魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→51000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは「魔法先生ネギま!」(週刊少年マガジン連載中)のアンチスレッドです。
アンチ・絶望気味信者・その他特に不満があって発言したい人達が
作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまけ
単行本を売り払い得たお金で旬の味覚を味わい報告しあうスレとなっております。
時折心に障害を持った狂信者が現れますが、スルーしましょう。
狂信者に構う奴も荒らしです。
スルーされたゴキブリは、「荒らしをスルーできない住民」を装って
自演を始めますが、それもスルーしましょう。

*「魔法先生ネギま!」の盲目的信者の人は別のスレにいきましょう。
以下誘導リンク。

魔法先生ネギま!@2ch
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1237553003/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:07:12 ID:H/EO3hC60
乙です
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:09:35 ID:cvr96b8X0
http://www7.uploader.jp/user/yuyu/images/yuyu_uljp00001.jpg
週間少年マガジン編集長 森田浩章
−今、「マガジン」の柱になっている作品というと・・・。
「あひるの空」と「はじめの一歩」あとは「FAIRY TAIL」でしょうか。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:10:41 ID:LemAwV7x0
>>1
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:17:31 ID:3lXvmYev0
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:23:13 ID:FFf8pC/b0
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:41:24 ID:cvr96b8X0
コミックス買わなくなって久しく最近は立ち読みすら耐えられない出来になってきたんでよくわからんのだが
フェイトって大戦の時、何体ぐらいいた設定だっけ?

詠春の「白い髪の少年に気をつけなさい・・・・格の違う相手だ」「現在調査中です」って反応がひどすぎるんだが
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:55:10 ID:BGw/YmHO0
今の視点で見ると詠春だけとんでもなくザコでないと説明つかんよな
年取って耄碌する歳でもねーのに
てか普通年取ると肉体的に衰えるかわりに洞察力とか精神面で神懸かるのがテンプレだが
精神的にも衰えるケースは珍しいわw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:00:26 ID:uslPrC+00
詠春もキャラの口だけ延々とフォローされるキャラの一人に過ぎんみたいだし
まあ扱うつもりのないキャラはずっとそれで言い訳し続けるだけなのかも

まあ艦を何隻落とす云々なんて言われても現状じゃ逆に貶められてるだけのような
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:07:27 ID:goLtO57N0
カスとかどうせ逃げるんだろ?とかいうレスに反応すると馬鹿が付け上がるから書かないようにしてんだけど、おまけな
 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1237553003/999
そんなのどうでもいい話だろ。
マギステル・マギになれそうな才能のある魔法使いと仮契約すればいいだけだろ。
現実で言えば玉の輿や逆玉狙うような話と一緒だ。
 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1237553003/995
まず俺はその315に意見したわけじゃない。964が権威頼りと書いていることに対して書いている。
他の人気漫画が権威頼りでは無い時にネギまで権威頼りであることが問題になる可能性がある。
だから、他の漫画が権威頼りではなく、かつ、それかメインストリームであることを示さなければ
権威頼りという言葉による批判が正当なものであるかどうか判断できない。証明してほしいね。
 
それから自分で書いた977は974がアンチよりの発言に見えなかったので論破しようとする意図がない。
それを315を前提とした発言と絡めて矛盾を突いたつもりになられても特にどうとも思わない。
 
315に対して反論する必要があるかどうかは別の問題だが、念のために書くことにする。
まずピンとくるかどうかは主観の問題だ。現在ここいらに書き込みしているアンチの読解力でピンとこなくても
あっその一言で十分だ。それからネギがピンと来てようがどうしようが、ラカンに分かってれば問題もない。
そして100位相当との人物としてリカードが用意されている。←これは一度書いた。
強さをはっきりと描いて順番をつけなければならないといったルールはないし、ラカンの表でのパワーランクや
黒の猟犬などの賞金稼ぎとの戦いがあった上での強さに対する話だ。100位相当のリカードのパワーが
ラカン表の表記で表現されてないからといって致命的な欠陥とも思えない。
僕にはピンときません←あっそ だな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:13:43 ID:PvgMNYZd0
ふと思ったんだけどスレタイの番号、なんで一万台なの?
なにか意味があるん?最近来たもんでわからないんだけど
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:15:18 ID:c4gbzIek0
ヒント:レス数
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:18:01 ID:6KiampIG0
>>10
> 舞台の権威頼り

↑これが↓こういう意味の批判でないとしたら批判にならなくねーか

> 例えるならテニスについて門外漢な人が
> テニス(高校か中学かも分らん)で上位00位(県大会か全国かも分らん)ですよ
> っていきなり言われたようなもんだ
> 何がどう凄いのか理解できないよ

単に言葉上の世界で三本の指なんかはメインストリームどころか
そこら中にあるれっきとしたテンプレですよ

あと念を押して反論してもらってありがたいが
> ネギがピンと来てようがどうしようが、ラカンに分かってれば問題もない。

読者に分らなきゃ意味なくね
それこそ何がどう凄いのか表現しないから文句言われてるのに
物語上のキャラが分かってるからおkって漫画として破綻してね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:20:34 ID:SwD9GsOBO
魔法界編のキャラのイラストって見ないな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:51:56 ID:goLtO57N0
>>13 雰囲気で反論するなよ、恥ずかしいヤツだな

最初の引用部分は何が言いたいのかさっぱりわからんが、お前が字を読めないのは分かる。

>単に言葉上の世界で三本の指なんかはメインストリームどころかそこら中にあるれっきとしたテンプレですよ
じゃあネギまもテンプレ使ったんだから問題なしってことでいいんだろ

>物語上のキャラが分かってるからおkって漫画として破綻してね
コメをあれ以上長くしたくなかったから言葉を省いているが、そこは作中での矛盾はあまり無いという趣旨の発言であって、
それをマンガとしてOKとかそれでお前らを含めた読者全てにも分かるハズだとかは書いてない。
お前らにはわかんないかもしれないけど、そんなの知ったことじゃねーって書いてあるんだよ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 03:06:48 ID:6KiampIG0
>>15
どのへんが雰囲気なんだかkwsk

> 最初の引用部分は何が言いたいのかさっぱりわからんが、
権威便りという言葉が、(曖昧な世界観における権威の)権威便りだから批判されてる
そうでなければ批判にならないでしょ
むしろどういう意味の権威便りと受け止めたのか聞きたい


> お前が字を読めないのは分かる。
人格攻撃でないのこれ、キミの言う「根拠」もないし


> そこは作中での矛盾はあまり無いという趣旨の発言であって
矛盾点だと思うから突っ込んでるのであって
その点をキミの主観で知ったことじゃねーの一言でキミが思うのは勝手だが
仮に赤松がキミの言うそのまんまの主張を通したらマンガ家として終りですね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 03:16:57 ID:6KiampIG0
次はまた一時間後かな
いい眠気覚ましになるんでその調子で頼むわ
ペース上げてもらっても一向に構わないぞ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 03:27:08 ID:E63hi6j7O
そういやダロ君と刹那っ子は元気にしてるのかな?
この二人はある意味印象が強く香ばしい信者さんだったが
アンチスレにこなくなってるみたいだし
ネギまから離れてまともな生活してるんだろうね多分
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 04:00:44 ID:kiTF5Hqu0
とりあえず糞作品であればあるほど信者がアンチスレに特攻する確率が高いことはよく理解できるな。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:20:06 ID:RKv5rBGjO
当たり前のように教えることないとか言ってるが別に大して何も教えてないよな。あそこは千雨かネギに突っ込ませるとこだと思うんだ。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:27:59 ID:60xYk11W0
>>20
たぶん一人前の男云々か前の闇魔法の修行に対してなんだろうが
前者については何も教えてないし(あってもバカになれぐらいか?)
後者はただ闇魔法撃つには暗くなれぐらいじゃね。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:36:03 ID:I8FjZl+X0
仮契約に関して、契約してしまえば便利アイテムが(今のところ)100%出てくるんだから、
何が選ばれたものだけの伝説のアーティファクトだ。
知ってる奴に悪用されることもあるだろ、学校なんだしそういうところはちゃんと教えとけよ。

権威便りって言うのは、
少なくとも誰もが(読者含む)知ってるであろう点を基準に持ってこないと意味がないだろ。
虎の意を借る狐、って言葉があるが、
その虎を勝手に自分が想像した超強い生き物の名前に変えたら誰にも意味が通じないのと一緒。
皆が共通してイメージを持てるから権威って言うんだよ。

リカードが100位相当?
小太郎が「あのおっさんできるで」って言った以外に何か強さを理解させる行動があったか?
大体、何を比べてランク付けされてるんだ?
誰かが測定してランキングを発表したのか?
強さなんて流動的なもんだが、毎年更新でもされてるのか?
ここら辺がしっかりされてないのに100位相当なんてのが権威として使用できるわけないだろ。

言うだけならどんなことでも言えるけど、それに対する説得力をちょっとは持たせてみろ。
これが赤松漫画における最大のダメな部分。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:53:49 ID:SwD9GsOBO
フリーザより強いとかならわかる。実際圧倒的だったあいつを上回るって言うならそらヤバイさ。
でも出たことも戦ったこともない何とか村の何とかさんより強いって言われてもさっぱりなんだよ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:00:22 ID:OJ0ISsYa0
他の漫画の強さの表現方法ってそれこそ安直だろうと直接だれかをかませにして倒してるじゃん
・あれだけ強かったピッコロとそれを倒した孫悟空が命を捨てて倒したラディッツを弱虫扱いのサイヤ人を顎で使うフリーザをあっさり殺したトランクスでさえ手も足も出ない人造人間を吸収したセルを倒した孫悟飯…
・暗黒武術会編で圧倒的強さを誇った戸愚絽でさえB級上位程度→A級妖怪やそれをも超えるS級妖怪並の強さの仙水の強さ→S級と言っても単にそれが最上位なだけで仙水を倒した幽助よりも更に強い魔界の強豪
もっと単純にでかい口叩いてる見た目強そうな奴をワンパンで倒すとか漫画的にやりようはあると思うんだが…

後絶望3期が確定した件について
絶望の方が方がコスト安い(予算半分)からだろうけど、屈辱もんじゃね?
ハヤテに負けてるのは今更言うまでもないし、マガジン的にはゴールデンの時間帯でドラマ化される作品を重視してるみたいだし、アンケ稼ぎに行ったのにマガジン内の地位微妙じゃね
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:19:14 ID:R6W8SY6y0
>>24
まぁ、それだけなら良いけどね。

バカ松の唯一の自尊心のよりどころ週刊少年マガジンのコミックの売り上げすらも
フェアリーテイルとあひるの空に抜かれたっぽい。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:42:58 ID:oXrcgaUe0
フェアリーテイルに抜かされるって…
なんかネギまが叩くまでも無い小さな作品に思えてくるな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:53:20 ID:pS/HnJ8x0
そりゃまぁ真島は真面目に漫画描いてますもの
ネギまとは違ってアニメ化も割りと優遇されてるほうだし、ジャンプじゃ珍しくバトルで長期連載やりとげた逸材だし
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:03:51 ID:ct8IaIXB0
本来ならマガジンがさっさと打ち切らせるべきなんだけどな
学園祭からはもう連載する価値皆無だし
あんなの連載させるくらいなら他の頑張ってる漫画家の作品載せてほしい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:07:16 ID:ReXfPYqFO
マガジンとスタチャのメディアミックス重要度

絶望先生>>>>>>>>>>>>(赤松の口のせいで高くなった壁)>>>>>ネギま
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:09:35 ID:vLBojhOQ0
他の作品との比較なんてどうでもいいけど(作者的にはそれじゃ満足できんらしいがw)

無理にネギをはいはい強い強い方向に持っていかなくても良かったんじゃないのか
それも薄っぺらい上にスケールだけは大層なもんですよって懸命にアピールするだけの舞台で
偉いキャラとかすごい存在とかを持ち出すだけの厚みがないのに単語だけが一人歩きする状態って…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:43:44 ID:RKv5rBGjO
色々おかしい奴隷制度とか殴り合いシーンで腹パンチなのに顔面に衝撃とか、ネームの段階でチェックする人いないのかな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:14:34 ID:1L5bcdhf0
>27
>ジャンプじゃ珍しく
おいw

まあ信者しか褒めないような作品は先細りしてくだろうから
妥当な結果なんだろな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:16:50 ID:6NtKXkSu0
信者であっても付いていけないアレな展開が続いてりゃ
そりゃ新参は入ってこないし、ファンは減るばかりで先細って当然だろ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:54:44 ID:nYxdGnDbO
突撃!荒ら信者はこの手の話題には噛み付けないんだなw
それとも暇じゃないといって反論練ってるのかね?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:29:35 ID:3lXvmYev0
言いたい事は他の人が言ってるのでとりあえず一つ
あの(一部で)有名だった、斬第1話並みの能書き解説を乱発するのはやめてくれ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:08:47 ID:OJ0ISsYa0
>>29
正に口は災いの元
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:05:39 ID:I8FjZl+X0
他の漫画で言うと、比較対象に上がるキャラってちゃんと作品内に登場させて
主人公チームと直接対決して結果を残したキャラだからこそ比較対象になってるんだけどね。
ピッコロ・ベジータ・戸愚呂・仙水・テリーマン・etc・・・

ネギまで比較に上がるのって
やれ帝都守護獣だの、やれ世界で10人だの、やれ一流魔法大学の教授だの
いきなり固有名詞だされても、は?だれそれ?
としか観想でてこないっての。
比較につかいたけりゃ、自分の脳内だけで完結させずにもっと皆にわかるように書け。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:09:43 ID:OJ0ISsYa0
いーじすかん(笑)ってわかりやすいたとえがあったじゃないですか〜(棒
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:10:42 ID:vFZaQfd9O
ネギま終了時期に関する赤松の言及内容(日記より抜粋)

2月19日
明日が締め切りです。この分なら、まあ99%大丈夫でしょう。
本当は今日締め切りだったんですが、もうトシなので無理しないことに決めた
んです。
マガジン編集部の担当者も「ネギまは十二分にやってくれた。もう無理しないで
健康に気をつけて」と言ってくれています。・・・何か打ち切りフラグみたい
ですが、そもそもOAD2期が2010年中盤まで終わりませんから!!(泣笑)
=以下省略=

12月31日
=前略=
「ネギま」の連載もいよいよ7年目に入ります。
構造的に長期連載が困難であった「ラブひな」の反省から、いくらでも長く
続けられるように設計された「ネギま」でしたが、さすがに来年はかなりの
謎が解けてしまうと思われます。
我々も慎重かつ大胆に物語を進めていきますので、引き続き応援よろしく
お願いいたします。m(_ _)m
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:45:09 ID:N6fbzPgCO
いつのまに新スレになってたんだ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:46:38 ID:KSJ5I5Db0
とーちゃんすげーとネギマンセー、途中にお色気入れりゃいくらでもひっぱれると思ってかねぇ・・・
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 16:48:58 ID:I8FjZl+X0
多分赤松はわからずに使ったんだと思うんだけど
イージスシステムを搭載したあらゆる艦艇を指す総称であって
イージス艦といえばこれ!って型は特に決まってないんだがな。
巡洋艦、駆逐艦、フリゲートの三種類があるし、
戦闘能力や巡洋能力や探索能力で3種どれもまちまちだしな。

大体、イージス艦って言われてこの程度の強さか!ってわかるほどの軍オタはそうそういねーよ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 16:57:08 ID:E63hi6j7O
民明書房を参考にしたとか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:05:24 ID:KSJ5I5Db0
せっかく厨二病主人公に自己投影して「はい神秘バリアー神秘バリアー、俺のほうがすっごいバリアだから効きませんwww」
とかやってたのに制作者自らそのすっごいキャラは「戦闘機一機分の強さです(キリッ」ってやられたら底が見えて萎えるだろうに。
かといって二次創作のように無制限強化はもっとダメでしょw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:18:26 ID:HDSszv8JO
―身体はチートでできている
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:19:02 ID:A9K5sGc70
軍オタでもよくわからない基準を10代の読者層がメインの漫画でひけらかして
「なんじゃそら、数値化っていう手法のギャグかよ」って読み進めてると
後から小太郎がカゲタロウを「アイツやっぱつえーわ、(数値忘れた)ぐらいありそう」とか言い出すし・・・

基準にしたいのかギャグなのかハッキリしてくれよ、そもそもハッキリしないのなら
最初から数値化せずに不等号で良かったんじゃねーの? とか思ったり

「数値化」っていう少年誌的ベタをやってはみたものの、そんなん状況と戦略でひっくり返せるのが漫画なんです!
って・・・どうも方向性が一貫してないからほころびが目立つ印象なんだよなぁ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:58:33 ID:T1rnKwhp0
一事が万事、僕の考えたすごいんなんとかが基準なのがなw
前々スレにあった↓巻末コピペを思い出したw実に抽象的、そして笑撃的w

スヴァンフヴィート
メガロメセンブリア国際戦略艦隊旗艦。
大戦中期に戦闘巡洋艦として新造され就役。
長い航続距離と、高い火力、機動力で大きな戦果を上げる。
大戦末期、先代旗艦が大破、退役すると、戦闘母艦に改装、
(神罰砲)と呼ばれる新型の主砲と鬼神兵の整備、補給、運用能力とを備え、
メガロメセンブリア国際戦略艦隊旗艦となる。
グレートブリッジ奪還作戦では、ヘラス帝国の召還獣を撃破し、敵戦力に致命的な損害を与えた。
大戦後、メガロメセンブリア国際戦略軍は、大規模な軍縮を行ったが、
今なお現役の艦隊旗艦である。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 18:01:25 ID:KSJ5I5Db0
>>47
同じ種類のビョーキだな。

オリエンス クリスタルの業なる世界 螺旋の内に廻る大地
王暦842年 水の月
ペリシティリウム白虎を要する、ウィリテス皇国は朱雀領・首都ルブルムへの電撃侵攻を開始
ルシによる国境侵犯を敢行し魔導アーマー舞台をペリシティリウム朱雀へと送り込んだ
これは、オリエンス四ヶ国による大陸秩序を保つ協定ハクスコーデックスへの重大な規約違反であった
ウィリテス軍は独自に開発した技術を実践投入し朱雀のクリスタルを無効化することに成功
ルブルム軍は魔力を断たれ本来ならば要塞として機能するはずのペリシティリウム朱雀はいかなる対抗手段も打てないまま制圧された
ウィリテス元帥シドは、朱雀院長カリヤに対し朱雀領ルブルムの武装解除およびクリスタルとの一切契約破棄を要求した
この時ペリシティリウム朱雀では、新たに投入される小部隊を中心とした首都解放作戦が始まっていた

人は生まれる時代も世界も、選ぶことはできない
しかし、どう生きるかを決めることはできる
これは、一遍の物語ではない
自ら綴る歴史であり、運命である
彼らにクリスタルの加護あれ!
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 18:16:18 ID:T1rnKwhp0
これまた酷いの持ってきたなw
この手の奴に共通するのはよく分らん固有名詞のオンパレードでなにが凄いのか頭が痛くなってくるとこなんだよなw
そもそも巻末というからには補足するもんだろうに尚更補足が必要なスカスカ中二設定持ってくんなよと
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:02:56 ID:kiTF5Hqu0
>>42
攻撃型イージス艦とか言って失笑された国ならとなりにあるけどね。

そもそもが防空艦であって攻撃が主任務じゃないし。
アメリカみたいにアホみたいにイージス艦ばっかり配備してるのならともかく、そうじゃなけりゃ普通は艦隊防衛に徹する艦種だ。
打撃力ってー意味じゃ対艦ミサイルだの艦対地ミサイルだのを搭載するセルを持つ軍艦ならどれも似たようなもんだし。

軍事関係のこともろくに調べずに思いつきで名前を出したんだろうな。
まさに馬鹿の浅知恵。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:05:06 ID:OJ0ISsYa0
自分で作った造語を解説するのに更に自分の作った造語を生み出して…とかやってると本当に訳分からなくなる
>>42
多分「なんだか凄そうな軍艦」以上の意味はないと思うよw
そもそも兵器って現実の脅威や戦略・戦術の必要性から開発されるんで、魔法使いと戦ってどうこうなんてそもそもナンセンス
本当に「劇中で」戦わせるなら漫画的意味はあると思うが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:09:44 ID:bZuyLoLs0
軍艦はラカンがそれを何隻堕としたかを説明するためにあります。

いや本気それだけなんだよなこのペラッペラ世界って
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:12:58 ID:c4gbzIek0
軍艦何隻落としたと自慢されても、
せいぜいカカシを何体倒したかというのと同レベルにしか感じないw
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:16:02 ID:OJ0ISsYa0
>>50
むしろ貧乏海軍の方が1隻のフネに何もかも要求して半端なフネになる

魔法使い=空を飛ぶ=防空システムと無理やり解釈してみたがやっぱりなんだかなあ…

特に現代の兵器は攻撃力とか防御力みたいな数値では表せない部分に真価があるんで…
そもそも1隻で戦うなんて事は基本無いし…

55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 19:57:58 ID:60xYk11W0
>>54
飛行船ってファンタジー物によく出てくるしかっこよくね?
ぐらいでそんな深く考えてるはずがない
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:00:57 ID:pS/HnJ8x0
先進国家が本気になって艦隊動かしたら一晩攻撃するだけで下手な国なら灰燼に帰すだろうし
とてもじゃないがネギやその他が同行できる相手とは思えん
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:01:40 ID:I8FjZl+X0
よくよく思い出してみたら、
20年ほど前の大戦の時はナギが現代世界には核爆弾みたいなものがあるらしいぜ〜
的なことを言う程度で、そういう情報がほとんどないみたいな感じなのに、
いきなりラカンがイージス艦を比較に持ってくることが何か違和感を感じるな。

お前、どっからその知識を手に入れた。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:21:47 ID:mtAgiFVb0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:33:38 ID:ReXfPYqFO
赤松にはテリーマンとイージス艦の魅力と強さがわからんだろうな
それこそ毎回クリリンを出落ちにした劇場版スタッフ並みに
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:48:59 ID:paIkml120
赤松風にテリーマンを描写しようとしたら超人パワーがどんどん上がっていってしまうだろうなぁ
最期は超人パワー1億のテリーマンとかになっちゃうぞ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:04:56 ID:/qRganYx0
>>57
だから詳しくないんでしょ。ラカンが外の世界のイージス艦について的確に解説する方が変だ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:11:39 ID:c4gbzIek0
>>61
じゃあどうやって数値化や戦力比較ができるんだw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:15:01 ID:/qRganYx0
あんなのテキトーにジャンプごっこしてみただけでしょう
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:17:57 ID:tPlTnLWk0
多分たまたまTVつけたらイージス鑑がどうこうってニュースがやってたというだけの事だと思うよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 22:21:10 ID:z2sOQK1WO
どうせ一番強い軍艦=イージス艦程度の考えだろ。俺だって軍艦と言われたらイージス艦以外思いつかない、というか知らないし。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 22:27:06 ID:I8FjZl+X0
唯一評価できるのは、そこで大和とか言い出さなかったことくらいだな。

現代世界の知識が欠片もなさそうなラカンが大和!とか言い出したら本気で終わってる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:20:31 ID:A9K5sGc70
まとめると
イージス艦は強さの基準にならないし数値化も意味を成してないってことでいいかい?
そもそもイージスって盾の名称だしなぁw 盾いくつ分強いとか弱いとか基準がそもそも可笑しいよねwww

まぁ最悪ラカンがすごくつおいのは伝わったからOKなのかもね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:24:17 ID:GJqIRlaJ0
3巻までは面白かった
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:52:45 ID:D+hzITdY0
結局どういう基準で引き分けたんだろうな
笑いながらぺちぺちやってるからまだ余裕なのは見てとれるし

審判の独断?→普通に暴動が起きるよな
払い戻したのか?→胴元大損だし決着させるよな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:53:29 ID:pS/HnJ8x0
結界壊れたしヤバいと思ったからトントンにしてその場を収めたとか?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:56:33 ID:Aj9YpQIK0
収まるのかそれ
観客が危険だから没収試合です
尚掛け金の払い戻しは受け付けません
これはこれで収まらんぞw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:59:32 ID:60xYk11W0
たぶん一番の理由は「俺の考えた最強キャラ二人どちらも負けさせたくないっ!」だろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:01:07 ID:8dJNYEP20
>>26
お前フェアリーテイルに失礼だろ
ちゃんと少年バトルやってる普通の作品と萌えに頼り切ったオタマンガじゃ
レベルの差があって当然
読者はバカじゃないんだから
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:01:14 ID:E63hi6j7O
>>29
赤松とスタチャなんかあったの?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:07:17 ID:daiDD4K1O
>>72
たぶんそうだろうね

まだ話を続けたいからネギは勝たせられないけど、負けさせたくはないんだろう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:10:58 ID:vQSUB3vj0
双方立たせつつ引き分けに持ち込みたいならもうちっとだけやりようもあっただろうにねぇ
例えばネギはラカンの攻撃一切を無効化するからダメージが通らない、一方のラカンもネギの攻撃なら素で耐えてしまう
互いにこう着状態のまま時間が過ぎて、結果ラカンはスタミナが、ネギは魔力が同時に切れて結果ドローとか
まぁこれはこれで、話の要点足りえるバトルでの流れで見るとやや物足りないものはあるけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:56:30 ID:7PLspFnA0
>>73
お前萌えに頼り切ったオタマンガに失礼だろ
ちゃんと読者のニーズに頑張って応えてる萌え・オタ用漫画と
言い訳ばかりのわかってますよー作品とじゃ
レベルの差があって当然

つうか俺フェアリーテイルに限らず真島ヒロの漫画、面白いとは全く思わないけど
ネギまなんぞと比べるのは失礼だろ
ここでもバカ信者が良く知りもしないで色々な漫画引き合いに出すけど
どれもちゃんと作ってる作品で比べる事自体が間違ってる
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:34:57 ID:cyVHpR960
まぁ特定の作品持ち上げるにしろ叩くにしろ他作品引き合いに出すのはアホのやること
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:43:31 ID:3HA6Lu4+O
柿崎がチアとコーラス部を掛け持ち
桜子がチアとラクロス部を掛け持ち
これを覚えてる人はいるのだろうか?
明日菜が美術部なんてすでに忘れて去られてるような?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:45:52 ID:porWHyCO0
>>68
修学旅行あたりから迷走を始めた感じがしたがまだ気になるレベルではなかった。
しかしエヴァ修行編から徐々に迷走感が現れ始め、
超編から本格的になってきて今ではもう見るに耐えない状態。
早く打ち切るかタイトル変えて連載しなおせよ垢松
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:53:04 ID:JZ3OaBTJ0
俺は赤松漫画にいなかったタイプのラカンの登場で
バランス崩れたというか崩したと感じた。
ラカンがうけなかったら、決勝で登場させたりせず、さっさと退場させて
かわりに今まで通りクラスメイトなり高畑あてがってたと思う。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:58:00 ID:u+UpbOke0
そのまんまバトルか萌えどっちかに崩れきれば高評価だったよ俺は
燃えと萌えとか言い出してどっちも中途半端なのが今のザマ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 05:54:33 ID:hBHkn/8G0
ネギまの魔法ってバスタードとか型月の影響受けてるのかな?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 10:57:12 ID:Piw8Cjth0
気になったことに1点追加
賞金の残り半分を貰ってるわけだが、
半分で奴隷解放は足りるのか?

賞金と同じ額だったような気がしたんだが気のせいか
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 11:29:33 ID:X85Fehfb0
>ラブコメパートのコツは、「女の子キャラに対して、ねちっこい愛を持って
>描くこと」です。
>これは「ラブひな」の頃からそうなのですが、描く側が愛したキャラを、
>読む側も愛してしまう傾向があるようなのです。(しのぶとか・・・)

別にしのぶは全然愛されてるように見えなかったし読めば読むほど俺は嫌いに
なって行ったんだが。かといって赤松が溺愛してたとおぼしき素子もどんどん
頭おかしいキャラになって行ったのでなんかもうどうしようもない感じ。
こんな作者にラブコメパートのコツもクソも無いと思う。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:00:12 ID:zmRcBHri0
5月15日に発売される赤松健「魔法先生ネギま!」26巻には、ポストカード8枚が付いた初回限定版が用意される。

23巻から25巻まで連続してOAD付き初回限定版が発売されたネギま!だが、26巻ではOADの付属はお休み。
価格も800円と、今までの初回限定版と比べてお手頃となっている。

ポストカードは描き下ろしではなく、既存のカラーイラストや単行本のイラストを使用。
それぞれホログラム加工や蓄光加工がされた、他では手に入らない一品だ。


引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/show/id/15612


初回限定版を出さないという選択肢はないのかw
しかしポストカード8枚付きで800円ってボッタクリじゃねーの?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:14:24 ID:yaRajLTUO
>>85
しのむはそうでもなかったんだが
今ののどかがその傾向にあるなオレ的には。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:33:13 ID:3oozbXn60
>>84
ネギ組とラカン組で半額ずつだったのをラカンの分ももらったから足りると描いたつもりらしい

カゲタロウの分はなかったことになるみたい

89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:47:35 ID:X85Fehfb0
>>86
そりゃあ金落とす馬鹿がいる限りは搾り取るだろ。
ただ搾取のペースが速まってる気がするので講談社的にはそろそろ先が見えてきてるのかも。

>>87
しのぶはごく初期、バレンタインの頃は好きなキャラだったけどそれからどんどん駄目に
なってったな。それがあってしのぶ直系ののどかは最初からカマセ臭激しくて受け付けなかった。
もっとも作者愛が感じられた千雨や夕映もご覧の通りの有様だけど。
サラとか双子とかあの辺の適度に捨てられてるキャラの方が勝ち組かも知れんなぁ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:51:32 ID:JZ3OaBTJ0
アンチスレなのにラブひなの話とか熱心な読者おおすぎw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 13:33:19 ID:gH/6wIzUO
そりゃあ元から嫌いだったなら単に読まずに終了だよ
今のネギまがクソだから可愛さ余って憎さ100倍って感じ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 14:24:45 ID:JKKZFJfk0
>>90
信者の反対はアンチではなく無関心。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 16:18:15 ID:gak9ztzp0
>>88
パーティからもハブられてるし
カゲタロウてなんのために出したんだ
実は全部仕込みでした奴隷主も自分でした
ってオチにするかと思えば全く無関係っぽいし
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 17:12:56 ID:pLeycpfW0
アンチって言葉便利だよな。
自分達の意にそぐわない者、全て一括りにできるんだから。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 17:27:41 ID:Htcz+xNS0
>>93
奴隷の鍵もテオドラがだして意味不明になってるよな

奴隷主とは別にテオドラは奴隷協会上層部の1人で
奴隷安全保障の第一人者だったとかいう計算された設定(笑)が出てきたりしてな
例の条約もテオの発案でしたーとか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 18:26:30 ID:Piw8Cjth0
まぁなんにせよ、テオドラが奴隷関係に関わってることは確実くさいんだが
奴隷の福利厚生を保護する前に、奴隷制度そのものをまず何とかしろよと言いたい。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 18:32:22 ID:Il5ClFta0
>>56
これまたアレだが先進国になればなるほど「本気になる事が難しい」「本気になってしまった時点で負け」なんだよねw
だから威力の強すぎる兵器は作れない
>>67
それこそ現実の世界の基準を当てはめるには現実の数字持って来るしかないんだけど雷の速度云々で見るに中学〜高校レベルの物理知識でも無理ある事がわかっちゃうから…

>>83
単純に魔法ものをメディアを問わずつまみ食いしただけでは?
ハリポタに影響受けたとかFFみたいなエフェクトとか解説されても信じるし
テクノロジーと魔法みたいなのが共存する世界観ってのも今やありきたりな設定だし

98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 19:51:28 ID:TUyPKrSz0
個人的にはネギまの内容には不満だが、そもそも少年誌では鬼門とされている
ファンタジーで成功しているというのは凄いと思っている。

それはさておき、イージス艦云々についての突っ込みはちょっと無粋だと思うのだが。
「あのチームはバスケが強い。ツキノワグマ並みに強い」という台詞に、
ツキノワグマはバスケできないぞコラ、と突っ込んでいるような物。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:01:02 ID:b67OE/OF0
ツキノワグマはバスケしないじゃん
てかそれって自然界において強いツキノワグマとして比喩したんじゃん

軍艦の中の格付けで例えてイージス艦並みってんなら分るけど
これ単純にイージス艦と戦ったらって例えてんじゃん
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:07:43 ID:Azov9ydx0
>>98
そのツキノワグマにやり方次第でバスケに勝てる、と言ったのは他ならぬ登場人物自身だ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:12:07 ID:TUyPKrSz0
>>99
対象物がバラバラであることを考えるとやっぱり比喩と考えるのが妥当と思われ。

もし「物を遠くに投げる能力」というきわめて具体的行為なら、
能力の直接比較で考えても支障がないけど。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:24:26 ID:X85Fehfb0
ゴルゴならやり方次第でイージス艦沈められるだろうな。つまりあの表は単純な力の
数値化じゃないって事だろ。
そんなしょーもない数字を間に受けるのは信者だけにしてくれよ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:26:44 ID:b67OE/OF0
>>101
「あのチームはバスケが強い。(自然界における)ツキノワグマ並みに強い」
「ラカンは強い。(軍艦の中の格付けでいう)イージス艦並みに強い」

これなら分るけど、作中じゃ

「あのチームはバスケが強い。(バスケの巧さが)ツキノワグマ並みに強い」
「ラカンは強い。(強さ、戦闘力が)イージス艦並みに強い」

と言ってないか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:36:08 ID:TUyPKrSz0
>>103
魔法を使って艦の攻撃防いだり魔法攻撃で艦にダメージ与えられるから、
一個人であってもいい勝負ができるという意味で考えることはできる。

そもそも戦闘能力の数値自体に何となく決めました感があるのに、
それにこだわってあれこれ突っ込みを入れ続けるのは無粋の域を出ないと思う。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:51:18 ID:si+jun1+0
無粋かどうかはともかく
お前の例えはおかしい

> 魔法を使って艦の攻撃防いだり魔法攻撃で艦にダメージ与えられるから、
> 一個人であってもいい勝負ができるという意味で考えることはできる。

これ以外の意味に何があるんだ
「弱い猫」数千匹でイージス艦と互角なのかって意味で無粋なら理解できるが
イージス艦数個分よりフェイトが強いって話になったらそれ以外に受け取りようがないだろ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:58:21 ID:KGRtt9/hO
突っ込まれたくなかったらふざけた設定だすなと
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 21:10:58 ID:qOPcVUdY0
>>104
ネギまの場合その適当な数値と「凄い」ってセリフでしか強さの描写ができてない
ことが問題なのは君だってわかるだろ

それにただ単に強さを表現したいならイージス艦なんて持ってくるほうがおかしい
一般人が強さをイメージできないものをなんで比較対照にするんだろ

>>105
たしかにDBの基準では猟師二百人いればラディッツに並ぶはずだけど
そんなこと突っ込むアホはいないよな
数値以外できっちり強さが描写されてるから
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 21:38:07 ID:cyVHpR960
あの表の数値真に受けたらラカンなんてイージス艦8隻あれば・・・ってことになりかねん
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 21:52:29 ID:qOPcVUdY0
赤松センセは抽象的な事柄を理解するのが苦手なんだろうか?
やけに数値とかこだわるのも本人がそうでないと理解できない
もしくはそれで説明できてると勘違いしてるのかも

