■トーハン 2009年3月
10 クロスゲーム 14 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 あだち 充
24 絶対可憐チルドレン 16 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 椎名 高志
39 MAJOR 71 小学館 少年サンデーコミックス 2009/02 満田 拓也
60 最強!都立あおい坂高校野球部 19 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 田中 モトユキ
93 月光条例 4 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 藤田 和日郎
107 犬夜叉 56 小学館 少年サンデーコミックス 2009/02 高橋 留美子
113 アラタカンガタリ〜革神語〜 2 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 渡瀬 悠宇
132 MIXIM☆11 3 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 安西 信行
159 史上最強の弟子ケンイチ 32 小学館 少年サンデーコミックス 2009/02 松江名 俊
187 限定版 月光条例 4 小学館 プラスワンコミックス 2009/03 藤田 和日郎
193 お茶にごす。 7 小学館 少年サンデーコミックス 2009/02 西森 博之
■トーハン 2009年2月
12 犬夜叉 56 2009/02 高橋 留美子
14 MAJOR 71 2009/02 満田 拓也
18 史上最強の弟子ケンイチ 32 2009/02 松江名 俊
35 お茶にごす。 7 2009/02 西森 博之
89 結界師 23 2009/01 田辺 イエロウ
92 魔王 7 2009/02 大須賀 めぐみ
101 ダレン・シャン 11 2009/02 新井 隆広
107 ハヤテのごとく! 18 2009/01 畑 健二郎
161 金剛番長 5 2009/02 鈴木 央
181 劇場版 MAJOR 友情の一球アニメ版 2009/02 満田 拓也
■トーハン 2009年1月
3 ハヤテのごとく! 18 2009/01 畑 健二郎
4 結界師 23 2009/01 田辺 イエロウ
37 神のみぞ知るセカイ 3 2009/01 若木 民喜
52 最上の命医 4 2009/01 橋口 たかし
60 MAJOR 70 2008/12 満田 拓也
85 アラタカンガタリ〜革神語〜 1 2009/01 渡瀬 悠宇
149 MAJOR 69 2008/11 満田 拓也
163 名探偵コナン 63 2008/11 青山 剛昌
183 名探偵コナンからの挑戦状事件+解決編 3 2008/12 青山 剛昌
186 絶対可憐チルドレン 15 2008/12 椎名 高志
【歴代最短連載作品】
ラッキーボーイ (春風邪三太) 7回
ときめきハイスクール刑事 サクラにおまかせ (上西園茂宣) 10回
PATI-PATI (松村努) 11回
てりぶる少年団 (とり・みき) 12回
怪奇千万! 十五郎 (川久保栄治) 17回
落ガキFighter (中井邦彦) 19回
23号まで直近10号分 平均掲載順位
逆順 (カッコ内は前10号分平均)
2.0 ( 2.2) トラウマ ※7号連続ブービー
3.6 ( 5.8) 三ツ星
4.7 ( ― ) やおよろ ※直近7号のうち最下位6回
7.2 ( 6.8) オニデレ
7.7 (12.3) 金剛番長 ※7号連続下から1桁台
7.9 ( 7.6) お坊
8.1 ( 7.5) アクロ
9.3 ( 6.3) ゴルフ
はじめてのあく1
カテゴリーランキング:
329位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
いつわりびと空
カテゴリーランキング:
20043位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
予約の段階でかなり差が出てるな
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 00:17:02 ID:pFwl+k+pO
1号〜23号全連載中作品掲載順平均
3.00結界師
3.58コナン
4.85ハヤテ
5.15ケンイチ
5.36MAJOR
5.89神のみ
7.65アラタ
8.36命医
10.89チルド
13.42あおい坂
14.44お茶
15.35月光条例
15.38魔王
15.38MixiM
15.55金剛
17.65アクロ
17.65ゴルフ
17.80お坊
18.35オニデレ
20.70三ツ星
23.25トラウマ
4.75デビル
5.50りんね
6.37クロゲ
9.35いつわり
10.17あく
18.66やお
17.25ダレン
21.00ハイド
22.00AGE
22.85ギャンブル
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 00:39:24 ID:FUsZBm7S0
>>6 現実は厳しいな
さよなら絶望先生 第17集
カテゴリーランキング:
15位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
魔法先生ネギま! 26
カテゴリーランキング:
7位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
tesu
んなもん参考程度にですらならんわ
比較するならこの辺かな
生徒会役員共 2
カテゴリーランキング:
98位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
シバトラ 12
カテゴリーランキング:
1134位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
スマッシュ! 13
カテゴリーランキング:
2403位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
はじあくは我門超えられるかどうかが焦点
いつわりは大阪屋200位台が目標
テンプレ貼ってくれ
俺は携帯だから無理
>>12 我聞の時より評判よさそうだから余裕だろ>はじあく
いつわりはどう転ぶかさっぱり分からんな
あの掲載順の良さがプッシュによるものか本当に好評なのかがようやく分かりそうだ
>>14 いつわりの掲載順いいか? はじあくとあまり変わらんみたいだけど。
あと、我聞も評判悪くなった記憶が。売れなかったけど。
評判ってどこの評判のこと言ってるの?
今調べたらいつわりは9号連載開始だから第1巻が出るのが凄く早いんだな
掲載順が良いと言うより連載開始の巻頭とかが平均値を下げてる
人気があるから早く出るのかもしれないけれど
早く出して切る切らないを決まるのかも(トラウマみたいに)
>>15 前スレから拾ってきたデータ
(上と下で数え方に若干違いアリ)
出だし10週掲載順
トラウマ
*1-*6-*3-*2-*7-10-10-*7-*4-19
三ッ星
*1-*4-*7-10-11-*6-13-10-*9-*6
アクロ
*1-10-12-*9-12-17-12-*6-*4-*9
ゴルフ
*1-*5-*1-*9-15-18-18-12-20-15
革神語
*1-*9-*1-*6-11-11-10-*8-*7-*4
はじあく
*1-*8-*1-*6-10-13-10-10-10-11
いつわり
*1-*8-10-13-12-*8-15-15-*9-*6
はじあく掲載順
*1 *8 *1 *6 10 13 10 10 10 11 12 15 11 *9 18 10 19 平均10.2 (14回分まで9.1)
いつわりびと掲載順
-- -- -- *1 *8 10 13 12 *8 15 16 *9 *6 10 *1 14 10 平均*8.8
う〜ん、アラタやハヤテの例を考えると、期待されてる漫画の方が微妙に早いのかな
いつわりびと 連載開始2009年9号(2009-01-28) 第1巻(2008/5/18) 3ヶ月と20日
トラウマイスタ 連載開始2008年29号(2008-06-18) 第1巻(2008/11/18) 5ヶ月
〜革神語〜 連載開始2008年44号(2008-10-01) 第1巻(2009/1/16) 3ヶ月と15日
ハヤテのごとく 連載開始2004年45号(2004-10-6) 第1巻(2005/2/18) 4ヶ月と12日
キングゴルフ 連載開始2008年36・37(2008/8/6) 第1巻(2009/1/16) 5ヶ月と10日
ハヤテははじめ期待されてなかったんだけどねプッシュも単行本が売れるまでなかった
ハヤテは一巻から難民がすごい勢いで現れた(サンデーにしては)バケモノ作品なので、
アンケも抜群に良かったはずだ
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 01:06:50 ID:R4MhOfv9O
最近の新連載の中に何故ハヤテが・・・。
ハヤテが連載半年の頃掲載順ラスト近かったという噂は本当ですか?ギルバートの狂言誘拐辺りです。
近いときもあったね
■トーハン2008年12月
9 MAJOR 70 2008/12 満田 拓也
30 絶対可憐チルドレン 15 2008/12 椎名 高志
47 月光条例 3 2008/12 藤田 和日郎
49 MAJOR 69 2008/11 満田 拓也
69 最強!都立あおい坂高校野球部 18 2008/12 田中 モトユキ
82 名探偵コナン 63 2008/11 青山 剛昌
136 MIXIM☆11 2 2008/12 安西 信行
179 史上最強の弟子ケンイチ 31 2008/11 松江名 俊
■トーハン2008年11月
2 名探偵コナン 63 2008/11 青山 剛昌
13 MAJOR 69 2008/11 満田 拓也
19 史上最強の弟子ケンイチ 31 2008/11 松江名 俊
32 お茶にごす。 6 2008/11 西森 博之
78 結界師 22 2008/10 田辺 イエロウ
89 ハヤテのごとく! 17 2008/10 畑 健二郎
99 ダレン・シャン 10 2008/11 新井 隆広
116 魔王 6 2008/11 大須賀 めぐみ
122 犬夜叉 55 2008/10 高橋 留美子
145 金剛番長 4 2008/11 鈴木 央
■トーハン 2008年10月
5 ハヤテのごとく! 17 2008/10
9 結界師 22 2008/10
15 犬夜叉 55 2008/10
69 最上の命医 3 2008/10
70 神のみぞ知るセカイ 2 2008/10
86 クロスゲーム 13 2008/09
■トーハン 2008年9月
12 クロスゲーム 13 2008/09
27 絶対可憐チルドレン 14 2008/09
45 月光条例 2 2008/09
77 最強!都立あおい坂高校野球部 17 2008/09
101 名探偵コナン 62 2008/08
104 ダレン・シャン 9 2008/09
124 MAJOR 68 2008/08
■トーハン 2008年8月
4 名探偵コナン 62 2008/08
9 MAJOR 68 2008/08
21 史上最強の弟子ケンイチ 30 2008/08
32 お茶にごす。 5 2008/08
102 結界師 21 2008/07
112 魔王 5 2008/08
114 ハヤテのごとく! 16 2008/07
153 金剛番長 3 2008/08
180 犬夜叉 54 2008/07
■トーハン 2008年7月
4 ハヤテのごとく! 16 2008/07
8 結界師 21 2008/07
11 犬夜叉 54 2008/07
61 金色のガッシュ!! 33 2008/06
72 最上の命医 2 2008/07
157 神のみぞ知るセカイ 1 2008/07
■トーハン 2008年6月
7 金色のガッシュ!! 33 2008/06
29 クロスゲーム 12 2008/05
40 月光条例 1 2008/06
53 MAJOR 67 2008/05
59 最強!都立あおい坂高校野球部 16 2008/06
63 絶対可憐チルドレン 13 2008/06
69 ワイルドライフ 27 2008/06
112 特別限定版 絶対可憐チルドレン 13 2008/06
191 史上最強の弟子ケンイチ 29 2008/05
初期ハヤテはカラーや表紙もかなり少なかったな
その分書店用の販促漫画書いたりして頑張ってたが
■トーハン 2008年5月
10 MAJOR 67 2008/05
19 史上最強の弟子ケンイチ 29 2008/05
23 クロスゲーム 12 2008/05
32 お茶にごす。 4 2008/05
47 結界師 20 2008/04
52 ハヤテのごとく! 15 2008/04
66 ダレン・シャン 8 2008/05
73 名探偵コナン 61 2008/04
108 犬夜叉 53 2008/04
138 金剛番長 2 2008/05
157 魔王 4 2008/05
■トーハン 2008年4月
2 名探偵コナン 61 2008/04
6 ハヤテのごとく! 15 2008/04
8 結界師 20 2008/04
19 犬夜叉 53 2008/04
72 ワイルドライフ 26 2008/04
103 金色のガッシュ!! 32 2008/03
113 最上の命医 1 2008/04
190 史上最強の弟子ケンイチ 28 2008/03
195 絶対可憐チルドレン 12 2008/03
200 MAJOR 66 2008/02
■トーハン 2008年3月
11 金色のガッシュ!! 32 2008/03
20 史上最強の弟子ケンイチ 28 2008/03
34 MAJOR 66 2008/02
44 絶対可憐チルドレン 12 2008/03
69 ワイルドライフ 25 2008/03
71 クロスゲーム 11 2008/02
162 名探偵コナン 60 2008/01
171 ダレン・シャン 7 2008/02
183 お茶にごす。 3 2008/02
190 ハヤテのごとく! 14 2008/01
194 最強!都立あおい坂高校野球部 15 2008/02
■トーハン 2008年2月
9 MAJOR 66 2008/02
10 クロスゲーム 11 2008/02
30 お茶にごす。 3 2008/02
41 名探偵コナン 60 2008/01
43 最強!都立あおい坂高校野球部 15 2008/02
62 ハヤテのごとく! 14 2008/01
63 結界師 19 2008/01
65ダレン・シャン 7 2008/02
85 犬夜叉 52 2008/01
132 金剛番長 1 2008/02
135 MAJOR 65 2007/12
192 魔王 3 2008/02
■トーハン 2008年1月
1 名探偵コナン 60 2008/01(2位 1位 4位 /位)
2 ハヤテのごとく! 14 2008/01(7位 2位 10位 /位)
5 結界師 19 2008/01(13位 4位 12位 /位)
11 犬夜叉 52 2008/01
36 MAJOR 65 2007/12
100 金色のガッシュ!! 31 2007/12
106 クロスゲーム 10 2007/12
189 ハヤテのごとく! 13 2007/10
195 史上最強の弟子ケンイチ 27 2007/12
■トーハン 2007年12月
11 MAJOR 65 2007/12
12 金色のガッシュ!! 31 2007/12
15 クロスゲーム 10 2007/12
28 史上最強の弟子ケンイチ 27 2007/12
76 ダレン・シャン 6 2007/12
156 名探偵コナン 59 2007/10
182 あいこら 10 2007/12
187 結界師 18 2007/10
198 ハヤテのごとく! 13 2007/10
■トーハン 2007年11月
35 名探偵コナン 59 2007/10
37 お茶にごす。 2 2007/11
39 絶対可憐チルドレン 11 2007/11
48 ワイルドライフ 24 2007/11
57 最強!都立あおい坂高校野球部 14 2007/11
58 結界師 18 2007/10
65 ハヤテのごとく! 13 2007/10
99 犬夜叉 51 2007/10
162 限定版ハヤテのごとく!公式BOX 2007/11
196 魔王 1 2007/11
■トーハン 2007年10月
3 名探偵コナン 59 2007/10(/位 /位 1位 1位)
7 ハヤテのごとく! 13 2007/10(/位 /位 4位 5位)
9 結界師 18 2007/10(/位 /位 5位 4位)
18 犬夜叉 51 2007/10
72 金色のガッシュ!! 30 2007/09
85 クロスゲーム 9 2007/09
132 うえきの法則プラス 5 2007/09
155 史上最強の弟子ケンイチ 26 2007/09
186 ダレン・シャン 5 2007/09
■トーハン 2007年9月
11 クロスゲーム 9 2007/09
12 金色のガッシュ!! 30 2007/09
29 史上最強の弟子ケンイチ 26 2007/09
37 うえきの法則プラス 5 2007/09
88 史上最強のガイデン 松江名俊短編集 2007/09
110 ダレン・シャン 5 2007/09
123 MAJOR 64 2007/08
134 ブリザードアクセル 11 2007/09
171 あいこら 9 2007/09
181 結界師 17 2007/07
■トーハン 2007年8月
9 MAJOR 64 2007/08
44 名探偵コナン 58 2007/07
48 絶対可憐チルドレン 10 2007/08
50 お茶にごす。 1 2007/08
54 ワイルドライフ 23 2007/08
71 最強!都立あおい坂高校野球部 13 2007/08
72 結界師 17 2007/07
87 MARΩ 4 2007/08
106 ハヤテのごとく! 12 2007/07
124 犬夜叉 50 2007/07
■トーハン 2007年7月
2 名探偵コナン 58
6 結界師 17
9 ハヤテのごとく! 12
15 犬夜叉 50
39 初回限定版 ハヤテのごとく! 12
64 金色のガッシュ!! 29
74 ダレン・シャン 4
78 クロスゲーム 8
123 うえきの法則プラス 4
150 MAJOR 63
196 ハヤテのごとく! 1
199 ハヤテのごとく! 11
■トーハン 2007年6月
9 金色のガッシュ!! 29
10 クロスゲーム 8
22 史上最強の弟子ケンイチ 25
28 うえきの法則プラス 4
38 MAJOR 63
71 最強!都立あおい坂高校野球部 12
132 結界師 16
137 ハヤテのごとく! 1
143 ハヤテのごとく! 11
146 ブリザードアクセル 10
151 ハヤテのごとく! 2
161 ハヤテのごとく! 3
165 ハヤテのごとく! 4
172 ハヤテのごとく! 5
174 あいこら 8
177 ハヤテのごとく! 6
182 ハヤテのごとく! 10
183 ハヤテのごとく! 7
186 ハヤテのごとく! 9
189 ハヤテのごとく! 8
191 少年サンデー公式ガイド ハヤテのごとく!
■トーハン 2007年5月
7 MAJOR 63
57 絶対可憐チルドレン 9
60 ワイルドライフ 22
64 結界師 16
81 ハヤテのごとく! 11
82 名探偵コナン 57
83 MARΩ 3
101 犬夜叉 49
104 ハヤテのごとく! 1
114 ハヤテのごとく! 2
119 ハヤテのごとく! 3
123 ハヤテのごとく! 4
130 ハヤテのごとく! 5
138 ハヤテのごとく! 6
140 ハヤテのごとく! 10
146 ハヤテのごとく! 7
147 ハヤテのごとく! 9
148 ハヤテのごとく! 8
184 結界師 15
198 MAJOR 62
■トーハン 2007年4月
3 名探偵コナン 57
10 結界師 16
11ハヤテのごとく! 11
13 犬夜叉 49
73 焼きたて!!ジャぱん 26
80 ハヤテのごとく! 1
86 ダレン・シャン 3
90 ハヤテのごとく! 2
100 ハヤテのごとく! 3
107 ハヤテのごとく! 4
110 金色のガッシュ!! 28
114 クロスゲーム 7
115 ハヤテのごとく! 5
116 ハヤテのごとく! 10
125 ハヤテのごとく! 6
129 ハヤテのごとく! 9
130 ハヤテのごとく! 7
131 ハヤテのごとく! 8
138 結界師 15
159 あいこら 7
169 MAJOR 62
■トーハン 2007年3月
12 金色のガッシュ!! 28
14 クロスゲーム 7
24 史上最強の弟子ケンイチ 24
45 MAJOR 62
66 最強!都立あおい坂高校野球部 11
106 結界師 15
121 ブリザードアクセル 9
129 結界師 1
136 結界師 6
140 結界師 14
143 結界師 7
144 結界師 2
148 ハヤテのごとく! 10
149 結界師 8
153 結界師 9
154 結界師 5
156 結界師 3
157 結界師 13
162 結界師 10
165 結界師 4
166 結界師 11
167 結界師 12
199 名探偵コナン 56
■トーハン 2007年2月
5 MAJOR 62
10 まじっく快斗 4
11 ハヤテのごとく! 10
31 絶対可憐チルドレン 8
32 ワイルドライフ 21
37 名探偵コナン 56
41 MARΩ 2
53 結界師 15
59 ダレン・シャン 2
69 結界師 1
82 結界師 2
85 結界師 3
87 結界師 5
89 結界師 4
95 結界師 6
101 うえきの法則プラス 3
102 結界師 7
114 結界師 8
119 結界師 9
127 犬夜叉 48
132 結界師 14
133 結界師 10
135 結界師 11
140 結界師 12
142 結界師 13
148 MAJOR 61
154 あいこら 6
■トーハン 2007年1月
1 名探偵コナン 56
14 結界師 15
17 犬夜叉 48
22 うえきの法則プラス 3
51 MAJOR 61
67 焼きたて!!ジャぱん 25
86 あおい坂高校野球部 10
100 金色のガッシュ!! 27
110 クロスゲーム 6
113 結界師 1
121 結界師 2
122 結界師 3
134 結界師 4
135 結界師 5
142 結界師 6
145 結界師 7
147 ブリザードアクセル 8
149 結界師 14
150 結界師 13
153 結界師 8
159 見上げてごらん 8
160 結界師 9
161 結界師 12
162 結界師 11
163 結界師 10
■トーハン 2006年12月
11 金色のガッシュ!! 27
12 クロスゲーム 6
13 MAJOR 61
22 ハヤテのごとく! 9
46 史上最強の弟子ケンイチ 23
69 ワイルドライフ 20
71 MARΩ 1
80 絶対可憐チルドレン 7
121 結界師 1
130 結界師 2
133 結界師 3
137 犬夜叉 47
140 結界師 4
142 結界師 5
146 結界師 6
149 結界師 7
153 結界師 14
156 結界師 8
168 結界師 9
173 結界師 10
182 結界師 12
184 結界師 13
189 結界師 11
■トーハン 2006年11月
15 犬夜叉 47(11/17-)
77 結界師 1
88 結界師 2
94 結界師 3
98 ダレン・シャン 1(11/17-)
106 最強!都立あおい坂高校野球部 9(11/17-)
108 結界師 14(10/16-)
114 結界師 4
117 結界師 5
121 結界師 6
124 結界師 7
133 結界師 8
138 結界師 9
140 結界師 13(9/15-)
149 結界師 10
150 結界師 12
156 結界師 11
196 名探偵コナン 55(9/15〜)
■トーハン 2006年10月
20 結界師 14 2006/10
25 史上最強の弟子ケンイチ 22 2006/10
53 名探偵コナン 55 2006/09
69 結界師 1
75 焼きたて!!ジャぱん 24 2006/10
91 結界師 2
96 MAJOR 60 2006/09
105 結界師 3
112 結界師 13 2006/09
115 金色のガッシュ!! 26 2006/09
117 結界師 4
126 ブリザードアクセル 7 2006/10
129 クロスゲーム 5 2006/09
133 結界師 5
137 あいこら 5 2006/10
147 見上げてごらん 7 2006/10
149 結界師 6
160 結界師 7
179 結界師 8
184 結界師 9
187 結界師 10
191 結界師 11
196 結界師 12
■トーハン 2006年9月
4 名探偵コナン 55
13 金色のガッシュ!! 26
14 クロスゲーム 5
16 MAJOR 60
17 ハヤテのごとく! 8
25 結界師 13
40 ワイルドライフ 19
44 絶対可憐チルドレン 6
121 MAR 15 2006/08
188 アニメMAJORキャラクターズハンドブックHEROES
■トーハン 2006年8月
5 MAR 15
12 D-LIVE!! 15
13 からくりサーカス 43
74 最強!あおい坂高校野球部 8
101 安西信行短編集 CRAZY NANIAX
104 犬夜叉 46(7/18-)
142 名探偵コナン 54(6/16-)
167 MAJOR 59(6/16-)
187 クロスゲーム 4(6/16-)
■トーハン 2006年7月
15 犬夜叉 46
44 史上最強の弟子ケンイチ 21
49 名探偵コナン 54(6/16-)
65 焼きたて!!ジャぱん 23
74 金色のガッシュ!! 25(6/16-)
79 MAJOR 59(6/16-)
93 MAR 14(6/16-)
127 クロスゲーム 4(6/16-)
129 ブリザードアクセル 6
142 あいこら 4
149 見上げてごらん 6
■トーハン 2006年6月
2 名探偵コナン 54
8 MAR 14
10 金色のガッシュ!! 25
12 クロスゲーム 4
15 MAJOR 59
26 ハヤテのごとく! 7
44 ワイルドライフ 18
51 絶対可憐チルドレン 5
100 犬夜叉 45(5/18-)
140 MAJOR 58(4/18-)
180 クロスゲーム 3(3/17-)
195 結界師 12(5/18-)
196 D-LIVE!! 14(5/18-)
■トーハン 2006年5月
7 犬夜叉 45
10 D-LIVE!! 14
16 からくりサーカス 42
18 結界師 12
42 MAJOR 58(4/18-)
96 ブリザードアクセル 5
120 最強!あおい坂高校野球部 7
185 ワイルドライフ 17(4/18-)
192 焼きたて!!ジャぱん 22(4/18-)
■トーハン 2006年4月
16 MAJOR 58
38 史上最強の弟子ケンイチ 20
41 ワイルドライフ 17
45 焼きたて!!ジャぱん 22
70 MAR 13(3/17-)
80 金色のガッシュ!! 24(3/17-)
100 クロスゲーム 3(3/17-)
118 あいこら 3
137 名探偵コナン 53(2/17-)
144 見上げてごらん 5
■トーハン 2006年3月
9 金色のガッシュ!! 24
10 MAR 13
14 クロスゲーム 3
22 ハヤテのごとく! 6
26 名探偵コナン 53(2/17-)
50 絶対可憐チルドレン 4
77 犬夜叉 44(2/17-)
122 最強!あおい坂高校野球部 6
154 結界師 11(2/17-)
168 名探偵コナン 52(1/14-)
173 D-LIVE!! 13(2/17-)
180 クロスゲーム 2(12/15-)
189 MAJOR 57(1/14-)
■トーハン 2006年2月
2 名探偵コナン 53
9 犬夜叉 44
17 D-LIVE!! 13
23 からくりサーカス 41
26 結界師 11
42 道士郎でござる 8
47 名探偵コナン 52(1/14-)
80 あいこら 2
92 ブリザードアクセル 4
93 MAJOR 57(1/14-)
109 見上げてごらん 4
111 名探偵コナン40+
148 クロスゲーム 2(12/15-)
177 ワイルドライフ 16(1/18-)
188 焼きたて!!ジャぱん 21(1/14-)
■トーハン 2006年1月
1 名探偵コナン 52
16 MAJOR 57
20 ハヤテのごとく! 5
29 焼きたて!!ジャぱん 21
31 史上最強の弟子ケンイチ 19
34 ワイルドライフ 16
41 絶対可憐チルドレン 3
56 MAR 12(12/15-)
77 きみのカケラ 5
91 犬夜叉 43(12/15-)
103 MAJOR キャラクター名鑑
105 クロスゲーム 2(12/15-)
153 こわしや我聞 9
167 最強!あおい坂高校野球部 5
185 名探偵コナン 51(10/18-)
195 金色のガッシュ!! 23(11/18-)
■トーハン 2005年12月
11 MAR 12
17 犬夜叉 43
20 クロスゲーム 2
39 からくりサーカス 40
42 結界師 10
47 ワイルドライフ 15
63 金色のガッシュ!! 23(11/18-)
64 道士郎でござる 7
106 MAJOR 56(11/18-)
114 うえきの法則プラス 2(11/18-)
154 クロスゲーム 1(09/02-)
156 見上げてごらん 3
170 名探偵コナン 51(10/18-)
189 ブリザードアクセル 3
■トーハン 2005年11月
9 金色のガッシュ!! 23
17 MAJOR 56
18 D-LIVE!! 12
19 うえきの法則プラス 2
21 ハヤテのごとく! 4
25 名探偵コナン 51(10/18-)
26 焼きたて!!ジャぱん 20
28 史上最強の弟子ケンイチ 18
69 犬夜叉 42(10/18-)
119 あいこら 1
136 こわしや我聞 8
■トーハン 2005年10月
2 名探偵コナン 51
10 犬夜叉 42
25 からくりサーカス 39
63 MAR 11(9/16-)
68 絶対可憐チルドレン 1
74 絶対可憐チルドレン 2
199 焼きたて!!ジャぱん 19(9/16-)
■トーハン 2005年9月
7 MAR 11
17 クロスゲーム 1(9/02-)
38 焼きたて!!ジャぱん 19
40 結界師 9
47 ワイルドライフ 14
53 道士郎でござる 6
123 いでじゅう! 13
161 金色のガッシュ!! 22(8/05-)
181 犬夜叉 41(8/08-)
190 見上げてごらん 2
200 うえきの法則プラス 1(8/08-)
※15〜33位の間にNANA既刊が12冊ランクインしているので注意。
■トーハン 2005年8月
5 金色のガッシュ!! 22(8/05-)
9 犬夜叉 41(8/08-)
23 MAJOR 55(8/08-)
24 D-LIVE!! 11(8/08-)
25 うえきの法則プラス 1(8/08-)
32 ハヤテのごとく! 3(8/08-)
38 史上最強の弟子ケンイチ 17(8/08-)
52 名探偵コナン 50(7/15-)
85 金色のガッシュ!! 21(7/15-)
138 こわしや我聞 7(8/08-)
198 MAR 10(6/16-)
少年サンデーコミックス-6月刊
■6月18日(木)ごろ発売
MAJOR[72] 満田 拓也
結界師[25] 田辺 イエロウ
ギャンブルッ![11](完) 鹿賀 ミツル
魔王-JUVENILE REMIX-[9] 大須賀 めぐみ/伊坂 幸太郎
月光条例[5] 藤田 和日郎
MIXIM☆11[4] 安西 信行
アラタ カンガタリ-革神語-[3] 渡瀬 悠宇
KING GOLF[3] 佐々木 健/谷 将貴
アーティストアクロ[3] 桜井 亜都
三ツ星のスペシャリテ[3] 谷古宇 剛
サンデーコミックス[スペシャル]
MAJOR-吾郎語録- 満田 拓也
少年サンデーコミックス-5月刊
■5月18日(月)ごろ発売
最強!都立あおい坂高校野球部[20] 田中 モトユキ
呪法解禁!!ハイド&クローサー[6] 麻生 羽呂
いつわりびと◆空◆[1] 飯沼 ゆうき
はじめてのあく[1] 藤木 俊
ギャンブルッ![10] 鹿賀 ミツル
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 01:38:10 ID:4Kefmd4q0
月曜日発売でも
あおい以外は週間トーハン入りはなさそうだなw
ギャンブルGAのカベは高いぞ
44 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 02:09:50 ID:iEW/yLiL0
はじめてのあく[1]
カテゴリーランキング:
556位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
最強!都立あおい坂高校野球部[20]
カテゴリーランキング:
1618位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
ギャンブルッ![10]
カテゴリーランキング:
2335位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
いつわりびと◆空◆[1]
カテゴリーランキング:
6199位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
呪法解禁!!ハイド&クローサー[6]
カテゴリーランキング:
11706位 ─ 本 > コミック・アニメ・BL
はじあくは期待出来そう
尼のデータとか貼られてもねぇ
まぁ、話題性の瞬間風速みたいなものと思っておけばいいんじゃねーの
DTじゃね?
