エネルより強い敵っていつ現れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
尾田が言うにはもっと強い奴がいるらしいけど未だに出てないよね
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 20:48:16 ID:iUFeyq9aO
懸賞金付けるとしたら、今までで最高の5億だからな。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:03:57 ID:75PHfwrA0
マントラで相手の位置を把握して、そこにエルトールしとけばいいんだもんな。
わざわざ出向く必要も無い。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:05:26 ID:bbMY+PHUO
>>1みたいなつまらんスレ最近増えたな〜
その発想はなかったわって感じのをみんな期待してんのにマジに考えすぎ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:09:47 ID:ymE2RUEw0
>>1
おまえがエネルを過大評価してるだけ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:35:16 ID:tvYpmH590
1.相手が見えてない所から攻撃できるのはエネルとペローナとオーガー
2.瞬間移動に近い高速移動が出来るのはエネルとボルサとくま
3.絶対に回避出来ない攻撃が出来るのはティーチのみ
4.ワンピ世界において一撃で戦闘不能に出来る技を持つのはクザンとペローナ
5.マントラ使えるのは空島の連中のみ

近距離戦で1対1での重要性は(3>2>4>5≫1)
ティーチ>ボルサ≧エネル>くま>ペローナ>クザン

遠距離戦で何でもありなら(1≫5>3>2≫4)
エネル≫ペローナ≫ティーチ>ボルサ>くま>クザン

正直ワープも遠距離攻撃も持ってない青キジは強さ議論では過大評価されてる
氷河時代が陸地伝いで使える描写が出れば話は別だけど
7ニョロ:2008/09/07(日) 22:51:02 ID:x5jMVUcJ0
話が深いのでいろいろ 復習をせにゃならんですね
復習に最適なサイトです ご参考に
ttp://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=1948
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:20:09 ID:sitZM+wNO
>>6
マントラでティーチの考えが分かるから
ティーチに引き込まれる前にエネルが雷落として勝ち
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 00:15:01 ID:PH+2Twvs0
>>4
>その発想はなかったわって感じのをみんな期待してんのにマジに考えすぎ

それはアレか、グランドライン入る前の町でエネルがルフィ助ける為に雷落としてくれた
とかそんな感じのやつか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 00:16:56 ID:KOzNxpsH0
ワンピ界でも異質な思考持ってるよな
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 00:30:51 ID:g0NOovx00
エネルって何か一人だけ突き抜けてるよね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 00:52:33 ID:TzWtfMzpO
月にも行けるしね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:00:49 ID:1RtD1Sbo0
ティーチとルフィー以外には負ける要素無し!



だと思ってたのに、レイリーのロギア意味無し?的な攻撃を見て萎え
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:03:15 ID:QG5+PYSB0
2億Vでも人死なないから弱く寝?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:06:57 ID:PSikkwV70
エネルより黄猿のほうが強いじゃん
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:09:37 ID:R3hP6Ayw0
黄猿ってブルックが海楼石の剣使ってたら刺されて重症だったよね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:28:56 ID:07u/OSfv0
黒髭,青雉,黄猿,くま、まずこの辺にはエネルは勝てないだろ。
エネルはギア無しルフィの素パンチを避けれなかったという事実から、反射神経は大したことが無い。

とりあえず黒髭に勝てない理由を書く。
まず近接勝負だと黒髭が100%勝つだろうから、中〜遠距離での考察をする。
マクシムは大量の雷雲を出してる時間も無く重力で潰されるだろうから、万雷,雷迎は使えない。
エネルが雷速で逃げようが、トロトロ飛んでるマクシムは簡単に落とされる。
次に、ワイパー程度で耐えれる雷獣,雷鳥なんか黒髭にとったら屁でもないだろう。
最後の頼みのエルトールだが、これはエネルの腕(身体の一部)を雷に変えて攻撃してるんだよな?
つまり、どんなに遠距離から攻撃しようが、エルトールが黒髭に近づいたとたん黒水の餌食だろ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 01:53:18 ID:ZrpNVpBIO
エネルもキルアみたく電気信号で回避できればかなり強いんだがね
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 03:40:38 ID:ll7FYzZk0
はぁ?
エネルはゴムゴムのガトリングを唯一
一瞬で完璧に見切った達人だろうが

能力も最強、体術も最強、こら凄いわ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 04:08:42 ID:0ACkUAV5O
でも黒髭は能力無効化できても痛みは受けるんじゃなかったっけ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 11:17:07 ID:aysoF6vt0
お前らさーwマントラとエルトールがあれば、わざわざ敵の前に行かなくてもいいの、

分かる?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 12:56:12 ID:f2rA3qt9O
つい行っちゃうのがエネル
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 15:25:40 ID:BjiUfQEK0
エネルは新世界に出れないレベル
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 15:28:43 ID:tANPRZPx0
ルフィを前にしたときのエネル
「超人系(パラミシア)か・・・話にならん」


超人系ばかりのルーキーズなんぞ
エネルの敵ではないだろうな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 16:17:15 ID:5JdrtzprO
>>21
お前はもう一度>>17を読め!
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 16:55:50 ID:M9KdkR1VO
尾田は富樫みたくキャラや技のネーミングセンスがあったらもっと
人気でたろうに
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 17:06:51 ID:aysoF6vt0
>>25
空島の人が陰口をしたただけで落ちてた雷は何て名前?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:13:30 ID:mBpJhaOU0
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:52:09 ID:3fQyxzbg0
エネルはたいていの能力者相手だと一方的に攻撃できるはずだけど、
問題は効くかどうかだな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:20:22 ID:YebM4PiY0
エネルって動かない町や多数の一般人相手では絶大な破壊力を持つから強いように見えるけど、
ある程度強い相手に対してまともに使えるのってエルトールぐらいじゃねえのか?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:37:19 ID:iRQ7oRG7O
>>29
>>30
何故そう思う?
雷が弱いと思っているのか?
一応自然現象の中では最強なんだぞ。
しかも2000万VOLTとかあれは本格的におかしい。
読み返してみると体術もルフィとゾロよりは上手に描かれてる様に見えるし。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:47:16 ID:qhuJIkIZ0
エネルは広大なマントラだけじゃなく
一国の国民すべての会話を把握できるほどの感知能力がすごすぎ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 08:03:22 ID:U2wWbw74O
重要なのは
それでも負けたこと
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 08:12:20 ID:/SMd1hTrO
まぁ負けたのは電撃が全く通じない天敵が現れてしまったからだな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 08:19:31 ID:UtuztbOy0
>>17
基本的にロギアは攻撃が無効化されるため、回避能力は低い。
そして光や雷の速度で動けても、判断能力、反射神経はかわらないので、
攻撃速度は速くても、それまでは常人並み。これはゾオンのほうが速いだろう。
猿も攻撃効かないと思っているから、普通に攻撃食らっている。

ちなみにワイパーは相当強いよ。
あと雷とか光とかに重力利くのか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 09:15:33 ID:iRQ7oRG7O
ゴムの能力がなかったら勝てなかったと言う事実
そして唯一の弱点であるゴムの能力は世界中でルフィしか持たないと言う事実
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 09:20:37 ID:Tmq3ESv60
ボルサって誰
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 09:36:44 ID:jlObAp4+0
電気が発する熱でたおせばよかったじゃん
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:25:18 ID:2c0vOtBFO
エネルの唯一にして最大の弱点は慢心
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:29:25 ID:ysakL5x/O
>>37
どう考えても黄猿
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:32:21 ID:VnI8ZhlaO
天敵がいる時点でアウト
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:41:31 ID:iRQ7oRG7O
能力者同士で
″天敵″
がいない奴の方がかなり珍しいだろ。
例えばルフィは相手が切ることに長けてる能力だったらヤバイし。
クロコダイルやエースなら水とか。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:44:38 ID:rs6anGpcO
確かにルフィはどう頑張ってもMr.1には勝てない
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:25:44 ID:XFp7wP+Y0
エネルみたいな強いキャラは慢心扱いで描かないと尾田的にどうしようもない。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:33:15 ID:7aqDKAd10
雷人間ってだけで最強なのにマントラとかゾロいわく「すげえ力」とか
正直天敵って言われてるルフィもなんで勝てたんだろって思うわ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:40:14 ID:3bSC0lJm0
そりゃ本気で雷vsゴムはやれないだろ
悪魔の実食べると海で泳げなくなると同じように、「天敵」という決まりごとなんだよ

電圧高ければ絶縁物質でも電流流れるし、それ以前に熱でゴムが燃える
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:41:19 ID:mdbgLA9CO
エネルはラスボスにすべきだったと考える奴は多いだろう
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:00:19 ID:vCjRwItKO
描写も圧倒的だったしなエネル
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:02:34 ID:7C42qvxJ0
もう出まくり 大将、四皇、七武海もくまの強さ見ると、残りのメンバーはエネル以上
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:08:31 ID:lG0DCZOk0
>>35
そのロギアの唯一の弱点の判断能力、反射神経が人間並ってのもマントラで
で大幅強化だからな
エネル最強すぎる
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:10:37 ID:bgfETZ2OO
さんざん言われてるけどマントラが問題なんだよな
体術やら実の能力やらは他に比肩する者がいても、この系統は他に見ない
格上の相手には効かない設定でもつけるか、慢心属性つけないと…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:32:37 ID:dVeQl8e+0
エネル<ルルーシュ

悪魔の実よりもギアスが優るよな?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:34:03 ID:CxvS54C60
>>17
ワイパーがエネルの即死レベルの攻撃を受けて立ち上がれたのは執念補正
FF5で言うとガラフじいちゃん

黒髭だと痛みを必要以上に引き込んじゃうので、もしエネルの雷をモロに喰らったら体がマヒしてフラフラになるか、
痛みで転げ回るかするかもしれない。雷だし、能力上黒髭が相手なら、痛みとショックで即死させれるはず

近接戦でも、マントラがある分立ち回りではエネルに有利がつく…はずなんだけど、
本人いわく、黒髭の能力は確実に実体を引き寄せれるらしいから、エネルが心を読めようがあまり意味がない
それでも相手の考えることは判るので、ルフィに殴られたときみたいに不意をつかれる事はないと思う
殴られてビックリはするだろうけど
黒髭に引き寄せられたら、エースみたいに刺し違えるのを覚悟で、能力を奪われる前に雷で黒髭を即死させるしかない
引力で引き寄せるたびに、超高電圧の雷でゴリ押しされたら、黒髭は相当つらいはず

弱点の明かされてない現状、黒髭に勝つには引力で引き寄せられた隙を突いて即死レベルの攻撃を叩き込むか、
非能力者の達人がカイロウセキで黒髭の動きを封じる、くらいしか思い浮かばない…
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:35:25 ID:DT2wbeeGO
光やら闇、覇気まで出てきたし何時までも最強キャラじゃなくね?
マントラだって光速相手なら意味なさげだし、最近はロギア無効も流行ってるみたいだしな、覇気の能力か?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:41:28 ID:FugFcjHwO
補正使わなければ
エネルは最強だな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:41:49 ID:6ugzuJwWO
そもそもエネルの倒し方も無理矢理だった 

ルフィの黄金ライフルに対して速いって言って受けて負けた 

エネルにはマントラあるし、そもそもお前のが速いんだから避けろよw
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:44:35 ID:7hYnCH6b0
黄猿がゴム靴履けば即死じゃん。普段はいてる靴底がゴムだったらそれまで。
何故いまだに最強言ってる奴がいるのか不思議。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:45:09 ID:4kB9ZVjFO
悪魔の実の能力を抑える力があるって事になりそうだ

レイリーも戦桃丸もその力がありそうだな

多分白髭も赤髪もその力なんじゃん

あとセンゴクとガープも


ガープはルフィを殴れたしね


この説まじで有力じゃない?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:47:33 ID:uBYZ8SwX0
>>57
単なるゴムでエネル倒せたら苦労しないわ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:50:52 ID:tpznbY8wO
>>58
釣り?
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:51:24 ID:4Y8wVz3AO
死んでも心臓マッサージできますから
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:51:43 ID:idkwpd4x0
エネルを倒すことが出来るのはいまんとこ黄猿だけ。エネルが黒髭に勝てないとか言ってる奴は馬鹿。
黒髭はロギアの攻撃が効かないんじゃなくてロギア系能力者を捕まえたらロギアの能力を使えなくするだけ。
遠くからエルトール撃っとけばダメージ2倍で黒髭死亡
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:52:29 ID:4kB9ZVjFO
>>60釣りって?

なんの?
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:54:38 ID:7hYnCH6b0
>>59
黄猿が単なるゴムを装備したらどう考えても倒せるわけだが
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:54:56 ID:uj3AXHYtO
馬鹿同士仲良くしなさい。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:55:58 ID:crBMIq6DO
>>62
何で黄猿が倒せるの?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:57:36 ID:3cOJe4sv0
クロコダイルも普通の水で無力化してたし
エネルも普通のゴムで倒せるんじゃない?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:00:27 ID:rs6anGpcO
ルフィのゴムは悪魔の実の能力で補正できるとしても
普通のゴムで億単位の電圧は防げないだろ

光と電気がぶつかったらどうなるかはわからないけど
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:00:41 ID:Sj2ltJ0dO
>>42>>43
今なら、たぶんギア2+ギア3で瞬殺出来るぞ
鉄塊が意味無いレベルだからな

アラバスタん時なら微妙だけど、仮にルフィが1と勝負してても、大怪我は必至だが無理矢理バズーカとかで吹っ飛ばしちゃいそうな気がしないでもないな
ルフィの攻撃も既にあの時点で鉄破壊レベルには達してたっぽいし、クリークの鎧破壊したりアーロンパーク落としたりと、結構むちゃくちゃな攻撃するからな

まあ、ただの主人公補正かもしんないけど
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:04:29 ID:uBYZ8SwX0
>>64
単なるゴムなんて一瞬で溶けてなくなるでしょ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:04:36 ID:bgfETZ2OO
エネルの嫌なところは正面切って戦わなくてもいいところなんだよな
黄猿に正面から出くわしたら逃げ切れなさそうだけど
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:06:59 ID:VnI8ZhlaO
エネルは覇気で気絶する類い。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:08:47 ID:7hYnCH6b0
普通の人間がゴムを装備してもエネルには勝てない。
海楼石を持ったゾロと同様、攻撃する前に電撃喰らって終わり。
だから電撃に耐えられるか、無効化出来る人間がゴムを持つ必要がある。
電撃無効化が作中で証明されているのはルフィのみだが、恐らくはロギア数種、
火や光あたりは効かないだろう。ロギアの体質変化の有効範囲は衣類にまで及ぶので、
一度ゴムの靴を黄猿が履いてしまえば、エネルの電撃が直撃しても光化してしまい破壊できない。
光速で接近して蹴りを入れて終了。ギア無しルフィの攻撃も避けられないエネルに
黄猿の光速蹴りを避けることは出来ないだろう。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:13:11 ID:rs6anGpcO
>>73
光化したゴム靴ってなんだよ
光なのか?ゴムなのか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 14:55:02 ID:68+smzXf0
服までロギア化するのは少年漫画用の都合だろうから
それを戦略に組み込むのは卑怯っぽいというか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 17:14:10 ID:UtuztbOy0
というか装備品も光になってしまうので、光速のゴムで殴るのは無理かと。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 17:23:11 ID:DSGupRkH0
>>71
高速移動の使い勝手は圧倒的にエネルが上なので余裕
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 17:26:53 ID:iRQ7oRG7O
もしかしたらルフィの能力をゴムにしたのって、悪魔の実の中で最強のロギア(自然現象)の中でも単純に格付けしたら最強の雷に勝てる様にって始めから考えてたのかもな。
んでもっと強い奴がいるって発言は能力だけで考えたら今んとこ光と闇とかか?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 17:51:00 ID:W8FpAsG6O
エネル×エネループ!
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 19:43:58 ID:rs6anGpcO
>>78
ガラスや水晶とかの能力があったら雷に対抗できたかもね
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 19:44:24 ID:BR6I4Gv50
エネルもモリアも正面きって戦わなければ麦わら一味なんかうんこちんちんに出来たのにな
マクシムをどうしても守らにゃならんかったエネルはともかくとして、モリアは血迷ったとしか

エネルにケチ付けるとしたらヘタれてマントラを失った所か
黄ザルはレイリーに斬られてもヘタれなかったもんな。ポテンシャルはエネル>黄ザルだろうけど
あれで実力は黄ザル>エネルがほぼ確定したと思う。強敵知らずのお空の大将だったのが悔やまれる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 22:29:25 ID:zo+1ff5rO
読んだ当時は正直主人公補正でエネルに勝てたとしか思えなかったな。
あんな黄金つけてマントラを超越するほどの速度のパンチを当時の実力で放てるとは思えないし。
結論を言えばエネル大好き。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:37:27 ID:iRQ7oRG7O
エネルも海賊王目指せば良かったのにな。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:42:43 ID:Y7XWMImg0
水人間
太陽人間
ダイヤモンド人間ってもう出た?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:44:53 ID:9YoUVZH10
電気が素通りする金属人間てのもエネルおわってね?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:46:29 ID:zXsZCkoiO
>>84
既出
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:50:57 ID:rs6anGpcO
エネルは大技だけじゃなく
微弱電流で相手の筋肉を意図的に動かす
とかできたらもっと大物になれた
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:52:22 ID:CeNk9DNBO
マントラがなければただのロギアなんだけどな
マントラ有だと急に強くなる
サトリだってただのデブだけどマントラあるだけでかなり強かったし

てか黄猿とは決着つかんだろ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:53:57 ID:BR6I4Gv50
>>87
そもそもドフラと被るしワンピでそういう細々した能力は出ないと思う
もしアリならロビンやキッドは超パワーアップ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:54:09 ID:zKrByuwT0
マントラなあ…明らかに尾田が設定めんどうで
無かった扱いにした感がありあり
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:12:08 ID:YrfZC14CO
エネルって能力すごいけど人間的にザコみたいに思われてるっぽいけど
イカれてて方向性がおかしいだけで、揺るぎない信念や価値観があって、全ては無理だったが最終目標はきっちり達成したすごい人だよね
子供の時にバースをめぐる争いで悲惨な光景を目にしておかしくなって空島を落とそうとしたとか、そういう過去のあるキャラだったらもっと面白かったかも
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:17:09 ID:InJtFukd0
オ〜〜〜ヨネコ ぶーにゃん だ! YO!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:26:44 ID:t1yYR5ItO
エネルの弱点を捜して挙げるのはいいが、他の能力者にも同じ様に弱点があるから比較にならんと言うか、トータルでもっと強い能力があるってことを説明して欲しい。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:32:28 ID:VeWXQqGL0
トータルで上回るのは時間操作能力くらいしか思いつかないな
そんな能力が存在するかどうか怪しいけど

くまの肉球みたいなのがアリなら、さらに卑怯くさい解釈の能力もありそう
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:35:50 ID:wqMzn/3QO
くまはスベスベの人もとばせるのかなぁ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:39:39 ID:gBkSjBFRO
俺はムケムケの実を食いたいわ。
火星人だっふんでぃ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:45:08 ID:LZaY3hGvO
エネル強すぎやな
最低でも懸賞金5億以上やし
心網使えるし雷って強力すぎるww
確実にロギア最強のうちの1つだな。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:47:42 ID:vG3Rv0Ei0
ルッチもゴム手袋はめればいいし、
黄猿もゴム靴履いて光速の蹴り。

雷速でもギア無しルフィのパンチを軽く避けれないぐらい
実はあまり反射神経はないだろうからな。

レイリーのロギア無効の攻撃やくまの弾きも避けられないだろう。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:50:20 ID:fX2Vb/rx0
トキトキの実を食った時間人間が最強なんじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:51:17 ID:24dk89ZB0
絶縁体のスーツ開発すればエネル涙目
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:54:16 ID:P5T/ux2vO
>>100
完全にはいかないけど綿やナイロンである程度は防げるかも
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:56:42 ID:vG3Rv0Ei0
レイリーがロギアに攻撃できるって知ったら
エネルがまたあの顔するぞ。

黄猿は動揺しないけど。
何でも弾くくまは最強すぎる。

エルトールだろうが何でも弾くし、
ギア2のルフィの攻撃も避けられることから結構素早い。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:07:11 ID:t1yYR5ItO
エネル対策のオンパレードだなww
だが対策を立てられるのはどのキャラも一緒だ。
てか本物のくまはサイボーグじゃないんだよな?
最近どうしても人間に見えなくなってきたww
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:12:37 ID:vG3Rv0Ei0
くまヤバい。ダメージすら弾けるってどうよ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:14:43 ID:E0W9PllyO
ルッチと戦ってる時なんか「強そうに描かれてるけどエネルとやったら瞬殺だもんなあ…」
って思っちゃってた
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:16:18 ID:LZaY3hGvO
黄猿がゴムの靴履くとか絶縁体のスーツ造るやら頭悪い議論にしか見えんわ‥笑もっとマシな議論しようや

あと雷って弾くことできんの?弾けたとしても肉球以外攻撃すればいいんちゃう?全身肉球やっけ?
とりあえず雷は最強すぎやと思うよ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:19:42 ID:t1yYR5ItO
″雷″は自然現象の中では最強
ただある人に、現象としての″光″は最強すぎるとか言われてよくわからんようになったww
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:31:25 ID:IAyShZLY0
マントラ使えてもエネルの体がついてこれない
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:32:14 ID:YrfZC14CO
クマはロギアどころか概念操作系
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:46:50 ID:9q6X9P/j0
ゴム対策とか言い出したらなあ・・・
青雉だって火炎放射器装備されたらきっついだろうしどうせ黄猿も何かしら弱点あるんだろうし
条件イーブンに考えない限り意味ない気がする
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:51:25 ID:t1yYR5ItO
そうなんだけどアンチエネル的な人達はエネル対策を捜し続けぶつけ続けてくる。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:57:24 ID:D7zoT6psO
ググってみたらレーザー(光)で雷を誘導できるらしい

黄猿ならエネルの攻撃をかわすのは簡単だな

あと、黄猿のレーザーがエネルの雷より高エネルギーならエネルにダメージを与えられるかもしれん

それから液体窒素は高レベルの絶縁体らしい

青雉なら空気から液体窒素を作って手をコーティングしてエネルにダメージを与えられる

逆にエネルと青雉が組めば、青雉が絶対零度状態にして金属製の武器とエネルの雷を組み合わせた超電導攻撃ができる

まぁ、ロギア同士の戦いは神レベルの戦いになるんだろうよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:02:46 ID:t1yYR5ItO
>>112
おぉ〜サンクス!
雷が最強なのに計り知れない光とか闇が出てきてこんがらがってたとこだ。
要するに雷対光なら光が有利なんだな?
青キジの場合は逆にエネル側で考えたら何か対策はあるのか教えてくれないか?
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:05:44 ID:1fxSMD8nO
雷の速度 150km/s
光の速度 300000km/s
単純に速度で負けてる
雷の速度があってるかどうかは知らないけど光より圧倒的に遅いのは確か
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:13:13 ID:t1yYR5ItO
雷が光に速度で劣っているのは知ってたから移動スピードは黄猿>エネルなのは解るが、″光りに攻撃要素があるのか″と、″あるとしたらそれは雷に勝っているのか″が解らない。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:33:46 ID:D7zoT6psO
エネルは自分の雷をプラズマにできるようになれば電気という性質上の弱点を克服してゴム人間にも冷凍人間にも高エネルギー攻撃ができる

黄猿も光レーザーからプラズマを作れると思うけど

電気人間への攻撃方法は高レベルの絶縁体さえあれば可能だし、工業用で絶縁油なんて便利な物もあるみたいだ

ロギアは攻撃に関しては色々改良できるが、防御にはどうしても弱点があるんだと思う
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:22:55 ID:vO51p5PD0
なんか最近のワンピ見てると七武海のトップクラス相手にはルフィ達全員でかかっても
歯が立たない印象だからルフィがサシでエネルに勝った以上物語の終盤になれば成る程
エネルが糞ザコみたいな扱いになるんだろうな・・・

能力的には最強でもいいくらいなのになエネル
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:23:30 ID:aJGtosYq0
そもそも黄猿は瞬間移動するのにヤタノカガミ→光化のタメがあるから結果的にはエネルよりも遅いだろ
ああでもルーキーを蹴散らしたときアプーから藁くんまでは溜めなかったっけ
でもエネルみたいに溜めなしで移動できるならヤタノカガミなんてしちめんどくさいことする意味が・・・
あんなのやるからレイリーにも止められちゃったし
それとごく短い距離の速さ対決なら雷も光もほとんど変わらないだろ
地球十周の勝負とかだったらエネル惨敗だけどちょっと進む程度なら秒速三十万も150もどっちもほとんど違いなんて出ないと思うな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:42:25 ID:t1yYR5ItO
根も葉も無いこと言っちゃうともしエネルと黄猿の立場が逆だったら無条件でそれ相応の力関係が成り立ってたはずだしな。
だがしかし議論する上では″雷″と言う事実は揺るがない。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:04:43 ID:q6FUvTd50
ちゅうかエネルの実が最強の一角なのは
尾田も言ってなかったか?ロビンか?
能力に溺れなければ海賊王なれたんだろう
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:08:52 ID:t1yYR5ItO
そうなのか?
それならそれで誰も反論できないな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:22:27 ID:v3rQzU7KO
>>117
>エネルが糞雑魚みたいな扱いになる 
それはないだろ。エネルが負けたのはルフィがゴムだったからであって、それ以外が相手ならまずかなわない。 
つまりエネルはルフィ以外にはほぼ無敵。例え黄猿に負けるとしても、これから先エネルがヤムチャ化することはない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:25:42 ID:ZmXOW/zx0
むしろ、空島編をもっと後に出せばよかったんだって。
能力強すぎるし、最後の最後らへんで出してもいいきゃら
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:30:43 ID:q6FUvTd50
エネルはあれじゃね?
能力に溺れてたら通じないよって言う意味で出したキャラとか?
まあ正直黄猿も今の所溺れてるようにしか見えんが
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 05:48:54 ID:TJPZw9NCO
尾田の表現能力が高ければ、圧倒的実力差のようでもアーロンより上あたりからパワー自体に大差は無く、差を生み出すのは戦略や技や精神って事も可能だけど、ただのパワーインフレな印象なのが痛いね。

そうでなけりゃエネルと三色や四や七との差は自分の他に匹敵する相手の居ない環境だけが大きな差って表現出来たのに。惜しい。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 06:34:19 ID:CRRRuJha0
きっちり素の力でガトリングとか止めてるあたり
能力に溺れてたとまでは言えないと思うんだがなぁ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 06:53:15 ID:6t5eNj+VO
許すまじ、許すまじ、
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 06:55:02 ID:EZyI8y3j0
サンジが蹴りで外したであろうデカい歯車も、エネルは軽く片手ではめ直してたしな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 06:59:38 ID:5Flw2c9mO
黒ひげは明らかにエネルより強いだろ
実を食う前でルフィより強かったエースに勝ったんだぜ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 07:23:16 ID:6+HW6/Is0
エネルは何で
宇宙空間を素で通れて、月で生活できてたんだ?w
人間超越しとるでぇ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 07:46:13 ID:iNbEKYGI0
実は月じゃないから
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:34:05 ID:RxVjx2SVO
多分地上に降りたら環境が違うのでマントラが使えなくなり少し戦力ダウンする
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:38:04 ID:E0W9PllyO
黒ひげの引力は技を喰らうんだっけ?
それだと最初強力なの喰らって死んでしまうことあるんじゃないか?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:45:14 ID:vG3Rv0Ei0
じゃあ、尾田に質問すれば?
今登場してるキャラでルフィ以外エネルに勝てる奴いますか?って。

