●データを参考、根拠にし、私情抜きで打ち切り作品を割り出すスレです。
●「最近面白くなってきた」などは根拠のない予想なので私情と変わりません。
●信者もアンチも煽り、荒らし抜きで冷静にお願いします。
●荒らしに反応する奴も荒らし。徹底スルーでお願いします。
●糞コテはスルーでお願いします。
●sage推奨。あえてageる時は最低限過去レスは読んでから。
●新スレは950が立てるみたい。駄目なら他に立てられる奴に頼め!
●頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
●仮に指名された場合でも950以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
●個人的な好き嫌い感想等の私情はジャンプ総合スレやアンチスレへ。
●ストーリーの具体的内容に関するネタバレは公式発売日まで厳禁です。
●ネタバレ画像等を貼るおかしな人が現れても徹底スルーを推奨。
●私情レスが多い時は、該当と思われるスレへ誘導してあげてください。
●基本的なデータや最新情報などは
>>2-10付近に。
前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart889
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1232259512/
【関係者】
◆/j76sCe156氏(Part269〜)
◆LPbhFaWvkw氏(Part354〜) ※トリ漏れ #rubonoya
◆rxdZIQsltk氏(Part433〜)
有力関係者候補
◆J29DtMl0ao氏
◆R7GnxT4wpc氏
【関係者ではないが有益な情報を投下してくださる方】
小ネタ落としてくれる人
◆EizHb38XPU氏
掲載順落としてくれる人
五代目暇人 ◆2YGyF6T8YE氏(別スレ)
◆w3Kfa56Fyw氏
予告順落としてくれる人
メイ ◆xNxG5ahMEY氏
グラフ作ってくれる人
◆kqF31/R94s氏
小野田人◆.xFeyQfOsQ氏
今年のスケジュール
1号 加地in、センタースケット
2号 藤巻in、ハンタout、ジャガー休載、センターマイスター、鰤、とらぶる
3号 西(義)in、センター黒子、アイシル、休載ワンピ
4・5号 巻頭ワンピ、センター鰤、ぼっけ、古味読切、虜(特別編4ページ)
6・7号 巻頭ナルト、センターバクマン、うすた読切
8号 巻頭銀魂、センター葦原読切前篇
9号 巻頭アイシル、センター葦原読切後篇、サイレン
<今後の打ち切りスケジュール>
このスレのテンプレを元に作成。あくまでも「目安」なので必ずこの通りに進行するとは限らない。
次期編成会議(ぼっけ3話目のアンケ結果が出る)→1/9頃?(6-7号)
作者への打ち切り宣告→1/12頃?(6-7号)
マイスターシャッフル対象入り(6話目)→1/19(8号)
黒子シャッフル対象入り(6話目)→1/26(9号)
ぼっけシャッフル対象入り(6話目)→2/2(10号)
打ち切り宣告後に描いた作品が掲載される(展開に影響?)→2/2頃(10号頃)
マイスター完全補正切れ(9話目)→2/9(11号)
黒子完全補正切れ(9話目)→2/16(12号)
ぼっけ完全補正切れ(9話目)→2/23(13号)
次期新連載投入および打ち切り執行開始(マイスター12話目頃)→3/2頃?(14号頃)
※年末年始の合併号は4-5および6-7合併号で、それぞれ12/22、1/5発売と仮定する
539 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/01/18(日) 02:36:46 ID:viYZqgPLO
小ネタ
・9ドベ5 アスクレ、とら、ぬらり、ネウロ、スケ
・10巻頭虜 C銀、リボ、読切西尾維新+暁月あきら
よっしゃ!!
ね .ね ね
死 .死 死
.は は .は
チ . チ チ
. ン ン ン
.ア ア ア
り り り
. ららら
ね死チンアりらぬらりアンチは死ね
. ららら
り り り
.ア ア ア
. ン ン ン
チ . チ チ
.は は .は
死 .死 死
ね .ね ね
732 名前: ◆w3Kfa56Fyw [sage] 投稿日: 2009/01/14(水) 16:27:11 ID:fLbTX3Qj0
予告順
巻頭 アイシル
センター サイレン(1周年)
読み切り トリガーキーパー 後編
欄外絵 ワンピ、ナルト、ブリーチ、マイスター、黒子、ぼっけ
以下順番通り
トリコ、バクマン、銀魂、リボーン、
いぬまる、こち亀、
スケット、ネウロ、ぬらり、
とらぶる、アスクレ、ジャガー
この擦れはとらぶる愛好家の紳士淑女憩いの園ぞ。
9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/01/18(日) 15:25:06 ID:HBWhdXqn0
以上テンプレ終了
しまぶーコピペ、ケツラケコピペ、ぬらりアンチは死ね等は貼りたい奴が貼ってください
@アスクレ
Aアイシ
Bスケット
Cサイレン
Dマイスタ
E黒子
Fトラブル
Gネウロ
Hぼっけ
Iぬらり
打ち切り&完結はどれ?
おれなら@-F-G
今期は1 5 7
次期は2 8 10
>>12 Dグレが戻ってこないと仮定すると@のみ(Dグレ仮OUT)
1−8で
>>13サイレン信者乙、と言って欲しいのだろう??
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:39:33 ID:uSxojeYd0
このスレってニュー速民いないの?
いちおつ
1-4-9
おいこれはどういうことだ??
795 :名無しさんの次レスにご期待下さい :sage :2009/01/19(月) 19:26:26 ID:543LCAcc0(4)
>>790 おれはこち亀、ジャガー、トラブル以外は買ってる
正直鰤とかリボは買っても1回しか読まん
998 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/01/19(月) 22:44:03 ID:543LCAcc0(4)
1000ならぬらり打ち切り
みりゃわかる
>>23なんで単行本を買ってるのに打ち切り祈願するんだ??
もしかしてこれがツンデレってやつか??
5-8-10かな
では二十代後半ニートはデレツンか
>>26 いやおれなんでも単行本は買う派なんだよね
ツンデレではない
>>29クソ!お前のようなタイプのアンチは初めてだ
叩くべきか分からん
あとアンケもだせ
ぬらりアンチだとなぜいけないんですか?
942トーキング・ヘッド ◆JOJO/AxYxI [sage] 2009/01/18(日) 15:00:28 ID:IC19M0n0P
次々号ではぬらりは10位に浮上しているだろう
してなかったらこの板には2度と来ないぞそろそろこのスレを踏み荒らすのも飽きてきたからな
しかしぬらりアンチは死ね
わすれもの
>>32 本当はぬらりが嫌いなんだろ
打ち切られたら一緒にバンザイしようぜ
>>31嫌うのは構わんが最近の本スレでの工作が酷いので徹底的に叩き潰すしかないだろう
>>34本誌買わんやつに打ち切り云々を言う資格はないぞ!?
スケットつまんないけど
絵はまちがいなくうまいよな
とくに女の絵は
エロ入れてトラブルの変わりにエロマンガ枠として生き残るのも手だな
>>12 個人的な8号の印象だけでいくと
今期:1-3-4のどれか2つ
次期:7-8-10
>>35 だって本誌で読むと単行本買う意味あんまなくなるし
金はかかるけど
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:04:53 ID:wfhJsc+1O
ここの住人に資格はあるのかよ(笑)
>>37 上手いか?
別に下手ってことはないが、特に印象の残らん平凡な絵だろ
>>39じゃあぬらりではなくサイレン打ち切りを祈願したまえ
>>37 スケは今の路線プラスでお色気が増えるならエロで喜ぶかもしれんが
本格的にエロ枠はできねー
地味すぐる
>>41 下手ではない
でも話は当たり外れが激しい(私情)
女子同士の対立が絡むと、時々昔の少女漫画みたいになるのがどうも…
あとギャグがなんかクドいときがある
今週は見吉が・・・
今週の桶狭間の下りは小学生が考えた駄じゃれレベルだったよなw >スケット
そいや大型トラックに衝突したのと同等の衝撃を受けたのに余裕で解説しちゃってるのってどうなんだよw
>>52 あのコマは完璧にギャグだろ、セリフのところ真っ白にしたらギャグパートに見える
まいすたに信者はいなかった!!
>>51 まあそう言うなって
ぬらりもまだ生き残るやろ
@−F−Gあたりがoutで
434〜435Pのッスでご飯三杯いける
ぬらりは終わった時の反応が面白そうだから終わって欲しい
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:19:59 ID:vbN6b5IB0
スケットがエロやれば間違いなくすぐ打ち切り
やらなくても打ち切りなんだろうけど
助っ人にエロ枠は無理だろ・・・
常識的に考えて
スケットファンは腐女子が多いからなぁw
だから生徒会なんてつまらないキャラがやたらプッシュされる。
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:23:28 ID:543LCAcc0
>>55まあ今回のところは見逃してやろう
>>58オマエの期待に添うような反応はしてやれないよ
掲載順で調子の良い作品のファンや信者が調子に乗りやすいのはよくあること
夜雀登場シーンかっこよかったけど、
なんかぬらりは鰤みたくなって消えていきそう・・。
リボン初期みたく普通に日常もんが良かったなぁ。
まずぬらりとかそれ以前に鰤とリボはいらん
アンケ取れてて単行本売れてるから仕方ない
腐ボーンと鰤は今のジャンプを象徴してるよ
腐女子に支えられる作家の天狗状態
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:28:50 ID:SurQuQpnO
12:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/01/19(月) 22:24:29 ID:543LCAcc0 [sage]
@アスクレ
Aアイシ
Bスケット
Cサイレン
Dマイスタ
E黒子
Fトラブル
Gネウロ
Hぼっけ
Iぬらり
打ち切り&完結はどれ?
おれなら@-F-G
僕は1.3.5(3つしか書いたらダメですか?)4つ書いていいなら1.3.5.8
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:28:58 ID:uSxojeYd0
このスレってニュー速民いないの??
鰤に腐女子人気なんてあんの?
小学生男子が好みそうなイメージなんだけど
>>72 小学生みたいなちっちゃい男の子がジジイや中年やケモノと同列の隊長やってんだもんね、そりゃ人気出るよね。
>>69 鰤はそうとも言い切れん気はするが・・・
腐女子同人サークル数推移
C73 C74 C75
'07冬 '08夏 '08冬
1006 1196 1222 リボーン
*652 *668 *610 銀魂
*769 *732 *594 テニス
*442 *426 *332 ナルト
*442 *429 *318 ブリーチ
*272 *280 *196 ワンピ
*250 *268 *171 Dグレ
*106 *106 **62 アイシル
*129 **97 **60 ネウロ
**** **** **22 ぬらり
**16 **22 **18 ハンタ
**** ***6 **14 スケット
**** ***7 ***7 トリコ
**** ***4 ***7 サイレン
**** **** ***6 バクマン
***4 ***4 ***1 ジャガー
ブリよりリボンのほうが小学生男子受けしそうなイメージなんだが
そいやぬらりも大した努力しないで最初っから妖怪軍団の頭領やってるよなぁ。
ああいう努力なしでいきなりトップに立っちゃうキャラの方が最近の子供にはウケるのかな?
>>74 460 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/02(金) 21:53:27.30 ID:Hm1tDODE
とらのあな同人誌 主要作品別取扱点数 2008年1月〜12月27日
18禁/総計
*750/1801 家庭教師ヒットマンREBORN! (うち女向1797)
*199/*384 銀魂 (うち女向374)
**96/*173 BLEACH (うち女向133)
**46/*112 D.Gray-man (うち女向108)
*102/*102 ToLOVEる-とらぶる-
**54/**98 魔人探偵脳噛ネウロ (うち女向91)
**47/**94 NARUTO (うち女向77)
**24/**79 テニスの王子様 (うち女向79)
リボーンは上地とか好きな小学生女子が好みそう
サイレンここまでおもしろくなるとは。。
今週の内容は中堅並 話が暗いから看板とは言わんが
逆にぬらりがすごい落ちた感じがする
リボーンに男向け同人誌があるとは
>77
いちいちw
どっからだしてくんだそんなもの
>>76 受けてないからあの掲載順位なわけで。
いつの時代も下っ端から成り上がる話が好きなんだよな、日本人は。
>>77 リボーンの18禁本の数・・・
18歳超えた女子でもリボーンとかはまるんだな
>>77 これを見ると、とらぶるは腐除けという役目のためだけに残しても良い気がする
■性別・年齢別ランキング2007
7〜9歳 男 7〜9歳 女
1 ポケットモンスター 1 ポケットモンスター
2 スーパーマリオブラザーズ .2 たまごっち
3 ドラゴンボールシリーズ 3 きらりん☆レボリューション
4 ワンピース .4 スーパーマリオブラザーズ
5 ドラゴンクエストシリーズ 5 シナモロール
6 NARUTO-ナルト- 6 オシャレ魔女 ラブandベリー
7 機動戦士ガンダムシリーズ 7 リラックマ
8 星のカービィ 8 スティッチ
9 ロックマンシリーズ 9 ハローキティ
10 甲虫王者 ムシキング 10 ふたりはプリキュアシリーズ
10〜12歳 男 10〜12歳 女
1 ポケットモンスター 1 ミッキーマウス
2 NARUTO-ナルト- .2 ポケットモンスター
3 スーパーマリオブラザーズ 3 ハローキティ
4 機動戦士ガンダムシリーズ 4 スティッチ
5 ドラゴンボールシリーズ 5 くまのプーさん
6 遊☆戯☆王 6 リラックマ
7 ドラゴンクエストシリーズ .7 mezzo piano
8 ケロロ軍曹 8 スーパーマリオブラザーズ
9 クレヨンしんちゃん 9 たまごっち
10 ミッキーマウス 10 チップ&デール
13〜15歳 男 13〜15歳 女
1 機動戦士ガンダムシリーズ 1 ハローキティ
2 ポケットモンスター 2 ミッキーマウス
3 スーパーマリオブラザーズ 3 くまのプーさん
4 ドラゴンボールシリーズ .4 ミニーマウス
5 遊☆戯☆王 5 スティッチ
6 ドラゴンクエストシリーズ 6 スヌーピー(ピーナッツ)
7 NARUTO-ナルト- .7 リラックマ
8 ワンピース .8 銀魂
9 ロックマンシリーズ 9 新世紀エヴァンゲリオン
10 モンスターハンター 10 セサミストリート
>>85 トリコは最初から経験値を沢山積んであったんであって
努力して無いというのとは違う気がするな。
トリコはほんとなにがおもしろいんだかなぁ。。
>>83 敗戦国だからな
無から成り上がってやろうという
負け犬精神が染み付いているんだろう
>>87 私腐だけど、とらぶるの女キャラを男に変換して絡ませるの好きだよ
>>77 18禁率 リボーン 41.6% 銀魂 51.8% BLEACH 55.5% Dグレ 41.1% とらぶる 100% ネウロ 55.1% ナルト 50% テニヌ 30.4%
さすがとらぶる
トリコは武装錬金のようになんか薄皮破ききれないイメージ
私女だけどスティッチのどこが良いのか全然分からない
前作がそこそこ当ってると、次回作は安定はするけど爆発力がない感じになる。
>>90 まあトリコは対象が小学生だろうからな。
大人の俺らの感性だと面白くなくても小学生の感性だと面白いと思うんでね?
