【フカヒレ】鉄鍋のジャン!R28品目【勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
メントスコーラではじまったフカひれ勝負
「自称龍王」蟇目兄さんが放つRC大作戦はどんな料理を作るのか!?
経同盟のねらいが定かでない中、
そして覇王、XOは・・・?こうご期待!

前スレ【フカヒレ】鉄鍋のジャン!R27品目【勝負】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1219312359/

関連スレ
【料理は】鉄鍋のジャン! 18試合目【早さ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217432045/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 11:32:19 ID:pzDby3M50
王よりも神だな
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 12:01:16 ID:Bgn3F+zr0
俺思ったんだけどゼラチンとか寒天か何かで
バーンと馬鹿でかいまともなふかひれ風味のゼリーとか作っちゃだめなの?
4テンプレ:2008/09/14(日) 12:12:03 ID:6P9ZzBEY0
【西条】 鉄鍋のジャン!R頂上作戦 【復活】 (初代スレ)
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162837900/
【料理は】鉄鍋のジャン!R 2品目【勝負だ】
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163239871/
【料理は】鉄鍋のジャン!R 3品目【心だ】
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1164108056/
【炎と】鉄鍋のジャン!R 4品目【伝統】
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166273670/
【悪は】鉄鍋のジャン!R 5品目【のんびり】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1170423326/
【熊と】鉄鍋のジャン!R 6品目【薬膳】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1173210794/
【完全体で】鉄鍋のジャン!R 7品目【2回戦】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1174364758/
【連載】鉄鍋のジャン!R 8品目【再開】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1180778772/
【エビを食らわば】鉄鍋のジャン!R 8品目【殻まで】(実質9スレ目)
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1183031765/
【漢メイド】鉄鍋のジャン!R 10品目【スク水喰らう】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1184931648/
【家元ガブリ】鉄鍋のジャン!R 11品目【大谷ツンデレ】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187267910/
【脇の牛肉に】鉄鍋のジャン!R 12品目【秘密が?】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189122973/
【トオノ】鉄鍋のジャン!R 13品目【山秋】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1191476678/
【満点】鉄鍋のジャン!R 14品目【みつどもえ?】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1193400328/
【太もも】鉄鍋のジャン!R 15品目【太もも】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1195860354/
【サイフォンの】鉄鍋のジャン!R16品目【魔術】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198220512/
【玄関開ケタラ】鉄鍋のジャン!R17品目【サトウの酢豚】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201560121/
【魚心】鉄鍋のジャン!R18品目【水心】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1203598391/
カサゴ】鉄鍋のジャン!R19品目【ウツボ】
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1206536842/
アラ奥様【鉄鍋のジャン!R20品目】水臭いわ
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1208718403/
【追悼】鉄鍋のジャン!R22品目【ミンキー桃】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211548610/
料理は】鉄鍋のジャン!R23品目【フリーダム】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212752115/
【三馬鹿+】鉄鍋のジャン!R24品目【スグル参戦】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213854316/
【料理は】鉄鍋のジャン!R25品目【XO醤】
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214924360/
【リュウ】鉄鍋のジャン!R26品目【涙目】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1216353266/
【フカヒレ】鉄鍋のジャン!R27品目【勝負】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1219312359/
5テンプレ:2008/09/14(日) 12:12:59 ID:6P9ZzBEY0
【料理人紹介】
―――達人クラス―――
† 中華覇王 秋山階一郎 
 日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。己の舌が腐っていたことを知り焼身自殺。モットーは「料理は魔法」。
 秋山の魔法が書かれた「秋山ノオト」を遺していたことが発覚。
† 中華大帝 五番町睦十 
 日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。 階一郎と同等の力を持つ
 日本中華料理界最高の男だったが、心臓麻痺で死亡。得意技は「熱気圏」。

 このふたりが嵐の夜に復活した異聞(笑もあり。

―――トップクラス―――
★料理は勝負=秋山醤    
 態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
 食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人
 「心」「感動」ということばを口にするあたりキリコの影響がやはりある?
★料理は心=五番町キリコ
 食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
 しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる
 醤との関係は否定しているが、最初にしっかり見つけた。
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
 中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
 異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち。小此木との関係は?実はツンデレ。

――― 一流クラス―――
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈井花梨
  才能豊かなスグルと、その執事である学者刈井花梨のコンビは、素人でありながら第一級の腕とアイデアを併せ持つ。
  刈井さん単体ではジャンを負かした事も。審査員 「甘えん坊将軍」 として出演中?
◇料理は炎と氷=沢田圭  / パフォーマーとしては一流。肝心の料理は平凡だったがスキルアップし大きな進歩を見せた。でも引き分け。
◇料理は伝統=荀智秀/ 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し。今回の大会でも立ち位置は微妙。沢田と引き分け沈む。ベアークローの謎は残されたまま。
◇藤田貫一 /中華薬膳「藤田」所属。 隠れた実力者でソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足。無駄に男前。
 今大会では一回戦敗退。点数的には上位だったが<緊急特別ルール>に阻まれる。
◇大谷水月/「極東中華厨房(ファーイーストチャイニーズキッチン)」勤務の料理人。大谷日堂の娘(養女)で口癖は「料理はパワーや」。
あらゆる手段を使って勝ちを掴もうとする性格で、メイド ? ナース ? スク水? 超ビキニとコスプレを繰り返すも決勝戦はコックスーツで挑み満点を取るが敗退となる。男は嫌い。

―――常人クラス―――
◇阿武隅源次 /北海道「胡擯王」所属、人呼んで熊源。 熊、鯨、アシカの料理を得意とする自称お茶の間のアイドル。セレーヌ楊が天敵。
 今大会でも「熊」にこだわり漢をあげた。
▽中田川 /名古屋「NaNaキッチン」所属。担々麺審査にソバガキを出して敗退した。ガッビョーン
6テンプレ:2008/09/14(日) 12:13:46 ID:6P9ZzBEY0
―――十三龍の人々―――
▽エリザ・バートリー/アメリカに200を超える支店を持つ、巨大資本の「十三龍(サーティーンドラゴン)」の元締め「バートリー・フーズ」のお嬢様。
▽佐藤田十三/元「XIANGFAN」シェフにして現在はエリザの食育係。秋山ノオトを賭けてジャンと対決。酢豚勝負・水勝負で引き分ける。
▽ブルー・メナール / 十三龍ロス支店所属。メイド服に身を包んだセクシーガイ。十三龍の刺客中随一の実力で決勝で満点を取るもジャンに敗北。
▽ブラド・アルカード/十三龍デトロイト支店。自意識過剰で好戦的な性格。二回戦でブルーと対決、7:3で敗れるも「悔い無し」。
▽ソフィ・ローテンベルク/十三龍オクラホマ支店。ツイスターの異名を持つ眉無し女性料理人。二回戦で大谷水月に敗れ去る。
▽アリー・ストリゴイ/十三龍トロント支店。一回戦を五番目に通過。スパイスの魔術師と名乗るが二回戦でジャンに敗退。
▽ジャック・オケント/十三龍ハワイ支店。美味しいものに目がない肥満体の料理人。キャビアとイクラ・エスカルゴの卵和えを出すも最低点数で敗退。
▽ルーシー・ウォルター/十三龍リッチモンド支店。褐色の肌をした肉厚唇の美女。出来上がった料理はパッとしない出来であっさりと敗退した。
▽カーチス・プライス/十三龍シャーロットタウン支店。「料理はビックリ箱」が口癖のモミアゲカウボーイ。言葉とは裏腹の平凡な料理で敗退。
▽ユージー・ウルフマン/十三龍シンガポール支店。切り刻み魔。ホビロンを使用するという意欲的な姿勢を見せるもあっさり敗退。
▽マッド・エドガー/十三龍セントルイス支店。鬼太郎ヘアの美青年。1回戦であっさり敗北した。
▽ペジエ・カタリ/十三龍香港支店。香港という激戦区代表のため可成りの実力と思われたが、実際は小物だった。
▽ロイ・ワイルド /十三龍コロラド支店。アイスクリームソースの担々麺というセンスある料理を作るも予選敗退。
▽大西金男 /十三龍ニューヨーク支店。ニューヨークタイムズの某記者がモデルと思われるが予選敗退

―――審査員の人々―――
▲大谷日堂 /腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。16歳という若い娘(養女)がいる。人は裏切っても舌は裏切らないジャンの第3の敵
▲崔信典/全日本中華料理連盟会長。禿頭に白髭の老人。恐らく華僑の大物で、料理に対する薀蓄は凄まじいものがある。
▼英泉碧子/大谷杯10人の審査員の一人。英泉流華道家元。和服に身を包んだワンレングスヘアの美少女・・・だが、ジャンのエビチリで<正体>(orz)が判明
▼甘えん坊将軍/審査員の一人で某財閥御曹司。ジャンの口よりその衝撃の正体が明かされた。脱走慣行中。
▼来栖カオリ/審査員の一人で創建フーズコーポレーションの女社長。笑顔を絶やさない毒舌家。
▼宇合坊(うまかぼう)/審査員の一人で殷の紂王の行なった拷問を思わせる、焙烙寺という名の寺の住職。生臭坊主で水月の乳攻めにメロメロになっていた。
▼緑川朱門/審査員の一人で推理小説化。ヤクザスタイルで顔に大きな傷がある。 健啖家で作家の三浦朱門がモデル。
▼管谷ミツル/審査員の一人。月刊「美食王」編集長。ロマンスグレー。
▼土橋秀一郎/審査員の一人。「灘黄金」酒造社長。バーコードヘッド。
▼紅尾栄誉/審査員の一人。「呑天」チェーン社長。

―――その他―――
▲小此木タカオ/五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所。五番町飯店の4番鍋に昇格していたが、ジャンに料理を教わるためわざと失敗を重ねて降格した。
▲五番町弥一 /五番町飯店総料理長。ジャンが睦十の次にターゲットにしていた辺り大変な料理人である事は間違いない。店の食材を勝手に使用されまくっても気にしない大物。
▲李孝英/五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在。
▲秋山爆/ジャンの父親。ジャンが赤ん坊の頃に死亡しているらしい。 秋山ノオトに「ガツの詰めもの酢豚」という走り書きを残しているため料理人だったと思われる。
7テンプレ:2008/09/14(日) 12:15:23 ID:6P9ZzBEY0
―――三馬鹿―――
▲料理は成仏(気)=伍 行壊(五行)
 湯水陣営三人衆の一人。
 かつてジャンと死闘を演じた「五行膳」の使い手で「裏食医」の異名を持つ。
 中国へ渡り明輝の元で修行していた。

▲料理は才能=蟇目 檀
 湯水陣営三人衆の一人。
 元は五番町飯店の料理人でジャンを引き抜こうとしたことがある。
 修行先である明輝の店を乗っ取ろうとするなど野心家な所は変わっていない。

▲料理はXO醤=尾藤 リュウジ
 湯水陣営三人衆の一人。
 「XO醤のリュウ」の異名を持つ料理人。かつて大谷の刺客としてジャンに戦いを挑み敗北した経歴を持つ。
 大谷への忠誠心は誰にも負けない。和食や洋食を作ってもXO醤で味付けしそう。料理がうるさい。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 13:06:07 ID:iwRLMopd0
>>3
それがフカヒレ料理と認められるんならやるだろ。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 13:20:11 ID:5zxsbYOG0
認められるわけないだろう。
なんのための予算制限か分からんし、
商品化を前提としての条件設定なんだから、レギュレーション違反。
どんだけ旨いものができても、意味はない。

ジャンは嫌がらせや卑怯なことはするが、それらもあくまでルールの範囲内に収めることによって、
ぐうの音もでないようにやり込めている。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 13:31:33 ID:eI1kxAfY0
ルールを地球的拡大解釈するけどな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:53:48 ID:C2wOKJ+MO
フカヒレ自体を傷つけて安物にしましま的なアイディアと予想
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 16:11:20 ID:igzWxMAiO
あの細工をすることによってフカヒレが増えるワカメ状態に!?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:12:52 ID:ZXFOW2hE0
フカを養殖してしまえバインダー
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:20:42 ID:Mk+BQTVs0
1000円を元手に株で儲けて得た資金で作ればいいんじゃね?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:27:30 ID:mEfIxqqy0
どんだけスパンが長い料理勝負だよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:10:31 ID:cf+HvExA0
>>11
まあ、高級フカヒレしか置いてないであろう五番町の厨房にある材料を
市場で安く仕入れられる屑フカヒレ相当のものにしましたってことだとは思うが。
料理の説明する段階で、この状態のフカヒレならいくらで買えるとか言い出すんだろ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:12:27 ID:Mk+BQTVs0
「そのラジコンの経費はどう考えているのかね?」
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:30:33 ID:xEFilEMw0
別に料理に使う道具とかは計算に入れないよな
器とかも入れて千円だったら・・・

ジャンならアツアツのスープを無理やり直接口に流し込みそうだが
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:55:27 ID:5TYWP4Qe0
いや煮え立ったスープを手ですくわせる
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 00:00:42 ID:4QMdxXc20
そもそもあまりにも安い屑フカヒレは流通に乗らないわけだが。
漁港なんかでめっさ安いもの買えるのは、ほぼゴミ処理代だからだぞ?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 00:09:21 ID:BLALw/A10
>>1
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 04:57:52 ID:y1kIf2qs0
>>20
つまり、それを処理する契約を結べば手に入れ放題というわけだ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 05:04:53 ID:GbfkzFcH0
>>22
まあ流通の都合があるから、送料なんかはかかるし、
屑としてではなく、商品として仕入れるからには、それなりの手間賃を
業者に払う必要は出てくる。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 07:48:38 ID:jqt6VxyN0
>>22
事故米仕入れる業者みたいな発想でワロタw
三笠フーズの人とかもこんな感じで
「これはいい考えだ!」みたいなノリで手を染めたんだろうなぁ。
25sage:2008/09/15(月) 08:43:15 ID:3HQ+LfrV0
だれか霧子の画像いっぱいちょーだい
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 11:08:38 ID:GbfkzFcH0
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 12:45:14 ID:ddqDg+Hs0
近所のスーパーで天使の海老が1匹150円売ってたので、2匹買ってきた。
生のまま醤油で食べたが、癖が無くて美味しかったよ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 13:11:02 ID:PZvjQGl00
何故春巻きにしない
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 13:12:41 ID:nrNWA5A+0
何故天むすにしない
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 13:27:27 ID:S4NW2CGx0
何故コーラメントスにしない
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 14:35:45 ID:wUQlizBO0
そんなお金ないちょー
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:19:13 ID:U8xj2nE/0
なぜエビチリをスルーする。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 16:51:02 ID:fg3FQ0vu0
vs平戸は、「おいおいドライブ回転重視の蹴り方で蹴ったボールで人間吹き飛ばすなよ」
というツッコミを、みんなが雑誌読んで盛り上がってる最中、心の中だけでした覚えがある(ヘタレだからw)

タイガーの方なら吹き飛ばしても日向スゲーで良かったんだけど




単純に翼スゲーで思っておけば良かったんだけど
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 16:51:39 ID:fg3FQ0vu0
スマン、↑誤爆
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 17:53:34 ID:S4NW2CGx0
いや 違和感ないから
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 18:04:11 ID:mXrFO6R00
どこがだよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 18:32:43 ID:a/dAFWxq0
地球的拡大解釈すると、OKだな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:08:14 ID:r107vkhU0
この生ゴミでも喰ってろ 糞>>1
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1221468402725.jpg
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:11:59 ID:9jXC+EHt0
>>38
蟇目兄さんを馬鹿にすんなッッッ!!
兄さんはラジコンボーイ世代なんだよッッ!!!
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:14:12 ID:uhFLcEW/0
宇宙的拡大解釈をすると昔は1円もあれば家が買えたと言い張るのだろう
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:16:46 ID:wUQlizBO0
昭和40年の1000円は、現在の貨幣価値に換算すると10000円である
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:18:46 ID:bR5DysSB0
1円玉に使われているアルミニウムは、パリ万博の時にはダイヤの王冠より
珍しかったらしく、同量の金と交換して欲しいという依頼が殺到した。


つまりアルミニウムはm




飽きた
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:45:20 ID:YMg0txCt0
最高級フカヒレを手に

ジャン「キリコ、これを100円で売ってくれ」
キリコ「いいわよ」

これで解決
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 02:59:19 ID:QJiLgL3N0
それよりキリコのおっぱいが幾らで買えるのかそれが問題だ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:44:19 ID:cKS/2psY0
>>38
それって商品価値が無くなったから子の鱶鰭は0円な!って言いたいのかな?


昔ジャンの作った血の卵を作ろうと思ったけど鳩の血が手に入らなかったから
ケチャップで代用したら変な物が出来上がったw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:59:18 ID:/wgH2w7b0
>>45
発想には敬意を表するが。
根本的なところで間違ってるぞお前www
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 08:22:00 ID:Obc/u0Cp0
>>45
そりゃ血とケチャップじゃw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 08:39:25 ID:54paZl370
むしろトマトジュースを使うべきだったんだよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:30:20 ID:haaBNYRJ0
怪物くん乙
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:39:22 ID:cKS/2psY0
春巻勝負の時のジャン・小此木・キリコ・ヤン・望月のだったら誰のを食ってみたい?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:47:36 ID:skca6gPl0
ヤン
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:49:01 ID:Kw/2JhYR0
ヤン
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:50:48 ID:S33VDbvx0
遅ればせながらチャンピオン読んだ
ふむ、つまり高級フカヒレを傷物にして価値を下げるということか
ややセコいが発想としてはアリだな

・・・となると、ジャンなんかはニセフカヒレ使うんじゃないか?w
エイのヒレとか、春雨を加工して作る代用品な

「カーッカッカッ!! フカヒレには元々大して味がないんだよ!
丁寧に味付けして、調理により触感をサクサクにすれば、エイヒレも高級フカヒレってわけだ!!」

こうかな、既出だったらごめん
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 14:00:32 ID:mrMCokXo0
キリコの春巻きは
総菜屋探せば似たようなものはどこかで売ってそうな感じがする

やっぱヤンのが食いたいな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 14:12:57 ID:54paZl370
俺はヤンのおっぱいがいいな。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 14:15:39 ID:Kw/2JhYR0
さすがにジャンを選ぶヤツはいないんだな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 14:31:11 ID:cKS/2psY0
>>54
皮は肉を使ってないけど似た奴なら地元のスーパーで売ってる
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 14:39:24 ID:Pr39fmnpO
ジャンがセコい料理作るわけないから
おもいっきり高級なフカヒレ料理作って値段は1000円でいい。赤字でも気にしないぜ!と言うか
小皿で1000円分だけ食べさせてもっと食いたいならどんどん頼めって貢がせる方法かな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 15:48:52 ID:skca6gPl0
>>56
ジャンのも食ってみたいがそれ以上にヤンのが食ってみたい
ヤンも食ってみたいが
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 15:51:53 ID:BIFmWtra0
>>58
さすがにそれは前提条件違反としてはねられるだろう
逆に予算内に収まっているが、大量生産になると逆転して大赤字するとかいう罠を仕込みそう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 15:53:09 ID:cKS/2psY0
ヤンの春巻は作るの結構簡単そうだ


小此木春巻のカボチャは湯で加減が難しい
人によって好みが違うと思うけど俺はちょっと固めにするのが好き
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 15:58:54 ID:IhqVHBGU0
一口だけぐらいの量の物凄い美味しいフカヒレ料理を作って(1000円以内の予算)
おかわりは自由だケケケケー!で経団連の奴らが食べると
美味しい!おかわりさせろおかわりさせろで破産まで持っていかせるんじゃね?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:06:33 ID:dZBKUhSi0
>>62
おっと無限おかわりは五行の仕事だ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:08:21 ID:/wgH2w7b0
>>50
キリコかヤンを食べたい。

>>62
それが一番ありえるよな。
蟇目や五行が策を巡らし技法の粋を尽くしてフカヒレ料理を作る中
秋山の魔法を使って作り上げたフィンガーフードのフカヒレ料理を
審査員に食わせて餓鬼のようにお代わりを求めさせるが
「ダ〜〜〜〜メ だって材料費1000円までなんだろ、その一口で
1000円分ギリだぜww 」と言って遊びそうw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:11:32 ID:cKS/2psY0
亀頭リュウジはフカヒレ味のXO醤を作って審査員に馬鹿にされて
五行に舌をダメにする料理を食わされて蟇目に両腕を折られそう
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 17:04:52 ID:zFvXD8yLO
「料理はスポーツ」by丸井ひとは
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 17:59:51 ID:NilHrwkA0
>>64
>キリコかヤンを食べたい。