>>47みたいな解説も、きっちり、具体的に説明しようとして
逆に本人以外には抽象的過ぎて意味不明になっちまった例だと思う

理系だと時々この手の人いるよね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 21:56:12 ID:b67OE/OF0
理系ならもっと具体的な数字交える漫画になってたと思うぞ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:07:42 ID:X85Fehfb0
>>109
少年バトル漫画のテンプレとして数字出してるだけだと思うが。形から入るってヤツ。
形だけで信念なんか全く無い。
巻末の解説も設定厨を釣ろうとアシに書かせてるだけで自分では何も考えてないだろ。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:11:31 ID:pLeycpfW0
最近の巻末の酷さにドロップアウトした設定厨が通りますよっと
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:13:55 ID:XKeI7A330
エヴァの魔法の原理とか次元破りの解説とかか
実際前スレだかに魔法の原理で相転移がうんたらのコピペがあったが
間違いだらけでどこから突っ込んでやろうかってくらい酷かった
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:14:57 ID:3HA6Lu4+O
>>106
全くその通り
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:19:32 ID:ZHh0jboe0
格闘も槍も普通魔法も闇魔法も大得意!という万能ネギに呆れ返った中二病も通りますよ
あくまで魔法キャラで最強!か最初から格闘キャラだったらまだ読んでいたんだが
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:24:12 ID:cyVHpR960
>>109
赤松は一応文系人間よん
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:30:34 ID:cFPQ7Z8P0
万能ネギ・・・
あの名前はそういう理由だったのか。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:32:33 ID:UqFX70MuO
読者置いてきぼりで造語の固有名詞を出しまくる星界はその姿勢が面白く感じるんだけど
こりゃなんだ?SFだから〜ファンタジーだから〜云々じゃない。
どちらの醍醐味も既成概念の破壊だろ、こっちの世界の常識にとらわれない、出来ない、有り得ないことがそこにある
こっちに似ているけれど何処か違う歴史、思想とか政治、宗教、生活とか
本当に考えて出したのか?こんなんじゃ読者を下に見てこいつらはこんなもんでいいやと思って手抜きをしていると言われても仕方がない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:40:15 ID:JKKZFJfk0
>>98
異世界編になってからこけてるじゃん。

それ以前の展開の少年漫画(現代+魔法)の組み合わせなら
成功作はいくらでもある。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:59:18 ID:8aZGEDLH0
>>110>>116
作者がどうこうではなくて単純に理系には時々(優劣関係無く)そんな人間いるよって
言いたかっただけです。紛らわしくてすみません
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:03:40 ID:DurvYX490
異世界編以前からネギの言うくだらない漢字の単語は読者をなえさせていたよ
赤松はただ学習したばっかのカンフー単語を披露したいだけだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:10:45 ID:b67OE/OF0
>>118
作り込みが絶望的に浅いよな
奴隷制とかももう何度も言われてるがそれだけじゃないし

終戦記念につきものの追悼イベントやモニュメントなかったりとか
大戦中、人を殺しまくってる兵器にガキがすげー見に行こうぜとか
戦後十年しか経ってないのに街中でドンパチ始めて映画か?とか

戦争って設定を単なる記号でしか認識できてない

>>120
別に謝るこたあない
俺もそういう意味で言ってるとわかった上で
理系文系の話題にちょっと言ってみたくてレスしてる
>>116もそうだろうし
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:22:05 ID:izJlAiby0
巻末説明とかでも、フェイトの石化の呪文の内容がどうとかの頃はさほどに気にならなかったのに

今って、中身皆無の世界の要素を、ただひたすらそれっぽい単語並べて
解説したつもりになってますよ状態なんだよな
世界背景もまともに用意できない書割り以下の土台になってるのに、作り手が「ほら、きっちり作り込んでるでしょ?」
って痛々しいアピールしてるような
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:55:02 ID:JFm1wIEC0
設定が話で生かされそうな気配も無い
設定があっても自分でメチャクチャやったり、唐突に実はこうでしたみたいなことやるからな
正に無駄な設定
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:41:05 ID:grJrQZx80
とっくに単行本なんて追ってないからアレだけど、>>47って公式なの?
>>118
根幹となるアーヴ語も星界独自の階級とかもちゃんと「劇中で」説明してるからな
戦闘も艦種の役割とかはっきりしてるし

そもそもイージス艦に格とかありません
どっちかと言うと「役割・目的」です

現在無理やり格付けすれば海軍の最も格が高いのは原潜と空母ですよ
潜水艦はともかく空母は単艦では役に立ちにくいけど(航空機や陸上部隊を搭載してなんぼ)

格が高けりゃ強いってのは少年漫画ではわかりやすくて良いけどさ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:55:14 ID:9Gq/UqD30
というかな、原潜も空母も前述のイージス艦も
固定兵装ってのがなくて、必要に応じて搭載兵器が変わってくるんだから、
能力値が一定なわけがないだろ。
主砲や副砲の口径や数や配置によって千差万別に変わってくるし、
乗組員にも左右されてくるに決まってるだろ。

適当な知識でいい加減なことを言うから突っ込まれてるのが未だにわからないから
バカ松呼ばわりされてるんだよ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:59:16 ID:ZLE7f6sY0
つーか軍オタはしつこいなぁ。赤松にメールでも送れよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 01:06:04 ID:HcBIcUjK0
>>126
扱う軍ヲタ知識の件よりも、ソレに対してすぐキャラ使っておちゃらけ突っ込みで煙に巻こうとするのなんとかしようぜ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 01:18:30 ID:XDtJoX880
赤松に?巻末解説やってんのは頭の可哀想なアシでないの?
恐らく適当にぐぐってろくに理解できないまま引用してるんで間違いだらけというオチなのではないかと思うのだが。

まあ仮にも作者がチェックしてないわけないので赤松さんの頭もそれなりにアレなんだと思うけど。
別に軍オタ知識に限らず魔女狩りの記述とか突っこみ所だらけですよ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 01:40:56 ID:grJrQZx80
とにかくわかってますよ〜^^僕は冷静な商売人なんですから全部計算ずくですwってのはマジで見苦しいからやめてほしい

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:15:18 ID:SrEQ4civ0
neoの最新刊買ってきたが、こっちのほうがいいなぁ。
本家初期はまだ良かった、と言う人は
neoみたいな展開を期待していたの?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:43:51 ID:MbWhGwhq0
まず燃えと萌えで画面比率だのと自分理論が痛々しい。
どっちも中途半端に手を出して徹しきれてないからグダグダの極みなわけで。
特に魔法世界入ってからはシリアス目線で見る機会が倍増するから、粗が目立つ目立つ。

奴隷制やら戦争と言葉だけで中身のない記号だけの世界観。
これまでおちゃらけだから許されてたヌルいバトルが一転してご都合バトルに。
ラブコメやサービスシーンが激減したため各ヒロインが単なるネギマンセー要員化。

ラカン戦はその全てが露出した感じ。
シリアス目線で見たバトルのヌルさ加減、ご都合展開、意味のない切り札出し惜しみがいい例。
しかも萌え比率だのと余計なこだわりで回想入れるため、切り札があるのに強引に絶望させたりと。
そして格闘賭博という記号だけで描いてるから引き分ける理由が思いつけない、シーンを丸々飛ばすことになる。

とても計算づくとは思えないな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 03:14:56 ID:nf/eLSPOO
赤松は編集の意見を押して、走り屋系漫画を描けば良かったんだよ
まぁネギまみたいに薄っぺらい漫画になるだろうけどww
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 06:44:28 ID:HcBIcUjK0
計算(笑)なんだよな
そして魔法本国来てからわかってやってますよーな言い訳がえらい多くなった
当然それはキャラが代弁するわけでキャラも劣化すると
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 07:38:43 ID:6OUWHSv90
>>122
>終戦記念につきものの追悼イベントやモニュメントなかったりとか
>大戦中、人を殺しまくってる兵器にガキがすげー見に行こうぜとか
>戦後十年しか経ってないのに街中でドンパチ始めて映画か?とか

そのへんはありえるんじゃね?
現実でも世界的に戦争ダメダメネーって風潮になったのも第二次世界大戦以降だし。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:08:33 ID:GOnWlg8o0
赤松って「一貫性」とか言ってたよな。
萌え→燃え→萌え(予定)
どこに一貫性があるのやら。

テーマが異なるなら、別タイトルにしろ、と。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:53:16 ID:ZWwcK6Rs0
>>135
上二つはともかく3番目が致命的にダメだ。
魔法世界編なのに反応がマホラの頃と全く代わって無いぞモブ。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:01:14 ID:w+JNRxCt0
642 : ストック(長屋):2009/04/21(火) 07:38:13.92 ID:shtvlIcb
>>637
かわいいだろう。
昨今の萌え漫画、萌えアニメは
全て赤松のキャラを起源にしてるんだぞ?

【漫画】 連載6年半・・・「スクールランブル」がついに最終回
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240241713/499n-

139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:34:06 ID:DZmjK/faO
>>135
魔法世界の戦争も終戦から二十年は経っているぞ。大戦中の兵器に子供がスゲー、と言ってるのは第二次世界大戦中の日本で大和が雑誌の付録になるぐらいだからいいとして、
追悼イベントがないのは変だな。少なくとも、少なからず死者が出たのにドンチャン騒ぎの祭りは不謹慎だろ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:59:00 ID:OLP9U1qOO
そういうのは変に記憶をいじってるってことにしてんでしょw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 10:52:31 ID:GGGCPGX20
久しぶりに見たけど批判の内容が随分先鋭化しているみたいだな。

戦闘能力の数値化による比較は半分ギャグだろ。
兵器同士の比較ならともかく、猫とイージス艦を並べて比較しているのを見て
明確な基準を元に算出していると思う方がどうかと思うが。
そういうギャグが気に入らないってならわかるけど。

大戦終結の祝賀行事に追悼イベントがないのが不謹慎と文句を言うのもなぁ。
魔法大戦を描いた物語ならともかく、そんなのと無関係な外部の者が
にぎやかな祭りに参加している場面なんだからそこは省かれても問題ないだろ。
駅にたどり着いて、その後列車に乗っている漫画に「こいつら切符買ってなくね?
無賃乗車じゃね?」と突っ込んでいるようなもの。

なんかそこに文句を言うのか?と思われるような批判ばっかりになってきている感じだな。
まぁアンチスレなんだからそれ自体は間違ってはいないけど、他者を納得させるだけの
説得力はないな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 11:25:50 ID:curJUxwy0
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 11:36:36 ID:curJUxwy0
ttp://catmania.blog13.fc2.com/blog-entry-2142.html
最後の最後で結局は赤松擁護しててがっかりだ
信者の思考は理解できん
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 11:59:49 ID:CQovNoeC0
>>141
単純につまらないと書く人がほとんど居なくなり
段々、重箱つつきが増えている気がする。

個人的には、アンチの多くはネギまを読む事すら辞めて、
昔のネギまが良かったと言う元信者が愚痴っているのでは無いかと思う。

ネギま信者って赤松に似て分析するのが好きな傾向があるし。
信者ブログなんか分析だらけだからなぁ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:03:23 ID:9Gq/UqD30
能力の数値化が半分ギャグだろうが、ギャグとして成立してないから叩かれてるのをまず理解しろ。
大体、作品内ではキャラたちがあの数値を元に実力推し量ってるんだから、
赤松自体がギャグとして扱ってないのがわかるだろ。
叩くところがないから叩いてるんじゃなくて、叩くところがあるから叩いてるんだよ。

追悼イベントがないから不謹慎もさることながら、
大戦からそれほど年数が経ってないのに、魔法世界全土をあげてお祭り騒ぎってのもまず不謹慎だと感じるがな。
実際はどうだったかしらんが、普通戦争と言えば人の生き死にが当たり前の状況になると思うんだが、
それを踏まえて、大戦終結の祝賀行事のメインイベントが闘士達による殴り合い鑑賞てのもな、
お前らドンだけ血みどろの争いが好きなんだよと思えてしかたがない。
まぁ奴隷制度が残ってるくらいの野蛮な文化がメインの世界だから、
そういう人種が揃ってる世界だと思えばまだ納得もしようと思えばできるがな・・・

お前さんの中では飯屋に行って支払うシーンがなかったら全部無銭飲食か?
切符買うシーンがなかったら全部無賃乗車か?
そういうのは行間を読んで省けるシーンだろ。
省いちゃいけないシーンと省いてもいいシーンをごっちゃにして考えるな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:21:12 ID:t1CIjkNpO
ムキになり過ぎだろ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:22:43 ID:LxZdcyak0
>>144
読んだ上で批判してる人結構いると思うが
まあ、元信者というか元読者が多いって言うのはアンチスレだと普通じゃね。

戦闘数値はあの表一回だけだったらギャグで済ませられたかもしれんが
その後ちょくちょくラカンが一万いくらだのネギが闇魔法で倍の倍、4000(だっけ?)になります、
カゲタローが800と思ってたら3000越え!とかちょくちょく出してるからなぁ。

>>145
オスティア祭は戦争終結を喜ぶ平和の祭典なんだから別にお祭り騒ぎなの別にいいんじゃないか?
拳闘大会は擁護しようがないよな、スポーツ的なものならともかくほとんど殺し合いだし
オリンピックで各国対抗金網デスマッチ(賭け事つき)やってるようなもんだろ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:45:58 ID:kfuPG5iw0
ギャグだから
赤松作品だから

信者様にとっては最高の詭弁ですね^^
論理も糞も無い
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:26:23 ID:DZmjK/faO
なんかこのスレと某魔法少女のアンチスレは恐ろしく似ているなあ・・・信者の擁護がこの漫画はそんな世界観ではないので、という理由で言っているあたりが特に。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:34:59 ID:CQovNoeC0
>>149
某魔法少女とネギまの最大の違いは
作者が自己弁護に走っているかしていないかの違いか(笑)


某魔法少女の場合
映画がやりたい→お金無いのでソニーさん貸してください

ネギまの場合
映画がやりたい→OAD1期が売れたらやりますよ→やっぱ2期も売れないとやりません
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:58:58 ID:hdCU63H30
ネギまの作者FF描くのうめー
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai155232.jpg
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:09:50 ID:jHYcXLso0
罰にそういう世界観なのはいいんだがな
ただ実際は奴隷だとか戦争だかをリアルの価値観において凄いとか酷いとか言ってるわけで

そういう世界観ですよって触りや描写が一切ないんだからそれは違うだろと
じゃあお前らは誰も死んでる様子のない戦争の英雄とか福利厚生完備な奴隷とかに
登場キャラが凄いだの酷いだのわーきゃー騒いでるのに疑問持たなかったのかと

ラカンは幼少時代から何度も奴隷闘技場で死に掛けたすげーとやりつつ
一方で死に掛けた思えないほど無傷だったり
こういう片手落ちのシリアス気取りが叩かれてると思うのだが
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:20:08 ID:wrpKdgWS0
>>151
そいつはまぎぃじゃね

>>152
物語に厚みを持たせる部分で
「背景」としか書かれてない書き割りで納得しろと言われてるようなもんだな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:59:25 ID:LOPP4KoR0
>>145
>>152
そうなんだよな
作中じゃギャグとかそういう描写じゃなくて
戦争も奴隷も現実の価値観に即して描かれてる

>>147の言うとおり戦闘数値もコタローがさらっと口走ったりで
ギャグというよりDBのスカウターくらいの扱い

ギャグとか世界観とかで誤魔化せたのってギリギリ超編までじゃね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 15:02:48 ID:wOkw76Bg0
重箱の隅つつきと言うがなぁ・・・

3DCGを使った美麗な背景!とか一画面内の情報量特盛りだから完成に8日かかります!
とか言い出して作り込みアピールしてるのは作者側なんだから
本スレみたいに
ドガーンボギャーンすげぇ!!とかオレの嫁の裸キタ!コレで再来週まで戦える!!
っていう読み方を手放し肯定することもできないんだよね
そもそもオレの嫁は超一味とかチアトリオって読者は現状切り捨てられた訳だし。
人気投票上位キャラはほぼ魔法界に行ってるから読者の多くはフォローできてるって状態もわかるけど。

作り込んでるってアピールするんなら読み込んでやろうやないかっていう姿勢で
熱心に信者やってたんだけど
読み込んでみると割と浅い部分で違和感がぬぐえなくなるから「コレってどういう事なん?」と質問しに
本スレ行くと「うるせぇ!ネギまは完璧なんだよ!」と返答にならないんで
「うん、わかるよ、ソレはおかしいよね」って回答してくれるアンチスレが居場所になったカンジ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 16:33:49 ID:sEE+dg9E0
俺は最近コマ割雑になってね?って言ったらスルーされた
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 16:49:12 ID:grJrQZx80
>>155
無謬じゃないと許せないって雰囲気がねえ…
>>148
わかってますよ〜のオチャラケ自分突っ込みで誤魔化したつもりなんだろうか
僕は知的でクールな商売人なんですwただのキモオタとは違うんですwってのも

それが無ければまあそう言うもんとしてその程度の漫画だって思えるんだけどね

158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 16:56:56 ID:kfuPG5iw0
というか、サイトの日記のような
作品の外部で設定や物語を語るのは
創作においてNGだよな。
素人の二次創作でさえ批判される手法なのに。

まあ、作品内で語ったら語ったで、
某戦艦みたいになるというのが、なんともはや・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 17:29:14 ID:cine9bu1O
小フキダシで補足説明はとってつけたようで見苦しいしテンポも悪くなるからバッサリやめればいいのに
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 17:46:34 ID:ZLE7f6sY0
この漫画に足りないのは松田さんだな。
「いんだよ細けえことは」と言い飛ばしてくれる器の大きい人物が必要だ。

…アレ、ラカンってそういう位置付けで登場したんじゃなかったっけ…?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 18:03:38 ID:ycT2idp+0
細かい事はよくわからんけど嫁さんもらったことでオタクとしてのドロドロした味みたいなものが抜けちゃったカンジ。
嫁さんの前でオサレな売れっ子漫画家を気取りたくてワンピとかジャンプ系っぽい話作りしてるように見えるのがなんか惨めだなあ。

それで掲載順が後ろに落ち込むとセルフテコ入れで裸投入とかもうね・・・
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 18:40:01 ID:QmZ7yssqO
結局ネギまが他の漫画と違う糞な点は
・バトル気取って茶化して逃げる
・単行本の設定(笑)解説
・赤松の口
・つい最近のことを矛盾する
だろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 18:40:29 ID:w+AbqyFO0
>>159
このスレの上の方でも言われてたが、
なんかもう、くどさとしつこさが有名な斬の研無刀解説並みになってる
しかもそれを1話に二度三度と連発したり
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:19:50 ID:FoIdSyME0
>>160
ラカンは極めてテンプレ的な、大物を装ってるだけのただの暴力バカだからw
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:58:36 ID:kfuPG5iw0
暴力馬鹿というかマジもんの外道だよな
ガトウじゃなくてこいつこそ死ねよと思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 20:43:30 ID:+ssWzxX90
その馬鹿をさも大人物のように演出してるつもりなんだろうが……
ただの不愉快な存在ができあがっているだけだという。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:21:06 ID:QqMIpJSK0
おっさんってなんであんなに不快なキャラになっちゃったんだろうな
無責任、自分勝手、真面目なシーンでふざけすぎ、ひたすらKY
いいとこが一つも出てこないわ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:31:05 ID:cine9bu1O
自己投影対象のネギより遥かに人気出て気に入らないから貶めたんじゃね?
それ以外に糞外道に貶める理由が見つからん
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:35:21 ID:jMhWmnNT0
プッシュすればするほど評価が下がる
最近の傾向の典型例だな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:10:26 ID:e6zRF12f0
どっかから持ってきたテンプレなだけならまだ好感持てる部分も残ってるかもしれないが
そこから劣化するからね
そりゃ良いところも無いよw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:42:08 ID:JeuOWP/Y0
某ジャンプ漫画みたいに全力でやるのならともかく中途半端にテレが残っているのがなんとも
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:41:31 ID:YeULKPAX0
ダメな作者が比古清十郎キャラを気取って動かしてたら終いにはこうなりました状態

>>166
まず間違いなく、こうバカだけど豪快なキャラとかそういうつもりで描いてるとは思うんだけどね…
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 06:58:43 ID:7b9Cxfhe0
ネギま!がマガジンアンケート一位か・・・
読者見る目なさすぎ。
どんだけ頭悪い奴が多いんだよw
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:25:39 ID:BIv6XdXC0
別に不思議じゃなくね
なんちゃってバトルでも見栄えよろしければ上位をとる
ゲットバッカーズとかKYOとか展開的にはぐだぐだもいいとこなのに
主役が良くも悪くも目立ってる回はアンケダントツだった
むしろ古参で見せ所なのにアンケ悪かったらそれこそ絶望的
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:41:30 ID:UL7J2a6TO
>>174
単純に旧来からの読者層がアンケート出してないからじゃね?
旧来からの信者がブログで推測をしているのでそっちを参考にすると良いと思われ。

参考
http://catmania.blog13.fc2.com/?mode=m&no=2142
旧来からの層は年齢や立場から考えて普段は立ち読みかネットに落ちてるバレ画拾って読んで細かい内容は単行本買ってから熟読し、
且つ本誌を買うのは巻頭もしくはセンターカラーの時程度の層だろうし。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:44:57 ID:+Oyy/fnCO
>>149
元になる作品が同じメアリー・スー&邪気眼バトル路線なんだから仕方ない。
でも、あっちの作者と比べても赤松の「僕は厨2じゃないですよー解ってやってますよー」的言い訳は見苦しいけど。
・・・しかし、ネギまもあっちの魔法アニメみたいに萌えキャラ同士でバトルさせてたらこんなに人気下降せずに済んだのだろうか。

>>153
よく見るんだ。>>151は赤松ではなく「ネギまの作者」と書いてる。
今のネギまは監督=赤松、シナリオ&作画=まぎぃだから間違ってないぞ。

・・・まぎぃか赤松のどちらかが常識人だったら今のネギまはもう少しマシになってたのかもな。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:52:40 ID:+Oyy/fnCO
>>167
作者の精神年齢が低いから「他人から見て好感を持てる大人キャラ」がどういうものか理解できないから。
赤松の考える「良い大人」=宴会で女性声優にブランド品を配ってお酌させる成金だし。

>>173
マガジンにはアンケートに積極的に投稿するようなヲタ信者の居る作品がネギまとツバサくらいしか無いから。
だから赤松は他誌に移籍できない。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:55:05 ID:UL7J2a6TO
>>176
今でさえ緊迫感を出す場面で緊迫感を出せてなかったり絵がマネキン同然で全然感覚が伝わって来ないのに、
キャラの性別が女になった所で印象が変わるのかねえ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 09:04:09 ID:UL7J2a6TO
>>177
ちょっと疑問を書き込んだ程度の事でスレを追い出した癖に、住み分けの為にあるアンチスレにまで乗り込んで来て反論にもならない駄弁を垂れ流す信者が
落ち目の作品や作者を必死で擁護してると思うと、アンケートを出す気すら失せる訳で。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 10:19:56 ID:kIUfOMVj0
そもそもマガジン買ってるけど、アンケートなんか出さない
プレゼントもほしいものないし
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 13:42:00 ID:J7cr2+K+0
まぁどんなに人気があっても俺が駄目だと思うことに価値があるんであって。
アンチスレというのはそういうもの。

ゆえに、○○○○○という人気作家は赤松よりもさらに下、とも主張できる(荒れる可能性が
あるので○○と伏せる)
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:46:30 ID:UL7J2a6TO
>>181
自分もそれなりの人気漫画家なのに自分の漫画は売れてないと自虐し、赤松やネギまに嫉妬しているフリをする事で笑いを誘ってる元下ネタ漫画家の事ですね、分かります
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 15:20:56 ID:+Oyy/fnCO
>>180
大多数のマガジン読者はそんなもんだと思うよ。
だからこそ少数の赤松狂信者が熱心にアンケート出すだけでネギまが1位を取れる。

これが沢山の熱狂的ファンを持つ人気漫画がひしめくジャンプだったらこんなに赤松の思惑通りにはならない。

どーでもいいけどラカンも亜子もエヴァ婆も本当にネギに対して過保護だな。
闇魔法の副作用も大した事無さそうだし、ことごとくアンチスレ住人の書き込み通りなのが笑える。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 15:44:27 ID:7vFP+M7kO
テロリストの濡れ衣も第三皇女と元老議員がバックについたから解決した様なものだしなあ・・・何というかことごとくネギに致せり尽くせりな展開になるよな。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 17:18:52 ID:a0whmBcq0
もうどうでも良くなっちゃった
いくら分析しても万能ネギ最高でFAなんだろ?
VSスレが盛り上がる内容しか出してこないな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 17:19:59 ID:UBFwTAaUO
賭け事詳しくないから分からないんだが 
トーナメントの決勝で引き分けに賭けるとかあんの?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:09:02 ID:qM70/NK+0
>>186
ボクシングとか正当なジャッジ下す審判がいるならありそうだが
勝手に勝利宣言しちゃうコスプレ娘だしな
単純に作者に思いつけなかったんだろう

引き分けで喧嘩してるやつも
どうして引き分けになったかは一切触れてないしなw
喧嘩するくらいなのにw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:45:20 ID:lmIeeutX0
致命傷がどうたらこうたらは案の定にも程があったなw
馬鹿馬鹿しすぎる

主役っぽくない主人公っぽくないと
毎回何度も誰に向かって言ってんだこの漫画w
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:47:49 ID:PJsexuDX0
>>177
ちょっと前に読んだ本で
粋な人ってのはさりげなく周囲に金を使える人なんだ、
下品にばらまくなんざ無粋の極みだって言葉があったな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:21:42 ID:qJPyHE840
そういや、さらっと流しかけたけど
今週の冒頭の新聞の文字、英語?ラテン語?
現代世界と文化交流がほとんどなく、独自の文化を築いてた筈なのに?

魔法世界に来てから一事が万事、全てにおいて「なぜ」が抜けてるんだよな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:35:25 ID:+Oyy/fnCO
>>189
自分の作品や実力に自信のある漫画家ならこんな金の使い方はしない。

@「B級萌え漫画家」呼ばわりされるのが我慢ならない赤松
Aネギまをウンチク満載のバトル漫画へ路線変更
B迷走、そしてストーリーの破綻
C「利益を追求するため萌えと燃えの両立を目指す計算高い売れっ子漫画家」として自己アピールする
D関係者への金銭バラまき&日記サイトに言い訳を羅列 ←今ここ

赤松の自尊心の高さと自己顕示欲は異常。
赤松に「萌え漫画家ですが何か?」と開き直れる度量さえあればネギまはこんな事にはならなかった。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:34:07 ID:4aONzoMV0
ヒットしてる漫画家で痛いだの何だの言われてる作者は珍しくないけど痛さの方向性が…
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:46:55 ID:LNREE4mS0
>>191
日記でも畑君だの久米田のヤロウだの妙に馴れ馴れしいというか上から目線というか
○○先生とか○○さんならよく見るが他漫画家をそういう風に呼んでる漫画家って他にいたっけ?
なんか必死に「俺、業界人だぜ」アピールしてる一般人っぽい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 21:06:38 ID:0SONLMW3O
日記でナルトを比較に持ち出して自分の漫画を大きく見せようとした事があったけど
小賢しいにもほどがあるわ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 21:28:44 ID:GBy5G4qAO
ここ最近のナルトも酷いがネギまの酷さは断トツ

鰤とかリボーンがマシに思えてくるほど
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:02:35 ID:+Oyy/fnCO
>>193
しかも、実際は久米田や畑とはほとんど面識が無いと日記で書いてたような気が・・・
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:04:48 ID:Ktp0sM3z0
学園ラブコメで別にいいだろうに
なんでバトルとか異世界とか
そっちへ持っていったんだろう…
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:14:57 ID:7b9Cxfhe0
久米田のヤロウは許してもいいんじゃね?
改蔵のころからネギまをネタにしまくってたんだし>久米田
畑くんって言ってるのはどうしようもないが。
先生つけないのはどうなんだろ?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:28:38 ID:R9EtehTMO
赤松はとらぶるの作者(知欠)に君付けしたが、どちら様?と言われた
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:36:14 ID:W/EosZtO0
以前、表で『赤松』と表記したら
信者に「赤松『先生』だろ!」と噛み付かれた。

直接の知り合いでもないうえに、
敬意も払えないような相手を、先生呼ばわりする訳ねーだろカス

って思った、って話。


ま、『先生」』とつく職業って尊称の割に
大概信頼薄いよな。
馬鹿松は当然信頼されない側でw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:10:12 ID:xz7ywWRS0
>>198
ネタにされてて久米田と面識あると言うかある程度仲の良いサンデー作家(元含む)達すら、
ああいう風に日記で絡んだり馴れ馴れしく呼んだりしないけどな

ああいうの見てると赤松は本当に距離感読めないKYなんだなーと思う
浮きまくっちゃってて痛々しい
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:36:09 ID:SvvpAdN40
>>200
信者はバカ松と書くべきところを赤松と書いているだけでも感謝すべきだね。

そういや一時期、オタ系のイベントあちこち回っていたりしてた時期があるのだが、
ネギオタがダントツでキモかった・・・。マジで近寄りたくないオーラ発しているよ連中。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:37:31 ID:VdG+OMKQ0
10年に1度の大試合とかモブに言わせ、こう、すごかったんですよこの試合は!とか
ラカンとエヴァ使って開発力(笑)が如何にしっくりくるネギ本人の武器であるかをベラベラ並べるのとか

描写と演出で不自然さしか残せない状態を煙に巻こうとしてるというか
如何に主人公達はすごいことをやったかのアピールすら口説明ないと証明すらできないというか…
あと小さなフキダシでリスクリスク言ってた闇魔法の影響がアレですかw
正直掌握とかやりたいためだけの設定に過ぎんのだったら、覚えなくてよかったんじゃね?


ところでカゲタロウどこ行ったw
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:54:50 ID:PcGCHana0
>>202
こんなふうに一般客をドン引きさせるんでしょ
第2回Kフェス
ttp://tsuru.pekori.to/blog/4/category/37/page/1
第3回Kフェス
ttp://tsuru.pekori.to/blog/4/category/85/page/1
ttp://tsuru.pekori.to/blog/4/category/85/page/5
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:37:44 ID:sQeYnfa80
>>197
魔法界行く前ぐらいに日記で言ってたと記憶してるが
ネギまは載ればほぼアンケの「好きな漫画1つ」で1位を維持し続けてきた。
だから次のステップとして「好きな漫画5つ」のアンケでも上位になれるように、より読者層を広げた
展開を描いていかなければならない ってそんな理由でバトルにも手を広げたんだったかと。

あと割とネギま連載初期の時期からラブひなの作者として女の子イパーイ出したがそれで読者数をキープしつつ
HxHみたいに父を追い続ける少年の成長物語のような少年漫画ものを書いていきたいって言う旨の発言はしている

成長物語とマンセー物語の違いについて小一時間(ry
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:52:14 ID:YOai65HzO
看板に偽りありな漫画だよな。


魔法先生?誰の事?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:52:20 ID:yH/aCSxjO
先生!成長どころか戦闘力以外は軒並み劣化してるようにしか見えません!
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:04:30 ID:Y2cMnGKV0
>>202
どうでもいいがオタ系のイベントあちこち回っている人間は充分キモイと思うぞ。

>>203
燃え萌えバランス調整とやらのためにカゲタロウは次の温泉回で
美少女になって出てくるんだろう。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:05:35 ID:8qSpbBJS0
>>204
非オタから見たオタがどう映るのかよくわかるな。

コレに関しては主催者側が悪いとは思うが。
ネギまの信者が基本、キモオタばっかりだってのはわかるんだし、それをこういう企画でネギまの限定グッズとかの販売とかもやれば殺到するのは目に見えてる。

しかしアレだ。
こういう信者がアンケ出しまくるからネギまがこうなったんだなーと言うのがよくわかるな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:08:39 ID:7SafUNDa0
そういえば、ネギのAFがひどすぎるとかチートだって意見に
信者様はラカンとの試合専用だからいいんだよ!とか意味のわからない反論をしてたけど、
試合終わっても普通にコノカのAF使って回復してましたね。
今後も使う気満々だな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:39:53 ID:V8xbgCD90
あるところに書いてあったんだけどさ
コノカのAFが3分過ぎたキズでも回復できてるという・・・
しかも中身グチャグチャとか言ってたのが「ほぼ全快」とかチートにもほどがあるだろ
わざわざ制限時間設けた意味ないやん
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:18:01 ID:5tcSNnvS0
このかのAFはストレスフリー展開のための安心設定です

おかげでシリアスでもギャグ漫画のように回復するため緊迫感まで無くなってしまいましたが
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:40:46 ID:5tcSNnvS0
そういやこの漫画って回復役がガス欠起こすことって無いな。
もう回復魔法を使う力が残っていない、あと1人分しかできない、
どの程度怪我を回復できるか不明といったシビアな選択を迫られる等の状況は発生しない。

戦闘終了後に全員揃って傷跡も残さず全快ばっかりだからなぁ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:04:17 ID:H9Z6gb5e0
パパスのホイミよりもひどいな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:31:06 ID:sQeYnfa80
試合終了後に腕を繋げられる闘技場付の医療班とかに回復してもらったんじゃなかったのか? AFの時間切れは明白だったんで勝手にそう脳内補完してたわw

本当に面白いバトル漫画は「回復」の手段にも工夫があって面白い。
主人公が強敵と戦闘をすれば当然傷つくものだ、そして傷ついてもなお敵の本拠地を進んでいかないといけない場合などは
道中で的確な回復の方法が必要になる、っていうのはベタ且つ王道で当然の流れ。

一番面白くないと感じるのは「魔法で回復」という理由付けがなされてなく特にデメリットの存在しないパターン。

個人的に面白いと感じるのはJOJOの4部以降の回復手段、
自分は回復できない、生命を作って生体の部品にする、微生物で肉体の損傷を補完、肉スプレーなど
どれも斬新かつ独特で「回復」する過程に理由付けがされていて
バトルの最中でもソレが駆け引きの材料となりさらにバトルを盛り上げる。

木乃香の時間制限付き回復も素材は悪くない、それを活かす展開を描けるかは作者の力量。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:43:12 ID:uxBXIlchO
ゲートポートの緊迫感台無しだな。内臓ぐちゃぐちゃでも完治だし。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:02:06 ID:yH/aCSxjO
>>213
いまんとこ魔力切れしたのは修学旅行編のネギとラスボス戦のアルビレオだけだな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:23:37 ID:7SafUNDa0
ドラゴンボールを例に出すと
仙豆がない・なくなった、とか回復薬のデンデが真っ先に殺された、とか
こういうのも盛り上げる大事な要素だよな。

ネギがコノカのAFを使える以上、ネギが戦える状況なら(たとえコノカに何かがあっても)
即全快できる手段が常にあるってことだから、
ダメージによる戦力ダウンって盛り上がりポイントがないってことだな。

今回のラカン戦の最中で回復使わなかったのはまぁ理解できるけど、
フェイト戦とかでダメだ使わない!とか言い出したらどうしようもねーな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:53:40 ID:uxBXIlchO
試合後にも使ってるし仮契約続行ぽいな。まあより必要になると分かりきってるのに解約するわけないわな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 16:09:20 ID:YOai65HzO
なんか、更に激しい闘いが待ってるぜ!的な引きだったけど
もう、前座だけでお腹いっぱいだよ。
とっとと学園にお帰り下さいと思う今日このごろだ。

ああ、NEOが普通に学園モノやってて癒されるわぁ……
もしや、そういう要素はこっちに丸投げするつもりじゃ?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 17:05:06 ID:dhUR5pI/0
>>218
戦闘中にはまず使えないだろうし(かばう的が増えたら大変)そのへんはいいんじゃね?
そもそもあのトンデモバトルにこのかついていけないって。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 17:43:33 ID:yH/aCSxjO
のどかとこのかの存在意義の大半が消滅したなw
完全にAF頼りなキャラがいるのに他者のAFが使える能力を主人公に持たせてどうするよ
持たせるにしても最終決戦位が妥当だろうに
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:09:55 ID:2FoZfRCE0
ようやく開放された奴隷組だけど、今後どうすんの?
特殊能力があるわけでもないし、魔法世界にいる必要ないわけだけど
まさかネギ一行についていくわけじゃないよな?こんだけ酷い目にあったんだから学習してるよな?
足手まといのお色気ネギマンセーワイワイキャッキャ要員なら帰ってくれ
亜子とかアキラとか嫌いじゃないからこれ以上キャラ的レイプするのはやめてくれ赤松
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:13:46 ID:+m3qmIXY0
作者が大戦の英雄ラカン様の口を借りて
「(一般人を無制限に巻き込むことで強化されていく)ネギ”パーティ”の力がないと世界が大ピンチ」
って言ってるのから察するべきだね。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:18:15 ID:bu1Uf/m40
つまり本当の地獄はこれからだ!
という事ですね
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:33:10 ID:V8xbgCD90
>>223
先送りにしていたくーふぇAFをキャッキャウフフでget
それを見た三人が「私たちも!」で仮契約、ネギパーティ戦力増加!!!!だろ
最悪、また御偉方が出てきてネギパーティ全員ぱわーあっぷ大作戦やる可能性もあるし
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:29:44 ID:evXvdurVO
ゆーなは父親のこととか学園祭での活躍ぶりがあるからいずれはパーティ入りしてもまぁ文句は言わない。
蒔絵、亜子、アキラはどうするんだろ
魔法や裏の世界(笑)と全く関係ない図書館三人組が糞みたいな理由で仮契約した現状で何を今更って話だけど。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:57:19 ID:V9BpJ+mg0
逆にゆーなは盛大に放置されたりして
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:21:50 ID:dEdC/fGxO
>>227
のどかは事故だと一応言っておく
後、いくらAF使えるからって片手に本持ってひじ打ちビームやるんですか?やりかねないが
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:26:10 ID:dhUR5pI/0
ここでネギ以外が仮契約したら神なんだが>奴隷組
もちろん女性同士で。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:38:49 ID:j51YCJvk0
節操なしに百合厨を振り向かせようってかw
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:46:43 ID:4s5tf+R10
安易に百合に走るよりもラカンとネギが仮契約したほうがいいんじゃね?
そして無駄に契約シーンを濃く描写したらほんっの少しは見直すが。
だからといってそれやって作品の人気が出るわけなんざないがな。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:56:26 ID:dhUR5pI/0
>>231
でも実際そんなモンじゃないかなと思う。
漫画なんて真剣に読むやつのほうが少数派で大半の人は深く考えずにテキトーに読んでる。
だからおにゃのこイパーイとかパンチラとかモロとかなんかすげーバトルとかだせば人気は出るんだと思うんだ。

