魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→48000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは「魔法先生ネギま!」(週刊少年マガジン連載中)のアンチスレッドです。
アンチ・絶望気味信者・その他特に不満があって発言したい人達が
作品・作者・アシ等に対する不平不満をぶちまけ
単行本を売り払い得たお金で旬の味覚を味わい報告しあうスレとなっております。
時折心に障害を持った狂信者が現れますが、スルーしましょう。
狂信者に構う奴も荒らしです。
スルーされたゴキブリは、「荒らしをスルーできない住民」を装って
自演を始めますが、それもスルーしましょう。

*「魔法先生ネギま!」の盲目的信者の人は別のスレにいきましょう。
以下誘導リンク。

魔法先生ネギま!@2ch
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 02:43:04 ID:VzLt3GB0O
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 13:10:21 ID:Fuum2G+k0
>>前999
八極拳習ってるのに槍術使えなかったらそれはそれで情けない話になるわ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 14:06:29 ID:Noaq36pY0
>>3
そうですよね
普通ならあんな短時間で八極拳をあんな使えるようになっただけで充分すぎるほど天才だけど、
ネギきゅんみたいな超天才の基準ならそれと平行して槍術も刹那に通用する程の腕前になってないと情けないですよね
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 16:21:16 ID:bG7y7t/B0
>>1おつ

>>4
折られたら魔法使えなくなるのに
距離をとる事考えずに杖でそのもので攻撃なんてさすが天才は違うよな
あれ?闇魔法使うときって杖持ってた?


今回テオドラの従者になったおかげでもう「全員の契約執行の魔力どうするんだよ」と
周りのつっこみを気にせずどんどん従者増やせるし闇魔法使いながら契約執行も出来るな
さすが赤松センセイ!計算され尽くした展開に脱帽するしかないwww

6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 16:27:56 ID:oD4DGRylO
元々、千の雷をぶっ放しても対して消耗しない親父を超える魔力容量という設定なんだから、
いまさら突っ込むのも野暮ってもんだぜ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 16:39:10 ID:Fuum2G+k0
>>5
大会前に指輪貰ってるから杖ぶち折れても魔法使えるよ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 17:11:00 ID:qq5SRrwO0
学園祭の大会だな
杖持ってバトルは面倒とかいう理由で出てきた便利アイテム
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 18:25:32 ID:ym2ptF5F0
あの杖ってせっかく親父から貰った重要アイテムなのに面倒って……
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 18:31:55 ID:o95fOxJG0
>>9
好意的にみれば父親の呪縛を切るきっかけ(儀式)とみた
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 20:08:49 ID:uuh564nxO
アンチになり色々言ってるけど 
本当は現実世界とは別の魔法世界があるという世界観やキャラは好きなんだ・・・ 
ただ主人公勢マンセーのためだけに作られたストーリーや都合のよすぎる後付け設定
作者の自己満足が嫌いを通り越して拒否反応起こしてしまうだけで
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 20:57:19 ID:bG7y7t/B0
バレ北みたいだが・・・・・・・・・

http://k.pic.to/wcj0c
http://q.pic.to/wcul6
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 21:30:37 ID:qq5SRrwO0
フェイトや現政権の失脚狙ってる方々は大チャンスなんてもんじゃねーな
テロリストと3日間つきっきりで得体の知れない空間に篭ってるわけだし
いくら防諜完璧とか謳っても3日間ちょくちょく不在になって誰も気付かないとかねーだろ
それともお国のトップレベルも平和ボケしてんすかね
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 21:36:17 ID:m86a0rwHO
前から気になってたんだが
ネギきゅん(笑)って言い方は誰が言ってるんだ?
この漫画に腐女子はいるはずないし、男で言ってたら吐きそうだが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:10:26 ID:34m3CODU0
>ネギきゅん(笑)
って言い方は蔑称だと思っていたが違うの?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:14:59 ID:70pAXIsS0
ネギきゅんとかまほーとかびーむとかって書いてる本人は蔑称のつもりで楽しいんだろうけど
読んでるこっちまでムカついて来るんだよな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:38:32 ID:RiZiy0ny0
>>14
蔑称以外の何があるって言うんだ?
作者と信者への揶揄を多分に篭めて使ってるけどなw
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:41:51 ID:m86a0rwHO
>>17
信者が使っているのかと思ってました
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 23:34:30 ID:k2CuncDw0
バレを見たら切り札その1とか言ってるけど、これ以上まだお手軽パワーアップするのかよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 00:42:04 ID:SdBoezmK0
>>13
あれだけの変身まほーがある世界だ
影武者増産なんて簡単だろ

>>16
アンチスレまで来て今更何をw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 02:24:39 ID:4d/QPazZ0
蔑称のつもりで楽しいんだろうけど
読んでるこっちまでムカついて来る

とか何言ってんだこの人w

>>16
NGワードに入れたらいいんじゃないですか

>>13
ボケしかいないんだ
あの世界には
魔法世界がどうこうって意味じゃなくて、ネギまワールドには
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 02:28:30 ID:hwBQbGDzO
暴れん坊将軍や遠山の金さんが不在でも、側近以外は気付かないのですよ。
それがさらに大事になったようなのが三連チャンというミラクルが発生しただけなのですよ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 03:20:56 ID:LwxrVgi60
本物のナギ、ラカン、重鎮のオッサン外見違うだけで
中身というか行動パターンというか全く一緒な気が・・・


本スレ、バレスレのどっちか忘れたが
ゲート壊されて魔法世界の魔力の流れ云々言ってたんだが
そんな話いつ出てきたんだ?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 04:01:53 ID:vMvN8F7a0
個人的に気になってるんだが、ラカンはともかくとして最近登場キャラにカラード多くなってないか?
まさかとりあえず色付いてりゃ外人だろうとかナメた動機でキャラ作ってないだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 07:44:35 ID:dzNOOmDk0
>>24
ネトゲっぽくしたいだけじゃない?
いや、実際のネトゲがどんな感じなのかは詳しくないけど。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 11:45:42 ID:GpN8aQKRO
>>24
様々な種族が存在する本格派ファンタジー(笑)の世界描いてるつもりなんだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 14:01:19 ID:ZMFWGIt10
>>12
先週ラストではチビだったゆーなとまきえがいつの間にかでかくなってる・・・
おまけに仮契約がほんとに切り札ですか
これはマジで仮契約>>>>>今までの修行ってことなのかね

それにしてもただの大会で他人の力を借りてまで相手に勝とうとする主人公って痛いな
それなのに「勝てば一人前の男と認めてもらえますか」とかアホすぎるだろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 14:51:01 ID:/oQpI9s/O
>>27
武道会優勝は亜子たちを助ける為の金を得る「手段」なんだから
ラカンに認めてもらう必要なんていと思うがなぁ。
あと、偉い人に指名手配やフェイトの件を相談すべきなのにそれもしないのか
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 15:32:01 ID:pdIDFTDM0
すごい根本的な部分からになるけど、何で子供で先生にしたんだろうな。
子供で先生って設定を生かせた事なんて欠片もないんだが・・・
個人的な感想なんだけど、こまっしゃくれたガキがしたり顔で
僕は世界の裏側を知ってます!
僕は世界を救うために頑張ってます!
って態度が見ててすごいイライラっとくるんだ。
これがもし使い古された設定ではあるけど、
女子校に一人転校してきた男子高校生だったら、
今感じてるイライラの半分くらいは治まったと思うのに、なんでだろうな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:31:50 ID:iPAbGpoa0
3巻くらいでドタバタラブコメディーとして終るなら最適な設定だったと思うよ
上っ面なプロフィールがギャグとして許されるまでで止めれば良かったのに
何を勘違いしたか架空の世界観に手を出したあたりからボロが出まくり
ガチで剣と魔法の世界はバスタードとベルセルクがあるから敬遠されるくらいなのに
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:40:05 ID:hwBQbGDzO
バスタードとベルセルクくらいしか許せない人
バスタードとベルセルクといくつかの作品までなら許せる人
バスタードやベルセルクどころかネギままで許せる人

色々いるもんだな。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:49:26 ID:iPAbGpoa0
許せない人はどうしたって比較しちゃうからな
萌え漫画としてジャンルが違うと言えたり
独自の世界観がキッチリできあがってたりしてれば
そこまで叩かれもしないだろうよ
一番ダメなのがアレもこれもで中途半端な奴
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 16:56:26 ID:LwxrVgi60
何スレか前に書いてる人がいたが、与えられる権限は大人並(むしろそれ以上)
課される責任は子供、それに加えて子供がこんなすごいことやった!ってことで過大評価されてるし
よほどネギに自分を重ねられないかぎりイラつくのは当然だわな
それに今のネギは完全なる世界(笑)やラカンと戦う理由と目的が逆転してる
というか当初の目的忘れてる節があるからな

修学旅行辺りまでは生徒が巻き込まれたから相手と戦う十分な理由があったが
学園祭からは何のために戦ってるのか全くわかなくなり
魔法世界にいたっては最強の魔法使い(偉大な魔法使いではなく)になるために
生徒が奴隷にされている状況を利用しているようにすら見える
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 19:32:25 ID:csFwX8js0
>>11
時代が近代以降で魔法隠蔽主義なものはちょっと派手な展開になると
「何その治外法権?魔法使いって世界支配してんの?」ってなことになるからねぇ・・・。
モブキャラへの人権無視や表社会への舐めきった情報操作(笑)の違和感が限度超えたら萎える。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 19:42:09 ID:foEF2mXt0
>>33
それって明日菜が嫌いって言ってた「ガキ」そのものじゃないの?
「子供は嫌いじゃない、ガキが嫌いなだけ」って発言は正直言い訳がましいなとは思ったけど。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:25:25 ID:vMvN8F7a0
だって当のアスナ本人がガキなんだもの
相手のことを考えない
心の傷に笑顔で塩をぶちまける
根拠ない言葉で不特定多数の人間を危険にさらす
そしてそれらの言動行動に対して責任を取らず自覚も無い
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:37:21 ID:DkjlJbNl0
最近の流れは、まず最初に手段としてネギに戦わせたいってのがありきで話が作られてる気がする。
手段を使わせるために目的を用意して、そこからさらに手段を使うための舞台装置を用意して
って感じで話を進めて行こうとするから変な具合にねじれ曲がってるんだよな。

まさに手段のためには目的を選ばない、という状態
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:51:27 ID:uk5dqebb0
ラブひなの1巻なんて主人公がオナニーしようとしてヒロインに殴られてたような漫画描いてたのに・・・
はぁ・・・赤松・・・
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:58:24 ID:hwBQbGDzO
冤罪だと分かっていて、フェイトたちの目を眩ますために指名手配を解いていない。

という風に落ち着くと思う。
矛盾の8割はこれで解決するんじゃない?
無論、文句は出るだろうがね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 21:01:37 ID:+7ZvFdc00
まぁあの冤罪だって元々は二発殴られたことへの嫌がらせだしなぁ
現場で思いっきり犯行見てたのが何人もいるし、立場ある人物の後ろ盾があればあっさり冤罪晴れるだろうし
というか冤罪喰らってからの目的の一つがそんな感じだったような
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 21:19:33 ID:ZMFWGIt10
>>33
ネギは過大評価されてるのは間違いないけど、その前に何をもって評価してるのか分からん
一般人からは頭良くて子供なのに教師スゲー、魔法使いからは英雄の息子、魔力量スゲー
とかネギがマホラでやってきたことに対する評価じゃない気がするんだよな
2-A最下位脱出、京都の親書とかは結果だけ見れば達成できてるけど、ネギ本人は担任の
仕事をしない、魔法はバラすわでろくな事してないと思うんだけどな
マイナス評価の部分はいくらでもあるがどこにプラス評価の部分があるのか分かんねえ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 22:31:17 ID:QrmwGVA60
>>40
そしてそもそも指名手配云々がまともに作用しないで
なんちゃってでしかないからなw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 22:36:16 ID:bC/Mqklm0
賞金首も機能しないなら無かった設定にしてしまえば良いのに
定期的に「手配されてる事忘れてませんよー」とアピールしたうえ
さらにその描写がぬるま湯だから困る。どうせ例のストレスがどうこうという理由なんだろうけど(読者ではなく作者側の)
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 23:36:35 ID:041ANr6b0
>>4
遅レスだが八極拳は元々素手の体系ではなくて長武器に鎧有りの武術。
達人の書文先生なんかは素手オンリーの新興武術をバカにしては叩き殺してた
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:31:47 ID:rsn5rSUJO
その膨大な技術体系をひと月辺りでマスターするネギくんスゴいWW
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 01:29:32 ID:smJK8OyJ0
ラカンvsネギ

空気:カゲタロウvs小太郎
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 09:58:59 ID:p+OZquttO
マトリックスの主役は1武術12時間でマスターしてたな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 18:27:21 ID:kL4WBk340
何で今頃まきえやゆーなと感動の再会してんの?
随分前から同じ街に居たんじゃなかったっけ。亜子たちと会ったのって別の街?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:14:12 ID:DUblCVwN0
そういや、魔法世界だろうと何だろうと
魔法バレは一生おこじょって罰則は生きてるはずだろ?
何で普通にまきえとかの目の前で飛んで見せたりして魔法使ってるの、こいつ・・・
しかも魔法世界1の大国の第三皇女の目の前で馬鹿じゃないの?

あと、今週の意味不明な台詞
「ラカンみたいないい加減な奴に習ったから、基礎がなっちゃいねえ」
基礎部分を教えたのはエヴァですが、何か?
どうやら魔法世界に来るまでの話は赤松の中ですっぱり無かったことにされてるらしいですね
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:38:17 ID:ueKCTYFi0
魔法世界で数ヶ月は暮らしてるのに魔法バレとかそういう次元の問題じゃないって
つかまき絵、魔法覚えてるし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:59:50 ID:V8+c743r0
お偉方が身分確認もしないで護衛もつけずにネギのところへ
ホイホイやってきて・・・馬鹿だろ、あいつら全員馬鹿だろ。

赤松も、どれだけキャラを甘やかせば気がすむんだか。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:01:15 ID:8Hq4CA7S0
魔法バレどころか何も知らない一般人を魔法世界に連れてきてるからな
オコジョ化よりはるかに重い罰が科せられるはずなんだけどな、普通の魔法使いならw

オコジョ化はもう口先だけの設定だから無視してるが
ネギの周りにいる大人はどうして一般人を巻き込んだネギに何の注意もしないのか
勝手についてきたとか以前不審に思われるような行動してた無思慮さだとか
英雄の息子であること、ナギ(と似た姿)に変装することは味方も作るが敵も多く作るってことをどうして指摘しないのか
きっとあの世界に物事を客観的に見れる人間なんていないんだろうなぁ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:19:20 ID:rsn5rSUJO
ハリーポッターも主人公が不正やらチートだの行いまくりで途中で冷めたな。
あれが痛快に感じるか自己投影できる人じゃないとこの漫画も楽しめなくなったな。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:45:47 ID:kL4WBk340
>>53
最初はまさにネギ並みに酷い内容だったけどこないだ4作目を見たら全然強くなくて
適度にピンチに遭ってたんで悪くなかったよ。
意外とモテないしそれどころか周りからシカトされたりと妙に生々しかった。

ところで今週魔法学園のオバサンまでネギの味方に付いたけどあの人は当然
夕映がお尋ね者でネギの仲間だって知ってるんだよね。これもネギが一人前に
なるまで話しちゃいけないんだろうか。意味分からんけど。

つーかあのお偉いさん方って実は旅行者とか冤罪とかテロとかはどうでも良くて
単に知り合いの息子が試合するの見て楽しみたいだけなんじゃねーのかと。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:28:45 ID:2/8Fgr7RO
>>53
おいおい、こんな信者向けオナニーと比べたらかわいそうだろ

一国の姫がテロ犯と仮契約ですか…しかも切り札!!!
後、ケンイチを明らかにパクってるだろ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:38:56 ID:yKhUpKD+0
そもそもネギまだって安易なハリポタパクりから始まったわけだしね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:44:18 ID:8Hq4CA7S0
そういや絶体可憐チルドレンで幻覚で主人公が子供に見えるって話があったな
子供服着せようとしたけど本当は大人の身体だから着れないという場面みたときは
ネギまに対する当て付けだろうかと変に勘繰ってしまったw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 23:16:31 ID:pVVoWbeb0
変身の理屈ってどうなってるんだっけ?エヴァは幻術だったけど薬はエクトプラズムか何かで覆ってたりするのか?
でも子供化もあるんだからマジで肉体時間の操作なんか?忘れた

格闘する時にリーチの違いに戸惑ったことないよな確か
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 23:37:19 ID:DUblCVwN0
大きくなった状態で筋肉付いたら、実際の体のほうはどうなるんだろうな。
体の大きさで筋肉密度も変わってくるだろうし、
大きいほうに合わせても、小さいほうにあわせても
変形した姿に全部皺寄せが来ると思うんだが・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 23:56:32 ID:hGmOlNNn0
ネギが魔法使いの英雄の息子だと天才でガキが教師やっても納得なんて描いてる作者だ
ただロリと猫耳にしたかっただけで幻術だから云々とか考えてないさ
仮に考えてあったところで毎度の如く都合悪くなると自分で作った設定無視するだろ
どっちにしろ意味なんて無い
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:25:56 ID:Eg68jebe0
>でもネギ君があの超英雄ナギの子供だったなんてねー
>道理で天才少年の子供先生とかやってる訳だよね
>超納得した

これだなw
ハァ?何言ってんのwって感じだけど
でもたぶんこれがネギまって作品の根幹なんだろうな

至れり尽くせり、VIPもたくさん、恵まれまくった修行(笑)環境
最早履かされた下駄の方が自力で頑張ってるぶんより遥かに高くなってる状態で
これで勝ったら一人前になれますか?
じゃねえよw
なんでこんな滑稽な展開を恥ずかしげもなく出して来れるんだ
正気を疑う
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 01:49:29 ID:EFeu48OOO
>>55
ケンイチ信者の俺にkwsk
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 08:30:29 ID:F7dCvdD10
なんていうかさ、お尋ね者ってお偉いさんにしてみりゃ
個人の友誼を捨てて無力な一般人を安心させるために捕らえておかなきゃならない相手じゃないのかね
誰一人として疑ってない上に全面協力一択とか信じてくれてる民への背信じゃねえの
実は知っててフェイトたち攪乱してたにしても、今回の馬鹿ども登場の流れが唐突過ぎて何の伏線も無いし
その上ネギの方もお尋ね者の癖に相手への警戒ゼロだし
何なのこれ? ふざけてんの?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 08:45:14 ID:PA46sryl0
恩人の息子をかわいがるのはいいんだが、
ネギの故郷が全滅したことに対して一切の言及がないのはすげーよな。
誰々のことはすまんかった、と意味ありげに仄めかすのはいいけどそっちはスルーか。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 09:27:35 ID:97N+pJ6Y0
それ言ったら同じ生き残りの片割れを全力でスルーしてるネギからして冷血漢だからな
本来なら真っ先に連絡がとれていいはずなのに音沙汰ナシ
当初はまだ生徒の身を案じてやつれてたりしてたが幼馴染みに関しては終始一貫して無関心
流石にちょっとひでー
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 11:24:43 ID:kpZLELKt0
>>52
ゆーなたちを魔法世界に、ってのは責任取るとしたら取るのはドネットになると思う
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 11:35:45 ID:RQOzrzmh0
この漫画ってマジで誰一人責任感とか持ってないよな…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 12:04:39 ID:dMGBHqTKO
責任の所在って難しいな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:17:13 ID:duaGw4M40
魔法世界行きにGOサイン出した学園長。
父親捜索隊を作ったアスナ。
教師の業務放棄を行ったネギ。

この3人が一番酷い気がする。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:39:11 ID:q5eCq1E80
明日菜をニセモノと摩り替えた理由って単にヒロインを千雨にしたかっただけなんだろうかね。
明日菜の形した物を体よく背景に追いやった感じ。
まあ子供の姿だと千雨とあんまり見分けつかんのだけど。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:43:43 ID:RdMW2yZI0
しかも性格その他も完全コピーだから
悪意ある扇動をするために変な事言ってるんじゃなくて
素でクソアマだってオチになってるし
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:57:36 ID:EFeu48OOO
公開オナニーがかれこれ何年続いてるやら…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:00:10 ID:RQOzrzmh0
なんで完全コピーにしちゃったんだろうな
単に変装しているでよかったのに。

まぁ、それはそれで全然気が付かないネギパーティ乙って話なんだが
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:13:03 ID:pR/ZwtR+0
今回やっつけにもほどがあるなあ
さすがにこれは擁護できないわ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:14:32 ID:W2LUhEhe0
>>69
魔法世界に行くとか以前にこんな魔法使いを育てたネギが卒業した魔法学校もマホラと
合わせて責任があると思う

ネギは一応首席で魔法学校を卒業したはずなのに一般人に対する魔法の秘匿という
魔法使いにとって基礎中の基礎が全く出来ていなかった
学ぶことが禁止されている魔法も勝手に学んでいたり、惚れ薬が違法と知らない程度
の知識だったり、くしゃみでセクハラ魔法したり、どう考えても優秀とは程遠い
にもかかわらす首席で卒業できる辺り甘やかしもいいところ、違反をしてもネギの態度
を見る限り罰を受けたのかどうかも疑問
ネギのモラルの低さ、常識の無さを見ても魔法以前に子供を教育する学校としてまとも
に機能していないと思う

マホラもネギが魔法バラしても職務放棄しても処罰どころか注意すら無いという完全に
監督不行き届きの無法地帯
どっちも学校のくせにまともに教育しないんだからまともに育つはずないよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:26:39 ID:q5eCq1E80
>>75
首席って言ってもあの魔法学校生徒5人しかいなかった気がするんだけど。
一つ年上の子まで一緒に卒業してたし実は廃校寸前なんじゃないのかと。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:28:56 ID:97N+pJ6Y0
期間中なら仮契約おkとか言ってるけど誰にお伺いたててんの?
条件付与って言い回しは誰かに許可を得る前提でしか使わないよな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 18:44:40 ID:RdMW2yZI0
まぁ確かに
あの3-Aの悪い意味でのガキっぽさを考えると教育機関としてのレベルは低そうだな
エスカレーター式で大学まで馬鹿でも行けて卒業すればコネで近所の会社に入れるんだから楽なもんだ
魔法使いの事なかれ主義とあいまって腐敗の温床だなあの学園都市
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 19:15:11 ID:ntgU/ylr0
指名手配中のテロ犯がオスティアの近辺に確実に潜んでると分かって
さらに戦闘行為まで行ってたというのに
お偉いさんは一人で出歩くわ、人が大勢集まる大会も一時中断どころか
警備する側が「ナギ様VSラカン!」とかキャーキャー言ってはしゃいでるとか
本当に無能というか3歩進んだら(都合の悪いことばかり)忘れる鳥頭ばっかりなんじゃね・・・
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 19:58:40 ID:W2LUhEhe0
>>76
>首席って言ってもあの魔法学校生徒5人しかいなかった気がするんだけど。


首席とか言うからてっきりそれなりに生徒がいる中でのことだと思ってたよ・・・

ネギが自分の年齢をわざわざ数えで10歳と言ってることもそうだが表現が幼稚くせえな
誰が5人の内のトップですげえとか思うんだ?
日本でも英国でも数えなんて普通使わねえのに何で数えで10歳とか言ってんの?
その後、数えという前置きが無くなってみんな10歳って言ってるし
10歳も9歳もたいして変わんねえと思うが、何か意味あるのかね?
ネギが年齢を1歳サバ読んでるようにしか見えないが
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 20:20:02 ID:dMGBHqTKO
仮に未だネギたちとフェイトが戦う必要があるとすれば、
会談の最中に明日菜を差し出せと言われていたから明日菜を守るため、
または、最後のゲートポートにフェイトが何らかの目的があり、それによって旧世界帰還が妨げられる可能性があるため。

前者は結局撤回したから特に気にしなくていい(捕まってるのは知らないし)、後者は一貫して懸念されるべき用件だな。

で合ってるよな?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 20:23:43 ID:97N+pJ6Y0
偽明日菜が魔法キャンセルできないとかでバレるんじゃね
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 20:24:48 ID:0Tawvd3+0
これ本誌でしか読まないんだけど、目を離した隙に別漫画になってて驚いた
別に路線変更もいいんだけど、バトル物なら味方側がえらい充実する事にはならないのかな?
ハイスペックの美少女が全員、主人公に味方どころかラブ。
主人公は修業しなくっても楽勝できないの?充実した主人公にラブな味方達の力で。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 20:40:37 ID:ZwPRN9Q+0
>>70
明日菜として振舞いながらも、密偵としての任務もちゃんとこなすかと思いきや
いつも通り千雨が出張ったら背景同然という扱いだからなぁ…

そもそも明日菜が脈絡も無く過去を思い出したのが今回の発端みたいなモンなのに
本編にほとんど絡む事無く、いてもいなくても良いような存在にしちゃうなんて一体何がしたいんだ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 21:28:58 ID:aXFdtDFO0
>>51
大国の第三皇女がテロ容疑かけられてる逃亡犯一味の首魁と仮契約って、
よく考えなくてもめちゃめちゃマズいスキャンダルだと思うんだ

で、ネギきゅんが強くなる為にはそんな薄氷の上を渡るような献身が過ぎた協力するのに、
奴隷の件とかテロ容疑の件とか政治的な面をどうにかするのには手を貸さない訳ね
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 21:36:05 ID:pYqO45yR0
なんで千雨がここまで優遇されているの?
ネギの重要なシーンには大抵傍にいるし、まるでメインヒロインみたいだ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 21:58:05 ID:Eg68jebe0
メインヒロインなんじゃねーのw
後はあれだ、後ろでわかってますよーないつもの言い訳をするのに便利なキャラ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 22:13:59 ID:U1CPVsqJ0
千雨って学祭準備編の頃のはっきり物をいえず
ぶつくさ愚痴ってた頃はまだ可愛げあったけど
学祭始まってからいきなり化けたからなぁ
(悪い意味で)

ヒッキーなネトドルが急に分不相応な房発言したと
思ったらなぜかそれが尊敬されてるし
学祭終了後はおとなしくなると思っていたら
魔法世界でさらに加速してるし・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 22:40:21 ID:gJTiz8MG0
>>87
だろうなー
赤松が言い訳するのにちょうどいいキャラなんだよねアレ
だから使い方も分かりやすい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 22:56:58 ID:RPP86SEo0
>>75-76
自分の名前が書ければ卒業できるレベルの学校だったのかw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 01:17:19 ID:YwP3qBG/0
修行の手段が悪い意味で過去の漫画作品のデッドコピーしている。
ネギの修行につきあう議員様が「ガハハハハ!!」系の
ラカンの劣化模写にすぎない・・・。
これじゃあ新田の「口では厳しいことを言っているが内心は応援している」
系のキャラをそのままコピーしたほうがまだいい。
正直赤松の男キャラがここまであからさまにパターン化しているのに
失望した。こうなったら新田が実は魔法先生でしたと言うほうが下手な
新キャラ作るのよりずっとマシだろ!!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 01:20:51 ID:T39lZR3+0
ヘラヘラ笑って昼行灯かと思いきや本当にクソの役にも立たない男か馬鹿しか男なんて描けないじゃない赤松は
ラブひな時代からずっとそうだよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 02:12:45 ID:SsRm7NGt0
誰かに似てると思ったらギルティギアのスレイヤーか
http://con-tex.sakura.ne.jp/image/capsam/38_slayer.jpg
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 11:02:25 ID:6wT8jo30O
誰が似てるのか分からない
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 13:55:59 ID:OGts3GMa0
ラブひなの似た奴を書けば良かったんじゃなかろうか?
新境地を開拓したとか言われてたし・・・
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 14:51:19 ID:m3HYzstkO
レスが少ないな

わかるけどなw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 14:52:13 ID:mjIjUbK20
【制作決定までの経緯】
 第1案「引きこもりの少年と活発少女がメインの”車”がテーマの組織モノ」 →ボツ
      ↓
 第2案「車をタイムマシンにした話」 →ボツ
      ↓
 第3案「小さな島での生活がメインになった話」 →ボツ
      ↓
 「美少女いっぱいのHラブコメ」を編集部が要求
      ↓
 「10才でノーベル賞を取ってしまった天才少年(坂本俊介)が女子校に教師として転任してくる話」を提案
      ↓
 「魔法使いの少年が巨大学園都市の女子校に赴任してきて色々な騒動を巻き起こす」ネームを出す
      ↓
 2002年11月21日 : 編集会議一発OK
      ↓
 2003年 1月23日 : タイトル決定

http://www2u.biglobe.ne.jp/~clown/negima/ura/settei.htm
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 14:54:21 ID:6wT8jo30O
バックトゥザフューチャーや藍蘭島は避けたか。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 15:29:06 ID:bSg61vKu0
白兵戦が得意ってことは素手でくびり殺した大量殺人犯なわけだ、こわいねー
にも関わらずそれなりに大義名分があるエヴァが煩悶してたのと対照的な軽さ、薄ら寒いわ

ネギが理由があったんだからしょうがないと人殺しを正当化した時もイラっときたが
議員サマのムカつき具合はそれ以上だな、仮にも人の上に立つ人間の素行とは思えねー

こんなんが国民の支持得てまつりごとシキってんのか、ぜったい行きたくねーな魔法世界
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 18:13:12 ID:PXlJXFix0
いまさらだが結局呪術協会と大戦ってどう関わってたんだ?
日本にはゲートないみたいだし、まずどうやって魔法世界行ったんだとか
それとも魔法世界にいた一族が大戦で追いやられたのかとか
色々とハッキリしない部分が多すぎるんだが

それ以前に魔法世界は西洋魔術師ばっかりじゃね?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 18:44:28 ID:SDGwhu2b0
サウザンドマスターの過去でさえ「奴は勝った(笑)」で終わらせたんだ
ハッキリしない部分は考えてないってことじゃない?
超だって結局具体的に何がしたかったのか解らなかったし
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 18:52:10 ID:6wT8jo30O
>>100
まずパスポートを申請してだな……
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 19:05:07 ID:btkX1qIj0
アバッキオの同僚警官のいう過程が大事という言葉がよくわかる漫画だな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 19:09:24 ID:8MgBuNhy0
>>100
魔法世界で起こった大戦が旧世界の裏にまで波及したんでね?
旧世界から移住してきたのと魔法世界の先住民の軋轢から始まった戦争なんだし
旧世界の裏には関係ありませーん、で平々凡々に終わるのが不自然
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 21:01:03 ID:rdxejQif0
>>101
そんな感じでさも大変だったんですよシリアスだったんですよってやりながら
実際ネギ達関わるや否や表面だけ飾っておちゃらけて誤魔化すのな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 01:15:00 ID:gptWSGJ90
そのへんはフェイトが何をしたいのかとかラスボスの正体とか、そのへん明かせないから誤魔化したんだろう
あれで明かされても、正直なんだ、困る
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 01:31:15 ID:e8yUSlrN0
ネギの指名手配が冤罪だってのは間違いない。
各国のえらいさんもそれを知ってるから力を貸してくれてる。
ここまではまぁ百歩譲って許そう。

でもエヴァがS級指名手配犯で賞金首ってのは自分で公言してるくらい確定事項なんだが、
何普通の顔して各国のえらいさんの前に出てきてんだよ。
いくら本物じゃないからって、ネギと親しげに話してたら、
間違いなくネギはお話を聞くために詰所で気の済むまで無料宿泊することになると思うんだが。
普段から指名手配犯、指名手配犯って呼ばれてるくせに、いざとなったら設定無視かよ。
ホント赤松の事なかれ主義は天下一品だぜ。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 01:55:19 ID:ThGyv9lf0
>>106
×明かせない
○考えてない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 02:51:27 ID:nxUuutES0
赤松を擁護するつもりないが、エヴァが賞金首なのは「元」だぞ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:27:44 ID:gptWSGJ90
ナギが倒したってことになってるからもう解除されてるんだっけ?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:49:14 ID:emMuyewC0
つーか今出てるエヴァって何なの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 03:55:30 ID:nxUuutES0
>>110
うん、ただ「倒した」とは言われてるが「滅(死)んだ」って話は
でてないので魔法界一般にはどう伝わってるかよく分からんが
上層部にはマホラ学園で保護&監視対象なってる事は伝わってるじゃね?
後、あの場にいたお偉いさんらも所詮はナギのお仲間さんだし
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 04:02:23 ID:nxUuutES0
>>111
えーと、確かエヴァが書いた闇の魔法の巻物に封じられた人造霊で
ネギたちの記憶を元に再現されてるとかナントカ
他にも偽アスナがいたり、ネギが偽ナギなったり・・・

ややこしいんだよ!馬鹿松!!!(アンチスレ仕様)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 04:10:31 ID:emMuyewC0
>>113
アレってそんな便利にホイホイ出てこれる物だったのか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 04:19:38 ID:nxUuutES0
>>114
精神と時の部屋改め魔法球もそうだが、あーいう便利アイテムを
気軽に使うホイホイ使うから安っぽいご都合に見えるだよな。
まあ、俺なんかは言うだけ無駄と諦めてるけどw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 04:19:58 ID:tL4HxVLD0
>>106
修学旅行編から20巻以上も連載を続けて、伏線出しまくっていて、
いまだに敵対勢力の詳細や具体的目的も明らかになってない。
格闘大会という、ネットゲームでいうサブクエストに熱中しているネギと
彼に付き合って公務を放棄するロイヤルニート級の皇女や偉い人。

赤松はできるだけ連載を引き伸ばしたいつもりなのかも知れないが、
こんな内容では読んでも、ワクワクもハラハラもできない。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 04:22:46 ID:nxUuutES0
訂正「気軽にホイホイ」「俺なんかは馬鹿松には」
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 09:35:22 ID:w9GqupAuO
一晩ネギの立場で考えてみたんだが、ネギの行動は概ね当然のものという結論に達した。
で、精神病院に早期に入院させてやる必要があると感じた。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 13:01:52 ID:yf7KGMVa0
ネギの行動はDQNそのものだが周りがそう受け取らないんだよな
アスナを教室で剥いたり、ドッジボールで女子高生剥いたり、教師の仕事放り出して生徒達と
一緒に本を盗もうとしたりという問題行動を生徒達の前で曝してるんだが・・・
のどかとまきえはネギが大人に見えて、ゆえはネギがまともに見えるという摩訶不思議
ネギが目標に向かってがんばってるから大人に見えるというなら都合の悪いとこ見えなさ過ぎだろ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 13:59:00 ID:l9bCWf5a0
偽エヴァとか読み込まないと理解できないが
読み込むと粗が多すぎてどうしようもない漫画
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:00:16 ID:e8yUSlrN0
偽エヴァが巻物の人造霊って説明どこかにあった?
本編中では出てなかったと思うんだけど、またいつもの公式HPでの言い訳タイムですか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:04:10 ID:+emW3wHb0
あくまでネギの記憶の断片から出来てたはずの偽エヴァが
どうして巻物の外で行動できるのか先週と今週号を見てもいまいち分からないんだが
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:23:35 ID:l9bCWf5a0
モブキャラの解説待ち、もしくは公式HPだな
テオドラの持ってる巻物だとか言われてたが
巻物いつの間にか消滅して精神と時の水球を引きずってきたからな
よく分からん
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:50:10 ID:NXrIyED30
>>121
先週の最後でコタローが「なんであんたがここにいるんやー!」とか言った後ネギがなんかうにゃうにゃ言ってた
直接巻物の人造霊とは言ってないけど話の流れ的にそれ以外ありえんだろ
どうやって巻物の外で行動してるのかは知らね、話が収録される巻末で説明されるんじゃね

>>123
あれは巻物に精神と時の球を入れておいたんでねーの?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 14:53:27 ID:w9GqupAuO
最初の巻き物でも開いた瞬間は人造霊が出て来てたな。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 17:46:56 ID:emMuyewC0
>>119
初期は別にそれでも良かったんだけどね。頭いいだけで精神的に未熟な子供先生が
生徒たちと共に成長して行く物語だったならば…。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 18:57:10 ID:l9bCWf5a0
新興宗教の教祖の如く都合の良い様に解釈するのが不文律と化してるからな
お話の中心人物ほどバカになっていく

>>124
だとすると取り寄せバッグなのか4次元ポケットなのか気になるな
道具繋がりで思い出したが楓のAFとか海底鬼岩城のカメレオンぼうしの豪華版だな
チートが過ぎるアイテム多くてピンチになってもアレ出せよってツッコミ増えそう
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:05:01 ID:5hPI2L2HO
同じくチート持ちの木乃香は肝心な時(ゲートでの奇襲)にすぐに動けなくてキャラの株も下がり今や空気。
キャラを落とせば
納得
させられるかもね。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:11:34 ID:LqdGCyuD0
>>127
歴史を変えるなんて!?→ タイムマシン便利です、何回でも使いますw
魔法に頼ってばっかりじゃダメです→特定生徒のために別荘使います
魔法の秘匿には気をつけないと→むしろ魔法世界に連れて行きます
生徒を助けるために大会優勝しないと→ラカンさんを倒して一人前の男(笑)
目の前で大勢の村人が石にされました、石にした悪魔憎い!→大戦で敵倒し(殺し)まくったラカンさんすごい!

