週刊少年サンデー総合スレッド152冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
サンデーについて好き勝手に語れ

【前スレ】
週刊少年サンデー総合スレッド151冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1218815970/
【関連サイト】
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm

【関連スレッド】
サンデー批判もやれよ・その120
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209526029/
サンデー編集部批判もやれよ・その12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1214138255/
サンデー打ち切りサバイバルレースpart37
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217008068/
今週のサンデー1行感想スレ vol.52
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1219847198/
ジャンプマガジンサンデーの新連載比較・雑談スレ3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213453973/
今、一番休刊に近いのはどう見てもサンデー
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213258104/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 14:46:42 ID:ZZ1OiqZJ0
2なら以下お茶漬けスレ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 15:01:59 ID:p/CquOm2O
>>1


>>2
お漬かれ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 15:47:17 ID:AfSJUG//0
>>1
ありがとうー


>>2
野沢菜に限る。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 15:56:50 ID:bJGR00+l0
>>1
乙!乙!おつ( ^ω^)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 16:38:58 ID:C+WdCkbzO
>>1乙です

少年サンデーコミックス-10月刊

■10月17日(金)頃発売

ハヤテのごとく![17] 畑 健二郎
犬夜叉[55] 高橋 留美子
結界師[22] 田辺 イエロウ
神のみぞ知るセカイ[2] 若木 民喜
MIXIM☆11[1] 安西 信行/野坂 恒
最上の命医[3] 橋口 たかし/入江 謙三
ギャンブルッ![7] 鹿賀 ミツル
GOLDEN★AGE[10] 寒川 一之
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 16:42:15 ID:bJGR00+l0
おまいら良かったじゃないか
これからはサンデーの時代かもしれないぞ!!
遂にジャンプを抜くときが来たかもしれない

サンデー 漫画カレッジ審査結果発表
努力長受賞作や惜しくも賞にもれた作品も全体にレベルが画家区、編集部では嬉しい悲鳴があがりました。
スクリーンショット:http://sakurachan.dip.jp/up/src/up11545.jpg

一方、ジャンプでは・・・

ジャンプ ストキン&ガリョキン審査結果発表
ストキン炎大低調! 努力賞でるもレベルは低し!!
スクリーンショット:http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date91062.jpg

8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 16:50:23 ID:AfSJUG//0
>>7
まぁ、ポジティブなのはいいことだが求めるレベルが違うのかもしれないし、実際載ってみない事にはわからんよ。
赤マル読んだ感じではジャンプが涙目になるのもちょっとわかるけど、サンデーもロクな読みきり載ってないからな。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 16:56:46 ID:UUzKfY6w0
>>7
このストキンてネームでいいんだな
ジャンプ読まんから知らんかった
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 17:51:07 ID:IG418phf0
>>9
ネームでいいっつーか、原作者の卵を募集しているので絵は評価対象外。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 18:21:43 ID:7k+duHaxO
ジャンプは分業してる漫画多いからな
今三本かな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:04:20 ID:yZWkKCAzO
最近のギャンブルは主人公が1コマも出てこないのに面白いという域にまで達してるな
これができるのは長く生き残れる漫画家の証だと思うんだが
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:07:20 ID:3vovEaIt0
ミキシムやっと1巻か
ようやく14Pまで増えてきたが
147:2008/09/01(月) 19:07:43 ID:bJGR00+l0
>>7
あ、ガリョキンのほう貼るの忘れてた。
ちなみに、こっちのほうの編集部コメのほうが痛い。投稿者全否定

ジャンプ ストキン&ガリョキン審査結果発表
ガリョキン低調!画力で勝負できる作品一切なし
スクリーンショット:http://sakurachan.dip.jp/up/src/up11547.jpg
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:11:51 ID:UUzKfY6w0
>>14
すげーな、全部15歳〜18歳だ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:51:39 ID:l7gmTxkB0
>>14
画力だけで評価できる新人なんて、ほぼいないだろうにな
てか29歳でガリョキンに応募してるようじゃ夢あきらめたほうがよくね
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 19:57:57 ID:UUzKfY6w0
20歳と29歳がいたのか・・左ページしか見てなかった
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 20:13:34 ID:bJGR00+l0
>>16
たしかにそれはいえてる
新人は諦めて廃刊になった月ジャンから漫画家を引き抜いてくればいいのに
山田孝太郎なんて小畑並の画力なのにな・・・
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 20:23:08 ID:xjkxdfa00
トラウマは来月かorz
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 21:09:34 ID:EX4guIjwO
ドライブすごい面白かった。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 22:15:45 ID:PEjZ789w0
実際プロの世界じゃ絵なんてたいして重要じゃないんだけどな
一見誰でも描けそうな絵でもメジャー誌で立派に連載してるじゃん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:15:42 ID:PQbI4HxNO
連載できるのと成功できるのは別だぞ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:37:49 ID:PEjZ789w0
うんそうだね
絵が上手いのと成功できるのも別だよね
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:40:45 ID:bShnfO7g0
絵もストーリーも上手ければそれにこしたことないんだし
そういう人材を求めることは別にどこもおかしくないじゃん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:42:53 ID:PQbI4HxNO
>>23
ある程度相関関係はある
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/01(月) 23:44:39 ID:VEJSxJE10
漫画力、というものがあると仮定して
画力や構成力、ストーリィ作りの能力等は漫画力
でも漫画力があるから成功するともかぎらないわけで
運や時期などにも左右されるね
もちろんそんなの関係なく面白いもんは面白いってんで成功することもある
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 00:15:36 ID:XaYJVb8S0
>>21
確かに「重要」ではない。
そんな物は最低条件だから。
画力なんて、あって当たり前。

> 一見誰でも描けそうな絵でもメジャー誌で立派に連載してるじゃん
どの漫画の事を指してるの?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 00:19:24 ID:m/NWDSbB0
ハヤテとかGAとかギャンブルとかの絵なら俺でも描ける

と、思ってるやつはいそう
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 00:42:11 ID:9fdh4Xh40
他誌だが「サナギさん」はほんとうに誰でも模写できそうだから困る
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 01:01:04 ID:NBrd/XQT0
>>28
まあ実際アマでもいるからな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 02:20:04 ID:9L4Z/ltd0
>>28
ハヤテのトレカは火田が一番下手だからなあ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 02:48:43 ID:jZEunBAS0
そりゃイラストレーターが描いてるからね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 03:14:16 ID:ZZ6mwhm5O
普通イラストレーターなんか使わないけどな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 03:38:15 ID:8d33z6rIO
なにを基準に普通?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 03:46:16 ID:lHJVNQXm0
33の中にある世界基準
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 03:53:15 ID:lHJVNQXm0
そういや批判もやれよスレってまだあんの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 05:28:39 ID:/qCHvPfe0
次スレ立つのおせーな
なんかあったの?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 07:01:39 ID:C6vufRtM0
新スレ規制されてるからな
さあ早く、スレ立て代行依頼スレにお願いしてくるんだ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 07:21:35 ID:/qCHvPfe0
あら、個人じゃ建てられなくなってたのか
確かに最近乱立してたような気もしないでもないが・・・

次スレ検索して何度もマガジンスレに飛ばされるのは厄介だったぜ
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 09:21:49 ID:PkhXrjLp0
モーニングとかの青年誌だと絵が ”あんまり・・・” な人でも連載持ってて人気もあるな。
エンゼルバンク(ドラゴン桜)とかカバチとか鉄工所とか。

逆にうめー人も普通にいるけど。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 11:13:13 ID:YZu5zKMnO
デビデビの人、どこいったん
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 13:43:01 ID:v7jKwsuy0
>>40
絵画としてはそんなに上手くなくても漫画として上手い絵ってのはあると
思う。ナニワ金融道の絵なんてデッサンとかめちゃくちゃだけど大阪の街の
猥雑な雰囲気とか借金で首が回らなくなった人の焦燥感なんかはものすごく
よく伝わってきた。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 15:19:30 ID:CWaTFRoE0
「漫画は絵じゃない」論が主流だったサンデースレでこんな流れになるとはw

「もう内容には期待しないからせめて絵くらいは…」ということか?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 16:04:44 ID:gghs5bdO0
駄目アンチの妄想が始まりました
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 17:53:01 ID:7DyxSDD70
はいはいDTはスルーで
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 17:53:25 ID:CWaTFRoE0
本日のDT ID:gghs5bdO0

〜決してエサをやらないように。完全スルーでよろしくお願いします〜



どうしても何か言いたい人はこちら。

【死ぬほど】サンデー強烈に擁護もやれよ【大好き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211244437/
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:28:18 ID:onW7BHnT0
ごめん

DTって何者?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:34:19 ID:B916fgMO0
*9.3% 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン

9%台は久々だと思う
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:52:31 ID:CWaTFRoE0
>>47
DTに関する質問も控えて下さい
どうしても聞きたい場合はこちらで↓
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216945558/
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 19:56:33 ID:gghs5bdO0
>>47
サンデー愛読者の振りをして
サンデーを貶しまくる馬鹿どもが
「童貞君」と呼ばれる駄目アンチたち

そいつらの馬鹿さ加減を暴くのがDT(同定)

「童貞君」と呼ばれている駄目アンチどもは
総合スレその他を荒らしまくっている
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 20:18:05 ID:onW7BHnT0
>>49
ごめんなさい

>>50
そういう意味だったのか 吉本の漫才師と何の関係があるだろうと思ってた
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 20:42:27 ID:CWaTFRoE0
>>51
>そういう意味だったのか
違います。
一応正しい答えを教えておくと、DTとは
当初「人物同定を間違えるな」という口癖を良く使うことから
他の住人から「童貞君」と呼ばれていたが、DTは『童貞』という単語がよほど癇に障るらしく、
「何を言ってるんだ、君のほうが童貞君だねwww」
「君を童貞君○○号に認定しよう!!www」
と狂ったように脊髄反射レスを繰り返して収集がつかなくなるので
みんな空気を読んで遠回しに『DT』と呼ぶようになったのが始まり。
自分こそが至高のサンデー読者と自惚れ、自分以外は全てサンデーアンチだと決め付けている。

ていうか、「DTって誰?」っていう話題を出すと
こうやって反射的に嘘八百ばらまく>>50がDTだからね。
みんながスルーしていた理由がよく分かったでしょう。
レスをすればするほど調子に乗るレス乞食だからこれ以上話題は振らないで下さい。
DT初見の皆さんもよく覚えておいてください。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 22:35:36 ID:imWds1XKO
今週ハヤテ表紙だっけ?買いづらい勘弁して欲しいわ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 22:43:10 ID:TveWKTJq0
4大週刊少年誌クラスだったら何が表紙でも店員が気にすることはまずないから
それは自意識過剰というもんだ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 22:53:33 ID:si7YTIIo0
小学生や中学生がエロ本買うみたいだな

誰もお前のことなんて見てないよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 23:02:58 ID:9fdh4Xh40
まあそういうこと気にする少年の方が好感は持てるが
オタク狙い撃ちみたいな造詣の美少女が表紙の本っていかにもオナネタっぽいし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 23:10:30 ID:nKB7MSvC0
買いづらくたって、店員も顔見たら納得するさ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 23:14:58 ID:AmFAmjPTO
俺はハヤテ好きだから気にしてないけど

遠くから見ると他誌や他の号よりも目立っとるよね
まぁ目立つというか一発でサンデーと判るというか………
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 00:11:59 ID:UG+s9ben0
逆に老害とハヤテ以外が表紙だとマイナー誌と混じっていても見つけにくい怪奇
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 00:51:14 ID:TsAyy0QB0
結界とかでも分かるんじゃない
金剛とかだとジャンプっぽい?

そういやジョージアのサンマガ企画のやつ、コインに変わってるのね
さっきコンビニで買ったらパトとハヤテのコインオマケしてくれた
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 00:52:12 ID:TsAyy0QB0
サンデーとか買ったら
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 01:04:01 ID:FAhqUULV0
http://homepage3.nifty.com/yuyu/WeeklySunday_CoverArchive.html
表紙一覧をまとめてるサイトだけど
メジャーやあおいの感じがサンデーっぽいなあと思うね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 01:26:33 ID:DZ5nsjA/0
サンデーの全作品を野球漫画にすれば凄いサンデーっぽいんじゃないかな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 01:34:16 ID:TsAyy0QB0
チャンピョンの表紙グラビアはエロイな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 01:44:32 ID:DqtPe6jp0
チャンピオンのグラビアは若い子を端に追いやって
オバハン巻頭でなにやってんだって感じ
ほとんど見ないけどこれから売り出そうという若手にさすがに白黒はないだろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 01:51:09 ID:ks0W3/+I0
先週・今週と、月光条例が壊れてきているような気がする
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 09:18:19 ID:bL1t5PDRO
>>63
むかし「一球入魂」という野球漫画しか載ってない雑誌があったのを思い出した。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 09:43:51 ID:L7+OkVpx0
>>66
月光はなー
おとぎ話を知らない奴が多すぎるんだよ。今の世の中おとぎ話知らない奴そんなに多いのか?
おとぎ話のあらすじ = 常識レベルと思っている人間にはバカ芸人を見るような不快感しかないのが正直なところ。
爆走シンデレラ自体は嫌いじゃないんだがなぁ・・・


読み切りは読みやすかったけど
江戸時代(?)に主人公のあの格好はなんなんだ?(;´Д`)

あと金剛番長、ロボだったら目の下に縦の線は基本だろ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 10:18:22 ID:SCZwLvjF0
>爆走シンデレラ自体は嫌いじゃないんだがなぁ・・・

あの姫さんはけっこう俺のツボだったりする
月光キャラの中じゃやたら存在感もあるし
っていうか、イマイチ微妙なエンゲキブよりも破天荒で姐御肌な姫さんをヒロイン格にした方が面白く展開出来そうなのだが
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 10:44:00 ID:Sgls16I60
ゴルフまだある、、早く終われ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 10:53:48 ID:ks0W3/+I0
>>68
う〜ん…そういうことじゃなくて(多少はあるが)
ノリがおかしいというか、変というか
ガラスの仮面のパロディしたりとか、しろがね(からくりキャラ)出てきたり
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 10:59:50 ID:L7+OkVpx0
>>71
確かに。
しろがねと鳴海が出てきたときは何事かと思ったわ。

まぁ、とにかく今の月光は読んでて楽しいマンガじゃないわ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 11:06:36 ID:ks0W3/+I0
>>72
始まったときは「おぉ、藤田節炸裂!」とか思ったんだけどね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 11:07:03 ID:3wkWgI1OO
月光読んでるとカナタ思い出す
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 11:44:15 ID:M+CaeVHg0
でも藤田の短編集読むとこんなノリの結構あるだろ
うしとらやからくりよりも肩の力抜いて書いてるような気がする
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 12:07:30 ID:wtxzhN8v0
藤田流の個性が出てて好感が持てるな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 13:09:15 ID:RhfDftZ4O
あだち、青山、高橋がいなかったら赤塚の件はスルーしてたなこれは…
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 13:15:06 ID:HKkTV+bv0
ハヤテ表紙でもいいが、畑君のキャラのカラーは全体的に薄いから
微妙に見つけづらいときがある。赤色か青色も使おうぜ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 13:26:17 ID:7vI4Jk1z0
ハイクロは巻き入ったってことでいいのか?
最終エピソードの香りがぷんぷんするが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 13:58:26 ID:TRjSaEcf0
あれ夢オチとかでなかったら巻きとかいうレベルじゃねえなw
ドラクエ3で最初の旅の扉くぐったらゾーマ城でしたって感じじゃん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 14:03:33 ID:XzzILMoHP
イフリート……ハッピーエンドにしたかったのは判るが
流石に服くらいは着替えさせてやれよ。

つうか名医無かったのまったく気付かなかったww
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 14:05:43 ID:dzRTYNBT0
>>75
まえにも書いたが月光は短編向きの漫画だと思う。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 14:16:19 ID:OzQHlNw/O
藤田は期待してた分残念だ
なんか痛々しい
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:11:13 ID:4ODjpgNvO
でも売れてるからなぁ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:26:02 ID:nLX+56kt0
>>81
え? 今週は病魔とバトルしてたやん
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:33:15 ID:0b8ji4mH0
>>84
内容は置いといて
藤田ってだけで結構売れちゃうんだろうな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:36:12 ID:L7+OkVpx0
からくりの頃は登場人物が必死だったし必死になる理由もあったんだけど月光はそれがない。
だからイラっとくるんだろうな。多分。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:42:45 ID:LHOJQMwR0
藤田自身はノリノリで描いてる感がイラっとする
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:53:04 ID:UG+s9ben0
藤田は留美子と同じパターンにハマりつつあるな

売れてるからってどんどんファンしか受け付けない方向性に突き進んで
終わる頃には往年のファンからも見捨てられる
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 16:55:24 ID:L7+OkVpx0
>>81
>流石に服くらいは着替えさせてやれよ。
それは思ったw
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 17:05:59 ID:JBrw6yipO
読み切り漫画の桃ちゃんかわいすぎわろた
これはくる
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 18:14:04 ID:8rKguvAK0
くふっ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 19:02:01 ID:BRmkpzJx0
アンケの「サンデーを買い忘れるときがありますか?」の設問にワロタ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 19:04:16 ID:TcYB+0joO
神セカと絶チルいらね早く終われ
ハヤテより不快きもちわるい
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 19:11:59 ID:0b8ji4mH0
不快まではいかんが
感想スレとか神汁の評価甘いよなとは思う
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 19:28:37 ID:DZ5nsjA/0
サンデーは比較的ラブコメの評価は甘めな気がするからそれも原因の一つかな
作品とは別に作者自身にアルバの連載前から固定ファンがいたみたいだけど
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 19:58:22 ID:1anRd4RxO
のわりにハヤテと他の萌え漫画に差が出てるよな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 20:02:58 ID:lnD3ypO80
萌えってなんやねん
「とらぶる」や「みつどもえ」みたいなブッ飛んだ漫画はサンデーに無いよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 20:44:36 ID:hH1GzSWJO
神セカは面白くて好きなんだけど
神セカスレはエロゲの話題ばっかりでキモい
見てて気持ち悪くなる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 20:55:12 ID:tBgX6MP30
>>99
エロゲばかりではないよ、アニメ化した時の声優まで語り合ってるよ
素人(笑)は近づけないよ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 20:59:47 ID:LBsiA3coO
キャラクターを前面に出した絵柄の可愛らしい作者自己満足漫画の総称じゃないの?>萌え漫画
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:01:32 ID:DZ5nsjA/0
エロゲー、ギャルゲー、アニメ化、声優、同人、作者のブログの話をして思い出したように
本編の話を少しした後に「○○は俺の嫁」とか言い出してまたエロゲの話
という、あらゆる板のオタクが集結したかのような盛り上がりだからな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:16:45 ID:Rgw5eza70
>>101
アンパンマンとかのことか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:25:31 ID:uq+afJKB0
>>100
> エロゲばかりではないよ、アニメ化した時の声優まで語り合ってるよ
あのドジっ娘死神(だっけ?)の中の人は誰なの?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:37:07 ID:tBgX6MP30
>>104
俺が最後に見た時はギアス声優に当てはめて盛り上がってた
名塚佳織とか後藤邑子とか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:38:51 ID:E81Dsix50
他スレの話題かよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:39:41 ID:lrmvQmHx0
話題振れや いあいあ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 21:51:11 ID:DZ5nsjA/0
>>104前スレの意見を集計したが
桂馬 :福山潤、中田譲治、阪口大助、櫻井孝宏、朴路美、河野貴明
エルシィ :花澤香菜、南央美、名塚佳織、折笠富美子
そもそもアニメ化できるかの領域な気もするが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:05:59 ID:lnD3ypO80
歴代編集長
初代:豊田亀市(1959年 - 1960年)
2代目:木下芳雄(1960年 - 1963年)
3代目:喘水尾道雄(1963年 - 1965年)
4代目:小西湧之助(1965年 - 1967年)
5代目:高柳義也(1967年 - 1969年)
6代目:木下賀雄(1969年 - ?年)
井上敬三(?年 - ?年)
田中一喜(?年 - ?年)
猪俣光一郎(?年 - ?年)
武居俊樹(?年 - ?年)
平山隆(1991年 - 1994年)
熊谷玄典(1994年 - 1996年)
奥山豊彦(1996年 - 2000年)
都築伸一郎(2000年 - 2002年)
三上信一(2002年 - 2004年)
林正人(2005年 - )

なんかいつの間にか凄い編集されてるね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:22:14 ID:RSco1U+b0
声優詳しくないけど、桂馬はジャック・バウアーやハクオロさんの中の人でヨロ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:31:54 ID:H74wseSSO
そんな話題は神汁スレだけで充分
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:33:56 ID:qLySWIL00
ではハルノクニの人が帰って来ることについて語ろうか


興味ないですよね
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:40:23 ID:GTrEufGg0
魔王スレがキモイ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 22:53:37 ID:DZ5nsjA/0
ミクシムスレが盛り上がらない
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:09:40 ID:c71DI70H0
あだち(兄)って亡くなってたのか!
知らんかったよ……
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:16:10 ID:+dwc2vs80
ダレンと魔王は本当にアンケ入れて良かったと思える展開に入ってきた
ハイクロギャンブルも買って損な気にならない
ミクシムがビックリするほどらしくなってる、ただどれも安定していない
萌えるのは安定してるな、むしろ安心こそ萌え!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:18:06 ID:tBgX6MP30
ダレンって、ほぼ原作準拠で進んでるの?
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:18:26 ID:YZHcTJ9S0
>>116
何処を縦読み?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:33:17 ID:hH97FUe30
魔王は読むのを止めてたんだが蜂が再登場したんでまた読む事にするわ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:36:32 ID:aHfU4P0yO
イフリートと言う面白い漫画が連載されていると聞いて飛んできました
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:44:09 ID:DZ5nsjA/0
>>117
完全に原作通りだな
イギリスだかアメリカに住んでる原作者も読んでるとか言ってたから下手に変えられないんじゃないか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:53:55 ID:ks0W3/+I0
ダレンは原作に忠実に漫画化する、という契約を結んでるのでは?
魔王の方はタイトル+世界観(設定)+人物貸しで、実質漫画オリジナルみたいだけど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/03(水) 23:58:43 ID:RSco1U+b0
>>116
>萌えるのは安西してるな、むしろ安西こそ萌え!

