【勝木光】BabySteps 〜ベイビーステップ〜 STEP3
>>1 乙。
次当たる奴は絶対ナダルがモデルだよなあ。
今日のウィンブルドン決勝はどうなるやら。
やはりフェデラーでしょう
ナダル勝っちまったな
栄ちゃんもタイプ的にはフェデラーかな?ナダルおめ
昨日の決勝は本当に凄かった
栄ちゃんは、究極的に言えば、ナダルじゃない?
打ち分けでポイントを取っていくような
ナダルは、一見パワー馬鹿にみえるけど計算されたテニスしてるよな。
コーチが優れたテニス理論を持ってる。
右利きなのに「絶対将来メリットになる」とわざわざ左打ちにさせたくらいだものなあ。
それで効果が上がってるんだから、まるで漫画みたいな好エピソードだ。
13 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 23:10:02 ID:kX5Mvo5W0
そういえば次から2セット先取で勝ちだよなだよな
……あれ?
今週休載?
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 23:03:47 ID:zv+NC6Ky0
1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 18:09:46 ID:Ccz7w1n/0
>>1000ならいいんちょがヒロインになる
よくやった
これ先週で終っちゃってたのか。最終回見逃しちゃったよ_| ̄|○
ナダルが優勢だった所までしか見てなかったけど、やっぱそのまま優勝だったのか?
ってかスゲーな、芝でフェデラーに勝つとか。
しかし、最近いいんちょプッシュが多くて嬉しい限りw
初登場時から、
「いいんちょがヒロインで良いじゃん」
と思っていた思いが通じた気分だw
すまん。取材休載って書かれてたね。
先週終わったのはスタバだったか。
>>17 6−4、6−4あたりまで見た?
その後フェデラーが6−7、6−7と巻き返して「やっぱ芝生の王者の逆転か!?」って思わせて、
ファイナルセットが9−7。
ナダルが超接戦をかろうじて凌いだって感じ。
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 02:59:00 ID:tIQEF44+0
4セット目のタイブレのフェデは神がかってた
マッチかけられた状態であんだけのプレーできるのはすごい
でもやっぱストロークはナダル有利だから僅差で勝った感じ
委員長もナツも露出が大きい格好じゃないのにエロスを感じる
荒谷に勝ったらナツとはセフレ以上恋人未満の関係になれるかな?
委員長のことも時々つまみ食いしてあげて下さい。
委員長もクラブでテニス始めたりしてな。
プロを目指すなつと、始めたばかりの委員長の二人を見て、改めて自分はテニスとどう向き合っていくべきかを考えるえーちゃんであった……
の前に試合だな、あのパワー馬鹿との。
そのパワー馬鹿と栄ちゃんの試合
もちろんナツ&委員長のダブル応援展開だよな!
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 08:31:51 ID:XRsfB0E80
夜のダブルスも頼むぜ
夜は壁うちだろ
「夜の」とつけると何でも性的に聞こえる不思議
つーか何この流れw
幸い持久力に定評があるんで、テクニックはカバー出来るかもしれない。
どこを攻めるとどう反応するのか、とか逐一ノートに取るんだろ。
「僕」と言え。エーちゃん。
エーちゃんは夜の持久力もついただろうなあ
あとは試合で試すだけだな
味、臭い、あえぎ声のパターンも全部ノート
一番良かった時をイメージすると早く終わるのが難点
エーちゃん…お願いだから「僕」って言って!
ぼぼぼ、ぼくはななななっちゃんとややややりたいんだな
4巻は8月12日か
エーちゃん今ならナツとヤッても勝てるんじゃない?
男に力づくで来られたら抵抗出来ないでしょ
昼も夜もというわけか
エーちゃんは「僕」が似合う顔なのに…。
>>38 テニスならもう勝てるだろうな。雑魚の俺がインハイ出てた女の子に勝てるくらいだから。
女子のプロテニスプレイヤーのヒッティングパートナーはそこそこの男子選手なら
つとまるから国内だけの練習でも強くなれるだろうな。
夜は駄目だ。童貞と処女の戦いは絶対的に童貞が不利だw
なつが処女のわけがないだろ
鼻がでかいコーチと・・・
えっ?
・・・・・・。
えっ?
テニスの世界では女子選手とコーチは肉体関係があって当然ですよ?
イギリスやフランスでは男性のなりたい職業アンケートの上位に
いつもテニスコーチがランクインしてますので、欧米では常識と言えます。
佐々木さんの下の名前って何?
膣子
テニスコーチになるにはどうしたらいい?
>>47 子供の頃からテニスをやってる+親が資産家で働かなくても良い身分だったら
テニスコーチになれるかも知れない。
こういう展開好きだなぁ、こういうのでもっと続いて欲しいけど
最近裏切られ続きで素直にそう思えないのが哀しい
掲載位置が前すぎてびっくりしたじゃねえかw
なんか荒谷に勝つフラグが完全に立った気がする。エーちゃんがんばれよ!
>>41 やっぱりそんなに差があるのか
なら、そろそろ対ナツの真剣勝負が来るかな
男と女は、脚力に特に差が出るから
栄ちゃんがシコったら、お手上げだな。
53 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 16:09:09 ID:hD4GQxplO
オナル?
ほんまにリアルな試合でも「シコってる」とかいうのか?
55 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 20:27:50 ID:8VCX8hvD0
少なくとも俺の県では当たり前の単語として使ってたぞ@石川
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 20:55:05 ID:c0+yOdFKO
ナダルもでたての頃はシコラーだったから栄ちゃんも将来的には‥
>>50 俺も最初目次の下の方見て「ない!休載か?」って思って
休載のところにも書いてなく、上から見てって驚いた。
ナツに続き荒谷もフラグ立てたな・・・
今度こそ、荒谷(相手)に勝ってもらわないと
しかし荒谷、オッサン過ぎる
60 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 07:25:45 ID:EYww9jF/0
2ページ目の、チラッとみえる引き締まったウエストとおへそがかなりセクシー!
今まで後ろだったのが唐突に前へ……
俺はその後打ち切りになった漫画を幾つかしっている
こりゃタクマとの決戦前で終りそうかな
散々今までも試合してるみたいだし「今度こそは」「なにおぅ〜」みたいなとこで終わりそう
「あはは、どっちもがんばれ〜」みたいなナツで3pエンドかも
諭吉が「どっちを応援するんですか?(ナツにも敬語だっけ?)」とか、
タクマが惚れてる女キャラが観戦に来るとか、
いくらでも話を膨らませられそうだ。
どっちにしてもエーちゃんはタクマを
プロ指向へと目覚めさせる咬ませ犬で終わるんだろうな。
でもタクマって県ベスト8が最高でこの大会は調整用の大会だったはず
日本の男テニは全国トップクラスでもプロになるのが厳しいのに
県ベスト8クラスに1回も勝てないんじゃ荒谷はプロ諦めたほうがいいよ
1 荒谷の弱点をついてえーちゃん優位に展開
2 荒谷が基本能力の差で盛り返す
3 ?
場合によっては1の前に
0 荒谷の弱点をつこうとするが、荒谷のパワーに押されえーちゃんペースを掴めず
(なつアドバイス等何らかのきっかけでえーちゃん復活)
とか入るかな。
で、荒谷の弱点とは如何に?
別に荒谷じゃなくて現実の同タイプのプレーヤーでも良いけど、いったん勢いに乗ったら弱点とか関係無いタイプに見えるけどなあ……。
あひるみたいに負け続けは嫌だけど勝ち過ぎもダメだろ
テニスを始めて一年ちょっと、真面目さと地道な努力だけではここらへんで終わりの方がいいんじゃね?
後、考えられるのは怪我でナツとのフラグ&三角関係かな
テニスのプロって申告制みたいなもので
プロになるだけなら簡単だったような。
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 23:07:20 ID:MSqtd7YY0
格上のカチコミ相手ならシコッてイラつかせてミス待つしかないいんじゃね?
69 :
フランク・パーカー:2008/07/18(金) 00:05:26 ID:PhTGNgAB0
>>9 主人公はビランデルだよ、荒谷がナダルだね。
>>65 ;別に荒谷じゃなくて現実の同タイプのプレーヤーでも良いけど、いったん勢いに乗ったら弱点とか関係無いタイプに見えるけどなあ……。
貴方は良く分かってるじゃない、つまり勢いに乗せなければいいって事だ。
早いボールを打つのではなくスライスなどを使ったチェンジオブペースが有効って事だよ。
ま、ナダルとかでも弱点は沢山あるから、全部あげろと言われても困るけどね。
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 00:28:57 ID:Uhc2u64H0
71 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:24:23 ID:ZN4kuIQhO
ゲオの広告の高価買取コーナーにキタ*:.。...:*・゜(n‘∀‘)η・゜*:..。.:*・゜・*
近所の本屋でベイビーのためし読みの小冊子がぶら下がってた
>>51 現在の
グレッグノーマンとクリスエバートが勝負したらどっちが優勢なんだろう
となんとなく思ってしまった
>>73 それはさすがにエバートじゃね?
いくら男子の方が有利だと言っても素人と元世界2位で同年代だったら
話にならんと思うが。
この掲載順は打ち切り?
めちゃおもろいと思ってた
内容よりも掲載順が気になってしまう……まあ話数的に最悪5巻までは出るだろうけど。
77 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 16:09:04 ID:yXKsWbqZO
医者が終わるからこれも終わりそう
先週すげー前の方に掲載されたと思ったら、一気に最下位へ・・・
展開面白いと思うんだけどなぁ
終了ラッシュで枠が結構あいたしもう少し持つかもしれんね
つけ鼻倒してチャンピオンに挑戦する試合の開始とともに連載終了
てパターンも予想できるが
面白いけど打ち切りコース
これは担当編集が頑張ってくれないと
カグヅチが大分だめっぽいから生き残りそうなフインキ
妖怪も終わったし、多分生き残りは確定
急に1年飛んだところでおかしいと気付くべきだった
アンケート送るか…
いやいや待て待て一年飛ぶのは予定調和だろ?
テニスの上達なんて一朝一夕に行くもんじゃないって、
天才プレイヤーってわけでもないし
つーかBabyStepsって、あのバドミントン漫画の後ろに位置してることが多いような気がする
俺、あっちは読んでないから危なく読み飛ばしそうになることが多い
何か作為的なものか?
さんざん悲観してたが、他の動向見ると続きそうな気がしてる。
今週も面白かった。
荒谷戦でそこそこ引っ張るのかな?
この漫画掲載順が安定しなくてヒヤヒヤするな(;・Д・)
続いてくれるとうれしいが、単行本の売り上げがないことにはどうにもならん。
コミックの売り上げがどんくらいあるか調べてもわかんなかったけど、すげー少なそう(ノД`)
誰か知ってる?
全スレより
大阪屋
007位 ダイヤ
009位 絶望
015位 エリア
018位 ブラマン
025位 輝
034位 ハンマー
044位 シバトラ
045位 妖怪
132位 ベイビーステップ
49.40 ツバサ(合算54.2)
40.74 エアギア(合算49.29)
44.65 あひる
44.63 FT
42.47 一歩
23.75 スクラン
15.30 オバドラ
12.03 花形
10.88 トッキュー
*2.92 ウミショー
*2.70 ベイビー
まったく売れてません
なかなか良質な漫とは思うのだがな
この作者、ちょっと真面目すぎる気がするんだ。漫画自体がえーちゃんの分身みたい。
ギャグとエロが足りなすぎると思う。やっぱ売れて初めて認められる世界だし。
天才演出も、過剰なエロもこの漫画にはいらないけど、それでも遊びがなさすぎ。
初期の一歩みたいに、試合は真面目、日常はギャグとエロも込みで練習ってすればよかった。
学校パートで日常は描けたはずだから。こんな大掛かりなトーナメント中じゃもう無理だけど。
なんか強さがいまいちわからん
タクマは県ベスト8でこの大会は調整用の大会だったはず
謎シルエットの相手に勝てないって心が折れてたはずでしょ
それなのに先週号では荒谷が県のナンバー2でタクマはナンバー1って言ってる
謎シルエットは神奈川人じゃないんだろ
多分全国区のプレイヤーで
打ち切るならブレイクの時で切ってるだろうし、
とりあえず荒谷戦タクマ戦まではやってくれるだろう
それから先は売り上げ次第?
トーナメント終わった後に夏合宿とか祭りイベとか色々やったら楽しそうだけどね
そうだね、ここんとこ試合と練習ばっかだったから、そういう日常的な感じも少し欲しい
なんつーか、割合で言うと帯ギュくらいの感じというか
>>94 祭……二人の浴衣か!
個人的には宿題イベントとか発生して欲しいな。ナツが勉強を教えてもらうためにえーちゃん宅へ(またはナツ宅へ御招待)。
気になった佐々木委員長や何故か影山まで一緒についてくるパターンで。
本当はえーちゃんの隣に座りたい委員長だが、学力的にえーちゃん→ナツ、委員長→影山と分かれてしまい、接近するえーちゃんとナツに委員長やきもき。
四人の将来の事とかを上手く雑談で話させれば、テニスの話にも繋げられるはず。
委員長が自暴自棄になって影山を誘ってセクースしてしまい、
後でその事を悔やんで精神崩壊、影山、タクマ、諭吉など次々と男とヤッては
殺して埋める猟奇展開ですね。わかります。
そうだったら間違いなく有名にはなるな。
打倒荒谷ファイルその2のポイント間に自分のペースで入るってのは有効な戦術だと思うが、マナーがなってないと思うの俺だけ?
サーバーが入ったらレシーバーも直ちに入るべきだと教えられてきたから微妙に違和感を感じた
別にルールで定められてるわけじゃないしやっちゃダメだってわけじゃないけど、少年漫画の主人公がするようなことじゃないよなぁと思った
テニスの王子様(漫画じゃなくてそう呼ばれてる人の方……名前何だっけ?)が最初に出たでかい大会で、相手のプロに逆の事されてたよな。
本当は時間をかけて打ちたい所を、相手からの急かすような動作を受けてペースを乱されて負けちゃった試合。
試合のリズムを掴むのもテニスの大切な要素のひとつだし、まあ許容範囲じゃない?
ただ、えーちゃん荒谷戦は、なんだかんだで結局えーちゃんが真っ向勝負を受けてたつ展開になりそうな気がするな。
荒谷が盛り返し小細工が通用しなくなった→今までやってきた事を全て出しきろう! 的な流れで。そっちの方がやっぱりえーちゃんらしいし。
>>99 ポイントが終わってから20秒以内で打たなければいけないというルールがあったね。
ナダルは、審判によく注意されてるので、批判されてる。
栄ちゃん程度なら、場合ルール上は問題ないけど、マナーは良くないかも。
時にはマナーよりも、勝負を優先させても良いと思うが・・・
従来の少年漫画の主人公らしくない主人公を描く作者を評価したいのは俺だけか?
>>102 むしろ、エーちゃんみたいな優等生タイプだからこそ、マナーには気をつけて欲しかったんだよなぁ
もちろん、現実にはああいう駆け引きがあるというのは否定できないが、それでも少年漫画だから少し意識したほうがいいと思う
最近はただでさえジュニアのマナーが悪くて困ってるんだから、これ以上マナーを悪くするのを助長するのはやめて欲しいw
それ以外のエーちゃんの作戦は有効だと思ったけどね。荒谷みたいなタイプに粘るプレーをするのは絶対に効果的だと思うし。
一年後・・とかやったときはどうなることかと思ったけど
最近では普通に次週が楽しみなマンガの一つになってる
マナーなんて糞。ルールの範囲内で勝てばそれでよし。
三角関係イベントが早く見たいんだけど
ナツがえーちゃんの事をどう想ってるかが、まだ描写されてないんだよね。
メガネっ娘は、えーちゃんに気があるようすが何となく掴めるけど
ナツは、何考えてるのか、いまいち良く分からない。
三角関係のフラグを立てつつあるし次は本当に学園編をやってくれるかもね
やっぱりもう少しエロとかときめきみたいなのがあってもいいと思うんだ
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 15:13:18 ID:8Qt0sLg80
エロ、若しくはテロをよろしく!
野球やサッカーだって、審判が見てなければユニフォーム引っ張るとか、かくし球とかプロだってやってるしな。
それをやらないプロは偉いとは思うが。
それに今週のはまだルール以内だしね。
>>109 隠し球はマナー違反じゃないだろ
むしろあんなのでアウトになる方が恥ずかしいくらいだ
サッカーのは擁護しようがないがw
テニスは紳士のスポーツって言われてるくらいだから、
細かいマナーとかでも作者には気をつけて欲しいなぁとは思う
>>103でも言ってるけど、ジュニアのマナー向上のためにもね
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 19:06:13 ID:fi1qPo0M0
スマッシュ>>ステップ>>コリアの騎士(笑)
>>110 めちゃくちゃ売れてて世の中に影響のある漫画ならともかく、ベビステは全然売れてないんだぞ?
この漫画でジュニアマナー向上のために気をつけて描けとか(笑)
俺は作者の描きたいように描けばいいと思うけど。
>>110 でもマナーはまだ良いよ。
ルール違反しまくってるのに審判が何も言わないテニス漫画とかあるし。
そういうのに限って売れるんだよなあ、また。
>>112 本誌で読んでるって発想はなかったかい?
