人気的な意味で
ワンピースには遠く及ばず、初期は数倍差があったNARUTOにも負けるという体たらく
そのうちブリーチにも負けるんじゃないか?
昔は人気があったのにねぇ…
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:24:01 ID:4mR4kBmHO
ハンタの人気が下がったの?
ナルトやブリーチの人気が上がったの?
4 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:25:50 ID:SybugoTuO
ハンタ、新刊の売り上げイマイチらしいよ
5 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:28:05 ID:g30VXsh0O
終わったと思われてんだろ
6 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:33:40 ID:Gr5jUIP/O
嫁がコンビニで「まだやってたの、これ」と言ってますた。
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:34:56 ID:4mR4kBmHO
冨樫には良い薬になったんしまゃない?
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:37:50 ID:D/dzqg9AO
休載をネタでマンセーしてただけなのに・・・
冨樫神とか冨樫が居ないジャンプは糞とかを
本気にした方々が増えて驚いた。
ネットの影響力も凄いね
やっとみんな夢から醒めたんだね
10 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:41:50 ID:Gr5jUIP/O
昔は待ち遠しかったりしたよ。
でも休み過ぎて普通に存在忘れるw
まだ未成年の頃、完結が待ち遠しくて好きだった20世紀少年、からくりサーカスがとっくに終わってるのにハンタ健在w
前者二作の終盤は期待外れだったが。
11 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:42:29 ID:6eZwnlS40
>>8 俺もそう思ってた
ネタだと思ってたが、本気な信者が居て驚いた
売り上げではワンピナルトに負けてるし
内容でも最近ネウロトリコのが面白いな
14 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:47:53 ID:mm6JVaHSO
>>10 俺もまったく同じ
大昔、学生時代にハンタのファンサイトとかやってたよ
しぶとく頑張ってるけど今はもう…ハンタがどうでも良くなりかけてる自分と戦ってる
マジでハンタ劣化しすぎだ
王とネテロに移っても全くワクワクしない
てかネテロの能力カッコ悪、マンキンまんま
>>14 そろそろタオル投げてもいいと思うよw
よく戦ったよ君はw
俺も前は発売日にソッコーで買ってたハンタの単行本
今は最新刊をまだ買ってないw
冨樫がやる気がないからな
ヤル気があってあれじゃないの
ヤル気本気でないならもう描かなきゃ良い訳で
正直冨樫って長編向かないよ、幽白も後半グダグダだし
ハンタもそうなっただけ
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:56:57 ID:9CI+mG710
ハンタ信者のワンピ、ナルト叩きが悲しく響く
旅団のクラピカ、GIと蟻編のキルアオンステージに
よくここまで主人公を名ばかり以下の蔑ろに出来るなこの漫画
郡集劇ならもっと上手く描けばいいし
ここまで徹底すんなら最初からゴンとか描かなきゃ良かったのに。
ここまで酷いの他のどの漫画でもしらね。
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:59:23 ID:7V7FT43+O
ハンターはつまんなくはないけど特別面白くないよな
ヒカルの碁とかそのぐらいのレベル
ワンピース ハンターハンター
1997 連載開始
1998 VSミホーク 連載開始
1999 アーロン編 天空闘技場
2000 チョッパー編 幻影旅団編
2001 クロコダイル編 幻影旅団後編
2002 空島開始 グリードアイランド
2003 空島後編 ゲンスル→キメラ蟻編開始
2004 ノロノロ→W7 キメラ蟻編
2005 CP9編 キメラ蟻編
2006 CP9終了 キメラ蟻編
2007 ゴースト骸骨 キメラ蟻編
2008 11人の億越え(51巻) キメラ蟻編(26巻)
そのハンタにまたしても単行本同日発売で負けたブリーチって…
冨樫もう引退していいよ
トリコあるし、ワンピもまた面白くなってきた
ネタにもならんしもう必要無い
>>23 下見ても仕方ないだろ、ナルポに完敗しちゃったし
てか休載してつまらなくなってるのが問題じゃないかハンタは?
富樫は中途半端だよ
連載するならキチッと毎週連載する
救済するなら盟友の萩原のように極める、と
27 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:03:14 ID:7V7FT43+O
ワンピース
>バクマン
>トリコ≒ハンター
≧アイシールド
>>ナルト≒ぬらりひょん
>ブリーチ≒リボーン
こんなもんかな
28 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:05:35 ID:FI5YTd0dO
てか休載したままのがよかったな
そのままのがボロ出さないで居られた
>>25 いま現在もアニメや映画やゲームも出してる相手に勝つほうが無理あるだろw
30 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:06:54 ID:DDwayRamO
久米田の漫画で「漫画家なんて期間工」みたいな表現あったな。
某作者も似たような感覚なんだろうか。
31 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:08:40 ID:8U6nVJGa0
期間工っていったって
実際の期間工は月収20万くらいだろ
漫画家なんて当たれば数億
キルアにやたら自己投影してかわいい可哀想な健気な儚い子としつこく常に連呼してるのが気持ち悪い
尾田の男気の欠片も無い女々しさ同人臭さ
他に描けるもんないのかよ
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:10:53 ID:xD9kvHERO
ほんと小学生レベルの恥ずかしい漫画になったな
一度目の長期休載のときに見限っててよかった
俺は絶対この作者は信用しない
どうせ幽白の二の舞か未完だろ
>>29 アニメが打ち切られたのはなんでだ?ハンタが休載しすぎたから
なんでゲーム出ないんだ?なんで映画出ないんだ?利益出ないと判断されたから
すべて冨樫自身が悪いんだがw
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:18:16 ID:DDwayRamO
37 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:25:07 ID:vARUEMbrO
休載し過ぎなあげく あの絵だからな・・・
救いようが無い
38 :
PlayStation322 ◆Z5YYBDybq. :2008/11/24(月) 00:29:32 ID:zcXQNmGJ0
>>1 落ちぶれたのではなく、作者のやる気がなくなった。ただ、それだけの事・・・
何やってても物凄く興味がわかないしつまらない
その時によって敵とかマンセーだし何に視点を当てて見ればいいのかも分からん
正直今回の連載再開は失望した
>>29 なんの話してんの?メディア展開してる数の話?
ただ単に比喩でメディア展開してる相手に勝つほうが無理あるよね。って言っただけなんだけどw
42 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 00:38:43 ID:q1W/0h5YO
ハンタとワンピは書けば書くほど昔の良かった時を台無しにしていってる。
糞化しすぎ。
中学生がちょっと文章書いてみたって感じのナレーション多すぎて萎える
ワンピは面白いし51巻が一週間内で100万超えだよ
こんなダラダラ主人公カス漫画と一緒にすんな
もうモラウとナックル見飽きたっつの
49 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 02:22:50 ID:FI5YTd0dO
ハンタはもう駄目だ
>>41 そもそもメディア展開できないハンタを
人気があって色んなメディア展開してるナルトと比べるのが間違いだよな
ハンタのゲームなんてもう誰も買わん
冨樫完全に才能枯渇したな
王とネテロの場面に話移っても全然盛り上がらねー
どうしようもねえわ
休載したっていい。
主人公がカスでもいい。
絵がスカスカでもいい。
ナレーションが稚拙でもいい。
ただ…面白ければ…それだけでいいんだ。悲しいね。
テーマも絵柄もマンキンとモロに被ってるのがなぁ。
信者は「新しい新しい」って連呼するけど普通に見たことある展開だわ。
こんだけgdgdになるなら再開しなきゃよかったのにな
ずっと休載して、期待されたままハンタ終了しときゃよかったのに
盛り上がった所で長期休載してたから
神格化されすぎてた感はあるな
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 04:50:45 ID:0Cg5yCBkO
ずっと休載して、信者の中で神格化させるのもいいかもな
正直、ヒソカvs団長に以降しても今のワンピには敵う気がしない
当然今の10週が過ぎたらまた休載に入るわけだけど
もう再開しなくてもいいかなってちょっと思う
内容が唯一の心のよりどころだったのに・・・
アンチスレ伸びないしここ頑張って伸ばせよ
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 07:34:24 ID:X6Ii0hTiO
ハンタが掲載されてる週のジャンプは売上がかなり上がる
って職場のハンタヲタが言ってたけど、ハンタ有る無いで
そんなに売上が違うものなの?
他のマンガ:ちょっと待てばコミックスが発売されて続きも毎週載る。
ハンター:コミックスは全然発売されないし続きもまだまだ先。
そりゃ売り上げは上がるに決まってる。
コミックスの売り上げにしてもそう。
年5巻出るほかのマンガと年2巻しか出ないハンター。
他のマンガとは根本で感覚が違う。
にワンピとNARUTOは読者がどんどん増えてるからな
>>1を見た限りでは、アンチスレではなく考察スレなんだよな?
それがいつのまにかアンチスレになっている。
これが落ちぶれた原因の一つだな。
あと休載。休載だ。これしかない。
絵も迫力も、見せ方も全部とはいかないが、NARUTOやBLEACHに勝てるかもしれないのに、休載するから離れていくんだよ。
でもBLEACHやNARUTOはハンタよりは万人向けだから敵わないかな…。
休載はいかんな、休載は
つまり連載終了しろと
人気だけじゃなくてあらゆる面で落ちぶれてるだろ
いい加減冨樫をどーにかしろ
ワンピもハンタも糞になったな
やはり長期連載はしない方がいい
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:02:26 ID:Ydxs2yaEO
>61
一冊に駄作が多く占める中で
単純に、下らない新連載を読まされて疲れるよりは
ややも少しは読み慣れているページ(さらに格闘漫画だし…)があるとマシに感じるだけですね。
取りあえずは、読み始めたら、普通その終着まで確認したいのが心理ですからね。
それが惰性であっても、中途半端でいい加減な作者なんかより
読者の方が全然誠実に集英社には貢献している筈です。
学校でも仕事でも、何にしても
休み過ぎは最悪でしょう。
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 10:18:29 ID:bIieo7p00
ジャンプ自体が劣化してる件について
72 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:04:32 ID:8DRPvKxnO
単に休載のし過ぎ
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:06:32 ID:N/azqk2vO
さぼりすぎ
話が面白くなかったら編集長からハコワレされる
冨樫を叩くほどジャンプ面白くないよ?どうしたの?
モラウはもういいよ
76 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:42:53 ID:EQ/2mC3pO
ハンタの売り上げ1位って深夜番組でやってたぞ
77 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:45:22 ID:8sGM6AtaO
全体のレベルが下がった中の一位だからねえ
>>74その中にあってあの落ちぶれっぷりだからねぇ・・・・・・
トリコのが面白い
80 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:29:51 ID:EQ/2mC3pO
>>77ってことはハンタはジャンプの中で一番面白いのか?
冨樫サボり過ぎって言ってる奴
俺の好きな漫画のほとんどがよく休載するんだが
ハンタとかバガボンドとかリアルとか多重人格探偵サイコとかホムンクルスとか
俺は呪われてるんだろうか
あの事件があってとりこぼこぼにたたかれてたが
トリコ今のところいけるからな
確かに最近はワクワクしないがブリーチよりはおもしろいぞ
83 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 13:51:17 ID:0U1e7cfqO
まぁ、富樫のやる気激減が全てだろ。
ただそれだけの事…。
ワンピースもナルトの世界展開の成功から見たら完全に空気だしな。
ドラゴンボールがやはり最強にして至高、ただそれだけの事…。
by 元ハンタ廚兼DB廚
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:18:37 ID:8sGM6AtaO
>>80 確かに
それは言えるだろうね
何だかんだ言っても
再開されればハンタは今のジャンプで
一番面白い
けど、初期のあの勢いを消防の頃に知る人間に取っちゃ
今の体たらくは…
85 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:28:07 ID:Dg9wJ8x9O
既にブリーチ以下だろ
今やリボーン、銀魂以下が正解
今の看板はワンピ、ナルト、ブリーチ
もうハンタは看板じゃないんだよ
いい加減、現実を受け入れろや信者ども
ジャンプの中でハンタが一番面白い?
寝言は寝て言えよカス信者
ワンピネウロが圧倒的に面白いわ
87 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:30:12 ID:zUe6y9WFO
冨樫は江口みたいになるんじゃないかなぁ
休みすぎて気力もなくなって、連載中にそのまま未完。
そして漫画自体を描かなくなる・・・
ハンタ別に落ちぶれてないし、ハンタつまらんと思うやつは読まなきゃいいんじゃない?
読まれてないからこんな事態になってると思うんだが
騒いでる奴らがいるかぎり続くという皮肉に直面しどう乗り越えるかが
2ちゃんねるを世界だと思っている人々の当面の課題なのか?
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:48:41 ID:X6Ii0hTiO
ジジイと敵のボスキャラっぽい奴が闘おうとしている
今の展開ってメチャクチャ盛り上がっているトコロじゃないの?
オレはハンタ読まないけど先週号見て
「コレは面白くなりそうな感じだな」
って印象を受けたんだけど
今回の10週は微妙だが
前回の10週は最高だった
連載再開してナレーションを急に多用し始めて「何これ」って思い
シュートが命がけで稼いだ時間の何倍もの時間を
ナックルが逃げることで余裕で稼ぎましたで( ゚Д゚)ハァ?っとなって
今回の再開後のgdgdになったユピー戦で「もういいや」と諦めた
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:56:05 ID:7IvVcVsy0
97 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 14:56:23 ID:yBKh7SyJO
落ちぶれたなんて思っちゃいない。だが、モラウが死なないのであれば話は別。
ここでノビが出てくればモラウはセンキュ!
99 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 15:04:44 ID:ByFByIhIO
売り上げも減ったけど本スレ、バレスレの住人も随分減ったね
100 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 15:06:58 ID:9EK+KQt30
別に落ちぶれてもいいじゃん
あんだけ連載せずに人気を維持できるわけないし
冨樫にしたって別にそれほど気合いれて創ってないだろうし
あとは好きな人だけ楽しめばいいよ
俺は相変わらず楽しめるし今のペースでイライラするほど
ガキでもないし展開忘れるほどバカでもないんで
気長にまって気楽に楽しませてもらうよ
蟻がどう考えても六年も引っ張れるほど魅力がない
旅団やヒソカに遠く及ばない
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 15:11:48 ID:EQ/2mC3pO
カイトの腕が吹っ飛んだ時まじで鳥肌立ったけど
なんかそこからダラダラしてきた
落書きになるし
旅団が怖かった頃がピーク
今うんこ
25巻のモラウを逃がすためにナックルがハコワレでユピーを殴ったとき=4秒87
その後の「逆境を糧にシュートは翔んだのだ」もほぼ同じ時間
26巻のゼノの龍が王を運んだ時間=18秒56
「龍が飛び去る十秒程前 致命傷すら恐れぬシュート無謀な突進が逆に彼を生き長らえさせていた」
だからボロボロになりつつも稼いだのは4秒ほど
今は4秒ぐらい余裕だろ、デフレしすぎ
考えたらハンターって毎回長編ラストになると微妙になってくるな
百式観音の見開き
まんま鰤の犬隊長のパクリだな
明らかにあっちより劣るし
なんか再開してからのハンタは
いつになっても死なないぬらりひょんと戦ってるときのガンツのぐだぐだを思い出させる
もうわかったからさっさとくたばれって感じ
>>100 読者はそれでいいよな
しかしそれじゃあ描いてる方が「週間少年漫画雑誌」に「連載」
してる意味がなくなるのよな
プロとしてそれはどうかと
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 16:13:19 ID:9EK+KQt30
>>109 正論かもしれないけど
冨樫にプロである事を求めてもしかたないよ
実際実力あって金を産む力があればワガママなんか
いくらでも通るのが社会だし。実際その地位を手に入れる
ために努力もしたんだろうし
悟空道かと思ったよ
もしくはシャーマンキング
落ちぶれたというか、周りの漫画のレベルが上がってきてるんじゃないの?
長期休載して漫画を描くことを怠って、そのまま続けられるほど甘い世界じゃないと思うよ。
正直、いまのハンターハンターはこのまま終わっても大して支障がないと思う。
こういうファンを沢山持った冨樫は作家として幸せ者だな
福本なんて常に連載を複数抱えて原稿落とすこともないのに
「クイズじゃなくて賭博やれ」「展開遅すぎ」「カイジ再会まだ?」とか
ファンから文句言われてるんだから
まぁ富樫は漫画家として才能はあるかもしれないだが人格的には並みだな
看板陣はもちろん中堅陣だって一生分ぐらい余裕で稼いでいる
だが漫画家を辞めようとしたりましてや長期的に休んだりもしない
プロとしての意識もあるんだろうがそれ以上になんつぅか信念や魂を感じるね
だからこそ信用できるし期待だってできる
富樫には全く誠意なんてもんは感じないね
描くのは嫌になったら丸投げして連載終了、新連載始めるも不定期連載
読者をいいだけ手のひらで躍らせた後唐突にポイしちゃう
ほんと富樫厨ってかわいそうって思う
その場限りの楽しさを求める人には丁度いいかもしれんけどな
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 16:40:45 ID:EQ/2mC3pO
>>107どのへんが?
巨大化でパクリならブリーチは幽白パクってることになるぜ
もういいよ。壱の手で王グチャリで。あとはガッツポーズして終わればいいじゃん。
118 :
なーぼ:2008/11/24(月) 16:43:24 ID:LtoNxf7TO
別に冨樫を叩く意味なくね?
