【チャンピオン】PUNISHER 10WIN【佐渡川準】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
チャンピオンの若武者
佐渡川準の連載漫画 PUNISHERスレ

前スレ:
【チャンピオン】PUNISHER 9WIN【佐渡川準】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1233884344/

過去スレ:
【チャンピオン】PUNISHER 8WIN【佐渡川準】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226205372/
【チャンピオン】PUNISHER 7WIN【佐渡川準】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1221862264/
【チャンピオン】PUNISHER 6WIN【佐渡川準】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1219495966/
【チャンピオン】PUNISHER 5WIN【佐渡川準】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1215519184/
【チャンピオン】PUNISHER 4WIN【佐渡川準】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211552899/
【チャンピオン】PUNISHER 3WIN【佐渡川準】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206714453/
【チャンピオン】PUNISHER WIN2【佐渡川準】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203948249/
【待望】PUNISHER part1【佐渡川準】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201734302/

関連スレ
佐渡川準 無敵看板娘・無敵看板娘N【特装版 第15刷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234705306/
週刊少年チャンピオン:PUNISHER議論スレ7 (議論スレは本スレに合流済み)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226136181/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 03:50:10 ID:T2j5v+Yt0
スレ立て乙
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 07:23:19 ID:+6ZAkr+J0
>>1
パアニ・・・!パアニ・・・!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 10:15:54 ID:Fe+t3H08O


>>3
なんかそれツボるわw
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 12:17:10 ID:WepJzntiO
>>1win!
決まり手 乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 15:34:02 ID:pTeb9AorO
は…鼻がないっ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:26:33 ID:X/VJ1rlzO
立ったのか
あのまま消滅すると思ってたぜ
まあ>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 20:16:06 ID:+6ZAkr+J0
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 20:34:26 ID:I+fk74DC0
乙! 
6巻は期待できるな。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 21:07:42 ID:O939YhiI0
>>1
アトモス乙ール
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 04:32:37 ID:KCaoNjT3O
1日経っても1乙しか書き込みがないとか、そろそろ本気で終わってるな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 04:40:42 ID:ruZnRCrL0
アルト…
ゆっくりしていってね!
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 06:15:22 ID:cDB6DmCU0
ゆっくりしていってね!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 08:20:24 ID:E+wxjPu40
だってなんか本気でどうでもいい展開なんだもん
今回ボコられたの完全に自業自得だし早く和解して話進めろ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 08:27:06 ID:KCaoNjT3O
立ち塞がるなら云々はアルト達が海賊辞めりゃすむ話だよな
ストーリーラインが壊滅的すぎる
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:01:23 ID:gyGH3oy+0
アルトが完全に電波さんだな。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:05:42 ID:RhBVTmyL0
というか仲間を危険な目に合わせたのって誰かいたか?
微妙なとこでロボくらいだったような カッツは仲間じゃないし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 13:28:49 ID:tfIajAfoO
演出的には盛り上がらないといけないのに、
アルト達が自業自得なせいでまったく気持ちが入らない…
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:13:50 ID:RhhKwa+10
アルトwwwwwwww
喧嘩www売りにいったのwwwwwww
おまえwwらwwwwwwwだろwwwwwwwww
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:20:45 ID:G7T8FWbLO
遺跡もそうだけど寄り道でわざわざ危険地帯に突っ込んで危険な目に遭ったら逆ギレって何なんだよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:24:23 ID:bN1sF9Py0
今週酷いな。
バルハークが歩み寄ってくれてるのに、聞く耳持たずかよ。
ミルキィは完全に自業自得だし、カッツも事情聞いてたんだから説得すりゃーいいのに。
カッツとアルトが手を組んだってことに盛り上がれと言わんばかりだが、カッツはそもそも強い奴と戦いたいだけだろ。
犬がやられたからってアルトと組むには動機付けが弱すぎる。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:31:23 ID:efJX+qF+0
犬の名前が明らかになったのに、未だに敏行呼ばわりされてる件。
あれ、俺も覚えてねーや。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:32:15 ID:efJX+qF+0
先週号で犬の名前が
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 14:40:35 ID:bN1sF9Py0
>>22
ビッツォな。大分前じゃね?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 15:48:34 ID:plFHozzyO
>>21
人面犬乙
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:00:08 ID:u0W1oznJ0
人面犬の奴、舌の根が乾かないうちに早速ブログにパニ記事書いてやんのwww
アホじゃないのあいつww
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:24:20 ID:+wN9pa/h0
そういうのはヲチ板でやれ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:30:59 ID:AvytkKnl0
せっかく剣の秘密が明らかになりそうだったのにアルトが邪魔しやがった
なんでこんなのが主人公なんだろ…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:38:29 ID:daaYY4G/0
>>28
どうせ影で見てるんだろうから出てきて説明してやれよウォーゼルって気もするな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:51:34 ID:QCZjwNcN0
わからねえ・・・「サンサディア行くんだろ?」って・・・
それはこっちが聞きたいよ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:55:02 ID:iz1VI79I0
旅の邪魔してねえっつーの
お前らが勝手に襲い掛かってきただけっつーの
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:56:12 ID:QH1qKbTjO
アルトがなぜか被害者ぶってるけど自分たちで突っ込んでいってそれはないだろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 19:01:20 ID:daaYY4G/0
しかし壮剣カーヴィナルの名前をつい口にしてしまったら敵と認識されて斬られるのか…
恐ろしい辻斬りだなおい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 19:42:05 ID:AvytkKnl0
カッツが(アルトへの対抗心で)銀鯨にケンカを売る

身の程知らずのカッツは当然ピンチに

ミルキィがカッツを助ける…と見せかけて
(アルトに頼らなくても自分ひとりで戦えることを証明する為に)銀鯨にケンカを売る

返り討ちにあう

やられたミルキィを見てアルトが銀鯨にキレる
「僕は…逃げないぞ!あなたの事情は知らないケド旅の邪魔をするつもりなら全力でたたく!」 ←今ココ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 19:47:44 ID:u0W1oznJ0
今週のアルトいつにもまして気持ち悪かった。
被害者面の加害者かよ。最もタチが悪いじゃん。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 19:54:29 ID:bN1sF9Py0
DQN主人公が徐々に大人になる物語は数あれど、回をこなすごとにDQN化する漫画も珍しい。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 20:10:40 ID:fotXiLdX0
内向的なDQNがキレやすくなっていってるだけだもんな。

鬼丸さんとこの娘さんは、たまに引いたけど、基本的に笑劇だったし。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 20:11:10 ID:QH1qKbTjO
>>34
ひどい流れだなマジでw
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 20:19:08 ID:/wtmeHbh0
>>34の前に「銀鯨は人々を困らせる海賊を退治しています」が入ります
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 20:31:02 ID:cB4TVCTC0
しかし今回オーゼルがサホーのときみたいに銀鯨に根回ししなかった理由はなんなんだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 21:27:25 ID:/alUpd6bO
元々ウォーゼル側じゃないのか、それとも銀鯨接触自体が計画外。
計画は風の魔道具でサンサディアひとっ飛びだったらしいし。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 21:34:26 ID:AvytkKnl0
>>41
風の魔道具がロボだと知らなかったんだっけ?
使えないロボだと知ってて差し向けたと思うんだが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 21:35:26 ID:9ZGbGRkGO
炉魔佐賀で超どうでもいい寄り道選択ばかりしてたら
こんな感じになるんだろうか…
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 21:43:15 ID:xPhfA3qB0
メタルマックスでクリア目指さず結婚してももっと面白い筈
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 22:00:58 ID:ge1Mj8670
今週の巻末コメントは一段と凄いな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 22:54:13 ID:egZdAynS0
てめえが十数年ぐつぐつ煮込んだラーメンは
くそまずくて食えねえよタコってどんぶり頭から叩きつけてやりたい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:00:10 ID:faxStI0g0
狙ってんのか天然なんだかわからなくなってきた
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:04:34 ID:nFxrS7f20
男坂みたいなもんだよな
次回作は聖矢レベルなもん描いてくれるといいけど
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:10:29 ID:iz1VI79I0
ラーメンにゴキブリが入ってるぞ!と文句を言って代金を踏み倒そうとしたら
ラーメンにネズミが入っていたレベル
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:16:50 ID:y1rq3BBx0
え?普通に面白いと思った自分は異常なのか・・・orz
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:17:15 ID:2TQMRtOIO
主人公サイド全員チンピラの因縁以下とか…
流石にここ数週の展開は編集は何をやってるのかと糾弾していいレベル
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:20:26 ID:ABrUEuZwO
これでまたウォーゼル仮面が乱入してきたらギャグ漫画になっちゃうぞ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:20:42 ID:NMS1nuZr0
今週はちょっと酷かったな…。
アルトとカッツの共闘を描きたいがためだけに、
ストーリーが添え物以下になってる。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:24:59 ID:fotXiLdX0
>>48
男坂は、車田マンガの集大成だぞ。
ゆでたまごのラーメンマンみたいなもんで。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:28:27 ID:xPhfA3qB0
>>52
ポーズを決めながら氷の上で滑って転ぶワンダーがはっきりと目に浮かびます
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:28:42 ID:QH1qKbTjO
扉絵は雰囲気出てていい感じなんに
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:28:44 ID:u0W1oznJ0
>>53
今までだって添え物だったのにそれ以下とはwww
つかなんだこの書き込みの多さはww
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:37:57 ID:Nl3gbw9t0
同人誌でやれ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:39:49 ID:UaXID1PR0
この展開はさすがにひどいな
常に斜め下を行く・・・
人面犬がキレるのも仕方ない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:48:00 ID:bN1sF9Py0
>>50はヤンキー漫画好きそうだな。
自分から挑んで負けた仲間のために主人公が代わりに戦うみたいな。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:51:45 ID:plFHozzyO
>>59
人面犬、なんか弾け方が以前に比べ足りないような気がする
変に自粛?して中途半端で終わってないか?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 23:52:02 ID:XK+p8rNu0
これまではつまらねーだったけど、意味わかんねーに変わった
マジで何がしたいんだ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:02:54 ID:jNyvdYhG0
佐渡川の周りにちゃんと指摘してやれる人間がいればな・・・
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:03:39 ID:u0W1oznJ0
ヤンキー漫画はおれも大好きだけど、この漫画はクソだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:24:46 ID:03dpwOab0
>>62
作者が頭の中で何年も温めていたシチュエーションを描くためにテキトーに話を進める漫画
このどうしようもなさはもはや安西と同レベル
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:33:16 ID:ayH95KqoO
やっと共闘か。ちょっと遅かったなー。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:38:25 ID:3PPoIpsS0
ヤンキー漫画か。
ちょっと前のクローバーで言えば徒党組んで1人に喧嘩仕掛けてた連中が
逆にボコられて仇とってやんよ、とか言ってたな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:50:00 ID:oVR6IHog0
今回のミルキィの顔、凄く気持ち悪いな。
今までのと比べるとNo1の気持ち悪さと言っていいぐらいだ。
アルトも気持ち悪い。顔が見てらんないのはまだしも、
性格と行動も好きになれないからどうしようもない。

>>56
俺には、だらしない猫背の人にしか見えないなー。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 00:53:58 ID:/7ITeEG80
>作者が頭の中で何年も温めていたシチュエーションを描くためにテキトーに話を進める漫画

なっとく
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:39:40 ID:f86PIkc6O
('A`)マー
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:47:27 ID:oVR6IHog0
読 ん で て 死 に そ う
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:23:02 ID:YJYbZMrC0
ウォーゼル 超人ワンダー

・お金をあげて、ルウォールへ行けとアドバイス
・スキ王女がカッツを制裁するときに乱入
・スキ王女に「二人に助言しといてー」の手紙を出していた
・シャフォーに二人に幻覚を見せるように仕組んでとお願いした?
・あそこに風の魔導具があるぞ!ってアドバイス
・葉っぱと共闘しているときに乱入
・クロゼオと対決

何かと絡んでくるなあ。話を組み立てるのにコイツがいないと駄目なレベル?
こんなにやるなら、アルト達についていって
アレコレ助言した方がスッキリすると思うんだがな。
今回も、高い確率で乱入する恐れありだろうな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 07:16:30 ID:j1SeUV/j0
アバン先生が出ずっぱりでダイやポップが全然成長しないどころか
たまに魔王軍のし味方ちゃうダイ大
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 09:45:38 ID:b7sMbMyrO
>>66
共闘の意味あるのかどうかが問題だ
アルトさんただでさえ強すぎなのに
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 12:40:22 ID:ssLiNHhV0
つーかこれで銀鯨倒したら海蛮を止める者が居なくなって
今までの鬱憤もあって海沿いの町で大略奪が行われるだろうな
町の人々は主人公らを守護神を倒して災厄を振りまいた外道と語り継ぐだろう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 12:48:05 ID:ssLiNHhV0
と思ったけどムテカンのころもキャラが気分の悪くなる言動してたこともあったし
そういうモラルや良識の欠如に作者が素で気づいてない節はあるな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 12:57:50 ID:u7EjyE5x0
>>76
ギャグ漫画と一緒にするのはどうかと思う
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 13:07:44 ID:2eTn4xiE0
アルトが謎に対して興味なさ杉
古代遺跡の謎→尋ねる空気じゃないな
剣がしゃべった!→それで終わり
剣の謎→とりあえずお前は敵
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 13:15:10 ID:2eTn4xiE0
普通、ストーリーに謎を含める場合は
その謎に焦点を当ててストーリーを進めるもの。
そんでヒントになる証拠物や事実などが徐々に明らかになってきて、
「〜だったんだ!」「な、なん(略」となるのが普通。

この漫画みたいに大量の謎をバラまいて長らく放置した後
順次口頭で説明なんて手法はある意味斬新。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 13:28:35 ID:03dpwOab0
「去る500年前」ってセリフが地味にツボだ
去るいらねーだろw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 15:16:49 ID:96GOinq30
作者と作品関係ないって言うけど、この漫画が回を重ねるごとに
佐渡川が嫌いになる。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 15:43:19 ID:3PPoIpsS0
この漫画の悪口はともかくムテムスの悪口は(ry
あの頃はバランス感覚備えてたと思うけどね、
今思えばおかみさんの強さを見せたいだけでバランス調整とか考えてなかったのかも・・・
ナパームのカンナが病んでるあたりで何かおかしいとは思ったんだよなあ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 19:21:27 ID:hPN59O99O
完全に負債になったなこの漫画
こうなるまで放っておいた
or余計な口出しで迷走させた
担当編集は責任をとるべし

あのムテカンの作者に
ここまで面白くない漫画描かせるなんて
もはや才能としか…
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 19:43:35 ID:AHceVns50
そんな看板娘が最高の漫画だったみたいなこと言わないで下さい
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 19:47:01 ID:+mJx7A0u0
看板娘は、マイナスよりプラスが勝っていた良いマンガだったと思うよ。

マイナスの量もプラスの量も多かったのもチャンピオンらしくて。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 20:50:00 ID:XYDP4ZD2O
チャンピオンで初連載の新人がいきなりアニメ化までされたんだから
異例のヒットだったのは間違いない
その記念すべき作品の次回作が、ほぼ巻末固定になっているのは皮肉なもんだが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 21:04:57 ID:96GOinq30
パアニ・・・!パアニ・・・!
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 22:49:48 ID:H6yCUCfR0
まあ最高の漫画とは言わないけど今読み返しても普通に面白い漫画だよ
キャラも立ってるし起承転結もしっかりしてるしギャグも秀逸
本当に同じ作者が書いたとは思えない
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 22:56:55 ID:+mJx7A0u0
>>87
アーカーギがジャッカル乱射してるとこだな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 22:57:54 ID:RyTPyUmM0
五巻買って気づいたんだけど、

「カ」ーヴィナルじゃなくて
「ガ」ーヴィナルなのな。

ずっとカだと思ってた。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 23:03:17 ID:H6yCUCfR0
厨二病患者は濁点が大好き
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 23:05:15 ID:8P8l1/eQ0
これギャグ展開なんじゃね?
多分再来週くらいに、
バルハーク「勘違いしてるようだが先に攻撃してきたのはミルキィ」
アルト「フヒヒサーセンw」
みたいな和解展開になるんだよ!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 23:20:22 ID:xUA7fCKZ0
>>77
ギャグ漫画だったらスルー出来てたけど、下手に真面目にやってるからダメだ、と76はいってるのだと思うよ

しかし今週というかこの綺麗な太田さん編は擁護のしようがないほど酷いな
パニはずっと面白くないとは思ってたが最近はそれ以上に不快だ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 01:01:12 ID:zoe1DqA00
葉っぱから既に援護のしようがない
遡るとあいつら世界を変えるぜで終わってる10週打ち切りレベル
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 02:22:32 ID:7ApC+XMk0
看板娘は1話完結型だからボロが出ずに済んだと思う、
>>76>>82今にして思えばカンナが病んでる話とかの前後編のような
いくつかの微妙に続いてる話には、俺も?思うところが少々あったな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 02:47:16 ID:UPlDhp2cO
>>87
ハワイ語なんだ…
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 03:03:54 ID:ugkJWJO60
なんちゅーか「今の佐渡先生は本当に俺らと同じ感性有してるのか?」
…と考えてしまうほど違和感&ズレっぷりが酷い
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 05:27:35 ID:egOpeMSZ0
どうしたらこの展開で、アルトの怒りに共感し応援できるだろうwww
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 07:37:05 ID:cWV6XFxi0
>>94
>あいつら世界を変えるぜ

そういやいつになったら世界を変えるんだろうな?
アルトが強いってのは分かったけど、それ以外世界変える片鱗すら見えてこないね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 07:38:24 ID:Nyt1cjDY0
今週の扉絵は完全に腰痛の大田さん。杖代わりかな?

ミルキィがいつのまにかプニプニと雌豚化しすぎ。ゆっくりしていってねを意識したのかな?

ライバル同士の共闘って燃えるのに、これは全く燃えないよね。
だってカッツがアルトに助け求めちゃったもん。その後いがみあっても遅いよね。
カッツは自力で脱出して「どいてろアルト」で良かったと思うんだけどな・・・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 09:46:19 ID:DJCw3eCS0
たとえば今回の話だって、

海賊の仲間になったふりをして船を奪う「サンサディア直行よ!」

途中でカッツの乗った海賊船に遭遇、小競り合いになる

そこに銀鯨が登場

「しかたねえ少し休戦だ!」

程度でつなげられると思うのに、なんで銀鯨狩りなんてイベントを用意したんだろう。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 15:45:37 ID:ugkJWJO60
>>100
あのページで”ゆっくりおおきくなっていってね!!!”とか連想した人が居て噴いた
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 19:51:51 ID:UiNFRWM20
やっぱ今週の扉絵は情けない姿だよな
なんで疲れてるんだろう先週なんかあったっけ?って不思議に思ったわ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 19:57:46 ID:yptij7IUO
>>103
人面犬乙
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 21:20:29 ID:S/u6oNiK0
>>104
純粋にウザイからやめれ。ここの連中だってあいつは嫌いだ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 21:39:36 ID:vzkEun6k0
なんだか知らんが一緒にするな
俺はお前らが何言ってるのかさえまったくわからん
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 22:28:07 ID:a7/XQDi+0
ポジション的にはアルトがゴンで、カッツがキルアで、八戦聖が幻影旅団。
なんでこうまで面白さが違うんだろう・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 23:46:03 ID:zoe1DqA00
キャラに魅力がないのと話が単純につまらないのが融合してもうどうしようもなくなってる現状
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 23:47:28 ID:yptij7IUO
どのタイミングで終わらせるのか難しいね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 03:28:28 ID:36GkEY9V0
そばっかすの絵は凄い良いのにパニはなんでこんなんなんだろう
話もだけど絵柄もファンタジーに向いてないと思う
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 05:56:26 ID:F4C4rJwpO
絵柄にまでケチつけるのはどうなのよ
個人的にはファンタジーも描けると思うよ
どちらかってーと絵柄よりキャラデザのほうに問題を感じる
こんな→∧∨∧∨歯並びの悪役とか、真面目に描いてるとは思えん
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 09:03:06 ID:YUb7RRyF0
キャラデザにまでケチつけるのはどうなのよ
個人的にはファンタジーも描けると思うよ
どっちかってーとキャラデザよりネーミングセンスのほうに問題を感じる
最強の魔導具壮剣ガーヴィナルとか、真面目に描いてるとは思えん
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 09:40:23 ID:Fy9N+uPx0
そう、ネーミングセンスにまでケチつけるのはどうなのよ
個人的にはファンタジーも描けると思うよ
どっちかってーとネーミングセンスよりストーリーのほうに問題を感じる
悪い海賊を蹴散らす善人を主人公サイド皆でボコるとか、真面目に描いてるとは思えん
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 10:05:28 ID:0umpTSfx0
ストーリーにまでケチつけるのはどうなのよ
個人的にはファンタジーも描けると思うよ
どっちかってーとネーミングセンスより作者の生き方のほうに問題を感じる
巻末の鬱コメントかとか、真面目に生きてるとは思えん
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 10:31:10 ID:rQu5le2C0
作者の生き方にまでケチつけるのはどうなのよ
個人的にはファンタジーも描けると思うよ
どっちかってーと作者の生き方より(以下略)
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 10:50:24 ID:VFshpm4W0
ゆっくりがつんしていってね。

>>真面目に生きてるとは思えん

これは逆だ。きっと彼は被害者意識の強いタイプだろ。自分は真面目に生きてるけど
周りの不真面目な連中のせいで損ばかりしてると思ってるような人かと。
巻末のうぜえ自己憐憫コメとか見てればわかる。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 10:50:44 ID:58OoMoNi0
そこを、あるいはそれらすべてが佐渡川の脳内で出会ってしまい
化学反応を起こしてスパーク…                     だ!
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 11:19:11 ID:2rQVtktl0
そしてまた、ファンという仮面を被ったアンチが沸く
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 11:43:06 ID:gowdu9S10
>>118は何者なの?
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 12:06:39 ID:2rQVtktl0
壊れ物だよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 12:14:35 ID:gowdu9S10
うわ面白い
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 18:59:44 ID:9S292UdSO
>>100
>カッツは自力で脱出して「どいてろアルト」で良かったと思うんだけどな・・・

うぉそれめちゃめちゃカッコいいぞ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 23:42:49 ID:Mbm4OtuRO
なんというか…「シュウと戦う」「メキボスを倒してでもゲストと戦う」「殺してでも奪い取る」
こういうやっちゃった選択詞を普通にコミック化してる感じだわな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 15:33:19 ID:eSA2liOa0
イルルヤンカシュはヒッタイト神話の悪竜の名前なのに、
ガーヴィナルはオリジナル言語なんだな。
カッツの炎と風のロボは判明されてないんだっけ?
こんな統一感の無さには、もどかしく感じてしまう。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 15:43:16 ID:3Y/D4U9W0
>>124
日本の漫画だとファーストネームが仏名なのに、ファミリーネーム?が英名とかザラだからこれに限ったことではなかろう。
カッツのはまだ出てないかな。ロボは…なんだっけ・・・。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 15:48:19 ID:eI12OTKVO
ロボはシーマだっけ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 16:02:07 ID:eSA2liOa0
>>125
悪いが、今の俺はPUNISHERの部分が気になってしょうがなくて
ココに書き込んで来てるのに、他の漫画の部分を気にする事はどうでもよく感じる。
そんなことは他の漫画を読んで気にしたときにそっち側に書き込むよ。

てか、マハラギ(サンスクリット語)ダイン(ギリシャ語)を思い出した。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 16:09:01 ID:wskC1NZX0
カッコイイ名前を追求した結果がガーヴィナルなんだよ
「ヴ」が入ってることからも分かるだろう
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 17:27:04 ID:aI71193n0
そもそもタイトルの意味が解らない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 17:37:17 ID:W/bU4TkzO
>>127
メガテン好きだったが、魔法に元ネタ言語があるのを今知った
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 23:31:03 ID:Eiab8zLhO
この前のそばっかすの絵を見て思った。
佐渡川さんには女子格、若しくは女子格闘系スポーツの漫画を書いて欲しいなぁ。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 23:31:31 ID:P7o6B9nG0
動くと顔が崩れますが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 23:43:58 ID:ovw42CCE0
寝技とか下手そう
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:11:28 ID:vSbyGf4AO
すべてが裏目に出る漫画、PUNISHER
・幼さを出す為、鼻を描かないデフォルメをしました
→物語中で精神は幼いが頭身の高いキャラにも鼻を描かない事態が発生、キモい

