【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
■雷句先生のブログ「雷句誠の今日このごろ。」 ※訴状及び陳述書公開
http://88552772.at.webry.info/

漫画原稿にしっかりとした価値を!
漫画編集者が漫画原稿を、
そして漫画家そのものを軽く見始めたら
漫画雑誌は終わります!!!
                    雷句誠
http://blog-imgs-19.fc2.com/m/i/k/miki0home684/121318398110616429093.jpg

■GIGAZINEインタビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_raiku/

■まとめ(関連サイトのリンクあり)
まとめblog
http://syougakukan.blog19.fc2.com/
まとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/1.html
2ch内の暴露まとめ
http://raikusosyou2ch.blog32.fc2.com/

【重要】
漫画家のサイトやブログ、メールなどでこの件に対するコメントを求めるのは止めましょう。
漫画家にとってはこの件に関するコメントを求められるのは迷惑な行為です。
次スレは>>900が立てること
前スレ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★119
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217601854/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:18:45 ID:6qXeyLvn0
■新着情報
○ネット内での反応
まとめBlog新着情報ページ
http://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-3.html
(情報収集に御協力を、ジャンル問わずプロの意見ネットで拾ったら書き込みお願いします)

■雷句派の反応
http://lawyer-tomohikoono.com/archives/2008/06/post_107.html(小野智彦)担当弁護士
http://blog.mayutan.com/ (新條まゆ)
http://book.geocities.jp/monene39/index.html (松永豊和)

■小学館(少年サンデー編集部)派の反応
http://ameblo.jp/hassy19677/ (橋口たかし?) 閉鎖
http://websunday.net/toreaders.html (小学館 「少年サンデー」編集部)

■真偽不明
雷句からサンデー編集部・小学館国際部へのFAXのようなものを晒したブログ(既に閉鎖)
http://s02.megalodon.jp/2008-0714-1807-38/blog.goo.ne.jp/ppppp11_001 (ウェブ魚拓)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b0/8a88785099aabb002a8b612313c945cd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/d3aa39f9fb693f7d2f9ae46782debd91.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/f0c489977f30cd4d6484ed5a1d9225c3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/ba885f0b3aaf5154e449a3a443e1fd24.jpg

そのほか、各所の反応はまとめページから

■雷句誠の小学館提訴に対する漫画家・業界関係者の発言まとめ
http://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-1.html
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/20.html

○藤栄ブログ騒動まとめ
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/57.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:19:14 ID:Pk1LfbyD0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:19:20 ID:6qXeyLvn0
■超既出FAQ

* 美術的価値

これは法律用語であって、一般的なアートという意味ではない
単純なモノとしてみるとマンガも紙とインクだけの価値しかないことになってしまうのでこういう言い方になる

* 会社側に所有権あるんじゃね

会社は保管しているだけで、当初から譲り渡す等の取り決めがない限り
所有権は当然作者のもの(判例有)

* たかが紛失に?

漫画家にとっては原画は金のなる木そのもの
そもそも出版社は原画を管理し、その出版の権利を数年単位で契約して借りているのが一般的
よってその契約が終われば原画返還の請求が可能だし、それで紛失していた場合は責任を取るのは当然

* 作者のブログ読んだけど感情論すぎて…編集にたいして被害妄想じゃね?

確かに訴状には訴える側の意見しか見られないのでその可能性はなきにしもあらず
しかしまとめwiki等を見ればわかる通り多くの漫画家が「小学館はかなりひどい」とコメントを
出しており、陳述書の内容にはそれなりの信憑性があるといえる

* 橋口たかしのブログって本人?

雷句のブログによるとサンデー編集部から「橋口ブログは本物」というFAXが来たが
企業からのFAXにも関わらず送り状も記名もない不審なものだったとのこと
編集部の誰かが勝手に送ったFAXではという疑惑もあり真実は闇の中
ただしブログの内容には関係者しか知りえないものが含まれており無関係な人間の釣りではない
(藤栄道彦氏がブログにて本物と記述)

* でもライクもアシぶん殴ってケガさせたんだろ?

怪我をさせたのは事実だが殴ったわけではない。詳しくはブログを参照。
しかしながら当事者間ですでに謝罪・解決済みのことでもあり、また本人は当時極限状態に
あったことなども考慮するといいかもしれない

* ライクって人格的に問題があるって聞いたけど?

あくまで噂の範囲内。仮に本当に怒りっぽい性格だったとして
それがわかってるはずの小学館側が陳述書にあるような対応したのなら
編集は能力に大きな問題がある

* 紛失原稿はライクの家から出てきたと編集部の人間から聞きました

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    * 
当初紛失原稿は8枚あったが、後の捜索により3枚が「小学館から」出てきた
とのこと(小野弁護士のブログコメント欄参照)
現在5枚が依然雷句に返却されておらず、これを巡って裁判になった。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:24:05 ID:6pOnlpT20
ファビョって壁パンチしてケガして仕事に穴あけたようなカスが提訴とか笑える
AKIRAの金田のコスプレして喜んでる馬鹿乙
メルメルメー(笑)パルパルモーン(笑)
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:25:01 ID:iMYD/gy80
■参考
(藤田和日郎の講演)早稲田大学国際教養学部 寄付講座 「マンガとアニメ:日本文化・社会の表現」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00319/contents/0010.htm
(コミックビーム編集長奥村勝彦、副編集長岩井好典対談) 早稲田大学人物研究会
http://www.jinbutsu.org/
小学館元GOTTA編集長久保雅一氏の講演での暴言(p23〜p25)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2006/00245/pdf/0001.pdf
小学館サライ著作権侵害裁判報告(サライ編集部による悪評工作の記述あり)
http://www.gasho.net/serai/index.shtml

■掲載誌
週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/43.html
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080625bk01.htm
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/50.html
週刊新潮
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
http://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/51.html
雑誌BUBKA
http://www.coremagazine.co.jp/bubka/new/new.html
http://nyontaka.exblog.jp/8198441/
月刊「創」
http://www.tsukuru.co.jp/gekkan/index.html
http://nyontaka.exblog.jp/8250103/

■週刊新潮の記事について、雷句の反応(アシに怪我を負わせた詳細有)
http://88552772.at.webry.info/200806/article_11.html

■金色のガッシュ!!:最終巻がオリコン週刊ランキングで1位に
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080626mog00m200008000c.html
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:26:13 ID:iMYD/gy80
【裁判の目的】
今回、裁判を起こした第一の目的は、編集者にマンガ原稿の価値を認めさせることですが、
それはあくまでも表面上のことであり、
その底流には、マンガ家を軽んじ始めた編集者の仕事の姿勢を改めて欲しいという、
私自身の切なる願いがあったればこそなのです。
色々と耳の痛い話も多いと思いますが、一人でも多くの編集者が私の訴えに耳を傾けて、
自分の態度を見直すなり、何かしらの行動を起こしてくれたなら、
こうして私が声を上げた意味もあったのではないかと思っています。
(創2008・8月号より抜粋)

【第1回口頭弁論(傍聴人まとめ)】
小弁:弁論なし。ただしうちの社員の名前とかだしたら注意しろゴルァ
雷弁:もとからそんなつもりありませんが何か?
雷句:漫画は日本の誇れる文化。多くの人が注目している。
   台湾・韓国・中国からなんかも応援メッセージがあった。
   原稿なくされて賠償額がしょぼい(=原稿を軽くみてる)では
   漫画家のモチベーションはさがってしまう
   請求額が高いと思われるかもしれないが
   高い請求額が判例になってもなくさなければ問題にならないし
   むしろなくさないための努力をこそしてほしい。
裁判:小学館側の意見は?
小弁:ない
裁判:ポジフィルムって?
小弁:それについては後で(雷句側と)話し合いたい
裁判:ぶっちゃけ和解しない?
雷弁:和解はしてもいいけど、金額云々の和解はない。
   体制とかちゃんと考え直すなら和解するかもしれない。
小弁:答弁書の通り
裁判:ぶっちゃけ次どうする?
雷弁:とりあえず日時だけ設定しておこうぜ
小弁:裁判官に任せる

こんな感じだった。

■第一開公判ニュース
(産経新聞)(7.28 12:34)
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080728/trl0807281236001-n1.htm

FNNニュース
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137564.html

スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/07/29/01.html

NETAFULL
ttp://netafull.net/comic/026729.html
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:26:43 ID:iMYD/gy80
●読者の皆様へ 〜少年サンデー編集部より〜
■旧
読者の皆様へ
 「少年サンデー」をご愛読いただき、ありがとうございます。
 今回、雷句誠氏より画稿紛失に関して弊社への提訴がなされた件につきましては、
 皆様に大変ご心配をおかけして申し訳ございません。真摯に受け止め、誠実に対応させていただきます。

 皆様からは、雷句氏がご本人のブログに掲載された陳述書、訴状に関して、
 ご意見やお問い合せをいただいておりますが、係争中のことであり、現時点でお答えすることができません。
 もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
 今後は、法廷で当方の考えを明らかにしてゆくつもりでおります。

 「少年サンデー」編集部は、これからも誠実におもしろい作品作りに邁進してまいります。
 どうぞこれからもご愛読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

小学館 「少年サンデー」編集部
--------------------------------------------------------------------------------
■現在
 いつもご愛読頂きありがとうございます。
 雷句誠先生よりの提訴につきましてご報告致します。

 本日の法廷で、雷句誠先生に原稿返却ができていないことを認め、適切な賠償を行いたい旨を申し出ました。
 読者の皆様には大変ご心配をお掛けしておりますが、弊社は、今回の訴訟を早期に解決するため、誠意を持って対応してまいります。

 今後とも、「少年サンデー」並びに弊社の出版物をご愛読くださいますようお願い致します。
2008年7月28日 少年サンデー編集部
ttp://websunday.net/toreaders.html
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:28:08 ID:iMYD/gy80
サイゾー
雷句誠 小学館と和解
ttp://www.cyzo.com/2008/08/post_795.html
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:31:47 ID:iMYD/gy80
こんなもんかな?
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんだから
    ノTiT¨ヽ,    ̄ ̄   変な勘違いしないでよね
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 11:32:50 ID:FyNb4uvs0
藤栄道彦ブログ
"漫画家奮闘日記"─改め→"漫画家墓場"
ttp://michihiko.sblo.jp/
(現在都合の悪いコメントは削除されています。特に本人コメント。下記の魚拓と比較してください。)

■魚拓まとめ ※コメント付き
07/14 半人前日記54話終了
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0719-1939-16/michihiko.sblo.jp/article/16985458.html
07/16 雷句さんの訴訟に関連して(1)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0719-0223-59/michihiko.sblo.jp/article/17054227.html
07/18 雷句さんの訴訟に関連して(2) ※本人コメント削除前
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0719-0223-14/michihiko.sblo.jp/article/17110003.html
07/20 私だけが知っている
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0722-0826-40/michihiko.sblo.jp/article/17149827.html
07/21 雷句さんの訴訟に関連して(3・完結)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0721-1001-35/michihiko.sblo.jp/article/17182585.html
07/22 日記再構築中です
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27320.png(スクショ)
07/22 もうダメだ
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0722-1320-10/michihiko.sblo.jp/article/17222997.html
07/22 仕事してるってばよ
ttp://s02.megalodon.jp/2008-0722-1918-35/michihiko.sblo.jp/article/17222997.html
12某スレよりコピペ1:2008/08/06(水) 11:50:39 ID:XUgAcEMW0
58 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:42:51 ID:xbPy7ooM0
再開とお詫び
 やっと更新です。

 結局原稿は締切を遅らせ、週をまたぐことになってしまいました。
 スタッフの皆さん、すみません。
 騒動のお詫びも兼ねて編集部に原稿を届けに行きました。
 ブログを見て心配した知り合いや関係者の方から、自分の所だけでなく編集部にまで連絡をいただきました。
 あちこちに電話してお詫びです。
 もう、本当に申し訳ありません。
 このブログを見て、心配して編集部に連絡をくれた方にもここでお詫びします。
 申し訳ありませんでした。それから、ありがとうございます。

 初めて経験する、実名を公開しての一対多数の論戦は想像以上にこちらの心と体にこたえました。
 正直、怖かったです。
 寝られないし、食欲は全く無くなるし、変な汗が止まらないし。
 一生懸命冷静に、誠実な態度で応えようとしたのですが、結局無理でした。すみません。
 あげく感情がコントロールできなくなって、自己嫌悪でパンクするはヤケを起こすはと散々です。
 何をやってるのかわかりません。
 人間的な未熟さを露呈してしまいました。

 もう「私」なんて一人称使わないことにします。

 実は担当さんもブログを読んでいて、こちらの様子がおかしくなっていくのを心配して見ていたそうです。
 「もっと早く連絡していれば」と謝られてしまいました。
 謝らねばならないのはこちらのほうです。

 何も知らずコンシェルジュを読んでいたファンの方にも本当に申し訳ありません。
 こんな騒動を起こしてしまい、本当に迷惑だったろうと思います。
 ですが人との信頼やつながりの大切さを描く作品に携わりながら、昔お世話になった人達が理不尽な叩かれかたをしているのを知らんふりはできませんでした。
 少しだけ、我慢をしてください。
 もうパンクしたりヤケを起こしたりもしません。
 お願いします。
13続き:2008/08/06(水) 11:52:04 ID:XUgAcEMW0
59 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:43:59 ID:xbPy7ooM0
 僕は個人的に知り合いに話を聞いて回っただけで、小学館がこの件で積極的に外部工作してるなんてことはありません。

 今回本当に後悔したのは、中途半端に興味を煽るような書き方でこの件を扱ったことです。
 これは小学館側にも雷句さん側にも、ここを読んでいる人達にも失礼だったと思うので、きちんとここで謝罪しておきます。
 申し訳有りません。こういう書き方は二度と、絶対にしません。

 今回の訴訟への個人的な意見ですが、僕は雷句さん側の取引先を訴えるという行動にも、編集者を名指しで批判するという行動にも賛成できません。
 これはなるべく明言したくなくて、反対の立場だけ明らかにできれば良かったのですが、かえって何か背後で巨大な陰謀が動いているような書き方になってしまいました。
 これも反省しています。
 結局誰も何も言って来てないのですが、自己嫌悪で潰れてしまいました。
 本当に申し訳ありませんでした。

 今後際どい題材を扱うときは、信頼できる人に文をチェックしてもらうことにします。
 ブログは続けますから、問題があった時にはちゃんと対応します。

 ただ担当さんと相談したんですけれど、コメント欄は非表示にします。
 迷ったんですがコメント欄の内容は責任とれませんし、こちらに批判的なコメントを載せておくと「こんなに攻撃されてる」と印象操作してると言われるし、消したら消したで「不都合なコメントを消した」とか言われるし。
 内容はちゃんと目を通しています。

 散々な結果でしたけれど、右から左まで「小学館を叩け」の風潮の中で反対意見を述べられたことは少しだけ意義が有ったと思います。

 今回僕がパンクして大恥を晒したことで、それまでと桁違いの人がアクセスしてくれるようになりました。
 意図してやったわけじゃないんですけど。

 業界関係者の人も大勢見ていたらしいので、これから僕が業界の人と会うたびにブログの話題を振られることが多くなるかもしれません。
 僕はそこできちんと説明して、お世話になった編集さんたちの名誉回復をすることにします。
 最初からそうすべきでした。
14最後:2008/08/06(水) 11:53:18 ID:XUgAcEMW0
60 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:44:34 ID:xbPy7ooM0
僕が心配した人達は、みんなネットで何を言われようが揺るがない信頼関係の中で仕事をしていました。
 僕の方が心配した人達に逆に心配をかけてしまったようです。

 今回バンチ編集部に足を運びましたが、「謝罪はいらないが、顔を見せて安心させるという意味ならば来て欲しい」と言われました。
 グダグダな有様でしたが編集部は僕がまさかサンデーの編集さんをかばうとは思っておらず、驚いたみたいです。
 僕も編集部のこの言葉には驚いたんですが。
 そこで事の顛末も説明しておきましたが、結構日記で際どいことを書いているのに度量の大きさを見せてもらいました。
 恥ずかしい限りです。
 漫画はある程度「おれが、おれが」という所が無いと雑誌に迷惑をかけるのですが、ここの所それをちょっと肥大化させすぎていたと反省しました。

 作家は自分だけが苦労している・させられていると思いがちです。
 ですが実は編集者や出版社側だって同じくらいの苦労はしてます。
 ミスだってあるし感情が衝突することだってあります。

 人間関係を構築する力も漫画家には必要なんだなと今回改めて痛感しました。
 これからは編集部と協力して、できる限りのことをやっていきます。

 かける恥は全部かきましたし、もう取り繕う必要も有りません。
 ここからまた始めます。
 みっともない所もお見せするでしょうが、逃げたりしません。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:01:42 ID:cyFPVvwk0
1、乙。

とりあえず藤栄は、FAX流出の件の説明から逃げないでくれ。
頼むわ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:03:02 ID:o5yjZLFF0
こち亀のスレ数に追いついたな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:07:03 ID:anNOTVH50
>>1乙です。

藤栄先生、更新したブログのコメントを非表示にするのは理解できるのですが
それまでの記事に対するコメントまで全部削除するのはどうにも理が通りませ
んよ。

ご自身の文章に非を認め、それを謝罪のつもりで残しているのであれば、コメ
ント欄もきちんと残しておくべきです。
さもなくば、いまだ反省もなく、反対意見を封じ込めて自説を浸透させようと
している、と捉えられてしまうのではないでしょうか。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:07:52 ID:u6FRrYUH0
トエエイ先生は結局自分の発現について何もかもうやむやにしたまま
雷句の悪口だけ言いふらすってわけ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:09:15 ID:u6FRrYUH0
×発現
○発言
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:12:06 ID:6qXeyLvn0
テンプレありがとう
しかしなんでいつも>>4ばかり問題になるんだろ・・・
てっきりリンクの数が多くて弾かれてるんだとばかり思ってたのに
投稿しても反映されないだなんて気味悪い
特定のプロバイダからの書き込みで使っちゃいけない単語の投稿禁止とか規制されてんのかなあ
てか雷こえートェェイって言い方おもすれー新スレ乙トラスカリ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:13:06 ID:c74ugzNF0
藤栄先生の新作が読めるのはネットだけ!

雷句さんの訴訟に関して1~3
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/1
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/2
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/4
雷句さんの訴訟に関して4~6
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/5
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/7
ttp://ggdg5z.sa.yona.la/8
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:13:47 ID:J2X/qPy40
>>1、テンプレ針乙。

やり方がマズかったってのは謝っても結局主張はまんまなんだな。

>反対意見を述べられたことは少しだけ意義が
反対意見っつーか後半相手の批判だけに偏ったからあんなことになっちゃったんじゃないのか。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:16:21 ID:cyFPVvwk0
というか、まず鈴木けいいちに謝罪すべきだと思うんだがなぁ。
あと小林まことの漫画が、やるな講談社と思いますたw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:17:17 ID:6qXeyLvn0
>>21
編集部員個人はもう叩かれてないだろ
どんだけ情報古いんだよこの人の周りは
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:21:02 ID:XMuI8JqzO
アニメ化している時に、連載を終わらせるのは、プロ意識に欠けるって書き込みありましたけど、
何をもってプロ意識と定義するかで、変わってくるでしょうね。

企業の事業展開としては、話の引き延ばしもありでしょうね。
でも、作品の質が保てないと判断されたら、潔く終わらせるのも必要でしょう。

特に、ぱんや獣医をの結果を見れば。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:22:27 ID:o5yjZLFF0
>>22
自分にとっての冠評だけを言ってれば良かったんだよね。他にも冠と
上手くやってる漫画家もいるんだろうけど、当事者じゃないからね。
結局、ライクと同じことをやってる。

でも、まあライクを支持する漫画家がいるということは
小学館も変えなきゃならん所が多々あるんだろう。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:24:53 ID:C5O8AHEH0
藤栄が「俺はこんなに馬鹿ですよー」アピールを何度も繰り返すのか不思議だったんだが
藤栄は自身の程度の低さを漫画業界に知らしめたいドM体質なのかもしれんな
さすがドS冠の犬
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:27:26 ID:T+SGnHsA0
藤栄は別に間違っちゃいない。まあ擁護する対象者が微妙だっただけだ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:28:57 ID:NGNs56M70
心身ともに過大な負担だったということと、騒動を収束させたいという意図は伝わるが、
何をどうしたいのかというスタンスの定まらない文章だなぁ。

>人との信頼やつながりの大切さを描く作品に携わりながら、
>昔お世話になった人達が理不尽な叩かれかたをしているのを知らんふりはできませんでした
信頼は大事だ。原稿無くしといて開き直る人とか、あまり信頼できなそうだけど。
人とのつながりも大事だ。でも、「死ね」とか「いるじゃないですか」とかいう人とのつながりはどうだろう。
理不尽な叩かれ方ってことは、編集に対する批判は無根拠だという主張は維持するってことだな。
自分に対する編集の接し方と雷句に対する編集の接し方が完全に同じことはあり得ないから、
自分の経験と編集から聞いた話だけじゃなくて、雷句とも直接話をした上での発言とは思うが、
それでも編集側に立つ理由がよくわからないんだよなぁ。
まさか、雷句側の意見は一切聞いてないなんてことは無いよな?

>取引先を訴えるという行動にも、編集者を名指しで批判するという行動にも賛成できません。
取引先を訴えちゃいけないって、なぜ?

>結局誰も何も言って来てないのですが
>信頼できる人に文をチェックしてもらうことにします
誰かが何かを言ってきて、
今後はその誰かが事前にチェックした文章以外はブログに載せない
ということで合意に至ったという経緯が透けてみえるような気がするのは俺だけだろうか。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:29:29 ID:lY77CUCQO
擁護の仕方が間違ってると思うが
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:36:27 ID:cyFPVvwk0
とにかくダブルスタンダードなんだよね。
編集部全体を巻き込まないのが是、とするなら、
結局、名指しで名前を出したライクの方法しかない訳で。

何となく垣間見えるのは、とにかく名前を出されたことに
特定の人間は憤ってるくさく、これをもってライクの私怨と捕らえてる。
これが事実だとしても、ライクはすげー根性だな、
って印象が先に立っちゃうけど。
つーかそれで小学にケンカ売れるかねぇ。
藤栄は、誰かから聞いたその印象をどうも
完全に鵜呑みにしているような気がするな。
しかし、冠にライクが私怨は流れからしてあり得ない気がするんで、
破綻している。訳がわからん。それとも何かあるのかね???
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:40:06 ID:u6FRrYUH0
冠はそんなにひどい人間じゃないですよ、ぐらいでやめておけばよかったのにね。
変な正義振りかざしてダメになっちゃった。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:43:17 ID:hphsRNkG0
雷句には優秀な弁護士がついてたけど、藤栄は客観視してもらえる人がいなかった、
それだけの事。

マンガ第一で頑張ってくれたらいいよ。
言いたい事は言ったんだろうし
ネットかまけたって一銭にもなりゃしないんだから

このせいでコンシュ売上伸びたら笑うがw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:44:54 ID:uo423sdr0
インタビュー見る限り、ライク本人にも問題があるような。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:46:39 ID:6qXeyLvn0
で?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:48:32 ID:kC2waDB90
登場人物

◎雷句教祖 称号:エキセントリックDQN魔王
画太郎先生を超える画力と編集部のプッシュがあってガキ向け漫画でソロホームラン
原稿失くされて補償額が低い!俺様を見くびるな!!とオクで補償額を算出
(んな論法がまかり通るなら新人とかようへいクラスは確実に現在の額より低い補償額になるけど、
それも漫画界の発展のためなんですか?w)
「応援メールがたくさ〜ん!批判は隠し味程度!大義のために戦ってまーす・・いつまでもなめてんじゃねえぞ!?」

◎ディサイプルようへい 称号:ヘタレ
教祖の弟子
つまんねー漫画で当然のように打ち切られた十把一絡げの使い魔
強く言われると嫌と言えない、女だったらモテモテなタイプか?
ついつい教祖に愚痴ったことがとんでもないことに・・・

◎高島とかそんな連中 称号:勘違い魔導士
半端な魔法を使った結果、並DQNをスーパーDQNにした挙げ句に、それに気付かずヘマをして魔界のフタを開けてしまった馬鹿
「僕は怖い狐で虎の毛皮と仲が良くってね」

◎冠クラウン 称号:デタガリマンナカワケ
ディサイプルようへいが原因なのか、紛失と全く関係ないのに教祖に噛みつかれ、
夢見がちなお子様達のピカレスクヒーローに祀られた可哀想な人
冠絶対悪主義の浸透により敬虔なる信者・・じゃない漫画好き達の永遠の討伐対象に昇格

◎橋口 称号:学館の犬
クラウンとかダルシムとかしょうもないものを世に出した挙げ句に名を落とした、恍惚の人
そんな是非の判断が付かなかった尻拭いからなのか、クラウンの擁護に乗り出す
主張は比較的マトモだったが、自分のカルマを棚に置いたのと、方法が拙速主義につき即座に退場

◎藤なんとか 称号:カウパー
マイナー雑誌でマイナージャンルを書いてるマイナー漫画家
お友だちのクラウン擁護だけならまだしも、片一方だけの伝聞で解脱した結果、信者の餌食になった馬鹿

◎信者 称号:豊穣ゆとり
単なる部外者の馬鹿揃いなのに、都合の良いことばかり信じたがるボヘミアン
パパやママに漫画ばかり読んで怒られて抑圧されているため、「漫画は世界に誇る文化」とか
クリエイターでもないのに言い放つドリーミング脳がゆんゆん
得意技は工作員認定

◎工作員 称号:インビジブルエネミー
どこからか指令を受け小学館サイドを擁護する存在
単発中韓ホロン部というのがお決まりらしいが、大半は信者達の精神防壁から生じた架空の存在ではある
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:55:10 ID:MQZvYIiy0
【仕事してるってばよ】
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    あの、すいません原稿もうちょっと待ってもらえませんか?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _ はい、漫画描いて死ねるなら本望ですよ。
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

【明くる早朝】 
        
     カタ          
       カタ    /  ̄  ̄  ̄\      
  < ` ヽ 、    /\::::::::: /   .\
  /`ヽ、  ` ヽ、 <●>::::::<●>     \   このコメントとこのコメントは認証・・・
/    `ヽ、/ i   (__人__)      |    
`ヽ、    / i  i、  ` ⌒´      ./    おっと、トラバは削除・・・っと
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,/:::i
 `ヽ、   i     i/ヽ//:::::::::` ヽ、:::i
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:55:11 ID:HcXAU4eEO
ネットジャンキーな2流漫画家が2ちゃんとブログに夢中で締め切り延ばしても、
許してくれる編集部もあるくらいだから漫画家に問題あっても大丈夫な世界なんじゃね?w
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:56:24 ID:MQZvYIiy0
【二日後】  
             
     カタ          
       カタ    /  ̄  ̄  ̄\      
  < ` ヽ 、    /\::::::::: /   .\
  /`ヽ、  ` ヽ、 <●>::::::<●>     \   ・・・原稿も絶対に間に合わせます。もう少し待ってて下さい。
/    `ヽ、/ i   (__人__)      |    
`ヽ、    / i  i、  ` ⌒´      ./    で、これと、これと、このコメントも認証・・・っと
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,/:::i
 `ヽ、   i     i/ヽ//:::::::::` ヽ、:::i
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:56:49 ID:C5O8AHEH0
藤栄道彦先生の面白発言集

コメントは消しません → コメント非表示&削除
伝聞で人を中傷するな → 伝聞で中傷しまくる
私は中立派 → 冠の意見だけ一方的に聞いて雷句批判
橋口さんのブログじゃないよ → 橋口ブログは本物
批判は覚悟してます → あんまり叩くなお前ら
親の死に目にも原稿を優先 → ブログ炎上でネット優先。原稿ヤバス
原作が糞でも100%漫画家の責任 → ダルシムエンドはサンデー上層部の責任
漫画家は人間性が重要 → 中国製の靴下買ってきたママンを怒鳴る
雷句先生に謝罪しないと…… → バンチ編集部さん原稿遅れてゴメソ。雷句に謝罪?シラネ
ブログの内容は消しません → 都合悪い記事は何回も上書きして念入りに消去
ストレスとか甘ったれた言い訳するな → ストレスで食欲なくなって変な汗止まらん原稿ヤッベー
裁判では雷句のアシが勢ぞろい&ヤバイ話がバンバン出てきます! → 小学館「正直すまんかった…」
私は知っている → 冠の自慢話だけ
ファンのみんなスマン、もうヤケおこさない → 掲示板のファンの書き込み削除
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:59:41 ID:ZdTgzsmuO
>>27
「僕は馬鹿です!」の間違いだろw
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 12:59:50 ID:cyFPVvwk0
藤栄は本当に、何がしたかったんだろうな・・・。
普通に冠に裏切られたとしか思えないけどなぁ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:04:16 ID:0+Bgkd/80
藤栄の知名度とブログの訪問者数が上がったみたいだから案外本人は喜んでるんじゃない?
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:07:32 ID:i7t/RbQl0
藤栄は2chを意思統合された組織だと思うから妄想にとり憑かれるんだよ
不特定多数が売り言葉に買い言葉で思いついたこと書き込んでるだけ
「小学館は何も悪いことしてない、雷句がキチガイなだけだ、無実の小学館を叩く雷句信者どもは異常だ」
と書き込むとそれが極論すぎるために反論が書き込まれる、いわゆるツッコミがはいるだけ
そのツッコミだけを抜き出してみることで、あたかも意思統制された組織に見えて怯える
そうやって妄想が加速する
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:07:33 ID:uo423sdr0
>>32
サンデー編集部はひどいんですよ、ぐらいでやめておけばよかったのにね。
変な正義振りかざしてダメになっちゃった。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:07:34 ID:6qXeyLvn0
トエエイ先生のテンプレ>>40だけでいいんじゃないのもう
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:07:40 ID:ryk8+kY20
>>40
冠の噂を流され激怒→自身も某漫画家は暴力を日常的にふるっていたと風潮する。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:12:13 ID:cyFPVvwk0
FAX流出について、関係者から聞くとかも重要。
その後の壊れっぷりも。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:16:07 ID:rr5efR020
ライクは直接関係のない人間まで巻き込んでしまったことについては
謝罪するのが重要。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:21:03 ID:0+Bgkd/80
>>49
直接謝罪した事をブログで書くのも変だし、それを踏まえてもうすでに謝罪した可能性だってあるわけだよな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:22:20 ID:OYYqlp1Z0
>ですが実は編集者や出版社側だって同じくらいの苦労はしてます。
おまえが言うなよwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:22:39 ID:rr5efR020
>>50
何の根拠もなく批判したことに関して、裏で謝罪しただけでは
不十分。毎日新聞の対応と一緒。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:23:05 ID:52+PY3zn0
高島があんな台詞吐いてなければ無関係って言い切れるのにね。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:23:06 ID:c74ugzNF0
ようへい以外に誰かいたっけ?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:28:34 ID:V8oHaGDo0
>52
牽強付会にもほどがある。
毎日の場合は記事の内容の問題で、公的な謝罪は不可避。
雷句の場合は個人に対する批判だから、無根拠だとしても公的謝罪は不可欠でない。
まずは当該個人に謝罪し、その人が公式訂正を求めたら、それに応じるというのが筋。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:28:46 ID:qZsDsfQE0
小山ゆうの事いってんのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:33:41 ID:syd+rndn0
藤栄って冠を擁護する為に雷句と鈴木だけならいざしらず
小学館と自分が世話になってるバンチ関連と全方位に戦線を広げたからな
敵を作るのがうまい人だと思う。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:37:02 ID:6qXeyLvn0
>>52
そういうのは直接雷句にメールしないと意味がない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:48:18 ID:i7t/RbQl0
>>21
この記事かなり嘘が多いな
雷句がやってないこと、言ってないことを
ライクがこうやった、ライクがこう言ったと書いてる
ライク派がこう言ってるというのも無理が多いな
確かにそういう少数意見も確かに2chで見かけてはいたが・・・
かなり悪質になったというか、本性を隠さなくなったというか・・・
というかあの文章の癖ものすごく見覚えがあるw
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:49:12 ID:5UdOvcMZ0
いずれにしろトエエイが人格的に詰んでるのは不可避だよ

一番致命的なのが相変わらず雷句の行動には賛同できないという一文
これはつまり雷句には結局(謝罪を含め)連絡を取っていないということ
どうしてそうなるかというと連絡を取ったなら自分の意見を雷句に言う
機会があったはず、にも関わらずそれに対する雷句の反証が一切書かれてない

・雷句に連絡はとったが謝罪のみで雷句の行動を否定することはしなかった
 →でもブログには書く(笑)→面と向かって言えない臆病者

・雷句に連絡はとっていない(=謝罪するといいつつ謝罪していない)
 →編集者の意見のみ聞いて「最初は自分がこきおろしてた」編集部の肩を
  持ち始める人格破綻者
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:49:13 ID:Rk/C/FJf0
つまり
ここは雷句様を教祖としたネットアーレフ集会場スレなのですね?
で、雷句様が名指しした冠や、雷句様に否定的な藤栄とかを抹殺(社会的な意味で)しようとしてるわけですね?