見たくない人見なきゃいいじゃん
漫画って経過も大事だが
それ以上に結果も大事だよな
ハンタは一体どうなることやら
120 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 16:57:13 ID:EQ/2mC3pO
ネームには相変わらず感心させられることは多い
いまいち盛り上がらないなあ、と思う事はあっても、
長期連載が陥りがちな、中身が無くてスカスカと感じたことは殆どない。
よく複数の視点の話を、1回分のネームにシンプルに入れ込んでくるなあ、と感心する。
感心するけど、盛り上がりに欠けて淡々と続いてるのが問題だよなあ。
連載で読んでも単行本で読んでも、エンタメとしてはメリハリが無さ過ぎるんではなかろうか。
122 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:13:46 ID:Dg9wJ8x9O
123 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:15:37 ID:Dg9wJ8x9O
>>116 ハンタなんてパクリの総合商社だろ
これだから信者はw
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:16:19 ID:xOGBYg4T0
休載ばっかだからにきまってるだろ
いいかげん冬に書きだめて月刊で連載してろよ
125 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:17:15 ID:Dg9wJ8x9O
>>121 長期連載か?
休み多すぎて長く感じるだけだろw
ナルトもワンピースも、最初の頃と比較すると時代に合わせて進化してるんだよな。
技の設定でいえば、NARUTOは「ただの忍術→チャクラ→チャクラの応用→仙術チャクラ」とかね。
ワンピースも覇気とか新しい設定が出てきてる。
それらと比較するとハンターハンターは時代遅れ。キルアの雷とかネウロの巨大観音とか、
一・二年前なら凄いと思ったかもわからんけど、今見ると「それだけ?」って感じなんだよね。
ハンターハンターは早いとこ打ち切って、今の時代に合った新連載をはじめるべき。
富樫は自分が時代に取り残されていると自覚すべきだな。
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:27:56 ID:Dg9wJ8x9O
百式観音なんてちょと前にブリの黒縄なんたら明王見た後だからな
凄いというよりパクリにしか思えんかったわ
迫力もブリの明王に完全に負けてたしな
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:36:21 ID:dzPnyO8uO
覇王色の覇気(笑)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑どう考えても退化(笑)
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:42:48 ID:wsvMKpTmO
>>128 ハゲド
悪魔の実(チート)の存在で全てが安っぽいし(笑)
これで海賊王になりましたで完結してもたまたま食った実でごり押し勝利やりましたね^^
Dの血統?なにそれ?
132 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:50:27 ID:9EK+KQt30
ハンタの落ちぶれ以上にワンピは劣化してると思うんだが・・・
133 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:52:03 ID:t7jeej1OO
だんだん冨樫信者が本性見せてきたなwwww
ハンタとワンピ共に張った伏線回収は気になるが・・・
前者は休載挟むからいつになるか分らんし
後者は張った伏線に更に張るし・・・
ワンピナルポ鰤はかなり前に読むの辞めたから今の評価は知らんが
冨樫は漫画描くのが下手になったかなって感じる
構成やら表現やら何やらとにかく下手になったって感じ
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 17:58:39 ID:1C1x/u0hO
>>131←何こいつ?ww
てか他の漫画と比較すると荒れるからやめね?ハンターが好きな奴が話し合う場所じゃないの?
>>136 すごく気持ちは判るが無理だろう?
ハンタ信者もアンチも作者によって比較する時間は充分に与えられているのだから・・・
おまえら引きニートは本当にハンター好きだなw
駄目人間と駄目人間は惹かれあう訳か
長期休載がなければねぇ
140 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:06:28 ID:1C1x/u0hO
>>137 やっぱり無理なんかwwアンチと信者が邪魔だよな。
長期休載してクオリティあげてこの程度だったらもうイラネ
ワンピとかトリコのほうが面白いわ
落ちぶれるも何も最初からつまらなかったんだけどね
モラウ以外のキャラに魅力がない。
2005年くらいで既にナルトに負けてなかったか?>売り上げ
>>136 具体的には突っ込まずただ煽りだけ入れるお前が荒れるからとか馬鹿なの?
>ハンターが好きな奴
誰だよお前w
146 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 18:20:32 ID:1C1x/u0hO
>>145 悪かった悪かったwwそんなキレんなよwwww
>>146 カスの癖に草生やして余裕アピールですか?プッ
消えれ矛盾ヴァカプッ
>>146 ageるなよ、逆撫でするから・・・
このスレ、ハンタ好きな奴の方が少ないぞ?昔は好きだった奴は多いが。
>>126 突っ込み待ちなのかもしれんが言わずにはいられない
進化じゃねーよそれw
150 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 19:20:00 ID:Ydxs2yaEO
富樫ぃ〜
バ〇マンだよ!バ〇マン!
お前ぇ〜の為に描いてやってんだろーが!気付けよ!
お前ぇ〜みてぇ〜なニブちんは、過労死なんかしねえんだから
取り敢えずサッサと描いて終わらせろや!
お前だけには、常人には禁じ手の十八番のネームがあんだろが?
>>150 それは冨樫の専売特許じゃない、星野も使ってるしUJで林屋も使ってた。
てか冨樫のは漫画の手法じゃないというてるのに・・・
うえええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の流れでいくと、狼、海老、タコはどうでもいい存在だから
もう出てくんな
ついでに除念できる奴やビゼフもいらね
それより王の弟(妹?)やジャイロ出せよ。
何がうざいってハンタ信者が一番うざい。
マンガ自体はそんなに嫌いじゃないがとにかく信者がうざい。
ちょっと「今回はあんまり面白くないな〜」程度の感想を言っただけで
「じゃあお前の好きなマンガどれだよ」「お子ちゃまはワンピとかナルトがお似合いですよ^^」とかアホかと。
そのくせスレ内の議論は子供のやり取りそのものだからな。
善悪の二元論とか見りゃ分かる描写を「ねぇ?なんで?」って質問が後を絶たない。
他のスレにも沸いて下手な改変やりだしたり空気読まないハンタネタをやりだしたり迷惑極まりない。
ハンタ房が粗悪信者なのは昔から
所詮中二病だからスルー推奨
メディア展開含めたら今一番稼いでるのはNARUTOか
NARUTOはコミック・アニメ・映画全てで人気があるな。
*5.0%(*4.8%) 11/20 24:45-25:15 CX* のだめカンタービレ 巴里編
*4.1%(*5.8%) 11/20 19:30-19:57 TX* NARUTO疾風伝
/ l ___
-‐'´`'-、 r'´ `ヽ
ウ `; ,ィ´ ,-ー、しまぶーヽ
ウ メ ヘ-‐'´ ヽ ヽ、,‐ ヽ
メ │ ヽ/ ̄ ヽェ、__l_ | /
│ /´ ,‐' /`ー->-‐'l´
,ィ /`--‐、 | / l `ヽ / /
--‐-‐'l  ̄ l__<___l `ヽ__l--'リ`丶__/
ヽ / l´`--‐ヽ `‐‐-‐‐'"´ヽ、_r'´ / /
_/、__ |:':':';::;;;;;;l /l`ー'´ヽ `‐‐‐‐'´ /
ゝ、___,/ / l ̄>-‐, / l \ __,-‐'´
`ヽ、_ノ´l / ノ ノ / /´`! l / ̄`‐,-‐‐‐'´
/ /´ `‐-' /ノ // _,-ヽ_,-'---‐、
-、 / ,;;:: -'´ ,ノ /-‐'^ ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;_,-‐'ヽ
`-/ `'´ -‐'´ / ;,;,;,;,;,;,;,;,;_,--‐'´´ `ヽ、
--ィヽ ;;:: ,-‐‐'l´ ;;;;;;:__,-‐'´ ヽ、
ヽゝ、 / ヽlヽ-‐' ヽ
ヽ、 `ヽー-、__/ ヽ
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
> <
/''7 /__7 ./''7 _/ ̄/_ / ̄ ̄ ̄ ̄/
,:'\' /_ /__7 ./ / / __ /  ̄ ̄ノ / . ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_,> _ / ___ノ / ー' ___ノ / < <. | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/___,/ ~゙ /____,./ /____/ ヽ、_/ . / | ノ \ ノ L_い o o
>>157人気とかの話し出すとハンタ信者が騒ぎだすぞ
ハンタ厨とジョジョ厨が漫画関係のスレでダントツでウザい。
>>161 どっちとも黄金期を渡り歩いてきた作者の作品ですね
ジョジョってまだ人気あるの?ネット的に。
164 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 22:45:21 ID:EQ/2mC3pO
ワンピ厨が酷いだろ
首輪爆発の件の叩いたら「でもワンピの同人は読むだろ?」って言われた
そういや大塚愛の盗作スレでも似たような流れだった
ジャンプ厨自体が酷いw
ハンタ厨必死だな
ハンタ信者はワンピやトリコに八つ当たりしすぎだ
おいおい、どの信者がタチ悪いかなんて各漫画のアンチスレの荒れ具合比べたら
いいだろーに。さぁ自分の眼で確かめておいで
てか本スレ見た方が早いよ
ワンピもトリコも作品語ってるが、ハンタスレは伸びてると思ったら糞コテの雑談だからなw
ネテロと王という集大成に場面移っても人減ったままだし終わってる
>>164 そりゃ叩くの前提なら酷いめにあって当然だろ・・・
ハンタは盛り上がるところがない
キモい敵と魅力ない主人公チームが淡々となんかしてるだけ
ハンターとナルトは海外でも人気がある
ワンピはあんまり
ハンターが海外で人気あるって初めて聞いた
ソース頼むよ
常々思うけどここでの評価って当てにならないな
明らかにワンピ・ナルトの方が世間では人気評価共に上なのに必死で糞ハンタまんせーだもんな
毎度ながらハンタ厨ワンピに対する嫉妬心って異常だよな
まだナルトよりハンタのほうが売れてるんでしょ?
ナルトのが売れてるだろ
てか売上出すとハンタ厨が・・・・・・・
>>179 ねぇよ
ワンピ>>>NARUTO>>ハンタ>ブリーチ
って感じだ
鰤ってアニメで再放送含めて週に2回もやってるのに何で負けてるの?
今度映画もやるんでしょ?
183 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:16:52 ID:VO+HPfljO
ハンターつまらん
休載で引き延ばして読者の気を引いてるだけ
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:23:07 ID:w2mjTWslO
作者がきもいから
>>165 ワンピとハンタしか読んでない僕はジャンプ厨ですか?
売り上げはブリーチにも負けてるんじゃなかったっけ
ハンタは映画とか作らんしな
ハンタってメディアミックス0だし、本当に単行本だけだよな
漫画家は漫画でのみ評価されりゃいいんだ
週刊漫画は週刊連載してこそ意味があるんだ。
あとハンタは80万しか売れてないのに
初版150万は刷りすぎだと思う。半分しか捌けてないじゃん
二年以上前とかの初版帯付きいつまでもあるの気になってた
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 14:41:03 ID:4Ca205k+0
や・・・休載
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 15:16:56 ID:bDDsC5kaO
おまいらが無理矢理持ち上げたくせに
今更なに言ってやがる!
責任もって 神!神!言ってろよ!
蟻編さっさと終わらせろよ糞つまらん
>>177 休載前の人気を知らないだろうが リアルタイムでハンタを読んでた人が必死にマンセーするのもわかる気がする
ワンピよりはないがナルトの全盛期のそれを遥かに凌ぐほど凄かった
それが今や…
GI編で終わっときゃよかったのに
NARUTOの全盛期は今
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:04:40 ID:QCulY+oaO
ハンタの全盛期の時はナルトはまだ全盛期じゃないだろ
これだからハンタ厨はw
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:10:46 ID:69Nb+MPNO
とがしのさぼりすぎが原因だよすべて
冨樫という人間が落ちぶれてくから
人気を落として後腐れなく止めようという心意気だろう
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:27:18 ID:jnkOle6AO
>>177ナルトが人気あるのは子供限定だろ
ブログ、テレビとかでハンタ好きと特定できる芸能人(宇多田、ウエンツ等)が何人いることか
ワンピは全年齢層に人気あるね
204 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:35:11 ID:4Ca205k+0
>>203 外人
それとメディアミックスが一番うまく言ってるのはナルトだぞ
休載してるから
それ以外ないでしょ
あと休載してるマンガと比べて勝ち負けとかわけわからん
>>204 メディアミックスでうまくいってるからこそ子供なんじゃね?
中高生以上や大人になったらキャラクターの玩具やグッズなんて買わないだろ
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 19:47:02 ID:QCulY+oaO
今やハンタ人気なんて一部のオタに対してだけだろ
休載ばかりしてるうちにオタ信者以外のファンなんてとっくの昔に消えたよw
ハンタは今嵐のメンバー内でもはやってる。実際に嵐のレギュラー番組で松本潤がハンタ読んでた。ナルトを読んでる芸能人みたことない。
一部のオタのみの力で初版150万部が捌けると思うのか
210 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:30:28 ID:gSmP3a/S0
嵐ってw
売り上げ締め切りあらゆるルールを無視してるから。
つーかこんだけ売れてりゃ十分
別に芸能人とか関係なくね
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:06:37 ID:bDDsC5kaO
ねらーぽい芸能人に人気があるようだ
さて
>>8をもう一度読んでみよう
持ち上げたならきちんと担げよ!
でも 連載しだしたら
持ち上げるネタが無くなるか・・・
214 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:09:54 ID:bDDsC5kaO
これでしょたこんかしょこたんか良く知らないけど
ねらー芸人代表みたいなそいつが
ハンター信者公言してたら面白いなw
>>199 あの文章のどこをどう読んだらハンタの全盛期とナルトの全盛期が同時と解釈できるの?
頼むから逃げないでどうやってそう解釈できたのか教えてくれ
まあナルトはいつが全盛期かさえわからないからとりあえず過去形にした
何にせよ 世間で騒がれた記憶のない作品にさえ負けてる事実
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:34:13 ID:QCulY+oaO
>>215 世間で騒がれたことないのはハンタだろw
217 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:36:09 ID:QCulY+oaO
ジャニーズの極一部が読んでるだけで大人向けとか勘違いしてるのかハンタ厨
まことに痛いですね(笑)
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:38:45 ID:QCulY+oaO
>>215 ナルトの全盛期がいつかもわかってねーくせに
全盛期とかいってんじゃねーよ
219 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:40:18 ID:06N8J+WTO
少年誌に属しながら大人でも楽しめる能力バトルものをめざして
見事に方向性を見誤った感は否めないな
220 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 22:44:35 ID:bDDsC5kaO
マジレス
>>216 休載で騒がれたよ
>>218 全盛期って言換えれば「昔は良かった」なんだから
今現在も良いって事じゃね?
ナルトは嫌いだから読んだ事無いけど
>>191 たまにしか載らない上に、一つの戦闘が長すぎるから飽きられたんじゃないか?
NARUTOのサソリ戦や、BLEACHのザルアポエロ戦よりも長い気がするw
こんなんなら
休載したままで信者に夢見させたままにしとけば良かったな
223 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:16:53 ID:eTBeQu9ZO
ハンタてヨークシン編だけ人気でそれ以外は体した事ないんだよな
掲載順で言えばワンピ、ナルト、ブリーチの位置に掲載されてたのは初掲載から数週とヨークシン編だけで
後はリボーンぐらいの位置でGI編以降は完全に真ん中より下になり
現在は下位が定位置になってるんだよな
ヨークシン編の輝きが強すぎて勘違いしてるだけで
もともと大したことなかった
224 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 00:38:54 ID:gcFa+EfQO
だからハンタ読みたい人だけ読んだらいいんだって。。。なにこのスレ?いらない。スレたてた奴が最も落ちぶれてる
>>225 もうナルト並みに売れてると言えないのが悲しいことだな
26巻の落ち込みよう見る限り
25巻あまり売れなかったんだろうな
かなりファン離れしてると思う
次巻あたりはブリ以下かもな
このペースなら100万部より下になるのもそう遠くないかも
大体の漫画は一度部数落ち出したら止まらないし
そこからまた這い上がるなんて皆無だ
富樫は読者をなめすぎた
海外の評価もしょぼいよね
229 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 03:08:06 ID:eTBeQu9ZO
ハンタのコミック売上
昔はナルト並
今はブリ並
次はリボーン並かなw
落ち潰れたのを実感するね
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 03:24:13 ID:qMRZwrbHO
我慢してたがはっきり言うよ
【金と引き換えに才能を売ったから】
今の冨樫は萩原や嫁みたいな成金思考に毒されて、
元の漫画は描けないんだよ
>>230 > 【金と引き換えに才能を売ったから】
>
wwwwwwwwww
いやかっこいいこといいたい年頃なのは分かるけどさ、厳密に言えば才能はやるが、やる気がないだけ。
冨樫クオリティはまだまだ健在だよ
まず頭冷やして現実を見ようぜ
>冨樫クオリティはまだまだ健在だよ
これはないわー
234 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 10:51:20 ID:dD3e1OUfO
もはや暇つぶしに書いてるくらいだしな
あんなに間空けて売れるわけないだろ
編集部馬鹿なの?