昔のようなツッコミどころ満載のライト漫画こそ少年誌にふさわしい
そういう意味じゃトリコ好きだな
たけし連載時の小学生と今時の小学生の感性が同じとも限らない
確かに小学生の頃は俺もたけしのガッツ島が面白かったな。
それでも今の掲載順位ほどの面白さじゃなかった。
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:50:31 ID:vbN6b5IB0
リボーンは男と男のが多いんだろうな
ワンピ→革命家のリーダーの息子
ナルト→火影の息子
鰤→→→元隊長の息子
やっぱり今は才能か
>>76 努力しようとしてたら横からすっこんでろヨルオに言われたヒルオ
>>103 後から才能が分かるのはいいじゃん。
昔から
幽白→魔族の子供でした
悟空→サイヤ人でした
みたいな感じだし
本当に0から始まったみたいな漫画ってあるの?
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:58:12 ID:tHTFjhtHO
ジャンプは昔から血統主義だよ
ジョジョもそうだしな
ナルトも九尾が憑いてるしな
特に何かの血統とかじゃないけど修練で強くなったっつったら剣心とかかな
小柄だから才能的にも微妙だったって師匠に言われてたし
連載開始時に0だったバトル漫画は本当に数えるほどしかないんじゃないか
コブラは海賊以前の出自とか
さっぱりわからんがなぜだかやたら強い
(サイコガン抜きの素手勝負でも)
サイボーグとか宇宙人の混血とか言う設定も
ないようだが(たしか作者が子y式に否定してた)
ともかくある種のギャグみたいに最後は必ず勝つ
ゴン君はどうだ?
能力物は大体血筋
ファンタジー世界で何もない一市民がいきなり勇者になる事はそうそうない
キン肉マンとか、宇宙の頂点に立つ一族の一人息子だもんな
これ以上の血統ってちょっと無いだろ
冴羽も出生不明だったと思う
もともと日本人だったかどうかさえ不明
エンジェルハートとかではどうなってるか知らないけど
>>110 GUN BLAZE WESTなんかはほぼ0から始めたバトル漫画といっていいんじゃないか
それが受けたかどうかというとアレだが
M0とかサイレンとかほぼ0から始まってね?
まぁ・・・なんだ。
つまり血統は必要ってことだw
夜科アゲハ…
その漫画の主軸となるスキルが0から始まるってのは多いが
それでも基本的な能力や素質はある程度以上に備わってるものだな。
冴羽は親父から続く超有名ゲリラだろ
ラッキーマンなんて0⇔100じゃん
>>119 でも才能はあったじゃん
コンセントレーションワンだっけ?すぐ使えるようになったし
「ジャンプの主人公がただの人間だと人気でない
M0もサイレンも元々ケンカは超強いってスタート地点だしな
主人公の父親が出てこない場合は大体、大物の血を引いてるんだよな。
確かにM0、サイレンあたりは0からかもな
>>129 作品の根幹ともいえるエンジェルダストを配給してた組織のボスだぞ
>>131 そうだったか?そのあたりぜんぜん記憶にない
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 00:08:48 ID:i6ucrDgX0
アレンの父親は何者?
>>131 でも血はつながってなくて育ての親だよね?
それでも血統とかになるの?
アレンてDグレか
父親って出てきたっけ?
>>128 超大物で過去に死んでいる、もしくは行方不明か
敵組織の大幹部もしくはラスボス
>>136 作品で3番目ぐらいに重要な人物だと思うよ
マナ・ウォーカーとかいうの
父親がラスボスの漫画は
ユート以来久しく見ていないぞ!
マンキンなんてお家騒動だったよな
ジョジョ第一部は0からか
身体能力が人より高くてラグビー部のエース張ってたってくらいだ
てかジョジョはそれ以降もその一般人ジョナサンの子孫ってだけだから
主人公が才能的にエリートというわけじゃない
ジョジョにおける強さは意思の強さみたいなところがあるから
その意志の強さが引き継がれているという感じになってる
>>138 それは育ての親じゃなかったっけ
実親は不明だけど、13番目だかの記憶をコピーされたとか
軽く調べたらやっぱ実の両親は不明みたいだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B4%E7%BE%BD%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86 >そんなリョウの過去の素性は謎に包まれていたが、物語中盤に明らかになる。
>リョウは物心つかない幼少時代、とある中米の国で飛行機事故に遭い天涯孤独の身となる。
>そのトラウマもあり、飛行機恐怖症である(飛行機に乗ると怯えることは
>もちろん、飛行機の姿、音、「飛行機」という単語自体も嫌いである。
>ただ、いざという時に、恐怖症は現れない)。
>事故で中米のジャングルに放り出されたところを、反政府ゲリラの村に拾われ、
>それ以来戦闘の世界に生きることになる。そのゲリラ組織の中で
>一、二を争う戦士だった日系人、海原神が
>幼いリョウに戦い方と生きる術を教え、リョウも彼を父親として慕った。
>冴羽リョウという名前は、リョウとしか覚えていなかった彼に海原が付けたものである[3]。
バクマン…おじが負け組の漫画家
>>138 それは育ての親じゃなかったっけ
読んでないけど
銀時の親は?
>>138 マナ・ウォーカーって実の父だっけ?
あと日付変わるとIDって変わるの?
そういえばマジレンジャーで、主人公の父親が行方不明で
敵に妙に騎士道的な幹部がいて、絶対あれが父親だと予想されてその通りだったなあw
>>124 日本一ついてないという才能がある
とか、なんとでもなるわな
そういや黒猫も0からだった
Dグレの場合、アレンが転生(を繰り返してる?)体のようだから
出自から異常ってタイプだろう
ただあそこらの謎解きも結局、漠然と描かれててなんだかよくわからない
星野なりの、うやむやな誤魔化し臭い感じがぷんぷん…
>>144 銀魂は過去編描かないから主人公どころか全員素性不明
もちろん未来編も描かない
黒猫は主人公の親殺したやつから殺し教えてもらったんだっけ?
まあ0からだな
0からスタートは父親でなく師匠が偉大パターンか
>>150 作中でまだちゃんと説明されてないんだ?
最近本誌で読み始めたから、14番目の生まれ変わりとか、ピアノの奏者とか
とにかくよく分からんw
桜木花道って親は普通人だよな、確か?
>>141 ジャナサンは名門貴族の御曹子で、
肉体のスペックでも195センチ、105キロと恵まれていて爆発的に力を発揮することも出来る。
ツェペリに出会って波紋を習得する前から戦闘で圧倒的なパワーを武器に無双状態。
ジョナサンは才能的にもエリートなんでね?
星矢は0からかもと思ったが…ある意味師匠が偉大パターンかw
サラブレ
星矢は実父が百人以上の女をはらませた伝説の男
Dグレは謎を出すだけでまったく解決しないからな
>>155 さえないオッサンだったな
倒れた回想があったけどアレなんだったんだ
>>154 Dグレは基本的に説明しているようで
なに言ってるんだかよくわからない
よくわからんうちにガチャガチャバトルして
意味深な謎を作ってもめったに解説しない上
展開に困ると定期的に休載する
話の全体像は誰にもわからない(たぶん作者にも)
>>157 母親はみなよくわからんが
ともかく精力絶大な財閥のじいさんが
年取ってからみんな作った息子達ばかりだからな…
>>155 父親が日本人だったから、未登場の母親がアメリカ人だと当時予想してたんだが・・・
そういえば確か、リングにかけろの主人公たち(姉弟)の父親は
かなりどうしようもない酔っ払いだったな
ただ、ねーちゃんは確実に天才扱いされてたから(もちろん弟も)
0とは言いにくい気もする
>>165 あれは継父
スポーツでいうなら、セナも翼も血統的にはなんもないよな?
リボーンも0からだと思ったが
やっぱり親父が強いんだよな…
ムヒョもロージーが最初は0だったっけ
サイレンは父親も母親もでてきてない
スケットは…
逆に実はおかんが強い血統でした〜系のはないのかね?
ギャグやコメディは0もクソもないんじゃないのか?
>>167 そうだったか
リングは古本屋で買ったのの拾い読みだったから
あまり詳しく知らなかった
ゲンの父親も普通人ではあるな
非国民と馬鹿にされて信念曲げなかった気骨もあったが
100人子供居るのは確かに伝説だけどもw そしてそこを突っ込まれるとは思ったけどもw
聖闘士としての才能は0…と思ったけど、10人も青銅とはいえ聖闘士になったってことは
もしかしてあの父親にもなんか特別な血統でもあったのか
スポーツものだと出自は普通というパターンも多いな
父親は船乗りとか畳屋とか
スポーツ物はそうだな
まあ実際高校野球やサッカー見てても父親が元選手とか稀にしかいない
>>163 一年前くらいだから、最近ではなかったかもw
ツナは相談役?の息子なんだから、本来ならボスの座が回ってくるような立場じゃない
けど、九代目が実子がいなかったから、候補になってザンザスと戦ったんだよね
マフィアって血とかうるさそうだし
>>141 ジョナサンは寝てる時も含めて四六時中波紋の呼吸を続けられること自体が
『万人に一人の才能』とツェペリさんに言われている。2部ではその才能が
ジョセフに引き継がれていることから家系的な才能だった、と考えられないこともない
デスノートの月は天才だったけど別に遺伝子的に特別恵まれていた、てわけじゃないよな。
せいぜい父親が警視庁の局長だった、てくらいで
>>172 聖闘士になるのって挑戦者が少ないだけでやってみれば1割くらいはなれるのかも知れんぞw
見込みのありそうな者を100人集めたっていう選出基準は嘘だったわけだし
まあ、確かに一歩やドカベンは普通すぎるほど普通だよなw
>>168 リボーンは1話目しょっぱなから
マフィアのボスの血筋だからボスになれと強要する話だぞw
マジンガーも、じいちゃんがマジンガー作ってたし
親父はグレートマジンガー作ってたし
まさに親の遺産
リボーンもとらぶるも少年漫画とは言わない。
そもそも星矢は前の聖戦のペガサスにそっくりで生まれ変わりとかそういうやつなんじゃないの?
チャンピオンのやつ読んでないけど
星矢は血統的には100人斬り親父以外は別段変ったとこはないけど、前世からハーデス
と因縁あった云々いう設定を車田が今チャンピオンで必至に後付けしてる最中だ
そういった●●の息子だとか○○の血を引く者とか、
ジャンプの主人公ではごく当たり前の血統ネタは、
赤松曰くマガジンでは禁止されているらしいがな。
(マガジンが伝統的に左寄りであるが故の規制)
血統主義とか世襲の肯定とか、そういった面から言えば
ジャンプは保守寄りではあるかもな。まぁSAPIOを発行している
小学館といい、一ツ橋グループ全体の傾向なのかもしれないが。
血筋関係なしの生まれ変わり主人公ていたっけ
いぬまるくんは出自、普通だよな?
親も丸出しで生活してるとかなら、それはそれで伝説になるが…
>>176 父親が警察庁局長って凄いエリートじゃね?
作中でさらに次長に出世して死亡しなければ警察庁長官に昇進してただろうし。
家庭的には勿論遺伝子的にも結構恵まれていたと思う。
優れた遺伝子でありながら更に突然変異的に超絶遺伝子が生まれたのが夜神月なんだと思う。
>>187 あれは母がSで父がMのサラブレッド変態
>>186 ちょっと待った。それってマジで?
赤松が描いてるねぎマの主人公は伝説の勇者の息子だし
ゴッ輝とか結構あるんだが…
>>186 ていうか昔っから日本人は○○神の末裔とかそういうの大好きなんじゃないの
日本に限らない話かも知れないしそれが右寄りといえばそれまでだけど
そいやディオ・ブランドーって親父は只の飲んだくれで家柄はよくない筈なのに
SBRに出てきたご先祖様は血統よさそうだったよなw
ジャンプの野球漫画はわりと凡人が多かったような、ちばあきらとかこせきこーじのなんか特に。
武装錬金の主人公が才能・血筋0じゃね?
ただ、移植された核金が凄かったというだけで。
右左関係なく血統主義ってのは
漫画のお約束だからな
(主人公が特別な理由の説得力の一種として)
作品読んだことないんであまり知らないが
左派と言われる田中芳樹の銀英伝とか宇宙皇子とか創竜伝とか
思いっきり血統的じゃないか?
逆に作者がもろ右翼だけど
一般人主人公ってのも結構あったはず
レインボーマンの主人公とか
つか血統はあんま当てになんねーよなぁw
偉大な奴の二世って大概駄目じゃん、どの分野見ても。
>>191 まあそうなんだけど、死神の息子だの妖怪の孫だのって設定に比べれば極めて地味な血筋じゃね?w
エリートの息子に生まれても、環境には恵まれるだろうけど必ずしも天才になるてわけじゃないんだし、
突然変異の遺伝子身につけることができたのはやっぱり月自身の持って生まれた運だと思う
主人公が一般人のバトル漫画で挙がるのが和月ばかりな件
>>193 昨年秋頃にHPの日記上で、ジャンプの漫画(何だったか忘れた)に
絡めてそんな話題を書いていたはず。
「原則として」いわゆる血筋ネタは禁止されている為、
引っ掛からないように表現の仕方に苦労したとか。
昔は左翼勢力(特に大学生)にとってバイブル的存在だったから、
そういった時代の名残なのかもしれないとも言っていた。
(まぁもしかしたら、今は形骸化しているのかもしれんが)
>>201 でもあの感じだと死神の息子や妖怪の孫って日本中にたくさんいそうw
警察庁局長クラスの人材の息子とどっちが多いかは知らんが
>>198 人それをチートという
ナルトもその類だな
ぬらりとアスクレは血統主義っつーか
偉大な一族の後継ぎになるちょっと頼りない少年 っていうテンプレ
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_08/g2002080811.html 漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)に『世紀末リーダー伝 たけし!』=写真=を
連載中の人気漫画家、島袋光年容疑者(27)=東京都世田谷区玉川=が7日、16歳の
女子高生にみだらな行為をしたとして児童買春禁止法違反の疑いで神奈川県警少年課
などに逮捕された。島袋容疑者は容疑を認め、「5、6人の少女と関係をもった」とも供述
しているという。
同県警少年課と伊勢佐木署の調べだと、島袋容疑者は昨年11月12日、横浜市内の
ホテルで市内に住む女子高校生=当時1年生(16)=に現金8万円を渡し、みだらな
行為に及んだ疑い。
島袋容疑者は携帯電話の出会い系サイトを通じてこの女子高校生と知り合い、
相手には偽名を使って、「コンピューター会社の経営者」などと自己紹介していた。
同県警では島袋容疑者の供述やこうした手口などから常習の疑いを強めており、
余罪についても慎重に捜査する方針という。
島袋容疑者は沖縄県那覇市出身。20歳のときに『発進!友達いないいない部』で
新人の登竜門・赤塚賞の佳作に入選。22歳だった平成9年7月から5年以上にわたり、
「週刊少年ジャンプ」(340万部)でギャグ漫画『世紀末−』を連載している。
『世紀末−』は、小学1年生の熱血漢、たけしが、友情のために悪者を懲らしめていく
ストーリー。発行部数は最新の24巻までで累計800万部に達している。
連載の継続について集英社では「本人と連絡をとり、事実関係を確認したうえで検討したい」
と説明。13日発売の次号(37・38合併号)はすでに流通が始まっているため、そのまま
掲載される予定という。
>>199 宇宙皇子は田中芳樹作ちゃうぞw
ついでに真っ先に挙がってる銀英伝は血統主義を真っ向から否定した作品で、貴族の子孫の殆どが
能無しに描かれて(例外もいるが)話の中心にいる主人公達も家計的には恵まれていないが才能に
は恵まれている天才、って設定の奴ばっかだ。創竜伝だけは神の生まれ変わりって設定だが
ガイエが如何に血統主義を忌避してるかは代表作の一つ「アルスラーン戦記」を読んでみればよく分かる
銀英伝は血統関係あるかなあ?