なんていうか深く読みこもうとする信者とかアンチのほうが漫画を勘違いしてる気はする。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:22:08 ID:BMT4nbYlO
>>233
残念ながらその方向性での言い訳は赤松自身の手によって封じられている
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:30:10 ID:jYY80UpL0
読む方が深く考えずにテキトーとやらな読み方してても
作り手が深く考えずにテキトーに作ってるとは限らない
むしろ深く考えずにテキトーに読むような漫画の方が時間かけて考えて作らないと駄目かもね
アンチスレにやってきてアンチは勘違いしてるとか言う百合厨にはわからないだろうけど
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:33:49 ID:dhUR5pI/0
>>234
いくら作者が頑張ったって漫画はしょせん娯楽では?
一所懸命考えて作った作品だろうがなんも考えず書いた作品だろうが、要は好みかどうかだけかと。
この漫画は凄い!とかこの漫画はダメだ!とか力説したって単に痛い人で終わると思うんだ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:38:34 ID:jYY80UpL0
この漫画はダメだって言う場所で
場違いがわからずアンカー間違えて力説してる人の方が単に痛いよ
気付いてね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:40:40 ID:RMBpz6SW0
おちゃらけでテキトーに描いてます、で済ますなら
毎度毎度のその定型文みたいな逃げ道ももしかしたらアリなのかもしれんけどねw>所詮漫画云々

ラカンの口借りるのもそうだが、さも今回の大会展開は大成功だったでしょとでも言いたげな
客の賞賛台詞(中身スカスカですけど不思議)でどんちゃん騒ぎ入れて
なんかいつものノリで頑張ってます的な虚しさというか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:42:45 ID:dhUR5pI/0
>>237
ゴメンゴメン。
結局のところ信者もアンチもベクトルの方向が逆なだけで痛さやキモさでは変わらないって事を再確認しただけだな。
やっぱ何事も深入りしすぎると痛々しいな。
反面教師として見習うよ。
ありがとう。おまいらとネギま。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:45:41 ID:jYY80UpL0
毎度のワイワイキャッキャもそうだけど
アハハべちっアハハハハも相当酷かったw>>238
あのうわっつら滑る感じは相当なものだと思う
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:52:25 ID:RMBpz6SW0
赤松センセは燃えるシーンとギャグを上手く融合させて使い分けてるつもり、だろうになー
なんでこんなことになったのやら
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:54:41 ID:2Ntp8j5V0
よう分らんことで喧嘩しとるな
百合展開で頭カラッポにして楽しめるってんだからいいんじゃね
本スレじゃそれでもバトルがNGってだけで叩かれるだろうし
ただマンガの粗を突っ込むくらいで痛いだのキモイだの言われる筋合いねーよ
お前も似たようなもんだろと
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:55:59 ID:sz3+u1ZB0
最近の信者って偽装がうまいな。
アンチを装ったり、中立を装ったり。

まぁ、消え方のウザさは変わらないか。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:57:15 ID:h02J5hx30
10才で子の戦闘力は気持ち悪い。
もうラブコメやって欲しくない。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:58:16 ID:2FoZfRCE0
>>231
このせつがあんな空気扱いになった時点で、もう百合スキーはネギまを投げ捨てたんじゃない?
誰だってそーする 俺だってそーする
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:00:02 ID:jYY80UpL0
>>243
いや、見え見えじゃね?w
で、最終的にボロを出すので確定する
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:02:07 ID:gX1T93+G0
つーかちょっとでも過去ログ読んでくれば
もうすでに通過した道だってわかるだろうに
さぞかし自分はわかってるぜって言う態度はまさに作者と同じだな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:05:37 ID:RMBpz6SW0
今はもう変身魔法(もうろくに違いも見せられないのに幻術とか抜かされても)で
いつでもどこでも青年キャラだし

リーチの件含めて、既に作者自らネギ本来の年の姿で戦闘するメリット潰してるような…
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:10:10 ID:7SafUNDa0
>痛さやキモさでは変わらない
>何事も深入りしすぎると痛々しい

さすが、女性同士で仮契約したら神展開とか言い出すだけのことはあるな!
発言の説得力が抜群だ!
キモさでは誰よりも頭一つ飛びぬけてるぜ!
いや、ホントキモいよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:27:48 ID:dEdC/fGxO
百合とか言ってる奴キモい
レズビアンと言え
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:41:08 ID:gX1T93+G0
>>246
いやわからんぜ、世の中には自己完結してしまってる人っているから
過去ログも読んでないみたいだし(別に読まずに書き込んでもいいけど)
他人の意見も聞く耳ないみたいだし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 07:00:57 ID:3tFUCscs0
まあ、ねぎま人気はあるからな。
(現実に売れてるんだしそこを否定したらただの馬鹿だ)
そこから目をそむけずに糞作品である事を否定しなかった点“だけ”は評価してやってもいい>dhUR5pI/0
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 10:06:29 ID:3OJ//1v20
>>252
オレ基本的に非アンチだけど、アンチスレに来て非アンチ活動は
度が過ぎると、単なる荒らしだよ
ファンスレでアンチカキコされてもうざいだろ?それと一緒
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 11:08:42 ID:VvDG6F9dO
度が過ぎなくとも荒らしだな。
本スレでやれって話だ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 13:04:39 ID:Lt9lEBlmO
>>253
頭の悪さが滲みでてる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 14:51:15 ID:3OJ//1v20
>>210
遅レスだけど、

>試合終わっても普通にコノカのAF使って回復してましたね。
>今後も使う気満々だな。

今後もといっても、魔法世界編終わる頃にはパクティオも解除だろうし
それはいいんじゃね?
チートには変わりないけど。

>>222
最終決戦のほうがイヤだ!
RPGなら最終決戦前にチートギリギリアイテム入手は盛り上がるけど
(ボス戦のゲームバランスいじれば、チートじゃなくなるし)
ネギま!のラスボス戦でソレをやったら、白ける
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:15:26 ID:lQtOQkG40
何で解除するの?ってか、どこかで限定契約って言ってたっけ?
手に入れたものや、手に入れた経過が全く気に喰わんが、
手に入れたものをフェアじゃないとかいう理由で使わないはもっと気に喰わん。

傍から見たら今ネギたちがしてるのは台本有のお遊戯程度にしか見えんが、
本人たちはまじめに世界を賭けて、真剣なバトルをしようとしてんだろ?
今回の奴隷解放にしても、生徒の今後がかかってんだろ?
ラカンさんに認められたい!じゃねぇよ。
優先順位を間違えんな、回復できるなら回復使えや。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:35:55 ID:5ZGAaRT20
散々言われているが
従者持ちの魔法使いが従者になれるっていうのがなぁ
期間限定云々もAF能力は従者の資質で決まるとしてるから
じゃあ、テオドラから解除されてもほかに頼めばいいだろってなるし
そもそもフェイトがいるから大変とか言ってるのに
ラカン戦限定ってなに考えてるの?って感じだし
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:47:34 ID:MJXjTk3o0
それで計算づくってんだからな
どのへんが計算されてんだか一度解説して欲しいね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:58:10 ID:oSB4hkxJO
相互契約できるって話になって木乃香とやると予想
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:27:03 ID:m4zzqUk7O
携帯サイトでの亜子の人気が少しっつ落ちてんな

最近の話がクソなのが表れてるって解釈でいいのかな?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:37:20 ID:PUnxaAlv0
それなりに好きだったアキラがあの一言で不愉快なキャラに成り下がりました。

勝手な行動をして人に迷惑をかけた馬鹿が自分の自由を自分で勝ち取った人間相手に屑とか言えると思ってんのか?
アレは本気でむかついたわ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 20:14:30 ID:BnxmQOSG0
>>262
俺もムカついたw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 20:27:03 ID:am30h7ZZ0
ネギがパーフェクト超人に向かって歩み始めた時点で
AFを出す以外に従者の存在意義が無くなってしまったからなぁ

魔方陣描くための時間稼ぎは本来従者がやるところだろうが
タッグを組んでいるのは契約相手でもないバトルジャンキー仲間というオチ

仮契約は従者持ちが従者になれるというループ契約可能な素敵な後付け設定
そのうちエ婆のAFも出てくるんだろうな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 20:57:33 ID:5ZGAaRT20
>>264
詠唱時間とかもう口だけだろ
最初は敵に不意打ちかますために出てきた遅延呪文が
今じゃたとえどんな長い呪文だろうが
描写されてないところで唱えてましたっていう言い訳に使われてるし

さらに戦闘中に移動の軌跡で魔方陣を描くなんて素晴らしい技も出してくれたしな
しかも歴戦の戦士(笑)ラカンの相手をしつつアレだけ複雑なヤツ描けるんだから
パートナーいなくてもたいていの魔方陣描き放題

もう生徒全員楓の風呂敷の中に隠してネギだけ戦うのが一番効率いいんじゃね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 21:12:33 ID:yLqXr2ki0
高位魔法詠唱破棄か さすがやな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 21:31:49 ID:mGgJ7Rt6O
ネギまのバトルが全般的につまらんのか、今回のが特別ひどいのか

まあ俺は一応後者だが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 22:00:03 ID:e0VOV4V10
>>267
つまらんのとひどいのは別の問題じゃね?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 22:27:56 ID:QhjHuV0m0
>>262
何か言ったっけ?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 22:48:45 ID:pHDQBpUfO
>>269
トサカが亜子に「てめえにも主役になれなかった脇役の気持ちが分かるだろ」と言い捨てて行ったのを、「結局ネギ先生に嫉妬していただけのクズじゃないか」と言った。
セリフはうろ覚え。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:06:07 ID:MJXjTk3o0
一人前とか男同士の勝負とか自分の都合を優先した奴を何が凄いか分らないけど凄いとかベタ褒めして
十年間ただただ恩人の奴隷解放に邁進してきた奴をクズ扱いだもんな
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:06:44 ID:D8qwSPgQ0
トサカにしてもさあ
元からああいう態度冷たくて偏屈キャラっぽい存在として出しときゃいいものを
最初に登場させた時はあからさまにネギの踏み台的な小物エロガッパポジションとしか用意できなかったくせに
唐突に変な方向の「トサカは踏み台のつもりで描いたわけじゃないんですよホラきちんとキャラとして格好いいでしょ?」
みたいなことをやるからおかしくなる。
トサカに限らずだけど、それまでそのキャラにやらせてた行動や態度すっ飛ばしてなんかバランス取った気に浸らんでくれ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 23:57:25 ID:30WORVM20
トサカは結局いい奴でした、にしておいてクズ呼ばわり
ネギは魔法使いとしても教師としても人間としてもあらゆる意味において超が2つ3付くような
クズっぷりを曝しながら、誰からも慕われる
ネギへのあからさまな贔屓はマジ基地外の領域
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 00:22:42 ID:MFRkRLyG0
ただキャラがブレてるだけなのが赤松フィルターにかかって
二面性を出すことでキャラに厚み、人間臭さを持たせることができました^^
みたいになってるんじゃねw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 02:05:59 ID:X+4wHmKLO
>>273
まるで金正日と喜び組だよ
アレを見てると…
もう魔法将軍金マ!にしたらいいよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 09:43:15 ID:lp1gCMNJ0
一応、今日だし再告知しとくか
「反赤松派おっさんvs親赤松派楊」での論戦ラジオ
http://yannegi.blog42.fc2.com/blog-entry-2389.html
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 12:43:38 ID:Tkq4OuMI0
どうしてこんなクズ作品が人気あるんだろうな?
やっぱ読解力もいいものを見極める目もない低脳な奴が多いのか?
まあ信者みたいなキモイ連中に担ぎ上げられていい気になるのは気分がよさそうだ
俺はゴメンだがw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 12:59:08 ID:X+4wHmKLO
まぁいいんじゃね?楽しいと思ってる連中に水をかける必要はなかろう
そっとしてやるのが人情ってもんだ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:10:13 ID:9F8YjEogO
このキモ野郎(信者のほうな)は何もん?
ラジオって自前か?
ますます北の楽園みたいですね
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:18:39 ID:9h5uK9CH0
>>279
楊はネギま部屋っていうネギまブログやってる
ネギのお茶会でパネラーやってた
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:35:08 ID:Tkq4OuMI0
>>279
痛いなw
さすがにこういう信者が多いと作者のほうもゆがむのかもな
あるいはゆがんでるからこういう信者がつくのか
しかしどうしてキモいやつって群れるんだろ?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 14:59:54 ID:lp1gCMNJ0
楊はニュースサイターだし
まだ中立な方じゃね。
酷い奴はもっと酷い
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 15:26:53 ID:3JtujgXjO
もっと酷い信者って…
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 15:39:15 ID:X+4wHmKLO
想像がつかん…
その揚ってヤツとか過去にアンチスレに特攻しにきたダロ君や刹那っ子など赤子に過ぎんというわけか?
ぬぅ恐るべし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 17:02:03 ID:TbX77Ly+0
信者の戦闘力もインフレしてるんだなw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 18:24:15 ID:Kf5PgjlZ0
>>277
一般常識を持った大人が何の違和感も感じずに読める「ストーリー」では無いと思うけど
他の漫画を貶したりしないで楽しんで読んでるならそれはそれでいいと思う

まあそういう人がファンの中で占める割合が低い漫画だろうけど
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:03:52 ID:Z4uhXjcnO
というかさ・・・ホンットにここはネギまのアンチスレだよな?間違っても某魔法少女のアンチスレじゃないよな?なんかスレの空気と信者の言い訳が似すぎなんだが。

感情論でネギまをつまらないと言う→信者「真面目に読まないくせに感情で叩くな」

読んだうえでネギまは漫画としてつまらないと言う→信者「たかが漫画ごときに真面目に考察するなんてWWW」

つーか、いつからネギまはあの萌え豚と百合厨しか喜びそうにない超展開魔法少女アニメと同レベルになったのかと。
あれか、主人公最強設定&主人公マンセー&ご都合主義が最近の流行りか。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:18:12 ID:6gkVkTuj0
受けそうな要素をいろんなとこからパクって来て継ぎ接ぎした挙句に破綻したのがネギま。
だから同レベルじゃなくて最初から論外な作品。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:52:55 ID:7erDD+AV0
ご都合主義なのはらぶひなの頃からだったとは思うけど
あれはギャグ漫画なのでまだ許せた

今はもう論外
シリアスに行き過ぎたご都合主義を混ぜると
どんだけ糞尿になるかというある種の反面教師
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:09:14 ID:ALKM/Fz+0
異世界ファンタジー系のエロゲ主人公なんかは
ハーレムの中心でありながら一応主人公としての見せ場は用意できるし、設定の破綻じゃ無いと思うんだよ

やっぱストレスフリーの建前で
ネギからピンチやリスクを片っ端から取り上げてしまったのが一番の原因じゃないかなぁ?
魔法界到着直後の串刺し→パーティバラバラ→指名手配のコンボは主人公の窮地の演出として
少なくとも暴投ではなかったと感じてる。

ただそこからの展開がギトギトの主人公補正と作者による「神の手」の介入が露骨すぎて
ことごとくピンチの場面がピンチとして機能しなくなったから「カタルシス」も無いし、「主人公の成長」も感じられない、と。
ネギは魔法界に来てから最新話まで上記で上げた3つのピンチのすべてを「ネギ自身の力」では解決策すら出せてないし
成長した点と言えば結局戦闘能力面ダケ。お前魔法界に強くなりにきたのかよwww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:17:51 ID:TrfOlzcW0
>>290
確かにな
本国行く前のお手軽パワーアップ修行に目を瞑るとして
あの到着直後の展開は悪くなかったと思ったのになあ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:19:56 ID:c6Byw/UQ0
> 魔法界到着直後の串刺し→パーティバラバラ→指名手配のコンボ

ある意味ここでラブコメ視点からシリアス視点に切り替えた過程を踏んだのに
いまだヌルいラブコメのノリなのがダメなんだろうな

バトルもシリアスもラブコメ視点なら気にならない展開な気がする
クラスメートが奴隷だったり行方不明だったりするのに激しく無関心なあたりとか
そういうの許されるのはギャグ漫画だけだし
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:52:51 ID:e57e/boXO
あの三人をラカンとかテオドラが買い取ってたことにしてればだいぶ違ったろうにな 
ぬるいウェイトレス奴隷も身内の知り合いだからで誤魔化せたし
ラカン戦でも一人前の男=奴隷解放に繋げやすかった
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 21:56:17 ID:uleFetMX0
ネギまの最大の失敗は子供向けの御都合主義とかを大量にぶち込みながら、そのメインターゲットを大人のオタに絞っている点。
無条件にマンセーする信者ならともかくその辺が鼻に付く人間にとっては汚物に等しくなる。

ギャグ、ラブコメならその両立もしやすいんだけどシリアスバトル展開にしておきながら幼稚な御都合主義満載にしたらそりゃあねぇ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 23:59:47 ID:2yDlG6c10
ラブでもコメでもネギのどうしようもない内面はダメだろうなw
唯一許容できそうなのはギャグでだろうが
ギャグをきっちりやるのも当然無理だろうし
まあどうしようもない
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:05:14 ID:DK0pOV7V0
ぶっちゃけ設定や気に入ったキャラだけ拾って
ドリーム小説やらキャラごとの小説でも描いたほうが楽しそう
もしくは某ネットアイドルみたく広い心でネタとして読むとか

仲間の能力が使えるアーティファクトとか
ジャンプ漫画も真っ青になって倒れるようなインフレ展開すぎて
まともに読めるシロモノじゃない
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:12:33 ID:Nc54Vep60
しかも口だけのインフレ状態で、描写としてちっとも凄く描けないのね
エフェクトをごちゃごちゃ加減でその手間は確かに凄いと思いますけど表現それ自体はぜんっぜん伴わない有様
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:19:35 ID:sUYqp5oMO
>>296
何年も前のとあるネギま二次小説の話なんだがな
アスナ達と同い年に設定改変されたネギのAFが従者のAFを使用できるというものだったんだ
それは作者の願望全開の駄作だったんだが原作で同じことをしたのを見たときは……
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:26:10 ID:YJ+ogiby0
仲間の能力を使える能力という前代未聞のクソ設定って
「ネギマンセーが最優先なのでパーティバトルを描くつもりはありません。
というか描くだけの力量が私にはありません」

というある種の敗北宣言なの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:42:12 ID:13CStGo50
>>298
マジかよ
もはや最低系中二SSと同レベルとか
中二病な上にちっとも燃えないから困る
まさに萌えない・燃えないゴミ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:50:18 ID:Y0q0f5tA0
生徒たちが流血することすら我慢できない信者に配慮した結果だろうな。
バトルに生徒たちを絡められないので従者のAFをネギも使えるようにしたと。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 00:54:08 ID:sFsGjqrO0
現状でアンケの上位につけてるのが不思議でしょうがないんだが、
マガジンの他の漫画が不甲斐ないってことはないのかな。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:11:59 ID:rL/OkV7AO
結局赤松の才能はオタを釣るだけ?
つーかそれも編集が赤松に助言したからこそオタが釣れたのでは?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:19:20 ID:hvc8FRME0
>>298
ああ、あれかw
確かにあの時は作者の厨二ぶりに笑うだけだったが、実は原作も同レベルだったという罠。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:22:39 ID:drqHXPUZ0
普通、仲間の能力を使えたりするとか仲間の力を集めたりするのって、最後の最後。ラストバトルで行うものなんだよな。
少なくとも俺が見てきたいろんな作品ではほとんどそう言う展開だった。

こんな時にあんな展開にするのは初めて見たよ。
本気で赤松はストーリー展開も駄目だし演出も救いがない。
小綺麗な絵でごまかすだけしか能がないよなぁ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:25:40 ID:Nc54Vep60
>>305
>小綺麗な絵でごまかすだけしか能がないよなぁ。

これで誤魔化してもきちんと機能するようなジャンルで話作りを見極める
取捨選択もできないってことになるしなあ…
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:30:36 ID:1SXC0N2G0
>>299
>ネギマンセーが最優先なのでパーティバトルを描くつもりはありません。


パーティバトルをやる気が無いのは確かだろうね
それ以前に、生徒達は仮契約のキスとネギマンセー要員でパーティとして全く機能してない

奴隷組みを解放する金もハルナに相談すれば稼げるんじゃねえのってここで何度も指摘された
けど、引き分けで賞金半分残りどうしようって時に、小さい字でハルナに相談すればとか今更の
ように言ってるのはマジで呆れた
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 01:48:28 ID:64J8nUZg0
22日の日記で言ってるように具体的にどの層が支持してるかは
ハッキリわからないがアンケの数字が出てるのは確実

赤松は今までずーっと具体的な読者層を意識して漫画描いてきただけあって
読者層がよくわかんねーけど数字がともなってるってのは結構悩み所なのかもね

新人からしてみればバトろうがラブコメろうが数字はついてくるって所に至れてるのに
どうしよ〜^^; ってふざけた話だw 今こそ作者の好き勝手に描ける絶好のタイミングだろうにw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:20:28 ID:qul+EviO0
別に描きたい事なんて無いんだろ。金になればそれでいいと。

>>301
例の偽流血も基地外信者を見越して果物を仕込んでたみたいなんでそれ以前からも
結構クレーム来てたんだろうかね。馬鹿馬鹿しい。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:39:13 ID:rL/OkV7AO
あの程度でクレーム入れるってどんなけ温室育ち…いやマジキチなんだよ信者はww
バトルになれば出血や怪我や傷が出てくるのは分かってるだろうに
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:50:36 ID:5ULIlavgO
さっさと本契約結べ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:53:49 ID:sFsGjqrO0
赤松の読者に限らず普通はそういうクレームは大なり小なりあると思う。
ただそれでも表現したい欲求が強かったり信念があったりで
外野の声を黙殺して殺傷してるんじゃないのかね。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 02:54:18 ID:f/IUlZYy0
>>309
金になればそれでいいってきっちり割り切れてるなら、
漫画書く際にいかに考えてるかとか計算してますよ的な
自分にすら言い訳してるようなコメント垂れ流す発想はあまりは出てこないだろうけどね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 03:05:03 ID:8jxXLyysO
>>305
バキ→トーナメント決勝。強豪の技をリアルシャドー(ほぼ実戦)によって肉体に刻み込み父を越えるため兄ジャックにぶつける

ケンシロウ→ラオウ戦。天に帰った強敵達との闘いで背負った哀しみと奥義をユリアのため強敵のため兄ラオウに刻み込む

ネギ→ラカン戦。親父のコネで知り合えたお偉いさんとキスしてゲット。名目上は奴隷生徒を救うためラカンを倒す

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 03:51:47 ID:JlDJRhge0
>>313
書きたいこと・表現したいことは何もないけど「自分が表現者である」と言う事は凄くアピールしたいタイプではないだろうか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 03:53:25 ID:JlDJRhge0
つまり所謂「ワナビ(作家気取りの素人)」体質なんだけど一応漫画家としては成功してるのにこの体質ってのがなんかね。

317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 06:55:48 ID:YJ+ogiby0
本屋のニセ流血って、信者へのフォローはともかくストーリー上は何の意味があったの?
いたずらに周囲を心配させただけじゃねーか
「果実ですぅ」とか言われても、なんじゃそりゃとしか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 07:20:23 ID:RFSogmj+0
>>316
まあ成功者だからな>赤松
ボクシングの亀田みたいなもんで成功してるうちはビッグマウスもしょうがないのかもな。
信者はカッケーって思ってるのかも。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 08:48:53 ID:JUKXk9t/O
マガジンから日陰扱い、絶望より相手にされないアニメ、赤松基準なら神レベルのジャンプバトル漫画に噛みつく矛盾
成功した漫画に見えん
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:00:54 ID:MNhgVt6BP
もうネギまって完全に終わってる漫画だな
バトルが絶望的なまでに面白くない
おい赤松、ブリーチのほうがまだマシだぞ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 10:56:50 ID:Y/ipQBXW0
精一杯ネギの『開発力』をプッシュしてそこに正当性があるとしたいのはわかりますけど
どんだけ色々ごねて研究こそネギの持ち味がどーたらこーたら喚かせても
それただのお手軽チートにしかなってませんから。

カシオペアの時みたいに期間限定相手の反則技についていくために同じく、
不思議道具の操作で発揮するならともかく今って何の制限もありませんから
え?闇魔法のリスクですかww
へえええ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 11:02:46 ID:6a5K5ZyIO
へぇ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:25:57 ID:RFSogmj+0
>>319
さすがに成功したことまで否定するのはどうよ。
残念ながらトップクラスの売り上げなのは事実だしそこは否定しちゃダメだろ。
キモオタからの人気しかなかったとしても人気は人気だ。
パンチラ書けば人気は出るんだよ。
赤松はストーリーが素晴らしいからだとか思ってそうだけど。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:33:14 ID:rL/OkV7AO
なんか臭いな…プンプン匂うぜww
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:34:51 ID:2JTG/n3CO
>>296
えーと、漫画だったらチャンピオンで連載してたゾクセイって漫画みたいに?

「先生」視点で一話完結、「先生」の名前は○○でやって欲しかった。

よーするに、ネギイラネ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 12:36:32 ID:AMUrFgzg0
まあいつもの彼だよ
自分じゃ上手く隠せてるつもりだけどw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 15:06:54 ID:4Rs8e78N0
>>323
まあ、そこは「人間革命」がいっぱい売れた池田大作が
成功した「作家」なのかということと同じだわな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:08:05 ID:JlDJRhge0
ネギのラカンみたいな奴が出てくるバトル漫画でサイト持ちで設定厨で厨哲学語りまくりの漫画家知ってるけどネギみたいな感想は持たないなあw

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:20:40 ID:cVpzGflG0
というかネギまとなんちゃってバトルとジャンプのバトル系と比べちゃ失礼だろ

ジャンプの大抵のバトル物って例えそのキャラの人気が高くてもストーリーをより良く
進める為に容赦なく殺したりして再登場させなくするのが多いぞ(ワンピース等は除いて)

ネギまのキャラは人気があればある程ネギマンセー他のキャラにブーイング言う
唯の鬱二の主人公に依存して居なければ何にも出来ない屑ダッチワイフみたいな物じゃん
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:24:37 ID:H03hwVtP0
>>329
いや、アンケート至上主義のジャンプですよ
人気キャラは殺せませんよなかなか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:49:51 ID:sFsGjqrO0
敵キャラとか技とかバトルものとはいえないおざなり感がある。

鰤の方がマシってたまに引き合いに出るが、
あれ展開は?っての多いのは確かなんだけど、
敵雑魚含めキャラ造形とか技はネギまと比べるまでもなく
ジャンプの中でも相当良くできてる。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 16:58:11 ID:H03hwVtP0
鰤はいい男が山ほど出てきてなんかかっこいい感じの場面を繰り広げる漫画、と割り切って見てるな・・・
キャラの書き分けとかには文句ないけど、何やってんだお前ら、とたまに冷静にツッコミたくなる漫画
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 17:10:30 ID:t3vwvLwB0
鰤はネタ漫画だろ
作者自身が自分で描いたことを忘れるアホ
目糞鼻糞だが俺の中じゃ鰤のがよりクソ
成功してるという意味じゃ圧倒的に鰤のが上だろうが
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 17:15:20 ID:avLG46Hz0
設定を売りにしながら、ことごとく破綻している漫画はそうそうないと思われ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 17:43:46 ID:1SXC0N2G0
ここまで脇役を蔑ろにする漫画も珍しいわ
全てにおいてネギが出しゃばり過ぎでうんざりする
脇役は全て主人公マンセー要員か踏み台、絵も下手糞、内容スカスカ
こんなクソ漫画が未だに連載されてること自体が異常
比較するなら最強物の最低厨二病二次SSあたりだろ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 17:57:46 ID:cS30dbpK0
え?
トサカとか亜子のおかげですってやって、脇役もきちんと出してますよー
踏み台なんかじゃないですよーってやったんじゃないの作者さんとしてはw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 19:13:12 ID:+GXLQqAZO
絶望的だと言いながらしっかり読んでる君たちはツンデレ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:01:46 ID:GTnoF/XQO
2chに書き込むくらいの人は大体がマガジン購読してるし元ファンもいるからな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:27:05 ID:cVsGco0i0
>>338
ごめん、自分ネギまもさらっと飛ばしてるしマガジン自体買ってない。
なんというか、ネギまには思わず読んでしまったり、読み終わった後にもう一回見ようとするような魅力が全然感じられないんだ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:47:59 ID:lkZ/Rba50
読んでる作品はいくつかあるけど買うことはないな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 20:50:25 ID:JlDJRhge0
俺は鰤だとは言ってないけど…
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 23:03:08 ID:cALP+FQB0
じゃヘルシングか?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 01:25:14 ID:O+Gbfw920
銃夢です
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 02:21:07 ID:FgNWwWI40
なんかラカン戦が掲載されてから余計にネギま信者が調子こき始めたと思うのは
俺の気のせいでしょうか?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 02:44:51 ID:LLdpoORP0
信者の中でも賛否両論らしいから
単に活発化してるだけじゃね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 02:49:15 ID:FgNWwWI40
そうなの?
ネギが雷速で強すぎとか関係ないスレでふかしてるんだけど
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 06:38:08 ID:qVTONTy/0
>>337
俺はアンチアンチだが、どのアンチもそんなもんだよ。
つかむしろ人気作にこそアンチは沸く。
マイナー作品のアンチやっても盛り上がらないからw

アンチは結局優越感に浸りたいんだよ。
「信者はわかってない=俺はわかってる」
「ここがダメ=俺は見る目があるんだぜ」
普通の人は厭なら読まないから。
彼らは叩くことで楽しんでるんだ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 07:13:54 ID:LLdpoORP0
>>346
そうあって欲しいから尚更関係ないスレで暴れたがるんだろう
信者じゃなく第三者ですよってな装いでポジショントークかますわけだ
まさに>>347みたいなの
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 07:23:35 ID:CEra18xZO
>>347
そういう君は「他の奴等は分かってない!でも俺は分かっているぜ!」と第三者を気取る猿山の大将?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 07:25:50 ID:qZ7YYa96O
第三者じゃなくて信者だろどうみても
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 07:26:45 ID:oNzm0t+80
>>346
それが信者の全勢力ってわけでもないんじゃね
もっともおおはしゃぎしてるレスはあちこちで見かけるな
何割かは便乗もいるだろうから真性はも少し少ないのかもしれんが

大会にしても、必死になって「この大会は盛り上がったなあ」
って流れにしたいのがあからさま過ぎだ
魔法界に来てからキャラの口で言い訳するの多すぎ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 09:31:27 ID:kolXT5shO
本気で要らないよな>小フキダシ
明らかに赤松の言い訳だから鬱陶しいことこの上ない
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 09:36:55 ID:Ha5MxgIVP
絵が子供だましでバトルシーンが全然燃えないよねこの漫画
「もぎゃっ」とか「ぴぎゃっ」みたいなダッサイふざけた擬音多用しすぎだし、緊張感が全く感じられない

赤松はバトル漫画描くセンスマジでないな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 10:23:21 ID:CEra18xZO
なんつうか、ラカン戦は特に表現力の下手さが目立ったよな。血涙が目から真っ直ぐと落ちるか?それにネギが勝った!と油断していた所に食らったパンチもダメージは鼻血がダラダラと擬音を付けて滴る程度、しかもこの鼻血も真っ直ぐと落ちる。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 10:44:04 ID:hRrl3JuKO
直後のゼロセンがシリアスをキッチリ描いてたから尚更な。良くも悪くもおちゃらけた土台の上でしか話を作れないんだろう。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 10:57:51 ID:sjTwET5EO
ゼロセン
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 11:10:40 ID:SfOnY0cH0
いまさらどうでもいいツッコミ
魔族のヘルマン伯爵
悪魔の総数って決まってて、さらに爵位持ちの悪魔の数は
皇帝1・王7・公爵23・侯爵30・伯爵10・総裁11
ってがっちり決まってて新しく増えることも減ることもないって言われてるのに、
伯爵って勝手に増やすなよ。
ま、こういうのはネギまだけに限った話じゃないんだけどな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 11:52:34 ID:hRrl3JuKO
ソロモン72柱?
赤松はそんな深く考えずカッコよさそうなのつまみ食いしてるだけだと思うぞ。
そう言えばどっかの信者サイトでヘルマンの語源から何まで凄い深読みしてる考察コメントしてて今後の予想(妄想?)までしてたんだが最早黒歴史だな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 12:01:44 ID:SfOnY0cH0
まぁ、深く考える必要も無いってのは重々承知してるんだけどね。
それよりも、名前で検索してたら、
伯爵のヘルマンは大公爵のアスタロトより上位とか書いてるサイト見つけてお茶吹いた。
伯爵が公爵より上位なわけがないだろ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 14:45:10 ID:zLOjh+fxO
何だか、>>353>>354みたいな重箱の隅をつつくような強引な叩きや>>357みたいな言いがかりは久しぶりだな。
普通のアンチスレみたいだ。

最近は赤松の致命的ミスを正論で冷静に指摘するレスばっかりだったからなw
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 14:54:22 ID:zLOjh+fxO
>>347
お前の脳内では今だにネギまは人気漫画なのかw

アンチスレ住人が「今のネギまに絶望したけど見捨てる踏ん切りが付かずにアンチスレで愚痴を吐いてる元信者」だという発想は無いの?
お前の言うように、普通の人なら赤松嫌いな人間も含めてつまらないと思ったら読み続けたりしないし関心も持たない。
第一、元信者でなければこれだけ詳細に設定やストーリーの矛盾や破綻を把握出来ないんじゃね?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 15:07:14 ID:n5yxRhutO
なかには糞漫画愛好家ってのもいるんだぜ
あとは糞不味い店ハンターっていう人達もいる
朝鮮玉入れにも糞台ハンターってのもいるんだぜ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 16:19:56 ID:QH1y6YPTO
>>361
まあまあ、毎回毎回第三者気取りの狂信者が自己紹介と共に見えない敵に立ち向かっている様を見れるだけで充分じゃないかw

同じ穴の狢にならない様にスルーしようぜww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 16:38:49 ID:S52EH9fr0
狂信者って言っても限定版アニメを映画並みって言ってたり
ちょっとした不満に噛みつきまくりの信者はごく一部っぽいけどな
前に別サイトで見かけた信者ですら1か月に一度の休載だけは不満だと漏らしてたし

前にネギまの他スレで信者の一人のちょっとした意見にも
猛烈に噛みついてるバカがいて呆れた
どこでもマジ吉の声ってデカいんだな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 17:55:18 ID:kolXT5shO
信者もアンチもアレなヤツばかり声でかいからな
だから双方にアレな信者とアレなアンチのイメージがついて信者は〜アンチは〜となる
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:01:57 ID:O+Gbfw920
と言うかその手の「アンチがいるのは人気の証」「マイナー漫画にはアンチなんぞ〜」とか言ってて虚しくならんのかね

