BLEACHはインフレもデフレもしてない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
敵が味方が強くなりすぎor弱くなりすぎ。こんなバトル漫画が多い昨今BLEACHは
パワーバランスの安定を保ち続けている。
主人公を基準に考えるといきなり虚から死神の隊長相手とか無茶をやってるのにその
バランス感覚はまさに漫画界のコマネチといえよう。

ちなみに一護は大きく分けて3回パワーアップしてる。
斬月→卍解→虚化
SSで戦った一角は実は卍解が使える隊長格だったし恋次もそう。つまり斬月
になった時点で一護は隊長格だった。だから当然隊長格の更木にも勝てる道理。
しかもここで瀕死にさせる事で更木を今後も強キャラとして使える含みをもたす徹底ぶり。
次に始開→卍解は猫の話では5倍〜10倍に能力が上がるらしいが一護の天鎖斬月はこの
限りではない。なぜなら能力が「超スピード」だからだ。
北京オリンピックを見ていた方なら分かると思うがかのウサイン・ボルト氏はまさに超スピード
で100M、200Mを世界新で制した。しかし決して喧嘩が強くなったわけではない。
むしろ陸上を選ばずに格闘技の道に進んだほうが世界を制せるかは別として戦闘能力は飛躍的に
増しただろう。つまり一護は卍解の能力が陸上系だったため実は卍解してもあんまり強くなってない。
最後に虚化だがグリムジョーは卍解した一護を圧倒したが虚化にはかなり圧倒されていた。
つまり虚化>卍解一護=始解一護
ここまではいい。これに一護と戦った方たちの戦跡を踏まえると
ノイトラ=両手更木=虚化一護>グリム>卍解一護=始解一護=白夜
=更木>まゆげ=ハゲ>ワンパン副隊長3名=(ここら辺に今戦ってるフラシオン)

となる。まさに過去の超人達を捨て置かない理想的なパワーバランス。




2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:15:53 ID:31ENcTKeO
するのはオサレだけ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:38:01 ID:ueNehqipO
川^⊇^)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 04:24:16 ID:tPfVB/exO
ギリッ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 07:42:11 ID:jmSNptrq0
一護>一護に喉元に刀を突きつけられるまで反応できなった白夜>ゾマリの十刃最速のソニード>グリムジョー=一護
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:53:48 ID:KZxMrodG0
nann///dato///
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 13:11:16 ID:WTucoOQV0
>>5
スピードだけでいえば確かにそう見える。
だが反応速度を分けて考えると矛盾もなくなる。
グリムジョーが神速のインパルス持ちのアゴンで白夜とゾマリは早くて歩法を駆使する陸って感じだ。
セナとスピードでいい勝負できるのは陸の方だが実際に戦って苦戦するのはアゴン。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 13:18:59 ID:F0C0uIZqO
信者スレなのかアンチスレなのかはっきりしろ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 13:30:16 ID:ivXa5q8E0
苺が卍解&虚化してほぼ互角に戦った帰刃グリムジョーより強いはずのNo5帰刃ノイトラを刀剣解放なしに余裕で潰した剣八に始解で勝った苺

>>1はとりあえずこれを説明しろ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 13:34:19 ID:UzjqXhGzO
白崎の力借りてただろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 13:47:44 ID:S2Rn3xVfO
マユリ様
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 14:02:55 ID:3CNqkXdOO
がどうかした?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 14:37:13 ID:WTucoOQV0
>>9

>>1に書いてある通り 両手更木>>更木 だから片手更木じゃあノイトラには殺されてる。
両手を使えばドゴーンパンチからアラビアンゲートが開けるくらいまで能力が変わる。
単純に両手を使った更木が強いだけ。

14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 14:53:46 ID:qQtlQCqlO
始めからゼロなら何をかけてもゼロということですね、わかります。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 14:55:11 ID:poQjiEgm0
>>9
別に、
一度や二度勝ったくらいで、実力が上だなんて思わない方がいいわよね

スポーツや格闘技とかのリーグ戦なら、>>9みたいな事はよくある事だ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 18:37:53 ID:YQD/jwEp0
片手持ち*2=両手持ちだなんて思わないことね!