48 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 14:55:03 ID:yVfrQwZ10
DTじゃないだろ、あいつはもっとくだらない出所不明のデータ貼るし。
このマルチっぷりはDTっぽい
最近2本目描いてる作家が少ないからはじあくはどの程度なら合格なのか分からん
ザクロより上で神セカより下だとは思うが
>>50 このスレは酷いな。
若木の話なんて神汁連載前の貯金が尽きた時の話じゃん。
サンデーで1年打ち切りはジャンプの10週打ち切りに等しいのに原稿料上がらんよ。
サンデーでいいことなかったなんて言っている藤崎がマガジン連載2話目でどうだかと言うと・・・
ライク事件の影響が大きいせいだろうけど
佐藤と揉めたのは主にモーニングで、引き取ったのがスピリッツなんだが
小学館とトラブっていると思われてるな
ろくな知識もなく思い込みだけで批判してんだから
どっかの朝鮮新聞と変わらんレベルだなそいつら
>>52 連載開始時に円満移籍を力説したのは知ってるが2話目でなにかあったの?
>>55 2話目で何かあったって言うより、1話も2話もまったく面白くない。
既に打ち切り候補。
マジレスすると、2話目で戦闘シーンが初披露された。
しかし何が起こってるのか全く分からない戦闘シーンでマガジン読者大混乱。
58 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:43:19 ID:vtDyJccB0
それよりも外見と性格が
デスノのニアそっくりな奴を何とかしろ
わざわざ他誌に行ってまで冠が駄作家再生工場だったということを証明してるのか
最近のマガジン短期打ち切り漫画
じょっぱれ(9週)
キスクラ(17週)
しろがねの鴉(26週)
鉄腕ブレイク(13週)
スタンドバイミー(17週)
カグツチ(21週)
純カレ(24週)
マガジンも結構容赦ないな
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 23:58:59 ID:vtDyJccB0
マガジンは5万部も売れていないのに
10巻以上出ている作品がガンになっているな
どこも苦戦してるんだな
ここ十年大ヒット作が出て来てない気がするし
>>62 講談社は少年向けより青年誌のほうが景気いいイメージ
大阪屋のデータが無いな
サンデーのほうがダメな作家にも優しいんだな
マガジンじゃまともな弾がないし
>>60程度では成長する可能性がまったく感じられないから
魔王は成長したなあ
第一話と現在じゃまるで別人の絵だ
トーハン週刊きたみたいだな
・・・・番長・・・・
やはり月間はお茶>神汁かな
4/19〜4/25トーハン調べ
01 ハヤテのごとく!(19) 畑健二郎 小学館
07 史上最強の弟子ケンイチ(33) 松江名俊 小学館
11 お茶にごす。(8) 西森博之 小学館
16 神のみぞ知るセカイ(4) 若木民喜 小学館
23 名探偵コナン(64) 青山剛昌 小学館
32 最上の命医(5) 橋口たかし 小学館
41 ダレン・シャン(12) 新井隆広 小学館
命医いつの間にか結構な位置につけてるな
野次馬的には藤崎の1巻との対決がちょっと楽しみw
113 最上の命医 1 2008/04 月トーハン
藤崎?マガジンのアレの話か?
09年04月トーハンPOS調べ
3 名探偵コナン 64 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 青山 剛昌
6 ハヤテのごとく! 19 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 畑 健二郎
7 結界師 24 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 田辺 イエロウ
16 史上最強の弟子ケンイチ 33 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 松江名 俊
24 お茶にごす。 8 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 西森 博之
27 神のみぞ知るセカイ 4 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 若木 民喜
47 最上の命医 5 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 橋口 たかし
60 ダレン・シャン 12 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 新井 隆広
70 魔王 JUVENILE REMIX 8 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 大須賀 めぐみ
74 クロスゲーム 14 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 あだち 充
138 金剛番長 6 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 鈴木 央
157 クロスゲーム 1 小学館 少年サンデーコミックス 2005/09 あだち 充
172 クロスゲーム 2 小学館 少年サンデーコミックス 2005/12 あだち 充
175 クロスゲーム 3 小学館 少年サンデーコミックス 2006/03 あだち 充
183 クロスゲーム 13 小学館 少年サンデーコミックス 2008/09 あだち 充
192 絶対可憐チルドレン 16 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 椎名 高志
193 クロスゲーム 4 小学館 少年サンデーコミックス 2006/06 あだち 充
194 クロスゲーム 5 小学館 少年サンデーコミックス 2006/09 あだち 充
お茶>神汁ねわかっちゃいたけど
クロゲは…まぁ絶チルよりはましか
お茶伸びたのかな
それか全体的にランキング上がってるから今月はレベル低かったんかな
ダレン・魔王・番長も伸びてんのね
>>74 20 エリアの騎士 15 講談社 週刊少年マガジンKC 2009/04 月山 可也
21 capeta 19 講談社 月刊少年マガジンKCDX 2009/04 曽田 正人
22 7SEEDS 15 小学館 フラワーコミックスアルファ 2009/04 田村 由美
23 龍狼伝 中原繚乱編 5 講談社 月刊少年マガジンKC 2009/04 山原 義人
24 お茶にごす。 8 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 西森 博之
028位 エリアの騎士 (14) [09/02/17]
029位 ★ メイちゃんの執事 (3) ---
030位 ★ メイちゃんの執事 (4) ---
031位 ★ メイちゃんの執事 (7) ---
032位 ★ メイちゃんの執事 (5) ---
033位 屍鬼 (4) [09/02/04]
034位 ★ メイちゃんの執事 (6) ---
035位 お茶にごす。 (7) [09/02/18]
029位 エリアの騎士 (13) [08/11/17]
030位 capeta (18) [08/11/17]
031位 龍狼伝 中原繚乱編 (4) [08/11/17]
032位 お茶にごす。 (6) [08/11/18]
伸びてない
77 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:04:25 ID:H5UBtZ7V0
今月は鰤とリボーンがジャンプから発売してるよ
塵汁の猛プッシュは全くの無駄であったことが証明されたな
しかも早くもピークを過ぎて落ち始めている
萌え漫画命のキモヲタ君たちにすら見放されつつあるわけだな
塵汁?
もう伸びがあまりなくなってきたけど落ちてはいないだろ
お茶と差ないし
月間でこれだけとれれば十分だろ
つか、何気にケンイチも順位上げてないか?
それとも今月が単純に弱い月だっただけなんだろうか
>>79 つまり、売れないカス萌え漫画は打ち切るべきだとおっしゃりたいわけですねw
散々プッシュしたにもかかわらず全く売れてない上、早くも落ち始めた塵汁は打ち切りでいいだろう
ただ、まずはやおよろを打ち切りするのが先決だな
あれは単行本を出すまでもないな
>>82 全体的にはあまり高くない
6月はひどいことになってるけどw
>>72 クロゲ視聴率ダメって言われる割には既刊が頑張ってる気がする
視聴率と既刊の伸びは関係ありません
低視聴率の深夜アニメでも何か月と爆撃が続くことだって普通にあります
まーた萌えカスが沸いてるのか
神セカは前回が超低レベルな月で37位で、それよりもレベルが高い先月が27位なんだから十分伸びてるだろ
バカだからそんな理屈は通じないよ
オリコンの数字とか見ると伸びは止まったと思ったけど
というか20以下の順位で言われてもよくわからない、周りが同じならわかるけど
で、実際はどうなの?
自分は勢いは止まったと思ってるけど
どっちにしろ打ち切りスレなんかで話すレベルじゃない。
このままキープしてもアニメ化ぐらいは行くだろう。
10秒でわかる馬鹿どもの変節の歴史
神のみなんてトーハンに入る分けないよ
■トーハン 2008年7月
157 神のみぞ知るセカイ 1 2008/07
ギャフン! トーハンに入ってる
だけどこれで終わりさ
■トーハン 2008年10月
70 神のみぞ知るセカイ 2 2008/10
ギャフン! 順位が上がってる
だけどこれで終わりさ
09年01月トーハンPOS調べ
37 神のみぞ知るセカイ 3 小学館 2009/01
ギャフン! 順位が上がってる
だけどこれで終わりさ
09年04月トーハンPOS調べ
27 神のみぞ知るセカイ 4 小学館 2009/04
ギャフン! 順位が上がってる
だけどこれで終わりさ <----今ココ
>>94 どもを付けないで欲しい
神汁を叩いてるのは一部のやつだけだし
つか、凄い上昇っぷりだなw
あとはアニメ化でもすれば10位台も狙えそうな感じがする
つーかハヤテ並の伸びを期待してたんだけど、いまいち伸びが緩やかだよなってことでしょ?
ハヤテクラスの看板化期待してた人にとってはあてが外れたって感じか
前作打ち切り作家にそんなのを期待してたやつは果たしているのだろうか
伸びない理由は
早くも無限ループ体制に入ったため
どんな女子が出ようとも神が強引に解決するから
神スゲーで終わる
>>98みたいなのが馬鹿「ども」
100位台と違って
37位から10位あげるのって結構大変なことだぞ
打ち切りに関係ない話乙
というか、神汁に関しては新人クラスの不発が数年間続いたおかげもあって
全体的に歓迎ムードだったと思うけど
萌え漫画にしては初期の構成はかなりしっかりしていて読める漫画だし
それこそ叩いてるのは萌えカスみたいな連中だけだった
それともDTは萌えカスと他の連中の区別がつかないのか?
DTのID末尾が0だったりPだったりするのはなぜ
>>101 DTはマンセー以外は叩きと同義な人だから
つか1月はメイちゃん爆撃があったから37位にとどまったけど
新刊内順位で比較すると1月30位と4月27位だから実はあんま変わってない
まあ今は大きく伸ばす要素もないしこれくらいの順位・売上をキープしてくれれば十分だと思うけどね
機が熟したとこでアニメ化すればまた一気に伸びるだろうし
深夜で伸びるのってほんの一部のアニメだけだけどね
マイナー誌の漫画なんかはアニメ化で知名度が上がって爆売れというケースがあるけど、
メジャー誌の場合は既刊ランクインはあっても新巻の順位アップはそこまでは見込めない気はする
まあ、これだけ売れてれば打ち切りの心配はないからぜんぜん問題はないけど>神知る
それよりも今月トーハン入りできなかった漫画のほうが気になる
>>101 そもそも萌えカスなんて用語使ってるのは君だけ
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 11:59:37 ID:OX7u1t0/0
とりあえず先月の結果を鑑みるに
コナンハヤテ結界は打ち切るべき
>>106 ハヤテがアニメ化した時に、
「萌え漫画なのに充分以上に売り上げが出ているんだから、アニメ化してもこれ以上伸びねーよw」
と結構言われていたのにも関わらず、さらに単行本売り上げを伸ばした(20位程度から毎巻十位以内へ)ことから、
同じ系統として期待されているんだろう。
絶チルやクロゲがいま一つな点を見るに、俺も見込めない気はするんだが。
未だにハヤテの「アニメ化爆売れ」の原因が分からん・・・
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 12:21:43 ID:ho9uBZaA0
先月結果を出せなかった、、
トライウマスタと金剛番長が打ち切りの最有力候補だな
番長は本当に伸びないな
初期は期待されていたのに蓋を開けるとブリアク時代と大して変ってないし
トラウマもそろそろ切り時だと思うがなかなか終わらないな
5巻で終わるなら後5回ぐらいで終了だな<トラウマ
そろそろ終わっていいよなコレ
>>107 ああ、そんなんだから数少ないアンチが自演で回してるとか思ってしまうわけね
納得致しました
トラウマにはそろそろ終わってもらわないと連載の回転率に支障をきたすしな
最新巻の発売時のトーハンでの月順位
上位
3 名探偵コナン 64 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 青山 剛昌
6 ハヤテのごとく! 19 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 畑 健二郎
7 結界師 24 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 田辺 イエロウ
10 クロスゲーム 14 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 あだち 充
中堅
16 史上最強の弟子ケンイチ 33 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 松江名 俊
24 お茶にごす。 8 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 西森 博之
24 絶対可憐チルドレン 16 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 椎名 高志
27 神のみぞ知るセカイ 4 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 若木 民喜
39 MAJOR 71 小学館 少年サンデーコミックス 2009/02 満田 拓也
47 最上の命医 5 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 橋口 たかし
下位
60 最強!都立あおい坂高校野球部 19 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 田中 モトユキ
70 魔王 JUVENILE REMIX 8 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 大須賀 めぐみ
93 月光条例 4 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 藤田 和日郎
打ち切り候補予備軍
113 アラタカンガタリ〜革神語〜 2 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 渡瀬 悠宇
138 金剛番長 6 小学館 少年サンデーコミックス 2009/04 鈴木 央
132 MIXIM☆11 3 小学館 少年サンデーコミックス 2009/03 安西 信行
ランキングに入るのを拒否した方々
オニデレ 3 2009/03
KING GOLF 2 2009/03
お坊サンバ!! 5 2009/03
★★★のスペシャリテ 2 2009/03
アーティスト アクロ 2 2009/03
トラウマイスタ 3 2009/04
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:02:18 ID:7UkflX/DO
あおい坂は下位じゃないだろ・・・
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:05:14 ID:7UkflX/DO
神のみアニメしたらハヤテ抜くなこりゃ
あおいって、つまらない割には地味にだらだらと続いているな
早く終われ
地味って、、、
派手な勝ち組なんだが
>>118 神のみじゃ無理
ハヤテ以上に一般人が読まない
輪廻なら行けるだろうけど
>>122 何事にも限界ってもんがあってね
萌え漫画の限界がハヤテやネギまのあたりだから
それ以上読者増やすには他の層を増やすしかない
>>122 まぁ3巻→4巻の部数は大して変わってないような気がするけど
最近の新連載では優秀な部類だと思うけどね
神のみは比較的わかりやすい内容で、短編?みたいな感じで読みやすいけど
やってること自体がアレだから対象が狭そうな
>>120 派手ではないだろ
中堅に入るか入らないかのレベルだし
それよりも安西がやばいな
烈火マーと立て続けにヒットを出してたのにえらい急降下してるし
クロゲはやっぱり一部爆撃かハヤテ並みの爆撃は無理だったか
クロゲがハヤテをコミックスで抜いたかどうか微妙だな。
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 19:00:56 ID:7UkflX/DO
普通に考えたら
上位 コナン ハヤテ 結界師 MAJOR クロゲ ケンイチ
中位 お茶 神のみ チルド 命医 あおい坂
下位 魔王 金剛 月光 MixiM アラタ
打ち切り候補 トラウマ 三ツ星 アクロ ゴルフ
オニデレ
不明 お坊
それがダメなお前の考える普通か
>>123 限界がアニメ化やトーハンベスト10内の常連なら十分目指す価値はある、
リスク覚悟で他の層を目指す必要は全然ないな。
常駐下に基準を作らない限り、その手の言い合いは無意味。
あくまでも
>>127の適当な基準で常駐下分類してるだけで、たいした意味はない……んだろ?
それぐらいの差か、詳しいことはオリコン見ないとわからんが
ギリギリ抜いたかもだな。(アニメ化前の時点ではクロゲ>ハヤテ)
おそらく7月に同時発売あるからその時にわかるだろう
ただ今のままなら間違いなくハヤテのほうが上
まぁ爆撃や伸びの差は知名度の差だよね
ハヤテは知名度はほぼ無しだったからね
で、ハヤテの関連書籍は約50万部っぽい(小プロのサイト)
何処で見たか忘れたけど、19巻で1100万部(関連込み)だったから
1巻あたり約55万部かな
クロゲはジリジリ伸びてきそうだから、抜くと思う
抜くも何も、クロゲもう終わりじゃん。
>>136 おまえ今の時点でどれだけの差があると思ってんだよ
あの程度の爆撃で縮められる差じゃないぞ
139 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:12:14 ID:haF5RB8G0
お茶連ドラ化希望
>>137 過去のあだちはそうだったし、アニメがこければ終了したとおもうけど
そこそこ売れてるから続くんじゃないかな
オリコン2009/04/27付 コミック (集計期間:2009/04/13〜04/19) 31位〜
38 -- *21,733 *,*21,733 *1 魔王 JUVENILE LIMIX 8
43 -- *19,471 *,*19,471 *1 ダレン・シャン 12
57 -- *13,615 *,*13,615 *1 金剛番長 6
99 -- **7,339 *,**7,339 *1 ギャンブルッ! 9
オリコン2009/5/11付 コミック (集計期間:2009/4/27〜5/3)
21 *5 *,*32,029 *,240,780 *3 - 結界師 24
22 *2 *,*30,910 *,293,567 *3 - ハヤテのごとく! 19
>>138 22 *2 *,*30,910 *,293,567 *3 - ハヤテのごとく! 19
79 65 **8,872 *,298,548 *6 クロスゲーム 14
>>142 発売月の違うものを比べられてもね
マガジンのやつなんか30万越えばっかりだったし
少なくとも大差があるとは思えないな
でぶっちゃけ魔王は潤也になってから伸びてるのかい?
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:37:46 ID:MGzRQwVf0
>>142 そのハヤテは最新刊でフル集計じゃないよ正確には以下だな。
96 59 **8,844 *,342,045 *5 ハヤテのごとく! 18
79 65 **8,872 *,298,548 *6 クロスゲーム 14
オリコン換算で4,5万ぐらいだな。
あげちまったスマソ。
ハヤテとクロゲは初版の差が3.5万(1年近く前の数値だから今は多少変わってるだろうけど)だから
まあ妥当なとこじゃないかな
これくらいの差ならなんとか追いつけそうな気もするけどさてどうなるかな
なぜか新作にとってハヤテが厚い壁とか言われてた
魔王と言えば、伊坂の重力ピエロが映画化されて宣伝されてるな
全く関係ないじゃんか。<重力ピエロ
152 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 08:31:30 ID:Q0dCxYlaO
潤也の金属バットは
重力ピエロの春のジョーダンバットなのだ
今、重力ピエロをアマゾンで検索したら、
この本を買った人が……神セカを買っててワロタ。
どう考えてもサンデーの魔王繋がりだから、宣伝が利いてるんじゃないか。
伊坂ゲッサンにも登場するそうだな
伊坂は売れっ子だな
一方、打ち切りスレのアイドル夏目はgood!アフタヌーンへ
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 20:42:30 ID:ycWjdcaf0
掲載順まだですか?