性的な意味に聞こえてきた
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:01:18 ID:8lLWyRkZO
>>67
何を今更
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:53:03 ID:p1SMJ/yG0
無印十一巻あたりのキリコが一番可愛い
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:54:13 ID:TBgUiY3n0
包丁研ぎながら下乳見せてる辺り?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:21:06 ID:cKS/2psY0
Rになってキリコさらにでかくなったけど中国でジャンにラッシーでも掛けられたんだろうか?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:07:52 ID:nnFFy8iW0
西条はそろそろ尻も研究してくれないもんかな……
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:27:34 ID:KonCKVq+0
まずは桂正和の下に弟子入りだな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 21:54:48 ID:mokKMNzB0
その前に小畑健に弟子入りして前作ラストで復活したまま放置のサイボーグGちゃん二人をきちんと描くべきだろ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 22:08:06 ID:OpsOJMVt0
それでもヤンを食べたいな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 22:41:02 ID:QJiLgL3N0
たしかにヤンの顔面騎乗は気持ち良さそうだ(*´Д`*)
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:20:46 ID:Q2SHlTxCO
>>63
五行どうすんだろな

蟇目兄さんは今週で設定まで無印踏襲したけど、
おんなじように五行に無印の設定復活させちゃったら
食欲操作・肉体操作行える五行膳は完全にチート能力だし

メントスコーラ飲ませる事で
審査員に危険物(五行膳)に過剰反応させる牽制の意味があるんだろか
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:40:41 ID:ZfrOAtP60
でもその裏食医ってのが五行の特徴というかなんというかだからなぁ
個人的には是非とも五行膳を使って欲しいぜ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:40:54 ID:cNlpBuqgO
カー
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:45:10 ID:7cJ24sap0
鉄鍋のジャンの謎

五行の食欲操作・肉体操作料理
佐藤のポット生成
荀のベアクロー
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:08:08 ID:22rEXSgF0
ベアクローとファイアークロー…あんな大会に出たばっかりに歪んだ進化
しちゃったなあ、この人達。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:13:06 ID:caKk/jLk0
>>60
逆に一日千皿売れば単価千円に収まるっつーのがジャンらしくね?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:29:24 ID:7cJ24sap0
XO醤の人って亀頭リュウジだっけ?
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 15:32:33 ID:eOkoYIE40
※おもしろいと思って書き込みました
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:13:16 ID:ZL32UyMt0
もやしの中に糸のように細いセコいフカヒレを注射器で注入すれば解決
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:26:18 ID:XJ5Bganq0
>>85
注射器でどうやって糸状のものを注入するのか知らんので教えて欲しいが
(無印ではフカヒレは凍らせて差し込んでたのであって注射器はすり身用)
なんにしても注射器ですり身を入れるには、一回貫通する勢いで刺して
注入速度に合わせて抜きながら入れていかないと綺麗に入らないから
あれじゃ針の長さが足りないだろう、と思った。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:45:40 ID:9wfk99770
>>80
ベアクローって何だよ
細工料理が得意な荀特注の
グローブ型ペディナイフだろ
いったいどこが謎なんだ?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:20:48 ID:yRumLXPG0
ジャンは自分で、冷凍食品には出来ない料理、って縛りをかけているが、
他の三人はどうなんだろう?
立場上冷凍食品化を念頭に置いてるのかしら?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:39:13 ID:tgubycTb0
>>87
あれのどこがぺティだw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:26:32 ID:f5CgOkUq0
ところでジャンの怪我は治ったのか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:36:20 ID:7cJ24sap0
>>88
出来立てで食うと極上だけど冷凍食品にすると激マズになる罠を仕掛ける気がする
>>90
キリコが舐めて直した

小此木とヤンの関係はどうなんだろうな?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:03:43 ID:OmnsgbRk0
>>82
そんな設定だと冷凍食品なら余裕で達成してしまう
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:15:53 ID:SaZN1X0N0
逆に冷凍フカヒレ料理を造るが、家庭用冷蔵庫じゃ最低温度が高すぎて食えた物ではないものを造ると思う
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:20:17 ID:ELElfMI30
冷凍しちゃうと味は再現できても食感が再現できない料理かも
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 23:59:47 ID:7cJ24sap0
鉄鍋のジャンもアニメ化したら料理が発光したりするんだろうか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:12:08 ID:8hxFMBKy0
五行が今度は本気出すとか言い始めたぞ。経同盟オワタ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:18:23 ID:2T2THdBR0
今週の五行の回想は何か読みにくかったな
あと明輝姐さんの修行場は性悪料理人の更正施設みたいだが
更正した料理人が一人も出てこない件について
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:20:18 ID:XRvQmfo40
蟇目さんが骨折らなくなったじゃないか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:21:42 ID:cbKtCEmj0
小此木を認めてたしな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 02:36:47 ID:0h+RBWnp0
対決から5年ってことはジャンは21歳以上か?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 02:43:06 ID:13etIHXCO
オャン
ジコノギ

ヤリコ
キン

リイチ
ヤー
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 03:23:42 ID:AfBS1OaEO
蟇目を兄さんと呼びながらも
バリバリタメ口に罵倒かましてる五番町メンバーにワロタ

…五行が明輝のトコ行ったタイミングが間違ってるよね
今回の方が納得できるから無印のアレはばーちゃんが発破かけたって解釈しとく
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 09:58:37 ID:NnC7Ti1I0
ええい!リュウジを映せ!
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:03:58 ID:hjV/YtR/0
ターン制やめて、同時進行でやってくれ ひとりづつの作業とか回想はだるい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:11:18 ID:zIu6HUbC0
蟇目兄さんのは
屑フカヒレに細かい傷をつけて
味とゼラチン質とか何とかをしみこみやすくする
真っ当な工夫なんじゃないかなーとか思い始めたんだが・・・

それと五行が意外とまともなもの作りそうなんだが
あの回想からしてまともじゃないんだろうなあ
楽しみだ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:46:58 ID:f5f6jA8G0
スライスしたフカヒレを網油で包んでるだけなのになんとなく
美味しそうに見えてしまった。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:51:43 ID:AfBS1OaEO
>>103
最終頁の煽り
>蟇目も五行も魅せる!!
>さあ、ジャンもいくゾ!!

>さあ、ジャンもいくゾ!!
>さあ、ジャンもいくゾ!!
>さあ、ジャンもいくゾ!!

…て事でX王の前口上、調理工程、審査シーンはカットされるみたいです
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:32:10 ID:SeJWiW7V0
いやいや、それは真打ちは最後って事だろ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:40:36 ID:iA8SpbdU0
最後に登場しても、一番強い(採点が高い)とは限らない
前作で学びました

むしろ、オチ担当
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:47:00 ID:2Sv8wZEA0
小此木もこっそり作ってて小此木にも負けると予想してる、リュウジは
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:52:34 ID:NnC7Ti1I0
五行膳食べて
審査員の女の乳首からさっき出したコーラ出るとかならんかな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:14:31 ID:zIu6HUbC0
>>111
男の乳首からも盛大に出るがよろしいか?

ってか
X王は普通に小此木には負けるだろ
あの人は料理人じゃなくて
XO醤中心の調味料屋さんになった方が
本人も周りのみんなも幸せな気がする
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:33:42 ID:XRvQmfo40
覇王 龍王 薬膳の帝王 ときて
いよいよX王の登場が現実味を帯びてきた
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:57:15 ID:AfBS1OaEO
>>113
五行も二文字にまとめてくれればよかったのにな
帝王、魔王、邪王…あんましっくりこないか
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:58:23 ID:2Sv8wZEA0
五番町じゃ小此木は何番目の腕前なんだろ?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:00:50 ID:iA8SpbdU0
望月よりは上
発想の奇抜さでは先輩達より確実に上
前作とは違って、料理の腕が発想に追いつきつつある
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:09:18 ID:NnC7Ti1I0
エジソンとか目つき悪すぎ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:11:34 ID:wTiq6xJG0
>>117
基本的のどのキャラクターも目つきは悪いだろ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:21:57 ID:rf/8qWar0
エジソンは根性汚かったからな、
アメリカの映画の本拠地がハリウッドなのは、
映写機利権で業界にギャングけしかけたから西へ西へ逃げちゃったからだし、
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:34:06 ID:f5f6jA8G0
球体の苦手なテスラにビリヤードの球を押し付けたり
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:34:35 ID:XRvQmfo40
それなんて変人偏屈列伝
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:37:30 ID:2Sv8wZEA0
中華の鍋担当は和食で言う揚げ物担当?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 13:38:49 ID:rf/8qWar0
そういや日本ではなんでフライパンが生まれなかったんだろう?
油がないってわけでもないのに、
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:11:02 ID:WbN70BGy0
名無し連中が「おいおいおい五行落ちつけよ!」とか
普通に話しかけてたのがなんか笑ったw
どうなっても知らんぞ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:16:03 ID:0O7zxDgE0
しかし最後のコマ見るにジャン楽しそうだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:34:54 ID:f5f6jA8G0
>>122
「店の味の中心」とあるから、和食で言えば煮方に相当する重要な
役目だろう。ますますなんで望月が鍋をやってるのかわからんが。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:35:26 ID:2Sv8wZEA0
ただ単に勤めている期間が一番長いからとか


小此木の成長ぶりはリーは弥一が褒めるくらいだから相当のもんなんだろうな
それはそうとチョコ酢豚は美味そうに見えないのは俺だけ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 17:10:29 ID:zIu6HUbC0
心配するな
俺もあれは食いたいとは思わん
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 17:57:58 ID:fZ2hvRQc0
チョコ酢豚だと醤の親父料理になっちゃうぞ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:14:05 ID:AfBS1OaEO
>>129はジャンの逆鱗に触れたため、胃袋を摘出されました
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:16:38 ID:AfBS1OaEO
>>129じゃなくて>>127だった…
かわりに俺のガツ酢豚と五行膳のセットメニュー逝ってくる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:18:17 ID:HAAUTrf50
エジソンの発明で評価できるのは霊界通信機ぐらいのものだろ
電球も電話もエジソンの発明じゃねーし
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:27:18 ID:1kiOB2fl0
>>132
ぬ〜べ〜にそんなのあったなw
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:59:14 ID:fZ2hvRQc0
エジソンは発明家というよりも実用家。
誰かが発明したものを広く一般に普及できるようにすることにおいての天才。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:17:40 ID:p/BAy5fo0
黒い噂も多いけどな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:44:21 ID:d2SgqPVNO
>>135
テスラを球でいじめたりとかな。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:50:34 ID:p/BAy5fo0
そこで真っ先に荒木を思い出すのか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:15:14 ID:B71jo7L20
先週は龍王、今週は裏食医のターンという事は
来週がリュウ、再来週が三代目覇王のターンか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:21:10 ID:PP8/SVpb0
>>138
煽りを信じれば来週がジャン
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:31:59 ID:IfsukAdP0
>>138
主役は最期に決まっているだろうが!!
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:16:48 ID:NmVikNFi0
リュウって誰だっけ?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:29:22 ID:0PYBGJ4a0
やっぱリュウは低コストで作れるXO醤も開発してるのかな?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:45:15 ID:/eflKp5D0
>>142
「バカには味がわからないXO醤」
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:49:42 ID:8hxFMBKy0
セブンイレブンの「XO醤風エビチャーハンのおにぎり」という怪しげなのを食べたら結構おいしかった。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:53:54 ID:utMadd3B0
来週のあおりは
「リュウも魅せる!ジャンも負けて(ry」
だな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 23:28:06 ID:13etIHXCO
>>144
旨そうだなwww 俺もこの前XO醤風味の焼きビーフンってヤツ買ったけど旨かったwww
食ってみたいけど、例の一件以来コンビニおにぎり(というか出来合いのご飯物全般)を買うのが怖くてなぁ…
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 00:55:17 ID:KeTcWTMfO
>>146
な。安酒も飲めねーよ、今日も飲み会ツブれた
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 01:14:15 ID:ni6xGiMx0
確率的には事故米の入った食品を健康に影響が出るぐらいの分量口にしてしまうことは
まずないと思うが、気持ち悪いのは確か。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:06:00 ID:jKAskheD0
リュウさんぐらいしかマトモな料理作らないような気がして
審査員の人が今から悲惨なオーラぷんぷんさせてる
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:45:44 ID:8f4nhwDL0
今週の五行の言ってる事おかしくね?

ジャンが墓参り時に中国行きを誘われた時には
既に五行はミンキーの店にいたような…
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:04:38 ID:ostFA73P0
桃ちゃんのハッタリ説
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:09:13 ID:NESrJgq90
蟇目「あんたは?」
ミンキー「あのジャンや五行導師はうちで修行してるぞ、お前も来い」

五行「あんたは?」
ミンキー「あのジャンや蟇目はうちで修行してるぞ、お前も来い」
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:11:12 ID:e4gdf19r0
Rに入ってからこういういい加減なとこが多すぎて萎える
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:23:52 ID:KeTcWTMfO
>>150
明輝の店の説明も下手な翻訳文みたいで気持ちわるい
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:29:37 ID:ostFA73P0
蟇目とは何度もタイマンしてるのに五行さんとヤってないのは何でだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:33:45 ID:ostFA73P0
>>154
〜だった、〜だった の繰り返しでテンポが悪いな
というかRは全体的にセリフに違和感がある
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:34:05 ID:/JOJNrif0
>>154
ほら、明輝は日本語がそんなに達者じゃないから

って満州居て馬賊の棟梁やっておまけに日本人の秋山階一郎と結婚して
そんなことあるかい!!!!!!!

>>155
五行は漢方食担当で店が違ったんじゃね?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 08:50:59 ID:/bDkF34hO
>>153
あンた肉や北斗や御大の星矢を楽しめないタイプだな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 10:02:45 ID:6TxS7CR30
>>155
ジャンと五行は店にいた時期が違ったんじゃなかったっけ?
すれ違いっぱなしだったんだよ きっと
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 11:01:56 ID:Iew7vVTs0
悪い意味で相乗効果起こす爆弾をわざわざ二つ抱え込むようなものだからな
同じ店に入らないようにしてたんだよ
婆ちゃんが
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 12:39:32 ID:VyL8I1iy0
>>158
そういうちゃんと勢いのある漫画と比べるなよ
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 13:37:42 ID:P1+6kk9/0
>>153
Rに入ってから……!?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 13:58:26 ID:8zJ2m4yy0
エビチリなら勝てる理由も未だ謎のままだしな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 14:08:00 ID:Ds1l05zn0
一片の骨も残さず灰になった爺がサイボーグになって復活するのを
わざわざ書き下ろして同人じゃなくコミックに入れるような作者の漫画に
そんなもん求めるほうがおかしいわ。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 15:04:45 ID:l4lLtxWe0
きっと明輝の店は

中華の覇王(見習い)コース
龍王(見習い)コース
薬膳王(出戻り)コース
おっぱい(成熟)コース
その他諸々コース

ってな具合に、入り口が分かれてたんじゃね
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 17:05:36 ID:fAEz96LC0
そっか
リュウジさんがミンキーのところに行かなかったのは
調味料コースがなかったからなんだ!
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 17:06:47 ID:yqckOKet0
>>166
そんなんだからリュウジなんだよ。
XO醤のリュウジっていうより歩くXO醤って感じだ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 17:08:04 ID:VrNS5m/P0
リュウジって血の半分はXO醤で出来てるって感じの事言ってたけどそれって病気じゃないのかw?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 17:12:13 ID:yqckOKet0
>>168
どこかのおばさんは血の半分はワインで出来てるけど飲酒運転で逮捕されたことないし
人体に影響は無いんだろ  多分
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 17:53:01 ID:q+TF6jg/0
来栖カオリで抜いた
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 18:02:49 ID:6TxS7CR30
>>165
洞窟の中で枝分かれしてるのなw
で「俺はこっちを」「じゃあ俺はこっちだ」「油断するなよ」って感じで

でも男だったら
ついうっかり「おっぱい(成熟)コース」を選んでしまうだろう
異論は認めん
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 18:18:12 ID:s5sdLXq30
蟇目の「ずっと互角だった」にジャンが何も反論してないところを見ると、
ホントに互角だったんだろうな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 18:24:18 ID:5ulrQUp40
>>172
反論するのもばかばかしい時ってあるよね
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 19:50:48 ID:ZyZI6h54O
秘決め「ズタズタの売り物にならないフカヒレを材料に使えるんだぜ!」
5行「これ一枚のコストなんていくらもしないぜ!」
竜「どうしようどうしよう……」
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 20:36:49 ID:1rZm4af10
そういや20000円ぐらいのフカヒレを1/20ぐらいの薄さにスライスした五行なら
実質1枚1000円になるな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 20:52:47 ID:IDWDQglu0
経同盟の連中は何も厨房で見学してることないだろうに
あいつら本当は超ヒマ人なんじゃねーの?
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 20:55:31 ID:Mq2nA6aP0
当たり前です、本当は金持ちがあくせくする必要などありません
「忙しい忙しい」と言っているのはそう言ってないと貧乏人がやっかむため
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 21:04:29 ID:/TM56jzx0
>>171
互角というより 文句がつけられなかったんじゃないのか?
小此木の魚料理でも本人判断なら、俺の勝ちか互角臭い。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 21:13:59 ID:4pPlMRrDO
五行にまかない作らすなよw
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 21:50:04 ID:USUX4eYl0
原価10万の料理を
「この量で100人前だ!!」
って言いきればOK
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 21:53:54 ID:NIV1FWDC0
>>180
案外誰かやりそうではある
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 22:04:29 ID:USUX4eYl0
一口食べたら胃の中でむちゃくちゃ膨れる料理で経同盟の腹が蛙並みにパンパンに
「たった一口で満腹になれるこの料理、一皿ありゃあ百人前はいけるぜ!!」
ラムネ入りコーラはこれの伏線


当たってたらホメて
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 22:07:29 ID:weLGcmGW0
おっと 勝つのはリュウジ様ですよ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 22:24:22 ID:t3F0GLJt0
リュウジは産まれてからXO醤うんたら言っていたが、それにフカヒレも追加されるのは間違いない
しかしジャン、蟇目、五行は口は悪いがアットホームな雰囲気を醸し出してるから困る
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 22:30:57 ID:kqZd0G9w0
>>175
定価240円の週刊チャンピオンで、
「ドカベンスーパースターズ編」だけ破いたら、
残った本誌は300円の価値に上がります。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 22:51:32 ID:+41mSd8X0
コレが秋山の魔法か!? Σ (゚Д゚;) 
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:31:55 ID:Rvg4Pjcb0
魔法遣いに大切な事
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:52:05 ID:Xb7LM6XZ0
トリコ見て思いついたんだが
河豚鯨って毒化すれば
味同じだけど食ったら死ぬじゃん

そんな感じの鱶鰭を出してくるんじゃね?