でも両手はオサレじゃない。テニスでも剣道でも片手がカコイイと思うオレは永久厨2病
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 11:08:49 ID:5lfDxkma0
両手で持った方が強いんだぜ?
何、分かりきったこと言ってやがる←だったらお前も両手で持てよ

これはノイトラさんは自分の台詞のせいでオサレ度が下がったために剣八さんが勝ったと思われる。
自分がダサい行動をしてそこをわざと指摘させることで、自らが下げたオサレ度よりも相手のオサレ度を更に下げるという高度な技なのです。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 11:33:41 ID:d4cDTt1g0
今度はウルキと戦うわけだが・・。
これで苺が虚化で、ウルキ倒したら
いよいよ十刃の序列があてにならなくなってくる。

6番のGJとようやく互角だったんだもんね・・・。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 13:28:30 ID:cQczTPPjO
井上補正
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:46:09 ID:Ex/I4vkm0
メノスのデフレっぷりには目も当てられない
副隊長どころか10席とかでも余裕そうだ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:55:33 ID:5A2PdM4iO
カーッカッカ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:07:43 ID:dgk+Yhub0
ようはインフレもデフレも関係なく純粋につまらないというわけだな、よくわかった
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:12:58 ID:Oh8iIXMv0
ドラゴンボールとかキン肉マンとか面白い漫画は後からインフレしすぎだったとか思っても、現在進行形で読んでるときはあまり気にならない。
現在進行形で読みながらこんなことが気になってる>>1も実はブリーチに飽きてるだろう。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:14:34 ID:Qf8f4wHOO
ヤミーは出てくるのだろうか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:24:26 ID:q4e3Ye/P0
ギリアンに卍解全力で戦って瀕死で勝利した一角
トップ3の側近に始解で完勝する副隊長と弓親

インフレはしてないが、ノリ次第で苦戦するってことだよね
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:26:53 ID:7dM3S1eVO
一護はGJ戦で無能の井上とネルかばって攻撃ダイレクトに喰らってたろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:34:00 ID:MNbrvVK5O
最初から本気で闘えよ
なんでこの糞マンガは…

味方「実はまだ本気じゃないぜ」
敵 「実は俺も本気じゃないぜ」

みたいな繰り返しを4、5回位毎回毎回…
本当、その展開もう糞だぞ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:54:57 ID:q4e3Ye/P0
103番とかの人「卍解したまえ」
苺「お前にはもったいね」

フルボッコされて幼女に助けてもらう

苺「ゴメンゴメン、やっぱやるわ」

勝利!
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 10:27:05 ID:CyTQPyy0O
>>27
最近は1、2回のやり取りですんでる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:21:06 ID:bw0q5JLrO
>>29
アポロ戦は半年続いてたな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 23:35:45 ID:vfXg06Ri0
一年の間違いだろ
最近は奇跡的な速さだがそもそも最精鋭(笑)どもの戦いいらん
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 10:35:37 ID:rtX0Zlj30
ウルキオラは志々雄戦みたいな展開にすればいいかも
最初に一護が負ける
剣八が駆けつけるけど負ける
白哉が駆けつけるけど負ける
グリムジョーが蒼紫みたいに何故か助っ人してくるけど負ける
一護が立ち上がってウルキオラを倒す
まあウルキオラなんてせいぜい宗次朗ポジションだしそんなに優遇する事はないか
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 21:00:50 ID:lk+87JWFO
つかノイトラは六本の腕で持てばぱっつぁんに負けなかったんじゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 19:43:07 ID:w5XehCQfO
>>32
それいいな(笑)
剣八は、斎藤みたく怪我が酷くて、出血多量で、スグにDown。
本気ならわからないぞ、って感じで、凄味を残しておく。
白夜も足の腱が切れてるから、剣八と同じ。
グリムジョーは蒼し並みにボロボロ。

いい感じだ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/27(土) 18:31:46 ID:ffakGj1HO
>>34
四番隊トップと井上がいるんですが
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 01:37:04 ID:wye/6GapO
>>32