>>155 伊坂と夏目を比べるのは違うだろw
伊坂は小説家だし
まあ、伊坂の小説は面白いのが多いから期待
伊坂は薄いから漫画家の力量がそのまんま出るって感じかな。
伊坂の小説は読みやすいからな
登場人物も漫画的なキャラが多いから漫画化しやすくはあるな
ゴールデンスランバーがかなり面白かったから、あれを漫画化して欲しい
伊坂のコミカライズは何作か読んだけど。
個人的には魔王が一番面白いかな。改変しまくりだけど・・・
それ以外のはやっぱり小説の方が面白いと感じたな。
大須賀版魔王のはちゃめちゃ感に慣れてしまったせいか、チャージでやってたグラスホッパーは物足りなかったな
あっちは原作に忠実にやってるんだけどね
魔王は改変というか伊坂ワールドどこを引っ張ってきてもいい契約なってんのかね
だとすると円満終了ってのが無くなるけど
原作じゃなく原案だよね。
ストーリーもキャラの造形も場合によっては性格まで変わってるからな<魔王
グラスホッパー描いてたのは最遊紀のアシの人だっけ
ガンガンやヤンガンで描いてたのも打ち切りだったし
チャージのも結局打ち切られたか
改変して原作レイプ、忠実にやって面白いというのは割とよく見るが
改変して面白いってかなりレアな気が・・・
>>165 あっちのは雑誌自体が廃刊しちゃっただけで打ち切りではないだろ
廃刊直前まで表紙とか巻頭とか増ページもらってたし
単行本での描き足しはあるみたいだけど
後半かなり駆け足で原作の盛り上がる所サラっと流しちゃって残念だったな<グラス
大須賀が描いてたらどんな風になったのか興味はある。
ピエロが一番大物なんだろうけどサンデーでコミカライズというわけにはいかんよなあ
>>169 発表されてからだと遅・・・くはないか。
それはそれだな。
マンガ層を映画に取り込むマーケティングと考えればナシではない。
内容次第ではwin-winかも。
>>166 忠実にやっておもしろくないが大半の気がする
ダレンは割と原作どおりなんじゃなかったっけ。
ほぼ原作通りだったので、原作通りに円満終了になった
続編があるにはあるが、グロ過ぎて少年サンデーでは無理気味
>>173 >続編
よし。どれだけグロいのか、一行で纏めてみるんだ
>>174 「悪魔に家族を惨い殺され方をした主人公が精神病院に入るところから始まる」
デモナータの残酷さを1行にするとこうかな。
>>175 冒頭から飛ばすなぁw
少年誌で精神病院はちょっとNGかな
>>155 ハルシオンランチ読んだあとパラ見してたら新連載予告に夏目がいてワロタ
黒さと中二思想が夏目の魅力だというのに、日常系予告とタイトル「モチモチ」ってなんだよw
どうみても少年誌むけではない原作を強引にそのままやっても、
むごいことになるだけってのはDIVEあたりで経験したばかり出しな
今頃、夏目は
「サンデー編集部に難癖をつけて飛び出したのは俺が最初なのに!」
とか思ってるかも知れんw
夏目はサンデー戦力外→フラッパー戦力外→オースーパージャンプ戦力外→good!アフタヌーン
バットマンバットマン
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 12:34:01 ID:Q1e8bRKG0
掲載順来ないのかな
まぁもういいんだが
とっくの昔に来てるんだが
掲載順は大体金曜の夜くらいにきてるよな
クロゲ伸びてるな
アンチスレに特攻してきた哀れな神のみ信者
340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:[携] 2009/05/11(月) 18:01:30 ID:vsC2sjBKO 2回目
同じ短編集でも、ブラックジャックなどとは天と地ほどの差がある
予定調和だけで片づけている限り、この漫画の評価が上がることはない
341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/11(月) 21:07:43 ID:i/pa3d6l0 2回目
さすがにそこまで評価を上げようと思ってないだろ
343 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/11(月) 23:09:55 ID:LSbjpPOn0 1回目
>>340 叩くにしてもお前の主張はいちいち極端過ぎる
手塚のBJなんか比較対象に持ち出したら今まで出版された全ての漫画作品の
九割以上は嘲りの対象だろが
344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽1件 投稿日:2009/05/11(月) 23:31:35 ID:nSTYufzK0 1回目
別に手塚になれとは言ってないだろ
若木には無理
手塚とのいかんともしがたい差を埋めるように努力しろということだろ
信者キモすぎ
345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/11(月) 23:36:01 ID:nSTYufzK0 2回目
>Q:駆け魂が出ると記憶が消える。ということは、ゴクルトを営業した結果もなくなっちゃうんですかね。
>A:お!これは考えてませんでしたね!どうなんでしょうかね。
やっぱり適当に作った話みたいだな
もう二度とあの攻略対象の引きこもり少女は出さないだろうから
どうでもいいと思ったんだろうか?
こんな適当な気持ちで話を作っているから
読者に対してのメッセージ性が何もなくなる
346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/11(月) 23:52:54 ID:LSbjpPOn0 2回目
>>344 アンチ意見に噛み付くとみんな信者扱いかw
あっちの盲目信者と同レベルだな
347 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/12(火) 00:00:39 ID:nSTYufzK0 3回目
ならさっさとアンチ意見を書き込んでみたらどうだ?
早く
348 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/12(火) 00:30:04 ID:wiNsceiX0 1回目
火病患者乙
349 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/12(火) 00:53:36 ID:aR0ZD1MRO 1回目
信者のレベルが低くて笑える
だからこの漫画に騙されるわけか
187 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 19:33:35 ID:Q1e8bRKG0
明日の掲載順見当たらないんだがどこにある?
メイさんを知らない上にageるとかこのスレ初めてか?
48 名前: メイ ◆xNxG5ahMEY [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 22:54:20 ID:???
輪廻(表紙&巻頭)
クロゲ
コナン
ケンイチ
メジャー
結界
ハヤテ
アラタ(センター)
空
絶チル
神汁
デビル
最上
番長
あおい
月光
ゴルフ
アクロ
魔王
お茶。
オニデレ
11
★
お坊
トラウマ
やお
巻頭 神汁
センター 魔王
>>185 連休明けでも既刊が158位ってことは結構伸びてるな
クロゲ 3.0% 2.8% 2.2% 2.3%
クロスゲーム 1 第158位!!
ハヤテ 2.6% 2.8% 2.8% 3.3%(ヒナギク). 2.6% 3.9%(大雨)......2.9%
大阪3/26〜4/1 ‖ 4/2〜4/8. ‖4/9〜4/15 ‖4/16〜4/22.‖4/23〜4/29.‖ 4/30〜5/6
1 第269位 ‖ 第074位 ‖ 第081位 ‖ 第143位 ‖ 第153位 ‖ 第121位
絶チル 2.6% 3.3%(雨).. 1.9% 3.1%(ナオミ).. 2.5% 3.1% 2.6%
大阪3/30〜4/6 ‖4/7〜4/13 ‖4/14〜4/20.‖4/21〜4/27.‖4/28〜5/4 ‖5/5〜5/11 ‖5/12〜5/18
1 ‖ 第214位 ‖ 第333位 ‖ ------- ‖ 第403位 ‖ 第455位 ‖ -------
先週の数字の出てる視聴率は
*6.5%(*5.9%) 05/09 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン☆
*2.3%(*1.7%) 05/08 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*2.0%(*2.3%) 05/10 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
クロゲの視聴率下がる一方だな、とうとう深夜のハヤテに抜かれたし。
チルと逆で原作に忠実だったから単行本は伸びてるようだけど
あんまり低いと打ち切りかね
192 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 21:37:17 ID:DfTjnn1T0
お茶がカナリ下がってきてるな・・・・。
打ち切りだけはカンベンしてくり><
今のサンデーでお茶が打ち切られるわけないだろw
未アニメ化作品で一番売れてるもんな
武士の例もあるから油断出来ないけどな。
西森の方からギブ(ry
道士郎は当時の連載で新連載を除くと一番売れてなかった(WL以下)
さすがに切られたのは予想外だったが
もっともその後の連載がことごとく外して
サンデーが目に見えて凋落していったので
失敗としかいいようがないが
197 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 23:03:21 ID:yYqLY9bnO
WLってワイルドライフですか?
トラウマは29号から連載開始だけど1年持つような気がしてきた・・・
>>197 トラウマスレの葬式な雰囲気を見るともうじき終わりっぽいけどな
>>197 サンデーの打ち切りの目安は1年だろ?ピッタシじゃないか。
>>197 今週入れて後5回で5巻収録分が貯まるからそれで終わるんじゃね?って言われてる
>>196 ワイルドライフはドラマ化されるほどだし、そこそこ売れてたからな
道士郎についてもコミックスの売り上げが月間で50位前後をキープしていたわけで・・・
打ち切り後に始まった作品で道士郎と同じ程度以上売れているのは、
(お茶を除けば)神のみと命医の二本くらいか。
道士郎のようなそこそこの作品は残しておいて、
全然ダメダメな新連載を1年といわずにどんどん切っていくべきだったな。
202 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 00:16:19 ID:dh2V6ErSO
月光もちゃっかり
10万部売れないヤツは云々とか言う人もいたが
サンデー中堅以上の打ち切り基準がイマイチ分からない
24号まで直近10号分 平均掲載順位
逆順 (カッコ内は前10号分平均)
1.9 ( 2.3) トラウマ ※8号連続ブービー
3.6 ( 4.7) 三ツ星
4.0 ( ― ) やおよろ ※直近8号のうち最下位7回
7.2 ( 6.7) オニデレ
8.0 (11.6) 金剛番長
8.1 ( 7.4) お坊
8.2 (12.1) MIXIM
8.5 ( 6.6) アクロ
9.6 ( 5.9) ゴルフ
アクロみたいなのが上位これないと打ち切りゾーンじゃまいか
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 05:05:48 ID:dh2V6ErSO
やっぱり三ツ星はあと数週内で終わりますか?
サンデーで全話知ってるけどコミック揃えるのはもったいないですか?
ホント、サンデー盛り上げたいなあ。
畑センセと会ったら、いつも雑誌がどうやったらもっと売れるのかって話になる。
どうやったら盛り上がるか・・・それは単純に面白いマンガが沢山載れば盛り上がる。
単行本で読んだらいいと思われないぐらいに。
そうすれば、その雑誌に憧れて、また新人がやってくる、
沢山新人がやってくればレベルが高い競争が生まれ、面白いマンガが受け継がれていく。
これが逆になると、悲惨だ。
マンガ雑誌が面白くない→新人がやってこない→レベルが低い競争になる→
無理矢理新人を連載させてみるが長続きしない→仕方ないので、他で実績の既にある作家を呼んでくる→
単行本は売れるが雑誌の色が希薄になる→新人がさらにやってこなくなる→さらにレベルの低い競争になる。
才能は、育てることはできても、ゼロから作ることはできない。
だから、ボクは最近「才能のある新人が、できるだけ沢山サンデーに来てくれるには、どうしたらいいか?」ということばかり考えている。
昔は新人は掃いて捨てるほどいたかも知れないけど、今は探して探して、逃がさないように大事に育てないといけないと思う。
少子化だし、マンガ連載のきつさも誰もが知るところ。
マンガを描こうという新人はどんどん減っていく。
今取り合いになっている100万部出る人気作家もその固定ファンも、いずれ年老いていく。
このまま行くと、不特定多数に発信できる雑誌は消滅し、高いレベルでマンガ家を縛るシステムがなくなり、
漫画家は完全に偏在化して自分のことだけを見てくれるファンのためだけに描くようになる。
この状態だと最高レベルの才能でも国民的な作家になれないし、
今までだと雑誌というプレッシャーのおかげで成長できたはずの才能が中途半端なまま終わってしまう。
特にエロパロ美少年美少女を描けないタイプの作家がマンガで食っていくことができなくなる(今でも食っていけないけど)。
今でも、マンガは自律的アートの世界になってきてる。アートになると文化としては一段落ちてしまう。
これでもいいってんならいいけど、ボク的にはまだ雑誌がなくなってはいけないと思う。
可能性のある新人を紹介できる代替メディアがまだないから。
前にもブログで書いたけど、部数の出る雑誌を守ることはマンガ界全体の絶対的使命のような気がする。
少子化・不況のなかで、どうしたらそれが実現できるのか・・・。
マンガに関して希望があるのは、マンガは一人の巨大な才能でマンガ全体のクオリティを左右できる。
エンターテインメントの質の保持にはお金が不可欠だけど、マンガは、ゲームやアニメほどお金がかからない。
だから、お金の問題も大きいが、本当は、漫画家はそんなにお金を欲してない。
部数が売れることが前提で動いている旧時代のシステムを現状に会わせていじるだけで、
漫画家を満足させる金は出るはず。もし業界全体に本当にお金がなかったら、誰も文句は言わない。
実際、マンガなんて大昔から現場は大して変わってない。金なんてなくても本当は描ける。
それがなぜ、文句が出てしまうのか。本質は、別のところにある。
お金を使わなくても変えられることも、沢山ある。
これは編集部や出版社だけじゃなくって、描いている作家も一緒に考えていかないといけないと思う。
作家も影ではグチばっかり垂れているけど、だからと言って面と向かっては言えず、ユニオンも作る元気もない。
そんなダメ人間であっても、何とかプロでやっていけたのも雑誌のシステムがあったから。
そして、日本マンガの本質は、マンガだけしか描けない、社会的ダメ人間だから描ける部分にあるんだ。
雑誌がなくなったら、ダメ人間のままではプロになれない。
あらゆるマンガ雑誌ががんじがらめのなか、サンデーがもし、その本質を見極めてくれれば、
今の不況を乗り越えた後、ジャンプを抜くことだって可能だとボクは信じておるのだ。
そういう状態になると、ボクは多分淘汰されているだろうけど、漫画界全体がレベルアップしていれば、
セカンドレベルでも食っていける。それなら淘汰されても安心だ。
とまあ、ボクの方は、こういう感じの話をしていましたよ。と。
まあ、それぞれの意見はどうあれ、サンデーをサポートしよう、ということで、
畑センセとまた年末に会えたらいいね、と別れました。年末までボクの連載続いてますように・・・。
という訳で、とりあえず、ボクは毎週・・・サンデーの質的向上に貢献すべく弱小作家なりに頑張ろうと思ってます。
リンク張ればいいのに、、、
ディーティー
>>210 ヤンサンが赤字でIKKIが黒字つーと
雑誌1冊辺り単行本10万部必要なのかな
>昨年は、老舗の「週刊ヤングサンデー」(小学館)が休刊した。
>『Dr.コトー診療所』や『イキガミ』などのヒット作を出しながらも、
>雑誌を維持できないほど雑誌の売上は不振を極めていた。
●ビッグコミックスピリッツ(印刷証明書付き発行部数35万5000部)
【ヤンサン組】
*1|123,213┃*45,983|*48,016|*19,290|**9,924|イキガミ 5
*2|*71,724┃*44,276|*27,448|---,---|---,---|とめはねっ! 4
*3|*70,209┃*57,744|*12,465|---,---|---,---|新クロサギ 1
*4|*43,312┃*17,898|*25,414|---,---|---,---|おやすみプンプン 3
*5|*42,719┃*26,110|*16,609|---,---|---,---|鉄腕バーディー 20
●サンデーGX(印刷証明書付き発行部数3万部)
*1|314,678|140193|111715|*36023|*16062|*10685|BLACK LAGOON 8巻
*2|*61,432|*29444|*24980|**7008|******|******|ヨルムンガンド 5巻
*3|*11,399|*11399|------|------|------|------|JyaJya(ジャジャ) 10巻
●IKKI(印刷証明書付き発行部数 1万5000部)
*1|*51,343|*40,793|*10550|ぼくらの 9巻
*2|*20,458|*20,458|------|ドロヘドロ 12巻
*3|*16,682|*16,682|------|金魚屋古書店 7巻
>>212 そう簡単にはいかないだろう
ヤンサンは部数も多いから最低でも数万部あるいはそれ以上の返本がでる
それに週刊は価格も安めに設定されてるから
コミックスは部数の少ない月刊誌より相当多く売れないと元がとれないはず
講談社みたいに返本がものすごく多い所は、コミックスを薄くして値段を早めに上げてしのいでいる
相変わらず根拠なく、講談社の返本が多いという都市伝説が流行ってるな。
返本は雑誌ごとに違うのにな、IKKIみたいな弱小雑誌は敏感に
週サンや週マガみたいな大手雑誌がおおらかなだけなのにな。
>>214 講談社の返本率が高いんじゃないか?
って言われるのは講談社が公表しないのが理由なんだよね。
どこも返本率は公表してないよ、印刷部数なら講談社も公表してる。
返本率は流通のトーハンや日販の方が把握してるんじゃないかと思う。
そこは、ほら、お馴染の近所のコンビニですよ
1万5000部や3万部の雑誌にデビューする新人とか死ねと言われてるようなもんじゃないか…
まだ、新創刊の雑誌で注目度が高いうちはチャンスもあるだろうけど、
その後はファンが付いて安定してる作家と宣伝の為にアニメ化された作品くらいしか売れない
マイナー誌からでもヒットが出るのが昨今の状況だけどね
例えば、聖おにいさん
むしろ雑誌のブランドで単行本が売れるのは今ジャンプだけ
>>219 漫画の売り上げも口コミが重要といわれるようになってきた気がする
「これは」と思った漫画を推薦していくところからヒットが生まれてるというか
>>219 >雑誌のブランドで単行本が売れるのは今ジャンプだけ
そうだったんだ。
という事は、ジャンプの打ち切り作品は他社で連載してたらもっと売上が悪いのか。
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:56:47 ID:V36awKBc0
>>193だよなー自信ついてきたー
でも道士郎のコトがあったからナカナカ心配なんだよ
道士郎連載当時は本誌で読んで無かったからわからないんだけど
掲載順はやっぱし下だったの?
>>205 いでじゅうはそのとき既に終了してそれが最終巻
打ち切りっていうより自分から辞めるパターンもあると思う>お茶
部長卒業したらネタないじゃん。
それをもっとゆっくり描こうと思えばいくらでも出来るのだが
あっさりと次々イベント消化していってるのが気になる所だ。
2巻が出てる状態で新連載とは呼ばんだろ
んなこと言われても当時あおい見上げてブリアクあたりが最新だったはずだから
そうとしかいいようがないんだ
サンデーは余程じゃないと最低でも一年近く続くからな‥‥
今年新連載 個人的評価
はじあく:○→△ 早くもマンネリ
いつわり:×→△ 掛け合いに活路
やおよろ:×→× 企画倒れ。たまにアタリ
DEVIL:× 話がよく分かんない
RINNE:○ さすがの名人芸
新連載はこんな感じかな
韓国漫画はサンデー向きじゃないと思う
やおよろはいつ終わってもいいよ
>>229 そうなんだよな
ジャンプみたいにとはいかないが
もっと切っていってもいい気がする
まぁ単行本が売れるかどうかならいいけど
そんなサンデーで10年の時を経て
サンデー打ち切りレコード1-2フィニッシュを飾った
川久保先生は偉大だなあ
デビルの
自殺したくせに生への執着を見せるなんて、なんて言っておきながら証拠ねつ造ってどうなのよ
あれは、ガキが押したことに対する苦しいフォローじゃないの?苦情でもきたんじゃないか?
DT(笑)
>>231 そこは二軍制度が復活したから大丈夫なんじゃね?
読み切り→月刊連載→週刊連載になるんで、よほどのことが無い限りハズレは来ないだろう。
西森や満田みたいに月刊連載中の作品ごと週刊に引っ越させるような荒業もやれるし。
超から週刊に来たら劣化する新人が今まで何人いたんだろう
>>238 増刊が無くなって超が出来てからおかしくなり始めた。
>>230 >いつわり:×→△ 掛け合いに活路
絵も設定もアレだけどテンポだけはいいよな。
相変わらずDTはスレ違いの話題ばっかだな、まったく懲りんやつだ。
二軍はWEB連載もあるので、弾数は確保した、数年後には効果が出るでしょ。
オリコン2009/5/18付 コミック (集計期間:2009/5/4〜5/10)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
23 21 *,*21,368 *,262,148 *4 - 結界師 24
30 22 *,*18,207 *,311,774 *4 - ハヤテのごとく! 19
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:20:39 ID:Gl/ltGFB0
ふざけんな
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 20:39:13 ID:wrKJohKd0
個人的に新連載はいつわり以外面白くない
はじあくはあの路線で最初っから行くことが気に入らんし
りんねは1話から読んでないし
デビルはどう考えても納得できないしなによりテンポが遅い
やおはもはや論外
>>244 お前がそう言うんなら、今回の新連載は概ね悪く無さそうだ。
>>246 なんか涙が出てきた…
いや、あの内容じゃ自業自得なんだけど…
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:44:02 ID:D7aaCRG4O
249 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:49:02 ID:y8o4pxxOO
>>244 読んでもないやつあるのに面白いのがないって判断するとか・・
普通の漫画はテコ入れで美少女だすのが基本だけど
萌え漫画の場合は毎ページ出さなきゃならないのかもな
251 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:35:24 ID:wrKJohKd0
いよいよ来週単行本発売か
はじあくが我門からステップアップできるかどうか楽しみ
いつわりびととはじめてのあくは週間又は月間でランキング入りできるだろうか?
とりあえず目標は番長クラスか。
打ち切り候補もたくさんあるし、1年はとりあえず安泰だが・・・
255 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:53:22 ID:cTUvYGaf0
>>255 165位 はじめてのあく 1
987位 いつわりびと・空・ 1
1120位 最強!都立あおい坂高校野球部 20
1921位 ギャンブルッ! 10
2015位 呪法解禁!!ハイド&クローサー 6
最強!都立あおい坂高校野球部 20がかなり悪いが、amazonだと検索しにくいためだと思われ。
>>253 いつわりはクオカプレがあるから初動でどう動くかってのも注目したいな。
今月のレベルの低さは異常
このスレ的に盛り上がっていいじゃん
まあサンデーはいきなり打ち切りはなく予想は楽だから盛り上がらないんだけどね。
ボーダーラインは連載丸1年を迎えようとしてる作品。
2008年 29号〜 トラウマイスタ
2008年 30号〜 ☆☆☆のスペシャリテ
2008年 31号〜 アーティストアクロ
2008年 36.37号〜 KING GOLF
>>261 全滅してもおかしくないな・・・展開的に(;´Д`)
>>262 俺もそう思うw
トラウマ以外も展開的に死に急いでるよな。
いつわりは大阪屋200位台組の仲間入り臭しかしないんだがどうなん?
>>264 うん、一年後ぐらいに聞こうか。(´・ω・`)
>>264 どうなんだと聞かれても
このスレにはエスパーはいないぞ、としか
スタートダッシュには失敗してるから割と妥当だとは思うけどな。
絵も中身も買わせるほどの華はないし。
「いつわり」は表紙の出来によるなぁ〜腐好みの糸目とタヌキだろ?一見さんが買ってくんじゃない?
逆に神汁なんて萌え漫画なのに表紙は桂馬一色、中身知らん人は買わんぞ、アレ。
>>268 でも、わけわからんインパクトはあるよ、アレ
>>267 ずっと掲載順上位をキープしてるからスタートダッシュには成功してるんじゃないの
クオカプレって何?
ググレカスの親戚じゃね
帯にて図書カードプレゼントがあるらしいよ
多分アクロの複製原画プレゼント程度に効果があるんじゃね?
>>267 >>270 いつわりは掲載順が良いと言うより第1巻が出るのが凄く早く
連載開始の巻頭とかが平均値を下げてるので
スタートダッシュしたばかりなのに、タイムを計られることになったって感じ
いつわりびと 連載開始2009年9号(2009-01-28) 第1巻(2009/5/18) 3ヶ月と20日
トラウマイスタ 連載開始2008年29号(2008-06-18) 第1巻(2008/11/18) 5ヶ月
☆☆☆ 連載開始2008年30号(2008-06-25) 第1巻(2009/1/16) 6ヶ月と21日
アクロ 連載開始2008年31号(2008-07-2) 第1巻(2009/1/16) 6ヶ月と14日
キングゴルフ 連載開始2008年36・37(2008/8/6) 第1巻(2009/1/16) 5ヶ月と10日
ハヤテのごとく 連載開始2004年45号(2004-10-6) 第1巻(2005/2/18) 4ヶ月と12日
アルバトロス 連載開始2006年1号(2005.12.07) 第1巻(2006/4/18) 5ヶ月と11日
神セカ 連載開始2008年19号(2008年4月9日) 第1巻(2008/7/11) 3ヶ月と2日
はじめてのあく 連載開始2009年6号(2009-1-7) 第1巻(2008/5/18) 4ヶ月と11日
〜革神語〜 連載開始2008年44号(2008-10-01) 第1巻(2009/1/16) 3ヶ月と15日
>>272 ああ、クオカプレゼントの略か
ヤフーで見てみたら2件しかなかったんでわからんかったが
ぐぐってようやくわかった
ググルでも14件しかないし2ちゃんの本文検索でもここだけだったけど
そんな良く使われる言葉なん?
カブリオレの親戚か何かかと漠然と思ってた
>>275 何が言いたいのかさっぱり分からないんだが
連載開始時はみんな巻頭だろ?