なかったならしょうがないなぁ
それはまぁともかく、主人公がマナー悪いってのはどっちにしろよくないと思うよ
もちろん、作者に悪気があるわけじゃないのはわかるけど、これから気をつけて欲しいって話
個人的にベビステは歴代テニス漫画でも良作の部類に入ると思うから、
細かいところにも気を配ればもっとよくなるんじゃないかなと思うわけよ
>>114 本誌で読んでるって発想もそりゃあるけどさ・・・なんかそんな嫌味たらしい言い方しなくてもいいじゃん(´・ω・`)
(笑)の表現で気を悪くしたなら謝るけど、一個前のレスに乗っかっただけで、悪意はないからね。
サッカーのマリーシアみたいなものか
エーちゃんが勝つために弱点ついたりダーティなこともしたり、という展開wktkだと思った
マナーね、そういう考え方もあるんだな
今の展開は真面目一辺倒なだけで勝利への意識が薄かったエーちゃんが
『相手が将来をも懸けている』のを打ち崩してでも『勝つために』なんでもしてるのがポイントなんじゃないか
実力差のある相手に少しでも勝つ確率をあげるためにあえての戦法だろ
べつにこういうマナー違反を推奨してるわけでもなしいいじゃん
>>117 その意図は全然読み取れるし、勝つためになんでもするって姿勢は俺もいいと思った
ただ、どんな展開だろうとテニスという競技においてのマナーを大事にして欲しいってわけよ
作者はそういうところも意識して欲しいってこと
>>119 何回言ってもわかってくれないからだって
俺だって何度も何度も同じこと書きたくねーよw
ID:Brh7ANxP0みたいな人って、最近増えてるよね。
マナーどころか犯罪者とかばっかじゃん>漫画の主人公
相手のペースを崩すっていうのは勝負事では当たり前だから
そんなにマナー云々は気にならなかったな
むしろ、前に大林がエーちゃんの顔面にわざとボールぶつけた時の方が俺は気になったけど
>>123 気になる気にならないの問題じゃないってのがわからんかね・・・w
大林のときはボレーだったかを顔に当てたんだっけ?
ボレーでボディを狙うのは技術の一つであるっちゃあるけど、普通狙うのは足元かな
そういう時は一言謝るべきだけど、大林が謝ってないならちょっとアレだな
>>113 いや、売れたあれはルール違反どころかもはや別の競技だろ
中学生が行う格闘バトル漫画
一言でまとめるとバトルロワイアルと同じになる
ID:Brh7ANxP0
お前は一体どうしたいんだ。
>>126 「テニスはマナーが重要なスポーツだから、作者はもちっと気をつけて欲しい」
これだけ。
それ以外は別に全然おもしろいから普通にがんばってほしい
>>124 とりあえずあんたが大林戦読んでない事は解った
漫画のマナー気にしてジュニアの将来を憂慮するぐらいテニスが大好きな事も解ったよ
ただ、ジュニアの試合で遅延行為が出てもこの漫画のせいだと騒ぐのは辞めてね
>>128 生憎単行本は持ってないから昔のマガジン引っ張り出して確認した
ちゃんと「すまん」って言ってるね。記憶違いだったよ
ジュニアの態度が悪いのは前からだから、とくにこの漫画のせいだとは思わないよ
ただそれを加速させるかもれないから、こういう表現には気をつけてねってこと
わかった?
ひょっとして今、日本のテニス界では恐竜が絶滅したりしてるのかな?
>>129 「テニスは紳士のスポーツ」「テニスはマナーが大事」なんて思ってる奴ってそんなに居るの?
俺そんなの初めて聞いたんだけど?
俺のイメージではマナーの悪いトッププロばかり話題になってる気がすんだが・・・
>>131 イメージ云々はともかく、マナーは守らないといけないのは常識、モラルの問題。
そんなこともわからないならどんな説明しても多分わからないと思うわ
それでもまぁプロでもマナー悪いやつは確かにいるけどな
ヒューイットとかヒューイットとかあとヒュー(ry
まあ、そんなこといってもこの漫画の影響力を考えると・・・?
今回は、プロを意識した戦いというのがポイントと思う。
勝負に徹するのがプロ。
マナーを重視するのはアマチュアってことだな。
テニス強い奴は、性格悪いという風説があるくらいだし。
>>135 ごめん、その発想がどこからくるのかが全くわからない
世界ランク1位のフェデラーはジュニアのとき試合中のマナーが悪かったから、それを矯正したんだぞ?
テニスが強くて性格いいやつなんてさがせばいくらでもいるだろ
いくらなんでもそんな嘘は書いちゃダメだよw
とりあえずNGIDで良いんじゃね? Brh7ANxP0
>>137 別に構わないけど、あと20分くらいしか意味ないぞw
別にこの漫画を貶めるつもりは全くないんだが、少しでも否定的意見を言うとここまで嫌われるんだなw
>>138 俺は、お前の言いたいこともわかるし、対立してる人たちの言いたいこともわかる。
お前らがぶつかり合うのは意識の違いが原因。
これは漫画なんだし、例えマナー悪くてもせっかくタクマに聞いた弱点なんだから使わない手はない。
使ってもこの試合限定なのは目に見えてる。そこまでマナーを気にする人じゃないと何の違和感もなく読める展開。
ちょっと気にしすぎなんじゃないかなあ。マナーが大事なのもわかるが、あくまでも「漫画」だからな。
お前が作者にそれを求めるのは自由だけど、あんまりうるさく言うもんだから嫌われてしまったのかと。
俺は「そんな考えもあるんだ」程度にしか思ってないけどな。
>>138 漫画ってただのフィクションなのに、必要以上にリアルを持ち込むのはうざがられるよ。
あとは人それぞれいろんな考え方があるのに、何が何でも自分の考えを通そうとするのは、2ちゃんでは荒らしって言う。
作者の意見ならいざ知らず、2ちゃんの名無しの意見なんか誰もどうも思わないんだから。
「俺はマナーを気にする、あいつは気にならないんだな、ふーん」で済ませばいいだけのこと。
みんなそうしてるのに、おまいさんだけ突っかかりすぎ。
批判したから嫌われたって考え方がもうすでにズレてると思うよ。
141 :
135:2008/07/26(土) 01:45:26 ID:bh03OTVK0
>>136 基本的にマナーと勝負は両立できる場合が多いからね。
でも両立不可能な場合は、プロなら勝負を取るんじゃないかな?
サッカーのマリーシアの場合は、クリーンなプレイしてたらかなり不利だよね。
>>129 >ただそれを加速させるかもれないから、こういう表現には気をつけてねってこと
だから、それを何でここで俺たちに向かって言ってるんだと言ってるのがなぜ分からない。
お前の考え方も分かるし、それを否定する気もない。
だが、お前は無駄に自分の考えを俺達に強要しすぎ。
うっとうしい。
伸びてると思ったら夏厨か…
>>139 そうだよな。今回限りだろう。
この先「マナー悪い事すれば勝てる!」みたいな話になって次もそういう試合するような展開にはならないと思う。
で結局タクマは神奈川でNO1なの?
大会では県ベスト8あたりまでしかいけないってwikiに書いてあったけど
それはwikiが間違ってる
元々全国の常連だが一巻時点では調子を落として県ベスト8辺りをウロチョロしていただけ
今参加している大会はあまり大きくないって設定だが、たまたま?県トップクラスが集まっているよう
確かにそういう設定だったと思うが
今考えるとベスト8って
荒谷どころか
岩佐大林クラスにも負けてたってことか
今のタクマからは想像出来ないなw
単行本読み返してみたら、一年前の夏大会の時点で
宮川相手にもフルセットだったんだな、荒谷相手にはもう互角のスコアだし
しかもそんな結果で、コーチに今のお前の実力なら上等だとか言われてるのな
よっぽど不安定だったんだろう
高2の時点でそんな程度なのにプロなんかなれんのか?
なるだけならなれる
タクマって全国レベルの選手だが大会では県ベスト8あたりまでしかいけない
っていう設定じゃなかった?
全国の常連だっけ?単行本持ってないから忘れたけど
全日本ジュニア12歳以下で準優勝してからその後も数々の大会で活躍
最近ちょっと負けているのも本気を出していないからという噂
らしいぞ、二巻によると
>>151 コーチに「全国でもトップクラスのビッグサーバー」とか言われてたり
大会のモブ参加者にも全国の常連がなんでとか愚痴られてるのに…印象ってこわいな
この大会、ポイント低いんでタクマにして見れば割りとどーでもいいのかも
タクマが調子を落としていてベスト8あたりまでしかいけないっていうのは
いらなかったかもな。
強さがぼやけちまってる
HUNTER×HUNTERで例えるとヒソカみたいなもんか
大会でどこまで勝ち進めたかなんて、あんまり意味ないんじゃね?
要はランキングでどの辺にいるのかで。
社会人なんだが、この漫画読んでたらまたテニスやりたくなってきた
テニスクラブみたいなのに入って休日に打ってる人とか結構いるのかねぇ
テニスはメディアで不遇だけど、やるスポーツとしては人気ある。
探せば、スクールやサークルがすぐ見つかると思う。
レベル分けされた大会が沢山あるのもいいね。
主人公のAちゃんが「僕」を使えばもっと良くなるのに。
エーちゃんの作戦微妙だったな
一番最初のサーブをアンダーにするより、速いサーブに慣れさせてから使えば効果的なのになぁ
荒谷がノッてきて、流れを引き戻すために使うのがベストだと思うわ
まあ、アレも作戦として「ナシ」なわけではないけどな
今後の展開に期待
本気でプロを目指す荒谷に敗北
↓
栄一郎「俺もプロを目指す!」
↓
ナツ「エーちゃん、カッコイイww」
↓
エーちゃんの中に潜む“修羅”が目覚める!
↓
第一部、完。(←ひさしぶりに見た!)
ご支援ご愛読ありがとうございました。
荒谷の気を逸らすため、神速の動きでナツの背後に回り込むエーちゃん
→キョトンとするナツのキャミソールをブラごとずり下げる
→ポロンッと露わになった生オパーイを見てDTの荒谷鼻血ブー(他被害者多数)
→貧血と集中力の低下でエーちゃん荒谷に勝利
弱点を突くってのと絶望先生の表現の絶滅危惧種を見て思いついた
前に居たマナーの人がぶち切れるような展開だったな
>>161 ノッてこられてからアンダーにしたらリスク高くね、強引に押し切られちゃいそう
それよりエーちゃんがどんな切り札隠し持ってんのか気になるなぁ
調子良い荒谷に対して有効な戦法って何だろうか
>>164 一応俺もテニスしてるからわかるけど、バコラー相手だったら最初にアンダー持ってくる方がリスク高いと思うんだ
というより、ハイリスクローリターン。アンダーって2回目以降は無意味だしね
エーちゃんの切り札はなんだろうな
荒谷に対抗してポイント取ったとき「キャモーーーン!!!」って叫んだりするとか
アンダーは、失敗するとカッコ悪杉だろ。
発売日だというのにこの過疎はw
話の流れで勝つのはわかるが、どうやって勝つのだろうか。
>>158 ノシ
まあ元々高校時代も部活でやってたけど、
完全に自己流だったんで社会人になってからフォームから何から矯正されまくったw
とりあえず近所のスクールをいくつか行ってみるといいよ。
社会人サークルとかもあって、
飲み友達や果ては結婚相手の見つかることもあるしw
>またテニスやりたくなってきた
ってあるから経験者なのね。なら、なおのこと歓迎されると思うよ。
俺はベビステ読んでからというもの、テニスがやりたくてやりたくて仕方ない
バドミントンやってるが、テニスは学校の授業の軟式くらいしかやった事ないんだよな
>>170 バドとか軟式、野球といった道具でボールを捉える球技をしていた人は
何もしてなかった人に比べて変なクセがつく可能性は高いものの
趣味でやるレベルでは上達は早い。やってみたらストロークが続くようになるのは
早いかもよ。
バド、卓球、ソフトテニス経験者は、上達が早い。
バド経験者は、皆スマッシュが強力だよ。
ただ、怪我には注意。
>>159,168
thx とりあえずスクール探してみるわ
一応中学で軟式、高校で硬式やってたから、身体が忘れてなければいいなぁ
>>172 昔ソフトテニスしてたとき
元バド部員のスマッシュがものすごい強烈だったんだがアレなんでなんだ??
>>174 プロネーションを使ってるのと、握りを緩々にしてスナップを使って打ってるからです。
ソフトテニスのグリップは厚めなのでプロネーションはあまり使えない。
>>174 内転筋を使って打つフォームが同じ。冬でコートが使えない時
体育館でバドミントンのスマッシュ練習してた事ある。
物語的な「価値」と言う観点での話だが、
今回は「自分を信じる」で勝利、と言う、そんな感じが正解だと思う。
結局小手先の技ではどうにもならないっつーか”むしろ相手の方が上”なんで、
それでは追い詰められるばかりで。卑怯な?恫喝とかでポイントを先行され相手に、
何か勝ち誇った感じで「ニヤッ」とされてそれでちょっとキレて?反省し路線変更。
自分本来のポテンシャルに依存し真っ向勝負。で、何か勝ってしまうwと。
結局相手の方が”雑である”事が勝負を決める感じ?それを誤魔化す為に恫喝とか
そう言う相手の調子を崩す事ばっかり無意識に?やりたがるんで負けちゃう。
もちろん多分小手先で勝つだろう、或いは負けるとは思うが。
俺的に、この漫画が終わってもいいと思うのは、相手の弱点を突くテニスは
別に否定しないが、そこそこシコって、ゲームを組み立てられるテニスしか
出来ないところに、不満がある。今回シード選手を破っても、相手は全く主人公の
テニスに、脅威を感じてないと思うし、主人公のポテンシャルで
期待させるところが全く無いのも問題。目がいいのは、もう関係なしか?w
>>178 たしかに世界で活躍する選手のようなポテンシャルは、感じられない。
国内で良い選手くらいが無難な目標と思う。
漫画なのに地味w
オムニ専用のテニスになってるから
サーフェスが変わると決定力不足で悩みそう。
粘り以外だと、目の良さを生かしたリターン力が希望かな。
その地味な主人公と地味な展開が好きなんだけどなぁ
やっぱり某テニヌみたいに派手な必殺技とかバンバン出さないと少年誌的には人気出ないのかね
>たしかに世界で活躍する選手のようなポテンシャルは、感じられない。
>国内で良い選手くらいが無難な目標と思う。
別にいいんじゃね?
高校野球漫画がみんなプロ顔負けの内容ばかりじゃないように、
現実的な路線でいってくれたほうが個人的には楽しめる。
サンデーでやってたテニス漫画は当たり前のように世界トップレベルに行って戦い、
8巻で終わったもんなあ。
>>178 トップまで登りつめなくてもいいじゃん。
ある程度リアルな成長ぶりを見れる漫画は貴重。別にプロになって世界で
戦うとかじゃなくてもいい。成長早いけど十分許容できるレベル。
才能だけで勝ち上がると叩かれて
努力と地味なデータで勝ち上がると今度はポテンシャル云々言われるのか。
漫画家って大変だな。
つーか高校からテニス始めてプロになれるってどんだけ才能あるんだっていう話だな
そもそも1年そこらでジュニアからやってきたやつに勝てる時点で十分すごい
努力は時間(経験)を超越するよ。
なんせ1年丸々、毎日規則正しいスケジュールで頑張ったんだろう。
タクマとの実戦も積んだようだしね。
さすがにプロはいきすぎだがw
186 :
178:2008/08/02(土) 10:57:10 ID:4Vv1/MeA0
いや、別に俺は、世界とかプロとか、何も言ってないんだがw
キャプテンやホイッスルみたいに、テニスで、空振りばっかするような
ド下手から、地味に、ちょっとずつ成長するテニス漫画でも全然構わないし。
主人公が、最低限ゲームメイクできる力があるのはわかるよ。ただ、例えば
目がいいなら、相手の技術を1回見ただけで、同じことができますとか
1回見た相手のクセから、攻略しますとか、自分の持ち味が、何もないだろ。
ぶっちゃけ、分析力に長けてて、頭がいいだけ。頭がいいのは、すごいよ
確かに、すごい!でも、主人公がミスしない漫画で、格上相手に、頭脳だけで
どうにかなっちゃうって、どうよ?w
どうよってなにが?
そういう漫画だろ
>相手の技術を1回見ただけで、同じことができますとか
こういうのがないからこの漫画はいいんだが・・・
>>186 それのどこに不満なのか、大抵の奴には理解できないと思う
>>186 どうよって・・・チラシの裏に書けば?って感じかな。
むしろ良く分からん能力で何故か勝ってるスーパーマンばっかりのマンガこそ、どうよ?
って感じだな
むしろ
>>186はベビステの
いいところを的確に書いてくれてる
ツンデレwww
ナツが荒谷に勝ったらヤらせてくれるって約束したから、この試合は勝つだろね
決勝は今さら感のあるタクマ戦でどう盛り上げるのかな?