もし答えてくれたら黄猿、レイリー、くま辺りは確定だろうけど。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:49:03 ID:vG3Rv0Ei0
それにそもそもギア無しルフィの攻撃を避けられないようじゃ、底が知れてる。
ギア2じゃ殴られ放題、威力も倍。
反射神経が鈍いから雷速の体もついていかない。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:50:28 ID:faQiUIHrO
ルフィ、黒髭、あと青雉。

ルフィと黒髭については作中参照。

青雉は絶対零度の超伝導領域において電気抵抗0、熱エネルギー0になるから、要するにエネルがどんな攻撃をしようと青雉には無効。

青雉はそのままエネルに近付いて物質化したところを塵にして殺してしまえばいい。

あと無知無能なエネル厨も死ね。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:53:31 ID:E0W9PllyO
そこは何とでも答えられると思う
そもそもゴムだからって2億Vが効かないって無理な設定なんだしw
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:54:29 ID:luOsd7s30
何で青雉が絶対零度まで扱えることになってるの?
そんな設定あんの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:59:33 ID:24dk89ZB0
一  撃  必  殺
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:09:57 ID:6+HW6/Is0
ギアなしルフィの攻撃を喰らってたのは、当時ルフィがギアを覚えてなかったから
クロコも同じく

エネルやクロコの身体能力が低いんじゃなく
漫画的な都合で、そのときどきの主人公の強さに敵の描写を合わせてるだけ
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:10:27 ID:woIkhpleO
エネルの能力はかなり神かがり的だが、いかんせん頭が悪い

そもそも当初は赤戌こそがメラメラの実の炎人間の設定のハズだったから、未知の赤戌の能力に期待

142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:55:59 ID:R1klJJ5D0
エネルて海に落とせばジョジョのレッチリみたいになりそう。
ルフィも海に落ちても体伸びてたし。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:00:05 ID:Govjet7BO
光速の蹴りや2億Vが、そんなに物凄い描写でもない漫画だしな
絶対零度なんかせいぜい凄く凍り付く、って程度だろう。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:19:45 ID:faQiUIHrO
さすがにどんな馬鹿でも電気抵抗0の状態になれる敵に対しエネルが無力ということくらいわかるか(笑
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:23:39 ID:6+HW6/Is0
↑アホすぎて突っ込みすら無かっただけなのにw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:23:44 ID:3JTV3/710
ヤミヤミって能力者だけを選んで吸い込めて、しかも
無限の引力なんだろ。雷より早く吸い込めるんじゃね?
エースのあれは零距離だし、相打ちでエースの方がダメでかいし。
なにより炎帝を相殺、または打ち破った技もあるし。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:42:37 ID:faQiUIHrO
>>145
>>138>>143が絶対零度に対して思いっきり腰の引けた発言してますがなにか?爆笑
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:54:59 ID:woIkhpleO
絶対零度ww


氷の使い手の常套文句だわな

149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:00:30 ID:Govjet7BO
こんな漫画で絶対零度の電気抵抗とか持ち出すのはバカじゃね?
って事を143で言いたかったんだが、伝わってなかったようだ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:05:11 ID:/4BTRyd1O
アブソリュート・ゼロ!!(どんっ)
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:09:08 ID:luOsd7s30
自意識過剰ワロタ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:51:56 ID:vWZsChNeO
エネルは反応速度が遅いから攻撃避けれないとかいってるけど
マントラで徹底して遠距離戦するだけでほとんどの能力物はお手上げだろでもエネルの頭の悪さを考慮したら最強とはいえない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:04:08 ID:f4Zx1J6kO
オレはメラメラの実が食べたい それだけだ!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:13:52 ID:HjLnLsJlO
竹でエネル殴る
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:18:20 ID:wIWtqBhZO
エネルって槍みたいなのでゾロの刀普通に受け止めてた上に、気絶して心臓止まって意識無いのに、自己再生しとるし
2億ボルトとか言うわけわからん電力で自分を巨大化させて、
雷の状態で人型作って雷神化した上に、化学じゃ解明出来ない貝なんつぅ空島の人間の主要武器である代物があるのに
超博識で、自分の雷と化学技術で空飛ぶ船設計して作らすし
そもそも雷使いってたいていの漫画じゃ超優遇されがちの属性だろ神漫画H×Hの第2の主人公キルアきゅんも雷
ドラクエのミナデインなんて属性しらないけどグラ的に間違いなく電気攻撃だし、
自然現象的に氷は溶けて水となり雨を降らせ数百年かけて木を育て光も同じくなくせに
森に雷が落ちると木は燃えて炎を発生させ山火事となりたった数日で全て焼き尽くす
あぁまだかきたりないけどだめだ行数制限だなそろそろ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:21:58 ID:Jw+r/HQC0
>>140
妄想すんなw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:34:32 ID:wIWtqBhZO
全然まだまだだった
そもそも大規模な山火事じゃ雨が降ろうが風が吹こうがなかなか燃えやまないし
大雨なんてものともしない程雷って人の恐怖心平気で煽るし恐すぎだろヘソ隠しても脳天直撃だろ
ものすげー雷を生でみたことある奴ならわかるだろうけどあれは半端無いまじで全身ゴムのカッパきてたら外出可能♪
なんてレベルじゃないつぅか誰か幻想的な風景画像スレでよく貼られる雷画像はれよあれ
ファンタジー過ぎるだろあれ
まぁ雷の恐さはこの辺にしといてエネルだな。ルフィの完全主人公補正で負けたのは言わずもがなだが
あのポテンシャルは半端ないよまじでビジュアル的にもラスボスレベルだしな
しかもマントラなんつぅ人の心を読むとか漫画的に最強クラスの能力持ちだろシャーマンキングならハオやアンナレベル
ゆうはくの例のボクサーは忘れて下さい彼はなんかもうだめだよ
まぁハンタではシャウアプフだね富樫もなかなかよくわかってるよ
そんな厨2漫画の中でも最も厨2臭いエネルさんとかまじかっこいい本編再登場希望
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:46:38 ID:iNbEKYGI0
マントラは青海では使えない説は以前からよく見かけるが、
ウルージが正にそうだったかもしれないんだよな。
もしそうだとしてもそれが判明するのはかなり後だろうけど。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:52:23 ID:9q6X9P/j0
悪魔の実の相性だが、「ゴムだから電気が効かない」レベルのいわゆるイメージ程度のものなんだろう(実際ゴム燃えるし
光が雷を誘導できるとか、絶対零度とかの科学考証はさすがに尾田が描いてるワンピではまずありえない話
クロコダイルも水以外は無敵な設定なわけだし、やっぱゴム以外の攻撃は効かないと考えるべきだろう
以上のことをふまえたら、エネルに勝てるのは今のとこルフィとティーチとレイリー
ロギア攻撃手段がはっきりすれば今後爆発的に増えそう
ただ、黄猿やらクロコやらのロギア同士では決着つかんだろう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 14:15:35 ID:9nnn8Uo20
黄猿なんてブルックに海楼石の剣で攻撃されてたら死んでただろwwwww
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 14:19:13 ID:iNbEKYGI0
そうだね、カマキリの槍が海楼石だったらエネル死んでたね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:01:44 ID:anCgQ7eH0
黄猿の攻撃は鏡で跳ね返せたりして
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:43:27 ID:2SPT2qPw0
エネルさんは海楼石を噂で耳にしたぐらいにしか知らなかったんだから仕方ない
海楼石の怖さをしっかりインプットしてる今のエネルさんなら
ワイパーの不意打ちもマントラで余裕で回避するよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 08:06:02 ID:EK3MuvesO
エネループ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 08:24:24 ID:cUeHBDX3O
青雉「エターナル・フォース・ブリザード(絶対零度)!!!」(ドドン!!!!)
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 08:27:32 ID:cUeHBDX3O
>>155

> エネルって槍みたいなのでゾロの刀普通に受け止めてた上に、気絶して心臓止まって意識無いのに、自己再生しとるし
> 2億ボルトとか言うわけわからん電力で自分を巨大化させて、
> 雷の状態で人型作って雷神化した上に、化学じゃ解明出来ない貝なんつぅ空島の人間の主要武器である代物があるのに
> 超博識で、自分の雷と化学技術で空飛ぶ船設計して作らすし
> そもそも雷使いってたいていの漫画じゃ超優遇されがちの属性だろ神漫画H×Hの第2の主人公キルアきゅんも雷
> ドラクエのミナデインなんて属性しらないけどグラ的に間違いなく電気攻撃だし、
> 自然現象的に氷は溶けて水となり雨を降らせ数百年かけて木を育て光も同じくなくせに
> 森に雷が落ちると木は燃えて炎を発生させ山火事となりたった数日で全て焼き尽くす
> あぁまだかきたりないけどだめだ行数制限だなそろそろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 08:29:05 ID:cUeHBDX3O
>>166
すまん間違えた
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 11:26:20 ID:6o33x9G9O
そういやゾロの剣を余裕で受け止めてなかったか?
つか、ボスキャラは皆そんな感じがしないでもないがw
まあ、実際にある自然現象で一番怖いのは雷(とか地震、竜巻?)かもな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 11:34:07 ID:opEaiV1+0
エネルって尾田のお気に入りキャラだと思うな。
空島編が終った後もエネルの月の王国計画の小話を入れてたし。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 11:48:09 ID:TwE3dTcEO
尾田は糞
ワンピースは勧善懲悪の物語なのにエネルには制裁がない
腐に媚びて結局エネル生かしたまま
171名無し:2008/09/12(金) 12:31:00 ID:HNRZfpUSO
空中に浮くことが出来ない奴は
海に出たら船に雷落とされて終わりだな。

雷は強力過ぎる。

特に海上では。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 12:34:33 ID:KV8nC63F0
>>169
そんなのあったっけ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 12:37:34 ID:hhEe651iO
エネルは力であり法であるが、悪ではないからな。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 12:58:19 ID:8QQv206WO
そういやルフィってクリーク戦の時点で鉄破壊以上の描写やっちゃってたんだよな
鉄塊らの防御技も使えない生身の肉体で数発も耐えたアーロンクロコエネルオヤビン凄いな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 15:28:17 ID:XplZG2ynO
実でエネル、体術でCP9が出たからルーキーとか超しょぼく見えるな。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 15:30:05 ID:Gk/jQaWX0
>>172
あったよ、コミックス見返してみ。
毎回、敵は殺すのにエネルだけ活かしてるからおかしいと思ったんだけど。

>>174
尾田はもう忘れてるよw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 17:48:10 ID:hVK6GQRZO
甘ちゃんルフィが誰かを殺した事なんてないんじゃね?

気絶じゃなくて確実に殺してる場面って例えばどこ?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 21:17:54 ID:uw5tPKAS0
>>170
> ワンピースは勧善懲悪の物語なのに
勧善懲悪なら別に罪を憎んで人を憎まず的に懲らしめた後は許したっていいわけだが、
むしろ「勧善懲悪の物語」かどうかがけっこう怪しい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 21:55:54 ID:W2v1AWAJ0
>>134
キザルレイリーはともかく、くまはないだろ。
普通に想定賞金はくまよりも上、
雷をはじけないなら、無理。
つか雷をはじけるなら、もう光もはじけそうだし、キザルよりも強いような。
>>135
普通にマントラ使えば、よけられる。
驚いたり、虚をついたら判断が鈍ることがある。
またロギアは無効化できるため、よけることをしないので、回避が鈍いだけだろう。
キザルも攻撃をさっぱりよけなかった。
あれがキザルの弱点を突くものであったら、その場で吹っ飛んでいた。
>>136
電気抵抗がなくなれば、異常な電流が流れることになるので、
普通にヤバイ。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 04:57:10 ID:peKrvATZO
くまの能力ってよく分からんよな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 05:02:51 ID:KCYY73HeO
物質化ってどうやってやんだよ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 06:31:13 ID:4apL43ja0
>>168
全く関係ないけど風の能力者ってでてきたっけ?
カゼカゼの実とか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 07:10:38 ID:ZHnW16B70
ドラゴンがそうじゃないかともっぱらの噂
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 09:17:45 ID:Pm7cImC10
見えないところから自分の位置を知られず攻撃できるんだから
どう考えても負けることはない
エネル最強
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:47:58 ID:LaBiX9yC0
キザルてやつが光になれるらしいからこいつのほうが強いんじゃね?
まあでも光なんてでてきたら、地球を一秒で7週くらいできるから
一気にインフレおこすけどなwwwwwwww
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 12:24:32 ID:7lefwuHM0
よくお前らこんなくだらない話で盛り上がれるよな。

どっちが強いだの何だの、そんなもん作者のさじ加減一つだろうが。

この漫画脳どもめ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 13:14:26 ID:750TrA8l0
>>185
扱い辛そうじゃね
光の速さで動いてる間見えるものもすべて光速で動くわけだし
海賊を追うため一瞬だけ光速で動いたつもりでも行き過ぎてどっかわけわからん島に不時着して捕獲しそこねたりしそうだし
だからそんなことにならないようにヤタノカガミであらかじめ道を作っておく必要があるんじゃないかと思った
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:30:27 ID:b7iOegHKO
よう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:05:53 ID:cI6/nGbE0
マントラは不意打ちに最適だな
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 20:17:44 ID:JGI9NF2o0
レイリークラスより100倍弱いルフィよりずっと弱い段階のルフィに
どんな言い訳をしようと無様な失態を晒して負けたのが事実のエネルだからなあ・・・
支配範囲も島1つ→追放された身。
神と言えば聞こえはいいが、実際は村長クラスだったし。
天下を取る日は見えない・・・。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 20:46:16 ID:Nc9ia6EK0
>>190
天敵だったから勝っただけ。
電撃無効がなければ、最初のエルトールで黒扱げで終わってる。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:01:27 ID:OX3Yi8c00
ゴロゴロの実自体は「数ある能力の中でも無敵と謳われる能力の一つ」って言われてるもんな。
確かに破壊力も規模も大きいし心臓マッサージなど能力の応用もきいてた。
ルフィ以外のルーキーが出会ってたら、あそこで終わりだっただろうね。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:42:46 ID:JniOX7K60
「ルフィがゴム人間なんだから雷は無効。」とかいう消防以下の意見を
千歩譲って正論だとしても雷の熱はくらうだろ。
それにエネルがルフィの「黄金ライフル」をかわせなかったのは尾田の完全な
主人公贔屓だな。空島編のボスであるエネルがあれ一発(ほぼ)でノックダウン
とか尾田がエネルの弱点を見つけられなかったから「ルフィの闘志が勝りました。」的な
イミフ設定に仕立て上げただけだろ。

結論:エネル最強



194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:47:50 ID:ksEExyeSO
カイロウ石持ちにも勝ってるしな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:49:55 ID:OX3Yi8c00
>>193
闘志が勝って勝利するのは別にイミフでもない気がする。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:56:51 ID:xS2DIMufO
ゴム手袋は電気を通さないから大丈夫!とか言ってる奴らに電気の高熱でどろどろに溶けたゴム手袋を見せてあげたい
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:04:35 ID:6+8SJkJE0
自然系同士では決着がつかないので保留として
クマには雷撃がどの程度効くか未知だがかなわなければ飛ばされるし
レイリ−と黒髭とミホ−クくらいかエネルにまともに勝てそうなのは
とりあえずル−キ−ズは全員無理だな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:12:14 ID:v1ob2P4OO
少年誌的に無理だけど
ワイパーがリジェクト喰らわせた後止めを刺していれば終わってた
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:20:49 ID:6+8SJkJE0
エネルは雷速で空飛べるし
攻撃範囲の広さはワンピ世界でも随一だし
しかも武器が雷だし
マントラで他人の心を読めるばかりかその範囲も激広だし
自らのエネルギ−を動力にもできるし
心臓マッサ−ジもできるし
ルフィ以外の麦わら一味を全滅させてるし
やっぱ最強クラスだな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:25:30 ID:H81G2g5a0
なんといっても5億だからな
一人でバスターコール並の戦力があるし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:40:50 ID:BVXeKy7CO
>>198
てか、リジェクト喰らわせた後ずっとカイロウセキをエネルの体に押し付けてれば蘇生できずに終わってた
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:43:01 ID:+wraH/qb0
キザルをレイリーが掴めた理由を早く知りたい


まぁ、能力無力化の能力とかだろうけど。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:43:51 ID:NpBQn3AFO
アオキジのが強いんじゃないか?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:44:51 ID:dv2+4VyZ0
>>193
エネルより強い奴が青海にいるらしいから最強ではない
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:49:37 ID:Oew38TOY0
>>199
まあ最強クラスで間違いないな。
エネルに勝てるのって、黒髭と青雉と黄猿とくまとレイリーとエースとモリアぐらいだもんな。

あっ、あとルフィな。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 00:02:07 ID:1PB0rMXPO
マントラ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 00:10:24 ID:X0dkqAaF0
うんこ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 00:55:41 ID:/mtK1FkCO
生身で宇宙行ったから最強
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 04:31:58 ID:FxD1XepZ0
>>200
つまり大したことないってことだな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 08:37:24 ID:4eRbewE1O
エネルって感情を読み取る能力もあるんだろ?広範囲で
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 08:45:14 ID:ATlJPV960
>>205

実際に勝てるのは、その中じゃロギアを無効化できる黒髭とレイリー、天敵のルフィぐらいだ。
他のロギアとじゃ決着付かないだろうし正直くまは、ロギアにダメージが通るか疑問。
おまけにパシフィスタは、天候棒レベルの雷でもまともに喰らえば行動不能になっちまうぐらい
電気攻撃と相性が悪い事が描写されちゃったし。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 09:31:02 ID:UDFm+Bhl0
悪魔の実の能力
どんな最強でも脳みそが馬鹿ならいみないな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 11:07:54 ID:PnDX1taw0
言いきれはしないけど、エネルと同等か以上ってのは結構増えてきた気がする。
それに話は半分いった所、これから先の新世界でぞろぞろと出てくるのかもしれない。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 13:56:07 ID:4eRbewE1O
省エネ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 14:23:10 ID:STsxAoSW0
>>212
そりゃあ「実は馬鹿でしたっ」ってしないと話が終わっちゃうもんな。
尾田は苦心したんだよ、そして思いついた「馬鹿にしちゃおう」
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 14:49:12 ID:AJxasiMP0
>>26
国士無双って技名を造語にして使う冨樫も割とネーミングセンス無いけどな。
エネル最強。
エネルがやられる前にやればいいだけの話。
雷に耐え切れる人間はワンピの世界にいやしない。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 14:49:59 ID:Dz44t3zxO
エネルなら来迎で地球とか破壊できんじゃね?


よってエネル=神
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:15:42 ID:TbupjyfN0
つか黒ヒゲだって遠くから槍投げれば倒せるんじゃね?武器なら能力関係ない
レイリーも遠くから雷落とせばアウトだろ 闘ってたことすら分からず死ぬ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:25:07 ID:eYxrJydF0
>>211
いまだに、「くまは、ロギアにダメージが通るか疑問。」とか言ってるやつがいたとびっくりだ。
ロギアは物理攻撃の受け流しはできるけど、パラミシアの特殊攻撃を無効化できるのは黒髭だけですよ。
なんで、そんな設定も描写もないのに勝手に「効かない!」とか言ってんだか。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:32:31 ID:gw2hV4sZ0
くまは先制攻撃できないと例え黒髭でもやられるだろうな。
まぁエネルは性能的には一応それが可能なキャラではあるね。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:20:05 ID:m7R4Q9BP0
エネルはゴムの存在を知らなかっただけで
バカではないだろ
宇宙船作れるし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 21:34:59 ID:mBayryqv0
エースは黒髭に火属性攻撃して「ロギアなら受け流せるはずだろ」と言ってたんで
ロギアを素取りするのは別に物理攻撃限定じゃないんだろう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 22:31:33 ID:ytC9th170
白髭と互角かそれ以上の海賊であるゴ−ル・D・ロジャ−でさえ
病気になるし剣で首落とされて死んだりするしよくわからん世界観だな
雷ならやっぱ最強の兵器だよな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:20:29 ID:NRIyDx1O0
エネル強すぎなのは確か
能力って打ち止めになったりしないのか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 01:24:14 ID:QcpuCxjK0
そのうち悪魔の実を2個以上喰って複合能力使うヤツが出てくるよ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 02:21:03 ID:3I6DEfll0
それは設定上無理だからまず出てこないと予想
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 06:03:59 ID:yyuJ05LcO
悪魔の実に悪魔の実を食わせてそれを人間が食うと・・・
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 06:16:25 ID:w3V/e1Dq0
メルトダウンするか、能力が一人歩きしてレクイエム化するかどっちかだろな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 06:33:46 ID:MSJBMJ1+0
>>217
お前、何を読んできたんだ?

雷じゃ、大地を破壊できない事は実証済みだろが
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:26:36 ID:UgLeGZC8O
ゴッ・D・エネル
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:48:18 ID:iRahdyJ3O
雷は強いけど明らかに光の方が上位版だろ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 08:51:55 ID:kljpzilqO
エネルが最強かは分からんが、
ゴロゴロの実&マントラの組み合わせは最強だろ?
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:23:26 ID:GSpOSat0O
攻撃当たらないから強いな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:00:40 ID:bmVwNWhV0
そもそもマントラみたいな鬼行為が可能な世界で空島以外でマントラ出てこない
なんて無いよな?ウルージは使えないみたいだけど。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:21:26 ID:RD6U9ZTN0
尾田にそんな設定扱えるわけないだろ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 23:29:28 ID:pgxbcbiu0
>>231

お前は雷にあたるより
光にあたる方が辛いのか?
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 00:22:16 ID:JFb130jQ0
一対多なら最強の実のような気がする
味方も死ぬだろうが
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 00:26:31 ID:RKtXxrOQO
クロコダイルより弱いロギアって出てくるの?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 00:34:22 ID:Ghha69iOO
>>238
水被れば終わりだもんな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 05:28:37 ID:tawqFpGI0
クロコダイルも普通に考えれば強い。
ルフィが勝てたのはただの主人公補正。
作者は水があってもルフィがクロコに勝てそうに無い描写をしておきながら、
結局そこからの逆転をうまく描けないまま勝たせてしまった。
でも砂が溶けるくらいの高熱が作り出せる奴なら勝てるだろうから
ロギアの中では比較的攻略しやすい相手かな
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:26:35 ID:5A2PdM4iO
バリッバリバリッ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:31:22 ID:sXk/zO6M0
クロコは相性いいぜ
雷は砂に利かないだろ
ポケモン的に考えて
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:36:20 ID:HlGY1Cd80
ワンピの世界だとエネルの雷は気絶くらいしかさせれない
エネルの雷食らっても誰一人死んでない
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:37:53 ID:Fc3Bh1cp0
>>237歩いて数日かかる程の距離の海を凍らせた男がいますが?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:16:27 ID:On2VjGdI0
最強クラスの能力ではあるんだろうけど
本人があれだから
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:28:52 ID:O4ljN92hO
攻撃力なら青雉が最強じゃない?

この漫画って熱に対する描写が適当極まりないからね

ルフィに雷の熱が通じないのはそういう補正があったんだとしても、メラメラの能力で黒髭とかがアッチッチとか言ってる程度で済んでるのはやりすぎ
あれだけの炎食らって黒焦げにならないわけがないのに

その点、ヒエヒエとかはマジに凍るから触れた時点で終わる
一瞬で海が凍りつくレベルだしね
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 08:07:05 ID:1wCszLxYO
>>246
黒ひげ「冷てぇっ!」
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:58:12 ID:i12oR8mzO
パリーン
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:14:06 ID:1exR6dWSO
黒ひげうざっw
テラウザスとかじゃなくてもうリアルにうざっww
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:45:26 ID:HkLfSAxQO
くま最強。なんでも弾く。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 13:08:25 ID:YzoD4rHk0
青雉って海水に触れても平気なのか
凍ってたらセフセフ?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 16:22:11 ID:tawqFpGI0
今週見て思ったけど、
ワンピの世界では全身火だるまになってもほとんど怪我もしないのか。
現実だったら苦しんだ末に死ぬの確定な気が。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:04:49 ID:SxI0EL/e0
>>252
漫画だから
雷喰らって生きているヤツもいるしな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:07:04 ID:tawqFpGI0
何かこう、いかにもギャグ漫画って描写よりも
ちょっと生々しかったんで、グロいもの見た気分になった
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:02:58 ID:D7eaZcm9O
都市を吹っ飛ばす爆弾を持った状態で爆発させても死なない漫画に何を言ってる
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:43:45 ID:nCQzNhHk0
目からキノコが生えてたって事は
キノコの根が眼球に残ってるって訳じゃん?
後、他の体に生えたキノコの根っこも皮膚の中に残ってる訳だから
炎で燃やしたら目玉とか皮膚とか穴だらけになるよな、根っこの後が残って

漫画だからと消えると言えばそれまでだけど
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:05:53 ID:rnbv1xbn0
現実世界のロジックを漫画に適用されてもねえ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:34:38 ID:HuAaZCd00
最近はピンチまでギャグだな、アマゾネスがいてよかったな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:23:02 ID:8yReUxSD0
256は目開けたまま寝るのか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:50:27 ID:j/udKKvhO
ドフラミンゴの能力ってどこまでわかってんの?
ロギアが雷とか光に化けた状態をも操れたら強ス
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:55:20 ID:ydtvTvXdO
キザルは雷でよかったんじゃないか
氷、雷、炎で三大将とか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:12:26 ID:QNLrgwhbO
>>219
言ってる意味が分かんないんですけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:15:17 ID:4huXlCr/0
>>9
天才
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:34:32 ID:IEobWbLt0
描写で圧倒的だったのは青雉も同じじゃね?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:28:30 ID:HuAaZCd00
マントラと悪魔の実で、広範囲で悪口言っても雷落とせるのは青キジ以上
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:58:11 ID:jA3IdthWO
エルトールもピエールで楽に避けられるレベルだからなぁ…
身のこなしもギア無しルフィとやり合ったクロコダイルより遅くて打たれ弱いし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 16:16:49 ID:HuAaZCd00
まあ光速で蹴られて平気って世界ではあるな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 16:24:20 ID:6Ez5p5as0
光速の蹴り→通常なら恐らく木端微塵。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 17:13:45 ID:HuAaZCd00
漫画だから死なずに夢が叶うw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 17:17:49 ID:27GAP0Nc0
現実世界において、ゴムで実物大のルフィを作っても、あんなに伸ばしたあとに
元のサイズに戻れるような特殊なゴムを製造するのは無理。ルフィのあれは、悪魔の実による
人智を超えたゴムゴムの能力だから出来ること。悪魔の実のゴム人間が雷に対し
無敵であっても、中世レベルの世界で天然ゴムで手袋なり靴なり作っても、それが
エネルの雷に耐えられるとは思えない。
悪魔の実の能力は、自然現象+魔術的な力となっている。煙になれるモクモクは
人間を捕まえられるが、自然界の煙は人間を掴むことはできない。自然界の炎は
物質を燃やしたり溶かしたりできるが、物理的な衝撃力をもって艦隊をぶち抜くことは
できない。火薬による瞬間的な「爆発」と、炎それ自体の特性は違う。だが、
悪魔の実ならば可能だ。よって、単なるゴム手袋をはめてエネルに立ち向かおう
というのはナンセンス。

