ワンピースは絶対ドラゴンボールを超えられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
尾田はうんこ
2:2008/11/26(水) 11:49:57 ID:sSruYKw3O
もう越えてる
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:03:19 ID:d+O50/mPO
チョンピヲタ必死(笑
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:08:45 ID:8ouoDkLzO
まんこぴーす(笑)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:12:03 ID:lPtj2Uf60
すでに超えてるじゃん
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:22:25 ID:kkPb2VXDO
別に作者もドラえもんに勝とうとしてないしね
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:32:14 ID:rBqL7ItPO
マンガは比べるものでもないですし
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:33:27 ID:iLVAZ5SH0
超えてる理由をあげないと説得力ないよ

・コミック数
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:45:58 ID:Z8w4f9cAO
ワンピ信者は現実を見れない妄想引きこもりニートだからな
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:31:56 ID:Q+TjqGEZO
FFTAでもやってろカス
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:45:08 ID:dpXb4kQGO
鳥山と比較されていいのは大友手塚ぐらい
尾田はせいぜい冨樫岸本
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:49:59 ID:h36xAt4g0
くやしいけどもう越えてるな・・・
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:51:14 ID:XSsYKqixO
スレ立てたのはDB信者ですからw
ワンピ信者は別に比較してません(>_<)
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:51:16 ID:SL/mZkbQO
ドラゴンボール(笑)
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:53:54 ID:4EXw3ar40
画力は大差で負けてるけど話の構成力では勝ってるでしょ
50巻も続いてクダクダになってないから(今の所だけど)
鳥山はトランクスが出てきてからクダクダだっただからなぁ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:57:57 ID:VU19qWjhO
どんだけ叩きスレ重複するんだよ
ワンピースのアンチとDB信者はこの板の底辺だとアピールしてるのか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:58:01 ID:dxSfxp1Y0
>>15
DBはもとから構成力気にしてないしな
最初から行き当たりばったりで描くって言ってるし

>50巻も続いてクダクダになってないから(今の所だけど)
もちろん釣りだよな


18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:58:09 ID:cLAaZkrhO
鳥山はピッコロ大魔王編でやめたかったんだろ?
それを無理矢理引き延ばした編集が糞
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:58:28 ID:+OlWQcGbO
これはスレはあれだな
最近落ち目気味で叩かれまくってるハンタ信者が涙目でたてたスレだな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 13:59:51 ID:PXu1IdSP0
グダグダになってるかどうかなんて単なる読み手の主観じゃん
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:01:14 ID:4EXw3ar40
>>17
別に釣りじゃない
許容範囲だと思う
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:01:35 ID:dxSfxp1Y0
>>18
残念ながら
ピッコロ編以降のほうが
漫画もアニメもグッズもゲームも人気があるという。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:01:47 ID:9IlqMEcR0
ドラゴンボールはピッコロ編でまず1回
サイヤ人orフリーザ編で更に1回連載終了しようとしてたはず

フリーザ編で人気が出すぎてしまった為に仕方なく続けることになった人造人間編以降は評価落ちても仕方がない
構想が元々なかったものなんだし情熱は消えてる
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:02:40 ID:dxSfxp1Y0
>>21
「おまえの」許容範囲な
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:03:49 ID:4EXw3ar40
Drスランプの方が絵も話しも好きだな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:05:21 ID:9IlqMEcR0
ワンピースは1エピソード毎にスポットあてる仲間を限定したほうがいいよ
毎回全員に見せ場作ろうとするからおかしくなるしダラダラ無駄に長くなっちゃう
バトルはメイン3人+α程度に止めておいて話のほうで出番増やせばいい
メイン3人も怪我やらなんやらで欠けてもいいしさ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:06:40 ID:dxSfxp1Y0
>>23
>人造人間編以降は評価落ちても仕方がない
人気は落ちてないけどな
まあどちらにせよ
評価も人気もDBが上だが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:08:46 ID:JrWR3QR/O
こうゆうスレ定期的に立つな

キモヲタDB粘着厨
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:08:54 ID:W8jwr1/E0
比較すんないちいち
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:13:32 ID:8mOeC8CP0
何でDB厨は比較ばっかりするんだろうか。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:15:47 ID:dxSfxp1Y0
>>30
>>1はおまえみたいな反応をまっているから
そう思わせたいから
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:16:27 ID:SWkJ2Cg20
>>22
なんだかんだでべジータやトランクスみたいな女性狙いのキャラが出てくるのはサイヤ人編以降だもんな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:16:41 ID:NzzRDKgdO
>>29
確かに
どっちも面白い←一般的意見
いちいち比較するのはただの厨かヲタだろ
学歴厨と同じ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:17:27 ID:dhad/To40
ワンピのが巻数おおいけど
現時点でDBのがボリュームあるように思える不思議
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:18:55 ID:JUL5585hO
NARUTOにも言えることだな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:23:59 ID:SL/mZkbQO
>>30
戦闘力でしかモノを考えられない低脳ばかりだから無意識に他の漫画と比べちゃうんだよw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:24:56 ID:8mOeC8CP0
DBは成長したからだよ。
と思ったらNARUTOも成長してた
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:26:49 ID:XSsYKqixO
>>34
DBは巻数少ないけど11年連載したからな。話数的には今のワンピと同じくらいだから
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:27:53 ID:Pjr7VIskO
コービーがバスケの神ジョーダンの記録を塗り替えていくように、ワンピも漫画の神ドラゴンボールの記録を今後次々と塗り替えていくでしょう。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:30:35 ID:8mOeC8CP0
ってか尾田の目標が鳥山だから越えないだろ
尾田が目標に到達してからこのようなスレを立ててくれ!!
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:32:14 ID:XSsYKqixO
>>39もう塗り替え始めてるw

ワンピは53巻時でDBの話数に追いつく、現在51巻目
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:32:48 ID:WLZW+fE60
ドラゴンボールとワンピースまじgdgdすぎ
特にDBはインフレすごいしGTがクソだからな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:34:07 ID:dhad/To40
ワンピはサンジ編あたりからが本番だったから
ボリューム感があんまないんだな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:34:48 ID:OQuoSxNtO
ドラゴンボールはアニメが面白すぎるから無理かなぁ…視聴率20パーずっといってたようなサザエさん並の国民的アニメだったし
なんか最近作られたブウとの戦いから二年後のアニメもめちゃくちゃおもしろかった
ワンピースも漫画は面白いんだけどね
メディア展開がDBは強すぎる
アニメ全盛期だったし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:38:03 ID:dxSfxp1Y0
>>44
DBのアニメは微妙だろ
引き伸ばし・内山・海老沢・GTがなければいいと思うが
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:43:23 ID:3uHqT1IV0
ワンピースは島毎に話がまとまってるから記憶の整理がしやすい。
ドラゴンボールは途中で修業など寄り道が多いから記憶の整理がしにくい。→記憶の引き出しが増える→ボリューム感があると錯覚
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:47:01 ID:OQuoSxNtO
>>45微妙でもワンピースより全然面白いし視聴率の差がでかすぎる
平均視聴率10パー違うと1000万人以上の知名度の差があることになる
アニメはでかいよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:47:05 ID:dxSfxp1Y0
>>46
>ワンピースは島毎に話がまとまってるから記憶の整理がしやすい
放置プレイキャラが多すぎで覚えづらい
>ドラゴンボールは途中で修業など寄り道が多いから記憶の整理がしにくい。
何故修行が寄り道なのか?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:49:28 ID:dxSfxp1Y0
>>47
でもワンピだって15%くらいあったろ?
それを保持できずゴールデン追放され7〜8%をうろつくようになったのは
ワンピのせいだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:52:10 ID:rjN1+UT90
まぁ、なにをもって超えたというかによると思う
漫画の売り上げとかだったら超えてるかも

比較するのもあれだし
ワンピースはバトル漫画じゃないっていうか
戦い自体は別に面白くはないし

海外での受けとかゲームの売り上げとかは超えないようなきがする
dbの平均視聴率とかも
テレビ自身の地力が落ちてるし
ゲームにしておもしろい内容ではないし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:53:58 ID:XSsYKqixO
コナンも昔は20パー越えてたな。今は一桁の時もあるけど
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:58:21 ID:OQuoSxNtO
今アニメで視聴率20パー取ってるのはサザエさんだけだぞ
ドラえもんやクレしんやまる子でも10パーぐらいだし
もうアニメで視聴率とるのは無理
しかもサザエさんは今の時代にまだ手で描いてるんだろ
そりゃ視聴率取れるわ
ドラゴンボールは時代がよかったよ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:58:55 ID:WYQkUERH0
超えた超えてないって個人が判断することだろ。
売り上げなら判断できるけどさ。
それをわからないゆとり大杉なんだよ。ほんと。
個人が判断することなのに、その通りじゃないと納得しないやつ多い。
アンチがいたっていいじゃない。それは個人の感想なんだし
ワンピおもしれえなんて感想より、気にくわないやつの意見のほうがおもしろかったりするぜ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:02:33 ID:KpM0lxU+O
越える意味も必要もないしwそんなん望んでるのは一部の狂信者だけ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:09:37 ID:XSsYKqixO
完結までダントツ人気維持してジャンプの看板で居続けてくれればいいよ(笑)
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
おっちゃん連中が熱くなってるだけじゃないか?カメハメ波とかは分かるwあれはクオリティ高いw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:36:10 ID:54o7PKMx0
ゴムゴムよりはクオリティ高いw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:38:41 ID:d6jr7lQq0
ドラゴンボールってあれおんなじこと繰り返してるだけやん。
正直言って全然面白くないし
毎回新鮮味がない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:41:02 ID:54o7PKMx0
でた主観w
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:42:54 ID:8mOeC8CP0
今はGTは蛇足だった気がするが
子供だった俺はかなり面白がって見てたな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:44:41 ID:+OlWQcGbO
>>54
出た主観(笑)
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:45:03 ID:v7BbjFcc0
クリリン「くそっ、なんて強さなんだ。俺たちじゃあ歯が立たない」
悟飯「うわーやられるー」
バシッ
「待たせたな」
悟飯「ピッコロさーん」
ピッコロ「今度敵はさらにぶっ飛んだ奴だな」
バシバシバシバシ
ピッコロ「おわー、こ、この化け物め」
べジータ登場
べジータ「貴様等は邪魔だ。下がっていろ。カカロットの出番はないぜー」
バシバシバシバシ
べジータ「そ、そんなバカな。サイヤ人の王子である俺が負けるはずがないっ!」
悟空登場
敵「む、こいつは他と一味違うようだな」
悟空「すげえ気だな。こんな奴と闘えてオラワクワクすっぞ」
バシバシバシバシ
悟空&敵「準備運動はこれくらいにするか」
べジータ「な、なにい?カカロットの奴!いつの間にこんなに力を付けたんだ!」

簡単に言えばドラゴンボールってのはこう言う漫画です^^
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:50:46 ID:SWkJ2Cg20
>>62
「どん!!」
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:51:33 ID:PXu1IdSP0
どんっ!

簡単に言えばワンピースってのはこう言う漫画です^^
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:53:07 ID:pCMVynmLO
足し算かかけ算か
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:56:16 ID:CxE2ei990
アニメがゴールデンから左遷された時点でそんな事はもう分かってます
てか、それ以前から既にもう超えられて無かったし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:57:09 ID:sM5EIFJOO
尾田「どんっ!で何が悪いのかな?」
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:58:43 ID:8mOeC8CP0
子供達にはバトルが受けやすい要素なんだが
バトルに力を入れてるDBとバトル以外に力を入れてるOPだからな。
尾田も「自分が興奮して読んでたからDBには敵わない」って言ってたし。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:02:00 ID:x9FKZ9/e0
>>68
バトル以外って死ぬ死ぬ詐欺に力を入れてるって事?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:03:05 ID:8mOeC8CP0
と言う奴がいるから困るんだよな。
煽るのはやめてくれよ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:04:23 ID:IfkrgXN5O
ワンピースもお涙頂戴→「どんっ」のワンパターンだけどね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:05:47 ID:x9FKZ9/e0
死なないって作者が明言するなら他で感動なりさせりゃいいのに
いつも死ぬ死ぬ詐欺なんだよな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:07:18 ID:8mOeC8CP0
死なないって分かってる上で皆読んでるから詐欺にはなってないと思うわ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:07:31 ID:we5XaYdMO
前から疑問なんだが何故時代が違うものを比較しようとするんだ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:10:52 ID:rjN1+UT90
ワンピースとdbの比較2chでよく出てくるけど
似た作品でもないんだよなぁ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:13:16 ID:nUrstGubO
こえたじゃん

巻数だけだけど
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:16:39 ID:EuvEhL1R0
>>76
同じこと考えてた俺がいる

後の漫画へ大きく影響を与えたという意味ではDBには絶対にかなわない
時間が悪かった
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:21:44 ID:yEoOnv3F0
>>72
初期は確かに死ぬ死ぬ詐欺にやられた
アーロンのとこで決起した村人の誰か殺されるのかと思った
いつからキャラクターを殺さないって明言し始めたんだっけ?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:46:13 ID:labJpN210
月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクター売上ランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円

ジャンプ作品を抜粋

16位 ドラゴンボールシリーズ 269億円
21位 NARUTOーナルトー 159億円
30位 ワンピース 95億円
33位 遊☆戯☆王 82億円
37位 銀魂 74億円
55位 BLEACH-ブリーチ- 47億円
67位 テニスの王子様 38億円
92位 家庭教師ヒットマンREBORN! 20億円
98位 DEATH NOTE デスノート 19億円

だってさ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:50:59 ID:8mOeC8CP0
漫画  ワンピ>DB
その他 DB>ワンピ 
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:55:47 ID:W8jwr1/E0
ドラゴンボールは時代がよかっただけ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:05:11 ID:FZfCrojs0
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:10:36 ID:8mOeC8CP0
漫画  ワンピ>DB
その他 DB>ワンピ 

もうこれで良いだろ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:11:52 ID:XwAXycRb0
>>82
まあこんな書き込みがあった後なら、必死な書き込みも可愛げがあるな。
涙目になっても仕方がない。てかおっさん世代に対するイジメだろ。イジメ良くない。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:13:41 ID:XwAXycRb0
あっ。>>56がイジメってことねw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:19:25 ID:gOMNm3TP0
31歳何だが、>>56は言いすぎだ。俺がDB厨なら号泣してたとこだwww
出てきて謝れ。「おじさんごめんなさい」ってw余計に傷つくかwww
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:26:05 ID:CLcZf3+qO
>>58
ワンピースもワンパターンだろ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:28:33 ID:6kuTc5Pe0
>>79
ハンタは絶対リボーンを超えられないってことですね。わかります
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:30:44 ID:FOqRPMA50
ドラゴンボールもワンピースも全部読んだってやつ会ったことない
ドラゴンボールもワンピースも無駄に持ち上げる信者は友達少なくて周りから浮いてる根暗同士だろw
仲良くしろよw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:34:44 ID:CLcZf3+qO
DB読んだやつならここにいるが
ワンピースは巻数多すぎて読む気になれない
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:35:12 ID:pWC8oZjM0
ワンピース完結してねえし
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:37:47 ID:6kuTc5Pe0
ちなみに俺は世代的にDB読んでない派
なんか2chでよく持ち上げるからマンキツでちょっと読んでみたら
ブリーチの劣化だった件
93naidaro:2008/11/26(水) 17:40:18 ID:aHUa3rg30
89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:30:44 ID:FOqRPMA50
ドラゴンボールもワンピースも全部読んだってやつ会ったことない
ドラゴンボールもワンピースも無駄に持ち上げる信者は友達少なくて周りから浮いてる根暗同士だろw
仲良くしろよw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:45:35 ID:s0Z6Trjn0
一々なんで比較すんの?
ドラゴンボールなんて読んだことないしどうでもいいって
比較すんならナルトとかだろ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:48:26 ID:lg2SQIEG0
>>89
お前が会話する友達いなんじゃないか?w
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:50:58 ID:4j6sDRUlO
俺らが話すことじゃない。尾田と鳥山が話すこと。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:52:50 ID:WMrkzrO/O
>>92
しょうぼうかお前
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:56:32 ID:ynplxqZD0
少なくとも当時漫画の初版だったらドラゴンボールはスラムダンクより下だったはず
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:00:28 ID:ThmJEIH30
DBのスーパーサイヤ人はすごいよ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:08:15 ID:wzEd6f/P0
ドラゴンボールとワンピファンが
リアルに戦って決めろよもう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:12:40 ID:6kuTc5Pe0
>>100
オヤジ狩りは勘弁
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:18:02 ID:DHXtnOJvO
>>90読む気にならないなら読まなければいいのでは?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:20:19 ID:+ytU+STP0
俺も読む気にならないな
アーロンまでは面白く読んでたけど、そっからもう無理
50巻とか正気の沙汰じゃないしな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:23:14 ID:o+upok+k0
ワンピはダラダラやりすぎたせいで駄作が決定した
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:27:38 ID:W8jwr1/E0
>>104
ワンピ最近おもしろいよ。駄作ではない。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:30:43 ID:v7BbjFcc0
ワンピは面白いときは面白いけど
ダラダラしてる時はとことんダラダラしてるな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:36:03 ID:CLcZf3+qO
>>105
あざらしや犬蹴ってる展開が面白い?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:45:32 ID:Jtfsz2DX0
>56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:25:39 ID:KpM0lxU+O
>そもそも、同い年でドラゴンボール全部読んだって奴とあった事がない。

ごもっとも。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 18:46:27 ID:6kuTc5Pe0
まぁ結果ワンピは面白い
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 19:40:17 ID:uqEqnh9F0
スラムダンクの方が断然おもしろい
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 19:50:16 ID:DMcfwjO8O
>>107
某新聞でのFF8の紹介記事が
バスやレンタカーに乗って魔女と戦う物語と書かれていたのを思い出した
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:00:42 ID:BeS3ka1CO
当方ギリギリ十代、周りはドラゴンボールは漫画全部、映画、GT、ゲームの話までできるやつばかりなんだが
わずか数年でそんなに違うもんなのか

なんか妙な気分だ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:07:55 ID:W+O/sMJBO
ワンピなんて腐がコミック買ってる事以外でDBに勝てる部分無いだろ
ゲームはともかくグッズは同じようなクオリティで出してんだから、売り上げの差=人気の差と見ていい
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:22:45 ID:v7BbjFcc0
というかDBって俺らがガキの頃には
もうホント男子はみんな読んでて知らないやつなんて居ない
って感じだったんだが
ワンピは今の子供たちにそんなに爆発的な人気あるの?

今の子供の事情とか知らないからよく解らんのだが。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:31:03 ID:6kuTc5Pe0
子供人気の枠で言えば
ポケモンが最強だろ
ジャンプ陣が束になってかかってきても相手にならんわ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:33:44 ID:v7BbjFcc0
ポケモンブームももう10年近く前じゃない?
今ではもう下火になってそう。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:52:43 ID:SWkJ2Cg20
つーかドラゴンボールは今の中高生でも殆んど知ってるだろ
リバイバルブーム直撃世代じゃん
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:56:18 ID:Z5v16HPU0
今の子供たちにとってのワンピってどんな存在なんだ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:56:32 ID:6kuTc5Pe0
>>116
>>79の一位を調べてみるといい
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:58:19 ID:+gbv3utOO
一番じゃないけど、知らないひとはいない。くらいじゃないか。コミック派が多数。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:59:50 ID:EBrnNHwnO
こういうスレってうざい。
漫画の好き嫌いなんて人それぞれだろ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:02:25 ID:u4+C1HVN0
そもそも尾田がDBファン
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:03:33 ID:6kuTc5Pe0
なんつぅかワンピしてもそうだが子供向けなのがないよな
中高生や女性層をターゲットにしてるって感じだ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:04:10 ID:8ouoDkLzO
DBと張り合いたかったらスーパーサイヤ人を超えるものを考えてからにしろよw

ギアとかほざかいでね(笑) 笑えるよ ギア(笑)
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:09:42 ID:eWpzDuAs0
スーパーサイヤ人(笑)あの技名に「スーパー」とかつけちゃうイタイ技か。
本気でかっこいいとか思ってんの?昭和初期のセンスじゃねーの?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:09:57 ID:6kuTc5Pe0
卍解は金髪超人を超えました
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:11:05 ID:W/ds/+060
>>123
まず今まで出てる単行本50巻分を読まなきゃ話がわからないからな
小学生とかに、ちとキツそうだな
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:11:19 ID:SWkJ2Cg20
>>125
ドラゴンボールってトランクスってイカれたキャラ名でも何故かかっこよく聞こえちゃうからなあ
あとスーパーサイヤ人はかなり良いネーミングだと思うよ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:12:08 ID:DHXtnOJvO
伝説のスーパーサイヤ人
最終的には何人になったっけ?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:13:14 ID:JkOFuxc5O
漫画に対して超えるとか越えないとか意味わかんねぇ

バッカじゃねぇの
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:13:26 ID:6kuTc5Pe0
>>128
うん、そうだね
スーパーマンかっこいいよね
スッパマンはださいよね
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:13:32 ID:W8jwr1/E0
>>124
スーパーサイヤ人ねえ(笑)
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:14:47 ID:eWpzDuAs0
>>128
 主観を押し付けるな。キモ。
ちなみにギアはスーパー(笑)サイヤ人とか(意味不明にパワーアップするとか)言う
ご都合主義技じゃないよ。よく調べてみるんだね。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:15:08 ID:8ouoDkLzO
ギア(笑)は中に病的センスだな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:16:29 ID:CLcZf3+qO
ギア(笑)
骨に空気送る(笑)
ポンプ代わり(笑)
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:16:58 ID:8ouoDkLzO
なんの前ふりもなく意味不明にでてきたギア(笑)がよくいうぜ(笑)
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:18:30 ID:6kuTc5Pe0
アンチ苦しそうだお
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:18:51 ID:SWkJ2Cg20
>>133
感情的になるなよw
ギアはすごいありきたりなネーミングだし
どんなに設定凝ってても結局は「どんっ!」で終わるから微妙
六王銃はかっこいいと思うけどな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:21:31 ID:QPft5+SI0
もうこういう比較スレはやめようぜ。それぞれ個性があっていいじゃないか。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:21:43 ID:8ouoDkLzO
奥義の三千世界はよかったな
阿修羅は笑ったw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:21:57 ID:W8jwr1/E0
>>136
漫画だよ。前フリ求めんなよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:22:30 ID:70AHdcHKO
スーパーとギアどっちもどっちだろ
アホかこいつら
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:23:19 ID:eWpzDuAs0
「スーパー」はスゴイセンスあるけど、「ギア」はありきたりでだせぇってか?
キメェw これが信者フィルターか。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:23:44 ID:6kuTc5Pe0
>>142
まぁDB厨のスーパー擁護がひどいなw
ワロスw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:23:51 ID:8ouoDkLzO
前フリ求めんなって(笑)
伏線があうたこうだうるさいワンピ厨がよくいう(笑)
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:24:39 ID:BeS3ka1CO
>>141
どういう理屈だよそりゃwwwwww
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:25:07 ID:CLcZf3+qO
スーパーサイヤ人はある程度の強さ+怒りという条件
ギアはいきなり使えるようになった

あれ?ギア(笑)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:25:45 ID:W8jwr1/E0
>>141
仕事しろ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:26:46 ID:SWkJ2Cg20
>>143
てか、ギアの設定そのものに魅力がない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:27:09 ID:eWpzDuAs0
ギアが意味不明に出てきた?DB厨て3行以上の長文が読めないんだな(笑)
ギア2(セカンド)
両足をポンプにして血流を加速させてドーピングに似た効果を得る技で、使用時には体からは蒸気が噴き出す
(高血圧による異常なまでの体温上昇が原因と思われる)。(略)
使用中は常人ならば心臓が張り裂けてしまうほどの高血圧になるが、ルフィは心臓をはじめとする各種内臓や
体内の血管が全てゴムでできているために耐えられる。しかし、血管や内蔵が破裂せずとも肉体への負担は
かなりのもので、多用すると寿命を削る危険がある。(略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3#.E3.82.AE.E3.82.A22.EF.BC.88.E3.82.BB.E3.82.AB.E3.83.B3.E3.83.89.EF.BC.89

で?スーパー(笑)サイヤ人は?都合よくパワーアップですか?へーすごいねー(棒読み)
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:29:19 ID:W/ds/+060
>>150
ダメだコイツ・・・・日本語通じてねえ・・・・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:29:48 ID:CLcZf3+qO
>>150
一つ聞くがギア(笑)や覇王色の覇気(笑)とか
いきなり使えるようになったご都合主義技はそっちだよね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:29:50 ID:8ouoDkLzO
サイヤ人って
単純なのにすげぇネームセンスだ

ゴム人間(笑)
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:30:08 ID:SWkJ2Cg20
>>150
だからそんな綿密な設定も作中で魅力が無かったら意味無いだろ
しかも寿命を削るってスーパーサイヤ人じゃね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:33:19 ID:W/ds/+060
つか、界王拳だな。悟空はその反動が原因で殺されかけてるし
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:33:33 ID:8ouoDkLzO
体内の血管がすべてゴム(笑) これぞご都合漫画だろ アホww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:33:47 ID:x9FKZ9/e0
確信を突いちゃうけど
わざわざ終わった漫画の名前出して勝手に戦ったりしない
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:34:36 ID:eWpzDuAs0
でなんだっけ?スーパー(笑)サイヤ人って怒ると金髪になるんだ。
意味不明にパワーアップですね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:34:56 ID:DMcfwjO8O
>>150
何でそのギアをそれまで使わなかったの?

クロコダイル戦とか死ぬ直前までやられてたのに温存してたの?
それとも急に閃いたの?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:35:39 ID:8ouoDkLzO
作者がキャラは死なない発言(笑)してるのに寿命縮むという設定になんのいみもないね(笑)
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:37:22 ID:eWpzDuAs0
>>159
 漫画だと、青キジ戦後に思いついたらしい。映画だがからくり島ってとこで思いついたんだってさ。
wikiのURL先に説明がある。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:37:32 ID:CLcZf3+qO
>>158
で結局ギアの方がご都合主義技だよね


攻撃受けてもゴムなのに(笑)
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:38:12 ID:8ouoDkLzO
金髪になるってすげぇアイディアだ

あれギアは?なんで蒸気なんかでんの?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:39:21 ID:SWkJ2Cg20
>>158
なんで悪魔の実食ったら能力を得られてカナヅチになるの?
と同レベルだよね
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:40:44 ID:8ouoDkLzO
>>164
同意w
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:41:23 ID:eWpzDuAs0
>>124で「スーパー(笑)サイヤ人」を超えてからにしろ。
>>136で意味不明に出てきた。
とか言っときながら、いきなりDBは棚上げして
>>152で一方的にワンピを叩くんでしょ?もうなれたよ。DB厨って懐が広すぎて笑えるな。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:41:32 ID:CLcZf3+qO
未だに思ってることはルフィの技って名前が違うだけで全部同じ技だよね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:43:01 ID:CLcZf3+qO
>>166
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:43:11 ID:SWkJ2Cg20
>>167
ピストルが一番好き
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:43:51 ID:0iE4bx0RO
ギア2は大目に見るとしても、ギア3は糞過ぎる
ギア3の擁護求む
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:44:53 ID:DMcfwjO8O
>>161
サンクス
フォローがあったんだな

漫画での描写がそれまでに少しでもあれば印象は違ったかもしれないね

とりあえずどっちも面白い派だけど黒足とか阿修羅とかも急に出た感あるし
ワンピは修行を描写しない漫画なんだなという認識で見てるよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:44:55 ID:8ouoDkLzO
覇王色の覇気(笑)
このネームセンスには勝てんわ(笑)(笑)
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:45:22 ID:eWpzDuAs0
>>163
 どこがすごいんだよ。酒天童子のパクリじゃん。まぁ悟空自体がパクリだが(笑)
>>164
 DB厨が先に「意味不明」とか言い出したんだが?