235 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 11:12:13 ID:SbdwVQXEO
読者の予想に反するように奇をてらって書き続けてるけど
笑えるくらい滑ってるからなぁ
なんかもう必死に独自路線を進もうとして失敗してる
解説ばっかで面白くないから
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:11:15 ID:C9G8gkS9O
>>221 10年経っても終わらない戦闘だってあるんだぜ…
堕天使ウリエルとの戦いだったかな…
何のマンガだっけ…
238 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:31:11 ID:rBqL7ItPO
策士、策に溺れたな‥敗因は飛躍しすぎた‥
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 12:38:22 ID:eTBeQu9ZO
>>235 バキの板垣と同じだな
富樫もそんなところまでバキをパクらなくてもいいのになw
ハンタが落ちぶれたというか
NARUTOが人気上がっただけの話だろ
尾田のように掲載順気にする情熱を冨樫は失ってしまった・・
242 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:14:29 ID:oR9tXeUrO
掲載順どころか、掲載することが稀なサボり魔だからなw
休載しすぎて
バカが前の話を美化しすぎ
休載が当たり前になってからつまらくなった
飽きたのかネタがなくなったのか知らないけど
作者自体が悪い
でもつまらなくなってもまだまだ面白い
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 14:30:28 ID:R66/JPYIO
休載しながらでも内容が面白く濃ければまだ救いの手はあったが
内容まで手抜きで薄い
こりゃもう救いようが無い
正直 幻影旅団編を完結させとけば神漫画になった
>>237 鷲巣麻雀のことか
>>239 江川もそうだけど、なんかインパクトが一番大事みたいな勘違いしたのが残念だな
確かに烈のグルグルパンチとか笑えたけど
バキを読み始めたきっかけはそういうのじゃないんだよな
来週は斜め下の展開
冨樫の才能は枯渇してしまったんだろうか
247 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:15:25 ID:KpM0lxU+O
俺、総合的にはワンピが面白いが、戦闘の緊張感はハンタが上。
冨樫って休載ばっかでファンに対する姿勢はどうかと思うが、戦闘描写は凄いよ。
あそこで王にチョップは他の漫画じゃありえんwふあぁぁっ!!って思ったw
248 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:38:07 ID:2AezMb8G0
信者(くそっ ワンピのが伝染った!!)
「……」
(長々と戦った闘い…なのに何故だ)
(ポットクリンを解除してナックル達を見逃す糞な終わり方は…)
(オレは怒り(これ)を何に…誰に…放てばいい!?)
これは冨樫の才能の枯渇なのか信者にはわからなかった
しかし冨樫は
冨樫(飽きた…仕事に…)
煽り「逃げ道なき休載…」
>>247 >ふあぁぁっ!!って思ったw
とらぶる読んでたんじゃねえの
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 15:57:19 ID:eTBeQu9ZO
751 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2008/11/26(水) 15:38:15 ID:xUFyhH4v0
連載と休載を繰り返してるけどNARUTOと同じくらい売れてるのは凄い
↓
連載と休載を繰り返してるのにブリーチより売れてるのは凄い
↓
連載と休載を繰り返してるのにブリーチと同じくらい売れてるのは凄い←今ここwww
>>247 わかるけど、ハンタやこれ系の作風は
登場人物があっけなく死んじゃうよ〜 って
やり口で緊張感もたせてるだけだからなぁ・・
ワンピはその逆で基本的に登場人物の
生命にはプロテクトかけて、よくも悪くも
生死に関する緊張感を捨てる作風を選んだ
どちらも別にそんなに大したことをしている
わけではないんだよ
ひでえええええええええええええええwww
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 16:57:35 ID:xI5a40IdO
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 17:02:44 ID:8mOeC8CP0
戦闘の緊張感ってのは最重要キャラとか好きなキャラが闘ってる時にしか
生まれないよね。
そういえばワンピースでもエースと黒髭が戦ってるときは緊張感多少あったなあ
主人公一味のバトルは完全に消化試合だけど
主人公一味は絶対に主人公側が勝つってのが前提だからね
敵同士の戦いだとどちらが勝つか予想できない
これがバトルとしての面白さに繋がってると思う
クロロVSゼノシルバは面白かったなあ
またああいうの描いて欲しいわ
蟻はもうお腹一杯、6年も引っ張れるようなネタじゃない
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:00:41 ID:70AHdcHKO
>>256 ハンタは上手くそこへつけこんでるよね
だが欠点をあげるとしたら
強敵の続出そして負ければ死という世界観のなか
主人公サイドの活躍が著しいな
明らかに追いてけぼりを食らってる状況
259 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:04:44 ID:70AHdcHKO
ミス
活躍が著しい→活躍のなさが著しい
260 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 20:34:32 ID:qau93PY4O
なんだかんだでハンタも主人公サイドは死なないからなんとも言えんな。
死ぬキャラはだいたい主人公側だけど仲間ではないとかばっかだし。
〇〇編限定の仲間とか死んでもいまいちだし、まあでも物語通しての仲間は今んとこキルアだけだしなぁ。
ハンタも面白いけど最近のは手抜き感が強い。
>>214 おいおい、冗談だろ
しょこたんがねらー代表とか・・・
ハンター試験以降は糞
蟻編はドラゴンダイブがピークかな
今のは読んでてワクワクとか緊張感が全然感じない
カイトの腕がふっとんだとこまではすごく面白かったんだが
休載ばっかだし突入前の作戦会議とかがつまらなくて飽きちゃったよ
もう集英社も切っちゃえばいいのに。
無理に書かせる必要ないでしょ。
にしても26巻あるうちの10巻近くが虫編か。
そら飽きるわ。
星矢 所詮黄金人気だけの漫画 黄金全滅したら打ち切り
ハンタ 所詮旅団人気だけの漫画 旅団出てこないから不人気
鰤 所詮隊長人気だけの漫画 隊長活躍してるからそこそこ人気
正直面白くないからだろ
ワンピ見たいに本当に面白いものはきちんと評価される
ハンタは絶対的につまらない
>>267 2年間の休載で飽きなかった奴がそんなことで飽きると思うか?
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:35:59 ID:qMRZwrbHO
>>231 人間追い詰められないと真価は発揮できない
これは厳然たる事実だよ
下から頂点に達するより、頂点レベルを維持する方がずっと難しい
03〜07年より今のほうがやる気はあるよ
やる気うんぬんは問題じゃねーだろ
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 22:56:07 ID:qau93PY4O
おっと小室さんの悪口はそこまでだ
キャラクターデザインとかにおいても、さすがに古さを感じるようになった
長期連載している他の看板漫画は、少しずつ変化させてきてるからな
これで毎回きっちり仕上げてあったらそれでも何も問題ないだろうけど
このままでは今の若い読者の支持はなかなか得られなくなってくるだろうね
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/26(水) 23:54:43 ID:78J2jlgtO
あらら
こういうアンチスレがある間は人気も不動ってことだな
落ちぶれた?
それはあれだよ。
スレの一つも立たない作品とかあるだろう? ああいうののことよ。
スレのひとつも立たないような作品に「落ちぶれた」って言葉はふさわしくないな
日本語大丈夫?
279 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:25:06 ID:JqkcKzyuO
ヨークシン編は神だったのにねぇ・・・
念能力にばかり依存しないGI編の見せ方が一番好きだ
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:32:18 ID:wvU3Y2pAO
>>275ブリーチの人の方がありえないと思うけど
キャラの曲線とか本当ダサい
ナルトブリーチの作者はいつになったら画がうまくなるの?
>>278 スレのひとつも立たなくなったような作品、と言えば正しいか。
しかしそんな本題からすりゃどうでもいい言葉尻やら誤字・脱字、
あるいはアンカーミスなんかの揚げ足取りから入るようなレスは
ハナから負け犬ムードなんだよ
もっと相手の心を砕く熱い反論よこせ
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 00:53:13 ID:HTsLkGIOO
バキと一緒で主人公が嫌われてて他キャラの人気があるんだよな
バカ王子みたいな魅力的な主人公も描けてたからゴンは少し残念
仕事してないから感性が乏しくなってるんだろ。
他のキャラって誰?
厨房女子と一部同人マンセーのキルアクラピカ旅団に
ナックルモラウシュートピトー王?www
悪いがみんな魅力無いよ
キャラ人気もないしナルト以下
このままの話のペースで年10話で連載が続くなら
「なぜハンタは切られないのか」スレが立つのも時間の問題かもな
みんな特質系になっちゃってるのが問題
>>1以下全てがつまらなくなった原因だな
言葉は下品でも真理を語ってるレスばっかり
>>281 NARUTOは初期と比べてすげー画がうまくなったと思うが
作者が作オタだし
もうゴミそのものだな
気にすること自体がバカらしくなってきた
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/27(木) 10:34:54 ID:/rv5Kk3cO
影響され易さも行き過ぎるとただのパクリだね
分裂プフには正直あきれた
ジブリ作品まんまパクるってのは流石に…
>>281 支障はまず鶏ガラみたいな手足を何とかすべき
>>255 そうか?エースがまじめに戦ってるのに黒髭の アチチ で怒りを覚えたぞ
長い休載を経て再開後はナックルとモラウとユピーがgdgdやってるだけ
これで人気落ちない方が不思議
再開後の話の展開が不味かった
王が変に良い奴になったのがマズかった
ユピーが爺さんに飛ばされた時に念出してストップできるのは
どう考えてもおかしい
それユピーじゃなくてピトーだろ
>>281 岸本の絵は、下手なんじゃなくて線が雑なだけだと思う。
特にキャラの髪なんて素人がテキトーに描いたふうにしか見えん、雑すぎ。
ブリはスカスカした絵だな、魅力を感じない。
で、ハンタはエンピツ描きのやっつけ同人誌みたいな絵。
ハンタの人気なんか昔からこんなもんだろ
NARUTOに追い越されただけ
before
ハンタは展開が速いから面白い。
他の漫画は無駄な大ゴマで引き延ばしばっかり。
あと、人が死なないバトル漫画ってなんなのw?
ハンタは躊躇なく殺しまくるから緊張感たっぷり。
少年漫画とは思えない現実主義もいいね。
このよさを理解できないガキはワンピ(笑)とか鰤(笑)でも読んでればいいよw
他の漫画はキモオタや婦女子に媚びてばっかりだし作者は漫画化失格だ。
after
大ゴマ連発で迫力あっておもしれー。
え?人が全然死ななくて緊張感がない?
人が死ななきゃ面白くないってどんなゆとりですかw
うんうん、任務より感情を優先しちゃうキャラ作りも少年漫画らしいね。
こういう少年漫画らしさを理解できないおっさんはジャンプを卒業した方がいいよw
え?ピトーの萌えキャラ化?イケメンが全然死なない?それは嫁と編集のせいだからwww
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:09:04 ID:v6SVAtDwO
ワロタ
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 10:52:54 ID:fZRNmVZZO
この漫画に緊張感など元々無い
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 11:06:48 ID:5DOmFVFBO
>>302 ジャンプだったら緊張感ある漫画って何?
俺はトリコ。幼女とか出てこないか毎週ビクビクしてる。ちゃんと最終回まで書かせてあげたい。
304 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 13:12:54 ID:GnOn5wH10
>>302 いぬまる。いつ終わるかビクビクしてる。
正直ワンピとかハンター以上につまらない
ワンピが面白かったのなんてアーロンと戦ってた頃だろ
多目にみてもクロコダイル倒すまで
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 18:41:51 ID:5XmdcQcqO
ハンターはワンピの半分も連載してないくせにワンピよりもずっと劣化してる
>>300 あるあるw
富樫は信者もできるほど愛されてるのに
富樫からしてみれば読者なんてセフレ感覚なんだろうな
最近のハンターなんて
惰性で読んでる人の方が多そう
もう期待すらされてないかも
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 22:13:01 ID:jUT9Rz76O
元々大した事無いのに
ネタで盛り上げただけじゃん・・・
休載するからに決まってるだろ
人気が落ちたのと内容はあんまり関係ないと思う
確かに最近内容も落ちぶれているが ある程度売れ連載してればずっと内容糞だろうが人気は維持できる
鰤が一番良い例
主人公と相方に感情移入できないから。
だって12歳のガキだもん。アホだよね。
なんで上にも下にも対応できる17歳くらいにしとかないんだろ。
休載の多さだろ
休まなければとか言ってるのもいるけど、休んで時間があるから今のクオリティがあるんだろ
休んでこのクオリティだから文句言われてんでしょ
つーか普通につまらん
センスもないし絵柄も古い
新しい絵柄ってどんなんなんだ?
古さを感じさせない絵柄
言い換えただけじゃねぇかw
例で言ってくれ
>>312 レロリオが17歳じゃなかったっけ
初期しか出てこないけど
ハンタはリボーン並ってのは流石に言いすぎだろ
鰤とリボーンの間にはまだちょい差あるし、抜かれるとしても鰤までだろ
321 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 18:38:50 ID:bcCE+Z6fO
休載は面白さとは別問題だと思うけど
休載のせいで離れたファンも多いだろうしアニメも続けられなくなったし数字的には大打撃だな
それでも鰤には負けないけど
数字ってのが何を指すか分からないけど
単行本の部数なら鰤には一冊辺りの部数が僅差で勝ってるだけで
年当たりの発行巻数掛ければ余裕で負ける
集英社にもたらす利益全体の話なら
アニメ映画海外の商業効果も加えて数字的に10倍は負けてんじゃない?
たしかに最近はおもしろくはないけど…
斜め上いきすぎだよなー
王道らしく始めから討伐軍対蟻でバトればよかったのに…そのバトルに心理戦やらなんやらで経験豊富な討伐軍がなんとか対等にたたかえるとかね。
それにゼノは人気キャラなんだからすぐに帰らせなくてもいいのに…
どうせゾル家だすなら会長がピンチんときに空からゼノやらマハあたりが助太刀しにきたらいーのに。なんか燃えるじゃん?
え?ありきたりすぎる?今のグダクダよりマシだと思うぜ!
今書いてて思ったけどマハきてほしいな〜w
つまらんGI編読んでたのも、これが終われば旅団編再開するからだと思ってたからなのに、この仕打ちはないぜ
326 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 20:52:04 ID:RV1IRJ4uO
>>325 GI編は確かにつまらんかったが、ずっとユピーのターンよりは今思えばマシだった気がするな。
冨樫が・・・壊れてしまいました・・・
ハンタの代わりを次の世代に託して冨樫はもう筆を折れ。
もうすぐ矢吹が空くからそれに任せてみる?
次の世代がカスばっかだから冨樫のサボりが許されてるんだろ…
>>329 冨樫を切れない最大の理由はそれなんだろうね。
週刊連載が無理なら同人でやればいいと思います
どうせ同人作ってんだから
富樫も萩原も
尾田世代がカス・・・だと?
落ちぶれたていうか、なんで2chでこんなに人気あったのかわからん
ていうかこの漫画、絵が酷すぎだろ?この漫画より絵が酷い漫画あるんか?
「3月のライオン」の絵を描いた三浦の画の才能を別けてやりたいよw
まぁ、手抜きするから意味ないんだろうけど
>>334 ジャンプ作家でぱっと思いつく範囲じゃ、ラッキーマン描いてたガモウくらいかな?
>>334 冨樫は絵が上手いって真顔で言う奴いるけど、どうしよう?
ポテンシャルの話なんだろうな
しかし結局読まされるのは落書きなんだから読者にとってなんの意味もないが
本気で描いてもトップクラスには及ばないことは本人が認めてる
>>335 漫画太郎以降のジャンプギャグ漫画家は酷いから、さすがにこの辺りには勝てるんじゃね?