さらに、相手によって特別な武器を用意していいなら、なにもゴム手袋なんぞでなくても
カイロウセキで造られた武器や防具をもって挑めばいい。ワンピース世界における
辻褄はゴム手袋よりよっぽどあうだろう。そしてカイロウセキの剣や弓矢、銃弾であれば
エネルに限らず能力者相手になら誰にでも効く。エネル相手にゴム手袋を用意していい
ような勝負であれば、ティーチ相手ならカイロウセキの短剣でも懐に忍ばせておけば、
引力で引き寄せて殴ろうとするところを刺し殺して終わりだ。

そういう屁理屈が成り立つからといって、その能力者が弱いというのは子供の言い分だ。
黄猿の靴はゴムじゃないから光速のケリ一発で終わったりしないし、骸骨の剣は
カイロウセキじゃなかったし、くまがエネルの雷攻撃すべてを弾けるかどうかはわからない。
それにロギアの物理攻撃無効化は万能じゃなく、レイリーや戦闘丸がやった能力無効化は
誰でも努力と才能次第で手にできるものなのかもしれない。

ただし素直に考えれば、エネルは海軍大将に匹敵する戦闘能力を持っている。
もしもエネルが下界の存在を知り、そこで経験を積んだ上で望むならば、大将の地位に
つくことも容易だろう。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 17:18:36 ID:u4BDmp3+O
>>261 フリーザー・サンダー・ファイヤー とことか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:55:30 ID:mbo8Im+s0
ルッチがゴム人間ならエネルはガクプル
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:24:05 ID:XEBiTMUsO
ワグハウ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 22:17:53 ID:PyI3MKXU0
光速の蹴りって言うのはもちろん弾丸とかより早いわけだろ?
ふっとぶとかそういう描写がまずおかしいわな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 00:34:47 ID:dzel2/1x0
光人間の攻撃は喰らうのにこっちの攻撃が当たらないのはどう考えても不自然
光人間自体の攻撃も当たらないが正解
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 01:12:55 ID:jvzCc9vg0
部分的にロギア化してるんじゃ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 01:24:45 ID:VLF1AzpU0
光なんて毎日浴びてるけど痛くも痒くもない。

雷は当ったことないけど。

278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 01:27:06 ID:vhoSfKdcO
マントラが使えるのが一番大きいな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:27:29 ID:sWfq6AxQO
>>270
異議なし
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:32:40 ID:YyxDhrOR0
月行くぐらいだから新世界行くとかのレベルじゃね〜ぜ。

もう規格外だね
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:36:14 ID:P2okh16CO
そろそろドラボルと肩を並べるのか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 02:40:13 ID:CtzyyqXUO
でも今更ながらに思うが、ワンピはロギアなんぞ出さずに色んなタイプの強さを表現した方が良かったんじゃないかと思うな

モリアのような強さもあれば六式やミホークのような強さもある
覇気とかパシフィスタとかもあるしね

ロギアは矛盾点とかも多いし、唯一のリスクの海に入れないってのもあんまし意味ないし
バランス悪すぎる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:34:22 ID:tz2CrI5XO
必死でドラボルというキャラを探した俺
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 03:44:00 ID:P2okh16CO
ある意味スマンな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 04:56:21 ID:iqtspaNo0
ドラボーのことか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 05:33:29 ID:FHNIjFnH0
>>270
いい意見だな
これ結論でいいよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 06:07:36 ID:YyxDhrOR0
実際ゴム手袋じゃ雷防げないし・・・。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 06:28:56 ID:q/5fV3AA0
>>275
眠っててもゴム人間なルフィみたいなのと違って
意識してないと光や雷や炎になれないんじゃないか
常時光じゃ生活できないだろう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 08:26:22 ID:EXJpLMl80
>>288
エネルは寝てても雷だぞ
エースとスモーカーは突発的だとルフィーに吹っ飛ばされてたけど
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 13:34:24 ID:MP6upju90
>>256
あたま悪すぎ
きのこの根っこは細すぎて肉眼では見えません
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 14:18:23 ID:F3R3NOZs0
ヒノ
キテン
エルトール
マントラ
ヴァーリー
ママラガン
ライゴウ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 14:23:30 ID:vhoSfKdcO
悪魔の実の力は尾Dの都合よく発動される

よって尾Dが最強
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 15:11:55 ID:E8moCUC20
>>292
まあ、そうなるな。

設定ではなく尾田の都合 ってのが見えすぎるのが難点
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 15:49:48 ID:Ho8i0usoO
カラダカラキノコガハエルダケ>エネル
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/19(金) 20:24:52 ID:jxGEpNUz0
ガラパゴスゾウガメ>エネル
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:23:19 ID:J3vLz5pN0
エネルの唯一の弱点はルフィにギア1でやられちゃう
打たれ弱さくらいかな
ただ殴れるのはルフィと黒髭(レイリ−も?)くらいだと思うが
実体のないロギアはそれだけでも無敵に近いからな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:36:42 ID:NPPWJTx0O
手を濡らして砂を殴れたわけだからゴム手袋でエネルを殴れるはずとマジレス
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:42:38 ID:U/HCdLlTO
エルトールってわざ大地壊してた
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 02:55:38 ID:NPPWJTx0O
ティッシュか
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 03:06:19 ID:GGM7jY/SO
>>297
殴る前に雷当たって終了

しかし全身ゴムにすればあるいは・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 03:23:00 ID:nXtcklFBO
2億ボルト程度のエネルギーと海を数キロに渡って数日完璧に凍らすエネルギー。どっちが強いかは明らか。
ただこれは最大瞬間であって、持続的エネルギーの総量ならエネルかもしれん
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 04:16:57 ID:H8i5s1s1O
ロギアの戦いならエネルに勝てる可能性があるのは黒髭だけだろ
普通にロギア同士でなら勝負はつかないっしょ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 04:21:21 ID:XMUzxz7l0
黒髭はどのロギアにも勝つ可能性も負ける可能性もあるな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 04:52:12 ID:KpQ6wEAu0
ブラックホールの盾を出せればすんごいつおいよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 06:19:35 ID:oDpRJYPn0
>>301
全然明らかにはわからんから計算してみてくれる?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 08:43:53 ID:zfI5hNfT0
267 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 18:53:32 ID:clNhY/Qn0
>>255
真水の話だが1平方メートルの15度の水を深さ10a凍らせるのには6.3MJ必要

水平線は約五キロだからそれの半円の面積にすると3925万平方メートル
最低でもこの位は凍らしてるだろう
それをかけて247.275TJ
広島型が55TJ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 10:35:14 ID:9awTyR5o0
アンペアわからないからエネルのほうはエネルギー計算できなくないか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 13:58:19 ID:n9OqlLoOO
どどどどど
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 14:07:50 ID:LNsN9D+g0
そもそも絶対零度用いても一瞬で海を凍らせるなんて可能なんかな?
手から発する一点だけでの絶対零度で・・・
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 14:18:28 ID:vWSVhOtp0
俺がガキの頃だと絶対零度だと物質が消えるみたいな事習ったんだが
実際はどうなんだろうね。
絶対零度じゃなくても熱を吸収し続けられれば海は凍るんだが、
青キジ儲は絶対零度前提で物事語ってるんだが青キジが
絶対零度使えるって設定って有るの?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 17:08:09 ID:jd23F46r0
「エネルギー総量」って、能力者の場合、そいつの体力だろが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 17:58:25 ID:J7D2ERjw0
そうでつね、ゾロがロギアだったら凄いエネルギーでつね
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 19:15:50 ID:CH63+eyp0
くまが片手にゴム手袋。肉球の出てる方の手で高速移動しつつ電撃を弾く
高速移動でかく乱しつつゴム手の方の手で怪力でぶん殴る。
ギアなしルフィにも対応できないエネルにはこれで楽勝。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 19:31:38 ID:vWSVhOtp0
何時から相手の情報を知ってる事が前提になったんだ?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 20:21:37 ID:sNkeG9gl0
そもそも悪魔の実を食べたゴム人間だから雷はいけただけで
人間が作ったゴム手袋がエネルに利くとか妄想だな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 20:50:26 ID:SWL/smgb0
ゴムの絶縁破壊電界:20〜25kV/cm
空気の絶縁破壊電界:35.5kV/cm

エネルの雷は空気中を飛んでいるので現実の雷と別物だとしても空気の絶縁破壊電界以上である事は確定。
そのゴム手袋の材料が現実のゴムと同じ物なら絶縁破壊が起きる為殴った瞬間、大電流が流れて
パシフィスタであるくまは、大破だね。
ゴム手袋使えばエネルなんか楽勝と言ってる奴は、ちょっといろんな物が足りない。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 22:48:35 ID:J7D2ERjw0
全身をゴムで包めばなんて言ってた馬鹿もいたね

目が見えねーっつーのw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 23:18:18 ID:CH63+eyp0
>>315
それこそ妄想だ。「白白海にゴムは存在しないんだ」「ゴムとは一体…」「ゴムだから!!!」
作中ではルフィの体≠普通のゴムなんて説明はされていない。

>>316
おいおい、漫画と現実の区別はちゃんとつけようぜ。
その説明だとルフィも死ぬよね?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 02:06:07 ID:KlYJVsXR0
ルフィは悪魔の実の不思議な力が実現した特性ゴム人間だから大丈夫でした
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 02:09:30 ID:hDTP9Udl0
ルフィの体がワンピ世界に存在する普通のゴムなのか否か、
エネルの能力を無効化したのは、ゴムという物質の属性なのか
ゴムゴムの実を食べたゴム人間の属性なのか作者にしか判らんからなあ。
SBSにゴムは雷の電圧だと絶縁破壊が起きる筈ですが、
ルフィの体にそれが起きなかったのは何故ですか、とでも質問するしかない。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 03:05:27 ID:vJNHBfvN0
現実当てはめたい奴は、とりあえず砲弾はじきかえすゴム風船探して来い
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 04:21:28 ID:znODTqjy0
尾田のさじ加減
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 06:30:02 ID:vrksK/bc0
>>321
現実に当てはめたいやつはゴムじゃないと主張したい奴なんだから
そんな例だしても「だからゴムじゃない」って主張を後押しするだけだろ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:33:39 ID:uFTsAEs2O
>>321
それより悪魔の実を見てみたいなあ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:38:49 ID:VNi+w0QE0
すぐ現実の科学持ち出すやつって何なの?死ぬの?
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 09:44:14 ID:fIFl9jIiO
>>325漫画を楽しく純粋にみれない奴。

327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 11:13:07 ID:cWZ5jskXO
ルフィにとっちゃ神エネルよりペローナ様の方が強敵(笑)
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 02:15:24 ID:1+5UofOOO
ルフィとのバトルで心を読む能力みたいなもの活用したの?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 02:33:34 ID:3R5OMLBA0
早くウルージさんとの戦いが見たい 神vs仏
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 02:34:48 ID:1vCEJ/Kq0
黄猿ならエネルと互角か
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 04:41:00 ID:OZKlbDsk0
>>318
お前馬鹿だな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/22(月) 05:01:38 ID:oODFMHId0
エネルの扉画嫌いだったんだが、読み返すと面白いな
まず攻撃かよ

壁画の謎もワンピースの歴史に深く関係しそう
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 03:11:39 ID:OW+3EZ+NO
ワポル
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 06:43:38 ID:5RhTRgqSO
エネル弱かったな‥
ゴム〉雷て‥
ワンピにも相性があるのか、ポケモンかと思った
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 07:07:50 ID:kzcIZSbx0
相性あればポケモンって酷い思考だな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 08:26:37 ID:6ycJXOox0
>>290
きれいに根っこだけ燃える事もあり得ないし、
根を焼こうと思ったら、皮膚をはぎ取ったような状態になるわけだな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 01:58:20 ID:zxVYd2+yO
月にさえ行けるエネルさん
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 02:04:24 ID:JfCj1bUsO
エネルなら、能力無しの身体能力+棒だけでもアーロンやベラミー程度なら倒せるよな?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 02:08:15 ID:rqqh6H/x0
現状海ろう石装備してるスモーカーが最強だろ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 02:22:36 ID:RivRdRWOO
月で呼吸無しで生きてるってことは雷人間というか本格的に電気の塊みたいなもんだろ

つまり、避雷針と地面があればエネル死亡
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 06:26:54 ID:j1ToAS4k0
意志のある雷だから放電の方向も自在だし拡散もしないから死なない
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 09:44:12 ID:D0PoRSck0
覇気が出てきた今エネルなんて雑魚。ギア身に着けてもいないルフィの速度についていけないわ終わってる。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 09:57:12 ID:0aJCQigE0
まぁ、覇気という設定で議論は終わってるわな。
ギア無しで負けてる時点でギア2のスピードに
勝てる身体能力もないわけだし。


エネルはヘタレだから覇気飛ばすだけで気絶するんじゃないか…
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 10:13:41 ID:q7suILFR0
エネル程のレアな能力をいくつも持つ人間が青海にいたら…と思うと残念
まあエネルなら最低限の戦いはしても、海賊にはならないと思うけど、結構の強さではあるし
身近に強い奴がいないからああやってヘタれるんだろうな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 21:16:04 ID:JrgS3zR40
エネルに覇気や六式がなくても
尾田に彼より凄いのは青海にはたくさんいますと扱き下ろされようとも
彼はほぼ無敵の存在だし
ルフィ以外の麦わらメンバ−に彼を倒せるとは思えないし
騙まし討ちと逃走力と情報収集させたら最強
これほどの逸材を引き抜かない海軍は無能だと思う
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 22:17:00 ID:0aJCQigE0
もっともだな。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 23:19:48 ID:pKO1nAqh0
レイリーに剣で首落とされたらエネル死ぬのかな?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 03:14:59 ID:nXZNryu80
黄猿がアプーの爆発もろに喰らって上半身が切り離れた後光化して元どうりになってるから平気じゃね
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 04:16:29 ID:rkywRJCe0
>>347

首を切り落とされたらロジャーでも死ぬんだから覇気で物理攻撃無効特性を
無効化されたら死ぬだろうね。
物理攻撃無効の性質を過信して格闘戦もやるけどエネルの強さの本質は、
マントラと雷撃を組み合わせた敵の射程外からの遠距離砲撃戦なんだけど
近距離格闘戦メインの作品中じゃその強さの真髄を発揮するのは難しいよなあ。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:04:10 ID:Zhex1Jig0
身体が雷って時点でかなり強いだろ
ルフィはゴムってだけで天敵って設定になって勝てたけど
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:06:47 ID:mCacCeOl0
マーガレット>>エネル
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:09:59 ID:O4roh2yY0
ウルージ>>エネル
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:10:12 ID:qfW+CVbfO
>>345
一応自称神だし引き抜けるわけねーだろ
頭使え馬鹿
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:15:04 ID:Zhex1Jig0
そうだなエネルは海軍じゃ手に負えない逸材だからな
引き抜くのは無理か
マントラ使えて捕まるとも思えないしな
月に逃げられたら手におえないもんな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:53:09 ID:aEbbr0juO
つーかまたエネルでねぇかな
ルフィ達が大苦戦した相手をエネルが倒して真打ち登場でやられるみたいな感じで
まぁこれじゃ完璧かませだけど


つーか今考えるとクロコダイルとかエネルってすげぇ魅力的なキャラだよな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:56:56 ID:gHE/5kX+O
所詮、終わったボスキャラは噛ませか雑魚扱い(^_^)
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:01:53 ID:O4roh2yY0
エネルはもっかい出るよ
ウルージvsエネルが待ってる!
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:04:45 ID:h229JESFO
カスみたいな発想乙
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:06:58 ID:O4roh2yY0
                 ──────丶
             ´               ``ヾ
            ´      /ヽ            ヽ
         /      /  `\       / \ ヽ
        //  厂 ̄ ̄ ̄  ヘ   `ヽ   /  キ ヾ
       //  │      へ  ───    ノキ _\
      //    ヽ  / ─弋丶____ ノ / キ  ヾ
     //     │彡´     `\       ノ    キ  ヽ
    //      /           \          キ   》
   ///    /     ミ/⌒`              / ̄ヾ彡 /
        │   ミミミ/  __ \          / ─ミ│彡
 /⌒     │   ミ/ / __ \ /    │/ _ │ ソ
//  ヽ   │  彡/ ∠ _◎_`> 彡     卜/´ ◎_\│
│ 匂ヾ\  │ ノノ  丶  _  ノ丿彡     ヾヽ  ノ丿 \
 ヽ   勹》                彡彡     》         》    ここでウルージさんAA
 \ ゝ  ‖ミミミ              彡      ‖       ノ
    ゝ  ‖ ミミ ζ                   ‖ ヘ─┐彡    
    丿己‖  ミ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄\        ヾ  》 イ│
  (( )) ‖  (丿\        ヾ鬚ヾ        》ノ   八│
   ○   ‖  弋│ミ\  ___  ゙\___  丿  /´刀 │\
       ‖   │乂 ` \__    `丶───── ´│ノ  ミ
      │  \    \\  │ 丶───────   丿ノ  │
      │   ゞ    ヘ \ ┴─┴─┴──┴──┴ ノ││ │
      │    ヾ    \ \┬──┬──┬──│ ノ │  │
      │       丶   \ `ヽ ______   ノ  ノ │
      │        \  \             ´  │    ヾ
      │          ヾ  丶 ______  丿  │    │
      │            \                │    │
       巛             \              │     ヾ
       \              \∧∧∧∧∧∧∧∧∧      \
        \                                   │
         ヾ                                  │
          ヽ                                 │
           \                              /ヽ/
             \                           /
              ヾ∧                        彡
                 \∧                 丿ヽ/
                    ゞ∧               /
                      \∧/ヽ丿ヾ/\/ヽ/\丿
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:38:07 ID:tFfTxjws0
すでにネタスレだよ。
ロギアの火力はまだまだ魅力だが、
覇気が出た時点でエネルはゴム以外にも無敵じゃなくなったって事だ。

ギア2のスピードに追いつけないのもネック。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 09:49:04 ID:rYx6jcArO
>>356
バギーの功績を見てやって下さい
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 11:23:30 ID:q5NOtvGxO
てゆーか覇気がロギアに攻撃する手段って根拠は何だ?
あれはただ雑魚を蹴散らすための技だろ
何で覇気でロギアに触れることになるんだよ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 11:54:52 ID:Jk4MTs260
尾田もエネルより強く見せよう強くみせようとはしてるんだけどどうしてもな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 12:01:29 ID:SawgdlAj0
いやエネルは最強
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 13:14:03 ID:P/hZgCK70
>>362
同じ質問何回もすんな。読解力ないアホはしね。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 13:37:13 ID:q5NOtvGxO
>>365
アホにアホって言われた…
早く教えろよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 14:11:44 ID:gt+H8t9r0
バレスレ池
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 16:12:09 ID:nXZNryu80
いやでもまだロギアに有効かはわからないけどね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 19:28:52 ID:MNlnq15e0
ルフィがハンサムの牛に覇気を使う
レイリーが黄猿に使った技=戦桃丸の技=九蛇の覇気

であろうという流れから来る推測だよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 22:32:09 ID:tFfTxjws0
推測っていってももはや話の流れから
かなりの確率で覇気はロギアに有効な流れになりそうだがな。

レイリー、ロギアと対抗する。→覇気は矢にも送り込める。から
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 23:48:39 ID:XVLudrdp0
逆に考えたら、ロギア最強な作品バランスをどうにかするための覇気なんじゃないの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 09:22:26 ID:Fo4b7qYm0
ハンコック
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 02:38:28 ID:fbjASgZkO
こびー
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 03:12:12 ID:0sJeDjgn0
尾田の設定ではティーチや黄猿の方がエネルより強いつもりなんじゃね?
多分、実際に戦うことになったら、ティーチはエルトールとか受けても
「ぐぁあああ」って言ってちょっと黒くなるだけで実質無傷
黄猿も、どうせゴムとか使って倒すんじゃね?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 03:37:11 ID:CqYjO8ru0
ティーチはその通り。
黄猿は千日手。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 05:55:34 ID:/rVW/yRz0
デスノートでも殺せないエネル最強!
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 06:24:59 ID:W9MUjq4R0
CP9もル−キ−ズも雷に勝てそうなの一人もいないな
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 07:28:52 ID:gHLBi7Mx0
>>374
使えないよ、着衣も光になるから、ゴムもっててもゴムも光になる。
だからロギア同士は決着つかない。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 07:39:03 ID:nhWL7ury0
蹴る瞬間その部分だけ実態化すればいいでしょ
スモーカーが海楼石の十手持って攻撃できてるのだから問題ない
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 08:03:36 ID:nV9n9shv0
別に光速でぶん投げてもいいんだぜ。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 09:50:05 ID:gHLBi7Mx0
ならその部分の速度は光の速度にはならない。
攻撃がよめるエネルには避けるのは用意。
>>380
光になっている状態では、雷はつかめない。
回廊石かゴムがいる。
だがもってたら光になれないか、光になってしまうので無効。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 20:15:02 ID:FdFgoxb2O
エネルよりイケメンで強くてママラガンよりかっこいい技使う奴っていつ現れるの?

エネルイケメンで最強すぎワロターwwwww
383名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:31:41 ID:ipKvGQSD0
>>381
鈍臭い奴らの攻撃何度も喰らって攻撃がよめるエネルには避けるのは用意。ってのはな・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 22:50:53 ID:A+cr9CqU0
>>1
ロジャー
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 23:15:16 ID:KkOFDNPjO
エネルはシャンクスやエースやクロコダイル、青キジより遥かに強いだろ。ワンピースのラスボスはエネル
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 23:18:40 ID:kYx+68gEO
エネらない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 23:19:57 ID:KPRPxFb90
少なくともルフィにとってはバギー以下だったな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 23:38:06 ID:yd5OQb2UO
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:06:34 ID:oFESKEBCO
エネルはまだ出すべきじゃなかった。
ラスボスにふさわしい能力だったのに。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:11:17 ID:8x7yuxbfO
エネルって普通に頭いいよな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:23:55 ID:PuCmjScxO
×用意
〇容易
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 01:28:32 ID:kWcKkH5xO
ラスボスの能力攻撃が主人公にきかないとかしょぼすぎるだろw
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 03:42:10 ID:oFESKEBCO
ゴムだからこそ倒せる、それだからこそいいんだよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 04:37:08 ID:3IDrhiG+0
エネルの敗因は慢心だな
機動力、攻撃射程、火力、策敵能力がトップクラスなので自分のスペックを生かす戦い方を選べば負けようが無い
ゴム海楼石以外の攻撃無効が無くてもいいくらいだ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 05:25:32 ID:0aITkvg+O
ウソップわごーむで倒せる
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 07:46:35 ID:os1fX3J4O
漫画の歴史的にみても電気系でラスボス級のやつはいない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 07:49:46 ID:Wit0UUYX0
エネルってレイリーに簡単に倒されるレベルなんだろうな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 08:36:15 ID:1XciM4AjO
レイリーわごーむでいちころだな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 10:56:15 ID:wjwG7myd0
あんなどこぞの民族の1歩兵まで覇気使えるんだから
戦闘メンバー全員覇気おぼえてロギアふるぼっこだなこりゃ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 17:54:45 ID:lmvpjLrC0
クロコ「覇気を纏うなんて効いてないぞ俺は!」
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 02:35:27 ID:WzRtBN0XO
生まれ変わったらエネルになりたい
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 03:34:35 ID:wsZI1Qyn0
エネルが仲間になってたら
尾田もどう扱っていいかわからんだろうなエルト−ルで瞬殺
ナミのサイクロンテンポの100倍の威力
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 03:36:08 ID:KpmHeMb1O
ぱんちぱーまきらい
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 04:55:00 ID:p8eWVXS6O
>>398 レイリーわごーむ吹いたwwwwwwwwww
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 07:26:13 ID:J1uIzWvVO
劣化黄猿じゃん
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 08:37:06 ID:ihlo7adWO
ルフィ>>エネル
エネル>>サンクス

つまりこおゆうことだ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 10:25:05 ID:gepPC2+90
戦闘中の雷速移動は、黄猿より速くて便利。
移動速度はそら光速のほうが圧倒的に速いけど、黄猿が鏡出してる間に
エネルならもう移動終わってる。エネルなら天敵とのガチ戦闘中も雷速移動できたが
黄猿の鏡移動はトロすぎて非実戦的。実際、光速なのに予備動作大きすぎで
レイリーに止められてるし。
攻撃にしてもそう。黄猿のレーザーは、それそのものは光速でも、発射までの
タメが長すぎるから、あっさり避けられる。ゾロにトドメさすときだって、
どんだけタメてんだよって感じ。トロすぎる。通用こそしなかったが、骸骨はともかく
ウソップにまで対応策打たれてる。全ロギア中でも1・2を争うトロさ。
結局レイリーにサクッと止められてるし。光だから、光速だからってことで
黄猿は圧倒的に速いというイメージあるが、移動も攻撃もこれだけ遅いロギアは
ケムリンぐらいだぞ。PXのレーザー攻撃も、爆風で体力削れても、誰にも直撃
させられてなかったみたいだしな。レーザー攻撃は結局、これも鏡移動同様に
タメが長すぎて、かつ派手すぎて非実戦的。ピカピカ光って、はい撃ちますよー
撃ちますよー、そろそろ撃ちますよー、ほら撃った!で避けられました。こんな感じ。
そりゃ避けられる。海上で敵船撃つならまだしも、白兵戦じゃ使い物にならない。

実際、黄猿はレイリーに移動阻止されてレーザーも撃てず、光剣で応戦するしかなかった。
ガチで闘える敵相手には、光速の利点が全然使えない。機動力も火力も。遠距離はレーザー、
近距離は光速の蹴りで黄猿最強かと思われたけど、全然そんなことなかったな。光速の蹴りも
ある程度の達人相手なら、タメがトロすぎて容易に軌道読まれるから使えないとか、なんか
実戦で使えない理由があるんだろうな。ピカピカの実、使えなさ杉。

これがエネル相手なら、レイリーも無傷で止めるのは難しい。まず、移動を止めるのがまず無理。
黄猿みたいに鏡作って道照らしてとかトロい作業一切無し。移動する、と思った次の瞬間には
もう移動終わってる。剣の間合いに詰めよう、と前に出た瞬間に放電が襲ってくる。
それを凌いで間合いを詰めれても、次はマントラで読まれて攻撃をかわされる。

考えてみると、エネル最強論がいつまでも消えないというのは、本当は正しい。ルフィ以外ならば、
黄猿とエネルどっちかと闘わなきゃいけない、となればみんな黄猿選ぶ。エネルよりは組みし易いから。
ピカピカとゴロゴロの実、どっちか食べれるとなったら、ゴロゴロを選ぶ。ピカピカより実戦的だから。
エネルを超える「強さ」をもったキャラや能力がまだ出ていない以上、当然のことだけどな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 11:15:43 ID:JbPFl4CQ0
エネルはラスボスで出せばよかったのにね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 12:18:22 ID:LY6SrWvB0
エネル最強厨の断末魔か…
まるで夏の終わりの蝉の鳴き声のような寂しさだ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 21:12:56 ID:PgQXE+h40
エネルはプレイヤー操作したら絶対負けないスペックの格闘キャラ
コンピュータ操作だから天敵相手にガチムチバトルして負けた
こんな感じ、マントラエルトールなんてされたら