それにトラウマゴルフ三ツ星アクロ辺りは10話辺りでもう掲載順暴落してたぞ
いつわりびとは12週目で巻頭もらってるのがすごいな
はじあくは14週目でセンター、それ除くと5週目から延々と順位2ケタ台
単行本の出の早さといい新人の中では一番期待されてそうだな。
トーハンで、
「はじめてのあく」は100位前後
「いつわりびと」はランキング外と予想しておく
>>281 さすがにそれはない
神のみ第一巻で157位だよ
>>282 藤木は多少実績あるんだから可能性は全然ある
神のみは初版部数で足かせが出来たからな。
神のみ一巻と同じ三万部(or三万五千部)だったら、150位前後だと思う。
ただ、かたや一年打ち切り作家の次作の一巻、かたや打ち切りとはいえそれなりに人気を取った作家の一巻、
同じ初版部数とは思えん。
おそらく前作の件と、前作と今作の間が割と長かった点も含めて、五万部は刷るのではないかと
(印税は刷った分だけ作者に入るので、
作者への評価が高い場合は多少の在庫を抱えるリスクを冒しても初期から多めに刷る場合がある)。
我聞への評価と、今作からデジタルへ移行したことへの出費の補てんという意味も踏まえて、
五万部刷って100にぎりぎり届かない順位と予想。
重版は半月後って感じかな?
ただ、あんまり騒がれている作品でもないので、最終的な売上は、
月光条例より下、魔王と同じくらいで落ち着く気がする。
何、打ち切りスレでスレ違いな長文書いてんの?
>>284 はじあくの掲載順が三ツ星とかアクロとかその辺と同じ道を辿ってるのが気になるな
恐らくアンケがよくないんだろうから刷る部数を下げてくる可能性もあるし
もしかしたら全く売れない可能性もある
287 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:16:02 ID:xXtDp8+Q0
とりま掲載順くれ
288 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:17:08 ID:xXtDp8+Q0
26号の巻頭気になる
お茶100話だから巻頭なるかもって
まぁセンターだろうけど
やおよろ萌セットに組み込まれたようだから、打ち切りじゃなく死ぬ死ぬ詐欺だったのかな
ttp://cnanews.asablo.jp/blog/2009/05/15/4304733 >ところで、近日発売の『やおよろっ!』単行本第1巻を某書店さまで購入していただくと
>どういうわけか『チルドレン』とのコラボメッセージペーパーがつきます。
>たぶん他の先生のもあると思うんですけど
>ワタシのは<冷やし中華ちゃんを囲んで説教をしているチルドレン>というオーダーでした(笑)。
>なつみん先生、あくまでもネタですからねっ?
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 20:29:48 ID:At9mJyUd0
仮の掲載順ではお茶は再来週センターらしいよ
>>289 面白い・つまらんは別にして、打ち切る理由が見つからない。
ギャグ漫画の6P枠、切ったらどうかなるうわけでもなし。
「ねこナビ」でさえ2年はやってるしね。
それにしても限度ってものがあるだろう。
それくらい、今週のは酷かった。
ペロが同じくらいのこと続けてやって2年もったんで何とも
あれは女の子を大きなコマで描け、とかテコ入れの指示があったのか?
普通に4コマにしておけばよかったと思うんだが
ガムちゃん→「包装を剥がすシーン」「文字で書かれてた噛まれるシーン」
おみくじちゃん→「おみくじの中から声がするシーン」「箱を振るシーン」
とかを足せばいいだけだし
原稿が間に合わず落としかけたのであの有様になったとかでは…
1P1コマならそんなに時間もかからんし。
296 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 21:30:33 ID:At9mJyUd0
最近の新連載
2007年 1号〜2007年 29号 うえきの法則プラス
2007年 2.3号〜2008年 40号 イフリート 〜断罪の炎人〜
2007年 4.5号〜2009年 16号 ギャンブルッ!
2007年 18号〜 連載中 お茶にごす。
2007年 19号〜2008年 7号 メテオド
2007年 27号〜 連載中 魔王
2007年 28号〜2008年 27号 DIVE!!
2007年 29号〜 連載中 お坊サンバ!!
2007年 36.37号〜2008年 26号 マリンハンター
2007年 38号〜2007年 45号 マリと子犬の物語(短期集中連載)
2007年 46号〜2008年 32号 クナイ伝
2007年 47号〜 連載中 金剛番長
2008年 1号〜 連載中 最上の命医
2008年 2.3号〜2008年 31号 LOST+BRAIN
2008年 4.5号〜2009年 1号 呪法解禁!!ハイド&クローサー
2008年 17号〜 連載中 月光条例
2008年 18号〜 連載中 オニデレ
2008年 19号〜 連載中 神のみぞ知るセカイ
2008年 21.22号〜 連載中 MiXiM☆11(連載当初はタイトルが異なる)
2008年 29号〜 連載中 トラウマイスタ
2008年 30号〜 連載中 ☆☆☆のスペシャリテ
2008年 31号〜 連載中 アーティストアクロ
2008年 36.37号〜 連載中 KING GOLF
2008年 44号〜 連載中 アラタカンガタリ 〜革神語〜
2009年 6号〜 連載中 はじめてのあく
2009年 9号〜 連載中 いつわりびと・空・
2009年 11号〜 連載中 やおよろっ!
2009年 19号〜 連載中 DEFENSE DEVIL
2009年 21.22号〜 連載中 境界のRINNE
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 21:48:44 ID:xXtDp8+Q0
自分で調べろよ
それとお前そろそろsageくらい覚えろ
毎回毎回上げんな
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:01:39 ID:28qWJFjqO
117:メディアみっくす☆名無しさん :2009/05/16(土) 03:29:41 ID:??? [sage]
神汁(巻頭)
結界
コナン
クロゲ
ハヤテ
お坊
ディフェンス
輪廻
メジャー
魔王(センター)
11
ケンイチ
最上
いつわり
アラタ
ゴルフ
絶チル
あおい
はじあく
お茶。
番長
やお
月光
オニデレ
アクロ
トラウマ
★
26号
表紙&巻頭 メジャー
センター お茶
クロゲは31号まで休載
これです。sageって何ですか?
ん…
単行本刷った分だけ金もらえんだから
流石にもう死にはしないだろ
背景の量みてもアシスタントそんなに沢山いらないだろうし
バクマンによるとアシだけで月に数十万から100万以上掛かるみたいだね
はじあくアンケ取れてなさそうだな
絵も話も安定してるのに何故?
・アンケート送らないような層には受けが良い
・アンケートはそこそこ来てるが、週刊サンデーのターゲット層年齢層からは受けが良くない
・そもそもサンデー読者層には受けてない
この辺のどれかかな?
>>304 安定していてマンネリだからとも考えられないこともない
>>304 「安定」ってのは、大成功を捨てて、失敗を避けてるだけだ。
そういう作品は、固定票は獲得できるが新規、浮動票は獲得できん。
個人的にはギガグリーンが好きだった俺としてはその可能性を摘んだ作品だからちょっと抵抗がある。
冒険して大成功、その後で安定が一番いいのかね
最初から安定はマンネリで華がない漫画だと思われても仕方がないかも
はじあく、ストーリーがみえないじゃん。まぁ、狙ってひらがな4文字萌え四コマ路線にしてるのか
もしれないけど。
>まぁ、狙ってひらがな4文字萌え四コマ路線にしてるのかもしれないけど。
お前が略してるだけじゃねーかw
はじあくは好きだし、単行本も買うけどアンケ出すのは面倒くさい20代の俺みたいなのも入るんだろう
サンデーメイン読者層の十代には受けが悪い作品かもしれない
ただ、別に無理に路線変更とかはしなくていいから、このままゆるゆる続いてくれるのが一番いい
悪という設定が完全に空回りだし「はじめて」の意味もわからない
内容に見合ったタイトルを付けてればそれだけで反響が違ってた
はじあくは萌えラブコメやるにはキワモノすぎんだよ、あまりにも範囲狭すぎる
やっぱ高橋はその点ラブコメ上手い
神汁が主人公の男が面白キャラで、次々新しいヒロイン出すところがギャルゲ層上手く突いてるのと比べるとなぁ
ギャルゲなんて理不尽で面倒なものはやりたくないけど神汁は面白い
はじあくは好きなんだけどナイスキャラ不足
多分、藤木自身最近の萌え漫画やアニメはそれほど好きではないのでは?
見てて恥ずかしい描いてて恥ずかしい、だから無意識に一歩手前でセーブしてる気がする
一応、藤木はアイマスユーザーだけどな
それと前にハルヒの同人は出してた、あまりアニメは見ないって言ってるけどね
そういう問題じゃないと思う
単純に我聞と比べてもヒロインのキャラ造形が狭いところ向けすぎで、そいつに親衛隊居てバカ騒ぎされても心情がついて行けない、みたいな
萌えってもはや「逃げ」の一手だと思う。
ゴルフ伸びてくるんじゃないかね
ゴルフはいくら粘ってもあおいほども売れなさそう
昔から女の子はカワイク描くってのは基本だったし。
ただ最近はとにかく数多くの女キャラを出して、そのうちのどれかに引っかかるように仕掛ける
ことが多くなって、実際手堅い商売になった。
はじあくは4人程度だし萌マンガのレッテル貼りはちょっと違う気がする。執拗にキョーコだけ
掘り下げてるし。
>>319 勝ち組あおい坂と今比べるのは無理がある
比べるなら下位安定の番長だな。
まぁいくら粘っても番長ほど売れるのは無理っぽいが。
はじあくは、時代の流れに乗ったんじゃなく逆行したんだよ。
「うる星」「あ〜る」みたいな日常モノを狙ってるんだろう。
で、この手の話、宇宙から来た侵略者だとかアンドロイドだとかの設定は導入部だけで、
のちに活かされることはなく、時折出る妙なアイテムと愉快な仲間達で話が進んで行く。
>>304 神のみと比較すると
神のみ:絵が今風
はじあく:絵が古臭い
せめて5年前の連載だったら・・・
>>321 勝ち組ではないだろ
負け組でもないが
あおいを勝ち組なんて言うのはDTくらいだから突っ込むだけ野暮だろうけど
いや、勝ち組だろ?あおいは、何でウケてるのかまったく分からんけど。
リベロでムチムチのママさんバレーやってた頃の方がずっと面白かったけどなー
まぁ、あまり若い子向けではないわな
オリコン2009/05/04付 コミック (集計期間:2009/04/20〜2009/04/26)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数/タイトル
39 29 *22,152 *,*54,402 *2 *10 最上の命医 5
48 43 *19,389 *,*38,860 *2 *10 ダレン・シャン 12
55 38 *17,835 *,*39,568 *2 *10 魔王 JUVENILE LIMIX 8
93 57 **9,822 *,*23,437 *2 *10 金剛番長 6
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 13:16:09 ID:JUB+pNdT0
お茶は道士郎より上がってるから浮動票はある程度取ってるんじゃないの
一発屋が多い中で安定して売れるのはむしろ貴重だぞ
>>332 編集側はそう思うかもしれないけど、
読者は一発屋でも面白い作品が読めるほうがいいと思う。
>>333 安定作家で稼いで他で冒険すればいいと思うんだけど
冒険したつもりで外しているのが現状ではないだろうか
藤田も安西も新作では冒険したじゃないかw
西森は天こなでも冒険したと思うしその前に
春風サンタを使って冒険RPGも企画したけどね
>>326 いや、あおいが勝ち組だとえらい勝ち組の多い雑誌になってしまうがサンデー
というかウケてない
>>333 一発屋なんて作家としては死に体じゃん
大昔にヒットした作品引きずって未だに青年誌で続き描いてるのはぶざまだと思うわ。
ジュンクがはじあくもいつわりも20冊しか入荷してねえwwwww
ジュンクは生徒会役員共の1巻を90冊仕入れて完売させていたな
341 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:52:50 ID:C0DFgfh/0
草なぎ剛も復活する事だし
レンジマンも復活しないかな
いや、それは……
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:16:36 ID:wvhaby8hO
草なぎとレンジマンの関係が分からない
レンジマンとか既に懐かしい部類だ
強いて言えばよく全裸になったことぐらいかな
モリTはゲッサンで頑張ってるだろ
モリT不要、ゲッサンでも滑ってた
ペロがゲッサンで草なぎに被せたオチやってたな
サンデーは滅多に打ち切りにならないから、このスレ的には暇なんで、
打ち切りにも間接的に関係がある、何がゲッサンから上がって来るかでも話そうか?
・よしとおさま!! (ネタはオーソドックスだが、読みやすい。)
・忍びの国 (実力派、○ャンプの忍者漫画より巧い)
・イボンヌと遊ぼう (流行りの萌え4コマ、やおよろとすぐにトレード可能)
・ザ!!ビーチスターズ (スポーツ+お色気、YS廃刊でも生き残った)
リンドバーグとかも捨て難いが、もう1〜2話見てみたい。
>>349 ごめん、イボンヌ4コマじゃなかった、別冊の方だった4コマ。
超から上がってくる事はあってもゲッサンからは無いんじゃね?
>>351 いや、増刊サンデーの代わりに作ったのがゲッサンだから、間違いなく週刊の2軍。
ゲッサンの編集長が林なんで、増刊サンデーといっしょでゲッサンも編集部が週刊といっしょっぽい。
週刊の2軍は超だろ。
ターゲット層見ても週刊とは違うみたいだし
ゲッサンと週刊は切り離して考えた方がいいんじゃね?
スクエアも創刊当初は茨木がジャンプと編集長を兼任してたが、
数ヶ月後にはスクエア専任になった。
ゲッサンもそんな感じで違う奴(市原)がゲッサン編集長になるだろ。
ゲッサンでやたら増刊サンデー話を強調してたからゲッサンが2軍だろ?
なんか色んなとこから作家引っ張って来てるし、ゲッサンから週刊に上がることはなさそうだけど…
サンデー編集部が、ゲッサンをどう位置付けているか、
どうしていく気なのか次第だと思う。
週刊、月刊、両一軍が理想だと思うけど。
週刊の為に、ゲッサン、超、Webを予備軍にするのも微妙。
漫画家によって、週刊ペース向き、月刊ペース向きと、タイプ分けして
連載させて欲しいと思う。
両1軍とかは辞めた方が良い、週刊だけ落ちて月刊だけ残ったなんて目も当てられないよ。
それに週刊で打ち切られて月刊に落ちて来る漫画家以外、週刊連載を目指すもんだ。
増刊サンデーの人気作家で週刊連載を断ったのは、みず谷なおきぐらいしか知らん。
それに週刊少年サンデーを過去も現在も支えてるのは、元増刊サンデー連載作家だよ。
>それに週刊で打ち切られて月刊に落ちて来る漫画家以外、週刊連載を目指すもんだ。
そんなことはないwアフタヌーンの作家とか週刊経験ある人の方が少ないし
経験者でも人気なくて打ち切られたわけじゃない
つか、別に一軍二軍のくくりなんかどうでもいいと思うがな
面白ければそれでいい
まあ、週刊以外連載の場が無い上に、レギュラー陣の層が厚かったのが原因で
他社に人材が流れてたから、もう1つ1軍を作るのは悪くないだろ。
週刊の2軍は超とwebの2つもあるわけだし。
創刊前後、それもアニメ中にあだちが休載することになったから少し無理気味だった気がするが
webまで含めると一気に月に2000ページも増えたし……そういえばwebからも声がかからなかったと夏目が気落ちしていたなあ
>>359 サンデーの月刊は特殊なんだよ、月刊誌として利益を出すより新人育成がメイン。
確かに看板作家を週刊に引き抜かれるから月刊の方はボロボロなんだけど、
あだち、青山、満田、西森…過去に連載してた作家なら、島本、村枝、細野、安永、ゆうき、桐山、藤原、克亜樹…
週刊を支えて来たのは間違いない。
>>360 面白ければいいんだ、結果を出して、やる気がある作家はドンドン週刊に上げてやればいい。
月刊作家にこだわるんなら居残ったり、他誌に行けばいいだけだしな。
サンデーは10週打ち切りがないから、なかなか新人が出て来難い、だから二軍制度は必要なんだよ。
>>361 流れたって言っても週刊で描いてうのは久米田だけだし、
久米田の後釜には畑が入って穴埋め以上のことしてるし、あんま関係なくね?
>>363 ゲッサンの創刊の言葉で暗に週サンとの区別してたがな。
週サンの二軍は同じコードを使ってる超だと思うがな。
>>363 新人育成の場として、超が月刊に戻したのかと思ってた。
超で読み切り→ゲッサンで読み切り→ゲッサンで連載→週刊で読み切り→週刊で連載
みたいなプロセス踏まないと週刊連載ができないとか?
ゲッサンの島本の漫画の受け売りで2軍2軍いっているやつは何なの?
ゲッサンは個別に新人賞を新設したからサンデーのデビューとは無縁だよ
>>367 受け売りっていうか、前からそう思ってたよ。
増刊サンデーが超になってからの衰退見りゃ、そう思わざる負えない。
一人妄想を吐いて頑張ってる奴がいるけど、いわゆる2軍は増刊とクラブサンデーね。
ゲッサンは別。
増刊が隔月のままならともかく、月刊に戻して連載も開始したのがなんでか分かってないんだろうけど。
性懲りもなく突撃してくる神のみ信者
415 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:[携] 2009/05/17(日) 00:01:45 ID:do4zyBleO 4回目
本スレはネタに溢れてるからのぞくけど
なぜ信者はアンチスレを見て勝手に不快になって文句言うのかね
416 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/05/17(日) 00:28:10 ID:JW19A0vV0 1回目
本スレのキチガイどもを黙らせる魔法の単語:「月夜編の存在価値が無い」
417 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:[携] 2009/05/17(日) 01:00:31 ID:+ysmys1GO 1回目
いやいや本スレはネタに困らないな
>(突撃してるのは)信者のフリしたアンチだろ
>俺もアンチしてる作品にはよくやるぞ
堂々とこんなこと言ってるだけでもかなり痛いが
俺がやってるからみんなやってると思い込めるあたりも痛々しい
418 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/05/17(日) 01:11:24 ID:h2m97r2a0 1回目
> 俺がやってるからみんなやってると思い込めるあたりも痛々しい
まあ、この考え方自体は普通なんだけどな。実はバカの脳内では世界中がバカ。
419 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい New! 投稿日:2009/05/17(日) 22:57:44 ID:d3x0XGOe0 1回目
この作者
運動しないで甘いものばかり食べているから
そのうち糖尿にでもなりそうだな
420 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽2件 投稿日:2009/05/17(日) 23:08:18 ID:B6jDQR6p0 1回目
ついに嗜好品にまで文句付け始めたのか
421 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/17(日) 23:12:12 ID:qL3nm6TK0 1回目
まあ漫画家だからってのもあるだろうけど生活習慣に関しては普通に心配ではある
422 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/17(日) 23:17:18 ID:wQCUFhBUO 1回目
炭水化物との相乗効果さえ抑えればそこまで怖くない
食事量と水分摂取にも気をつかい
恐ろしいのは糖尿病それ自体より併発症だなあ
423 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/17(日) 23:26:38 ID:4EdjQw3AO 1回目
>>420 お前どんだけいつも張り付いてんだよ
424 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/17(日) 23:38:47 ID:d3x0XGOe0 2回目
>>420 文句?
事実を事実として言っているだけだが?
キチガイ?
373 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:12:52 ID:NP+m8IeHO
週刊のジャンプマガジンサンデーすべてで書いた人いますか?
。(。´Д⊂)チャンピオン
ゲッサンのモリタイシの藤田・西森共演の話が面白かったが
モリの同期って、藤田西森世代と比べるとショボすぎて笑えない。
刺激し合ってればいいけど
学生気分のぬるい空気で慣れ合ってんならろくなことはないな
週刊の過酷さに耐えられなかった人
そろそろラクしたいベテラン中堅
このへんがゲッサン行けばいいと思うけどね
>>378 でも、実際はそういうのじゃない感じだな
市原と村上が過去に担当した作家だけは創刊号で召集されたけど
あとはことごとくサンデー系の新人(今の4人+高田康太郎、鳴海アミヤ、小川麻衣子)
サンデーで一度ダメだったやつはゲッサンでも必要ないってスタンスなんじゃないか
サンデーで一度ダメだったやつでゲッサンで描いてないのって誰よ?
既に他誌で描いてるのは除いて。
ロスブレの人
水口、小笠原、田村、新井、鹿賀、池野、爲永、緒里、大谷
ん?今月ゴルフ出るんだっけ?
島本の影響で二軍って言葉が流行ってるけど
アニメ中のあだちを休ませて描かせておいて二軍ってことはないだろう
逆に言うと、売上げも一軍並を求められて雑誌の休刊、打ち切りもあると思う
編集長「代理」なのも、売れなきゃ誰か別人を当てるためだと
増刊とwebは二軍扱いの代わりに、新人を発掘できればいいというスタンスで
本誌の誰かを切って入れ替えるならこっちからだと思う
一軍=本誌・ゲッサン
二軍=超・Web
で問題ないんじゃないかね。
月刊連載向きの一軍作家ってのも確実にいるんだし
スピで隔週になってる河合の「とめはねっ」なんかゲッサン向きだと思う
もうちょっと早く出来てれば
皆川も出て行かずに済んだんじゃないかなー
一軍かどうかは、載ってるマンガで決まるもんだ。
今の連載陣がどこまでやれるか次第だよ。
まぁ、あまり期待はできないけどな。
>>385 ゲッサンはゲッサンWebで別個にWEB展開することが予告されてたよ
一軍 = 本誌 ゲッサン
二軍 =超・クラサン ゲッサンWeb
新人賞=まんカレ ←新コミ→ GET THE SUN
現状はこんな感じ。今のところはのれん分けみたいな状態になってる
そもそもゲッサンは編集部が違う
>>384 2軍だけじゃ売れないからこその目玉のあだちなんじゃね?
週刊より月間の方が格が落ちるのは確かだし
文教堂ではじあくもいつわりもそこそこきてるな
これは思ったより来たい出来るかもしれん
要はジャンプの赤○の月刊連載版だろ?
読んで貰わんことにはしょうがないから、客寄せに・・・
・大物作家の寄稿
・連載作家の読み切り
やってることも一緒。
10週打ち切りのないサンデーで、読み切りだけで判断するのは危険だからね。
最悪、10週打ち切りレベルが1年間週刊連載することになるのだから。
20 最強!都立あおい坂高校野球部 20 田中 モトユキ 著 小学館
33 いつわりびと◆空◆ 1 飯沼 ゆうき 著 小学館
34 はじめてのあく 1 藤木 俊 著 小学館
47 クロスゲーム 3 あだち 充 著 小学館
48 クロスゲーム 1 あだち 充 著 小学館
49 ギャンブルッ! 10 鹿賀 ミツル 著 小学館
>>390 ホントだ
この分だとトーハン入りも出来そうだな
はじあくは単行本発売の前週に休載とか売る気がないとしか
ジュンク堂
あお高 35
ギャンブル 30
はじあく 20
いつわり 20
ハイクロ10
GA在庫無しだけど今月出てんの?
>>392 週間トーハン40位前後のスマッシュが13位の時点で厳しいと思う
今月のマガジン勢は15日発売だぞ?
いつわりって意外と人気なんだな
>>396 いや、40位なんて狙ってないから。
トーハンで150前後、100位内に入れたら大成功だと思ってる。
文教堂リアルでトーハン入り判断とか難しすぎる、大阪屋かオリコンじゃないと無理だな。
>>399 リアルタイムと週間と月間がごっちゃになってないかそれ
スマッシュの前巻はトーハンの週間34位、月間96位
先週発売の新刊が文教リアルタイムで現在14位
まあ発売日が3日違うから今回はあまり目安にはならないけども
とりあえずここ2・3日で週間30位台、月間6〜70位のあおい、週間120位のギャンブルと比べてどの様に動くか
…というのもちょっと幅が広すぎるな
>>401 なんで?月間150前後狙いなんだから、合ってるだろ?
いつわり「また大阪屋」の呪縛から逃れたか!?
