ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
 
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:50:16 ID:35fYpPqQ0
趣旨が近いため合併して活性化しましょう

前スレ
ワンピース専用考察スレッド part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/
ワンピース【矛盾・質問】解決スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1229414843/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:54:19 ID:35fYpPqQ0
過去スレ
ワンピース専用考察スレッド part1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163589421/
ワンピース専用考察スレッド part2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166403658/
ワンピース専用考察スレッド part3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186805530/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:55:06 ID:35fYpPqQ0
1100年前  古代都市「シャンドラ」栄える。

900年前  王国の存在・思想が現れる?

          ▼空白の100年▲

800年前  古代都市「シャンドラ」滅びる。ここまでの間に、地上で途絶えた
       
           ▲世界政府誕生▲

700年前  テキーラ・ウルフで橋の建造開始
400年前   モンブラン・ノーランドの探検船、ヴィラを出航。
398年前  モンブラン・ノーランドの探検船、ジャヤに到着。
394年前  突き上げる海流に乗って、アッパーヤード(ジャヤ)が空にやって来る。
        以後、"大地"の先住民シャンディアと空の者との戦いが始まる。
391年前  ノーランド、国王や兵士達とともに2度目のジャヤ到着。
392年前  1 モンブラン・ノーランド、「ウソつき」として処刑される。2度目のジャヤ到着の日より半年後。

208年前  南の海の王国ブリスより、「セントブリス号」出航。
158年前  ドリー、ブロギー誕生。
139年前  Dr.くれは誕生。
100年前  ドリー、ブロギー(ともに58)、リトルガーデンで決闘開始。
71年前   クロッカス誕生。
50年前   ラブーン、西の海から海賊とともにリヴァースマウンテンへ。
       カーシー、オイモ、ドリー・ブロギーを探しに出るが海軍に捕らえられ、
       お頭の解放と引き換えにエニエス・ロビーの門を100年間守るという条件をのむ。

40年前   ブードル、海賊にやられた古い町跡の荒れ地に町を再建。
       マリリン、スカイピア一の美女、ミス・スカイピアになる。

37年前   シャンクス誕生。
36年前   大泥棒ヒルルク、西の国で「奇跡の桜」を見る。医者として研究開始。
28年前   ニコ・ロビン誕生。
24年前   フランキー、廃船島に現れトムに拾われる。

20年以上も前  ガン・フォールが神の座にあった頃、
       「豪快で気持ちのいい海賊(ゴール・D・ロジャー)」が空に来る。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:55:40 ID:35fYpPqQ0
重要歴史事項

21巻より
・プルトンとは、一発放てば島一つを跡形もなく消し飛ばす、神の名を持つ世界最悪の古代兵器。王位と共に継承される秘密である

22巻より
・ポーネグリフの存在は普通は知れないもの
・世界政府加盟国の王といえど全てを知っているとは限らない
・コブラはこの世にポーネグリフの文字を解読できる者がいるなんて知らなかった
・アラバスタの王家は代々ポーネグリフを守る事が義務づけられている
・ロビン「守る・・・!?笑わせないで!!」
・地下聖殿は小さな柱一本抜くだけで全ての重心がずれ崩壊する仕組みになっている

24巻より
・アラバスタのポーネグリフにはプルトンの存在もありかも全てが記してある
・リオ・ポーネグリフの存在はロビンのみぞ知る(?)
・歴史を知りたいというロビンの夢には敵が多すぎる
・コブラ「語られぬ歴史は・・・紡ぐ事ができるのか・・・・・・・・・!!?その記録がポーネグリフだと言うのか!!?―――ならばなぜ我々は――」
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:56:13 ID:35fYpPqQ0
28巻より
・海円暦402年、今から1100年以上も前古代都市シャンドラは栄え、滅んだのは800年前。この300年間に世界中のどこにも残っていない空白の100年は当てはまる

29巻より
・ポーネグリフを作った人々しか扱えないはずの古代文字がシャンドラの遺跡には無造作に刻まれている
・「真意を心に口を閉ざせ 我らは歴史を紡ぐ者 大鐘楼の響きと共に」
・町の書物の類は全て燃やされシャンドラの歴史は絶やされている
・シャンドラにはポーネグリフが運び込まる
・シャンドラはポーネグリフを守る為に敵意と戦って滅んだ
・800年前ポーネグリフを狙う者達とシャンドラの戦士達は戦い、後者が勝った。だが犠牲はあまりに大きく生き残りはわずかだった。それ以降生き残った者達は都市の残骸とポーネグリフをひっそりと見守る番人となる
・シャンドラは時の闇に消えた重要な歴史を有している

31巻より
・ジャヤでは数百年間侵入者を許さないという戒律が堅く守られている
・シャンドラ滅亡から400年、ノーランド達はジャヤの初めての客人
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 04:56:48 ID:35fYpPqQ0
32巻より
・シャンドラのポーネグリフには神の名を持つ古代兵器ポセイドンのありかが記されている
・「我ここに至り この文を最果てへと導く 海賊 ゴール・D・ロジャー」
・ゴール・D・ロジャーは古代文字を扱える(?)
・ポーネグリフには二種類の石がある。情報を持つ石とその石のありかを示す石。シャンドラの石は情報を持つ石
・世界中に点在する情報を持ついくつかのポーネグリフはそれを繋げて読む事ではじめて空白の歴史を埋める一つの文章になる。繋げて完成する今まだ存在しないテキスト、それがリオ・ポーネグリフ。
・海賊王ゴール・D・ロジャーは確かにシャンドラのポーネグリフの文を目的地に届けている。よってシャンドラの戦士達の願いは果たされた
・グランドラインの最果て、ラフテルへポーネグリフの文章を導かなければならない

36巻より
・プルトンの設計図は船大工から船大工へと代々その弟子にひっそりと受け継がれてきた代物
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 05:03:57 ID:1rupH48A0
>>1


とりあえず従来通り考察、その他質問を承るスレってことでいいのね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 05:14:41 ID:eEu2vbCB0
>>1
おつ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 05:31:03 ID:6cg10nJQ0
よくある黒髭の台詞の話なんだけど、あれってまだ決着ついてないんだっけ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 10:10:27 ID:Ja3U9TnY0
シャンクスが腕食われたのはおかしいって良く見るけど
あれでルフィが泣くとか自分に対して圧倒的な悔しさみたいなのを感じる必要があったとかじゃないかな?
他のメンバーも泣いてる場面あったし、ゾロはわからないけどくいなが死んだときはそういう思いしただろうし

例えば覇気を習得する上でそういうのを乗り越える必要があるとかね

航海に出てからそういうのを乗り越えようと思ったらほぼ死ぬような状況だろうし
ルフィは今にも海にそうな勢いだったからシャンクスはルフィが海に出る前に自分の腕を犠牲にして
乗り越えさせたとかは考えすぎかな・・・

シャンクスの実力から言ってあそこで腕をなくす必要はないし
感動の場面演出のためとしては10年後のルフィが簡単に倒すような近海の主相手にって言うのがひっかかる
第一話の中で矛盾を残すほどあほじゃないと思うから↑みたいな事も考えられるんじゃないかと思った
長文失礼
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 10:12:38 ID:GkG+WtkS0
ルフィ助けようとしたら腕食われちゃったただそれだけ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 10:52:28 ID:rdM6LZ4FO
考察とか本スレでやれ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 11:27:28 ID:Ewn+X+QoO
>>11
そこまでいくともう脳内補正。
ルフィ助けるために腕食われたでいいじゃん。
自分の身よりルフィを優先した、良い人
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 13:30:12 ID:yYmP6RRb0
シャンクスは主の一撃を受けて、念…もとい、覇気を習得
しかしその代償に片腕損失
10年で近海の主に衰えが生じていた
ルフィ出向の翌日に息子に近海の主を譲る予定だった
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 22:10:50 ID:F2e3hz6N0

おいおいw尾田に聞いたほうがいいぞww

売れない漫画家よりもオーラの無い糞ド素人のキモイ妄想解説に

だまされないようにしなよ??
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 22:25:49 ID:ozNHFEjnO
なんでも都合の良い解釈するのは手遅れの証
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 22:27:51 ID:bdxOy/j80
ルフィが倒したのは
赤髪の腕を食った奴とは違う
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:23:17 ID:68WK9PLCO
デッドエンドのシュライヤって
たった8年で成長しすぎじゃね?
アナグマはあまり変わらないのに
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 12:49:54 ID:JhvoH2rZO
>>16尾田が全て解説してくれるわけねーだろ(笑)
このスレはあくまでひとつの考えとして参考にでもすりゃいいだけの話だアホ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 13:50:50 ID:NdZ+jkS7O
魚人も悪魔の実食べると泳げなくなるの?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:51:09 ID:CbN/DKZe0
呼吸はできるだろうから溺れて死ぬことはなさそうだな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:01:03 ID:oskdvrWl0
やはり
アラバスタのトリの話題を無視するワケにはいくまい
トリはなぜ生きていやがったのか???
説@ベルは生命を複数持っていて 1個無くしただけ
説A爆破よりも早く飛べるのだ
説Bクロコのカジノの儲けをピンハネしてた奴がいて
  そいつのせいで予算が足りなくて あの爆弾はまがい物だった
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:28:25 ID:8nIba9sk0
>>23
説4:ものすごく丈夫でものすごく運がよかった

巨人に吹っ飛ばされたり串刺しにされたりしても死なない奴が居るし、
自分で自分の足切り落としかけても後遺症も無く平然としてられる奴がいる世界だぞ。
奴がものすごく丈夫で運がよかっただけのことさ。
第一、説1だったらペル何者だよw化物かよwって話になるじゃねーか。
まあ、あの爆弾をロビンが用意したというのなら、ロビンが「見た目は派手だけど
あまり破壊力の無い爆弾」を用意してたと言えて、辻褄あうかもしれないけど。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 22:58:47 ID:Q37wHl2B0
多分鳥だったから助かった
これか例えばルフィのような超人系の能力であの高さまで跳び上がったといういことなら、爆破の威力をもろに喰らって即死
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 23:44:57 ID:FJWlgYne0
【ワンピース】1/8はウルージさんが生まれた伝説の日☆23歳のバースデイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1231082596/
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 05:43:50 ID:klKXYV1n0
我身を犠牲に国を救おうとした王家の守護者に神の御加護があった、でいいじゃん。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:28:54 ID:jFJ5Bfjh0
ルフィが幼少の頃からシャンクスの目には黒髭から受けた傷があったけど、あの時既に黒髭は悪魔の実を食べて
仲間殺してトンズラこいてたの?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 13:33:00 ID:gyyPlHZw0
>>28
そんときはまだだと思う
悪魔の実食べたのは多分ドラム襲った後とか?・・・いつなんだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:14:50 ID:NagA32SJ0
そういえばペルが爆弾抱えて空に飛んでった時、あいつ足で
爆弾の取っ手みたいな部分つかんでたけど、靴下と靴どこいったんだw
まさか脱いだのかw

>>28
隊長たるエースが黒ひげの討伐を任されてるってことは、
エースが隊長に就任した後仲間殺害&実を食べる&逃亡したってことかもしれないので、
シャンクスに傷負わせた時はまだ非能力者のはず。多分。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 14:51:57 ID:v3J7Wj6r0
とりあえず前スレで未解決だった
@赤髪シャンクスが冥王レイリーに言った
「レイリーさん、おれァ本当に驚いたよ! 
東の海に…ロジャー船長と同じ事を言うガキがいたんだ…!
船長のあの言葉を…!」
というシーンでシャンクスが言うところの
ルフィの「あの言葉」ってなに?

これは解明しといて
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:04:54 ID:kyb8k5+0O
「海賊王」って言う称号は確かロジャーが捕まったあとに生まれたから、「海賊王に俺はなる」とは別の言葉だよな?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:04:54 ID:u8ceRIFv0
この世界で一番自由な奴がニートだ!だっけ?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:21:53 ID:1DOygRuZO
>>31
レイリーが誘導尋問した感のある
「支配なんてしねぇさ。この海で1番自由なやつが海賊王だ」
がちょっと怪しい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 15:45:37 ID:cQfgBV4l0
>>23
途中で足が滑って落とした
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:04:41 ID:j2zULcs50
空島の人に翼がはえてるのはいいとして、もともと地上のあったシャンドラの人
たちにもはえてるのはナゼ?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:28:41 ID:IoLA1JcaO
>>29
黒ひげが白ひげ海賊団を抜けた理由はずっと探していたヤミヤミの実を仲間が見つけて
そいつを殺して抜けたんだろ。つまりドラム襲撃の時はすでに能力者。
いつだか七武海が集まった時ティーチはまだ無名の存在だったことを考えても実を食べたのはけっこう最近だろう
まぁ能力なくてもシャンクスに傷を負わすほど強いってことだな
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:29:13 ID:L1WCvk2hO
>>36
それは矛盾じゃなくて伏線と考えるべき
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:29:16 ID:gyyPlHZw0
>>31
シャンクすとルフィが会話したのは1巻でしかないから
宝払いじゃない?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 16:44:16 ID:uaSil5tq0
海軍将校に巨人族いるけどトイレとかどうしてるの? 巨人ってでか過ぎて普通の軍艦乗れないよね?
移動とかどうしてんの? 巨人海賊団とか、新世界に巨人の島エルバブとかあるらしいけど巨人の島なんだからもの凄くでかい島だよね。
グランドラインの大きさとかワンピース世界の大きさとかどうなってんの?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:14:10 ID:u8ceRIFv0
トイレは海にするに決まってるじゃないか、だからしょっぱい
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 18:50:11 ID:PREuBljn0
ワポルをあっさりと逮捕した警官は一体何者だったのか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 20:09:57 ID:KpkKLMbC0
>>40
巨人がいくらでかいと言っても高層マンション一個分程度だろ。

んで、リトルガーデンひとつで巨人二人は既存の生態系を乱すこと
なく(肉…恐竜を絶滅させる事なく)、農業もせず、狩猟だけで余裕
でやっていけていた。

とすれば、仮に狩猟民族だとしても北海道程度の広さがあれば千人
は養えるだろうし、農業をやっていれば一万人はいけるだろう。

世界の大きさがどうこういうレベルの話じゃないよ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 21:35:36 ID:7prDsAeJ0
>>40
流石に巨人のトイレについてまでは思い浮かばんかったわw
これは多分作者でも分からないんじゃね?
つーか船に巨人が乗ってたら食料だけでもばかになんねー感じだし

一番現実的な対応は巨人だけ専用の大きさの船を与えて
単独行動させる。食料は大型海王類でも捕まえて勝手に
食ってくれって感じで

ワンピ世界での巨人の数は俺も気になってた
これまでの描写では、普通の大きさの人間にくらべると
絶対数が相当少なそうではあるな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:47:16 ID:+3usNmEI0
ティーチの声優がロジャーの声優大塚周夫さんの息子の大塚明夫さんだと
いうことに何か関連があるんだろうか。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:16:15 ID:aYa5qvEi0
>>31
まんこなめてぇ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:51:40 ID:/NYABG34O
>>31
普通に物語上ではまだ語られてない部分だと思うんだけど
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:56:08 ID:iX/b/pDZO
>>41
オエッ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 03:06:08 ID:/NYABG34O
疑問なんだけど
マネマネで女に変身したぼんちゃんとセックスしてる途中に左手で顔触ったらどうなるんだろ…
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 04:32:12 ID:dTmREWs90
ちんこ切れるんじゃ?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 08:03:44 ID:1+ojAMh3O
ギロちんですな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:02:29 ID:+ZmwG6zLO
コビーの額に傷ができた理由は
語られなさそうだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:30:13 ID:dh+VE+080
>>乙
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:38:24 ID:EMxfjE1+O
>>31えっ?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 11:56:17 ID:AtEFvb710
ルフィたちがもしラッキーマンじゃなかったら今頃何回死んでますか?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 12:17:13 ID:1rftOj/a0
まず子どもの頃近海の主に食われて死んでる。
10年後、海に出ていきなり迷子になって渦潮に飲み込まれて死亡
レストランバラティエでギンがマスクくれなかったらMK5で死んでる。
ローグタウンでバギーに処刑される。
ローグタウンでスモーカーに捕まってインペル行き→死刑
リトルガーデン出る時に海王類に食われて死亡
クロコダイルに2度殺される。
王宮前広場にクロコダイルが仕掛けた爆弾が爆発して死亡
ジャヤでドクQの毒リンゴ食って死亡
ノック・アップ・ストリームで空島に行く途中船がバラバラになって海に落ちて死亡
ロングリング・ロングランドで青雉に捕まる→死刑
ウォーターセブンでCP9に殺される
司法の島でメリーが迎えに来ずバスターコールにより死亡
ウォーターセブンでガープ中将により逮捕→死刑
ゴースト島でクマに抹殺される
シャボンディ諸島で黄猿・クマ量産型に殺される

17回くらい死んでる。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:08:40 ID:sw4a85AL0
つアクアラグナで溺死
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:19:02 ID:m2Ran85fO
七武海に黒ひげ以外に共通して動物の名前ついているのは何故? ある奴納得させる為に物的証拠と根拠が、いるんです。お願い申上げます助けて下さい<m(__)m>
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:35:12 ID:+w6zZeRf0
>>56
半分くらいは運じゃなくて人望が成せることだろう
それでも8〜9回死んでるがw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:36:38 ID:ZNaCVJxP0
>>49
はじき出される
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:49:15 ID:+w6zZeRf0
>>58
マーシャルが動物
メンドイから後はマーシャルでググれ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:57:35 ID:y3s1+Dtw0
後に七武海を出るからって説もある
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 21:18:03 ID:AtEFvb710
モモンガも動物だから七武海ですよ〜
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 11:53:24 ID:y0mp9U4gO
ルフィは仲間ほっといていいの?
やっぱり身内の方が大事なの?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 11:55:23 ID:ZZ3edfRFO
ルフィバカだから死ぬう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 12:09:10 ID:5DaHgBxv0
>>23
ルッチがゾオン系は鍛えれば一番強くなるみたいな事言っていたから、ペルは爆弾じゃ死なない程
修行しまくって強くなったんじゃね?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 14:45:04 ID:7wY6lqCw0
今生きてるのは双子の弟ってことで
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 15:44:08 ID:5dxb8DoM0
>>23
よくあるペルのやつだよな?
実はあの爆弾作った奴が相当アホor外側の部分の素材がかなり熱に強くて、あの爆弾の熱量じゃ溶けなかったじゃダメ?
そうすれば
爆弾に火がはいる

爆発の圧力は爆弾作った時の接ぎ目にかかるので一応大爆発を起こす

外側の素材は溶けないのでペルはただ吹っ飛ばされるだけ(熱の影響はうけない)

常人なら死ぬが飛行能力があるのでなんとか砂漠に不時着

別に兵器とか詳しくないから有り得るかは自信がないがどうしても納得したいならこんなんでもよくね?
俺はべつに尾田が生かしたかったからからでいいと思うが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 16:44:17 ID:nKoUcDUG0
そういえばファルコンって隼って意味と鷹狩り用の鷹って
意味の両方あるよな。ミホークとかぶっとるw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 20:32:14 ID:SoxWd5+q0
>>68
ぶっちゃけ尾田が生かしたかったからだけなんだけど、
ここの趣旨はキモ信者の様々な思考の呪いを観賞して楽しむことだから
そこに重心を置いて欲しい。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:44:34 ID:g+hcPXBI0
まあ頑丈な鳥だった、ということで。

ところでペローナのホロホロ能力についてなんだが、あんまりよく
見てないから見逃してるかもしれないが、ネガティブゴーストの反対、
たとえばポジティブゴーストとかいないの?あの能力は基本的に
マイナスな感情を植えつけるものなのか?
あとドフラミンゴのサングラスの下の顔って明らかになってないよね?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 21:52:50 ID:baQld1WF0
>>71
ドフラの素顔のヒント=ニョン婆
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 23:47:17 ID:TPqRr9yU0
>>71
ホロホロ能力者を鍛えたら出てくるかもね
でも戦闘には効き目あるのかな
味方のザコにかましてシャブ漬け兵士みたいに使うのか?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 11:03:31 ID:W5dxf/Ms0
>>73
それなんてジャンゴ
まあ、元気づけにはなるのでは。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 15:25:25 ID:PiEz6sVYO
カラーズトラップの方が便利だな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:17:07 ID:pfXpS3Fn0
>>72
つまりサングラスはずすとお茶目な顔がでてくるわけか。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/11(日) 22:35:22 ID:7TKWa1ce0
>>76
うんにゃ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 01:54:17 ID:/TZj6aXg0
肉食ったら直った!
馬鹿なの死ぬの?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 10:46:18 ID:vzAOQlNm0
バカですが死にません。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:26:44 ID:pV3C74bP0
 
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 17:27:58 ID:pV3C74bP0
前スレ埋まってないぞ!
ワンピース専用考察スレッド part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 18:00:59 ID:pV3C74bP0
「ひとつなぎの大秘宝"ワンピース"」の正体はなに?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220628888/

780 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/01/12(月) 16:34:15 ID:pV3C74bPO
ひとつなぎの「ONE PIECE(一欠けら)」だから、世界の歴史をひとつにつなぐポーネグリフとかの事
人と人もつながれて平和に終わるんだろうな

782 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/01/12(月) 17:19:10 ID:pV3C74bP0
未来さ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:03:58 ID:vqIqZeTf0
月には3つの集落があり3種族のヒトが住んでいた
1番大きな集落の名をとってビルカという都市を築いていた
彼らの多くは万物の声を聞く力を持っていた
ある時、彼らは資源不足によって青い星へ降り立ち、空の海(白々海)に引っかかった
乗れる雲に3種族それぞれが「ビルカ」「シャンディア」「スカイピア」という国を築いた
月日が流れ、ある者が土の島を見つけ、懐かしい月を思い、皆が土を愛した
土には見たこともないものが生えたり、食べ物が成っていた
また月日が流れて、ある者が不思議な物が海へ流れ着いているのを見つけた
さらに月日が流れて海から人がやってきて、話を聞くと「青い海からやってきた」という
すると土の島は青い海からやってくるのかと、元・月の民たちは青い海に憧れた
それぞれの種族が軍団を作り、国に残る者と青い海を目指す者に分かれた
スカイピア族は残念なことに旅の途中で死んだ
ビルカ族は赤い大陸に降り立ち、シャンディア族は青い海に憧れてある島に降り立った
ビルカ族は赤い大陸の先住民に迫害されたが、先祖の知恵を先住民に与えることで生き延びた
月の知恵は大いに先住民に受け、彼らは重宝されたが、
万物の声を聞く力を恐れられ、牢獄に入れられた後、背中の羽は取り上げられた
ある島に降り立ったシャンディア族は王国<ラフテル>に大いに歓迎され、また先祖の知恵も重宝された
シャンディア族は王から褒美としてある島と島に眠る黄金を与えられ、王国に残る者と島に行く者とで分かれた

長い月日が経ち、今から900年前大きな戦争が起こった
赤い大陸に住む者たちは、かつてのビルカ族に作らせた兵器を手に、
徐々に世界を征服し、最後まで粘っていたラフテルをついに滅ぼした
ラフテルの持つ知恵と声を聞く者の存在が最も危険視されていた
ラフテル滅亡前、王国の生き残りは各地に飛んで言葉を残した
赤い大陸に住む者たちは王国の生き残りを処分し、彼らが残した物を根絶やしにした
その後、赤い大陸の者は聖地・マリージョアのもと、世界政府を樹立し、世界の国々を監視下に置いた
それが今から800年前のことである

シャンディア族はかつて王から授かった土地・シャンドラで、外敵や災いから身を守りながら生き続けてきた
しかし、今から400年前、いまだかつてないノックアップストリームに乗って遥か昔の故郷、空の国へと旅立った
空の国ではもうずいぶん前から争いが起こっていて、誰もが生命を与える土<ヴァース>を求めていた
遥か昔、月で共存していた人々は、土を求めて激しく争い、シャンディアの人間はほぼ絶滅していた
さらにスカイピアに突如現れた大きな土地<アッパーヤード>を巡り、新たな戦いが始まった
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 16:05:21 ID:vqIqZeTf0
【空白の100年以前】
世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国(Dの王国、オハラ組長が言っていた王国)

【空白の100年】:100年戦争
ある海賊組織がDの王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(また、プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)

これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた

ラフテルにより、海賊(相手国)は近づけなかったが、なんらかの理由で結局王国は敗北する。

そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定しなおした。
これによりラフテルを中心に強力な海流「グランドライン」が生まれた。
また、海流を強力に操作した結果、海水に不均衡が起こり
もともと浅瀬だった陸と陸との間の海が消え「レッドライン」が生まれた。
これにより、海は四つに分断された。