「これは毒鱶鰭でただでもらえるんだ
味は最高級鱶鰭と同じだが食べたら死ぬぜwww」
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:56:39 ID:Da7Sm/Ou0
どくいりきけん・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:57:19 ID:ob2NRyVo0
ふぐくじら?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 23:58:36 ID:SaABP9U/0
どうやっても食ったら毒で死ぬんじゃダメだろ、凍らせたら毒化する、ならまだしも
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 00:01:36 ID:YQwNuXfo0
どこぞの農林水産大臣みたいに
「蒸留の過程で毒はなくなるから無害で安全」
とか、平気な顔で嘘をつくとかは五行っぽいな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 00:07:32 ID:5AlNdMNd0
五行は嘘つかないんじゃね
平気な顔で事実を言いそう
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 00:44:54 ID:YQwNuXfo0
「おまえはもうしんでいる」とか、なんという北斗
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 00:49:01 ID:WOehKMbC0
>>193
有害なものを無害というような嘘はつかなさそうだな。ニヤニヤしながら黙ってそう。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 01:12:50 ID:8MyYye760
リュウさんには悪いが正直フカヒレにXO醤使う料理って見たことないのだが。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 01:17:47 ID:5DZfOX5SO
>>188
問題は、そんなフカヒレはトリコ世界以外には存在しないことたな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 01:23:07 ID:C6rY1LGP0
リュウさんのことだからフカヒレを主材料にしたXO醤も持ってそうだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 01:33:11 ID:PvfJabO30
>>196
フカヒレをXO醤の材料にするんじゃないのか?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:10:04 ID:j0E1YaRgO
リュウ「いったんフカヒレは忘れよう」
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:37:37 ID:7uF0aBMmO
>>200
潔よすぎwww
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 05:38:02 ID:eqzRHTv00
リュウ「俺の血液の半分XO醤で出来ている、
裏を返せば血液を倍に煮詰めればXO醤油ができると言う事だ!」
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 08:38:15 ID:u5sNZeKK0
以前キリコが言ってたけど「ジャンの料理はレシピがわかっても作れない」
と言っていたようにそんなフカヒレ料理を作ってるのかもしれないな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 09:43:56 ID:HOzpnlK70
あの半夏っての、
生姜を使わなくても首の後ろが痛くなるだけ?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 11:47:46 ID:nkxr7RHa0 BE:2137930597-2BP(0)
やっぱり大谷センセがいないと、何となく寂しいな…
大谷枠というか、悔しいけど感じちゃう!ビクビクン!!!枠は誰かいるの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 11:53:09 ID:u5sNZeKK0
>>205
ジャンと大谷水月にフラグ発生してキリコがヤキモチ焼く所なら見たい
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 13:19:38 ID:wOUXAuBU0
>>192
一ついっておくが、完全な嘘ってわけでもないぞ。
残留農薬というのは基本的に表面につくので、水洗いするだけでも9割がた落ちる。
日本酒製造の場合はさらに米粒を削ったりするのでなおさら。さらに蒸留などの
加工を行えばさらに落ちる。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 13:59:18 ID:IzUY3XOA0
水洗いでそんなに落ちるとは信じ難いが
酒は米をかなり削るから実質ほとんど影響ないってのはわかるな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 14:40:55 ID:ogmo96AJ0
中国なんかだと、野菜を洗剤を使って洗うとか、何時間か水にさらすとか、果ては洗濯機で洗うなど、とにかくひたすら洗うのがデフォ。
そうしないと農薬で食えんからだそうだ。
洗う水自体がヤバそうだってのは、気づかなかった振りをしてやってくれ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 15:05:32 ID:HOzpnlK70
日本の台所用洗剤の用途にも「野菜:果物」って書いてあるよ。
使った事はないけど。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 15:08:45 ID:97j2PdlU0
日本でも普通に洗ってるけどな。
スーパーで売ってるやけに綺麗な人参とか
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 15:12:26 ID:u5sNZeKK0
無洗米だけは食う気が起きない
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 15:52:35 ID:X7Sjj3+L0
>>207-208
残念ながら、今回話題になっているアフラトキシンは
カビが菌糸を内部まで伸ばすから洗ったぐらいじゃ全然…
日本酒でも雑米使った安い酒は精米率70-75%、
直径にして1割も削らないんで多分取りきれないぞ。

焼酎が蒸留工程で毒が取り除かれるって方は理論上は正しいな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 16:26:35 ID:W759vubR0
俺弁当とか作るとこでバイトしてたけど、
トマトとか中性洗剤で洗うように支持されてた。
そのあと別の洗剤につけてた。
あれはコンビニ弁当食う気うせたわ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 16:39:00 ID:g3XZrJai0
水月のムチ尻はまだかね
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 16:41:59 ID:lZeDucLS0
そーなのかー
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 17:13:53 ID:j0E1YaRgO
ニュージーランドよりマシという考え方もある。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 19:01:43 ID:VPHPaD+Q0
>>214
え?マジ?
そういう業界の舞台裏みたいな事は興味あるんでもっと知りたい
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 19:35:19 ID:wdYM7gzq0
>>218
アルカリ性の洗剤だろ。洗浄力が格段に違う
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 20:31:37 ID:Y59ljo0W0
昔は次亜塩素酸ナトリウムに漬けてたもんだが、トリハロメタン発生の素になるってんで
最近は焼成カルシウムが使われるようになってんじゃないか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 22:15:44 ID:klusuzwv0
このスレでの裏は五行さんだけで十分です
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:15:09 ID:DYl44F2b0
ジャンのコックコートを裏返すと五行戦で使用したアレになる
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:29:04 ID:7kokWOot0
>>220
俺が1年ほど前に働いてた所で次亜塩素酸ナトリウム使ってたぞ。
しかも老人専門の病院の厨房。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:36:38 ID:sVhhWvmu0
適材適所だな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:39:46 ID:j0E1YaRgO
亜硫酸ガスだって?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:29:16 ID:eIUOhzJ70
>>223
次亜鉛は0.1〜1mg/L程度なら健康上問題ない。
むしろ食中毒や細菌の経口感染の方が問題。老人ならなおさらね。
イメージで怖い怖いというより、何がどこまでなら大丈夫なのかを掴むのが大事だね。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:42:33 ID:o4lf7l9F0
狂牛も毒米も当たる確率が低いから安心なんですね
わかります
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:45:55 ID:YMb2FMby0
健康上問題ないのと、確率次第なのは別物

それはそれとして毒米には発ガン性物質が含まれてるとかいって
騒いでいるくせに喫煙してる奴見ると思わず吹いちゃう
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 00:54:07 ID:9Nb4o2Hv0
毒米は明らかに詐欺で「よくも騙しやがったな、許さねぇ」って状況なのに
それで健康上云々言われてもなぁ。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:03:33 ID:YMb2FMby0
>>229
俺は「毒米には発ガン性物質が含まれてるとかいって騒いでいるくせに喫煙してる奴を見ると笑える」
って話をしてるんであって。

酒造会社の社長が喫煙者だとしても怒っている理由は違うだろう
その場合は笑ったりはしてないぞ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:26:13 ID:BfbZpTWv0
覚悟してやっているのと騙されるのでは
結果は同じでも違うものだろ
いずれにせよスレ違いだ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:28:48 ID:pcW+WwjTP
>>231
スカトロ趣味でうんこ食ってる奴が飲尿健康法を馬鹿にするくらいのおかしさはあるんじゃないかな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:31:06 ID:BfbZpTWv0
スレ違いな話をしつこく続けるようなおかしさの間違いでは?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:33:22 ID:pcW+WwjTP
俺がせっかくジャン的食の話に戻してやったのに何という言い草
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:35:21 ID:YMb2FMby0
>>233
自分の意見を言うだけ言って、ハイこの話はこれで終わりねって
勝手に切るようなやり方がまかり通ると思ってるお前もおかしいね
話を切りたければそれに対する自分の意見など述べないことだ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:48:50 ID:3fYMdddg0
清らかな空気は水道水でも作れるということでここはひとつ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 01:50:56 ID:4HL6wa0Z0
>>212
なんか悪影響でもあるのか?
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 02:02:43 ID:wQqeTypC0
無洗米じゃなくても洗わずに食ってるけど俺死ぬかな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 02:05:15 ID:5gxSq3w40
まぁいつかは死ぬだろうさ。誰でもな。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 02:40:53 ID:5SUhQy6m0 BE:814450346-2BP(0)
普通に洗わないと味的に不味くないか?
まぁ、最近は精米技術進んでるから、無洗米じゃなくてもそんな洗わなくてもいーんだけどね。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 04:26:52 ID:06++VZur0
研がずに炊くとそんなに不味いのか?
やった事無いや、
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 06:29:11 ID:XGPpFHLg0
>229
健康云々より、農林水産大臣があまりにものんき君なのにびびった
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 08:05:22 ID:kCxHAcSm0
>>238>>241
米を研がずに焚くと、要するに糠くさいんだよ。
しかしまあ、常に研がずに炊いた米だけ喰うなら、分からないからいいんじゃないか?
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 08:05:38 ID:i0gv01izO
エビチリ勝負の時に、誰でも良いから
インドネシア産の「サンバル・マニス」ってチリソースを使って欲しかったよ。
激辛ケチャップだと思ってもらって構わないよ。
これが結構他ジャンルの料理にも合うんだよねぇ( ̄〜 ̄)
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 08:51:13 ID:sWK8z3g2O
>>244
激辛はアリーがやっちゃったからなぁ
でもそれ旨そうだね、ドンキとか行けば売ってる?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:03:21 ID:mdtXP0r+P
ドンキとかより、明治屋やジュピターやラッキー他
輸入食品系を扱ってる所の方が取り扱ってる。

いい意味で特徴がアレだから、旨いものは作れても
印象に残るものは作れないかもな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:12:56 ID:HJ2wyTmMO
XO醤みたいに美味すぎる感じか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:18:37 ID:kCxHAcSm0
>>245
サンバル・マニスは、サンバルという激辛唐辛子ソースを、ケチャップ・マニスという
甘いインドネシア醤油(トマトは不使用)で溶いたもの。別々に買った方がいろいろと
応用が利くし、好みの甘辛具合を作れるのでおすすめ。
ABC社というインドネシアのキッコーマンみたいな会社の製品が、エスニック系
食材店に行くとよく売っている。ドンキは知らないが、俺はアメ横のセンタービル
地下で買った。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 10:15:49 ID:E0kQYgqx0
リュウの扱いがどうなるのか気になる
こないだの回鍋肉で全てを出し尽くした気がするが…
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 10:56:02 ID:VlvanhDl0
どうせフカヒレ1000円以内の料理作っても
「君のXO醤自体が高すぎて使い物にならないね」
と一蹴されて終わる展開が目に見えるようだ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 11:10:05 ID:yLhQybgB0
フカヒレ入りXOジャンなら1000円以内は楽そう
あとはなんか安っぽいものになすりつけて完成
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 12:34:02 ID:dYDHmVyaO
いっそフカヒレを食べてる幻覚を見れる安価な合法ドラッグを作ったらいいのに。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 14:30:37 ID:LvzspX4S0
奴らなら、煽りようによっては廃棄米も美味しく調理してくれるよな。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 15:13:58 ID:VlvanhDl0
>>253
クカカカカ!廃棄米に付着しているカビから発生する毒は
許容量を超えれば有害だが、そうでなければ味を引き立てる最高の調味料になるんだぜ!
安心しな、今回使った量は人体に影響が無い程度に留めておいたからな!


嘘です
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 15:40:01 ID:uJaW895B0
ピリカラで済むわけねー!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 17:43:27 ID:WJ685I7o0
>>241
無洗米はあらかじめといであるから、そのまま炊ける
ただ、軽く一度といでからの方が美味しく炊ける
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 17:53:55 ID:dYDHmVyaO
無洗米は研いでないよ。
タピオカと一緒にゆがいてあるんだよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 18:10:55 ID:AG/TOzWh0
無洗は使う気にならんなぁ 微妙に高くなってるのも納得いかんし
そもそも米研ぐのが家庭Lvで面倒ってどんだけよw
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 19:26:48 ID:isqQgmFn0
無洗米はネイルに飾りゴテゴテにのっけてる女が
傷ついちゃうからお米なんかとげなぁーい
つって使うもんじゃないのか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 20:04:36 ID:uJaW895B0
ヘラでとげばいいし…
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 20:22:50 ID:B5SffU5U0
米糠で河川を汚染しない為に作られたんじゃねーのか無洗米って
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 20:41:59 ID:o4lf7l9F0
今は普通に精米した米でも糠なんてほとんど残ってないよ
表面の汚れを洗うために1〜2回軽く研げば大丈夫
むしろ無洗米を作る過程で余分なエネルギーを浪費するだけ害悪だ
研ぎ汁が水質汚染の原因というのも真っ赤な嘘
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 20:54:56 ID:E0kQYgqx0
ジャンの話をしようぜ…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 20:58:20 ID:enFCtPCB0
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 21:01:05 ID:kv4MwPtU0
サメ料理対決で造ったフカヒレもやしは冷凍食品には向かないだろうな
冷凍食品ということは大量生産が前提だから、機械じゃ出来ない作業が含まれていれば冷凍食品には不向きになる品
しかし湯水グループならやってしまいそうだから困る
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 21:21:02 ID:XYLUP9nk0
>>259-260
水道水の流れを使って洗う容器も発売されてるし
それ以前にホイッパーでかき回せばすぐ研げる。

>>265
それ以前にもやしって冷凍不向きじゃね?
冷凍→解凍したらグズグズになるし。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 21:26:30 ID:YMb2FMby0
>>266
それ自体がめんどくせーから無洗米なんだろうな
米と水入れてボタン押せばいいってのはもはやインスタント食品感覚なんだよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 21:48:10 ID:pPTvUu600
>>261
もともとは戦時中に陸軍で「洗米に必要な水が節約できる」「糠の分軽くなるので輸送コストが下がる」という
メリットを求めて研究されていたのが由来(当時の技術では結局上手くいかなかった)。

現在は「面倒くさくない」ってのが最大の目的であるが、上記のメリットももちろんある。河川の汚染については
肯定する説も否定する説もあって結論は出ていない。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 23:39:45 ID:zEMlucJ6O
>>249
キャラのネタ度無視して考えたら
西条なりおやまなりが冷凍食品てテーマで

・調理工程(蟇目)
・使用素材(五行)
・調味料(リュウ)

て要素(役割)分担した上での三人衆だと思うから
けっこう活躍するんじゃないかと思う
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 08:33:24 ID:kmkEQwRiO
リュウが蟇目のようにフカヒレを毟りかじる→体内のXO醤と化学反応を起こし、最高の風味を醸し出す
その血でシェンタンをつくる。リュウさんが喰ったフカヒレなので血の値段は割安

なんてのは、どうかな?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 09:54:31 ID:peT15b3h0
その場合リュウの人件費を、-1000円ぐらいにすれば、万事解決
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 10:15:24 ID:QK+ZVq8Z0
もういっそ
五行がリュウの腹を裂いてフカヒレを詰め込むとか
そんなんでいいんじゃないでしょうか?

かろうじて死んでないからリュウ本人は材料費に含めないよ
キシャシャシャシャシャシャ

とかでさ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 10:52:14 ID:6aLJEVtX0
お前らはリュウをどうしたいんだw
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 11:45:25 ID:40JBh6rO0
おもしろくしたい
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 12:42:30 ID:/1u7u3DZ0
毛を生やしたい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 18:23:34 ID:Vkq+S4BF0
無理無理それは無理
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 18:25:11 ID:m1QuQo7h0
髪の毛はXO醤の材料に使ってしまった
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 18:28:29 ID:zNkjsbop0
そして来週、リュウがいたところに、くまのぬいぐるみが置かれていた
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 18:34:37 ID:QK+ZVq8Z0
ああ 何と言うことでしょう
ぬいぐるみのくまのお腹から
立派なXO醤のビンが・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 20:21:04 ID:waRvEA/x0
熊源「よんだ?」
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 21:06:44 ID:7cyq23oZO
微量のフカヒレで満足させるか、値のつかない屑フカヒレで旨い料理を作るかだと思うんだよね。
XO醤で何が出来る?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 21:14:04 ID:/CseWx7n0
XO醤を使ったフカヒレ料理ではなくて、フカヒレを使ったXO醤を創って失格になると予想
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 22:30:18 ID:bPCFzdv80
そもそもろくな味がなくて、スープの味をからめて食感を楽しむフカヒレを
XOジャンに入れても何になるの?って感じなんだが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 22:31:06 ID:CpBVtOtZ0
マジレスするやつはケツバット。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 23:24:25 ID:A83lGRQT0
特に味が有るわけでも食感があるわけでもないのに金箔入れたりするだろ?
そうしたほうガなんか豪華でありがたい感じたするからだよ、
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 00:06:34 ID:n4tAiGxK0
特に味があるわけではないマロニーも鍋に入れれば至高の具になる
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 00:07:32 ID:rVjzHvDG0
フカヒレは食感命だろうが、、、なにいってんだと。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 01:19:23 ID:HHLtn4Bb0
つまりフカヒレ型マロニーを作れば解決
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 06:08:30 ID:yynsNGNb0
マロニーって関西ローカルだよね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 12:13:09 ID:qeSwQTaB0
マロニーって春雨だろ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 13:29:46 ID:UXuXRDrI0
食感はどっちかっつーとくずきりに近いような
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 19:22:17 ID:L4SjkWt50
食感だけの物が何で高級食品としてもてはやされてるんだろう
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 19:27:31 ID:6P8Qg6Qn0
>>292
すごく食感がいいから。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 19:57:35 ID:rVjzHvDG0
食感もいいがスープ等で味をつけやすくなじみやすい優等生食材。
あとコンドロイチンやらコラーゲンやら。
無論それらが直接作用するわきゃないが、体に悪くはないだろう。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 20:04:00 ID:yynsNGNb0
>>290
ちがうよ、ねとねとしてる

>>291
ちがうよ、ねとねとしてる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 23:18:03 ID:bnrW/oTv0
きっとクズフカヒレをより集めて縄状にした捻りフカヒレをソーセージの中に仕込むね
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 23:24:03 ID:MOJXEgid0
きっとクズフカヒレをより集めて縄状にしてミスターの首にかけ、引きずり回すね
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 23:25:10 ID:6P8Qg6Qn0
>>296
ちがうよ、ねとねとしてる

>>297
ちがうよ、ねとねとしてる
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 23:46:12 ID:8/SHr+R8O
10分ごとにメントスコーラを配るジャンと毎回烈火の如く怒るくせに、
「さすがにもうやらないだろう」
と思って毎回引っ掛かる経同盟。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 01:35:43 ID:2t+d0a930
最終的にコーラを見るだけで大噴水
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 05:13:00 ID:BKFHPHjx0
パブロフの犬状態かよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 08:41:36 ID:wdJBG+aX0
代わりに五行がコーラを
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 09:01:50 ID:dikHhp3H0
五行の「意志に反して身体が喰ったり飲んだりしてしまう」技術とメントスコーラが合体か
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 09:21:14 ID:Jnd6mhdU0
>>303
五行がやると、コーラとは別の飲み物、ラムネとは別の何かになりそうだけどな。
ちなみにダイエットコークの方が反応するらしいよ。

近頃ゼロカロリー系の飲み物増えてるけど
原材料の表記が恐ろしく長くなるんだよなww
もう0カロリー系は怖くて飲めんw
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 09:32:20 ID:r/XP40vL0
しかもあんだけ色々ぶちこんでも
砂糖使うより安いんだっけな
おーこわ

炭酸飲めないからどうでもいいけど
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 10:23:45 ID:oEho1CYH0
氷結STRONGだが、当初のターゲット以外にも売れてるよな
何が何でも軽く、000、ばかりではなく、ああいう「がつん」としたのも需要はきちんとあるんだよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 10:36:53 ID:ePqj9wAe0
>>305
値段が安いのは、現在主流の人工甘味料はどれも砂糖より強い甘味があり
(種類にもよるが砂糖の200倍とか600倍とかそういうレベル)、したがって
分量を減らせるから。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 10:45:35 ID:oEho1CYH0
俺思ったんだけど、激辛料理作るとき
唐辛子だのタバスコだの入れなくても
デスソース1滴たらすとかのほうが
らくでやすくてからくなるんじゃね?  
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 11:15:59 ID:KK0lmUgC0
デスソースが料理の味をぶち壊さなければね

た だ の 上 手 く も な ん と も 無 い 激 辛 料 理 

を作りたいなら、デスソースでも何でも入れとけばいいと思うがな
料理としての完成度を保ちつつ、激辛料理を作りたいと思うなら>>308のような安直な考え方は出来ん
勿論、デスソースが【作りたい料理に合う】ならいいけどな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 12:00:48 ID:Z6DVYTiu0
作りたい味に+αで辛味を付けたいならいいんじゃないかな。
デスソースにも色々あって、ただ辛いだけでもないし。
俺は唐辛子の辛さはあまり好きじゃないから使わないけど。

ホールの白胡椒を包丁の腹で荒く砕いて、カレーに入れたりすると
たまにガツンと辛味が来るけど食べやすいカレーが出来るので
結構するな。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 15:40:20 ID:ZQYtf0kj0
今週はきっとXO醤のターン!
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 17:47:15 ID:d2M4d6zl0
XOは再来週辺りで五行の料理の具にされてそうで
ワクワク いや違う ドキドキしてるよ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 18:00:59 ID:+cAPBmnr0
リュウはXO醤を超越版X○S醤(エックスオースーパージャン)を開発してるからね
だからといって逆から読むんじゃないぞ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 18:24:37 ID:lY8h6wkSO
>>312
五行の作業台の中に転がって行ったXO醤のビンを追いかけて行ったリュウが行方不明になり、
料理の審査の段階で五行の料理が大絶賛「この肉がフカヒレとよく合う」
不審に思ったジャンが五行のゴミ箱を漁ると、あるものを発見。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 18:28:50 ID:YPTybhUD0
きめえ話すんなよ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 19:01:52 ID:wdJBG+aX0
フカヒレをXO醤で戻すんだろう
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 21:28:58 ID:+scG41sF0
本当に今更だけど、リュウがジャンと蟇目と五行と並んでいる違和感がいまだに拭えない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 21:31:39 ID:S18OPxea0
リュウは五番町の人たちが認定するまで絶対別人だと信じていた
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 21:56:50 ID:25/LfryM0
リュウってなんのために生きてるの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 22:06:45 ID:SIcr+9Z+0
ひでぇwwww
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 22:17:26 ID:WYag5M160
リュウがジャガられるのはまだですか?
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 00:09:04 ID:zs9XsUW+0
料理漫画で味付けが絶対にXO醤だなんて
明らかに作者が扱いづらそうなキャラだよな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 00:22:47 ID:+rboPinO0
リュウを虐める奴はゆるさん!
XO醤らっぱ飲みの刑に処す!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 00:44:15 ID:VrWxP/EK0
>>322
熊料理だけのやつもいるけどなww
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 01:20:14 ID:v/r6dpiO0
そのクマ専門と同レベルのネタキャラが何であそこに
五行や蟇目と並んで立ってるんだろう?っていう
違和感はきっとみんな持ってるはず