186はかわいそうだなw当初の設定の、目がいいってことを、例にあげてるだけなのに
1年練習して急成長なら、大会のトップは、麻布や武蔵の奴ばっかになるなwww
>>186 別に頭のよさで勝ってきたわけじゃないんだが
宮川戦では失敗を恐れず攻めに転じた結果
岩佐戦ではどこまでもしぶとく粘り続けた結果
ギリギリで転がり込むような感じで勝利を得たわけだが
それとエーちゃんの持ち味は眼のよさから来る異様な粘り腰だろ
>異様な粘り腰
シコる、だっけ?
>>195 俺は、186じゃないが、戦略(頭のよさ)でしか、相手に勝利してないだろ?
失敗恐れず攻める作戦、しぶとく粘る作戦、結局戦略じゃねーの?
技術的に、格下だから、頭使ってんだろ
そもそも、頭の良さで勝って何が悪いんだ?それも持ち味だろ。
何か?スポーツ物はバカが才能だけで勝たなきゃいけないって言うのか?
それなら納得だが。
>>197 頭のよさと戦略は違う
粘ることが得意な選手が粘ってたら意図していない形で勝った
なんて頭のいい選手だって思うか?
いくらなんでも信者脳が多すぎだろこのスレ
ちょっとくらいの否定的意見でも噛み付きすぎ
でもこの主人公から下手に才能付与して
あまつさえ戦略まで取っ払ったりしたら
本当にただの糞漫画になっちゃうと思う
フルたまみたいな
まぁ少年誌だし、カッコイイ必殺技見たい!って人も確かに居るんだろうな
でもこの漫画は必殺技の打ち合いみたいな試合は合わない気がするけどね
そういうの見たいなら、テニスの王子様とかLOVeがお薦めだよ
モウ、オワルンダネ
超人化したほうが話を作り易いというのはある。
この漫画の場合、テニス以外のストーリーで特に魅せる所も無いので
リアル志向で地味に続けるとすぐネタギレになりそう。
この絵で超人テニスやってもなぁ
207 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/04(月) 14:29:31 ID:5VfPDQGB0
それを言ったらこの絵でスポーツモノやってもなぁって話になるけどな
マガジンで連載するテニス漫画は短命ってイメージがあるんだ
以前シュート描いてた人がテニス描いてたけどすぐ終わっちゃったよな
他にもマガジンでテニス漫画あったよな?
マガジンに限らない、サンデーだって
はしれ走⇒はるかなビシ
ファンタジスタ⇒見上げてごらん
サッカー⇒テニスが悪いんじゃね?
テニスってチームワークとかないからな。ダブルスは漫画ではおまけみたいに扱われるし。
漫画という媒体を使うなら、人間関係を盛り込める野球・サッカー・バレー・バスケのがネタが多い。
個人競技でも、格闘ものならいけるんだけどね。
とか書きつつ、ゴルフや卓球で面白い漫画もあったし、やっぱり漫画家の力量次第か。
ジャンプSQの漫画を紹介するコーナーでちょっとだけ触れられてたぞこの漫画
それなりに褒められてた
ベイビーステップは現代テニス漫画の代名詞
になり得るポテンシャル持ってると思うよ
>現代テニス漫画の代名詞
現代をヒュンダイと素直に読んだ俺は生粋の2chネラー
>>210 少年漫画のゴルフはトンデモコースという逃げ道があるから
常に同じコートで戦う代わり映えの無い絵の中で戦わなければいけないテニスとは違う
ちなみに卓球はそんなに成功してないんじゃないかい?
まだテニスの方が成功例あると思う
卓球は、稲中くらいじゃね?
リアル志向なのはいいが、テニス歴1・2年でシードに勝つには
必殺技や特殊な才能でもない限り、ありえない
喜んでるのは、テニスやったことないニワカだけ
空白の1年の努力や主人公の葛藤のない、薄っぺらい漫画は終わるのが必然
だから眼がすごく良くてノート魔でしつこいくらいの努力家なんだろ
>>216 夏休みが暇で構って欲しいんですね、わかります
>>218 いや、
>>216の言ってることは半分あってるぞ
テニス歴1年でシードに勝つのははっきり言ってかなりの才能がないと難しい
目がすごくいいとか努力家とか、そのくらいじゃ経験の差は埋めれない
とは言っても県ナンバーワンと毎日のように試合してるから多少は強くなるとは思うけど
まぁ主人公補正があるからそこらへんはスルーしても大丈夫だと思うけどね
テニス経験者から見ると多々気になる点はあるけど、それを差し引いても十分おもしろい
>>219 結果論で行けば、シード選手に勝つまで成長したんだから凄い才能があるんだよ。
>>220 才能がある、で片付けていいなら別にそれでもいいと思うけど・・・
やっぱり経験者と非経験者では見方が違ってくるんだなぁ
おもしろいけどね
>>219の持論で行けばって話。
テニス歴1年でシードに勝つのは才能がないと難しい⇒シードに勝った⇒才能がある。
何も目に見えるものだけが才能じゃない、努力だって才能。
"努力"が何を指すのか曖昧な所があるな。
仮に練習の質×量を努力と定義すると
何年もやってる人の練習時間にはとても適わないので
努力で勝つには、練習の質を他を寄せ付けないくらい高めるしかない。
オレは自分でテニスやるし、たくさんジュニアを見てきたので
「こんなヤツいるわけねえ」と思うが、マンガだし。
このベイビーステップという架空の世界の中で、説得力が
あればいいと思う。
女子だけど元プロの浅越しのぶなんかは中学になってからテニスを始めて、
世界ランク21位まで行ってる。
高校から始めた奴でも国内レベル限定なら活躍するのはいるんじゃないの?
ボクサーの内藤大助なんて高校卒業してから初めてボクシングやって、
それで世界チャンピオンにまでなってるし。
まあでも逆に言えば1年間名門のテニススクールで
限界のスケジュールで練習し続けても
宮川戦の時にまだまだ力の差があり過ぎたって
エーちゃん感じてたんだから
地力的にはシード選手に
まだ若干劣るって感じでは?
あくまでラッキーあってのベスト4。
>>227 もちろん、この漫画を見る人全員が当てはまるわけじゃないと思うけど、
経験者かそうでないかで見方が違ってくるのはあると思うなぁ
この前いたマナーの人だって、経験者だったからああいう見方をしたわけで
テニスしたことないけどめちゃくちゃテニスに詳しい人とか、そういうのは別ねw
何が言いたいのかさっぱりワカラン
>>216に同意できると経験者でそうでないと非経験者なのか?
それとも、当たり前のことをわざわざ言いたいだけなのか?
Z4By1ipF0は、前のマナーの人か?
文章の書き方とか変な改行の仕方とか文末のwとか似てるし
経験者云々で直ぐに噛み付くとこもそっくりな気がするんだが
さり気にマナーの人擁護してるしな、あ、ちなみに俺も経験者っすw
>>229 そうそう、当たり前のことを言いたいだけ
>>230 擁護してるように見えたらスマン
書き方おかしかったかもしれん
別人だけど、そう見えたのならスルーしてくれ
それじゃあの「やっぱり」ってのは
>>221は何なんだ?
マナーの人は、経験者かもしれないが若そうだな。
学生テニスは真っ向勝負という感じがする。
社会人テニスになると姑息?といわれる手段を使う人が多くなり
年配の人の方がジャッジに汚い傾向もあるし。
>>233 わかる
特におばさんテニスは酷い
オンラインがアウトなのは当たり前、ボール2つ分インでもアウトのジャッジすることがしばしば
ババァとやるんだからハンディだと思えよ
>>234 どこまでかませるかも実力のうちだな。
セルフジャッジの場合は。とりあえず微妙な球はアウトにしておかないと損。
ここにくる経験者ってのはババア相手専門なのか?www
やられっぱなしでも巻き返しへの期待感があってよい
今週ぐらいの掲載位置だと安心だw
なんか内容より掲載位置に毎週一喜一憂してる気がする・・・
しかしえーちゃんの分析力すごいな。
第1セットほとんど圧倒されたのに少しもマイナス面がない。
えーちゃんの本当の武器はこのメンタルの強固さじゃないのか?テニスにおいては最重要項目だろ。
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 20:29:22 ID:WYFBbNh1O
逆にこのスレが下すぎて怖いのであげる。
今回はノートフル活用。
カウンターくらった後ページをめくった時の
えーちゃんの顔ナイスw
ここへきてもテンパらないのはやはり、精神面
強いんだろうな
格上の相手だから開き直りもあるんだろうけど、
それでも負けても良いと思わないのが立派
ノート書くだけで相手に多大なプレッシャー与えるぐらいの選手になって欲しいな
宮川も言ってたけど、休憩中にひたすらノートに書き込まれてたら
そら不気味な感じするよなぁ、え、何書いてるのコイツって感じで
仮にプロ編みたいなのあるとしたら
タクマは190センチの恵まれた体してるし
やっぱりプロの世界で活躍するんだろうな
荒谷は途中で限界を悟って、
将来は個人経営のスポーツ店やってそう
荒谷スポーツなんつって。
7ページ目、誤植だろうが「オプーンコート」で不覚にもワロタ
>>246 これからオープンコートはオプーンコートでいこうぜw
オプーンコートのせいで同じコマの「鋭角なクロス」が「鋭角なワロス」に一瞬見えた俺はもうダメかもしれん
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーンコートに鋭角なクロスを打つ権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ここで本領を発揮して勝利したとして、「小細工など無用」とかテーマは入るが、
しかし問題なのは、「周囲の人間は監督まで含めて全く当てにならなかった」、
と言う展開になってしまった事だ。これは今回の話を通してしまった段階で、
もう覆せない。宮川?が弱点突く戦略が全く無意味に終わっているのを見ても、
自分が間違った事を認めてない。彼も全く信用できない奴という事に成ってしまった。
エーちゃん孤立。
漫画本来の不文律である「良い結末を迎える」と言う事からするとこれは、
ちょっと頂けない感じ、今後あまり良い展開は無さそうな悪寒、苦難だ。
>>252 ここからはえーちゃんしだい
テニヌ理論でいえばどっちがテニスが好きかが勝負になるんじゃないか?
プロになることに拘る(もちろんテニスは好きなんだろうけど)荒谷と
プロとか考えずただ楽しいからテニスをやっている(試合前にプロを意識しちゃったけど)エーちゃんの戦いといってもいい
>>252 結果的に当てにならなかったけどさ
相手のいる勝負なんだからそらしょうがないさ
第一コーチとかは普段の練習面で助けてもらっているんだし
また、戦略自体はうまくいってなくても勝利を得るために最善の努力をするって姿勢は
ちゃんと伝わっていると思うぞ
何才からやっていようが、どんな志があろうが、えーちゃんの
眼力、分析力、努力、才能の前では、全て糞です
そして、フルセットの末、勝利します、わかります
ぶっちゃけここで負ける可能性もありそうだけど
>>252 >問題なのは、「周囲の人間は監督まで含めて全く当てにならなかった」、
>と言う展開になってしまった事だ。
どこをどう読んだらこういう風に読めるんだろう
>>257 なっちゃんからの勝利のご褒美の約束を取り付けて勝利フラグを立てたからなぁ……
>>258 テストで今までに例のないような問題がでてきたら、すぐに解くのをあきらめるタイプなんだと思うよ
>>260 そしてそれを教えてくれなかった先生への不信感を強めて孤立するタイプ。
今回興味深かったのは荒谷の所属クラブを紹介してたこと。
運動能力・攻撃力だけを伸ばして見込みありそうな奴だけ個別指導するとかいう話。
それってエーちゃんのクラブとは違うってことでしょ?
どちらのクラブの方針がいいのかとか、それぞれの利点・難点とかわかったら面白いな。
エーちゃんが今ののクラブに入ってよかった、って流れになればベスト。
荒川って現代テニスの申し子だったんだな。
個別指導がつくのは凄すぐる。
今週の話は、タクマより上に見えた。
もし俺の初戦が荒谷だったら、おにぎりとかウイダーは全部家で食べる事になるだろう
奴隷人生を〜考えさせるん〜 by白菜
ニコ厨でスマソ
荒谷は本当はbQで終わる選手じゃないんだろうな。
たまたま同じ地区にタクマが居たって言うのが不運。
>>267 でも本物の素質を持つ奴に1ゲームも取れないような奴に負けるようでは・・・
亀ですまん
>>215 月チャンで中期テニヌばりの卓球マンガがある
しょせん不細工は噛ませ これ漫画界の常識な
>>270 確かにバスタードでもダイアモンは噛ませキャラだったな
亀に乗じて。
卓球マンガは「球魂」「ピンポン」は面白かった。
それなりに巻数もあったと思うが、
世間的には成功とまでは行かないんだろうな。
ジャンプでやってた「P2」も良かったと思うが、
打ち切りだしな。orz
P2は信者に装ったアンチが気持ち悪かったという印象しかない
画力や勢いより構成力の高さが漫画を評価する上での物差しになってしまった自分は
少年漫画から卒業した方が良いのかどうか
>>274 末尾がOのうちは卒業しなくていいんじゃね
>>274 画力や勢いがあるのはむしろ青年誌。卒業するのは十年早い。
(少年誌に構成力があるかどうかは別にして)
277 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/13(水) 11:53:26 ID:/koHbp470
少年誌は競争激しすぎて
「この漫画、地味に面白い!」
って奴を生かしてくれないってことはあるかもね。
試合ばかりしてると思うなら日常編をもっとやってくれよう
単行本新刊出たんじゃね?
えーちゃんて今はBコートなのかな?
2巻P31で諭吉がBコートって言ってて、この時も一年後も相変わらず第6シード。4巻P79-81では諭吉と練習してるし。
282 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 12:40:48 ID:Jc9JsDWA0
★★★猥褻と変態で有名な毎日新聞の記事を支持して金を貢いでいる不買対象企業★★★
★★★日本人の誇りを傷つけ名誉毀損をものともしない反日・売国企業一覧です。徹底的に叩いて補給路を断ちましょう!
【サントリー】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【マクドナルド】 「お客様の判断ですので一向に構わない」(逆ギレ)
【松下電器産業 】「広告を出し続ける予定」
【東宝】 「広告を掲載する予定」
【ヤクルト】 「毎日新聞への対応を変えることは考えていない」
【ミサワホーム】 「当社としては問題ありません」
【新生銀行】 「広告掲載に問題なし」
【オリックス生命】「現状としては広告を取り下げるつもりはない」
【アデランス】 「今後も広告出稿を行う」
【ニチイ学館】 「広告出稿予定変更無し」
【白十字】 「(期間契約のため)予定通り広告出稿します。」
【クラブツーリズム】(無回答、逆ギレ)
【三菱商事】 (毎日の謝罪支持・広告掲載続行)
【商工中金】 「一切質問に答えるつもりはない」
【任天堂】 「そのことについては、コメントを控えさせていただく」
【サンマリエ】 「コメントしない、会員でなければ答える義務はない」
【ロート製薬】 「質問に答えることはできない」
【リクルート】 「今後の動向を見て判断」
【NHK】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【TBS】 「弊社と何の関係が?時間外だから報道しない」
【講談社】 「WaiWai記事はジョーク。それを信じるのがおかしい」
【ゲンダイネット】(電凸→高圧的擁護)
【YAHOO!JAPAN】 (メール無視。まともな意見ばかりを削除中)
変態捏造記事をジョークとまで言わしめ
特に講談社においては徹底的に全社的に不買運動を続行します。。
売国を本気で掲げて恥じない日本一の屑企業の社員に鉄槌を下しましょう。
wahahaha!
エーちゃん「ボク」って言ってよ―!!
定期的に現れるな、えーちゃん僕派は(僕厨とまでは敢えて言わんが)。
優等生の努力キャラだから自分も最初マガジンで見た時は「僕」で良いと思ってたが、コミックスで通して読んでみたらやっぱり「俺」の方が合ってる気がした。
何と言うか、先に優等生キャラありきの先入観を持ってると僕と言わせたくなるのかもしれないが(自分もそうだった)、
改めて読み直すと根っこの部分はきっちり几帳面でちょっと不器用で喜怒哀楽が豊かな普通の高校生で、成績優秀とかオールAとかは後から付いてきてる感じだな。
「僕」が欲しい奴は宮川で我慢しなさい。
全部同一人物だからNGでおk
287 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/15(金) 16:05:18 ID:Wyv8wOF1O
巻末コメント見たら今年のウィンブルドン決勝を見たくなってしまった
にこにことかでハイライトは見れるんだが、フルで見るにはどうするんだ?
NHKで再放送やってたよ。
もう手遅れだけど
あれもフルではなかったけどな...
>>287 8月19日にDVDが発売されるからそれを買え
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/15(金) 18:29:01 ID:Wyv8wOF1O
サンクス、テニスの試合は楽しいね
ただ目が悪くて動画でボール追うと疲れるんだよなぁ
見るのも気合い要るな
>>291 あのレベルで楽しめる試合はそうないよ。
両選手ともミスしまくりで萎える試合も多多ある。
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/15(金) 19:48:27 ID:aWY/Sgu50
なつみSTEP
294 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 00:55:55 ID:+T+MLPwoO
ナツに理想の女性像をかいま見た俺は普通でしょうか?
いいんでない?
>>294 君はいいセンスをしていると思うよ。
まだ独身なら理想を追い求めるんだ!