ほんと同じような問題でもネギ側になるととことん甘い解釈になるよな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:36:27 ID:NXrIyED30
>>127
多分四次元ポケットの類
ゲートポートのとき杖だの刀だのをちっさい箱一つに積めてたし、その手の技術は珍しく無いんだろう
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:00:39 ID:w9GqupAuO
目の前で大勢の村人が石にされました、石にした悪魔憎い!→大戦で敵倒し(殺し)まくったラカンさんすごい!

これはどうなんだろうね。おかしいことなんだろうか。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:24:22 ID:l9bCWf5a0
敵側だというだけで命の価値がだだ下がりってのは独善的じゃね

>>130
召還アイテムなら代替性ないから応用きかないけど
四次元ポケットとなると万能過ぎてかえって邪魔だな
キャラを落とすって方向で回避するんなら今後楓の出番激減か
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:45:47 ID:w9GqupAuO
命の価値って話でもないような。
博愛主義の観点なのか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 20:52:44 ID:x3fP5ibp0
>>131
目の前で石にされた村人元に戻すより、助けてくれたナギ探すほうを優先(というか村人無視?w)してるからいいんじゃね?
この手の創作物の主人公としては地味な人助けより派手に敵ブチ殺すほうが好きってのが普通だし、モブの村人がゴミ扱いなのも普通だから仕方ないけど。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:18:23 ID:l9bCWf5a0
>>133
何に違和感持ってるのかよく分からん
蹂躙した奴とされた奴を並べてやった事は似たようなもんなのに
無邪気に喜べるものなのかって話だろ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:22:59 ID:w9GqupAuO
ラカンを否定することはナギを否定すること
ナギを否定することはナギを肯定する人達を否定すること

つまり村人は死んで当然の人種になるのでは?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:23:50 ID:NXrIyED30
>>132
そんなに便利か?
ただ物が山ほど入るだけだぞ

>>133
石化は登場人物中最高の魔力を持ってる木乃香が治癒魔法を習得していけば将来治せるかも
ってぐらいだからネギにはどうしようもないだけなんでね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:47:50 ID:l9bCWf5a0
>>136
逆じゃね
ラカン肯定→弱肉強食→弱い村人が悪い
じゃねーの

てかナギ側であることでラカンの業が正当化されるなら
それは偏っててネギに都合の良い解釈でしょ

>>137
便利じゃん
劇場版ドラで毎回ポケット縛りするほど
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:54:44 ID:NXrIyED30
ドラえもんのポケットは中身が凄いからとんでもなく便利なだけだ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 22:04:07 ID:l9bCWf5a0
いやハンタのゲンスルー戦みたく大岩を相手の頭上にとか応用できるじゃん
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 22:39:05 ID:yf7KGMVa0
>>135
大戦で活躍した事実に対してすごいって意味で、敵を倒す=敵を殺すとは認識してないんじゃない?
戦争を学園祭でやったサバゲーみたく考えてる
あるいは魔法使いの英雄達が人を殺すわけないと思ってる、もしくは殺すという認識がハナから無い
それなら大戦で敵を倒しまくって親父の仲間すげえとはしゃいでもおかしくないんじゃない?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 22:55:12 ID:KGGxAFQf0
超編で一応戦いに綺麗も汚いも無い、自分の理屈を通すには相手を傷つける覚悟だって必要だ
って抜かしててこれだからな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:15:45 ID:l9bCWf5a0
>>141
流石にそれはって思ったが
終戦記念には付き物の追悼式やってるシーンとか皆無だな

教科書に戦争起こしたとは書いても
犠牲者数については隠蔽されてたりしてな
5人しかいない学校でも一通りの歴史は習うだろ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 23:25:47 ID:w9GqupAuO
アメリカの終戦記念式典ってどんな風にするんだ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 09:19:27 ID:v1ohq+SKO
少なくともチンコの大きさ比べみたいなことはやらないね。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 09:46:59 ID:+4EAQ8Ib0
そもそもあんな目出度そうな祭りだってやるかどうか
西欧式ならまず全員広場に集まって歌歌いつつ黙祷とかしてからだろう騒ぐにしても
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 14:18:20 ID:lKfuAGWP0
哀悼を捧げるモニュメントみたいなのもないな
犠牲者、戦没者の名を連ねる記念碑とか慰霊碑とか
リゾートや自然公園はあるのに
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 15:23:11 ID:7wUc+OjGO
まあ、描写されてないな。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 15:57:53 ID:fQTezgVPO
知らないんでしょw
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 17:19:07 ID:lKfuAGWP0
いくらなんでも墓地の描写くらいはあって然るべきだと思うわ
旧オスティア住民だってそれなりに死んでるだろ、戦場だし

墓はねーし難民より奴隷のがマシとか言ったり旧住民蔑ろにされすぎじゃね
トサカがねじくれるのも至極当然な気がする

てかバレた伏線はいつ回収するんだろうか
伏線多すぎでちょっと把握しきれない
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 17:29:43 ID:17mLBSi50
亜子がショックを受ける事には変わり無いけど
今更トサカが偽ナギの正体をバラした所でデメリットほとんど無いよなぁ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 17:48:48 ID:lKfuAGWP0
まさかのいい人オチだけは止めて欲しいな
いい加減、亜子に決着つけさせてやれよと思う
ひとり蚊帳の外状態になるまで焦らすとかやりかねないのがな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:05:00 ID:7wUc+OjGO
墓が無いとかの話になると行き過ぎかと。
自然公園に併設されてる可能性もある。

描写などないから想像にすぎないけど。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:07:17 ID:99w5Zmwb0
ナギの正体バレたら亜子ショックってもんじゃないだろ
しかもクラスメートは知ってたとか普通なら人間不信とか絶交されても文句言えん
でもネギまだと「ナギの外見に惚れたんじゃない」云々ぬかして
ネギくん大好き要員の一人になるんだろうなぁ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:13:24 ID:lKfuAGWP0
まあそのへんは妻妾同衾みたいな面白オチを期待してる
萌え漫画家の本領見せて貰いたいもんだ

>>153
死体どうすんだよ
そういう大事な所を曖昧にするから都合が良すぎるって揶揄されるんだろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:24:47 ID:A+9EaAkh0
今回も予想通りというか予想の上を行く糞っぷりで安心すらした

これもう生徒全員日本に帰していいだろ
超無敵のネギ様一人いればなにもかも解決するんだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:34:43 ID:99w5Zmwb0
>>156
旧世界に返そうとしても
生徒一同「ネギ君だけ置いて帰れるわけないじゃない!」
皇女「慕われておるのう」
ネギ「皆さん・・・(ジーン)」
みたいないい話(笑)になると思うぜ


たぶん非戦闘員だけは返そうとかそんな話これからもでないんだろうなぁ
今だとむしろ仮契約で簡単に戦力にしそうだし
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:37:12 ID:CSXultYU0
>>155
戦争っていう記号があるだけなのに
そこで何故かシリアスぶってるのがなあ…
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:12:41 ID:7wUc+OjGO
>>155
空飛ぶ島々が墜落して生じた難民が100万なら、死亡者の数も横浜の外国人墓地くらいに収容出来る数じゃねえだろ。
逆にオスティアを墓地にしただけで足りるかって話にならんか?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:19:15 ID:7wUc+OjGO
>>159追記
数百の島が全部おっこちた、100万の難民が生じた、というだけで
なんで死者数に言及しないのか?普通そっちも言うだろ?
ってのはある。
下手したらナギらのせいで死んだという見方もあるしな。
そこを描かないのは卑怯だと思う。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 19:53:22 ID:Q+U80dNK0
主人公が活躍するために物語の世界が設定されるのは当然だが、
世界総出で主人公だけを祭り上げる展開、
それがここまで不自然かつあからさまに描写されるのが、
これほど醜悪とは思わなかった
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:01:08 ID:lKfuAGWP0
>>158
ごめん、ちょっと意味分からない

戦争って記号一つでシリアス要素を大きく際立ててるから
言葉だけで中身が伴ってなけりゃ劇中のキャラ達のリアクションに説得力なくなるなとは思う
サバゲーやネトゲーで一番取っても万人が讃賞するわけないのと同じで

>>159
言われてみりゃそうだな
桁違いの人数死んでりゃ無縁仏も桁違いだろうし
まとめて埋葬されたのかもね
んでも百万人の難民がいて、それなりの規模の慰霊施設を建てようとしないってのは
俺的にはちょっと納得いかないな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:06:04 ID:+4EAQ8Ib0
そもそも戦争での英雄=大量殺人者って事を隠してる時点で期待なんて出来ないけどね
魔法使いの戦争はきれいな戦争なんでしょうよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:12:44 ID:ORtE3yH10
一応でっかい十字架と思しき何かが新オスティア島にあるぞ
214時間目扉の「新オスティア国際空港」って書かれてる部分の右と
215時間目と220時間目最後のページでも見える

案外上のほうにわっかついてるタワーかも知れんが
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:13:19 ID:v1ohq+SKO
馬鹿松擁護するつもりはないが最近ちょっと揚げ足とり気味の指摘が目立つな。

そんな何から何まで描写する漫画も少ないだろ。
他にもっとおかしい点は山ほどあるんだ。わざわざ重箱の隅をつつく必要はないぞ。
明らかなキャラ差別、超ご都合展開、読者への配慮(笑)…
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 20:41:44 ID:kETTTX/x0
個人的にはネギきゅんマンセーと、千雨ゴリ押しを止めてくれればあとはどうでもいいんだが
無理だろうなー
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:31:05 ID:A9syE40m0
そのうちあの大戦では死者は出ませんでしたとか言いそうだよな・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:33:29 ID:A+9EaAkh0
実は飛び飛びでしか読んでないんだけど
また近々、武道大会ごっこやるんだっけ?

まあ実態は「ネギきゅんをみんなでマンセーする会」になるんだろうけど
決勝はでかいおっさんと限界を超えた(笑)バトルに一同感動の嵐?
正直あのおっさんウザくて嫌いだからいきなり死んでほしい
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:36:57 ID:raSfTYFH0
>>167
果物ぶつけ合ってるだけでしたとか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:51:02 ID:BpfeY/iF0
>>165
ナギ達は仮にも大戦と呼ばれる戦争で活躍した英雄だというのに、お遊びの様な戦争ごっこで
キモイくらい世界中からマンセーされてるような描写しかされてないからね
ラカンがナギ達の過去を話したときにでも戦争で被った被害や何やらを語らせてもよかったのに
話したことと言えば「奴は勝った(笑)」だし
こんな話ですげえとはしゃぐどころかネギなんか「父さんは本当に英雄だったんですね」と涙ま
で見せながら感動出来る基地外ぶりだし

描き手の意識とか世界観があまりにも異常というか非常識だからいろいろ我慢できないんだろ
赤松にとっては大戦はナギ達を英雄として存在させるための舞台でしかないから戦死者や難民
とかはどうでもいいというかきっと考えてないよ
それ以前に、のどかの出血を信者に言われて果汁と言ったり、学園祭でのボスキャラだった超の具体的
な目的を明かさないまま退場させたりする奴にそんな描写が出来るとは思えん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:56:02 ID:zfNuY7aV0
>>168
俺もあのバカ中年はさっさとくたばって、
身近な者の死を教える役にでもなった方がよっぽどネギの成長につながると思う。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 21:57:18 ID:Q9egvOmw0
特訓(笑)して強くなって、って盛り上げてるつもりなんだろうけど
特に必然が感じられない自己満足バトルでそんなことされてもw
結局凄まじいまでの取ってつけた壁キャラ臭は全く薄まらなかったな

一所懸命にあのバカ高い壁を超えるんだ!って
VIPの皆様にお手伝いしてもらって高々押し上げさせてるんだけど
別にだからどうしたと
超える必要ホントにあんの?
今この時期に、他力メインで。
おまけにチート臭いアイテムがいくつも切り札(笑)で控えてるとかw
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:05:50 ID:A+9EaAkh0
おっさん超えより生徒全員の安全確保を優先するべきだろネギ…
つかおっさんもいちいち邪魔すんじゃねーよ、お前のせいで奴隷組が解放されなかったらどうすんだ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:11:05 ID:Q9egvOmw0
>>165
アンチスレなんだから好きなように各人が嫌なところを言えばいいよ
むしろ最近目立つのは信者だな
本スレだけでは我慢できなくなってきたのが多いのかな
ついに最近は良く訓練された信者も逃げ出し気味なんだと思って見てる

>>162
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20090125/N3dVYytPakdP.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1232546158/337-338
ここら辺見ればわかると思うけど
毎回携帯からボソボソ一言二言言ってる同じ信者がいるんだ(チェッカー見ると毎回見てるスレが同じ)
ここの所ちょこちょこ相手されてるけど相手しなくていいと思う
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:13:42 ID:raSfTYFH0
>>172
そもそもドーピングして勝ったところでそれは一人前と言えるのだろうかね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:23:44 ID:99w5Zmwb0
>>170
赤松センセイはナギ活躍エピソードや魔法・兵器に関してはいらんぐらい設定考えてるが
大戦そのものについては戦争のきっかけやどう終戦したのか決めてなくて「大戦があった」ぐらいしか考えてないんじゃね?
大まかな流れだけでも決まってたらこんな違和感だらけのチグハグな世界にはならなかったと思う

>>175
3日間を3ヶ月にしてVIPに修行つけてもらいラカンに勝つよりも
3日間死ぬ気で特訓してたとえ負けだとしても最後まで足掻き抜くほうが一人前の男に見えるんだけどな
個人の意見だから(ネギまワールドの)一般論とは違うかもしれんがw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:28:36 ID:17mLBSi50
普通のバトル物は、困難や強敵が立ち塞がってそれを打開していく流れだけど
ネギの場合、特に敵はいないけど何となく修行してたら
都合良く練習用の的がやって来ましたという逆の展開が多過ぎるような気が。

学園祭の武術大会ではモブ総動員で必要以上に持ち上げてもらってるし
ネギって常に誰かから戦闘力を誉めてもらわないと平静保てない病にでもかかってるのか?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:39:12 ID:tP4xBBua0
病気なのは赤松だろう。褒められなくても別にネギの描写がおかしくなるとも思えんし。
ただ、そういう書き方すると赤松かまぎぃか知らんが、我慢できなくなるんじゃないのか。

まあ、もともと特に必然性の無いバトルばっかりやらせてるから描いてて違和感が出るんじゃないかね。
だからとりあえず誉めさせてバトルの理由みたいなものをあとづけしてる、とか。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:39:25 ID:4GLgyICf0
        _____
      /   |    \
    /     |      \
    |   γ ´ ̄ソζ⌒ヽ  |ターゲット
    |---- l ノリ√ヽヾ)リ| -- | ロックオン!
    |    ヽd| ゚ -゚ノl.     |
    \      |      /
      \   |    /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         _
       ..'´   ヽ        パンッ!!
    ノ⌒´.i Lllノリリ」〉         (`ヽ`⌒ヽ
  ≫^〜ノ ノ‖ ゚ーノ||_┳________ 、゙(((  `⌒ヽ))
   ≫(_ノ´(\Y ̄/___O――‐‐┘-.-〃(、^ ))ヽ゛
       /\__]⊃τ┘         ゛
      /____ノ__〉




        _____
      /   |    \
    /  ∵ξ|グッシャ  \
    | ∴・;。´  ̄ソζ⌒ヽ | ズキューッツ!!
    |----・.∵※∵ヾ)リ|-- |
    |    ヽd| ゚ е。ノl   |
    \      |      /
      \   |    /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:57:27 ID:Z9waeiU7O
魔法は限られた才能がある人しか使えないきれいなとてもすばらしいものだから誰でも使える野蛮なこっちの兵器は大戦では使ってないんです
だから被害なんてありません
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:01:19 ID:A+9EaAkh0
某Gガ○ダムみたいに
「第一条!杖を破壊されたら試合終了!」みたいなルールとかあったんか?
それなら死人ゼロでもわかるけど
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:06:25 ID:V3M0pWZA0
この期に及んで修行とか始めるなんてテンポが悪すぎるだろ。
格闘大会も決勝までダラダラと続けたら次の展開まで何ヶ月かかることやら。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:25:47 ID:lKfuAGWP0
そういや温泉あるってことは火山あるんだな
耐震対策できてんのかね、石像とか超不安定に見えるが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:34:36 ID:8wI5GZbv0
>>176
三日間を三十日な、三ヶ月じゃなくて

>>183
ファンタジー世界だぜ?火山なくてもファンタジックな理由で温泉沸いてても不思議じゃない
個人的には熱源なんぞより浮き島の水脈がどうなってるのかほうが気になる
まぁ水の精霊が〜とか火の精霊が〜で許されるのがファンタジーではあるけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:46:41 ID:evKost6t0
魔法世界の戦争は学園祭と大差ない脱衣バトルでしたってオチだったら
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 23:51:51 ID:qAvmtgdy0
なんで偉い人がネギを助けるのが不満なんだ。
それじゃあお前らは水戸黄門嫌いなのかよ?

・・・と赤松は考えそうだ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 00:23:45 ID:o7L5XQYC0
超の時もそうなんだけど、世界には悲劇があるとかそういうもっともらしいことを
わざわざ話に持ち出しときながら、結局ネギの周りだけは絶対その部分に触れようとしないし

別におちゃらけでもいいけどじゃあそのために必要な舞台は他にあるだろw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 06:58:04 ID:ikOkhEmHO
>>174みたく人の動きをストーカーみたくチェックしてるやつがいると思うと恐いな
うっかり余所に書き込みには行けないねぇ。
その機能があれば俺だの荒らしだの気にいらんレスをしてる奴だの携帯だのすぐに公開処刑できるな・・・・
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 07:32:01 ID:MSjVZV20O
別に信者も作品に不満があるなら
ドンドン発言していいと思うよ
本スレはマイナス意見はスルーするからね
以前の本スレはマイナス意見も言っても問題なかった
基地外信者が占領してからおかしくなった
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 07:34:54 ID:MSjVZV20O
ただ擁護は止めとけ許容範囲から外れるから
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 08:55:35 ID:AQNlk4/u0
>>186
どうせならバトルじゃなくて奴隷解放の方面で助けろよw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 09:35:10 ID:MjVnCqlIO
普通真っ先に奴隷になってる生徒について頼むよな。大会に出るのは生徒のためだろ?男として認めてもらうとか自己満足のためじゃない筈だ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 09:42:35 ID:18n/bZ1f0
最初は生徒の為に拳闘士をやってたはずだけど
途中から「本物と戦いたい!」と我侭を言い出してから本来の目的をすっかり忘れてしまったらしい
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 10:08:26 ID:/ZdAeSBBO
何という鶏頭先生……!

しかし、本当に要らない展開が多い。
もう残りはダイジェスト……いや年表で良いよ。

195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 13:03:23 ID:n27qKkY+0
>>188
さらっと二枚舌やってるお前の方が恐いよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 14:48:17 ID:h5TNZ40I0
エヴァ、犬、おっさん

こいつらがネギまの作品世界をぶち壊してくれた三大癌細胞にしてA級戦犯だよな
元からネギに素質があったとかよく知らんが、
理数系をむりやり体育会系に取り込むからボロが出たんじゃないか?

俺が思う魔法バトルってのはもっとこう、魔方陣とか出てきたりモンスター召還したりとか…
この際ネギが強くなる事自体は構わないけど、そういうファンタジー風味こそあるべき姿じゃねーの?
安いドラゴンボールZごっこなんてこれっぽっちも見たくないんだが…
いつの間にか性格までオラわくわくしてきたぞw状態だし

一方的な無敵虐殺ショー描いてて楽しいの?赤松さん?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 14:57:26 ID:oAINIZ0F0
往年の荻原くらいの力があればまだ読めたんだろうけど、
コピペ切り貼りで漫画作ってた赤松じゃ土台無理な話だわな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 17:52:53 ID:wKkqHKNX0
>>196
>エヴァ、犬、おっさん
>こいつらがネギまの作品世界をぶち壊してくれた三大癌細胞にしてA級戦犯だよな


俺はネギの安直な天才属性付加や非常識な事をしても褒められるだけのネギマンセーが主な原因だと思う
特にネギに拳法やらせた上に無駄な才能を与えたのは最大の失敗と思ってる
ネギが拳法をやる必要も拳法の才能もいらなかった、そのための従者だったはず
無駄に強くさせたネギのせいで魔法使いらしさは無くなる、従者(ヒロイン達)の出番も活躍の場も奪われた
おかげでバトルはネギが戦うだけで従者不要のお寒いケンポーもどきに
おまけに従者の出番が無意味なネギマンセー要因や厨臭い中身ゼロの説教役になった
これじゃ駄作になるのは当たり前だわな

でもネギまが駄作と化した最大の原因は作者のバトル物の才能の無さ、ストーリーを作る才能の無さ、常識
やまともな感性の無さ、漫画家としてのレベルの低さが作品に滲み出たことじゃないかと思う
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:14:54 ID:/iLvN2f/O
最近では集団戦が出来る漫画家自体が減少傾向で、赤松程度が描けるかと言われたら否と言うしか。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:17:21 ID:fAgvMF910
後は生徒全員をお祭り騒ぎな馬鹿ばっかにしたのもね
何をやっているのかわからないけどなんか派手だからすごいすごい言ってネギがどんどん増長していく
時折自分で物事を考えてシリアスになったかと思ったら殴り倒して思考をリセットして馬鹿みたいな発言してなかったことにする
アスナとかも十分重罪人だよ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:58:10 ID:EHESRTuI0
>>200
本当なら千雨が一般人としての正論、刹那が裏世界の先輩として忠告する役割だと思うんだがな
前者はネギ一向最強設定の補足役、後者はマスコットになりそこなった空気になってるし
大人には期待できないしでもうどうにもならない
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 19:17:09 ID:l9ao9o9V0
明日菜は一応馬鹿の代表と言うか、頭の固いネギが自分に無い物を見出すという役割として
必要なヒロインだったはずなんだが、いかんせんネギも含め全員が馬鹿にしか見えないので
キャラ配置として成立していない。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:21:17 ID:fhoLahSs0
>>199
描けないなら描かなければいい。
ほとんどの漫画家は不得意なジャンルに手を出さない。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:34:18 ID:n27qKkY+0
集団戦なんかあったか?コタローとのコンビバトルでさえ描けてないのに。
バラけて局地戦ならネギ魔より上手くやってる漫画家はいくらでもいると思うが。
むしろ逆に一人一人キャラを立てるから冗長化してる。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:34:48 ID:sFcJfKRsO
バキの板垣恵介がSAGA書いたみたいに突き抜けてればネタにもなるけど、赤松はあれでまともにファンタジー書けてると勘違いしてるからつまらんしネタにもならん。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 21:16:16 ID:ioRIEzgAO
>>204
キャラを立てるために冗長になるなら気にならないが 
赤松の場合ただキャラのスペック上げるために話引き延ばしてるから 
えらくテンポが悪く感じる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 21:33:05 ID:/6TdQDyFO
>>203
鰤の久保を甘やかすな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:13:59 ID:7j+bzq5K0
ラブひな時代から何故かけんぽー好きだったよな。
瀬田だけならまだギャグとして流せるぐらいだったが、それ以降は他キャラも次々と使いだすし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:38:30 ID:utJTB6SC0
熱血少年漫画描きたいなら、格闘かスポーツモノでもやればよかったのに。
せいぜい試合に負けたり怪我するくらいで、シリアスになりすぎる心配もないし。

専門的な取材や詳しい読者の突っ込みがイヤじゃないだろうな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:46:54 ID:h5TNZ40I0
はいはいネギ最強

明日菜たち前衛組は単なる足手まとい

腕ふっとんでも死ななきゃOKや

このか無用

黙ってても向こうからVIP連中がゾロゾロ情報持ってやってくる

浅倉と千雨イラネ


あれ生徒達の存在意義って…?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:47:43 ID:2x8lcOi90
>>205
>赤松はあれでまともにファンタジー書けてると勘違いしてるからつまらんしネタにもならん。

魔法本国のアレがそれなりに壮大な世界として描けてるっていう自負があるなら笑うしかないわ
スケールだけ大きくしたつもりの学園内の話より厚みのない今の状態でファンタジーってw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 22:48:04 ID:iHburkmp0
>196
そういや、ネギが生徒を探しに行こうとしたとき止めたりもしてたな。
ネギをバトル方面に引っ張り込んだと言う意味では確かにA級戦犯だ。

拳法を教えた古がその中に入ってないのは、やっぱり出番が無いからだろうか。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 00:15:50 ID:JuuHoYhC0
ネギが最後に「先生」していたのって、いつ頃だっけ?
もうはるか昔な気がするよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 00:24:06 ID:+sFN6hzM0
いい(反面)教師だな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 01:09:33 ID:PW4tPYeF0
そもそも最初から先生らしいことはしてないな
不出来な生徒を笑い進んで犯罪を助長させ嫌になれば逃げ力に頼る
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 01:54:41 ID:q6j4UIii0
エロゲみたいな設定から奇を衒ったんだろうけど
シリアス路線に入ってすっかり裏目ってるな
ハーレムエンドとか基本抜きゲーにしかないのと同じ理由で
30人の主要キャラなんざコメディでなきゃ使い切れるわけがない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 01:58:27 ID:46A+qAvZO
千雨やゆえみたいな変にでしゃばってキャラの株下がった奴らよりかまだ空気になった連中のがマシだな。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 08:56:07 ID:4N3rNdna0
活躍すれば株が下がり、活躍しないと存在抹消
改めてみるとすごい漫画だな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 09:40:07 ID:SxaXtvnr0
魔法モノなのに格闘技使うなよ。
いかにもイロモノって感じがするぞ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 20:12:52 ID:7K365IYi0
>>216
ライジンオーとかどれみは上手くやってたんだけどね
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 21:09:04 ID:JuuHoYhC0
さすがにジャンルが違いすぎるけど…w
それはもう描く人の力量の差だな

・ヘタな路線変更をせず、ストーリーが一貫している
・露骨なキャラ贔屓はせず、全キャラそれぞれにちゃんと主役回を振り分けた
(隅っこの空気キャラでも数回スポットを当て、救済している)
・不愉快な主人公マンセーなどもちろんしない
(ライジンオーもどれみも主人公は劣等生だが筋の通った性格で周囲を引っ張る)
・事件後にみんなでワイワイキャッキャするのはネギまと似ているが、主人公万歳タイムではない
・バトルシーンに安いけんぽー(笑)や超びーむ(笑)とか出さないしチート的な無敵設定も新設定ない
(敗北→視聴者が納得する特訓→逆転と、ちゃんと段階を踏んでいる)


10〜20年前のアニメに負ける赤松って…
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 21:23:33 ID:CB/UA7LS0
今のアニメより10〜20年前のアニメのが面白いと思うんだけども
自分が懐古厨なだけかも知れないけど

ネギって頭良いって設定なのに行動見る限り頭良さそうには見えないな
学校の勉強しかできないタイプの頭が良いなのか…
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 22:26:39 ID:7K365IYi0
>>221
一応多人数作品の例という事で。
ただどれみはかなりジャンル近いと思うしネギま開始時に確かまだやってたはずだから
赤松も念頭にあった気がする。

まあそれ以前に金八なんかも全話を通して生徒ほぼ全員描いて行けてたし、
30人主要キャラが居たって別に描けない訳じゃあない。
赤松が飽きたかまたは力不足だっただけで。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 22:48:26 ID:+sFN6hzM0
ライジンオーは見てたな。
クラスは18人だが、メインの4人(パイロットの3人と委員長)がメインの話が多く
それ以外の生徒は1,2回メイン話があるだけという感じだった気がする。
女子一人だけメイン話がなかったが、「その子は逆に人気が出た」という話もあった。
(声優さんが都合により途中で交代したことと関係あるらしい)

結局は作者次第、ということだろうな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 23:00:28 ID:3jlhyP9UO
金八はけんじろうが出たあたりから生徒全員に話を持って行くのをやめた感じが
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 23:10:09 ID:D+NgO4+T0
なんちゃって挫折は実際はまだまだ子供なんだからで有耶無耶にして
もう一方ではやたら薄っぺらさ炸裂な大人顔負けのネギの活躍SUGEEEEに走る

…でもそれってきちんとした大人キャラ出せないのに意味ないような…ホント見せ掛けだけの
台詞やら行動好きだよな赤松センセ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 23:59:09 ID:3lZ2/imB0
バトル終了して数コマ後には怪我も何事も無くワイワイキャッキャッって
そりゃギャグ漫画だろうが
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 03:31:36 ID:Um1+eMDb0
金八先生の場合はあくまで主人公、というか話の作り手は生徒であって、
先生は起こった事態に対処する役目だった。これの対になってるのがGTO
みたいな先生側が主体となって話を紡いでいく作品。

ネギまはどっちかというと後者で、個性豊かな人物が結果オーライ的に
先生していくシリアスコメディという流れも似ているといえる。

が、魔法使いと教員という二足の草鞋が全てを台無しにしてしまった。
GTOでいえば主人公の鬼塚が先生やりつつ暴走族も、という選択をした
パターンがネギま。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 08:42:10 ID:6TO0TCtqO
端から見れば問題教師だけどかなりの生徒思いの鬼塚。生徒は主に人格に惹かれている。

端から見れば天才少年教師だけど不正乱発、職務放棄しまくりのネギ。生徒は主に外見に惹かれている。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 14:16:56 ID:FGDqlLWLO
ネギってさぁ・・・・。

公式じゃどんな性格してるんだ?

