【新井隆広】ダレン・シャンpart8【ネタバレ自己責任】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
あの世界的名作『ダレン・シャン』が、世界初の漫画化!! 
サンデーのゴールデンルーキー・新井隆広先生が描く、戦慄のダークファンタジー!
いよいよクライマックスへ!!

■原作
http://www.shogakukan.co.jp/darren/
■過去スレ:
【新井隆広】ダレン・シャンpart7【ネタバレ自己責任】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220426669/
【新井隆広】ダレン・シャン part6【ネタバレ自重】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1207758558/
【新井隆広】ダレン・シャンpart4【ネタバレ禁止】 (実質part5)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197800032/
【新井隆広】ダレン・シャンpart4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1184170047/
【新井隆広】ダレン・シャンpart3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171095712/
【新井隆広】ダレン・シャンpart2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1159178693/
ダレン・シャン 【新井隆広】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1155092091/
■関連スレ:
【ダレン・シャン】Darren Shan【デモナータ】 ◆3幕◆ (児童書板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1227702791/
ダレン・シャン【Darren Shan】 2 (映画板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1230044432/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:40:53 ID:SCKmRh5f0
>>1
そして2get
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 22:41:32 ID:z5KqP0ZW0
>>1の神々よ
乙してなお、勝利の栄冠に輝かんことを
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 23:00:18 ID:Eup15mbcO
>>1
ガネン乙だぜ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 10:32:17 ID:DAO++aFy0
エバンナって貞操観念とかはあるん?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 11:45:48 ID:/D+62x8p0
生殖能力が無いて精液も出ないってわけじゃないのか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 12:27:14 ID:sRnTkQKw0
エバンナに中出ししたいナリ〜
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 20:17:45 ID:e4LCbj420
変態め...
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 00:06:22 ID:tx9jWe/40
エバンナを孕ませるツワモノってすごいな・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 00:09:19 ID:StGs2Rc60
父親は別々なのに子供はどちらの血も引いてるってのは
エバンナが細工したってことか。便利な子宮だな。


ふと思ったんだが、現実で双子の父親が違うってのは起こりえることなんだろうか?
二卵性で母親が乱交しまくってたとかなら理屈上ありえなくないようには思えるが。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 00:16:35 ID:9+UDpd3d0
人工受精なら可能じゃね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 00:44:01 ID:DdeF8K6LO
双子には
一卵性と二卵性があるから不可ではない

膣内に精子は一週間残るからその間に二人に中だし→排卵して受精とかな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 01:07:25 ID:V9jHHcPW0
ジョジョのプッチ神父とウェザーは別々としか思えないよなw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 02:25:22 ID:WcYflMwU0
>>13
あれは、赤ん坊の摩り替えじゃなかったか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 09:43:54 ID:ovhgpDR/0
そうだよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 11:53:37 ID:8dLXn1Ew0
プッチとウェザーが双子だったけど、子供が死んだ母(後のウェザーの養母)によってウェザーと子供の死体
が入れ替えられたんじゃなかったけ?


同じ種だが違う母を持つ双子が二つに別れ争い、二つに分かれた双子が一人の母に子供を生ませ争い
を終える
こう見ると結構考えられた終わり方なんだなー
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:13:25 ID:DWN+6Ga10
和解云々にデビーとアリスが協力してるってのはさすがにでしゃばりすぎだろ
これはバンパイアとニーズとの問題で、人間は関係ない
そもそもニーズは血を飲む度に人間を殺るんだし、人間である彼女らには
ニーズの文化や風習を受け入れられるとは思えん
人間を守るためにバンピライツを率いてニーズ全滅を目指す!ってほうが、まだわかる
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:23:23 ID:mqr5Aj9H0
今更10巻読んだんだけど、なんで色々原作と違うの?
特に最後のカーダは嫌なんだが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:34:24 ID:LR7lRynt0
所詮漫画だし気にすんなw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:46:12 ID:+Al/YR4f0
原作の糞だったところを改変しましたってことらしいが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:52:33 ID:mqr5Aj9H0
人肉は仕方ないとして、カーダは変えすぎだろ。
ページ数の問題ならせめて楽園に行かせてほしかった。原作じゃあんなに嫌がってたのに
エバンナも出てきてほしかった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 16:22:12 ID:PR8bgEqO0
あそこで背中を押すのはスティーブでも良かったもんな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 17:42:06 ID:MWubJ3IIO
スティーブが背中を押してやるのは前回の今回だし早すぎるよ

比べるのも何だけと、ムヒョなんかエンチューが投獄された直後のエピソードで
速攻エンチューが登場して萎えたわけだし

もし登場させるならカーダが一番いいんじゃないかな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 17:47:45 ID:PR8bgEqO0
ムヒョって何ですか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 18:10:45 ID:MWubJ3IIO
ジャンプ漫画>ムヒョ
ラストエピソードっぽい決戦の後に引き延ばしがあって
その引き延ばしエピソードに、決戦で倒されて改心して幽閉されて
先百年は登場できないはずのキャラが登場してしまったんだ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 18:49:35 ID:NNTRbMPG0
>>21
俺は結構納得したけどな。
特に精霊の湖に残る理由が「(バンパニーズ側の)仲間がここにいるから」
というのには胸を突かれた思いがしたよ。
ダレンにとってカーダは「自分の一族で将軍になっていたかもしれない人」
なのかもしれないが、カーダ本人の視点で見れば、バンパイアとバンパニーズの
両方にそれぞれ仲間がいて、どちらにも同じように忠誠を貫きたいんだろうと思う。
そうしたダレンの知らない背景をよく捉えていたと思う。

というか、やっぱり安易に楽園行きを選ばずに、笑顔で自ら永遠の罰を
受け入れた漫画版カーダは、自分は原作よりずっと泣けたよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 19:47:52 ID:M+4dBOZR0
ジャンプ読んでないんだけど、教えてくれない?
カーダが再登場したの?
どういう場面で何をしたの?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 19:49:57 ID:LR7lRynt0
読めば分かるからジャンプ読んでこい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 19:52:18 ID:M+4dBOZR0
サンデーだなwww
間違ったwwww
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:12:07 ID:LR7lRynt0
ちっ、気付きやがったか

湖に沈んだダレンを引き上げようとして網破れかける
→「押し屋」カーダレンの背を押す(イメージ映像です)
→ダレン魔女によって湖の外へ引き上げられる

と湖の底でストーブさんが言っています

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:13:06 ID:LR7lRynt0
カーダレンの背を押す→カーダダレンの背を押す

失礼
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:19:37 ID:HJIqMzkC0
カーダとダレンがフュージョンしたのかと
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:23:51 ID:M+4dBOZR0
>>30
ストーブが言ってたのか、、、。
原作とかなり違うんだな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:26:28 ID:LR7lRynt0
いやその部分はボケです
言ってない言ってない
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:53:02 ID:R0Yu32K7O
>>33
天然すぎるw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 20:55:22 ID:OC12BoYrO
原作のあのgdgdなタイニーのやりとりを漫画版で大幅に端折って欲しい
あれ原作読んでてハア?と思ったわ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 23:48:10 ID:E8T5Gpm40
タイニーがバンパイアを強化したとか、バンパニーズを創り出したってのも
漫画版では端折られてたな
良い傾向だと思った
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 00:10:01 ID:9CZHHQfPO
さて次はデモナータだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 09:10:21 ID:Ub1J+iiM0
デモナータは流石にグロすぎるから、サンデーでは無理だろうね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 14:45:29 ID:QZ/nS+Lm0
つーかさ、前スレで
「カーダ再々登場とかしつこすぎるからさすがにないだろ」だの
散々言ってた奴って結局何だったんだ??
10巻で精霊の湖に戻るって改変、どう考えても再々登場の伏線だろ
結局、再々登場があったことについてはどう説明する気だコラ?
もうちょっと考えて発言しろよな
それと、スティーブにも何らかの救いがあるラストになりそうな伏線は
1巻の時からあって、11巻でかなり明らかにされてたよな
そんで「少なくとも俺は思いませんでしたとサ」って発言してた奴いたが
お前も一体何なんだ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 14:56:25 ID:DK5tsej/0
Mr.タイニーじゃねーの?

と、ストーブさんが
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 14:59:03 ID:zLl8RfdWO
>>40
愚痴はお前のblogで書け
march of puppy
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:46:15 ID:LUHYofXf0
>>40
後者俺だけど、思わなかったんだからしょうがないじゃんよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 20:15:15 ID:CKOssQjY0
ヒント:想像力
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 00:04:56 ID:S9BRdWxV0
>>40
お前は何をそんなに切れてんだ
別に誰も、再々登場なんて確実にありえない!とか
ストーブ救われるなんて言ってるやつ頭おかしい!とか言ったわけじゃないんだし、
お前が切れる要因なんて一つも見当たらないんだが

正直俺もカーダがもう一回出るとは思わなかったなw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 00:58:38 ID:YXLP5oSo0
自分の予想が当たったときに調子に乗って、違う予想をした奴に対して
「そんなんあり得ねーんだよバーカ」とか言っちゃう痛い子って言うのはいつになったら絶滅するんだろう
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 08:54:21 ID:GzRA2G4F0
この寒いのにストーブが壊れた
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 09:14:07 ID:aEEF0D+eO
そのうち正気に戻るよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 10:17:27 ID:dXsP7WWv0
その時のためにまくらを用意してやろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 10:45:10 ID:ydFTPKmAO
>>39
銭ゲバがOKだったならいけるんじゃ?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 12:10:52 ID:nLsPxZU2O
俺はカーダがあまり好きになれないな
なんかナルシストすぎてムカついたときもあったし
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 12:41:21 ID:73JdwMOI0
>>51
> なんかナルシストすぎてムカついたときもあったし

それってどこの話?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 13:19:17 ID:eQHMGgCjO
たぶん自己犠牲的な思想をそう捉えたんでしょ
どう読むかは人の好きだし、カーダが好きになれなくてもダレン・シャンを読み続けてるならそれでいんじゃね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 13:42:48 ID:nLsPxZU2O
逆にストーブは憎めないんだよな
なんか一番人間臭い奴だから
まあ俺みたいな人は殆どいないだろうな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 15:00:29 ID:K6+M8Hh50
ストーブは灯油臭い奴だよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 00:24:35 ID:KQqVFroL0
灯油が嫌ならガソリンぶち込んだれ

ナルシスト度で言うならダレンがダントツだろう
自伝で自分をカッコ良く書くなんて
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 00:37:25 ID:10ESDdhp0
キーボードクラッシャーを格好悪くしたような外見のくせに
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 04:36:38 ID:gp8z7ZjuO
そんなこと言うもんじゃないw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 10:34:27 ID:z5S0nQz40
漫画しか読んでいないから忘れそうになるが、そういや自伝なんだっけ、これ。
原作も買ってみようかな……。ダレンの性格の違いとか面白そうだな。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 10:35:02 ID:iew4A7C+0
自伝だったのかっ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 10:49:10 ID:ZuxZtoV3O
早く明日になーれ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 11:41:45 ID:iew4A7C+0
ついにストーブ三台活躍
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 20:02:54 ID:hckAHcQL0
原作のダレンは漫画より若干性格悪いよな
久しぶりに原作9巻の最後あたり読んで、漫画との態度の違いに愕然とした

原作も漫画も大好きだけどねw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 10:07:51 ID:VLTmSmz80
若干どころかかなり悪いと思うよ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 10:25:35 ID:Q7gweSs0O
個人的には原作のが好き、人間くさくて
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 11:02:58 ID:eJeQ1r6RO
基本的にみんな良いヤツな漫画版
味方さえわりと黒いところもある原作
どっちが人間くさいかなんてのは読み手次第だな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 15:23:17 ID:NjR6cn0EO
原作と多少展開が違うな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 17:21:52 ID:jw7JYvZvO
え、どんな感じ?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 17:25:06 ID:0neDZT8f0
>10
亀レスだがありえるよ
昔、白人と黒人の双子を産んだ女性がいた
DNA鑑定したら一人は夫の子で
もう一人は隣の旦那の子だったらしい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 17:48:55 ID:VLTmSmz80
>>68
原作ではダレン達にお土産を売ったピープルがダレンだったけど
漫画ではドルトン先生ぶん投げたピープルがダレン
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:11:15 ID:jw7JYvZvO
>>70
おぉありがとう。意外なとこ変えたなぁ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 19:12:15 ID:J26+8u930
>>69
すげえ話だなw
でも3人の遺伝子が入り混じったわけではないのか?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:19:53 ID:IQZzKwcA0
前回からちょくちょくエバンナが言ってるタイニーの本嫌いは何かの複線なのかね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:22:39 ID:Lnar7dhB0
あそこまでこだわってて伏線じゃないと困る
使い方はネットで検索した程度しか知らん
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 20:27:06 ID:vGb7jW1S0
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:29:57 ID:KNBU0iuI0
歴史が変わると前の歴史はなかったことにされちゃうのか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 21:54:52 ID:XnSZrXJk0
>>73
原作読んでないから知らないけど、
タイニーの嫌いな小説書いてやる→実は作者のダレン・シャン=物語内のダレン・シャンで
この物語は主人公が自ら書き記したものだったってオチじゃないの?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:28:46 ID:Lnar7dhB0
>>76
とするとMr.小の今週の行動は企み読めなさ過ぎ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 22:55:16 ID:Go5OESdE0
ダレンが書いてた日記を本にするんだろ。
その上で、「タイニーは本を読まない」っていう設定がなきゃ、
その本がタイニーに読まれることになる。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:18:16 ID:zbm9BIf40
第一話のダレンとスティーブの姿に泣きそうになってしまった
ああもうなんか本当に終わりが近づいてるんだなあって感じで・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:33:58 ID:NrKGviqY0
過去の修正をするっていう展開が好き
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 00:56:59 ID:CMVRiETt0
来週か再来週で最終回だな
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 01:29:24 ID:7kEvws0v0
結局タイニーって何者だったんだろうか
典型的なトリックスターだから千年伯爵やナイアルラトホテップを
思い起こすけど
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 02:46:30 ID:I2VQLtPw0
さっき気づいたんだけどダレンってイケメンなんだな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 08:23:15 ID:KM9cCRyTO
原作者乙
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 10:09:57 ID:HGG0Q50ZO
千年伯爵みてダレンのパクリかと思ったな
そういえば
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 11:15:21 ID:CMVRiETt0
あれ、そういえばタイニーの砦への道で壁に閉じ込められてる怪物達がはしょられてたな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 12:21:00 ID:QDFb4c0fO
>>87
あの設定は原作のラストをさらにgdgdにさせる要因だから省いて大正解だろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 14:46:49 ID:CMVRiETt0
>>88
あれは実はデモナータの悪魔っていう重要な設定だと勝手に思ってたもんで
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:15:43 ID:bUVc0wWd0
本当にやっちゃならない、修復不能なほどのゆがみを、未来を見る事ができる奴らが作ったら
あいつらが開放されて暴れるって言う設定だったよな確か
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 17:52:49 ID:dK+ikv/9O
くそっ、今の画力のショタダレンかわいいな、ちくしょう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 19:57:20 ID:Beyw2sUO0
ダレンはすでに3巻でかわいかった。

むしろちっこいスティーブのかわいさに注目すべきだな。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 21:04:06 ID:ZfkjnviE0
ダレンが骨になるシーンがトラウマだ・・・
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 00:01:19 ID:cafzX46dO
>>92
てか作品通して絵が一番きれいなの3巻だよな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 00:09:56 ID:9DOc54GVO
3巻のダレンカワユス
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 05:31:52 ID:rIlkFRX00
タイニーかわいいよタイニー
せいせいする!!!と集中線つきでダレンに悪態を吐くコマがツボった
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 06:34:33 ID:/+RCoJ85O
ダレンが過去に干渉して自分の過去を変えたら今のダレンはどうなるのだろ?

消えてしまったら過去を変えた事実も無かった事にならないかな?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 07:26:04 ID:6wX6eYC60
しかしもうじき終わっちゃうけど
このスレが批判とか作品の罵倒の書き込みだらけにならなくて
個人的に本当に嬉しかった
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 10:27:45 ID:sD+dXDAm0
速度もほどほどなマターリスレが一番だよな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 12:41:27 ID:6w7RKih30
100
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 12:41:58 ID:6w7RKih30
101
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 12:43:33 ID:BKIBB+5DO
102
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 14:24:23 ID:WTPSu9Y80
過去が変わったとして
今度は、他の誰かが
大王と最年少将軍になって
頂上決戦やらされるだけなのでは。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 15:11:01 ID:mlTlwYYy0
ダレン(ついでにストーブ)さえ良ければいいのです
ガネンカワイソス
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 16:03:33 ID:w58YGKgYO
タイニーさんが、スティーブとダレンのお母さんをどうやって妊娠させたのか
誰か詳しく教えて下さい!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 17:44:57 ID:mlTlwYYy0
「気付かないうちに」をどう取るかご自由に
まあ魔法じゃね?そのほうが楽そうだし
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:27:03 ID:mlTlwYYy0
最終回確定
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 22:40:19 ID:uWuqCpi+0
>>103
原作でもそれは語られてる
対策が実施されるのはその後
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 00:27:59 ID:2UWVhxaPO
P284のタイニーが一瞬誰だかわからなかった。
若い頃はかっこよかったのかな
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 05:11:52 ID:xorGYmAg0
最初からじいさんだったと思うけどな、俺は
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 07:47:21 ID:uuwFpNlZ0
これから若くなります
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 10:29:20 ID:Bf3SOIvMO
クレプは再登場してくれるのかな
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 18:22:09 ID:4bvDveRf0
まあ原作でしてたんだからするんじゃない
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 07:06:34 ID:85DH6t590
肌の色の違う双子が話題に上がってたので、写真付ソースをば。