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 11:40:47 ID:+T+MLPwoO
>>296 ありがとdです
独身どころか高校生っすwww
この漫画人気ないのはお色気サービスがないからだな
だがそれがいい
300 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 18:51:52 ID:Aqhy7kZW0
多少のテコ入れは必要では
ナツのパンチラシーンが一コマだけあったぞ、サーブを打つシーン
あれはスコーt・・・なんでもない
お色気サービスがないのは認めざるを得ないが
たまに中途半端な同じパターンのお色気サービスする程度の
同誌連載中の糞サッカー漫画よりウン十倍マシだと思うんだがねw
サッカー漫画つかサッカー解説漫画かw
304 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 01:38:43 ID:3cRBH1K7O
硬式より軟式の方が面白いよ
優劣つけるの好きだなお前
新刊にいつも帯び付けてもらってるから
それなりにプッシュされてるってことない?
エーちゃんが「僕」と言えばこの漫画も面白くなるのに。
他の漫画の話題は別スレでやってね☆
荒谷とのお約束だゾ☆
最近のテコ入れはやっぱり「オプーンコート」と「鋭角なワロス」だろうな
311 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 22:12:54 ID:qD8kcMJKO
ところで、昔江川をボロボロにした池 爽児とやらはいつでてくるのだろう
>>311 少なくとも荒谷戦と(おそらく)逞戦が控えてるから、それ以降だな。
逞戦で打ち切りにならなければ池戦が最終目標みたいに設定されるんじゃないか?
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 12:27:33 ID:pea7xJd/O
>>313 最近掲載順位危ないからなあ
最悪の場合、荒谷戦後即打ち切りもありえる
>>314 俺達の戦いはこれからだ的な終わり方しそうだよな
まぁそうならないようにとりあえず今日新刊買って来たぜ
入荷数が少ないのか、売れてるのか解らないがとりあえず最後の一冊だった
テニスばっかりヤってないで、時々ナツの裸を織り交ぜたり、
生き残るためにはあざとさも必要だと思うんだ。
317 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 19:52:48 ID:pea7xJd/O
良質なテニス漫画は稀少だから終わんないでほしいな
318 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/18(月) 23:27:41 ID:2TcAomB2O
良質かわからんが、ちゃんとしたテニス漫画だよな
あ、4巻今日発売だったの?
明日買ってこよ
>>318 良質と言っていいだろう。週刊連載で先にジャンプでやってた馬鹿漫画と違い
地味といっていい展開でこれだけ続けられているのだから。
ただ裸は出して欲しくないが少々のテコ入れはしてほしいもんだ。
荒谷戦が終わった後のナツがプロを目指す理由を教える場面でデートでもして
接近するくらいまではしてほしい。
荒谷に接戦の末負け、
「これがプロになる覚悟で努力してきた人間と、
始めたばかりでプロになろうなんて考えられない人間の差か…」
と本格的に凹む栄一郎。
練習に顔を出さなくなり、自慢だった勉強さえも集中力を欠く始末。
励ましてくれる悪友や委員長にも気の無い笑顔を返すのが精一杯だった。
ナツからも当然のように声をかけられ、
みんながクラブで待っているよと告げられる。
「プロを目指してない自分が これ以上テニスを続けても…」
「私がテニスをしてきたのが プロになりたいから 勝ちたいから だけだと思ってるの!」
涙目で叫ぶナツを見て、栄一郎は呆然としてしまう。
負けてウジウジパターンはあんまりえーちゃんに似合わない気がするけどなあ。
大林戦、逞戦(練習)、3回戦負けの日々……漫画の主人公としてはかなり負けてる方だけど、いずれもそれをバネにして来たし。
まあ勝っても負けても放心状態にはなると思うけど。とりあえず宮川戦も岩佐戦も最後は呆気なかったから、荒谷戦はすっきり決着つけて欲しい。
試合に負けたエーちゃんをナツと佐々木さんで取り合いに
モテない弱点を突かれて凹む荒谷
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/19(火) 21:34:20 ID:ZrBL/yRGO
荒谷とエーちゃんどっち勝つんだろうな。
いくらこの大会で化けたからといって流石に決勝はタクマにフルボッコにされるだろうからなぁ。
今号で荒谷回想シーン入ったな。
今まで宮川戦、岩佐戦と、試合中に相手の回想シーンが入った試合は勝ってるから、これはえーちゃん勝ちフラグ。
荒谷が負けちゃったらそれはそれで可哀想な気がしてきた。
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/20(水) 12:04:56 ID:VQairK8wO
何はともあれ掲載順位がある程度回復したな
>>327 ハンマーが前の方だから、掲載順はあまり当てにならないと思うよ
荒谷って10歳の時、タクマより大分身長低いな。
荒谷のテニスは、体が出来上がってから急激に強くなりそう。
昔はフルボッコだったようだが、前回は、大接戦の末敗れたとあるから
今は、大分実力も拮抗してきてるみたい。
タクマを超えるのは時間の問題だな。
去年はタクマの方が不調だったんだがな
今はどうなんんだろ、エーちゃんに刺激されて調子戻してたりして
個人的には荒谷戦には勝って、タクマには負ける気がする。
4巻、つーか28話を見るたびにこれでナツの応援に行く描写がないのが納得いかん
荒谷はあんなに見え見えの癖だらけじゃもっと高いレベルでは通用しないんじゃないか?
334 :
名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:30:22 ID:fL7VCVsY0
最後荒谷切れてたけど
なんでみんなびびってんだ
あの角度遠さで荒谷の顔みてみんなびびってるんだぜ
漫画的にはあそこでびびらないと読者に伝わらないからか
そんないらんねん人それぞれ考え方性格が違うんじゃ
はじめの一歩でもセリフしゃべらせてわかりやすくするとか
なんか冷めるねん
>>333 意外とプロとかでも癖が出てわかりやすいやつはいるよ
もちろん、クセは無い方がいいに決まってるけどね
>>321 いいね
荒谷もなにか思うとこはあって欲しいな
337 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/21(木) 11:16:16 ID:cAk8RuHJO
>>334 まったくその通り
人それぞれ考え方が違うんだからみなきゃいいよ
このスレに書き込んでいるやつくらいは、単行本買ってやれよ。
初期はうざいヒロインとうざいタクマのせいで印象悪かったがこいつらが出てこなくなって
まじめにスポーツになってからは糞面白いわ 今現在のスポーツ漫画で一番面白い
>>334 >あの角度遠さで荒谷の顔みてみんなびびってるんだぜ
本気でびびってるとかいう感じでもないと思うけど。
あのページは漫画的表現が強いシーンに見えるし。
>>338 無論。
4巻買った
自転車で走ってたら、例のゲリラ豪雨とやらに遭った
あぁ、上の方、シナシナだ…
買い直すべきなんだろうか…
orz
1ポイントをとるまでの描写が丁寧で納得できるものですごいよかった。
気合とか覚醒とか才能とか思い出で優勢になるスポーツ漫画ばっかりだからホント貴重だわ。
>>338 毎刊バイト先のコンビニで買ってたら
ネギまやフェアリーテールより多く入荷するようになってビビった
大阪屋
003位FT
004位ネギま
006位金田一黒魔術
007位金田一血溜
013位エリア
019位花形
021位輝
022位君町
027位生徒会
030位ネギま限定
063位ベビステ
圏外もうしま
オリコン2008/08/25付 コミック (集計期間:2008/8/11〜8/17)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*3 -- *,193,017 *,193,017 *1 6 FAIRY TAIL 11
*4 -- *,181,282 *,181,282 *1 6 魔法先生ネギま! 23
*6 -- *,155,323 *,155,323 *1 6 金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件
*7 -- *,153,226 *,153,226 *1 6 金田一少年の事件簿 血溜之間殺人事件・不動高校学園祭殺人事件
13 -- *,*70,306 *,*70,306 *1 6 エリアの騎士 12
15 -- *,*52,991 *,*53,504 *1 6 魔法先生ネギま! 23 DVD付初回限定版
17 *7 *,*47,466 *,135,138 *2 - モンスターハンター オラージュ 1
18 -- *,*47,369 *,*47,369 *1 6 新約「巨人の星」花形 10
20 -- *,*46,584 *,*46,584 *1 6 君のいる町 1
23 -- *,*40,041 *,*40,041 *1 6 ゴットハンド輝 42
29 -- *,*30,878 *,*30,878 *1 6 生徒会役員共 1
圏外ベビステ
圏外もうしま
ベイビーステップ5巻 10月27日発売
>>343 コンビニで漫画単行本買う人って少ないから一人の行動が店の仕入れ方針を左右できるんだなw
エーちゃんを応援しつつも、荒谷みたいな長年努力してきたやつが簡単に負けるのもいやだ。
今の展開はそういう点でちょうどいいバランスって感じで好きだ。
全然売れてないね
良質なテニス漫画(笑)
この漫画の面白い所とつまらない所が分かったぜ。
例えるなら「やりこみ系ゲーマー」。
RPGとかでラスボスを最低レベル・装備無し・最短で倒すって奴。
まず即死しないだけでのレベルと装備を整え、ラスボスを倒す為のスキルを一点伸ばし。
後は緻密な計算と根気のみ、敵の必殺技でゴッソリHP削られて萎える気持ちを抑えケアルガケアルガ...
ジャンプ系の漫画の、レアキャラ、レベルを限界まで上げたオーバーキル、隠しアイテム、チート改造...
が好きな人は受け付けない。
確かに県下トップクラスと戦うには材料が少ない感じ
ただ、異常に粘れる素質と考えながら突破口を開く性格がいい感じに相乗効果って感じか
現時点では常にギリギリで勝っている感が心地よい
まともにやったら絶対に勝てない相手にルールの範囲内で勝つのが醍醐味だと思ってる。
今は完全にガチンコ対決になってるけどね
攻撃と速さに特化した荒谷に守備と知力に特化したエーちゃんが挑むと言う、相性は最悪だな。
しかも相手の方が経験値高いし。
358 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/26(火) 12:49:58 ID:u/leeWBA0
栄ちゃんが荒谷相手にセットカウント2-1で勝つとは考えにくい
むしろ荒谷から1セット取るってだけでも無理がある
勝つとすれば2セット目の途中に荒谷が怪我して棄権する可能性だが、若干岩佐とかぶる
県下最強ったって神奈川じゃ実質全国トップクラスだしなあ
新谷の反則負けでFA
反則負けはスマッシュと被るが・・・
荒谷エーちゃんの胸倉つかみかねんな
試合もいいが、ナツのおっぱいも頼む。
さすがにフェンスよじのぼって返すのはねーよw
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/27(水) 10:52:42 ID:GAt3oOyqO
頑張って演出したんだから評価してやれ。
正直、演出もっと入れないと人気は出ないだろ。
必ず出るものではないが、良くも悪くも、小さくまとまりすぎた
エーちゃん可愛いな。「僕」を使えばもっと可愛くなるのだが。
今週は、サーバーの優位を良く描けてた。
テニス漫画は、サーブがあまり関係ないのが多い。
エーちゃんは眼鏡っ娘に手でシコシコしてもらったの?
今週の終わり方とか
すごい勝ちフラグが立ってると思うんだけど
やっぱり勝つんかなぁ
エーちゃんには勝って雄叫びをあげてほしい
体力的には問題無かったけど精神的に持久力が無かったんだな。
荒谷相手に粘る奴が居なかったんで気付かなかっただけで、実はプロに向いてないんだな。
>実はプロに向いてないんだな。
いや今回でメンタル面の弱点を克服する端緒にするかも知れないじゃないか。
対戦した相手を成長させる主人公ってのもそれはそれでいいな。
>対戦した相手を成長させる主人公
それなんて幕の内一歩?
373 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/28(木) 05:37:41 ID:1sUcTuHW0
これでも王子様より人気でないんだろうな。
漫画って難しい(´・ω・`)
374 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/28(木) 05:42:22 ID:003MISiI0
はっきり言ってこの漫画には華が無いですね。全ての面で中途半端。
バランスが取れていると言う人もいますが漫画においては致命的です。
単行本の売り上げが全てを物語ってる
打ち切りレースはカグツチとbabyの2強
今この時点でテニスボーイとベイビーもう一冊ずつ買えと言われたらテニスボーイ買うな・・・エロイぶんだけ
テニスは最初の数巻なら
そぉいやぁ!!
この漫画最初はつまんないと思ってたけど戦略性出てきて面白くなったよな。
変に必殺技ないのも良い、テニス経験者でも読んでて違和感ないっていうか。
最初に自分の中でつまんない判定しちゃった意地で単行本買ってなかったがここは素直に買ってくるわ
379 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/28(木) 22:58:59 ID:9EDxuSn3O
はじめの一歩的な面白さがあるね
素人が努力と天性の武器で成長していく
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 00:05:25 ID:hh1WGs3j0
カグツチはまだ終わってないのが不思議なくらいだが・・・
ベビステはエーちゃんよろしく地味に地道に這い上がって欲しい。
この試合は流石に負けるかな。荒木とタクマのタイマン試合見てみたいし
というか荒木に勝つとそのまま次のタクマ戦で最終回なりそうで怖い
>>363 ちょっとやり過ぎだったとは思う。
フェンスに身体を(怪我しない程度に)当ててでも、って程度で十分だった希ガス。
荒谷に勝ったら次は逞戦だけど、そういやまだこの大会で本格的なサーブ&ボレーの選手とはやってないんだな。
宮川と荒谷はベースライナー、岩佐はベース寄りのオールラウンダー。
あえて言えば「超強力なフォアハンドで主導権をとって前に出てくるのが基本のパターン」の攻撃的なオールラウンダー寺島戦が一番それに近いが、その試合は6-2で圧勝した試合。参考にするのは難しい。
荒谷のベースラインからの攻めにも苦労しているえーちゃんが、逞の前に出た攻撃に対抗できるとは全く想像出来ないんだが……。
フェンスって金網だった?
テニスシューズはいてると難しそう。
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 09:30:34 ID:GLMCq1QWO
単に足掛けて、片手で金網に掴まっただけだ。
それ自体はやってやれない事はない。
よしんば、返しても決められるが・・・。
つか、この程度の演出でどうこう言う奴は漫画はあわないだろ。
どんな競技にしろ、現実のがありえないスーパープレー多い。
有り得るか有り得ないかで判断するものじゃない訳だ品
バック両手打ちだし、
左手の指を痛めたらどうするってコーチに怒られそうな場面だと思うけど
8/10〜8/16トーハン調べ
03 魔法先生ネギま!(23) 赤松健 講談社
04 フェアリーテイル(11) 真島ヒロ 講談社
07 金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件 さとうふみや 講談社
08 金田一少年の事件簿 血溜之間殺人事件 さとうふみや 講談社
14 エリアの騎士(12) 月山可也 講談社
18 君のいる町(1) 瀬尾公治 講談社
21 ゴッドハンド輝(42) 山本航暉 講談社
22 新約「巨人の星」花形(10) 村上よしゆき 講談社
24 生徒会役員共(1) 氏家ト全 講談社
50 ベイビーステップ(4) 勝木光 講談社
50位って意外と健闘してるような・・・
単行本もう出るなんて、生徒会役員共ってひょっとして他誌からの移籍?
おー50位って地味に凄いよな
>>390 みたいだね
順位はともかく何冊売れてるんだ?
今までもスレ内でベイビーステップ単行本売り上げ順位が晒されてた事はあったけど、全部圏外だったような……
ひょっとしたらえーちゃんと同じ様に覚醒しつつあるのか?
とりあえず収益が赤字でないなら
文化事業として割り切って残して欲しい漫画。
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/31(日) 16:14:56 ID:y23Tmr+uO
錦織ベスト16おめ
誰か奴にベビステの単行本贈って、
次の巻の帯に推薦文書いてもらおうぜ!
でもマジで錦織のおかげで
今、テニス漫画は切られづらいでしょ
しかもプロ2年目のノーシードが
上位シード倒すって
エーちゃんとかぶってるし
にしこりは、宮川を倒した感じか。
荒谷はナダル。
にしこりも試合中にノート見てたなw
試合後のインタビューでも言われてた。
翼とかテニプリとかスラダンとかトンデモスポーツが長らえて
こういうまじめな漫画が儚く散る漫画業界
【漫】画だからねぇ…
【漫画】をヤフー辞書でチラッと見ても
戯画、狂画、滑稽画、道化画、漫筆画、劇画、風刺画、ポンチ絵、カリカチュア…
劇画にしろ劇画チックとも言われる表現が例に挙げられるくらいだし
風刺画にしてもカリカチュア化してテーマを浮き彫りにするものだし
いくら作り手が提唱しても石ノ森の【萬画】は読者に定着はしなかったしね…
この漫画、自分は面白いと思うけどfunというよりinterestという感じかな
こういう作品が商業誌に載るだけでも日本は恵まれてる気がする
この漫画の評価は某P2に通ずるところがあるな
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/02(火) 20:16:05 ID:91Ak0ryoO
俺もP2は好きだったなぁ
体感系リアル路線は感情移入できて楽しい
最近後ろの方定着してるのでアンケート出した。
リアル体感漫画のアオリは嘘じゃないと思う。
てかSTCは名門だけど
クラブ内でエーちゃんに勝てるのって
もう逞ぐらいだよね?
それともまだエーちゃん以上逞以下の人間がいるんかな?
エーちゃん「僕」を使ってくれよ!