【世界政府樹立】
海賊達(相手国)は「世界政府」を名乗り、軍隊は海軍となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。

侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

【大航海時代】
ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。

なんとかG・Dロジャーを処刑した政府は「海賊は危険だ」という認識を持つ。
そして七武会を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。

政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドライン、レッドラインを無くし「世界の海」をひとつに戻すこと。

これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。
海はこの世の全てを生み出すから。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 13:05:02 ID:N5mzLoqR0
こういうこと言う奴って気持ちの悪いファンレターとか尾田に送っちゃだめよ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:17:47 ID:ZPSAfqL/0
白ひげの部下ってなんでみんな若い奴ばっかなんだろか?
ライバルの海賊王ゴールド・ロジャーの右腕のレイリーはもうおじいちゃん
なのに白ひげ海賊団の一番隊隊長のマルコでもシャンクスと同じ位の
年齢っぽいし。
ロジャーと争ってた頃の幹部クラスは全員引退しちゃったんだろうか?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 18:51:23 ID:gP/W+ow00
ハンコックの声優が甲斐田裕子に決定!!!!
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:51:00 ID:6Z/NbZoz0
終った
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 15:00:35 ID:cVxFbDK00
>>86
隊隊長って、戦闘隊の隊長だろ
戦闘員の主力を若くして、古参は参謀とかに回ってるんじゃないか?
マルコが副船長ってわけじゃないだろうしな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 08:51:13 ID:2fxWpNMp0
前スレ埋まってない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 08:51:34 ID:2fxWpNMp0
前スレ
ワンピース専用考察スレッド part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 08:51:55 ID:2fxWpNMp0
重複スレは前スレを埋めてから
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 08:52:16 ID:2fxWpNMp0
板のルールを守ろう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 10:05:53 ID:2fxWpNMp0
関連スレ発見

ワンピース☆異性としての女キャラ考察スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1227962333/
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 18:31:09 ID:YpV94rFq0
これも関連じゃね

ワンピースの作り方
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212544406/
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 18:49:04 ID:b4q+Jhyy0
>>86
もしくはロジャーとの戦闘とかでことごとく古参が死んでるとか。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 18:49:16 ID:YpV94rFq0
 
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:01:56 ID:YpV94rFq0
懸賞金が示すのは

1に強さ
2に残忍さ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 11:03:13 ID:+tjZG6KI0
99
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 11:03:33 ID:+tjZG6KI0
100!!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 12:52:51 ID:V5rQ2EPI0
キッドは雑魚大量にやって懸賞金吊り上げたらしいね。
クロコ以上に殺してるかもなーまぁルフィは知り合いが痛い目に合わないと反応しないから
あれだけど。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 13:05:42 ID:kRAXHiLh0
?マリオの弟の名前なんだっけ?確かル・・ル・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1221736414/
「うわ、こいつ天使すぎだろ!」と思った漫画キャラは?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1231063392/
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:06:08 ID:rpcLLHyXO
質問です。魚人が悪魔の実を食べたらどうなる?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:21:15 ID:Xl/bQSbdO
>>103半魚人…なんつってな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:41:08 ID:bOXqquNv0
>>104
よう、尾田
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 19:43:26 ID:rpcLLHyXO
海中で呼吸はできるから溺れ死ぬ事はないですよね?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 20:12:55 ID:lQbbvvc60
ゾロが阿修羅で3人になるのは「ゾロゾロの実」を食べた分身人間だからですよね?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 15:47:10 ID:xAtXXD34O
なんでエースは未だに処刑されてないの?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 15:51:45 ID:CMRkD1Ht0
政府が白ひげおびき寄せる餌に使おうとしてるから。

そうでなくても処刑のシーンの生中継とか
なるべく多くの人に処刑見に来てもらう為の宣伝とかいろいろあるだろーし。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 16:19:19 ID:HgR2f64U0
人質とったら白ひげ来てくれるのか、何千人も部下かかえて大変だな
いつでも呼べそうだ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 16:46:14 ID:xAtXXD34O
個人的には白髭は随時エースの生存を確認できる術はないから
殺しても問題無いと思うんだが

周りに知らしめるのが目的なら死体公開でいいし
中世と同じく娯楽目的なら別に無理してエースを公開処刑する必要はないんだよなぁ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:12:16 ID:CMRkD1Ht0
生きてたら脅迫に使えるけど死んでたら怒らすだけじゃん。

死体公開より目の前で泣き叫んでる海賊が死んだ方が悲壮感とか感じれそうだし。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:20:09 ID:M0sySMHY0
白ひげクラスなら海軍に仲間くらいいるんじゃないかな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:28:33 ID:D9KFNLhbO
黄猿が登場して樹を破壊したりレーザーで爆発とかしてるとこを見てて疑問なんですが
そもそもピカピカの実の光人間ですよね?
なぜ爆発するんですか?レーザーも音楽とかのライブ演出で使われてるみたいにただ光るだけだと思うんですが
レーザーとして体を貫通までして、しまいには爆発効果まで生む原理はどうなってるんでしょうか?
光エネルギーが高まれば爆発するんでしょうか?
なら黄猿は光人間でもあるしボムボムの実の爆弾人間みたく自分自身を光エネルギーで核爆発クラスの大きな爆発も可能なのでしょうか?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 17:59:45 ID:ZS2vBlZx0
青キジはどうして海に手をつけもふにゃふにゃにならないんだ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 18:20:41 ID:BOEhwRGSO
腰まで浸からなきゃフニャフニャにならないんじゃね?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 19:09:38 ID:WFL82nzi0
処刑されずにいかされている銀メダリスト達について、誰か考察頼む
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 20:48:57 ID:xAtXXD34O
>>112
だけど脅迫するならすでにやってるはずだよね
例えば「武装解除して白髭一人で来い」とかさ
わざわざ日を置いて処刑日を設定しておいて
白髭に対して何か命じる訳でもない

やはり話の都合か
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 02:45:37 ID:ny3jHEh9O
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 03:18:08 ID:mqGjDBGpO
>>114
ライブなんかに使われるのはヘリウムネオンレーザーで殺傷力なんか無いよ。
攻撃する前に小麦粉でも撒いてたんだよ、で高出力レーザー→粉塵爆発と。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 03:37:50 ID:Um1+eMDb0
>>114
光を収束して超短波長にすると高いエネルギーを帯びる。
この場合のエネルギーは熱と理解しても良い。

即ち、超高収束のレーザー光は熱線の一種であり、爆発は瞬間
的に物質が沸騰したためであると解釈することが出来る。

人間がそうならないのは手加減ないしは話の都合。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 04:50:46 ID:99KYorDQ0
タメになるスレだ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:22:03 ID:99KYorDQ0
くまの瞬間移動は何だろう
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:22:24 ID:99KYorDQ0
やっぱベガパンクの発明か
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:22:46 ID:99KYorDQ0
それともニキュニキュの効果か
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:23:07 ID:99KYorDQ0
剃の応用かも
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:23:28 ID:99KYorDQ0
テレポーテーションだったりして
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:23:52 ID:99KYorDQ0
これらのどれかに答えはある
間違いない
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:31:35 ID:99KYorDQ0
もう一つ

時を止められるのかもしれない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 05:32:00 ID:99KYorDQ0
この説は俺だけやな
新説や
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 09:42:18 ID:7LfNBq1EO
>>120>>121
有難うございます(_ _)
やっぱ黄猿かなり強いですねぇ…倒せる奴いるのかなぁ……
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 11:57:11 ID:iVf0vdSBO
くまの瞬間移動は足にも肉球があるんじゃね
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 12:20:43 ID:IwZ/vuZJ0
>>118
シナリオ的に、政府の公開処刑の日に予想通り大挙して押し寄せてきた白ひげ海賊団を
海軍本部の精鋭と七武海が力を合わせて倒しました。
の方が
政府の言うことを聞いて一人で来た白ひげを皆でやっつけました。
よりイメージ良いでしょ。

特に皆の目の前でやるつもりなら。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 13:33:18 ID:gqEDZfBz0
>>131
尾田がワンシーンだけ黄猿のIQ下げたら終わりだよ。
なぜか攻撃が当たって話が終わっていく
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 14:15:09 ID:Um1+eMDb0
>>133
つーか、多分政府的には七武海と白ひげが共倒れしてくれるのが一番
良いんだよ。なんだかんだ言って政府の完全な駒になるようなやつは
いないし、うかつに白ひげを壊滅させちゃうと今度は七武海と海軍の
勢力が過剰に大きくなっちゃう。

海軍&白ひげ&七武海を一気に弱体化させて、あわよくば全部の勢力
の主導権を握るのが政府の目論見だと思う。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 16:12:41 ID:99KYorDQ0
大将は多分倒せない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 20:41:44 ID:/OW/GauS0
七武海を本部の近くで監視しときたいというのもあると思うよ
海軍と白ひげがぶつかりあってる間ほっとくと何するか解らないし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 04:31:09 ID:Eh9hwXCMO
>>111
一時離脱中の隊長のビブルカードくらい隊員か誰か持ってるだろ
ルフィでさえ活用してんのにお前馬鹿なのか?
ワンピって馬鹿読者多いよなw
さすがゆとり漫画
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 10:19:51 ID:BSxqZniIO
>>133-134
それならそれで構わないが
エースを生かすのとそれは全然関係ない話では?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 10:29:29 ID:BSxqZniIO
>>133-134×
>>133
アンカミスッちまった

そもそも治安の為に賊相手に数で圧倒して制圧しなければ行けない海軍が
その程度の事でイメージを気にするとは思えんが

相手は「海賊」で目的は治安維持
公開処刑に人が大勢集まる時勢だしなぁ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 14:21:31 ID:Z8NiC20Q0
>>140
相手が海賊で目的が治安維持だからこそ、
「海軍の方が海賊より悪どくね?」とか「ちゃんと約束守ってたのに処刑されちゃう白ひげかわいそー」
なんて意見は出ないようにするべきなんじゃ。

皆の前でなきゃばれない限り何やっても「世界平和の為」で許されるかもしれないけど。

ただでさえクーデターが流行ってる時節なんだから。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 16:06:38 ID:R1uD0l1A0
エロエロハンコックさんをもっとだしてくれ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 16:14:55 ID:SbrL10Tj0
ジンベエが七武海で最も政府に忠実と思われていたらしいのに、以前の七武海召集時は普通に欠席していた件について
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 16:36:10 ID:b8IPjaf5O
色々と忙しかったんだよ きっと
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 17:41:46 ID:63/LyCC6O
ああいう集会普段はくましか来ないらしいからな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 20:29:15 ID:Weq2u42Q0
熊さんにゴールまで運んでもらえばいいのにね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 20:34:59 ID:NyJ2I5Vt0
シャンクスがフーシャ村の時点でルフィの事、多分船長と同じDの一族だと知ってるのに
レイリーにただの少年みたいな言い方してた事、なんかおかしい
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 20:40:24 ID:BTBs+G3QO
>>145
集会で一人ポツンとしてるクマを想像すると萌えるな
とりあえず聖書(っぽい本)読んで時間潰したりして
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 21:17:00 ID:Neiw8d0uO
今さらだがメリーが氷山にぶつかった描写ってちゃんと書かれてたんだな!
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 13:28:40 ID:EvDVDlzv0
馬鹿が多いなホント
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 22:09:34 ID:9XTeux9z0
IDがDVDだと!?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 22:48:20 ID:pjDD7hiTO
すんごいね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 12:43:21 ID:KlthfTZvO
クロコダイルって体に水がかかったら砂化できないけども、水分は吸収できるんだよね?
ルフィに水かけられても吸収して乾燥し乾かせばまた砂化になれたんじゃないのかな?とも思ったんですが無理でしょうかね…?
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 12:56:16 ID:zuJZ1ubX0
>>153
水分吸収は右手(の手のひら?)だけっぽいから
仮にそれやってもすげぇ手間かかるな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 13:06:57 ID:KlthfTZvO
水で濡れて腕を掴まれたり殴られたりしてる所を見るとクロコはかなり動揺してますよね…顔の傷は能力者になる前か後かは分かりませんがダメージをくらうなんてかなり久し振りだったんでしょうね……
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 13:51:35 ID:iRwPuIkWO
サルデスとモリアは額に角があるから同じ人種だろう
おそらくミンク族だと思われる
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 02:32:13 ID:g/D32k2v0
   
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 08:17:37 ID:yYVo9zeKO
何故“ゴム”なんでしょうな。強さならロギアがいいし腕力なら何も食べない方が際立つし。
ロジャー選手は何か食べたんでしょうかね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 22:25:04 ID:fDNlQaULO

160名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 06:16:38 ID:ULzOrAdU0
 
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 06:17:21 ID:ULzOrAdU0
 
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 06:19:26 ID:ULzOrAdU0
前スレがあと後半残ってる
そっちから使ってくらさい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 10:51:39 ID:CN1DmonK0
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 13:30:00 ID:XoIlYAdg0
>>158
それはね、主人公補正をバンバン使う事前提の『ゴム』なのですよ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:35:13 ID:nJtGkvdN0
話変わりますが、バギーやドン・クリーク、あか足のゼフは
グランドラインを航海した経験があるんですよね?
どうやってグランドラインから戻ってきたんですかね?

あと、破戒僧・ウルージって空島出身なのに、
空島の存在が疑問視されてるのってなんでですか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:39:41 ID:2pk1vmAvO
ウルジは別に空島から来たと盛大に触れ回ってるわけじゃないんじゃね
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:56:56 ID:px+Q5xqM0
どうやってグランドラインから戻ったかは全く描写ないからね
カームベルトを通って運良く抜けたくらいの説しかないでしょ

あと、ミホークとうそつきノーランドも該当するのかな?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 00:11:10 ID:elK59O7Q0
バギーはロジャー処刑時にローグタウンにいたから
その時からずっと東にいたんじゃないかな

どこでロジャー海賊団が解散したかにもよるけど
東の海でのことならロジャー海賊団と共に東へ抜けた可能性がある
ミホークの散歩やシャンクスが西の海の酒引きずってたことなどから
グランドライン制覇候補クラスならカームベルト抜けるのそう難しくなさそうだ

ノーランドは政府筋の特殊ルートがあるんじゃないの?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 04:28:45 ID:RSkiFIqh0
ウルージってやっぱ物語の鍵だろうね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 04:29:07 ID:RSkiFIqh0
空島出身が青海に居るんだし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 11:38:22 ID:f9g4MV21O
サンジVSカリファでサンジが殺されなかったのは何故ですか??
カリファは殺る気まんまんでしたよね?ツルツルにしただけで終わらせるとは思えないんですが。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 11:51:59 ID:hN9b9xki0
ワンピキャラは現代編では不死なので殺したくとも殺せませんでした。
だって心臓付近ナイフで貫通されても平気でオーズと戦ってたりするし。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 11:59:36 ID:PEIkBFTH0
ウルージさんって死んだんですか?嘘ですよね?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 14:52:36 ID:VuxW64N+O
黄猿に捕まったんならもうすぐ出てくんじゃね?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 03:37:26 ID:kj8Jiu0zO
カームベルトを難なく渡れる術を持っているならば
グランドラインを順序よく渡っていかなくてもラフテルは普通の海から直行できるはず
まぁログの問題があるかもしれんが、少なくともエターナルポース等で新世界にも政府の許可なく入れるという矛盾
尾田の最大のミスはカームベルト。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 04:55:07 ID:MsqQq84W0
カームベルト航海できても新世界に直行できるのは西と北?のみ
レッドラインに切れ目がなければ東からは魚人島を通る必要がある

ラフテルはそう簡単に行き着けるものではないんだろう
何らかの条件、縛りがあるのでは
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 09:29:21 ID:RbHHxHHa0
新世界へは直接行けてもラフテル探す手間は同じじゃね?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:01:09 ID:ikYQyf6iO
5老星って強いんですかね?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:43:06 ID:HyMfFouz0
ルフィたちは当初から回復力が以上なんですが、クロコダイルのような
縫い目は出来ないんですか?ロビンの谷間とか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 16:30:24 ID:pYO+aK9cO
秘密機関であるはずのCP9が、ガレーラ社内での暗殺に際し、自ら素顔を明かした上、さらにはCP9であることも明かし、さらにさらに暗殺対象である人物にとどめをさすこともなく撤退した件について。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 23:24:46 ID:XdMRaXebO
52巻でセンゴクへの報告にある賞金首13名まで確認てのに似顔絵サンジやブルックは含まれてる?
含まれてたとしても一人空白があるけどベポ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 10:23:59 ID:9d1PjXXp0
>>180
両手足を縛って気絶させて火事の家に放置したら普通死ぬので
正体を明かしても問題ないです。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:11:30 ID:S/LhjsCOO
>>182
気絶から目を覚ましたら、火でロープ焼き切って逃げる可能性あり。
こんな生存可能性を残して撤退は、プロのお仕事とは言えないよ。
ましてや、ルフィ・ゾロに対しては顔を見られたのに外に投げ出す程度。ナミにいたっては何もせず放置。
そのときの海賊の言葉は信用されないとしても、信頼し合ってる海賊同士や信頼し合ってる一般人と話をしたら、その人達づてにCP9の存在が知れ渡るのだが。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 15:46:57 ID:SMFlMTYAO
もう過去レスで出てると思うけど、
シャンクスともあろう糞強い四高海賊船長が第一巻で雑魚海王類に
腕を食い千切られたのは何故だろう
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 16:14:09 ID:kvNas6hY0
その方が面白いからだろう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 18:49:29 ID:xHBImmooO
ルフィを超ギリギリで助けたからだろう。まァシャンクスは今は能力者になってるかもしれんが
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/11(水) 23:34:18 ID:utHUxsF3O
>>183

いや、外のアイスバーグさん信者の船大工でも助けに行かなかったし、
放っといたら気がついても煙と熱気と殴られたダメージで逃げ出す前に蒸し焼きだと思う。

それからココロさんもCP9の噂は聞いた事あったらしいし、
海賊や一般人の間でアホの妄想レベルの話としてちょっと話されるくらい構わないんじゃないの。
ちなみにナミはともかくルフィとゾロは主人公一味じゃなかったら余裕で海で溺れて死ねるんだけど。
ルフィなんて腹に風穴開いてたしさ。

ワンピースだから死んでないけどゴルゴとかそういう真面目な漫画だったら
普通に死んでる。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 07:20:03 ID:WTqPseDpO
>>181ゴキブリだろう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:05:44 ID:8sBbCwUbO
>>181ブルック、サンジ、そげキングは含まれてないんじゃない?

よって
ルフィ ゾロ ナミ フランキー チョッパー ロビン
キッド キラー ゴキブリ ゾンビ
ロー ベポ ペンギン
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 09:26:19 ID:96O5IMs8O
>>184
シャンクスが能力者なら或いは。
海に浸かっても動けた→逆に凄い
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 11:27:49 ID:h5k6YwMX0
ロビンは白髭の部下になってればバスターコールなんかにおびえなくてもすんだのにねw
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 12:08:44 ID:fhY2CXePO
>>190
ちと目からウロコだった
個人的には納得できる
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 14:50:56 ID:lBPx6NVuO
>>183
普通に考えてナミはわざと生かしたんだろ
ロビン以外の実行犯の顔を見た市民はいない中で、ア
イスバーグ及び、ガレーラカンパニー船大工達がぶち
のめされ火をつけられ状況証拠の揃ってる麦藁一味に
もう弁解の余地はない
焼死体になってしまえば麦藁一味だと特定しづらくな
る可能性も考えて、あえて一人生かしておいた
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 19:14:16 ID:IvOmme0X0
>>190
能力者だったらあの後沈んで終わりだろ
動けるわけないし。そもそも
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:34:32 ID:FwmEXxWj0
シャンクスが能力者なのは、サンジとナミがつきあうくらいあり得ない。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:06:18 ID:58e1gqvAO
>>195
とりあえず可能性が限りなく0に近いことはわかったwww
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:17:28 ID:hmn3K9rLO
>>180
ウォーターセブンから麦藁海賊団の無事出航の条件じゃなかったっけ?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:29:59 ID:Simw4/03O
白髭が海賊王になって世界をおさめたらいい世界になる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 21:39:44 ID:rBj4GRpkO
まあ麦藁一味が居なくなるほうが早く平和になるけどな。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:21:36 ID:NiTaGgi1O
ブルックの息子が青雉って本当?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:58:45 ID:QYsgfcWbO
>>118
どっかの国と一緒で戦争したいだけなんじゃない?
軍需産業関係に政府の幹部とつながってるヤツがいるとか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:03:48 ID:h7mukfnYQ
シャンクスの手はパシフィスタを装着すれば激強い
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:07:40 ID:S7IoeUPpO
>>200
どこで騙されてきたの?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 23:46:33 ID:8sBbCwUbO
>>202それ何の錬金術師
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:08:59 ID:ZXJJuckzO
>>203
髪型じゃないか?w
206名無さんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 01:30:52 ID:+CG+dqKU0
ドラゴンの能力 竜巻関係だと考えましたが・・竜つながり・・ですw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 02:26:58 ID:aLgBD5FPO
>>188-189アレゴキブリで通ってんのかwwww
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 03:09:44 ID:qRhtB7hyO
あの、爆弾発言していい?
どうして能力者を体全体で捉えるの?