リュウ ネタとして好きだから大歓迎だけどさ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 01:31:12 ID:PtSr/Pil0
ドーピングXO醤スープを血管から注入(たべ)て経同盟をぼっこぼこにするんだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 01:33:39 ID:VCiX3GGSP
>>326
DXSをするならぼっこぼこなんて有り得ない。
逃げるに決まってんだろ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 02:28:28 ID:s/Aw8iPK0
つーか今週ほとんど話が前に進んでねぇ・・・
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 08:40:55 ID:RNbNOfgbO
ジャンは、かえしでも作る気なのだろうか?
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:01:43 ID:QMS5QfRT0
今週はリュウさんのターンかと思ったら、活躍1Pだけかよw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:05:39 ID:DIE1k4q2O
木を見て森を見ずはあれかい、金華ハムのスープを使うんじゃないって事?
例えスープの方を使わなくても原価かかってることに変わりないと思うが、
スープは別の料理に使うとかなら有りなのか。
さっぱりワカラン。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:24:56 ID:D3JlKf150
とんち勝負だよな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:44:16 ID:4RCOJS+30
というか、言葉の使い方っていうかそんな感じ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:53:06 ID:Iu0zNtdq0
最終的に材料は自分で育てろ!と言い出します
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 11:31:16 ID:PmQkF37Z0
金華ハムは望月チャーハンにでも使えばいいじゃない
他の料理に使うんだから原価には含めない ってことで

そんなことより
リュウジが普通に料理に参加してるよ
よかった 本当によかったよ うう・・・ ・゚・(つД`)・゚・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 11:32:04 ID:UFuyJ/k5O
博識なお前たちでもこの後の展開が読めないか…
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 12:01:29 ID:/bEcSqpqO
煮詰めて煮詰めて数滴しか使わない。→一人前に使った量はせいぜい100円分だカカカー。→たった一滴なのにこの旨味……!!
くらいしか思いつかん。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 12:15:09 ID:cml5syU80
「これはフカヒレとは関係ない金華ハムのスープだ。待ってる間これでも飲んでろ」
  ↓
「おお、ありがたい(ゴクゴク)」
  ↓
「ごぼごぼ、うげええええ!!泡が、泡が」
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 12:26:14 ID:zhbwt/nzO
一人分千円で、何人分作って
「これで一人千円だ!」
と言うつもりだろう?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 13:08:09 ID:3kIY3hmg0
金華ハムのスープは普段の厨房で他の料理で使ったものの余り、って想定で使うんじゃね
多分他の素材も○○の料理で余ったものをちょこっと拝借、だから金なんて殆どかからねーっていう
色々な料理が入り乱れる厨房内だからこそできる流用料理だったりしてな
んで冷食にするとなるとその料理一つのためだけにこういう高級素材を使うもんだからコストがパネェことになる

なんてことはないか
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 13:24:24 ID:HOXmktVS0
かなりいい線いってると思うよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 13:26:47 ID:dwG2WBU6O
>>340
ラクダのコブは、なぁなぁでこじつけでも認める認めない無かったけど
今回はメントスコーラで心証最悪、こじつけ解釈なんか認められん気がする
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 13:30:41 ID:D3JlKf150
サンデーでやってるフランス料理マンが思い出した
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 13:57:29 ID:xpWmvgkj0
経同盟の連中がかわいく思えてきたw
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 14:02:27 ID:4RCOJS+30
きっと、点を入れまいとしても、ジャンフカヒレ料理を食うと、
雄大に泳ぐサメの姿が居ないけど見えてきて、悔しいけど感動するってオチか
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 14:54:37 ID:PmQkF37Z0
サメと一緒に
キラキラ光る海の中を
至福の表情で
全裸で泳ぐのかw
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 15:54:14 ID:EVIVYU7GO
モヤシがアップを始めました
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 16:17:35 ID:rmVzXhtx0
回をおうごとに経同盟が薄っぺらくなってるんだが
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 17:38:03 ID:GClJOPfP0
最初から薄っぺらかったよ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 18:25:43 ID:UWsjG+uJO
「スグルは虫も食っちゃう発想力の持ち主なんだぜ!」
なんて蛆虫カルパッチョの人に言っちゃうあたり……ね。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 18:50:00 ID:/z83TIV9O
そもそも、経同盟に「千円以内で作れ」って言わせたのは、千円フカヒレのあっと驚くようなギミックを、
作者(原作者)が思いついたからのはずなんだがなあ。

お台所の余りものでできるフカヒレ料理、みたいなチンケな仕掛けじゃ、なんだかなあ…って気になる。

何か、何かあるはず。俺は期待している。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 18:53:57 ID:8Dr5E8n0O
あれだろ
繊維が太いフカヒレをばらして金華ハムにぐるぐる巻にして金華ハムスープを閉じ込めた春巻きにするんだろ
とどっかでみたような中華一番
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 18:55:43 ID:6Nkg1rw00
>>352
一方キリコはムネ肉が生地の春巻を作った
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 19:01:50 ID:AwOA0d3qO
なんで頭の悪い人は「薄っぺら」という言葉を好むんだろう?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 19:02:26 ID:rmVzXhtx0
てか 嫁、料理しろよw
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 19:34:11 ID:j+YuA2Gc0
まかないにもなりそうなフカヒレ料理を作るのかね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 20:30:11 ID:e+kdrYu20
普通に勝つ気でいるリュウが、それだけで笑えたw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 21:01:17 ID:HygYu5QZO
口を大きく開けたまま「プッ」って笑える淫井さんマジスゲー
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 21:48:41 ID:mhXfwIMv0
>>355
キ「冷凍料理は興味ないし」
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 23:30:46 ID:UtOnJuojO
>>314
XO醤の空きビンですね
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:28:15 ID:LpNGDQFF0
>>351
どうせスレで散々言われているように、調理の前の材料の段階で工夫をする・言い訳設定を作る(余りモノフカヒレで作る)とか、
大量に作ることで一人前分原価を抑えるとかそんな感じだろ
で、更にジャンが、美味しいし単価条件はクリアしたけど、冷凍製品・大量生産には向かない料理を作って悔しがらせるとかそんな感じで
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:47:27 ID:1k58JFRO0
金華ハムがリュウの成れの果てで原材料ただってことでいいじゃん
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 11:04:51 ID:3e4uTVeV0
とりあえず、双子としろがねOはいらん
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 11:33:53 ID:2Bhltx5/0
フカヒレは安い物を使って超高級フカヒレXO醤使えばリュウの勝ちじゃね?
消費者はフカヒレっぽい味を求めてるわけだから。
料理人から見たらジャンや五行、蟇目兄さんが上でも経団連から見た表品になりそうなのはリュウでいいじゃん。
リュウは大谷の地位をアップさせるために取り入ればいいじゃん。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 12:22:33 ID:WaXNLREtO
>>362
じゃあ今料理してるリュウは何者なんだよw
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 12:58:56 ID:jJeQsQCu0
2008/10/08(水) 鉄鍋のジャン!R 頂上作戦(8) 西条真二 420円
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 13:31:49 ID:xrgTtyYfO
リュウ「俺の千円以下フカヒレ料理、フカヒレのXO醤炒め完成!」



経同盟「どれどれ…(パクッ)ごぼごぼ。うげええええ!!泡が、泡が!」



リュウ「ハハハハ。俺のラムネとコーラ入りの特製XO醤の味はどうだい?!」
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 14:32:56 ID:5HPhaApK0
「宿命のライバル達が〜」
リュウも宿命のライバルなんだな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 14:34:49 ID:IrTvkbBH0
宿命のライバルに大前孝太、河原祐司も入れてあげて下さい><
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 14:52:48 ID:6nCgkblVO
そうか、ふかひれ一本一本に濃縮された金華ハムのスープを詰めるんだな!
……そんなわけないですよねー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 15:04:11 ID:LpNGDQFF0
そういや、金華ハムもXO醤の材料候補の一つなんだな
まぁ、用途や人によって材料は千差万別だが
XO醤の材料費も(XO醤使ったら)1000円以内の範疇に入らなきゃいけないんだよな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 15:19:21 ID:ovgPwCBOO
金華ハムを入れた湯から立ち上ぼる蒸気で蒸す。
金華ハムの味のついたボウルで調理。
この辺りかな。
ていうか、スレ内ではメントスコーラなのに、作中ではラムネガイザーというズレ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 17:43:57 ID:N1eeyqmk0
「おいキリコ 店で出す金華ハムの下準備 やっといたぞ」
「サンキュー」

こんなオチだったりしてな
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 18:25:45 ID:aWr5PHrv0
醤<「○○って国なら1000円相当だぜー」

さすがにそんな国はないか…。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 20:15:14 ID:PncGN4/20
>>371
…XO醤使えないリュウなんて予選レベルジャン
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 21:41:09 ID:7XFvBUNq0
カー
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 22:11:54 ID:iMIdYKlG0
リュウ「俺この勝負が終わったら、故郷に帰って結婚するんだ」
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 23:26:14 ID:6p0chYVk0
だし汁の方ではなく、出しがらのハムの方を使ってくると見た
だし汁は他の料理で使う物だからって感じで
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 23:54:40 ID:J2jymAVP0
鰹節じゃないんだから、ちょっとだしをとっただけで、
ハムの価値がゼロになるってことはないような気がするが
おいしいよ? たぶん
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 23:55:35 ID:YvN0mdwZ0
>>372
一応元ネタは「メントスガイザー」が本来の名称で、メントスコーラは日本での通称じゃなかったか?
メントスは商標だから避けただけだろ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 00:39:08 ID:Kcbn9nyn0
>>373
そっちに目をやってるスキに、本命のフカヒレは調理終わってる、ってか
ありそうだな、ジャン的には
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 05:48:42 ID:uHXsuxfuO
100万円の原料から100万人分の料理を作れば
1人分の料理には1円しかかかっていない
とかいう大量生産方式じゃねぇよな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 08:50:20 ID:0nls1mr90
>>382
普通にそれはアリだろ
100万円で100万人が食える料理ってのも結構難しいぞ きっと
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 09:14:23 ID:+9SYkGY+0
1000円だから1000人分つくればいいんじゃね
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 09:39:45 ID:k9pKKguV0
>>382-384
>>361の言ってるようにスレで散々既出
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 17:36:36 ID:tQm5GpM6O
木を見て森を見ず
茹でて丁度いい塩梅にした金華ハムが欲しかっただけで、スープは捨てて構わないとか。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 18:24:17 ID:MVbwbrPZ0
香りを使うとか……ごめんなんでもない
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 18:35:48 ID:8YmRSVJW0
なるほど
香りを使えば袋に入れた小銭をジャラジャラするだけでお代がすむから
千円以内という課題をクリアーできるなw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 18:47:53 ID:oTco0B/K0
とんち合戦か
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 19:29:20 ID:hBbtjbJlO
そこは歴史的拡大解釈と言って欲しかったな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 19:48:22 ID:abopwv4V0
>>388
どこのウナギ屋の話だww
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 20:39:31 ID:+1mOZqvz0
>>373の派生で
ジャン「おいキリコ 店で出す金華ハムの下準備 やっといたぞ」
キリコ「サンキュー」
ジャン「で、このダシを取った後の生ゴミ処理、俺がやっといてやるよ
     …さて、これで原価0円だな」

とかダメかねえ?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 23:11:23 ID:LVnHpgqz0
刈井さんの精進うなぎのように
経同盟の連中に気付かれないようフカヒレのまがいものを使って
「カカカー それはフカヒレじゃなくて実はマロニーちゃんだよ」
ってのは?
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 23:13:49 ID:fkK+7tp/0
もうフカヒレ使ってるの分かってんだからそのネタは諦めろよ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 23:22:52 ID:3efKrVpC0
てゆーか、よほどの奇抜なアイデアじゃない限り、ほぼこのスレで既出だから
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 00:20:32 ID:tNY9KcOo0
やっぱここはフカヒレもどきで騙してカカカカーッを期待したい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 00:43:53 ID:afcESzCj0
>>395
「みんなで予想するとか、ネタ潰しですよ!どれかは当たっちゃうじゃないですか!」
って久米田も言ってたなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 00:46:32 ID:DDUngiCa0
よし、実は今戦ってるのがジャンもどきで、本物は参戦してなんかいないってのはどうだ?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 00:50:01 ID:k44X4d6M0
ジャンもどきってがんもどきみたいだな・・・
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 05:20:47 ID:cQBd0unK0
フカヒレは使ってるけど微量で偽フカヒレっぽいのがほとんど
ネタバラシで怒られるも経同盟の舌ではどれが本物でどれが偽物か解らず文句が言えない
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 09:21:03 ID:JHtmaeBuO
料理をちょこっとだけ出す
金持ち軍団「ヴまい!うますぎる〜!もっとくれー!」
醤「カカカカカ!食いたいか?1000円分はもう食ったんだぜ!これ以上食いたきゃ2万円だしやがれー!!」
金持ち軍団「何万でも払う〜!!!食わせろ〜!!!!うまーい!!!」


こんな感じだろ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 11:29:46 ID:jCPzQFAi0
【レス抽出】
対象スレ: 【フカヒレ】鉄鍋のジャン!R28品目【勝負】
キーワード: 1000円分

抽出レス数:3
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 11:51:33 ID:YNj/wRwx0
以降、スレ住人のありがちでつまらないor勝負の内容を理解していない展開予想禁止
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 14:45:30 ID:uKY8qJ0n0
>>403
じゃ、リュウが勝利できる条件をみんなで考えてみようか。
予算はいくらでもいいよ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 14:48:14 ID:Hd7MXGA40
>>404
ゴルゴ13に依頼を頼む
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 14:53:11 ID:vPKubKE40
>>404
経同盟に賄賂を渡す
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 15:15:59 ID:ENYfJWeeO
ある種のキノコを調合したXO醤
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 15:40:36 ID:1PKX0BtkO
経同盟に鉛玉をご馳走する
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 16:07:52 ID:XfYJGWVJO
価格の制限があるため材料を制限した結果、味や香りが適度なバランスに抑えられた理想的なXO醤料理になりますた(・∀・)
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 16:46:24 ID:1gY9b6+e0
>404
ほかの3人の前に、鱶鰭の旨みが濃縮したげんなりするくらいの鱶鰭料理を食わせる
すると後から食べた鱶鰭料理の味をつぶし、勝つことができる
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 16:53:21 ID:1PKX0BtkO
>>410
聞いたこともないようなカニ……いやフカヒレ料理の斬新なアイデアだ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 19:48:29 ID:iiD9x5CPO
皆の目を盗んでXO醤に塩を入れる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:20:47 ID:hcCBfL670
リュウさん以外の3人はマトモな料理作る気無さそうだし
一番味は下だけど商品化出来そうなのはリュウさんだけなので
リュウさんの勝ちってのはありえそう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:35:16 ID:TsUVxxxH0
読んでて、上で言われてるような大量方式だと思ったな
水に対してハムの量が多すぎるとか言ってたし
物凄く濃い原液みたいスープを一度作って、希釈して使うんだろう
通販で「薄めて使うとボトル100本分になります」とかやってる強力洗剤みたいに
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:36:12 ID:k44X4d6M0
実際、リュウの料理の腕はどの程度なんだろう
凡人が食って感動するくらいには旨いんだろうか
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:41:38 ID:0r3Q2ylw0
ドーピングXO醤で自らの肉体を強化し対戦相手を殺す。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:44:18 ID:gHLBi7Mx0
ジャンの場合は冷凍食品に向かない料理を作るという条件も自分に課してるから
大量に作れば安いです、だとスグルの思惑通りなんだけどね
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:44:32 ID:tNY9KcOo0
一応そこいらの中華料理屋には勝ってるんだから
普通の客なら美味いと言うんだろうな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:45:39 ID:2btPzEwN0
個人的にリュウの腕は沢田や荀のちょっと下くらいだと思ってる。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:48:19 ID:DDUngiCa0
西条に対して賄賂を支払って内容を変えてもらう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:53:59 ID:e0wFv/XtP
チョビッとの量で一人前
でも味も満足感も桁違い

「こんな物でぇ」「こんな物でぇ(ノ_<。)」となる経同盟
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 22:00:34 ID:2TUfCUqq0
仙豆か
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 00:22:53 ID:XznSEscg0
XO醤を気管に詰めて窒息自殺する
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:16:43 ID:MlDnbvZQ0
「この俺を誰だと思ってる。俺はXO醤将軍尾藤リュウジだぜ。
XO醤に関しては世界中で俺に勝てるヤツは誰もいねえんだ。
たかが一介の料理人が勝てると思ったのかい。カカカカカカカカーッ!
この客を見ろ、みんな俺のXO醤に酔いしれている。
こいつらは俺のXO醤なしでは生きていけなくなるぜ。
俺は神様よ。そうXO醤の神様だ。カカカカカカカカーッ!
さあみなの者、このXO醤の神様の足元にひざまづくのだ。カカカカカッカカー!!」
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:18:38 ID:Q8DvJWhn0
中毒だ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:55:47 ID:bndl7jQd0
ブラックXO醤かよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 04:19:54 ID:wfku3Y490
「しかしこれは素材を大量生産しなければ原価1000円は無理じゃ…」

経同盟「これは美味い!よし我々がそのためのプラントを作ろう!」
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 07:13:22 ID:JvDO2XFwO
経「ギャー身体が痺れるー!ウガガガガガ………!」
醤「1000円以内で旨いフカヒレ料理なんてできるわけねーだろバーカ!カカカカカー」
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 11:24:17 ID:uh8ZPB2H0
>>399で笑ってしまった俺は相当疲れてるようだ
一週間を乗り切れるのだろうか・・・
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 17:56:14 ID:arNY9DxJ0
ジャンが持ち出したのはフカヒレでなくて春雨とかな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 01:45:34 ID:q7KBJ9G20
まさか、魂のワンスプーンネタに走ったりしないだろうな…。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 07:11:29 ID:JuPgRXLn0
わざわざ自分から心証悪くしておいて強引な解釈じゃダメだろう

心証悪くしないでも公平な審査なんざ期待できないけど。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 09:57:16 ID:0W43YAnk0
>>431
なるほど、一人前の値段を1000円以内に抑えるのではなく
1000円以内になる”量”にするのか
新発想だなw

嗜好品のようになるから冷凍食品にも向かなくなるのかな?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 11:05:41 ID:x1qFJLVu0
スープとか使い回しでコース料理作って、全体の原価はウン万円、
でもフカヒレ皿分は千円
とかじゃないの?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 11:44:55 ID:DmazRDMH0
誰がコース料理作れって言った?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 13:11:18 ID:TO4gdSDA0
>>433
ゲップが出るほど既出だぜーっ!カカカカーッ!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 18:35:08 ID:YHxqg2x00
>>428
身も蓋もねぇww
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 21:29:37 ID:sGgglMD70
木を見て森を見ずだから
1000円のフカヒレ料理と平行して高級な料理つくるんかな・・・
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 21:32:15 ID:dwtELArJ0
で、誰が高級な料理『も』作れ言った
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 21:39:48 ID:y6CaOdAj0
作るな、ともいってない!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 21:46:46 ID:lv2IZTd70
この漫画読むとお腹空いてくる
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 22:17:29 ID:6g19JcNN0
>>438
木が3つで森なのだから今ジャンが拵えているのは3人分
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 22:51:51 ID:YvHvYwpb0
実は森さんという乾物の仕入れ業者が格安でフカヒレを卸してくれるんだな。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 02:12:56 ID:mAnPWcRs0
しかし、この漫画に出てくる料理人は頭の回転速い奴多いな
いきなり無茶な難題つきつけられてもわりとあっさり課題クリアするし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 02:36:34 ID:qCnmv4y30
だから無印のようなシンキングタイムな回が欲しいと。
どいつもこいつも横綱というか王すぎる。