174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:47:36 ID:fSpamRNy0
>>166
無知が戦ってるのか、スーパーサイヤ人の前振りはたくさんあったぞ
ギアと違って前振りはあった
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:47:39 ID:eWpzDuAs0
なんなの?スーパー(笑)サイヤ人とか界王権とかそんなのとっくに超えたよ。
>>150みたいな設定が鳥山にできんのか?意味不明にパワーアップとかそんなのだろ?
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:48:06 ID:CLcZf3+qO
なんでワンピ信者って他の漫画叩きたがるの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:49:30 ID:8ouoDkLzO
せめてギア2は前フリがほしかったなw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:49:50 ID:SWkJ2Cg20
>>173
俺が言った事じゃないからんな事言われても知らんがな
まあ、なんの前フリもなしに身体能力強化技出すことが意味不明って言いたかったんだろそいつは
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:50:13 ID:eWpzDuAs0
>>176
おい(笑)スレタイ10回読め。
あと先に批判してきたのはDB厨。>>124>>136
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:51:13 ID:6oJV1YEfO
>>176
お前みたいな奴は半世紀ロムってろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:52:07 ID:8ouoDkLzO
>>175
たしかにそんな糞設定(笑)は鳥山先生じゃ思いつきそうにもないな(笑)
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:52:20 ID:CLcZf3+qO
>>179
このスレは尾田アンチ鳥山アンチが立てたと聞きましたが
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:52:26 ID:6kuTc5Pe0
ID:CLcZf3+qO
ID:8ouoDkLzO
ID:SWkJ2Cg20

しりすぼみ(笑)
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:53:13 ID:SWkJ2Cg20
>>183
単発っすね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:54:57 ID:eWpzDuAs0
>>181
 で、その鳥山先生が考えたのがS意味不明にパワーアップするスーパー(笑)サイヤ人ですか。

                        神 設 定 W
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:56:00 ID:CLcZf3+qO
血流早くさせて威力アップは分かるけどいくらゴムでも破裂するよね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:56:28 ID:W/ds/+060
>>173
パロディをパクリって言い出す奴、ホント増えたよな・・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%81%8A%E8%A8%98#.E8.A5.BF.E9.81.8A.E8.A8.98.E3.82.92.E5.85.83.E3.81.AB.E3.81.97.E3.81.9F.E4.BD.9C.E5.93.81
↑ ここに載ってる作品全てが「パクリ」か?
>>175
あぁ・・・つまりゴテゴテ屁理屈をこねれば、いきなり出しても全然Okって事だな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:57:02 ID:SWkJ2Cg20
>>185
それなら悪魔の実も意味不明に能力取得できますね
まぁ俺は好きな設定だけどね
変に理屈っぽくなるより
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:59:46 ID:8ouoDkLzO
神設定ってことは認めたんだな(笑)

ギア(笑)???


糞 設 定 ww
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:01:11 ID:eWpzDuAs0
>>187
 その中にあるほとんどがパクリだよ。
他人の超人気&超有名キャラを勝手に盗んで、自分の漫画で活躍させてる「同人誌」はパクリだろ。
まさか「同人誌」は「パロディ」とかいうんじゃねぇだろうな?
ゴテゴテ?それは重箱の隅を突っつくようなスーパー(笑)サイヤ人の事かね?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:01:28 ID:BeS3ka1CO
スーパーサイヤ人なんて気合いで強くなるのを分かりやすくしただけで、そう大した設定でもないだろ
火事場のクソ力みたいなもんだ

尾田もギアなんてやらずにいつも通り「どん!」で良かったのにね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:02:31 ID:6kuTc5Pe0
>>184
うんwくだらなすぎて加わる気になれないw
あんな子供騙しの設定でここまで必死になれる人間もいるんだなとw
傍観する分には楽しませてもらったw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:03:40 ID:CLcZf3+qO
ドラゴンボールは西遊記がモデル
パクリでもなんでもありません
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:04:50 ID:eWpzDuAs0
>>189
 皮肉が通じてない(笑)
だから「DB厨はIQが低い」なんてスレッドができちゃうんだよ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:04:50 ID:8ouoDkLzO
覇気は気のパクリ(笑)

ギア(笑)は界王拳のパクリ(笑)
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:05:39 ID:SWkJ2Cg20
>>192
串使って楽しいね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:06:25 ID:eWpzDuAs0
>>193
 へぇ、同人誌も「パクリでもなんでもない」んだ?
>>124>>136に続く、DB厨の珍発言が増えたな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:07:17 ID:SWkJ2Cg20
一番珍発言してる奴がよく言うよ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:07:28 ID:CLcZf3+qO
なんでそこで同人誌が出てくるの?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:08:02 ID:8ouoDkLzO
>>197
自分も十分珍発言(笑)してることに気づけよ(笑)
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:09:36 ID:CLcZf3+qO
俺はDBは西遊記がモデルでありパクリではないと言っただけなのに
なんでそこで同人誌が出てくるのかな?
俺は一言も同人誌うんぬん言ってないけど
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:09:45 ID:eWpzDuAs0
>>195
 ほんと身の程知らずね・・・。
北斗の拳の「刹活孔」やゲゲゲの鬼太郎「妖気」とか知らないんだろうな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:10:56 ID:bbXXIJS10
ガキに限って上下関係を明白にしようとする
アホらしい
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:11:15 ID:BeS3ka1CO
>>202
お前は何を言っているんだ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:12:44 ID:W/ds/+060
要するに、覇気は妖気のパクリ。ギアは刹活孔のパクリって言いたいんじゃねえの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:13:40 ID:eWpzDuAs0
>>199
>>201
 お前は鳥山の行いはパロディといい、同人屋はパクリというのか?
それはダブルスタンダードだぞ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:13:46 ID:8ouoDkLzO
>>202
これはなんという珍発言(笑)
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:14:38 ID:eWpzDuAs0
>>203
 それはもちろんこんなスレタイを建てたDB厨の事を指してるんだよな。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:14:55 ID:8ouoDkLzO
なるほど
覇気は鬼太郎のパクリなんですね(笑)
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:16:07 ID:eWpzDuAs0
>>204
>>205
 バカジャネーノ

  刹活孔(北斗の拳)→界王拳(DB)パクリ疑惑 と言うのがある。両者とも
1 体から湯気のようなものを放出(オーラ?)
2 使うとパワーアップ
3 使うと体に負担を負う
の類似点あり。

  そして界王拳(DB)→ギア(ワンピ)パクリ疑惑が起きた時のDB厨のパクリ判定基準
(さてココからがDB厨の発言です。よくご覧ください)

741 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:2006/06/27(火) 18:58:45 ID:5+DTkSf2
全身から煙を噴き出す、全ての技が一段階アップする、使った後身体にダメージが来る、
全身からオーラを噴き出す、全ての能力が倍になる、使った後身体にダメージが来る、
似すぎ、
(ギアが界王拳のパクリと言う論拠のつもりらしい)
(スレッド:DBってパクリ漫画だよね2か3?と思われる)

  ここで「刹活孔(北斗の拳)→界王拳(DB)パクリ」を認めないと上記741等での発言と
  矛盾がおこりダブルスタンダードになる
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:16:23 ID:SWkJ2Cg20
>>208
スレタイでムキになってんのね
言い方は悪いけど実際そうだろ
俺はどっちも好きだが
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:16:43 ID:CLcZf3+qO
>>206
だから俺は一言も同人誌のこと言ってないんだけど
俺が言ってるのはドラゴンボールのことであり同人誌がパクリだのパロディだの話してねえよ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:16:51 ID:BeS3ka1CO
>>205
なるほど。サンジの髪型が鬼太郎なのは伏線なわけか
髪が立って「覇気を感じる」とか言い始めるんだな

尾田すげーよ天才だよ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:17:16 ID:eWpzDuAs0
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:19:50 ID:SWkJ2Cg20
>>214
界王拳の元はV−MAXだろどう考えても
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3298611
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:21:01 ID:8ouoDkLzO
>>214
へぇ
鳥山さんはやっぱ画力がすげぇよな

おだ??糞(笑)
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:22:36 ID:BeS3ka1CO
こっから北斗とドラゴンボールの比較スレになったら俺歓喜www
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:22:42 ID:eWpzDuAs0
>>216
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『DB厨に界王拳のパクリッぷりについて話をしていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか個人の絵の好みで反論された』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    「論点のすり替え」だとか「逆ギレ」だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:24:28 ID:SWkJ2Cg20
>「論点のすり替え」だとか「逆ギレ」だとか

お前じゃねーかwwwwwwww
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:24:54 ID:CLcZf3+qO
>>218
>>212に対する返答は?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:25:44 ID:eWpzDuAs0
おい、DB厨。いい加減認めろ。
界王権とかいうクソ設定はパクリだろ?しかも劣化コピー(笑)
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:27:09 ID:NZ7JYUsw0
ワンピ信者って同人誌好きだよな
以前に釣りだと思ったら何日も同人誌はDBよりワンピのがはるかに出てるから
ワンピのほうが人気があるって書き込んでたやつがいた
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:27:32 ID:SWkJ2Cg20
>>221
界王拳が糞設定ならギアは何だ?ヘドロか?
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:27:44 ID:eWpzDuAs0
>>212
 お前が言って無くても、同人誌がパクリであり孫悟空が同人誌と同じ
手法をとってる事に変わりは無いんじゃないか?
なんか開き直ってない?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:28:19 ID:CLcZf3+qO
もうパクリでもなんでもいいよ








これで満足かいwwID:eWpzDuAs0
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:28:42 ID:8ouoDkLzO
>>218
携帯だから絵が半分も写らなかったんだけど(笑)
とりあえずゴクウの顔はみえたから絵の感想いっただけだよwww
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:28:44 ID:W/ds/+060
>>221
・・・・とギアは界王拳のパクリと認ようとしないワンピ厨が喚いております
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:29:20 ID:NZ7JYUsw0
>>224
じゃあ鳥山を盗作で訴えたらいいよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:30:50 ID:8ouoDkLzO
ギア(笑)が糞設定なのは明らかなのに否定に必死のワンピ厨おもろいな(笑)
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:31:15 ID:eWpzDuAs0
>>223
界王拳とかいう糞設定が>>150以上の説明できてるなら納得してやんよ?
君たちのその尊大な態度に見合う説明ができればね(笑)、
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:31:50 ID:BeS3ka1CO
>>224
同人誌でドラゴンボールみたいなことやったら非難轟轟だと思うよ
二次とオマージュの区別くらいつけてくれ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:31:55 ID:CLcZf3+qO
>>224
君って本当に同人誌が好きだね



西遊記という江戸時代に日本に来た作品をパクリうんぬん言う方がおかしくない?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:31:57 ID:NZ7JYUsw0
ID:eWpzDuAs0 の理屈じゃ界王拳がパクリならギアも当然パクリなんだろうな
パクリ技のパクリだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:32:23 ID:6jevxlzQO
なんかお前ら気持ち悪いよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:32:56 ID:R9jSArBO0
すでに超えてる
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:33:07 ID:8ouoDkLzO
>>230

そもそも150の設定が糞なことに気づけ(笑)
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:33:35 ID:SWkJ2Cg20
>>230
うーん、>>150が素晴らしい設定だと思ってるのが終わってるなあ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:34:44 ID:CLcZf3+qO
>>150の設定ってむちゃくちゃじゃね?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:36:44 ID:NZ7JYUsw0
>>150の設定だとしたら
ルフィは傷口から血を噴出して出血死です
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:37:34 ID:JmPl2JmRO
超えるとか超えないとかくだらねー
オモシロきゃいいんだよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:39:13 ID:SWkJ2Cg20
>>240
どっちも漫画としてトップクラスに面白いんだが
それでも比べたがるのが人間ってモンでしょ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:39:19 ID:CLcZf3+qO
ゴムって破裂しないの?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:39:24 ID:8ouoDkLzO
>>230
はやく珍発言してよ(笑)
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:39:57 ID:eWpzDuAs0
 お前らに聞きたいが「糞な設定」ってなんだ?
俺はありふれてて、理屈も何も無くとってつけたようなものだと思う。
界王拳?いきなり意味不明にパワーアップして「すごいだろ」ってか?

ギアはちゃんと血流をどうやって高めるか?どうして攻撃力が増すか?をちゃんと説明してるぞ?>>150
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:41:56 ID:eWpzDuAs0
さっきまでの尊大な態度を無かった事にして「ギア」を叩くのはかんべんな(笑)

神設定の証拠を見せてくれたまえ。DB厨諸君。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:42:36 ID:JmPl2JmRO
>>241
そうかな?
俺はそこまで頭使わずにただ純粋に楽しんでよんでるけどなー
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:43:02 ID:CLcZf3+qO
>両足をポンプにして血流を加速させてドーピングに似た効果を得る技で、使用時には体からは蒸気が噴き出す
なんでドーピングに似た効果で攻撃力高まるの?筋肉強化じゃないんだよね
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:43:43 ID:SWkJ2Cg20
>お前らに聞きたいが「糞な設定」ってなんだ?
>俺はありふれてて、理屈も何も無くとってつけたようなものだと思う。





133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 21:14:47 ID:eWpzDuAs0
>>128
 主観を押し付けるな。キモ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:44:59 ID:NZ7JYUsw0
てかパクリ云々から界王拳の説明に摩り替えんなよ
とりあえずパクリを認めろよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:45:09 ID:v7BbjFcc0
>>240
まあ、実際面白いか面白くないかは主観だしな〜

しかし、これだけは言えるよ。
ドラゴンボールみたいにクラスの皆が読んでて
月曜日になると男子みんなの話題になっちゃうような
凄い漫画はもうおそらく出てこないって。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:45:20 ID:8ouoDkLzO
そもそもゴールデン追い出されたアニメだからたかがしれてるな(笑)
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:46:20 ID:W/ds/+060
>界王拳?いきなり意味不明にパワーアップして「すごいだろ」ってか?

1巻前に出てるんだけどね界王拳の事
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:47:04 ID:SWkJ2Cg20
>>250
今も割としてるよ
ただワンピよりハンタの話題の方が多いけどな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:47:29 ID:CLcZf3+qO
そういえばワンピース読んでる年齢層ってどのくらい?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:48:15 ID:NZ7JYUsw0
>>254
大人
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:49:18 ID:BeS3ka1CO
>>244
糞設定→唐突に出てくる。取ってつけたような理屈。話の流れがイカれる。突っ込み所満載
例:バキのピクル「昔は四足歩行で首太いからノーダメージ」

良設定→ハッタリが効いてる。一応の説得力があれば十分。
例:日に30時間のトレーニング→暴挙のみが奇跡を生む
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:50:14 ID:8ouoDkLzO
両足をポンプにして血の流れを加速………

そもそもどうやって血流をポンプにすんだ(笑)
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:51:01 ID:eWpzDuAs0
>>247
 神設定の会王権は意味不明にパワーアップだったよね?

http://www.kobepharma-u.ac.jp/~clinical/doping-hotline/doping/4-1.htm
エネルギーのもととなる糖を貯め込んでいる肝臓から、糖を血液に送り出す。
   →エネルギーがたくさん使えるようになる

ギアはどうなんの?何設定?

>>248
何が言いたいの?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:52:35 ID:MFDpH4u+0
ワンピではドラゴンボール越えは不可能
これはもう決定事項
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:53:47 ID:CLcZf3+qO
界王拳が意味不明にパワーアップ?よく漫画読んでくださいな

界王拳は半年ぐらいかけて習得した技
ギアは思いつきで練習すらなしで習得した技
どっちが意味不明?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:55:00 ID:SWkJ2Cg20
>>258
>何が言いたいの?



いやいやいやいや
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:55:10 ID:v7BbjFcc0
良いじゃん。
界王拳使ったら気が倍増して、パワーがアップする って事で。
その単純さがDBの良い所だろう。

逆に最近のジャンプ漫画って、何でもかんでも理屈を付けようとして
読んでて疲れるんだよな。

特にほら、あるじゃないっすか、スレ違いだけど。なんとかリボーンとか言う奴。
リングとかボックスとかなんとかで意味不明になってる。あれは一番悪い例だよね。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:55:14 ID:8ouoDkLzO
>>258
お前はまず生物を勉強してこような(笑)
肝臓から糖を取り出してエネルギー(笑)wwwwwwwwwwxw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:56:15 ID:BeS3ka1CO
>>262
キン肉マンの悪口はそこまでだ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:56:19 ID:eWpzDuAs0
>>256
>糞設定→唐突に出てくる。取ってつけたような理屈。話の流れがイカれる。突っ込み所満載
やぁ、それは界王権とかスーパー(笑)の事だね。
 いきなりパワーアップ(ルフィは1巻からゴム人間です)
とってつけたような→怒りで変身(笑)いままでさんざ怒ってなかった?悟空さん。(ルフィはゴムゴムの力で足をポンプ)
話の流れがイカれる。→気って初期設定じゃないよね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:56:54 ID:SWkJ2Cg20
>>262
リボーンは俺の大好きなARMSパクってるのが許せん
隼人とかまんまだ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:57:45 ID:RU45nm/z0
どっちもキモ過ぎる
何でそんなにムキになってんの?

268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:57:53 ID:F/oZa1Ml0
ワンピもドラゴンボールも面白い。
ただ言えることは、ドラゴンボールは途中から作者が書く気がなくなっていること
それは世界的に問題になるくらい終了することができなかったこと(wiki
から)。たしかにドラゴンボールはおもしろかったが、ワンピの作者は今だ想像し続けている
こと、もっと膨らむと思う。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:58:38 ID:8ouoDkLzO
自分の意思でどうやって肝臓から糖を運ぶんだ??????????????????????
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:59:19 ID:v7BbjFcc0
>>260
ドラゴンボールはなんだかんだで修行で苦労して強くなってる感じがいいよね。
ワンピとかは、なんかいつの間にか強くなってる感じで、なんか実感が無いんだよな。
「え?いつの間にそんな強くなったの?」みたいな。まあ、RPGみたいな感じで経験値的な
物が入ってレベルアップしてるんだな と脳内補完してるけど。

まあでもDBの中でもナメック編のパワーアップは、かなりご都合なのが多くて残念だったなあ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:01:38 ID:SWkJ2Cg20
ワンピースは絶望感が無いよね
ゆったり読めるのも1つの良さだが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:01:48 ID:BeS3ka1CO
>>265
一回ドラゴンボール読んでから書き込もうか
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:02:53 ID:eWpzDuAs0
ねぇ、早く界王権(笑)とやらのすばらしい説明をしてくださいよ。
もちろん尊大な態度とってたし、すごく納得の行く説明してくれるんでしょ?>>124>>136
まさか無かった事にしてギアを叩きまくるとかいうセコイまねしないよね?

274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:05:15 ID:78J2jlgtO
最近の面白さでワンピバレスレの勢いが凄いね

ドラゴンボールとかどうでもいいよ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:06:15 ID:NZ7JYUsw0
>>273
そんなことよりまずはパクリを認めろよ
話を摩り替えんな
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:07:07 ID:SWkJ2Cg20
>>273
身体の能力が上がる
おわり
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:07:56 ID:W/ds/+060
>いきなりパワーアップ(ルフィは1巻からゴム人間です)
じゃあ、何で当時ルフィがいきなり「ギア2」と言って終った回の直後
あちこちで「何これ?」な反応ばっかりだったんだ?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:08:53 ID:v7BbjFcc0
ワンピースはちょっと風呂敷広げすぎだと思うんだよな。
まあワンピに限らず最近の漫画はそう言うの多いけど。
本当にたためるのかよと。

なにしろ、50巻にもなるのにまだ全員7武海出てないでしょ?
しかも最近補充されて7人全員残ってるでしょ?
どうする気なんだと。

100巻やっても終わりそうにないよね
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:09:01 ID:lbsYPQavO
>>269
アドレナリンの分泌によって血糖値を上げることぐらい容易いのだよ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:09:56 ID:CLcZf3+qO
>>265
スーパーサイヤ人になったきっかけは悟空が
怪我から回復したことにより若干パワーアップ(これによりスーパーサイヤ人の条件の一定の強さクリア)
そして怒りでスーパーサイヤ人になっただけです


覇王色(笑)の覇気(笑)は今までさんざん怒鳴ってていきなり使えましたよね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:12:11 ID:NZ7JYUsw0
ゴムは日にあたっていると劣化します
ルヒはなぜ平気なの?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:12:19 ID:eWpzDuAs0
>>275
 なにか勘違いしてるようだが、DB厨が(界王権が)パクリを認めるなら、いつだって認めるよ。
>>276
 ワロタ。さすが神設定。尾田先生も足元にも及ばない説明ですwww
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:13:47 ID:CLcZf3+qO
>>282
パクリでいいよ










これが言わせたかったんですよねw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:14:18 ID:v7BbjFcc0
>>280
まあ、怪我から回復したら大幅パワーアップってのもかなりのご都合設定ではあったけどなあ。
ナメック編はこれを多用しすぎだったと思う。
フリーザを強く設定しすぎた所為だけど・・・・

まあ、それでも何の理由もなく急に強くなるワンピースよかマシだけど
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:14:29 ID:NZ7JYUsw0
>>282
誰もパクリじゃないといってないからギアはパクリということで
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:16:04 ID:BeS3ka1CO
リスク付きのパワーアップなんてありがちな設定としか思わないが(だからワンピがパクりとか言うつもりも無い)
ワンピの問題はそこじゃないと思うんだ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:22:19 ID:SWkJ2Cg20
唐突にパワーアップしたのが意味不明なんだよな
勘違いして界王拳の説明しろとか言い出すしw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:25:30 ID:CLcZf3+qO
特訓なりなにかきっかけがあるなら分かるがいきなり思いつきでギアだの覇王色だの
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:27:45 ID:v7BbjFcc0
>>288
昔のジャンプは友情 努力 勝利

今のジャンプは才能 覚醒 勝利   だからな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:27:57 ID:SWkJ2Cg20
覇王色はまだ生まれつきの才能っぽい面があるからまだ許せるかな
唐突ではあるけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:29:03 ID:CLcZf3+qO
昔のジャンプ漫画は修行があっさりだったしな
今はすごいグダグダな修行ばかり
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:29:07 ID:GTLTSASMO
お前らって修業描写がないと納得出来ないの?
強くなりたい!とか○○を倒したい!がテーマなら修業描写は必要かもしれないが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:30:08 ID:SWkJ2Cg20
串使うな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:32:49 ID:v7BbjFcc0
>>291
リボーンとか修行ばっかりしてない?