.
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /    ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ         無 理 ゲ ー だ よ !        ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 21:20:35 ID:TR1j5sAD0
つまりエネルはアホだから弱いと
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 03:41:03 ID:NaBG4rDsO
>>407
素晴らしい
あなたをエネル様の2番弟子にしてあげましょ

ええもちろん1番はわたくし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 07:29:00 ID:wv+MFK2b0
>>411
弱くはねーよ
スペックは間違いなく現在最強キャラ
まあ、この漫画で最強は白ひげだから、設定で言われてるから否定はできないw
AI戦闘でも3将の下ぐらいじゃないか?
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:16:04 ID:WG1XC8Na0
ウルージさんが空島に残っていたらエネルは空島を支配できなかっただろう
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 21:29:03 ID:ZDt7H3FOO
>>407
鏡は移動するために使ってるわけじゃないよ
太陽拳なんだよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 22:39:50 ID:E1bWk4fM0
エネル厨は強さ議論スレで相手にされないからって
こんなスレ立ててまで最強を主張するのか…


漫画の展開を認めたくない空しい連中の溜まり場だなぁ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 23:06:44 ID:CjyTXDIP0
マントラの範囲>>>>>>>>>黒ヒゲが能力者を引き寄せられる距離だからな
エネルだけが位置を把握して永遠遠くからエルトールしてればいい
それでもノーダメージなら最悪逃げればいい
エネルは絶対に負けない戦い方ができる
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 17:27:35 ID:jQG9B9580
>>376
デスノートには勝てない
デスノートには名前を書かれた人間は死ぬという前提があるから
電気ショックとか意味無いのだよ
人間じゃなくて魚人とかなら死なないかもな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:29:52 ID:WcJRcYEC0
>>418
そのような単純に戦闘力や力の大きさを比べられない特殊能力や特殊効果は果たしてどうか分からない。

ドラゴンボールやワンピースでも「気」や「覇気」でそういう特殊効果をかき消すこともできるから
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 20:44:17 ID:WcJRcYEC0
デスノートの効果が実際にどうかは知らんが、ドラゴンボールで言えば、「サイヤ人」だから人間ではないし
天津飯には大小に関らずかめはめはが通用しないという特殊効果も無印時代だけで
戦闘力がインフレ化したZ時代になってからはそういう設定は無くなっていた。

他にもドラゴンボールは戦闘力に圧倒的に大きければ、特殊効果等も通用しなくなるケースが多々ある

ワンピースに関しても悪魔の実の能力者等に普通に通じるとは限らないし、今話題になっている「覇気」とやらで特殊効果をかき消せる可能性もある。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 21:28:10 ID:jQG9B9580
あれ?悪魔の実を食う前は人間じゃないの?
てか食った後も人間じゃないの?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 18:10:07 ID:eoL6ro4H0
ドラゴンボールの願いでみんな全滅できるじゃんデスノートだろうと
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 19:54:01 ID:aq1szgX7O
ゴムで雷無効化して打撃でダメージ与えられたんだから
ガラス片とかで斬ってもダメージ与えられるんじゃね?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 20:12:22 ID:Z3ohtvkUO
てか、サイヤ人って人間じゃね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:20:23 ID:E1bl28450
てか、オレって人間じゃねえ?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 01:56:22 ID:IEzDSZ6Z0
射程距離、攻撃力
今の所エネルよりこれらが上の奴はいない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/19(日) 02:03:27 ID:X2HMltkU0
攻撃力は青雉のが上。

凍結(一撃戦闘不能・放置で死)>雷撃(一撃戦闘不能・放置回復)>>>>>他>>>>>火及び爆発(アチチ)
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 02:48:48 ID:ngOOpfRv0
だけどライゴウより強い攻撃なんて今だに出てきてなよな
正直あそこでエネル出したの失敗だとおもうは
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 11:30:00 ID:EfrEorhi0
雲の上から雷迎乱れうちで新世界の神になれる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 17:44:52 ID:LeSJXt380
青雉の冷凍なんて雷のエネルに効かんだろうに。しかし逆に青雉は溶けて死ぬ可能性もあるんだよ。
溶けて再生できる可能性もあるけど
まぁロギア能力者ですべて均等にするならマントラも使えるエネルが有利になる事は間違いあるまい
ロギアで覇気使いとかが出てきたら別だが。
それと黒髭は別格かな?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 20:24:32 ID:3Kfj3y13O
スピードはエネルとイエモンどっちが早いの?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 21:27:28 ID:nIpnpl5l0
絶対零度ってどうなんの?
全ての原子が活動停止する世界って、想像できんw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 21:54:04 ID:Bh2KbXkc0
何かよくエネル最強て科学考察されてるけど(ゴムがどうとか光がどうとか)
くまの人間から痛みを移すっていう能力が意味わかんないんだけど説明してくんない?
しかも島に狙って人間飛ばすとか強すぎだろう
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 23:20:25 ID:LeSJXt380
クマって破壊描写とか攻撃力とかは他の上位に比べてなさそうだけどエネル、黒髭よりつよくても全然おかしくないよな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/21(火) 23:39:09 ID:Nc6XdaGp0
エネルヲタ専用スレに来てまでエネルを叩くことは無いと思うぞ。
強さ議論スレでは、今後エネルが落ちていく流れになってきてるんだから、
ここはそっとしとこう。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/22(水) 02:25:08 ID:+XY2MMNc0
誰かエネル叩いてるか?
LeSJXt380だって青雉より強そうといってるし別叩いてはないと思うが。
クマに関してもエネルより強くてもおかしくはないってだけだろ?
正直クマが尾田が言っていたエネルより桁違いに強い奴とは思えんが
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/22(水) 02:40:24 ID:mcZqHbZ9O
くまなんて所詮ロボットだから雷喰らったらアウトだろ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/22(水) 19:45:20 ID:+XY2MMNc0
もし大将、七武海の上位が覇気使えるとしたらエネルより桁違いに強くてもおかしくなくなってきたな
それでもライゴウより破壊力ある攻撃はいまだに出てこなさそうだけど
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/23(木) 17:23:12 ID:lIijR/0D0
今までエネルが最強だと言えたのはロギア+マントラという特殊能力があったからだが
ロギア+覇気使いとかが出てくれば落ちるのは必然だわな
マクシムなしでと考えてだけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:34:08 ID:YPb7Wxou0
例えエネルを殴れるとしても、まずエネルの攻撃をかわす必要がある。


よく聞く雷速はワンピの世界では大したことがなく交わせるという論は、
ナミ・ウソップがかわせたという描写からだが、
ナミウソ以外の誰もがかわすどころか反応すら出来ずに食らっているという描写もされている。

ガンフォール・サンジは接近だからかわせないのは仕方ないだろう。
ワイパーは自身の排撃で立っているのがやっとでかわすどころではなかった。
ではゾロはどうだったか。いかに神官戦後と言えどかわす体力が無かったというのは無理がある。
というより、かわそうとしてかわせなかったのではなく、反応すら出来てない。

ここでゾロはナミウソより回避能力が無いという論が出てくる。はたしてそうだろうか。
確かにゾロは常に相手の攻撃で傷つきながら戦っている描写がある。
しかしゾロがこれまで受けてきた攻撃をナミウソならかわせる、
或いはゾロがこれまで受け流して攻撃は当然ナミウソならかわせると言えるだろうか。

ナミウソは侍・リューマのオーバード・クー・ドロアや鼻唄三丁矢筈斬りを避けるし、
クマのつっぱりパッド砲なんかも当然避けるとでも言うのだろうか。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:35:33 ID:YPb7Wxou0
ルフィの場合はどうだろうか。
ルフィは電気効かないから避けなかったという意見があった。そんなばかな。
電気無効と気づく前から電気無効と気付けるわけがない。
描写では所見でエネルのエルトールに当たって何も無かったルフィは「?」状態だった。
つまり反応すら出来ていなかったということだ。

ナミウソがルフィより回避能力が高いならば、
クロコダイルのラ・スパーダも避けるだろうし、ルッチの嵐脚も当然避けるとでもいうのか。
以前強さ議論スレでこの話をした時、次のような内容のレスが返ってきた。


> じゃあ避けられる、でいいんじゃないの?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:39:58 ID:YPb7Wxou0
どうだろうか・・・。
ゾロが完全に見切っていた侍・リューマの矢筈斬りだが、ナミは見事に食らっている。
回避どころか反応すら出来なかった。理由と問うと次のようなレスが返ってきた。


> 話の展開上そういうのはどの漫画でも普通に存在する。
> ここでこいつがやられてしまったら、話が繋がらないから当たらなかったとかそういうもんだって。
> お前さんはちょっと考えすぎだよ

つまり『物語補正』だと。



さて、この一連の流れのどこに物語補正がされているのだろうか。
というところで議論スレでは終わってしまったが、相変わらず何事も無かったかのように
「ナミウソが避けられる雷撃」論を振りかざす輩が後を絶たない。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:49:54 ID:SBh3o/ZE0
何を主張したいのかよくわからないな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:51:51 ID:YPb7Wxou0
戦士ではないナミウソに雷撃が当たってしまったら物語進行出来なくなるので避けられた?
ルフィ・ゾロは本来ならば避けることが出来たのに反応すらしなかった?
ナミは矢筈斬りを避けることが出来たのに、物語進行上何が起こったのか気付くことも出来ず食らった?

さて、物語補正として自然なのはどの辺だろう。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 19:56:18 ID:YPb7Wxou0
>>443
ルフィゾロが反応すら出来ない雷撃をナミウソが避けたのは「物語補正」だという主張を馬鹿にする奴が、
ゾロが見切った矢筈斬りをナミが食らった理由に「物語補正」を持ち出してきたという笑い話。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 21:20:28 ID:8ppucUNZ0
避けれるか、避けれないかはおいといてロギア+覇気使いというのが出てきたら
落ちるのは認めろよ
それまでは破壊力、マントラという有利があるから最強クラスかもしれんが
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/25(土) 22:02:29 ID:BnchDuDyO
>>445
えらく長文書いてるが、ただお前が気に入らない奴を晒しあげてるだけじゃねーかw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 00:57:22 ID:+LlLfKnY0
敵キャラ最強はエネルの予感w
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 01:00:22 ID:nLFuvFacO
>>445
とりあえず働け
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 01:02:40 ID:2Q+r3SK60
もうあれ以上はないよ ママラガンだぜ?アマルだぜ? ないない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 01:48:12 ID:K23CMNH60
>>449
働いてるが余計なお世話だ。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 10:21:46 ID:ntryO00p0
エネルが最強だな 雷速は光と違って曲がれるし予備動作も必要としない
ていうか雷も光なんだがな 速度で劣るとは限らんよ
相手の心を読めるのも強すぎるな 
雷の速さで動いて心を読まれながら攻撃を当てられる避けられる人間なんて存在しないかと
加えて島ひとつ吹き飛ばすライゴウが使えるからな 島を吹き飛ばされたらその時点で殆どの能力者は死亡 
ロギアなんて回廊席持つだけでどうにでもなるし
やろうと思って下界に下りれば四帝海軍質部会所か全人類を一日で絶滅させられるよ
ルフィに負けたのも未だ意味が解らないご都合補正だしつまりこんな漫画真面目に考察するのがアホらしってことだね
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 12:05:43 ID:PNgx6cYm0
雷は光じゃないからw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 13:22:10 ID:K23CMNH60
結果光を発するが、光ではないな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 15:41:54 ID:ntryO00p0
厳密には光の一種だよ 知恵遅れ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/28(火) 15:50:23 ID:PNgx6cYm0
ああなんだ
ただのゆとりかw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 02:36:33 ID:QVSgM2Xv0
電磁波と勘違いしてるんだろうけど、電気は電磁波そのものではない。
光は電磁波の一種。一般的に光といえば電磁波の可視波長域を言う。
ピカピカの実はここ。

しかしながら人間の反応速度から考えるならば、
電気の流れる速度も、光速同様に速過ぎなのは一緒だわな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 19:27:07 ID:XrYINcoH0
例えキザルが本気出してなくて今までの攻撃のタメが無くなっても
戦闘においては雷速も光速も似たようなもの
どっちもどうせ反応できないし短い距離なら速度の圧倒的差も目立たない(大体タメが無くなるなんて事もないだろうし)
よって
エネル>>>>>キザル
あれ?もう大将に勝っちゃったね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/29(水) 23:27:20 ID:eMPe/WJL0
実体化しないと蹴れないピカピカより
ただ触っただけで大ダメージのビリビリだよな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/30(木) 19:15:12 ID:mGifH1jL0
だけどやろうと思えば海軍本部だろうが、エニエスロビーだろうが、ママラガン落としまくって、止めにライゴウ落とせば終わりなんだよな
もし青海に行くとしたら、マクシムに乗って降りていくんだろうし。
ぶっちゃけバスターコールなんかより、エネルがマクシムに乗ってはるか上空から攻撃しまくってくるほうが100倍やっかいだろ
ライゴウまともに当たれば、ロギアだろうが生きているとは思えんし
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/30(木) 19:49:27 ID:hJDqCTWE0
>>460
最後の一行以外は同意
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/31(金) 03:54:37 ID:HO28vjah0
俺がエネルぐらいの力持てばどんな漫画の戦場でもやっていける自身ある
てか漫画とかじゃなくて現実の戦闘でも
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/01(土) 10:43:09 ID:QccBU7RuO
>>459
スモーカーが煙の状態で相手を殴り飛ばしたり、掴んで持ち上げたり出来るから
黄猿も脚の形をした光のまま蹴り抜いてるだろ。そういう漫画だ
当然エネルも同じ事が出来るはず。する必要が無かっただけで
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 10:17:08 ID:o/rKDIvr0
煙が動くということは、空気が動いているということ。
つまりモクモクの実は空気を操れるのではないだろうか。

空気の塊というものは実は結構なエネルギーを持っているんだぜ。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 13:59:31 ID:DhP9CQA70
>>464
空気を操れるのなら、それはすでにモクモクじゃない気がするよ
12巻読めばわかるけど雨の降りしきる中で雨を全く吹き飛ばす事無く
人を捕らえてるからやはり煙そのもので相手の自由を奪ってる
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 16:55:33 ID:M8Id/aFL0
エネルはグライドラインどころか宇宙まで行ってしまったしな
他の海賊に比べ次元が違いすぎるんだよな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/02(日) 23:12:29 ID:tkdinejB0
確かに宇宙ってなんだよなw
世界一周は実現できる奴、これから何人もでてきそうだが、単体で宇宙にいけるのはおそらくこいつ一人だ

てか宇宙空間で生きていけるって一体どういう事よこいつ。
雷だから氷もしないし、息もしなくておk?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/03(月) 09:43:40 ID:hQW9fi4a0
昔人が住んでた形跡があるので、
ワンピの月には空気と水がある
で解決。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/03(月) 23:43:38 ID:Yw9qdkbb0
しかし宇宙に行く過程で終わるだろ
てか普通の人間なら宇宙出た瞬間に一瞬で凍りつく
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/04(火) 00:16:36 ID:iyddlbyN0
>>469
ワンピの月には大気は無さそうだったし宇宙空間に空気あるぞ、きっとw
風船で行けるんだから地球?に大気圏も無いしw
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/04(火) 11:48:26 ID:q1+XimPy0
大体上空1万mであんな薄着でカボチャ栽培だのなんだの出来る世界に
宇宙に出た瞬間凍りつくなんてこっちの世界のルールを適用できると思うのがおかしい。

エネルなんかエベレストより標高高い白白海で上半身裸で生活してたんだぜ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/06(木) 10:56:22 ID:Q44g3+zC0
理屈じゃエネル最強なんだろうけど実際青海降りてきてもミホークあたりにあっさりぶった斬られて終了だろうなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/06(木) 15:52:10 ID:0vP1BX70O
エネルとイタチは可哀相。
インフレーションの犠牲者なのか!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 18:18:17 ID:SyaLs8Nl0
尾田がエネルよりも強い奴が青海にまだまだいると設定した以上、
頑張ってエネルよりも強い奴を作ろうとしているのは読み取れるし、
それがインフレに繋がっているわけだが、

そもそもエネルはインフレの犠牲者どころか、インフレの元凶であるので・・・。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 02:37:03 ID:VooELkS20
頑張ってエネルより強い奴を作ると行っても、エネルより強そうな奴が今だにでてこないんだよな
大将辺りが覇気の達人とか、ロギア+覇気使いが出てこない限り。

悪魔の実の能力としての規模がエネル以上だと思える奴とか、ライゴウ以上の破壊力の技とかこれから出てくるのだろうか
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 17:53:09 ID:4I5zrmx10
エネルも覇気使いだった可能性が出てきたなw
ま、攻撃でなくマントラとしてなんだが
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/09(日) 22:27:41 ID:BEHoZqu30
覇気を攻撃として変換できなかったんだろうな
それにしても雷ゴウより威力ある技って、これから出てこない気がする
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 03:32:03 ID:rtuRLNy40
エネルってこの漫画のキャラの感じがしない
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 03:49:24 ID:rtuRLNy40
>>471
いや待て。息できる云々はいいとして、氷つかないのはやっぱこいつが雷そのものだからだろ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/10(月) 18:46:52 ID:S4APwccZ0
>>479
マクシムの外装も大半が材木で構成されてる訳だけど
ワンピ宇宙が本当に凍りつくような温度だったらマクシムは月に辿り着くまでに凍り付いて壊れてると思う
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 14:35:57 ID:NLL42qIE0
>>479
でも体が雷じゃない生物と言うかロボット達も月で普通に動いてるし。
こっちルールだとロボットでも関節が凍り付いて動かなくなるんじゃないの。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 22:24:50 ID:/pgh1Fp70
>>481
ん?俺もまったく詳しい方じゃないからよく解らんが、ああいうのはそれように作られてるんじゃないの?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/12(水) 03:19:53 ID:03laP5+p0
ロギア系能力者はどんな漫画の世界でもやっていける
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 23:24:17 ID:S8lJqs8w0
>>474
俺は逆の考えだなぁ。
バトル漫画特有の後に出てくる敵の方が今までの敵より強いって概念をエネルを使って壊したって思う。
オヤビンは置いといて、ルッチ、モリアは勿論のこと、青キジより強い可能性があるんだもん。

ルパンの五右衛門みたいに雷を切れるようにならない限り、ゾロは絶対に勝てないし。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/15(土) 02:45:50 ID:GNATr5w70
確かに。
エネルがあの時点で出てきた事によってワンピースは敵がどんどん強くなる漫画じゃないという事をしらしめたような
そして新しい敵キャラが出てきたら、エネルと一々比べてしまう
それで お、エネルより強いんじゃねーか?と思えるキャラが今の所ティーチだけ
覇気が出てきた事によってまた違う見方になってきたけど、ハンコックもエネルより強いとはとても思えんわ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/16(日) 23:02:35 ID:Fj5SB88F0
ハンコックってコリアンのタイヤか?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/16(日) 23:06:47 ID:kk2+E2SfO
ツキミ博士にフランキーを改造してもらえばおK
宇宙戦仕様だ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 01:26:38 ID:NHYIWfBp0
なんだコリアンのタイヤって?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 10:02:33 ID:mSWZ/1U10
もうエネル出ないのかな 本編に再登場させたら面白いと思うけど
七武会と戦って欲しい
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 10:36:44 ID:stleNeEe0
エネルでぐぐったら
他のキーワードにエネル 最強ってあって吹いた
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 19:57:23 ID:qKUCCRTM0
>>489
今の展開で出ちゃうと100%かませになっちゃうだろうし、あのままでいいよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 22:16:27 ID:VXw2/bum0
基本ロギア系同士は戦わせたくさせそう>尾田
だが能力の規模は現時点でも間違いなくトップ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/17(月) 22:25:04 ID:3Agph25a0
技の規模はライゴウと氷河時代が抜けてるね。

>>485
アラバスタから空島、W7、TBの流れを見ると、エネルの出るタイミングって抜群だと感じる。
早すぎないし、遅すぎない。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 12:50:06 ID:P6vu9tOs0
>>457
なんか痛い厨房が居るが電気は一般的に電磁波も含まれるし間違って無いのでは
厳密な化学用語と一般的な意味は違うが
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/18(火) 22:05:26 ID:y9RT6n510
電気は電磁波発生させるだけで電磁波自体ではないんじゃね?
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 18:18:52 ID:8tbAxrKs0
エネル再登場させる時はさ

月も一緒に落っこちて地球壊滅

人類全員宇宙に放り出される

エネルが死ななかったりマクシムが凍らなかったり高度一万mでカボチャ栽培できたりで
みんな死なない

考えるのを止めた

これで良いんじゃね?
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 19:29:02 ID:6ntMJdvC0
最後は皆カーズ様になるのか
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 23:21:42 ID:NxINz0oUO
神エネル
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/21(金) 21:04:01 ID:tEVAgR/F0

こっちも祭りの予感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パヒュームも通ってた郡山の学校裏サイトの入り方流出!!!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1212319729/572

ていうかスレなんだが
生徒同士しかしらない学校裏サイトへの行き方を生徒が書き込んじゃってすごいことになってるwww
リアルでも喧嘩なってるらしく面白いから弄繰り回してやろうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/22(土) 16:43:07 ID:qbPTEJXs0
>>488
韓国のタイヤメーカーの事。
安くてそこそこ性能いいよw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:16:11 ID:YkbJ7q5x0
えねるねるねるねーるね
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 20:39:48 ID:51n5/pfJO
マンガの中の事でこれだけ語れるおめーらスゲーよwwwww
光と雷がどうのとかwww

それを言うなら人間が雷になってる時点でおかしいだろwwwwwww
ナンセンスデスネ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:09:43 ID:jMpiQLqfO
ルッチより前のボスなんだから
モリア>ルッチ>エネル>クロコ以下略
だろ?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:11:10 ID:cw5NQd8R0
ルッチが覇王色使えれば最強だった
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:17:47 ID:d4CmPg9SO
今更エネルは無い。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 21:22:30 ID:/mqnhS4LO
エネルとウルージってじつは知り合いか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/23(日) 23:12:08 ID:pcnFXLuL0
>>503
信者乙
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 11:24:35 ID:Og7fqaxDO
>>507
>>503は誰の信者なんだ?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/24(月) 20:41:58 ID:hITvefeC0
>>503
その強さの比較は単純すぎるだろ
ゆとり乙
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 01:28:08 ID:3OgRvbBp0
ゴム人間だから雷が効かないってのは、面白いけどショックだったな・・・。
破壊力ありまくりなのに、ゴム人間だから効かないって・・・・・。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 01:38:08 ID:Yc/BzBzAO
覇気の設定があの時点で存在しないから
厨房設定なゴムは電気に強いって事にしたんだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 01:44:28 ID:C16biPsk0
大将の前に現れたエネルとビビル大将の反応がみたい
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 01:46:17 ID:Cd0osqgm0
ボスの強さは

くま>エネル>モリア>クロコダイル>ルッチ>アーロン
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 02:45:39 ID:3OgRvbBp0
いっその事、ラスボスがエネルだったら面白いのに。
あの負け方は納得できんw
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 02:48:02 ID:YDkQwfC40
前半にロギア出しまくってるところを見れば、
覇気は最初から設定されてたよね。
後付けとか言ってる奴はバカだよ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 05:02:31 ID:qzmhsnqNO
いやその理屈はおかしい。
何故前半にロギアが頻出すると覇気が後付けでないと言えるのか。
それはお前こそ覇気をロギア対策とする考えに縛られてるからだ。
それじゃ後付けを主張する奴と同じ考え方だ。

覇気を持っていると思われる戦桃丸が黄猿が止められて驚いている。
これは覇気は安直なメタ能力ではないってこと。
今後ルフィが覇気をどう使うか次第。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:26:51 ID:6Xm+SSkD0
エネルは雷だから速度は雷速でいいんかね?
だとすると10秒とかからず東京福岡間を移動するような奴な訳だが
そんなののとどうやって戦うんだか。
マップ兵器なみの火力まであるのにw
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 12:33:40 ID:HUifJtYv0
覇気らしきものが初めて見えたのはクロコダイルVSルフィなんだよなぁ
砂の刃をパンチで破ったとき。砂とは言え刃だからゴムは切れるだろうに、と思った。

>>512
大将クラスでもビビるでしょ。
青キジのヒエヒエの実の能力を知ってる上で、ロビンは最強かもって言ってたし。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 18:13:00 ID:1Z1ec5HH0
>>518
ロギア同士はダメージ通らないんだし、特に双方ともビビる様な事にはならないだろ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/25(火) 20:48:15 ID:tUckzel30
>>508
尾田教信者
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 00:23:27 ID:Fm35OByJ0
エネルより強い敵ってルフィじゃないの?
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 06:24:37 ID:B4AY0kRRO
心の闇ルフィ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 07:44:03 ID:1AjrESamO
>>517マンガダゾ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 21:04:13 ID:OBVQOdH20
ロビンもゴロゴロの実は数多くある能力の中でも特に無敵と謳われているとか言ってたしな
異質的な強さはヤミヤミで単純な威力はゴロゴロがトップクラスなんだろう
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/28(金) 23:21:54 ID:R4zGzXN40
ヤミヤミを思いつくために尾田はどれだけ考えまくったのだろうwww
「なんとしてでもエネル以上を(汗)」

しかし、一般人にはピンと来ない能力だが(ヤミヤミが)
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 22:09:40 ID:6frXDKVE0
黒髭にわざわざ電撃も吸収するがダメージはない!
と言わせてるから黒髭よりは弱いんだろうが、単純にものすごい強い非能力者がいた場合
どっちの能力がやっかいか、と言ったらエネルだと思う
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 02:58:06 ID:/p2oWN7LO
青も大海原一瞬で凍らせる能力凄いと思うが、 ワイパーの燃焼砲を何発打ってもビクともしなかった大蛇(主)が神のエルトール一撃であぼんなんて描写も相当凄かった
因みにエネルって剣術もカク並に凄いのかな???
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 06:55:11 ID:iEN2XHfL0
モリア出たんだからエネルも出せよ
しかも敵としてじゃなく味方で
海軍にとって白髭程じゃなくても十分脅威だろ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 07:18:36 ID:cdX/osyNO
ウルージさん
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 09:50:44 ID:TP5FJZJI0
ウルージ>黒ヒゲ>黄猿>>エネル
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 10:36:54 ID:2RNKweh5O
ロギア同士じゃ勝負は付かないから横一線。クロコにしても水場とか弱点なんて知られて無いだろうし、勝てるとしたら青雉位かなぁ。ルフィは二度目があったわけだし。だからロギア以外への脅威=強さってこと?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 12:06:32 ID:TP5FJZJI0
エネルの師匠登場でエネルなんて格が下がってるよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/01(月) 23:34:23 ID:Uy6humS50
ウルージさんどんだけ好きなんだよおまえww
てかエネルが海賊として出てきたら本当にやっかいだよな
近づく前にマントラで察知されて逃げられる上に飛んでる船とか攻撃しようがねーぞ
おそらく新世界の住人だって飛んでる船見たら口アボーンじゃね
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 02:48:04 ID:QXu7wghh0
エネルは登場時期を間違えたな
四皇の一人として出しとけばよかったものを
覇気が登場した今では完全に格下だが
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 16:54:08 ID:8+ZnAZwV0
覇気+ロギアも出ていないのに何を言ってる。なら大将とかエースとかも格下になっちまうがそれはないだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 21:25:48 ID:pXcyriXd0
マントラで把握→エルトール