犬銃みたいにものに実を食わせる技術があるなら、サンジの左目も怪しいし、シャンクスも体のどこかのパーツだけ能力持ってるかもよ。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 04:05:16 ID:mv2TmPz4O
黒ひげの話しをしてよ〜
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 05:49:57 ID:9/JrbbHr0
>>208
今のところ「武器」に「ゾオン系」の組み合わせしか出てないから
左目とか体のどこかのパーツとか、妄想乙としか言いようが無い
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 07:39:00 ID:DJ1wWD/r0
つうかDr.ベガパンクの技術でしょ、『物に悪魔の実』は。

一応政府に属してたクロコはともかく、見習い時代から海賊の
シャンクスや麦わら海賊団に入るまでグランドラインに行った
事無いサンジがその恩恵に授かれるはずが無い。

脱走した改造人間だったんだよ!とかだと主人公変わっちゃう
しねw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 14:10:13 ID:CqW9E3fkO
>>197そういえば
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:32:50 ID:8aFhZv/R0
バキの妄想バトルありますよね?
で、巨大カマキリと闘った時に
カマキリに持ち上げられる場面がありますよね?
あれって空中に浮いている無空術状態じゃないですか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:35:18 ID:PV9GtaQd0
>>213
???
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 18:37:36 ID:OsXKDcINO
ベガパンクがラスボスなんですか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:31:51 ID:eTzasPyDO
>>208
二人とも泳げるだろ

携帯から失礼。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 00:48:01 ID:S+rYhM/v0
http://www.death-note.biz/up/img/40521.jpg

トップクラスの声優・子安武人の堂々たる不倫劇
有名女性声優やファンを食い放題のプレイボーイ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 02:15:34 ID:FMwtRVu1O
黒ひげって多重人格者ですか?
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 22:47:38 ID:WGfkAWgSO
エニエスロビーで、あれだけ注意してロビンを殺さないようにしてた政府及び海軍が なぜスリラーバークでクマに ロビンまで殺すように命令したのか
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:11:48 ID:/iVJzfvF0
>>218
機種によって変わりますが、タルの何処かのダイヤルを回す度に飛び上がるツボが変化します
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:17:33 ID:7sTUy63u0
>>219
命令を出したのが、バスターコールは青雉で、クマはセンゴク
青雉は個人的にロビンを生かして捕らえたかったんじゃないかな
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/14(土) 23:51:29 ID:B9ZZsE4eO
インペルダウンにポーネグリフありそうだよね
今までのポーネグリフがあった場所はエジプト関連だし
インペルダウンってそのまま逆ピラミッドだし
インペルのLEVEL5の下にまだあるらしいしね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 00:42:42 ID:jZ8lW0Mo0
大監獄インペルタウンまとめ

・囚人が能力者かどうかチェックしない
・バギーごときに牢を抜け出される
・電々虫の映像が途切れるという異常事態をちょっとの確認でスルー
・署長は女に骨抜きにされインペルに侵入者という前代未聞の事件をスルーするいざという時たよりにならない実働4時間の下痢署長
・エースと面会中のハンコックに全く注意を払わない。
・ハンコックがインペルに来た途端侵入者という怪しさ爆発なのにハンコックを全く疑わない署長以下インペル看守達。
・番人は暴れて床を壊した上せっかく捕まえた侵入者を逃がす役に立たない馬鹿
・海中にある世界一の監獄なのに猛獣が暴れたくらいであっさり床が抜けるもろい設計
・レベル4から立ち上る熱気と飢餓地獄によるレベル3の凄まじさを必死にアピールしていたがレベル3に収監されていたボンちゃんは元気いっぱいで
 説得力皆無
・収監されてるのに何故かボンちゃんはメイクばっちり
・収監されてるのに何故かクロコは武器装着
レベル5(七武海クラス)がレベル1並のモブキャラ
・バギーがマギー玉を隠し持っていたのに気付かず。

このへんの考察おねがいします

224名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 00:50:43 ID:KQM5QJYZO
>>208顔真っ赤w
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:06:58 ID:4vTT/LOyO
バギーが脱出できたのはバギーの能力もあるし
LEVEL1ということもあるだろう
LEVEL5の囚人がLEVEL1並みってのは勝手の見解だろ
ああいうノリの奴で強い奴なんていっぱいいるわけだし
LEVEL5の囚人も瞬殺できるという署長の能力を見せるための噛ませ犬だろう
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:08:08 ID:zOFZ9EOM0
いやそこが作者の狙いかも
海軍内部の体たらくを描きたかった
その策にまんまと乗せられてるとしたら
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:19:30 ID:dFwg+ee7O
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:40:03 ID:kSN+XE5BO
>>223ルックスがよかった殺人犯に大勢のファンができて無実を願うっていう出来事が現実にあったし
そう、ハンコックのルックスは周囲が惚れてしまう魔性の魅力なのだ
ま、ルフィやバギーやMr3は運がいいんだろう
盆ちゃんはあいつは普通じゃないから。化け物だから
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:41:41 ID:BNlhnqueO
>>225
だから、そもそもなんでバギーの能力検査しなかったの?
大監獄なのに。
普通の刑務所で持物検査やるぐらい当たり前のことじゃないか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:43:51 ID:UsxNaIrA0
>>229
ワンピ世界の軍や警察機構は容疑者の武装解除はしないのがデフォです
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:46:09 ID:kSN+XE5BO
>>223クロコはあれがキャラの特徴なんでw
ま、監獄で暴れたら署長が毒で制裁するだろう
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:53:30 ID:kSN+XE5BO
>>229レベル1なんて雑魚であふれてんだから甘く観てたんだよ
レベル2から能力検査があるんだよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:54:20 ID:azMOeISV0
黒ひげの抜けてる歯が違う
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 01:58:43 ID:I3DMjbkt0
>>229
能力検査ってどうやってやるんだ?
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 02:04:38 ID:jZ8lW0Mo0
>>234
プールに投げ込む

おぼれたらとりあえずカイロウセキの手錠
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 02:05:43 ID:jZ8lW0Mo0
というかカイロウセキの網を仕込んだ銃があるくらい
カイロウセキあまってるんだし

囚人全員につければいいのに
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 02:08:51 ID:I3DMjbkt0
>>235
凶悪能力だったら、投げ込む前にやられるじゃん。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 02:12:58 ID:jZ8lW0Mo0
>>237
密室のプールにそいつ落とす

回収するときは催眠ガスでも使って寝かしてから回収すればいい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 04:17:22 ID:Oush492AO
あほくさ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 08:22:58 ID:Vi6hgvnSO
>>237
カイロウ石の腕輪とか首輪を付けたままプールに落とせばいい。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 09:19:06 ID:YNA9L8CvO
何回か話にはなってるエース仲間入り説 最近になってあり得る気がしてきた

一味でポジション的に副船長でもおかしくないゾロの肩書きは戦闘員 これはエースが加入した時の枠をあけてるからじゃない?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 09:25:43 ID:kSN+XE5BO
漫画に比べるとやや不調なグッズ売り上げ上げる為にもエースは仲間入りさせるべきだな尾田は
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 10:01:31 ID:GLG5yUdV0
エースが仲間になったら株が一気に下がる
仲間じゃないから光るキャラだ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 12:03:00 ID:6qegGCVUO
>>243まあな 株とかはわからんが
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 12:29:04 ID:YNA9L8CvO
>>243どっちにしろ新世界への案内人はいるだろ 既出キャラならハチ、ケイミー、2、3、バギー、ハンコあたりだがその中からならエースが欲しいとこじゃないか?
まー確かにあの位置だから光るキャラではある 株とかはわからんが
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:19:21 ID:YoZx0oo60
新世界への案内人って必要か?
今までどおりにログを辿っていくだけで大丈夫だと思うんだが。
必要な情報も、今までどおり現地調達。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 14:47:27 ID:VNsWQz6sO
新世界なんてスルーしてクマさんにラフテル付近の島にワープしてもらえばいい
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:05:04 ID:kSN+XE5BO
これがグランドラインだ!っていう強い奴そろそろ仲間にしてくれよ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:12:35 ID:Oush492AO
エースって何人目?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:17:40 ID:LMvHTk4q0
バレスレ1000おめ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 15:38:17 ID:Fm+tUHTEO
フラ『んーフッフッ お前は何故麦わらに手だした?』
ベラミー『だってあいつら空島があるなんてぬかしてたから・・・』



ウルージ『おーおー好き勝手言いなさる』
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/15(日) 22:51:16 ID:yXDgnsyM0
>>198
所長のマゼランが能力者だから
あんまり海桜石囚人に持たせたくないんじゃない?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:00:37 ID:LJVJlhRY0
爆弾などの兵器を持ち込めたり
武器を装備したまま牢にいる囚人がいるんだが


この監獄どうなってんの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:19:49 ID:CUvxlojP0
クロコは義手ということと旧七武海とかので適当に特例にしてもらったんじゃないか
バギーは能力者ってことすらスルーされた特殊な例なので
よっぽどボディチェックが杜撰だったんだろう
でもバラバラばれてない状態でバラバラ利用して隠してたらそうバレないと思う
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:28:24 ID:VpjaaLfv0
そういやモーガンの斧もそのままだったな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:31:18 ID:/eFcWduS0
取り外せないんだよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:33:56 ID:+pEJSE2jO
>>254
特例って…。大犯罪おかした元七武海に特例認めるほど、アマアマな監獄…。義手として使うには使い道ないと思う。普通に安全でもっと使い勝手のいい義手につけかえるのが妥当。

かたや、現七武海は傷だらけにして縛り付ける。


そしてバギーはルフィに初めて懸賞金かけるとき海軍本部で議題に上がってるから、能力について知らない訳ないはずなのに。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:39:58 ID:/eFcWduS0
あとから説明はいるよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:44:18 ID:LJVJlhRY0
>>256
とりはずせないって
接続部の手がかゆいときどうすんの?www

夏場とか蒸れそうだけど
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:45:29 ID:LJVJlhRY0
>>257
スモーカーとバギー接触してて
スモーカーはバギーをカイロウ石の網で捕まえたんだよね

このことからも海軍にはバギーが能力者だという情報あると思うんだけどね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 02:45:54 ID:VpjaaLfv0
>>256
仮にそうだったとしても、布でくるむとか折るとかして無力化しないとマズイだろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 04:36:25 ID:CUvxlojP0
>>257
甘いけどあなどってる部分もあるんじゃないの?
ロギアは石つけとけばほぼ無力化できると考えるだろうし
毒もマゼランには無意味だ
ジンベエの扱いは魚人差別も噛んでないとは限らない

>>260
・海軍と大監獄は別組織
・バギーの活動範囲はスモーカーとの接触当時まで長年東の海
 かつスモーカーたちの目の前で能力を使っていた
→海軍全体に情報が伝わっているわけではないのかも
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 05:02:23 ID:nZT8J2eC0
クロコは模範囚でいい子にしてたから義手かえしてもらえたんだよ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 09:42:34 ID:CzTTUdng0
>260

262の通りだね
東の海では多少知られている程度
モモンガ及びその船の海軍はバギー船の海賊旗を見て、見たことある程度の記憶

そして東の海では非能力者のドン・クリークより懸賞金が低いことから
懸賞金かける=能力者 という簡単な図式でないのも分かる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 09:52:10 ID:vNeTQgVLO
だいたいインターネットも無いような時代なんだからあれくらいズボラな情報網で当たり前
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 09:53:50 ID:vNeTQgVLO
むしろ電伝虫の存在が奇跡
電伝虫はダイアルの亜種ってことでいいのか
確かに貝と蝸牛は違うが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 10:00:11 ID:ZT+/VemB0
>>260
○対能力者用の網
×カイロウ石の網
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 13:01:22 ID:AF9BuLZI0
ポーネグリフのある場所がエジプト関連って本当?
アラバスタは分かるけど、シャンドラは何が関係してるの?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 16:06:53 ID:TNhbjVAZO
世界政府は何故捕えた海賊を生かしておくんだろうな?
インペル入ったら二度と出られないんだし「○○地獄」みたいな施設作るんだったら死刑にした方が早くね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 16:43:39 ID:vwtvdlvE0
>>268
なんで雪花石膏で埃及関連となりますか?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 16:57:01 ID:U6DQn8mo0
マンガの内容に一々理屈求めるとか、ココは基地害さんの集まりですか?
そんなんストーリーの都合とかビジュアル的効果のために決まってるだろうが あほくさ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:05:20 ID:r87c4L5U0
>>269
日本にはないけど、世の中には終身刑というのもあってだな・・・
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:06:27 ID:COOd+FcW0
政府にも人権派(笑)が居るんだよ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:09:33 ID:AW0xoiAp0
拷問を見て楽しみたい悪い上層の趣味
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:40:53 ID:c/mldSji0
カラーズトラップって何?
誰でも使えたら最強の道具じゃね?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 17:52:06 ID:r87c4L5U0
ありゃ催眠術の類だろ。不思議アイテムではない。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 19:37:27 ID:AW0xoiAp0
ミノタウロスの移動って、くまと似たようなものじゃない?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 20:00:47 ID:vEQtUv520
盗聴用の黒電々虫を囚人がもってた件について考察おねがいします
あと
爆弾持ち込めるバギーについても・・・・

この監獄は身体検査しないのかなw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 21:56:20 ID:CUvxlojP0
現実でも囚人が携帯電話持ち込んだりなんだりってのが問題になる
どうやってかは知らんが看守抱き込んでるんだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:27:57 ID:vEQtUv520
携帯電話は看守側の内情ばれないしそれほどまずくもないが

さすがに盗聴機は・・・・
というか爆弾も・・・
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:31:30 ID:8VkU+nZLO
虫だから、その辺にいたんじゃないの。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 22:57:49 ID:CUvxlojP0
黒電伝這わす意味あるか?
監獄内なら普通電伝で十分だろう

マギー玉はバギーの処遇自体がどうかしてるので
当時の事務が混乱しすぎていたとしか思えん
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:23:30 ID:qDyyUL430
インペルダウンを、うちらの知ってる刑務所と一緒に考えるのはどうかと思う。
あそこは体罰アリ、殺しても構わないって監獄だから
目にあまるヤツは殺してしまえばよい。

盗聴器もってようが武器がもってようが小さい問題。
光かたら殺せばいいから。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:24:19 ID:qDyyUL430
×光かたら殺せばいいから。
○見つけたら殺せばいいから。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 23:39:54 ID:vEQtUv520
>>283
武器っていっても爆弾ですよ・・・

巨大生物が暴れただけで穴のあくつくりなのに。。。

こんなのもちこまれたら
海底にある大監獄ひとたまりもないと思うけど
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 00:14:01 ID:WMRkG6gh0
バギーの玉くらいじゃ壊れないよ
287283:2009/02/17(火) 00:28:31 ID:lYZIAB1c0
>>285
現状、まだ麦わらパーティは誰も脱獄できてないわけで。
これから看守どもが、麦わらパーティを叩きのめせば、監獄としては無問題。

20年前の金獅子以外は、そうやって解決してきたんじゃないかな。
獄中で処理できてたから、囚人の監視がずさんでも、問題にはなってない。
むしろ「鉄壁」と評価されてる。

今までそれで大丈夫だったから、今でも監視が甘いのでしょう。

と、俺は解釈してるのだけどな。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 04:48:48 ID:e9RNEZYW0
まぁ脱獄しちゃうんですけどねw
エース逃がしたら政府は大恥かくことになるのに

監視がずさんとかありえないと思うけどなぁw
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:02:17 ID:Wz3Kr3ER0
これで政府が動く事になればまた物語が動くな
五老星もぼちぼち出てきそう
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:03:50 ID:PDecr60XO
赤犬ってもう素性がバレてるんすか?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:04:02 ID:sPOMYKiq0
そもそも建物自体を鉄釜にしてまで管理する必要がないし・・・
そこまでして管理しないといけない罪人は何らかの理由で殺せない事情があるか
と思いきや文句言われたくらいで毒で殺してるし・・・さらに毒に犯された罪人が
エースやクロコ、ジンベエと同格には見えないし・・・

レベルが高くなるにつれてなんか楽になってね?最初の針地獄みたいなのが
一番えぐいだろ?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:04:35 ID:Wz3Kr3ER0
まだ出てきてないです
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:05:31 ID:Wz3Kr3ER0
五階が一番楽そうに見えるのは何かあるんだろうな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:12:06 ID:PDecr60XO
>>292さんありがとうございます。

って事はガープと同年代の女性の可能性もある…訳無いっすね。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:18:07 ID:wwTXlxz30
回想でなら昔チラッと出たことがあるけど、男だったよ
「やるんなら徹底的にだ」って台詞のみ言ってる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:23:25 ID:12UY0uhFO
今さらだが黒髭とルフィ達が初めて会った時に「アイツじゃない、アイツらだ」は誰の事なんだ?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 05:24:44 ID:PDecr60XO
>>295さんありがとうございます。

ガレーラでのガープが犬に食われてたから犬夫婦かなぁ?なんて妄想してしまいました。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 06:07:24 ID:tNHCzlMN0
>>296
普通に考えて黒髭海賊団
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 06:22:46 ID:L9EaXKi0O
>>298 普通に考えて、違うやろ!
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 06:25:09 ID:L9EaXKi0O
店の中と外、別人
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 06:45:43 ID:j41Xa/oZ0
黒髭が海賊でそこの船員も同じような奴らだって見抜いたんでしょ>あいつら
302マヌーフ:2009/02/17(火) 08:22:03 ID:1ZJdMqO30
四皇

ライブドア 堀江
NOVA  猿橋
グットウィル折口
建築士   姉歯
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:25:26 ID:L4nCgA3q0
入獄時の釜茹でってハンコック奴隷バレの伏線?
というかハンコックは今どこに?
時系列がよくわからん
A入獄ジ入獄ガープ・A面会その後ル・ハン到着
ハン・A面会ハン出獄ルレベル3?
ハンも戦力として4待機?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:36:23 ID:xwwNeymJO
>>303
ハンコックは帰ったんじゃないかな?
モモンガ急いでたし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 08:54:33 ID:L4nCgA3q0
そうかサンクス
あとレベル1〜3はぬるいって意見が多いけど
Aとジンベエが身動きも取れないレベル5って何かあるのかな?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:25:51 ID:e9RNEZYW0
牛でもいるんじゃねww
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 10:31:17 ID:j41Xa/oZ0
ブルーノさんだと・・・?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 11:28:59 ID:tlrKPnvz0
http://d.pic.to/104mmp

アンリミにドフラ参戦

だが本スレの方では情報が交錯してて真偽は不明

どう見るかねぇ〜
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:28:41 ID:L9EaXKi0O
店の中の黒ひげ−チェリーパイを初めて食べた。ドリンクは飲むが酒飲まない。ルフィを三千万以下と判断する。外の黒ひげ−パイを久しぶりに食べた感じ。酒が好き。三千万以上と判断。 ルフィは違和感を感じ、黙ったまんま。別の人格とみて「あいつら」と言った。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 12:34:47 ID:0tN9EXwvO
>>305エースらのいる所ってレベル5なのか?エース収容フロアとしか書いてなくね?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 13:59:18 ID:5l5Q+IcjO
店の中でも「こいつが3千万じゃ安い」ってニュアンスで言ったんだよ
「あいつら」は海賊団のことね。黒髭と会う前にドクQやバージェスに会ってるんだから。素直に読んだら自然にこういう結論になる
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:05:02 ID:RvQu2QLkO
>>309
感動した
確かにそうだなww
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:14:17 ID:LzetfAPYO
そういう自然なミスリードを誘ったのなら神展開
作者だか編集だか知らんがすげぇわ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:22:32 ID:F1Bsj6GLO
「あいつら」=黒ひげってことじゃないの?
たぶんなってのも合う
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:29:35 ID:d7Tz3ISYO
確かに黒髭複数説あるな
海賊旗はドクロ3つだしルフィたちが空にいく直前に乗ってたイカダみたいな船の丸太3つだし…
3つ子!?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 14:50:49 ID:CRfT+S4j0
面白い説だな。
エースの「人の倍生きてる」発言とも合致するし。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:09:59 ID:O3D0i1yQ0
登場するたびに欠けてる歯が違うのも納得できるな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:37:58 ID:tISiN8+30
まさか三人別の悪魔の実喰ってるとか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:45:11 ID:7w2AMRbEO
黒髭について話し合ってるところすまんな

ゾロVSダズ戦でゾロが「こいつは全身刃物人間だから太刀筋に裏も表もないんだ」みたいなこと言ってるけど、これってどゆこと?
だから何?ってしか思えないんだが・・・
刃物とか全然詳しくないから解説頼む
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 15:53:01 ID:tISiN8+30
峰打ちしても切れる
白刃取りしても切れる
とにかく切れる
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 16:39:59 ID:d7Tz3ISYO
>>319
今手元にないから頭の中でワンピ開くが、たしたダズが足をあげて(かかと落としみたいに)そんときゾロは一瞬
『こいつさっきすね側が刃物だったからかかと落としはみねだろ…いや!違う!?』
みたいな感じ?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 16:45:18 ID:CYOSLW19O
>>321
それでOK
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 16:58:34 ID:7w2AMRbEO
>>321
あ〜なるほど
峰がなくて両側面(っていうのか?)が斬れる部分ってわけか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:16:10 ID:GnGLHTsYO
黒髭3つ子説再開しようぜ!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:29:52 ID:CRfT+S4j0
さすがに3つ子だと、他2人、いつもどこにいるんだよ!って話になるから
多重人格のほうがしっくりくるな。
歯は説明つかないけどな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:43:58 ID:e0TLMlsqO
KYきわまりなくごめんなさい

桜花7部会の7人の名前が誰か教えて下さい

クロコダイルはいないわけですよね
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:44:30 ID:e0TLMlsqO
連投すみません

今週の巻頭カラーでますますわからなくなりました。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:47:58 ID:ENZRyCz50
ドフラミンゴ
バーソロミューくま
ボア・ハンコック様
マーシャル・D・ティーチ
ミホーク
ゲッコー・モリア
ジンベエ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 17:52:49 ID:f0Epz9K7O
>>328
どれが誰かわかりやすく番号つけてくれ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:03:32 ID:cSYSfmzg0
>>329
1・2・.3・4・5.・6・7
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:36:12 ID:3Nx7KG0D0
ドフラミンゴ  羽の付いた服着てる
バーソロミューくま  バンダナしてる
ボア・ハンコック様  露出狂
マーシャル・D・ティーチ  悪人
ミホーク  剣背負ってる
ゲッコー・モリア  あご縫ってる
ジンベエ ばけもん
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 18:46:52 ID:d7Tz3ISYO
黒髭…
やはり複数いる気がしてならないんだが

・店での会話
・海賊旗
・3つの丸太
・歯並び

ふつうここまで揃うか?
まぁ、思いこみって言われたら終わりなんだが
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:03:10 ID:jBn05xopO
ハンコックの額がどんどん大きくなってるのは何故?
今のハンコックはデコ広すぎて美しくない
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:05:39 ID:Xuv2gZFV0
黒髭のイカダは丸太4本だよ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:31:27 ID:KIWDSA7SO
今さらなんだが、バギーと3がカイロウ石入りの網をよじ登った件については議論済み?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:32:17 ID:jAJWe7lj0
カイロウ石って能力が使えなくなって普通の人間になるだけだから?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 19:39:11 ID:L9EaXKi0O
シャンクスの三本の傷
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:24:04 ID:12UY0uhFO
黒ひげは酒を飲むと性格が変わるのかね
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 21:26:45 ID:Xuv2gZFV0
>>337
それと黒髭複数説がどう繋がるのかわからん。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:28:56 ID:qsomzfaA0
>>336
神・エネルは骨抜きになったよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 22:35:02 ID:Xuv2gZFV0
海楼石の含有量がそれほど多くなく、能力は封じられるものの、常人なみの身体能力は出せるってことで
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:15:30 ID:FLdOeaKG0
621 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/02/13(金) 12:51:59 ID:uJG15tUSO
もう大分出てるじゃん

海楼石の設定
1能力者の能力を抑える
2力を奪う
3パイロブロインのような成分がある
4網や縄にも使えるよう加工できる
5ある海域でしか採れない
6海と同じ力を発してる


ここからは推測だが、空島で海雲や島雲の違いがパイ
ロブロインの濃度の違いだったように、海楼石もその
濃度が違うものと思われる
さらに、同じ海楼石の中でも濃度の違いで効力の大き
さや加工しやすさに差が出ると考えると色々説明が付
きやすい
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/17(火) 23:22:29 ID:sCD/7zrO0
>>342
パイロブロインは元々海楼石に含まれてるものだぞ
というか海雲が海と同等に能力者を脱力させることからして
パイロブロインが海楼石の主成分なんじゃ?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:25:19 ID:WN5SnV4X0
爆弾持ち込める監獄ってなんなんでしょうか?w
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:29:04 ID:JkLuCOQg0
過去レス嫁
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 01:38:35 ID:fDfvrDDq0
プリンプリンとスモーカーが同じ准将には見えないんだが・・・
全く軍の基準はどうなってんだ・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:04:23 ID:QMhQBrm9O
軍について詳しくないから強く言えないけど、個人の戦闘能力より功績とかを重視するもんなんじゃねえの?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:21:48 ID:JnmjAja+O
青キジがモンゴルみたいな島で「指令を受けてない」とか言ってたけど、大将は指令受けて動くより自分の権限・裁量で主体的に動くものでは。
軍の組織自体がおかしいよ。

スモーカーとたしぎの間の階級の部下がいなくて、階級開きすぎだし。普通なら佐官ぐらいの補佐官がいてしかるべき。

コビー・ヘルメッポは異常な出世速度。それ以外のガープの部下はそんなにクズ揃い?

バスターコールの時、中佐・大佐の総攻撃で一人も捕まえれないし。それなら中将5人もいるなら、1人ぐらい戦闘に参加すれば捕まえれただろうに。


明らかなクソ軍隊。
むしろ設定が甘すぎる。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:24:29 ID:JkLuCOQg0
尾田も軍事オタじゃないからそこら辺は曖昧なんじゃね

>>846
支部だと2ランクくらい下がるらしい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:24:50 ID:JkLuCOQg0
>>346だった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 02:42:26 ID:yDt/LXfA0
マゼランってブルックのとこの海賊滅ぼした奴じゃないか?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:11:44 ID:2We6YCdSO
>>314
「あいつら」発言について

まずその前のベラミーとの喧嘩のくだりを思い出してほしい
ベラミーがルフィに不意打ちした時、「覚悟できてんだな」の発言から
ルフィはその時はベラミーと喧嘩するつもりでいた
しかしベラミーが「海賊が夢を見る時代は終わった等」の発言後
ルフィは急に喧嘩を買わなくなった。これはつまり同じ土俵に立っていない相手と感じたから
海賊として高みを目指す相手ではないため闘う事すら拒否した


続く
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:14:55 ID:7AAecW4N0
マゼランって首領クリークにMG5作ってあげたりデュバルの矢に毒塗ってあげたやつじゃないか?