340 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 13:39:11 ID:dSB/kFUQO
かぶらペンだしな
ギャグ漫画家と同レベルの画力しかないよ冨樫は
341 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 14:51:37 ID:UwHXjsZWO
NARUTO 2chで叩かれつつも新規読者を増やし続けてきた
ハンタ 2chで絶賛されてるが新規読者皆無、既存のファンには見放されつつある
冨樫は画力そのものよりも、構図や演出で評価されてるんじゃないかな
それに加えて話の構成やキャラクターも魅力的だから人気あったんだと思う
まぁ最近のハンタは解説多すぎ+展開遅くて正直微妙だけど…
構図は普通だろ冨樫は
まぁ旅団編は神レベルだからな
旅団編よりGI編の方がおもしろいだろ
ため息しか出ないよもう・・・
347 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 22:37:58 ID:KJGgAr2r0
ハンター試験が1番だったな
348 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:34:08 ID:cfkkyE3fO
ふざけた下書きのまま連載と長期休載のムカつきのせいで
たとえどんな面白い話を描こうがムカつきフィルターがかかって面白いと思わないだろうな
嫌われた芸人みたいなもので、嫌いな芸人のギャグは不愉快でしかない
休載を理由にしてないと精神を保てなくなった哀れなハンタ厨
>>347 完成度は一番高いけどあのレベルを維持したまま週間連載は長続きしないだろうな
アイデア的に
説明が多くなっちゃって、
別に漫画でやらなくてもいいんじゃないかなって感じになってきたのは残念
攻防力移動を使っての駆け引きが消滅
隠と凝を使っての駆け引きが消滅
系統別修得率の概念が消滅
それぞれの系統が受け持つ特性の境界があやふやなまま
なぜ六性図の相性関係になったからすら解説されてない
複数の相性の悪い系統を使いこなしたり、特質系の分野としか思えない能力の使用を
達人だからできる、制約と誓約があるからできると誤魔化す
怒りによるパワーアップや小手先の心理戦、体質・特技による戦い
幽白化
とりあえず「ズズ…」でスタンド具現化しとけだからな最近の能力は
片目だけの完全妖力解放で見極めろ
少し前は休載がなかったらマンセーできるぐらい面白かったけど今は単純につまらんわ
356 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 17:16:03 ID:hDcawuDUO
357 :
名無し:2008/12/03(水) 17:20:41 ID:OJNqC6YdO
今すごい面白い。
分からない人は置いていかれたかわいそうな人。
358 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 17:24:37 ID:bXyDl+B4O
しかしジャンプで掲載されてる絵を見てハンタ読んだことない奴が興味を持つのだろうか
とりあえず今の展開を見て新規の読者はつかないな
360 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 17:37:38 ID:JCxgHnPVO
ジャンプは富樫を切れ
人気があれば金を稼げば何をしても許されると勘違いする子供を生むな
>>360 まだDグレより売れる単行本がある。
金になるから切れない。
集英社としては売り上げ確保できるものは残しておきたい。
必然
>>357 どこが面白いんだよwカスそのものだろw
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 17:33:11 ID:RCV6tij5O
なぜ落ちぶれたって…
作者がやる気の無いクズだからだろ
365 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 17:34:32 ID:sehC5reV0
クズ自重ww
駆け引きが無くなったな…
ただ向かい合って殴り合うだけになった
厨房みたいに「逆に〜」「例外をのぞいては・・・」みたいな表現ばかりだよね
別に「逆」の場面でもないのに使いたがるオタって感じ
絶望的にテンポが悪くなったね
ハンタに限らず冨樫はこれが最大の長所なのに
幽白とか今読むと驚くもんな一巻あたりでの物語の進行度に
海外ドラマも人気が出たら引き延ばして続編が出るのだが
テンポ悪くて人気が徐々に落ちていく傾向がある。
ネタ切れなんだろうな。
370 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:02:43 ID:RxvrBAUFO
ハンターマジ落ちぶれたな
見てられない
「休まずに描いている奴の作品にだけ、こもる熱というものがある」 by山口貴由
373 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:05:27 ID:TBYLy9LjO
>>372 こち亀はジャンプの中で読み分けがつくだけまだしもマシ
やはり旅団やヒソカなどの人気キャラが居ないとハンタは駄目だねorz
今人気投票したら
順位はキルゴンネテロ王ピトーナックルって感じか?
そもそも突然変異の最強生物って唐突で白けるよな
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:26:22 ID:TBYLy9LjO
378 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 17:39:37 ID:gzNnZDksO
>>372 今のこち亀は手下が描いていて秋本は最終チェクぐらいだろ
379 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 15:50:43 ID:RH6nK04fO
くわっ
連載さえしてればただ殴り合ってるだけでも人気は落ちないだろうに
昔は「格上でも条件にハメれば勝てる」みたいな魅力があった
不等号で簡単に強弱付けられないような…
最近のは凝や隠すら使わない
系統も関係ない
最新号読んで、ここでしばらくおあずけとかないわwwwと思った。
1週分というより、1冊単位で描いてる感じなんだろうなあ。
掲載中はなんか週の区切りが曖昧でだらだらしてたのに、最後だけこれだよw
383 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:29:29 ID:RH6nK04fO
言うよね〜
念能力とかいうスタンドのパクリをやったのがそもそもの間違い
パクリは良くないよ…
荒木先生を見習え
冨樫「休載中もジャンプ読んでますよ。神マンガだらけでまいっちゃうよw」
どうでもいい。
新年の冨樫の写真付の表紙をダーツの的にしようぜ。
多分厚かましくもしくも前の方に出て来るんだよ。
休載中の奴は隅っこに別枠で写真撮影くらいしてやれやっっ!
人気が落ちたんじゃなくて人気が上がらないんだろ
>>384 なんだその安いものさしは。
こういう能力バトル系はもっと原初の 「超能力」 「超常能力」 という
括り、カテゴライズに全部入るぞ。 オリジナリティなんてどの作品にもない。
その手のものが氾濫し過ぎてるのは鬱陶しいがな
パクり云々は別にどうでもいいが
6系統とか念の仕組みが面白かったのに
ただのスタンド化しちゃったのは残念極まりない。
そもそも特質系を作ったことからして失敗だったんだろな。
390 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 12:13:02 ID:4sSYjjvB0
age
今はみんな特質系だもんなw
モラウは煙系
ネテロは観音系
ユピーは寄生獣です
みんな特質系だなんてそんな事ありません
393 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:22:46 ID:Cbf10HLGO
ユピー 特質
ピトー 特質
モラウ 変化
メルエム特質
ネテロ 強化
プフ 特質
敵は皆特質だし、ネテロも強化の域を越えてる キルアが強すぎ。ハンタには呆れたよ
モラウは強化放出操作変化具現化全部使いこなしてる
ナックルノヴパームメレも特質だろうな
キルアのはわけわかんね
パームは強化らしいよ
どの辺が強化なのかは知らんけど
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:12:53 ID:uYkFqTxfO
397 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 20:15:15 ID:uYkFqTxfO
ネテロのあれはオーバーソウル
「苦手な系統の能力も、修業次第である程度修得できる」ってのがな…
カストロなんて分身一人作るのが精一杯だったのに
今じゃ系統関係なしで何でも能力身につけられるからな…
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:17:54 ID:3ZImwbDr0
ジョジョといい、ワンピといい、ハンタといい、
結局後の方になるとチートクラスの能力のバーゲンセールなんだな
401 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:29:30 ID:/EPd0bTy0
普通に冨樫のセンスが古くなっちゃったからな
その時々の漫画の流行を自分なりにアレンジして提示するのが冨樫の芸風だったのに
ゲームに時間がとられて漫画を読まなくなったのかも
特質系はやっぱりいらなかったよな・・・
>>401 その点ではトリコ(笑)の方がサービスしてるよな
>>399 ある程度のとこまでしか修得できないってのもあるが
さらに問題なのがたとえ修得できても威力や精度が伴わないこと
しかもメモリ不足で自系統が疎かになる
ネテロが強化系はないと思う…じゃないとカストロさんがショックでハゲちまうw
リアルタイムで毎週楽しみにして読んでると
長期休載には心底ガッカリする。
単行本で読むことになる後年の読者にとっては、
冨樫の長期救済もサボリも関係ないから、
後年の方が評価が高くなるかもしれない。
それはないな
普通につまんねぇもん
>>403 トリコおもしろいよ、ひたすらタフなドタバタギャグバトルが
ワンピと被ってるけど食ってるシーンとかマジで美味そう
そのままだよ?何か問題でも?
昔のハンターはFF5の低レベルクリアと通じる所があったな
>>407 面白いかどうかはともかく
トリコの食ってるシーンが美味そうはないわ
あんなにまずそうな食事シーン描ける漫画家はなかなかいない。
今週なんかしょっぱなから生ゴミ並べてるようにしか見えんかった。
食べてるシーンも絵の下手さもあいまってひたすら汚い。
ああいうのはもう作者の問題とかじゃ無くて編集がどうにか修正しないとダメだと思う。
仮にもグルメを題材にしてる漫画なのに。
サンデーのフレンチ漫画よりマシよ
ということでハンタ以外の話題は違うところでやれよ
○○よりはマシって擁護しきれないときによく出る発言だよね
トリコ(笑)
>>413 身の程を知ったほうがいい、そのレベルにすら遠く及ばないよ。
完全にゲテモノにしか見えないし。
サンデーのアレはせいぜい”美味そうに見えない”と言うレベル。
生ゴミに無理矢説明文つけて美味い美味い言ってる漫画とはさすがにレベルが違う。
またその説明文も作者の頭が悪いのと雰囲気作りが下手なので欠片も美味そうに感じさせない。
大げさに書いた所でハンタの美食編の卵の方がはるかに美味そうに見えてしまう。
416 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:29:15 ID:sMoUgb0cO
だからトリコを叩くお
昔は
休載や下書きの批判に
漫画の面白さだけで対抗するような
圧倒的なパワーがあったのに
今は見てられない
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:55:34 ID:YU6v4D7/O
トリコを叩いてもハンタが落ちぶれてる事には変わりがないんだが。
419 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 11:59:11 ID:KRXpaHuPO
信者がトリコたたいて憂さ晴らしとかさ
ほんとハンターて落ち潰れたのを実感するわ
他漫画叩きはハンタ信者のアビリティの一つだぞ
昔っから
普通につまらないから
もう二度と帰ってこないでね
王が寄生獣の田宮みたくなっちまったしな
最終的にコムギをネテロに託して死ぬと予想
そんな展開は最低だな
カス中のカス
ゴミ中のゴミ
キングオブトラッシュ
冨樫はヒット作をパクってなるべくばれないようにアレンジするスキル持ちなんだけど
今はヒット作がそんなにないからパクリ先も無くなった
つまりハンタのレベル下がったのは現在の漫画業界を如実に表してるんだよ!
こんな場末にまでトリコの工作員来てるのか
一方工作員にすら見捨てられるハンタであった
>>424 おれは冨樫がマンガを読まなくなったんだと思うけどね
ゲーム以外なにもかもがめんどくさいんじゃね?
429 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 23:44:56 ID:pzg9GV8c0
漫画読むよりゲームやる方がめんどくさいと思うが
冨樫どんだけゲーム中毒なんだよ
規制が強くなって冨樫の大好きなグロ画が好き放題描けなくなったからなぁ
■で消しが入ったりコマ外に出して直接描写させなかったり
あの辺りから完全にやる気がなくなってた
結論
全ては冨樫のせい
432 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 23:24:02 ID:vk0/Gxt+0
なぜ冨樫は落ちぶれてしまったのか?
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 01:19:24 ID:k3xQw+5dO
才能の枯渇
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 05:06:39 ID:fu4dNg+SO
下書きだけして誰かに描いてもらえよ。
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 05:32:23 ID:vUsaas8JQ
漫画かくモチベーションの問題
今週のへんな雑誌に
消えた漫画家たちみてえなののってた。
むしろ生涯漫画家でいようなんてのが一般人からしたら基地外
ジャンプ作家は例外なく才能枯れると悲惨だ・・・
枯渇した漫画家はみんな悲惨だろ。
サンデー作家の高橋は切られず老害垂れ流してたが、あれはあれで悲惨。
鳥山みたいに後を濁さずが一番。イノタケも大丈夫そうだな。
鳥山の今の漫画のつまらなさは果てしないからな
最新作は桂との合作読み切りじゃね?
一見普通の女子高生がメチャクチャ強いってやつ
確かにアレは驚くほどつまらなかった
イノタケもどうなんだ?
雪だるまの腕で人殺したりガチで幽霊出したり休載したり
やる気あるのか?
イノタケはやる気のカタマリだろ
やる気の方向が量産より自分にとっての作品レベルの練り上げに向かってるってだけで
量産もしないくせに作画レベルも下の下な冨樫とはまったく違う
井上はまっとうに漫画家としての高みを目指してるね
ほぼ同期のはずの冨樫や萩原はなぜこうなってしまったのだろう
冨樫と萩原を同ランクにするなよ。
>>382 冨樫はあれだ、Mに見せかけたドSなんだよ
>>438 SAND LANDめっちゃ面白いけど?
8年も前の漫画じゃねえか
今載ってるジャンプ漫画を10週限定と想定して読んでごらん
やりきれないよ。
井上はよりいい漫画を描こうとしてるとは思う
それが読者に伝わっているかどうかは別として
451 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 08:38:49 ID:KhNyR1oYO
なぜ?
452 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 12:01:26 ID:RCw/zTiTO
イノタケとか関係ないのに
冨樫信者の話題そらしか
ぶっちゃけどっちも老害
454 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:09:43 ID:094+Pyo30
ハンタの話しろよ
これ始まったとき小学生だったよ
蟻編はどうやって終わらせるのかさっぱり分からん
敵が強すぎるのが問題なんじゃない?その割りにジャンプにありがちな修行でレベルアップ
がなかったし
あったじゃん
トリコ信者とハンタ信者はこの板の二大害悪だわ
458 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:14:19 ID:cSHV9e+z0
ワンピ信者が一番増長してる
ワンピは内容が伴ってると思うぞ
調子がいい漫画は信者が調子のってもしょうがないだろ
ハンタは内容がないしトリコはまだ実績がない
それで看板信者顔すんなってこと
まず数が違う
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 23:43:01 ID:cjTeYZSxO
トリコが糞ってのは確定済
宮殿突入後の虫編は、もう別のマンガになっちゃってるよね。
ユピーの変形やプフの分裂は蟻の特性なのか念能力なのかの説明はなし。
キルアのカンムルも分かるようでよく分からんし・・・
せっかく築き上げた念系統の理屈を捨ててまで連載を続けたいのかとおもったら
年に20週しかやらないし。冨樫は一体何がしたいんだろう?
そりゃゲームがしたいんだろ
バキスレの連中は他の漫画叩かないし、バキの悪いところはしっかり叩く
非常にバランスの取れた信者達・・・・
と思っていたが、単にあそこにバキ好きな奴がいないだけだと気づいた
ワンピは内容が伴ってる(笑)
ワンピハンタ信者って本当基地外が多い
トリコ信者はあんま見ないけど異常に狂信してるやつが多いんでこいつらみたくなるかもね
トリコは少年漫画だからレベルを落としてるのを考慮しても料理名がまずそう
板違いスレageまくりなら
DB信者とジョジョアンチが双璧
休載してたのが悪いんだお!→ヤフーニュースにまで取り上げてもらったのにw
ハンタは累計型なんだお!→ブリーチに逆転されましたがw
470 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 16:14:12 ID:CDx+29/o0
もう駄目だなハンタは・・・
ハンタは一応ブリーチに勝ってる
472 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 23:40:01 ID:up9r3x7pO
惨めだな…
>>471 同じ月に出た単行本の最新刊は
鰤に初動で勝って累計で負けたらしい
ワンピース→王
ナルト→ピトー
ブリーチ→ユピー
トリコ→プフ
ハンター→瞑想前ネテロ
475 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 22:32:02 ID:iBwIZwI00
落ちぶれすぎだ…
476 :
【凶】 :2009/01/01(木) 22:37:56 ID:8QK0t2gtO
だってナックル死ぬと思ったのに死なないし
モラウ死ぬと思ったのに死なないんだもん
477 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:24:30 ID:9KT5FujTO
どんな糞話になっても、単行本を買い続ける信者がいるから凋落は止まらないだろうな。
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/01(木) 23:28:18 ID:CLZRJAgMO
ハンタは26巻時点で4400万部くらいだろ
ん?そんなにハンタ無いときのジャンプ買って欲しいのか?
あんなに大量の伏線張って、本筋とはあまり関係ないところに思わせぶりな展開てんこ盛りにして
自分でハードルあげまくったのがなぁ
だけど普通に連載して普通にアニメ続いてたりしたら、いまのワンピースとかと立場変わらなかったかもな
熱心な信者を付けられた今のほうが良かったんだよwww
鳥山の落ちぶれぶりはみてらんない
それに比べて第一線で人気を獲得し続けてる尾田には頭が下がるよ
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 07:04:20 ID:QajwZsXOO
>>481 今の尾田は鳥山がDBをやめないで続けてるような状態だろ
尾田がワンピを完結させた後にまた新連載でヒットして初めて「第一線で人気を
獲得し続けている」と言うべきじゃないか?
ドラゴンボールも末期は設定のアラが結構酷かったけど元が単純だけに楽しめた
ハンターは末期が来るの早すぎ
485 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 20:26:30 ID:pGKAC26UO
バトル漫画で熱くなるのがDBだから、設定の多少の粗は無視できる、素晴らしい。
ハンター×ハンターは格闘漫画じゃなくてどの区分に仕訳したら良いのか困るが設定が細かいからそこを崩せないんだよなwwwwww
>>483 DBも30巻後半以降はさすがに単行本売り上げは下降線を辿ってたよ
ワンピは一応50巻越えてもダブルミリオンを維持している以上
個人の好みはともかく「第一線で人気を獲得し続けている」と言うのは事実かと。
尾田の場合1作目から売れてしまった以上、新連載でどうなるか〜とか言った所で意味が無いし。
鳥山は第一作目で既にアラレちゃんを大ヒットさせ、
DBは二作目だという事を忘れてはならないと思う
ハンタって25巻の時点で既にブリーチに負けてたような
>>487 もちろん鳥山の方が上であることは言うまでも無い
個人的にはアラレも凄いがDBと同時にDQもヒットさせていた事も大きいと思う。
今の鳥山は年齢的な問題もあるし、50超えるとやっぱりきついよ。
富樫の2作ヒットとは意味が違う。
脳みそを直接いじって「念」について自白させるとこがグロすぎる…
この人暗い生い立ちとか好きだよね。幽白でも暗い手紙(フィクション)書いてたし
エルフィンに嵌ってたんじゃなかったっけ
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 03:49:20 ID:FtRh96tXO
蟻編早く終わらないかなorz
蟻編が終わる=繁多が終わる
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 03:54:48 ID:FtRh96tXO
勘弁してくれorz
蟻編→クロロvsヒソカ→レオリオクラピカ合流→ジャイロ編(この辺で旅団壊滅&ジンの仲間全員集合)→キルアvsシルバ→ジン
こんくらいやってくれたら満足
そこまでやったら蟻編いらなかったってなるよ
実は王は女王のエサとして食われたジンが基になっていた
という事にすれば大幅に短縮可能
499 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/10(土) 18:45:06 ID:VaKTJEFv0
やっぱり面白いよ
ナルトブリーチなんかとは格が違う
早く再開してくれ
>>495 それ終わるのいつよ?