この前修行したばっかりなのに、また特訓やるよ とかなんとか言ってるし。
結局前の修行はなんだったのかと。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:33:31 ID:NZ7JYUsw0
>>292
別になくてもいいがその癖に理屈っぽくしてるからいかんのだ
唐突に新技なり使うんなら星矢みたいにノリでやってください
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:34:56 ID:v7BbjFcc0
>>292
修行がなくても、何故強くなったのが納得できる描写をしてあれば良いのだが
ワンピっていつの間にか強くなってる感じだからなあ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:36:00 ID:i78i/OwJ0
>>150
毛細血管は壁が薄いから栄養や酸素を交換できるのに
壁が頑丈だったら交換できないじゃんw
大体瞬間的に大きな力を出す場合は無酸素運動だ
血液ドーピングなどで酸素運搬能力を上げて効果あるのは持久力競技だけ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:38:16 ID:8ouoDkLzO
>>284
サイヤ人は戦闘民族だからむしろ自然だ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:40:55 ID:SWkJ2Cg20
サイヤ人って後付けにしては良く出来てる設定だよな
悟空の異常な強さも納得できた
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:41:14 ID:NZ7JYUsw0
てかパクリを認めたら
いつでも認めるっていってたやつはどこに?
認めてやったのに逃亡っすか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:41:16 ID:LSqi+nCE0
ワンピとDB絡ませると大概伸びるな
>>1みたいに同じようなスレ立てるアホが多いわけだ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:41:19 ID:BeS3ka1CO
格上の相手に勝つのに何の説得力も無いからな
普通何かしら説得力を持たせるだろ

ドラゴンボール→相手強いから修行する
キン肉マン→友情パワー
カイジ→するさっ・・・油断する・・・
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:42:36 ID:CLcZf3+qO
さっきまでいた珍発言信者は逃げた?
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:43:34 ID:W8jwr1/E0
アニメ視聴率日本一アトム
長寿アニメ日本一サザエ
漫画売り上げ日本一ワンピース
漫画巻数日本一こち亀
映画興収日本一ジブリシリーズ
ゲーム売り上げ日本一(世界一)マリオ
カード売り上げ日本一(世界一)遊戯王
キャラグッズ売り上げ日本一ポケモン
どの分野でも1位になれないドラクソボールwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:44:25 ID:SWkJ2Cg20
>>303
ID変えて潜んでるよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:47:30 ID:CLcZf3+qO
>>305
なるほど
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:48:56 ID:NZ7JYUsw0
漫画売り上げ世界一ドラゴンボール
1つあったわ1位
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:49:11 ID:GTLTSASMO
>>302
そもそもワンピースの世界に格上の相手なんていない。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:52:13 ID:6kuTc5Pe0
>>307
残念X−MENがあるんだよね
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:52:43 ID:pCMVynmLO
>>307
Xメン(だった?)とかが世界一だとか

どうしても世界一にするなら日本漫画世界一とかにするとか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:54:32 ID:W8jwr1/E0
>>307
だとしても消えるのも時間のうちですね
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:54:48 ID:7UO34PwV0
初期のドラゴンボールの面白さは越えられまいよ。

コンスタントに面白いのがワンピース。竜頭蛇尾なのがドラゴンボール。ドラゴンだけに。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:55:17 ID:9UKcc1gq0
総合1位じゃねーかw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:56:44 ID:LSqi+nCE0
アニメの平均視聴率とかは?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:58:26 ID:6kuTc5Pe0
>>303
お前先に認めちゃったからな
これはもうDB擁護できないと判断して勝ちを確信して幕引いたんだろ
相手が一枚上手だったってことで
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:01:52 ID:o+upok+k0
>>304
マリオは漫画じゃねえ
バカかコイツw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:01:55 ID:NZ7JYUsw0
>>315
先に認めるも何も界王拳がパクリってことに誰も否定すらしてなかったぞ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:12:59 ID:odMWbIk8O
DB
平均視聴率20越え

ワンピ
ゴールデン打ち切り(笑)
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:13:55 ID:5GbD7aJN0
DB厨過疎ってるDB関連スレなんとかしろよ
態々週慢板に突入してなに考えるの?
ワンピ信者の手を借りないとコミュニティとして成り立たないとか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:14:56 ID:4Sy9yFNf0
ワンピ厨も嫌ならこのスレ見なけりゃ良いのにさ・・・・
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:16:57 ID:odMWbIk8O
ワンピ
ゴールデン打ち切り(笑)
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:21:12 ID:5GbD7aJN0
は?・・・
DB厨は板違いってこともわからんのか・・・
マジ漫画板の癌だな
他スレにズカズカと荒らしにくる基地外ハンタ房といっしょだわ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:27:47 ID:2y85x7isO
ワンピ信者に言われたくねーよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:33:20 ID:C3VwyU6a0
10年売れ続けたら漫画史に残るだろ
ワンピも立派な神漫画だよ
どっちが越えるとかそういう問題じゃないと思うけどな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:33:34 ID:UI/IQ46DO
>>1はDBアンチ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:37:00 ID:ZNDw3zCxO
ワンピースは作者が「人が死ぬ感動は感動じゃない」とか偉そうなこと言っておきながら
過去編ではバンバン人を死なせて感動の道具にしたり
ピンチのときにやたら死ぬだの殺すだの煽ったりするから読んでて馬鹿らしくなった
中学生のとき(アラバスタ辺りまで)は楽しく読んでたんだけどね
やっぱりワンピースは良くも悪くも中高生向けだと思ったわ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:38:42 ID:tg6GdwVHO
前はハンタとワンピの比較スレがよくたったが
最近はDBとの比較が多いね
ワンピはもう現役陣じゃ相手にならんってことか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:39:55 ID:CMffEatD0
ワンピ叩きたいがためにDB厨を装うのはやめろ迷惑
誰信者かは知らんが
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:42:25 ID:xJlcVODt0
まあマジな話
漫画の枠内に限ってはワンピはDBを超えるかも知れん
あくまで国内限定だが

だがDBは漫画の枠を超えた存在だからな
世間的にはどうあっても越えられないだろ
世界では更にだ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:46:27 ID:odMWbIk8O
ペルが生きてたことをしったうえでアラバスタの最後のシーンをみると失笑ものwww
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:46:42 ID:2y85x7isO
ワンピはコミックを集めてた人しか新刊は買ってないから新参者による売り上げアップは無理だろ
無駄に巻数多いし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:47:01 ID:56LJgd0P0
>>328
いや何信者とかないんだけどさ
ワンピ厨って煽ってると面白いじゃん
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:54:58 ID:tg6GdwVHO
>>332
ハンタ厨も煽ってみ
あいつらも面白いぞw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:03:10 ID:9UmCqPCf0
>>329
世界では〜とか言ってる奴って頭おかしいんじゃないの?
日本と外国じゃ文化が違うから比べようが無い
例えば、ダウンタウンのごっつのDVDを外人に見せてもうけないだろ
映画にしても、世界興行収入1位のハリーポッター?が映画で一番いいなんて人はいないだろ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:16:49 ID:vxpx6OQqO
30年モノと10年モノ比べてどうすんの
古いモノの方が何かと有利なんだよ
漫画界だけに限らず
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:18:22 ID:81+8BKCYO
>>332
どの厨も煽ったら面白いよ
アンチ厨もなwww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:19:31 ID:odMWbIk8O
ようすりに
DB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>





>>>>>>>>ワンピ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:25:48 ID:81+8BKCYO
>>336
一つ疑問なんだがこのスレにDB房いるのか?
アンチワンピとワンピ信者しかいない気がする
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:40:01 ID:5gfjX4doO
おまえらバカみたいな議論してるけど答え教えてやるよ!
ドラゴンボールの勝ちに決まってんだろうが!
比べる次点で意味不だよ〜
どうせワンピ読者なんてお小遣でジャンプ買ってるようなガキばっかでしょ?(さすがに全員とは言わないが)
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:50:34 ID:56LJgd0P0
>>339
ばかやろ〜
ワンピの読者は連載開始時に子供、現在大人のジャンプ買うことに抵抗がある連中だ
だからジャンプ発行部数とワンピ発行部数があんま変わらないんだ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 01:56:14 ID:ErIqE6KzO
売り上げはしらんが、子供に与えた影響力はDBだろうな。かめはめ波と舞空術の練習は、当時子供だったやつはみんな通る道だ。女の子はしらんが。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:03:35 ID:56LJgd0P0
>>341
やらんだろ武空術は
俺はDBはじゃん拳の真似ぐらいしかやってない
技で真似したのは北斗が多いや
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:12:31 ID:5GbD7aJN0
俺は世代的に二重の極みはよくやったな
あと「じっちゃんの名にかけて」がかなり流行ってた

と話題に乗っかってしまった・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:20:41 ID:5gfjX4doO
>>340
たしかに俺もワンピ掲載当初はまだまだ子供だった気がする、なんか最初は少し読んだ気がするが、ぐでぐでで途中から読むの辞めたよ〜七武会の最初のやつ??ぐらいまでかな。ロビンとかすでによくわからない。
まぁ要はハマらなかったよ

>>341

かめはめ波とドドンパは絶対やるよな〜
入社したばかりの新人の頃に仲よかった女の上司にファイナルフラッシュ撃ったらさすがに引く&怒られたよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:26:43 ID:odMWbIk8O
ゴムゴムのピストルはさすがにやらんわ(笑)
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:39:05 ID:0Q96V/DO0
>>15
ゴッドエネル(?)くらいからもうグダグダなんですが・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:41:24 ID:xkv8Gtx30
ファイナルフラッシュはないわ・・・
気円斬なら連射できるけど
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:46:38 ID:3N9AHncWO
俺は当時『気』自体が存在すると信じてたからよく友達と
真剣に「舞空術は絶対出来る!」とか言って練習してたなー
あとビーデルが悟飯に舞空術を習ったときはマジで衝撃を受けた
他にも二重の極みや牙突なんかも当時の定番だったな

こんな感じで今のガキもゴムゴムの銃とか真似してるのか?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:57:50 ID:NY3+PLZyO
芸人で言えば、DBはさんまさんとか島田紳助とかで、ワンピはナイナイとか爆笑問題とかなんじゃない?

なんていうか、時代が違うから比べれるもんじゃないと思う。って事が言いたかった。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 02:58:22 ID:UjLVPu710
バトルメイン
北斗、DB、聖也、ブリーチ、リボーン

ストーリーメイン
ワンピ、ハンタ、幽白の後半、るろ剣

俺はこういう分け方してる
作者がどっちに力入れてるかで分類
バトルメインも嫌いじゃないが面白いと言えるのは後者

といってもDBはストーリーとキャラと世界観は好きだったが
バトルが長いのが好みじゃなかった
これが致命的でワンピよりDBの方がグダグダ闘ってた印象がある
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:00:13 ID:2JdIFQ4ZO
ジャンプ本誌→他連載作品の影響もあるので売り上げだけでは単純に比較出来ない
コミック→本誌の売り上げとの兼ね合いもあるので単純に比較出来ない
ゲーム→内容にもよるので単純に比較出来ない
フィギュア→DBの圧勝
アニメ→DBの圧勝
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:04:40 ID:A5jpYmQo0
>>351
アニメも時代による影響をかなり受けると思うが。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:05:04 ID:5GbD7aJN0
>>348
じゃないのかな
まぁゴムゴムよりも螺旋丸や影分身のほうが流行ってそうだが
もし俺がワンピ世代なら指銃や鉄塊をネタとして使うかな
あと三刀流とかもやってそう
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:06:13 ID:aXjO9px5O
こないだ小学生が雨の日に両手に傘持って鬼斬り!!とかやってた。衝撃だった。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:08:34 ID:2JdIFQ4ZO
ちなみに、コミックの売り上げだけなら
スラムダンク>DB
だが、DBの方があらゆる意味で上だと思ってる人が多数
実際に、アンケートもアニメ視聴率もグッズ売り上げもDBが上
コミックで逆転されてるのは腐人気と年齢層がスラムダンクに若干有利に働いたから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:11:34 ID:2JdIFQ4ZO
>>352
絶対的にアニメが不人気なのはわかるけど、ワンピは相対的にダメでしょ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:17:46 ID:9TpCIVBqO
アニメはドラゴンボール
漫画はワンピース

でもハンコックがいるからワンピースが好き
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:19:35 ID:rvkCVZ+S0
尾田がDB好きなのに
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:27:40 ID:A5jpYmQo0
>>356
今ワンピより確実に視聴率で上をとれるのって
サザエまるこドラクレしんぐらいでしょ?
で、こいつらのアニメ全盛時代でとった最高視聴率はどれもDBより上じゃん。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:33:31 ID:5GbD7aJN0
20%続いたそんな凄い番組なら
フジならリメイクしてでも飛びついてると思うけどね
飛びつかない時点で例えDBといえど
今のアニメの低視聴率化は止められないと判断してるんじゃないかな
まぁ時代が違うよな今はお笑い、クイズが国民的番組だ
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 03:53:15 ID:0rOoCDX90
>>353
そういえばちょっと前のTV番組で
中国か台湾からきた人がリアル指銃やってたぞw
指の太さが尋常じゃなかった。

武空術の真似とかはHxHの水見式の真似と同じ様な感じか。
「全員が持っている」
って言えば"気"の存在も信じるだろうが、
ルフィのゴムの体質は"悪魔の実"の能力ってわかってるしなw

まあ「アホアホの実」とか「バカバカの実」とかを
小学生が言っていたのをリアルで聞いたことはあるw
362コックローチ:2008/11/27(木) 04:07:06 ID:dzY3W4tO0
かめはめ波と武空術なら今でも週二ペースで出来る
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 04:24:04 ID:tg6GdwVHO
馬鹿野郎
子供で流行ってるのは
かめはめ波やゴムゴムでなく
そんなの関係ねぇやグーだろ
最近じゃ某あやや芸人の「イウヨネェ」もきてるみたいだ
ネットとジャンプばっか見てないで少しはテレビも見ろ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 06:43:28 ID:nvkutb0LO
言うよね〜
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 06:47:58 ID:ATNyZWbU0
時代が違うとか言うけど
「今の」「子供たちにも」 
DBの方が人気があるって時点で勝負アリだろ

そもそも少年漫画なのに(しかもストーリ漫画)
連載開始から終了までリアルタイムで読んでいたら
少年時代終了どころか中年に突入してしまうのはどうかね
10年続いてあと10年近く続くんだろ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:04:44 ID:TquMFAP1O
スパイダーマンとX−MENとアイアンマンが超えてるから別にいいんじゃね?
ハルクはどーか知らんけどw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:14:14 ID:vxpx6OQqO
今の子供達はドラゴンボールよりワンピースだろ
ドラゴンボールはゲームやるぐらい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:18:40 ID:eqUt3ATE0
よく飽きないなお前ら
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:18:41 ID:A5jpYmQo0
今の子供たちはワンピースよりナルトですよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:18:47 ID:0LRWP7Sd0
>>304が全てだよ
DBは可もなく不可もなくで中途半端なんだよな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:35:54 ID:KJB/kwUzO
ドラゴンボールは時代がよかった
メディア展開としつ
アニメ>>単行本
だもん
影響力が違いすぎる
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:48:09 ID:221Z3fwZ0
>>371ドラゴンボールは時代がよかった
そう。DBはポケモン登場前だし
それに対して今はケータイやパソコンやらポケモンやらムシキング
子供たちの話題でワンピが占める割合なんてのはしょぼいもんでしょ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:50:58 ID:ztAHbnGRO
今の子供は
エアカットターミネータや至近ソバット 八極拳みたいだよ
ゴムゴムとか螺旋丸やカメハメ波は?てきいたら実践向きじゃ無いから卒業したらしい
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 07:52:53 ID:ztAHbnGRO
>>371これはあるよね時代の違い

でもワンピースとDB連載ならDBが勝つよ
375コックローチ:2008/11/27(木) 08:23:27 ID:dzY3W4tO0
>>304
これ見て思った。
マリオとポケモン比べてる様なもんだろ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 08:46:21 ID:jKhBlG+GO
ドラゴンボールは舞空術がデフォとなって、
擬人化された動物モブが出てこなくなったあたりから嫌いになったなぁ…
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 09:13:02 ID:nyUPhmExO
ドラゴンボールって42巻で国内二億部売れてるんじゃなかったの?
あと一巻ごとの平均売上も一位スラダン(390万部)
二位ドラゴン(360万部)
三位ワンピ(290万部)
だって見た記憶が…

ってかこの二つの情報矛盾してるなw
上が正しかったらドラゴンの一巻平均売上が476万部になるし、下が正しかったら国内1億5000万部だしw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 09:20:43 ID:sp8zD6CU0
ドラゴンボール好きの奴はそこら中にいるけど
ワンピ信者って会った事ないわ
どんな顔してんの?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 10:11:14 ID:YM89m9YMO
既に越えてちゃ越えようがないぜ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 10:37:13 ID:J0n86Onx0
2億も売れてないよ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 12:54:08 ID:3b8Z1t3P0
今の若者は皆ワンピース知ってるよ
知らないのはおっさんだけだろ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 13:21:13 ID:en1CgnQb0
今連載されてるワンピースなんか知ってて当たり前だろ
今の若者がドラゴンボール知ってる方が遙かにすごい
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:26:58 ID:3uoMcLLY0
まあ部数が全てだよ
完全版まで足してもワンピースには勝てないんだからさ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:30:02 ID:4E4jdYJOO
>>373
スナイパー空手は駄目ですか?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:31:18 ID:A5jpYmQo0
スラムダンクもそうだったけど、なんで最終巻になると初版が急落するんだ?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 17:36:52 ID:dlA7Xtb2O
どちらも面白いよ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 18:01:14 ID:4Sy9yFNf0
>>375
ワンピがポケモン級に流行ってるってのは聞いた事が無いな・・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 18:44:16 ID:/S/WU3FC0
可愛い女性の多さ
ワンピ>>>>>>DB

可愛いショタの多さ
DB>>>>>>>ワンピ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 18:48:48 ID:J0n86Onx0
いやいやDBは知ってるだろ。
そんな昔連載してたわけじゃないんだから
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 18:51:46 ID:4Sy9yFNf0
>>389
今の子供はDVDやら完全版やらカードダスやらが出てるから
案外知名度は高いと思う。人気が高いかどうかは知らないけど。

しかし今、大学生ぐらいの世代はあんまり知らないかも知れん。
「フリーザってなに?」と言ってたやつを俺は知っている。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:05:38 ID:jrRRF140O
>>390
フリーザ=DBなんですねw
死ねば?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:11:25 ID:bCDrDW8/0
フリーザの知名度って少ないんだな。
「DBの?」とかあっても良いのに
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:16:29 ID:5GbD7aJN0
「冷凍庫?」
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 19:20:11 ID:JkV/0C2N0
今の大学生位ならフリーザと聞けば
DBのフリーザかポケモンのフリーザーかどっちか思い浮かべられるだろ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:20:53 ID:KqeaB9RH0
>>371みたいな「DBは時代が良かった」という意見は良く見る。
俺もその点同意なんだけど、ワンピも時代に恵まれてると思うんだけど。
その点は信者は絶対に認めないんだよな。何故?

ワンピのアニメ、グッズ、一般知名度、世界人気、本誌売り上げの不調などは
「時代のせい」で
単行本売り上げだけは「ワンピ(尾田)の実力」は通らないと思うんだけど。


396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:23:49 ID:x6AgXeN70
知名度だけで言うとクリリン>ルフィだろ?
それぐらいの差がある
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 20:28:58 ID:KqeaB9RH0
>>396
なんかNHKで田中真弓さんが他の有名声優さんと出演したとき、
他の声優さんは主人公の声で出演したのに
田中さんはクリリンだったそうだね。ほんの少し前の事らしいけど。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:00:57 ID:2y85x7isO
なんでも時代のせいにしたがるワンピ信者
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:05:13 ID:Lef75AOM0
ワンピースはこの氷河期にダントツ人気でもないんじゃね?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:20:41 ID:2JdIFQ4ZO
>>360
再放送ならとっくにしてるしレンタルDVDでたくさん並んでる
てゆーか、視聴率そのものが云々ってんじゃなくて、旬のものが旬で売れてるかどうかって事が重要
DBはスラダンよりも視聴率あったしグッズもゲームも売れた
ワンピはどう?NARUTOより視聴率あってグッズもゲームも売れてるかな?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 21:59:24 ID:1efwsR4DO
NARUTOは全国放送じゃない
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:02:54 ID:uiIs3ZNV0
よく鳥山明と比較されるが、どちらかと言うと森川ジョージと比較した方が合ってると思う。
ホラ、両方ともデビューから爆発的にヒットしてるけど一発・・・
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:03:10 ID:4Sy9yFNf0
っていうかDBのアニメは今見ると、引き延ばしが凄いから
今やってもそんなに数字取れない気がする

やるなら、ちゃんと編集しなおさないとな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:08:00 ID:St7jrTl00
世界のマンガ文化検証 中京・京都国際ミュージアムで企画展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091100055&genre=K1&area=K1C

会場では、発行が三億部を超す「ドラゴンボール」、少年誌最長連載の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、
2000ものキャラクターが登場する「アンパンマン」など、日本のナンバーワン作品について、パネルなどで解説。
また、さまざまな作家が描き続ける「スーパーマン」などアメリカンコミックスや芸術性の高いフランスのマンガ「バンド・デシネ」、
カンフーを描いた香港の「武侠マンガ」など、欧米やアジアの作品の歴史や特徴を紹介している。

>会場では、発行が三億部を超す「ドラゴンボール」


だってさ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:08:32 ID:xz/u/q7v0
>>395
同意
ワンピはドラゴンボール以上に時代や環境に恵まれているよな
連載開始時は暗黒期で強力なライバルいなかったし
ジャンプのプッシュも凄かったし。コミックスは全体的に売れる時代だし
アニメは鳥山枠のゴールデンタイムを最初から約束されてたし

でも、ワンピ信者から言わせれば
「アニメやグッズは時代が悪い!単行本売上げは流石ワンピ!」
だからなw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:16:22 ID:odMWbIk8O
>>390
バギーって何??

といっしょだな(笑)
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:48:45 ID:bXr9XWcfO
暗黒期なんてマガジンコミックスより売れてなかったからなジャンプコミックス
それがワンピ登場してからジャンプコミックスひとり勝ち独走状態
ワンピアゲマン効果すげー
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:49:51 ID:CCjcF5OTO
>>400
NARUTOとか視聴率4%で最新ゲームも爆死してたよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:52:10 ID:xz/u/q7v0
>>407
いや、感心するわw
「良かった探し」のプロだなw
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 22:53:41 ID:CCjcF5OTO
2008年度上半期コミック1位獲得作品 雑誌別売上シェアランキング
*1 43.4% 20億5909万0130円 週刊少年ジャンプ
*2 19.3% *9億1610万4460円 Cookie
*3 *6.5% *3億0865万3800円 Kiss
*4 *5.9% *2億7883万9770円 別冊マーガレット
*5 *5.2% *2億4761万3520円 月刊少年ガンガン
*6 *3.7% *1億7647万4340円 月刊コミック電撃大王
*7 *3.6% *1億7253万1700円 ビッグコミックオリジナル
*8 *3.1% *1億4821万3770円 マーガレット
*9 *3.0% *1億4198万5860円 月刊Gファンタジー
10 *2.9% *1億3631万6840円 週刊少年サンデー
11 *1.8% **億8417万2180円 LaLa
12 *1.5% **億7027万2300円 週刊少年マガジン
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:05:54 ID:F7wfN8ot0
>>402
確かにジョージと比べるべきだよ尾田は
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:08:05 ID:A5jpYmQo0
>>405
> >>395
> 連載開始時は暗黒期で強力なライバルいなかったし
強力なライバルがいなかったから何なの?
ワンピは第一話からミリオンクラスをアンケで上回ってるんだがw

> ジャンプのプッシュも凄かったし。コミックスは全体的に売れる時代だ
284 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 13:06:14 ID:rX/Yz1Lq0
あと今はコミックバブルだから単行本が売れるってのも懐古の流した捏造だから

1993年 新刊点数*5,157、推定販売部数53,473(万冊)
2007年 新刊点数11,368、推定販売部数51,794(万冊)

新刊点数は倍に増えたのに総売上部数は下がってる
コミックバブルで単行本が売れていたと言うならむしろDB当時がそうだから
少子化・スキャンレーション・古本屋・漫喫全盛の今が昔よりコミックバブルだなんて
普通はちょっと考えたら無いと分かりそうなものだけど

> アニメは鳥山枠のゴールデンタイムを最初から約束されてたし
鳥山枠にどれだけの力があるんだ?
80年代や90年代の半ば辺りまでは、どんな時間帯のどんなアニメでも10%以上とれるアニメバブルじゃん
鳥山枠よりそっちの方が断然いいわw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:13:04 ID:JaLhzxNp0
確かにドラゴンボールの時代は携帯(ゲーム機含む)等の娯楽も、ネタバレスレッドもなかったしな。
今の時代ドラゴンボールやってたら爆死だろ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:24:44 ID:DE9sMJRc0
コミックブームはDB狂信者が作り出した言葉だから。
使ってるのあいつらしか見た事ないし。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:30:40 ID:56LJgd0P0
ジャンプとワンピの部数があんま変わらないのはなんでだ?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:40:20 ID:DE9sMJRc0
>>415
それはコミックブームとやらに全くと言っていいほど関係ないんだけど。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:43:05 ID:Ezy7MwKP0
344 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2008/11/27(木) 20:15:03 ID:VH7zZ+Gx0

ジャンプアニメDVD売り上げランキング

*50318 ドラゴンボールGT(暫定) (単巻+BOX)
*40471 ドラゴンボールZ  (単巻+BOX)
*23191 ドラゴンボール   (単巻+BOX)
*16000くらい  銀魂
*10000くらい  テニプリ
*2000くらい  ワンピース
*1800くらい  ナルト


これまた極端だな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:44:03 ID:DE9sMJRc0
ドラゴンボール圧倒的だなw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:46:32 ID:PV2lZ3B40
漫画・映画などは「面白い。」だけではヒットしない。
読者にとって「意味」のある作品じゃないと駄目だ。逆にそれでなくては
読者に失礼だろう。
ドラえもんは明るい未来を描いた人類の目指すべき作品だ。
ドラゴンボールはこの世に恐怖など無い圧倒的パワーを描いた夢の作品だ。
ワンピースは力のある者が海賊王を目指す・・・そんなこと読者の知ったことではないな。
つまり物語というのは、読者のためになる学習、夢を表現しないとゴミ同然な存在なのだ。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:47:39 ID:CCjcF5OTO
ドラゴンボール

19巻 初版140万部 <出版指標年報1990>
23巻 初版160万部(年内200万部) <出版指標年報1991> 累計5000万部
?巻(90-91年) 初版190万部 <「有害」コミック問題を考える(創出版 1991年)>
28巻 初版200万部(年内210万部) <出版指標年報1992>
33巻 初版200万部(年内200万部) <出版指標年報1993>
36巻 初版200万部(年内200万部) <出版指標年報1994>
39巻 初版180万部(年内180万部) <出版指標年報1995>
42巻 初版150万部(年内150万部) 累計1億1000万部

ワンピース
16巻 初版204万部(年内221万部) <出版指標年報2001>
18巻 初版211万部 <ジャンプ本誌>
19巻 初版220万部 <集英社 宣伝用POP>
20巻 初版224万部 <ジャンプ本誌>
21巻 初版230万部(年内250万部) <出版指標年報2002>
22巻 初版238万部 <ジャンプ本誌>
23巻 初版245万部 <コミックス帯> 累計6500万部
24巻 初版252万部 <出版指標年報2003>
25巻 初版254万部 <ジャンプ本誌>
26巻 初版260万部(年内263万部) <出版指標年報2003>
27巻 初版263万部 <ジャンプ本誌>
29巻 初版260万部 <月刊「創」2004年7月号>
31巻 初版248万部(年内248万部) <出版指版指標年報2004>
32巻 初版250万部 <日経エンタテインメント2004年6月号>
33巻 初版243万部 <月刊「創」2005年6月号>
35巻 初版235万部(年内235万部) <出版指標年報2005>
36巻 初版225万部 <日経キャラクターズ!2005年5月号>
37巻 初版223万部 <月刊「創」2006年6月号>

1〜43巻累計1億2200万部

40巻 初版214万部(年内214万部) <出版指標年報2006>
44巻 初版220万部 <出版月報2007年2月号>
47巻 初版244万部<月刊「創」2008年4月号> 累計1億4000万部
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 23:55:29 ID:JaLhzxNp0
うむ。たしかにドラゴンボールは主人公丸パクリでも売れちゃえば許される。
という開き直りを読者に教えてくれた意味のある漫画だ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:05:50 ID:BT3xG0nW0
そもそもDBとワンピのどの部分を比較してるんだ?
好きか好きじゃないかの違いで子どもの喧嘩してるようにしか思えんわ。
DB世代は少なくともワンピ世代よりも多少は「大人」のはずだがね。
とてもそんな風には思えない。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:06:28 ID:/S/WU3FC0
GTがZよりも上ってどういうことなの…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:06:36 ID:DE9sMJRc0
だけど、パクリでも面白かったら良いよ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:07:31 ID:EM+Br9i70
>>417
時代のせいだよ!
アニメスタッフのせいだ!!
世間の連中が頭悪いせいだ!!!