ってこと?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:16:51 ID:WN5SnV4X0
これでルフィ達にエース救出され、みんなで脱獄されたらどうなんですかね
やっぱセンゴクあたり1ページまるまる使ってアホ顔になるんですかねw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:18:39 ID:2We6YCdSO
続き


その後酒場の外で黒ひげの「夢は終わらねえ等」の発言から
ルフィはこの男は本物、同じ土俵にたっていると判断。
その時にシャンクスやエースが描写されてることや、キッドの「海賊王目指す度胸のない奴が死ぬ海」発言から
「あいつら」とはそういった本気で高みを目指している海賊達の事を指すのでは。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:23:44 ID:wrA5EkqS0
>>348
・青キジは必要以上に自分の裁量で動いてるように見えるわ。
・スモーカーだし、よく知らない補佐官を就けられるの嫌いそう。
・そんだけガープの部隊は実績上げてるんじゃね?
・バスターコールって破壊するのが目的じゃん。

こんな感じでどうだろ?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:31:43 ID:WnwSaRz3O
>>314>>352
ルフィたちはドクQにもバージェスにも遭ってんだから、
ベラミーとは格の違うやつが黒髭以外にも複数いるって意味で『あいつ』じゃなくて『あいつら』って言ったんじゃないの?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:32:06 ID:WN5SnV4X0
破壊目的のバスターコールといっても、艦隊の一斉砲撃して直撃しても
フランキーの部下一人も殺せない破壊力だけどねw
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:34:44 ID:GXH/AKON0
黒ひげ登場するたびに服装かわってるし多重人格もありうるよ。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:44:27 ID:I4nuBZXT0
かりに黒髭が双子なりクローンなりで複数いたとしたら
エースは「おまえ」じゃなく「おまえら」って言うと思うんだ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 03:58:10 ID:nJK99JakO
黒髭は大蛇丸みたいな能力だったりしてな


他人の体を乗っ取り転生し続けてる。性格は乗っ取った持ち主の影響が多少出てしまうとかなら納得がいくよな
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 04:09:53 ID:0qIggl8FO
「あいつら」発言について複数説唱えてる奴なんなの?馬鹿なんじゃないの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:22:17 ID:q/M4xFWIO
>>362君の考えを聞こうじゃないか。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:32:26 ID:9gC60162O
黒髭が双子www
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:35:49 ID:I4nuBZXT0
なんだかんだ議論しても結局「あいつら」=「黒髭海賊団」なことは確定的に明らか
デスノじゃあるまいし、深読みしすぎ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:37:58 ID:pmWhVTYGO
あいつら=黒ひげ、チャンピオン、ドクQのことだよ
だからその後黒ひげ一味を集結見開きで登場させただろw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 05:39:45 ID:9gC60162O
ダメだ!黒髭双子がツボ入ったwwwwww
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 06:31:47 ID:+g2yC3P9O
まあ、今までで明らかにこれは無茶ってのは、正義の門の前からクードバンでメリーを飛ばして逃げた時だろう。
フランキーが船体と一体化してないとできんよw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 07:31:08 ID:Uws+r4quO
黒髭の名前の元ネタの海賊が何個かの偽名使ってたってSBSにあったよね
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:34:45 ID:KkGyAyFX0
人の倍生きてるとか、黒髭の性格の変化に気づいて沈黙してるルフィとか
ヤミヤミの実の能力で海賊を何人か吸収して人格を複数持ってるとか?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 11:41:20 ID:VqYU6fGc0
まとめとくか。

「あいつら」は黒髭海賊団を指してる。
まあ、そうだな。あの流れなら、そう読むのが自然。
複数説も多重人格説も、そんなことわかった上での話。

まずモックタウンでの黒髭、店内と屋外で言動がちぐはぐ。>>309
黒髭の海賊旗がドクロ3つ>>315
エースの「人の倍生きてる」発言>>316
欠けてる歯が違う>>317

こんなとこから複数説や多重人格説が出てきてるわけだ。

「確定的に明らか」とバッサリ切り捨てられるほど浅い説ではないと思うけどな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 12:31:32 ID:aqKl+UH50
>>309
> 店の中の黒ひげ−チェリーパイを初めて食べた。
これは多分そうだな

>ドリンクは飲むが酒飲まない。
出されたものを飲んでただけじゃね?

>ルフィを三千万以下と判断する。
三千万の額を不当としているがそれ以下だとは一言も言ってなくね?

>外の黒ひげ−パイを久しぶりに食べた感じ。酒が好き。
さっき食ってたものを改めて美味いと言ってるだけじゃね?
酒は飲み物をテイクアウトしなかったから適当に調達しただけじゃね?

>三千万以上と判断。
最初から一貫して三千万以下だとは言ってなくね?

> ルフィは違和感を感じ、黙ったまんま。別の人格とみて「あいつら」と言った。
口ぶりからしてどこかの海賊の一味だと思っただけじゃね?


>>317
>欠けてる歯
同一場面でもコマが違えば歯の並びが変わってるのに何の根拠にもならなくね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/18(水) 19:00:11 ID:d1v/wL2l0
複数説、多重人格説の根本は黒髭のキャラクターと行動のミスマッチにあると思うんだ。

居酒屋にいるおっさんのような、どこか憎めないキャラクターなのに
ドラム潰したり、仲間殺したりしてるんだよね。

そこの違和感から発生してるんじゃないのかな。

>>372のような説明でつじつまは合うし、キャラのミスマッチだって現実にそういう人いるし。

でも、実は多重人格なんじゃね?って話がでても、それも納得できちゃうんだよね。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:22:08 ID:LgmKDeRdO
ラフィットは能力者?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:40:09 ID:GobqVMbr0
ドフラミンゴとトラファルガーのマークはよく似ているな。
歯をむき出しにしたスマイルマークのようなデザイン。

ドフラはスマイルマークに斜線を入れてる。円を2つに割って、Dが2つという意味かな?
DD=ドンキホーテ・ドフラミンゴ

トラファルガーはスマイルマークの回りにTを複数つけたして太陽のようにしてる。
TはトラファルガーのTだろうな。

白ヒゲのマークも似てる。
スマイルマークの口部分を上下逆さまにして、ヒゲに見立ててる。

で、エースの帽子には白ヒゲのマークのほかに、むき出しスマイルマークそのもののバッジがついてる。

これだけ複数の海賊に掲げられてるスマイルマーク、いったい何なんだ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 02:47:08 ID:dB+l15EeO
俺のIDがドラゴンボールな件
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 03:18:32 ID:Jb5AyaYd0
おめでどうっ・・・!!!
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 05:12:59 ID:yAlYMZ930
時代はスマイルさ

意味深だ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 05:18:12 ID:s7JQS+8vO
黒髭は巨人族では?
なんとかDサウロって巨人もいるし巨人族の寿命は300年
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 05:38:02 ID:yAlYMZ930
巨人にしては小さい

なんか普通サイズと巨人サイズの間が居る気がする
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 06:44:34 ID:CFOYFMOX0
>>380
魚人と巨人のハーフがいるくらいだし、混血種はかなりありそう
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 07:54:22 ID:KlOS2zjB0
監獄からどうやって抜け出すのか考察頼む

力おし?
それともオカマに変身させて、まてそいつはルパry
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:07:52 ID:RnB+1W1pO
>>382
とりあえずマゼランは大事な時に下痢か寝てしまうかでスルーすんじゃね?
あとイワさん=四皇説で状況は変わると予想
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 10:23:58 ID:tuldGl7tO
>>383
アホか
兄弟とかならともかく、イワさん自身が四皇は絶対にありえない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 11:38:27 ID:KlOS2zjB0
四皇がつかまってんのかよw
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 12:26:33 ID:RnB+1W1pO
>>384これだけオカマフラグたっててその可能性すら考えない馬鹿がいるとは
レベル5にいる時点でかなりの大物 この状況で四皇以外の大物を出す意味とかあんのか?

俺からすれば絶対ないと言い切るお前が絶対ないわ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:01:33 ID:J2SI7bGX0
政府でも迂闊に手を出せない四皇が捕まったとなればただで済むわけないだろ
四皇の一幹部にすぎないエースでもこの大騒ぎなのに・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 15:43:52 ID:QHCvAzos0
>>386
"イワさんが四皇でない理由"

@七武海に一つ穴が開いただけでも勢力バランス崩壊を恐れて政府は躍起になっていたのに
 既に崩壊してましたってアホか。

A四皇が捕まっているのに世界への影響が薄すぎ。
 本来ならエース処刑並に大事。考えろボケ。

B「謂れのない罪で捕らえられた」イワさん。四皇が冤罪てバカか。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 18:25:21 ID:CFOYFMOX0
なんらかの繋がりはあるかも知れないけどね
判断材料少なすぎだけど
そのうち必ず登場はするだろうから、その時わかるかもね
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/19(木) 21:01:13 ID:87Fiw/bB0
どうだか
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 04:06:33 ID:23e8+bw+0
イワさんが海賊や革命家でないとしたら、
あとレベル5クラスの犯罪というと、古代兵器絡みしか思い当たらないんだが。

スピリチュアルな理由で古代文字が読めたりしてな。ロジャーのように。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 06:06:21 ID:6McYRR6hO
>>382
きっとあれだ
サニーが自動航行で迎えに来てくれるんだw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 07:13:04 ID:z+mURW0d0
>>365
ブロンティストがこんなとこにもいるなんてな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 07:14:01 ID:9lUaNAb/O
ドンキホーテ・D・フラミンゴってことはないだろうか…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 09:07:57 ID:+EHIAHlJ0
あいつに限っては無いほうがよさそうだ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 09:23:54 ID:gaPXXXm4O
>>394むしろDンキホーテ・ドフラミンゴはないか?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/20(金) 12:58:36 ID:IDkU77TLO
>>386
なんだこいつ
こんだけオカマフラグ立っててって、オカマの王って紹介あったじゃねーか
池沼
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 08:25:55 ID:eFYAwvzAO
>>396
Dンキホーテ・DフラミンゴでタブルDなら最強だな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 09:57:22 ID:762vpoOQO
>>398いやいや Dンキホーテ・ドフラミンGでD&Gとか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 10:17:35 ID:WTkIHVrFO
>>399おもんない笑いのセンス無いんじゃボケ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 14:48:54 ID:1vr9xKGN0
考察レスって、SBS質問コーナーか?

ろく、読まずにレスするするのが多すぎ(爆)
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 15:59:28 ID:XRbv44K50
四皇がインペルで捕まってて世界の均衡とか・・・・まあ今のワンピなら
なんでもやりそうだ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 16:19:20 ID:762vpoOQO
イワさんとローラママが繋がってるとかはないか?案外元夫婦でローラママが四皇…
どんっ!
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 16:36:42 ID:7dJ97Rjr0
カマバッカの連中はイワさんほっぽってサンジ追っかけてんのかw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 15:34:35 ID:ljfD3JwZ0
レベル5にいる人はロキア系の人ばかりなのかね
死刑にすると同じ能力の悪魔の実をまただれかが食べての繰り返しになるので
老衰で死ぬまで幽閉しといたほうが得策ということかな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 21:30:01 ID:nkVO95beO
↑ああ〜、キミ賢いね!
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/22(日) 23:37:05 ID:zJTyWU3Y0
甚兵衛…
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 11:38:42 ID:wb4972NS0
ルフィがクロコダイルにどてっ腹にかざ穴開けられたうえ砂地獄に生き埋めにさせられたのに復活できたのはなんで?
内臓がぐっちゃぐちゃに破れてそこに大量に砂が入りこんだのにどういった処置をすればあんな短期間で動けるまでに回復できたのか。
なにかゴムゴムの実の特性みたいなもの?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 11:39:50 ID:kjHE1afH0
いや、肉の力。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 14:56:20 ID:pZWkIC4FO
うん、まーゴム人間だから普通の人間よりは丈夫だろーね
普通の人間はギア2やるだけで心臓張り裂けるみたいだし
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:26:51 ID:scOISQ7zO
ゴムの特性って伸びるだけじゃなくて瞬間的に戻るってのもあるよな
内臓もゴムなら思考も性格もゴム 回復力もゴムってのは駄目?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:07:55 ID:hsb3xG9P0
駄目
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:09:13 ID:YPAvfn6xO
駄目じゃない。漫画の世界だからおけ!
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:15:02 ID:hsb3xG9P0
思考や性格は駄目だろw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 16:39:12 ID:qi6EOqhaO
ゴムだし、引っ張れば綺麗に縫えるんじゃね?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 18:41:16 ID:scOISQ7zO
>>414実際のびのびとしてるじゃん 柔軟な思考と考えればいい
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 19:08:34 ID:pT5BQ4LQ0
シャンクスの腕の件については
ルフィに海の恐ろしさを教えるためってのはどうかな?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 19:11:45 ID:kjHE1afH0
それはシャンクスが格好悪いから却下。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 20:03:03 ID:nrJ7nRQs0
モリアがカイドウに負けたのって七武海になる前?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 21:12:31 ID:poaDtqfV0
特に説明がないのでわからないけど、
懸賞金の額やセリフから察するに、カイドウに敗れた後ではないかな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 21:12:34 ID:fa2eF/Yt0
>>405
>死刑にすると同じ能力の悪魔の実をまただれかが食べての繰り返しになるので
>老衰で死ぬまで幽閉しといたほうが得策ということかな

意外に説得力あるな。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 21:15:52 ID:poaDtqfV0
とすると、政府も悪魔の実が生まれる場所を把握できてない。
または、把握できてるけど手に入れられない事情があるってことになるね。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 21:23:15 ID:nrJ7nRQs0
にゃる、負けても七武海になれるのねん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:06:44 ID:qjdSiwxa0
むしろ負けたからこそ誘いに乗ったんでは
折れた心を政府の庇護の下癒しつつ再起の力を集めるために
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:41:10 ID:UzuD0kyn0
イマイチ時系列が分からないんだけど
ガープがルフィを谷に落としたり修行させたりしてたのはフーシャ村で?
恩人に預けて修行させたのもフーシャ村?
シャンクスがフーシャ村に居た時エースもいた?
シャンクスがフーシャ村に居た時、既にミホークと対決していたよね?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 07:47:10 ID:XhwHEV7k0
大監獄のわりに
もろいつくりみたいですが
何か理由があるんですかね?
海中にあるはずだから強度はしっかりしとかないといけないと思うのですが


ボロボロ壊れて、毎回階段使わず下の層へに下りてってるのみて
ちょっとぎもんにおもいました
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:23:22 ID:wPxKc0eMO
>>417
今まで航海してきて、海の恐ろしさなんて全く無いから却下。
>>426
手抜き工事
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:43:23 ID:xO3TfbrjO
>>426ちょうど建物が老朽化しててもろくなってた時期なんだろーな
鍵を作れるミスター3とバギーも連れていけたしルフィは運がいい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 10:24:16 ID:xE7Uq0/x0
>>427
いや、海の恐ろしさを知ったから10年修行したんだよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 13:48:00 ID:EzD52s2s0
>>426
囚人に上に行かれると脱獄されちゃって困るので
簡単に床を抜けるように作って上に行け難いようにしてます。

設定的には上にいる弱い奴が下の階に行くのは全くかまわないので。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:35:12 ID:PdpBW3Ku0
尾田は考えてないようで考えてるな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:45:20 ID:MEmQPxN70
四皇のシャンクスがなぜ近海の主なんかに…ってのが疑問なんだろ?
>>417の通り本当は軽くあしらうこともできたが
あえて腕を犠牲にしてルフィに海の恐ろしさを教えた
ってのが一番しっくりくる
実際ルフィは10年も海に出るのを我慢して修行したんだからさ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 17:48:11 ID:j0nZ/cfv0
覇気って微妙・・・
にょうが島では覇気が普通のものだし、新世界では覇気使いが沢山いるんだろうな
まあ覇気がなかったら、ロギア倒しようがないけど
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:26:11 ID:qjdSiwxa0
新世界に覇気使いがあまりにゴロゴロいるようなら
悪魔の実対策のためヤミヤミ食ったティーチさんの立場がw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 23:29:09 ID:yCqSDcWU0
黒髭は白髭についてずっと新世界にいたんだから、
覇気についてよく知ってると思うよ。使い手がどの程度いるのかも。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:44:34 ID:sRwav9260
つまり黒髭は、ロギアの物理攻撃無効の厄介さに比べりゃ
覇気使いなんて幾らでも殴り倒せるザコ同然と判断したんだな。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 01:59:06 ID:uNQ8Dm5f0
強力なロギア、即死系や遠隔系のパラミシア、素早いゾオンは
覇気じゃ不意を突かれる危険が消えないってことだろうか
覇気を使えない体質だった・技術を学ぶのが難しかったってのもありか
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 06:10:37 ID:0lRO3pgfO
能力無効化より、能力者の実体を引き寄せられるってのが重要なんじゃあるまいか
くまとか黄猿なんかは逃げに回られると捕まえようがないから
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 11:17:57 ID:jmgXH/x/0
2部作の壮大な物語が完結!
Wii「ワンピース アンリミテッドクルーズ エピソード2 目覚める勇者」が本日発売
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=12926

前作「エピソード1」でも、原作に登場したばかりのキャラクターが参戦したことで話題を呼んだが、
「エピソード2」でもスリラーバークで麦わら海賊団を窮地に追い込んだ魔人“オーズ”をはじめ、
“11人の超新星”の異名で注目されているルーキー海賊“ユースタス・キッド”、
そしてピカピカの実の能力者である海軍大将“黄猿”など、
まだ謎の多い最新キャラクターたちが参戦している。
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/images/topicimage_event_03/090226_onepiece_12.jpg
本タイトルの公式サイトでは、黄猿も登場するCMやPVが公開されているので、
下記の関連リンクからアクセスしてみよう。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/wii_onepiece3/
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 11:40:18 ID:Ho+h7ltt0
覇気も吸い込めたりしてな
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:17:56 ID:MH58LT1EO
一話だろ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 13:53:03 ID:yD676vJBO
>>435
なるほど 何十年も白髭の船にいたなら実を喰うチャンスはあっただろな

そこをあえて喰わずに考察と情報収集にあてたとすれば確かにヤミヤミは厄介だな
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:00:52 ID:hPbo9Qj40
ロギア系なんてきっと終盤ではウソップ霧吹きで瞬殺されるよ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:11:43 ID:hPbo9Qj40
>>223
>大監獄インペルタウンまとめ

・カイロウ石の檻内でバギーが能力発動していた
・カイロウ石の檻の鍵をドルドルの能力で開けてしまった
・クロコ戦でカイロウ石の檻に閉じ込められてピンチになったのは何だったのか?

も追加しといて。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:17:05 ID:hPbo9Qj40
ま、アーロン戦で海中に沈んだルフィが能力発動(首伸ばし)してる時点で、インペルなんて誰でも抜け出せるはず。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:31:22 ID:ieMA6kRH0
海楼石に触れなきゃ能力発動できるし。
ドルドルで一度作ったもんは、海楼石に触れてもそのままだろ。
ゴムゴムは海に入っても、ゴムの特性は失われない。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:32:02 ID:4MGfvegP0
ありゃ能力が自力で発動出来なくなっても
誰かに伸ばしてもらえればゴムは伸びるし
誰かにバラバラにしてもらえればバラバラになれるって事だろ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:35:44 ID:hPbo9Qj40
>>446
ハァ?クロコは血液程度の水分で能力無効化されてんだよw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:37:57 ID:ieMA6kRH0
>>448
クロコは能力を封じられたわけじゃなくて、砂が水で固まって拡散できなくなったんだよ。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:41:29 ID:hPbo9Qj40
>>449
その説明だと、海中で首が伸びる理由がますますわからんのだが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:46:39 ID:ieMA6kRH0
>>450
ゴムゴムの実の能力は、本人の意思に関係なく常に全身ゴムだろ。
海に浸かれば、力が抜けるから、自分の力ではもう伸ばせないけど
他の人に引っ張ってもらえば、体はゴムのままなので、ちゃんと伸びる。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 15:51:19 ID:hAkSmiTO0
>>451
だな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:07:57 ID:hPbo9Qj40
>>>>451
クロコは水で固まって、ゴムは水で固まらない理由は何よ。
ルフィだけは水中で殴ってもダメージ与えられないのけ?
とんでもねぇ主人公補正だな。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:42:51 ID:6TrYKeFwO
ゴムと水は相性とかないが砂と水は相性がある。
悪魔の実だからではなく砂の能力だからあのざま。
455:2009/02/26(木) 16:47:17 ID:hIgcAAbnO
>>453
そこまでこだわるなよw悪魔の実の性質関係なしに砂と水の相性の影響のせいってことぐらいわかるだろ?w
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:48:46 ID:cNsOje5h0
>>453
砂の能力特有の弱点。
能力者が溺れるのとは少し違う。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:49:25 ID:Eoem3dtTO
〇人目が出てないのってロビンとチョッパーの二人であってる?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:52:15 ID:KcogHbPtO
>>453
例えばバギーも水の中でも斬撃は効かないんじゃない?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:54:13 ID:DT2lEzex0
>>457
あってる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:56:33 ID:c/dlWpD0O
今見てるんですが、船から波動砲みたいな物が出たんですが・・・
てか話がわかりません、教えてください
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:58:47 ID:dS6wqjbi0
船にコーラ飲ませて出たゲップです
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 16:59:16 ID:hAkSmiTO0
>>460
コーラ砲のこと?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:04:09 ID:Eoem3dtTO
>>459
サンクス

その上で聞きたいんだが、0人目(つまりルフィ)が出てないって考えるのは強引すぎるかな?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:12:17 ID:Y3Z265igO
現実にコーラ発電来たね…

尾田すげぇ…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:16:23 ID:yJBauJikO
海水の中では能力が失われて普通の人間になるってわけではないのな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:18:18 ID:c/dlWpD0O
>>461>>462
えっ?ゲップなんですか?
ハイメガランチャーやら波動砲って騒いでましたが・・・
あとワンピース事態時間変更で殆ど見てないんで、あの船の名前もわからないんです
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:23:23 ID:0lRO3pgfO
うぉお……マジだ……
すげぇな、なんとなく
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 17:51:51 ID:xR/OM8a9O
クロコダイルが水苦手で雨も苦手だから雨降らさないようにしてたんだよ
だから雨を降らさないようにしてたクロコダイル倒れた後
雨が大量に降ってきたんだよ
そんくらいわかれ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 19:57:24 ID:hPbo9Qj40
とにかくこじつけだ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 20:16:38 ID:CN8NmWCt0
おまえんちのゴムは水につけると伸びなくなるのか?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/27(金) 04:04:59 ID:asOwP1N00
信者きめぇ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:03:21 ID:43Ymthi50
あー
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:18:07 ID:8HBHEJr80
ルフィの強さがおかしい。
いつ強くなったんだよアイツは。いつ界王拳覚えたんだよ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/28(土) 00:20:05 ID:WHub/EgA0
ガープに習ったよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 01:32:10 ID:KqgpUaVJ0
エネル「エトワール!」
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 12:59:21 ID:CSREBriJO
描かれてないだけで航海中に修行してるんだと信じてる
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 13:29:37 ID:W8Lxeq5q0
24巻で黒ひげが人の夢をルフィ達に語った後、ルフィとゾロがあいつじゃねえ、たぶん
あいつらだってセリフはどういう意味?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 13:44:16 ID:UClW8hCO0
>>477
>>371あたりで
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 13:54:45 ID:W8Lxeq5q0
>>478
サンクス
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 15:37:15 ID:olLG5Djx0
ノックアップストリームで地上から空に飛ばされたシャンディアの民はなんで背中に翼があるの?
400年でそこまで人が進化するとは思えないんだけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 15:46:10 ID:sUEW3Fag0
カルガラにも羽根は付いていたはずだが?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/01(日) 17:08:50 ID:QZUx7sJF0
>>464
フランキーのは、コーラの炭酸圧を使ったものっぽいけどね
蒸気機関に近い
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 22:07:46 ID:3Kg9B1Mk0
testest
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/02(月) 22:13:12 ID:3Kg9B1Mk0
空島の住民の羽はアクセサリーって聞いたんですけど
それって何て本に載ってたか分かりますか?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 17:25:12 ID:itkZB6wXO
>>421>>422
逆に悪魔の実(特にロギア)の力を得ることができれば政府にとってすごい戦略になるだろうからベガパングに研究させるためってのもあるかも
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 00:11:05 ID:ZlkFD/3K0
198 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 16:15:53 ID:McIV++3IO
5000年前…全知の樹の樹齢
4000年前…アラバスタ王宮建築
海円歴402年(約1100年前)…シャンドラが栄える
900〜800年前…空白の100年
800年前…シャンドラ滅亡。世界政府誕生。古代文字の解読が犯罪になる。エニエス・ロビー創設。
500年前…オーズが暴れていた
460年前…ルブニール王国で樹熱が流行。
海円歴1120年(約400年前)…ノーランドがヴィラを出港。
海円歴1122年…ノーランドがジャヤに上陸。
海円歴1126年…シャンドラが白々海へ。カルガラ死亡。
海円歴1127年…ノーランドがジャヤに再上陸。
海円歴1128年…ノーランド処刑。
208年前…ブリスからセントブリス号が出港。
200年以上前…セントブリス号が島流しにあう。
200年前…世界政府が魚人島との交友を発表。
158年前…ドリーとブロギー誕生。
139年前…くれは誕生。
100年前…ドリーとブロギーがケンカを始める。
50年前…ルンバー海賊団が偉大なる航路に入る。オイモとカーシーが海軍に捕まる。
48年前…ルンバー海賊団全滅。
47年前…ブルック復活。
40年前…ブードル達がオレンジの町を作り始める。シャクヤクが海賊を辞める。
35年前…。ヒルルクが奇跡の桜を見る
30年以上前…フランキーが偉大なる航路に入る。
26年前…オルビア達がオハラを出港。ロジャーが不治の病にかかる。クロッカスが岬を空ける。
24年前…フランキーがトムに拾われる。
23年前…ロジャー海賊団が偉大なる航路を制覇。ロジャー海賊団解散。
22年前…ロジャー処刑。トムが政府と司法取引を交わす。
20年以上前…レイリーがはっちゃんに助けられる。
20年前…ガイモンが箱にハマる。オハラ滅亡。