リュウさんはX王だがな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 11:29:18 ID:Y/NiGoLe0
>>444
頭の回転が速いのもあるだろうが、それこそ今まで何千何万の料理を作ってきて、
食材の組み合わせやら使い方やらが知識や経験として蓄えられてるだけだろ
ただ、頭が速いだけでは駄目
前作のジャンの台詞にもあるしな



それが無い奴は、敵の言葉に踊らされてハンパな知識と経験で料理を台無しにしたりする
前作の河原スクール真空調理機料理人とか
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 15:37:26 ID:E+3mcUzj0
>>446
他にもある調味料に頼りきって出来上がったのは
物足りない料理を作った人もいるな、名前は伏せるけど

ヒントは1文字目が尾で2文字目が藤
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 15:45:27 ID:wabKSV2I0
例のフランス料理マンガで水入れドレッシングっぽいことやってた
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 16:10:05 ID:E+3mcUzj0
Rのラスボスは黄か小此木と予想してる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 20:04:33 ID:GuvMb0qb0
>>448
ドレッシングならいいけどマヨネーズに水を入れるのは不味そうだと思った。
まだどういう落ちになるのかはわからんが。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 21:00:12 ID:9brKlSoI0
いいこと思いついた
ナガレきゅんとお嬢にサメ釣ってきてもらおう
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 21:00:38 ID:E+3mcUzj0
ドレッシングに水はまろやかになって食いやすくなる
ただ、マヨネーズっぽいドレッシングだと逆効果だけど
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 02:20:59 ID:n5Mj1fWJ0
リュウジさん、ついにみんなからダメ出し食らったwwww
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 05:40:37 ID:BpnOpgmFO
>>453
完全に三つ巴戦になっちゃったなwww

スレの予想の豪華な料理と平行して余り物や流用で値段抑えるってのを
リュウのオチに使ってツッコミ入れてるし、もう全然先が読めん
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 05:43:01 ID:67mWFgYC0
(´・ω・`)
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 06:33:24 ID:No+IYiV50
やっぱり顔に縦線入って汗ダクなジャンが見たいなぁ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 06:43:35 ID:WvdLrKvL0
精神的に追い詰められて痩せ我慢ってのが一番ジャンらしい
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 07:30:03 ID:AflSchEWO
ジャンも初期は泣いたりしてたんだよな、今じゃ考えられないが
そろそろリュウが泣き出すと予想
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 08:34:01 ID:HDkPO/9L0
ジャンは自白剤入りの料理を啓同盟の連中に食わせて
本心を無理矢理語らせそうだ

マジックマッシュルームやったしこれくらいジャンなら朝飯前だろうw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 09:06:45 ID:7b6olOd20
それでも我らがリュウさんはやってくれる
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 09:34:58 ID:m2PBoWBE0
リュウ小物化…いや、元から小物だったから、逆に大物化したのか

余りモノを使うって予想している人がいたけど、所詮はリュウレベル
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 09:47:52 ID:UlV9/paZ0
マジであれは100人分だか1000人分だかの調味料を作っていて
それ使ったモヤシ炒めとかで課題クリアーって気がしてきた
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 09:51:59 ID:YFi4eg060
リュウさんがこの先生きのこるには
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 10:09:10 ID:K7faYHgi0
     _,,,......,,__ _
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) <私をXO醤で調理すれば楽勝
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 10:19:44 ID:n5Mj1fWJ0
<がんばれ森のキノコたち>
 秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
 暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
 新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「死の天使」の異名を持つ。
 (Destroying angel:http://en.wikipedia.org/wiki/Destroying_angel
 エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
 スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
 体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
 必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
 有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
 互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
 まさにゲリラ戦の勇士である。
 かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
 胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
 ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。
 誤食を誘う。食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の
 苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、正に毒キノコならでは。

【カエンタケ】
 僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
 40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
 小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。

【ヒトヨタケ】
 単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、
 ひとたびアルコールと同時摂取を確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
 この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
 ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
 今後に期待だ。

【ドクササコ】
 攻撃の陰湿さは異常。
 体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
 まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
 手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃する。
 強力な鎮痛剤であるアスピリンやモルヒネでさえ抑制できない激痛を、1か月以上継
 続させる特異な攻撃は有名である。
 絶対に敵に廻したくない相手である。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 12:41:49 ID:5BCexoGl0
リュウさん、ゴミを使えば原価タダだぜ!
46730 ◆RPG8JNHiII :2008/10/02(木) 12:43:20 ID:sDZBsObr0
確かに、大量に作って
一人分のコストを安くするって手もあるだろうけど
何話か前に「冷凍食品に不向きなモンつくってやるぜ」とか言ってなかったか?
たくさん作って安くするのは冷凍食品のメリットだから
直接的に大量に作ることとメリットは繋がらないにしても
ぶっちゃけ、どうかと思うけどな

まだ、スプーン1杯1000円です
いい料理が安価で味わえるわけないだろ、カーッカッカ

のほうが納得がいく
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 13:41:00 ID:yrl+uDLLO
リュウジの、これもらっていい?に
ジャン「うん」
で吹いてしまった
どうってことないコマなのに
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 13:45:50 ID:r8j8+6SO0
弟と遊んでやってるみたいで微笑ましいよな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 13:48:18 ID:HO9O6dmPO
ジャンの中で、リュウさんと小此木の存在が並んだ回でした
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:31:33 ID:mR0TEJDYO
リュウジはあれにXO醤まぜてつけダレにする。
その時々に余りのスープを使うことで無限のひろがりが
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:32:41 ID:HDkPO/9L0
リュウVS小此木の料理対決を見たい
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:34:55 ID:IuYZkSCD0
リュウジは殺伐としたあの漫画の中で
小此木に次ぐ癒し系キャラなので
大事にしてやってほしい。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:39:24 ID:HDkPO/9L0
つまりマリオで言うところのキノピオか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:57:19 ID:Acb52JU20
普通ならリュウさんみたいな展開は降り幅に感じるのだろうけど
リュウさんだとそういうイメージが湧かないのが困ったところ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 15:08:50 ID:HDkPO/9L0
リュウと望月は墓から復活した2人に胸に7つ傷をつけられるんだy
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 15:12:39 ID:+b9WZoff0
リュウジが「さん」づけされてるのに違和感。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 15:20:11 ID:N1R+ulAY0
>>468
俺はちょっとジャンに萌えてしまったわw
あと「これもらっていい?」って聞くリュウもなんかおかしい
普通なら「うん」「これもらっていい?」が「ああ」「じゃあこれもらうぜ?」だろうに
あのコマだけ異空間状態
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 16:01:12 ID:HDkPO/9L0
鉄鍋のジャンアニメ化しないかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 16:19:16 ID:nIb5xECn0
深夜におっぱいがブルンブルン揺れるアニメになるだろ!





家元観れるならそれでもいいけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 17:00:53 ID:Edwh0aEEO
>>479
今週のアンケートに書いたらいい
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 17:02:19 ID:BpnOpgmFO
>>478
西条マンガはあーいう小さいコマでのセリフの掛け合いが
すごい下手な時があるんだよなぁ。なんかそのキャラが喋ってなく見える
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 17:04:17 ID:m2PBoWBE0
>>467
いや、冷凍にすると味が落ちる(前作のシューマイの逆)っていう方法とか色々スレでは妄想wされてる



実際はまだ可能性の段階だけどね

484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 17:25:05 ID:HDkPO/9L0
作れば作るほど赤字になる料理って可能性も
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 18:29:24 ID:ltVca5Xp0
料理には味の持続時間ってものがあるんだよ
冷凍なんかじゃ俺の料理は味わえねえ!カカカーッ!!

こうですか?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 18:55:21 ID:HDkPO/9L0
>>485
大前小唄涙目wwwww
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:03:27 ID:HDkPO/9L0
M女って白布?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:08:21 ID:AflSchEWO
今読んだ
リュウアホだろw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:09:23 ID:HDkPO/9L0
おっと誤爆
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:12:18 ID:xSRG4KcBO
リュウジはまだなんかあるんじゃないか?アレだけ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:20:37 ID:7eEv9aEJ0
アレだけ糞味噌に言われてそのままって事は無いだろ、
一発逆転があるべきだ、
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:23:28 ID:eENSfiad0
所詮はXO醤一つ満足に扱えない雑魚だったって事だ
前作から何も変わってない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:29:12 ID:9mQdQ3Ju0
リュウジってなんのために生きてたの?
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:31:47 ID:HDkPO/9L0
>>493
大谷に殴られるため
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:41:06 ID:xOWmDMrE0
「カーカカカ、確かに原価は3000円だwwww
 だが、これを1000円で売るんだよwwwww
 それが一流店のフルコースってやつだwwwwww」

銀座の高級寿司店における
マグロの大トロ(これ単品でみると大赤字)みたいな扱いという事で
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:47:56 ID:+KK2DciP0
リュウ以下だな
原材料費が問題なんであって、できた料理をジャンがいくらで提供するつもりだろうが意味はない
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 19:51:56 ID:pvVjVAXE0
別に、>>495の発想は>>495の妄想だから気にする事はない


人のを使えば原材料費は無しというリュウジは何とかしないと駄目だ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:10:34 ID:NNQ9cF3S0
料理人と言うより
キャンプに来た高校生みたいな発想だよな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:22:10 ID:+b9WZoff0
甘えん坊将軍に頭悪い呼ばわりされるって…隣の刈井さんも呆れとったな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:22:52 ID:ySL9D6gF0
作るのが面倒だから貰っただけでしつはジャンと発想が同じ!!とか無いだろうなあ……
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:26:58 ID:oahuCgIl0
>>500
同じのを作るが、追加したXO醤の分だけ予算オーバー、という落ちはどうだろうか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:43:11 ID:h/nRaB2J0
>>497
俺は>>495の発想がリュウ以下だといっているだけだから問題ない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 20:57:12 ID:5BUTMzlh0
でも、みんなリュウさんの行方が気になっているってことは、
ある意味、他の3悪と同等レベルだな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:18:01 ID:8nXZeNBo0
リュウもジャンも原材料すっごい薄めて使うんじゃね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:19:45 ID:nvcQhM6p0
リュウさんは誰もが驚く秘策があるに違いない!
信じようぜ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:20:04 ID:HDkPO/9L0
で、この鱶鰭編終わったら次は誰が登場すると思う?旧キャラ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:28:00 ID:2lFZSuRn0
無印時代の小此木のコロッケ春巻きを髣髴とさせるスーパープレイに濡れた
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:33:45 ID:HDkPO/9L0
睦十が小此木をクビにしなかったのって素質を見抜いてたのもあるんだろうか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:48:53 ID:M/UH4e650
人事は総料理長である弥一が権限握ってるんじゃね?というツッコミはさておき。
睦十存命の時の見習いが、小此木以外フツウじゃなかった、てのがあるからではないか
と思う。
ジャンは問題児だし、キリコは跡取りだし、ヤンはそのうちシードラゴンに帰ると知ってた
わけだし。

冷静に考えりゃ、腕も性格も悪いミスターが鍋担当やってるあたりでおかしいわけで。
あれと比べりゃ将来的には小此木の方が成長の余地はあると踏んだんじゃね?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 22:22:18 ID:7eEv9aEJ0
旧の時点で小此木は入社(?)1年も経ってないだろ、
あんなモンなんじゃないの?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 22:24:48 ID:N1R+ulAY0
キリコの冷めた目とカリイさんの呆れ顔引き出したこと考えるとリュウは満点あげてもいい
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:15:10 ID:GaGCY8yA0
五行&蟇目「リュウばかり話題になって…くやしい!」
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:25:18 ID:0ZrXGWsf0
五行・蟇目・リュウは新キャラにもぶつけて欲しいなぁ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:31:44 ID:M/UH4e650
「よう、いつぞやは世話になったな」
とやる気マンマンの沢田がタレ目と対戦するわけですね、わかります。

つーかまずヤン復活させれ。彼女がいないと何か物足りない。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:42:57 ID:akGuFClr0
もはや読者の興味の大半がリュウがどんなチョンボやらかすかに
持ってかれてるのはいかがなもんかw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:52:19 ID:KjVWLszd0
リュウさんはあそこまでボロクソ言われても心が折れてないのは素直に尊敬出来る
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 00:00:38 ID:9mQdQ3Ju0
スグルの下でリュウと同条件に扱われててもブチ切れなかった五行と蟇目は相当な人格者じゃないだろうか。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 00:05:09 ID:bUAPX3sU0
それぞれ別かと思ったら、みんな同じ突破口なのか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 00:20:23 ID:iw6/68540
>>517
同格と見せかけて一月の給料が

蟇目:350,000円
五行:同   上
リュウ:87,500円
これくらいだったとか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 00:23:19 ID:fbdSLmJw0
その給料だと人格者なのはリュウさんのほうだな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 00:56:15 ID:FsEMQNVf0
「まさかここまでバカとは」ってよくよく考えてみると酷い台詞だなスグルw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 01:02:28 ID:keiHw2QJO
高級食材のフルコースに見えますが、実はどれもこれも豆腐で作った偽物です。フカヒレ以外


しか思いつかない
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 01:14:02 ID:KFO9mKNZ0
普通の漫画ならリュウが何か隠してそうだけど
ジャンだからなぁ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 01:40:00 ID:BT9nsuIM0
スグルってなんでリュウなんか雇ってたの?
あの調子じゃ、食品開発でも五行と蟇目の足を引っ張ってたとしか思えない。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 01:54:50 ID:65o3TySPO
>>524
少なくともXO醤に関してはスペシャリストだからじゃね
スグルは一芸バカ好きそうな感じだし
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 02:04:33 ID:mfcbDqgl0
でも今回でただのバカだと判明してしまった
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 02:05:37 ID:FbV/ZjWd0
正直XO醤のノウハウだけ吸収出来れば後はポイな気がする
XO醤の使い方も五行と蟇目の方が上手そうだし
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 02:24:21 ID:Oj8Js0440
>>524
中華の調味料部門は開発する余地が結構あると思う
ホイコーローやマーボー豆腐、チンジャロースーと
家庭でも定番のおかずがたくさんあるのに
調味料はそれなりの値段だし使い勝手も良くない
一般家庭でホイコーロをテンメンジャンで作ってる家庭って
少数じゃないのかな?

リュウはXOだけかもしれんが調味料開発する能力あるんだし
雇いたい人物だと思うよ
最悪、XO醤が家庭でも気軽に使える値段で商品として出せれば
かなりヒットするだろうw
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 02:33:54 ID:jHgK1CVE0
味覇(ウェイバァー)最凶
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 06:09:11 ID:Yxj4M3P00
ヤンのムチ尻はまだかね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 07:43:50 ID:GyvQRnIH0
さすがにリュウがかわいそうすぎる
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 08:18:53 ID:0WXaJlSL0
ここでまさかのワンスプーン料理ですよ。
「カカカーッこのスプーン一杯でジャスト1000円だ!豪華だろう?」
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 08:52:17 ID:CzY0gm720
>>528
XO醤の材料を原価割れしないような凄く安い材料と種類数で組み合わせて
それでいて商品化できるぐらいのいい味を出せるようにならないとXO醤の値段は安くならないだろう

XO醤の材料費だけで(組み合わせにもよるが)原価割れしそう
それこそ今回の勝負でみんなが予想しているように、材料大量仕入れ→一つあたりのXO醤材料費を抑えるっていう方法とかが確立できないと
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 09:14:55 ID:AJyIBqSs0
どうみてもリュウさん、水戸黄門におけるうっかりハチベェ

あれ?結構良役じゃね?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 10:44:28 ID:iw6/68540
>>534
笑点で言うと山田くん
>>530
結局小此木と付き合ってるのかな?

ところでバキスレの次スレは?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 11:32:01 ID:wVlK6EhY0
思ったんだが、リュウさんの暴挙については別に原価無料にはならないよって突っ込みはされたけど
本来塊のままで取るはずの金貨ハムの出汁を細切れで、しかも大量に突っ込んで取ったことで
味もしょっぱすぎ、発酵臭出すぎになってるはずって言われてるのにそんなのもらってどうするの?って
疑問はまだ作中の誰も言ってないよね
リュウさん大活躍の秘密はここに隠されているのかもしれない
一人だけジャンと同じ高みでジャンのやろうとしてることに気が付いているとか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 11:33:47 ID:fOIDIhg10
>>536
XO醤に混ぜるんじゃね?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 12:05:51 ID:iw6/68540
違うよ、腹が減ったから食べるんだよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 12:40:45 ID:CzY0gm720
>一人だけジャンと同じ高みでジャンのやろうとしてることに気が付いているとか

ひきめんとごーちゃんのジャンのやり方に対する思わせぶりなシーンが今週描かれてるのでそれはない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 12:50:41 ID:CyqSltS80
船場吉兆みたいに「これは残飯やありまへん、手付かずのお料理といってくだされ」
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 13:04:16 ID:r4dbhd0m0
リュウは三人のやろうとしてることに気づいていて
改めて別のほうからアプローチしてるんだろう
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:03:01 ID:iw6/68540
>>540
船場吉兆は女将が訳判らんこと言わなければつぶれなかったと思うの俺だけ?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:15:46 ID:AJyIBqSs0
あの婆のいた時点で時間の問題。
最初のボソボソ会見といい、あんな酷いのは見たことが無かった。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:15:53 ID:SbH84EaFO
どんなに誠実に謝っても高級料亭が残飯使い回してたのがバレたらアウトだろ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:21:22 ID:X56WsPET0
下水道の水で炊いた事故米と天然蛆の味噌汁だ
おまけに全部残飯の使いまわしたどうだウメーだろ
カカカカカ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:22:09 ID:aYsF9KMf0
人間腹話術で会見なんて世にも珍しいものが見れたからおk
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:24:24 ID:o6xFZF8u0
最初に問題になった白い恋人問題が今思えば一番可愛かったな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 14:24:27 ID:CzEFyhRZO
>>541
リュウジオタはそろそろ現実を見ろ
妄想ばっかでキモい
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 16:12:03 ID:o/IjdK0N0
>>548
ありえないとと分かって予想するのがおもしろいんじゃないか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:18:55 ID:6gRwn0eN0
リュウジオタって斬新だな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:26:52 ID:CzY0gm720
料理に関わる事は一部超人だが、鉄鍋世界はありえない事は普通にありえないだろう

サイボーグとかが、【Rに出てくれば】現実味が薄い出来事もありえなくないかもしれないが





とりあえず、今は三つ巴の頂上決戦を見守ろう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:55:14 ID:jDOTu6ezO
湯水グループのォォォ科学力はァァァ(rvで無問題
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:01:38 ID:iw6/68540
ロボコックの登場まだですか?
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:17:17 ID:J+YoDS0c0
ごめんリュウジオタって発言に吹いた
ていうかいるのか?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:50:34 ID:7fxqLwA10
いないなw
いじって楽しんでる奴はたくさんいるが
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:58:36 ID:8hSCWOaf0
家元オタなら沢山いるぜ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 19:09:59 ID:1EhnqeNo0
だれか>>551に突っ込んでやれよw
三つ巴じゃねえよwww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 19:27:12 ID:Oj8Js0440
かい ちょっと薬膳な成仏ボーイ!!
だん ちょっと龍王な才能ボーイ!!
じゃん ちょっと覇王な勝負ボーイ!!
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 19:50:47 ID:iw6/68540
大前浩太は?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 19:56:44 ID:jDOTu6ezO
>>559
アレは小此木のライバル
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:06:52 ID:P9QORacm0
昼休み長いなぁ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:08:44 ID:iw6/68540
>>560
あの人は成長してないと思う
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:16:41 ID:4hZ6+k6S0
審査員に酷評されるまで冷めて不味くなってたことに気が付かなかった程度の奴だしな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:23:35 ID:ov0ESjzD0
審査員の体調とかに対する心遣い出来ない子だったし、
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:55:52 ID:iw6/68540
コータ「お前が先に甘いスープをだしたからじゃないか
     そのスープを飲んでいる間にさめてしまったんだ」

この台詞が全てをあらわしてると思う
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:58:22 ID:4at7ktX60
蓮根勝負なのに蓮根よりも味が濃いウナギ、ココナッツミルクを使っている時点で話にならない
この子こそ本当に今まで勝ち抜いてきたのが信じられないレベルだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 21:00:45 ID:iw6/68540
モットーは奴が一番いいこと言ってるけどなw