1巻が早く出たのはやっぱアンケが良かったんだろうか
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:01:36 ID:i4BkYc/r0
Amazon.co.jp ランキング
カテゴリーランキング:
87位 ─ 本 > 漫画・アニメ・BL
はじめてのあく 1
カテゴリーランキング:
1414位 ─ 本 > 漫画・アニメ・BL
いつわりびと・空・ 1
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:04:29 ID:i4BkYc/r0
参考
カテゴリーランキング:
166位 ─ 本 > 漫画・アニメ・BL
神のみぞ知るセカイ 4
59位 ─ 本 > 漫画・アニメ・BL
ハヤテのごとく! 19
アマゾン貼られてもなぁ
限定的過ぎて参考にですらならない
>>402 番長6 週49→月138
MIXIM3 週38→月132
番長5 週42→月161
月間150位狙うなら週間で40〜50位は欲しい
>>407 はいはい、良く分かりました、ご苦労さん。
アマゾンなんて一つ注文はいるだけで何百位ってランク変動するのにいちいちはんなよ
全く参考にならん
アマゾン使ってサンデーレベルに知名度のある漫画を購入する層って
お母さんがおつかいしてくれない引きこもりしか思い浮かばんな…
あとは本屋じゃ手に入りにくい本買うついでに注文するとかくらいか…
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:28:03 ID:9EKNeNM60
>>412 単純に沖縄とか発売待つよりアマゾンで買ったほうが早く届くってケース
もあるから通販イコールひきこもりってのはちょっと違う
でもエロ漫画や同人誌がワンピースに勝つようなランキングだしなあ
千数百円の物を買う時に送料無料にするための調整用に買う人がいたりするのよ
>>414 ランキングとしては価値ゼロだけどそこまで歪曲してないぜ
Amazon.co.jp 2008年間コミックランキング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/1000192006/ (集計期間: 2007年12月1日〜2008年11月30日)
1位 のだめカンタービレ #20
2位 よつばと! 8
3位 ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」
4位 鋼の錬金術師 19
5位 聖☆おにいさん 1
6位 DVD付き初回限定版『魔法先生ネギま! 24巻』
7位 PLUTO 6
8位 DVD付き初回限定版 さよなら絶望先生 第15集
9位 Rozen Maiden 新装版7 初回限定版
10位 もやしもん6巻限定版 ぬいぐるみ付き
11位 HUNTER×HUNTER NO.25
12位 ONE PIECE 巻49
13位 らき ☆ すた (6)
14位 ブラック・ラグーン 8
15位 きょうの猫村さん 3
16位 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (17)
17位 ムダヅモ無き改革
18位 おおきく振りかぶって Vol.9
19位 真月譚月姫 6
20位 バガボンド 28
>>416 少女セクトとかかんなぎの人のFate同人とか強かったんだよ
発行部数で八万のネギま!限定版が年間6位って
どんだけ意味のないランキングなんだ
いつわり意外とやるな
最近テンポいい感じ。
「嘘っていうのは嘘や」は控えてほしいけど。
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 00:23:16 ID:9w+bfQwE0
アンチスレに特攻して玉砕した神のみ信者
432 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/18(月) 16:46:45 ID:wcyZ/51RO 4回目
ネット上に多数信者を抱えているのをいいことに
ブログに好き勝手なことを書きすぎ
・ネット信者が憑く発端となった死ぬ死ぬ詐欺
・一漫画家という立場を逸脱して編集体制の批評や個人的な理想論を語るばかりか、あまつさえ他誌を遠回しに侮辱
・元廃人やキモオタであることを逆手にとって、卑下た態度をとることにより社会的弱者(可哀想な存在)であることをアピール
・仕事の合間にゲームをやったりアニメ見て(聴いて)いたりケーキ漁りに徘徊するくせに、執拗なまでに多忙宣言をする
・自分の健康管理に問題があるにもかかわらず、体調不良をアピールして同情をかわせる
・同人誌を購入したり譲渡されたことを見せびらかす
・漫画家としては致命的な、ネット上での設定説明。プロなら作中で説明しろ
・↑と関連して、前作が打ち切られたことへの見苦しい弁明
・誤字脱字の言い訳や他者への責任転嫁
よくもまあこれだけ挙げられるもんだ
自分でも驚き呆れた
433 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/18(月) 17:14:00 ID:oh0gdvwg0 1回目
信者もおかしいけど、おまえらが一番おかしいしキモイよ
434 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/18(月) 17:19:43 ID:wcyZ/51RO 5回目
事実をありのままに記述することを否定するお前が一番おかしい
どうせ工作なんだろうが
435 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! ▽2件 投稿日:2009/05/18(月) 17:23:44 ID:oh0gdvwg0 2回目
ぼくのかんがえるりそうのまんがかぞうかたりはきもい
439 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/18(月) 18:03:36 ID:pRK3QB2O0 1回目
>>435 「ぼくのかんがえるりそうのへんしゅうぞうがたりはきもい」
とでも作者にメールしてあげろよ
441 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:[携] 2009/05/18(月) 18:16:02 ID:wcyZ/51RO 7回目
>>435 というより
俺は理想の漫画家像を語った覚えがないんだが
逆に、駄目な漫画家像をこの作者を例に挙げて語った覚えはあるが
作者がブログ上で発言した「事実」を踏まえてな
お前フルボッコだな。もう少し考えて発言しろよ
>>440 理解した
いつわりはアンケがいいというより、編集の強引なプッシュのほうが可能性が高い気がするなぁ
16 最強!都立あおい坂高校野球部 20 田中 モトユキ 著 小学館
22 はじめてのあく 1 藤木 俊 著 小学館
30 いつわりびと◆空◆ 1 飯沼 ゆうき 著 小学館
38 ギャンブルッ! 10 鹿賀 ミツル 著 小学館
49 呪法解禁!!ハイド&クローサー 6 麻生 羽呂 著 小学館
>>421 神セカも初期は「ただの編集のプッシュだ」と主張してる人いたなあ
いつわりはそこそこ面白いし、アンチ冠が大嫌いだから頑張ってほしい
新人作家をプッシュしない編集の方が問題だけどな。
10週打ち切り雑誌じゃないんだから、単行本が出るまで面倒は見るべきだ。
雷句事件で冠も少しはおとなしくなってると思いたい
いつわり確かに面白いよ
ゲッサンは市原と元サンデー編集で今ゲッサンにいる奴が担当してた奴しか連載しない
糞作家の押し付け合いやってそう。逆か
>>422 あの時期他に押すものなかったしねぇ・・・
正直いつわりは誰が買ってるのかわからないぜ。キモオタとかは買わなそうだし。犬夜叉とか好きな女とかかな。
タヌキ好きではなかろうか
毎度のことだが大坂屋とトーハンでるまで待てない早漏レスはなんなんだ
DTか
>>430 桜井もたぬき漫画でやってればry
>>431 ていうかこのスレで無駄に煽ってるのはだいたいDT
いつわりは腐系狙いかね
でもまあ大筋はともかく確かにキャラのやりとりとか割と面白いな
最近何でもかんでも腐とか言うよな
子供が買ってるって発想はもう無いのか。少年誌なのに。
ぶっちゃけコナンとメジャーくらいしか子供が買ってるイメージないな
むしろ小学生男子がサンデー読んでたら早くもオタなんだなと思うかも
実際に読者比から言って子供が買ってる確率が低いんだからしょうがない
子供向けエースの雷句は起こらせるしな
数少ない子供人気取れた雷句への仕打ちがあれじゃな
5秒かw
子供が買うのはメディア露出後って感じ
>>434 携帯使って自演するヤツとかが大嫌いなんだわ
それ一番よくやってたの、きもちわるい冠擁護だがw
文教堂
*6 最強!都立あおい坂高校野球部 20 田中 モトユキ 著 小学館
*8 はじめてのあく 1 藤木 俊 著 小学館
17 いつわりびと◆空◆ 1 飯沼 ゆうき 著 小学館
21 ギャンブルッ! 10 鹿賀 ミツル 著 小学館
37 呪法解禁!!ハイド&クローサー 6 麻生 羽呂 著 小学館
全体的に上昇してきた
>>422 神セカはいつわりと違って最初から2ちゃんでの評価が高かったじゃないか
「2ちゃん人気だけ」と言う人はいても編集のせいにする人なんかいたっけ?
ID:qI+UiYmK0
なにこの冠オタ
ぶっちゃけ、プッシュして売れるんだったらいくらでもプッシュしてやればいいじゃない。
キャリアもコネもない新人作家なら尚更。
コミックスが出るまでは連載させた編集の責任だよ。
>>445 神汁は評価してる奴はしてるっぽかったが主人公のキャラと前作もあってさほどワッショイされてはいなかった。
今から思えば信者大暴れ的なイメージを作るのを避けていたのかもしれんw
いつわりはしょっぱな非難ゴーゴーだったがそれ以降は空気。
ここ最近はセリフ回しとかテンポのよさでちょっとだけ再評価されてる感じかねぇ。
どこでされてんだ。見たことないぞ。
まあ2chの評価と世間の評価はイコールではないってのはトラウマや命医が証明しちゃってるけどね
おまいらってすぐ喧嘩するよな
大阪屋レベルのはどうでもいいじゃない
ギャンブルとかGAとかいつわりとかで騒いでるのを
ジャンプ厨に見られたら笑われちゃうよ
>>452 ん?サンデースレでの話じゃないのか?
>>453 トラウマは終わるのがわかってて燃え尽きる前の輝きを眺めている感じだとは思うけどねw
ゴルフや三ツ星も連載始まったころにはアンチ冠がしつこく編集は冠に違いないと騒いで
ウザいことこの上なかった。こいつらは自分でマンガを評価することもできず、2ちゃんなん
かの情報で面白いだのつまらないだのを決めてる池沼っすわ。
最近はゴルフもいつわりも楽しく読んでるが、それは断じて編集のおかげじゃなく作家の
頑張りだと思ってる。
DTハッスルしすぎだぞ
三ツ星はともかくゴルフ冠説なんて聞いたことがありません
どさくさにまぎれてむちゃくちゃ言うなw
>>458 いやゴルフスレでは初期は冠に違いないとは言われてた
携帯使って自演するヤツとかが大嫌いなんだわ
>>458 意外に思うのか?
そういうウンコ野郎がいっぱいいたんだよ
19 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 03:05:57 ID:SK21NPTM0
また冠漫画かよ。あの野郎どんだけ編集部で幅効かせてるんだよ。
20 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 03:11:20 ID:Tmm96sRN0
冠=原作付クソ漫画ですね、わかります
170 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 15:25:49 ID:tgAPn5Qx0
援交作家に養われ今はサンデー編集、もとい冠茂の走狗か……
反吐が出る。読者馬鹿にすんのも大概にしろ。
226 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 13:50:05 ID:rJQGymZX0
冠テンプレ漫画の「監修」なんて飾りです
若い人には(ry
288 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 17:50:54 ID:jcBW6G5r0
サンデーってもう沈没寸前なんじゃないか?
もっといい奴がいるなら児童誌の奴を使う必要ないし
こいつでも最高ランクぐらいの新人なんじゃね?
もしくはこいつの編集者が冠級のチート編集者で
どんな下手糞な奴でも連載させる権力があるとか。
431 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 21:04:34 ID:MSgiGQJv0
冠テンプレ漫画総合スレで良いだろもう。
名医もここで引き受けてくれ。
450 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 10:59:53 ID:H65EiBVCO
これが古今東西のジャンルのテンプレ漫画がしのぎを削る、サンデー総テンプレ時代の始まりの合図であった・・・・
そしてその時代の2大テンプレ王の初の出会いでもあった・・・
〜冠著 『日曜日年代記』
どんだけ冠好きなんだよw
DTは最近別キャラになろうとしてんの?IDかえてるし。
臭すぎてばればれだけど。ていうかゴルフスレで普通にDTとしてキレてたけどw
今日のDTはこれ
179:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/05/19(火) 08:49:08 ID:phjYjJpM0 [sage]
>>150 >>156 童貞君ID:bOzXFdMyP乙!
最近のDTのスクルトかけようとして間違って
味方にルカナンかけてるみたいな行動がなにげにうざい
今月弱すぎだな
チャンピオン以外じゃないか
>>444 文教がどこまでアテになるかはわからんが
とりあえずはじあく爆死はなさそうでよかった
そしていつわりも健闘でこれも良い傾向か
1話の時点ではどうなのこの糞漫画?という最悪な印象だったけど
文教リアルタイム(分単位)なんかまったく当てにならん、まだジュンク(日単位)の方が
当てになる。
池袋店1店舗のデータじゃどうにもならんだろw
まだ文教200店舗の方がマシだ
そもそも文教堂のリアルタイムは分単位じゃなくて
前日分の売上にその日の売上をリアルタイムで加算してるランキングだぞw
知らなくて当然だけど文教堂チェックが習慣化してる芸音板じゃ常識だ
分単位には変わらんな。
そこまで細かいデータ必要なのか?
5/11-5/17
*8.7%(*6.5%) 05/16 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*3.3%(*2.3%) 05/15 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*2.9%(*2.0%) 05/17 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
クロゲ視聴率を上げるも2週連続深夜のハヤテに敗北。
3.3%って深夜の視聴率じゃないだろ
何かあったのか、ハヤテ
ヒナギクの家にお泊りの話だからじゃね。
>>475 もともと小学館がもってるその深夜枠は深夜枠の中で一番いい時間帯だから
深夜1位はノイタミナだろ
日テレ火曜深夜、フジ木曜深夜、テレ東金曜深夜
この3つが視聴率が出やすい枠だね
特にフジノイタミナは視聴率が一番大事な枠だし
15 最強!都立あおい坂高校野球部 20 田中 モトユキ 著 小学館
20 はじめてのあく 1 藤木 俊 著 小学館
45 いつわりびと◆空◆ 1 飯沼 ゆうき 著 小学館
49 ギャンブルッ! 10 鹿賀 ミツル 著 小学館
56 呪法解禁!!ハイド&クローサー 6 麻生 羽呂 著 小学館
上2つとの差が開いてきたな
あくが月間100位前後、いつわりが週間100位前後くらいだろうか
ジュンク堂
あお高 35→31
ギャンブル 30→27
はじあく 20→17
いつわり 20→16
ハイクロ10→7
視聴率出易いのは24時前後だな
26時付近から大体0〜1%代になる
藤木、一巻にしてはなかなか好調だわ
こわしやと変わらんけどな
好調…なのか?
このスレじゃギャンブルくらい売れたら快挙らしいよ
GAとギャンブルが大きな壁になってたからねえ
本当は100位も超えられないようじゃ困るんだけど
いつわりは新たな壁になれる器かもしれん
近所の書店ではあおいはもちろんのこと、
はじあくといつわりも月光1巻発売時並かそれ以上にスペース取ってたな
藤木>タイシw
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 14:11:48 ID:wI4vlhIx0
クク・・・・お茶以下の売上なんてみんなカス
初動7万以下はサンデー連載資格無し
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:42:35 ID:Vrz4sh1C0
7万以下?
あおい坂 魔王 金剛 命医 オニデレ MiXiM トラウマ
☆☆☆ アクロ ゴルフ アラタ(11個も減るよ・・・)
お坊はどっちだよ!? 1万以下だろうけど特別扱いなのかな?
ところで最近月光の掲載順が悪いんだがこのスレに参加するのかな?
495 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 20:19:43 ID:wI4vlhIx0
>>494他に切るべき作品が沢山あるから大丈夫だと思う
単行本もまぁまぁ売れてるし
糞ツマランけど、まだ藤田信者が一縷の望みにすがって買い支えてるからな
チルのように後ろの方に下がっても、他に弾が無ければアニメ化だって……
「藤田先生のファンの大部分はうしとら以来の中年男性ですが、今回のアニメ化に際して……」
ねーよ
絶チルはカナタより上がったけど月光はからくり以下だろ
やろうと思えば三ツ星でもドラマ化できるよ。サンデーで大人気とか言っとけば大丈夫。
>>497 根本的に藤田作品とアニメの相性が悪すぎるので厳しいかと
チルに関してはプリキュアの二番煎じを狙った上層部のアホさに助けられた部分も大きいし
一回くらいレギュラーアニメ作ってやってくれよ、月光いけるでしょ・・・・
サンデー編集部はまったく空気読めないから
ここの住民がなんでそれ?ってのをメディア化するよ。
オニデレとか名医とかかなw
どこ向けに行けると思ってるんだ? ちょっとkwsk書いてくれ
三ツ星がドラマ化したら、ギャバン役に水嶋ヒロが見えますね。
オニデレはシャフトか京アニの力が借りれれば、萌えオタが食い物にできそう。キャラソンとか出したりして
命医はゴッ輝参照で。
可能性だけならいくらでも。でもこいつらはされてもおかしくない気がする。正に誰得だけれども
で、月光は?
トラウマ:第44話
三ツ星:第44話
アクロ:第43話
28号でトラウマ・三ツ星が同時終了、29号でアクロが終了しそう
それぞれ1年間・5巻分のノルマ消化して
ちょうど上半期の終わりでキリがいいとこだしね
508 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:51:56 ID:sZDZy+WqO
予想
28号 全47話 トラウマ
29号 全47話 アクロ
29号 全60話 オニデレ
三ツ星は残りそう。イフリートみたいに消えそうで消えない。
あおい坂とクロゲ、どっちが先に終わるかな?
ドラマ化の話題だけど役者はよく分からない。
水嶋ヒロ?誰?
真島ヒロはマガジンの漫画家・・・
アクロといつわりの最初の連載順の推移が似てると思うだが
アクロもコミックスの結果が出るまで連載順高かったし、そのあとアレだが。
水嶋ヒロは今人気のイケメン俳優だな
仮面ライダーカブトやメイちゃんの執事での完璧超人ップリが凄まじく、まさに漫画から抜け出してきたみたい
>>508 トラウマは13話ずつ収録だから5巻は65話まで
>>511 第一話は長いから1巻は13話じゃなくね
>>505 むしろ、からくりorうしおアニメ化で延命処置くらいしか思い浮かばない。
アラタって誰が読んでるんだろう・・・
どう見ても載せる雑誌間違ってるよーな
ツバサみたいなもんか?
>>503 古いけど、デビルマンや宇宙戦艦ヤマトくらい原作とアニメを変えればどこ向けでもイケるよ
早い話がタイトルや一部のキャラだけ借りて後はアニメスタッフに一任
もちろんキャラデザもアニメーターが改変、というか別物に
そしてアニメはそこそこ成功で終わり、原作は「原作がアニメレイプ」と呼ばれるように
>>515 固定ファンが単行本買ってついでにサンデーも馬鹿売れ計画
だったんだけどそうでもなかったというオチ
>>516 お前は「原作」の意味はき違えてる
デビルマンは魔王ダンテを元にして作られたTVアニメ、同時に永井豪も独自路線の漫画連載しただけ
ヤマトの原作者は西崎だ、老害漫画家は企画に関わったメンバーの1人ってだけ
>>518 じゃあ、松本何某がヤマトの権利関係でゴネてるのは
例えば、ゆうきまさみが「パトレイバーは俺の作品だ!」と言うようなもんか
まあ、それはそれとして、月光条例はイケると思うぞ
不評のエンゲキブも容姿や性格をルイズにすれば問題解決だ
武器の金棒も格好悪いから剣か槍、あるいは状況に応じて変幻自在にしてしまおう
不要なキャラはリストラでその代わりにオリジナルの美形キャラを投入
これでOKだろ
>>519 俺518じゃないが
そうだよ
ヤマトは西崎の企画で
999やハーロック、エメラルダス
千年女王とは全く世界観が異なる
強引に一緒にした漫画もあるけどね
ただ俺はゆうきとパトレイバーの関係は
Wiki程度しか知らんがな
>>519 あれはゆうきとブチの雑談から生まれた企画なんで、ゆうきは間違いなく原作者の1人
漫画パトレイバーがアニメパトレイバーの原作というのは間違いだけど、ゲッターロボと同じだな
そこまでするならその辺のラノベ拾った方が効果的だw
>>519 さっき調べた程度だけど、ヤマトの権利負けたみたいですね。
実際の著作権は別の人みたい。
銀河鉄道の歌詞も負けたっけ。
523 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:21:48 ID:06xKon0q0
ゴルフはなんか盛り返してんな
そのかわりお茶がピンチ
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:25:27 ID:TVHAmcO30
部長がいなくなったら蛇足にしかならないだろうな
525 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:30:03 ID:06xKon0q0
>>524そうだなぁ〜
個人的にネタギレかと思ってんだけど
体育祭も文化祭もすっかり消化したし
河合先生だと来年に
スーパールーキー茶道部員が入部されます。
蒼き伝説の人なら部長の余命はあと僅かだな
船橋くん、茶道好き?
ジュンク堂
あお高 35→31→26
ギャンブル 30→27→22
はじあく 20→17→4
いつわり 20→16→14
ハイクロ10→7→3
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:42:32 ID:xdgW0vib0
はじあく文教堂ランキングから消えたな
いつわりは?
とっくに
はじあくといつわり、ぎりぎりトーハンくらいですかねえ
はじあくは余裕でトーハン入りだろう
いつわりは入れるかどうか微妙なところだな
念のため週間トーハン貼り、日が悪いとはいえ全滅は情けないあおいぐらいは
引っかかるかと思ったんだがな。
1(-) 魔法先生ネギま! (26) 赤松 健 講談社 440円
2(-) FAIRY TAIL(15) 真島ヒロ 講談社 440円
3(-) ツバサ (27) CLAMP 講談社 440円
4(1) NARUTO -ナルト- (46) 岸本斉史 集英社 420円
5(-) BLOODY MONDAY(11) 龍門 諒 恵 広史 講談社 440円
6(2) 桜蘭高校ホスト部 (14) 葉鳥ビスコ 白泉社 420円
7(-) さよなら絶望先生 (17) 久米田康治 講談社 440円
8(-) ヤマトナデシコ七変化 (23) はやかわともこ 講談社 440円
9(-) 範馬刃牙 (18) 板垣恵介 秋田書店 420円
10(-) コスプレ☆アニマル(11) 栄羽 弥 講談社 440円
20位台が最高だぞあおいは
それ以前にそれ先週のだが
月光やお茶だってまず10位以内には入らないのに
かなり下のあおいが入るわけないだろ
しかしまさか久米田>藤田西森椎名の時代が来るなんて本人も想像すらしなかっただろうな
改蔵が講談社の漫画賞にノミネートされたから
講談社に見抜いたヤツはいることにはいたんだろうな
その4人ともに共通するのがデビュー作が自身最大のヒット作なんだよな
まあ絶望はもう少し頑張れば南国抜けそうだけど
>>535 いや今週のだよ20日UPだからかろうじて範囲内に入ってる。
オリコンは17日までだから範囲外だがな。
トーハンは日〜土に集計したのを翌週の水曜日に発表してるんだよ
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:11:58 ID:gv7nTu9O0
範囲外だから入ってるわけがないが
どうせ入らんよ
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 23:09:48 ID:FXr+QmYFO
227:メイ◆xNxG5ahMEY :2009/05/22(金) 22:38:01 ID:??? [sage]
メジャー(表紙&巻カ)
コナン
輪廻
最上
ハヤテ
神汁
ケンイチ
あおい
絶チル
お茶(C)
結界
月光
お坊
DEF
はじあく
ゴルフ
空
アラタ
11
オニデレ
アクロ
魔王
番長
★
トラウマ
やお(クラブサンデーへ)
27号
表紙&巻頭&新連載 マギ/大高忍
センター ゴルフ 238:メディアみっくす☆名無しさん :2009/05/22(金) 23:07:11 ID:pjjkl3Ft
掲載順突っ込みところ多いね
4の命医(去年はあったけど)
11の結界師(結界師が二桁の掲載順っていつぶり?2006年以来?)
18のアラタ(下がりすぎ)
23の金剛(三ツ星、トラウマの1つ前かよ)
26のやお(掲載順ラストが多かったのはネタじゃなくて本当に人気なかったのか)
>>542 コミックス全23巻、累計発行部数800万部の久米田最大のヒット作だぞ
やっぱ、いくらなんでも先週みたいなのは漫画なめてると思われてたんだろうな
やおよろ (なつみん) 15回←クラブサンデー送り
ラッキーボーイ (春風邪三太) 7回
ときめきハイスクール刑事 サクラにおまかせ (上西園茂宣) 10回
PATI-PATI (松村努) 11回
てりぶる少年団 (とり・みき) 12回
怪奇千万! 十五郎 (川久保栄治) 17回
落ガキFighter (中井邦彦) 19回
>>545 ラッキーボーイなのにアンラッキーすぎてワロタw
>>544 その数字、うしとら1500万部や改蔵と同時に出た情報だったら捏造だから
当時の漫画としては至極普通な数字なんだが
やおよろWEB送り
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < あふぉ編集部もたまにはやるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
次はトラウマが予定通り終了、三ツ星がweb送りかな
やおよろページ数としては最短記録かな、椎名に付録まで付けさせたというのに
>暇だったので連載開始の11号から25号までのカラー、扉含む総ページ数数えてみたんだけど116だった
>ブログで傘ちゃん(21・23号)を一巻を入れようと担当に言われてたみたいだからそこまでだと96ページなんだ
>サンデーのギャグ枠(?)って100ページ描かなくてもコミックス出せるのか
ただやおよろっ!って何か読んでて
作者がかわいそうになってきた漫画なんだよな〜
読者がの間違いだろ
正直自殺したりしないか心配なんだよ
556 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 06:47:55 ID:DPkb0L4m0
憂さ晴らししたいヤツの格好の的になってるもんな
いかにも2chらしいキチガイばっかり
あの漫画?見てると、やっぱアマはアマでやるべきだと痛感する。
アクロはハイクロの後釜でWEB行きになりそうだな。WEBで半年くらい延命で
なんとか話たためるだろうし。トラウマは完全にラストバトルだし、★はもう
辻調にも見限られてるだろあの展開じゃ。
あといつわりは冠補正が切れたな。
>>558 単行本出る前に編集変えるなんてあらへん。
むしろ、アンケ見て即座に展開変えて来たのが冠っぽい。
冠が担当外れたとかって意味じゃなくて冠プッシュで掲載位置高めだったのが
妥当な位置に来たなという意味で。
1回2回順位落としただけじゃまだ分からなくないか?