帝国軍は確かに貴族とか血統とか重要かもしれないけど
今言ってる主人公の強さとか能力とかには関係ないよね
>>208 うーむ、そうなのか…
本当にまったく読んでないんで適当に言ってた…すまない
アニメをちょこちょこ見た程度だった
>>199 銀英伝はそうでもないだろ
帝国は貴族だから血統主義だけど
ラインハルトは元は庶民だし、部下も血統的には由緒正しいとまでいかない家系の能力主義
ヤンも普通の家の生まれだし
ただ単に左派への怨念で偏見に凝り固まっているだけじゃない?
>>200 駄目と言われてるのは大体3代目とされてるとおもう
2代目は親父の苦労をみてるからと言われてる
DBなんてもろそうじゃん。悟天は強かったけど
ああそういえばそうだね>アルスラーン戦記
あれも結局アルスラーンは前王の子じゃないけど偉大なそれ以前の王の子孫だって
民衆が騒いだのを軍師が鼻で笑ってたような覚えがある
田中芳樹だったか
たしか岳飛伝は血統だったと思うが
銀さんは普通の人だな
>>215 あれは本人のオリジナルじゃなく翻訳ものだからしゃあない
まあ芳樹のオリジナルの中国ものの中にも血筋の高貴な主人公とかはたまに登場するけど、
大体活躍させる為よりも内部闘争させたり悲劇的な最後を迎えさせるための道具として活用
させるのが殆どだなw
そろそろスレ違いになりそうなのでここまでにするが
そういえばターちゃんも散々、出自編やったけど
結局わからずじまいだったなあ…
でも絶対、父親が誰だろうと大物そうだけど
0からスタート
タカヤ
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 01:40:45 ID:UUVq97KcO
ごうだごう
みえるもただの飛行機事故にあった子
ウイングマンは完全に0からじゃね
タカヤか、個人的に印象には残った漫画だ。
一護も結局血統だったしな
田中芳樹は血統主義は嫌いだけど、貴族、軍人、皇帝は大好きなんだよ。
左の方にありがちな権威主義者なだけだな、官僚主義バリバリな共産党も大好きだし。
弥子はどうだ
かわいい
テニプリもサムライ南次郎の息子だったな
あと太臓も間界の王子
231 :
◆FANTA/M8CU :2009/01/20(火) 03:11:42 ID:oAWonN7IO
(*^_^*)
250Pの葦原紹介文を読む限り、連載確定っぽいな。
ネウロもただの魔人
たるるーとくんの江戸城本丸こそただのスケベな小学生だったのに原子力と
戦うわざけんじゃねーぞーと戦うわあれこそ最高の成長漫画だった。
>>231 まだ早いような気がするなぁ
現段階で連載が出来そうな新人が田村ぐらいしかいないあたりしょうがないんだろうけど
>>231 ファンタの連載確定の赤ランプはいつつくんだ?
>>200 父親をなぞってる奴は駄目だけど、父親とは違う方向性のやつは上手くいってたりするな。
最近だとスティーブン・キングの息子が同じく作家として注目浴びてるけど、
父親が長編を得意としてるのに対して、息子は短編の名手として評価されてる。
2週連続掲載でしかも急な感じで書かせてるのは週間連載についていけるか見てるのかな
ただ前編だけ読むと前2作に比べて面白さに欠けるのが心配だな
>>236 キングは短編もたくさん書いてるし、評価もされてるよ。
「ミスト」なんかも最近映画化されたし、荒木もスタンドのネタに使いまくってるし。
個人的には、息子はちょいハートウォーミングなだけで方向性は変わらん気がするが。
現在連載中のジャンプ作家の戦闘シーンの画のうまさは
尾田>岸本≧久保=島袋>冨樫
こんなもん
尾田はないな
見やすいかどうかという意味では微妙な気もする。
尾田は戦闘シーンへただろ
富樫が1番で次に岸本かしまぶーってとこだろ
冨樫>>ガアラ戦の頃の岸本>剣八戦の頃の久保>>越えられない壁>>尾田
尾田とはこれぐらい差がある
岸本は昔から戦闘シーンで何してるのか分からん
何コマか抜けてるようにすら感じるが?
今週のナルトの戦闘は特に酷かった気が
なんか新人読みきりの戦闘シーン見てるみたいだった
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 04:24:30 ID:6E4uDE+gO
>>245 冨樫>越えられない二重壁>岸本>久保>越えられない壁>島袋>尾田
今週は良かったと思うが
新人であれだけ描けたら編集部が喜ぶわw
描写に長けてる岸本
演出に長けてる久保
どっちかの後継が早く現れるべきなんだよなあ
両方持ち合わせてる冨樫は凄い
赤丸読むと今の新人に軽く絶望出来るな
リアルバクマンの高校生が二人ぐらいいたが
>>243 ナルト鰤は読んでるけど、ワンピは読んでません的な感じだな
赤丸はカトブレの人がマジで飛びぬけてる
他にもいっぱい悪くないのがあったけど
構図から色々と見難かったな
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 04:41:34 ID:aHU6ekcVO
尾田のすごいところは「手足が伸びる」という発想で躍動的な画面に成功したこと
遠くから反動をつけた手が戻ってくるというのが本当に素晴らしかった
単純な発想はビッグヒットにつながるな
七つ玉を集める、
人が死ぬノート、
女子寮コメディー
小学生探偵
当時は主人公ダルシムか
と言われてた気が
赤丸の10代二人は片方が王道路線でプッシュ、もう片方がわりと劇画タッチの地味目で
後ろの方とバクマン被せっぽかったな
アンケでも購入理由に「バクマンを見て興味を持った」の項目あったし
いやー今週はマイスタ黒子サイレンアスクレと下位漫画がおもしろかった
あととらぶるがほんの少しだけ良い話だったな。年をとると感動物に弱くていかんな
いぬまるやジャガーも笑えたし満足だよ
>>252 田中はデビューの頃から作品描く度に絵柄変えてるが
今回は武井っぽさが交じってたな
田中はどうすればいいんだ
全体的にいいあぶらの乗りっぷりだったとは言える
多分年末休暇の充電明けだからなんだろうけど
よろしくなかったのは西かな……西節を炸裂させればさせるほど微妙になっていく気が
他にも数名「何やってたんだ」といいたくなる人がいるけど
葦原は今回に見せ場がなかったのもあっていま一つ。まあ急だったらしいので仕方ないのかもしれないけど
>>257 器用なんだな
ふざけるんなァ!
とらぶるは下位漫画では無いと申すか?
バトル以外
尾田>>>>>>冨樫>>>島袋>>岸本>>>>>>>>>>>・・・・・・・・久保
なにそれ
顔のキモイ順位?
そうやって不等号つけたくなっちゃう時期なんだよ、きっと
ワンピは何を持ってそんなに売れたのか
不思議で溜まらん
面白さ
現実になれない職業には夢が詰まってる
海賊とか忍者とか死神とか
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 08:36:08 ID:UUVq97KcO
妖怪の総大将とか 言われちゃうぞ
ぬらりは仕事というかなんか内輪揉めの処理ばっかしてるように見える
とらぶるがいい話とか単細胞だな。単に「打ち切りやだぁ、考え直してぇ」って編集長に泣き付いているだけのこと。
>>268 きっと漫画以外の分野でライトで子どもの目に触れてもおkで
丁度いい間隔で刊行される手ごろな値段の読み物が今ないんだよ
あんなになったりこんなになったりのが多い中でワンピだけは変わらないという安定感や安心があるから一般ウケしているとか?
葦原は今回の話微妙だったな
犬のときも良く出来た佳作を読んでるみたいで作者のカラーが感じられなかった
連載はもう少し寝かせてからのほうがいい 今やったら潰れかねない
>>277 前後編に分けた意味がまるでなかったと思うわ
調理実習って嫌だよなぁ
>>278 ページ数の問題?
今回の読み切りって劣化鰤にしか見えなかった。
あんなの載せてるようじゃバクマンのリアリティが
なくなっちゃうぜw
というか明らかに一本の読み切りをただ半分に分けただけって感じだよな
評価は後編見てから
俺もイマイチだとは思ったけどブリーチ・・・・?それは全く感じなかったな
なんにせよ「ここで終わりかよ!」と一人で突っ込んでた
>>280 ページ数の問題なら連載作家が休載するときにでも入れてやればよかったと思う
葦原は三作読んでのびしろが全く見えないので
さっさと連載してしまえばいい
>>282 前項編と銘打ってるからには前編でも引きを作れないとダメだよ
連載になれば毎週魅力的な引きを作る能力こそ必要になる
それが決定的に欠如してる
どうやら、アスクレピオス打ち切り回避傾向にあるみたい
良かった〜続きそう\(^O^)/
>>286 次週が気にならないような漫画なら週刊で読む必要全くないしな
ちょっと面白い程度なら単行本で追いかけた方が効率がいいし
>>283 宇宙人 → 死神
ヒロイン → ルキア
変なリング → たぶん斬魄刀的ななにか
これだけ読み切り載せておいて連載は見送りは無いだろ。
アスクレ 第16話『ナメんじゃねーっス』タイトルでワロタw
ぬらりはあの展開でいいのか?リクオ弱すぎだろ
次週が気になる漫画はワンピとネウロくらいだな
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 11:54:43 ID:C31Wv9J0O
まぁ今期に限ればぬらりひょんはセーフだろう。アスクレピオスは遅かりしもいいとこ。
295 :
tjpwt:2009/01/20(火) 12:03:44 ID:L/jpPXweO
トリガーは巻末コメみると最初は掲載するのこれだけだったみたいだし意味というよりも続き描いてなかったからわけたんじゃないの?
やはり今期outは1ー7ー8というベタ展開か
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 12:19:27 ID:BhYxGYclO
バグマンは2ちゃんで日夜漫画を批判してる評論家気取りのゴミに受ける漫画だな
アスクレピオスをOUTと言ってる奴は読んでない証拠
終わるならあの展開にはならない
このスレに来てるのに節穴もいいとこだよ、まったく(;^_^A
内水愛好家は打ち切りまでの展開を楽しんでこそよ?
打ち切られない内水先生なんて内水先生じゃないからな
不意をついて現れては予想通り消えていく
打ち切り漫画家の鑑
内水先生が打ち切られちゃったら大石との馴れ合い巻末コメが読めなくなってしまう
芦原より古館をプッシュしてほしい
>>302 馴れ合いっていうか、お互い呼びかけてるわけじゃないところが笑えるわw
つかアスクレスレがないんだが
305 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 13:25:23 ID:UUVq97KcO
芦原は連載されてもいつ切られるか予想がつかない。読み切りが大杉。内容で判断しないと。いっそのこと、短編だけで一冊いけるぐらい、読み切り載せて欲しい
内水は連載が始まる前はやたら期待するレスがあるのに
突き抜けそうになっても淡々と受け入れられているのがすごいよな
これも作者の人徳か
先が見えるからこそ面白いこともある…
ちょっと長い読みきりだと思えば傑作なんやよ
>>306 どこが?w
本スレで順位通りの酷評したら信者に火だるまにされるようなところじゃん
「担当が無能」「読者が悪い」「他誌なら人気」「アンケのこと語るやつは内容読んでないアンチ」
と信者スレと化しとるがなw
本スレにいるが「担当が無能」「読者が悪い」は聞いたことないんだが
アスクレスレじゃないから釣られてやんよ
>>308 他紙なら人気は確かによく見るなw
終わってほしくないけど、一般的な視点だとつまらないのかな…
>>306 アスクレ打ち切られたら終わりだからなァ・・・
個人の好きずきだとは思うが、
感想スレであんなに人気なのは正直謎
可もなく不可もない感じだな
優等生タイプ
アスクレって2chのみならず感想系ブログとかでも軒並み好評なんだよな
ただしアスクレに触れてないところも多いけどw
好きな漫画と感想を書き易い漫画は違うのである
好きじゃないけど感想書く場合があるとしたらどんなンだ?
あ、アンチ以外で
連レスすまん
>>315 感想ブログ見てるとマイスタとかは結構厳しい評価多いよ
あとアーツスレの連中は漫画にツッコミを入れるためだけに隅々まで読み込んでいたなぁ
アスクレは好き嫌いがはっきり分かれるタイプ。
このままジャンプで嫌々描くよりアフタヌーンにいけばヒットしそうなんだが・・・
ブービーのトラブルはなぜ打ち切られないのですか?
>>318内水がジャンプにこだわるのが謎
しかも改善しようとしないし
>>315 もし俺がとらぶる好きでワンピ嫌いのジャンプ感想サイト持ちなら
例えそうであってもとらぶるの感想は書きづらいから避けるし
ワンピは書き易いからドンドン書く
他だとブリーチなんかも書きづらいと思う
他誌になっちゃうがバキなんかも書きづらそうだね
>>319 今期打ち切りだし
それくらいわかるだろ普通
今期打ち切りだし
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
感想サイトなんて所詮私見でしかない。鯖スレには及ばないよ。
あァ・・・そうだな・・・
>>325 このスレだって他のサイトよりも上だなんて誇れるような高尚なサイトじゃないだろ…
2ちゃんに劣る感想サイトはない
内水は売れる漫画が描きたいんじゃない!自分が描きたい物を描いてるんだよ!
見上げたプロ根性である!自己満足できる作品を載せてやりたい!
中でも鯖スレは最底辺に近い
プロの漫画叩く俺高尚wって馬鹿は少なくないから困る
バクマンでも出てたな
サロンと見るか吹き溜まりと見るかは人それぞれだが多様な意見が集まる場としては貴重だよ。
ねぇちょっと、Mac使ってる人
command + option + control 押しながら 8 押してみて!!
押したら彼女できた。ゴイス
>>329 バクマンネタが来ると無条件で笑ってしまう謎
二十代後半ニートは今日も元気だな…
サイトも鯖スレも要はオタ寄り連中の感想の一つでしかないからな
わざわざ漫画の批評などしないであろう一般層の意見など知る由もない
その一般層が看板を支えてるからいつまでも続く…
トリガーキーパーは中堅はいけるな。
ぬらり、トリコとは比べて期待感が大きすぎるわ
なんだかんだで次世代の核になるのは古味だと思うな
ジャンプ漫画はインパクト勝負なところがあるから、破綻のない地味で堅実な作風の内水よりは
どんなに破綻しても派手で見栄えのいい古味の漫画の方が受ける可能性が高い
何でブリーチって鰤っていわれてるの?