↑に見えた
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 00:58:16 ID:Lx0IZUTX0
>>109
三代目の人の名字ってなんて読むんだろ?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 01:09:07 ID:4A0Rr1Wx0
>>122
魔王も原作者が、魔王のキャラだけではなく
グラスホッパーのキャラを出してくれと頼んだんだっけ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 01:33:47 ID:JOpaLjhi0
>>125
ゲストキャラとして出してくれみたいに言ったんだっけ。
原作魔王だけじゃキャラ少なすぎるしな。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 02:13:23 ID:cJAJablt0
イフリートの赤銅がやっぱり生きていてくれた
少し安心した
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 03:00:33 ID:Bo4RBrlg0
イフリート、はじめはつまんなかったけど中盤くらいからニナミ
のために読んでたよ。イフリートきるならトラウマ先にきれよorz
ハイドが打ち切りパターンにはいってたのもなー。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 04:45:38 ID:HNiprGPn0
読切、割と面白かったけど
ライクの短編集に載ってる「玄米ブレード」に酷似してると思ったのは俺だけ?
刀で病魔を切るとかまんまじゃん
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 07:10:26 ID:iKe52f+P0
最近の新連載陣、酷すぎるな。
半年以内に打ち切られそうなのばっかりだ。
やっぱり、ヤンサンから何作か引っ張ってきた方が良かったんじゃ・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 07:17:18 ID:2eG4wfs30
>>128
マジレスするとトラウマ始まった頃にはもう巻き入ってただろ>イフリート
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 07:22:03 ID:EWa0WrVq0
>>124
ググッてもその人しかでねえ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 07:34:30 ID:vh/pSKHCO
>>112
ハルノクニの作者、本誌に帰ってくるの?
ハルノクニと魔王(初期)は絵柄や作風が被ってる気がする。
両方好きな作品だから生き残って欲しかった…
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 09:19:18 ID:7D2/MOU20
告白すると、実は終盤までニナミをニミナと読んでいた。

>>129
読みきりで割と謎だったのが

・刀が怖い設定いらなくね?
・江戸時代(?)にマゲも結わずにあの格好
・表紙は漢字なのに中身が外国語(?)の解体新書

マンガ自体は結構読めたけどね。ただ、まぁ、クナイクラスかなぁと。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 09:37:00 ID:/2oo2Hyf0
メジャーっていつ終わるの?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 09:37:57 ID:bevA+QG90
作者が死ぬまで手を代え、品を代え、延々と続くよどこまでも・・・
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 10:09:39 ID:h+77qR0sO
>>130
ヤンサンから引っ張ってこれなかったから今の新連載が始まったのでは?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 10:26:56 ID:hUADzkJb0
>>135
還暦を迎えたゴローがあぶさんと対決するところまで。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 10:38:02 ID:ZdqzrHtl0
個人的には、鋼錬系バトル漫画とお香でスタンド出すバトル漫画とヌイグルミバトル漫画は
一つに纏めるか、どれか残して他のを他紙に移して欲しい。

ファンタジー形バトル漫画あんなに要らない。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 10:40:22 ID:bevA+QG90
イフリートとハイクロが終わったあとは
闇医者系スタンドバトル漫画が始まるヨカーン
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 12:20:54 ID:31uYnTxTO
>>138
>>135
> 還暦を迎えたゴローがあぶさんと対決するところまで。

あぶさん何歳だよw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 13:47:30 ID:2H0teMQeO
あだち充今までのキャラの大甲子園がみてみたい。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 13:50:53 ID:7D2/MOU20
>>142
見分けがつかねぇよw
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 13:58:08 ID:dxUNhSXK0
お茶にごすで三橋と伊藤が出てきたのに反応なしか・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 14:08:47 ID:E/SMa1MhO
サンデーなんか少なくなってきたよな?
コンビニに4冊ぐらいしかおいてなくて
すぐなくなっちゃうんだけど
(´・ω・`)
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 14:12:33 ID:bevA+QG90
オレの近くのコンビニでは先週6冊入ってたぞ
先週の水曜日にオレが1冊買って
火曜日に立ち寄ったら、まだ5冊残ってた
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 14:16:43 ID:aI+Dm5730
行き付けの本屋で数が少ないと困るんだよね。
約一時間立ち読みするから最後の一冊だったりすると買う
人がこないかビクビクしてしまう。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 14:26:00 ID:7D2/MOU20
>>147
そこまでやるなら買えよ(;´Д`)

>>144
全然気づかなかった
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 15:25:56 ID:IcmzISKHO
>>144
出てないしわざわざここに書き込む事じゃない
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 15:41:21 ID:crU824+Y0
若北はかみのみが売れてよかったな

ブログで預金ヤバイっての見た瞬間成功してくれって1日中願ってたもんだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 15:43:26 ID:7D2/MOU20
>>150
どうせ餓死するなら好きなもの描いて死にたい!

と直訴したのかもしれないw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:15:05 ID:/XG7VcdW0
編 「若木さん次ラブコメなんかどうです?アルバの頃からラブコメの方が向いてんじゃないかって思ってたんですよ」
若 「えっ そうですか…ラブコメって描いたことねーなw」
若 「こんなんでどーです?ちょっとイタいですかね」
編 「いや面白いっすよ、今度の会議に出してみますわ」

って感じだと思う
少なくともブログ読んでるいると、こーゆう印象を受ける
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:19:31 ID:JOpaLjhi0
>>152
若木はエロゲカウントダウンの時代から
萌え系が本職だろ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:21:26 ID:qeNgbzdI0
どう読んだらそんな珍妙な印象をうけるのか理解に苦しむ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:22:53 ID:2jFzIyvS0
アルバはやらされてる感がすげえあった
で案の定打ち切り
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:22:59 ID:7D2/MOU20
その程度の思い入れで描けるならアルバはもっと面白かっただろうなぁ・・・
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:27:15 ID:/XG7VcdW0
は?サッカー好きがサッカー漫画を描くとは限らないようにエロゲ好きがエロゲ漫画を描くわけじゃないだろう
若木は過去にラブコメ作品は描いてないけど、萌え系は描いてるよ
少なくとも妹サッカーの次にあれを描いたのは、こーゆう感じがするってことだけど
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 17:30:33 ID:7D2/MOU20
>>157
本当に好きなものをさらけ出すことがどれほど困難で怖いことかわからないんだな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 18:04:42 ID:/XG7VcdW0
>今回は、読み切りアルバ以来、再び好きな要素だけで構成できたので気持ち良かったです。バトルがないと楽・・・。
>大学時代に描いた初めての投稿作も、思いっきりラブコメでした。しかし、その後・・・
>十数年に渡って、僕は自分の漫画でラブコメを一度も描きませんでした。なぜ描かなかったんだろう・・・。
という所からふ〜んと思ってたわけで、でも

>この『恋して!?神様!!』は、前作「アルバトロス」の連載最終盤から打ち合わせが始まっていた、結構前から考えているお話です。
という事で企画はずいぶん暖めてたものだったのかーと納得したわけでど〜もです。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 18:15:54 ID:oHpbfhCoO
何で若木信者はこうも粘着気質なんだ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 18:19:54 ID:7D2/MOU20
>>160
と、言うよりはあまりに的外れだっただけだな。
むしろ見事な一本釣りと褒めるべきww
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 19:03:16 ID:h6W1cRNBO
>>160
こんなエロゲヲタと一緒にしてほしくない若木信者がここに
神セカスレでも必死にエロゲの話題出す奴がたくさんいるしなぁ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 19:33:35 ID:3SAH1xOA0
今週はハヤテ表紙だからかなり売れたんじゃない?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 19:34:10 ID:3NFt8qfDO
畑もそうだけど若木は無理してサンデーでやらなくてもいい気がする
チャンピオンREDとか然るべき場所で連載しろよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 19:45:12 ID:zcjbM+OPO
あんなホンモノの変態集団の中でヌルヲタが生存できるか
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 19:59:23 ID:2IHrwpKd0
おまけのポストカード使うヤツいるのか?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 20:20:25 ID:DBoxVJNE0
あのポストカードは使えるだろ
久米田先生にファンレター送る時とか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 20:24:18 ID:jD24STz90
その手があったか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 21:54:35 ID:+Nuics3NO
ストラップやでサンデー50周年記念キューピーコラボやってる
うる星とからんまはまだ分かるが南とか達也とか訳分からん
まことちゃんははまってた
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/04(木) 22:34:36 ID:4A0Rr1Wx0
サンデーとマガジン別々にグッズ出すんだったら
コラボの意味がない気がする
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 00:26:48 ID:XZH7Ht4s0
コナ金も不発でなんやらグッズが出てるだけで
サンマガ合同企画って微妙で終わりそうだなw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 00:29:40 ID:bl884P4N0
ハヤテ絶望とか現役作品同士でコラボすればいいのに
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 00:36:12 ID:XZH7Ht4s0
せめて林は口に出した久米田1人コラボは実現させるべきなんだがな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 00:41:06 ID:xvXta6hB0
>>167
わざわざクメタにネタ提供してやることもないだろw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 00:44:06 ID:hbl4DSnk0
>>173
サンマガ学園の6弾だかが羽美と望のコラボみたいじゃないか
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 01:26:03 ID:bl884P4N0
トーハン9月
4 名探偵コナン  62 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 青山 剛昌
9 MAJOR  68 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 満田 拓也
21 史上最強の弟子ケンイチ  30 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 松江名 俊
32 お茶にごす。   5 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 西森 博之
102 結界師  21 小学館 少年サンデーコミックス 2008/07 田辺 イエロウ
112 魔王   5 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 大須賀 めぐみ
114 ハヤテのごとく!  16 小学館 少年サンデーコミックス 2008/07 畑 健二郎
153 金剛番長   3 小学館 少年サンデーコミックス 2008/08 鈴木 央
180 犬夜叉  54 小学館 少年サンデーコミックス 2008/07 高橋 留美子
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 01:42:14 ID:5DGA8IqF0
コナ金はコラボ読切描かせるだろ普通
なんだよ再録って
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 01:52:20 ID:GVh9qkPr0
>>172
お坊やGAとコラボされる身にもなれよw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 01:55:49 ID:sTB/sSef0
サンマガの同格同士ならこんな感じか

お坊&もうしま

GA&ベイビー
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 01:58:40 ID:7pUXW9QO0
つーか確か半年で終わりだからサンマガ本もうすぐ廃刊だろ

結局ずっとコナ金の再録だけかよ
読者舐めてんのか林は
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 02:33:17 ID:B6aeTkfc0
オニデレも成功してほしいと個人的に願ってたけどもうなんかダメだな・・・
掲載順とかなにやら・・・

若木とか魔王書いてる人みたいにもうちっと絵がうまければな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 02:52:04 ID:RGTFzNl/O
>>179
ベイビーステップは今回トーハン200に入ったんだぞ(次入れる保証はないが)
GAなんかと一緒にしないでくれ。GAがコラボするなら火山の奴で十分
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 03:09:01 ID:hPVqCWw80
>>179
もうしまは誰とでも組めるって意味ではある意味凄い漫画だよ。
>>182
GAと火山のコラボてどんな漫画だw

ここはサンデースレなんだけどな。すまん。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 05:31:28 ID:JfOa2yi40
オレはサンデーも、マガジンみたいにユニクロで
キャラTシャツ売り出してほしい

うる星やつらとかハヤテとか神しるのTシャツ来て
町歩きて〜
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 05:58:58 ID:uZ/wh0wQ0
うる星なら逆に許される気がするな
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 07:12:50 ID:h4djzHsPO
今週の読み切りって女が描いてんのかね

結界師、クナイ、いつだかの新條まゆといいなんか女が少年漫画描くとやっぱり違和感しか出てこない
熱さとかかっこよさの概念がちょっと男とズレてんだよね
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 07:25:24 ID:/v2CKkR5O
>>184
うる星とか普通に発売してなかったっけ?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 07:33:22 ID:JfOa2yi40
>>186
高橋留美子も女だぞw

>>187
ホントだ!出てた。あとでユニクロ行って買ってくる
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 07:34:12 ID:Kui2W++hO
>>186
女が描いてても魔王はいいとおもうけどな。
最近は絵も内容もいい具合に熱いと思うが。


確かに古い作品だけじゃなく最近の作品でもサンマガ企画やって欲しい。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 07:57:29 ID:sTB/sSef0
近所のユニクロでサンマガTシャツ780円で叩き売られていたな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 08:21:15 ID:G2ddNcRZ0
現連載陣でサンマガコラボするとしてもサンデーの方がコマ不足だな
半数の作品が打ち切り候補だし
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 08:28:14 ID:zXnvOZQFO
現連載陣の出したところでまともに売れそうなの3つか4つくらいしかない
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 09:12:29 ID:WV6Pumnh0
>>183
>GAと火山のコラボてどんな漫画だw
サッカーボールで火口をふさいで火山を止めるとかそういう感じじゃね?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 13:57:38 ID:2DuGxkkJ0
>>190
ダイソーとコラボすべきだったなw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:01:19 ID:UTu2dawB0
実際漫画のキャラがプリントされたTシャツなんて恥ずかしくて
着られないって人がほとんどだろうしなあ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:02:38 ID:WV6Pumnh0
うまくデザインされたものぐらいしか着れないな。
らんまの黒Tとかはうまいこと作ってあったが。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:46:52 ID:JfOa2yi40
オレはゴルゴ13のTシャツ着てるけど
今のところなんともないよ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 14:56:22 ID:KsdTR4Eh0
>>197 の後ろに立つな。
命が惜しければ・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 16:16:49 ID:w1CcxzUfO
最近、藤木俊のブログを読んでるけど藤木の描くモリタイシと畑が好きだ。
ペロとかモリ、藤木、福地くんとかは預貯金を切り崩して生活してんのかな。。
兄糞の小笠原は転職説があるよね。
転職つーか兼業で漫画もつづけるかもしれんが。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 16:39:38 ID:y3VBYfWk0
小笠原は先週、江沢民ってゲームの宣伝漫画描いてたんじゃん
まあ今、バイトしてんのか、どっかでアシしてるのかは知らんけどw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 17:02:31 ID:JfOa2yi40
雑誌に掲載されている間は職業「漫画家」だけど
掲載終われば「無職」だもんな
かわいそす
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 17:25:33 ID:UTu2dawB0
>>201
鳥山明や高橋留美子は無職なの?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 17:31:39 ID:HlsbMLTs0
>>202
そのへんは税金対策で自分の会社もってるでしょ。
そこの経営者ってことになるんじゃない?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 17:40:48 ID:JfOa2yi40
プロダクションを持ってる大御所たちは経営者だね
一番凄いのが出版社を持ってるさいとうたかを
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 18:01:52 ID:ONxYl47B0
鳥山漫画かいてないけどキャラクターのデザインとかしてるんだろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 19:01:24 ID:hbl4DSnk0
漫画家、画家、詩人、ミュージシャン、音楽家、占い師とかって本人がプロと名乗ればなれるもんなんじゃないか?
法的に認められるのかは知らないけど
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 19:15:30 ID:wQiHlVh/0
サンデー好きもやってくれ><
昔からマガジンを読んでて知り尽くした俺がマガジン5問クイズを作った
せっかく作ったから暇な奴やってみてくれ><
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cgonb/290568
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 19:20:45 ID:jSL28jtL0
デザインでの収入がないのに
デザイナーってのは無しだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 19:45:21 ID:hPz2jS+L0
>>203
高橋留美子は節税してないぞ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 20:08:38 ID:B8g6TBAS0
>>176
番長大したこと無いな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 20:13:28 ID:5YuDfcfi0
コミック発売前には必ずサンデーの表紙になっているのにな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 20:14:13 ID:qB5HBvRY0
魔王は大したもんだ
昔は原作付きだからって叩く奴ばかりだったからな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 20:16:43 ID:5YuDfcfi0
1話目と比べると画力の向上が半端じゃないからな
GAなんかあれだけ長く連載しているのに全く進歩していないし
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 20:52:07 ID:AqkZmfbR0
少しは進歩してるよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 21:05:02 ID:5AgSQfLP0
ハイドは新展開なのか打ち切り展開なのか・・・
最近の新連載組の中では唯一読める(というか面白い)だけに心配だわ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:13:45 ID:5YuDfcfi0
普通に打ち切りだろ
倒される描写すらないのはお気の毒過ぎる
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:24:21 ID:8k6jvPbe0
一行感想スレでギャグ祭りの今年と去年の点数が出てたが
内容は大差ないのが多いのに今年の方が平均点数は高いな
去年よりギャグ漫画に寛容になったんだろうか
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:36:33 ID:CIADDowT0
一行感想スレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:51:05 ID:e7qVU7Id0
>>217
書いてる人数が少ない上に去年と同じ人が書いてるとも限らないんだから何の参考にも
ならないと思うよ。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:57:27 ID:8k6jvPbe0
>>219
データ的な参考というか板の雰囲気が変わったのかなと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 22:59:50 ID:tA2ztb940
去年のギャグ祭りってどんなのがあったんだっけ?
オニデレと下ネタサーカス漫画しか覚えてないんだが
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/05(金) 23:47:24 ID:eoJFeWe10
ギャグフェス作品はチャンピオンのトンボーに束になっても勝てない印象なんだが
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 00:20:30 ID:pnLG12avO
>>188
留美子も別に熱血してなくない?
こうgdgdしながらいつのまにか敵死んでました的な
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 00:30:02 ID:8dqJRrDN0
もうそろそろサンデー超を2軍連載雑誌に戻した方がいいと思うんだ
読み切り番長で連載作品の作り方を分かってない若手が多すぎる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 00:33:03 ID:3PplKp5s0
>>217
去年のやつは下2つぐらいはネコなびが神漫画に思えるぐらい本当に酷かった気がするんだが
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 02:31:43 ID:3bW3l0HN0
今年の方が酷い気がする。
去年はなんだかんだでオニデレがあったし、
ま、連載になるとはとてもじゃないけど思えないレベルだったけど。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 02:42:42 ID:p4Soes/cO
>>221
月影流次郎とアンジャッシュのパクリの野球とサバイバー
後一つは忘れた
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 02:48:42 ID:HHpArqDb0
本当に末期だなあこの雑誌
劣化テンプレ漫画、ヒット狙いの能力バトル漫画、萌えの二番煎じ、編集の悪知恵の塊漫画
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 02:51:46 ID:4klieNXd0
新連載はサンデーのゴルフより
マガジンのバレーの方が面白かった
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 05:53:45 ID:ALckIbXV0
>>229
そりゃアンタ作者の格が違いますから。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 07:04:03 ID:YVEQ8NN60
ギャグ祭りなんぞを採点しようってだけで心意気だけで偉いよ
普通は全員補習、で終わり。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 07:38:20 ID:g181WR7A0
>>228
この雑誌というかジャンプとマガジンも似たような症状にもがいているからな
延々と昔の漫画の焼き直しやってる限り
漫画産業に未来はないよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 08:05:12 ID:i+XBlixI0
たまにそういうの聞くけど
じゃあなんだったらお前は満足するだと聞いてみたいものだな
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 08:55:31 ID:g181WR7A0
昔の漫画にはない斬新な発想と展開で
それでいて面白いものだな

そうじゃないなら、漫画家歴の長い昔の中堅〜大御所の
漫画を読んでいたほうがマシだ
絵も構成も演出も手馴れたものだからな。

昔の漫画にはないものがあるからこそ
その漫画家に価値があるのだ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 09:00:48 ID:GCywGNz/0
今までにない発想は、誰にも思いつかないか誰にも理解できないかの二択です
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 09:09:25 ID:g181WR7A0
スウェーデンではこういうことが言われている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レンガ1個の使いみちを15分で50通り考えてください。
常識にとらわれない人がだれかがわかります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今までにない発想で二択しか答えが出ない君には
50通りなどとてもとてもムリだろうなぁ

まあ、昔に比べて「考えること」や「発想すること」が
苦手な人が多くなったことは事実だろうな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 09:13:12 ID:xbkihDn60
デジタル化を機にNHK解約数が増えそうだな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 09:48:04 ID:g181WR7A0
漫画家の絵って美術な絵と比べると
明かに「作業」的な側面が強い。

漫画家でクリエイティブなことはストーリー創りなわけで
要は、最近の漫画家は「作業員」ばかりだってこと。
クリエイターを増やさないと当然質は悪くなる罠w
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 10:10:45 ID:jVu0p1IF0
クリエイターならマイナーにいっぱいいるぞ
売れる売れないは置いといて
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 11:50:48 ID:g181WR7A0
クリエーターは名乗ればクリエーターになれるからね
上のレンガの例でいくと
10〜20コは普通の人でも考えられて
柔軟な人なら30コまでは余裕でいける。
頑張って捻り出せば40コは考えられる。
でも、その後の40〜50コが考えられるかどうか
ここが優秀なクリエーターとそうでない人の違いだと言われている。