ドイツ ベルリンで肌の色が違う双子の男の子が誕生
http://labaq.com/archives/51064520.html

イギリスで肌の色が違う双子の女の子が誕生
http://abcdane.net/blog/archives/200602/bwtwins.html

数百万分の一の確率、黒い肌と白い肌の双子を2度も生んだ夫婦
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090105_black_white_twins_twice/
http://news.livedoor.com/article/detail/3960670/
http://www.necn.com/Boston/Health/2009/01/04/Twins-born-One-black-one/1231032270.html
(英語サイト・動画)
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 18:37:12 ID:lavV3tu30
来週で最終回
あと2回で収まんのかいね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 12:48:20 ID:xC0G2CKj0
>>115
原作に従うなら、タイニーと会うくだりが一番難儀
(いろいろ説明が多いから)だと思ってたので、そこを乗り越えたから
まあ大丈夫なんじゃないか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 15:24:56 ID:SNgTdbnC0
原作未読だけど、これかなりの再現力なんじゃないの?
原作ファンも納得してそうな気がする面白さ
最初は微妙だったけど、ネームの面白さにグイグイ持っていかれたわ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:32:01 ID:Tbmohbyy0
再現どころか原作をさらに良くしてると思うな。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 19:04:03 ID:wYslCx/Z0
原作のダメなところを改良したり端折ったりしてかなり読みやすくなってる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:42:30 ID:MUc0YLiMO
それでも原作のが好きだけどね、俺は
まぁ好き好きでしょ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 11:25:26 ID:NUaGpPnH0
>原作のが好きだけどね
板違い
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 15:32:54 ID:ZInlOQkw0
>>121
好き好きって言ってんだからつっかからなくてもいいでしょ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 15:44:56 ID:uNfEEU8SO
原作は初期が神
漫画版は後期が神
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:42:27 ID:QUzoPTz5O
明日発売日か……
最終回だっけ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:58:32 ID:NUaGpPnH0
あと2回
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 18:50:01 ID:YeLgUvvA0
原作初期と漫画後期を繋げればパーフェクトなダレンシャンが出来るのか
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 19:28:08 ID:YTBCTO2j0
>>126
それは断じてない
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 02:32:19 ID:Cyja8k7b0
今週は涙腺に来たわ
来週の最終回は泣くかもしれない
久しぶりに漫画で泣けるかも
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 02:53:13 ID:Cyja8k7b0
もうお別れのメッセージとは寂しいなぁ
気は早いけど次回作も楽しみにしているよ
最終回は本当に楽しみだ

http://websunday.net/backstage/set_wakaki.html

新井隆広
Vol.6/2009年1月28日

1月19日午後4時12分現在、たった今『ダレン・シャン』最終回の原稿を描き終えました。
ほぼ漫画の素人だった私が、この大きすぎるチャンスをいただいたのがおよそ3年前。
以来雨の日も風の日もひたすら描き続けたダレンを、もう描けないんだと思うととても寂しいです。
私の友人でもあり、師匠でもあるダレン。物語の後半、彼はしんどいことばかりでしたので、最後くらいはと思い、
最終回のトビラはあのような形になりました。サンデー本誌(10号)で確認していただけたら嬉しいです。
とてつもなく長いようで、悲しいほど短かった3年間、いろいろなことがありましたが、
こうして無事完結させることができたのは、ひとえに応援してくださった読者の皆様のおかげです。
お手紙、メール、アンケート、皆様のはげましがなければ、漫画『ダレン・シャン』の完結もありませんでした。
まだまだ語りたいことがたくさんあるのですが、まとまらないのでもう少し時間を置いて落ち着いてから、
単行本最終巻のオマケにでも記したいと思っています。
 この漫画に関わってくださったすべての方々にただただ感謝、また皆様のお目にかかれるよう頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 09:04:29 ID:bbB1jHjN0
なんでタミーなんだよw

新井はこっちだ
ttp://websunday.net/backstage/arai.html
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 10:17:42 ID:wtQ8iLqUO
ダレン最終回カラーじゃないのか・・・
魔王好きだからカラー嬉しいんだけど素直に喜べない・・・
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 11:45:47 ID:GL+2okOXO
まあオチは知ってたけど、バッドエンドな流れからにしてはなかなか読後感のいいラストだと思ったよ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 12:17:25 ID:JDC/iG2Y0
バッドエンドというかハッピーエンドというか・・・トゥルーエンドだろ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 14:55:21 ID:5/XlxhUM0
クレプスリー出てきたところで涙出たわ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 16:54:00 ID:zoDFuu3d0
新井は原作のストーリー改変について何かコメント出してない?
いつから決まってたのかとか、なんでしたのかとか、色々気になるんだが
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 17:35:35 ID:DKeno78Z0
クレスプリーが出たところが良かったなー
良かった・・・
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 18:27:29 ID:RwZaetvU0
>>135
ん、大まかなストーリーは何一つ変えてないよ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 20:49:38 ID:vyVcqOvsO
みんな書いてるけどクレプスリーが出てきたとこは胸が詰まった
ついに来週終わるのか
あー 個人的には「ピグマリオ」を最後まで読んだ時みたいな感慨深さだ
サンデーで最初から最後まで読んだがコミックも買ってみようかな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 20:50:15 ID:45qc2ZivO
最終回のトビラ絵は果たして……?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 21:18:53 ID:a3AlMMQgO
>>138
買ってみなよ。きっと1巻を読んだ時すごく懐かしく思うだろう
漫画の中のダレンが感じたようにね

クレプスリーのシーンは良かったなぁ。流石クレプスリー好きの新井さんだ
最終回扉は、これまで死んだ人達が集合、と予想
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 23:23:44 ID:T33sPJuI0
クレプスリーの場面、もうちょっとページがあれば・・・
と思ったけどこれ以上贅沢はいわない
もう来週が楽しみだけど悲しい、複雑な気分だ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 03:22:39 ID:+9uCKl+m0
あのアンパンマンみたいな顔した奴はリトルピーポーなのか
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 05:48:16 ID:ZaI/jAfuO
ノンノン

リトゥピィポー
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 10:46:46 ID:HQPx/Q1rO
次週最終回か
ダレンまったく知らなかったけど連載始まった時から見てたよ
寂しくなるな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 11:30:32 ID:GnzeavGQ0
引き伸ばし全く無しで円満終了の漫画とか久しぶりに見る気がする
来週が待ち遠しい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 18:43:03 ID:KCp/L0SG0
連載始まった時は不満を言ってたのが懐かしい
今では原作と同じくらい好きだぜ…最終回ホント楽しみだけど悲しすぎる
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 20:58:28 ID:Lb663q3F0
ダレンが少年Bみたいなデザインだとか色々言われてたな 懐かしい
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 22:50:03 ID:dSnGkHli0
俺も初期は幻滅してたよ、、、
ひとつの漫画のなかで漫画家が生長していくってのも凄いな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:06:46 ID:kVZAbR9/O
どこら変からイメージが変わったんだろう?
連載当初→微妙
現在→神
みたいだけど。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 00:09:17 ID:4Y0QpGlYO
ヒント:慣れ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 01:31:42 ID:HXYsW8Hj0
なんという残酷な突っ込み
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 01:33:20 ID:nUFkBsZk0
マジレスするとバンパニース山で
カーダがちゃんとイケメンだったときくらいじゃね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 03:02:17 ID:tqyM39Mk0
俺は2巻でイメージ変わったな
最後にサムと会話させる改変は鳥肌が立った
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 05:28:40 ID:qxi8xEEY0
今週P371で、ダレンが自分の身代りになるのは女の子かもって
言ってたコマのシルエットがすごく気になったんだが。

原作読者で誰か心当たりある人物いる?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 14:13:19 ID:Q42nZMYC0
うーん、いないな
元々女性キャラの少ない作品だし
デモナータは主人公が3人いて、その中の一人が女の子だけど
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 16:17:46 ID:Qn9R/8jW0
>>154
デビーかもよ?
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 17:29:50 ID:7kBXz7RD0
最終回前に何という過疎、、、、。
悲しすぎる、、、、。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 19:58:29 ID:Q42nZMYC0
お前このスレははじめてか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 20:13:01 ID:62vOoZUt0
1話よかったのに初期は微妙な評価なのかよ
>>157
過疎らせはせん、過疎らせはせんぞおおー
4巻10巻7巻あたりがマンガとしちゃ微妙だったなと
読み返したら、そうでもかったせ”ただ
・ブサイク登場 (サンデーはカワイイ子が大好きっ子!!!)
・吸血鬼はジャングルより都会が似合う センサーに引っ掛かったみたいだ

ここはネタばれ多いんだよ初期と9巻しか来れねーよ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 20:28:40 ID:uph2CIyO0
確かにこのスレのバレはひどかったな
魔王のようにはちゃめちゃでバレの意味が無くなるならまだましだったが
原作に忠実展開だっただけに最初にオチ知っちゃってきつかったorz
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 22:10:04 ID:SwXhDTFc0
日曜日遂にサイン会だな!行きてーなぁ・・・
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:10:18 ID:/2CNcNfOO
新井くらいの知名度なら整理券待たなくても取れるのかな?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 02:16:52 ID:ZPwt1ePD0
>>154
原作未読者がレスして悪いが

歴史が変わるときって
知り合いになるだろ話的に。
妹か女教師か

知り合い・身近な人間になるのは、そのほうが変化が小さくてすむからって
もっともらしい理由のついていた作品もあったが。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 02:38:38 ID:9lwLhQGwO
687:メディアみっくす☆名無しさん :sage:2009/01/30(金) 17:35:55 ID:???
10号
下からトラウマ、オニデレ、お坊、ゴルフ、ギャンブル
ダレン映画化他企画進行中




映画化以外にも何かあるのか?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 03:31:16 ID:9lwLhQGwO
と思ったらこれウソバレだった
スマソ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 03:45:38 ID:TFhqQNxB0
>>155
原作読んでないんで、デモナータっててっきり女の子ダレン篇だと思ってたぜ
167154:2009/01/31(土) 05:42:01 ID:2ey8u/G+0
>>163
それも考えたけど、あのシルエットからはアニーもデビーも連想できなかったもんで
てっきり漫画版ではしょられたキャラもしくはダレン氏の他作品のキャラかなと思っただけ

でもアニーだとしたら、もう一人のダレンの人生もけっして順風満帆とは言えなくなるな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 07:32:41 ID:78yKiOUs0
ダレンとストーブは誰が身ごもらせたことになったんだ今回の人生では
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 11:50:45 ID:WLpqACFB0
漫画版で端折られたキャラと言えばジミー・オボ(だっけ?)
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 13:58:43 ID:4Yl4DIEjO
ポルノの『鉄槌』って曲がダレン・シャンっぽい。てかカーダとかダレンっぽい。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 14:48:02 ID:wEVZlier0
でも、起こってしまったことは変わらないってことは、
結局、竜が住む荒廃した地球になる未来も変わらないんだよね?
あの世界からカーダやダレンの魂引っ張ってくるのって
改変可能性な予知とかいうレベルじゃないし
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 15:37:15 ID:66D4VS0rO
それは最終回読めばちゃんと分かる。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 16:26:11 ID:78yKiOUs0
その辺がちゃんと描写されるかどうかは二分の一!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 18:07:43 ID:ZPwt1ePD0
読んで普通に起こる疑問については
ちゃんと処理しているんだな
整合性に感心した
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 00:20:13 ID:ZKO0bKur0
半バンパイアとしてダレンが死んだ後の未来はどうなったんだろう?
消えた?それともパラレルワールドな扱い?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 04:26:43 ID:Gjk1pEJ60
最終回読んだわ
泣いた

しっかし本出版の話聞くとノンフィクションじゃないとも思わせたりしてなんだか面白かったわ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 04:54:01 ID:db60GZ3M0
そりゃフィクションだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 08:20:44 ID:zPicwaG70
>半バンパイアとしてダレンが
自体存在していないので
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 08:43:51 ID:SB3JanzkO
さっきナゴヤドーム着いたけど既に長蛇の列が…
整理券もらえる自信ない
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 09:34:31 ID:SB3JanzkO
もう配布終了してたショボボン
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 09:46:42 ID:V3TOTI8WO
まさかこんなに並んでるとは思わなかったな…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 13:21:55 ID:Kkae0gcvO
それだけ新井の知名度が上がったということかな、喜ぼうじゃないか。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 15:30:13 ID:SB3JanzkO
ようやくサイン会終わりました
新井先生、朝10:30から休まず本当にお疲れさまでした!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 11:13:04 ID:XTTpQkCd0
いよいよ明日か……
思えば俺がサンデー買い始めたのはこれを読むためだったな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 12:16:09 ID:i7hBaL55O
明日で最終回記念


明日都市大受験の帰りに最後のサンデー買ってくるぜ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 18:04:11 ID:yUj7gGTx0
なぜか誰もくれないので日曜日のレポ投下

(なんか欠けてたらフォローよろ)

新井先生は、以前にグラビア特集で見た通りのライトぽっちゃり系好青年
やさしげで大人しい感じ、でもサイン色紙に向かうと真剣
あとなんだか指が細い!

ステージでのインタビューより:
・連載を終えて
「終わってしまったのは悲しいけれど、無事に終えてホッとした気持ち」
・ハリウッドでの映画化について
「じつは昨年11月にアメリカ取材で一足先に見てきました、ゴメンなさい(笑)
 その様子はいずれ単行本のオマケ漫画で…
 自分は直接映画と関わっていないが、素晴らしいことだと思う」
・次回作について
「漠然とイメージがあるという感じ。『こんなのがいいんじゃないか』という
 アイディアがあればぜひよろしく」
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 18:05:45 ID:yUj7gGTx0
サイン会での様子から:
・色紙は右下にサンデー2008年45号の表紙(ダレンがナイフ持ってるやつ)のイラスト入り。
 一人一人からリクをもらい、水色の鉛筆で下書き(ササッと描いてたけど、アタリというより
 本当に下書き)の後油性マーカーで仕上げ。
 仕上げの描き順は 左眉→左目→右眉→右目→鼻→輪郭→口→髪型 の順
 単行本へのサインも小さくキャラを入れてくれていた。
・サイン会ブースは固定カメラで手元が外からも見れる趣向。
 イラストは一人一人からキャラリクエスト、自分の見た範囲ではスティーブ、ダレン、クレプが圧倒的多数。
 その他はハーキャットが何名か、アリス、デビー、美人エバンナが各2名、大人アニー、カーダ、ハンス・ハンズ、
 バンチャが各1名、エブラかシャンカスか判別できなかったのが2回
 変わったリクとしては「大人スティーブと子供スティーブin一枚絵」「死の手のポーズのスティーブ」など
・ハンス・ハンズも含めてわりとすいすい描いてた新井先生が、途中で
 唯一資料(単行本)を求めたのが7巻の美人エバンナ。
 (2度目の美人エバンナリクはちゃんとそらで描いてました)
 あとアリスも微妙に下描きしながら(こんなんだっけ…?)みたいに
 お隣(弟先生?)と視線を交わしてたりしてた(笑)
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 18:07:23 ID:yUj7gGTx0
・・・とはいえ、サイン会自体のシステムにはいささか疑問が。
先着100名に無条件で整理券を配布(会場後にほぼ配布終了)し、もらった人だけ
サインがもらえるわけだがこの際、新たに会場で単行本を購入すれば、そちらにも
サインがもらえるという仕組み。
つまり整理券がもらえず全くサインをもらえない人がいる一方で、整理券をもらった人は
2度サインがもらえるわけで・・・(ちなみに自分は前者でした)

また、整理券をもらった人の中にも、どうも原作を知らないまま整理券をゲットしたらしき人や
直前までPSPに夢中だった子供など、あまり熱意のない人も混じっていたのが残念。
せめて単行本購入者に整理券配布を限定するか、原作者ダレン氏の「サインだけで
手間はかけないが、ファンが持参した本にはすべてサイン」方式にしてほしかった気が。

もちろん、原作の熱心なファンらしき人もたびたび見られ、そのたび新井先生が
ニコニコと笑顔で応えてくれてたのはうれしかったです。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 18:10:10 ID:yUj7gGTx0
サイン会ステージ開始が10:20、その後ブースに移動して休まず全員にサインをし続け
終わったのが15:30前。
途中、下描きエンピツをカッターで削り直し、油性マーカーを5本くらい使い潰して
用意された水のボトルにも手をつけずにとにかくぶっ通し。

ホビーフェア閉場が16時なので、ブース撤収後ほどなくして会場には蛍の光が流れました。
新井先生、一日本当にお疲れさまでした!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 20:13:14 ID:i7hBaL55O
>>186-189
レポThanks

てか映画もう完全してたのかよww
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 21:31:53 ID:bw3hdL7lO
>>189
乙!すげーな俺も行きたかったなぁ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 22:37:30 ID:fjainYb/O
>>189
乙。
次回作が勝負所だと思うから、期待だな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 02:56:05 ID:985OPhP9O
語るべき所は語り尽くしたいい終わり方だったね
個人的には展開が早く感じたから連載ペースを倍にして欲しかった
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 04:06:01 ID:7NoMNQHaO
あー来週から楽しみが魔王のみになってしまった
トラウマ最近飛ばしてるからそっちでワクワク代用しようか

さらばダレンシャン
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 06:53:50 ID:9XLV9/LS0
今更ひょっとしてだが
小説のペースとコミックスのペースを同じにしているのかね

なかなか感動的なラストだった
原作者名も仕掛けが入っているのは斬新だ
作者の思いがこもった扉は正直拍子抜けだったが
ラスト前の見開きが、自分がイメージしたような扉だったのでありか
次回作に期待
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 07:24:44 ID:Hzg7jfzlO
さっき最終回読んだ。
(ρ_;)ホロッと来たオレ。
新井さんの次回作が本当楽しみだ。
そうでないと番長以外楽しみがないよ。

それと、映画が原作通りのラストなら、ケン・ワタナベは美味しいとこ取るよなw
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 08:16:08 ID:HLoli4hlO
最後の見開きで涙腺がヤバかった
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 08:22:01 ID:HLoli4hlO
IDも心なしかホロリとしてるらしいwww
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 08:22:15 ID:PiLVWWsvO
面白かったなぁ
原作も読みたくなったよ

2年間乙
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 09:09:01 ID:MuFX8nuf0
今回は原作ありだったが、ネーム力はどうなんだろうなぁ
脚本する能力と話を作る能力は似ていて全然違ったりするし
デモナータだっけ?そっちの漫画化とかはありえないだろうか?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 09:34:30 ID:bvWxM1CX0
あれはまず無駄にグロい展開が多すぎ
宿敵のロードロスも容姿グロすぎ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 10:18:30 ID:JpsSOaymO
読み終わった
スティーブにも救いのある結末で良かった
またコミックで一気に見たら感慨深いんだろうな
4月が楽しみだ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 12:09:32 ID:uT4eJ9pgO
たまたまなんだけど俺がサンデーを買って読むようになったのがダレンが始まった号からなんだよな
すごい感慨深いわ・・・
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 12:17:00 ID:d6xzYlUfO
原作がイマイチ期待はずれだったから、この漫画には期待しないでいたんだけど、
終わってみればかなり面白かった。
ひとえに新井先生の力だと思う。次回作楽しみにしてる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 13:04:01 ID:OaCjw3dVO
>>196
映画化はとりあえず1〜3巻分までらしいよ
人気があれば続編もありか?4〜6巻のバンパイア・マウンテン編が好きだから続編も期待したい所だ
ともかく新井先生お疲れ様でした
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 13:35:29 ID:P7yQKpPa0
泣いた

原作者と主人公の名前が同じなのも意味があったんだな
原作も読んでみよ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 14:25:38 ID:coanlY6G0
ネタバレ恐れて2年以上で初めてこのスレきました
最終回感動しました
ネタバレ見なくて本当に良かった
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 14:55:29 ID:Fik3ZPu/0
読み終って見開き両方で泣いてしまった。まさかハッピーエンドと思える結末だったとはそうかいてくれた新井先生に感謝
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 15:04:45 ID:HMnfJS8g0
連載開始当時ラストのネタバレをチラッと見てしまって激しく後悔した俺参上。

なるべく忘れるようにしてたけど、見てなかったらもっと面白かったと思うと…
でもまぁ物語途中も十分に楽しめたし、いい終り方でよかった。

少年漫画にしてはちょっと毒があるなーと思ってたけど
原作じゃさらに腹黒なのか、ちょっと興味出たw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:22:30 ID:+uBrysZc0
なんてセツナイ終わり方なんだ・・・この震えはエロゲーに通じるものがある
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:55:51 ID:a2glVKCSO
最終回原作よりも良かったなぁ。
すごい感動した。立ち読みだったからやばかった
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 16:59:54 ID:ACxRbPjl0
改変GJすぎる…思わず店頭で泣きそうになった
スティーブとダレンの描写、素晴らしすぎだろこれ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 17:10:49 ID:dmUGov8Y0
あーやべえ、ラスト付近の連続見開きでホロリときたわ
物語の最中は「あの時ああしていれば」的な描写ばっかりだっただけに
親友同士のままのダレンとスティーブ、それを見て満足して消えるもう一人のダレン、ってのは破壊力ありすぎる。

正直、最初はここまで良作品になるとは思ってなかった。
最初から最後まで読めて本当によかったよ。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 17:38:29 ID:KFIVYB2u0
原作も何度も読んだ人間だけど、漫画版も素晴らしい終わり方を見せてくれた
スティーブとダレンが親友のままでいてくれるのは嬉しい限りだよ本当に
良い話を見せてもらって感謝しているよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 17:56:29 ID:L5+3EGNy0
やべー、うっかりコンビニで読んでしまい
涙おさえるために無駄に店内をうろうろしてしまった
家に帰ってさっきまた読んで涙・・・

最後の見開き、この時代でダレンと巡り会わなかったけれども
確かに生きてるそれぞれのキャラクターの姿にウルッとしてしまった。
それと、第1話から使われてきた漫画オリジナルのセリフ
「どんなことがあってもお前は(僕たちは)・・・」がここに繋がるとは思ってなかった。
感動した。新井先生、本当にありがとう。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:04:30 ID:bvWxM1CX0
読んだ
あーもうとにかく最高すぎる
オリジナル展開やばすぎるよ
新井先生本当にありがとう
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:24:24 ID:y6tUJp2p0
やばいよ目から涙が止まらない・・
傑作だ・・・
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:27:42 ID:LCGWmyScO
とりあえずまだ読んでないやつらへ



今週のサンデーくらいは買って寝る前に万 全 の 体 勢 で 読 め


コンビニで立ち読みとかだと絶対後悔するぞ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 18:51:18 ID:eRz8yfNN0
結局デズモンドタイニーでも時間だけは支配できなかったわけだね
運命を支配すると嘯いても逆にちょっとした誤差で運命に裏切られると
なると哀れだね。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:25:48 ID:4+YpIESH0
主人公死んで終わるような漫画が大嫌いな自分はあまり良いと思わなかった
何か胸にモヤモヤしたのが残るわ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:34:33 ID:8v7Uu15r0
でも消えて死んだ主人公よりエバンスと子作り(しかも宿敵と3P)のふたりのほうが悲惨
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:41:41 ID:JSQRQBZgO
最後の一つ前のページにタイニーやR.Vがいて吹いたwww
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 19:54:49 ID:L5+3EGNy0
>>221
エバンナは美人に変身できる
それに宿敵って…バンチャとガネンが??