ホモきたわああ
今週の展開を見ると荒谷にも勝って欲しくなる。
エーちゃんが勝つと終わりそうな不安があるからでもあるが・・・
荒谷が自分を殴ってるシーンワラタ
電車ん中で読んでてページめくった瞬間吹き出しそうになった
荒谷にはエーちゃんに勝ってタクマに挑戦して欲しいな
ただでさえ、1セット取られてるのに
荒谷冷静になったら
エーちゃんとはいえ負け濃厚でしょ
だって弱点ないじゃん
打ち切り直前だからヤバイけど打ち切り直前だからか展開が速いのは嬉しいな
展開は速くない。
前の試合より時間をかけてる。
7 FAIRY TAIL 11 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 真島 ヒロ
10 魔法先生ネギま! 23 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 赤松 健
13 金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 さとう ふみや
14 金田一少年の事件簿 血溜之間殺人事件 不 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 さとう ふみや
18 モンスターハンターオラージュ 1 講談社 ライバルKC 2008/08 真島 ヒロ
27 エリアの騎士 12 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 月山 可也
46 新約「巨人の星」花形 10 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 村上 よしゆき
2008/03 若杉 公徳
49 君のいる町 1 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 瀬尾 公治
62 ゴッドハンド輝 42 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 山本 航暉
80 ダイヤのA 11 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/07 寺嶋 裕二
92 ツバサ 24 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/07 CLAMP
100 生徒会役員共 1 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 氏家 ト全
171 限定版 モンスターハンターオラージュ 1 講談社 プレミアムKC 2008/08 真島 ヒロ
198 ベイビーステップ 4 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 勝木 光
ジャンプとかのや同誌の他のスポーツと比べりゃ早いよ
つか他のは遅過ぎだと思う、
大振りみたいに最後までどっち勝つかわかんない
展開ならともかく
大抵はどっち勝つかわかってるのにぐだぐだ延ばし過ぎ。
>>413 ネームバリューがまったくない割りには健闘してると思う。
花形や瀬尾の新作にも当然のように全然かなわないんだな・・・
>>410 確かにここから逆転勝ちしちゃうのはちょっと無理矢理感ありすぎだなぁ
ここで立ち直ったんだから無駄とか考えず
逆に一度はぐらついたんだからとねちねち相手の集中力を崩しにいくというのはどうだろう
今回の荒谷が冷静になったところはよかったな
対戦相手がただの障害物じゃなくて
あくまでゴールを競いあうライバルだってことを感じさせたな。
自分の欠点を自覚している人間は強い。逃げたり目を背けずに向き合ってるのは偉い。
そんな荒谷をえーちゃんが倒すのもありだ、と思わせられるぐらいの話が用意できるのだろうか?
あるとしたら、えーちゃんの覚悟が荒谷を上回る展開なんだろうけど、ちょっと想像出来ない。
普通にどっちかがケガとかして試合中断→棄権の流れだと思うけどなぁ
さすがにここから荒谷に逆転勝ちする展開は無理があると思うんだよね
荒谷のようなスピード&パワー型は負傷しやすいのか?
>>424 負傷しやすいタイプだと思うよ。フルパワーで打ち続けるという事は
それだけ体の力を限界近くまで使っているって事。
現役時代も瞬発力がある能力の高いレギュラーの方がやはり体を痛めてた
ケースが多かった。俺達ヘタレには怪我してる奴なんていなかったw
やっぱり小学生からやってて才能まである奴らには全く歯が立たなかったよ
>>404 諭吉がいい勝負あるいはまだ若干えーちゃんより上。(寺島戦前の練習風景より)
おまいらそんなことよりも打ち切りの心配しねぇか?
かなりヤバいよ
ヤバイ?
シコラーの粘着プレーを見せる時が来たな。
左手なら10秒で俺は
その左手の爪に更にマニュキアを塗るぜ!
にしこりのおかげで延命されそう
>>427 俺らにできることなんて単行本買うか、アンケート送るか、ファンレター書くぐらいしかないじゃん。
俺どれもやってないけど。
でも毎週楽しみに読んでるんだぜ。そういう奴いないかな?
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 08:58:02 ID:kqtWRAj20
ヤバいよ
また下から2番目だった
にしこりにこの漫画を常時携帯してもらおう。
早くにしこりにコミック送って!
>353
まあ、良くも悪くもけれん味が無い。
俺はそいうところが好きだが、そうじゃない人が多いのも事実。
そういうのを多少補うためにも、主人公をタクマにした方が映えたであろう。
来週で決着付けて次行ってー
たくまとの対戦も引っ張り過ぎないでー
荒谷はエーちゃんの実力を素直に認めちゃったな。これで「慢心から来る
油断」というパターンでの負けもなくなったか。
多分エーちゃんが勝つとは思うんだが、どうやって勝つのか全く予想できない
ので来週が気になる。
このままだとこの大会で区切りいいから終わっちゃうよ
何とかテコ入れしてー
にしこりって言われても松井の方が先に出てくる
恐らくは
多分荒が負傷して偶然勝つ
↓
決勝である程度善戦するも結局大差で負ける
↓
これからも頑張るぞ
↓
終
だと思う
負ける
↓
ナツがプロ目指す理由聞かされる
↓
これからも頑張るぞ
↓
終
じゃないかな
負けるのはタクマにね
どっちにしても終わるのかwwwww
何がまずいってこの大会終わった後のための伏線とかほとんどないんだよな
大会終わったら目標としていたライバルたち全消化でぽっかり空白が出来そう
タクマはまだライバルと言うには上すぎるようだし
と、なると続けるために新しいライバルを出してくるだろうね
早ければ大会終わる前に出てきたりして
たとえば観戦者の中にエーちゃんの試合を見て意味ありげに笑う奴がいるとか
まぁここで終わっても、この漫画でテニスの面白さは十分伝わるかと
だらだら続いてつまんなくなったらそれこそ萎えるし
荒谷に負けて、本気で涙ながらに悔しがるエーちゃんを見たいな
時は流れ、大学生になった(ry
面白い描きたいアイデアが残ってんなら続けて欲しいが特に無く他の作家みたいにダラダラ続けるぐらいなら秀作の内に終わって欲しいね
にしこり旋風のなか終わるの惜しいな・・・エーちゃん今16〜17くらいか
タクマに負けタクマも試合を通じてモチベーション戻りなっちゃんのヒミツ聞いて第一部終了
数年後一足先にプロになったタクマとなっちゃんの後を追うように18歳のえーちゃんがデビュー
童顔からBaby-Aの愛称で呼ばれる活躍を・・・
テニスの面白さ?秀作?
本人乙か?
>198 ベイビーステップ 4 講談社 週刊少年マガジンKC 2008/08 勝木 光
やっぱりマガジンも掲載順関係あんの?
そうだとしたら完ぺきヤバいじゃん。
>>450 編集者・作者にそこまでカブく図太さがあればまた違ってたかもな
453 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/10(水) 22:30:14 ID:7NuSIuVH0
なぁ、マガジン41号の444ページの一番下のコマなんだが
荒谷右手で打ってね?両ききだっけ?
ほんと打ち切られそうで怖いぜ・・・
正直エーちゃんが勝つ要素なさそうなんだが、作品的には勝ちそうだ。
マガスペ移籍の気がしてきた
たくまと試合した後話が広がる感じがしないよね
うん、そこで終わっても円満って気がする
勝つ可能性なら、2セット目をタイブレイクで粘って粘って
スタミナと精神を疲労させて・・・って展開かな
どうにかして荒谷の心を折らせるまで粘れるか見たいな
>>457 もうちょっと長く続いて色んなタイプの選手と戦って欲しいよ俺は
初連載だし、慣れてくればもっともっと色んな引き出しを開けられるようになると思う。
2セット目を粘るのは構わんが荒谷戦を引っ張るのはやめてね
致命傷になるお
実際この漫画はアイデア尽きたら無理だろ
これ以上続けたら相手の特徴被り捲くり対策被り捲くりになる
正式な試合じゃなくていいから、
ナツとのダブルスが見たいな
ナツとの試験勉強会も見たい
荒谷が「こいつ、強えーじゃねーか」と認めた時点で、荒谷の勝利フラグが立ったように見えるが、
タクマがわざわざ見に来るってことは、荒谷が負けてプロの道を諦めるところに立ち会う為だとすると負けフラグで、
・・・まだどっちか分からん。
この主人公さあ…記憶力が鬼www
毎回のボールの行方全部記憶してるとかないわw
正直、フラグだの何だの編集や作者の意図を裏読みするようなのがウザくてたまらん
>>464 将棋の上級者みたいなもんなんだろうな。
適当に打ち返してるだけだったら覚えてられないと思うけど、
明確な戦略の上で、ああ打たれたら、こう打ち返すって決めて打ってるんだから
覚えられないこともない気がする。
テニス素人だから知らんけど。
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 10:20:48 ID:XCBJhCsX0
ヤバい終わりそう
今のマガジンでこれだけが楽しみなのに
終了厨うぜぇ
やきもきしたってどうにもならんだろうに。何がしたいんだ
470 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 11:53:21 ID:3E7ImS7h0
ここ最近ずっと下位だもんな
そろそろ浮上したいね
いろいろ意見はあるけど,トータルとしては
マンガに期待する気持ちがよく出た良スレだな,ここって。
萌えもないから2ch受けしそうにもないのに,珍しい。
まあ人数も少ないんだろうけど。
作者も頑張れ!
売り上げも掲載順もカグツチとbabyの2強
473 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 18:10:57 ID:Tw2JQl/RO
>>467 たしかに、集中して考えながらやってる試合は一球一球覚えてたりする
とりあえずカグツチが終わる前に何とかテコ入れしてくれ!!
テコ入れはすんな、編集にテコ入れされるぐらいなら打ち切りの方がマシ
てこ入れと言うと乳首券か
やはりなっちゃんのパンチラが一番効果的だろう
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 00:20:25 ID:GIJjLtnHO
アンケート出そうよ、みんな。
俺はキモヲタのように毎週面白いって書いてる。
>キモヲタのように
馬鹿!おまえはキモくない!
他のスポーツ漫画みたいに主人公の試合は勝つってまるわかりじゃないのが良いよな
個人的には荒谷に勝って欲しい
俺も荒谷に優勝して欲しい。
482 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 09:37:58 ID:/6CZTX9w0
これはキモオタが発狂してるな
484 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 11:32:27 ID:GIJjLtnHO
エーチャンは伊達公子みたいなテニスが最終形のような気ガス。パワーは無いけど、ライジングでカウンター、みたいな。
エーちゃんが「僕」を使えば可愛いのにな。
>>478がキモオタであろうがなかろうが,その行為は賞賛されてしかるべき!
首一枚打ち切りを逃れてるのは
>>478のおかげかもしれないんだぞ!
俺なんてコンビニ立ち読みorz
アホだなぁ
論理的に
最近全巻揃えたけど、面白いよね、このマンガ
穏やかな優等生なのに熱血漢で負けず嫌いな主人公のキャラが良い
大きな穴もないけど武器もない・・・まさに、この漫画。
>>480 あの作為的なトーナメント見ただけで決勝までいくとおもってました
テニスのトーナメントって同じスクール同士での同門対決とか避けたりするんだっけ?
493 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 21:34:16 ID:Hv/S0yyp0
>>492 基本的にはね
ただ、出場人数が多いところとかは1ブロックに2人入ったりすることもあるよ
>>493 ありがと、じゃあ決勝までタクマと当たらないのは普通なのか。
>>484 伊達のテニスは、シコラーの正反対って感じがするよ。
ネットスレスレの博打ショットなので安定感は出せないと思う。
エーちゃんは、基本的に安定志向。
>>492 社会人テニスの場合、サークルいろいろ掛け持ちしてる人が多い。
そこで大会に出るとき、所属サークルをどうするか悩むわけだが
当たりたくない人を意識して所属を変えたりする。
コウモリみたいな連中が多い。
近所の社員寮のテニスコート、真夏は人で一杯なんだがそれ以外はほとんどガラガラ
なんでなんだろ
暑さに強く寒さに弱いんじゃなイカ?
499 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 19:14:43 ID:bMI+zgxf0
明日マガジンだね
掲載順位上がってるといいな
なんとか打ち切り回避してくれ!!!!!!!!
>>497 合宿のシーズンに貸し出してるんじゃないかい?
今週号面白かった
このマンガとしては派手目だしアンケ評価良いといいな
今週も面白いぜ。
目がいい設定は現時点ですでにMAXレベルまでいってる感じだ。あんなのプロでもやれるもんなのだろうか?
えーちゃんのすごいとこは、自分の能力を全開で発揮しつつ、しかもコントロールできるメンタルタフネスな気がする。
しかし、掲載順はまた最後尾付近。隣のページのバドミントン漫画の100回記念カラーが羨ましい・・・
503 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 07:25:27 ID:eMkmEkv10
順位やべええええええええええええええええええええええええええええええええ
つまんないから
505 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 14:20:00 ID:FAzLteMp0
読んで来た
おもろー
しかし最近ブービーに定着し過ぎだw
しかしエーちゃんはテニプリの乾よりもデータテニスしてんなw
しかもこっちの方がまだ現実味がある
実際はトンデモ漫画なんだけど、見せ方が上手いからかな
なんか説得力があり、妙な現実感がある
どうやって勝つんだろうな…全然読めない
509 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:08:11 ID:Vlp9QQvDO
ブレイクしたとしてもエーちゃんの圧倒的不利は変わらないんだよな
だいぶ息あがってるみたいだし、3セット目は筋トレマニアの荒谷有利な気が
>>509 だな。前後左右にダッシュしまくりだし
なんとかブレイクするけどスタミナ切れで万事休すって感じかな
打ち切り回避なら荒谷とタクマの試合を書いて欲しい
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:15:51 ID:KNJzR7es0
正直、えーちゃんにはここで負けて欲しいなぁ
ここで勝っちゃうのはなんか展開として微妙
筋肉ある方が酸素消費量も多い気がするんだが
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/17(水) 17:24:51 ID:tYkMl6290
あんま荒谷戦引っ張るなお^^;
打ち切られるお^^;;
次回タイトル予告が「小さな賭け」
意表を突いて、賭けるのがえーちゃんじゃなくて荒谷の方だったら面白いかもしれん。
荒谷戦でもう2ヶ月経ったのか…
初めてスレ来たがやっぱそれなりに評判良いんだな
俺だけじゃなくて安心した。こういう漫画こそ少年漫画だと思うんだけどなぁ
描写は地味だが良いよね。
あれトンデモ漫画なんだ 現実でも通用するのかと思ってたよ
そう思えるところがこの漫画の良い所だね それでどこがトンデモなのか詳しく
荒谷が地味に良キャラなんだよねえ
テニス素人だけど試合の内容・展開としては今までで一番面白い
なんで人気出ないかな・・・いや、地味に良い評判聞くのに掲載順がなぁ・・・
>>518 えーちゃんの動体視力とデータテニスはトンデモの域じゃないかな
あとは岩佐のプレーも
>>520 マガジンの掲載順は原稿が上がった順だ。
週刊連載になれない新人は割りとこの位置に来やすい。
本当にヤバいのは「もうしま」の手前が定位置になった時。
今週も面白かったけどいくらなんでも視力良すぎだろw
トッププロでもよだれ垂らしてほしがるぞwエーチャン+ホークアイは最強だな。
しかしあらためて荒谷のフォームがおもいきしナダル意識してるのがわかるなw
>>521 あのレベルは「まあ漫画だからね」で済ませるんじゃないかな。
それにエーちゃんが勝っていく要素が無くなっちまうぜ。
>>524 全然「まぁ漫画だからね」で済ませれないレベルだと思うが
現実であんなスキルあったらナダルにだって勝てるわ
そろそろ「あいつ勝ち進んでるけど、テニスはもちろん、
本格的にスポーツやったのも高校入ってから初めてなんだぜ?」
って賞賛・やっかみ両方の声が周囲から聞かれてもおかしくないと思うな。
それと、始めるのが遅かったデメリットも何かしら出てくれないと、
長年やってきた奴らの立つ瀬がないぜ。
>>526 始めるのが遅かったデメリットといえばやっぱ「経験が足りない」だろう。
荒谷とえーちゃんでは引き出しの数が違う!ってことで。
つーか、仮にこのゲームブレイクしたとして、次もキープできたとしても、その次の荒谷サービスゲームをブレイクしなきゃ、タイブレークでしょ?
それにも勝ったとして、そのあと第3セットで荒谷をリードできるほどの体力あるのかね?