0〜30コまでの発想で勝負する人は
売れないクリエーターと言われる人達で
読者にありきたりな展開だとかテンプレ設定だとか思われてる。
プロなら50〜60コ目の相当捻らないと思いつかないような
発想で勝負して欲しい・・・と、一読者として思うわけだよ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 12:09:32 ID:LG+vBZPkO
漫画の歴史は一体何年あると思ってるんだ
「斬新な発想」なんて当の昔に使い切られてるっつの
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 14:07:16 ID:6+XLK65y0
本当の意味で斬新な手法で漫画界の流れを大きく変え膨大なフォロワーを生んだのは
80年代の鳥山・高橋・大友を最後にいなくなったか。
90年代以降の井上・浦沢・冨樫・尾田・・・達はもちろん皆凄いんだが
前者に比べてどうもインパクトが弱い気がする。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 14:13:39 ID:xKhpHD+z0
どんな文化だって斬新な発想で流れを大きく変えられる奴なんて一部の人間だろ
まだ文化が生まれたばっかりで成長段階だった時代とかならともかく
漫画はある程度はもう完成しちゃった文化だろうし
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 14:26:36 ID:F0q8gmax0
井上の葵を連載しとけば、今頃はDMC、乙メン、聖お兄さんと並び称される
ヒット作になっていたろうに…。 サンデーの単発読みきりでスレが立つほど
反響があったのはアレだけだよな? アレを押さずに美鳥、あいこらが売れると
思っているからサンデーは駄目。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 14:32:08 ID:5XFXQOqJ0
個性的な漫画がないといわれるが
個性って何と言われて説明できる人がいるのかね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 14:52:15 ID:e1yNATEi0
>>245
一言で「あれか」と特定されるようなものがあること、かな。

URYYYYY
でコマまで浮かんでくるだろ。


あわわーー、まだ連載終わらないですーーー

あれ…おかしい……な……
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 16:58:29 ID:4RXBsvvO0
お前ら、新しいスピリッツ読んでみた?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 18:56:14 ID:m6ch9nDT0
読んでないがどうかしたか?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:02:58 ID:M5CMb4UM0
ヤンサンに乗っ取られたんだっけ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:06:59 ID:eLT8F3zK0
表紙が紗綾とか秋山莉奈あたりのグラビアになってたりとか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:08:32 ID:4RXBsvvO0
今後はグラビアやめるってさ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:10:13 ID:eLT8F3zK0
グラビアにやたら力入れてたヤンサンはああいうことになったわけだから正解かもな。
だいたいスピリッツのグラビアってオセロ中島とか誰が喜ぶのかわからないような人選が多かったし。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:14:24 ID:4klieNXd0
サンデーもジャンプの真似してやめればいいのに
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:48:34 ID:jVu0p1IF0
改革してるつもりでも、どうでもいいところだけ因習にとらわれるところがサンデーらしいな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:49:42 ID:vd4pFWNe0
ジャンプ、マガジンは基本2ヶ月毎に単行本が出るけど、
サンデーは3ヶ月がデフォなのが謎。

収録は10話なんだから、
3ヶ月→2ヶ月→3ヶ月・・・でいけるはずなのに
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 20:55:17 ID:5iWpv45M0
>>255
話数じゃなくて、ページ数じゃないの?
詳しいところは知らんけど
257ホッカルさんに(;´Д`)ハアハア ◆FtAR3w/XJs :2008/09/06(土) 21:11:09 ID:AuoKthBxO
オニデレは神汁より売れる
俺の先見性に尊敬の念を抱きやがれ!三流ネラーどもめ
・・・と思ったがそんな当たり前のこと三流ネラーでもわかることだったな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 21:12:06 ID:m6ch9nDT0
>>257
NEーYO
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 22:08:12 ID:4klieNXd0
内容は悪くないが絵がネックだな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 22:11:27 ID:m6ch9nDT0
オニデレまで売れたらサンデーに絵の下手な萌え漫画志望者がかなり増えそうだな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 22:13:48 ID:ihGArRjJ0
萌え漫画は絵は上手くなくてもいいだろうが、
作画崩れがないなどの一定の安定性は必要だろう
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 22:47:30 ID:1DDFF6pw0
>>255
ちなみにハヤテは11話掲載。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 23:03:35 ID:gP7ENcFTO
元々サンデーに絵の上手い人いないじゃん
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/06(土) 23:45:20 ID:K4h/yT3y0
みながーが、みながーが戻ってくれば!
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 01:27:20 ID:z/W6LG+h0
劇画もうイラネって追い出したのに、今さらどのツラ下げて帰ってきてくれなんて言えるのか

みながーは今のの連載が面白いからしばらくそっちで頑張って欲しい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 01:40:28 ID:IqxOKC1D0
サンデー見捨ててウルジャン嫁よw
皆川、荒木、大暮、萩原と居るから
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:17:24 ID:MOrNGFa40
小学館のSAPIO 9/24日号のゴーマニズム宣言 第30章

よしりん企画のスタッフを箱根の「パール・下中記念館」に連れていくことにした。
前日、伊豆に一泊するため久しぶりに電車に乗って
わしはショックを受けた。  (中略)

誰一人として漫画を読んでいない! みんなケータイをいじり始める!(中略)

10年前は、「電車内で大人が漫画を読んでてていいのか?」という議論まで
あったが、そのような文化は完全に消滅してしまった!
漫画は家でこっそり読むものになつてしまったのか? (中略)

漫画雑誌の売り上げは年々、加速度的に落ちている。
(1998年3000数百億円〜2007年2000数百億円)
漫画の売り上げで文芸誌の赤字を補填してきた部分もあるのだから、出版社も
危機的な状況だろう。
今や漫画読者はブックオフで買ったり、漫画喫茶で読むから、漫画家の収入が
減ってきて、漫画製作にかかるコストが捻出できなくなってきた。
費用対効果が薄い商売になってきたのだ。
最近の中高生が選ぶ将来就きたい仕事のベスト20にも漫画家は入っていない。
キャバクラ嬢が入っているというのに!
麻生太郎が漫画は日本の誇るサブカルチャーだとよく言ってくれるが、実情は
退潮に向かっている文化かもしれない。
そもそも漫画はもっと下品なバイタリティー溢れるものだったはずなのに、手塚
治や赤塚不二夫も、今や聖人化してしまっている。
編集者も読者も今や上品な漫画がいい漫画と判断するようになってきた。
これが、おしまいの始まりだ。
わしは、もっとヒンシュクを買う漫画を描かねばならない。
だが今の若者はもはや漫画のセリフすら読むのが億劫だと聞く。(中略)

しかし、漫画という物語を読むよりもケータイで他者とつながる方が楽しい
と思うまでに、人々が孤独になってしまう時代が来ようとは・・・

少年サンデー34号の細野不二彦先生の「私と少年サンデー」も同じような内容
の漫画でしたね。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:20:14 ID:D0a0Znlt0
単行本の売り上げは伸びてるんだけど
それを知らないのか意図的に目を伏せているのか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:36:12 ID:PYKhf2r50
と言っても単行本自体の数が増えているから1冊あたりの売り上げは激減



270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:37:21 ID:IqxOKC1D0
単行本の売り上げはここ数年横ばい
しかし販売される単行本数は増加している→単体での売り上げ低下
さらに売れてるのは長期連載作品がほとんど→新人及び新連載のヒット作が生まれない

漫画業界に明日はあるのかっ!!
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:38:38 ID:D0a0Znlt0
単行本の数が増えているのは需要があって売れるからだけど
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:39:53 ID:bM2AG7490
漫画雑誌が増えすぎただけだろう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:40:01 ID:3tYqNx0i0
そろそろでてもいいんじゃないかな・・?
天使の実
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:40:41 ID:D0a0Znlt0
>>272
雑誌が増えたのは需要があって(ry
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:46:56 ID:LI1dg+y/0
小林よしのりとサンデーといえば忘れがたい一つの出来事。
90年?だったと思うが、サンデーで「おぼっちゃまくん」の特別読みきりが掲載された際、
表紙絵で高橋留美子の『らんま1/2』の女らんまに茶魔が抱っこされるということがあった。
当時小林が宝島に連載していたエッセイ漫画『おこっちゃまくん』によると、この企画は
高橋から「サンデーに本来の対象である子供の読者を呼び戻して欲しい」という提案があり、
そこで実現したものであるという。
しかしその際、小林の許にらんまファンを名乗る者から剃刀が送られるなど、抗議の手紙が殺到。
小林はそのような行動を取るらんまファンを批判した。
詳細は旧『ゴーマニズム宣言』1巻を参照。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:47:09 ID:PYKhf2r50
能天気だな〜

単行本の数を増やして売上高を維持しているってことは、コストが増加している
にもかかわらず売り上げ高が変化していないってことなんだから利益率は下がって
るってことだ。だから各出版社はヒィヒィ言ってるわけ。もちろん、漫画家にとっても
一巻あたりの印税が減ってるわけで、苦しくなる。

さらにそのしわ寄せは人件費の削減につながる=漫画家の生活がさらに厳しくなる
のは明らかだろうに。
TVアニメの数が増えたからってアニメータの給料上がったか?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:47:55 ID:bM2AG7490
>>274
大手出版社の管理職が増えすぎて役職を与えるために
新たに雑誌編集部を増やしているだけだよ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:51:49 ID:D0a0Znlt0
単行本を出せたり連載持てたりする漫画家の数は増えてるんだろ
苦しいのはわかるが、ひと握りの人間しか成功しない時代よりマシじゃねえの
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 02:54:48 ID:bM2AG7490
年収1000万円を超える編集者達を養うために
漫画家が犠牲になっているだけだろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:02:16 ID:R6a8yCP+0
小林よしのりは「昔はよかった」っていいたいだけだから
特に俺がおぼっちゃまくん描いてたころはよかった、って
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:03:06 ID:lEJxTWVx0
発行部数2万部程度の雑誌の原稿料って5000円くらいなんだよな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:03:46 ID:PYKhf2r50
漫画家がワーキングプア化するだけだから別にいいじゃん、と考えるのは自由だが。

ただ、出版社も利益が下がっているから現状のような雑誌数を維持できるかは怪しい。
大手はリストラ真っ最中だし、かといって一迅社やらメディアファクトリーやらよくわから
んマニア向けの雑誌は足腰弱いからすぐ撤退する可能性が高い。

もう漫画ってのは一部のマニア向けのものになってきてる。趣味の多様化といってしま
えば簡単だけど、未来は暗いな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:06:27 ID:lEJxTWVx0
講談社が限界に来ているな・・・ライバルが不振だし
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:13:42 ID:+zxBmX9V0
番長には萌えが足りない。
だからコミック余り売れないんじゃないかな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:15:25 ID:R6a8yCP+0
番長読んでて楽しいけど
コミックスまではいらん。そんな感じの漫画
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:15:31 ID:AXoeqslV0
あの絵柄で萌えなんかやったって
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:22:43 ID:AIZx9vJd0
ばっちょといえばぷにぷに
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:24:20 ID:+zxBmX9V0
ライパクにはあっただろ?それで復活までした。
硬派な漫画にしようと意図的に控えてそうだけど。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 03:33:00 ID:Mxkp1yIu0
あったなww
主人公がそうだった
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 04:26:11 ID:k6V7G8W1O
ハイクロは爺さんを巡る壮大な旅が始まると思ってるのは俺だけ?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 05:32:38 ID:x/M7PqRA0
>>290
それは「応援ありがとうございました。作者の次回作にご期待ください」の
あとに続く漫画にならない部分じゃね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 07:12:51 ID:T1x0uc+g0
硬派ってかネタ漫画だけどな
ネタ漫画が単行本を売るためには、ネタだけじゃない何かプラスアルファが必要
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 07:18:16 ID:wWow33eB0
っていうか先週のは完全にギャグ漫画として捉えてた
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 08:59:46 ID:uyTFahgpO
今年の4〜6月の雑誌発行部数出たけど、とうとう90万切っちゃったな。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 09:39:22 ID:n9Xt/6n60
>>276

462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 14:12:20 ID:UTu2dawB0
直近決算

講談社 売上1443億100万円(-0.9%) 当期純利益10億5800万円(-31.2%)
小学館 売上1413億4400万円(-3.8%) 当期純利益2億9300万円(-86.2%)
集英社 売上1376億円(-4.1%)    当期純利益2億4900万円(-94.0%)
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 10:23:11 ID:lEJxTWVx0
集英社は役員がSQの不振で更迭されてたな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 10:31:57 ID:ucI6Dznm0
売り上げに対する利益が低すぎるな
社員を半分にしたら2〜300億くらい増えそう
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 10:39:45 ID:A6eBbjV50
今こそ3億円キャンペーンをやるべき
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 10:39:48 ID:n9Xt/6n60
小学館社員の平均給与が約1200万強、社員数が約800人強なので合計約100億円。
仮に平均給与か社員数を2割減らしたら20億円浮いて、利益が10倍以上になる計算だな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:19:36 ID:I8xzwaGj0
>>255
犬夜叉出すの遅すぎる

55巻2008年10月
56巻(最終巻)2009年1月
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:22:22 ID:I8xzwaGj0
>>282
漫画家よりアニメーターのほうが悲惨

外国の下請けなしには成り立たないアニメ産業。
国内では生活保護より安い。

手塚治虫が低賃金労働を強いたため、後に続くものも低賃金労働に。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:35:51 ID:jo5o6CgE0
時代が変わってるのにダンピング価格のままで買い叩き&中抜きの、
テレビ局と代理店は問題ないと申すか。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:39:34 ID:I8xzwaGj0
テレビ局はもう終わり。
これからは、ネットで配信する時代だ。

テレビ局は放送できない地域があるが、ネットはどこでも配信できる。
YouTubeの時代だ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:43:36 ID:I8xzwaGj0
テレビ局も視聴率低迷で広告収入が減少する。
40%のサザエさん、30%のちびまる子ちゃん、ドラえもん、20%のコナンも今は昔。

代理店は他の広告媒体を探すだけ。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:52:09 ID:FT/yRFb+0
YouTubeに関しては今度のハルヒちゃんちゅるやさんが試金石だろーね
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:54:58 ID:A6eBbjV50
デジタル化したら視聴者も半分以下に減るから
スポンサーの撤退も相次ぎそうだ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:00:02 ID:rhq06QS20
>>301
そうだ、漫画も外国の下請けに出せばコストが押さえられるじゃないか!
ということで、GXのぷりぞな6が始まったのかもしれん。
これが成功すれば本誌も「日本原作+韓国作画」体制で・・・
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:04:34 ID:x/M7PqRA0
>>307
アシスタントから漫画家になるやつが多い現状で
そんなことしたら、日本の漫画業界の担い手がいなくなるぞ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:11:50 ID:1YxGymkv0
韓国って9月10日に破綻するんじゃなかったっけ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:13:53 ID:KWjX2ohe0
>>275
90年前後の少年サンデーは部数下落と読者の高齢化がシャレにならなかった
1987年からの3年間で一気に100万部減らしたからな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:23:06 ID:omCBY8NM0
捏造乙。
サンデー発行のピークは90年代半ばの200万部です
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:48:14 ID:EBaEHNB0O
遅くなってしまいましたが、サイモンと鬼門のマンガ読みました。
期待の新人だけあって、けっこう笑えましたよ。
サンデーの将来はダメなんてレス多いですが
サイモンと鬼門を読まれると、将来に希望が持てますよ。
特に黄門は、ジャンプマンガに太刀打ち出来る程
スリルもあったし、絵も上手いから本当に面白かった!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:52:35 ID:rhq06QS20
>>309
だからこそ安く買い叩けるんじゃないか。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 15:59:11 ID:CpeM/6+D0
>>311
・80年代前半頃のラブコメブームで200万
  ↓
・タッチやうる星やつらが終わってから低迷期で、90年代頭までに半減
  ↓
・90年代半ばぐらいから持ち直し、2000年に再び200万
  ↓
・今90万弱。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 16:37:12 ID:aE/rmVDp0
>>267
こんなもって回った言い方で「ともだちんこ」描くぞー、って宣言されてもなぁ ('A`)

>>304
ネットは効果計測が難しいから代理店も安閑としてられんと聞いたことがあるな。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 16:39:17 ID:KWjX2ohe0
ちなみにマガジンに抜かれたのがうる星タッチが立て続けに終わった1987年
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 16:45:32 ID:x/M7PqRA0
>>316
30年前の大御所に今だ頼り続けているサンデー
これいかに
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 16:51:49 ID:I8xzwaGj0
小学館は作家を長く使い、ヒット作を量産するのが得意。
藤子F不二雄、藤子不二雄A、あだち充、高橋留美子、青山剛昌は小学館の柱。

マガジンは梶原一騎、ちばてつや、キバヤシくらい。

ジャンプはいない。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 16:52:08 ID:CpeM/6+D0
まあその二人は実際今でも売れちゃってるわけだからすごいけどな。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 17:02:41 ID:PYKhf2r50
こち亀あるやん
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 17:16:25 ID:m/tKQtPI0
>>301
いいかげんTV不振が続いているんだし
アニメーターも一回スト起こしていいと思うんだけどな。
全部外注でやらせてみて、レベルが国内と一緒で視聴率も変わらないなら
国内でアニメーターをやる意味が全く無くなるし、
レベルが落ちて、視聴率も下がるなら、色々見直さなきゃいけなくなるだろうし。

手塚が強いたとはいえ、もう既にこの世に居ない人間なんだから、
状況が変わってるのならば、今の人間が改革しないといけない事だろ。

>>302
正直広告代理店も馬鹿じゃないんだし、つうか世間的に言えばそれなり以上の
知能の連中が集まっている会社なんだから、儲からなきゃ潰れれば良いとは
考えて無いだろ。
ただ、自浄作用が個人規模でしか働かないから、変わるのに異常に時間かかるけど。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 18:09:38 ID:lOAy3U9x0
3行以内に主張をまとめられない奴のレスなんて
読む価値ないよね
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 18:11:40 ID:RMJMdvcrO
>>318
なんで小学館に対してマガジンとジャンプなのかと
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 18:40:31 ID:1YxGymkv0
>>313
輸出も輸入もできなくなるみたいだし、アニメやマンガ作ってる事態じゃなくなるんじゃない
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 18:54:44 ID:xPV5Py0dO
サンデー廃刊
あると思います
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:00:22 ID:I8xzwaGj0
サンデーよりマガジン、チャンピオンが先
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:16:13 ID:PqZQSzwK0
韓国が破綻するのってこれで2,3度目じゃなかったか
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:25:02 ID:trcV7XkG0
論座は面白くなっていただけに休刊は残念だった
朝日の良心で大赤字でも存続すると思ってたんだが

サンデーも赤字の額次第では特別扱いとはいかんだろうな
月刊化は時間の問題だろう
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:34:50 ID:I8xzwaGj0
コナン、メジャーがある限り潰させない。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:37:53 ID:x/M7PqRA0
中堅と新人に力がないからいつまでたっても大御所に
頼り続けなきゃいけないサンデーも辛いなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 19:41:20 ID:KWjX2ohe0
小学館全体がそんな傾向だし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 20:18:46 ID:VuKU8fC70
留美子の新作マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 20:22:25 ID:pPmz7lYX0
留美子はさすがにもう引退じゃねえかな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 20:25:34 ID:s3BJ3n+w0
漫画描くこと以上に楽しいことなんてあるのかしら?
とマジ顔でいう人が引退なんてしないだろうに
需要がなくなることは、絶対に無いとは言い切れないが
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:06:26 ID:uvsG7KvmP
年配組からの需要が無くなる事ないだろうし
スペリオールやビッグに行っても描くだろ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:53:14 ID:KWjX2ohe0
看板が欲しい新生スピリッツが留美子を起用する説
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:56:11 ID:LI1dg+y/0
スピは浦沢がいる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:57:59 ID:KWjX2ohe0
今描いてないじゃん
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 21:58:30 ID:6aJhS+He0
2枚看板で何が悪い
というか、浦沢は20世紀少年が終わって今はスピでは描いてないんじゃないのか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:10:32 ID:3Qs4f+eJ0
サンデー復帰以外なら来年創刊予定の新月刊誌の目玉だろ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:15:04 ID:RMJMdvcrO
留美子が月刊で描くとは思えない
クオリティは下がっても原稿は落とさなかったからなあ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:40:21 ID:BB24cNX20
モリタイシが学研風のエロ漫画かいてた同人みたいのに
載ってた女の子を飼育してみよう!みたいな漫画を描いた人が誰だか分からないかな?
コオロギやなんかの飼育方法をそのまま女の子に使うって内容で
すごくエロかった覚えがある。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:47:08 ID:mM11w4A/0
>>342
日本語が不自由過ぎて、何言ってんだか分かんねえよ三国人が
句読点を打つなりして、もっと分かりやすく書け
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 22:51:07 ID:x/M7PqRA0
意訳するとこんな感じだろう
モリタイシが学研で同人誌風にエロ漫画を描いていた
エロ漫画の内容はコオロギを飼うように女の子を飼育する漫画だった。
すごくエロかったのでタイトルきぼんぬ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:03:42 ID:t+ipvLtE0
>>344
お前も日本語不自由なのか?w
「タイシが(学研風のエロ漫画を)描いた同人誌」に、
「(コオロギの飼育法みたいに)女を飼育する漫画を描いた(タイシとは別の)漫画家」が名前がわからん、教えろってことじゃないのか?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:07:59 ID:PqZQSzwK0
>>345
まさかマジレスじゃないよねここは2chのサンデースレだよ・・・・!?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:08:06 ID:GGdxpZyn0
>>345
お前も何言ってるかわかんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:12:16 ID:n9Xt/6n60
要約すると、「モリタイシがコオロギのエロ漫画描いてたよ」ってことか。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:15:13 ID:gaZbS6tJ0
モリタイシが学研風のエロ漫画かいてた(と思わせるような)
同人みたいのに載ってた(漫画であり)
女の子を飼育してみよう!みたいな漫画
を描いた人が誰だか分からないかな?