クラピカVS旅団の決着はつけてほしかったが、こんな状態じゃ期待できないし
こんなんなるくらいなら、GI編でジンと会って終わりにしてほしかった
>>500 富樫が生きてるうちは無理そうだな。
GIでジンに会って終わり→外伝かなんかでクロロVSヒソカで十分だった。
502 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/12(月) 15:41:28 ID:PjyiXZdBO
あー
マジ蟻編つまらん
敵の蟻に魅力皆無
悪い意味で人間臭くなっちまった
キレが悪くなった
場面の切り換えが下手になったし
せめてバトルシーンでは
ナレーション自重してくれ
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/13(火) 22:59:59 ID:b9NPBiaK0
冨樫マジしっかりしろよ
周りに今のハンタつまんないと指摘してくれる人居ないのか
原稿を完成させたいから休載してるわけではなく
その他の理由で、かなり長い間休載してりゃキレもなくなるさ
蟻編はもう飽きた
508 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 19:04:28 ID:1fNouSji0
蟻編のgdgd感は異常
509 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 00:33:38 ID:XIa1oyrQO
昔は面白かったんだけどなー。
解説いらない
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/15(木) 19:00:01 ID:/bgvx/WG0
あのナレ誰に影響受けたんだろ
いい加減くどいんだよ
冨樫がぶっ壊れてしまった
蟻編さっさと終わらせろよ
この程度の話でどんだけ休載すんだよ
協会会長のネテロがイミフな金持ちおっさんにへーこらとかわけわからん
ここまで引っ張ってまともなオチが用意できてないなら夢オチでいいからアリへんをなかったことに
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 15:07:38 ID:fuPyZrDO0
ヒソカクロロの戦いの為に慢性で読んでる俺が居る・・・orz
結局、ヒソカVSクロロはないんじゃない?
うやむやにしといた方が冨樫には楽だろうし想像の余地がある方が読者も楽しいだろうし
517 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/16(金) 23:51:17 ID:OTlKM4/l0
>>516 おいおいカンベンしてくれよ。
>想像の余地がある方が読者も楽しいだろうし
楽しくねーって。
これを楽しみに数年経ってる読者はかなり多いはずだ。
こんなにも過去に縛られている人がいることにビックリした。
519 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 03:39:27 ID:3HepaTk90
クロロとヒソカとか今更どうでもいいんだけどw
師団長に勝てるか微妙なレベルのゴミじゃんw
520 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 09:17:16 ID:dTc+VaCqO
自分はヒソカVSクロロ戦に至っては、強さどうこうより
本気で戦うアイツらを見てみたいって方が強いがな。
頭の良さと回転の早さでいえば、結構なレベルの二人がどう戦うかは見物だ。
まあ肝心の冨樫が表現出来るかは知らんが…。
蟻なんかどうでもいいわ
全編夢オチで次いけよ
522 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 09:28:50 ID:ovhgpDR/0
ハンタは、長いから居間の子達はわからないんじゃない
コムギと王のくだりとか、こんなの描ける漫画家はそうはいないと思うけど。
休みすぎはいかんなぁ。
テンション落ちるもんなぁ。
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/17(土) 18:31:47 ID:b7wKDjB/0
読者の期待度
ヒソカクロロ>>>>>>>>>>>>>王ネテロ
王VSネテロって
現時点じゃ最強同士の戦いなのに、なんだか盛り上がらんな…
526 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 00:48:06 ID:lZk4WwzI0
だな・・・
魅力無い・・・
527 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 01:00:49 ID:Zyy0NssCO
ハンタってまだ現役だったの?毎週ジャンプ読んでるけど載ってないよね?
このスレにいる皆は若いからわかんないんだよ
35過ぎると20代とは違う体や脳の働きをなんとなく感じるようになる
40過ぎるともっとそれが顕著になってくる
昔は短時間の休息で回復した体力気力が年々休息時間を倍加しても回復しなくなる
もちろん個人差はあるから年取っても気力充実してる人も中にはいるが
冨樫は若い時から精神も肉体もタフじゃなさそうだから加齢がいっそうこたえるのだろう
こうありたいという方向に体力気力がついてかないのは辛いもんだよ
尾田も岸本も久保も冨樫よりずっと若いんだろ?
初老にさしかかりつつある冨樫を彼らと同じようにやれと言うのは無理
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:01:21 ID:imB/SIX6O
才能枯渇したのかね
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:05:27 ID:pgyZTYBw0
王ネテロってどっちかと言えば、ストーリー的にネテロに軍パイが上がることは
読者的にも編集的にもわかるから盛り上がらんのじゃね?
ヒソカクロロは盛り上がる。
大勢どっちも死んでほしくないと思ってるから。
ヒソカは作者のお気に入りだし、対してクロロが劣ってるとは思えない。
まっ両者引き分けが妥当な線だろうけど。
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:09:40 ID:pgyZTYBw0
王ネテロについてもう一言。
大抵の読者は冨樫が斜め上な事から
ネテロ惨敗→王ネテロにトドメささず→ネテロ王暗殺
ってな展開を想像してると思う。
冨樫はネテロ圧勝で終わらせそうな気がするけどね。
532 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:17:21 ID:mVxaHAe7O
お前ほんとに読んでるの?
533 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/18(日) 19:38:42 ID:Ii/Ppvp8O
冨樫、またいつか面白いハンターを読ませてくれよ。
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 12:07:13 ID:B8aex2FwO
無理だろうな
>>530>>531 いくら冨樫が落ちぶれて、ハンターの質が下がったとしても、ここまでヒドい展開にはならないから安心しろ
ネテロは既に惨敗しそうだし、クロロvsヒソカが引き分けなんていうヌルい結末で終わる訳ないじゃん
確実にどっちか死ぬよ。もしくは再起不能
537 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:04:11 ID:tC7NPhY30
どうでもいいよ
クロロVSシルバゼノは決着つかず途中で終わったが最高に面白かった
結末どうこうが心配じゃなく、今の劣化した冨樫にヒソカクロロの戦い自体描けるかどうかが心配だ
538 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/19(月) 22:12:44 ID:OUnIHlquO
クロロvsヒソカなんてハショられるような…
蟻編自体をハショッてくれ
540 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 03:50:31 ID:GeuzGfaz0
冨樫自身も蟻編は失敗だったと思ってるだろうな
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 04:07:47 ID:8KYkXGkIO
冨樫個人の話でないとしてもジャンプの
つまり週刊連載漫画の伝統ではあるな
漫画全体がポシャったのも
この伝統的な週刊連載漫画のポシャり方が読者の認識として浸透しても
そこからもっとまともな漫画を作るようにしようという動きが起こらず
特に編集が従来の漫画制作スタイルをゴリ押しで通したから
もう週刊連載で内容的におかしくなってしまう漫画に読者が見切りをつけて漫画全体がポシャってしまったんじゃないのか
少なくとも現状のように漫画全体がダメになったことに対して
編集側は何の反省もしていない
542 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/20(火) 05:34:04 ID:lNHc8yafO
今の展開のままでも休載せずに続けてたらまだ楽しめたんだろうね
長期休載し続けてあの展開だから落ちぶれたと感じるんだろうね余計
543 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:12:26 ID:cBwY6XT50
蟻編はよ終わらせろ
544 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/21(水) 00:18:22 ID:CTxHKchK0
旅団のとこが一番良かった。
蟻はなんなんだあれ。ゴン大丈夫か。顔の描写がすさまじかった。
個人的に
ヂートゥ倒すとこは
シルバじゃなくて
陰で気配を隠したドラゴンヘッドが良かったな
あとモンローウォーク使わせろ
546 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 02:27:26 ID:QTyYYk4M0
冨樫もう蟻編無かった事にしていいよ
それはダメ
なんだかんだでピトーとか気になるよ俺は
ナレーションは無かったことにしてもいいけど
冨樫カス化したな
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 下手くそなnarrationは確かにいらないよね。
こんなとこにまで美香w
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/22(木) 23:11:54 ID:Smq2zngP0
ヨークシン編の頃は休載中もワクワクして待てたんだがなあ
しかも大した話じゃないのに休載長すぎだ今は
クソコテは死ね
旅団やゾル家をちゃんと出せばまた人気出るよ
ちゃんと出せるかどうかが不安、すごく不安
再開してからの描き方に冨樫のブランクを若干感じて泣いた
突然変異の生物があっという間に世界最強ってちんけな展開だよな・・・
556 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 20:57:21 ID:iMD/1mnj0
ヨークシン編は神だった
今は見る影も無い
>>555 だよね。ヨークシンはまぢおもしろかったのに。
馬鹿馬鹿
ハンタって
ジョジョ
DB
マンキン
これら全てのいわば合作なんだぞ
すなわち普通の漫画の3倍おもしろいのは自明なんだから
>>558 言いたいことは分かるけど、もうセンスが古くなっちゃと思う
冨樫はいろんな漫画が好きで読んでインパクト受けた漫画のいいところをおいしく料理してパクるのがうまかったのに
最近はもう漫画読まなくなっちゃって古いまま止まってる気がする
幽白とか、90年代サイキックバトルものとしてはすばらしかった
パクリというか影響も、ハンターほどあからさまではなかったし
だけど確かに時間が止まったように感覚が時代に合わなくなってきてるし
仕上げないで掲載することを覚えてからはやっぱりもうダメだな
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/23(金) 23:41:59 ID:B/dQfn5z0
クロロVSヒソカは見たいが
今の冨樫に描けるか不安だ
>>559 尾田のギャグセンスは明らかに冨樫よりおっさんですが?
ギャグのことじゃなくて普通にストーリーとか描写のことじゃね?
最近のギャグは寒いのが逆にいい味だす風潮もあるし
564 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 16:22:46 ID:BEvqudqs0
バレスレもワンピスレにもう追い抜かされるなあ
ワンピバレスレとかハンタバレすれの大分後に立ったのに・・・
単行本売上も激減、信者が多い2chですら最近批判多く見るし
蟻編は全てを壊したなあ。
うん
連載さえしてればなぁ
数年待って未だに週間連載の目処が立ってないわりに冨樫は異常に好かれてる
蟻編はいろんな意味で黒歴史だな
蟻編だけまるごと夢オチにしてGI終了後からやり直せ
蟻編もつまらなくはないよ
普通に連載してれば普通に面白いくらい
休載の多さでめっちゃテンポ遅いのが…トントンさくさく進むのもハンタの魅力なのに
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 そうだね。急展開が売りでもあったのに
けど、タコとかエビとかで数週間消費してるから
連載続いていてもどうかなって感じあるけど。
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 19:43:47 ID:I8guhZSQO
ハンタがというより冨樫がおちぶれている
信者がやたらバトル描写持ち上げるのが違和感ありすぎる
バトルより、未開の地の探索とかのほうがなあ・・・
ゴン「………はっ」
キルア「やっと起きたか、お前ニヤニヤしながら寝てたぞ」
ゴン「へへ、なぜか猫とかセルJr.みたいな奴らと戦う夢みてて^^」
蟻編なかったことにしてくれよ冨樫
574 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:38:59 ID:XrjfM8wZO
王子強すぎてまだ終わりが見えん
575 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/24(土) 21:41:45 ID:upcE+BSSO
王を倒せば蟻編終わりかな?
蟻編終わりと言うよりハンタ終わりだろ
竜頭蛇尾の見本みたいだが
別に蟻編悪くないが 戦闘開始から別物になった(悪い意味で)
大ゴマ連発で一話分の内容薄いしインフレし過ぎて取り返しがつかなくなってる
やっぱ福本マンガの影響受けてからつまらなくなった
579 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 00:08:42 ID:CfjLcT1ZO
つかシャーマンキングって打ち切りだったの?
人気あったと思うのに…
今となっては求められる声も少なくなったな ただ冗長になってるだけ
>>579 人気はあったけど途中からどんどんストーリーに電波が入ってきて
最後は完全に読者を無視して作者自身でも制御不能なんじゃないかって方向へ進んじゃったからなw
今のハンタみたいだな・・・
武井は話の制御がわからなくなって途中でラリったっぽいからもうしょうがないw
おかげでプリンセスハオはジャンプの伝説の一つとなったしw
>>577 悪い意味でバキに影響受けてるよな
大ゴマ連発&説明文
冨樫はコマ割や話しのテンポが蟻編前まではかなり良かったのに
今じゃ王vsネテロも微塵もワクワクしないぜ
ハンタ熱がどんどん冷めてく
熱は冷めない、冷めるやつが羨ましい
なんだかんだで冨樫の描くもん面白いから、待ち時間がつらい
蟻編描きにくくなったならさっさと無難に終わらせて、冨樫が自分から描きたくてやる気ような話を描いてくれればいいのに
まあ蟻編終わって
また話変わったら熱戻るかもねー
けど今の蟻編ハンタには待ってても面白いものを出してくれないと最近の蟻編で認識したので
もう熱戻る事は無いと思う
てか蟻編で終わりだろ
どの面下げて連載続けんだよ
冨樫の存在自体が既にギャグだから連載は終わらせないほうが面白い
590 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 08:23:12 ID:t5Bls67G0
ハンタだけは別格に面白いと妄信してた時期がありました。
あんだけ休載して待たせた癖にショボい展開の連続だと熱も冷めるわな
王vsネテロとか正直なんも興味ないよ
冨樫は早めにハンタを終わらせて新しい作品を作ったほうがいいと思う
新しい作品なんて冗談じゃねーよw
@休載長すぎる
Aモラウ・ナッシュやタコやカメレオンや雑魚アリの対戦・話に尺取り過ぎた
理想はAを1〜2話分でさっさと終わらせて
王・護衛VSネテロ・ゴン・キルアの対戦・対話をさっさと始めておけば
こんなにgdgdにはなってなかった
蟻編だけで何年やってる?
単行本の半分近く占めてね?
テンポが悪すぎるよ。
テンポが悪くても面白けりゃいいがな
つまんねーから問題・・・
ヨークシン編の頃はいくら休載挟まれても我慢できたが
今は再会してもgdgd蟻編だと思うと・・・。
冨樫はもう限界なんだよ
蟻編はもう諦めた方がいい
読者も、そして冨樫自身も
598 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:04:54 ID:hoJVNaePi
>>595 ヨークシン編はテンポや演出が神すぎた。
蟻編もカイトの死亡辺りまでは神。
その後からが酷すぎる。
ごく普通のマンガに落ちぶれた
599 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/25(日) 22:18:03 ID:wUD5DcDdO
原因はただひとつ!
作者休みすぎ
ナレばっかの演出も
普通に連載してて、どんどん次の話連載してけば
「まあ一つくらいこんな話があってもいいか、冨樫実験してるなー」な程度で終わった気がする
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/26(月) 18:40:08 ID:lJaZF6aiO
蟻編つまらなすぎ
富樫は風呂敷を広げるのは大好きだけど、伏線回収してまとめることができない。
よって、序盤〜中盤はおもしろいけど、キャラが出尽くした後は尻窄み。
いつものパターンです。
冨樫もうハンタ終わらせていいよ
結局一番続くんじゃね?巻数的にも
冨樫の子供がいろいろ理解できるようになったら、親の仕事への態度に欝な気分になるだろうなあ
浦沢は風呂敷を広げるのは大好きだけど、伏線回収してまとめることができない。
よって、序盤〜中盤はおもしろいけど、キャラが出尽くした後は尻窄み。
いつものパターンです。
冨樫に長期連載は無理という事だな
608 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/27(火) 20:41:54 ID:uVR2ZSuTO
なんでこんなgdgdになったんだ
突入までは休載でテンポが悪かったとはいえ漫画としてのクオリティは申し分なかった
突入後からは変なナレーションが入って発の微妙さもあってがっかり展開になった
610 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/28(水) 22:44:49 ID:6DHHfx2y0
旅団編まだ〜?
長期休載で忘れた漫画の書き方を、数巻掛けてリハビリしていると考えれば今のgdgdも理解は出来る
それを許す事は出来ないが
きっと蟻編終わったら連載も終了だろうけど、続ける積もりがあるなら蟻編終了前に漫画の書き方を思い出してほしい
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/29(木) 00:20:53 ID:EzkvnZGi0
諸悪の根源はジャンプの編集
編集側が富樫にどうでもいい的外れな注文つけてるから
書く意欲が薄れたわけ。
才能のない凡人編集どもが偉げにすんな、お前等は作家の下と自覚せよ
そうか?