・二段跳び、空気砲など派手さはないが堅実で奇をてらう魔法を採用
→エフェクトすらなく描写もひたすら地味。
威力でも大したことがなく大技多用のアルトと比べて存在理由が薄い
・当初主人公予定のカッツを良きライバルに
→大した理由もなく主人公をつけ狙うホモ野郎に。チビ敏行は濱口のしゃくれより役に立っていない
・事実を徐々に明かしていくことで物語に深みを持たせる
→情報が小出しすぎて訳がわからない。作者以外にストーリーを理解できる者はいないだろうと思われる
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:18:20 ID:YKzolaX40
たった4つで「すべて」とかね…
誰かの漫画と同じ位薄っぺらい主張だな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:37:46 ID:DyyZIZge0
オリジナル要素が負の方向に傾きすぎてる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:39:25 ID:B2+wdJat0
あー、先週のミルキィがどっかで見たことあるなと思ったら、
ゆっくりしていってね!のキャラに似てるんだ。すっきりした。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:39:45 ID:CGnmrKIQ0
伝説っぽい方々を大盤振る舞いしたけど
底が浅すぎて世界の小ささを露呈
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 01:01:46 ID:alB8kFA60
結局、キャラが描きたいだけなのか?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 01:04:13 ID:B1gjLjDR0
キャラとシチュエーションとセリフが描きたい
話はどうでもいい
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 11:19:03 ID:jgAxbUkR0
このマンガ読んでると「ロボとうさ吉」ってマンガを思い出す。
こっちの方が絵が下手で、代わりにアクションが上手いけど。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 15:48:11 ID:xIsEPzDrO
これはギャグ漫画だって気付いてるのは俺だけ
コロコロなら大人気でアニメ化までいっただろうね
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 15:53:03 ID:XRBBVIvE0
主人公2人の性格は子供の共感を得られないだろうから、
どこに行っても駄目だと思うけどな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 17:49:28 ID:2DEHtTDHO
ビッグチョコモナカのCM見るとなぜかパニッシャーを思い出すヨ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 21:46:51 ID:q58eonqc0
たった今このスレを開いたらちょうどそのCMがやっててすげーびっくりしたww
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 22:03:44 ID:2DEHtTDHO
「チョコモナカジャンボ」だつたお(^ω^;)
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 00:46:20 ID:ZP0ieChh0
今週もあれだったね
スパイダーマンぽくしたかったのかもしれないが
下心丸出しで振られた腹いせに見捨てたけどやっぱり後悔に見える
米も「〜としては」とか無駄な強調はアレな気がする
もうちょい他人に何言いたいか伝える技術があればいいのにね
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 04:19:06 ID:57LfY1zl0
ストブル打ち切りとかふざけてるだろ
おかしいよ
つーかしぶといよこの作品。どうせ挽回しようもないのに
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 07:34:43 ID:N9198o4I0
先週の酷い展開から見れば今週はまともだったな。
明らかな人災なのに生贄を海に流すのに?だったのと、蒸し殺す(笑)ぐらいか。
ヘルズブルーと言う素敵な厨ネーミングも流石です先生。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 08:35:15 ID:Io5nV1ahO
上京を機に別れた元カノの結婚を、暑中見舞で知った時のような無名の感情……。
解る!わかるよ銀鯨さん!!
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 09:17:43 ID:brzZBMk1O
浅かった!
って殺す気満々だな主人公
さすがに引くわ…
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 09:29:53 ID:brzZBMk1O
"海蛮"も窃盗団程度かと思ってたら強盗殺人なんでもありの集団だったみたいだし、
それに手を貸す主人公組どうしようもないな…
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 09:52:18 ID:3r5p66ug0
バルハークさんちょっと童貞くさい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 10:10:51 ID:EqrOBcsq0
青の祓魔師、デフェンスデビルと酷い漫画を読んだので、今週はパニもマシに見えるかと
思ったら、やっぱ来るな。酷い漫画だ。

まあ、「蒸し殺す」で笑ったけど、、、笑ったけど、ムテカンの時にギャグじゃないトコで
笑ってたのかな、と思って少しイヤな気分になった。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 10:48:48 ID:51TRqlqR0
バルハーク「なぜその剣を私に向ける?」
まったくだ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 10:51:43 ID:Cfa9IbOZ0
バルさんは、氷を作る能力じゃなくて氷を操る能力なのか?
蒸発させて殺すレベルまでいったら、カッツの炎の領域じゃないのかなあ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 10:59:12 ID:EqrOBcsq0
>>156
多分、水の熱量を操る能力じゃないかな?

限定が水分子なのか水なのか海水なのかは解らないけど。
水分だと、直接人間を沸騰させることが出来そうだから無いとして
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 11:14:53 ID:k++1n/2h0
熱帯林の中でリンゴ食うことをサラッと書いちゃう人が
そんな細かいこと考えてるわけない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 11:40:01 ID:Io5nV1ahO
>>158
暖かい地方だと、かっこよさげにかじれる果物が無いと何かの本で読んだな。
桃とかバナナとかランプータンになっちまうんだよ……。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 12:15:58 ID:ORs21ScN0
>>156
氷を空中固定させてぶつけたりもしてるしあんまり考えてないとしか思えない
カッツが熱吸収ラーニングするフラグだったら評価するが、どうせ結局ぶち切れアルトWINだろう
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 12:44:51 ID:EqrOBcsq0
>>158
イタリアルネッサンス期に三大元素論というのがあって、物というのは土、水、風の三元素で
構成され、それぞれは火という要素を内包する量により、元素変換が行われる。
すなわち土(固体)に火を加えることで、水(液体)、風(気体)へと変化していくわけだ。

って話なんだけど、そこで銀鯨は、、多分関係ないな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 13:23:57 ID:a+0GMe6B0
海賊って悪い奴だったんだな・・・
ワンピースのような冒険漫画を考えてたのにあんまりだ!
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 13:34:39 ID:54ryL2Nr0
>>159
確かに暖かい地方の果物はそうだな。だが、イカした男がオサレっぽく
シリアスなシーンでリンゴをカッコよく食べるのならともかく、
そんなこと気にしてハシャギあう宴会でカッコよさげに食べようとする描写
を描く姿勢がちょっとアレだな。佐渡川がそんなつもりで書いたかどうかはともかくとして。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 13:50:32 ID:2PorT1HD0
・想い人の回想
・自分が負けられない理由を述懐
・勝利を確信して必殺技

バルハークさん負けフラグ立てすぎ!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 13:58:17 ID:tC02AapcO
>>162
海のドロボウですから
ルフイたちも立派なドロボウだつたり
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 14:20:55 ID:/CC8ga0F0
バルハークさんって八戦聖の1人なのにヒマだったん?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 15:23:15 ID:dB9vsTJm0
そもそも八戦聖というのがなんなのか未だに明確に提示されとらんしなぁ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 15:58:19 ID:+9TWaI6a0
>>142
サイカチが連載していたときも思ったが、
いくらなんでもコロコロと子供を甘く見過ぎじゃないか?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 16:15:57 ID:/CC8ga0F0
コロコロってベテラン作家ばっかりだぞ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 18:51:58 ID:UnjrXfoG0
過去はわかったが海蛮根絶やしにするでもなく毎年恒例のお祭りにしちゃう意味がわからん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 18:58:00 ID:y6XEV4zJ0
向こうから襲ってくるまで何もしてないじゃん
降りかかる火の粉を払ってるのかと思ってたんだが復讐だったのかよw
行動がまったく読めない
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 19:23:02 ID:N9198o4I0
海賊がなんで村焼いたのかもよくわからんな。
略奪する獲物が減るじゃないの。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 19:30:09 ID:2PorT1HD0
>>172
実は別の八先生のせいでした。海賊はわるくありません!
だったりしてな…
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 19:30:41 ID:9sUSrVhV0
回想青臭いな・・・まあそれはおいといても別に海賊の蛮行止めてないんだよな。
実際まだ海辺の村は被害受けてるみたいだし。
1年に1回って死んだ女の命日じゃないだろうな・・・

そしてそんな海賊の敵を殺す気満々の主人公。どっちも何がしたいのかさっぱりわからん。
佐渡川はシチュエーションだけ考えてキャラの心理考えてなさ杉。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 19:37:56 ID:y6XEV4zJ0
もう一回読んだらますますわからなくなってきた
回想の女性は海賊にさらわれたんじゃなくて、
海の神への生け贄として村から海に投げ出されたんだよな?
で、それをバルハークが助けて村に連れ帰ったんだろ?
で、村人はそれを受け入れたんだよな?

……なんで海の神に生け贄を捧げてたの?
海賊に定期的に娘を捧げて略奪を防いでいたってわけでもないよな?
海賊が最大の問題で海の神の怒りとかはまったく出てないよな?
しかもどうも海の神に生け贄を捧げると海賊の被害がなくなるみたいな
流れにしか読めない
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 20:10:33 ID:ORs21ScN0
しかしムテムスでヒーロー物の話書いてた人と同じとは考えられない理不尽っぷりだ
正義はどこに…
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 20:29:48 ID:/1PtBB990
人身御供シチュ以外に銀鯨と出会わせる方法を思いつかなかっただけでしょ
もうストーリーの細かい整合性を保つ気は無いと気付こうぜ
しかし主人公パーティにこれっぽっちも正義が無いな
応援したいキャラが一人も居ない
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 20:37:55 ID:sky8DP7LO
アルトがウィンしても海蛮が喜ぶだけで、村人には最悪の結果になるってのがアレだよな
ミルキィがやられた件も悪いのはミルキィとカッツだし、アルトはなぜか逆ギレしてるし
どこにも正義のない戦いは、どっちが勝ってもすっきりしないよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 20:41:08 ID:57LfY1zl0
なんつーか海賊の人口多くね?
国家規模の組織だな。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:08:51 ID:T17Borqj0
>174
そこが不思議だよな。
個人的に、今回の過去の失敗エピソードは割と好きな部類だけど、じゃあなんで1年に一回しか
海賊と戦わないのよ?
毎日潰して回れば良くね?
ってのが謎すぎる。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 21:15:53 ID:ORs21ScN0
>>180
倒しても倒しても沸いてくる海蛮にウンザリ→いつしか向かってくる奴だけ倒してた→アルトWIN
→君たちのおかげで忘れてた気持ちを思い出したよ!これからはアグレッシブに海蛮倒しまくるお!→HAPPYEND
こんなんでどうだろう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:18:12 ID:c7ynyVXK0
>>169
スーパーマリオくんがまだ連載しててたまげる
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:25:22 ID:T17Borqj0
あと、今回バルハークの槍が割とマトモにアルトに当たってるんだが、あれで全然大丈夫なんだな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:27:19 ID:bTwD4FMPO
>>183
あれ柄の尻じゃね?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:44:14 ID:p92S3DZD0
通常の漫画家だと
あの回想にあれだけのページ数割かない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:55:02 ID:cWVbo3xwO
>>154
DDは神漫画じゃんか。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:55:09 ID:jIPe3pdF0
そういや、回想の使い方で漫画家の力量が
分かるってのをどこかで読んだな。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 23:47:52 ID:vyM64zs80
あの生贄女を助けるまではバルハーグさん海で何してたんだ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 23:53:03 ID:Y69zGZQZ0
皆、海賊狩りが年一回とかよく覚えてるな。とっくに忘却の彼方だったよ
今週は回想は悪くないけど、主人公サイドは相変わず酷かった
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:11:24 ID:jERJhem00
今まではスルーしてたじゃねえかとか海賊に言われてるから
顔見知りになる程度には海にいたんだろうけど
航海できないくらい怪物が跋扈してるわけでも無いし本当に何してたんだあの人
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 00:17:44 ID:ZBZz1C/L0
>>190
だよねー
だからフられて海賊スルーしたときの海を守る云々ってのがえ?って感じだった
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 01:02:48 ID:JTr47KLg0
バルハークさんは童貞、これで全て納得してくれ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 01:42:02 ID:DhV+ILcr0
愛深き故に海賊を襲う男バルハーク
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 02:30:56 ID:gP13fIr00
人身御供の件は、恐らくこんなところだと思う。

海賊が暴れてて困る
   ↓
自分達ではどうにもならないので神様に祈る
   ↓
若い娘を捧げて神様に海賊を退けてもらおう

で太田さんが「生贄はもういらないよ、俺がやっちゃるけんのう」
その後スパイダーマンの流れ。
八戦聖と戦う必要0だね。
アルト達は完全に悪役だね。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 03:03:06 ID:B4NE+V+t0
>>194
普段村人を襲って略奪してるようなヤツらなんだから
船を乗っ取ったら海蛮を悪人として扱うなり足を洗わせるなりするべきだよな
なんで一緒になって海を守ってる人にケンカ売ってんだろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 05:12:17 ID:05uymPVTO
>>195
アルミルはバルハークが海賊襲ってる事しか知らない

お前の目の前で、見知らぬ誰かがお前の親友を襲ってるときに
「襲われてるのは親友が悪いからだ!」
なんて判断できるか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 05:19:33 ID:gP13fIr00
>>196
それは違うだろ。
実際アルト達は海賊のせいで船が出せない現状を知っているわけだし。
それを知ってて海賊乗っ取ったのは、単純に辺境の村とかどうでもよかったんだろう。
アルトやミルキィは自分らの目的以外は結構冷めてるからわからなくもない。

八戦聖に向かっていく理由は不明だけど。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 06:42:18 ID:+C2d7yV30
>>197
海賊に腕っぷしを見込まれたからでしょ?>八戦聖に向かって行く理由
ミルキィが後先考えずホイホイ安請け合いするから。ロボの時と同じパターン


そもそも、船が無いなら海賊から奪えばいいじゃない?ってロジックがDQN過ぎるよな

例えば普通のRPGだったら、辺境の村を襲う海賊を退治したらご褒美に船をゲット!
とかだと思うんだが、わざと定番はずしてるのかね?単純に暴力で進む展開が好きなんだろうなあ
ひとまず暴れないと話が進まないのは佐渡川のお決まりパターンだから仕方ないけど。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 07:19:00 ID:tUPHjo9+0
>>198
海賊船で海を渡ろうとすると銀鯨さんに襲われるらしいから、銀鯨を倒そう!って話じゃなかったか?

>>179
やたら一杯居る割りにしけた海岸沿いの村を襲うだけってのも謎。
普通海賊って言ったら貿易船とか襲撃するもんじゃねーの。
海峡(?)なのに開けた港町もなく、あちら側の大陸に渡る船も出てないって、そんなとこで海賊するなら山賊になった方がいい気がするんだが。
わざわざ海に出るメリットがまるでない。海には銀鯨たんがいるし。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 09:02:30 ID:NaU3GSJf0
>>196
そろそろ襲われてる時は、ミルキィが何らかの犯罪に手を出している可能性に
気付いてもよいのでは?

まあ、アルトは切れると虐殺癖が出るみたいだから、仕方がないのかも知れないけど。

・・・サドガーがゴミ虫なだけで、アルミルは被害者か。。。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 10:04:08 ID:m/RU9Gln0
そもそもミルキィは不幸な自分可哀想、それもこれも世界が悪いって言って
窃盗でも何でもやってやるってキャラだし
悪鬼羅漢な海賊集団と波長が合うんだろう

もしパニに北斗のモヒカン達が出てきたら、きっと何事もなく仲間入りするよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 10:25:46 ID:gDHpDqhH0
確かに北斗の拳の世界だったらこの展開は違和感ない。

つーか殺伐とした漫画だよな。この間だって未開の民族への一方的な
武力介入とかしてたし。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 13:54:35 ID:gP13fIr00
>>198-199
相手が八戦聖とわかったら海賊廃業させて素通りするのがアルト達に正しい選択だろ。
実際ミルキィは八戦聖を脅威に感じてるし。
素通りしようとするもバルハークの頭が固くて、無理矢理戦闘になったのならともかく最初からノリノリだから困る。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 15:27:43 ID:JF77t9br0
>>196
いつバルハークから襲い掛かったんだよ。
1年に1回、同じ場所で戦うんだったらアルトらはほんと素通りでいいんだよ。
・・・あれ?海賊も別に銀鯨狩りなんてする必要なくね?
364日は海賊の天下なんだろ?バルハーク無視で涙目でいいじゃん。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 16:32:49 ID:05uymPVTO
>>204
>いつ〜
アルミルが得ている情報は・村人←《襲う》←海賊(村人説明)
・海賊←《襲う》←バルハーク(海賊説明)
ということしか知らない
特にアルトにとってはミルキィ襲った憎い奴以外の何者でもない(それしか知らないから)

>一年に〜
普段は問答無用の不意打ち上等で銀鯨にぶちのめされる海賊達が、唯一まともに相手してもらえる日じゃなかったっけ?
記憶違いだったらスマンね
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 16:38:34 ID:W4RDejJH0
というか正義も糞もない八つ当たり 故に海蛮減らない被害も減らない
アルミルと目糞鼻糞
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 16:45:18 ID:kgXtjfaqO
こういう主人公側の誤解は一週間くらいで解決させろよ。そうでないと評価下がるばかりだと言うのに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 16:47:29 ID:B4NE+V+t0
一年に一度砂州ができる日に海蛮が集まる
それが恒例化したのが銀鯨狩り

砂州ができたらなぜ海蛮が集まるのか
それは書いてないので分からない
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 16:57:28 ID:05uymPVTO
>>208
>集まる理由
仲間を倒した宿敵である銀鯨が来るからじゃないの?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:00:59 ID:W4RDejJH0
別にわざわざ銀鯨有利な日じゃなくてもいいんじゃん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:09:05 ID:05uymPVTO
>>210
海賊の戦闘は基本船上だから、船ですらない銀鯨の乗り物だと戦う事すら出来ない
なら地に足付けて戦った方がまだ勝機があると思ったのでは?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:10:00 ID:Y2cQZhrh0
回を重ねる度に酷くなっていくな。
もうこれ以上の下はないと思ったら、余計酷い。そんな印象だ。

>>142
あと、弾平、コロッケ、おぼっちゃまくん、烈&豪、
ペンギンくん、ヤマザキ、宇宙人田中など
アニメ化されてる漫画の主人公は皆明るくて前向きなやつばかりだから
仮に連載してたら性格を修正されるだろうな。それ以前に、没を喰らうのかもしれんが。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:17:53 ID:f92Zq9mE0
ペルセウスとアンドロメダの話をモチーフにして
俺ならもっと面白くできると描いた結果がこれ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:37:36 ID:NNxWZZE2O
銀鯨狩りやってるなら、普通にスルーしてサンサディアに迎えばいいのにな
銀鯨に不意打ちくらうことはないぞ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:38:15 ID:0iUwDBGNO
なんかそれっぽい話を付け足せば付け足すほどツッコミ所が増えてくな

カッツとザイナーハが戦ってるとこが割と良かったのは、ただ単純に勢いのみのバトルをしてたからだな
ストーリーが入ってくるとガタガタ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 17:56:54 ID:UuIOeY5I0
むしろこのグダグダをどう収拾つけるか楽しみ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 18:04:19 ID:C9e8plcB0
画太郎先生オチでいいよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 18:42:23 ID:cC6I1xQF0
漫画に書いてない設定を勝手に付けてまでフォローしなくていいよ
悲しくなるだけだから
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 19:17:32 ID:JF77t9br0
そういう意味ではID:05uymPVTOの頑張りぶりには敬意を表するよ。
毎週決まって今週は面白かったと言う奴だということはわかってるけど。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 19:30:50 ID:tUPHjo9+0
違うだろ…あの人はどこが面白いとか言わずに異端な俺カッコいい!だから面白いって言ってるだけ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 20:30:57 ID:9f8YbjYk0
銀鯨さん致命的にアレな人だな
仮にも世界の英雄扱いの人が何してんだろうな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 20:41:31 ID:5DteF6oA0
どんな武勲あげたんだろな一体
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 20:43:07 ID:+C2d7yV30
今週号ようやく読んだ
「銀鯨ハルバーグ」って佐渡川が読み切りで描いて入選?した作品だよね?
どんな話なんだろ?すげー気になるわ

なんか、このキャラに相当な思い入れがあるみたいだけど
銀鯨さんて巻末コメントから推測する佐渡川先生にダブって仕方ないわww
さしずめウォーゼルの方は「なりたい自分」だろうか?

生け贄にされた女子を助けたら可愛くて惚れて、村に送り返してやったら
他の男とくっついちゃって、失恋のショックで海賊を見逃したら女殺されて
未だに未練がましく槍に遺品巻いてるってさ、、何年引きずってるんだろ?