あんだけ全力で集中して全力でプレイしてたら、いつガクっと来ても不思議じゃないと思うが。
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:31:45 ID:5TNtNbhiO
>>525 済まないレベルって思いっきり自分基準だよな
済ますか済まさないかは自分の脳味噌次第だろ
お前のレベルなんてどうでも良いから
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:36:15 ID:BjhBXuYB0
この漫画にしろ野球漫画にしろサッカー漫画にしろ
最近のマガジンの漫画は解説じみてつまらなさすぎるわ
もっと見ててガツンとくる漫画きぼんぬ
530 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 01:45:36 ID:cJj2IjVy0
>>525 ぜっっっっっっっっったい無理w
ナダル全面VSえーちゃん半面で勝負してもパーフェクトされる。きっと。
エリアはサカオタの俺が見てもどうかと思うレベル
>>525 プロはフィーリングで打ってる訳じゃないんだぜ
>>521 動体視力は優れてると思うけどありえないというレベルではないと思う。
ありえない
ありえねえよ。
まあそんなこといったらダフォらない凡ミス少ないキレない狙ったところに打てる。
これらは全て一年じゃあり得ないレベルだけどな。
これだけできればインターハイなら県大会いける。
「ミスがない」
これだけで、どんなスポーツでも一流。
藤子FのSFみたいに
すこし不思議な くらい
岩佐編はさすがにどうかと思ったけど
荒谷編は結構面白いよ てか熱いね
この手の熱血漫画は最近見かけないからなぁ
>>537 大抵の野球漫画のピッチャーが特にノーコンという設定の場合を除いてちゃんとキャッチャーの
構えてるところに投げられるようなもんじゃない?
リアル高校球児の制球力だとどうしてもマンガじゃしょぼく見えちゃうからな
そこまでツッコみだすともうマンガ描けなくなっちゃうだろ
微妙に画力上がってる気がする
>>543 それは俺も思った。もうちょっとカットとかコマ割を工夫すればスピード感とか出るかも。
ちょっとシンプルな長方形のコマが多すぎるんだよね。ジョジョほど複雑にしなくてもいいと思うけど。
構えた所に寸分違わず投げれたら凄い。
シコってる栄ちゃんと同じくらい凄いかもしれないが
別のスポーツだし、共通点も乏しいので比較は難しそう。
まあおお振りの三橋も超人だからねぇ>9分割コントロール
そういうのもありきの他の部分でリアルを感じさせてくれるというか
違うスポーツだけどマンガとしてはそういうのありと思うし
ベイビーもその路線といえばそうなのかな
ちなみにプロの投手でもストライクゾーンを四分割して狙ったところに7割ぐらい入れば
いい方だそうです。
野球と違って日本人はプロテニスにあまり馴染みがない。だから知ったか君や解説厨が出ない。ありがたい。
漫画は現実世界を参考資料にしたファンタジーなわけで、面白ければリアリティがなくても問題ない。
実際は、リアリティとありえねえよwの微妙なラインを保っているのが面白いと思うけど。
だからなっちゃんとの学校生活を入れてくれ。この作者なら期待できる(`・ω・´)
テニススクールの友人たちの話とかも面白そう
ポニテの子が好きだ
>>551 同士よ!!
ナツや委員長以外にも可能性を秘めたキャラがいるんだから、
うまく活かしてほしいよね
>>547 地味努力粘ってくらいつく型のマンガだから、ちばあきおとかちばてつやのスポーツに
近いものは感じる。割とふるいタイプのスポーツマンガだと思うけど結構好きだ。
>>537 スポーツ漫画、特にアマチュアのやつで現実と同じぐらいミスしちゃうと物語的に盛り上がらない。
だからこの漫画に限らずほとんどのスポーツ漫画では現実よりはるかにミスが少ない描写になってる。
「こっちの読みは外れたけど相手がミスしてくれたので点が取れた」みたいな場面がたまにならいいが、
やたらいっぱい出てきても面白くないし。
そうか? さらっとかけばいけそうなきがするが
ミスが多いのに面白そうに見せるってのはかなり難しいと思う。
特にそのスポーツに詳しくない人に見てもらうことを考えると、
現実ばりにアンフォースドエラーの多い内容にするのはかなり厳しい希ガス。
逆にそれで面白く描ければ、とんでもない力量の漫画家だろうね。
テニスは、良いプレーをした方が勝つゲームと思われがちだけど
ミスした方が負けるゲームなんだな。
558 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/23(火) 22:07:21 ID:dAdDsOBt0
明日だな
順位が心配
今までどうやって荒谷に勝つのかと思ってたけど、とうとう道が見えてきたな。
荒谷が戦略的に戦う事に目覚める→しかしそれはえーちゃんの土俵、一日の長があった!
的な流れでいくんだろうな、多分。荒谷の成長が逆にえーちゃんのプラスに働くとは皮肉なものだ。(まだわからないけど)
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 13:00:12 ID:Zeh3XNPj0
順位アップだぜ!
カットサーブ打った後に驚いた顔してたけど、
打ち損ねて本人の意図と違う玉になったのかな?
それとも、エーちゃんが反応したから驚いたって顔なのか?
エーちゃん反応出来たって事は、ああいう玉を使うというデータも持ってたのか、
違和感があったから予想の範囲を広くしてたのか
頭を使いだした荒屋を見て
在りし日の一歩を思い出した
スポーツ漫画はこうでなくてはな…
荒谷まで成長してるってあたりが面白いなあ。
よくあるスポーツ漫画だとあの手のキャラは最後までパワーに頼って自滅する
だけってパターンが多いのに。
世界で勝てるようになる事を目指して日本の若者たちが強くなって行く話だろうからな
無様に負けておしまいっていう風には出来ない大事なキャラなのだと思う
なんか本当に面白いなぁ
荒谷がいい
今週の終わり方を見て負けると思ったのはおれだけ?
荒谷アドバンテージなのにスマッシュ打つ場面で終わるとか
スマッシュをミスって負け→タクマが決勝で圧倒的勝利→タクマとはプロの試合で
みたいな感じと予想してみた
なんかエーちゃんと試合することで荒谷が成長してきてるような・・・・
決勝でタクマをぎりぎり破るとかそう言う展開もあるかも
来週 スマッシュ失敗で負け決勝タクマ勝ち
再来週 テニスっておもしろっ!
で終わりだろうな
ここでセット取ったとしてもまだ1セットあるわけで
長さ的に考えてもここで負けるのかなぁ
というかこの状況で勝ったら面白くないというかなんというか
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 18:29:08 ID:jRLeusog0
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/24(水) 18:31:06 ID:uIpSQupd0
試合長いよ…
>>572 俺、荒谷好きじゃないからすごく長く感じるな
他の対戦相手だったらすごくわくわくしてるんだろうけど、一番好みじゃないこいつだとそうでもないし
テニスを必死にやってるタイプだから底が知れてるキャラかと思ってたら弱点克服して食い下がるのなんの
勝つのか負けるのか気になるなあ
>>566 自分もエーちゃん負けフラグ立ったと思ったよ。
で、荒谷は成長してタクマに挑むが、それでもタクマは一蹴、みたいな感じで次シリーズにつながる気がする。
俺も荒谷最初好きじゃなかったけど、今では好きだ。
今週の展開は非常に良かった。成長する敵っていいもんだ。
つか話自体が今週凄く面白かったし、なんか絵も動き出てきてね?
かなりスピード感つうか躍動感出てきたぜ。
荒谷優勝して欲しい。
荒谷好きだから長年頑張ってきたんだし一度くらいタクマに勝って欲しい
最後のページの荒谷が球拾うコマとか書き方上手いと思ったわ
荒谷が成長する展開はとても良いんだが、成長すればするほどエーちゃんの勝ち目が薄くなるよな。
パワーとスピードがあって、相手の実力を認めて、冷静になって、戦略的に戦う荒谷とか付け入るスキ無くないか?
このセット取っても次が取れる気がしないw
>>578 実際勝てないんじゃね?
むしろここから勝っちゃったらよっぽどの理由が無い限り萎えると思う
>>574 やっぱそう思う?
荒谷に負けて決勝でタクマが勝つのを見て刺激されて
「おれプロ目指す!!」
って展開な気がする
いや本当良い漫画だわ。ここまで面白いスポーツ漫画久しぶりに読んだ
これが終盤だったら逆転勝ちで終わりだろうけど、まだ中盤なんだよね
でもどっちが勝っても不思議はない感じ
ていうかエーちゃんにも荒谷にも勝ってほしくて俺は一体どうすればいいんだw
ただのカットサーブなのにおおって感じさせてくれるのはいいね
対戦相手のキャラが立ってくると面白いなー。成長する敵っていいわ。
たぶん来週でえーちゃんは負けると思うけど、タクマと荒谷がいい試合して、2人ともえーちゃんに一目置くって展開とか期待。
やっぱ敵キャラの描写いい漫画はおもしろい>荒谷いいね
漫画に限らんけど
次回バレ◆そして・・・
えーちゃん渾身のスマッシュ、だがボールは僅かにラインの外
試合には結局荒谷が勝ち、悔し涙を流すえーちゃん
決勝戦はえーちゃん戦で大きく成長した荒谷が後一歩というところまでタクマを追い詰めるが、それでも最後はタクマが勝利
タクマもまたえーちゃんや荒谷の成長を目の当たりにして、自分にもあの壁を越えられるのではないかと前向きになる
タクマ「俺達は次のステップ、プロへの道を進む」
荒谷「フン、今日の負けを返したかったら追ってくるんだな」
場面は変わりどこか海外の地
えーちゃんが外人とテニスをしているシーン、苦戦している
えーちゃん「確かにすごいパワーだ、でも負けるわけにはいかない・・・僕は」
BabySteps、丸尾栄一郎だッ!
長い間ご声援ありがとうございました!勝木先生の次回作にご期待ください!
巻末:今までアリガトオオオオオオッ !!
>>578 いやいや、読み始めてるがえーちゃんみたいに観察した上での読みじゃない。
荒谷は頭使い出してるけど、まだ博打的な読みだと思う。
そういう土俵ならえーちゃんに分があると思うし、こっから勝ってもおかしくはない。
個人的には荒谷は読みでまけるけど、えーちゃんのスタミナが続かず敗北って感じで
準々決勝の逆みたいなパターンの負けだといいなあw
荒谷って何で手首でコース変えたの?
ただたんにコースを読むえーちゃんの裏を掻こうとしただけ?
コース変える技術を見せ付けることで
えーちゃんの厄介な読みとスタートダッシュを鈍らせるため?
>586
ありそうで笑えねー
>>589 次回は<判断>だっけ?
ラインぎりぎり見極める荒谷が見れそう
荒谷がこの試合勝つもこの勝負見てたタクマも感じ入るとこあり決勝勝利
敗れた荒谷もえーちゃん戦含め自分の成長感じてプロ断念撤回
その頃敗れた傷心のえーちゃんは花ちゃんと海水浴に・・・
>>588 その両方。読まれてることに気付いてたから裏をかいて点を取りつつ
次回以降、そういう材料も読まないといけないっていう選択肢を相手に押し付ける為
592 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 02:59:49 ID:7EAFmwuP0
>>561 エーちゃんが読んで反応して来たから
それも読んで来るのか!って驚き
実はエーちゃんスマッシュの練習まだしてなかった、とかだったら
今週はやたらと面白かったな。
荒谷はこれで自分にまだまだ意識して無かった
伸びしろがある事を理解したね。
もし負けたとしても、辞めずに続ける理由になったら良いな。
初めは空気だったのに試合事に面白くなりやがるね。勝って欲しいのはえーちゃんだけど、荒谷と琢磨の試合が見たいから困る展開だね。
今までの荒谷にとって、テニスで勝つ要因ってパワーとスピード、テクニックぐらいしかなかったんだろうけどうな。
パワーやスピードで確実に劣ってるのに、読みと立ち回りで食い下がってくるえーちゃんが新鮮なんだろうなあ。
こんな戦い方があるのかみたいな。
>>595 荒谷がえーちゃんに負けてもプロを諦めない屁理屈はあるぜ、
タクマに勝てなかったわけじゃないからなw
さっき読み返してきたけど、荒谷がえーちゃんのボレー拾うとこのコマうまいな。
最後のページ、
ナツが野太い声の男言葉で「エーちゃん 決めろ──っ!!」って叫んでるように見えるw
いや違うってのは分かってるけどさ。
テニスやったことないけど、この漫画おもしろいよね。
今はマガジン買ったら一番最初に読んでる。
タクマがガスケで荒谷がナダルって感じがする。
エーちゃんて、努力でデータを解析するヤツかと思ってたが、
相手の細かい動作も瞬時に見極めてるの名。
これってかなりすごくね?
まさにクルム伊達
>>603 目が良いっていう描写があったよ。
目が良いから、ノートが生きるって感じなのでしょう。
ノートに記録する努力、瞬時に判断する洞察力(目)もだけど
あきらめない心、集中力が、たくまへ刺激を与えるんだろうと
鼻のでかいコーチは思って、クラブ内で試合させてるんじゃないかと
そうだね
エーちゃんの最大の武器はあの芯の強さだと思う
DQN系熱血キャラとは一味違う魅力がある
エーちゃんは勉強コツコツなところからみても天才型じゃなくて秀才型だよね。
だけど、秀才もきわめるとそれは一つの天才だという作品で好感が持てる。
努力の天才ってやつだな
突然意味不明な必殺技が飛び交う作品とは次元が違うな
今日単行本4巻まとめ買いしてきてたけど全部初版でした・・・
話面白いし絵は綺麗だしもっと評価されてもいいと思うんだけどな
俺も4巻まとめて買った。やべぇなにこの漫画面白すぎ。
テニス漫画って書く人が書けばこんなに面白いんだな。
キャラも立ってるし。不器用を努力で克服しちゃった宮川とかかっこよすぎるんだけど。
不安な連載順位だけど最後まで行って欲しい。
つーか作者プリンス好きだなw
>>611-612 おまえら!俺なんてなあ!今日買いに行って、全然みつかんなかったんだぜ!
まさか新宿紀伊国屋で本店も支店も全滅とは・・・・。倉庫にもなかったぜ!
倉庫に4巻だけあったから、それだけ買って来たけど、俺が読み始めたのvs宮川編からだから
むしろ1〜3巻がみたいんだよ!
くっそう・・・この悔しさをどうすればいいんだ。
>>613 折角新宿行ったんなら、Book1stとかも見てくるとよかったと思う。
紀伊国屋は漫画買うところじゃないって言うのが、俺のイメージなんだがな
616 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 21:19:17 ID:SzXmH7va0
作者ってやっぱ女なの?
>>613 その怒りをぜひ講談社に
しかし読んでると熱くなってくる実にいい漫画だ。ちょっくら素振りしてくらぁ
>>615 新宿には国内最大規模のコミック売場があるのよ
>>615 新宿南口のタカシマヤタイムズスクエア先のマンガ売り場はでかい。
しかし在庫が極端(ある本は全巻あるが無い本は無い)な傾向がかなり強い気はする。
>>614-615 俺の中では漫画買うところだ。というか、あそこで買えなかったの初めてだ。
どこが尽きててもあると思ってたのに。
>>619 南口の高島屋の先というと紀伊国屋しか思い浮かばないのだが・・・
まあ、とりあえず既にkonozamaで注文した
耐え切れなかったぜ
>>620 うん、それは紀伊国屋のことだよ。Book1stは新宿ルミネ
俺は秋葉原の書泉ビルが好きだなあ。
地方に冷たいスレですね
624 :
613:2008/09/30(火) 20:05:14 ID:CC8WneiB0
おい、お急ぎ便じゃなくて通常便なのに今届いた。はやっ!アマゾンはや!24時間かよ。
konozamaを覚悟してただけにビビッたぜ。
今から全く見たことのない1〜3巻をじっくり読む。楽しみだ。
626 :
613:2008/09/30(火) 23:24:10 ID:CC8WneiB0
結構4コマとかも面白いなw
伸びてほしいなーこれ・・・
昔は本屋ぶらぶらして表紙見て漫画買ってたけど
最近はさすがに年齢的に恥ずかしいし、通販一択
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/01(水) 06:53:35 ID:C6mIkkD30
来週衝撃らしいけど、何だかわかった気がします・・・覚悟は出来てる
や、やめろよ・・・
この展開なら終わりはない
荒谷戦は自分的には望んだ結果になって良かった。
今週も荒谷の成長がよく分かったし面白かった。
カグツチが来週最終回か
負けちゃったけど納得のいく展開だったな。
一回こんな感じの掲載順位で絵が荒れた上にいきなり話が飛んで
打ち切りを確信出来るところまで行っても耐えたことあるし、耐えられると思いたい
せっかく面白いのに
面白かったな。荒谷戦は今までの中で個人的にベスト。
宮川戦でもそうだったけど、えーちゃんの作戦に敵も対応していくってのは
人間くさくてっていうか、リアルでいいよね。
大抵の漫画だと、弱点一個ついたらワンパで勝つとか多いし。
正直負けてくれてよかった。
ひょっとして勝っちゃったらやだな〜と思ってたけど、
期待通り+αの結果で大満足だわ。
次の荒谷タクマ戦はどうなるんだろうな。
覚醒タクマに一蹴なのかな。ちょっといい勝負してほしい気がするが。
衝撃いうからにはタクマ負けるのかな
そしてエーちゃんに刺激されて本気だすとか
ひょっとして荒谷は前に出るのかな?
つまり今までは逞のサーブ&ボレーを自慢の身体能力でベースラインから迎え撃つだけだったけど、今回は互いに本来のスタイルとは違う形での戦いを挑むと。
そうなると荒谷のスピードとパワーは前でも活きるけど、逞の方は確実に得意パターンが減るから、逞がかなり苦戦するかも……。
強くなった荒谷相手にタクマが圧倒する展開とか?