カルト怖ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 13:59:14 ID:OYYqlp1Z0
>>59
この手のヤツって絶対他の作家や関係者の意見は全部無視するよな
このスレに出てくる小学館盲信してそうな奴らと一緒で
雷句以外にもこれだけ陳情が上がってるってのに
自分だけが事情知ってるみたいな事言ってて痛すぎて笑えるw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:09:53 ID:cyFPVvwk0
編集の立場で言いたいこともあるとは思うんだが、
それは漫画家側もいっしょだしな。
ボール自体は編集にある訳だから、
リミットオーバーになった場合、編集の方がプロとして
問題があると、社会的には感じるんじゃないかねぇ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:14:54 ID:kC2waDB90
>>61
単なる部外者の馬鹿がこれだけ事情通気取りになれるんですから、この教団はとても気持ちいーのです。

> 62 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 13:59:14 ID:OYYqlp1Z0
> >>59
> この手のヤツって絶対他の作家や関係者の意見は全部無視するよな
> このスレに出てくる小学館盲信してそうな奴らと一緒で
> 雷句以外にもこれだけ陳情が上がってるってのに
> 自分だけが事情知ってるみたいな事言ってて痛すぎて笑えるw
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:21:46 ID:6qXeyLvn0
お前も部外者なんだろ
でなきゃとっとと会社戻って仕事しろ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:28:59 ID:OYYqlp1Z0
>>64
苦情はブログなどWeb上で意見を公開している
作家や編集者やアシスタントの方々にお願いします
それを読んだ上で感想言ってるだけなので
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:29:50 ID:0+Bgkd/80
とりあえず信者認定する人にとってスレの趣旨に沿った話をする人が信者なのはわかった。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:41:47 ID:c74ugzNF0
夏厨だけでなく締切を乗り切った漫画家が戻ってきた気配が漂う
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:43:37 ID:cyFPVvwk0
しかし俺の見る限り、小学館批判側で、
煽りがしたくて騒いでそう、という人間はあまり見かけないぞ。
ライク信者と言うのも正直、少ないと思う。
つまり本質的にただの漫画好きが多いわけで、
そういう人間を信者!とかいって、不愉快にさせている人たちは、
意図とは逆のサンデー離れを加速させていってるような気がするんだが。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 14:56:59 ID:Rk/C/FJf0
>67
このスレの趣旨って何なのか、テンプレ読んでもわかんなかった。

だから推測で趣旨とやらを挙げてみる
1.小学館を叩くスレ
2.雷句様を奉るスレ
3.雷句様に批判的な一切を叩くスレ

会社やめた元社員が、会社や元上司の悪口書くのって普通にあるから
漫画家から編集への悪口が圧倒的に多いのは仕方ないよ。
逆に、編集から漫画家への悪口が少ないのは社会性の差なのかもね。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:03:41 ID:6qXeyLvn0
わからんなら半年ロムってろよ・・・
ここ2chやで
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:05:40 ID:vAWEBfku0
そこまでいったらもうサラリーマンとして終わりなんじゃ・・・。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:07:51 ID:ZdTgzsmuO
>>70
冠のケツに戻ってろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:09:29 ID:i7t/RbQl0
>>70
どれもねーだろ
すでに決着が付いた話だし
小学館が非を一切認めないから叩かれてただけで、改善していく姿勢を示した点は評価されだしてる
面白い漫画が作れる体制をきちんと作ってくれれば、読者としては文句はない
次また才能のある漫画家を潰せば今回以上に炎上するとは思うがな・・・

1.2.3の形に持っていかないと困るのは藤栄だけ
自己保全のためだけに今更引っ掻き回そうとしてる藤栄を笑うスレだろココw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:11:51 ID:ONna6GlJ0
今週の絶望先生でさりげなく
自虐ネタをはさんでましたねw
久米田先生、まゆたんに寄生してないのに〜
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:14:12 ID:vAWEBfku0
小学館は、漫画と漫画家を尊敬し、尊重してます!
と公式にコメントして、見ててください、とかやれば、
かなり株をどどっと回復できると思うんだが。
何か、どうしてもそれは屈辱的でできない印象。
偏見かもしれないんだが、現状そう見える。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:15:36 ID:Lf/VmJwM0
・著作権を侵害し、法を無視して権利は自社にあると主張する
・結果権利者に提訴される
・原告の主張に1900名を超える賛同の署名が集まる
・原告の悪評を流し、ネット上で暴露される
・準備書面や陳述書に数多くの、事実無根の悪意に満ちた内容の虚偽記載を行いネット上で暴露される
・違法行為を支持した当事者が昇進する
・担当だった編集者が、裁判の中で誹謗・中傷とも取れる捏造した回答をする
・7年取引を続けた作家に取引を断られ、著作物の紛失を提訴され、職業姿勢の悪さを訴えられる
・5年間取引を続けた作家に心の底から"よかった”と思ったことなどひとっつもない、忘れたいくらいいい思い出のない作品だったと書かれる
・13年取引を続けた作家に取引を断られ、悪評の流布や、仕事姿勢への苦情を書かれる
・11年間取引を続けた作家に著作物の紛失未遂で揉め、その上移籍され、揉めたさいの対応と仕事姿勢への苦情を書かれる。
・35年取引を続けた作家に創刊50周年記念に、編集者の態度の悪さを痛烈に描いた漫画を描かれる
・トキワ荘時代からの大ベテラン作家、評論家に苦言を呈され「サンデーは一旦休刊し、出直したほうがいいかも。」などと言われる
・23年取引を続けている上、メディアミックス企画が進行中作家に、雑誌の廃刊を公式発表の直前まで伝えなかったことで苦情を言われる
・合同企画が進行中の他社の作家に、編集部の職業姿勢について問題を感じたと書かれる
・13年取引を続けた作家に取引を断られ、移籍先で、待遇の悪さ、編集者の職業姿勢の悪さ、などをネタにされる
・取引してる作家に原稿料の安さを愚痴られる
・取引してる作家に原稿料UPを担当が了承してくれたのに、原稿料が上がらなかったと暴露される
・取引してる作家に原稿の紛失を暴露される
・取引してる作家にトークショーで他社の雑誌を「あんなすぐにでも潰れそうな雑誌」呼ばわりした編集者のことを暴露された上、その雑誌よりYSが先に廃刊したことをネタにされる
・取引していた作家に職業姿勢の悪さと待遇の悪さから取引を打ち切られたことを書かれる
・取引していた作家に単行本1巻分に及ぶ原稿の紛失を暴露される
・取引していた作家に態度の悪さを書かれる
・取引してる作家に、現行の裁判に関して、職業姿勢の自戒を訴えられる
・取引していた作家にトラウマが残っていると苦情を書かれる
・取引している作家に、自社を訴えてる作家の主張に共感したコメントを書かれる
・元某漫画誌副編集長に「こいつらは編集者ですらない、ただのダメ人間だな」と苦言を書かれる

小学館は素晴らしい会社ですね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:20:46 ID:6qXeyLvn0
スッゲ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:21:03 ID:/DoN2h6q0
ヤンサンの休刊 → 主要作品はスピリッツへ移行
→ 玉突きでスピリッツの連載が死ぼんぬ。

…などなど、ツッコミどころ満載だからなぁ。
この一連のゴタゴタは角川の内紛なみに面白かったり。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:21:28 ID:c74ugzNF0
今月の月刊マガジンで佐佐木勝彦が原稿ネタをやってたな
マイナーすぎて評判にもならんだろうが
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:51:59 ID:Rk/C/FJf0
>74
私怨を晴らすために、雷句が陳情書の公開という形で、特定の編集者達を晒し者にしてこき
下ろした罪についての決着は、なんにも付いてないんだが。
やり口が陰険だし気色悪いんで、この件については雷句もちゃんと謝罪すべきだと思ってる。

子供向けの商売してるくせに、コレがきっかけでもし編集者のガキに対するいじめネタにでも
なったらどう責任取るつもりだ?

でも、謎のブログとか謎のFAXとかで子供の喧嘩受けちゃったから、当事者が誰であれ藪蛇
になるから非難できんだろうがね。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:55:57 ID:JFSDbc0c0
ちょっと皆やめなよ。ここで藤栄さん叩くの。
彼絶対見てるから、まーたおかしなことになるよ。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:56:00 ID:FnhPCCVP0
>>81
小学館は初めは「裁判で明らかにします」と言ったのだから、
それを貫けば良かったのに。藤なんとかを証人に呼んで
「冠茂君は、とてもいい編集者です」とかやれば良かったでしょw
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 15:57:36 ID:JFSDbc0c0
>>81
それよなあ。
私怨
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:01:22 ID:AK9B87R70
公開していいものを公開した件で誰にどう謝罪すんだよw
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:02:28 ID:FnhPCCVP0
陳述書で、直接関係ないことを非難、というのはサライ裁判で
小学館が使った手でしょうに。

ここが雷句の信者スレなら、それは構わんので
「小学館応援スレ」作って、そっちでやってくれよwww
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:03:07 ID:c7a9KkS80
本当にこれが私怨の結果だとしたら、やっぱり因果応報な気がするよ。
特に冠は、私怨を買うようなことをしてないと思うんだが、
何故か私怨の故を主張するのが不可解(藤栄の件ね)。

ただライクの方は、
陳述書の件は決して虚偽ではありませんが、
名指しで出したことは配慮のない軽率な行為だったかもしれません。
お詫びします、という和解の選択肢はあるかもね。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:03:58 ID:7LR7PjaN0
>>79
オメガトライブの終わり方が未だに納得いかない
と思ってブコフ行ったらキングダム11巻が入ってて笑ったw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:04:10 ID:6qXeyLvn0
>>81
名前挙げられて困ってるのは特定編集部員だけでしょ
本人乙って言われたいの?それとも小学館内部では無関係な編集部員も
同じサンデーの人間だからって馬鹿にする風潮があるって公言したいのかな?
そりゃ大変ですわね。部外者の我々には計り知れない世界ですよね。
狭い世界ですものね辛いでしょうね。雷句さん本人にメールで意見したらどうですか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:04:16 ID:O3GUe87j0
邪宗まんが道を読んだら
編集の人って意外と普通だな、と思った
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:05:34 ID:7LR7PjaN0
邪宗まんが道は、どこか生活苦の臭いがしながらも銭ゲバっぷりがコミカルで面白かった
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:06:14 ID:6qXeyLvn0
>>90
普通って一番曖昧な言葉ですよね
具体的に誰がどう普通で一般的な人間だと思われましたか?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:07:58 ID:0+Bgkd/80
>>81
陳述書って事実しか書けないはずだよね?
陳述書に載せる人物の名前は必ず本名じゃないとダメなんだよね?

雷句が問題にしているのは原稿紛失を含んだ編集部の怠慢な件。
具体例をあげるには名前を載せるしかないと思うんだが、何で名前を挙げたことを謝らないとならないの?
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:10:47 ID:6qXeyLvn0
そこら辺は規定ないらしいけど
名前載せられて直接迷惑かけられたんでしょ会社の連中にいじめられたりさー
学校とか閉鎖的環境ってちょっと目立つだけでいびられるもんね
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:11:22 ID:Rk/C/FJf0
>83
雷句が陳情書で行った「個人に対する中傷」は「裁判と全く関係ない」と明らかにされたんじゃないの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:12:31 ID:6qXeyLvn0
「中傷は事実じゃない」じゃなくて「批判はしないでください」ですよ
全然違いますー
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:13:00 ID:kC2waDB90
今さらながら「私怨を義憤にすり替えて」ってのは名言だったなぁ、と。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:15:16 ID:FnhPCCVP0
>>95
「弊社の社員に関することは裁判で明らかにします」
→「社員については触れないでください」

キミは、雷句たたく振りして、本当は小学館をたたかせたいんだろwww
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:15:23 ID:SBQo1ZWS0
鏡見て何言ってるんだろうこの人。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:15:40 ID:c7a9KkS80
小学館側のセリフが、本件と関わりない中傷ではなく、
批判はやめてくれ、というセリフ回しだったのが興味深い。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:16:37 ID:Rk/C/FJf0
>93
電話がチャ切りとかガン付けられたとかニヤニヤ笑いとか、多分に雷句の主観と私怨が入ってるから。
自分のことを棚に上げるのがDQNの特徴だとはいえ、曲がりなりにも一定の地位を築いた人間がやる事じゃない。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:18:25 ID:FnhPCCVP0
雷句の漫画家としての本能が「ラスボスは冠茂だ」って、悟ったから
ああいう陳述書になったんだろうな。あの陳述書だけで冠茂が
あれだけたたかれるわけないもん。

冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂……
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:18:56 ID:kC2waDB90
>>101
> 自分のことを棚に上げるのがDQNの特徴だとはいえ

ワロタ−!
あんた文章巧いね。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:19:55 ID:FnhPCCVP0
>>101
だから小学館は反論すれば良かったわけでしょ。
弊社の社員は、「いつもこんなにこやかです」とか、
「電話は相手が切るまでは決して切りません」とか。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:20:09 ID:ryk8+kY20
>>102
いや、陳述書ではさらっと触れられてる程度。
こんだけ叩かれたのは、橋口ブログで露骨な援護があったからだろう。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:22:33 ID:O3GUe87j0
>>92
編集は全員普通でしたね
普通に小狡くて、普通に保身を図る
みんな普通のリーマンでした
師匠や作者のキチガイぶりにはとても及びません
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:22:36 ID:c7a9KkS80
偏見だとは思うんだが、
どうしても漫画家風情に噛みつかれた!という上から目線意識が、
この行動を私怨、と言う捕らえ方につながっているような気がするんだよなぁ。
暴言程度で騒ぐなんておかしい!という意識も、その辺から来ている。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:23:46 ID:JFSDbc0c0
>>21
あらあら…詳しく書いてるのな。ちょい疑問に思ったので…

>ライク派の人は口々に叫ぶ。超エリート思考の編集部員は、漫画家なんて金を生む機械としか思っていないと。
超エリート思考だなんてだれも叫んでない。学歴ばっか高い無能だって言われてるのはきいたことある。
むしろ「金を生む機械と〜」みてる編集であったならこんなことには。

>高圧的な態度でライクを追いつめたんだと。ライク万歳、編集部は糞。口頭弁論で巻き起こる拍手。
高圧的な態度で追い詰めたんじゃなくて、ボンクラでいい加減な態度な。ポニョ万歳、吾郎は糞。あと拍手は起こってないとのことです。

>サンデー編集部は腐ってる。名指しの非難も当然だ。漫画家なめるなよ。いまこそ小学館に鉄槌を!
この畳み掛けるようなアレに既視感が。ggdg5zさんも漫画家だそうなので、藤栄さんみたいに文章飾ったちゃったのかな。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:25:08 ID:kC2waDB90
>>107
> この行動を私怨、と言う捕らえ方につながっているような気がするんだよなぁ。

私怨以外の何ものでもないじゃない(;´Д`)
他にどういう解釈が出来るとでも。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:25:38 ID:JFSDbc0c0
>>102
四行目が右に行くにしたがって細くなって見えるぞ…!
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:25:50 ID:lsYQ/zV60
>93
まあ、原稿紛失を証明するのに編集部員の人格や態度の具体例が必要かは疑問もある。
「そんな態度じゃ原稿無くすこともあり得るかな」という心証を抱かせるためとしても、
かなり間接度の高い事実だから。
サライ事件の第一審判決文とか証拠申請した方が話が早いかもしれないくらい。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:27:50 ID:c7a9KkS80
ぶっちゃけ小学はライクの行為に憤るより、
これを奇貨として問題改善するべきなんだよね。
業績が落ちているのは、れっきとした現実なんだから。
作家陣は頑張っているみたいだし。
ただ何となく藤田とタミーが冷遇されているような
印象なのは気のせいなんだろうか。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:28:22 ID:0+Bgkd/80
なんかさ、謎のブログ等がアップされた直後に、そのブログ内容とは別の部分のライク叩きが激しくなるのはデフォ?
橋口の時といい、FAXの時といい、今回といい・・・。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:31:58 ID:c7a9KkS80
>>113
デフォ。ただどちらかというとライク問題より、まんが家の待遇と制作環境に
興味のあるヘビーユーザーには、逆効果な気がするぜ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:34:54 ID:0GIIs8fxO
しかしよくこれだけループ書込みできるなぁ…
独善的なのは藤栄ブログだけで充分です

>>118
>ポニョ万歳、吾郎は糞。
不覚にもw
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:35:21 ID:JFSDbc0c0
アストンマーチンみたいなIDの人はこういいたいわけね。

「雷句は、裁判の著述書でないとブログで編集者の実名あげて叩けないから訴訟起こした。私怨を義憤とすり替えて」
↓整理
「雷句は私的な怨みをはらそうと、著述書で編集者の実名あげて叩くために訴訟起こした」
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:36:06 ID:3X9ugbJR0
>>113
藤栄先生に決まってるじゃないっすか。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:36:47 ID:JFSDbc0c0
>>113
藤さんがピヨピヨ状態のときは
雷句叩きゼロだったけんのう
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:37:25 ID:52+PY3zn0
私怨で作家から名指しで攻撃された可哀想な社員のために働かないといけないのは小学館。
でも最終的にやったことは「名指しで”批判”しないで」の一言。
あれ?裁判で事実を明らかにしていくつもりじゃなかったの??
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:39:08 ID:+audWuJh0
カメラマンはぼっこぼこにしたのにライクの時だけ学館がしゅんとしてるのが逆に気持ち悪い
ラウンド2 ファィ!!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:41:12 ID:1nPTk62x0
完全に妄想に取り付かれてるな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:41:47 ID:u6FRrYUH0
>>113
(1)便乗して荒らしに来る釣り師&煽り屋
(2)ブログ主
(3)トエエイ先生
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:41:47 ID:c74ugzNF0
藤栄先生はバンチで無農薬栽培されてるからネットイナゴに襲われると自らの脳内で生成した猛毒を吐き出すんですw

http://sikosiko.s8.x-beat.com/src/up2394.jpg
http://sikosiko.s8.x-beat.com/src/up2395.jpg
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:42:50 ID:6qXeyLvn0
>>116
そこに突っ込むの自体半月遅いよって感じだわね
私怨だろうが義憤だろうが関係なく
無駄に漫画家怒らせる編集を教育できない会社が悪いって結論出てるのにね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:43:22 ID:iq6SYehN0
そうそう。学館の対応といい(企業として、完全な正解だと思うが)
しょせんは大出版の看板しょっているだけのサラリーマンでしかないことが、
まさに明らかになっている訳で、
少なくとも、礼儀とか遅刻しないとかをわきまえろということのような気もするぜ。
お客さんの視点でしかないが、
ぺーぺーの新人<<<編集<<<<<単行本売り上げがベスト10入りする漫画家
くらいは当然だと思っていたよ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:45:02 ID:+audWuJh0
ライク側でも学館側でもいいから真実を読者にあきらかにしてほしいな
結局和解して後は金の相談じゃ尻すぼみにも程がある
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 16:59:39 ID:FnhPCCVP0
>>126
雷句は、和解の中で、他の漫画家のために小学館に再発防止策を盛り込むように
要求するでしょ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:05:30 ID:kC2waDB90
最初から金額云々じゃなく再発防止策を求めていたなら、ライクアヒーローになれただろうに。
まあ今でも子供たちのヒーローではあるか。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:15:09 ID:FnhPCCVP0
>>128
あのさ、こういう形でしか裁判起こせないんだってばwww
裁判じゃないかたちで交渉してもうやむやにされてたと思うし。

早く「冠茂のチョットいい話」聞かせてよwww
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:16:17 ID:HlxTpBBw0
>>128
業界からこんなにも応援の声が!

■岡本ゆり
雷句先生
がんばってくださいね!

■松浦まさふみ
ガッシュの雷句氏が原稿紛失で提訴 したとのこと。
こちら を見るといたいほど気持ちが分かります。

■茜梨生(アシスタント)
「やっと声を上げてくれた人が現れた〜!!」

長年漫画家の先生達が我慢してきた(ほったらかしていた…とも言う)ことを、
やっと問題提起して下さった雷句誠先生。
ぜひ応援したいです (*^^*)

■信濃川日出雄
雷句氏のブログ興味深く読みました。
某社で仕事をしている自分としてはなんともいえないお話ですけど
(多くの作家がコメントを控えるでしょう)

とある訴訟の陳述書の話、よくわかりますよ。

■原田高夕己
雷句氏のいい分の中には多少子供じみたと思われる言動はありますが、
私は雷句氏を応援したいと思います。
よくぞ言ってくれた!!と思っています。
これがキッカケで、漫画家と編集者の関係が常識的にフィフティフィフティになってくれる事を願いたいと思います。

■稜之大介
ココまで公にするまでに色々と葛藤があったと思います。
雷句さんジャンプSQに来ないかなぁ。新作が楽しみです。
訴訟も頑張って欲しいです。
応援します。

■一色登希彦
 雷句さんが「漫画が・・・」「漫画が・・・」とおっしゃっていることの意味を、
 皆が自分のこととしてしっかり考えねばならないのだと思います
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:17:00 ID:HlxTpBBw0
■長谷邦夫
サンデーは一旦休刊し、出直したほうがいいかも。

■さとうげん
でも本当に多くの漫画家さんが我慢してきたのが、一気に出た感じですよね。
今回は司法も出てくるし、
自分も大好きな有名な作家さんですから、
良い意味での漫画家さんの意見の場が出来たと喜んでいます(^-^)!
(ホント良い意味で…と言うことで)

■浅美裕子
訴訟に至らざるを得なかったというのは
色々表からは見えない大変な事情があったのかなと思ったりもしています。

■梅川和実
友人達から知らされた有名な先生の起訴。
陳述書は本当に読んでて辛いです。
公にしない方がいいのだと言うのはよく分かる。
分かっている。
分かっているけど
公にしなければ、動かないじゃないか。

■いさやまもとこ
漫画家の愚痴やら舞台裏の吐露は、それを書いた漫画家本人の印象も悪くなるので「自分で自分の首を絞める」とも言います。
そんなコト、知ってるよ。覚悟の上で暴露してるんだよ。漫画家もバカじゃないんだから。

■ぐれいす(石川たくみ)
ところで例の事件。
これを期に体質改善されるといいですねぇ。
まああそこのことだから逆ギレして逆恨みするだけで反省は絶対しないでしょうけどねー。

■ぽわそん・だぶりる
中にはこの作者さんの態度がエラすぎ、とかあれこれ 叩かれてるみたいだけどさ・・・

今回の一件は多分同業者からしたらもう本当に断腸の思いで 見守る気分なんじゃなかろうか。
だって今後の自分の仕事先の全てを敵に回す勢いでの 行動だからね・・・。
お金じゃねーんですお金じゃ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:22:05 ID:kC2waDB90
>>129
>こういう形でしか裁判起こせないんだってばwww
陳述書には「再発防止云々」とは一言も書いてないけどな。
あとから付け足して和解しようが、当初の私怨という動機は誤魔化せないわけで。

> 早く「冠茂のチョットいい話」聞かせてよwww
意味不明だけど、見えないものが見えるというのは才能かも知れないね。
でも、ふつーはキモいとか電波とか言われるだけなので、あんまり公共の場所で自慢げに書き込まない方が良いよ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:24:25 ID:7LR7PjaN0
>>132
漫画家が出版社に楯突いた

これがもう業界激震なんだからそんなにファビョんなって
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:24:53 ID:HlxTpBBw0
>>132
こんな話を思い出した

■加藤雅昭(写真家/小学館サライ著作権侵害裁判原告)
「小学館サライ著作権侵害裁判」の控訴理由書で小学館は、
オイラが公開しているWEBページやこのブログは元より、
写真家協会が発行する「日本写真家協会会報」記事や署名活動にまで難癖を付けている。
この裁判、取引に関する「極めて個人的な問題」なんだとさ……。
写真家協会会報に掲載された記事内容が

「全写真家の問題であるかのように装って裁判の経過や原判決の検証を掲載し」、
社団法人である協会が正式な会報で虚偽の報告を行っているのだとか。

また、署名活動については
「多くの写真家らに対して、事実を歪曲して伝え」
て行ったものなのだと。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:32:31 ID:FnhPCCVP0
>>132
雷句をたたいてないで、小学館を擁護できるネタを出してくれよwww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:33:48 ID:52+PY3zn0
>36みたいなキモイ事書いて悦に浸ってるヤツが何かいても無駄w
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:35:40 ID:FnhPCCVP0
小学館三代目社長・相賀昌宏のチョットいい話。冠茂と行動が似ていてねw


相賀昌宏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%B3%80%E6%98%8C%E5%AE%8F

ちなみに現代洋子の漫画『おごってジャンケン隊』において、連載初期にゲストとして
登場したのを皮切りに(単行本第1巻に収録)、たびたび作中に登場する。
作中の描写によれば、同作品の担当編集者である八巻和弘と冗談を飛ばしあうなど、
かなりひょうきんな性格のようである。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:42:28 ID:kC2waDB90
「悦に浸る」という謎の用語を持ち出したところを見るに学力が低いのだけは確実です。
やはりこの手のお子様はパパやママに「漫画ばかり読み過ぎ」と怒られていることの傍証にもなりますね(´ω`)

> 135 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 17:32:31 ID:FnhPCCVP0
> >>132
> 雷句をたたいてないで、小学館を擁護できるネタを出してくれよwww

> 136 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 17:33:48 ID:52+PY3zn0
> >36みたいなキモイ事書いて悦に浸ってるヤツが何かいても無駄w
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:42:53 ID:i7t/RbQl0
私怨の意味がわかってないのが1人いるな
プライベートな恨みの話は出てきてないだろ
彼女をとられたとか、そういうのが私怨だぞ
仕事上の付き合いの人間と仕事を続ける上に置いて支障をきたすトラブルになった話だろ
これが私怨で済む問題なら、サンデーでもう描かないとかって話になってないだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:43:58 ID:7LR7PjaN0
ID:kC2waDB90に、あたりさわりのない奴だと思われたとです
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:46:54 ID:HcXAU4eEO
昼間から2ちゃんべったりのキモニートが他人をお子ちゃま扱いかw
いい年して母ちゃんに靴下買って貰ってるの?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:48:47 ID:FnhPCCVP0
>>138
あんたの最終目標は何よ?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:49:51 ID:0+Bgkd/80
編集が優秀だったらサンデーがこんなつまらない雑誌になってなかったわけだよな。
担当している漫画家の漫画を読まずに設定無視の案出したり、自宅のファックスが壊れてるから土日はネームチェックできないとか漫画家のモチベーション下げる事ばっかりやって、自分になつきそうな日和見な漫画家は懐柔してキャバクラ接待。
でもって自分の名前を使わせ読者が置いてけぼりのスーパーキャラ出したり・・・・。
たぶん、読者のことなんてどうだって良いんだろうな。サンデーの一部の編集者は。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:50:08 ID:HlxTpBBw0
>>138も人に注意ばかりしてないで
人を非難する時はちゃんと原文を読んでからにした方がいい
>陳述書には「再発防止云々」とは一言も書いてないけどな

 6 本訴の意義
 (2)また、本訴は、漫画家が、編集者、出版社から、
    あまりにも対等でない扱いを受け続けていることに対して、一種の警鐘を鳴らすものである。
    漫画家の報酬は、全て後払いである。
    つまり、自腹を切って、アシスタントを雇い、仕事場を確保し、締め切りに追われて原稿を仕上げ、
    作品が雑誌に掲載された後に初めて報酬をもらうという、極めて不安定な状態である。
    例えば、連載の仕事をしたとしても、報酬が全て後払いであるため、
    出版社、編集者からすれば、無理難題を押しつけても、
    それに従わないとアシスタントたちに払う給料を確保できない漫画家の足元を見て、いじめが横行するのである。

    この構図は、漫画家が売れたとしても余り変わるものではなく、
    一般的に両者の間には圧倒的な力の差が存在しているのである。
    本件原稿の紛失に際し、被告が提示した賠償額は、1枚に付き、原稿料の3倍という、
    原告の漫画家としての仕事を嘲るがごとき金額であった。
    被告に対して多大な貢献をした原告であってもである。
    これが、原告ほど売れていない漫画家であったならば、なにをか言わんである。

    漫画界の世界で成功を収めた原告の、後に続く新人の漫画家たちへの最低限の責任として、
    「雷句誠がこの金額で納得して、君が文句を言うのはおかしいだろう?」
    と何も言えなくしてしまう状況をつくってしまうことは絶対に避けなければならず、
    本訴はその意味では、後輩たちへの原告の使命でもあるのである(甲13)。 
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:50:54 ID:kC2waDB90
>>142
厨2病丸出しで「あんたの最終目標は何よ? 」とか言うお子様に「宿題やれよ」と伝えるのが目的です。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 17:53:32 ID:7LR7PjaN0
>>145
宿題は三十一日から始めるものだろ
それが昭和生まれのたしなみってもんだ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:01:46 ID:u6FRrYUH0
トエエイ先生原稿はー?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:02:52 ID:HcXAU4eEO
陳述書も訴状もロクに読まずに批判とかww
年収のソース出されてそのまま逃げちゃう輩とか、アンチな子も頭に血がのぼっちゃってますなあ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:03:01 ID:w7kzLmtk0
つーか大局的に見て、むしろサンデーは再生のチャンスなんだが、
ものにする気はないんだろうか。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:13:05 ID:HcXAU4eEO
私怨君居なくなっちゃったの?
あんなに自信満々だったのに〜。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:14:00 ID:xj4ebrJK0
しかし何と言うか…
ライク問題が起こるまでサンデーや編集への批判ってのはほとんどされてなかったよな。
むしろジャンプで打ちきりがある度に「サンデーならもっと続けられた」みたいな緩いイメージで
使われる事が多かった。
それが問題発覚と同時にサンデーは最近面白くなかった、編集のせいで質が下がったとか
そういう風に書かれている。
ライク問題の対応の悪さ等は叩かれて然るべきだと思うが、後付けでのサンデーへの批判は何とも
言い難いものがある。
弱ってるから便乗して叩こう、みたいな。
重ねて書くが、ライク問題へのサンデー編集部の対応は悪いと思っている。
もちろん、それに至る経緯(編集者のライクへの態度)も含めて。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:16:27 ID:qLlGuzgL0
>>151
質は落ちたという批判はあったよ、結構前から
それと冠はパンスレでの評判は・・・・
ただ、便乗もいるだろうねきっと
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:18:23 ID:u6FRrYUH0
雷句事件以前からもサンデーの質の低下は言われてたよ。
それがこの事件で一気に「ああ、編集がこんなに糞だったのか」というのが広まった感じ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:18:52 ID:i7t/RbQl0
>>149
多少はあるんじゃないかな?
読者の意思もある程度は伝わっただろうし、それが売り上げに跳ね返ることもわかっただろうし
ただ、体質なんてものはすぐには変わらないし、どう変えたらいいかわからないものだからねぇ
無神経な言葉遣いであったり、漫画家のテンパリ具合であったりを少しずつは気になるようになったでしょ
結局は気持ちの問題が大きいから、ちょっと意識を持てば変わることも多い気はする
少なくとも前から言われてた、有能な漫画家が他社にいくようなら潰せという体質はもう変えるしかないね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:22:47 ID:1nPTk62x0
10年スパンで見たら、今のサンデーはかなりマシというか良い方。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:23:14 ID:lfrEchL40
>>151
今まで叩かれたりしなかったのは
小学館が良心的な出版社だったからではなく
作家に圧力かけたりデマ流して内情の露見を防ぐことに腐心してたから
と考えるとな…

ただ単に地味だったからというのもあるかも知れんがw

正直言って叩けばホコリが出るのは小学館だけじゃないんじゃ…とも思うよ
マガジンは大麻やって逮捕された奴がいるし、
ジャンプは援交で逮捕された漫画家がいるし(復帰の時大プッシュしてるあたり編集が無関係とは考えにくい)。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:24:56 ID:kC2waDB90
>>144
急いで作ってみました。
都合の良い部分ばかりをコピペしたり、内容の要約すら出来ずにべったり貼り付けしかできない程度のが
何を偉そうに言ってやがるんだ、という冷ややかな思いとは関係ないかも知れなくもないかもしれません。

■さとうげん
雑誌原稿紛失事件も、色々な作家がコメントしていますが、最終的に裁判所が判断するのだろうけど、
どっちにしても一部の作家にはデメリットが残ることになるかと思います。

■井田ヒロト
今回のことで一番自分が危惧しているのは、これを機に読者が、作品の裏に担当と漫画家との泥仕合があるという
先入観を抱いてしまって純粋に作品を楽しむことができなくなるんじゃないかということです。

■橋口たかし
街中でたまたまチンピラと目が合って「なにガンとばしてんだよ」
といきなり言い掛かりをつけられたのは、ある意味編集者側でしょう。

■原田高夕己
漫画家が商売道具である利き手を八つ当たりが原因で骨折したりとか、
ちょっと軽率な行動だなーとは思います。

■竹熊健太郎(編集家)
マスコミ人にとっては、悪夢の時代がやって来たといえるのかもしれません。

■藤栄道彦
私の立場ですが、ほんのわずかでも雷句さんを讃えないで良かったです。
雷句さん側のやっていることは、漫画界のためなんかではありません。

■藤田組一同(元仕事仲間)
・・・(ガン無視)。

■萩原玲二
ほう‥‥‥
興味深い‥‥‥
作者のブログを読んでみて、応援したいという気持ちは全然沸かないが
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:25:01 ID:w7kzLmtk0
個人的には漫画家のおかげで飯が食えるんだな、という意識と態度があれば、
過酷な戦場なんだし、礼儀とか気にしなくてもいいと思うけどね。
いつつぶれるかわからない出版の原稿なんか書いてないで、
うちのを早く書いてください(だっけ?)みたいなのはよして欲しい。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:27:25 ID:HcXAU4eEO
90年代に同じような訴状起こされたらサンデー側が庇われたかもな〜、とは思う。
今はあまりにも勢い無さすぎ、魅力も無さすぎ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:28:02 ID:FnhPCCVP0
>>157
それも知ってるってば。アンタの目的は何よwww
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:28:57 ID:HcXAU4eEO
私怨君、陳述書についてはスルーなの?w
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:32:26 ID:Yblf048K0
橋口は本人かどうか定かじゃないし
トェェイはあの体たらくだし
都合の良い部分だけコピペしてもこの程度なんだよね
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:32:43 ID:HlxTpBBw0
>>157
だからってホントに操作しちゃいかんだろw
これも見て、考えてもらえばいいよ
つってもテンプレに原文あるんだからいつでも見れるんだけどな

応援になるかは分からんけど一個追加してあげるよw

■さとうげん
でも本当に多くの漫画家さんが我慢してきたのが、一気に出た感じですよね。
今回は司法も出てくるし、
自分も大好きな有名な作家さんですから、
良い意味での漫画家さんの意見の場が出来たと喜んでいます(^-^)!
(ホント良い意味で…と言うことで)

このような機会に、今まで自分がブログに書いたことや、本当に漫画で傷ついたことに関して、
多くの方々が信じてくれるようになったと言うことは、凄く凄く嬉しかったです。

■井田ヒロト
自分が知っている週刊少年サンデーの編集さんの一人は雷句先生がおっしゃるようなタイプの方ではなく、
とても漫画に対して真摯で熱い方ですし、まあ広い業界色んな方がいらっしゃるんだと思いますよ。

人の縁というのは本当に大事だと思います。
自分は、今まで本当に素晴らしい担当さんたちにその時々の絶妙のタイミングで出逢ってきていたので、
それを半ば当たり前のことと思っていたのですが、人伝てには酷い編集さんの存在も確かに聞いたりするんですよね…。

しかし、どんなに人格破錠していようが犯罪スレスレの人だろうが、
ただ一点「いい漫画を作ろうとする情熱」さえ持っていれば、その人は「いい編集者」と呼ぶに値すると思います。

激務で編集が死のうが、漫画家が精神崩壊していようが、
最高の漫画を読者に届けることさえ出来ればそれで全部ご破算になると思うんですよね…
双方、生きてる価値の大部分がそこにあるはずですから。

■萩原玲二
作者のブログを読んでみて、応援したいという気持ちは全然沸かないが(!)、
漫画家からのこうしたアクション、異議申し立ては歓迎すべきだろう。

自分も原稿をなくされたことはあるし、編集さんのにやけながらの陳謝にカチンときたこともあるのだが
‥‥‥普通はそこまでであり、ぶっちゃけ“おたがいさま”であり(!)、
間違っても訴訟なんて考えは浮かびもしない。
この作者ほど自身の「マンガ」に誇りを持ったり、孤高に責任を背負う気概もないからだろう。

事実、自分の原稿が今どこにあるのかさっぱりわかりません。
部屋にあるのか?実家に送ったのか?返却されていないのか?

■原田高夕己
雷句氏のいい分の中には多少子供じみたと思われる言動はありますが、
私は雷句氏を応援したいと思います。
よくぞ言ってくれた!!と思っています。
これがキッカケで、漫画家と編集者の関係が常識的にフィフティフィフティになってくれる事を願いたいと思います。


■渡辺電機(株)
小学館を訴えてブログで公開した作家さんも、それに反論するブログを立てた作家さんも、
ガキだなあという以上の感慨はない。
幼稚な罵り合いで、同業者としてお恥ずかしいというレベルのシロモノでしかない。
しかし発露の仕方は幼稚でも、いや幼稚なればこそ、その怒りは本物なので、
名指された人たちはちょっと本気で己の来し方を反省してみた方がいいでしょう。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:34:49 ID:w7kzLmtk0
むしろライク派というか漫画愛好家は終戦上等なのに、
小学館信者(不思議な響きだ・・・w)が、
アオラーを呼び込んでいる気がするんだが。
応援したいという気持ちは全然、沸かないが。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:39:26 ID:kC2waDB90
>>163
ウザいんでコピペ部分を読んでないし、はっきり書かないと意思の疎通が難しいようなので
>>144のどこに再発防止策が書いてあるんだい?」
要約が出来ないは読解力が絶望的に不足しているからなんだろうけど、いいかげんコピペ以外の手法についても学んだらどうだね。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:41:07 ID:HlxTpBBw0
>>165
原文張らないと怒るくせにw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:42:45 ID:HcXAU4eEO
藤栄は雷句をボロッカスに叩いてないもん!なんて読解力ないバカもいたな。
コピペ程度の文もロクに読めないのがアンチライクの特徴なのねw
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:43:33 ID:0+Bgkd/80
>>165
雷句がしているのは問題提起。
再発防止策を練らなきゃならないのは小学館でしょ?
なんで訴えてるほうが再発防止策を練らなきゃならんの?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:48:01 ID:7LR7PjaN0
>>165
こいつもう駄目だなwwwww
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:48:12 ID:kC2waDB90
>>168
流れぐらい読んでからレスして欲しいが。
「最初から金額云々じゃなく再発防止策を求めていたなら」と書いてるだろう。
まあ、くだらない揚げ足を取ったところで、ライクセンセーが私怨で自爆テロを起こした事実は変えられないですけどネー。

私怨を義憤にすりかえたのを真に受けて「僕たちが悪の小学館を倒すぞ−!」とか騒いでるような連中に
マトモな読解力などは期待できないですか。そうですか。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:49:02 ID:i7t/RbQl0
>>164
小学館「原稿紛失に関する管理体制の甘さは一方的にうちの責任
     またそのやり取りで雷句氏に与えた精神的苦痛の非もうちにあります
     読者に心配をかけたことをお詫びし、必要があれば改善していきます」

雷句「後進の漫画家に対して予防線となる案を具体的に検討していきます」

これで充分決着だと思うんだがな
それ以来このスレもめっきり沈静化してるし、ほとんどは納得したんだろうけど
このスレでしか人とのつながりをもてない誰かさんだけが、自分の居場所を守るために煽ってるんだよな
誰も得しないのにな・・・
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:51:21 ID:7LR7PjaN0
スレきちんと読んでからレスしろ火病ってるID:kC2waDB90
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:54:12 ID:fopcdYE10
小学館の給料がどこよりも高いと言うソースを出せ!
の人っぽいな。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:55:22 ID:0+Bgkd/80
>>170
再発防止策を練らせるための“問題提起”だろ。
仮に、一漫画家が再発防止策を練ったところで却下されるに決まってるから、問題提起したんだろ。
何かおかしいか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:56:24 ID:HlxTpBBw0
>>170
雷句を応援してるって言ってる人たちだって、それを望んでる人も多いのにね
編集さんにお世話になったって話もいっぱい出てる、雷句が挙げた人にお世話になったって話だってある
そういう話を挙げれる流れにしてほしいよ
せっかくだから

■梅川和実
編集さんも全員が全員、漫画家を人間だと思っていないわけじゃあないのです。
本当にこっちが申し訳ない気持ちでいっぱいになる程の方も大勢います。
はやくそういう編集さんに出会えるといいのですが……。

■稜之大介
知り合いの少年サンデーの担当付きの人の話だと
『日曜日も自宅にファックスしたら返事が返ってきて凄くいい担当だ。』と聞いていたのもあって、
(中略)
ココまで公にするまでに色々と葛藤があったと思います。

他のこれから漫画家になる人間のために
新人漫画家、漫画家のために、漫画界のために

小学館の人間の育て方への問題定義も含め
今の小学館の現状を訴えなければとの想いもあっての
決断なのではないかなとおもいます

■姫川明
私達は幸いに、現在お仕事を続けられている人達は、皆自分達にとってはがんばってくれる
(作品のために戦ってくれる)方達ですので、有難い。
モチベーションが違う。
マンガって苦しい作業だから、実はメンタル的に支えて欲しいんですよね。

それだけに新しい編集さんに代わるときは、未だにドキドキします。
上手く相性が合いますようにって毎回祈ってますよ^^;;。

いろんな意味で意識向上が促されていけばいいですね。

■原田高夕己
雷句氏のいい分の中には多少子供じみたと思われる言動はありますが、
私は雷句氏を応援したいと思います。
よくぞ言ってくれた!!と思っています。
これがキッカケで、漫画家と編集者の関係が常識的にフィフティフィフティになってくれる事を願いたいと思います。

今、この騒動で、サンデー編集者全員悪者と見ている方もいるかもしれませんが、
中にはこういった編集者もいるのです。
ttp://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/751975.html
編集者の中でも、そんな漫画家を必死でバックアップしてくれている方も確実にいます。
今回の件で一番風評被害うけたのは、小学館ではなく、そういったキチンとした編集者の方かもしれません。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:56:42 ID:lfrEchL40
「自分が提示された金額で納得してしまっては、後輩がますます声を上げられなくなる」
「たとえ高い賠償額になろうとも、もう原稿を無くさなければ問題ないし、その努力をして欲しい」

というライクの訴えは再発防止の訴えと解しても問題ないのではないだろうか?