なんかもう色々酷い。逆に切なくなってきた
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 21:27:38 ID:gDHpDqhH0
>>206
つーかねえ、この人ヒーローもの好きらしいけど、「正義」については
相当無頓着だと思う。この人の漫画の登場人物たちは基本的に
「やりたいようにやってるだけ」なんだよな。
ムテカンにしてもそうだろ。美輝なんかも「ムカつくからぶっ飛ばす」
という感じの「俺様キャラ」だし、そういうキャラが作品の中心になって
ドタバタ起こすのがこの人の漫画の特色だろ。
アルトミルキィみたいな暗い動機を持った主人公たちがその構図の中心に
挿げ替えられた今、とても見てて痛い漫画になってるよね。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 21:44:00 ID:TsUGtqoQ0
ttp://pyuupa.hp.infoseek.co.jp/img/sm55_03.jpg
選評で指摘されてる点はあんま変わってないような
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 22:02:49 ID:uiZ3r0M00
でも砂州使って無いよね?
あと氷の上は滑るから銀鯨有利みたいに描かれてるけど
そもそも銀鯨が親切にも氷の陸地を作ってくれたわけで泳ぎながら戦うのは無理だし
普通なら肉弾戦メインの主人公パーティは近づくことも出来ず殺されてる
つまり銀鯨はまだ全く本気を出していない…あるいはものっ凄い馬鹿
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 22:15:02 ID:gP13fIr00
>>226
あの場所は一応砂州の上なんじゃないの?
砂州の上に来たから地面凍らせてバルハークが有利なように運んでるとか。

アルトは旅に出ないで母親には手紙出して終わらせておけばよかったのに。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 23:08:02 ID:JF77t9br0
しかし八戦聖なんてのも無名だよな。下々にまで知られてるのスキだけじゃね?
一体誰が八戦聖だなんて名づけたのか謎だ。
一国の王までいるから誰かに与えられたわけでもないだろうし・・・

まあ、ズタボロなのはわかりきってる設定はいいとしても
今週村が爆発してたんだから大砲なり火薬なりは海賊持ってるはずだよな。
砂州どうこうなんてどうでもいいだろ、遠くからぶっ放せよ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 02:07:04 ID:0NHezeWu0
>>224
太田がめぐみに、もうすぐで終わる特撮の
最終回だけ無理矢理見せる話は気持ち悪かったな。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 02:19:08 ID:oCZxm6E30
銀鯨さんはあれじゃね?
ああ見えて40歳50歳くらいで、そこまで童貞を守れたから八先生になれたとか
あぁ、だったら俺も遠くない将来は英雄じゃねえか
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 03:17:51 ID:LwgFWXDL0
>>225
なぜ誰も「鼻を描くべき」と指摘しなかったんだ…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 12:57:59 ID:mr5S3h7I0
鼻厨うぜえな
何百回目だよその話題
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 14:39:10 ID:+OEPt3HT0
新人賞といえば佐渡川は審査員外されちゃったね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 16:47:15 ID:Eii84IzR0
>>233
おいおいマジかよ
流石にやばいんじゃないのか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 17:27:02 ID:nSea4dY40
「もっと個性を!」
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 19:56:08 ID:cBQyTNDl0
今は本編を全力で頑張らなきゃならない状況だからじゃないの
それに航も成長させておきたいだろうし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 20:32:57 ID:+OEPt3HT0
>今は本編を全力で頑張らなきゃならない状況だからじゃないの
>それに航も成長させておきたいだろうし
逆なら完全に同意できるw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 04:53:10 ID:iGIQ0Tdf0
今から全力でがんばってどうにかなるの?
ガタガタになった話の土台をなかったことには出来ないよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 11:23:01 ID:b53/g72m0
必死で努力している新人や涙をのんで去る古参を跳ね除けて載っているのだから
例えフルボッコされようと最善を尽くさなければ許されない
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 11:28:51 ID:p2YuJx750
作者の作品に対しての姿勢と
作品の良し悪しは関係ないよ
別にふざけてるわけじゃない
ズレてるだけだ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 16:44:42 ID:btA4oBe9O
>>239
人面犬乙
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 16:50:12 ID:0XiV4Y5h0
>>241
そのレスは何が言いたいんだ?
仮に本人だったとして、だから何なんだよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 17:01:00 ID:oq3IgUrZ0
>必死で努力している新人や涙をのんで去る古参を跳ね除けて載っているのだから
失笑

いやパニも俺的にはゴミだが、単純にパニに負けたんだろ
ゴミ以下
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 17:18:37 ID:0udKEfbZ0
別にサドガーは真面目にやってないわけじゃないだろ。
読者と合って無いだけで、むしろ手を抜いた方がいい感じになるかもしれないし。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:24:29 ID:b53/g72m0
いや悪徒もユタもストブルもパニも個人的にはゴミだと思うよ
でもネトゲの片手間に書いたゴミ漫画を載せておいて
審査員やって偉そうな事言ってるのは気に入らない

最善を尽くしてゴミ漫画しか描けない奴なら言うことは何も無い
まだ可能性があると思ってるから言うんだ
まあここから裏返って長期連載になったとしても単行本を買う気はしないけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:30:24 ID:LjfhAUW50
新参や古参の連載をはねのけて描いてるんだから頑張らないといけないって、訳わからないし
他人の連載が終了したからってなんでそれが最善を尽くさなければならない理由になるんだろ、他人は関係ないだろ
じゃあ次は涙を飲んで佐渡川がチャンピオンから去ったら安部やのりおが頑張らなきゃいけないとかそういう話になるのか?
まあ言いたいことはわかるけど、結局個人的な感情だよな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:42:26 ID:0XiV4Y5h0
ID:b53/g72m0はどうしようもないな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:48:25 ID:/P/g6e7d0
不器用だったあの頃はどうしようもなくて〜♪
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:55:06 ID:QAGukW5RO
「俺的には」だの「個人的には」だの
自分はそう思う、と表明すれば他作品をゴミ呼ばわりしても許されるとか思ってる馬鹿は早く死ね
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 18:59:29 ID:+ml6walq0
力の入れどころを完全に間違えているか
ボーイミーツガールものなんだからキャラを舞台に乗せれば勝手に話が転がってくるだろと思っていたのか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 20:08:10 ID:X6Jais4h0
アルトもミルキもカッツも八先生もみんな思い入れがありすぎるんだろうな
どれも主役級に立ててるから話の転がり方が見えないよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 20:48:59 ID:b53/g72m0
>>249
別に許されたいとも思わないし死にもしない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 21:25:17 ID:iGIQ0Tdf0
なんだこいつ

ユタとストブルをゴミ呼ばわりするのはまったく間違ってる。最終回が近くても
ちゃんと駆け足で盛り上がっていける時点で真っ当な作品なんだよ。
1年間ゆっくり作者の書きたいこと書いても一向に盛り上がらない
話の土台すらまともに構築できない本当のゴミ作品との区別くらいつけろや
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 21:43:07 ID:LjfhAUW50
ネトゲの片手間に書いたとか、まだ可能性があるとか、完全に妄想じゃん
審査員なんて元々偉そうなこと言うのが仕事だし、私的な感情で他人の人格否定するような人は相手にしない方が良いよ
しかも長期連載になっても単行本買う気がしないとか、じゃあ最初から言うなよっていう話
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 21:44:42 ID:Mo/Vo8800
こんなカス作品に何を熱くなってるんだか
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 21:53:09 ID:dDCEAQLz0
>>255
わざわざこのスレにまで来て書くことじゃないけど
お前のIDカッコイイな!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 01:11:34 ID:G4D068O6O
なんかあれだな、エンジンとかの型番ぽいな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 05:08:02 ID:ExNChWabO
IDねぇ…



期待
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 05:09:57 ID:ExNChWabO
orz
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 19:16:05 ID:9Tgkgtfq0
830:マロン名無しさん :2009/04/13(月) 18:40:32 ID:??? [sage]
ttp://imepita.jp/20090413/671260
来週のバキ
巻頭カラー一挙2話+袋とじ烈外伝


ちなみに画像はまったく関係ない
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 19:18:51 ID:n/mvnz4t0
ユタの前にどんどん切られていくな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 19:51:36 ID:snPOsxAe0
…なるべくしてなったとしか



お疲れ様
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 19:55:36 ID:sqZ5oRGS0
>>260
ネタバレ注意
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 22:26:57 ID:JML3T6vf0
そろそろアルトの腕が緑色の理由を教えてくれよ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:01:33 ID:V8eKLAXu0
手袋だっつってんだろ
1話の巻頭カラーでも確認できる
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:07:47 ID:YN/Aq1abO
最低限、アルトの父親が殺された理由だけは知りたい
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:21:00 ID:XnHZVuFA0
もう取り繕う必要もねえか
やったあああああああああああ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:23:11 ID:36j3iFIjO
ゆっくり休んでね!
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:31:28 ID:wdMzSgty0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
思えば長かったな。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:40:39 ID:PmtMfvEO0
イヤッッホオオオオオオオオオオオオオオオオウ!!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:41:36 ID:DfCDkg3C0
木曜まで我慢しようぜ…
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:41:49 ID:V8eKLAXu0
バレ厨うぜえ・・・
最低だ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:46:06 ID:ExNChWabO
世界変える前に最終回になっちゃったねw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 23:47:13 ID:ih2ne89k0
パニはさっさとやめてまたコメディ描けとは思うけど
みっともないからやめとけ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 00:35:17 ID:1mHyuNFS0
巻末コメントがどうなるか楽しみだ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 00:44:36 ID:iGkVXeUe0
読み切りドタバタコメディもの描いて欲しい
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 00:49:59 ID:yOnSB5Fj0
この漫画って、多分途中で切られるだろうが
作者的には、ミルキィをラスボスにしたかったんだろうな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 00:51:36 ID:yOnSB5Fj0
っと、更新してなかったw切られたんかw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 01:01:10 ID:AIGvXOIq0
金もらいながら読者を無視した自己満漫画を1年以上も連載できたんだから
幸せ物だよまったく。
次はムテカン以上のものを書かないと漫画化生命あぶないぜww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 01:52:19 ID:C/jXPHGlO
ムテカンは好きだったからまたドタバタコメディやってほしいなぁ
一話完結ならパニみたいなことにはならんだろうし
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 02:01:19 ID:GCQX70b+0
パニアンチがここぞとばかりにはしゃいでやがるな・・・
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 02:37:01 ID:E1HPldNH0
ムテカンもNとか最後のほうは終わってたからな・・・
こいつにゃシリアスだけは駄目だ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 03:27:57 ID:B8ToVebSO
>>281
今まで自分が気に入らない都合の良くない諸々を全部
「アンチ」って言葉に押し付けてりゃよかった人には現実は苦々しいかもね。
で、この様もアンチが悪いの?ネガキャンのせいだ!とか。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 03:29:38 ID:FW22WoKgO
このスレにはアンチしかいないんじゃ…
てか信者いないし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 03:55:18 ID:+QT0S8yG0
この様じゃ肯定的な意見を探すのは
どうしたって無理があんだろ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 05:37:57 ID:BWQwQ+YR0
でもこのスレはアンチスレじゃない。
勘違いすんな。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:14:58 ID:ccvoFZMc0
>>286
確かにアンチスレじゃない、そして信者スレでもない
アンチが開き直って居すわった週チャン系でも類を見ない悪スレだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:16:12 ID:qFxJ+3RcO
出だしニッパン60位→大阪屋400位付近だもんなぁ。そりゃ切られる。

構想10年、準備期間一年以上貰って、この結果は正直言って泣ける。

最悪、再起不能かな。次回作は素手バトル物でも書いて欲しいけど。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:16:38 ID:eyVhfMkq0
まぁサドガーは悪くないよ。無邪気に自分の描きたい物を描いてただけ。

編集やその取り巻きが誰も「そんなオナニーじゃ誰の支持を得られませんよ」
と言ってやらなかったのが悪い。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:21:50 ID:qFxJ+3RcO
思えば夏開始予定が冬になった時点でおかしいと思ったんだよなぁ。
たぶんネトゲばっかやってたんだろうけど。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:35:28 ID:ccvoFZMc0
ネタばれで会話するのそろそろやめようぜ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:36:40 ID:sRpwIIJq0
>>289
作者の自由にやらせるのがチャンピオンのいいところでもあるんだろうが
流石に今回ばかりはちょっとくらい話し合ったりするべきだったろうな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 07:45:49 ID:jkceB9y80
>>290
モンスターハンターポータブルはネットゲームじゃありませんよ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 09:39:22 ID:xlTdC8DfO
編集も責任あろうが前作の人気を考えたら
ほっといても良いもの描くと思ったんだろうな

切るタイミングを完全に間違えたがな
雑誌も作者も読者にとっても痛手

無かった事にして次回作に超期待
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 11:33:28 ID:AIGvXOIq0
>>287
なんかあることないこと言うよな。
アンチがスレを乗っ取ったように思われてるが、違うだろ。
議論スレと合併する前のこのスレまったく盛り上がってなかったろ。
「ミルキィ可愛い」「ふともも」が一日数レスしか付かないスレだったじゃん。
批判意見を一切許さない厨房が作った流れだったろ。
そんな荒らしも同然の奴を追い出した行為をさして「乗っ取った」と言いたいのか?
「ミルキィ可愛い」「ふともも」で埋まるスレが欲しかったのか?
「乗っ取った」というが、その荒らし以外に乗っ取られる側の人間なんていたのか不思議でならない。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 11:36:04 ID:qFxJ+3RcO
設定の破綻は担当編集の責任も半分はあるよね。
ストーリー漫画は整合的付けるために綿密な打ち合わせをしないと。
パニの担当編集は細かいツッコミとか一切しなかったんだろうなぁ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 11:44:09 ID:7Ba0mITKO
佐渡川ってパニ開始時には秋田からすりゃ若手のホープだもんな
今はどうかわからんけど
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 12:30:10 ID:7bqG4PeiO
ムテムスが連載約半年で表紙+巻頭カラーになったときはチャンピオンの救世主になるんじゃないかとまで思った…そんな時期もありました
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 12:33:09 ID:6zxd64hiO
最終回のゼロハート様の見せ場に期待w
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 12:34:23 ID:va57IwiV0
太田さんがおかみさんに「最強キャラで居てくれー!」と言った辺りから悪い予感はしていました
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 14:10:18 ID:LqQbv+u30
またチャンピオンでやるならムテムス路線
あくまでパニ路線でいくなら他誌に行っちゃうかもね
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 14:40:08 ID:gyKGmW5m0
>>301
俺にはパニ系が他紙で受けるとは到底思えないんだが…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 15:44:55 ID:y8xb8UY20
むしろ、他誌に移ってくれて構わない。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 17:10:08 ID:vw+oS2kUO
パニ系がダメだったんじゃなく構成なんだがなー
ザイナーハ終盤で持ち直したかと思ったら銀鯨でいきなりやらかすあたり
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 18:44:06 ID:a+LG4cvd0
いやいや
ぶっちゃけキャラもムテカンに負けず劣らずのドキュン揃いだろ
ギャグ漫画なら人格破綻者でも笑えたが
シリアスでやられるとねえ
まあ池沼ミルキィたんは萌えるが
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 18:55:13 ID:B8ToVebSO
むしろザイナハの終盤展開見るともうあの時点で半ば以上覚悟させられてて、
ひとまずクライマックスぽいものは描ききったのであとは構想何年の余った先生の
思い出起用的な章だったのではないかとも思えてくる。銀鯨さん思い入れ強そうだし。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 18:59:14 ID:yfRZIrGP0
結局サドガーには何を描かせたら読める漫画になるんだろう。
素手での格闘に光明を見出してる人も居るけど、力の流れがさっぱりわからん格闘シーンと
小学生の粘土細工みたいな手の描き方をなんとかしないと見てられんと思うんだよな…。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:01:41 ID:q4pddCp10
・原作をつける
・骨格を修正する
・鼻を描く

これが最低ライン
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:16:15 ID:GRF9carQO
>>292
ガキの頃から夢想してるファンタジーなんかは
設定不明瞭なトコを無視したり、都合よく補完してたりするから
『他人に説明する』ってのが困難なんじゃねーのかなぁ

どのくらい連載準備に時間とったかは知りようもないけど
そもそもの話の骨子も説明できない(担当にはちんぷんかんぷん)で
フォロー出来なかったんじゃないか、なんて思う
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:27:37 ID:QKQaxmnnO
打ち切り決まると温存してたネタを一気に解放して展開も早くなるから
面白くなるってよく言うけど、そういうの全く感じなかった気がす・・・
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:55:09 ID:jXZ+X1vh0
面白くはならなかったな。結局最後まで蛇行運転してた気がする
しかし連載開始が遅れたのは設定とか話の本筋がうまく出来なかったからかな
ALT WINが気になりつつも第2話までは普通に期待してただけに残念だ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 19:59:10 ID:ooFJvT+l0
本人の中では、打ち切りくらいで展開が変えるような生温い話じゃなかったんだろうな。
どう展開するか、きっちり全部決まってたみたいな。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:10:33 ID:7Ba0mITKO
結局一話の回想シーンに出てた「イカダで川下り」のシーンは無かったな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:15:47 ID:H43rEdIg0
正直サドガーの底が見えたしな
結局鬼丸流葬兵術も真面目にやってたんだ
もうギャグ漫画家としてもダメじゃね
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:17:30 ID:6OU43sXG0
ゼロハートは佐渡川としては最高にかっこいい悪なんだろうなあ…
思うに、打ち切りの足音は常に聞えていたんだと思う。
ゼロハートに人気が出ないはずがないと考えて
強行突破するために温めていたのを出してしまったのではないだろうか
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:56:32 ID:FFpCBeBg0
ゼロハートは死神になりたくてもミルキィにお株を奪われるピエロかと
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:58:30 ID:4ywRJC7i0
>>314
同感だ
何か今までのギャグも実は大部分が佐渡川的に
「笑われていた」んじゃないかと邪推してしまうわ
少なくともバトルとかシリアスっぽい描写はムテムス時代から読者とかなりズレがあったんだと思う
コメディー漫画だから表面には出なかっただけで
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 21:33:07 ID:0f8+Tf0E0
>>309
前々から議論スレとかで散々言われてたことだな
佐渡川の頭の中では設定数十年にも渡る大冒険が繰り広げられてるから
今更説明もいらなければ周知の事実なんだろうけど
読者たちからすれば唐突過ぎて意味がわからないっての
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:03:36 ID:wFvVNot/0
担当編集は何やってたんだろうな
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:05:34 ID:va57IwiV0
おかみさんは最強キャラ 鬼丸流葬兵術 ALT WIN
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:24:39 ID:AIGvXOIq0
サドガーの黒歴史ノートを見せてほしい。
多分、というか必ず捨てずに大事に保管しているはず。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:57:21 ID:qFxJ+3RcO
所先生は3ヶ月から宣告されてたからまとめる猶予あったよね。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:59:47 ID:qFxJ+3RcO
パニの一巻は4万人〜以上が買って読んでるんだよな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:02:55 ID:qFxJ+3RcO
花山、ストブル、ユタ、パニが消える(た)のに、
その代わりに載る新しい連載が見当たらない件について。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:04:20 ID:qWE3/JhD0
ガイア、新撰組、ジョギリ、ヘレンで
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:12:32 ID:GRF9carQO
>>322
今回打ち切られる作家には同じ時期に死の宣告はあっただろ

マンキンの時の武井みたいに普通にエピソードを進行させたのはさすがに擁護できん
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:16:18 ID:uyvYr1J90
>321
PUNISHERの単行本がそれだろ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:16:41 ID:qFxJ+3RcO
>>325
俺としては、レイラ、ヘレン、烈外伝がいいな。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:32:09 ID:RA9/99qa0
ウォーゼルが佐渡川の投影とか言われてたから最後の
「くそったれ・・・早すぎるぜ・・・!」が打ち切り宣告への心の声に見えて困る
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:48:13 ID:ps9CmiXZ0
>>326
そういや、マンキンは完全版で真の最終回をやったな。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:50:19 ID:xUafwyI70
そして佐渡川は
いつかパニッシャー完全版が待望されることを見越して
原稿を描き続ける作業に入った・・・・・・・・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 23:51:55 ID:ps9CmiXZ0
同人誌を作った方が早そうだな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 00:37:20 ID:1Frk8Ady0
同人誌が出るなら読んでみたい。つーかこの漫画がどう完結するのか知りたい

そう思う一方でこのスレが落ちたらパニの事なぞ完全に忘れてしまうだろうとも思う
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 00:45:21 ID:sm4zbaLE0
いっそ清清しい気分だ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 04:31:53 ID:ecT+iRJRO
>>322
「来週でパニ終わりね」なんて言われるはずもなし、サドガーだって宣告はされてたろう
作品をどう持っていくかは各員の裁量だろうけど
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 04:58:34 ID:Rq5GTskw0
「来週で最終回ですんでよろしく」ってギャグマンガ日和かよww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 06:17:49 ID:9LtTlf7/O
また柱で単行本3巻頭分程度の説明をする展開になるのか。
最終回表紙で既にミルキィが戦聖を壊滅させていても驚かない。


銀鯨編の分のページを話のシメに回せばまだ形になったと思うんだが、銀鯨もパニとは別の投稿作品だったようだし、
これはこれで描きたい題材だったんだろう。
パニの連載で、ムテムスで築き上げた物を全て切り崩してたであろうサドガーの次に期待する。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 06:34:58 ID:A4h4yJF20
最期まで描きたいシーンを描くという姿勢は変わらなかったわけね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 06:44:39 ID:nh3LL4Z5O
アルトたちの旅はまだまだ続くで軟着陸してほしいわ
悪徒みたいなあらすじやられても突き抜けてきれてない分不快なだけだろうし

設定披露はユンボルみたく単行本でってのならあり
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 06:53:24 ID:a98Wmf3l0
誰一人嘆く奴はいないのか
俺はもっと続きが読みたかったよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 06:54:59 ID:IuLw7Zi60
>>339
物凄い黒歴史ノートをそのまま出版するようなもんだぜ、それ・・・。
ユンボルのは凄い設定練りこんであったんだなぁと感心したが。
サドガーのは別の意味で感心することになりそうだ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 07:35:05 ID:R98o8nC/0
この人は設定を練ってるようで練ってないんだよな
自分の頭の中で繰り広げさせた大冒険を紙に書き起こしてるだけ
漫画としては描きたいシーンを中心に話を作ってる
だからストーリーとか破綻してしまう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 07:41:14 ID:vXy4euuR0
設定は見てみたい
お前の10年間の頭の中はどうなってんだっていう
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 08:22:28 ID:Sh+fG25eO
幻惑蝶のなんたらとか言う人はもう出番ないのかね
アルトの剣の女の人についても説明できるのか?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 08:31:14 ID:A4h4yJF20
アルトの親父とお袋さんと壮剣とゼロハートさんと死神の話を
今週号含め2話でやらなきゃならんのが打ち切り漫画の辛い所だな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 08:38:32 ID:o5XkN3oD0
最終回ではマジでリアルソードマスターを見せてくれるのではと期待が
膨らんでしょうがない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 10:13:26 ID:SC3b6ohWO
来週終わりだってさ。
ミルキィが覚醒して今週終わり
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 10:15:10 ID:fXG/0iWH0
>>347
お前はもうちょっと上を読んでこいw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 12:19:48 ID:zfGTMJv2O
>>337
>パニの連載で、ムテムスで築き上げた物を全て切り崩してた
穴まで掘ってしまった感が
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 16:33:40 ID:YMHX0GX5O
ここからは物凄い超展開の連続じゃないと物語を締められないぞ

ミルキィ覚醒で銀鯨を瞬殺

ゼロハート様登場、『八戦聖より弱い私には勝ち目が無い、降参だ。
君の母親は空の球体の中にいるから私の瞬間移動能力でそこへ行こう』

卵の中で母発見。ついでに内側から卵を壮剣で破壊

ゼロハート『剣に封印されちゃうから死神にならない方がいいよ』
ミルキィ『わかりました』
アルト『身寄りが無いならうちへおいでよ』
ミルキィ『わかりました』

これでハッピーエンドじゃね?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 17:02:42 ID:hHbBD+1i0
世界のどこがどう変わったのだろうか
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 17:35:56 ID:nh3LL4Z5O
パニッシャーとは一体なんだったのだろうか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 17:42:30 ID:WGJFmKIVP
10スレか。結構伸びたなあ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 18:15:36 ID:Z3NDJQ2u0
幻惑蝶は隕石に当たり
勇者アルシスは地割れに落ちちまった

まったくついてないにも程があるよな・・・
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 18:20:13 ID:6WRlmpFWO
>>351
秩序を守る八戦聖も自分勝手で逆ギレが得意な賊に討たれていき、
やがて世界は凶悪な海賊やモヒカンどもが跋扈する世紀末へと
変貌を遂げていきましたとさ、めでたしめでたし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 19:08:33 ID:FUOYrJLzO
我が名は……パニッシャーw

って言って終わるに90000ペリカ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 19:50:57 ID:hHbBD+1i0
序盤→ひきのばし問題
カッツ鬼ごっこ→ループ問題
ミルキィ過去編→わりと好評
洞窟編→葉っぱ問題 ロボット問題
海賊編→全体的に問題だらけ

全体・・・・鼻問題 世界観問題 

パニッシャー総括
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 19:56:48 ID:Z3NDJQ2u0
>>356
じゃあ俺は「待てー! アルトー!」で終わるに10000パァニ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 20:31:34 ID:A4h4yJF20
作者が中学生だったらクラスメイトに「血のルージュ」とか「ゼロハート」ってあだ名つけられそう
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 20:48:35 ID:dHUyprjw0
よぉ、対魔忍
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 21:28:08 ID:nh3LL4Z5O
>>360
そのスレ見たことあるわwww
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 22:15:49 ID:hLMEBYxZO
パニッシヤーとフランチェンはどっちが面白いだろう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 22:16:39 ID:hLMEBYxZO
追加

チョコモナカジャンボのCM
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 23:01:01 ID:yngeWVQ90
ゼロハート間抜けすぎだろ。
あんなにカッコつけて死神の力を横取りされたって・・・
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 23:05:24 ID:+3UpF+vGO
>>364
死神が世界に一体って話あったっけ
そういう設定も含めて温存しすぎなのも問題だったんだろうが
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 23:20:01 ID:8MY6g0Lm0
材料が一人分しかないってことじゃないの?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 23:30:43 ID:EcHoJ30Y0
結局今のとこ死神、謎すぎるよな
壁画ではデカかったし、ミルキィ小さいし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 23:35:11 ID:foMciERY0
死神がデカかったんじゃなくて他に描かれてる人とかが小さかったんじゃないの?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 00:03:40 ID:LP/ljgBR0
ようやく解禁か。
お前らバレ前提で話しすぎwww

まだ本誌読んで無いんだけど、ミルキィが死神だって分かってたなら
覚醒する前に殺しておけばよかったのになんでウォーゼルはそうしなかったんだろうね?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 01:34:16 ID:MMiZxnsw0
漫画よりも、巻末コメントにワクワク

