信感を煽るとか?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:44:31 ID:60iGRipR0
>>851
リークの仕方にも依るな。
兵部サイドからのリークはないじゃろう。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 12:52:20 ID:gJd5mDvTO
普通に予定通りなのは明らかすぎなのにおもしろい事言う人がおるな

普段からの帰属意識を改めて再確認しただけで引き戻しですらないわけだが

未来の戦争の話もそうだが
薫はノーマルなんか死んでもかまわんと思ってる
という壮絶なデマを打ちあげて話の承の段階で早漏槍玉祭りしてた人は
転と結があるのを忘れて露骨な擬似餌に食いついくもんじゃない事を覚えただろうか
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 13:07:08 ID:6pJis83iO
自分たちの意見が通ったと思ってる自意識過剰の人は2chによくいる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 13:49:55 ID:q9U+VxtC0
罠ってほどじゃないだろ。
試験前に記憶を消すほど鬼じゃないとか言ってたけど、その辺がネックになってるんだろう。
局長クビにさせるために記憶を消すという手段はあるのに実行しないんだから。

薫が試験後にうっかりうつみ宮土里に会ったとか口走って兵部と接近したのがバレてしまうことを望んでるんだろう。
それで敢えて、目を隠してESPバリアやESPレーダーに引っ掛からないような船へ連れ込んだりして情報を与え、
バベルに手出しできないような船であることも教えておいてバベルへの挑戦を吹っ掛けるというのはパンドラ自身のやり方じゃないか。
こうすれば将来、薫が自ら単独でやって来る……と。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:42:57 ID:CWj3goY50
>>840
真木の動揺っぷりからすると、偽装ってことはなさそう。
でもまあ万一バレてもそんなに問題はないよね。

>>855
つーか兵部は割とあの局長気に入ってるから、かばうことはしなくてもわざわざクビにさせたり
もしなさそうだよ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:56:27 ID:Z2lMfcy/O
兵部って実はバベルの連中結構気に入ってるだろ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:07:24 ID:4bKCwMLnO
つか、バベルは親エスパー組織だしな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:09:44 ID:Mpl+sHGJO
学生服着て宙に浮いてるようなキャラは信用ならん。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:13:05 ID:4xukaWPH0
>>858
ノーマルのためにエスパーに超能力を使わせる組織と考えればまた別の解釈
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:19:25 ID:X8rjsXLP0
もう 俺がバベルだ とかいう新キャラでて終わりでいいよ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 15:54:51 ID:rW+mpSH9P
おちん
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 16:49:45 ID:mdKX0z01O
>>859
怪鳥の首にまたがってたり、巨大ロボットの手の平に乗ってたりする学生服のキャラではどうですか?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 18:56:19 ID:hdSG5nO/0
>>863
アレは最後に「騙された!」とかいって人類滅ぼすぞ?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:18:39 ID:c2Ull9eo0
あの艦隊全滅シーンはミッドウェーだったのね。
どーでもいいけど、ホントは空母機動部隊のすぐ近くに大和以下の本艦隊が
居たから、日本まで泳ぐ必要は無いんだけど。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:22:57 ID:+YW5OQeZ0
戦時中のジジババの話が誇張されるのはよくあること
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:29:58 ID:a53VyWp00
不二子の送ったエロ小説の中身が義姉弟モノっていうのになんか意味あんのか?w
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 19:32:44 ID:CWj3goY50
兵部と不二子ちゃんを使って妄想せよというお達し
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:12:23 ID:o7GLixDM0
最近、薫が顔とともにこなた化しつつあるな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:37:46 ID:Mpl+sHGJO
(=ω=.)
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:48:40 ID:zfMSsVgc0
>>860
まあ、そういう解釈もあるかもな、人によっては。
持つものであるエスパーが、持たざるものであるノーマルのために働くなんて!
っていう選民思想はあるかもしれん。