17年前…ベルメールがノジコとナミを拾う。
15年前…ルッチがある王国の兵士500人を皆殺しにする。
12年前…海列車完成。
11年前…赤髪海賊団がフーシャ村に上陸。トト親子がユバを開拓。ハンコックが皇帝になる。
10年前…シャンクスが右腕を失う。ゼフが偉大なる航路に入る。クリケットがジャヤに上陸。トンジットが竹馬から降りられなくなる。
シンドリー死亡。ホグバックとモリアが出会う。マルガリータが影を奪われる。スリラーバークが魔の海域に入る。
はっちゃんとシャクヤクが最後に出会った。シャンクスとレイリーが再会。
9年前…サンジとゼフが出会う。
8年前…アーロンがココヤシ村に上陸。トム逮捕される。
6年前…世界会議でドラゴンが議題にあがる。チョッパーとヒルルクが出会う。ビルカ消滅。エネルがスカイピアに君臨。
5、6年前…猿山連合軍結成。
5年前…ヒルルク死亡。ガレーラカンパニーが発足。CP9がガレーラに潜入開始。ブルックが影を奪われる。ロビンが偉大なる航路に入る。
4年前…ロビンがクロコダイルと協定を結ぶ。フランキーがウォーターセブンに戻る。
3年前…クロの計画が始まる。エースが村を旅立つ。アラバスタ王国で雨が降らなくなる。フランキー一家が貯金を始める。ローリング海賊団が影を奪われる。
2年前…コビーが海賊雑用になる。アラバスタで内乱が始まる。ビビとイガラムが出国。
1年前…カヤの両親が病死。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 04:24:47 ID:rFQ9KjX90
前スレ使い終わってないぞ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 04:25:08 ID:rFQ9KjX90
正確に言うと前前スレだが
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 04:25:28 ID:rFQ9KjX90
こっちのスレ先に使うのか
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/04(水) 04:25:51 ID:rFQ9KjX90
リンク貼っておくぞ
ワンピース専用考察スレッド part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/06(金) 01:46:20 ID:m945P5+O0
HEY
   HEY
      HEY
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 00:18:07 ID:TP7aqpjj0
前スレ埋まりそうだからageとくぞ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 10:28:51 ID:MFUdPgHvO
前スレが埋まりました。誘導なかったけどここでよいのかな?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 10:49:04 ID:yCfB049oO
>>486
エースののし上がり方ハンパネー
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 12:19:02 ID:S1oaMm6RO
>>486
ロジャー一味の旗揚げは不明なんだな
ガイモンさんてもしかしてロジャー絡んでる?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 12:48:44 ID:c5FxpuA80
ガイモンさんはあれだけ序盤に出てるわけだし、何かに関係してる可能性は大きいと思う
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 15:55:37 ID:NAVEbxOo0
エニエスロビーで、鼻の利くチョッパーがウソップに気づかなかったのは
なぜ?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 16:07:16 ID:MHUsM+oB0
嗅覚より視覚のほうが脳内説得力高いじゃん。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 16:12:20 ID:UecMVGIK0
何巻か忘れたけど、チョッパーに対して、
「みんなからはどんな匂いがするの?」みたいな質問ハガキがあって、
ウソップは「火薬の匂い」だった気がする。

「さすが狙撃の王様。ウソップと同じ火薬の匂いがするんだな」
みたいに思ってる、・・・かもしれない。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 16:27:29 ID:NAVEbxOo0
>>498
>>499

なるほど、ありがとう。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 01:30:39 ID:qTCp0w/I0
空島の住民の羽はアクセサリーって聞いたんですけど
それって何て本に載ってたか分かりますか?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 16:48:14 ID:riPavECUO
イエローって本に載ってる
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/12(木) 22:11:55 ID:8+ZfumRW0
ありがとうございます
今度読んでみます
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 10:54:56 ID:d5Wj5zjI0
 
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 01:06:31 ID:nFZW1hsM0
転載
●ダダン
●カイドウ
●ローラママ
●四皇の最後1人(ローラママの可能性も?)
●人魚姫
●フィッシャー・タイガー
●エースとルフィの母親 (ダダンの可能性も?)
●フランキーの親
●ベガパンク
●赤犬
●金獅子
●ヨーキーの生死
●サウロの生死
●パシフィスタの全貌
●ドレークが海軍を辞めた経緯
●くまの意図
●くまがレイリーに耳打ちした話の内容
●くまとドラゴンの繋がり
●革命軍の思想
●ルーキー達の能力
●ドフラの能力
●ドラゴンの能力
●能力の伝達条件
●黒ひげは“人の二倍の人生を生きてる”(これは一応、伏線ってことで)
●ロジャーとルフィの同じ言葉
●ロジャーは万物の声が聞けた
●覇気
●悪魔の実は如何なる存在か
●ワンピース
●空白の100年
●昔、滅びた巨大な王国
●魚人島
●倭の国
●エメラルドの都
●エルバフ
●海賊島
●オールブルー
●ラフテル
●エースと白ひげが出会った経緯
●ブルック・Tボーン大佐が昔、護衛団長を務めていた王国
●ドフラの総戦力(組織の規模)
●キャプテン・ジョン
●Dの意志
●黒ひげの仲間の実力
●麦わら一味が飛ばされたそれぞれの場所
●扉絵連載に登場したキャラ
●インペルの最下層
●イワさん
●その他の自称銀メダルの方々
●アマス以外の天竜人の方々
●5老星について
●捕獲されたルーキーズの行き先
●ロー&キッドvs量産の結果
●プルトン設計図
●その他古代兵器
●リオポーネグリフ及びポーネグリフ
●ハンニャバルの能力
●ガイモンが昔いた海賊団(赤髪海賊団の可能性も) ●くれはの存在
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 03:46:16 ID:P+EC+GkQO
クロコ討伐したのが麦わら一味ってのを隠す理由って何??
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 03:52:31 ID:dW3r9Qu9O
>>506
海賊のお陰で国が救われたと世間に公表できないからケムリン達の手柄になった
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 03:58:33 ID:CpOYV1hvO
うん、ほんと浣腸された女が苦しむ姿を傍観者としてみるのは面白くて興奮する。
されるのは、もう絶対こりごり。

M志望で見学で参加させてもらって浣腸初めてみた。
女の子が浣腸入れるたんびに悲鳴あげて、その様子が面白くて仕方なかった。
え、わたしってほんとはSだった?って感じだった。
他の人には浣腸器渡されたんだけど、わたしは見学っていうことで浣腸はさせてもらえなかった。
私も浣腸してみたかったんだけど。
出すとこ見たい?って聞かれたから「うん」って答えたら、その子その場で排泄することになった。
他人の排泄みるのなんて初めてだから、面白くて仕方なかった。
ここじゃやだって泣きじゃくって、そんな姿にも興奮してしまった。

その後、見学だけじゃつまんないでしょ?軽く縛られて見る?って言われた。
服の上からっていうことで縛られたんだけど、あっという間に下半身丸出しにされた。
そして浣腸まで。
みんなどんなふうに楽しんでるか手に取るように分かるんですよ。
さっきまでわたしがそうだったから。
悦ばすような反応したくないんだけど、お尻に浣腸器差される度に声が出てしまう。
さっきの子と同じ反応。
そんなわたしの姿を見てみんな楽しんでるのが分かるから悔しくて情けなくなるんです。
今にも出そうなのを必死で我慢してる姿を、
「そんなに感じてるの?お尻まで振って」とか言われ悲しくなった。

出したく無いっていったら、アナルプラグ?(っていうのかな)栓をされた。
苦しくて出したくて、でも人前で出したくなくて地獄のような苦しみだった。
その喘ぎ苦しみもがいてる姿をみんなに笑ってみてるのも悔しかった。

浣腸はされるより見るの方が絶対楽しいと思った。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 03:59:05 ID:CpOYV1hvO
わたしの前に浣腸されてた子、わたしはその子に浣腸されたんですよ。
「ほらこの子のせいで、みんなの前で排泄させられたんだよ。悔しいでしょ?仕返ししたら?」って
その子に浣腸器渡したんですよ。
その時のその子の、恥ずかしそうな、でも嬉しそうに言った
「え、いいんですか?」って言葉は絶対に忘れられないと思う。


浣腸するところも出すところもみたけど、
逆にヘビの生殺し状態。
自分でも浣腸してみたい。
で、苦しんでるのはわたしが浣腸したからなのよ、って満足感味わいたい。
自分の手であの苦しみを女性に味あわせてみたい。
その見学しに行ったとこはダメ。
そこはもうわたし浣腸されて出しながらいった変態マゾ女ってレッテル貼られてる。
例えそこでSデビュー来たとしても、わたしのみっともない姿見た人達がいるからいや。
その人達の頭のなかで裸にされ縛られ浣腸されてると思うと、あまりにも悔しすぎる。

うーん、だれか浣腸させて。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 04:00:49 ID:CpOYV1hvO
そんなふうに書くと身も蓋もないんだけど。
別に浣腸でいったわけじゃないし。
栓された後のバイブで。
いった瞬間栓吹き飛んでそのまま噴水のように。

>>54
それ、わたしどこが楽しいの?

とにかくもう一度浣腸されてひーんとか言ってる女見たい。
ひーんって言ってるのわたしじゃなくて。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/14(土) 04:48:48 ID:HQarBOOt0
>>405
>>485
ナルホドー
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 04:31:53 ID:uSFZlHyU0
チョッパーは異性の体も見ないといけない職業だから
獣にしたってのはなるほどと思った
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 12:02:49 ID:aYpG6aQN0
ドラゴンってカゼカゼの実とかなのかな。
まあなんでもいいんだけど、カゼカゼの実が出てきたときの疑問。

カゼカゼってロギアかい?「吹く」っていう自然現象?
じゃあ体はどうなるの?空気? 色付きの空気なのか?


次にクロコダイルの不思議について。
彼の能力は「乾く」っていう自然現象だよね?
ってことはクロコの体がサラサラになったとき、あれは砂ではないよね。
灰だよね。だって火葬したら灰になるもの。

あれが砂だとしたら、クロコはパラミシアの砂人間だな。右手の乾燥能力は不明だけど。

解決頼みます。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 13:22:53 ID:Zmd9QswP0
ロギアの定義ってハッキリと明記されてないから、今のところ、作中から読み取るしかない。

ロギア
・体が自然物(自然現象)に変化する。
・原型を留めない形にも変化可能。
・自然現象を体現した攻撃。

まあ、こんなもんだろ。
スナスナもちゃんと当てはまってる。体は「砂」、能力は「乾燥」で何ら問題ない。

では、ゴムゴムは?
体がゴムになるんだから、ゴムのロギアじゃないの?
という疑問は、しばしば見かけるけど、上の条件には当てはまらないな。ゴムが自然物かどうかも怪しい。
アメアメも同様。

まあ、アニメオリジナルまで考慮するのは、俺も好きじゃないがね。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 19:32:20 ID:edmbc7mA0
元の肉体を維持しているかどうかがロギアと他の系統の分かれ目だろ
実体を自然現象そものもに変えられないのはどんな能力だろうとロギアではない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/15(日) 22:44:38 ID:hUFyIJULO
アニメで津波?大波?を発生させる悪魔の実が有るって言ってたのは誰なのか考えてみた
ナミナミの実かと思ってたけど、もしかしてウミウミの実(ロギア)だったりして?
海賊世界において大波を自由に発生する事が出来るなんてまさに最強!
あと悪魔の実の中で唯一海でも能力が失われないとか…
そしてそのウミウミの実を食べたのが『エドワード・ニューゲート』
これ覚えててね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 00:30:26 ID:BxYvbO0nO
悪魔の実食った奴は海に入れない
よって海系の能力者はいないと思われる

津波を起こさせる能力=地震=大地だな


もしあるとすれば予想的には
赤犬 ドラゴン
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 03:37:40 ID:Xel0aUkZ0
パイロブロインについての考察がなされてるのには感動した
こんなマニアックな議論してるのはこのスレだけだろうね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 03:44:29 ID:cTjdRB39O
ルフィがその気になったら軽い津波ぐらい起こせそう。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 09:25:34 ID:ZHbV/utq0
バギーってロジャー一味だったのになんで弱いんだろうな
覇気とか先輩方に学ばなかったのかね
能力の使い方とかも
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 09:31:58 ID:96yIGHX6O
バギーは志が低いからじゃね?
強さより財宝を求めてたし。
悪魔の実だって食おうとせずに売ろうとしてただろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 09:38:16 ID:ZHbV/utq0
なるほど
だから最弱の海でのうのうとしてたわけか

あとロビンの過去編でサウロ中将だっけ?
中将のなのに覇気使って青雉の攻撃防げないのかね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 09:49:40 ID:96yIGHX6O
覇気の設定が独り歩きしすぎ。
まだほとんどわからないんじゃない?
ロギアを無効化にするのか、ただ実体化するだけなのか。
 
覇気はまだ詳しくわからない。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 10:21:38 ID:cGcRGs4p0
覇気は相手の体内に宿った悪魔を脅かすほどの覚悟 どうよ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 13:13:24 ID:OcDeXAlg0
カゼカゼがあったとして、やっぱパラミシアかもな。
ロギアとか表現できんだろアレ。

ドラゴンが使うならどっちだろうと、問題はないな。
覇気も使えるだろうし。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 16:34:10 ID:31wKKvtZO
どうしてルフィにはハンコックの攻撃が効かなかったの?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 19:23:21 ID:99Hsncu90
作者の都合
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 19:39:00 ID:YTyHHD4C0
ハンコックに一欠片も興味無かったから
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 20:07:35 ID:cGcRGs4p0
目を瞑ってたよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 20:54:58 ID:SFztEvoL0
ロギアの定義は
・身体を自然物に現象化できる
・物理的攻撃でダメージを受けない
正式には、この2点だ。

身体の形を変えるぐらい、ゾオンは全員、
パラミシアでも殆どが当てはまってしまう。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 21:12:56 ID:LXli8Fxa0
正式な定義があったのか。ブルーとかイエロー?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:18:09 ID:LdJTstgzO
>>526ガチホモだから
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:19:17 ID:08nzdDmB0
エネルはどこで悪魔の実食べたんだろ、空島にも悪魔の実あったんかな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:27:22 ID:CsFunVfxO
>>526
悟空がきんとうんに乗れる理由と同じ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:29:26 ID:fO6lOgWp0
>>534
童貞って事ですね、わかります
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:50:58 ID:hFiv4NquO
SBSをまとめてテンプレート化してはどうかと思うのだが、自分はほとんど外出中に携帯で見てるから無理ぽ。
暇があればやりたいのだが、誰かやってくれる心意気のある香具師いないかな?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 22:58:42 ID:4VYxr1hIO
津波を起こす能力はホシホシの実だよな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:09:19 ID:dElpOOwdO
毒はロギアなの?パラミシアなの?
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:10:41 ID:SFztEvoL0
どう見てもパラミシア
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:13:22 ID:dElpOOwdO
根拠は?
ロギアとパラミシアを分ける明確な定義は?
わかりたいです
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:13:56 ID:SFztEvoL0
>>540
物理的攻撃でダメージを受けてる
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:15:27 ID:Zf7a1B5eO
Dももちろんだけど
七部会に動物
4皇に色つけたり
青キジ、黄サル、赤イヌ
とか。

なんか共通させてる感じがいいよね。
ほかにはなにがある?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:15:49 ID:dElpOOwdO
スナスナの実も水ついただけで殴れますし、ゴロゴロの実もゴム手袋すれば殴れませんか?
わかりたいです
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:16:36 ID:LdJTstgzO
>>540馬鹿乙
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:17:12 ID:SFztEvoL0
>>543
コミックス全巻勝って読み直せ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:18:26 ID:dElpOOwdO
しかも覇気の登場で物理攻撃受けつけないというのも崩れてませんか?わかりたいです
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:20:08 ID:BxYvbO0nO
ロギアとパラミシアの違いがわかんねーって奴
本気の馬鹿だろwwwwww
明確な定義なんてなくてもわかるっつーの
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:20:27 ID:dElpOOwdO
わかりたいです・・・;;
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:22:55 ID:LdJTstgzO
>>548マンガ読み直したらわかるよ
明日また聞きにこようね?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:23:38 ID:dElpOOwdO
みんなやはり何となくで説明は不可能なんですかね・・・わかりたいです・・・
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:27:55 ID:Zf7a1B5eO
青キジと黄サルと赤イヌ
みんな桃太郎の仲間だよ
色の意味は?

わかりたいです。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:31:51 ID:BxYvbO0nO
>>550
一生わからなくていいよ
そして一生こなくていいよ
君の一生が明日で終わってお願いだから

もうこの世に生まれ変わってこないで

星になって‥

その時初めてその意味がわかるよボケカス
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:32:14 ID:LXli8Fxa0
定義か。
ここ数日で3つほど、定義の書き込みがあるが、そのどれでも納得できないかい?
>>514>>515>>530な。

もし、これじゃ納得できないというなら、その納得できない点を挙げてくれれば、もう少し具体的な話になると思うぞ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:34:06 ID:OcDeXAlg0
>>552 ザ・パンチですね、わかります。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:43:43 ID:dElpOOwdO
>>553
>>514 これ見るとやはりドクドクはロギアの可能性もありますね・・・

冷え冷えの実と近いのでしょうか・・・わかりたいです・・・・
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/16(月) 23:50:36 ID:5E+kEKTOO
どこがロギアやねんww
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:01:48 ID:GhCuA9i+0
日本人じゃないから仕方ないw

ドクドクなんて体から出した毒を変形させているだけで、本人の原型は留めたままだと言うのに。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:26:52 ID:Zfk8nBoq0
>>542
バロックワークスは、女のコードネームが休日の名前
アマゾンリリーは、みんな花の名前
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:27:52 ID:y1t6y3Wr0
ドクドクは、ドルドル系の物質を身体から絞り出して操作して戦うタイプのパラミシア
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:30:59 ID:0VM2/gM/O
毒の中を高速移動してただろ
ゲノムロードだったか?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:35:41 ID:EBrK4jK3O
空島の敵も名前なんか共通あったもんねぇ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:37:20 ID:y1t6y3Wr0
ベノムロードな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 00:43:27 ID:pNugC1csO
なぜロジャーは万人が認める「海賊王」なのか?
唯一ラフテルに到達したと、何が証明しているのか?
世界政府に処刑されたことがその証明?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 02:07:02 ID:bKGxtIZV0
「富・名声・力 かつて この世の全てを手に入れた男」〜第1話冒頭より〜

その文面どおり、圧倒的な「富・名声・力」を持っていたのでしょうな。
一般人ですら、海賊王と信じずにはいられないくらいに。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 02:13:43 ID:aw4w8N1F0
>>553
問題はヤミヤミだな
作中の描写からは強力なパラミシアにしか見えない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 02:26:14 ID:N/neSbc10
>>565
闇=重力という説明から考えて
全身を闇化させてしまうと制御不能のブラックホール化してしまうから
パラミシアと同様に実体を維持し続ける必要がある、のかもしれない
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 02:43:35 ID:bKGxtIZV0
拳で殴る必要があるから、本人の意思であえて実体を残しているのかもしれない。
能力を吸い込む性質上、自分の受け流し能力も常に吸い込まれてるのかもしれない。

あるいは、重力は自然現象だし、ロギアでいいよね?的なアバウトな分類なのかもしれない。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 03:04:53 ID:snOuNezcO
適当だよ?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 03:37:16 ID:HyZ97FFX0
アバウトでいいよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 04:01:49 ID:fvPvXTEKO
イインダヨ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 05:21:27 ID:tajdTWT60
グリーンダヨ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 07:09:52 ID:OTB3YEpoO
ゾロは負けたら腹切るんじゃなかったの?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 07:27:38 ID:25zJ9h/P0
>>572
ゾロは誰に負けたの?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 08:21:59 ID:JUN6qj8uO
>>573
"鷹の眼"ジュラキール・ミホーク
に完敗。

"暴君"バーソロミュー・クマ
にも負けたとも言えるかな?

そう言えばペローナのホロゴーストにもウソップを除く一味が完敗してたな。

言い始めたらきりがないが、一味の主力3人がスリラーバークでスパイダーマウスに捕まって影を抜かれてるしなぁ…


いちいち腹切ってたらきりがない。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 08:30:41 ID:o0pgkPPv0
>>572
剣士に負けたらだろ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 08:47:09 ID:OTB3YEpoO
>>575
???
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 09:26:02 ID:VIhrcVAsO
>>575

剣士じゃないがエネルにも完敗
カクにも1度完敗
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 09:37:03 ID:wm0DvOetO
もうゾロの話はいいよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 09:43:42 ID:nGjrn851O
>>576
剣士にはもう二度と負けない みたいな事じゃなかったか?
負けたら腹切るなんて、どこかで明言した?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 09:45:28 ID:ZPNzUArMO
負けたとやられたは違うだろ。
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 10:02:35 ID:fvPvXTEKO
>>580
そういう言葉遊びはいいからゾロさん・・・
582スーパーサイヤ人2孫悟飯(少年期):2009/03/17(火) 10:04:36 ID:7i2XPGvd0
魔人ブウ基本的にピッコロは負けている
583スーパーサイヤ人2孫悟飯(少年期):2009/03/17(火) 10:06:54 ID:7i2XPGvd0
ゾロはクマにウィルスショップをくらったときから既に地獄をみた人物
として一番に早かったが、ジンクスでもある(悪魔の実?)
584スーパーサイヤ人2孫悟飯(少年期):2009/03/17(火) 10:08:04 ID:7i2XPGvd0
負けても通用するようになってきたのが最近の週刊少年ジャンプ(笑)
585スーパーサイヤ人2孫悟飯(少年期):2009/03/17(火) 10:08:48 ID:7i2XPGvd0
だと、僕は思う。
586スーパーサイヤ人2孫悟飯(少年期):2009/03/17(火) 10:09:29 ID:7i2XPGvd0
戦闘するだけで、モテ男
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 10:13:54 ID:H628yQo+0
もしかしてアマゾンリリーで生まれる子はみんな女ってのは伏線でもなんでもない?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 10:22:20 ID:ktNpQGck0
このまま特別な説明がつかなくても、別に気にもならないな。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 10:49:44 ID:Nl3x9ZB2O
どうやって子供つくんの?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 11:04:23 ID:ktNpQGck0
ここは男子禁制女人国「アマゾン・リリー」
外海へ出た者が時折体に子を宿し帰りくるも
不思議なことに生まれて来る子はみな女
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 11:25:16 ID:4o4akmI4O
ゆめゆめの実ってあったっけ?精神攻撃(ツクヨミ)みたいなできるやつ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 11:53:24 ID:tIHCQoqLO
ここは女子禁制男人国「アッーマゾン・リリー」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 12:01:02 ID:KoqcGEBpO
オカマってこんな良い奴なのに、なんでアラバスタではあんな悪ぃ事してたんだ?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 12:11:18 ID:ROnZnl2IO
良い奴=悪ぃ事しない奴
ではないからです
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 12:11:47 ID:OTB3YEpoO
>>579
スマン。
腹切るとは言ってない。
ミホークに負けた後鳴きながら二度と負けんって言ってるのに、その後に何度も負けてるから生き恥さらすなって意味
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 12:44:14 ID:KoqcGEBpO
>>594
戦争の火種作る為に子供撃つ奴が良い奴の訳ねーだろ。何云ってんだ?
だが最近のオカマは良い奴であるからして、アラバスタのオカマは黒歴史なのか?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 12:50:05 ID:y/d/M/ZvO
>>595
船長のルフィのがだいぶ負けてるから問題なし
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 13:33:54 ID:EBrK4jK3O
サンジの家族とかでるかな?
兄弟とかいないかなぁ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 15:12:23 ID:/Epp3mx80
仲間(友達)なら体と命を張って助けるけど、敵対組織なら
例え子供と言えども容赦しないんだよ。きっと
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 15:40:15 ID:ROnZnl2IO
>>596
何 云 っ て ん だ ?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 15:45:39 ID:nGjrn851O
>>595
うろ覚えだけどMr.1戦辺りで「剣士相手に二度と負けない」みたいな事言ってたろ?