1
このままでは惜しいので、いつか違う形で
ちゃんと完結した物語を見せたいと思います。

2
及ばずながら力不足に終わりましたので、
しっかり修行して改めたいと思います

3
モンスターハンター楽しいなあ…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 01:35:21 ID:92qPUnmaO
もっと突き抜けて、死神の卵が大量に世界中の空に発生!とか
絵的にも映えたと思うんだけどな
んで、卵から化け物が湧いてきて人類vs量産型死神と
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 02:43:22 ID:ZZz9424y0
ストブルといいこれといい急に連載切り出したな。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 02:49:31 ID:hVHeUn4S0
ストブル
パニッシャー
特攻のユタ

好きな漫画ばかり終わっていくな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 05:19:59 ID:D2HFIglvO
終わりですか。
しかし60話は長かったように思いますわ・・・。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 07:11:42 ID:GqL9jwSc0
やっぱり打ち切りか
5巻が出たころくらいから刊行のペースが速いなぁと思ったんだよね

いくらなんでもこれと野球の打ち切りは酷いわ
全部投げっぱなしじゃねぇか。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 07:28:01 ID:tpjpQnntP
くそったれ・・・
早すぎるぜ・・・w
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 07:36:48 ID:oYDDt/3q0
遅すぎたんだ
葉っぱ編でとっとと終わってもよかった
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 07:49:41 ID:NNaZL90p0
言っちゃ悪いがムテムスの実績がなければ
ルウォール辺りでタンコウボンダシタイナ号行きだったよな。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 08:05:34 ID:8VgqMM7dO
子供キャラ主人公でなく、スキが主人公ならよかったのに。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 08:40:51 ID:vqvq5UxwO
第2部はいつ頃ですか?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 09:14:36 ID:ha98jQkL0
>>378
星のブンガを思い出した
あれは一応1巻だけ出たけど
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 09:27:45 ID:yZtRNc5g0
先週のミルキィぼっこを
スキ様でもやってくれれば・・・
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 10:56:23 ID:nndVJphL0
スキさまはなぜベヘリットに近づけるのに気づいたんだろうとか
スキさまが「お前」とかもうちょっと台詞考えようぜとか
よっぱり8先生顔見知りじゃなかったのかよとか天人力も魔道具かよがっかりだとか
なぜミルキィを助けたとか 自分で底なしの憎悪とか言っちゃてるのが痛いとか
最終回直前なのにまだまだ増える疑問
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 11:17:41 ID:lGWOw3WQO
連載開始の頃から言われてたが子供キャラをへちゃむくれにしたのがね
大人キャラを普通に描いてるから尚更違和感がある

リアクションにしてもムテカンのノリが拭えないし、笑いなしのドシリアスにするくらい極端にいったほうが良かったんじゃないかなぁ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 11:44:47 ID:D2HFIglvO
ここで空王シャフォーが乱入して
新生・死神の頭の精神に何かしてミルキを元に戻します!
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 11:46:11 ID:5vtJF3Lg0
勇者だけは楽しみにしてたのに・・・。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 12:01:12 ID:9RLc5A510
>>384
スキ様にしろウォーゼルにしろ大人の顔はいい感じなのにな
つーか今週のスキ様格好良いな。大人メインで話作ったほうがいいんじゃねーの
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 12:26:01 ID:S3tMmu4P0
掲載順が後ろでやばいなーと思ってたら
やっぱかぁ・・・
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 13:21:09 ID:QjaDSdbm0
やっぱ打ち切り?
ストーリー的にはまだまだこれからだと思ってたのになあ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 13:43:39 ID:IypDx4/N0
新連載までにあの歯以外の表現方法を作っとけ
もう目新しさがないし。最後のコマは普通の歯だし
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:11:59 ID:KTvETlys0
新連載は10年後です
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:19:37 ID:TBH9Nonu0
ストライプブルーとこれ終わらす前に
恐竜のヤツに消えて欲しかった

佐渡川先生に無敵看板続編書いて欲しいな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:38:55 ID:yk+1Iz1PO
ユタも今回の打ち切り組に入ってるよ。
しかも編集から打ち切りを宣告されたのをブログで打ち明け、それ以降はずっと話の風呂敷を畳む作業を続けてる。
今思うとジャン打ち切り直前にスグル様やら五行を再登場させたのも、打ち切りを宣告されてから
思い付いたクライマックスに向けてのサービス展開だったのかも知れん。



ちなみにサドガーはユタの例から推測できる打ち切り宣告された辺りにゼロハートさんを出したにも関わらず、
今週までゼロハートさん放置で銀鯨にお熱でした。
せめてカッツVS銀鯨戦に裂いたページだけでもゼロハートさんに使っていれば、
今週のゼロハート(笑)状態も避けられたと思うんだが。

ストブルは原作者のコージィはいつもあんな感じで連載終らせるからもう慣れた。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:45:05 ID:BtfnaDVq0
どこに釣り針があるのか探してみよう♪さがしてみーよーうー♪
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:50:27 ID:S3tMmu4P0
最近の40周年記念漫画とか誰が読みたいんだろ
いい加減ドカベンもおっさんが読む系の雑誌に移ればいいのに
打ち切る前に余計な枠を消してくれ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 14:58:07 ID:5vtJF3Lg0
>>393
スグルはRの最初からずっといたじゃないか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:02:20 ID:6Di/+WQp0
ゼロハートさんはマジ半端ねぇわ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:03:46 ID:jIye33//O
今週読んでてスキ様登場でドキワクしてたのに次週最終回の文字に一気に谷底へ叩き落とされたわ(ToT)



…それにしても。。。ゼロハート様が只のかませだっただと?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:05:51 ID:m+pp26nP0
ユタスレは書き込みないな
人気ないのね面白いのに
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:08:08 ID:jIye33//O
面白いのは分かってるがパニみたいに突っ込みどころがないんだよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:25:40 ID:d8YJSzPX0
こっちは突っ込みどころが多すぎてツッコミレスだけでまるでアンチスレのような勢いになっちゃってたのがな…
別に作品が憎くてツッコミ入れてたわけじゃなかったので複雑な気分
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:26:23 ID:BtfnaDVq0
無敵看板娘ってさ、そんなに再起動を求めるほどのもんか?
正直、できれば何か違うジャンルにチャレンジして欲しい。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 15:52:50 ID:VWQSt7gp0
>>392
ここで他の作品の悪口を言うなんざとんでもないぞ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 16:24:05 ID:jIye33//O
俺としてはムテカンよりパニのほうがスキ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 16:57:03 ID:LfxadSTH0
普通なら風呂敷たたむが
構想10年のこだわりが許さないんだろうね。
男坂も投げっぱなしだったし。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 17:21:14 ID:tqao+AM2O
チャンピオンスレでは、自業自得、やっと打ち切りかって書き込みしかなかったけど
このスレではほんのわずかだけど終わるのを惜しんでる人がいるみたいでよかったw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:01:07 ID:J04vvzgl0
ベヘリットに逃げられて宙ぶらりんの自称死神が哀れだ。
いきなり現れて憎悪自慢されてスキ様はさぞ迷惑だったろう。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:26:53 ID:uUD1aBQIO
打ち切られたり引き伸ばされたり
作者はある意味かわいそうだな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:33:13 ID:KTvETlys0
最終回を見てみないとまだ判らないが
解決してない伏線が多すぎて作品全体として評価しようが無いのが…
かといって4〜5週引き伸ばしても纏めようが無かっただろうし
最終巻は出るだろうけど大分売上落ちるだろうな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:40:45 ID:ha98jQkL0
やっつけられてる姿を見て怒るってパターン、
アルトがやったばっかりなのにミルキィでまたやってやんの
画太郎の漫画じゃねーんだから
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:48:26 ID:S3tMmu4P0
画太郎w
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:50:30 ID:LP/ljgBR0
読んだ。
結局魔法が使えるってのは死神に近いって証拠だったのか
やっぱり最初の時点でミルキィ殺しておけば死神にならなくて済んだ訳じゃん?

あ、でもそしたらゼロハート様が死神になるのか… うーん。

来週どうするのか知らないけど、
壮剣ガーヴィナルの存在と意味を知ってて、自己満足の為に対話を拒否して
アルトを倒したら、いきなり目の前に死神出て来て銀鯨さん涙目だよなww
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:55:18 ID:WgrxmIEV0
より資質のある人が選ばれるみたいだから、ミルキィを殺しとけば、
卵に劣っていると判断された人が死神になって、多少なりともパワーダウンしてたんじゃない?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:55:45 ID:Yaq/i0H/0
勿体付けて死神やら壮剣やらのネタを隠した八先生のチョンボな気がする
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 18:57:07 ID:0MyuwwIR0
>>410
現代の切れやすい子供を題材にした社会派漫画だからです。
次週最終回「教え子が殺人を犯した時の対処」、ご期待下さい。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:25:14 ID:VWQSt7gp0
自分を殺して周りにいい顔してたおとなしい少年アルトが
冒険を通じて、ちゃんと自分の意思を周りに示すようになった。
(ただし、暴力によって、他人の事情も省みず)
これは成長というべきか後退というべきか、非常に難しい問題である。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:31:25 ID:ha98jQkL0
>>414
銀鯨さんは言おうとしたのに主人公のアルトさんが遮ったので読者は知る権利を侵害されました
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:32:27 ID:Yaq/i0H/0
>>416
なんとかに刃物状態だよな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:40:42 ID:uOjPtwsH0
なんかこう……竜童のシグとどっちがマシかって漫画だったな……
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:06:55 ID:4v9i6+AlO
>>419
個人的には作者への思い入れの差で、シグに軍配を上げたい。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:07:08 ID:LfxadSTH0
サンサディア(笑)
アルトの母親(笑)
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:19:08 ID:8wFYP97S0
ザイナ戦後で終わってればまだ少しはきれいな形だったのに・・・
また戻ってこれるかな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:21:09 ID:0SltyZQ2O
あの剣の女の人は誰なの?とか
スキとウォーゼルはいつ知り合ったの?とか
幻惑蝶のエリュミーヌさんは何してるの?とか
ゼロハートとゼルロットの関係は?とか
そもそもアルトパパが殺された理由は?とか
全部次回で明らかになるんだろうか
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:25:16 ID:klzGe9W30
明らかにならず、第一部完と予想
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:29:19 ID:Eqqx9LeU0
これでチャンピオン得意の最終回詐欺→即第2部開始だったらそれはそれで笑えるんだけど
多分このまま終了だよな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:38:20 ID:BE/hJC8NO
とりあえず外道海蛮にはきっちり落とし前つけておくべき
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:05:22 ID:lDRyf8lS0
なんというか、素直に打ち切りが決まって惜しみにスレを眺めにきたらアンチが多過ぎて吹いた。
ああ、わかってたさ。ずっと掲載位地低かったしな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:09:28 ID:stRGJdcnO
これならなんとかまとまるだろ。

ゼロハ→ミルキィが瞬殺
グロゼ→カッツの新兵器で撃破
ザイナハ→ウォゼルが撃破 
エリュミヌ→スキ様が撃破 
ミルキィ→銀鯨が色々解説+共闘。アルトが死神部分を斬って救出。

剣の女性は大地の女神、空王がサンサディアまでワープ。
母親と再開して、ザ・エンドおっしゃー。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:13:19 ID:VkJZz0TY0
>>425
先週の「風が如く」みたいに「第一部完」としてラスト2ページでそのまま続き…
はないよなぁ…
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:22:45 ID:stRGJdcnO
>>427
部分部分では良い面も結構あったよね。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:35:51 ID:uOjPtwsH0
部分部分では、というか実績ある人だけあって絵やら動きやらは下手じゃないからね……
ただ長編としてのシナリオ構成とかそういうのがさ……
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:50:18 ID:LymTWsZr0
>>430
何一つ褒めるべきところもない
稀代の糞漫画だった
まじでキャラメルリンゴとかの方がマシだった
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:58:11 ID:9RLc5A510
>ただ長編としてのシナリオ構成とかそういうのがさ……
致命的だったな
最たる例が憂い山と葉っぱ。先の話に繋がるどころか、これ意味あったの?といわれる始末
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:11:02 ID:xQr9ugWeO
ホントに今更だけど、今だからこそ言いたい
主役2人のデザインがすでに致命傷だった
鼻、描こうよ…
アクションシーンの表情とか人間に見えなかったもん
体の動きとかはすごく迫力あるのに顔面で全部台無しだったよ。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:33:28 ID:ukSum+nF0
キャラメルリンゴと比べたら駄目だろ・・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:46:54 ID:w+o/Zm5f0
主人公がゴム手袋してるのも致命的だった
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:48:02 ID:wVUmPyjA0
いっそバッドエンドで終わってくんないかな
ミルキ〜の邪悪な顔アップで人類全滅を示唆させるような終わり方がいいよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:48:27 ID:P90O7lDdO
最終回増ページとかもなさそう
アルトパパの放置っぷりがやばい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:52:17 ID:w+o/Zm5f0
約束通りアルト最初に殺して死神化ENDなら少しだけ見直す
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:56:05 ID:hmkOjFEY0
D-ZOICの作者が打ち切り決定を自分のブログで報告して
終了までに最低限まとめをすると宣言して物議を醸したが、
こうしてみるとパニもその方が良かったかなぁ

「早回し」になったがD-ZOICはなんとかまとまりそうだけど、
パニはもはやどうあがいても…

それとも単行本で描き下ろしで完結とかなんだろうか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:05:33 ID:d8YJSzPX0
>>434
今週のミルキィの顔面崩壊は酷かった
あの頭身で∨∧∨∧∨みたいなザイナーハ口はないだろうと
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:05:59 ID:96eQYdFpO
アルトにむかついた
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:12:21 ID:n7xPYZd90
歯剥き出し、首長族、鼻無しが目立ってるからか、
このスレの誰かに言われるまで気付かなかったけど、
確かに指関節もヤバイな。スキ様のなんて
一つしかないぞ。虫っぽく見える。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:17:02 ID:Gpkg3SEu0
アンチアンチ言うけど最初からアンチだったわけじゃないんだぜ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:25:09 ID:d8YJSzPX0
最初期待してて1、2巻セットで買ってそれ以降買ってない奴は俺だけじゃないと思いたい
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:25:12 ID:8wFYP97S0
>>437 >439

銀鯨と闘うとか明らかにバッドな選択肢選んできてるあたり
敢えてそれもありうると思う
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:29:21 ID:LP/ljgBR0
>>446
ひょっとしたらアルトが殺されたあと
超人ワンダーが出て来て死神を倒すんじゃね?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:31:30 ID:LfxadSTH0
勇者アルシスなんて恥ずかしいキャラが出る前に終わってよかったな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:37:27 ID:MVgwXgGI0
また幽霊として出るよりかは・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:41:07 ID:9RLc5A510
しかし死神覚醒して大変な状況なのに勇者は何やってんだろうな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 23:44:03 ID:mgIJYwIg0
ミルキィさんがタマゴが目を付ける底なし憎悪トップランカーってのもなあ
魔法の素質の条件もクリアしなきゃいかんから候補自体がそんないないんだろうけど
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 00:19:53 ID:/poodjKf0
八戦聖って結局何なの?ってことだけは気になるが、あとの謎はどうでもいいや
どうせ続けても同じようにゼロハートがしょっぱいことになって終わるんだろうし
主人公に魅力がないのが一番大きかった
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 00:47:35 ID:dTaH6d530
個人的には台詞回しもヤバかったな。
恐らく「世界を変えるぜ」あたりは10年間言わせたくて暖めてたんだろうが
それ以外のとこはあからさまにどうでもよさそうな落差を感じた。
「(応援されると)やる気が出る!」とか他になかったのかと言いたい。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 00:55:31 ID:+m4mGh4K0
冒険ファンタジー漫画としてのwktk感がなかった。
やっぱり
ウォーゼル「いいものをくれてやる」→金

今でもこれはないと思ってる
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:00:24 ID:SjFKf+UD0
ゴーレム「オ察シノ通リダ」

ザイナーハ「そろそろ帰ろうと思ってるんだが」
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:12:30 ID:X3JPeyuu0
>>455
>ザイナーハ「そろそろ帰ろうと思ってるんだが」
引き止めてほしいのかよw ウザい人だなw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:14:36 ID:vokb2o0r0
8先生同士は顔見知りであるべきだった
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:45:40 ID:xGS0fhy+0
町民A「到着したってカンジで」
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:54:33 ID:VR4G1vnFO
俺は終わることにまじで凹んでる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:57:03 ID:vy4D0lpE0
>>437
いいね。なんかとてもサドガーらしいと思った。
暴力でムカつくものを全部ぶっ壊すのか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 02:10:36 ID:VAVHaLuM0
某タカヤみたいな終わり方だったら次回作は応援する
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 02:27:03 ID:afoXoLYIO
>>461
目を覚ましたらなぜかアルトは学生に
八戦聖は八先生に
だったら個人的には神漫画だな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 02:53:33 ID:/hV9ev3k0
幻惑蝶はどうなんの
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 03:01:56 ID:TuGMK5AhO
以上鬼丸母の回想でした
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 03:54:18 ID:OiX0VZoT0
気付けばPUNISHER連載から毎週チャンピオンを購読していた俺(インフルエンザの時も)
チャンピオン自体に恨みはないけど購読を再開するのはサドガーがまた戻ってきた時にするわ
またムテカンみたいなギャグを書いてくれる事を期待して待ってる
他にも好きになった作品もあったから、そっちは単行本で追いかける事にするわ
とりあえず来週でも、単行本書き下ろしでも良いから上手く完結してくれる事を願おう
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 03:57:31 ID:X3JPeyuu0
そーすか
お疲れ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 04:03:31 ID:CQ5jOiNm0
最終回は悪徒もビックリのまとめをしてくれると信じてるよ…
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 06:53:53 ID:MA6C5NYaO
単行本はどうなんだ
ちょうどいい話数になるのか?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 07:33:07 ID:F1064OyB0
出ないだろ>最終巻
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 07:39:33 ID:ZmZ0HsXo0
流石に出るだろ、マイティだって出てるんだ。2巻が出ないことは良くあることだが最終巻は出るよ。
60話だし結構切りがいいんじゃないかな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 07:51:28 ID:i+yH89xIO
>>470
マイティなめんな。最終巻はムラマサ、ストブルより売れてんだぞ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:04:11 ID:l6gO2cFc0
2話くらい描き足すとちょうど7巻でおさまりそうだ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:07:02 ID:ZmZ0HsXo0
>>471
同じ巻数でって意味だw馬鹿にはしてないよ。売れてるのも知ってる。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:07:03 ID:UsLZl/ZT0
単行本の心配すんなよw
単行本買う気ないくせによーw
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:19:03 ID:x8PjiUGv0
徳弘正也みたいに、もう少しシーンごとにくどさを入れられれば(ペラペラめくっている人間も手を止めるような)
ファンタジーでもギャグが生きるし、面白くなるのにね。

本人の中では面白いストーリーが出来てるのかもしれないけど、
目線が興味をなくして追っていかなくなっちゃってる。時々エサ撒かないと。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:26:04 ID:QahMvYYFO
一度ふっ切れてお色気担当にでもなってみればいいと思うよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:30:07 ID:QhpxsIwg0
あの首長奇形乳変なデッサンゆっくり顔でお色気担当??
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:38:22 ID:mPa7C9hfO
後1話でどう纏めるんだ?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 08:57:08 ID:5YdA4EDnO
第一部完で、
第二部はREDで再開とかだったら漏れ歓喜。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 09:06:52 ID:X3JPeyuu0
RED読者ですが勘弁してください
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 09:16:50 ID:vZ9lQeK50
この人はホラーとかクリーチャーとかオカルトが
一番向いてるんじゃないかな?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 09:59:13 ID:Mn0u9Tnr0
REDは打ち切り作品の受け皿じゃないっスから・・・
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 11:04:05 ID:uYBB2kp70
>>369
そしたら他の人間が代わりに死神になるだけだから、
何とかして御する方法を探そうとしてた(もしくは見つけてた)んじゃない?

>>410
ホントだよなw
テメーがやられてキレて突っ込んだ仲間がやられたの見てまたキレるとか、
どんな永久機関だよw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 11:31:05 ID:Vt+dP9MU0
この漫画しょうじきつまらなかったよな
ちょっと作者を野放しにしすぎた感がある
絵と世界観が合わなかったし画力が追いついてないしファンタジーのセンスがまるでない

いっちゃあ悪いがキャラメルリンゴレベルだよ
ムテムスがあったから連載許されただけで蓋をあければポカーン状態で番長連合みたいだわ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 13:23:30 ID:eZ6fqm6w0
>>484
番長連合の方が面白かったわ!