              どうしようもない

白髭やシャンクスはどうにか出来るってか?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 21:59:25 ID:mMCIGrSY0
あんまり想像したくないけど黒ひげにはエネルも黄サルも勝てない
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:03:35 ID:I/P8NQThO
あのね…ダメージも多く飲み込むなら闇とか明らかに弱いと思う。

術使え無くなって条件五分なんだからルッチとかに絶対勝てないやん。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:21:20 ID:4SzXJc9D0
>>512
主人公に負けてから再登場した敵キャラは圧倒的な力の差を見せつけられて一撃でやられるという法則が…
※例 改造フリーザとトランクス
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/02(火) 23:53:24 ID:QMKtSyp10
 〜 朝鮮人が青ざめる日本の漫画・アニメの中の"李"名のキャラクター比較 〜

 〜 "李"名の中国人 〜
■星方天使エンジェルリンクス
・李 美鳳 中国風娘              ※主人公
■CCさくら
・李 小狼 返還前の香港           ※メインキャラ
■彩雲国物語
・李 絳攸 中国風ファンタジー       ※メインキャラ
■デジモンテイマーズ
・李 健良 父親が香港出身         ※メインキャラ
※ 他にも"李"名の中国人キャラクターは沢山居ます。

 〜 "李"名の台湾人 〜
■エンジェルハート
・李 香瑩 台湾の殺し屋           ※主人公

 〜 コードネーム 〜
■ガンダム00
・スメラギ・李・ノリエガ  偽名、本名は九条。※メインキャラ

 〜 "李"名の朝鮮人 〜
・メインキャラクターで朝鮮人キャラクターなんてそもそも居ない。
・打ち切り作品は除外しています。

★結果
日本漫画やアニメで"李"の苗字のメインキャラクターは、ほぼ100%朝鮮人ではない。(脇役でさえ朝鮮人より他のアジア人である確立のほうが高い)
朝鮮三大苗字の一つ"李"は、日本の漫画・アニメでは中国人・台湾人に取って変わられている。
日本人原作者から忌み嫌われているコリアン。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 04:01:59 ID:go9FFV2H0
白髭、シャンクス、ミホーク、カイドウ、もう一人の四皇、フィッシャータイガー、レイリー、ロジャー海賊団クルー、センゴク、ガープ、三大将、ベガバンク、戦桃丸、くま、黒髭、マルコ、ドフラミンゴ、ローラママ、ハンコック、ルフィ
まだ出てきそうだな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 04:28:00 ID:Q74Z0Vti0
ルッチとエネルじゃあエネルの方が強いが
ルフィからしたらルッチの方が圧倒的に強いな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 11:13:11 ID:b10Qr7lW0
回廊席コンボからワイパーが刀で首落としてたら勝ってるだろ

くそ漫画だから死の描写がないのであれだが
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 11:18:28 ID:zBlgtBQF0
ルッチもゴム手袋ありだったらエネルを一撃で倒せるだろうがな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 15:48:48 ID:DC3xpG9a0
ゴム手袋って言ってる奴は、何故揃いも揃ってそれ以外の部分に
雷の直撃を受けて終わる可能性が極めて高い事実から目を逸らすんだろうねえ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 16:22:21 ID:zBlgtBQF0
そんなもん普通に回避できる
大したこと無いよエネルは
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 18:14:49 ID:Q74Z0Vti0
黒ひげ「くろうず!」

エネル死亡
548西君とおれ:2008/12/03(水) 19:16:01 ID:dYAIToAH0
エネルより強そうなの黄猿、ルフィ、青雉、レイリー、黒ヒゲ、シャンクス、ミホーク、白ひげ、
エースくらいかな。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:37:27 ID:tQ4J1WgP0
身体が雷って
それだけで最強クラスだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:41:29 ID:2AZY5EOB0
なんつーか、ロギア系はロギア系でしか倒せないんじゃないか?
(ルフィはたまたま雷とゴムで相性が良かったから例外だった)
三大将は全員ロギア系(多分)だろうから歯が立つんだろうな。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 19:59:59 ID:Q74Z0Vti0
雷なのにルフィの攻撃移動して避けれないし
覇気使いにはまず勝てないだろう
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:01:20 ID:JCxgHnPVO
エネル=るろ剣の雷十太

技は強力だが本人は屁垂れで実戦では弱い
エネルなんて技が派手なだけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:03:00 ID:YXiTWH0TO
エネルって頭が悪いみたいに捉えられてるがめちゃくちゃ頭良いよ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:18:22 ID:a0cXlbXo0
なぜゴム手袋にこだわるの?
装備品ありなら海楼石のメリケンサックとかでいいんじゃないの?
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:28:49 ID:ABBhPvluO
コロコダインってロギア系?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:29:29 ID:n8Y47QT5O
>>553
あのアホ面な描写があったせいで…
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:34:23 ID:zBlgtBQF0
>>554
俺は別にそこにはこだわらないぞ
大事なのはダメージを与える方法さえあれば
ルッチくらいの体術つかいで倒せるだろうと
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:34:49 ID:nlh4SaFuO
エネルがもし青海にいたとしたら間違いなく七武海レベルの強さだろ
もしくはそれ以上
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:46:27 ID:tKH79kLvO
エネルって黒髭に絶対勝てないよね。近、中距離なら
引き寄せられて終わりだし。遠距離から狙ったとしても、
黒髭はエースの攻撃をあんだけ至近距離で受けても
アチチ、で済ませて完勝したくらいなのに、効くとは
思えん。そんで耐えられたら、後は引き寄せられるのを
待つだけ。勝てる要素が一つも無いよ?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:46:46 ID:Ls8EvaK/O
ロギアを止められるほどの覇気使えるやつなんて極僅かだろ。
レイリーとかシャンクスとか。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/03(水) 20:54:06 ID:31tu/YFCO
ワンピ世界のキャラがタフ過ぎるのがなw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 00:56:51 ID:/NTC/6Qt0
ワンピースはラストでロト紋のイマジンみたいなスゲェ化け物が現れて
世界が滅ぼされかかったところ、エネルが現れて化け物を阻止、
「俺がこいつを7日抑えている、その間に戦力を整えろ」とルフィたちに
言ってその間にミホークとかかつてのライバルが集結、
8日目になる寸前に戦場に間に合ってボロボロで手足が千切れかけてるエネルが
「おせぇよ・・・だが何とか間に合ったな、後は任せたぜ」と息絶えるとかやって欲しい。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 01:16:32 ID:Eyo8eaeZO
鷹の目が覇気で天を割ったら尾田を見直す
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 01:38:47 ID:WffhA3HcO
もしエネルが下で生まれてたら
今みたいな海を這いずり回る冒険じゃなくて
壮大な空をめぐる大空賊時代の到来
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 08:07:05 ID:DaM707Kx0
つーかエネルは箱舟も一応守らなけりゃならなかったから狭い範囲で戦ってただけで
普通にやる場合相手が自分倒せる力持ってることをマントラで知れば
一切近づかずにマララガンとかぶちこんでくるだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 15:57:05 ID:0+teAYWI0
黄猿
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 16:20:10 ID:mrcETRKPO
黄猿は速いだけだから雑魚
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 16:33:58 ID:o1VgA5zJ0
覇気(笑死)が出てきたから自然系の能力もある程度緩壊されたが

雷って速さと威力を兼ね備えてるよな。触れたほうが大ダメージを受ける防御力もある
エネル自身に「マントラ」とかいう心をの読む能力があるのもデカイ

ガチで勝ちに徹した戦いをしたら最強だろうな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:12:03 ID:0+teAYWI0
ワンピース強さ議論スレ part109
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1222249782/

ほらよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:19:38 ID:sehC5reV0
どっちが強くてもいいよ

そっちにしろエネルはもうでねえよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 18:28:32 ID:/ADjYpzyO
タバコの火い・・欲しかった・・とこだ!!
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 19:48:40 ID:OeBO+hT10
>>559
エネルは島吹っ飛ばしたつの。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 20:07:08 ID:3A1POC34O
>>572

黒髭に勝てるわけないだろ
格が違いすぎるわ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 20:08:42 ID:3A1POC34O
マントラがあってもルフィに凹られてるからな
所詮エネルなんてその程度
マントラもたいしたことねぇわ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 21:04:29 ID:578rmWDZ0
エネル再登場するらしいな
月は飽きたのかね
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/04(木) 22:38:03 ID:OeBO+hT10
>>573
なwwww
これだから信者はwwwww
話にならん。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 01:07:18 ID:cH1nn2oj0
暫定強さランキング

S+:黒髭 白髭
S-:大将 エネル ドラゴン
A+:ミホーク 四皇 レイリー ガープ クマ 
A :ドフラミンゴ エース スモーカー オーズ 
A-:戦桃丸 ルフィ ルッチ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 01:57:06 ID:7tIPie3d0
女神:ハンコック
神:エネル(笑)
S+:白髭(王) 黒髭 シャンクス ドラゴン レイリー
S-:ドフラミンゴ ミホーク 四皇 ガープ
A+:マルコ(護衛軍)エース(護衛軍)大将(ネテロ)ジョズ(護衛軍) 
A :ジンベエ くま モリア クロコダイル 
A-:ルフィ(ゴン) ルッチ ソニア スモーカー(モラウ) 戦桃丸(ナックル)
B :ブルーノ(ノブ)
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/05(金) 09:00:01 ID:Fr8Z2Qyg0
そもそもゴム人間なんて自立すらできないんだぞ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 04:09:28 ID:qkqo5VPV0
その強さランクは平地の接近戦だからな
エネルがその能力をフルに生かせば接近すらできない
雷速で距離を保たれれると作中で対処できる可能性のある相手が二人しかいない
黄猿と黒ヒゲだけだが共に描写不足で対処できるかは分からない

マントラの策敵、エルトールの長距離火力、雷速の機動力、物理無効
ここまで遠距離戦の能力揃っているキャラに接近戦をさせてランキングを作ってもな
遠距離での戦いに徹したら今のところ誰も勝てんよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:15:11 ID:zivaaWag0
ウルージさん
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:24:18 ID:+TwnQ2550
覇気の前には赤子同然だろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:30:36 ID:02CygFNuO
覇気(笑)
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 13:31:07 ID:TctGq2J50
そもそも「覇気」ってなんですか?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 16:56:33 ID:GrhR+LK60
>>557
倒せる可能性があるってだけな
んな事いったらルッチ並みの体術で覇気覚えてる奴がでてくればロギア系能力者全員勝てない事になる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 18:03:25 ID:TctGq2J50
だから「覇気」の定義ってなに?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 19:24:27 ID:I3G7QDvF0
吐き気の略だよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 20:32:57 ID:zivaaWag0
黒ヒゲ>>>エネル(笑)
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 20:42:35 ID:xCCauQ3T0
>586
知らん
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/06(土) 20:45:53 ID:mJjTxRf+0
>>588
ヘッwwwwくだらん。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 00:29:06 ID:ABztlaxh0
今のところ、「覇気」がなんなのか明かされてないが
多分この先、なんでもありの、便利パワーって扱いになっていくんだろうなあ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 02:22:38 ID:5CdQs1mK0
暫定強さランキング (ストーリー補正抜き)

S+:エネル 大将
S-:黒髭 クマ 白髭 エース ドラゴン
A+:ミホーク 四皇 レイリー ガープ
A :オーズ ドフラミンゴ スモーカー 
A-:戦桃丸 ルッチ(少なくとも二度殺せた→)ルフィ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 02:44:49 ID:b5GH9ot70
 `、  ;   l  ! i !! /
  `  ;  | i i !! /    / / //-‐;; ̄;;;;``ヽ _ ――〇 ̄ ̄ ̄/;;;;;;
ヽ  `     i !! r―、_  / // /;;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;;;r''´     〇    /´""
ヽヾ `、    !   └、___`ー 、/  /三 ̄レヽ|f 占´      〇  /
 ヽ ゛  r‐ r⌒ー、    `、ゝ`ヽ、 `ー/= {タ__ ',ヽ  、 、    〇  l!,,,,,,,,,,,,,,,,
   r‐〈:::::::ヽ:::::::::}   /`、ゝゝ\  `┐ |r,/∧ヽ ! \ ヽ `:: ::::〇:;;;" l!;;;:;::;:;;""
 _,.|:::::::\:::::::)/⌒l /  `、.ゝゝ\ l_ イ//シ/ ! |;;;;;;;`,:: i   〇;;;; l!´;;;;;;;;;
 |::::\::::::::〉´(:::://      `、 ゝゝ\/ `ンvv/;;;;;;;;;;;}::: i 〇:;;  l!;;;;
 ヽ_::::>":::::::::::::r'´   ミ   `、ゝ / 〇 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  〇    |!;;
  `、::::::::::::::::/ `、  ヽヽ_ ―/ ,,〇/;;;;;;;;;;;;;;;/l|  〇   ::::|!;;;     :::::::
   `ー 一´l |  `、 /ノ_ ノ /   ;;;;; レ;;;;;_/l|l|l| 〇,.   ::::::::|!;;;::    ::::::::
/   ヽ   ``、  `/‐´/ | ! ;;;;;;;;;;; ;;;l/´ 〇 〇 /   :::::  |!;; ::::   :::::::::
/ / / !      / r‐┤ / j     i!;;lll.:;!i  l|l /        |!;  :::  ::::::::::
  / /  !       / /   `´| |  ;;;;;i  ;:"!!;;lヽ   ll /      |\ |!;;  ::::::::::::::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /ヽ/ヽ|  ;;;;;j      \ /   / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \  |   !    !      ヽ、 |   /  な く  痛  ず
  な 私 ま  さ   |_\/!   !ヽへ   `ヽ |/´.|    さ れ め  い
  さ  と で   っ   /ヽ/ヽ  !`´ヽヽ  "ll;;.:" |    っ    つ  ぶ
  ん は の き   |  、)、_ヽ_ !;;;;         |  .|    た    け  ん
  な 思          |ヽ____入;;;;;;      ヽ |    な    て
.  ! ! い        .| i  i   i   \;;;;        |     :
             / i   i   i   ヽ` ー ------\.   ・
            /   i   i    i   \    ::::::::::\
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 14:51:21 ID:XK61rVjc0
覇気はドラゴンボールの「気」
漫画で描写されてないけど見えるひとには、見える。
マーガレットでもこめれる覇気は、DBでいう透明かちょっと青みがかったオーラ
覇王色の覇気=スーパーサイヤ人のだす金色のオーラ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 15:21:41 ID:7YV39CZR0
ゴロゴロの実は確かに強いわな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 17:13:56 ID:itrCYQ0k0
単行本で懸賞金は大体5億ぐらいとか言っていた

相当強いんじゃね?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/07(日) 20:26:07 ID:0ra54FcK0
5億は堅い=どんなに低く見積もっても最低でも5億は超える

だから実際に青海に来たら6億ぐらいは即いくだろ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 07:57:17 ID:1b1tHB0A0
懸賞金は何をやったかが一番大きいからな
世界政府に直接害を与えなかったらあまり上がらないと思うが
エネルの懸賞金は実力だけだったかな?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 08:28:46 ID:gXj4VaZs0
大体今まで七武会七武会って散々持ち上げてたのに
全員集合して+大将でやっと白ヒゲと互角だとか
なんか萎えたなあ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 16:23:05 ID:sXHa4nI00
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 16:44:05 ID:6rxpKrIwO
エネルって青海人?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:03:45 ID:MooKWYac0
今色んなお偉いさんが集結してる所にエネルがライゴウ撃って全滅させたらエネルの懸賞金はどのくらいに行くのだろうか
強さだけで5億なのに
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:09:11 ID:tJuuyghZO
俺はロギア系なら何でもいいから食べたい。誰か売ってくれ。20,000円までなら出せる。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 17:13:24 ID:iYLg1+7W0
ライゴウw
ゴムにぶっ壊された技か
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 19:13:03 ID:4JSuN6aL0
は?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 21:09:23 ID:HFXEIN7N0
>>604
アタマ大丈夫か?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 02:42:28 ID:uva0XyO80
>>604
逆に考えろ
「ゴムじゃないと」ぶっこわせないんだぞ
正確にはゴムと巨大な黄金がなければ壊せない
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 06:59:49 ID:ievd+zpN0
ウルージさんなら雷迎食らっても
ぐわァ!熱つ! で済むだろ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 08:39:20 ID:OgqY3c8l0
ウルージ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 08:51:15 ID:XZ881DU5O
ウルージの因果晒しはハンパないしな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 14:29:28 ID:P/wpgQlA0
>>592
ちょっとまて、白ひげとエースが同レベルなら、
フルボッコにされた後、海賊団に誘われたのはなんだったんだ?

エネルは能力だけなら最強レベルってのは、覇気の設定が出てきても変わらんと思う。
ただ基本戦闘力ってやつが無いんだよ。
ゴムは空島に無いし、カイロウセキのことも知らなかった。
だから鍛える必要が無かった。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:09:51 ID:RvtTCG+FO
基本戦闘で遊ばれたゾロさん・・・
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:16:03 ID:DmcAoGEkO
>>602
俺が今書こうとした事を言ってくれた
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:39:24 ID:TEmavNLFO
ギガデイン>>>メラゾーマ>>>マヒャドだろ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 15:54:28 ID:4TlOLuD4O
ゴロゴロの実はチートすぎる
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 16:10:58 ID:/6et2o7u0
>>611
ほっとけそんなランク

>少なくとも二度殺せた
は?多く見ても最後の1回だけ ルッチもギア3の攻撃受けた時、軍艦無ければ死んでた

ま、俺なら(とは言ってもその糞ランキングの中身を入れ替えるだけだが)

S+:白髭 ドラゴン ミホーク 
S-:四皇 黒髭 大将 レイリー クマ   
A+:ガープ ドフラミンゴ エネル エース  
A :戦桃丸 スモーカー オーズ   
A-:ルフィ ルッチ  
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 16:59:38 ID:uva0XyO80
>>611
一応カイロウセキの存在は知ってたじゃん

>>616
まぁ〜それもただの憶測だな。>>592のランキングほどありえなくもないが
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 17:24:24 ID:P/wpgQlA0
>>617
カイロウセキのこと知ってたっけ?
ワイパーにリジェクト喰らったとき初めて知ったみたいな感じだったような。

エネルとエースが同ランクってのも、ちょっと違うような気がするんだ。
ロギア系能力者同士の対決って滅多に無いから、比較が難しいと思う。

SS:白ひげ
S:黒ひげ
A:黄猿、青キジ、エネル、レイリー、くま、モリア
B:エース、クロコダイル、スモーカー

出てきたキャラ全部じゃないけど、上位陣はこんな感じだと思ってる。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 18:05:05 ID:Q+/voJ5U0
SSS 白髭 ドラゴン 
SS ミホーク シャンクス 黒髭 センゴク ガープ
S 覇王ルフィ レイリー くま ドフラミンゴ 大将 ハンコック ジンベエ
A エース エネル モリア スモーカー ルッチ クロコダイル
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 00:45:49 ID:21hsfniq0
>>592 >>616 >>618 >>619
マンガのキャラクターの強さランキングとか…アタm小児レベル
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 09:49:54 ID:OV+sXKtk0
どうやらこのスレのスレタイが読めない人らしいな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 10:33:27 ID:vdf35kMH0
>>611
エネルの能力だけでいくら基本戦闘力が高くても逆転できないアドバンテージがあるんだがな
まあ、流石に基本戦闘力で雷速以上の速度で動けて相手の気を探知するようなドラゴンボールキャラがでてきたらエネルは終わるけどな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:00:50 ID:+/WLx1XB0
黒ひげ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:04:07 ID:ZxIugPVR0
ガチで勝ちに徹したつまんねー戦いすればエネル最強クラス

黒ひげ相手でも、マントラで相手の心呼んで接近されないようにしつつ、すげー遠くから空島吹き飛ばしたときみたいな一撃を延々繰り出せばいいだけ

最初は黒ひげも「アチチアチチ」とか転げてるだけかもしれんけど、延々続ければやがて動かなくなるだろう

625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:10:29 ID:WSgGyE2J0
ツチツチの実の能力者にも負けるだろうなエネル
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:16:08 ID:ZxIugPVR0
エネルは攻撃では威力と長距離射程を兼ね備え
その上速さももっている

生身の強さはよくわからんが

もしエネルが逃げ回って遠距離攻撃ばっかしてきたら
覇気があっても「落雷に耐える耐久力」「雷に追いついて殴れるスピード」がないと勝負になんない

マンガ的には己を過信してか、殴り合いにきてくれるから勝てるだろうけどw
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:19:12 ID:YMmI9oxKO
>>624
攻撃を受け流せないんだっけ?
生身に2億ボルトくらったらアチチチどころじゃなく普通は即死だと思うんだがw
そんな簡単でもないんだろうな…
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:27:26 ID:vIFmW0380
黒ひげにとっては電気マッサージ程度
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 11:34:40 ID:3CZQWFOJO
てかサンジが二回も食らって生きてるのがおかしい
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 14:00:37 ID:VCT1TzpY0
もし黒ひげとエネルが戦ったら、そりゃVSエースのときよりは苦戦するよね。
炎と雷、エースが出せる炎の温度がどの程度かにもよるけど、
普通に考えたら雷のほうが威力は上だろうし。
それに雷のスピード、マントラ、放電の防御と使える技が多い。

>>626
闇の引力が及ぶ範囲内にエネルが入ったら黒ひげの勝ち。
範囲外から落雷攻撃で黒ひげが耐えられなくなったら、エネルの勝ちって感じかと。

エネル≧エースなのは、ほぼ確定だと思うから
エネルVS青キジが気になる。

強さ議論スレじゃあ、もうしつこいくらい書かれてるけど
青キジが絶対零度を扱えれば、青キジ≧エネルになるだろうし
そこまでコントロールができないなら、エネル≧青キジだろうし。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 14:17:25 ID:Zx6Lixb80
スーパーウルー人はまだか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 16:44:46 ID:+/WLx1XB0
強さ議論スレで結果でてるじゃんw
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 16:53:47 ID:bcz2TAJ80
>>625
エルトールは地面削ってるぞ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 17:16:56 ID:0TH5hPpq0
雷すら飲み込むんだぞヤミヤミは
感電はしない相手をどうやって倒すんだよ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 17:37:11 ID:WrIjEnzd0
吸い込んだものは全部食らうんじゃなかったっけ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 18:31:10 ID:L6LManQnO
肉体的なダメージはないが痛みは感じる
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 18:36:19 ID:2GsjAKdN0
>>636
「痛みのあまりショック死」がないワンピではつまり無敵

しかしエネルは雷速で逃げつつ、めっちゃ痛い雷で延々と嫌がらせできる

黒ひげが油断してる時にエルトール
黒ひげがTVみてる時にエルトール
黒ひげがカラオケで歌おうとした時にエルトール
黒ひげが彼女を家によんだ時にエルトール
黒ひげが箪笥の角に足をぶつけた時にエルトール

まさに黒ひげには生き地獄
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 19:49:29 ID:cjkfewN70
痛みのあまり気絶はあるかもな。

ただ、黒ひげの引力は重力とは限らないので、
距離が離れてて、どんなに速度があろうと逃げることは出来ないと思われ。
ただし黒ひげが視認出来る範囲外の対象をも引き寄せることが可能かは不明。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 20:28:48 ID:GZsFbG9v0
いや、黒ひげが乗ってる船をエルトールで破壊すれば溺死させられる。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:35:02 ID:GWbMPg9x0
エネル=フリーザレベル(初期形態)

四皇とか=せいぜい桃白白〜ピッコロ大魔王w
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:45:57 ID:7dmnxNf/0
>>638
正直エネルの攻撃範囲より遠くのものを引き寄せられるとはおもえん

642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 22:48:47 ID:OInb3IiiO
覇気で即死ww
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/10(水) 23:02:41 ID:fr5t3YOt0
ラスボスにすればよかったのに・・
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:07:24 ID:il6XZg5t0
要はエネルって勝ちに徹してものすっごくセコイ戦い方するとほぼ無敵なんだよ。
でも漫画の性質上、そういう戦い方をする流れにならないから負けた。
近距離真っ向勝負を前提としたワンピで評価すると黒ひげや白ひげのほうが強く見えるけど、
もし富樫みたいなヒネた作者がワンピ書いてたら能力上エネルが一番強いことになってると思う。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:24:15 ID:Sf1ry3dq0
いまだに黄金ライフル納得いかないしな。

それまで相手の攻撃をバリッ!だけで消えて避けたり、
雷より速く動けるつもりかみたいなこと言ってたくせに、なんだよ「速い!」って。
尾田ととことん話をしたい。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 00:39:47 ID:il6XZg5t0
基本的にどの漫画の強さ議論でも主人公やサブ主人公クラスは補正が掛かるから
そいつらとの戦闘は強さ議論に含めないほうがいいってのが定説だけどな。

例えばブリーチでは剣八は現状で準最強クラスのノイトラを圧倒して倒したけど、
そのノイトラに手も足も出なかった苺に剣八負けてたり。HxHのゴンキルヒソカもアレだしね。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 02:51:50 ID:JNXPcq+bO
黄金ライフルはあれじゃねーの?後ろに大鐘楼があったから一瞬かばうか迷って逃げ遅れたとか。
まぁ無理矢理こじつけたらだけどな。

俺もエネルは勝ちに徹した戦いしたら最強だと思う。
素の身体能力はルフィの攻撃余裕で見切るレベル。そしてゴロゴロの実にマントラ。

ラスボススペックでもおかしくない。

しかもマントラの範囲は島ごと。人物特定すら可能。

攻撃方法も斬撃、打撃、雷撃といかなる敵にも対応可能。


唯一対抗できそうなのは黒ヒゲくらい。
その黒ヒゲも結局は黒渦の射程範囲頼り。

強くしすぎて最終的には月に飛ばしたしなww
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:18:27 ID:ZVj8mh1E0
黒ヒゲの黒渦の射程距離がそんなにあるなら空島に行くときにルフィにやってるわな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:52:01 ID:Ou2XgEhG0
クロコダイル>エネル
ルフィ>クロコダイル
エネル>青雉
エネル>黄猿
エネル>黒髭

結果、エネルはルフィがいなければ最強。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:53:28 ID:Mz/bsj4P0
光の速度>>>>>雷の速度

よって黄猿が最強
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 03:54:07 ID:ZVj8mh1E0
ワンピース中に砂が電気を無効という描写がないとクロコダイル>エネルにはならないだろ
現実だと、2億ボルトもかければゴムも焼ききれるしな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 04:12:58 ID:QwzF4Z7F0
実際、自然現象って突き詰めると同じような効果になるもんな。
電気も高圧だと熱が発生するから副作用として熱での攻撃ができたりするわけだし。
そうするとメラメラと効果がかぶっちゃうし。RPGみたいにハッキリ分けるのは難しいな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 04:24:38 ID:gL1IUdlAO
その場にいなくても広い範囲で人々の言動、ましてや心の声まで知ることができ、
なおかつ特定の人物に攻撃もできるとゆう・・

ある程度の距離をおいてでの戦いならば最強ですな。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 04:28:40 ID:1dHd2E+JO
ロギアって意識外からの攻撃だと当たるよね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 04:37:13 ID:oh/hbCybO
エネルが最強なのは否定のしようがないと思うんだけどね
なぜ反論が出るのか分からない