ゾロの夢は世界一の剣豪になる事だから、剣士以外での負けは別だろ
事実、剣を武器とするタコ、Mr.1、キリンカク、リョーマには負けてないし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 19:49:45 ID:h0iyp+EJ0
サンジってどうやってイーストブルーに来たの?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 21:05:57 ID:NZSo5+xm0
クロコってルフィに食われたとき唾液で固まらなかったの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 21:14:16 ID:m3ijzmis0
シャンクスって雑魚海王類になんで腕食われたの?
覇気があるならそれ使ってルフィもろとも気絶させて救出すれば
いいのになんで腕食いちぎられるの?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:04:12 ID:cC394BZTO
「カァア!!」ズチャッ
覇気により、シャンクスの腕は再生しましたとさ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:17:48 ID:akhSVig+O
とかげのしっぽみたい
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:32:26 ID:kutm53XbO
血が無くなっても死なないのに
血を流しすぎてフラフラになるのはおかしいと思います
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:42:01 ID:p5Sf4mc5O
シャンクスの腕はロビンが生やしてくれるってさ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:58:09 ID:niHivX4PO
違うよいつでも再生できるけどルフィに帽子返してもらったら再生するんだよ
帽子と腕かえしてもらったぜ!つって
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 22:59:27 ID:y/d/M/ZvO
シャンクス
「なんで俺の腕こんなに女みたいにすべすべしてんだ?」
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:03:25 ID:BlVRfjf70
主を倒す?覇気で気絶させる?
ルフィを助けるのが最優先なんだから、主なんか相手にせず、一直線にルフィに行くだろう。
一匹倒しても、まだ他に脅威はあるかもよ。

腕の一本なんぞどうでもいいから、ルフィを最速で確実に保護しにいったんじゃなかろうか。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:19:33 ID:4o4akmI4O
ちげーよ
最初書き始めた時は海王類は相当強い生き物の設定だったんだよ
それを忘れて海賊の強さをインフレさせすぎて矛盾になっちゃったんだよ
それぐらい普通に考えればわかるだろ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:42:17 ID:cKpugmym0
友達思いだから良い人ってわけじゃないだろ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:46:29 ID:Zfk8nBoq0
ヌシは海王類ですらないんじゃないか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:54:34 ID:m3ijzmis0
まぁ色々な仲間が海に出る動機も理解できるけど、肝心の
ゾロの動機が今いちじゃないか?
たかが幼なじみの他人の子が死んだからって、それをひきずって
大剣豪の夢を忘れないモチベーションになるんだろうか・・・
案外他の仲間にくらべてゾロの過去って軽くないか?
ロビンとかチョッパーとかナミの方がかなり重いだろ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:56:36 ID:m3ijzmis0
ゾロの強さに重みがないんだよなぁ。
キャラ的にかっこいいだけで、実は過去は対した事ない。
ライバルの年上の女の子に執念燃やして、その子が死んだら
俺が世界一の大剣豪になるってなんか矛盾・・・
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/17(火) 23:58:29 ID:cKpugmym0
矛盾はしてないけど突飛なのは確かw
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:00:25 ID:m3ijzmis0
まぁキャラの重さ的にはナミが一番納得できるな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:01:01 ID:IJ8u0YuAO
>>369見たらフランキーだけ飛んでいく所想像してワロタ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:01:42 ID:kutm53XbO
>>368
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:02:44 ID:m3ijzmis0
サンジも微妙じゃないか?
オールブルーで好き放題さかなを料理するって・・・
食材は魚だけじゃないだろ?
それこそ、様々な島にいってるわけで、そこでしかとれない
素材だってオールブルーの魚と同レベルなはずだろ?
何もオールブルーの魚にこだわるのも理解できないんだよなぁ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:04:57 ID:0aY5Gm8kO
シャンクスの腕が食われたのは、FFで云う今まで雑魚敵エンカウントで散々銃撃を浴びてピンピンしてるのに、イベントムービーでは弾丸一発で死んだりするあれだろ。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:05:13 ID:sutDWnOp0
>>612
第1話の時点で成長したルフィが1発で倒してますがな。
設定の矛盾があったとたら、シャンクスのほうだろう。

もっとも、仮に作者のミスだとしても、無理やりでも理由をつけるのが心意気ってもんだろう。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:06:19 ID:l8Z7ZeWnO
そこはクソジジイの夢でもあるからだろ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:07:03 ID:MXETQFB10
後、ルフィもおかしい。
ルフィはシャンクズを見て海賊かっけー!って思わったわけでしょ?
だったらシャンクス=海賊でよくない?
なんで海賊王なんだ?
その情報をどこで聞いて、どの部分に興奮して海賊王になろうって
思ったんだ?
海賊王は海で一番自由だから!って理由があるけど、海にも出てない
ルフィは海の不便さを理解してるのか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:07:49 ID:il51P4Wr0
>>621
オールブルーの魚じゃなくて
世界中の魚が獲れるオールブルーに興味があるんだよ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:10:09 ID:a8frTI/xO
っていうか、
第一話特有の感動イベントだろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:10:23 ID:05FxZE8iO
ドクドクの実ってロギアなの…?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:11:25 ID:MXETQFB10
後、航路なんだけど、何パターンかあってそれを勝ち抜いた
海賊がシャブンディに到達するわけだろ?
って事は今後シャボンディに到着する海賊はどうなるんだ?
同じ航路で同じような難関にぶつかってるのか?
そもそも、ルフィの航路なんて全て偶然の物であって
無理矢理問題に首突っ込んでる感じあるんだよね。
素直に航路を進めば、賞金首にならずにシャボンディに
到着するんじゃないか?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:12:57 ID:MXETQFB10
>>626
魚専門のシェフなの?
全ての魚が手に入る海と、貴重なそこでしか手に入らない
食材は同じじゃないの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:13:28 ID:1RB7i7DE0
>>625
シャンクスに憧れているからこそ、目指したのはシャンクス以上の自分なんだろ。

ボンクレーは、完全に設定変更されてる。
友達の事をあんなに大事に出来て、その友達も気があったらすぐなれる様な奴が、
一般人の子供を平気で撃てる意味が分からん。

ルフィが戦争の為に子供撃ったりしないだろ?そりゃもう、別人だ。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:15:24 ID:MXETQFB10
シェフっていうのは、素材に興味があるわけで、海は二の次だろ?
でも物語では素材より海に重点がいってるよね?
ようはなんでも手に入るスーパーな訳でしょ?
そのスーパーに興味を持つのはおかしいだろ?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:20:12 ID:RPYAd3O/O
シャンクスは腕を犠牲にする事によって

ルフィに海に出るという厳しさを身をもって教えたんだよ

んな事もわかんねーのか
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:26:08 ID:MXETQFB10
アイスバーグもはじめのキャラと最後らへんは全く別人だよね?
どっか幼児じみたキャラだったよね。
ワガママ野郎みたいな。
でも最後はまともな筋の通ったキャラになってたね。
あれもキャラ変更したんだろうね。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:28:23 ID:il51P4Wr0
>>632
そういう珍しい海域に興味を持つとおかしいと思う理由がわからん
それに元々が船上コックだったサンジが魚を重要な食材と見ているのは当然だろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:28:33 ID:sutDWnOp0
アイスの場合「キャラが動きだした」っていう現象じゃないか?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:31:49 ID:yVH4u1zaO
まあ落ち着いて考えてみろ。
世界中の海の環境が揃った不思議空間があるらしい。行ってみたいだろ?
自分より強い世界一の剣豪を目指す幼なじみが死んで、形見にすげえ刀貰っちゃった。重責があるだろ?
自分達より圧倒的に強い奴らに自分を実の子の様に可愛がってくれた養母を殺された挙句、町の人が助かるかどうかは自分に掛かってしまった。心が折れるわ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:32:07 ID:RPYAd3O/O
>>628
ドクドクの実はパラミシア
毒=自然現象ってなるか?
これがぱっとわからない場合お前の頭は小4以下
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:35:34 ID:1RB7i7DE0
てか、ゾロだけ過去エピが弱いってのは確かではるが、
そもそも何の理由も無しに空が飛びたいと思って飛行機作っちゃったりするリアル人類が居るのを考えると、
死んだ友達の変わりにって十分すぎる理由だと思うけどな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:38:36 ID:MXETQFB10
>>635
シェフであるサンジがその珍しい海域に興味を持つ意味がわからない。
まだ見ぬ素材で最高の料理を作りたい!ってならわかるけど。
全ての魚が手に入る海域に夢を持つ時点で不自然だろ?

>>637
>世界中の海の環境が揃った不思議空間があるらしい。行ってみたいだろ?
不思議空間が大好きなら行きたいんじゃない?
逆にそれってナミが興味持つと思うんだけど。
サンジはシェフで不思議空間よりも素材だろ?

>>637
>自分より強い世界一の剣豪を目指す幼なじみが死んで、形見にすげえ刀貰っちゃった。重責があるだろ?

その刀は形見であって凄いかどうかは別だろ?

>>637
>分達より圧倒的に強い奴らに自分を実の子の様に可愛がってくれた養母を殺された挙句、町の人が助かるかどうかは自分に掛かってしまった。心が折れるわ

ナミは理解できるけど
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:39:49 ID:yVH4u1zaO
むしろ海を出る理由として一番わからんのはウソップだろ
自分と母親を置いて海に出た父親を見て、なんで海賊に憧れて海賊になろうとしたんだろうか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:40:47 ID:AxAo+AsnO
そいやルフィってなんで海賊目指したんだっけ、シャンクスに会う前からだよな
海兵爺さんへの反動か
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:41:06 ID:MXETQFB10
>>639
幼なじみって世界一の剣豪になりたい!なんて言ってないだろ?
男の子みたいに強くなりたい!女は大きくなると弱くなるって言ってた
けど、ワンピのキャラの強さで男も女も余り関係なくないか?
女でも強い奴は強いだろ。

その幼なじみの夢が世界一の大剣豪だったなら多少は理解できるけど
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:42:53 ID:1RB7i7DE0
ていうか、サンジの場合オールドブルーには行って見たいってLVの話。
何が何でも悪魔に魂売っても絶対逝ってやるぜええ!!では無い。
むしろメインはルフィーに惚れたとか、世界中の腹減ってる奴にメシを食わせたいとか修行とかナミとかそっちだろ。
その中で、どんな魚も手に入る場所があるなら、一度いってみてーって事だろ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:42:56 ID:MXETQFB10
>>641
血のせいじゃないのか?
フランキーもそういう血だと思うけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:44:13 ID:yKrokehsO
>>640
全ての魚が居るならサンジまだ見ぬ魚も居るだろうから素材探しの場所として
夢見てもおかしくないだろうよ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:44:33 ID:MXETQFB10
>>644
違うだろ?
サンジの夢はオールブルーに行くのが夢だろ?
そういう説明漫画であったじゃん。
お前のその理由ならめちゃくちゃ冷めた漫画じゃん
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:46:31 ID:1RB7i7DE0
>>643
どうせやるならでっかくやってやんよ!
見たいな感覚じゃね?子供の考える事だし。

出発が幼馴染の目指した強さだとしても、今もそうとは限らないしな。
自分なりに他に強くなる理由があるかもしれん。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:46:36 ID:MXETQFB10
>>646
じゃあ別にオールブルーじゃなくても、新世界でもよくない?
未知の食材なんて別に魚だけじゃないだろ?
海に出てもっと色々な素材を知って料理の腕を磨きたい!なら
誰しも納得できるんだけど、なんでオールブルーにこだわるのかが
全くの謎
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:47:01 ID:yVH4u1zaO
>>643
ああ、そういえばそうだったな。くいな自体は自身を悲観していたんだった
きっとあれだ、
・くいな>ゾロ
・ゾロ>ミホーク他剣士
・くいな最強論
という三段論法でくいなが強いことを証明しようとしているんだ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:48:21 ID:1RB7i7DE0
>>647
一度行って見たいとしか云ってない。
もっかい読んで来い。
仲間になった後、サンジが話してただけだろ?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:48:40 ID:MXETQFB10
>>648
>自分なりに他に強くなる理由があるかもしれん。

それはなんだよ?じゃぁ
世界一の剣豪にこだわるのは幼なじみとの約束なわけだろ?
それを背負ってるから強くなろうとしてる。
はじめから世界一の剣豪なら幼なじみいらないじゃん。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:49:32 ID:hFdXpIRvO
>>649
新世界っていう名称はまだその時なかったろ。
どうやって目指すんだよ。 
なにもわからない世間知らずだから伝説めいたオールブルーって言ったんだよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:51:21 ID:MXETQFB10
>>651
空島だっけ?
に乗り込む時にもタルに足をのせて各々の夢を言うシーンで
サンジはオールブルーを見つけるために!って言ったけど?
一度じゃないだろ?
それにあの船は各々の夢を持ってる奴の集まりだろ?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:52:53 ID:RPYAd3O/O
MXETQFB10
こいつキモいな‥
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:52:55 ID:MXETQFB10
>>653
じゃあ俺の知らない土地や海の食材でもいいだろ?
ミズミズ肉なんて対した感動してなかったじゃん。
あれはまだ見た事のない食材を見たい!って感じじゃなかった。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:54:43 ID:MXETQFB10
>>651
子供の時から見習いのコックにオールブルーの話しをして
笑われてますが?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:55:24 ID:1RB7i7DE0
>>652
そもそも、世界一の剣豪になるって云ったのは、過去の回想で師匠に対してだ。
女だから男よりも弱いってのが嫌だった幼馴染が求めた強さを、ゾロが求めた訳じゃないだろ。
強さに性別は関係無いから、お前よりも弱かったオレが最強になって、相対的に幼馴染の強さを証明しようとしてる、みたいな。

で、一番最初に世界一の剣豪を目指したのが上の理由だとして、その後のゾロが世界一を目指す理由を云った事は無い。

海賊狩りとかしてる中で、他に最強を目指すエピソードがあったかもしれないし、
そもそも理由なんか無くても、人は変なことを望むものだって。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:58:21 ID:hFdXpIRvO
>>656
>知らない土地や海の食材でもいいだろ?
 
なにがいいんだよ。
勝手に変な解釈すんなよ。 
オールブルーに対して憧れてるわけで、未知の食材に対して憧れてるわけじゃない。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 00:59:50 ID:MXETQFB10
>>658
もしそうなら、幼なじみを最強にしたいから、ゾロは世界一に
なりたいのか?
だったら日頃の努力も軽く見えないか?
世界一になる動機としては不純でしょ?
だって他人のためなんだから。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:01:06 ID:1RB7i7DE0
>>660
もうお前めんどくせぇ。
氏ねw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:02:10 ID:yKrokehsO
>>656
コックとして海の食材が一堂に会する場所に行ってみたいと思っても不思議ではない、としか言えん。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:02:36 ID:MXETQFB10
>>659
お前バカだろ?
なんでオールブルーに憧れるかって言うと、世界中の魚が
手に入るからだろ?
つまり自分が知らない土地の魚も手に入るからオールブルーに
興味を持つんだろ?
つまりそれは食材が大前提にあるわけ。
つまり自分の知らない魚って事ね。
だったら自分の知らないミズミズ肉を見た時も感動するだろ?
だって自分は見た事ない肉なんだからさ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:03:14 ID:05FxZE8iO
>>638
砂は自然現象で、毒は自然現象じゃないの…?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:03:26 ID:yVH4u1zaO
あの世界は冷蔵庫とかはあるのに輸送技術は未発達だから、新鮮な魚が揃った場所で料理が作りたいのはどこのコックも同じだろう
一度行ってみたいってのは真意なんだし、理由になってると思うがなにがおかしいんだ?理由として軽いってことならまだわかるが
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:04:23 ID:MXETQFB10
サンジが魚に異常に興味を持つ動機が今いちなんだよ。
それはオールブルーのために無理矢理つけたとしか思えん。
よって矛盾が多すぎるよ、この漫画は
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:04:48 ID:KqCA4DyHO
七武海が動物って
ティーチとモリアは何の動物?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:06:38 ID:yVH4u1zaO
>>666
矛盾はないだろ、動機としてやや軽いだけ
魚に執着を持つ自体は海の上で魚料理を作って暮らしている人間として全く普通なのに何を
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:06:49 ID:MXETQFB10
>>665
料理が作りたい前提ならば、オールブルーの海域にある島に
いかないとおかしいだろ?
オールブルーで漁師みたいにそれこそ何万種類の魚をつりあげて
その場で料理をしたいのか?
じゃなくて、オールブルーの海域にある島の魚屋が目標だろ?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:07:09 ID:Wd8Atop90
一番の理由はルフィに惹かれたでいいじゃん
実際そうだろ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:07:55 ID:il51P4Wr0
>>666
3行目が言いたいだけならアンチスレへ帰れ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:08:32 ID:MXETQFB10
>>668
じゃあサンジは海の料理専門のシェフって事でいいんだよな?
陸や川や山でとれる食材には興味がないって事だよね?
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:09:30 ID:hFdXpIRvO
>>663
また変な解釈しやがって。 
 
世界中の魚が集まるが故に憧れてるのならルフィに対して
「お前、世界中の魚が集まる海があるって知ってたか?」と一番はじめに強調するだろ。
 
原作じゃ「お前、オールブルーって知ってるか?」だから。
 
魚に憧れがあるわけないだろ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:11:57 ID:yVH4u1zaO
>>672
海が好きで山も好きな俺はどうすればでしょうか
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:12:08 ID:MXETQFB10
>>673
じゃあサンジがオールブルーに興味があるのは対した意味はなく
単に個人的な趣味って事だよね?

じゃあシェフじゃなくてもいいじゃん。
単に海マニアでいいじゃん
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:12:33 ID:yKrokehsO
>>672
陸の食材でオールブルーに類する伝説が作中で出ていない以上、
料理人にとってトップクラスの伝説であろうオールブルーを夢見た、
じゃいけないのか?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:16:01 ID:hFdXpIRvO
>>675
お前はもはや何を言いだしてんだ?
恥を晒しにきたのか?
 
シェフとしてオールブルーに憧れてはいけないのか? 
ただの海マニアしかオールブルーに憧れてはいけないのか?
 
シェフじゃなくてもいいかもしれないが、シェフであってはいけない理由もないだろ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:16:38 ID:bPOZT6hiO
専門も何もワンピースの世界はほぼ海じゃん
レッドラインの他は島が点在してるだけ
必然的に海産物のしめる割合が多くなる
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:28:47 ID:yVH4u1zaO
しかしボンはなんでクロコの下に付いていたんだろうな・・・理由がわからん
イワさん解放は目的じゃなさそうだし、国作るのになんかメリットがあったんだろうか
とりあえずあの時から知り合ったばっかの相手に自分の能力晒したり、その相手と友達になった結果身代わり的に捕縛されるし・・・ようわからんやっちゃ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:33:26 ID:sutDWnOp0
サンジはシェフだが、食材マニアではない。
料理は食材の組み合わせで作るものだ。
世界中の魚が集まる海域があるなら、そこでしか作れない至高の魚料理が作れるだろう。
輸送手段のないワンピ世界では、世界中、そこでしか作れず、いまだ誰も作ったことのない料理が作れるんだぞ。

そこに夢を見ちゃダメなのか?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 01:51:40 ID:86VMfte70
そんなことよりサンジはどうやってイーストブルーに来たの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 02:58:13 ID:Aualix7R0
>>681
遭難してか助けられて

シェフの憧れのオールブルーに行く事が夢なんだし別に食材がとかこだわる必要ないと思うぞ
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 03:24:34 ID:Zja9CM5EO
>>572
それは亀田の次男
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 04:02:11 ID:86VMfte70
>>682
ノースブルーで遭難してイーストブルーに来たの?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 06:16:11 ID:TIsMmtkOO
覇気は悪魔の実の能力を無効にするの?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 06:38:11 ID:RHmUPcIjO
ID:MXETQFB10はゆとりなんですね
わかります
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 08:53:52 ID:Q3mqst7NO
>>667
モリア=蝙蝠
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 09:10:48 ID:RPYAd3O/O
>>664
毒ってのは何か生き物、植物、物質、があってその中で生成される物だ
それは他の力なしでは存在しない物
よってそれは自然物とは呼ばない
いっぺん自然という言葉を調べてからこいゆとり
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 09:14:51 ID:UM4snTRU0
>>688
大きな釣り針だ・・・。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 09:30:41 ID:8k0sogCFO
海王類でも釣るつもりなんだろw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 11:01:30 ID:ZC+y+/LIO
レス延びてると思ったら・・・アンチスレに迷い込んだかと思った。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 11:20:06 ID:Fq7YVCns0
>>679
旧体制を打ち砕いて新しい国を作るのは戦国の世の男のロマン。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 11:34:23 ID:LdBwLWDF0
>>684
遭難して来たんじゃなくて遭難の前か助かった後に来たんじゃね?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 12:17:49 ID:VPazNVFV0
ゼフが自分の足を犠牲にしてまでもサンジを助けたのは
同じ夢(オールブルー)を持っていたからだって言ってたじゃん
サンジはゼフの思いも背負ってオールブルーを目指してるのに
それでも軽いって言いはるかな?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 12:22:32 ID:IJ8u0YuAO
全種類の魚がいるって凄いじゃん
行ってみたいじゃん
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 13:22:28 ID:ihMljNsN0
つかサンジの人生はゼフと一緒にバラティエを買った時点で完結してるんだよな。
気の合う愉快な仲間たちに囲まれ、
どんなヘボい食材でも最高の料理をして腹をすかしてる奴らに食わせる。

それがサンジの生き様だろ。もう人生十分すぎるほどゴールしてるじゃん。

今のサンジはアフターストーリーみたいなもん。
ぶっちゃけいつ下船してくれてもかまわないです。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 13:38:16 ID:ihMljNsN0
俺がワンピで一番嫌いなキャラはワイパーだな。

このハゲ糞野郎、
海楼石なんてものを知りながら、誰にもその存在を教えず
一人で隠し持ってたやがった!

事前にだよ、事前にワイパーのハゲ糞野郎が海楼石を皆にわけていれば
カマキリさんはあそこでエネルにやられなくて済んだんだぜ?
あそこでカマキリさんがエネルの頭を槍でぶっ刺して空島編終了だったのに
ハゲ糞野郎ワイパーのせいで長引くハメになりやがった!

きっと海楼石とリジェクトダイアルを一人占有したハゲ糞野郎ワイパーは
脳内で一人エネルをブッ倒すとこ妄想して、ニタニタ笑ってやがったんだろうな
マジむかつくわーこのハゲ糞野郎
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 13:59:45 ID:sRJfgJ/8O
砂は自然現象じゃね-よww
スナスナの実の本質は『乾燥』で、それこそが自然系だろ
砂化出来るのはあくまでも実の追加能力
ぶっちゃけ尾田はスナスナの実のネーミングをミスってる
カラカラの実etcの方が他のロギアとも調和できた
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:05:20 ID:Cc7xWGM7O
お釜のマネマネの実は最強だよな?
相手に触りさえすりゃそいつの能力使えるんだからよ
もうマゼランの能力だって使えるんだぜ

てかダブリュビーシーつまらんな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:06:49 ID:ihMljNsN0
>>697
じゃあ、あなたがワンピで一番好きなキャラは誰なんですか?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:09:24 ID:ihMljNsN0
>>700
俺の一番好きなキャラはやっぱアーロンさんになるね。
長年差別され続けてきた魚人の名誉を回復するために全力を尽くしたマジモンの英雄。

それなのによ、あの糞女ベルメールのやった事ときたら…
ただお宅訪問しに来ただけのアーロンさんをいきなり足蹴にして銃を突き付けやがった!
マジ何様のつもりだよこの糞ビッチ!