が、局長の理念はもちろんそうじゃないが。
「あの子達自身の為にも、他のエスパー達の為にも、あの子達は常に証明し続けなければならない。
超能力は誰かを守り、幸せにする事が出来るものだとね。」
「あれがバベルの望むべき未来だよ。」
といった感じで、エスパーとノーマルが共に協力し合い、共存共栄していくための礎がバベルだからなあ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:53:27 ID:e+JfZ6YJO
>>865
大和以下連合艦隊主力は機動舞台の後方500km(浬だったか?)だろ

近いってほど近くないだろ

あとヨークタウン級を日本艦としてだすのは(ry
あとヘルダイバーは時期的に(ry
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 20:58:36 ID:wKds+jvH0
今の担当、煽り結構がんばってるなあ
有井とはまた違ったおもしろさがある。絶チルは単行本に煽りが収録されないのが惜しい回がよくある
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:26:31 ID:opaX0es20
>>873
「愛=理解!!」
とか
「NO断念!!」
とか
「ザ・ニュー神父!!」

ぐらいのレベルじゃないと名煽りとは言えないぜ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:30:32 ID:CWj3goY50
「YES!ロリータ NO!タッチ」
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:43:32 ID:XlEwEtuu0
「可愛いは性技」
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:47:07 ID:CWj3goY50
「長い間ご愛読ありがとうございました。〇〇先生の来世にご期待下さい」
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:53:46 ID:N/jnixFM0
薫がパンドラの本拠に行ったこと自体がバベルへの裏切りにはなるのだが
兵部はそれがわかりやすい形でばれるように罠を仕組んでいるのだろう
薫はたぶんパンドラの本拠地に大ダメージを与える
そんでもって皆本のもとに帰ってくるのだが、皆本は兵部と接触したのを
知り、一瞬戸惑う。
そのあと、「薫、お前を信じてる」みたいな感じで物語進むんじゃね?
実際、何も兵部が工作しなければ、紫穂のサイコメトリでばれるのは時間の問題
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 21:56:04 ID:kQAqPe+b0
葵は皆本のアレやさかきのアレも
空間認識で把握済みだったのか
カマトト女め
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:03:33 ID:lyrY24OwO
>>878
薫がパンドラの本拠地に遊びに行ったなんて関係者にバレたら局長やばくね?
ただでさえ、普段から圧力掛けられてるのに、更迭する絶好のチャンス・・・
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:04:51 ID:+YW5OQeZ0
と言うか、それくらいやられないと薫は自覚しないだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:10:38 ID:sJliTp/I0
だって「それでもあたしはエスパーを守りたい」って記憶なくしてるからだろうが
相手はノーマルなら大量虐殺平気で仕掛ける連中なんだがとしか、外側から見てる
読者には思えないんだよな。パンドラがそこまでノーマル憎む理由いいかげん
書かないと薫がマヌケにしか見えないままだ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:11:50 ID:CWj3goY50
葵が「謎がとけた」って言う流れがよくわからん。

時系列としては、
1.ナオミ、毒舌・雪乃について黒キャラ・紫穂に相談。葵も同席(そこに雪乃=幸生はいない)
2.薫、雪乃=本物に出会う。ナオミの待機室へ一緒に向かう。
3.葵「謎がとけたで」。そのとき、雪乃=幸生は待機室に同席。
4.薫と雪乃=本物、待機室に到着。谷崎も出現。全員一同に。そして謎解き。