っていうような事書くとまた雷句信者の子供さんて言われるのかなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 18:58:18 ID:HlxTpBBw0
■竹下けんじろう
何人もの小学館の漫画編集者と接してきたので
雷句先生がブログで書かれている内容を見て「ああ、確かにこういう人、いたよな」と感じました。
時間を守らない。やる気が無い。漫画が好きではない。
完成原稿をタバコをふかしながら読み、灰を原稿に落とすような人も居ました。
もちろん、良い編集者、尊敬に値する編集者もいました。

サンデー作家の提訴と、ヤンサンの休刊。
本来、別の編集部の話は、分離して考えるべきなのでしょうが
私の目からは、小学館内のある種の澱のようなものの蓄積が吹き出てしまったように感じます。
それでも、私の敬愛するあの作家さんも、尊敬すべきあの編集者さんも、今も小学館で仕事をしています。
願わくば、一刻も早く今の体制の問題を洗い直し皆に憧れられる小学館であって欲しいと思います。
そして、雷句先生には、一刻も早く楽しく熱い新作を描いて欲しいと思います。

■岡本ゆり
昨日小学館の事を 悪く書いてしまったけど
お父さんのようなA編集さんは 私を育ててくれて
M編集さんもすご〜〜くやさしくて お世話になりました。
ありがとうございました。

でも
原稿はなくさないでくださいね(ハート)

■伊藤剛(漫画評論家)
某所できいた話では、いまのところ小学館社員には危機感がまるでないんだそうです。
これを機会にマンガ業界全体の抜本的な改革を望むものではありますが、
当の小学館は最後まで取り残されるのではないかとすら危惧しています。

もちろん、小学館の編集者すべてが駄目だと言っているわけではありません。
そんな環境のなかで、それでも誠実にがんばっている編集者やマンガ家の方々が必ずいると思います
きっと危機感もお持ちだと思います。
できることなら、そういった方々の力になりたいと願っています

■泉信行(漫画評論家)
 雷句誠という漫画家に原因があるでもなく*1、編集者個人個人が悪いのでもなく*2、
こういう事態が浮き彫りになるまで見過ごされていた「状況」が悪いのであって、
「それ」を改善するという目的に向かって議論する必要があるのだ、という視座を忘れてはならないと思います。
 まずは小学館のトップによる判断と、広報部による対応待ちですね。
次いで、なにがしかの有意義な「判例」が出来ることを期待します。

■長谷邦夫
ぼくは「少年サンデー」には、赤塚マンガを通して特に愛着があります。
学年雑誌では、ぼくも連載を持ったことがありました。
随分、多くの編集さんと、お付き合いを重ねてきました。
しかし、雷句さんの担当さんのようなことは無かったので「荒れているなあ」と、感じます。
これじゃ、サンデーが売れ行きが悪いのは当然ですよ。
本が売れずとも、財力が巨大化した社なんで記者は、給与もボーナスも下がらず、
編プロ使っておおいばりのクセがつき、ついマンガ家に対しても、大きな態度で迫るようになっている?!
って感じがしますよね。

サンデーは一旦休刊し、出直したほうがいいかも。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:06:44 ID:kC2waDB90
>>174
おかしいね。
陳述書の主題は「安すぎる!オクで価値を算出してこんだけになりましたー!だから払え」であり
「俺様をなめすぎ!こんなにひどいことされたんだもん!!マンセーしろ!そうすれば漫画家の地位(笑)も上がる!美術情念ホゲホゲ」
ってのがその他の部分。
訴訟に至る前に「補償額の算定基準の見直し」と「再発防止策」を要求していたとかなら、せめてもの大義もあったかもしれないが、
そんなもんは当然のごとく存在してないね。「俺様をなめすぎ!!」が強すぎるのはよくわかるけど。

「これこれこういう経緯で改善を求めましたが、残念ながら訴訟になりました」ではなく、「金額が納得いかない!なめすぎ−!!訴えてやる!!」
だったという時点で漫画界のホゲホゲとかいう錦の御旗が嘘ばっかだということはわかる。

ただ動機は私怨からでもある程度の効果はあるのは事実。
ただし後進のためにと言い張るのならオクは使うべきじゃなかった。

>>175
せっかくだからクリムゾン、まで読んだ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:09:22 ID:I3Gm5F1d0
ID:HlxTpBBw0 まとめブログを見れば載ってるし
長文コピペはやめてほしい
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:09:51 ID:7LR7PjaN0
とりあえずあぼーんしました。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:14:36 ID:hHTvmZef0
>>178
主観での稚拙過ぎる論理しか言ってないねアンタ。
煽りにしても程度が低過ぎるんじゃないかい?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:15:32 ID:HlxTpBBw0
>>179
だって見ないじゃんw
それでこんな嘘堂々と何回も書いて来るんだからw

>原稿料が安いのは現実だけど、新條とか言うエロ女が 話題にしただけ。
>今回の訴訟のメインは賠償ではなく、雷句の私怨と思い込みによる復讐だ
>雷句の陳情内容は、あくまで雷句の主観に基づくものでしかない
>・本当の意味で教祖に味方する漫画家が居ないところ

書き込みはテンプレ全部読んでから
っていう最低限のマナーが守られてれば、こんなことしないよ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:18:26 ID:DXUbxRY60
>>182
テンプレ読まないヤツがコピペ読むとも思えないんだが。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:20:47 ID:lfrEchL40
どうして彼は「訴訟に至る前」に算定基準の見直しやら何やらの要求が
雷句側から有ったか無かったかがわかるんだ?

有ったとしても雷句が陳述書に書かなかっただけかも知れないし、
どちらなのか言えるのは関係者だけだろ?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:22:10 ID:i7t/RbQl0
>>170のいう
>私怨を義憤にすりかえたのを真に受けて「僕たちが悪の小学館を倒すぞ−!」とか騒いでるような連中

てのがそもそもいないんだよな
毎日新聞の問題とは違って小学館を潰すのが目的じゃないって話は何度も出てたしね
スレの流れの中に存在しないものをあるように言うから、そこを指摘される
そうすると信者は反対意見を潰そうとするとか電波なこと言い出すんだよな
おなしなことを言ってるということを指摘されてるだけ
そもそも雷句の信者がこんなにたくさんいるわけないだろうに

それと何度も言うが私怨の言葉の使い方間違ってる
その言葉はたとえば・・・
元々部活の先輩後輩同士だった人がたまたま同じ会社に就職して、昔しごかれたことを持ち出すとか
家同士に因縁のある政治家が政策の対立を利用して相手の足を引っ張るとかね
プライベートから来るものを公の場に持ち出すときに使う言葉なんだよ
おそらく、雷句と編集は仕事以外のつながりはないと思われる
仕事を通して知り合って、仕事の上でトラブルになった話だからここで私怨という言葉は使わない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:23:54 ID:HlxTpBBw0
>>183
一応読んでるみたいよ
顔真っ赤にして反論してきてるじゃんw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:28:55 ID:0+Bgkd/80
>>178
陳述書読み直したけど、どこにもそんな事書いてない。
熱いからおかしくなったの?
病院行ったほうがいいよ。
陳述書に、ライクが舐められたと感じたと取れる記述があるけど
担当している漫画を読まずに設定無視の案出す編集がいたら舐められていると感じて当たりまえ。
それを踏まえて、対等な立場で力を併せてよい漫画を作るのが理想と考えてるんでしょ?
その為の“問題提起”を裁判を通じて公にした。
ただ、その件で裁判を起こすのは難しいからとりあえず建前は“原稿紛失”の件の裁判。
で、長い陳述書で編集を告発した。
告発されたことで、小学館は“そのような事実があるとは考えておりません”ってコメントをだしたから
過去もこれからも“(漫画家と編集が対等でないような)そんな事実”が編集部内で行なわれる事は無い。
“(陳述書に書かれたような)そんな事実”の件は、その小学館の発表で決着がついた。
雷句も、別にサンデーが潰れる事が目的ではなく漫画家と編集が対等な関係になるよう修復することが目的だったんだし。

って風に、今回の件を認識してるんだが間違ってる?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:33:08 ID:Rk/C/FJf0
>182
文章を微妙に切り貼りしてミスリードを誘うのが信者様のやり口か?
そんな奴がテンプレとかマナーとか・・・

本当に、DQNは自分を棚に上げるなw
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:35:57 ID:mEBocbI60
放置しておけば次の裁判までは鎮火するだろうに、なんで雷句を叩くヤツは必死なんだ?
叩くフリした釣りなのか?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:37:35 ID:HlxTpBBw0
>>188
これのこと?
>原稿料が安いのは現実だけど、単行本が売れてる当の雷句は問題にしてないし、新條とか言うエロ女が 話題にしただけ。

要点部分取り出しただけで
原文出せば要約しろ、要点抽出すればミスリードさそうかw
雷句が原稿料気にしてないのなんてさんざん既出だろ・・・だから原稿料の話には加わらなかったって言うのに
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:39:10 ID:u6FRrYUH0
釣り師相手にマジにならなくても、という気はする。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:41:10 ID:FyNb4uvs0
ずっとフジエイと読むんだと思ってた
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:41:23 ID:HlxTpBBw0
>>191
そだな・・・(´・ω・`)
せっかく藤栄先生が燃料投下してくれたのに影薄くなっちゃってるしね
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:42:27 ID:7LR7PjaN0
>>192
フジザカエだと思ってた俺もいるから大丈夫
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:46:32 ID:kC2waDB90
>>187
「病院に行った方がいい」と言った相手に「認識してるんだが間違ってる? 」と
是非を問いかけるのは、言動が支離滅裂だしか言わざるを得ませんネー。
まあ、それは置いて・・・。

ちなみに自分はあの陳述書から、そういうお花色の世界観を得ることは出来ませんでした(笑)。
あくまでも陳述書から読み取れるのはXXだから○○円払え!とその他の部分しかないですなー。
そしてその他の部分に「補償額の算定基準の見直し」と「再発防止策」の要求についての記述がなかったと言うことですネー。
なお余談ですが、漫画家の地位云々については人間関係をマトモに構築できなかった人間のおためごかしも多分にあるように感じてまーす。

あしからず。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 19:56:58 ID:zNAWaH540
>>40
まとめて見るとマジで酷い
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:03:02 ID:i55mImtr0
他の出版社は分かってるから安心していいと思うよ。
集英社はちゃんと分かってる。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:04:52 ID:1szGvcN50
>>195
訴状に再発防止策請求入れろって…www
あのさ、裁判の意味わかってる?あくまでも裁判上請求できるのは
自分がされたことに対する求償なんだよ。
自分に対する損害賠償請求しかできないの。他の漫画家のための行為請求なんて
通るわけねーだろ。そんな権利ないからな。

「原稿紛失されたので再発防止策を提示してください」
「つまりアナタの原稿を今後なくさないよう納得のいく防止策を請求するわけですね?」
「いえ、自分はもう小学館で描かないので他の漫画家のための防止策を…」
「はあ?いや、裁判所は学校ちゃうからw」
で終わるっつーの。あ、和解の場合は別な。双方が納得するのなら防止策を条件に入れることも可能。

すごまじいゆとりだなー。夏休みの自由課題に裁判所でも行ってみたら?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:21:18 ID:zNAWaH540
これは和解しないな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:28:15 ID:FnhPCCVP0
ID:kC2waDB90 は、この件でレポートかなんか書くつもりで、
論点を明確にしたいけど、自分で過去ログ読むのが面倒臭いんで
わざとボケて、レスをもらおうとしているように見えるなぁwww
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:48:49 ID:Vfz2bDVG0
>>196
本当だw

これリアルタイムでみちゃったからなあ…へこむわ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:02:51 ID:kC2waDB90
>>198
はいダウト。
システムの見直しを要求するのは、それが当人にとっての利益にも繋がる判断できれば良いだけ。
そしてその結果としてが同業の利益にも繋がるのであれば、それは雷句の「漫画界云々」という大義を得られると言うこと。
「俺様をなめすぎだ!!漫画を馬鹿にするな!!ムキーッ!!」なんかよりよっぽどな。
大義を持ち出したいならそういう方法があっただろうに、小学館を後悔させてやる!とエキセントリックな手法に出たのは、
それは雷句当人なんだから、手法が不味かったことの証左にしか過ぎんわな。

ついでに流れをさらうと今、自分が言っているのは雷句の動機の主たる部分は私怨による意趣返しに過ぎず、それを義憤のように
後から付け足しているのが胡散臭いということ。それを知ってか知らずかヒーローにしたがる頭の悪いお子様への揶揄も含めてな。
つーことで、カウパーとwを放出する前ににログぐらい読みな。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:08:09 ID:W61Us5jG0
>202
一般的な民事訴訟は給付訴訟、確認訴訟、形成訴訟に区別されるが、
確認訴訟は「○○という法律関係が存在する(又は存在しない)」と確認するだけ、
形成訴訟は「AとBの間に××という法律関係を形成する(又は法律関係を解消する)」と宣言するだけ、
給付訴訟は「AはBに目的物を給付しろ」と命令するだけ。
どの形態でも、再発防止策を講じろなんていう要求はできない。
あえていえば、小学館に「再発防止義務確認の訴え」を起こすことはできなくもないが、
道義的にはともかく、法的義務として肯定されることは無いだろうし、
そもそも、もうサンデーでは描かないと言っている雷句には訴えの利益が無いと判断されるよ。
それでも、どうにかして再発防止策を俎上にのせたい、争点化したいという雷句の気持ちの表れが、
あの苦心の陳述書だろう。
それと、「私怨」という言葉の使い方については反論しないのかね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:10:14 ID:kC2waDB90
>>203
> それでも、どうにかして再発防止策を俎上にのせたい、争点化したいという雷句の気持ちの表れが、
> あの苦心の陳述書だろう。
あいにくと、お花色の世界は理解できません。

> それと、「私怨」という言葉の使い方については反論しないのかね?
意味不明。
辞書ぐらい自分で引きましょう。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:14:31 ID:0+Bgkd/80
確信をついた質問は常にスルー・・・。
そしてとっくに議論され尽くし、さらに論破された議論を繰り返し訴えつづける。
以前にもこういう人いたような?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:19:51 ID:FyNb4uvs0
同じ奴だろ
文体に見覚えがある
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:20:02 ID:O3GUe87j0
編集って全ボツを出す権限があるんでしょ?
それじゃ対等の関係を作るのはムリだね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:20:40 ID:tDKVWBq50
>204
君が法律と裁判の仕組みを全然理解してないことはスルーなの?
198と203でほぼ現行の司法システムについては説明終わり、なんだけど。

裁判所法3条1項の「事件性の要件」ってのも調べると賢くなれるぞ!
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:21:32 ID:Rk/C/FJf0
>205
あくまで第三者同士が推測と伝聞を元に論議してるので「確信」は絶対つけ?ません。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:22:58 ID:W61Us5jG0
>204
できないことを「やっていないのはおかしい」とか、
「私怨の証拠だ」と決めつけるのはお花色の世界ではないのかね?

私怨の使い方については>185を読みたまえ。
赤の他人を悪し様に罵る以上、君宛のレスくらいはちゃんと読むのが礼儀だと思うよ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:23:44 ID:kC2waDB90
>>208
あんた誰?

ひとりごと:IDコロコロ変えて賢人ぶりたがる人に用はないですよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:25:07 ID:kC2waDB90
>>210
> 私怨の使い方については>185を読みたまえ。

どっかの誰かの脳内でだけ完結している用法を強制するんですか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:30:09 ID:1szGvcN50
なんか頭の悪い粘着がここ何日か居座ってない?
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:33:53 ID:u6FRrYUH0
>>213
いるじゃないですか…原稿落とすわけにはいかないといって、2chしてる漫画家さんが
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:34:21 ID:0+Bgkd/80
頭が悪いっていうよりも病気っぽい。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:35:28 ID:/DoN2h6q0
つーか…新規参入組なんだか知らないけど
とっくの昔にループしてるような話題を持ち出すあたり
人材不足も深刻なのねー…と思わざるを得ないわ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:36:49 ID:0+Bgkd/80
最初から過去スレ読めで済んだ話だったんだよね。
変にかまってしまって正直すまんかった・・・
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:38:09 ID:FnhPCCVP0
ま、小学館の悪い点をおさらいできたから、いいんじゃね。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:39:02 ID:0+Bgkd/80
毎回、おさらいさせてくれるから案外いい奴なのかもな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:39:42 ID:/DoN2h6q0
>>217
まぁ…気にしない気にしない。

多少、ヒートアップした方がスレの存続にも役立つし
まだネット工作を諦めてない方々が
思いも掛けない形で釣れちゃう可能性だってあるんだしー。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:41:26 ID:0+Bgkd/80
みんな良い人だ・・・ありがとう
以後出来る限りループさせないように気をつけます。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:43:55 ID:4edOW7570
週に一回くらいは今までの流れをおさらいさせてくれるやつがいてもいいなw
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:44:20 ID:FyNb4uvs0
まゆたんブログの8月5日を読んで泣いた
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:51:18 ID:N2xd5t9t0
>>155
10年後には廃刊してそうだがな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:54:38 ID:WNj1ikfq0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 21:59:05 ID:1nPTk62x0
>>225
俺的にはこのスレで小学館を叩いている奴は、これから一切小学館のマンガ
を一切見ない・話題にしないでくれるとうれしいんだけど。ホント切実な願いです。

いちいち個人スレで叩きの文章読まなくて済むし、せいせいするわ。立ち読みすら
してほしくない。グチグチ文句垂れられるとうざいんだわ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:00:04 ID:JFSDbc0c0
ID:kC2waDB90は三十代前半の女性ですか?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:00:11 ID:qLlGuzgL0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <まゆたん 長崎出身なんだね まゆたん
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二

229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:01:30 ID:Y5M8xNRy0
私怨で何か問題あるの?内心の自由が保障されているのだから何考えていようが別に問題はない。

それとも義憤にかられ消火器もって編集部襲ったほうがよかったかな?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:02:30 ID:FyNb4uvs0
大体プロの漫画家や編集者のくせに2chを必死で見てる
奴って反吐が出るほどムカつくんだよね。
仮にもプロなら素人の意見に惑わされてるんじゃねーよ。
そういう意味ではわざわざこのスレにFAXブログを貼った
サンデー編集部は真のクズだわ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:04:43 ID:/DoN2h6q0
私怨っつーか…原稿無くされたんなら
実際に経済的損失を被ってるわけだし
仕事もろくにしない編集者のために
黙って泣き寝入りしろとでも主張するつもりなんだろうか…。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:09:05 ID:Vfz2bDVG0
>>231
経済的にってより、精神的にダメージでかいよな。
個々人の思い入れには値段のつけようがないけど。

本誌連載が決まったときの嬉しさとか、不安とか、希望とか、
それまでの苦労とか、キャラや世界観への思い入れとか、
あのパースで丁寧に模様を書き込んでいった手間暇とか、
一介のファンでも想像にかたくないのに、
現場の編集やってると、そんなものには愛情が注げないのかと思うと
本当に悲しくなってくるんだよ。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:10:20 ID:/DoN2h6q0
>>230
後半2行はともかく、漫画家や編集者などのプロが
2chを見ちゃいけないとは思わないけどねー。
きちんとスケジュール通りに原稿を提出できるのなら。

プロだからこそ、読者の反応を見たいと思う人はいるだろうし
そもそも2chやってても業界板や漫画板の
作品スレに入り浸ってるとは限らないと思うからなぁ。

まぁ…そうやってノイジィ・マイノリティの声に影響されて
サイレント・マジョリティの意見をないがしろにしてしまうと
あっという間に人気が落ちちゃったりもするんだけど。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:10:49 ID:FnhPCCVP0
>>232
中には気にしない人もいるんだろうけど、やっぱり無くしちゃ駄目だと思う。
小学館には、無くした編集者に対するペナルティが無いらしいしね。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:12:07 ID:N2xd5t9t0
>>226
廃刊・・・・
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:16:01 ID:1nPTk62x0
>>234
>小学館には、無くした編集者に対するペナルティが無いらしいしね

こんな情報あったか?

>>235
サンデーのことなんかオマエには関係のないことだろ
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:17:29 ID:/DoN2h6q0
>>232
個人的には一介のサラリーマンに過ぎない
編集者達に漫画への愛情までは求めないけど
プロなんだから、せめて飯の種ぐらいは
きちんと管理して欲しいとは思うんだけどねー。

まぁ…札束だって日常的に扱ってると
ただの モノ としか認識できなくなっちゃうとも言うし
下手な大企業にいてエンドユーザーの顔が見え難い分だけ
自分達の仕事の成果を実感できなかったんじゃないか
なぁーんて思ったりもするけど原稿は無くさないで欲しいよね。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:18:18 ID:N2xd5t9t0
>>236
そうやって読者を選別する資格は誰にもない・・・・
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:22:06 ID:HlxTpBBw0
昨日は雷句が読者の方向いてないって大暴れしてた人がいたかと思ったら、今日はw

>>233
2chっていうかネット工作かな
もしサライの件や、同業者や関係者からの声明がこれだけの数上がってなかったらって思うと正直ぞっとする

藤栄先生は・・・自爆しまくりすぎてあれだがw
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:26:48 ID:FnhPCCVP0
>>236 面倒くせぇなぁ、もうwww

まゆたんブログの6月12日
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:48:36 ID:1nPTk62x0
>>240
すげえ自信満々でレス返したと思ったら、新條ブログが根拠だとわね。

で、その日の読んだけど、

>実は、他の出版社さんでは、原稿紛失は紛失した編集者が最悪の場合
>部署を移動しなきゃならないくらいの責任問題に発展する大問題だそうです。

この部分を読んで、超ウソくせぇと思ったわ。
「原稿なくしたら部署異動」なんて罰則規定を設けている出版社なんてどこにも
ないと思うが。

まぁいいよ。あんたは小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:49:33 ID:0+Bgkd/80
内部の方でしたか。
おつかれさまです。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:51:46 ID:FnhPCCVP0
>>241
じゃあ小学館がペナルティを課してる証拠出せよwww
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:55:44 ID:FnhPCCVP0
なんだよ、この決めゼリフは。お前、昨日「キモ信」とか言ってた奴だなwww


小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。

245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:56:18 ID:1nPTk62x0
>>242
キモチ悪い

>>243
なんでオレがそんなことしなきゃならないの?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:56:25 ID:FnhPCCVP0
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂……
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:57:15 ID:FnhPCCVP0
>>245 お前が、こうやって質問したんだろがwww

>小学館には、無くした編集者に対するペナルティが無いらしいしね

こんな情報あったか?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:58:56 ID:WNj1ikfq0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:59:11 ID:1nPTk62x0
ファビョリ出したよ…

>>247
そうだよ。オレが質問したんだよ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 22:59:40 ID:qLlGuzgL0
>>241
>この部分を読んで、超ウソくせぇと思ったわ。
>「原稿なくしたら部署異動」なんて罰則規定を設けている出版社なんてどこにも
>ないと思うが。

なぜうそ臭いと思うのでしょうか?
その根拠がわからない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:00:41 ID:FnhPCCVP0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:03:41 ID:FnhPCCVP0
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂、冠茂……
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:04:51 ID:qLlGuzgL0
>この部分を読んで、超ウソくせぇと思ったわ。
>「原稿なくしたら部署異動」なんて罰則規定を設けている出版社なんてどこにも
>ないと思うが。

さらに言うと、なぜ「どこにもない」と思えるのかもちょっとよくわからない。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:05:35 ID:FnhPCCVP0
            / ̄\    __ノヽ、_ノヽ
            |    |   )
   ‖ ‖     \_/   <. 小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
              |     ノ      
           / ::\:::/:\  ̄ヽ,.-- 、,. -‐-
   ∩     /<●>:::::::<●>\ .   ∩ 
   l ヽ∩ /    (__人__)   \ ∩ノ j  ‖
   ヽ ノ |     `|::::::|     | ヽ ノ
    | ヽ \     l;;;;;;l   / / j  ‖
  .  \  ̄ ──  `ー'─  ̄  /
  .    \   ‖          /
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:07:09 ID:1nPTk62x0
>>250
原稿なくしたという話は小学館に限らず頻発しているという話はいろんなところ
から出ているにも関わらず、罰則規定があるという話を聞いたことがないから。

あと話をしているのが新條だからw


一応聞くけど、自分は他社にはそういう規定があると思っているの?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:08:29 ID:FnhPCCVP0
あと話をしているのが新條だからw
あと話をしているのが新條だからw
あと話をしているのが新條だからw
あと話をしているのが新條だからw
あと話をしているのが新條だからw
あと話をしているのが新條だからw

キター。小学館得意の黒い噂攻撃。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:09:14 ID:1szGvcN50
>>249
だからさー、「小学館は原稿紛失のペナルティなし」「他社にはある」って情報が
まゆから提供されてる以上、これを否定するには根拠が必要になるわけ。
「俺が信じられないと思ったからこれはガセ」って言ってて恥ずかしくねーの?

「小学館に原稿紛失のペナルティがある」または「他社にもペナルティなし」の
根拠を最低でも匿名じゃないブログから引っ張ってこい
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:09:40 ID:FnhPCCVP0
>>255
少なくとも小学館には規定がない、ことは認めるんだよねwww
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:11:03 ID:FnhPCCVP0
悪かったよ。これでいいんだろ。

小学館は、原稿を無くしてもペナルティがありません。他社は知らん。
小学館は、原稿を無くしてもペナルティがありません。他社は知らん。
小学館は、原稿を無くしてもペナルティがありません。他社は知らん。
小学館は、原稿を無くしてもペナルティがありません。他社は知らん。
小学館は、原稿を無くしてもペナルティがありません。他社は知らん。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:12:46 ID:HlxTpBBw0
>>256
ちょっと落ち着け
スマンが明確に罰則規定があるとこはオレも聞いたことないぞ・・・
あってしかるべきかも知れんが
ちょっと聞いたことある出版社(弱小だが)の話だがそこにはないらしい・・・無くした時は平謝りだったらしいが
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:13:07 ID:qLlGuzgL0
>>255
部外者なので「あるともないとも」言えるわけないじゃないですか

だから逆にないといいきれることが不思議でならないのです。

>原稿なくしたという話は小学館に限らず頻発しているという話はいろんなところ
>から出ているにも関わらず、罰則規定があるという話を聞いたことがないから。
そういう内部処分の情報が早々表に出るとも思えないのですが?
それと新條さんの証言だからうそ臭いというのは
新條さんのあのブログの内容自体、うそ臭いと思ってるってことですか?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:14:18 ID:0+Bgkd/80
>>255
そういう規定があるって聞いたことが無いっていうけど、そういうことは普通は外部に発表するような事じゃないでしょうに。
聞いたことが無い、だから違う。って言い切るのはおかしいよ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:18:06 ID:ezRxjAav0
規定は無いが、慣例って場合もあるよなぁ。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:18:09 ID:kC2waDB90
罰則規定があるとは新條氏も語ってはいないんだが・・・。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:21:22 ID:1nPTk62x0
>>257
>匿名じゃないブログから

オレはこんなのを当てにはしないけどね。所詮、ブログはブログだし。
Wikipediaをソースにするヤツが増えてるのも困りもんだと思ってぐらいなんで。

それはさておき、他社はどうかしらないけど小学館の原稿管理が甘かった
ってのは事実だし、異論はない。

ただ、小学館にも原稿なくしたら3倍返しという明文化されていないルールがあ
る以上、無くしたやつがノンペナルティということもないんじゃねーか?
口頭注意だって「戒告処分」になるわけで、「ペナルティがない」っていうなら、
注意もされないってことだよ。
それはホントなの?っと質問したんだが。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:22:28 ID:Wg6Ja9DFO
罰則規定はあるが、異動などを適用されるのはあまりに悪質な場合(売却とか)のみで
漫画家に謝罪して許して貰えれば、減給とか始末書、って感じかと思ってたよ。
紛失毎に異動させてたら追い付かないペースの無くしっぷりだから。

まゆたんの漫画は好きになれないが、あのブログは文章も考えも立派だと思った。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:28:58 ID:HlxTpBBw0
>>266
紛失実際相当数あるみたいだからなあ
まとめの中に元編集の原作者のブログがあるんだけど初代担当の紛失話も暴露されてたしな

日常的に起こってるからこそ、今後しっかりした管理を考えていかなきゃいけないんだし
罰則規定がなかったり、機能してなかったりするのが管理の甘さに繋がってるなら
今後の大きな課題の一つだろうね
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:33:56 ID:3rbVQ7090
もはや重箱の隅を突っつくようなつまらん批判しか出来ない奴しかいないな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:36:33 ID:u6FRrYUH0
週刊っつーのがそもそも無理があるのかもなあ。
あまりにハイペースで原稿の管理なんかしてらんねー!って感じなのかも。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:38:00 ID:Vfz2bDVG0
>>266
少なくとも、まゆたんにそういう会社もあると話した人がいるってことだろうな。
自分の知ってる某編集部は、罰則規定なんてもんはないが、
某先生の玉稿を電車に原稿置き忘れた奴を他の編集みんなで
袋にしたという話があったが…(後始末に走った人数が半端ではなかったため)
とりあえず、やっちゃったら笑って済ませられる事態ではなかったようだな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:41:22 ID:1szGvcN50
>>265
「最低でも」だよ。自己の名において文章を公開しているもの、が
ソースとしての最低ライン。
あと3倍返しルールは明文化されてないルールじゃなくて
小学館の「内部規定」で決められたルールらしいよ。
ライクに向かって「決まってるのでこれだけしか出せませんが
先生には特別に補填金つけちゃう!」ってやったくらいだし。

まー実際のところ、なあなあで済ませちゃった場合上にちゃんと
報告行ってるか怪しいもんだし、紛失したら必ずペナ発生って訳じゃないだろうとは思う。
異動クラスの騒ぎになるとしたら本当に非常事態だろうね
掲載前の原稿なくしたときとか大御所のなくしてすげー怒らせたときとか
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:41:22 ID:kXUiE6gB0
武内直子さんの件で、講談社は原稿管理ついて厳しくなったて話がありましたけど、
あれも嘘だったのか。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:42:43 ID:HlxTpBBw0
>>268
重箱の隅って、訴訟の本争点に関する話なんだが

>>269
上のブログ主の元編集者も
>ぼくが知っている限りでも、かなり高名な作家さんの原稿もなくなっていますので、編集がその作家を軽く見てて、扱い
>がテキトーになっているとか、そういう問題ではなくて、もっと根本的な問題がありそうですね。
見たいなコメントしてるな
根本は単純じゃあないんだろうなあ・・・
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:50:04 ID:1KOPqVPe0
ていうか島本が原稿なくされてたぞ
ネタにしてたけど「ほんと頼むよ!怒ってもしょうがないけど怒るぞ!」って。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:50:55 ID:N2xd5t9t0
>>272
よそはよそ
うちはうち

今は良くなってるといいね
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 23:57:01 ID:WNj1ikfq0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 00:06:24 ID:FnhPCCVP0
            / ̄\    __ノヽ、_ノヽ
            |    |   )
   ‖ ‖     \_/   <. 小学館のマンガを二度と読まなきゃいいんじゃねーかな。
              |     ノ      
           / ::\:::/:\  ̄ヽ,.-- 、,. -‐-
   ∩     /<●>:::::::<●>\ .   ∩ 
   l ヽ∩ /    (__人__)   \ ∩ノ j  ‖
   ヽ ノ |     `|::::::|     | ヽ ノ
    | ヽ \     l;;;;;;l   / / j  ‖
  .  \  ̄ ──  `ー'─  ̄  /
  .    \   ‖          /
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 00:11:50 ID:3BZGdOUQ0
そもそも誰が無くしたかとか特定できないんじゃないかと。
本来は担当が紛失の責を負うべきだとは思うけど、
それが出来るほど管理が行き届いてないような気がする。
編集部内のどこかにあるかもしれないし、ないかもしれない
とか、そんな感じのイメージなんだよね。



279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 00:22:01 ID:n7gu3TAb0
Q 雷句先生が超能力を使えるって本当ですか?

お約束のような質問ネタになってきたなw
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 00:42:08 ID:NCbIem5L0
魔法使いフラグか・・・・・・・
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 02:13:32 ID:9i/lv8Vs0
     , :: ''¨ ̄Y ̄`丶
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  .l:::::::::::::::::::::://`\::::::::::::::::l
  ヽ::::::/:::/ / -≠ヾヾ::::/ カラーのラクガキなくしたことくらいで大騒ぎしやがって!!
   ヾ/. ャtト l::  -uャ ヾレ} 死ね三流漫画家が!!!
    ゞ    l::      lノ
     ',   ムu n    /
     丶  -===-   /、
      >、     // }ヽ
   , --} { `ー─ ´ / /::::::\
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 03:23:51 ID:zQ1yaK8n0
ザケル!ザケルガ!テオザケル!
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 04:50:42 ID:e7fm9L8d0

刳・茂/ぶっちゃけ、私を主役にしたマンガを描く気はないかね?