アーロンさんは他の野蛮な海賊と違って、
お金さえくれれば何でも合理的に解決してくれる温和な海賊だと言うのに
全部悪いのは家賃もろくに払えないベルメールだろー
つか他の住民からカンパして貰えないとかどんだけ嫌われてんだ糞ビッチw
家も村の外れにポツンと建ってるし、町内の鼻摘み的存在だったのは明らかだなw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:13:45 ID:exuyoK9D0
マネマネの能力って、相手の顔に触らなきゃ
マネできないんじゃないの?うろ覚えだが。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:20:49 ID:sRJfgJ/8O
てか盆暮れが般若に変身してたけどサイズとか種族とか関係無くマネ出来そうだな
 
巨人とかも
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:22:33 ID:hn1BdxPF0
>>701
最弱の海で王様気取りのアーロンさんワラタ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:29:37 ID:6bUeHl9S0
人間が魚殺して食うのと同じで人間がアローンさんに尽くすのは当然の事です
あの基地外糞ビッチが死んだのは当然の事 肌に吸い付いたヒルをつぶすようなものです
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 14:45:35 ID:VrIx428w0
ワンピースにおける魂、影、肉体について考えたことアル奴いる?
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 21:21:51 ID:hzrCCdtc0
>>703
体も変化させられる、とアラバスタ編の時に言ってたし、
ナミに変身した時ちゃんと女の体になってたよ。だから
体格や性別、種族は無関係に完全に真似できると思う。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 22:31:35 ID:yVH4u1zaO
>>707
獄卒獣とか人外まで真似できたりするんかな?そしたらなかなか強いな、しかしオカマ拳法が自身の体でしか使えないのが惜しい・・・
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/18(水) 23:25:14 ID:4KH+iWo4O
アニメでルフィは酒は飲まないって言ってたけど、宴の時ルフィは何を飲んでるの?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:10:12 ID:IOa+pj6z0
>>700はマネマネの実の能力者?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:13:44 ID:i8WjljBF0
アニメはジュースなんだろう。きっと。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:22:06 ID:sm15ZEEqO
>>711
あれ?原作では酒飲んでるの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:26:44 ID:mYRb+BWc0
いいえ、ケフィアです。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 00:46:27 ID:g8pT1ubwP
ワンピ世界に20歳未満の酒禁止なんてないし
そもそも法律に縛られない海賊だし

アニメはめんどうだね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 01:18:49 ID:9B4I7Q1UO
>>698
カラカラの実の乾燥人間・・・

砂化が追加能力はないわ

あくまで自身が砂化するのがメインだし、乾燥が追加だな
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 01:36:04 ID:i8WjljBF0
実の追加能力って概念がよくわからない。

訓練で規模や威力が大きくなる分には理解できるけど、使ってるうちに能力が追加されたりすんのか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 01:55:10 ID:J7XKdVfH0
追加じゃなくて発見と最適化だな
元々能力者としてははじめから出来ることしか出来ない筈だから
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 02:36:23 ID:uBm2gKgVO
>>681北の海から赤壁をどうやって越えたんだろうな
>>696世界中の魚(人魚含む)が集まるオールブルーなら世界中の女も集まり
そして俺は風呂を覗く、という理由でいいじゃないか
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 02:48:54 ID:fF6ZD7txO
唐突にスマン

シャンクスがさ、雑魚海王類に腕食われちゃったじゃん?
あれは海の恐さもわからず海賊になるなる言ってるバカガキルフィに海の恐さを教える為にわざわざ食わしたんだよな?
実際ルフィもそれから10年間も海に出ないで修行を(たぶん)してたわけだし
あそこでシャンクスが腕を失うエピソードがなかったら、ガキルフィは鍛えないまま海に出て近海の主にぱっくんちょではいサヨナラだったわけだよ

つまり…シャンクスマジかっけぇ!!ってコトだ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 02:56:28 ID:GFKOwbChO
シャンクスさんまじパネェっす
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 02:58:23 ID:g8pT1ubwP
>>718
・実はグランドラインも航行していた客船だった
・マリージョアを通るためにカームベルトを渡る客船・商船用ルートが存在する
・レッドラインの北と南にもマリージョアのような関所が設けられている

一般人なら聖地ルートでレッドライン越せるから聖地まで行けるならさして問題はない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 03:03:56 ID:TWzQHbmO0
マネマネってもしガチでなんでもコピーOKなら
オーズになったり、ロギア状態の奴に触ったなら
ロギアにもなれるってことか?
あと強さもそっくりコピーできんのかな?
もしそうなら無敵だよな。いつどこでもどの能力でも出せて
自分が鍛えなくても白ひげやミホークの強さにもなれる
TPOに合わせて能力オープンしていけば
海賊王に一番近い存在になれそうだけどな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 03:10:18 ID:g8pT1ubwP
オーズにはなれるかもしれんがロギアは無理じゃないか?
実の能力重複はしないと思う
あとやっぱり他人の身体はそううまくは動かせないだろう
ギニュー的な意味で
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 04:07:12 ID:KStxTULpO
>>719
苦しい言い訳だな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 05:04:40 ID:w5GrmtnkO
>>697
お前は有吉かクソワロタwwwww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 06:14:40 ID:wKBSrds10
>>722
能力はコピーできないだろ、あくまで外見だけ
身体能力はコピー可かもしれんが、本人が結構なレベルだし
ギニューみたいに慣れない体じゃかえって弱くなる気がする

極めれば、マネマネモンタージュの発展系でランブル並みの変身が出来そうだ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 08:32:04 ID:yvrIr+71O
シャンクスは一度グランドラインから出てフーシャ村に行ったんだよね??
フーシャ村行く前に居たときは新世界に行ってたのかな?
そこらへんの時系列がよくわからん
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 09:11:34 ID:q/FACGHw0
マネマネの実って弱くね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 09:36:23 ID:FGuAh1gD0
戦闘用ではないな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 10:42:33 ID:YQN+v+YFO
>>722
どこのピーター・ペトレリw


実際あの能力が悪魔の実であったら面白いよな

俺だったらヤミヤミより食いたいかも
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 11:41:52 ID:vtSM7hKaO
白ひげ海賊団VS七武海、海軍本部始まったらマリンフォード、マリージョアが手薄になる。


海軍本部はインペル、エニエスの三角地帯+門を通らないとダメだが(戦争行う場所による)
見せしめとしてレッドラインにあるマリージョアなら襲撃可能じゃないか?

こんな都合の良い潰し合いの最中に革命軍が動かないはずがない

インペルでモンキー一族が揃うのも面白いけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 12:41:32 ID:pf3U0RAVO
確かに普通に考えて革命軍がこのチャンスを見過ごすのはもったいないわな
この件には何らかの形でドラゴンが関わってきそうな気が
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 13:19:36 ID:/Ql+JZw1O
>>719
俺は単純に海の中だったからじゃないかと思うがな
地の利は完全に近海の主にあったわけだし
ルフィを助けることしか出来ないだろ

それともシャンクスは能力者だったとか
海に入って浮いていたのは浮き輪をつけていてシャンクスとルフィだけで陸に戻れたのは浮き輪にスクリューが付いていたんじゃないか?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 14:39:35 ID:/Ql+JZw1O
>>731
革命軍vs五老星くるかな
735ねたまれ野郎苺:2009/03/19(木) 14:40:17 ID:SSPVciZC0
イーブンってとこかな!!?
736あああああ:2009/03/19(木) 14:41:09 ID:SSPVciZC0
734>>731
知らん
737小林幸子:2009/03/19(木) 14:42:02 ID:SSPVciZC0
だからワンピは倒していない敵が多すぎるっつーの!!!
738ねたまれ野郎黒崎一護:2009/03/19(木) 14:43:35 ID:SSPVciZC0
サンジのオカマ拳法がどれほどのものかだよね。。。
一がつく名前の奴は才能があるらしい。」
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 18:20:45 ID:QpomRrRe0
グランドラインに入る前にドラゴンに助けられたから
新世界目前という事でまたルフィを助けるんじゃないか?
エースとガープの会話も伏線ぽいし。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 01:14:41 ID:zIeVRtHk0
ドラゴンはそろそろ出てきてもいい頃
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 01:42:52 ID:mLo+WdetO
くまは脱退するのかな
代わりに入るとしたら誰が入るんだろう
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 01:46:29 ID:rMB35hq8P
くま脱退とほぼ同時に七武海そのものが解体するんじゃないかな
旧の世界秩序はぶっ壊れそう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 18:41:00 ID:FvQZeV5Y0
元来、ワンピの考察スレはこんなんじゃなかった・・・
まず1行レスなんてあり得なかった。10行以上の
長レスなんてのも当たり前。そもそもお前らの
書き込みは考察ですらなくなってる。初代スレや
2代目スレ辺りのログを読んでみてくれ。あの頃の
ようなハイレベルな議論が交わされるスレに戻そう。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 18:43:37 ID:b4eIFxfW0




2
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 20:18:46 ID:GSw7FmVm0
泡島から新参が増えたからな



俺みたいな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 20:29:54 ID:l/SHSXLBO
戦桃丸乙
747うずまきナルト予言の子!:2009/03/20(金) 21:39:10 ID:FjEg3PHq0
フ女4
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 04:41:45 ID:JJkU//SrO
泡島後はここよりバレスレのほうがカオスだったなw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 12:19:43 ID:9Hfyxu0e0
ワポル戦でルフィは”覇気”出したんだな。(第17巻 148話)
過去に他にも覇気使った回ある?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 13:06:41 ID:EgQTxn+y0
大砲直撃のシーンのことか?
んー、覇気関係なく、普通に耐えただけな気も。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 13:19:42 ID:a49ckpCgO
釣られんな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 14:48:51 ID:62bVm/3lO
ルフィは何で初頭3000万の賞金がかけられたのか?
海賊行為を一切やらないどころか大物海賊を倒すという形で政府に貢献していたはずなのに…
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 15:01:12 ID:/vrtImUE0
>>752
海軍支部を襲撃でツモ→大佐を撃破で海軍の敵と認識されてピンフ→
手配がケテーイするまでに少なくともクリーク、アーロンと東の海有数の海賊を撃破でドラドラ
→マンガンで懸賞金3000万ゲット
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 15:01:51 ID:tM9rthuoO
>>752
更に政府にたてつこうとしたクロコ討伐。これで感謝されこそすれ懸賞金上がるのもな…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 15:07:19 ID:czozC9RFO
やっぱり覇気が唐突すぎるな
エネルとかじいちゃんから言葉くらい
出てもよかっただろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 16:01:08 ID:2fVFiVZ4O
>>755
エネルが登場する前、空島行く前に黒髭が「あの覇気で…」的なこと言ってなかったっけ?
うろ覚えだから確かじゃないけどバネの奴といざこざがあったとき
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 16:03:55 ID:/vrtImUE0
>>755
唐突というより概念を知っているキャラが少なすぎるだけ
言葉自体は空島以前にも出ている
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 16:11:37 ID:R0+AUqX0O
>>752
ねずみ大佐をフルボッコにした『公務執行妨害』

ナミが泥棒で稼いだ金を巻き上げた『窃盗』『強盗』『恐喝』

海賊行為が無かったとは言えない。

そもそも海賊旗を掲げる事事態が『威力業務妨害』で海賊行為になるんじゃないか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 16:30:21 ID:hciB5eBhO
>>756
あの「覇気」は固有名詞じゃなくて普通の覇気という単語のような気がする
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 16:49:12 ID:czozC9RFO
俺が言いたいのは前は覇気が単なる威圧感みたい
だったのが唐突に念みたいな設定とか
悪魔の実の力を無効にする設定が出てきたってことよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 17:08:39 ID:h/7YOKDTO
ウルージさんってなんでネタにされてるの?
わかりません><
762749:2009/03/21(土) 17:22:07 ID:im+aILlg0
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 17:29:07 ID:J03wcuK/0
>>760
念だって最初はただ「あいついいオーラしてる」みたいな感じでしか触れられてなかったよ
ただ念は念として作中概念が出てきたときに解説があったが覇気には今のところそういったものが無いだけ
主人公の戦力として働いていない現状じゃ当然ちゃ当然。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 18:01:55 ID:62bVm/3lO
それにしても、もう50巻だもんなぁ
ナルトの属性バトルと一緒で後付けと思われてもしかたない
765ポストマン◇postman.com:2009/03/21(土) 18:02:49 ID:4aHGWnDd0
わからんあたたかいなー。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 19:53:34 ID:xTRIbnIBO
Wikipediaによると黒髭はエドワード・ティーチ、あるいはエドワード・サッチと呼ばれていた。また別の記録によるとエドアルド・ティッチとも。
そこで、やはり黒髭は3つ子かな?
サッチがヤミヤミの実を手に入れたが3兄弟で揉めてサッチを殺してしまった。
で、最終的にティーチが実を食べてヤミヤミの能力でティッチを取り込んだ。
だからエース曰く『人の倍』発言
けどエースは黒髭がヤミヤミの実を食べたのは知らなかったな…ハハ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 20:37:07 ID:TSb3E4hHO
質問なんだけど、
チェリーパイの黒髭とエースと戦った黒髭は
別人で決定なの?
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/21(土) 20:52:51 ID:1yIxwIKQ0
>>766
それはモデルにした海賊「黒ひげ」の話。
ワンピは実在した海賊の名前を用いていることが多く、
3人とも同じモデル、黒ひげは特にその性質もモデルにしている……とSBSで述べている。

>>767
なぜそんな発想に?
769幽☆遊☆白書(ゆうゆうはくしょ):2009/03/22(日) 04:22:03 ID:AkkrFwah0
マネマネってもしガチでなんでもコピーOKなら
オーズになったり、ロギア状態ロビンはパラ見ァ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 05:38:37 ID:HOvtF+fF0
>>749
後付だとしてもこれは覇気で違いないと思う
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 05:39:51 ID:HOvtF+fF0
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 20:30:29 ID:BI3c1Qrd0
ウソップは実は、防御力に特化した色の覇気を無意識に纏っていたとかなんとか
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 05:07:06 ID:Z1NpEA2A0
ドリブロの覇国は覇気の応用技と聞くけど、ソースは何ですか?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 09:18:47 ID:ErBorulAO
>>773
‘覇’って付いてるから
…実際理由はないが、船傷つけずに魚の腹にとでかい穴開けたとかいうとんでもない技だから覇気技でも納得する
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 13:42:18 ID:vF56g/B00
千年以上前に、月→空島→ジャヤ、カラクリ島とかの島々って流れで人やら文化が伝達しただろうに
ツキミ博士が作ったロボットが月の古代都市にあったロボットと全く同じデザインってのが納得出来ない
似てるくらいならわかるけど全く一緒ってのは辻褄もあわなくね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 14:10:24 ID:H1LC7vT50
>>775
キテレツ大百科的なものがツキミ博士の家にあったんじゃね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 18:55:04 ID:Q/kuDjda0
>>775
どっからか拾ってきた1体のオリジナルから量産したんじゃね?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 19:51:26 ID:pnjY8Yet0
きっと空から一体落ちてきたんだよ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 21:31:15 ID:pPA8sa8u0
この頃は監獄でダラダラなんて想像もしなかった
http://www.youtube.com/watch?v=9ZmvVQXmuAA&feature=related
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 01:51:53 ID:J/oMVfSs0
>>774
あいつらが覇気使えるんなら、それも巨大金魚屠るようなの放てるなら、
Mr.3とか5とかお絵描き少女とか覇気で気絶させてんじゃねーかな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 02:19:50 ID:U/+xDoI30
覇気にも種類あるみたいだしなぁ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 04:27:26 ID:TwSrtmQFO
クロとの闘いの時にルフィが催眠術にかかって崖から落ちて死んだみたいな話があって今では考えられないんだが…

話変わって質問やけど、ルッチは変身する必要はあったの?パワーの変化も実感出来ないし、使う技もほぼ同じ。変身後の必殺技にはマジ失笑した。なんでヒョウになっても必殺技が指やねんみたいな感じに。
せっかくヒョウになるならせめて抜刀牙みたいな技を練習しろよ!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 05:56:01 ID:mla/IcL3O
豹より速い人間なんておらんのですよ
その人間が鍛えて豹により速くなった
なら豹の姿で六式使えばもっと…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 07:03:42 ID:8a+UUF+/0
ゾオンになれば大抵は基礎体力上がるんじゃないのかな
785大王:2009/03/24(火) 09:36:27 ID:385ajHGvO
ナンデ寒くなっております。Wineが凍って内藤で調子悪い事が宣誓しています。ドフラでかいとき、ちゃんと仕事して友達募集中ですねー。
火薬だ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 09:54:06 ID:nyeZag2q0
747 :うずまきナルト予言の子!:2009/03/20(金) 21:39:10 ID:FjEg3PHq0
フ女4
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 16:18:26 ID:0t2xeGO3O
イワさんはロギアなの?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 16:49:15 ID:d0E96QVZ0
ウォーターセブンの途中で漫画を買うのをやめてアニメも引き延ばしが酷かった+日曜朝に移動したから
続きを知らないんだけど、トムがアイスバーグにたくしてその後フランキーの手に渡った古代兵器(?)の設計図は
どうなったの?
あと、ウォータセブン編の最初のほうでフランキーが何か買い物に行ってたけどこれは結局なんだったの?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 16:56:22 ID:EpXDNbIk0
とりあえず40巻あたりから45巻まで読め
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 17:51:42 ID:y3xa1wRy0
デュバルのなまりって尾田っちオリジナル方言?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 19:20:22 ID:h900dm/mO
クロコは水が触れた部分だけが砂になれないの?
それとも体の一部が水に触れたら全身砂になれないの?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/26(木) 20:46:22 ID:t324YavW0
触れた部分だけかと
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/27(金) 12:15:01 ID:rVeUkWI+0
肉食ったら治ったって以外で思いつかなかったの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:02:23 ID:zUc7x8we0
>>790
だろうw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:39:44 ID:vJQxd5AMO
ロビンは今まで見たポーネグリフ覚えてるのかな
繋げて読まないと駄目なのに
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:43:30 ID:GMNNs+Lk0
なんかロビンが手帳みたいなの持ってるシーンなかったっけ
手元にコミックないので自信ないけど
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 00:46:40 ID:wWhPdgXs0
一度見たものは全て克明に記憶できるとかの後付け能力があるから大丈夫
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 01:20:58 ID:UZHZ0EEC0
それはそれは昔の話…
人々は文明を築き、技術を発展させていました。
いつしかそれは…自分たちを滅ぼすほどに。

程なく天から一部の…種族が舞い降りました。
彼らは人々の争いを収めました。
彼らの指導の下、世界は平穏を取り戻しました。
そして、二度と世界を滅ぼさぬよう「正義」の名で世界政府を創り上げました。

時は過ぎ、一人の人間がこの事実にたどり着きました。
彼は「そこに全てがある。」と言い残し、死にました。
黄金時代の幕開け。
人は何に気付き、何処にたどり着くのか?
冒険の始まりです。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 02:11:37 ID:VpQ4ut8x0
五老星とドラムやアラバスタのような世界政府加盟国と天竜人の関係って
なにか公式の説明はあるの?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 03:48:40 ID:iP4LmG8/0
いつから質問スレになったの?
801サンジ:2009/03/28(土) 04:43:20 ID:/CI2FSN00
公式の説明
ごろうせいはけんざい
どらむはめつぼう
あらばすたはめつぼうたしか
せかいせいふかめいこくは
れべるがひくいので
CP9や王下七武海だより
よんこうはそれらでやっていける
てんりゅうびと=めいわく

これらにきょうつうするこうしきはだんじてはっけんのよちがない
802サンジ:2009/03/28(土) 04:57:49 ID:/CI2FSN00
しーぴーないん
王可否地ブカイ?
803サンジ:2009/03/28(土) 04:58:35 ID:/CI2FSN00
オーズは日地ブカイではない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 04:58:41 ID:PQGnLtiWO
世界政府加盟国のドラム王国を滅ぼした、黒ひげ海賊団に懸賞金がついていないのは何故?
ルフィのクロコ討伐と同じで公表されていないのかな?

そもそも黒ひげ海賊団がドラム王国を滅ぼした理由が不明だよね。
805サンジ:2009/03/28(土) 04:59:31 ID:/CI2FSN00
でゅばるのなまりはせかいいち
806サンジ:2009/03/28(土) 05:00:23 ID:/CI2FSN00
くろひげかいぞくだんは0
807サンジ:2009/03/28(土) 05:01:04 ID:/CI2FSN00
それはきにいらなかったいがいにかんがえられないよね
808サンジ:2009/03/28(土) 05:01:55 ID:/CI2FSN00
あーあ
だれか
くまののうりょくがあればなー
いどうが
809サンジ:2009/03/28(土) 05:04:51 ID:/CI2FSN00
くまなら
2リットル

アクエリアスを
のめる
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 06:40:11 ID:W2i6XLeeO
>>797
後付けする必要なくね?別に覚えてても違和感無し
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 14:00:50 ID:nAay5CB90
>>804
俺はヤミヤミの能力実験のためと見ている
世界政府や海軍からも遠い地にあるから発覚を防げるし
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 16:23:05 ID:8aqMCR2b0
>>811
いやぁ、あれは国王が海賊になったりで、海軍に正式に報告してないとかそんな感じだろ
それに黒ひげがドラム王国を滅ぼしたってより国内のクーデターに近いんじゃないかな
直接的に海賊も関わってないから海軍はスルーしただけだろ
てか、黒ひげ自身は七武海になりたくてなるべく大きな事件起こしたがってたから発覚を防ぐとかはないじゃん?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 16:34:14 ID:rgeVBiM30
いや、直接的に世界政府加盟国と敵対してしまうのはマズイだろ。
海賊行為が許されていた七武海クロコダイルでさえ、アラバスタ乗っ取りがバレて照合剥奪なんだぜ。
一海賊が加盟国と敵対してしまったら、七武海入りは無理だろう。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 16:48:42 ID:rMQIpIBb0
>>804
>ルフィのクロコ討伐と同じで公表されていないのかな?
それだけではクロコを落としたルフィの懸賞金がアップしたことと
ゾロに懸賞金が付いたことの説明がつかないと思う。

多分、加盟国の内紛に関しては世界政府は容喙しないんじゃないのかな。
だからワポルが世界政府に黒ひげの討伐を依頼しないかぎり黒ひげは
賞金首にならない。アラバスタの件では七武海の一角を落としたことは
問題視されたがクロコの王国乗っ取りを阻止したことは評価されなかった。
だからコブラ王はコーザたち反乱軍はおとがめ無しにできたけどウイスキー
ピークでの「百人切り」をゾロの罪状から除くことはできなかった、とか。
815814:2009/03/28(土) 16:52:09 ID:rMQIpIBb0
あ、アラバスタの乗っ取り阻止はスモーカーの手柄になっていたね。

ちょっと空島から飛び降りてくる。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 21:06:57 ID:/WQKucb10
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/114/index.html#05

月の満ち欠けまで手を抜かない尾田すげぇ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 23:51:23 ID:raooKUgo0
>>816
気づく奴もすげぇw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/28(土) 23:58:55 ID:ad6J7bZe0
>そもそも黒ひげ海賊団がドラム王国を滅ぼした理由が不明だよね。

白ひげが病気で死にそうだから、黒ひげにとっては医療大国である
ドラム王国が邪魔だからじゃないの
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 00:24:06 ID:0LrROetn0
それありそうだ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 12:56:49 ID:6Zy1Ae8aO
>>818
それならワポル達を追ってくかくれはを狙って行かないとおかしくね?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 16:47:27 ID:VlRvL6840
黒ひげは逃げる奴を追いかけるとか、そんな小物みたいな真似しないだろ。
ドラム王国行ってみたらワポルが戦わずして逃げた、
「なら仕方ねぇ」で済ましちゃうのが黒ひげってもんだ。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 17:25:46 ID:6+AmS8Ul0
>>821
白ひげを弱らせるために無関係のドラムに攻め込んできて小物じゃないとか意味ワカンネw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 22:46:57 ID:7fm7r0AxO
ルフィが近海の主を倒して(旅立ち)から、今現在(イワさん登場)までどのくらいの時間が経っているのか、計算した人がいたら教えてください。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 22:51:01 ID:fr2J7nRCO
過度に海賊行為をしただけだろ
>ドラム王国襲撃
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 23:11:11 ID:SPqQ0igvO
>>824
おれもこの意見に賛成だな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 23:11:17 ID:HVItSqkQO
ヤミヤミの力をモノにする為の練習ついで、とかね
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 23:32:21 ID:K46bb84f0
そうすると、なぜグランドラインをドラムまで逆走したのか?って別の疑問が
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/29(日) 23:41:59 ID:HVItSqkQO
>>827 白髭に命狙われる事分かってるんだから、一旦逆走してでも離れたんじゃない?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 00:55:37 ID:PUzAWbagO
>>823
俺的には3、4年は経っててほしい
だってコビーがあんだけ成長してんだから最低でもこれぐらい経ってないとおかしい
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 02:30:50 ID:OkRzU8pe0
ルフィのセリフからしてコビーは作中設定でもおかしいレベルの成長してる
つまり3、4年経っているなんてことはおそらくない
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/30(月) 13:55:29 ID:siSZuxAC0
じゃあ他のキャラも成長してないとね
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 03:00:48 ID:F1rj7z3FO
四皇って均衡してるからぶつからないと思ってたけど
カイドーの行動みてたら関係ないみたいねw
シャンクスが悪い奴なら白髭とやったあと普通に
襲われて終わってるだろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 03:34:46 ID:VhVvP2Bx0
大監獄内にあるオカマバー
あそこの設備や、食料酒武器など
どこで調達してるのか

看守達はなぜ、行方不明者を見つけず放置してるのか
考察おねがいします
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 04:16:06 ID:YWKNappF0
四皇は対政府だけでなくそれ自体の内部でも均衡を保っている
白ひげが政府との戦争に乗り出すことで均衡破れればそりゃ野心ある奴は動くだろ

行方不明者の多くは公式には犬に食われた扱いになってるとか?
実際そういうのも多そう
設備や食糧についてはインペル内に内通者がいるのか
食糧庫を裏から空けてるんだよ的な適当解説がなされるか
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 04:21:09 ID:Qx1hBxGI0
あんだけ広そうなら、内部に対抗組織とかありそうとかは思ってたけど
予想の斜め上を行き過ぎてた
ボンちゃんが漢分多過ぎたから、オカマ分を補充ってトコか

補充できねー
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 04:28:02 ID:cWkyO432O
細けぇことはいいんだよ!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 04:40:34 ID:rm3NaXlhO
>>836
全ての疑問はこの言葉で一蹴だな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 05:05:21 ID:Qx1hBxGI0
でも、ボンちゃんからオカマ分が減ってる事は細かい事なのかい!?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 05:18:04 ID:cWkyO432O
細けェことはいいんだヨ!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 05:19:03 ID:rm3NaXlhO
>>839
全ての疑問はこの言葉で一蹴だな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 05:26:13 ID:NDtIYFmv0
cp9のカクとカリファが軍から実をプレゼントされてたけど
大将二人がロギア系なのは大将になるような実力があったからロギア系を支給されたのか
ロギア系を支給されたから大将になれたのか
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 05:51:07 ID:u8+SDO2+O
>>841
悪魔の実が人を選ぶみたいなこと、黒ひげが言ってなかったか?

