●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part51●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさんの次レスにご期待下さい
>>400が真実
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:29:28 ID:iir33rKT0
ジャンプの長所は過去の栄光が一切通用しない所だ

大御所が過去の栄光を盾にいつまでも連載出来たり居座ったりすると非常に迷惑だぞ

サンデーなんていつまでも高橋、あだちが居るし
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:30:26 ID:RnTVf3mi0
>>402
秋本治、冨樫義博、うすた京介
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 20:30:54 ID:imlsLM/60
鳥山 井上には出て行かれ
あまりにろくなのいないんで冨樫には特別待遇で残ってもらった
ワッキーはぶさいくなのでスクエアに移籍してもらった
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:43:35 ID:bUiQHRW70
だから「読んでない投票」をすればいいんだって
これをすると安全圏が潜在化して危険水域が明文化される
ようになるから、看板新人関係なしに危機感を刺激される。
例えば馬鹿な引き伸ばしが見直されるかもしれない。
より確実にしたければメディア展開用には初期設定だけを
くれてやればいい。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:44:40 ID:7U32Zuew0
デビルマンみたいにか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:29:00 ID:aELQbwZL0
編集部が第二のドラゴンボールを求めて
永遠の命を得ようとしているのが問題なんだよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:37:34 ID:HaNGVoJe0
>>404
だから和月はダイエットして変身したんだよおおおおおお
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:48:23 ID:3CX9NVlt0
>>407
ドラゴンボールに匹敵するものが欲しい。
その結果生まれたのがワンピース、ナルト

一つではドラゴンボールを超えられないが、2つでドラゴンボールに並べる。

国内ではワンピ、海外ではナルト
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 01:35:40 ID:eoxECvUo0
>>405
読んでもない雑誌をわざわざ買って、
しかも葉書まで送るアホがどこにいるんだよ。
プレゼント目的か?
もっとマシなプレゼントあるとこに応募するわ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 03:02:25 ID:D4Tsg1EM0
>>405
ジャンプはそんな後ろ向きなことはしなさそう。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 06:28:27 ID:hXsOgeoK0
>>409
とりあえず国内が敗北しとる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:52:29 ID:QXNH6x8DO
看板の引き伸ばしは問題だよな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:18:28 ID:8K1Z8k8T0
ニッチが満たされてると下が進化しないからな
とりあえず愛汁は切るべき
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:46:53 ID:4ssQDAs9O
漫画家のためにジャンプがあるんじゃない。ジャンプのために漫画家がいるんだ?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:41:37 ID:GNT3MpjX0
ワンピはペース的にDBよりも売れてるんじゃね?
DBは連載後も売れ続けてるだろうけど
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:13:34 ID:oiySdpFlO
>>411
後ろ向き以前に現状認識がおぼつかないんじゃない?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 14:34:29 ID:DXmj61LU0
編集部の現状は昔からこうなんだってさ

下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:05:58 ID:z1TqVQuiO
正直、今のジャンプは迷走しすぎだろ。
面白い漫画を創る気すらないし、金儲けがしたいなら腐女子ジャンプにすればいいのに
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:14:26 ID:vNZPFhRnO
>>419金儲けしたいなら腐女子ジャンプにはしない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:53:43 ID:+EKvnJGU0
男の子が喜んで買ってる少年ジャンプをレイプしていくのが楽しいんであってな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:51:57 ID:jnK3DJh+0
ワンピが続く限り、部数激減はまあないだろう。

来年も270万部は維持するだろう。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 22:57:12 ID:3CX9NVlt0
ナルトの終わりで部数激減は避けられない。
早く代わりを。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:43:55 ID:PqD9MMEV0
>>419
ジャンプのようなメジャー誌ならライト層多数に受ける漫画の方が腐やヲタのみに受ける漫画よりよっぽど利益になる