葵がなぜ空間認識しようと思ったのか、そしてどこから双子の弟がいると知ったのか。
2と3の間に、なんかあったんだろうか。
本物の雪乃の到着が遅れたのは幸生の工作によるものだろうし、待機室を知らないところや整合性
からすると今回が初顔合わせだろう。つまり、1〜4までは同じ日だと見るのが自然。
葵、常に空間認識で3サイズチェックする習慣でもあるんだろか。そして偽雪乃のあまりの胸の無さに
疑問を。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:16:35 ID:QAQ1J7HD0
>>881
具体的に薫は何を自覚してないの?
>>882
「それでもあたしはエスパーを守りたい」ってどこで言ったセリフ?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:51:14 ID:o8HLBmgt0
>>883
>>葵がなぜ空間認識しようと思ったのか、そしてどこから双子の弟がいると知ったのか
この順番を入れ替えればしっくりくる
弟の合成能力者が居ることを知ったからこそ、謎が解けたんだよ
情報なんて主任辺りにでも聞けばどうとでもなるかな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:51:36 ID:+Xfpt5E9O
>>881
もう、自覚云々を求めるには及ばず。

さっさと、女王様になってください。
自ら凶悪犯と仲良くなりに行く…
これは漫画家で言えば原稿を落としてしまったのと同義です。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 22:55:46 ID:+YW5OQeZ0
>>884
バベルの特務エスパーがパンドラの本拠地に「遊びに行く」こと
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:01:22 ID:CWj3goY50
>>885
そうなんだけど、そうするとナオミ相談→謎はとけた!の間に、主任と葵が接触してないと
いけないんだよね。
でも、あの場に谷崎がきたのは、薫がきた後に見える。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:12:23 ID:o8HLBmgt0
>>888
接触したからこそ、あの場面で谷崎が湧いてきたんじゃないかな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:18:11 ID:mdKX0z01O
>>874
ネウ〇の
来る魔は急に止まらない、引かれる前に手を振り上げろ!
は印象深かったな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:45:44 ID:Jk3qAVHM0
>>887
遊びに行ってるつもりかどうかは今週号の自覚シーン見る限り断言できないし保留だろ
敵のところだって自覚はあるのは少なくとも確定だし
もし仮に遊びのつもりで来てたとして
さすがに今遊び来てる自覚のないやつなんかこの世にいないと思うぜ?
(今週15Pめ2コマめの兵部の顔で)
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:48:22 ID:CWj3goY50
>>889
そうすっと、
テラスでナオミが相談→谷崎、弟の存在と能力を知る→葵、谷崎に会って話を聞く
→葵、ワイルドキャットの待機室に向かう→「謎はとけたで!」→薫と本物到着→谷崎到着
となるわけだな。
思わせぶりにしてた谷崎の背後にいる偽者雪乃っていうのは、特になんでもなかったという。
まあ矛盾はないか。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:53:11 ID:Tt9s0hcY0
不肖曹昴が献策します。
天の運行を見まするに、独りに成り
浮ついた幸生くんを遊ばせておくのはもったいのうございます。
司令官をサカキ殿にまかせ、定無殿とバレッド殿と組ませるのがよろしいかと!!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:56:46 ID:4LG1M8Ww0
>>865
もっと言えばミッドウェーで機動部隊は「全滅」なんかしていない。
やられたのは空母だけで護衛の駆逐艦や巡洋艦は残ってるんだから
それらに救助してもらえばいい話。実際母艦を失った航空隊のパイロット達は
ほとんど近くの駆逐艦や巡洋艦に救助されている。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:57:14 ID:Jk3qAVHM0
>>884
「あたしはみんなに愛されてた。だから今度はそれをみんなに返したいの」だったかな?
それの
「みんな」が「エスパー」に記憶改竄されてると予想w
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:01:13 ID:MZlhGqO50
>>893
細雪姉弟は、たぶんこの後谷崎が担当するんだと思う。
そして弟は谷崎を手本に……
姉は、ウザくなっていく弟へのもやもやした気持ちから念願の超度UPを。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:25:27 ID:Fxj3pXtL0
>>891
遊びに来てること自体じゃなくて、遊びにきたことがどういう意味を持ってるかの話だろjk
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:30:03 ID:P8NCxkoh0
>>894
まあ、そうだが、海は広いな大きいなだからな。
兵部達が居たのは、空母ヨークタウン(の様だが、煙突はワスプ、
船体はエンタープライズの様な舷側、アイランドはホーネット・煙突を除く)だから
おそらく、彼等がいたのは第十七任務部隊の付近海域で、
更に時刻は昼過ぎだろう。そして米空母攻撃後、避退中の友永(2次)か小林大尉(1次)の
列機に聞いたんだろう。ああいう状態では、大抵みんな血相じみているから、言葉も荒く事実も歪む。
そんで全滅と。 まあ、第一線級空母三隻が大破ではまあ全滅で認識は間違ってない。

