1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
クズが一般人になっただけじゃん
別に好きじゃないです
別に好きじゃないです
立派な奴が駄目になる話の方が好きだろ
アメリカ人だってロッキー好きじゃん
成功物語なんか古今東西世界中にいくらでもある
男は一代で成り上がった男が好き
女はいい血筋の男が好き
つまり女は成功なんてどうでもいいのさ
8 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 21:13:26 ID:DJenZlR60
別に好きじゃないです
天才が天才のまんま終わる漫画が好きか
別に好きじゃないです
こち亀で両津がそんなこと言ってたな
ムヒョは天才が天才で終わった漫画だな
たまに他人を見下した悪役のようなセリフも吐くし
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 21:32:56 ID:LE13X+ym0
妄想乙
ナルトポケモン遊戯王も海外でも売れてる
遊戯王は駄目な奴が立派になったと言えるんだろうか
スパイダーマンとか典型的なパターンだと思うのだが。
BADEND好きも多いぜ
17 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 21:47:21 ID:eSOanLSt0
むしろバッドエンド好きだよな。
もののあはれというか。海外じゃフランダースの犬がハッピーエンドに改変されてるのとか有名。
アメリカではバッドエンドは受けないんじゃなかったか
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 22:08:20 ID:t2MA0Z0j0
マジレスするとその方がカタルシスを得られるからだよ。
物語としては世界中で大昔からある。
最近の桃太郎は鬼退治しなくなってるって話を聞いたが…
今の絵本だと昔話で懲らしめる系や死ぬ系が死なずに仲直り系ばっかりとか
アメリカはダークヒーローとか復讐モノ好きなイメージ
書き逃げスレだろこれ
ヨーロッパの民話で、ハエを叩いて一度に七匹殺したってことだけが自慢の
冴えない男が周囲の誤解からどんどん出世していってしまいには王様になる
というのがあって子供の頃読んで面白かった。
うーむ・・・
24 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/26(日) 20:37:21 ID:b1VSjtaD0
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
戦後高度経済成長期乗り切って先進国の仲間入りしたんだからね!
的な努力根性みたいな精神論が上の世代から刷り込まれてるんでない?
あと、現実には努力でなんとかなる社会や努力できる自分じゃなかったりするから、漫画にそれを満たしてくれるカタルシスを求める>自分含む
ポップ
今があるのは
どん底からはい上がってきたからだ。
巨人の星、あしたのジョーのように成りたいとは思わない?
今時の日本人に、巨人の星タイプのド根性話は受けないと思う。
だからこそ、リメイク版では
飛雄馬より お坊ちゃんで洒落者ハンサムの花形のほうを主役に据えたりしてるし。
どん底、を味わう人間もいるが、通常、少年漫画読むであろう世代は、「物質的には」恵まれてるからなあ
それでいて先が見えてるような錯覚があって
なんか閉塞感があったりしないかな
物が豊かになった分、心が貧しくなっている。
と、ゼロセンが言ってたな
猿が仙術を覚えて大暴れして一時は罰を受けるが、その後偉いお坊さんの手助けを
した功績で神になる話(西遊記)とか、貧乏な船乗りが冒険の末大富豪になる話
(シンドバット)とか、外国にも駄目な奴が立派になる話はたくさんあって人気も
あると思うんだが、なんで日本人限定なん?