425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 23:55:13 ID:J8ETRqqC0
ナルトは低年齢層だからな
トリコはかわりになりきれてないし
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:19:40 ID:TxfBcoBT0
ワンピ、ナルト以降に看板と言えるマンガが出てないもんな。
トリコも少し物足りないし。がんばれ未来のジャンプ連載作家達
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:21:57 ID:PQa8LO4j0
とりあえずバトルが上手い作家を期待するしかないな。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:29:32 ID:U3ckN16B0
バトル看板の時代は今の連載陣を以って終焉を迎えるのではないか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:34:13 ID:MSQx4p6w0
>>418
まあ、スポーツ漫画でスカウター能力保持者なんていう、
ストキン受賞作とモロ被りするバスケ漫画が連載されるくらいだからな。
ttp://jump.shueisha.co.jp/henshu/manga/stkin_name/
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:36:00 ID:o4i/HSVc0
雑誌の得意分野はやめられない。

マガジンがスポーツ漫画を多数連載開始するように
ジャンプもバトル漫画を多数連載開始する。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 00:46:30 ID:cpprlQA90
>>429
うわ、ストキンのパクリかよ
ひでえな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 01:20:44 ID:L+xurUDt0
来年中にナルトの代わりを見つけられなかったらジャンプやばいね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 07:28:19 ID:1FgdpnVW0
やっぱりストキンとか応募してきた良いネームを自分の担当してる
連載一歩手前の新人に教えてたりするんかねぇ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 07:45:46 ID:3VA6EIZxO
しつこいぞ教祖
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 07:46:48 ID:CBQ7LCaYO
いよいよ来年にはナルトが終わるのか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 08:52:20 ID:o4i/HSVc0
2009年のジャンプの背表紙を飾る以上
来年は終われない。

ペイン戦に半年くらいかけて
キラービーの演歌に3ヶ月くらいかけて
サスケ戦に1年くらいかけそう
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:46:28 ID:i5z7gcsu0
トリコはアニメ化してもリボーンかグレイマンレベルがやっと
新たな看板は出てきそうにない
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 23:35:23 ID:60/wdeOI0
リボーンやグレイマンはトリコより売れていた。
トリコは同じプッシュのムヒョと同レベル。
アイシルレベルまでいけば万々歳、ってとこ。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 23:49:15 ID:n345MSl00
アイディアはよくてもそれを広げて生かす才能がない人とか多そうだから
才能がある人にアイディアをあげるのはいいと思う
その方が結果として面白い漫画が読める
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 03:26:56 ID:XFixrysf0
トリコも少し展開が似たような感じばかりで飽きられてきそうだもんな。
絵柄が婦女子向けというわけじゃないから、ギャグやるわけでもないし厳しいわな。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 09:47:31 ID:2mcbO6V9O
本気で名作を創るなら長くても30巻くらいで完結だよな。
それを越えると完全にgdgdになるし。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 11:02:02 ID:Y1P8kNZWO
ジャンプでは同人系の絵柄の漫画は金銭面で冷遇した方がいい
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:00:49 ID:+sOwTmVOO
>>441本気の名作などジャンプには要らない
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 12:59:26 ID:RvQH6TJ30
今さらそんな事言ってらんないけどな
まず30巻続くタイトルが早く来てほしいのが本音だろう
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 20:17:07 ID:2mcbO6V9O
尾田はワンピ以外は描きませんで神格化狙い。
久保は何だかんだ言って、つまらない漫画って言われながらオサレ道で腐女子が着いてなんとか連載できそう。
岸本はナルポ以外の漫画を描きたがってるけど打ち切り臭が半端ない。
ヤバすぎるw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 20:59:03 ID:OvExxlRpO
ナルトもブリーチも主人公の出番が無さ過ぎw