・雷句/ない。

284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 05:12:28 ID:Kh+s3L7R0
〜10年後〜

■少年サンデー
相変わらず万年3位の位置を死守。
相変わらず高橋留美子とあだち充が連載中。

■雷句誠
和解後にガンガンにして新連載するも1年と経たずに終了。
その後に読み切りを数本発表した後に表舞台から姿を消す。
なお全ての単行本は絶版。アニメはなかったことにされている。

■酒井ようへい
廃業。現在は炉端焼き屋で元気に働いている。
彼女にはふられたようだ。

■冠茂
原作者として独立。現在は青年誌にて活躍中。

■高島雅
いくつかの作品を担当した後、グルメ雑誌に異動。

■藤栄道彦
インターネット掲示板を舞台にしたサスペンスがヒット。
身体を張った経験からくる説得力からか、某巨大掲示板の住人からは絶賛の声が上がる。

■橋口たかし
その後は少年誌でのヒットに恵まれず愛する人を追って青年誌に。
リューマチに悩まされつつも、いつかは少年誌に返り咲く野望を抱いている。

■まゆたん
ちょっとエッチなガンダムをAsukaで好評連載中。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 05:17:35 ID:mminKV080
>>284
藤栄先生が見た自分に都合の良い夢の話ですね、わかります
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 05:37:53 ID:9i/lv8Vs0
>>284
藤栄仕事しろよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 05:38:17 ID:zQ1yaK8n0
藤栄はすっかり評価を落としたな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 05:55:21 ID:mminKV080
>■藤栄道彦
>インターネット掲示板を舞台にしたサスペンスがヒット。
>身体を張った経験からくる説得力からか、某巨大掲示板の住人からは絶賛の声が上がる。

もしかして、藤栄って2ちゃんねるで人気者になるのが夢で
雷句が2chで支持されてる=2chの人気者と思い込み、嫉妬で雷句が憎くなったとかくだらない理由だったりしてな
原稿よりネットを優先するぐらいだから2chに只ならぬ思い入れがあるようだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 06:21:51 ID:9FkpA0V/0
ネット>原稿>親の死に目

なのか、トエエイ先生は
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 06:25:20 ID:5jJ4QAV30
藤栄は (・∀・)カエレ
291こういうの考えるの楽しいよね:2008/08/07(木) 06:26:14 ID:qYncn3IC0
10年後
■少年サンデー
隔週化。売上げの大半をネット販売に依る。大御所か新人しかいないという雑誌に。
新人作家によるうる星やつらのリメイクが看板作品。

■雷句&ようへい
和解後にガンガンで連載を開始するが、単行本3冊分で終了。
その後ペンネームを変えて数作発表するが泣かず飛ばず。公式サイトでは未だにガッシュの話をしている。
ようへいは雷句のアシに戻るがそのうち別離、ガッシュ事件の暴露本を出版。

■冠
相変わらず書かせるタイプの編集、メディアミックス担当の編集として君臨。
最近白髪が増えてきた。

■藤栄
相変わらず80年代前半組の漫画原作者とタッグを組む日々。

■橋口
少年誌で冠と組んでなんでも描いて一応小ヒット、青年誌で自分の趣味を全て詰め込んだ漫画を描いて中ヒット。

■まゆ
エロの入る余地の無い作品にエロを入れるという芸風が確立。ギャグ漫画家として再認識される。

■久米田
絶望先生を終了して絶望。少しのブランクを経て小学館に戻りスピリッツでラブコメを描き大失敗。
少しのブランクを経て、改造〜絶望先生の延長線上にある作品を描くが短期終了。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 07:10:41 ID:NCbIem5L0
朝から元気だーね
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 08:19:47 ID:IEpp0eBQ0
やたら伸びてるから新展開あったかと思いきや、またループですかw
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 08:21:42 ID:iTEQXW4O0
ピックルの担当の方もマンネリ気味。仕事だからとりあえず書きますって感じwww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 08:33:07 ID:U7R/WB3pO
編集の連中って別にサンデー潰れたっていいんだよな。
他行くだけから。

こんなんじゃ雑誌が面白くなるわけねえよな。
景気良く全員クビ切れよ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 08:58:27 ID:WRV8+Tef0

この話も先が見えてすっかり毎日変態報道の影に埋没したな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:07:59 ID:QgHAxFkv0
つまんない雑誌をわざわざ読んでるの?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:09:17 ID:WRV8+Tef0

このスレもレスが返るのに10分かかるくらいに落ちぶれた
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:12:25 ID:9i/lv8Vs0
週刊少年板では勢いはワンピースとハンタナルトスレに次いで
あるんだが
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:24:24 ID:hWhudW8Z0
>>299
この板に毎日スレがあるんですか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:27:25 ID:ZQAbu5Zh0
わけのわからんレスするぐらいなら寝てろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:28:42 ID:WRV8+Tef0
こういう雑魚の残党しか残ってないし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:37:17 ID:GxCfyCWRO
しかし、藤栄も実名公表してしかも関係者にもよく知られたブログとあっちゃ当たり障りの無いもんしか書けんだろうな、というか出版側に気を使ったもんというか。
個人的ブログであって個人的とは言い難いという。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:39:56 ID:AfvD7HR40
気づいてる人は気づいてるだろうけど
もうだいぶ前から同じ意見を持った人しかスレにいなくなってるよ
違いは釣り役と釣られ役が入れ替わってるだけ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:52:14 ID:zQ1yaK8n0
7月末の裁判が一つのピークだったな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 09:58:20 ID:ZQAbu5Zh0
まあそりゃそうだ
そこで一安心してだいぶ人が減った
一時期スレの勢い二桁落ちしてたからな
いずれここも編集部スレ辺りと合併して役目を終えることでしょう
あの会社が正しく立ち直ってくれさえすれば
それでいいと思うよ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:03:03 ID:WRV8+Tef0
まあ原稿なくしただけの話だからな
不注意でごめんで終わる話

他は裁判とは何の関係もない話だし
毎日や講談社のスキャンダルの方がはるかに根が深い
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:03:21 ID:EZG/H7Jh0
藤栄
コンシェルジュが円満終了後、
なぜか少年サンデーで短期集中連載を経て
原作付きの本連載を開始。
原作は冠のライター名義。
編集手動のテンプレ学園ラブコメディを書くも、
「尻しか見る価値がない」という評価が大多数。
「なぜこれがこんなに続くんだ!?」という兄ふん状態に陥り、
ネット上での評価も変わらず。

雷句
今回の一件で講談社に移籍。
バトルものは十分にあるため、
新境地の開拓を迫られる。
ホラーファンタジーやピカレスクものなど、
ガッシュのイメージを廃した作品を発表するが、
「なぜこんなに早く終わるんだ!」という状態になる。
ネット上の評価は変わらず。

結論
ネット上で一度ついた評価は変わらない。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:10:12 ID:ZQAbu5Zh0
講談社ってバトルもの少ないやん
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:10:28 ID:IEpp0eBQ0
>>306
>あの会社が正しく立ち直ってくれさえすれば
今週始まったゴルフ漫画見る限り、サンデー編集部は結局何も分ってないと思うので、
変わらないんだろうなあw
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:14:14 ID:ZQAbu5Zh0
まあそりゃすぐには無理だ・・・
漫画の企画は遅くても数ヶ月前から動かしてるもの
早いのは数年前からだし
本当の勝負はたぶんここがなくなってからなんだろうなとは思う
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:18:32 ID:9i/lv8Vs0
実は事件が風化するのが一番ヤバイ
無関心が一番残酷
事件が風化しなければ編集者に対するけん制になるし
漫画家に対する保護にもなる。
小学館サイドは馬鹿だからそれが理解できずに
どんどん燃料を投下してるけど
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:24:04 ID:HbvO3HZi0
でも作家陣は頑張っている気がする。色々と複雑な心情ではあろうが。
ただ、藤田とタミーが冷遇されているような気がするのは気のせいだろうか。
一時期、番長もちょっと妙だったような印象。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:25:28 ID:s1U96VdU0
>>308
結論だけは異議アリ
藤栄の評価こそがネット上でついた評価を引っくり返した例じゃないだろうか
中国製品に警鐘鳴らしたり漫画のためならなんでもするって評価だったのが
ただの親不孝で保身のためになら風見鶏って真逆に変わった
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:26:40 ID:iTEQXW4O0

               __
          , -‐'''""    ""'''‐、
        /           / \
       /\   小学館  ./    ヽ 
.      /   \      /      ヽ  絶対に許さんぞ雷句派の漫画家ども
       i′    _,, -‐─/         i  
.      !                   |  じわじわとなぶり殺しにしてくれる
      l        _,, -‐''二ゝ     |
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |  一匹たりとも逃がさんぞ。覚悟しろ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙=i'ニ,,`      |
:ーゝヽ、     !´ "''T''l,;;;;,,,.、  |         ミ\   な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ |  r'_{   __)`ニゝ、      ミ   \ 
::::::::::::::::::::Vi/l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"    ;゙   
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、  ヾ,.`二ニ´∠      /
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ            /
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:29:47 ID:lswsu9LT0
こういうAA見ると、ν速厨のたまり場だってことがよくわかる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:42:41 ID:HbvO3HZi0
ニュー速住人だとミーハー層にやばく、
漫画好きだと、コアにやばい。どちらが望ましいんだろう。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:51:01 ID:sGQUgTAq0
>>284>>291
これが信者脳ってやつか
とうとう小学館信者と冠信者で争ってやがるw
どこまで妄信すれば気が済むんだ?
キモすぎる・・・・・
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:59:27 ID:lswsu9LT0
>>313
気のせいだろ
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 10:59:53 ID:iV8F1IHo0
以上、中立派ぶったキチガイヲチスレ住人でしたw
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:01:43 ID:WqLpFNss0
>>318
激同。自分たちが正義だという思い込みがあるから
傍からどう見えるかわかってない
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:08:48 ID:ESuF8Fe80
>結論
>ネット上で一度ついた評価は変わらない。

これを噛締めることになるのは、どうみても

小学館と藤栄w
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:13:22 ID:lswsu9LT0
新條まゆって、2ちゃんじゃ存在がお笑いなマンガ家って評価だったな

ま、確かに変わらないか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:19:26 ID:dP+6W0ju0
イメージ戦略はうまくいってるよな

ライフルをバズーカの様に構えても資料をちゃんと提供しなかった編集の責任ってことになってるし
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:19:40 ID:YCt0p47/0
>>323
まゆたんが描いた漫画の評価は変わらないが
意外と? 読みやすい文章を書くことや
お母上様の料理がすげーってことだけは認知された。

>>322
信用って…築き上げるのは大変なくせに
崩れるときはあっという間なんだぜ。
くわばらくわばら。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:21:06 ID:Kh+s3L7R0
>>291
リメイクと暴露本ありがちww
あと冠はやっぱり独立だと思う(吼えペンにそれっぽい部分が)

しかしここのキチガイ信者は凄いわ
自爆テロしたDQNが講談社に使ってもらえるとか本気で思ってるんだろうかねww
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:21:45 ID:YCt0p47/0
>>324
資料を提供しなかったことよりも
編集がチェック入れなかったことの方が問題なんじゃね?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:21:46 ID:HOC+YbJh0
腹でどんな事思ってようと表向きの顔は大切って事だよな。
今まではサンデー自体がそんな感じだったし…
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:31:31 ID:COQn0qhW0
裁判以来久しぶりに来たら藤なんたらってトェェイ先生とかに進化してやんのw
いやー酷いわ壊れブログの続き。
テキストサイト全盛期に下手打って消えてった奴らを思い出したわ。
ダブスタしない、自分が間違えたと思ったら全部きちんと謝る。
これだけ守れてればそれなりに味方つくものなのに。

トェェイ先生、ほんとはネットに味方なんていらないんだよ。
漫画家に重要なのはネットでの人間的評判じゃないだろ?
冨樫を見ろよw
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:36:30 ID:zQ1yaK8n0
ID:Kh+s3L7R0
自演乙w
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:36:35 ID:9i/lv8Vs0
富樫叩きは愛情の裏返しだと思うんだよな。
みんなハンターの続きを早く読みたいから叱咤激励の意味合いで
叩いてるんだろ。藤栄は本当に嫌われて叩かれてる。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:37:20 ID:HbvO3HZi0
藤栄は、どこから突っ込んで言いかわからないほど、
ダブスタの嵐だからなぁ・・・。
しかし社会的に、小学も新潮もあの暴走で被害受けたであろうにスルー。
スケープゴートにしようという気配すら。
どうにも不透明で気持ち悪いのぉ。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:39:33 ID:zQ1yaK8n0
藤栄は拾わなくてもいい火中の栗を拾って大火傷ってか
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:41:21 ID:lswsu9LT0
>>331
どこまでも自分の都合のいい解釈するのな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:46:56 ID:5FPtqcp/0
>>332
>実は担当さんもブログを読んでいて、
>こちらの様子がおかしくなっていくのを心配して見ていたそうです。

バンチの編集さんもトェェイブログを見てたんだよね。
あそこまで深入りする前に止めてあげればよかったのに…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:47:39 ID:ESuF8Fe80
小学館のネット上での評価(事実含むw)

×作家の個性を伸ばす→○ストーリーの9割は編集者が作ります
ワンピース書いてください
デスノートについてどう思いますか?→ロストブレイン
新人は5〜10年アシスタントで飼い殺し
漫画家は低賃金でこき使い、自分達はのうのうと高給取り
必死にwiki改ざん、2chも監視、怪しげなブログに内部資料流出、ネット工作に必死な会社
原稿なくしたくらいでガタガタ言うな、逆らう下請けは圧力かけて黙らせる
訴訟起こされたら悪評流して、裁判でまでもコロコロ変わる嘘で相手を中傷
漫画家から苦情続出、精神病むまで追い詰められた
移籍しようとすると、絶版にするぞと脅される
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:52:29 ID:dP+6W0ju0
廃棄された重複スレでトェェイ先生がただ一人大暴れw

藤栄道彦「コンシェルジュ」お客様12人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217889650/l50
14 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 本日のレス 投稿日:2008/08/07(木) 11:44:25 2h+r+An60
バンチも読まない
当然コンシェルジュも読んでない
漫画に文句付けるだけでネット上で批評家気取り
気にくわないと数を頼みに荒らして気分スッキリ

そんな限定されたごく一部の層の間で名を落としたところで、さしててダメージにもならんだろ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 11:58:35 ID:lswsu9LT0
わざわざこのスレに告げ口しにくる熱心さには頭が下がる
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:04:09 ID:dP+6W0ju0

彡'   ヾ、    _ノ       ____ | 
      `ー '         /       | 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ    /─-   -─|
彡'      ` ̄       /υ<●>  <●|  
      _  __ ノ |     (__人__) |  このスレは トェェイ先生に監視されています
   ,ィ彡'   ̄      \    `⌒ '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄l |   | | |
       ィニニ=- '     | | ノ ヽ__ノ (⌒)
     ,ィ彡'         | |      ( ⌒)
   //.         /  | |       ( ⌒)
 彡'       __,ノ   (_U|       T
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:05:49 ID:HbvO3HZi0
ストーリーの9割は編集が作るは違うと思う。
冠系はまた特殊だと思うが、
企画立ち上げは、全面的に編集の方針、
要所要所でストーリーの流れを無視した
不思議な口の出し方をするんだと思う。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:07:38 ID:T4HgCiX50
まあ九割作ってくれるんならつまらないなりに筋の通った話にはなるしな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:09:06 ID:nVdz+Kz90
トェェイ先生、冠のちょっといい話だけでやめておけば、
冠の評価もそれ以前よりはちっとはあがったかもなのに。
結局下降線だった評判を陥没するくらい地面に叩き付ける役割になっちゃって。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:12:35 ID:HbvO3HZi0
ただこういうオーダーはおそらく、大手はどこも一緒だと思う。
広告代理店の振り回され方とよく似ているんだよね。
(それを扱う本職のはずなのに何故か)
明確なイメージなどはなく、後出しで適当なダメだし。
泣けてきますな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:17:28 ID:zQ1yaK8n0
ID:lswsu9LT0

必死w
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:27:21 ID:dQD87Hhi0
伏兵として飛び出したら本体が退却中だったというね・・・
挟撃隊は挟み撃ちにするから意味があるわけで本体いないのに叫び声あげちゃったら
普通なら討ち死にするか捕虜になるかしか道はないんだけどな
ここで藤栄はやけっぱちでキチガイのフリをするという奇策をやったわけだが
そのあまりの惨めさに敵兵の同情を買ってるというw
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:30:31 ID:HbvO3HZi0
>>345
色々とマジ泣けてくるな(つд`)。
新潮はどこまでからんでいたのかねぇ・・・。
最新の謝罪文は、正直まったく信じてないぞ。
しかし原作者への詫びとかまったくなかったけど、不思議。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 12:37:56 ID:yrr7AeO9O
藤栄さんのブログは、書かれた人達ほとんどに、マイナスの影響になる話しか無かったですし。

小学館の体制批判。
冠氏も、現状の小学館の方針にをあまりよく思っていないとか。

冠氏のいい話も、社会人であれば、打ち合わせ前に時間の連絡して、互いに調整するはずですし。
藤栄さんが、急に打ち合わせに行ったのか、
冠氏が打ち合わせの時間を忘れていたのか分かりませんけど。
いい話の前に、本来あまり起こってはいけない状況ですね。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:18:22 ID:ySYfBHmT0
もう冠は悪い奴じゃない悪い奴じゃないんだー!!だけ言っておけばよかったのに
なんだかんだで知りもしないライクに言及したからアホなんだよ。トエエイは。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:31:06 ID:EpA2aQhx0
>>346
そういや原作者に全く触れていないな
なぜこんなことで締め切り破ったのに謝罪しないのだろう
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:33:11 ID:5iKjnOAY0
【右から左まで「小学館を叩け」の風潮の中で述べた反対意見】
・サンデー編集部の仕事ぶりに関して、雷句さんの陳述書の中に嘘は無いように思います。

・安易な他誌の後追いはやめるべきだ、と言ったら
編集者に
「読者が見たがっているもの載せて何が悪いの?」
「君を起用しても売れるかどうかはわからないけれど、ベテランを使えばどんなつまらない作品でもコミックスは五万部・十万部、間違いなく捌けるからねえ。」
と言われた
・それから10年以上経ったが、いまだにサンデーはこの頃の方針から抜け出せてない。
・それはその「二番煎じ」の作品が大きな利益をもたらして来たから。

・ですからサンデーの編集さんは一人の作家に集中できません。
・当然雷句さんが望むようなきめ細やかな対応はできません。
・アシスタントも全く足りていません。

Q
彼の担当作品を見る限り、目覚めなければならないのは彼自身だと思いますが・・・
A
冠さんは小学館サンデー編集部という組織の中の人間です。
上層部の意向を完全には拒絶できない場合もあります。

・サンデー編集部はのんきで鈍感で作家の感情を汲み取れない

・休日返上で作家の所にいく編集者は冠さんしか知らない

・雷句がガッシュを始めた頃、当時交代したばかりの編集長がガッシュを新人にパクらせた
・同じ雑誌の人気作を同じ雑誌の新人にパクらせるなんて、正気の沙汰ではない

・サンデー編集部はどんな話でも「主人公が努力する熱い話」に変えてしまう
・作品のバリエーションが無い。
・後追いは相変わらず、後追いを後追いと認識できてないのが問題
・長年掛かっても変化が無い
・冠さんはそんな編集部では非主流派でした。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:38:36 ID:vHfC/t+/0
月曜と金曜が活動時間で伸びが早いがそれ以外はあんま伸び無い
10年後はネタオモローを考えた
スピとサンデーが隔週化
スピ偶数、サンデー奇数
隔週化による漫画のリストラ
青山はスピに名探偵新一。サンデーにコナンを描く
留美子はスピにオムニバス。サンデーには新人によるリメイク留美子劇場の監修
あだちはダブル主人公の野球漫画。主人公Aはスピ、主人公Bはサンデーのリンク漫画を描く
ようへいは何を思ったかチャンピョンに入団、嫁泣かせの弾けた漫画を描いてるが読者にはまだまだ変態度が足りないと言われてる
橋口はラノベのイラストが当たり漫画を辞めて挿絵師になる
藤栄はあの時言えなかった事と題して今回の事件を漫画にする
雷句は暫く集英社で描くが何を思ったか少年画報社に移籍。
噂ではパーチーで知り合った読者を馬鹿にした作者と漫画家としての姿勢について口論となり拳で語り合ったのが原因と言われている
また荒木からスタンドを習い若さを保っているとも言われる

そして冠は
嫁に浮気がバレ、NiceBoATされニュースになる
本名が判明した事で新な祭が起る
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:48:16 ID:pghvPbsD0
今日発売のA-ZEROに載ってたんだけど、
手塚の原稿を秋田の編集が破った話はデマなんだそうな。
本当は床にほおり投げただけだとか。
破らないよなあ、そりゃあ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:50:48 ID:ZQAbu5Zh0
うp!!
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 13:53:41 ID:COQn0qhW0
トエエイ先生の発言は前半と後半が違う人みたいに見えるところだよな。
前半だけならトエエイ先生も冠も評価上がるだけだったのに
なんで後半付け加えちゃったんだろう。
1ヶ月前からブログ用意して、策を弄してた結果がそれなんだったら
マジでストーリー作る才能ないぞ。一生原作に頼るしかあるまい。
原作者にあやまっとけよなー?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 14:01:28 ID:dRepbSiD0
>>349
いしぜきには本件は全く関係ないが、少なくともコンシェに影響は
多かれ少なかれ影響はある訳で、
編集に詫びました、と同じくらいの報告があってもいいよな。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 14:24:28 ID:e7fm9L8d0
そもそも、「パンクして原稿やばかったけど何とかなったよ私の周りの皆アリガトー」なんて
まるで関係ないから。ブログに書かなくても、いや書かないほうが良かった部分だろ。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 14:44:53 ID:YCt0p47/0
>>356
わざわざブログに来てくれたお客様に

『原稿落とさず頑張ったんだよー』

…と報告してくれる藤栄先生は
サービス精神旺盛な良い方だと思います。

たぶんに自意識過剰だとは思うし
何はともあれ、まず仕事しろ…とは思うがな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:06:40 ID:k0f4tceG0
こんなスレ落とせやカスども
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:09:09 ID:HkG+MEfs0
 >僕が心配した人達は、みんなネットで何を言われようが揺るがない信頼関係の中で仕事をしていました。
 >僕の方が心配した人達に逆に心配をかけてしまったようです。

藤なんとかは救いようのない奴だなw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:30:06 ID:YGMkP9fo0
藤栄先生の活躍がみれるのは雷句スレだけ!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:36:39 ID:dRepbSiD0
ネットというか匿名掲示板の評判なんか、確かに気にしなくてもいいと思うのだが、
ネット上でブレまくった醜態は気にした方がいいと思うし、
誰を責められもしない自業自得の醜態なんじゃ。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:41:57 ID:VBm5mp5H0
>347
冠氏のちょっといい話って何だろうとずっと疑問だったのだが、
藤栄さんを2時間待たせたことで頭下げたって話のことだったのか……。
連絡不徹底で取引相手を2時間も待たせれば頭の一つくらい下げて当たり前で、
特にいい話だとは思ってなかった。
編集部ほぼ一丸となって漫画家馬鹿にしてるんだなぁって印象がより確固たるものにはなったが。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:52:45 ID:ZQAbu5Zh0
あんなどうでもいいエピソードで冠に尻尾振るなんて
サンデー時代はどれだけ底辺扱いだったんだトェェイ先生・・・
奴隷の鎖自慢って言ってた人を思い出した
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 15:58:54 ID:dRepbSiD0
それは普通に思った。
ブログとかの書きこみを見ても、やっぱり藤栄は職人どM気質が強すぎて、
そのフィルターで編集部という存在を、低いレベルで見すぎてるんじゃないか?
どう見てもいい話でもなんでもないぞ、あれ。JK。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 16:06:47 ID:JWLOJf84O
トェェイ先生はかわいそうな人なんだね
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 16:19:47 ID:COQn0qhW0
約束した時間になってもトエエイと会えていないんだから、
冠の方から少し気にしてもよさそうなもんだよな。
作家編集者共に遅刻がフツーの会社なのか?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:02:03 ID:k59l9GdY0
冠がどうとかいう前に、これ>>350どうみてもサンデー編集部を叩いてるようにしか見えんw
どこをどう擁護してるんだ?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:02:42 ID:OSK8AJBa0
そのトエエイ先生の華麗なる二枚舌 >>40
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:15:31 ID:ZQAbu5Zh0
とんだ奴隷・家畜養成所だな小学館め!
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:23:57 ID:dP+6W0ju0
トェェイ先生はバンチ編集部に対しても辛口だよなあ
マンガに関して奴等は素人同然だとか
アシスタントを給料出版社持ちで用意するなら原稿料1万でも我慢してやるぜとか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:30:07 ID:yy5nPVIU0
普通は少しでも遅れたらとりあえず謝るよな…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:33:27 ID:k59l9GdY0
こんなヤツがいるから出版社や編集者が苦労するんだよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:36:23 ID:dRepbSiD0
そうか! 全てがわかった!!
当初の、小学館編集部叩きの姿勢がキーだ。
つまりこの藤栄のぶっ壊れ騒動は、

バンチの編集はいい人!!

という壮大なプロモーション活動だったんだよっ!!(aary
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 17:36:49 ID:iTEQXW4O0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 18:22:50 ID:PFOv63sP0
>>373
実際サンデーよりはいい編集者多いんじゃね。
新人は一風変わった漫画が多いし。北斗シリーズとかは終わってるけど。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 18:25:18 ID:Pw0wcJGA0
藤栄先生、小学館やら冠やらを擁護するよりも、放っておくのが一番小学館のためってわかんないのかね…
世論を変える力がないなら、この件が風化したほうが会社のためだと思う
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 19:09:36 ID:v8ZmiyF00
>>376
このスレの論調=世論
と考える2ch脳
夏だねえ。


378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 19:12:39 ID:sjnT0GGk0
>>377
トェェイ先生ご自身が今の状況を「右から左まで小学館を叩けという風潮」だと評しておられるからなw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 19:54:05 ID:YGMkP9fo0
藤栄先生のネットジャンキーぶりはガチ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 19:55:25 ID:98EsBdI+0
藤栄とかいう小物が小物すぎて、一番癇に障るな
藤軍団に入って、着エロでもやってろ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 20:04:24 ID:JWLOJf84O
トェェイ先生は自分の何が悪いのか分かって無い様だし、もう余計な事しない方が良いよ。
何やっても醜態さらすだけでダメージにしかならないでしょ。

てか、見てる方が恥ずかしいんで原稿のみに集中して下さい……
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 20:44:57 ID:5xarPK5R0
>>377
キミの「夏だねぇ」の一言で、自分の頭なんも使わんと悪態だけついた気分になってる低能思考に比べれば、
まだしもこのスレの論調の方が世論に近いと思うけどねぇ。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 20:47:36 ID:/RtKGi2UO
あのさ・・・
藤栄先生は、大好きな2ちゃんでこんなに話題にしてもらって、トエエイというあだ名まで付けて貰えて、良かったですよねw
と、思うよ。正直。


誇大妄想気味で口先だけだったトエエイ先生だが、さすがにもう自分を見る周り人々がこの上なく苦い笑いをしている事に気が付いただろうな・・・
我が身を知って、この先は大人しくしていればいいんだが。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 20:55:53 ID:SoscKHoE0
>>373
土曜でも仕事してくれるわ。
週刊誌の〆切りに4日遅れたアホの為に印刷所に頭下げてくれてるわ。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 20:59:28 ID:0qfvEcTX0
そういえば今日は、いつもの同じ主張を繰り返して
この件のおさらいさせてくれる人来ないね。
忙しいのかな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:11:44 ID:OSK8AJBa0
>>385
忙しいんじゃない?
次回のネームとかで
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:15:07 ID:1mGCsmWc0
藤栄さん、
>編集部は僕がまさかサンデーの編集さんをかばうとは思っておらず、驚いたみたいです。
って書いてますけど、バンチの編集さんは藤栄さんのブログが小学館擁護の書き込み
に見えなくて驚いていただけだったりして。

少なくとも、自分にとっては冠氏と連絡するまでは、雷句さんと小学館を批判しつつ、
冠氏を擁護。
冠氏と連絡とった後は、雷句さん批判のみになったといった感じで。
小学館を擁護した感じには全然見えませんでした。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:15:23 ID:NCbIem5L0
トェェイでAA作って欲しいな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:20:09 ID:OSK8AJBa0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   トェェイ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:20:53 ID:KMEc/wcC0
見たことないけど藤栄道彦って絵うまいの?
漫画家は作画だけじゃないけど自爆ってる状況を見るとストーリーを考えるのは苦手みたいだけど
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:21:14 ID:tZsQFrYn0
雷句って気持ち悪い顔してるね。
なんか最初写真見た時は犯罪者かと思ったw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:21:57 ID:KMEc/wcC0
>>391
オ勤メゴクロウサマデス
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:25:48 ID:EpA2aQhx0
>>390
トエエイ先生の描く女の子は少し癖がある
具体的に言うとごつい
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:27:47 ID:vE8JrRlH0
>>388
とりあえずこんなもんで
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     漫画描いて死ねるなら本望ですよ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     ブログでネラーと遊んでたら原稿落としたお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /    
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:35:02 ID:KMEc/wcC0
>>393
エアマスターみたいなゴツさは気にならないけどそういうのとは違うのかな
とりあえずバンチを読んでみるか
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:38:04 ID:C5uhC0Mo0
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:46:58 ID:KMEc/wcC0
>>396
作画以前にこのコマ割は読みづらいな…
っていうか原作はあるわけだからネーム描いて原作者or編集とストーリーチェックした後は描くだけなのに
原稿落としそうなほどブログに熱中って何やってんだこいつw

まさか本当に落とした?
そんな漫画家はいるわけないよな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:54:34 ID:lmjN5EFW0
>>396
あれ、ものすごく詰まらない臭いがプンプンするんだけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 21:59:07 ID:tRkwR6e+0
>>397
モチツケ。
Webデザイナーが販促用にコマ抜き出して並べただけだ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:01:35 ID:EpA2aQhx0
>>399
たぶん販促にならなかったなw
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:05:00 ID:vE8JrRlH0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|      
          |i i|    }! }} //|    親父が危篤でも原稿を書き続けたのに
         |l、{   j} /,,ィ//|   『10日間ブログと2chに張り付いてたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     締め切りを過ぎていた』
        |リ⌒ }  ,⌒ _,!V,ハ |   
       /´f(●)ル( ●) , タ人     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|⌒ Lレ´⌒`/ |<ヽトiゝ      ここ二・三日原作ほったらかしてんだ。
    ,゙  / )ヽ(_人__) ' | | ヾlトハ〉    作画に時間がとれねえ。
     |/_/  ハノr┬ノ '/:}  V:::::ヽ        
    //二二二7ー' ./u' __ /:::::::/`ヽ     必死に頑張ったが無駄だった。
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   昼も夜も努力したが無駄だった。。
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } 誰が言ったか知りませんが、こんな情けない言い訳を聞いたのは初めてです
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:08:13 ID:k1D3cJkp0
今北産業
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:09:40 ID:KMEc/wcC0
>>399
道理で話が繋がらないわけだw

ま、俺は多分コミックを買ったり藤栄道彦クンの生活に貢献は出来ないだろうけど頑張って欲しいねw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:19:15 ID:SoscKHoE0
>>397
落としてないが、金曜〆切の原稿を次の火曜に上げたらしい。

ついでに、ここで引き合いに出されてる醜態曝したのが7/22で〆切は8/1(推定)。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:50:15 ID:lswsu9LT0
相変わらずクズ人間のエキスたっぷりのスレだな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:53:53 ID:7nlg7JetO
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 22:56:46 ID:9i/lv8Vs0
>>401
ワロスw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:04:07 ID:JWLOJf84O
>>389
地味ww
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:11:31 ID:sjnT0GGk0
>>402
いつ以来来てない?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:18:00 ID:cU8pcGWK0
一週間ぶりに着てみたら藤栄ブログが更新されてた。
反省してるようで相変わらず煽りまくりでワラタw
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:43:15 ID:jaaJf8lp0
ttp://michihiko.sakura.ne.jp/soleil/index.html
独立国ソレイユは漫画家・出版社間のあらゆる武力紛争に同じ武力をもって介入することをここに宣言する!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:47:21 ID:vXq60dPo0
更新情報にNEWってあったから行ってみたのに・・・更新日7月16日かよwwwww
ブログは不眠発汗食欲不振になって、締め切りブッチ切っても更新し続けたのにwwww
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:49:57 ID:jaaJf8lp0
>>412
掲示板はこっそりメンテして都合の悪い投稿は削除されてるぞ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:53:55 ID:mminKV080
FAX流出ブログ作ったのは藤栄でFAだな
漫画喫茶からなら防犯カメラにも映ってるだろうし
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:57:11 ID:yy5nPVIU0
なんで藤栄って理不尽にとか言ってるんだ?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/07(木) 23:59:49 ID:lswsu9LT0
もはや藤栄叩きを延々とくり返すだけのスレだな
どんなツラしてキーボード叩いてんだろ?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:00:37 ID:TyZ3GT8Y0
藤栄って発言にネットを利用するわりに、変に怯えすぎなんだよな
言葉の帳尻あわせで支離滅裂になるんだろうな
ダブスタどころかいくつ立ち居地があるのかわからないぐらいにスタンスがフラフラしてるから馬鹿にされる
「良かろうが悪かろうが俺のポリシーはこうだ!」って人間のほうが2chでは支持されやすいのに

たぶん、2chなんて程度の低い連中の寄り集まりだと思って
自分クラスの人間なら簡単に操作できると高を括ってたら
逆に翻弄されまくって、程度の低い奴らより更に程度が低かったことを認識してしまったんだろうな
ちゃねらーの程度が低いのは確かなんだが、人を翻弄する技能だけは長けてるからなぁ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:04:59 ID:jrSb/9fQ0
ID:lswsu9LT0
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:07:23 ID:jrSb/9fQ0
コンシェルジュスレでは藤栄の自作自演も含めて
気持ち悪いくらいマンセーされてたから
打たれ弱いんだろうな。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:08:35 ID:hMH2IXns0
>>417
確かに2chなんて程度の低い連中の寄り集まりだと思うよ。
ただ、藤栄さんの敗因はさ。
自分も2chと言う井の中の蛙だって事に気付いてない事なんじゃないかな。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:11:34 ID:9vfbzwAh0
             
     カタ          
       カタ    /  ̄  ̄  ̄\      
  < ` ヽ 、    /\::::::::: /   .\ もはや藤栄叩きを延々とくり返すだけのスレだな
  /`ヽ、  ` ヽ、 <●>::::::<●>     \   どんなツラしてキーボード叩いてんだろ?
/    `ヽ、/ i   (__人__)      |    
`ヽ、    / i  i、  ` ⌒´      ./    あ、HP掲示板のレス誰も気がつかないうちに消さなくっちゃ・・・っと
 ! `ヽ、i    i  i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 {`ヽ、  i     i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi
 |   `ヽi     i  i####>`ゞ_、_,,/:::i
 `ヽ、   i     i/ヽ//:::::::::` ヽ、:::i
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:12:07 ID:SrjqoUy20
>>420
したり顔で何きもいこと言ってんだ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:13:13 ID:aNr2ZVUR0
>>413
そういやそんな話もあったね
謝罪文載せたら消されたんだっけなw
でもあんまやりすぎもよく無いぞ・・・謝罪文とか、消された日記とか、
裁判で負けたら雷句先生に謝りますコメのコピペとか・・・書くんじゃないぞ!絶対だぞ!?