>>420
さすがワンピ。すげーな。
単行本売上げは実力が出るからな。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:11:15 ID:U1K6dGjNO
>>423
GTは地上波では再放送とかされてない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:12:32 ID:NTlFNDSQ0
俺の学校ではGT大人気だったよ。
だから、2ch来るまでGTが不評なんて知らなかった。
でもこれはやっぱりGTは人気があるって事じゃないの?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:15:47 ID:MpoH80JKO
DBのあとに作品描いた奴は
週間少年漫画独特のグダグダ加減をクリアして欲しいんだよねぇ
ただ週間漫画、特にジャンプでそれをやれというのが難しいのかもしれないけど
もう読者は週間少年漫画は話しがグダグダだって完璧にインプットしてそういう目で見てるから、
作品としてもっといいもの目指すならそこのとこ改善して欲しいんだよねぇ
まあそれは漫画家というより編集社側の方の改善なのかもしれないが。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:24:41 ID:EM+Br9i70
まあ世間的・世界的・商業的に考えたら超えようがないわな、DBは
別にワンピじゃなくとも、後の作品全て。
漫画という枠を超えて巨大化していった作品だから。

発行部数記録がどーたら言っても世間でどこまで影響あるか怪しいし。
時代がどうこう言うのは意味のない仮定だわ、お互い。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:32:33 ID:EM+Br9i70
そもそもDBの真に恐ろしいところは
「連載終わって13年経つのにいまだに現役」ってところだろ。
少なくとも商業的には現連載陣を圧倒してるんだから。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:47:54 ID:v6SVAtDwO
DB厨は玩具板にでも行ってろ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:51:03 ID:0qBsrgya0
単純に今のジャンプは子供向けではないってことだろうな
それでもナルトは頑張ってるほうじゃないのかな
まぁDBにしてもナルトにしても子供人気枠で考えれば
ポケモンに比べたら規模が小さすぎる・・・
ぶっちゃけどんぐりの背比べに近いと思う
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 01:00:27 ID:NTlFNDSQ0
子供人気ならナルトもかなりいい線言ってると思うぜ
今ならブリーチもすげえよ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 01:22:56 ID:BD/WDPP6O
リボーンも意外と子供人気すごいらしいぞ
なにが面白いのかはしらないが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 02:52:17 ID:9NycsHvuO
>>412
必死だなワンピ厨(笑)

ドラゴンボール>>>>>>>糞ワンピ(笑)
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 03:00:11 ID:GBPdvzCuO
暗黒期がどうしたってのは同意
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 03:02:45 ID:y2oa2jnyO
ぶっちゃけ6話入りで安くて鳥山フィギュア応募特典のDBDVDが売れるのは当然だろw
売れてる銀魂のDVDも初回盤は豪華特典つくしシリーズ全巻購入者特典もある
そういうことだ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 03:06:57 ID:ar852OwsO
「越える」の基準が全然わからないんだが
具体的にどうなったらドラゴンボールを「越えた」ことになるんだ?
コミックの売上か?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 03:21:39 ID:CgrCDNLhO
尾田は、画力なさすぎるからDB超えは無理だろうな

ルフィのデザインもダサ過ぎるし
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 04:02:55 ID:43LffY9LO
ワンピもDBおもしろいでいいじゃん、まぁワンピのがおもしろいけど。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 04:03:49 ID:4FTNHD6wO
DBはワンピにかっているかもしれないが俺の中でスラムダンクに圧倒されている
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 04:18:21 ID:0qBsrgya0
なんか現代って昔より複雑だよね
コミック売上凄いからと言って他の売上がいいわけでもなく
アニメだってプリキュアよりワンピのほうが視聴率が良いが
グッズの売上ではプリキュアが圧倒してる
個人的には別に無理に子供に媚びる必要はないと思っているが
やはりジャンプの看板を背負ってるからには子供人気は他を圧倒してほしいって思う
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 05:41:35 ID:VWGCbhYIO
麦団でドラゴンボール集めて神龍に海賊王にして下さいって頼めばOK
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 06:06:26 ID:yJA6HVzW0
まぁジャンプ黄金期の売り上げが600万越えてたのはDBによる所が大きいよなぁ
ワンピースもがんばって400万ぐらいには戻して欲しいもんだ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 06:20:07 ID:njP0w6jG0
>>434
近くの大型アミューズメントショップで
ガチャポンがあるが2台はリボーンだった。
DB、ナルトも2台で銀魂は1台。
仮面ライダーとかプリキュア?も1台。
知らないキャラのも1台ずつ3台。
アンパンマンは4台くらいあったな。

でも、ワンピはなかったぞ。マジで人気あるのかね、この漫画。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 06:37:20 ID:z9JAJ5DTO
>>444
いや無理だろ
今の時代漫画業界だけでは
子供に影響与えるには難しい
やっぱ今の時代子供に影響与えるったらゲーム業界が一番だろうな
ポケモンとマリオ人気の凄さは
DB含めたジャンプ陣、プリキュアなどの比ではない
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 06:51:27 ID:0SR7Sg2x0
DSの存在は大きいね
ジャンプより手軽で、面白く、友達とのコミュニケーションにも使える。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:00:20 ID:v6SVAtDwO
>>445
人気の基準がガチャポンとかグッズ基準なのか?w
漫画はどう見ても今日本一の人気でしょう
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:00:32 ID:xJHPlsO00
以前他のスレでワンピは高校生以上をターゲットにしてると書いたら違うと言われたが
やはり30代とかの世代に人気なんだよね
ワンピとDBはターゲット層が違うんだよ
どちらが大人になってから語り継がれるいい漫画かといえば確実にワンピだろう

ワンピース
総合1位

男性 
未成年2位
20代 2位
30代 1位
40代 1位
女性
20代 2位
30代 1位
40代 8位
https://myd.jp/sf/clreport/clr_028_02.html
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:01:48 ID:OG1p4AvLO
ドラゴンボール時代は子供がたくさんいたからな!今は少子化!あの時代にワンピがあったらドラゴンボール超えてるわ!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:03:26 ID:yJA6HVzW0
>>448
DBは世界で一番売れた漫画だけどね
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:15:09 ID:ar852OwsO
「越える」の定義もなしに議論とは馬鹿の集まりか
いや議論でもなくただ自分の気持ちをだらだら書いてるだけか
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:21:14 ID:OG1p4AvLO
テメーはくそ雑魚ニートの分際で調子にのるな!田舎者の童貞野郎が!社会のゴミめ!
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:22:49 ID:1AjrESamO
>>449一緒だろ、全年齢層にウケてるよこの2作品は
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:25:47 ID:xJHPlsO00
>>454
DBが30代とかにも受けるのはガキのころリアルタイムで読んでたからだろ
当時はDBの人気は凄まじかったがせいぜい読んでたのは大学生くらいまでで
それ以上では別に人気はなかった
ワンピはリアルタイムで全世代に人気がある
すごすぎる
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:30:21 ID:yJA6HVzW0
ジャンプが300万部も売れてないから凄くないよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 08:03:37 ID:U1K6dGjNO
ワンピが全世代に人気とか冗談がうまいな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 08:12:41 ID:8T/G2Evx0
ドラゴンボール自体は個人的にワンピースより上。
しかし他の漫画を貶すことでしか凄さを表現できないDB厨よりは
尾田信者やサンデー信者の方がはるかに上。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 08:26:17 ID:TnDsrSQOO
尾田が絵下手って言ってる奴いるけど
そこまで下手じゃないだろ確かデザイン
としては微妙なのも多いかもしれないけど
技術はそれなりにあるし漫画家としては
むしろ上手い方これが下手って言ったら
多くの漫画がよめない
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 08:46:10 ID:uAKBaZT/O
いや、尾田は下手
背景とか努力してるのは分かるけど
キャラ潰れたり体曲がってたりと
空回りしすぎ。さっぱり纏められてない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:03:50 ID:U4RGoB7Y0
尾田は書き分けのつもりで変顔のキャラだしまっくってるんだろうけど
正直ハンコ絵でいいからイケメンや萌えキャラ書いたほうがよかったと思う
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:09:22 ID:z9JAJ5DTO
技術的なことはわからんが
尾田の絵別に嫌いではないな
まぁ仕事の姿勢や漫画に対する枯れない情熱なんかは
新人作家とかに良い影響与えるんじゃないかな
そして読者を牽引する力がズバ抜けて凄い
50巻越えても尚200万部越えってのは尾田にしかできない偉業だと思う
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:20:14 ID:uAKBaZT/O
ワンピはストーリーは面白いからな…
感動路線とドン!と寄り道お使い、寒いギャグを
減らしてくれれば嬉しい限りだわ。
後仲間一人くらい死んでくれ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:25:43 ID:U1K6dGjNO
>>458
ワンピ信者も他作品貶してるだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 09:49:23 ID:b61lzHpo0
ドラゴンボール
ジャンプ650万部
アニメ平均20%越え

認知度の絶対数がワンピに比べ圧倒的に上だろ
単行本を購入しないライト層だっている
最近はいろんな場所で単行本購入できるしね
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:06:56 ID:8Q+vhjKf0
クリリンと悟飯が目薬のCMとか主演で出てたしな。
ゾロとサンジにはCMオファーとかこないだろw
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:07:52 ID:v6SVAtDwO
ワンピース面白すぎる
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:50:21 ID:Kim2CakWO
そもそもどっちが凄いとか言ってる奴ってだから何なんだ?
他よりも凄い作品を呼んでる俺って凄いって自慢したいのか?
自分の凄さをアピールするために漫画読んでるのか?
大したニートだ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:54:46 ID:8T/G2Evx0
>>464
スレタイがすでにワンピースという他作品を見下してるのに気付かない
一部の馬鹿なDB厨が、ドラゴンボールのすばらしさをおとしめている。
それに気付けカスが
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 11:22:56 ID:AN2KegoZ0
伏線広げすぎw
もう2〜3巻出ないと全員集まらないようなキガス
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 11:37:25 ID:U1K6dGjNO
>>469
さすが信者
他スレで他作品を貶してることに気付いていらっしゃらないとは・・・
お見それしました
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 11:50:46 ID:G9t67+6pO
今の時代視聴率なんていってんの馬鹿だけだよ 
昔はドラマやバラエティーで20越えなんて稀だったが今は二桁行けば良いという時代
昔と比べて10%位視聴率落ちてるって話だよ 
野球なんて毎日放送してたのに連日20越え、サッカーの五輪本選40越え親善試合も高視聴率だったのが 
今は一桁いったり来たりです
ダウンタウンやさんま辺りの大御所の番組も一桁連発 
まあドラゴンボールならそれでも平均13位取れてそうだが
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:07:20 ID:C54wziuTO
10年以上前に終わった漫画が今も語られてることの凄さに気づけよ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:14:21 ID:v6SVAtDwO
スラムダンク最強だね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:24:42 ID:/Cm43qHR0
スラムダンクに比べたらどっちもカスだな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:30:52 ID:8Q+vhjKf0
SD>DB>OP は納得できる。
DB>OP>SD はいろいろ納得できん。
DB≧SD>OP がしっくり。
OP>DB>SD はもっての外。
OP>SD>DB その発想はなかったわ。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:31:13 ID:TIUQK6KI0
比べて得るものは何だ?
自己満足か?
現実じゃ常に一人だから満足できないんだな比べてる奴は。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:36:01 ID:/Cm43qHR0
>>420
知ってるか?スラダンの連載当時の売り上げスピードはワンピより上なんだぞ
ただ1億到達する前に連載終了してしまったからな。ちなみに31巻で9300万部
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 12:58:33 ID:DUpFJ9rT0
DBってストーリーや能力で深く考えなくていいという意味で、
比較的わかりやすいのかな?
個人的には純粋にバトル一本に絞って楽しめた気がする。

ワンピはその逆で、
個人的にいろいろ考査できて楽しいよ。

なんか幽白とハンタの比較みたいに感じるのだが。
作者はどっちも同じだけど。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:22:55 ID:PXWrkrD80
現象的に見れば当事はちょっと前のポケモンに近かったかもな
dbはテレビで視聴率とって雑誌も売れてコミックもうれて
カードも売れて映画やってゲーム売れてみたいに
全メディアでお金作ってたみたいな

今はテレビも雑誌もそんな力ないしな
しかもdbはそういうのに向いてたんだと
思う
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:43:16 ID:yJA6HVzW0
幽白は今見るとなんか薄味な気がする
482これが真実:2008/11/28(金) 14:02:14 ID:bA5JYN43O
『兄貴』を(助ける)脱獄させる為に【弟】が海軍本部(刑務所)へ行く

『エース』→(リンカーン・バローズ)

【ルフィ】→(マイケル・スコフィールド)

これ何て言うプリズン・ブレイク??
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:05:29 ID:b61lzHpo0
>>482
普段はHEROESだけどな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:09:53 ID:y2oa2jnyO
DBも西遊記や狼男やスーパーマンetcと似ている設定やストーリーはあるよw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:18:03 ID:uAKBaZT/O
>>484
そりゃ最初は西遊記を元に書いていたギャグ漫画だったんだし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:26:05 ID:h6Om3Kx/0
今の漫画は無駄に複線増やすっていうか引き伸ばすからな
昔はどんな人気漫画でも30巻〜40巻くらいで終わってたのに
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:31:03 ID:yJA6HVzW0
鳥山はDBだけだったら一発屋呼ばわりされてただろうけど
Dr.スランプも大ヒットしてるからなあ
あとSAND LANDもかなり面白い
短期集中でもいいからまたジャンプで書いてくれないかなあ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 14:55:26 ID:0SR7Sg2x0
>>478
知ってるか?スラダンの最終巻の初版は160万。ピークに比べて90万部も落ちてる。
あそこで終わらせなかったらもっと落ちてただろうねw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:22:13 ID:xlESwIY10
それでも最速1億はスラダンだっただろう。初版減り続けてもペースは落ちてなかったから
重版がすごかったんだろうな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:28:56 ID:kEIju09P0
>>487
イラストの仕事もでかいね
ドラクエとかクロノとか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:32:12 ID:G5GgN3DxO
ワンピは最後でスラダンの山王戦ばりに盛り上がるんだよ

多分
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:38:37 ID:l3O8th5PO
>>491
それが出来ればマジでワンピは歴史に残る漫画になれる
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:40:20 ID:8T/G2Evx0
>>471
それじゃあ尾田信者が他作品をワンピと比較してボロクソに叩いてるスレのリンクを貼って
叩きまくればいいじゃん。
「あいつも悪いことやってるから俺も悪いことしていいんだ^^」
なんて理論は小学生までにしとけ。
厨房みたいなレスすんな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 15:41:59 ID:NTlFNDSQ0
DBがジャンプ600万部に一番貢献したとは思うが、
仮に今、ジャンプでワンピとDBが入れ替わっても、部数はほとんど変わらないと思うよ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:25:10 ID:5I0NIxL00
ぶっちゃけ

バーロー>>>>>>>>>>>>>>DB=OP

のような気がするな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:58:30 ID:PXWrkrD80
漫画等の商品も含めて儲けたランキングだと遊戯王とかもすごそうだよな

dbは終わってもしつこくハリウッドで映画化だのわけわかんないことして
しつこく儲けてる感じだな
ゲームもおわって10年ぐらいたつのに毎年でてるし
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 19:20:14 ID:0qBsrgya0
>>465
それでもDB部数大半落としてしまっている
読者を飽きさせてしまったことには変わりのない事実だと思う
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 21:04:05 ID:G5GgN3DxO
とりあえずどっちも面白いじゃん

何が嫌いかじゃなく何が好きかを語ろうぜ

そのほうがきっと楽しいよ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 21:07:27 ID:QeebQ749O
前にも出てたが比較するなら一歩だな
どっちも一発屋だし、どっちも長期連載でグダグダだし
全盛期:ジョージ>尾田
グダグダ度:ジョージ>尾田
で互角ぐらいだし
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 21:17:54 ID:1Snyi3OvO
まぁもしワンピースがドラゴンボール越えたとしても
越えたことを認めない奴ばかりだろうな
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 21:47:52 ID:R3c/5LXjO
>>500
まぁそういう人もいるけど、現時点でのDB>OPすら認めてないワンピ信者も腐るほどいるんだけどなぁ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 23:12:18 ID:kvXYFn2f0
連載が長いから「グダグダ」と勘違いしているアホがいる。
ワンピはちゃんと過去キャラを使って新キャラ人気に頼らず、インフレも起こさず、行き当たりばったりも無しで
まだ、読者に面白い。と言わせている。

ドラゴンボールの後期がまさにグダグダと言うのだが。
インフレぷりは当時のガキにもバカにされ、
新キャラを出しては殺し、出しては殺しの繰り返し。
行き当たりばったりで宇宙の覇者<<<ドクターゲロという酷い展開。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 23:42:36 ID:P3xn+Rhf0
グダグダ、インフレ満載にもかかわらず連載終了10年経っても人気があるんだから
もうワンピとかと次元が違う作品だろ。
単純な展開で魅力を引き出すのが少年誌であり作者の才能。
だいたい面白けりゃジャンプ買うでしょ。
まだ、読者に面白いと言わせている?DBが言われてなかったとでも言うのかい?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 23:55:01 ID:ehCcHZ9Z0
ドラゴンボールは今連載してないのが超有利だな

今連載してればたとえヒットしてても
アンチスレはあるだろうし
一行感想スレでもワンパターンとか命を軽く扱いすぎて不快とか
そんな感想ばっかだろどうせ

でも実際には今連載してなく過去の栄光、功績で固められてるから
批判の部分はあまりピックアップされない
ワンピにとっては分が悪い相手だと思う
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:00:16 ID:kvXYFn2f0
>>503
 それは孫悟空と言う超人気&超有名キャラパクってるからだろ。
それでワンピに抜かれてんだから、ドンだけレベルが低いんだよ。って話。

グダグダかどうかの話じゃなかったっけ?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:04:10 ID:z4tTcfwGO
痛い子ばかり
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:09:08 ID:ZWoz/61G0
子か?w
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:17:05 ID:pWFIRdeO0
へ〜〜〜、悟空って主人公出しゃ何でもヒットして
終了して10年経ってもゲームだの完全版だのが出るんだ〜〜。知らんかった〜
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:23:35 ID:cKVqh4NBO
ワンピースはインフレないけど内容的には
DBの後半の状態がひたすら続いてる感じがする
コレはコレで面白いからいいんだけど
個人的にはDB並のインパクトある敵キャラが欲しいところだ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:33:02 ID:1S+fZnCk0
まあ話の内容はともかくキャラの魅力では圧倒的に
悟空>>>ルフィだわな
悟空には分かり易いカッコよさや色気があるからな。
その点が時代や世代、国境を超えて支持される理由だろう。

ルフィは見た目カッコ悪いのが痛いわ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:35:47 ID:1S+fZnCk0
あとID:kvXYFn2f0の書き込みパターンは
この手のスレでいつもお目にかかるなw
多分、同一人物なんだろうけど。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 00:52:16 ID:3U+wnStg0
賞金額のインフレは?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 01:11:49 ID:X3naS7W30
>>503
何言ってんだお前
鳥山が才能の塊な事は超同意だが、面白けりゃジャンプ買うってのは少し違うんだよ。
作品が面白かったら買う物は単行本ね。
今のジャンプで読む物なんて、ワンピ、ハンターとナルトくらいだよ
しかもハンターなんてほとんどが休みだからな。
お前のその言い方だと、ドラゴンボール一週間分のみで、ジャンプ650万部売れたって事になる。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 01:16:10 ID:X3naS7W30
>>508
それが、ゴクウとルフィの格の差
鳥山の圧倒的画力こそドラゴンボール
そしてあのインフレこそがドラゴンボール
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 01:36:06 ID:u2zlc5MhO
ドラゴンボール(失笑)
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 02:06:49 ID:+WaLEEQ10
何の比較で超えたと判断するのか解らんけど。

それぞれが商業的に稼いだ金額の比較ならばDBは圧倒的だろうし。
もうDBを超えるのは出てこないと思う。

作者の比較だとやはり漫画家はヒット作を2本以上で超1流と言える。
尾田はワンピの次にヒット作を出せたら漫画家としてようやく鳥山と同格であろう。

絵は鳥山の方が技術的にもデザイン的にも上であろう。
そもそも尾田は鳥山系の絵なので越えるのは不可能といえる。
漫画絵の系統は劇画と手塚系統のデフォルメ絵があるけど
劇画はもう池上遼一が現人神であろう。
手塚系はトキワ荘→鳥山・江口・大友と3人が発展させた。
江川・藤島・上條・田島・窪之内等々がさらに発展させたけど上記3人ほどの革命的発展はない。

ストーリテラーとしては互角と言える。
鳥山の方は少年漫画の王道設定の努力友情勝利に加えてハリウッド映画の王道設定を
見事に折りこんでる。売れる要素をここまで折りこんでるのは見事である。

尾田の方は世界観の練りこみが素晴らしい。
往年のビックリマンシールの世界観でみせるタイプのお話しである。
話しの仕組みとしては銀河鉄道999方式で結末に目的を置いていくらでも寄り道できる仕組みなので
インフレも起こりにくし世界観も破綻しない。

ストーリテラーとしてはタイプは違えどどちらも相当な技術であろう。

後は絵と話しを組みたてて漫画にする技術だけど
これは圧倒的に鳥山の勝ちであろう。主たるコマ割りの構成、センスは鳥山は圧倒的に1番であろう。
この人はこの技術では手塚と同等であろうか・・。
DBを全42巻にまとめられるのは世界で鳥山しか存在しないであろう。
他に凄いと思えるのは手塚とか藤子不二雄とかあだち充くらいしか思い浮かばない。
尾田にこの技術が鳥山並にあれば51巻分を36〜8巻くらいにまとめる事はできるだろう。
藤子のドラえもんの長編なんかも1冊にまとめるのは神業とも思える。

商業的にも漫画家としても技術的にもDBと鳥山の勝ち。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 02:25:08 ID:aisyX06m0


あんだけ恐怖と絶望を煽っておいて
結局誰も死ななかったバスターコールを思い出せお前らww
誰も死ななかったんだぞ?wwwwwww
(過去編のバスターコールは島の住民が全滅したのにwww)


白髭と海軍の戦争でも
誰ひとり死なないに違いないっつーーーーーーのww

死人が出ないのはもう確定してんだから
別の楽しみ方しようぜ、お前らw

誰が「死にかけるか」とかさww
子供向けの漫画なんだからよ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 02:32:30 ID:RgDLlK3BO
>>511
前にマロンとかの比較スレで暴れてた、客観厨って知ってる?
たぶんそいつなんだよな。追い出されてから、一時期消えてたんだけどまた復活したんだろうな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 03:07:28 ID:+qwBeuEm0
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 03:22:11 ID:u2zlc5MhO
ドラゴンボール(嘲笑)


宇宙一駄作漫画
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 03:32:20 ID:XdXTU1jjO
いい加減認めろ!もう越えている。フリーザ戦終わってからはスラムダンク以下って言われていた。俺もDBは大好きやった。ただワンピには勝てんやろ。今の巻数と盛り上がりをみてみろ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 03:44:07 ID:+WaLEEQ10
越えてるのは巻数と発行部数くらいかと。
作品の魅力の優劣は客観的に商業的な数字に現われるので結論は出ている。
個人の主観的な好みによる優劣の比較は比較の意味を成さないし議論も不毛だろう。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 04:04:46 ID:JlM6S4+7O
ワンピースはおもしろいよ だってよ
奴隷の海賊が首を爆発され倒れこんだあと天竜人に撃たれるのをみた主人公の発言が『あいつ大丈夫かな?』だぜ(笑)
ほんと汚田先生はギャグがうまいねぇ 失笑
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 04:20:29 ID:ZWoz/61G0
>>522
じゃあなんでDB厨はこんなスレ立てたの?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 04:54:51 ID:IGvYBoBeO
商業的には鳥山
漫画的には尾田
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 04:59:15 ID:iRLDdDuQO
頭空っぽのほうが夢詰め込める
 
ドラゴンボールはこれが全て
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 05:06:44 ID:CDxuBDjL0
DBはベジータとフリーザ編が神がかってて、凄かったな。
DBはいい部分が印象として強く残っている気もするね。
これ以外だったら勝負にはなるのかもな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 05:37:18 ID:Duq47jpe0
ドラゴンボールって今見ると線が太くてスカスカだな
でも、その方が見易くて面白そうに見えるのは気のせいだろうか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 05:38:18 ID:IGvYBoBeO
>>522
と言いつつ>>516で主観垂れ流してる件
それに部数ではなくキティやスヌーピーなどおりまざったランキングを漫画としての評価にしてる時点ワロス
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 05:52:58 ID:ZWoz/61G0
歴代漫画ランキング1000
http://www.en-m.jp/cgi-bin/manga/database.cgi?sort=down5&keys7=&keys6=&keys14=&keys10=&print=50

1位 鋼の錬金術師
2位 スラムダンク
3位 ワンピース
4位 ドラゴンボール
5位 ハンター×ハンター

ハガレンは読んだことないからわからんが
2位〜5位は同意だな
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 05:57:57 ID:FFr3WPyc0

アンチには悪いけどワンピはとっくにDBを越えてるよ、DBが流行ったのは事実
だけどまだ漫画としてのレベルが遥かに低い時代に愛着あるキャラで男が惹かれる
格闘に重点をおいて奇抜性にとんだシナリオで描いたのが鳥山だっただけ、
内容で言えば尾田とは天地の差があるほどレベルは低い。
今のDB信者は懐かしさや昔の思い出が抜けきってないだけで本質だけを見ると
尾田がいかに凄い漫画を描いてるかは一目瞭然だわ。

これだけ世の中がひねくれて荒んでるくせにくせに本物思考が強い時代にあれだけ
老若男女問わず人を惹きつける漫画を描いた尾田は天才としか言いようがないと
思ってるのは俺だけじゃないはず。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 06:01:24 ID:m/LRQB110
DBが世界に受けてるのは金髪で碧眼だから。
ストーリーはワンピの方がDBより上だと思うよ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 06:06:01 ID:L207W7r10
>>531
どうせお前はアンパンマンがレベル低いとか言っちゃうような人でしょw

まあ今の時代でもドラゴンボールの方が受けてるんだけどなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 06:21:02 ID:ZWoz/61G0
>>533
じゃあキャラが立ってしまえばそれは漫画としての評価に繋がるわけ?
たしかにDB今子供で受けてるのは事実だが
漫画としてのDBを知ってるのはどれほどだろうか
たぶんほとんどいないんじゃないかな
安易に売り上げ=漫画の評価と考えるのはどうかと思う
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 06:29:12 ID:4VnAbAJi0
スカパーでちょくちょくやってるから知ってる子供めっちゃ多いだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 06:31:01 ID:8tKhsoyC0
ごくうとチチ、ベジータとブルマをくっつけたのは今考えるとすごいと思うな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 07:12:32 ID:cUTtoHJ70
スカパーでDB見てる子供なんてクラスに1、2人だろ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 07:21:47 ID:MZwr4qfhO
先人を越えるのは難しい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 07:25:21 ID:5NbhGbDt0
落合博満とイチローを比べてるようなもんだ。
世代が違うんだからどっちが上なんて決めようがない。

少年期にドラゴンボール読んで熱狂してた世代が今の年齢でワンピース読んだって同じ感覚を味わえるはずがないし、
今ワンピースにはまってる世代はドラゴンボール連載当時の熱狂を知らない。

個人的な印象で言えば、世間を巻き込んでのブームを巻き起こしたという点ではドラゴンボールの方が上、
物語自体の構成の上手さではワンピースの方が上。

まあそもそも作者同士が対談したり合作漫画描いたりして親交を深めてるんだし、
ファン同士も仲良くすればいいのに。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 07:35:55 ID:HAy0XLKkO
お弁当にはドラゴンボールウインナーを入れよう。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 07:42:15 ID:gtQbaLxlO
>>534
どれほどですか?
多分とか使わずおながいします
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 08:08:15 ID:29bsB9szO
どうみてもワンピの方がワンパターンで糞ストーリー
島立ち寄る→トラブル→敵突撃→ピンチ→復活→ドン!(笑)→宴会
の繰り返しだし
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 08:33:42 ID:ZWoz/61G0
>>541
今の子供はDB読破してるとでも?
連載は終了しアニメも放送されてない中
そっちのほうが無理あると思うが
完全版もでてるがあれはほぼファン層によるものだと思うし
1巻あたりハーフミリオンぐらいしかいってない
ブームの火種がコミックならもっといってないとおかしい
それにキャラ人気、売上で上位がゲームキャラで占めるこのご時世
DBもゲームからの影響が強いと思われる
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 08:36:16 ID:J9k+Sq410
まあ内容やクオリティは超えたとか言っても通る気がするけど
世間的な影響度や世界的な知名度や、なにより商業的には
絶対に超えられないだろ。その程度のことはわかるよな?
何を持って「超えた」と言ってるかわからんが。


あと昔の漫画のレベルが低かったとか、アホだな。
今はオタク化が進んで展開の速さやテンポより設定重視になってるだけ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 08:53:35 ID:29bsB9szO
>>543
ちびっこがよくかめはめ波とかやって遊んでるの見かけるぞ
DBの人気舐めんな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 08:59:32 ID:IGvYBoBeO
同じマンネリでも
鳥山は飽きられる漫画を描いた
尾田は50巻越えても飽きられない漫画を描き続けてる
漫画家としては尾田だな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:01:03 ID:gtQbaLxlO
>>543
思うだけなら猿でも出来る
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:09:46 ID:ZWoz/61G0
>>547
否定したいのなら根拠をみせてほしいな
それらしい根拠ならこっちもすぐ納得できるのだが・・・
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:13:34 ID:DOvBmb3tO
すでに越えてるだろjk
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:25:00 ID:dMUK+8EXO
ワンピースはドラゴンボールに寄生してる時点でだめだろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:25:01 ID:umMMCGZTO
>>543
だからゲームじゃなくてアニマックスとかの
再放送の影響が大きいだろ俺はDB世代じゃない
けどまわりの奴はアニマックス映る奴が多い
から昔のアニメも知ってるし、特にDBは人気、
アニマックスとしてもDBは一番人気だから
再放送の数も多い
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:40:55 ID:/I08+t2O0
>>542
そのパターンで、こち亀みたくずっと続けていけるな。
生きてる限り永久に単行本が出せて、版権収入で食える。

うまいことやったな>オダ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:48:16 ID:r93Doc1+0
>>546
それは思う。
それに鳥山も続けようと思えば「生きてる限り永久に単行本が出せてたな」
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:48:57 ID:jOEM8gj2O
まぁ超えられないのは確かだが、今のジャンプじゃかなりがんばってる方だからあまりいじめてやるなよ
別に俺は鳥山を超えた!
とか言ってるわけじゃないだろ?
信者はともかく
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 09:57:05 ID:69zUi//V0
ワンピなんてDBどころかコナンすら超えてないのが現状だし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:06:40 ID:1b3XPG0f0
>>509
ワンピースって例えれば、DBの初期〜レッドリボン編辺りの話を
50巻ぐらいかけてやってる印象があるんだよな。(しかもまだ全然終わりそうに無い)

連載が長い割りにあんまり話が進んでないって言うか、話の密度が薄いって言うか
そんな感じがする。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:16:43 ID:X3naS7W30
上のほうでストーリーテラーとか言ってる奴なんなの?
ドラゴンボールのストーリーなんかグダグダだしあってないようなもんだろ。
どう考えても褒める所じゃないんだが
ジャンル的にはブリーチに近いぞ
それでもNO1なんだけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:19:48 ID:X3naS7W30
ちなみに黄金世代以外は、大半がドラゴンボール読んだ事ないよ。
ストーリー知らない奴も沢山いるよ。
でもフリーザやセルの事は知ってたりもするが、それがDBのスゴイ所。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:27:17 ID:u2zlc5MhO
ドラゴンボールお前がナンバーワンだ

中身ない漫画部門でな
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:40:49 ID:1b3XPG0f0
>>557
ブリーチはDBと言うよりも聖闘士星矢に近い気がするな。
作者が星矢のファンらしいから、影響受けてるんだな。きっと
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:42:45 ID:1b3XPG0f0
>>559
中身がないのにちゃんと面白くて、あれだけ多くの人の心を引き付けたんだから凄いんじゃないの?