さて、問題は兵部と蕾見を追尾してきた爆撃機だが、当時の主力ドーントレスにしては機体がデカく
かなり流線型ぽく、あのサヌバビッシィー ヘルダイバーのようなキャノピーをしていたのが
                S B 2 C←駄作機
実に、マニア心をくすぐるのであった。 爆撃機が機銃で追撃ってのは当時は良くあったんで
ああいうのは間違いではないし、ドーントレスもサヌバビッツィも機首に12.7mm
M2ブローニング機銃が装備されていたような気が
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 00:37:42 ID:0Rd6sfO8O
ジェネオンから葉書(・∀・)キター

生グラハムと生ウラタロスが楽しみだ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:26:59 ID:4n3bM4i6O
それよりもあの美形さんが
モガちゃんのモデルか否かの方が重要だ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:31:58 ID:/8oTbXy3O
これ、涼宮ハルヒのパクリじゃね?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:39:43 ID:BZYpLOim0
おまえ馬鹿って言われてないか?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:40:25 ID:T+W+6jvP0
>>886のような薫批判
言い分はまあもっともなれど、読者として
もうそろそろ勘弁してやっても…という気がしないでもない

>>900
w
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 01:52:54 ID:MZlhGqO50
>>903
パンドラとの馴れ合い描写が続く以上、そのへんの批判がなくならないのはしょうがないよ。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 02:25:53 ID:BRilqYlw0
> 都合により原稿アップは遅れます。

これはつまりネトゲやってたら原稿遅れたけどどうでもいいよね☆
的な意味
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 02:27:34 ID:3naLz7XcO
最近、真木さんに萌えて仕方がない。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 04:02:30 ID:OuO3URGw0
>>864
かなり距離あいたけどそれはマーズのほうじゃないか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 04:28:18 ID:6jNBo3Dm0
>>903
それやってるのってぶっちゃけ一部の紫穂厨だからなあw
葵は参戦明示描写がある以上薫に付いて行くのが確定してる分、いつかはパンドラ側に参加するんだ
ってのがあってパンドラ側にも目を向けずにいられないし

紫穂は十分椎名は付いて行くって感じで描写してると思ってるが、まだ紫穂厨の中には皆本の側に紫
穂は残るんだ頑張ってる人がいるから、パンドラを無関係に敵視して、日頃のサブヒロインの怨念も混じって
叩くと
椎名はこれやめさせたいのなら紫穂の参戦明示描写そろそろ出せば良いと思うよ
それが必要って自覚がないんだろうが



909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 05:42:42 ID:dJGmNbRb0
万年同じ話されるスレ住人にはたまらん話だが
かといって所詮こんなとこで怨念祭りが盛んでも椎名にはなんの関係もねえべ

同じ調子で椎名にメールでも出してる池沼がいるならともかくなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 07:20:07 ID:Fxj3pXtL0
>>908
これは流石に基地外と思わざるを得ない
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 07:57:46 ID:ro3v4fZF0
>>556
これだけ出番もらってるのに
葵や紫穂よりキャラスレが進んでないんだぜ・・・
何度も落ちてたし
まあ優遇冷遇云々というより親父キャラがキモかったせいだろうけど
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 08:00:14 ID:4S3kJyN1O
>>873
アリイどんだけど、最近だと見合い話の「この大人達はくだらない理由で戦っています」とラストの「暇人ばっかり」だったか、に笑ったな
今の担当は正統派な感じがするな、奇抜ではないけどよく考えて扉に合った煽りをつけてる
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 08:37:33 ID:5TfZcvPt0
主人公複数でキャラ冷遇、優遇が分かれる作品はそりゃ不満が出るわ
最初から絶対可憐サイキッカー薫にしておけばよかったのに
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 08:42:58 ID:M8HTzlWKO
己を正当化するのに必死だな。