それはそうとどう見ても小物で逆恨みしかしないミルキィが
ゼロハート(笑)様より深い憎悪を持ってるってどうなんだよ
アルトとの絆が出来た分、アルトが傷つけられた時の憎悪が深くなったとかそういうことか?
だとしたら銀鯨さんカワイソすぎる
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 13:47:01 ID:ojVxOrCK0
ゼロハート様の憎悪って何なんだw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 13:49:40 ID:DV+9fiJF0
>>486
敵サイドに紅一点みたいなキャラがいないことに絶望と憎悪を
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:01:50 ID:8QoXNENXO
>>486
本当は優しいのに名前のせいで冷たい奴だと誤解されること
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:03:04 ID:qJy8Gwl70
>>486
俺が死神おたくになるきっかけは遺跡で見た壁画だった
他の昔話と違ってなんかこうカタストロフィなすトーリーに俺はドキドキワクワクさせられた

俺は死神にはまりクラスに一人だけ話の合うゼルロットくんがいていつも二人で時間を過ごした
その子は嫁を作って引っ越してしまい新学年での自己紹…

「趣味は死神です!」
「死神?」
「名にソレ!?きもーい!」
「キモーイ」「キモーイwwwww」
「キモイ…」
「コラーみんなやめなさい!死神!キモチ悪くなんかないゾォ!」
「ほっ」
「君がそんな趣味を持ったのは…八戦聖か何かのせいかな?」
「そんな趣味…?八聖戦…」
「八戦聖www」
「ワンダーだwww」
「ワンダー小学生だwww」

しばらくの間「ワンダー」とからかわれ孤立したけど死神への興味は尽きず隠れた趣味として執政官へと導いた
そんな俺が今―――




「……バカな…拒絶された・・・?」
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:12:15 ID:PNSorESM0
ハートがないんなら憎悪もわかんだろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:18:57 ID:ypbX5ixvO
>>489
ワープ君噴いた
ゼロハート達がまとめてぶち殺されそうだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:34:59 ID:MA6C5NYaO
打ち切り勧告されて最後にやろうとしたのが話の整合性つけるとか伏線回収とかきれいな決着とかじゃなく
ひたすら自分の描きたいもの(銀鯨、ミルキィタイマン、アルカツ共闘…)だったとしたら
本当に救えないな…
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:57:22 ID:mbaAeNYaO
少なくとも最近やたら詰め込み過ぎのユタよりはうまくおわれるんじゃね?
っていうか何ヶ月も前から終了告知されてる作品と違って
いきなり打ち切り通告されたわけだからサドガーは不利な状況で頑張って盛り上げてると思うぞ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 14:58:48 ID:Mn0u9Tnr0
ブログで公表してるわけでもないのに
いきなり宣告されたってなんでわかるの?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 15:04:51 ID:PW2g8dbF0
最近の展開を見てるとパニとストブルは突然宣告されたようにも見えるな
もちろんソースはないけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 15:14:38 ID:eZ6fqm6w0
いくらなんても連載打ち切りを突然下されるなんてこたないよ
常識で考えてね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 15:16:37 ID:MRS3G9Rc0
なんでいちいちユタと比較したがるかな。

まあうまく終われたかどうかは来週になってみればわかるこった。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 16:21:44 ID:i5Kh6Vy60
おいおいwww次回最終回なんてでっけぇ釣り針だなwww

…て思ってたのにマジ最終回かよorz
パニッシャー終わったらチャンピオンには用ないわ

絶対綺麗な終わり方は無いよな
アルトとミルキィーが共に死んで天国で共にジ・エンドっぽい
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 16:23:48 ID:i5Kh6Vy60
そしてあげちまった・・・すまん
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:20:14 ID:UL3naEHP0
うむ、旅立ってくれ
いつでも帰ってきていいぞ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:24:32 ID:frzZW436O
ミルキィのいつにもまして顔酷いなぁ
あと冒頭の倒れてるアルトらの描写なんとかならんの?
ギャグかと思うわ
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:31:09 ID:uYBB2kp70
この漫画でギャグじゃないシーンなんかあったか?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:32:44 ID:QhpxsIwg0
>>502
葉っぱ人間とか相当シリアスでしたよ??
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:44:50 ID:cO2+FQjm0
葉っぱ編が丸々不要。
なくても完全に話が通じる。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 18:01:45 ID:d1jWAfJw0
葉っぱ編はおそらくムテカンの功績を作者が過信しすぎてたんだろうね。
この作品はそれなりに長く続くぞって。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 18:37:11 ID:U2St0SLM0
やっぱ眼鏡キャラを出しといてララクロフトにしたのがまずかったんだよ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 18:40:08 ID:FpVUFPs0O
葉っぱ編は本来なら編集が止めないといけなかったんだけどね。
あれが止めだった。眼鏡娘も物語に何の関係も無かったし。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:16:40 ID:TWlzMCc10
なんだかんだいって全話読んだ。スキ様にカッツが首を絞められるあたりが好きだったな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:27:53 ID:MA6C5NYaO
ここまでこの漫画が生き長らえてきたことに意味があったとすれば




佐渡川のそばっかすを見れたくらいかなあ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:31:33 ID:xR1FInYh0
葉っぱ編ばかり取り上げられるが、水の都編と火山編も大概酷かった
話が広がると思ったらカッツ乱入、乱入、乱入とか死ねよって思ったし
火山の村の村長の思わせぶりな発言の完全放置とか
マジで作者は才能が全くない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:37:31 ID:DUoDlPbT0
ミルキィの鎌がクリーンヒットした記憶がねえ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 19:38:49 ID:tutnlQBL0
これまでの戦闘シーンをできるだけ思い出してみた(看板娘も含めて
タイマンで戦うことがやたら多く、
……多対多という人数が多い戦闘が浮かばない…。
せいぜい、葉っぱ戦ぐらいか。

カッツとザイナーハの戦闘の流れが一部よく分からないところがあったりするし
勢いに任せて書くことは評価できても、複雑な動きは書けないんじゃないかなあ。
指関節が一つしかなくて気味悪く感じるし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 20:20:28 ID:Mf//fpx60
ムテカンの頃から、佐渡川がアクション漫画描いたらどんな風になるだろうってちょっと期待していたけど、
実際描かれたバニ見たら、見栄を切ってるコマは迫力あるけど、連続したアクションシーンはいまいちだった。
あと、ストーリーの進め方も分かりづらいし、あまり魅力的じゃないし・・・

すっごく残念だ。
もっと面白い作品を期待してたんだけど。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 20:23:04 ID:FpVUFPs0O
モンハンやる時間を編集との打ち合わせに使ってればなぁ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 20:39:58 ID:QhpxsIwg0
佐渡川「大丈夫ッスよ!任せてください!何と言っても10年間構想を練り続けてますから!打ち合わせとかは無しで!」
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:21:43 ID:WXi3+JVIO
・一般人→誰が八戦聖か知ってる
・八戦聖→自分以外の八戦聖は基本的に知らない

なぜそうなる??
てかスキがあの三人と会った場面そういう意味でめちゃめちゃ違和感ありすぎ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:33:11 ID:ee2RzGfiO
>>435
キャラメルリンゴと言うのも不思議な漫画で
連載中は最低最低言われてたのに
終了後は色々なところで「キャラメルリンゴの方がマシだった」と言われてるよな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:44:08 ID:M3fJEOLB0
期間から言って当然ザイナーハ様とじゃれ合ってた頃はとっくに死の宣告だったんだろうな
そこから軟着陸を図ってりゃ打ち切りでもまだマシな体裁は整えられただろうに
自分が描きたい物だけ最優先で描くってスタンスなら商業じゃなく同人で80巻ぐらいの超大作でも出してりゃいいのにね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:51:21 ID:mYV6YQ/z0
新人賞とった作品だし本人としては思い入れも意気込みもアイデアも
相当あったのかもしれないけどやっぱ面白くなかった
凡人が身の程を弁えずにこだわっちゃうと結局大きく育たないよな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:09:55 ID:QhpxsIwg0
>>516
よその地方の八戦聖は知らないって事なんじゃないかな?
実は国ごとにしっかりと統治されてて、他の地方との交流もごく限られた人以外は
してないとか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:19:58 ID:o3gRIiWg0
もっと手堅い作品になれてたと思うのにこの結果は残念だよ
てか編集の存在をぜんぜん感じなかった。チャンピョンは基本作家野放しなのか??
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:29:58 ID:6uDQeW3f0
看板娘は好きだったけどヒット作の連載中にスキル上げとかないと次回作でツラいことになるだろうなと思ってたがまったくその通りになった
アクションが売りなんだからもっと腕を磨いておくべきだったよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:39:03 ID:cj50GLQA0
なぜ中学生が考えたようなファンタジー漫画を止める人がいなかったのか
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:45:12 ID:vUNC4c9yO
バルハークの憎悪の原因って何?
あんな平和な世界が500年も続いていたのに。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:47:04 ID:6uDQeW3f0
ゼロハート笑様の名前間違えるなよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 23:06:16 ID:o9sf5QJG0
>>517
キャラメルリンゴスレは本編より面白かった
新スレ1が業者リンクだったこともある
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 23:10:23 ID:zrOxr+dW0
>>519
残念ながらアイデアはすずめの涙ほどもありませんでした。
「ボクの考えたかっこいいシーン」は書ききれないほどありましたが。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 23:30:41 ID:d1jWAfJw0
>>526
アレは笑ったな。リンクだけじゃなくコメントまでもそのまんまコピペしてたな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 23:41:09 ID:C2OA8oTO0
リンゴと同じ号で切られた何処かのすなっちゃーの事も思い出してあげてください
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:08:06 ID:J+HNE2db0
ソレは本誌スレで散々ネタにされるほど忘れられてないし
シリアスはしょうもなさすぎてネタになったけど
ギャグ部分はしっかりギャグしてて笑えた。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:14:37 ID:kxubYvaA0
いやまあ、パニもスレは面白かったよ。

あとは、最終回で「なんでパニッシャーなのか?」だけ教えてくれたら、それでいいや。
ムテカン繰返し読むから、もうサドガーいらないし。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:17:00 ID:Kdoldsok0
中学生の妄想ノート漫画が商業誌で連載されたという伝説を作ったことは評価出来る
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:25:17 ID:O1qfYsAE0
アニメ化までしたマーには敵わないな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:35:32 ID:O2mR6Oc70
MARは糞漫画だったけどPUNISHERに比べれば19〜22倍は面白かった
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:45:04 ID:GWg0OFxY0
マーはアニメがなかなかだったからなぁ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:45:10 ID:J+HNE2db0
ちゃんと鼻があるしな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:47:28 ID:Mv2N8NE80
マーはつまんないけど中学生の妄想ってほどではなかった
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:51:46 ID:dmhdSu4tO
マーはツッコミどころの多さを笑えるネタに昇華出来るヘベナーが偉大すぎた
全盛期は毎日死屍累々の祭り状態で楽しかったなあのスレ

まぁ小綺麗な絵とウォーゲームという単純明快な設定は一般受けするだけのものはあったと思う
普通にトーハンベスト5に入るサンデーの看板だったしな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 00:59:17 ID:J+HNE2db0
まあ、またチャンピオンで書くなら
せめてアクションシーンの腕だけでも、もう少し上げて欲しい
あとはやっぱり子供の鼻、かな。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:09:21 ID:OxOvHlCO0
>>521
先生、打ち合わせと違うじゃないですかァァ〜ッ!!
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:11:27 ID:J+HNE2db0
>>521
その辺、ホームレスになったことがある吾妻ひでおが呟いてたな
手塚治虫先生はネームに横入りしまくるのに、
俺の漫画には手付かずとかなんか、と。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:14:44 ID:RvjvCQqr0
安西はこの世で最悪のゲス漫画家。
パニッシャーは頑張ってはいたので安西よりはまし。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:18:16 ID:xczVy7wg0
本当にこれが作者の書きたかった話なのか
今でも信じられないんだけど・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:22:55 ID:5IiKpWx40
そういや以前に煽りで「紡ぎ合う伏線〜」とか言ってたな
紡ぎ合うというか、一本の糸に鼻くそペタペタ付けてったイメージだ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:26:14 ID:5IiKpWx40
「紡ぎ合う謎〜」だった
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:27:30 ID:gfxn9yyWO
中学生の妄想ファンタジーなんだから魔道具の名前や能力の解説なんかの紹介も
臭いくらいにやってくれるのかと思ってたけど
その辺りはあっさりというかほとんど触れてくれなかったな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:28:12 ID:gwyjian70
鼻がないんだから鼻くそも出ないんじゃないか?
貼り付けるとしたら葉っぱだろう。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:32:43 ID:63TfqCuq0
両手に人形を持って遊んでるような漫画だった
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:37:27 ID:J+HNE2db0
最原理恵子の毎日かあさんに
我が娘が人形をよく無くすので
一緒に探して子供の目線で人形をうまく見つけたり、
はたまた人形を無くしたりして「しあわせ自分の手で持てる範囲で」(うろ覚え)
というオチで締めた話があったのを思い出した
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:41:18 ID:WwOa99xo0
あれだよ、きっと第二部が(ry
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 01:53:16 ID:J+HNE2db0
○ 西原理恵子
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 04:13:17 ID:2aqCAPsOO
俺もやっぱ葉っぱ編がトドメだった
それまでは批判しつつもいずれ面白くなるんじゃないかとの期待で我慢して我慢して読んでたのに
葉っぱが出てきちまって流石にふっ切れた。ああ所詮こんなもんだったんだなと
と同時に糞漫画を流し見るモードに切り替えた。読むんじゃなくて流し見るモード
だから葉っぱ編以降はストレス無く読めたんだが、やはり最後まで面白くならなかったな結局
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 04:14:53 ID:thtqebSU0
君達、最終回を存分に堪能するため来週までに300レスくらいは残しとこうぜ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 06:09:24 ID:BvGfo/EL0
あの葉っぱはひどすぎだろ
喧嘩売ってるのかと思ったわww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 07:56:59 ID:kxubYvaA0
オレは見限ったのは、毛布のエピソードだったかなぁ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 08:05:15 ID:dmhdSu4tO
それ連載第一回やないですか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 08:12:27 ID:jjUryUTt0
>>555
たしかに第1話から、設定の甘さみたいなものは感じなくもなかったな。
ただ、それを勢いとテンポのよさでカバーしてくれる、と思ってたんだよ、あの頃は…

その点で俺のターニングポイントは、ルウォールでカッツとの追いかけっこがダラダラ続いたころ。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 08:21:10 ID:0kaiczuX0
たまたまこのスレに来て、パニをしっかり読むようになって、設定の矛盾や理解不能なところが出てきてから
楽しくなったと同時にこの漫画駄目だな・・・と思ってたよ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:17:37 ID:BvGfo/EL0
正直第一話から微妙だった
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:25:29 ID:OwLatmlo0
まだまだ様子見かなと思いつつ毎週読んでたが、ルウォール半ば辺りで
未だに様子見レベルってのはさすがにアレじゃないかと思い始めた。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:36:56 ID:8LhnvmrG0
よく言われるアクションシーンは迫力がある、流石!ってのも
一コマ一コマの見栄が勢いあるように見えるだけで
そのコマ間の流れとかは今一映像にしがたいってか
無理やり繋げてる感が強くて、決して上手いとは思わなかったな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:37:33 ID:dmhdSu4tO
どこで期待から落胆に変わった?

1.ALT WINと表示された時
2.ウォーゼルの思わせ振りな台詞と「世界変えるぜ」
3.カッツと追い掛けっこ+バトル。死神情報小出し
4.またカッツとバトル。スキ様、金八先生
5.ワンダー登場。一話丸々超人ワンダーに費やす
6.憂い山。血のルージュと「やられはせぬ やられはせぬぞ」
7.葉っぱ編丸ごと
8.銀鯨さん丸ごと
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:46:30 ID:57muSGuo0
>まぁ小綺麗な絵とウォーゲームという単純明快な設定

そんな設定だったのか・・毎回適当にしか見てないから、話が全く入ってこなかった。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:55:14 ID:2JEZlyXw0
>>562
このスレがミルキィのふとももハアハアなレスで埋まっているのを見たとき。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 10:01:05 ID:jTEwEch80
>>562
第一話でウへェと思って、2でダメだコリャと確信した
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 10:10:24 ID:qQONQUS5O
打ち切りかぁ…
構想10年でどうだって言うけど他所の雑誌だけどシスターと手を繋いで戦う奴とどっちが酷い?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 10:23:56 ID:EzPOpRS50
ダブアツのほうが増し
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:20:27 ID:Kaw/Cvk30
アルトWINは笑えるだけマシだった
他は笑えんレベル・・・
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:20:35 ID:iLBRggAp0
>>553
いいんじゃないの?
来週までに残り100ちょっとになっちゃって次スレがいるのいらないのの談義をしつつ
誰かが空気読めずにスレ立てちゃって「あるからしょうがない、引き続き反省会でもやるか…」
なんて言いながらダラダラと消化し、そのスレを最後に自然消滅。美しい流れだと思うよ。

>>566
ダブルアーツは華もあれば鼻もあったから良いと思うよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:37:52 ID:wZ8onmSA0
恐竜マンガがコマ割りも細かくなって
それなりにストーリーをまとめようとしてるのに対して、
いまだにムダな大ゴマ使ってロクにストーリー進めてないのな…。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:47:57 ID:KVkJOzHk0
本当に比べちゃ悪いとは思うんだけど
ユタとは雲泥の差だったな
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:56:48 ID:8CQfBqly0
面白さはまあ個人の主観があるから取りあえず置いとくとして、作者の世界構築に対する情熱が違うのは
確実だと思う。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 13:32:39 ID:O2mR6Oc70
髪をおろしたアルトがどうしようもないくらいに気持ち悪かった
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 14:24:03 ID:XktfGrCl0
>>571
他の作品と比べんなよカス
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:07:41 ID:9SIFsfIqO
やっぱファンタジー物で○○WINは引くだろw
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:19:36 ID:0t+BSebw0
第一話の、名シーンの詰め合わせみたいなコマを見て
やっちまったなと思ったよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:33:01 ID:7Uph6rca0
文句言っていいのは単行本買ってる奴だけな
葉っぱ人間が出てきた時この漫画終わってんなと思ってたけど
カッツvsザイナーハ戦見て
この漫画はこれから面白くなると思って
単行本全部買ったら
もう終わったよ

578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:37:00 ID:oLbdCA1c0
次回で最終回か

色々と心残りはあるが、とりあえず、なんで今週ゼロハートは
指パッチンでスキ様の服を破かなかったのかと…
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:40:37 ID:/DbtI1KS0
>カッツvsザイナーハ戦見て 
>この漫画はこれから面白くなると思って 

よう、俺
あれも粗はあるが、それでも面白かった
あの面白さが最初から出せていればな
残念だ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:45:48 ID:VFIlMsx20
毛布が必要なくらい夜が冷え込みますが
そこから東に行くと赤道に出ます
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 16:50:17 ID:3e4ClzLeO
ウォーゼル「くそったれ…」
(連載終了が)
「早すぎるぜ…!」
5824:2009/04/18(土) 16:56:53 ID:KKwWNFqK0
>>8
元ネタサンクスw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 17:00:33 ID:0t+BSebw0
「東に行くと赤道」をフォローしてる人とかいたなぁ…
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 17:12:42 ID:VFIlMsx20
そろそろ一斉に売られるだろうから
記念に中古で全巻購入するかな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 17:53:56 ID:i9BPM300O
>>583
真東に直進すると微妙に南下するから赤道についてもおかしくない、って理論な
あの2人は、旅しながら、地図も見ずに、方角の調整もせずに、障害物があってもひたすら直進、を実行してたとでもいいたいのか、と
もう阿呆かと
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 20:00:01 ID:/ldiE7fx0
地図が出てたような
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:07:05 ID:a6QbDJwH0
>>559
ヨネコの審査コメじゃないけど「RPG的なノリをそのまま描いてる」
のが丸わかりだったからな。もうその時点で拒否反応が出てた。
「世界変えるぜ」から漂うオナニー臭もつらかった。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:22:35 ID:oCsstFpb0
1話目からやべーとは思ってたな。正直。
あと、見るからに雑魚い葉っぱ相手に生きるか死ぬかみたいなこといってるの見て打ち切りは近いなと思った。
だから打ち切られてもそれほど驚かなかったよ。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:56:26 ID:rlX0B6Qp0
>>577
本誌を買ってるやつは対象外なのかよ!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:22:42 ID:Sh4FXud10
>>587
俺はカラーページの時点でもうダメだと思った
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:24:40 ID:tNhDLezd0
>>589
全巻買った>>577を労ってやれよ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 02:35:32 ID:rlX0B6Qp0
>>590
緑色の手袋が致命的にダメだったな。
どんな理由があるにせよ、あれはないレベル。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 04:32:01 ID:vDXjX1XEO
ウ ウォーゼル
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 05:07:16 ID:insuASyc0
いわゆるコスチュームヒーロー以外で光沢がある緑の長手袋してる主人公なんてマジでこの作品をおいてほかに存在しないんじゃないだろうか
主人公がトイレの清掃員の漫画とかあったらわからないけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 05:12:09 ID:b1DiRrMi0
ジャンプなら10週マガジンでも20週以内に打ち切りになるレベル
毎回なんでこんなに続いてるのかが不思議だった
でもこういう空想ファンタジーものに戦隊者のヒーローを入れるって発想は面白かったけどな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 05:28:29 ID:fFVIz95p0
全然面白くないし、世界観の総合性を壊す要因にもなったし
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 06:14:59 ID:LCtXMUhXO
>>564
ミルキィのふとももハアハア。
これが最後だ。俺で最後だ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 06:21:22 ID:a6QbDJwH0
この漫画より確実に劣る作品というと
バカ王子くらいしかおれには思い浮かばない。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 06:35:22 ID:tNhDLezd0
>>595
3人以上のグループじゃなきゃ戦隊とは言えん
ファンタジーで特撮ヒーローなキャラってのはゲームには割といるぞ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 06:39:05 ID:2xxbtdmHO
今週のスキ様かわいかったな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 07:51:37 ID:B/iN9pje0
キャラの格好は各自バラバラだったねえ。
緑の手袋、何故か現代風のパーカにふんどし。でも一般人は普通の格好してるんだよな
鎌はおろか剣をぶら下げてる人も見かけないし。あんな子供達が二人共でっかい武器持ってるって異常だよなあ

と思いつつ今週号読んだらゼロハート様で改めて吹いたww
あの人なんで骨かぶってるのwwww?
あれ取れないのwww? そりゃあ憎悪も増えるだろうさww
グロセオさんも変な羽つけてるしww
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 07:56:39 ID:DUZZHnhK0
>>601
ちょっとおかしい人なのよ。構っちゃダメ…!
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 09:13:12 ID:p50MNZiK0
俺は第3話(だったと思う)で
「アルトの攻撃での敵(ウォーゼル)が大ピンチ」って引きを見て

「キャラへの思い入れが強すぎて読者をいかに引き込むかと言う考えに欠けてるんじゃネーノ?」とは思った。
まぁその頃は始まったばかりだから判断には早急かな?と思って何も言わなかったけど。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:41:22 ID:Pz1DCOVa0
緑の手袋はホント、マジで一体何のつもりだったんだろう。
他の衣装は、まあ括弧良い悪いは別にして、「こういうつもりでデザインしたんだろうな」となんとなく意図が分かるんだが、
あれだけは本気で意味がわからない。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:46:13 ID:q3HUKPb00
結局舞台になってる世界がどういう文明を持ってて
今現代はどんな技術が確立されてるのかが分からなかったのも痛かった
キャスター付きホワイトボードが出てきたり、電気スタンドが出てきたり
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:32:51 ID:CUWbfjWM0
第一話を読んだ時のわくわく感ガ懐かしい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:51:26 ID:HPhZAtQk0
>>595
ワイルドアームズ2でもいかが
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:43:57 ID:/uXn/VyKO
ゼロハート様はあの格好でメシ食いに行ったりするのか…
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:50:33 ID:11nnUp/a0
久しぶりに単行本を読み直したが・・・

今さら、
伝説の剣を持つ純粋無垢な少年が何も知らずに旅してる・・・
はどうかと思ったよ・・・今さらやる漫画じゃないだろ・・・

しかも、街に入っても「この街は○○、○○で栄えている街だ」
みたいな素人漫画の紹介文みたいなのが入ってるし・・・

一応実力派なんだから、説明文をなくして絵や会話でサラッとわからせる方法をトレよ・・・
漫画として一番ダメだろ・・・
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 12:53:35 ID:XgXFCGrw0
というかゼロハート様は空飛べないの?
卵の背中までザイナーハに襟首つかまれて連れて行ってもらったのか
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:03:11 ID:Sh4FXud10
アルトの性格が、こういう冒険バトルマンガでは最悪に近いものだったのも痛かったな。
投稿時の呪いが掛かっているんだと思うけど
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:40:32 ID:+4vn9Q7tO
サドガー自身もアルトの動かし方がいまいちつかめなかったんじゃないかね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:57:36 ID:a6QbDJwH0
ところでゼロハート様、悪役のクセになんも悪いことしてなくね?
指ぱっちんで鳥を一羽殺したくらいか?
正直、殺人もOKな強盗集団に肩入れした主人公たちのほうが(ry
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:15:06 ID:dvyZlLmZ0
>>606
どんな最終回してくれるかのワクワク感があっていいじゃないか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:18:26 ID:4WpZeTgv0
>>613
一応、アルトパパころころしたのってゼロハートでしょ?
あとは政敵を次々抹殺したらしいことがほのめかされてるし
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:30:46 ID:UP7ZuwY70
せめて、最終巻で緑手袋の意図を書いて欲しいな。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:43:29 ID:mPe8EJSN0
デザインセンスは昔から本当に致命的だよな
めぐみの私服とかちょっとあり得ない組み合わせやデザインだったし
ツインテキャラの頭部をハート型に変形させて描いちゃうのも直した方が良い
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:43:40 ID:LCtXMUhXO
で、あのベヘリットは何だったんだ、一体。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:00:42 ID:v2DD+Ey2O
>>610
グロゼオの瞬間移動じゃね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:05:13 ID:OXteYB0l0
>>618
舟和のあんこ玉
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:34:56 ID:7KPSQsxdO
死神の卵から出て来た羽根がある生き物って何だったんだろう?
わざわざ卵にして、生き物にする必要があったのだろうか?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 17:03:33 ID:CT0ZIK750
>>613
だからミルキィが死神になったのか…