むしろ今の冨樫に「蟻編つまんないですよ」と指摘してやれる奴が必要だと思う
そうすれば吹っ切れて蟻編諦めて
頭切り替えて、次の話はこうならないようにちゃんと練る作業に入ると思う
>>612 ソースの無い妄想発展させて勝手にキレるなw
一歩と似たような感じで、いらない奴にまでドラマ入れようとするからどんどんテンポが悪くなる
いろんなやつにドラマもたせる話が描きたかったのかもよ、冨樫
言われてるほどつまんなくはない
ただ、いろいろ寄り道するストーリーに休載のコンボがきついよな
休載に寄り道ぐらいならここまで叩かれないだろう
まーそんなの好み次第なわけだが
好みを無視して他の漫画読者を一方的に貶すのはハンタ信者の十八番だろw
他の漫画貶したことないからそんなこと知らんよ(´・ω・`)
1年20話で十分だから今年もお願いします冨樫さん
>>621 今まで散々やらかしてるだろw
すげぇな自覚ゼロときたよ
下手くそすぎる煽りワロス
去年の冨樫頑張りすぎだから、今年は1話も描かないだろうな
624 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/30(金) 23:37:23 ID:MCTPHRdH0
蟻編マジ早く終わって欲しいわ
糞すぎる
老醜漂うハンタ信者がみれるのはここだけです
626 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 21:02:31 ID:t8a5zeUP0
元信者だが
蟻編終わるまではもう見ないよ
てか前まではいくら休載してても、その分面白いもの見せてくれる
という期待感があったが、もう蟻編には全く期待できない。
次は何編かな。
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/31(土) 23:05:56 ID:niZYB1jIO
蟻編じゃなければなんでもいい
次はちゃんと話考えてから描いてくれ
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 03:29:09 ID:qD2qh/+cO
>>613 言ってるんじゃないかな。サスガに。
それともそんなことを言う人がいないくらいヌルイ職場なのか?ジャンプ編集部。
ボツボツ言いまくるマシリトみたいな鬼編集がこの人には必要なのかもしれないが。
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 12:15:03 ID:T8M5uImc0
蟻編自体いらなかった。
スクエア行きでいくね?
蟻編はあってもいいが長すぎるが嫌だ
634 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 12:59:59 ID:OhBsK+pM0
ハンターはユウハク超えたと思ってたけどユウハク読み直してみたら進行がスムーズで完成度高かった。
ハンターは蟻編がカス過ぎる
全てを台無しにしたよ
636 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 17:19:28 ID:xyv2lhhZ0
冨樫も蟻編は失敗だと認めてさっさと次の話向かうべきだったな
ここまで引っ張ってしまった為にそれも簡単にできなくなってしまった
637 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 17:27:37 ID:WIxuWklVO
蟻編も十分いいよ
突入のときなんかちんこたったもん
ナックルとか脇役キャラを引き立てようとしたのが失敗
こいつらはユピー戦で早々に処分すべきだった
639 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 17:37:45 ID:Obt/gfHb0
そっから盛り下がりまくりだろ
バレスレもどんどん人少なくなるわ
25巻から一気に単行本売上も下がるわ
ボロボロ
640 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 17:38:19 ID:Obt/gfHb0
突入直前は盛り上ってた
あそこがハンタのピークかも
間が空きすぎて、みんなが待ちくたびれ、話を忘れ固定読者が一部去った。
それだけのこと…
クオリティは高い
絵のことはわからん
643 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 17:45:34 ID:shimILBi0
年20週400ページ。月刊連載を10ヶ月やってると思えば普通じゃん
もうSQに移ればいいのに
645 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 18:58:26 ID:4kLK9SsQO
絵が上手い誰かに頼んで続きを描いてもらえ
646 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 19:27:06 ID:dtVKY+pDO
原作:冨樫
画:久保
だったら最高のギャグマンガになると思うよ
久保はごついおっさん描くのは上手いんだがな
女の子が可愛くないのが最大の難点
きしもと
ヒソカやクロロみたいな良キャラが蟻編には居ないから
駄目だと思う。
650 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 21:02:32 ID:dtVKY+pDO
652 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/01(日) 21:28:58 ID:3U8RZ/CsO
蟻編は失敗
正直自分のなかでバクマンに抜かれて二位転落
ヂートゥ、レオル、が不発で
冨樫は裏で面白いギミック仕込んでるという神話が崩れた。
そして最大の興味と恐怖感の発生源であったピトーが弱体化。
王、ユピーもいい人化。シャウは最初から圧倒的パワーを感じない
でもコマごとに絵のタッチを積極的変えメリハリつけるという
作風ゆえジャンプのなかじゃ一番飽きない。
(ハンタとバキは↑の手法ゆえ絵を見てて退屈しないですむ)
蟻編はゴミ
蟻編はさすがに冨樫も失敗だと思ってるだろうな
隔週連載するから読者に妙な期待をさせて糞展開だから昔とは違った批判をされる
昔は休載・下書きの批判はあっても内容の批判は意外と少なかったのに
宮殿突入以降
信者→アンチ になった人も多いだろう
単行本の売り上げも昔ほどじゃないし
冨樫も後に引けなくなってんだろうね・・・
657 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/02(月) 23:24:20 ID:T/DbjiY40
冨樫を天狗にさせた編集部も悪い
さっさと打ち切ってけじめをつけるべき
658 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 09:38:57 ID:gVKduPCn0
_ /)
ヽV/7、
n 〈 `マイ
nj {、 fー=f′ n
}'くィ,) ノーt〈 l.i、
>、ィ f i′ ハ }Y'Nj
f::::::;} ! } 〉-ィ
|::::::::! ,. --‐‐-、| i /^´ヽ
|::::::::! _/:;、r==:、::{ | { 〉
,. ‐‐ -、|:::::::| 仏/:.:.i:.:.:.:.:、:ヾ| j _,. -- 、| j
,〃/. ,' ヽ |:::::::| ノj/:.:.ト、ノ ヽ: ,ィハ| ト、 /. : : : : ヽ| :.i′
!f { {zl、ハr_i|::::::::! 〃/リ:::l/|f'心 ´iJリI!: |:i::ヽ ,' /: :lNヽ、r‐| {
Viハ佗 仟}:::::::| { {:i:::!::jト人 ~ _ _,. ノ| |:ハハ {'{: :.{托 刋 |
`{i沁、 _ ィ|::::::::| !ヽ:!::ト;:|:::}_:≧ -イリj| ! .{ソ ヽト;入 ァ .ィ| :|\
,ィ';/ /=ヂ´{:::::ィ:j `V^}{´ /三V´¨j i:..:/ /:/: ノ玉仟リ| |: : .ヽ
!::::::{ 〉::}火{::::::::;f 〈 ゞく {:.<ヘ/イ>::..: / 〈 ゙ー弌 Wヌ::... ;/::::/ノ j/
{::::::ヘ{::/___,,.}::::ィ::゙ヽ ヽ { Wリ'´ :! / ヽ 〉/介 ノイ/j( ´
`ーソ::/ノ¬‐ヘ::::::::::ヽ ヽ .. }くf-{、__ ,.r=、 { ヽzテ}^゙゙ヾヘく´′
/::::f/ |i:::::::::::;} `ーくン八┴-‐个‐く / ノ ヾ〉|
_):_:ム }j::::::::イ ,.// ` i: ゙, _ノ_/ i !
\/_i:` V\:::::〉 ___ ノ/ ! ゙, _ <´ /! _..::.:...! ゝ、__
ト---r‐‐┴‐{∨ ヾ、 ノ ! V´ { \/ } {\ 丿
_,_
-―, | i ー--、 _Eヨ_ ⊆⊇ | ー ー-,フ ー┼-
___ レ ! ノ 耳又 | ロ | レ -− ノ / | ヽ
660 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 20:18:47 ID:/45dFt3o0
>>653 バキとか絵が気持ち悪い上に面白くもなんともないんだが、おれは少数派か?
ハンタはアニメで見ると面白いよ。
漫画だと手抜きにカチンとくる。
「ほら、こんな絵でもお前読みたかったんだろ?」みたいに富樫にバカにされてるみたいで。
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 20:21:11 ID:/45dFt3o0
というか本人もう書きたくないのかな。
なんか抱きたくない嫁を抱く心境を思い出す。
>>660幼年編とトーナメント編はハンターより面白い
663 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/03(火) 20:33:05 ID:gJTbpJy/O
SQに移ってもらい、変わりにスティールボールランやってくれ。
その方が俺は毎週ワクワク出来る。
とりあえず蟻編は諦めて
冨樫もさっさと終わらせろよ
665 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 23:14:07 ID:VSFK8x4k0
冨樫って変なプライドあるのかもね
ラクガキ載せるのはアリだけど、明らかな失敗話でもなかなか終わらせない
666 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 00:14:34 ID:aFvbA897O
はよ虫話終われ
GIで終わる気だった。
蟻編はそれまでのハンターではなく
ジャンプっぽいバトル漫画を書くことに決まったので
ジンには合えなくなった。乗り気じゃない。
正直、あのハンターがここまで落ちぶれるとは思わんかった
あのハンターだぞ?
熱狂的な信者をたくさん生んだハンターだぞ?
裏看板とまで言われるハンターだぞ?
悲しくなってくるよ
一生遊んで暮らせる金を手に入れて駄目になる人とならない人がいる。
富樫は駄目になる方の人だった。
なのに編集部が人寄せパンダとして連載を依頼した。
それが全ての間違いの元なんじゃないのか。
さんざん引っ張った旅団の能力をかませ相手に一斉消費
冨樫が何故これをやったかを考えればもう蟻編以降続ける気がないのはわかるだろ
>>670 蟻編描くのつまんなくて、旅団描きたかったのかも知れん
…と、無理矢理いい方に考えてみる
やってられんorz
672 :
オチョア:2009/02/06(金) 09:44:39 ID:EQQAZODj0
恐らく冨樫先生は腰を故障して、調子が悪いんでしょう。
体癖はたぶん、八種(負けず嫌い)+五種(合理。冷徹)が濃い。
不調時は六種や二種が濃い。(パームや、ノヴみたいな)
一種、九種は殆ど感じない。
八種(泌尿器体癖)の人は、
・ヒネクレ者。変わったものが好き。不調になるとシニカルになる。
・絵を描くと、濁った色を使う。歳をとると、劣化する。蓄積がない。
・ざわざわした感じ。攻撃的だが直接喧嘩はしない。負けず嫌い。
・弱いものに優しい。権威に反発。医療関係者に多い。宗教者にも多い。
・水商売とか、ヤクザっぽい感じ。飯島愛みたいな感じ。
・話がどんどん大袈裟になる。
不調時・好調時は、あるときガク!っと変わる。
体癖が入れ替わると、感受性や考えまで変わる。
複数の体癖が入れ替わる人は、
サブの体癖を仲間にしたら、力をうまく使えるよ。
673 :
オチョア:2009/02/06(金) 09:49:43 ID:EQQAZODj0
ジョジョやワンピースみたいに、伏線やキャラのエントロピーを
リセットする仕組みがあったら良かったよねー。
674 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/06(金) 23:21:34 ID:bMheHbG+O
蟻編つまらなすぎる
旅団編描いてた冨樫はどこへ?
675 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 04:06:58 ID:SObLyX3e0
蟻編
19-21巻 面白い
22-24巻 グダグダ
25巻以降 読むのが苦痛
突入後のつまらなさはヤバイ
これまでに積み上げてきた貯金が無かったら10週で打ち切られてもおかしくないレベルだと思う
ヨークシン編は面白すぎた
救済無かったら何年くらい前になってるか
調べた奴いる?
ハンタ1巻が出た時ワンピはなんとまだ3巻しか出てなかった
そこから計算すれば…恐ろしい事になるな
ワンピの方が2倍近い単行本出してるよな?
つまり休載が5割越えてる、と…
実質5、6年ってことか
蟻編だけで幽白の連載期間超えてるとかどういうことよ
蟻編中身薄い
>>560 流石に仙水編は魔界都市系のパクリがあからさまだとは思ったがな
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 13:53:47 ID:2CpRNLH6O
蟻編ゴミすぎる
冨樫が仕事しないから
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 劣化はしたけど、それでも
ワンピちゃん、ナルトちゃん、bleachちゃん、
よりは一億倍くらい面白いけどね。
そーでもない
1億倍とかどこのガキの発想だよ
美香がおじさんじゃなくて良かった
おじさんで一億倍とか言ってたら今すぐ死ぬしかないからね
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 15:59:06 ID:U36juiMAO
富樫、思い切ってセーラー○ーン出せよ
したら泣くけどな(笑)
休載って言いたいとこだが、休載せずに書いたら更に酷い話描きそう
まぁ人気が下がった理由は間違いなくそうだが
この後の盛り上がりをちゃんと描いてくれるなら文句はないけど
蟻編終わってもこの作風が治らなかったら冨樫はもう終わりだな
692 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 21:14:41 ID:U36juiMAO
雷句みたいに自分の行きたい方向に行けなかったをじゃねぇの??
>>682次元刀の事か?ありゃ突っつく程でも無いっしょ。全盛期の菊地+細馬ほど能力を膨らます事が出来なかったし。
ただ、別ベクトルで仙水編終盤は編集部への嫌味を込めた『お前等は勝手に戦い続けろ』を含めて面白かった。
もうトーナメントはやってらんねぇと投げた魔界編(アニメスタッフは良くやったよ…)は最悪だが、その後の話も結構面白かった。
幽白は20巻行ってないけど、今思うとハンターより中身濃かったな。
694 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/07(土) 22:52:48 ID:K8Xjk/MlQ
カイトの生首が一番オレの中でピークだったな‥
かといって
蜘蛛やらゾルディック総出演とか「ありがちな」展開を誰も求めてなかっただろうし…
ミカンでいいよ、もう
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 09:39:45 ID:W3z2qE+hO
一団編→最高
蟻編→糞
696 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 11:22:50 ID:vqDa6bk2O
なんだかんだ言ってみんな冨樫好きなんだね。
「好きだった」ということだろう
まだ未練はあるみたいだがな
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:00:11 ID:W3z2qE+hO
今もちゃんと新刊待ってるぐらいだから好きだよ
俺はもう待ってないし買わないから好きじゃないんだろうな
前回の10連載のもバレスレ読んでネテロと王がやり始めたぐらいのことしか知らないし
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 12:50:31 ID:W3z2qE+hO
でもゴンが嫌いなんだ…
それってやっぱり好きじゃないんだろうか
ゴンに対してのキルアの想い、感情にはちと期待だお
702 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/08(日) 14:23:10 ID:W3z2qE+hO
キルアは好きだから期待はしたくない
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 01:27:45 ID:HrwPDGoq0
蟻編は黒歴史
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 03:48:36 ID:vKeeB0P+O
クロロ、ヒソカ、キルアのような人気キャラが蟻編にいないからなぁ
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 16:20:45 ID:IeZ8N7Xj0
蟻編は黒歴史
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 16:40:16 ID:MGNCw6qSO
だな
>>693 次元刀だけじゃなくてもっと幾つもの能力がかぶりまくってなかったっけ?うろ覚えだが
708 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 18:30:37 ID:vRVBsh/PO
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 ほんともったいないよね。
ちゃんとやってれば伝説のマンガ家になれたのに。
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/09(月) 19:32:13 ID:vRVBsh/PO
何だかんだで蟻編もまあまあ面白いんだよな だから困る
3月再開の期待が脆くも打ち砕かれて泣きそう
> 何だかんだで蟻編もまあまあ面白いんだよな
それはないw
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:02:18 ID:fSVW20MAO
蟻編はもううんざり
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:05:49 ID:40eDeB6j0
ドラクエが販売延期
冨樫のためだね
マジコン対策だろ
まあ、冨樫は金うなるほどあるのにマジコン使ってそうって意見はあるかもしれんが
慢性で読んでるが虫の話はマジで苦痛だ
クロロやヒソカ、旅団とかの話早く描いてくれ
周りのハンタ好きだった友達も単行本売ってしまった、虫話終わったらまた見るらしいが・・・。
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 17:32:34 ID:TQDMLXNDO
どんなに面白くても
二年くらい休載→十週だけ再開→長期休載→十週だけ再開→長期休載
とかふざけた事されたら人気落ちるよ。
読者を馬鹿にするのもいい加減にしろよと。お前は何様なんだと。
さらに再開後があんまり面白くないときたら、そりゃ一気に人気も落ちるわ
718 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:20:41 ID:WegLFuDqO
蟻編は子供には受け入れられないだろう。
グロ系がまずダメだし絶望的なくらいの格上相手への戦いが子供にはストレスになる。
蟻編は大人向きの内容だね。
GI編やヨークシン編が神とか言ってるのは全部子供。
蟻編の良さは成人になったらわかるよ。
確かに蟻編も面白いと思う
面白い面白くない抜きにして作者に腹立つから読むのやめたわ
つか大して面白くないからもう再開しなくていいよ
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 うちも死ねばいいと思う。
こんなやる気のない作家切っちまえよ
723 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:40:13 ID:EWgeVhZt0
●週刊少年ジャンプ
*1|1,607,446┃1,045,937|275,035|101,934|*64,052|*54,351|*26,208| *40,289 | ONE PIECE 52
*2|1,045,332┃*,*68,456|620,283|123,873|*56,050|*38,594|*26,004| 112,072 | NARUTO 44
*3|862,591┃551,006|145,218|*55,323|*41,563|*31,141|*17,423| *20,917 | BLEACH 36
*4|837,714┃487,403|200,640|*69,227|*33,360|*21,365|*14,819| *10,900 | HUNTER×HUNTER 26
*5|561,005┃341,043|101,918|*40,876|*28,626|*25,284|*14,571| **8,687 | D.Gray-man 17
*6|533,352┃320,892│*81,302│*38,521│*26,101│*17,801│*12,428│ *36,307 | 家庭教師ヒットマンREBORN! 22
*7|490,945┃270,743│*97,810|*36,826|*26,018|*24,011|*14,607| *20,930 | 銀魂 26
*8│220,798┃170,927|*34,708|*15,163|---,---|---,---|---,---| ---,--- | アイシールド21 33
*9|214,633┃154,675|*38,176|*21,781|---,---|---,---|---,---| ---,--- | バクマン。1
10│203,393┃157,865|*30,862|*14,665|---,---|---,---|---,---| ---,--- | To LOVEる 12
11│155,233┃*66,847|*17,160|*21,958|*19,159|**9,916|**9,532| *10,661 | トリコ 2
12|146,600┃*55,918|*58,240|*19,902|*12,540|---,---|---,---| ---,--- | ピューと吹く!ジャガー 15
13|138,814┃109,289|*20,010|**9,514|---,---|---,---|---,---| ---,--- | ぬらりひょんの孫 3
14│*75,238┃*51,960|*23,278|---,---|---,---|---,---|---,---| ---,--- | 魔人探偵脳噛ネウロ 19
15│*73,050┃*50,551|*22,539|---,---|---,---|---,---|---,---| ---,--- | こち亀162
16│*61,487┃*50,978|*10,509|---,---|---,---|---,---|---,---| ---,--- | SKET DANCE 6
17│*37,582┃*37,582|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---| ---,--- | PSYREN−サイレン− 4
なんだ、もうブリーチにも負けてるじゃん
冨樫は別格(笑)
切りたくてもなかなか切れないってのもあるんじゃない?