連載初期から女メインだったからわからんのだが。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 16:16:24 ID:cPjJDlDm0
>>223
確かネギまはストーリーに深く関わる生徒以外の有象無象の生徒は人気あるやつに出番を与えてるんじゃなかったっけ?
はなっから全員を深く掘り下げるつもりがないだけだろう
連載当初から設定がっちり決まってた生徒もいれば名前と所属クラブ以外設定が殆どない生徒もいたそうだし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 17:03:48 ID:FGDqlLWLO
アキラとまき絵とチアですねわかります
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 18:09:57 ID:EQlv3WaJ0
まあ柿崎美砂なんてネーミングの時点でやる気ゼロなキャラもいるな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 20:09:34 ID:duuYReVf0
>>228
GTOから教頭や相沢のような鬼塚の事をよく思っていない、鬼塚を問題のある教師と認識している
キャラを出さないとネギまになるって気がついた
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 21:36:58 ID:t4zd37Oe0
ネギがあの議員を強いだとかぬかしてやがったけど
地位と強さは比例するって設定が無かっただけに単なる言葉以上の
ものが無い。以前の拳闘相手の「参考になります」と同じレベル。

あんな馬鹿議員やアホ校長や破廉恥皇女なんてあっさりブッ殺されても
なんの違和感もないだろうな・・・とここ最近の結界師を読んで思った。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 22:09:18 ID:v3Q0dK6+O
元々はデカい軍艦の艦長だったから、そこに違和感は持たなかった。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 22:17:02 ID:HEI7ahjl0
>>235
何も言わずに「俺が修行つけてやる!!」ぐらいならこいつ強いんだなと察することが出来るのに
魔法世界で百人に入る強さ!とかわざわざ説明するから口先だけに感じるんだよな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 22:26:06 ID:oRKhtS9I0
大戦中の功績を武器に選挙で票集めたんでねぇの?あのおっさん
元軍人が政治家に転身ってのは別段珍しい話でもないべ
現実でもそれで国家のトップになったやつなんぞ五万といる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 23:12:35 ID:v3Q0dK6+O
米大統領のアイゼンハワー?
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 23:22:22 ID:fFcABQlP0
英国首相のチャーチルも?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 00:16:10 ID:gFnW5lHC0
雨降んねえな
北京五輪とか赤の広場みたく無理やり晴らしてんのか?
雷とか台風とか天災はどうしてんだろうな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 01:42:27 ID:CG47aZdp0
魔法で何とかしてるんだろ。
戦闘関係以外の魔法なんてちょっと便利な小技程度しか出ていないというツッコミはもちろんありだ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 07:52:15 ID:gFnW5lHC0
ドラえもんの未来世界レベルのテラフォーミングやってるとしたら
自然公園にもカッコ笑い付けとくべきだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:53:09 ID:Z9Kcq3ml0
某所で面白いもの見たんだが

15年前 エヴァンジェリン封印 登校地獄開始
12年前 エヴァンジェリン解呪されないため卒業できず2週目開始
10年前 ナギ×ネギ母
09年前 ネギ誕生 エヴァンジェリン3周目開始
06年前 ネギの故郷消滅 エヴァンジェリン4周目開始
03年前 エヴァンジェリン・さよ以外入学 エヴァンジェリン5周目開始
00年前 連載中

これってマジなん?
マジだったらナギってエヴァの呪いかけて自分で解きに行く言ったこと忘れて
自分は幸せ満喫してる最低ヤローじゃね?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 17:32:14 ID:BDkBzJra0
呪いかけた後何があったのか分からんからそのへんは何とも言えん
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 18:08:22 ID:g9gc1ZoIO
少なくともアルビレオの幻影は解除するつもりはあったみたいだな。
まだ行ってなかったのかとか言ってたし。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 19:26:21 ID:CG47aZdp0
つか、エヴァがネギの年齢からその事実に気が付いた描写がないのが最初から疑問だった俺。

途中から「この漫画はそういうこと気にしたらダメなんだな」と悟ったけど。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 19:42:10 ID:usgLLj8VO
10年前に死亡ということですが、実際には消息不明ですな。
日本なら7年で失踪宣告だからどっちでもいいんだけど。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 19:56:16 ID:l+CVutPo0
エヴァがまだナギに執着してるのがホント不思議
自分との約束破った上にその間他の女と子作りしてましたとかフツー見限ると思うけどな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 21:27:10 ID:N6X+DzdM0
自分より強いから惚れてるんじゃなかろうか
ラカンは筋肉ダルマだから論外で
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 21:49:45 ID:gFnW5lHC0
6回分の人生生きてりゃ10年放置だったりいつの間にかコブ付きだったりしても
なんでもないんだろう、きっと。あまり深く考えてもアレだな、
人外の恋愛観とかそれこそ作者の胸三寸だし
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 22:24:22 ID:eH7JGvLU0
割と本気で殺すために追いかけてたりしてな
ラブコメにありがちな未練断ち切るために一発殴るとかじゃなく
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 23:21:16 ID:hZMH4VsW0
まぁ赤松だから、殺す殺されるなんて展開にはならないけどな絶対
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:11:58 ID:9xfKJiXu0
命のかかったシーンすら最後はワイワイキャッキャで済ませる漫画だしな
つか正直、あの作者にちゃんとした死のシーンなんて描けるのか?
ものすっごい陳腐でなんの生命感もないペラペラなシーンになりそうなんだが
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:14:04 ID:MYj8Fidf0
シーン自体はそれっぽく描けるよ
ただそれを後々どんどん薄くしていくけどね
ソロモンの悪夢みたいに
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:14:15 ID:CfQUjQiN0
ナギは世界を救った英雄である。
エヴァの厨説教の被害を最小限に食い止めるために登校地獄に縛り付けることに成功したからだ!
そして息子もまたエヴァの厨説教を一身に引き受けてくれたため、
他者への被害を最小限に抑えるという荒業を見せてくれたために英雄の素質ありといえるだろう。

ありがとう!ありがとうナギ親子!
そのままエヴァの関心を引き続けてくれたまえ!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:41:09 ID:5BcYM/+e0
>>254
それって、命のかかった、っていう部分が実はなんちゃってなんだよな
ワイワイキャッキャはいいけどだったらシリアスぶらないでとw
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 02:36:44 ID:xYQpf68g0
ラカンの戦闘力比較で猫が0.5とか言ってたな。

今週のバキで「人間は檻に入れられたら日本刀を持って猫と対等」と大山倍達が言った
とかあってワラタ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 02:43:21 ID:0gxqn9XjO
>>253
そんな事したらキャラ信者が赤松に抗議するだろうよ
例ののどか信者みたいにさ
赤松がそれをしない理由はもしかしたらそこにあるのかも知れんな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 05:43:51 ID:K4qTfsqe0
まあ実際檻に入れられて殺意まんまんの猫と
ガチで殺しあえって言われて勝てるかといわれたらなあ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 05:45:03 ID:MYj8Fidf0
猫の種類のもよるな
サーバルキャットから殺意向けられたら俺絶対にしり込みするし
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 06:45:53 ID:EsJ+dHvq0
家猫相手ならわざと腕噛ませると楽に取り押さえられるぞ、2日くらい噛まれたとこ痛むけど。
山猫は無理。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 09:33:48 ID:0gxqn9XjO
山猫の強さはガチ
西表島に住む親戚が昔、家に入り込んできた西表山猫を捕まえようとして大怪我した
至る所に引っ掻き傷があった
かなり凶暴だったと
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 10:10:09 ID:8CAxtU08O
アメショーでも動脈を狙われるとやばい。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 10:31:35 ID:WvFxva070
バカ松と山猫を同じ檻に放り込みてぇ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 10:41:07 ID:oP0e6QSNO
家猫と野良猫山猫を一緒にしない方がいいぞ。凶暴性がまるで違う。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 15:48:33 ID:pGZaev6K0
だが身重の体で甘えまくってウチに転がり込んできた野良猫もいる
一旦居着いたら実にふてぶてしくなったが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 16:49:15 ID:MYj8Fidf0
アニメ第三弾やる?みたいな感じになってるらしいね
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 16:54:17 ID:Juas8cnJ0
>>268
確定情報ではないらしいけどな
やるとしてもさすがにもう時期を逃してるだろ・・・
まぁ、ニコニコとかでネタにはなるかもしれんがw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 17:20:16 ID:rS7U959V0
声優にあんだけ金かけてんだ
作画関係も力入れろとか
無茶もいいとこだよな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 17:29:12 ID:t/seCjxcO
ODAや映画化こそが3期じゃないのか・・・・
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 17:37:04 ID:Ft6Ys6ff0
ネギまというか赤松作品ってオタにも一般にも中途半端な人気しか出ないな
オタ界隈じゃハヤテその他の影に隠れ
一般層人気もラブひなの頃より下がってるし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 17:43:00 ID:oP0e6QSNO
アニメ第一期の時位がピークだったと思う。因みに原作は学園祭始まったとこだな。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 20:10:55 ID:C1RHQnie0
自分の中では修学旅行がピークだったな


それにしても今週号のハヤテでルイズの人形が出てたせいかトナメに書いてあった「ZERO」と「虚無」
が妙に気になってきた
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 20:46:41 ID:lZYwZ80GO
>>272
あるの?一般層人気
アニメ板で登場キャラがジャンプ作品の主人公より強いって設定になったと聞いたがマジで?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 20:54:47 ID:mJb71aTI0
>>271
一応OVAは自称3期だが、まだそれなりに数は釣れそうだしテレビはテレビでやるんじゃない?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 21:34:52 ID:zkPDgBtd0
>>275
一口にジャンプ作品の主人公って言っても銀河系吹き飛ばせるやつより強い悟空から一般人までいまして
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 21:40:05 ID:E12Ajo/S0
スペック勝負するだけなら言ったもん勝ちのホラ吹き大会だし
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:13:44 ID:n5PIhAgj0
>>275
設定だけならエロゲにいくらでも宇宙最強レベルがいる。
言うだけならタダだからなw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:28:06 ID:oP0e6QSNO
赤松は畑(ハヤテ)を一方的にライバル視してるみたいだが…正直見ていて痛々しい。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:37:47 ID:9xfKJiXu0
どっちもどっちの駄作だけどな…
個人的には共倒れしてほしい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:46:01 ID:xYQpf68g0
休載しない畑の方がましだと思う。
単行本のオマケ(書き下ろしの4コマやショート等)もあるし。
ネギまの単行本にある解説やめてああいうのにすればいいのに
って休載しまくりのスケジュールじゃ無理か。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:54:47 ID:E12Ajo/S0
どっちもちょっとヒットしたら
自分はストーリーもイケてると勘違いしだして
シリアスやろうとするところは同じ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 04:19:39 ID:sGk+N/RN0
>自分はストーリーもイケてると勘違いしだして

しかも従来のおちゃらけのままどうにかできると思ってたんだろなー
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 06:41:09 ID:dxg1VjuWO
学園モノってところが好きだったので今のシリアス・バトル路線が嫌。今の路線でいくなら正直30人もヒロインいらない
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 10:01:02 ID:c4vmEL0EO
>>285
逆に言えば30人のヒロインのキャラを立たせるにはバトル路線の中心に居るネギが邪魔だな。

どんな主役なら良かっただろう?

ぶっちゃけ、顔も名前も出て来ない『○○先生』でも良いと思うが……
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 10:15:11 ID:ZocIqm/zO
ヒロインの見所作るならヘタレショタでOK
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 10:41:53 ID:RfP+0I7kO
へたれショタ…だったね。昔は。
一番最初のエヴァ戦みたいなのはもう書けないんだろうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:41:41 ID:+o4GBzJP0
いい加減ネギに対して

「お偉いさんはお前を見てるんじゃない
         お前を通してお前の親父を見てるんだ」

みたいな事言うキャラでてこないの?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 18:30:17 ID:v7VKfgL70
パパ大好きなネギならどっちでもいいんじゃね?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 18:51:04 ID:ETtzSCa50
>289
それを言われても、ネギのことだから
「やっぱり父さんは凄いんだ」
見たいな事言って涙ぐむんだぜ。
んで、周りがネギくーん見たいな事言って抱きついてくる、と
うーん予定調和予定調和。
奴らの人生ってネトゲか何かと同Lvなんだろうな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:18:11 ID:uj1pV9Bo0
リアリティが欠けてもえぐい描写は一切NG
主人公が何をしても結果的には正当化する

よく長期連載してるとキャラが勝手に動き出すって経験談出てくるけど
この漫画においてはそんなん期待できねーな
縛りに合わせてキャラ動かしてるから

ネギの太鼓持ちキャラ化してる千雨とかいい例だ
キャラに人格がない、文字通り記号
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:47:25 ID:RfP+0I7kO
同人界もここ2、3年で大分勢いが落ちたな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 19:59:55 ID:h3VM1WZJ0
同人と言えばKIMIGABUCHIの
原作のネギま世界は、長谷川(同人の主役)がヒロインの座を失うのと引き換えに
作り替えた「ネギとみんなが幸せになれる世界」だってオチは、
すげー皮肉が効いてると思った。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 20:13:30 ID:5gGwyndsO
同人以下の赤松
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 20:20:27 ID:OxSbY3Ds0
スタジオワラビーと登場キャラみんな淫売巨乳になってるところくらいか?継続して同人出してるエロ屋は
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 20:21:19 ID:ZABe58x00
赤松はBASTARD!!の箱舟編(13〜17巻辺り)を100兆回読んでこい
今のままだとマジ同人誌以下だぞ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 21:42:04 ID:UNnXK8ib0
>>296
ジャムまも継続して出てるな
コミケとかで毎回出してるのは5,6サークルぐらいかね、有名どころだと
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 03:08:23 ID:D9E4tSuQ0
ライジンオーの後番組の後番組でゴウザウラ―ってのがあってな…
こっちは更に多人数のクラスメイト活躍する事に焦点を当てている
無論パイロットキャラがメインではあるんだが(そのパイロットもメインパイロットじゃない奴が操縦する回が結構あった)


>>270
多数ヒロインって人件費かかり過ぎるよね
現実のアイドル集団と同じで
>>275
言うだけなら「特徴:最強」って付け加えればいいだけ
漫画としてなんも面白くもないけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 14:48:11 ID:PWKOsIIq0
バカ日記より

萌えメインではアンケートの数字がとれないので、バトルを
メインのストーリーラインに据えつつ、いかにクラスメート達のラブリー
なエピソードを多く登場させていくか」という線で進めています。
つまりいまだに「萌えと燃えの比率調整」に終始しているのです。


俺らみたいにバトルいらん学園ドラマをやれってのは少数派なのか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 15:16:32 ID:FLhUDqKnO
バトルはあってもいいがネギ至上主義を止めろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 15:18:59 ID:VRZEPQVfO
単行本の売上げなんかはどうなってんだろね。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 18:01:16 ID:XKLw6W7J0
ラブリーなエピソードなんてあったか?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 18:02:17 ID:vaMHGDIF0
>>300
かっこいいネギきゅんを囲んでワイワイキャッキャマンセーするのが
「クラスメート達のラブリーなエピソード」なのか…

もう言い訳にすらなってないぞあほ松
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 21:11:13 ID:5PHQOGX7O
ネギま!!で許せない事ランキングを三つ挙げたら

1位.過剰なネギマンセー展開

2位.薄っぺらい魔法世界設定

3位.無理と違和感が拭えないバトル路線

だと思う。

他の意見はどうかな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 21:21:10 ID:iUJqGlFr0
>>305
言葉がうすっぺらいのも勘弁な。
俺はハルナが「覚悟」などという単語を口にした段階であの作品を見限った。

目的と手段がすでに入れ替わった連中ほど見苦しいものは無い。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 21:46:05 ID:YD8KdG5SO
言葉というものがここまで薄っぺらいものかとこれで再認識した
覚悟・信念・信頼・修行・強さetc
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 22:19:25 ID:yu94m4tK0
連中のお花畑な思考から出てくるセリフがもう痛すぎ
ネギとかもう呆れを通り越して滑稽さに笑えてくる
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 22:44:19 ID:d95SzPVJ0
傷跡ひとつ残らず五体満足、失うものも特に無くワイワイキャッキャッで終わるストーリー
これじゃあ話の展開にwktkすることもないよ・・・・・・
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 22:51:24 ID:mUvXAV9R0
>>305
1.設定が薄っぺらい
2.キャラが薄っぺらい
3.展開が薄っぺらい

麻帆良学園が作品舞台として薄っぺらさをさほど感じなかったのは、
たぶん蓬莱学園のそれをまんまパクったお陰だと思う。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 23:43:49 ID:DuidvYw40
>300
武道会始まった当初は早く萌えメインに戻って欲しかったけどな。
その武道会の最中にどんどんキャラに魅力を感じなくなっていったんだよな・・・。
今はもう早よ終われとしか・・・。

>つまりいまだに「萌えと燃えの比率調整」に終始しているのです。
何で萌えと燃えを分けるんだろ。ネギを犬やらラカンやらと絡ませてないで、
またアスナとか刹那あたりとコンビ組ませてバトルすればいいのに。
形の上だけでもいいから。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 00:16:06 ID:3fOqSzxVO
バトル一切書くなとは言わんからほどほどにしてほしい。
頻度もマンセー具合もネギナギ一行至上主義も。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 00:29:49 ID:g1GBg2ga0
路線変更する前はちゃんと構成・構図とかも考えられていて、
もっとキャラが生き生きしていた気がするんだがなー

制作現場も別の意味で冷え切っている気がする。
こんな展開面白くねーだろ…誰がこんな主人公望んでるんだよ…
とか嫌々描いてる人もいるんじゃなかろうか。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 01:20:05 ID:coyN46xb0
>つまりいまだに「萌えと燃えの比率調整」に終始しているのです。

これって威張って言うことじゃないだろ
裏を返せばどういう路線で行くのか大まかなことも決まってませんってことじゃないの?
燃えファンタジー(笑)路線で行くと決めてて読者からの要望があったから
今回はサービスシーン入れましたとかならまだわかるが・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 01:38:00 ID:5M31DXkM0
だいぶ前に「読者に媚び売るのはやめる」とか言ってなかったっけ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 01:45:00 ID:Q4O8TIKq0
取材活動も解説コーナーの駄文雑文にウエイト置いてそうだしな
必殺技や呪文の語源がどこそこの何語とかばっかでいかにも上っ面だけ調べ上げた高校生のコピペレポートだけど

設定だけ考えて本編にちっとも還元できてない辺りがいい証拠として表れてる
戦艦の解説とかごてごて修飾語がくっついてるだけで平易な表現にしたら「すごくおおきくてつよいせんかん」だからな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 13:47:55 ID:3hlQK+AJ0
読者に媚び売るのはやめる

あなたの画風そのものが既に媚びているのです
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 14:19:36 ID:3fOqSzxVO
絵柄はしょうがないまでにしても作風が媚びを押し売りしてる。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 15:20:54 ID:1k2lrGY+0
【ネギま】赤松健VS畑健二郎【ハヤテ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204974343/
【ネギま】赤松健は漫画界のあかほり【ラブひな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138803183/
成金漫画家は赤松健はなぜ寄付しないのか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1186578529/
【ネギま】赤松健の姿勢は漫画家として正しいか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108824703/
ネギま!にkoreanを登場させないのは差別 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1142294515/
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 15:25:38 ID:uLYEoOGCO
あかほりさとる、か。爆れつハンターは好きだな。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 17:25:51 ID:YQt+7ga/0
男キャラや敵キャラにも力入ってる分あかほりの方がマシだわ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 21:23:50 ID:U6FbJSc60
テッカマンブレードは好きでした。
あそこまで主人公に救いの欠片もないアニメはないよな。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 22:59:00 ID:RrWKzreXO
いつもの酷いネタバレ来てない?
アレ見て突っ込みいれまくりたいんだが…
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:10:26 ID:coyN46xb0
ネタバレ着てた
http://k.pic.to/yk7tj
http://q.pic.to/wni25


>打倒ッラカンさん!!!
一発でいいのに何で何発も打ち合ってんの?
ネギ君のパンチの威力すごい!!とかやってるつもりなの?
それにお前らの目的は運動部助け出すことだろ・・・・

あれ?そもそもそんなに強くなってるならそのまま奴隷商人倒したあと助け出して逃げればよくね?

325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:15:56 ID:3fOqSzxVO
赤松個人の漫画家としての姿勢、売れることを第一に考える言い表すなら漫画屋としての姿勢に文句をつける気はない。
でも本当にこんな内容で人気が保たれてるのか。信者は赤松絵さえ見れればいいのか?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:19:01 ID:3hlQK+AJ0
やべぇwwすげぇムカムカするwww
糞だこれ・・何なんだこの全体から滲み出るつまらないオーラw

カッコつけたい奴と
リアクション取ってる奴と
カッコつけてる奴と・・・

なんかとりあえず「この人達カッコイイ」をしたいのは良く分かったわw
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:19:21 ID:s5HvH40X0
だからなんでエ婆と当たり前のように会話してるんだおまえらw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:24:24 ID:RrWKzreXO
相変わらず酷いな…
実は2年くらい話が進んでないんじゃないのか、これ
>>325
売れ線を書く漫画屋ならば、萌えとバトルを混ぜたふりの時点でねぇ
描きたい物を書く漫画家ならば、あまりにも低レベルなんだよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:57:12 ID:Q4O8TIKq0
今更のように魔法障壁?とかやってるけど
ラカン戦以前から観客にとばっちりきてそうなアクション描写してんだよな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:59:41 ID:qbkiUc4u0
>>319
どのスレも狂信者による擁護がひどいな
んで元信者はネギまを見切り、離れていく・・・って感じか。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:00:41 ID:JqvYRtbA0
>324
つかいきなり決勝かよ
トーナメント意味ないじゃん

まぁ観たいとも思わんがな…
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:11:58 ID:yrZeESr60
>>324
うっわぁぁぁぁ…(´・ω・`)なにこれ
ネギくん調子に乗りすぎwヒロインという名の応援団うぜぇぇぇwww
中二病大全開だなwww
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:12:05 ID:I8bxI3FR0
>>326
その「カッコイイシーンでしょ?でしょ?」ってやりたいのはやったら伝わってくるのに
盛り上げようとしてるのはわかるのに

どうしてこんな履き違えた方向に行ったんだ赤松センンセw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:14:43 ID:Vc8sb1Z10
赤松先生はあれだけ色々やってるのに
なんで部数が頭打ちなのか真剣に考えたほうがいい
ネットが普及したからコミケ崩壊説みたいに頓珍漢な分析しそうだけど
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:24:50 ID:kLHLHAh20
衣替えしてもだっせえ衣装・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 00:40:49 ID:tr41iMfI0
>>331
何年もかけて連載している魔法世界編の重要イベントなのに
途中経過をバッサリと省くなんて、ネタ切れしてるとしか思えないw
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 01:41:58 ID:gRBdy+er0
赤松にシュラトのような燃えが描けるとは思えない
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 09:23:12 ID:dglSGHZd0
ネギの勇気が世界を変えると信じて…といつ書かれてもおかしくない
決めポーズの連発過ぎて笑えるなw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 11:13:45 ID:0xILO1P9O
超劣化版のFF10ジェクト
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 11:31:25 ID:muxfUMNm0
ファッションセンス まるで無し
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 12:10:26 ID:3Y7WpxseO
衣装と言動はオサレ以前の問題
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 15:59:58 ID:1vlqthSIO
最近の展開はドン引く位主演女優がノリノリの洋モノポルノを見せられている感じがする。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 16:19:11 ID:plxMQL9oO
全力全開ww
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 17:36:14 ID:uXM9eGD70
連載するほど酷くなるな
どこまで駄作ぶりを見せれば気が済むんだよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 00:20:03 ID:bfsFuFYe0
背中に「狗」wwwwwwwwwww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 13:38:48 ID:15fVTuXB0
>>345
「走狗」に代表される様に「狗」って良い印象で使われる事殆ど無い字じゃんな
小太郎にとっては何かしら思い入れのある字って話があったなら別だけど、
犬の獣人だからわざわざ「狗」背負わすってもうイジメじゃねえかw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 13:57:20 ID:3TxOgy1wO
なんで赤松ってちゃんと描けもしないような複雑な服着せんの?
前にアスナが鎧着てたときあまりの質感のぺらさに吹いたわ。
明らか金属じゃねえプラスチックみたいな鎧。
オサレアピールなのか知らんが余計だせーよとしか思えん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 14:02:27 ID:29SCxlR3O
狗はけっこう良い意味で使われるよ。
安産祈願とか子宝成就とか子沢山とか
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 14:30:15 ID:cGTYXiJa0
なんかのどかが
精神体で修行した場合肉体の方は成長しないとかいきなり言い出してたが
なんでお前がそんなこと知ってるんだよ
僕の考えたすごい設定を発表したい!ってのがすごいわかるが、
それならエヴァ本人に説明させるとか、こっち方面に強そうなテオドラ・刹那辺りに質問させるとか
もっとやり方があるだろ・・・
突如博識にしたり無知にしたり、赤松はキャラ達に何がさせたいんだ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:09:05 ID:nvjfBJvJ0
偽者であっても、エ婆に対してまき絵と裕奈がノーリアクションというのも変な話

今までクラスでひっそりしてたはずの同級生が
相手に対して尊大な態度を取りまくってる様子を見て妙だと思ったりしないんだろうか。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:56:08 ID:2z2YmlaW0
>>346
狗族と人間のハーフだし狗神使いだし、狗って文字にこだわり持っててもおかしかないよ

>>349
別荘で魔法の修行してたとき学んだんでねぇの?

>>350
いや、たまに一般クラスメイトと絡むときはいつも尊大な態度だったと思うが
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:10:00 ID:XoCB10zuO
脳内補完は信者に必要な技能だよな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:13:18 ID:3MifxGTF0
>351
今までそんなそぶりもなく、しかもやたらピンポイントな部分を勉強してたって
すごい不自然だと思わないか?
精神体での修行なんて今の今まで単語も出たことない物を勉強してたって
先読みが激しすぎるだろ。

時間がもうない!とかぎりぎりまで修行してたことアピールしてたけど、
あの球も巻物もあの場所に設置されてる物じゃないんだし、
アレごと移動してりゃ済む話じゃね?
チグハグ感がここに来て急加速してきたな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:24:49 ID:nvjfBJvJ0
たまにと言うか、エ婆がネギま部以外の生徒と絡んだ場面って
閑話休題で杏仁豆腐食ってた時しか無かったような気もするんだが
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:25:52 ID:2z2YmlaW0
>>353
修行云々っつーか幻覚(幻術空間)は肉体には直接影響が出ない、ってのは本屋は直接体験していることでもあるし
闇魔法習得のときみたいに精神だけならともかく、肉体ごと取り込んどいて影響でないっつーのはよくわからんが
というか肉体ごと取り込む必要性ってあるのか?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:32:53 ID:2z2YmlaW0
>>354
弟子入りのときとか夏祭りのときとか、本当にたまに絡んでる
両手どころか片手の指で足りそうな回数だけど
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:37:51 ID:fODV6LG/0
>>349
単にのどかにセリフと出番を与えたかっただけか、赤松なりにキャラを空気にしないように
頑張ったつもりなんじゃない?
背景くらいでしかのどかとか出番なかったでしょ
偽物と判明してから背景ですら出番の無かったアスナが妙に出てきた辺りとかそんな感じがする
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:51:39 ID:uxAWCRZrO
一方このかはセリフさえ消えた。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 17:46:19 ID:29SCxlR3O
「エヴァからの受け売りか、偉そうに教えてるけど」
とは思っても
「なんでこいつが知ってるんだ?描写すっ飛ばしやがった!」
とは思わんな。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:22:52 ID:4apQiFmH0
そのコマの中でエヴァがよく知ってるじゃないかって言ってるから
エヴァの受け売りか、とは思えんな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:50:57 ID:29SCxlR3O
そう?
じゃあ誰の受け売りなんだろう?
ま、そこまでは描写してくれんだろうな。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:57:04 ID:HrDrnhyc0
ところでもう決勝戦なの?
つか、いつの間に大会始まったのかさっぱりわからないんだけど…?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:38:04 ID:u2krrAlaO
>>362
修行(笑)の合間にちょちょいと大会に出て雑魚は倒してる 
修行シーンのたった一コマでしか触れられてないがな 
普通こういう大会だと出場した強敵たちとの戦いを通して 
主人公が戦士として人間として成長して行くのが『王道』だろうに 
あっ、赤松センセイのは王道(笑)だったな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:40:14 ID:eYSSjbN/0
>>349
それ考えると雷電ってすごいよな
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:48:34 ID:KjPVxXIh0
雷電なら何でも知っているのがむしろ当たり前だからな。
冨樫虎丸というナイスな驚き役がいるのも高ポイントだが。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:00:13 ID:E4On4GYv0
それまでの経歴も重要だわな。
中国拳法の真髄を極めた雷電だからこそ知ってるっていうのもあってだね、
つい半年ほど前まで魔法のまの字も知らなかった中坊の女子がいきなり知ってます!みたいに言い出しても
知ってるのか!?とはならんだろう。
積み重ねっつーもんをもっと考えろ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:36:46 ID:uxAWCRZrO
バキの本部も然り。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:33:08 ID:AXIWyPh/0
最近絶望的につまらねぇ・・・
くそネギの「オラ世界一強い男になりてぇ!」
格闘武術大会なんて誰もみたくねーんだよ。
本当に迷走しすぎだろ、、この漫画もう趣旨が意味不明すぎ。
あげくの果てには精神と時の部屋で簡単修行
その前はドーピング、

はいはいはい、強いねークソネギ、すごいねー君
もう出てクンなボケ
ヒロインだけ出してりゃいいんだよ。本当にわけわからん漫画になった
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:25:29 ID:mvgUThE90
あまりのアレさにアンチスレついついアンチスレ来ちゃった信者が必死にフォローしてて吹いたw

決め絵が全然決まってない上に、全編から匂い立つ厨二臭がきつすぎるw
「一人前」を履き違えた馬鹿馬鹿しい展開でどこまで行くつもりなんだろうか
恥ずかしい
大体精神と時の部屋の類をを何回使うつもりなんだ
もういっそ一日が一年になる部屋に365日篭って仙人にでもなって出てこいよw

>だが 精神的な鍛錬だけでも 魔法使いならやれることは多いぞ
>魔力運用効率の向上とかな
相変わらずひどいお得意の小文字による解説

>あのガキは 仲間が傷つく事態にでもならない限り
>とことん大胆だぜ お前も知ってんだろ
それはギャグで言っているのかと
浅慮の極みとは思うがそんな性格には全然見えないがな

>>329
きっと今更思いついちゃったんだろう
その障壁さえふっ飛ばすスゲーネギきゅん&ラカンの図を
前フリだよ

>>345
悪ならぬ狗一文字は確かにだせえなw
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:39:25 ID:Kn68+1FP0
>>363
トーナメントって、本来はある程度の数
仲間キャラや敵キャラが出そろってからやるドリームマッチなんだよね。
ほとんどがポっと出の新キャラじゃ成立するわけない。
だから飛ばしたんだろう。
(学園祭の大会は、一応古とか竜宮とか出してたけど、
あいつらもろくに描写されてないから、実質新キャラみたいなもんだったが)
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:44:17 ID:lrxoYa/A0
つかあぁ言うキャラって「犬じゃねえ!狼だ!!」ってやるべきなんじゃ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 02:02:19 ID:4AKmP5fD0
大事な生徒たちの行く末がかかってる戦いの第一声が
「ボクが勝ったら一人前の男として認めてもらえますか」
どんだけ自己中なんだよ
自分のことばかり気にしてる時点でどう足掻いても一人前の男になんてなれんだろ

あとフツーにトサカが出てきてたな
ネギ=ナギをバラすどころか
「実は俺難民として苦労してた時にナギに〜」
みたいにマンセー要員になったりしないよな・・・
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 07:15:21 ID:Dc28lSHPO
赤松センセイはドラゴンボールになんか強い思い入れでもあるの?
ネギの性格は悟空化してるし、精神と時の部屋に天下一武道会………
まあ全部オリジナルには到底及ばない御都合主義の劣化版だが
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 07:45:07 ID:nvbmos9sO
すべてジャンプコンプレックスが原因です。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 08:31:22 ID:cv+kmNN30
もう魔法世界編そのものが、ネギがナギに同化するための儀式魔術だった事でいいよ
無関係な生徒をたくさん連れてきたのは、その為の証人が欲しかっただけなんじゃないかとさえ思える
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 11:01:03 ID:i6ASL+Ok0
DBコンプレックスって言うより第二のDB狙ってんじゃね?
終わってからだいぶ経つのに未だに国内外で大人気だし、
町中で子供がかめはめ波とか元気玉とか言って遊んでるのを見かけるし、
海外だとかめはめ波コンテストまで開かれてるくらいだしな。

しかし、かめはめ波コンテストまでなら笑ってみてられるが、
何かの間違いで千の雷コンテストとか開かれたりして、
参加者がオサレラテン語でラステルキステル〜とか叫んでたりしたらキモくて見てらんない。