黒髭とか青雉とか悪魔の実とか関係ないでしょ?
マントラがあれば、能力が無効になることも分かるし、相手がどんな攻撃をしてくるか分かるし


俺の理想は、最後と言われている島(ラフテル)が半分になってて半分は空にあるってなり、空島編が良かったな
ワンピースは空にあるていうことで
そこで無敵の神エネルがいて、空島編のもっとスケールをでかくして、大規模に地上にエルトールとかする感じ
んで今まで関わってきた人達が地上のコマで出てきて
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 04:48:25 ID:gL1IUdlAO
エネルは空島産まれで空島とゆう狭い世界しか知らなかったから、下界のことにももっと興味をしめせばまた勢力図もかわってたかも。
ウルージ信者じゃ決してないが、あえて下界に降りてきて、海賊やってるあたり彼には何かしらかつて海賊王と接点があったような。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 07:06:01 ID:c7QXOhwa0
エネルと海上戦したら遠距離エルトールで沈められて終わる
まあ、黄猿もにたようなものだがな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 08:25:56 ID:xm2e1msv0
漫画の中で雷で地面削ってるって描写がある以上ゴムと違って砂は普通に雷で消し炭だろ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 10:07:21 ID:SdTuY8MY0
エネルと黄猿の能力が似すぎ
攻撃規模でいったらエネルの方が凄いんかね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:01:30 ID:TKkJg73n0
>>659
光は直接攻撃力ないしなw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:22:20 ID:/dC7WmOU0
光とレーザーはまったくの別物だが

尾田程度だとは大真面目に黄猿にレーザーとか使わせそうだよなw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:26:53 ID:KeBX8bDlO
今にして思えば、最後のライフルは覇気付きだったんだろう…ならば納得もいく。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:31:40 ID:7986GF1KO
・移動スピード
エネル≧黄猿
スピード自体は黄猿のが速いが道を作ってからでないと移動できないため

・基礎戦闘力
黄猿>>>越えられない壁>>>エネル
ギア無しルフィ並のエネルに対してレイリーと剣でやり合える黄猿

・遠距離戦闘力
エネル>>>越えられない壁>>>黄猿
エネルはマントラ&エルトールで超遠距離攻撃が可能だが黄猿は視認できる場所にレーザーが限界

・経験
黄猿>>>越えられない壁>>>エネル
攻撃が通じなかったときに動じなかった黄猿、鼻水垂らして驚愕したエネル
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:33:01 ID:xm2e1msv0
>>661
普通に使ってただろw
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:41:17 ID:uVnJgynEO
>>656
狭い世界を知らないからってのは勿論あると思うが、みんな挙ってワンピースを目指して
海賊王だ何だ言ってるのに対して、一人だけ月を目指すなんてスケールが大きいと思うぞw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 11:57:50 ID:dd+fC831O
>>665確かにw
月に行くという、海賊王になる事よりも無謀で、誰も想像出来ない事を成し遂げたエネルw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 12:35:21 ID:aFw0y4FsO
エネルは壮大なアホなのが良かった
グランドライン入りしてからのラスボスは
クロコダイル→エネル→CP9(世界政府)→モリア
と暗い陰謀タイプとアホタイプが交互になってるわけやね
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 12:36:27 ID:xm2e1msv0
あのまま大気圏外からラフテルに降下していったらワンピース楽々GETだよな
興味なさそうだけど
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 13:28:24 ID:uVnJgynEO
>>665
狭い世界しか だった
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:09:16 ID:J9/l/NRX0
>>633
基礎戦闘能力や経験は鍛えることができる。
つまりエネルはまだまだ強くなると。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:10:08 ID:ZVj8mh1E0
月の文明のエネルギー不足も解決!
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 14:11:03 ID:ZVj8mh1E0
>>670
戦い方選べば上げても上げなくても変わらないと思うけど
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 17:36:00 ID:+4KBCwHC0
>>672
戦い方選べばエネル最強なのは認める
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 17:57:09 ID:Sf1ry3dq0
>>663
> ・経験
> 黄猿>>>越えられない壁>>>エネル
> 攻撃が通じなかったときに動じなかった黄猿、鼻水垂らして驚愕したエネル

経験や知識は黄猿の方があるとは思うが、
別に黄猿にとってのレイリーは光攻撃が無効な相手ではないだろ。
エネルとルフィとの関係を考えれば、黄猿の天敵はビームが当たっても無効、
光の剣や光の蹴りがスカる・・・みたいな相手だろ。どうしろっちゅーねんていう。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:28:50 ID:SdTuY8MY0
最強はカポネ
異論は認めない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 18:44:44 ID:JNXPcq+bO
ウルージ「呼んだか?」
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 19:06:59 ID:xnm3nkqr0
>>663
>>攻撃が通じなかったときに動じなかった黄猿、鼻水垂らして驚愕したエネル
これ結構言われてる事あるが、エネルが驚愕したのは自分が攻撃を受けた時じゃなく雷がまったく効かなかった時
他のロギアで言えば炎や光、氷の攻撃が全然効かなかった時だ

それと基礎戦闘力なんだがレイリーは果たして剣術がすごかったかどうかもよく解らないんだよな
ルフィの100倍の強さとはいってもそれが剣によるものかどうがも解らんし、もっと覇気による違う攻撃を想定して100倍と言っていたかも
DBでいうトランクスみたいな。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 21:30:33 ID:SdTuY8MY0
ロギア系の中で一番能力にかまけてるのって黄猿だよな
能力失ったら弱そう
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:00:34 ID:VsJCiRaeO
エネルは2億Vアマルを使わず、電熱矛のみを使っていればルフィに勝てたと思うのは俺だけ?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:10:43 ID:tYOqNYLhO
純粋な殴り合いって事ならルフィに負けてるだろあの時点のエネルでは。
エネルの強さはロギアによる半無敵化、広範囲高威力の雷だし。マントラもあるけど。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:42:55 ID:WUz+Pi54O
結局は能力と実力の違いだよ

光の速さだろうが目が追えて無かったら意味がない

マントラの意見もあるが黄金ライフルの方が速かっただけ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:44:26 ID:VsJCiRaeO
ルフィのパンツが当たる前に雷化でルフィの後ろにまわる。
そして矛で一突き。
完璧だろ?

雷っていうのは光の速さだから目で追えないし
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:47:52 ID:eRXKHqf60
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:59:08 ID:jVsSG5FOO
>>683
友達が欲しいなら正直に言えよ、なっ!
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/11(木) 23:59:37 ID:Sf1ry3dq0
そう言ってすぐ戻ってくるくせに。

とりあえず電気の速さについては何度も言われてるわけだから、理解しる。

電場変化の情報伝達速度を電気の速さとすれば光速。
電場変化に伴う電子移動の平均速度とするならば人の歩く速度よりも遅い。
一般的な電気の速度としてイメージされるものは超伝導で光速、それ以外では光速未満。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:14:40 ID:YJ1mMmuP0
黄猿は実を食う前は親父狩りにあって泣きながら謝って媚びる弱さ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:17:59 ID:zhKfnPu5O
>>684
有名なコピペだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:22:22 ID:OLTOr7MeO
コピペにマジレスww
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:26:37 ID:xanvHcqW0
さすがにエネルとルフィだったらギア2で瞬殺じゃないの
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:27:56 ID:0KpWBJhY0
エネルは性格的に呑気なんだよ結局。
もっとしっかり覚悟が出来たら、本当に最強になる。
でも俺は呑気なエネルが好き
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:30:21 ID:LlRH3adSO
>>687
マイナーなコピペだよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/12(金) 00:32:08 ID:0KpWBJhY0
コピペも使われる板が偏ってたりするからなあ
ある人にとっては何度も見たものでも
別の人には初めて見るものだったりする
そりゃ当然だな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 23:41:36 ID:yqPrmQcj0
>>690
少なからずロギアって皆呑気じゃね?
避けれる攻撃を避けようとしないし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/13(土) 23:45:23 ID:svRwmebw0
黄猿だってエースだって呑気に食らってるぜ?
つか読者にロギアであることを手っ取り早く見せるためには、食らわせないとだめだしな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 09:23:23 ID:tDPTIzkM0
エネルは攻撃した相手が傷つくという特性もあるしな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 14:09:02 ID:HLdmT8vH0
ロギアは基本的に物理攻撃無効だから、全ロギア系能力者は他の実の能力者よりは優位な立場にあると思われる。
ロギア系vsロギア系は、勝負がつかずに横一線だと思われる。
黒髭の位置どりは不明。
仮にもロギア系なので物理攻撃は無効と考えられるが・・・
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 14:52:49 ID:6vyt4X6Z0
「痛みだけ感じる」んじゃなくて「ろギアだけどダメージを受ける」んだと思う>黒ひげ
誰が「痛みだけ感じる」って言いだしたんだろう・・。

ろギアなのに「なんでも吸い込む」って特性から、ダメージをも吸い込んでしまう結果、受けながせない。
その代り、相手の実態を吸い寄せることによって、敵のろギア系の防御も無効にできる。

ロギア強すぎじゃん、って中に突如として現れた対ロギア能力だったんだけど
覇気の登場で黒ひげ涙目w
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 15:18:15 ID:EinGVWQw0
黒ひげ「この実を待っていた!」

黒ひげ「え、覇気?何のことですか?」

黒ひげ「え、ロギア無効化できちゃうんですか?」

黒ひげ「ヤミヤミの実食った俺涙目じゃないですか」
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 15:19:55 ID:gZiXVdPn0
いや、黒髭も世界最強の白髭が覇気でロギアに対抗できるのは知ってたはず。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 15:52:01 ID:yNDYoq7D0
VSエネル

・ハンコック 石にして砕かれてエネル死亡。
・モリア 影法師に雷は効かない。影切られてエネル消滅。
・クロコダイル ゴムに雷効かないのだからスナにも効かない。エネル斬殺。
・くま ネガティブゴーストや痛みを弾けるのだから雷弾くのは朝飯前。
・黒髭 吸い寄せられて瞬殺。
・ペローナ エネル死にたくなる。自殺。
・フォクシー ノロくしたところで攻撃が当たらない。感電して死亡。
・カポネ 多勢も意味なく全滅。
・ルッチ 六式意味なく瞬殺。
・ミホーク 雷くらい斬れそうじゃね?
・ウルージ 怖気づいて青海に降りて来た。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 15:53:19 ID:gZiXVdPn0
そういや、エネルは飛行できるということでいいのか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 16:28:29 ID:6vyt4X6Z0
>>700
VSエネル

・ハンコック 意外と俗物なのであっさり石にされるかもしれないが、マントラで「石にしてやる」という意識も読める。女でも容赦しない性格なので先にエルトールでハンコック死亡の方が可能性大。
・モリア 普通に本体に雷もらって死亡。「影を取ってやる」という思惑もマントラで読める。
・クロコダイル 砂は絶縁体でもなし。仮に攻撃が通じなかったとしても、クロコダイルの攻撃もエネルには通じない。水をかぶる事で能力消失するクロコダイルの方が不利。
・くま ネガティブゴーストや痛みを弾けるのだから雷弾くのは朝飯前(?) くまの攻撃も通じず引き分け。
・黒髭 移動速度はェネルの方が圧倒的に早く、吸い寄せる前に射程外からエルトール連打で攻略可能。雷が通じないなら逃げるエネルをとらえきれず引き分け。
・ペローナ エネル意外とメンタル弱いので死にたくなる。先に攻撃あてたもん勝ち。
・ミホーク 普通に考えれば感電死。ただし覇気斬りでエネル切れそう。確かになぜか雷を切って防御とかしそう。

基本「雷速度(ほぼ光速と同意)で、用心深く距離をとりマントラで相手の特殊攻撃を察知して、敵の射程外からエルトール」で鉄板。
雷の通じない相手にも、最悪引き分けに持ち込める。

くまは瞬間移動(?)とかできるし、なんか戦えそうなきがする
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 17:15:00 ID:f9+1JEGe0
勝つか負けるかなんて戦い方次第だろ
vs表とかくだらねえw
確かなのはエネルは空島編の時点でそんなにつよくはないということ。
ルフィにいわせれば、海にはエネルなんかよりも強いやつらがごろごろいるらしいし。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 18:06:16 ID:7wnFheKi0
描写のみ考えると
エネルがぶっちぎりなんだがなぁ・・・

黄猿もなんか強そうに見えない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 18:33:54 ID:OPjMuBiJO
相性の関係であの当時のルフィからしたらエネルはスモーカー、エース以下なだけ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 19:13:44 ID:3DM3CmkG0
ノーマルルフィに負けた技量が全て
ここまで妄想する厨に尾田はあきれかえってるだろうな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:02:22 ID:0+J3viJD0
というよりもエネルを出したことを尾田は後悔してるんじゃなかろうか・・・
そして黄猿に光の能力を授けたこともいずれ後悔するようなきが・・・
1秒間に地球を7周半できる速さで攻撃できる=ゴールドセイント
ルフィがゴールドセイントに勝てるとはとても思えん
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:08:42 ID:7wnFheKi0
何巻だったか忘れたけどSBSにエネルの懸賞金は5億ぐらいとか書いてあった。

>>707
エネル以降の敵が強そうに見えない
強い奴をだすとしたらもっと強烈な演出をしなければならないと思う
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:15:30 ID:Wxdftpnv0
>>707
ブロンズだって勝てるんだから
ロギア系の苦手な領域に誘い込むとか
2人以上で戦うとか、工夫次第で勝てる
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:34:33 ID:BWcV7mlGO
んなもんドラゴンボールと同じ構図だよ
描写に限界が来てるから
「フリーザていどなら一撃」
「○○より強い」
みたいな設定口調の台詞挿入でパワーインフレさせてんだろ
空島のボスであるエネルに対して「お前以上は沢山いる」と言う台詞を言わせることで、読者に「後に出てくる敵はもっと強いんだ」と印象づける
だから描写や設定にそんなに突っ込んでも作者も困るだろwww
ドラゴンボールだって、そんなこと言い出したらアックマンと兎人参化最強だろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:41:52 ID:mhXfp2JlO
つーか戦闘中ずっと雷化していれば無敵では??
覇気を使われなければの話だが。

しかもヤツはあの空気の薄い空であれだけ戦える、ならば地上に下りてくればさらに強くなる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:49:23 ID:3DM3CmkG0
>>710
そうだろうな
ナメック星で圧倒的描写があったフリーザをトランクスがシンプルに切り捨てたからな
トランクス=ミホークてとこだろう
るろ剣でいえば斎藤より派手な技を持つ雷十田が井の中の蛙だった
雷十田=エネルてとこだろう
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 20:55:13 ID:A0i8Woi+O
>>699
知らなかったよ
後付けだからw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 21:05:40 ID:QsiLLgoh0
>>709
ブロンズですらマッハ超えだぞ
ルフィはブロンズにすら勝てんだろw
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 21:27:00 ID:wDFr4yKA0
エネル厨は盲目すぎるな
普通に黄猿の方が強いから
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 21:41:25 ID:7wnFheKi0
>>715
ぶっちゃけ、青雉よりもよわいかもしれない

でも強そうに見えない
それが問題なんだよな・・・

>>712
雷十太は派手なだけで強くはなかっただろwww
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:08:23 ID:QQWiwKGHO
雷なんて能力はやはりとっておくべきだった。ラスボスの能力でも良かった。
普通に生活していても、雷の恐怖って理解できるし…光なんて言われたとこでピンとこない。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 22:11:24 ID:Wz/8iMdm0
覇気ってのは六式みたいなもんじゃね?
いまんところ、以下の4種類がある。
(1)自身が硬くなる。
(2)能力者へ攻撃できる。
(3)殺気が読める。
(4)気絶させる。

ゾロの鉄の呼吸、ミホークの銃弾の軌道ズラしも覇気っぽいね。
もしかしたら、六式や斬撃も覇気かもしれない。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:36:57 ID:Y5jl+Jjw0
サンダーソニアがマントラ使ってたぞw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:39:31 ID:Il7UZpJ5O
しょせん漫画ぢゃん
お前ら低能だな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:41:11 ID:QsiLLgoh0
マントラって覇気の一種ってことでしょ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 23:58:12 ID:mhXfp2JlO
覇気って便利極まりないなww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 00:36:55 ID:vKi+vGt/0
>>674
サイコガンに対するクリスタルボーイみたいなもんか
スケスケの実かミラミラの実か。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 02:21:26 ID:HspiLckf0
ウルージ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/15(月) 02:28:08 ID:EO6OI78PO
>>720
低能でもちょい考えると答えくらい欲しいのよね
頭のいいあなたは立派な結論をお持ちのはずだ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 14:38:22 ID:iT5n7JKC0
黒ひげ、黄猿、ルッチ、モリア、ウルージ、レイリー
いくらでもいるじゃんw
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 17:03:52 ID:roCRhUgH0
>>726
何処がだ?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 20:10:13 ID:g/MjeMQM0
いや普通にエネルって最強ランクでしょ
同格って1〜2人いるかどうかじゃね?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 20:17:36 ID:IJkB4y1k0
>>697
痛みだけ感じるとは黒髭本人が言ってる
ダメージは残らないが攻撃食らった瞬間は痛いんだろう

>>710
DBは誰が見ても着々と敵が強くなってるのが解るが、この漫画はDBとは違うじゃん
どう見てもフォクシーやルッチ、よりクロコ、エネルの方が強いし


730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 20:20:42 ID:IJkB4y1k0
>>728
ロギア能力者で長距離のマントラ持ってるってだけで他より有利だしな
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 21:58:34 ID:VMfTMLSk0
エネルは雷の能力だよね、じゃあ光と同じ速度で動けるし水を伝えば光以上の速度で移動できる
さすがに海を移動するのは能力者として不可能だろうけど

今まで誰にも負けなかったから使わなかったけど、
黄猿が光の速さで攻撃できるのなら、エネルは同じ速度の攻撃が出来るって事になる
たまたまゴムに相性が悪かっただけで、実際はかなりチート能力なんじゃない?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 23:32:13 ID:Gi90F1Wk0
雷や光の能力は、センゴク元帥用にとっておくべきだった
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/17(水) 23:34:06 ID:VMfTMLSk0
>>732
だよね、俺も最終ボス用の能力だと思った。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 01:32:06 ID:yduF1Vtn0
>>731
何度も言うが、電気が光速に到達出来るのは超伝導状態でのみ。
通常下では光速未満。

大気中では150キロ/秒と言われてる。
金属の中なんかでは光速の何割とか、かなり速い。

速さもワンピ内では飛びぬけてるが、
金属に限らず、伝導体ならすり抜けられるってのも面白い要素だな。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:14:11 ID:VT27+E+K0
エネル
記憶が確かなら瞬間移動していた
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:15:37 ID:j0zVfMJX0
>>1

                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, -、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ノ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
              |ミ`ー-一"´彡メ.:.:.: };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                /⌒ミ二二彡 _ ;;;;'"´`、:/ニ∨ ''' ;;;;;;ヽ
             {二ヽ人_  ,, "´ `  j ,;;  レ !トj }    '''''''ヽ、
             ヽ::::`/-=`"‐≦≧'‐く 〈  / {.ノ」 `、   !、   ヽ _
              }:.:.:.:} i !,,、_,..="ー __ l__ヽ :::::_,ノ   :..\    _    ̄ ̄` ‐- _
              ヽ.:.:l!i!i !、_,,.-‐´ ` } ::::/| l   :::::::::\  `- 、      ,..
               ヽ{ :: ,,..)  ,,-"/ |  彡;;|  l    ::::::::::..`ヽ、  `    /
               !}`-''ニニ"イ// .::j;;;;;;;;;;|   !::.......       ///     ̄
               /ハ`±±±="/ :::彡;;;;;;;;;;|  \::::::..      //
             _ノ |;;;;!`ー‐一''´::'' ..::ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \::.
           _ ‐゛/ ノ;;;;;!,、.:.:.:.:_,、wr、ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|            /:::;
         /´     /;;;;;;;;;;;;;^´`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      --―    |:::;
        /   ) )ミ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   _ -‐´      |:::;
       /   / /  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ -‐             |:;
      /  〃 {.( ミ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡                l
     / 〃       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡   )└ ,       ::::::!
    /  /     ミ=- ヽ;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡    ノ/ ̄            :::ゝ_ /、
    /  /           ヽ;;:;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡          ――、  :::::::::l|:::::',
   /   〃  |         };;ノイ;;ノナ;ノ                 ヽ_   ! :::::::}
   l   /  ノ ー-.,,_   ノィ'"´   ミ | 彡                 ̄ | ::::;;
  l|  /    { =、、              ミ|                 _   |  :::;::;
  |       ヽ ゛゛ヾ           |    _≡三       / ―  |   '' ''
  `、   彡彡',...              | / ̄ ̄        //´  ..:::::|
   ヽ      !::::::.        __ ミ | 彡               :::::::::|
    //ヽ    ! ,-、、          ̄ ‐|                / ̄ヾ::::::|
   /::::::::::', /ヽ \=´:::...         / \             `ー‐''´:::::::|
  /::::/ 7::::::::::::::::',:::::\::::::::::::::::::::::::::::::/;;::::::  \          :::::::::::::::::,,≠''ヽ
  /::/ /::/:,、::/`ヽ:::::,.-、 !` 、_:::::::::/   :::::::...  \ _ _    ::::_::_≠"::::彡:::::ヽ
.../::::l  {:/ノ::! ,,"_::{   }:: |     ̄_              ̄  ̄  ..:..:}:::::::彡彳:::::::ヽ ::
/::::::::} /::::/ {:〃::}  ノ::::: |       ミヾ               ..:..:::ノ:::::::::|::::::::::::::::::::} ;;
!:::::::::::∩:::}  ノ:::`::ノ/::::l´` ヽ ヽ、       ー-__  _ --:.:.:.::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::ノ ;;
!:::::/゛゛ノ::ノ {::∩::::! |:::::::::::!::: | `、 `ー ≠´      ̄ -―:. ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::| -=:ノ  ∨ノ::/ l:::::::::::|:: | 〃ヽ :::;;:::            :.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 12:26:18 ID:SX6iG2DjO
そのうちトキトキの実を食ったDIO人間が現れるだろ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/18(木) 16:34:49 ID:3AmQZK5b0
どっちにしろ光の速さで動けても人間が電気信号で体に命令してる以上
雷速以上に動けても無意味な訳でね その上で心読めるんだから普通にエネルの方が強いよ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 02:52:51 ID:6TBYGPZn0
スケスケの実が一番強いよ。姿消してエネルが寝るまで待機。眠ったら殺しちゃえばいいんだから
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 06:36:01 ID:r8QPCzBd0
エネルは寝てても雷のままだっただろ・・・
頭に槍ぶちこまれてただろ・・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 06:44:47 ID:95weDYOxO
アーロンがアーロンパーク2階下の見えない位置から
ルフィを狙撃できたのも覇気の一種か
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 06:45:12 ID:Ytc5QstE0
というか待機してる間にマントラで察知されて終了じゃね?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 07:02:27 ID:HeGLwJP90
エネルの強さ描写として個人的にかなり好きなのが、
レジスタンスの1人が「仕留めてやる」と遠くから銃を構えたときに既に後ろにいた、ってやつ。
速度+マントラのやばさを垣間見た。あとはカマキリ戦、ゾロ戦であったように、
直接攻撃を無効化だけでなくカウンターになるってのも強いと思う。これは青キジもだけど。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 08:57:43 ID:nTYbA3y9O
結果

エネルは最強
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 10:39:40 ID:39MYHF+r0
ルッチ(以下:ル)最強説

対エネル(以下:神)

神「私は神だぞ?」
ル「自然系・・・雷か・・・」
神「エルトール!・・・・ん?どこへ消えた?」
ル「指銃 ゴム手袋!」
神「いつの間に背後に! お前もゴム人間なのか・・・!ぐはぁ!」
ル「ゴム手袋の一つくらいの用意はしてある。諜報機関の情報量をなめて頂いては困る。」
〜ルッチの勝利〜


対スモーカー(以下:煙)

ル「くっ攻撃が利かない・・・自然系か」
煙「くっ、こいつ身体能力がずば抜けてる、まずはこの十手で人型にせねば。」
ル「・・・・!何だ!力が徐々に抜けてく。」
煙「この十手には海楼石が仕込んである。」
ル「これはもらった。」
煙「しまった、奪われた!・・・・・力が抜けていく・・・」
ル「ふっ、指銃 黄蓮!」
〜ルッチの勝利〜


対黄猿(以下:黄)

黄「鉄をも溶かすビームを撃たれたことはあるかい?」
ル「鉄塊!」
黄「おっかしいねぇ〜、チャパパは倒せたんだがねぇ〜」
ル「俺の道力はやつの5倍だ。」
黄「?!力が抜けてくねぇ〜。」
ル「この十手には海楼石が仕込んである。」
黄「うわぁ〜」
〜ルッチの勝利〜
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/19(金) 16:22:37 ID:mAUwOr2w0
ワロタ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/20(土) 00:14:02 ID:kAiLAq+g0
>>739
そのやり方は他のロギア能力者に対しては有効なんだよな
748:2008/12/21(日) 13:12:05 ID:UkWw4iVxO
十手奪うワロタ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 15:15:46 ID:j9bQDnhx0
今のところ、ルフィが少しもダメージすら与えられない
バーソロミューくま が最強って事で良いの?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 19:42:28 ID:DKA+JVzg0
くま程度エルトール一発でぶっ壊れる
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/21(日) 22:40:46 ID:R9oCH5Hq0
くまなら耐えきってしまいそうだな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 02:34:49 ID:4hMY3KAq0
>>751
ナミの電撃程度でショートしてるからな
弾かない限り無理だろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 06:11:35 ID:ELtN8tMDO
敵キャラでは一番好きだな。
デザインも能力もカッコいい
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 19:38:57 ID:2n5CGjeZ0
>>752
いやそれPX-4だから
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:08:36 ID:Dewqny270
どっちもパシフィスタなんだから体の作り自体は同じだろ。
クマの方は、ニキュニキュの実を喰ってるからニキュニキュで弾けるかもしれないが
体に当たれば大ダメージなのは、確実。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 20:32:24 ID:gYlVeBCW0
兎人参化なつかしすぎwwww
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 21:47:54 ID:WussNSG1O
ニキュニキュ最強だよな
自分が受けたダメーじ弾いてそれを相手にぶつければいいしな
自分自体を弾けば敵からもにげれるし何処へでも飛んでいける
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:12:29 ID:2pGPM/7wO
>>737
ウソップ「サンジ…最後の火炎星だ…受け取ってくれ…」
〜ウソップ死亡〜
センゴク「なんだ?ウソップの奴め、あらぬ方向を撃ちおって」
サンジ「ウソッ……プ」
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
サンジ「ウソップは決して意味のないことをする男じゃない…なんだ?…ウソップは時計台を撃つことでなにを伝えたかったんだ…?時計を撃つ…時計を壊す…時計を止める…ハッ!!」
サンジ「なんということだ!!センゴク元帥の能力!!時を止める能力だと?!」
センゴク「そうだ!!私はトキトキの実を食べたDIO人間だッッッ!!」
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/22(月) 22:53:01 ID:4sciAHIU0
DIO人間フイタ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 01:01:51 ID:7q02QyIc0
エネルって意外と人気あるね。最強クラスの割りにアホアホキャラで憎めないからかな?
なんつーかフェイトのギルガメッシュ様やガッシュのビクトリーム系のキャラだよな。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 02:44:44 ID:suzR7ai90
ルフィが雷を無効化出来るという一点だけで勝った相手だからな。
強大な攻撃力など描写された内容は、未だに妄想できる余地が山程有るのが大きい。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 10:37:31 ID:KB5o5r2m0
>>760
少し欠点あるくらいが丁度いいんだよ。