いくら脇役の方が人気になってしまったからって、主人公の活躍が少ない・主人公に魅力が無い漫画ってどうかと思う。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 22:11:09 ID:G3BpUPat0
>>446
バキと一緒ではないか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 04:54:46 ID:ATZTPwceO
>>441
それでも長いわ、15〜20で充分。
もっと厳しく言うと、本当に少年を対象にしてるという自負があるなら
開始時期に少年だった読者の価値観に影響を与えたと思えるタイミングで終わらせるべきだな。
惜しまれつつ終わる方が訴求力は強いことを奴らは理解できていないわけだ。
連載の一話単位でやってる「惜しまれつつ終わる」を、作品単位でやればいいだけのことなのにな。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 05:04:17 ID:V6XbsrGlO
あしたのジョーは20巻ジャストだな。
はじめの一歩は75巻(笑)
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 05:16:46 ID:PBbKTbXHO
久保帯人はハッキリ言って読み切りとかゾンビパウダーのが面白かった。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:48:05 ID:8Tcav8yhO
今は大人も普通に少年漫画読むから長くなってもいいのだよ(笑)
売れてて需要ある限りな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 11:01:57 ID:8Tcav8yhO
まァジャンプには32年連載してる漫画や休載が多くて連載開始から10年半経過した漫画があるからな
長期連載ダメっていうならまずそいつらをどうにかしないと(笑)
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 11:15:12 ID:jWnqdUYl0
>>休載が多くて連載開始から10年半経過した漫画

そんなの無いぞ
ワンピースが12年目
ハンタが11年目
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:23:13 ID:8Tcav8yhO
休載が多くてって時点でハンタだとはわかるだろw
およその期間で言ったからもうちょっと連載期間は長くなるけど
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:29:47 ID:ATZTPwceO
>>451
読むことは読むがレンタルや中古だろうに。
単行本も辛くなるよ。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:34:38 ID:Ds+7RS7DO
売れてんだから別にいいだろ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 13:42:25 ID:sZ9iwpypO
>>456
偽装食品会社みたいな考えだなw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:26:22 ID:Ds+7RS7DO
面白さは偽装してるわけじゃあるまい・・・・・・・・・・
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 16:04:46 ID:OBF4GReG0
連載偽装
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:16:13 ID:IReuu7/v0
ジャンプのバンチ化の心配をした方がいいかもしれない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 04:51:42 ID:HeEzNdBM0
age
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 06:55:07 ID:iZhqs8VDO
同じようなジャンルでもサイレンの方がブリーチより面白いしスケットダンスの方が銀魂より面白いしな。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 07:29:31 ID:yhZ7MNIvO
君はちゃねらーの鑑だな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 10:25:20 ID:PiTG/iXa0
>>440
腐女子に絵柄は関係ないぜ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:00:37 ID:EiLE2vSwO
>>462スケット信者の発言に説得力無し
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 16:07:52 ID:p6Rs/CO50
サイレンは絵に魅力まったくないけどバトルに関してはそこそこ描けてるけどな
あの20年時代が遅れてるような絵で一年もってるのはそのせいだろ。
467【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/12/29(月) 16:08:12 ID:8M2qJKDs0
【週刊少年ジャンプ歴代打ち切り漫画一覧】