>>222
あのR.V.はまだ環境戦士で両手あるんだよな
しみじみ…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:02:59 ID:wP1Nqhq70
連載終了乙…

気になってた主人公名と原作者名の名前が同一なのはこういう理由だったのか!
ホントうまいせっていだと思ったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:04:15 ID:EbG/MDz10
「もしかしたら漫画になるかもしれない」は新井先生のアドリブ?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:07:21 ID:bvWxM1CX0
>>225
うん。映画も
ちなみにその後の子供ダレン&スティーブの展開は漫画オリジナル
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:14:31 ID:EbG/MDz10
>>226
アリガd
この漫画、原作改変で良作になった珍しい例だよね。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:23:23 ID:POPvk7D90
いや、それほど珍しいわけでもない
何の原作でも手探りで書き進める訳だから、振り返ってみると改善点も多くなる
それを踏まえて別の媒体で再構成した場合、原作より優れたシナリオになることも多い
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:35:45 ID:EsU4T5o30
原作全巻読んだけど、まさかほとんどすべての話を描ききってしまうとは…
お疲れ様でした!!新井先生!次の作品期待してます!!!
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:49:08 ID:cSxQwRGw0
文明が滅びて竜が舞うような未来は変わったけど、
バンパイアとバンパニーズが手を取り合うようになるまでに犠牲になった、
クレプスリーやカーダなんかはやっぱり死んじゃうの?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 20:59:39 ID:9gllZ02K0
最終回らしいんで、サンデーを久々に手にとって読んだんだがいい最終回だったな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:16:03 ID:YEY9Sdgx0
第1話の号には臭いうちわが付いてたなあ。懐かしい
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:17:52 ID:L5+3EGNy0
>>230
スティーブがバンパニーズにならない以上、バンパニーズ大王は現れない
または代わりの人間が現れても、その頃にはダレンの本のおかげで
あそこまで犠牲を強いる闘いは起きないだろうと自分は解釈してるよ。

漫画では、見開きでカーダがあの仲間たちと
バンパイアとバンパニーズの和平を進めていたから、カーダが望んだような
両者が少しづつ歩み寄って共存する世界になるんじゃないかな。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:28:21 ID:2HUbEbaZO
起こってしまったことは配役を変えるだけで起こるから、
傷ある者の戦いは起こり、闇の帝王候補同士で相討ちになるはず
そして生き残ったバンチャとガネンがエバンナと子供を作り、ダレンの本に触れる
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:30:53 ID:YEY9Sdgx0
第1話の号には臭いうちわが付いてたなあ。懐かしい
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:31:20 ID:TfN2YO0+0
>>230
 最年少元帥が少女かもしれないとダレンが空想したように、色んな可能性の
未来があるとすれば、バンパニーズ大王もスティーブの時とは違って聡明だっ
たり正々堂々とした性格の大王が現れるかもしれない。
 そうしたらクレスプリーが戦いでは死なない未来があるかもしれないし、死ぬ
としても正々堂々とした戦いの末の、遺恨を残すほどではない未来もあるかもし
れない。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:35:00 ID:NYfGmxbm0
最年少元帥が少女とか
どっかの腐が勝手にドリヒロ捏造しそうだな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:36:16 ID:u9RZ1Wa70
せっかくダレンとストーブを子作りしたタイニーさんは何とかちょっかいださない気か
まあドラえもん理論でタイニーの子供設定じゃなくなってるんだろうけど
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 21:40:09 ID:F2/hK6cW0
最終回はよかったね。最終回は。
それまでの展開が先読みできて並の漫画だったがな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:00:23 ID:+6C0xBGNO
>>221
ラシャド・エバンスと子作りは確かに悲惨だな…
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:00:30 ID:P5N8VPLMO
何でそんな偉そうなの?w

まぁ最終回のアイデアはダレン氏の賜物だからな
あれは原作でも納得させられた
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:04:17 ID:ZjRi0RE5O
絶望先生で久米田がダレンシャンの作者がダレンシャンなのバカにしてたよな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:06:30 ID:KFIVYB2u0
>>242
絶望先生はそういう所を楽しむものだから本気にしちゃいけないw
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:07:03 ID:0CfXYH5d0
原作者の方のダレン・シャン氏の感想とかどっかにないのかな?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:07:29 ID:rjH/OQPK0
タイニーは本を読まないを最終前に強調し過ぎとは思ったな
そこにギミックある事がバレバレになっちゃてたのが勿体無い
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:07:52 ID:EbG/MDz10
>>236
あんな陰湿な戦いになったのは、クレスプリーとダレンに対するスティーブの私怨の所為だし
本来のバンパイヤとバンパニーズの戦いは、もっと違う形だったんだろうね。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:08:33 ID:ZjRi0RE5O
>>243
まあそうだけど絶対読んでないでネタにしてるんだろうなあと思ったよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:08:56 ID:suSI5A0S0
人を完全に喰うか否かだけでお互い誇り高い好敵手同士として認めあった一族だからな連中
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:11:39 ID:POPvk7D90
>>246
ダレンはともかく、クレプは普通に恨んだままだよな
今回のストーブはガチのバンパイアハンターになるのかもしれんw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:20:03 ID:A1Vr0wajO
漫画ではそうでもないけど、原作ではデビーって黒人だよな?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:24:05 ID:+6C0xBGNO
ストーブ陛下の顔芸が見れない歴史なんて…!
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:29:33 ID:bvWxM1CX0
>>250
浅黒い肌とは言われてたけど黒人とは言われてない
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:19:48 ID:ZTAolAYrO
最終回か
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:56:05 ID:q9ViMpqo0
>>249
いや、でも、クレプを通してのヴァンパイアに対する恨みも、自分の存在価値を
根こそぎ否定されたからだしなあ。
一人でも無条件に信頼しあえる人間がいることで、道を踏み外すことはもうないんじゃ。
原作はうろ覚えだけど、スティーブが死の直前にダレンの考え理解してたり、ちゃんと
改変された歴史で更生してたりってのは漫画オリジナルだよな?
さすがに「生まれつきひねくれ切った魂はどうしようもない。やり直せるかは本人次第だ」
は日本人にはウケんと思ったかw
ハリポタ映画でも思ったけど、欧米じゃ子供向け作品では「悪人」はもう完全に理解の範囲外の
存在なんだな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 01:05:26 ID:hjc1fZFX0
昔のミステリーじゃ親が悪人だからって根拠で犯人告発するんだぜ。
しかも、当たるんだこれが。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 03:23:14 ID:A8mH5yDkO
なかなか面白かった
主人公原作者の名前ってどんだけナルシストだよwって思ってたらこのオチのためだったのか
さてこれでもうサンデー読むもんが無くなったぜ・・・
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 04:06:00 ID:7rjQiWNA0
歴史が修正されるとダリウスは存在しなかった事になるんだろうか?
ラストは感動的だったけどそのへんはちょっとスッキリしないな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 04:11:25 ID:5VPrnHQG0
普通にアニーと結婚するんじゃないかな
そう思うようにしておこう
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 04:11:27 ID:ShZ0X5/3O
新井先生、本当にありがとう
さて来週からはもうサンデー買わなくて済むな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 05:32:31 ID:fFkdt0HbO
>>245
二度くらいならしょうがなくね?忠告が無しか一度きりだとダレンならともかく俺なら気付かないで「お…エバンナ最後にこんなプレゼントをくれたんだ…」って思って読み耽って終わるかもしれんw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 06:03:11 ID:OTuYCqG4O
楽園から声が聞こえるったって、皆死んでない時代なんだがなー
と野暮なツッコミはさておき

帰りの電車内でマジ泣きした。
ダレンは会わないけど、でも何処かで全く違う形で会うかも知れない
バンパイアやデビーや、その壮大さみたいなものにやられた。
少なくともハイバーニアスとは何処かで会うだろうしな。



でも、タイプライターに向かうダレン・シャン氏をかっこよく描きすぎだと思うがなw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 07:00:47 ID:Sj+DVb95O
>>261
あれで単行本のおまけマンガに載ってた通りの小太りダレンさんが出てきたら最悪では?w
原作では最後デビー全く出てこなくて寂しかったから描かれてて嬉しかった。
ダレンが作家、デビーが先生をやってる…
そんな新しい未来でも二人が出会う番外編がみたい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 07:06:40 ID:MxRYVdIlO
でもこれじゃダレンがマダム盗んだら同じ結末にならないか?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 07:18:01 ID:wMOt9NTf0
今は、マダム<恐怖心 だからな
怖い目にあった劇場に再び行くことはないと思う
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 10:09:14 ID:aP0uAzYj0
あのダレンはどのタイミングからぶくぶく太っていくんだろうか
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 10:17:38 ID:Xmh+MnVrO
たまに立ち読みする程度なんだけど、最終回の評判いいみたいだから
初めてサンデー買おうかそれとも我慢してコミックス出るまで待つか迷ってる
どっちがいいだろう


原作は一応読んだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 10:19:38 ID:UMRX9yIh0
ぶっちゃけリトルピープルに凄まれて指で壁ガリガリやられたら夢に出てチビるレベル
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 10:48:13 ID:bw8Y+hYX0
>>266
いきなり今週号読むよりは、コミックスが全部出そろってから読むのがおすすめ。
漫画版の最終回に至るまでの展開を知ってるほうが感動がくるぞ。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 11:00:40 ID:V4usHrRsO
俺はほとんどこのスレに来なかったから
ネタバレも知らず最終回のオチも楽しめた
いやマジで面白かったわ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 11:18:12 ID:Xmh+MnVrO
>>268
ありがとう。そうするわ。
原作と少し違うぽいね。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 12:00:45 ID:xezWBME80
仲直りはオリジナルなのか
あれで物語全体が引き締まってるだけに
原作ラストの不評もなんとなくわかる気がする

うん、すばらしい仕事だった
置く場所があれば今週のサンデーは買いたかった
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 12:15:29 ID:KVP/pa0AO
リアルダレンには余韻を台なしにされたぜ
>>270
ほぼ同じだよ。
原作見てる身からするとつめこみすぎで気の毒だなって思う。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 12:48:05 ID:1cH0/TL/O
原作エバンナ「スティーブ?湖の底で沈んどけばいいのさ」

漫画エバンナ「スティーブも引き上げたかったのだけど…」
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 13:56:33 ID:K7rJsLf7O
>>273マジすかwワロスw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 14:48:45 ID:A9MCADo+0
悪は絶対悪ってのがアングロサクソンの標準的な思考なんだろうな
相手を思いやるという日本人的な美学は素晴らしいと思うが、それを相手に求めてしまうのは間違いか
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:06:06 ID:o9ArP+zL0
>悪は絶対悪ってのがアングロサクソンの標準的な思考なんだろうな
あっちは文化的に子供向けと大人向けがきっちり分かれてるからでしょう
少年漫画でデビルマンとかやっちゃう日本がむしろ異常
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 15:11:23 ID:bw8Y+hYX0
>>273
そうなのか
原書(UK版)ではエバンナのセリフは
「スティーブは(湖での)禁固罰がふさわしいのさ」
みたいな感じなんだが
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 16:30:37 ID:OUgtLfa80
欧米では原作そのままのラストでも問題ないんだろうな
日本だから改変バージョンの方が受けがいいってだけで

作者ダレンはどう感じるのかな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 16:41:16 ID:1K+ofRXy0
皆、結構あのラストに納得&満足してるのか
自分が歩んだ人生を他人に代わってもらうとか、どうももにょる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 17:03:07 ID:QmEF7A5cO
原作のラストは賛否両論だったけど漫画は概ね好評だな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 17:04:39 ID:vzhRoM4BO
確か映画化するよね。
オチは漫画版の方で良いかもね。久々にスッキリする最終回だった。
最近、消化不良のオチ多かったからなぁ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 18:11:23 ID:m7Lvumu20
もにょるとか一部の世界でしか使われない言葉なんだけどな

ダレンとスティーブの役目をする他人はいくらかましな運命を辿れるんだろうね
それ以上にダレンとスティーブが報われてよかった
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:07:36 ID:XDvBfswwO
もにょるってなんかの業界用語なのかい?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:24:19 ID:m7Lvumu20
>>283
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok2_monyoru.htm

誰にでもわかる言葉をちゃんと使ってほしいかな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 19:58:58 ID:FRy8H9tL0
>>257-258
スティーブが歪まずに成長すれば、親友の兄から恋愛対象に昇格するのはありだね。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:14:25 ID:2R1op7HyO
原作既読者の自分としては、スティダレが仲直り出来たのは最高だけど、
ダレン最期の瞬間に、望み叶って過去の自分に会えるのはやりすぎだと思った

なんかハッピーすぎて、逆に冷める
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:24:17 ID:dqvgXGmX0
ダレン氏自身、トールキンの指輪物語の信者だからあんなかんじのほろ苦い
終わりにしたんだと(ある種のオマージュ?)おもってるんで、最期変えられたのはちょっと
ショックかな。新井氏は偉大だとおもうが、ダレン氏の「そういうとこ」を
しってて欲しかった。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:24:57 ID:458964Mu0
タイニーは映画観るんかな?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:33:11 ID:IO8nuWG4O
>>288
創作ファンタジーは見ないんだろ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 20:41:40 ID:t+G+TrZGO
ただの推測なのに知ってて欲しいもナニもないだろう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 21:36:43 ID:xQSIYj/b0
>>286
今までが悲惨な人生だったし、最後くらいハッピーでもいいじゃないかw
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 21:46:02 ID:m7Lvumu20
ダレンが事切れたあとに幼少の頃の二人がフードを見つけるっていうのもありかもしれない
と若干思わなくもない。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 21:52:25 ID:a+p9/X0e0
自分とはいえあれは自分自身ではないからなあ
初戦は自己満足で、幸せになれたとは言い難い
とか言い出すAIR厨
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 21:59:31 ID:fFkdt0HbO
>>293
最初なに言ってんだと思ったけどそういえば最終話のタイトルは空だったかw

原作同様賛否両論みたいだけどなんだかんだいって無事に終わってよかったよ。新井先生お疲れ様でした。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:07:48 ID:uq4KzRqhO
いまだ近所でサンデーが見つからない…
明日こそは…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:26:48 ID:bw8Y+hYX0
自分は原作ファンだけど、漫画版のラストはあれでいいと思う。

ひとつは、漫画版はスティーブを「救われるべき」キャラクターとして
描いていたと思うから。
第1巻を読んだ時に、スティーブがダレンを恨む理由が原作では「嫉妬」だったのが
漫画では「傷心」だという印象を受けたんだが、まさしく新井先生はこの解釈で
一貫して物語を進めていたと思う。
それが最終話に見事に繋がったと感じた。
もうひとつは、普通に漫画だと与えられたページの中でできる描写が
限られてるので。
些末な部分を相当削っても、どうしても説明として残さなければならないくだりが
多々あった中で、キャラの心情描写の部分もポイントをおさえて上手く捉えていたと思う。
これがまたページ数に余裕があったり、週刊連載でなかったりしたら違っていたんだろうな。

なんにしても、漫画版で興味をもった人がさらに原作を読んでくれるとありがたい。
原作は原作で新しい発見があると思うよ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:57:40 ID:h1nP34f5O
連載開始から原作を知らなかったのに引き込まれてとても楽しい漫画でした
連載おつかれさまです そしてありがとう
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 22:59:30 ID:wxtBchfp0
最後よかった。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:14:18 ID:EVr1vPIaO
>>293
似たようなこと思ったよ
両方つながるものがあるよね
単純なハッピーエンドではないのがミソだよね
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 00:50:20 ID:S4o+YBRk0
漫画で読み始めて、途中でガマンできずに原作(日本語訳版)に手を出したヘタレです。

個人的感想ですが・・・
原作の「するべき事を終え、後事は(良い意味で)運に任せて1人で満ち足りた心で消える」終幕。
対して漫画版の「するべき事は終えたが心残りはあり、しかし偶然にもその心残りが解消されて満足する」終幕。
先に前者を読んでいる身としてみると、漫画版のラストは「原作通りでもありアレンジでもあり」、
知っている物語であるのに新鮮に感じました。逆に原作ダレン氏が納得してるかどうか、それが心配。

強いて挙げればラスト1ページ、目の前で1人の人(リトルピープルだけど)が
忽然と消えたというのに笑顔で走り出す少年ダレンに少々違和感はありましたが、
ページの都合もあるでしょうし単行本では加筆して頂けるんじゃないかな?と期待してます。