>>417
つーかそもそも2ちゃん意識しすぎw
鈴木けい一の日記とかちゃんねらー以外気にもして無いようなネタ持ってきたり
準公人が実名さらして2ちゃんネタ披露するとか、痛いってレベルじゃないw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:15:54 ID:hMH2IXns0
>>422
お前嫌な奴だな。
仕事は漫画家ですか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
会ったことない雷句より冠を信頼する、というのはいいさ。ブログで
醜態さらして心配や混乱させた事を謝罪したのもいい。自分はやっぱり
雷句に賛同出来ないという結論もいい。
ただ、鈴木への謝罪は公にすべきだろ。ようへいへの見下した発言は、腹立たしいが
ようへいも覚悟して告発した以上いろいろ言われるのは仕方ない。
ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:23:43 ID:SrjqoUy20
冠は無関係じゃないのかなんてツッコミすらもはや野暮
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:23:47 ID:XdYAuUqY0
雷句は良い意味で馬鹿
藤栄は悪い意味で馬鹿
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:33:20 ID:xXZNERPS0
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。

全く無関係な冠の名前を出すのは秘境じゃないんですか?w
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:36:43 ID:mlJ00kpU0
鈴木はまったく無関係だけど
冠は無関係じゃないじゃん
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:36:56 ID:q5bgwG5a0
高島が勝手に名前出したんだけどなw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:37:00 ID:4hIQozV+0
トエエイ先生
ブログ再開したと言いつつ昨日から全然更新無いのな
ライク騒動後に立ち上げてこれまで毎日
「オカンが中国製靴下買ってきやがってネトウヨの俺様面目丸潰れ」とか
どうでもいいネタで更新してきたのにな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:38:18 ID:XdYAuUqY0
高島と冠茂は無関係なのか仲良しなのかハッキリしてもらいたい
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:38:28 ID:fkZr4HFf0
もはやトェェイ側は取るに足らない一行レスでしか
煽れなくなっててワロタww 長くて二行ww
まぁ、それ以上書くと軽ーく論破されちゃうからねぇww
書き逃げが一番だと、学んじゃったのかな?w
もうさ、戦略が丸分かりなんだよ。筒抜けなんだよw
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:39:35 ID:ftPuDE790
高島氏が名前出さなければ、今回の件にくっ付けることはできなかったでしょうね。
高島氏の発言が雷句さんの創作だったとしたら、あのセリフは素晴らしく上手いですね。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:39:45 ID:xXZNERPS0
>>429-430
冠は実名を出されたけど、鈴木なんて輩は実名すら出されてないんですけど、
信者フィルターってガチですごいですねww
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:41:01 ID:HsT9ZbTm0
コメント返すとか、わざわざ噂話だけで人を罵倒したり決め付けたりしたのは
自分でやったことなのに、ああも被害者面できるのがすごいな…

「原作なんてどうでもいい」とほぼ同義のことを、原作つきなのに
臆面もなく書いていたあたり、自分の主観と思い込みだけの
お子様にしか見えんw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:41:52 ID:XdYAuUqY0
>>434
藤栄は自分にとって都合悪い発言は全部捏造で押し通すつもりですね、わかります
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:42:38 ID:HsT9ZbTm0
>>435
実名はフルネームで、自分からじゃぱんに出していたからな…
儲フィルターついているのは君みたいだよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:43:22 ID:aNr2ZVUR0
>>428
無関係な冠を中傷するのは許せないって言って、
雷句にも冠にも、それどころかもはやサンデーにも小学館にすら関係ない、鈴木けい一を中傷した藤栄大先生に一言w
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:45:04 ID:mlJ00kpU0
>>435
人物がほぼ特定できる情報なら名誉毀損は成り立つって知ってた?
もちろん冠サイドも訴える権利あるから訴えるといいよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:46:34 ID:hMH2IXns0
どう考えても雷句先生の勝利に決まってるんだから、
絶対にこれから鈴木亜美や松本莉緒みたいに大活躍出来るね。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:47:15 ID:xXZNERPS0
信者アイを通すと藤栄は名前すら出していない鈴木なんとかを貶めたことになります
信者アイを通すと明らかに紛失と無関係の冠の実名を晒した行為も、美談になります

>>438
じゃあ鈴木なんとかってのも自分から名前を出してるから問題ないんだよねww
お前馬鹿すぎるだろwww
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:47:21 ID:mlJ00kpU0
>>441
皮肉のつもりだろうが
松本は普通に活躍しているぞ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:48:45 ID:mlJ00kpU0
>>442
うん、そうだね。
冠さんは名誉毀損でライクを訴えることができるよ
おめでとう
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:48:57 ID:egsTHsAD0
>>ID:xXZNERPS0
どんどん草の量が増えていくね。
分かりやすくていいと思うよ僕は。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:49:32 ID:XdYAuUqY0
藤栄先生、顔真っ赤やで
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:51:52 ID:cCOIMF490
ろくなネタもなし。もう寝るわ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:52:00 ID:dN5PJ4EU0
藤栄は自分と作品に+になる事書けばいいのに
何でマイナスになるようなネタへ走るかね〜
ドMにもほどがあるだろw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:52:09 ID:hMH2IXns0
漫画家になりたくて夢破れた可哀想な人は
ここで藤栄先生を擁護したら本人呼ばわりされて
漫画家気分に浸れるから幸せになれるのではないでしょうか。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:52:19 ID:ftPuDE790
今度は、橋口さんが名前を出さなければよかったのにって感じですね。
高島氏、橋口さんに名前を出されたせいで冠氏が。
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:53:45 ID:mlJ00kpU0
>>449
藤栄扱いされたら屈辱だろう
もうちょっと皮肉もうまくなったら?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:54:42 ID:aNr2ZVUR0
>>435
さすが藤栄先生、狡猾に書かれてますねw

コメントのあの日記読みましたって書き込みになんのてらいもなく回答してるんだから
個人が特定されること折込済みなのバレバレだろwww
それともコメ欄でやりとり繰り返してる「まいる」さんとは初めからコンセンサスがとれてたとか?w

ちなみにようへいも名前出してないのに、そこには突っ込まないのなw
そして酒井ようへいの件についてのコメも、本文中の「若手漫画家」とからめてなんのてらいもなく答えてるっていうw
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:55:01 ID:mlJ00kpU0
藤栄とか使わずに
冠は訴えればよかったんだよ
どうぞどうぞ、今からでも
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:55:51 ID:xXZNERPS0
>>441
和解後の雷句先生はバクネの後の松永なんとか氏ぐらいの活躍はしてくれると俺は信じてますよw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:57:28 ID:SrjqoUy20
お前藤栄だろ、って言われると怒ると思ってるのだろうか
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 00:59:37 ID:xXZNERPS0
ところで頭パープーの雷句信者(というか叩いて暇潰ししたいだけの屑)のみなさん

藤栄氏が鈴木なんとか氏の実名を挙げてを中傷した証拠はどこにあるんですかー?

>>452
低偏差値カス信者を代表してお前答えろやw
「まいる」さんとか意味不明なこと持ち出したところで、
キチガイ信者フィルターがキチガイ雷句先生のキチガイテロ行為を
美談に仕立て上げてるというカルトな構図に変化はねーっつのww
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:00:43 ID:hMH2IXns0
>>455
実際、その台詞出した段階で論争から逃げてるって言うか負けだわね。
そんな事しなくたっていくらでも論破出来るだろうにさ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:00:49 ID:HsT9ZbTm0
>>455
社会人としては勿論、大人として相当ダメな部類だろう
あれと認定されたら普通に侮辱だと思うな
2ちゃんに必死になりすぎて仕事危うくしたり、自分で言い出したことで被害者面とかもうねw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:03:58 ID:HsT9ZbTm0
>>456
パープーというのをすごく久しぶりに聞いた気がする
学校の図書館で「ナウなヤングたち」という本を見かけた時のような気分になった

ところで、ライクのしたテロ行為ってなに?
まさか、預けていた原稿を紛失され、その後の謝意のない態度や編集部の姿勢を言ったこと?
中国じゃあるまいし、まさかね
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:06:11 ID:XdYAuUqY0
パープーは40近くの漫画家なら使いそうな死語
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:06:45 ID:QNE9am170
お前ら藤栄先生になんで逆らうん?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:07:34 ID:mlJ00kpU0
>>456
教えとくけど実名出てなくても名誉毀損なりたつから
もちろん、冠も名誉を毀損されたと感じたら訴えればいいだけの話
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:09:04 ID:mlJ00kpU0
>>461
バカだから
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:09:35 ID:QNE9am170
雷句はもう精神状態が普通じゃない
沈む船からは退散した方がいいyo
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:10:08 ID:xXZNERPS0
信者脳は都合が悪くなるとなんとか話をそらそうと涙ぐましい行動をとります

藤栄が鈴木なんとかの実名を挙げて中傷したという証拠を出せず、はぐらかそうとする低偏差値信者

ライク ア カルト?
ノーノー
ジャスト ア カルト!!

キンモー☆
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:10:22 ID:mlJ00kpU0
>>464
雷句はどうなろうが藤栄先生の立場は変わりませんよ?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:11:25 ID:mlJ00kpU0
>>465
はぐらかしもなんも
実名かどうかは必ずしも問題じゃないの、日本の法律上は
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:14:30 ID:ftPuDE790
藤栄さん、打ち合わせ待ちぼうけの話は、
事前にアポとってなかったのって不明な点はありますし、
FAXの件も雷句さんに都合悪いって書くだけで、
ああいったものが流出するという異常さに気づいていない感じだし。
小学館批判に一石を投じたかったみたいな謝罪しかただったけど、
最初のころは冠氏擁護していただけで小学館批判してましたし。
冠氏と連絡した後は雷句さん批判のみに方針変えたりと、
他の人も書いているように突っ込みどころ満載で。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:14:42 ID:xXZNERPS0
>>467
分かったから証拠を出せ、っての低偏差値童貞カス信者が
お前の世界がどんな異世界か知らんが、証拠も出せないのに法律とかほざいてんじゃねえよwww

・・・はっ!
証拠も出せずに立件できる世界

これこそが雷句信者(というか叩いて暇潰ししたいだけの人間の屑)の住んでいる世界なのかー
な、なんだってー!
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:16:29 ID:k7/Hb0yV0
まだ信者とか言ってるアホいるんだ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:17:37 ID:q5bgwG5a0
夜釣りですか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:18:56 ID:XdYAuUqY0
藤栄はママンにも謝るべきだよな
親不孝者だ
チャイナフリーでママンが泣いてるぜ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:19:28 ID:3ihKNPZf0
つーかお前ら集英社からはお呼びさえもかからず某社では門前払いをくらった雷句センセをもう少し気遣え
ファンレターでも送って励ましてやれ
本当にガッシュだけの人になっちゃうぞ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:20:07 ID:jrSb/9fQ0
工作員がファビョってるが仕事で嫌な事でもあったのか?w
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:21:05 ID:mlJ00kpU0
>>469
名誉毀損というのはあくまで法律上での解釈で判断されるから
実名が出てないから「名誉毀損していない」とはいえないというのは理解できるかな?
異世界も何も実際そういう判決例もきちんとある
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:21:38 ID:QNE9am170
>>473
雷句も惨めだな
そうかそうかそれですることなくてこんな騒動を
可哀そうに………
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:22:45 ID:SrjqoUy20
お前工作員だろ、って言われると怒ると思ってるのだろうか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:23:28 ID:aNr2ZVUR0
>>474
わかんない
藤栄先生のダメなとこを話してたらライク信者認定されちゃった・・・
まるでキチガイテロにあったような気分だよ(´・ω・`)
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:24:15 ID:mlJ00kpU0
>>473
別にライクのファンじゃないし
藤栄はくずだと思ってるが
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:24:24 ID:QNE9am170
むしろこのスレ自体が工作スレ
ライクの暴走を正当化するための
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:24:38 ID:ms5USCUi0
藤栄道彦先生の面白発言集

コメントは消しません → コメント非表示&削除
伝聞で人を中傷するな → 伝聞で中傷しまくる
私は中立派 → 冠の意見だけ一方的に聞いて雷句批判
橋口さんのブログじゃないよ → 橋口ブログは本物
批判は覚悟してます → あんまり叩くなお前ら
親の死に目にも原稿を優先 → ブログ炎上でネット優先。原稿ヤバス
原作が糞でも100%漫画家の責任 → ダルシムエンドはサンデー上層部の責任
漫画家は人間性が重要 → 中国製の靴下買ってきたママンを怒鳴る
雷句先生に謝罪しないと…… → バンチ編集部さん原稿遅れてゴメソ。雷句に謝罪?シラネ
ブログの内容は消しません → 都合悪い記事は何回も上書きして念入りに消去
ストレスとか甘ったれた言い訳するな → ストレスで食欲なくなって変な汗止まらん原稿ヤッベー
裁判では雷句のアシが勢ぞろい&ヤバイ話がバンバン出てきます! → 小学館「正直すまんかった…」
私は知っている → 冠の自慢話だけ
ファンのみんなスマン、もうヤケおこさない → 掲示板のファンの書き込み削除
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:26:00 ID:aNr2ZVUR0
>>473
ば、ばかお前、
証拠も出さずにレス書いたりすると、ID:xXZNERPS0に低偏差値童貞カス信者扱いされちゃうぞ!
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:29:45 ID:kaCba3M00
みんなそろそろ雷句の魔術から目が覚めてきたみたいだな
トンだ茶番だった
これからボロ出して自滅していく事だろう
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:30:34 ID:xXZNERPS0
だ〜いすきなライクちぇんちぇーはこんな感じなるのかな〜?

1年後にはガッシュは絶版
その後はせいぜい文庫版が弱小出版社から出されてすぐ絶版

5年後には「ああ、そんな人いたね」になり

10年後にはなつかしアニメとかから一切スルーされる

>>475
しつけーよ異世界在住カス信者はw
名誉毀損が成立するなら、じゃあその証拠を出せっつーの
どっからその鈴木なんたらと確定できるんだかなー?
つーかよ、ウダウダウダウダと逃げ回って、あからさまな事実からも逃避してる
キモい屑の分際で判決例とか抜かしてるんじゃねえよww
低知能が笑わせやがるわ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:30:43 ID:jrSb/9fQ0
ライクのファンじゃなくても
小学館の漫画を買ってきた立場から言えば
今回の件はムカついたけどな。
こんなクズ編集者と漫画家が実在するなんてよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:30:59 ID:HsT9ZbTm0
>>469
名誉毀損罪(刑法230条)だと、公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者が罰則対象
実名と限定されてはおらず、公に個人の特定をできる状況での誹謗中傷であれば適用される
芸能人も芸名なのに、名誉毀損で訴えたりしてるだろ?
民事と刑事があってややこしいが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:31:16 ID:LnOUKWDW0
>>428
ちったあ真面目に擁護の仕事やれや役立たず
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:32:16 ID:aNr2ZVUR0
>>483
ライクなんて一漫画家のことなんてどうでもいいよ
問題は小学館っていう陽だまりの樹
もはや朽ちて倒れるしかないのだろうか・・・
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:33:07 ID:XdYAuUqY0
ちぇんちぇーってまた40近くの漫画家が使いそうな死語キタ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:35:10 ID:xXZNERPS0
信者脳とは確たる証拠などなくても、したり顔で既に証拠があるものと捏造できます

でも法律に詳しそうな態度を取ったところで、所詮はクズにしかすぎないので、すぐに限界が露呈してしまうのが欠点です(><
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:36:06 ID:q5bgwG5a0
トエエイ先生、ネームまだかって担当さんが怒ってましたよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:36:45 ID:mlJ00kpU0
>>484
http://s04.megalodon.jp/2008-0719-0223-14/michihiko.sblo.jp/article/17110003.html
魚拓って言う便利なのがあるから

コメント欄まで残っているから便利だね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:37:33 ID:oe13bl4F0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:37:34 ID:SrjqoUy20
いつもと同じ展開

トエエイ先生とか気持ち悪い言い方好きだね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:38:21 ID:3ihKNPZf0
あと、雷句はもう少し責任感というものを持った方がいい
ブログの熱い人発言でどれくらい他人に迷惑をかけたか分かってないだろう
もう小学館なんて関係ないからどうでもいいやーなんて問題じゃないんだぞ

他で頑張るなら頑張るでいいけどそういう甘えみたいのをなくさないと長い間やってけないからな
プロの漫画家ってそんなに甘いもんじゃないぞ

以上チラシの裏だと思ってください
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:38:57 ID:XdYAuUqY0
ID:xXZNERPS0=パープー藤栄ちぇんちぇー

自分が法律に詳しくない馬鹿のくせに
教えてくれた人をクズ呼ばわり
最低だね
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:39:18 ID:aNr2ZVUR0
>>489
叩いて暇潰ししたいだけの人間の屑なんだからしょうがないよ・・・

都合が悪くなったから、なんとか話をそらそうと涙ぐましい行動をとってるんだから

低知能のキモい屑がwとかって笑ってあげて・・・(´;ω;`)ウッウッ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:39:45 ID:mlJ00kpU0
>>490
ついでに言うと実名じゃなくても名誉毀損が成り立つ判例は
東京地裁で出てるね平成18年12月25日に
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:39:59 ID:ftPuDE790
どちらかというと、突っ込みやすい自爆気味なことを、
小学館を擁護する人側がしちゃって、
特に雷句さん擁護側でもない人たちも、
小学館擁護側にきちんと説明して欲しいところがあいまいで、
そこ突っ込むと批判ぽく見えるだけで。

どちらかというと、今のこの状況は小学館擁護側の
魔法によって成り立っていr気が。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:40:40 ID:XdYAuUqY0
>>495
お前は早く>>473のソースを出しなさい
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:41:11 ID:xXZNERPS0
信者の奇妙な行動

雷句信者(というか叩いて暇潰ししたいだけの人間の屑)の中には、法律に詳しそうな態度を
取れば、自分達の望む論調に持って行けると信じ込んでいる浅薄な生物が見受けられます

でも、いくら信じたところで「証拠がないのに証拠があるかのように詭弁を振りまいている」という事実と、
「自分達の教祖の行動は是であり、敵対者が同じ行動を取ったら悪」というキモいカルト行動ばかりが
目立つだけなのには目が向いていないようです(><
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:42:17 ID:HsT9ZbTm0
>>484
アンタカレー臭がきついんだぜ

>しかし私は98〜99年のネット上の自分の日記でサンデーの編集さんを悪し様に罵っていた作家(現在廃業)
>この人がアシスタントに恒常的に殴る蹴るの暴力を振るっていたのを知っています。

ライクがらみについて、唐突に出てくる例えであることから、おそらくこのスレを当時見ていた人には
簡単に特定ができた
ついでに、本人の暴力の有無は問題とは何ら関係なく、ただ「知っているというだけで根拠も提示されない
ただ、発言の信憑性をおとしめようとした中傷に読める
また、98年ごろはネットで日記をつけている作家も多くなく、ライクがらみで名前の挙がっている作家という
流れから読めば、簡単に特定はできる
あくまで内内の人にしかわからないような書き方をしているならともかく、
ネットという公の場でわざと特定させるような形で中傷を行っている
現に、流れを読んでいるだけの、藤なんとか先生が裏で何話しているかなんて知らないスレ住人も
即効特定できて誰だかわかっているのが現状だが

この辺どう思う?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:42:25 ID:LnOUKWDW0
見えん
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:43:47 ID:6nBfC9fj0
釣堀かっつの。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:44:26 ID:SrjqoUy20
このスレで鈴木けい一かわいそうと言ってたヤツのオツムはかわいそうだとは思う
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:44:41 ID:mlJ00kpU0
>>502
コメント欄も見るともっと明確に特定できちゃう
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:47:38 ID:xXZNERPS0
>しかし私は98〜99年のネット上の自分の日記でサンデーの編集さんを悪し様に罵っていた作家(現在廃業)
>この人がアシスタントに恒常的に殴る蹴るの暴力を振るっていたのを知っています。

>>502
すいませーん
この人が鈴木なんとかだというのは、この文面のどこから確定できるんですかー?
このスレががどうとか本気で言ってるんですかー?
「このスレを見てれば分かる!間違いない!」とかですかー?
そんなの「俺には分かる!これは俺のアイデアの盗作に違いない」系統の電波さんとどう違うんですか−?
そんな人をいちいち相手をする裁判所がある異世界は大変ですねーw

まあ、引用してきただけでも進歩は認めてあげるけど、
「藤栄が実名を晒して鈴木なんとかを中傷した」という
ことの証明になっていませんなーwww

「どう思う?」じゃねーよww
やっぱり信者のフィルターはスゲーということの証明にしかなってねえよww
いやー楽しいなー
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:48:24 ID:k7/Hb0yV0
ID:xXZNERPS0
ID:3ihKNPZf0
ID:SrjqoUy20
ID:QNE9am170

湧きすぎワロタwwww

509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:50:17 ID:jrSb/9fQ0
藤栄や橋口のアシとか総動員して書き込んでるのかww
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:52:06 ID:aNr2ZVUR0
>>495
ごめんね、チラシの裏より、プロの方々の記名の意見のほうをどうしても信じちゃうんだ

■さとうげん
自分も大好きな有名な作家さんですから、
良い意味での漫画家さんの意見の場が出来たと喜んでいます(^-^)!

大御所先生もおっしゃっておりましたが、
作家が色々と言える立場が出来たことは良いことだと言うことですからね。

■長谷邦夫
サンデーは一旦休刊し、出直したほうがいいかも。

■一色登希彦
 雷句さんが「漫画が・・・」「漫画が・・・」とおっしゃっていることの意味を、
 皆が自分のこととしてしっかり考えねばならないのだと思います

■原田高夕己
私は雷句氏を応援したいと思います。
よくぞ言ってくれた!!と思っています。

■信濃川日出雄
雷句氏のブログ興味深く読みました。
某社で仕事をしている自分としてはなんともいえないお話ですけど
(多くの作家がコメントを控えるでしょう)
とある訴訟の陳述書の話、よくわかりますよ。

■茜梨生(アシスタント)
「やっと声を上げてくれた人が現れた〜!!」
やっと問題提起して下さった雷句誠先生。
ぜひ応援したいです (*^^*)

■岡本ゆり
雷句先生
がんばってくださいね!
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:52:52 ID:aNr2ZVUR0
>>510つづき

■松浦まさふみ
ガッシュの雷句氏が原稿紛失で提訴 したとのこと。
こちら を見るといたいほど気持ちが分かります。

■竹下けんじろう
雷句先生には、一刻も早く楽しく熱い新作を描いて欲しいと思います。

■やまと虹一
勇気ある決断…。

■稜之大介
雷句さんジャンプSQに来ないかなぁ。新作が楽しみです。

訴訟も頑張って欲しいです。
応援します。

■松浦まさふみ
ガッシュの雷句氏が原稿紛失で提訴 したとのこと。
こちら を見るといたいほど気持ちが分かります。

■ぐれいす(石川たくみ)
ところで例の事件。
これを期に体質改善されるといいですねぇ。

■ぽわそん・だぶりる
今回の一件は多分同業者からしたらもう本当に断腸の思いで 見守る気分なんじゃなかろうか。
だって今後の自分の仕事先の全てを敵に回す勢いでの 行動だからね・・・。

■騎羅
今回の雷句さんの提訴で、この手の問題に業界が真剣に取り組んでいってくれる事を期待したい。

■惣領冬実
本来なら作品に向けられるはずの時間とエネルギーを、訴訟という争いごとに使わなければならないのですから、
その心労の程を考えると、その作家さんと読者の方には本当に気の毒としか言いようがありません。
この件に関しては私にとっても(おそらく大半の漫画家にとっても)他人事とは思えない事件だと思います。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:53:06 ID:mlJ00kpU0
>>507
藤栄先生こんにちは。アシスタントに恒常的に暴力を振るっていた某先生に関してですが、
その某先生の日記は読まれた事はありますでしょうか?
勿論アシスタントに暴力を振るう、というのは賛同出来る行為ではありませんが、
その日記の中で編集の方を悪く言ってるのに関しては何の理由も無く悪く言ってるのでは無い様に思えますが?
それと例えば締切りが迫る中で何度も全没を出され、その上で日曜の昼から火曜の朝までに仕上げてくれ、
と求められた場合それでも全てを自分のせいにして担当を攻めずにいることは出来ますか?
勿論僕も部外者なので例の日曜の事が本当かどうかも知らないし、細かい事情も解りません。なので例えばの話しです。
藤栄先生はもし担当さんからあまりに理不尽な扱いを受けたとして。相手を全く攻めずにいる事が出来ますか?
Posted by まいる at 2008年07月18日 20:58

まいるさんへ

はい。リアルタイムで読んでました。
編集さんは自分で漫画を描くわけではないので、ペースはわかりません。
できないことはできないと言うのもプロの仕事です。

理不尽な扱いと言うのは具体的に言ってくれないとわかりませんが、私は編集さんを怒鳴ったことも、スタッフを怒鳴ったこともありません。
もちろん手を上げたこともありません。
Posted by 元首 at 2008年07月18日 21:11

コメント欄で元首さんはこういうことを言っているんだよね

youはそれでも鈴木氏と限定されてないとか言うのだろうけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%81%91%E3%81%84%E4%B8%80

おそらく次はwikipediaなんか信用できないという論調ですか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:53:25 ID:q5bgwG5a0
>>509
まあただの釣り師たちなんだろうけど
本当に藤栄組だったとしてもあんまり驚かないw
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:54:08 ID:SrjqoUy20
ああ、いつもの人だったんだ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 01:57:59 ID:jrSb/9fQ0
ID:SrjqoUy20ID:lswsu9LT0
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:00:22 ID:HsT9ZbTm0
>>507
>しかし私は98〜99年のネット上の自分の日記でサンデーの編集さんを悪し様に罵っていた作家(現在廃業)
>この人がアシスタントに恒常的に殴る蹴るの暴力を振るっていたのを知っています。

突然脈絡なく出てくるこの文章で、ライク関係で名前の挙がっている作家さんであることは推測できますよね?

「98〜99年のネット上の自分の日記でサンデーの編集さんを悪し様に罵っていた作家」
「現在廃業」
の特定要件を満たす作家は、とりあえず一人しかいないと思いますが
反証されたいのなら、特定できない=ありふれている、複数要件を満たす作家がいる
ことを明示してくださいv

ついでに、
>「藤栄が実名を晒して鈴木なんとかを中傷した」
とは、誰が主張されているのでしょうか?
私にしろ他の人にしろ、実名関係なく、個人の特定の話をしていると思いますが
どうにも論点もつかめない様子な上、幻覚の敵とファイトしているようで心配ですw
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:00:22 ID:SrjqoUy20
見えない組織にシャドーボクシングしてるな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:02:25 ID:xXZNERPS0
>>512のカルト君
> youはそれでも鈴木氏と限定されてないとか言うのだろうけど

「限定されてない」じゃなくて「特定できない」だろww

>>516のカルト君
>とりあえず一人しかいないと思いますが
すげー!どっかの居酒屋で編集を罵っていたのを藤栄が耳にしたとかかもしれないのに、
なんの疑いもなく特定できるとは、すごいなー異世界の法律って

あー、面白いなー
そもそも「自分達の教祖の行動は是であり、敵対者が同じ行動を取ったら悪」という、
あからさまなキモカルトすら擁護の対象なんだから頭が下がるよ
ゲラゲラ

> 425 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
> 会ったことない雷句より冠を信頼する、というのはいいさ。ブログで
> 醜態さらして心配や混乱させた事を謝罪したのもいい。自分はやっぱり
> 雷句に賛同出来ないという結論もいい。
> ただ、鈴木への謝罪は公にすべきだろ。ようへいへの見下した発言は、腹立たしいが
> ようへいも覚悟して告発した以上いろいろ言われるのは仕方ない。
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
> やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:03:43 ID:kaCba3M00
>>508
お前ら狂信者はもう少数派だという事だよ
趨勢は冠や藤栄の功績を見直しつつある
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:04:47 ID:XdYAuUqY0
藤栄先生が弱ってたときは変な煽りが無かったのに
原稿終わった途端にこれだ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:04:58 ID:DrqaobTD0
正直、カオス。
誰がどっち側なのかもようわからん。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:06:48 ID:aNr2ZVUR0
>>518
>藤栄が耳にしたとかかもしれないのに、
それは無い、藤栄先生が嘘ついてなければ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:06:55 ID:HsT9ZbTm0
>>518
大丈夫か?
たった2行も読めなくなるほど追い詰められているのですね、カワイソス

>ネット上の自分の日記でサンデーの編集さんを悪し様に罵っていた作家
と藤なんとか先生が「責任を持って」書かれておりますよ

>どっかの居酒屋で編集を罵っていたのを藤栄が耳にしたとかかもしれないのに
はおかしいですね

本当に、思い込みだけで必死になると、あなたのようにカルトの様相を呈してきますね
とても参考になります

スレも伸びるしねw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:06:57 ID:mguCa1Gg0
信者アイの人また来てるの?

【前スレ★119】
信者アイを通すと原稿紛失が悪だという他漫画家の「ごく一般的なコメント」も教祖賛同と同義になります
信者アイを通すとカズローのデマ消しコメントも、小学館に強制されたことになります
信者アイを通すと全然関係ない藤崎の短期連載も、小学館とのいさかいが原因になります
信者アイを通すとソース無しの捏造を指摘すると邪教に荷担する亡者とみなされます
信者アイを通すと出典も定かではないどっかのブログが聖典のごとく扱われますw
信者アイを通すと3行以上は長文扱いになります

【NEW★120】
信者アイを通すと藤栄は名前すら出していない鈴木なんとかを貶めたことになります
信者アイを通すと明らかに紛失と無関係の冠の実名を晒した行為も、美談になります
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:07:40 ID:jrSb/9fQ0
工作員は何でいつも同時期に沸くんだよw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:08:42 ID:k7/Hb0yV0
>>524
こっそり「アイちゃん」と名づけて愛でていたw
楽しそうで何よりだよね。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:09:46 ID:SrjqoUy20
お前工作員だろ、って言われると怒ると思ってるのだろうか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:09:48 ID:0+WkUOY/0
トェェイ先生!

こんな所で印象操作するより、原作のいしぜき氏に謝罪文載せろや!
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:10:30 ID:kaCba3M00
雷句の行為は私怨、みっともない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:10:48 ID:XdYAuUqY0
>>527
実際ファビョってるやん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:11:16 ID:SrjqoUy20
お前藤栄だろ、って言われると怒ると思ってるのだろうか
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:11:44 ID:kaCba3M00
雷句はかわいそうな人
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:12:30 ID:ftPuDE790
>自分達の教祖の行動は是であり、敵対者が同じ行動を取ったら悪

少なくとも同じ行動だったら、もう少しマシな反応が返ってきた気がしますけど。
雷句さんのほうは、高島氏の発言の流れからの補足という形をとっていますけど、
藤栄さんのは唐突過ぎて。もう少し体裁をとって発言された方が良かったでしょうね。

あの流れだと、実際の状況はわかりませんけど、
雷句さんがアシさんに怪我をさせたとほんの発言を上手く利用して、
他の漫画家さんにこんな人いたから、雷句さんもそうかもって
非難したいがためにわざわざ書いたって感じしかしませんし。

藤栄さんが悪という位置付けより、擁護するための発言がヘタすぎって
多くの人が言っているだけで。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:13:33 ID:xXZNERPS0
現在のまとめ

雷句教祖様は紛失と無関係の冠の実名を晒した上に、伝聞だけで印象操作しているという事実を
棚にあげた信者(というか叩いて暇潰ししたいだけの人間の屑)が登場
当然のごとくツッコミ対象となる
そんなキモカルト行動すら擁護の対象にすべく、雷句シンジャーズは信者フィルターフル活用で防戦中

> 425 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
(略)
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
> やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。

535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:14:37 ID:ms5USCUi0
藤栄道彦先生の面白発言集

コメントは消しません → コメント非表示&削除
伝聞で人を中傷するな → 伝聞で中傷しまくる
私は中立派 → 冠の意見だけ一方的に聞いて雷句批判
橋口さんのブログじゃないよ → 橋口ブログは本物
批判は覚悟してます → あんまり叩くなお前ら
親の死に目にも原稿を優先 → ブログ炎上でネット優先。原稿ヤバス
原作が糞でも100%漫画家の責任 → ダルシムエンドはサンデー上層部の責任
漫画家は人間性が重要 → 中国製の靴下買ってきたママンを怒鳴る
雷句先生に謝罪しないと…… → バンチ編集部さん原稿遅れてゴメソ。雷句に謝罪?シラネ
ブログの内容は消しません → 都合悪い記事は何回も上書きして念入りに消去
ストレスとか甘ったれた言い訳するな → ストレスで食欲なくなって変な汗止まらん原稿ヤッベー
裁判では雷句のアシが勢ぞろい&ヤバイ話がバンバン出てきます! → 小学館「正直すまんかった…」
私は知っている → 冠の自慢話だけ
ファンのみんなスマン、もうヤケおこさない → 掲示板のファンの書き込み削除
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:15:19 ID:DrqaobTD0
>>534
冠がそれ以前の2ちゃんスレで評判が悪かったのは抜きですか?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:16:55 ID:jrSb/9fQ0
ここで工作員がライクの人格叩きしようが
誇張やウソを混ぜてる限り
>>535のノンフィクションには勝てんよ
事実は小説より奇なりだ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:17:04 ID:q5bgwG5a0
次号のコンシェルジュの絵がむちゃくちゃ荒れてたら面白いんだけどなーw
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:17:46 ID:dN5PJ4EU0
藤栄も橋口もこんなスレに見てる暇あるなら
作品のクオリティ上げるのに時間を費やせ、
つーか原作付きってのはこんなに余裕があるんだな(笑
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:18:18 ID:HsT9ZbTm0
ところで、冠氏と藤なんとか先生の功績ってなんだろう
「仲がよくってね」は個人的にはわりとヒットだったけど、あれは別人のセリフだしな

>>534
楽しい妄想の時間にごめんさい

>>516
>反証されたいのなら、特定できない=ありふれている、複数要件を満たす作家がいる
>ことを明示してくださいv

>>「藤栄が実名を晒して鈴木なんとかを中傷した」
>とは、誰が主張されているのでしょうか?
について、主張してる幻覚のソース提示をお願い致しますよ
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:18:28 ID:aNr2ZVUR0
・著作権を侵害し、法を無視して権利は自社にあると主張する
・結果権利者に提訴される
・原告の主張に1900名を超える賛同の署名が集まる
・原告の悪評を流し、ネット上で暴露される
・準備書面や陳述書に数多くの、事実無根の悪意に満ちた内容の虚偽記載を行いネット上で暴露される
・違法行為を支持した当事者が昇進する
・担当だった編集者が、裁判の中で誹謗・中傷とも取れる捏造した回答をする
・7年取引を続けた作家に取引を断られ、著作物の紛失を提訴され、職業姿勢の悪さを訴えられる
・5年間取引を続けた作家に心の底から"よかった”と思ったことなどひとっつもない、忘れたいくらいいい思い出のない作品だったと書かれる
・13年取引を続けた作家に取引を断られ、悪評の流布や、仕事姿勢への苦情を書かれる
・11年間取引を続けた作家に著作物の紛失未遂で揉め、その上移籍され、揉めたさいの対応と仕事姿勢への苦情を書かれる。
・35年取引を続けた作家に創刊50周年記念に、編集者の態度の悪さを痛烈に描いた漫画を描かれる
・トキワ荘時代からの大ベテラン作家、評論家に苦言を呈され「サンデーは一旦休刊し、出直したほうがいいかも。」などと言われる
・23年取引を続けている上、メディアミックス企画が進行中作家に、雑誌の廃刊を公式発表の直前まで伝えなかったことで苦情を言われる
・合同企画が進行中の他社の作家に、編集部の職業姿勢について問題を感じたと書かれる
・13年取引を続けた作家に取引を断られ、移籍先で、待遇の悪さ、編集者の職業姿勢の悪さ、などをネタにされる
・取引してる作家に原稿料の安さを愚痴られる
・取引してる作家に原稿料UPを担当が了承してくれたのに、原稿料が上がらなかったと暴露される
・取引してる作家に原稿の紛失を暴露される
・取引してる作家にトークショーで他社の雑誌を「あんなすぐにでも潰れそうな雑誌」呼ばわりした編集者のことを暴露された上、その雑誌よりYSが先に廃刊したことをネタにされる
・取引していた作家に職業姿勢の悪さと待遇の悪さから取引を打ち切られたことを書かれる
・取引していた作家に単行本1巻分に及ぶ原稿の紛失を暴露される
・取引していた作家に態度の悪さを書かれる
・取引してる作家に、現行の裁判に関して、職業姿勢の自戒を訴えられる
・取引していた作家にトラウマが残っていると苦情を書かれる
・取引している作家に、自社を訴えてる作家の主張に共感したコメントを書かれる
・元某漫画誌副編集長に「こいつらは編集者ですらない、ただのダメ人間だな」と苦言を書かれる

小学館は素晴らしい会社ですね
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:19:04 ID:jI7mmQ8P0
>>40
これはテンプレに入れるべきw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:19:41 ID:SrjqoUy20
スレ名が「藤栄叩きをしよう」じゃないのはなぜだ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:19:44 ID:DrqaobTD0
>>540
冠→「氏ね! 三流漫画家!」
トェェイ先生→「私だけが知っている」

くらいしか思いつかない
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:24:31 ID:xXZNERPS0
現在のまとめ

雷句教祖様は紛失と無関係の冠の実名を晒した上に、伝聞だけで印象操作しているという事実を
棚にあげた信者(というか叩いて暇潰ししたいだけの人間の屑)が登場
当然のごとくツッコミ対象となる
そんなキモカルト行動すら擁護の対象にすべく、雷句シンジャーズは信者フィルターフル活用で防戦中
途中で得意気に異世界の法律を語り出してウダウダとカルトを認めようとしないID:HsT9ZbTm0(>>540)が
相変わらずウダウダとカルトを守るべく質問を質問で返しすなど、シンジャーズの中でも特にクズぶりを発揮している