まぁ、それっぽい単語を表面だけなぞって名作が作れるなら
今頃世界は名作だらけで埋め尽くされるっての。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 11:21:00 ID:mDTYSEf1O
コンテストまであったのか…
やっぱり下手に飾るより分かりやすいのが一番だよな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 11:59:39 ID:7fuguXrKO
馬鹿松だからしょうがない
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:01:56 ID:Dc28lSHPO
あらゆる所から上辺の設定だけを借りてきてツギハギするから、とんでもないカオス状態だよな
ネギの性格一つとったって、チグハグだらけ
初期の設定ではネギは知的な属性だったはず
それなのに最近はサイヤ人みたいに、戦うの大好き!ってなってるからなぁ………
本来なら知的っていうのと戦闘狂ってのは相反してるような気がするが………
赤松センセイはネギきゅんに自己投影してるから、アレもコレもって感じなんだろうけど
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:26:30 ID:+z+pbM710
しかしひでぇ画力だな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:59:18 ID:RwzgMyka0
無制限精神と時の部屋なんてチートだよなあ
チートしておれ最強とかやって滑稽だわ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 14:29:06 ID:dbip8guC0
しかも精神と時の部屋の中が超ぬるい
オリジナルは割と過酷な場所だったのに…
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 14:46:45 ID:UNo0+mehO
修練の門とどっちがチートなのか分からん。
うしおととらの桃花源とどっこいどっこいだ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:01:06 ID:oiBA5abdO
うしおは桃花源には行ってないのでは
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:21:17 ID:Uj8ZKnqE0
今更だけど、千の雷が未完成ってのはどういうことなんだろうか。
呪文を1から組み立てて自分で作る訳じゃなくて、
魔法体系として存在する上に、呪文の書いた手帳見るだけで発動させる事が可能なのに
未完成というのが意味が分からん。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:39:32 ID:UNo0+mehO
>>384
ヒョウさんは行ったじゃん。一回だけ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:54:39 ID:GMgjpqvh0
無制限なのが問題なんじゃん
たとえ方が悪いかもしれないけど時間制限のないテストやってるようなもんじゃん
ニートならいくら時間あっても意味ないけど
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 17:32:24 ID:pI9g/mje0
>>385
断罪の剣・未完成の説明見るに単にその魔法をちゃんと使いこなせてません、的なものみたい
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 17:48:57 ID:v02dIFs90
俺はネギま普通に好きだけどアンチの言うこともよく分かる。
アンチが言うことには大体同意。
だがなぜかネギま好きだww
自分でもなぜ好きなのか不思議。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:53:35 ID:WYNrD3s/0
遅刻だの変装だの喚いてる意味が分からんな
持ってきたときと同じようにどこからか出したり引きずってけばいいだろ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:14:13 ID:nGh+hc5q0
ネギはラカンに勝っても負けても情けないダメな奴確定なんだけど・・・
勝てば魔法世界のお偉いさんに修行つけてもらったり仮契約してもらって便利アイテムのAFゲット、
その上にチート使いまくればそりゃ普通勝てるよwwってなる
負けたらAFもらってチート使いまくったのに負けんのかよwwってなる
なにより、ラカンに勝ったら一人前に認めてほしい宣言は奴隷になってる生徒達の事なんて全く
考えてませんとわざわざ自白したようにしか聞こえない
ネギが生徒の事なんて欠片も考えてないのは今さらだし、ラカンに勝っても負けてもネギマンセー
なのも分かり切ってるけどね
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:20:21 ID:Vs0E3Hwg0
最終回は明日菜がネギを刺し殺す「赤松・レクイエム」でいいよもう
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:24:08 ID:EvEuMBnQ0
奴隷解放がどうのこうのって本来なら寄り道もいいところなんだよな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:25:58 ID:WYNrD3s/0
狗じゃなくて戌のがカッコいいんじゃなかろうか
刺青をしでかした外人さんみたいだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 23:01:23 ID:8yPKo8Ud0
「走狗」「羊頭狗肉」「天狗になる」
言いたくはないが、これほどネギまを表す文字も無い気がしてきた
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:10:11 ID:g8YiuvtS0
自分の行動に責任持てるのが大人です
ケンカの勝ち負けで一人前なのはチンピラだけです
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:14:28 ID:rGpcnMb/0
「一人前の男と認めてくれますか」

少なくとも最後の編集者コメントに
『ドキドキ(はぁと)』とか書かれているうちは無理だわなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:22:33 ID:tSpR+VQJ0
とりあえずあのページ稼ぐだけの大きな寒いポーズとか
なんかもう自分のキャパ超えて何やってるかわからんような状態は
なんとかならんのだろうか
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:26:14 ID:g8YiuvtS0
72倍とかさらっと流してるが結構ひでえチート
朝6時からでも8時間ちょっとで25日以上消化してる計算になる
てか魔法球の中で巻物の中に入ればいいんじゃね
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:39:24 ID:g8YiuvtS0
偽エヴァとか偽アスナとか下手に扱えないキャラ出しすぎ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:39:49 ID:sU9TDf4b0
サブタイとかにハートマークつけるのやめてほしい
寒いし作者の正気を疑うわ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:42:33 ID:g8YiuvtS0
途中送信しちまった
今一通り読み直してんだが粗多過ぎ。

エヴァってあくまでネギのイメージ上のキャラだから
自分と喋ってるようなものなわけで
別人のようだとか頼もしいとか公開オナニーみたいなもんだろと
ベッドに突っ伏して足バタバタしちゃうレベル
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 01:49:37 ID:QaNOyisF0
あまりのこっ恥ずかしさに
逆にストレスになる>ストレスフリー
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 02:21:46 ID:/yDmEC0CO
ジョーカーキャラの使い方が下手くそな上に無闇に数を増やされても冷める。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 11:38:54 ID:ZzQHctdh0
で、王政なの?民主制なの?政治家いる?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:07:17 ID:g8YiuvtS0
この漫画は元々整合性なんざ二の次ですから、
その辺に全く頓着しない素直な人、言い換えてバカの為にそこまで考えてられません。

まあ真面目に考えたら一国の主や代表がホイホイ出歩くとか勝手な真似ありえないんで
ヘラスは絶対王政、メガロは一党独裁、アリアドネはよくわからんが国民皆兵なのはガチって感じじゃね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:11:26 ID:cKd4JRjY0
>>385
漫画慣用的には、完全にこなせてない・予定の出力が出てない、
ってなニュアンスだねえ。

漫画上の魔法ってのは、剣法や体技のアナロジーで、
大砲にタマ込めて照準して発射ってな機械的操作とは別口って扱い。
ま、どうでもいいことだが。


>>369
>魔法障壁
それと、「脇で見てたら大勢即死しそーなインフレバトルをコロッセオで」
ってことにしちゃった事への応急手当てw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:16:21 ID:mRpM08nB0
なにしろ未完成だろうが、効率悪かろうが
いくらでも魔法は使えるし、失敗しないし、敵は倒せますからねー
まぁなんの問題もなく今回も勝てるんじゃないっすかー、いつもどおり手加減されてー
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:35:02 ID:cKd4JRjY0
>>408
ラカンは設定が「無い」からね。

「何でもできる」し「何ができなくたって別におかしくない」。
究極のご都合キャラ。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:47:26 ID:MvvUtfGw0
>>406
それなのに計算された物語・演出!!、細部までこだわってる設定!!
と作者と信者が声高に叫ぶから質悪い


呪文の語源説明でつよくていみまでちゃんとかんがえてるよ!と主張するより
3つの大国がどんな国なのか、大戦が現実世界とどう関わっていたのかみたいな世界観の解説をやれよ・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:57:58 ID:uvN7vMJb0
学園祭ぐらいまでは深く読まなくても何となく世界観がわかった。
今は流し読みしたぐらいでは何がなんだかさっぱり。
とても読者がついていけない展開過ぎてある意味涙が出る。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 16:07:17 ID:jkOx8ckXP
>>410
あー、確かに世界観説明は欲しいな
亜人、魔獣入り乱れる世界にどういう文化が生まれてどう生活してきたかが全然見えてこないもんなぁ
文明レベルも地方によって魔法機械があふれる超先進文明国と奴隷制度がまかり通る前世紀文明レベルとバラバラだし
要職に就いてるVIPがフラフラ私用に出歩いてるし、全然統一感がない

すごい文明レベルに差があるのに「世界が一丸となって」大戦したんでしょ?
歴史を踏まえて、そこからどう政治が発展して人々にどういう意識を植え付けたかなんてーのがまるでカラッポ。
魔法界の住人ってそういうのが無いから結局キャラが息づいてない印象
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 16:10:57 ID:V66Bwg130
そもそもそれぞれの国の名前と国の代表の名前自体未だ覚えられてないぞ俺
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 16:35:57 ID:mRpM08nB0
ファンタジー世界を丸ごと一つ作るにはそれはそれは膨大な設定が必要になるのに……
トールキンの指輪物語なんて最初全部世界設定の説明で目眩がしたぞ
世界地図に言語にその世界の貨幣制度に国に軍隊に……

学園都市の中だけで話を終わらせておけばこんな事気にせず済んだのに、本当にバカ松だよな
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 17:52:22 ID:pnGOd0/FO
売り上げ至上主義(笑)の赤松がOAD以降単行本の売り上げについて語らなくなったな
ジャンプの主力と同じ月になったからか?
本気で差が歴然
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:07:31 ID:bYL0ZZ/dO
信者集めてディスカッション
信者集めてアンケート

都合の悪いことにゃ耳塞ぎ
所詮信者しか頼れない臆病もんだよ・・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 18:32:07 ID:4mx8o1h9O
「拳の道を極めるとは拳の心を知る事だとな」


塾長が言ってたセリフだがネギには理解出来ないだろう
大人になろうと
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 19:11:14 ID:BBmq4J410
>>414
トールキンは設定魔だからなぁ、あの人と比べちゃあかんよ
まぁよくある所謂中世ファンタジー世界ならいくつか設定決めておけばあとは必要になったら設定追加でOKだけど
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 19:27:39 ID:ONAtdrPX0
>>409
しかもその賛美するのに使う世界の土台自体がなんちゃってファンタジーに毛が生えた
スッカスカ具合だから、ハイハイスゴイんですねって言う印象以外特に何も残らない

構成能力のない人に比古清十郎みたいなキャラ使わせるとこういう風にしかなりません
っていうお手本なのかなこういうのは…
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 21:25:52 ID:tbSIakaF0
自分の好きな所やりたい所、パッと見目立つ部分だけ熱心に作ってるからな>設定
よく例に出る呪文とか最たるもの
それで構わないような作りになってりゃいいが当然そんなこともなく……
それ以外は全部ご都合で丸投げ

それでいて作り手と信者だけは
すごい! 練り込まれてる!

作内も外も
「わーCGだー」w
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:39:49 ID:kGCkM9r30
赤松の作る設定なんてあっても無くても同じなんだよ
作者が自分で作った設定を破りったり都合よく無視したり改変したりするから
設定されたルールを守るからスポーツは成り立つし面白い、ストーリーも同じ
ネギまはルールを守らないスポーツみたいなもの
唯一といっていいルールは主人公サイドは何をやっても万事OKで上手くいくってことか
面白いわけねえだろこんなの
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:44:12 ID:6COzfAnN0
ネギま!のバトルはボーボボ並みとかいうスレが昔あったな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:09:49 ID:LixZ9Ddq0
【関連スレ】

聖 戦 士 募 集 中
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229345616/
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:12:46 ID:lLrv3V0SP
ネギまで裕奈が「会う人会う人みな親切で〜」ってセリフが出た瞬間からもう悟ったよ

赤松先生はファンタジー描いてるように見せておいて実はコメディを描いてるんだわ。
テニプリの一人ダブルスとか108式とかの大真面目にギャグ、島本和彦先生のキャラが熱血というギャグ、この手法と同じ。

だって本当にファンタジーを描いているつもりならそのセリフは絶対禁忌、タブー中のタブーだから。
たとえ結果的にそういう都合がいい展開を踏んできたとしても作中で言っちゃぁダメ、それは世界を崩壊させる行為。

今までネギまをファンタジー作品として読んできたから最近の設定破綻に我慢ならなくてこのアンチスレに来たけど
赤松先生はこのネギまという作品を大真面目にコメディとして描いてると思えてから
本スレの信者レスもアンチスレのこき下ろし発言もすべて許容する事さえ出来るようになった。

なんつーか、「ああ、コレが赤松脳か。」ってカンジ、考えがシンクロしてる気がするし
赤松を「先生」と再度呼べるようになったよ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:39:31 ID:sEXi6fw9O
…でもさでもさ、やっぱり思う訳よ

『あぁ〜生きててよかった』とかさ

死んじゃったら全部終わりだよ?
貴方と同じ想いを抱いてる人だって…
頑張って生きてる。

だからさ…諦める必要なんて、これっぽっちもないんだよ?
自分を虐めて何が愉しいの?
もう少し、もう少しだけ自分に自信持ってもいいと思うんだよね?
誰かが言ってたじゃん。
自分が自分を好きにならないと誰も好きになってなんかくれないってさ☆

でもね…
自分を貫くのも大事だと思うの
別にみんなと同じじゃなきゃいけない!なんて誰も貴方を責めたりしないよ?
どうしたいかなんて…貴方が1番よくわかってるでしょ?貴方にしかわからないよ。
誰が何を言おうと自分の為に自分の道歩かないと駄目だよ。
どうしても無理なら弱音だって吐いてもいいし泣いてもいいんだよ

だから頑張って!!

50歳で童貞の人なんて貴方以外にいくらでもいるんだから!
応援してるよVv













死ねばいいのに。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 01:55:44 ID:cvL7NHIF0
>>424
コメディって笑えるもんじゃないのか
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 02:27:04 ID:Pj+QkyJg0
笑えないのにギャグとかコメディとか……
むしろ真面目にコメディ描いてるつもりでアレなら尚のこと怒ってもよさそうなもんだw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 03:51:50 ID:PMDWEQZX0
魔法世界は適当にコメディ&ファンタジーやっときゃいいものを、
なんちゃってシリアスやるために奴隷や難民なんて危険ワード出しちゃったからねぇ。
箱庭の学園都市でさえまともに使いこなせなかったのに、社会や組織を描くなんて無理に決まってる。
今権力者にマンセーさせてるけど、ネギに地位や階級を与えてハクをつけようとしたらいよいよやばいな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 11:01:11 ID:2tfJKXSz0
>>422
ボーボボ舐めんな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 11:31:19 ID:cek1me1hO
ボーボボはギャグだし、真拳含めたバトルは色々工夫してたぞ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 11:53:41 ID:AKo2aiX4O
女は血が出てもダメなキャラが多いけど、男は結構壊れるな、なんでだろ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 12:22:55 ID:3E1HEuHd0
>>431
女性キャラに怪我させたら信者様からクレームが来るので…
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 13:00:27 ID:zrPAKcQE0
触でアスナとネギ以外殺したら神
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 14:21:27 ID:J/Soc6+mO
ドラゴンボールが再放送されますが死んだとか血がでたとかクレームつけれるのかね?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 14:49:07 ID:eK63bJh80
それはない、この漫画じゃあるまいし(笑)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 21:00:27 ID:lCbYH4hWO
カスみたいなネタバレカモン!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:02:37 ID:VBQOd+Oy0
奴隷っつーかこれただの住み込み家政婦だろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:07:20 ID:/Qrd7myi0
修行が何であんなに白々しいのかわかった
ネギとコタロー、汗一つかいてなく疲れ果ててボロボロにもなっておらず
しかもその修行のときでさえも「さすが飲み込みが早いわね」とか
ご丁寧にネギマンセーのセリフ入れてあるし
これでも赤松先生は凄く厳しい修行(笑)描いたつもりなんだろうなぁ
439自分で持ってきました:2009/02/07(土) 22:28:13 ID:lCbYH4hWO
NGワード:ディケイド

359:名無しさんの次レスにご期待下さい 2009/02/07(土) 11:51:13 ID:8zUU90xz0[sage]
つなぎな感じで

241時間目 ネギ、覚醒!!?

ラカンの全開攻撃で激しい爆発をする会場
しかし、ナギは無傷だった
しかも、その手に持っているのはハマノツルギ
ラカンの伝説のアーティファクトの剣ですら簡単に蕩けてしまい、本物だと認めざるを得ません
続いてネギは『七首・十六串呂』で攻撃

ここでラカンは気づきます
ネギの持っているアーティファクトは、自分の従者アーティファクトを自在に使用できる激レア

ラカン「しっかしどうなんだぁ?一人前の男を決めるって勝負に女の子の力を借りまくりだな オイ」
ネギ「う(汗 あなたほどの男を相手に どれだけ策を用意しても足りませんよ
   ですが これは切り札その1です これでラカンさんの全ての気弾攻撃と『千の顔を持つ英雄』を無効化できました
   男の勝負です 拳と拳でいきましょう」
ラカン「は? そーゆーコトかヨ いいね いや いいのかい?
    俺は 素手の方が強いぜ?」

ttp://imepita.jp/20090207/652690
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:32:58 ID:M8wEdpPY0
>ネギの持っているアーティファクトは、自分の従者アーティファクトを自在に使用できる
AFは契約した従者専用のアイテムなのに、自分の従者のAFを使用できる従者とはこれいかに・・・
なんつーか、チート極まれりって所だな
ホントカスい内容しやがって
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:34:45 ID:VBQOd+Oy0
アーティファクトって本人の性質で選ばれるんだっけ?
生徒=道具確定か

どうせ生徒をいつも大事に思ってるから〜とかなるんだろうが
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:43:42 ID:/Qrd7myi0
>>441
ネギの中身がカラッポってことなんじゃねw

AF自体が選ばれし者しか出ないのにその中でも激レア(笑)とかどんだけネギマンセーしたいんだ
普通こういうコピー能力は本物に比べて劣化するとかマイナス要素があってあってやっと出せるもんだろ・・・

>どれだけ策を用意しても
>男の勝負です
色々矛盾してね?そもそもラカンの性格だったら最初から拳で戦おうといえば応じてくれるだろうに
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:46:44 ID:cvL7NHIF0
相変わらず突っ込み回避するのに必死な感じ。
ハイハイネギくんは卑怯じゃない一人前の男ですね
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:00:04 ID:MG2Pxhcs0
ネギがAFって・・・・従者の下に、更に従者がつくことができるということで・・・
3人いればA>B、B>C、C>Aと契約することで全員AF使えるパーティー完成ってか

アホか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:07:16 ID:tOOyuEIZ0
劇中の台詞と描写がかち合ってないよな

やたらイメージの強い言葉ばかり使う割りにヌルい展開ばかりだから
大げさに捉えたマンセー台詞にしか見えなくなる

持ち上げる表現にしても曖昧で一見凄そうに見える言葉の羅列だし
カルト教本の前説によくあるグル礼賛と同レベル
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:17:09 ID:QUCDMPrzO
このネギのAFってこのスレの誰かが前に予想してたやつじゃねwww
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 23:58:16 ID:eHA7LpzL0
契約してからどんなAFかすぐ明かさなかったからどうせチート臭い能力にするんだろうな
と思ってたら予想通りでした
従者のAFをパクるなんてある意味ネギにはお似合いだよ
これでネギ自身のAFも有ったらマジで笑える

どうせ殴り合いになるならAFなんざ必要ないんだけどな
後、一発で嘘と解るセリフを吐くな
千の雷だっけ?どうせそれ使うんだろ
まさかそれを拳に纏ってぶん殴るから拳と拳の勝負だなんて言わねえよな
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:22:34 ID:Rdl1/qKD0
こういうコピー能力って、たいてい敵が使うもんじゃないか?
そのうえ、うまく使いこなせないとか慢心を突かれて負ける…と
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:35:17 ID:NX+PCYWP0
>拳と拳でいきましょう
じゃあお前も闇魔法とか魔力強化とかそういうもの全部使わず素の状態で戦えよ。
てめえだけ魔法の恩恵受けておいて男の勝負とかえらそうなガキだぜ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:35:23 ID:neFFaHLbO
>>448
最近はそういう主人公なのにコピースキル持ってる万能キャラが増えてる
たいがい作者が自己投影してるからマンセーが酷い
ジャンプのテニスの王子様とかがいい例
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:46:30 ID:zRg4MYsu0
こういうなんでもありなインフレチートバトルって
対ラスボス戦だったり主人公に致命的な後遺症が残ったりがセオリーじゃね
んで漏れなくどっちかが死亡確認されるのがデフォ、時たま王大人だけど
ノーリスクでお祭りの一環なヘラヘラバトルには激しくそぐわない気がするわ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:55:08 ID:jIqc1fi40
>一人前の男を決めるって勝負に女の子の力を借りまくりだな オイ
>あなたほどの男を相手に どれだけ策を用意しても足りませんよ
答えになってないw

おまけに

>男の勝負です 拳と拳でいきましょう

ちゃんちゃらおかしいのもここに極まったなw

>>442
>>443
やたら男男と連発するなよな
勘違いも甚だしい
>>445じゃないが
台詞と描写が乖離しすぎてる
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:58:34 ID:neFFaHLbO
本スレでネギのAFが従者のAF召喚ってのはやめてほしい、って書いてる人がいたが………
まさか本当にそうなるとはw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 01:03:05 ID:JbxXmtCp0
今のネギってあれだな

「卑怯でチート丸出しなスーパーサイヤ人もどき」
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 01:36:56 ID:sviajdGt0
>>454
「卑怯でチート丸出しの自覚がない邪気眼もどき」
じゃないか?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 04:20:16 ID:yQeOtqUa0
初期のネギは生徒に助けてもらう事が多かったから、個人的にはこのAFでも良いとは思うけどね。
でも男が云々は絶対違う気がする。

こういうのは、生徒が自分のAFを直に手渡す描写が欲しい。大会では無理だけど。
でも今後そういう描写ができる場面になっても、多分赤松はやらないんだろうな。
いつもネギは一人で戦ってて、生徒は周りで勝手に盛り上がってるだけにしか見えないんだよな。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 05:55:10 ID:0Bjx6qg1O
全部のAF使えるって、じゃネギはケンイチよろしく「才能がない」のか?
AF全部使えるってことは「才能がない」から「武術たたき込み放題」のケンイチのマネじゃねぇのか?ディケイドじゃなくて
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 06:22:48 ID:9gSMVcOZ0
パクティオー=仮契約であって、本契約に比べて制約が多いってのが基本設定のはずなんだが・・・

上位者達も含めて、本契約してるキャラって出てきたっけ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 06:43:40 ID:zRg4MYsu0
ただでさえチートなのに
本契約したらさらにお得な特典がつくのか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 07:18:56 ID:VbL/I+AQ0
>>459
ネギきゅん他、選ばれし(失笑)方々だけな
多分モブな魔法使い連中は、本契約でも現在生徒たちが持つAF効果の半分の恩恵も無い
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 07:34:38 ID:ZwT+lT0G0
>>440
最初から孫契約前提のアイテムかよw
ていうかこれってもう仮契約さえすれば生徒をバトルに出す必要性が無くなったってこと?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 07:55:36 ID:prutYLTO0
生徒キャラの特徴を奪う行為だよな。古菲に格闘習い始めたあたりで顕著になってきたけど。
もう契約イベントとそれで得た特殊能力でネギマンセーする展開しかないってことか。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 09:46:15 ID:GfCEP739O
魔法無効(あすな)

完全回復(このか)

読心(のどか)

捕縛(せつな)

その他戦闘以外にも便利な能力多数

とまぁ主人公1人にここまで能力を持たせるとは…。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 09:50:17 ID:KA7PTnhUO
完璧に使いこなせないので100パーセントの性能を発揮できるわけではありませんとか、後付けがくるぞ、きっと。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 10:35:34 ID:9gSMVcOZ0
>>463
せつなの能力は捕縛じゃないぞ。術を使うときの触媒として小道具にしてるだけで
AF自体の能力は出し入れ自在の12本の小太刀でしかなかったはず

はるな、ちうの能力はネギじゃ使いこなせないだろうし、あさくらの能力は便利だけどネギに使わせる意味はない
ネギのパートナーではないが、みそらのシューズみたいに、ネギが使う意味が無かったりするのもあるだろう

今のところネギが使う超チート能力としてはハマノツルギくらいだったりする。
まあこれからたくさん増えるんだろうが
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 10:56:08 ID:zSDfZsGKO
>>463
そういう能力の書き方見ると、上条さんみたいだな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 11:38:05 ID:RrLw+ean0
従者のAF使えるってんなら
ゆえとのどかが空気化してしまうな
(あとこのかも)

自分で自分の首を絞めた事に気づいてないのだろうか
それともちうさえいればいいのか?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:40:33 ID:T2b57vQl0
>>464
そりゃそういうこと言い出すのが赤松設定だものw
口だけのリスクや口だけのバランス好きみたいだし
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:57:17 ID:EDVe8gFq0
次からどういう言い訳で従者使うんだろ
もうパーフェクトすぎてストーリー破綻してると思うけど
魔法無効化も回復も読心術も格闘も魔法も使える主人公がいたら
他の雑魚は邪魔なだけなんじゃね?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 13:15:09 ID:WzrnFw3c0
斜め上展開ここに極まれりだな…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 13:20:07 ID:9gSMVcOZ0
今後ネギが活躍する場面ではほぼネギ単独で、別行動してたりしない限り「お前ら大した棒立ちだぜバトル」になるんだろう
生徒のみんなはネギがいない状態でエロピンチにさらされて、おいしいところの寸前でネギが邪魔しにきて、
あとはネギマンセーONステージになるんだろうな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 13:32:09 ID:oYzEHHqB0
>>465
天才ネギ先生なら、精神と時の部屋で一週間くらい修行したら
最強の漫画家&スーパーハッカーになるんじゃねw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 13:59:12 ID:JbxXmtCp0
なんかもう描けば描くほど恥の上塗りだな…
赤松以下スタッフの誰もこの異常な状態を疑問に思わないのか?
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:06:28 ID:3KQsYUyv0
これは異常・・・なほどかっこいいーーーひゃっほい!

くらいにしか思ってないだろ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:07:23 ID:NX+PCYWP0
正式名称はATB「あいつら大した棒立ちバトル」

それはさておき、アスナのハマノツルギって召還モンスターを一発強制送還じゃなかったのか?
何時の間に魔法キャンセル能力になったんだ・・・
というか、魔法キャンセルってアスナの個人能力じゃなかったか?
なんかここら辺がコロコロ変わるんだよな、しかもネギの都合のいいほうにばっかり。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:10:52 ID:3KQsYUyv0
言われるまで気づかなかったw
でも作者も忘れてるみたいだから大目に見ろよ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:55:10 ID:KA7PTnhUO
召喚物の強制送還だな。
AFも一応入るはずだ。
気は魔法ではないが、これで無効化はできないはず。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:39:55 ID:GfCEP739O
魔法は無効化(魔法使いが持つのはチョット…)
致命傷でも三分までなら回復(前線で肉弾戦バリバリの人が持つのは…)
相手の思考は筒抜け(打たれ弱くもないし普通に最前線で闘える人が…)

この3つは凶悪すぎ。

あと楓の風呂敷も組み合わさると益々ネギ様が傷つく要素が減る。

ストレスフリーここに極まる。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:44:42 ID:qUSjCqYy0
いや、どうせ使わないんだろ
死にかけたらこのかが直すし
ピンチになったらアスナが助けにくるよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 17:21:51 ID:mCmhewIcO
正気……いや本気でそんなの描いてるのか?
このバレ、ジョークとかじゃないのか?

主人公一人にここまで失望したのは初体験だ。
まだ底が見えない……
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 17:39:31 ID:Us24WCK90
バレスレでネギのAFがチートすぎるって話が出たら
大会限定だから!と必死に言い訳してるやついたが。
大会終了後も誰かと契約すればいいわけだし
仮契約だけしてAF出しといてもらえば生徒はまほらに保護してもらえばいいし
せっかく大事な生徒(笑)を巻き込まなくて済むのにAF使わないとかそれはそれでおかしいだろ


大戦を引き起こした敵組織の生き残りが明らかに何かやろうとしてるのに
どうしてネギはお偉方にそれを言ってないの?
まさか男らしく(笑)フェイトとは自分だけで決着をつけたいとか思ってんの?
もし言ってるんだとしたらそれを知った上でネギに修行つけたり
武道大会続行させるお偉方はバカなの?って話になるんだが・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:02:34 ID:zRg4MYsu0
まあそもそも大会限定な理由言ってないしな
あんだけ自由な行動許されてる奴が
以降仮契約続けたからって誰に咎められるというのか
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:16:59 ID:E/+87+FA0
いくらなんでも斜め上過ぎるだろ
NARUTOや鰤もここまで酷くはないぞ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:43:51 ID:j9mNeawB0
散々天才とか隠された力が後だしされてるって言われてる
NARUTOや鰤でさえ主人公の敗北・挫折はあったからな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:47:19 ID:neFFaHLbO
作者の厨二病ここに極まれりって感じだな……
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 19:57:36 ID:JbxXmtCp0
相手の得意技を卑怯な術で封じて「男らしくやりましょう」ってどういうことだ
修行(笑)のやりすぎで言語能力が無くなったのか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:13:08 ID:sviajdGt0
ネギにとっての男らしさというのは、
パパのように吸血鬼を弱点を詰め込んだ落とし穴に落とすような行為なんだよ、きっと。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:39:00 ID:dMVcZMuCO
まさに畜生漢だな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:54:28 ID:M0vYW/IV0
>>487
あの時点では親父は「伝え聞く話とはまるで違う人間」って設定だったんだろうな
それが今じゃガチの最強キャラ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:04:09 ID:NX+PCYWP0
そういえば、最初は親父は女たらしとかそう言う設定だったはず
まぁ、カモが契約人数が千人超えたからサウザンドマスターと呼ばれてたって言ってただけで
本当かどうかは不明だけど、
過去編を見る限り女たらし要素が欠片も見当たらんのは
カモの嘘八百だったのか、赤松が忘れてるだけなのか・・・
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:07:15 ID:pZGPZ05g0
ネギが悪魔将軍みたいになっていく・・・
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:14:10 ID:rvSfgMM20
子は親に似るというがまさしくだな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:23:40 ID:GfCEP739O
女たらしはむしろネギだろ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:25:33 ID:pZGPZ05g0
あのお偉方集合ネギマンセーも大戦の英雄ラカンを相手に少しでも
辻褄のあうバトルバランスを・・・という赤松なりの調整だったのかも
しれない。

できあがったのはたんなるご都合主義全開だけど。
っていうかあれが魔法世界だなんてウソだろ、全部エヴァが用意したフラスコの
世界だろ。
ご都合主義だなんて生ぬるい表現だ、最高級温室栽培だよアレ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:32:33 ID:fpMaDyWK0
フェイトはこんなネギよりも強いのか?
ネギ同様バカ5匹の力は平気で持ってるのは予想できるが
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:43:10 ID:KA7PTnhUO
木乃香のAFは使い物にならんだろ。戦闘中に治癒するタイミングがないし、あるいは制御自体が無理な可能性もわずかながらある。
のどかのAFは、AF自体に書いてある文章からすると使用制限がかかるかも、読み上げ耳は市販されてるとして、まあラカン戦には支障はないか。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 21:57:36 ID:lo5hVHiI0
こんな酷い主人公は厨房が書いた二次創作ですらそういねえぞ、赤松
お前マジで厨房以下だわ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:16:01 ID:EfFmy6Fg0
>>494
そうやってなんか「色々なバランスを取ってるつもり」のつもりばっかりが積み重なって
もう魔法世界編は目も当てられない状態になってると思うんですけど…それ以前から芽はあったけどさ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:18:46 ID:rvSfgMM20
最終的には一回一回チェンジしないと使えない状態から全部同時に使えるくらいにまで強化されるんじゃね?
ゴーレムとネットワークから情報を収集し、常時敵の思考を読み取りながら敵の魔法攻撃を無効化、物理攻撃のダメージも瞬間的に回復するか根本的にステルスで視認すら出来ない
闇魔法で増幅した魔力を小刀に載せて敵を切り刻んだり、手数が足りない場合はラクガキで手下増やす
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:27:13 ID:wnfXa3zi0
>>499
そこまで行ったら完璧に3−A連中は要らないなw(今の時点で既に必要ないが)
ところで俺はネギより、ヒロイン(?)連中の話が見たいんだがどう思うよ?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:32:33 ID:NX+PCYWP0
ヒロインの話も、学園でわいわいきゃっきゃなら見たいかとは思うけど
ヒロインが前線に赴いて厨バトル全開な話はこれっぽっちも見たくない。
どうしても厨バトルが描きたいんだったら、AF好きなだけ使って良いからネギだけでやってろよって感じだな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:36:57 ID:3HBI+Ya5O
フリーダムすぎるよ
この主人公
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:41:10 ID:k0gQXr370
ところでよく覚えてないんだけどネギたちが参加してるのって格闘大会じゃなかったっけ?
武器や魔法はどの程度アリなの?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 04:36:32 ID:hCMDu8syO
>>494
おかしいと思わないか?西洋魔法や氣、鳥人に吸血鬼に陰陽師なんてものが同時に存在するはずがない。そう、この世界は実験室のフラスコに過ぎない。そして、その実験は…失敗したんだ。
なんてオチなら赤松ソンケーしない。この元ネタゲーム好きだし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 04:46:52 ID:k2IvdWQv0
曖昧なのでよく分からんが武器に関しては銃火器以外の携帯できるものなら大抵OKっぽい
魔法も周囲に被害だしたり、試合が成立しなくなるようなものでなければ制限はないんじゃね?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 05:03:55 ID:k2IvdWQv0
むしろ31人ヒロインのハーレムとファンタジーもどきの魔法バトルを
同時に存在させようした実験こそ失敗と言えようw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 05:50:30 ID:OLyAollNO
ストーリーが酷いのと
一部ヒロインを捨てたも同然の扱い

最近全く出なくなった生徒を気に入っていた人はどう思ってるの?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 07:42:26 ID:6QWuUwSq0
思いきりいまさらだが、エヴァ弟子入りあたりからネギの立ち位置を間違え始めたよな

この作品で頑張るべきは生徒たちで、ネギはあくまでバックでドタバタサポートする役
長編ラストなどは最後の締めとしておいしい役どころを持っていくのも仕方ないけど

・あくまでも教師として(ネギが自分でやるのではなく、生徒自身にやらせないと意味がない)
・魔法の存在を隠したまま

でサポートに徹するなら、どれだけネギが完璧超人でインフレしてもバランスは成立しただろうに
今じゃ完璧超人なネギの独り舞台で31人ヒロインとかがただのエロ要員でしかなく、それすらはぶられてるメンツが多い現状
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 08:41:36 ID:dFAmp2jsO
偉大な魔法使いを目指していたあの頃…