むやみに主語のデカい奴はみっともないぜ?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 08:59:47 ID:wW2tyi0J0
種みたいなもんだろ
紫穂や葵はシンにすらなれていないのが悲しいが

>>914
君も一般論のように言ってるから同じ…
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:07:17 ID:vU3HSJxmO
>>911
それは2ch脳な
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:10:25 ID:wW2tyi0J0
2chも一つの指標だけどな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:17:05 ID:vU3HSJxmO
で、っていう
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:20:32 ID:odwAWaWc0
>>918
言い返せてなくてワロタ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:21:26 ID:2jm8Y0Bg0
上にある人気投票でも…
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:22:18 ID:M8HTzlWKO
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:24:23 ID:35n4Xi490
昔のが面白かったと思う俺は少数派?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:25:08 ID:fy8mwHHD0
アンチも酷いが信者も盲目だな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:37:31 ID:5pl6UUEK0
で、葵はマダいなくならないのか?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:45:53 ID:BRilqYlw0
薫がビッチになっていく
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 09:56:10 ID:7dpzTYAe0
>>922
薫偏重がキモいので大分前に買うのをやめたしとうとう売り払ってきた
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 10:14:55 ID:sBUN4shm0
このスレには絶対に椎名が居る
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:01:06 ID:JjuN2xbBO
親父キャラがキモかった、をいつまで引きずってんだい
薫ばっかり出るんなら薫の話をすればいいじゃない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:49:53 ID:Fxj3pXtL0
いや、その理屈はおかしい
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:53:18 ID:xmZJmht10
グインサーガについて語ろうぜ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 11:56:45 ID:y6c5nuOBO
>>922
今の中学生薫で、
「もっとエロカワイイもん!(涙目)」
とか言ってくれたら、おそらく皆萌え氏んjはず
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:00:12 ID:+D5xOdeX0
>>930
著者の冥福を祈ります。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:10:48 ID:JjuN2xbBO
>>929
どこがおかしいか言ってみろ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:19:02 ID:1uKyiOmYO
>>930
完結したら読もうと思ってました
庄司卓の尻を叩かにゃならんと思いました、ヨーコ的な意味で
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:22:50 ID:2cdxjRvVO
大した問題じゃないと思うが………例えばゴレンジャーで赤、青、黒、黄、桃の色分けとしたら、昔から薫が赤レンジャーポジションで皆本が青レンジャーポジション、志穂が黒レンジャーポジション、葵が黄レンジャーポジションだったじゃん。
ポジション的に薫→志穂→葵もしくは薫→葵→志穂は変わってないし
薫偏重というよりは元々薫中心展開だったような。
ちなみに俺は志穂に支配されたいです!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:30:26 ID:JjuN2xbBO
ん?薫偏重とか言ってる人は葵と紫穂の出番が欲しいだけなの?
ナオミとかじゃなくて?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:38:58 ID:wDY6i8Tm0
ていうか、パンドラとブラックファントムの話は飽きた
ずーっとパンドラ→ブラックファントム→パンドラ→ブラックファントム→パンドラ…ってのばっかで、
もっと違う話が読みたい
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:47:41 ID:fm+rk93VO
思ったんだけど、パンドラってノーマル殺したりしてるの?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 12:54:16 ID:GWnwtMABO
なんとなくこの漫画もみたけど
この漫画家は基礎がなっていない
書くコマによって身長がちがう描写があるし、
書いたキャラと背景の位置があっていないコマもある

こんな漫画手直しせずに、よく載せるなあ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:12:11 ID:M8HTzlWKO
汎用性高そうなコピペだな。