> 425 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
(略)
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
> やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:26:01 ID:UtD1VUZS0
仮に鈴木けい一氏に籐栄氏が名誉毀損裁判起こされた場合、
ブログで言及した作家が誰のことか説明せざるをえないからね。
書き方が危うかったから本当に訴えられたら負けると思うよ。
ただそれは籐栄氏個人に還元される失態だからいいけど、
実際のとこまずいのは、裁判の早期解決を目指して
誠実な対応をしているはずの小学館の編集者が、
裏では「○○先生の言っていることは虚偽」って
業界関係者に言ってるってことを暴露してるところだよね。
謝罪文を書くならここらのフォロー入れたほうがいいと思った。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:27:18 ID:dmT2Kn1h0
ID:xXZNERPS0
キモい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:28:01 ID:gp28xWVW0
ID:aNr2ZVUR0
もう何度も読んだから。
毎日、同じものを長文で貼られるんで、労力はわかるんだけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:28:16 ID:DrqaobTD0
>>547
約一時間で14回の書き込みがありますから、キモくもなります。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:29:21 ID:XdYAuUqY0
>>545
精神崩壊日記のファビョり具合とソックリになってるぞ
頭に血がのぼると同じになっちゃうのかな必然的に
まぁ、個性が溢れてていいと思うぜ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:30:45 ID:ftPuDE790
冠氏の過去の実績で、パンとか獣医であんな事になっていなければ、
印象操作って感じになるのでしょうけどね。

あの作品見て違和感感じていた人には、
やっぱりなって感じななってしまっていて。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:31:34 ID:SrjqoUy20
冠と藤栄を叩いているときのみんなの笑顔
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:32:39 ID:DrqaobTD0
>>552
こんな深夜にPCの前で笑ってるのは怖すぎですよ。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:33:05 ID:HsT9ZbTm0
>>545
反証できなくて壊れちゃった?
こちらの論拠

名誉毀損罪(刑法第230条)
http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29_%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%B7%A8_%E7%BD%AA#230
名誉毀損(民法規定)(民法第720条、第723条)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC710%E6%9D%A1

一応、私の>>486は学生のころのポケット六法(有斐閣、平成18年度版)見て書いた
改正はされてない

現実を認められないあまり、ついには日本の法律を認められなくなったのか…
パナウェーブとか思い出すな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:35:05 ID:DrqaobTD0
白々しく何度もループした話題を振りまく方々は、PCの前でどのような顔をしているのでしょうか……。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:36:43 ID:kaCba3M00
雷句のヒスはどうしようもない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:37:05 ID:xXZNERPS0
> 425 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
(略)
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
> やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。

これがキモいという事実すら認められず、相変わらず勝手に鈴木なんとかの名誉毀損が云々とか
話題そらしにしつこくてキモくてつまんねーからID:HsT9ZbTm0はあぼーんにすますた(^ω^)

ガチメンヘルをいじる覚悟完了せずサーセン!ww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:37:06 ID:0+WkUOY/0
しかし、いしぜき氏も名前貸しなのか、本当に興味ないのか知らんが
これ、普通にキレててもおかしくはないよな〜。
意外と、マジ火病る5秒前だったりしてな。

というか、トェェイ先生なんか頭の上がらない人だろ。経歴見る限りだと。

23 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/05(火) 05:43:35 ID:kFvdfxWw0
>>21
いしぜきはさくまあきらの事務所の元スタッフ。チョコバナナに名前出てる。
さくまが病気で倒れた時に病院まで担いで運んでった命の恩人だよ。
さくまのホームページの日記とかでネタにされてるはず。
基本的に裏方の人だから資料は少ないんじゃないかな。
25 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/05(火) 06:29:42 ID:+Dx1ueyC0
>>23
石関秀行でググると色々出てくるな。劇画村塾→さくまあきら事務所→フラグシップ→フリー
という流れで、ゼルダの伝説シリーズ(たぶんカプコン下請けの「不思議の帽子」)のシナリオも一部担当してるのか。
作画の人と同じくらいの年代だと思ってたが、実際はもう少し歳取ってそうだな。
38 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/05(火) 14:09:21 ID:NDBJyjX70
こんなページがあった

ttp://homepage3.nifty.com/DENNY/Manual/manual1.html

いしぜき先生は劇画村塾出身だから「4. 小池一夫形式」かな?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:37:38 ID:q5bgwG5a0
>>555

 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   ::::: 
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:39:20 ID:SrjqoUy20
「絵が荒れてると面白いな〜w」という自称マンガ好き
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:39:21 ID:XdYAuUqY0
>>559
ラリってるwwwwww
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:39:46 ID:DrqaobTD0
>>559
麻王ww
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:39:49 ID:HsT9ZbTm0
>>557
逃げちゃったか、残念だな
もう少し壊れてくれると、スレも伸びて妄想も暴走しつづけて面白かったのにw

その漫画懐かしいな
一時登場人物の名前借りてたよw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:42:13 ID:xXZNERPS0
信者アイを通すとダブルスタンダードはキャンセルされます

> 425 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/08(金) 00:21:24 ID:SoxVPcbdO
(略)
> ただ、今回の件と無関係な鈴木を無理矢理絡めて印象操作したのは胸糞悪い
> 卑劣なやり口だ。ようへいのプライベートの人間関係に触れたブログといい
> やり方がえげつなさすぎて、怒りより嫌悪がわく。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:43:18 ID:XdYAuUqY0
         ________
       /    藤 栄     \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        | 信者アイって言葉を流行らしてやるお
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:45:49 ID:aNr2ZVUR0
>>564
矛盾を解消してるんならいいことなのでは?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:46:17 ID:/6ghFofy0
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:46:35 ID:kaCba3M00
藤栄や冠を中傷してるゴミ捨て場がココ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:46:36 ID:jgh1rb+s0
まぁまぁ・・・
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:48:05 ID:DrqaobTD0
>>564
冠茂が陳述書に出てきていたのは、「漫画家が道具扱いされている」という論旨の傍証なのですが、
その二つの件は一体どのような扱いで話に登場しているのかわかっていっているのでしょうか?
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:51:57 ID:CFo4pfWe0
いや、わからない
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:54:59 ID:awqGgxlQ0
別に信者というわけではないが、
すでにサンデーを買うの止めて2年くらいか。
じゃパンの連載終了くらいまでは買ってた記憶がある
もちろん惰性だが。
で、すでにその時から、
あるいは、「天才パ^フェクト美少年キャラ」冠茂登場当初から
冠叩きは始まってたぞ。
ダニだシラミだ寄生虫だってなモンで。

漫画の中に編集がキャラとして登場するのって、
一番の代表格が「イバラキ氏」や、「マシリト」だと思うんだけど、
あくまでネタ。しかも「いじられキャラ」として、話を盛り上げるサブキャラ。
それが、「冠」の場合は完全に編集の則を超えて
物語をかき混ぜ始めた。しかも創意工夫はなし。
太陽の手にしても絶対音感にしても、
「漫画家がひねり出した」初期設定をアッサリと忘れ去る。

冠には「読者」に叩かれる要因がありすぎる。
人柄とか知ったこっちゃないよ。
「編集」という仕事を私している不必要な自己主張が問題なんだよ。
原案・原作を気取りながら、編集という安全地帯にちゃっかりといる、
その姿勢がきらわれてるんだよ。
で、それが伝わってくるのが「絡んだ作品」の壊れ方。

逆に言うと、冠を擁護するのは、
冠を知る人間だけのはずなんだが、
具体的な仕事に対する擁護ってないんだよな。
「いい人だ」「そんな人じゃない」ていうのばっかりで。
かえって嘘くさい。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 02:55:29 ID:SrjqoUy20
主語が大きい人がいます
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:02:06 ID:pUCOv2ot0
ここまで来て未だ足掻き喚いてる阿呆がいるのかwww

なんか病的だなw人生つまらんからってリアルで事件起こすなよ不毛人www
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:04:38 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:05:20 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:05:53 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:06:29 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:07:10 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:08:10 ID:0+WkUOY/0
おい、お前らあんまいじめんなよ。

ID:kaCba3M00がとうとう狂っちまったじゃねぇかYO
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:08:12 ID:kaCba3M00
     みーやみやみやみやちゃーんは〜♪
    かーわかわかわかわかーわいすぎ〜♪

           _. -‐  ̄ ̄`ヽ、_
             / -/{. {    }ヽ ト、ヽ
          /イ{YillV\{ヽilll V} } |
          レ小{ll|     lll| / ハ{
          {人''' r─‐┐'''厶ノハ
          │ /> ゝ_-イ-<} }八}/   
          | {八 ∧{_ハ{_人ノ'´ /
         xヘ {ヘ{ 〈∨〉 )  } xヘ  ☆
        ☆  ゝニj∨(  7/  { 〈ニ ノ /  ☆
       \  `ヒ}`}ヽ {{    /{_/} ′/
             `ーf´ ̄ `Y>、_/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ  ̄_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              └‐┘
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:09:48 ID:aNr2ZVUR0
ID:kaCba3M00
かわいそうな人・・・(´;ω;`)ウッウッ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:10:17 ID:DrqaobTD0
しかもみやwwwww
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:11:23 ID:FHqCi7no0
やることなくてAA荒しか
連投が続いたら通報しよう
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:12:24 ID:q5bgwG5a0
ついに壊れたか
トエエイ先生と同じですね
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:21:57 ID:SrjqoUy20
すでに板違い
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:43:41 ID:+tRO9oUDO
これは酷いww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 03:53:50 ID:mWV1v2PE0
燃料ないしねえ。雷句はいたって平穏っぽいし。
トエエイ先生ネタが盛り上がるのはしょうがねえとw
煽る方も暇なんだろうねえ。

雷句マンセーなんて今まだいるのか?
例えどんだけ何を言っても、原稿なくしたバカ者は小学館だし。
冠も始めおとなしくしてりゃ、パンとか獣医とかあの辺知らない人間から
同情も買えただろうに。実際雷句のあれはやりすぎだしね。
(名誉棄損の訴訟覚悟はしていただろうが)

それも分からず盲目的にかばい続けるトエエイ哀れ。
嫌いじゃなかったんだけどねえコンシェ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 04:10:15 ID:4hIQozV+0
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× ::::::::::: なんだよこの汗。
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    :::::::: おれはこんなに弱い人間だったか。
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: :::::: 何年もかけて、何も手に入らなかったのか。
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    ::: もう知らねえ。もう知ったことか。
 Y     /       ̄´   :::::  おれはゴミクズだった。
  |   //   ヘ        :::::::: みんなおれの周りからいなくなれ。
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ  アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /   もう知ったことか!!!!
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 04:32:27 ID:/TY07YWn0
藤栄狂ったwwww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:09:45 ID:+tRO9oUDO
やめてートェェイのライフはもうゼロ…でもないか。
全然反省してないし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:16:33 ID:Dseo+bIb0
久々にきてざっと読んだけど、なんかスレの質の劣化がひどくない?
>>589こんなのとか、昔あった記憶ないんだけど。

いつからこんななの?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:31:08 ID:jrSb/9fQ0
釣りにマジレスすると
小学館の編集部が話し合いの通じない外道の
インテリヤクザ集団である以上
毒には毒を持って制すしかない
まさかお行儀よく行動して体制を変えられると思った?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:34:08 ID:3aPj+4/u0
× 久々にきた
○ ID変えて出直してきた
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:39:00 ID:Jp3wm0VW0
昨日、一昨日くらいから
急にまた雷句たたきが増えた気がする
それに比例して藤栄擁護と叩きも

雷句たたきと冠藤栄擁護がトェェイを連想させるので
もう勘弁して欲しいバンチ読み
サンデー読みの悲しみを今更知ったわ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:41:40 ID:wQf+6gnJ0
鈴木けい一ですね、分かります。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:51:04 ID:zz7WRlPg0
>>595
イキロ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 05:53:07 ID:Jp3wm0VW0
ありがとう生きるよ今日を乗り切るよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 07:37:30 ID:ZK1PnPFU0
また伸びてると思ったらループ&AA連投ですかw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 07:55:41 ID:g3aLF61Q0
自分よりダメな奴を見ると生きる勇気がわいてきますよね、トェェイ先生w
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 09:23:27 ID:g05SRa/60
>>592
台詞は実在の漫画家のブログのものだから
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 09:54:28 ID:fK9GVH090
>>592
劣化というより寂れたってこと
二日たっても1スレも消費できないくらいに

頭に血がのぼった馬鹿は大幅に減って冷静な意見が出始めてる
もう裁判の先は見えたし
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:14:13 ID:SrjqoUy20
冷静な意見>>592
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:17:32 ID:/A3UxEod0
藤栄道彦先生の面白発言集

コメントは消しません → コメント非表示&削除
伝聞で人を中傷するな → 伝聞で中傷しまくる
私は中立派 → 冠の意見だけ一方的に聞いて雷句批判
橋口さんのブログじゃないよ → 橋口ブログは本物
批判は覚悟してます → あんまり叩くなお前ら
親の死に目にも原稿を優先 → ブログ炎上でネット優先。原稿ヤバス
原作が糞でも100%漫画家の責任 → ダルシムエンドはサンデー上層部の責任
漫画家は人間性が重要 → 中国製の靴下買ってきたママンを怒鳴る
雷句先生に謝罪しないと…… → バンチ編集部さん原稿遅れてゴメソ。雷句に謝罪?シラネ
ブログの内容は消しません → 都合悪い記事は何回も上書きして念入りに消去
ストレスとか甘ったれた言い訳するな → ストレスで食欲なくなって変な汗止まらん原稿ヤッベー
裁判では雷句のアシが勢ぞろい&ヤバイ話がバンバン出てきます! → 小学館「正直すまんかった…」
私は知っている → 冠の自慢話だけ
ファンのみんなスマン、もうヤケおこさない → 掲示板のファンの書き込み削除
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:24:25 ID:nqnOe+LW0
橋口ブログが本人のものだって冠に聞かされた段階で、何かおかしいと思わなかったのかね。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:28:47 ID:gacJ97VU0
トェェイおもしろすぎw
でも人間的には会ったことが無いレベルでは最強クラスにサイテー
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:51:34 ID:6ej9HBGe0
橋口という人のブログが本物かどうかを冠氏に尋ねたの?
冠氏に尋ねて真偽が判明するのは、冠氏名義のブログか、冠氏監修のブログだけだろうと思うが。
橋口氏に直接に確かめなきゃ真偽不明だろうに。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:53:14 ID:a9u6MvEk0
藤栄信者なのか小学館信者なのかよくわからんが、
(この信者と言う呼称は彼らの方にこそふさわしいぞ。こえーよ)
彼らは、細部の部分の詭弁が好きでダブスタだから居汚く感じる。
卑劣ないいようを、法的には正しい!とネチネチやる
悪徳弁護士のようだ。
反対意見の人間は、ひたすら信者という言い方でひとくくりだし。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 10:58:38 ID:8R/hy1sc0
最近サンデー売れてますか?
当店では買う人が固定化されはじめています。
そしてとうとうサンデー棚が一列マガジンに侵食されました
でもプルートと二重世紀少年は人気です
魂の入荷が増えました。クロサギを表紙に入れて中に無い表紙詐欺は辞めて下さい
あと最後に一言ガッシュ下さい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:04:39 ID:RKDO+/h00
さすがに橋口ブログの件は橋口に直接聞いたんじゃないの?
じゃなかったらトエエイやばすぐる。すでに色々やばいけど。

コンシェルジュってよく書店で見かけるなとは思ってたんだけど、
今回初めて興味持ってググってみた。
原作はよさそうだけど、公式で表紙のズラリ見てあまりに絵が変で萎えた。
トンちゃんの仕立屋は揃えてるから、絵がアレな蘊蓄マンガには耐性があると
思ってたんだけどなぁ。
webにはりついてる暇があったら絵の練習しろもっと丁寧に描けトエエイ先生。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:08:10 ID:u+2ss48NO
燃料尽きてますな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:28:57 ID:HC+wTefi0
変なヤツしかスレに残ってないな
暗いオーラを発しまくってる
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:40:42 ID:JKvKUdyk0
お前が言うな藤栄!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:42:15 ID:a9u6MvEk0
変な工作されなきゃ、別に風化でも構わんのに、
燃料を持ってくるからさぁ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:42:52 ID:oe13bl4F0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:45:28 ID:1gw8oosV0
籐栄や冠はここで擁護されたり、雷句が叩かれてることを喜んでいそうだけど
小学館側の本音は『頼むから大人しくしていてくれ』だろうね。
編集を擁護されたり雷句が叩かれても小学館側としてはまったく嬉しくないはず。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:47:02 ID:c/HU5FCh0
久しぶりに来てみたら編集擁護が無くなって藤栄擁護ばかりになってる。
どんなもんかと思って更新したブログ見てきたら
藤栄、擁護なんかいらないくらい調子良さそうじゃないか
心配して損したと思う程に。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:50:19 ID:SrjqoUy20
>>39 >>339>> 565 >>589
冷静で芸術的な藤栄擁護の数々
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:54:34 ID:mAF9G0KS0
>>616
もうポジの引渡しもすんだから、後は自分達が流す風評だけが雷句の評判になるのを待つだけだというのにね。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:54:49 ID:a9u6MvEk0
冠は藤栄によれば、別に今回の件で何の影響もなかったそうだからねぇ。
ネット人気は、ライクの陳述書じゃなく、
彼を擁護する人たちの自爆のせいで、最低価格だが。
しかしそれを、全てライクのせいだ!とか思っていそう。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:57:07 ID:gacJ97VU0
職場のイメージダウンは著しいんだから何の影響も無いことはないだろう
小学館のイメージを最悪にしたのはサンデー編集部全員なんだからさ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 11:58:39 ID:a9u6MvEk0
どうなんだろう。サライの件があっても出世したとかあったんじゃなかったっけ。
違う話だっけ?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:04:49 ID:aNr2ZVUR0
・著作権侵害(無断複製)を指示したサライ編集長が判決翌日に小学館初の女性執行役員に就任(2007年5月31日)
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:06:39 ID:g05SRa/60
冠も裁判終わったら重役昇進か副編集長就任だなこりゃ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:08:00 ID:a9u6MvEk0
ひどい体質の会社だよなぁ・・・。
制作のやり方はともかく、
多少は綱紀粛正されないかと思ったが、そのレベルですら改善ないのかもな。
でもリストラも減給もない訳だし、巨人と似たような剥落をする気がするよ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:21:28 ID:1gw8oosV0
ひどい体質の会社だけど、働かないで給料だけもらってる社員には天国みたいなところだよな。
そういう人にとては雷句の存在と、今回の事件は本当に迷惑な話だろうから雷句をクレーマーのキチガイって思ってもしかたないんかなとも思う。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:46:53 ID:t5rO7Sb9O
つまり雷句が実に真っ当な社会人で
クズは編集だったと

不祥事起こした女が出世とかマジ気持ち悪…
こんな会社で誰が仕事するんだよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 12:55:24 ID:g05SRa/60
「原稿なくしたら責任者減給」ぐらいでいいんだよ
それすらできないではねえ・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 13:20:35 ID:a9u6MvEk0
ライクは本当に、社会人としてもややまっすぐ君でちょっと神経質なんじゃ?
ぐらいのレベルだと思うんだよね。
今回の件は、慣例的に積み上げられた、漫画家が編集にたてつくなんて何事!
みたいな業界の異常な古い体質が浮き彫りになっただけの気がするよ。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 13:49:25 ID:aNr2ZVUR0
雷句がまっとうなのか分からんがw
物にあたって怪我するのは自業自得として・・・人にもあたってるしなあ・・・
今回の件は別にして、自省した方がいいとこもあるのは間違いなさそう

とか言うとまた中立ぶりやがってとか言われそうだけどなw
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:03:38 ID:+tRO9oUDO
ブログ読んでないのか
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:09:37 ID:uLCh7G8s0
ガッシュというのが、どれほどのものかと思って読んでみたら
10巻ぐらいまでは普通だったけどそれ以降はつまんなかった。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:11:50 ID:1gw8oosV0
物に当たることをあげる人は、物作りの修羅場を経験した事無い人なんだろうなとしみじみ思う。
経験した事無い人には理解出来ないだろうし。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:16:39 ID:g05SRa/60
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:20:04 ID:TyZ3GT8Y0
煽りがわくと叩きが多くなるな
小学館が本当に腐りきってたら人はみんな離れてるだろ
小学館の新人育成システムから生まれてきた漫画家もたくさんいるわけだし
その功績のすべてが否定されるほど腐ってるわけでもないだろう
ただ、過去の人たちが積み上げてきたものの上にあぐらをかいてる人たちがいて
過去においては問題になることなく対応できてた問題に対応できない人材が増えたということだろうな

まあ、それも何とかしていかざるを得なくなっただろうな
出来ないようなら編集長変えられるだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:33:16 ID:dvTcuW860
中立ぶりやがって…
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:39:55 ID:+tRO9oUDO
今回の事でなんとかしようって流れになってるなら良いんだけどね……

>>634
キムチすげぇww
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:40:30 ID:1gw8oosV0
>>635実際小学館から人離れてるよね。
某漫画家とか、久米田とか。
何より新人が育たないのは人が集まらない証拠じゃない?
それは、小学館に希望をもってないからでしょ。
それでも、小学館に行く人は小学館のブランドにあやかりたいだけじゃない?
大御所なんかは充分小学館の威光にあやかってるから土台が腐ってようが移動はしないだろうし。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 14:42:24 ID:3qB5vEut0
>635
むしろそう思いたいし、そうであって欲しいよ。
ただ、小学館生え抜きの漫画家が現時点で何人残っているのかという問題もあるしな。

そういえば、椎名百貨店かなんかで、ボロボロの椎名の4コマがあったのを唐突に思い出した。
「あしたのジョー」を下敷きにしたネタだったが、
「私サンデーで頑張ったよ……。ボロボロになるまで頑張ったよ」
みたいなセリフが妙に印象的だったな。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:00:27 ID:a9u6MvEk0
ライクの件はライクが特殊だったというより、
(いやまあ諸条件をクリアするのがかなり難しいが)
歴史の必然だった気もするよ。これまでうまく何とか
押さえつけていたものが崩れた。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:14:33 ID:PGoYFTkY0
>>620
>ネット人気は、ライクの陳述書じゃなく、
>彼を擁護する人たちの自爆のせいで、最低価格だが。


こういう信者の妄想をなんとかしないと…
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:15:44 ID:OVuaFr0k0
マジ怖いな…雷句いらないわ。こじま
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:25:13 ID:+tRO9oUDO
>>640
もし今回の件がなくてもきっと別の形でボロが出ただろうね。
でも、こうして小学館の問題が明らかになるきっかけを作った人が雷句で良かったと思ってる。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:30:22 ID:zz7WRlPg0
>>632
おれ13巻は、ばらけるくらい読み込んでるけどな…
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:41:39 ID:1gw8oosV0
>>644
ファンとかファンじゃないを抜きにしても
ガッシュ(特にクリア辺)を面白いと思える感性の人はライク頑張れと思い
ガッシュをつまらんと思える感性の人はライク馬鹿じゃねwwwと思いそう。
なんつうか、作風がそんな感じ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:47:03 ID:zz7WRlPg0
>>645
漫画家に限らず人気商売やってる奴が条件闘争する場合は、
どんな場合でもそんなもんだよな。
実績のない奴がどんな正当な事を主張しても、自己責任だろで終了。

雷句の場合、あれだけ売れたタイトル持ってる作家だったから
ここまでつぶされずに裁判まで持ってこれた。
サライの方は、職種上多くのファンの後押しがないってのが気の毒だ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:50:54 ID:SVioF04a0
まぁそうだわな。
藤なんとかという漫画家が噛みついていたが、雷句と比べられて、
彼我の知名度人気の差がありすぎて絶望したんだろう
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:51:00 ID:g05SRa/60
雷句強調してたもんなー読者のお陰でまともな裁判ができてるって
怖い世界だわ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:54:35 ID:uwh6VjYe0
サライの件も認知されてよかったわ、マジで(俺も今回知ったんだが)。
あの暴論理屈は、大手の横車以外の何物でもないので、
本当にムカムカする。
でも出世というあたりが本当に腐っているし、その事実に鈍感なんだろうね。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:55:26 ID:Ds1fDN7y0
>>632
20巻以降の話でなら
ファンの間でも普通に通用してそうだけどな。
あの17巻前後の素晴らしさといったら!

もし仮に雷句の次回作がコケるとしたら
ストーリー展開のテンポを間違えるぐらいかねぇ?

題材選びの問題もそうだけど
2作めがコケる時って大抵が
序盤を冗長に語りすぎって印象があったり。
和月の印象が強すぎかしら。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 15:58:50 ID:OVuaFr0k0
試験官が全身鎧で突進してくるマンガですね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:01:47 ID:0DzDEgwv0
>650
厳密に言えばガッシュは2作目なんでは。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:03:34 ID:g05SRa/60
>>652
あー増刊連載
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:03:45 ID:Ds1fDN7y0
>>650
読みきり時代の奴はカウントしねーんじゃね?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:05:02 ID:0DzDEgwv0
>654
ニュータウンヒーローズは連載じゃなかった?
超を読んでないので内容は全然知らないけど。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:09:33 ID:Ds1fDN7y0
>>655
あー…そういやそうだっけ。

サンデー超も みず谷なおきが連載してたり
スプリガンが掲載されてた頃もあったというのになぁ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 16:17:16 ID:hvHKq5onO
赤松日記によるとマガジンでは単行本が出る単行本補助金が出るらしい
小学館騒動を受けて書かれたのは分からないけど、もっと色々書いて欲しかった
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 17:29:40 ID:g05SRa/60
今頃きちんと原稿管理と編集教育のガイドラインを作成してるかなあ小学館
してるといいな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 17:33:56 ID:uojmqSw70
腐敗した体質が何年続いてると思ってるんだ。
今回の一件で体質が直るくらいならとっくに良くなってる。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 17:35:45 ID:g05SRa/60
やっぱそうだよなあ
定期的に小学館にクレーム出した方がいいんかなあ
信頼回復のための企業努力を見せて欲しいとかなんとか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:01:54 ID:RvE0yg130
グッドウィルや船場吉兆のようになればいいのになあ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:04:39 ID:FeLp5Gp80
>>626
>ひどい体質の会社だけど、働かないで給料だけもらってる社員には天国みたいなところだよな。

今月のcapetaみたいなネタだが、「こいつは大御所に暴言吐くぞ」
って編集長に思わせたら勝ちだな。

激務の週刊漫画家担当にならずに内勤だ。
何してるか知らんけど。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:16:02 ID:oygB642F0
>>662
まともに漫画を読めない奴が引き合いに出すのはやめろや糞餓鬼が。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:40:21 ID:OojP5o0s0
>>662
それで自分の勝ちって思えるのは、いくらなんでも人としてまずい。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:44:10 ID:I2/AK0PC0
雷句って中卒みたいな文章書くよなw言葉もあまり知らないみたいだしw
裁判の時アガリまくりってのもなんか情けないw小学生かw
「ぼ、ぼぼぼボクは漫画げげげげ原稿ををををををを…」って感じだったんだろうなwwww
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:46:29 ID:OojP5o0s0
>>665
ここまでストレートな中傷はもう懐かしいなw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:48:04 ID:1gw8oosV0
まぁ、ファンのほとんどが小中学生であろうと思われる漫画家のブログが難しい語彙だらけで理論整然と書かれていても引くがな。
裁判の時にあがったことをわざわざ書いたのも、親近感もたせるためだろw

あと、文中にアハハとかウフフとか混ぜるのもきっと身近に感じてほしいからだろうけど、それだけは辞めてほしい・・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:51:08 ID:OojP5o0s0
>>667
漫画と同じノリでブログ書いてるのも珍しい人だと思うw
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 19:56:49 ID:+tRO9oUDO
自分はいかにも変に擦れて無い感じで好きだな。
アハハウフフも雷句が書くと和むww
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 20:08:45 ID:q5bgwG5a0
魔法使いだしな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 20:33:08 ID:yQFR+QCV0
>>662
ネット工作じゃないの?
と普通に思った。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:01:11 ID:g4JhtJL/0
>650
雷句の場合、よっぽど作風変えん限り序盤で語りすぎってことはないだろうな。
ガッシュの連載が始まった時は余りの展開の早さに打ち切りが決まってんじゃねえかと心配されてたんだぜ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:08:47 ID:OojP5o0s0
>>672
一巻の詰め込み具合はコードギアスレベルの詰め込み
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:11:05 ID:SfeALO4u0
>>673

そう?連載序盤としてはあんなもんじゃないの?
…といいたいところだがコードギアスをよくしらないのでなんともいえん。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:23:29 ID:k7/Hb0yV0
連載初期の話は参考にならんでしょ。
650の言いたいのは、連載後期のテンポをそのまま引きずって
新連載の序盤を丁寧にやりすぎることへの危惧だと思うな。
例えば連載後半だと新キャラの紹介に2〜3話使うのは普通だけど
序盤だったらそんなにかけるクセついちゃってたらテンポ悪くて
人気でにくいとかそういう話。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:28:39 ID:zRqgzYnG0
今読み返すと、結構展開遅いと思うんだがなぁ。
最近の漫画が全体的に展開遅すぎると感じる古い世代の人間なせいかもしれんが…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:30:55 ID:zRqgzYnG0
>>675
連載後期は「引き延ばし」のせいみたいだから、大丈夫じゃね?
どっちかというと、クリア編みたくテンポだけ速いほうがヤバい。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:44:55 ID:pcR26L400
藤栄さん達の地道な活動のお蔭でライクの虚構も暴かれたみたいだし
もう後は泣く泣く和解するしかないでしょ ライク

そして、どこにも構って貰えずにやがて忘れられる存在
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:47:35 ID:1gw8oosV0
ライクさん達の地道な活動のお蔭で小学館の虚構も暴かれたみたいだし
もう後は泣く泣く和解するしかないでしょ 小学館

そして、どこにも構って貰えずにやがて忘れられる存在
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:48:17 ID:OojP5o0s0
なんで漢字使わないんだろ、雷句って。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:48:45 ID:OHjZhr7o0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:51:20 ID:NoSJ++1/0
>どこにも構って貰えずにやがて忘れられる存在

偉大なる藤栄大先生の事ですね、わかります。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 21:53:15 ID:zRqgzYnG0
そうそう、ついこないだの匿名ブログも文面だと「ライク」だよねw
タイトルだけ「雷句」。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 22:18:22 ID:Rb+0947D0
>>624
それなんて毎日新聞
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 23:18:41 ID:OHjZhr7o0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 23:34:20 ID:SfeALO4u0
今日、取引先が2時間遅刻したんだ。(交通事情 例のタンクローリー火災)
そのときの相手の謝り方を見て思ったんだが

こんな事態がおこったら、対応を間違えて事態を悪化させることはあっても、
どうリカバリーしたって遅刻した側の美談になんかなりっこないと思った。

どっかの記者はむしろ「不十分だ。ふざけるな。」というレベルだ。

687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 23:37:27 ID:KnwLhQzh0
まゆたんが髪を切りました。
かわえぇぇ!!

ttp://blog.mayutan.com/archives/2008-08.html#20080808
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 23:53:09 ID:pcR26L400
このスレも廃れたな私怨を大義に摩り替えたヒス雷句の行動には
熱が冷めれば人は離れていくんだね

小学館や冠、藤栄も災難だったが、これから真実が明かされるでしょう
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/08(金) 23:58:28 ID:kftz+dsM0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:00:06 ID:mguCa1Gg0
真実が明かされたらえらいことになると思う(流出FAXの件とか…)
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:00:10 ID:SpnBHN5q0
ヒスって…15年ぶりくらいに見たw
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:04:06 ID:rouRGdL+0
まだ言ってるよ。給料分の仕事もしねえくせに。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:08:12 ID:i3OSF94O0
小学館は、原稿を紛失という言い訳のできない失態してますし、
あれがなければ雷句さんも訴えられなかったでしょうね。

冠しは、高島氏が迂闊に名前出さなければ、今回の件に
絡ませて名前を出すなんてこともできなかったでしょうし。
冠氏の関わっていた作品が、もうちょっとマシな終わらせ方ができていれば、
そこそこのヒットはしていたと思うので、ここまでのことにはなっていなかったでしょうね。
結局結果が全てでしょうし。もっと、マシな擁護もあれば。

藤栄さんは、暴走自動車を止めてやるっていき込んで、
車道に飛び出して大惨事って感じしか・・・。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:12:13 ID:eLhWQXIW0
原稿なくすなんてどこの世界にもあることで訴えたのは雷句だけだしな
しかもその内容は紛失と何の関係もない私怨の羅列
あれはレベルが低すぎた
まあ暴力肯定アキバ突入予備軍は大喜びだったからそれもありか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:15:16 ID:SpnBHN5q0
>>694
よくあるパターンは、
売れてない漫画家→原稿なくされても泣き寝入りするしかない
売れてる漫画家→編集部や会社が青くなって平謝りしてことを納める

売れてる漫画家なのに、どうして泣き寝入りさせようとしたのか、
編集部の見識を疑う場面だろ。そこは。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:18:59 ID:eLhWQXIW0
>>695

泣き寝入り?馬鹿はこれだから

なくしちまった物は金で解決する以外にない
あとはその金額の問題

あとは裁判所が判断するだけの話
まだ判例もなくなにが正しい見識かわからんのだ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:22:00 ID:Zs2lgrLU0
>>694
裁判になったケースは過去にいくつかあります
現在係争中の方もいますよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:22:32 ID:eLhWQXIW0
ああ裁判所が判断する必要さえないんだっけ
話し合いで解決する方向だしな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:22:50 ID:rouRGdL+0
金で解決できると思っているのがいかにも小学館だな。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:23:14 ID:eLhWQXIW0
>>697
それで何が泣き寝入り?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:26:48 ID:i3OSF94O0
本当は、金の問題ではないのでしょうけどね。

誠意を見せて再発防止策を打ち出して、
今後紛失を無くす努力をするというのが、
本来の解決策なのでしょうけど。

小学館が、原稿紛失ということを軽んじているように感じていたから、
そうではないのだという事を身をもって知ってもらうために、
あえて訴えるという手段をとたのでしょうに。

雷句さんも、訴える事によって、誹謗中傷などうけるのをわかっていてたでしょうし。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:27:52 ID:rouRGdL+0
そういえば「金で解決」の世代が小学館にも入社しているんだな・・・。
金で解決と子供にすりこんできた小学館が
金で解決できずに漫画家に裁判おこされるというのも皮肉なものよ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:28:00 ID:SpnBHN5q0
>>699
その金も相場からみたらあきれるくらい安いw
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:31:31 ID:rqKRYyEI0
>>695
実際は、売れてる漫画家でも泣き寝入りさせるような編集部なんだろう、元から
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:43:28 ID:ReSw1iO80
トエエイ先生毎晩お疲れ様です
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:43:59 ID:eLhWQXIW0
>>702
馬鹿だな
金で解決するしかないから裁判所に持っていったんだろ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 00:51:39 ID:rouRGdL+0
>>706

できてないじゃん。「金で解決」がモットーの小学館のくせにしょぼすぎるだろ。
本の代わりに一万円札で、あの第一話見開きを再現するくらいのことやってのければ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/118/04/N000/000/000/121274986251516300415.jpg
納得するけどな。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:07:56 ID:SpnBHN5q0
>>707
これ、手描きアナログ原稿なんだよなあ。
構図考えて、ラフ起こして、多分その段階で何回も没くらって、
オッケーもらってからパースを綿密に取って、下書き描いて、
ペン入れて、カラー塗って、修正して…

いったいどれだけの労力と愛情がこもってるかと思うと、
なくした奴は本当に許せないよな。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:13:11 ID:c9g8NHk90
他の実積ある漫画家が言ってたように、あの程度の事で取引先を訴えるなんて精神が未熟な証拠
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:14:42 ID:6xYzGBy/0
>>709
原稿紛失をあの程度で済ますから編集側に紛失が絶えないんだろうに
原稿を処分するならともかく紛失とか愚の骨頂
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:15:47 ID:rouRGdL+0
>他の実績ある漫画家

そこは笑うところですか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:24:54 ID:0JGiPcOp0
>>709
>他の実積ある漫画家
で、だれなの?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:25:47 ID:rouRGdL+0
>>712

しまったwww  わざわざ手打ちじゃなくてコピペするんだったwww
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:27:23 ID:c9g8NHk90
            /                 \
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  >>1おつ!
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:27:51 ID:c9g8NHk90
            /                 \
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  >>1おつ!
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:28:25 ID:SpnBHN5q0
裁判しなきゃあ他社で完全版出せないような状態なら、
自分の漫画に思い入れのある作者は裁判するかもね。
実際、裁判したおかげで、原本は無理でも製版は作者の手に入る事になるんでしょ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:28:35 ID:c9g8NHk90
            /                 \
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  >>1おつ!
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:29:10 ID:c9g8NHk90
            /                 \
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  >>1おつ!
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:30:25 ID:c9g8NHk90
            /                 \
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  >>1おつ!
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:31:37 ID:VyBycd6B0
またAA荒しはじめちゃったよ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:32:49 ID:c9g8NHk90
登場人物