まぁ今勝負しても小此木が勝つと思うな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 22:40:29 ID:PEQC9OIB0
でもジャンの甘いスープも蓮根料理かといわれるとなあ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 22:50:50 ID:HIaNA+xL0
黄が決勝で作った料理こそ、蓮根料理と呼ぶにふさわしい。
メイン食材はダチョウだったが。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 23:30:50 ID:iw6/68540
望月VS浩太VS川原VSリュウ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:26:10 ID:YfQOx7TU0
>>570
その面子なら河原>コウタ>リュウ>ミスターだな。


だいたいリュウってXO醤の事を大谷に教えてもらって
その性能に頼ってヘボ料理人相手に金巻き上げてた
だけの男なのに、なんで「昔からXO醤を使い続けてきた
XO醤の専門家」みたいに言われてるの?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:31:51 ID:G0FPhluh0
>>571
掛け勝負をやったらいいと教わっただけで
それ以前にもXO醤を得意技にしていたとか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:35:00 ID:dTjS7OP30
>>571
体を構成している80%はXO醤で出来ているといっても過言では無いから
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:48:02 ID:YfQOx7TU0
>>572
得意技にしてたらまだ未熟さの残る頃のジャン相手に
XO醤勝負で負けたりしないでしょう。それもあんな形で。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:49:01 ID:Nb3S4JhH0
だってリュウジだし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 01:16:49 ID:u5U/luGP0
あれから3年以上経ってもXO醤の使い方がアレなんだから、
リュウジはそういうものなんだよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 02:18:10 ID:JsERif7d0
三つ巴の勝負の続きが早く見たい





ええい、木曜日が待ち遠しいぞ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 02:36:38 ID:tWOkRp/30
リュウジなんか見せ場がありそうな雰囲気
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 03:34:03 ID:KdyvHs0F0
とりあえず、フカヒレのXO醤は出しそう
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 05:39:05 ID:CgFUDly60
もうフカヒレ風XO醤をおかずに白米食えばいいよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 10:19:24 ID:FZjaZtHX0
XO醤味のフカヒレとフカヒレ味のXO醤を作るんじゃない?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 10:44:57 ID:HSUfoe880
>>65
くそわろた
キャラの特徴生かしすぎだろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 10:50:41 ID:Bqc8N/Gz0
XO醤の「X」の部分をフカヒレ2本でつくればいいんじゃね
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 11:25:55 ID:C/OMa4Ai0
リュウジはまたとびっきりのXO醤作るけど
課題がクリアできてないとか
味がちぐはぐだって言われそう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 11:40:22 ID:qfnwbEso0
今更なんだけど
佐藤田が7巻で「もしかしてそのケガお嬢様が…!?」とか言ってたけど

エリザがジャンを襲った時、佐藤田も一緒にいたような
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 11:43:08 ID:FZjaZtHX0
無印3巻みてて思ったけど何で浩太の店にはカツ丼と親子丼が置いてあるの?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:03:57 ID:sc99CZI00
街の中華料理屋にカツ丼があっておかしいか?
近くのドカタ系のオッチャンが良く来る店らしいし
メニュー見ずに「とりあえずカツ丼」って人もいるだろ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:11:51 ID:FBrQ4KVI0
昔、よく通っていた街の中華屋では、どんぶりモノと中華料理が同じメニューにあったよ
まあ、限りなく大衆食堂に近い店だったが
ああいう店、残っていって欲しいよなあ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:18:36 ID:Bqc8N/Gz0
うちの近所の中華料理屋なんかオムライスがメニューにあるぞ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:26:46 ID:JMhazl/W0
そば屋のカレーはウマいってよく言うじゃないか
その店と一見関係ないように見えるメニューがあったら、それは自信の表れだと思って俺は頼むぜ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:36:59 ID:FZjaZtHX0
そういえば近所のソバ屋に炒飯があるのを思い出した
別におかしい事じゃなかったな、すまん・・・

とりあえずRで浩太がどのくらい成長したのかは気になる
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:57:00 ID:Tf5t7nVa0
実家の近くにおいしくて人気のあるうどん屋があったんだが、あるときからなぜか握り寿司を
出したりトンカツを出したりし始め、うどんの方も変な具が入ってるアイディアうどんみたいなの
が増えた挙句客が減って潰れたことがあった。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:57:42 ID:J8ihl4E50
…蕎麦屋にチャーハンはおかしいような気がする
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:06:22 ID:e4cah2fl0
近所に豚バラ丼が有名なうどん屋があるぜ!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:09:13 ID:FZjaZtHX0
>>593
ソバの実が入った炒飯、味は察してくれ・・・・
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:26:30 ID:WoqQKf5C0
マルチなメニュー、
マルチ商法。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:33:02 ID:3cDgHaRLO
ジャンル「大衆食堂」だろ、ああいうのは
日の出食堂なんか何屋なんだよ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:41:24 ID:Bqc8N/Gz0
一応中華料理人の大会なんだぜ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:45:43 ID:u5U/luGP0
名前が麒麟飯店だから大衆中華料理屋なんだよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:53:10 ID:8gujJYec0
>>599
そういや鳳凰や竜や虎を店名に挙げてるのはたまに見るけど
麒麟や玄武は見ることが殆ど無いな。
瑞獣としての格は鳳凰と同格だった気がするんだが
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 13:57:05 ID:FZjaZtHX0
>>600
四神は四季や方角とあと確か色もだったかな・・・・
そんなのを表してるからじゃないか?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 14:04:04 ID:AmaJJi390
玄武・・・カワイソス
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 15:47:47 ID:70iB6bpW0
>>600
麒麟を屋号にするとキリン以外のビールが扱えなくなるじゃないか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 16:07:25 ID:PA2Gu+YT0
>>603
そんな「札幌ラーメン」出してる店では「サッポロビール」しか
置けない理論を持ち出されても。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 16:19:31 ID:FZjaZtHX0
昔ウナギ食いながら牛乳飲んでたら腹下ったことがあるw
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 16:53:55 ID:PrdX5FEy0
>>601
玄武は冬とか黒とか、イメージ的にあまり食い物屋には向かないかもな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 17:48:30 ID:FZjaZtHX0
>>606
五行にぴったりの方位だな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:16:27 ID:vCsJm/dB0
>592
なぜか先週のさよなら絶望先生を思い出した・・・

江戸前寿司の大将が実は同じくらい洋菓子作りが得意なんだけどひたかくしにしている話
もし、メニューにこのケーキを出したりしたら、別に手を抜いていないのに「寿司の味が落ちた」とか難癖をつけられる・・・
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:19:01 ID:vCsJm/dB0
>600

つ 麒麟麦酒

>597
>605
日の出食堂のほかのメニューは、まぁめをつぶるとしても、
「うな丼」って何だよ、しかもまともに生きてる奴捌いてるし
ねーよ、仮に出すとしてもあの規模なら普通にレトルトとかだろ、なに考えてんだ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:29:49 ID:2VxFvRRp0
まあ生きてるとこから捌くと
1時間コースだよなw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:34:37 ID:FZjaZtHX0
無印に出ててRにまだ出てない連中の店で潰れていそうな所は何処だと思う?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:38:09 ID:PrdX5FEy0
味っ子はうな丼勝負の時に初めてプロからウナギの捌き方を教わってたけど
それ以前の話でも普通にウナギ捌いてたな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:50:06 ID:9+9OKQQaO
既出だったら申し訳無いが…今回ジャンが出したタラバガニ、足が多くないか?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 18:58:30 ID:5FcQ7p300
ムスタキ氏との勝負の時だな
まあ味っ子は将太が連載1年以上かかるところを4ページで修業完了する天才児だから
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:05:50 ID:QTKgHO4L0
ウナギの血には毒が含まれてるから目に触れるな!! って豆知識をあれで知った
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:13:35 ID:DH8n+f/R0
>>600
朱雀は?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:17:56 ID:Tf5t7nVa0
うちの近所にあるな朱雀飯店。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:26:43 ID:ll/GXCVU0
>>614
将太も1年そこらで老舗寿司屋で握りを任されてるわけだが
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:28:17 ID:FZjaZtHX0
>>616
季節:夏
方角:南
色:赤
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:29:33 ID:qfnwbEso0
>>618
天才ですから
っつーか漫画なんだから下働き編を延々と続けられてもつまらんだろ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:30:14 ID:WQK5OhGF0
そういや昭和の頃に四聖獣を漫画ネタにするの流行ってたなぁ
このスレもおっさんだらけか…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:30:36 ID:Tf5t7nVa0
>>618
味っ子がそれだけすごい天才だって言いたいんじゃないの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:33:21 ID:FZjaZtHX0
真の天才は味平
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:43:41 ID:PrdX5FEy0
味平は見習いの頃に人間離れした超絶包丁技を身につけておいて
後半は「カレーに牛乳混ぜたら美味い」とかそんな話だからな
順序が逆だろと
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:53:51 ID:rq4LSN0BP
それは違う
見習いの頃は技を追求しすぎるもんだ
んで本職になると、いかに楽に良いものが作れるかを追求する。

見習い→新人の頃にどこまで基本と技を追求したかで、抜ける手数も変わるしな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:00:35 ID:qfnwbEso0
何を作るのかと思えば味平ライス(焼き飯)とか言い出すしな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:23:02 ID:FZjaZtHX0
カレー編の対戦相手が覚醒剤入りのカレー作ったよな、確か
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:23:48 ID:CKK+omnw0
まあ、赤羽には朝からうな丼食える飲み屋があるし
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:32:46 ID:kP/V93hd0
味っ子に限らず寺沢の料理漫画はギャグ漫画です
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:34:49 ID:qfnwbEso0
>>628
ごはんがあるのか、うん!そうかそうか、そうなれば話は違う
ここに並んだ大量のおつまみがすべておかずとして立ち上がってくる
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:37:52 ID:Drt5SNP80
そうとなったら銀座といえば
”五番町飯店”だろうな やっぱり
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:46:02 ID:gneo2k7y0
>>630
なにをわけのわからないことを言ってやがる
出て行け ここはジャンのスレだ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:48:11 ID:CPgQIIWl0
があああ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:54:11 ID:vmdQfnZn0
ソースの味って男のコだよな……
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 21:59:11 ID:Bqc8N/Gz0
>>632
スレ違い!そういうのもあるのか
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 22:01:47 ID:qfnwbEso0
それ以上いけない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 22:17:25 ID:OCxYFccH0
腕関節とか
ジャンにとってはトラウマだぞw
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 23:36:21 ID:6MSrHu+T0
チューボーですよが回鍋肉だ。
そしてアシスト役の店名が明輝だ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 07:34:44 ID:jDZOAW1j0
今までジャン達が作ってきた料理で食べたいものって何かある?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 08:01:23 ID:agzKj/vF0
家元が食べたい
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 08:26:29 ID:HwEnQxvj0
五行の生ゴミ料理以外全部
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 10:02:30 ID:fQQSiKTe0
俺はキリコが食べたい
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 10:03:55 ID:J0WyseyH0
蛆虫入りダチョウ肉は興味本位で食べてはみたいが
実際に口に入れるのは相当勇気がいりそうだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 10:52:47 ID:evieqRXh0
血の卵だろう常識
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 11:30:15 ID:qRe3EZHg0
刈井さんのローストビーフと冷たいトマトスープ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:17:17 ID:0RHVqh7N0
>>639
血の卵か小此木春巻
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:22:24 ID:Rom0pURR0
血の卵
ラー油チャーハン
ジャンの回鍋肉
ヤン
子供の頃のヤン
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:35:46 ID:Ju9zEYIvP
中華風シャリアピンステーキ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:38:21 ID:0RHVqh7N0
浩太のレンコンとウナギのココナッツミルク炒めは
暖かいうちに食うと本当に美味いのか気になるな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:41:16 ID:99JfjjWc0
小此木の春巻きは近所のスーパーや総菜屋さんに行けば誰でもすぐに再現できそうだな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:53:37 ID:Rom0pURR0
>>648
ああ、あれも食べたい
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 13:44:27 ID:99JfjjWc0
>609
【巴寿司】将太の寿司 十三貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222151844/

350 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 18:21:08 ID:???
100種も具材あって仔牛のレバーがあるのにウナギが無いってちょっとな

351 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 09:04:20 ID:???
それよりいつの間にレバーに込んだのかと。

陽一も技量は置いとくとして、時間的にタレ作って鰻裁いて焼いてオムレツ焼いて試食して改良は…。

352 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 11:31:56 ID:???
鰻とタレは市販してるやつでオムレツ作ったんでないの?

353 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 11:37:53 ID:???
>>352
鰻は生きたまんま持ってきたわけだが

354 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 16:01:03 ID:???
こういうツッコミはどうかと思うが
フランス料理の厨房によく炭があったなぁw

355 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 18:25:31 ID:???
>>353
あの生きた鰻は「これから鰻を使うよ!!」というアピールの為の見せ鰻であって、
実際は市販された蒲焼も買ってきてたんだよ


356 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 19:29:50 ID:???
実はレバーもそうです
ちゃんと念入りに血ヌキしたのが用意してありました

357 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:56:11 ID:???
>>355
そんな料理番組じゃないんだからw
それに鰻を焼いてたじゃねーかw

358 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 21:28:13 ID:???
焼いてたのは、温める為に焼き直してただけ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 14:24:06 ID:dUXifBI+0
>>649
鶏肉と蓮根のココナッツミルク炒めは食べたが美味かったよ。
イメージとしてはクリームシチューを中華風にして炒めた香ばしさが出る感じ?
鶏肉をウナギにしたら確かに美味そうだが、
漫画に出てきたとおり脂っこい味になるかもしれない。
そして食感はどうなんだろう?
ウナギは鶏肉に比べて食感は柔らかい。鶏肉の皮ばかり食べてる感じにならないだろうか。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 14:25:52 ID:0RHVqh7N0
>>653
本家は美味そうだけどウナギだと出来立てでも腹下りそうで怖い
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 15:16:37 ID:Gz5Hl7vp0
>>652
味っ子に所要時間の概念を持ち出してはいけないというのに
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 18:30:37 ID:tqVS42E00
>>653
うな丼が柔らかいのは蒸してるからだよ、
そのままではコラーゲンを多く持っている生き物だから結構固い。
蒸さない関西風のうな丼も結構しっかりしている。
好みの問題だがひつまぶしには関西風が合っていると俺は思う。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 18:32:06 ID:TVU7yZ+10
全員顔が怖すぎ。無印時代帰って来い・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 18:44:04 ID:9M41XWF60
無印はもっと怖くなかったか
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 18:49:26 ID:rFsUPsMK0
無印1巻あたりのジャンはこわかった
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 19:10:29 ID:HwEnQxvj0
そういや三不粘なら作ったことあるな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 19:13:00 ID:7S1RBziR0
>>660
上手くできた?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 19:23:53 ID:HwEnQxvj0
本物わからんから比較は出来んが
クチャっとネットリしながら歯につかないのは確かだった
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 19:29:09 ID:SYXsgztuO
ダチョウの生肉喰らっていたキリコがスクール人魚に出演してたら泣くところだった
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:03:11 ID:0/yzMElp0
無印は怖いというより迫力があったな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:09:26 ID:AoQjAyl7O
>>647
ラー油炒飯も割と簡単にできそうだけど誰かやった人はいないのかな?
韓国産辣粉ならネットで見掛けるし
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:11:35 ID:5lEz7/b00
今週のキリコはサザエさんみたいな髪型に見えるコマが何個かある
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:14:44 ID:9M41XWF60
1メートルも盛り上がるゲップするくらいのラー油を作らないとあの味は再現できないんだな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:53:17 ID:T2hry5tn0
味っ子は料理を再現するサイトがあったが、ジャンにはそういうのないのかな?
669【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2008/10/05(日) 21:05:42 ID:UZYp5/I30
鉄のラインバレルのスタッフ
http://jp.youtube.com/watch?v=tOfFjhzB9XI

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 21:07:23 ID:Rom0pURR0
昔はテンプレにあったような気がしたんだけどな

刈衣式スーパープティングはあったはず
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 21:07:31 ID:/CKd6t1C0
どこの誤爆だ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 21:25:37 ID:FkvZs67M0
アニオタでそ。 と、マンガオタがレスしてみる
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 21:41:41 ID:9M41XWF60
ジャンの料理は高級な材料や超一流の技術が前提にあったりするから中々再現が難しい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 22:26:45 ID:r4g4LppR0
>>645
ローストビーフじゃなく羊の香草焼きだろ?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 22:30:19 ID:0/yzMElp0
定温調理器だったか何かでローストビーフ作ってなかったっけか
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 22:41:31 ID:mOu2kePa0
ジャンに出てきたラー油炒飯のレシピは実在するけどな
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 23:39:08 ID:T2hry5tn0
鳩の血の卵だっけ、あれどっかで作ってないかな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 23:54:31 ID:tqVS42E00
実在しないのって何が有るの?
幻覚キノコ以外で、
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:01:01 ID:BPrUZgUD0
手間の面から見ればフカヒレ&すり身もやし
大量生産どころかオートメーション製造は難しいし、冷凍にも向かない素敵料理
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:03:34 ID:g+lLi0FU0
台湾なら血を固めたデザートを屋台で売ってたりするが

不味い 本当に 不味い
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:10:33 ID:nex7sQgw0
>>657
無印の五行とか最後はもう狂人レベルだったじゃん
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:12:49 ID:b3C2cH1v0
>>678
たぶん>>676のは再現可能かどうかって意味の“実在”じゃないと思う。
再現不可能なのは五行膳かな。あそこまで人を惹き寄せるスープはちょっと無理だと思う。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:38:41 ID:yVAb/E3e0
白レバーのカワハギの肝あえも
無理じゃね?
材料だけならそろえられるだろうが
比率とか考えればかなり難易度高い気がする
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 00:52:29 ID:Dw/Sb443O
ある意味ダチョウのカルパッチョも難易度高いよな。
食えるかどうかって意味でwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 01:18:59 ID:FsHICwz80
メガネッ子が作ってた
鶏肉のバナナ醤のやつが凄い美味しそうだった
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 01:20:36 ID:n/NfgDjL0
俺はヤンのとうもろこし醤が食べたい
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 02:35:48 ID:ODGNKfQW0
どうもトウモロコシの味噌っていうとなんかうんこっぽくてなぁ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 02:37:18 ID:qjrKaLNJ0
ヤン「プチプチとした食感を味わっていただくために、うちのスウミー醤の中に
   粒粒コーンを混ぜてみました。」
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 02:41:19 ID:BsV0t0gH0
胃で味わう春巻き食らいたい
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 02:54:36 ID:0SRujNjg0
あの時の調味料はあの料理のための調味料だから、なんかテーマとちがわね?
ジャンと黄のラー油しか他の料理に転用できる普遍性を持ってない気がする。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 03:49:23 ID:nex7sQgw0
別にあの料理専用ってわけじゃないんじゃない?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 07:18:06 ID:w7yh0qXpO
一番再現が難しそうなのは睦十X
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 09:26:19 ID:uN8oVqXS0
ジャンのはともかく、黄のラー油、辛すぎて普遍性低い気がする。

あの調味料対決の中で、一番食欲をそそった料理はスグルのピスタチオアヒルだった。
これはディップやバターの代わりとかに使えそうかな。
ほかのものと和えて、いろいろバリエーション作れそう。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 09:29:33 ID:SQ4T1qYE0
ジャンを読んでラー油炒飯に挑んだが辛い煙にまかれて散々だったよ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 10:11:51 ID:ihnYbdQo0
ジャンの作ったようなラー油じゃないと駄目だろう
作品読めば分かると思うが?


フィレンツェのルレ サンタ クローチェってホテルで、
ヤンの作った餃子の小さい(一人分ずつ)のと、水月の作ったオーストラリア料理みたいなのがあった
(2008年1月に滞在した時)
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 10:38:18 ID:3LDf7Ly10
>>687
俺もその単語聞いてなんか違和感あったけど
それだwwwwwwwwwww うんこだwwwww
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 10:44:01 ID:g/cnOVp9O
つまり>>686の主張はそういう事か
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 11:57:53 ID:8DzMFdvG0
鳩の血を手に入れるのは難しいが、魚の血で代用できないかなー
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 12:22:07 ID:ObMxFkaX0
>>698
ケチャップでおk
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 12:44:05 ID:PaVfConp0
文庫10巻に「飲めるラー油」のレシピが載ってるらしいが、誰か確認した人いる?