>>935
なんで黒やねんw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:26:39 ID:beqKdPaR0
>>940
真っ黒、真っ黒、お腹が真っ黒。
幾らお腹を洗っても拭いても、落ちないくらい真っ黒。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 13:55:59 ID:JjuN2xbBO
ならば頭ん中ピンク色の薫は桃レンジャーで
お金好きな葵は金レンジャーだな

ちなみに紫穂スレで腹黒って言うと怒られるよ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:04:36 ID:MZlhGqO50
>>938
『荒野のエスパー』でたいした意味もなく殺してるくらいだから、大勢殺ってるだろう。
パティを攻撃するためにためらいなく大勢の無関係ノーマルごと飛行機落とす連中だぞ?
あとエスパーも殺してると思う。敵なら。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:05:16 ID:vU3HSJxmO
むしろ黒いのがいいんだよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 14:27:51 ID:beqKdPaR0
澪は黄レンジャー
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 18:42:32 ID:HvVuDvbm0
>>871
それは局長の理念であってバベルの理念化どうかは微妙じゃない?
上は局長を煙たがって変えようとしてるわけだし。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 18:52:59 ID:L4iVykh70
局長は理念をもって重要なポストについてるのが素晴らしいなあ。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:00:08 ID:Fxj3pXtL0
>>946
13巻のおまけ見れば大して変わらないだろうというのが分かる
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:01:10 ID:bzuqEXvq0
そういえばどこかのサイトで船のモデルが出たとか読んだ覚えがあるんだけどほんと?
検索してもよくわからない。妄想か?本スレじゃ聞きづらい雰囲気だし
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:02:03 ID:bzuqEXvq0
誤爆しましたorzすみません
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:16:19 ID:MZlhGqO50
>>946
局長が変わると、総理にマクラを届ける任務とかそういうのが増えるわけですね。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:20:51 ID:wDY6i8Tm0
不二子とダブルフェイス仲良いんだな
あのメンバーに朧さんとか小鹿主任がいないのは、ああいう恋バナやるタイプじゃないからだよな?
ノーマルだからって訳じゃなく
朧さんはもう酒は飲まないと言ってたしなw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:26:06 ID:MZlhGqO50
>>952
ダブルフェイスは、不二子ちゃんにアンチエイジングの相談したりしてるからね。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:35:08 ID:M8HTzlWKO
朧さんにかかれば、エスパーや強化人間も形無しだぜ?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:56:43 ID:/8oTbXy3O
おぼろさんは実はエスパイ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 19:59:03 ID:MZlhGqO50
朧さんが実は反エスパー組織の一員で、エスパー根絶を目指していた!とかなら
紫穂と葵も絶望してパンドラ入りするかもね。

ところで次スレは?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:08:16 ID:y6c5nuOBO
>>952
エスパーは、エスパーとしかわかりあえない。
ノーマルとはどこか越えられない壁がある。

チルドレンの手本となるおまいさん方が、そんなことでどうするか?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:33:55 ID:M8HTzlWKO
あと、通りすがりのサラリーマン最強。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:38:26 ID:L4iVykh70
たぶんノーマルエスパー以前に
小鹿さんとダブルフェイス、不二子さんはわかり合えない。
小鹿さんは仕事の悩みを皆本や賢木みたいないい男の同僚に相談するタイプ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 20:42:18 ID:0OnC2pfr0
小鹿主任は影チルと組むべし
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:37:20 ID:xwAxHIrv0
俺は突然のスプリガン展開でも驚かん。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:41:12 ID:BZYpLOim0
古代遺跡は関係ありません
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:52:22 ID:MZlhGqO50
>>961
服脱ぐと強くなるのか
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:57:56 ID:gTX5sHMR0
今回、局長が変わることで、Bad Endの未来に近づいたりして・・
ところで試験は今回だけじゃないんだぞ!
期末試験もモチベーション維持しないと薫なんかは赤点に・・
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:06:03 ID:5hDSMUg00
つか薫がなんでムカつくのか、コミックを全部買って読んでみてわかった。