◎雷句教祖 称号:エキセントリックDQN魔王
画太郎先生を超える画力と編集部のプッシュがあってガキ向け漫画でソロホームラン
原稿失くされて補償額が低い!俺様を見くびるな!!とオクで補償額を算出
(んな論法がまかり通るなら新人とかようへいクラスは確実に現在の額より低い補償額になるけど、
それも漫画界の発展のためなんですか?w)
「応援メールがたくさ〜ん!批判は隠し味程度!大義のために戦ってまーす・・いつまでもなめてんじゃねえぞ!?」

◎ディサイプルようへい 称号:ヘタレ
教祖の弟子
つまんねー漫画で当然のように打ち切られた十把一絡げの使い魔
強く言われると嫌と言えない、女だったらモテモテなタイプか?
ついつい教祖に愚痴ったことがとんでもないことに・・・
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:33:25 ID:c9g8NHk90
        ___/               '^ー-、  \
         `ー/         /         \  ヽ  ヽ
            // /     / {    ヽ \    ',  l    ',
        /イ /   │ ∧/|l    | \_\_ │  |     !
         | l  |l  レ'⌒ 八   lヘ  |\ ヽ` ! l小   l│
         N  |l  |.{ィ≠ヽ{\ │ \l _\}W 从│ j│
             {  |l  W{圦.ハ  \|  /  │ / } |  /
           V 从l ヘ{! V;;; i}       ̄ ̄ ノ /_,ソ│ '/
          _ \{ \_\ゞ'´ ,      /// ーイ!  } ル'  
           { `ヽ  {小.///  、 _ノ    /{ノ ノ/人
.        /´ ゙̄ヽ ヽ|l ゝ         イ_/-=彡 ヘ_,、>
       /  '´ ̄ }  /{j/二ニ才 <    / ノヽ_)}
       l    ̄`}  /! 7/´  /||   /´  / /__/    ヾ
       ∧   ⌒) _{ V/   /i  |レ'´ {   /∨,      / l
      _| >、   -イノ´ } i{  /V\〉-‐ー\{      /  │
     //V /\_∧|  { 人/ / o/       /'    /    │
    │ { ∨ ノ/ ノl   Y   くo/      {  /     /
    ∧    `ー<j/八  l|    7       ヽ/      {\
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:33:45 ID:N/n7CCry0
                   ∧         ∧
                   / ヽ    _  _/ .∧   
                  /  ⌒ ̄ ̄      ヽ
                 /              ⌒ヽ   /ハッ!
             __(___YB________)
               /  へ 村田 へ      :::::::::ヽ \ハッ!
              / ヽ ●     ●       ::::::::/  
              \  \___/      :::::::::::::/
        ____    \.  | .::::/ |     :::::::::::::/
     ,.r‐''''...............`-、   \ilヽ::::ノ丿_ _ ::::::::::::::ノ    やれやれ、レッテルの貼り合いほど見苦しいものは
   /::::::::::::::::::::_ :::::ヽ   ``しw/ノ''´,. -'_            ないよな!つーわけで、しっかりしゃぶれよ!
   !:::::::::::::::::::::::::}十{:::::::::i    /。∪  ,,、   \ 
  .!:::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄ ̄ ̄`'ヽ | ,     \    ヽ 
  |::: / ⌒ヽ、 /⌒`ヽ;:'''" | ー      ヽ ヽ 〕 
  .,-l||  -=・- 、..i'.-=・- ll   | ⌒      /   ノ 
  |ヽl|       .l、   llリ  |       /  / 
  ヽ. l|     ´^ ^`   l   .|    ⊂⌒  /  
   ` i.    、.;;ノ^,^──---ミξ   / , , /ヽ   
    ヽ   ; uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ  l
     |ヽ __  u`~´Uノ  (;;(;;;;)       /
    /ヽ  `ー--‐‐';u\    |       | 
すごくおいしいです・・・・・・
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:35:04 ID:c9g8NHk90
登場人物

◎雷句教祖 称号:エキセントリックDQN魔王
画太郎先生を超える画力と編集部のプッシュがあってガキ向け漫画でソロホームラン
原稿失くされて補償額が低い!俺様を見くびるな!!とオクで補償額を算出
(んな論法がまかり通るなら新人とかようへいクラスは確実に現在の額より低い補償額になるけど、
それも漫画界の発展のためなんですか?w)
「応援メールがたくさ〜ん!批判は隠し味程度!大義のために戦ってまーす・・いつまでもなめてんじゃねえぞ!?」

◎雷句教祖 称号:エキセントリックDQN魔王
画太郎先生を超える画力と編集部のプッシュがあってガキ向け漫画でソロホームラン
原稿失くされて補償額が低い!俺様を見くびるな!!とオクで補償額を算出
(んな論法がまかり通るなら新人とかようへいクラスは確実に現在の額より低い補償額になるけど、
それも漫画界の発展のためなんですか?w)
「応援メールがたくさ〜ん!批判は隠し味程度!大義のために戦ってまーす・・いつまでもなめてんじゃねえぞ!?」
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:36:31 ID:0JGiPcOp0
>>c9g8NHk90
ちょっと突っ込んだらこのザマかよ(w
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:36:58 ID:OLI9kcsF0
何だ、工作員がついにファビョったのか?
毎度毎度、論破されて涙目だからって
AAで荒らすのはどうよ
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:48:45 ID:Xju74GUP0
面白いくらい典型的なファビョり方だなぁ。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:49:49 ID:ReSw1iO80
荒らし出したところを見ると煽り目的の釣り師ではなかったわけだな。
本物のトエエイかなw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 01:59:30 ID:0JGiPcOp0
そろそろ後出しの釣り宣言とか来るかな?来るかな?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:10:32 ID:Eu0GOvRl0
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    ::: あの程度の事で取引先を訴えるなんて精神が未熟な証拠
 Y     /       ̄´   ::::: 
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:15:50 ID:0Dm4Sbv30
キモ信者って工作員認定か冠/橋口/藤栄の認定しかできないよなぁ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:16:47 ID:iwcPBrx30
小学館内部で改革起こってないかなあ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:16:50 ID:ReSw1iO80
もしかしたら好調が帰ってきたのかなw
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:16:52 ID:1p/DMVty0
今日の再放送の相棒がそんな話だったな
火がついた鍋に蓋をすれば吹き溢れる
蓋をせずに火を消せば吹き溢れるずに済んだのに・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:17:41 ID:N/n7CCry0
        ∧          ∧
         / ヽ        _/ .∧
      /   ⌒ ̄ ̄ ̄   ⌒ヽ
     (______Sh____)____  グキッ
     ノノ               ヽ      _____________________ 
    ノノノ::    /       \ ヽ    /
    ノノノ:::::::::  、、、、、     、、、、、 |  <  >>730 あの程度の事で取引先を訴えるなんて精神が未熟な証拠
    ノノノ:::::::::: ´ ー――――─  ` |    \  
    ノノノ:::::::::::::::.           ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /´      6TOOLS   ヽ              
     |    l              \
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ∧          ∧
         / ヽ        _/ .∧ て
      /   ⌒ ̄ ̄ ̄   ⌒ヽ そ
     (______Sh____)____
     ミ ミ ミ             ヽ       ミ ミ ミ     _____________
    /⌒)⌒)⌒  ○       ○ ヽ'   /⌒)⌒)⌒)   /
    | / / /:::  、、、、、     、、、、、 |(⌒)/ / / //  < だってy・・・・・・
    | :::::::::::(⌒)´ ー――――─  ` |  ゝ  :::::::::::/     \
    |     ノ            ノ  /  )  /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ    /     6TOOLS  ヽ /    /   バ
     |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    キ  バ
     ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、      ッ  キ
      ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))       ッ

736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:20:18 ID:fHW6Vhx+0
>>733
このファビョり方……コピペするAAとレスの微妙さ……
確かに社長並みだw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:21:18 ID:c9g8NHk90
もう、次スレは立てるなよ このスレは週漫板にとって有害な存在なんだからね
雷句の狂行に付き合うこともない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:21:57 ID:SpnBHN5q0
>>733
かもなw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:25:39 ID:iwcPBrx30
てーかロシアとグルジアが戦争始めるみたいなんだけど
怖いんですけど
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:25:40 ID:OLI9kcsF0
>>737
× このスレは週漫板にとって有害な存在なんだからね
○ このスレは冠茂派にとって有害な存在なんだからね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:28:48 ID:0JGiPcOp0
>>740
> >>737
> × このスレは週漫板にとって有害な存在なんだからね
> ○ このスレは冠茂派にとって有害な存在なんだからね
> ◎ このスレはガッカンにとって有害な存在なんだからね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:30:19 ID:eLhWQXIW0
キチガイ雷句大好き人間を隔離するのに大事なスレだよ
3日たっても埋まりそうもないスレ
特に実害はない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:31:40 ID:SpnBHN5q0
>>741
>>>740
>> >>737
>> × このスレは週漫板にとって有害な存在なんだからね
>> △ このスレは冠茂派にとって有害な存在なんだからね
>> ○ このスレはガッカンにとって有害な存在なんだからね
>> ◎ 737は冠茂と仲が良くってね
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:35:42 ID:neGVsjWL0
>>743

>>737
>> × このスレは週漫板にとって有害な存在なんだからね
>> △ このスレは冠茂派にとって有害な存在なんだからね
>> ○ このスレはガッカンにとって有害な存在なんだからね
>> ◎ 737は冠茂と仲が良くってね

以上を持ちまして、>>737はトェェイ先生だという事が判明しますた。 
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:38:45 ID:fHW6Vhx+0
トェェイ先生は橋口先生のポジションを完全に奪ってしまったな。
大した接点もないのに横から掻っ攫って事態を引っ掻き回すとは、何て間男だ!
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:40:03 ID:0Dm4Sbv30
雷句の狂行ではなく、雷句信者の狂宴でしょ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:40:49 ID:neGVsjWL0
しかし、コンシュスレも落ち着き始めた頃にボケた謝罪文掲載でにぎやかになってんな。
向こうはトェェイ先生擁護(にもなってないが)は全部本人認定されてたり・・・。

あそこの住人も荒されてウゼーなって程度だったのに、あれで「馬鹿じゃねーの」に切り替わったしな。
なんというか・・・。

本当に書いてそうだから困るわw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:41:36 ID:K3KLwa+30
トエエイ「ごろうりやのかんむりさま、
おらもさんでえにつれてってくだせ、
おらもさんでえにつれてってくだせ!」
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:42:49 ID:KuMADepX0
コンシェスレの方が炎上ぶり激しいような…。
トェェイ先生そっちの火消しは諦めたの?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:44:06 ID:neGVsjWL0
むしろ、燃料注いでると思うよ。
最初の頃はまだ、本当にトェェイ先生についてた人いたんだけどねぇ〜。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:46:04 ID:eLhWQXIW0
なんでこんなカスみたいな雷句信者しかいないんだろう
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:48:34 ID:0Dm4Sbv30
>>751
藤栄にネットイナゴ成功で味をしめたからじゃない?
どっかでおいしい叩き対象が出てくれば、そっちに行くと思うよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 02:56:38 ID:Y+6zRB0A0
藤栄先生の口癖、ネットイナゴ!!
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:00:12 ID:ReSw1iO80
つまり好調の正体はトエエイ先生か!
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:07:18 ID:0Dm4Sbv30
カルト信者は必ず認定で思考停止するよね
考える能力が欠落した信者には麻薬のようなものなのですね
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:10:10 ID:Y+6zRB0A0
    / ;l─、   ---、  :
    /:::i| ィ・‐、  ィ・-、  :   藤栄「雷句信者は本当にタチが悪いな。藤栄さんガンバレ」
   〈::::::!| ⌒    ⌒   ::
     ̄ l /、 ,.._\
      ', ェェェェェ、 )   /'|
      ヽ ャ二シ   / |
       \   _,,,ノ  ;;;
       ̄ ̄T'''''''   /;;;
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:22:06 ID:rGZewq+I0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:23:47 ID:neGVsjWL0
今考えると、橋口は小物だったなwwww
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:40:18 ID:rZtcDLYU0
自爆した後に同じ爆弾でもう一度自爆するなんて自爆マニアでもないと出来ないよな…
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:41:01 ID:aJLilmWf0
>奮闘日記開始
> 初めまして。漫画家「藤栄道彦(とうえい みちひこ)」です。
> 「週刊コミックバンチ」で「コンシェルジュ」を連載中です。

普通、原作者がいる場合は名前入れるよな。
ほんとクズだぜ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:50:00 ID:DnBbDs5V0
雷句が相手にしてないんだから別にどうでもいい相手だと思うんだが
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:58:13 ID:rGZewq+I0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:59:30 ID:ltoYDH4gO
裁判はすでに終わってるようなもんだし住人のオモチャが無くなる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:59:45 ID:h+30i5650
トェェイ!

キン肉マンでこんな掛け声がありそうだな。ケビンマスクとか。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 03:59:50 ID:SpnBHN5q0
>>761
そうなんだよなw
でも自爆が派手で、ついそっちに目がいってしまう。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 05:24:35 ID:AapG8LCs0
初公判以来で来てみたら、
相変わらず雷句は狂人扱いで雷句支持者を雷句信者呼ばわりしている奴がいるとは!
いい加減にそのやり方は小学館擁護にならないばかりか寧ろ害悪だと認識してくれ
サンデーの部数を減らす為に小学館を陥れようとしているなら別だが
雷句の人格攻撃は雷句ではなく小学館にとって間違いなく有害だよ
過去スレを読んでいる人間がどれ位いるか分からないが、
法務部が削除依頼する位だから間違いなく小学館サイドは2ちゃんをチェックしている
小学館の立場も考えて雷句のことを発言しないと揚げ足取られるだけだよ
攻撃するなら、もっと頭使って攻撃しろよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 05:32:59 ID:iwcPBrx30
そいつらはもうただの荒らしだからなあ
うちもう特定ワードでNGに引っかかるようにしてる
あれが荒らしじゃなかったらもっとやばいけどね
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 05:55:58 ID:blUGEbaW0
>766
別に小学館なんて擁護してないし、火のない所に煙は立たないと思ってるけど
雷句はDQNで信者は盲目だとも思ってる。
769 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/09(土) 06:23:55 ID:Zz43zaqS0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 06:24:09 ID:iwcPBrx30
↑冷やかしは寝てろ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 06:24:55 ID:iwcPBrx30
なんでこの時間に書き込み被りが起こるの><
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 06:36:08 ID:OLI9kcsF0
あるあるあるあるあ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 07:14:11 ID:1f8Im+gD0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 07:21:57 ID:hqebaffW0
>>766
何を言いたいのか分からない。
雷句が「僕こんな悪口言われてます」と言ってこのスレを資料にするとでも?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 07:25:36 ID:blUGEbaW0
>774
つまり

雷句擁護をしない奴は工作員or社員

と言うことです。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 07:33:33 ID:CTvkUSOs0
信者はスレを維持しようと必死だな。
まあしょうがないか。2chじゃあ雷句の漫画なんか殆ど相手にされてなくて
このままひっそり懐かし漫画板で過疎っていくだけの存在だったのが
今回の件で週間少年漫画板に返り咲けて新規読者も獲得出来るもんな。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 07:48:57 ID:hyGKg28p0
もうこのスレに残ってる一般人いない
お前ら、編集と漫画家同士なんだから仲良くしろよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 08:26:14 ID:206U8LL70
竹下けんじろうのブログより(白字反転)
>少年漫画では、「主人公の少年の方が(女に限らず)他より優位にあるのを、多くの読者が望む」
>という考え方があって、それの実践です。これを「男尊女卑でよくない」と非難すのは容易いのですが、
>今回はあえて「かるた」の「逆張り」をするつもりでやってみました。

最近のサンデーに言えることなんだが
疾風の橘からキングゴルフに至るまで、こういう安易な「こうすれば売れるだろ」的な何かに
支配されていると思うんだよな。
いや、主人公が男とかそういうのは置いといてね。
マニュアル主義を批判するつもりは無いが、漫画を作る作者や編集がそのマニュアルに使われるようになったら終わりだろ。
マニュアルの意味を理解せずに、単にマニュアルを妄信して漫画を描いたのでは面白いものが描けるはずが無い。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 08:39:47 ID:eLhWQXIW0
マニュアル主義にとらわれず成功したのが神のみだな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 08:41:23 ID:eLhWQXIW0
ジャンプはトリコ
マガジンはゼロセンのベテラン、マニュアル頼み

さすがサンデーだな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:04:08 ID:fHW6Vhx+0
>>778
とにかく、主人公がストレス感じないよね、今のサンデーって。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:09:22 ID:BwdpfsbG0
サンデーの主人公って基本的に魅力ない。番長は除く。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:35:30 ID:7PGoPDP7O
バーロはある意味いいキャラしてるじゃないか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:37:47 ID:rRn0PTVO0
ファイト!
戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろ
ファイト!
冷たい水の中を
震えながら進んでいけ

なんか、裁判当時は今の雷句にぴったりの歌だと思ったけど
孤立奮闘している籐なんとかって漫画家を見たらこの歌を贈りたくなったよ。
なんにしろ信念を貫くのはいいことだ。
でも、周りに考えを押し付けるのは良くないぞ。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:48:45 ID:zAbDMPZK0
>>775
「信者」「擁護」以外の単語でフォロー入れてください
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 09:53:40 ID:FJ21dINg0
ここから小学館>雷句 になりうる事態があるとしたら、

「雷句は2,3人殺していて、それを隠匿するために記者が身代わりで今刑務所にいる」
「原稿がなくなるのは、ほぼ100%漫画家が自ら破り捨てたり紛失するケースばかりなのだが、ファンのために編集部がなくしたことにするのが慣例」

それぐらいじゃないとねえ・・・
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 10:01:15 ID:rRn0PTVO0
>>786
冠やら藤栄やら橋口がスケープゴートになるだけで
だいぶ、(サンデーの読者層と被っているであろう)2ch層の評価は変わりそうだがなw
世論は別に小学館の不祥事なんてなんとも思ってない(若しくは知らない)だろうしね。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 10:20:46 ID:0CqFDwqOO
小学館=海堂
冠=江頭

吾郎=雷句

こうですか?わかりません
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 10:27:58 ID:ZmweZyV30
トエエエイは橋口のダメージ印象を自分に振り替える事にはなんとか成功したよな…
どんどんキャラが太るのと、あの珍妙なねじりポーズ癖をなんとかした方が
自分の為だと思うけどな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 10:39:19 ID:3FxV9KT40
人口の何%がネットやってるか分かってる?
世間は学館の不祥事知らないって言ってる奴の世間ってどの辺?島根県内?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 10:48:03 ID:vG8+7imK0
お前島根のネット普及率知らないの?舐めてるの?富山県民なの?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:06:06 ID:zAbDMPZK0
愛媛県人原始生活疑惑みたいね
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:12:52 ID:i+3snjg/0
ID:eLhWQXIW0=DT

ほんとなりふりかまわずレス乞食やるようになったな
餓死寸前じゃんw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:37:14 ID:0Ek/fMOd0
>>775
ちょっとでも小学館批判するともれなくライク信者にされてしまうんですがどうしたらいいんでしょうかw

>>778
同じことをトーエー先生にも言われてるからなあ
大事なことだったからか2度もw
そんなサンデー編集部の中で、冠さんはその時流に逆らう少数派だったらしいw
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:42:28 ID:KIJOMgQOO
愛媛県の悪口を書いて良いのは夏目漱石だけだ、このバカチンがぁッ!


つかネットの世界では愛媛ってそこまでなの?徳島や高知よりひどいの?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:43:50 ID:FJ21dINg0
さすがはサンデーってなにがさすがなんだ。部数ガタガタのくせに。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 11:56:56 ID:mV/Z8m+AO
中には面白い漫画もあるが、サンデーじゃジャンプには遠く及ばないからな
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 12:05:46 ID:ltoYDH4gO
島根は僻地でさえ光が使える
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 12:26:34 ID:6xYzGBy/0
>>794
冠主導の漫画ほど主人公最高でマンセーな漫画もないというのになw
編集擁護する漫画家ほど冠を褒め称えるなw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 12:57:35 ID:KuMADepX0
冠は「努力型じゃなくて桜木花道みたいな天才主人公」
「人間的な弱点を持っていてそこが魅力的」な話を作りたいらしいが
少年漫画で主人公に努力させなくてどう読者の共感を得られると思ってるんだろう…。
花道には天賦の才もあったけど努力色々してたよなあ
ちょーイケててなんでもできちゃう愛され体質のゆるふわ主人公(笑)でも目指してんのか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 13:19:35 ID:0Ek/fMOd0
>>799
トーエー先生は編集擁護してないよ
編集方針にバリエーションが無いとか、10年間そんな体制が変わらないとか、ガッシュのパクリを新人に指示したとか、台詞を改ざんされるとかめちゃめちゃ言ってるw

バンチ編集も漫画を知らなくって無意識に作家を激怒させるとか、描き手を大事にできてはいないとか、
台詞をたびたび改竄されるとか、作家の定着率悪いとか、割とボロクソ書いてるw

 編集さん見てるかな?(笑)

でもバンチ編集部はまだ未熟だけど、編集個人のやる気で改善の余地があるし
作家主体だから自分もパワーアップ企画を考えてるってさw
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 13:26:26 ID:Eu0GOvRl0
つまりトエエエイ先生はバンチ編集部に冠を誘致しようとしてネット工作(パワーアップ企画)していたとw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 13:26:38 ID:i3OSF94O0
>>800
>花道には天賦の才もあったけど努力色々してたよなあ
自分も藤栄さんの書き込み見て、同じ感想持ってました。

藤栄さんって的外れかなって。

スラムダンクの場合は、花道より流川の方が天才型だったでしょうね。
挫折した天才三井ってのもいましたし。
スラムダンクの花道は、天賦の才をもった努力型の主人公で、
典型的な少年誌の王道の主人公でしたね。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 13:37:10 ID:GpYzDsD50
>>802
てかマジでそうして欲しい
バンチなら冠程度の我侭一蹴されるだろうし
本人もマジメなタイプなら双方に両得だろう
いっそ橋口と一緒に移籍したらどうか
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:01:49 ID:g7FmU07/0
>>803
同意。花道は明らかに努力型の主人公タイプ。
けっして器用ではないし。花道本人は天才を主張しているけど。

素直で単純な性格と、天性の身体能力が結びついて成長していく姿に
読者は共感できたんじゃないかな。

ちなみに、
スラムダンクで天才という呼称に一番ふさわしいのは仙道だと思う。
激しいトピずれすみません。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:15:54 ID:SpnBHN5q0
>>801
とぇぇい先生が援軍を失ったのは、この辺のぶっちゃけぶりがまずかったんかもな…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:26:17 ID:I0LC9xYk0
いや、最初のエントリーの上層部の批判を交えながらの擁護はまだ自分の体験をもとにした
話だから良かったんだよ。このスレでも一目はおかれてた。

でもだんだん伝聞によるライク・ようへい叩きとか、この事件に直接関係ないけいいちへの
中傷とか自分の最初のエントリーでいってたことを忘れたようなダブスタが目立ち始めてからは
フルボッコ。

あげく突然壊れた謝罪エントリー→即消しで開き直り発言→コメント欄閉じて工作
と炎上ブログの典型みたいなことやらかしてもはや信者も無理やりな擁護しかできない状態に...
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:29:05 ID:ftT4GgTp0
>>807
>でもだんだん

違う。いきなりギアが切り替わった。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:39:13 ID:i3OSF94O0
>>807
冠氏の、ちょっといい話の待ちぼうけも、
打ち合わせ前に事前連絡をしていれば起きなかったという、
不明な点もありますし、
冠氏を擁護するために最初は小学館を批判していて、
冠氏にとってもプラスよりマイナスな感じになっていましたし。

書き方が下手すぎるって感じしか受けませんでした。

名前出していませんがようへいさんを、こんな情けない言い訳なんて書いていても、
自分も不満をブログで愚痴っているだけだし。

やっている事がちぐはぐ過ぎて。
自分で原作つき漫画作っても、話が破綻しそうで。
話破綻しても、パワーがあって楽しい漫画もありますけど、
現在の作品原作付きとはいえ勢いのある漫画とはいえませんし。

自分は。マッタリとした漫画も好きですけど。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:51:59 ID:Tcxy/fy90
藤栄先生、冠さんと組んでサンデーで連載して欲しいな
面白い漫画を描いてヒットさせることが出来たら、
二人とも一気に名誉挽回できると思う
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 14:56:45 ID:OLI9kcsF0
ブログを始めた時点で
>07/21 雷句さんの訴訟に関連して(3・完結)
を結論に持っていくことは予め決めていたことなんだろう。

問題はあまりに結論に結びつけるのが早急すぎたのと
藤栄はライク個人の問題として決着をつけたかったんだろうけど
他の漫画家からの証言も出てる以上
それらを無視するべきではなかった。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:02:28 ID:Eu0GOvRl0
原作付きとはいえコミックス13巻も出せてるってのは漫画家としては
成功の部類にはいるんだけどな
同じようにブログ書くにしてもいかんせんイメージ戦略でライク先生に
大きく穴をあけられてるよな
ブログ書いたりとか表に出ちゃいけない漫画家の典型

ライク先生:
ツーリング話等アウトドアかつ社交的なリア充話題や
膨大なメールに全て目を通していることを書くことで
本人によるネット裏工作に関するアリバイが成立
とぇぇい先生:
猫とDVDの話題しか無い実家寄生漫画家
オカンの買ってきた中国製靴下へのクレームに見られるネトウヨ気質
ブログリアルタイム更新で明らかなネット依存症の傾向
ブログ再開宣言後のエントリ無しにより2CH工作疑惑
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:10:48 ID:bbpcrMMx0
原作の人は複雑な心境なのではなかろうかと忖度。
「信頼や人とのつながりを大切にする漫画」を描いてるというが、
それはどちらかといえば原作者の打ち出してる方向性で、
キツい言い方すれば、「アンタは絵を描いてるだけとちゃうんか?」と。
共同作業なんだから、他人に迷惑かけることだけは慎まないといかんよ、社会人として。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:16:35 ID:19JsrXLmO
画はうまいけど話作りが下手で原作付きなんだから
ブログなんてしたらダメよね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:19:21 ID:rGZewq+I0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:20:54 ID:AcMYFXUp0
藤栄の話ばっか
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:24:23 ID:SpnBHN5q0
>>814
作風に賛否両論はあれど、掲載誌で一時代を築いたまゆたん、
メガヒットを飛ばした雷句、得意な作風ながらカルト的人気のあった松永、
などの日本語能力と比べて、
橋口ブログトェェイブログの日本語のダメさ。

>画はうまいけど話作りが下手で原作付きなんだから
>ブログなんてしたらダメよね
すごくよくわかるわ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:24:44 ID:aJLilmWf0
すいません、過去ログ持ってる方
FAX流出ブログのurlが始めて書き込まれたレスをコピペしてもらえませんか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:41:07 ID:OLI9kcsF0
392 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 16:16:55 ID:ouOmdO1U0
おもしろいブログを発見したから
とりあえず貼付けとく

http://blog.goo.ne.jp/ppppp11_001/

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★104
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1215820735/
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 15:48:43 ID:g7FmU07/0
橋口ブログとトェェイブログは文章能力もさることながら、
両氏の人格のアレなところがくっきりと表れている。

>高島雅氏の名前を今回拝借しております。私の漫画にとってかなり重要なキ
>ャラクターです。
>それを、彼の今回の訴訟のせいで、著しく汚されたと考えます。正直言って
>営業妨害です。
 (テラ言いがかり(笑))
とか
>今回の件で編集者が萎縮して、本気での打ち合わせができなくなったらどう
>してくれるんですか?!
>他の作家さんも、今回の件で仕事がやり辛くなると思います。
>本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に迷惑してます!!!!
とか
>私の立場ですが、ほんのわずかでも雷句さんを讃えないで良かったです。
>雷句さん側のやっていることは、漫画界のためなんかではありません。
とか。
とにかく批難一色。

逆に雷句は
>抗議でも何でもしっかりと身分を明かしてる人は尊重します。
とフォローを入れてる。

相手を批難しなくてはならないにしても、この気遣いの有無は大きいと思う。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:11:19 ID:0Ek/fMOd0
一番引っかかったのはこの辺だな
>この陳述書、驚くほど狡猾にできてるんです。
>おそらくこの陳述書の中でもっとも横暴な編集者像が、捏造してもまったく火の粉が雷句さん側にかからない部分で描かれているんです。
とか言っときながら


>その他はみな情報元も個人名も具体的事件も出せませんし、編集部や裁判に関する件も全て出所不明の伝聞です。
>「私個人がこう言う・思う」の範囲を出ていません。

>何人かの方がご指摘の批判的な文章ですが、
>これはあくまで雷句さん個人の人格や主張ではなく、あくまで雷句さん「側」への印象です。
>あえて「側」という言葉を使用しました。

>編集者を名指しで批判するという行動にも賛成できません。
自分は実名出してないからおkとでも言いたいのか?

どんだけ予防線張りまくってんだよ
どっちが狡猾だ?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:17:18 ID:zAbDMPZK0
冠はサンデーにはいらん
騒動の種になるだけだ
しかしもっとまともな編集が増えないと
頑張ってる連中の負担がさらに増えるだけだ
小学館なんとかしろ
新人教育ぐらいしっかりしろ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:18:40 ID:AGpxVUCu0
トェェイ博士が提唱した漫画家三原則

第一条 漫画家は出版社に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、出版社に危害を及ぼしてはならない。
第二条 漫画家は出版社にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 漫画家は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

※ トェェイ博士自身が実は漫画家であり、自己の行為が自ら提唱した三原則に反していることに気づいたことにより精神崩壊に至った
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:26:43 ID:19JsrXLmO
アシモフのロボット三原則なんて知ってるやついるのか?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:29:01 ID:aJLilmWf0
>>819
サンクスコ
雷句氏は天才だ!
2008年07月14日 13時55分

2008/07/14(月) 16:16:55

約2時間後か…確実に本人だね。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:29:16 ID:0Dm4Sbv30
群れて安全なところからしか攻撃できないカスに

>両氏の人格のアレなところがくっきりと表れている。

なんて評されるなんて、クズ信者の朝鮮気質ぶりがクッキリと表れてますよねw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:32:18 ID:zAbDMPZK0
「市民、幸福は義務です」よりは有名なんじゃないの>>824
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:32:22 ID:ReSw1iO80
>>825
しかも単発だったしな。
ほぼ間違いなくブログ主だろう。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:34:20 ID:OuuQJevsO
>>821
本当気持ち悪い文だな

この人主張は一貫出来てないし肝心な指摘はスルーで言い訳ばっかとか、どの辺りが「誠実」なのかと。
理想が高いだけでまるで追いつけてないのにそれも認められないとか寒すぎる。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:34:51 ID:0Ek/fMOd0
>>826
群れて安全なところからしか攻撃できないカス、ってお前もだろwwww
それとも小学館や藤栄先生擁護や雷句批判は全部一人でやってんの?

だいたいこれだけの無茶っぷり晒されても、無条件で支持できるとか
どっちが信者なんだよw
そういうのを盲信っていうんだよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:38:21 ID:aJLilmWf0
ちなみに橋口ブログは約6時間後に貼り付けてあったはず。

てか、藤なんとかは橋口ブログのurl貼り付けたのは誰か橋口本人に聞いてくれw

832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:39:03 ID:0Dm4Sbv30
世話になった人や友人が、関係もないのに名前を出されて、それに乗せられた馬鹿から
根拠もなく誹謗されている、そんな現状に助け船を出した、って男気ある行動だろ

でも甘やかされて育てられただけのクズ朝鮮脳には理解できない概念だろうけど
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:43:01 ID:voDiDw6F0
雷句先生叩きをするのは無意味だってことをわかっとけ。
別に信者なんてレッテル貼りしてもつまらんだけだから、次のネタ用意してくださいね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:43:14 ID:AGpxVUCu0
そんな泥でできた助け舟なんか冠からしてもノーサンキューだろ 常考
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:43:24 ID:kkvUAuTwO
FAXの出所を明確にしてほしいね。
いつまで調査してんだ小学館。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:45:27 ID:rGZewq+I0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:45:34 ID:OuuQJevsO
なかった事にしてこのまま流したりしてね…>FAX
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:45:36 ID:QXYou2zn0
小学館は左翼企業だから、労働条件が保護されすぎなんだよな
そんな小学館で今回みたいなことがあるとどう対処するかというと
より無難な道を選ぶだけ
誰も無理をしないようにするにはどうすればいいかというと
漫画の質を落とす、これしかないわけで・・・
「社員は決まりで無理できないから、漫画家も無理しないでね」ってやるしかない
漫画家の待遇自体はよくなるだろうね
いいもの作ろうと思わなければいくらでも甘えさせることはできるからね
休みたければ休載すればいいし、ネームも簡単にOK出してやればいいんだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:47:17 ID:tGnXxeG+0
>>832
「クズ朝鮮脳」とか言い出すネトウヨ中二病患者に擁護されて
株が上がる奴なんかいねえよw
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:48:53 ID:KuMADepX0
とばっちりで大炎上しちゃった友人・恩人を助けるために発言するってのは
悪手ではあれどいいことだと思うんだけどね…
問題は冠がとばっちり食らう前から半分炎上していた点と
「関係ない奴攻撃すんな!」といいながら自分が関係ない奴攻撃しちゃってる点
とくに後者はそれやっちゃった時点でもう「お前が言うな」になって説得力皆無
どころか不快だからな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:49:26 ID:voDiDw6F0
2ちゃん脳なのはとりあえず雷句先生を批判する方だということもしらないのかな?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:52:39 ID:0Dm4Sbv30
>>839
数を頼みにしないと何もできないクズが、とにかく数を増やしたいから
判官贔屓を超えた単なるカルト状態で
「俺たちの主張が正しいんだ!信者数の増加を妨げる連中は言論封殺だ!!」
「2ちゃん脳なのはとりあえず雷句先生を批判する方だということもしらないのかな? 」
ってなカス丸出しの思考の馬鹿にネトウヨとか言われたくないねww
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:54:02 ID:voDiDw6F0
>>842
あ、知らなかったのか……ごめんねw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:55:08 ID:0Ek/fMOd0
>>832
そこまで盲信できればたいしたもんだw
がんばって応援してあげて下さい
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:56:17 ID:zAbDMPZK0
自作自演すんなうぜー
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:56:36 ID:KuMADepX0
>>842
批判意見は全部カルト信者の妄言で思考停止
無根拠な認定を繰り返し聞くに堪えない罵倒を垂れ流し続けるカスは
本当に最低だよねw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:56:42 ID:7EbgQcQv0
FAXの件とかブログの件とか見ていると、
小学館の編集は、社会で働くことがわかっていないような気がする。
社員教育ができていないんじゃないかな。
でも普通、新人研修あるよな?
うちの会社では、ビジネスコミュニケーション、ビジネスマナー、ビジネス文書、ビジネス接客は全社員に受けさせるんだが。
小学館大手なんだし、最低でもコミュニケーションとマナーは実施するだろうと思うんだが?

実施した上で、あれなら…社風としか言えないけど。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 16:58:54 ID:/PT9ledj0
土日はこの時間から元気だなあw
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:02:52 ID:zAbDMPZK0
>>847
検索しても小プロは研修やってるけど本社の方は情報引っかからん
入社後二週間で雑誌の創刊号作らされたりするようだが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:04:06 ID:wBwuwf6A0
サンデーの売り上げを見れば編集の質がわかるだろ
10年前ならジャンプを追い抜ける要素はあった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:04:17 ID:6NU10lxb0
ちゃんと仕事を続けている現役の藤栄や冠茂達と違って
雷句はもう数年でフェードアウトしそうじじゃない
最後に一発世間の注目を浴びて小学館に恨みを晴らしたいという浅はかな行動
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:05:11 ID:zAbDMPZK0
やる気ないレスやめてよね
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:05:18 ID:voDiDw6F0
もう八巻がいないんだからその質も……
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:06:27 ID:0Dm4Sbv30
>※この記事を書いた時点(2008年6月7日)では雷句氏の陳述書しか読んでおらず、文面は陳述書の内容および
>この時点での自分の見聞きした情報からなっています。
>どの表現も当時の僕の率直な感想なので、今更文章の訂正などはしませんが、その後いろいろな人の意見や
>現場の空気を見聞きしたり、自分の体験を思い出したり、問題の展開を静観したりして、結果的に今は「双方に問題がある」
>という感触があります。それは具体的に何:何の比率で悪い・・・
>という度合いの問題ではなく、「どちらにも」「ある」・・・だろうということです。

http://yaplog.jp/skull_sky/archive/198 より

段々と時間が経過していくたびに雷句にもかなりの問題がある、と気付き始めた人間が増えてきますね
信者どもは目をそらし続けたいだろうけどwww
そういえば例の陳述書が晒されたときと違って、第1回口頭弁論について触れた漫画家が激減してたな
頼りのまゆたんもスルーしてたしな( ´,_ゝ`)
まゆたん、応援を美名にどさくさに紛れて愚痴こぼしたかっただけなんじゃねえか?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:08:43 ID:KuMADepX0
>とはいえ、高圧的な編集者の存在に対する不快感や、
>編集とは!?という問題提起に関しては今も変わりません。

大事な一文抜かすなよw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:09:16 ID:voDiDw6F0
>>854
あの……、「どちらにも」「ある」って言葉の意味、わかる?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:10:08 ID:0Ek/fMOd0
>>851
雷句を藤栄に、藤栄を適当な漫画家に
置き換えても普通に読めちゃう不思議w
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:11:15 ID:zAbDMPZK0
裁判まで追う必要はないさ
ただ現場の人間たちがこの事件を忘れなければいい
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:12:25 ID:0Dm4Sbv30
>>856
よくわかります
信者の二枚舌ぶりのことですね

>841 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 16:49:26 ID:voDiDw6F0
>2ちゃん脳なのはとりあえず雷句先生を批判する方だということもしらないのかな?