トリガーキーパーは引きが微妙すぎる
前後編に分けた意味がない
もったいない
次世代とかないよ
ジャンプはワンピナルト終わったら廃刊だろ
>>341 ブリーチ→ブリ→鰤
だろ略称的に考えて…
ファンタさんは何処?
自動販売機
とらぶるは今週のララの回想が転機(連載終了含む)の伏線な気がした
>>348 同じような回想を何回もみた
とらぶるはいつでも終われるから内容では判断できない
350 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:47:33 ID:C31Wv9J0O
そもそも中身なんかないし。わかっているのは今期打ち切りと言うことだけ。何が終わるかを語る場であって終わらせ方を語る場ではない。
346 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) 16:30:47 ID:tEPQJ2UTO
ファンタさんは何処?
347 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) 16:34:15 ID:73v42bff0
自動販売機
テンプレにいれろ
オタクばっかりだと思ったけど、このスレはとらぶる終了派が多いと感じる。
とらぶるはどっちかのヒロインとくっついて終わりだろ普通に
アスクレは主人公死んでバッドエンドがいいな
354 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:57:24 ID:C31Wv9J0O
掲載順から明らかだし。議論の余地もない。逆に何で常識を弁えない知欠がここで喚くのか理解出来ない。不人気だからドベで切られる。それだけのこと。
>>352 オタク=トラブル信者ってどんだけ視野が狭いんだw
>>348 アンチが今までさんざんそういうのに引っかかって恥かいてるからなあ
>>352 掲載順からみればここ一年はずっと打ち切られてもおかしくないレベルだったからなあ
状況的には終了するしかないように見える
その割にアニメ化やらカラー何度ももらったりやらしてるから
みんなよくわからなくなっているって感じ
アニメ終わったすぐつぎの改編で終わると思ってたんだがな
ハケンにチャゲと相手が悪すぎた
またニートさんが悔しがるのを見たいからとらぶるは生き残って欲しい
まあ私情だが
トラブルにとって良すぎたの間違いでは?
>>358 ニートがいる内は打ち切られない気がする
武装錬金も18時間がいる間は打ち切られなかったし
>>354 1年間ほど掲載順から明らかに打ち切られるであろう状態が続いてるけど切られないからみんな困ってるの
ID:C31Wv9J0Oはいつものとらぶるアンチだろ?
携帯だし知欠とか言ってるし間違いないな
今度こそは不動のブービーだし決まりだ。
ノルマンならぬとらぶるだよな全く。こんなのが3年近く続いたとか暗黒期もいいとこ。
とらぶる
それ売上スレでまったく流行らなかったよ
どうせまたとらぶるがカラーもらったら打ち切りだみたいなこと騒ぐんだろ
もう秋田
でも恋愛もので長期連載ってないよな
赤丸ではカトブレピオスの人が断トツだったなw
まあ、なんとなく今週であのお嬢様の物語はこれでおしまい。みたいな雰囲気があった
もしかしてこのまま一人ずつ? な気もするし、何事も無く続くような気もする
葦原の漫画は独特の空気を持ってるな、どっかのコミィとは大違い。
いちご19巻
きまぐれ18巻
アイズ15巻
なんにせよとらぶるは打ち切りだし打ち切られて欲しいというのが読者の総意なわけだしそれを無視する編集部ではない。
ID:C31Wv9J0Oさんのようなアンチさんのこれまでの発言
・とらくえが終わったら打ち切り2周年で打ち切り
・11巻で打ち切りFCグランプリ発表Cカラーで打ち切り
・春菜がララにリトが好きだと告白したから打ち切り
・14巻ラストがCカラーだから打ち切り
・ミストア編が終わったら打ち切り
・今年中で打ち切り15巻で(ry
>>372 明日の暇人バレで最終回か15巻を10話以上収録にしない限り
とらぶるは16巻確定だな
16巻を出してやるほど編集部は甘くない。無理にでも詰め込んで15巻で終わり。少しづつ厚くなる程度だろ。
ユンボルみたいになるわけかw
まあニートは毎回「読者の総意」とか「編集部の意志」とか言ってるんだから
打ち切られなかった場合はその理由を説明してしかるべきだよな
>>376 (さっきから必死すぎるだろ・・・。こいつ頭大丈夫か?)
49号
DB完全版10巻までまとめ買
いしました!!あれ9巻だけな
い!順番に取ったのに<浩二>
駅前の書店でDB完全版9巻
を購入しました!!天下一武道
会が熱いんですよね〜!!<融>
あ、誤爆
サイレン>>>>とらぶる
45号巻末※
内水先生この間は奢って頂い
てありがとうございました。
次の日請求されました<浩二>
二人が組めばキユを超えられるかもしれないなんて思った
作画 内水融
原作 大石浩二
>>386 組んでキユレベルなら漫画家やめろっていいたくなるが・・・
>>388 巻末※のレベルのことなw
ネタとしての
>>389 ネタ師の才能か・・・オレは個人的に椎橋と加地の対比が面白いから困る。
今週はシャーペンかw本当に仲良いなこの2人w
ここで絡みを溜めて溜めて
いざ内水先生がバイバイジャンプする時に大石がスルーという壮大なボケの伏線だな
サイレンが落ちるから安心していいアスクレ儲除く
内水攻め大石受けの何かが801板で動いているか確認しようと思ったが
あんなカオス空間にゃいられねーよ俺…
395 :
141:2009/01/20(火) 18:41:49 ID:RsRTSQSK0
↑定説です。
>>378 全面的に同意
ID:C31Wv9J0Oことニートよ、ここらでトリ付けて公約を立てようや
何号までにとらぶるが打ち切られなければこうするとかよ
ただの私情であればいいが編集部の総意とか読者の総意とか言う以上、
お前の発言にはそれなりの責任が生じるぞ
誤爆だ
内水×大石が定説かと思った
>>396 ニートは都合悪くなると逃げるから意味ないよ
どうせ携帯から鯖スレにとらぶるの批判するのは
一人ぐらいしないから、すぐ判るし
2007年19号読切 アスクレピオス
大石先生と比較的ご近所さんになりました。これからは
家に金目の物は置かないようにしようと思います(笑)<融>
仲良すぎだろjk
とらぶるは長谷見が糞。矢吹の絵はほぼいう事ないが、長谷見が裸出し過ぎだ。チラリズムの思想が分かってない。いちごはそれをとらえてた
近所だったのか それなら付き合いもわかるな
しかし内水先生がそろそろ…な今、ギャグ枠固定でまだまだ頑張れそうな大石はどんな会話をしてるのか
となりには濱田もいるのに
>>404 西の結婚式の帰りに打ち切りーズが電車で一緒になったという事もあったなw
今週号みて、小畑も矢吹もおなごのふともも太く描きすぎると思ったな
ああ言うのはもっと自然な範囲に細い方がよい
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
つまり
内水←→大石
↑
濱田
というわけか
掲載順って火曜日でいいんだよね?
いや水曜の初め
スレが進んでないな
お前ら職に就き始めたのか
いいことだ
>>400 とらぶる打ち切られろとか私情丸出しな言い分なら別にいいんだが
あいつの場合編集部の総意とか〜号でoutとか断言するんだよ
断言するからにはそれなりの根拠があって言ってるはず
にも関わらず散々醜態を晒しておいて臆面もなく言い続けてるんだから余計にウザイ
その面ではまだケツラケの方がマシ。どっちもどっちだが
昨日の人がさらになされるぞー
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:06:27 ID:wZ6WhwPz0
このスレってニュー速民いないの?
>>412 まだ叩かれてないからお風呂に入ってらっしゃいな?
トキヘって働いてんの・・・?
Fラン大卒ニート
スレチガイ
>>422 でもお前のレスもだいたいがスレチなんだけど。
俺は地底なんだけど大学何処?
地底ってナニ??
>>423 そいつにかまったらだめよん(´・ω・`)
何の話するか決めようぜ
関係者マダー?
掲載順今日だよな??
久しぶりに来たが…
トーキングヘッドってのはこのスレでやっとかまってもらえるようになったのか。頑張ったんだね
前はなんの特徴もない奴必死な奴だったのにちょっとは面白くなったのかい?
なってるわけないじゃん
オレ叩きサンか。懐かしいな
>>433そうだったか。ぬらりにアンケ出したか??カナは出てなかったが
あんまりにもアスクレがしぶといから久々にきた
あれだけ準巻末連載続いた例って他にあんの?
今週の展開はまだ続きそうな流れだったが
>>435 でもなんかヒロイン?の回想入ってなかったか?
結構脂肪フラグな気もするんだぜ
しぶといって、改変期が来ないんだから仕方ないだろ。
ユートが巻末長くなかった?
P2
はゴミ
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
エムゼロ
は
>>436 ロザリィは回想のあと、ボーガンを剣で折って蹴りをかました
今回の回想に限って言えばパワーうpフラグで死亡フラグじゃなかった
別にアスクレの主人公嫌いじゃない
畳むとしても、宣告が来るのは来週再来週くらいからの号なんじゃない?
とはいえ、締め付けなのか関係者が来ないのはきついな
編成会議があったのかどうかさえわからないとは
ようは死亡フラグに見せかけた引っかけだったんだよな
そういえば矢落としで、ふと闇狩人の最終回で見せた弾丸斬りを思いだした
ジャガー、こち亀、葦原でアンケ出した
アスクレと葦原で悩んだ
ジャガーは久しぶりに面白かった
ここでアスクレが2つ3つでも順位を巻き返すようなことがあれば
鯖スレもちょっとした騒ぎになるね
アスクレピオスを話すスレじゃねえぞカス共
450 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 21:10:35 ID:nsNixftD0
アンチスレ勢いランキング
ナルト
ワンピ
ブリーチ
バクマン
アイシル
リボーン
Dグレ
スケット
マイスタ
銀魂
ぼっけ
トリコ
ぬらり
サイレン
いぬまる
アスクレ
ネウロ
亀
とらぶる
闇狩人w
懐かしすぎ
トキへは高校生?
それとも大学生?
初めて来たんだが
2chではどれが人気でどれが不評なんだ?
>>453 1ヶ月くらいこのスレを見ていればわかるさ
アンケ連続最下位の下級糞漫画に期待しても無駄なんだよ
板違いだ
アスクレの妄想信者共はさっさと帰りな
アスクレスレにいた粘着まだいるのかな?
>>453 ぬらりひょんの孫はけっこういい評判ですが一部のアンチがうざいだけです
俺が去年の6月に初めて来たときにゃ何も答えてくれなかったなぁwwwwwww
一応カイン連載してた頃にROMってたけどわけわかめだったから離れたわー…
とりあえずマイスターは今期のネタ漫画
>>460 バレスレは今勢い測っても意味ないんじゃない?
ぬらりひょんの孫のアンチってマジでたちが悪いよな
バレ張ったりいらんところに突撃してくるし
ID:2kyzLJSG0君のプレースタイルって僕嫌いじゃないよ
むしろアンチだな
まるでアンチと信者との衝突事故じゃないか・・・
アンチじゃないんだけど
そういって信者をおとしいれるとはやはりぬらりひょんの孫のアンチは低脳ですねwwwww
>>461 今じゃなくてもバレ師のタイミングがバラバラだから難しいよね
ワンピがブッチギリで早いことくらいしか分からないような
ハンコックがデレた時なんてpita鯖を吹き飛ばした
現在も週漫板で勢いトップだもんな
結局反論できないとかやっぱりアンチはヘタレですね(^v^)
本スレ見ると鰤ぬらりは今週の話は信者も擁護しきれないみたいだな
アンチが騒いでるだけだろ
勝手に
>>471あれ?俺叩きサン?
ぬらりファンじゃなかったの??
つららがひどい
いろんな意味で
>>471 むしろ鰤スレの方は擁護する気のある奴がまだ残っているのかw
今週のつららの回想は強引だよな
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 21:45:48 ID:R8kkSBGOO
最近は文字バレならナルトかトリコが最速
画は暇人お気に入りのトラブルとワンピが最速だけど。
俺もぬらり擁護してやんよ
で、どんな話だったのさ?
アンチはうるさすぎ
いい加減にしろ
構って欲しいだけだろwwww!!!!!
このぬらりアンチたちはいつも熱心だな
ポルタとかツギハギの人はどこいったんだ?まだジャンプの専属契約なの?
>>474 今回は
1.つららが夜雀伝承を語る流れが無理すぎる
2.リクオでも突破できない状況(犬鳳凰分析)を通ってきたつらら
この2点が大きいな。
まるでアンチと信者の衝突事故じゃないか・・・
で?っていう
と言いたくなるようなレスの嵐だな
ア ン チ は 巣 に 帰 れ ク ズ 共
>>484 こんなもの、この前の土日の流れに比べたら名刺交換してるようなもんだw
つらら死にでもせんと割りに合わん展開
ID:DVzGwsWvOは逃げたか・・・・
所詮は汚いサイレン信者
アアキタナイ!
明日の掲載順は予告通りだしなあ
すまんマジメに最初からスレを見てたとは思うんだが
ぬらりアンチは〜って言ってるのはいるけど
どこにいるよそんなん、言っちゃなんだが見てて神経症みたいだぞ
>>491 ネウロぬらとらアスと下4つが今週と全く同じだw
ぬらりアンチがどうこう言ってる本人が一番のぬらりアンチだからな
>>478 つららがフルボッコされて主人公キレて敵をフルボッコ
ああ、これ来週の話だったわ
まあID:DVzGwsWvOは俺なんだけどな
つまらん自演に付き合ってくれてありがとう
オヤスミ「
>>492 明らかに信者のフリしたアンチ(というか荒し)が一匹ウザイのがいるぐらいだな。
もしかしたらおまいさんのブラウザであぼんになってるのもいるかもしれんね。
俺は変な奴はすぐNGIDにするから
「さっきから○○信者(アンチ)がうぜー」って言われて「え?どこに?」ってなる事がよくあるw
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。→ID:qZY1JG1i0 ID:Afki9+mz0
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
>>498 何いぃぃぃィィィィィィィィ!!!
寝るの早(ry
>>497 つまんね。
尾田の下で修行でもしてこいと言いたい。
そういえば鰤にはバレスレがないっぽいね
本スレで偽バレとか「で、次はどんな白さよ」とか飛び回る始末
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
(Ю冫】ニヤニヤ
今週でサイレンとほかの下位漫画との差がまた開いた
サイレンすごいな最近
各漫画の本スレの印象ってお前らどう思ってる?