なんつーか、皆本と兵部、二股かけてるように感じるからなんだよねw

まあ、美神さんも二股かけはやってたし、これは椎名ヒロインに宿命って奴か・・・
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:15:42 ID:4bDAIm1X0
しかし兵部くらいの完璧超人な無敵キャラがライバルじゃなかったら、皆本ってここまで男性読者に支持されてないんじゃないかな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:17:26 ID:MZlhGqO50
>>964
(作者と上層部が)思いつきでやったことだから、次はないだろう。今回限りのネタ。
やるとしても、次回は別のネタになるだろう。

>>965
美神さんの初恋の相手だった西条はよかったんだが、芦優太郎はダメだな。
あれじゃ単なる尻軽ビッチだ。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:17:46 ID:/8oTbXy3O
二股はフィクションの王道
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:19:13 ID:7dpzTYAe0
性格悪い上前科ありを完璧とは言わん
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:22:30 ID:XeoygNb70
美神の場合は、横島が二股どころか三股四股沢山だったし
絶チルは皆本は一応二股はしてないよな
所で>>950は次スレ立てたのか?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:31:49 ID:BZYpLOim0
立ってません
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:33:29 ID:BsT6uNo80
薫は、なんてあの子にごにょごにょって言ったの?
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:33:40 ID:7dpzTYAe0
重複のが既にある
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:39:53 ID:6WS30RGE0
>>972
合成能力者だけどテレポーターでもあるので、空間認識させた
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:39:56 ID:MZlhGqO50
重複ってここ?

椎名高志・絶対可憐チルドレン 105th Sense
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1242307101/

次はここでいいのかな?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 00:00:11 ID:pW7+GQL70
ここの投票で嫌いキャラのかなり上位に薫が食い込んでたw
他の二人とは対照的だ
ttp://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=anime&num=5
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:24:21 ID:oepMfxFfO
アホくさ
978通りすがり:2009/05/30(土) 02:38:40 ID:O33mDnoc0
魔法技術を発展させ、
超能力者を人為的に作成する技術を確立させて
全人類をエスパーにしてしまえば、
ノーマルvsエスパーという構図が消滅させられるので
これによって未来の戦いを回避させられないだろうか。
とか思ったりした。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:40:40 ID:B7W1y83W0
どーせ一部の高レベルエスパーと大多数の低レベルエスパーの間で争うんだろ
980通りすがり:2009/05/30(土) 02:43:28 ID:O33mDnoc0
そうかもしれない。
この程度の手段ではまだまだ不足だな。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 02:50:12 ID:B7W1y83W0
どうあっても人間は争う生き物なんだよ
敵の敵は味方って言葉もあるけど、敵を作って仲間意識をしたりするしな
異星人が攻めてでも来ない限り、人間同士の争い何て無くならないんだろうな

あとsageようぜ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 05:20:01 ID:6+vCIBSg0
中1くらいの時の歌の歌詞やひとり言用のノートにまったく同じような事書いたのを思い出して
今ちょっと照れ笑い中な俺
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 05:31:22 ID:c9pEpUfB0
>>982
とりあえず、全部スキャンしてRARにしてうpだ!
>981
どうーい、全部エスパーになったにせよ今度はレベルの差で差別が……
それが解決したらと思ったら、次へと。 人類の歴史ってのはそんなもんだわさ。
何度ピラミッドを壊してかき混ぜても、時間が経てば、また元のピラミッドになってしまう傾向がある。

何故だ、何故平等を目指しながら、そうなるのだ?