367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:07:18 ID:nbrUUDlCO
この漫画の作者
何年もやってるのに一向に絵が上手くならないな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 19:29:03 ID:NmI1dpIx0
むしろ下手になってるだろ。
人体のパーツがどんどん直線的になってる。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 20:22:31 ID:ybpInE/f0
今の時点で高音たちがいるということは
やっぱり時間の流れが違うっつうオチなんかね
時系列ちゃんと出来るんだろうか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 00:29:10 ID:zKOvI/wH0
というかもう赤松じゃなくてほとんどまぎぃが絵を描いてるんじゃ・・・
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 02:40:28 ID:n+CTfn9s0
>>369
現実世界のクーネルと魔法世界のラカンの時系列発言が同じだから時間の流れオチじゃないと思う
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 09:34:13 ID:gvL7zOe80
絵に関してはもうどうしようもないだろうな、ラブコメ向きの絵で固まっちゃってるし
新人ならのっぺりしてるとかバトル向けの描写じゃないよねとか編集からツッコミ入ったんだろうけど

>>353>>354はバトル漫画視点で見たら結構妥当と思う
鼻血ダラダラはコメディに切り替えた感あったけど
ラカンぶっ飛ばしてる最中の「もぺろっ」とかの擬音はふざけちゃダメなとこでふざけてる感あるよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 09:44:45 ID:iu8PidJhP
もう作画は大暮がやればいいのに
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 11:43:01 ID:UEV3maBn0
大暮絵と赤松シナリオってメチャクチャ相性悪そう
グレは女キャラでも容赦なくボコるし
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 12:51:58 ID:6UpS+HBsO
>>367>>368
バトル演出が下手っていうならわかるが絵が下手ってのは有り得ないわ。
デッサンの怪しいカットはあるが、トーンワークなどのおかげで素人目には一見して綺麗に見えるだろ。
アレで下手だって言うならマガジン漫画家の8割は下手だって話になる。

シナリオや演出や人物描写について言うならネギまはマガジン中ダントツ最下位だが。

>>370
今はシナリオも作画もまぎぃ主導で作ってるってまぎぃ本人がブログで書いてたね。
赤松も作画やシナリオのチェックやストーリーの方向性決定といった監督業務はやってるんだろうけど。
まぎぃと赤松のうち片方だけでも有能だったならこんなにネギまは糞化しなかっただろうな。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 14:47:38 ID:14866zlwO
また信者か・・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 16:35:23 ID:5Yf5DLBsO
ふと思うんだが、ラカンが『キン肉マン二世』のキン肉マンの様な現役はとうの昔に過ぎたロートルとして描かれていれば、ラカンと引き分けでも良かったんじゃないかと思うんだ。
だって数話程使って過去の大戦はこれだけ凄かったんだ〜、と語っていたのにネギはそれから数日でレベルが何段階も違い、
大戦時代から衰えた様子もないラカンに追い付けるっていくら天才設定があっても可笑し過ぎるだろ。

魔法空間で1日を24日分の時間でやっていたとしても、およそ数ヶ月間優秀な教師がついていれば伝説の英雄に追い付けるなんて、随分と安い、というかショボい伝説だと思うし。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 18:27:52 ID:FBBf7sR+O
375が信者とか言われてしまうキモいスレ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:08:26 ID:UJvIzEbk0
>>377
胸を借りた戦いだったとかまだ実力は追いついてないし、ラカンは本気出してないんですよーっていう
言い訳をネギの口借りてgdgd言ってるじゃないですかw
たぶん赤松的には肉体的なスペックや実力が足りていないのを
太陰道(笑)と開発力(笑)で天才的な頭脳を使ってなんとか互角だったとしてるつもりなんだろ

しかし基礎が天才なネギ君が開発力(笑)なんて素晴らしい応用手段身に付けたらもう最強じゃね?
それにこれからどんなチート魔法出そうが開発力です^^で説明できるしなw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:26:07 ID:gvL7zOe80
>ところで、先週のある小さい一コマで、コートを広げた○○○に追い立てられた
>夏美が、「オカされる〜」と叫んでたじゃないですか。
>これに関して、女性の読者から「もし可能でしたら、単行本収録の際には、あの
>セリフを別のものにして欲しいなぁという気がしました。」という丁寧なご意見
>を頂いたのですが、やはりマズいですかね?(^^;)(一応、漢字で書くのは避けた
>のですが)
>下世話な中年男(私)からみると、結構面白いギャグ・ポイントなのですけど、
>最近は女性読者も増えてきて、思慮のしどころかもしれません。
>皆さんのご意見をお聞かせ下さい。(編集部は、特に問題無しとの判断です)

マジかコイツ
ヒロイン30人とか下世話どころか良くも悪くもキモオタ御用達の漫画描いといて
犯されるくらいで躊躇?どこのフェミババアだよw
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:34:01 ID:n+CTfn9s0
>>380
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1240808798/22-26

信者=フェミ基地
そりゃ会話が成り立つわけねーわ
価値観まるっきし違うもの
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 19:55:39 ID:UN7qzGcd0
そんなどうでもいいこと気にしてる暇があったら真面目にストーリー作れと言いたい
魔法世界来てから学園祭を軽く上回る酷さの内容の連続
しかも、やればやるほど最低のレベルが上がっていくとか・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 20:30:41 ID:hw2ZFFvcO
本気で腐女子相手にする気かwwwwww
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 20:32:57 ID:sfM4U0YMO
新陳代謝で腐女子や貴腐人が入って来たんですね、わかります
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 20:42:32 ID:uH/X6OtH0
真面目に問題点指摘してるアンチはかっこいいのに、単なるレッテル張りしてるアンチはDQNにしか見えない。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:24:48 ID:fjZzjofU0
>>380
さすがにこんなくだらない読者の相手しなきゃならんのは同情するな。
読まなくて結構ですって切り捨てちまえばいいんだ。それが出来ずグダグダ全方位に
媚びようとしてもっと多くの読者をガッカリさせてる事に気付くべき。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:32:09 ID:tW8AdpAd0
魔法陣グルグルで、確か同じように
女性キャラの「犯される〜!」といったギャグ調発言があって、
アニメ版では「おか〜さ〜ん!」に変えられたんだったか。

くだらね〜ことに突っ込む奴がいるもんだ。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:39:29 ID:UEV3maBn0
グルグルアニメはは小さい子向けって感じだから解らんでもないが…
ネギまで言ってんのはバカじゃないかと思う
全裸とか触手に服溶かされるのはいいのか?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 21:45:04 ID:A7ggN7DP0
つかあんだけハレンチ(死語)な目に合いまくっても平然としている3-Aの女子共の貞操観念どうなってるの?
本屋ですら数コマ後にはきれいさっぱり忘れてるぞ
ネギの前でなら何をされても嬉しいのかお前らは
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 22:14:36 ID:135V1D6f0
>>379
闇魔法以上に開発力(笑)はもう言い訳以上のモノを何一つ残せないようになっちゃったと思うんだけどなー
なーんか製作陣は妙なプッシュのしかたしてる気がして痛々しい
本気でこれからやるチートを全部開発力って言う言葉で解決したつもりになりそうなんだよ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 22:29:20 ID:0b1TVVBX0
今の展開なら明日菜と千雨と夕映とせいぜい夕映の引き立て役にのどかくらいで
他のキャラいらないよね


392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:26:37 ID:eN7BD3oV0
>>391
クーフェとか戦闘で役に立った記憶ないもんな・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:34:28 ID:fjZzjofU0
>>391
既に明日菜はいらない子になって久しいんだが。偽者に摩り替わってんのに全く問題ないし。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:37:05 ID:6UpS+HBsO
>>376
お前・・・>>375読んで信者レスだと決め付けるとか、どんだけ精神的余裕無いんだよ

>>391
もはや、その4人すら赤松まぎぃにとっては不要。つか萌えヒロインは全員リストラ候補。
ネギ。ナギ。ネギを鍛える師匠(ナギの友人やエ婆)。ネギに強化アイテム持ってくる新キャラ(使い捨て)。強敵(フェイトとか)。
これ以外のキャラに居場所の無い厨2邪気眼漫画、それが今のネギま。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/28(火) 23:48:54 ID:A7ggN7DP0
>>394
ちうたん(苦笑)はいるだろ、言い訳兼赤松的オナニー要員として
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:03:04 ID:n+CTfn9s0
魔法世界編で急遽抜擢されただけで
赤松が飽きたらポイされちゃうんだろ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:11:07 ID:5E1TMtGG0
メイン組の明日菜このか刹那すらゴミのように捨てる作者だしな
やっぱひたすらネギマンセーできるキャラじゃないと生き残れないのか
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 00:56:26 ID:iSmvLv9xO
>>394
俺の予想だが
このところ第三者を装った信者やアンチを装った信者がいるので警戒してたんじゃないかな?
まぁ冷静に見ればすぐ分かるレベルだけどねw
常に冷静さを保っておいたほうがいい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 01:57:16 ID:wAMcBcok0
>>395
千雨は都合のいい代弁者その1だからねー
プッシュされてるように見えてちっともキャラとして成り立たないw
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 02:36:11 ID:bUKBtOqA0
>>380
>>383
冗談どころじゃなかったんだな>腐を意識
いやあ凄いや
なんでそこだけが気になるんだよこんな内容でw
(^^;)(一応、漢字で書くのは避けたのですが
とかいうのも理解しがたい
問題はそんな事なんだろうかw

キャラに居場所が無いって言われてるけど
全然そんなことはないよ
全てのキャラはネギのマンセー要員として居場所がある
というかこの漫画、ネギ以外の全てはその為だけに存在してるから

>>398
今回も全然相手されてないしなw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 11:09:10 ID:rF6orE0X0
>>380
描いた時赤松がソレで面白いと思ったから描いたんだし
編集から載せていいよつって載ったんだから過剰に気にする必要ないと思うけどね

教科書じゃない少年誌の漫画なんだし、作者の個性の表現方法までガタガタ言われて
ホイホイ変える事の方が疑問だわ

予想だが赤松は「読者のために」修正するんじゃない?そのために漫画描いてるんだし。
ココで突っ張ったら赤松少し見直すわー
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:14:32 ID:qkuy6qtOO
>>401
お前>>398の言う成り済まし信者だろw早速のお出ましご苦労様。

読者のために描いてる漫画家がハピマテブームを支えた萌えヲタ全員切り捨てるような真似するわけねーだろw
こんなもん、いつもの「僕は常に読者の事を気遣ってますよー」っていうポーズに決まってんじゃん。
大体「オカされるー」なんて下品なだけで笑えないし寒いだけだっての。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 12:16:42 ID:MbPj26Kh0
>>380
つーか本当に女性なんかね
なんか「本屋ちゃんが血を流すのを見てトラウマになりました!!!!」
と同類で信者な感じがするんだが
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 13:06:56 ID:fWKjlUqLO
女がこんな漫画を読むのか?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 13:19:30 ID:OluwFIu+0
ヒロインを能力だけ借りる道具扱いするような主人公なんてのは
女には受けないと思うけどなあ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 13:38:06 ID:mSZ59+HFO
>>405
鰤は頼むからそうしてくれと言われとる
アイツが嫌われまくるだけかも
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 13:51:57 ID:hNk01Obj0
女が空気なブリーチとかリボーンとかグレイマンが
女には大人気なんだから道具扱いくらいなんでもないんじゃね

しかし果実じゃなきゃダメ下ネタもダメでスポイルされまくってんなあ
それも自分で火種を作ってるわけだから世話ねーや
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 13:58:26 ID:brSHMYLy0
ハピマテブームを支えたとかキモイ事言ってる奴の方がよっぽど信者に見えるが。
それとも単なる声豚か。腐女子並みにうっとうしい。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 14:35:24 ID:qkuy6qtOO
>>408
そんなに必死になってレッテル貼ってお前は一体何と戦ってるんだw

萌えヲタどもが必死こいて赤松に御布施して一過性にせよハピマテをオリコン入りさせたのは事実だろ。
当時のネギまメインユーザーが萌えヲタだったのも事実だし。

大体、鰤やリボーンならともかく、ネギまに腐女子が悪影響を与えてるとかあるわけないだろw
そんなんキモ萌えヲタ向け漫画家の烙印から逃れたい赤松が大袈裟に書いてるだけだろJK
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:18:50 ID:W2dBUQYE0
>>404
絵がキレイだから読むんじゃね?
大暮とか大好物だし。
つーか、もうキレイを通り越してゴチャゴチャしすぎで
むしろ汚いレベルになってるが。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:29:58 ID:W2dBUQYE0
というかよく考えたら、赤松は女に一生懸命アピールしてるな。
亜子とか夕映とか普通っぽい女の子の微妙な心の機微(笑)
や片思いのキモチをめちゃくちゃ力いれて書いてるじゃないw

これって何だろ?と思ってたが女子層狙いと考えれば合点がいく。
アンケート上位人気キャラ無視しての展開だし。
だから珍しく女からファンレター来たら大袈裟に取り上げるw

もうね、赤松はバトルでヤンキーや子供に、普通女子コイバナで女に媚びて、
脱ヲタ漫画家したいだけなんだろうな。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 16:55:51 ID:qkuy6qtOO
コスプレ女に金を積んで口説いて嫁にもらったり、新人女優&声優に高額プレゼント積んで接待させたり
最近の赤松の生身の女性への執着心は鬼気迫るものがある。

リア充になった赤松は萌え漫画の創作意欲を失い、女性読者獲得のためにバトル漫画家への転向を画策
しかし残念ながら赤松にバトル漫画家の才能は無かった。←今ココ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:17:17 ID:7G8s0idmO
夕映が普通の女の子……?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 17:53:45 ID:0GjpH1By0
普通の女の子を描こうとして盛大に失敗してるだけだろ
赤松自身萌えオタだから、普通の女なんて描けるわけ無い
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 18:53:52 ID:d1LiXEKtO
>>414
でも萌えオタのわりに書く女はビッチやDQN多いよな。
ヒロインなんて二作連続で暴力癖のあるDQNだし。
作者の人間性に欠陥でもあるの?趣味?
最近なんか赤松キャラが気持ち悪過ぎて萌える要素が全く見出だせなくなったんだけど。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:01:29 ID:cT3FuCAJ0
人生勝ち組の赤松に対して負け組が顔真っ赤にしてムギャーオするスレがあると聞いてやってきました
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:11:26 ID:qkuy6qtOO
>>415
作者の人格だろうな。作者本人が唯我独尊のDQNだから普通の人の気持ちがわからない。

>>416
荒木飛呂彦や井上雄彦みたいに才能と富を同時に手にした人を見ると心底うらやましいと思う。
だが赤松みたいに生きざまが醜く才能にも恵まれない人間を見ても全然うらやましいとは思えないんだ。
期待に答えられなくてゴメンな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:19:33 ID:cT3FuCAJ0
>>417
なんてすさまじい負け惜しみだよw
ネタで言ってるんじゃなければ痛々しすぎる
勝ち組とか負け組って才能の問題じゃなく社会的・経済的に成功したからじゃん
君が自分の才能信じてるのはわかったけど君は負け組ですから
自覚しようぜw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:40:35 ID:y0YmN1na0
そうか?
いくら作品が有名になろうと、吼えろペンなんかを見てると
体壊すギリギリ手前までチキンレースしながら耐久レースのような仕事してたら
全くうらやましいとは思わんが・・・・
まぁ君が体壊すまで仕事したいぜ!って言うなら話は別だけど。

え?赤松がそんなに働いてるわけない?全部アシスタント任せ?

自分の仕事は全部人任せで自分は遊びほうけてる。
そんなクズ人間のどこに嫉妬すればいいんだろう・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:42:10 ID:0GjpH1By0
うーん、作品にも言動にも誠実さが見られないからなぁ
むしろあんな人間にはなりたくないって対象だろう赤松は
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:49:42 ID:ghnLooOsO
というかここに突撃してくる信者って、悉くが赤松と作品のクソっぷりは擁護できないやつばっかりなのなw
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 20:51:38 ID:Aunr52O+0
一番の負け組である狂信者が何を言ってるんだか・・・
狂信者なぞネギまとったら何も残らないで世間でも使い物にならない
抱えて生きててもそれは同じ

最初っから敗者なんだよ

423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:13:42 ID:bKPmabdR0
>>416
聞いてやってきたって言ってるけどどこで聞いてきたの?
このスレのことそんなふうに書いてあるとこの証拠見せろよ
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:21:28 ID:5E1TMtGG0
描いてる漫画がそこそこ数字出したりアニメ化したり、漫画家としては成功している部類なんだろうけど
全くうらやましくないんだよな…
ネギまがすごい良作だったら嫉妬モードになっていたかもしれないけどな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:27:29 ID:ghnLooOsO
今のままじゃ先は見えてるし、勝ち組人生とまでは見えないんだよなあ、どうにも
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:45:44 ID:9K0bpm9S0
>>424
信者にはマンガ業界TOPレベルの凄い作画に見えるんだろうね。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 21:58:00 ID:cT3FuCAJ0
ネギまが売れてないことにしたがるあたり現実すら見えてないのかw
もう哀れすぎて・・・
負け組の嫉妬は見苦しいぜ
底辺は底辺らしく成功者をうらやましがればいいものを
成功者を妬むのはわかるがもっと大人になれよw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:08:27 ID:qkuy6qtOO
>>418>>427
自分の才能を信じてるだのネギまが売れてない事にしようとしてるだのと、どこにも書いてないんですけど。
お前の脳内にしか存在しない文章にレスするのはやめて下さいw

もうすぐ休日は終わりなんだからお前もそろそろ明日の学校の準備しろよ
こんな所でサボってたら赤松みたいなセレブになれないぞw
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:20:38 ID:cT3FuCAJ0
>>428
行間を読むのがコツだ
羨ましくないよ羨ましくないよと連呼しながら悪口を言うってのは羨ましがってる証拠
まともな神経の持ち主なら羨ましくない場合気にも留めない
思えばかわいそうなやつらだw
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:27:19 ID:qkuy6qtOO
>>429
まともな神経持ってない奴に言われても・・・w


っつーか、お前みたいな「アンチは赤松の人気や財産に嫉妬している」論法の突撃信者を久々に見たわ。
突撃信者の生き残りって実在したんだなw
どーせあと1時間半もしたら一方的に勝利宣言してトンズラするんだろ?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:36:01 ID:bKPmabdR0
自分の脳内にしか存在しない文章にレスするわりには俺の聞いたことには答えられないんだな
どこで聞いて飛んできたか説明してみろよ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:37:52 ID:cT3FuCAJ0
>>430
え?勝利宣言はもうすんでるよ?
だってキミタチわかりやすいじゃん
自分のほうが上と思ってる相手が社会的に勝ち組だから悔しいんだろ?
だからここでグジグジと負け犬同士集まって勝ち組サマをこき下ろして精神の安定を図ってるだけ
負け組みの嫉妬は見苦しいだけなのにねw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:43:35 ID:brSHMYLy0
作者アンチやアンチアンチはもう飽きたから漫画の話してくれよ。

例えば>>411とか、女の子の微妙な心の機微なんか全然描かれてないと思うんだが。
二人とも一目惚れでしょアレ。生まれてからずっと恋愛漫画ばっか読んでる女子層に
あんなのが通じるのか?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 22:45:51 ID:mglB/Apu0
勝ち組負け組どうでもいい

矛盾する設定、改変されつづけるキャラ、異常なまでの主人公マンセー
どんどん糞になって、信者ですら離れていくネギまのダメっぷりを語れればそれで良し
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/29(水) 23:12:31 ID:bUKBtOqA0
つうか毎回律儀に信者の相手してるの同じ奴だろ
自演じゃないってんなら荒らすな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:17:07 ID:c1WMe2Su0
というか別に赤松センセがリアルで幸せだからってそれをリアルレッテル貼りで覆す必要あるのかw
むしろそれは良いことじゃないか。

叩きたいのは言い訳まみれの「ボク大層な考えで漫画描いてるんですよー」っていうアピールの酷さと
今のネギまの惨状なんだから
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:20:23 ID:7ByvJSXJ0
>作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまけ

叩きたいところも人それぞれ
いちいち他人のやりように文句つける必要は無い
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 00:34:01 ID:v2HXGKRJ0
227 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 23:49:34 ID:um3SDDeM0
ヤラれるーとか叫んでても夏美のラカンへの妙な恐怖感は表現できないような気もするけどな
そもそも、ヤラれるーって表現自体になんか違和感がある

食べられるあたりがラカンへの夏美のイメージっぽいかな
228 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 00:15:17 ID:2tTNmEOU0
>>220
他スレに、

> 877 名前: 名無しかわいいよ名無し 投稿日: 2009/04/28(火) 21:42:41 ID:u34xFioi0
> 「人間核兵器だぞーッ」と脅かしているんだから、
> 「いやあぁあッ 被曝するぅう〜」でいいんじゃないか?

なるほどと思った。

> 879 名前: 名無しかわいいよ名無し 投稿日: 2009/04/29(水) 03:40:57 ID:gkHQunpq0
> >>877
> それは別の問題で、掲載できないだろ!w
> ウルトラセブンの欠番:第12話「遊星より愛をこめて」参照

これもなるほどと思った。w
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 03:10:54 ID:noYv0OaM0
つーかこの手の擁護しか出てこなくなるのは本気で末期だと思った
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 03:19:09 ID:TDw6cUTh0
アンチスレで言い返せなくなるとこの手のアホが成功を妬んでるアンチ乙とか叫び出すのはどこでも同じだな。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 03:49:01 ID:ftNjOKeD0
末期というか無限ループ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 05:04:42 ID:noYv0OaM0
作者が成功してるのは信者が威張ることでもないし
第一それ以上に成功してる漫画・作品を引き合いに出して褒めるのも同じことでは?っていう…

443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 06:08:19 ID:IMn8Y0550
まあ安易なレッテル張りのアンチに対しては安易なレッテル張りの羨ましいんだろカウンターが有効なんだろ
作品を読み込んだ上で展開や設定の不備やおかしなところをつっこむのはともかく
その尻馬に乗ってただわめいてるだけの奴は単純にアンチの質を低下させてるだけだから減ってくれる分にはむしろありがたい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 07:50:22 ID:7VO2ZpZ/O
なんか「バトルや展開が不満なだけな信者」って感じのスレになってきたな
バトル論見ても信者が「オレが望むバトルになってないから言ってるだけ、作品罵倒は許さん」って感じのレスが目立つ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 09:54:51 ID:cHUT2hLzP
俺はバトルだけじゃなくネギまという漫画そのものがもう終わってると思うけど
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 10:12:19 ID:r3UW6hXaO
シリアスやるなら大事なとこで茶化すなよ
ネギのAFで完全にのどかとこのか要らなくなったじゃねえか
ネギの言動に一貫性がない上に矛盾まみれで冷めるんだよ
邪魔な小さいフキダシで言い訳するな作者
出番が多いキャラほど腐れていくって馬鹿か
描写が無いからネギマンセーに使われている世界で何番の凄さが伝わんねえよ
ネギマンセーの為に世界観やキャラを歪めるからどいつもこいつも糞キャラになるんだよ

最近のこのスレは基本的にこのループだしな
それだけ赤松が引き出しのないワンパ野郎ということだが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 10:58:38 ID:/vk9dfq40
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや、だな。
おまえら低脳に赤松大先生の壮大で遠大なお心なんか分かるまい。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:17:46 ID:RPykyWD/0
>>446
引き出しがないことを、計算計算とか読者のニーズに応えてるんですぅとか
外に主張することに終始してる感じだ
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:33:38 ID:Inv7YwFsO
>>446
「ネギが主人公のくせに父親探しという個人的理由のために自分の生徒を危険にさらすクズ野郎」
ってのも加えといて。
父親探しなんて急ぐ理由無いんだから生徒が卒業してから一人で行けばいいのに。
しかも最近は第一目的が自分が最強戦士を目指す事や戦いそのものへとスリ変わってるし。
少年漫画の主人公って普通は仲間や弱者や大切な人を守るために戦うもんじゃないの?
亜子の気持ちを知りながら真実を明かさず放置し、行方不明生徒探しは他人まかせで心配する様子も無し
何でこんな奴が主人公なの?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 11:42:37 ID:Inv7YwFsO
前々から言われてるけど、赤松漫画は主人公側のキャラにワガママDQNで長所も可愛げも全く無い奴が多い。
特に最近のネギまは偉そうに他人に説教しながら私利私欲のために他人に迷惑かけるDQNが多過ぎ。
アスナやハルナあたりは最初からDQNだったが、最近はネギやラカンがクズ過ぎる。

他人の気持ちや身の危険を気づかわず自己中行動ばかりしてるクズが味方側にいると読んでてイライラする。
そういうのって読者が不快感を感じるだろうなーとは思わないのかね赤松は?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 12:20:44 ID:7yRQ+9gDO
>>449
そんなのでも信者にはネギが「きちんと生徒の事を考え未だ見ぬ父親の影を追い求めるのに貪欲な真面目で可愛いヒーロー」に見えて自己投影出来るのだろうね。

でも本来ならメガロメセンブリア周辺の調査で済む筈だったし、そのメガロメセンブリアの安全性はエ婆お墨付きだし、
それ以前にネギパもそれ以外も関係なく自分から巻き込まれに行った様なものだから、この点は必ずしもネギが悪い訳ではないんじゃない?
ネギパに関しては予め同意を得てるし、当時魔法非バレでネギパに付いて来た面々とは行動を共にしない約束だったから
約束を破った上に勝手な行動をして巻き込まれた面々が悪いかと。
夏休み合宿の時にも不十分ながら明日菜が今回の旅行の目的を説明して相互不干渉を申し付けた訳だからね。

それ以降が糞なのとそもそも父親探しを夏休みにすべきではなかったのは同感。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 12:29:11 ID:7yRQ+9gDO
>>450
ハルナは最初はのどかの恋を応援する一面があったからなあ・・・
魔法バレした辺りから一気にDQN化した印象があるな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 12:33:49 ID:qavwMF87O
実はゲート破壊されてからの話はすべてネギの夢
現実は全員フェイトに捕まって、昏睡状態

これなら説明つく
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:04:11 ID:cHUT2hLzP
赤松は自身が崇拝してる荒木や冨樫には、一生かかってもなれないな。
話し作りもキャラクター造型もコマ割りも全てにおいてこいつはセンスがない。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:09:30 ID:Inv7YwFsO
>>451
アンチ「たとえ生徒が自分の意思で危険に身を投じたといえど教師かつ主人公である以上は生徒の安全確保を最優先しろ
バトル修行に夢中になってんじゃねーよボケネギが」
赤松「武闘会の賞金で奴隷にされた生徒を助けるためにネギは強くならないといけないんですよ」
アンチ「ハルナは数ヶ月で飛行船買える金稼げるほどの商才あるんだからハルナに奴隷身請け金調達させろよ
ネギは行方不明生徒探しを他人任せにして、自分は生徒の事なんか思い出す事すら無く戦いに夢中になってんじゃねーか」

ってやり取りがアンチスレで2、3回あったよね
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 14:20:44 ID:6eUJ3y180
>>452
何度も言われているがハルナとかのDQNなノリも
ラブコメだったらギャグとして見れたし
場を引っ掻きまわすキャラとしてのプラス要素だったんだがなぁ
今のシリアスバトル(笑)だとこんなときにこいつら何考えてんの??って行動になる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 15:04:18 ID:7yRQ+9gDO
>>455
あの頃は同じアンチでも結構意見が分かれたよね。
夏休みでも教師が学校で仕事をする事はあるのに何でネギはしてないのか、そもそも10才の餓鬼が教師をしているのに親は何も言わないのか等といった意見まで出たね。
中には麻帆良の閉鎖性を批判する人まで。
あの頃からのアンチだから、鮮明に覚えてる。

そういえば結局有耶無耶なんだっけ、
それともその後徐々にネギの性悪さが露呈されてたからネギが悪いという結論なんだっけ?だとしたら俺の意見は筋違いかも試練ね、スマソ。

>>456
赤松のキャラの扱いが下手な所為で、キャラの長所が蔑ろになってるよね。
寧ろ何もかも分かったかの様な口利いて説教を垂れるのが長所になってるキャラもいるけどw
全盛期には全キャラのスレが立っていたキャラ板だけど、果たして今どれだけあるやら。
魔法世界に来てから登場した名前や容姿からして適当なキャラが当初から登場していた31人のヒロインでかつ非バレだったキャラより人気や出番があったらそれころ皮肉だね。
その方が良いのか否か。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 15:36:14 ID:Q36A/RGq0
>>451
その途中の全員安易パワーアップの部分は萎えたにしろ父親情報探しで魔法本国に行く、っていう部分までは
子供先生としてアリなんだろ多分、くらいには思ったけど

こう、バラバラになった後の、さもご大層な世界語りながらその実しょっぱくて、ネギに魔法世界でバトル(笑)
やらせたいためにどんどん酷さが加速して言い訳もどんどんキャラの口から出て
その「ネギは生徒のこと考えてるんですよ悪くないんですよ」って取り繕い方が露骨で
全然伴ってなかったんだよなー
やりたいことと設定したいことが全然融合できてないのは、シビアぶって肝心のところはおちゃらけーで
グダグダにしてるのと通じるのかもしれん
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 16:01:29 ID:/EzFOxob0
おちゃらけと言い訳じみた小さいセリフをすべて消して
回復魔法で直してもいいからキャラに怪我させるだけでもだいぶ違う気がする
やることが半端すぎる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 19:41:08 ID:zW3iRJob0
のどかは何のために果汁を持ち歩いていたのか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:19:13 ID:Inv7YwFsO
子供先生設定に関しては初期なら「読者の皆さんコメディ漫画なので大目に見てね♪」でゴマかせた。
でも超編あたりから世界の真実だの現実だのとほざきはじめちゃったからなあ。
設定が緻密でリアルで整合性の取れた漫画にしたいのか、アバウトな漫画にしたいのか、どっちなんだ?
赤松の真意が理解できない。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:39:51 ID:D3o95GzhO
>>443
アンチの質とかキモイ(信者は更にキモイが)にも程がある
端から見れば信者もアンチもそう変わらん
こういうヤツも何か匂うな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 20:50:30 ID:IMn8Y0550
>>462
君はアンチスレに何をしにきとるんだ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:42:39 ID:XZfC6TLRO
>>463
正直ここをアンチスレとは思えないんだよ
元信者の愚痴の吐き捨て場にしか見えない
他の漫画のアンチスレとは空気が違う
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:49:18 ID:mN5oEP+MO
何でお前にアンチスレの定義を限定されなきゃならんのだ?
他のスレの事なんか知らないし、他のアンチスレと論調を合わせなきゃならないなんて規則も無いっつーの

ここがどういうスレなのかはスレタイと>>1読めばアホでも理解できるだろうに。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 00:51:09 ID:YZXM104T0
根拠なしに叩くと低レベルアンチ乙、作品内の設定をまともに叩くと元信者の愚痴の吐き捨て場乙…。
どうしろっていうんだw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:00:46 ID:5JD6+QcL0
とりあえずオレは違う傍観者だとか言う前に自分のネギまに対するアンチ内容くらいは添えようなw

最近はまぎぃがシナリオ作ってるんだっけ?
の割には言い訳してきちんと計算したりアンケート配慮したりして作ってるんですよって言うのは
赤松日記なんだな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:07:03 ID:7eTTIKK5O
そのマギーだかミギーだかはなんで自分で漫画描かないの?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 01:51:53 ID:ZI6BxfJyO
>>468
赤松の職場が業界でも屈指の高給である事や、赤松との付き合いが長い事が関係してるんじゃないかと。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 03:20:03 ID:hMH3gvpb0
>>466
以前からいるアンチの質がどうこう言ってる低脳が
毎度のレッテル張り狂信者に乗っかった
これ幸いといつもの人が第三者気取ってレスしてるだけだ
気にすんなw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 11:08:58 ID:ZFReBNbr0
>>470こそがレッテル貼りの見本じゃないかと思うのだが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 11:47:55 ID:mN5oEP+MO
>>467
昔まぎぃ日記見た事あるけどインテリ知識ひけらかして他人の作品バカにする赤松よりひどい厨2日記だった

>>468
どんなに自己満足オナニーストーリー書いても読者からの批判は全部赤松が被ってくれるからな。
講談社やアニメ会社との面倒な打ち合わせも赤松がやってくれるだろうし
年取って創作意欲の衰えた赤松とギブアンドテイクなんじゃね?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:12:40 ID:M8gHBQEr0
今ググって見てきたらまあ酷いw
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:37:59 ID:7eTTIKK5O
>>469
>>472
自分で責任を負わずにやりたい放題ってことか イヤなやつだな
そんなのを重用してる作者もどうかと思うけど
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 12:49:43 ID:0O79maIsO
アシスタントにペンネームあるって珍しいね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 13:30:59 ID:SNHY1pWEP
作画はほとんどまぎぃがやってるって昔から言われてるね
画力もまぎぃのほうが赤松より上だとか
てか赤松は下手くそでほとんど絵がかけないとか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 13:35:54 ID:pejzRQng0
>>475
別に珍しくはないと思うが
というか、同人名をそのまま使ってるだけじゃね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:39:47 ID:UaFKeRIFO
>>476
上手い下手は1巻末にあるラフなんかを見れは、解るわな
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 14:56:59 ID:c7ioAvPw0
千雨の設定画見た時はビックリしたな
赤松自体の絵はAI止まの時から変わってないっぽい
今の作画はまぎぃってのもマジっぽいなーと思った
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 16:50:51 ID:M8gHBQEr0
サイトで偉そうなことベラベラ喋ってる割には内容は?ってのはどっちにも共通するな
売れたら正義的な事を言いたいのであれば作者自らそう言えばいいのに
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 17:27:17 ID:rWI5phJ/0
どちらかっていうと、サイトで自分の創作姿勢を語ることこそが重要になっちゃってる気もする
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 19:50:28 ID:M8gHBQEr0
音楽やるより音楽論語る方が目的になっちゃってるバンドってネタが…
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 19:58:49 ID:ZI6BxfJyO
>>481
それに加えて大御所気取りとジャンプ作品批評、漫画界の預言者気取り。

自分の作品のアニメや実写ドラマに出演した面々の広告やPC上級者・変態紳士ぶりも披露するけど、原作がアレだから前者の印象の方が強いなw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 22:46:49 ID:mN5oEP+MO
赤松とまぎぃにとっては面白い漫画を描いて読者を喜ばせる事より自己顕示欲を満たす事の方が大事なんじゃないの?