スケットスレは以前よりほんの少しキモくなくなった
アスクレスレは粘着池沼がついてかわいそう
>>509 マイスター:ふざけるなァ!で埋まるスレ
黒子:誰にも見えないスレ
ぼっけ:ムヒョスレと同じスレ
鰤:なんだと…なスレ
ナルト:大したスレだ
ワンピ:ハンコックとバギーと今週はガネーも
見てないけどこんなイメージ
ナルトと鰤のバレスレは一番糞展開が本物って思われる
んで、半分くらい本ばれが嘘バレの下をいく
下位漫画だと
スケット→おっさん
ぬらり→腐・オタ
アスクレ→変態
ワンピバレスレは年齢層幅広いなと感じるな
つーかお前ら最近トヘの相手し過ぎだよ、ちゃんとスルーしろ
巡回してるスレ限定だと
トリコ;気が付いたら腐に占領されてた
スケ:ガラス男以降強引な擁護が多すぎる
サイレン:ヒリョースレ
ワンピ:普通のスレ
とらぶる:最近沙姫絡みで荒れっぱなし
今期はもうほんとわからんね 確定できるような情報もないし
アウト情報くるまでわからないだろうなあ
スケットはガラス男なんてハサミ男そのままの名前にしたからいかんのよ
硝子MANにしておけば、このスレでも大喝采だったはずだ
>>516 ヒリューがヤムチャ化してるとかしか
はなしてないなたしかに
>>512 ダブルアーツのバレスレでは本物っぽい嘘バレ書こうとすると
本当にどうしようもない糞駄文になるから止めろみたいな事言われた事があったなw
>>516 どうして沙姫様のようなネタキャラのエロ要員で荒れるのかと思ったら、主人公以外にフラグが立ったからか
トラブルはちょっとHな女の子がいっぱいでてくるのを楽しむ漫画だと思ったら、案外真面目なラブコメ展開を
信者は期待してたのか
新連載組だと
マイスタ:定型句集まであるネタスレ。住人の連帯スキルが高い
黒子:スラダン信者とバスケ経験者にたまに乗っ取られかけるが割とまじめ
ぼっけ:良くも悪くも信者向きスレ。話題が常にループしている。
>>521 厳密には主人公以外にフラグが立って以降改善の兆しがないからだろう
長谷見はロリコンだから年上関係は絶対フラグを立てない勢いだけど
>>523 改善っていうのは何を意味すんの?リトにほれること?いまいち意味が分らない
エロければいんじゃないの?
フラグというか、エロい日常をすごしながら終わって行くんじゃね
>>524 別にとらぶるに限った話じゃないけど
萌え系エロコメでこの類の設定は地雷だから
後はあっちのスレでどうぞ
>>524 >エロければいんじゃないの?
それを望んでる人が大半かもしれんが、自分みたいにドタバタなとらぶるが好きな人たちもいるはず
>>522 マイスタースレはネタマンガ読みの社交場になっているな
葦原の読み切りスレは303>>リリエンタール>>>>トリガーと掲載毎に尻すぼみになってるけど
あれは期待の新人ではなかったのか?連載来ると思うんだけど鯖スレの賑やかし漫画になってしまいそうだな
>>529 303は
「あれ意味わからん」「こういう意味だろ」「わからねえええ」
みたいなレスで膨らんでいたからなあ
303ではあまり気にならなかったが、顔に個性がない
リリエンタールは犬のキャラが嫌いではないが
全体的に地味だなあと思った
>>529 鯖スレですら空気と化しそうでこわいこわい
>>528 ぶっちゃけマイスターは売れる漫画を徹底的に分析したと思う。
だから2chでは評価が芳しくないけど
おそらく近々巻頭ゲットだろう。
これ以上地味漫画はいらない、すでに3つもあるのに
ならば派手漫画だ
303も、稚拙で説明不足だった展開を
高尚なトリックと勘違いされてた印象がある
ちょうど郷田の読み切りのドーミエみたいに
わかりにくいのが深いと勝手に勘違いされた感じ
最近ネタ漫画なかったしマイスタはしばらく続いてほしい
まあ真面目な話、マイスターはGAはどうにか越えた気はしないでもない・・・
そうかな?俺は派手に爆死して欲しいんだが
>>537 ああ納得した高橋コースな…ありうる
読み切り掲載の早さと編集部のプッシュは空知コースかと思ったけど
なんかこの空気化見ると高橋コースのような気がしてきた
あんま期待できないな
ドーミエを貶すのは許せん
マイスタは今はネタとして楽しめるが、賞味期限は短そうだ
2クール過ぎた頃には飽きられてるだろう(無論それまで生き残っていればの話だが)
ワンピも読みきりの時は微妙だったけどセンスを感じた。
葦原も同じ感じ
個人的には
マイスタ>ぼっけ>黒子
面白さではなく生き残って欲しいという意味で。黒子が1番いらない子
葦原読みきりは個人的には好きだし、ジャンプも期待してるんだろうが
毎回どこか甘い気がする まあその辺を埋めるために読みきり描かせてるんだろうけど
今回は主人公に腕輪をつけさせて、トリガー使えるの? とか思わせてくれるところまででヒキにしてほしかった
受賞してから王道へシフトできない新人が多いと感じる。
佐々木は運いいな葦原と田村と有望な新人が出てきそうで
黒子もマイスターもマンネリ化しそうだな
>>519 トリコスレは常にアンチに乗っ取られてるの間違いだろ
ここでの評判は例の件のせいでアレだが
金未来杯ブッチで優勝したんだから世間的には今は評判高いんじゃね?>田村
あくまで今は、な
そういえば、明後日のケンミンショーでカクノシンの母親が出るんだってな
>>547 >今回は主人公に腕輪をつけさせて、トリガー使えるの? とか思わせてくれるところまででヒキにしてほしかった
巻末コメントを見るに、ヒキを考える以前に後編の内容自体をまだ考えてないみたいだからなぁ…
誰?
田村は彼女が出てこなきゃここでも評判よかったろ
金未来がイマイチ盛り上がらない。
そういうこと
田村をヘンな色眼鏡で見てるのはここの住人と、
VIPスレの方にいた連中だけ
葦原田村は確実に来るがそれはいつになるんだろう?
読みきりではおもしろくても
その作品が連載になると微妙って結構あるよね
葦原は相当デリケートに成長させようとしてるのかもね
今回は突発的に前後編を描かせることで擬似的な連載を経験させようとしたとかじゃないかな
コミィにはこれが足りなかった
>>563 それはキャラと設定が弱いからだと。
長期連載には4,5年持つ設定とキャラが必要。
いや田村の評価が低いのは彼女のせいじゃないだろ
漫画自体が面白くないからだよ
コミィはあんまり考えてない設定だけどとりあえず入れてみました!みたいなのをやめればいいのに
いやです><
サッカー漫画→ラキスター
バスケ漫画→片眼のバスケ
それぞれ改名すべき
編集部が待てても読者が待てるとは限らない
>>564 まぁ間違いなくいい経験にはなるだろうな。
連載始まったら、アンケテコ入れのために急遽内容変更なんてことも普通にあるんだろうし
どうみてもぼっけが突き抜けっぽい
早々とまとめに入ってるしこれは連載会議で引導渡されたな
田村・画乃新・古味の3inとかしたら鯖スレが盛り上がりそうだなあ
>>566 漫画自体は大して面白くも無いが叩かれる程のインパクトも無いといった所では。
葦原は看板になれるかもしれない。
田村が秀華の代わりに古味かカクノシンと同棲すれば上手くいくかもしれない
コミィ、田村、芦原、藍本辺りをトキワ荘みたく同じアパートに住ませれば、ヒット作が
コミが同じアパートにいるんじゃ藍本が危ない
麻生と藍本を同じ部屋にな(ry
べるぜばぶ連載する前にネタバレしちゃお
・ちんこ規制でオムツはいた赤ちゃん登場
・雷使える赤ちゃん、炎使える赤ちゃんなど
12人程の属性を持った赤ちゃんがそれぞれ味方敵キャラにくっついて登場
あーしまったガッシュベルかー
べるぜバブは連載するならタイトルのカタカナとひらがな入れ替えてほしい
どっかの入浴剤の亜種みたいで目にするたび気が抜けてたまらん
マイスタってホイッスルみたいな真面目路線より
ミスフルみたいな色物路線に行くのかな
>>582 というか真面目にタイトルは変えた方が良いな
「べるぜバブ」でググると彼女の事件がヒットしまくるから、このタイトルで連載すると知らなかった読者にまで新たに例の件が広まってしまう
>>579 てか、その状況でコミに何を期待してるんだ
多分何にもできんぞ
そういえば空知も銀魂の連載前に時間の無さそうな前後編の読み切りやってたっけ?
>>586 あったっけ? だんでらいおんしか覚えてないや
あれはガチで面白かった
9号
愛汁
ワンピ
ぬるぽ
トリコ
バクマン
鰤
金卵
りぼん
いぬまる
らきすた
とりがー
ほっけ
黒子
亀
サイレン
スケット
ヌウロ
ぬるり
トラブルっ
アクスレ
それはやってない
ただ51ページの読み切り(しろくろ)3週間で描かされてたから似たようなもんだろう
空知は受賞作抜かせば連載前にはその読み切り1本だけだけだから
デリケートに育てるより実践出した方がいいんだよきっと
べるぜとか絵もそうだけど岩代2世が限度だろうな
読切なら岩代のやつのが全然面白かったし
うぬぼれてました!ホントすいません!
本物は金卵なんていわない
……よね?
>>578あたりのメンバーに半年〜一年くらい、月一ペースで
出来るだけ色々なジャンルや設定の読み切りを描いて欲しい
595 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:41:23 ID:0QAsqzxN0
あれ本物じゃないだろ?銀魂とリボーンのセンター2連発って並びはおかしい
>>596 それは10号でのこと
539 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/01/18(日) 02:36:46 ID:viYZqgPLO
小ネタ
・9ドベ5 アスクレ、とら、ぬらり、ネウロ、スケ
・10巻頭虜 C銀←、リボ←、読切西尾維新+暁月あきら
ジャギャーは休み?
多分本来の上位陣は、鰤と銀魂が逆か、もう少しNARUTOの位置が下かどっちかだろう
それにそろそろ護送船団からマイスターが外れてもいい頃
黒子もシャッフル入りの週にあたるようだし
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:54:41 ID:/e3uAckN0
>>588 鰤は完全にポジション奪われたな
師匠も少しは反省しろ
10号…上位組の2つと読み切りがセンターか
マイスタに2度目のセンターはあげないつもりかのう
ぬ、MYの人とうとう原作つけたのか
あの人もともとエロ同人作家だっけ
無駄にエロ狙わないものだといいがな
確かに絵はうまいけどコマ割とか台詞回しとかが稚拙だったからいいかも
ブリーチ遅くね?なんか止まってる感じがするのは俺だけか
西尾と暁月って、確実に他誌行けって言われるコンビだな…
もっと期待出来る原作者はいないのか
>>604 この程度のレベルについて来れるようになった事が
代ほど気分が良いらしいな
スケットまたドベ5入ってるのか
動きが激しいな
608 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 01:11:32 ID:0QAsqzxN0
予告順は?
まぁまだ見てみないとわからんよw
確かに暁月の絵はジャンプ受けはしなさそうだ 俺は結構好きだが
あとカラーがすごくうまいんだよな 単行本でびっくり
しかし青龍白虎玄武朱雀モノで成功した漫画ってある?
るろうに剣心
修羅の門にも主人公の奥義で出てきたな
西尾と暁月のダメコンビで何らかの化学反応起こして無茶苦茶面白い作品が出来たり・・・・・・しないよなあ
結構あるな
でもやっぱ出し尽くされたネタではあるよな
新連載のバトル漫画かなんかで朱雀〜〜って技出しちゃったら
急激にB級漫画臭がしてしまう気が
「どうせ青龍とかも出てくんだろ?」的な。
少なくとも今のジャンプでは生き残れないと思う
すぎたん帰ってこないかなぁ
>>617 そんな、言わんといて///
え、やっぱ暁月の絵受け付けない人多いのかい
>>620 にわか(←重要)オタクに受けそうな絵ではあると思う
オタクと一般人には受けが悪そう。俺も好きではない方だ
アイシルは今やってる世界戦で今度こそきっちり終わるのだろうか
>>623 ジャンプでプロ編てわけにもいかないだろうし、さすがにこれが最終章だろね
ただ新しいスポーツ枠が現れない限り世界編がいつまでも引き伸ばされるだろうけど
すぎたん懲りずに制服で刀ネタ引っさげて来そうだがなw
斬はホント何で覚醒するのか最後まで謎だったなあ
ザンギュラのスーパーウリアッ上
すぎたんには「漢氣柱ぁ!!」の奴で帰って来て欲しい
>>622 にわかけ〜〜
女児向け朝アニメの絵が好きな人が好きな絵柄じゃない?
>>624 もう1年分やろうと思えば出来るんじゃない?
「俺らの抜ける後のデビルバッツ」って言い方をするくらいだから
でも、世界編を終えて終わらなかったら本当に終わりどころが見えなくなりそう
>>620 ふたご姫のエロ同人はよかった
ロリ書きにジャンプは無理だろ
アイシル第2部NFL編…
流石にこれはSQ流しか
黒子「マイスターと二人ならアイシルと並べる。アイシルを越せる!」
アイシールドは人気的にも落ち目で内容も悪化の一途だが
後釜のスポーツ漫画がまだ確立されてないし編集も気に入ってるっぽいから
作者がもうやめたくても無理やり2年生編かプロ編に突入させる可能性もなくはない
ただそうしても現状を見るからに人気も内容もさらに悪くなるだけになりそうだが
>>632 マイスターがメロ…
つまりマイスターは先に死ぬって(ry
暁月のエロ同人誰か晒してくれ
今週のアゴンがバリカン喰らったのと逆襲に燃えてたのに思わずニヤついたw
たまには罰も当たっておかないとww
>>630 そう、ふたご姫だ。
一時期あれにハマりまくった黒歴史があったからこそ暁月の絵が好きなのかもしれん。
西尾維新って周りのラノベ好きがよく読んでんだがスレ的にはどうなの
>西尾維新って周りのラノベ好きがよく読んでんだが
うへあ…
>うへあ…
ってやっぱりイタいのけw
読んだことないからわからん
>>637 西尾は7月にシャフトと組んでアニメ界初進出
書けなくなった谷川に代わってラノベ界ナンバー1になることが確実視されている
このスレでは評判は悪いが週漫板は年々現役世代の嗜好とかけ離れてきてるのであまりアテにならない
バクマンのヒットを読めなかったり、打ち切り寸前のぬらりが人気だったり(2ちゃん自体も年々老いてる)
因みに編集の吉田は西尾信者
西尾の代表作って何?
よく知らないんだけど
この板のunder20の割合はどの程度なんだろ
>イタいのけw
うへあ…
〜〜けって何語だよ
>>641 戯言シリーズと化物語シリーズかな
戯言完結時に巻末で吉田が西尾にメッセージ送ってからデスノノベライズに繋がったので
今回も吉田企画なのか
とりあえずウロボロスは微妙だったな
スポーツ物こそ原作つけて描けよ。
>>640 西尾作品は読んだことないが言葉遊びが過ぎるように聞くから、小学生にはどうかな?
連載をさせたら独自路線のバトルを繰り広げそうではあるが。新しい血として白羽の矢を立てたいのもわかる
ただ、本業の事もあるしおそらくコラボは今回限りじゃないかな
講談社で主に活躍する作家にジャンプの契約ってのもさすがにないだろう
>>645 それってどれぐらい売れてるの?
ワンピ並?
そんな売れてたらお茶の間の人気者だよ
じゃあスケサイ並?
吉田って誰?
まさか「モンドー無用」なあいつ?