だろ常光
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:19:31 ID:PqZQSzwK0
コオロギが学研風の同人みたいなエロ漫画を描いていた
内容は女の子の飼育方法をモリタイシに使うって内容ですごくエロかった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:22:18 ID:n9Xt/6n60
なんかガ板みたいになってきたなw
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:26:02 ID:ZeKlbFb60
俺の名前が判らないけどコオロギがタイシを育成してるから
学研に同人誌を出させてエロ漫画を描かせろって事だろ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:30:53 ID:9TGVO3Cc0
モリタイシがエロ漫画書いてた女の子を飼育してみよう?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:32:25 ID:J3UKAPyyO
>>342の要約したいけどマジに挑戦してオッケー?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:40:24 ID:8lFUmAr1O
マジも何も>>345で正解出てるじゃん
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:41:54 ID:n9Xt/6n60
あれで本当に正解なのか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:44:19 ID:0gr94qBc0
普通に>>345なんじゃねーの?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 23:51:32 ID:J3UKAPyyO
なんか普通に>>345っぽいなこりゃ

話題を変えると皆は応募者全員サービス応募した?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 00:46:22 ID:wW9CN82v0
大体の意味は>>345だろうけど同人みたいの、って何だ?
商業誌じゃなければ同人以外無いと思うんだが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 03:57:30 ID:fIgR5PCcO
モリタイシってイケメンなの?
あと福地くんもモテそうな外見らしい…

情報源は藤木ブログなんだけど…
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 04:07:46 ID:xvvXXSQXO
前に本誌に載った写真は白豚系だった気がする<福地
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 04:24:55 ID:qCWWJC83O
なんかIDかっこいいな
白豚は言いすぎだがまったくその通りだ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 04:25:03 ID:fIgR5PCcO
白豚系って凄い言われようだな…
でも白豚系をモテそうって評した藤木って一体?
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 05:00:40 ID:WHPfQupxP
>>363
藤木は和月系だから。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 05:10:03 ID:b+uFMNuU0
>>347はゆとり
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 06:34:06 ID:7o2iq7GE0
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 07:30:09 ID:fIgR5PCcO
>>366
お〜!ありがとう。
モリタイシは女顔だな。
福地くんはたしかに言われてる系統…
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 07:31:21 ID:LaAFg7yuO
>>366
福地はいたってごく普通でタイシはどこかの芸人ぽい
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 08:39:13 ID:vuqE57ze0
>>366
ドランクドラゴンの鈴木に似てる
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 09:03:00 ID:Uilq6EJS0
マガジンスレでDTが暴れてたw  ID:UpgBnu2j0
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 10:07:15 ID:/OohC00h0
>ID:UpgBnu2j0
こっちでポケモンとかコナンとかわめいてるから多分そいつはDTじゃなくてちゃお麺だろう>ID:UpgBnu2j0

サンデーの部数がついに80万部台になった件
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220795726/
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 12:03:58 ID:ufxV5ZF+O
ちゃお麺にしては口調が汚い気も
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 12:10:19 ID:e1zH3q070
DTのスタンスって初期からの変遷をみてるとただのアンチだったのが
妄信信者のふりをしてる安置に変わってるから
ちゃお面の主張を今度は取り入れ始めたんじゃない
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 12:25:10 ID:Uilq6EJS0
そのうち自分で感想サイト作ったり短レス荒らしを繰り返すようになるんだな
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 12:56:29 ID:gq+12JTV0
相変わらず他人のレスをストーカーして楽しむなんて愚の極みだね
いくら暇だからって時間はもっと有意義に使った方が良いよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 13:58:40 ID:m3/zk7r+0
触るなっていうのがわかんねーかな嵐共は?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 13:59:28 ID:S9Ffc/7O0
タイシ同人なんか描いてたんだ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:15:38 ID:fIgR5PCcO
>>369どちらも似てないよ‥

見るとショックを受ける事が多いけど、漫画家の顔って見てみたくなる。
たばさとイエロー見てみたい!でも顔出ししてないよね‥
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:24:44 ID:OMVxggm60
http://pc.webnt.jp/hotnews/news297.html
イエロウは普通に出してるよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:41:58 ID:/V4CB0u90
ナナリーの髪が伸びてきて、嬉しい限りです。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:55:31 ID:IUTD+Vmc0
>>379
それここにも今までに何度か貼られてるよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 20:36:14 ID:RYHp76WM0
イエロウって女だったのかよ

ずっと男だと思ってた
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:06:34 ID:Y1ArUygo0
>>382
田村きいろ時代はもっと女性作家っぽい絵だったのにね
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:11:09 ID:UVSgaSka0
別人だろそれ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:21:08 ID:7o2iq7GE0
>>382
女漫画家の見分け方
・ヒロインの萌え度が足りない
・おっぱいを小さく描く
・女性の黒目が小さい
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:24:44 ID:LOcA6tCh0
>>385
そのテンプレだと東雲太郎は男だな、間違いない
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:38:21 ID:w29EE5T+O
それなら河下水希も男だな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:39:53 ID:z+HCpVcJ0
高橋留美子も作品によっては男だな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:50:35 ID:w7nZDyMj0
河合克敏は女だったのか
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:57:53 ID:4ZuTgd1b0
>>386
東雲太郎は本来なら
・おっぱいを小さく描く
に関してはテンプレどおりなんだがな。
ちょっとばかりキミキスでデカイのが続いたばかりに…

>>385
そうなりゃ蘭宮涼や葉月京も男だな。
そして伊藤勢とかが女となる可能性もある。
ちなみに河合克敏の女性キャラは萌え度高いだろjk
まあ燃え度の方が高いといううわさもあるが。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:58:55 ID:rvP4Uame0
>>385
貴様はばっちょを女と申すか?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:00:12 ID:qGh4AuXf0
萌え度うんぬんは見る人次第な気が
そりゃ時音はちょっとヒロインとして色気足りない感あるけどさ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:29:13 ID:LkvQ7XRs0
>>385
アホみたいな巨乳を描きたがる女漫画家もいっぱいいるが。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:31:13 ID:mCZ+vNi80
>>386
ちょっとマテ。
東雲太郎って男じゃないのか?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:36:51 ID:UvMVQY9e0
>>394
東雲太郎を知ってて、彼女の性別を知らないとは珍しいな。
どこぞのサッカー漫画を描いてた人みたいに顔面崩壊してないから安心しとけ。
さすがに葉月京程のツラではないが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:49:27 ID:TXhLwTPp0
みんなもっとサンデーの話しようぜ?もしくはWアーツ打ち切りの話とか
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:54:38 ID:I2GSwC+j0

さとうふみや(金田一)
CLAMP(ツバサ)
上条明峰(C0DE:BREAKER)
山本航輝(ゴッ輝)
久保ミツロウ(特急)
咲香里(スマッシュ)
棚橋なもしろ(ハンマー)
龍門言京×恵公史(ブラッディ・マンデイ)
吉河美希(ヤンメガ)
このマガジンで描いてる作家さんは全員女性です。
Get Backers、シバトラ、金田一、エリアの騎士の原作者は同一人物です。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 22:56:26 ID:LkvQ7XRs0
なんでそんな誰でも知ってるようなことをわざわざ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:03:15 ID:DuIf9cyw0
絵柄関係なく女性作家の漫画ってなぜかすぐわかるんだよなぁ。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:05:59 ID:UVSgaSka0
今のサンデーだと誰が女なの?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:13:30 ID:6ENLrkjm0
>>400
藤田
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:16:54 ID:hkjfspuTO
安西とか女だろ、絶対
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:18:37 ID:LkvQ7XRs0
>>399みたいなやつが「ライジングインパクト描いてるのって女だよ」としつこく主張して失笑を
買ってるところを数年前に見た。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:36:10 ID:jXNe3lgi0
>>403
ばっちょは絵柄は少女漫画でも、目線が完全に男なんだけどね。
>>399には久保保久の性別を教えてもらいたい。いや知ってるけど。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:38:28 ID:m3/zk7r+0
サラダDAYSの作者が男だと知ったときは行き場のない怒りが・・・。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 23:41:32 ID:LkvQ7XRs0
>>405
  スパイラル!
  ∧_∧   .ミ∩
  ( ・∀・) ⊂⌒ |
  | つ==☆|⊃ |つ
  人  Y/  ミ(   )
 し(__)   ∨ ∨彡
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:25:41 ID:0pLGtTYi0
>>397
吉河美希(ヤンメガ) は枕の噂が絶えないので顔がいいんだろうな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:32:49 ID:/WTi3jjL0
ヤンメガは4巻まで月間トーハンランキング外だったけど
打ち切られなかったしなw
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:33:40 ID:TJoGQBMn0
>>407
もうしまで写真載ってたじゃん。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:33:53 ID:HOaeLWSf0
その後売上がアップしてきたってことは単に先見の明があったとかそういうことなんじゃね?
読んでないのでよくわからんが。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 00:46:11 ID:Gr3dsXBJ0
獣医の作者は女性漫画家っていうかやおい臭が感じられて不快だった
スピのが速攻で終わったけどサンデーに戻ってくるのかな?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:00:00 ID:/WTi3jjL0
冠に無理矢理連れてこられただけだから引退でしょう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:14:04 ID:GnUs0eVDO
>>408
トーハンランク外でも大阪屋で100位以内に普通に入れるような奴なら今後の伸びを期待して続けられるぞ
逆に妖怪の医者みたいに最初からトーハン入れても全く伸びを見せない漫画は切られる
サンデーでも同じなんだけどな
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:15:16 ID:HOaeLWSf0
>>408
じゃあサンデーでぱっとしないのに長く続いてる連載も全部枕なの?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:18:37 ID:5MMAwVL90
あの打ち切りまくるジャンプで、
人気ないのにえんえん続いてた「ムヒョとロージー」の人は
編集長にケツ穴捧げてるんじゃないかとか言われてたな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:33:08 ID:4qcmWA//0
>>415
単行本はアニメ化前ネウロ(6巻で100万部)より
少し上だったし、初連載だから大目に見てもらえたんじゃないかな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 01:42:01 ID:/WTi3jjL0


> 60 ダブルアーツ   1 集英社 ジャンプコミックス 2008/08 古味 直志

8月の月間トーハンランキング60位で打ち切りとかすげーよな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 02:09:32 ID:5MMAwVL90
>>416
初連載は切って、セカンドチャンスに期待するのが
ジャンプのやり方じゃないか。通常は

サンデースレであれだが
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 03:01:04 ID:ULK8MVoGO
ジャンプはサンデーと違って全てアンケート次第だよ
ジャンプにアホみたいな詮索は一切いらない
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 03:14:19 ID:TVQo0U0p0
>>412
うっわ悲惨…
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 04:00:58 ID:3DIHgp510
サンデーだったら生き残れたかなアーツは。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:06:29 ID:D/JbKqqSO
ぶっちゃけトレス&設定丸パクばっかだし
絵や話でもアクロ以下だから無理じゃない

>アーツ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:22:36 ID:Rl2moECO0
ダブルアーツには心底がっかりした

・既に打ち切り宣告済みだったであろう打ち切りの二話前にもなぜか伏線を張る
・さらにその伏線を含め、結局すべての伏線を回収せずに丸投げ
・そして伏線を回収せずに何をしたかというと、今までそんな描写は一切なかったのに実は主人公二人は両想いでしたEND

まさに糞漫画
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 07:48:34 ID:4YHXH78B0
>>421
ぶっちゃけ最近の能力バトル3作(ハイクロ、トラウマ、アクロ)にギリギリ並ぶかそれ以下の出来だからなあ。
さすがにゴルフよりはマシだと思うけど。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 09:07:37 ID:jN6a9Qzr0
>>385
高橋留美子が全部当てはまらんのが逆に凄い
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 09:52:10 ID:vKrAiEj1P
>>425
あの方は性別は♀かもしれんが、萌え所とかは♂のソレだろ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:25:02 ID:GnUs0eVDO
>>421
サンデーの場合売り上げ重視の体制だから
売り上げの低いサイレンやスケット辺りが切られてたかもなw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 10:26:24 ID:uBfGm8BC0
でもサンデーだとWアーツは中堅、サイレンやスケットレベルでも中堅下位レベルだからな…
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:20:39 ID:mddiHE4T0
>>423
伏線だと勝手に思ってるだけだろそれ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 11:57:05 ID:U4L0yRJk0
>>428
それはない。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:08:39 ID:vK/MvwwFO
好きだった雑誌が落ちぶれていく様はとても悲しいものだが今のサンデーなら寧ろ潰れてほしい
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:22:29 ID:uBfGm8BC0
>>430
コミック売り上げの話な

トーハン月間 8月
60 ダブルアーツ   1

トーハン月間 7月
71 SKET DANCE   4
72 最上の命医   2
76 PSYREN−サイレン− 2
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:14:53 ID:Ih030ja60
>>432
サンデーに載ったらサンデーなりの販売数に落ち着くだけの話さ。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:16:15 ID:sHDmVyrxO
中堅ならさすがに50位以内には入らないと
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:17:35 ID:sWJaIJ7K0
実際はその3作
最上の命医よりもずいぶん面白いけどな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:25:33 ID:Ih030ja60
名医のジャンルはオサレだからベクトルがちょっと違うような・・・
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 13:29:30 ID:ULK8MVoGO
名医ってジャンプだとその位置か
サンデーレベル低すぎる
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 19:51:17 ID:lL4fWjhe0
それが現実ですから
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 21:15:17 ID:WEjGNp5QO
アクロって何だ?
そんな漫画あったっけ??
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 21:42:39 ID:D/JbKqqSO
アクロの作者、なんとなく女っぽいけど
まあ福地君のアシだからさすがに男か
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 21:50:35 ID:DOFDmILg0
>>440
女らしいぜ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 21:53:49 ID:D/JbKqqSO
福地君にしろ、ようへいにしろ
男の先生に女のアシって結構多いのか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 21:56:56 ID:UvvVZRH00
>>434
サンデーの中堅は100位以内ならOKじゃね?
そうしないと絶チルやダレンとかあお高が中堅から外れるし
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 22:35:27 ID:D4xVEjy30
トーハン月刊
59 最強!都立あおい坂高校野球部  16 小学館 少年サンデーコミックス 2008/06 田中 モトユキ
63 絶対可憐チルドレン  13 小学館 少年サンデーコミックス 2008/06 椎名 高志
112 特別限定版 絶対可憐チルドレン  13 小学館 プラスワンコミックス 2008/06 椎名 高志
66 ダレン・シャン   8 小学館 少年サンデーコミックス 2008/05 新井 隆広

44 絶対可憐チルドレン 12 2008/03 椎名 高志
43 最強!都立あおい坂高校野球部 15 2008/02 田中 モトユキ
65ダレン・シャン 7 2008/02 新井 隆広

オリコン
*9│*60489|*46829|*13660|------|------|------|------|------|絶対可憐チルドレン 13
**│*30281|*30281|------|------|------|------|------|------|絶対可憐チルドレン 13特別限定版
13│*53272|*36460|*16812|------|------|------|------|------|最強!都立あおい坂高校野球部 16
15│*34519|*15313|*19206|------|------|------|------|------|ダレン・シャン 8
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 22:39:51 ID:GeFPlv2a0
君付けきめえ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 22:40:51 ID:rhsEWijs0
>>443
サンデーは中堅不在ってことでいいよ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 22:48:32 ID:UvvVZRH00
絶チルは通常・限定版と合わせれば50位以内は余裕か
あお高も発売月に恵まれれば50位以内に入るとは知らなかった
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:28:24 ID:qPBJRV4tO
中堅よりやっぱり主力級があと一つほしいな。月間十位にはいれるやつ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:37:13 ID:Zn+jrcVC0
るーみっくかw
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 23:55:50 ID:GnUs0eVDO
ベテランを除けばサンデーでアニメ化とか無しで月間10位に入るのは無理だよ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:01:04 ID:1KoTbwIS0
買ってる側としては
良い中堅が切実に欲しいんだけどな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:05:45 ID:QWeRdNZw0
つ確実に月間10位に入る良い中堅=安西
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 00:09:08 ID:k0U7yzfi0
BSで4コマかよ……w
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:03:37 ID:sVmz7yoZ0
ミクシムそんなに売れるか?せいぜい月光レベルだと思う
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:32:09 ID:O5IZCOpK0
安西は数少ないカード化成功させてる漫画家だからなあ
期待は大きいだろ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:40:10 ID:RuP4W8FL0
しかし連載はご覧の通り
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:47:01 ID:cVKktayW0
>>455
まあ、昔はカード化とかなかったし…
それにカード会社じゃなくて安西の功績なのかそれ?

関係ないけど、
うしとらをゴールデンでのTVアニメ化でバトル漫画はジャンプだけじゃないということを見せ、
帯ギュTVアニメ化でYAWARAの後釜を狙い、
今日俺を人気アイドル起用でドラマ化
金田一みたいにアニメ&ドラマも可
これでサンデーはマガジン以上に部数を伸ばせたと思うんだけどな
一般人にはTVで放送してるだけで飛び付くミーハーが多いし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:48:37 ID:lvYX828j0
ミクシム今週でまたガッカリさせられた
面白くなってきたと思ったのに
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:52:32 ID:0jBVnscd0
留美子復活まで後半年くらい?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 01:57:59 ID:X9uhyxlg0
もう引退でいいだろ
安西みたいに失望させられるのは勘弁したい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:01:07 ID:gr7mw9DRO
あれ? サンデー読んでるのにミクシムが何かわからないよ!

マジで!
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:02:14 ID:PlfavN6M0
>>461
ミクシムイレブンっていうサッカー漫画。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:06:16 ID:gr7mw9DRO
>>462
あー最初の頃は読んでたよ
絵も綺麗で見易いしなかなか期待してた漫画だ!
ただ試合が長引いて読まなくなったな
コミックで読めば面白いんだろうなぁ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:19:39 ID:lvYX828j0
こいつネタじゃなくマジでわかっていない…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:28:18 ID:gr7mw9DRO
>>464
中学生なのにモヒカンとか金髪(白髪?)が居る漫画だろ?
で 目付き悪い主人公みたいなのが秘めた能力を持ってる!

多分当ってるよ
サンデーにはサッカー漫画はそんなに多くないはずだし・・・
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:32:02 ID:lvYX828j0
まさかこれほどとは…
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 02:50:37 ID:gLlIr5RQ0
ミキシムがシリアスな展開になる度ページ数がジワジワ増えていることには
誰も触れないのだろうか
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:20:49 ID:PNgsWZgX0
>>460
留美子の評価についてはもう少しだけ待ってもらえないか
犬夜叉は後半のあの常軌を逸した引き伸ばしがなければ何とかなってたわけで
その責任が編集にあるのか本人にあるのか曖昧な以上、一概に留美子だけを
100%非難する気にはなれんのだ…(もちろん本人にも責任の一端はあると思いますよ)

と、何故か今になってらんま熱が再燃した留美子信者が言ってみました。



閑話休題、らんま好きが高じて、連載当時のサンデーを図式的に振り返ってみた。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:22:28 ID:PNgsWZgX0
1986 50号 タッチ 終了
1987 8号  うる星やつら 終了

80年代を支えたツートップがほぼ同時期に終了し、一気に激動の時代に入る。
87年にはうる星以外にも、To-y・スプリンター・ちょっとヨロシク!・究極超人あ〜る・
ジャストミート等の主力作が軒並み終了。        
かわりに87年に始まった17作品の中で長期連載となったのは、らんま1/2のみ。
80年代末期は連載作の大半が短期で入れ替わる低迷期に入り、部数が大きく落ち込んだ。
この頃がサンデーの最も大きな転換期。
80年代の主力作家の多くが青年誌に移籍する。
そして、入れ替わるように80年代後期―90年代前半の間にデビューした作家が90年代を支えた。

らんま    1987年36号〜1996年12号

らんま連載中に登場した主な新鋭(他にも大切なのがあるかもしれない。忘れてしまった。すまない)

青山 YAIBA     1988年39号〜1993年50号
河合 帯ギュ    1989年1・2号合併号〜1995年52号
満田 健太     1989年30号〜1994年24号(増刊号1988年11月〜1989年5月)
藤田 うしとら   1990年6号〜1996年45号
西森 今日俺    1990年40号〜1997年47号(増刊号1988年9月〜1990年8月)
久米田 南国    1991年15号〜1996年34号
椎名 GS美神    1991年20・21合併号〜1999年41号
村枝 俺フィー   1992年3・4合併号〜1998年45号

※皆川「スプリガン」はほぼ同時期に増刊連載

基本的に作家の入れ替えが少ないサンデーにおいて、この時期だけは才能が一気にごそっと出てきている。

らんまがこの激動期にほぼ唯一高値安定を保ち、商業面で雑誌を支えた。
これが大きかった。このことで余裕がうまれたのだ。
その間にこれほどに多くの若手が生まれ、育ち、主力になっていった。
これほどまでに美しく、ベテランと若手の融合、そして世代交代が行われた例がかつてあっただろうか。

92-93年頃には既に美神やうしとらが堂々たる雑誌の顔になり、そして94年にコナン連載開始、
96年初頭にTVアニメスタート、ほぼ同時期に、入れ替わるようにしてらんま連載終了。
らんまは原作終盤、パワーダウンしてしまった感は否めないが、あのサンデー史における当時最大の危機の時代を
克服したことに対しての貢献度は、とても大きいと思うのである。

で、何が言いたいのかというと、要するに、
新人からベテランまで、子供向け漫画からコアなマニア向け漫画まで、
何もかもが凄く歯車が噛み合っていたあの頃が懐かしい……。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:46:48 ID:RuP4W8FL0
>>469
他はともかく、村枝は惜しかったなあ…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 03:53:14 ID:+CJmsARJ0
自分の見てきた限りサンデーには大きな転回点が何度かあったな