ただ巻頭とまでは言わなくても増ページなりカラーなり、もう少しいい扱いできないものか?編集部。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 01:33:58 ID:h6vHXjdXO
9ページ目のスティーブの顔がおっさんw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 01:50:24 ID:mjZbmCUH0
>>293
満足して消えていける人間がどれだけいるかと
考えると。

やりなおしたダレン・シャンは、ボロ儲けの人生だな。

小説を手にしたバンパイア達は
どうリアクションするんだろう。
本の内容を信用せざるを得ないよな、元帥たちも。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 02:01:12 ID:pD47vBEb0
>強いて挙げればラスト1ページ、目の前で1人の人(リトルピープルだけど)が
>忽然と消えたというのに笑顔で走り出す少年ダレンに少々違和感はありましたが、
あー、俺の中に残ったしこりはこれだったか

確かにフードだけが残ってた方が良かったかも
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 02:10:37 ID:IPeA2odo0
>>302
今ちょうどクロスボーンガンダム鋼鉄の7人読んでたせいでこの台詞を思い出した

「人間、生きたいだけ生きられる奴も、死にたい時に死ねる奴も滅多にいやしないんだよ」
「生きていこうぜ、今までもそうしてきたように。どうせそれしかないんだ」

完全にって訳ではないだろうけど、死にたい時に、死にたいように死ねたのは幸せなのかもしれん。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 08:39:14 ID:tsWCPU+kO
最後主要キャラの見開きで、こいつらはダレンに出逢わないのかと思うと泣きそうになった
振り返るハーキャットで涙腺が・・・
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 09:13:12 ID:H3rZboaaO
歴史が変わるとハーキャットはいなかったことになるのかな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 09:19:40 ID:Ju2QgCeA0
タイニーの気分次第じゃね
カーダがクーデター失敗して死ぬのはダレン関係なしに確定らしいし
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 10:31:08 ID:A3lQ220Z0
いやはやすごい作品だった…。
原作読んでない俺としてはハーキャット=カーダが判明したときは震えたね。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 11:55:46 ID:V05JwYAu0
>>301
ほんとだw
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 12:01:44 ID:V05JwYAu0
その感想を書いた人の違和感と303のしこりってちがくね
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 12:14:35 ID:V4zUcYUyO
最終回なのにカラーも何もなかったのは唯一残念



ガッシュと同じく・・・はないか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:04:33 ID:dBguDlyI0
>>308
かみのガイドラインスレでネタバレを食らったのは良い思いd…
なわけねーだろバーロー
あんな所でハーキャットの正体バラされるとか…
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:09:55 ID:edUbup6P0
いい最終回だったけど

「ひょっとして漫画化されるかもしれない!」で微妙に笑
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:34:33 ID:aAmJynt70
>>285
ちょっと優しくされただけでストーブごときに簡単に足を開く女、それがアニー
アニーがシングルマザー、しかも相手がストーブだって知った時は殺意が芽生えた
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:47:17 ID:Ju2QgCeA0
息子にまで「パパに捨てられたから悪く言ってるんだと思ってた」って言われるぐらいだからなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 14:48:33 ID:32ocDS0B0
ボンボン坂がこのコミックスのどっちか買おうかと思ってるんだが
どっちがいいだろうか。ダレンスレで聞くのも変だが。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:01:25 ID:w93X4bMfO
>>303
実は漫画版のダレンには前世の記憶があるというフラグ…な訳ないか
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:18:32 ID:6cKXUf08O
友達に打ち切りっぽいと言われた…
ちょっと変わった終わり方だからしょうがないけど悔しいぜ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:21:19 ID:Ju2QgCeA0
まぁリセットオチは打ち切り漫画を強引に纏める為の常套手段だからなw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 15:30:55 ID:39B29PAz0
>>316
買う前に漫喫で試し読みか
ブクオフで立ち読んでみてはどうか
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:34:05 ID:BpZRzOTp0
倒れてんのは昨晩おどかされた化け物なのに
ほいほい近づいてしまう幼少ダレンは確かにおかしいな。
太陽の下だからそれほど怖くないのはあるだろうが

きえゆく化け物に同情しちゃったら
マダムを盗ませないためにせっかく植え付けた恐怖心も
薄まってしまうんじゃないか
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:38:41 ID:MfGoYHaf0
あの絵はあくまでイメージで、幼少ダレン側からは
何かキラキラしたものが消えていく、なんだろう
ぐらいにしか見えてなかったのかも
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:43:09 ID:yq1ayApnO
>>322
それはかなりご都合な解釈だな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:49:16 ID:yq1ayApnO
連投すまん

あの最期に幼少ダレンに会うこと自体不必要な改変だし、
それが矛盾も生んでるなら、新井の唯一の失敗だな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 22:54:41 ID:Ju2QgCeA0
別に矛盾でも何でもないだろ
消え行くリトルピープルを見ても何故か幼少ダレンは怖いとは感じなかった
それだけ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:09:39 ID:edUbup6P0
まあそんなこと言ってたらタイニーだって失敗するなら
別の展開を考えちゃうだろ、になるから

面白けば別にいいや
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:38:00 ID:gencXwgg0
最終回しか本誌で読んでないからはっきりとは言えんけど、
驚かしてきた奴と消えてくリトルピープルを同じやつだとは思わなかったんじゃないの?
それと同じダレンだし、何かしら感じるところがあったんだろう と思っとく
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:52:56 ID:edUbup6P0
そんな感じだけど

青いローブのつぎはぎ人間がそうそう何人もいるわけないだろ子供的に考えて
と思ったでいいや
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 04:46:29 ID:idMafkHc0
>それと同じダレンだし、何かしら感じるところがあったんだろう

まさにこういう意図だと思ったんだが
別に突っ込む所でもないような
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 05:19:18 ID:xyHQuXSD0
まあちょっと位突っ込んでも楽しければイリヤ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 07:48:27 ID:V7NMCSn70
いい最終回だったよ
新井先生の次回作にご期待ください!ってのが打ち切られた煽り文句みたいで気になったけど
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 08:05:30 ID:jP4PSOCl0
>次回作
例のクレプスリーのスピンオフは漫画化するんじゃないかな?と期待。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 10:33:37 ID:xyHQuXSD0
>>316
このスレ的にはボンボン坂オヌヌメ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 13:22:58 ID:KmfG+UXj0
>>332
つってもスピンオフ小説は早くても来年の予定だし
原作者もまだ書き始めてもないみたいだけどな
できれば外伝描いてほしい・・・
せめてガブナーの話だけでも
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 17:41:37 ID:ZZT2SKfaP
オヌヌメだのストーブだの書いてるのは腐女子か?
とっとと消え失せろや。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 17:49:21 ID:xyHQuXSD0
>>335
外れだねえ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 17:50:56 ID:j1ychpf50
335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 17:41:37 ID:ZZT2SKfaP
オヌヌメだのストーブだの書いてるのは腐女子か?
とっとと消え失せろや。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 17:52:37 ID:xyHQuXSD0
で?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 17:58:56 ID:ZO+HZz20O
末尾P
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 18:17:52 ID:79do9Jwu0
で?じゃねえんだよ。
とっとと消えちまえ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 18:18:37 ID:xyHQuXSD0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/02/04(水) 16:55:46.07 ID:ZQDc/bjgP
なにこれ?意味ワカンネ
何かおれヤバイことした?
なんでPになってるんだorz

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2009/02/04(水) 16:56:32.84 ID:SBdgUKNP0
なんか2ch運営にマークされてると末尾がPになるらしいと聞いた
だから正常な人は0かOだな

ああ、これかw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 20:10:33 ID:wMmw05RD0
サンデー自体大して読んでなかったし作品の存在は知っていたが、
時々流し読みするていどだった。

でもこの最終回を見てこの漫画にめっさ興味を持ったので
ちょっくら満喫行って既刊読破してくるっ!!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:28:40 ID:pvsOesSo0
>>342
10巻まであるぞ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 00:02:42 ID:U+U8kRy00
>>342
最終巻出てからの方が・・・ってさすがに待てんよなw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 04:42:35 ID:DgXE6tvu0
つい先ほどダレン氏公式サイトで発表されたニュース

漫画版ダレン・シャンのフランス語翻訳版発売決定
来年以降発刊開始予定
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:12:27 ID:xBfk4VBZO
今んとこ翻訳版発売決定なのはイギリスとフランスだっけ?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 15:45:28 ID:DgXE6tvu0
>>346
アメリカとフランス

もともと小学館漫画の英語版は
アメリカ子会社のViz Communicationsが一手に引き受けてるので・・・
こっちは今年の映画公開に合わせて発刊開始予定
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 18:54:07 ID:eTbNrqHv0
ダレンシャンはもともとどこの作品?
オーストラリア?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:03:03 ID:4sztCtDZ0
>>348
イギリスだと思う。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:19:17 ID:bRojwYpa0
>>348
ロシアだと思う
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 20:22:51 ID:Vcs9KIRF0
>>348
フランスだと思う
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:30:49 ID:SOdVIv910
>>348
多分フランス
2巻に出てくるモルグってフランス語だし
シルクドフリークもフランス語
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 22:47:51 ID:k0LhZQfQ0
ダレン氏はアイルランド在住だっけ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 23:00:35 ID:DgXE6tvu0
>>353
正解
ただし契約してるのはイギリスの出版社
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 01:28:58 ID:373plgxG0
モルグってどういう意味だっけ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 01:31:32 ID:tIB02Q6T0
死体置場
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 02:18:17 ID:4ooC0+TF0
ガツン失敗
これだからダレンシャンは恐ろしい・・・!
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 19:19:57 ID:Rz6cBAv+O
ダリウス…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 21:56:53 ID:NwQMhLzU0
     ,.、r-‐−一¬冖¬ー−‐-、
    ,、r'´キ           キ    ``ヽ、
   ,'´   キ___      キ ___   `ヽ、
   !   爪 ∩ λ     爪 ∩ λ   l
  j   l l  ∪ | !      ! l ∪ | l   |
  |    | `'ー一''´ |    |  `'ー一'´ !    !
  !    !、      |     !、      |   |
  j ,,,,,;;;, ``ー==一'´   :::::::::``ー==一'´,;;;;,,,,,, |
  |      ̄% ̄  ____   ̄キ ̄    |
  !       % _,ィ''´WwwwW`ヽ、_ キ       |
 」     %   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ      ,レ'
``'ー-、、_ %       /\      キ   _,、r'´
``ー-、、 ``'ー-、、_//\\_,、-一¬冖'´   ,、r'´
::::::::::ミミ``ー-、、   /.;il|li;..\  _,、-一¬マ7コ´:::::::::
::::::::::::::::::::( ̄ ̄ ̄)二二二,、r'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::( ̄ ̄ ̄ ̄)丁 ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::( ̄ ̄ ̄ ̄) l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::( ̄ ̄ ̄)_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>>355
パリの死体公示所があった建物の名前、転じて死体保管所の意味に

実は新聞社の資料室・調査部も、英語ではモルグ(morgue)という
記事や写真が掲載された後に“死に体”として収められるからや
こうした資料は、著名人の死亡予定稿や訃報記事、評伝を書くために集められていたから
あと実は窓がない地下室に置かれていることが多いのでそのイメージから
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:47:19 ID:ujm5mHPx0
>>348 マンガではどんな描写しとるかしらんけど、原作では違った気が。
シルクドフリークの説明のとき「シルクはフラ語でサーカス」とかって説明があった。
フランスが舞台ならそういう言い方はしない希ガス

それから、チケ代が足りねえとかってとこ。ポンドだのペンスだの言ってかたら
英国。でもまあダレン氏は「場所が割れちゃいかん云々」いってるからわざと
そらしてるかもしれんね。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 03:41:49 ID:KwT1omt00
最初はなかなかの漫画としか思ってなかったけど
最終回はダレン・シャンだけ最後に読んだな
ネタバレもいやだったんでこのスレも読まなかったが
いい漫画でした。ありがとうございました。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 04:58:37 ID:X8c40Upg0
成長したデビーが可愛くなかったことをのぞけば良作だった
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 13:58:53 ID:j+DaSeXA0
ヒロインはトラスカでいいと思いました
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 14:07:30 ID:rNB7CfR0O
ていうかアリス、原作ではもっと美人だと思ってた

漫画ではなんか霞んでたから、邪魔しないくらいに、
際立つ存在感に描いてほしかった
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 19:00:12 ID:Xl58Z1vBO
ヒロインはハーキャットでいいよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 20:53:39 ID:RtK1j/I80
オニデレスレでサイン会の整理券取りが
名古屋ほど難しくなかったらしい様子に嫉妬
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 03:03:10 ID:ODPg44VA0
クレプスリーの死に様がアレ過ぎて怒りが有頂天だったが、最終回まで読み続けて良かったと今なら思える

本当あの辺で投げ出さないで良かった
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 04:11:00 ID:zzFBZjK1O
原作はクレプスリー死亡時に見限った俺が通りますよ

原作最後まで読むかな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 10:40:25 ID:OCOG24B/0
妹もクレプ死んだショックで投げてたなぁ
コミックス買ってくるか
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:49:40 ID:XgC9fNmm0
当たり前だが今週はダレンの載ってないサンデー・・・

もう買わなくていいのは助かるがやっぱり寂しい
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 15:58:38 ID:zI7clp2C0
キャラの死亡で見限るとか意味わからん
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:48:08 ID:XgC9fNmm0
名古屋で差し入れしたら今日新井先生からハガキがきたよ!!
ほんとにびっくらした!ひーまたファンレター書こう!
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:49:23 ID:bfGYZfPy0
>>367
有頂天の使い方が間違ってる気がするので
適切な単語を用いて書き直してください。

こういう時って何だっけ、怒髪天?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:01:14 ID:Znf3tKhM0
こういう素の突っ込みが来るから、ネ実以外でブロント語を使うなとあれほど・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 00:57:45 ID:84tpHUfcO
そして怒髪天も違うだろうと。
敢えて正しく言うなら「頂点」でいいだろ普通に。

「怒りが有頂天(ry」は定型のネタみたいなもんだからきにすんな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 09:53:02 ID:tGT82O850
>>371
それだけこのクレスプリーに愛着を持っていてくれたってことだろ
ありがたいことじゃないか
いつか最後まで読んで欲しいものだな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 13:57:43 ID:AxgmCz0c0
クレプスリーのシーン良かったなぁ
あんまり綺麗じゃない死に方が好みみたいだ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:08:26 ID:dfYbfTcFO
原作読んでなかった俺は3日ー元帥が颯爽と助けにきたのを見て「ああ、よかったなぁ」と本気で安堵してしまった…

あの後の落胆具合は異常なものだった
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:15:59 ID:pugVBRmk0
アニメ化して欲しい・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 13:24:33 ID:B2PNnqnfO
映画公開が10月だからそれと合わせてアニメ化だな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:15:55 ID:oQSyQI6E0
ヤッターマンの枠で結界師と同じような無残な姿にされるんだな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:19:41 ID:YlB9sIhz0
OVAでいいじゃん。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 14:25:35 ID:e2uvF4uP0
アニメで経過書くとgdgdになりそうだからな
クライマックスシーンだけ抜き出してOVAにするのはアリかも
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:12:24 ID:VHy9yw9oO
ダレンのキャラ達って声のイメージがしづらい…
クレプは子安っぽいイメージあるけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:17:54 ID:YlB9sIhz0
いや、スネークこと大塚明夫だろ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:41:11 ID:xWbaDGg/0
自分の脳内では中田譲治に決まっておるわ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:30:14 ID:L5K23Nvi0
俺はクレプの声は小山力也で脳内再生してきた。
「我輩は…」って喋り方とか合ってる気がw

って声優ネタは荒れやすいんでこの辺でヤメときます。ごめん。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:31:25 ID:ptWwkANV0
ダレン:☆
ストーブ:石田彰

で新規ファン層を開拓だ!
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:33:04 ID:TO57iV6t0
腐女子しか食いつかねーよ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:45:19 ID:fRkSLUoLO
腐がくいつくのはカーダだろjk
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:57:54 ID:xpzlUAVOO
絵柄的にもキャラの性格的にもたいして腐はつかないだろうな。良くも悪くも…
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:32:23 ID:bZJlqs+L0
声優関係はマジ勘弁、漫画が秀作なんだからわざわざアニメ化することないじゃん
特に>>388なんか、誰が食いつくかよ
石田って、あの妙にまったりした神経逆撫でする声の奴だろ?
奴の声でスティーブが喋るなんて考えただけで吐き気する
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:33:14 ID:RggTLlkqO
なんでカーダ?
普通に主人公のダレンにくいつくんじゃね?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:28:05 ID:9HX67daPO
今の時点でも結構、腐はいるけどな
主に小説の方で
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:38:10 ID:N4VZacPU0
原作の外伝読んでない人間には
5巻のガブナー死亡のあたりがわけわかめですよ!