725 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 18:47:25 ID:WegLFuDqO
>>721 漫画連載しないくらいでいちいち死ねば良いとか発言する奴も全部子供。
俺ならブリーチやサイレンの一年分よりハンターの10週を選ぶ。
少なくとも一年に一回は復活するんだから気長に待ってれば良いんだよ。
あれ?1年半くらいずっと休んでた時なかったっけか?
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 20:49:53 ID:58e1gqvAO
ヒソカがいないから
>>721 お前週漫板にも来るんだな
知らんかった
そういや蟻編は編集に続けろって言われて仕方なくやってるって聞いたことがある
本当はG・I編の最後はジンに会っておしまいだったらしいよ
これが真実なら憎むべきは無理やり続けさせた編集じゃないか?
いわゆるドラゴンボール現象ってやつか
でも冨樫はその前からも結構休んで…
蟻篇が急激につまらなくなったから
予想通りの展開且つ説明が多すぎるから
見たい場面を先延ばしにするから
冨樫が調子乗りすぎたから
ワンピの方が面白いから
いい加減ジンだせよと読者が思い始めてるから
旅団が雑魚キャラ化し始めたから
そもそもカイトが死んでから内容的に明らかにつまらなくなって行ってるから
気持ち悪いキャラが増えすぎだから
落ちぶれたのは作者が作者だから
蟻編はゴミ
735 :
PlayStation322 ◆Z5YYBDybq. :2009/02/12(木) 22:25:48 ID:7c8GvedX0
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:31:32 ID:fSVW20MAO
じゃなんで26巻から単行本あんな売り上げ下がったんだ
二回目の再開時から、スレから人がなんであんな減ったんだ
続き覚えてる人が激減したか
新刊があまりに出ないんで見限って単行本処分したかのどちらかだな
でもNARUTOに比べれば、10倍面白い。
面白いと思い込むようにしてたが
2回目の10週再開で「ん?」と思い、3回目のタコ糞話、ナックルモラウのgdgd話で「ダメだこりゃ」と思った
その頃には楽しみにしてたネテロと王に話が移ってもどこか冷めてる俺が居た
蟻編のうちはもうハンタで熱くなる事はないんだろうな・・・。
ナルトは矛盾と伏線の張り間違えた台詞だらけで
もう修正利かないからな。
ナルトは作者の力量以上の大作になってしまって岸本も大変だろうに
>>738 世間的(売り上げ的)にはもう残念ながらブリーチ以下なんだけどね…
ネットで「だけ」はまだ別格(笑)の人気だよね
休載しまくって、劣化して
底辺のネタ作品と比べてマシとか言われてる時点で
ハンタは終わったんだなあ、と感傷深くなる
冨樫の周りに蟻編つまんないですよってアドバイスしてやれる奴が必要
パクリトレス野郎死ねよ
あんなアナルに鉛筆挿して描いたようなラフ絵を原稿として出す冨樫も狂ってるが
それを本に載せてしまう集英社はもっと狂ってると思う
746 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/12(木) 22:58:29 ID:9vXEF6OLO
もうなんかヤラセの域?(笑)
どうせ冨樫がどんなに必死こいたってワンピに勝てやしないんだからもったいぶってねーでさっさと描けって感じです。
もったいぶってるって感じはするな
これが旅団編だったら、そのもったいぶられた分面白い話が見れるから良いんだが
もうつまんねーもん見せられるだけって蟻編は分かっちゃったからな・・・
期待より怒りのが大きい
なんで絵あんなにぐっちゃぐちゃになったの?
手抜いても雑誌に載るのがわかったから
いっそ打ち切りにして目を覚まさせてやれ
あの絵でも好きなんだけどな
おかしいのかな
ぐちゃぐちゃだと思ったことはない
>>725 ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 タコで10週でもいいわけ?
絵とか気にしてんのは、普段同人誌描いてる腐だけ
いやあんなラフ見せられても
鼻糞ほじりながら描いたような絵見せられる身にもなれよ
756 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:04:31 ID:XIDeOanB0
確かにキメラアント編なんかやるくらいならゾルディック家か幻影旅団の話を片付けてほしいと思った。
ゴンの心無いセリフで傷ついたキルアを家に帰らせるためのつなぎだったりしてな。
757 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 20:07:29 ID:V7d3DTMdO
富樫さっさ働けよニートしてんじゃないよダメ男が
何というか、見せ方が上手いんだよな
そのおかげでぐちゃぐちゃな絵でも十分見れる
ただ、幽白最終巻のおまけぐらいのクオリティでハンタ描いてくれたらすげー幸せ
759 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/13(金) 23:10:07 ID:KRBef/maO
あの糞ナレいつまで続けんだ
突入してからの展開は、AI戦闘見せられてるような気分だ
登場キャラと状況を用意したので、後は各人が考えて行動して下さいみたいな思考実験。
突入してから妙なことになってたが
ナックルウザすぎてどうにもならん
シュートの泣きながら殴ってプリーズから最高にクソ
こんなの読むくらいならバッファローの下痢を耳に入れた方がマシ
演出はいいんだが、キャラが間違ってる
「俺はまだ跳べる!」や「ありえねえ・・」がレオリオだったらどんなにしびれたか
今の漫画界に冨樫よりクズなやつっているのかな
冨樫を超える逸材はいないんじゃねーの?もちろん悪い意味で
ジュニアノベル界でいえば佐藤大輔みたいなもんかな
エロゲーばっかやってて続きを書かないとか噂されてる
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 いくらマンガの中で偉そうなこと言っても
書いてる人間がクズじゃあね・・。
冨樫「理不尽なまでの差がない世界を」
俺らに資産分配して仕事してくれ冨樫
蟻編つまんね
というか冨樫そのものがつまんね
770 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/16(月) 06:58:26 ID:9MupSa9UO
冨樫の才能が枯渇した件
休載の事を抜きにしても、明らかに以前よりテンポ悪すぎ引き延ばしすぎ。
普通に糞漫画になってしまった。
冨樫はもう腐ってしまった
完全に過去の人
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
774 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/21(土) 10:33:21 ID:A9yEFA1HO
キャラ漫画なのに
蟻と討伐隊に魅力がないのが痛い
だよなぁ
蟻は全てさっさと始末して欲しいだけだしモラウナックルが死んでも全く悲しくない
「モラウ ノヴ ナックル シュート 人間の味方になった雑魚蟻たち」
作者的には綿密に細かく描こうという意図だったのだろうが
これらに尺取りすぎたのが逆に漫画の質を落としてしまったように見える
まさに予想を裏切り期待も裏切った形になってしまった
蟻編では王・護衛×ネテロ・ゴン・キルアを中心に描けば良かった
777 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 00:37:10 ID:xXvYdR75O
数年後にはコメンテーターに転身
もう蟻編なかったことにして進めてくれないかな…それとももう書く気自体ないのか?
主人公も脇も嫌われてるマンガ
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 01:19:20 ID:CuHWEBhj0
んなこたぁ無い。ゴンキル最高。
蟻編も次の10週で大詰めでしょう。再開されればだが。
ナックルとシュートはすぐ殺してよかった
モラウもだらだら生かしすぎ
対等に戦わせるなら説得力を持たせてくれ
休載しまくりだから
こんなに休載しまくってたら読者が付いていくわけがない
なぜもなにも休みすぎだろ
締めくくり方が思い浮かばないんじゃない?
ここまで話を引きずってて、普通にぶっ倒すだけじゃ終われないからでしょ?
納得がいく終わらせ方が、王もピトーも想像出来ないんだけど。
仲直りして終わったらウケるww
>>782 どんなに冨樫が休載しまくりでも、新刊が出たら必ず購入する自分は良い読者だと自負してヨカですか?
和解したら冨樫のカス化は伝説になる
787 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/23(月) 16:50:57 ID:WGdfjKzC0
ユピーがナックルを始末しなかった時点で和解endはほぼ確定だろ
王とピトーも善人化フラグが立ってる
プフとキツネを倒して終わりじゃね
ヨークシンのラストで旅団がちょっといい人化したのはまあ許せた
ボマーたちのラストは微妙に首傾げたけど、主人公だからああいうことしてもまだ許せた
女王が死んで和解したところからあれ?って思い始めて、王が善人化してきてるのはもうダメだ
許すとか以前に、あんだけ非道に描いといていきなり何だよ…としか思えない
それに加えてインフレしすぎ、変な展開多すぎで読んでても爽快感やワクワク感がない
悪と善に分けてる時点でズレてるな
理性と本能だよ、そしてネテロは王がいくら学習して理性的になっても
己の本能には自身で抗えないってことに気付いているだけ
>>789 だとしたら最終的には蟻は全て始末する以外に結末はないことになるがな
仮に王を倒してもコルトとかタコを見逃したらネテロだってただでは済まないよ
蟻の肩を持ったことになる お偉いさんの意向に背いてね
792 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 02:56:51 ID:RVjvjvf4O
蟻や討伐とかどうでもいいよもう
魅力皆無
ナックルがハコワレ解いたときは、ローソンの床にジャンプ叩きつけようかと思ったね
キャラが死なず、
ハンターハンターという漫画が死んだ瞬間
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 04:38:54 ID:VA2OWSO30
セルジュニアと仏ゾーン、スタンド、かめはめ波、ヒカルの碁・・いったい
いつまでパクリ続けるのか・・・。
もうレオリオとかクラピカのキャラ設定忘れた・・・。
795 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 05:53:30 ID:ByaQYq4oO
ハンター試験までのハンタ>蜘蛛編のハンタ>>GI編のハンタ>>>蟻編のハンタ
こんなにつまらなくなるとは思わなんだ
パクって面白くするのが冨樫の才能だったが
パクっても全然面白くないんじゃただの同人誌だよ
もう引退したほうがいいよ
蟻編も最初の頃(〜22巻まで)は秀作だった
23巻〜は富樫にしては珍しい駄作になっている
蟻編のグダグダが凄すぎてもう旅団とか殺し屋一家の話とかクラやレオの話ですらどうでもよくなってきた
こんな出来の悪い人類滅亡危機バイオハザードダラダラやられた後で今更そんな話やられてもなんか萎えるし
そういう意見を冨樫に送ってやろうよ
800 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:50:14 ID:VA2OWSO30
蟻強すぎて、これからマンガのバランス悪くなるよね。
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 15:57:37 ID:bqjH6mT+O
というかまあ普通にやる気無いんだろうな。
嫁がキャラ気に入ってるからたまにご機嫌取りで書いてやるだけで。
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/24(火) 17:45:25 ID:wgfmNE5w0
ハンタはワンピの巻数分内容があるっていうハンタ信者
じゃあ つまりダラダラさもワンピといっしょ何だね?
展開に説得力がない
強さにも説得力がない
最初にストーリーを組み立てて編集者とかと吟味していなかったんだろうかね。
アイデアとかは面白い所はあると思うけど、見合った実力が身に付いていないうちに天才天才もてはやされて努力を怠った結果じゃないだろうか。
責任は彼自身だけじゃなく周りにもあると思うね。
硬とか堅やらの設定がいらなかった完全に蛇足
それがなきゃオーラ量で強さが決まるとか下らん事にならなかった
806 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 00:38:07 ID:FJG/rKfm0
そんな設定あったね。
でもセルジュニアが全て吹き飛ばしたけど・・・。
なんか
もう惰性で読んでる
>>805 つかそもそも矛盾の元となる設定だよね
硬・堅・流を使う場合、特に凝が基本中の基本なのに
トップクラスだった旅団のウヴォーがクラピカ戦で使って無かったりとか後付が過ぎる
昔は展開の早さとか潔い感じで良かったんだけどなぁ・・・。
とりあえず今はダラダラし過ぎかな?つか蟻編は無駄に長いからさっさと終わらして。
でも蟻編終わっても続きを描いてほしい。どんな漫画でも長く描いてりゃ、いくつか欠点なんてあるもんだし。
現在26巻だか25巻なんだよな
ほぼ同時期に連載の始まったワンピースが倍いってるとこを見るともはや欠点では済まないレベルだ
みんな現在進行形で話しててびっくりした。
もう終わった漫画だろ?これ。色んな意味で。
漫画はいつ終わると思う?
人気が落ちて打ち切りを宣告されたとき。違う!
単行本が絶版にされたとき。違う!
作者が漫画を描くのをやめたとき。違う!
読者に・・・忘れられたときさ
甘やかされると人は腐るという見本だな
814 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:44:34 ID:5ONhCqWxO
前は休載しても面白かった、今は休載してあの程度の内容。簡単な話、読者は正直
冨樫はもう無理
815 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 09:50:21 ID:5ONhCqWxO
蟻とかwあの適当デザインでどうやって興奮しろと。旅団はデザイン、キャラ抜群なのに
今の冨樫は板垣と福本の悪いところを掛け合わせた感じ
817 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 12:49:18 ID:L+74WyI6O
ハンタ落ちぶれすぎ
>>801 嫁とは離婚したから機嫌とりする必要が無くなった=書く意味が無くなり出した
いまジャンプに載ってる漫画を数ヶ月ぶりに再開したしたという設定で読んで見た・・・ワロタ
>>818 離婚したのか。
まぁ嫁さんもこんなひどい奴とは一緒にいたくはないよな
821 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:03:04 ID:fSp3fpyDO
ホントに離婚したの?
いつ?
子供は?
822 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 16:20:40 ID:XCj0k1eSO
今日もおはようって言って君と手をつないで恋人だったり友達でいたいから
なんか悲しくなってきた
823 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/25(水) 20:57:49 ID:IHvLz8cC0
絵が小奇麗
離婚ってまじか・・・?
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あ、やっぱりそれ本当だったの?
マジで離婚したのか
まあ子供の教育のためには毎日家に居て仕事もせずゲームばっかやってる父親とは離れた方がよさそうだ
827 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 00:51:31 ID:qRDsEbrlO
今いくつだっけ?
再婚はちと難しいだろうなぁ…。
将来、自殺したり犯罪犯さなきゃいいけど…。
離婚したからショックで気力が無くなってやる気無くなったとしたら冨樫可哀相・・・。
離婚の件はさすがに自業自得すぎるわww
可哀想って…アホか
831 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/26(木) 07:46:34 ID:tAbkuIBTO
離婚ってマジで?
そんな話は聞いたことない
普通に考えれば嫁さんが愛想を尽かさないほうが珍しい
冨樫だっさw
離婚マジならいい気味だよ
ガセだろ
どっちも漫画業界の超有名人で注目の的なんだ
本当に離婚したんなら噂が出ないはずがない
まあ離婚したけど同居は続けててどっちの知り合いがきても以前とまったく変わらないってのなら別だけどさ
もし本当に離婚したら芸スポあたりに速攻でソースくるだろうしな
今何してんだかな冨樫は…
キイナを毎週見てると予想。
終わってんな冨樫
なまじ有名な分、嫁も子供も恥ずかしいだろ
お互いに漫画家だしな、その点は物分りが良いだろうな
でも嫁さんは手を抜かないよ
それは編集者に都合のいい漫画家にするにはどうするべきかじゃね?
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/11(水) 22:16:24 ID:Cv0MyXBf0
クソ漫画age
糞なのはわかってるからあげんなボケ
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 08:19:44 ID:SwJyVxa4O
ウンコage!!
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/13(金) 12:37:39 ID:8m5x/biV0
ageage!
もう再開しなくていいよ冨樫
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/19(木) 09:02:39 ID:AzFsdREiO
今まで面白かったから許したけど俺も冨樫の存在忘れるわw
かなり前から、もう既に面白くは無かったよ
古本屋でまとめて立ち読みしたら、意外と楽しんで読めたよ。
850 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/23(月) 18:40:31 ID:3qsBWlCM0
851 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 11:01:07 ID:QDqsSnlnO
>>850 ハンターかと思って期待したじゃないか馬鹿!