いつわりはあと3〜4週は様子見かなあ
あと今回魔王が…
サンデーもジャンプみたいにシャッフルとかあるんだろうか
トラウマの作者は作風的に講談社の方が合ってそうな気がする。次回作は
ライバルor新増刊あるいは原作ネームのみ担当でヤンマガとかの方がいいんじゃ。
563 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:11:17 ID:0gMH6ext0
ageてスマン
でも今全巻購入して最高に面白かったし気になってたコトだから聞かせてくれ
>>548うしとら1500万部ってマジか?
人気、面白さ的にもっと売れててもいいハズだろ
今日俺の4000万部より下なのは仕方ないが
本当は何万部?
トラウマは素直にイラストレーターでもなれよ。漫画書く才能ないよ
最近のネームいいじゃん
問題は構成力だな
ネームの意味間違えてないか
>>561 いつわりは単行本次第だろ
明後日には大阪屋が出る
文教堂見るにギャンブルは軽く越えてたがどうだろうな
>>563 だから捏造だって
それに1500万部でもハヤテや結界クラスなんだから問題ないだろ?
そう思って捏造しますた
実際には2600万部ちょい
なんか頓珍漢なこと言ってないか?
570 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:09:48 ID:4x4QwZ4VO
うしとらなんて所詮マニア&ネット人気なんだってことわかっとけよ
うしとらはネット人気はねーよ
そもそも時代が違うだろ
ギャンブルッ!!って気づいたら完結していたのか・・?知らなかった
まあ話は完結してないし仕方ない
575 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 15:48:17 ID:PGNuUeKH0
>>510 現実の方が超人ップリがすごいぞw
慶応大学を普通に入試で通って、サッカーではJリーグのお誘いがあって
しかも、性格がメチャクチャよくって、何しろイケメン。
な ん て 不 愉 快 な ん だ w
冠茂級のかっこよさだな ( ゚∀゚)アハハハハハ八八ノヽノヽ
飛び級でハーバードでパン作りもでき美少年で声が井上麻里奈
冠勝ったな
新連載が始まるらしいけど
決まってるのって大高だけ?
579 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 17:09:43 ID:0gMH6ext0
>>568有難う
そうか2600万部か、かなり売れてたのは間違いないな
>>570本誌で人気があったのは間違いないだろ
この年代のヒット作、みたいなコーナーで一番大きく扱われてたのがうしとらだった
そもそも15年以上前の漫画にネット人気なんかあるわけねーだろ
windows95が最新版とか言ってる時代だぞ
少し考えろ
>>579 当時好きだったやつがネットやってるって話なんだけど?だいたいH2とらんまの半分の売上でなんで一番のヒットなんだよ
どうせ中身の濃さが違うの一言で終わらせるんだろうが
うしとらがネットで人気って夢を見ました
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:48:56 ID:0gMH6ext0
>>581自分の言葉不足をあたかもこっちが悪い様に工作してんなw
お前の言葉の真意なんて知らねぇよ
反論できないからって意味そのものを覆すのは見苦しいぜw
つーかそれは本誌のコーナーだがなw
編集に言えそんなモンw
wばっか使って余裕ぶってるあたりがかわいい
585 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:55:18 ID:0gMH6ext0
>>584そうですか反論できないから上から見て勝った気になってるんですか
お前の方が低脳の小学生みたいで可愛いぞw
勝ちとか負けとかないでしょ?うしとらファンなんて所詮こんなんばっかだよね、がっかり・・・
おまえら、うざいから喧嘩すんな
しかもうしとらの話題で喧嘩って
せっかく新連載と打ち切りの季節になったんだから
打ち切りについて話そうぜ
新連載と違って、打ち切りは全然サプライズがないんで。
順当に、トラウマ→★だな。
やおよろは、別に居なくなったからって枠増えるわけじゃないし、
言っちゃなんだけど、最初っからweb漫画向き。
ギャグ枠は、『お坊』『オニデレ』で当分安泰か。
やおよろ速攻クラブ逝きとかサプライズじゃねえか
まあ糞漫画を連載してすぐ切っただけなんだがね。
褒められたもんじゃない
確かに、早かったな
サプライズというか、やおよろウェブ送りは
「単行本が出る前に、アンケートだけでウェブ送りが決まることがある」
というサンデーではあまりなかった前例が出来た点で画期的だな
元々、web漫画みたいな漫画だったんで、良いんじゃね?
596 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:59:37 ID:0gMH6ext0
他の糞共に叩かれるのを覚悟で言わせてもらう
まぁ他の奴等に何か言われても気にしないしどうでもいいが
>>586死ねば?
結局は自分が頭悪くて反論する言葉が見つからない
↓
他の部分で馬鹿にして抵抗しよう
ってか?マジでゴミだな
家族、親族もろとも朽ち果てろ
ID:4x4QwZ4VOを相手にしてる分には文句無いのに、わざわざ敵増やす発言するなよ
最後の一行も普通に引くわ
今後は単行本のキリがいいところでなくても突如web逝きの可能性が出てきたな
>>596 釣りだって言ってくれたらマジで安心するんだけど……
どうしてそこまで他人を呪う言葉を吐けるんだ
>>596 いくら何でも最後一行は…
たかが漫画の話から何でそんな物騒な言葉が出てくるんだ
俺もID:4x4QwZ4VOは死んでいいと思うよ。社会の役に立ってなさそうだし
なにこのしょうもない流れ
26号まで直近10号分 平均掲載順位
逆順 (カッコ内は前10号分平均)
*2.0 ( ― ) やおよろ ※クラブサンデー行き
*2.0 (*2.3) トラウマ ※10週連続ブービー
*3.0 (*4.4) 三ツ星
*7.0 (11.4) 金剛番長
*7.2 (*7.3) オニデレ
*8.0 (*6.0) アクロ
*9.6 (*6.7) ゴルフ
*9.7 (*9.8) MIXIM
10.1 (*6.5) お坊
※打ち切り・web送り作品 ラスト10号平均
2.0 やおよろ ←new
2.2 ギャンブル
3.3 ハイクロ
3.5 GA
やおよろ以外は数巻分の売上げやアンケートの結果そうなったわけだが
連載直後にどんだけアンケートが悪かったら
いきなり巻末に張り付いて、一巻分溜まる前にウェブ送りになるんだ?
1000票集計で三週連続0票とか・・・そんなレベルの予感
それより、番長はそこそこの固定ファンがいそうな割には掲載順が後ろだなぁ
ゴルフやアクロよりアンケートの結果が悪いとは思えないけどなー
つか作者に週刊で書ける能力がなかったんだろ。>やお
最近なんて1コマ漫画だし
まあなんでそんなことを連載前に気づけなかったのか不思議だが
すごい速度でネタ切れした
作者側の都合っぽいよな
ここ数週あきらかにいっぱいいっぱいだった
何でも美少女化すればいい、というのは面白いアイデアだったが
美少女の性格(ツンデレ、ボケ……)の方を思いつかず
引き出しを使い切った気がする
だから擬人化縛りはやめとけと
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 07:48:46 ID:xRabhLvbO
ネタギレ早いな。全15回
さすがにやおよろは切ったか
まあ、当然の判断だな
614 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 11:25:28 ID:GpMm4sME0
擬人化漫画はマガジンでも
えこといっしょで失敗しているしな
失敗というほど短くはなかったぞ
やおよろはなつみんが死ぬまでクラブサンデーで50年続く
まあねこなびとか俺様がだらだらだらだら連載し
やおよろは即切りってのは納得がいかないこともないかな
やっぱ作者が無理だったんじゃないの
なつみんを拾って推していた有井がGXに行ったのが大きいだろうな
元々編集部にもなつみん連載に懐疑的な層が居ただろうから
有井は良編集なのかクソ編集なのか時々わからなくなる・・・
初期絶チルにしろ、やおよろ抜擢にしろ、この人根本的に「萌え」を解ってないよね
萌えって感覚的なもので、そしてそれは作家読者共に変質するのから
時代に合う合わないがあるだけでわかるわからないの類で論じるものではないと思う
あんなのさすがに気づけるだろう。萌え擬人化ってもう既視感しかないぞ
しかもキャラが何かするんじゃなくて思いついたキャラ出すだけってもう売れる要素がない
すでに100やられてるところに10くらいで参戦するようなもんだ
擬人化つても学芸会レベルのばっかだったし
もしかしてお遊戯会といいたかったんじゃないのか?
624 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/24(日) 21:02:46 ID:xRabhLvbO
やおは新連載の時の目次で冷やし中華が抱き枕になるまで頑張るって言ってたよな
ずれてる位の方がいいんじゃないか
やおよろみたいのはさすがにどうかと思うが
良いようにとれば、差別化できてるともいえる
やおよろのおかげでオニデレが延命できた
続いてる内に伸びるといいね
なにその低レベルな争い
38 *8 *23,809 *,101,679 *2 すもももももも―地上最強のヨメ 12
この人が萌えバトルに参戦?、あるいはセット?に投入されるわけだから
やおよろっはある程度、中継ぎというかダメなら即切ろうと思ってたんじゃないかな
全然ページ数が違うと思うんだが
大高忍の新連載はパニッシャーみたいな末路を辿る
大阪屋(7日集計)
022位あおい
049位はじあく
065位ギャンブル
091位いつわり
211位ハイクロ
いつわりが91位というのは嘘や
7日集計で有利だといえど新人の1巻なら上出来だろう
ギャンブル最終巻効果もあるけど65?
最後までwebで描かせた方が良かったかな
ギャンブルが65位・・・だと?
636 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 14:43:16 ID:zFHF1kCG0
今週発売5冊だけかよ。
ギャンブル・ハイドは終わったし、
あく・いつわりは1巻。
通常通りの発売は「あおい坂」だけ!?
はじあくは番長クラスか
10巻は越えるかな
今の面子なら藤木レベルでも余裕で続くわな。お茶も終わりそうだし。
お茶って終わるのか
お茶は続ける気まんまんに見えるんだが
いつわりびと・空 1第91位!!
現在、発注を受け付けておりません
出版社在庫 出庫不可
はじめてのあく 1
第49位!!
発注受付 現在、発注を受け付けておりません
出版社在庫 出庫保留
出版社在庫が出庫できないってのはどういう状態?
両方ともネットには残ってるから売り切れるほどではないと思うんだが
出庫不可と保留の違いがなんなのか分からんし
講談社が刷り過ぎなのに対して小学館は刷らなさ過ぎです
>>642 出庫不可は自社にも取次にもない状態
出庫保留は自社や取次に僅少残っててやりくりすれば出せるけど未確定だから発注自体は受け付けないってことだろうね
たぶん重版するな、この二作品
秋田に到っては作りませんだからな
>>644 ありがと
じゃ、この二つはまた伸びしろがあるのか
「初版完売」「重版しました」って言うのは良い宣伝材料にもなる。
むしろ、サンデーでは打ち切り級の作品も含めて重版しないってことはない予感。
両方ともそこそこ売れてるってことか
>>648 トラウマはいまだに店に置いてる1巻が初版だぞ
651 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 16:55:34 ID:zFHF1kCG0
お茶は掲載順少し下がってきたし、個人的にまだ読みたいとも思わない。もう充分
ageてまで言うって事はお茶信者を釣りたいのかな??
まぁ、オレも部長が卒業したらどうすんだろうとは思うがw
いつわり記録が残ってる中では一番良い新人だが、
ウェブより先に書店が飛ぶのは珍しいな。
バックステージ描いてないとかが影響してるんだろうか。
ギャンブル出庫保留
ハイクロ出庫不可
細けぇ事はいいんだよ!
>>654 トラウマ、どんだけ酷いんだよ?ってことになるわな。
656 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 17:48:14 ID:wUQJMCW40
予定通りとはいえ、5/18の月曜からフル集計なんだから
もう少し頑張って欲しかったな
>22位 最強!あおい坂高校野球部 20 田中 モトユキ 小学館 少年サンデーコミックス \420 4091220061
30以内でこれだけとは…
マルチ乙
大阪屋のデータは?
>>643 秋田書店ほどじゃない
だからちょっとヒット作だと重版回数とか凄いことになってる
>>632 ギャンブル(月のトーハンに乗ったことが無く、オリコンが99 -- **7,339)を基準にして
判断するとギャンブル以上のはじあくはトーハンランクインの可能性有りで
1年以上連載続く長期コースに乗る。
ギャンブル以下のいつわりはトーハンにもオリコンにも載らないがハイクロより上なので
1年連載終了コースかどうかは微妙。
今のサンデー見てみろよ。91位でも中の上くらいじゃないの。
今月は7日集計なんで高くて当たり前、3日集計の月とかと単純に順位で比較できない。
同じ月のサンデーをものさしにして相対的に見たほうがいいと思うよ。
オリコンで数字が出ている17本(コナン〜オニデレ)
オリコンにつき圏外大阪屋より暫定
18ゴルフ 19三ツ星 20アクロ 21トラウマ 22お坊
未発売
RINNNE、DD、やおよろ
未集計
はじあく、いつわり
ギャンブルより下という事はオニデレとゴルフの間あたりなので単行本が発売されている24本中18位くらい
なんか変な文章になった
フル集計とはいえ物差し役のギャンブルが65位ってのが判断を迷わせるところだな
>>658 .発注 出庫
022位 不受 保留 あおい
049位 不受 保留 はじあく
065位 不受 保留 ギャンブル
091位 不受 不可 いつわり
211位 不受 不可 ハイクロ
発注の受付と出庫可能性ってのはどうなってんだろうなこれ
無駄に余らせない程度に発行してるってだけの話だろうからそれは気にする必要無いんじゃね
問屋や出版社に在庫が無くても店頭在庫に余裕があるなら重版はされないんだし
オニデレが1巻2巻とも5刷だっけ?
はじあくも同じような傾向で推移するんじゃない?
オニデレはなあ
オリコンだと番長並の数値出してるんだが
トーハンだと番長138位に対して、オニデレはずっと圏外なんだよな
大阪屋に至ってはGA以下だし
なぜかオニデレはオリコンだけは数値が高い
オリコンでさえ数字が出なさそうな、
ゴルフ、三ツ星、アクロ、トラウマ、お坊、いつわり、DD あたりは早めに全部切った方がいいような気がする。
サンデーは以前のように、もっと底辺の作家のレベルをあげないとな・・・
DDは一応、アラタ〜月光以上の数値を叩き出すことを期待されています
いつわりも大阪屋100位以内入ってるんだからオリコンで数字出る可能性は十分あるだろ
今のサンデーで実績のない新人漫画家にしてはいつわりは単行本まあまあだと思うがなあ
ゴルフも掲載順戻してきてるしこの2つはここから停滞するか伸ばせるかじゃないか?
トラウマ・アクロ・★は編集部が切りにかかってるように見える
DDはどうなんだろう…サンデーっぽくないけど
いつわりが売れてアクロが売れない怪奇
いつわりは女が読んでんちゃうか。たぬきかわゆぃとか言って。
アクロはバトル主体だからいまいち誰狙ってんのかわかんね。つかありきたり。
あんまりアートしてる感じしないからなー
植木の後釜としては十分機能してると思う
随分とレベルの低い植木だな
うえき無印は大して売れてなかった
アクロとは雲泥の差だが
アクロの一巻あたりの売り上げは、よくてうえき無印の1/10程度、下手をすれば1/50くらいなんじゃないか?
>>671 いつわりはフル集計で大阪屋91位なのでオリコンの集計日しだいでは圏外も十分にある。
っていうかはじあくが圏内に入ればそれだけで驚きだ
本当に入るかどうかはわからんが
サンデー読者はおまえらの予想もつかないアレな層になっているのだよ
ふぉふぉふぉ
ふぉふぉふぉ ふぉふぉふぉ ふぉふぉふぉ
バルタン星人乙
5/18-5/24 先週のサンデーアニメ視聴率
*7.2%(*8.7%) 05/23 18:00-18:30 NTV 名探偵コナン
*3.7%(*4.3%) 05/23 18:00-18:25 ETV メジャー5
*3.0%(*2.9%) 05/24 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
*2.5%(*3.3%) 05/22 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
今週クロゲはハヤテに勝利。
深夜アニメとガチ勝負してるクロゲの惨状に(´・ω・`)ショボーン
それでもまあ3.0ならハヤテ一期や絶チルとも遜色ないぞ
この調子がキープできればいいんだけどな
メジャーやっぱりジリジリ食われてるな
身内同士で殺生なことするわ
>>682 オリコンも大阪屋と同じで月曜から日曜集計だけどな
トーハンは日曜から土曜集計だが
>>691 食われてるといってもバーローも落ちてるけどな
オリコン2009/05/11付 コミック (集計期間:2009/04/27〜2009/05/03)
40 26 *21,380 *,568,684 *5 *32 名探偵コナン 64
58 *8 *16,038 *,147,101 *3 *17 史上最強の弟子ケンイチ 33
80 18 *12,688 *,100,384 *3 *17 お茶にごす。 8
696 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 22:57:49 ID:w20A3eML0
大阪屋
022位あおい
049位はじあく
065位ギャンブル
091位いつわり
211位ハイクロ
*2位 FAIRY TAIL(15)
*3位 ツバサ(27)
*5位 魔法先生ネギま!(26)
*7位 BLOODY MONDAY(11)
13位 さよなら絶望先生(17)
16位 生徒会役員共(2)
25位 ゴッドハンド輝(46)
29位 シバトラ(12)
36位 魔法先生ネギま! 限定版(26)
39位 スマッシュ!(13)
236位 ツバサ豪華版(27)
371位 弑逆契約者ファウスツ(3)
396位 極厚愛蔵版 金田一少年の事件簿(9)
スマッシュとかいう糞漫画そんなに売れてたのか
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/26(火) 23:20:42 ID:2tsAnhheO
今日「はじめてのあく」買ってきた。
三ツ星も買おうと思ったがなかった。ついでに現在連載中でコミックなかったのはトラウマ、三ツ星、アクロ、ゴルフ。
何故かフラワーマンが1冊残ってたような。
はじあくは売る気なさそうなオビをどうにかしてほしかったw
なんで冴えないオタク男の自画像なんだよ
誰でもいいから有名作家にコメント貰えと
>>699 ああいうのって編集か作家のツテで頼むんだっけ?
そこはモリタイシが「藤木さんは無理して大きいおっぱいを描く必要ないんですよ」って
コメントを入れるべきだったなw
>>700 いや、モリタイシなんかに帯を描いてもらっても、験が悪いだけだろw
タイシはマガジンの西本みたいにレポ漫画始めた方がウケる気がする
タイシの付き合いの広さは異常
実にしょうもないアピールポイントだな。
なつみんは椎名に描いてもらったというのに
>>670 さすがに期待しすぎだな
DDは下手すればアクロ・トラウマ級もありえると思う。
GXの看板作家でかなりの予算を投入した映画化も果たしている
悪いが漫画界では藤田西森椎名あたりよりは格上扱いだ
が、あの芸風が今のゆるゆるサンデー読者にうけるかどうかは別だ
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 01:32:16 ID:l2vU3Tu7O
>>707 どう考えてもそれはないな
アニメ化くらい藤田もしてるし人気だって負けてる
新暗行御史やアイランドなんかはかなり面白いけど青年誌向けだし
ダークファンタジーは結局コアファンにしかウケないからな
残虐シーンが売りの作家をどうして少年誌に連れてきたのかわからんな
GXで連載し続けるべきだよ
アラタ>マギ>DD
外部作家の売り上げはこうなると思う
漫画界ってどういう基準のものかは知らないが、
一般的な評価はアニメではTV化のほうが映画化よりも評価が高いぞ?
もちろんTV化の中でも深夜<夕方<ゴールデンとかいろいろヒエラルキーはある。
現在の連載作家陣での過去作も含めた作家の順位付けをするならば、
高橋留美子>青山>>>あだち充>>満田>>>>安西=椎名>畑=西森=渡瀬>藤田>>イエロウ=松江名>梁>その他大勢
こんな感じだろ。
もちろん漫画好きなら好みによって順位は変わると思うが、アニメ化したり話題になったりと考えると、
実績的に藤田が割を食って落ちる。
畑>>安西>椎名だろ
畑はなんだかんだいって他作家の過去作を完全に超えるほどではない。
もちろん将来的に考えたら超えるだろうと思うが、
アニメ化作品を二本持つ安西及びに椎名は、共に過去作がアニメ化された上にそれなりの評価を受けているので、
4クール後に2クールのハヤテの評価は低くないが、現時点では下と評価させてもらった。
満田ってメジャーがアニメ化される前は藤田西森より格下だったよな?
アニメが成功するのはマジででかいのう
なんでそんな不等号にこだわるか知らんが、
偉そうな御託並べる前に時代考えろ
時代が泣いている
だいじょうぶですか、ときよおばあちゃんー
新暗行御史 全17巻 累計300万部
すもももももも 11巻時点 累計219.8万部
マギ>DDは確実
>>714 いつの間にか新人コミック大賞の審査員だしな、
普通には満田より藤田がやってもおかしくないイメージだが
結局編集部的には
>>711の順列になるんだろう
あだちのじーさんはどう見ても留美子と同格だけどな
>>718 この水準で新暗行御史の映画は採算取れたのか
栗田だと39位はじあく、48位いつわり、ギャンブル圏外か
あたりまえだが媒体によって全然違ってくるな
724 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 08:18:28 ID:GcMCYNrzO
新暗行御史 全17巻 累計300万部
すもももももも 11巻時点 累計219.8万部
デビル作者1巻176470冊
マギ 作者1巻199818冊
2作連続で当てられるとは思わないほうがいい。
青山や留美子やあだちは偉大だな
今は青山がトップでそろそろ充留美子は下り坂さ。
それでも下がカスすぎて到底追いつけないが。
サンデーでも割と2作連続で当ててる人多いけどね
藤田、河合、安西、西森(敬称略)とか。
でもやはり運が絡むからねぇ・・・
西森は連続じゃない
道士郎好きだったんだけどな
今日俺と天こなだろ<二作連続
今日俺はアニメ以外にも実写ビデオになってたはず。
留美子あだち以外のメンツで次に大ヒット飛ばせそうなのは誰だろうね
青山はコナン越えは無理かもしれないが大コケはなさそう
732 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 11:53:15 ID:l2vU3Tu7O
コナンは人気があればいくらでも引っ張れる
ドラえもん的なポジションも狙えるかもしれない
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 13:50:57 ID:OfFFAQJs0
サンデー休載する割合
94回に1回休載 お坊
77回に1回休載 金剛番長
69回に1回休載 ケンイチ
46回に1回休載 トラウマ
36回に1回休載 MAJOR(詳しくは35.8回)
36回に1回休載 あおい坂(詳しくは35.5回)
36回に1回休載 命医(詳しくは35.5回)
32回に1回休載 魔王
30回に1回休載 結界師
28回に1回休載 神のみ
27回に1回休載 MiXiM
26回に1回休載 お茶
20回に1回休載 あく
19回に1回休載 チルドレン
15回に1回休載 コナン
3.5回に1回休載 クロゲ(長期休載省いても5.1回に1度休載)
半年が26回だから「お茶」の半年に一度の休載なら個人的に許せるレベルかな
224回休載なし ハヤテ
57回休載なし 月光
56回休載なし オニデレ
45回休載なし みつぼし
44回休載なし アクロ
39回休載なし ゴルフ
32回休載なし アラタ
17回休載なし いつわり
7回休載なし デビル
5回休載なし りんね
※ハヤテ・ケンイチ・オニデレは2話同時掲載がありましたのでその分も考えて
計算してます。
※チルドレンには1度4コマだけで話数表記がなかった回がありましたがそれも
考えて計算してます。
※他に2話同時掲載した漫画あれば教えてください。
もしローテ休載なら26回、27回あたりになるな
ストーリーの区切りが良いとこでの休載ならまあ良いかなとは思うな
GWや正月合併号もだけど、切りの悪いとこで2週間待たされるのは辛いもんがある。
しかしハヤテ224回休載なしは凄いな、ストーリー漫画家だとあまり無いパターンじゃないか?