という理由で外伝も描いてもらえないものか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 15:26:36 ID:Kn1R2FMl0
アメリカ英訳版情報

第1巻は今年6/9発売予定、現在予約受付開始
http://www.amazon.com/Cirque-Freak-Manga-Vol-1/dp/0759530416/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1234345488&sr=1-1
以下2巻が8月、3巻が10月の予定
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 15:55:14 ID:3X35vqIfO
>>396
翻訳版の値段高すぎだろw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:59:07 ID:reMHIoFP0
>>397
海外版は日本より版型が大きい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:53:30 ID:6Vo1oxOd0
≫321
≫322
≫324 
≫345
おそらくそれはフリークがいなくなるまでの時間稼ぎだったんじゃね?
俺はそう解釈した。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:55:55 ID:6Vo1oxOd0
連投すまん
数字青くなんなかった・・・・
これやるの初めてでさ。
どうやったらいいんだ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:59:08 ID:RQ8Ilg9aO
>>400
こうする
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 17:59:36 ID:6puzw/u10
>を2回
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:06:24 ID:6Vo1oxOd0
>>402
すまん変換ミスだ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:21:19 ID:0OLkfUQ+O
11巻買ってきた
映画のルポ漫画付きらしい
楽しみすぎてまだ読んでない
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 18:53:46 ID:E6V2Sg+A0
スティーブはどれだけ顔芸したら気が済むんだ
真実明かした時のウインクがうぜえw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 21:09:29 ID:LgaNA9YmO
やっと11巻買った

巻末オマケにかなり映画情報描かれてあって面白かったな
てかストーブ新井にハリセンビンタすなwww
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 22:10:55 ID:CtTiy4xl0
原作の作者、漫画板のハッピーエンドな終わり方について
何か語ってた?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 23:29:22 ID:zV4m16DuO
11巻買った。スティーブひでえwいろんな意味でw
ダリウスは髪型が昔のアニーに似てるのな

単行本派だから12巻が楽しみでならん
最終回が載ったサンデーも買ったが封印してるんだ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 00:31:27 ID:CbykQ1fg0
原作はクレプスリーとダレンの師弟と言うか「親子」の絆に重点を置いているが
漫画はスティーブとダレンの愛憎と友情に重点を置いているな
新井先生スティーブに結構思い入れがあるみたいだ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 01:16:28 ID:n7iPCWLn0
巻末漫画にもちょくちょく出てくるしな
てめえふざけんな!とか言ってたわりにはスティーブ好きなんだな新井w
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 06:50:46 ID:tuDKpn5/O
>>408
お前勝ち組だな
俺は最終回だけ先に読んでしまったぜ…
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:21:19 ID:zOOA+TCU0
スティーブに思い入れ持ててもらえて良かった
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 13:55:34 ID:dlCAwJb90
なんというかまあダレンシャン読んだ奴が喜びそうな展開だぞ、
ダレン氏新作デモナータ。
ダレンは闇の帝王から逃れた、変わりに誰かが、、ってのに繋がってるしウルフマンの
ルーツが明らかに。グロさは三倍近いけどオヌヌメする。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 17:36:13 ID:lSpb3OhmO
てかダレン氏の中で一番面白いのがデモナ2巻だと思う
次点でダレン1、6

異論は認める
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 20:13:03 ID:MCiYjgj30
空気主人公のカーネルが唯一活躍した巻か
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:38:27 ID:wlnCbh6u0
コミック11巻読んで、続きが気になって小説12巻読んでしまった
何か微妙
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:43:54 ID:bSoZS1PIO
どういう風に?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:49:00 ID:wlnCbh6u0
タイニーとダレンとスティーブの真相とかありきたりだし、過去に戻って改変とかがグダグダ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:56:16 ID:wwmVYYsE0
んじゃどんなのがお望みだったのか教えてもらいてえな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:08:30 ID:zOBh8nlP0
>>415
そんなに俺を泣かせて楽しいか
でも大丈夫、9巻で活躍するから

と信じたい
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:12:52 ID:OIx/tprKO
11巻読んだんだけどシャンカスって死んだの?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 22:17:58 ID:MCiYjgj30
うん
原作では首絞められてる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 01:47:03 ID:GKJl83R30
原作でも首折られたんじゃなかったっけ?
単行本では効果音かなんか入れて分かりやすくしてくれるかと思ったのにな
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:09:14 ID:3croPkFOO
デモナータ「ベック」の冒頭がつまんなくて脱落したけどまだ続いてるんだ?
一巻と、映画ロケの話が面白かったな
ぜひ新井に漫画化して欲しい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 00:34:56 ID:5Ye3GOZE0
スレをお間違えでは?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 01:07:51 ID:S5M/oOn/0
新井先生の取材レポはいつサンデーに載るの?wktk
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 20:19:59 ID:ssgpBlu20
>>416
原作は1〜7巻で止めとくべき
漫画は逆に7、8巻あたりからが面白い
友達に布教するときは1〜7は原作、8〜12は漫画を貸すことにしてるよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 23:50:08 ID:emLU5vmX0
>>427
なるほど
12巻楽しみ
7巻までの原作も読んでみるか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 18:08:02 ID:wtvYMdcv0
ヤベェwww
漫画版のダリウスがクラシュカに見えてきたwww
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:17:34 ID:fZ8M/Ev60
漫画版11巻で怪我してデビー達に助けられたダレンに
ハーキャットが飛びつくシーン
そこだけ見ると微笑ましいけど
前世の人のこと思い出すとなんか微妙ww
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 19:04:48 ID:NwOGXqq10
お久しぶりです、フェアです!
11巻の感想お疲れ様です!!
11巻は本当に怒濤の展開で、息をつく暇もありませんでした。
まさに、「最初から最後までクライマックスだぜ!」みたいな(笑
懐かしい面子や心強い仲間が現れたかと思えば、
トミーを始め、ミスター・トールやシャンカスが亡くなって…(涙
トールは最後までフリークのみんなを守るという姿勢が格好良く、
シャンカスは最後までダレンたちを信じる姿が無邪気で痛ましく…。
あああああ!!
最後の方のスティーブの顔芸も凄かったです(それで締め?
映画、原作を変に改変されそうで(現に、デビーの代わりに別の女キャラが出たりするそうで)
私も期待はしてなかったのですが、新井先生のレポートを見て、俄然見てみたくなりました!
それから上記を見てお分かりかと思いますが、お勧めされていた「仮面ライダー電王」
やっと暇ができたので(受験生でしたv)ぼちぼち見始めました。
まだ2話目なんですが、すっごく面白いですね!!
初っ端から笑って、スカっとして、最後ホロリときちゃいました!
気弱な主人公ってのも斬新でいいし、ハナさんは夏の空様が仰ったように、男勝り(?)で私好みですv
あとモモタロスの声優さん、関さんってマジですか!?他にも遊佐さんや鈴村さんって!
この御三方は他の作品で知ってる声優さんなので(もう1人の方は知りませんでした;)ちょっと興奮しました(笑
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 19:06:26 ID:8P3XShqa0
え、なにこの流れ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:10:56 ID:LzJhVTqk0
いつもの腐日記晒し厨だ気にすんな

それで新井先生の映画レポは何号に載るんだよーチンチン
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:55:00 ID:eyKmZF/aO
そういやダレンが連載した頃サンデーCMでダレンの声やってる人いたな
あの声優誰なんだろ?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:51:27 ID:j2294U4N0
>>434
結界師でよくかかってたな
このCM見てコミック買った
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 21:16:16 ID:JVT1lHRqO
ゲッサンに描くかな?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 11:10:10 ID:VSoQECMlO
皆川純子さんじゃないかな?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 20:35:35 ID:OYEf+LuoO
越前リョーマ=ダレン

まあ…ありっちゃありかな…?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 13:48:02 ID:4yK0nUc/O
vampire prince
バンパイアの王子様
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 16:43:12 ID:0XdcGxPa0
ダレン・シャンと謎のプリンス
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 17:05:30 ID:efH1Of2f0
11巻どこにも売ってない…くそ、全国のダレン信者め
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 00:47:30 ID:oTuRjilHO
さっきあの9巻を読み返してきたんだが、やっぱり泣いた
新井の演出が神すぎるだろこれ…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 12:21:59 ID:Ul5PYddWO
11巻読んで思ったんだけど、
トミーは有名人なのに非合法のサーカス見に来て、
しかも正体ばらして大丈夫なのか?ww
世間体的にマズイ気ガス
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 13:51:24 ID:Z16OrfkMO
それが外国クオリティ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 21:12:56 ID:ys8eSlvI0
その日のトミーのブログ(毎日更新)は

『夜は地元でサーカスを見に行きました。懐かしい友人にも会えたんだけど・・・
 なんというか・・・いろいろな話をして・・・
 ごめん、頭が上手くまとまらないけど、会えたのは本当にうれしかった。

 明日の試合は全力で頑張ります!みんな応援に来てね!!』

最後の書き込みになったこの意味深な内容にファンも騒然
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 22:58:08 ID:uqwYoly5O
今週載ってたサンデー創刊物語のラストにダレンちよっとだけのってる
作者は新人、それももう完結した漫画なのにのってるのはうれしいな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 21:55:56 ID:EaaQw7O3O
>>434
ダレンに声って付いてたの!?
何かで見れないかな?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 14:26:32 ID:2Cv71mEgO
ダレン「バンパイアは本当にいるんだ!」

どう聞いても越前リョーマです本当にありがとうございました
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 17:16:31 ID:QNilCjso0
>>448
ダメ絶対音感乙です
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/07(土) 19:35:49 ID:AUcE+QX7O
皆川さんより低くないか?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/09(月) 13:25:12 ID:KIlmNIVbO
12巻早ク読ミタイ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/10(火) 23:29:41 ID:LynxIlAm0
12巻発売までほしゅ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:57:06 ID:Lvs6A6Oo0
今11巻読み終わった
アニー孕ませたストーブ氏ね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 23:52:48 ID:bfZclgb2O
妊娠は男女両方に責任があります
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 11:18:14 ID:ZMXh/Sl90
>>453
あれはアニーが悪い
恋愛脳(笑)
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 14:33:59 ID:D9qTmq0h0
まあでも、ストーブにだまされたと知っても、アニーが
生まれたダリウスに恨みをぶつけることなく、ちゃんと
愛情持って育てたのが救いだな。
そんなママンの気持ちも知らず、息子はパパに憧れちゃうとはいえ・・・
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 17:57:48 ID:5rfF0fMi0
妊娠したら男だけ責められて女は同情集めるよね〜

何かおかしくね?
責任は五分五分じゃんかね
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 21:14:33 ID:ycI+NIxM0
だからアニーは責任をとってダリウスを生んで育てた
けどスティーブは孕んだアニーを捨てた

スティーブが責められても仕方ないと思うけどねえ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 22:07:08 ID:MYN6VP+J0
もともと逆恨みしているダレンを陥れるために孕ませたんだからな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 22:42:13 ID:NvMPvZq50
バンパイアにならない未来でも、
ストーブとアニーは結ばれてダリウスが誕生するんだろうか。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 22:42:41 ID:NynQiXb0O
ヤンデレすぎだろストーブ…
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 22:46:00 ID:keRXATIO0
ストーブストーブうるせえんだよ。
無精せずに書けや。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 23:29:36 ID:x2XKyvs60
ごめんなストーブ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 00:11:45 ID:9y03t5/e0
>>457
妊娠すること自体は強姦でもない限り双方に責任があるが、
責任の取り方に関しては女のほうが負担が重いからだろ。
中絶の場合男は「手術費は払うから中絶してくれ」で済むが、
女は手術の肉体的苦痛・今後不妊になるかもしれないリスク・
胎児の命を奪うことへの罪悪感等々を背負う。
出産だって命の危険さえある行い。身体が未成熟な低年齢出産ならなおさら。
女に同情が集まるのは当然。

スレチとは思いつつマジレスしてしまった。スマソ。

465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 00:21:32 ID:NibjdZJc0
てか男が女がどうより、この物語に限っては
スティーブに騙されたと知りながら、周囲の冷たい視線に耐え
ダリウスに純粋な愛情を注いだアニーと、
最初からアニーも血を分けたダリウスも自分の復讐の道具としか
捉えていなかったスティーブの差だと思うぞ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 00:44:59 ID:9y03t5/e0
いや、俺一般論として言っただけで、この作品に関していうなら、
「どっちが悪いとか議論しても無意味だろww」

ただ457みたいなこと言われると、身内に中絶するか否かでもめた者がいる
人間としては聞き捨てならなかったので。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 16:09:21 ID:14Ql4RLn0
アニー良かったじゃん、まんまと親権独占出来てさ
せっかく自分の血注いだのにダレンに上書きされたストーブカワイソス(;ω;)ブワッ
アニーちんぽくわえこんでアヘアヘ喘いでんじゃないお(^ω^)
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 19:48:58 ID:HVogGKdo0
一巻のお土産シーンの件は漫画版ラストではどうなってるんだ?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 22:38:38 ID:1ziQo/qo0
お土産シーン?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 20:53:44 ID:5z6PxFsCO
>>469
ダレンがアニーに買った人形
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 09:47:03 ID:bYjWWOO70
別にあげてもあげなくてもそう大きな影響はないんじゃないか?分からんけど
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 12:57:46 ID:994ekvot0
最終巻発売まで保守
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 23:29:32 ID:vgXqREXz0
本誌での映画レポマダ〜?っ/凵⌒☆チンチン
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 23:38:01 ID:qyB7YvOK0
保守
そして最終巻待ち
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 01:07:55 ID:PtOYvq1I0
保守りますともさ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 19:36:09 ID:GPlEB8rx0
最終巻の大王様のために保守
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 21:00:36 ID:icHk67akO
何で保守しながらsageんだよww
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 16:12:19 ID:zQQq6wQy0
…?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 18:25:37 ID:gk0Z4Tha0
原作者ダレン氏の最新ニュースレターによれば
漫画の中国語翻訳版が香港・マカオ・台湾にて今年末頃発売決定
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 06:11:36 ID:+2H8kxo1O
クレプスリーかっけーな
俺おっきしちゃったよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 01:07:37 ID:Zwt/ZVpQ0
最終巻って今月発売だよね
何日だっけ?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:19:13 ID:ZS7vDZ4x0
>>481
17日
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 19:27:23 ID:ZS7vDZ4x0
にしてもダレンシャンが新井氏の成長日記になったのは惜しかったな。
今の画力で一巻から描いて欲しかった

多分無いと思うが、もしデモナータが漫画化されるのだったら是非新井氏に担当して欲しい
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 02:57:59 ID:SKmwqxq4O
>>263
またマダム盗んでたら、作家ダレンもこの作品自体も存在してないんだがw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 22:55:04 ID:Nq/5bRd60
>>484
その時はまたエバンナと二代目ダレンがry

無理か。とりあいず過去レス乙
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 00:39:47 ID:bWhjG/7F0
よーし17日まで保守るぞ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 16:51:54 ID:y2xH9PbIO
>>483
未だにグラブスの容姿が掴めないんだけど
新井スティーブの髪が短く赤くなった感じなのだろうか
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 19:47:56 ID:mk3jetTd0
今週号のサンデーWBC観戦日記で出てるね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 21:36:14 ID:mUpq8gB80
まじか
立ち読んでこよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 01:04:25 ID:+uz1WIwuO
今週のサンデーのコミック宣伝ちっとネタバレしてるなww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 10:59:32 ID:IP5G5okRO
ちょっとどころか最大のネタバレだろwww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 17:14:39 ID:eHfZ+Vii0
うp!
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 19:06:44 ID:rNBafQDj0
サンデーくらい自分で買え…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 20:46:33 ID:eHfZ+Vii0
とうとう明日か
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 21:35:35 ID:E/oCVTje0
うpしなくていいけど、何があったのか教えてほしいw
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 22:14:37 ID:HChQiNWMO
消えていくダレンと幼いダレン&スティーブが会うところ

モトユキはともかくなんで新井まで観戦に行ったのか気になるけどうらやましいなあ……w
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 00:16:55 ID:ResykZsy0
うはw最後の最後だなw ありがとう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 01:13:40 ID:AFHNu08k0
これ読んでた人の年齢層ってどのくらいか気になる
このスレの人たちの年齢は?

サンデーって誰が読んでるかわかんない
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 10:12:15 ID:sdv4QA+H0
まず自分から言おうか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:13:28 ID:39NoEWO+O
>>498
で、誰が読んでるかなんて知った所でどうすんだお前
…サンデーは買わないけど単行本は買うって人多そう

しかしグロテスクとスピッツが予想以上にキモいな
ハゲのおっさんから化け物まで描ける新井先生には憧れる
デモナータもやって欲しいな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 18:39:30 ID:sZJkXN8KO
つーか画力ヤバすぎだろjk
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 02:36:34 ID:dEOgGBTxO
今さっき最終巻読んだがめちゃくちゃ感動したよ
久々に良い漫画を読んだ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 03:47:12 ID:xJXMR20sO
メルオメガを描いてた糞漫画家はちっとも成長出来ずに消えたが
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 09:42:54 ID:0fCGSLmN0
それがなんだって感じなんだけど
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 10:36:32 ID:VMBQQQYG0
くっそどこにも売ってねーよ!

>500
10巻のグロテスクはゴチャゴチャしててどうなってるかよく分からなかった。
11巻の冒頭でダーレンの悪夢の中に出て来た時はちゃんとまとまってたけど

>>501
1巻から今までの成長っぷりがって事だろ?そうなんだろ?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 11:49:01 ID:0fCGSLmN0
初期からの成長っぷりはやばいけど、特別上手いってわけでもないな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 12:31:56 ID:zS/ZSilUO
まあ成長は凄かったが普通のプロだよな新井先生
新井先生は絵柄がエロいのと原作フィルターですごく見える

田舎だから12巻が並ばにい……
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 15:08:12 ID:VMBQQQYG0
小畑や尾田には敵わないけんど、他の普通の漫画家よりは上手いと思ふ。
中の上?上の下?

よくわかんね
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 15:12:03 ID:oWc2NoUv0
ダレンにあった画風になった。
それだけで十分うれしい。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 15:13:04 ID:fGN5QCzm0
絵柄ばっかり目がいきがちだけど、
コマの大きさ、ひとコマへの描き込み具合、フキダシと人物の割合、
次のコマへスムーズに目が進めるか…とか色々、あるじゃん。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 15:47:00 ID:3B/aGgC0O
普通に上の世界にいる画力の持ち主でしょ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 17:35:43 ID:VMBQQQYG0
>>510
コマ割は微妙な所も有る。
例えば9巻でクレプスリーが偽大王を倒した後、静かにハァハァしてると思ったら次のコマはいきなりガッツポーズで「ウオオオォォォォォry」とかなったり。
じっくり読んでれば妙に違和感あるよ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 20:01:13 ID:rAhy3I7r0
とりあえずスティーブの顔芸をあんだけバリエーション豊かに入れただけで新井はすごい
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/18(土) 22:19:41 ID:zS/ZSilUO
新井に愛されてるよなストーブ
あとがきの出演回数はもちろん
グリコのポーズや幕から顔だけ出したり
アニーの件がダレンに発覚して何か擬音が出そうなほど凄い嬉しそうな顔したり
あんなに鬱陶しい悪役は初めてだ
原作も読んだけどストーブのうざさは間違なく漫画版が二割り増し
もっとストーブが好きになった。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 01:35:11 ID:ZRPqB2Kf0
自分もやっぱ新井先生はネームが抜群に良いと思う。
以前におまけマンガでも描いてたけど、マンガ版の場合
原作の1章分を10話に分割し(それも単純に1/10づつにするんじゃなくて
章全体の見せ場を考えて適当に割愛したり引き延ばししながら)、さらに
週刊読者向けに各話ごとにもそれぞれ山場を用意して次回への引きも作っておくという、
相当に根気と集中力の必要な作業だと思う。
(もちろん構成に関しては編集さんとかとも打ち合わせてるとは思うけど)

とにかく、そうした陰での苦労が後になって気が付くくらい
マンガ自体の構成が上手く、読みやすかった。
中〜長編クラスの原作付きマンガとしては二重丸をあげたい。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 10:33:30 ID:z0biaV8R0
ネームもそうだけど自分は原作を忠実にするところは限界まで忠実に仕上げ、
改変するべきだと判断したところはきちっと原作ファンの不満が出ないように
必要な個所を必要な分量だけ改変するっていうバランス感覚がすごいと思ったな。
サムとかストーブとか、原作の殺伐感が好きな人には不評なのかもしれないが、
原作レイプじゃないコミカライズオリジナル展開って言う、
当たり前のようで難しいことを見事やってのけたところが好きだ。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 11:08:11 ID:zF30MW/N0
11巻読んだ後に原作12巻読んじゃったことを激しく後悔
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:11:52 ID:40cfRDbH0
コミックスも完結した事だし「あそこはこうして欲しかった」、「ここはこうするべきだった」とかやらないか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 13:55:32 ID:1kHuXIO3O
>>518
特に無し
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:17:22 ID:fKDWfqZtO
>>518
ラストの救われぶりは、やっぱりちょっと過剰だったかな

原作と比べたら、やっぱり原作のシーンのがいい
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 14:41:53 ID:cmUu0KVQ0
試練あたりのあんまりにもあんまりな寸詰まり感はちょっと窮屈だった。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:26:26 ID:HsbPBy6x0
針の試練で巨大鍾乳石が振ってくるシーン
ズギャザザザっとギリギリで受け止める描写が見たかった
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 15:41:44 ID:ZRPqB2Kf0
よかったというか、思いがけず印象に残ったのが7巻。
原作ではダレンの外見の変化を特に強く意識しなかったけど、
視覚表現であるマンガでは「うわー成長したあ」とびっくりしたし、
ダレンの戦う姿がいきなりカッコよくなったと思った。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:32:47 ID:40cfRDbH0
原作でバンパイアマウンテンでダレンがバンパニーズを初めて殺した時のシーンがスゲー印象に残ってて、脳内で映像化したりしてたけど
漫画だとあまりの変更ぶりに失望してた。
あとは細かい点で上げてみれば

一巻
・ダレン
・マダム
・エブラ鱗とエブラの超巨大怪物蛇
・アニー
・クレプスリー髪
・無駄に変更されてるとこ全部

三巻
・デビーに兄さん紹介するシーン入れろ
・マーロックはあけぼのの紫バージョン

四巻
・バンパイアマウンテンへの旅の途中、ダレン助けるのはクレプスリーかハーキャットで良い。ガブナーだと息が荒いのバレててry
・ハーキャット美化され杉。それに目蓋が有るのは何故なのか。矛盾が生じるから、寝てる時に目開いてる理由が漫画では書かれなかったんだな
・アロー元帥の矢の刺青はもう少しマトモに表現出来ないのか

五巻
・受け止めた巨大鍾乳石をどう片付けたのか不明。
・ガブナーが死ぬ間際に言った言葉はリズに向けて言ってるに変更されてるが、新井氏はリズが人間でガブナーがバンパイアだという事を覚えてらっしゃるのだろうか。

十巻
・精霊の湖が池かでかい水たまりにしか見えない
・スピッツが「引き上げた人間を料理して食う」という設定が無くなってなければどれだけ良かったか!
・カーダが精霊の湖へ戻った理由が理解できん。普通にタイニーに瞬殺されるってので良い。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 20:42:44 ID:ywQJ0VdD0
>・ガブナーが死ぬ間際に言った言葉はリズに向けて言ってるに変更されてるが、
>新井氏はリズが人間でガブナーがバンパイアだという事を覚えてらっしゃるのだろうか。

意味不明。

>・スピッツが「引き上げた人間を料理して食う」という設定が無くなってなければどれだけ良かったか!