合う!ツジツマが合う!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 18:54:29 ID:Sh4FXud10
,根が真面目なのかも名
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:48:58 ID:P9Sksl140
死神になるのが地味だったな。
あれだけでかい卵が思念体?で時期が来たら対象者に憑依じゃあなぁ。
中に対象者を取り込んで、覚醒したら卵が割れて〜みたいな表現の方が見栄えすると思うが。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:07:08 ID:CXzm5PWK0
>>624
その辺りは打ち切りで端折られた可能性が高いでしょ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:32:10 ID:+uRQJzdaO
打ち切り宣言は喰らってたろうに、銀鯨さんを悠々描いてたんだから擁護しようがありません
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:54:10 ID:fS9kQDD20
暖めていたストーリー展開よりも暖めていたキャラを出す方を選んだのか。
そりゃ話が畳められないわな。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:54:27 ID:6rHRR5vu0
佐渡川を制御できなかった編集も悪いって意見もあるが、
恐らく打ち切り前に路線変更の最後通告はさすがにしていたんだと思う。
それでも自分の温めてきたものを全部描けば延命できると
思っている作者を止める術なんてあるんだろうか…
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 22:41:05 ID:7TrYSHHl0
っつーか、編集が作家を制御してるマンガ読みたかったら、サンデーの最上の命医でも読んでりゃいいべ
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 22:58:12 ID:RjNgdKWJ0
何もかもが遅すぎたようだな
まあ作者にとってもいい薬だろ
次は空手や拳法ものでも描いたらどうだろうか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:43:39 ID:/uXn/VyKO
ゼロハート様『鳥殺してやった』
卵『やっぱ君死神向いてないわ…』
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:15:28 ID:bVrXVPFW0
ベヘリットとか、某マンガのパクリみたいに言うな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:39:48 ID:4saUpnls0
あれ正式名称あったっけ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:43:23 ID:AWQORy8u0
海行ってるコマ、逆境ナインの妄想シーンを思い出した。
まあアレは、どっちの女の子を選ぶかどころか、野球か女(海)か、という極端にストイックな漫画だったが。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:55:30 ID:rQeyb7Zl0
何もかも中途半端だったな
ネタ漫画としても中途半端だった
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 01:42:58 ID:qo6911Yf0
>>630
ジャンルはともかくシリアスもの描かしたらダメだ
「ドタバタ」しか描けないんだからどうせ。
637sage:2009/04/20(月) 01:48:22 ID:amRYEVpZO
作者はゲーム化されることを前提にして書いてたんだろうな。アクションRPGだと思う。アクションRPGに脳内変換して読めば満足
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 02:56:40 ID:l11W1Kqp0
グランディアでいうと壁登る前に終わった

というより飛空挺かなんかで壁ごと超えたり味気ないことしそう
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 03:27:25 ID:K8t5h7nb0
>>638
最初から精霊の剣持ってて、その使い方とか設定とかを小出しにされているような感じか
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 04:13:05 ID:Vw4aRqUU0
最初から伝説の剣持ってるというと、聖剣2が思い出されるな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 06:54:13 ID:ReUov6Ko0
>>628
普通の打ち切り漫画ならザイナーハ戦からそのままゼロハート戦に引っ張るか
あるいはキンクリしてサンサディア到着→ゼロハート戦ってところなんだろうけど、
まさか普段のペースでそのまま続けるとはなあ。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 07:41:28 ID:9hyOct1Q0
どっちにしろ葉っぱはねえだろ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 07:49:23 ID:w/K13OGz0
葉っぱ編はキャラデザインもさることながら
話の中身も心底最低だったからなあ
一番まもとなものの考え方してたのがヤック族だっけ?だった
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 09:34:07 ID:Tg7Oy6+h0
結局争点だった食生活の違いについては何の解決もしてないからな
あれじゃ程なくまた殺し合いだろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 10:21:15 ID:qo6911Yf0
葉っぱ編といえば、宴会の時の扉絵で目がガンギマりしてた葉っぱを
思い出す。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 12:10:59 ID:K4pr3b1dO
>>645
マジで思い出し笑いしちゃうからやめてー
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 13:40:12 ID:BMY6yNKd0
>>640
聖剣3も最初から伝説の剣持ってるよある意味
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 14:29:17 ID:xufwxypI0
聖剣伝説3はフェアリーが黒幕
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 17:28:24 ID:W/T2v7wAO
スキ様を天神力+僧侶役で、仲間として出せば良かったのに。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 18:40:54 ID:4C2KPcdS0
>>641
銀鯨戦自体が必要性無いからな…
普通のRPGでも、海賊船奪うのはありとしても
海賊を退治してる奴に、自分から喧嘩売る展開は無いわw

>>643
葉っぱ編は、遺跡の中行くまでが長いわ
遺跡の中は行った後も長いわで、良いところないからなぁ
ワンダーも焚き付けただけで何してたんだか…
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:39:31 ID:3q6UvUoc0
聖剣伝説4も最初から剣が手に入ったし、その続編くらいだな。

話的にも近いモノがあるし。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:48:29 ID:P60LQ0/h0
改めて読み返してみたが、スキ様とカッツ対ザイナーハ戦くらいしか見所が無い…
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 22:48:48 ID:lpGhi18M0
それがお前の見所ってんなら それがお前にとっての見所なんだろうな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:37:07 ID:xr6QtbZV0
遺跡の中自体は一瞬で終わったけどな。
ファンタジーRPGならそれこそ遺跡内部こそが本番じゃねえのかよ。

>>651
お前・・・あれをやったのか・・・
655651:2009/04/21(火) 00:05:52 ID:3q6UvUoc0
>>654
聖剣伝説4の情報を聞き、聖剣伝説4を新鮮な気持ちで楽しむため一切の情報断ち。そして、爆死。

聖剣を手に入れるシーンの
主人公「ぐあぁぁああああああ!(ゴロゴロ…」
ヒロイン(←クソ)「大丈夫!?」
主人公「うん!なんともない!」
みたいなやり取りは今でも悪夢だ。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:09:48 ID:K3b/6du50
>>649
スキ様をやや年齢下げるとか(アルトの1つ上ぐらい)、未熟な妹にするとか
人気でただろうにな
ミルキーは魔法ニダントビなにそれふざけてんのって感じだし
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:12:13 ID:u0YcDT8JO
聖剣4とは何か通ずるものがある。ええ、投げましたよ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 00:23:20 ID:CPCnHIf00
二段ジャンプで死神まで上り詰めたミルキィさんを舐めてもらっては困る
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 01:17:59 ID:zEkkSNM80
あの世界では二段ジャンプは高等魔術なんだろうな・・・・
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 01:23:24 ID:X4WSzvVn0
あの世界では魔法(ディソーサ)自体が珍しいんだって
二段ジャンプなんてほとんどの人間は出来ないんだ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:08:56 ID:h1QhM3Iv0
全60話で完結か。
舞乙とかJOJO一部とかが44話で完結したことを思えば短くはないよな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:21:58 ID:Za5cI5quO
壮剣伝説
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:58:14 ID:yhaI5b/90
漫画版スクライドも前44話
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 03:57:13 ID:APgU0w5uO
>>661
ジョジョの密度の高さを思い知った
第一部って44話しかなかったのか
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 04:18:11 ID:qdVSARXB0
>>661
そうなんだ
パニって60回も使って何やったっけ?
半分近く葉っぱで占めてる気がするのだが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 05:55:13 ID:lALjjGwc0
44話でジョナサンとディオの奇妙な友情を描ききった(その観点から言えば3部以降は蛇足だ。
ディオは描かれてもジョナサンは描かれてないんだし)ジョジョ第1部と
60話かけて「俺たちの戦いはこれからだ!」なパニ。
どちらが作品としてよくまとまっているかといえばこれは言いにくい事だが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 06:44:19 ID:VmzLvDaz0
始まった当初から長期連載を見越してダラダラやってる印象はあった。
それに関しては編集の方針だったと思うよ。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 07:16:56 ID:xO2U0SE70
銀鯨編で当初構想の何割まで行ってたのかは気になる
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 07:25:09 ID:I8WyPTAr0
>>658-660
魔法で小さい火を出しただけで
スゲースゲーと誉められる某ファンタジー小説を思い出したぜ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 07:35:49 ID:fiiaV55p0
あとキャラにも魅力がなかったな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 07:53:46 ID:0puEtIgf0
勧善懲悪って概念が全くなかった
キャラの不快な行動が一切咎められない
やりたい放題やってた印象
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:18:26 ID:3qH54caS0
書き込み数増えたよね。
今週の最終回でどうなるのか期待だよ。

どういう終わらせ方するのかなぁ・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:51:49 ID:hd66OOXU0
いつかどこかで続きを描くために、
ムリヤリまとめることはしたくない!
みたいな往生際の悪さを感じるねぇ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:02:48 ID:wMbtSu9oO
最終回で盛り上がってるとこ悪いけどナンバみたいにタイトルだけ変えて再開することは考えないの?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:05:09 ID:u0YcDT8JO
この展開じゃさすがになさそう。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:09:29 ID:YFvMogbu0
ナンバは最終章に向かいだしたから変えたんだろ。
単行本はともかく、アンケ自体は悪くないし
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 09:51:05 ID:70rkmIEfO
主人公を変えての続編ならギリギリでアリかな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 10:17:09 ID:K3b/6du50
ミルキィが死神になりアルトが死んで壮剣は砕け行方不明になり
魔物が跋扈する世界で五年後カッツが主人公に
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 10:20:01 ID:3qH54caS0
今更だけど一本筋の通ったストーリーが欲しかった。
ぼかす部分はカーヴィナルだけでよかった。
登場人物全員とストーリーがとにかく謎って混乱させるだけだったよ。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 11:49:12 ID:AxOiVJTSO
全て説明する必要はないし、読者が読んで気付く、想像するといった余地はあるべきだと思う
ただ説明が小出し過ぎてイライラする、想像して補完しないといけないといった漫画になってしまったのがな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:59:49 ID:9TFmRPlz0
カッツが主人公ならちょっと悪くないかなと思ってしまった
無敵看板娘が終了した後告知された次回作ページではカッツと俊之もどきが主人公のように描かれてたし

取り合えずフラゲスレ見てみるかな・・・
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:30:43 ID:R5UI1IqVO
新しくキャラ作るならまだしもそんなドジっ子ロリ女王なんて見たくないよw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 13:39:46 ID:lLW8iB7YO
とにかくこのパニとユタはチャンピオンのファンタジー黒歴史を新たに作ってしまったな
仕方ない、五右衛門と新しく始まるファンタジーものに期待しよう
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:22:43 ID:3jtrUny80
ユタは月マガだったら続けられたかもね
チャンピオンで硬い本格大作ファンタジーは難しいのかもしれない
パニは…合う合わないの問題では無かったからなぁ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:27:00 ID:fiiaV55p0
というかパニで褒めるところがなかったしな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:49:16 ID:XvCVcbOQ0
初期のパニスレはふとももかわいいだけで埋め尽くされてたしな
その程度だったという事になる

しかし最近見かけない
どうしたんだろうか
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:50:13 ID:JC/W4jy90
ユタは2年も続いたじゃないか
黒歴史扱いにするなよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 14:58:28 ID:APgU0w5uO
まあよく続いたほうだとは思うよ、ユタ
チャンピオンの風土に合った作品じゃなかったって意味では失敗だろうけど
パニはサンデー、ユタは月マガなら長生きしたかもしれん
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 15:02:29 ID:fCHUv3vp0
いくらなんでもサンデーを甘く見すぎ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 15:06:02 ID:LMR0XFnp0
ジャンプで10週打ち切りされた漫画のスレでよく見る書き込みだな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 15:09:02 ID:zEkkSNM80
ふとももも何もなぁ
美輝のふんどしも微妙だったし
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 17:03:14 ID:Hql6xCEL0
いちいち、何かとユタどうのこうの言わなきゃ済まないのか?いい加減にしろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 17:13:45 ID:VmzLvDaz0
チャンピオンだからこそここまで長く続いたと思うが。
過去実績があって編集もプッシュしてたから途中で後に引けなくなったんだろ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:02:13 ID:U0OuVnuh0
>>671
勧善懲悪どころか、主人公側が悪役紙一重だしな
銀鯨編じゃ完全に悪党だし…
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:07:47 ID:TShU1O140
>>686
次回作はふとももとか可愛いぐらいしかほめる言葉が見つからない
作品ではないことを願うばかりだ。

しかしおれはもうこの人の漫画というだけで、身構えてしまうと思う
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:22:39 ID:Rt3ydpVp0
>>688
チャンピオンじゃなかったらそれこそ20週だと思うが。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 19:24:48 ID:my3ttcdpi
チャンピオンじゃなければ、って想像をしてる人は編集の軌道修正を見込んで話してるんじゃない?
編集の力量次第では良作になったかもしれんと
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 20:12:18 ID:K3b/6du50
>>694
ロボ戦も和解情報収集妥協とかそういう単語を完全放棄してたよな
ちょっと自分と意見が衝突すると斬る以外の選択肢が無くなる優しい男アルト
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 20:25:40 ID:zEkkSNM80
チャンピオンは作者よりも編集どうにかしないとな・・・
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 20:32:02 ID:SB3fljar0
佐渡川のスレで言っても虚しいだけ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 20:41:14 ID:E2wG7jVY0
弱ペ辺りで主張して欲しいよねw

っつーか、秋田書店はマンガ編集がダメかw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:34:35 ID:0puEtIgf0
いきなり問答無用で襲いかかってきたパピル族
まずは警告でとどめたヤック族
いきなりヤック族の住み家に乗り込んできて宣戦布告する鼻無御一行様
話し合ってみたら素直に遺跡の中に通してくれました

死ねばいいのに
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:43:47 ID:dPwdkux20
>>702
まとめてみると改めてすごいなw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:46:54 ID:U0OuVnuh0
>>702
最初の方からして、食い逃げとか、脱獄とか犯罪行為上げたらきりがねぇしw
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:16:00 ID:zEkkSNM80
アルトは山で親子二人暮らし
ミルキィは変態親父と村八分
道徳ないのも仕方がない
しかし同行してた鼻なし姉さんもアレなんだよね・・・・
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:21:11 ID:Nf4+aGgT0
兄上!
…だっけww?

なんか、佐渡川先生の中では全何話くらいで話がまとまる予定なのかを知りたくなってきた
思い返してみると開始から
ウォーゼル→スキ→シャフォー→葉っぱ→ザイナ−ハ→ゼロハート(少し)→銀鯨、でおしまいなんだよね?
全然話進んでないじゃん?
このまま無尽蔵に続いてたとしたら、どの位までいったんだろう?書くつもりだったんだろう?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:25:31 ID:L+Ji+Eyk0
兄上もよくわからなかったなあ
なんでイキナリ古風な呼び方なんだよ
708ドルチ ◆NekocIEAOM :2009/04/21(火) 22:26:56 ID:rZsPn3900
もうすぐ終わるのかと思うと少し寂しいな
けっきょくアルトたちの冒険は海賊の片棒を担いだところで終わるのか・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:28:51 ID:L1N3Utna0
ニケとククリだって一時は盗賊団だったんだ
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:30:33 ID:I6jU5gfo0
今週
最終回であかされたパニッシャー=神刑執行人

こめ・有難うございました。それでは、失礼いたします。
編集・PUNISHER最終回。ご愛読ありがとうございました。佐渡川先生は早くも次回作に向けフル可動!!みなさまに会える日が楽しみ!!


新連載攻勢スタート
23号 センターカラー43P
武闘占術ヒイロとナナシ
原作・永久保貴一
漫画・とうじたつや

24号 SUMO漫画
バチバチ 佐藤タカヒロ

26号 柔道漫画
畳の上のミクロ 吉木まさかず

27号 本格連載スタート
ナガレ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 22:46:46 ID:94HUUtK50
>>706
そりゃワンピースぐらいには続ける予定だったんだろう
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:01:40 ID:ac4QEfmM0
>>706
ドラクエ3で言うと1回目のカンダタ倒したぐらい?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:37:38 ID:TShU1O140
序盤も序盤じゃねーかwww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:38:42 ID:L1N3Utna0
しかもカンダタは実は義賊
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 23:56:34 ID:CsaPcIqY0
おまえらは結局佐渡川が嫌いなの?パニッシャーが嫌いなの?
両方??
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:12:01 ID:tvbj/nro0
http://ranobe.com/up/src/up353985.jpg
パニ好きな人は見ないように
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:15:01 ID:/5S16AjT0
ネタバレ注意
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:16:34 ID:qiinHcpr0
>>716
俺はパニ嫌いみたいだw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:23:29 ID:+FRB4YPv0
なんかゼロハートさんが銀鯨さんよりも重要人物みたいだ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:26:51 ID:NYzdNw/90
最後にまたエル出てほしかった。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:39:53 ID:XD8y6L9F0
守りたい者と一緒に戦いたいって意味わかんねえよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:39:55 ID:PLvDHf+m0
>>716
最後の1ページまで『漫研』って感じだなぁ
卒業するから最終回みたいな

本編読むの楽しみだ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:45:59 ID:gmPkSfSF0
一応、見ないでおくかな。

永久保貴一は好きなので嬉しいけど。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 00:53:01 ID:LR43AqJFO
>>676
いや、単行本はともかくて、ナンバはずっと普通に上から数えられる側ですがな
変な粘着にでも毒された?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 01:01:15 ID:yFlh+HpO0
>>716
もうちょっと最後見栄え良く出来ないものなのかなー・・・
大きさとかレイアウトとか背景とか効果とか
なんかすごく悲しくなってきた
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 01:12:12 ID:EWAAbrjX0
>>716
なんもはじまってもないし、終わってもないな。最後まで序章だった。
これからもご両人は佐渡川の脳内で壮大な冒険を繰り広げていくことでしょうww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 01:50:17 ID:ajUdgHQ00
>>725
BOFシリーズとかスト2シリーズとかサモンナイトとか
こういう集合絵ってキャラクターしかいないから
複雑な背景や構図とかと組み合わせるよりも
比較的やりやすくて見栄えが良くなるもんだと思ったけど… こういうのもダメとはね。
 
728ドルチ ◆NekocIEAOM :2009/04/22(水) 02:39:03 ID:BP5xgttE0
>>716
アルトの敵の中にカッツがいる件

いやまあ、敵と言えば敵なんだろうが
8先生と肩を並べるとは最終回で出世したな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 04:12:42 ID:9TQVFpIUO
>>716
ゼロハート様を見ただけでウケてくる俺にこの集合絵はつらいw
そんなもん被ってこっちみんなw
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 05:18:20 ID:d8fVB/hg0
最後のアホみたいに口開けてるドクロはいったいw
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 05:47:42 ID:pgTt71SDO
神通力って八人の中で弱い方なのかな
ワンダーとかに破られるし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 05:52:00 ID:RiXLFtqxP
サンサディアに行きたいのに何故かサンサディアに行けない話を書きたかったのならともかく、
サンサディアに行ってからの話もちゃんと考えていたんなら10話ぐらいで到着するべきだったように思う
そんで死神のシステムとかガーヴィナルについてとかの情報も惜しみなく出してればよかった
金八先生と闘うのはその後でよかった
ストライプブルーで言えばまだ縞青高校に入学が決定したくらいのところじゃない?
そんでまだ高校にも入学してないのに他校のライバル選手達が次々とアー坊の前に現れて意味深なことを行って去っていくだけみたいな感じ
野球漫画の本質が試合ならファンタジーの本質は世界観なんだからもっとそれを描かないと
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 06:00:16 ID:wNlXk0190
なんで、ママの味はプルプルしてんの?
ゼロハート様に死神の力移ったか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 06:13:41 ID:AEX5Jck60
ここまで大っぴらにネタバレ話をされるとな…
画像貼るヤツが悪いんだが乗る方もどうかと思う
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 06:33:50 ID:hvnLW4QS0
もうすっかり乗っ取られたんだなあ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:12:43 ID:oNVHm6GO0
ゼロハートに様付けなのが笑えるw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:15:44 ID:5G5oZTeF0
>>735
だいぶ前からな、ネタばれ画像で盛り上がるのもあのスレの人たちだけだったし
パニが好きならmixiやファンサイトに逃げた方が賢明、ここにはもう居ない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:26:51 ID:KGbuyUZl0
>>735-737
なんでそんな被害者意識全開なの?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:35:30 ID:oltya5YF0
>>737
キモ
さっさと失せろよ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:36:46 ID:AEX5Jck60
書き込みもせず次スレも立てなかったような連中が今更何言っても説得力無いけど
ネタバレ話をしないくらいの節度は持ってほしいな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:42:08 ID:Sd3xjkENO
パニが好きならww w
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:46:10 ID:N/MQS/Dc0
議論スレ立てようか?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 07:59:39 ID:9TwfIfLeO
>>734>>737
それだけこの漫画を好きな奴も嫌いな奴もいなくなったってことだろうな
どうでもいい漫画だから平気でバレを話題にできる
そしてそんな状況を作ったのは作者が読者を置いてきぼりにしたからだ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:02:36 ID:KGbuyUZl0
>>742
鯖の負担になるだけだからいいよ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:04:21 ID:AEX5Jck60
>>743
ネタバレに反応がある時点でDDEにはまだ程遠いぜ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 08:30:11 ID:iyxZIduo0
正直打ち切られて正解だと思ってる側だがネタバレ話はしてない
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 09:35:33 ID:P4Q7ou/j0
この漫画を読んでいて気づいた点が二つある…

・漫画の構想は10年寝かすと腐る
・パニッシャーとスナッチャーは良く似てる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 09:36:21 ID:m8vGAhyTO
1、2巻同時発売の上作者サイン会まで開かれたマンガのスレじゃないな。




まあ佐渡川の自業自得とは思うが。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 10:18:55 ID:A4zim7grO
こんな駆け足の消化不良は悪斗以来だぜ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 10:32:21 ID:w6GvfY1qO
パニは最初から消化不良だったけどな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 10:40:44 ID:ba2h+Qal0
悪徒ファンからしても倍近い話数を使っといて
消化不良とかふざけんなって感じなんだが。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 11:38:12 ID:SYHz8AkMO
まぁ色々と蛇足があったからね
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 12:33:53 ID:rY+XyWGvO
パニ打ち切ってストライプ打ち切ってギャンブルが脱がなくなったらいったい何を読めと…
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 12:58:34 ID:w6GvfY1qO
たくさんあるじゃん
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 13:15:39 ID:TbcS4blPO
かの画太郎先生にも10年温めて腐った漫画があるくらいだからパニなんてかすり傷だよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 13:17:43 ID:b4j8zC050
星のブンガ・キレルくん・キャラメルリンゴ
ヤニーズ・椿ナイトクラブ・PUNISHER
俺の好きなチャンピオンの漫画は何でこんなにも打ち切られるんだろうな
PUNISHERは最終巻出るだけましだが
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 13:22:59 ID:cjSMYI4D0
サンサディアぐらいには着いて欲しかった。

>>756
オマエ、これからブンガとキレルくんを好きだって言うのやめろ。迷惑だ。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 13:34:21 ID:iyxZIduo0
まんゆうきは腐っても萌えキャラ事情に多大な影響を与えたという功績があるからな
まあパニの影響でゴム手袋が流行る可能性もなくはないが
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:03:43 ID:dWLmVglf0
何か一つでも新しく面白いものを生み出せてたら擁護も出来るが
斬新だったのは葉っぱくらいだったよなぁ
斬新なだけで何一つ面白くなかったが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:12:26 ID:cjSMYI4D0
>>759
あれは、はのちゃんの出来損ないで、むしろパクリ議論の対象じゃないの?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:55:13 ID:EnAjbOB10
>>756
ナイトクラブは俺も好きだったけどマンネリ続いたし期間は良く持ったかと、
作者自身も続騰しているから文句はないな
ブンガは面白かったけど話が明後日の方向行き過ぎてなんだかナーと思ってた

俺はサムライジとか好きだったな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 14:57:25 ID:FiDa33rJ0
椿ナイトクラブは結構持った方じゃないか?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 15:34:13 ID:oKm/nHC90
>>761
サムライジは親父退場までだろ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 17:11:58 ID:1WkIBq4V0
>>747
GUN道も構想は7年だか10年だぜ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:00:07 ID:tvbj/nro0
あれは構想以前の問題だから
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:04:02 ID:WD90QiaD0
思えば可愛い女の子もいなかったな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:08:38 ID:1stSCANqO
腹が減った!
第二部はあるか?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:29:39 ID:V7uDlhkz0
このバレ見た限り、何もまとまってないんだろうなぁ…
ページ数ギリギリまでだらだらyって、残り2ページで適当に終わらせた感じが
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 18:49:12 ID:EWAAbrjX0
こんなはずじゃなかったとでも思ってるに違いない。
話をまとめることから逃げて、最後まで思いいれのあるキャラを出張らせて
自分を慰める。もうプロじゃねえよ。
読者に失礼とは思わないのか。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:01:34 ID:hgBqnQCq0
ぷに大人気だな めんどくさいので箇条書き
死神覚醒→アルト何事もなかったように立ち上がる
壮剣所持者に従い死神の封印に用いられた8つの魔道具を受け継ぐ者を8人を八先生と言うらしい
そして何事もなかったようにアルト側につく銀鯨
死神は殺すしかない→やだ→でも真っ二つに→と思ったら取り付いた死神だけ切ったらしい
両断したものの、死神がが仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしてあげますか?
隙あらば取り付かんとついてくるらしい そして怯えるミルキィ
世界も・・死神も・・関係ない。結局僕が守りたいのは1つだけだったんです
そのためだったら僕はーーー誰とでも戦いますよ
でもどうせ戦うなら2人でだ・・・!!!
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:05:23 ID:oKm/nHC90
>死神の封印に用いられた8つの魔道具を受け継ぐ者を8人を八先生と言うらしい