彼らには読者(=他人)の気持ちや立場に立って自分の作品や自分自身の言動を見つめなおす事ができないんだろうか?。
そうでなければ、どう客観的に見ても破綻したストーリー書いたりDQNな日記書いたりできないはず。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 22:52:24 ID:wKpqraydO
つうか、赤松の日記で書いてあったが、

>この大きな流れの中では、批判メールも賞賛メールも、等しくありがたい
>ものなんですよね。どちらか一方だけだと情報精度が下がるし。
>ただ、「自分の描いたものが好きな読者だけ、金を払って読んで欲しい」と
>いう立場の作家さんもいますので、そういう作家さんには主に賞賛メールを
>送った方が、モチベーションが上がって素晴らしい作品が出来ると思います。

この『「自分の描いたものが好きな読者だけ、金を払って読んで欲しい」という立場の作家さん』って暗に自分の事を言ってね?
要するに賞賛メールしか読みたくないから批判を送るな、と言ってる様に見える。つまらない作品をつまらないと指摘して何が悪いのさ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:07:53 ID:A/11SJu80
つか、ぶっちゃけ褒めるところが見当たりません
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:13:54 ID:ha7ym7cp0
>>485-486
つまんないんなら読まなきゃいいんじゃないかと言われて終わりのような・・・
信者はいっぱいいるんだし
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:27:25 ID:ZFReBNbr0
こないだの腐女子からの批判メールはある意味晒し者って感じかな。
自分の代わりに読者に叩かせようと。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:29:51 ID:LX9bC1BQ0
>>487
その言い分は一理あるけど
だったら日記や掲示板なんか持たなきゃいいじゃん
業界論や漫画論語らなきゃいいじゃんとも言える

ネットっていう公共の場所で発言したことに責任を求めるのは
一応赤松センセがプロだと認めてるからだと思うよ
まあ俺はあの日記はプロとしてどうなのって思うけど

タマサカっていう漫画編集のブログにも同じ感想持ってたけど
やっぱり同業からアマチュアって批判があったみたいだし
無責任に喧嘩売って閉鎖させられたみたいだね
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:42:31 ID:LX9bC1BQ0
>>488
別にメールの意見を汲んでもかまわないけど
あくまで責任は決断した作者本人が持つべきなのに
なんか自分は悪くないって言ってるように感じちゃうよね
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/01(金) 23:43:31 ID:mN5oEP+MO
>>487
赤松本人が「俺はマニア向け漫画家だ!つまんないと思うなら読むな!」と言ってるのなら話はわかるが
実際は「燃えと萌えの融合」「女性や一般人読者の支持も欲しい」と見栄っぱり&欲張り発言をしてる。

太陰術?マギア・エレベア・・・だっけ?あと「オカされるー」とかパイオ・ツウとか
邪気眼とセクハラオヤジ感覚で一般人や女性を取り込もうとしてるなんて無謀だとしか・・・
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 00:42:03 ID:NoDAdWTC0
>>485
いつの日記かわからんけど、なんか言ってることは公平に対処しますみたいな感じもするけど
計算計算言って自分を飾るのと同じで、機能してないような…

とりあえず言い訳減らしてくれ
主に魔法世界のw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:05:47 ID:TfwxgSkd0
ほんの先週分の連載とすら矛盾する漫画を描けるってある意味すごいよ
マジでその時その時に描きたい事しか描かない(描けない?)んだな
で、後からむりやりな言い訳をつけたしてバランスを取った気でいる
いったいどこが計算された漫画なんだか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 01:07:38 ID:oAAFz4fK0
>>485
どっちかっつうと、
自分は『「自分の描いたものが好きな読者だけ、金を払って読んで欲しい」という立場の作家さん』の様な職人・芸術家気取りの視野狭窄と違って、
批判も情報の一環としてきちんと聞いて応える度量と判断力を持ってますよ〜ってアピールだと思うが

赤松の自己陶酔はあくまで冷静で理論的なプロフェッショナルの俺、だから、
遠まわしにでも「自分は称賛しかされたくありません」とは言わんと思う
思ってはいるだろうけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 11:11:49 ID:pfbRHFzHO
本当に言い訳が一番痛いな
しなきゃいいのに
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 11:49:15 ID:DzNJQcc00
「批判も真摯に受け止めるプロフェッショナルな自分はカッコイイ」アピールだね
まあ実際本人は反応しなくてもファンや取り巻きがそうしてくれるからねw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 21:49:39 ID:I5JMhN040
某所の雑談板でネギの修行の話になったら
信者さんがネギの修行は死一歩手前のもので
(描写されてないのを)ネギは努力を前に出さないとか言い出した
マジで信者補正ってすごいんだなw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:23:43 ID:8xhRQb0X0
これ以上これまでの設定を踏襲して連載する気があるなら
「魔法世界では一夫二妻以上が普通だぜー」
くらいしか道が無いと思う。ネギの両面性を利用して魔法世界面のパートナーと
こっちの世界でのパートナーを思い切ってわけてしまえと。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 23:07:22 ID:7xyKLhTz0
信じる者って書いて儲けるって読むんですよ
逆に考えると凄いことだよな
一定数の信者を確保しながらもさらにだまし続けられるなんて
もしすべて計算ずくでやってるんだとしたら・・・

そうか、赤松は超天才漫画家だったんだよ!
このことはノストラダムスの予言にも書かれてるんだ!
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 23:40:46 ID:l0Qj5hwLO
信者の書いた同人誌のインタビューに答えたりして信者サイト管理人の心を掌握し自分の手駒にする。
こういう部分での赤松の抜け目無さには感心するわ。漫画家より悪徳政治家の方が向いてるんじゃないの?
そういやネギが契約者増やすやり方にも似てるな。自分からは必要以上の奉仕をせず聖人君子ヅラしながら利用し搾取する手口が。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 23:59:10 ID:ULzOw7Um0
>>497
始めはそこそこ意欲も能力もあって漫画家として成功したけど次第にそういう耳触りのよい取り巻きに囲まれるようになってバカ殿に…って珍しいくらいお決まりのパターンだなw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 00:43:43 ID:cMFFSW680
休載だと作者叩きばっかだな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 00:52:40 ID:irF1Qlm/0
じゃあ巻末解説にでも突っ込んでみるか?
文字に書き起こしてくれよ
アホみたいに大量の考察と妄想書き連ねる信者すら忌避してるけど
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 01:44:07 ID:cMFFSW680
叩くためにわざわざあんなもん読みたくない
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 01:51:36 ID:Bj8EuhqM0
>>503
相手するだけ無駄だったなw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 03:02:39 ID:h3tgZdU8O
真のファンにしか面白さが分からんとかアホとしか言えない
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 11:19:27 ID:P48mncirO
>>500
そこが限界でもある
赤松の言うジャンプ漫画との差だな
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 11:43:28 ID:N8KOEQSU0
この漫画しょちゅう休載しているんだけど、なんで?やる気ないの?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 11:51:41 ID:CDbSU0Eq0
まぁ、これに限らずマガジンの漫画は休載率異様に高いな。
聞いた話、同じ講談社系列のイブニングだと三話掲載したら一回休みって言う規則があるらしいけど
マガジンもそういう規則があるのかも知らん。
でも、ほとんど休載してない作品もあるんだよな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 12:37:14 ID:Z0slLKAK0
>>500
確かにそう言う所は「冷静な商売人」だなw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 17:45:19 ID:GVnWbpQnO
ネギまおもしろいよ
毎週見てる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 17:56:57 ID:h3tgZdU8O
お帰りください
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 19:14:23 ID:N8KOEQSU0
コードブレイカーおもしろいよ
ヒロインのけしからんボディを毎週見てる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/03(日) 22:14:15 ID:ZfBnV6ep0
>>508
ガンツと一緒でCGに手間くってんのかなと思ったが
別にアシに不足してるようじゃ無さそうだしな
案外隅っこの言い訳ふきだしに四苦八苦してんのかもなw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 04:23:24 ID:9RXwVgvYO
>>508
年齢的に体力が衰えて執筆速度が落ちたからだと赤松は言うが、お前シナリオも作画もアシに丸投げだろとw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 06:00:52 ID:7qQ7YHGZ0
>>515
それ自分じゃ何もやってないことにならないか
名義でも貸してるの
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 06:21:20 ID:+EHoPKWdO
>>514 ネギまのどこにガンツなみのCGがあったのか教えてもらおうか。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 08:06:43 ID:CxAgT7o6O
背景とかみんなCGだよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 10:31:06 ID:9RXwVgvYO
>>517
よく読むんだ。
CG作業にガンツと同じくらい手間と時間がかかってるのか?と書いている
別にガンツと同程度のCGクオリティだとは書いてない。

赤松のCGは作画レベル向上目的ではなく楽するためのCGだからなあ。
なのに何で他のマガジン作家より休載が多いのか不思議。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 10:44:51 ID:+cpH/Z42O
自分は大物だから多少仕事遅くても許されると思ってさぼってんじゃねえの?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 11:12:30 ID:nlfbIyE8O
富樫病か、最近多いんだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 11:48:04 ID:w1yeLNZJ0
>>519
年々休載間隔が短くなっているからなw
10回に1回だったのが5回に1回になり、今や月1休載。

日記読んでいると原稿落としそうなのにアシスタントを
家に帰したりしているので足引っ張っているのは赤松なんだろうけど
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 12:23:28 ID:CcekIT1t0
ストーリーも絵も実質まぎぃなら赤松で遅れるってのは何なんだろう?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 12:38:31 ID:BHTh2Sqb0
貯め撮りしたアニメでも見てるんじゃないの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 14:15:24 ID:CxAgT7o6O
ネームはバカ松がやってるんじゃね?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 14:20:26 ID:ycDloJXO0
じゃあそのまぎぃが遅いとか、単行本の作業とか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 14:58:52 ID:mnNUB0ojO
最近男の半裸ばかりなのは種と同じで嫁のせいか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 16:09:55 ID:xUHhVUKmO
>>527
女性読者の受けを狙ってるんだろうね。
日記で女性読者が増えたって言ってるし、これを引き金に更なる多方面への媚び売りを展開していくんだろう。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 18:27:33 ID:bHBX4ufW0
>>526
単行本に書き下ろしがある訳でもないのにね、何で遅いんだろうな?

7日回しが8日回しになった時(ラブひなの時)の理由は
1ページ内の画面情報量が多すぎて7日で回せません、週刊でこのレベルは余所ではまずありえない。
ってカンジだった。

赤松ラブひなの時はカラーピンナップとかCDやゲームに書き下ろしジャケとか色々やってたじゃん
そういう書き下ろしが積もり積もってトレカに出来るほどだったのに
ネギまで書き下ろしジャケとか全然しないよな、仕事量が若い時より減ってるのは確実じゃね?
ラブひなの時は自画像の滝涙に見合う仕事量だったが最近はホントムリはしてないみたいだな
パクカ12ヶ月連続書き下ろしはさすがに後悔したらしいが。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 19:19:44 ID:4O8UHxap0
>>529
ある程度出版社側の戦略もあるんじゃね?
コナンとかもやたら遅い時あるし。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 20:08:27 ID:U07xmo2m0
画面情報量が多すぎて


当時がどうだったかはともかく今は確かに多いな
小文字でgdgdとかw
画面内での言い訳の多さは週刊でこのレベルは余所ではまずありえない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 20:11:21 ID:Xn5P+QKqO
絵がごちゃごちゃした上に、細か過ぎる気がする。
もう少し省略して人物も大きく描けばいいのに
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 21:25:24 ID:BHTh2Sqb0
>画面情報量が多すぎて7日で回せません、週刊でこのレベルは余所ではまずありえない

赤松どんだけ自分を過大評価してるんだよw
自分はVIPだから休載は当然の権利ってか?あのクソっぷりでふざけんなよ
せめてピーク時のバスタードくらい濃い作品描いてから言えと
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 22:13:39 ID:gYxl+SxO0
>>533
わざわざ「余所ではまずありえない 」と言ってるところが
赤松先生の自己顕示欲の強さをうかがわせるなw「

この『画面情報量』ってのが出てくるたび思うんだが
これは書き込みのことを言ってんの?それとも1シーンに入れてる伏線やら設定の言い訳のこと言ってんの?
まあどっちにしろ他と比較して威張れるほどのもんじゃないがな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 22:18:08 ID:p9z4sonzO
ほとんど休んでない漫画家に失礼だな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/04(月) 22:25:15 ID:w1yeLNZJ0
>>534
元週刊ジャンプの編集によれば
最近はページ3段でもコマが多すぎて2段にしないと
情報量が多すぎて(バトル)漫画としては破綻するんだと。

だから情報量を出来るだけ減らずにコマ割を如何に
減らすかがプロの力量だそうな。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 03:18:42 ID:iMv3PPEq0
>>534
赤松の画面情報量って
モブや背景CGをゴチャゴチャ入れることと
一話単位で破綻する伏線や設定の言い訳フキダシか
そんなゴミ情報誇らしげに敷き詰められてもなw

>>536
ページ3段程度で情報量過多ってゆとり向けもいいとこじゃね
情報量すら削ってる(ネタ)バトル漫画のことを言ってんじゃないのか
ジャンプならブリーチ
サンデーならミクシム
大ゴマ連発、背景スカスカ、ストーリーよりオサレ優先みたいなの
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 04:08:40 ID:r1+dywX80
「少年」ジャンプですから
と言うかマジで漫画すら読め無い子供も多いんだから

539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 05:28:07 ID:79HmixXH0
>>535
代表してヒロくんにメシでも奢るべきだな

>>529
>仕事量が若い時より減ってるのは確実じゃね?
むしろ若くないから編集も気使って仕事減らしてるじゃね?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 10:11:16 ID:1sCWIhLYO
>>525
作者としての既成事実を作るためにネームだけは自分で描いてるのかねぇ?
そのネームすら満足に描けずに原稿完成を遅らせたあげくに休載とかアホかと。
いっそアシに全部やらせちまえよと言いたい。「原案&監修・赤松健、製作・赤松スタジオ」とでもクレジットしとけと。

>>533
あれだけの密度の「北斗の拳」「花の慶次」を毎週欠かさず書いてた原哲夫先生に赤松は土下座すべき
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 17:42:08 ID:dvSiuURRO
背景とキャラを別々に描いて後にキャラを背景に張り込む手法を取ってて随分な時間短縮が図られている筈だから、結局足を引っ張ってるのはネーム時の赤松の遅筆だろうね。
思えばAI止まも赤松の遅筆が原因で月刊連載のマガスペに移行になったんだっけ。

こればかりは昔からなのと、年行った漫画家や他誌連載を兼ねている漫画家の休載を容認するマガジン編集部の体質の問題もあるからねえ・・・。
尤も赤松が連載開始から今に至るまでマガジン一本で連載しその売上や知名度の向上に努めたという考えも無きにしもあらずなんだろうけど。

その様な配慮があるにも関わらず「情報量が多いから」と自分の能力を誇示する赤松って・・・w
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 18:03:08 ID:57+35De+0
ふと、思ったけど
今の赤松&アシ達からPC取り上げたら
マンガ描けるのかな?
今のクオリティ(笑)維持してw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 18:17:21 ID:dvSiuURRO
>>542
描けるだろうけど、隔週連載か月刊連載になるだろうね、それもあのページ数でw

でも流石に週刊少年誌で月刊連載は許さないだろうし、隔週連載するか富樫みたいに単行本に載せる分だけを休載無しに一気に出して後は休載かな?
青年誌のヤンマガに載せる内容としては稚拙だし、月刊誌に移行するにしたって既にマガスペで藤間がneo載せてるし・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 19:02:54 ID:57+35De+0
>>543
でも、PC無しで漫画描かせた方が
詰め込む情報量とか減って
かえってスッキリした漫画になるかもw
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 19:47:16 ID:dvSiuURRO
>>544
赤松の事だから背景に手を抜いて字やどうでもいいキャラクターばっかりで埋め尽くしそうだw

ともなって舞台設定の甘さが露呈すると、本当に中身の無い漫画になるぞww
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 01:33:48 ID:frvTHQc40
中身がなくてもドタバタ騒ぎ起こしながら女の子を脱がせることにだけ専念していれば、
一定以上の読者はついてくるから問題ないw

今はそれすらやらないというより出来なくなってるからダメなだけ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 03:36:26 ID:b7+bYUiN0
>>540
目だけしか書かない作家とか、青木プロみたいだなw
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 14:27:43 ID:4ONojub70
ラブひな連載時はコミックス1巻分の進行シナリオを
箇条書きの文章でまとめた「プロット」ってのもあったんだがなw

日記でもプロットに関して一切何も言わなくなってるから多分プロットも赤松は書いてないんだろうな
シナリオ担当がまぎぃになったので単にまぎぃが書いてて無くなった訳ではないのかもしれないが。

マガジンの表紙も全然描いてないよな? 一番最近のネギまのマガジンの表紙ってコミックスの転用じゃなかった?
カラー書き下ろしも全然無いし。 OADとか展開してるのに限定版はレイヤー違いが精一杯っぽいし

赤松自身、年齢と遅筆の事も併せて「自分の週刊漫画家としての寿命」が限界に近い事感じてるんじゃね?
いくらでも引っ張れるところをコンパクトにまとめたり、ページ数減らして毎週連載も可能だけど進行は遅くなるみたいだから悩んでるらしいし。
ネギまがいつ終わるかわからんがもし終わったら次の赤松作品は隔週か月刊かな〜? あ、でも赤松はマガジンと専属契約してて10年は他で描けないんだっけ?w
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 15:40:39 ID:eLqSZO+B0
好きなキャラも結構いるし、ラノベやネトゲに出てきそうなテンプレファンタジーな世界もいいと思う
しかし「ネギま」という作品全体で見ると嫌いというか受け付けなくなる、何でなんだろ?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 16:13:29 ID:raXrN3bj0
>>549
赤松の意地汚さが見え隠れするからじゃね?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 17:33:19 ID:q4i/h84UO
素材単品で見て良いものでも、料理の仕方によっちゃ台無しになるもんさ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 20:47:53 ID:PEYWOIFjO
>>551
作者自身、日記でこんな分析しちゃってるからねえw

3月16日
246話目、順調なのですが、やっぱバトル漫画としては構造が複雑すぎ。
しかし単純に18ページ全部をバトルにしてしまうと、「今後バトル漫画に
なるんだな」と読者に受け取られる恐れがあり、結局日の丸弁当にプリンを
かける様な(うわ〜)感じの調理になってしまいます。
つまり白飯(バトル)7杯の後にプリン(美少女)が3杯あるメニューの場合(*1)、
シェフは後でプリンが来るのを分かっているのですが、客は白飯ばかりの料理だ
と思いこんでしまうはず。だから最初から白飯に少量のプリンをかけて10杯分
出している感じです。
う〜ん・・・? どうなんだコレ。でも数字が良いから案外大丈夫なのかな?

(*1):そもそもそんなコース料理作るなって話ですが。(^^;)
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:04:21 ID:KjSsf9Gi0
赤松って何のために公開自己分析してるの?いったい誰と戦っているんだ…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:08:49 ID:d8DmGh9w0
>そもそもそんなコース料理作るなって話ですが。(^^;)

わかってるならやるなって話ですが。(^^;)
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:15:45 ID:MmiFWvSG0
>>553
信者相手の定例の儀式みたいなもんだろ

・・・自分で書いててなんだが実は赤松って凄いんじゃないかと思えてきた
五島勉みたいな感じで批判意見はちゃんと届いてるけど金儲けのために気にせずに信じる人にだけアピール
笑いものになろうとも確実に売れるであろう選択を実行し続けてるんじゃないかって・・・
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:19:39 ID:WQq9LlMs0
>>553
さあ
ネギが突然全部出し切ったとかココロの中で誰に嘘ついてるのかわからんのと同じで
何か知らんが取り繕いたいんじゃないだろうか

しかし上のほうのまぎぃの件とか聞くともう赤松漫画家じゃないんだよな…
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 21:39:16 ID:367ytG/dO
>>553-554
多分赤松の心理状態は>>484なんだろう。
ストーリーや設定の破綻や矛盾を改善しようとせず、代わりに日記や千雨のセリフでセルフ突っ込みする。
それで「破綻や矛盾は承知の上であえてやってます!私は冷静で知的な漫画家ですから」とアピールする。
いくら言い訳しても、実際に作品上の問題点を改善しなかったら何の意味も無いんだけどなw

赤松にとってネギまを面白くする事は関心が無くて、それよりも自称・知的漫画家としての虚栄心を守る事の方が大事なんだろうな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 23:53:23 ID:sENJ4zqb0
世の中でこいつと同じこと言ってる奴(有名人、経営者etc・・・)っているのか?
世の中馬鹿にしすぎ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 13:22:13 ID:zIfSLnSu0
実写版を見て何かが冷めた。その後単行本すべて捨てた
多分実写版なかったらまだ読んでた。ありがとう実写版
さようならネギま
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:25:53 ID:84PA3gka0
>>559
売ればそこそこ高く買取してくれるだろうに・・・
変な汁とかついてるんならどうしようもないが
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 21:56:17 ID:zIfSLnSu0
>>560
別に汚くはしてなかったけど、本の上部がややボロかった
ついでにブックオフが家から遠かった
家に来てもらうのもやだし
発作的に捨てたけど後悔はしてない
大好きだったのどかも学園祭終盤あたりから背景化が始まってたし
もうどうでもいい。今でものどかは大好きだけどもう読む気がしない
ヒロインの能力使えるカードとか完全に飽きれたわ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:18:14 ID:4vLQl7cJO
NEOの新刊読んだけど、本編でも正にこういうのが読みたかったな…
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:27:46 ID:Maqu7KUs0
くだらねえこと気にしてんだな
不慮の事故なんだからしょうがねえだろう
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/07(木) 22:35:38 ID:EPUF1a8CO
>>558
3月10日の日記の内容なんて、家庭が裕福で好きな事を何でもやらせて貰えて欲しい物を何でも買って貰えた赤松でないと到底言えた台詞じゃないもんな。

あの日記読むと2回の受験失敗もわざとやった事の様に聞こえるよw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 16:40:49 ID:E/Hn3++t0
>>562
単純にねぎまの初期から中期のころが好きだった人向けだよな
各ヒロインを順繰りに盛り立ててて学園編で張った隊長の伏線とか回収して
その為だけの舞台装置としてバトルとかその他は文字通りオマケ
なによりネギマンセーが全てにおいて優先される不快感がない

俺からすりゃはるかにこっちのが上等だと思うよ
画力にまだ少し難があると思うが成長する余地はまだあるし
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:17:29 ID:lfVzFWEYO
でもneoは全盛期のネギま信者を引き止めるほどの売上ではないようだな。何故だろう?
確かに藤真の絵はあまり上手くはないし物語も原作の焼直しが多いが、それでも現在の原作漫画に比べればはるかにまともな漫画だと思う。

ネギまヲタには原作漫画以外の作品を認めない赤松至上主義者が多いのだろうか?
それともneoだけではファンを呼び戻せないほどネギまという作品のイメージ自体が地に堕ちているという事なんだろうか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:44:31 ID:APJY0Uh00
知り合いの信者は赤松至上主義者でneo叩いてたな

そいつは魔法世界編からさらに面白くなった!闇魔法かっけぇ!とか言う奴だから
ネギマンセーが無いのが気に入らないのかもしれん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/08(金) 23:48:44 ID:Bw6E/ZGX0
赤松絵のパンチラやパンモロにお布施を払ってる信者に、
こっちの方が面白いよとneoを差し出してもフーンって感じだろ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 00:37:17 ID:RkN6uRucO
>>567
その知人は思い込みの激しい(=赤松に洗脳されやすい)人なの?
それとも邪気眼厨2病バトル漫画が大好きなの?

俺の周囲にはそういう人種がいないので、純粋に赤松狂信者の生態がいかなるものなのか興味があるんだが。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:01:14 ID:YmniTSSi0
信者は、neoだけでなく、アニメ(テレビ版)・ドラマ・CD(ドラマ・歌)・ゲーム等
全部否定してるの?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:03:54 ID:uKr3It2a0
>>566
所詮パチモンと言うか二次創作の域を出ないからなぁ。
むしろオリジナルを超えられると困るから赤松より下手な絵描きをあてがってるように見える。
連載中にグッと成長して赤松超えると面白くなるんだが。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 01:29:58 ID:vYCf+1CL0
>>569
邪気眼厨2病バトル漫画が好きかは知らないけど
赤松漫画大好きで同人とかやってるくせに、俺オタじゃないしwwあんなキモくないしw
とか言う奴なんで間違いなく中2病だとは思う
思い込み激しくて、自分以外の意見は認めない。そんな感じ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:07:15 ID:533xptF6O
>>571
過去の話だがまおちゃんの漫画は可愛かった
バカ松の絵より全然・・・
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 15:53:23 ID:tdI61+Xm0
信者はCD類とゲーム1・2時間目は認めてると思われ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:20:31 ID:RkN6uRucO
>>571
赤松より実力ある漫画家がいるならネギまなんか描かせずにオリジナル作品描かせるだろ

赤松ごときがいつまでもデカい面してのさばっていられるのはマガジン編集部が有力な新人を育てられないボンクラだから。
赤松だって自分より人気のある新人がマガジンに現れたらネギまを邪気眼漫画に改悪するなどという馬鹿げたワガママは言えなかった。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 17:58:48 ID:RkN6uRucO
>>572
その彼は物事を客観的視点から冷静に判断できない人なんだろうか?
それともプライドが高過ぎて、自分が赤松に心酔していた事が間違いだと認めたくないから意地になって赤松マンセーしてるのだろうか?

将来が心配だな。赤松みたいに自慢と言い訳を得意技とする醜い大人にならなければいいけど
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:47:55 ID:Ogz9n78b0
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:53:24 ID:epWJy2aH0
今更になって「父さんの息子以前に僕は先生です!」かよw
どこに説得力あるんだか。

そのくせその直後に仮契約w
結局生徒は武器庫に過ぎませんでしたさw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 20:57:12 ID:vICLByZz0
指名手配はまだ解いてないのか?
十年ちょっとのガキに頼る前にお偉方に頼れよカス
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:04:06 ID:x1Hdy1TM0
>>578
なにかある度に「生徒が一番大事」だとかそういう言い訳というか取り繕い台詞吐かせて
好き勝手やるのって魔法世界来てからずっと同じパターンじゃん…
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:08:28 ID:sLCQM6ta0
形振り構わずに保護を求めるべきなんだよなw
防諜対策完璧とか言いながら好き勝手出歩けるんだし
本来余計な真似させないよう軟禁しとくべきだろ
なんで魔法初心者とかが戦う気になっててそれ容認してるんだか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:09:31 ID:35KuYciuO
いい加減本来ネギの父親探しに関係の無かった面子は事情話してアリアドネーの教育機関に預けろよ

魔法に関する知識が大して無いまま興味本位ですぐ安易な仮契約に走るけどいざフェイトが来た時こいつらすぐに即戦力になるのかと
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:18:51 ID:V2GSHHt/0
という訳なのよぉとかクソみたいな事後説明で納得してるのが笑える
目の前で十歳児が殺されかけたのを目にしたのに躊躇すらしないのかw

てか説明したなら誤解を解かないのは何故かとかお偉方になぜ頼らないのかとか質問攻めだろうに
ホント都合の悪い、描写のできないところは省きやがるなw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:22:01 ID:LiNV10o80
というかネギはゆえっぽい奴に遭ったことすら身内に伝えてないのか
確認くらいしてもらうとこじゃねーか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:31:45 ID:x46EINUc0
当たり前のようにアーニャがバッチ持ってるみたく言ってるが
これってアスナのバッチとゆえのバッチじゃねーの?

仮に渡したとしてアスナのバッチとアーニャのバッチが反応してるとしたら
ゆえのバッチがノーリアクションなのはなんでだ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:32:23 ID:2q6LPnHq0
「ヤっておくこと(はぁと)」

じゃねーだろメガネ…他人の純潔とか何だと思ってるんだ貴様は
身の安全優先するならお偉いさん(別名ネギマンセー要員VIP)に相談するのが普通だろ?
そんなにクラスメイト達を危険に巻き込みたいのか実は仲悪いのかお前ら

そしてあの意味不明なクソ試合で感動できる3-Aのやつらって頭おかしいのか?
読者と違って狂った設定や描写は見えないからかw
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:39:06 ID:x46EINUc0
>>586
端から見れば
リスクなしの切り札をボコボコにされるまで出し惜しみしたバカだよなw
実際あのあるんだかないんだかなリスクの心配してるのラカンとエヴァだけだし
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 21:56:01 ID:r+aeB8Ap0
>>585
根本的に二つじゃおかしいよな

・アーニャがバッチ持ってると全員知ってる

つまり渡したと言った人物がいてみんな知ってる
反応してるのはアスナのバッチとアーニャのバッチ
しかしゆえのバッチがノーリアクション


・アーニャがバッチ持ってると全員知らない

これでアスナのバッチとゆえのバッチが反応してて
バッチの反応が二つで問題ない
しかし作中ではバッチ持ってることになってるw


アスナのバッチをパチってるのかとも思ったが
そんな描写はない
これは単行本修正入るかー?w
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:09:06 ID:KGfiWHr20
なんかもういちいち詳しく突っ込むの疲れてきたわ・・・

非戦闘組との仮契約はメリットよりはるかにデメリットのほうがでかいだろ
テオドラとの契約おかげで切り札使えるような状態なのに何でわざわざ負担増やすの?
そもそも英雄の息子の前に先生です(笑)とかいうなら
まずその大事な大事な生徒を保護してもらえよ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/09(土) 23:58:56 ID:gWPymzl30
毎週のように決定的なボロが出るのは最早仕様だなw
燃えてきたじゃねーよwこいつ状況をややこしくした自覚皆無なんだな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 00:38:58 ID:kbjDKYC+O
>>580
言い訳しながら好き勝手やってるネギ=赤松
そんなネギをマンセーする生徒や魔法世界の有力者=>>572の友人のような熱狂的赤松信者

・・・に見えてきた。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:18:43 ID:IHwsli9R0
パルナって魔法世界に来てから加速度的にDQN化してるよな
序盤でゆえと一緒になって本屋を煽る辺りはギャグとしてアリだったのに
千雨とは違ったベクトルでウザいしムカつくわ…
前は好きなキャラだっただけに残念です
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:21:40 ID:IrIvDeSWO
すでに有効範囲内に捉えているにもかかわらず仮契約カードによる召喚をまるで試みないネギ。
お前ゆえのこと忘れてるだろ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:36:04 ID:d0e4R2w00
>>593
そういや仮契約カードで従者召喚できるんだったな
ネギがユエのこと忘れてるんじゃなくて赤松センセが設定そのものを忘れてんだろw

たぶん指摘したら軍施設にいるから云々や
オスティア祭の時には侵入者防止のため召喚疎外の結界が張ってある
とか計算された素晴らしい設定(笑)を出してくれると思うよ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 03:43:43 ID:wiZax1P10
>>592
学園祭前までは恋を応援する姐御肌キャラ
って感じだったが
今じゃ奴隷解放資金も固辞するくらいだしな
しかも理由が苦労して買ったからとかひでーと思った
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 09:48:13 ID:pBe+37uY0
そういえば、本物のユエのバッチはどうなってるんだろう。
紛失したならどこか適当な場所で反応して無いとおかしいし、
運良く特殊な軍施設の中に置き去りにされてるから反応がないとでも言うんだろうか。

それとよく冷静に考えたら、パルナの
「遭遇する雑魚キャラは全部中ボスレベルなんだから」
遭遇する雑魚・・・?中ボス・・・?
何その人が住めない条件クリアした世界。
町から外に出たら襲い掛かってくる生物がワサワサいるのかよ。
お偉いさんも平和の祭典とか馬鹿なことする前に地盤固めとけよ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 10:49:38 ID:Ns6orEDU0
ネギを真面目でしっかりした子っていうキャラとしてアピールしたがってるのと
展開としてやりたいことのバランスが取れてねえ…
大会参加ネギきゅんSUGEEEEの時とおんなじじゃねえか
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:19:14 ID:eDD2NZfb0
>>596
作中で反応してる一つはアーニャって決定してんだよな

もう一つがアスナのバッチの場合
ゆえのバッチが都合いいどこかに転がり込んでなければならない

もう一つがゆえのバッチの場合
アスナのバッチを偽アスナが変装時にパクってなければならない


どっちに転んでもいつもの後付けフキダシは免れないな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:30:16 ID:9RrFnDEo0
>>596
> 「遭遇する雑魚キャラは全部中ボスレベルなんだから」
> 何その人が住めない条件クリアした世界。

いつも思うがホントに自分の作りたい箱庭だけ作ってその他がおざなりだよな

中ボスレベルのザコは外に出て人を襲わないのか
軍が水際で抑えてるとしたら探索組が見つからない防衛レベルでいいのか
AFのお陰としたら侵入した際に使ったAFはみんな借り物という設定なのにそんなチートでいいのか

とまあ次々疑問点が出てくる、些細な問題じゃないレベルで

それ以上に確かにそんなの放置するお偉方の脳ミソもどうかしてるわなw
人権保障至れり尽くせりの「奴隷制」とか作る前に奴隷制を廃止しろよってのと似てる
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 11:50:59 ID:P1DhhiwY0
ちょっとした小ネタのつもりなんだろうな。本人としては。
実際には思いっきり滑って白い目で見られてるわけだが。

アフリカのサバンナを歩けばライオンやらに襲われまくる、と喚いてるようなもんだよな。実際。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:42:09 ID:d0e4R2w00
>>599
シリアスバトル路線に行こうとしてんのにセリフや態度がラブコメだから色々おかしくなるんだよな

「中ボスクラスがうようよいる」とか「ただの中学生が太刀打ちできるような場所・状況ではない」とかならまだよかった
気にしすぎかもしれんがパルの言い方だと「(ネギにとっての)雑魚キャラは(他のキャラ、マンガにとっては)中ボスレベル」と言ってるように見える
わざわざ雑魚キャラと書くところが嫌味に見えるんだよなぁ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 13:56:29 ID:xqDUsyiyO
どうでもいいが、普通のゲームでも終盤なると中ボスクラスは雑魚だよな。それで苦戦するなら根本的に来る事自体間違いな訳なんだが。RPGなら。
単に私達が弱いんだと言いたかったのかパルは
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 14:03:40 ID:mtSX5OPfO
>>602
つまり
「私達はここに来てはならなかった、許されない存在だったんだ!」
とアホは言いたかったとwww
なんて控えめなwww
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 14:54:32 ID:pBe+37uY0
パルの台詞もRPGを例えてるんだと思うんだが、
RPGの場合順当に戦ってシナリオを進めていった経歴があっての雑魚が中ボスレベルって意味を持つと思うんだが、
さしたる戦闘も経験も踏まえてないのに、いきなり雑魚が中ボスとか言われても、
中ボスどころか雑魚とも戦ってねーじゃねーか、としかならん。

大体、雑魚ってのは今までのネギまで出てきた奴らのどのレベルの強さを指してて、
中ボスはどのレベルの強さを指してるのか教えて欲しいもんだね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 16:14:52 ID:o+S9F9o2O
>>600
あの小さい吹き出しでボソボソ言ってる言い訳や、
滑りまくるゴミみたいなネタも含めて「ただでさえ画面内の情報量が多い漫画ですから^^」とか言っちゃってんのか赤松。
奴の辞書には恥の字が載ってないと見た。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 16:24:47 ID:76H2Zrb60
情報量=言い訳の量という意味でなら、赤松の言ってることは間違ってないけどなw
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:10:49 ID:kguDIUUUO
別スレで聞いたんだが
赤松自身も今のネギまはどの層が読んでるのか
わからなくなってるらしい
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:15:40 ID:2eszo9G20
そりゃまあ支持層が何をやっても肯定しかしないし
赤松自身もそういうのにしか意見求めてないんだからそうだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:18:31 ID:KyZGwS520
どの層が読んでるのかって
そりゃお前の信者だろとしか言いようがないわなw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:51:47 ID:mtSX5OPfO
マガジン読者の主力層は間違いなく読んでない
信者は単行本しか買わないし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 21:51:43 ID:yp4eXuMS0
特殊読者層
中二層→いかにもな設定、オサレ用語が好物、腐属性を嫌悪
腐女層→ショタやカップル厨、凄惨なシーンや下品な台詞を嫌う
キャラ層→キャラ萌え、お気に入りキャラの厚遇不遇が判断基準

一般読者層
低年齢層→派手なシーンを好む、整合性は求めない、すぐ飽きる
高学年層→それなりの整合性、精神描写を求める、思い出補正がかかる
社会人層→一番厳しく多様化、この層に受けいられるとロングラン、特殊層に分化する人も

至上主義層
整合性もキャラ萌えもホワイトアウト、作品肯定が最優先
裏読み深読みして作者の全能性を称えあげることに血道を注ぐ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:03:26 ID:dmnLg4MQ0
腐女ってホモ好き女の事なんじゃ?
こんな漫画読んでないと思うけど
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:12:10 ID:j1ANr02N0
信者にもそれぞれ個性があるだろうに
それでもどういう層か分らないってのは批判的な意見シャットアウトしてるとしか思えん
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:52:42 ID:m35Hy5ff0
>>613
受けてる、っていう部分以外は絶対に意見じゃないんでしょw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 01:22:36 ID:LszU7/0N0
なんか赤松って某北の将軍様みたいだよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 06:50:24 ID:Thuhl8Bc0
>>610
いや、アンケート一位とかなんだが・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 06:58:42 ID:bj162Zh/O
出演者は喜び隊か
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 07:37:07 ID:i/UMNMFc0
これだけ本人がアンケアンケいってりゃ信者達が集票マシンになってくれるでしょ
全盛期のドラゴンボールでさえ数千票だったんだ、数百票で十分結果を左右できるだろう

第一そんなにアンケ良いのに看板作品として扱ってくれないって事自体マガジン編集部もその辺はわかってるんだろう

619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 07:45:24 ID:DzQnb+F+0
>>617
ドラマ化したときは一部を除いて音沙汰なくはなれていったぞ<声優陣
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 09:03:34 ID:bHUKmw3IO
>>615
北の将軍様よかカルト宗教の教祖様の方がお似合いだなw

マガジンを国家、その読者を国民に例えた時に将軍様みたく一国家の全国民を統率出来る訳じゃないし、一部に熱狂的な信者が居るってだけだからね。
国家が弾圧(=打ち切り)したくても多くの署名(=アンケート)集めて残して貰えてるのがやっとなんじゃない?
信者が教祖様(=赤松)だけでなく国家にも多くの税金(=単行本から印税を引いた額)を納めてる以上何とも言えないしね。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 11:40:19 ID:i/UMNMFc0
OADが売れてる間は良しとするだろうね
アレだけは講談社一人勝ちって言うほど講談社「だけ」が儲けたらしいし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 12:44:31 ID:OwSBynAVO
OADが大ヒットしたってわりには最近のマガジンでのネギまの扱いは地味だよね。
講談社は既存のネギま信者を食い潰して安定した売上出せればそれでいいやと思ってるのかも。
講談社がネギま人気を拡大させるつもりなら昔みたいに巻頭カラーやプレゼントで派手に宣伝してるはずだし。

ネギまはしばらくこのままダラダラ惰性で続いた後ひっそりと終了する末期スクランと同じ道をたどりそうだ。
レコード会社もネギまの新しいメディア展開や新商品を出してないようだし、赤松自身もやる気無さそう。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 13:02:10 ID:8gwM65em0
>>621
講談社はOADどれだけ稼いでも赤字76億だけど(笑)
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 13:11:04 ID:i/UMNMFc0
>>622
OADはほぼ既存読者向けだから
限定だから後から手に入れる事が出来ない上にそこそこの値段だから試しに買おうって話でも無い

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 18:31:14 ID:T3ezPxbPO
講談社じゃ
絶望>>>>>>>>ネギま
の扱い
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 23:47:51 ID:bj162Zh/O
頭は一歩で今後注目のアニメはフェアリーテイルだとか…
漫画売り上げよりもイメージを重視する古い考えのお方たちですから
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 00:24:48 ID:MrtJHGKNO
ネギまだって人気絶頂だった頃は何度も表紙にしてもらったりしてたんだから
「ネギまはまだまだ人気があるのにマガジン編集長が萌え漫画嫌いだから不当に低い扱いを受けている」
なんて言い訳は通じない

ネギまは人気漫画としての寿命はすでに尽きている
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 06:47:17 ID:hJmM+dkL0
マガジンって一歩とグラビアアイドル以外に表紙になることってあるの?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 13:23:29 ID:f0SiIqXrO
ダイヤのAやフェアリーテイルは何度かなってたような
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 14:16:15 ID:7J4zK4fi0
>>628
そりゃなってるだろ^^;
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/12(火) 18:19:58 ID:cb5D8fnzO
最近はネギは表紙だけで巻頭記事はないな

表紙のやつ四冊目まではまだ持ってるけど
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:03:26 ID:7y6f0rVO0
情報量は多くてもそのほとんどが意味ない台詞やコマだからなあ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:14:01 ID:zAfE2DIHO
わかっちゃいたが非戦闘員と仮契約か
これで何の訓練も受けてない連中が一応訓練した連中と同等に活躍したらマジで最悪だな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 14:50:12 ID:uc/NxH4Q0
どうでもいいけど指名手配の紙見ておきながらなんで自分のことに無反応?
夕映も指名手配されてたよな?
ネギの顔だけ見てそれだけに意識を集中ってアホか?
周囲の連中も夕映が指名手配されてることになんで気づかん?
一度夕映らしき人物に出会ってるネギはその事をすっかり忘れてるし。

どこまで赤松って馬鹿なんだろうな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 15:13:17 ID:GwUHtix/0
ユエの周りの奴ら、少なくともアリアドネーの教師陣は気づいてるっぽいやらなんやらだけどな。
アリアドネーでは「学ぶ意思があるもの」はたとえ魔物や犯罪者であっても捕らえることは禁止されている。
とか最初のほうで断りいれてるくらいだし。
ただ、そこで思考停止しすぎなんだよな。
クラスメイトで友人気取りの奴らが、しかも一緒に大事な祭典の守護騎士をやろうっていう仲なのに
何で指名手配されたのかとか、ユエが指名手配されてるのをどうすればいいのかとか
そういう部分は全く無視しすぎてるのがなぁ・・・・

いくらアリアドネーでは禁止してるっつっても、冷酷(笑)な賞金稼ぎが出てきたら
ワザワザそんなルール守ってくれるか?ってもんだけど。

まぁそもそも、指名手配されてる奴を一応重要な祭典の警備に配属すんな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 18:50:11 ID:3dKIiuvR0
30時間にする意味もわからんし30時間て言い回しも意味わからん
明日の午後何時って表現でいいんじゃねーのかと

てかそんな悠長にしてて何準備してんの?
まさか役に立たないその他が成長するの待ってんの?
そもそもこいつら時計持ってんの?
30時間後って聞いて誰も時計見てないんだけど正確な時間分ってんの?
てゆーかこの時点で昼だから決行は次の日の夜だよな?
お食事時に奇襲かけるの?普通夜中じゃね?