まだ性格が崩壊する前の明日菜に魔法に頼りすぎと言われ魔法をしばらく封印したあの頃…

あの純朴な少年はどこに行こうとしているのか…
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 10:06:04 ID:tjlrkXfTO
死んだよ・・・
今のネギはただの畜生漢
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 10:07:57 ID:G1PktEE8O
重すぎる責任に耐えかねて強くなることに逃避しているというのなら、憐れだ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 12:16:02 ID:7sAmfIrn0
>>507
楽しむポイントが軒並みスポイルされてるよな

仮想戦記モノやファンタジー要素→適当すぎる世界観
バトル要素→果てしなく主人公にだけ都合のいい展開
萌え要素→お気に入りが省かれたり人格が一変したり

信者は何を拠り所に楽しめてるのか聞きたいもんだ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 13:22:31 ID:ugcC2F3A0
血筋的にも才能的にも恵まれた主人公がちょっと不幸面しながら、
なみいるライバルたちを寄せ付けることなくバッタバッタとなぎ倒し、
出会う人みんなからもてはやされ、女の子にもモテモテ人生。
世界という舞台装置は全部主人公を輝かせるためだけに存在している。

そういうのが好きな人は楽しめるんじゃない?
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 15:54:09 ID:t2Dklt2W0
読み手は普通の神経じゃ絶対楽しめないな
こんなの描いてる方も普通の神経なら恥ずかしいと思うはずだがな・・・普通ならね・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 16:11:27 ID:yuA/G/yOO
も…もう忘れましょう。
あの私達の知ってる温厚で慎み深いネギは、
どこかへ行ってしまったんです
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 18:01:27 ID:lzqh1eWT0
ガンダムSEEDとか、これに近くなかったか?
主人公が最強で、どんなことをしても正しい世界
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 18:54:04 ID:ZN7yDSAN0
>>512
今の俺がそれだわ
キャラ改悪で萌えキャラに興味なくして
それでもまだ物語が面白かったら読めてただろうけど
物語もつっこみどころ満載で不満しかなく期待もできない

そもそもなんのために魔法世界編があるんだ?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 19:28:37 ID:Qolp251Z0
全部じゃないがバレ着てた
http://www.rupan.net/uploader/download/1234141139.jpg
http://p.pita.st/?ka2irxyu

ハマノツルギの見た目が安っぽすぎるwプラモデルか何かですかwww
前はちゃんと描けてた気がするんだが、そしてネギ君は千の雷使う気満々です・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 19:51:44 ID:DTPwKFYx0
そういえば明日菜とこのかはどうなったの?
あいつらって確かメインヒロインのポジションじゃなかったっけ?
なんかもう何ヶ月も見てないような気がするんだけど
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 20:07:55 ID:dFAmp2jsO
明日菜は敵に捕まって本性バラされまくり。このかは空気になった。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 20:08:49 ID:t2Dklt2W0
>>518
なんか拳と拳でとか言っておきながら早速魔法使ってるように見えるのは気のせいか?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 20:36:40 ID:Mz1/ndAR0
クラスに一人はいたよな、小学生の時に格ゲーの真剣勝負しようぜって言ってきて
自分は超必殺技使うくせに、こっちが超必殺技使ったら卑怯だ!ってキレる奴。
ネギもああ見えてまだ小学生。
これが赤松なりのリアルを追求した結果なんだよ。
まぁ、ネギがクソなのに変わりはないけどな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 20:39:02 ID:3qtskNe6O
>>522
ネギはイギリス人だぞ、なんで日本のゆとりみたいになるのがリアルなんだよ!
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 20:49:35 ID:dFAmp2jsO
自称紳士のクソガキ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 21:17:50 ID:3+k1tGs40
大英帝国は二枚舌を駆使して有色人種から搾取するのがデフォですよ?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 21:30:53 ID:6HqgXbZ00
本当にネギが英国紳士であるならば、
来週あたり拳と拳でと言いつつカゲタロスを唆して後ろから刺させるくらいでないと。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 21:57:55 ID:TQMnkCqvO
2対2の意味が分からない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 22:01:30 ID:XQdCK4wI0
     (`
    '´  ̄ ヽ  
    |!|((从)))  ヒロイン交代まだでしょうかぁ?w
    '(||"∀"リ  
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 22:32:03 ID:zwX2unTS0
>>519
このかがヒロインポジションだったのははるか昔修学旅行編の時のみ。
その後明日菜と刹那がくっつき図書館組にも溶け込めず、かといって人気はあるので
出さない訳にもいかず以後ずっと扱いに困ってる模様。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 22:45:55 ID:Eql8qTkB0
ここまで酷い「燃えと萌えの融合」バトル路線は、
扱いに困った「31人のヒロイン」を無かったことにするための手段にも思えてきた。

もはやネギまの楽しみといったら、どこまで予想の斜め下を行くか堕ちるところを見届けることのみ。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 23:16:42 ID:l55IhTIn0
これで魔法世界でうまく冒険活劇やってるらしいっていうんだから
救いようが…

誰か止めなかったのかここまでひどくなる前に
魔法世界で最初にヤバさ感じたのは酒場で世界の住人踏み台NISUGEEEE披露し始めた時だったが
まさかこうまで痛々しくなるとは
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 23:16:55 ID:dFAmp2jsO
そこらのラノベの方がよっぽど燃えと萌えの融合を体現してるよな…。
ちゃんとパワーバランス崩壊しないように。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 23:55:16 ID:6HqgXbZ00
まさか魔法世界そのものがネギの踏み台だったなんて、
夏休み突入するまでほとんどの人が予想してなかっただろな。
俺もここまで徹底的だとは思ってなかったしw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 23:56:42 ID:hX5ee0EU0
つーか、燃えと萌えの融合が巧くいってる作品の作者は、燃えと萌えの比率がどうこうとか考えて描いてないと思う。
そもそもキャラ萌えっつうのは、バトルメインの作品だから無いものではなく、萌えを狙った作品だから有るものでもない。
結局、いかに魅力的なキャラを描けるかに懸かってくる。作品のジャンルがどうこうとかは関係ない。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 00:08:07 ID:AXYkohBmO
ネギま!!への絶望の軌跡

連載前
「ふーん、ヒロイン31人か、全員キャラ立ちできるかな?
まあ、萌えに期待しよう」

連載開始
「ハリポタ?何か濃い主人公だな。
感情移入は無理っぽいなぁ……まあ、萌えの邪魔にならなきゃいいや」

ドッヂボール・図書館島編
「む……、ラッキーエロスは少しムカつくがこの主人公良いかも?」

エヴァ編
「まあ、こんな話を挟むのも悪くはないさ。
それなりに楽しめたよ。うん」

修学旅行編
「おお、派手だ。
でもバトルは当分いいや。もっとヒロイン出して欲しいなぁ……」

弟子入り〜ヘルマン編
「あれ?萌えは?何この少年漫画の王道(笑)?」

学園祭準備編
「あ〜ビビッた。戻って良かった。
これって学園萌え漫画だよな……?」

学園祭開始〜武闘会
「はあ?バトルは当分良いって、萌えをよこせよ。
陰謀なんかどうでも良いし……」

最終日
「これ終わったら学園モノに戻るよな?戻るよな?」

夏休み
「まあ、それっぽいイベントはあるけど……
何だこの随所に漂うバトルスメルは!?」

魔法世界へ
「うわぁ……やっぱりこうなるのか……早めに切り上げて夏休み終わんないかな?」

ラカン登場
「もう良いよ、はいはいナギスゲー、ナギパーティスゲー」

闇魔法習得
「はいはいネギきゅんスゴイねー偉いでちゅねー……ウザ」

現在
「今日び、こんなあからさまな主役贔屓なんて厨二でも恥ずかしさのあまり転がり回るんじゃねーの?
これ描いてんのプロだよな……」

序盤は悪くなかったのになぁ……
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 01:05:24 ID:0KuGFlu90
修学旅行終わった後ここまで狂った内容になるとは思わなかったなぁ
エヴァやクーへの弟子入りは当時もイヤな予感はしていたがここまでとは・・・
ネギは魔法が使えるだけの役立たずでちょうど良かったのに
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 07:21:59 ID:ohnFpdZw0
>>535
お前は俺かw
連載開始時から読んでたけど、いろんな意味でエヴァ編がピークだった。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 08:49:40 ID:+PV6IQDX0
>>518
後ろで棒立ちしてる小太郎に吹くw
アイツなんのためにいるの?w
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 10:06:32 ID:EFYMAb5YO
>>518
メルティブラッドにあったな、こんな技…
拳と拳の勝負(笑)
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 10:12:55 ID:Tt22SZj0O
犬と葱の差がつきすぎて「お前はライバルや」とか言ってる犬がもはや哀れに感じる。
楓以下の戦力でエヴァにはまともに相手にされない。
クラスメートからの人気も圧倒的に葱>>>>>>犬。
作中での闘技場での注目度もハリポタのロン以下。

最初は犬嫌いだったけど同情から好きになれそうだわ。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 10:20:39 ID:JLXSlA310
というかわずか1年にも満たない戦闘経験しかないガキに
魔法世界で勝てる奴が一握り程度しかいないじゃんw
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:09:45 ID:9Al2WAPEO
10歳程度のガキが「一人前と認めてほしい」って
赤松の中では、もうネギはハタチくらいということになってるんじゃなかろうか
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:18:06 ID:uwSLpByw0
ちゃんとした大人のいない世界だからなぁ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:40:13 ID:VHkr6d+k0
もちろん描いてる側も大人はry
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 14:45:15 ID:b6u4acYwO
読んだ
マジクダラネーw
AF使えても通じないんじゃ意味ねーww
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 17:13:57 ID:qS7M7PZ30
ネギま!部屋で感想見てきた

燃える?
冷めるの間違いじゃね?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 17:39:41 ID:Qt5Po/nb0
やっぱり我慢できないわ…

      テラディケイドwwwwww


同じようにカード使って能力使うだけに、先に放送されてギミックも面白いディケイドに比べると
物凄くパクリ臭がする上魅せ方も酷い…
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 18:42:46 ID:IsushPyC0
赤松は、ネギとラカンを戦わせる為に知恵を絞ってこの設定を考えたのだろうが、
戦闘力の数値を互角にさせることに固執して、肝心の面白さを台無しにしてるね。
ジョーカーキャラのラカンと駆け出しのネギを戦わせること事態が間違ってるのに気がついてない。

>>540
ネギと同じ特訓をしたから、ネギと同等の戦闘力を手に入れているかもね。
この世界のキャラは才能の限界とかは関係ないみたいだし。
経験値をためれば幾らでもレベルがあがるし、強いアイテムを手に入れたらそれだけ強くなる。
ネットゲームのような世界で、しかもプレイヤーキャラを赤松という名のGMが操作している感じ。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 18:45:53 ID:VHkr6d+k0
こんなクズ漫画描いて金儲けできるなんて糞羨ましいぃぃいい
俺は一銭も金出してないけど、くやしくてしょうがない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 19:01:13 ID:qfuvHN5z0
ラカンの攻撃も防げたって事は
ハマノツルギは魔法キャンセルじゃなくてもう「魔力」キャンセルの域だろ
これ一刀あれば魔法世界征服できるんじゃねw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 19:52:25 ID:4h9uoPnx0
>>545
AFは殴り合いに持ち込むために使っただけじゃね?
素手のが強いラカン相手にやると自分をわざわざ不利なほうに持ち込んでるという馬鹿な行為になるが
ただでさえ勝ち目が殆ど無いのに分かってて不利に持ち込むとかマジ馬鹿
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 20:14:29 ID:mtIbUnvBO
大会に出る目的が生徒を助けだすことだけなら
どんな卑怯な手段を使おうがそれだけ必死なんだと思えたかもしれないのに
一人前の男(笑)とか言いだすからおかしくなる 

自分で生徒が大変だと言ってるのによく男と男の勝負(笑)なんてこだわってられるな。 
相手が強いと分かってるんだから普通だったら生徒助けるためになりふりかまってられんだろ・・・
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:07:46 ID:Tt22SZj0O
ネギはもう少し戦略練るとか頭使った戦い方してほしい。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:24:24 ID:kO/XhccO0
>>553
作者よりすぐれたキャラなぞ存在しねえ!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:31:15 ID:S9TB5v3R0
ネギってパクティオすればする程、強くなるんだなw
夢中になって悪い病気でも発症しなければいいが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:37:32 ID:kO/XhccO0
魔法世界にも本部さんがいたらジャングルジムの前で
「きみはその・・・・・・卑劣に仕込んだAFに頼っている」
とか言いながら、ネギからぶんどったハマノツルギでばっさり斬ってくれるだろうに。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 21:38:45 ID:3lLOCSPJ0
残念ながら、今の時点で既に作者共々末期症状です。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:14:16 ID:uwSLpByw0
今週号見たけど何アレ、仮面ライド?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:45:05 ID:hxAkp5/R0
>>548
そもそもそのジョーカーとやらのラカンでさえショッパい世界で持ち上げられてるダメキャラ化してんのに
そこでネギを持ち出して追いつかせたって大したバランス取りにもならんって…
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:47:08 ID:DdCJOWwi0
>558
カメンライドだとアスナやセツナに変身しないといかんぞ。
まぁそんなことされても嬉しくないのが難点だけどな……
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:52:52 ID:sSescbNd0
  この漫画が好きで『HUNTER×HUNTER』が好きって奴、どれくらいいるのかな。どれだけネタかぶせれば気が済むんだろう。
 今週のネギは『スキルハンター』まで使ってるよ。本を手帳に代えれば見逃してもらえると思ったのかな。
 
 幻影旅団の団長、呪いはもう解けたんかな。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 22:54:45 ID:Qt5Po/nb0
まぁ…アスナや刹那が変形して剣とかになったら赤松信者になってやってもいいなw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:01:29 ID:WQ/QlR330
>>558
あれが映えるのは各ライダーがちゃんと確立してるからであって
いままでろくに出てきてもいない能力が急に使えてもただのチートにしか見えない
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:05:30 ID:uwSLpByw0
>>562
それはエレメンタル…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:36:15 ID:GeeYG5y20
>>550
6巻読み直してみたら
召喚された魔物等に防御無視一撃必殺
とあった

ただし、不完全版?と注釈されてたから
完全版は魔力も無効化できるとか
しれっと言いそうだな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:49:18 ID:HqABjJSM0
この漫画はキャプテン翼(Road to 2002以降)の翼メイン回だけを延々と見せられているような状態だな・・・
なんでもこなしちゃう主人公マンセー状態は本スレでも冷め気味だったのに対し、
翼に比べて雲泥の差に置かれているサブキャラ達のストーリーの方が評判はよかったしな(2chでは)

過去スレで誰かが言っていたけど、
ホント、ジャンプ漫画の悪いところだけを見習ったような漫画になってしまったな・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 00:10:16 ID:nf+kJKeyO
>>558
むしろアタックライド
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 00:17:04 ID:QKFnluRb0
確かに色んな意味で大空糞と赤松ねぎはそっくりだ
無論悪い意味で
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 00:38:41 ID:7aYDVUY00
つーかいつまで箱庭バトルファンタジーやるつもりなんだ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 01:27:11 ID:mmzJO6Tl0
まぁいろんな能力を借りると言うかパクるというかその手のネタは結構あるけど
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 01:42:40 ID:VFcL0FzD0
萌えが読みたいならオニデレのがはるかにマシww
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 02:08:43 ID:+Nib44yp0
暢気な魔法世界住人がテロ危惧するほどの爆発で
普段淑やかな皇女が醜態晒してるのに割りと余裕面してんのが実に不自然だ

戦争時のフラッシュバックで気分悪くなったり
身の危険感じて逃げようとした奴らで暴動とか起こったりしないのか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 02:22:44 ID:rt2sOWLwO
>>561
あの手の能力は「能力の略奪」自体がメリットでありデメリットだしな。
略奪条件が面倒だったり使用条件があったり(片手落ち・回数制限等)能力の持ち主の死亡で消えたりとルールが厳しいから盛り上がるんだが……
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 02:36:33 ID:XrCR3rmJ0
>>572
CGと思ってんじゃねーの
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 02:53:36 ID:+Nib44yp0
>>574
闘技場外じゃなくて観客の方だよ
なんでパニックにならんのか分からん
劇中でもイレギュラーな事態とほのめかしてるのに

読者側の神の視点でも今時テロと聞けば
ガザ地区の足ぶっ飛んだオッサンとか黒コゲのガキ連想するのに
軽々しいんだよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 05:35:27 ID:8c/oumIRO
>>575
きっとアレだよ、魔法世界での「テロ」は現実とは違う意味なんだよ。ほら、イデオンでさ、白旗上げたらバッフクランが「皆殺しにしてやるだと!ざけんな!返り討ちじゃい!!」になったじゃんか。それと一緒で、きっと「テロ」は安っぽいコントって意味なのさ
577576:2009/02/11(水) 05:45:04 ID:8c/oumIRO
一応解説。
「イデオン」というアニメのある話で、一度主人公達は降伏して敵である異星人と話し合いをすることにした。そこで降伏の証として白旗を上げたのだが…実は敵にとって白旗は「皆殺し」を意味するもので(彼らの降伏は赤旗)もどうしようもなくなったと言うエピ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 06:31:24 ID:vhHlobZi0
>>572
そんなこと気にするようなトラウマもちとかはそもそもああいう大会見にいかんと思うぞ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 07:37:03 ID:FdVMxQnO0
個人が超火力持ってて安全装置が己の良心だけ、ってテロ天国すぎる。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 08:47:39 ID:f9AvS1GkO
今回のネギのAF(笑)も、どっかのブランド財布のデザイン丸パクりなんだろうね。
杖代わりとかって着けてるリングもそうだったように。
これってキモオタの赤松先生実はオサレなんですよってアピールすかw
実物は貴腐人嫁とドル声優をキャバ嬢代わりにして貢ぐだけの金髪豚野郎なのにwww
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 08:54:23 ID:2XfoLQ7OO
以外とディケイド見てるんだな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:16:19 ID:V08meRDuO
初めてアンチスレに来た
何なんだろうな、最近の展開……
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:27:35 ID:Xqb4WXeEO
赤松ヤケクソになってないか?と思わせる展開ですね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:48:35 ID:8c/oumIRO
>>581
そう。だから次回でラカンは「お前、俺の相棒を笑ったな」と言って突然ネギ無視して狗に蹴りかかると信じている
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 12:59:55 ID:E+qK4+iP0
ラカンの喋くりがゼノシルバ戦のクロロを連想させるんだが
ああいう頭の使い方するタイプのキャラだっけか
どっちかというと「AF?関係ねー、ビッグバンインパクト!」ってキャラじゃねーの?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:11:10 ID:I32gLrGQ0
>>585
今までキャラの性格に一貫性があったことなんてあったっけ?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:09:33 ID:XrB9MRMb0
>>575
会場の中→どうみてもラカンがやったことなのになぜテロと勘違いする要素がある
会場の外→テロだとしてもラカンいるし大丈夫だろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:22:25 ID:+Nib44yp0
>>587
(会場外の)住人がテロ危惧するほどの爆発で

つーかテロって基本無差別なんだから
ラカンがいようがナギがいようが不安だろ
どんだけ全幅の信頼置いてんだよ
守銭奴だって自己申告するような奴に
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:28:03 ID:XrB9MRMb0
>>588
魔法世界の英雄の扱いの大きさを思えば十二分に考えられる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:55:48 ID:+Nib44yp0
そもそもただの大量殺人犯をどうしたら英雄視できんだよ
敵味方に分れてた頃に殺された同胞はガン無視か
中国北朝鮮の情報統制より厳しいプロパガンダでもやってんのか
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:58:53 ID:oXF+20E/0
まーあの超爆発wもホントただエフェクトすごくしたつもり、の意味以外何もないけどな。
破壊力をアピールじゃなくて、おちゃらけ状態のままSUGEEEEの延長にしかならんのがまた
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:52:11 ID:XrCR3rmJ0
>>590
戦争ってたくさん殺した奴ほど英雄だろ。あんまりそこは突っ込みどころじゃないぞ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:01:36 ID:cAWJLOD80
お前は何を言ってるんだ。
敵をたくさん殺すから英雄なんだろ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:31:24 ID:4+240rqV0
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:41:16 ID:2XfoLQ7OO
結構スカスカだったらしいが・・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:43:20 ID:xLhoqydq0
>>592.593
回想見るかぎりだとどの国にも属さずに敵味方関係なく怪しいやつはぶっ潰すってスタンスだったんだろ
それで少しの間であったとしてもすべての国を敵に回してたのに
全幅の信頼置いて英雄さま!英雄さま!言ってるってるのがおかしいって言いたいんじゃね?
どうやって指名手配犯から英雄になったのか描いてないからなおさらおかしく感じるしな
597ヒッポリト星人 ◆YYHt8GUWqc :2009/02/11(水) 16:47:29 ID:Q+uy8+py0
OAD(笑)の二期と聞いてきた。
完全に信者向け漫画だな、これ。
しかし、30巻を越えるのはないわ。
講談社まで腐ったか、もうネギま=マガジンそのものの感覚でいかないといけないのか?
ある意味ジャンプに敗北宣言か。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:50:27 ID:cAWJLOD80
ラストバトルで呉越同舟は百歩譲ってアリだとしても、
身内を殺した奴を英雄扱いするわけねーよな。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:27:12 ID:VFcL0FzD0
すもももももも並みの打ち切り希望
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:38:54 ID:85o9y/u/0
600
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 17:39:46 ID:85o9y/u/0
601
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:12:36 ID:f4/v+JMu0
>>598
ロンメル将軍なんて敵からも尊敬されてたぐらいだ
別段そんなことはないよ、活躍しすぎて敵国のトップ以上に恐れられたりしたやつもいるけど
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:34:22 ID:SXVFRVJ/0
英雄の条件にナチ党員ではないが抜けてるぞ
まあ鬼畜ルメイをあったかーく迎え入れた国もあることだしな

古代中世近代問わずに英雄なんてのは眉唾もんだ
ムガベだって出たての頃は英雄だったしw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:38:15 ID:EVmZaCAk0
>>597
ちなみに分析の天才赤松先生曰く、数年前の日記で
「数年後にはマガジンのテコ入れが功を奏して再びジャンプを抜くでしょう」とのことです。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:49:42 ID:IUYLO8RF0
最初の頃は楽しみにしてたし
今でも嫌いじゃないんだが・・・

なんというか絶望的に今のネギまはつまらないな
マガジンの掲載順って人気?
なんかめちゃくちゃ後ろの方に掲載されてるし・・・
編集もわかってんだろうな・・・
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:58:08 ID:SAyE/CXh0
ウィキペド先生が言うには人気と言うより今プッシュしたいのを前に載せるらしい
まぁウィキペド先生の言うことだからどこまで本当か分からんけど、掲載順ころころ変わるからあながち間違っちゃいないとは思う
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:13:32 ID:SukYDmgG0
「前衛が後衛を守る」という犬の台詞も何かもう白々しくていかんな。

前衛と後衛の設定自体、ネギが拳闘士デビューした時に
自分から「つまらん設定でした(笑)」と言いたげな描写しておきながら
今更になって詠唱中は棒立ちになりますと表現されても困る
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:15:18 ID:SXVFRVJ/0
ごめん訂正
流石にロンメルに失礼だわ、よく考えたら
流行りたてのアイドルみたいな偶像崇拝とか
プロパガンダでもないとあり得ないと思うわ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:18:45 ID:+Nib44yp0
>>607
その犬に手玉にとられるカゲ
まるで層気団を操るヤムチャのように見えた
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:39:08 ID:mUbxrCH40
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:39:55 ID:mUbxrCH40
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:42:22 ID:bqTyBcsF0
犬がネギの前衛みたいなこと言った直後に後衛のはずのネギはラカンと殴り合いしたいですとか
マジで馬鹿すぎる、タッグの意味ねえよ
赤松はネギに正々堂々と殴り合いをさせたいならガキの姿に戻せ
リーチ誤魔化しまくってる時点でネギも犬も卑怯だろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 21:29:45 ID:W2xrSnbe0
>>609
ヤムチャは子供の頃の、ベストコンディションじゃなかったとはいえ悟空を倒したことがある男だぞ
犬やカゲと比べるのはヤムチャに失礼すぎる。
一度でもネギを倒してから言え。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 21:43:33 ID:UEjyOtLk0
犬ってライバルキャラとしてはあまりにもストーリー上における立場が弱すぎる
何のために出したのか不明
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 21:54:03 ID:ESxsk87C0
よくよく赤松って組織を書けない男だな。
全部スタンドプレーとそれに付き合うお人よしども。
組織として厚みのあるものは皆無。

赤松が書けるのはせいぜい仲良しグループだけ。組織以上の規模のものは
書けない。書けないものを書こうとして醜態さらしている、それが今の
魔法世界編。せめて組織を書けるようになってから社会だとか世界を書こうよ、赤松。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 22:27:59 ID:U+zTXET60
裕奈はパクティオーが近いんだとさ。
もう、ネギの強化乙、としか受け取れん
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 22:36:14 ID:V08meRDuO
ゆーなの出番が増えてくれるのは嬉しいが……
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 22:38:58 ID:hEQPKTVf0
もうあれだけ強くなったら、パートナーというか朴ティオーの必要ないじゃん
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 22:42:44 ID:5/gQpuki0
二次創作でのゆーなの活躍に期待するわ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:14:04 ID:W2xrSnbe0
>>617
パクティオー=出番なんて公式は無いんだ……
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:19:45 ID:XrCR3rmJ0
>>614
腐女子向け
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:29:08 ID:Ywl2pYsG0
てか今後パクティオーしたところで
ネギのパワーアップでしかないだろ…
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:30:08 ID:vWlIpnzfO
今のままゆうなが仮契約したらまき絵も必然的になりそうだが…
ゆうなが持つ何かしらの魔法との関係を明かすならゆうなだけか。
そして和泉とアキラは空気。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:45:08 ID:Xqb4WXeEO
ゆーなは朴するって?
あれ?何故だろう
全然ワクワクもしない…
あんなけゆーな好きだったのに…
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 00:14:18 ID:1nDdv1LDO
俺四巻から読んでないんだけど
強さ議論スレとか見るにとんでもない方向に進んでないか?
バトルやってて戦闘力的なものまであるの?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 00:33:08 ID:gsT07Kdi0
>>625
猫が1でイージス艦が1000みたいな(具体的な数値は忘れた)数値評価してた。
ていうか多分もうバトル偏重になってからの方が長かったはず
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 01:03:34 ID:bwAUUVVh0
>>625
魔道師が7巻前後で魔法剣士にジョブ替えするとか言っておきながら、
学園祭あたりからモンクになってるし(笑)

当初はFFで後衛でかばい役、テイルズで言えば魔法使うから前役が必要だったのに、
今や単独でもTueeeeeee!という理解ができない状況になってる。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 01:11:26 ID:gsT07Kdi0
そういや一番最初のテイルズは主人公が前衛、それ以外は全員後衛ときっかり分かれてたな。
それはともかく杖と短剣の二刀流はもう赤松自身忘れてるんだろうな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 01:32:42 ID:+gBY2+sI0
ラカン「女の力借りて恥ずかしくないのか?」って言われたときのネギの顔が受け付けられない。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 01:42:03 ID:D2GZ4AXi0
というか短剣は空港で強制転位させられたとき思いっきり無くしてね?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 03:33:43 ID:OwEfazw80
つか俺も思い出せん。どこで使ったけ?>杖と短剣の二刀流
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 03:54:36 ID:KprydWVG0
魔法世界出発前準備でこれ見よがしに剣舞(笑)しただけじゃね
多分今後出てくることもないだろ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 04:56:21 ID:+QHL8Xh80
> ラカン「女の力借りて恥ずかしくないのか?」

田嶋先生がアップを始めました
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:22:59 ID:hzuJj1Ao0
バトルものはしょうがないけど、
強くなるの早すぎ。

635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:02:29 ID:cIZom2LHO
テイルズで例えるとスタン・エルロンみたいな戦い方だな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:04:23 ID:gfWvRFy80
武器をコピって手を変え品を変えはあれか
とうとうfateに手を出したのか
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:06:48 ID:PCoqDOXO0
とっくに手だしてるでしょ
なんかのイラストのアスナの鎧がモロにセイバーだったじゃん
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:07:25 ID:gfWvRFy80
あーそれもそうか
つかラカンのあれがまんま金ぴかだもんなぁ
上で言われてるとおりディケイドのほうが近いか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:07:49 ID:+Y26C0ocO
ここ最近あまり立ち読みしなかったが機会があって今日久しぶりに本誌でネギま読んだんだけど・・・



こんなに仮契約カードの機能充実してるんならもはや女生徒要らないよね。今からでもアスナ一人犠牲にしてでも生徒全員帰らせるべきだと思う。

そもそもフェイトとの交渉の際自分達の置かれている現状を受け入れず自分の感情最優先で他生徒の生活を顧みない時点でアスナは人として最低の屑だと思う。
確かにホイホイと付いて来た生徒の自業自得の一面なりネギや刹那の反対もあるけれども、それ抜きにしてもアスナには謙虚さに欠けると思う。
元王女で、尚且つ誰が何か常識に欠ける行動をしてもろくに注意もされない麻帆良の環境に揉まれるとこうなるのかなあ。

と漫画の登場人物に文句を垂れてはみるものの、結局は作者が全てだからなあ・・・。
ラブコメだったら気にならない設定・展開が、ファンタジーともなると目障りになるなあ・・・。
如何にバトルで数字を取るかに固執している以上、学園ドタバタラブコメだったあの頃のネギまには戻らないんだろうか・・・。

長々とスマソ。m(__)m
単行本持ってないので、何か間違ってる部分があれば御教示願います。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:37:06 ID:p45q8cI/0
>>639
あの時点のアスナは既に偽者で、本物と全く同じ行動・思考をするらしいぞ


……ん?アスナがダメ人間なのは変わらないってことかこれw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:55:32 ID:NmDl/7VTO
今週のコミックランクが凄まじかったらしい
売り上げ至上主義(笑)の赤松はいつになったら、そんな激戦に参加できますか?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:56:45 ID:4j+ChOu70
>>640
いや、アスナは、フェイトとの交渉が決裂して戦闘になってから
一時ネギと離れた隙に偽者が入れ替わったんじゃなかった?
偽者の思考や行動は本物と全く同じかもしれんが
交渉時のアスナは本物のハズ。

違ったかな?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:25:34 ID:UarHxuSK0
あの選択はどっちを取ってもどうかと思うけどな。
お前は帰って安全かもしれないが残った魔法世界の人たちどうすんだよと思ったから
アスナがああ言ったのには少年漫画的でよかったが
肝心の魔法世界の人たちとの描写を全く描かずにアスナに
私たちだけ帰るわけには行かないとか言わせてもまったく説得力なかったわ。
あれがユエやのどかが言ってたらまだ納得できたのに。

そもそも闇の魔法習得までの描写を長々と描いたくせに
アスナに薄っぺらいセリフ言われせるまで使わせないとか何のための修業だったんだ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:37:08 ID:cIZom2LHO
冷静に考えてみると、どの選択肢を選んでも問題が生じるのがあの会談シーン。
そう思わせないのが赤松の力量不足。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:54:03 ID:soyN5IeN0
>>639
それは自分ひとりが犠牲になって他を助けるっていう聖人君子じゃなきゃ出来ないことだ
それが出来ないと最低の屑つったらどいつもこいつも屑ばっかりになるぞ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:59:10 ID:/aZTi9kV0
しかしどうして会談する事になったのかを考えると
どこで誰が見張ってるのか分からないのに元の子供の姿で外に出掛けたあげく、
往来で絶叫してフェイトの注意を引いたネギが悪いと思うんだが。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:14:38 ID:heWqKO6dO
いや、フェイトは上からの命令で会いに来たわけだから、大声を出したのは直接の原因ではない。
むしろ、むこうからは常に居所が知れている現状に気づかないほうが問題だ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:17:38 ID:HDAvPS97O
最近のせっちゃん可愛すぎてつまらん。もっとかっこ良くして、このちゃんとイチャイチャしてほしい
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:34:51 ID:NmDl/7VTO
>>648
せっちゃんとか、このちゃんなんてキャラはこの漫画にはいましたかな。
刹那という人なら隅っこにいますが…もう一人は死にました。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:39:06 ID:accZBEJT0
>>647
拳闘士として顔出ししてるんだから所在なんてバレバレだからなぁ
千雨が自分たちはフェイトに相手にされてないから来るのは予想外とか言ってたけど
可能性の一つとして頭に置いておくべきだわな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:39:10 ID:RkPGqFdW0
とりあえず魔法世界の有力者三人に会っておきながらフェイト対策を取るように進言せずに修行修行とわめき散らす時点でネギは頭おかしいだろ。
大戦引き起こして魔力喪失現象発生させたテロリストの再起を見過ごすか?普通。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:58:35 ID:7SgXBgPg0
ネギのAFってよほど話し作るのが上手くないと扱いづらいと思うんだが・・・
今のバトル展開だとハマノツルギ出してどんな敵でも対応できるから別のAF使う必要ないし
それだとコピー機能意味なくね?となるし、わざわざ他のAFを使っても不自然
全部のAF使いこなせるなら使いこなせるでわざわざ生徒連れて戦う意味もなくなる。