「うしおととら」が連載され、現実系職業漫画とスポーツ漫画一色だったサンデーに
怪奇バトルアクションが載る様になった

コナンが連載され、ジャンプに遅れること数年サンデーがようやく
メディアミックスの重要性に気づいた(悪い方にだけど)
この頃から高年齢読者と劇画系作家を切り捨てて
(サンデー編集部が考える)子供向け作品を載せるようになった

ジャンプパクリは昔からあったけどそれを恥ずかしげもなく堂々とやるようになった
中堅ベテラン作家が追い出されたり愛想を尽かして出て行ったりして作家の中間層がいなくなった

冠がじゃパンで(商業的には)一定の成功を納めたことで、編集主導の作家使い捨て企画モノが増えた
その結果お粗末な編集主導企画漫画が大量に排出(輩出ではない)される

「宣伝すれば必ず売れる!」とメディアの力を過信して結界師を月7に送り込むも惨敗、貴重なアニメ放映枠を失う
その一方でハヤテが一定の成功を納めたことで何をどう勘違いしたのか絶チルのアニメ化を強行

単独では立ち行かなくなったのかマガジンに共闘を申し込む一方で集英社とメディア事業を提携

作家を見下す態度を改めなかった為についにライクに訴えられて色々ぶちまけられる
それに賛同・証言する作家が後を断たず、今まで業界人の噂の域を出なかった小学館の悪評が白日の下に晒される
それに対抗しようと一部作家に代弁させてライクの悪口を言わせたりFAXを流出させたりして
逆に小学館はさらに世間のひんしゅくを買う

発行部数は下落を止めず、ついに90万部を割る←今ココ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 04:51:22 ID:JAIk9cDS0
来週の読切は芸術家のバトル物らしいがアクロと思いっきりかぶってねーか?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 07:37:07 ID:71xCapUx0
元々メディアミックスというかアニメ化に積極的だったのはサンデーなんだけどなあ
200万部を超えて大躍進時代だった80年代初頭あたり
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 09:45:50 ID:lUt4uW/H0
>>458
先週読んで 「ああ、こいつはそのうち仲間になるんだろうなーマーのスコップと見た目同じだし」
と思ったらいきなり庇ってるとか吹いたわww

>>472
ちょっと前の読みきりキャンペーンの時にもアートでバトルなやつあったな。


トウテツ読みやすかったしおにゃのこも良かったけど身近さゼロだったなぁ。
○○の血を引く系って当たりにくい気がするんだが・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:06:25 ID:F0KZE/BdO
魔王第二部きたか
打ち切られるのかと思ってた
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:09:18 ID:lUt4uW/H0
兄ちゃん死(?)んでおしまいだったら浮かばれないだろさすがに・・・
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 10:18:57 ID:PNbUzCDZ0
>>475
番長よりはコミックス売れてるみたいだし
さすがに打ち切りはないんじゃね?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:13:48 ID:QEQPyzyCO
読み切り描いた人ってハルノクニってアレか、ガキ三人で独立国作ろうとしたロスブレ級のマンガの人か。
あれかなり絵がスカスカでしょぼいイメージがあったけど今回のはエラく華があるな。どうしたんだ?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:20:54 ID:gHnPYiuj0
>>478
”描かされた”ハルノクニとまがりなりも”描いた”読切の違いでしょ。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:24:30 ID:lUt4uW/H0
>>478
好意的に解釈するとハルクニは編集主導でノリが悪かったとかかねw

絵柄から見るにジュウベイデビデビ方面の人っぽいから今回みたいな奴の方がノリがいいのは間違いないとは思うが。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:41:34 ID:hJn4N4n+0
ハルノクニは原付だったからな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:44:24 ID:0jBVnscd0
ハルノクニは何を書いてくださいっていわれたんだろw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 11:51:55 ID:FdTb0ZbE0
>>482
アクメツ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:05:18 ID:1FVEkGVE0
ハルノクニの悪口は許さん
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 12:57:17 ID:lUt4uW/H0
イマイチだった評価は変えようがないだろ・・・

過去作より未来を見ようぜ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:21:20 ID:sG8N6vxI0
>>484
この漫画を「罪」と呼ぶなら貴方は「共犯者」だ!!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 13:52:07 ID:eAeSz+F9O
今回の中国人ヒロインがど真ん中ストライクです。本当にありがとうございました

ラスボス小泉も再登場してくんねえかなあ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 14:44:04 ID:lUt4uW/H0
>>486
そんなんあったなぁw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:29:55 ID:EzbztPwX0
BS見たけど畑君凄いなー
二番目に売れてる子がここまでするんだぜ、売れてない奴はもっと頑張れよ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:31:32 ID:QWIbjv8G0
サービス精神が足らないよな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:39:25 ID:HiVtUc9H0
若木は自分のブログでスイーツ特集とかやってるみたいだな
特にキャラ漫画だと信者獲得できて、そこからライト層にも広がっていくから
サービス精神は大事かもな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:39:42 ID:36j/KqMS0
読みきりのふせろ少年の次のコマが兄糞にしか見えない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:41:01 ID:lUt4uW/H0
>>489
どれどれ・・・と思ったら一人だけBS3ケタになっててワロタww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:52:48 ID:1FVEkGVE0
椎名も毎週ブログ更新してるし、若木なんか毎日ブログ更新してるぞ!

といおうと思ったが、火田が化け物すぎてワロタ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:55:41 ID:424Q8KSL0
>>493
BS三桁とか2年前に達してるべw
しかしもうすぐ4年目なのによくこのモチベーションが続くな
いい加減仕事減らしてやれとか言われる割にどんどん仕事が増えてる(増やしてる)とかwww
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:56:36 ID:424Q8KSL0
2年じゃないな、1年半くらいか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:59:00 ID:lMH7BcYW0
畑の異常な更新具合はなんかもう気持ち悪いw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 15:59:26 ID:xCZ6zdCC0
椎名は文章が痛いからブログはなぁ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:00:18 ID:lUt4uW/H0
>>497
ブログの更新をBSでやってると思えばまぁ普通だな。

どんだけサンデー大好きなんだよwとは思うけど。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:09:04 ID:S8ABIgn5O
>>489
売り上げはともかくネームはもっと練れよと思わないでもない
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:15:39 ID:8359RlTN0
椎名ブログによく出てくる顔文字が
>可憐Girl’sから、カワイイ直筆のお手紙をもらいましたよ(*^_^*)←で

うちの父親からのメールが
「多部ちゃんのドラマ録画しといて(*^_^*)」

という父親がよく使う絵文字なので、椎名をすごいおっさんに感じて嫌だ。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:15:44 ID:eje1CnVH0
読みきり後ろ過ぎてワロタ 期待されてないのか
あとオニデレが最後にあるとジャガーやもうしまポジションに見えてくる不思議
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:20:53 ID:+wXLGSFE0
読切手堅くまとめた感じだね
あとおにゃのこかわいかったなw画力に関しては言うこと無いんでまた復帰して欲しいです
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:55:54 ID:FdTb0ZbE0
>>503
この漫画で「勃たない」ぶなら貴方は「ロリペド野郎」だ!!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 16:57:07 ID:NYWSn1wE0
>>504
少しは工夫しろよw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:21:19 ID:EzbztPwX0
巨乳大好き
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:34:16 ID:0jBVnscd0
>>506
店でパラパラページめくってたらいきなりそこのページ
みえて吹きそうになったわwパッと見誤植かとおもったくらいだ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:39:11 ID:/6c6e6Y50
犬養が「巨乳大好きぃ!」言うシーンは見たかったが残念

それよりハイクロが良くなかったか
雰囲気に合わせて絵柄を変える演出が見事にハマってると思う
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:48:36 ID:4bUmbX/0O
そんなに更新することあるならてめーでブログもてばいいのに
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 17:53:04 ID:lUt4uW/H0
>>508
ボス自ら最終目的を明かすのは打ち切りフラグではないかと・・・
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:08:30 ID:aSH3Jqh00
>>510
まあどーせ卵に喰われる側だろうからラスボスというと微妙
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:09:31 ID:VAacEiXM0
まさかとは思うが
玉が一周するスピードからスピードを測り
ホイール?のエッジ?部分から中に入ってくるタイミングを読み
その間に何個の段差?に引っかかるかを分析して
入る所を推し測ってるとか、そんなオチじゃないよな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:09:42 ID:tiPR1kMv0
じいさんの行方と窓辺の男というこの漫画二大伏線の回収にかかった時点で
打ち切りフラグ立ちまくりだろ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:13:43 ID:gHnPYiuj0
>>512
いや、それだろ、完全に
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:15:31 ID:lUt4uW/H0
>>512
でもまぁスピード見切るなり動き見切るなりしてるんだろうとは思うよ。
ルーレット回ってないわけだし。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:21:18 ID:/6c6e6Y50
超感覚で勝つキャラだからな
ロシアンルーレットもそんな感じだったし
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:26:40 ID:7XbQY8sr0
>>511
なにその
ハイドが最期の呪力を振り絞って今回の人形を攻撃し、致命傷を与えるも
完全破壊までは至らず「おやおや君らを侮っていましたね」で一旦窓が閉まり
春瓶がハイドを抱きしめ大泣き→爺に会う為と敵を取るために旅に…
とする予定が、打ち切りの為に早まって
ハイドの呪力が無くなるも、とっさのタイミングで爺来訪
窓辺の男が焦り窓を閉めようとするも、爺が何かやって窓を閉められず
復活ハイドと春瓶(ちなみに「はるびん」と入力してます)で窓辺撃破

爺ちゃんどうしたのという春瓶に、
「さっきの話の卵、あれの封印を手伝ってもらおうとおもってな」と笑顔で応えられ
このお話はここでおしまい的なフラグ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:32:46 ID:X9uhyxlg0
ハイクロよりトラウマを先に切って欲しい
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:37:35 ID:/1k1TwfCO
トラウマ、月刊の頃に比べて絵が雑になったな
まあ前も雑なほうだったが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:41:35 ID:O5IZCOpK0
>>518
それ言うならゴルフ先だろ
ゴルフはどう見てもはずれの要素しかない
編集はあれがヒットすると本当に思ってるのかね?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:44:56 ID:/6c6e6Y50
ゴルフは主人公が坊主頭にしてからが勝負だなw

打ち切りはハイクロなのかね。今30話くらいだし
俺は次の打ち切りがいつなのかも把握してないんだが
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:46:17 ID:pRfEYxGqP
ホモ・サピエンスが発生したと言われるのが約10万年前
服というものが発生したのは約7万年前
ユーラシア大陸に広がっていったとされるのが約6万年前
鶏の元であるヤケイが家禽化されたのは約6000年前

微妙に納得ができるようなできないような…
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:50:22 ID:5LYkmiWz0
>>521
ゴルフは第一話で丸坊主にはしてないけどレゲエがゴルフ部に入部して髪を短くした
たぶん、作者の中ではそれでそのイベントは終了してると思う
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 18:50:44 ID:La1F1IFm0
つうか、高島雅って不細工なのに
漫画で美形にされるって、どんだけ苛めだよ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:20:05 ID:LH9NYOVV0
>>524
なになに、高島雅って実在した人なの?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:21:37 ID:LH9NYOVV0
そういえば編集者か誰かだったっけな・・・

ジャパンのときに冠も冠茂るとかけてたのか・・・?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:21:50 ID:+CJmsARJ0
藤崎のイラスト通りならパパイヤ鈴木みたいな容姿>高島雅
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:22:11 ID:vR9o3jA90
神汁はそのうちギャルゲ発売するんだろうけど
同人か微妙な商業でエロゲになってもおかしくはないな。

その際この作者の場合別名称でイラスト描きそうだが
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:23:20 ID:OK1DIAzi0
巻末見てケンイチの休載に気付いた
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:24:08 ID:cBPgmZ0i0
高島雅はサンデーの編集者で雷句騒動の渦中にいた人だよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:25:36 ID:eje1CnVH0
僕は冠茂と仲が良くってね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:26:31 ID:LH9NYOVV0
>>529
おい、あいこらも休載してるぞ!


>>530
サンクス。ずいぶんと美化されてるけど高橋は高島のケツ穴掘ったりデモしてるのかね
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:27:32 ID:pRfEYxGqP
>>526
かけてたも何も、その冠の名前も冠茂。
一応曲がりなりにも「モデル」だ。

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%86%A0%E8%8C%82 参照
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:31:18 ID:vR9o3jA90
>>529
言われて気付いた。

>>532
高橋って誰だ
「あいこら」についてはつっこんであげない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:32:37 ID:LH9NYOVV0
>>533
ひでーwikiだなwwww思わず吹き出してしまった

>>534
橋口の間違いだった
あいこら休載してるぞ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:43:27 ID:cBPgmZ0i0
あいこらはすごい不評な終わり方で終了しました
作者は今無職です
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:44:22 ID:5LYkmiWz0
あいこらの人はスピリッツだかで新連載あった気がするぞ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:46:58 ID:FdTb0ZbE0
>>535
アンサイクロペディアを知らないのは人生の3%くらい損してるぞ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:47:20 ID:1FVEkGVE0
スピで短期連載、ヤングアニマルのなんかで読み切りじゃなかったか
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 19:47:48 ID:FdTb0ZbE0
>>537
アンデットは集中連載だったと思う
あとこないだ出たヤングアニマルあいらんどで読切り書いてた(何度目か)
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:03:35 ID:xU9QSEFk0
椎名は相変わらずパロがすきだな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:08:55 ID:zkYR7X2+0
畑君の働きぶりは凄いな、これより上はヒロ君しかいなさそうだ。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:13:10 ID:/1k1TwfCO
あいこらの人は前もアニマルで読み切り載せてたな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:24:16 ID:UJgTINlm0
>>520
ゴルフ好きなヒトが編集にいるから、飽きるまで切られないよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:27:28 ID:g/k8yewI0
ゴルフは誰に読ませる気なんだろうか……

まさか中高生じゃないよな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:28:24 ID:5LYkmiWz0
編集のおっさんがある程度ルールを知ってて漫画家に指導できそうなスポーツが
野球、サッカー、ゴルフぐらいしかないんじゃないか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:31:51 ID:3eImFUOm0
番長漫画描いてる人に
ゴルフ描いてもらえば面白そうじゃね
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:32:31 ID:71xCapUx0
競艇マンガを少年に読まそうとして、その目論見を成功させた10年前の編集長
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:37:00 ID:+CJmsARJ0
あれは編集長でも競艇の力でもなく河合のおかげだろう
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:41:46 ID:caWZ4IovO
結局は作者の実力次第になるじゃん
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:42:04 ID:PlfavN6M0
競艇っていう題材自体は漫画向きだと思うが、よく少年誌でやろうと思い立ったよなあ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:44:05 ID:3eImFUOm0
じゃじゃ馬ぐるーみんupもあったことだし
おっさん臭い題材も受ける雑誌だよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:47:57 ID:UJgTINlm0
まあ、大御所が大人の読者も引き連れてるからな。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:50:33 ID:PlfavN6M0
>>552
そういえばそうか。
石渡治の競輪漫画がヤンサンじゃなくてこっちに載ってたら大三元だったのにな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:55:20 ID:+CJmsARJ0
そこに皆川亮二がオートレース漫画を描いたら大四喜だ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 20:59:23 ID:Gd5Xymuj0
>>553
じゃあ今は大人の読者が軒並み消えているんですね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 21:00:17 ID:EfBT5W9PO
巨乳ー
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 21:01:34 ID:71xCapUx0
その大人が読んでいたヤンサンが潰されたし
代わりに読もうと思ったスピリッツは「終わってる」状態だし

マンガ離れは作品の質の低下も影響している
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 21:21:32 ID:qmoFl5ea0
自演君にはまだ早すぎる文章だったかw 
都合が悪くなると、すぐ読めないと逃げる馬鹿もいるけどニヤ
>>299は俺じゃないから。タイシ批判を永遠やっている基地外に味方はいない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 21:33:26 ID:c4h4rndx0
どなたか日本語が堪能な方、>>559を僕にわかりやすく解説してください
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 21:34:24 ID:JDj6csrl0
誤爆だろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:09:22 ID:oQieZQen0
どうせオサーン漫画を載せるなら釣り漫画がいいな俺は。
高校の部活で釣り。それでラブコメも絡ませる、とか。
絵柄的に藤木に描かせるとハマりそうな感じ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:24:41 ID:Q20k9u6q0
トラウマは相変わらずイマイチだけど、アクロはだんだんと気に入ってきた
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:41:07 ID:71xCapUx0
>>562
釣り上げるときに何故か全裸になる漫画か
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:41:51 ID:UvrvzR8/0
>>562
釣り漫画は既にチャンピオンに・・・
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:52:25 ID:Gd5Xymuj0
トラウマの方が絵的にはアートしてん名
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:59:46 ID:rIvG8I5K0
ハルノクニより良かったよ読切
チュンリとか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 23:19:35 ID:gLlIr5RQ0
読みきりに医龍のカトちゃんが出てる
ハルノクニの人は基本的に上手いから安心して読めるのがいい
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 23:25:58 ID:LUST13tj0
>>473
80年代っていうとジャンプアニメしか印象にないんだけど。
サンデーだとなによ?
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 23:35:08 ID:EAHfV8Po0
ハイクロの見開きを見てから、
魔王の見開きを見て、
もういっかいハイクロの見開きを見ると、
ルサンチマンが巨乳に見えてくる不思議
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 23:38:24 ID:UJgTINlm0
>>569
プロジェクトA子とか?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 23:40:02 ID:O5IZCOpK0
>>569
うる星とタッチがあった時代なんだがwww
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 00:34:23 ID:Bx5LEifUO
来週も読み切りあるんだっけか
どれか一つくらい連載までいくのかな

ところで一行感想スレより
>ハヤテ.......・・・ ★☆☆☆☆イエロウがいるww

↑これってつまりハヤテに出て来るペンギンの事で良いのかな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 01:29:53 ID:z3EGBKFv0
畑がイエロウ口説いているって本当なの?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 01:36:49 ID:/8A85F0CO
誰からの情報なん?
畑×イエロウ…
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 01:47:29 ID:uYgqMz0U0
>>572
その2つだけ? だったら「積極的」ってほどじゃないでしょ。
当時からジャンプのほうが多かった印象なんだけど。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 01:48:44 ID:3/l9q49K0
今週、お坊サンバで初めて笑った
天狗パンツ拾うとこで
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 02:36:48 ID:NncmPb9mO
ゲルニカかわいい
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 03:01:45 ID:4IhkwI/30
読み切り読んで何故かあやかし堂のホウライを思い出した。
あの漫画好きだったんだけどなぁ・・・。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 03:47:19 ID:MVGAX+xiO
あれはストーリーはしょうがないとしても絵柄も藤田に染められすぎててちょっと胸焼けした
同じものばっかり食えねーよっていう
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 05:05:23 ID:LcbJ2rGZ0
今週のサンデーは巻末が一番笑えた
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 05:18:37 ID:jJdA2xvo0
さんま多すぎ
バランス考えろ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 06:21:27 ID:yIhdFLxV0
秋の秋刀魚は脂のりすぎ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 07:43:01 ID:TCBHZKDB0
ダッシュ勝平
タッチ
うる星
さすがの猿飛
がんばれ元気

ジャンプがアニメを乱発する前まではサンデーの方がアニメ化作品が多かった
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 09:30:44 ID:qcaNRB+a0
>>578
ゲルニカ良いよな。
トラウマは主人公に魅力がないのが致命的。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 10:08:19 ID:Tye7u33Z0
ハイド&クローサーが終わるらしいね。
ライクの穴埋め組の最初に死者か。
サンデー系じゃあ、編集の好きなものしか描けないだろうし、
漫画家さんも大変だな。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 10:21:07 ID:3vsX7w2O0
いや、単純にハイクロがテンプレ漫画全開だったからじゃね
テンプレ使ってまあまあ普通な面白さだったけど
それよか未知の新人に枠を使わせたほうが
サンデー的に将来性あるからなぁ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 10:35:07 ID:LfHWdfH10
ハイクロって最初どうもジャンプ臭がしたんだけどなんで?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 10:54:42 ID:6o2HgJ900
中道はなんか普通の漫画家になっちゃったな。
ハルノクニは原作はしょうもなかったが、絵は珍しいタイプだと思ったんだが。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 11:04:13 ID:6o2HgJ900
>>549
とめはねでもそうだが、河合は取材に時間使う印象あるな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 11:13:46 ID:6o2HgJ900
>>584
六三四の剣とかGu-Guガンモ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 11:20:26 ID:ciUkKlW70
取材を活かしたマンガ作りとそこから来る説得力は河合ならではだな。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 12:23:27 ID:aEeRn3OQO
冠に対する嫌みか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 13:49:29 ID:0+LB3IQw0
>>581がいいこといった
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 14:06:06 ID:Qp7zh4xV0
なんかモリタイシがmixiで1話、2話のネーム書いてるらしんだけど
サンデーで連載すると思う??
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 14:35:35 ID:4Ekc2HaU0
ハルの国の人はまだ新人扱いなのか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 14:37:26 ID:XMZsHlSI0
前回のはノーカンなんじゃねw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 14:39:22 ID:SNJ2mMhI0
ハルノクニの悪口は許さん
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 15:02:54 ID:3vsX7w2O0
もう秋だ!ハルノクニの話題はよせ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 15:06:56 ID:fadYdGGvO
トラウマはなんか間違ってる、媚び方とか色々と
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 15:35:23 ID:NncmPb9mO
ハルノクニは小泉が良かった
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 15:49:58 ID:0eE2H91D0
>>601
主人公つかまえてなにをゆう
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 16:24:36 ID:ciUkKlW70
>>600
ああ、これが河下(ジャンプの人)の絵ならどんなによかったか