って言うか、中身云々言い出したらワンピにだってそんなご立派な中身があるとは到底思えんけどね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:47:56 ID:3J9UtZ8t0
両方ともコナン以下
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:51:19 ID:1b3XPG0f0
今となってはコナンが一番知名度高そうだもんな。
悟空もルフィも知らないけど、コナンは知ってる
って人は結構多そうだな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 10:58:02 ID:xNfQCSIL0
無理だろ

ドラゴンボールは産業レベルの商品だもの
ワンピースは漫画枠の中では最高だけどそれだけ

漫画としてワンピースはDBを超えられるかもしれないけど
商品としては絶対に超えられないだろう

それに50巻続けてまだ人気があるっていうけどさ、
ワンピの世間的なピークは5年位前に過ぎてるだろ。
関連商品やアニメや映画、その時がピークであとは下降線。

まあ世間的な価値の部分で話を進めているやつと(DB側)
漫画の内容で話し進めてるやつが言い合ってるから(ワンピ側)
話がかみ合わないんだがw
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 11:45:09 ID:CDxuBDjL0
ドラゴンボールもドラえもんの前にはかすむんじゃないのかな
あくまでジャンプの域をこえてないような感じもする。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 11:56:04 ID:11KwOe9j0
>>508
 開き直るのも結構だが、グダグダかどうかの話じゃなかったっけ?

でも、ドラゴンボールが主人公という漫画で最も重要なプロットで
超人気&超有名キャラパクってるのは事実だろ?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:00:41 ID:L207W7r10
本当にワンピースが漫画として面白いなら産業レベルでも
商品になるはず
産業も原作の漫画の面白さによって支えられている
ワンピが誇る単行本の売り上げにしても
一巻あたりの売り上げ見ればそんなにDBに勝ってる
わけじゃないし、その売り上げも本誌派から単行本派に
消費の形態が移っただけで、本誌と単行本全て合わせた
本当の読者数はドラゴンボールの方が圧倒的に上だし
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:02:46 ID:L207W7r10
>>539
その落合にイチローが「今の時代に」負けてるようなもんなんだけど?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:30:07 ID:QUQjTjsYO
争いは同レベルでしか発生しない
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:42:08 ID:EVdDzSppO
ドラゴンボールもコナンも優秀なアニメスタッフに恵まれすぎだからうらやましいよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:45:21 ID:1b3XPG0f0
>>566
パクリじゃなくてモチーフと言うんだよw
逆に言えば受け継いでる部分は名前ぐらいしかない。後半は如意棒・キントウンも無いから特にな。

というかそんな事言い出したら、ルフィの性格なんて、そのまんま悟空の劣化コピーじゃねえか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:51:45 ID:PvWZtwJ/O
時代がどうとか言う奴いるけどさ
もしDBと同じ時期に連開始してたら、尾田はいつまでもやめないから今ごろ老害扱いされてるだろ

まあ後5年もすればワンピスレも一歩スレと同じ空気になるだろうな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:55:11 ID:1b3XPG0f0
時代が違うのは確かだけど

でもDBとワンピが同時期に連載してたら
絶対ワンピはジャンプの看板にはなってないだろうな。
断言してもいい。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 12:59:45 ID:11KwOe9j0
>>571
 もう、ドラゴンボールはグダグダだったと認めたと判断していいか?

>パクリじゃなくてモチーフと言うんだよ
モチーフと言うのは固有名詞などではなくあくまで「題材」ね。
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A5%E2%A5%C1%A1%BC%A5%D5&sm=1&sv=KO

同人誌などに見られる「特定のキャラをそのまま盗用して自分の世界観で暴れさせる」という手法がそのままだから。
まさか、「同人誌がパクリじゃない。」なんて言わないよな?

あとルフィの性格は船長としての責任等が感じられるが、悟空は戦闘バカにしか見えない。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:00:36 ID:L207W7r10
だから、「今の時代」でもドラゴンボールの方が売れてるんだが
連載とっくに終了したドラゴンボールにゲームもグッズも完敗
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:01:53 ID:Ho4wqvIGO
おっさん臭いスレだなwwwwwwドラゴンボール美化されすぎwwwwwwwww今の時代ドラゴンボールあってもナルト以外だろうな、実際
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:06:31 ID:11KwOe9j0
>>571
>逆に言えば受け継いでる部分は名前ぐらいしかない。後半は如意棒・キントウンも無いから特にな。
 パクったのは名前だけだけど、金斗雲、如意棒は後半出てこないから良し。ですかw
なんか軽く論理破綻起こしてません?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:07:48 ID:L207W7r10
「今の時代」の比較w
とっくに連載終了したドラゴンボールに「今の時代」に負けてる
現実を見ろよ
今連載してたらこの比じゃないぐらい負けてるだろうなw

月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクター売上ランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円

ジャンプ作品を抜粋

16位 ドラゴンボールシリーズ 269億円
21位 NARUTOーナルトー 159億円
30位 ワンピース 95億円
33位 遊☆戯☆王 82億円
37位 銀魂 74億円
55位 BLEACH-ブリーチ- 47億円
67位 テニスの王子様 38億円
92位 家庭教師ヒットマンREBORN! 20億円
98位 DEATH NOTE デスノート 19億円
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:11:21 ID:L207W7r10
時代が違うとか言ってるけど、結局その時代が違う作品に
同じ時代で比べて負けてるじゃん
今の有利な時代に同じ土俵でなw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:12:05 ID:PvWZtwJ/O
>>578
なんでその数字を出したのかわからないんだが
DBどこらかナルポにすら負けてるって言ってるようなもんだぞ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:12:29 ID:11KwOe9j0
>>578
 ドラゴンボールって周辺グッズの売り上げを楽しむものなんだ?
まぁ、バカ専用漫画にふさわしい判断基準ですな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:12:35 ID:L207W7r10
>>580
?ワンピはそうだけど何か?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:13:11 ID:PvWZtwJ/O
>>580
軽く勘違いした何でもない
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:13:14 ID:L207W7r10
>>581
漫画に魅力があるから周辺グッズが売れるんだよw
ようするに、漫画の人気を現してるわけw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:14:41 ID:n9Fx7SIq0
伸びてるね
どうでもいいけど
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:16:29 ID:2+sMoZkgO
ドラゴンボールはカッコイイ
漫画としてどうとは思わんが
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:18:46 ID:29bsB9szO
ドラゴンボールがつまらんって言ってるやつは読んだことすらないくせに
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:21:59 ID:11KwOe9j0
>>584
 じゃ、ハンターは?ベルセルクは?バガボンドは?
ワンピースよりも遥かにつまらない。と判断していいの?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:22:20 ID:pBXwgQns0
DB嫌いじゃなかったけどDB厨がやたら美化するから
あんま好きじゃなくなってきた
ワンピ厨の裏工作かもしれないけど
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:22:22 ID:NReaBwTPO
ドラゴンボールはB'z
ワンピースはおよげ鯛焼き君
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:23:35 ID:QR67TGLS0
ワンピースはとにかくコマが見難い
イラスト的な絵の下手上手いとは別に漫画の絵としてはどうかと思う
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:23:39 ID:PvWZtwJ/O
>>590
鯛焼きくんに失礼
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:23:55 ID:2+sMoZkgO
別にうまくないな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:25:54 ID:G1oJN1E/O
作画、バトル、ギャグ、影響力、どれを取ってもDBが上

というより、ワンピースはジャンプの看板漫画の割に全くDBに追いつく気配が無い
あまりに酷すぎる正にジャンプ暗黒期
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:26:48 ID:Mu6X88IGO
ワンピごときを頭いい奴が読む漫画と思ってんのが
もう頭悪い
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:27:35 ID:69zUi//V0
83 名前:マロン名無しさん[age] 投稿日:2008/11/01(土) 12:07:39 ID:???
鳥山以上にメカや動物が上手いというと
現役作家では尾田くらいしか思い浮かばない


ワンピ信者のおめでた脳には参った
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:29:51 ID:Mu6X88IGO
汚田のメカ絵うpしてみろよ(笑
あのギャグみたいなコーラで動くサイボーグとかか(失笑
598コックローチ:2008/11/29(土) 13:30:40 ID:WiSSzhrN0
>>595
( ^ω^)(やっぱこいつ頭いいお・・・)
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:31:21 ID:2+sMoZkgO
ワンピースってメカはあんま出てない
気がする
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:31:56 ID:UmN2jMG10
>>587
十年以上前の漫画は読むきしないし、同年代の子で全巻読んだって子がいないしなぁ。
読むのめんどくさくなるんだよね。DBが上で良いと思うよ。尾田から見て、先輩作家さんになるんだし。
沢山売れてるんでしょ?漫画の面白さとか20代と10代じゃ感じ方かわるし。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:34:04 ID:u2zlc5MhO
>>588
シーッ
都合悪いこと聞いちゃ駄目w
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:39:03 ID:11KwOe9j0
「後半がグダグダ」についで「主人公という漫画で最も重要なプロットで
超人気&超有名キャラパクってる」という事実も認めた形になっちゃったね。

いくら「周辺グッズがすごいんだ!」とかいったところで、上記の事実が変わるの?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:39:38 ID:6sx0mEhbO
DBもワンピも好きだが、ワンピは奇形キャラが多すぎる
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:40:00 ID:DuY+JQ2mO
>>600
つまり、お前は30過ぎて週漫板に貼り付いてる神々を敵にまわしたいと?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:43:25 ID:Mu6X88IGO
>>588
いいんじゃない
で、ワンピはドラゴンボールよりつまらないと
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:43:41 ID:NReaBwTPO
古いものを褒める人はみんな古い人間だよ
今の小中学生に好きな漫画聞いたらワンピースとかナルトとかブリーチの名前が出てくる
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:47:09 ID:FFr3WPyc0
DB信者のお前らってさぁ 本音は連載当初のブルマのおっぱいが好きなだけ
なんだろ?ナミとロビンが乳出せばワンピ信者になるって正直に言えよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:48:23 ID:Mu6X88IGO
ほらな
こういう頭悪いのがワンピ厨なんだよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:48:47 ID:FFr3WPyc0
>>588

ワンピよりつまらないってことで問題ない!
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:53:05 ID:11KwOe9j0
>>605
>>609
 そういう極端な事言い出した時点でお前らの負け。
頭の悪さがにじみ出てるよ?

行き当たりばったり
殴って蹴ってビームしかしてない
インフレバトルしか能がない
 こんな漫画、ワンピースはおろかハンターやベルセルクやバガボンドよりも
数段格下のまんがだよ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:57:00 ID:eC1N9OvgO
>>588
ワンピよりつまんないと思います
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:59:17 ID:u2zlc5MhO
DB厨の面白さの基準がグッズ売り上げって面白いなw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 13:59:47 ID:8Qp1TA9UO
ビーム…
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:00:28 ID:jifpGkTdO
ワンピはドラゴンボールをすでに越えたよ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:10:00 ID:JlM6S4+7O
そんなことよりあひるの空スレみにいけよ

あひる信者のほうが数倍痛いぜ(笑)
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:28:13 ID:29bsB9szO
>>610
島→トラブル→敵と戦う→ピンチ→復活してどん!→宴会
に比べたら何倍もマシですよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:32:38 ID:ADFGados0
mixiのスラダンに関するニュースがアクセスと日記ランキングで1位だったwww
今でもドラゴンボールみたいにジャンプのプッシュがあるわけでもないのにスラダンの人気は異常だ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:38:42 ID:NReaBwTPO
>>616
強くなりたい→敵倒す→強くなりたい→敵倒す→強くなりたい→敵倒すよりマシ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:50:04 ID:r3mtCBek0
>>617
スラダンはコミュ人数圧倒的だからな ワンピDBに倍近く差を付けてる
ミクシで人気ってことは女に人気ってことだろうな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:50:57 ID:en/yxMGOO
周辺グッズで人気測るとかwww
みたいな事を仰っているが
漫画自体に人気があるから
グッズなりゲームなりが売れるんじゃね?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 14:52:52 ID:ADFGados0
>>619
女に人気って理由ならテニヌがすごいことになってるはずだがwww
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:02:09 ID:ZWoz/61G0
>>620
そうでもない
ハンタは部数ではミリオンだが
経済効果ではリボーン以下だ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:12:21 ID:NReaBwTPO
ドラゴンボールってスーパーマリオみたいなもんだろ
内容は知らないけどゲームは面白いしグッズは売れる
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:22:45 ID:6hM1IeS+O
ルフィは海賊王に他の仲間は目的や夢が有り航海してんだよな?
具体的にどゆ事?
敵と戦うばかりで倒せばなれるのか?
例えばサンジオールブルーだっけ?
捜す為仲間になった訳だろその目的を果たそうとしてないしワンピースは探さないし無駄に話し長くね?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:47:59 ID:11KwOe9j0
>>616
 逆に聞きたいけど、いわゆる「人気漫画」でそう言う大筋のパターン化に
なってない漫画ってあるのだろうか?
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:04:59 ID:Q9A2wzduO
ワンピまじ絵が糞、ごちゃごちゃアマチュア域を出てないDBはもろプロ技
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:12:50 ID:29bsB9szO
>>625
じゃあお前もドラゴンボールがワンパターンとか馬鹿にできねえだろ
矛盾してますよ信者さん
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:19:31 ID:dyNfZUvmO
お前らさぁ、大事なこと忘れてない?
鳥山明はフリーザ編で終わらせたかったところを編集部の意向を汲んで何年も延長してるんだぜ?
つまり、惰性で描いた漫画が大売れしてるんだ。
かたやオダはワンピースに全力投球。
他にこれといった仕事も偉業も無し。

確かにオダは漫画史上に残る漫画家だろうが、
鳥山明、ひいてはDBと比べられる域には達していない。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:26:21 ID:i/kDedI5O
ゴクウがいたからたのすかった。。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:27:53 ID:gV+nd6fq0
素人が鳥山のまねしただけ。
そしたら馬鹿信者が食らいついた。
世の中馬鹿が多いね〜

631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:57:41 ID:Q9A2wzduO
つーかオダの名前知ってる奴すらたいしていね〜だろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:11:21 ID:EVdDzSppO
オダが全力投球した漫画→コミックス初版日本一、最速一億部、10年間連続年間少年漫画売り上げトップ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:18:21 ID:EVdDzSppO
>>628実際はセル編は楽しく描いてたみたいだけどな、
フリーザ編以降仮に惰性でもあれが全力だろ鳥山の
カジカとかその後の短期連載の出来に比べたら上出来だよw
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:36:06 ID:dyNfZUvmO
>>632
その書き込みで何を言いたいかはっきりしろよ。
オダは漫画史上に残る漫画家だよ?
鳥山明より格下だけど。
>>633
「楽しく描く」と「全力投球」をイコールでくくるお前の思考はお前以外には通用しない考え方だな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:39:05 ID:L207W7r10
>>622
それはハンタに人気がないからでしょうなw
グッズを買うのは子供だし、年齢層の問題もある
部数でスラダンがDBに勝ってたからってスラダンの人気が
上ではなかったからなw
いろんな指標を総合的に見た場合やはりDBが上だった
ま、グッズが売れてる以上、客観的に数字で見て
今の子供にもウケてるなw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:48:07 ID:EVdDzSppO
>>634DBは毎週必死で描いてた
って最近のスーパージャンプのインタビューで鳥山言ってたわ
必死なんだから全力投球だな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:49:52 ID:L207W7r10
まあ基本1人で描いてるからな
アシがいるときもあったが、仕上げに一人だけ
そりゃ必死で描かなきゃとてもじゃないが無理だわw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 17:54:56 ID:WLUj5N97O
ドラゴンボールはアニメもヒットしたのがでかいな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:15:14 ID:FFr3WPyc0
DBが未だに人気絶大な理由

1:ブルマがおっぱい、パンツエロシーンに幼心ながら興奮を覚えた馬鹿共がおっさん
  になりエロの思い出が抜けきってない
2:ストーリーが低レベルすぎて当時の低脳馬鹿から共感が得られた
3:格闘に重点をおいた漫画が少なかったことから男の子に絶大な支持を得た
4:アラレちゃんの人気にあやかり鳥山のDBに期待した奴が多すぎた
5:ドラクエのキャラ製作を手がけたことで子供から賞賛された

DBがワンピに勝てない理由

1:連載当初ギャグ漫画に設定したことで後々に引っ込みがつかなくなり
  Zとかわけのわからない節目を作らなければいけなくなった。
2:キャラの名前自体が当時の読者レベルを表しているのが明らかである、
  ゴクウ(笑)ピラフ(笑)人参化(笑)ブルマ(笑)ヤムチャ(笑)プーアル(笑)
  クリリン(笑)はっちゃん(笑)ピッコロ(笑)チチ(笑)ゴハン(笑)あほか?
3:Zに変えて過去の駄作性の一層を図るがキャラを無理矢理格好良く変えた
  為、当初悟空の最大の武器であった筋斗雲や如意棒がまったく役にたたなくなった読みの浅はかさ
4:キャラが死んだり生き返ったりを繰り返す状況にキャラが敵に倒されても
  「どうせ生き返るんだろ?」などの先読みが読者に芽生えた。
5:キャラ全体を必要以上に強くしてしまった為、引っ込みがつかなくなり神様や界王など
  次々とわけのわからないキャラで埋め合わせすることで神龍がしょぼくなりすぎた。
6:ED曲は至上最強の糞ソング「ミラクル全快パワー?」なめんな!(笑)

よって尾田の圧勝は間違いない
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:18:20 ID:uKEhU+ML0
OPとDBは比べなくていいよ
比べる必要ない
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:19:29 ID:1fg6LlWw0
煽り合いがゲハそのものだな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:19:52 ID:ZbLiyWI60
>>638
10年間の平均視聴率が20%越えだからな〜
水曜19:00のゴールデンタイムを10年間って・・・
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:21:17 ID:FFr3WPyc0
同じ時期にワンピが放映されてたら10%以下になってたろうな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:24:39 ID:k8v+xwlN0
ドラゴンボールの発行部数って2億?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:25:42 ID:tHG7066xO
こんなクソスレ立てるな。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:28:44 ID:ZbLiyWI60
ワンピースの良いところは、
キャラが死なないと分かっているから、
安心して見ていられるところだと思う。
DBの生き返ると分かっているのと同じ。
あとヤルキマンマングローブとか、
分かり易い名前がいいね。
ブリーフの娘のブルマの子供だからトランクスとブラぐらい分かり易い。
あと主人公のルフィがバカで単純なのが親しみを持てるよね。
でも悪いヤツは許せないっていう熱い所も良いよね。
そういえば悟空もそんなキャラだったな。
やっぱ人気作品は似るんだね〜
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:31:01 ID:+WaLEEQ10
>>529
主観だけど好きか嫌いかという根拠には立っていない。
好きか嫌いかで言えば両方好きだし。

商業的にはDBは圧倒的であるしこれを越える可能性のあるものは現時点ではないでしょ。
1つの産業とまで言われたわけで。これは客観的事実であろう。

漫画家のスキルの比較については一応同業のはしくれの主観である。
が、漫画を生業にしてる者ならまぁ大概納得するんじゃないかねぇ。
そもそも物語りの構造が全く違う作品のお話しの質を比較するのは無理があるし。
違いを比較して指摘するわけでもなく。
優劣を決めるにはやはり商業的な数字しかない。

ワンピはDBを越えた=俺はワンピが好き
DBはワンピを越えられない=俺はDBが好き
という好き嫌いという主観のみの比較では比較でもないし議論にもならない。
比較や議論には論拠が必要。論拠には論拠をぶつけて反論ができるもんだけどね。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:37:09 ID:WLUj5N97O
>>647
てか、あだちのどこが凄いのか気になるw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 19:53:46 ID:Q9A2wzduO
>>642
ドラえもんとドラゴンボールは終わらないアニメだと思ってたからなー当時、不滅神話
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 19:53:59 ID:+WaLEEQ10
>>648
スレ違いだけどあだちの真骨頂はセリフ無しでコマ割りで読者にキャラの真意や微妙なニュアンスを
解釈させるトコ。コマとコマの間で見せる漫画家でこの人独特のもんだと思う。
情景でもひとつひとつ無駄コマの羅列なんだけどなんというか夏の暑い日の空気感というか
そういうもんを読者に感じさせるのが超ウマイ。
正直この人の漫画の絵は古臭いしお話しはベタなもんなんだけど絵の上手さとか
お話しの練りこみとかでは表現できない叙情的な表現が天才的で一流漫画家なのだと思うのね。
余計なセリフは極力削いで読者の想像とか解釈を膨らませる事でベタなお話しも
良い話しに思えてくるのさ。セリフの少ないストーリー漫画では1番だろうw
そんで上記の理由で映画化やドラマ化はアニメ化はまず成功しない。
あだちの漫画だからこそ成立する世界なので。
唯一タッチのアニメはこのあだちの間の世界を表現できた奇跡の他メディアだろうね。
アニメの監督は恐らくあだちの真骨頂を理解していたのであろう。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 20:42:33 ID:pm9DTgwRO
産業の規模的には絶対超えられないし
そもそもドラゴンボールの成功があったからこそそのノウハウを受け継いだ今のワンピースがあるわけで
だらだら両作品を比較して煽り合ったってしょうがない。

そしてワンピースがDBより優れている点も確かにある。
というかDBの時代にはそこまで意識されてなかった点というべきか。
それが細かい伏線の回収や読者の予想を超える超展開だと思いますが、
これは多様な読者が漫画の細かい内容や展開の予想について常時議論できてしまう
現代のネット環境によって生まれた新たなニーズに対応したものと言えるでしょう。

つまりワンピースはDBによってジャンプが得た様々なノウハウを踏襲しつつ
更に現代のニーズに合った新たな魅力も併せ持つ良い少年漫画。
どちらも楽しんで読めばそれでいいんじゃないかと。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 20:46:01 ID:xnnmr3rj0
どっちも面白いのになぁ・・・
「絶対」とかタイトルに付けてしまって何をそんなに必死なんだかwww
今ワンピが面白い展開で騒がれてるからなんか勘違いした奴がいるんだな
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:03:23 ID:fCX0LG370
まあ、商業的には絶対に超えられないだろうね。
(商業的にはDBどころかナルトより下じゃない?)
世間的にも(勿論世界的にも)超えられない。
でも漫画界の中では発行部数で超えるからいいじゃない。
それ以上望むの酷だろう。

ただ、DBが人造人間編からグダグダになったのは同意。
それは仕方ないだろう。鳥山が辞めたがってたんだから。
ピッコロで辞めようと思ったら止められ、
フリーザをラスボスに設定してたら止められでやる気なくなるだろ。

鳥山は当時、集英社どころか東映、バンダイ、フジテレビにも
必死で終了を止められてたらしいからな。

654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:09:37 ID:4vH/I0YRO
DBがどうとかよりキャラ差とか技の魅力の違いだろ。

ゴクウとルフィ。
かめはめはとゴムゴムのピストル
カイオウケンとギア

グダグダなのはどっちもだろ。特にDBのブウ編なんぞスーパーサイヤ人3くらいしかみるとこないし
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:15:19 ID:Ho4wqvIGO
ドラゴンボールてwww薄っぺらwwwガキとか外国人にはいいんだろうなwww分かりやすくてwwwドラゴンボールならまだナルトの方が面白い

656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:16:58 ID:JCDSoX920
>>655
うわー同意
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:28:53 ID:fCX0LG370
分かりやすい=薄っぺら

とかアホの発想だぞ。
そもそも少年漫画で「分かりやすい」って
長所だと思うんだが。

ま、草ばかり生やしている奴を相手にするのもなんだが
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:32:20 ID:Kka8Rwa3O
かめはめ波には敵わないが

ゴクウとルフィならルフィのほうがいいと思うんだけどなあ

まあどっちも面白いんだけどね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:37:57 ID:fCX0LG370
>>658
まあ見た目の差だろうなあ。
俺もルフィの方が好きだけど
やっぱりルックスでは悟空だろう
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:41:12 ID:+WaLEEQ10
DBは基本的にアクション漫画だから。
例えるならトムとジェリー的な動きの面白さが先にあって
その演出としての物語なのでアクションが引き立てば薄っぺらでもOKだし
薄っぺらながらにも王道の演出が随所に際立ってるのさ。