赤松センセイがこのAFをどう使いこなしてくるか楽しみですw

653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:59:07 ID:aUSKbetV0
ネギまのキャラはみんな頭おかしいからしょうがない
お偉いさんもゲート破壊されても何の対策も取ってないみたいだし、指名手配されてるはずの
ネギ達は何やっても捕まるどころか怪しまれることすらないからな
あんな変装もどきで完璧だと思ってるクソガキ達もテロにあっても無警戒の上馬鹿なクソガキ
すら捕まえられない魔法世界の連中もどっちも頭腐ってるよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:04:40 ID:g5aL9nXc0
そもそも子供になる方法があるのにバレないからな…w
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:09:18 ID:mMBW26M/0
>>652
元々ラカン戦限定つってね?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:32:40 ID:UarHxuSK0
限定にする理由がわからん。
誰とパクっても同じAFなんだから生徒の安全を考えるなら
このかかアーニャとでもパクしたほうがネギにとってメリットが大きいだろ。
さて、ネギにAF持たせないためにどういう理由をつけてくるだろうな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:45:47 ID:3v2yGzZl0
>>651
後で欄外で進言してた事になって、
「ネギきゅんのお陰で当局が総力を挙げて掴めなかったテロリストの正体が判明した!」
「まだ子供なのになんて凄いのかしら」「流石ネギ様」「ネギきゅん最高」
な展開になりますから安心です
赤松先生の完璧なる論理で構成された展開に我々如きが口を差し挟める隙などありません
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:52:05 ID:vYz9LN9g0
つーかラカンに自分に勝てない程度の力じゃフェイトにも勝てないみたいなこと言われてたのに
「ラカン戦限定でのお手軽パワーアップ!この後は使いません!」じゃ何考えてんだお前はとしか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:14:27 ID:tnb6yKnv0
>>653
他が馬鹿になったり無能になったり薄っぺらくなったりしないとSUGEEEEもままならないってことなんじゃね
このマンガは…エセシリアス続けすぎて滑りすぎてるよなもう

あの寒い飲み物毒舌wの応酬の後のやり取りは多分
「ネギにとっては生徒はこの世界のことを振り切ってまで大事にしたい存在で蔑ろになんてしてないよ!」
っていうアピールだったんじゃないのw
そういう伴わない言い訳だけは好きそうだし

>>657
いかにもありそうだ…
660639:2009/02/12(木) 23:26:10 ID:+Y26C0ocO
多々レスをして頂き感謝。
この返事をする際いろんな事(とりわけ麻帆良との時間タイムラグの解消)について考えたんだが、その辺は作者お得意の後付けによりどうにでも出来ると思ったから書くのをやめた俺がいる・・・何よりまた長レスになってスレ汚しになるだろうから・・・。

>>643
アスナの言葉の裏付けが出来るのが正直自分の中では2部に入った直後の部長試験位しか無いんだよね・・・。
他の生徒についても同じ事が言えるのかも知れないけど、言葉だけでその場を誤魔化す手法がこの漫画では当たり前の様になってるからなあ・・・。

>>645
うーん・・・口達者なアスナだから受け付けないのか、伝え方の問題なのか・・・。
これが、自分の悲しい過去を裏付けた上で
「この仲間達と過ごす今が楽しい、だからこそ今の生活を崩したくない、
 そして何より、私の世話をしてくれている高畑先生や学園長への恩がある
 だから貴方の要求には従えない」
といった事を、アスナには似合わないのかも知れないが冷静に伝えていればなあ・・・なんて思ったり。
どうも真っ向から否定する感情ばかりが先行してる気がする。

思えば2部に入って、仲間が切羽詰まった状況でネギなり生徒なりがその仲間の為に涙を流す描写があっただろうか。
そしてそういうシーンがあるだけでも、シリアスを演出する事が可能だと思うのは、俺だけだろうか・・・。

なんだかんだで結局長くなってしまったorz
あくまで一個人の戯言なので、これは違うと思ったら是非荒れない程度に意見を出して頂きたい・・・。

スレ汚しスマソm(__)m
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:28:21 ID:ERW2uiSfO
そいつらを殺せばこいつの命は助けてやろう、的な要求を飲む主人公はいちゃダメでしょ。あそこでアスナ差し出してもおかしいし。
アスナが自分からネギの制止を振り切ってフェイトに降るとかなら納得いくけど。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:11:07 ID:C55e3wyJP
>>661
ネギが対エヴァ戦で
生徒を襲っての血を飲む事に目をつぶるか
ネギ本人の血を差し出して呪いを解く方法を試させろ と2拓を迫られた時
戦闘勝利して「将来ネギがその呪いを解く約束をする」事で解決としたように

「狭められた選択を迫られた時にソレを破壊し別の選択肢をとる」ってのは
王道的展開でベタな流れだから方法論としてはおかしくない

ただ、あのフェイトの場面ではあの場にいたネギパ全員の力を合わせてもフェイトに勝る部分がなかったので
ただの「綺麗事の理想論」に写ってしまった訳で。 さらに完全に不利なのに特にリスクを負わずに突破出来てしまったので余計に。
エヴァに対しても綺麗事ではあるんだけど戦闘勝利って部分があるから追従されないダケ。

やっぱ展開の流れだよ、シナリオ部分が問題だよ、バトルで大ゴマでカッコつけて数字取ってる場合じゃねぇ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:19:08 ID:2ENnox4e0
ここで何度となく出た話題だけど、仮にあの場でネギがフェイトに降参して生徒ともども
魔法界から帰してもらったら読者は納得したんかね。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:26:32 ID:IoodyOgs0
>>663
これも何度となく出た指摘だけど、仮にどちらを選ぼうがネギの株ダダ落ちな袋小路があの二択だよ
ここで言われてるのは「あの時ネギはどちらを選べば読者は納得したの?」という問題ではなく、
「どっち選ばせようが主人公としての株が落ちる問答の展開なんか仕掛けた赤松の構成力が最低」
ってこと
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:32:06 ID:rKSy+K4I0
敵は自分達じゃ太刀打ちできない強豪集団
自分達は指名手配を受け身動きがただでさえ取れない上で街中の住民を人質に
ぶっちゃけ詰みなのになんか気に食わないから住民が虐殺されるかもしれないけどとりあえず「馬鹿め」と答えさせるようネギを誘導したアスナは馬鹿を通り越して無自覚な邪悪
ネギの凄まじい劣化にばっか目が行って目立たないけど、こいつ連載された当初からずっとマイナス以下でポジションキープされてる凄い嫌なキャラだ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:32:06 ID:Qvwtqzjn0
赤松が悪いのに特定キャラをディスるキャラアンチは同じ信者から見てもキモい
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:38:46 ID:XrQUvfGn0
あの場面で取りえた最善手はひたすら引き伸ばしてラカンが来るのを待つという他力本願ぐらいだろうか
フェイトもそれを警戒してたみたいだし
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:39:12 ID:ZuFgyTP90
最終話辺りでAFの力で生徒みんなの力が僕に流れてくる!
っていうのは無しだぜ 赤松先生?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:49:22 ID:UerZVN9OO
>>666の書き込みがあってこういう事を書くのも難だけど、このスレの住人はラカンのキャラについてはどう思ってる?

俺は今の良い意味でも悪い意味でも今のネギまを象徴してるキャラだなーって思ってるんだけど
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:55:36 ID:zzuW0exFO
ラカンは登場当初から何か気に入らないというか受け付けない。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:56:16 ID:TZIoRGe10
>>668
それなんて太極図?

>>669
深く考えずただただ自分の赴くままに力を振り回す災害みたいな人間だからな。
アホみたいなパワーインフレと言い、ものを考えないところといい、危機に直面していながらそれを直視しないところといい、まさに今のネギまを象徴してるキャラだね、確かに。
馬鹿キャラってところでは好きなキャラではあるが……
大人が大人をしない作品だね。結構大人が登場するのに。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:06:43 ID:dIrTYAxF0
ラカン
中身空っぽのなんちゃって背景持ち
無計画としか思えない言動
インフレ
守銭奴

今のネギまを象徴してるわ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:12:28 ID:C55e3wyJP
>>669
個人的には最低、全キャラ中もっとも嫌い
設定が何でも有りのバカって時点でファンタジーの鬼門

自分はネギまにファンタジーをやってほしので
ラカンはてきとーな所でネギパかばって死んで欲しい

まぁネギまじゃ、どのキャラも死ぬ事はないんでまずムリだけど。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:18:13 ID:0PQTRrfl0
多分赤松的には豪胆でスゲーな英雄として描いてるつもりだと思うよ…

描写もすごいね、経歴もすごいね
でも全然キャラに強さも厚みもないのはなんでさ。

ラカンもそうだけど、特に魔法世界に着いてからこっち、そういう中身ナシなつおいキャラとか
安直パワーアップ(でもリスクありますよーの言い訳オンパレード)だから
そもそもキャラ単体へ嫌い好きが向かないんだよw
周りに死者なんて出せもしないくせにまあ周りの連中殺すだの、わー映画かとかおちゃらけるとか果汁とか
盛り合わせ間違ってる。少なくとも燃えと萌えはまったくさっぱり融合してませんw足引っ張りまくってるだろ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:44:04 ID:FTABLKkj0
>>669
薄くて軽いくせにやたらとかさばる鬱陶しい蛇足。

そもそも魔法世界があまりにもショボいせいで、
いくら大物ヅラしたところで田舎の珍走団のボス猿程度の風格しかない。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:02:19 ID:RPx3tVZ8O
ボスって言うより総長か族長だな珍走族の場合は
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:09:29 ID:7vlnTXHn0
>>665
>住民が虐殺されるかもしれないけどとりあえず「馬鹿め」と答えさせるようネギを誘導したアスナ


アスナが誘導したというよりネギが他人の考えに流されすぎなだけだと思う
この問答に関しては問答そのものが問題ありだが

ネギって問題に直面した時に自分で考えて答えを出してないイメージがある
自分で考えてはいても結局最後は他人の意見や影響で答えを出す感じ
他人の意見を参考にするのはいいんだがそれをそのまま答えにしてる気がする
エヴァ編でカモの意見でのどかを従者にしようとしたり、茶々丸襲おうとしたり、最後は結局アスナ頼ったり
他人の意見や何やらに左右されてばっかりだから薄っぺらい芯の無い主人公になってるんだと思う
どんな答えでも自分自身の答えを出す事はキャラを形成していく上で大事だと思うんだが、ネギはどうも
その辺の基準がさっぱりな感じがする

しいて言えば親父が基準になってるのかと思いきや親父らしからぬ闇魔法なんざ習得したりするし、エヴァ
に魔法使いタイプと言われても親父のスタイルだからという理由だけで拒否したような奴なのに・・・
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:10:05 ID:wrooe7xQ0
紅茶問答の選択がおかしく見えるのはネギが悩むだけの背景が全く無いからだよな
もしネギたちが魔法世界の住人に親身にされてたシーンを入れてたり
フェイトが「こちらで生徒の一人を保護している」ぐらい言ってくれれば悩むのもわかったんだが・・・

>>669
不思議とキャラそのものが嫌いってのはない
どうしてこんなキャラになるの?もっとましな肉付け出来るだろ・・・と
赤松センセイに対して憤りを感じることはあるが
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:20:08 ID:RPx3tVZ8O
一ついい忘れたが>>675
一昔前の暴走族の場合
仲間意識が基本的強いそうだ、部下が別の族にやられたら族あげて仇を取りに行くとかさ
そういった面もあるそうだ。流石に警察にはかなわんけど
暴走族を美化する気はないけどね
暴走行為自体法を無視した自己中行為だし
ネギもかなりの自己中だが同じ自己中でも暴走族の族長のがマシって事だ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:27:40 ID:rKSy+K4I0
脳みそにうじがわいてる欲望の権化だろう
力を振るうこととエロにしか思考が働かないパワーファイターなんて味方にいるような奴じゃないよ
敵四天王の一番槍として華々しく散らないと
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:31:50 ID:7DN6E8Uj0
珍走マンガの読み過ぎじゃね
ヤクザと一緒で面子でしょ
仇とかそんなんじゃなくて
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:38:01 ID:RPx3tVZ8O
>>681
面子もそうだね、でも両方あるだろう、面子も仇も
従姉妹の親父さんが地元の警察の交通課に所属してるから色々話を聞くんだよ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:38:18 ID:rWj5w6y30
ラカンが人としてもクズなのは今更だろう。
オスティア崩壊に際して一つの国と一つの姫だけはって述懐してんだぜ。
住処を失ったトサカ一同難民100万人のが悲惨だろうに。
オスティア諸共海に散った少なくとも数十万人もスルーとか。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:12:02 ID:Zx98RrpxO
赤松の描くおっさんってなんかキモいよ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:17:57 ID:RPx3tVZ8O
赤松もインパクトが強いキャラ描きたいなら
こういうのを描けよな
http://imepita.jp/20090211/827500
http://imepita.jp/20090211/827750
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:20:10 ID:oIT4j5+g0
よくオタ向けの作品でもかっこいいオッサンが珍重されることがあるが、それを勘違いした感じだな>ラカン
上記のようなかっこいいオッサンのポイントである渋さみたいなものもゼロどころかマイナスだし。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:20:38 ID:rWj5w6y30
バクマンで冷遇されてると憤ってる厨房釣りマンガが大して面白くも無いのに軒並みアニメ化されてる件
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:21:09 ID:rWj5w6y30
誤爆
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:09:39 ID:FLII2fM+O
>>683
それは国民と領土と主権を併せて言う方の「国」だと思うぞ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:39:36 ID:zqV6e/tXO
ラカン・・・・火に注ぐ油
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:46:03 ID:rKSy+K4I0
かつての戦いの英雄、なんて年上師匠ポジのキャラなのにするべき事なにもしてないからな
親身になって弟子を鍛えるでもなく
愛情の裏返しとして厳しくするでもなく
身を案じてあえて偽悪的になるわけでもなく
ただ本能と欲望のままに動く野獣
知恵を持った獣程厄介な存在はないな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:58:03 ID:rWj5w6y30
>>689
言われてみればそうだな。
王族とキレイな浮き島だけを指して国と言ってると勘違いしてたわ。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 06:04:11 ID:7jEM258zO
>>691
つまりラカンは鰤の更木剣八のパクリなのか 闘争本能に従ってる野獣だぞあいつも
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 08:21:59 ID:Kl+xO123O
>>693
剣八は隊長だぞ、一応
それに部下には慕われてるし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 08:57:03 ID:YisoeviL0
燃えと萌えの融合?
乖離の間違いだろw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:23:59 ID:uAa5BL8fO
>>695
>>燃えと萌えの融合

こういうのは作者がアピールしなくても、読者が勝手に感じるものだと思う。
特に根拠は無いが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:36:33 ID:eqJSB4Mv0
二つ名とか代名詞を自分で付けちゃ締まらねえよなw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:48:22 ID:QYLRbp0fO
>>693
どちらかと言うと違いは周囲の反応の差だと思う。
ラカン
→強え!カッコイイ!最高!が九割位
剣八
→強え!スゲエ!でも世間の大半は付いていけない、付いていける奴は地獄の果てまで付いていく。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:15:06 ID:eqJSB4Mv0
どっちも周囲の反応だけが強さのバロメータですね

ラカンが「俺の戦闘力は53万」とか言っても
「今のは魔法ではない・・・気合だ」とか言っても
「おまえは今まで食ったパry 」とか言っても

作中の雑魚がSUGEEEEとわめくだけで
危機感や焦燥感伝わってこなさそうだ

てか二重数巻続いて名言らしき名言がないねえ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 10:21:14 ID:YisoeviL0
「わずかな勇k(ry
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 11:51:10 ID:FB/Ht5tP0
>>700
ありきたりだが名言になりえたのに、その後の展開で完璧に潰しちゃったねw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:00:00 ID:iqpMWDUX0
アイシ21でMr.ドンが言った台詞だけど
頂の上に立つ者は虎を殺して回らねばならん

その通りだな。
回りがいくらすごいすごい言おうが、虎殺した現場見なきゃ
本当にすごいのかどうかは疑問だよな。
ラカンがすごかったシーンなんて欠片もでてねーな。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:03:20 ID:UerZVN9OO
>>699
「勝った(笑)」

あ、迷言かw
それなら沢山ありそうだけどw

マジレスすると良さ気な事は言ってるには言ってるけど、いかんせん行動が伴ってないからどこか説得力に欠けるだけかと。
千雨の「デカイ悩みならふっ切るな、胸に抱えて進め」なんてのは正にその典型だと思う。

※追記
ラカンの印象についてレスしてくれた人達、参考になりました、サンクス!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:22:53 ID:FB/Ht5tP0
ラカンが凄かったシーンは全くないが
ラカンがクズだったシーンは沢山ある

つまりどんなに言葉で飾ろうと、実際ラカンはクズである
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 12:25:23 ID:FLII2fM+O
闘技場を粉砕したり山を消したり、といったところか。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:47:49 ID:/HWP1Hd50
でも、よくわからん大きさの岩を砕いた千の雷や
ナギ曰く、核に匹敵する大魔法とやらが有る以上、
闘技場砕いたり山砕くのが何の凄みにもならないという。

自分で世界を狭めた結果だな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:11:48 ID:dIhlXnUiO
>>706
古代魔法を使える才能ある選ばれた魔法使い(笑)はもう公式ではナギ(本物)以外は確認されおらず 
まさか使える人物、それに匹敵するほどの高威力の技を持つ人物が闘技場に出るなんて計算外でしたって設定なんじゃねw 
そもそも古代魔法って普通の魔法と呪文以外何が違うんだ?

新しい呪文が出るたび巻末でカッコイイ(笑)語源説明するよりも
どういう効果を持つ魔法なのかどんな応用があるのかを解りやすく解説しろよ・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:00:28 ID:eqJSB4Mv0
何がどうすごいのかちっとも表現できてないしな、
抽象的で回りくどい文章をつらつら並べてるだけ


スヴァンフヴィート

メガロメセンブリア国際戦略艦隊旗艦。
大戦中期に戦闘巡洋艦として新造され就役。
長い航続距離と、高い火力、機動力で大きな戦果を上げる。
大戦末期、先代旗艦が大破、退役すると、戦闘母艦に改装、
(神罰砲)と呼ばれる新型の主砲と鬼神兵の整備、補給、運用能力とを備え、
メガロメセンブリア国際戦略艦隊旗艦となる。
グレートブリッジ奪還作戦では、ヘラス帝国の召還獣を撃破し、敵戦力に致命的な損害を与えた。
大戦後、メガロメセンブリア国際戦略軍は、大規模な軍縮を行ったが、
今なお現役の艦隊旗艦である。


これとかなにがどうすごいんだか、
平易な言葉で言い直したら「すごくおおきくてつよいせんかん」にしかならんだろw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:19:11 ID:wt10F/UA0
駄目な創作物によくある前にしか武装ついてなくて後ろや下が無防備な厨房戦艦というのは伝わってくる。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:31:09 ID:9x0bvChUO
>>708
頭がかゆくなった
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 15:35:48 ID:IoodyOgs0
信者はよく情報量多いから〜ってのを讃えたり頻繁な休載の免罪符にしてるが、
あれ単に整理してまとめるのが下手くそなだけだと思う
やたら小文字セリフ多用で付け足してるのとか読みにくいだけでなく紙面もゴチャゴチャにするうえ会話のテンポも悪くしてるし
あれぐらい長編描く漫画家は普通に考えるよ
その上で普通は読者がスムーズに世界を理解する為に本当に必要なものに取捨選択して絞るのにな
それをあれもこれも見て見て僕のアイディア凄いでしょ〜と垂れ流した末の畸形物

設定集もどきは、ブギポの上遠野とかオーフェンの秋田とか型月のきのことか(個人的にはあの辺も大概だけど)、
ああいう練り込んだ世界観の開陳がウケたのを真似しようとしてあれらの足元にすら及べない劣化物を産み出した感じだな
あっちが曲がりなりにもプロの仕事の範疇なら、こっちは正に最低二次作家の自己満足
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:07:42 ID:MSAcKpHp0
魔法がどうとか戦艦がどうとか、まさに中学生のチラシの裏だよなw
そんな事に全力を注ぐより肝心のストーリーをちゃんとしろと
はっきり言って今のネギまのストーリー展開はショボい同人誌レベルじゃないか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:17:30 ID:2ENnox4e0
だな。余所の漫画と作者の心理分析するより先にテメエの漫画を何とかしろと。
赤松がネギみたいに世界中からチヤホヤされたい人間だってのはもう充分判ったから。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:35:30 ID:vCleCD/70
>>707
エヴァのえいえんのひょうがとか古代語魔法じゃなかったっけ?
フェイトは使う魔法全部が古代語魔法だったような気も
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 19:13:55 ID:QYLRbp0fO
>>713
大きな挫折が過去の村壊滅位しか無いしねぇ。
フェイトとの交渉で飲まざるを得ない状況に追い込まれて無念の帰還、
そこからの再起って展開だったら燃えたかもな……
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 19:27:13 ID:FLII2fM+O
ゲートポートで肺に穴を開けられたのも、オスティアで一撃も直撃させられなかったのも、
挫折にカウントされてるんでしょうよ。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:15:44 ID:wrooe7xQ0
今週は顔芸バトルか何かか?赤松センセイはバトル向けの顔かけないのか?
せめて男の戦い(笑)とか言うならラカン戦ぐらいぜんぶ真面目に書けよ

ラカンの攻撃は『気』なんだって
気も魔力も無効化出来るハマノツルギすごいですねw
そんなもの使えるならもう強くなる意味無いだろ・・・

718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:41:57 ID:/jCSD009O
エースコンバットの厨房超兵器のほうが遥かに凄さを感じさせる設計、設定、演出だな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:45:21 ID:6ZYX8DM40
古代語魔法と一般魔法の違いがまずもってわからん。
どっちも呪文はなんちゃってラテン語だし、
響きが気に入っただけで特に理由も無く古代語って言っちゃったのが丸わかりだな。

>スヴァンフヴィート
>(神罰砲)と呼ばれる新型の主砲
>鬼神兵
>ヘラス帝国の召還獣
ここらへんがどういうものかも説明せず
単に凄いですよ凄いですよって言って誰に何が伝わるんだ?
ラカンと一緒だ、活躍してる場面もなしに凄い凄い言って説得力が出るわけ無いだろ。
エヴァと同程度の実力を持った守護竜?ヘラス帝国の召還獣?
こういう単語はもっと世界観を掘り下げてから使えってんだ。
ネギの立ってる世界の土台はダンボールか?張りぼてか?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:47:46 ID:YisoeviL0
古代後って言ってるのは、古典ギリシア語だよ。
アルファ・ベータ・ガンマ…のアレ。
と、ネギま抜きにラテン語と古典ギリシア語をかじった俺が突っ込んでみる。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:00:24 ID:WeAp/WEd0
鬼神兵はスクナとか学園祭とかでどういう存在かは分かるんじゃね?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:04:54 ID:uBPghv9F0
「あー今週も薄いな〜軽いな〜」とか思いつつ流し読みていたので、
もうスクナとか学園祭とか思いだせない。

先に名言の話があったが、茶々○の名言フォルダだけは記憶に残っているが。
しかし、その時の名言とやらがが何だったのかはこれまたサッパリだ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:06:40 ID:vKZqAESWO
717>こんにちはAkamatsuさん
Akamatsu> 何か用かな?
717> バトル真面目に書いてますか?
Akamatsu> 書いてる
717> そうですかありがとうハマノツルギすごいですね
Akamatsu>それほどでもない


なんか幻視してしまった
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 21:30:44 ID:FB/Ht5tP0
謙虚なAkamatuは格が違った

って言えばいいのか?w
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:00:45 ID:bbDCabLf0
>>699
>どっちも周囲の反応だけが強さのバロメータですね

自分でひたすらチャチくした世界で精一杯持ち上げてる印象しか受けないねえ
ほんと某魔法少女と同じ臭いを感じる辺り末期やのー
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:16:55 ID:n4h9Abfe0
>>723
>>724
ちなみにダークパワーっぽいのはネギが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
それ以外のモブが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:23:58 ID:YisoeviL0
赤松は一級読者のおれの足元にも及ばない貧弱漫画家
その漫画家が一級読者のおれに対してナメタ展開を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:47:59 ID:mlmPRSq20
「きた!AFきた!」「メインAFきた!」「これで勝つる!」
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 22:59:29 ID:YisoeviL0
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 23:48:40 ID:Kl+xO123O
赤松がジャンプで喧嘩売れるのはバクマンだけ!
他は言えません
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:10:50 ID:rmyTNCV40
赤松は他人の作品に口出す暇があるならネギまの酷さを何とかしろ
ネギまはジャンプ作品でいうとタカヤの立ち位置だぞ
内容スカスカのままダラダラ続いてる分ネギまはタカヤの数倍タチ悪い
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:16:25 ID:Mu4qtqhY0
タカヤはもっと別の何かだ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:29:48 ID:67ApvnUT0
>>729
異様に赤松擁護してる連中がキモ過ぎ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:48:17 ID:uT46hpXaO
>>732
ネギま!!
学園萌え+魔法漫画→異世界バトルファンタジー漫画

タカヤ
学園格闘漫画→異世界バトルファンタジー漫画

路線変更って諸刃の剣だよなぁ。
失敗すると一気にクソ化する。
どっちも変更前が好きだったのに……
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:50:19 ID:/UJGECSr0
>>719
こういう巻末なんかの設定は
目立っていた・活躍していたけど本筋では触れることが出来ないものを補足するため
逆にあまり目立たなかったものを主要キャラや本筋のイベントに絡ませることで
作品世界に奥行きを出すためのものなんだけどな
赤松センセの場合
本筋とは関係ないものをさらに本筋に絡まないもので説明してるから
ペラッペラになってるんだよ

ゲームで城の前にいる1,2回しか話さない門番が
「実は遠い異国の凄腕剣士」とかいう設定つけて
作り手はニヤニヤ、プレイヤーは「なんて奥深い設定だ!」といってるのが今のネギま
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:17:20 ID:Mu4qtqhY0
>>734
タカヤのあの路線変更っぷりは漫画史に残ると思うんだ
漫画読んでて本気で展開に唖然としたのあれが初めてだった
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 01:25:13 ID:QaDsD/FW0
タカヤの路線変更もびっくりだがZOO1は凄かった
地獄甲子園で慣れたつもりだったのに・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 06:36:52 ID:OVhFogzaO
所詮これは地獄への入り口に過ぎん。そう、ここからが本当の地獄だ!!
てな感じにひどくなっていったりしてな、とミサカはミサカは言ってみたり〜…やべ、見てたのうつった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 08:13:44 ID:t60D/yM+O
それはジャンプでお馴染みの苦しくも痛すぎる最終回であろう・・・・
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 18:39:16 ID:lgPi8cEoO
ネギまはもっと酷くなるだろう
まだ底をついてない
まだまだ序の口
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 19:53:13 ID:gZVeVqcKO
18巻で終わりにしておけばよかったのに
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:00:04 ID:JLjDG+7x0
18巻で終わりだとどう見ても打ち切りだな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:02:47 ID:6wFSl/qV0
もっと酷くなるって想像つかないんだが
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:27:33 ID:FeiQvw4c0
成田空港のとこで

僕らは手がかりを求めて旅立っていく。
END

にしてくれたほうがよっぽどよかっただろ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:36:18 ID:OVhFogzaO
>>734
そりゃたぶん…
「アスナ偽者と入れ替わってた気がするけど、そんなことはなかったぜ!!」
「何時の間にか本拠地だ!険しかったけどヒトコマなのは偶然!!」
とか
「そして数年たち…卒業式」
とかじゃない?
746745:2009/02/14(土) 20:37:51 ID:OVhFogzaO
>>734じゃなくて>>743だった!!間違えた!!
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:49:05 ID:5hygMWBv0
>>745
いっそそっちの方がまだまともな気がするのは何故だろう
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 20:58:57 ID:/UJGECSr0
>>745
「タカミチ達が助けに来た気がするけど、そんなことはなかったぜ!!」
「仲間がバラバラになってしまった!艱難辛苦乗り越えて集まったけど数ページしかないのは偶然!!」
もうすでに似たような状態なんだが・・・
749また…もうね、間違い探し:2009/02/14(土) 21:01:08 ID:P0Q6wO5mO
81:メイ ◆xNxG5ahMEY sage20009/02/14(土) 08:17:09 ID:+2xkPovr0
242時間目 轟雷神・ネギ!

ネギはスーパーサイヤ人のような姿に変身

心理戦が続き、ゼロ距離からの雷の暴風でラカンはバーへ帰った
カウントが入ります(20カウントで戦闘不能)

カウントがされていく中、客席のミサカと目が合うネギ

亜子(わくわく・・)
亜子「ナギ様・・ううん・・ネギきゅん・・!」

――1万年と2日前
1回戦の後、ネギの看病をしてあげている亜子
血を見てふらついていしまった亜子は、顔を上げると目の前には銀さんの顔が

明日菜の正体に気付いていた亜子、その理由の裏には禁断の出来事(笑)が〜〜〜!!?
■次号は休載です。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:13:55 ID:t60D/yM+O
わけわからん
つりバレか?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:16:52 ID:OVhFogzaO
さっきネタバレスレ見てきたら似たのあったよ。一部全然違うが…
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:17:42 ID:/UJGECSr0
文字バレをいじくってるみたいだな

242時間目 雷神・ネギ!

ネギはコンプレで雷を纏ったような姿に変身

肉弾戦が続き、ゼロ距離からの雷の暴風でラカンはダウン
カウントが入ります(20カウントで戦闘不能)

カウントがされていく中、客席の亜子と目が合うネギ

亜子(ドキ・・)
亜子「ナギ・・ううん・・ネギ君・・!」

――2日前
1回戦の後、ネギの看病をしてあげている亜子
血を見てふらついていしまった亜子は、顔を上げると目の前にはネギの顔が

ナギの正体に気付いていた亜子、その理由の裏には禁断の出来事が〜〜〜!!?
■次号は休載です。


文字ですら薄ら寒く感じ始めたわ・・・
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:21:13 ID:AFNObTzz0
にしてもネギまもすっかり休載が板についたな。
大物のつもりなのかね〜。赤松。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:31:55 ID:9yXYRKFf0
今週だけでも終わってたのに来週はもっと終わってやがるとはw
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:46:14 ID:JLjDG+7x0
>>753
ってか一話作るのに8日掛かる毎月一回は必ず休むんじゃなかったっけ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 21:46:33 ID:AKmHEVqm0
ていうか計算に計算を重ねて描いてるなら、
まずちゃんと1週で1話仕上げられるスケジュール設定しろよと。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:02:06 ID:aAX7ylxHO
コタとフュージョンすると予想。
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:02:28 ID:vkaqG+890
…亜子のネギとナギ話すらコレかよ
これが読者にストレスのないようにってヤツですか

まあもうヒロインも完全にネギマンセー用の記号ですしね
どうでもいいか
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:03:22 ID:rmyTNCV40
ネギまの休載はもはやサボリ同然じゃね?
人より時間取ってるくせにあんな幼稚なものしか描けないとか・・・・
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:09:34 ID:8JtfWpMD0
試合形式はチーム戦だったような気もするんだが犬とカゲは何やってんだ
と言うか、倒れたらカウント入るようなルールだっけ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:19:51 ID:FeiQvw4c0
>>755
8日サイクルなら1月に1度休載は休み過ぎだろ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:21:18 ID:pBlhVkL+0
>>759
面白ければ許されるんだろうけど、むしろ他の漫画より遥かに薄っぺらくてつまんないしな
ゴチャゴチャして見にくい無くても良い背景描き込みとか、
話に全く関係ない作中設定の蘊蓄や只の言い訳な説明台詞は充実してるけど

信者はすごい情報量〜♪って崇めてるけど、枝葉だけに養分注がれて幹が枯れかけって駄目な証拠だと思うんだが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:00:44 ID:JLjDG+7x0
>>761
なんかで最近描くのにさらに時間かかるようになったとどっかで見たような
なんでそんなにかかるのかよく分からんけど、アシスタント一人二人増やせばいいのに
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:28:25 ID:rJXKSHW/0
>>763
作品に対する姿勢→「市場調査」がフンダララ
効果線・エフェクト→他所でもできる
ストーリー・世界観→反面教師にはなる…か?
職場の人間関係→情報なし(しかし、日記の文面から性格は推して知るべし)

…赤松スタジオでわざわざ働きたがるアシって、いると思う?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:41:51 ID:JLjDG+7x0
そりゃいるだろう
いるわけがない、と思ってたら流石にその考えは危ないぞ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:55:10 ID:dEgOssnw0
>>763
赤松本人が足引っ張っているから人増やしても無駄なんだろう。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 00:52:10 ID:LtUZtfen0
給料とかは良さそうだが、アシ経験してプロデビューとか考えると
やりたい人はいないんじゃなかろうか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:27:41 ID:+JymBo7x0
いろいろな漫画を読んでいるが、コレだけトーン貼りすぎで汚くなっているのが目立つ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 06:47:04 ID:V/t/HUEnO
>>760
次の話で

立ち上がったラカン。だが何故か止まらないカウント。何時の間にか(正確には亜子の回想中に)影に犬がダウンさせられていたのだ!!