と思わずにはいられませんでした。はい。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 16:25:12 ID:I6Mbsqx3O
クロゲのツーアウトの後にワンアウトになってるのは俺のサンデーだけか?
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 16:34:29 ID:yfqIPjoh0
>>604
確認
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 18:08:50 ID:Jbc07CJQ0
>>603
> ああ、これが河下(ジャンプの人)の絵ならどんなによかったか
ttp://www.death-note.biz/up/img/23369.jpg
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 18:46:58 ID:TCBHZKDB0
>>591
前者は1985年ごろで後者はガンモの次番組
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 20:01:48 ID:HQhQqQMn0
ガッシュの後釜としては程遠かった>ハイクロ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 20:59:22 ID:h5foFILT0
トラウマスレの奴らはよくあの絵で抜く気になるな
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:02:41 ID:z3EGBKFv0
ガッシュの後釜としては程遠かった>トラウマ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:04:22 ID:SNJ2mMhI0
トラウマイスタの悪口は許さん
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:06:33 ID:fadYdGGvO
では作者の悪口なら良いと?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:06:46 ID:TI+aMPCk0
>>611
内容つまんないし絵嫌いだししょうがないよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:15:13 ID:/8oIQ5qh0
トラウマスレでも話がつまらないのは認めてるみたいだしな
絵だけマンセースレになってるし
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:23:13 ID:AhGR1KpE0
>>601
でも本物の小泉は靖国とかで右翼っぽいイメージあるけど
実はそうでもないよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 21:26:45 ID:sJeSGiBO0
靖国行って右翼なら福田も総理になる前は右翼だからなw
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:08:13 ID:uYgqMz0U0
>>584
本当にそれらがやってた時にジャンプが少なかったか?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:08:20 ID:AhGR1KpE0
>>616
あれ?記者からの質問に対して「私の以前までの行動を見ればうんぬん」言ってたから
てっきり昔から反靖国なのかと思ってたぜ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:14:50 ID:sJeSGiBO0
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:31:17 ID:8Skd+/Ce0
村枝と久米田はなんと生年月日が同じ

同じ職業(漫画家)を選び
同じ出版社(小学館)の
同じ雑誌(少年サンデー)でデビュー、連載し、そこそこ人気を取り、
同じライバル出版社(講談社)へ移籍していった

のが、共通している

ここまで人生の流れが同じなのは、確かに珍しい。

つまり 生年月日による占いは個人の性格は当たらないが
人生のあらすじは当たるってことなのか?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:37:27 ID:HxVOfXrU0
>>617
Dr.スランプのアニメが大ヒットするまではジャンプはアニメ化に対して非常に消極的だったからなあ。
当時フジテレビのプロデューサーが集英社に日参してようやくDr.スランプのアニメ化にこぎつけたという
エピソードがある。
がんばれ元気が放映されてた頃はジャンプのアニメはゼロ、ダッシュ勝平やうる星やつらが始まった頃は
Dr.スランプ一本だけだった。
「キン肉マン」「ストップ!ひばりくん」「キャッツアイ」「キャプテン翼」などが続々とアニメ化され、アニメの
世界でもジャンプ黄金期が始まっていくのは83年頃から。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:46:54 ID:WX926jey0
>>620
いや同じ生年月日の人間は日本だと数千人はいるからww
たまたま同じような道を歩んだと考えるべきだろwww
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 22:51:40 ID:HxVOfXrU0
俺オダギリジョーと生年月日一緒だけどもてない。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 00:18:52 ID:Pnz8qaAz0
オレ、佐野史郎と生年月日一緒だけど、似てるって言われる・・・orz
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 00:19:44 ID:tS3tUjys0
俺は皇太子と相田翔子だっけか?
別に似てないよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 00:29:05 ID:hyWG/eeG0
>>625
それ 月と日だけだろう 
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 00:43:46 ID:nz/VTFyT0
俺は手塚治虫と誕生日一緒だけど、漫画の神様の才能の欠片もなかった
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 00:50:55 ID:oPHhn3xp0
>>627
この場合生まれ年も一緒ってことだろwwww
お前さんは80歳なのか?
誕生日だけが同じなら数十万人はいるぞw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 04:34:38 ID:ZyCNKppCO
俺、ボウケンブルーの人と全く同じ日に生まれたけど、戦隊のメンバーじゃない。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 05:33:27 ID:4kDFdJ+KO
ボウケンジャーにブルーが二人居たらおかしいじゃないか
今のブルーを蹴落とせばお前さんが真のブルーだ、頑張れ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 05:37:17 ID:tbRSTReG0
>>623
無理も無い……

いや、アレだ……

>>623ちゃん何か吸い取られてる!!
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 12:31:36 ID:N1eiN72N0
>>625
げげげ、オレと一緒だ。マナ・カナも一緒なんだよな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 18:26:11 ID:CnmaF1b/0
俺香取信吾と誕生日同じだけど…いや、もう何も言うまい…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 19:22:37 ID:jEqnaoO40
香取と同じなら鈴木宗男とも一緒ってことだな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 20:25:50 ID:fjTGTN+l0
だれだ?林家ペーを大量に召喚した奴は!
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 20:54:53 ID:kTC1ZfvL0
もうサンデーについて話してないww
そんな俺はファミコンと生年月日同じ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 22:25:03 ID:ZIGyJ71Q0
俺の生年月日は明日だ
誰も祝っちゃくれねえけどな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 22:51:14 ID:Uc+rkrjTO
読み切り大連立から何か連載するのかな‥
渡瀬が来るって噂があったけど音沙汰なし。

タッコクがRに再録されてた。続編ならまだしも年内再録するほどの出来じゃないと思ったぜ。

>>637
月日はいいとして生年が不要では?
今まさに産まれようとしてる赤ちゃんか…
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 23:00:41 ID:0AVOpJA+0
>>638
出来云々は人それぞれだからともかくとして、ネームバリューで選んでた気はする>Rの再録
再録は暗行の人、渡瀬、福地とそれなりに知られている面子だし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:36:58 ID:KD4d6p0YO
祝ってほしいなら素直にそう言えよなー

>>637、誕生日おめでとう
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:43:22 ID:mpBCN33V0
>>637
祝ってやるぜ。誕生日おめ!
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:45:28 ID:ZTexvaDO0

ハッピーバースデー >>637 おめでとう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:49:39 ID:w2UChi0PO
ここ、なんかあったけぇなぁ…ハピバス!
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:53:10 ID:UJNn3q00O
>>637 オメ(^o^)v

絶チルのカードゲームは書き下ろしとかないんだね
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 01:20:59 ID:cbWNlVN50
自分語りはヨソやれクズども
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 03:01:02 ID:4CnZ2LMb0
>>644
何枚か明らかに椎名の絵の書き下ろしある。ように見えた。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 03:08:09 ID:CzO0RPztO
渡瀬、福地、中道で新連載してくれたらいいのに。
多分今のサンデーよりは楽しいと思うよ。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 03:21:24 ID:+v1BWj8AO
渡瀬はないわー
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 03:43:26 ID:+BvTLJMz0
中道はもう好きなもの描いてる感があるな
それにしてもサンデーは、新人は最低一度は編集のクソ漫画企画に
付き合わなきゃいけないというルールでもあるのか?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 04:21:27 ID:WSWA3c1D0
自習より渡瀬先生による池田大作物語が始まります
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 04:33:27 ID:TQlyrpEF0
ハルノクニの悪口は許さない
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 06:17:02 ID:xmEGBlXx0
>>637
    o◇◎。o☆
   :☆ ∧∧☆。◎:
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:
 /。| 誕生日おめでと|
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 08:33:27 ID:CzO0RPztO
>>649
大須賀は好き放題やってるぞ。
原作付きだがあれは作者も楽しみすぎw

結果、実力派だとは思うが扱い悪いwwww
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 08:58:32 ID:wx2Sd2sX0
>>650
トラウマの作者にやらせとけ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 09:08:50 ID:BPUBEJca0
ハヤテの作者は一作目なのに自分の趣味丸出しで描いてる気がする
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 09:42:31 ID:6EEpi8NN0
治外法権なんだろう
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 09:50:24 ID:3t0IOCvsO
>>637
誕生おめでてー('∀`)
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 10:10:46 ID:nXXmFcrRO
>>655一作目は何も知らない状態でライフセーバーの漫画描かされてたよ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 10:54:18 ID:UJNn3q00O
>>646
マジか
後で確認してみる


畑センセのライフセーバーズって読んだ事無いから読んでみたいな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:11:29 ID:3/lNbtO20
>>659
ハヤテと同じでエントリーボックスに椎名先生の新規描き下ろしが1枚付くよ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:11:31 ID:5PTBThEP0
サンデーは短編集とかそういうの出し渋るからなあ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:19:38 ID:3/lNbtO20
そうでもないだろ
椎名は短編集出しまくりだし、安西、松江名やモリタイシも出してるじゃん

畑はページ数が足りないからだろ、久米田と同じパターン
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:25:43 ID:5PTBThEP0
留美子も満田もサンデーじゃ出してないぞ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:46:05 ID:UJNn3q00O
>>660
サンクス
ハヤテみたいに他の人が描くみたいな事はなさそうだね


スレチだが小学館なら菊池直恵の短編集出してほしいな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 14:40:07 ID:bjvXqr3p0
>>664
あのひと鉄子以外かいてるのか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 16:10:27 ID:yuqVrYbv0
>>663
留美子はかなり出してる方だと思うが・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 16:17:34 ID:wx2Sd2sX0
留美子先生はサンデーコミックスでは短編集出してないだろう
ビッグコミック系ばっかだと思う
あだちもそうじゃね?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 16:24:59 ID:yuqVrYbv0
ショート・プログラムは一応「少年サンデーコミックススペシャル」
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:11:02 ID:5GsW5o/Z0
畑君の過去の作品って言うと、3作だけか
いっそ他の作者と合併した読みきり・短編集みたいなのでも……
そうすればベテランの雑誌掲載のみ作品とかも使い回せるだろうし
目途の立たない色んな作者の過去作品とかも読めるし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:26:01 ID:mVHSb4Xe0
今週ってサンデー出てるよね?
どこにコンビニにもマガジンしかないんだが・・・
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:27:38 ID:0ssDlk1G0
大人気過ぎて売り切れた

と思っていればいつまでも幸せかも
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:33:30 ID:mVHSb4Xe0
読めた方がどう考えても幸せだと思うんだが・・・
出てるみたいなんで捜索してくるノシ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:46:00 ID:AjZSdejG0
>>671
ウチの近所ではマガジンより残部数がおおいよ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:48:20 ID:RKts5HBM0
うちの近くの7は、サンデーが5冊しか入らない…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:48:32 ID:yuqVrYbv0
君付けきめぇ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 17:51:26 ID:2Q9nyxJJ0
2ちゃんで書き込まれる「ぼくのしらべたざんぶすう」なんてまったく意味ないな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 18:07:14 ID:hEwqSjU8O
福地君の新連載まだかなまだかなあ(^ω^*)
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 18:13:02 ID:nXXmFcrRO
キモいとまでは思わないが、畑と福地はなんで君付けなんだ?
他は呼び捨てなのに‥
青山・あだち・留美子クラスさえ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 18:20:53 ID:hEwqSjU8O
ループネタ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 19:17:10 ID:T2SFeNqw0
とりあえず、畑先生に君付けする理由は
かってに改蔵を全巻読んでくれ。

マガジンではヒロ君が居るな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 19:26:11 ID:u4rJK4f30
>>670
ジャンプが今日発売だから売場から外されたかもね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 19:28:06 ID:UehmBpp10
本屋の入荷数は減ってないと思うんだがコンビニの入荷数はあからさまに減ってる。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 19:29:25 ID:9YQ90d++0
>>680
岸本聖史も他の新人作家は先生と呼ばれたのに対し
岸本聖史だけ「岸本君」と呼ばれた。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 19:29:39 ID:UJNn3q00O
>>665
俺も実際に読んだ事は無いけど
なんか鉄子の前にスピリッツ辺りで何本か短期や読み切り書いてたらしい


>>680
確かに畑センセは俺もたまに畑君て言うな
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:03:36 ID:uHyoeGxHO
たみー(笑)よりはましだけどな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:05:32 ID:54+zpA9O0
たみーはキモいわ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:08:11 ID:33ZJBoMCO
もやし…
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:10:34 ID:hEwqSjU8O
師匠
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:26:51 ID:9lnQbzEt0
>>678
福地君の呼び方はあだ名みたいなもんだったはず
漫画用語辞典にも登録されてたし
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 21:15:38 ID:yuqVrYbv0
どちらにせよ前提知識が必要な時点でキモい
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 21:32:14 ID:eMJjeyKR0
前提知識が必要な時点で気持ち悪いって
2chによくいられるなw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 22:18:45 ID:UehmBpp10
昔だったら「がいしゅつ?きしゅつって読むんだよ」みたいな書き込みをしてたタイプか。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:01:32 ID:HUYy2Z1I0
どちらにせよ前提知識が必要な時点でキモい (キリッ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:10:02 ID:bjvXqr3p0
>>690
いい燃料だww

むしろ前提知識ないものを知りたい。
スポーツでも音楽でも前提知識ないと話せなくね?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:10:21 ID:0Gj0HMirO
流行りそうw
前提条件が必要な時点でキモい
設定が理解できない漫画に対して使えそうだw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:13:41 ID:UehmBpp10
むかしどっかのスレ「スポーツ漫画は全部つまらない。ルールわかんないし」とか書き込んでる子がいたなあ。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:28:29 ID:HYN/+YlF0
>>696
それは違うよね。
ルールが分からなくても面白いスポーツ漫画
ルールが分かると面白いスポーツ漫画
ルールが分かっても面白くないスポーツ漫画
がある。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:34:01 ID:/7cT938z0
スポーツじゃないけどマガジンの哲やヒカ碁は麻雀や囲碁のルール知らなくても楽しめたな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:44:45 ID:rSEcoyq60
野暮いマジレスすると「たみー」は作者ブログにでてくる
5歳の甥っこに作者が名前を呼ばれるときの呼び名

甥っこの面白キャラがなんか住人に受けて、以来ネタとして定着している
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?search=%B1%F9
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 23:49:39 ID:jJFqMz2K0
そうか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:08:24 ID:GLPKhH/EO
若木スレ内だけならどうでもいいが、出張先でもたみーとか言うのはキモい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:11:57 ID:YqnGl3Mb0
8頭身の
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:20:57 ID:Nxcvtxvf0
みながーも駄目なんだろうか、俺普通に使ってたが
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:23:09 ID:kfWY9cPR0
気にするほうがアホ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:30:07 ID:gVhSCMgI0
今週はサンデー、どの連載がNO.1だと思った?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:36:29 ID:r9gPdFAQ0
魔王おまえがNO.1だ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 00:42:28 ID:mq0jAPsP0
巨乳のインパクトは異常だった
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 02:01:08 ID:xAOHUD0cO
魔王もあれめっちゃシリアスなシーンのはずだろうに

んであれ掲載位置も割と良いトコだよね
今週はマリアさんデートクライマックスのハヤテや薫ツンデレの絶チル、主将編完結の神知るや面白くなってきたアクロとかあったけど最後魔王の「巨乳って」に全部持ってかれたwww
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 02:13:32 ID:e3iTqVnR0
>>708
犬養なら、別に「巨乳大好きーーー!!!」って叫んでも、
聴衆も「おおおおぉぉぉぉ!!!!巨乳大好きーーー!!!」って
繰り返すだけで、何の効果もないと思う。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 02:32:01 ID:9K7oGSmh0
>>699
だからって、何でその甥っこに同調してまでそう呼んでるのかが理解に苦しむ
神セカスレ住人には全く関係ない事じゃんww
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 02:59:05 ID:6Z3rpa1N0
>>709
仮に「ロリ大好きー!!」って叫んでたら
どうなったんだろうな?w
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 03:09:44 ID:tKmeZ7cE0
>>711
「「おおおおおお!!! ロリ!ロリ!!」」
「「「キャーーーーー 私ロリ顔よーーーーー!!」」」
「私なんて、ゴスロリよーーーー!!」

『スズメバチまで……』
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 06:04:57 ID:eJvLarxjO
巨乳大好きの方がずっと健全だよな
ロリコンだと幻滅する人出たかもしれん
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 06:14:53 ID:kfWY9cPR0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!


かな。やっぱり。
http://www.youtube.com/watch?v=y1REcaVd0-w
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 07:37:07 ID:yTskfJqu0
でっていう
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 07:50:00 ID:kfWY9cPR0
キューピーと週刊少年サンデーのキャラがコラボした「キュージョン」新バージョン発売
http://japan.internet.com/allnet/20080913/5.html

ガッシュのキューピーもあったりして
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 08:23:13 ID:xAOHUD0cO
>>716
あるっぽいね<ガッシュ

画像見る限りタッチとかパーマンとかは確認できた
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 09:07:21 ID:Zc3UHK2P0
>>716
とらのキューピーだけちょいほしいw
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 09:13:33 ID:udRksig80
とらのキューピーこえぇーよww
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 10:08:07 ID:SJt417Jp0
ガッシュQPの使用料とかは雷句に入るのかな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 10:47:57 ID:YqnGl3Mb0
>>716
なんか可愛いっていうより怖いのが多いなw
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 12:25:35 ID:9q09MkPw0
福地翼って「うえきの法則」の人だよね
俺あれ毎週読んでたけど、ずっとコロコロっぽいなーって思ってた
気がついたらアニメ化までしてたけど人気あったの?
絶対「コロコロ行け!」とか言われてると思ってたんだけど
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 12:26:45 ID:WxUx13bdP
>>716
tp://www.runat.co.jp/runatown/imgm/4951850109121.jpg
tp://www.runat.co.jp/kewsion/netuke_5.html
あるな。

これの利益配分とかどうなってるんだろ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 13:36:20 ID:55zUlv4+O
管理は小プロがやってるからロイヤルティはちゃんと支払われるんじゃない

頼区がゴネたらどうなるか知らんけど
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 14:16:54 ID:HL+jz6n80
>>724
恩知らずに払う金はない。
金色のガッシュは小学館のものだ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 14:19:23 ID:Z1pRFMJS0
>>725
小学館は本気でそう思ってそうで怖いwww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 14:32:57 ID:GDmDOIfU0
ジャイアニズムだな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 14:42:21 ID:55zUlv4+O
まあ版権についての引上げ処理してないんなら
メディア展開の小プロ委託を了承してんだろし
とやかくいえないんじゃない
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:09:19 ID:Z1pRFMJS0
ていうか公にも喧嘩別れがはっきりした作家の版権を使うのは
小学館としてもあまり格好良くは無いだろう
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:12:47 ID:O6DTOTjw0
公には和解してるから問題ないんじゃね
個人レベルでは互いにあるだろうけど
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:20:43 ID:Z1pRFMJS0
>>723
これはひどいwww

何でもコラボすりゃいいってもんじゃないだろ。今さらだけど関係者のセンスを疑う
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:39:59 ID:Gcsls7DW0
一方、マガジンは今更初音ミクとコラボした。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:40:34 ID:HL+jz6n80
>>729
金になるものは手放したくないのは当然だ。
バンチのように著作権ごと持ち出されては困る。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 15:54:03 ID:NcrvytghO
雷句本人…というか漫画家が金を生むってこと小学館は忘れてるよな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 16:36:18 ID:f3fxrSHbO
ヤンサンと同じ道を歩みそう
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 17:02:35 ID:WxUx13bdP
焚書騒ぎにでもなれば、編集者は兎も角、作者のモチベーションは思いっきり下がるから
今そんな事するような馬鹿が出て、ようつべやニコニコでうpなんざしたら
有名作家が描いてるってだけしか売りが無い今のサンデーじゃ更に終わるな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 17:32:11 ID:kfWY9cPR0
アンチの妄想は相変わらずスケールがでかい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 17:46:51 ID:Ix5ehYnL0
ではプロの見解を聞かせて貰おうか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 17:47:22 ID:JOx/iUSq0
youtubeやニコニコ動画なんて単語が出てくる時点で胡散臭いことこの上ない
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 18:21:19 ID:VxDbo1+U0
サンデー廃刊へのカウントダウンか…
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 19:47:51 ID:c5Pm1Uwz0
逆に作者無名で売れてる作品て何があるよ?
……ない? ってこともないと思うが
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 19:49:50 ID:HL+jz6n80
売れるから作者が有名になる。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 19:52:50 ID:kvHiyf9s0
のだめとか作品は有名だけど作者あんま知られてなさそう
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 19:58:49 ID:DKQXy/330
>>735
ヤンサンは、スピリッツが潰れそうになったから吸収合併されただけ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 20:37:33 ID:0/bC0fMA0
>>744
それおかしいだろ。それが本当ならヤンサンにスピを吸収してたろ。
ビックコミックって種類も多い上、明確な区別が付けづらいし。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 20:58:16 ID:OSBJDTjjO
>>743
サンデーだと安西かな
ヒット作の連発の割に意外と固定少なそうだし
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 21:13:39 ID:YqnGl3Mb0
>>746
安西は2chでは有名。四天王とか言われてるし。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:00:03 ID:QssKisZC0
>>747
便所の落書き板で有名でもしようがないだろw
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:13:30 ID:iFoYBffd0
>>745
なんにしろ草場のサッカーの続きが読めるのはありがたい
それにスピの糞漫画が多数打ち切られるきっかけにもなったし個人的には良い事だらけだ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:14:27 ID:DKQXy/330
>>745
ネームバリューだけはスピリッツの方があるんだよ。曲がりなりにも150万部雑誌だった時代を広く知られているから。
だけど今はジリ貧、休刊直前は34万部でコミックスはヤンサンの作家に比べ売れていなかった。