>>651 10〜30万くらいだと思う>ラノベのヒット
ハーフミリオンは行ってなかったはず
ラノベはライトヲタが読むものだからジャンプとの相性は最悪だろう
小ざかしいヲタ向けのキャラに設定・台詞回しで爆死する姿が目に浮かぶ
>>651 9巻 150万部
ラノベとしてはまあまあ
>>649 10万〜15万くらい。単価は1000〜1300
元々講談社ノベルスという京極夏彦と同じレーベルにいたんだけど、この時期講談社にラノベの概念がなくて
途中から講談社初のラノベレーベルに移動
小説市場では曖昧な存在だったんだけど、アニメ化決まって段々認知されだした感じ
>>653-655 d!
その辺の相場はよく分からないからワンピとかスケサイか適当に聞いたりしてスマソ
それの程度でもうすぐトップになれるの?
コミックスに比べてだいぶ規模小さいんだね
>>656 これが雑誌が売れない怖さ
東野圭吾みたいにメディア化で成功したり直木賞とったりしないと市場に存在を知られない
ハルヒみたいに有名なのはハーフミリオンいくみたいだけど
今のジャンプはとろぶるで持ってるようなもんだって聞いたんですけど本当ですか?
>>657 てことはハルヒってすごいんだな
てか、そんなんで作家は生活できるの?
ジャンプでも結構コミックス売れないと苦しいって話だけど
>>656 どちらかといえば数をこなすタイプと聞いている
加えて独特なつくりでファン層を確立してる
まあそもそもハルヒは馬鹿売れと聞くが、巻割でも鰤ほどにも売れてない
それほどに狭い
とらぶるは単行本的にI'sを超えたって聞いたんですけど本当ですか?
今週のスケットおもしろかったか?
なんで高位置キープしてるかわからないが、新しいギャグ枠くるまで
スケットはギャグ枠としてプッシュされるのかな?
>>660 ネウロスレでこんなの見つけたんだけど
もしやこれって西尾の作品?
↓
491 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 02:41:18 ID:njvsiU970
え? 先に話がきた“ラノベ原作の1クールもの”はどーしたって?
そりゃ、現時点で他の監督の手により無事アニメ化され放映も終了し、
ソフトもそこそこ売れすでに第2期を作るらしいです。
よってここでその作品のタイトルや監督名を挙げるわけにも当然いきませんし、挙げたくもありません。
そりゃ失礼だし、どちらかというと自分は先方から逆に断られた……というのが正確なとこなんですから。
ただ、その断られた時のプロデューサー様の言葉は今でも突き刺さってて忘れる事ができません。
つまり、その原作のラノベが俺にとってはかなり“ユル〜い”ものだったので、
「このイラストの絵は使いたくない!」をはじめとする
“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”を提示した時のプロデューサー様の一言です。
「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。
つまりこの絵でこの原作に忠実にアニメ化すればDVDは5〜6千本は堅いんです。
僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。
もし、それが分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」
ttp://www.style.fm/as/05_column/itagaki100.shtml ネウロのアニメのプロデューサーもこういう人だったらなぁ
>>663 個人的には今週のスケットはひどすぎる
オチで何とか体裁は保てていたが途中までは直視できないレベル
俺的には直視できないは言い杉かと
タシーロwww
これいつの?
ネウロのアニメあれ絶対下請けに任せてるよ。マッドハウスがあんな作画崩壊するわけないbyアニメ関係者
>>664 ラノベ原作1クールでそこそこ売れたのなんてここしばらくだと
わっち、図書館戦争、乃木坂春香くらいしか知らない
>>664 おそらく、違う。2期ってことはもう一回すでにアニメ化されたって事だろ
2期が確定情報として出てるのは
>>671がいうところの「わっち」だけっぽい
なるほどゆるそうだ
>>665 やっぱりか。
見たが面白さが理解できなかった。
腐女子はなんでスケットすきなんだろ?
絵そこまでかっこよくないだろ。イケメンいないし。
なぜそこに脈絡なく腐女子が出るんだ
脳に住み着いちゃってるのさ
2chではジャンプ=腐女子というのが常識化しているからな
このスレではデータを基にして否定する意見も出てくるけどな
>>673 「ほのぼの」というマヤカシ
スケット信者=マイナーを理解できる俺サイコーだからああいうつまんないのが好きなんじゃね
腐女子媚びじゃなきゃヲタ媚びに転びがちだよな最近の少年誌は
マガジンはどっちもある気がするけど
「不易」っていう感じの、2chの漫画ベテランが好みそうなものというのは最近少ないんじゃないか?
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 06:53:16 ID:0Esnt8BtO
>>659 ラノベは基本経費がかからないからな。
鉛筆一本と紙があればおけ。
今はみなパソコンだろうけど。
週刊漫画は経費もかかるし
バイトしながらなんて無理。
ラノベ作家ならバイトしながらやっている人は多かろう。
>>680 漫画家となると拘束時間が多いだろうしな
週刊ならさらなり
連載なら週に9000円×19Pで171000円、
専属契約料もあるとはいえアシスタントにも代金を払い器材は消耗品
単行本が売れなきゃつらかろう
ジャンプは少年誌なんだからそこは弁えろよ。大きな連中はいらない。
大きな連中切って原点回帰しようとしたマガジンの一人負けを見てれば
まあ切るのは無理だろうけどな
しかもマガジンの今の看板すらオタ漫画
どの雑誌が勝ってるのか負けてるのかよくわからん。
一人負けと言ってもジャンプ>マガジン>サンデー>チャンピオンの順だろ?
今週のスケットは良いとは言わんが
少なくとも今週の銀魂よりは絶対マシだ
>>683 サンデーのNo2:ハヤテ
マガジンのNo1、2:ツバサ、ネギま
これで大きな連中はいらないとかもうね。ワンピなんて特に大きな連中が買い支えてるじゃん。
看板の連載長期化なんてまさにそれが原因。それから葦原、田村が期待株?
期待株というのは畑みたいに勝手に育ってサンデーのNo2になるようなのを言うんだよ。
銀魂は最近ずっと糞だが、それと呼応するようにスケットも糞化してるのが笑えるな
最近の銀魂は面白くないけど今週のスケットと比べたらまだまし
それぐらい今週のスケットはうざかった
スケットはギャグ漫画なのにギャグがつまらんからな
今週の奴とかチャゲといい勝負
前半のギャグのつまらなさもそうだが、後半の馴れ合いの寒さも相当だったな
なんかやべえよ…松井の女とか言ってる奴のブログ発見wべるせ彼女より痛いわw
銀魂どんだけ糞なのかと思ってたら普通に笑ったけどな引きは弱かったけど
ポッと出で期待されてなかった新人がヒットして5年したんだから立派なもんだ
まぁ短編ギャグコメディ系の寿命は5〜6年前後だからあと1年ぐらいが限界だろうけど
>>689 今週のスケットがクソ名のは確かだがチャゲとかw
お前はもうチャゲを忘れてしまったのか
今週のスケットはまあまあだった
全体で七位ぐらいの出来
>>688 上司を立てて自らも糞化するとはリーマンやってだけあるな
スケットの最近の説教の多さは酷い
ボスンは久々に打ちのめされた方が良い
打ちのめされる前に終わるかも知れんが
内容とか展開はチャゲやダブアツ級でもない限り打ち切りとは関係ないな。ホントに糞なら8週すればわかるよ。
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 10:07:20 ID:HkY3RqgYO
>>693 チャゲは言い過ぎだったか
じゃあポセ並の酷さってことで
そういやチャゲとポセってどっちがつまらなかった?
ダブアツは読めたけど、チャゲは読めないレベル
糞漫画でも、それなりに楽しんで読める俺でも唖然とした
>>699 ポセもチャゲも2話目位で切ったからわからんw
いぬまるは頑張ってると思う
>>699 チャゲ≧人糞>>>>>>>>>>>>>>>>>ポセ
スケの不快さとポセの不快さは似てるようで違う
可及的速やかにアイシルを打ち切れ
不快度ならとらぶるが断トツだろう
更にポセよりつまらんときた
スケットも不快だけどまだまだ甘い
スケットよりぬらりの方が腐女子すごいだろ
冬コミのぬらり腐サークル結構あったぞ
>>706 突然腐を割り込ませるとは
本当に腐が好きなんだな…
腐がついても普通に面白かったらそれでいいんだけど、最近のスケットはネタも使い回し気味でつまんないからな
センスもパッとしないし
なんていうか空気読めてない漫画
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 10:54:46 ID:49BlnCTcO
まぁお前らキモオタと対等な立場の女の子って腐だけだもんね
いや、お前らキモオタは腐以下かなあ?
みんなはどう思う?
腐って言えば鰤
今読み返したら過去編って話が1週ごとに進んでて良かったな
ぬらりもスケットと大差ない
ボスと対峙してんのに盛り上がらない
どっちも切られればいいと思うよ
最近切られるのは信者もいない糞漫画ばっかだし
信者の発狂が見てみたい
打ち切られない程度にはアンケが取れているんだろうな。狙いを明確にしないと。万人受けを狙っても続かないから。
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 11:52:28 ID:0QAsqzxN0
スケットアンチ乙w
嫌いな漫画ならなんでもかんでも言うのな
私情はいらんよ
つまらないのは認めるけどな
ポセとチャゲよりかなりマシだ
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 11:59:44 ID:Gm4ObLzEO
なんで、アンチと信者の二つだけに色分けして考えるんだ!? つかれんだろ、そーいうの!?
ハンタが載ってない今のジャンプは暗黒期。
>>711 モバゲー編でのボッスンVS生徒会長も盛り上がらなかったな…
主人公がかっこつけてるようで自滅行動とってる辺りも何気に似てるかも
ハンタはすぐ帰ってくるよ。去年も年末から休んで春には帰ってきたし。
719 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 12:10:42 ID:1wRMDVubO
まあ来期にはスケットはぬらりひょんに圧倒的な差をつけてるだろう。
ぬらりとスケットって叩かれる流れになるとアンチ乙wってなるよな…
コミックランキング
1(-) ハヤテのごとく! (18) 畑健二郎 小学館 420円
2(-) 結界師(23) 田辺イエロウ 小学館 420円
3(-) ホタルノヒカリ (13) ひうらさとる 講談社 440円
4(-) 7SEEDS(14) 田村由美 小学館 420円
5(2) バクマン。(1) 大場つぐみ 作 小畑 健 画 集英社 420円
6(-) 神のみぞ知るセカイ(3) 若木民喜 小学館 420円
7(1) 夏目友人帳 (7) 緑川ゆき 白泉社 420円
8(3) アイシールド21 (33) 稲垣理一郎 作 村田雄介 画 集英社 420円
9(4) ToLOVEる−とらぶる−(12) 矢吹健太朗 画 長谷見沙貴 作 集英社 420円
10(-) ほんまに関ジャニ∞!!(4) みやうち沙矢 講談社 550円
助っ人のスレ
以前はまったりとした空気の馴れ合いスレで
愚痴や批判も含め、うだうだと割と自由に語れる場所だった。
その頃とおなじような発言をしたら
「アンチは去れえぇ」と叱責されてしまいますた。
こえええ。ぴりぴりしてるよぉ
ハヤテが一位とか終わってるな
せめて結界師に一位を譲ってやれよハヤテw
ハヤテ最初の頃は結構面白かったのに、何なんだろ今の手抜きっぷり
あれじゃ絶チルレベル
1位のハヤテより、今は2位の結界のが楽しめるな
>>723 仕方がないさ
唯一自慢できた掲載順が戻って取り柄がなくなったんだから
それよりもグッズ化の話がスケットスレに出てたが…
グッズ化とかその手の妄想を本スレで語るくらいいいだろうと思うが
スケットのグッズって想像つかんなw
絵の印刷されたシャーペンとかそんなのしかうかばん
スイッチの書いたボッスンの人形とか
アイシルの凋落が止まらない
栗田文教では初めて糞に負けてるし
実質そんなに差ないな。最終巻は10万切ってるかもな
あるとしたらTシャツじゃないの。
ヤバ沢とかが時折着てる軍団員おそろいのやつ。
おっと脱線。
それにしてもアイシル目に見えて落ちて来たな
もう潮時だろこれ
首かけノート出せばいいよ
スイッチスタイルとして流行の先端に…
あと、おまけでゴーグル付けとけ
アイシルはなぁ
10万切っちゃたら漫画として終りだよな
プロ編とかはやらなくていい
グッズ化なら作中に腐る程架空グッズがある
アイシルのテニヌ化はまだですか?
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 12:48:43 ID:VXL+iqk1O
ハンタは過大評価
ジンベエが義理とか言ってたが笑っちゃうね
ベルメールさんを間接的に殺したのはジンベエ
アーロンを東の海に解放しなければあんな悲劇は起こらなかった
アーロンの差別主義を考えれば十分推測出来たはずなのに・・
ルフィはそのへんわかってるからジンベエに会ったら許さないよ
ナミの哀しむ顔を見たくないからジンベエの首をとる
>>736 するとアメフト漫画がア〆フト漫画になるわけですね
いや、もうそうなりかけてるか
ヌメフト漫画になるのかも
あ、いやアヌフトでもアメヌトでもヌヌヌトでも有りだな・・・
オナフトってのは昔から言われてるけどな
ネウロとアイシルが円満路線に入ってるなら
新連載3つは意外に続くのかもな・・
こんな引き延ばし方するくらいなら、神龍か王城相手に負けさせて、多少強引でも校長脅すか生徒会長にでもなるかして、ヒルマ栗田武蔵共々3年の大会に出場すればよかった
進もアゴンも、せっかく2年なのに
アイシルはあとは擬似円満で終わるのをまつだけだから
何て言うかもうただの空気
このスレ的にはぬらりとスケットの散り様のが盛り上がる
ネウロももう空気で終わるのを待つだけだし
まあ確かにとらぶるネウロアイシルは明確に終わりに向かってるよね
テニスは末期でも盛り上がったんだけどな
とらぶるは終わりに近づいてるの…か?
テニスのオチは笑ったな
最後まで予想の斜め上をいってた
歌+頭文字を読んだら…だからなw
アイシルは神龍寺戦以降はつまらん漫画になった
あの試合が盛り上がりすぎた
>>746 ネウロアイシルは同意だがとらぶるは無い。
掲載順的に非常に危険な位置にいるのは事実で次期打ち切りの有力候補ではあるだろうが、
今週の話を見てどうして終わりに向かっていると思える。
>>749 神戦がピークって言う人多いよね。
まぁ関東大会以後では一番マシな試合だし、神龍寺の後半の劣化も、帝黒のそれに比べれば遥かにマシだったけど。
ただヒル魔には「結局何のために阿含をわざわざ両面で出したの?」って小一時間問い詰めたいが。
>>750 とらぶるはいつでも終われる内容なんだよ。内容ないし。
ララのモノローグひとつで来週にでも〆られる。15巻はラブコメの潮時だろう。
>>748 +コマ枠外にJASRAC申請中なw テニスは次元が違った
むしろトラブルは今回三人が海外に行けば終わりに近づいたと考えられたが……
皆がそれぞれの道に進んでバラバラに、みたいな
とりあえず
>>752がとらぶるに終了願望持ってるのだけは分かった。
>>752 俺が言ってるのは「明確に終わりに向かっている」という意見に対してなんだけど。
短期間で締められる漫画であること自体は同意。
神戦の時はもう売り上げ落ちてきてたのに
>>754 とらぶるはリトが誰ともくっつかない仲良しENDしかありえないだろ
ララを選べば春菜が泣く、春菜を選べばララが泣く
そもそも苺のような真面目な恋愛漫画じゃなく、ドタバタコメディであったことからしてそんなしけたENDはありえない
沙姫様はリトハーレムにあって唯一リトとフラグを立てずに自由に動かせる良キャラ
その沙姫様を使って「三人の絆」を強調したってことは、最後までララ・リト・春菜の関係は崩さないってことだろう
だから来週にでも終われる
>>754 そう、ここで沙姫が留学すればリト達も心置きなく(?)3年にもなれるわけで、
次の改変期のタイミングを考えても締めに向かってると考えて良さそうだと思うわけよ。
だけど結局あっさりと「留学取り消し」ってことで、
少なくとも「明確に終わりに向かっている」という選択肢だけは無くなったはずなんだが。。。
青春ドタバタラブコメディ(笑)
ばっか
展開とか関係ないよ。とらぶるだよ?