のため…じゃないよね、うん。忘れてんだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 08:44:25 ID:Gwpn4zf1P
>>763
7日であがらないのはアシのせいじゃなくて
完全に赤松の遅筆の所為
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 09:03:53 ID:1eMJUNNp0
少々遅レスだが・・・

>大戦後、メガロメセンブリア国際戦略軍は、大規模な軍縮を行ったが、
>今なお現役の艦隊旗艦である。
これって普通に「大戦後も旗艦を務める」でいいだろ。そもそも軍縮の目的の
一つは「威力はあるけど維持が大変な金食い虫の整理」など肥大化した予算の
効率的運用だろ。この文脈だと軍縮で廃艦が妥当なのにあの世界の連中は
それをしてないようにもとれる。
「今なお現役」が好意的に使われるのって生産性や使い勝手のよさ、
それに整備性の良さとかを強調しないといけないのにそういう中身の話は
無視して見てくれだけを強調するだなんて、ろくに資料も読んでないで
兵器の紹介テンプレをよく考えないでそのままいいとこ取りしただけだろ。
結局この紹介文でわかることは「やっぱりあの世界の連中はバカ」だけだ。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 09:10:18 ID:q3Arhc2tO
それに気付かなかった俺はなんという愚か者なんだorz
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:02:31 ID:V/t/HUEnO
まぁ…本来なら知らんでもいい設定だからね。
ガキの頃、ウルトラマンが戦艦乗って艦隊戦やってた漫画読んだけど、気にならんかった。厨設定作りたいバカ松が「魔法使いが戦艦乗るの変だよね説明いるよね」とアホみたくやった結果、両方で矛盾して自爆したんだよ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:30:30 ID:B0wyc1x30
相手の技封じておいて自分は雷使うってどんだけだよ…
ネギの脳内では「男らしさ」の定義はどうなってんだ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:04:27 ID:dRXwwZq30
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:27:49 ID:6URVfAIU0
普通10カウントじゃないのか?
20カウントって中途半端な上になげーよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:39:19 ID:veJX9Jcj0
>>774
拳で云々てのはAFは無しって意味だったんだろうね
バカ松がネギに何も考えずに男っぽいこと言わせたかっただけか、魔法使っても殴ってるから
拳と拳の勝負ですとか思ってるんだろう
武器は無しとか言っておきながらメリケン使ってぶん殴ってるようにしか見えないけど

>>776
もしかしたら、1人10カウントでタッグだから10+10=20カウントってことなのかもしれん
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 11:56:02 ID:q3Arhc2tO
カウントなしだと単なる殺し合いになるとして、カウントを多めにとることで試合を長引かせるというところか?
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 13:05:18 ID:r4mliLeC0
巻末解説コーナー突っ込みどころ多いなw
魔女狩りは当時の政局に利用されたからキリスト教会悪くないとか
いきなり気体に相転移して気化熱で冷気発生、殺傷しますとか

教会は発祥から現代まで一環して持ちつ持たれつだし
潜熱は相転移の過程なんだからすでに気化後なら発生しねーよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:49:24 ID:Nm6Q0dbC0
解説コーナーなんか読まなくていいだろ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:03:15 ID:r3JwbZT60
もう巻末とか中身ない本編の言い訳コーナーと化してるもんなあ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:08:09 ID:Wb1iGCeO0
>>779
突っこみ所もあるが句読点多過ぎだわ
信者系サイトにこの手のコピペがないって事は信者も読んでないんだろうな
もしくは内容のアレさにコピペしたくないとかw


魔女狩り

中世から近世のヨーロッパで行われたキリスト教異端撲滅運動の一端。
悪魔と結託した、という科で多くの人が処刑された。
(ファンタジーに詳しい人)は、魔女狩りの罪過をキリスト教およびキリスト教教会組織の本質に
帰するのを好むが、そのような見方は、教会史の歴史を著しく欠いている。

たしかに「申命記」には「汝のもとに、自分の息子や娘を火に投げ入れる者、予言を語る者、
占い師や鳥占をなす者、呪術師、呪文を唱える者、腹話術師や占形を観る者、死者に伺いを立てる者等
がいてはならない。というのも、汝が主なる神にとって、これらを行う者すべては、忌まわしきものだからである。」
とあるように、旧約時代より、ユダヤ・キリスト教には、魔術を忌む伝統があり、魔術に与することが禁止されてはいた。

しかしながら、古代から中世にかけて、キリスト教教会が組織的に魔女を迫害したことはない。
得体の知れない人間を遠ざけるのは、農村社会の常であり、中世初頭の魔女に対する迫害は、
庶民の感情から発したものだった。それゆえ、こうした民衆による暴力を教会が諌めることも
珍しくはなかったのである。例えば、1080年には、教皇グレゴリウス七世がデンマーク王に
魔女を迫害する習慣を咎める手紙を送っている。

ところが、1458年、異端審問官のJ・シュプレンガーとH・クラメールが「魔女の鉄槌」を著して、
魔女をキリスト教教会の敵(異端者)として位置づけ、魔女を狩ることに教理上の正当性を与えた。
(中世は、1453年で終わるので、これは、既に近世のことである)
これ以降、魔女狩りは、その勢いを増していき、十七世紀初頭にピークを迎える。

教会の態度にこのような変化があったのは、
魔女狩りが政治の道具として使われるようになったという背景がある。
例えば、フランスのフィリップ四世美男王は、莫大な財産を持つテンプル騎士団を
魔女裁判にかけて解散させ、その財産を奪い取った。(1312年)
また、百年戦争において、イギリス軍は、フランス軍のヒロイン、ジャンヌ・ダルクを
魔女裁判にかけて処刑している。(1431年)

かような政治的駆け引きとしての魔女狩りを追認するという形で、キリスト教教会は、魔女を敵視して
魔女を行うことになったのであり、それは、また、世俗権力に対して教会の力が弱まっていることの
現れでもあったのである。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:48:24 ID:ldkECHjVO
>>782
厨二を通り越した痛さが出てるな
キバヤシに感化されかねない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:38:04 ID:x1ny68480
>>782
一番過酷な魔女狩りをやっていたのは、
実は宗教革命後のプロテスタントなんだけどねぇ。

もはやつっこむ気にもなれん・・・。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:48:16 ID:UzfFh4bx0
赤松って、高校大学時代に何を学んでいたの?教養すらダメじゃないの?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:51:25 ID:q3Arhc2tO
なんか美味しんぼ並にツッコミのネタが切れて来たな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:52:52 ID:V/t/HUEnO
>>782
で、魔女狩りって漫画の中でそんだけ長文必要なくらい扱ったっけ?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 16:58:49 ID:vh2kPI7G0
別に魔女狩りの説明自体そんなおかしいってわけじゃないと思うが
説明として足りない部分はそりゃ多いがね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:25:04 ID:dG3TclEZ0
>>788
足りない部分補ってくれ。

俺には欧州中世の歴史なんざさっぱりだが
教会の所為ではないと問題提起をしておきながら
何故か反証になるどころか実証事例並べて
おしまいに時の権力者が悪いって無理やりオチつけてるよーにしか見えん。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:38:03 ID:Gwpn4zf1P
>>785
一応言っておくけど
巻末の長文書いてるのは赤松じゃなくて設定厨のアシだからな
まぁ赤松も目を通すぐらいはしてるだろうけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:48:24 ID:7gdOT9Zi0
それ以前の問題として、なんでネギまで魔女狩りの話なんてすんの?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 17:54:25 ID:hsDGhXoX0
>>787
珈琲や乳房など魔法や世界関係無い(どーでもいい)ことにまで
スペース使いまくってたよなぁ・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 18:14:10 ID:Nm6Q0dbC0
>>791
ひけらかしたいんだろ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 19:06:04 ID:vh2kPI7G0
>>789
外しちゃいけないのは宗教改革によるプロテスタントの存在だわな
魔女狩りの雛形作ったのはカトリックだけど発展っつーか派手にやったのはプロテスタント
十字軍の影響とか、魔女狩り以前は魔女相手でもごく普通の裁判だったとか
あと意外と魔女裁判って無罪が結構ある、民衆裁判じゃなくて教会裁判の場合だと証拠不十分ってのが特に
面白いのでは空飛んでるのを目撃されて魔女だ!と裁判になったけど空飛んでるだけじゃ法律で裁けねぇよ、ってことで無罪になったケースも
時代や地域によっては巷に伝わる魔女裁判のイメージそのままだったりすることも間々あったらしい
15世紀ごろ酷かった疫病やら災害やらのスケープゴートにされたりとか、魔女狩りが派手になった後も教会からそれを否定する声があったりとか
まぁ列記したら一杯ある、つか魔女狩りって諸説入り乱れてて挙げてたらキリ無い
なんせ魔女狩りを解説する本が沢山あるぐらいだ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 19:22:16 ID:HgZiMQkq0
ネギま!信者が関連商品を買い漁る様は、
さながら、教会の発行する免罪符を得るため布施る信者ってとこか。

ネオパクティオーカードとか、吐き気がしたわ。
信心も度が過ぎると、盲信・狂信になるよね。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 19:44:20 ID:rSdUNtvC0
>>791
本編では語られないエヴァもしくは魔法使いたちの苦難の時代(笑)を表現したつもりなんじゃね?
それで信者たちは勝手に脳内補完して「なんて細部まで練りこまれたマンガなんだ!」とか言うんだろうなw

797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 20:10:01 ID:dG3TclEZ0
>>794
カトリックはネタ提供しただけでイジメに加担してないよってこと?
あとベルセルクのモズグス様みたいなのはいなかったんでしょうか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 20:32:30 ID:eSGd+x3e0
>>797
794ではないけど
元々初期の魔女裁判は焼けた鉄を持って数歩歩けたら無罪だったりした
神様が守ってくれるだろうって事ね
しかし、神はそもそも人間の営みのすべてのことに介入してくるのだろうかって
流れに変わってきた
そしてその判決の出し方は宗教者のほうから批判が出てきたんだよ

だけど、当時は最高レベルの知性の持ち主でも悪魔の存在は自明のことだった
神様が裁いてくれないからって魔女を野放しにはできない。
そうして、拷問を用いた自白が用いられるようになったわけ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 20:40:20 ID:vh2kPI7G0
んなこたーない、プロテスタントが派手だっただけでカトリックも普通やってるよ
カトリック勢力が強いところでプロテスタント魔女認定したりその逆されたりとかもあったそうだし
あと大概どうしようもない連中よ当時の異端審問官は、処刑された魔女の財産の一部が自分の懐に転がりこむから
やり過ぎて逆に民衆から魔女認定されてリンチ喰らって殺されるのもいたっていうぐらい
真面目な異端審問官もいたんだろうけど、そういう人らは記録に残らんわけで
……まぁそういう真面目な異端審問官でも真面目だからこそ腐ったのより怖かったかもしれないけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 20:52:31 ID:1eMJUNNp0
みんな!魔女狩りが政治のせいだとか、絶対赤松は冗談で言っているよ。
「この作品はフィクションです」とか但し書きがあるから好き放題言っているだけだよ。

政治のせいだとか言っているけど魔女狩りってむしろ政治がしっかりしていない地域で
教会か、それに近い立場の人間が原動力になっているのがほとんどだろ。
レコンキスタ(国土回復運動)直後のスペインや分裂前後のドイツとか。
よくも悪くも政治というのは現実的なものなのだからわけのわからない施策で
民衆の力を削いで国力を損なうのは避けたいところだろうし。
すくなくとも手当たりしだい、大規模に行われるのは大規模戦乱のあった政治力の影響力の少ない地域ほど
多かったと学んだおぼえがある。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 21:09:36 ID:eSGd+x3e0
>>800
たしかにネギま以上にグダグダになりそうだw
ここらでやめといたほうがよさそうだね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 21:19:42 ID:Nm6Q0dbC0
お前ら赤松スタジオかよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 21:33:06 ID:MJG7FxN/O
あれだけの爆発起こったら場内外パニックにならね? 
障壁張ってあるから安心とかテロではなくラカンの攻撃ですとか言われても普通平静でいられんだろ 
少なくとも目の前で大爆発起こされ嬉々として「ラカンすげぇ」「さすが英雄!」なんて讃えられねぇよ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:14:36 ID:VHkbjH4V0
学もないし巻末なんか読んでない者からすりゃ巻末のような長文レスばかり・・・



ただ気になったのは
>>773
>ガキの頃、ウルトラマンが戦艦乗って艦隊戦やってた漫画読んだけど、

ウルトラマンってお前いくつのオヤジなんだよ
ネギま読んであーだこーだ言う年じゃないだろ・・・・
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:25:22 ID:ptcqOSlz0
今更なんだが
学園祭のときネギ達が超を止めるために過去に戻ったわけだが
あの時代のネギとかって結局どうなってるんだろう
おそらく別荘にいたはずだよな
そこらへんが気になってしょうがない・・・

ただ作者が何も考えてないのかどうか誰か教えてくれ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:27:34 ID:b1zmOAUX0
設定大量で休載気味の魔法を使うファンタジーっていうとバスタードが真っ先に思い浮かぶなw
アレも魔法による駆け引きとかあんまりなかったが…画力って大事だなとしみじみ思うわ…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:45:51 ID:0h88sQtq0
>>805
矛盾を解決するために別荘ネギたちが消滅したか、状況理解してカシオペア使って別荘ネギたちもまた過去へ、とかじゃね?
後者ならタイムパラドックスが発生してなくて平行世界扱いだろうし、そーゆー展開の世界が生まれるんじゃねぇの
自分に関わる過去を大幅に改変して居残るタイプのタイムトラベルは面倒くさいな、対消滅ってのが一番楽なオチなんだけど
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 23:05:22 ID:gmJaUludO
ドラえもんで過去の自分達を助けるというエピソードがあってな…
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 23:09:39 ID:dnEq4mFI0
>>796
信者の脳内補完用の手助けを
作者様直々にして下さる素晴らしい漫画w
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 23:33:02 ID:mSI8PBVq0
>>808
あれはSF的解釈は置いといて
物語的にはかなり早くから「11人の英雄」って伏線が出てたからアリにしよう
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 01:40:01 ID:dwTNt2ET0
>>807
>状況理解してカシオペア使って別荘ネギたちもまた過去へ、とかじゃね?
過去へ、って言ってもその別荘ネギたちが「ネギたち」として居座れる過去とかあったっけ?
それこそどの時点の過去へ飛ぶにしろ「ネギ」を捨てて全くの別人として一から生きていくしか解決方法は無いと思うけど
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:12:42 ID:Dp9ndwUK0
>>807
答えてくれてどうも
自分的には別荘のネギの消滅が一番シックリくるな
ちなみに消滅してなかった場合高確率でネギ同士が鉢合わせする
超が別荘にはった罠も残ってるだろうし

しかし無自覚でその時代の本来の自分を消すとかすごいな・・・
まぁ赤松がそもそもちゃんとと考えてないだけなんだろうが
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 03:02:57 ID:5BW0IoPX0
難しいことやらずにカシオペアは同時に存在してるが出会ってはいない程度で留めとけばよかったのにな。
展開は失敗して逆行じゃなくて、ネギ死亡→ドッペル君と入れ替えで復活とかw
あと「超さんはボクの生徒です、任せて下さい(うろおぼえ)」とか言った自分を信じてくれた人達(しかも魔法バレの責任とらされる?)ほっといて
平行世界へ逃げたように見えるのやばすぎ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 03:29:25 ID:dwTNt2ET0
>>813
あの魔法バレ世界がパラレルとして存続していくとすれば矛盾は解決するものもあるけど、ネギたちが最悪になるな
丁度上であるドラえもんと比べると、
魔界大冒険ののび太たちは敢えてパラレル魔法世界に戻って皆を救出
ネギぱは自分たちだけ過去に戻って都合の悪い世界をやり直し、パラレル世界の人々は放置なのにみんなの為にもと嘯く

つーかもしパラレルだと、あの世界からはネギと一部生徒達が消えちゃってまま続くんだよな
先生としても最悪だ
まあ、だから赤松が後付けで言い訳するとしてもこの設定だった事にはしないと思うけど
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 05:52:07 ID:lUSfy3CtO
魔法バレ世界がパラレルだとしたら、超はホント何しにきたんだよ?何をやっても世界が変わらないなら自己満足じゃん。さすがネギの子孫。



ハッ、まさか超の正体はフェイトの部下の変装工作員?だから魔法バレを…ないな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 07:04:28 ID:MgrGD+VY0
まあどうでもいいんじゃね
深刻ぶって結局やったのは茶番だったし>魔法バレ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 07:17:36 ID:DWqgdxDb0
タイムトラベルによる自分に関わる過去改変なんて平行世界論使わんとパラドックスが発生するからなぁ
これはタイムトラベルものの永遠のテーマだと思うよ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 07:45:10 ID:gCW46lV0O
>>ハッ、まさか超の正体はフェイトの部下の変装工作員?


部下ってまだわかってない奴がいたよな・・・
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 07:59:31 ID:p4YnfYVm0
コミックスは今日?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 10:18:27 ID:F+YX/V3L0
大戦を起こした奴らがまた暗躍しはじめたのに
なぜ大戦を収めた重鎮たちはのんびりガキの修行や試合にかまけてるの?
ネギが修行は頼るけどフェイト関連に関しては黙ってるのか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 10:35:20 ID:zA4Zg3mD0
>>820
いつもの巻き込めません病が発動してんじゃね?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 10:44:00 ID:yR42HqyW0
亜子が実は知ってましたよと似たようなやり方で誤魔化すんだろ
ネギくんの情報提供のおかげで完璧な防備体制が整ったとか後出しで
具体的にいつそんな指示できる暇あったの?って即つっ込まれるだろうけど
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 11:27:33 ID:t79HP0ajO
最高責任者は別にいるから第三王女や元老院議員が準備しなくてもよい。
フェイト連中のことは伝えてしかるべきだから、後々になって「実は伝えてあったんです」
となっても、だったら伝えるシーンを描写すべき、というツッコミしか出来ん。
あざといな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 11:40:10 ID:qxN+xijK0
いやそれはそれで突っこみ入るぞ。

Q、テオさんいつそんな指示を?
→テオ「うむ、国の責任者がな・・・」
→いつきたんですか?そんな偉い人きたら軽く騒ぎになりません?
→テオ「・・・」

まあ仮定に仮定を重ねた話なんで不毛だけど
どう転んでもつっこまれると思う
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 11:52:01 ID:zA4Zg3mD0
つーか上司いようがいまいが相手と実際やりあって手口とか熟知してそうな、対策練る上での
重要人物になりそうな人たちがスルーって時点で……
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 13:32:12 ID:lUSfy3CtO
むしろ、ネギに聞く前から知ってなきゃならないメンツでもあるがな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 14:53:22 ID:jvLWY0Y00
>>791
魔法世界に魔法使いが逃げたのは迫害されたから、だろ。

正直、ネギまを見るに魔法使いのあの戦力で中世の軍隊が魔法使いとがちで戦ったらどう考えても魔法使い側が蹂躙するようにしか見えないんだが。
あれだけお手軽にアホみたいな戦闘力を発揮できる存在なら、普通に考えて魔法を使えない人間は駆逐されるか隷属させられるよね。
魔法世界じゃ普通に奴隷制度なんて代物もあるし。
根本的に整合性がまるでとれてないよなぁ。ネギまは。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 15:11:40 ID:lUSfy3CtO
>>827
整合を持たすなら…
1) 生活自体をできなくされた いくら力が上でも、生きてく以上衣食住がいる。それができなくされた。ようは戦国自衛隊が長尾から支援受けたかった理由

2) 歪められた認識 奴隷制度が残ってるのから見て、貴族や僧侶と一緒に支配してた側だった。けどフランス革命などを経て没落、それどころか貴族からも迫害うけた。ようはのび太に反撃された上にジャイアンのやつあたりうけたスネ夫。で、そんなの歴史残しても恥だから変更

3) ゴルゴムの仕業 仕方がない

どれだろ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 15:28:58 ID:jvLWY0Y00
>>828
3じゃね?

結局のところ、1,2も圧倒的な魔法使いの武力で何とかできそうだし。
一般人虐殺して食料、土地を奪えば何とかなるもの。
正直、箒を用いた飛行能力による機動力。
魔法を使った通信。
で、魔法の矢などの遠距離攻撃(しかも追尾式)。
なんて代物がいっぱしの魔法使いなら簡単に行える状態で中世の軍隊に負けるはずがない。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:20:15 ID:5Aw1IPKQ0
>>828
違うな、頭で負けたんだよ。
魔法世界の連中はバカしかいないし、その辺はきっちり描写(笑)されているから
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 18:35:24 ID:f36nL4ve0
だけど、よく考えて欲しい。
魔法世界の住人は確かに馬鹿ぞろいだが、ネギまの世界である以上
現実世界の住人も馬鹿じゃないということは確定できないぞ。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 18:38:51 ID:MS77oGmzO
ネギまの現実世界=麻帆良学園都市という設定じゃないのか?
でなきゃワーCGだーで世界滅びとる
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:00:02 ID:UNpFThYp0
>>830
上手い事言うw
あざといな。(笑)
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:00:30 ID:beMEbn2d0
ネタバレ来て・・・た・・・・・・・・

http://d.pic.to/vsmyd
http://c.pic.to/wgem5

千の雷は詠唱に時間かかるんじゃなかったんですか?
拳と拳の男同士の戦いとか言ったわりに魔法に頼ってますよね?
普通こういうのって必殺技撃ったら強制解除になるんじゃないんですか?
というか千の雷纏ったのに何で開放したときに雷の暴風になってるんですか?
そもそも術式兵装はすべてを受け入れる(笑)闇魔法の能力じゃなかったんすか?
もう闇魔法出した意味もなにもかも全くわかりません
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:20:07 ID:lUSfy3CtO
スーパーサイヤ人になって、男塾バトルやって、〆にガトツ零式ですか。そして「時間は過去へとさかのぼるー」
ジャンプですか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:25:56 ID:kwHHYWR30
酷すぎる…赤松もう漫画家やめろ。ありえねぇから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:42:22 ID:oZXAeWEP0
主人公になんの魅力も感じねー
SSの最低系最強主人公のテンプレそのものだよ。
なんだこれ・・・・
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:43:08 ID:2tIu5ATK0
>>834
殴られてるラカンの顔や何やらキレイすぎて見た目が派手なだけのただのパンチにしか見えん
ぶっちゃけギャグ漫画で殴られたりしてる方がよっぽど痛そう
それにしてもジャンプのコンプレクッスの塊みたいな回だな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:48:31 ID:c1YGEgEm0
赤松とまぎぃは筆を折れ!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:02:34 ID:0xqpuqb7O
(´・ω・`)ゞコレ要はハンター×ハンターのキルアの技と同じなんだね。


電気で通常の神経伝達をスピードアップさせるってやつ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:10:00 ID:07P8XPcX0
>>834
あまりにひど過ぎワロタwwwwww

もうマジで絶望的を通り越してるなwwwwwwwwwwww
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:12:21 ID:Dp9ndwUK0
パクリすぎだろ
これをバトルとか呼ばんで欲しい
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:14:11 ID:u7Nkk/LBO
一言
超絶にダサい
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:15:43 ID:HTFqua7F0
みてて恥ずかしくなってきた
自分の黒歴史みてるような感覚
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:19:25 ID:t79HP0ajO
「男らしく拳と拳で勝負」っていうのは
要は
「AFとか気弾とか使われると勝ち目が無くなるからやめてくれ」
って意味だな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:23:17 ID:0xqpuqb7O
>>842
パクりと言えば仲間の技が自由に使える技もハンター×ハンターのクロロ(団長)やハギャ(ライオンの蟻)なんかをパクった感じだしね。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:29:49 ID:aEpo771y0
コタローがまともに獣化するのってなんか物凄い久しぶりじゃね?
ってか二回目?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:36:59 ID:ACYiIxBoO
高畑戦のがまだマシだわ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:43:48 ID:aEpo771y0
>>840
小さくて読みにくいけど文章読む限り神経伝達というか物理的に雷化してるように見て取れるぞ

>>845
素手のが強いんじゃなかったっけ、このおっさん

それよりよくみたらカゲタロウが物凄くあっさりやられてる……
そりゃあネギVSラカンがメインってのは分かるが、もうちょっとこうなんというか
あれか、亜子の回想終わって試合再開したらラカンもカゲタロウも割りと平気な顔で起き上がるとかか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:54:52 ID:vyaWLpaB0
相変わらず大ゴマ多用しているわりに描き込みがごちゃごちゃしていて汚いな。
しかも全面パクリとかw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:56:47 ID:t79HP0ajO
>>849
遠距離からの攻撃は完封されることを考えると、接近戦に持ち込むしかないでしょうよ。男らしくってのも噴飯ものだけど。
雷化は闘将ダイモスのエネルギー化に近いものを感じるな。
あとは鬼神童子ゼンキのルドラとか。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:59:04 ID:XTVXWm2t0
男同士の戦いとは仲間に頼って自分だけ
魔法も頼って俺つえぇすることなのかw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 21:05:41 ID:zA4Zg3mD0
拳と拳の勝負とか言っておいて雷の暴風撃つなwww
零距離なら良いってもんじゃねーだろうが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 21:27:16 ID:OXeZC2tN0
雷化ってエネルじゃ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:08:51 ID:8se8e4R10
厨房の妄想乙といいたいがなまじ絵が描けるから漫画になっちゃうんだよな
本来なら頭の中だけですむのに
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:20:23 ID:O4l078t40
すんなり勝ってもどうせ「ハンデつてけおきました」なんだろ
つーか手加減戦闘の前科が多すぎる
手加減なしならなしでインフレがより悪化
ジンバブエ$のインフレ率にも勝てるかもしれない
857名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/02/16(月) 22:25:42 ID:rNr/33Ok0
>>851
最近だとダブルオーライザーの量子化とかかな。

>>838
そもそも痛み自体描けないと思う。
昔からそうだけど、何で戦闘描写できんくせにそっちに展開持っていきたがるかなぁ。

858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:38:46 ID:8oofNK8P0
ここまでワクワクしないバトル漫画も珍しい
・・・ああ、所詮バトル漫画もどきだからおかしくはないのか
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:52:10 ID:OXeZC2tN0
ネギまのバトルは読み終わった後どんな展開でもスッキリしないんだよなぁ…。
なんか…こう…もやもやした感じになる
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:23:19 ID:eOSmzx4z0
mixiで何か起きてるらしいが、分かる人いる?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:42:37 ID:rL1z3LE60
鼻の形が変わるまで初っ端にパンチ叩き込んでるのに鼻血すら出てない。
やつらは人形か何かか?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:45:41 ID:qrgh2if50
出てる出てる、殴られたページで出てる
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:51:44 ID:RKdcL6BW0
鼻から果汁って便利そうだな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:57:10 ID:R9fVuAon0
痛そうな描写したら読者からクレームがつくんじゃねーの
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:01:34 ID:zA4Zg3mD0
ボロ…の擬音がもの凄い違和感あるな
ボロボロどころか汚れてるだけでノーダメージに見える

この擬音使うなら普通は口の端とか額から血を流したりしないか?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:09:39 ID:vpRgYyIn0
闇魔法出てきた辺りも相当酷いトドメだと思ったけど
まさか闇魔法すら出した意味がなくなるほど酷いはいはい最強SUGEEEE(でもこの後なんちゃってピンチあります)
をかまされるとは…こと魔法世界来て出来もしないバトルに目覚めて以降の作者の痛々しさがハンパじゃねえぞおい
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:17:07 ID:FkoI92Z+0
先週から感じてた違和感の正体がやっと分かった。擬音のフォントが軽すぎるんだよ。
全体的に擬音が丸っこくてスピード感が無い。破裂音・衝撃音はもっと尖ってないとダメだ。
ラカンが殴られるコマの「めしっ」とか酷すぎる。直後の「ゴッ」を持ってきた方がまだ良かった。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:18:46 ID:EX5MnZn10
雷速ってことはマッハ440?
クソインフレ乙
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:21:17 ID:5CZWcjUx0
所詮はみんなネギを成長させるためのNPCだと思えば納得できる
ハンターのゴン親父が作ったGIみたいなもん
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:30:33 ID:7n7paPGN0
パクリはいいよ。それで面白くなるんだったら好きなだけネタぱくってくれりゃいい・・・
でも、もうホントつまらねぇんだよな・・・マジどうにかしてくれよ・・・
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:35:50 ID:2tq3V0+O0
偉大なる赤松大先生はどこまでつまらなくすればアンケートが下がるかという
実験をされておられるのです。いわば信者への試練。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:39:25 ID:TgY5iepq0
「ワアアアアアアアッ」
「ゴゴッ」
「ガキッ」
「ガガッ」
「ガガガガガガガガッ」

このページの描写はらぶひなの頃から殆ど進歩がないような・・・
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:40:04 ID:vpRgYyIn0
多分、戦闘を盛り上げつつおちゃらけっぽいものも融合させてますよ、ってつもりなんだと思うが
思うがコレはもう収集が…どういうオチにするつもりよ魔法本国編
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:42:56 ID:1QMYfdaS0
最近ここすげえ伸びるな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:44:08 ID:vpRgYyIn0
それとも収拾すらきちんとつけてますよって後付けでベラベラキャラに喋らせて終わるのだろうか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:44:46 ID:iJ8Lyz680
オチもなにもネギが今一番やるべきことは先生として
生徒の安全を確保して無事に現実世界に戻すことだろう
フェイトがその気になれば最初の場で全員殺すことだって出来たわけだしな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:55:16 ID:MClAhcMb0
>>873
そりゃ旧世界に戻るのがオチだろう
フェイト関連を魔法世界編で決着つけるのかつけないのかは知らんけど
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:55:31 ID:ezGeowUi0
目上の味方はおろか敵からすら手加減されまくって成長したつもりでいる主人公って……
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:03:27 ID:6iwSvPpx0
フェイトの件を片付けちゃうと、もうバトルができないから(そして厨説教も)
決着つけないで中途半端なまま学園に戻りそうな気が

>>872
先週のラカンが気を溜める所の効果音もうるさすぎ。
「シュオオオ」「キンキンキンキン」「ゴゴゴゴゴ」ってどれだけ描けば気が済むのやら。
それにいつも通りの丸みのかかった書き文字だから迫力にも欠けるし。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:07:00 ID:/vXCDfEx0
スポーツじゃないバトル漫画のはずなのに、一度も命を懸けた戦いをしてないからな。
敵も味方も死なないし、今まで何も失ったものが無いんだからそりゃあ緊張感が出るわけ無い。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:12:38 ID:otICI8C80
比べること自体失礼だがワンピは基本的に死ななくても緊迫感あるけどなあ
見せ方の差だろうな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:16:35 ID:sS3M9QgB0
赤松まぎぃコンビのへたくそ絵を見ると胸糞悪くなる
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:20:47 ID:/eVNWaUB0
>>881
金色のガッシュも死人は出ないが緊迫感も迫力も感動もあった
やっぱり作者の力量の問題だな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 01:54:30 ID:ezGeowUi0
魔法世界のショボさがこれでもかと出てくるたびに、
ガトーの無駄死にぶりがクローズアップされていくな。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 03:29:13 ID:jwEbcQOC0
女子中学生が着の身着のままで放り出されたのに無事であるのみならず一財産築けるような甘っちょろい世界ですから。
苦労(笑)してるのが奴隷になった三人だけという。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 03:37:13 ID:rThtSh9h0
25巻届いたけどもう駄目だ
今まで惰性で読んできたけど全く読む気が起きない
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:00:44 ID:kjbsWv9g0
>>885
奴隷(笑)の3人はそれなりに苦労してるな
ニート以上バイト未満くらい
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:11:46 ID:SEBE4aEt0
おもしろかった(嘲笑う的な意味合いで)
次はコタローとフージョンでもしろよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 07:23:19 ID:y9kn9WqY0
術式兵装から雷の暴風の流れは術の力を使って技を出したから威力の低い魔法になった
こんな細かいところまで考えてるんですよ、すごいでしょ?^^ってことなんだろうが

千の雷を『固定』して纏ってんのに雷の暴風になるのはおかしいし
それ以上に術の力が落ちたとしても魔法Aの呪文で魔法Bが撃てるってことは
呪文の意味や語源、呪文の力は言葉が持つ力なんていう
今まで散々垂れ流してきた自己満足の魔法関連設定すら覆してしまったことに気付いてんのかね
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 07:37:07 ID:+knmWNrKO
単に雷の暴風の詠唱シーンを端折ったか、無詠唱で遅延させたかのどっちかだと思ったが、カゲタロウ戦の三重遅延魔法も特に詠唱はしてなかったしね。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 07:53:30 ID:oIq3qAYsO
更に安い展開になったな。
英雄(笑)は安っぽいザコ化してカゲはコタ共々限りなく空気化でギャグにもならないインフレの嵐。
テンプレなニコポ、後に回す意味が分からない過去話……
更にネギが嫌いになった。

種以上に主人公嫌いになるとは思わなかった。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:06:20 ID:ebhfe/66O
魔法の設定は細かいのやってる事は…テクマクマヤコン以下だな。
何のために生徒連れていったんだっけ?
魔法世界に因縁でもある奴いたっけ?
魔法使いに恨みがある奴でも?
「五年三組魔法組」にでも憧れて?
コメットさんに会いに?
マジエルの三回忌なら参列が違うぞ?
頭冷やそうかさんですか?
マシンワールドはここじゃないよ?
三者三葉の派生の人もいないよ?
複写眼も直死の魔眼もいないぞ?
D組の地味な方?スクエニ帰れ
闇野さんもいないよ柔道着着たひ…うるせー!!
で、なんでだっけ?人質になりにだっけ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:26:11 ID:OmjmlluUO
ガキ向けだがテクマクマヤコンのほうがきちんと話はできてるぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:51:33 ID:Ybwfz6vfO
生徒は仲間である前に、教師である以上自分が守らなければならない相手であることを思い出せ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 09:59:26 ID:xLZV7B9a0
無詠唱であそこまで強くなれるならパートナーなんかいらないわな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:42:47 ID:7J9L07I40
パートナーっつーか、無詠唱で必要十分な威力が発揮できるなら
何のために詠唱が存在するんだ?
最初から無詠唱で良いじゃねーか。