連載時は強すぎて面白くなかった記憶あるし、やられ方も意味不明だが、
1ページ丸ごと使ったあの顔見せられたら全て許せるじゃん。

大海賊時代とか言って、誰もが世界政府だの七武海だの新世界だの
世界のバランスの中で生きてる中で一人だけフリーダムで、
挙句の果てに宇宙行っちゃうという馬鹿さ加減はキャラ立ち過ぎ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 15:38:21 ID:VRuX0JO00
あのさ・・・今週号見たんだけど
バギー(バラバラ)ってあれ、実質ロギアじゃねえの?
頭部を両断されて無事、ってさ。
純粋なロギアと違って操作にちょい難があるようだけど。
つうかエネルって頭部以外の行動とか読めるの?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:05:13 ID:dlj/r23E0
>>762
「海賊王?そいつはどこぞの王様だ?」
この台詞にはなぜか痺れたw。つーかここでなぜかエネルが大物に見えた
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 16:54:55 ID:4UA6gu8F0
ヒナもロギアに近いよな
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 19:55:15 ID:OnI0y2Dx0
グラバトラッシュのエネルマジカッケーよ
誰にも止められん これが絶望だ ライゴウ
は痺れるぜ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:26:05 ID:ksjyk+bq0
やっぱエネルでしょw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 21:27:30 ID:ksjyk+bq0
やっぱエネルでしょw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 22:18:09 ID:cPJdjPo00
頭の悪さ?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/23(火) 23:29:26 ID:KB5o5r2m0
一言で表すならエネルの存在はカルチャーショック。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 02:53:57 ID:jzHXAtdn0
>>763
「殴られる」からロギアとは言いがたい
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 17:19:24 ID:jzHXAtdn0
ワンピから代表一人出すとしたらエネルだよな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 21:15:58 ID:mhDMhv+60
白ヒゲは世界最強の男と銘打たれてるが、来年あたり戦闘が描かれた後に
「どう見てもエネルの方が強い」って言われてるのが目に浮かぶ。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:03:22 ID:XBKekn570
覇気がでてるからそれは無いだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 22:48:37 ID:r3DXCTzS0
>>773
マジでそうなりそうだな・・・

>>774
実際の強さではなく描写の問題
強そうに見えるか見えないかというところ


あれよりも強そうに見えるのを描くのってかなり難しいだろうな・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:28:24 ID:cOCtchkgO
実際に戦ってとか言う話じゃなく、問題はあの圧倒的な描写だよな
巨人のロギア能力者なんかが出てくればあんな感じになるかも
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 23:55:35 ID:cOCtchkgO
>>718
そのうち、ほぼ悪魔の実の力のような魔法的攻撃能力もった覇気や体術が出てきて
悪魔の実の存在意義って…?とかなりそう。
実際既に指ガンとか出てきてるしね
六式の体術なんて本当に悪魔の実の力みたいじゃん

「ヤミヤミ?なんだっけそれ?ああ、あのころはヤミヤミの力か海楼石でしか悪魔の能力を無効にできなかったんだよなw」
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:11:47 ID:NO6nABf30
ルッチクラスの六式の体術+覇気でエネルより十分強そうに見えるだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 00:16:08 ID:wqTekWmm0
エネルの強さって格闘ゲームで言うところの「ハメ技」的な強さだからな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 03:13:05 ID:++8JWdf+0
最強はルフィだろ
剃覚えたし 下手したらエネルより速いんじゃないの
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 03:27:35 ID:zA2Fsmvk0
やみやみって海楼石もひきつけるのかな・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:20:28 ID:eqKGW2fZ0
>>778
まぁ〜それは勝てる可能性だけで勝てるとは言い切れんな
それにエネルだけでなく他のロギアにも言える事
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 06:19:39 ID:UPUZr5rbO
>>780
この馬鹿!事実的な強さじゃなくて描写の問題だっつーの
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:37:59 ID:NO6nABf30
>>782
確実に勝てるよ
エネルの身体能力、反応スピードはブルーノ以下
ルッチの洗練された体術スピードの前では瞬時に反応もできない。視界にすら入れてもらえないだろう。
マントラで見切っても体がついていけないので無意味。覇気を帯びた指弾で背後に回って一刺しすればいい
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:08:31 ID:QZUwZua30
そもそもルッチなんかじゃエネルの半径1km以内にも近づけない。
遠くからエルトール一発撃たれて終了。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:17:01 ID:NO6nABf30
そんなもん動いていればルッチなら余裕で回避できる
遠距離では勝負はつかない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 13:33:08 ID:hVvq8tr20
雷速より早いルッチワロスw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:30:49 ID:vZocAiDJO
エネルって評判いいから強くなって再登場するかもな
強くなった雷の力でゴムも溶かすからルフィにも効くようになったとか適当なこと言って
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:36:49 ID:zhsIFKdO0
>>784
無理だ無理wwww
ロギアの圧倒的能力とルッチじゃ根本的に違いすぎる
特にエネルなんか全方位にヴァーリーとか出来るんだから余計近づきにくい
しかも近づいてきたら雷速で離れればいいだけ

クザンとかになら以外に勝てそうだが
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 21:49:14 ID:NO6nABf30
はぁ?雷速で移動する前に倒せるしwww
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 02:19:12 ID:XNqMGJts0
だからそれは暗殺の場合だろwww
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 06:09:28 ID:kcFDehDPO
セガールがアップを始めました
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 09:36:41 ID:ee+X8+Jl0
心読める相手をどうやって暗殺するんだよ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:21:02 ID:F+68oFlK0
>>778
それはルッチが実際に覇気使って猛威をふるう描写がないとなんとも
たとえルッチが覇気を使えても、姿も晒さず一撃で島を消し去るとかできないだろうし
雷より素早い描写もない
そもそもエルトールうけて「テッカイ!」とか防御やってもいみないしで、エネルには普通にまけるだろうw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:38:19 ID:0r8Gv00bO
マントラが糞設定すぎて泣ける
ルッチじゃ流石にエネルに勝てないよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 11:43:38 ID:4Fxq4ApoO
エネルは接近戦する必要なんてないから
攻撃読めれば雷になって逃げればいい
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:20:30 ID:sxqhxIbaO
ルフィのパンチすら当たるルッチが雷を避けれるわけがない
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 12:39:57 ID:18zlXywN0
煙とかなら回廊席あればどうにでもなるじゃんって印象しかなかったが
光雷の高速移動は明らかにやりすぎ さらに雷は思考読みに大規模破壊とかアホかと
当時ルフィが勝った事すら意味わからんって言われてたしな
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 14:56:38 ID:XNqMGJts0
>>793
そうだったwエネルにはマントラもあるんだったな
暗殺できるのは他のロギアの場合だけか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:21:10 ID:ErvE0VqjO
おーおー好き勝手し言いなさる
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 15:37:25 ID:bLoxy+MAO
やまなしおちなしいみなし
即ちやおい(801)
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:12:48 ID:Fe6euJ/V0
>>798
おかげでエネル以降の敵がエネルより弱く見える。
どうやってエネルより強い奴表現する気だよwwww
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:26:31 ID:ZC2HJml80
いずれにせよこのままではエネル最強厨がウザすぎる
再登場させて解りやすくしてほしいね
エネルは新世界では下の下だということを
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:45:19 ID:18zlXywN0
雷速移動 思考読み 空中移動に一方的な飛び道具 島を一撃で破壊する能力 回廊席ゴム覗いて全ての攻撃無効 金属に溶け込んで逃げたり金属加工 巨大化

どれか一つの能力でも悪魔の実で最上位に入る能力だろうに全部持ってるとは
しかもどれもまともな対策もなく最初に見せただけで何故かいつの間にか負けてたという
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 22:45:56 ID:vAsWsedr0
当時のエネルでさえルフィの全力に対して行動が読めてても対処できなかった。
ルッチクラス相手だとエネルは一方的に殴られるか遠くに逃げるだけ。
もんだいはロギアをどうするか。
結局、覇気が使えてルッチクラスの強者じゃないとエネルにダメージを与えられないか。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 16:50:51 ID:aMrv1Bfz0
>>805
遠くに逃げるだけって
エネルは遠距離攻撃があるぞ、しかも超距離の!
相手の位置を察する能力が使えて雷速以上で動けないと接近戦ができない
もしくは、かめはめ波みたいな覇気を纏ってそうな遠距離攻撃がないと無理だわ
まあ、DBのキャラでもヤムチャ程度には勝てるな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:54:13 ID:5F8gUyPI0
DBは頭悪いから無駄に攻撃の規模だけはでかいよな
まあイデオンとかには相手にもならんけど
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 10:44:15 ID:ooZDiSb00
えねるねるねるーるね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 15:00:44 ID:IkbmjHIM0
ルフィが「青海(下)にはもっと強い奴がいっぱいいる」とかいってるけど
エネルの強さを理解してない状況での発言だから。
読者視点と違ってルフィ視点だと、エネルは動きが読めたり移動がちょっと早い程度の敵
普通に殴れるし、水分吸収みたいな特殊技もない雑魚感覚で言った台詞だぞ

ルフィからしたらクロコダイル>>>>>>>エネル
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 20:00:19 ID:gvnSJ40x0
ゴロゴロの実マジ欲しいわー
俺も雷になって破壊の限りを尽くしたいぜ^^
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 00:47:25 ID:3Ui17ErP0
俺はドアドアで充分だな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 01:17:27 ID:vJMlnapz0
俺はスケスケ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:02:58 ID:68LYDNH/0
ゴロゴロ人の心読めるし全てが思うがままだから人生に飽きて欝になりそう
っていうかそれで狂ったって設定がエネルなんだと思う
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:25:00 ID:7hgwvbUv0
かいろう石で能力封じられても使えたから実の能力とは別だろ

>>809
SBSでエネルでは天下を取れないと言われてしまった
まあ、天上(月)を取ってしまったけどな!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:29:28 ID:dvWP7Ha+O
エネルが負けたのは、ゾロやルフィがナミにボコられてるのと同じようなもんだろ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 09:44:06 ID:DINt1FrW0
>>813
"知ったか"もほどほどにしとけよ
にわか(笑)
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 11:03:47 ID:9Evnp8OR0
白髭はエネルより強い
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 14:59:23 ID:vAzkHHgA0
弱いよ
エネルだったら黒ヒゲの企みなんか全部見抜いてる
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 17:28:00 ID:68LYDNH/0
>>816
惨めなキモ豚乙
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:12:13 ID:3Oba6Kmk0
ウルージさん「相変わらず心綱を使いこなせていないようですな・・・・・我が弟子エネルよ!!」
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:34:19 ID:fmq6tmBKO
エネル「ヤハハ、これはこれはかつての師、ウルージ卿ではありませんか。」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/29(月) 20:48:52 ID:K+lUI3cd0
エネルはラスボスとまではいかないがラストレベルの強敵だと思ってた。
中盤に主人公チーム全員と空人のみんなでやっと撃退する厚い壁・・・・と思ったらあの様ww
もう強さは破綻したも同然
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 05:04:30 ID:Lmuiw7Zk0
エネル=魔人ブウ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 05:23:59 ID:k8gUSQs6O
エネルの強さは解る

けど黒ヒゲの強さが今一ピントこないんだけど強いの?
吸引して引き付けて肉弾戦でしょ
ヒソカのバンジーガムと似た感じ?まあ違う漫画だけど
ゴンはガードするくらいの対応できてたよ

黒ヒゲ強い言う奴は何が根拠なんだろね
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 06:11:26 ID:c8Dz8flX0
上空からエルトール連発でだいたいどんな敵でも勝てそうな気がする
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 07:05:41 ID:hTNY9nhQO
エネルの身体能力もわからないよな
ゾロを押さえこむ力
ガトリングを見切って止める反応
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 07:26:47 ID:Lmuiw7Zk0
>824
俺も黒ヒゲの強さがよくわからない
ロギアでも触ることができるなんてそんな・・・
まああのエース倒したやつはロギアにも当たるっぽいから良いと思うけど
皆過信しすぎだと思う
普通にエネル>黒ヒゲっしょ
っていう俺もエネルに過信しすぎとか言われるのかな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 10:38:30 ID:zz3qMLvB0
でも、尾田の中では、黒ひげ・黄猿>エネルのつもりなんだろうというのは
伝わってこないか?
確かに読者視点でまじめに描写を考えたらエネルの方が強そうに見える
人も多いだろうが、作者視点で展開を考えると黒ひげ・黄猿>エネルのつもりで
描いてそうに見えるんだが
そして、作者の意向で理不尽な描写もまかり通るんだから、
作者の意向が全てだろ?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 10:43:17 ID:zz3qMLvB0
例えば、普通に考えてエースの火拳をまともにくらって
黒ヒゲが焦げて死なないのはおかしいし、少なくとも気絶しないのは
おかしいだろ?
あれは耐久力が無茶苦茶凄いんだとか、外傷はできないんだとか
いろいろ後付の屁理屈で説があるど、作者としては
単に黒ヒゲ>エースのつもりだったから深く考えずに、アチチで
済ませたんだろう
つまり、作者が黒ヒゲ>エースのつもりだったというのが重要で
それは何があっても覆されない
矛盾やミスが起こるだけの話だ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:17:55 ID:9vw9AwET0
俺は物語終盤で再登場しても違和感のない強さで描いてるように見えた。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 12:49:28 ID:NfwRClyy0
>>829
エースの火拳の威力がそもそもたいしたことなかった
それだけどのこと…
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 13:59:07 ID:UQPwmUgl0
まだギアも覇気も無い頃のルフィに負けたんだから格としてはその程度じゃないの?
いくら相性が良かったとはいえね。
少なくとも3大将より格上だと尾田は考えて無いと思う。描写はともかくとして。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:00:12 ID:Y6sLwv2L0
黒ヒゲが強いのはロギアに対抗できるから
ロギアが百でその他能力者が5一般人が1ぐらいの中
6の強さを持っている能力者で更にロギアを5に落とす特殊能力を持ってる
だから圧倒的に強いわけじゃなくても実質最強なんだよ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 14:32:29 ID:VJf+wM7OO
黒髭が強いというフラグ
?油断していない赤髪の目の傷をつけたのが黒髭
?ヤミヤミはロギア系でも異質の能力
?ロギア系なので肉弾攻撃は効かない。
?ロギア系能力者の能力を無力化して攻撃が可能
?エースを捕まえて政府に引き渡すほどの実力
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 16:37:11 ID:ZKWRdSCp0
まぁたしかに黒ヒゲの能力はピンとこない能力だわな
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 17:38:28 ID:9vw9AwET0
ロギア殴れますとかね
せっかく良い名前持ってんのに地味すぎる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 19:58:18 ID:bSJJwatr0
ルフィはエネルより弱ぇ
1000回に7回程度の勝機をモノにできるのが強運のルフィ
ガチでやればギア2覚えた程度でエネルにはもう勝てない。

尾田が強キャラにしたてあげたいキャラとガチで戦って強いキャラの
違いがわからんやつはド低脳といわざるをえない…

今この板できいてんのは,後者の方
格の話持ち出してる時点で,ガチでは弱いということを露呈していることに気付け
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 21:55:07 ID:P5VViKyg0
>>830
終盤の強敵登場で無力な一般人たちが大ピンチ!そこに味方になったエネルが!
敵「ハァ、ハァ・・・エネル、なんという恐ろしい男!ルフィはこいつを倒したのか!!」
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 22:02:16 ID:Y6sLwv2L0
エネルはルフィが海賊王になった後再び現れてラスボス化するよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:26:13 ID:a+9HSrJK0
>>828
尾田は黄猿>エネルのつもりで描いたってのは同意してもいいと俺は考えてる。
しかし描写ではそのようなことにはなってないのが現実。尾田の力不足と言えばそれまでだがな。

エネルより強い敵を作るための覇気設定だと思うんだが、
その覇気が登場してロギアを攻撃出来るようになったことによって、
黄猿のピカピカの実の能力はかなり抑えられてしまったと俺は思うんだわ。

現状、光は電気レベルのバランスブレーカーになりそうな現象なのに、
あの描写では折角の光設定が死んでしまってるよ。

エネルの斜め上の思考はともかく、
能力はやはりロビンの言う通り最強の実と言われるもののひとつだわ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:32:54 ID:a+9HSrJK0
>>839
一度主人公と格付けが済んだ敵を再びやられキャラとして登場させると、
それ以前のストーリーを台無しにしてしまうよ。
DBで言えばフリーザとトランクスの一件はかなり萎えた。

かといって味方として登場するにはちとバランスブレーカー過ぎる。
エネルはサイドストーリーが精一杯だろう。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:33:57 ID:UQPwmUgl0
なんだかんだで、ルフィ海賊団を一人(一体)で倒した
オーズ(+ルフィ)ゾンビが今の所描写的にも設定的にも最強なんじゃないの?
ルフィも影を入れなかったら、全く歯が立たなかっただろうし。

まあ、それを言ったら影を入れたルフィが最強か。5分程度しかもたないとはいえ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/30(火) 23:52:26 ID:CkraZZTH0
エネルならルフィ海賊団なんか指一本動かさずに全滅できるが。

とりあえずエネルの居る島にルフィ達が来るという設定

ルフィ達が島に到着する

エネルはマントラでルフィ達の到着を知る

寝転んでルフィ達が出航するのを待つ

マントラで出航を察知する

鼻くそほじりながらエルトール一発撃って船ごと海に沈める

これだけで全部終わる。エネル最強。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:05:21 ID:US7WFJti0
>>843
できてもそれをしないのがのんびり屋のエネル
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:19:25 ID:3Ggb18s1O
>>843
強っ!
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:30:29 ID:cALpJZcYO
エネルはいつでも世界政府や海軍本部を破壊できる
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 00:40:24 ID:O3X7VZY20
いやもうなんていうか、エネルを青海に放っちゃだめだろ。
エネルくらいの遠距離攻撃出来るのって音超えくらいか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:11:09 ID:8A3BJEhs0
四皇の一人がエネル
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 01:37:07 ID:kjqOVxvF0
エネループの輪に入ろうよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 07:06:05 ID:fqifJmJPO
マジレス
エネルVS黄猿とか
エネルVS黒髭とか
ありもしない戦いを
考えても全く意味ないね

グラバトじゃあるまいし
出会うはずもない敵どおしを戦わせてどっちが勝つかとか馬鹿みたい

頭の中だけでやれよ

エネルはゴム人間という
唯一の天敵に出会って負けてしまった運のないやつ

ただそれだけ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 07:28:16 ID:hAMHcyEoO
黄猿って肛門が臭そう
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 07:36:27 ID:n09e4npyO
>>851
そうでもないよ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 09:33:48 ID:yxzBmfrkO
エネルは空気の薄い白々海でこそ最強なんだぞ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 10:39:17 ID:IfEWLyXv0
ロビン「数ある能力の中でも無敵と謳われる能力のひとつ」
とあるから黄猿やエースらと肩を並べる能力であることは確実

一方で
エネル「私に敵う者などこの世にいなくなる」
ルフィ「そんなもんいくらでもいる」
    「下の海にはもっと怪物みてぇな奴らがうじゃうじゃしているんだ」
とあるけどこれはルフィがゴムだからあんま参考にならない

なんていうかエネルの強さに関しちゃすごい曖昧にした感じがするな・・・
まだ覇気がロギアに対してどこまで通用するのか分からないからなんともいえないな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:18:44 ID:AGFBffBh0
ルフィ「そんなもんいくらでもいる」
    「下の海にはもっと怪物みてぇな奴らがうじゃうじゃしているんだ」

お前は実際そんな強い奴にあったことがあるのかよとw
お前の願望だろ
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 11:25:33 ID:IfEWLyXv0
エースやシャンクスのことだと思うんだけどね
まぁ願望9割だろうな
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 12:08:01 ID:qFJ3sqOo0
>>855
クロコとかスモーカーは少なくともルフィにとってはエネルより確実に強い。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 13:23:04 ID:cALpJZcYO
そのうちドラドラの美が出てくるよ
ゾオン系神獣種
体は鋼の鱗で覆われ、右手には水晶、左手には芭蕉扇
水晶からは雷、扇からは風、さらに口からは炎が出るというw
飛行、鉄塊、雷、風、火、巨大化による身体能力アップ

なんてな…
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 14:51:33 ID:0vp45fwrO
>>852
教えてくれてありがとうウルージさん
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 16:43:50 ID:AGFBffBh0
そもそも白ひげが全くエネルより強そうに見えない上に船で移動して剣と部下で戦ってるのがね
エネルは悠々と空を飛んで島ひとつ自分ひとりで消す力を持ってるのに
これでエネルのが弱いとか尾田が設定してるなら明らかに演出が破綻してるとしか言いようが無い
どうみても格が違い過ぎる
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 17:33:46 ID:cALpJZcYO
神と人の差があるよな。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:39:39 ID:cGW7dToX0
黄色猿は移動が光速近く出るのはいいのだが直進しかできないらしいしな
最初に現れたとき使ったけり光線なら冥王瞬殺できそうなものだが
長々ちんたら戦ってるとこ見るとあれも実際はたいしたことなさそうだな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 18:45:20 ID:Oue/u9kS0
天竜人にへこへこしてる小物がエネルより強いとか無理があるよな
864エネル:2008/12/31(水) 21:15:05 ID:JTNG1AT00
天竜人?












だ?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 22:40:09 ID:AGFBffBh0
海軍の王様
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/31(水) 23:50:43 ID:S/jJ3oqA0
洗われるんじゃね?
867 【ぴょん吉】 【1577円】 :2009/01/01(木) 01:35:44 ID:rR+vyIgP0
何でキャラ板にエネルスレないんだ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 14:43:05 ID:8T5vSPko0
黒ヒゲは生身の攻撃力と耐久力最強?みたいな感じでしょ

ヤミヤミの身の能力は相手の実体を吸い寄せる事によるガード不能攻撃
その代償は自分も敵の攻撃を引き寄せてしまってガード不能
しかし受けたダメージそのものを「吸い込む」(マンガで見るとゴックン、と効果音をたててダメージを消化してる)事により、ダメージをチャラにできる

ルフィの覇王パンチで沈むんだろうケドw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 15:05:37 ID:84yaV50V0
白髭が黒髭に殺される→白髭討伐に反対した赤髪は政府に幽閉→ロジャー生存時の海賊時代に再突入
→天から雷迎が落ちる→神登場
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/02(金) 19:30:40 ID:1K/edVXb0
白髭が黒髭に殺される→白髭討伐に反対した赤髪は政府に幽閉→ロジャー生存時の海賊時代に再突入
→天から雷迎が落ちる→神登場→余りの強さに世界中が恐怖する→闘っていた世界中の政府と海賊革命軍が同盟を組んで闘う
→かつて神を倒したゴム人間が中心となり神を追い払う→世界中が平和になりルフィが海賊王と世界に認められる
→世界平和=人繋ぎの世界=ワンピース→ワンピース 終
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:10:39 ID:WwcOyNw70
エネルの強さは衝撃だった
負けない宣言したゾロがあっさり負けるし
ゴム相性がなけりゃあの時点で誰も勝てない
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:26:32 ID:QNHV805E0
何気にものすごい怪力の持ち主
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 03:24:58 ID:dGYjccG50
海楼石使ったワイパーからリジェクト(排撃)くらってダウンするも、
そのあとに雷の能力で自分で心臓マッサージして何事もなかったかのように復活
肉体のタフさも並じゃないはずが、単に金のグローブつけただけのルフィの黄金牡丹とかいうパンチで敗北
黄金牡丹>リジェクトって・・・おかしすぎるぜ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:06:06 ID:gzkjX0dC0
>>873
ダメージが蓄積していたと考えるべきだな
ルフィからも相応に貰ってるし
まあタフネスもロギアとしては普通じゃないことは確か
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:06:27 ID:cpQZqkVv0
黄金牡丹で気絶した後も数ページ後にはすぐに復活し、月にいっちまったけどな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:08:42 ID:O/+tPBYcO
島消すなんてワンピースの世界ではありえない強さだよな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 18:17:11 ID:OdmVDpHN0
てか地下二階(レベル2)にMr.3がいたw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 19:23:25 ID:fXhBB8030
よくよく考えればくまのが強いんじゃない? 熱も衝撃もなんでも弾いて返す能力
海に弾けば一撃で殺せるし瞬間移動出来るし弾いて空も飛べる
ダメージ弾けるから一撃で殺さないと無駄にも関わらず恐るべき耐久力
悪魔の実使わなくてもルフィ達が全員で囲んで袋叩きにしても全員消耗しまくるほどの強さ
白ヒゲだの大将だのは論外だが唯一エネルの圧倒的強さを持った敵の位置づけを次げる男だと思うよ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 20:46:01 ID:rp6kpvjZ0
ラスボスはラブーン
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/04(日) 20:52:09 ID:cabauUgJ0
の中のクロッカス
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 01:26:25 ID:VSStP0mP0
最強はドフラミンゴ様
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 06:07:44 ID:KvsBFg0d0
>>841
遊戯王ってバクラがラスボスだったけどあれもダメ?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 10:21:09 ID:xjx14LEw0
普通に白髭とルフィがやられたとこに
いきなり雷迎で海軍本部ふっ飛ばして再登場してくれてかまわんよ
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 10:29:17 ID:y/dijcnfO
モコ‥モコ‥
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 10:37:08 ID:uPCHk0lz0
描写がちゃんとあるだけでも、黄猿、青キジ、黒ヒゲ

描写はないけど、間違いなくエネルより強い
ミホーク、ドフラミンゴ、白ヒゲ、スモーカー、赤犬

敵じゃないけど、エース

たぶんエネルより強いんでないかい?
オーズ、モリア、クロコダイル、ハンコック、四皇、センゴク
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 10:46:02 ID:FQ0PGCtEO
エネルより強い敵は現れないと予想したうえでルフィが倒すとオモ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 11:06:19 ID:xjx14LEw0
ドフラミンゴ、スモーカー、エース、オーズ、モリア、クロコダイル

ここら辺がエネルより上はありえん
瞬殺されるレベル
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 11:37:48 ID:bFH8i2QT0
モリアは最弱。
          <エース
ドフラとジンベイは弱そうだな。流れ的に。
          <エネル
ハンコック、くまは強い。
ミホーク、黒髭は反則級。


隅々まで読んでるけど、こんな感じだろうな、七武海&エネル、エースは。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 11:39:46 ID:fLlhSIpb0
>黄猿、青キジ、黒ヒゲ
>ミホーク、ドフラミンゴ、白ヒゲ、スモーカー、赤犬

こいつらがどうやってエネルに勝つんだよw
エネルなら相手が眠ったりしたのをマントラで察知して
船破壊で海に落とす or 雷速移動→海楼石 コンボで倒せるが。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 14:51:11 ID:/0L60mSL0
両者の攻撃はそもそも互いに通用しない気がするが
スピードでタメはれるのは黄猿だが、キザルの攻撃で島一つ吹っ飛ぶ描写ないしな
青キジはスピードと攻撃範囲で劣る