むしろ、藍染戦でありそうな展開。

平子→山自慰→裏腹→寝返りのエビチリ→平子

で。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/28(日) 22:38:13 ID:JIh38m85O
ルキアは大分インフレしたなと思ってたが、
本人のスペックは微妙だけど刀の性能がやたら良い
弓親タイプと思えばそうでもないのか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 23:58:18 ID:a+cruXM/O
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 11:36:52 ID:4i/v9X0SO
>>33
そこに思い及ぶ前に倒されたノイトラ先生の弱点は頭の弱さか
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 21:34:22 ID:hbD+x09E0
強さ議論スレで2年くらい前から
更木>卍解苺って言われてたが
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/06(月) 23:46:25 ID:h39CEJ0+0
剣八アンチが必死こいて否定してたがなwwww
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 21:51:12 ID:v1gSR+I10
なかなか面白かった
1は読ませる力がある
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 18:59:01 ID:3H1MOLoVO
剣八アンチっつーより描写至上厨だろ
ノイトラ倒した実績をもって初めて認められたし
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/14(火) 07:44:24 ID:iEj8cpjh0
久保すげえ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/14(火) 08:11:51 ID:P5I0/fwJO
メノスとかいうのにびびって王族がどうこう言ってたやつがそれよりも圧倒的に強いはずのアランカルを倒しちゃう
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/14(火) 23:41:51 ID:QrNNrJBC0
結局イチゴは攻撃力は始解の時点から
スピードは卍解時点からたいして変わってなさそうだなww
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/06(木) 16:57:01 ID:+cjGibZy0
唯一の必殺技が飛ぶ斬撃(笑)の主人公・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 09:28:30 ID:CqSkn7p40
bleachって結構批判されてるけど、批判してる奴等の歳が知りたいわ。
あくまで少年向きの漫画なんだから、大の大人が剣八がノイトラに勝てるわけがないとか
片手・両手持ちだとか必死に議論している時点で滑稽だと思うぞ。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 09:54:28 ID:G2NAVmbvO
>>48
それはうまく読者を騙せてないことに対する言い訳にはならない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 09:58:06 ID:ELycxCWO0
どんどん強大でオサレな敵を出す。
過去の人気キャラも全部再利用する。
両方やらなきゃならないのが辛いところだな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 12:44:50 ID:CqSkn7p40
>>49
いいわけではなく結論だ。
少年漫画なのに深く考えすぎなんだよ。
対象年齢の層には受けいれられてるに、対象年齢外の人間が文句言ってて恥ずかしくないのか?
むしろ、そんなに文句があるなら見なければいいだけのこと。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 14:46:54 ID:y2IHNZ1cO
>>51

>>49
> いいわけではなく結論だ。
> 少年漫画なのに深く考えすぎなんだよ。
> 対象年齢の層には受けいれられてるに、対象年齢外の人間が文句言ってて恥ずかしくないのか?
> むしろ、そんなに文句があるなら見なければいいだけのこと。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/11(火) 20:00:23 ID:gkEXzlhhO
>>51
世の中には叩くために読む人や
好きだからこそ叩く人や
ただ煽りたい馬鹿とか色々いるんですよ

あとそれは結論じゃなくてどう考えても言い訳
読まなきゃいいだろってしか反論出来ないんだろ?w
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 09:05:09 ID:I4cqFvfB0
いや51は的を得ているだろ 極端な話 アンパンマンが好きな幼児に「なんでパンが空飛べるんだよ」「なんでパンがしゃべれるんだよ」などと言っているのと同じじゃんw
53の挙げた奴等もただの幼稚な馬鹿だしそんな奴等に反論も糞ないだろw 討論したいんじゃなくて見るに耐えないからもうそろそろいい加減にしたほうがいいよと言ってるんだよorz
そのくらいわかれw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 23:15:58 ID:u2CuYNlM0
>>54
見るに耐えないからいい加減にした方がいいよ。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/14(金) 08:24:59 ID:XyEeYRDp0
>>54
まぁー言わせておけばいいと思う。amazonのレビューとか見てみ。
たくさんの大人少年が本気でキレビュー書いてるからさ。
冗談抜きでこいつらとは関わらないほうがいいよ。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 16:34:00 ID:Ml9mcH280
好きなら観て、文句あるなら観るな。でいいのではないだろうか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/19(水) 19:49:33 ID:F0HkUeSb0
「なん……だと……!?」が出るだけで喜べる自分は幸せ。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/20(木) 03:44:36 ID:D7klj6+M0
でも駆け出しの死神の代行が刀の名前を覚えたら隊長格になりましたっていうことだろ
これをインフレと呼ぶんじゃないか?