しかし、見事に戦闘用しか魔法が出てこない世界で
様々な部分で人の役に立つマギステル・マギとか
人間核弾頭がどういう局面で人の役に立てるんだろうな。

戦争時?魔法使えばオコジョにされるのに活躍できねー
災害救助?被害者増やして死体の山を積み上げるのが救助ですか?
平常時?人間核弾頭とかいるだけで迷惑です

別に手助けとかいって現代世界に首突っ込んでこなくて良いから、
魔法世界に閉じこもって出てくるなとしか思えんな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:20:42 ID:T9U5jnWI0
>>896
いくらなんでも言いがかりすぎるぞ、それ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:00:20 ID:Ybwfz6vfO
でも実際何してんだろうな偉大なる魔法使いとやらは
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:17:27 ID:LCTpYcLY0
魔族からの侵攻食いとめたりしたんじゃねw
しかしその魔族も実はいい人設定だったりするんだよなネギまの場合
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:28:44 ID:jwEbcQOC0
つーか麻帆良と言う一つの地域を占有し、そこで治外法権めいたことをやらかしてるだけでおかしいでしょ。魔法使い。
他人の記憶を操作したり認識おかしくさせたり、一般人の人生ねじ曲げたり。
修学旅行編なんて、一般生徒がたくさんいるのに子供のネギに親書を持たせるなんて正気じゃない。
修学旅行のついでに持って行かせるんじゃなくて、親書を持った使いを単独で向かわせるのが普通の対応でしょ。
結果、生徒が魔法使いのいざこざに巻き込まれてる。
めちゃくちゃだよ。あの世界の魔法使いの認識。一般人は家畜ですか?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:31:37 ID:KhMT67H6O
>>898
カモ君の前世
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:36:46 ID:VwzPP3xT0
まあ厨二病バトル物のお約束だからそれにまでケチつけてもな。確かにその通りだけど。
話し合いも妥協も他人との協力も各種組織・国家との折衝もせずに勝手な判断で個人が超暴力で好き勝手して
俺って理解されない、とか自己憐憫に浸ってる奴は普通殺した方が世の中の為。
正義の味方なのに可哀想、とか立派な魔法使いとか持ち上げて英雄扱いするってないといえばない。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:51:25 ID:nuoXX3jO0
>>901
カモミールがオコジョ化されたナギってのは実際ありそうだなw

『マジで?』に吹いたw
『ばーっかじゃねえの?』同様、AAに出来そう。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:55:51 ID:eZO5lqcKO
高価な機械の支援を受けてもこの程度のエフェクトしかできないなんて
機械が泣いているよ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:58:38 ID:+knmWNrKO
コノエモンを糾弾する意見が出ないのが不思議
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:14:24 ID:y9kn9WqY0
>>890
本当だ小さいコマで必殺技(笑)の前に術式解放言ってたわ

でもそれならそれで自分から拳と拳で勝負!とか言っといて普通に魔法使うとか・・・
ケンイチで「平民がやれば卑怯でも、王が行えば策略」というセリフがあったが
まさしく今のネギま(ネギ=王)がそうだよなw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:25:56 ID:lz4rPPkK0
>>892
そもそも赤塚不二夫とバカ松じゃレベルが違いすぎるだろ。
まあギャグマンガ家が描いた少女漫画にすら負けているのがネギま。

結局、ネギまはラブひなで失敗した連載長期化を実現するためにジャンプシステムをパクって、
ついでにジャンプの漫画そのものまでパクっただけだし。

バカ松先生は原稿サボってもジャンプ漫画の研究は怠らないよなぁ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:55:24 ID:ebhfe/66O
>>900
一般人見下してるんだろ。パラレル未来の幻影タカミチが生徒見下してたみたく。修学旅行もきっと
「高貴な高貴な魔法使いのカムフラージュになれるのだ、何も知らぬ無知な一般人どもよ楯となれるのを名誉としれい」
な感じでさ。セツナだって最初はお嬢様守れりゃそれでいいのだ、な感じだし。使命感だけなら三年くらい一緒のクラス、それなりの情が沸くはずだよ。ネギに会うまでないじゃん。
書いててむかついたな、上条さん呼んで幻想壊してもらうか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:55:40 ID:6OET0ssl0
>>900
あの捻じ曲げられた常識刷り込まれた人間が社会に出ることになったとき、
麻帆良の外でまともに生きていけるんだろうか……
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:01:44 ID:rPB2PDRD0
>>908
いくらなんでもその考えは引く
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 16:51:38 ID:/eVNWaUB0
>>906
ケンイチのあのキャラは最期に己の王たる美学を貫いて逝ったからそれまでの卑怯さもその一環として昇華されてるが、
ストレス無い展開と後付け理屈と周囲のマンセーで都合良いとこ取り続けてるネギきゅんが昇華出来るとは全然思えません
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:02:19 ID:ebhfe/66O
>>910
908だけど。うん、書いた俺も引いた引いた…けどそんな気すんだもん。
なんで魔法使いが学園やってんのか忘れて書いたからね、色々黒い物が…
なんで学園やってんだっけ?やっぱいざというときに女子供が人質で、おまけに洗脳で捕まってると認識させないから救出不可、それが街ひとつか…小田原城がモデルだな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:44:45 ID:KqdDfC4bO
一方ネギはクラスメート全員と仮契約するのだった。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:50:10 ID:+knmWNrKO
学園を作った理由は世界樹を監視保護調査するためだと思うよ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:59:08 ID:re6vfhvi0
いるだけで魔力アップとか争いの種にしかならん場所でもあるわな。
んなとこに教育機関据えてんじゃねーよ。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:26:12 ID:tHETqBWt0
お前らごちゃごちゃ理屈多すぎなんだよ
子供向けなんだから勝った(笑)すげーーーでいいんだよ

まあすげーつまんないんだけどな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:31:43 ID:re6vfhvi0
それは赤松に言ってやれよ。
勝手に理屈こねた展開にして勝手にドツボに嵌まり込んでんだから。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:33:01 ID:P/+psUlxO
>>916
えっ?・・・子供向けだと・・・
嘘・・・だろ・・・
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:16:33 ID:OmjmlluUO
確かに深い理屈は逆に笑われる種になる気がする。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:25:35 ID:9TOPYROO0
>>916
子供向け×
信者向け○
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:54:21 ID:tO0rEYx1O
しかしまたDVDアニメやるんだろ?
しかも劇場版とかいう話も出てるらしいね…
あれだけメディアがコケたのにまだ懲りないのか
あと新刊neoの五巻と一緒に買ったが
純粋にneoのほうが面白いと思った
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:07:20 ID:2uP2UcMZ0
世界樹の観察保護の割に、一番危険な花を開く日に
学園祭とか言って一般開放するとか気が狂ってるとしか思えん。
超のカシオペアしかり、クウネルの分身魔法しかり
本人が悪用する気が無くても、世界樹のエネルギーでこんだけヤバい技術が使えるのにな。
よっぽど自分たちの腕に自信があったのかも知れんが、
超に出し抜かれてる程度じゃ大したこともなさそうだな。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 20:11:28 ID:ezGeowUi0
>>916
子供なめんな。
今時の子供がこんなもんを面白いと思うかよw
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:02:14 ID:pgEbJA390
きっと昔ネギみたいなバカな魔法使いが魔法をバラして一般人に教えまくった
あげく、そいつらのおかげでこっちの世界に戦闘に特化した強力な対魔戦力が発達して
生粋の魔法使いは一定の場所や魔法世界以外では肩身が狭い思いをするように
なっちまったに違いない。きっとあの世界の自衛隊には極秘裏にその気になれば魔法世界の
半分を制圧できる「魔法師団」とか米軍にも魔法の特殊部隊があって
あの世界の魔法使いは世界にバレるんじゃないかと戦々恐々なんだよ、多分。
麻帆良も魔法使いにとっては狭き安全地帯みたいなものなんだよ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:29:50 ID:KqdDfC4bO
NEO以外のネギま本売っ払ってきたわ。

もう俺が見ていた魔法先生ネギま!は終わってる。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:43:52 ID:ULli38b00
俺の中では修学旅行編が最終章だな
あとは同人誌かお絵描き帳の落書き

ところでNEOっておもしろい?
本編よりおもしろいなら買ってみようかって思うんだけど
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:09:11 ID:KqdDfC4bO
修学旅行前とかクラスメート編のころのノリが好きだったなら気に入ると思う。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:27:01 ID:2tq3V0+O0
>>900
>修学旅行編なんて、一般生徒がたくさんいるのに子供のネギに親書を持たせるなんて正気じゃない。
>修学旅行のついでに持って行かせるんじゃなくて、親書を持った使いを単独で向かわせるのが普通の対応でしょ。

ネギに親書持たせたのはネギを京都へ行かせてあげるため。
関東魔法協会と関西呪術協会は仲が悪く、特に魔法先生が一人入った事に機嫌を損ねて
京都入りに難色を示した訳だからその魔法先生本人に親書を持たせたのは関東側の誠意。
そして仮に交渉決裂したとしてもネギが京都に行く事はできる。

そもそも仲が悪いと言っても関西呪術協会はこのかの実家で長はコノエモンの娘婿なんだから
一般人に及ぶほどの妨害は想定してなかった。
過激派の千草一派にしても一般生徒相手にはカエル出したりぬいぐるみを出したりしただけで
一応ルールーは守っていた。
まあ関西の総本山に勝手に付いて来た連中は石にされたけど、明日菜にせよのどかにせよ
巻き込まれたと言うより勝手に首突っ込んだに過ぎない。

このかに関しては、千草一派に狙われていた事自体想定外だったが用心のため京都に
行かせないという手段をコノエモンがとったとしたらそれこそ一般人として育てているこのかの
人生を捻じ曲げる事にもなってしまう。


・・・とまああの頃のネギまならこのくらいのフォローは出来たんですが、実際のところ
魔法先生も魔法生徒も他にいた訳で。コノエモンの言ってた京都行き中止の理由そのもの
が嘘になっちゃったんだよね。もっとも親書を誰が持とうが事件とまるで関係なかったが。
千草もこのか誘拐が目的にしては親書盗もうとしたり生徒に酒飲ましたり意味不明だし
そんな千草に従ってたフェイトは未だに意味不明。つーか初登場時のフェイトの顔は今見ると
かなり笑える。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 00:16:07 ID:DsB9e6Tt0
25巻詠んできた

交渉の所とかその後のバトルとか
果汁とか追憶編とかは議論し尽く
されてるだろうから多くは言わないが
のどかの呪文(アナタノオナマエ…)は
ちゃんと考えろと思った
可愛さを出したつもりかもしれんが
場に不釣り合いすぎる

あとラカンが気合いで結界を破った件に
関して例のあとがきで約2頁にわたって
説明していたがその時点で詠む気失せた
これも赤松の罠か?

PS,口約束を遵守させる魔法具に関して
あとがきですら魔法無効化による言及(いいわけ)が
なかったな。完全スルーか…
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:42:08 ID:5VrxFPg70
一般人盾にしての京都旅行(笑)を擁護しようとしても無理すぎる。
使者にしたいなら高畑とネギだけで行けばいいし、ろくな人員も装備も支援もなしに木乃香の里帰り?と同時にやる意味ってどんだけw。
そもそも修学旅行ハワイにしとけば問題なかったんだよな。要人テロ対策に魔法生徒ってどんな少年兵だって話だし。
あとスクナの暴走防いだとはいえ内輪のいざこざごときであれだけやったら普通は組織の自治権取り上げて国家管理だよな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:55:34 ID:5VrxFPg70
京都編というか東西魔法組織のプロットに疑問があるんだが・・・。
近衛家が日本の呪術師の名家(普通優れた血統は交配の成果)だろうに、学園長が西洋魔法使いの大家とか意味不明だし
その婿養子の呪術師でもない神鳴流剣士が関西呪術協会の長やってるとか内紛起こしたいとしか思えん。
魔法世界を救った英雄の仲間というハクもむしろ逆効果だよな。
だいたい、組織や政治の友好の目的は利益を得ることであって本編でネギが言ってた「仲良くする」ってことじゃないんだが、
あの調子で近衛家がグルになって呪術師の利権を西洋魔術師に渡してるなら学園長と長を殺して
木乃香を魔力タンク及び産む機械にするのが正しいことのような気がしてきた。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 06:50:44 ID:dc5oemN8O
>>931
近衛家って実在してるからそこからのクレームとか無かったのかな?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 06:58:05 ID:627qdiUH0
>>930
例えばネギだけで親書送りに行かせたら今度は先生業をサボるなって文句つけるだろ。
だったら出張の多い高畑に行かせるとしよう。きっとすんなり総本山に行き着くだろうし
詠春も快く親書を受け取り東西和解を約束するだろう。
そして麻帆良生徒は元々の予定通り京都に行き、千草は和解を意にも介さずこのか
誘拐を企むと。何も変わらんね。
ちなみに親書持って行くこととこのかの里帰りは無関係。ネギは明日菜と二人で総本山
に向かったのに刹那がこのかを連れて来てしまっただけ。

ハワイに行けば問題ないか?別に千草はこのかが近所まで来たからさらった訳でも
なかろうに、魔法使いだらけの麻帆良を離れたらやっぱり襲って来るんじゃないの。
まあさらわれてしまえって思ってる人にはもう何も言えないが。


つー訳でそんな必死になって昔の話を叩かず今週号でも読もうぜ。
ネギは何やってんのか訳分かんないし新技ネーミングは寒いし二日前に巻き戻しとか
相変わらず酷いもんだよ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 07:07:51 ID:x1zYa/26O
>>932
ドルゲ君じゃないんだから
>>931
別に西と喧嘩したい訳じゃないと思うから殺しはしないだろ。裏からこっそり操る程度で自分は下っ端ツラ。そうすりゃ恨みやメンドイ雑務は表がやるし、自分の意見は通る。
問題は手段だ。孫に弱いからこのかを傀儡にするのが確実なのだが…親父に魔術素養がないから、おそらく実体はお飾りでしょう。
では実権は誰か?お約束なら奥さんなのだが、周りの親戚を束ねる者ですね。ならばやはりこのかを使おう。魔力は高いのをネタにすれば…
さてあとはどうすべきかね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 07:39:49 ID:AZVy3mKB0
今週のネギまの感想はあれだ、千の雷取り込んだ闇魔法名前長ぇ!
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 08:06:49 ID:x1zYa/26O
今回のネギま? イルカがかわいかったね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 08:25:54 ID:RG8QjOGg0
>>935
あれ闇魔法なのか?全く闇の雰囲気もへったくれも無いんだが
修行で術式兵装だけ覚えました闇魔法使えばもっとぱわーあっぷします^^なのかと思った

というか取り込む時にかなり隙あったのにどうしてラカンは攻撃しないの?
前回さんざん呪文が長いだのその間無防備だの言っといて何もないとか展開としておかしすぎるだろ
それとも男同士の戦いだから無粋なことはしたくないとか意味不明なこと言い出すんだろうか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 08:36:34 ID:c/DLgegO0
何したって俺のが強い、という自信というかそういうのがあるからなんじゃね?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 08:45:37 ID:HIAHXq1KO
修行前葱に全力魔法パンチ撃たせて血吐いてたよね。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 08:52:10 ID:iVQ3u7IUO
取り込むだけなら数秒もかからないっぽい。
千の雷の詠唱に対してハルベルトの全力投擲で返したけど、あれは詠唱した千の雷で応戦せざるを得ない状況を作ったと考えると、ハマノツルギで無効化して千の雷自体は遅延させた、となる。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:25:13 ID:fKaqeJQMO
>>940
高位魔法とか詠唱中断したら霧散するイメージがあるけどなぁ

しかし使い手の魔法はキャンセルせず敵の魔力、気を無効化できるとかハマノツルギ最強すぎるだろ 
持ってる間は魔法使えないぐらいのデメリットはあるかもしれんが
詠唱引き継げるならあってないようなもんだし
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:25:59 ID:RYBBCqBm0
大会終了後ラカンが本気を出してなかった宣言するんだろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:27:31 ID:4ITxV2VB0
>>931
第二次世界大戦で表の戦争に呪術師を借り出して大統領暗殺を行った日本。
それを危険視した西洋魔法使いは呪術師の頂点に位置する名家、近衛から
人質(近右衛門)をとり、日本の魔法協会を東西に分割した。

と言う俺の脳内妄想。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:41:37 ID:Qv/F9Zcm0
ところでネギのアーティファクト、どっかで名前出てたっけ?
角付きビッチ王女との契約は大会限定だし、もうこの一戦でしかつかえない
はずだよな?

いつまでも引っ張る理由ってなんだよ?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 09:44:25 ID:zRANFDg70
>持ってる間は魔法使えないぐらいのデメリットはあるかもしれんが

魔力を必要とするカンカ法を使ってる時点で・・・
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 10:53:49 ID:/pHKX1+W0
完全雷化とか水ぶっかけたら、拡散放電して勝手に死にそうだな

とりあえず、今週の出てきた変な点
・詠唱が長いとか無防備とか言ってた千の雷を即座に使用してる点
・一度解放してるのに再度解放してる点
(賞金稼ぎに使ったときは右腕解放したら状態解除されてた)
・千の雷が解放したら雷の暴風になってる点

ホント、ネギをマンセーするためなら目的も手段も気にしねーな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:46:01 ID:ok1QWsYrO
雷速の瞬動とかもはや何でもありなんだな。しかもあんな短期間で。
光速の瞬動とかもやりかねん勢い…。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:59:49 ID:x1zYa/26O
なんか、ネギのやってる事って、ショッカー怪人が「ライダー、俺の力を思い知れ」に似て見えたんだが…疲れてんのかな。電気系の怪人でさ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:19:37 ID:RG8QjOGg0
>>946
右手に千の雷、左手に(いつ詠唱したのかわからない)雷の暴風まとってましたってことじゃね?

そういやネギは闘技場で闇魔法使ってたが、闇魔法使えたのはエヴァぐらいなんだろ?
エヴァ自信が有名なんだし闇魔法も多少は知られてるだろうから
歓声浴びるどころかエヴァの関係者として不審がられるのが普通だと思うんだが
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:23:05 ID:iVQ3u7IUO
分からんよ、数百年前に開発して、それからいつまで使ってたか明らかになってないんだから。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:33:35 ID:o0/Rx4YkO
>>948
なんか古すぎ
オサレ漫画は大概こんなもん、これはそれ以下だが
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 13:12:32 ID:p2ved1jMO
パワーアップが早過ぎる
ドラゴンボールは界王拳>スーパーサイヤ>壁超えスーパーサイヤ の間に
コミック巻数だってかなり有るし、作品内時間もかなり過ぎているのに
ネギまは魔法拳法>闇魔法>今回の何だかよく解らない の間が
コミック全部合わせて十位、作品内時間はT学期半ば〜夏休み途中?

なんつうか酷いな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:11:29 ID:5pwbZB6u0
そりゃ無制限精神と時の部屋あるしな
つまづくごとに入ってれば15歳くらいで
20歳分くらいの時間すごしてるくらいになるんじゃねw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 14:26:53 ID:UI/r6bz2O
サウザンドマスターの子供で天才少年だし
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:39:17 ID:x1zYa/26O
なんか本スレが鰤アンチスレ化してたな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 16:59:23 ID:qCTfxpRj0
>>952
DBと比較するなら強くなるスピードより修何で修行するのかって理由がネギまは駄目だと思う
ネギまにはネギが精神と時の部屋を使ってまで強くなる理由がない
DBはサイヤ人やフリーザや人造人間やセルを倒せそうなのがゴクウとその仲間達しかいないから
彼らが自分が死なないためにも必死で修行するのは解る、倒せないと地球終了だし

対してネギまはネギがラカンに負けても特に問題なし
奴隷組を急いで助けないと殺されたりするわけでもないし別の手段を考えればいいだけ
今週号見ると大会見に行けるどころかネギの世話なんかしてる辺りホントに奴隷?って思うが
フェイトを倒すにしてもネギよりはるかに強いラカンがいるんだから彼に何とかしもらえばいいし
ネギが強くなる理由も特にないのに精神と時の部屋使ってもそのありがたみもないし、話が薄っぺら
くなるだけで面白くもなんともない
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:01:13 ID:o0/Rx4YkO
鰤をネギま狂信者が叩くとな?
師匠の凄まじさはバカ松の比じゃねぇ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:06:07 ID:x1zYa/26O
>>957
もぅ終わったけどな。しかし盲信は怖い怖い
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:41:39 ID:gYYMzmXl0
無制限精神と時の部屋のおかげで、すでにネギは1年以上時間が経ってるわけだが
10歳程度の一年っつったら第二次性徴が始まったり声変わりが始まったりで
体格的にも著しい変化がくるわけで、
夏休み明けてみたら大人っぽくなったどころの騒ぎじゃなく、普通に成長してたら
おかしいどころの騒ぎじゃないと思うんだが、ここら辺はどうするつもりなんだろうか。
まぁどうせ何事もなかったようにさらっと流すんだろうな。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:45:11 ID:Eai+EIt10
どっちもクソでいいのに
信者さんは不健康な論争してんだな
鰤はスペイン語で背景スカスカ
葱はギリシャ後で背景ゴチャゴチャ
そんな認識でしかないわ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:46:23 ID:iVQ3u7IUO
問題ないと思うよ。
身長だけとっても、いつどれだけ伸びるかは数年単位、数十センチ単位で違うしさ。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:49:57 ID:Eai+EIt10
>>959
リアルで三日会わざれば刮目して見よだからな
小学生が中学生に変わる節目ってガラっと違う
まあ赤松ワールドの二次性徴は「ない」んじゃね
今後そんなの描くと思わないし描ける力量ないし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:32:23 ID:vRJipZJ+0
>>957
鰤以下の売り上げしか出せない負け犬馬鹿松とマンセーしてる信者は哀れだよね〜w
所詮は負け犬の遠吠えだしw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:35:21 ID:nbI4iuQk0
>>946
多分ラカンの投擲で煙がもうもうと立ち込めてる中詠唱したのを遅延してたんだろう
タイミング的にはそこしかないし
雷の暴風は同じタイミングで詠唱して遅延してたかいつのまにか無詠唱レベルにまで達したか
まぁいずれにせよ描写不足だな

>>949
賞金稼ぎの悪魔が「そういえば曾爺ちゃんに聞いたことがある」だから闇魔法自体はそんな有名ってわけじゃないんじゃね?
っていうか読み直したら最初にラカンが闇魔法の説明で「今では知る者も少ない」つってたわ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:46:56 ID:x1zYa/26O
あ、>>963←こいつだよ、本スレでやってた奴。何でいるんだ?
鰤スレじゃないぞここは
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:52:56 ID:vx3I2iFU0
>>944
つーかさ、何であの盗賊の極意(ディケイドノート)はこの大会限定って事になってんの?
出て来るAFは従者の性質と資質に左右されんだから、ネギが誰の従者になっても出て来るのはこれのはずじゃん
あの皇女と契約する他と違うメリットは皇女の高い魔力がネギに上乗せされるって事であって、AFは別に無いじゃん
つまり大会終了後もラカンやきのこと仮契約すれば、あのスキルハンター今後も使い放題で魔力の上乗せも引き続き可能
魔法世界編では流石に無理でも、帰ったらエ婆とでも良いな
って事はしかも、仮契約このか辺りに任せれば良いから、あの皇女がわざわざ契約する意味殆ど無いよな
あれは何考えてわざわざ特に意味も無くスキャンダルの爆弾自ら抱え込んでまでネギと仮契約したんだ?

それともまた後付けで出るのかね、「皇族の者と契約した者のみが使える特別なAFがうんたらかんたら」とか、
ネギきゅん様のAFは他のと格が違って大量の魔力が消費されるから生徒レベルでも耐え切れません、とか
赤松は読者を楽しませたいのか対読者の理屈合戦で勝利宣言したいのか、どっちだ?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:08:06 ID:RG8QjOGg0
>>966
それ以前にパッと出てきたと思ったら次の1話ですぐ用済みとか切り札のレベルに達してないだろ
信者的にはスピーディーなバトル展開(笑)なんだろうけどな

しかし最高位の魔法纏ってるのに反動どころか
観客の中から亜子見つけ出して微笑む余裕あるとかネギさんマジパねぇ・・・
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:37:16 ID:iHHOcMKS0
亜子も喜び組に加入しそうだな
もうあいつら「キャア〜ネギくんすごーい!!」しか台詞ないのかよ
脇役より目立たないヒロイン達って…

いいからもう全員帰国させろよ、無敵のねぎきゅん一人で何でもできるんだろ?
みんなお前のサイヤ人ごっこに付き合うために同行したわけじゃねーんだよ
そろそろ担任としての義務とか思い出せよ
それとも修行(笑)のやりすぎで脳が破損したのか?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:51:33 ID:Y1EnwoMi0
>>966
そもそも王女が奴隷どもを買い取れば戦う理由すら無くなる。

ネギ含め全員バカばっかだから気がつかないか。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:20:15 ID:GPpiCfFI0
なんだかな・・・ネギまのヒロインって31人でようやく一丁前なんだよな。
過去に31人が足枷だという意見があったけど実際はその逆で
どんなキャラでも31人の中の一人として動いていたうちは話に無理がなかった。
ネギまは特定キャラに話を集中させるうちに駄目になった。

あと鰤の大ゴマを信者は叩いていたけど話の進行速度そのものは大差がないと思う。
ネギまの細々とした描写も所詮「途中経過乙!」程度の虚無な
動きに終始している以上五十歩百歩だと思うな。
余計な解説を単行本に載せて世界観を広くしているように作者が錯覚している分
ネギまのほうがたちが悪いと思う。週刊誌連載だというからには単行本を買わない層
にも配慮しろよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:32:21 ID:BK4fBqp10
ブリーチは好きだけど進行速度が大差ないってのは流石にないわ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 00:00:23 ID:7AdjTB4g0
FUCK!!NEGIMA!!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 00:28:12 ID:WJEAmt6K0
ここだけははっきり言える。
進行速度だけで言えば、
ネギま>>>>>ブリーチ

というか、ネギまは必要な部分を極限まで切り捨てて進行してるから
部分部分だけは進行の早いの何の。
特に重要そうな部分の進行の異様なまでの速さはまさに特筆物
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 00:56:03 ID:HUomoRf+0
その分どうでもいい部分は切り捨てられず残ったりするけどなw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:05:36 ID:Gvl0D5tv0
ネギはいい加減道徳とか倫理を学ぶべきだと思う。
10歳で恋愛が分からないから何しても良いってわけじゃないだろ。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:29:27 ID:6uSbCDUK0
なんかはじめの ぐっうぅうあっ ガガガガガ
とやらでここでよく出るリスクを全て描いたつもりになってそうで笑った

なにもかもが他から持ってきた物の継ぎはぎで
できあがったのがまるっきり所謂最低二次創作そのものってのはどうなのよw
笑っちゃうくらいそのままトレースじゃないか
ニコポとか商業誌でこんなにも堂々と見る事になるとは思わなかった

>>956
色々それこそアホみたいにパワーだけ上がってるけど
この戦いそのものに全く意味が無いよな
だからハイハイ強いね良かったね以外になりようがない展開
紅茶問答(笑)も少し前に出てたけど
これも勝っても負けても馬鹿馬鹿しい無意味な二択
そういう展開にしか作れない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:36:37 ID:HUomoRf+0
>>975
マジレスすると、欧米では宗教を通して道徳教育を行っている。

ネギに限らず、
その宗教によって弾圧された過去のある魔法使い連中の道徳とか倫理感が希薄に見えるのは、
ある意味必然なのかもしれない。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 06:24:21 ID:Az9NYhasO
なんで魔法学校が宗教頼ってるんだ…しかも、なんで自分達苦しめた宗教を使う?マゾ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:10:34 ID:Sb3F3UCd0
死ぬ気で開発(笑)
どの辺が死ぬ気だったんだか
インフレが過ぎててどう凄いのかも分からん
ソニックブームとか破裂音がないのはどして?
都合よく音だけ消す魔法?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:36:09 ID:y6ewothh0
魔法にそのへんの物理求めるのはなぁ
理不尽だからこそ魔法だ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:08:27 ID:nLXgAHTy0
>>969
お偉いさん3人いるんだから2人に奴隷解放とフェイト対策それぞれ頼んで
残りに修行つけてもらうようにしてれば男の戦い(笑)に集中できたのにな

しかし明らかに格上とわかっていてどんなに「策を用意してても〜」とか言ってる割に
ダウンしたからといってよそ見するとかどんだけ油断してるんだ?
普通だったら回想じゃなくて敗北フラグだと思うんだが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:17:09 ID:AgU3o+TJ0
>>980
それは間違った科学知識を並べ立てて悦に入ってる赤松に言えよw
話しの根幹に関わる設定なだけにスタッフが勝手に考えたなんて逃げ口上は通用しないぞw
↓以下、相転移と潜熱の関係を根本的に勘違いしてるイミフ解説コーナー


エクスキューショーナー・ソード

ラテン語で(死刑を執り行う剣)を意味する言葉。
物質を固体、液体から期待へと無理矢理に相転移させることによって攻撃する呪文。
(作中では、唱えられず念じられただけ)

物質によっては効果を受け付けないものもあるが、期待へ相転移させるということは、
蒸発させてしまうことなので、効果範囲内に極めて大きな破壊をもたらす。
この魔法の効果範囲内にあった部室は、生命体も含め、それこそ、消し飛んでしまうのである。

蒸発させるというと、温度が上がると考えがちであるが、相転移させられた物質は、
大量の融解熱、気化熱を吸収するため、実のところ、周囲の温度は、急激に下がる。
(融解熱、気化熱は、潜熱なので、相転移させられた物質の温度が上がることはない。
それゆえ、例えば、1気圧下において、摂氏-25度の水蒸気が存在する、といった超常的な現象も起こりうる。
相転移させられた物質は、魔法の効力が弱まっていくにつれて、潜熱を徐々に吐き出し、霧や塵に戻っていく。)

この魔法は、仮に相転移を回避しても強い冷気に曝されるという、相転移と低温との二段構えの攻撃になっており、
極めて高い殺傷能力を持つのである。

低温を扱う魔法の多くは、物質の温度を下げることによって、凝結、凝固といった対象の状態変化を引き起こすが、
この魔法は、逆に、融解、気化といった状態変化を引き起こすことによって、周辺の温度を下げる。
随伴する相転移も、通常の低温魔法が、凝結、凝固であるのに反し、この魔法は、融解、気化である。
低温を扱う魔法は、単に対象を凍らせるだけでなく蒸発させることもできるのであるが、
エヴァンジェリンほど高位の術者でなければ、これ程の魔法を使いこなすことはできない。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:18:36 ID:7opkDHFW0
まあ相手は卑怯な手は使わない根はいい人ばっかの漫画だし
人質とってもせいぜいお尻ぺんぺんだしw
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:20:48 ID:Aq2D7kWKO
中途半端な科学知識を基にストーリーを作るマンガ家って結構多いんだよ。
許せないって言うのは勝手だけど、許容する人間が出て来る背景は知っていて欲しい。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:26:01 ID:plpNI9eK0
その中途半端な知識がストーリーに関係あるならともかく。
巻末の解説ページでさも自分が頭いいみたいに堂々と書いて、堂々と間違ってるのが吹くって話っしょ?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:27:18 ID:SL8RIHgD0
>>984
だから赤松に言えよバカ
必要の無い科学ネタ押し付けてんのはどっちだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:34:19 ID:NDCpfuyC0
間違った知識やらを土台にしたりファンタジーですからってのはよくあることだが
解説で魔法とはいっても物理法則で説明できるんですよみたいなこと言っといて
いざそれが足枷になるとあっさりなかったことにするのはマンガ家として三流だな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:51:04 ID:/P3u7l+e0
別に科学とかそういうの関係ナシに雷と一体化とか出した時点で
雷光と雷音でセットだと思うんだが・・・
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:56:23 ID:9nCXLnBl0
巻末の設定書いてるの赤松じゃなくて設定担当のアシじゃなかったっけ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:01:30 ID:NDCpfuyC0
一応魔法の原理設定だからノーチェックだとマズイと思うが
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:09:06 ID:2mRipcsW0
作画もスタッフ
設定もスタッフ
赤松蚊帳の外だなwwww
仕事なにしてんの?w
嫁と乳繰り合うインタブー?
30人の声優侍らすだけ広報?
愉快な信者たちとのオナニー会合?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:12:47 ID:9nCXLnBl0
漫画にはネームってもんが存在しててだな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:22:27 ID:nLXgAHTy0
作品の根幹に魔法があってその解説ならわかるが
赤松の場合難しいこといってるようで実はただの格ゲーの技解説だからなぁ
それにいらん自己満足設定多いし
24巻の巻末だけ見たらわざわざコーヒーの伝承とかコピペしてあってマジ意味不明だった

994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:03:56 ID:WpHAJsHg0
>>973
ネギま信者のキモオタはアンチスレにまで来るな。消えろカス

つーか今週のパクリってさすがに盗作レベルじゃないのか?
神速と全く同じじゃん
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:05:46 ID:B6gDmkW8O
また休載か。つまらないんだし一生休んでればいいよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:12:14 ID:9nCXLnBl0
>>994
ネギまの進行速度が矢鱈早いのは純然たる事実で信者もアンチも糞もない
あと神速(H×Hのだよな?)は別に雷になってるわけじゃねぇぞ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:19:08 ID:WpHAJsHg0
>>996
進行速度が速い(笑)割りに全然話が進んでませんよねw
修行→バトルの繰り返ししてるだけだろ
まあ信者脳から見ればそう見えるんだろうけどな
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:31:25 ID:B6gDmkW8O
進行が早いのに肝心の作者が休載野郎じゃあ結局速度は大した事ないオチ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:32:35 ID:B6gDmkW8O
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 14:33:14 ID:B6gDmkW8O
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。