会議前にはもう決まってたんだろう
まあ今の候補の面子みるかぎり今期切られようが
来期切られようが評価は大して変わらんだろうな
むしろ最近の打ち切り漫画はポセと同格と捉えていい
ダブアツとハケン(笑)
ハケンは痛い漫画だったな
あれはオタに媚びたつもりだったのか?わからん
>>760 ごまかさないで。
「『明確に』終わりに向かってるよね」の根拠だけ教えて。
お母さん
今日もとらぶるアンチさんは元気です
ハケンは伸也の趣味だろ
掲載順が悪いのを終わりだと言えばアンチなのか?お前こそ信者だろ。
とりあえずニートの戯言は無視するにしても
トラブルの掲載順がここまで悪かったことってあったけ?
掲載順
>>9だけ見れば危険度はアスクレの次だよな
なんかニートがネガキャンしているから信者は逆に強気になってるけどさ
もう打ち切られるのは今期か来期かという段階な気がする
便利だよな「今期か来期」って
毎回「今期か来期」って言っておけば絶対外れないしな
逆にとらぶる残して何を切るんだよって話になる。これでのうのうと生き残ったら切られた作品のファンは逆上するよ。ちなみにアスクレピオスは除く。
とらぶる、ぬらり、ぼっけの3out頼むぜ佐々木よ
とらぶるは続くなら続いてもいいし、終わらせたいなら終わってくれていい
ただ、他に切るべき作品はあると個人的には思う。
アホだけど読んでて疲れないし、絵は綺麗だから読みやすい
願望は こち亀、スケット、BLEACH だけど スケットはともかく残り2つは転地がひっくり返ってもありえなさそうだ、、、
マイスターは予告順見ると実は人気あるんじゃね?
>>768 何その被害妄想w
いくらニートがひどいからって真面目な予想にその言い草はないだろ
個人的には巻数的にも掲載順的にもそろそろ潮時だと思うけどな<トラブル
トリガーキーパーをさっきはじめて読んだ。
鯖スレでは評価は微妙ぽいけど俺は普通に面白いと思った。
確かにヒキは微妙だったけど…
内容的にも今までの葦原の読みきりで一番連載にしやすいぽいから
多分これで連載することになるのかな?
トリガーキーパーで連載するのならばインフレ単調バトル漫画にならない事を切に願うよ。
9号
アイシル(巻頭)
ワンピ
ナルト
トリコ
ブリーチ
いぬまる
リボーン
サイレン(センター)
銀魂
バクマン(表紙)
こち亀
マイスター
ぼっけ
(ヘタッピ)
トリガーキーパー 後編
黒子
スケット
ネウロ
ぬらり
とらぶる
アスクレ
ジャガー
サイレンtakeeeeee
黒子低くないか…?
いぬたけーなおい
バクマン連載開始時以外では初めての表紙ゲットか。
てか黒子ピンチじゃん
黒子って何週目だっけ?
アンケが反映され始める6週目以降なら結構危ないな
サイレンたけえw
予告順
巻頭&表紙 トリコ
センター 銀魂(キャラ本発売記念)、リボーン
読み切り めだかボックス 西尾維新&暁月あきら(Cカラー47p)
欄外絵 ワンピ、ナルト、ブリーチ、黒子
以下順番通り
スケット、サイレン、ネウロ、ぬらり、
アイシル、ジャガー、アスクレ、
バクマン、いぬまる、こち亀、
とらぶる、マイスター、ぼっけ
いぬまるは何なんだ?
これマイスタはもう突きぬけ回避したろ
黒子はやばい
新連載では黒子が一番低いのに、予告には絵があるのか
2ちゃんではマイスター突き抜け確定、黒子生き残り確定みたいな感じだったけど逆になりそう。
やっぱ2ちゃんの評価はあてにならんな
ウロボロスに続き微妙なタイトルだな、めだかボックス
>>771 でもジャンプじゃ売れない
ジャンプは雑な絵、汚い絵の方が売れるんよ
ガンガンあたりなら綺麗おk
サイレンプッシュ?銀落ちた?
ふざけるなァ!
掲載順乙です。
当初は経験者の加治の方をプッシュしていこうと思ってたけど蓋を開けてみたら
黒子の方がアンケ良かったから急きょそちら推し(予告絵)に変更、て感じかな
>>792 そんな感じだな。
マイスターは最初からページ数も多かったし
掲載順でアイシルより黒子が上だったらアイシルは完結できそう
>>794 ジャガーが最後じゃない予告はあまり参考にならないパターン
なんだこのアスクレジョジョ化は
>位置
いぬまるはギャグの定位置。
サイレンは1周年記念だからだろう。
アスクレは・・・ジャガーみたいにあそこを定位置にしたんじゃないのか?
ここ最近は決して不人気じゃないと思うんだが・・・。
次の改編っていつだっけ?
アスクレが最下位記録更新するんじゃないか
信也は更新寸前で休載したなw
どうやらサイレンは人気出てきたようだな
>>799 関係ない
オーバータイムも打ち切り二週前に絵付きもらってる
>>800 現在の最下位記録なのはどの作品で何回なの?
9周連続が記録じゃなかったっけ?
P2だったような
>>776 つーか
バクマン表紙なのか
トリコばっかしだったが
トリコが完全に鰤を抜いたか?来週表紙もトリコだったらトリコはまごうことなき本物だな
サイレンは周年でこの位置は微妙
表紙を取れたバクマンは安定
黒子は来期危ない
乙
最近トリコ>鰤だな
黒子またエツキか
>>785 新連載3つは
読みきり、へたっぴをのぞくと
下位で3つ連続が2集続いているからほとんど差がないんだろうな
再来週はまた黒子プッシュのようだし
黒子崖っぷちだな
期待してるから頑張ってくれ
サイレン高すぎ、と思ったが
来週スケットみたく急降下するパターンか
トリコのプッシュはいつまで(ry
なんか黒子腐が焦ってるな
どちらにしろ次の時期で今期の新連載3つ全部終わってる確率は高い
バクマン表紙キタ――――\(゚∀゚)/――――
>>785 正直週漫板はもう現役世代が少なくてアテにならない
俺はマイスタ生き残りと見てる
>>802 そりゃ例外もあるだろうけど、絵付きは基本的にプッシュでしょ
っていうかOTって直下型だったのに何で最後に絵が付いたんだろ?
トリコは相当アンケいいのか。
俺の少年誌卒業が近づいたな。
トリコは何時まで優遇されるんだ?
やるならとことんプッシュしてほしい
新連載3つの中でスタートダッシュ成功したのは黒子か?唯一予告絵付だし
マイスタは主人公のキャラが薄いのに
敵チームやキャラをやたら出したから
ついていってる子供は少ないと思う。
新連載なのにセンターすら貰えている漫画がないのが今期の新連載の不作ぶりをものがたっているか
マイスタ黒子は話が軌道に乗ってるからいいけど
ぼっけはもう末期だろユンボるよきっと
マイスタは黒子を生け贄にして続きそうだな
実際の高校サッカーであんな変な髪形の選手がいるのかよ
トリコは何だかんだいって展開早いから
バトル好きな子供には受けはいいんじゃないか?
ただ内容まで覚えてるかは微妙
827 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 15:54:23 ID:VXL+iqk1O
なんかいつも新連載のとき今回は新連載不作だねとか言うやついるよね
いや前回はトリコとバクマンだしたからあたりじゃん
正直勃起惨は突き抜けなかったら不思議なレベルだと思う
>>822 ぼっけは好きな人はすごく好きそうな雰囲気がある
ホラーで作風が被る人もいなそうだし地味に1年は続きそうな気がする
マイスタのこの掲載順て何話目?
>729
もうされてなかったっけ?リストバンド。
>>827 実際そうなんじゃないの?
2005年以降で豊作と呼べるの2008年(バクマンコ)くらいだし
ぬらりアーツハケンの時は豊作だと言われていた
837 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 15:57:40 ID:ce+vaYQPO
水樹奈々の新曲買ってね
>>833 最初の3話ぐらいで伸びるか伸びないかはだいたいわかるんじゃね?
>>831 次で第7話
一応補正はまだ切れてないはず
ドベ゙6 7 8を独占している新連載陣があたりとはとても思えない
開始時にウケが良かったのはうさぎくらいか
とりあえずマイスタはもう七話だから突き抜けはないな
>>781 ヒント:8号の黒子は5Q
マイスター
*1 *7 *8 12 13 10 12
どがしかでん!
*1 *7 *7 11 11 *6 *8 *9 17 17 18 19 19(おわり)
黒子のバスケ
*1 11 10 11 12 14
こんな感じだが・・・油断は禁物って奴だ
信者的にはね
3話ぐらいまで見れば作者の力量と漫画の限界も分かるからな。
>>843 これを見るとむしろどがしの方が良いじゃんw
これでセーフって言える神経が理解できん
マイスターが生き残りそうなんだけど
>>839 もうそんなもんか
さすがに1話のアンケはそろそろ反映されてそうだな
P2のドベは7週連続だった。
ジャンプでスポーツ連載は自殺行為だな
アイシルも売り上げの激減に歯止めがかからない状況だし
P2にはハンズ様のご加護があったのに
まあアスクレにもチャゲチャ様のご加護があったけど
スポーツ物が爆死するたびにアイシルが引き伸ばしですね
次はプロ編か?
P2に加護を与えたのはユンボルだろう
スポーツものいらなくね?どうせ勝つじゃん
乙です
次のスポーツもののヒットはいつだろうなぁ
>>855 バトルものいらなくね?どうせ勝つじゃん
正直、ジャンルごとのカテゴライズ、枠の保持は要らないな
面白ければ全部スポーツものでもバトルものでもラブコメでもいい、面白ければ
まーた間違えた。これだから携帯は
スポーツ漫画がヒットするには何が必要?
863 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 16:17:21 ID:BR28wLOvO
ワンピ52巻
銀魂26巻
リボーン23巻
ナルト42巻
アイシル32巻
ハンタ26巻
ブリーチ36巻
こち亀168巻
なんか、すげーな(´Д`)
今きました
誰か三行でお願いします
掲載順キタ
バクマン表紙
サイレン高い
>>863 アイシル以外みんな50巻行きそうで確かにこわいな
>>862 OTが惜しいところまで行ったと思うんだよね
あの設定と絵で、だらだらポエムしてないで
ちゃんと話進めたらそれなりに当たった気がする
ハンズはもっとヤクザ出すべきだった
>>867 ハンタは無理 銀魂とりぼーんも30巻どまりかと ブリーチも48巻くらいだろう
871 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 16:35:23 ID:Gm4ObLzEO
ハンタが50いってる頃には、ワンピが100いきそう
>>865 どがしかでんは作者のバスケ愛がすごかったけど打ち切られた
巻頭アイシル表紙とれず
周年サイレン表紙とれず
バクマン表紙とは・・・
過去 表紙-巻頭-周年か表紙-周年巻頭で
わかれてたことあったっけ?
>>863 もちろん漫画がズバ抜けてないってのもあるんだろうけど
こんだけ長期化漫画があって、それぞれに固定ファンがモリモリついてて
無条件でそれぞれの漫画にアンケ入れるようになってるんだからそりゃ新人も昇れんわな
もて王 12→18
みえる 12→18
うさぎ *6→19
勇者 *5→19
スケット 10→16
サイレン *8→??
サイレンは周年センター取った漫画では掲載順悪くないけど
どの作品も次の号でありえないぐらい落ちてるしサイレンも次の掲載順が鍵か。
P2
周年センター直後の改編で死んだのって勇者くらいだろ
まぁサイレンは今期は大丈夫だろう。下にいくつも控えているし新連載突き抜けも有り得るし。
>>776 乙
サイレン高!これはアスクレぬらりスケットOUTで決まりかね…
黒子は面白くないのに腐が煩そうだから早く消えねーかな
掲載順乙です
サイレンのカラーは何ページ?スケットは3ページぐらいあったよね
>>776 乙です!
マイスターは次が見所だな!(掲載順的に考えて)
サイレンは小ネタで決まるな
アスクレの一つ上とかだったら今期死亡確定だし、
ドベ5にいなかったらほぼ生き残り確定だろうし
>>858 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: プギャーーーwwwww
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
マイスタ黒子ぼっけが団子状態なのは新連載組としては珍しい
お前らバクマン2度目のセンターは11話目だったんだからマイスターのカラーは長い目で待ってやれ!
センターするならやっぱり掲載順はこうじゃないとな。
最近よくあったセンターなのにドベ5とかありえんわw
てゆうか周年記念をセンターで済まされるなんて終わってね?
>>790 その言葉に騙されてどれだけの新人が潰れていったか…
そんなのでもなんとかなるのはベテランだけ。
ジャンプは若い作家が多いから絵が未熟な作品が多い。
おっさんばかりですけど
>>888 最近は中堅以上じゃなきゃ周年巻頭とれてない
そもそも周年迎えるマンガが少ない
ぬらりネウロは周年巻頭貰えるかな?
>>892 昔はセンターてだけで打ち切りかとみえるや太臓信者が打ち切りを覚悟してたのに
今はセンターだけで大喜びだもんな
ぬらりもセンターで大喜びするのかな。目標が下がってるよなあ
位置的にネウロはセンターだろ
ぬらりは…
>>890 今の若手ほど萌えのシャワーを浴びてるせいで小奇麗な絵を描くのが上手いよ。
例外は青年誌志望の人たち。ジャンプがその路線を狙うというのならそれもありかも知れないね。
>>898 ジャンプはそういう若手は少ない。
サンデーとかマガジンだろ、多いのは。
ルフィ戦に限っては、尾田の戦闘シーンは言うほど悪くない
ゾロの戦闘もそんな糞ではなかったが、W7で一気にゴミになった
ナミやチョッパーの戦闘シーンはウンコ
銀魂が30巻で終わるってなると、銀魂は今年の夏には終わるんじゃね
28巻が4月だし、遅めにみても30巻発売は10月 普通に打ち切り候補だね
>>899 ジャンプキャラバンではそれ系の持ち込みが7割くらいで出向いた編集も
志望者に愚痴ってたレベル。要するに門前払いして萌えを制限したせいで
なんかわけのわからんどう見ても打ち切りです、みたいな新人だらけになるんだよ。
>>901 銀魂が30巻で終わるというソースってあるの?