巨人の星の飛雄馬もあしたのジョーの丈も
後年悲惨だと思うんだがなー
(丈は満足はしてるが)
>>34 飛雄馬は「新・巨人の星」で復帰した後、最終的に
アニメでは米リーグへの挑戦で旅立ち、原作ではコーチ?か何かに収まってたから、
結果的に悲惨な後年って訳ではないと思う。
「巨人の星」自体では、燃え尽きたって感じだったが。
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 13:25:26 ID:k4YQ97SI0
ジョーは死ぬか廃人のほぼ二択だからな
ただDQNって意味では駄目な奴だったけどおっちゃんが惚れるぐらいの才能はあったな
日本だけじゃないよ。ヨーロッパにも中国にもある。
SF作家のハインラインは物語の典型パターンの一つとして「小男の仕立て屋」と読んでいる。
39 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 14:52:13 ID:rGzCidWz0
日本人は体がちっこいから
柔よく鋼を制すの精神の漫画が好き
たまには巨漢がひたすらパワーだけで突き通す漫画がみたい
ベルセルクは結構それに近かったか
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 15:25:35 ID:nLLjTFsjO
具体的にどういう話だ。
41 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 15:36:29 ID:T6mHB/LdO
ようはギャップだろ
だめそうなやつが実は素晴らしいやつなら見直すような感じだな
逆にいい人そうなやつが酷いことしてたら印象はより強く残る
それにダメなやつがいいやつになるってのは
今、他のダメなやつにも説得力や理解力がでてくるってもんよ
オバマなんていい例じゃないか
黒人大統領のな。
スパイダーマンだってもとはだめな奴じゃん 努力とかじゃなくて偶然で超人になったけど
44 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/08(土) 16:05:02 ID:VwPZYUqjO
何故日本人だけに限定するのか?アメコミだってはじめはダメな人
もっと視野をひろげないと偏見のかたまり人間になるよ
>>39 ベルセルクは最初から貧弱な主人公(ガッツ)が努力しまくって
努力しない巨漢(使徒)を倒す話だけどな
>>20 そういう童話もそれはそれでありだろうなとは思った
>>39 >たまには巨漢がひたすらパワーだけで突き通す漫画がみたい
ドラゴンボールとか
今なら蒼天の拳を読んでろ
最初から最後までほぼ敵無しの主人公だから
正確には駄目な奴というより、自分は駄目だと思いこんでたり、
今ひとつ煮えきらない気分を抱えてるのが、何かとの出会いで成長してゆく話が多いな。
漫画ほどおおげさな形で現れるのは希だけど、実社会では結構普遍的にある事柄
だから共感も得やすいのかもね、その出会いが、部活だったり、バイトだったりと人様々。
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 07:16:19 ID:ULvFVqZaO
>>49 2ちゃんだとそれ「結局才能あるんじゃん!」とか言われるけどなw
実際のところ、本当に全く才能のないやつが活躍できるわけないんだから
的外れなツッコミだよなあ。
最終的に結果を出せば、才能があったと言われる
出せなきゃなかったと言われる
ある意味、言葉遊びの類のような
>>51 別にそこまで活躍しなくても、才能に特別恵まれている方でも無い奴が
頑張って色々な経験を得ながら程々の活躍しかしない話でもいいんじゃないの?
>>53 少年マンガでそれをやるとしたら…
それをある程度以上の面白さの漫画に仕立て上げるのは相当の力量が要りそうだな
>>53 そういうのがあったらあったで「何の才能もない主人公が活躍するなんて
ご都合主義だ、非現実的だ」と叩くやつがいっぱいいそう。
>>55 いや、めいっぱい努力すれば、
「天才」までは行かなくても「秀才」レベルの活躍は普通にできるんじゃ?
で、時折ふとした場面で天賦の才能の違いを見せ付けられて、
悔しがり、また自分は自分だという原点に回帰して地道に努力を積んだり。
でも、どっちかっていうとそれ、主人公のライバル(幼い頃から
無理やり英才教育を叩き込まれてたりする)のタイプだけど。
主人公はアホと見せかけて天才
ライバルは努力家秀才エリート
こんな話が多いよな
日本だけじゃないよな。
ハリーポッターも普通の少年だったハリーが活躍する
から好きってイギリスの少年が言ってた気がする。
まぁハリーって、努力<才能な気がするけど。
今は花形のような主人公像が主流か?