あと、明確な区別をつけるために新装刊以後は「ビッグコミック」のロゴを消してる
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:16:00 ID:DKQXy/330
×休刊直前の部数は
○ヤンサン休刊直前のスピリッツの部数は
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:17:42 ID:3QjOc8A10
旧スピリッツって何があったっけ?
20世紀少年はすでに完結したんだっけ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:35:21 ID:iFoYBffd0
>>752
昴の第二章とかバンビーノとかラストイニングとか電波の城とかアフロ田中に団地ともおにウシジマくんとかはまだ生き残ってる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:45:23 ID:YqnGl3Mb0
ラストイニングとウシジマくんぐらいしか読んでなかったな。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 22:57:49 ID:0/bC0fMA0
>>750
いやだから、ヤンサンの部数は休刊発表時で20万部なんだが。
読者が多い方を休刊したらおかしいでしょ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:36:36 ID:xAOHUD0cO
俺はラストイニングやチャンネルはそのままやバロンドリロンドやアフロ田中辺りは読んでた

クロサギや鉄腕バーディーなんかも入ったし俺はよかったと思うよ

あと気になるのはヤンサンのあんころ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:46:57 ID:nWYLKEmb0
>>755
ヤングサンデーの方が誌面構成、単行本売り上げを総合したら
赤字だったんじゃないの
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 02:58:49 ID:wRKnaUFr0
作家はヤンサンの方が重要で
看板はスピリッツの方が重要だったんだろう
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 04:09:32 ID:j7ioK3c50
ヤンサンの中身とってスピの看板だけ残したってかんじだからな
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 04:09:32 ID:guUGpSGC0
鬼龍院冴子探偵事務所がスピのアンケートの結果しだいで
消えそうだな・・・
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 04:48:50 ID:JuLrw/NoO
帝王が終わったのはよかったよ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 07:50:04 ID:ds9QxY8v0
スピリッツは単行本が致命的に売れない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 09:45:09 ID:SjpxocCD0
スピの単行本で最後に買ったのは最終兵器彼女だな
スピ出身作家で一番好きなのが高橋しん。浦沢直樹はモンスターまでは好きだった

古く遡ると初めて買ったスピ単行本が「軽井沢シンドローム」続いて「めぞん一刻」
それらにハマって連載で読みたいが為に、初めて本誌を買ったのが中1の頃だったな
年がバレるかw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 09:52:28 ID:+P2y16O2O
小学館だと今度はIKKI辺りが無くなるんじゃないかとひそかにヒヤヒヤ

ところでオニデレとか9月のサンデーコミックスの発売日って17日辺りだったっけ?
売上が楽しみだな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 09:58:56 ID:exFkOiYc0
オニデレはまちがいなく大して売れないだろう
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:15:36 ID:GiKwFkO/0
IKKIは小学館内のガロみたいなポジションだから別になくならないだろう

ジャンプやマガジンと出版社の看板しょって争うことが前提のサンデーとは立場が違う
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:17:38 ID:6WAdLE/t0
高橋しんはサンデーにリベンジに来ないかね
あんな終わり方をしたら思うところもあるだろう
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:39:18 ID:ECkEfuxZ0
>>767
それ以上に編集部に思うところがあるだろうから来ないだろう
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:44:04 ID:ihNk8l8s0
オニデレが売れると思ってる儲は、何を根拠にそう思えるのか理解出来ない
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:49:51 ID:q/P8843U0
ハヤテと絵柄が似てるからとかそんなかんじじゃね?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 10:52:13 ID:GiKwFkO/0
まあ兄糞よりは売れるんじゃね?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 11:03:22 ID:TVCg9vbp0
>>767
それ以前にお話完結させないとな。
まだ単行本で続いてるので……
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 12:56:55 ID:kp/u/2GKO
メイトでキャンペーンとかもやってるし
うまくいけば番長、魔王くらいは行けるんじゃない


てキミノカケラってまだ続いてたのか
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 13:14:37 ID:f495zSUn0
オニデレは当然のごとくトーハン圏外だと思ってたがこのスレ見てるとあいこらくらいは売れるように思えてしまうから不思議だな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:07:41 ID:kp/u/2GKO
あいこらって一巻の初版が10万だったなそういや
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:34:40 ID:aW43+2T8O
オニデレはなぁ…
ハヤテはまだ絵柄が可愛し話も悪くないから何とかなってるが
これは絵は言うまでもないし
話もハヤテですら序盤は屋敷での話中心で新キャラはほとんど出さず既存キャラの掘り下げがメインだったのに
こっちは既存キャラ完全放置でいきなり新キャラ大量投入だからな
お坊よりは売れるとは思うが…
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:36:12 ID:3u7KmSCS0
既存キャラ飽きたから新しいキャラを投入するのは当然
犬夜叉のようにキャラ固定では人気下がる。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 15:56:08 ID:8I1y1syV0
既存キャラ奮わないから新キャラどんどん投入してくのは
アンケ悪い漫画では常套手段でう

当たりが出るまで追加してくお
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 16:12:30 ID:k62ILcz60
1巻から特典つくくらいだから案外アンケ取れてるんじゃないか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 16:14:30 ID:8I1y1syV0
ああゆうメイトとかのペーパー特典ってどうゆう経緯でやるんだろ

以前の話だと担当者の営業努力って聞いたが
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 17:37:26 ID:IQyOQEupO
>>775
それなら師匠より上か!?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 18:29:55 ID:9lKukqgv0
最近のサンデーコミック1巻は萌え系じゃなくても大抵どこかのオタショップでペーパー付いてる気がするけど
覚えてるのだとゲマで兄糞のペーパー、とらのあなでマリンハンターや月光のペーパーとか付いてたし
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 18:46:14 ID:j6hf53rT0
>>776
絵も話も、どう考えてもクリスタル>畑だろ
ハヤテ開始時と比べてライバルが多いからな
初期の人気獲得に失敗してテコ入れで迷走しちまってる

本当に掲載時期に恵まれなかったな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 18:46:35 ID:q/P8843U0
ハヤテがそれでよく売れたからな。ほかのも効果あると思ってるんだろ。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:12:32 ID:B+ahE1vJO
オニデレの信者って本スレ含めて他作品に攻撃的なのはなんでだろうな?
売れない予感でもあるのか
自信あるならおとなしくすべし
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:15:54 ID:c5QfL53o0
知ってるか?
某アルバトロスもネットで人気+2chでもわりと高評価+オタショップで特典付けてたんだぜ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:26:25 ID:H5J+vD/Z0
>>764
9月18日(木)ごろ発売
イフリート〜断罪の炎人〜[7] 吉田正紀
最強!都立あおい坂高校野球部[17] 田中モトユキ
オニデレ[1] クリスタルな洋介
呪法解禁!!ハイド&クローサー[3] 麻生羽呂
クナイ伝[4](完) 緒里たばさ
絶対可憐チルドレン[14] 椎名高志
クロスゲーム[13] あだち充
ダレン・シャン[9] 原作:ダレン・シャン/漫画:新井隆広
月光条例[2] 藤田和日郎
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:34:10 ID:UtVZu7FM0
>>783
君は果たして前回のカラーの惨劇を知ってもそれが言えるかな?
オニデレスレでは魔のカラーとまで言われている
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:40:59 ID:k62ILcz60
>>785
単にアンチハヤテが暴れてるだけだろ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 19:46:55 ID:kp/u/2GKO
>>784
ハヤテのペーパーは最初の頃はゲマにしか付いてなかったから
効果あったのかは不明だけどね
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:21:42 ID:ZatkIeA90
絵はどう贔屓目に評価してもハヤテの方が上手いわ
ちょっとマネキンっぽいことはあるけど線にも作画にも崩れはない
というか、服の描き方見ればレベルの差が凄いことはヒューパンでも理解できると思うんだけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 20:39:32 ID:+P2y16O2O
>>787
クナイ伝をサンデーで読み始めた頃
制服じゃなかったから変身するまでは主人公(通常時)は女の子なんだと思ってた時期が私にはありましたよ………

>>791
一度オニデレの作者さんに四段ぶち抜きを描かせてみたいな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 21:48:24 ID:1xEb5UWz0
青山死んだらサンデーの看板はハヤテか
笑えんな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 21:49:53 ID:FYwWC2pL0
>>793
個人的には藤田・椎名で
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 21:51:45 ID:3u7KmSCS0
>>793
鈴木央で金剛番長をサンデーのキン肉マンに。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 22:35:40 ID:+P2y16O2O
>>793
>>794の二人+余所の小学館系雑誌から誰か引っ張ってくるんじゃない
ハヤテや結界(イエロウ)といった辺りはその次の位置かな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 22:47:08 ID:q/P8843U0
売り上げで越えなきゃ看板とは言えんだろ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:09:49 ID:xDAiYMVH0
今青山が居なくなったらってことならマガジンと同じ看板不在ってことだよ

売り上げ的にはハヤテ結界メジャクロゲの四天王体制だね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:18:22 ID:BmOpKC/F0
>>798
それならマガジン流ではメジャーが看板ってことになるなぁ
800sage:2008/09/15(月) 23:18:36 ID:JBK+17jw0
>>795
キン肉マンは天然でアレなのが良いんだ。
番長は狙ってる臭がするのがな…。好きだけど。

>>783
オニデレの方が好きだが、絵も話もハヤテの方が上だよ。
俺がハヤテをイマイチ好きになれないのはギャルゲー臭がするところ。
オニデレは個人的には萌え系じゃない。絵が下手だから。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:31:38 ID:WN1oCb3l0

漫画最萌ルネサンス9/16(火) 本選トーナメント1回戦

第三試合 Gブロック12組
<<鬼頭のサヤ(育島沙夜)@オニデレ>>

明日の試合にサヤが登場しますので投票をお願いします


トーナメント表
http://book.geocities.jp/comicsaimoe/toname.html
まとめサイト
http://book.geocities.jp/comicsaimoe/

投票の際にはコード取得が必須です
コード発行所
http://tcode.sakura.ne.jp/renaissance/

漫画最萌ルネサンス 投票スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1221315667/
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:35:09 ID:z4PXlAR30
微妙なメンツとはいえサンデー弱すぎだろw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:35:16 ID:kp/u/2GKO
マガジンの看板は一歩、あひる、真島って
向こうの編集長は言ってたな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:36:17 ID:1I0pbyVkO
クリスタルななんちゃらは、どこぞかの記事で持ち上げてしまってるから
切るに切れないだろうからなぁ……
面白くないとは言わないけど、やっぱり「漫画って絵も重要だよな」と思ってしまう。

この作者は誰の元アシ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:40:06 ID:ds9QxY8v0
誰もが思い出したくないあの兄糞
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:41:42 ID:xDAiYMVH0
>>804
クリスタルな洋介先生は「兄ふんじゃった!」の小笠原先生の所でアシスタントをしていましたが
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:54:19 ID:BmOpKC/F0
コナンがないって設定なら、売上が下でもNHKアニメのメジャーが一歩と握手かなと思って
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:55:01 ID:2TpJSS4o0
>>796
看板を引っ張ってくるとしたら余程の大物じゃないとな
サンデーにはあだちがいるんだし、留美子も復帰するかも知れんし
小学館系雑誌でそれ以上の大物を考えるなら浦沢直樹クラスか?
YAWARAみたいなスポーツ漫画を描いてもらうとか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:55:11 ID:13jhwxV00
きみのカケラとかキリンジとか
懐かしい作品もあるなwww
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:58:30 ID:+P2y16O2O
>>803
師匠はまぁともかく
ネギまなんかは看板じゃないのか<マガジン
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 23:59:58 ID:2fVomr1N0
昨日、古本屋にフライング販売した9/17発売の42号が売ってたんで、
買ったんだけど、サンデーは3日も前に本屋に届くものなの?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:02:14 ID:abHFRqJFO
売り上げとかはツバサやネギなんだろけど
その二つの名前はとくに挙げてなかったよ
やっぱ一般受けしやすいものを看板として挙げたいんじゃない?

師匠のほうはそもそもアウトオブ眼中だと思い
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:03:44 ID:d0ewWIbt0
>>811
何と5日前に売ってる所もあるらしい
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:08:31 ID:5FOomVIk0
>>813
5日前って、早過ぎだよ!
3日前販売ぐらい普通だったのか。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:09:38 ID:XNyJdfoI0
>>801
エルシィと剛力番長がマイナーなのに負けているorz
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:21:22 ID:VUR2FC3Y0
>>814
普通って事はないだろw
ただ、金曜にはバレとかくるスレもあるからそういう人もいるって事
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:35:08 ID:7cxZq2SoO
>>796
他の小学館系の雑誌から持ってくるにしても、どこから持ってくるんだ?
ビッグコミック系はサンデーとはちょっと合わないだろ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:46:25 ID:Di5A2xMP0
>>800
キン肉マンと言えば吉牛裏切って別の牛丼屋で節操なく宣伝やってるんだぜ。
まさに天然でアレだぜw

ストラップなんか要らんからタダ券寄越せww
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 00:56:37 ID:GWE7j6DMO
>>817
看板とまでは行かなくても中堅、中の上ぐらいでやれる人で

ヤンサン終わったしひとまずその辺りからで画が少年誌でもやれるような感じの人………

あとはIKKIやスペリオール辺りに掘り出し物が眠ってないかな〜
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 01:09:02 ID:abHFRqJFO
ゆで先生は元は、なか卯の牛丼が好きで
キン肉マン作中のもなか卯のことだったんじゃなかったっけな

ロビンの持ってきた牛丼は養老乃滝らしいけど
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 01:23:43 ID:uYGYXZv40
>>819
めぼしい所はスピリッツに行っちゃったからな
バーディーはサンデーでも行けると思ったんだけど
個人的には浅野いにおが少年漫画描いたら面白そうと思ってたんで来てほしかった

でもよく考えたら中堅以上はサンデー編集部が糞なのをよく知ってるし、
一度出て行って外で売れた人は帰ってくる可能性はごく低いだろ
実際、帰って来た中堅クラスって思い付かない
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 01:42:27 ID:UOgvgK1X0
そういやこの間NHKのトップランナーて番組でしりあがり寿が出てて、
執筆依頼されたらまず断らない様な事を言ってた

いっその事ギャグ枠はこの人だけに任せて、ギャグ漫画とは何たるかを
サンデー読者と編集部や新人に強烈に知らしめて欲しい
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 02:25:24 ID:aDmO3Fvm0
>>818
無知さらけ出してないでググレカス
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 03:03:05 ID:2/x4yB+o0
>>795
金剛と同じネタ漫画ってことでキン肉マンの名前を上げたんだろうけど、
当時、キン肉マンにはガチャガチャとキン消しという強力なフォロワーがあったんだよ
昔だからってネタ漫画だけで売れるわけないだろJK
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 06:34:43 ID:mfBOWwOXP
>>806
師弟して特殊枠か……
あのつまらない小笠原先生に何があるんだろう。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 06:37:50 ID:uUFLFWmr0
>>818
もともとなか卯だよ、ゆでの中での牛丼は。
作中のは吉野屋であって吉野家じゃないし。

ゆで本人が当時から言ってた話だけどね。
勘違いして吉野家丼をゆでに贈ったのは笑い話。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:26:54 ID:nP0W8udFO
>>821
藤田も椎名も西森も他誌で描いてなかったか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:48:04 ID:z9NaLhQH0
>>827
それって読切だろ?>>821の言う、他で売れたって程じゃないし
でも西森が他で描いてたとは知らなかった
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 07:52:27 ID:/wgH2w7b0
西森はヤンサン位だから、小学館から外に出るのは辛いかもしれないけど
藤田みたいにライバル社である講談社でも相応の扱いをされるだけの実力があるのが
一番漫画家としては良いんだろうね。
あくまで個人事業主だから、出版社との関係で干される事もあるし
その時に選択肢を多く持っていたほうが、潰される事は少ないからな。

サンデーが衰退して潰れるのは、時流に由るもので仕方ないからいいけど。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 08:08:11 ID:VMatRgQCO
SQでも特集があったし引く手あまただな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:16:16 ID:wT0D8pRW0
藤田は固定信者も多いし、売り上げ、人気以上に評価が高いからね
特に業界評価はすごく高い
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:18:42 ID:Q2dg0gNt0
そこらへんの中堅は引く手数多でしょう
まだ儒要があるのは雷句までかな

福地は特にないと思う
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:24:28 ID:wT0D8pRW0
で雷句は次どこで描くの
ブログだともう雑誌は決まったようだけど
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:36:39 ID:GWE7j6DMO
万乗先生辺りどうだろ?
あんころはもっと読みたいな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:48:48 ID:N0r7w8tq0
>>813
よく、「俺が2chで間違いを指摘したら翌週号で言い訳してたなwww」みたいな
ことを言うやつ見かけるけど、早売りの出る時期とか考えるとめちゃめちゃ滑稽だよな。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:53:57 ID:W28jZmQV0
>>826
>作中のは吉野屋であって

じゃあ吉野家が「ウチだ」と思っても当然だな〜。

っていうかこのためにキン肉マン読み返すやつはいないと思うが、
実際マンガの中で「味の〜 吉野屋〜 味の〜 吉野屋〜」って
思いっくそ歌ってたんだが……
個人的には今回のなか卯の話のほうが
タイアップのための後付けくさく感じるな。

>ゆで本人が当時から言ってた話だけどね。
ってのも当時読んだことないし。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 10:58:55 ID:N5nvHrIg0
まぁ、吉牛がキン肉マンに何かしてやってたわけじゃないんだからいいんじゃねーのw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:24:00 ID:AquzvkFd0
ゆでは吉野家永久無料のマイどんぶり持ってるんじゃなかったか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 11:51:19 ID:GWE7j6DMO
>>838
昔トリビアでやってたけど無料では無いんじゃなかったっけか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 12:07:25 ID:v5u9aruJO
するってぇと…このどんぶりは…?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 12:23:58 ID:quo3lcHO0
>821
モーニングで連載して単行本も1冊出したあと戻ってきて
月光条例を始めてるんだが・・・
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 13:54:16 ID:M1A28+3eO
>>834
いい加減主人公の造形変えた方が
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:00:56 ID:/wgH2w7b0
>>836-840
一応公式発言としてのコレ↓があるから、
ttp://www.narinari.com/Nd/20080810102.html
ttp://www.zensho.co.jp/29/interview/index.html
現状としては、あくまで吉野屋≠吉野家なんでしょ。

実は丼が誰かさんのとは違ってタダ丼じゃなかったから、
それで吉野家切ったんだったりしてなwww
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 17:31:27 ID:asfQnCe00
>>834
あの作者ショタっぽい主人公と怪しげに風が見える表現と
骨が折れたりヒビいったりするのが多いのがもう飽き飽き
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 17:43:10 ID:eMFQJZcaO
サンデーコミックの1冊あたりの売り上げって分かりますか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:05:41 ID:N5nvHrIg0
そりゃ売り上げは単価そのままだろ

小学館の売り上げだとすれば卸値になるんだろうが・・・
返本考えると単純計算では出ないような気もする。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:49:44 ID:BVfcSDY00
最近サンデー関係のメディアミックスがないな
クロスゲームあたりアニメ化まだか?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:50:16 ID:wGiiTbhGO
やさしいね
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 18:51:06 ID:sWeSZ47Z0
枠が無いっしょ
あだち系は深夜向きでは無いかと
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:02:39 ID:AVaJT4Xo0
一時期はコナン、メジャー、うえき、マー、じゃぱん、ガッシュ
サンデー発6大アニメ日本制覇とかうたってたのに
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:20:45 ID:GDSWQnKj0
あだち漫画は良くも悪くも独特の雰囲気があるし、長年の固定ファン層にDVDを買って
もらおうとするなら、時代に媚びずその辺をしっかり再現しないと見向きもされない
最近の映画がいい例かと

かといってある程度は今の時代に迎合しないと若い世代を取り込めないし、
映像制作の作り手側からしたらあだち原作は扱い辛いだろうな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:53:48 ID:GWE7j6DMO
>>842
>>844
まぁそれは確かに………

ストーリー自体は武心もあんころも好きなんだけどな………


今マガジンでやってるみたいに昔のサンデー連載時の思い出みたいのを誰か書かないかな
小山ゆうとか高橋留美子とか
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:57:53 ID:Vb7TARLT0
アオイホノオでも読んでろ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:36:00 ID:eMFQJZcaO
一時期はコナン、メジャー、うえき、マー、じゃぱん、ガッシュ
サンデー発6大アニメ日本制覇とかうたってたのに

マーって何ですか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 20:41:16 ID:xYq8qc8+0
MAR
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 21:02:07 ID:pkZWCsN80
>>825
そんな師弟の漫画が好きな俺は、
サンデー読者歴三十年になりましたorz
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 21:14:50 ID:cZmXK1yW0
サンデー読者暦約15年の俺は弟子は好きだが師匠は嫌いだな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 21:29:51 ID:Zpn6xuih0
サンデーの看板背負うなら映画でも稼げるようにならないと
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 22:35:35 ID:LdARIY120
>>854
犬夜叉がない
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 23:51:08 ID:kB7EVopa0
マーワロス
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 00:27:54 ID:s9uiXPX10
>>859
コナン、メジャー、うえき、犬夜叉、じゃぱん、ガッシュ

これでおk
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 00:29:44 ID:pebEruPC0
マーがない
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:05:16 ID:ep72QM1e0
('A`)マー
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:40:16 ID:BCNgXvQe0
>>843
すっげえ後付けくせぇww
ま、しょーがないか
 ゆ で だ し