ワンピは日本人が好きな浪花節の漫画でキャラを丁寧に立てていく漫画。
DBキャラとは背負ってる物が基本的に違うしキャラに厚みがあって当然。
DBとは逆にアクションとがキャラを立てる演出のひとつになる。
はっきりいって尾田はアクションは下手だけどね。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:44:45 ID:Ho4wqvIGO
ヒルルクの桜の話はいつか息子に読ませてやりたい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:54:04 ID:4rpRuZKR0
要するにこういう事??
 ガンダム > 北斗 > DB > ワンピ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:55:14 ID:4VnAbAJi0
北斗は面白いけどワンピより下
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 21:59:15 ID:NReaBwTPO
ガンダムは無い
ドラゴンボールとワンピースはギリギリ恥ずかしくないレベルだけどガンダムは無い
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:01:50 ID:Q9A2wzduO
↑息子いるのか?これからなら無理だろーな、いるんなら何かかわいそうだなw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:04:07 ID:niNFkDtIO
ワンピースも40〜50巻でグランドライン制覇して終わってたら今よりも名作になってたかもしれない。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:04:10 ID:4VnAbAJi0
>>664
ガンダムは∀で死にかけてたけど腐SEEDで生き返った
商業的には
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:14:33 ID:JlM6S4+7O
一番痛いのはあひるの空信者(笑)

信者曰わく
あひるの空>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スラムダンク
だぜ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:16:21 ID:4VnAbAJi0
>>668
なんかあひるの空とスラムダンクをワンピースとドラゴンボールに当てはめてもしっくりしそうだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:18:08 ID:WLUj5N97O
>>668
あひるの空信者にとってはそうだろw
信者ってそういうもんじゃないの?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:21:21 ID:jOEM8gj2O
>>659
自分は悟空とルフィのコスチューム取り替えたフィギュア見て、悟空の格好よさにしびれたわ
別にルフィが嫌いなわけでもないし、悟空が好きだったわけでもなかったんだけどなぁ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:22:01 ID:+WaLEEQ10
ガンダムはもう歌舞伎みたいなもんだね。
歌舞伎で言う世界と趣向の世界の型が完全に出来ている。
世界が出来てれば無限に新シリーズである趣向は作れる。
戦隊物やウルトラマンも型物ですなw
アニメでは永遠不滅のサザエさんやドラえもんやちびまるこちゃんがある。
そう考えると100年後とかはやっぱサザエさんが商業的に1番になってるかもしれんw
個人で型を作れば子々孫々まで繁栄できるだろうね。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:47:32 ID:fCX0LG370
>>671
俺もだ
悟空にはなんか色気があるんだよな
ルフィは内面は魅力的なんだけど
外見はなあ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:55:25 ID:4YCqxUk1O
あひるの空信者の痛さkwsk
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:21:11 ID:1b3XPG0f0
>>574
それは違うだろw
西遊記の悟空とDBの悟空は全然別人だしな。

他の漫画を出すのはあれだが、最遊記って漫画の方は
ほぼ西遊記のキャラもストーリーも踏襲してるが
DBはそう言うわけでもないもんな。殆ど原型を留めてないよ。
>>577
まあ、キントウンや如意棒も含めての「名前」って事にしといてくれw
キントウンや如意棒の存在意味とか入手経緯も全然違うしな。
これも名前ぐらいしか踏襲してない。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:22:22 ID:JlM6S4+7O
次スレは

あひるの空は絶対にスラムダンクを超えられないでよろしくww
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:23:17 ID:1b3XPG0f0
>>660
ワンピキャラに厚みなんて全然無いと思うけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:25:12 ID:NReaBwTPO
>>1
そもそもグッズとかゲームとか映画って漫画家あんまり関係ないから
単行本売り上げならワンピースも負けてない
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:30:00 ID:1b3XPG0f0
単行本売上よりも、アニメ視聴率の方が重要だと思うんだ。
TVの影響力ってでかいから。

20%って事は単純計算で2000万人以上が見てた計算になるからね
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:32:46 ID:+WaLEEQ10
>>677
そう感じられないならワンピは全く面白くないと思う。
ちなみにワンピが海外で受けないのは浪花節の物語だからだろうな。
677は寅さんとか嫌いだろ?w
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:32:58 ID:uDiGa7AeO
超えられないから何なの?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:34:20 ID:nloxl5gd0
>>667
そのころはすでにリバイバルブームで生き返っております
SEEDはリバイバルキャンペーンに便乗した新作(当時)



http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220889035/l50
>206 名前: マロン名無しさん [age] 投稿日: 2008/11/29(土) 22:50:35 ID:???
>あれは鳥山がドラクエの尻馬に乗っただけだろう 
>ドラクエ1の前なんてそんなに鳥山の知名度なんてなかったはず 


ワンピ厨の無知すぎる痛々しいレスw
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:41:38 ID:9jCVmwed0
サロンに似たようなスレが腐るほどあるのに、なんでまた立てるんだか。
まあ、ここもpart化するようならサロン行きだろうけど。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:43:16 ID:1b3XPG0f0
まあ、なんだかんだでみんな漫画を愛してるんだなと
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:51:07 ID:WLUj5N97O
>>679
海外人気もアニメの方が高いしな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 23:57:19 ID:uYrpG5Dp0
DB厨はワンピに超えられたくないんだろ。
なにかと比較対象にワンピを持ち出してさんざん貶してはDBを持ち上げる。
路傍の石と見なしてるつもりでも、こっちとしては何をそんなに意識してるのかと問いたくなる。

その漫画の良いところを探そうとしない内は、何が面白いかなんて理解できないだろ。
漫画の粗を探しながら読むって、どんだけ歪んだ情緒の持ち主ですか?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:01:55 ID:1b3XPG0f0
いや、ワンピースは別につまらない訳ではないよ。
十分面白い。
しかし、所詮は、DBの連載が終了し、空いた穴に埋まっただけの漫画に過ぎぬ。
いわば代役のようなもの。

本家本元と代役では格が違うと言う事だ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:03:19 ID:pWFIRdeO0
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:06:17 ID:8Va52h1a0
>>686
さんざんっぱらDB(以外の漫画も)批判してるワンピ厨にも同じ事言っといてくれ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:14:37 ID:VEy8/r070
つかワンピって他信者から喧嘩売られやすいのなんでだろうな

案外ほっとけば他漫画貶すことはないし大人しいと思うけど

むしろ>>1のような存在を批判すべきだなw
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:16:00 ID:7zmHXe/lO
一番痛い信者は
あひるの空厨だな(笑)
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:18:16 ID:CDVpyLWDO
ワンピースのほうが面白いよ。ドラゴンボールは途中で秋田
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:21:31 ID:z2HZz5fw0
※注:今の時代の売り上げです↓

DVD売上
ドラゴンボール 国内平均40,000枚
ワンピース 国内平均2,000枚

ゲーム売上(PS2比較)
ドラゴンボールZ3 67万本
ワンピース パイレーツカーニバル 1万本未満

グッズ売上

ドラゴンボール 年間250億(国内)
ワンピース 年間15億(国内)
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:24:33 ID:CMoPfmNwO
鳥山の評価によると
魔神ブウ>越えられない壁>フリーザ
鳥山がストーリー作ったジャンプツアーの最新作アニメのフリーザの扱いにワロタ
フリーザ信者涙目
695このスレ糞:2008/11/30(日) 00:30:46 ID:D+B2LaiG0
好きなやつが漫画読むだけでいいんじゃね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:33:19 ID:CMoPfmNwO
>>693DVDは収録話数も値段も違うから比べられないなー
あとバトル対戦ゲームとパーティーゲームを比べるのは間違い(笑)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:41:07 ID:z2HZz5fw0
>>696
値段もほとんど同じだし1巻あたりで考えてもボロ負けだよねw
あとマリオパーティって馬鹿売れしたよねw
バトルが売れるならワンピもバトルゲーム出せば良いのにw
出さないって事は売れないんだろうねw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:42:27 ID:VEy8/r070
>>694
サタンやブウの登場は往年の鳥山のセンスを久々に垣間見た感じだった
だが結果読者には受けなかった・・・
その点尾田は自分の個性をフルにだして描きたいもの描いてる印象
それでちゃんと読者がついてきてるからこれまた凄い
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:45:53 ID:CKrQYP8P0
>>694
スレチだけどあれは上手いと思った
敵が都合よく弱い順に出てくるという暗黙の了解に焦点当てたのは良かった
連載終了後何年も経ってるからこそ出来るネタだな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:51:48 ID:9WYUpuC/0
GT黒歴史にすれば完璧だな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:54:15 ID:CMoPfmNwO
>>697
DB6話入り→3990円鳥山フィギュア応募サービスあり(フィギュアヲタは買うだろう)
ワンピ3話入り→約4800円
マリオみたいな完成度高いパーティーゲームじゃないからw
ワンピのバトルゲーム売り上げの最高は56万ね
DBもパーティーゲーム出してみればいいのに
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:55:28 ID:ExMxMAklO
>>698
ブウ編は2chじゃ評価低いけど、世間じゃあフリーザ編と同じくらい人気だと思うよ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 00:57:56 ID:ExMxMAklO
>>701
最高の56万ってグランドバトルかな?それでも、ドラゴンボールに負けてるな
ドラゴンボールで一番売れた奴はどれくらい売れたんだ?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:01:12 ID:ow2XONbzO
ブウ編批判するやつ多いが
ブウ、フュージョン、ゴテンクスの戦闘など
こういうギャグ描写こそがが鳥山の真骨頂だと気付いてない人が多々いるかも
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:03:52 ID:MrvYvna/0
ドラゴンボールなんて感動も何もないただかめはめはうつだけw
ワンピは素晴らしい物語だしな構想がすごい
ドラゴンボールには仲間のよさやぬくもりのストーリーが
ないwスーパーサイヤ人wwwwww
戦いも弱いしつまんねーよ。
サイヤ人なんて悪魔の実能力者には勝てねえからすっこんでろ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:04:14 ID:VEy8/r070
>>702
だが現にブウ編で部数落としてるのは明らか
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:06:17 ID:z2HZz5fw0
>>701
苦しいねぇw
そんな程度の差じゃ1話あたりに全国民が何円費やしたか等の
平等な指標で考えてドラゴンボールの圧勝ですなw

あと、「最高」56万本のソースは?
ドラゴンボールは据え置きで60万本級のゲームが2000年
以降の時代でも何本もあるんだがなw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:06:44 ID:CKrQYP8P0
>>703
近年の奴だけでもこれだけ売れてます

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005041801.html
☆プレイステーション2「ドラゴンボールZ」シリーズの販売実績
2003年2月 「ドラゴンボールZ」 累計334万本
2004年2月 「ドラゴンボールZ2」 累計274万本
2005年2月 「ドラゴンボールZ3」 累計227万本 (2005年3月時点)
合計835万本
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:07:43 ID:z2HZz5fw0
グランドバトルって携帯機の?w
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:08:51 ID:lGYjPGKE0
>>639
 同意せざるを得ない。特に
>2:ストーリーが低レベルすぎて当時の低脳馬鹿から共感が得られた
俺に言われて初めて
伏線と言うものの存在を知った奴
パクリとモチーフ(パロディと言い張るのも多し)の違いに今まで気づけなかった奴
インフレと言う事実にやっと気づけた奴。
悟空とルフィの性格の違いがわからない・・・。
他にもあげればきりがないが、とにかくバカ。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:10:27 ID:ExMxMAklO
>>708
次元が違うなw


てか、ワンピよりコナンの方が世間の人気高そうだけど、どうなの?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:12:17 ID:7IZ+bjAj0
連載が10年以上前に終わった漫画と比べられてる時点でワンピのほうが下だろ
DBがなきゃワンピはないしな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:12:49 ID:lGYjPGKE0
ドラゴンボールは内容を楽しむ漫画じゃありません。
ゲーム・DVD売り上げを楽しむ漫画です。
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   内 容    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:13:34 ID:z2HZz5fw0
>>708
まあそれは世界だからかわいそう
国内で比べてあげないと

ドラゴンボールは連載時なら140万本とか120万本とか
国内で売れてるゲームが何本もあるけどなwwww
まあこれは時代が違うという言い訳が通用するので
今の時代で比べてあげてるがw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:14:18 ID:MrvYvna/0
DB信者は馬鹿が多いw時代に取り残されたおっさんだしなw
DB時代の奴らは基本馬鹿だから少年犯罪も多いし
珍走団も多かったww
かめはめはwwwwwwwww
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:14:58 ID:z2HZz5fw0
ドラゴンボールは新刊が発売されないから
単行本売り上げを比べることはできないけど
そんな状況でも完全版が数千万部売れてしまったらしいなw
とっくにみんなの手にコミックは行き渡ってる状況だったのにw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:15:41 ID:z2HZz5fw0
>>715
残念だったなw
今の時代で比べてもドラゴンボールの圧勝なわけでw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:19:27 ID:MrvYvna/0
いい年こいた低学歴のおっさんがゲームの
売上でムキになってるw

ださいよ??w
時代は進んでんだよw
古めかしいもんを信仰する奴は古い人間w
どうせ演歌とか聴いてんだろwwww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:21:55 ID:VEy8/r070
荒れたな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:23:11 ID:MrvYvna/0
>>717
昭和乙wwwwwwwwwww
君達のような人はこれからの時代が欲さないよwwwwww

しかも言わせてもらうがワンピはすでにDB(笑)を
記録で抜いてるからなw

一生かめはめはうってろwwwwwwwwwww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:23:30 ID:wtpIxRV2O
漫画じゃどっちが売れてるの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:25:25 ID:lGYjPGKE0
行き当たりばったり
殴って蹴ってビームしかしてない
インフレバトルしか能がない
主人公と使ってるアイテムがパクリ
ワンピースより連載短いのにグダグダ

ちょっと話しただけでこれだけ決定的事実があるのに未だにドラゴンボールの圧勝
とか思ってる人居るのか・・・。まじでこの国のおっさん末期症状なんじゃないのか?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:26:17 ID:MrvYvna/0
>>721
ワンピに決まってるじゃんw

DB(笑)はもはや過去の遺物w
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:26:27 ID:z2HZz5fw0
だから、今の時代で比べても負けてるんだけど?www
日本語がわからんのかw
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:27:00 ID:z2HZz5fw0
ゲームやグッズを買うのがおっさんだと思ってるのか?
むしろ単行本を買うのがおっさんだろw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:28:01 ID:YGBDW+odO
珍走団なんてカワイイもんだろ痛みを知らないガキはすぐ殺す人殺しはまともな社会復帰できませんww
DBごっこして痛みを知れバカ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:29:29 ID:z2HZz5fw0
一巻あたりの単行本の売り上げで見たらワンピって
大してDBに勝ってないよなあw
本誌が全く売れてないからな250万部ぐらいだっけ?
そりゃ単行本が売れるわなw
それでも大して勝ってないけどw
DBは発売して長いから当時の売り上げと比べるべきだが
それでも、一巻あたり20万部とかその程度の差だろw
本誌売り上げが数百万部の差があるのにwww
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:29:59 ID:MrvYvna/0
>>724
それは累計だろ?w
お前らいつもDB(笑)を持ち上げるために
事実を歪曲してトリックを使うw

今の売り上げも人気も知名度もワンピ>>>>>DB(笑)
今DB(笑)が好きなんて時代遅れの昭和はいねええよw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:30:12 ID:7IZ+bjAj0
ここまで知名度が違うと比べるまでもないんじゃね?
なんでワンピ信者がここまで必死になるのか不明だけど
クリリンは知っててもルフィは知らないのが大多数でしょ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:31:40 ID:z2HZz5fw0
>>728
いや、累計じゃないよ
今の時代の売り上げ比較↓

DVD売上
ドラゴンボール 国内平均40,000枚
ワンピース 国内平均2,000枚

ゲーム売上(PS2比較)
ドラゴンボールZ3 67万本
ワンピース パイレーツカーニバル 1万本未満

グッズ売上
ドラゴンボール 年間250億(国内)
ワンピース 年間15億(国内)

まさか新刊の出てない単行本で比較してないよなwwww
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:32:22 ID:z2HZz5fw0
今の時代の子供が買ってるグッズ売り上げや
ゲームでDBの圧勝なんだけど?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:34:03 ID:lGYjPGKE0
売り上げしか自慢できないようだけど、売り上げ=面白さ じゃありませんから。
話が単純な方が理解できる層が多いそれは バカ+普通の人+頭のいい人 だから。
ワンピースみたいな話になってくると理解できる人も少なくなってくる。(話が長くて、伏線が理解できなくて)
当然購買数も減る。それは 普通の人+頭のいい人

バカ+普通の人+頭のいい人 >> 普通の人+頭のいい人

だから。

まぁ、頭の悪い人達は「グッズが売れてるから面白いんだ」とか錯覚してんだろうけど。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:34:24 ID:MrvYvna/0
>>726
DB(笑)ごっこ???wwwwwwww
しねえええええええええええよwwwwwwwwwwwwww
そんなん知障でもやりませんwwwwwww


お前白状したなwwwお前ら不幸な時代の馬鹿どもが
やってた不幸な遊びをwwDBごっこwww
そんなんだから珍走団が流行ったんだよwwwww
お前らと今の時代じゃ頭の出来がちげえんだよwwww

おっさんども消えろよwww
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:34:48 ID:z2HZz5fw0
>>732
面白さを主観で計られても意味ありませんw
頭の良い人は客観的に数字で計りますw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:35:33 ID:z2HZz5fw0
>>733
お前が「DBごっこなんてしないんだよ!」と言ったところで
グッズやゲームが売れてるという事実の前ではむなしいよなwww
言うだけなら誰でもできるw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:36:04 ID:lGYjPGKE0
あと、さっきからw連発してるワンピファンの人も少しは自重しなよ。
ワンピファンはアオリばっかしてる。とか思われるのも癪なんで。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:36:57 ID:GLH4tACy0
DBの関連市場は10年くらい前の連載終了直後に日本だけで3000億円稼いだと言われていた。
漫画印税は56億円とDB市場全体でみるとたいしたことなく見える・・。
海外を含めた今現在の累計は恐らく倍の6000億くらいは行ってると思われる。
これはとてつもなく桁はずれな規模で日本の漫画でここまでの市場を築くのは
これまでも今後も出てこないし並ぶものもないだろうというくらい圧倒的。
ワンピは1000億円市場にも至ってないと思われる。

それでも上には上があってスターウォーズ関連の市場は世界で2兆円と言われる。
映画の興行収入は5000億円。
ちなみにルーカスは映画の版権と興収はいらんからキャラ版権はよこせと行った先見の明の持主。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:38:12 ID:uQvxmfRN0
ワンピが勝っているところを具体的に冷静に書いてくれよ。
書く際は「w」付けたり、白痴みたいな文章では書かないでくれたまえ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:39:17 ID:lGYjPGKE0
>>734
 え?主観?
読む人によってはドラゴンボールはイキバタじゃなくなるの?
インフレじゃなくなるの?
パクリじゃなくなるの?

これらは主観じゃなくって事実なんだけどな。君たちが世界中の信者かき集めて
怒鳴り散らしたところで変わらないよ?
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:39:37 ID:MrvYvna/0
かめはめはwwwwwwwwww
げwwんwwきwwだwwまwww
スーパーサイヤ人wwwwwwwww

殴って蹴って手からビームwwwww
気wwwww

こんな低能な馬鹿マンガだからそりゃ当然信者も
低能馬鹿だよなwwww
そんなもんが流行った時代だ、DB世代は馬鹿だよwww
社会のはぐれ世代w落ちこぼれww

741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:41:39 ID:lGYjPGKE0
>>738
ワンピ 張り巡らされたさまざまな伏線。いい意味で予想を裏切ってくれる。
    まさに伏線の鬼。
DB  行き当たりばったりで前後のつながりがない。
    まさに悟空の日記。

ワンピ 伸びる、蹴る、狙撃、サイボーグ、ハナハナの実と個性的な仲間たち
DB  殴る、蹴る、ビーム、ビームでしょ。ビームもあるね、
    そしてとどめにビーム

ワンピ イソップ物語のパロディなど子供が喜ぶ話が盛りだくさん
DB 西遊記の人気と知名度抜群のキャラを丸パクリして同人屋が喜ぶ話
   が盛りだくさん

ワンピ インフレを起こさぬよう工夫されたバトル(例ルフィVSエネル、
    ウソップVSペローナ)
DB インフレを起こしてスルーされたバトルの多様性

ワンピ 船長としての責務を負うルフィ、軽々しい行動を嫌う副船長ゾロ
    ポリシー・役割分担がしっかりなされたクルーたち
DB とにかく戦闘員の仲間たち。

ワンピ ギアはゴムゴムの実の能力を活かしてパワーアップする斬新なアイディア
DB 界王拳は理由もなく全能力がパワーアップと言う残念なアイディア

ワンピ 過去のキャラをうまく使って新キャラ人気に頼らないところは
    お見事
DB とにかくキャラは使い捨て。レギュラーのヤムチャですらうまく
   扱えず殺してしまい読者ドン引き

ワンピ 泣き、笑いのあるハラハラドキドキできるストーリー
DB  あまりの酷さに泣ける、いつ子供にぐだぐだっぷりがばれるかと
   ハラハラドキドキ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:41:58 ID:vgj29Kv00
DBが低能?
子供の落書きていどの蛇女しか書けない内容皆無の低能ワンピースに言われる筋合いはないが?

ワンピース探すのに何年かかってんだよw
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:42:34 ID:lGYjPGKE0
>>740
 頼むから「w」連発はやめようよ・・・。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:43:50 ID:YGBDW+odO
お前ら知障なみにバカなんじゃないの?
犬でも分かりそうなイカレタ犯罪多いけどw
つまりOPとか読んでるとあーなっちゃうって事だろww
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:44:42 ID:MrvYvna/0
ワンピ=開けた時代のインテリ漫画
DB(笑)=閉ざされた時代の低能漫画www

ワンピ読者=時代の最先端を行く未来市民
DB(笑)信者=封建的な過去にしがみ付く老いぼれwwwww
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:46:28 ID:lGYjPGKE0
>>742
 いえいえ、内容皆無ぶりではインフレバトルの行き当たりばったりにはかないませんよ。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:48:10 ID:8Va52h1a0
インフレだの繰り返しばっかだの言ってるのは、パワーはヤムチャ以下のサタンがブウと友達になる事も
ラストの元気玉の完成に大活躍する事もお見通しだったのか?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:48:27 ID:z2HZz5fw0
>>739
たとえそれらが事実だったところでそれがどうした?
人気はDBの方が上だろう

>>738
ワンピが勝ってる所

・単行本初版記録・・・ワンピ:263万部、ドラゴンボール:220万部
・単行本1巻あたりの国内売り上げ(当時)・・・
 ワンピ:290万部、DB:約270万部
・単行本最速1億部

こういう単行本関連の国内記録
ただし、DB当時の本誌売り上げが400〜600万部あるのに対し
ワンピ連載時250〜300万部だから、単行本売り上げは勝って
当たり前
昔は単行本のかわりに本誌でDBを読むのが普通だったってこと
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:49:14 ID:7IZ+bjAj0
やっぱワンピは少年バトル漫画で50巻ダラダラやったのが致命的だったな
しかも演出が結構ワンパターンだしキャラ9人を同時に動かそうなんて素人でもやらないミス犯してる
ワンピ信者には悪いけどここまで間延びした作品に「名作」という評価は与えられない
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:50:04 ID:ExMxMAklO
じゃあ、何で映画の興収でワンピはコナンに勝てないの?
コナンの方が内容難しいのに
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:51:07 ID:GLH4tACy0
>>732
面白くないものが売れるはずがないだろ。
経済全否定ですかいw
売れる漫画必死で描こうとしてる漫画家全否定かよw
経済的な売上は社会的な認知度を示すわけで。
その点ではDBはぶっちぎりの1番なのよ。
この客観的なデータを認識できないのがバカであろうw
世の中に1番受け入れられ愛されてる漫画はDBというのは揺るぎ無い現実であり事実。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:52:10 ID:vgj29Kv00
ワンピ(笑)=閉ざされた時代(暗黒期)の低能漫画。海賊王(笑)
DB=開けた時代(黄金期)の名作漫画 。過去未来問わず高評価

ワンピ(笑)狂信者=無気力な世界でダラダラとしている犯罪マンセーお涙ちょうだいゆとり人種
DBを含めた一般読者= 時代の最先端を行くまともな人種 。過去にも未来にも関心を持つ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:52:22 ID:z2HZz5fw0
>>751
そして今の時代でもな
累計では負けてるけど今の時代ではワンピだ!
とすらも言えない状況
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:54:09 ID:MrvYvna/0
ワンピ 感動や夢があり、壮大な物語
DB(笑) 殴るw蹴るwスーパーサイヤ人wwwwビームwビームw

ワンピ 悪魔の実や覇気など想像を超えた発想で無理なく力をえる
DB(笑) ビームwビームwwスーパーサイヤ人wwwそしてビームwww
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:54:18 ID:vgj29Kv00
日本の漫画ベストセラー一覧   
書名 発表年 著者 部数 英語題   
1 ドラゴンボール 1984 鳥山明 300,000,000 Dragonball   

2 ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 200,000,000 Golgo 13   
3 ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 176,000,000 Black Jack   
4 ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 170,000,000 Doraemon   
5 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 150,000,000 -   

6 ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 122,000,000 One Piece   

7 SLAM DUNK 1990 井上雄彦 120,000,000 Slam Dunk   
8 名探偵コナン 1994 青山剛昌 112,000,000 Case Closed   
9 美味しんぼ 1983 雁屋哲(原作)花咲アキラ(作画) 111,200,000 -   
10 北斗の拳 1983 武論尊(原作)原哲夫(作画) 100,000,000 Fist of the North Star   
10 タッチ 1981 あだち充 100,000,000 Touch   

過去作の中に食い込んでもDBには2倍以上の差をつけられているワンピ(笑)
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:55:11 ID:CKrQYP8P0
以前サロンに、ワンピースとコナンどちらが上かってスレがあったんだけど
コナンが優勢だったな
DBなんて怪物相手にできるほどの器じゃねーよ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:55:26 ID:lGYjPGKE0
>>748
>たとえそれらが事実だったところでそれがどうした?
中身は遥かにワンピースの方が上って事だが?
2回言っても理解できない?