別にインフレしようがデフレしようが面白ければいいと思うんだが
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 15:45:55 ID:u6yoqByK0
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/08(月) 16:44:51 ID:sXHa4nI00
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/09(火) 07:16:08 ID:Z7iCXm1a0
なん……だと……!?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 06:29:54 ID:HPnzmsLy0
【SS編】
卍解一護=白哉

【織姫救出編】
更木≧ノイトラ>>>虚化卍解一護≧GJJ>>>白哉>>>ゾマリ>>>

>>>卍解一護≧ドルドー二
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 08:36:38 ID:u0PoYE3qO
ナルトと同じ臭いがする
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 09:10:38 ID:AR70oF0H0
>>51
鰤は展開そのものより極度の中二病である作者が叩かれてんだろ。
過去日記やら対談やらを見ると本人は対象年齢小学生以下なんて全く思ってなさそうだしな。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 10:52:44 ID:ytNeF/EN0
本気で少年相手に描いてたらあのサブタイトルは有り得ないだろ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/24(水) 12:24:17 ID:muWhGrc9O
>>58
よう、同士
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 03:19:35 ID:/OhTryFH0
>>63
確かに卍解一護じゃドルドーニか、よくて解放ヤミーと互角くらいだろうな
一護が虚化を習得したように
白哉もウェコムンド突入に向けてかなり鍛錬したのだろう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:04:31 ID:j6PmZ27OO
鰤内では単純な戦闘力に加え「オサレ度」という非常に重要な要素が戦況を大きく左右する
いかに「なん…だと…?」等のオサレ台詞や「ドン」等のオサレアクションを出せるかが勝利への大きな鍵となっている
こう考えると力の出し惜しみや戦闘力に不釣り合いな戦績も納得がいくのではないだろうか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 04:53:04 ID:/OhTryFH0
師匠って女性脳かもな・・・・
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:08:59 ID:QX8Alg9EO
卍解状態の虚化と始解状態の虚化でかなり差があるんだとしたら平子の強さがよくわからん

多分浦原が作ったギガイに入ってるんだろうけど
刀剣解放できるギガイだったとして虚化した平子がグリムジョーと戦った時に始解or未解放だったとしたら
平子は苺よりかなり強いって事になるだろうな

過去編含めて刀剣解放してんの拳西だけだっけ?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 07:19:51 ID:RvAltK0zO
オサレ度が赤ゲージまで下がると「ちッ!」とかを多用するようになって、いきなり長々と
喋るようになったらゲージ0ですね。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:03:03 ID:cVMcU9RuO
作者はスーフリの和田さんそっくりだからな
不細工だからオサレにしたがるんだろうな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:07:07 ID:JFnkxYRuO
オサレ度=OSR
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 09:51:11 ID:3N2Bfw5+O
キモい>>1が居ると聞いてやってきますた
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:33:22 ID:tqT45EPEO
>>1はキモい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 10:45:12 ID:yC9l3zGqO
>>1
キモい
劣化について屁理屈述べて欲しい
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 11:34:48 ID:SPKJ0Z9tO
>>1
キモいやつだ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:32:47 ID:7tg3zqpnO
ルキアの以上な強さについて説明頼む
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 12:40:35 ID:H73nmF6a0
釣りですかねぇ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/25(木) 17:56:33 ID:/OhTryFH0
>平子は苺よりかなり強いって事になるだろうな
そうであって欲しい
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 14:40:08 ID:WCCek4fV0
実際まだまだ差はあるだろ、彼は虚化しかしてないよな。
最近の、隊長達の思わぬ活躍ぶりを見る限り
卍解+するだけでも相当戦闘力上がるようだし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/26(金) 14:46:33 ID:qswNwnHVO
副隊長達を出せばハードルを下げられていいんだなだな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:11:36 ID:Wy17ReHRO
>>1
デフレしてんのはお前の髪の毛根だろ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 21:42:09 ID:wCdUPrht0
>>1
インフレしてんのはお前の相手の男根だろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 15:20:15 ID:ibTRGH7b0
褒め言葉じゃん
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 16:01:39 ID:A5afF19rO
かつては副隊長が物凄く強いエリートたちだったな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 19:24:29 ID:b4Fk+BgE0
>>86
アッー!
89雑魚に出る幕は無い。:2009/01/11(日) 03:52:41 ID:JQPgpdDt0
>>87
エスパーダだのヴァイザードだのが出てきたせいで
隊長格レベルの戦いが普通というか平均になってしまったからな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/04(水) 11:15:54 ID:fDNlQaULO
基準がわからないわ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:24:31 ID:KSHIfXjo0
92名無しさんの次レスにご期待下さい
久保帯人 男(金髪)
1977年6月26日 31歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業

18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円(100億を超えるかどうかは不明)
独身