> 誰かさんのとは違ってタダ丼じゃなかったから
タダ丼ってあるの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 01:48:17 ID:/01y+HvaO
今週の読み切りの闇夜の絵師ってやつレベル高くね?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 03:13:55 ID:IhfxWIxz0
うーん・・・
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 03:14:06 ID:zX+jkkcrO
今週のサンデーは、全雑誌の中でダントツに面白いな。
番長、魔王、ハヤテ、オニデレが特に最高だった。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 04:18:18 ID:IihCvHth0
来週のグラビアに
vipとニュー速のアイドル降臨か
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 05:06:27 ID:OmnsgbRk0
>>865
嫌いではないけど徹頭徹尾富士鷹ジュピロすぎてちょっと
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 05:32:31 ID:ejQkkDXx0
っていうか、今週の読みきりって先々週の医者のやつと同じだね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:36:39 ID:LJE0IaAK0
今週の読切が今までの中で一番マシだったな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 06:43:39 ID:A7QVkMrl0
魔王で死ぬ死ぬ行ってたら番長も死んでワラタ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:00:46 ID:/evlIthXO
魔王ヤバいだろ
泣いたわ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:20:57 ID:BINH6mvz0
>>864
吉野家から牛丼が常時ただになるフリーパスどんぶりみたいなものを貰ってたんだが、
テレビ番組の企画で実際にそれ持って吉野家に行くと、普通にスルーされたって話。
(多分吉野家としては半分ネタ的に作ったアイテムでマニュアルにも載せてなかったんだろうけど)
ちなみにそれより前の別の番組で、とんねるずの木梨も同じ丼持って行ってしっかり金請求された。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 08:25:45 ID:Rj/F64UG0
今週の読みきり絵もよかったし話もよかったしでかなり高ポイントだったけど
月刊の一話完結タイプだな
週刊には合わなそう
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 08:47:02 ID:dZLyBEwqO
読み切り、ペルラがデザイン的にどう見てもヴェドゴニアのモーラです。本当に(ry

まあ今までの中では一番読めたと思う。導入あたりの雰囲気が少し藤田っぽかったんだが、
藤田組の出身なのかな?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 08:59:18 ID:57R+tzDP0
>>876
藤田組だったら藤田は巻末でiPhoneなんかについて語らずに
「元アシの福田君が初掲載! これは新しい!!」とか書くだろ
たんに藤田の影響受けて漫画かき始めた人じゃね?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:00:55 ID:Kod8XZE+0
>>876
今はどうか知らないが、藤田のアシスタント。
漫画検定に藤田組が投稿云々の記事に、藤田の現アシスタントとして名前があった。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:04:29 ID:57R+tzDP0
>>878
マジで?
なんかそれならエールを送りそうなものなのに
富士鷹らしくない。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:24:24 ID:Te+ttn2a0
今週は

魔王(ノД`)でも宮沢賢治の引用は読みづらいからかあまり響かなかったなぁ・・・
番長貫通びっくり。王大人でも出てくるのだろうか。
ハヤテ久しぶりに読めた。
クロゲの試合展開の早さは異常というかさすがというか・・・
ケニチのボリスはいいキャラだった。うん。

読切読みやすいがアクロとかぶる部分が多くて大変そう。
連載になると話を広げるのもちょっと苦労しそうだけど力はありそうな感じ?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:39:40 ID:JC6T2Fqe0
サンデーはそろそろ畑君を止めてやらんと
マジで過労死すんぞ、あの人
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:41:35 ID:fKGdlhG/O
今週は全体的にどれも良かったな

まあゴルフは読んでないけど
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 09:47:38 ID:Te+ttn2a0
>>882
ゴルフもそこそこ読めたんだなこれが・・・

ただまぁ、他の部員まで黙々とハーフスイングやり始めるのは怖かったけどな
懐かしいのか楽しいのか基本に立ち返って引き締まってるのかはっきりしないのは気持ち悪かったわ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 10:28:23 ID:NTwNGd180
>877
あれ?この人って藤田せんせーのアシだったの?
俺はてっきり岩原裕二のアシか何かだと思ってたんだが。

全然関係が無いとしたら、これはチョットやばくね?
ってくらい絵柄つーか、雰囲気がそっくりなんだが・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 10:32:22 ID:Te+ttn2a0
アシだったら似てていい、アシじゃなかったら似てはいけないという理屈はおかしい。
面白いかどうかが一番の問題。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 10:48:43 ID:cKe3r9RrO
>>881
畑先生のBSを読んで
「気持ちはわかるがそんな自分から仕事増やすような事しなくても…」と心の中で思ってしまった

これ以上エロスな描写が増えたらいよいよヤバイか………

まだサンデー読んでないがBSやスレの様子を見ると凄そうね
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 10:59:11 ID:yHiKnDPj0
先週は松江名が休んで今週は若木が休んでるから
次あたり畑じゃないのか。なんか畑が休載してる記憶ないけど
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 11:18:57 ID:C1rTip++0
畑くんはアニメ放送中も休載しなかったからね
椎名は休みすぎだろww
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 11:20:47 ID:o4bRNqii0
君づけきめぇ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 11:33:21 ID:GUR0JRkz0
>>889
かってに改蔵を全巻読みなさい。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 11:39:37 ID:uNzQ4HrRO
クメシンきめぇ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 11:45:23 ID:YJ14Okr60
>>888
アニメ放送中にずっと休載してるよりまし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:15:56 ID:JJ3cr1+S0
安藤のファーストネームがとうとう分からなかった事に失望した
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:30:18 ID:ypXzCtvp0
今週の読み切りは中々面白かった
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:42:21 ID:xIRjca3r0
>>885
面白ければメテオドもLOST+BRAINも支持された筈だ!
という事ですね。わかります。

まぁ、面白さが大事ってのは分かるけど絵が個性的な作家とソックリな
作風の漫画ってモニョとしたモヤモヤ感が先に来ちゃって客観的に内容を
評価出来ないってのもわかるんだが。(例えば●島●ロみたいにさ………)

でも今回の読切はそれほど藤田っぽいとは思わなかったな。
岩原って人は知らんがどんな漫画描いてるの?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 12:56:56 ID:ny59P8ObO
>>894
確か、原作でも明かされてなかったような…
897896:2008/09/17(水) 12:57:52 ID:ny59P8ObO
アンカー間違えたw
>>893
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 13:22:15 ID:CaXW/SuT0
あれ・・・魔王終わった・・・第1章だと?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 13:28:53 ID:f2B/UuPH0
>>893
原作でも分からんから安藤のファーストネームは
しかし第二章どうするんだろう、呼吸とか漫画にするには死ぬほど地味だぞ
ギャンブルッ!からカラガーさんでも出張してもらうか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 13:57:17 ID:sZzZydbzO
まあ原作の一章もそうとう地味だったけど、それ以上だもんな…呼吸って
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:21:41 ID:Te+ttn2a0
>>895
ただまぁロスブレはデスノ臭がキツすぎたけどな。
少なくてもその二つは似てるパクリ以前に面白くなかったから参考にはならん。

四位の読みきりは割とよかったんだけどなぁ・・・白かったけど。

>>899,900
おおっとネタバレはそこまでにしてもらおうか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:24:32 ID:JC6T2Fqe0
>>887-888
むしろ、まだ無休載だぞ
BSも合併とか年末年始とかでも更新してるし
しかも1話2話同時掲載だったり、外伝書いたりしてるから、
第一話掲載から今までの週数<ハヤテの話数
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 15:04:49 ID:w4IEL6RzO
魔王には感動したね、それだけ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 15:57:08 ID:O8FjaWdJO
>>878
スピリッツとモーニングで藤田が描いた話の単行本にも名前があったね。
名前の順番的にチーフの次の地位みたいな感じだった。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 16:43:24 ID:fKGdlhG/O
結界のあのキャラがどうしてもガッシュに見えてしまうw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:20:28 ID:7IjihpZQ0
もしかして九州地方って水曜日発売じゃないのか・・・?どこのコンビニにも置いてないんだが
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:28:01 ID:XJ5Bganq0
>>906
九州って……今どこぞの経済破綻国家に狙われてるんだよね……
もしかしたら……サンマガの補給線を抑えられたのかも……
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:33:43 ID:CdXlzCJpO
福岡にもなかったぞ…五冊くらいのジャンプが四列に渡り置かれてて雑誌コーナーがカオスだったw
明日には出るかなあ…
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:55:29 ID:nngXkrV/O
奇人変人の男にお付きの女
助けを求める女の子に最初は興味を示さないがってパターンばっかだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:56:12 ID:WWE/Cv5aO
読み切りは、折角女の子が可愛いのに、線が汚くて残念だな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:25:42 ID:UizOsmsR0
>>906
九州は普通は水曜日の朝5時15分くらいに入荷する。
ただし、月曜日が休日なら木曜日にズレこむ。

以下、熊本情報
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:26:48 ID:uGKXF6Ta0
九州が木曜から水曜発売になったのってつい最近じゃなかったっけ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 18:43:33 ID:UizOsmsR0
2年前に東京から帰ってきたので、昔のことはようわからんとです(´・ω・`)ショボーン
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:21:20 ID:vs1B9qcA0
>>911
月曜が休日の時は運送の関係で北海道と九州はサンデーの発売日が1日伸びる。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:22:04 ID:/y1DImhs0
魔王第2部?は、無事完走できるのだろうか。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:23:27 ID:V+u7YgEX0
読切もう少し掲載順上げてやればいいのに
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:30:44 ID:uGKXF6Ta0
サンデーの読み切りって後ろのほうにあることが多い
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:33:00 ID:oozxXxiG0
読切は姉が無駄に巨乳なのが気になってしょうがない
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:34:05 ID:DxUrDJbGO
こらまた藤田テイスト丸出しの読み切りだな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:37:13 ID:V+u7YgEX0
それにしても金剛はあれで本当に死んだのかどうか
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:47:03 ID:uGKXF6Ta0
よく見ると巨乳踏みつけてるなw
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:47:42 ID:wtV+Zndw0
>>920
貫通箇所が胸骨剣状突起よりも下部だから、心臓ではなく胃・肝臓なんだよな
勿論貫通してるから、胸椎は損傷してるだろうけど、

知ったことかーーーーーーーーー。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:47:53 ID:3DklRog10
>>918
ラストシーンで服が破れてないのが残念だ、ああ残念だね!!
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:50:07 ID:UAgrXyH3O
今週の読み切りはいい話、そしていいおっぱいだった
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 19:53:48 ID:o501HAk4O
今までの読み切りで一番キャラが可愛かったな
かなりよかった
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 20:12:32 ID:cqf9+a0z0
>>909
特にお付きの女な。
クールなツッコミタイプか純真なボケタイプ。
今回のは純真タイプで主人公に虐げられてるのかと思ったら
普通に優しい待遇でかえって新鮮に感じてしまった
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 20:37:40 ID:6cm3722/0
魔王2部って弟が主役とかじゃないよね?
1章ではルイージ並の存在感だったけど
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:17:12 ID:R71FTYf20
闇夜の絵師、ヒロインのおっぱいは良かったが顔が地味
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:22:04 ID:wtV+Zndw0
>>928
お前は乙葉や優香を敵に回す気か。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:23:18 ID:ST6eRQDQ0
なんか同じような漫画前に見た気がするな
職場が床屋で霊がどうとかいう
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:23:49 ID:uGKXF6Ta0
弟、別にいらんけど原作では弟がそのまま主役になるんだっけ?
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:32:13 ID:lshWbzaQ0
>>931
弟主役だけど本文は弟の彼女視点。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:32:28 ID:pDK5LF5T0
>>928
そうか?キミキスの摩央姉っぽくでいいなと思ったけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:54:21 ID:yvdNfy+j0
読みきりって藤田っぽいけどアシかなんか?
絵は岩原裕二っぽかったけど。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:58:17 ID:bnRk4ekaO
結界ってNARUTOやBLEACHみたく 主人公が出ないほうが面白いね・・・
NARUTOもBLEACHも結界も主人公の強さが中途半端で考え方が子供ってとこだな・・・
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 21:59:29 ID:/calT9Wr0
>>934
お前は今日書かれたレスすら読めない病気か何かか?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:06:01 ID:88L8Thl3O
>>934
そうだよ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:08:58 ID:yvdNfy+j0
>>937
そうなんだ。
あ、上のほうにも書いてあるね。ありがとう。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 22:31:24 ID:9ZhWyw0v0
畑くん、バストアップは左斜め下向いてる絵ばかり
全体象はディフォルメだらけ

手癖で絵描きすぎ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 23:10:01 ID:ep72QM1e0
仕方ないだろヘタクソなんだから
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 23:39:06 ID:dLMHDUg30
おお、コナン読んでて久々に犯人分かったぞ(笑)
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 23:45:07 ID:k/A0Fpd/0
凄いな
俺はコナンは見てるだけだから、サッパリわからん
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:05:03 ID:lmi3aps60
>>941
鯖鯉鯛鮃-○ だろ
そら誰でもわかるだろ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:11:50 ID:HgkPIE/Q0
読切、あんな巨乳見せられたら乳首券発行かと思ったぜ
がっかりさせられたな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:15:54 ID:s3OkcfLi0
読みきりはまあ面白い部類に入るだろうし
絵もそれなりにうまいと思ったが
最近のサンデーの連載が似たようなのばっかだから
目新しさがなかったというか
こんなの連載されたら困るなあという感じなんだがwww
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 00:53:39 ID:l35cLQ/v0
これが連載される頃にはどれかが消えてるからいいんじゃね
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:15:29 ID:+YgEkm+90
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:21:58 ID:PY/xtjRb0
>895
ぐぐれカス・・・・と言おうと思ったが、ぐぐったらホントに出てきたから貼ってやるぜ。

ttp://www.glassgrapes.com/iwahara.html

画像が小さくて見づらいが知ったことかーっ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:27:36 ID:6j60YPTD0
読み切り描いたの女?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:31:22 ID:uVopzA9B0
読みきりはおっぱいに目が言って全然内容が頭に入ってこなかった
柔らかそうでいいおっぱいでした
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 02:33:02 ID:JhC9Snn30
>>905
よく見たらメルのイアンにそっくりな奴もいる。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 02:57:42 ID:no1Fx4dOO
最近グラビア迷走してるよな?
片岡もたいがいだが、来週の平野なんかサンデー読者に需用あるのか?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 03:46:57 ID:XuBbZHIh0
一応絶チルの主演声優じゃないか>平野

わけのわからんマイナーアイドルよりはよほど納得できる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 04:24:27 ID:eaGhx/yV0
平野綾よりも、能登麻美子とか田中理恵、
小清水亜美、こやまきみこ、福井裕佳梨、
酒井香奈子・・・等の水着グラビアが見たい。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 05:31:34 ID:q220ZqSqO
>>954
素直に平野綾のグラビアなんな見たくないって言えよ

読み切りは何番煎じ?って言いたくなるような内容っぽかったから読み飛ばそうと思ったけど
踏みつけおっぱいが目につくいて気が付いたら全部読んでた
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 07:11:24 ID:FqWjXb7T0
AYA STYLE
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 07:58:27 ID:ugIiWJURO
>>906 >>911
ハッピーマンデーか…締め切りは早まるらしいのに読者に届くのが遅れるなんて…

でもネカフェには今週号置いてあったよ。
ルートが違うんかな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 09:29:12 ID:+0sOyqsy0
>>955
本誌連載陣だって三ッ星、ゴルフ、名医と同じような展開のマンガばっかりだからサンデーらしいと言えるww

読みきりはある程度似たようなネタだと地力の差が顕著に出るから、それはそれでアリなのかもしれん。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 09:35:02 ID:tv5bHNyAO
ちょっと線が粗いだけで藤田っぽいとか言ってるのはなんなの?痴呆なの?
それにあれでハヤテみたいなアニメ線だったら魅力激減だろ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:46:15 ID:0zM8wfSGO
>>954
能登、小清水、酒井なら同意。あと名塚佳織きぼう。

読み切りは、あまりにもパターンすぎてどうにもならんな。主人公、助手、依頼人の配置が、一体今まで何千回見たやら。って感じ。
最後の助手の描いた絵が姉弟が裸で抱きあってくんずほぐれず、くらいのインパクトが欲しかった。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 10:59:10 ID:+0sOyqsy0
設定のパターンは言ってもしょうがないと思うけどな。
キャラ増やしてごちゃごちゃになるのは避けて最低限にまとめるのは当然と言える。

むしろ 「その先」 を読みたくなるような世界や能力の設定を心がけるべきかと。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:05:07 ID:i/d8PG+J0
つーかサンデーの読み切りってのはバトル以外禁止なのか?
3回目になるがここまで全部バトル漫画だよな。それも劣化ジャンプみたいなの
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:16:24 ID:ckXY6RUWO
裏表紙の広告の絵、下手杉だろw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:18:16 ID:+0sOyqsy0
覚えている限りだと神汁、渡瀬、鬼の手あたりはバトルではなかった気がする。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 11:51:15 ID:5yQm3x460
コマ割りと視点の感覚が藤田というよりは和郎っぽい
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:49:36 ID:yY1kqZLY0
オニデレのカラーには笑かしてくれたわ
こんな下手糞な塗りにはそうそうお目にかかれるもんじゃない
全くこれでもプロかってのw恥ずかしくないのかねこの作者
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 12:58:50 ID:/g/l2flmO
ベタなテンプレ展開ほど地力の差が
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:09:36 ID:+CiUDI/w0
テンプレ展開ダメなんていってたら読める読み切りなんかネエヨ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:23:32 ID:ZZqz2CcC0
読みきりなんて重要なチャンスだってのに
そこでテンプレ展開にするって何考えてるんだろうな
今回の読みきりは絵はプロレベル話はまんがをバカにしているとしか思えない
って言葉がピッタリ当て嵌まった
絵が良いだけに勿体無い
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:25:56 ID:iGDuZ6Y+0
番長の柱が酷い・・・自重しろw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 14:26:24 ID:SbLZ6JpPO
ありきたりだが面白かったよ。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:03:30 ID:FqWjXb7T0
マンガ評論家様のおっしゃるとおり
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:31:40 ID:XC7JRY3bO
サンデーってスザンヌとか木下優樹菜とかってグラビアもうやった??
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:53:36 ID:JQW6VFDRO
「依頼人が助けを求める」から始まっちゃうと
男と助手的な女の子
最初は興味を示さない
依頼人が一人で解決しようとするがピンチ
助けに来て「悪くない素材だ」とか言う
特殊能力で倒す
解決
助手「よかったですね」男「うるさい」
めでたしめでたし
って展開しかできないよね
まぁ絵に自信がある人は敵とかで自分の絵を出せるからアピールにいいんだろうけど
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 15:59:18 ID:S7tRrBSh0
藤田はともかく、アクロとダダ被りなのは編集どうにかしろと思うけどなー
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 16:03:12 ID:+0sOyqsy0
>>975
あまりに後出し的な見解だなそれ。

やる気になればドラえもんのようにアイテム貸して自己解決させるルートも取れる。
そのアイテムにしたって猿の手的なものにすれば全然違う話になるだろう。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 16:04:00 ID:+0sOyqsy0
>>976>>974
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:04:56 ID:dZGxcw7fO
サンデーはバトルより部活のほうが雑誌のカラーに合ってると思うんだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:34:46 ID:zHPElNJZ0
でもゴルフはイラネ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:46:44 ID:dZGxcw7fO
言われてみればゴルフも部活漫画だったな
どうでもいいゴルフ描写ばっかでまったく学生らしく見えないが
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:58:33 ID:C72nvC1s0
さあ主人公と一緒にゴルフの練習をしようぜ(棒
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:17:28 ID:JX7ZIj870
ゴルフ初回をチラッと見ただけであとは素通り
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:20:56 ID:FqWjXb7T0
ゴルフそこそこ面白いと思うけど、この板じゃボコボコに叩かれてるね
このマンガを褒めるとセンスが悪いと思われるという空気を感じるな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:23:42 ID:JX7ZIj870
主人公の成長話はこれ以上いらないって
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:36:54 ID:sVelP9SQ0
>>980
流し読みしかしてないけど、あの話って
学校の部活動じゃなくて、市井のゴルフスクールにした方が
説得力やら何やらかにやら全部増すような気がするんだがね。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:45:55 ID:CwUdH+rx0
ゴルフは学校が舞台なのに主人公とコーチの二人だけの物語みたいになってる
そしてその主人公とコーチにすらまったく魅力を感じないんだよな
もう完全に2巻完結コースに乗ってるだろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 19:58:58 ID:CwxoaC/C0
ちょっと練習すればプロ並になれる天才主人公の話は飽きた
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:16:14 ID:5UA0uajY0
幾ら練習しても上手くならない主人公の話が読みたいな。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:19:24 ID:NxMPH55X0
何の話?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:25:55 ID:BK3NEYQC0
別に天才主人公がすぐに上手くなるのは構わんのだが
なぜ人望のない初心者が基礎練してるだけで
他の全員が触発されて基礎練始めるのかが分からん
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:33:17 ID:IfsukAdP0
>>990
地道な努力を楽しそうにしているのを見て初心を思い出した的な事だと思うが
表現が下手なのでそう見えない。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 20:46:38 ID:HzjRSiMm0
992ならMIXIMアニメ化
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:13:25 ID:r4VYEe8AO
サンデーでスポーツやってもマガジンにはかなわないよ
おとなしく萌え漫画か小説原作につけるのがいい
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:29:49 ID:EQATsTik0
10年前は北崎にまでスポーツ漫画を描かせたのになあ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:40:07 ID:+ZC4d0rS0
次スレは?
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:42:13 ID:8JIA6AXV0
サンデーのスポーツは
梶原一騎的作品は無理だがあだち充的作品はできる。
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:43:15 ID:EQATsTik0
島本和彦的作品は無理なんだろうか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 21:52:33 ID:tmrkD3PA0
>>993
現在萌え漫画か原作付き漫画しかない雑誌を比較に出されても……
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 22:15:12 ID:quvaDuvZO
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 22:16:09 ID:yO9JE0ek0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。