ホントに単に「30時間」てフレーズ使ってみたくて使ったてのが見透けてて
バカだなあと
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 19:04:01 ID:j88rjOHH0
そういえばなんでパルが偉そうに場を仕切ってるの?
何の権利があってお前ら仮契約しとけとか命令してんの?
ネギの急に思い出したかのような発言もそうだけど、クラスメイトの開放よりマイ飛行船を取った奴がいまさらみんなの身の安全云々言っても説得力が無いだろ

魔法世界に来てから俺の中で、この二人の株がジェットコースター並みの勢いで急降下し続けてるんだが
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:47:38 ID:8YryjD980
敵のところに乗り込むのになんで非戦闘員連れて行こうとしてんの??
仮契約も防御力上がってAFも出てくるからいい事尽くめみたいに言ってるけどさ
主力であるネギの余分な魔力消費による弱体化、
人数も戦闘組<非戦闘組になってデメリットのほうがでかいと思うんだが
魔力供給の恩恵にしても相手が同じように気や魔力使ってきたりしたらダメージ通るだろうし
フェイトの石化や石の槍、カゲタロークラスの攻撃はネギでも喰らうんだから素人がやっても気休めにもならんだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 20:55:10 ID:jOVx4bPr0
捜索域が東京23区より広かったらどうだと言うのだろう。
中ボスがどうとか全然具体的なイメージが湧かない。

口だけなら、言うだけならタダだから適当な事言っているというだと
言うのがよく分かる
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 21:23:49 ID:SSlmPZbx0
作者は明日菜の設定と顔を忘れてないか。ニセモノだから顔が変とかそういう事ではないと思うのだが。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:10:50 ID:K9JLFYe50
中ボスじゃなくて手強い相手じゃ駄目だったのだろうか?
仮契約なんて今更ネギには不要な気がする。
無双できるだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:41:22 ID:Uv7rHFVZ0
>>638
現状でそこを説得するには、
1.これを逃すといつ帰れるか分からない(ン十年単位で帰れない可能性が高いレベルで)
2.帰れるタイミングがシビア過ぎて、敵を倒した後から呼んで一緒に帰るが不可能
を満たした上で、

3.命懸けても帰りたい
(しかも、英雄の息子のコネでお偉いさん達にちやほやしてもらって生活できる状況と命の危険を天秤に掛けた上で)
という生徒の想いと覚悟を描き切る(「そういう設定なんです」だけなら素人作家気取りでも言える)必要あるんだけど……

描き切れるかどうか以前で、おちゃらけノリ大全開
分かってはいるけど、赤松もまぎぃも漫画を描く才能マイナスだわ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:45:34 ID:VacjxOVN0
そういや、美空や高音たちはどうなったんだ?
あいつらもネギたちとは無関係に魔法世界に来て帰れなくなったから
ネギに責任はないだろうけど。一応は美空の担任なんだし
事情を話してゲートの探索や戦闘に協力してもらえばいいのに。
運動部の連中と仮契約するよりは戦力になると思える。

つーか試合中に観客席で会った連中は、美空たちのことを
ネギ等に報告してないのか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 22:54:04 ID:MH/Eqn8V0
ゆえのことを結局誰にも伝えなかったネギといい
ご都合的にお話を進めようとするから
どいつもこいつも秘密主義という歪んだ性格設定になる
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 23:23:46 ID:8wzLCfEj0
本来の姿or大人の姿で
二択しかないのが実にふざけてる
別の見かけも違う奴に魔法で変装すりゃいいだろバカか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 01:07:59 ID:x7JFfRJ50
>>645
ネコミミ付けたらバレない!とか言ってるんだから
ネギもつければいいのになw
祭典中にフード被ってるとか怪しすぎるだろ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 06:25:57 ID:qjZN1iJvO
せっかくアジト突き止めたのに監視なりして情報収集とかしねーのな。
てかやっとお偉方に頼るみたいだが素人揃いの中学生が前線でプロが後方支援とかバカ丸出しな展開じゃないよな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 07:52:31 ID:q61UyGE4O
ぶったぎって悪いが
またバカ松は遊び行ってたんだな
締め切りだ何だかんだ苦しんだのち・・・
くるしいんならやらなきゃいいのに・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 09:19:49 ID:0sVUOjTdO
ハハハ今のネギまに赤松は要らないから遊びまわってたんだろう
絵もストーリーもまぎぃ任せで赤松はネギまの名義を貸してるだけなんだから
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:06:38 ID:q61UyGE4O
なら疲れたとか厳しいとかほざくなって話
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 12:45:29 ID:qjZN1iJvO
実際問題、なにやってんだろうな。
毎週のように矛盾点が沸いてシナリオチェックすらできてないように見受けられるんだが。
テオとの借契約の状況とか普通に読者が疑問に思うイベントなのに触れさえしない、最初の読者である編集は何も言わないのか。
まさか期間中という文言を入れてあるからその辺全部、何故期間中なのかも曖昧なままに読者で脳内保管しろとかいうのかねえ。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 17:55:26 ID:DSbRg+440
ナギのことになるとおかしくなるですね この人・・

どいつもこいつもだけどなw
もっとも全てのキャラはナギ(ネギ)をマンセーする為だけの存在だから
無理もないけど

>コラコラローブかぶるか変装しとけよ 一応賞金首なんだからな

>ただし!あくまで僕達の目的は「全員の無事帰還です!
>『戦闘は極力避ける』!!それが正しい選択です

>あのラカン様でも気づかぬほどの さりげない
>魔法陣敷設の手捌き・・
>流れるような連続遅延呪文解放・・

>「僕は父さんの息子である前に 皆の先生です」


┐('〜`;)┌
毎回毎回見苦しい
口だけ台詞だけにも程がある
作内描写との一致がまるで見られない
上記だけでもウンザリなのに更に説明言い訳台詞が満載
誌面のどこかで必ず誰かが言い訳してるとかどういう状況だよw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 18:45:09 ID:Wjo7yvfXO
>>652
ナギのことって言うからハヤテかかんなぎのことかと思った
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 19:38:09 ID:jgmmYA+o0
ストーリーも絵もまぎぃって奴がやってるなら
バカ松がこの漫画に関わる必要無いんじゃ・・・?

つーか、バカ松は、もういらない子だろ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:04:38 ID:j8WOXOzY0
ネギと仮契約すればなんか能力もらえるしお得だよ!みたいなこと言ってるけど
仮契約=身の安全の保障ってわけじゃないよな?
能力持つってことはストーリー上なんらかの形で戦闘に関わるわけだし、それどう考えても危険だろ
でもネギは(いまさらだけど)みんな揃って平和的に日本に帰りましょう!!とか言い出すし…

なんかメビウスの輪状態になっている気がするんだけど俺の気のせいなのか?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:14:45 ID:YnQ10EET0
戦闘を極力避けるのが第一目的なら
尚更お偉方に丸投げが正しい選択じゃね
要はお偉方に任せる<<<自分の計画なんだろ
皆の知恵貸してくださいってホント口の上だけの台詞だな
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:32:19 ID:eoG38t9R0
変に契約とかして連れ回すよか賞金かかってない連中だけでも権力者に預けたほうがよっぽどか安全だよな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 21:53:38 ID:NgQ5stOy0
ぶっちゃけていって主要メンバー以外の非戦闘員は安全なところに匿ってもらっていたほうがいいだろ。
フェイト関連の問題を片付けて、安全になってからゆっくり帰ればOKなんだし。
それが原因で学校の方に支障きたしても命には代えられないだろ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:03:10 ID:k/v9hrKV0
>>652
今のネギまって、言い訳と、ネギマンセーするのは正しいんだよっていう説明と
きちんとやってますよーっていう誰に対してのフォローかわからんもんでおよそ7割くらい使ってないか…

今一番感じるのが、「みっともねえ…」ってどういうことだw
超の企み阻止の件の時すらこんな薄ら寒い気分にはならなかったというのに
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:07:09 ID:ZawZeGzS0
なんか「こういう総力戦ぽい展開はメインキャラ皆で挑む」ってお約束を何も考えずになぞってるよね
普通は、他の有力なとこが先に叩かれて壊滅とか時間的場所的に動けるのが彼らしかいないとか、
そのお約束な展開になる作中内での理由づけに腐心するもんだけど
もう「お約束ですから」ってのが展開自体を正当化する理由になってしまってる
ゆるラブコメでもメタギャグ以外じゃ今時どうなんだってのを、シリアスで堂々とやっちゃうか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:41:37 ID:bSiz4LAw0
>「こういう総力戦ぽい展開はメインキャラ皆で挑む」
そのメインキャラを数名に絞って投入するのが通常なのに、
バカ松はとりあえずその場に居る奴全員投入しとけって感じでやっつけ感がひでえw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 23:53:57 ID:d0kV/tgB0
そして多分、その全員投入が「全員平等に扱ってますよ」になってんじゃないか
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:02:28 ID:R+7drCCN0
人質に取られたら、とかそう言う考え方がまったくできていないのが笑える。
すでに一度糞ビッチどもが奴隷(笑)にされてそこから解放するのに余計な手間かけさせられたのを忘れてるあたり特に。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 00:41:34 ID:WN/p9iGZ0
テロの真犯人が大戦引き起こした組織の関係者でゲート破壊以外にも何か企んでる
もうネギパーティーでどうこうって事態じゃないだろ
御偉方がそれぞれ本国に掛け合って軍隊動かすレベルじゃね?

たぶん何かしら理由つけて協力できなくするだろうが
ネギに修行つけてやるよりはるかに重大な問題なんだから
よほどの理由出さんと納得できんぞ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:36:28 ID:f8UjWtqE0
魔法世界はナギが用意したゲームワールドなんじゃね?
なんらかの形でクリアすると親父の元に飛べるんだ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 01:51:37 ID:T5NI8qP10
>>655
もうそれでもいいやw

もしくは
「あの魔法世界自体が未熟な(若い)魔法使いや従者を鍛えるために
 作られた訓練場だったんだよ!」
とかでもいい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 02:12:13 ID:rw+nAgX00
むしろそっちの方がこの茶番劇みたいな状態の打開策になるような気がしてきた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 05:33:48 ID:jXX1U3+gO
確かに色々つじつまがあうな。
下手な変装もどきでばれなかったり、私は選ばれた感じの人ですっぽく要人がすぐ味方になってくれたり
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:40:42 ID:iILllHkD0
その場合、ネギパーティのクリア時評価ランクは最低評価のE−くらいだなw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 08:54:07 ID:LczWhCCwO
>>659
残り3割は赤松&まぎぃの俺哲学・俺理論を披露するための説教シーンと邪気眼バトル。

何か、少年漫画というよりラノベみたいな構成だな
普通の小中学生向けの内容じゃないよな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:05:19 ID:VMe+lE7RO
大人向けでもないでしょ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 12:09:58 ID:Kqn7GT1gO
>>670
マガジン読者の年齢層を考えると妥当だとは思う。
他誌に類を見ない大幅な部数減の中、マガジンがいつまで少年誌と青年誌の中間の読者層を取り込めるかは甚だ疑問だが。

少なく共ジャンプみたいな餓鬼臭い漫画は読みたくないけど青年誌の様な現実臭い設定や絵を見たくないとほざく様な中二病読者には請け合いなんだろうw
漫画離れが加速している現状で、この手の読者がいつまでネギまに付くかもまた疑問だがね。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 14:22:31 ID:RjTiIdeDO
しかし作品人気自体は全盛期(何時だろう?アニメ一期?)までとはいかずとも、路線変更で俺みたいに抜けた奴がいる一方で、新規が同じ位入ってきてるから一定のラインは保たれているんだろうね。

674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 16:10:45 ID:LczWhCCwO
とは言えネギま支持者は今後減る事はあっても増える事は無さそう。
スクエニ系漫画とかラノベとか、厨2邪気眼バトルは競争相手が多いし、それらの作品よりネギまの方が優れているってわけでもないしなあ。
でも萌え系作品はもっと競争相手が多いし・・・赤松はどうしたらいいんだろう?w
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 19:35:19 ID:WN/p9iGZ0
>>674
赤松や信者さんたちは王道ファンタジー(笑)、厨二邪気眼、萌えを満たし
それら全ての客層を取り込めるのが「ネギま」!!!!!とか思ってるんじゃね

ファンタジーではフェアリーテイルが出てきたし
キャラものマンガ、関連商品での稼ぎ頭の地位は絶望先生とかに取られてるし
すごい中途半端になってきたなw
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:33:42 ID:QMCv1pLq0
>>674
何か履き違えてるんじゃないかと思うんだが、優れた作品が売れるわけじゃないだろう。
多くの読者のニーズにあった作品が売れるんだ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:36:10 ID:LczWhCCwO
書店でネギまの単行本最新刊が並べられてるのを見かけたんだが
表紙にナギと一緒に大人エ婆のようなキャラが描かれていたんだ。
だが、よく見るとエ婆とはちょっと違うような・・・

コイツ誰なの?新キャラ?A組生徒ですら描けてないくせに馬鹿みたいに新キャラ増やしてどーすんの?
A組の生徒が表紙に存在しないネギまなんて許されるの?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:39:33 ID:kdCQWfpf0
オスティアの姫だろ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:45:32 ID:XF5D/M+4O
宮崎駿のモデルグラフィックスでの新連載も漫画作品としては文章が多くて
赤松の言う所の情報量(笑)があるが読者は別段不快にはならないな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:48:21 ID:f8UjWtqE0
崖の上の赤松
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 21:52:27 ID:kdCQWfpf0
設定魔と設定厨の違いだな
オサレならなんでもよくて整合性とか深く考えない
漫画だからと思ったら描いてる本人が膨大な情報量(笑)
と言いきっちゃってて実は本気で考えてあのレベルというオチ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:14:07 ID:LczWhCCwO
>>676
厨どもを釣って金を貢がせる「商品」としての観点から見ても別にネギまは優れているとは思わないんだが

>>679
パヤオのは「知識」
赤松&まぎぃのは「妄想」
しかも赤松&まぎぃの場合は妄想設定をセリフで垂れ流すだけでストーリーには大して活かさない。

最近のネギまは妄想設定垂れ流しページは読み飛ばしてるからオスティアとか言われてもわからん。
知らなくても漫画の本筋であるネギvsラカンやネギの奴隷救出作戦とは関係無いから困らないし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:27:21 ID:7yHMFqG30
表紙の女はネギ母だっけ?
何度見てもエヴァにしか見えねー
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 22:28:36 ID:9RKFE9lLO
エヴァ似のはネギの母親疑惑のキャラ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:01:06 ID:QMCv1pLq0
>>682
>厨どもを釣って金を貢がせる「商品」としての観点から見ても別にネギまは優れているとは思わないんだが

普通に優れてなかったか?現在は知らんが。
ネギまより売れてる作品ってそうはないだろ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:12:34 ID:LczWhCCwO
>>683>>684
教えてくれてありがとう

ラカンの回想シーンでこの女性を見た記憶が全く残ってない。
回想の中にこの女性とナギとの恋愛シーンなんて無かったはずだよね?
ラカンの回想はナギが大戦の黒幕に腹をブチ抜かれたけど勝った(笑)事しか記憶に無い。

ところで、アスナやネカネに似てるなら解るが何でエ婆に似てるんだろう?実はエ婆もネギの血縁だって事にしたいのか?
エ婆大好きなまぎぃなら、そういう後付け設定もやりかねないが・・・
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:24:49 ID:LczWhCCwO
>>676>>685
何でネギまの現状も知らないのに擁護できるんだよw
ヒロイン生徒のキャラ描写をもっと見せてくれ!っていう萌えヲタのニーズを裏切って邪気眼バトルやってる現状を見ろよ

ネギまの売上は
・週刊少年マガジンの部数と知名度
・ラブひなで広めた赤松自身の知名度
・連載初期に様々な手段で釣った沢山の信者
こういった作品そのもの以外の要素でドーピングしてるという背景も考慮に入れないと話にならないだろ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 23:42:39 ID:waS63yMF0
ODAが一休みしたのに限定商法が続くからなぁ
信者の二重買いが無いと初動の数字が落ち込むほどジリ貧なのかね?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 01:00:23 ID:nW4UWhbV0
>>686
そういえばほんの2,3コマ一緒に買い物してるシーンがあったな
最近のお偉方との修行とかそうだが、赤松一味はそれだけで
「ちゃんと描写してました^^」「なんという計算されたストーリー展開、濃密な情報描写!!すげぇ!!!!!!!!!」だからなw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 04:57:40 ID:NkmwxGS30
>>687
そのドーピングも含めて「商品」としての観点なのでは?
優れた作品が売れるとは限らない。逆もまた然り。

ネギまが「売れた」作品なのは事実だろう。
それを>>682で「商品」としての観点から見ても別にネギまは優れているとは思わないとかいわれても否定するしかないっしょ。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 05:38:43 ID:j9/lRIqBO
久々に信者が来てたか。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 08:39:59 ID:fwAczfreO
>>690
そもそも>>674に対するお前のレス>>676がすでに論点を履き違えているんだが
>>674では厨2や萌えヲタを釣る「商品」として現在のネギまの内容は競合作品と比べて勝る所が無いという話をしている
それに対してお前は>>676で「作品が売れる要因はクオリティが優れているかどうかではなく読者のニーズに応えてるかどうかだ」とレスした
で、>>674>>676と同様に「商品」としてのネギまを語った上で、そういう観点から見ても現在のネギまの内容は駄目だろ?言いたかったのだと>>682で補足した
それに対してお前は「過去のネギまは売れていた」「マガジンで連載している事も実力のうち」とアホな事を言い出したわけだ

大体さ、このスレの流れとして「現在のネギまの内容は駄目だろ?」って話題が続いてる空気を読めないの?
そこで漫画の内容と関係無い要素で売れている事を自慢したり過去の売上を自慢したりと論点のズレた馬鹿なレスされても困るんだよw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 08:56:00 ID:fwAczfreO
最新刊表紙の謎の女の情報が書かれてるかな?と思ってカバーの下の表紙(ラフスケッチが描いてある所)を見たら
「偽アスナはアーティファクトカードは複製できるけどアーティファクト能力はコピーできないですよー」との記述

・・・こんなでまで言い訳?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 10:04:56 ID:fYMmZPJQO
そういやネギまって去年のマガジン単行本売上で10位に入ってなかったんだっけ
限定版商法であることを考えてもマガジン内じゃ微妙だな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 10:57:04 ID:NkmwxGS30
>>692
なぜ君がそんなに攻撃的なのか理解できないのだが。
君にまともな読解力があれば作品の売り上げを決定するのは作品の魅力だけではないって主張は理解できたはずなのにね。
低学歴の君には難しかったようだが。
君のような馬鹿にも分かるようにかけなかった俺が悪かったよ。
申し訳ない。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:14:12 ID:Kxs+DzwOO
>>695
まぁネギまが商品として売り出す手法が上手いとしよう
それでもネギまが矛盾や言い訳に満ちた漫画として糞な作品に成り下がったのには変わりないんだよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:24:03 ID:POmMjCIt0
しかし赤松が描き分けできないだけなのにすごい解釈だなw
血縁とかw

基本的に顔の輪郭はごく一部の例外を除けばほぼ全員同じで、鼻から下のパーツも共通。
その状態だから結局髪型と目の形のバリエーションで勝負するしかないからな。
猫耳やらエルフ耳で水増ししたが結局目の形も5種類くらいしかないし、髪型のバリエーションも奇をてらわない限りは数が少ない。
そのくせアホみたいに新キャラ出しまくるから見た目がかぶるキャラがたくさん出るだけ。

実力不足なのに手を伸ばしすぎなんだよなぁ。
まだギャルゲとかエロゲとかならカラーだから原色の髪でごまかせるが基本的にモノクロだからどうしようもないw
髪にトーンもあんまり使わないしw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 11:38:04 ID:IJOTrwvO0
とにかくバトルを減らせ!
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 12:16:20 ID:sGHiF7py0
シリアスやりたいなら真面目にやれ!
なぁなぁで誤魔化すな!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 12:38:07 ID:fwAczfreO
>>695
作品の売上を決定するのは作品そのものの魅力だけではないって、>>692で同じ事言ってるのに
どんだけ読解力無いんだよwwここではネギまの内容のショボさそのものを話題にしてるのにさ

まあ、苦し紛れに低学歴だのとしょうもない中傷を言い出した所を見ると反論のネタも打ち止めのようだな
まともに反論も出来ないようなら特攻なんかせずに巣に引き込もっていなさいな信者くん
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 12:46:20 ID:fwAczfreO
>>697
だって、髪型や髪の色や吊り目まで大人エ婆と一緒なんだぜ
さすがにこりゃもう描き分けようという努力を放棄してるとしかw
血縁どころか面識すらろくに無い、あやか・高音・ネカネのソックリっぷりも酷かったが、これは無いわww
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 12:49:47 ID:xj9/Q5+V0
書き分け云々が血筋だったら
高音とネギ姉と委員長はなんだ、三つ子かw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 13:09:50 ID:nW4UWhbV0
>>702
高音と委員長はマジで魔法世界の分家云々とか言い出しそうw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 13:16:25 ID:7CmFmiBtO
種じゃないんだから
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 16:46:20 ID:NkmwxGS30
>>700
俺は内容について擁護したことなんざ一度もなかったが・・・
そもそも「商品」としてダメっていうからには根拠があるんだよな?
今のネギまより売れてる作品もそう多くないんだが。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 16:51:56 ID:xj9/Q5+V0
まあブリーチとかリボーンが売れてて
買ってる信者はなんて秀逸に計算し尽くされた応酬!とか言ってるんだから
どんなゴミでも売れるときは売れるんだろうね
んでもネギ魔以上に売れてる漫画ってそんな少ないのか?
ちょっと前にラブヒナ全巻の売り上げに今の巻数でやっと追いついたみたいな話聞いたんだが
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:27:11 ID:HREXndix0
売り上げなんて上を見ても下を見てもキリがない。まあ20巻以上も続いてれば
売れてるって事は確かな訳で。
かといって売れてりゃ傑作って訳でもないんだからこの件でいちいち言い争いすんのは
意味無い。売れてる糞漫画。ただそれだけ。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:35:19 ID:fwAczfreO
>>705
今のネギまが商品として以前より優れているなら単行本も関連商品も売上右肩上がりになるはずだろ?
実際は単行本はどうにか現状維持。関連商品は壊滅状態じゃん

お前さぁ、ネギまの内容の糞っぷりを叩くスレで「ネギまは厨2を騙して金を巻き上げる商品として優れている!」と主張して何がしたいの?
「さすが冷徹で知的な商売人・赤松健!SUGEEEEEE!!」とでも言いたいの?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 17:41:32 ID:fwAczfreO
>>707
だな。
俺が「ネギまは糞漫画だけど売れてる」だと認めたら特攻信者くんが納得して退場してくれるのなら俺もそれでいいや。


話は変わるが、neoを立ち読みして感じた事について。
neoに出てくるヒロインには赤松漫画ヒロイン特有の無神経さが無いのが凄く新鮮だったんだ。
赤松より画力の劣る藤真の描くヒロインの方が本家ネギまでのヒロインたちより可愛く見えるという皮肉。

以前から何度も言われてるが、何故赤松はヒロインを無神経DQN女として描くんだろう?
例えば、他人のトラウマに土足で踏み込む糞女アスナだって外見だけ見れば立派な萌えヒロインなのにねぇ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:30:08 ID:fYMmZPJQO
藤真はネギまキャラの個性の内、良い部分だけを抽出して悪い部分をなるべく隠しているからな
その上でキャラが活きるシチュを用意するれっきとした萌漫画家だ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 18:48:30 ID:njswYYG00
みんなでイルカの世話をして海に返してやるとか今のネギま本編には到底ありえない話だよな
赤松が同じ話描いたら、何の脈絡もなくアキラがネギを好きになって安易に仮契約して問題解決するのが目に見えてる
で、ハルナとかがニヤニヤと不愉快な笑顔で突っ込むワイワイキャッキャ展開
もちろんバトルシーンとそれによるネギマンセータイムも忘れずに
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 19:45:35 ID:mD2LfwDF0
ハルナ・裕奈・朝倉は連載当初からずっと不快だったわ
こいつらが好きな信者とか頭沸いてるだろ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 20:17:50 ID:fwAczfreO
アキラや夏美の赤松と藤真での扱いの差を見ると呆れるのを通り越して笑ってしまう

裕奈だって藤真が描くと「ヤンチャだけど明るく父親想いで恋愛に憧れる普通の女子中学生」なのに
赤松が描くと「子供にセクハラして喜んだり危険に首を突っ込んで調子こいてる痛い子」になるんだから凄いわ
裕奈やアキラなんて本家ネギまでは出番の無かった頃の方が人気高くなかったか?w
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 21:18:59 ID:xj9/Q5+V0
出番のないキャラというとザジか
本編にこれでもかというほど絡まないのに
毎回人気投票でいい位置につくんだよな
登場回数1コマ2コマで普通なら誰だかわからんのが
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 22:40:44 ID:yRkQLqdR0
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:33:51 ID:g6lrouLz0
>>714
周囲がマイナスだらけだとゼロですらものすごく良く見えるものだからじゃね?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:37:29 ID:nW4UWhbV0
>>715
えっ!?指名手配されてんのに何で現地人の前でフード外した挙句、堂々と名乗ってんの?????

それに中途半端にアスナが捕まってるシーン描いたせいで
ワイワイキャッキャッすればするほどこんなときに何やってんの?という不自然さがひたすら目立つんだが・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/16(土) 23:40:03 ID:g6lrouLz0
>>715
とりあえず脱がしておけって投げやり感がいいw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:00:06 ID:xQL3iYlv0
なんつーか仮契約カードで確認できるなら「それらしい」と思った時点でやっとけよ。
ネギ、絶対生徒の事なんてどうでもいいだろw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:09:32 ID:tjQ0txXr0
>>717
何か眼鏡が「認識阻害眼鏡」みたいなヤツで
コレかけておけば指名手配犯でも町中堂々と歩けるらしいぜ?www

そんで今年の祭りは20周年記念だからテロの警戒してるんだとwww
へそで茶が湧くわwwwwwwwwwwwww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 00:47:35 ID:R1QYo+HvO
>>715
こういうおふざけが垢抜けない所なんだと何度…
しかも最新巻の表紙、誰だよあの二人
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:02:04 ID:bV8pvE680
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:15:21 ID:0DqwPecr0
>>720
テロ厳戒態勢のなか堂々と売られるテロリスト御用達の万能メガネかw

警戒する前にメガネを発禁にしろよバカ野郎と
いい加減抜けてる作者の脳ミソを矯正してやれよ信者さんはw
批判メールで受け付けてんだろ?違ったっけ?信者メール以外ゴミ箱いきだっけ?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:42:14 ID:SvVDIRPq0
この人はあの時のってw
確認とってもらうみたいなことを言っておきながらやっぱり忘れてたのかw

隅っこのフキダシで「茶々○もしくは他の人に確認とってもらったが接触できなかった」
とか苦しい言い訳つくと思ってたが、ガチでクズ野郎だったとはww
そんな奴に大変な苦労とか労われてもなww

オマケにバカだったのに訓練兵とはいえなれたんっすかwwとか言ってるww
ひでえwwwどこまで上から目線なんだよこいつww
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 01:58:11 ID:p9AtcoJ90
お偉いさんの1人がネギを捕まえるなとか念話で言ってきてるけどネギ様はどんだけ保護されてるんだよw
いちいちそんなことするよりもう全部話せばいいじゃん、指名手配もろくに機能してないし
大戦起こした黒幕の生き残りが裏で糸引いてると事実言った上で
三大国の御偉方が擁護すれば魔法世界のお気楽住民なら涙流して誤解してたこと謝るだろw

726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:00:06 ID:yhLeMQaS0
このあと選ばれしもののバーゲンセールが開催されると知ったら
この黒いの卒倒すんじゃねえの
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:08:00 ID:xQL3iYlv0
いやいや。
この黒いのも仮契約で従者になったりするんじゃね?

馬鹿松ならやりかねんw


にしても街角で仮契約屋に金払えば誰でも手に入れることができる仮契約カードが「選ばれたもの」の証ねぇ。
ずいぶんとすばらしい「選ばれしもの」だなぁw
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:17:15 ID:p9AtcoJ90
>>727
あれだろカード出てきたら仮契約屋は裏でそいつの個人情報売って金稼いでるんだろ
選ばれし者(笑)を闇雲に探すより確実だし高値で買うやつ結構いるんじゃねw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:19:29 ID:yhLeMQaS0
なんでそんなもんに驚愕してんだろうな
ただ黒いのがすげーゆえさんパネェっすって顔してるから
漫画的には「選ばれしもの」になるってのはレアなんだろうなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 03:13:04 ID:H8/bEu4S0
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:14:26 ID:73FA7qPH0
984 :NPCさん:2009/05/16(土) 23:58:03 ID:???
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

荒らしはスルー推奨
基地外もスルー推奨
社員もまたスルー推奨
ぬるぽもスルー推奨
できない人はROMっといてください。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:23:31 ID:4T1b0ZVs0
何かがおかしくなったのは、学園祭の大武道会開催から。
それまでは時々「忘れているんじゃないの?」と思う節はあったものの、周囲に魔法バレしたらヤバイという設定は残っていた。
しかし大武道会以降は一般人を巻き込んでの派手な魔法のオンパレード。
それに対して何の疑問も持たず口先三寸で騙されている学園関係者が痛々しすぎる。
しかもそれが全員だというところが酷い。
ネギやタカミチなどの教師陣も自分の置かれている立場を忘れて魔法を使っている。
ネギの行動は全て父親に会いたいという個人的な事情からきており、そこには教師としての立場はない。
これでは初期のネギの立派な心構えからだんだん退化しているともいえる。
だんだん10歳の等身大のガキでしかなくなっていっている。
そこにはもはや主人公としての魅力はない。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:44:50 ID:J7haRQJxO
父親探しや強くなるための修行最優先で生徒ほったらかしにする主人公・・・
今頃になって、生徒の皆さんの安全が最優先ですからもう帰国します!僕は教師です!(キリッとか言われてもw

離ればなれになった自分の事などアッサリ忘れるバトル中毒10歳児に何故かベタボレして自殺騒動まで起こした夕映さんはピエロですね。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:57:06 ID:khBAp+Yz0
もう本当にその場の思いつきでしか行動してない・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:58:59 ID:gkKdwMVe0
>>733
キャラをキレイですよ真面目ですよで固定しようとして
やらせたい流れと主張がどんどん歪になってるし

そしてそれを指摘できるキャラはあの世界に存在しない
仮にフェイトくらいか?
まあ当然「そんなことはないよネギきゅんはみんなのこと大事だと思ってるよ」
につなげるためのなんちゃって否定しかしないけどねw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:00:32 ID:TaKLMxBwO
最強クラスのラカンと引き分けるほどの力をつけ
ナギの名前を出せば「英雄の息子が指名手配されるばすない」と
初対面の相手がすぐ納得してくれるほど親父のコネと名声の影響力は絶大 
もうどんな状況になろうがいくら強い敵が出てきようが危機になりようがないだろ・・・
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:09:12 ID:p9AtcoJ90
皆さんの安全を考え、極力戦いは避けます!(キリッ
 ↓
警備の騎士団と一緒にユエ「らしい」人がいる
 ↓
テロ容疑者が街中、しかも警備の前で自ら顔さらす


ネギは数時間前の自分の言葉すら覚えてないの?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 12:57:39 ID:ePXtw2wOO
>>734
バカ松がな・・・




なんかさ・・・
今週だけ見てるとバカン戦終わったのがかなり前に思えるな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:01:36 ID:FL3qU1K50
重箱の隅レベルのツッコミで申し訳ないんだけど

ゆえの連れの攻撃を「スッスッスッ」と余裕丸出しでかわすネギ
そんな細かいシーンでも不必要なネギ強いねアピールですか
ギャグシーンなら吹っ飛ぶとか逃げるとかの方が自然じゃないの?