つかやっぱり面白なこの漫画。
荒谷が初登場時よりかなりイイキャラになってる。
の、載ってたのか・・・
何故朝読んだ時見逃したんだ俺。
すっかり休載だと思い込んでたよ。
決着知っちまったああ。
ここで負けたかw
まぁ良かったね
荒谷戦マジで面白かった
決着の仕方も良かったしあの握手もいいなぁ
面白かったね。試合後の握手、大林の少しうらやましそうな顔(スポーツするヤツにとって、
高いレベルで試合できるってのは見てるだけでうらやましくなるもんだ)、
荒谷の成長に文句言いながら少しうれしそうなタクマの表情とか、よく描けてた。
試合は荒谷の勝ちだが、荒谷も完全にエーちゃんを認めただろうしね。
二言三言
感動した
面白かった
続いて欲しい
これ地方大会だろ
優勝者しか次に進めないのか?
上位3人までOKとかで3位決定戦やらないかな
えーちゃんかわ……かっこよかったよえーちゃん。
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
これなら終了フラグ回避できそうだ
>>644 少なくとも花、真純の2人(ということは多分ナツも)は関東の常連じゃなかったか?
そして俺は花派
コードボールのとこで「あぐっ…」とか言ってしまった。電車だったから恥ずかしかった。
ホント面白い。コミック買ってこよう。
えーちゃんが悔しがってるとこで不覚にも涙ぐんじまったぜ。
荒谷のサンキューって言うとこがすげーいい。
面白かった。いい試合だった。頼むから続いてくれ。
いい漫画だ
初期のつまらなさが嘘のようだ
初期と比べるとキングクリムゾンはありだったと思える。
習い始めて数ヶ月で準決勝までとか漫画的すぎるし。
飛ばされたときは、おいおいやりすぎじゃねえのって思ったけど
今思い返すとあれぐらいのテンポでよかったな。
この1年ヘナチョコサーブしかできないボレーできないリターンできない
あれもこれも人並みもないじゃ熱い試合描写つっても無理だろうし。
かといっていきなり習得させるとタクマ越えの超天才になってしまう
いきなりキングクリムゾンが出てきて、?だったぜ。
時間がいっぺんに経過したってこと、な。
訓練=ディシプリンってことか、とか考えてしまったわ。
まさか負けにするとはな
これからどうするんだ
そりゃプロを目指してる荒谷に負けて悔しがるんだから、
これからプロを目指すしかないだろう?
たこまと荒谷戦の後は、ナツを頼む。。
あの悔しがっている描写は良かった。
「全く価値の無い話」になっちゃったけどな。
結局、両方の選手が”同じ事”しかしていない。
結局敵の方が勝ってしまったが、どっちが勝っても同じだ。
テーマの話をしても理解できないから言わないけど、
経験の差でもなく、才能の差でもなく、努力の成果でもなく。
一体勝因は何だったのか?これじゃ描く価値がないよ。
また、いつもの人か…
今日のNGID:Cxt0oFMB0
>>658 >テーマの話をしても理解できないから言わないけど、
本当に理解できてないなw
ナツは人を励ます天才だな。流石メンタル訓練いらないだけはある。
ナツかわいいよナツ
面白かった!
今大会が終わったら学園生活のパロディー是非ともいれてほしいな〜
この掲載順じゃそんな余裕ないかな…
と言っても次の大会のための布石とかちっとも張ってないし
それだからこそここらで終わりそうとか散々言われているんだし
むしろ学園生活編とか入れながら次の伏線張るとかしないといけないんじゃないかなあ
別にスポーツ漫画で次の大会出るのに伏線いるとも思えんのだが。
エーちゃん、この大会一本に絞ってたから、ポイント貯めてランキング上げて全国大会へ…
なんて言うビジョンは最初っから持ってない。
>>663 いや、普通に次はこの時期に大会あるから出よう、でいいんじゃないか?
しかし過去スレみたら、半年以上前からあと2,3週で終わるんじゃみてーなこと言われてるなこの漫画・・・・
とりあえず編集部にコミックス増刷しろやおらぁって凸でもしてみよっかな
>>664 だってぽっと出の新キャラばかりになるよ
今大会だって一度伏線として一回戦負けになって、その時にキャラ紹介してから
一年後って形にしている
なんでそういう形なのかと言えば目標とするライバルが目に見えていたほうが面白いからじゃないか?
>>666 俺はこの漫画がいつも後ろのほうにあるから、よく打ち切られないなーとずっと思ってた
マガジンの掲載順は原稿が上がった順とは聞くが、全く人気が関係ないというわけじゃないだろうしなぁ
地味に面白いから打ち切られないでほしいわ
また、時間すっ飛ばして全員全国大会で再戦とかやられると興醒めだしな。
普通に学園編挟みつつ次の大会で良いんじゃね?
そろそろ周りがエーちゃんの異常なパワーアップに気付いてもいい頃だw
このままあと数話で連載終了するか
マガスペに行くかしか思えん
エーちゃん相当筋肉質になってるはずだよね
学園祭とか体育祭でそのテニススキルを見せ付けたりするイベントはないんだろうか
同じ学校のテニス部とかも出てきたしそっち絡みで何か
場合によったらインハイ予選に出るとかもありかと思うけど
俺テニスのこと全然知らないんだけど、STCみたいな外部クラブの奴が
IHとか学校の大会出るってのはいいの?普通なの?IH上位はクラブ勢で占められたりしてんの?
あ、今思ったんだけどエーちゃんってマネージャーとしての力が凄そうじゃないか?
あんまり強くない母校のテニス部に協力するってのも面白そうかも
まあそんな迂遠な展開やっている余裕は無さそうだが
今週すげえ良かった。
荒谷との絡みと悔しがるコマでぐっときた。
ナツもいい奴だわ〜コミック買うわ。
おれも今日の見てとりあえず1巻買った。
明日、全巻そろえるわ
これほんとに地味だけど面白いよなぁ。
感情も交えつつ論理を主に展開するポーツ漫画ってなかなか珍しいと思う。
マジで良い漫画だわ・・・。荒谷もメンタル面での向上が著しいし
大会中、実戦から学び取ってドンドン強くなっているにも関らず勝てないのもアツイ
現実味と漫画的要素が丁度良い
1話読んだ時からこの漫画は初めてのテニス漫画だと思ってたよ
この漫画打ち切りにしたらマガジン編集部に苦情送るわ
正直ここ最近の漫画で一番楽しんで読んでるし本当にいい漫画だと思う
1行感想スレでも、読んでる人の評価は概ねいいんだよな。
最近は本当に面白いと思うけど、売り上げ出ない限りは次はこれが切られちゃうのかな(´・ω・`)
一歩なんかよりよっぽど毎週楽しみにしてるんだけど。
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 00:47:58 ID:R8fVFDOo0
もうすぐ終わっちゃうの?(´・ω・`)
682 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 00:49:55 ID:R8fVFDOo0
嫌だよ(´・ω・`)
終わらないんならマガスペ行きでもなんでも良いや。
単行本全巻買うから終わらんでくれぇ……。
後、委員長頑張れ。
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 00:52:27 ID:Y4/Y4VQ30
なっちゃんがなんでプロ目指してるかは当分わからずじまいか…
ちょw 伸びすぎwww
1日で50も伸びたのは初めてじゃないか?w
しかも単発が多いし、住民増えた?
作者見てないかなー 応援してます。
作者とえーちゃんが頑張ったおかげだよ(つд`)
そろそろカラーをもらえるはず…
え?終わらないでしょ?(´・ω・`)
>>671 >エーちゃん相当筋肉質になってるはずだよね
委員長は真っ先に気が付いてたね。
この展開ならとりあえず死亡フラグは回避したと思いたいが、
マガスペでも何でもいいからとにかく終わらないでくれ
単行本は全部買うから
いい試合の終わりだったな
荒谷の魅力も高まったし決勝が楽しみすぎる
えーちゃん以外の試合ちゃんと描くのって初めてだよね?
あとなっちゃんの試合も見たい
できれば委員長との恋愛対決も・・・
なっちゃんに戦う気は今のとこ無さそうだけどw
とりあえず数年ぶりにマガジン買ってきたのでアンケート送ってみます
これって携帯とハガキ両方で送ったら評価2倍?
プレゼントの抽選は住所と名前が同じだと1通分に括られるって聞いたことがあるけど
なっちゃんの過去話とか色々掘り下げてくれたらおもろいかも
地味に面白い漫画だなーと思っていたが今週のは本当によかった
初めてスレに来てみたら一年近くの連載でまだ3スレ目で吹いたw
まだナツの理由とタクマが負けた?相手あたりの伏線が回収されてないから
終わりはないと思うけど…打ち切りは伏線放り投げなんてよくある話だからなあ。
まあ大丈夫だとは思うが
似たようなタイプでライバル的なキャラが出てきたら、打ち切りが近いような気がする
6-1 6-4 で負けたのがいいなw
そういや3位決定戦やるのかね
1年飛んだのはリアリティあっていいのだが、初勝利するエピソードは濃密に描いて欲しかったなぁ
と、エーちゃんとは比較にならないほどのウンチが申しております
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 12:17:31 ID:ga3fZREC0
多分覚醒荒谷が負けるだろw
負ける理由がどれになるかは解からんが。思いつくだけで3つくらいあるな
・準決勝で疲れた(ほえる元気も無かった)ので一方的勝負。
・新しいことに挑戦するも練習が足りず一方的勝負。(まだ練習を積んで上を目指すとかなんとか)
・覚醒荒谷よりもタクマが強い。
どれかなー。
この漫画ってサンデーなら生き残ってると思うw
どっちかっていうとサンデー向け。
サンデー好きの俺がこの漫画好きなんだから間違いない。
正直どこぞのサッカー漫画より余程面白い
あっちはプロテクトあるっぽいからうらやましい
「荒谷ー江川倒せよー!」みたいな描写が何気に良かった。
先週のデュースにもつれ込むって展開にはあまり納得いかなかったけど
今週はそれすら気にならないほどの良演出だったなぁ〜
エーちゃんが負けるってのは当然として
荒谷の気合いでもぎ取ったようなマッチポイント
ゲームセット後の握手のやりとり
エーちゃんの悔し涙
最高に熱いなww
それと作者って意外と女の子可愛く書けるもんだなwww
丁寧に書かれたナツがかわいくて良かった
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 13:11:03 ID:/c7m0MPl0
ずっとこの漫画を応援してた俺はこのスレの流れに感動している
もちろん漫画の方もね
スレのみんなに幸せになって欲しいと思えるくらい幸せな気分だ
連載続いてくれますように
>>673 テニス部に所属してれば出られるよ。
練習に顔出さないのに大会だけ出るとかやったら白い目で見られそうだけど。
ただ今年のIHで三冠の守屋がいる柳川みたいな強豪校は寮があって
朝練やって授業後は夜まで練習、その後トレーニングとかやってるから
スクールに行ってるだけよりはよっぽど練習してるよ。
まあ強いやつはほとんどジュニア上がりだからスクール勢に占められてるって
のも間違いではないけど。
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 16:24:22 ID:c4NHWuOZ0
にしこりでテニヌ盛り上がってるからまだ切っちゃダメだお
今テニヌ漫画これしかない?から切っちゃダメだお
次回の衝撃の事実ってなんだろう
・覚醒荒谷がタクマを倒し、タクマショボーン
・覚醒タクマが荒谷をボッコボコ
・エーちゃん関東進出(衝撃ってほどでもない希ガス)
確率が高いと思った順に並べてみた
>>702 作者女じゃないの?なかよしに投稿したことあるらしいし
その辺の男作家じゃ女子キャラあんな風に描けないと思う
花ちゃんとコンビでダブルス指令
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 18:17:33 ID:c4NHWuOZ0
にしこり負けちゃったのねw
さっさとこの単行本送って帯書いて貰ってー
>>699 現に今もマガジンで生き残り続けてる訳だが……。まあサンデーぽいのはわかる。
しかしあえてマガジンで良かったと俺は思う。
コンビニでの扱いが(少なくとも関東近辺では)何故かジャンプ>マガジン>=サンデーになってて、場所によっちゃサンデーがなかったりするのだ。
マガジンなら確実に立ち読み出来る。
ナツていちご100%のヒロイン(名前忘れた)
に似てるな
似てないし
>>676だけど4巻まで買って読んだ
連載つづきますよーに (-人-)
もうじき連載終了っぽいの?
タクマとやらなかったことが伏線…と信じたい。
荒谷リベンジもウイニングショット修得もしてないし終わらないと思うがなあ。。。
某「入らんかぁ」
と
今週の「入れぇ」
には天と地ほどの差があるな
いや、そもそもベクトルが違うと言うべきか
今週の展開しびれたので初書き込み。
何気に今のスポーツ漫画の中で一番好きだ。
718 :
675:2008/10/02(木) 21:49:28 ID:CmxMhD5Y0
1,2巻だけ買えたよ
ナツが可愛いだけの漫画って認識だったけど
見る目無かったんだな俺は。
3巻以降は尼で買うとするかな…
>>718 最初から全部買えば送料無料なのに・・・といってみる
今週のハイライトは荒谷の「サンキュー」だな。あれは熱い。
いやえーちゃんの悔しがるところとか、ナツかわいいよのところも良かったんだけど。
地味なの始まったな→地味なのまだやってるよ…大会までやるのか
→あれ?あんまり地味じゃない?→違う これは地味に面白いんだ
というわけで支援のために単行本買ってくる
721 :
675:2008/10/02(木) 22:25:43 ID:CmxMhD5Y0
>>719 そうだなw
運良く近所の書店で4巻が見つかったので、地道に足で3巻を探すことにするよ
しかし、コミックだと前後を確かめながら読めるからか、
色々と細かい描写が見て取れて楽しいもんだな
今回の大会で戦った選手は2巻にちゃんと出てたしなー
取り敢えずキリッとしたナツが可愛くて死ぬ
722 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 22:27:16 ID:zk2Fzy0k0
ハンマーよりは確実に面白い
読んでみたい話
・エーちゃんが学校の体育祭なんかで期待されていないのにいい所を見せる話
学校のみんなに人気が出てなっちゃんや委員長が心配する描写があれば尚良し。
・エーちゃんとなっちゃんがコーチの薦めでミックスダブルスの試合に参加する話。
・なっちゃんのプロを目指す理由を話し、エーちゃんがそれに影響を受けなっちゃんへの
気持ちに気付く話。
・最終回ではプロになって活躍するなっちゃんとそれを的確な助言で支えるコーチ&
ヒッティングパートナーへの道を選んだエーちゃんなんかも見てみたい。
しかしエーちゃんには悪いが負けてくれてホッとしたな
ジャンプみたいにいきなり経験が浅いのに優勝とかの流れだったら
確実にこの漫画切ってたな・・・
やっぱもう終わりなのかなぁ
マガジンZの4コマも何気に面白かった
>>726 待った。そこ詳しく。
Zなの?グレートじゃ無くて。
今出てる奴?
ナツが荒谷に勝ったらセクースさせてくれる約束してたのに、、、
何だかんだ言ってヤらせてくれるのかな
あのメガネッ娘がヒロインなら良かったのに
マガジンのスポーツ漫画にしては“良い負け方”だったと思う
後はスマッシュばりにエロがあれば
マガジンのスポーツ漫画にしては“良い負け方”だったと思う
後はスマッシュばりにエロがあれば
>>727 すまん、本当にすまん
Zじゃなく俺がキャプテンが載ってるやつでしたorz
○おれはキャプテン
×俺がキャプテン
orz
この漫画普通に面白いよな・・・
何で評価されないんだ
まあ、ケレン味が無い。
俺はそう言うところが好きだけどね。
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/03(金) 18:26:43 ID:viwuM77G0
荒谷戦と岩佐戦がの順番が逆だったら今この状況はないと思うんだが
逆ならば岩佐戦は無いわけで。
ナツがプロを目指す理由を教えてやろう
ナツの憧れの人がプロテニス選手なのら(^ω^)
今週かなり良かった。えーちゃん泣いてるとこでじわりと来た
多分えーちゃん勝ってたら逆に萎えてたな
>>740 スポーツ漫画って主人公を負かせられるかで良し悪しがでるよな
ちょっと練習した1年が全国大会優勝とかはもう沢山
>>741に迸るほど同意
主人公の負けをここまで魅力的に演出できるってすごい
とはいっても、少年誌でそれを続けるのは非常に難しいのだが…
>>741 「ちょっと練習した1年が全国大会優勝」
ものを知らない俺にいくつかの例を教えてくれないか?
ちょっと興味あるわ
ちなみに…1年で優勝ではないが小林まことの柔道部物語はすごい好き。
スポーツ漫画の主人公たちはみんな凄まじく練習している設定なはずだし、漫画家の描き方以外に差はあまりない。
そういう意味で、この作者は読者を納得させられる描き方ができるから面白いと感じる。
自分の好きなの漫画を褒める時に、同じジャンルの別漫画をけなすのはスレの荒れる元だな。
荒れる?このスレにそんな懸念を持つ日が来るとはなw
全巻買って一気読みしたけど、
〜 一年後 〜
で呼び方が「なっちゃん」に変わってていつも一緒だから
付き合ってるのかと思ったんだが
どんだけ進展ないのよこの子らはw
>>743 「高校から始めた1年(それまで帰宅部でパシリ)が全国優勝」なら、某アメフト漫画が近いうちにそうなるだろうね
「天才プレーヤーの息子の天才1年が全国優勝」なら某テニヌ漫画
「テニヌ」漫画は1個しか無いから「某」付けても意味無くね
つーかtennis365にベビステのバナー貼ってあるんだな
知らんかったw
>>748 そこから更に飛んで、マガジンのオフィシャルで壁紙があることを初めて知った
同じ負けでも、某あひるの空より遥かに良かった!