何の雑誌で連載されていたかを思い出せ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 21:37:27 ID:aE/Meoy8O
>>508
尾田って絵うまいか?
下手な部類だと思うんだが
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 22:17:34 ID:40cfRDbH0
>>525
外伝読んでれば分かると思うが、リズってのは普通の人間でガブナーの恋人。人間なので就寝時間はバンパイアであるガブナーとは違う。
ガブナーは「悪いな俺のいびきで眠れなくて」みたいな事をリズの幻覚に向かって言っているが、夜間寝ているリズがなぜ夜行性のガブナーのいびきで眠れなくなるのかって事。
ガブナーもリズに付き添って二度寝しましたって設定なら話の筋は合うがw

>>526
お前どんな漫画読んでるんだ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:06:15 ID:ywQJ0VdD0
リズって看護婦だろ?
夜勤の日ぐらいあるだろう。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/19(日) 23:12:21 ID:jOAUCx330
ネームや改変すべき・忠実にすべきのバランスは、
俺ならきっと気が狂うか投げ出すほど悩み抜き、考え抜いたんだろうな…
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 00:07:31 ID:dq1L16ku0
>>527
外伝でいびきがうるさいってリズに言われてた気がするが
ていうか原作でもガブナーの最期のセリフはリズに向けてだろ
そうじゃなかったら誰に向けての言葉なんだ、あれ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 08:55:50 ID:nPDF76va0
>>527
もう一回外伝読んでみるといいよ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 18:12:51 ID:8OoT0Es9O
最初はダレンの髪が黒くて日本人テイストだなーと思ったけど
外伝で黒髪と明言されてたのね
ガブナーの最期の言葉とかの件もあるし
外伝も新井先生が漫画してくれないだろうか


「原作つき漫画? ああ同人レベルの新人漫画家起用して原作レイプのあれね」
って印象しかなかった俺の価値観を変えた漫画なんだよなこれ
ハーキャットはもうちょいキモかった方がよかったのと
一巻のバスタブにお湯を入れてしまったミス以外は
普通に面白かったし大満足
読み切りの積み重ねだし必要のない所は切るのが当たり前じゃないかね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 19:12:22 ID:si1zHhli0
バスタブのお湯って何?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 20:34:09 ID:nPDF76va0
8巻の下水探索後は原作でも普通に浸かってたけどな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:25:21 ID:c13h2jf3O
大人になったダレンが出した小説をスティーブが読んで発狂
名前そのままだから仮名にしたほうが良かったんじゃないか?w
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 23:55:12 ID:X6YA4o4XO
>>535
原作には登場人物の名前全部変えてあるって書いてあった
地名が一切出ないのも
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 08:21:20 ID:qCgSGIl30
そういえば漫画版ではその説明無かったな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 12:27:08 ID:zdbn6k+t0
かのパプワくんの作者は知人の名前をキャラクターにつけていたんだが、
タンノ君というキャラクターがあんまりにあんまりだったために
名前の元ネタの丹野さんに絶縁されたという話を思い出した
539535:2009/04/21(火) 13:09:25 ID:9KqeuyDOO
>>536
あそーなんだ
冒頭部分のスティーブとクレスプリーのやりとりを何でダレンが知ってるってスティーブが問いつめたり
考えすぎかな?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 15:38:14 ID:yNRuIZhh0
12巻おもすれー
余韻深い漫画に出会ったのははガッシュの次だ
ていうか最近の漫画まともに完結する気配が無いし
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 21:48:13 ID:Hwz3WsE60
まだ12巻手に入れてないんだけど、おまけや書き足しは何かあった?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 15:26:00 ID:+FG98+M10
ありまくり
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/22(水) 21:17:21 ID:ajChX73+0
そういえば湖の中のシーンって書き足しされてた?
サンデー立ち読みだったからあんま覚えてないけど、ちょっと増えた気がする
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:37:26 ID:+JOKK1I/O
>>543
原作 普通に引き上げられる
漫画 一回網が破れるもカーダに後押しされる
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 19:54:42 ID:8SbXCuCv0
いや原作と比べてじゃなくて、
サンデー掲載時よりも少しページ増えた?ってこと 気のせいかな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/23(木) 20:34:16 ID:TS+6RiHWO
12巻で幼いダレンがつり目なのが違和感
新井氏1巻〜12巻で絵が変わっていってるな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 19:15:20 ID:84DroqR+0
まあ新人さんだしな。遊戯王とかも10巻ごとに絵が全然違ってて面白いぞ。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/25(土) 22:47:58 ID:20J/TAij0
ほとんどの漫画は絵柄が変わってくからな
ずっと変わらないで描ける人はほとんどいない
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/26(日) 08:32:40 ID:O0dIlTPZ0
新井さんの描くダレン氏イケメンすぎ吹いた
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/27(月) 18:59:53 ID:Pe/+WQcx0
>>549
ほら、あまり実物に忠実でも
キャラダレンと違和感がさらに増してしまうから・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 03:50:51 ID:UPmFYqGH0
3巻あたりから単行本派でネタバレ怖くて避けてて
3年たってやっとはじめてスレきたけど面白かったねぇ。
伏線の回収が芸術的すぎる。

552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 22:58:07 ID:QV7qkadb0
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 23:50:12 ID:tWI4Z12F0
まんま同じ?題名シルクドフリークになっただけか。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/02(土) 23:53:33 ID:oyEd8IpV0
1巻表紙のダレンの顔が微妙
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 10:21:58 ID:4MldXJ1/0
>>553
アメリカでは小説版タイトルが『シルク・ド・フリーク』だから
それに合わせたんだろうね。
(でも途中シルク出ない巻たくさんあるじゃん!というツッコミは
 米読者からも山ほどガイシュツ)
英国版はおそらく『The Saga of Darren Shan』か。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 16:19:14 ID:PfyGpGvr0
連載が終わった今、じっくり1巻から読み返してるんだけど
1巻の「オレをバンパイアにしてくれ!」のシーンの舞台のはじっこにミスタータイニーが座ってる!?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/05(火) 23:54:16 ID:zQDWncN4O
>>556
ダレンとスティーブが仲直りした橋の下にもタイニーっぽいのがいるぜ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/06(水) 13:15:42 ID:8fAbi+510
オレ吹いた
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 16:10:20 ID:u1TMTUTa0
来月のUS版発売までまだまだ保守るぜ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 15:51:58 ID:hVIRLeabO
sageんなww
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 16:57:40 ID:GGG6kplm0
別にいいのよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 02:30:13 ID:NHJpzIFr0
ゲッサンで描いてくれないかな〜
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:23:07 ID:6HkfWN98O
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/17(日) 11:25:41 ID:6HkfWN98O
なんでクレプスリーはダレンを手下にしたがってたの?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 00:59:21 ID:HG/p+tnP0
>>564
なんかちょうど手下が欲しいと思ってた
なのでスティーブは却下したけどダレンは見込みありそうだからキミに決めた!
みたいな感じじゃなかったっけ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 01:58:59 ID:YOaApEra0
>>564
オクタの件でじゃね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 03:23:14 ID:JU9gpPHyO
え?ただ単に手下が欲しかっただけ?

でも何か意味ありげだった気が…



オクタ?
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 06:32:16 ID:XF0XDmyF0
>>564
タイニーが欲しがらせた
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 09:31:36 ID:MfdmfE9d0
マダムオクタか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 21:10:06 ID:qE04XJ3V0
タイニーに洗脳されたんだろ確か
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 18:01:54 ID:+2yfeCkF0
結局ぜんぶ「タイニーが裏であやつってましたぁ」でおk
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/19(火) 20:03:26 ID:Mw4uqycl0
そろそろ手下が欲しいなーって思ってたところをタイニーに利用された的な
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/21(木) 01:36:10 ID:V/c0zsED0
はいはいタイニーのせいタイニーのせい
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/22(金) 01:56:21 ID:WfwH0EIb0
アメリカ版2巻キターヨ
てか映画の全米公開は来年に延びたらしいが、こっちはちゃんと予定通り刊行するんだな

http://www.amazon.co.jp/Cirque-Du-Freak-Manga-2/dp/0759530386/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1242924329&sr=1-2
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/25(月) 20:41:10 ID:kX96x6RfO
一巻のクレプは外道臭がひどかったからな
今見ると誰こいつみたいな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/29(金) 21:42:32 ID:UeuPqpny0
1巻のクレプスリーは不気味で態度もでかかったしな

2巻以降は普通にいい人
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/30(土) 07:20:49 ID:lJLYKRRg0
1巻のあれは不気味な自分を演出してたんじゃないの?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/01(月) 03:51:49 ID:hyxIxx+z0
いい人というかいいおっさん風
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/04(木) 21:31:04 ID:ExRMVybf0
原作者ダレン・シャン氏のニュースレター
マンガ英訳版US&UK発売が今月号のトップニュースでしたよage

http://www.darrenshan.com/monthly/index.html
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 22:44:46 ID:7vBcCPuJ0
同じく原作者サイトの公式掲示板に
マンガ専用感想板出来ましたよage
http://darrenshanmessageboard.yuku.com/forums/13/t/Saga-Cirque-Du-Freak-MANGA.html
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 11:48:47 ID:NGkUOso/0
読みづらいサイトだな、おい
リンク先のイギリスのアマゾンレビューだけ読んだ
まだ一人しかいないが絶賛されているようでよかった
第一話だけでいいから、海外版も読んで見たい
RINNEみたくやってもらえないものか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 17:05:57 ID:XK6fhkIM0
現時点でのUS&UK版一覧
http://www.amazon.co.uk/Comics-Graphic-Novels-Darren-Shan-Books/s/qid=1244447884/ref=sr_nr_n_4?ie=UTF8&rs=266239&bbn=1025612&rnid=1025612&rh=n%3A266239%2Cn%3A!1025612%2Cp_27%3ADarren%20Shan%2Cn%3A274081

US版は本日(6/8)発売
UK版は少し遅れて今月中旬って聞いてたんだけど
一部書店ではもう販売してるらしいな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/10(水) 20:35:12 ID:FbuhMBkQ0
ふと思ったが、US&UK版ではスティーブの最後は許されるんだろうかね?
あっちの世界観だとああいった展開が受け入れられるかちょっと心配。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/11(木) 10:31:24 ID:hG9Z77wSO
ナルトとかは受け入れられてるらしいし、ああいう展開が毛嫌いされてるわけではないと思う

ただし、原作ファンには嫌がる人はでるかもな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/12(金) 13:46:03 ID:0BK6lOJd0
まあ途中の展開で海外の読者がどう反応するか、まずはそれからだ
まだ第1巻が出たばかりだしね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/16(火) 01:04:40 ID:H5W5IfN30
UK版予約したおage
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/18(木) 20:44:29 ID:MxtgWc8t0
海外ではないが、
漫画貸した友人達のほとんどはスティーブふざけんなって言ってたなw
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 11:59:14 ID:ESdS+K4ZO
予想を遥かに超えてヒド過ぎて驚いた。

将軍(笑)元帥(笑)
大爆笑してしまったw

さらに登場人物も安定してない。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/21(日) 21:04:16 ID:KkitPYKw0
なんだこれ 作品そのもののアンチか
役職名の何がおかしいのか分からん
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/22(月) 21:48:50 ID:W3FGPk610
「元帥」ならいいんじゃね?
原作だと「Vampire Prince」だぜ。プリンス。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 00:45:22 ID:jjl17Xfj0
ところでタイニーが印刷物をおろそかにしてた理由って結局なんだったの?

まさか「私は実は字が読めんのだ・・・」とか言い出さないだろうな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/23(火) 15:44:18 ID:bjgp5HHk0
唯物論
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 12:35:40 ID:UUQjfsDO0
>>591
「人間の創作物なんか興味ない」からだろ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/24(水) 22:57:47 ID:UsL9FgSa0
>>591
>「私は実は字が読めんのだ・・・」

うっかり萌えてしまったぞコラ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/29(月) 17:30:25 ID:6Szmz3Ml0
UK版届いたよぉ〜ん。

日本の単行本より版型大きめ。ペーパーバックなので
コミックスカバー裏の作者コメントと次回予告が収録されなかったのがちょい残念。
ただし本文はオマケまんがまでしっかり収録。
あと巻末には小説版の冒頭2章分が収録されててちょっぴりお得。

英訳版で特徴的なのは、なぜか擬音が日本語と英語の両表記。
(例:拍手の音「パチパチ」→"PACHI PACHI (CLAP)" )
英訳マンガはいくつか読んだことあるけどこれは初めて見た。というかそこまでしなくてもというか。

セリフはさすがダレン氏監修だけあって原作小説に比べても違和感なし。
というか新井版は日本語(橋本恵訳)版に準拠してるけど、日本語版でニュアンスが
変えられたセリフ(例:「さみしいなんてもんじゃない…」)は本家原作版通りに戻されてる。
もちろんマンガオリジナルのセリフ(例:「どんなことがあってもお前だけは…」)は
マンガ通りに英訳されている。今後マンガオリジナルの展開が増えるだけにこれは期待。

その他、英語圏でのマンガレビュー一覧↓
http://www.darrenshan.com/vampires/reviews/01/indx-01manga.html
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/30(火) 22:10:42 ID:6L1bJIj5O
>>595
分かりやすい解説ホント助かるわ
また2巻以降発売されたら気が向いたらでいいのでレビューよろ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/05(日) 20:05:39 ID:uXpPtRKZ0
保守
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 02:05:34 ID:ZsgWjgYv0
>正直俺もカーダがもう一回出るとは思わなかったなw

599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 02:58:08 ID:PZzMnzVrO
>>596-597
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 13:31:46 ID:JapQ258L0
不謹慎ながら、第1巻のスティーブ思い出した↓

【奈良高3刺殺】「仲が良かったのに、急に相手にしてくれなくなったので、殺意を抱いた」と容疑の男子生徒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246762565/
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/08(水) 20:48:34 ID:6XUkcYME0
不謹慎だと思うのなら最初から書き込むな
漫画と現実は別だということもわからないのか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/13(月) 01:26:36 ID:5vmZveQu0
なんか映画化記念してファンブックでも出してくれるといいのに

「トワイライト」の映画ムック本なんか、日本語版挿画担当の
ゴツボマサル氏によるイラストポスター付きだったぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 14:25:08 ID:UI5+Pwfs0
原作者ダレン氏のブログによれば
映画のアメリカ公開が今年10月に前倒しになる「かも」だそうだ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/15(水) 22:11:19 ID:Jcz2B/FTO
>>603
やる気あんのかないのかいい加減はっきりしてほしいなwww
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/24(金) 12:24:30 ID:C8XbZe5aO
ほし
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 14:32:30 ID:VTl9o7MY0
原作のスティーブがダレンに裏切られたと言っているのは
親友としてだろうかそれとも
ダレンとクレプスリーが手を組んで(と勘違いし)
自分がバンパイアになれなかったことだろうか…
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:42:54 ID:PP+B48KlO
>>606
どっちもじゃね?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 11:44:31 ID:3PYBLEVG0
漫画が面白かったから原作も読んでみたけど、
クレスプリーの髪形が漫画では原作と違ったんだね
原作通りに再現していたら、ギャグキャラに見えちゃったかも……
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 20:22:57 ID:I5JPn5nT0
ギャグかどうかは置いといて一巻時の新井に再現出来るかって思う
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 09:38:58 ID:AH+hax6s0
頭のてっぺんに髪の毛が少しって、そんなに描くのが難しいのかな
まあ坊主頭って画力が低い人が描くとバランス悪いけど……。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:40:10 ID:HWFmROTK0
もう何年も絵を描いてるが原作クレプスリーは未だに無理
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 13:53:21 ID:/G3ES7fgO
この人の次回作はまだかね
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/02(日) 15:11:31 ID:vVxgIPVk0
かっこいい絵の人が描くと、一房クレもものすごく格好良くなるんだよ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/03(月) 12:28:55 ID:bYgKMTkH0
>611
難しいんだ それなら漫画はあれで正解だったのかな
原作を読んでビックリしたから、ちょっと見てみたかったけど

漫画のダレンは少年漫画の主人公っぽい性格だけど、
原作は人間らしい性格で、どちらも魅力があるな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/04(火) 22:17:30 ID:thO09MC40
原作のダレンって……特徴がない
親友にいいとこ取られてる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 11:56:28 ID:5eeiM6sS0
原作のダレンは物語の語り手として一歩引いてる感じがする
作者と一体化しすぎているというかw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 16:14:51 ID:jVbiHq100
映画版予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=MJL2wP1GagI