ネギすごいねーが描かれると、それに反比例してどんどん好感度が下がっていくのはなぜだ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 14:11:27 ID:s57/sdml0
信者の揶揄ならネギって才能溢れるキャラにシットしてんだろとかそういう皮肉が来るのかもしれんけどw

作者の意図があまりに透けてるから、が最近はやたらでかいような気が
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 15:20:04 ID:NCp8OL2C0
>>733
>今頃になって、生徒の皆さんの安全が最優先ですからもう帰国します!僕は教師です!(キリッとか言われてもw
そのネギの台詞は正論である
正論ではあるが、今までの経緯だと自分はやりたい放題やってスッキリした後、
それに振り回された皆に「皆ちゃんと分かってるぅ?」と偉そうに正論を説いてる様にしか見えないから、
ムカつきを高める要素にしかなってない

振り回されポジションの連中が本当にアホでDQNでネギマンセー装置なのが救いではあるか
彼等がまともな存在だったら、ネギへのムカつきは今の比じゃなかったろうからw
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:10:08 ID:DRak9YJT0
>>739
重箱の隅レベルかわからんぞ
あの結界弾って一応、対テロリスト用に作られた
少なくともアリアドネーじゃ最高級のアイテムみたいなもんだろ?
そんなもんをあっさり破っちゃったわけで

そうするとそれ以上に強いはずのフェイトにも破れるわけで
それ以上に強いフェイトを今よりはるかに弱いネギが
あっさり20秒間手出し無用にできる基本魔法はなんなの?って話になる

このへんまた読者の脳内補完か言い訳フキダシ頼りだなあ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:22:28 ID:uUXErXx+0
ガキ向けというには面倒な脳内補完を強いるし
大人向けというには致命的な所で粗が多すぎる

まあ大人ったって中坊高房にも突っ込み入れられるだろうけど
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:47:12 ID:B8pym55h0
しまった話しかけたから
認識なんたらの効果が切れちゃったとか

いかにもな解説台詞にワラタ

しかも話しかけたのは黒いのとユエだけなのに
1ページで矛盾してねーかこれ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 17:53:38 ID:4T1b0ZVs0
魔法にからんでも仕方のない学園関係者

明日菜、木乃香、刹那、楓、龍宮、エヴァ、茶々丸、超、葉加瀬

これ以外はいかんだろ。
はっきり言って、のどかとか夕映もダメ。朝倉ほかについては論外。
もともと非力な一般人を魔法の世界に引き込んだり、一般人が魔法を使いこなせること自体が不自然きわまりない。
最初の頃の木乃香に魔法バレしないかどうか焦りまくっていたネギと明日菜が懐かしく感じるよ。

っていうか、もうそろそろホントにオコジョにされてもいいんじゃね?
魔法協会だって黙っちゃいねえだろ、こんだけ騒ぎが大きくなれば。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:02:17 ID:NCp8OL2C0
>>745
ナギシンパ転じてネギシンパのお偉いさん達の鶴の一声で無問題です
実情を知ってるとは言え、テロ容疑を事情説明ろくにせずに黙らさせられる圧力かけられるんだぜ
不可抗力だったとか緊急的に必要な措置だったとか言い訳満載で保護してくれるだろ
そんな言い訳も最早しないで、えいゆーのむすこという印籠で黙らせるかもしれんが
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 19:30:59 ID:S8+qsn1g0
状況的にテロ犯疑惑かけられてるってことは知ってるっぽいんだが
素人女学生をガチテロリストのアジトに侵入させることに関して何も言わないのか
そんな圧力かけることができるんなら手厚く匿ってやれよ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:06:39 ID:khBAp+Yz0
大切なのはネギだけで、他の女生徒はオマケだろ。
だから別に何人死のうが、奴隷になろうがお偉いさん方は気にしない。
むしろネギの手下か何かだと思ってる可能性すらある。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:42:11 ID:yWg+XoH20
この漫画観てないが、
ラブコメとバトル、混ぜるな危険ってのは良く分かった。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 20:56:36 ID:5taRLunk0
それは違う

シリアスやラブコメ、バトルやラブコメを両立してる漫画はいくらでもある
だけどねぎまはシリアスやバトルにおちゃらけラブコメノリを無理やり入れてる
シビアですよって言いながらギャグ漫画のようなご都合展開を押し通してる

混ぜ方が絶望的にヘタクソなんだよこの漫画
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:15:42 ID:UpjUlUjI0
> シビアですよって言いながらギャグ漫画のようなご都合展開

女生徒がホイホイ危機感なしに参戦する理由とかまさにそうだな

>>642にあるが
1.これを逃すといつ帰れるか分からない根拠
2.帰れるタイミングがシビアな根拠
3.命懸けても帰りたい理由がある
4.お偉方に頼れない理由がある

両立してる漫画はこういう大事なポイントをなあなあで済まさない
そもそも参戦する理由で面白そうじゃんとか出てくるのがふざけてる
目の前で十歳児が殺されかけたのを忘れてるとしか思えない
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 21:57:56 ID:SkuXNV94O
>>751
今週号のハルナの「戦うのは刹那さん達だけど」という台詞が正にその事を象徴してる気が。
所詮自分は狙われないとの過信がそうさせてるのではないかと。

事実フェイト達が魔法世界に来てから目の敵にしてるのはネギや明日菜、アーニャ等の早くから魔法世界に関わりがありそれなりの実力がある面子な訳で。
その他の面々はバラバラに飛ばされはしたものの奴隷になった連中を除いて甚大な被害を受けたりする事は無かったしね
(その奴隷制度も過去の同様の歴史を振り返ってみても遥かに手厚いが)。

これだけ温情な敵と安全な世界で身の危険も糞も無いかと。
傍から見て危険でも無い様な危険を味わった連中が初めて危険と言ってる様なものだし(千雨の服溶かし生物、奴隷制度 等)。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:18:24 ID:NclSi0d30
>>752
> 事実フェイト達が魔法世界に来てから目の敵にしてるのはネギや明日菜、アーニャ等の早くから魔法世界に関わりがありそれなりの実力がある面子な訳で。
追い回されただろ、フェイトの手下に

くらったら粉々になる魔法連発されても果実で済んだからとか
傍から見て致死レベルで重傷負ったけどすぐ回復したからとか
そんなんで身の安全を過信するってのはちょっとどころかかなり苦しいな

自分に累が及ばないと過信してるから軽いノリだとしても
他人の命のやりとりをゲームみたく捉えてるわけでそれはそれで酷くね
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:36:10 ID:vACtFlbF0
キャラ自身の考えがどうのってより
描き手のこのキャラは安全(に決まってる)って考えが何となく
紙面に出ちゃってるだけ
今までと同じ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 22:52:31 ID:TaKLMxBwO
笑いあり、熱血ありの「ジャンプマンガ」を描きたいってのはすごく分かる
ただ作者の意図が伝わるのとそれを面白く描けるかどうかはまったく別物だが
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:05:58 ID:SkuXNV94O
>>754
確かにキャラクターの性格が如何にも過去に身に危険が及んだ事を感じさせないから、この様な記憶違いを引き起こしている感じがする。
その上作者が日記等で言い訳を重ねるから、更に事の重大性が希薄になるのかも。
尤も、単行本を23巻までは買ったがその後売り払い以降は立ち読みで済ませている為に大分記憶が抜け落ちている部分があるのを承知の上で更に付け加えると、ね。

>>753には指摘して貰って感謝してるよ。サンクス。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:11:26 ID:J7haRQJxO
>>752
>「戦うのは刹那さん達だけど」
ふざけんな!って言いたくなるよな。
ネギまヒロインは他人の心の傷に対して無神経なだけでなく自分の身の危険に無頓着なのかよと
興味本位で参戦した自分をかばってネギや刹那たちが重症を負う危険性とか考えないのかねえ?

赤松自身が無神経な人間でなければ、こういう無神経な言動をヒロインに言わせたら好感度が下がる事なんてすぐ気付くはずなんだが
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:25:43 ID:J0c+fBWvO
冷静、計算尽く、商業主義とかそういったスタンスそのものに文句はないけど、一々日記にそういうこと書くのは意味が分からん。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:31:23 ID:vACtFlbF0
>自分をかばってネギや刹那たちが重症を負う危険性
そこから引いてはネギきゅんやらメインが死ぬとかは絶対にあり得ないってことさ
隠そうともしない
もしくは全く隠せてないのを気づいてない
だから全然ドキドキしない
ピンチはありえない、なんちゃってピンチのみ

普通の漫画はそういう匂い(話の都合やら主人公が死ぬわけないって事)を消そうと色々するんだけど
もうダダ漏れになってるのがこの作品
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:46:28 ID:hluZuJ0N0
ゼロセンの場合
喰い込む鉄拳 ひしゃげる肉体 ほとばしる血液 ダメージで変色 歪む顔面

ネギまの場合
ただ押し当てているだけのパンチ 内部の器官の損傷がないボディ ほとばしる果汁
変色しているのは果汁のせい つるつるの顔面でダメージ軽減
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:56:48 ID:J7haRQJxO
死者ゼロのぬるま湯バトルやらせるなら現実の理不尽さだの人類世界の過酷な現実だのと登場人物に偉そうな能書きを言わせるなよ
パルみたいなアホが面白半分に参戦しても安全なバトルにするなら最初からポケモンみたいなスポーツ・ゲーム的バトル設定にしとけよ

・・・というレスを半年くらい前にこのスレで読んだ気がするが、今もって何も改善されてないよなw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 23:57:08 ID:vtiUVDyH0
ネギを根性をゼロセンに鍛えなおしてもらうべきだな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:01:12 ID:lfJflG810
>>760
>ほとばしる果汁

これいいな
吹いたw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:04:21 ID:vtb9C5km0
>>761
どっちかに絞らないともうどうにもならんのに未だ両立してる気になってるらしいのがなんとも…
目一杯盛り上げてたりしてるつもりらしいのはわかるんだけどさ
どうにもならん
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 07:18:58 ID:Lkv8N5+b0
自分の漫画を冷静に分析できてるつもりになってるとこが痛いんだよなぁ。
分析っつっても毎度「アンケートがいいので僕は正しいのです」しか言わないけど。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:42:29 ID:xztXE85a0
未だに行方不明でもしかしたら敵に仲間が捕らわれている可能性が濃厚にすらなっているのに危機感の欠片もないってすごいよね。
おまけに一度敵に襲撃されてチート級の味方の援護がなければ全滅の可能性すらあったってのに。

つぅか赤松は致命的にストーリーを紡ぐ能力がないな。
ラブひなはまだラブコメでストーリーは基本的になくて行き当たりばったりなところがあったから良かったが。
アレも最後の方はかなりひどくなってきてたけどな。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:03:58 ID:hYZLqS0pO
赤松って、冷徹な商売人として漫画を描いてるつもりなわりには間抜けだなあ

新規ファン開拓のため邪気眼バトルを導入するにしても、女子生徒たちの出番を激減させて萌えヲタを切り捨てるのは商売人としてどうなの?
ストーリー展開や設定やネギの言動が支離滅裂なのは商業的に見て何のメリットがあるの?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 11:14:56 ID:ZE4TYo6t0
赤松は一度ジャンプ漫画のアシスタントでもやって勉強し直したらいいと思う。
まあ、実力が無いのにプライドだけは無駄に高い今の赤松はアシスタントなんぞまずやらんだろうがな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:28:33 ID:tfv2yUiM0
neoのが線硬くて絵がイマイチだけどクラスメイトの話をやってくれるだけで価値がある
どーせバカ松は「夏美の演劇話できないからパンチラで許して」だし
月刊であるneoがパンチラと演劇の話ができて、なんで週刊である本家が出来ないの?

あとどうでもいいけど夏美の声優さんに「コタローとくっつけて♪」って言われたのに対して
「それは無理」って言ってたはずなのになんで本家でも微妙にフラグ立ってんの?

赤松先生の考えは凄すぎて私には理解不能です
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 13:36:56 ID:Yz0J2Qf/0
のどかの惚れ方とかneoの方が好感持てる
原作はいつのまにかベタ惚れでわけわからんかったし
10歳児に惚れた事に悩みもしないから、ショタコンの変態としか思えなかった
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 14:42:50 ID:hYZLqS0pO
こんな事なら赤松&まぎぃはネギを1人で魔法世界に行かせて好きなだけ邪気眼バトル描けば良かったのに
で、藤真が月刊マガジンで麻帆良学園に残された生徒たちの学園生活を漫画化すると
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 15:56:12 ID:qHX4aXVG0
>>757
実際は何もしなくても「後方支援は任せてよ!」とか言わせてクラスメイトの結束固めるシーンだろうにな
最悪ネギのAF能力の説明受けて「私たちは戦えないけど契約すればネギ君が強くなれる」ぐらいやればいいのに・・・
中ボスクラスがうようよいるけど戦いは別のやつがやるから私たちは安全wとか普通に友達辞めるわ

>>759
一般の魔法使いや従者が致命傷負う攻撃でも
素晴らしい作者補正が掛かってるネギ一味にとってはかすり傷程度にしかならないんだろうな
フェイトの石化なんかも「仮契約の魔力供給で受け付けません^^」とかになりかねん
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:12:26 ID:67kP0HypO
>>770
>いつのまにかベタ惚れ

いつのまにかじゃない
最初っから超ベタ惚れだぞ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:19:55 ID:/LBeU2XrO
アニメやメディアミックスが失敗したのを相手のせいにして被害者面するからテレビアニメ化ができない理由もわかる
出演者にだけ甘い言葉かけて王様気分なのもな…
でもドラマ化したときに声優たちがあっさり赤松から手を退いたからその程度の関係とわかったからホっとした。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 16:53:48 ID:ZtbVOYbk0
そりゃそれまでは自分 だけ が演じてるキャラだったんだから気持ちの入れ方も違ったでしょ。
今は別の意味で気持ちを入れてると思うけど。
しかしアレをやったことでアニメのスポンサーが完全撤退したのはワロタ
そこまでしてやりたかったことなのか? それにも関わらず予算は他のドラマより激安だし
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 17:05:39 ID:hYZLqS0pO
>>774
赤松がネギまアニメの不人気を全面的にアニメ会社側のせいにした発言なんてどこにあったっけ?
声優たちが赤松から手を引く以前に、声優たちが赤松の家に入り浸ったり枕営業したりしてるなんて話も聞いた事無いし。
赤松がパーティーの席に同席した声優を自分専用のキャバ嬢か何かだと勝手に錯覚してひとりで舞い上がってただけでしょ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:19:02 ID:BVJkKEcs0
あいかわらずニートの多いスレだなw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:37:30 ID:wpKQrNZGO
国立大四年ですが何か?

散々言われているがなんでハルナは奴隷組を引き込んでんだ?
空港でネギが半殺しにされた場に居ただろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 19:44:38 ID:67kP0HypO
こんなバカの描いてるマンガ拾うバカどこにいるんだか
なあバカ>>777w
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:08:16 ID:qHX4aXVG0
>>778
こういうセリフはたいてい危機に陥ったり手痛いしっぺ返しを喰らうフラグなんだが
ストレスフリー(笑)のネギまじゃ作者からの安全宣言以外の何モノでもないだからな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:20:12 ID:DQDZ11kT0
赤松はハルナが嫌いなのか?なんかものすごく嫌なビッチと化しているんだが
好奇心で首突っ込みます、でも危険はクラスメイトに任せます、奴隷化した級友より買った船の方が大事です、面白そうなのでお前らのファーストキスを奉げろ、等…
リアルにいたらクラス全員から総スカンくらうだろこれ…

序盤は朝倉うぜぇぇぇって思ってたけどそれ以上だな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 20:36:27 ID:lfJflG810
なんでも計算尽くの赤松大先生の事だからなんらかの意図によって
そういうウザさ全開の行動をしてるんだと思いますよ?



実際は考えなしの描写のせいで
無意識のうちに糞キャラになってるだけだろうけどw
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:00:41 ID:Lkv8N5+b0
>>774
アニメが失敗したのは全面的にアニメのせいだろ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:13:13 ID:gffAzi5J0
>>783
!?とかOVAとか毎回声優31人全員使うようにとか支持出しているけどな。
1期は知らん。

要するに制作費から毎回100万以上(人数多いとスタジオ費なんかもかかるからね)
ピンハネされた状態でアニメ作れと言っている訳。

予算をあげられなければ、脚本や原画にしわ寄せが来てクォリティは当然落ちる。
そんな予算でアニメ作れと言われたら監督も逃げる。

要するにコケるべくしてコケただけだな。

1期の明日菜殺したのは赤松の観測気球説あるな。ホントか知らんけど
その反響見て赤松が路線を大幅変更(ぬるぬる路線に)したっぽいと言う話もあったなw
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:40:07 ID:Z/DSI9xi0
アニメ見たことないんだが
アニメだと一貫してシビアにバトルやってるのか?

ずっとラブコメノリでいきなし鬱展開に突き落としたら
シリアスとかシビアとか関係なしに賛否両論だと思うが

そんなんで読者もぬるぬる路線望んでると思われてあの展開じゃなあ
まあ仮説に仮説重ねた上でのお話しだけど
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:07:29 ID:hYZLqS0pO
>>781
赤松自身がパルと同じ種類の人間だからパルがDQNキャラ化してると気付かないんじゃないの?
読者から見たら人間のクズ以外の何者でもないパルも赤松から見たら「個性派キャラ」程度の認識なのだろう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 23:25:29 ID:fRZqyjXz0
多分だけど、パルをムードメーカーみたいな存在のつもりで描いてるんじゃないかねえw
深刻にならないように仲間内を引っ掻き回すようなキャラが必要だ!みたいな計算(笑)で

らぶひなの頃からそうかもしれんけど、この状況とこの環境で、おちゃらけで誤魔化す気にしろ
キャラに何言わせたりやらせたりしてるのかわかってるのかね…ってのが魔法本国入ってから多すぎw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 01:38:33 ID:rEHtlLm50
認識阻害メガネって話しかけたら全面解除なのか?
でもラストで平然とこのかが売り子に話しかけてるよな

百歩譲って話しかけてないコレット達に即バレしたのは
周囲数メートルだからとかまだ苦しい言い訳つくが

最後に出てきた、終戦記念で拍手してた
テオ、胸毛、セラスの横にいたメガネ(?)についてはどう言い訳するんだ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 02:57:18 ID:Tfu+G1L90
フェイトが化けてるとか色々妄想されてたあの眼鏡か。
終戦記念てチンコのでかさ比べがどうたらってやつだろ。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 20:07:40 ID:5Qo2lrQZO
>>785
一期はクラスメイトによるバトロワ
二期は生徒召喚のカードバトル
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:08:44 ID:cgqhys0w0
>>781
「そういう(どんなことでもギャグで済ませられる)世界観だから」という魔法の言葉があるからw
それにストレスフリー(笑)マンガだしクラスメイトがどんなに気に障るDQNでも仲たがいなんて起きないだろ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:10:18 ID:tFGj0Yab0
あいかわらず講談社のネギまの扱いは適当
http://u.pic.to/yvoiu
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:19:38 ID:fkKu9ayR0
今の編集長のネギま嫌いぶりは異常だからな
以前の編集長は壱番のお気に入りだったとか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:22:26 ID:G00lxua1O
そういやハルナって何のために廃都の探索についてきてんの?
刹那と楓は言わずもがな戦闘要員で朝倉と茶々丸は調査要員で……あれ?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 22:27:06 ID:5Qo2lrQZO
>>793
むしろ正常かと、商売としてどうなんだと思うが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:41:33 ID:B6kSjx2F0
>>794
パルは旧オスティアの景観を見たいから探索チームに
自分から志願したって言ってたよ

能力が必要とされてたとかそーいうんでは無いみたい

しかしストレスフリーは何とかして欲しいなぁ
ピンチ、スリル、リスクをきっちり描いてソコをフィクションで突破するから
娯楽として成立するんだと思うけどなぁ

言論統制が進んだ未来の漫画じゃ無いんだから
抑揚のない出来レースシナリオは娯楽に成り得ないよ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 00:53:48 ID:eM7nE3So0
ちょっとでもストレス感知したらブヒブヒわめく豚信者を飼ってる限り無理だろ。
娯楽と言うよりただの餌。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 01:20:08 ID:hrBJiv930
まるでその気になればまともな物語作れるとでもいわんばかりの
責任転嫁仕様にも見えるけどなw>ストレスフリー心がける
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 07:01:55 ID:jyaqa0fyO
赤松はカタルシスって言葉を知らないんだろうなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:06:11 ID:Uk4ICVCr0
>カタルシス
「萌え漫画にそんなものは求めてないからね(キリッ」
とか素で思ってそうだしな。
でそういう声が反響の大多数だから赤松もそういう層に向けて
作品を発信するだけで満足しちゃうわけだ。
負のスパイラルだな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:14:33 ID:bzL7PIsxO
>>799
知ってはいるだろう 
ただストレスをなくしカタルシスだけを抽出した
画期的なバトルマンガが描けてるとか意味不明なことは思ってそうだがw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:28:03 ID:6B6aq6blO
>>796
クラスメイトに護衛させて自分は観光客気分かよ!コイツ他のクラスメイトの捜索とか関心無いんじゃないの?
奴隷身請け金支払い拒否とか、面白半分にキス強要とか、マジでクズだな。

作者がまともな神経持ってたらこんなキャラ味方側に出さないだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 08:55:02 ID:6B6aq6blO
この期に及んで「バトル派ラブコメ派どちらもご期待ください」とのたまう赤松
目の前で夕映を目撃しながら他人のそら似と思い込んで忘れるネギ
迷セリフ「選ばれし者のみが持つアーティファクト」再び

今週も笑わせてもらったよw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 16:19:12 ID:YMc2hTau0
>>792
まき絵…?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 17:53:42 ID:RUGVdVcI0
結局力さえあれば何しても良いって世界だよな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 18:42:49 ID:6B6aq6blO
>>792
まき絵とチア部の人(名前忘れた)が入れ替わっても何の支障も無いのが現在のネギまw

今週のを読んでしみじみ思ったが、夕映は自殺騒動話以降すっかり訳の解らないキャラになっちまったな。
昔はそれなりに人気のあるキャラだったのに、哀れな事だ。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:12:12 ID:WdK5ELvN0
それ夕映だけじゃないしw
基本的にほとんどのキャラが不愉快でKYなウザキャラになってる。
今現在ネギまの登場人物で不愉快じゃないキャラってほとんどいないだろ。
比較的まとも、といえるのがまだ小太郎くらいじゃないかな。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:40:32 ID:m2AXCgkd0
というかやっぱり編集のチェックとかないんだな
面と向かってここおかしいって突っ込む奴が誰もいない
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:45:24 ID:6B6aq6blO
>>807
出番の無いキャラはウザキャラ化を免れてるぞw
まさか人気トップで一時期しつこくプッシュされてた刹那さえも出番減らされて空気化するとは思わなかった。

さすが赤松健!普通の漫画家に出来ない事を平然とやってのけるww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 19:56:48 ID:eM7nE3So0
>>809
あれはもうキモオタ向け百合要員でしかないからな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 20:25:43 ID:Y/IRngtvO
絶望先生は皮肉か?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:01:56 ID:Xe52/tHM0
解除条件があるとはいえ警備が見破れない偽装メガネが流通し
指名手配犯の「英雄の息子です^^」という戯言を警備があっさり信じたり
もうオスティアでテロ・犯罪やり放題じゃん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:20:06 ID:SF1M1L6H0
変装と合わせて使えば一発だな
認識阻害メガネでごまかして、失敗したら変装で英雄の息子です^^
お手軽ですね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 21:58:39 ID:/Kmm4HJa0
既に生徒キャラ含めて、ネギSUGEEEEとマンセーと、キャラの口借りた言い訳弁護要員になっちゃってるよな
ことあるごとにそれをやるしかキャラクターとしての機能が残ってないんじゃあるまいか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:04:29 ID:NOGD9QJS0
しかし最近このスレの叩きもマンネリ化してきて困る
もっと斬新な叩きネタはないものか
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:28:25 ID:FgqwLzFiO
>>815
今は変装眼鏡(笑)で十分かと。
それにざっとスレを見る限り延々と同じネタに偏向して叩いている訳ではなさそうだし、
今まで通りネギまや作者に対するあらゆる不満を各々述べて行けば良いんじゃないかな。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 22:33:18 ID:aAryKxpp0
コミックスの表紙の構図が毎度ワンパターンで萎える
選挙のポスターかよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:09:50 ID:0Aoa1m4V0
「オスティア総督に気をつけろ」
あの雰囲気はもろに鰤の「三番隊にきをつけろ」だな。パクリという
つもりはないが既視感は感じた。

魔法世界の軍隊とかはもろに「ハーメルン」そのものだったし、
最後の総督に至っては藍染とクラーリィを足して
二で割ったような奴だと思った。
パクリとかじゃなくて超絶劣化コピーという感じ。劣化している分だけ
元ネタが分からなくなっている。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/20(水) 23:25:14 ID:NOGD9QJS0
>>818
元ネタに関してはあんまうかつなこといわないほうがいいんじゃね?
その元ネタの元ネタを参考にしたために元ネタがオリジナルだと思ってて恥をかくとかあるわけだし

大分前だが居合い拳がバキのパクリだって騒いでたら元ネタは拳児でショボーンってこともあったわけで
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:31:25 ID:G4Q/cytt0
>>818
オスティア総督云々はまさかフェイトと繋がってるっていうオチではないよな?
さすがに敵のお膝元で平和の祭典やろうなんて気が狂ったようなことしないだろうし
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 00:33:41 ID:BB9yX2J20
今まで気が狂ってなかったとでも?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:37:18 ID:VHVmtHA8O
>>815
だってネギまの内容自体がマンネリだから

>>819
バキの居合拳の元ネタは拳児であっても、赤松まぎぃが高畑に居合拳を使わせる事を思い付いたのはバキを読んだからではなかろうか

でも、ネギに八極拳を使わせる事を決めた動機は「拳児みたいな拳法アクション描きたいから」だと思う。
八極拳のウンチクも拳児の受け売りっぽい所だらけだし。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:10:42 ID:0gzZW+ya0
>>822
そういえば、拳児の八極拳の構えと
ネギの八極拳(笑)の構えも同じだしな

そういえば、拳児とネギの八極拳のあの構えって実際でもあるの?
もしそうじゃないなら、赤松は拳児のオリジナルの構えまでパクッたのか?


824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:24:17 ID:0Bzprhu80
どっかのサイトでネギまの設定とか書いてあるのを見たけど
殆どが、ハンタや拳児やDBにハリポタの所々の設定を
都合の良い部分を借りまくった借り物漫画ってカンジだなw
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:32:51 ID:BB9yX2J20
蓬莱とバスタードの設定もお忘れなくw
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:46:37 ID:DIlOws+U0
赤松自身拳児から拳法描写パクったと公言してるけど(実際丸写しな部分がある)
実はストーリーも共通点多いんだよな

中国に拳法の修行しながら行方不明の祖父を探しに行く
拳法の本場に行ったはずなのにラスボスはなにかと因縁つけてくる同世代の子供   等

ネギまがより笑えるようになることは間違いないのでこのスレの住人は押さえておくといい
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 03:56:54 ID:0Bzprhu80
>>825
ああ、バスタード忘れてたw

>赤松自身拳児から拳法描写パクったと公言してるけど(実際丸写しな部分がある)

それはプロとしてどうよ?って言いたくなるなぁw
戦闘シーンもハンタを参考にしてるって事も書いてあったが
実際はどうなんだろうねぇ。
ラブひなの素子の剣も、るろ剣の借り物ぽかったし
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 05:51:04 ID:PSnPEasV0
>エロスあり、バトルあり、敵らしきものの登場やCパート追加など、かなりの
>要素を詰め込んでありますので、比較的不満が出にくい構成になっているので
>はないかと思います。

…アホか
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 06:47:54 ID:p3hjDC7W0
>>827
>>赤松自身拳児から拳法描写パクったと公言してるけど(実際丸写しな部分がある)
>それはプロとしてどうよ?って言いたくなるなぁw

そんなとこまで叩くのはどうかと思う。
イメージソースとか元ネタとか公言してる作家は他にもいる。
ネギまに関しても丸写しじゃなくてアレンジだしな。

正直○○のパクリ!論争に関しては最近じゃむしろパクリって言ったほうが、
お前は○○がオリジナルだと思ってるのかっていわれることが多いから避けたほうが無難だと思うな。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 07:17:45 ID:mj/WjLJOO
基本的に漫画の表現技法は先達の模倣とそのアレンジだからな
劣化していてもアレンジには変わりないし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 07:25:02 ID:IEBzylOi0
元ネタがどうとか以前に
今のなんちゃってシリアスなんとかしろよw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:15:15 ID:VHVmtHA8O
>>829
あれが「アレンジ」ってレベルか?w
単にイメージソースにしたってだけなら八極拳じゃなくて違う拳法にするとかアレンジの仕方があるだろ
まして猛虎硬爬山を使わせたり、これ見よがしに套路のシーンを描いたりするなど論外。
何のひねりも無く露骨に拳児を模倣してるのが丸解り。プロの漫画家ならもう少しオリジナリティ加えろよ。

さすがの赤松も、著作権法違反となる構図やポーズの丸写しまではしてないとは思うが・・・
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 08:48:23 ID:xBsYl201P
>>832
>著作権法違反

wwwww
朝から笑わせるんじゃねえよこの低能wwwww
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:10:53 ID:OA4t+yytO
基本魔法は神といいつつ基本中の基本ぽい魔力の出力が未だに調節できないのか
それとも魔力の調節は上級なんですかね、いちいち都合よく話動かすよな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 09:40:36 ID:d68fS2rq0
拳児の八極拳は正当だよ
型や流れなんかは教科書的って言っていいほど。
そういう意味では、拳児を丸写しって言うのは教科書丸写しと同じ意味合いではあるが・・・

それより、居合い拳といえば、学園帝国俺はジュウベイ(少年サンデー)に出てきた
真田流居合い拳をを思い出すんだが、構えとか衝撃波とかかなりそっくりなんだよな
ラカンの斬艦剣の前例もあるし、どっからのパクリは間違いないだろうな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:33:59 ID:2nfPNCdj0
拳児に居合拳なんてあるわけないだろ
訳のわからんアンチアンチに踊らされてるんじゃねぇよ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 10:34:29 ID:bmBkkoUg0
で、結局ネギまにケンポーが出てくる意味なんてあったの?
拳児・バキは当然だけどこれ「魔法先生」ネギま!だよね
まだライバルとか敵とか仲間の一人が(魔法使いの対抗勢力的な意味で)拳法使いならわかるんだけど
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:00:34 ID:EAeULGIDO
この板の末尾Pは腐れ脳味噌ばかりだ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:40:06 ID:DxGwruUE0
ぶっちゃけ先週今週おもろかった
もうこのスレにはいられないんだなと思った
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 12:49:19 ID:VHVmtHA8O
>>833
低能な赤松狂信者さんいらつしゃいw

他人の絵や写真をトレスして、それが見つかって訴えられたら敗訴するんだよ。
実際に無断トレスが発覚して賠償金を払わされた漫画家もいるんだよ。
わかった?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 13:58:38 ID:oB0PfbFj0
拳児に居合拳ってあったっけ?
手元に無いので確認できないけど記憶に無いんだけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 14:05:25 ID:dW16I+RjO
居合と言えば、アルデバランか龍書文か
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:14:40 ID:2nfPNCdj0
居合拳という言葉だけなら格闘美神 武龍の毛家居合拳とか幾つかあるよ
ただしネギま!の場合のパクリ元は真田流居合拳
技そのものがまったく同一だからな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:26:56 ID:2nfPNCdj0
居合拳とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%EF%B9%E7%B7%FD

ここには作者がインタビューで答えたとあるな
オリジナルの架空技を「引用」 ね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 15:32:46 ID:VHVmtHA8O
ワンピ、鰤、マンキン、ガッシュベル等の能力バトル漫画は広い意味で「ジョジョのスタンドバトルのパクり」と言える。
しかし、それらの漫画の作者はスタンドをそのまま模倣せずにオリジナリティのある能力バトル設定を苦心して編み出してきた。

これに比べて赤松まぎぃは何の工夫もせず自分の好きな漫画や人気漫画のネタをそのまま模倣する。
工夫の形跡が見られたのはミニステルマギ設定を提案した初期から、せいぜい高畑に対するネギの「遅延呪文による魔法+八極拳」あたりまで。
高畑の居合拳はジュウベイの丸パクだし、その後のネギ自身の戦法も高畑戦の焼直しか、もしくは他の漫画の模倣。
禁断の闇魔法による一時的強化などという使い古されたネタを何のひねりも無く使うなんて、安直にもほどがある。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 16:33:07 ID:/va4xhPr0
>>824
>どっかのサイトでネギまの設定とか書いてあるのを見たけど

もしかしてココのことか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/negima/ura/settei.htm
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:02:31 ID:/6mnEk97O
>>845
後はフェイトの仲間の誰かさんのバイオリン演奏による攻撃。

ローゼンメイデン以前にもあるのだろうが、最近の人気作品だけにインスパイアを疑ってしまう。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 17:50:54 ID:0RQMNL6xO
遅延呪文も初めて出た時はおお、と思ったが今やポンポン魔法を連発するいい理由付けでしかない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:20:54 ID:OA4t+yytO
俺も遅延は最初は上手いこと考えてんなと思った。
アイデアはいいのに予めやっとけばいくらでも撃てるってチート仕様にしたのがねえ。
まあラブコメメインということで当時は気にしなかったが。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 18:46:50 ID:G4Q/cytt0
遅延魔法で最上級呪文を何のリスクもなく撃ちまくるから言い訳チートにしか見えないんだよなぁ
こういうのは普通だったら威力が弱い、実用性がない魔法で大ダメージ喰らわせるからカッコいいのに
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 21:10:36 ID:U+vNYK/+0
アーティファクトと仮契約のシステムも既存の王道から膨らましたアプローチで以外にシンプル、でも前身は特になくその点は斬新。
新規の低年齢層にも玄人の百見さんにも受け入れられる妄想膨らむ面白い設定だったのに
結局ネギ単体が強くなってりゃ活かしようがないわな。

赤松はファンイベントで「夕映vs鷹竜みたいな頭脳戦をもっとやってください」って言う意見に対し
「頭脳戦は単調になる」といってあまり乗り気ではなかった様子。

必殺技かましてボカーンと解決、勝った(笑) よりよっぽどこね回せる材料だと感じるのは俺だけか?
頭脳戦と必殺技戦のアンケ結果比べて必殺技戦の方が数字出たらやっぱ必殺技戦ばっかやるよなぁ赤松なら。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:09:30 ID:5RfzAolU0
赤松に面白い頭脳戦が描けるとは到底思えない…
今以上に矛盾まみれの展開に中途半端なおちゃらけを混ぜてごまかすんだろうし
どうせ最後はネギきゅん最高ー!な流れになるんだろうし
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:20:57 ID:mj/WjLJOO
つか頭脳戦なんか描けないから
頭脳戦は単調になる(キリッ
で誤魔化したんだろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:32:47 ID:DI2rUp2+0
> 夕映vs鷹竜みたいな頭脳戦

つーかこれってどのへんが頭脳船だったのか聞きたい
単に仲間を囮にして先回りしただけのバトルじゃね
頭脳船描いたら単調以前に頭脳船描いた事ねえだろ

肝心な部分は1ヶ月でここまでとは・・!とかネギのミニチュア版やって誤魔化してるし
まあ誤魔化すも何もキャラの立て方みんなそんなんばっかでそれこそ単調だけど
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:36:09 ID:PSnPEasV0
バトルそのものが描けてないけどな。

それにしても今週の夕映だが、長々引っ張った割りに偶然バッタリって…。もうちっとマシな
再会を何も思い付かなったのかよ。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 22:41:27 ID:VHVmtHA8O
どう考えても頭脳戦より必殺技合戦の方が単調だろうとw

しかしパクティオーシステムは邪気眼バトルと萌え漫画を両立させる絶妙なアイデアだと感心してたのに、
何でネギマンセー路線に特化させてしまったんだ?まさに誰得。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:11:06 ID:PYTrzXfe0
>>849
あの当時フェイトに実力で敵わなかったネギが、遅延魔法である短い時間とはいえ
格上の相手を封じることができる特殊能力的な使い方とか割と好きだったんだけどな…
今はもはやらお粗末なネギくんSUGEEEEE描写にしか使えないらしい

ラカンに勝たせる描写にするにはこのくらいしないとバランス取れないよね
むしろどっちもすごいすごいって引き立たせてるよね
くらいの勘違い理論wの辿り着いた果てなのかもしれん
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:17:37 ID:d68fS2rq0
本物のユエさんなら、この仮契約カードでの通信が出来るはずです

じゃねえよ、前から逐次試しとけよ。
どんだけ集合してない奴の事を脳内から削除してんだ、こいつは
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:30:30 ID:DI2rUp2+0
かける言葉もなんか上から目線だしな
訓練兵とはいえ勉強嫌いのお前がよくがんばった!感動した!
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 23:37:49 ID:p3hjDC7W0
>どう考えても頭脳戦より必殺技合戦の方が単調だろうとw

車田作品やテニプリですね分かります

まあ頭使わずに読めるのはいいことだよね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 00:01:37 ID:DI2rUp2+0
いちいち綻びる矛盾を脳内補完する頭を使うけどな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 01:48:55 ID:YC7SwpYl0
懲りずに他作品の名前出して馬鹿にしてる低脳がいるのか
ワンパターンだな

>もはやアラフォー、でもココロは20代(笑)
四十路、でもココロは常に14歳!
の間違いじゃないのか

>>851
>「頭脳戦は単調になる」
毎度毎度の言い訳だが
もはや意味がわからないねw
何言ってんだこの人
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 02:42:40 ID:6/axr2lt0
引用とかインスパイア(笑)とか
結局、オリジナルの設定よりも他所様の作品の設定を
借りてきた方のが数多くないか?
同人感覚で漫画描いてるのかバカ松はw
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 10:50:22 ID:ChkzKWLsO
>859
まあ待て、一応教師と生徒だ
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:30:47 ID:V80Qdszh0
週刊の少年誌が頭脳戦に向いていないというのは同意。

デスノートを読めばよくわかるが、デスノートの前半は頭脳戦というより話の終わりに
驚くような展開を毎回持ってきているところが人気を呼んだ。
本格的な頭脳戦はLの死後の後半に行われるようになったが、どっちを評価するかと
聞いたら前半の方を評価すると答える人が多いと思う。

週刊の少年誌は勢いでページをめくって読ませるから、頭を使わせる内容は向いていない。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 12:48:47 ID:qZvLSjwU0
別に読者を唸らせるような頭脳戦をしろとは言わないけどさ
魔法が殴り合いをするための道具にしかなってないのはなんとかなりませんかね
せっかく魔法っていう、あらゆることが出来る便利な物があるのに
全くいかしきれてないのはどうなの?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 16:57:21 ID:8CFzJ04a0
>>866
まあ少年漫画的な分かりやすさとしてはそんなもんじゃね?
結局なんだかんだいっても破壊力が最終的に物をいうのは少年漫画のバトルもののお約束だろ。
相手の全力に対してさらにこっちも全力で瞬間的に相手を上回ってかつってのは基本だと思うが。
オタクって個性的な展開を高く評価しがちだけど大多数の読者はありきたりな展開のほうが好きなんだよ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:07:48 ID:9lJRVQ/n0
>>867
別に鼻からバトル漫画だったらそれでもいいんだけど
序盤の魔法使いがどうたらってのは何処へ行っちまったんだってのがなあ
ほとんど死んだ設定になってると思うんだが
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:29:32 ID:4XWWiT0G0
頭脳戦が単調になるとか・・・
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:31:19 ID:0MPrcclS0
>>867
ネギの場合瞬間的じゃなくてもう地力がほぼラカンと同等になってるからなぁ
散々言ってきた詠唱の長さも全力を出す前のリスクとして生かすでもなく
遅延魔法で詠唱そのものを消してしまったし

新陳代謝(笑)狙ってるらしいから
最近見始めたって層にはよくあるテンプレバトルマンガみたいでいいのかもしれんが・・・

871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:44:42 ID:H0vQjmOv0
メリット・デメリットは物語を盛り上げるために重要なファクターだと思ってるんだが
デメリットを読者がストレスとしか感じれないのは、純粋に書き手の力量不足だよな。
最近で言えば千の雷の詠唱速度問題。
詠唱に時間がかかりすぎて実践じゃ〜の流れでどう解決するのかと思えば、
詠唱速度を早くしたのか、ラカンが詠唱待っててくれたのかわからんまま、勝手に解決。
詠唱速度って言う問題定義は何のために行われたんだ?