>856 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 17:09:16 ID:voDiDw6F0
>>>854
>あの……、「どちらにも」「ある」って言葉の意味、わかる?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:12:40 ID:rGZewq+I0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:13:26 ID:voDiDw6F0
>>859
あの……、「とりあえず」って言葉の意味、わかる?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:13:54 ID:0Ek/fMOd0
■当然ではあるが、今回の問題に於いて、看過できないのは、
少年サンデー編集部(または小学館、あるいは出版社全体)の権威主義的な部分、
及び漫画家への対応や管理の杜撰さが顕著に現われたことだ。

■原稿管理の不適切さは昔から言われていることのようで、
聞いた話だと昔のジャンプでは新人の投稿作品は全て破棄していたらしい。
『烈火の炎』の安西先生のブログでも、
一時期『烈火』の原稿が行方不明になり、紛失しかかったという話がかかれてあった。

特に最近はデータとして残っていれば原稿そのものは用済み…と考える風潮もあるのか…、
データ上で仕上げ/入校をする先生の中には、
出力の済んだ原稿をアシスタントにあげてしまう現場もあると聞く。
漫画原稿は「美的価値のある」「作家の情念がこもっている」ものだが、
そういった審美眼をもって原稿に接する編集者が、
近年更に減少しているだろうことは容易に推察できる。

何故なら、こういった傲慢さは、「小学館に所属している私」
という優位性を表すパーソナリティーの一部であり、
「実際に作品を描く」漫画家に対面した時、意識下にしろ無意識下にしろ、
必然的に発生するものである。
editする「編集者」として作り手より優位な立ち位置に立とうとしたり、
実際立場が上だと考えるのは、
学歴や会社の実績を自身のアイデンティティーに組み込んでいるからで、
傲慢な態度はその延長線にあると考えられる。

また、いくら編集者が作品に積極的に取り組んでも、
漫画家のように印税という形で莫大な富を得ることがない点が、
もしかしたら彼らにとっての「不公平感」を煽っているのかもしれない。


>>854の続き
とはいえ、高圧的な編集者の存在に対する不快感や、
編集とは!?という問題提起に関しては今も変わりません。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:23:10 ID:0Dm4Sbv30
クズ信者共も薄々とは感づいているんだろ?
陳述書で一方的に言い放ったときと違って、これ以上はマンセーが増える状況じゃないってことを
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:23:52 ID:0Ek/fMOd0
■藤栄道彦
>雷句さんの弟子筋にあたるスタッフは、サンデーにまだ大勢います。
>そんなにひどい編集部ならば、
>なぜ崇高な目標を掲げた師匠に続いて立ち上がる作家が続々と出てこないのでしょうか?

■橋口たかし
>自分の彼女(同じサンデーの新人)も冠に担当してほしいとまで言っていたのも酒井君だし…。
>それと、ボクが酒井君のことを覚えているのは、冠が今でもキミのことを心配してよく話題にするから…。
>それだけは忘れないでほしい…。

■新庄まゆ
>内部事情を暴露したと、うちのスタッフを出入り禁止にしてしまったのです。
>うちのスタッフといっても、わたし専属ではなく、いろんなところで
>デザインのお仕事を抱えている方だったのですが、小学館はやめさせてしまいました。
>おまけに、そのスタッフがわたしを洗脳してると言い出す始末。

■加藤雅昭(写真家)
>また、署名活動については「多くの写真家らに対して、事実を歪曲して伝え」て行ったものなのだと。

>「宣伝会議」との著作権侵害裁判を戦った写真家A氏は自身のブログで
>「…継続して仕事をもらうために、ことを荒立てるより、泣き寝入りで我慢するのである。」
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:24:13 ID:voDiDw6F0
>>863
とりあえずって言葉の意味はわからないんすね!
脳髄きちんと使って生きてってくださいねwwww
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:24:56 ID:fHW6Vhx+0
小学館は色々と地の底まで評判が落ちてますね。気づいてます?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:25:42 ID:6NU10lxb0
>>854
もう雷句の暴走は暴かれつつあるな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:27:46 ID:OuuQJevsO
汚い自演だなぁ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:28:03 ID:0Ek/fMOd0
>>867
雷句の暴走が、橋口ブログと藤栄先生に暴かれる一方

二桁にのぼる関係者たちから小学館の暴走が暴かれてしまってますw
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:35:30 ID:SpnBHN5q0
>>830
小学館からしたら雷句のやることが無茶なんだろうけど、
一介のねらーから見たら、橋口ブログとトェェイブログの方が、
よっぽど無茶しやがって感に満ちあふれている件。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:35:30 ID:QXYou2zn0
そろそろこのスレの住人も荒しはスルーすることを覚えないとな
荒しに釣られて小学館批判を始めるやつも荒しと同レベルだぞ

感情的な小学館批判は小学館の態度を硬化させたり自暴自棄にさせたりするだけだ
いまや、小学館、雷句の双方が歩み寄りの姿勢になってるんだから
どこに着地点があるのかを探るべきだろう
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:45:10 ID:KuMADepX0
よし、じゃあ建設的に
小学館がこの先生きのこるにはどうしたらいい?

複数の証言からクズ編集・ニート編集の存在・新人飼い殺しが
明らかになってしまった訳で、持込激減してると思われるが。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:47:33 ID:f8VRwiUx0
小学館はクレイジー雷句の無茶な要求に良く耐えて対応していると思う
第三者も、後で冷静になってみれば筋が通っていたのは実は冠達ということが分かるだろう

雷句は傍若無人で自制心に欠ける人
精神状態が普通じゃない
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 17:50:48 ID:QXYou2zn0
漫画の出版社の存在意義は面白い漫画雑誌を作ることにあるわけで
巻頭から巻末までとびきりの面白い漫画ばかりになれば売れないわけがない
それには面白い漫画を描ける漫画家を確保することと、その環境を与えることは最低条件になる
資金と言う面に置いては小学館は恵まれているものの
人手が圧倒的に不足していてサポートが行き渡らないというのが実情なんだろう
この問題は結局小学館自体の雇用形式や労働条件から来るんだろう
ただ、その点はサンデー編集者が変える権限はないわけだよな
会社全体の決まりごとによるわけで、その決められた条件の中で無理をしてやろうとした結果が今回の事件だろう
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:01:05 ID:0Dm4Sbv30
今後の雷句を占え

■集英社
グループ会社なので、あそこまでやった人間を企業としては当然使わない

■講談社
業界トップとしての責任と、何をされるか分からないリスクの回避、かつ小学館との関係が悪いわけでもないので当然使わない

■秋田書店
社風はともかく誌面に馴染まない作風なのと、エロ漫画家を発掘して萌え漫画を描かせる方が楽なので使わない

■スクエニ
読み切りから様子見 本当はドラクエタイアップを描いてもらいたいが、また切れられても困るので言えず
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:04:17 ID:voDiDw6F0
>>875
なんだよ公式発表じゃなくてトエエイ先生の妄想か
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:04:23 ID:NR72heZp0
藤栄道彦先生の面白発言集

コメントは消しません → コメント非表示&削除
伝聞で人を中傷するな → 伝聞で中傷しまくる
私は中立派 → 冠の意見だけ一方的に聞いて雷句批判
橋口さんのブログじゃないよ → 橋口ブログは本物
批判は覚悟してます → あんまり叩くなお前ら
親の死に目にも原稿を優先 → ブログ炎上でネット優先。原稿ヤバス
原作が糞でも100%漫画家の責任 → ダルシムエンドはサンデー上層部の責任
漫画家は人間性が重要 → 中国製の靴下買ってきたママンを怒鳴る
雷句先生に謝罪しないと…… → バンチ編集部さん原稿遅れてゴメソ。雷句に謝罪?シラネ
ブログの内容は消しません → 都合悪い記事は何回も上書きして念入りに消去
ストレスとか甘ったれた言い訳するな → ストレスで食欲なくなって変な汗止まらん原稿ヤッベー
裁判では雷句のアシが勢ぞろい&ヤバイ話がバンバン出てきます! → 小学館「正直すまんかった…」
私は知っている → 冠の自慢話だけ
ファンのみんなスマン、もうヤケおこさない → 掲示板のファンの書き込み削除
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:05:47 ID:fHW6Vhx+0
>>875
細木もびっくりの決め付けだなぁw
そんなことよりトェェイ先生の今後を占ってやれよ。
原作付きなのに、他所の雑誌の問題に首突っ込んで締切やぶっちゃったんだぞw

>>872
編集部内で減給、ひどい場合には解雇もありえるって状況をまず作る。
月刊誌の復活等で若手の発表の場を増やす。
CMでも記事でも若手芸人を使うことをやめる。

あだちは青年誌でもいいんじゃないかなぁ……。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:10:49 ID:QXYou2zn0
本来なら雷句がサンデー編集に仕事上必要なサポートの要求が出されたとき
編集は小学館の上にそれに対処できる体制作りを訴えるべきだったんだろう
そのとき編集側がこちらもいっぱいいっぱいでこれで精一杯だと対応したことで
雷句は無理な条件をすべて自分で抱えなければいけなくなって、そこからこじれていったんだろう
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:13:26 ID:G1+t3nBs0
>>878
正直、あだちや留美子に藤田あたりは
青年誌の方がよっぽど良い作品を作りそうなんだよなぁ。
量産性は週刊少年誌の方が上なんだろうけど。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:14:51 ID:kOuKQci/0
>>880
留美子先生の青年誌読みきりは犬夜叉より数倍面白いw
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:22:32 ID:89cpcada0
久々にきたら同じ話題をぶりかえしてばっかだな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:23:49 ID:kOuKQci/0
>>882
蒸し返す人がいますからねw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:43:36 ID:g7FmU07/0
改善策として、とりあえず問題編集者の洗い出しは必須だと思う。

パワハラまがいの言動も、編集に事情聴取したって「俺はやってない」
の一言で済ませられるだろうし、漫画家に聞き取りをしたところで
編集の力が強ければ、何も言えないだろう。

第三者的に判断できる人間が、編集の仕事ぶりをきちんとチェック
できないものか。たとえばアシスタントとして忍び込ませるとか…
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:46:10 ID:wHTNDlp10
セクハラはやってないじゃまず済まされないのに、パワハラは一言で済ませられるのか
法律ってよくわからんな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:47:45 ID:hIlZChag0
和解に向けて進んでいますから、
あとは金額に関してもめるかなって程度すね。

で、今後の展開としては、

雷句さん・・・移籍後にヒット作が出るのかといった事が課題。
小学館(サンデー編集部)・・・原稿紛失が今後起こらない事、面白い漫画を連載できる事
冠氏(派?)・・・担当を漫画をヒットに導く事や、新人の発掘できるか。

結局、結果が残せるかが全てみたいですね。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 18:48:39 ID:eLhWQXIW0
精神病んでた人間の記憶のみの証言じゃ検証のしようがないから
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:09:50 ID:hIlZChag0
>>887
パワハラによって、精神的に病んだってことにされてしまいますよ。
医者にも行っていたみたいなので、時期とか状況を医者に証言されてしまうかもしれませんね。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:30:22 ID:BOcp9myr0
>>887
DTおふくろでも死んだか?さみしくてたまんないのか?w
今日のおまえのレス乞食っぷりはより異常だぞ。いつも異常だけどw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:35:36 ID:eLhWQXIW0
童貞君レス乞食か
お前も情けない男だな
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:36:15 ID:BOcp9myr0
「も」て。お前と一緒にしないでね
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:37:52 ID:rqKRYyEI0
>>874
出版社の命題は金儲けだよ。
元々漫画家というのは劣悪な条件で働かされてた。
それでも一握りは大当てしてジャパニーズドリームしてたから、いつかは自分も、と我慢し
働き続けていた。
しかし漫画の人気も下がり、志望者も減り、それでも利益確保に走った結果、本来劣悪な
環境下で絞ってきた作家をさらに絞るようにやるしかなくなってきた。
そうして起きたのが今回の事件だよ。
本当はね、固く絞ってさらに絞る必要がある雑巾なのは編集者なんだよね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:40:50 ID:kOuKQci/0
>>890
情けないと認めてはいるんかw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:41:14 ID:6xYzGBy/0
>>891
逆転の発想だ
自分がレス乞食だという自覚が出てきただけでもマシだと考えるんだ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:43:42 ID:BOcp9myr0
DTの成長に泣けてきた
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:45:47 ID:YCeXBEXg0
>>892
命題でググれ
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:48:42 ID:eLhWQXIW0
>>894
日本語がわかってない馬鹿
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:50:55 ID:BOcp9myr0
この間DTがレスした瞬間に「DTにレスする権利などない」とか一蹴されて
「レスした人じゃなくてレス内容を見ろ」とか言ってて哀愁漂ってたな。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:52:29 ID:bJwnpq/Q0
ちと早いが、次スレ挑戦してきていいか?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:54:00 ID:kOuKQci/0
>>899
最近、>>900じゃ早い気がしてます
>>920くらいで立てたほうがいいんじゃない?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 19:54:34 ID:eLhWQXIW0
さあ4日かかってこのスレも埋まるかな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 20:01:35 ID:+ffuzDjR0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=qoh_master

同人誌コピーCD、Yahooオークション公認で大好評発売中!

現在の評価数 → qoh_master(2863)
Yahoo様の推奨と保護をいただき、収益1000万円突破!!

月姫 同人誌 450冊セット
美少女戦士セーラームーン 同人誌 300冊セット
涼宮ハルヒの憂鬱 同人誌 300冊セット
ラグナロクオンライン 同人誌 300冊セット
ファイナルファンタジーシリーズ 同人誌 254冊セット
サクラ大戦 同人誌 264冊セット
カードキャプターさくら 同人誌 225冊セット
ToHeart2 同人誌 220冊セット
Fate(フェイト) 同人誌 504冊セット
機動戦士ガンダムSEED/DISTINY 同人誌 300冊セット
ドラクエシリーズ 同人誌 260冊セット

全て、一枚のCDにコピーして収めました!
普通に購入すれば十万円以上もする商品が、激安千円!

※時折著作権に関する筋違いなクレームをされる方がいらっしゃいますが、
当方ではそのような直接のクレームは一切受理しませんので、
Yahoo様にでも通報されたらいいと思います(まず相手にもされないでしょうが(笑))
当方はYahoo様に収益の一部を支払うことで、完璧な保護を受けております。冷静に行動されてはいかがでしょうか。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 20:40:45 ID:4EmWYanA0
>>902
これどういう事??
ヤフーに支払うことで著作権クリアー?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 20:42:09 ID:KuMADepX0
>>879
人手不足というのはあまり正確ではないと思うなあ。
マガジンは例外としてもジャンプ編集部19人でサンデー編集は
23人とかそれくらいいたはず。
小さい会社なんかじゃ4人で雑誌作ってたりも珍しくないし
社内ニートが複数いるってのは免責理由にならんしね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 20:56:46 ID:blUGEbaW0
>902
同人って、言い換えればただのパクリだからな。
パクリを集めて転売・・・著作権が限りなくあやふやだから、どうなるんだろ?
誰かが作った偽物を盗んだことになるのかな?

造形系のWEとかは、登録時にちゃんと著作権料払うけど、同人誌系はそこら辺杜撰だから・・・
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:21:36 ID:h40Q/6xB0
>>904
×人手不足
○人材不足
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:25:19 ID:ORrGNQyj0
サンデーに持ち込んだら自分の担当が冠とか高島とかがになるかもしれない時点で
新人持ち込むのイヤだろ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:36:33 ID:hIlZChag0
>>902
>時折著作権に関する筋違いなクレームをされる方がいらっしゃいますが
この著作権って、同人書いた人の著作権?
同人元になった漫画とかの著作権?

この書き方からすると、同人書いた人たちからクレームなのでしょうけど、
ここまで大々的にやると、同人もとの作品管理してい出版関係から
訴えられそうな気も。

趣味の範囲ではグレーゾーンで、出版業界も黙認しているのでしょうけど。
販促になったりと利点もあるでしょうし。
漫画家が趣味で、やられている人もおられるでしょうし。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:37:01 ID:ftT4GgTp0
>>903
そんなわけ無いw
著作権クリアするには、元作品の版権者全員+同人作家全員の許諾が必要。
こいつはYahooが動く前に、売り逃げ狙ってるだけだろ。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:39:21 ID:ftT4GgTp0
>>907
あまりの使えなさに、担当漫画家ゼロな方々が担当になるのも恐ろしいぞ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 21:42:23 ID:QXYou2zn0
>>904
漫画をメインにやってる出版社と小学館を同じに考えられない
小学館にとっては漫画は小遣い稼ぎ
出版社というのは権威とか名前を大事にする
儲けが出るからといってエロ本やグラビアに力を入れてる出版社で
権威や教養のある人が本を出してくれるだろうか?
買う価値があると思ってくれるだろうか?

漫画というのは小学館の中に置いては金になるけど低俗な部類で
その内容においてもできるだけ、低俗にならないように心がけられている
書籍の側に合わせられた会社の方針が漫画部門にあってないわけで
でも、同じ企業の内部である以上同じ会社規律の中に入れられてしまうわけだ

休みの日には働いてはいけないことになっているし高額な給料が割り当てられる
同じ社員である以上漫画部門だけ下げるなんてことはできない
自動的に少ない人数で就業時間も限られてしまうわけで
どうしても人手が足りなくなるわけだ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:00:41 ID:bJwnpq/Q0
次スレ、これを利用するといい。実質121になるけど。
もう一つの使い道は、【ガ】雷★15の次なる避難所候補w
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★119
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217971884/

920になりそうにないし、もう落ちるので次スレは立てられません。スマソ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:03:13 ID:KuMADepX0
>>911
いくらなんでも脳内ソース激しすぎない…?
内部の人なら納得するけど。

・小学館は漫画に力を注いでいない(⇔編集部に人員が割り振られている
・役員に漫画畑出身がいる等仕事に影響を来たすほどの蔑視の風潮があるとは言えない。
あとどう考えてもサンデーが動かせる資金・人員ともに漫画専門の中小出版より恵まれてるから)
・書籍を基準に作っている(⇔小学館は一般書籍激弱だよ…レーベルほとんどないし)
・休みの日に働いてはいけない(⇔全社的な決まりだったら週刊ポスト発行できない
・編集部だけの決まりだったらそりゃ編集部がクソなだけ)
・高額な給料を下げるわけには(意味不明。給料と人手不足と何の関係が?)
・自動的に少ない人数(⇔だから編集の人数自体は足りてるはずなんだってば)
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:18:34 ID:+xJ8wIZZ0
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!

915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:23:03 ID:19JsrXLmO
小学館って言ったらマンガと学習誌ってイメージしかないよ
いまさらマンガは低俗とか言われてもな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:23:52 ID:fzFHwLWk0
若木の担当は休日にネームチェックしていたけど。

脳内ソースに決まってるじゃん。ほっといてやれ。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:23:56 ID:w4ic7uhJ0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:26:39 ID:iwcPBrx30
>>912
これ使っていいんかねえ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:29:33 ID:hIlZChag0
個人的には、集英社の文学作品と漫画家のコラボ、
アイデアはいいなと思いました。
売上につながるがわかりませんけど。

そういえば、スラムダンクの話が出ていましたけど、
2万本シュートなんて企画が載っていましたね。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:32:09 ID:QXYou2zn0
>>913
小学館は労働基準にはうるさい会社だよ
一部門のためだけに会社全体の方針変えれないことぐらい常識で考えればわかるだろうし
予算に対して一人頭の給料が高ければ人数が減るのは当たり前のこと
脳内ソースも何も考えればわかることだろ
大きい企業と小さい企業では同じようにいかないということがそんなに不思議なことかな?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:48:15 ID:rqKRYyEI0
>>915
そういえば学習誌ってジャンル自体終わってるよな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:48:57 ID:KuMADepX0
>>920
なんかすごい話が噛み合ってないなあ…
労組が強いのは知ってる。でも週刊誌出してる以上「土日出社禁止!!」
という規則は存在しえないだろうというのも知ってる。
つか少数の社員だけども実際土日に出社してる人いるし。
…まあ↑は「出勤してもいいけど休日手当て出さないよ^^」ってな形態くさいが。

で。編集員を増やせないって話をしつこくしてるけど、
だから、サンデー編集部は20人以上編集者いるんだよ。
頭数だけで言えば他社と全く遜色ないの。

ものすごく好意的に解釈すると、もしかしてこういうことが言いたいのかな?
「小学館において漫画部門蔑視の風潮があり、ダメ社員の左遷先となっている。
だが編集部の人数自体は増やせないので、結果的にごく少数の使える社員で
回さねばならず慢性的なひどい人手不足に悩まされている。
今回の事件の原因はそういった弊害によって作家のフォローが疎かとなってしまった
ことにあるのではないだろうか」
もしこれが合ってるとしたら君は人に物を伝えるときの情報の取捨選択を学んだ方がいい。余計な世話だが。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:53:32 ID:hIlZChag0
出版業界のことを自分はわからないので、
なんともいえません。

編集の仕事って、編集作業だけなのですか?
雑誌によっては、記者の仕事もしているのかと思っていました。
実はそこら辺からよくわかっていません。
記者だと取材とかが忙しそうな気もしますけど。

記者は、フリーの人とか雇ってるのでしょうかね?
編プロに委託してるとかも考えられるのか。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 22:58:56 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句スレは当スレで終了です  もう潮時でしょ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:00:02 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句スレは当スレで終了です  もう潮時でしょ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:01:00 ID:w4ic7uhJ0
ID:f8VRwiUx0

あぼーんしました
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:01:27 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句の狂行に付き合うのは愚行
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:02:43 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <流れが変わりつつある 雷句の異常さに気付き始めた人は少なくないよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:03:19 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <流れが変わりつつある 雷句の異常さに気付き始めた人は少なくないよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:04:21 ID:tGnXxeG+0
またトエエイ先生のAA荒らしか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:04:37 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <藤栄や橋口は序章に過ぎない これから雷句おかしいんじゃね?って人が増えていくよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:04:50 ID:YFsIpZYy0
またAA荒しかよ
能がないなぁ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:05:22 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <藤栄や橋口は序章に過ぎない これから雷句おかしいんじゃね?って人が増えていくよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:06:23 ID:f8VRwiUx0
【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句に必要なのは、訴訟をすることではなく精神療養をすること
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:07:30 ID:f8VRwiUx0


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <流れが変わりつつある 雷句の異常さに気付き始めた人は少なくないよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:07:42 ID:fHW6Vhx+0
あんな序章じゃあ、本筋に期待できねぇよw
マーだって最初はもうちょっと頑張ってたわ。

>>922
担当も任せられない編集部員がマジでいるとしたら、それだけでもう言い訳きかんよなぁ。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:08:47 ID:f8VRwiUx0
        

      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句の賛同者はもう現れないよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:09:32 ID:f8VRwiUx0
        

      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <雷句の賛同者はもう現れないよ
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:09:40 ID:QXYou2zn0
>>922
煽りあいをしたいわけじゃないんだがな・・・
わかってるならわざわざ煽り続けなくてもいいだろうに
このスレだと常にそういう風になってしまうのかもしれんね
荒れた空気ができてるもんな

ニュアンスが少し違うんだけど
雷句が追い詰められた状態で平静を保てないように
編集者においても忙しすぎる状態は平静を保てなくさせると思うんだよな
それがお互いに相手を斜めにみることに繋がったじゃないかな
雷句の場合十億単位で売り上げを出せる漫画家なわけだから
雷句と編集が組めば、小学館のその上に直訴することもできたんじゃないかな?
物理的に雷句を追い詰めたのはアニメ化のときにサポートが全くなかったことだと思ってる
もし、そのとき人手を回して雷句をサポートしていれば
「口は悪くても、実際お世話になってるしな」という部分でとどまれたはず

でも、結局裁判やネットを巻き込んだ大騒動の結果、お互いに話し合える場ができたわけだけどな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:09:47 ID:kOuKQci/0
え? またAA荒らし?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:10:40 ID:f8VRwiUx0


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小学館は寛容の精神で和解するみたいだから、それで終了
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:19:16 ID:fHW6Vhx+0
>>939
問題になってる担当は、雷句一人の担当だったので、忙しいは理由にならないと思われる。
つかもし漫画以外の雑務があったとしても、
重要な漫画の打ち合わせを放っておいて、家に仕事持ち込まない時点で忙しいとかありえない。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:19:37 ID:0zySE1exO


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <冠氏への中傷等に関しては一言お詫びがあってしかるべきだね 
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
ばいばいサルさんウザイ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:20:49 ID:w4ic7uhJ0
ID:0zySE1exO

透明あぼーんw
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:22:38 ID:CTvkUSOs0
頑張るね信者さんw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:25:43 ID:KuMADepX0
>>939
結論部分を省略するから素で話がつながんなくて「?」だったんだよ。
煽ったのは正直スマンかった。

それでも全責任を業務形態におっかぶせるのは違うと思うなあ。
複数担当だったから資料探しできないとかアニメの製作協力の交渉しないとか
急いでて電話がガチャ切りになっちゃったかもとかはありえるかもしれない。
(確か何人かは当時一人しか担当してなかったはずだけど)

でも最も批判の集中した自宅でのネームチェック拒否や話を読まずにネタ出しは
明らかに人手不足以前の問題だと思うんだよ…。
人手がなくてそういう奴も編集として使わざるを得なかったって話ならアレだけど。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:31:22 ID:0Dm4Sbv30
雷句先生の担当者は料亭の女将とか帝国ホテルの従業員とかでないとつとまらん
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:32:20 ID:kOuKQci/0
>>947
もしかしてコンシェルジュに頼むんですかw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:35:51 ID:0Dm4Sbv30
>>948
巧いこと言うなぁ、おい!
というかコンシェルジュと書こうかと思ったが、読んでないので合ってるか自信がなかったり
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/09(土) 23:41:51 ID:QXYou2zn0
>>946
全責任を業務形態におっかぶせようとは思ってないんだが
雷句はキチガイだ、編集はキチガイだと煽りあってる状態は
小学館のためにも雷句のためにもならないと思ってね
どちらの責任でもない部分で話してみようかなと

雷句も感情的だとは思うけど
編集もかなり感情的だと思うんだよな
週間連載という形態が一番の原因なんだろうけど
他の雑誌すべてが同じではないわけで
小学館特有の何かがあるんだろうな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 00:12:52 ID:3x5HCE/j0
>>950
編集個人の問題でなく、企業の抱える問題点としてはいくつか考えられるね。
よく言われてることとしては「異動が頻繁」。
実績出しても出さなくてもどうせすぐに担当替えになるってことになれば
編集のモチベーションも下がる。

あとはアンケ至上主義じゃなく編集部の意向が結構強いこと。
これによって編集長の権限が強められる。そうなると当然追い落としも激化する訳で
権力争いが発生する。改造でもネタにされてたけど。
それによるストレスだけでなく、編集長なり権力者なりに逆らって冒険して
失敗したらそれこそ進退に関わるため安易な後追いや大御所起用に走りがちになる。

で、極少数の有能な編集者は何人も作家を抱えさせられて膨大な仕事を押し付けられると。
編集にしても働きづらそうな会社だよな、小学館…。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 00:32:29 ID:Bs/kyrNU0
売れた漫画家と担当編集者が組んで反乱起こさないように、
しょっちゅう担当移動させるとかいう話が出てなかったっけ?
公務員かよと思ったけど、管理したい会社としては楽なやり方だろうな。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 00:40:41 ID:HJZ9Tkpa0
炎上ブログが更新されてたので久しぶりに来てみたら
ここも燃え上がってたようで
読んでるうちに日付が変わっちまったよw

必要なら次スレ立ててくるが・・・
119を再利用の方向なのかね?
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 00:49:32 ID:aPtFqVXxO
個人の特定って何か定義があるの?


メジャーに移籍して、日米通算3000安打達成した某打者

キャリア通算3000安打を達成した某打者


の場合、個人が特定出来るのは前者だけだから前者のみが名誉毀損になるの?
それとも、対象が狭すぎれば全て駄目なのかしら?
教えて詳しい人m(_ _)m
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:10:58 ID:qKQD5Mdi0
>>953
次スレは不要だというのが大勢の意見
残り少ないがあと50レスばかりで終わりにしよう
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:12:04 ID:cB386str0
>>955
すごいサイレント魔女リティですねw
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:14:44 ID:5CxFk4Aw0
>>953
次スレどぞー
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:14:45 ID:VlUnGKwh0
>>955
>次スレは不要だというのが大勢の意見
その大勢の意見を見逃している自分・・・。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:14:52 ID:yhVQyi1P0
再利用にいっぴょ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:23:33 ID:3x5HCE/j0
折角残ってるんだし週漫板はスレ立てしにくいんだから再利用でよくね?
てことで次スレ候補

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★119(実質121)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217971884/
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:32:17 ID:wk6xy/P9O
ヤングサンデー廃刊してた
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:34:44 ID:fa4raOmS0
>>955
何か必死ですね(w
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:36:37 ID:HJZ9Tkpa0
じゃエコな感じで再利用って事で
またスレの終末に巡り会えたら手伝わせてもらいます
タンス株もたまにゃあ役に立ってもらわねばな


必死さんを重要レスにして上から追いかけていくと
結構なエンターテイメントだな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:39:09 ID:GHP/J7Fm0
そのスレ、何で重複したのか謎だけど
テンプレすら貼られてないし
新たにスレ立てしたほうがよくね?
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:45:33 ID:yhVQyi1P0
>>964
確かただの番号振り間違いのはず
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:49:29 ID:GHP/J7Fm0
悪い被った
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 01:51:18 ID:3x5HCE/j0
ごめん、テンプレ被りまくったw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:04:24 ID:XFE0rect0
必死なみなさんご苦労さま
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:06:14 ID:IgzsdW3l0
サンデー黄金期の編集は何処に行ってしまわれたんでしょう?
今の編集が20人なら黄金期はもっといるはずだよね
サンデーが仕事出来ない人間のゴミ捨て場なら有能組は何処に行ってしまったの 
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:07:58 ID:cB386str0
>>969
自分達で編プロとか作って苦労してそうな雰囲気だよね
なぜかIKKIが面白いし……
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:16:04 ID:Wfgacv930
早速次スレで荒らし始めたなw
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:17:13 ID:RwMUJyXi0
>>971
なんか必死だよな、哀れだわ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:37:10 ID:u39Vd1OM0
毎日新聞みて火消し真剣にしないと!って今頃おもいはじめたんじゃね?
毎日も最初「ネット上の匿名掲示板?ほっとけw」みたいな対応で失敗したらしいからな。記事になってた。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:40:26 ID:fa4raOmS0
>>973
そう言えば今日、新宿駅の便所(南口の方)でそれに関するビラが結構な量で散乱していたっけな。
裏DVDのチラシと一緒にだったが。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 02:43:20 ID:u39Vd1OM0
>>974
地方の友達からもマックのトレーとかゴミ捨てるBOXの上にビラがあってびびったゆうてたな。
ま、子供むけの漫画のトラブルだから毎日新聞問題みたいにはならないけど、なにかやらかしたら小学館が祭りあげられる燃料だけは
確実にたまってきてるよな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 03:01:17 ID:Mm+DG1Nv0
分かった!俺って天才じゃね?
        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
     DQNゴルフ      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \    三ツ星のスペシャリテより糞漫画描いてください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \   
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 03:07:07 ID:cB386str0
>>976
DANDOH! 描いてくださいだと思ってた
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 03:35:22 ID:OG4BrgM30
>>972
逆に考えるんだ。
自動的にスレを伸ばしてくれる子だと、そう考えるんだ。

>>977
そこはジャンプ漫画の輸入ネタで、
「『ライジングインパクト』を描いてください」だろう。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 04:26:51 ID:iyk/jtAo0
トリコの人の偽物AA大暴れワラタwwwwwwwwwww
本当にもうAAで荒らすしか手が無くなってきたんだなwww
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 04:29:34 ID:cB386str0
>>979
必死チェッカーで調べたらトリコには普通でここは荒らしてた人かw
かまってほしかったんだろうなって、少しだけ泣いて、再び眠りについたわw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 04:36:21 ID:u39Vd1OM0

【ここまでの流れの解説】


      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <小 学 館 の 雑 誌 を 買 っ て は い け な い
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 07:11:08 ID:Qv6EGBc70
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 08:01:13 ID:Qv6EGBc70
スラァァァァァァッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 09:20:31 ID:PnWla0vc0
IKKI面白いけど、映画中止のヘタさには絶望した
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 09:24:12 ID:JR/Gdjky0
学館の雑誌で面白いのはビックコミックだろ
サンデー有能組はビックに行った気がする
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 09:27:59 ID:cB386str0
ヤングサンデーの内部がもう少し有能なら……
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:29:18 ID:vj1jSbYE0
雷句大丈夫か?
スクエニの知り合いが言うところにはガンガンが雷句を起用する気はないらしい。
ま、ゲーム方面の人なんで社内で広がってる噂程度のものだと思うけど。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:39:44 ID:UjpOErid0
>987
あそこの社員自分のとこが合併するまでそのこと知らなかったじゃん。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:46:13 ID:bNTYqJM+O
つかガンガンに起用する気がないと雷句に何かあるのか?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:49:49 ID:glqBfqhM0
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (_____YB___)__
    /:::::::::   へ 村田 :::::::::)\
   /:::::::::: ヽヽ,_;:;:;ノ   ヽ,_:;:;:;ノ /   
   ヽ:::::::::::::::::   \___/   /  <雷句が苦しむからいいじゃないか……
    ヽ::::::::::::::::::.  \/ (::::::::ノ
           ⊂  ⊃
          〜|  | 
            し`J 
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:53:40 ID:VlUnGKwh0
雷句さんの作風がガンガンに合っていなければ、
無理に引き抜く事はしないと思いますし。

作者のネームだけで引き抜くのも、編集者としてはどうかと。
ヒット作作った作者だと、登場時のあおり文句が大きくなりすぎて、
読者も期待度が大きくなって、よっぽどの作品じゃないと、
新人以上に失敗のダメージが大きいでしょうね。

当分は、読みきりぐらいからスタートが無難な気がします。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:54:34 ID:K1rfXiO20
>987
ガンガンしか雷句の移籍先は無い、みたいな考え方なのかな?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 10:58:45 ID:4SAk7HAe0
>>987
ガンガンが採らない=雷句大丈夫か?

なぜそこが等号なのか理解に苦しむw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:04:20 ID:vj1jSbYE0
獲らない理由、生々しい話も聞いたんだけど
僕の筆力じゃどうしても中傷っぽくなるんで割愛
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:11:46 ID:4DHucNh90
>>994
私だけが知っている

生で見れるとは思わなかった
多分ガンガンへの中傷になると思うから書かなくて正解だと思うよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:12:16 ID:e34reBsL0
だったら最初から書くなよ・・・
だいたい全部の会社が獲得に動くなんてイチローですらありえないじゃないか
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:12:44 ID:vj1jSbYE0
移るとしたらガンガンだろうと思ってた自分としては結構ショッキングな話だった
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:14:41 ID:bNTYqJM+O
相変わらず荒らしとか煽りはブログを読まないのが基本なんだなw
わざわざスレ終わりまでご苦労様です。
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:17:53 ID:4SAk7HAe0
ガンガンはないだろ常考w
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/10(日) 11:21:24 ID:e34reBsL0
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★119
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1217971884/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。