黒ひげは対自然系特化だから有利だろうけど、エネルがマントラで「すいこんでやる」って攻撃を読んで距離を取れば捕まえられない
遠距離エルトールで失神するかもしれん
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 16:38:07 ID:9QvN+Hcl0
エネル海賊団とかあったらマジ勝てんだろうな
マントラでレーダー機能、エルトールで長距離射撃
近代兵器で戦っているようなものだ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 17:25:42 ID:Iy10en1L0
エネルとは?
@ロギア系でも最強と謳われる「ゴロゴロの実」の能力者(青海で賞金をつけるとすると5億はくだらない)
A通常の物理的攻撃が一切効かない(例外:電気を通さない物質を介するか、海楼石を利用する)
B雷の速度で移動が可能。また身体が電気の為、電気を通す物質内を伝って自由に瞬間移動が可能
C雷治金で金属を自由自在に整形が可能。
作品内では純金を融解しているので温度は1000℃を超える。
(作品内では槍に当たった木の柵が一瞬で炭になった)
D上空に向かって放電を行い、そこから真下に向けて落雷を起こす「神の裁き(エル・トール)」という
直径5m〜10数m程度の円柱状の雷を放出できる遠距離長距離砲をもつ。
即時発動可能で射程距離は空島全域(直径10km程度)。
作品内では数十mの巨大イワバミを真っ黒焦げ。岩山には底の見えないほどの穴をあける。
E数百m四方の範囲のある遺跡の地盤を一気に粉砕する「ママラガン(万雷)」や、
直径3〜4kmほどの雷雲を丸めて落とす「雷迎」などの広範囲攻撃がある。
作品内では1kmほどのサイズの「雷迎」を落とした際にエンジャル島を消滅させる。
さらに3〜4kmのサイズの「雷迎」を投下することで空島を消滅させるつもりだったが未遂に終わる。
F相手の行動を先読みできるマントラ(心綱)という特殊能力を持つ。射程範囲は空島全域。

さあ、エネルに勝てるのは誰だ?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 17:40:31 ID:EbUPU+t60
ルッチなら勝てる
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:27:48 ID:3f/vpoSY0
よくよく考えればくまのが強いんじゃない? 熱も衝撃もなんでも弾いて返す能力
海に弾けば一撃で殺せるし瞬間移動出来るし弾いて空も飛べる
ダメージ弾けるから一撃で殺さないと無駄にも関わらず恐るべき耐久力
悪魔の実使わなくてもルフィ達が全員で囲んで袋叩きにしても全員消耗しまくるほどの強さ
白ヒゲだの大将だのは論外だが唯一エネルの圧倒的強さを持った敵の位置づけを次げる男だと思うよ

だから熊は?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:38:51 ID:VSStP0mP0
>>1
                 ──────丶
             ´               ``ヾ
            ´      /ヽ            ヽ
         /      /  `\       / \ ヽ
        //  厂 ̄ ̄ ̄  ヘ   `ヽ   /  キ ヾ
       //  │      へ  ───    ノキ _\
      //    ヽ  / ─弋丶____ ノ / キ  ヾ
     //     │彡´     `\       ノ    キ  ヽ
    //      /           \          キ   》
   ///    /     ミ/⌒`              / ̄ヾ彡 /
        │   ミミミ/  __ \          / ─ミ│彡
 /⌒     │   ミ/ / __ \ /    │/ _ │ ソ
//  ヽ   │  彡/ ∠ _◎_`> 彡     卜/´ ◎_\│
│ 匂ヾ\  │ ノノ  丶  _  ノ丿彡     ヾヽ  ノ丿 \
 ヽ   勹》                彡彡     》         》
 \ ゝ  ‖ミミミ              彡      ‖       ノ
    ゝ  ‖ ミミ ζ                   ‖ ヘ─┐彡
    丿己‖  ミ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄\        ヾ  》 イ│
  (( )) ‖  (丿\        ヾ鬚ヾ        》ノ   八│
   ○   ‖  弋│ミ\  ___  ゙\___  丿  /´刀 │\
       ‖   │乂 ` \__    `丶───── ´│ノ  ミ
      │  \    \\  │ 丶───────   丿ノ  │
      │   ゞ    ヘ \ ┴─┴─┴──┴──┴ ノ││ │
      │    ヾ    \ \┬──┬──┬──│ ノ │  │
      │       丶   \ `ヽ ______   ノ  ノ │
      │        \  \             ´  │    ヾ
      │          ヾ  丶 ______  丿  │    │
      │            \                │    │
       巛             \              │     ヾ
       \              \∧∧∧∧∧∧∧∧∧      \
        \                                   │
         ヾ                                  │
          ヽ                                 │
           \                              /ヽ/
             \                           /
              ヾ∧                        彡
                 \∧                 丿ヽ/
                    ゞ∧               /
                      \∧/ヽ丿ヾ/\/ヽ/\丿
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:49:21 ID:SF6oxosb0
エネルは島ごと消せるんだから、島を消して海にすることだって出来る。
その時点でほとんどの能力者は終わり。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 20:49:32 ID:IQEtYtCXO
電気は遅いらしいから物質内瞬間移動は無理だ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:09:21 ID:qr2iAHDc0
>>897
「電気が伝わる」には2つの解釈があります。
@電子(電流)が流れる
A電気信号が伝わる

@の電子が流れる(電流)に関しては非常にゆっくりです
しかし、Aの電気信号は電子の一個一個が情報をもって伝えるのではなく、電流の量、
もしくは電流が流れるのに必要な電圧(電位差)の変化量を信号として伝え、読み取ります。
この電位差はどんなに長い電線でも瞬時に伝わります。
この「瞬時」はほぼ光速並の速度である。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:44:10 ID:xjx14LEw0
世界政府が恐れているであろう古代兵器のプルトンとかポセイドンとかは
エネル+マクシムより恐ろしいものなのだろうか?
攻撃が全く届かない範囲から無差別に島を破壊して回る事すら可能なのに
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:56:27 ID:yiO6nfJ20
てか強さなんか作者のさじ加減次第なんだから熱く語っても無駄だろ。
どこぞの冥王さんが光の速度で移動している「はず」の黄猿の動き見切ったり
してるんだから現実の物理現象云々で強さ語るとかお恥ずかしい話。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:56:39 ID:7DkaC2RQ0
プルトニウム爆弾でも大陸吹き飛んだりはしないんじゃないの?よってマクシム最強
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 21:57:56 ID:kLlA6/xD0
プルトンとかは核ミサイルぐらいの脅威だと予想
エネル+マクシムはそれに準じるものがある
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 22:02:55 ID:9QvN+Hcl0
マクシムの能力もとんでもないよなw
ルフィがグライドラインをちょっと進む間に月まで到達してるからな
地球だと月までの距離が384400km
赤道距離が大体40000kmだから
グライドライン9週半の距離をあの時間で移動してるぜ
まあ、舞台が地球じゃないけどねw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 22:41:35 ID:DVTfanwj0
移動速度は雷速でも思考の速さも雷速ってわけじゃないからなあ
ロギアを攻略できる能力なり装備なり持っててギア2並の速度の相手と戦ったら
普通に負けそうだとも思うが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/05(月) 22:54:48 ID:hcsceCn+0
思考の速度は遅くても先読みできるからなあ
相手が強いとわかっていたらとにかく一目散に逃げまくって
エルトールで勝てる
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 00:13:07 ID:2Ir58N0b0
相手が自分より強いとかは事前にわかってるのが前提なのか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 00:15:47 ID:8WWKr28w0
マントラがあれば相手の攻撃も読めるし
問題ない
強いかどうかは戦ってるうちにわかる
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 00:44:59 ID:jwQkMBfe0
おまえらワンピース強さ議論スレに殴りこみにこいよ
エネル厨とかいわれるのびびんないでさ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 10:54:29 ID:YO4YMi9s0
あんな基地外しかいない所はゴメンです
ちなみに人間の思考速度をあげることなんて不可能なんで思考速度が雷速じゃないから巻けるねーです
ていうか思考速度が雷速とか何いってるんだ? 君は
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 11:58:25 ID:9F0zrYYA0
だってあそこ接近戦限定みたいな感じだしな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 15:35:54 ID:Yng59c2q0
別にエネル信者でもなんでもないがエネルって普通に超強いと思うんだが…
エネル出てきたのってかなり前だからちゃんと覚えてはないけど
エネルってかなり遠くからでも攻撃できたよね?
それに空島限定か知らんが会話とか行動とか全部把握もしてたし。
離れて攻撃してたら倒せないんじゃないの?

黄猿ってリアルじゃ光速からは程遠そうだしな。
本当の光速なら1秒で地球7周半だから
レイリーが反応できるとかのレベルじゃ絶対にないだろし。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 15:43:18 ID:yQHLULV90
相手の射程外からのアウトレンジ攻撃って戦闘においては
最善の手段なんだがガキは、接近戦マンセーだからなあ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 16:16:47 ID:tpqvQurA0
エネルが自分から名乗らないと、敵は誰が雷落としてるのか分からんのも強い。
誰がどこから攻撃して来てるのも分からないまま全滅するからな。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 17:27:57 ID:/wafT0Em0
移動速度もTOPクラスだしどうしようもないんだよな
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 17:35:01 ID:11dFkJMpO
でも結局ワンピースの戦い(特にロギア)とかは揚げ足取り勝負だからな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 17:52:55 ID:yZU3LBoFO
藤崎封神演義でいうとこの聞仲か趙公明くらいは強いと思う
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 18:45:38 ID:1wW0uqQM0
そこはシンコウヒョウだろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:03:07 ID:kSA21Z1F0
>>897
少なくともリアルでは金属を流れる電気は大気を流れる電気と比較にならんくらい速いがな。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:42:53 ID:paE+LJj1O
ぶっちゃけ、みんな事前にゴム武装すれば
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:45:34 ID:YjuoE1Kf0
雷速が遅いといっても秒速150km。
つまり1秒間に150kmの移動が可能。
ちなみに日本が全長約3000km。
日本の最南端から最北端までを20秒で移動が可能。
捕まえられるのは光速の黄猿くらい。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:46:34 ID:rmyhGGCbO
>>1ルフィ
黄猿もエネルなみのポテンシャルじゃね
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:49:03 ID:YjuoE1Kf0
剃と杓子のスピードは100mを4秒で移動できる。
つまり、秒速25m。
剃や杓子は目で追えそうだが秒速150kmは絶対に無理。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:51:05 ID:yNTdQS5m0
黄猿は能力使いこなせてないから実質エネルが最強
黄猿が本気だしたら宇宙がやばいらしいし
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 19:56:12 ID:wxrBt5+v0
バーソロミューくまが空気を光速で弾いても、十分宇宙がやばいと思う。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 20:18:45 ID:XtWiNgBu0
なんつーか他のロギアが戦術兵器に対しエネルだけは戦略兵器の領域までいってる

1対1の戦いで誰が強いか?とかは別にして空飛ぶ船乗ってる奴をどうやって捕まえるんだよw
しかも5キロ以内に近づいただけで船に雷落とされて沈められて終わり
ぶっちゃけ雲の上から海軍本部にママラガンでもライゴウでも落とされまくったらどうしようもなくね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 20:25:45 ID:wDm3+e3BO
>>925
それが理解できない奴がいるんだよ…
強さ議論スレでそんな発言すると「超理論」って言われたからなw
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 20:31:28 ID:ZMW3d1g80
あそこの連中は頭が沸いてる エネル様の強さを理解できないとは
これからも島一つ消したり出来るキャラが出てくるとは思えない
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 21:20:22 ID:wxrBt5+v0
島、消えなかったじゃん。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 21:51:01 ID:XtWiNgBu0
消そうと思えば出来たろ
途中で破壊されただけで
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 21:54:31 ID:yNTdQS5m0
>>924
くまは光速の類のスキルないから
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/06(火) 23:03:27 ID:wxrBt5+v0
自分で光速だって説明しちゃってたじゃん、くま。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:12:08 ID:fal5oQ/90
あれは高速の誤変換だと俺は信じたい。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:19:32 ID:lZVGo7wr0
飛ばされたルフィ達は光速じゃないらしいけどな
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:24:43 ID:X7iMmXQ30
エネルを強くし過ぎたせいで
尾田自身が地上にはエネルより凄い奴がたくさんいます
みたいな異例のコメントが載っていたが
作品読む限りまったく説得力がないww
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:35:50 ID:7baS1AKAO
エネルは早く出しすぎた。ゴロゴロの実は早く出しすぎた。新世界で出したほうが良かった。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:41:09 ID:VN/c4eCzO
あれ?ワンピってエネル様編で最後じゃなかったの?
まだやってたんだw
ぶっちゃけ漫画史上最強キャラがでてきちゃったからエネル様で終わりかと思ってたよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:45:08 ID:7baS1AKAO
ゾロにすげえパワーて言われるほどの怪力。マントラはおそらく覇気の一種だからその気になれば覇気は使える。覇気を宿したヤリでクロコダイルとかは倒せる。おまけにゴロゴロの実。絶対早く出しすぎた。尾田のミスだな。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:45:16 ID:/Wczz8pB0
最近はもう一つ各上のウルージさんって方が出てきたよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:51:48 ID:ia41z61U0
確かにルーキー達よりエネルのが全然強いだろうな。
ルフィがゴム人間じゃなかったら一発で終わってただろうし。
まァ覇気が使える奴らにとってはエネル雑魚だろうけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:55:18 ID:FTtpBjt00
だからさ覇気は万能じゃないっての蛇とか金太郎がエネルに勝てるか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 00:56:20 ID:JRU4cv4r0
覇気が使えてもそれが雷を無効化するなんて設定は(現時点では)無い。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:03:52 ID:7baS1AKAO
エネルを早く出しすぎたと尾田は後悔しているから、しつこく下海にはもっと強いのがうじゃうじゃいるとか、天下を取れないとか言ってるのだと思う。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:07:32 ID:7baS1AKAO
5億て時点で現時点で懸賞金最高だから、最強と思ってしまう。実際モリアとかハンコックとかよりは強いが。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:10:00 ID:7baS1AKAO
てか黄金ライフル雷のスピードでよけれないほど速いの?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:13:04 ID:GS1+fjLG0
エルトールがちょっと効かなかった程度で超ビビる精神力だから
ホロホロとか食らったらもう三日三晩くらいは立ち直れない筈
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:13:29 ID:PekH9/SKO
エネルって穴冥みたいな存在だな
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:19:00 ID:FTtpBjt00
強さ議論で負けたエースファンが紛れ込んでるw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:19:22 ID:IzQmu/yZO
エネルはヘタレだから覇気で気絶しそうだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 01:28:53 ID:824F18230
光を超えるタキオンが出現するのも時間の問題
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 02:09:39 ID:DYKlUJg90
>>946
穴蠍ぐらいにしてw

>>949
でもタキタキの実のタキオン人間が出てきたとしても、
その存在そのものが架空で、光速以下に速度を落とせないタキオンさんは、
誰にも見えず誰にも触れられず、一人寂しく生涯を終えるんだろうなぁ・・・
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 03:51:57 ID:lFiTC0Lz0
エネルって今までのボスと比べたらもう考えてることが基地外すぎる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 05:17:39 ID:BKFfVtFf0
でもまぁ、近寄らなければ安全だよな
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 07:29:03 ID:ODe/gLx+0
ワンピの世界じゃ雷なんて爆発の次くらいに弱いよ
ほとんど誰も殺せてないし
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 07:43:53 ID:5BAXEh8rO
インパクトでは砂の人が一番
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 08:30:20 ID:J8cIUMcV0
覇気が使える=殴れるってだけ

エネルが「コイツなんか知らんが俺を殴れる」と察知したら、雷速で距離をとってエルトールかます作戦にでるだろう
覇気が使える=雷を防げるじゃないから、どの道負ける。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 09:21:05 ID:1s+FB+xq0
           , ‐ ― -  、
         , イ":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|` ``-へ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   T_ニ二ヽ
,イ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、r‐、:::::::::| 二,. -‐ニ`l     人ひとりの命は地球よりも重い……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/// /‐- .,,_|  _,.ィ ´  ゛`ヽ しかし、その地球の上では何十億という人間が生きている……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   / /    、  /ヽ   |
―-- .,_::::::::::::::::/   | /ミ、  ‐、\Y_,. ‐、 〉 ,./´  ふふっ……わかるかな?……『地球』とは『わたし』だ……
       ̄ヽ、__| |_ | |ミ`ミ  -‐‐ Aニ フ|=T    
           | |_||     _ `‐‐´ ,´ `ヽ   全ての人間は、わたしがあって初めて地に立つことができる!……
           f´6 `,   /´,‐- .,_ .,∧彡  |   全ての生命は、わたしという存在に支えられ生きることができる!
      、、    `ャ-'    /,∧    /`ヽ   |  
  ヽ、`、 ヽ`   ◯::::{  / |∧ヽ、  `ヽ、   |  
` 、ヽ、ヽ     ll   /:::::::`、  弋ゝ、_`- 、{ }_,,.. 」     “ホシホシの実”……モデル“アース”!
:::::::::` ヽ 、,,,;;::ii!!  /::::::::::::::、  ヽ\/_`,'¬'    
::::::::::::::::::::::``!、'''' /::::::::::::::::::`、  ` 、  `‐、          さて……我が弟子エネルよ……地球の重さで殴られたことはあるかい?
:::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::::::::ヽ   ,Tヌ‐'  
:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 、::::::::::::::::::::`vV:::::::ヽ  
-..,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::``` ー- - .,_:::::::::::` - 、:::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::````ー 、 ):::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``` 、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ヽ:::::::::::::::__ `、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、:::::::`、`'
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、lヽ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 11:49:09 ID:FTtpBjt00
戦艦作るような奴がゴムしらないとかこういうアホなとこが好きだわ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 15:11:52 ID:r4UlLr9P0
ゴムゴムが効くならドルドルの実も効くんじゃね?
つーか単純に能力に絶縁体の物質名が含まれていたらもうアウトなんじゃね?
電気抵抗減らしてしまうヒエヒエ以外のロギアはすべからく天敵なんじゃね?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 15:37:56 ID:Umu8OGG70
いいことを教えてやろう空気はゴム以上の絶縁体だ
エネルが空気に放電できるのルフィを絶縁破壊できないのは
作者がゴムは電気が流れないと設定したためだ
エルトールなどの能力で大地を抉っているから鑑みるに
雷が効かないという描写が無い以上絶縁体だからといって無効にはならない
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 17:36:54 ID:an5jXoN7O
>>935
でもまあ、空島編って時点で…雷なんてのは、人に恐怖を与えるものとして一番
分かりやすいものというか。だからゴロゴロの実だって分かった時は、やっぱり
って思った人も多かったんじゃないかな?

強さ云々はともかく、エネル、スケールは一番だよw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 18:06:26 ID:DYKlUJg90
>>956
どうでもいいが1〜2行目と3行目に全く脈絡が無いぞオッサンw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 19:38:16 ID:JfsVV8lP0
>>950
他の実の能力者と同じくタキオンから普通の光速未満の状態に
自分の意思で自由に戻れるんじゃ?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 21:56:30 ID:/uQSXiAA0
最高神であるゼウスが雷神だったから、ゴッド・エネルを雷の能力に設定しただけで、
深く考えて登場させたわけではないと思う。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 23:26:24 ID:4o0YL4jO0
>>960
エネル「我はかみなり」
誰が上手いこと言えと(ry と正直思った。

ジャンプで読んでた時はストーリーの流れの悪さにうんざりだったけど、
コミックスで読むとかなりいいよな。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 08:10:52 ID:sEGQ4k8W0
雷の語源がそもそも「神鳴り」じゃなかったっけ?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:23:38 ID:j0C9n5aS0
おもしろさは
エニエスロビー>アラバスタ>空島
ラスボスのインパクトも
クロコダイル>ルッチ>エネル
俺が好きなのはキャラも
ルッチ>クロコダイル>エネル

しかし強さは
エネル>>>>>>>>>>クロコ>>>>>>ルッチ
だと思う
なんつーかエネルは描写がすごすぎたせいかワンピースのキャラって感じがしない
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 17:54:05 ID:ta5cyRTf0
ルッチにインパクトなんてなかったが
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:26:45 ID:n0GcSZAO0
>>908
ワンピ強さ議論スレでも何気にエネルの評価高いのな

コピペ
正直何でもありならエネルが絶対優位だと思うけど
番長同士のタイマンみたいのなら分からんな

そりゃあ何でもありにすりゃ普通にエネルが最強だろ
ロギアでもメシ食う時やトイレやセクースの時は生身だろうし
そのたびに遠くから雷落としてりゃすぐに相手はダウンするだろ
相手はメシもろくに食えずにションベンはおろかウ○コなんて
する余裕全くなし。エネルはタバコ吸いながらでも余裕
3日で脱水症や栄養失調・膀胱炎etcでダウンするだろ

だ・け・ど
そんなあたり前の勝負面白くもなんともないだろ?



913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/07(水) 23:45:58 ID:yvI0l6nz0
>>904
そもそも距離を制限する必要あるの?

あるんじゃないの
このスレじゃ向かい合ってタイマンっていう決まりなんでしょ
正直広さ際限なくしたらエネルが
@相手の攻撃範囲外に逃げ
A攻撃
のエンドレスパターンで最強ってことになっちゃうでしょ
このスレじゃそんなのは望んでないんじゃね?


けどこのスレって猿厨の横行がひどいな!

他の意見全く無視してあくまで猿最強でスレ立てするから

荒れが超酷くなってるぞw
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:43:23 ID:aowXg+wvO
まあ悪魔の実食ったからってその元の現象や物質と=になるわけじゃないし
もしまんま雷とかならエースとか常に全裸じゃん
言葉で表すなら擬態とかが一番近いでしょきっと
クロコダイルだって一粒一粒になって相手の体内に侵入とか出来ないみたいだし
それに血で覆われてりゃ殴れるんだぜ?
そういう所から考えりゃ「雷」は日本を20秒で一周出来ても
エネル(ゴロゴロの実を食べた人間)だと適当だけど3日くらいかかるんじゃね?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:48:16 ID:nB+ePVvQ0
だがそれがいい
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/08(木) 22:55:56 ID:n0GcSZAO0
>>969
確かにリアルの雷や光とはかけ離れてるのは間違いないな

光なんてリアルなら1秒で地球7周半の速さ
猿厨のいう無敵の能力とやらで10秒でワンピ世界の
全海賊抹殺できちゃうはずだしなww
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:08:14 ID:Z5dIy9L/0
長距離移動は出来ないと勝手に予想
一度100メートルぐらいの単位で移動したら足をつけなきゃいけないんじゃね?
んで次に移動する時もほんの少しの間インターバルがあるとか
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:26:07 ID:j84jNAUg0
みんなゴムとか不導体ばかり気にしてるが、
やつの攻撃の本当の泣き所は、
金属の箱の中にいる相手に無力なことだと思う。
(雷のときは自動車の中にいる方がかえって安全)
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:31:35 ID:Xqi57cnv0
黄猿の能力が光だとしたら霧のようなものを発生させる能力者が天敵になんじゃね?
レーザーとか光の屈折率の関係で威力もかなり落ちるらしいぞ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 00:36:15 ID:1IwbOyGa0
無限のリヴァイアスに出てきた深紅のディカスティアのような閉じた超重力場に閉じこめる。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:22:31 ID:teb7tZjd0
>>973

大量の金を一瞬で融解させる電熱を発生させられるんで
金属の箱に入っているなら箱が溶けるか蒸し焼きになるかのどちらかだ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:49:35 ID:sQJbQmZHO
まぁ光の速さで光以上の物質が動けば地球は破滅する

これだけ科学持ち出すのであれば最強は猿になる










以上
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 01:55:13 ID:kgTCndoDO
>>974
霧じゃなくても砂煙あげるだけで十分。

ただし光の最大の武器は速さ、能力発生させるだけの時間なんか無い。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:07:53 ID:+N6xhs1J0
>>967
むしろエネルの次の敵がゾオンでがっかりした
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 02:20:30 ID:jHD0MLD3O
>>971
猿は光速で動けたとしても処理能力や頭の回転は人間のものなんだろう
本物の光の様に一瞬で地球を回れたとしても、対象を認識して攻撃するのは不可能
だから移動するときの鏡では道筋を作っているんだと思う

てか光の速さで移動しながら攻撃対象を認識、捕捉出来る動体視力があったら時を止める感覚だろうな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 03:44:33 ID:rSB/7+bUO
黄猿>エネル

982名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 04:05:36 ID:nAzBNlKdO
ルフィ>黄猿

これだけはわかる
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 05:46:59 ID:iX/b/pDZO
イシイシの実
モデルダイヤモンドでてこねーかな
打撃も剣術もビームも食らわない鉄壁人間
もしでてきたら黄猿涙目www
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 06:06:51 ID:rxXXgDel0
じっくり読んだわけじゃないから、違うかもしれんが、
いまだに空編の意味が判らん。何の為に空編ってあったんだ?
いや、あるにしても、もっともっと後にあるべきエピソードだっただろうに。
エネルが強すぎたってのも意味判らんわ。その後に出てきた奴らとどうしても比較してしまう。

なんかキン肉マンの悪魔将軍みたいな感じだけど、
あっちはあそこで出る意味があったし、勝ち方や、その後にも納得できた。
エネルは意味無く出てきて、理由もなく終わってたって感じでいまだに消化できん。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 06:34:23 ID:Z5dIy9L/0
裏ボスだったんだろ
それかどんな最強能力者が出てこようが弱点をついたりやり方によっては勝てるという事を示したかったとか
今じゃ覇気とかが出てきちゃったが
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 06:36:52 ID:8wIWifvb0
空島の破壊は麦わら一味に防がれたがエネルはまあいいかと月へ。
でよかった気もするな。あんな意味わからん倒され方するくらいなら。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 07:01:47 ID:a01tKolV0
>>977
だから光の速さで光より質量のあるものが動こうとしても一ミリも動けねえっての
それずっと前から何度も書かれてるじゃんかよ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 09:16:40 ID:1f7AhNFqO
エネルって 靴に付けられたカイロウセキをワイパーに押し付けられた時
ワイパーが下手に手ださないでそのままゾロあたりに斬ってもらってたら楽勝だったよね

つまりカイロウセキの武器がry
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 09:48:26 ID:vxBBBhya0
弱点不明のロギア達>>ゴムが弱点っぽいエネル>>水が弱点なクロコ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 13:52:19 ID:IQ22OCQV0




ウルージ>>>エネル



991-:2009/01/09(金) 13:57:39 ID:ZVKAfOgkO
エネルってまだ生きてるの?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 14:45:21 ID:0UFqPF+20
生きてるよ。
月でロボットと一緒に月の遺跡で暮らしてるはず。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 15:37:06 ID:iRJcfoDo0
誰か漫画キャラ板にエネル様スレ立てて
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:14:09 ID:4rhW+z1S0
もうエネルの師匠も出てきてるぞ・・・・・・
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:26:20 ID:xSFIT3Ot0
誰かpart2スレ頼む
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:34:51 ID:0UFqPF+20
いらない。断じていらない。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:40:39 ID:y3s1+Dtw0
立てるんならキャラスレの方がいいだろ
それか強さ議論スレの話題
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 16:47:59 ID:0UFqPF+20
んだんだ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:06:48 ID:0UFqPF+20
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/09(金) 17:11:41 ID:cmBJHxDxO
1000げと
ガロで爆連
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。