>>58 普通の少年が活躍するのは受けても
シンジみたいなヘタレ主人公は徹底的に嫌われてるよね
>>58 そういや日本もイギリスも島国だな
何か共通するものがあるんだろうか
インドなんか無さそうだな
だめなやつは何もかもだめ、もう前世からだめ、
立派な人は生まれも高貴、みたいな
そういえばムトゥもそんな話だった
お釈迦さまも最初から王子だし妻も子もいるしリア充すぎるだろ
日本の少年漫画や欧米の物語は
平凡or弱い主人公が努力して立派になる話が多いけど、
イスラム圏の話だと、ダメダメな主人公がある日
棚ボタ式になぜか幸運をつかんで金持ちになるようなのもわりと多い。
↑ちなみに、これについては、
努力した分だけ実る定住農耕文化がある民族と
人間の手には負えない砂漠文化での遊牧民との風土気質違いを
指摘してあるのを見たことがある。
でも船乗りシンドバッドなんて確かに幸運にも恵まれてるけど本人の
機転でピンチを乗り越えて成功する話だし、一概に言えるようなものでも
ないと思うけどなあ。
あと日本の民話なんかでもただ善良なだけで何の能力もない人が幸運に恵まれて
長者になる話やたら多いし、民族性というより時代の違いとかの方が大きいん
じゃないか?
呉智英の『犬儒派だもの』に羽鳥ヨシュアという
自殺した漫画家の話が載っている。この事件について呉智英は
担当編集者たちが彼を「殺したようなもの」だとして非難しているが、
それは編集者たちが羽鳥ヨシュアに対して冷たかったからではなく、
むしろその逆に彼を励ましたり面倒を見たりしたことが自殺に至る原因となったことを指摘している。
ただの石ころをダイアモンドに仕立て上げようとして削りに削った結果、10カラットもあるただの石ころが出来上がってしまった、
無闇に削ったりしなければ、漬物石くらいにはなったろうに、と表現されている。要するに個性や独創性を強調した結果、
才能のない者が勘違いした挙句に「『平凡な世界』に戻れなくなって死んだのである」
これと並んで『犬儒派だもの』には、「個性的な絵を描く吉外の青年」に対して
どのような指導をすべきかについての「ある精神科医」の見解が紹介されている。それは古典を模写させることであった。
この解答に呉智英は「感動を覚えた」と述べている。その青年に本当の独創的才能があるならば、古典の模写によって
身につけた技術は更に才能の開花に寄与するであろうし、なかったとしても模写によって習得した技術は「彼の生活の基盤を作る。
看板屋になるもよし、印刷工場に勤めるもよし、文化財復元の学芸員になるもよし、その他いくつもの職業選択が可能になる。
それに、模写は社会性・歴史性を獲得させる。自分と他者との関係の取り方が分かるようになる」
67 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 11:07:04 ID:EmEx4yXlO
>>1 日本という国が、敗戦からのし上がって経済大国にまでなったからさ
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 11:09:15 ID:tRJ0pGbG0
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 11:16:03 ID:ni9TtREL0
思いがけぬ良スレの予感
デスノートは逆だったなぁ
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 11:50:42 ID:D7IWEPjdO
性別関係無くギャップが好きなんだろ
貧乏人の祖父母が大金持ちでしらないところで〜とか
貧弱な奴がある競技で才能を持っていて強い奴等をけちらすとか
雌もDQNが実は優しいとか好きだろ
オスも美人が実はヲタクとか好きです。結婚して下さい。
努力により強くなったやつが慢心の天才を打ち負かしたりするストーリーってやっぱ王道だよね。
アリとキリギリスしかり、うさぎとかめしかり。
道徳的な意味でも子供とかに読ませたいし結末が絶対ハッピーだから安心して読めるし王道になっちゃうんだろうな。
邪道も好きだけど王道あってこその邪道だからね〜
>>65 シンドバッドは欧州人の翻訳者が、自作の物語を紛れ込ませたものだとか聞いたことがあるが
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 12:47:08 ID:f1DnSFDx0
>>1 それをいうなら、米国映画が家族愛のために自己犠牲を
することに涙する原因を追求してくれないか?