そんな大事なことは早く言えよ・・・・・・・・・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:24:10 ID:m8vGAhyTO
なるほどな。死神復活を阻止しようとするスキ様派や死神の力を手に入れようとするゼロハートさんとそれに味方するザイナーハ派、
そして世界の全てからミルキィを守るような展開にしたかったんだな。











60話やっといて男女が手をつないで格闘術を始めるようなもんか。
遅すぎるわ!!
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 19:26:24 ID:Dm39V7VXO
話の作り方が勢いだけと全読者にバレてしまったな…ここまで止めなかった編集は
渚に無力を思い知らせるためにレイプされ根を上げるまでとことん放置した山田みたいなものか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:05:06 ID:NDpTbOgu0
>>770
絵バレが無ければ釣りと思われても仕方ないレベル
でもこれがパニクオリティなんだよね
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:11:42 ID:X74W1OwY0
>>772
そういやあれも小学生の頃から構想温めてたんだっけ?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:23:33 ID:9TwfIfLeO
>>771
最終話で出す情報じゃねえよww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:37:59 ID:tvbj/nro0
死神になりたかったんじゃなかったのか?ミルキィ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 20:39:54 ID:V7uDlhkz0
しかしあれだよな…
これでミルキィが普通のヒロインキャラだったらまだ守るのも分かるが
実際には守る価値があるかどうか怪しい外道だからなぁ
看板娘の時も、キャラが無茶してたけど
あの時はめぐみ以外はまだ人の道外れた行動はほとんど無かったから笑えるレベルだったけど
こっちの場合、普通に人の道踏み外してるのがもう(ry
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 21:10:07 ID:9vMTQYDM0
クズのような作品がやっと終わってくれて
溜飲が下がる気持ちだよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:30:01 ID:wg953FFgO
ママンを探すのはもうどうでもよくなったのか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:31:51 ID:erh/IK4b0
結局この二人が何をしたかったのかわからんままだったな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:36:04 ID:GFshSjDV0
ビームの漫画極道へのピア王国読んで真っ先にこの漫画思い浮かべてしまった
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:41:42 ID:XLBnocjQ0
強い奴=強い道具を持ってる奴、って感じなのがなあ……。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:46:42 ID:+AzMphc+0
八先生の定義変わってるな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 22:46:51 ID:erh/IK4b0
世界観の割りに殆どの奴の戦闘がしょぼかったんだが
2段ジャンプや重力押しつぶしで驚く暇あったら
一般兵の人数そろえて弓の訓練でもしたほうがよっぽど強いのでは
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:11:24 ID:FaoV6PyZ0
>>777
回想での研究が成功して爆発した後
「いいわよ、死神になってやろうじゃないの」

死神になってどうするんだ?ウォーゼルに対し 
「どうしたいかなんて、なってから考えるわよ」

死神は危険人物ですよ、とスキ様の警告
「うるさいわね それでもなりたいの!」

うろ覚えなところがあるが、大体こんなとこだったかな。
多分、佐渡川的には父親の研究が成功して
ミルキィの中に死神の人格が宿ってしまい、
ミルキィをチラチラと炊きつかせてミルキィ本人がそう望んでるように
仕込んでるつもりなんじゃないかな?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:35:51 ID:EWAAbrjX0
>>786
こうやってまとめられると、あらためてひどいな。
他に類をみないクズヒロインだ。マジでどこを好きになればいいのやら。
ちょっと自分と意見が衝突すると斬る以外の選択肢が無くなる優しい男アルト
とお似合いのDQNカップルだよな。近づきたくない。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:39:16 ID:9YRoK8SJ0
>>755
でもあれは代表作だよね、まぎれもなく。光ってる
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 23:45:56 ID:V7uDlhkz0
アルトはアレだろ?切れると怖い「おとなしいこ」
実際はおとなしいんじゃなくて、相手されてなくて誰の印象にも無いだけという
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:03:56 ID:BR9wJq5wO
最終回で八戦聖の定義がいきなり変わってしまったのがパニッシャークオリティ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:09:24 ID:tuQD3X590
パニッシャー打ち切りざまああwwww
佐渡川もこれに懲りたら漫画を1から勉強し直せ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:11:02 ID:9jQaa5EE0
嘆きの壁にでてきたデスマスクたちの如く
改心したザイナーハタンたちが・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:37:07 ID:uEKhDzbM0
魔法力がでかくて、憎悪もでかいのが死神になるんなら、

ミルキィは死神を目指すんじゃなくて、誰にも使えない魔法の天性があるので
なんとなしに魔法力を鍛えるために旅をしてたら
そこを死神か死神好きな人に付け込まれて儀式かなにかの
生贄に捧げられるという形がよかったんじゃないだろうか?

スキに警告されても死神を目指してるというんじゃ、さすがに好きになれんよ…。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 00:39:24 ID:8klCTPKN0
正直なところ主人公が好きになれなかった人にとっては不快でしかなかった漫画だと思う。
共感は出来なくても好きになれるキャラってあると思うんだけど、この漫画の主人公に関しては
少なくとも俺は共感も出来なければ好意も持てなかった。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:04:03 ID:iV1szessO
みどろさん、フルセ、ルクア、悪徒、オパツの最終回は凄いよいと感じたけど最近の打ち切りはなんか酷いね、なんでだろ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:04:29 ID:xGmJicnz0
>>793
憂い山でミルキィが改心するなり、目的変更した方が良かったと思う。
もう死神になんてなりたくない→ゼロ様達に死神にされる→アルト怒る ならベタだけど面白いかなー。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:27:26 ID:KqwzqQ210
>>795
この作家の場合、前作の権力のせいで編集口出しできなかったとか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:30:48 ID:hs86Y9p20
権力?権力ってのはなんかなぁ。

でもチャンピオンとしてはめっさ希有な、タイアップ要素とか絡まない作品での自力アニメ化だかんなー。
そりゃ期待されるわ・・・・・

逆に群雄割拠のジャンプなら、大ヒット飛ばした和月ですら次作では速攻打ち切りOKフレンズ。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:33:26 ID:T1lB5Wed0
>>795
最近のっつーのはストブルのことも入ってるんだと思うけど
コージィの漫画の最終回はあんなもんだ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:38:52 ID:vD8xc3SD0
新人が少ないからな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:48:10 ID:NTBbvMHM0
本当につまんなかったなーこれ
看板娘は信者って程好きだったのにこれはダメだ
ALT WINとかダサすぎ
デフォルメされたキャラじゃないのに鼻が無いのはかっこ悪い
「世界を変えるぜ」とか大風呂敷広げてほったらかし

結局これ単行本売れたのか?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:57:19 ID:92IfANXV0
第1話で草食動物に肩入れして肉食動物倒してる時点でハァ?だったな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 01:59:51 ID:jy/XnrO10
結局タイトルのPUNISHERって何を表していたんだろう?
アルトの持つ剣が死神を倒すとかなんとか…か
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:12:56 ID:Xc0tufWd0
>>801
ウォーゼルに「あいつら世界を変えるぜ」を言わせたときは、そりゃあもう
幸せの絶頂だったでしょうね佐渡川ww。
個人的には、今まで読んできた漫画の中で、そのつまらなさもさることながら
作者の独りよがりという点においてこれ以上のものは見たことがないし
今後もこれを越える物は出ないと思う。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:38:03 ID:jFZWhvzC0
一人でよがれるだけの期間が1年も与えられた稀有な例だからな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:44:37 ID:VmPddjI40
しかし世界を変えるどころか敵だらけとかwww
ほんと毎日気持ちよかったんだろうな。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:50:21 ID:/e3dZmxw0
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的な流れになっとりゃせんか?
個人的には佐渡川に必要なのは何よりも精神的休養だと思う
どんどんグダグダになってゆく作品に対して歯がゆい思いをしてたのは
誰よりも本人だったろうから
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:55:52 ID:CHzFPjbM0
>>807
坊主と袈裟の関係性と、創作物とその創造主の関係を同じに並べるのはおかしいよ
袈裟は坊主が作ったわけじゃないけど、パニは佐渡川が作ったもんだからね
そもそも807の言うことに全く説得力も論拠も無いのだが
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 02:56:28 ID:NTBbvMHM0
まあ佐渡川だけに全責任を背負わせるのも酷な気もするな
編集者は何やってたんだとも思ってるし
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:00:37 ID:vD8xc3SD0
まあ自覚があれば今回で自分に向いてないものが
いやと言うほどわかっただろうから次にはわりと期待してる
しかしそれはそれとして最終回を迎えて歴史に残るレベルの底辺漫画という評価で確定してしまったパニについては色々言いたくもなるさ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:03:18 ID:92IfANXV0
「これまでの功績を考慮して好きにやらせてください」的な密約があったのでは
取り決めもないのにノータッチというのは考えにくい
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:06:42 ID:tuQD3X590
>「これまでの功績を考慮して好きにやらせてください」的な
さすがに小ヒット飛ばした程度の漫画家にそこまで権限与える編集部はないだろJK
もしそうなら秋田編集部=糞ということになっちゃうぞ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:12:21 ID:92IfANXV0
すまない適当だ
なぜ編集はほったらかしにしたのか?の理由付けがその位しか思い付かなかった

編集が介入してこのレベルだった、とかかなあ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:13:11 ID:VmPddjI40
今回は編集が放任しているというより佐渡川をひたすらヨイショしている感じだった。
誰かは知らないけど、パニの担当は確実に糞だろう。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:13:44 ID:lkj4KtnP0
>>807
むしろ「可愛さあまって憎さ100倍」かねえ
まぁ今回の経験をバネにした次回作に素直に期待しておく
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:18:16 ID:jFZWhvzC0
ムテカンはナパームの末期とかはともかく
あのころは多くの読者が佐渡川に期待してたからなあ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:19:24 ID:CHzFPjbM0
そういやジャンプみたいにチャンピオンの担当編集は誰々って分からないな
パニの担当の他のマンガとか知りたいわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:50:45 ID:NTBbvMHM0
たしかこの漫画って2007年の初夏に始まるはずが翌年の年明けまでズレ込んだんだよな
半年間構想練っててこの出来かよー
ハエブンブンが打ち切られてすぐダイモンズの連載始めたヨコネを見習ってくれ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 03:59:19 ID:g0wQ0uKGO
>>801
同意。
つうか、今時“俺たちの戦いはコレからだオチ”をリアルで見ることになるとはw
最初から最後まで恥ずかしい漫画だったな。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 04:53:20 ID:xGmJicnz0
読んできた。マジで何一つ謎が解明されてなくて吹いたw
アルトママはどうなったんだ?剣の精霊は誰だったんだ?アルトパパは何で殺されたんだ?
死神博士とゼロハート様の関係は?何で死神封印する立場の人間が死神側についてんの?
普通にアルト立ち上がってるけどカッツはご臨終なされたの?

ツッコミが全く追いつかない・・・。ストブル以上に投げっぱなしで終わりやがって・・・。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 05:02:00 ID:W3xaCNigO
連載開始から終了まででここまで評価が下がる漫画家も珍しい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 06:04:06 ID:uSwZ8JFoO
>>773
渚は懲りたが佐渡川は……これだけ炎上しても尚
「最後まで描けば絶対人気は出たはずなんだ。編集部のバカ」と舌出してそうな感がある
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 06:40:18 ID:XyKF6Z3dO
この漫画、単行本1・2巻が出た時は
ごく一部のコンビニにも置かれてたんだぜ・・・・・・
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 06:53:35 ID:9pglipAJ0
サイン会もやりました
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 07:09:36 ID:5O/NikQX0
>>812
小ヒットどころかチャンピオンではななか以来の非タイアップのアニメ化だったじゃないか。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 07:18:58 ID:v5L/0Euu0
まだ読んでないんだけど
単行本があと2冊?出るんでしょ?
追加執筆とかありそうかね?

誰か話数カウントしてる人いない?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 07:19:39 ID:QK4VW+aYO
サイン会に行ったのも今となっては良い思い出だ・・・
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:26:22 ID:XyKF6Z3dO
>>826
>>374
60話でおしまい。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:29:15 ID:37jxdq5FO
巻末コメントの切とかいう奴が担当か?
とりあえずこいつビンタしてやりたい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 08:50:53 ID:E3N4519UP
切から窃に改名すべき
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:00:21 ID:v481gU7E0
しかし、チャンピオンが放任主義なのは解ってたことだしな。
編集の仕事は、骨を拾うコトだって面が魅力になってる部分だってあるし。

ただ、やはり倫理面で少し。
サドガーはやり逃げで遊んで捨てて気持ちよかっただろうけど、あんな最後の
集合絵を描かれるとクオリティの問題でコミックス全巻破棄せざる得ない。
なんで最後が手抜きイラストなんだよ、と。
上山道郎のゴウジンも最後打ち切りで「戦いはこれからEND」だったけど、
読んだ奴が口を揃えて「この最終回なら毎回読みたい」と言わせてみせた
くらいなのに。
ホントに次につながらない漫画の描き方させたな。

編集は最悪だ。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:13:16 ID:bGioe+58O
なにこのスレ
気持ち悪っ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:15:11 ID:R67CT8rqO
ザイナーハさんに首根っこ掴まれて飛んでるゼロハートたんカワユス
てかボスの威厳もへったくれもねえなw

しっかしアルトに考える暇も与えずにガーヴィナルが勝手に死神斬ってはい、おしまいて…
マクロスFといい、この名前は空気になる呪いでもかかってんのか?w
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 09:49:59 ID:2I4Oi8780
スレの流れあらかた読んだがとうとう終わったか・・・
コミック発売当初から「構想10年!」とかその時点で寒かったけど
出てる巻は全て買った。絵もムテカン時より荒く、デフォルメを通り越して
デッサンが出来てないレベルになってたしストーリーは世界新記録してた。
それでも俺は好きだった。まず初心に戻ってデッサンをとるべき。
今からでも遅くないから構成作家を付けてムテカンを始めるべき。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:27:43 ID:EC0BiALR0
>>834
一話完結のコメディに関して言えば上手なので、この人に構成作家は必要ないでしょう
ヒロインのプリリンなドレス→逃げろー、とかのコメディシーンの間とか手馴れていた
ただアクションだけで一話魅せるとか長編の構成力みたいな
本人的に一番書きたい分野に才能がなかったっていうだけで
こいつは作者の人への誹謗ではなく一般論。プロできちんとした才能が有る人にはよくある話
本人は壮大な番長任侠大河ドラマを書きたいけどそっちには才能がなくて
見開きで技名叫ぶと相手がすっ飛ぶ漫画書かせると、凄い才能発揮する人とか

メインで動くキャラの絵柄が潰れアンパンで骨格デフォルメ効きすぎなのも
下手になったと言うより、おそらく脱ムテ看の印象を狙ってのわざとなんだと思う
ただ、そういうの大抵は上手く行かない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:48:14 ID:EgWYYwvB0
「2人でだ・・・!!」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:49:00 ID:g0wQ0uKGO
散々言われてる事だが……やっぱりカッツを主人公にしてコメディタッチのファンタジーにした方が良かったと思うな。

直情的で短絡思考なトコが美輝に似てるから、話も転がしやすかっただろうに。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:51:40 ID:2I4Oi8780
>>835
脱ムテカンを狙って方向性を変えたってのが裏目にでたのは事実だなw
ただムテカン絵をいじってSDキャラにする。って方向性じゃなくて
正確な人間デッサンからSDキャラにすれば最低骨格は歪まなかったはず。
萌え絵とかはそれに近い、萌え絵が描きたいからこそデッサンは必要になる。
デフォルメ絵をさらにデフォルメしてってやるとそもそも骨格ってイメージからかけ離れる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 10:54:50 ID:v481gU7E0
どうして軌道修正できなかったんだろうな。

カッツとの連戦までは、のんびりし過ぎとは言え、そこまで悪いわけじゃなかったのに。
それ以降が最悪だった。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:05:42 ID:LQ5ugCU70
途中から鬱をひけらかす様なコメントばっかしてたのは嫌だったな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:46:23 ID:/rD89mC8O
抱き合ってるコマのミルキィの顔酷すぎだろw
爬虫類かよ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:51:49 ID:WTZunjam0
>>841
今週の崩れ方は酷かったな…
仕方ない、やってみるかのコマのウォーゼル&バルハークなんかはかっこいいんだが、
ほんと部分部分でしかいいところが探せないマンガだったな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 11:53:51 ID:Y61WTOqZO
>>842
八先生のデザインは嫌いじゃない
ただ、主人公に魅力がないのが辛い
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:27:08 ID:WTZunjam0
そういえばシャフォーさんあれっきり出てこなかったな
八先生なのに扱いヒドス
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:36:38 ID:GURSvDASO
つーかアルトピンピンしてんじゃん。
先週誰かが「手遅れだ」みたいなことを言ったからミルキィがブチ切れたのに。
あれ?引き金引いたのウォーゼルじゃね?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:40:10 ID:Z7G9lz2p0
最終回読んだけど、遅かれ早かれこういう終わり方したんだろうな
それはまだしも、盛り上がり所を作れなかったのがね。主人公サイドの盛り上がりは本当になかった
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:44:01 ID:FVfzVQe1O
なあ、この旅の最初の目標だった
「アルトの母ちゃんに父親の死を伝える」ってのはどうなったんだよ!?
打ち切りで伏線投げるのは仕方ないけど、せめて最初からずっと掲げてきた目標くらいは達成しようよ
アルトの両親、顔さえ出てないぞ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 12:53:56 ID:v481gU7E0
その辺をちゃんと編集が注意してさえいれば。

むしろ潰されたサドガーは被害者かも知れん。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:04:23 ID:gtnQSVArO
>>844
目の前で生死不明なのに、
誰にも心配されないカッツ(+犬)も大概だと思う
アルト薄情だよな…
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:23:54 ID:T1lB5Wed0
マガジンのファウスツなんか明らかに打ち切り展開っぽいけど
なんとか話をまとめようと頑張ってたぞ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:33:58 ID:EgWYYwvB0
[第一部完]
にした方が良かったんじゃ・・・

852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:34:36 ID:/dUzgEyZ0
まあ打ち切りだから最後展開がグダグダだったことについて叩いたりはしないが
最後のページだけでも作者の限界が知れてしまった気はする
背景全面が暗いトーンだから希望へのベクトル0で「これからだ」感が皆無だし
ミルキィが無言で不安な顔してるからアルトの独りよがりにしか見えないし
せめて【2人でだ!うん!】とか【2人手を繋ぐ】とか【ミルキィが決意の笑顔】とか
簡単なテンプレ通りにすら出来ないほど作者が視野狭窄に陥ってたのだろうか
そうだとしても担当がアドバイス出来ただろうに
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:47:01 ID:/dUzgEyZ0
あ、担当編集が悪いと言ってるのではないよ
編集に展開を曲げられたならともかく作者の自由に書いてコレだからね
バキみたいに漫画家と編集が殴り合いで作り上げるような関係を築ければ良かったのにね
まあ作者は武道経験者らしいからホントに殴りあう訳にはいかないんだけど
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 13:48:15 ID:T1lB5Wed0
バキの編集がそんなことしてるわけねーだろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:25:49 ID:C72ngCIjO
バキの変集はケツマンで会話
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:36:24 ID:sEgkGcdfO
まあ待て、編集が勝手に口出しすぎて、全く佐渡川の思い通りにならなかったという可能性もあるど
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:37:39 ID:0PmJRjsT0
バキの作者も武道経験あるだろw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:50:23 ID:8bG2bNpAO
次は無理してでもいいから明るい作風で頼むな

というかミルキィは鼻を描けば本当に可愛くなったと思うんだが
絶対に描かないぞ!という病的なものを感じる
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 14:56:16 ID:fCXU/u9x0
チャンピオン巻末作者コメ
「それでは失礼致します」
もしかして怒ってる?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:20:00 ID:mzA/jhmu0
そういやアルト達ってまだゼロハートさんと会ってもいないよな。
「横から俺の死神奪いやがってチクショー!」とか知らぬところで恨まれてるアルト達カワイソス
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:32:54 ID:sgKjMs7fO
なんか如何にも打ち切りって感じな終わりかただな
ストライプブルーもこれも読んでただけに残念
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:36:27 ID:37jxdq5FO
あっさり我に帰ったミルキィの憎悪程度に負けたゼロハートさんの憎悪ってどんだけ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:42:39 ID:dJpf+sVg0
ガンガンで連載すべきだった。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:44:32 ID:W3xaCNigO
そもそもミルキィとアルトの繋がりみたいなものも大したことないから困る
空王編でミルキィがアルトに抱きついたのには本当に首を傾げた
おまえらそこまで信頼関係出来てねーだろと
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 15:47:30 ID:92G2ldI30
ゼロハート様、意外と死神の力に執着なくてワロタ
やっぱり大した憎悪じゃないんだろうな。ファッションセンスを馬鹿にされたって所か
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 16:30:29 ID:0PmJRjsT0
>>863
ガンガンなめるなw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 16:31:07 ID:gEAHfr4G0
>>863
佐渡川先生の中二力じゃ、ガンガンでは通用しないでしょw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 16:33:22 ID:kNH2P2rZ0
でもこういう漫画ガンガンくさいなw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 16:34:30 ID:v481gU7E0
チャンピオン紳士のマンガチカラもこの程度か
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 17:25:48 ID:ZhZP37PF0
8先生って8人でたっけ?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:00:11 ID:kiBvUVTuO
この作品がどうしようもなくダメだったのは事実だが佐渡川だけを責めるのは筋違いだろ
まだデビュー二作目なのに好き勝手にやらせた編集が一番悪い

ユタも作者の思い入れが強すぎて失敗したようなもんだし
要するにチャンピオンの担当はちゃんと編集者としての仕事をしていないってこった
漫画家は自分の頭に浮かんだ世界を書き散らそうとするんだから第三者がしっかり方向性示してやらないと

でもなんだかんだ言って佐渡川にはムテカンの実績があるから方向性次第でなんとかなるかもと次回作には期待してる
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:08:32 ID:xfy43VdM0
>>837
それでアルトをあのまま善意天然ボケのライバルポジションに置けば
あの独特のウザさや悪意がないはずの行為が迷惑な所とかが
自覚のないトラブルメーカー役として逆に強い武器になったんじゃなかろうか
あとは頭身上げて鼻さえ描けば・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:14:26 ID:WTZunjam0
そういえば八先生はみんな魔道具持ちって話がいきなり出たけど、
もしかして遺跡のあれウォーゼルのか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:16:32 ID:l6YAoFPc0
>>871
ユタの場合は連載しばらくして、恐竜ファン以外をひきつけるのが出来なかったから
担当の方からヤンキー分強めたりとか人間関係にスポット当てるような指示があった
みたいだよ。
所先生のブログ見ると毎週ネームチェックで相当手直ししなきゃいけなくなる
とも書いていて編集の存在は感じられる。野放しにはしてない。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:19:29 ID:H7U8okP20
>>864
卵から生まれたばかりの鳥は最初に見た奴を親だと思うから
ソレと似た様なもんじゃね?
はじめて優しくされたから以上に懐いたとか
まあ、ミルキィの場合旅に出た後に関しては優しくされてなくても同情の余地なさそうだがw