あれをストーリー漫画と認めるとか
流石にひくわ
いや、このストーリー漫画と言うのはハヤテにはかかっていないんじゃないのか?
流石にあれをストーリー漫画と思う奴はいないだろうし。
ギャグ漫画家は休載無しが多いっていうことを言いたいんじゃないのか?
確かに両さんも休載無しだったはずだし。
書き方悪かったかな、ストーリー漫画枠ではと言う意味で書いたんだ。
>>737がフォローしてくれてる内容に近い。
ただ、ハヤテも内容はともかくとして一応ストーリー漫画枠扱いだと思うから、
サンデーでギャグ枠以外でこれだけ休載無しって珍しいなと思った次第。
ストーリー漫画って何?
ぐぐれかす
オレは世界が中心で作られてるのをストーリーマンガ、
キャラが中心で作られてるのがキャラマンガで分けて考えてるけど
面白ければこまけぇこたぁいいんだよ。
お坊はストーリー漫画
>>745 ストーリーというにはあまりにも数珠放置しすぎだろw
とりあえず漫画界だと、昔からギャグは16P、ストーリーは24Pって言われてるな。
鳥山明は週に24Pも描けないからといって、ドラゴンボールをギャグ枠でスタートしたという話は有名。
ページ数からみると、ハヤテは初期からギャグ枠なんだろうね。
まあ、師匠が師匠だから当然という気もするが。
ストーリーは基本18Pじゃないのか?
常に24Pが基本の漫画なんて見た記憶がない
トラウマスレのマンセーっぷりがすごいな
次回作はアニメ化するとまで断言してるし
どこをどうみたらそんなことが言い切れるのか不思議で仕方ない
サンデーに限らず次回作を書かせてもらえるかどうかも分からないのに
>>747 サンデーではストーリー18P、ギャグは14P
前者は単行本で10話分、後者は13話分
で、新連載の初回は54Pで3話分掲載する
で、16Pのハヤテはどっちに入るんだろ?
ストーリーギャグ
>>749 あれは打ち上げ(切り)パーティー
そっとしといれやれ
>>751 ハヤテはコメディだよ、1話完結と連続話の両方のスタイル
P数もストーリーとギャグの間だし。
>>749 今週は別にそれほど面白くもなかったような…でも打ち上げパーティーなら納得
半々扱いでどっちの枠でもないって事か。
もしかして週当りのページ数少なくする代わりに休まないと決めてるのかとか、チラッと思ったわ。
>>751 バランス型でいいんじゃね?
ギャグ漫画でもストーリー漫画でもいい気がする
そしてパロが実は全くいらない気もする
たしか改蔵も16Pだったはずから単純に師匠の後枠を貰っただけじゃね?
>>756 あのスレはもうどんな糞内容だろうと延々マンセーされ続けるよ
なんかの信仰宗教に近い
スレ見てるとそんな印象を受ける
巻末でひっそりと、なつみんの親孝行が終了していた
トラウマの作者って確か借金してまで今回の連載に臨んだんだよな?
借金どれくらいに膨れ上がってるんだろ
次回作どころか首吊ることになるんじゃね?
意外とならない。単行本出れば売れなくても刷った分は確実に入る。
それだけでも十分生活していける。
コミック巻数自体は出てるから印税と原稿料でその辺りはなんとか返却できてるんじゃない?
ジャンプみたく1クール討ち切りされたわけでもないし
連載途中までははクロザクロポジションで
だらだらと劣化するかと思っていたが
後半の爆発っぷりは実に見事だった
売れ行きに反映されるかどうかはまだわからんが
>>764-765 印税って言ったってあの売れ行きじゃ精々刷ってて2,3万部程度だろ?
印税いくらなのかよく知らんけど、ググったら5%はあるらしいからそれで50万円程度?
原稿料はよく分からんけど印税に比べたら雀の涙って聞くし
単行本でアシ4人いるって言ってるしヘルプで7人とかも言ってるし
月に100万円以上は余裕で消費するだろうから火の車なんじゃね?
トラウマにアシ四人もいらんだろw
印税って10%って聞いたことある
刷った時点で金入るのよ。売れようが売れまいが一定額は。
オリコンですら数字出ないような漫画を3万部より多く刷るとは思えないけどな
あの神汁ですら1巻の初版は3万部だったっけ
ちなみにトラウマは一度も重版してない
ていうかもう二度と帰って来なくていいのでどうでもいいです
サンデーの新人1巻初版は最低2万とか3万部じゃなかったっけ
そこから売れるやつ売れないで増減が決まると
夏目がザクロもトガリも巻が進むほど減らされたってネガってたの思い出した
>>748 子供のころ読んだ話だったので、今は違うのか、あるいは記憶違いかも知れん。すまん。
>>767 小学館は単行本発行最低三万部、印税10%じゃなかったかな?
400円の単行本だと考えると、一巻120万円。
原稿料は一ページ一万円で、週18万円。
アシスタントに週四日、四人に入ってもらっているなら、原稿料はアシ代でチャラ。
単行本が五冊で600万円ってところか。
>>774 アシ代はペイ出来ても自分の生活費や漫画書くための器材とかいろいろ支出も多いだろうし
仮にまだ漫画家続けるつもりなら連載始まるまで収入もない訳で、必然次の連載までの貯蓄を今稼がないといけない
おまけに次の連載資金もいるし、
しかも借金返済まである
どうみてもやばいな
1巻は最低3万部らしいけど、あれだけ売れなければ2巻以降減らされてるだろ
借金って言っても小学館、サンデー編集部に金借りてるわけだから
確定申告でいくらか戻ってくるにしても、次の連載取れなきゃ持って2年てとこか。
他所のアシしながら充電出来ればラッキー、出来なきゃハイそれまでよ、と
これでも小学館の新人はかなり恵まれてる方なんだよな…
あ、アシ代のことだけど、ここ数週の、大ゴマ多用な描き方見ていると、
経費削減のため、アシ、週に三日&二人って気もしないでもない。
これだと週九万くらいの出費で済む。
今週なんか、アシ一人でも十分な感じだ。
番長の鈴木は嫁と二人で描いているというし、
原稿代で何とかやりくりしているのかも、と思う。
せっかくの思い出つくりだから、アシ代気にせず描かせてあげたいなw
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 00:18:43 ID:yVfzULfYO
クロゲは何であげん休載するんやろか
ゲッサンなら週刊よりは楽だと思うんやけど
サンデーはどげんしたら売り上げあがるんやろか
神のみアニメ化待つしかなかね。
神知るかハヤテ3期か……
アニメ化で雑誌部数なんて伸びないよ
もちろん立ち読みする人やダウソする人は増えるかもしれない、本誌を買う人もいるだろう
しかし1万とかそーゆう単位で上がることは無いよ
ハガレンでガンガンの売り上げが倍になったということもあるが
元々あまり売れてないこととあれだけ話題になる作品であることが難しい
何よりもおまけや全プレで群がった腐女子を釣ってた背景もあるしね
つまり少年誌に出せる要素では男は金にならんと
ジャンプもアッチ系で稼いでるもんな
なんだかんだ言って畑は肝の座り方が違ったな
兵糧切れ関連
若木……週18ページに15人×日のスタッフ使い、原稿料だけでは月20万の赤字
夏目……葱を栽培、狭い仕事場の床で仮眠しアシスタントに踏まれ、パンもお菓子もねー
小笠原…サンデー編集が派遣したアシスタントを無給で使う
畑………連載当初、アシスタントを使わず全て自分で作業
アシスタント時代、仕事場に牛乳とシリアルを持ち込み
久米田とそのスタッフを驚愕させた
始めから成功オーラがあったってことか
小笠原のそれは担当編集が三日三晩こき使ったあげく
「最初はウチは無給だから」って言い放った奴だろ
>>アシスタント時代、仕事場に牛乳とシリアルを持ち込み
>>久米田とそのスタッフを驚愕させた
意味わかんね。なんで驚くんだ?
食事の間も惜しむほどの働きものだったってことじゃないの?
790 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 01:58:29 ID:dYY+9VAF0
>>788 牛乳はぜいたく品
職場のスタッフはみんな飲み物は水一択だったから
>>788 クメタんとこは、毎日昼食代500だか支給。他は弁当を持ってきて節約するが、畑はシリアルと牛乳を持ち込んで昼食代500を受け取っていた。
>>791 ググってみたのと違うぞ
>>それどころか畑君に至っては家からお母様お手製のお弁当を持ってくるようになりました。
>>(もちろん食費は支給されます)
>>そして中身の減った冷蔵庫には、"畑"と名前の書かれたシリアルと牛乳が鎮座して、
>>スタッフを驚愕させたのでした。
そしてやっぱり意味がよく分からない
昼食代でおやつ!?
2009年05月18日
さよなら絶望先生第17集感想
巻末の紙ブログから抜粋
「皆で畑君の金の使い道を考えよう」
畑君は非常に賢い。どれぐらい賢いのかというとこんなエピソードがあります
スタッフの食費は雇い主の漫画家持ち
「コンビニで好きなの買ってきていいよ」と言ってそれぞれ買いに行かせるのですが、
みんな必要以上に買ってきては、冷蔵庫に入れておいて
、結局食わないで腐らしてしまうものがあまりにも多かった。
このままで、よろしくないと、1食あたり〇円と現金で食費を支給。一切の無駄がなくなった
それどころか畑君に至っては家からお母様お手製のお弁当を持ってくるようになりました。
(もちろん食費は支給)
そして中身の減った冷蔵庫には、”畑”と名前の書かれたシリアルと牛乳が鎮座して、
スタッフを驚愕させたのでした
そんな賢い彼のこと、貯金も相当たまっていることでしょう。
http://blog.livedoor.jp/aki3385/archives/51296083.html
まさか……もう一食代せびったのか
要は昼食代を浮かすために飯を持ち込んでアニソンCD買うための金を貯めてたってことだろ
個人的にびっくりしたのははシリアルを冷蔵庫に入れるのかってことだ
798 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 07:57:43 ID:yVfzULfYO
12P お坊 オニデレ
16P コナン ハヤテ MixiM
その他すべて18P
確かワイルドライフは毎週20Pだった。作者が短くまとめれないし、2Pはおまけじゃない?
モンキーターンもページ数少なかったな。
経験則だけど、自分の意思で切り詰められる奴は集中力が高い気がする。
シリアルってなに?
シリアルコード?
サンデー作品の売り上げ順位ってどうなってるの?
将軍 → コナン
大老 → ハヤテ
老中 → クロゲ、チル、ケンイチ、結界、あお高
旗本 → お茶、月光、神汁、番長
御庭番 → ギャンブル(今期で引退)
足軽 → その他
かなり適当。
>>804 恨みはないんだサーセン(;´Д`)
ちょっと江戸時代っぽやってみたかっただけなんだ・・・
気づきゃハヤテもなりあがったもんだ
>>802 上位
コナン ハヤテ (RINNE) 結界師 クロスゲーム MAJOR ケンイチ お茶 チルドレン 神のみ
中位
命医 月光 あおい 魔王 (はじめてのあく) アラタ MIXIM☆11 金剛番長 オニデレ
下位
(いつわり) ゴルフ (DEFENSE DEVIL) 三ツ星 アクロ トラウマ お坊サンバ
上位・・・トーハン週間TOP10に入ったことあり
中位・・・オリコンやトーハンでランキング入り
下位・・・その他
出版指数年報2009 出版社アンケートより
| ┃年内累計│
|初版部数┃ 刷部数│
|――――――――――
|. ***88.0| ***88.0|2008/11/07 名探偵コナン 63
|. ***45.0| ***46.0|2008/10/17 ハヤテのごとく! 17
|. ***40.0| ***41.0|2008/12/11 MAJOR(メジャー) 70
|. ***38.5| ***38.5|2008/09/18 クロスゲーム 13
|. ***38.5| ***38.5|2008/10/17 結界師 22
|――――――――――
ここら辺が上位だな。
810 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 14:47:20 ID:shTdyH5+0
クロゲはハヤテは抜けそうかね
発行部数なら抜けるだろう、アニメ化で各巻10万部ぐらい増刷したはず
実売のオリコンだと抜けないと思う、4月の爆撃しょぼかったので。
アニメの視聴率見るとまるで注目されてないっぽいから、どうだろうな
ハヤテが13話までにクロゲの視聴率にまた勝つようだったら多分抜けないと思う
今期の注目アニメは咲とけいおんくらいらしいよ
けいおんはともかく、咲もなのか
ハヤテは2期だから端からアウトとして、クロゲ……(´;ω;`)ブワッ
小林立連れてくればいいのに
>>794 久米田「海外旅行に連れ行ってやる」
畑「いいですよう、その分現金で下さい」
ってのもあったな。
漫画の連載は頭金が要るのを誰も教えてくれなかったと一色も言ってたが、
アシスタント時代に背景データを描きためとくとか本当に用意周到だ。
>>814 ハルヒの新エピソードで3強に。
>>817 今では結構いるが当時(改造)の久米田はPCで漫画描いてた最先端の漫画家
アシもPCスキルを教えてもらえてかなり高度な現場だった。
畑はヲタの鑑。
金は全部ヲタグッズにつぎこんでいたんだろういたことが容易に想像できる。
マギ(表紙&巻カ)
結界
輪廻
コナン
ハヤテ
最上
ケンイチ
11
絶チル
神汁
ゴルフ(C)
アラタ
お茶
空
月光
アクロ
DEF
あおい
魔王
はじあく
オニデレ
番長
★
お坊
トラウマ(次号クライマックス)
28号
巻頭カラー 11
Cカラー新連載 なつめネット! /高津カリノ
センター マギ
トラウマ終了。WEB行きはなさそうだな。あとは★が濃厚だな。アクロは担当交代
だそうだから次の改編期orWEBか?
ミクシムは一周年か
一度も読んだことないけど、
>>822だけ見ると
なんだか面白そうな漫画に見える
824 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/28(木) 23:06:40 ID:yVfzULfYO
その掲載順いろいろ貼ってあるけど何か微妙
28号でハヤテ表紙なのにMixiMが巻頭カラーは何か怪しくない?
ハヤテ表紙はバックステージにあるから間違いない。
そもそも来週は27号っていう
>>823 外見は色々だが、性格というか、中味が数種類しかない
ヒロインは原則として一度に一人しか登場せず、キャラ間での絡みはない
もっとも、36人でそれをやるなんて赤松でもできないが
>>794 それいろんなとこに貼ってあるけどどうゆう意味なんかわからん
クメタのことだから嫌味ってのは分かるが
番長はオニデレより先に突き抜けそうだ
>>820は速報スレ嘘バレだな、メイさんじゃない時点でアウト尚且つ木曜にわかるのは
関係者のみ。
今の番長って暁男塾よりつまらんし
会社にシリアルと牛乳持ち込んだら誰でも驚くと思うんだが。
意味がわからんって言ってる意味がわからん。
あきらめるのをあきらめろみたいな?
三交代の職場だから控え室の共用の冷蔵庫にそうゆうの
個人個人で入れてる人多いけど
つまりどうゆうこと?
元文読んでないから分からんが
共用の冷蔵庫に私物入れんなボケってことじゃねえの
絶望の17巻買ったが、巻末の紙ブログの趣旨は「畑君はケチらずもっと金を使え」とのこと
「消費不況」と題する記事で
久米田は無駄遣いをするのが漫画家の仕事の一種であると考えている
一年たてば半額になるのは分かっていても新製品を買ってネタにする
馬鹿げたように思える新製品も漫画家のような職業の人間が最初に買ってこそ普及する
読者から頂いたお金を溜め込まず世間に還元しよう……
で
>>794「皆で畑君の金の使い道を考えよう」へ繋がって
畑君に向かって、マンションを買え、車を買え、免許が無いなら運転手を雇いなさい、と
今のアシスタント前田君は男同士で3万円出してポニョをプラチナルームで見た……と続く
>>835 さすが昔ススキノで大暴れした人だけのことはある
(とサンデーの柱に書いてあったと思う)
>>834 いや、他のアシは私物入れて腐らせてたけど、畑くんだけはしっかり賞味期限を管理してましたって話。
ヨージヤマモト着てたやん>畑
誰が買わせたのか知らないが…
とんでもないことに気がついた!
もしかすると・・・オニデレってサンデーのギャグ漫画としてはキムタク以来10年ぶりくらいのヒット作なんじゃね?
どう考えても、兄や猫やお坊や俺様とは比べ物にならない売り上げだしな
オニデレがギャグ漫画かどうかが問題だな。
>>820 メジャーが無いな
トラウマはあと四回で終了
オニデレはストーリー漫画
オデはストーリーキング
トラウマあと4回もないんじゃねーの?
>>841 2007年のサバイバルギャグ祭りの優勝作品だから、ギャグ漫画
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 16:29:17 ID:6Sw32oZ10
掲載順バレはあまり信じてないがあと2週じゃない?
27号と28号で完とか。
>>846 そういやそうだったな。
あまり笑った覚えはないがギャグでもいいか。
オニデレは売れてる部類に入るのか?
てs
145位 SIDOOH 士道 (16) [09/02/19]
146位 ソムリエール (9) [09/02/19]
161位 金剛番長 (5) [09/02/18]
栗田だけど・・
31 ソムリエ−ル 10 集英社 松井勝法 \514 0.3
32 SIDOOH 17 集英社 高橋ツトム \648 0.29
39 はじめてのあく 1 小学館 藤木俊 \400 0.25
原作の力だけどな
ああ、ソムリエ限定原作者な
トラウマが次々号打ち切り確定だとさ
856 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:52:57 ID:VkHhaTEbO
トラウマはダイブとほぼ同じ期間載ったな。
ダイブ 2007年28号〜2008年27号
トラウマ2008年29号〜2009年28号
この場合ジャスト1年?あと1話で1年?
>>856 それがサンデーの短期打ち切りのデフォルト
>>849 2008年度に始まった11作品の中では、売り上げ的に6番目に位置して丁度真ん中だからヒットといえると思う。
2008年 29号〜 トラウマイスタ
2008年 30号〜 ☆☆☆のスペシャリテ
2008年 31号〜 アーティストアクロ
もうすぐめでたく1周年!
860 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 00:08:50 ID:SfA3iTDr0
料理は新展開だからしばらく続きそうだな
2009年 〜28号 トラウマイスタ
2009年 〜29号 ☆☆☆のスペシャリテ
2009年 〜30号 アーティストアクロ
もうこれでいいよ
どう考えてもアクロがやばいなw
863 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 00:17:22 ID:SfA3iTDr0
次の新連載が思いっきりアクロと被っていそうな気がするw
☆☆☆もヤバいよ、新展開じゃなく強引な伏線回収にも見える。
じゃあ代わりの料理マンガをinしようか
料理漫画枠なんざ無い。
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 00:30:58 ID:fVJXcVa4O
三ツ星が何か残りそうな気がする。
今期はやお・トラウマ・アクロ・オニデレかな。
次期で魔王・あおい坂・クロゲ。
三ツ星は命医みたいな一風変わったジャンルだから残るかも。(あ・・・三ツ星信者じゃないけどね)
速報スレにバレきた
番長とうとうやばいな
兄糞のような無茶なプッシュ作品(お坊、ゴルフ、いつわり)をどう扱うかが今後の見ものだな
870 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 01:31:02 ID:AgfzJ97nO
DDは打ち切られないの?(´・ω・`)
>>869 なんでプッシュだって分かるの?
もしかして関係者さん?
たいして売れてないのに前の方にあるからじゃね?
お坊は子供向けの皮を被ったR25な漫画だからな・・・
今回のビスマルク・カズダンスといいおっさん向けなネタが多すぎるw
編集部とか、おっさん読者に受けがいいんじゃないの?
子供と大人に受けがいいのがお坊
そんかわり中高生への受けは最悪
空はアンケ取れてそうな気はするなあ
女性受けが良さそう
はじあくは地味だけど良作って感じで
中盤あたりでずっと続きそう
これですももの人が当たったら
2009年は当たり年になるかもと思ってる
DDはどうなんだろうな
>>867 オニデレはないね。
連載1周年突破したしギャグ漫画枠なら3年コースは最初っから確保してるな。
どっちにしろ、アクロも☆もあと2〜3週で打ち切りかどうか分かるよ。
お坊は3年目突入であと1年はもつだろう。
はじあくはどのキャラもそれなりに魅力的なんだけど、
どのキャラもあくまで「魅力的な脇役」であって話を引っ張るパワーを持つ主役になれてないんだよなあ
何で偽り人の作者のバックステージないの??????????
担当編集者が申請を先延ばしにしてるから
多分編集者がWEB管理者に申請してバッグステージの作者スペースが確保されるんだけど
バックステージが出来ると仕事が増えるからウッカリのフリしてワザと作ってないんだよ!
…なんてひねくれたものの見方をしてしまう
いつわりの担当誰だろ…?
確かトラウマの中山もしばらくバックステージ作って貰えてなかった
昔、酒井ようへいって3流漫画家がいてそいつも連載終了まで作って貰えなかった
だからまぁ仕方ないんじゃないか
酒井よりは飯沼の方が見どころがあると思う
ヾ, ,グ
.l l
l _,,,,,、 _,,,、 l
l ,r':::::::::) ,r'::::::::ヽ、,l.
!'::::●:::j !::::●::::::::::l
l:::::::::::::l ヾ:::::::::::::::::ゝ
Σ::::::::::::!、 イ``ゝ、 ヾ:::::::::::::ゝ. ポチは冠茂と
``ー、、::l `ー'´ ):;r一'"` 仲が良くってね
,ィi;;;``'ー-----一'"´;;;└.
橋口のはあるから作らなせないってことはないと思うが
あの騒動の後では制作現場を見せるようなバックステージは描きづらいだろうな
こんなAAあったのか…かわええ
>>875 すももの人のは設定を見る限り、微妙そうだな
>>875 いつわりはジャンプで言うD.Gray-manポジションになっていくということか?
あの絵でか!!?
番長はもうサバイバル参加確定だな、入稿が遅いとかファンは言ってるみたいだけど。
はじあくは良くも悪くもサンデーっぽい。
安定してるから安心して読める秀作。
いつわりはバトルや仲間の加え方がジャンプっぽい。
当たれば売れるだろうけれどはずれたら打ち切り路線だし
多少売れても烈火レベルまでいかなければいつ人気がなくなって
打ち切られてもおかしくない方向性の漫画。
今のところ割合面白いし
スタートはまあまあみたいなので頑張って欲しい。
烈火レベルって年間10位に入るレベルですかw
そこまでとは言わないけど
バトルやるんだったら漫画好き以外にも知られるくらいに人気が出なければ、
いつでも一直線に行く可能性はあると思うな
バトル路線ってよほど人気が出なければ、支え続けるファン層じゃなくて
ちょっとでも落ちたら一気に離れていくファン層がつく印象がある。
まあ自分の印象なんでなんとも言えないけれど…
アクロ・トラウマ・ミクシム・番長・・・
やめて、バトルもののライフはもうゼロよ
アクロは絵は丁寧だし設定も面白いし
くすぐりもあるし、ストーリーも悪くないし、バトルも悪くないのに
なんであんなに空気なんだろうな…
センター後の二週下位の魔王はなんなんだろう
もうすぐ終わると予想。
原作ストックはとっくの昔にないし、
一章もなんだかんだでラストは原作通りに〆てきたから
二章も原作通りに行くとなると、もうやることが全くないんだよな。
サブタイトルで魔王って出てきたし、そろそろまとめに入ってるんじゃないか?