うわーこんなクレプ嫌すぎる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 18:30:50 ID:AwhU+vIU0
>>617
なんだコレw
ダレンがイカツくてストーブ可愛いな
でも、トール=渡辺は意外とありかも
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/06(木) 21:11:25 ID:UUovka/O0
>>617
クレプスリーが微妙すぎる・・・
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 00:10:41 ID:cpNwhtQ80
>>617
アニー可愛いなw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 07:59:05 ID:r+18UuF7O
>>617
ク…クレプ……
てかストーブが2割増で可愛いなww
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 10:42:08 ID:W8zQGRyK0
クレプスリーとダレンは漫画の帯に写真がついてたのに
初見の人が多いようでビックリ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 13:50:24 ID:WHp4zU6g0
クレプスリーはこんなもんだろ
イケメンだなんてどこにも描いてないし
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/07(金) 18:29:44 ID:6RWcM3Ol0
クレプは比べるのもなんだが漫画とイメージが違いすぎるな
原作既読者は違和感無いのかな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 04:35:26 ID:/+UhOHfiO
>>617
まだ2日もたってないのにコメント量すげえwww
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/08(土) 23:30:41 ID:8XNmlre00
映画では「退屈なんだよ!」と叫ぶのはダレンの方なんだな
てかスティーブそんなに悪い奴じゃないように見える
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/09(日) 01:17:53 ID:4Wrq4N920
スティーブの顔上品すぎだろ これが勝手に勘違いして逆恨みするのか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/10(月) 19:26:13 ID:sBxxXE760
流れぶったぎって悪いんだが、
単行本10巻の183ページでダレンが「スピリッツ」って言ってるんだが、
スピッツの間違いだよな?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 22:39:20 ID:Hm7fyR0E0
だな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/12(水) 23:35:44 ID:UClLywxP0
リトルピープルが意外と合ってる気がするww
可愛いと思うのは俺だけ?w
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 12:28:36 ID:qJYCFdC80
なんかエブラがえらいことになってるな
あんなに緑色だったっけ?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/14(金) 12:30:07 ID:My8iUAUd0
原作ではウロコびっしりって言われてた
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/15(土) 21:44:20 ID:aVCrggW50
漫画以上に原作の設定無視してるじゃないの

あんなのリトルピープルじゃねえ
ダレン氏の想像するリトルピープルってのはあんな感じでこんな風な風貌なんだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 11:59:04 ID:8rOuXqLP0
それはよかったな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/17(月) 20:27:06 ID:+oWb04yL0
しかもよく見たら傷やツギハギは無いのに鼻はあるじゃないか
ポール死ねよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/18(火) 16:33:19 ID:sqsCijW/0
原作者はクレプの役者の大ファンなんだよね
普通に渋くてカッコいいと思
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 21:36:10 ID:77nec3se0
スティーブとのやり取りが大幅にけずられてそう…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/23(日) 23:41:29 ID:wlf3Dr+h0
ここまで原作無視してればそんなの大した事じゃないと思ふ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 14:30:04 ID:TEOHmZ+BO
なんか映画スレみたいになってんなw
まぁ話題が無いのは分かるが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 15:43:28 ID:eh8bl4EK0
新井氏の新作は未だかい

あと二年ほど待ってみるか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/24(月) 21:36:54 ID:SVMRUopH0
デモナータが完結したらこちらもぜひ新井先生に漫画化してもらいたい・・・

と言いたいところだが、なにしろデモナータはとにかく派手なスプラッタの連続で
キャラの人間らしい心情的なやりとりみたいなものがないので、新井先生の作風には
イマイチ合わないと思う

ので、むしろ何か他の原作物でひとつおながい
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:09:29 ID:fLb1OetY0
>>641
とりあえず外伝を漫画化してほしい

月並みな質問だが、お前らの好きな場面ってどこ?

俺は107話のダレンが啖呵切るシーンが好き
「大事なのは自分がどう考え、何を選びとるかだ!!
それはつまり!!未来派自分の手で切りひらくものだってことだろ!!!」
は名言だと思う
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 01:13:23 ID:fLb1OetY0
>>642
未来派→未来は だ
ごめん
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 18:22:50 ID:zAFhPaXYO
>>642
そのシーン新井のオリジナルだよな
なかなかいいと思う
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 19:08:17 ID:Knvd3hnv0
てか正直なところ6巻辺りまでの新井氏の絵どうよ?
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/25(火) 20:01:49 ID:l8eMQDp/O
>>645
新人さんだしあんなもんだろ
むしろ終盤より原作の世界観出てた気がする
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 11:57:42 ID:O0Siwj/bO
>>642
その台詞少年誌らしくてすき

俺はダレンの頬に傷ができるとこかな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/26(水) 21:53:26 ID:tuUPxtspO
今振り返ると本当に原作をうまくまとめたよな…
カーダの長髪はナイスオリジナルだよな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 13:22:32 ID:xA7BqHuI0
どこがナイスだよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 21:35:38 ID:VXGddTGz0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/27(木) 22:40:30 ID:PXFMyzf40
原作のスティーブがものすごく愛しく思えるのは私だけ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 21:52:35 ID:o/hQFZRT0
来年は原作者によるクレプスリー主役の小説が出るそうだが
もう新井絵で脳内変換する準備は整ってるぞ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/02(水) 22:11:09 ID:0Oak9ohN0
>>651
俺腐女子じゃないんで分かりません^q^
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 00:31:05 ID:cLfmgU3qO
>>652
今からwktkだぜw

久しぶりに3巻読み返したが、
デビー父って「ボーイフレンド」までは寛容だけど、
いざ娘が結婚するとなると
相手が誰だろうなかなか許してくれなそうだなw
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/03(木) 17:32:18 ID:c+HSZ3BX0
>>652
断じて許さん
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 16:08:17 ID:sTDLisXyO
>>645
3巻からはすでに上手いと思うが
むしろ7巻辺りが絵が荒れてる気がして微妙
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 18:34:36 ID:+JNReVwr0
>>656
3巻はデビーの可愛さ・マーロックのキモさ共に
よく描けてたし、絵がきれいだとおも

8巻あたりから線がスッとしてキャラがカコヨクなったけど、
ちょっとごちゃっとしちゃった感がある

よって両方の良い所を併せ持つ
5・6巻が最強



だが新井隆広ならまだまだ成長してくれる・・・!!
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 19:45:59 ID:VBNfLOxq0
>>656
主観の違い
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 20:57:18 ID:5Mi0AZXrO
バンパイアとバンパニーズで小細工なしで勝負したら誰が一番強いんだろ?
ダレンは主人公補正であまり強くないよな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/05(土) 21:40:02 ID:byNVo98xO
>>659
バンパイアは元帥の誰かか、
バネズ、クレプスリー

バンバニーズはガネン・・・

とか考えてたらほとんど登場人物全員になったw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 01:28:48 ID:0aV5Sm6mO
逆にイケメンランキングだとtop3は誰かな?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 17:27:44 ID:4OXHMQg30
小説版ではカーダ
漫画版ではダーレン
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:02:20 ID:A6OMx+6r0
原作のイメージだとカーダはいい男っぽいよな
漫画だとガネンとか、あと顔芸してない時のスティーブあたり?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 20:11:56 ID:4OXHMQg30
小説の単行本に付属してるイラスト集にスゲーカッコいいカーダがあったんだ
その後だったから漫画カーダは失望した
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/07(月) 22:25:01 ID:ZbIw2qKo0
漫画のカーダはかっこいいと思っていたけど、違うんだ…
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 15:50:18 ID:KCjhboRPO
>>665
漫画のカーダカッコいいと思うよ
イケメンというよりは端整な顔立ちって感じ


初登場の時は王子wって思ったわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/08(火) 21:18:14 ID:PDE1jY+a0
まあバンパイア山の住民の格好はちょいとアレだな、
どこぞのトロイ作品と間違うな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/09(水) 20:08:34 ID:5EvGJ3Ou0
カーダは、初登場の時は特にすごい美形だとは思ってなかったんだけど
優しい顔、厳しい顔、哀しげな顔…みたいな表情にグッときたな。

あとガネンは今の精悍な姿と対照的に、昔の姿はものすごく可愛く描かれていて
新井先生やってくれるな!と思った。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 00:15:25 ID:2If5fjtC0
新井今何やってんだろう
新連載の準備でもやってるんだろうか

もし新連載決まってもせいぜい二年後、それ以上掛かるか…
グランバトラーとかいう初連載の漫画は単行本化されてないって事はさっさと斬り捨てられたんだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/10(木) 02:01:56 ID:I9r4rbYx0
連載・・・?wikiぺ見ると読み切りみたいだが。
サンデーで読み切りが埋もれるのはよくあること

まあ新連載に期待。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/12(土) 21:07:15 ID:hiuACUl+O
グランバトラーがわりと好きだった自分は少数派だろうか?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/16(水) 20:14:58 ID:IQUzUuNpO
ハーキャット
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/18(金) 08:32:58 ID:8SAvYp4jO
なんでスティーブだけあんなに顔芸が多いんだ…?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 00:46:27 ID:QGq+i9IzO
こんなに切ない漫画は初めてだ
新井さん成長したな
絵うまくなった
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 15:47:44 ID:eWX16gGaO
サイラッシュたん可愛すぎ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/19(土) 17:37:24 ID:t4goomp4O
カーダ一派はむさくるしいのが居ないよな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 13:32:01 ID:XJuRvE6L0
漫画のサイラッシュは可愛すぎて女の子かと思ったよな
原作でははっきり男と書いてあるが
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/20(日) 14:53:25 ID:qq6aNiZv0
エブラの次男も女の子に見えるな
それなのに長女が男の子みたい
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/21(月) 21:26:52 ID:JFATUQf+0
今日、満喫で読み終わった。
クライマックスから締めまでうまくまとまってて良かったわ。
最近の少年誌なんて人気が出てくるとgdgd続くからね。
やっぱ原作付きの強みか。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/22(火) 19:20:39 ID:P05XQk8MO
ほんとそうだよな
短く濃くの方が絶対良い作品になるのに



関係無いけど12巻のバンチャは
後ろ姿がポケモンみたい
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/24(木) 19:24:55 ID:vPk/k88G0
>>677
サイラッシュの性別の謎がやっと解けた俺www


そういえば、ヴァンパイアマウンテンの食事場には、給仕の女ヴァンパイア(エラとは別人)がいるという描写が原作4〜5巻にあったけど、
漫画には未登場?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 09:50:36 ID:PWyg1MAXO
>>681
うん、出て来てないな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/25(金) 10:15:52 ID:FrFz+eMUO
懐かしい
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/29(火) 21:52:53 ID:2C5CgMtc0
早く外伝もマンガ化してくれよー
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:18:20 ID:EPOiPdzV0
漫画化されるとしたら、デモナータも新井に絵付けて欲しいとか言ってる奴が結構居るけど
よく考えたらそれっておかしな話だよな

シャンに絵付けたからって原作者や編集側からそんなに依頼される訳も無いだろうし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/30(水) 20:50:43 ID:el1ImjVX0
ただの希望だろ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 16:12:53 ID:gHy2wU0o0
 「エバンナ様……」
 しどけない寝巻き姿で、湯上りの良い匂いをほんわりと漂わせ、火照る体を持て余しているエバンナ
の潤んだ瞳。
 ガネンの中で、悪魔が囁く。

 「恐れながら、エバンナ様。私が……」
 「ガネンが?」
 「私が、エバンナ様をお慰めして差し上げたいのですが」
 言葉は、するりと口をついて出てきた。悪魔の誘惑に、ガネンは乗ってしまった。
 エバンナは小首を傾げる。

 「慰める?」
 「は……もし、お許しいただけますならば、許すと仰ってください」
 何も知らないエバンナは、あっさり言った。
 「許します」
 「ありがたき幸せ」

 白い手を取り、その手の甲に口づけを這わせる。その感触も、いつもとは違うようにエバンナには思
われた。
 「姫、恐れながら……御足を開いて頂けますか?」
 「え?」
エバンナは困惑したようにガネンを見つめた。
 「今、体の中心に熱が凝って、興奮しておられるのです。それを沈めるには、一度熱を出して差し上
げなくてはなりません」
 成程、そう言われればガネンの言い分ももっとものような気がする。ガネンは自分よりも物を知って
いるのだし、エバンナは彼を疑うことなどできなかった。

 「ガネンは、対処の仕方を知っているの?」
 「………多少は」
 エバンナは頷いて、拳一つ分ほど膝を開いた。あまり行儀の良い座り方とは思えないが、ガネンがそ
うしろというならば、これが正しいのだろう。
 「これでどうするの?」
 「それではどうにもなりません。こうです」
 宝石のように美しい瞳が見開かれた。ガネンがエバンナの膝裏に手をかけ、ばっと開いたのである。
夜着の裾はたくしあげられ、下着まで彼の視線に晒されてしまった。

 「ガネン!!」
 必至に脚を閉じようとするが、ピクリともしない。
 夢見てやまなかったものが、今、ガネンの目の前にあった。

 「な、何をするの、無礼……ひゃっ!」
 怒りの言葉を紡ごうとしていた唇から、それとは裏腹に甘い嬌声に変わった。ガネンが白い絹の下着
に唇を寄せた瞬間、エバンナの体に耐え難い痺れが走ったのだ。
 「あぁっ! ガネン……何を……はぁぅ!!」
 きつく吸われ、エバンナは仰け反る。ガネンは下着越しにエバンナの陰核を舌で刺激した。すでに白
い下着越しにその花園が透けて見えるほど濡れているほどだから、ガネンの拙い舌戯でもエバンナは簡
単に乱れる。

 「ふぁ……ひぁ……はぁん」
 驚くほどはしたない声が出た。さっきのベックは、この声を必死に堪えていたのだ、だからあれほ
どに苦しそうな表情をしていたのだ。

 けれど、エバンナはどうすれば声を堪えられるのか、分からない。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/09(金) 19:16:07 ID:4HaL3RcH0
うむ、分からない。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 18:12:57 ID:88z3kDpCO
なんか寂しいな
サンデーに掲載される予定の漫画はまだか?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 20:30:19 ID:pUTSepIr0
どうでも良いが「隠の王」っていう漫画のタッチが後半のダレンの絵柄に結構似てきてる。
作家名当てろって言われたら普通に新井って思うな。まあ新井のが雰囲気出てるけと
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/10(土) 21:33:39 ID:gzI2D96B0
>>690
新井の絵はほんとに独特の雰囲気があるよな
子供時代を外国で過ごしたのが影響してんのかな?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 18:35:34 ID:mV6YW4Wc0
日本っぽくも外国っぽくもあるなんか他にはない絵
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:21:41 ID:hQAr1Fuh0
この程度の絵柄なら他に幾らでも見た事あるアルよ!
「独特」だの「斬新」だのよく言われてるけどそんな珍しい絵ではないと思ふ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:31:48 ID:lI79rTdI0
693はアンチなのか?
一行目の言い方が感じ悪すぎ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/19(月) 22:39:01 ID:hQAr1Fuh0
「この程度」ってのが余計だった
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/20(火) 19:23:11 ID:sgf5seZK0
とりあえずその変な口調やめろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 02:04:24 ID:INswIqVj0
>>693-696
なぜか笑っちまったwww
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 05:34:32 ID:z6s3N86iO
昔の絵の上手い漫画家さんって感じ。それが逆に新鮮。
今、絵が上手いと言えばアニメ絵か小畑、井上に代表するリアル画で皆絵柄が似てるし。
昔の漫画家は絵をちょっとみれば誰が書いたかすぐわかった。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 17:12:29 ID:02omuQT/0
ジャンプ買わないから分からんのだけど、小畑の絵は未だに劣化し続けてる?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/22(木) 21:52:06 ID:OGZeOVZL0
なんでここでそんなことを聞くのかな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/25(日) 23:34:01 ID:fboMFIyq0
映画も全米公開されたな
日本公開の際にはなんか画集とかファンブックとか出して欲しい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 09:40:26 ID:NT5cJzhX0
おお、そうなんだ
日本での公開が待ち遠しいな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/26(月) 19:20:38 ID:Glye0Te50
“原作通り”が合い言葉の俺にはもうどうでも良い
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 11:31:23 ID:5ujExTYG0
ふーん
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 18:42:47 ID:77v1nW5L0
このマンガも「原作通り」じゃないから>>703にとってはどうでもいいんだろうな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 20:58:24 ID:YGqzprYU0
映画の別作っぷりに比べれば漫画は忠実すぎるくらいだけどね

はああ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/27(火) 23:37:19 ID:Lp8pQ5TA0
ほんと映画に比べれば新井漫画版の改変なんてかわいいもんよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/10/28(水) 01:01:30 ID:AaxI/x6Q0
それには同意だが、>>703みたいにあんまり「原作通り」を強調するのもちょっとな。
漫画独自のアレンジを否定してるようでさ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/04(水) 21:17:01 ID:nu70TK9h0
原作1冊につき、漫画も1巻という縛りが勿体無いとも思えるけど、
だらだらしなくて良かったともいえるのかな

原作のグロすぎる話が、柔らかくなっていたりして読みやすかった
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 04:24:38 ID:EW5RC9970
今見ると、映画化決定で目をキラキラさせてる新井先生の絵がせつない・・・
実際の出来がちょっとアレなだけに
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/09(月) 20:04:16 ID:GTgC7BSd0
何十年後かに再制作出来ないもんか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 02:05:02 ID:G9LR8wWW0
ttp://comshoblog.shogakukan.co.jp/sunday/2009/11/post-139.php
クラサンブログで新井の話題が出てた
次回作もサンデーっぽいな
増刊とかかもしれないけど
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 16:43:01 ID:AViZyh/L0
12巻発売から半年程度しか経ってないのにもう新作フラグか

いいですね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/10(火) 19:11:54 ID:gqAq0c8L0
サイン会のときも、一人一人のリクエストをニコニコしながら聞いて
いやな顔ひとつせずに、ほんといい人オーラ漂ってたもんなあ
大作の後なのでまたプレッシャーもあるだろうけど、描き続けてくれると嬉しいなあ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/11(水) 16:57:55 ID:0GPaNEmbO
>>712
保守ageついでに

キタ-------!!!
このブログは今後用チェックだな!
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/11/29(日) 13:31:34 ID:04FD3Lrx0
【週刊少年サンデー歴代打ち切り漫画一覧】