大好王  DQNな女に振り回される哀れな男達のハンドボール漫画。だった気がする。
サバイビー  ミツバチとスズメバチの戦争を描いた漫画。普通にお奨めできる。
無頼男  アナコンダと戦ったり、硫酸の上で格闘したりするバンド漫画。最終的に宇宙へ。
ノルマン  何かつまらないけど結構続いてた漫画描きを題材にした漫画。
黒猫  絵柄が綺麗だった空気バトル漫画。それなりに読めるけど面白いかは保障しない。
ガンブレ  俺たちの戦いはこれからだ!パターンで終わった西部漫画。
グラン・バガン  西洋に行ったサムライの漫画。エリザベス女王がロリだったことしか覚えてない。
ソワカ  パソコンを使用したのか絵柄が妙に記憶に残る戦国漫画。
ロケット  なんかよく解んないうちに突き抜けたF1漫画。コマの途中に入るLIVElikeRocket!が空気を読めてなかった。
A.O.N  ビルの屋上でプロレスした漫画。なんだろう。なんだったんだろう。
グラナダ  一話目の完成度だけがすごく高かった科学漫画?主人公が倫理観皆無なのがとても不快だった漫画。
TATTOO HEARTS  「粋じゃねぇにも程がある」のセリフだけが印象に残る能力バトル漫画。
UltraRed  結構残酷な描写が多い格闘漫画。早々に打ち切られて勿体無かった。
NUMBER10  タイトル通り全10話で終わったキユ先生の漫画。たしかサッカーが題材。
ソドブレ 魔城ガッデムでデストローイなファンタジー漫画。最終回は至高。
★SANTA!★  腹から剣を取り出して戦う世界征服漫画。ネズミが勇気を出すシーンしか覚えていない。
闇神コウ  人間の画が下手で水着の画を見てもいや私服でいいよと思ってしまうサービスが裏目に出てる霊退治の漫画。
キックスメガミックス  テコンドー漫画。全員表情がワンパターンな漫画。
神奈川磯南風天組  主人公の二人が悪さする漫画。本当にただ悪さをする。そして終わった。
戦国乱破伝サソリ  主人公に尻尾が生えてる戦国策略漫画。女の隠密が可愛かった。
サラブレッドと呼ばないで  中学生が柔道をする漫画。お母さんと幼馴染が可愛かった。
神撫手  画を泥棒して母を捜す漫画。よくわからなかった。
ライブ  悪魔が人間になっちゃう漫画。普通に人に薦めることができる良い漫画。
少年守護神  ボディガード漫画?なんかすべてにおいてがっかりする漫画。
ぷーやん  電波漫画。ひたすら最後までシュールな卓球漫画。
ユート  スケート漫画。最初から回想を何話も続けすぎだった漫画。お父さんがニヒリズムに溢れすぎだった。
切法師  鬼退治の漫画。村を一つ救って終わった。
カイン  一話目で主人公が腹から手が出て攻撃するのが衝撃的だった漫画。…あァ そうだな
みえるひと  霊退治漫画。ただ霊を退治している。
ポルタ  ムヒョとロージーが盗みをする漫画。最後まで魔法律を使わなかった。
タカヤ  学園バトル漫画のはずがいきなりファンタジーになってた問題作。
ツギハギ漂流作家  ツギハギ漫画。ルフィが傘を武器に冒険する。ハンタの王とも戦った。
OVERTIME  野球漫画。ショートケーキ。ポエム。以上。
斬  刀を使ったバトル漫画。一話の研無刀の説明が長かった。それだけ。
HAND’S  ハンドボール漫画?いいえ、ヤクザです。
ラルΩグラド  デスノートの作者が描いてたことだけが売りの漫画。
M&Y  「うな」「ジャスティス!」が口癖のバトル漫画。ヒロインを毎回コスプレさせたのに突き抜けた。
重機人間ユンボル  切れのいいフォークボールのように一瞬で打ち切られた漫画。
瞳のカトブレパス  主人公が見たものを止めるスタンドを持っているバトル漫画。
ベルモンド  ひたすら拷問する漫画。外に出たら打ち切りになった。
KOSEN  タイトルが覚えにくいキックボクシングの漫画。打ち切られてもノーダメージ!
MUDDY  泥を食べる子供が主人公の漫画。立つ鳥跡を濁さず空気だった。
どがしかでん!  I’m?A?Faker以来7年ぶりのバスケ漫画。入部試験して終わり。
ダブルアーツ  男女がダンスで敵と闘う漫画。初回は絶賛されたのに急転直下で嫌われた異端児。(ю:】
チャゲチャ  初回で読者をリリースしたシュールな絵本。8週打ち切りの快挙を成し遂げた。
アスクレピオス ヨーロッパを舞台にした医療漫画。一話でヒロインの内臓が見れた。
黒子のバスケ 主人公が周囲に気づかれない能力を持っているバスケ漫画。作品自体も同じ能力を持っていた。←New!!
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 21:33:17 ID:JLmuat2e0
ジャンプ信者、サンデー編集部スレ荒らすなよ・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 22:35:49 ID:/bE/Iz0t0
>>467
マイスター 両目が描けるようになった。闇神コウ時から脅威のレベルアップ! 萌えキャラなのに一切萌えないという点は引き継いでいる。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 01:44:37 ID:+wJQAfca0
>>467
謎の村雨君は?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 04:13:50 ID:yHmdN5NEO
サイレンは20年前は無いにしても絵は90年代で時代遅れなのは確かだ
472 ◆YvDOeIk5IA :2008/12/30(火) 04:52:27 ID:sf1EsOd00
>>7
アイシは小池氏 へたっぴ漫研Rに載ってたよ
しまぶは中野氏 前からずっと担当この人だよ
鰤は服部雄氏  アフロはこっち
OPはバティ氏  目コメに書いてたよね?
岩代は川島氏  確か変わってないはず
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 10:23:40 ID:PgZo2cK2O
謎の村雨城ってクソゲーあったよな。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 18:29:54 ID:AjAGP43q0
>>472
川島は変わったんじゃなかったっけ。
あとワンピは2人体制だから、大西もいる。
バティの目コメは知らん。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 18:32:31 ID:3fdwu8Rg0
数年後は今年は佐々木体制の中ではヒット数が多い方だと言われる気がする
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 19:47:33 ID:E7saSyqlO
バクマンで連載までいかにシビアか語っといて、マイスターとか連載させるから説得力なくなるw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 19:50:13 ID:wL6ebd5c0
スポーツ漫画がアイシルしかない状態で
スポーツ漫画を選んでいる余裕なんかあるか