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 12:50:18 ID:f1DnSFDx0
米国のSF映画はスキなんだけど、おきまりの家族愛の
お涙ちょうだいには辟易する。感動する日本人もいるだろうけど、
毎度ワンパターンだと、またかよと思ってしまう。
ハリウッドのヒーロー映画でもスパイダーマン、トランスフォーマー、
ジャンパー、ウォンテッド辺りは駄目人間が成長する話だったな
>>76 >駄目人間が成長する話
それを言うならバットマンビギンズだって半分はそうだったじゃないか。
まあブルース・ウェインが駄目人間と言えるかは微妙なんだが。
ついでにスーパーマンも初代&リターンズはそれに当てはまってると思うんだけど。
ってか基本的に人間は自分よりだめな奴をみるのがなんたら って聞いたことがある ドラえもんののび太然り
平家物語とか心中物とかの「すごく恵まれた時があったけど
それは永遠に続くものではなく儚く消え去った」という話のほうが
日本らしい話じゃないかと思うんだが
個人的にはあしたのジョーやデスノートもそれの類かなと
まぁ駄目好きはアメリカのテリトリーだな
なんだかんだいって面白いけど
81 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 18:40:28 ID:0jAeYEJ40
大器晩成型が好かれるってことじゃないかな
西森博之がサブキャラでこういうのうまく描くな
良くん、谷川、藤木など
道士郎でござるでは健助が事実上成長する主人公だった
83 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 18:54:48 ID:Lb6Kk2X2O
日本人は劣等感の塊だから
源氏物語なんかイケメンで頭良くてスポーツできて家柄も良い男が女漁りする話じゃないか
87 :
PlayStation322 ◆Z5YYBDybq. :2008/11/15(土) 23:56:23 ID:4/ikdA1l0
つ黒い太陽
というか努力して立派になるような奴は、最初から才能あるんだけどな
長靴をはいた猫とか駄目人間が猫に出世させてもらう話だし、立身出世しかも底辺からってのはどこでも変わらない人間の願望なんだろうね
島耕作なんて駄目なやつがどんどん出世するけどどんどん駄目になっていく話だな。
いやあれは作者はそのつもりじゃないから
作者がどんどんダメになっていってるからそう見えちゃうけど
親からうけついだ広大な領地を特に広げるでもなく失うでもなく
立派に守り通した人の話なんてあんまり面白くないだろうなあ。
>>93 そうか?
とある勇敢な王子が、
あるとき隣国から理不尽な侵略の危機にさらされた王国を守り抜く戦記物
なんてのは、ありがちなパターンの1つだと思うが。
>>85 むしろ、源氏物語って後半に進むに従ってどんどん無常観漂う鬱な世界になっていって
>>79のパターンに近い攻勢じゃないかとも思うけど?
須磨帰りでチャラチャラした部分だけ読んでやめたとか?
×近い攻勢
○近い構成
>>94 そういう人はあんま評価されんよ藤原道隆なんて異民族の侵略から日本を守ってるのに評価低いし
やっぱり裸一貫からのし上がる方が魅力的だわな
大河でも北条時宗ってぱっとしなかったなあ
侵略者のモンゴルの武将のほうが迷いがない分立派に見えた
北条時宗は蒙古襲来の時しか見なかったな
OPがカオスな曲だった気がする
>>97 道隆って、異民族関係で何かあったっけ?
藤原隆家のときの刀伊の入寇は知ってるけど。
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 13:50:28 ID:q1oh+OfW0
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:02:01 ID:eZ4GdjyG0
>>101 去年早稲田の法学部に出ましたね^^
みごとに合格させてもらいました^^
104 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:38:53 ID:Y7qoKsXPO
ゴミクズのオタクがメインターゲットになったからだろ
そいつらが感情移入しやすいように作ってあるんだよ
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 14:45:19 ID:Y7qoKsXPO
最近は「ダメな奴」、の部分すら削ったような話も増えた
>>104 なるほど、知名度が低いというのは確かだな。
何故韓国人は弱いと優しいの区別ができないの?
真面目に考えると侵略当たり前の大陸人だからだろ
今の日本と韓国を見れば判るがやれば確実に勝つ状況でも優しいとそもそも戦わないどころか相手を援助したりする
どんなに周りはいつでも出し抜こう潰そうと目光らせてるのにそんなことしてたら絶対にどっかで潰れる
核兵器で形勢逆転する。
核兵器は勢力図を一変させる夢の兵器。
112 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
あれは使うより持つことに価値がある使うのは愚策だ