売ったれダイキチ 主人公が商人で猫に商売を教わりながら店を盛り上げるという斬新かつ無理がある漫画。
ロボットボーイズ 映画ロボコンに便乗して売ろうとしたが売れるわけがなかった漫画
楽ガキFighter らくがきが味方となって戦うバトル漫画。すごいスピードで打ち切られそのスピードだけが印象的な漫画
怪奇千万!十五郎 ミステリーハンター十五郎が怪奇現象を解き明かす。と見せかけて何も解明しない漫画
暗号名はBF 子供が大人スパイに変身するショタうけを狙った漫画。のちにクナイ伝とよく間違われる
DANDOHネクストジェネレーション ダンドーの続編。固定ファンが釣れると思ったがそうでもなかった
クロザクロ ARMSと寄生獣を足してうすめたような漫画。一部のファンが喜んだが所詮一部だった
東遊記 怪力の少年が東に向かう漫画。のちに編集者Kが夜な夜なFAXを送りつけて嫌々書かせていたことが発覚
聖結晶アルバトロス ゴミみたいな女を守りながら戦うバトル漫画。のちに作者は壮大な構想を描いていたと語る
地底少年チャッピー うちゅう人田中太郎をつまらなくして絵を不快にした漫画。笑う所がないので当然切られた
ハルノクニ 猫と小泉が出てるなんちゃって風刺漫画。風呂敷を広げっぱなしで何も回収せずに終わった
妖逆門 キャラ原案藤田和日郎。アニメ同時スタート。サンデー史上でも類を見ない盛大なこけ方をした漫画。
武心 柔道やってたら病弱な少年がいつの間にか完治してハッピーだった漫画。作者はこの後YSに異動した。
RANGEMAN 作者がどんな女性が好きかを披露してるうちにストーリーでもギャグでもなんでもない漫画になった
うえきの法則+ うえきの法則の続編。アニメの番宣的に始まったが作者が病弱か欝とかいう噂で消えた
DIVE まさかの飛び込み漫画。主人公が寝取られてからNTR漫画としてだけ読者の記憶に残る
メテオド ナルトが隕石がぶつかった地球にいたら?というもしもシリーズ
マリンハンター ワンピースの某編をぱくって萌えキャラつけ加えたら売れちゃうカイ?売れなかった
MARΩ 作者を変えてのMARの続編。くしくも、あれ?安西ってやっぱすごいんじゃね?と証明してしまった
クナイ伝 今時珍しい忍者漫画。忍者漫画だけに存在がステルス化。知らぬ間に雲隠れした。
LOST+BRAIN 某死のノートの漫画を豪快にぱくった笑撃の迷作。この頃からサンデー(笑)と2chで言われ始める。カッア。
イフリート断罪の炎人 熱い男と寒い女が欝病っぽく復讐バトルする漫画。終盤は作画崩壊した。
呪法解禁ハイド&クローサー マンキンにジョジョを足してリボーン風にしたガッシュ。だがどのファンも釣れなかった
ハイクロ マンキンにジョジョを足して子供向けにして小さいシルバーチャリオッツが出てる漫画
ゴールデンエイジ サッカー漫画。それ以上でもそれ以下でもない。ただのサッカー漫画
★★★のスペシャリテ  SKET DANCEのボッスンが超絶記憶を駆使して名探偵コナンのように閃きながらフレンチする漫画←New!!
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 11:42:26 ID:UI7/rclXO
今更だけどクレプの赤いコートにサンダルってファッション凄いな
しかも渋かっこいいから困る
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/04(金) 23:05:21 ID:bknK9MBAO
新連載か…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/06(日) 21:49:40 ID:z2cWQYTyO
魔王もお茶も終わったし、資源ごみ出すの大変だから
こないだからバイバイサンデーしたばっかだったのに
また買わなきゃならなくなっちゃった。
昨日の夜に新連載知ってwktkが止まらない
朝起きてからダレン一気読みしてしまいました〜
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/09(水) 23:58:24 ID:p22mCr6o0
Webサンデーの次号予告にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

『ダレン・シャン』の新井隆広先生新連載!!
巻頭カラー60P!!
AR∀GO 〜ロンドン市警特殊犯罪捜査官〜
新井隆広

 かつて怪物に両親を惨殺された双子の兄弟アラゴとユアン。復讐に燃える弟アラゴと、
警察官になった兄ユアンの軌跡が交わる時、魔都ロンドンが再び血に染まる…!! 
『ダレン・シャン』完結から10か月、新井隆広が描く超巨弾新連載、巻頭カラー60ページで始動!!
 『ダレン・シャン』映画情報もあり!
http://websunday.net/jigou/
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:37:41 ID:zrTGzJw0O
>>720
なんだこのイケメンストーブwww
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 00:59:19 ID:Fs49u82N0
新連載にはマジ期待してるし、新井先生の力量も評価してる
来週から要チェック作が一つ増えて嬉しいわー

だが本誌の予告カットで、俺の気のせいでなければ…
よく見ると両左手になってなかったか?いや右だっけか?
ベテランでも稀にやっちまうアレよ
まあ俺の気のせいか、来週ちゃんとしてればそれでいいんだけど
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 03:18:07 ID:6NaWmlg/0
>>722
これ?確かになってるねw
http://imagefruity.com/images/5llzx7552qsqztj7ile.jpg

サスペンスものか・・・
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/10(木) 12:10:28 ID:wLMHDZlH0
新井先生のオリジナル作品楽しみすぐる

というわけで次スレはAR゚∀゚GO移行でよろしいか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 00:00:22 ID:KJYpi0/80
新井神の新連載と聞いて居ても立っても居られなく飛んできました。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 08:08:24 ID:46tE5NFPO
ARAGOスレと化してるなw
まぁ話題も無いから仕方ないけど
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 16:08:50 ID:lbD4vTMxO
>>720
 かつて怪物に両親を惨殺された双子の兄弟アラゴとユアン。復讐に燃える弟アラゴと、
警察官になった兄ユアンの軌跡が交わる時、魔都ロンドンが再び血に染まる…!


この設定に新井のイケメンストーブが加わると腐の恰好の的になるな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 17:05:14 ID:la6DEnKS0
消えろ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 03:36:51 ID:ZiXBjpxPO
イケメン過ぎておっきしますた
楽しみすぐる
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/12(土) 20:08:28 ID:X6W9yA0u0
次スレからは新井隆広総合スレだな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 01:15:25 ID:gzFns6CKO
新連載思ったより早いな
期待してるぞ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/13(日) 07:35:02 ID:9c1Dy7qsO
新連載の告知見てこの作者の前作が気になって調べてみたんだけど面白そうなので購入することにした
新連載も楽しみにしてるよ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 00:00:31 ID:9c1Dy7qsO
今日ダレンを買ってきますた
1、2、6、7、8、9、しか近所の本屋に売ってなかったけど買い占めてきたYO。

しかしなんでスティーブなのにストーブなのですか
教えてエロい人
てゆーかここ人いますか
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 12:39:23 ID:jGFWuSVcO
>>733
IDが何故変わってない……
ストーブはダレンスレでのスティーブのあだな
一番の萌えキャラはサイラッシュ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/14(月) 14:03:06 ID:vEtkwOW+O
おお!人がいた!
ありがとう!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 21:39:36 ID:2K3AUrutO
クレプーも萌えんだろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/15(火) 22:21:13 ID:8c05cngPO
渋くて良いですね
サンダルなのがナイスです
しかしスティーブの顔芸の多才っぷりには脱帽
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 02:25:27 ID:+tu45FPY0
萌えというならおかっぱガネンも外せない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:16:17 ID:TZ2cKLkvO
1/24
新井先生のサイン会があります
事前予約あり
ソースはワールドなんたらってイベントサイト

因みに東京
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 03:17:09 ID:TZ2cKLkvO
行きたいけど当たる気がしないよ>福岡県民
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/16(水) 11:06:31 ID:+tu45FPY0
以前に名古屋でもサイン会やった次世代ワールドホビーフェアかな?

事前予約制の方が、ちゃんと作者のファンが集まるから喜ばしいね
名古屋はほんと、いかにも当日会場でなんとなく整理券もらったって親子連れが
多数混ざってて、ファンとしては悔しい思いをしたからなあ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 13:55:13 ID:oLrhyeVGO
勘違いしてコンビニ行ってしまった…来週かぁ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/17(木) 20:08:03 ID:vG68pVBFO
何気に期待しています
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:42:59 ID:ClsjajEU0
このスレ腐女子多すぎ…
マジでキモいわ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 00:57:23 ID:UjWr5EDT0
いきなり何言ってんだ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 04:25:32 ID:W5OSv3pmO
スティーブの執念深さってあそこまで行くとギャグだね
趣味は被害妄想かな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 07:28:57 ID:Nq6OluHPO
>>746
わろたwww

なぜ新井はスティーブに顔芸やグリコのポーズをさせたのか・・・
故意では無いんだろうが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/18(金) 11:17:39 ID:W5OSv3pmO
>グリコのポーズ

11巻のか。なんか見たことあると思ってたら大阪のあれか!
謎は全て解けた
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:34:17 ID:lf8f76Vn0
新連載のタイトルって何て呼べば良いのかい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 14:39:57 ID:4UkUs8rbO

新連載、ストーブやん
顔芸やら変なポーズに期待できそうだな。つか作者、ダレンよりストーブみたいなキャラがいじりやすかったみたいだな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/19(土) 15:10:56 ID:EZ0B5h9hO
普通にアラゴで良いんでないか?

スティーブもアラゴも復讐に生きるキャラっぽいしその点でも被ってるな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:15:58 ID:K5Vyj5mNO
解禁まであと11時間15分
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:17:48 ID:K5Vyj5mNO
じゃなかったスマソ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 12:31:25 ID:r6zZ8jKyO
>>753
たしか今週のサンデーは火曜日じゃなかったっけ?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:33:23 ID:5d5tnowJO
新5スレはまだですか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 14:53:56 ID:3Cc04FADO
このスレはどうなるんだ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 15:58:17 ID:+NX4Ue1L0
このスレを消費しつつ新スレは新井総合でいいじゃない

あー明日発売か、楽しみで尿もれしそう
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/21(月) 20:21:04 ID:5d5tnowJO
>>757
つ紙オムツ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 00:08:35 ID:ootnQz9h0
【新井隆広】AR∀GO part1【サンデー新連載】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1261408082/
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 08:25:02 ID:jspAtQniO
ちょwここどーするんだよw
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 11:13:40 ID:QdAYbUPwO
サンデー表紙、ストーブかと思ったw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 12:55:15 ID:z5PmTti6O
実はあれダレンの更生された世界の後のストーブの話

とストーブさんが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 14:21:45 ID:s6elMoky0
新連載にまぎれて全然目立たないが
今週号の後ろのほうに1/23のワールドホビーフェアでの
新井先生サイン会の応募要項が載ってるぜ
もちろん応募だ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/22(火) 22:04:30 ID:gfHvdtzU0
小説読んでたから知ってるのに、クレプスリーが死ぬところで泣いちまった。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 03:12:11 ID:HUAM5KhYO
ダレンは原作から人気あったんだろ
それを漫画家が描写しただけで、今週から連載するのは全く別物と考えたほうがいい
人気が出るか見離されるか作者次第ってわけだ
ダレン氏のおかげでファンがついたみたいだが、あだち充化するのかねえ
出せばつまらなくてもタッチからのファンは脳内麻痺してておもしろく感じるみたいに
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 04:42:09 ID:qJSNZCKpO
あんたアラゴスレでも同じ事言ってるけどここの住人はそんな事わかってんだけどねぇ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 10:04:18 ID:L6akon1O0
うわー……
765キモイ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/26(土) 17:31:52 ID:fdk8iqDo0
こっちのスレは止まっちゃったな。
皆、新連載のスレに行ってるのかな。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/27(日) 00:33:09 ID:K9C/NN1PO
呼んだ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 00:34:01 ID:VhvZaBZW0
みんな向こうに言っちゃったね・・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/29(火) 13:50:35 ID:YlVFWy9I0
最近一気買いした。9巻以降とか神がかってるな。
結局ハッピー寄りのトゥルーエンドってとこか、
ゲームでいうなら「強くてコンティニュー」みたいな。

でもやりきれない寂しさがあるなあ
最初のクリアデータ消した感じの空しさっていうか…
今までのクレプスリー達との出会いはリセットなんだよな…本には残るけど

とにかく良い買い物でした。いつか外伝も期待。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/31(木) 20:13:39 ID:S36Z47ZB0
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 15:31:53 ID:488D+y4Z0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 02:08:40 ID:cPaYjQkp0
心やさしい新井先生は好意的に書いてるが
ハリウッド映画版がどんだけ糞か今から楽しみですよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 09:48:39 ID:wHiUi7XX0
漫画のイメージがあるから、映画は戸惑いそうだ…
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/06(水) 23:55:40 ID:bKITYEaW0
全米初登場7位だそうだな、映画。
一気に映画観る気失せたよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/07(木) 09:31:47 ID:8JV2Ih+x0
1位じゃないと見ないってこと?
ランク厨?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/10(日) 01:02:01 ID:TycVYCPyO
映画よりクレプスリーのスピンオフの方がよっぽど楽しみだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/12(火) 00:07:13 ID:+Fxn8aY30
クレプスリーの漫画、新井先生書いてくれんかな
アラゴと同時にサンデー超やゲッサンで・・・無理か・・・
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/13(土) 01:51:58 ID:XkEAEdf40
Webサンデー更新
新井先生こそ気ィつかって映画持ち上げなくていいんだよー
と言いたい
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 12:30:02 ID:g7GAu2MrO
映画とのコラボのオリジナル飲料を飲んでみた
ぶどうガムな味がするんだけどw

友達に、こんなコワイ外見で販促として役に立つのかと訊かれた
……どうだろう
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/04(木) 15:17:06 ID:hAZig/xl0
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 04:13:49 ID:pcPAG1Er0
飲んでみたいなブドウガムジュースw
映画見るべきか、見ざるべきか…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 09:41:38 ID:+b6lptGSO
映画総集編発売日あげ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 10:07:30 ID:b2C+S4OaO
映画、酷い出来らしいな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/05(金) 18:57:42 ID:92N6uMmD0
総集編って、漫画全部持ってる自分は買う意味ある?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 12:57:19 ID:lu+0QnFkO
本屋行ったけど総集編売ってなかったorz
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 18:36:39 ID:HJMyeMz6O
ここがまだ落ちてないのは奇跡
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/06(土) 19:47:16 ID:itqfBVka0
総集編はコンビニにある
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/11(木) 23:48:08 ID:L2LNjeTD0
ダレン映画の棒読み宣伝にゲンナリ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 01:46:58 ID:CTLuc4qdO
山本裕典「こっちの世界は、凄く刺激的!」(キリッ

あんまりタレントとか使って宣伝して欲しくないなぁ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 03:41:45 ID:qGo17C7P0
ダレン・シャン特集やるっていうから
わざわざ深夜まで起きたのに…
昔からのダレンファンとしては、
なんか残念すぎて、泣きそうになった
何のためにこんなに待たされたのだろう、映画化。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/14(日) 04:09:44 ID:O9NyaHtU0
だからあれほどアニメ化にしろと…
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 02:06:36 ID:FOT8M2GH0
山本裕典本人的には、吹き替えバッチリできたらしいけどね…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 16:47:52 ID:JZnIj8YR0
結構棒読みな部分もあったね
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/19(金) 22:52:43 ID:iGBLmxSv0
いつか日本で漫画版をアニメ映画化してくれれば・・・

それはともかく映画総集編って買う価値あり?
もちろんコミックスは全巻持ってる
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 04:02:06 ID:RFEnAlrA0
ヤフーのレビューはぼろ糞叩かれてるな・・・
映画はそれなりに楽しめたけど、やっぱり物足りない感じだった
「えっ!まさか○○が?」っていう展開やハラハラ感が欲しかった
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 11:44:12 ID:bbkDnfJeO
>>796
特に書き下ろしとかは無いみたいだから、買わなくて良いとおも

>>797
原作や漫画はどんでん返しの連続だったもんな
映画まだ見て無いけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/20(土) 15:59:27 ID:EDzEmMqQ0
さっき特番見て新井先生の登場に驚いた
漫画版だとカエルで描かれてたけど、なんか似てた気がする
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/25(木) 12:49:51 ID:y9BWuO9Q0
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/02(金) 00:09:36 ID:O7A0JsTz0
スレあったのか
小説と漫画読んだけど、漫画普通に面白かったな。
久しぶりに全巻買い揃えた漫画だった。
12巻の最後のダレンがトールに日記渡すところのシーンは切ない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/06(火) 20:52:05 ID:aLONYe1D0
原画展って明日までかよぉおおお
もっと宣伝しろよぉおおおおお
http://www.themallsendai.com/event_info/index.html#event9
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 18:05:44 ID:46logpIR0
原作の小説はとても面白いのに映画が売れていなくて残念・・・
映画はまだ見てないけど話が完結していないらしいので続編に期待します
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/09(金) 18:09:25 ID:Zs6tRqYfO
日曜に映画見に行くよ〜
ギリギリだね。
今朝Amazonから来たメールでダレン総集編の存在知ったけど
書き下ろしないんだね。残念!
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/10(土) 21:57:18 ID:Yzt4ZaLNO
映画観てきました
原作知らない友達を連れてったんだが、面白かったって言ってた
自分も「原作とは別物」と思って観たから楽しかった
ただ、あれもこれもと詰め込もうとしすぎて全体が薄味になってる気はする
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 00:52:24 ID:AiLaETFZ0
原作者ダレン氏は各地でサイン会やってて、自著の本ならファンが持参した分には
数を問わず全部サインするってポリシーなんだが
最新の掲示板によれば、新井漫画版ダレン・シャンを持参してもサインしてくれるって。
よーし世界のファンよもっと漫画買え。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/20(火) 23:12:42 ID:B5Inh0F40
とにかく映画を見てください
原作は面白いので
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/04/27(火) 19:56:03 ID:vWCIGP500
むしろ原作がおもしろいので
映画は見なくてもいいです
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/06(木) 17:44:16 ID:qOIcNtrw0
主人公が丸焼きになった辺りとか読んでいられなかった
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/05/20(木) 11:21:32 ID:IuhZweUE0
原作は勿論おもしろかったけど漫画もかなりおもしろかった
ダレン達の絵(特にクレプスリー!)やストーリーの新井風イメチェンが違和感なくて素晴らしい
・・・映画はダレンの年齢やクレプスリーが醜男(フランケン?)の時点で行くのを断念しましたorz
811ageちゃうおじさん:2010/06/06(日) 00:49:56 ID:VCgaBQpJ0
どんどんageちゃうよ〜
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/11(金) 14:45:13 ID:NL0nWcPuO
7月22日DVD発売予定

定価 \3990か。……どうしたものか
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/27(日) 23:53:32 ID:R2Es1aoZO
やっと規制解除された。
ヤフオクに新井先生のサインが出ててショック...。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98514742
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/06/28(月) 11:00:01 ID:EMe/ItWw0
>>803
そもそもの失敗はダレンの設定年齢を引き上げたことと
クレプスリーを醜男にしたことだろう
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 01:37:15 ID:6vE0lHGg0
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 09:56:17 ID:68GZ+Wa60
版権引っ張ってきた当事の意気込みようからしてアニメ化の予定はあったんだろうけど
思った以上に人気でなかったのかな
面白かったけど
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/03(土) 21:04:59 ID:BZCXY4+i0
グロいしアニメじゃ規制とかで無理じゃね
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 16:21:04 ID:+rehNF2K0
海外ではアニメ=子ども向けだから絶対ムリポ、日本だけなんだよなあ、大人がアニメや漫画を読んでも違和感がないのは・・・
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/17(土) 23:19:59 ID:uJ7wlkRc0
小説読みたかったけど本屋でちょろっと見てみたら字が大きすぎてチカチカして無理だったwww
しょうがないから漫画全巻買って一気に読んだ


いやまじファンタジーの最高峰だわこれ
なにが凄いって後付けかもしれないけどタイトルが凄いわwww
ちょっくらチケット探しに行って来るwwwww
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/19(月) 16:35:32 ID:W8o9wV99O
その後>>819の姿を見た者は誰も居ない
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/22(木) 15:17:20 ID:jgbsPbkh0
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/24(土) 12:01:05 ID:g+wk+gOs0
新井隆広 ってダレんじゃ?
823名無しさんの次レスにご期待下さい
タイガースの四番