マガジンのようにうまくやれ。
トリコばりのプッシュをスポーツ漫画に
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:26:16 ID:FWYI1+EJ0
>>7
Dグレの担当って中村忍じゃないの?
単行本の新刊に名前あったよ中路と一緒に
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 09:51:55 ID:yd6ZlHZ9O
スポーツ物が人気が出ないという事はそれはもう衰退ジャンルという事じゃないの?
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 09:57:48 ID:MiK08ZHp0
いつのまに同人誌みたいになったのかねジャンプはw
0405号の漫画脳で尾田も今のジャンプはキモバカ女向けだと遠まわしに非難してたよね。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:02:00 ID:JCn9NCVq0
いや、その尾田がお涙頂戴連発で馬鹿女に受けてるんだけどな
馬鹿に受ける作品を描くってのは商売上当たり前だし
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:11:06 ID:ATTr6K2v0
>>479
スポーツ自体の人気が衰退してるからね。

でも、ヒカルの碁やキャプテン翼・スラムダンクみたいに本当に人気の出る面白い漫画が
出ればそれが業界を牽引することも考えられる。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:57:10 ID:4xFGGmw3O
>>476
あのレベルの作品を描くことすら
並の志望者には難しいってことじゃねえの。

他誌や赤マルなんかの新人増刊読んでると
マイスターや黒子程度の読み易さや構成、キャラ立ちすらなって無えもん。

面白いと少しでも思える新人が増刊一冊につき一人でもいれば御の字って感じだ。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:59:58 ID:85bEWV/u0
かじは上位3パーセントくらいか?漫画描いてるやつの中で
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:06:02 ID:JCn9NCVq0
たしかに志望者の作品ってマイスタレベルでさえない作品がほとんどなんだよな
この前の金杯?の作品たちもマイスタより全然駄目だったし。
ぼっけは画力あるのかもしれんけど読みにくさとコマ構成が志望者レベル
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:07:32 ID:IkV1t3SoO
>>484
リアルだなw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:13:26 ID:IkV1t3SoO
>>481
ジャンプは知らないけど君が好きなコンテンツを作ってる人達はそういう気持ちでやってるんだろうね
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:16:01 ID:4xFGGmw3O
>>485
まだぼっけはマシな方かな…西特有の雰囲気がちゃんと確立されてるから
あれを好きな人にはたまらんだろう。
バクマンで言う2割の読者を確保出来る作品だ。


赤マルなんかの新人はその作家特有のスタイルや良さがほとんど見えん。

バクマンで服部が「ヒット作の良いとこ取りしただけではヒットしない」
って台詞が新人に対する辛辣なメッセージに思える。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:37:35 ID:JCn9NCVq0
>>487
何が言いたいかわからんが多数の読者を獲得するためには馬鹿向けに描くにきまってるだろ?
自分が好きなものが馬鹿向けじゃないといいきれるか?
たいしたセンスをお持ちなんでしょうな。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:40:23 ID:yfxybQVw0
ID:JCn9NCVq0
ジャンプ版上級読者様ですか
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:42:09 ID:4xFGGmw3O
>>489
多数の読者に受ける=バカ向け
って考える辺り、浅いなあと思う。