これでますます富樫が嫌いになりました(八つ当たり)
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/24(火) 13:54:03 ID:TNJ/kPpV0
アンチがネガキャンを定期的にしてるから落ちないんだねスレ
25巻、26巻はそれぞれ見せ場があったけど
27巻は何も無い
単行本派も一気に離れそう
ワンパターンの繰り返しを見せ場とかいってる漫画ばかりだから大丈夫ですよw
俺はナックルのまさにブレて落ちる様が好きだしw
ナックルの酷さはある意味素晴らしいよな
悪な訳じゃなく単にやたらとクズでキモイだけという
キャラを描ききったことに関しては他のヤツには
マネできないかもしれん
誰もマネしなくていいがな
マネしたほうがいいよ?過去の作品の焼き増しキャラみたいなのを
崇めてる場合じゃないですよ
>>853 やっぱり連載止まる前らへんつまんないと思ってる人多いんだなー
コムギを抱いてる王の最後の見開きぐらいまでは物凄く盛り上がったのに、
前回の10週は酷かったな、もう何でもいいから早くカタつけてほしい
ジャンプ読めてるなら酷くはないだろw
859 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/09(木) 17:42:56 ID:Zyx5+3AUO
復帰したら余裕でトップとるだろ
今は他の連載ショボいのばっかりだし
今のしょぼい連載にすら余裕で負けてますが、何か?
861 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 16:21:08 ID:lLaDurOrO
トリコだの鰤だの
ハンターや幽白をパクっているだけの糞漫画じゃんw
もう復帰してもハンタでトップは無理だろ
新連載ならトップになれるかもしれないが
>>861 ハンターや幽白自体がパクリ臭いのに言えた立場ではないがな
パクリ自体は、創作の中ではよくあることだけど、それを叩かれるってのはハンタが駄目になった証拠だろうな
これだけ作品が増えてくれば似た作品なんていくらでも出てくるよ。
揚げ足取るようにそれを探し回ってる方が余りにダサい。
ソレはどっちに対して言ってるんだ??
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:42:32 ID:RQLXjLAQO
もうハンタ連載しなくていいよ。読者なめてるアホな漫画家は消えて下さい
868 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 20:53:59 ID:cnH8ISZ+O
ハンターって完全に終わった漫画だよね、売り上げも鰤並みだし
ゴミ漫画
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/14(火) 21:28:09 ID:Z2r08SWMO
心理的なさぐり合いするのはいいんだけど
終わらないのが問題だよね
作者が眠ったままの獅子って感じでもうだめだろ?普通に。
もう創作意欲がないんじゃ…
いつのまにか全然気にならなくなってた
再開されるのかされないのか、たしかに心底どうでもよくなってきた
もう再開されても「あ、またですか、でもどうせ10週限定とかでしょ」的な感想しか言えんよなもう
今回は10週連続じゃありません!3号連続掲載です!、
とか予想を下回るオチかも知れんぞ・・・・・もう2度と戻ってこなくていいよ
今のジャンプ買ってないけど、君達の意見を見るに壮絶におもしろそうだね
ハンタ載ってないけど買ってみるかね?期待を裏切らないでくれよ
876 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 17:29:00 ID:IGaqUK42O
10週載ってようが3週載ってようがオチがなかなか来ないからもういいよって感じ
再開するまで毎週ワンピとナルトとトリコを立ち読みしてるんだが、どれも酷いわ……
ワンピの劣化が特に酷いが、何より期待のトリコが露骨にハンタパクってるのが非常に残念
そもそもこんなしょっちゅう休載してる理由って何なの?
879 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 20:29:56 ID:5eZds3fy0
>>877 たけしの時点でそうだったけどな。
ま、富樫だって他の漫画から影響受けてると思うし。
なんにせよ、これだけは言える。
連載を放棄する様な漫画よりはマシ。
こんなに休載ばっかしなけりゃ
ファンでいられたのに・・・
もう再開しなくていいや
週刊誌のマンガなのに月刊誌より出版ペースが遅いのは逆にスゴイ!!
882 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:34:19 ID:uGTUhZ9cO
冨樫早く死ね
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 21:40:46 ID:7/z1uQwtO
G・I編の最後に『アカンパニー』で飛んだ先がカイトじゃなくて普通にジンだったらよかったと思うんだ
そうすれば完結にも繋げただろうし
既出だったらスマソ
885 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/17(金) 22:42:46 ID:4+FvdJgzO
単行本一冊分連続掲載(『連載』なんて言葉は使わせんよ。図々しい!)したら即コミックスにしてしばらく原稿とコミックスの印税でゲーム三昧。
印税で遊べなくなったら連続掲載再開。はっきり言います。この三流以下の『穀潰し漫画屋(漫画家なんて呼んだら他のきちんとしている『連載漫画家先生達』に失礼だ!!)』
冨樫の漫画(幽白ね)が好きだった時代もあったが今の冨樫は大嫌いです。
今のジャンプの最大の恥だと思う。
『こち亀』を見習えなんて難しいことは言わないけどせめてきちんとした『連載漫画家』になって欲しいです。
886 :
ごもっともな一言:2009/04/17(金) 22:46:09 ID:CqJWzf8LO
ま〜そんな作者でもテメーらより勝ち組だから世話ねーわ。惨めだぞオメーら
突入後の展開、全部なかったことにしてやり直したら?
八八八
それならいっそ蟻編全部無しにした方がいいな
この話まるでいらねぇし
夢落ちでしたってのがいいかもね
アホのカイトをかばってゴンが死んでれば良かったのに
蟻編始まったころに始まったSBRが
そろそろ完結しそうなんだがw
同じくらいの時期に連載されたワンピースなんてもう単行本が倍出てますよ
SBRはウルトラジャンプに行って正解だったな
初期の話は知ってるけど途中から読んでもスタンドバトルばっかりで全くついていけない
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 13:38:10 ID:xF9b3OfhO
金欲しくなるまで漫画描かないで何が悪い
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/20(月) 14:10:03 ID:CHTDZFpgO
落ちぶれた?
ハンタなんて元々こんなもん、厨2は喜びそうだがな
岸辺露伴のあの台詞を冨樫の糞に言ってやりたいよな
#47読んだが、鐙からパワーを上半身に伝えることで無限の回転を得られる
みたいな感じか? むちゃくちゃな話なんだが・・・ジョジョなら有り
ヴァレンタインとジョニィが激突するのと、王VSネテロが同時くらいだと最高なんだが
ハンターはもう終わったんだよ、諦めろ
仕方ないな、じゃあ諦めよう
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/21(火) 02:46:04 ID:v3wF0f2R0
売り上げ的にも一番手堅くラストを迎えられそうなのはナルトだろうな。
ワンピースは覇気の登場で悪魔の実が空気化しそうで怖い。
むしろそろそろ空気化してもよさげな設定だと思うんだけどな。
エネルの時点で既に悪魔の実で表現できる強さの限界点に達してしまっているんだと思う。
覇気の能力は今の扱いを見る限り、そこをクリアすると言う以上には考えていないんじゃないかな。
一過性のブームで多くの人にもてはやされるより、人数は多くなくとも、根強いファンがいる方がいいんだよ。
のまねこよりモナーみたいなもんなんだよ。
904 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 06:08:12 ID:efGvoMWM0
>>885 >『連載漫画家先生達』に失礼
これは違うよ。書かない漫画家も糞を量産する漫画家も価値は同じ。
ハンターは漫画としては落ちぶれてない。冨樫は元々落ちぶれてるけど。
まだハンタ面白いと思ってる奴いんの?
蟻編見ろよ蟻編を(笑)
907 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 08:32:28 ID:pOatR5WgO
千手ピンチだ!
蟻編レンタルでまとめて読んだらそれなりに面白かったよ。
ヨークシンとG.Iがレベル高かったから評価落ちるけど、蟻編も単体で読めば面白い。
いや、全然
申し訳ないけど蟻編は全く面白くない
宮殿に突入してから失速しすぎ
トリコがハンタからぱくってるとかいう奴がときどき出没するけど
トリコがぱくってるのはバキ
富樫がぱくってるのもバキ
いまのバキもひどいもんだけど
つまりバキはジョジョからパクッたってこと?
矢印が1つしか無いと誰が決めた?
そういや富樫は板垣のほかにも福本やら荒木やら死狂いの人やら
いろんなテイスト取り入れてたね
オレがまちがってたよ
というか、落ちぶれたのは内容がどうこう言う前に、サボリ魔だからだろ
つまんないっていってもここ20週間ぐらいの連載がつまんなかったってだけで
本来ちゃんと連載してれば巻き返せたっていうさっさと蟻編流さなかったから期待されすぎた
にゅー速でハンターのスレがたってもレスがつかずにすぐに落ちるようになったよ
休載ネタにいい加減飽きたってことだろうな
ホントにつまらん漫画になった
もう再開しなくていいよ
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 20:57:54 ID:nKj4PIpi0
まじ落ちぶれたな
完全に飽きられて忘れさられている
普通にグリードアイランドで終わってりゃ良かったのにな
そりゃさすがにダメだろ
ジンとか旅団とかゾル家とかとは決着つけないと
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:25:45 ID:qGjR+qX0O
絵が粗い時のはアシが描いてるんだよね
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/10(日) 22:59:36 ID:NjWjUFZDO
それで今のジャンプをむさぼるように読んでたら笑えるなW
キメラアントの摂食交配って、そんな生物種が誕生したらほんの2,3世代で
蟻から遠く離れた生き物になっちまうと思うんだが
よく何千年何万年も蟻の特徴保てたな
蟻編はただ単に滅茶苦茶なだけ
面白さのカケラもない
929 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 00:28:08 ID:5oxxZ9M+O
来週から連載再開オメ
まあ漫画なんて相対的な評価で絶対的な評価はできない。
過去をしらなくて蟻編単品だけみたらそこそこ面白いかもしれない。
ハンタは過去が面白すぎてハードルがあがっちゃったのが失望の原因だな。
あの面白さを知っていると今が糞にみえるのはしょうがない。
逆にワンピースは今は面白いけどいまの面白さに比べたら過去は糞に見える。
>>930 昔のワンピースふつーに面白いよ。
ドンクリーク辺り特に。
>>931 つーかもうルフィ一味には飽きた
ルフィの攻撃は単調だし仲間もただのコント集団で技もつまらん。
今みたいにいろんな新しい奴が共闘して能力駆使してるほうが断然いい。
その基準でみたら悪いやつを一味のつまらん技でぶっとばしてるだけの昔は糞
黄猿のところもルーキーがでて一杯新技のときはワクテカしたのに
クマと一味の戦闘は格段につまらなかった
正直、糞仲間はもうでなくていいや。
今みたいに絶え間なく新キャラだしてればいい。
趣味悪いな
つーか幼稚系かな
漫画はテンポなんだよ
今のワンピは新しい奴はどんどんでてくるわ、世界の流れがかわってくる感じが同時につめこまれていて余計な描写がない。
昔はルフィ一味と悪い奴って単純な構造の中でやたらグランドラインはすげーんだって前フリが単調で情報の小出しばっかで
かなり冗長だった。空島や海列車での雑魚キャラとの戦いなんてページ数かけすぎてひどく悪いテンポだった。
今それやったらめっちゃ叩かれるでしょ。
昔のハンタはどんな展開になるかわかんないし、でてくるキャラはキャラ立ちまくりで、キャラの心情描写のコマ割と演出が
めちゃくちゃうまくて、一ページの情報量が凄かった。
贋作の見抜き方やGIカードの細かいカードの使い方などのこだわりやクロロ誘拐
ゲンスルーの豹変ぶりなどの手に汗握る緊張感などが絶え間なく連続で続いてたからこそ
あの休載でもいくらでも待つことができた。
今はナレーションとオオゴマ連発でうっすくて待つ気もしないよ。
935 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 05:11:59 ID:vqQNmKI9O
クラピカが旅団から仲間の眼を取り戻し旅団を完全に消滅させられるかどうか、ゴンVSヒソカの再戦の約束、ヒソカVSクロロ、レオリオが医者になれるのか、カルトが旅団から兄貴を取り戻せるか、
カイトが元に戻る、コルトと王の妹が王にメルエムという名前を伝える、
蟻の暴走と拡大の阻止、ジャイロとの対決、ジンに会う、ざっと考えてこれだけやって完結すれば人気は自ずと回復するだろう
936 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 07:43:54 ID:/TkWrzcu0
一部の狂信者が馬鹿みたいに騒いでただけだという印象
>>934 なるほど
あたりまえのことなんだろうけど、キミの感覚がマジョリティーなら
やはりマンガは子供向けの本なんだなと再認識した
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 08:56:17 ID:qva4OkwGO
漫画が高尚な物とでも?
ハンタとか終わったマンガだろ?
いまさら何を期待するんだ?
ぶっちゃけゴンがピトーを殴ればなんの問題もなかった
そのまま戦闘開始で
941 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/11(月) 12:29:21 ID:X81dfEaPO
落ちぶれた?最初から底だろ?
カルトが旅団から兄貴を取り戻すとかって話しあったっけ?
最近1巻から読み直したら
全然つまらなくて愕然とした
変化系はチキンが多い
富樫もまず変化系
絵が変化しますた。
キルアの一言で攻撃止めたあたり
ゴンはしぶしぶ折れたって感じがしない
ゴンがピトーに攻撃しようとしてそれを止めようと盾になったキルアが死ぬくらいはやれ冨樫
ゴンもイミフだな
ナックルがウンコクズになったりと
ストーリーのためにキャラを無理矢理動かしすぎ
そんなんだから今のジャンプ楽しめるんだろうなぁ。
時折へっぴり腰でしょっぱい皮肉を書き込んでいるヘタレがキモイんですけど
どうせ幽白みたいないい加減な終わり方するんだろうなぁ。
読者の期待を裏切るの得意だもんね。
951 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/14(木) 22:22:01 ID:05IdDMFg0
そもそも終わるのか?
このまま冨樫じたいが消えていきそうだ
953 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:54:25 ID:X6DXBiOHO
富樫さんはおそらく
漫画を書く事よりもキャラクターや能力を考える事の方が好きなんだろうな
だから初期からどわっとキャラクター出して試験の時はのりのりだった
幽白の時はバトルバトルバトルで新しいキャラクター出して
バトルで死なせてでものすごくイキイキしていた
そのキャラクターに強さ設定をして動かして、
同じキャラクターばかり書いてストーリーを進行させたり
各キャラクターを収集させてく作業に嫌気がさしてきてるんだろ
954 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 15:56:04 ID:8iUywAhLO
俺は多分放出系だな
俺はキモカワ系だ。
俺の愛車は、スズキの軽
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/15(金) 18:15:47 ID:db0ifuCKO
終わった漫画
このスレ上がってくるまで存在忘れてたw
新規で単行本で一気に26巻まで読んだけど蟻編面白いけどなぁ
むしろゲーム編より全然いけるわ
キャラも蟻の王と直属護衛、タコさんとか味あるし
ナックルシュート対ユピーのみつまらんけど
この後ちゃんと続くならゴンと離れる覚悟したキルアが家戻り
取り戻そうとするゴンも絡みつつゾル家編
で、ヒソカ対クロロの軍団編パート2編
なにやらデカい事件が起きてジンが絡んできてご対面でエンドかな
ヒソカ対ゴンは別になくて支障ないかと
お前みたいのは少数派だな
本スレでも蟻編つまらんって言われてんのになあ
どんな糞マンガでも、一気読みすりゃちょっとはマシに読めるものよ
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/18(月) 22:10:42 ID:K8VT3NIt0
一気読みしようにも、もう続き出ないよこの漫画
この作者呪われてる
お前になw
966 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/27(水) 00:31:56 ID:UNVxkwgQO
とりあえず終わらせて続きはネットでやれよ
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 12:53:31 ID:S89mYfdS0
FF14が出るから、再開の見込みはゼロだな
968 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 20:43:18 ID:JTQuzcs10
うーん^^;
969 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/07(日) 20:49:29 ID:4p77wGNl0
仮に連載再会されても、どうせまた休載するからな。
最終回まで読めるのか?コレ。作者か俺の寿命が尽きる前に。
970 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 02:23:40 ID:ORebKLCi0
別に続きが気になる訳でもないからこのままフェードアウトでいい
幽白の時も最後はグッダグダで尻すぼみな終わり方だったし、
こいつは所詮ダメ人間なんだよ
971 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/08(月) 04:13:50 ID:HbZ2cXSxO
作者が設定もストーリーも画の描き方も忘れているからな。
話が繋がらない。
でもカリスマがあるから開始したら なんだかんだ言いつつ また見てしまう恐ろしさ
うん、まあ、ジャンプに載ってりゃ読むこた読むけどさ
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 02:19:31 ID:VGEDVQMg0
975 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 02:25:58 ID:psEIT6Uo0
ハンタってなに?
中国が外交に使うもの?
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 03:27:57 ID:MMq2lkY+O
ゲーム偏ひっぱり過ぎ。
あんな必死にスーパードッチ描かなくてもいいだろw
やる気ないんならマジで打ち切っていいよ
この屑は死ぬべき
978 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:06:08 ID:1y5lrQIFO
早く打ち切りにしてくれ!
979 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/09(火) 20:09:40 ID:A4CdUDUxO
作者が描きたくないのに無理ぐり描いてる、つまり消化不良の下痢ピーうんこを読まされてる気になるから、もう終わらせて欲しい。
よく分かんないんだけどこの人普通に原作付ければいいんじゃないの?
冨樫がもう少しアレだったなら…
もう少し岸本だったなら