持ってる人いたらうpキボン。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 13:37:22 ID:ihnYbdQo0
買ってこい
そんな高いものじゃないだろ
ネット通販もあるし

ちなみに、ネット上で検索すると、実際にレシピ見て作ってみた人は結構いる模様
更にそれで炒飯を作ってみたら美味しかったという猛者などがブログなどで様子を書いてるページもあり

ジャンのような超ゲップのラー油ではないとは思うが、味もついていて結構さっぱりしているとか、香りが凄いとか評価がされてる
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 13:38:17 ID:HhTuEu1S0
辣油

材料
・しらしめ油……6l
・唐辛子粉(朝鮮産・キムチ用)……750g
・一味唐辛子……250g
・陳皮……150g
・八角……60g〜1カップ強
・花椒……1カップ強
・桂皮……40g
・葱(太い物)……5本
・生姜(スライス)……200g
・桂花陳酒……300cc

作り方
1.前日に、油の中に陳皮、八角、花椒、桂皮を入れて、火を入れて80度くらいに沸かす。火を消して30分置き、再度油に香りをつけて一晩置く。
2.2種類の唐辛子粉を寸胴に入れ、桂花陳酒を少しずつ加えてよく混ぜる。
3.1で仕込んだ油の中に、葱、生姜を入れ、ゆっくりと温度を220度にする。
4.2の寸胴の上に漉し網をセットし、3の油を700〜800ccずつすくい入れ、すぐかき混ぜる。ここで沸き上がりを見る。沸いてすぐ沈むはず。
5.700〜800ccずつ8,9回入れ、そのつどかき混ぜる。全部入れ終わってかき混ぜたら、しばらく温度が下がるまで待つ。
 2〜3分経って、下の方から大きな泡が沸いてきたら成功

そのつどかき混ぜるのは、油が一点に当たるとそこだけ焦げてしまうので、それを防ぐため。
油の温度が低いと、出来上がりの辣油はにごる。
油の温度が高すぎると、にごらないが、焦げ臭い出来になる。
このラー油は、決して餃子の付けダレに使うレベルの物ではありません。
和え物等の調味料としてお使いください。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 13:41:41 ID:3LDf7Ly10
>>698
生臭いってレベルじゃねーぞ!
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 13:45:14 ID:nex7sQgw0
>>702
油6gて
一般家庭じゃまず無理だな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:12:45 ID:t1kYmyTw0
失敗したら二度目の挑戦をする気力はなくなるな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:16:29 ID:ObMxFkaX0
ジャンのモヤシの鮫の詰め物は手間が掛かるけど出来そう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:24:31 ID:8QPlEVEBO
>>704
このスレの有志が金出して、誰かが代表で作って、みんなで分ければいいんじゃね?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:26:13 ID:me3IWnzx0
福岡なら
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:26:33 ID:nex7sQgw0
>>706
冷凍庫に長時間滞在するのは物凄くきついぞ
ついでに言うと普通の人なら手がかじかむんであんな器用な真似できません
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:46:24 ID:SfJsP1Lg0
ジャンでも死にかけてたもんなw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 14:48:46 ID:oXKWdhRmP
>>700
確認したもなにも、持ってるし作った。
量が結構な量だったから近所に配ったり友人にあげたりと面倒なのと
部屋が超油臭くなったので、次やるときは市の施設か何か借りてやる。

てか関西で醤の料理作るオフとかやったら、来る奴居るのかね。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:05:49 ID:nex7sQgw0
>>711
肝心の味はどうだった?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:08:32 ID:ObMxFkaX0
>>712
初期LVでクリアは絶対に無理
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:10:26 ID:ObMxFkaX0
すまんwww誤爆wwww
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:12:57 ID:t1kYmyTw0
レス番完璧すぎて誤爆に見えなかったぜ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:14:36 ID:oXKWdhRmP
>>712
まあ飲むのはちょっとアレだが、調味油としては上等だと思う。
>>713
確かに一度失敗したから、二度目から温度計付き鍋でやった。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:16:37 ID:oXKWdhRmP
誤爆だったのかwwww
なんという的確な誤爆www
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:16:47 ID:XwPoEAVi0
なんというピンポイント爆撃wwwww

>>711
行きたいなぁ
蛆入りカルパッチョとかは食うのに勇気がいりそうだがww
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:20:19 ID:nex7sQgw0
俺の腕じゃクリア(濁らず)に仕上げるのは無理

って意味かと思ったじゃねーかwwwwww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 15:23:03 ID:ObMxFkaX0
>>719
すまんwwww
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 16:03:47 ID:nex7sQgw0
>>716
一度賞味してみたいもんだな


ってか2度目もやったのかよ!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 16:38:26 ID:ihnYbdQo0
ネットで実際に作った(ラー油と炒飯)写真を掲載してる猛者も居るしな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 17:16:36 ID:E11+jE5Z0
>>704
油6リットルもすごいけど、唐辛子粉750gってのも相当だよな。一味唐辛子と足すと1kgになる。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 17:25:40 ID:BncK0Zee0
作ったとしても消費しきれる量じゃないな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 17:33:05 ID:ecOXWHn60
飲めるラー油なら飲めばいいと思うよ
健康は保証しない
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 17:58:32 ID:aWHPDb850
リッター幾らで作れる計算になるの?
材料の相場がわからないから想像がつかない・・・・
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 18:03:50 ID:0SRujNjg0
てんぷらにもフライにも、目玉焼き作るのにも全部ラー油使えば良いよ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 18:37:26 ID:E71O+xa5O
現代人は唐辛子の取りすぎが問題だと言われるが、
取らなすぎるのはもっと危険なんだ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 18:56:48 ID:4UWQV7ow0
>>728
何かその表現がハン板っぽいな。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 18:57:18 ID:nex7sQgw0
弥一乙
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 19:50:36 ID:n/NfgDjL0
>>697
そうそう
ダブルミーニングが伝わって良かったよ
さすが変態なだけあるなおまいら
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 20:24:53 ID:oXKWdhRmP
>>721
量が量だったから半分に分けたんよ
実際寸胴やら中華なべのサイズの問題もあったしね。
一回目は少し温度管理に問題があったけど、二回目は
温度計付きてんぷら鍋で油を温めたのが良かったみたいで
濁りも焦げも無かったよ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 20:38:02 ID:fWdQAALs0
おまえらいい加減スレ違いですよ
懐かし漫画板の旧ジャンスレ池
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 21:20:41 ID:8Q3n1QQ30
まったく関係ない話ししてる時はなぜか誰も注意しない謎なスレ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 21:25:26 ID:ecOXWHn60
ヤンのとうもろこし醤を食べたいと言う話に戻すか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 21:36:30 ID:4IbvUUYv0
まずヤンがとうもろこし醤を作ってる所が見たい
一生懸命あの壷一杯にな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 21:41:19 ID:RamPYs7+P
まてよ

キリコの作った調味料で、フタ開けたらもの凄い悪臭がしてた奴があったはずだが
あれはもしや・・・
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:06:12 ID:n/NfgDjL0
俺は今、陸十Xの秘密に気がついてしまった
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:17:39 ID:rFZzhHEw0
血を使っていたから血液不足で死んだのか
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:27:31 ID:f1rX0lpM0
睦十といい明輝といい老人が死ぬ漫画だな
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:32:45 ID:wAFLJA+e0
おっちゃんおっちゃん、歳行った人が死ぬのはあたりまえやん。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:39:19 ID:8E+VN3dk0
若い奴から死んでいくほうが理不尽だっての
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:40:31 ID:nex7sQgw0
じゃあ次に死ぬのは大谷だな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:50:24 ID:rsOT54tD0
次はあなたの番ですよミスター望月
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:51:25 ID:ecOXWHn60
崔会長だろ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:53:37 ID:XMEno80G0
大谷といえば水月のムチ尻はまだかね
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 22:54:56 ID:ecOXWHn60
秋山(爆)の話は結局何もないのかな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 23:32:29 ID:b0KWnTCV0
デビもといエリザお嬢様はもう出ないのかなぁ
あれは使い捨てにするには惜しいキャラだと思うんだよな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 23:38:14 ID:wfxznmub0
佐藤田とセットでまた出てくるんじゃね
今度は蟇目兄さんあたりにボコられて欲しい
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 00:09:26 ID:hAgsZZ+rO
カー
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 00:24:19 ID:xY+M1bwT0
リュウ
「いいかお偉方!俺の料理は確かにせこい!
 だけどなぁ、ジャンの料理と俺の料理を同じ工場で作ればどうなる!?」
偉@
「なるほど!2つのタイプの料理を同工場で、そしてロス無く運用できるか!」
偉A
「それに費用もかなり切詰めれるから更に経費削減になるわね」
偉B
「何と言う素晴らしい『寄生料理人リュウ』」
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 01:04:59 ID:hAgsZZ+rO
>俺の料理は確かにせこい!

ワロタwww
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 02:39:03 ID:0o9L9pLF0
どうしても原始少年リュウがイメージされてしまう俺は立派なオッサン
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 03:03:38 ID:b5P6Uaz1O
>>749
スレで前から言われてるが
エリザやキリコが店舗経営の方向に話を切り出してるから
後は陸一族が復活したりしてバートリー・湯水・陸で覇権争いするかもしれん

そうすればバートリーの代表は佐藤田とブルーのツートップで出てくるハズ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 03:05:04 ID:feK90Lps0
前作キャラで他にでてきそうなのは誰だ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 07:24:03 ID:df9IGzdz0
リュウが出てるんだから誰が出てきても驚かない
例え鉄仮面でも
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 08:59:25 ID:gcNs2sNU0
陸一族の最初に負けた奴とリュウとで熾烈な勝負が見たい
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 11:08:02 ID:VfuSo53A0
>>757
めがねだっけ?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 11:34:43 ID:8F2G8QyA0
>>756
質量を持った残像だと!?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 12:24:41 ID:zSvDumlVO
沢田があれだけ強くなってたんだから顔王や麗華はさぞ強くなってるんだろうな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 13:05:56 ID:lSKsN4UG0
スグルはなんでお面かぶってるの?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 13:09:41 ID:aL49IzO50
小此木と間違えやすいから
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 15:05:38 ID:O9YYmpHi0
無印全巻読んでたのに佐藤田戦まで将軍の正体に気付かなかった
自分の文盲ぶりに愕然とした
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 15:30:14 ID:VfuSo53A0
>>761
あのお面は「みるみる」と言うと服を透視できるんだぞ?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 15:46:22 ID:VfuSo53A0
また最強トーナメントやったりしてな、今回は
1位:勇次郎に挑戦できる権利
2位:ピクルとデートできる、お食事つき
3位:克己に挑戦できる権利
4位:アライjrに挑戦できる権利
5位:賞金1億円
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 15:46:40 ID:vfT5qI/fO
タルるート乙
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 15:54:43 ID:VfuSo53A0
誤爆・・・
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 16:11:52 ID:8F2G8QyA0
>>761
ウエスト館、別名「スプラッターハウス」は、超心理学の権威ウエスト博士の研究室であった。
博士はそこで恐しい研究に没頭し、次々と奇怪な生物を誕生させ、ついには自らの命までも落としてしまったのである。
大学で超心理学を学ぶスグルと恋人の刈井はウエスト館に興味を持ち、ある日館のそばまでやって来た。
が、折しも突然の雷雨に見舞われ、2人は誘われるようにして館に足を踏み入れてしまう。

主なきウエスト館は、既に化物の巣窟と化していた。
不運な2人にたちまち怪物どもの魔の手はのび、刈井はどこかへ連れ去られ、スグルはなす術もなく打ちのめされてしまった。
意識を取り戻したスグルの顔には、古びた仮面がはりついていた。「ヘルマスク」、古代の精霊を宿しあらゆる力を増幅させる伝説の仮面が、今スグルに力と勇気を与えたのだ。
そしてスグルの戦いは始まった……。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 18:19:22 ID:hAgsZZ+rO
リュウが角材で画面奥にスッ飛ばされるワケか

あー、ジャンのワイルドオージー食いたいなぁ…
ブルーさんと水月のは頑張れば何とか作れそうだけどジャンのは……
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 18:48:31 ID:VfuSo53A0
リュウの趣味はきっと釣り
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 19:39:20 ID:JhnP9rVv0
>>770
他人のバケツの獲物を「これもらっていい?」ってやるんだろうな。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 20:40:42 ID:UMzmf18+0
リュウと加藤が仲良く釣りしてるシーンが頭に浮かんだぜ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 21:08:17 ID:toVXmtYT0
海にXO醤を撒くんだな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 21:49:39 ID:DoDukc/x0
>>767
違和感なかったぞwwww
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 00:13:26 ID:tYU7Zx2h0
勇次郎の食事シーン美味そうなんだよなー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 08:07:34 ID:7VjcJMjQO
勇次郎に限らず肉の描写がたまんないよな
オリバさんのステーキとかアレン君のティラノステーキとか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 12:42:25 ID:ys2c+qGj0
ジャン世界とバキ世界が融合しても違和感ないなw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 12:42:44 ID:o+R46h9D0
もにゅ・・・
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 12:57:39 ID:II+bUQ4y0
バキと鉄筋家族融合でもいいよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 13:47:31 ID:/M0HjSDS0
明日のリュウジはホントにザコ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:03:59 ID:llYzUDv3P
>>777
ジャンと烈さんとか仲良くなりそうだよな
両方とも自分の料理褒めたりする人には、相好崩すし

お互い「もっと喰え」状態になりそうだ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:15:37 ID:II+bUQ4y0
>>781
ぶっちゃけジャンよりもキリコの性格の方が問題ある気がするのは俺だけだろうか?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:19:01 ID:hT2j+RN00
>>782
キリコは料理人ではなく経営者になっちゃったよな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:22:41 ID:agaeufDp0
大会といいホイコーローといいキリコはジャマばっかしてくる
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:32:42 ID:j8ic/eTm0
さんざん既出ではあるけれども
リュウの方法の致命的な点は
原材料が人任せ
ってことだな
拝借先の味、生産量に依存するとか
料理ではなく
”そのときたまたま出来たもの”
でしかない
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:37:43 ID:II+bUQ4y0
料理は心だと言ってる割に勝敗を決める大会に出るってのが何ともw
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:39:22 ID:PhRSwVBW0
>>777
問題は勇次郎に一瞬でも太刀打ちできそうなのが
五行しかいないところだな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:45:57 ID:zVi9GEc90
>>785
リュウは最高のXO醤さえ使えれば満足だから
素材が人任せでも何の問題もない。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:56:19 ID:j8ic/eTm0
あれか、リュウは料理人ではなく
XO醤職人
になれば大成できるんじゃないか!?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 14:57:14 ID:lnCb40mO0
睦十Xには及ばない
結局アレどうなったんだろう
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 15:42:55 ID:7VjcJMjQO
睦十と一緒に埋めたんじゃね?

そういえば階一郎と明輝って結構な歳の差婚だよな
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 15:55:18 ID:BulSGzR90
どうでもいいが覇王と大帝じゃ、
大帝の方がかなり偉くね?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:12:03 ID:PhRSwVBW0
確かにw
覇王の方が強そうだけどな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:14:41 ID:II+bUQ4y0
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:15:18 ID:llYzUDv3P
>>790
睦十Xはあくまで「XO醤」を超える調味料であって「XO醤」では無いから
リュウ的には論外です。

キリコあたりが保管してるんじゃね?
例の調味料部屋で同じものを試行錯誤して作ろうとしてたり。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:33:24 ID:II+bUQ4y0
1回目の大会のジャンとキリコの対決は結果的にはジャンの圧勝だよな?
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:36:20 ID:BulSGzR90
しかしバキ世界の住人は意地汚く食にノーガードなふしが大きいから、
毒殺簡単じゃね?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:52:03 ID:/M0HjSDS0
>>792
そういや、ジャンプだけど鰤で大帝の名称使ってる奴いたな
椅子座ってた十刃のヒゲおっさん
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:10:29 ID:xB1ra4yU0
>>797
砂糖水でなんとかなるんじゃね?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:16:08 ID:lnCb40mO0
>>797
裏返るから問題ない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:49:35 ID:kfzXbPt/0
>>798
大帝なんて名乗ってる奴は大抵一撃で死ぬ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:51:36 ID:II+bUQ4y0
大帝といえばジャングル大帝レオ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 17:58:42 ID:iRC7oGm00
正直大帝を知っている住民はいるんだろうか
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 18:08:11 ID:Gcp5vqNU0
大帝の剣
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 18:55:24 ID:zU0yOUgrO
>>804
覇王の剣も忘れるな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 19:03:12 ID:Ww5d+GE+O
ジャンとバキのコラボが現実化したら
勇次郎が「上等な料理に蜂蜜をぶちまけるが思想!」
って言ってる横で
ジャンが「カーッカッカ!こいつの仕上に蜂蜜をぶちまけるんだよ!」
とかやってくれないかと秘かに思ってる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 19:23:00 ID:sLQRvKdb0
勇次郎とか誰かバキキャラに殴られ、吹き飛ばされて血まみれになってるのに
カカカカ笑いながら料理の講釈してるジャンが目に浮かぶ俺
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 19:57:16 ID:LWjvs1t0O
お前らありがとう
冬用のネタが固まった。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 21:24:00 ID:kfzXbPt/0
>>806
ハチミツまみれのヤンとキリコが浮かんでしまった。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 21:50:38 ID:tQ0U1Bvh0
>>809
最近のバキの本末転倒ぶりに対抗するには
もうそれを料理と言い張るくらいじゃないと駄目だな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 21:58:05 ID:kfzXbPt/0
>>810
いや、すっぽんぽんのヤンとキリコ




あと家元
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 22:32:16 ID:N37970iP0
家元ならピクルをも丸呑みにしてくれるかもしれない。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 22:39:06 ID:LEKHW92N0
家元に食われるキリコ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:00:16 ID:cgEr2rc70
>>787
勇次郎「美味い」
ジャン「そうか、もっと食え」

両方とも満足するだけ、とかw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:05:13 ID:Id5AgRtI0
どう見てもほのぼのしてる上、お互い幸せです

本当に有り難うございました
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:29:57 ID:ikz93CUV0
五行の薬膳はジャックに通用するのか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:38:38 ID:J2WTjsf40
アイスにXO醤つけるのかな。醤油つけたりは聞いたことあるが…
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 00:41:28 ID:WvlSzZHC0
>>814
料理に変ないちゃもんをつけ、勇次郎とジャンに同時にぼこられるバキ。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 01:38:58 ID:F68aU8tz0
>>817
アイス用の醤油なるものが存在するんだから(みたらし団子のタレみたいな味らしい)
アイス用のXO醤というのもあるいは
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 01:42:33 ID:sSxPBtFE0
>>801
そうすると、バラガン閣下は素人に一撃で負けるわけか

対峙の構図が

大前田VSバラフラ(ピザ)

ソイポンVSバラフラ(女)

乱菊VSハリベルフラシオン×3

素人VSハリベル

享楽&浮竹VSスターク・リリネット

だしな



ああ、これも腐女子人気の賜物か…
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 01:43:39 ID:JAtM8FNT0
何の話かわからん
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 01:49:54 ID:Cv54rtc10
ヤンの復活はまだですか?
もうさぁ、公式っつーか「小此木の疑問→ヤンの解説→キリコの悪態」という
図式がないと物足りなくてたまらんよ‥‥
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 02:17:33 ID:A7dbvEDV0
ジャンのやり方はこれだと思う

「おおなんてうまそうな匂いだ!」
「おっとこいつは食わせねえぜw これの匂いだけ嗅いでご飯食ってろwww」
「ああ匂いだけでご飯10杯食えてしまた・・・。さてお代はこの1千万の札束を・・・見せるだけだ!」

小噺 フカヒレの嗅ぎ賃 完
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 02:32:17 ID:F68aU8tz0
滅茶苦茶高くて美味いフカヒレ料理をほんのちょびっと(1000円分)だけ食わせるんじゃね?
で、その味に魅了された連中が「もっとくれ」と「自発的に金を出す」とか
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 03:34:12 ID:JAtM8FNT0
>>824
散々既出だからね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 05:03:47 ID:He2Tg0nyO
今更単行本買ったが、XO醤のリュウの出生の秘密とファッションに涙が止まらない・・・
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 06:28:44 ID:rFM1Aq6U0
>>824
さあ絶望先生の「百万回〜」の話を読み直す作業に戻るんだ。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 06:53:48 ID:Jbj7Xt7K0
>>821
多分、来週のジャンプのbleachの話
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 07:41:49 ID:VuuB2Sps0
五番町の雑魚どもが珍しくジャンの腕を素直に認めているな。怖いw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 09:09:25 ID:ny1MEO3JO
あああああああッ
リュウとかいう意志を持ったモブ野郎が