多数の読者に受けるってことは
マニア向けの作品とは別ベクトルでレベル高い技術や発想力が必要だよ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:01:26 ID:JCn9NCVq0
ああ、なんだ尾田が馬鹿向けにかいてるっていったから怒っちゃったのか。
べつに尾田批判してるつもりじゃないんだけどな。
馬鹿向けに受けてかくのが誰でもできることじゃないから。
マニア受け批判してるようだけどマニア受けするように作るのも技術でしょ。
それと同じように泣くために映画みにいくような女向けの涙を誘うような技術に尾田も長けてる。
ある意味、このお涙頂戴もマニア的だぜ、ある程度のツボおさえれば泣くから。
もちろん尾田はそれプラスアルファもってるけどな。


493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:06:44 ID:85bEWV/u0
馬鹿向けの最高峰はドラゴンボールだな
次がナルトかな
外人に受けることが重要だね馬鹿向けは
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:07:10 ID:HS5M07sI0
江川がいっている売れるマンガのコツ
マンガのレベルを下げる

というのはあながち間違いじゃない
大多数に受け入れられているマンガ、まあテレビやらなんでも売れてるものはそうだが
バカにもわかるようにつくっている。
まあ大衆の9割はバカだからね
ガキやら腐女子やら厨房を相手にしているジャンプならなおさらレベルを下げて
わかりやすくしないといけない。

495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:07:20 ID:4xFGGmw3O
浅さを指摘されたからってムキにならんでいいよw

まあ違う価値観を尊重出来ないと
また赤っ恥かくことになるから気つけましょう。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:08:48 ID:HS5M07sI0
西は多摩美をでている、いわゆる漫画家としては美大卒のマンガエリート系だから、受ける人には受ける。
なんでアフタヌーンとかじゃなくジャンプに持ち込んだのかはしらんけど
やっぱ金のためかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:28:39 ID:4xFGGmw3O
バカ向けってのは違うと思うんだがなあ…


重きを置く点や琴線に触れる部分が違うってだけだよ。

錬金やユンボルなんかは
マニアのツボは押さえてるけど
そのツボが大多数の一般読者にはどうでも良いもので
一般読者が求めるツボを押さえられて無かったから
見向きもされなかった。


良いものの価値観は一つじゃないし
価値観に貴賤は無い。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:47:45 ID:yfxybQVw0
「大虐殺をしでかした極悪人でも主人公の仲間になれば全ての罪が許される」
これ、発祥はジャンプだよな?どの漫画かはわからんが。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:52:54 ID:JCn9NCVq0
>>497

ユンボルはもっと根本的な問題でまず主人公が最初にどう凄いのかなんにもみせないまま、敵にやられちゃって
そんでそのまま改造人間になってチート能力みにつけて、よくわからん姫のために悪を倒すという展開じゃ
キャラを応援したいうモチベーションが作れなかった。
これは琴線に響かないというよりプロとしての実力が足りないとおもせるほどの下手さだった。

あとある程度ファンタジーを描くなら リアリティが必要。
ワンピースなら悪魔の実を「食べる」という日常的な行為に落し込むことで悪魔の能力獲得に説得力をもたせてる。
FSSとかなら最初に機体を軽くするために燃料を抜くという具体的な行為でMHの戦闘はこういうこともするのかって誘導に成功している。
ユンボルはファンタジーの世界に導くための象徴的なアクションすらできてないからマニアのツボすら刺激してないだろうね。

一話目しか読まなかったけどそんな感想。
価値観とかそんな問題じゃなく技術的な問題
だからユンボルでもある程度マシな作品にはできるはず。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 13:13:14 ID:FQMXStebO
>>498ドラゴンボールじゃねーの