>>865
死神に選ばれなかった理由も実はファッションセンスだったら笑うんだが
それか、鼻があるからとか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:23:23 ID:YbiX3jGr0
>>874
わざわざ、ここでユタ云々言うやつは無視推奨。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:25:09 ID:fCXU/u9x0
ハンターハンターのゴンになれなかった主人公
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:35:05 ID:0PmJRjsT0
ゴンもたまに見てていらっとするときあるしな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:41:27 ID:xfy43VdM0
>>878
正直、最近はゴンもずっとウザくてしょうがない
でもあの作品はナックルやモラウやキメラ蟻が魅力的だから
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:43:50 ID:/ZRm55kO0
punisherで一番魅力あったキャラって誰だ?
カッツは弱いし、ゼロハートもショボいし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:45:11 ID:bLhi7444O
なんだろこのモヤモヤ感
10週打ち切りでこの展開ならまぁ笑って許せたが引っ張りに引っ張って…
最後まで主人公の二人に感情移入出来なかった
何度も言われてるがカッツ主人公で良かったと思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:46:07 ID:xGmJicnz0
編集が悪い 
→俺らに知りようが無い。妄想乙。例えそうでも条件は一緒だろ?
他紙ならウケた 
→ジャンプなら10週打ち切り、マガジンでヒロ君相手じゃ無理、サンデーはファンタジー系多いイメージだし競えるとは思えない。ガンガンだと萌え分が足りない。 
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:50:21 ID:W3xaCNigO
>>880
最初はウォーゼル嫌いじゃなかったんだがなぁ
もうちょっとどっしり構えてりゃいいのに、ストーカーしてはネタまいてアルトたちを動かすし、死神覚醒させる原因作ってもいるしで最悪だなこれ

スキ様は見た目的にも結構良かった
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:53:41 ID:37jxdq5FO
スキ様はカッツの全身を砕いた位しかマイナスポイントは無いからな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 18:59:42 ID:NmxvIhos0
お前ら編集のせいにすんなよw
普通に佐渡川がダメダメ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:01:21 ID:W3xaCNigO
そういやスキ様がWONDER=ウォーゼルだと気付いたあれは結局なんだったんだよ
アナグラムの解説ないのかいな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:01:48 ID:H7U8okP20
>>886
Nを横にしてみ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:03:59 ID:lcyogUcz0
単行本の加筆でゼロハート様の憎悪について説明してください><
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:05:02 ID:qPSP4Cuu0
おまいらチャンピオンの編集を悪く言うな!
マガジンみたいに何もかも自分のものにして作画者扱いにするよりはマシだ。
あの凄まじい放任主義は力量のない作家には辛いが、それでこそチャンピオンなんだよ!
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:08:08 ID:4GjSLk//0
問題はこの糞漫画家にサードチャンスが与えられそうってことだな、巻末みるかぎりじゃ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:13:13 ID:wH+QwZ3s0
3話でウォーゼルのスペルは出てる。WINしたので。

WONDER

WARZEL

いや、どう考えてもその連想は無理だろ。
サドガーが「名前のスペルを見てはっと何かに気づく」という
シーンを描きたかっただけでFA。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:25:04 ID:/ZRm55kO0
ワンダー・ウォーゼルって名前じゃねえの
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:30:32 ID:T1lB5Wed0
>>871
何年もやってるプロの作家に大してそんな寂しいフォローするなよ
かえってミジメだろ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:33:49 ID:s7NRIMCJO
何というか、あの導入から逆によく60話保たせたと思うよ。
20話前後の時点で、戦うべき最終的な敵はおろか「この世界にモンスターはいるのか」すら
不明だったんだから。
ダイの大冒険ならハドラーが来て帰ってクロコダインが出てきてる頃だ。
まあ、再三言われているがギャグについては地力のある人だし、鬱を治して帰ってきてほしい。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:36:30 ID:05xZTsOF0
もう鬱は確定なのなw

しかし結局「世界を変えるぜ」は何だったんだ。変えちゃまずいくらい平和そうだ。
サンサディアに行く、も達成できなかった。大して困難な旅でもなかったのに
ザナルカンド並に遠かったな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:38:27 ID:9ziZMmpW0
>>892
ワンダー・・・ワンダー・・・ってど忘れかよw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:43:52 ID:WTZunjam0
>>895
死神退治用剣+死神候補でどうやって世界変えるんだろうな
世界滅ぼすぐらいしか出来なさそうなんだがw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:51:44 ID:F9M0IgLj0
>>895
ウォーゼルが世界で一番好き放題に生きてたしな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:54:09 ID:T1lB5Wed0
この漫画の目的は
作者が前々から暖めていた決めゼリフや決めシーンを放出することだったんだと思う
ストーリーや設定の整合性よりもとにかくワンショットを描くことを優先させたような内容だった
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:14:31 ID:xevQHSOi0
>>856
ne-yo
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:19:00 ID:xevQHSOi0
>>880
ヤック族の言い分がいちばん理解できたw

>>883
不愉快なアバン先生って感じだったw
サドガーはウォーゼル好き過ぎて明らかに過剰にストーリーに介入させてたなぁ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:20:44 ID:v5L/0Euu0
読んだよ読んだ。お疲れ様でした。佐渡川先生もスレの人も。

3回位繰り返し読んで思ったのは、「ここからスタートでも良かったんじゃね?」って事。
勿体ぶって引っ張った八戦聖って設定も大した事なかったし、タイトルのPUNISHERの意味も
さらにどうでもいいww
死神が覚醒したところから死神から逃げつつミルキィを守りつつ、みたいな話の続きの方が
楽しそうな気がするんだけどな。

しかし最後になって若干分からない所が出て来たな
シャフォーもやっぱり魔導具で宙の魔法を使ってたのかな?
だとしたら「唯一」って言葉はいらない気が。
それとも他の魔導具は、似た様なのが何種類かある設定なのかな?
あと、壮剣が発動すると出てくる女性は結局誰なんだよwwww?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:35:10 ID:W3xaCNigO
しっかし長い序章だったな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:36:56 ID:F9M0IgLj0
ココまで2巻くらいの内容だよね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:42:43 ID:/ZRm55kO0
しかし最終回がソードマスター式でも悪徒式でもなかったのが残念だ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:45:04 ID:/ZRm55kO0
第一話の「がんばろうよ あまり時間はないけれど」も
話の終盤で使うつもりだったんだろうなあ・・・
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:54:47 ID:EFFqKkqw0
功績あげて呼ばれはじめたんぢゃなかったのかよ八戦聖
最終回の定義なら八戦聖同士が知り合いじゃないのおかしすぎる(前の定義でもおかしいけど)
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:56:08 ID:UTcdMYox0
佐渡川もよくわかってないんだと思う
とりあえず八戦聖という言葉が先行した
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:01:17 ID:8BSr15tC0
マーヴェルのパニッシャーの方が面白い
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:13:21 ID:qRvTuTSsO
>>903
全くだ。
設定&キャラ紹介も終わったし、来週から本筋に入るんだっけ?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:33:36 ID:CLsUdzie0
しかし最終話出たのにスレ埋まって無いとかw
、、、ここ埋まるのか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:37:35 ID:VO4+654H0
「○○ WIN」 っていう例のあれが最後の最後にカタルシス的な演出として使われるんだろうな…
なんて思ってた頃が俺にもありました。最後にあれ出たのっていつだったっけなぁ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:43:38 ID:KqwzqQ210
>>912
ザイナーハさんがカッツ倒したときまでは覚えてる
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 21:45:55 ID:2NOjLAg7O
なんかファウスツはまとめ方が上手いな。普通にラストまで書ききりそうだ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:12:43 ID:C9rZzJuB0
チャンピオンの救世主になれる可能性があったのになあ
5合目からスタートしたのに寄り道しすぎてリタイアしたようなもんか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:15:57 ID:KqwzqQ210
持ち味の大半を全部捨てた勝負って怖いよな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:33:46 ID:zOwoDQjv0
単行本とかで通しで読めばそれなりだけど、週刊連載で話がわかりずらいのは
致命傷だと思う。
月刊チャンピオンで毎月50ページ位もらって連載すればもうちょっとまとまったかなとは
思う。

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:35:10 ID:PEXYiyqS0
佐渡川先生、お疲れ様でした
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:36:59 ID:v5L/0Euu0
>>917
わかりやすさより、設定の矛盾というかアラが目立つのがね…。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:55:40 ID:Xc0tufWd0
>>909
映画版みた? いたずら電話で悪の組織を滅ぼす中々の珍作だった。

しかしこの漫画はネタとしても楽しめなかった
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 22:56:18 ID:+itPziXG0
古きよき伝統の打ち切りパターンでしたね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:07:04 ID:HTES4p3c0
結局世界設定も話のプロットもまともに考えてなかった事がわかってしまった最終回だった。
読者をなめてるにも程がある。

まぁ暖めていた脳内設定を蔵出しマンガ化するに当たって
設定やストーリーをどうすれば良いか他人と相談する、なんてのは至難の業だって言うのはわかるんだけどなww
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:14:42 ID:WTZunjam0
>>922
今1巻の表紙裏コメント見るとその通りになってるなーという意味で深い

家出でもいい 子供の頃に「旅」をしたいと思っていました
そこには現実的なプランは全くなく、食料もお菓子だった気がする
頭の中では楽しい旅だった気がする そんな漫画です
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:28:22 ID:WmlCDo690
>>923
最後はgdgdで時間切れってことかよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:36:29 ID:iV1szessO
さてオパツ二部を始めようか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:38:56 ID:UTcdMYox0
ゆえに路頭に迷う
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 23:40:36 ID:pWBX0YD50
8先生で出てないのって幻蝶?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 00:00:06 ID:Xc0tufWd0
>>923
そういう「無力だけど希望ばかりが先走る子供の旅」
というテーマを描けていれば読者の共感も得られたと思う。

実際には、精神が未熟なくせに暴力だけはきわめて突出したDQNのガキが
これまた世界最強クラスの大人たちの甲斐甲斐しい庇護を受けながら
自分の独りよがりな主張を押し通していく胸糞悪い漫画だったが。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 00:30:47 ID:FV9ff5pZ0
>>818
その時の埋め合わせの一環で短期連載始めたのがイカ娘だっけ
930ドルチ ◆NekocIEAOM :2009/04/24(金) 00:40:35 ID:hVTO69wy0
終わってしまうと少し寂しいものがあるな
早く帰ってきて欲しいわ

しかし主人公とヒロインの性格は最後の最後まで掴みどころがなかったな
カッツみたいにシンプルな性格にしたほうが良かった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 00:44:40 ID:D1Zdlvg2O
巻末コメントがあっさりしているのが逆に厄く感じる
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:03:09 ID:+1DWDUE00
車田といい長年温めてきたものは大失敗に終わるのな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:08:59 ID:DXKnp/OC0
時間を掛けすぎて世界観が閉じこもってしまうという好例
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:24:39 ID:+1DWDUE00
>>931
「・・・・・Good bye.」じゃないだけいいかとw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:31:22 ID:13mWqygFO
ウとヴの多い漫画だったな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:46:29 ID:DI1fdXOT0
正直、昔ジャンプでやってて打ち切られたタカヤとどっちがマシだったんだろう…
ある意味底辺対決だが
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 01:48:37 ID:xn7TOmQ70
タカヤは途中からあんな路線になったとはいえ、
ファンタジー世界の雰囲気と統一感はしっかりしてたと思う。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:18:44 ID:unoKENmz0
幻惑蝶ってどんなやつだったの
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:23:21 ID:68bNPX9o0
結局アルトの剣にいた女性って誰だったの?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:28:08 ID:JemQYRYu0
ミルキィのかーちゃんかなぁ
なんとなく
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:37:41 ID:xn7TOmQ70
なんで、ミルキィのかーちゃんなんだよ。
回想編で父親の研究の生贄になって亡くなっただろ。
側にガーヴィナルを置いてあったわけでもない。

あれだ、エレメンタルソードとかイフリートソードとか
そういうもんだろう、そうしよう。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:38:22 ID:/W1ZpJ0xO
なんでそんなんがあの剣にいたの
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:42:54 ID:JemQYRYu0
死神になったミルキィを止めようとする存在は他に思いつかないから

なんでとか言われても説明なんかできんよ
佐渡川ならやりそうな設定ではあるなと思っただけ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 02:53:35 ID:p4u+JcAz0
>>912
読者 WIN
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 03:07:32 ID:XdxVc5gc0
さて、残りレス数も少なくなってきたしみんなに訊いてみようか


PUNISHERとは何だったのか?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 03:08:12 ID:8LIXnnNe0
>>936
タカヤの超展開って打ち切り回避のための博打だろ?
そういう意味では作者は必死で編集者の介入もあった訳で、
ときどき見かける「低空飛行のプロ作品」の一つだったと思う。

パニは最初から最後まで、人気が出ないことに対する危機感が全く感じられなかった。
読者不在、編集不在、設定も世界観も筋が通ってない上に
無意味なこだわりは捨てないという、本当に学漫みたいな作品だった。
こういうのは珍しいんじゃないだろうか。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 03:14:52 ID:68bNPX9o0
>>945
>PUNISHERとは何だったのか?

同人誌
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 03:22:49 ID:k0F5pvGn0
比較すべきはタカヤじゃなくて、ファイアスノーの風
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 04:55:16 ID:3enjf/WG0
>>938
アルトの父親の正体
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 05:29:23 ID:XEsZDiaX0
最初ワケわかんなくて、葉っぱでダレて、ようやく話が始まったと思ったら終わってた。
看板娘好きだったし、これも結構期待してたんだけどな。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 05:45:54 ID:Guz9oftW0
つーか、なんで最終回なのに絵が狂いまくりなんだよ・・・
アルトに抱かれてるミルキィはどこの新種生物だよ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 05:47:38 ID:bC7kq/M0O
次スレはさすがにいらないか
立てても途中で話題が尽きるだけだし
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 06:09:59 ID:KqIw7/lc0
ウォーゼルが「早過ぎる!」って言ったのが個人的にツボった
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 06:37:52 ID:pJn7fLKvO
早過ぎた
腐ってやがる
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 07:49:32 ID:AlC1waKH0
ばーかばーか!連載始まったばかりの時に
本誌スレで鼻無いのが気持ち悪いって書き込みを1回しただけなのに、
同意見の他の人もある程度書き込んでたのに
「同一人物でしょ?」「単発多いな」「そんなに気になるか?」
ってそんな目でみやがってさあ!

エルで抜いてろボケ共!
次回作も鼻無族書いたほうがいいよ!!
ペッ!!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 07:52:52 ID:7z1t9rbR0
祝糞漫画打ち切り
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 07:56:22 ID:eLMxY1E90
最終回も本当にゴミ以下だった
もう二度とペン持たなくていいよ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 08:06:56 ID:AFA8U9Ap0
チャンピオンだと惜しくも開花しなかったが、
ジャンプでやってたら間違いなく看板クラスだった。
「あいつら世界変えるぜ」だけで読者のハートを鷲づかみにしたことだろう。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 08:13:31 ID:Jri68ir/O
ユタは所にとって思い入れのある大事な作品だから
打ち切り宣告されても頑張ってなんとか作品としてまとめようと努力した
結果今最高に面白くなって話を締めようとしてる
パニは佐渡川にとって思い入れのある大事な作品じゃなかったんかよ?
自分が描きたい事だけ描きまくって最後はブン投げとか子供じゃねーんだからさぁ…
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 08:15:35 ID:Q98zM01KO
投げやりなコメント
荒れまくりな絵
放り投げたままだまったストーリー

切られてやる気なくしてるのもわかるが
「すでに次回作に向けフル稼動」する前にもう少し今の読者を大事にしたほうが…
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 08:30:29 ID:JemQYRYu0
>>958
>ジャンプでやってたら間違いなく看板クラスだった。
ねーから
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 09:14:10 ID:+/pyYqWt0
>>961
でも、AA化されて、いたる所に貼られまくり、スレは太ももハァハァで一般人は近寄れない
ながら凄いスピードで伸びて行き、鯖スレではケツラケみたいな信者がついて、パニ厨
死ねみたいに叩かれまくって注目度は高くなっただろうという気はする。

ちなみにサドガーの絵を見ると不快感が沸いてくるので、ムテカンが読めなくなった。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 09:47:40 ID:iiUFEssv0
これを例えば一からリメイクすると。名前しか残らない。
全てが終わってる。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 10:33:46 ID:9sKDvRKf0
最近のチャンピオンの最終回はろくなのねーなw
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:07:41 ID:3WphxE+l0
>>950
無理に無敵看板娘の印象からの脱却を図って迷走したって感じだった
「キャラ萌だけじゃないんだ。王道の冒険少年漫画もやれる」って意固地になって
本来の持ち味を殺しちゃったというか
看板娘で付いてくれたそれまでのファンをがっかりさせたというか

無敵看板娘だって単純なキャラ萌だけではなく
きちんとギャグ漫画でたまに良い話もある人情コメディしていたから
みんなファンになったんだけどね
そもそもあれって萌目的の漫画としては変化球もいい所だし
でも、鬼丸ハァハァ・・・めぐみハァハァ・・・なファンや
アニメで付いた熱心すぎる声優オタの声で嫌になったのかも知れん
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:11:33 ID:4m9wfMhOO
泥棒して殴られるとか、無賃乗車頼み込んで屋根に乗せられたとか
あんな逆恨みDQN思考に負けるゼロハートさんの怨念は
どんだけちっぽけだったんだろうかw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:16:58 ID:3WphxE+l0
キャラがヘチャなのも、看板娘時代に20歳のつもりで描いたはずの美輝が
やたらと「この子って小学生?中学生?」な声が出たから
その辺を反省してあえて二人を過剰に幼児っぽくしたんだろうけど
本人は画力が上達してきちんと対比となる大人の顔を描ける様になっていたわけで・・・
子供って設定でも美輝ぐらいの頭身とデザインにして丁度良く通用したはず
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:23:13 ID:9hBVm1W2P
>>955
この漫画擁護してた人はどこ行ったんだろうな。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 12:53:05 ID:PVVVvI3J0
>>967
でもアルトとミルキィがあのキャラのまま大人の設定だったら
今以上に擁護の仕様が無いと思うよ
どんだけDQN極まって育ったんだという
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 13:36:06 ID:DigMWVQ5O
>>969
ムテカンの時点で絵柄は十分ろりろりしてたから
わざわざ鼻書かなかったり頭つぶしたり
子供っぽく見せる工夫をしなくてよかったって意味じゃね
スキ様は普通に可愛いだろ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:12:38 ID:Jdp5eASjO
あーあ、ついに打ち切りか。
アニメ化で主演をカルト信者に据えてからロクなことがねーな佐渡川は。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:21:38 ID:iPrb5SKx0
ぶっちゃけ、素人の二次創作並みの作品だった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 15:54:48 ID:4EknRZiJ0
>>899
一話完結か読み切りだったら
「決めゼリフ・決めシーンをメインに話を立てていく」って方法は十分いける。

ストーリー漫画でもワンショットをベースに話を立ち上げていく方法も出来なくはない。
ただ、その場合は今までの話の流れとか次回への展開とかを
十分視野に入れた上で考えないといけないと思う。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 16:47:44 ID:yW1epe8A0
>>949
名前はパピヨン?
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 16:58:50 ID:YD16yFSR0
結局、エリュミーヌとアルシスの出番は無かったな。
ソードブレイカーやドールガンよりも劣る。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:28:01 ID:PVVVvI3J0
>>975
ドールガンの終盤はまとめ加速入ってかなり面白かった覚えがあるけどな
チャンピオンて打ち切りまとめに入ったら面白い法則があるのだがパニは…
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:40:16 ID:+/pyYqWt0
いや、ドールガンはちゃんと面白かったよ。
コマ割りも丁寧だったし、合間合間にファンサービスや小ネタを挟んで、伏線消化しつつ
頑張ってた。ギミックも登場人物も頑張ってた。
だから、あそこまで連載が続いたし。
で、終わりが来たときに一気に大放出で幹部に猿が混じってるという凄い状況に。

キレルくんや覇道とかも展開変えながら、必死で生き延びようとしてたしな。

なんで頑張れなかったんだろうな、サドガー、、足掻けよな。舐めてんのかと思うよ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:41:38 ID:ZWdbwjlY0
>>976
普通の作家だったらアバル信徒集合やら奥羽連合突破やらのように
戦聖結集とかに走ると思うんだが、佐渡川先生は銀鯨の過去を丹念に描きました。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:52:16 ID:YD16yFSR0
いや、そういう面白さの意味で劣るんじゃなくて(ドールガンは面白かった)
>>978が言ってるように、全員集合したよ!ってなネタ的な意味で劣る、と。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:54:37 ID:j0wMQkZA0
看板娘の鬼丸流葬兵術は痛いけどまあギャグだしと思ってたら全編そんなんだったでござる
佐渡川先生的には中二病ギャグ描写じゃなくて素でカッコよいと思ってたんだろうか
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 17:57:39 ID:kMjk2UPiO
>>978
戦聖達が集結し死神に挑むも大苦戦
その時起き上がったアルトがガーナヴィルの力を借りて死神を倒しミルキィを救いだす
普通ならこんな感じだよな

世界を敵に回して生きていくとか爽やかさがないですよ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:05:03 ID:+/pyYqWt0
>>979
うい、理解しました。失礼しました。

でも、ホントに最後を盛り上げてくれないと、コミックス買う側はホントにキツいんだよな。
それより自分の欲を優先したサドガーはプロじゃない。

>>981
>世界を敵に回して生きていくとか爽やかさがないですよ

いや爽やかに世界を敵に回す方法もあるはずだ。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:09:23 ID:fHEI+x0mO
アルトが妖刀の使い手になって別のマンガに出てきそうだな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:13:18 ID:Au6ewfNT0
無理に持ち上げなくていいよ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:17:45 ID:G5rb8baY0
次スレどうしよう?誰か立てる?反省会続ける?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:18:37 ID:Khn72Dg70
>>983
純情DQNにしか使えない刀なのか
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:25:08 ID:RFDwqVpd0
アルト:漫画家佐渡川
ミルキィ:漫画『PUNISHER』
ウォーゼル:心のヒーローという名の自己肯定機構
ガーヴィナル:打ち切りと戦うペン

カッツ:編集に言われて用意したテンプレ主人公(構想時に降格、脇役へ)
バルハーク:引導を渡しに来た編集担当
他八戦聖:膨らませずにそのまま出した構想ノート

死神:欝な気持ち+打ち切り
世界:PUNISHERを認めてくれない読者層
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:47:00 ID:JemQYRYu0
>>982
>コミックス買う側はホントにキツいんだよな。
無理して買うなよ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:53:21 ID:v3SxHdw0O
>>985
看板娘スレを次スレから佐渡川総合スレと称して合流…でいいんじゃね?
別に1000レス使ってまでグチる漫画でもないだろう。
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:55:32 ID:VD85FHc10
とりあえずこの駄作を経ておれは佐渡川という漫画家を
人間的に嫌いになった。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 18:58:35 ID:VD85FHc10
>>989
看板娘スレはそのままにしてやろうや。絶対荒れるから
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:18:32 ID:e2cqW1Ma0
次回作が出てきてからでいいだろスレ立ては
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:20:30 ID:PVVVvI3J0
個人的にはこのチャンピオン史上において屈指のダメ漫画に対して
もう少し愚痴りたい気持ちはあるが
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:22:10 ID:yz8JrDCK0
アンチスレも立たないようなマイナーな漫画なのに意外と読んでる奴いたんだな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:32:18 ID:1kt7G/eq0
葉っぱはひどかった
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:32:57 ID:yz8JrDCK0
こんな糞漫画を描くようになった上に鬱病とかもう作者はダメだ
さっさと首を吊って読者に謝罪すべきだな
それくらいしないと最終話の糞っぷりは許されない
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:34:15 ID:JemQYRYu0
よく漫画の話でそこまでヒートアップできるな
病気か
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:35:19 ID:yz8JrDCK0
>>997
一話で期待した分、途中からの失望が大きかった
アンチスレなんだしこれくらい言ったって問題は無いだろ?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:36:15 ID:JemQYRYu0
アンチスレは立ったのか立ってないのかどっちなんだよw
はい終わり終わり
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/24(金) 19:36:44 ID:yz8JrDCK0
1000なら佐渡川は二度とこんな糞漫画は書かない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。