闇魔法のデメリットも、結局戦闘後のデメリットは何かあるみたいだけどすぐにどうこうって言うものじゃないらしいし、
戦闘中のデメリットは結局無し
腕解放は何度も使えるみたいだし、兵装が解除されても即座に再充填可能

頭空っぽのバトルは確かにお約束だけど、
頭を空っぽにして楽しむのと、はなっから頭が空っぽなのは別物だぜ
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 17:51:56 ID:f1favTJDO
>>867
スタンダードな少年漫画を目指すなら、まずバトルの内容を単純明快にして主人公が戦う動機も単純かつ共感しやすいものにしろよ。
ネギまのバトルは安直ではあるが無駄なウンチクや厨臭い能書きが多くて単純明快とは程遠いんだよ。

こんなもん少年読者も漫画マニアも喜ばない。
この程度の内容で喜ぶのは厨2病患者でアニヲタ予備軍のリア厨リア工だけだ。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 18:33:28 ID:YC7SwpYl0
デスノートを読めばよくわかる
少年誌は頭脳戦に向かないだの
少年漫画的なお約束だから
びーむけんぽーはおk、オタクじゃない大多数の読者の好みに合ってるだの

相変わらずアンチスレに来る例の方々の斜め上っぷりは見事です
スレタイくらい読めるようになるといいと思うよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:26:17 ID:8CFzJ04a0
ひょっとして・・・ここって漫画を何か高尚なものと勘違いしてる集団のすくつなのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:29:25 ID:nGXu7NUY0
ネギま!っていつの間にかデスノートと肩を並べる名作になってたんだな
気付かなかったよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:36:04 ID:YC7SwpYl0
>>874
ああ、なんだ
いつものアレじゃなくて
素で馬鹿なだけだったのか
勘違いして悪いかった
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:41:47 ID:OxqLNWwm0
>>871
あの脳内言い訳は誰にしてたんだろうなw
全て出し切ったとかなんとか
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 19:43:24 ID:f1favTJDO
>>874
子供向け大衆娯楽漫画としてのレベルにすら達してないってこった
そんな事すら理解できないなんて、どんだけ残念な理解力なんだお前は
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:07:16 ID:0MPrcclS0
>>874
残念ながらそのマンガを高尚な物と思ってる集団のすくつは
他の漫画とは比べ物にならないほど情報量が多い(笑)
計算して書いてる(笑)と言ってる作者と信者の方なんだが・・・

説明台詞でgdgd言い訳垂れ流さず最初からバトルマンガやってればこんなことにはならんよw
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:13:47 ID:OxqLNWwm0
この作者さんの場合、高尚な漫画っていうより、なんかさも考えて一味も二味も違う思考で
作ってるんですよって創作姿勢を飾ることがメインになってねえかw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:23:03 ID:3ZirF/ceO
実際は絵もストーリーもアシ任せな漫画家失格ですけどね
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 20:58:47 ID:UT72Fi3m0
>>880
俺は高等な計算を使ってるんだぜと計算用紙を見せびらかしてるので、
どれどれ見てみたら一桁の足し算引き算ばかりだった感じ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:20:29 ID:NS7tznW30
>>872
問題はその喜んでる患者さんがマガジンのアンケートトップにしてくれるくらい大勢いるから
赤松は何も困る事がないってとこだな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:28:39 ID:UQNmGFrYO
もうマガジンから何も期待されてないのね
担当編集いないって、ノーチェックかよ
無様な赤松
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:54:30 ID:8CFzJ04a0
要約すると作品の欠点が見抜ける俺カコイイ
面白いと思ってるやつは馬鹿って見下してるだけ?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 21:54:37 ID:f1favTJDO
>>883
しかも他の漫画のファンよりアンケートに協力的な狂信者がな。
そういう狂信者を釣るテクニックに関しては赤松を認めざるをえない。
漫画家としては一切認めないけどな。

>>884
OADとやらが売れたらしいから全く期待されてないというのは有り得ないだろう。
ただ、ナルシストで理屈っぽい老害ベテラン赤松に関わるのは面倒だから放置されてるという可能性はある。
若い編集者では例え正論を助言しても話をろくに聞いてもらえないのかもしれないし。
現在のネギまのオナニー全開な内容を見ると、そんな気がする。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:09:47 ID:YC7SwpYl0
>>885

>>347


何度やってもイメージは植えつけられず
信者は馬鹿だって事にしかならないと思うよ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:10:14 ID:I7qpknRq0
>>885
顔真っ赤だねw
ネギまを高尚なものと勘違いしている集団のすくつに帰りなよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 22:57:26 ID:oAt514u6O
売り出しの才能は凄い。萌えだって先駆者の一人。でもバトルやシリアスは向いてないと思うよ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 02:20:15 ID:9M2uMPcx0
設定の数多くが他所からのインスパイア(笑)
萌え作画(笑)も壮大なストーリー(激笑)も全てアシ任せ

バカ松の存在価値って何?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:08:51 ID:7mjGE91N0
800 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 09:18:18 ID:d/bkOx5b0
252時間目 ウチの剣士様?

冒頭から4Pはしゃぐこのかと葛藤する刹那

場面はネギ達
虚弱体質だというクルト・ゲーテルMM元老院議員はネギに視線を移し、
「ああ!そうか思い出しました!なんと君は世界を救った かの大英雄のご子息ではございませんか!
 いや この地ではこう言い換えた方がいいでしょうか・・・
 ――かつて自らの国と民を滅ぼした魔女 災厄の女王・・アリカ・アナルキア・エンテオフュシアの遺児・・・・と!」

場面は戻って刹この
2人が仮契約して次号へ

816 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:45:28 ID:d/bkOx5b0
>>813
ttp://p.pita.st/?ptrbha74
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:39:45 ID:RbECCKSF0
魔法世界に突入するまで欠片も出てこなかった母親の話を出して盛り上げてるつもりなのかこれは。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 11:50:34 ID:8358Xc2I0
>>892
何を今更
今までのチグハグおちゃらけgdgdエセシビア展開だって本気で盛り上げてるつもりだったでしょ
ああきっとこの仮契約シーンも萌えw補填のコマなんでしょうね…あーはいはい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:04:27 ID:vVq3x+OC0
>>891
ちゃんと全部読まんとどうなってるのかわからんが
比較的ナギパーティと親交が深かったであろう
御偉方三人組でも「え。ナギに息子なんていたの!?」だったのに
何で過去編にすらいなかったポッとでのやつが
顔見ただけで「英雄と皇女の息子様じゃないですかwww」とか断定してんの?

トサカがあっさりネギの身元調べられたり
ほんとにネギの扱って魔法世界でどうなってるんだ??
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 12:05:29 ID:RoH2eYIB0
このかはどんどん知恵遅れキャラになっていくな
というか、今までネギが仮契約してたときはカモが魔方陣みたいなの書いてたけど、
そんなのいらなくて、どこでもキスすりゃ勝手に光って契約されるのか?
じゃあ、街中に店構えてた仮契約屋の存在意義って・・・・

まぁ、今回出てきた元老院議員は敵だって言う話の流れだと思うんだが
同じ議員なのにラカンに言われるまでナギに息子がいることすら知らなかった奴はどういうことだとか、
ユエが調べようとしても、機密事項すぎて全貌が掴めなかった情報をホイホイ人前でしゃべんなとか、
よく見たら認識阻害のメガネかけっぱなしじゃね?とか
言いたいことがあの4枚からどんどん出てくるぜ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 13:34:10 ID:THQgwBUR0
つーか主が二重契約もありか
テオとの二重契約もありだし
上も下もフリーダムなわけだな
よくもまあこんなとことん都合のいいクソ設定実行すると逆に感心するわ
読者をバカにしてるとしか思えん
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 14:55:19 ID:2lrWWQGjO
仮契約だから大丈夫。仮入部みたいなもんだから…の割には与えられる力多すぎ。ネギへの負担も建前上だけ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 18:57:11 ID:u+qB6m3U0
魔法先生ネギまが創始以来着々と積み上げてきた壮大な舞台設定が
女子中学生のクラス、魔法世界、拳法、親子愛など多岐に渡るが
ゆえに、ついていけない頭脳の者たちが「設定」そのものを排撃することで
己のチンケなプライドを維持しようとしているな。
そのような虚妄で自己満足に浸ったところで、赤松神の足元にも及ばないのに、
男の嫉妬とは激しいもの。哀れw
赤松神への嫉妬が比較的ない女性読者からの人気は絶大だがな。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:02:32 ID:1Kzadr4w0
上手い具合にまとまってるな
儲って本当にそういう風に考えてそうだよなあ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:19:39 ID:madsHIs1O
この中に拳児読んでた奴っているの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:20:54 ID:pyuJojnRO
ネギま本編よりネギま信者のが面白いなw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:26:09 ID:Vg/c6yvRO
>>900
なぜ拳児なんだ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:29:50 ID:u+qB6m3U0
こういう漫画の場合、女性に判断を委ねると比較的精確な評価が出てくるもの。
ネギまの魅力にとりつかれた女性読者は多い。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:32:27 ID:madsHIs1O
>>902
いや、初めてこの漫画読んだ時そっくりだったから
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 19:41:17 ID:THQgwBUR0
>>900
頻繁に名前が出るってことはそんだけ知ってる人が多くて似通ってる部分が多いってことじゃね

八極拳ネタ自体は割りと珍しくないんだよな、からくりサーカスとかエアマスターとか
じゃあ何が違うかってーと構図ままで取材で一次資料とかじゃなく
漫画や格ゲーから丸パクリ臭が強いんだよな、まあその辺は本人が暴露してるけど
それとオリジナル性が薄いってとこかね

からくりもエアマスも八極拳の震脚は強いとかその辺のエッセンスを自分流に昇華してる
ねぎまは一番それらしいのが演舞てか套路のシーンくらいで肘撃ち一辺倒でつまらん
そもそも神槍李書文とかネタにするなら雷の槍で面白く応用できそうなものを
調べるのが面倒臭いんだか描ける画力がないんだか
ただ分投げて突き刺すよりいいと思うんだがなあ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:17:02 ID:ZHmUsXlM0
ぶっちゃけいくら文句つけようが売れてる(=人気がある)んだからどうしようもないだろ。
信者云々わめいてみても単行本がこれだけ売れるってのは面白いと考える人が多いからだろうに。
作者のコメントにしてもリップサービスを真に受けてもしょうがないし(本心からの発言かもしれないがそれを判断するのは不可能)

良くこうすればよかったに的な書き込みを見るんだが、それじゃ人気でないだろって意見ばっかだし。
どうも減点方式で漫画を批評しようとする馬鹿が(ネギまに限らず)アンチスレには多くて困る。
漫画は加点方式なんだよ。つまらなくはない漫画なんてどうでもいい。
面白い漫画に価値がある。欠点があろうがそれを上回る長所があればいい。
そしてネギまにはそれがある。売り上げが証明してる。

以上信者からの爆撃でした。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:19:57 ID:1Kzadr4w0
わざわざ日本語読めませんとアピールしに来るこのサービス精神
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:22:22 ID:MQlisV6B0
毎回のことだがアンチが書き込んでる漫画のダメだしには一切触れないのが面白いわ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:31:42 ID:ZHmUsXlM0
>>908
ココがダメだって言われてもよほどのことじゃないとファンはそんなの気にしてないから。
面白いから読んでるんであってわざわざ面白くない部分を探してどうするのかと。
マゾじゃないんだから。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:45:23 ID:hwpmT4gQ0
そういや拳法と魔法の組み合わせで頑張ればいいものを
結局は闇魔法だのアーティファクトだの開発力だのw
魔法本国入りしてからの痛々しさっぷりはなんなんだ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:50:14 ID:MA+30vlA0
>>909
他の信者ならまだしも、わざわざアンチスレにやって来て長文爆撃していく奴が気にしてないとか言っても説得力ねえよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:51:59 ID:Dttq4mLe0
ラブひなの最後のやっつけ感はものすごく醜かったな
メディアミックスが終わったら、そのまま原作もたたむのはどうかと思うよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:55:52 ID:6VXDwMXjO
>>903
女性ファンなんて数えるほどしかいないだろ
安直なパンチラハーレム展開で売ってきた漫画なんだから
今だってナギやクウネル等美形キャラの出番が増えたのならともかく、実際には10歳児の邪気眼無双バトルばっかり
そんなのが女性に受けると思うのか?

>>909
じゃあネギまでお前が面白いと思う部分を説明してみせろよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:57:35 ID:92qdgITT0
カルト宗教の信者って怖いねぇ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:58:42 ID:6VXDwMXjO
>>900
拳児だけでなくジーザスも読んでたぜ。
すでに内容もうろ覚えだが、少なくともジーザスはどこぞの10歳児と違って教え子想いの教師だったはずだ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 20:59:42 ID:b9sdJ+K2O
>>909
そのファンとやらに気付いて貰う為にわざわざスレ分けてまで批判しているのではありません。

分かったらここは貴方の様な信者さんが来る為の場所ではありませんので巣に帰って下さいね^^
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:05:33 ID:hwpmT4gQ0
>>912
はじめからコメディ一色で狭い内輪の中での話なら
なんぼグダグダになろうが浅いから目立ちにくいんだけどな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:05:56 ID:u+qB6m3U0
>>908
総括してすべてに触れているわけだがw
たとえば、仮契約だが、魔法陣が必要だった初期のころは、
魔法世界に来る前の話だったダロ。
今は状況が変わっており、かつ緊急事態なのだから、魔法陣
云々言っていられないのはむしろ当然。
「仮」の契約であり、子どもがしているものなのだから、
その点を考慮するのが普通の読者。
アンチはケチをつけるのに必死で狭量になっているのだヨw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:12:18 ID:KClf3oF50
いや、緊急事態ならデートするなよ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:14:02 ID:u+qB6m3U0
というより、徐々にネギは強力になっているわけで、
その度合いに応じて「仮」契約もしやすいものになっていくのは
道理。さらに、デートはネギを愛する多くの女性への配慮でもある。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:17:06 ID:6VXDwMXjO
>>918
まさかのダロ君復活・・・だと・・・!?w
しかし、反論しやすい書き込みをピンポイントで選んでレスするというチキンぶりが笑える。

>>906
ネギまは面白いから売れたというより赤松の知名度や宣伝や30人ヒロインなどのハッタリで売れた部分がデカイな。
更に言うならばネギまは内容の面白さじゃなくて釣りの上手さで売れた漫画。
「魔法の設定はなかなか凝ってるな。面白いバトルが見れるかも」
「沢山ヒロインが居るな。おっ、この娘の顔は俺好みだな。今後この娘が活躍する話もあるのなら応援するか」
みたいな期待感を読者に抱かせる事 だ け は上手かったよ。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:19:49 ID:KClf3oF50
>デートはネギを愛する多くの女性への配慮
そのなんだ、あのシーンはネギまを愛する多くの女性ファン(百合)のためのシーンってことか?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:22:24 ID:u+qB6m3U0
>>921
日本国民の大部分に期待感を持たせるだけでも大したものなうえ、
実際は内容も充実しているのだから、赤松神の絶対性は揺るがないヨ。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:25:14 ID:tTrybC2O0
>>918
他所からの設定を借りまくって出来た
継ぎ接ぎ漫画の何処が面白の?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:26:53 ID:tTrybC2O0
バカ松無しでも成り立つネギまw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:27:58 ID:u+qB6m3U0
>>924
これだけ漫画が隆盛していれば、設定の似たものがあちらこちらに
あって普通。問題は、それらの設定を活かし、イキイキとした楽しみを
読者に与えることダロ。
ネギまはそれに成功しているがゆえ、読者のハートをガッチリつかみきった
のである。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:30:19 ID:6VXDwMXjO
>>923
まともな反論もできずにネタ臭いレスで誤魔化すあたり、もう駄目だなコイツ。
これ以上追求しても「釣りでした!」宣言して逃亡するのが関の山だな。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:30:31 ID:tTrybC2O0
>>926
>それらの設定を活かし、イキイキとした楽しみを
読者に与えることダロ。

ほうほう例えば、どんなとこ?
八極拳の構えとか拳児の丸パクリとかにも生かされてるの?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:32:51 ID:u+qB6m3U0
「釣り」であるはずがない。私はネギま愛好者なのだから。
実際、皆が絶望的だと思い、期待外れだと思っている漫画がどうして
これほど売れ、かつアンチスレが存立しうるのかナ?
ネギまが確固たる一本柱としてそこに立っているからダロ。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:33:42 ID:KClf3oF50
>>926
>読者のハートをガッチリつかみきった
どこらへんをつかみきったんだ?
昔の方が面白かったという人もいるのに。
そういった連中はつかみきったんだ読者にはいらないのか?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:35:03 ID:tTrybC2O0
>>929
で? オリジナルの設定よりも借りまくった設定のほうが多いかもしれない
ネギまのどこに活かされてるのかなぁ?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:36:22 ID:u+qB6m3U0
>>928
魔法世界編に入って以来、ネギまを読んでいると
現実を忘れるほど没頭できる。
元老院とか、世界を救うとか、すべて良いうえ、
萌え要素が混ざるから、息切れもしない。もはや不可欠な漫画だな。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:36:24 ID:ICs+VzDyO
ネットで語尾変なふうにしてキャラ付けしようとするやつって
だいたいおっさんか中学生だな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:38:18 ID:tTrybC2O0
>>932
オマエのネギまに対する感想なんか聞いてねぇ。

で、活かされてる部分ってのは何処?答えプリーズw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:38:31 ID:RbECCKSF0
>>932
矛盾だらけで現実を直視できないから没頭せざるを得ないの間違いじゃないのかw
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:40:31 ID:u+qB6m3U0
>>930
確かに最初のころの学園漫画と今の内容は相当に異なる。
だが、何事も変化していくもの。
完全にオリジナルの設定で(そんなものがこの世にありうるのか知らんが)、
一貫してマホラ学園を舞台に話が進んでいたら、それはそれで
「マンネリ」などの批判もありえただろう。
批判など、どうにでもできるからナ。
この話の変化、初期のころの巻との違いを読み比べながら楽しむぐらいで
いいのではないかナ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:40:39 ID:ZHmUsXlM0
>>913
主人公がかわいくてカッコイイ
おにゃのこいっぱい
カッチョイイ戦闘シーン
パ ン チ ラ
ラブコメ(?)
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:43:30 ID:u+qB6m3U0
>>934
何もかもダロ。学園モノ、数多くのヒロイン、魔法世界、すべてだ。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:43:56 ID:KClf3oF50
>>936
じゃあ魔法世界編に出てないキャラが好きだったらどう楽しめばいいんだよ?
せっかく31人もキャラ出しといて、実際には人気上位のキャラしか出ませんじゃ意味がないだろう。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:44:52 ID:RoH2eYIB0
>魔法陣が必要だった初期のころは、
>魔法世界に来る前の話だった
おかしいな、魔法世界に来てからネギが仮契約したときはカモが魔方陣描いてたよね。
っていうか、今回仮契約してるのはネギじゃなくてこのかなんだが・・・

>今は状況が変わっており、かつ緊急事態なのだから、魔法陣
>云々言っていられないのはむしろ当然。
緊急事態だからって設定変えていい理由にはならないと思うが。
他作品を例に挙げれば、緊急事態だったら
元気玉だって一瞬で溜められるし、霊丸だって一日4発以上撃てるようになるし、
1分限定の邪眼だって無制限に使えるようになるのはおかしいだろ。
ネギまで言えば、千の雷の詠唱も一瞬で済んで、仮契約も魔方陣無しで執行できるのはおかしいだろ。
あぁ、これはその通りだったか。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:45:52 ID:u+qB6m3U0
>>939
その辺は赤松神に陳情、請願するしかない面もある。
この漫画は歴史に残る大長編漫画になる可能性も高いゆえ、
そのときそのときであまり出てこないキャラが出るのは
やむない。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:46:03 ID:tTrybC2O0
>>937

主人公がかわいくてカッコイイ→単なる馬鹿
おにゃのこいっぱい →全てお手軽スタンプ顔
カッチョイイ戦闘シーン →ゼロセンの張り手の描写にすら及ばない戦闘シーン
パ ン チ ラ →これが無ければこの漫画の価値は9割は削られる
ラブコメ(?) →ただのネギマンセーのウザイハーレム
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:48:06 ID:u+qB6m3U0
>>942
この時代、女性読者の嫌悪感を回避しながら
パンチラを発動するだけでも大したものダロ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:48:43 ID:2lrWWQGjO
確かに学園ラブコメずっとやってたらマンネリとか言われてただろうけど、

絶対今よりマシ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:49:05 ID:THQgwBUR0
ああこいつスレ終りそうだから出てきたのか
多分スレ立てれば消えるぞ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:49:11 ID:I33VdisSO
敵、悪役が直ぐに弱体化、改心とかするのはどうかと思うよ
キルゾーンみたいに闘って行くうちに友軍が目の前でバタバタ薙ぎ倒され
断末魔とともに血飛沫を上げて肉片になったのを眼にして
畜生、俺が必ず奴等糞ヘルガスト共を殺してやるからよ、だから安心してもうゆっくり休め。
とかそういった心揺さぶる程の敵役は何故出さない?勧善懲悪の王道な作品って唄っているなら
情報量だの画面比率だのよりもしっかり倒すべき人物、組織を描けばいいのに
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:50:43 ID:KClf3oF50
>>939
>この漫画は歴史に残る大長編漫画になる可能性も高いゆえ
知らなかったが、ネギまって宗教漫画だったのか?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:51:27 ID:tTrybC2O0
>>938
ああ、お前のその言葉から察する辺り部分的じゃなく
ネギま自体が借り物だらけと言う事かw
確かに何もかもだなw

ゲラゲラゲラゲラwwwwバカジャネーノwww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:55:06 ID:u+qB6m3U0
ナゼこのスレでは「借り物」であることが悪いことになっているのだ?
良いものはどんどん真似をする、そこから新たな価値も生まれる。
無から有は生まれない、有を改良して新たな有を作り出すのだ。
ネギまを分解して解釈して、あそこはアレに似ている、ここは…と
言ってみたところで、「ネギま」総体は赤松神のオリジナル以外の
何物でもないダロ。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:56:01 ID:tTrybC2O0
>>949
借り物だらけでオリジナルの要素は?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:56:34 ID:u+qB6m3U0
「ネギま」がオリジナルだろ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:57:45 ID:80mkueCqO
>>949
あなたは知欠と安西と真島をオリジナルと言う気ですね
たいした根性だ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:58:33 ID:tTrybC2O0
>>951
タイトルだけかよwww

ゲラゲラゲラゲラwwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:58:45 ID:KClf3oF50
>>951
タイトルだけか。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 21:59:08 ID:ZHmUsXlM0
>>942
でもなぜかネギまは売れる。
何でだとおもう?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:00:33 ID:80mkueCqO
>>951
つまり、ネギまというラベルで包んだら完全なオリジナルと?

笑わせるな
そんなことならディズニーはとっくに潰れている、著作権舐めるなよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:00:36 ID:5thzeLTbO
>>949
ハリーポッター+金八+萌え=ネギま
ですが?
それに何?それがパクリじゃない?だったら歌詞盗作で謝った元モー娘はなんです?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:01:20 ID:tTrybC2O0
>>955
信者が6割
惰性で買ってる奴が4割ってとこじゃね?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:01:57 ID:XCiec4BJ0
>>955
ハヤテに抜かれ、あひるに抜かれて、フェアテにも負けそうなネギまが
売れてるのか?

ジャンプ、NANA、のだめ以外で今売れているのは、聖☆おにいさんぐらいか
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:02:38 ID:5thzeLTbO
>>951 鍋や焼き鳥食った事ないの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:03:22 ID:80mkueCqO
>>955
狂信者の根性
褒めたいところだが、その面すら未熟
鰤とかジャンプ漫画のたいした連中を見習え
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:03:44 ID:KClf3oF50
>>955
実際今のネギまの売上ってどうなっているんだ?
何となくだが単行本の売上なら同じ年に連載がはじまり、画力で言ったら圧倒的に負けている銀魂より下な気がするが。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:04:42 ID:u+qB6m3U0
むろん、著作権に触れてはならんヨ。
ネギまはアイディアを参考にしたかもわからんが、
著作権を侵してはいない。
そして、さまざまな要素を包摂した過去に類例のない
漫画として成長しつつある。
これから先、5,60巻行くかもしらん。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:04:50 ID:tTrybC2O0
京都神鳴流も元ネタが飛天御剣流じゃなかったか?
ラブひなの設定集かなんかで見た気がしたが
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:07:15 ID:5thzeLTbO
>>963 山ほどぱくり倒して訴えにくくしてるだけだろ。
お前が漫画をロクに読んだ事がないのはわかったから巣に帰ってくれ。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:07:46 ID:80mkueCqO
>>963
それ、完全に裁判の言い訳だぞ
だいたい著作権侵害をしてたらとっくに終わっている
くらいのことは言えないのか?
二番煎じって言葉知ってる
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:08:32 ID:u+qB6m3U0
元ネタがなんでもいいダロ。
刹那は技を使うときに「〜天」とは言わない。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:10:22 ID:u+qB6m3U0
確かに最近はネギまを読むのに忙しくて、その他の漫画は読めないがな。
昔はいろいろ読んでた時期もあったが、今はこれ一本ダ。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:10:33 ID:tTrybC2O0
>>963
丸パクリは参考とは言わないぞw

拳児の八極拳の構えも恐らく藤原芳秀氏のオリジナル
それをアレンジすることも無く丸々同じ構えで書いた事も参考かよw
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:10:33 ID:KClf3oF50
>>963
>これから先、5,60巻行くかもしらん。
クレヨンしんちゃんですらまだ48巻。
実質50以上超えてる漫画は60タイトルぐらいなのに、その中に入ると本気で思っているの?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:10:34 ID:1Kzadr4w0
>>950
次スレよろしく
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:10:59 ID:X/2b3c3B0
漫画一冊読むのに忙しいとかどんだけだよwww
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:11:13 ID:ZHmUsXlM0
>>962
どっちが売れてるかは知らんが、銀魂も面白いから売れてるんだよ。
正確には面白いとおもう人間が買って、買う人間が多いから人気作なんだ。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:11:20 ID:80mkueCqO
>>967
じゃあ、何か?
かめはめ波と言わなきゃ同じポーズで技出していいのか
誰か、こいつの言動とっておいて
どうも赤松サイド工作くさい
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:11:28 ID:5thzeLTbO
>>967 名前の問題じゃないだろ。銀魂のパクリ疑惑もろくに知らないのか?
名前を言わなきゃ良いって、どこの幼稚園児ですか?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:12:45 ID:X/2b3c3B0
>>970
いやぁ〜なんだかんだ言って50くらいは行きそうな気はするな
ダラダラ続いて、巻数の割には内容極薄になりそうな予感
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:14:09 ID:80mkueCqO
>>975
何だテメェ、まだ盗作喚く口か?
時系列見てこい糞野郎
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:14:33 ID:5thzeLTbO
>>976 いやそれダメダメじゃん
979950:2009/05/23(土) 22:15:31 ID:tTrybC2O0
すまん規制かかってスレ建てられない
誰か変わり頼む
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:15:34 ID:X/2b3c3B0
つかパクリパクリ喚いてもしょうがないと思うぞ?
今ではなにもパクっていない漫画なんてほとんどない
ネタ自体は出尽くしてる感があるしな
後は作者がどう料理するかにかかってるんだが、赤松にはその技量がないだけの話
もうちょっと頭使って描いてくれないものか・・・
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:15:54 ID:u+qB6m3U0
「ネギま」という漫画そのものが全部パクリでもない限り、
著作権云々など、表の世界では問題にもならんよ。
アンチスレが針小棒大に騒いでるだけ。
魔法世界での流れ、サウザンドマスターとか、十分オリジナルだろ。
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:16:00 ID:RoH2eYIB0
斬艦剣とか居合い拳とかモロそのままじゃないか?
これでもアイデアを参考にしただけ?
ストーリー丸パクリしても参考とか言い出しそうだな。

んで、売り上げが何だって?
信者が一人10冊20冊買ってるかもしれないものがなんかの指標になるとでも?
何の指標にもならんよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:16:08 ID:80mkueCqO
>>978
ずらからせねぇぞ
本スレで言ってこいよ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:18:11 ID:92qdgITT0
オリコン集計だともう20万いかないね
何が凄いって2週目が4分の1になること。
ベスト30に3週いないこと。
25
週 177903部 | 47336部|
計 177903部 |225239部|
26
週 112824部
計 112824部
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:18:24 ID:80mkueCqO
>>981
えっ?問題になりたいの
真島いる手前マガジンがさせてないだけ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:19:16 ID:5thzeLTbO
>>983 話の大筋のことだよ。気にさわったのなら謝る。
>>981 お前なぁ
987950:2009/05/23(土) 22:20:11 ID:tTrybC2O0
誰か新スレ代わりに頼む
規制で建てられん
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:20:14 ID:1Kzadr4w0
俺も立てらんないや
やったね
ついに荒らしのスレ終盤での釣りによる埋め大成功だ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:21:04 ID:X/2b3c3B0
>>981
パクリはどうでもいいとして・・・
>魔法世界での流れ、サウザンドマスターとか、十分オリジナルだろ。
オリジナルであろうがなかろうが面白ければいいんだよ。
ネタ的には十分おもしろい要素ではあるんだけど、赤松が生かしきれていない
だから叩かれてるわけで
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:22:19 ID:u+qB6m3U0
これから先、魔法世界からまたマホラ学園に戻れば
話も変わってくるし、この一連の話のどこが著作権侵害
なのか、だれもそんなことは言わない。
萌えとバトルを楽しんで終わるのが、大多数の読者。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:23:32 ID:80mkueCqO
>>989
なかったら問題だろ
悪魔狩りだよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:23:41 ID:X/2b3c3B0
建てるか
まってろ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:24:40 ID:tTrybC2O0
>>990
>著作権侵害なのか、だれもそんなことは言わない

都合の悪い事から目を背けてるだけだろw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:24:54 ID:80mkueCqO
>>990
戻らないよ
まぎぃが公言しとった
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:25:10 ID:u+qB6m3U0
まぁ、面白い面白くないは最後は主観でしかないが、
これだけの愛好者、漫画、アニメ、実写、面白いと
感じるのが多数なんだヨ。
めくるめく世界観は楽しく、異世界の皇女とか、出生の秘密とか、
どれもここぞという感じで出てきた。興味をそそられ、鼓舞された
読者多し、
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:27:42 ID:tTrybC2O0
ID:u+qB6m3U0の出した結論

「ネギま」のタイトルだけがオリジナルらしいw
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:27:59 ID:1Kzadr4w0
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:28:52 ID:X/2b3c3B0
>>997
誘導サンクス
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:29:29 ID:u+qB6m3U0
ネギま万歳!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/23(土) 22:29:27 ID:vVq3x+OC0
信者か嵐か知らんが無視したほうがいいだろ
反論がないと勝手に解釈して「オレは勝った(笑)」で満足して帰ってくれるだろうし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。