まあこういうことではなかろうか?
最初のスタートラインでは、全員が一位になれる可能性がある
しかし、レースが始まり優劣が明らかになってくると、声高に平等が叫ばれるようになる。

人間とは理解しがたい生物だな。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 05:46:07 ID:GWAi9yI80
この漫画も、いっそジャンプのとらぶる並みのハーレム物にしとけば良かったような?
下手に未来とか余地とか出さずに・・・と16巻のさぷりめんとのネタを読んでて思ったw

・・・つか、元ネタがわからんかったが、最近とらぶるを読んでようやく(ry
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 05:46:55 ID:GWAi9yI80
余地じゃなくて予知だった・・・すまん
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 06:15:51 ID:c9pEpUfB0
>とらぶる
アレは宇宙から避難してきた姫様が…って話だし。。。
ゴリガン→カナタの衝撃から始まった暗黒のアレを思い出すから。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 07:26:21 ID:dddeX+IY0
兵部って敵になったらエスパーでも容赦なく殺そうとするイメージなんだが、
仮に予言が覆されて薫が絶対にパンドラ行かないとなったら、パンドラの邪魔に
なるだろう薫の事も排除しようとするのかな?
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 07:52:20 ID:avtD2pjnO
>>984
征地球論乙
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 08:14:33 ID:Uiqea8eW0
>>987
そこまで極端かは分からんけど
兵部が薫に拘るのは≒自分があってのものだからなあ
それが皆本(男女感情の差があるが≒ノーマル上官)を愛するが裏切られ、撃たれる運命
が根本だから、それがなくなるようなことになると随分醒めた心情にはなりそう

それを揺るがせたくないから、須磨の時の皆本出会い以前の薫に接触してどうこうというのは
なかったと思われるし(皆本を愛するところまでは既定路線じゃないと行けないため)
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 08:49:08 ID:AkXK5oqt0
兵部はアリあっさり殺してるからな
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:16:31 ID:GWAi9yI80
でもアリは男だから
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:51:25 ID:KxjG9bnR0
>>984
紫穂がToLOVEるに出てるからそれで我慢してください
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 09:51:48 ID:NbHFjTJG0
来週こそ葵なんか地獄へ落ちてろよな。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:27:50 ID:ReYrCdhW0
次スレたたないまま1000いったら薫はビッチ確定
パティは腐って氏ね
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 10:45:10 ID:r/tzPjsjO
少女と大人の「年の差恋愛」。
これは難しい。嘆きの壁といってもよい。
今までこれをギャグ以外でまともに描けた漫画家はおそらくおるまい。
少女の恋愛もの描くなら、皆本にも「なんとなく」的な恋愛感情がどうしても
必要なのだが…

ようするに、我々読者は不自然を感じている。
まるで「恋愛しなくちゃならない」かのような
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 11:37:33 ID:4SwT8tWv0
幼妻というドラマがあってノゥ昔。
その中で、女子高生が、大学でのサラリーマンとケコーン
新婚を過ごすが、あっちは敢えてお留守。

けなげにも、その女子高生(16)は、女性のSEX読本なる物を入手
自ら勉強するというシーンが展開されてのぅ。
多分、昭和48〜51年の間のドラマ、TVで放映、多分2クールもの。
放映は朝10時頃  漏れが見たのはおそらく再放送で、昭和53頃だとおもう。
記憶の中の映像では、当時の五階建てアパートの一室が愛の巣。
タイトルはもしかしたら違うかもしれん。

まあ、椎名先生は間違いなく見ている。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 11:38:18 ID:4SwT8tWv0
年は24と16だったような気がする<8歳前後の差
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:40:18 ID:TxzTGilG0
>>983
つーか、パンドラって平等を目指してないよね。

>>987
その場合薫がっていうよりも、皆本が頑張ったので認めちゃうんじゃないのかな。
「ノーマルはどうせ裏切る」ってのが兵部の原動力なので、そこが覆ると妄執は解ける。

>>995
恐らく絶チルの元ネタにもなってる『私を月まで連れてって』はうまく描いてるよ。オススメ。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 13:50:54 ID:r/tzPjsjO
>>998
トンクス。一度みてみる
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 14:38:58 ID:ne+TQGLR0
1000なら紫穂は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。