あと売り上げだが、それだけ漫画業界の利益率が高くって相乗効果があった。とか
思わんのかね。
まぁ、売り上げうんぬんいったところで面白さには関係ないことだが。

758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:56:54 ID:CMoPfmNwO
>>750アニメスタッフの能力の差だろーな
だから来年のワンピ映画は尾田様、オリジナル話作り頼みまーすって事態になった
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:58:03 ID:vgj29Kv00
>>747
たぶんブウに言ったゴクウの言葉さえも覚えていないだろうね
初期の大冒険も無視

インフレと言ってるだけの奴は修業のことは無視してるのかな?
一応DBには修行して鍛えるシーンもあるわけだが、ワンピにはあったっけ?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:58:07 ID:z2HZz5fw0
>>757
「中身がはるかに上」なんてどうやって決めるんだ?
たとえば「インフレだったら中身が下」とでもいいたいのかもしれんが、
そんなもん主観以外の何者でもないだろう
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:58:12 ID:ExMxMAklO
>>757
中身って面白さって事だろ?面白さに上も下もあるのかよ。
頭悪い奴がワンピ見て面白いって思う事もあるだろうし、頭いい奴がDB見て面白いって思う事もある
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:58:49 ID:lGYjPGKE0
>>751
世界で一番売れてる本は「聖書」だそうだが。面白いの?
http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20060721/p1
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:58:54 ID:vgj29Kv00
>>754
>>752

必死ですねw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:59:20 ID:z2HZz5fw0
大体、ワンピだってインフレしてるしな
てか、人気バトル漫画って大体みんなインフレしてね?
あれ?インフレした方が人気なんじゃね?w
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 01:59:26 ID:VEy8/r070
>>756
志村うしろ

相手したがってるのはむしろDB信者
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:00:05 ID:ExMxMAklO
>>758
これで勝てなかったら、本当に言い訳出来ないなw
視聴率でも興収でもコナンに勝てないワンピ(笑)
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:00:13 ID:vgj29Kv00
>>762
漫画って書いてるだろ?
聖書は漫画かよww
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:01:01 ID:CKrQYP8P0
ワンピ信者の常套句だな
「スタッフに恵まれなかった」
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:01:13 ID:z2HZz5fw0
聖書って面白いんじゃね?
世界に何億人といるキリスト教信者にとっては大切な本なんだし
つまり、面白いってことだろ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:02:42 ID:MrvYvna/0
ワンピ読者 個性と個人を尊重され解放された新人類
DB(笑)信者 体罰や上下関係など暗黒の野蛮社会に生きた低能w

ワンピ 人を殺さない(平和主義、世界市民)
DB(笑) 殺戮につぐ殺戮(戦争万歳軍国主義、植民地支配した日帝)ww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:02:48 ID:lGYjPGKE0
>>760
>>761
 インフレバトルは誰がどう見ても低能のやる事であり、低能が喜ぶもんだ。
だって単調ですから。
 行き当りばったりも、単調な戦闘方法もね。

君らがあと1000回言ったところで変わるのかね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:03:42 ID:vgj29Kv00
>>768
ゴールデンタイムからの枠移動は強制とか思ってそうだね>ワンピ信者
視聴率下げまくりだったのにwwGTより低いしwww
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:04:06 ID:z2HZz5fw0
>>771
はいはいw
主観乙w
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:04:31 ID:CMoPfmNwO
>>766いやいきなりコナンには勝てないだろーけど興収上がればいいんじゃねw
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:05:32 ID:vgj29Kv00
>>770
>ワンピ読者 個性と個人を尊重され解放された新人類 
>ワンピ 人を殺さない(平和主義、世界市民) 

ここまで痛い釣りも始めてみるなぁ〜
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:05:35 ID:ExMxMAklO
>>771
お前、頭悪いのか?普通に頭いい奴でもドラゴンボール好きな奴いるだろw
低能が楽しむものって決めつけるなよ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:05:48 ID:lGYjPGKE0
ワンピースがインフレw

ミホークがアーロンに負けるとも思えないし、ルッチじゃエネルに勝てねぇだろ。
次はなんだ?懸賞金か?あれは危険な奴ほど高いのであって、強さじゃないんだけどね。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:05:55 ID:z2HZz5fw0
インフレの方が面白いんだ!
いや、インフレは面白くないんだ!
こんなもん水掛け論にしかならんだろう
なるべく客観的に話すなら人気漫画はみんなインフレしてるので
どちらかというと、インフレが面白いんだ派の方が優勢なぐらいだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:06:37 ID:CKrQYP8P0
暫定2007年ランキング

50.0億 351scr ポケットモンスター
35.4億 331scr ドラえもん
25.3億 330scr 名探偵コナン
20.0億 *84scr ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
17.0億 281scr どうぶつの森
15.0億 305scr クレヨンしんちゃん
12.0億 250scr 劇場版 NARUTO
*9.0億 280scr ワンピース
*6.5億 139scr Yes!プリキュア5(new!) (最終推計興収8億〜)
*6.3億 230scr 劇場版 BLEACH
*6.0億 175scr ケロロ軍曹
*5.0億 110scr 鉄コン筋クリート
*4.5億 121scr ムシキング&ラブベリ
*3.3億 101scr 河童のクゥと夏休み
*2.3億 155scr ピアノの森
*1.7億 185scr ベクシル
**.*億 113scr 真救世主伝説 北斗の拳
**.*億 116scr アンパンマン


コナンどころか、ナルポ以下のワンピ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:06:47 ID:z2HZz5fw0
ワンピの作者の尾田自体が「インフレしてます」とはっきり言ってるらしいがな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:07:16 ID:ExMxMAklO
>>774
まあ、ドラゴンボールに勝てればいいかもね
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:07:32 ID:MrvYvna/0
ワンピ 戦争を放棄した個性と自由の未来人類
DB(笑) 殺戮殺戮の軍国日帝
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:08:25 ID:lGYjPGKE0
>>776 これは失礼。言い過ぎたようだ。
だが、頭のいいDBファンは「すっきりして読みやすい」という感じじゃないかな。
それに頭のいい人でもDBは見ると>>732で暗に言ってるわけだが。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:08:52 ID:7IZ+bjAj0
ワンピがつまらないのはインフレしないからかもね
読者からすると「またこんな中途半端な敵と戦ってるのか」という感じ
フリーザやセル、ブウは既に登場してるのに桃白白と戦い続けてるようなダルさがある
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:08:55 ID:vgj29Kv00
ニュージーランドだったっけ?
かめはめはコンテストって毎年やってるけどゴムゴムのコンテストって聞いたことねーなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:09:56 ID:lGYjPGKE0
>>770
 やめようよ。もしかしてDB厨の工作か?
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:10:56 ID:ExMxMAklO
>>783
それじゃあ、何でコナンの方が興収いいの?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:11:22 ID:32vXpa5y0
>>748
> こういう単行本関連の国内記録
> ただし、DB当時の本誌売り上げが400〜600万部あるのに対し
> ワンピ連載時250〜300万部だから、単行本売り上げは勝って
> 当たり前
> 昔は単行本のかわりに本誌でDBを読むのが普通だったってこと

俺はDB>ワンピースと思ってるけど、その考え方には同意できんな。
逆に言えば毎週600万人に確実に単行本を宣伝できていたわけで、
>>412にもあるように、コミックバブルはDBの時代にこそあったと思う。
だから単行本に関してワンピより不利だったということは決してない。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:11:31 ID:MrvYvna/0
DBのインフレはもはや笑い種w
見てて痛々しいw
ダサい時代を感じるわwww

過去の遺物にすがりつくのやめろよw
時代は開けてんだぞwwww
お前ら見てると靖国参拝する日本人思い出すwwww
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:11:30 ID:vgj29Kv00
>>786
どうみてもワンピ厨の工作です。ありがとうございました
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:12:11 ID:odRXBHc7O
>>785
かめはめはコンテスト(笑)
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:14:28 ID:vgj29Kv00
>>789
>靖国参拝する日本人思い出す

靖国は普通に参拝できますけど何か?東京裁判は捏造だし、戦犯とされた人達も許されてる
ワンピ厨ってシナ人?チョン?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:14:37 ID:MrvYvna/0
ワンピ 開けた新時代の流行最先端マンガ
DB(笑) ダサい時代のダサい人間が読んだダサいマンガw

ビームwwwサイヤ人wwww
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:14:55 ID:ExMxMAklO
>>788
リボーン(笑)やDグレがどれだけ売れてるか見てみろよ。
今の方が売れやすいだろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:15:16 ID:lGYjPGKE0
まぁ、売り上げってのは面白さの指標じゃなくって「受け皿」の広さ。だろうな。
どんな人でも理解できる。そんな漫画は売り上げは高いだろうさ。
なんか上で「聖書って面白い」とか噴飯ものの事言ってる人も居るようだがw

でもその中身の無さに気づいて読まないとね。ただの痛いDB厨だよ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:16:23 ID:vgj29Kv00
>>793
香取慎吾がダサいやつですか。そうですか
あと他の有名人さんも侮辱してますね・・・
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:16:48 ID:z2HZz5fw0
>>788
宣伝と言ってもテレビCMのようにダイジェストにしたりして
純粋に宣伝目的に特化したものじゃなくて
中身をそのまま見せてしまってるからな
つまり、本誌を毎週買って読めば単行本を読む必然性は非常に
薄くなるわけで
宣伝効果よりも、そういう負の効果が大きいと思うよ

そもそも、視聴率やグッズや映画やゲームやいろんなものが
圧倒的に全負してるのに単行本が勝ってるっておかしいと
思わない?
本誌売り上げによる有利不利があったのは明白だと思うんだけど
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:17:05 ID:YGBDW+odO
OPマジでキモイからW
OP好きは将来子供達に向けた絵本を書くのが夢ですぅ〜とか言うな絶対W
キモイからw愛があれば世界を救えるんですぅ〜wwOPキモいんで中身分かんないけど
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:17:30 ID:z2HZz5fw0
>>795
理解できない漫画は面白くないからなw
ようするに面白さにつながってるわけw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:17:37 ID:vgj29Kv00
>>795
中身のなさならワンピですでに理解しているよ
いつまでだらだらやってんだかw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:18:00 ID:ExMxMAklO
>>795
その通りだよ。ただ、その「受け皿」の広い作品を描く事がどれだけ凄いかって事だよ。
どんなに中身のない作品にしたってドラゴンボールほど売れるのは無理だろ。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:18:38 ID:lGYjPGKE0
>>773
なんだよ、主観の意味もわかんねーのかよw

まぁ、いいや。しばらくすれば現実に気づくでしょ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:19:29 ID:MrvYvna/0
>>792
こういう時代遅れの馬鹿がいるから日本はいつまでたっても
成長しないんだよw
日本は戦争の謝罪もしない気か?w

これ証明。DB厨=時代に残された昭和w封建主義の危険人間w
過去の遺物にしがみつく馬鹿www

かめはめはコンテスト(笑)でも一生でてろwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:20:04 ID:vgj29Kv00
またクロスエポックみたいな漫画を描けばいいんじゃね?
プロの絵と落書きの差が一目で分かるからw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:21:48 ID:z2HZz5fw0
結局、本誌で読もうが単行本で読もうが両方で読もうが
どっちでもいいんだけど、ともかく読者の人数という考え方
で考えれば良いと思う
その場合、DBの方が読者が多いのは明白だと思うんだけど
ワンピは最大でも270+290=560万人
これはDB時代のジャンプの本誌売り上げ程度にしかなってない
当時ジャンプ買ってる奴はほぼDB読んでたと思うけど
少なくともDB読まない奴が2割も3割もいるわけではないことは
明白
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:22:38 ID:vgj29Kv00
>>803
一回ググッてみれば?
ま、お前はチョンとシナよりの頭だから理解できないだろうがねw

>日本は戦争の謝罪もしない気か?
こういう頭の痛い馬鹿がいるからワンピ厨はゆとりなんだよ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:23:00 ID:z2HZz5fw0
>>802
インフレが低能で単調とか完璧に主観だろw
俺の主観ではインフレしてるというだけじゃ
低能とも単調とも思わんしなw
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:24:14 ID:MrvYvna/0
>>792
こういう封建的なやつがDB(笑)信者w
これ証明。DB厨=時代に取り残された遺物w
封建的な危険人間wwwwwいつまで過去に
しがみついてんだよwww

日帝の戦争について謝罪もしないやつって
DB読んでんだなwwwwwwwwwwww
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:25:00 ID:vgj29Kv00
ワンピ厨は南京大虐殺とか東京裁判とかをマジで信じているから困る
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:25:26 ID:lGYjPGKE0
>>803
 本気かネタかわからんがそろそろやめた方が良くね?痛いバカサヨだよ。さすがに
俺もお前は支持できん。

あと売り上げを見て楽しんでる奇特なDB信者さん。このスレPART2も建ててくれないかね。
面白そうだから。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:27:16 ID:vgj29Kv00
日帝(笑)
過去にしがみ付いていないというのならDBとの抱き合わせ商法は何でしょうねw
はい、クロスエポックwクロスエポックw
ゲーセンwゲーセンw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:27:36 ID:z2HZz5fw0
仮に適当な数字を仮定するけど
たとえば

ワンピ・・・本誌270万+単行本290万-両方買ってる140万=420万
DB・・・本誌500万+単行本270万-両方買ってる200万=570万

両方買ってる人数をDB大目にして多少ワンピ有利に設定した
つもりだけどそれでも150万の差ができてしまった
かなり誤差があったとしてもDBの圧勝だろうねぇ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:28:59 ID:vgj29Kv00
日本の漫画ベストセラー一覧    
書名 発表年 著者 部数 英語題    
1 ドラゴンボール 1984 鳥山明 300,000,000 Dragonball    

2 ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 200,000,000 Golgo 13    
3 ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 176,000,000 Black Jack    
4 ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 170,000,000 Doraemon    
5 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 150,000,000 -    

6 ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 122,000,000 One Piece    

7 SLAM DUNK 1990 井上雄彦 120,000,000 Slam Dunk    
8 名探偵コナン 1994 青山剛昌 112,000,000 Case Closed    
9 美味しんぼ 1983 雁屋哲(原作)花咲アキラ(作画) 111,200,000 -    
10 北斗の拳 1983 武論尊(原作)原哲夫(作画) 100,000,000 Fist of the North Star    
10 タッチ 1981 あだち充 100,000,000 Touch    

どう見てもDBの圧勝(笑) 
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:31:06 ID:ExMxMAklO
>>813
てか、それよく見るけどタッチ一億部って本当か?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:32:02 ID:7HvlaLrG0
>>813 
あきらかに圧勝
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:32:49 ID:CMoPfmNwO
今はそこらじゅうにできてる24時間営業漫喫でもジャンプは読めるのですよw
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:33:58 ID:z2HZz5fw0
満喫で読んでる人数なんて誤差だろw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:34:19 ID:ExMxMAklO
>>816
わざわざ漫喫行くのか?コンビニで立ち読みでいいだろ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:37:38 ID:z2HZz5fw0
その前に友達と一緒に読んだり借りて読む奴が一番多いだろw
昔からそうだけどw
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:38:37 ID:YGBDW+odO
戦争謝罪しろってどっちが時代遅れだよマジでwバカw南京の動画だってあれ日本軍じゃないんだぜ?中国と仲良くしろって民主党は中国に政権譲ろうとしてんだよバカ
チベットで虐殺しまくってるよバカOP読むとホントにバカだなー
満喫でネットとDB読んでろよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:40:33 ID:fc+AyCLAO
>>813
美味しんぼ高過ぎワロタww
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:47:42 ID:vgj29Kv00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8A
ワンピ厨はソマリア沖の海賊も応援するんだろうね・・・
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:50:26 ID:qv62ll3s0
>>822
それわざと言ってるんだろ?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:52:10 ID:CMoPfmNwO
DB時代のジャンプは安いしバブルだし少子化でもなかったからなー
荒木もジャンプの黄金期はバブルありきって言ってたよ
DBが終了した95年頃にバブルも完全終了したとお立ち台ギャルが言ってたな
だからまたバブルこいってことだな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 02:58:25 ID:qv62ll3s0
今の方がコミック売れやすいなんていってる奴は、一度ちゃんと考えてみろ。
どう考えても今の方がきつい。コミックだけじゃなく、CDやテレビもだ。
でも仮に今、ドラゴンボールが放送しても、ワンピのアニメには余裕で勝つだろうね。
ただ日本の単行本に限ってはドラゴンボールの負けだろ。
今の時代、あれは異常な数値だ。


826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:01:44 ID:z2HZz5fw0
>>825
ジャンプの人気No1漫画に限って言えば今の方が絶対に売れやすい
なぜなら、ジャンプの他の漫画が人気無いから
だったら単行本で読むだ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:02:48 ID:qv62ll3s0
>>826
読むだけならコンビニで立ち読みすれば良い。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:02:58 ID:z2HZz5fw0
仮にワンピが3年前に終了してかわりに新作としてDBが始まってたら
間違いなくドラゴンボールの方が売れてたな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:03:32 ID:z2HZz5fw0
>>827
そんなの今も昔も一緒
というか読むだけなら友達のを読めば良い
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:07:21 ID:qv62ll3s0
>>829
DBの方が読者が圧倒的に多いってのは分かるぞ。
それはつまり他の漫画が人気ないから、ワンピースだけを単行本で買うって事か?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:13:03 ID:z2HZz5fw0
>>830
そういうこと
まあナルトの人気は認めるが読者層が結構違うしな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:13:25 ID:z+KvkEb3O
巻数だけなら既に越えている
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:15:21 ID:qv62ll3s0
>>831
だから、別にワンピースも単行本で買う必要ない訳じゃん。
だったらドラゴンボールは、売上では負けてるだろ。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:15:39 ID:z2HZz5fw0
てか、ワンピの国内単行本売り上げってスラダンと比べると
部が悪くね?
一巻あたりの売り上げで見たら間違いなく負けてるぞ
あっちは平均300万部突破してるし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:16:23 ID:z2HZz5fw0
>>833
は?
だから、他の漫画の人気が無いからワンピを単行本で買うんだけど?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:17:14 ID:qv62ll3s0
>>835
読む漫画が少ないからって、無理に単行本を購入する必要はないんだぞ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:18:13 ID:z2HZz5fw0
>>836
読む漫画が少なければ間違いなく単行本だけ買う人は増えるだろ
特にワンピだけしか読まなくて良い人は圧倒的に単行本買うだろ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:21:54 ID:MrvYvna/0
不利になると「ゆとり」と事実無根の誹謗をして悦にいる
年寄り遺物のDB厨wwww
お前らが時代に取り残された遺物で過去の遺物だから
妬みで新時代市民をゆとりと中傷してんのはバレバレwwww

ゆとり=個性と個人を尊重された未来市民だから。
お前らは個性も個人もなかった封建の老いぼれだろ?w
悔しくて中小してんのか???wwwwww

お前らは体罰や上下関係(笑)で育った時代遅れの
馬鹿w
ゆとりは個性を尊重され国境や差別をなくした
未来市民だからw
僻むなよ、DB信者の封建日帝野郎wwww
昭和マンセーしてろヴァカwwww

ビームしまくって人を殺しまくる戦争万歳マンガを
見て育てばこうなるのも仕方ないかwwwwww
日本の遺物世界の恥wwww植民地支配やホロコーストを
認めない軍国主義者乙wwwwwwww
かめはめはの練習でもしてなさいw
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:22:20 ID:ExMxMAklO
>>837
でも、他の単行本も結構売れてない?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:23:12 ID:z2HZz5fw0
>>839
そんなに売れてるか?
たとえば
スラダン>ワンピ
ドラゴンボール>>>>>ナルト
だけど
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:24:17 ID:T5lXGm4BO
>>838
おまい必死すぎ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:25:12 ID:dYM90Q3j0
漫画としてはとっくに超えてるだろ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:26:40 ID:qv62ll3s0
>>840
言ってる事は分かるぞ。
つまりは、今のジャンプでワンピと競う作品が少ないって事ね?
でも、今の方がヒット商品は出にくいんだよ。
ジャンルが色々増えたから
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:26:41 ID:z2HZz5fw0
まあ他の漫画にしても、ワンピと同じようなことはいえるだろうね
たとえばアイシルを例に取るにしても、アイシルだけが読みたいとか、
アイシルとワンピとナルトだけが読みたいとかそういうのが
昔と比べて多いんだろう
昔は看板はもちろんのこと、後ろの方に載ってるシティハンターやジョジョ
みたいな中堅漫画もみんな読みたいって人が多かったんだろ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:29:27 ID:ExMxMAklO
>>840
ナルトはそんなに悪くないし、ナルトと同レベルのハンターもあるし、ブリーチは三番手としては微妙だけど、
何より、リボーンとかDグレとかアイシールドみたいな中堅でも結構売れてる
テニスで平均100万売れてるんだぜ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:29:48 ID:z2HZz5fw0
>>843
一概にそうとも思えないけどな
たとえばゲームだったらアホみたいに馬鹿売れするゲームが
増えたよな
漫画のレベルが落ちてるだけじゃないの
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:30:26 ID:MrvYvna/0
>>840
スラダン?wブッ
今の時代の小中学生に聞いてみろよw
そんなヤンキー(笑)漫画誰も読んでねえよw
主人公の頭なにあれ?あの髪形はDB世代(笑)の
流行ですか??wwwwwwww

そんな低能な時代だから珍走団流行ったんだなw
DBの頃はやけに不良(笑)漫画多いしなw
ガチでだっせ〜からwwww
消えろよ遺物封建のDB信者w
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:30:38 ID:ig2yCc6eO
漫画はワンピース>ドラゴンボール
その他はドラゴンボール>ワンピース
総合的にはドラゴンボール>ワンピース
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:31:13 ID:XvxpY8yHO
古本屋も乱立
マンガ喫茶も乱立
ビデオ屋でも借りられる
ネットでもダウンロードが可能
漫画雑誌も昔に比べて遥かに多い
子供が少なくゲームの普及で漫画離れが深刻化


昔とはこれだけ違うのに売れてるんだよね

アニメも手抜きだし
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:31:58 ID:z2HZz5fw0
>>845
テニスは末期の印象が強くて流行ってなかったと思われがちだが
実は一時期ワンピースより掲載順が高かったぐらいの
看板漫画だったわけで
で、リボーン・Dグレ・アイシルはジョジョやシティハンターやダイ大に
そんなに勝ってるのか?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:32:31 ID:pKm3Uk6n0
今が単行本売れやすい時代ならワンピより売り上げペースがすごかったスラダンはどうなるんだ?www
バケモンだなほんとwww

>>812
まさにスラダン天下無敵じゃねーかwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:33:17 ID:MrvYvna/0
>>848
違う。
漫画 ワンピ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DB(笑)
その他 ワンピ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DB(笑)
総合 ワンピ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DB(笑)

これが真理
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:34:05 ID:z2HZz5fw0
>>851
実際バケモンじゃね?w
まあ他の指標を総合して考えれば
DBの方が上だろうけどw
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:35:45 ID:ExMxMAklO
>>851
スラダンは漫画以外が本当に微妙だったからな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:36:40 ID:ig2yCc6eO
1番の差は漫画の内容でもゲームやグッズの売り上げでもなくアニメの視聴率だろ
時代に恵まれたんだよドラゴンボールは
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:37:00 ID:qv62ll3s0
>>853
ゲームって何の奴だろ?モンスターハンター?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:38:57 ID:qv62ll3s0
>>853
でもね、今は漫画喫茶もあるし、ダウンロードも出来るんだよ。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:39:31 ID:MrvYvna/0
>>853
指標て何?
売上だろw
今と昔じゃ子供の数も違うしネットとかの
普及で売上下がって当然だろ低能wwww

そんな中これだけの売上と記録残してるワンピは神。

DB(笑)のゲーム売り上げもかめはめは(笑)が忘れられない
馬鹿で低能で殺戮大好きのDB信者の老いぼれが買ってるだけだろw
一生「オラに元気ry」やってろwwwww
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:39:41 ID:pKm3Uk6n0
SLAM DUNK  24巻時点 7250万部
ONE PIECE  24巻時点 6800万部
DRAGON BALL 23巻時点 5000万部
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:40:40 ID:XvxpY8yHO
現在のが単行本が売れにくい時代
こんな事もわからん世間知らずが多いな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:41:23 ID:z2HZz5fw0
今はジャンプの人気No1漫画に限って言えば単行本が売れやすい時代
本誌の売り上げが低いことからもわかる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:41:49 ID:MrvYvna/0
満喫もありダウンロードもできる時代のワンピに
2000万部近く差をつけられるDB(笑)
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:42:59 ID:RddrLviO0
DBの24巻時点は??
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:42:59 ID:ExMxMAklO
>>850
アイシールド 1600万
リボーン 1500万
Dグレ 1500万
銀魂 2200万



シティーハンター 3500万
ダイ大 5000万





ダイ大はともかく、シティーハンターは時期違くないか?
でも、ダイ大思ったより売れてるな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:43:15 ID:z2HZz5fw0
>>858
子供の数も違うとか言うけど、実際のところ大して変わってないんだよねw
DBの時代にはもう少子化は始まってたし、DBの読者層と
ワンピの読者層って実は結構かぶっててコア層の年代は5〜6年しか
違わなかったりする
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:43:18 ID:ig2yCc6eO
ジャンプも単行本も値段上がって子供の数は減って漫喫は増えて…
どう考えても昔よりは売れない時代
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:43:55 ID:z2HZz5fw0
>>864
連載中の漫画を累計と比べるのはやめてあげてw
一巻あたりで比べた方が良いよw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:44:29 ID:z2HZz5fw0
>>866
満喫で読む奴なんか、友達に借りて読む奴に比べれば
誤差も誤差だろw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:45:45 ID:MrvYvna/0
ワンピとDB(笑)じゃ時代がちげーんだよ。
わかるか低能DB厨w

今(ワンピの時代)=開かれた時代
DB時代=閉ざされた時代

そりゃ閉ざされた時代のがいろいろ売れんだろwwww
そんなことにも気づかないで「売上」で勝ったと思いこんでる
低能封建DB厨アホすぎwwwwwwww
ダサい事に気づけよwwwかめはめはwwww
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:46:42 ID:z2HZz5fw0
>>869
だから時代が違うのに、今の時代で負けてるんだけどなw
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:49:15 ID:ExMxMAklO
>>867
アイシールド 63万
リボーン 75万
銀魂 88万
Dグレ 93万



シティーハンター 100万
ダイ大 135万
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:50:27 ID:XvxpY8yHO
>>868
友達の家で読む奴と満喫利用する奴との比率が全然違うだろwアホ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:50:59 ID:MrvYvna/0
ワンピース=開かれた未来市民