『傾向と対策』

とか言っちまったからぁ!!!
麗華たん再登場フラグばきばきになったぁぁあああああ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 09:41:09 ID:TnWi5rb30
つまりリュウが二つに割れて、なかから麗華が出てくると
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 09:41:33 ID:15netwCK0
麗華たんは俺と結婚して料理人やめたよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 10:08:06 ID:0IIh+zihO
ばーか麗華はオレだけの料理人に
ジョブチェンしたんだよ
さぁ今日のお題はバナナだお
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 10:45:48 ID:qIl8YLEE0
今週、何一つ進んでないな・・・・・
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 11:06:59 ID:82Rxwwz10
>>834
リュウ以外の三人が作る料理の形が見えてきたのに?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 11:43:52 ID:4Bm4XAiM0
>>834
許してやれよ
今週がリュウの最後の見せ場なんだからさ・・・
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 12:05:11 ID:WayKDuPR0
麗華じゃなくて麗花じゃなかったっけ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 12:28:56 ID:yg56w4mSO
リュウがフカヒレアイス作ったとしたら
味はいいけど冷凍食品勝負なのにアイスじゃ駄目だろ
みたいな駄目出しされてオチになると予想
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 12:34:09 ID:ny1MEO3JO
>>837
ごめんね、いっつも間違えるんだよ
花だな、麗花たんは花ように可憐って覚えとく

…もう復活なさそうだけど
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 12:56:34 ID:pmws9tfp0
こち亀のたこやき理論を応用すれば
「この素材は皆30年前のものだから30年前の相場で通るはずだ」が可能。
まあフカヒレの年季物て想像できないし
でもとんちでクリアするんだろうなどんな屁理屈だろう。
キン肉マンや刃牙レベルのを期待するぜ
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 13:01:33 ID:15netwCK0
今日夢でジャンが出てきてたな
最新型の調理器を楽しそうに使ってた
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 13:40:51 ID:CZPfzUxk0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 13:45:14 ID:nR5xs6Iq0
      /l l: : : : : : : ニニ-'_" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽl
   \ / l l: : : :// ̄` ー 、ヽ  ',  li  /    ヽl
      ∨   l:/彡 | _,.-‐'""`ヽ\ i ll / ,,. -‐‐ill
   ', i ̄l  l/三 <    (・)_ヽノノll //=、 ̄llリ\| l¨l l¨l  /
   - ゙i l  ノ´`ヾ   ` ー‐''"´  彡〈 -、(・) \/  r‐‐' L/ ¨ヘ
   、  l l_i__`ヽ          r _ ',  ヽ--'"fT、 l__,.l l¨l_l7 ヽ
   -  l  _l ,'=      r‐─- 、_〃゙__   l l l-  l lr‐、l/ /
      ゝ-' ',  ', 亅    ./ /`ー─--、_ヽ  l.) j   Lノ ム゙ヽ/_
     l ̄l  l ̄lヽ、l   /_/`       l l  l//   l二 ,-; ∧_l
   >  l  l_ l  lヽ_l   〈,,. ---、     L_l  l/ ̄フ  // /_/  ', ̄
   ─ァ ',_l  ̄ l ',   ∨     `ヾ¨ ̄ヽ/ /  /   二r‐、_ _\
    /  l¨l l¨l l¨ll  ' ,  ヽ∧___∧/ / /_  l_ _l.',
    /   l .l l .l l .ll   \ ヽ、_____ノ /    /  l二| |二l ',
     /.ニ ニ .ニll     l \   ー  ,イ    ./  ,.回二`ヽ \
    /  l__l l__l l__ll     l   \   /´/    / / l  / ̄
         l: : : :  ̄`ー、    ー'' //     /   l /
         l: : : : : : : : : : :`ー、_ / //ニ= 、.      l/
    _,,. -'": : : : : : : : : : : : : : : :l   r'": : : : : l
    : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::l  /: : : : : : : :ト、
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 14:50:25 ID:FUPEL2WMP
>>840
乾物の価値以前に「保管料」の概念が欠落してるよな。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 15:49:54 ID:q/0Vfr5O0
こち亀で思い出したけど大原部長って危険思想だよな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 15:59:10 ID:1lslW5Wf0
まともな思想持ってる奴一人もいねえよw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 16:15:31 ID:VpTOQVMh0
ふと思ったんだが「原価計算」てどうやるんだろ
例えば金華ハムで取った出汁と残った金華ハム
ジャン風のやり方だと出汁もちゃんと取れて出し殻のハムにもその味はちゃんと残ってるはずだけど
この場合の原価分配はどうするんだろ

その出汁だけ使った場合、やっぱり金華ハムの代金の全額がかけられるんだろうか
だったら出汁と出し殻両方使ったら「原価計算」では元の金華ハムの代金の二倍がかけられてしまうのか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 16:46:28 ID:PwylDdy/0
なにを言いたいのかわからないが
使用した金華ハムの値段を出来た料理の人数分で割る
以外のなにになると?
煮汁と煮出したハムをそれぞれ別の料理に使用しても同じ料理で使い切ってもそれは変わらない
廃棄分が発生するかしないかだけ

ラーメン屋でチャーシューのはじっこを、まかないで食べても捨てても売ってもラーメンにかかった原価は変わらないでしょ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:03:19 ID:VpTOQVMh0
えーと例えば1万円の金華ハムの出汁と出し殻で二品作るとして
二品合わせての原価が1万円、
それぞれの料理を一品づつ別々に出してもそれぞれの原価はまた1万円、じゃ変でしょ?

ラーメン屋のチャーシューの話だと、はじっこを捨てるならともかく
チャーシュー丼とかにして客に出すならはじっこ部分の原価をラーメンに上乗せするのは変じゃない?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:10:37 ID:lQFaib1+0
ダシガラとダシ全部あわせて1万円ってこと。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:14:30 ID:K918HYBN0
2品作ろうが何しようが
「そのラーメンを作るのにいくらかかるか」がそのラーメンの原価じゃないの?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:17:31 ID:asD/uzhr0
他の料理を作るついでの茹で汁とか流用で作れるなら原価率は落せるよ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:25:06 ID:VpTOQVMh0
>>850
だったら出し殻100円、出汁9900円とかの配分もできるのでは?

>>851
うん、だからその「いくらかかるか」の計算方法がわからなくて
先のチャーシューでも「捨てる部分も含める」となると
拡大解釈してけば100gのチャーシューを作るのにもまず豚を一頭屠殺しなきゃいけないから原価は豚一頭分とか言えちゃうわけで
他に使える食材が残るのならその分は原価計算から引かなきゃいけないんじゃないかなぁ、と
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:25:44 ID:KosdItab0
>>849
10000円の金華ハムを使って3皿出来たのなら、3皿の大体の量で推し量り
等分ならば一皿あたりに使った「金華ハムのみの原価」は1皿あたり3333円

>>848
「売って」しまったら、その分には原価が発生するから
「捨てる」「食べる」と一緒にしてはいけない。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:30:09 ID:cT3cK04t0
普通にフカヒレ料理(単品でもいける)が1000円で
金貨豚などからとったスープは相応の値段で出すんじゃね?
両方組み合わせれば爆発的に美味しくなるから単品のフカヒレなんかみんな頼まずにセットで食べるとかさ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:43:41 ID:82Rxwwz10
はるか昔にほんのちょっとだけ齧った工業簿記のことを思い出したけど、
どう処理するのか理解する前に勉強するのをやめちゃったから説明できない。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 17:54:34 ID:z3CctB4F0
・審査員はわざと無理なテーマを出した
・審査員のジャンに対する心証は最悪(自業自得だが)

この前提を踏まえた上で、なお文句をつけられない様な料理を作らなきゃいけないからなぁ。
強引なとんち解釈が通ったら興ざめだよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 18:16:17 ID:q/0Vfr5O0
>>856
商品の値段-材料の単価じゃなかった?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 19:13:32 ID:367pT4zZ0
ジャン「一番安くてうまい高級食材はキリコのおっぱいだぜえ!カカカカカーッ!!!」
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 19:23:22 ID:JL1u23xP0
随分と安い女だな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 19:31:55 ID:jItiGcw70
こんなすげぇ美味い料理に金払わない奴はいねぇ!
大金積ませて儲けは1000円以上だぜぇ!カカカーッ!
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 19:37:18 ID:5POykZow0
王様はロバの寿司屋の話思い出した
時価30円くらいに下げてよっていわれたらマグロを舐めてから握るって感じの話

まあどう考えてもあり得ないけどさ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 19:43:14 ID:auc2hJaF0
>>862
思い出したww
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:09:37 ID:NG9m8Me/0
あったなそういうのw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:29:10 ID:jgDu/SfnO
なにわ小吉かw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:32:33 ID:WvvMtQjF0
単行本の裏表紙、刈衣さんの凄いバディはまだですか
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:38:28 ID:spSw1HSo0
いったいあれ真空にする必要あったの?
相当手間賃かかってんじゃん
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:38:51 ID:Y1aYFdGW0
金融危機でそれどころじゃyなくなって
いつの間にかいbなくなっている経なんとかの人
みたいな展開
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:41:58 ID:wx+HvTb50
もういい年なんじゃね?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:42:59 ID:G+nKRSVF0
単行本の水着路線どうしてやめてしまったんだ
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 20:43:12 ID:CS0T7MEm0
コミック買った。
キリコが「いやん」とか「やん」とかいうのはすごいな。
前作では女らしさなんて下着にしかなかったのに・・・。
西条真二が切り開く新たなる萌えの地平・・・
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 21:00:45 ID:amB9WVTg0
ジャンの前見て恥ずかしがるキリコをお忘れか
傷見て恐る恐る恥ずかしがりながら尋ねるキリコをお忘れか
鼻をぐすぐすさせてるキリコをお忘れか
女らしさは別に下着や裸だけではないぞ?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 21:26:04 ID:JxUtTmYa0
Ryu-JI
「傾向と対策〜何とかするべし!」
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 21:47:14 ID:lYVvFdVI0
真空調理だと味がしみこむ理由が分からん。

それはそれとして
1:小此木「何で火を通した網脂を使うんでしょうね?」(意訳)
2:キリコ「生だと縮む」
3:料理長「そうだろうな」

吹き出しの位置へんじゃね?
あの並び順だと1への応えが3に見える。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 21:50:24 ID:Y1aYFdGW0
やっぱ抹茶をかけないと・・・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:08:55 ID:7qIUOEqC0
真空だとスープとフカヒレが密着するっていうか、気圧でスープがフカヒレにギューッと押されてる感じ?かな
真空パックならともかく瓶の中で真空調理しても関係無さそうなイメージもあるけど
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:16:33 ID:dneO+Drq0
今回は作ってる料理がさっぱりわからん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:24:07 ID:pU5eICNt0
プリンタを安く売ってインクで回収するように、
フカヒレ入りキノコスープを売って、お替りのキノコ
スープで儲ける。
専売公社も抱き込んで、合法的に馬糞キノコを作るんだ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:50:01 ID:1lslW5Wf0
あれは真空調理器を使ったら減価償却費を加算しないといけないから
わざわざあんな方法にしたんだろうか
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:53:15 ID:lYVvFdVI0
真空調理器があの場にないからだろ、
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:59:43 ID:iNz332qr0
今のところ、実はもの凄く大量に作れる、くらいしか原価突破が思いつかん。
でもそんあ大量でもないよね?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 23:20:39 ID:jw+PfuT60
冷凍食品なら余裕じゃね?
それこそ
1億食売るぜとか言ってもいいわけだしwww
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 23:20:43 ID:ny1MEO3JO
>>881
それしちゃうと、冷凍食品に応用できるから
ジャンのキャラ的にやってほしくないなぁ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 23:23:41 ID:lYVvFdVI0
「気の遠くなるような作業」
が反冷凍食品対策なんじゃないかしら?
利益が出そうならオートメーション化できるか、
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 23:40:38 ID:MQ+1zDoX0
なるほど
確かに職人技は機械では作れないからな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 23:48:05 ID:8yPihayy0
あんなのちまちま並べるなんてオートメーションの独壇場じゃないかw
ロボット作れば1秒に30個分くらい余裕で並べられそうだ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 00:54:53 ID:DEAWOApG0
>>854
そういう点でジャンは恐らく一万円のハムがあったとしたら、そのハム一つで一万個作れる料理を作る事で、
値段を下げようとしてるんじゃないか、という推測なのよな。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 01:01:21 ID:FxjZnMtJ0
XO醤と要領だけで生きてきた!
ってもう完全に狙ってる台詞だなw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 01:09:08 ID:JFytO7lV0
リュウさんが自分の器の小ささを自覚しててよかったよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 01:21:27 ID:bDCPEtNnP
傾向と対策…

あれ?バナナは?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 02:07:44 ID:5oYjfis+0
コミックを見ると、XOジャンを産湯にとかぬかしてたが、
それって発明の年齢的にありえるの?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 02:18:35 ID:QSNdNLH+0
>>891
あれはXO醤がキマった状態で言ってる妄言だから。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 02:21:01 ID:64jwJWaa0
たぶんXOジャンを産湯うんぬんというのはグルマン君のインスパイヤなんだろうな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 03:42:47 ID:5oYjfis+0
調べた。80年代後半誕生だってさ。
リュウって25以下ってことはなさそうだから、妄想だな。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 03:49:17 ID:KDXY9vs20
あのセリフをマジで言ってると思ってた人がいたことが驚きだよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 03:52:34 ID:v2fbHS4F0
妄想も何もあの台詞は単に勢い付けのようなものでは。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 03:57:09 ID:DEAWOApG0
でも、リュウってなんだかんだ言って二十歳くらいな気がしないでもなくね?w
大谷娘と同時期に、同じくらいの年齢で拾われて、養ったとすれば。

XOジャンに狂った両親に育てられた子供という事で、
同じように腕の良い料理人の娘だったという境遇と同じといえば同じだろうしw
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 04:01:09 ID:loKZg4wb0
XO醤に狂ったというか
料理の腕はイマイチだけどXO醤使えば美味いモンが作れたからXO醤に頼るしかなくなっちゃったんじゃない?

って感じじゃない?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 04:04:20 ID:DEAWOApG0
でも、技術的には薬膳の杉・・・下?、くらいはありそうな気もする。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 04:06:31 ID:Uommw6x00
アイスクリーマーの電源を「○」(Off)にして「ギャルル」とか言ってる件
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 04:07:52 ID:loKZg4wb0
最後の一行は見なかった事にしてくれ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 05:49:44 ID:c50iVZ0A0
8巻のキリコが「うちは従業員の性格だけは自信ある」とか言ってたけど
李さんと弥一以外の人格者っていたっけか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 05:59:11 ID:loKZg4wb0
望月以外
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 05:59:28 ID:KtfTwfyD0
ミスター望月
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 07:38:57 ID:dbcayCKpO
今の所分かってる各々の1000円以内突破のカラクリって、
蟇目:フカヒレを傷付けて真空で調理することにより、少量のスープで味付けができる

五行:凍らせたフカヒレを超極薄にスライスしてるから安く済む

X王:それ、もらってもいい?

ジャン:? スレでも出てるような大量生産で単価下げとか他の料理の余り材料で調理?

ってとこ? まあリュウはまだ何かあるだろうけど
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 09:36:31 ID:EETeDRb/O
この勝負のダークホースはリュウみたいだな
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 10:22:41 ID:C5gufTdF0
>>849
>それぞれの料理を一品づつ別々に出してもそれぞれの原価はまた1万円、じゃ変でしょ?

その場合、原価の按分率を設定しなければならない
出し汁は20%、出し殻は80%って感じに設定して、それそれに按分する

原価計算で一番厄介なのが、この按分率を決める方法
企業全体の原料費・固定費は出せても、個別原価はどこの企業も正確には出せてない

ぶっちゃけ
>だったら出し殻100円、出汁9900円とかの配分もできるのでは?
と決めてしまえば、それでも良かったりする

スグルがどうやって原価を出す気なのかは良くわからん
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 11:27:31 ID:bWgqyfY00
一万円の原料からとった出汁をA商品の原料、出し殻をB商品の原料にし、
出汁部分の価格を全体の20%としてA商品の原価は2000円だというのは
計算上は正しいかもしれない。

でもA商品は毎日たくさん注文があるのにB商品は滅多に注文がなく、
出し殻の方は結局ほとんど捨てなきゃいけないような場合、実質的には
A商品の原価が一万円なのと同じことになってしまうな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 11:28:53 ID:+h+z+QZS0
ハムの細切れにして少量の湯で小時間煮込めば、塩分も醗酵臭もあまり移らずに美味なスープが取れるよ!
って、理屈としては分かるんだけど、ふつーにハムの塊で出汁とった場合とどう違うのか良く分からんのだけれども。
実は出し殻の細切れハムでまだ出汁取れたりするるのかね。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 13:21:52 ID:jl/S8Ij50
>>908
それ言ったらここで結構出てる「一匙千円のスープ」系も
今いる経同盟の連中以上の人数分(何人だっけ?)作ったらその余剰分も残飯・廃棄物ってことで必要経費に上乗せされちゃって
「千円のスープ100人分」が「1万円のスープ10人分・2万円のスープ5人分」に化けちまうんじゃね?

>>909
ジャンが使ってたのは今のところその「出し殻ハム」の方だったと思うんだが
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 13:25:12 ID:A+04ik5+O
キリコってなんで料理人モードになると
髪がストレートになるんだ?仕事帰りにいちいちウェーブかけんのかな。
Rのキリコは可愛いよ。秋山に明らかに惚れてるな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 13:35:30 ID:T70Ud85P0
スーパーサイヤ人になると悟空の髪が逆立つみたいなもんなんだよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 13:51:43 ID:bWgqyfY00
>>910
そう思うよ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 14:25:09 ID:+OFEu1F70
>>911
秋山ノオトを胸に入れてもまったく胸(の部分の服)の形が何も入っていないかのように崩れないように、
キリコファイルを股間に入れていても、まったく痛がる事無く・まったく股間が膨らむ事無く回鍋肉を作れるように

細かい事をうだうだと指摘しないで、漫画だからと思って気にしない事です


915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 15:52:23 ID:5U79T4N50
蛆虫まだー
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 16:36:08 ID:xFDIesls0
ただ今蛆虫を用意しております
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 19:00:05 ID:c50iVZ0A0
うちの台所にいっぱいいるよ
食ってみようとは間違っても思わない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 19:05:03 ID:6zsLxNAn0
生ゴミはレンジでチンしてから捨てるといいぞ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 19:20:48 ID:79oi2+VR0
ミスターがウジ虫みたいなもんだからそれでいいじゃない
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 20:30:17 ID:SYUizLm70
ミルクのように甘いミスター
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 21:17:16 ID:OEGGTZaZ0
ただし、無菌じゃないから食えないミスター
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 22:52:44 ID:BhI2HF3aO
火を通せばいいわけだ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 23:11:17 ID:PlGAimmZ0
一応医療関係者だから、無菌蛆は手に入るが
食べたいか?お前ら。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 23:13:15 ID:XoEAvNJV0
ジャンが調理したモノで試しに程度なら
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 23:15:01 ID:6fR3gr2N0
食用蛆って言ってたが、普通のとは違う種類なのかしら?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 00:14:47 ID:W79SBHvQ0
【中国】1ヶ月に30トンもの「食用ハエ」を養殖する「ハエ農場」“幼虫はビタミン・タンパク質も豊富”
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944205.html

こういうのだろ?
普通のイエバエらしいが。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 00:18:30 ID:vqaUdLoc0
以前、グルメ番組でウジ茶というのを見たな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 00:19:55 ID:W79SBHvQ0
フカヒレ寿司(530円)
ttp://yaplog.jp/kaiten-sushi/archive/265
ttp://yaplog.jp/cv/kaiten-sushi/img/265/ichiba7_p.jpg

これなら経団連の条件もクリアできるな。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 00:40:43 ID:DFlw8vEh0
蟇目:フカヒレを傷だらけにしてクレーム発生
五行:フカヒレが薄すぎるとクレーム発生
秋山:算数を間違えているとクレーム発生


    XO大勝利!でも失敗作だなこれ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 01:46:24 ID:3g7YJWNx0
ところでジャンの父親の爆のことはいつか出てくるんだろうか
実は生きていたとかの設定で
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 02:52:20 ID:412YAjZb0
>>928
質のいい物を使ったら結局越えちゃうだろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 03:39:19 ID:/L4wdJ8W0
3人とも1000円クリアの方向性は同じなんだろうか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/11(土) 04:10:58 ID:yKX2Gds80
934名無しさんの次レスにご期待下さい
>>927
それ絶対 絶対「宇治茶」のダジャレだよ