つまりそういうことだろ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 11:15:10 ID:cWkyO432O
デスティニー!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 11:21:40 ID:+9FXVAtC0
運命
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 12:13:02 ID:FUaT3HEx0

失踪者がたくさんいるのに脱獄してないと決め付けて、過去に脱獄したのは

一人しかいないとか言って自慢してる決定的な理由を簡潔に述べよ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 12:14:59 ID:FUaT3HEx0
脱走した痕跡が無いからだよっ!それだけっ!

どん!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 13:04:37 ID:2OJtKmEoO
脱獄しようとして狼に喰われたりとか、溶岩に落ちたりとか、干からびて砂に埋まったりとか、そんな感じに人知れず死ぬ奴も実際に多いからじゃん?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 13:12:51 ID:G17VizdI0
>>845
監獄からの出入り口が一つしかなくて、
そこから脱走したらしき形跡が無いので
檻の中には居なくとも監獄のどこかに居るのはほぼ確定的だから。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 14:52:19 ID:d1HzYSczO
そんなの能力でどうとなるこじつけもできるじゃん
脱獄ゼロはおかしい
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 15:26:25 ID:FUaT3HEx0
つかいろんな能力者がたくさんいる世界での脱獄イメージを「一般の人間が脱獄するなら」
って前提で話してるのが凄いな、そりゃあ足跡とかたくさん付いちゃうかもねw
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 16:22:43 ID:G17VizdI0
>>849
何が悲しゅうて監獄の人間が、
能力で痕跡残さず脱獄する方法をこじつけて脱獄された事にせにゃならんのだ。

やるんだったら海の悪魔やら鬼やらに魔界だか本物の地獄だかに連れて行かれたんで
脱獄されたんじゃありませんってこじつけるだろ。普通。
脱獄されたって事は監獄の人間に取っちゃ恥なんだから。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 19:58:07 ID:hgndyfZ50
>>842
あれ、誰でも食べれば能力者だろ?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 20:03:43 ID:1QNhiPa+0
世界一の大監獄が、
カイロウ石の檻や手錠を使わない理由がわからん。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 20:27:25 ID:M2o613nk0
>>852
食べるに至るまでの偶然と思える出来事が、実は悪魔の実が引き起こしていた事じゃないかって事
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 21:07:17 ID:0QNgIweJ0
>>853
能力者には使用している。
バギーは一般人と思われてたからされなかったので脱獄できた。
普通の手錠ならロギア系能力者は簡単に脱獄できるじゃん。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 21:37:06 ID:FUaT3HEx0
>>854
尾田が選んで食わしてるでいいよw
>>855
イワさん手錠どうした?あんなクラスの奴が失踪して狼に食われたとか
思い込んでるなら相当マヌケだよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/31(火) 21:42:02 ID:0QNgIweJ0
今のところイワさんは悪魔の実の能力者ではないでしょ。
覇気かな?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 00:24:59 ID:IhXF0u4Z0
中で死のうが楽しもうが、外にさえ出さなきゃインペル的にはOKなんでね?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 01:01:36 ID:ATXOiRoi0
>>857
男を女に変える能力見ると能力者としか思えんが
何でも逆にする能力とか言ってなかったか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 01:06:00 ID:kl8FAymy0
>>848

この世界は悪魔の実って便利能力あるんだから
痕跡のこさず集団脱獄させることができるのがいるかもしれんでしょ


なのに、脱獄者はいまだかつて一人しかいない(キリッ
行方不明なら、見つかるまでくまなく探せばいいのに
使われなくなった旧看守室すら調べないとか
ないわ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 06:44:22 ID:Q+rmK4ctO
イワさんは確実に覇気使えるだろうな。手錠も覇気で開けたんだろう
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 07:02:16 ID:cNqIFGJc0
インペル編でルフィは覇気習得出きるのか心配になってきた
誰もちゃんと教えてあげないし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 10:09:32 ID:9pqAPN1cO
細けぇことはいいんだよ!
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 10:29:35 ID:ysg6IzNb0
松田さん!?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 10:39:44 ID:lG5KpzVsO
>>780亀だが。
覇王色の覇気の力の一つ=雑魚気絶 かつ 巨人≠覇王なら説明つくな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 12:10:37 ID:3YOmcLfN0
イワさん襲った男も一応レベル5なんですよね?
ボンクレーの数倍強いんですよね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 13:27:04 ID:EmYz6Cxu0
所詮、サンジやゾロレベルだろ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 15:05:33 ID:oNJW83Fp0
ニューカマーランドにいる奴はレベル5の囚人って言ってるヤツ
なんなの?バカなの?

537話でボンちゃんに「どのフロアから来たの?」って聞いてるヤツいるだろうよ
カマーランドには色んなレベルの囚人がいるんだよ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 15:24:21 ID:3YOmcLfN0
弱い囚人がなんでわざわざレベル5に行くことがあるの?
そこのオカマバーって有名なの?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 16:36:16 ID:F894he4tO
ときどきハァ?って感じのこと聞いてくる奴いるよな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 17:03:25 ID:o++D3dDx0
イワさんってギャグギャグの実の能力者らしいな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 18:11:50 ID:AKwkXVvc0
レベル5でしか失踪事件が起こらなかったら
レベル5を徹底捜索されそうなんだが・・・
イナズマさんがどこでもプラプラ出来る能力者なんじゃ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 20:43:33 ID:t+kslazL0
ってかイナズマって前回とくらべて明らかに体型が違うよな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 20:50:16 ID:fWXFDvDS0
名前から連想するのはビカビカの実?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 21:38:18 ID:3YOmcLfN0
解決した、入り口がどのフロアにもあるらしいよ。よくバレないね
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 22:11:37 ID:RToP0Tgx0
バレない理由は「あるはずのない道」というセリフだけで尾田も信者も納得。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/01(水) 23:18:35 ID:3YOmcLfN0
尾田もって何だよw自演じゃん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 00:14:32 ID:OrJSZkAz0
>>873
日によって性別変えてもらってるんじゃないか?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 06:05:53 ID:YFUSdQe10
ルフィのギアのシステムがよくわからないんだけど
CP9の剃とか、彼は習得しちゃってそれを応用しちゃってるの?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 06:41:31 ID:STd6lhFb0
>>879
ルフィは剃習得したけど、ギアは剃の応用じゃないよ
ギア2は血液を高速、高圧で循環させて身体能力うp
ギア3は骨を膨らませて攻撃力うp
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 08:11:58 ID:Entss/ETO
クロコダイル捕縛、黒ひげ加入のニュースは世間にはどう報道されてるんだろうな。
仮にも七武海なんて大物捕まえたんだから、罪状を政府の都合の良いように変えて
スモーカーをヒーローにしてさっさと公開処刑すればいいのに。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/02(木) 11:06:05 ID:xewEx5f70
>>880
じゃあ少しでも切り傷があるときにギア2なんてしたら
すげぇ勢いで血が吹き出すってことか、ポンプポンプで
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:09:42 ID:0uOHcPWc0
そのへんは穴開いてても大丈夫っぽいから心配なさそう
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:22:35 ID:8pmm+giO0
ところでさ、53巻のSBSに「ワンピースもそろそろ切り上げたい」とか物凄く消極的なことが書いてあるんだが、まだまだ続くよな!?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 01:34:42 ID:0uOHcPWc0
長くなっちゃってごめんね程度のもんだと思うけど
新規入りにくくなってるのは気にしてるかもな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 08:02:37 ID:WVfe8U/sO
>>884全百巻の予定ですのでご心配なく。なんせ50巻目でちょうど半分の航海が終わりましたから
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 10:09:09 ID:ewBwqLy90
いまマジュニアを倒したところ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/03(金) 13:46:16 ID:+bLLOZ7u0
尾田は広げ癖がついてどんどん自分を追い込んでるからね、『ラッキー』で
話を片付けるのは得意なんだけどね。それじゃあイヤなんだろ?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 04:10:13 ID:tiHyQrHB0
>>880
そうなんだ、ありがとう。
あの剃ってのはなんであんなに簡単に習得できたのだろう?
今あれ、全く使ってないよね。なんだったんだ。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 09:26:09 ID:eLpTw4xLO
>>889
今のところギア2状態じゃないと使えないからだよ
ギア発動してるときはちゃんと剃も使ってる
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 13:02:10 ID:Gn9nulSf0
黄猿が光速の蹴りで嵐脚したらどうなるの?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 16:17:14 ID:gjSn5YV70
>>891
マジレスすると地球がヤバイ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 16:35:02 ID:GHAcjsM50
黄猿の蹴りで地球がヤバい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 18:36:04 ID:F0NGwhl00
      ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる日本が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速で黄猿の脚ほどの質量(約5000〜6000グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____  の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |        黄猿の蹴りで地球がヤバイ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 18:43:52 ID:0vGzVa1A0
>>891
マジレスすると意味わからない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 19:34:52 ID:eqBYXSb00
そういえばロギアの連中の質量ってどうなってるんだろうな。
青キジは変化しないにしても、キザルやスモーカー、エネルなんかは
実体がある状態のままって事は無いよな?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 21:06:00 ID:phD46hfqO
たとえ光速でも光で蹴ったら実態がないからスカッと空振りなんじゃね?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 21:10:07 ID:Yxkz/PiIO
もうちょっとだけつづくんじゃよ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/04(土) 23:29:53 ID:wimHlYOAO
光速じゃないとか言ってる奴はあの蹴りは光のロギアゆえ
のスピードじゃないということかね?ちゃんと解決しようぜ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 00:29:48 ID:iyPCYiVNO
そろそろホルホルの実で出来そうなことを考察するか…
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 00:46:56 ID:lInpeWecO
闇闇の実は太陽光に弱いわけでもないし、夜に強くなるわけでもない。
だったら、黄猿の光も夜でも暗闇でも弱点とはなりえないんじゃないか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 00:54:37 ID:KoSDTL+k0
もうここまで来たら、ロギアだろうが弱点とか設定する必要ないよな。
覇気があるから。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 01:04:53 ID:gHYUib5c0
>>896
現実の物理学とは関係無いでFA
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 01:24:38 ID:lf7hOJ2jO
そろそろ第一部完とかで、ストーリーを1年くらい掛けて考えてほしいね…。
人気もあってまだまだ金になるから無理だろうけど。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 01:34:20 ID:/zhg5ElpO
脱出不可能インペルダウンどん!

どん!どん!

とかやってた割には結構ザルだね
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 01:43:29 ID:uUk356nh0
現実の刑務所だって、外部の人間が侵入するぶんには、脱獄より遥かにラクなんだぜ。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 02:32:25 ID:RE9Uyed50
専ブラから書き込めにゃい
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 02:33:04 ID:8JPCJf/I0
鍵盗られても、ちょっと気にする程度のモチベーションの低い看守だしな。
ちょっとでも鍵を探そうという気があれば、簡単に全員捕まえられたのにな。
マジ、この監獄バカばっか。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 02:36:49 ID:RE9Uyed50
自己解決
tepo=donになったのか
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 09:59:43 ID:L0PKWgBn0
現実のその辺の刑務所と政府ご自慢の大監獄を比べるんじゃねぇよ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 10:20:33 ID:41Wcyfhj0
嵐脚って手でやったら出ないの?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 11:50:39 ID:DYRFmaIr0
手でやったら嵐手になるじゃないかw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 13:09:54 ID:41Wcyfhj0
いやもうホントになんで誰も嵐手しないのか不思議でしょうがないんだ。
誰か真面目に解説してくれ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 13:20:04 ID:JxYkZ98r0
手よりも足のほうが力が強い。あと長い。

ボールとか、投げるよりも蹴ったほうが圧倒的に勢いよく飛ぶじゃん。たぶん、そんな理由かと。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 14:57:45 ID:41Wcyfhj0
そうなのか・・・なあ。
サンクス。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 15:47:59 ID:L0PKWgBn0
だいたい嵐脚自体が人体たいして切れないしね。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 16:10:41 ID:qd/623jMO
鉄だの建物だのは切れんのにな
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 16:12:18 ID:lGGbp3ys0
核持ってるヤツが最強
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 18:11:44 ID:KoSDTL+k0

ビンクスの酒ってどこに届けるとか、なぜ届けるんだとかっての
誰か知ってますかね。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 18:54:03 ID:bmwunWm80
ほら
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 21:14:46 ID:KsnmlffD0
乱脚じゃないがルッチは飛ぶ指銃を使ってたな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 22:10:30 ID:KoSDTL+k0
>>920 どない?
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 23:11:56 ID:sOjtvzlvO
ルフィと黒髭の初対面の会話でお前程度の覇気でって言ってるんだな。
偶然かもしれんが久々に1巻から読むとまた違った見方があって面白いな。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/05(日) 23:54:12 ID:QBqofO9HO
エネルが最後ルフィの金玉パンチで倒されたけどなんで金玉が当たったの?エネルにはゴムじゃないと攻撃を当てられないのでは?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 01:17:50 ID:cFNbWHTtO
>>924
金玉の先から拳でてるだろ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 02:48:08 ID:YmPnDHn90
次スレいくかー
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 11:48:33 ID:3Z+XN7Dr0
>>923
尾田自身が何度も何度も読み返して続き考えて描いてるからね。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 13:21:41 ID:PhmOmd0W0
この作品に、現段階でストーリー上の矛盾ってある?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 14:25:18 ID:4W5S/89G0
海賊王を目指してるのに、海賊行為を行ってない
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 16:48:51 ID:tfwd8J0K0
>>929
ルフィはこの海で一番自由なのが海賊王と考えてるから
海賊行為はしません
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 17:51:53 ID:3Z+XN7Dr0
もうすでに一番自由だろってのはあるな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/06(月) 22:44:14 ID:vRThdIOAP
海軍大将程度に潰されるようじゃまだまだ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 00:23:35 ID:w4/EHfoK0
ピースメインって言葉はワンピースの中では出るんかな?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 02:51:17 ID:DPO3XuO+O
>>753
自摸平和ドラドラだろ?そりゃ満貫じゃなくて7700だ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 02:53:15 ID:DPO3XuO+O
自摸平和複合なしだと1000・2000だ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 03:10:41 ID:w4/EHfoK0
どういう誤爆やねんw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 03:14:31 ID:M3EpawHuP
誤爆じゃなさそうだ

ピースメイン/モーガニアは連載にする時に捨てた設定だそうだし
ワンピース内ではそういう区別出さないんじゃないかな
海賊にとってのよいわるいの基準は道徳的な善悪よりも
義理人情に寄った描写になってるように思う
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 11:19:18 ID:6ql/PU1l0
義理人情がせまいよねワンピースって身近な奴ばっか、広い目があれば
とっくに海賊と政府と革命軍の垣根越えてるだろうし。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 12:11:49 ID:dpebrtoPO
>>938
その垣根を越えて世界をひとつにつなぐのが『ひとつなぎの大秘宝』なのだ!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 13:40:22 ID:F/KjZANyO
ツモピンフドラドラは5200だけどな^_^;
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 16:57:30 ID:6ql/PU1l0
イワさん狙った奴って看守でも分かってない入り口やそこにイワさんがいることを
どうやって調べたの?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 21:02:16 ID:WjP9OU9t0
ところで、出航してから何年経ったことになってるんだい?
当時と比べてナミの体の発育ぶりには驚かされるね。
でも処女なんだろ?勿体無い。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 21:08:53 ID:gsdzq2bJO
出ねぇしw
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/07(火) 21:17:07 ID:AbKPMbdV0
>>932
いずれ海賊王になるんだから四皇や七武海はみんな追い越される程度なんだろうが
海軍大将に対しては逃げろ〜で終わりそうw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 00:17:09 ID:FyEJUQd2O
>>940何故か最初親で考えてた
4翻20符で子の5200で親の7700だな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 02:22:58 ID:Yj/6BvH60
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 09:14:16 ID:qEQ/sHpy0
>>923 最初に会ったときは「お前に3000万は不釣合いだ」としか言ってないよ。
(故意に曖昧に書いてあるようにも見える→多重人格説)
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 11:40:19 ID:+CY6dzDi0
>>941
監獄内からイワを追ってきたとでも思っているの?
たまたまあそこにたどり着いた新入りで、そこでイワの素性を知って襲ってきただけだと思う
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 11:52:41 ID:oF2LBFm50
すごいたまたまだなwいろんな偶然が相当重なってる
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 12:10:36 ID:+0tthoAL0
5.5階に辿り着けたヤツはほとんどたまたま来たのばっかりじゃん
偶然とか何を今更
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:46:13 ID:qEQ/sHpy0
>>941 イワさんがそこにいることはボンクレも知ってた。

どうやって見つけたか&たどり着いたかは不明。追々明らかになるでしょう。
しかし、監獄内から来たとすると色々矛盾があるし、だからと言って娑婆とは
繋がってないようだし、、、ストーリーに関与する謎だから謎のまんまで当然。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:51:33 ID:CAJvITNj0
ボンちゃん知らないだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:54:40 ID:oF2LBFm50
>>950
いや、イワさんを根に持ってるやつが捕まってさらに偶然迷って
さらに偶然入り口みつけて偶然そこにイワがいたんだよ。

本人もビックリ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:56:15 ID:D1H9cfck0
ルフィの服っていつのまに青になったん?
俺の記憶じゃ赤だったんだがこの前、アニメ見たら知らんうちに青になってた。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 14:56:39 ID:qEQ/sHpy0
>>949
一億分の一の偶然(1/100の偶然が4連発)とかってバカバカしく思えるでしょ。

でもね、一億人でジャンケン大会すると、確かに一人は優勝する、そいつに
スポット当てて再現VTRを作るともう幸運のオンパレード。

誰が天下取るかなんて、本人の実力もあるけど、結構そんなもんすよ。信長とか。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 15:54:48 ID:oF2LBFm50
たまたま勝つじゃんけんレベルということだね。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 19:13:53 ID:mOzgBLLe0
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/08(水) 22:53:04 ID:wi/ZlRHo0
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 00:46:01 ID:/xUPo4f5O
漫画で偶然とかだめだろ
漫画の偶然って、偶然で片付けてるだけで全然偶然じゃないじゃん
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 00:58:20 ID:Zd3CKCKj0
Mr2とルフィだって誰だったかがひっぱりこんできたんだし、
何か適当な事いって騙して、たまたま囚人の勧誘だか物資の調達だかにきてた岩さんの部下に案内させたんじゃねぇの
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 01:44:27 ID:Erpdqete0
Queen we are the champions
http://www.youtube.com/watch?v=sogKUx_q7ig

白黒の人のモデルはこれだね
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 10:28:29 ID:3KnwWN1I0
どう考えても、ザ・センターマン
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/10(金) 23:58:46 ID:o7wd1o8mO
七武海のくまって4つ子かな?
PX-○のパシフィスタって血が出るからロボットじゃないよね?
て事は4つ子?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/11(土) 01:39:49 ID:1OSEpiYZ0
もうその辺にしとけ。な?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 22:46:49 ID:t/3ER9X50
大胆すぎる仮説を
昔滅びた王国と20カ国が対立していた。20カ国は巨大国を滅ぼそうと20人の王と5人の精鋭で乗り込み、なんとか倒した。しかし、生き残りがいた。
そして、滅ぶことを予知していた巨大王国は真の歴史の本文に事の始まりとその国がしようとしていたことを記し残した。
生き残りと真の歴史を知ってしまった人(オハラなど)の始末をするため、滅ぼした20人の王が世界政府を作り、その国の情報がもれないようにした。また、5人の精鋭は(当時凄く)強かったので五老星として世界政府のTOPに置く。
まあ、スルーして。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 23:04:55 ID:iefzowDO0
test
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/12(日) 23:17:46 ID:niqgG/4hO
あまりにも酷すぎてスルーせざるを得ない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/13(月) 22:35:05 ID:CIANQOZO0
>>965
ワンピース専用妄想バレスレッド
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1235707665/
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 11:12:30 ID:l7jZBVjo0
>>965
つかルフィ一味ですらロビン以外全く興味ない歴史に執着するって

なりきりロビン遊びですか?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 12:57:45 ID:/7yTSu+n0
ドラゴンに革命思想植え付けたのはガープ
いまだにドラゴンと連絡を取り合ってるのは
海軍や世界政府の内部機密を教えるため

ガープこそが革命軍の真の黒幕

971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 13:13:32 ID:pHz8YzBgO
どう見てもイナズマのモデルはアシュラ男爵
イワさんのモデルはサイコジェニー
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 14:06:18 ID:l7jZBVjo0
>>970
何その世界政府オマヌケ展開
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 14:27:22 ID:JXi+iHyR0
>>938
個人なら垣根越えられても組織が越えられるなんて
そうそう有り得ない、よっぽどの事がない限り
今後そのよっぽどの事が起きるかどうかは作者次第
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 14:31:50 ID:uOvCCi410
>>955
じゃんけんレベルはないわw
運もあるが政治、戦略がちゃんとした奴が大抵天下取ってる
まぁオヤジの遺産とかで統一した運のいい奴もいるけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 16:25:28 ID:Shybju1sO
>>923あれは逆だよ
あの時点で3千万は安すぎると黒ひげは感じたんだよ
後に「あの覇気で3千万はねェと思ったが」って言ってるし
なんせ初対面の時点でルフィはクロコ倒してるから
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 21:54:58 ID:r3+X77ZT0
ひとつ質問なんだけどルフィの服っていつから赤から青になったん??
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:02:28 ID:Qy8c+6Dw0
徐々に
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 22:22:24 ID:r3T059vw0
蟲の体液で変化しました
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 00:45:06 ID:w0DJxM9vO
クロコは普通のパンチもかわせないから話にならない
濡れたミノシリーズより
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 13:06:42 ID:2meqJlszO
>>976
サンダルはポリシーみたいだけど、服に対してコダワリはないらしいよ。フリルは嫌みたいだけど。
SBSでルフィ、ゾロ、チョッパーがオシャレをしてたら他のクルーがなんかしら関わってるって感じの発言してた。
だから赤から青になった訳じゃなくて、今青い服を着てるだけだと思うよ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 13:47:00 ID:Yyuc2yUuO
>>970それはない!ガープはルフィを海軍に入れたかったみたいだし そんな器用な事が出来る男ではない!読解力ないな、お前( ^ω^)
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 14:32:30 ID:hPQCfuuE0
しかしだだもれにはなってそうだな
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 14:41:00 ID:WOXc6Q7b0
>>980
なるほど。ありがとう。
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/15(水) 16:07:21 ID:+ymSzgfv0
次スレいきまつか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/16(木) 11:36:24 ID:j9UHR0rN0
作者の都合を図ることが読解力ではないのだよ、基本的に天然さんなんだし。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 07:52:17 ID:Iade5MtD0
サルデスの一人称は「私」なのか「おれ」なのか統一してほしい
987名無しさんの次レスにご期待下さい
アニメだとルフィとパッパグは同じトビウオに乗ったのに
オークション会場につくときは違うトビウオに乗ってた。