DB(笑)=閉ざされた戦争侵略国家

フリーザのモデルは日王かな???wwwww
サイヤ人の惑星侵略は日帝のアジア各国侵略植民地だろwwww
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:53:45 ID:MrvYvna/0
>>870
君みたいに戦争侵略マンガDBを擁護するやつが
日本の戦争侵略を反省しないんだなwwwwwwww
よくわかったよw
DB厨=日帝厨ってwwww
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:56:00 ID:z2HZz5fw0
>>871
シティハンターってドラゴンボールの連載期間とは全期間かぶってるけど
92年に終わってるんだな
だったら、3大看板の時とは時期的には1年ぐらいしか
かぶってないかもしれない
これを入れるのはちょっと微妙なところか
まあ、調べてみると当時売れてた中堅は、ジョジョ・こち亀・ろくでなし
BLUES・BASTARD !!・ダイ大・BOYあたりか
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:56:45 ID:z2HZz5fw0
>>872
比率が違っても誤差だろw
今でも友達の読む場合の方が数倍は多いだろw
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:58:38 ID:MrvYvna/0
ボーイとかw
あんなのが人気とかまさに日帝らしいなw
暴力暴力暴力w
確か主人公のやつ、「世界征服する」とかゆってたよなw
まwwさwwにww日ww帝wwwwww
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 03:59:34 ID:pKm3Uk6n0
スラダンがもう少し続いてくれたらワンピ厨の「最速1億部」っていう強み
が無かったのにw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:02:17 ID:z2HZz5fw0
結局、本誌400〜650万部 対 本誌300万部以下の時点で
単行本派が増えてるのがわかるよね
本誌全体の魅力が落ちて、読む漫画が少なくなってるんだろう
だから個々の漫画をそれぞれ単行本で
買った方が良い時代になったというだけのこと
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:02:57 ID:XvxpY8yHO
>>876
誤差ってどういうこと?
たいして差はないって意味で使ってるのかな?
友達の家で読む奴なんか今の時代少ないよ
そんな事が出来る子供が漫画を買わないんだからね
満喫の一日の利用者の方が遥かに多いよ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:04:12 ID:z2HZz5fw0
>>880
友達の家まで行く必要はないじゃん
学校で単行本借りれば良いし
学校の帰り道に買って一緒に読めばよい
満喫の利用者なんて大多数が大人だろ
そんなに多いと言い張るならデータ出してみて
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:04:34 ID:ExMxMAklO
>>875
ろくでなし 120万
BASTARD 130万


結構売れてるな。俺の認識違いだったわ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:08:47 ID:z2HZz5fw0
>>882
結局そんだけ魅力ある漫画が多かったんだろうな
だから本誌を毎週買って読む奴が多かった
結局ジャンプのNo1漫画に限って言えば、今の方が
単行本は売れやすい
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:09:33 ID:YGBDW+odO
バスタードとぬ〜べ〜がエロ要員だったな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:10:56 ID:32vXpa5y0
黄金期の漫画って本誌で読めば、以降読み返す必要もないほど
薄っぺらい漫画だったの?w
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:11:15 ID:zbaZUB82O
いや〜、でも実際こんなスレが立つように、ワンピがドラゴンボールと比べても良い程のビッグ漫画になってきた事は確かだよなぁ…。

超えた超えてないはまだ置いといても、ドラゴンボールの領域に入ってきてると思うわ…。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:11:48 ID:CFmGQCfRO
どっちもリアルで最初から見てるけど、DBが悟空だとするとワンピはせいぜいクリリン的ポジションだな。
クリリン好きだし人気もあるけど、悟空と較べたら役者が違う。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:12:49 ID:ig2yCc6eO
>>879
本誌の魅力が落ちて発行部数が減ったっていう根拠はないよな?
サンデーもマガジンも昔と比べたらだいぶ発行部数は減ってるんだよ
全て魅力が落ちたからなのか?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:13:33 ID:qv62ll3s0
>>883
でも、本誌で買っても、欲しかったら単行本で買うでしょ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:13:44 ID:z2HZz5fw0
>>885
そうではないと思うよ
読み返す必要が無い層と読み返す必要がある層が両方
存在するわけで
その層の割合に変化が無かったとしても十分考えられる
数字
結局それだけ不利な条件でも黄金期の方が単行本
売れてたりするからな
自慢のワンピですらスラダンとは分が悪いし
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:15:18 ID:z2HZz5fw0
>>888
その通りだと思うよ
たとえばここ10年で目立った看板漫画が何か出てきたか?
マガジンはネギま、サンデーはコナンや犬夜叉だっけ?
それ以降ずっと看板出てきてないでしょ?
これらがずっと看板張ってて飽きられてきてるし
魅力が落ちてきてると思う
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:15:38 ID:ExMxMAklO
>>888
サンデーとマガジンはそうだろ。
サンデーの1990年代前半は凄いラインナップだったし、マガジンなんか金田一少年とGTOやってたんだぞ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:16:15 ID:4COzPMzR0
上の奴どんだけDB嫌いなんだよw
ワンピ厨の俺でもこれはねーよwww
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:18:19 ID:ig2yCc6eO
>>891-892
それぞれの雑誌の人気漫画の単行本売り上げは上がったの?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:18:22 ID:z2HZz5fw0
当時スラダンの単行本が売れたのは、ドラゴンボールや
遊幽白書などと読者層の被りが少なかったからだと思う
今ワンピが売れてるのと同じ理屈
スラダンを読む層は、ドラゴンボールを読む層に比べて
他に読む漫画が少なかった
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:21:35 ID:z2HZz5fw0
>>894
それは知らないけど人気自体が違いすぎるからなあ
金田一やGTOとネギまじゃさすがにw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:21:53 ID:MrvYvna/0
DB(笑)いい加減過去にしがみつく遺物は
失せろw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:25:08 ID:VEy8/r070
>>888
漫画の本質は今も昔も変わらないよ
面白ければ売れるし面白なければ売れなくなる
コナンだって当時200万部いってたが今は100万部以下
犬夜叉も当時100万部が終盤は30万部
その中でワンピは200万部超えを維持し続けてる
尾田の読者を引っ張る力は他の漫画家を圧倒してると思う
スラダンもDBも部数を落としたの変わりのない事実だし
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:25:15 ID:qv62ll3s0
読者の被りはあまり関係ないだろ。
本誌で読んだとしても、
これは単行本で持っておきたいと思う作品だから、購入まで踏み切る。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:26:15 ID:XvxpY8yHO
>>890
漫喫やら古本屋のせいで単行本売れなくて漫画家が怒ってるのしらねーのか?w
今の方が単行本売れやすいってアホ丸だしだろw

昔はジャンプは読むが単行本は買わない
今は単行本は買わないがジャンプは買わない
だから今の時代のが売れやすいって根拠がねーだろw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:26:15 ID:ExMxMAklO
>>896
1990年代前半のサンデーのラインナップ


コナン
今日俺
うしとら
帯ギュ
らんま
H2
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:26:42 ID:IvzjW9cw0
単行本に限らず、一般書籍でも本の売れ行きは伸び悩んでる
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:29:39 ID:z2HZz5fw0
>>898
ワンピが人気を維持してるのは凄いと思うよ
でも、それだけだよなあ
結局DBや負けるから意味無い
コナンに至ってはブーム明らかにすぎてるしw

>>900
全体の話なんかしてない
ジャンプのNo1漫画に限って言えば今の方が売れやすいのは明らか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:31:44 ID:z2HZz5fw0
>>899
関係あるだろ
まずスラダンは年齢層が高めで結構違うし、
スポーツ漫画だから同系統の漫画が他に無かった
あったとしてもキャプテン翼のなんちゃら編ぐらいか?
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:32:01 ID:qv62ll3s0
>>903
なぜそうなる?
今も昔も、買う奴は買ってる。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:32:54 ID:aiNv9uHQ0
>>890
つまり、ワンピースは黄金期の読み返す必要もなかった読者層が
コミックを買ってくれてるってこと?
そんなライト中のライト層がブックオフなどの古本屋や漫画喫茶を利用しないで
50巻以上もコミックを買い続けてるなんて信じられないんだが。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:33:13 ID:ig2yCc6eO
本誌が500万、アニメ平均視聴率が10%の時代ならワンピースは今よりもっと売れてると思うけどな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:35:59 ID:z2HZz5fw0
>>906

違う違う
わかりやすく言えば読み返す必要がない層は、当時も
今も同じように存在してるってこと
特に割合が変わったりしてる証拠も無い
古本屋は昔からあったし、コンビにも昔からあった
それ以上に友達や兄弟のを読んでる奴が今も昔も
圧倒的に多い
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:38:27 ID:z2HZz5fw0
>>907
リボーンやBLEACHなら売れるかもな
ワンピースは微妙だな
今はアニメ平均視聴率何%なの?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:40:47 ID:XvxpY8yHO
>>900
>>ジャンプのNo1漫画に限って言えば今の方が売れやすいのは明らか

なぜそうなるw
漫画を買う絶対数が少なくなってるのに
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:42:49 ID:qv62ll3s0
>>909
面白いと思ったから、単行本で持っておきたい作品を購入するわけだろ。
よっぽど似てる作品なら別だけど、そんなのめったにない。
ドラゴンボールと幽白でも違うし。ワンピとハンターでも違う訳じゃん。
今も昔も買う奴は買ってる。
その結果の売上が、ワンピースの方が上だと思った。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:43:29 ID:z2HZz5fw0
>>910
主な原因は漫画全体のレベルが落ちたこと
ジャンプ人気No1と言う条件で同じ面白さの
漫画の単行本売り上げを見れば、今の方が売れやすいよ
ワンピを黄金時代のDBと入れ替えたらワンピは多分
売り上げ落ちるが、DBは増える
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:45:01 ID:z2HZz5fw0
>>911
だから、その層が今の方が多いという証拠は無いよ
それって本誌と単行本両方買ってる奴が何人いるかが
わかれば比べられるかもしれないけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:46:05 ID:aiNv9uHQ0
>>908
俺の頭が悪くてすまんが、お前の言いたいことは
今はワンピ以外に読むものがないので、しょうがなくワンピのコミックを買う層というのは
黄金期でいう、本誌で満足したので、コミックを買わない層、この層に被るから
黄金期の単行本はあまり売れなかった。そういうことじゃないの?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:47:06 ID:z2HZz5fw0
>>914
それはその通りだね
それで?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:49:10 ID:VEy8/r070
>>903
それだけって・・・
これができるのは尾田ぐらいなんだが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:49:28 ID:ig2yCc6eO
>>909
テレ東6:00〜7:00枠が4%ぐらい
ポケモン7%ナルトが5%ぐらい
ヤッターマンコナンが8%ぐらい
深夜帯は1%とか2%
ジャンプ黄金期はゴールデンなら10%以上が当たり前だった
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:50:37 ID:z2HZz5fw0
>>916
50巻にわたって人気を維持したという意味ならこち亀だってそうだろ
だからと言ってこち亀がコナンとかより上だなんて俺は思わない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:51:32 ID:z2HZz5fw0
>>917
その割合で補正したらワンピは勝てるのか?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:53:57 ID:z2HZz5fw0
コナンだのポケモンだのは明らかにブーム過ぎてるから
サザエさんの視聴率で補正したらどうかね
サザエさんだって飽きられて勢いは衰えてると俺は個人的に思うが
そこはサービスでサザエさんの人気は衰えてないと考えていいから
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:54:16 ID:XvxpY8yHO
>>912
増える訳無いだろw
単行本を買う人が少なくなってるって何回言えば分かるの?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:56:00 ID:aiNv9uHQ0
>>915
いや、だからさ、本誌で満足したのでコミックを買わない層
これってつまりものすごく軽い層なんだよね。一回読んだらそれで満足って連中なんだから。
そんな連中が、立ち読みや古本屋、漫画喫茶を利用せずに
本誌がつまらないからといって、コミックを買い続けるヘビー層に転化するなんてありえないと考えるのよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:56:03 ID:VEy8/r070
>>918
こち亀なんてミリオンすらいってないし
全盛期に比べ大幅に部数も落としてるだろ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:56:08 ID:ig2yCc6eO
>>919
ワンピースは数年前までゴールデンでやってたけど他のアニメと比べたらだいぶ高かったよ
時代に恵まれてたらかなりいいところまでいってたかもしれない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:57:35 ID:z2HZz5fw0
>>921
だから、それは全体の話で、漫画のレベルが全体的に
落ちてるからだと何度言えばわかるの?w
ジャンプ人気No1に限れば今の方が売れやすいよ

>>922
でも曲がりなりにも、当時もできた、立ち読みやら
借りて読むやらをしないで毎週本誌を買い続けてる
層なんだよ?
言うほど軽い層でもないんだよ
それにワンピだけ買う層だってヘビーでもなんでもないじゃん
明らかにそっちの方が安く済むし
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 04:58:47 ID:z2HZz5fw0
>>923
こち亀の全盛期っていつの話?
俺は50巻ぐらいはまだ売れてたように思ってたけど違うのか?

>>924
じゃあサザエさんの視聴率の割合で補正してみて
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:02:19 ID:qv62ll3s0
>>926
いつの時代も、本誌と単行本どちらにしても、借りる奴は借りて、買う奴は買ってる訳じゃん。
その結果、単行本売上でワンピースが少し上回った。
これはつまり、日本限定で、単行本売上ではワンピースの勝ちって事じゃないのか?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:03:01 ID:z2HZz5fw0
>>927
本誌を買う奴が少ないからね
そういう奴がかわりに単行本を買うからね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:06:41 ID:VEy8/r070
>>926
こち亀は遅咲きでピークを迎えたのは80巻以降
それでもミリオン超えはしてないし
今の漫画の売れ行きは中堅以下
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:07:59 ID:X9mfeduJ0
視聴率について
コナンの最高視聴率は23.4%で1999年の記録
ワンピースの最高視聴率は17.6% ちなみにワンピースが始まったのも1999年
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:08:00 ID:XvxpY8yHO
>>925
>>ジャンプ人気No1に限れば今の方が売れやすいよ

だからさ単行本の売れない時代にワンピースはかなり売れているよ?
しかし仮にDBが連載されたら?
ワンピースが終わりナルトがNo1になったら?
答えが出ないよね
今の時代にワンピースが異常に売れてるからって
No1漫画が売れるなんて勘違いしちゃいけないよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:09:04 ID:z2HZz5fw0
>>929
ほらね、結局こち亀も50巻以上人気を維持したわけだ
でもだからと言って別に凄いわけじゃない
ワンピだって同じことで人気を維持したのは凄いが、
だからと言ってドラゴンボールに勝ってるわけじゃない
933930:2008/11/30(日) 05:09:09 ID:X9mfeduJ0
ワンピースは17.2だった
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:10:46 ID:z2HZz5fw0
>>931
だから、漫画全体のレベルが落ちてる中、
ジャンプだけは人気をある程度維持し、
本誌が売れて無いかわりに単行本が
売れてるんだろうね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:11:56 ID:VEy8/r070
>>932←もういいわこいつ相手するだけ馬鹿馬鹿しい・・・
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:13:27 ID:r22mGUhPO
ワンピース、2ちゃんねるでも結構面白いって評価もあるからよんでみようか…
と思ったら5,60巻くらいあるんだな…

まとめられないの?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:14:17 ID:qv62ll3s0
>>928
何度も言うけど、コンビニでジャンプ読めばいいじゃん。
>>ジャンプ人気NO1に限り、今の方が売れやすいと言うけども、
ワンピースではない別の作品がジャンプ人気NO1だったら、今のワンピほど売り上げるとは思わない。
今の時代でジャンプ人気NO1だから可能な事じゃなく、今の時代でワンピースだから可能な事だ。
それはつまり単行本に限り、ワンピースの勝ちって事だろ

938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:14:47 ID:z2HZz5fw0
>>933
コナンは99年あたりが一番のブームだったから
視聴率高くて当たり前
それを基準にするのはかわいそう
だから、基準はサザエさんで良いと思う
たとえばサザエさんがDBの時30%で、ワンピがゴールデンだった
時代は24%とするだろ
すると、17.2×30÷24=21.5%が当時に換算した数字となる
ドラゴンボールの視聴率は最高で何%だっけ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:15:22 ID:VEy8/r070
>>936
まとめるとは?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:15:32 ID:z2HZz5fw0
>>937
俺はそうは思わない
DBほどの人気漫画がNo1だったらワンピより売れてると思う
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:16:43 ID:qv62ll3s0
>>940
でもそれを比べるのは不可能な訳だろ
だったらワンピのが上になる。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:18:07 ID:z2HZz5fw0
>>941
ただ単純に数字だけ見たらね
でもその数字が上回ってるからといってワンピの方が人気だとは
思わないな
本誌毎週買ってる奴が圧倒的に多かったせいだと思う
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:19:16 ID:XvxpY8yHO
>>934
要するに単行本を買う絶対数が昔と比べて遥かに少なくなったのに
ワンピースは物凄く売れていて凄いって事だよね
ジャンプNo1漫画だから売れてるって何と比較してるんだか(笑)


漫画全体の質が下がったかどうかはお前の妄想
古本屋等で売り上げが落ちているのは事実
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:22:00 ID:qv62ll3s0
>>942
>>ジャンプの人気No1漫画に限って言えば今の方が絶対に売れやすい
それはつまりこれが間違ってるって事じゃないのか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:22:43 ID:z2HZz5fw0
>>943
漫画全体の質が明らかに落ちてるからなあ
ジャンプもマガジンもサンデーもね
こんな状況で単行本が売れないのは当たり前
DBが連載してても、他がこれじゃもちろん単行本買う絶対数は落ちる
でもだからと言ってDBの売り上げが下がるわけじゃないんだよ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:22:51 ID:ExMxMAklO
>>938
ドラゴンボールの最高視聴率が29.5%
Zだと27.5%
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:23:38 ID:z2HZz5fw0
>>944
いや正反対だが?
売れやすいから数字は上回る
でも人気は違う
そういうこと
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:24:48 ID:z2HZz5fw0
>>946
つまり、時代を補正してワンピの視聴率をアップさせて考えても
ドラゴンボールの圧勝か
まあサザエさんの視聴率が正確じゃないだろうけど
正確に計算しても圧勝だろうねぇw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:24:51 ID:ig2yCc6eO
何でサザエさん?あれ漫画関係ないだろ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:26:11 ID:r22mGUhPO
>>939
これってストーリー物だしやめどきうまくまとめるのも作者の力量かなーと
60巻もやってたらいくらなんでも話薄まるでしょ

つうか一巻から今までリアルタイムでついてきてる読者っているのかな?
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:29:28 ID:VEy8/r070
>>950
何巻までとか別に決まってないのになんでまとめる必要あるの?
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:30:15 ID:aiNv9uHQ0
>>925
何度も言うけど、重要なのは一度読めば満足ってことなね。一つの作品にあまり思い入れはしない層なんだ。
そんな層が立ち読み層や満喫層に変化するんじゃなくて、思い入れの深いコミック層に変化するとは考え難い。
特にワンピなんて長期作品になればスペースもとるし、満喫で済ました方が安く済むしね。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:30:48 ID:ExMxMAklO
>>949
サザエさんの視聴率の下がり方を、アニメの平均視聴率の下がり方として考えようって事だろ
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:32:15 ID:fc+AyCLAO
>>951
今のワンピを見れば自ずと答えは出るだろ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:35:41 ID:z2HZz5fw0
>>952
どっちも金払って買ってるだろ
本誌だって数ヶ月〜1年ぐらいなら保存して何度も読み返せるし
単行本だって1度買ったら全巻そろえるとは限らないぜ
途中で買わなくなるし、途中から買い出す奴だって多い
古い巻を捨てる奴も多い
ずっと買ってる奴ばかりなら今頃数倍の発行部数になってる
だろうよ
むしろ金額から考えて本誌買うほうがヘビーなんじゃないの

956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:35:59 ID:9c0kG7Mg0
メリットもデメリットも無限に考えられる議論でよく盛り上がれるな
しかも不特定多数相手に
「俺はDBの方が好き」
「俺はワンピの方が好き」
「どっちも好き」
ではいけないのかよw
個人の中にランキングがあれば十分なんだよ
アンケートでも取った方がまだ客観的だわ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:36:58 ID:qv62ll3s0
>>947
なぜそうなるんだ。
>>ジャンプの人気No1漫画に限って言えば今の方が絶対に売れやすい
比べる事が出来ないのに、なぜこれが合ってると言える
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:37:14 ID:ig2yCc6eO
>>953
サザエさんってテレビ離れの影響を1番受けてない番組だぞ
他のアニメと同列に語ってどうするんだ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:39:19 ID:z2HZz5fw0
>>957
他の漫画の質が明らかに落ちてるから
そのくせジャンプクラスになれば発行部数増加による
宣伝効果も薄い
客観的なことを言えば本誌:単行本の割合が
明らかに今の方が単行本寄り
ジャンプならほぼ全ての漫画でそうなってるし特に人気漫画ほど
その傾向は顕著
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:39:31 ID:aiNv9uHQ0
サザエを基準にするのは良くないな
あれは古すぎて、子供より大人の方がたくさんみてるから今の時代でもなんとか踏みとどまってるけど
ドラゴンボールのようなもろ子供向けがサザエさんと同じ煽りで済むとは思えない。
前後の関係でサザエの煽りを多少うけるまるこも使えない。ドラも声優変えたので使えない。
クレしんが一番いいんじゃない?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:41:28 ID:z2HZz5fw0
クレヨンしんちゃんも明らかにブームとそうでない時期があったしな
ちびまる子もそう
ブームの時はワンピの時代でもコナンが高視聴率だったりする
そういうのがあるのはもっと向かないよ
まだ全体の平均の方が良いかもな
それでも全体的に質が落ちてるからかなり不公平だと俺は思うけど
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:46:09 ID:ExMxMAklO
てか、テレビ離れとか言ってるけど、そういう状況でも好視聴率出せるのが凄い作品なんじゃね?
最近はドラマ全くダメだけど、篤姫だけは凄いし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:46:09 ID:ig2yCc6eO
ドラえもんは12、3%近く落としたんじゃないか?
古いアニメは大人が見るものだから声優変えたり作画変えたりしたら視聴率落ちるんだよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:48:14 ID:BhjI3odvO
2008年度上半期コミック1位獲得作品 雑誌別売上シェアランキング
*1 43.4% 20億5909万0130円 週刊少年ジャンプ
*2 19.3% *9億1610万4460円 Cookie
*3 *6.5% *3億0865万3800円 Kiss
*4 *5.9% *2億7883万9770円 別冊マーガレット
*5 *5.2% *2億4761万3520円 月刊少年ガンガン
*6 *3.7% *1億7647万4340円 月刊コミック電撃大王
*7 *3.6% *1億7253万1700円 ビッグコミックオリジナル
*8 *3.1% *1億4821万3770円 マーガレット
*9 *3.0% *1億4198万5860円 月刊Gファンタジー
10 *2.9% *1億3631万6840円 週刊少年サンデー
11 *1.8% **億8417万2180円 LaLa
12 *1.5% **億7027万2300円 週刊少年マガジン
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:49:10 ID:BhjI3odvO
10代に聞いた今までで、最も面白いと思った漫画ランキング

1 ONE PIECE
2 SLAM DUNK
3 ドラゴンボール
DEAH NOTE
http://english.oricon.co.jp/news/58239/
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 05:49:39 ID:ig2yCc6eO
>>962
子供がテレビを見ないんだよ
携帯パソコンが普及したから
サザエとか篤姫とかおっさんおばさんが見るものだろ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:00:51 ID:/LyL34Pu0
前見たときは96だったのに
なんでこの手のスレはこんなに伸びるんだよw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:06:14 ID:IvzjW9cw0
どちらも人気があるからお互いに譲れないものがあるんだろう
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:16:44 ID:z2HZz5fw0
携帯パソコンなんて20代〜40代の大人でも余裕で
浸透してると思うけど
アニメの視聴率低下の一番の原因はアニメの質が落ちてるから
原作からして看板が全く入れ替わらないことからしても明らか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:17:07 ID:Csir1fxgO
世界でNo.2の人気を誇るドラゴンボールが上でいいんじゃないの?
国内だけならワンピが↑だろうね
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:18:29 ID:joCF84+T0
>>966
おっさんおばさんの層の視聴率が生きてるなら、朝の連続テレビ小説とか数字はさがらんべ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:19:30 ID:r22mGUhPO
もう10年くらいやってるだろう

よみはじめたのが15くらいだったとして25で海賊王ってのもないような。

海賊王を目指すために50巻はつらい
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:21:42 ID:z2HZz5fw0
おそらくワンピの主な読者層は15歳ぐらいだろうな
この層はドラマも良く見る
そして、ドラマはワンピがゴールデンの時代には非常に
視聴率が良かった
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:33:49 ID:ow2XONbzO
>>973
どうせなら
残り埋めて100レスいっちまえ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:37:14 ID:csRj/Ufl0
ワンピースはスイーツにも人気がありますからね
感動した(笑)泣ける(腹筋崩壊)
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:40:29 ID:ti4ASTszO
◎国内単行本売上
ワンピ>DB
◎世界単行本売上
DB>ワンピ
◎アニメ(DVD含む)
DB>ワンピ
◎映画
ワンピ>DB
◎グッズ(ゲーム含む)
DB>ワンピ



なんでお前らこれで納得できないの?
ワンピは国内単行本最強!DBは世界単行本最強!
これでいいじゃん
ゆとりだのオッサンだの時代だの関係なく【二つともスゲー】で何で終われないの?
どっちもそんなんだからワンピ厨だのDB厨だのうざがられるんだぞ?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:44:00 ID:joCF84+T0
>>976
まぁ本気で話してるやつらはいないとおもうよ。
てかワンピの映画ってそんなに客はいってんのか すごいな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 06:57:43 ID:csRj/Ufl0
なんでも丸く治めればいいってもんじゃないんだよ
つまらない人間になるよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:07:49 ID:ow2XONbzO
ここにきて
丸く治まることに気に入らない
>>1様が登場したようです
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:08:39 ID:Q4TApA5O0
漫画の売上げだけならもうDB超えてるんだっけか?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:09:59 ID:Q4TApA5O0
>>976
が答え書いてたのでこのスレ終了
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:11:20 ID:joCF84+T0
うめ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:11:28 ID:joCF84+T0
うm
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:11:32 ID:joCF84+T0
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:13:50 ID:BhjI3odvO
ワンピースは小学生から上が幅広い

好きなコミックランキング(世代別)

総合1位

男性 
未成年2位
20代 2位
30代 1位
40代 1位
女性
20代 2位
30代 1位
40代 8位

http://myd.jp/sf/clreport/clr_028_02.html

986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:14:48 ID:joCF84+T0
ワンピっぽい人のつながりってあんまりないもんな
上へいけばいくほど恋いこがれるものなんだろう
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:34:06 ID:z2HZz5fw0
お前ら本気で40代1位とか信じてるのか・・・
怪しいアンケートほど胡散臭いものは無いな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:42:09 ID:5TcA/KFx0
芸能人のワンピ好きは普通にいるし。
少子化の時代にこの売上げを考えれば別に不思議じゃないな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 07:45:01 ID:z2HZz5fw0
ワンピの年齢層は高めだけど15歳ぐらいがコアだろw
40代なんてワンピを知ってるかどうかも怪しいなw
どうせ母数が数十人とか数百人とかそんなもんだろw
990コックローチ:2008/11/30(日) 07:53:37 ID:NPrJvfJg0
そしてまた朝が来るのでした
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:00:35 ID:5TcA/KFx0
必死すぎるおっさんだな
脳内ランキングを元にゴチャゴチャ逝ってる奴よりは信憑性はあるよ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:12:37 ID:VEy8/r070
さて人生初の1000ゲッツするか
邪魔すんなよお前ら
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:13:13 ID:VEy8/r070
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:13:45 ID:VEy8/r070
産め
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:14:24 ID:VEy8/r070
生め
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:15:00 ID:VEy8/r070
埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:15:13 ID:BhjI3odvO
ワンピースはキムタクやミスチル桜井とかも好きだもんな
ほんと幅広い
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:15:37 ID:VEy8/r070
膿め
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:15:37 ID:z2HZz5fw0
>>991
そういうこというならグッズ売り上げとか見たほうが
100倍信憑性あるだろw
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/30(日) 08:16:07 ID:VEy8/r070
1000ならワンピの勝ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。