>>899 サンデー、マガジン志望者の併願先:ガンガンとかエースとか電撃系
ジャンプ志望者の併願先:青年誌全般
要するに今の少年少女の方を向いてないんだよ。
このままだとジャンプはベテラン雑誌と化す。
ワンピとかナルトがあるといっても巻数でDBを超えてもまだ終わりが見えないとか酷すぎ。
今の看板とともに沈むつもりなのだろうか。
>>862 才能…つーかセンス
今週のマイスターの千葉四強の設定見て「あーもうダメだこりゃ」って思った。
新連載3作の中では一番小学生受けは良さそうだし、編集側のスポーツプッシュもあるから
今期で切られる心配は無いだろうけど、単行本が4巻以上続くイメージが全くできない。。。
銀魂って何気に伏線かなりあるだろ
神楽の族の話とか、銀さんの過去とか、ラスボス?の過去とか
リボーンもアルコバレーノ?の過去が待ってるからまた未来編くらいの長編がくると予想
>>905 サンデーは読んでないからよく分からないけどマガジンにだって有望な新人がいなくて
ハッキリ言ってジャンプ以上に醜い現状なんだぜ…
ジャンプにはミリオン売れる看板漫画が数本あるけどマガジンなんて…
>>907 リボーン20年後編やるんじゃないの?
前に20年後のランボが出てきた気がする・・・
萌え絵は確かにちょっとジャンプに多すぎると抵抗あるけど
小奇麗区分の絵なら読者が小さくても男女共通の美意識みたいな所で
ウケると思うんだけどなあ
>>908 マガジンは詳しくないんだけど、ダイヤもきつい?
>>913 あ、いやあの単行本の売り上げの方。。。
>>907 どれもどうでもいい。明かされなくても全く影響ないよな
銀魂はギャグに特化すべき、長編は本気でつまらん
>>904 何かしらんが 作者が30巻くらいで終わらせたいとか言うのをこのスレで聞いた
>>906 キャラクターを作るというセンスが絶望的に欠如してるね。
萌えも少年の方向いてるとは思えないんだが
>>904 30巻以上は集められないよなと16巻くらいの頃に作者が書いた
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
>>911 ダイヤは準看板くらいの位置づけかなあ。
マガジン鯖スレで拾ってきたけど看板漫画でさえこの売り上げ…
ジャンプが沈み行く船というのならマガジンは…
●週刊少年マガジン
*1|311,415|167315|*88466|*29534|15876|10224|-----|ツバサ 24(+豪華版 8,346)
*2|248,982|181282|*49452|*18248|-----|-----|-----|魔法先生ネギま! 23(合計 302,486)
**|*53,504|------|------|------|-----|-----|-----|魔法先生ネギま! 23 DVD付限定版
*3|264,513|155765|*63824|*23257|12571|*9096|-----|あひるの空 21
*4|250,269|155323|*58122|*25020|11804|-----|-----|金田一少年の事件簿・黒魔術殺人事件
*5|246,601|117860|*99820|*28921|-----|-----|-----|FAIRY TAIL 12
*6|239,790|149472|*58535|*20697|11086|-----|-----|エア・ギア 22
*7|215,590|131677|*55164|*18831|*9918|-----|-----|はじめの一歩 85
*8|209,543|119939|*49937|*19707|11112|*8848|-----|ダイヤのA 12
*9|137,999|*39346|*15861|*13588|20970|18999|20402|BLOODY MONDAY 7(集計中)
10|*97,242|*38269|*46498|*12475|-----|-----|-----|さよなら絶望先生 15(合計 123,991)
**|*26,749|*26749|------|------|-----|-----|-----|さよなら絶望先生 15 DVD付限定版
11|*96,121|*70306|*25815|------|-----|-----|-----|エリアの騎士 12
12|*83,189|*61254|*21935|------|-----|-----|-----|School Rumble 22【完結】
13|*73,688|*36779|*27584|**9325|*****|-----|-----|君のいる町 2(集計中)
14|*65,849|*47586|*18263|------|-----|-----|-----|シバトラ 8
15|*65,294|*47369|*17925|------|-----|-----|-----|新約「巨人の星」花形 10
16|*57,312|*26457|*21859|**8996|-----|-----|-----|CODE:BREAKER 1
17|*52,075|*36494|*15581|------|-----|-----|-----|賭博覇王伝 零 5
18|*49,196|*35409|*13787|------|-----|-----|-----|トッキュー!! 20【完結】
19|*48,541|*26419|*22122|------|-----|-----|-----|ゴッドハンド輝 43
20|*46,121|*33115|*13006|------|-----|-----|-----|ヤンキー君とメガネちゃん 9
21|*30,878|*30878|------|------|-----|-----|-----|生徒会役員共 1
22|*25,808|*25808|------|------|-----|-----|-----|スマッシュ! 10
23|*24,513|*24513|------|------|-----|-----|-----|ハンマーセッション! 9
24|*18,716|**8666|*10050|------|-----|-----|-----|ゼロセン 1
25|*10,846|*10846|------|------|-----|-----|-----|ベイビーステップ 5
>>918 絵の傾向として萌え系の影響を受けてしまっている志望者が多いという話で
実際に内容が少年の方を向いてないって訳とは違うのでは?
>>902 萌え系の漫画を描く奴が優秀みたいな言い方だな
>>919 そうなのか。
しかし最近の巻での作者の発言ならともかく16巻での発言は正直微妙だな…
>>921 グラフまでありがとう!
ダイヤはマガジンの漫画で初めて小学館漫画賞とかも取ったくらいだし、
かなり売り上げ来てるかなぁって思ったんだけど、そっかー……。
しかしマガジンがジャンプ以上にアレなのはなんとなく分かるw
福本も迷走してるし、何より某バレーとかバレーとかバレーとかバレーとかバレーとか。。。。。
>>862 主人公が「ふざけるなァ!」→「でも、嫌いじゃないよ」と躁鬱を発症しないこと
>>926 サンデーの漫画はデスノート第3部しか読んだことないから分からない、、、
ギアでの戦いを省略したところを見るとあまり評判はよくないんだろうな
それを考えるとカメハメ波という技は偉大過ぎる
>>924 本人も「さすがに俺なんかが30巻もいくわけ絶対ねーべw」みたいな気持ちで言ったんじゃないか
16巻時に20巻ぐらいじゃまだ続きそうだし。
もうちょっとだけつづくんじゃみたいなもんか
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
銀魂では大政奉還終わってるの?
しかし銀魂どうなんだ
地方とかで売ってる商品とかそういう理由付けも無く、ただ「知らない」って理由だけで
お通ちゃんファン筆頭の新八がお通ちゃんチップスを知らないとか…
空知先生はキャラの設定を遵守することすら放棄しだしたのだろうか
銀魂は実売40万あるからまだまだ続くだろうな
>>872 でもなかなかそのスポーツへの理解がないと厳しいと思うぜ。
テニヌみたいなメインのスポーツ自体はついでみたいな漫画なら別だろうけど。
>>925 小学館漫画賞ってのはあいまいな勲章だぞ
比較的ジャンプの漫画もとる賞ではあるが今の連載陣ではなぜか鰤(と長期連載の功により特別賞を取った亀)だけ
>>923 というより志望者がそっちに偏ってるから自然に優秀な人材の絶対数も多くなるんだろ
「萌え絵系」を受け入れる英断をすれば倍率が高くなり、自然に新人の質も高くなる
あるいは問題は絵だけで筋はいいのなら原作に回すとかすればいい
>>930 有望な新人がいないわけだし、編集も安定感のある銀魂をそう簡単に終了させられないだろうな。
>>933 将軍が登場してるし幕府も存在してるから大政奉還は起こっていない。
>>937 へー。
個人的にクオリティ高いと思うヤンサンで連載されてた
「RAINBOW-二舎六房の七人-」とかも取ってたから
やっぱりそれなりに名誉な賞だと勝手に思ってた。。。
>>936 テニヌもアレで許斐センセはテニスのインストラクターの資格かなんか持ってたんだっけね。。。
スポーツへの理解って意味ならそれこそダイヤが凄いと思う。
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(*^_^*)
>>937 その優秀な人材とやらは他の雑誌で活躍してるの?
>>939 まあ受賞した漫画家にとっては箔がつくし売り上げにもそれなりに影響するだろうから貰えるならありがたく貰うだろうね。
ダイヤが受賞した2007年の小学館漫画賞でネウロが最終候補に残っていたのにはフイタがw
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 18:24:40 ID:iOPftJHvO
出版業界が
「あれアニメ化するし、ここで一気にキャンペーンはって
どーんと経済効果生み出したいな」
って時に適当に使う賞という側面もなきにしもあらず
>>938 ども
>>939 講談社が小学館の漫画に賞をあげたら
お礼に小学館が講談社の漫画に賞を上げるしきたりがある
逆だったかな?
一昔前に比べて、作画のクオリティって上がったせいか
弊害として連載中に絵柄が極端に変わることが忌避されるようになった気がする
萌え絵が流行ってるなら流行作家が一番に取り入れるべきだったんじゃないのかね
萌え絵なんてはやってねーしジャンプに萌え絵なんていらんだろ
電撃とかそっち方面の雑誌読んでろよ
ジャンプではじかれた萌え絵系作家が流れて切磋琢磨して
優良な漫画載せてんだろ?
>>942 悪いけどそれは知らない。902を解釈しただけだから
でも絵だけではねられても未だに頑張ってる人がいたり、雑誌のせいで損をしている人もいるかもしれない
あるいは絵ではねられたことで筆を折ってしまった人もいるかもしれない
赤塚賞でそれなりに評価されてからよそで一旗上げる人もいなくはないんだから、
それなりに優秀な断念組ってのもいるんじゃないか?
>>939 名誉は名誉だよ。ただいろんな要素が絡んでくるから取ってないから悪いわけでもない
直木賞とかそんな感じだ
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
(1△1)障害児みたいな顔文字
>>923 自慢の新人が萌え系の小細工に単行本売上げで負ける、つまりそういうことなんだよ。
>>923 というより志望者がそっちに偏ってるから自然に優秀な人材の絶対数も多くなるんだろ
「萌え絵系」を受け入れる英断をすれば倍率が高くなり、自然に新人の質も高くなる
あるいは問題は絵だけで筋はいいのなら原作に回すとかすればいい
同意。要するに数少ない人から選ぶからどつぼにはまってるわけで
多数の人から選んだ方がヒット率は高くなると思う。
そもそも非萌え>>>>>萌えなんてことは必ずしも言えるものではないし。
>>947 SQ見ると「うーん・・・」と思ってしまうけどな
ジャンプまで萌えに浸食されてたまるか
>>947 優秀な新人がいるならいらないよ、確かに。
単行本が売れない新人しかいないからそろそろ門戸を広げた方がいいんじゃないか、と。
新人が突き抜ける方が鯖スレが盛り上がるから、とかだったらちょっと違うだろ、と。
萌え萌え言ってるのはスクエアスレの彼でしょ
>>953 月ジャンの看板に食い込めたのは山本ヤマトだけ。
萌え系の絵柄で王道物描いてヒットしている奴はいるのか?
萌え系の絵柄で描いてる漫画は内容も萌え系だろう
>>954 葦原とか田村じゃ太刀打ちできないよ、萌え絵師に。
それこそストーリーがずば抜けてないと。
またかよこいつ
そもそも王道を書ける人材が不足してるんだから
ムリでした^^
>>958 山本はレーターだってこないだ説明したじゃん
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 18:49:47 ID:2P8eppOuO
萌えを熱く語ってるのは毒チンポか?
以前、萌えを研究してるとか言ってたよな
萌えマンガが読みたいやつは、萌えマンガの雑誌をかえよ
ジャンプまで萌えに侵食されたら、一般人は誰もマンガなんて読まんわ
>>846 >>843で分かるのはすぐ終わったどがしでさえ補正8週続いたんだから、
マイスタ・黒子はまだ補正で掲載順にアンケが反映されてないってことじゃね?
つまりまだ安心できる
萌え絵だからとなんでもかんでも撥ねるのは神経質な気がするが
それがヒット作が出ない大きな要因の一つみたいな言い方は言い過ぎだろう。
雑誌カラーの維持の為にヒット作の原石を捨てるのも間違いだとは思わないし。
昔いた小奇麗厨ってやつじゃないか?
相手するの無駄だからスルーしろって
そういえば再来週あたりの読みきりの暁月って萌え系の絵柄だったよな
原作担当の西尾もラノベの人だし、果たして人気取れるのかな
俺はラノベも好き(西尾は読んだことないが)だから期待しているが
>>966 別に読みたいとは思わないけど撃沈する新人と引き延ばしのベテランで
バンチみたいになってるのは事実じゃん・・・
次スレ立ってないのに話続けるつもりかお前ら
誰も行かないなら俺が挑戦してみよう
973 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 18:57:58 ID:aHQwmXQZO
そもそも萌え絵が大衆に受け入れられるわけないだろ
>>970を誰かが取ったの確認してレス
BLEACHって内容薄いし最近のクオリティは普通に打ち切りクラスだと思うんだけど、何でアンケ取れてるの?
このスレのテンプレ見る限り腐女子票は軽視されるとのことだから、
普通に小学生とかに受けてる……?
オイ次スレはまだか
>>968 絵で損をしている人の救済のために「ストーリーキング」を活用できればそれでいいんだろうけど、
現状では「ヒカルの碁やアイシールド21の後継探し」に専念せざるを得ないみたいだからね
そもそもヒット作が出ないのは、漫画文化が熟成しすぎて自然に新しいものを作れないことと、
子供に漫画のほうを向かせることに失敗してるからってのが一番大きいだろうが、
競う人間の量的問題があるなら少しは考慮した方がいいのでは? と思う
わたしはぬらりひょんの孫と椎橋先生を心から愛しているので馬鹿にすることは許しません(1△1)
次スレたったね。乙!
>>978 次スレでこれ以上連投したら通報するけどそれでもいいなら連投してください
石くれ(萌え絵師)も磨けばそれなり(10〜30万部)に光るが
ダイヤ(王道)の輝き(50〜100万部)にはかなわない
>>974 あああれも西尾だっけ
んーダメそうw まあ前回の失敗を糧にしてくれていると信じたい
>>980 乙!
私情
ぬらりざまあぁぁぁ
スケット共々いってしまえぇぇぇ
私情
ネウロ、スケット、アスクレの3out
次スレ乙
市場
最近の鰤は確かに酷いな
一年前もこんな状況じゃなかったか?
あとマイスター嫌いだったけど本スレが面白いから生き残れ
988 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:07:46 ID:8OE8ZYj1O
ジャンプ誌上で連載していた萌作品のなかで最大のヒットしたってなに?
>>975 3番手の位置をトリコに奪われっぱなしだから取れてないんじゃ?
>>988 もうじき To LOVEる になります
992 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:10:02 ID:fVzVa1lZO
なんだかんだでマイスタは愛されてる
>>1000ならFANTA覚醒
私情
次スレ立つのを待たずに持論展開し続けたやつは複雑骨折しろ
私情
鰤リボを早急に打ちきってくれ。
内容が無い鰤
腐女子に媚び売るだけのリボ
不愉快極まりない
>>1000なら
次スレのレスの最後に必ずふざけるなァ!!
を付ける
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。