894 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 12:20:45 ID:SfA3iTDr0
遅筆みたいだし、カラー後は厳しいんだろうな
純粋にアンケが悪いだけだろ
巻頭剥奪されるくらいだし
巻頭剥奪とか本気であると思ってんのかW
魔王コメだし
>>893 だとすると鯨を出したのって、ただ弟に勝たせるためだけになっちゃうんだが…
グラスホッパーの話もクロスさせるために鯨を出してきたのかと思ったら
そうでもなさそうだし、原作の鯨のキャラは完全無視だし
あっさり蝉は帰っちゃうしなんだかなあ…
>>896 先週号は巻頭神汁、センター魔王だが
神汁作者がもともとはセンターの予定だったとブログでコメント
神汁のカラーは1枚だが魔王のカラーは見開き
サンデーはカラーは週ごとに2作品まで
以上の事を踏まえるとどうみても魔王が巻頭剥奪されてる
>>898 別雑誌でグラス漫画があるのに
こっちでも同じエピソード繰り返すわけにはいかない気がするんだが・・・
押し屋関連は潤也とかマスターが絡んで原作とは
違う感じになってたけど
俺的には、アクロはバトルが悪いとは言わんけどバトルに比率が偏りすぎて食傷気味だな。
読み切りならそれで良いんだけど連載なら強弱付けないと。
某ゲームのアトリエシリーズみたいな感じの方が向いてると思う。
>>900 原作と同じエピソードをつけろって言うより、蝉以外のグラスホッパーのキャラは
原作の性格とか葛藤とかがほとんど出てこずにモブ状態なのがなあ…
違う原作から持ってきてるからキャラに肉付けするのが難しいのかもしれないけど
それだったらわざわざグラスホッパーから持ってこずに
オリキャラ使えばいいのにな、と魔王よりもグラスホッパーが好きな原作信者からすると思うよ
押し屋も自殺屋もおいしい設定だから使いたくなる気持ちは分かるけど…
今回蝉と鯨がかち合って、そこで鯨のキャラが立つのかと期待してたんだけどなあ
グラスキャラをゲストで出すのは伊坂の案てどっかで見たからその辺は仕方ないんじゃないの?
つーか小説通りに終わらせるとすると少年漫画としてはどうなんだろ
あれかなり賛否分かれる終わり方だよな
参考になるかどうかわからんけど
mixiのサンデー各作品主要コミュニティの
参加人数を調べてみた。
メジャー ・・・・ 5960人(71巻)
コナン...・・・・・ 30896人(64巻)
RINNE・・・・・・ 194人(---)
クロス・・・・・・ 3581人(14巻)
命医.・・・・・・・ 255人( 5巻)
ハヤテ.......・・・ 11345人(19巻)
神セカ.....・・・・ 1194人( 4巻)
ケンイチ......・・ 2028人(33巻)
あおい..・・・・・ 1344人(20巻)
絶チル....・・・・ 2584人(16巻)
お茶....・・・・・・ 1722人( 8巻)
結界師.・・・・・ 3022人(25巻)
月光条例.・・・ 671人( 4巻)
坊サンバ ・・・ 111人( 5巻)
DEVIL...・・・・・ 9人(---)
あく.・・・・・・・・ 57人( 1巻)
ゴルフ王・・・・ 17人( 2巻)
いつわり...・・・ 94人( 1巻)
革神語.・・・・・ 161人( 2巻)
ミクシム ・・・・ 153人( 3巻)
オニデレ・・・・ 243人( 3巻)
アクロ......・・・・ 104人( 2巻)
魔王.・・・・・・・ 1113人( 8巻)
金剛番長.・・・ 829人( 6巻)
三ツ星 ・・・・・ 17人( 2巻)
トラウマ.....・・・ 317人( 3巻)
やおよろ・・・・ 34人(---)
始まったばかりとは言え、DDの9人はひどいw
何の参考にもならへんがな、そんなの
なのなの
>>903 主人公サイトがかっこよく無いのがなんとも、バトルメインなら厨2でもいいので
カッコつけないと。
>>905 万越えしてるコナンとハヤテは流石だな。
>>906 コナンがトップで以後ハヤテメジャークロゲ結界
少なくともこの板よりははるかに偏りが少ないと思うぞ
2ちゃんのスレ数に比べればはるかに参考になる
でもそれなりに人気があった作品でも少なかったりするからmixiもそこまで当てにできるわけではないがな
ネット人工が多くてもmixiや2chやってる人間なんてその中の一部だし
912 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 15:50:27 ID:SgyKdP8+O
作者名のコミュニティがメインの場合だと作品別のコミュニティの人数は
少なくなるからあまりあてにはならんな
mixiは女性人口多いんじゃないか
ここは年寄りが多いから
ここは年寄り女性人口が多いから
*,568,684 *5 名探偵コナン 64
*,298,548 *6 クロスゲーム 14
*,293,567 *3 ハヤテのごとく! 19
*,245,594 *5 MAJOR(メジャー) 71
*,240,780 *3 結界師 24
*,229,150 *4 犬夜叉 56
*,158,190 *3 絶対可憐チルドレン 16
*,147,101 *3 史上最強の弟子ケンイチ 33
*,100,384 *3 お茶にごす。 8
*,*80,936 *3 最強!あおい坂高校野球部 19
*,*75,824 *2 神のみぞ知るセカイ 4
*,*63,852 *2 月光条例 4
*,*55,009 *2 アラタカンガタリ〜革神語〜 2
*,*54,402 *2 最上の命医 5
*,*39,568 *2 魔王 JUVENILE LIMIX 8
*,*38,860 *2 ダレン・シャン 12
*,*32,735 *1 MIXIM☆11 3
*,*23,437 *2 金剛番長 6
*,*20,107 *1 オニデレ 3
>>902 鯨話は鯨が完全な主人公なんだからできるわけないじゃん
ダレンも少年漫画としてどうなんって終わり方だったし、
魔王のほうもどうゆう最後か知らんけどちゃんと原作通りの
終わり方になるんじゃない
まぁ、そもそもダレンとか魔王とかって存在自体が少年漫画としてどうなのって代物だから、
今更終わり方にこだわってもナンセンスな気はするな
原作は知らないけど、原作漫画は原作ファンと漫画ファンの双方に楽しんでもらえるような
終わり方がいいんじゃないだろうか。ダレンが原作エンド+独自エピをつけたみたいに
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 19:49:27 ID:fVJXcVa4O
コナンの後の5
クロゲの後の6
ハヤテの後の3って何の数字ですか?
>>916 これを根拠に上の方のランクであおい>月光にしてるんだろうけど
月光4巻は別口で限定版があると何度言わせるんだ
たぶん発売集計期間じゃないか?
集計された週の数だな。
例 *,342,045 *5 ハヤテのごとく! 18
オリコンはもう月によって係数が全然違うし
トーハンでは番長138位に対してオニデレはずっと圏外と大差があるのに、オリコンだとなぜか僅差しかなかったりと
もういろいろ信用出来ない
サンデーって巻末に来てからが長いんだよな
>>924 トーハンは月200、オリコンは月換算だと400±αだからトーハン圏外でオリコンに
載るのは何にもおかしくない。
927 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 23:26:35 ID:fVJXcVa4O
週の数が違うなら
例えば
結界師 3週 24万
クロゲ 6週 29万なら
結界師 6週 48万
クロゲ 6週 29万ですか?
88 58 **8,303 *,155,404 *4 *24 史上最強の弟子ケンイチ 33
92 -- **7,863 *,318,647 *7 *61 クロスゲーム 14
>>926 そういう話ではなく
オニデレと番長はオリコンでは3000しか差がないのに、トーハンだと138位と圏外で雲泥の差
ちなみに大阪屋だとオニデレはGA以下
どうみてもオリコンだけ異様にオニデレの数字が高くておかしい
>>929 トーハンの順位に差があるのは、オリコンでいう20000前後の売り上げのコミックがたくさんあるから、
3000の差で大きく順位に差がついた。
そして大阪屋は、トーハンやオリコンに比べてサンプルが少ないせいで誤差が大きい。
こう考えれば、どこもおかしくはない。
いつも大阪屋の結果をみて騒いでるとオリコンで売れてるのでギャフン
金剛と違って伸びしろがある漫画は違うね
>>929 オニデレは、アニメイトやゲーマーズといった店で販売される比率が高いからだと推測している。
アニメイトの主要取引先にトーハンはあるが小学館もある。この取引の詳細は分からない。
トーハン経由で購入してなければ、オリコンと差異が出ると思う。
同じ理由で大阪屋との差異が発生すると思う。
オニデレの1巻の初版は、その手の店では平積みされていた画像があったが、近所の文教堂には2冊入荷だった。
遅かった、回答されてしまった…
ひょっとして金剛番長ってブリアクより売れてなくない?
なんでだろうな
金剛番長での新規ファンもそれなりにいそうなのに
今まではスポーツ漫画を中心に描いてきた作家だから
そういう層は「バトル漫画?バカバカしい!」とか思って離れるのかね
一般の人には現実世界に存在するものは漫画でも読むけど
能力バトルや巨大ロボットなどには眉をひそめて「くだらない」と言う人も多い気がする
そしてそういう層はどんなに下らない内容だと思えても不良やスポーツものは楽しむ
>>935 番長の話とずれてすまないが
能力バトルでもロボットでも現実世界なら一般人でも敷居は低いのでは?
現実世界のルールにある程度合わせてない異世界ものは一般人はイラっとするんだよ
なんでお前の1から10まで妄想した世界に付き合わなきゃいけないんだよって感じ
スポーツには無視できないルールとかあるし
>>929 そろそろつっこみたくなってきたので…
オニデレの売り上げがオリコンで出たのは3月。
この3月オリコンの係数が半端なく上がって、マガジンの上位漫画も軒並み60000〜70000部上げてきた。
そもそもクロゲにしたって、アニメ化前のくせに200000程度から300000程度まで上がってるし…
そんな状態なんだから、正直参考にならんっていうか新刊の数字待った方がいいと思う。
まぁ神汁が3巻から4巻で数字下がったのと同じだわな
アホなやつらは10万越えでうかれてたけど
下がったからといって浮かれてるアホもいたしな
番長はマンネリだからね
俺は1巻は凄い面白いと思ったけど、2巻ですでにまたこの展開かって感じだったし。
それ以後読んでないから知らないけど、あれからも番長が一人ずつ出て来て倒していく展開だったら
読者は飽きると思う。
しまいにゃ魚類とか出てくるしなwww
魚魚魚
絶チルは売れてるな
>>940 番長って、良くも悪くも1つのバトルが短いのが特徴だと思う。
>>943 絶チルもオリコンは前巻3月だったから次確実に下がるんだぜ
5/17〜5/23トーハン調べ ※は書籍扱い
17 最強!都立あおい坂高校野球部(20) 田中モトユキ 小学館
41 はじめてのあく(1) 藤木俊 小学館
>>947 週間での反応を見る限り、大方の予想通りトーハン月間で「はじめてのあく」100位前後、「いつわりびと」圏外になりそうだな
950 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 15:41:27 ID:wzeYQ1+n0
100位に入るなら週間30位くらいないと厳しいだろう
我聞の頃はあおいと同じくらいだったのにねえ…
あおいがジワジワ上げたのに対して、藤木の漫画はメリハリ・決め手に欠けるよなあ
あの頃からずっと続けてるあおいと数年ぶりの1巻に差が出なかったらやばいだろw
>>954 だな。あおいだって、我聞連載時のランキングはもうちょい下じゃなかったか?
とりあえずこのスレ的には、はじあくがいきなり打ち切りになることはなさそうって事で十分だ
956 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:09:06 ID:g4P7tnCz0
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:10:36 ID:7d/rWtuD0
はじあくよりも終わりそうなのあることだしな
はじあくはまだまだ大丈夫だろ
どういう順番で何が終わっていくかな
842 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 投稿日:2009/05/31(日) 18:19:15 ID:U5Svc7UM0 2回目
アンチスレに特攻して軽くあしらわれている
神のみ信者
718 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▽1件 投稿日:[携] 2009/05/31(日) 15:18:57 ID:2lzi3P2EO 2回目
キチガイ信者はどうやら、まだこの漫画の本質から目を背けているらしい
810:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/05/31(日) 07:46:39 ID:mIwTSWCMO [sage]
別に大ヒットって訳でもないこの漫画にこれほど粘着する意味が分からん。
現実世界でよっぽど話す人がいないか、たみーに嫉妬でもしているのか、
どちらにしろマトモじゃないね。
811:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/05/31(日) 08:00:14 ID:rHLSYofb0 [sage]
別にこの作品でなくともよかったんだろう。
たまたま一番最初に気に食わない目にあったのがこのスレだった、
ってだけで、先にそんな目にあったスレがあればそっちを攻撃してただろうさ。
720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/05/31(日) 15:21:49 ID:pMHvWmqa0 3回目
>>718 漫画の本質を擁護できないからといってアンチ叩きに必死になってるな
こっちは作品も作者も信者も全部満遍なく叩けるだけの理屈が用意されているというのに
721 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/05/31(日) 15:36:43 ID:b8cB0T2x0 2回目
本質とかいってる奴の方がよっぽど信者に見える罠
722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/05/31(日) 15:46:48 ID:pMHvWmqa0 4回目
向こうはどうでもいい雰囲気で内容無視して盲目的に萌え萌え連呼してて
こちらは内容にも関心向けてアンチしてる
確かに本質に目を向けられないようでは本当の信者とは言い難いかもな
だからといって俺らが信者に見えるという理屈は訳が分からないが
723 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/05/31(日) 16:10:48 ID:b8cB0T2x0 3回目
いやいやもう一日中このマンガのことばかり考えてるんだから、立派な信者だろ
作者のブログまで見てるしさ
724 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:[携] 2009/05/31(日) 16:32:56 ID:2lzi3P2EO 3回目
昨日からアンチスレに張り付いてる奴にだけは、言われたくないわな
まあスルーしてやれよ
725 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▽1件 投稿日:[携] 2009/05/31(日) 16:40:23 ID:cvv6D261O 3回目
信者とアンチの明確な違い、それは信者は金を貢ぐことだ
んなこたどうでもいいが、桂馬の変化する方向は三次元を認めるかどうかしかないんだよな
でも、現状でそれやっちゃうと最終回になるから一切成長も変化も見えてこない
726 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage ▽1件 投稿日:2009/05/31(日) 16:42:09 ID:pMHvWmqa0 5回目
信者の頭の弱さが分かるな
だから整合性とかを無視してエモーショナルな面“のみ”でこの漫画を評価しているわけね
「萌える」「かわいい」「エロい」「面白い」「楽しかった」とかそれだけの感想しか言えない
別にそれらの発言が悪いと言ってはいない
それらの発言“しか”できないからキモいっつってんの
727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい sage 投稿日:2009/05/31(日) 17:55:38 ID:b8cB0T2x0 4回目
>>726 いやおまえの方がキモいからさ、素直に好きで仲間に入りたいんだろ
959 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/31(日) 18:28:02 ID:cHlACRH6O
終わっていく順
トラウマ
アクロ
魔王
クロゲ
あおい坂
三ツ星
金剛
チルドレン
デビル
結界師
MixiM
ゴルフ
あく
かな?
魔王も終わりに向けて掲載順も下がって来たな
トラウマ
魔王
三ツ星
アクロ
クロゲ
あおい坂
金剛
月光
チルドレン
デビル
結界師
MixiM
ゴルフ
あく
サンデー
ケンイチ
と予想
クラサンのやおよろっはまともだと聞いて見に行ったが
良い悪いはともかく、きちんと漫画になっていた
何で本誌の週刊連載で1ページ2コマみたいな真似をしたんだ?
逆にコナンやハヤテ、メジャーやケンイチはサンデー死んでも生き残れるのかw
空気扱いされている、お坊やオニデレや命医や神やお茶が俺の横で泣いている
□少年サンデーコミックス-7月刊
■7月17日(金)ごろ発売
史上最強の弟子ケンイチ[34] 松江名 俊
ハヤテのごとく![20] 畑 健二郎
お茶にごす。[9] 西森 博之
最上の命医[6] 橋口 たかし/入江 謙三
月光条例[5] 藤田 和日郎
GOLDEN★AGE[14](完) 寒川 一之
絶対可憐チルドレン[17] 椎名 高志
オニデレ[4] クリスタルな洋介
トラウマイスタ[4] 中山 敦支
神のみぞ知るセカイ[5] 若木 民喜
金剛番長[7] 鈴木 央
クロスゲーム[15] あだち 充
■7月18日(土)ごろ発売
やおよろっ![1] なつみん
□原画集・イラストブック-7月刊
■7月15日(水)ごろ発売
神のみぞ知るセカイ POSTE(\1,800) 若木 民喜
■7月17日(金)ごろ発売
藤田和日郎魂 DVDつき(\3,990) 藤田 和日郎
トラウマ
三ツ星
魔王
アクロ
番長
ミクシム
オニデレ
デビル
お坊
デビル、このままのペースなら9月ぐらいに一巻目だけど…
無事、出るかどうかw
>>966 やおよろだけ1日ずれているのはなんだ?
大量にまとめて印刷できないコナンを倉庫代節約の為に一週遅らすのはよくみるけど
>藤田和日郎魂 DVDつき(\3,990) 藤田 和日郎
なんだよこれwしかもたけええええ
フィギュア付きケロロ軍曹より余りそうな悪寒
神汁はアニメ化の話、間違いなく裏で進んでるだろ?
関連書籍が出るなんて異例の早さだ。
神セカ信者曰く
今回の話の評価が不当に低いのは
話に問題があるからではなく
「読者側の読解力に問題がある」からそうです
↓↓↓↓
661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 18:47:51 ID:i6uCrEKkO
基本的にどの漫画のアンチにも言えるが
アンチって読解力がなくて作品を理解出来ないのを漫画のせいにして叩いてるだけなんだよな
>>659とかひどすぎる
今回は明らかに桂馬の攻略どうこうの話ではないだろ
女が攻略されてる時に桂馬をどう見てるかの話
攻略を想像させたり見せたらダメなんだよ
あとバカすぎるやつが大きな勘違いをしているがこの漫画はギャルゲとか攻略をテーマにしてないだろ
だれでもある心の隙間じゃないの?
ギャルゲの攻略でそれを見せてるだけ
>>660とかほんと信じられないくらいに頭悪いんだな
攻略するなら、攻略相手に合わせてバス通学に変えたって不自然じゃないし
タイミングよく隣に現れるのはヒロイン視点だからだろ
普通に行動をエルシィと探りながら動いてるかもわからん
少なくともバスで一緒になるのが不自然とか病院行ったほうが良いレベルで頭おかしいだろ
夏祭りで名前言ってる所だって、漫画の中でエルシィが事前に、水泳部とか調べてあった描写あっただろ?
能に欠陥があるから覚えてられないか?
祭の最中に名前言ったかもわからんし全然あり得る
そもそも自己紹介しなきゃ名前言っちゃいけないのか?
名前知ってれば(どういう経緯であっても)名前呼ぶのは普通だろ
漫画も最低限度の知能のないやつは読むなよ
674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:13:13 ID:i6uCrEKkO
>>673 バカにしてるんだからそういう文章になるの当然だろ
内容読めよ。お前のツッコミに全て答えてるから
バカは感情的になって反省しないから困る。
とりあえず自分の頭の悪さ、読解力の無さを自覚する所から始めろ
神汁のアニメがどうこうとか言ってる時点で滑稽だわ。
しないわけがないんだから神汁スレで時期と時間と声優の心配だけしてろ。
しかしハヤテだって10巻近く出てからいろいろ商品展開させてもらってたのに
神汁はえらい早い段階でそれをやってるな
ハヤテ以上のペースで売れてるってこと?
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 10:25:27 ID:euY1mEsA0
神セカ信者曰く
今回の話の評価が不当に低いのは
話に問題があるからではなく
「読者側の読解力に問題がある」からそうです
↓↓↓↓
661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 18:47:51 ID:i6uCrEKkO
基本的にどの漫画のアンチにも言えるが
アンチって読解力がなくて作品を理解出来ないのを漫画のせいにして叩いてるだけなんだよな
>>659とかひどすぎる
今回は明らかに桂馬の攻略どうこうの話ではないだろ
女が攻略されてる時に桂馬をどう見てるかの話
攻略を想像させたり見せたらダメなんだよ
あとバカすぎるやつが大きな勘違いをしているがこの漫画はギャルゲとか攻略をテーマにしてないだろ
だれでもある心の隙間じゃないの?
ギャルゲの攻略でそれを見せてるだけ
神汁はえらい早い段階でそれをやってるな
>>660とかほんと信じられないくらいに頭悪いんだな
攻略するなら、攻略相手に合わせてバス通学に変えたって不自然じゃないし
タイミングよく隣に現れるのはヒロイン視点だからだろ
普通に行動をエルシィと探りながら動いてるかもわからん
少なくともバスで一緒になるのが不自然とか病院行ったほうが良いレベルで頭おかしいだろ
夏祭りで名前言ってる所だって、漫画の中でエルシィが事前に、水泳部とか調べてあった描写あっただろ?
能に欠陥があるから覚えてられないか?
祭の最中に名前言ったかもわからんし全然あり得る
しかしハヤテだって10巻近く出てからいろいろ商品展開させてもらってたのに
そもそも自己紹介しなきゃ名前言っちゃいけないのか?
名前知ってれば(どういう経緯であっても)名前呼ぶのは普通だろ
神汁のアニメがどうこうとか言ってる時点で滑稽だわ。
漫画も最低限度の知能のないやつは読むなよ
674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 22:13:13 ID:i6uCrEKkO
>>673 バカにしてるんだからそういう文章になるの当然だろ
しないわけがないんだから神汁スレで時期と時間と声優の心配だけしてろ。
内容読めよ。お前のツッコミに全て答えてるから
バカは感情的になって反省しないから困る。
ハヤテ以上のペースで売れてるってこと?
とりあえず自分の頭の悪さ、読解力の無さを自覚する所から始めろ
やったね!なつみんおめでとう!(笑)
>>975 むしろハヤテが敷いたレールがあるから乗りやすいと思うべきでは?
■トーハン2008年12月
9 MAJOR 70 2008/12 満田 拓也
30 絶対可憐チルドレン 15 2008/12 椎名 高志
47 月光条例 3 2008/12 藤田 和日郎
49 MAJOR 69 2008/11 満田 拓也
69 最強!都立あおい坂高校野球部 18 2008/12 田中 モトユキ
82 名探偵コナン 63 2008/11 青山 剛昌
136 MIXIM☆11 2 2008/12 安西 信行
179 史上最強の弟子ケンイチ 31 2008/11 松江名 俊
■トーハン2008年11月
2 名探偵コナン 63 2008/11 青山 剛昌
13 MAJOR 69 2008/11 満田 拓也
19 史上最強の弟子ケンイチ 31 2008/11 松江名 俊
32 お茶にごす。 6 2008/11 西森 博之
78 結界師 22 2008/10 田辺 イエロウ
89 ハヤテのごとく! 17 2008/10 畑 健二郎
99 ダレン・シャン 10 2008/11 新井 隆広
116 魔王 6 2008/11 大須賀 めぐみ
122 犬夜叉 55 2008/10 高橋 留美子
145 金剛番長 4 2008/11 鈴木 央
■トーハン 2008年10月
5 ハヤテのごとく! 17 2008/10
9 結界師 22 2008/10
15 犬夜叉 55 2008/10
69 最上の命医 3 2008/10
70 神のみぞ知るセカイ 2 2008/10
86 クロスゲーム 13 2008/09
誤爆した。
>>970 うしとら全集がそれなりに売れたから二匹目のドジョウを狙ってるんだろうか?
今描いてるやつは過去作より遥かに売り上げが低く、評判は更に悪いんだが
過去作の関連商品は貯金みたいなものでいつでも出せるんだが
タイミング次第では税金対策に使える
思い切り簡単にすると
黒字4億、翌年赤字2億だと黒字の時、2億税金取られるが
過去作を赤字の時に売って黒字2億、翌年赤字0億だと1億で済む
出版界全体が凄い不況なのでどこでも似たようなことをしてる
>>975 内容的に早いうちに展開しておかないとやばいからじゃない?
旬が過ぎてからじゃ遅いし
何故か女児受けしたハヤテ1期と違って、最初から深夜枠しかありえないだろうしなぁ
1クールだけやって好評なら2期・3期って方式もあるし
……ハヤテが女児受け?
文房具とかコケたのに
コケた? はぁ?
いや、文具系統は普通にコケてたはず
畑君もアニメ化前からこういうのは無理だってネタを4コマで描いてるし、
ハヤテ関連スレでも誰得な流れだったし、まぁ、予想通り
>>985 女児受けというか、前の番組が女児向けだったから女児も観ていただけじゃないの?
まぁ別に女児に受けてもおかしくはないけど
間違って女児受けを狙ったのは絶チル
じゃあ、ゴルフ王アニメ化しようぜ
もちろん女児がターゲット
>>989 椎名は大きなお友達向けと公言してんのになぁー、アニメはそんなとこ狙ったのか。
大きなお友達向けならDVD売れなきゃな
川口に難有り
>>975 ハヤテは4巻発売時で101万部
神知るは明らかにそれ以下だ
ハヤテのヒットのおかげでグッズを出しやすくなったと見るべきだな
クロゲの監督って川口?
ゴルフ王はドラマの方がイイようなキガス
いけめん使えばそこそこ人気出るかもな
でもドラマ化なんて現状じゃとても無理だろうけどw
梅
と
く
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/02(火) 02:06:03 ID:YbX9WKa4O
1000ならお坊サンバドラマ化決定!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。