「地味だが良作」だよな
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 00:27:59 ID:CRZZTjth0
おいw
あひるスレは粘着アンチの吹き溜まりなんだから
大それた事は言うもんじゃありませんw
この漫画からは
最近のスポーツ漫画にどうしても足りないカタルシスがもの凄く感じられる
カタルシスがカルシウムに見えたw
我慢強いぞえーちゃん、荒谷もガマンの出来る子になった
しかしタクマ対荒谷は全く予想がつかん、
この一年タクマが相変わらず
練習サボり気味だったなら
エーちゃん戦で精神的にも成長をみせた荒谷に分があるとみるが
やっぱり分からんw
いや、タクマはしっかり練習してたぞ?
エーちゃんに付き合わされて。
荒谷は負けるけどエーちゃん戦の影響で引退撤回すんじゃないかな
>>733 何を謝る事があるんだいブラザー?
そんな事よりありがとう!
おかげで俺も見ることが出来たよ。
マガスペに四コマ一本だけとか、
完全に見落としてたよ。
ノート派のエーちゃんに対抗してPC派の選手が現れないかな〜とか、
思ってたが、もはやそういう段階じゃなくなったな。
760 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 11:53:19 ID:Af/BFXHu0
カグツチオワタから次はこれだよなぁ
761 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:05:33 ID:hFwEkb5LO
好意的レスばっかだな笑
俺もすきだこれ。
>>748 マジでバナーあって吹いたw
これはうれしい。
763 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 12:11:08 ID:okBm9tJY0
荒谷はエーちゃんとの試合で疲れが残ってるんじゃね?
>>758 期待させておいて既読分だったら申し訳なかったなと
よろこんでもらえてよかった
765 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 19:42:16 ID:gKN6LZyZ0
カグツチ終わったから次はベイビーステップか・・・
エアギアとかあひるの空のほうが圧倒的につまらんのに、なんで終わらないんだろうか
あひるはあひるで好きなので堪忍してくだしあ
必要以上に悲観的なのウザー。
アンケ書くの面倒だからやってないけど毎週買うようになったし、
コミクスもちろん楽しみにしてる。平積みじゃないのが寂しいけどなw
めちゃイケで岡村がテニスやってるけど上手くね?
たった2週間で
テレビのバラエティでの情報が本当のことなんてまずないからなー
本当はもっとやってましたってだけだろう。
770 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/04(土) 20:37:34 ID:Af/BFXHu0
松岡がうざすぎw
つーか伊達、やさしく球打ちすぎだろ。
コースも速度も。
最近地味に面白いから見にきたんだが
なんか痛い子おおいね…
俺も荒谷負けてでもやっぱり続けちゃう!みたいな展開だと思う
荒谷はえーちゃん戦の疲れが残って負ける?ってのは考えたが
それを負けの理由にしてほしくないぜ、タクマもそれじゃ納得いかんだろうし
あいつら若いから一日寝れば全快だよ、むしろレベルアップするかもしれん
>>765 エアギアもあひるも単行本が売れてるからねえ。
776 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 01:52:34 ID:rV8MA4Zb0
ベイベーはなんで売れないの><
あひる、この前ひさしぶりに読んだら主人公変わった?
>>776 これから加速するはずさ・・・
試合始まってからぐんとおもしろくなったよね。
このスレも宮川から増えだして、荒木編でかなりブレイクした感じ
もっと続いて欲しいよ、着実に好意的な声が増えてるし
これ終わったらマガジン買う意欲が3割減っちゃう
>>エアギアとかあひるの空
どっちも読んでねぇw
782 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 11:09:27 ID:WZswK9FhO
荒谷が勝つ
たくま燃える
まだ神奈川大会なんだもんな。それも本気じゃないタクマが勝てるレベル。
全国レベルもエーちゃん視点でみてみたい。
>>705 守屋は柳川じゃない・・・湘南工大附属
あと、ジュニア=高校生以下というのが一般的です。
補足するとすれば、テニスクラブと提携している高校もあったりする。
高校の練習のない日にテニスクラブいってる子は結構いるよ。
メインの練習場所が高校かテニスクラブかはケースバイケースだね。
公立の中学校で硬式テニスができるところはほとんどないから
強いジュニアプレイヤーのほとんどはテニスクラブ出身というのはある。
テニスってボール打った数が物を言う競技だから、
小さい頃からやってるほうが圧倒的に有利だしね。
実は小学校ぐらいからジュニアの上位はあんまりメンバー変わらない。
だから、シードされるような選手は、顔見知りが多い。
えーちゃんは、経験者的にも一年でいける能力としてはぎりぎりで許せるレベルな気がするw
785 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 12:38:40 ID:X5JJj/PO0
ヒロインよりも眼鏡かけた女の子のほうが可愛いよね
なっちゃんは、まだデレてないからかわいくないだけで、
デレ始めたらかわいいよ!
委員長が積極的にアタックし始めてから、エーちゃんを意識し始める展開と見た。
結構ヒロインは可愛く描けてるよな
しょっぱなからキモイ言い放つヒロインだったから盲点だったが
この漫画面白いんだが1話辺りが悪すぎたと思う
エーちゃんが暇つぶしがてらにテニス始めるみたいな事言ってた記憶がある
>>788 暇潰しも何も当初は健康維持のために何でもいいからスポーツやりたい言ってたんじゃん
それがテニスの醍醐味を知ってのめり込むって結構王道じゃね
>>789 あれそうだっけ
俺の記憶違いか申し訳ない ただその「健康維持のために」ってのが少し不快だったんだと思う
記憶の変形ってこえーな…
>>790 「健康維持のためにテニスをやって見ようかと」
で不快になる思考回路の方が怖いぞ。
テニスのような過酷なスポーツを健康の為にやるもんじゃないわな
やってる年寄り多いけど
>>790 スポーツって趣味と健康のためにやってる人多いんじゃね。
始めた動機を考えりゃ、プロ目指してる奴に負けて泣くほど悔しがるエーちゃんは確かに凄いな。
始める理由なんてそんなもんだよ
俺が一番好きなバンドを聴き始めた理由は好きな人が聴いてるからって理由だったし
796 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/05(日) 20:58:49 ID:X5JJj/PO0
自分語りキモ
1話が盛り上がらなさ過ぎたのは確かにあるわな。
「受験勉強にも体力は必要」とか言って走り出しちゃうところで終了。これじゃジョギング漫画だw
それはそうと今日も2回試合やって2回とも緒戦でダンゴ食ったorz
なんでエーちゃんみたいになれないんかな…
>>797団子食ったってそりゃお前さんのリアルでの話しかえ?
団子=団塊の世代の子供達=団塊jr
つまり
>>797は団塊jrを喰っちまったって自慢したいだけなんだよ
確かに妄想的な自分語りは気持ち悪いよな
ググッてみたら相手に1ゲームも取られずに勝った試合のことを「団子」と呼ぶそうです
日本のテニスにおける隠語?のようです
>>792 過酷じゃないぞ。年配者は同年代とやるし、
プレースタイルも若い人とは全然違うから無理はしないで済んでる。
特に一般レベルではダブルスばかりだから、
走り回って足腰に負担がかかったり、
長いストロークラリーで疲れたりってことになりにくくなってる。
>>801 0が並ぶから団子って言います
隠語ってほどじゃない
単なるテニス用語だと思うよ
ベビステでも使ってるシコるみたいなもん
>>800は素かネタか
素だったらその斜め上な発想ワロス
知ったかはみっともないという典型例
807 :
797:2008/10/06(月) 18:07:53 ID:PwIKXeZL0
変な流れ作ってスマンカッタ。今は反省している。
他にもバコラー(シコラーの逆)、スコ打ち(ハードヒットすること)、チキる(緊張して浅い球や棒玉を打ったりミスしたりetc)とかがあるよ
そういうのも今後作中に出てくるといいよね
>>1は7月6日
8月6日:233(+232レス)
9月6日:413(+180レス)
10月6日:801(+388レス)
>>807 バコラーってのは俺の学生時代にはなかったな。
他は普通に使ってた。ダンゴダンゴ(0−6,0−6)で負けたとか。
今日某所から単行本全巻届いて最初から読み直したけど
地味に良い漫画だよね、四コマも面白かった
こういう漫画こそ長く続いて欲しいもんです
>>809 これ見るとやっぱりあそこは負けて良かったんだろうな
なぜか荒谷がこの先ライバルの一人になって何度も負けるって感じは全くしないけどね、急成長しそうなキャラじゃないし
荒谷みたいなキャラをあそこまで試合の中で成長させたのは本当にすごいよな、とにかく上手いわ
俺のところでは股にパンツが食い込むことを「ナダる」って言うぞ
814 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/07(火) 21:57:11 ID:dvrpDDEh0
決勝が終わると同時に連載も終了しそうな悪寒
| 、_乂i//,ヘ〃介{りト、}} }//ハヾヾ}}ヾvヘヾ^ヾ
| 、≧彳/i|「~ リWli!ハ !〃//小川∧Nト、\\ヽ
サ | {{ iリi!ド、ノノ人|!| }Y!レ'/∧V/∧il| Nト、ヾ
ン | 、_乂 从`ヾ、\j乂}}ハル'z彡父ヘリ}〃/,ムヾ
キ | ノ卞、トく¬ぅミ、 xzZィ仁二===≠川r⌒ヽ
ュ | V ヾ ``¨"/〃 ヽ´ ー`ニ´イ ノハiリ∧ 〉
| | ヽ / // '. 〃久_//
な L_ ト、 〈 ) ノ´/ /i!|
>>812 / | u ``ー‐'"´ i トイ} | |
i / _ノト、 _-_‐_‐__ u 从川∧
ヽ /―‐¬' ̄| | ヽ `、`―‐‐=一 ////八
_入 / | | | ヽ `ー―‐ ,. '⌒X /,.仆ト、、ゝ
'⌒ヽ __/、 ハ | | ヽ `ー ___/_/ }/ /乂{_ヾ
|| 丶 | ! | | ヽ ゝ_,_ ,. '/ /ハ {
|| 丶 ! !| ヽ / ノ^`
i| 丶 | \ / ∧,.-―-
i! 丶 | ,.へヽ_ / /〈
i ! | | / } ! 「 ̄ | ,. ---/ ヽヽ
| | レ' / ! ヽ(jj |`ー'´ / / /
. | | | / / / \ | / / /
| | | / ! { \ /イ / //
| ! | / `ヽ \/ // / /
__| | / ヽ /(_リ
二-‐-、 `ヽ、 レ' / V /
―===ミ、、\ | _/ ヽ / /
ヾ.、ヽ | ヽ / / ,.イ _,. -‐'"
\ソ ヽ |(_リ 弋三彡'´
} } V /
{ // └┘
U !' /
u !j / / /
/ / /
/ / /
/ / /
おお、すげ
荒谷キタ!すごいねー
819 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 04:11:25 ID:Z71W7J600
決勝短過ぎて吹いたw
GJ
えいちゃんの今後の目指す方向性見えてきたってことは打ち切り回避キター?
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 08:00:15 ID:pbpjl9oGO
新キャラ出てきたしいい兆しかと。
821 :
812:2008/10/08(水) 08:21:06 ID:BVR0OdENO
>>815 すげー
もう荒谷の悪口なんて書かないよ
荒谷が自分の可能性に気付いて思いとどまったのはよかった。
タクマがひそかに心の中でプロになることを決意してたこともよかった。
それ、両方ともエーちゃんの影響なんだよな
そして新キャラ
続けるつもりならここらで出すしかないってタイミングだけど
いきなりノート盗み見ってどういうキャラ立てだ
824 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 09:43:17 ID:hoyZkJPw0
エーちゃんの新コーチかライバルどっちだろう
エーちゃんを海外修行にスカウトしに来た新コーチ。
・・・だったらやだなあ。
まったり学園編が見たいんだ。
ナツのプロになるというきっかけが新キャラとの一緒にプロになろうみたいな約束だと予想
テニスのライバルかつ恋のライバルみたいな
ノート盗み見もナツに聞いてたからとか
ここでまさかの新キャラ来た
まだ続くと信じてよいのか
俺たちの戦いはこれからだエンドなのか
まさかこいつがタクマの因縁の相手じゃないよな?
828 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 16:30:48 ID:hoyZkJPw0
新キャラはコーチでえーちゃんを海外へ連れて行こうとする
どうする?えーちゃん
って感じと予想
プロ目指してるやつに勝つ、それだけが俺のプライドだったってのよかったな。
タクマの人間くさいとこがようやく見えた。
あとタクマの攻略考えてて主人公が震えるとこもよかったなあ
830 :
お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2008/10/08(水) 17:25:22 ID:AJahyHdkO
覗き男は、戦略0の身体能力100みたいなタイプ。
野球で例えると球は凄いが何も考えないで自滅する。
で戦略の優れたエーちゃんの噂を聞いて見に来た。
試合形式でやって、互いを認め合って意気投合。来週からダブルス編に突入だ。
たぶんベスト4の人だろ、新キャラ
置き引きの犯罪者だったら笑える
この展開はきっと続く!
続くが……まあマガスペ行きじゃなかろうかね。
個人的には好きだった俺キャプもマガスペで面白く続いてるし,
キバヤシ原作はつまらなくても続く世知辛い週マガよりも
マガスペでしっかりやるほうがイイ! なんつって。
荒谷が辞めなくて良かったわw
「お前にはもうすぐ勝てる」ってイイキャラしてるわw
新キャラ出てきて打ち切り回避めでたい。
タクマが荒谷を認めてるところもよかった。
>>831 ベスト4、タクマに準決で負けたのは大林じゃなかったっけか?
>>815 もしかしてべビステ初AA?主人公じゃなくて荒谷かよ…w
//i! ,.イ,ィ〃
//iiレ'ノ///イ
,. -‐'小ヾヾヾ'//三ニz_
//VN川ト、\\レ'∠三ミ、
〃/V〃〃公WVW川く´ミ`゙ヾ、
///VV/////人\ ト、j,リハ ト、`ヽ^
/〃/ ∧∧M〃_u_`ヽヽVハリ-ヘトノ
/イ/小川 | | ト! _,.==、` r r==、 {
|i!!i!/ | | |ハ| '´ 小ヾ , ,`┐ヾ゙ i
N'⌒ヾ ! | _ !
{〈 うヽト! i /´‐ ̄ Y ハ
\`⌒ ,` u /,.――‐、!/7`ヽ
ヾ`T^ヽ 弋 ノV ノ
乂! ` 、! ` ̄ ̄ / `ー '
| ~` ー--‐1
/^ヽ、 |
_,. -―'三ヘ、:.:.:.:.:.`....、 |:.:\_
/,. ,. ,.´-―'" \:.:.:.:.:.:.:.:`.....、 {):.:.:.:\`.....、
///X:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.`_ヽレ'「 ̄\`:.:.:.`....、
/:/// ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:\:.:.:.:.:.:/:.:「O:!ヽ:.:!ヽヽ:.:.:.:.:.:.ヽ
/:////:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::|:.\/:.:.:.ヽ|:.:.:|:.j:.:.:.r\\:.:.:!:.ハ
/:.////:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::::!:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.|:.:.|:.:.:.:ヾ「j::::::V:|
/:.////:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:./:::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\|O:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::V:.:.!
/:.////:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:!:.:.:.:.:.:/::::::/:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.∧|:!:.!
/:/:///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:..i:.:/:::::::/:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V:/
/:/:///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:ノ/:::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:O|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/
//::///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:./:::::::::/:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
. //:://:/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:!:.:.:.:.:/:::::::::::/:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:..:.:.:.:.:ヽ
//:://::/:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|:.:.:.:./::::::::::/:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.冫 ̄ ̄ `ヽ、:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:./::::::::::/:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ \:.:.:.:.:!:.:/::::::::::/:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
〉:.:.:../::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::|
/ '.:./::::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ'´ u
| / 〉::::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
!j / ` ̄「::::i::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':∧
/ |::::|::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ∧
i |:::|::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|:.:|:ハ
,' |::::!:::::::::::|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:!:.:.| u ヽ ヽ
/ |::i::::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.|ヽ U '.
/ |:::|:::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヽ '.
838 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 21:39:51 ID:hoyZkJPw0
うめぇw
エーチャンがイッてるw
期待を裏切らないいい展開だった。
タクマと荒谷の成長もよかった。
新キャラ、シルエットが池掃除っぽくないか?
打ち切りされるのかな?
実はこのマンガ毎週読んでるんだよ。
マガジンはスポーツものと学園ものと魔法ものとざわっものくらいしか読むものねーんだよ
えーちゃんが急に10年くらい成長するのとかなしね。
伸びてる事に感動w
やっと日が当たり始めたか
荒谷よかったな。もうちょい決勝戦描写しても良かったとは思うがw
エーちゃんとの決戦前からは考えられん成長した。
つか、顔があれだから野獣ぽくみえがちだけど、爽やかでまっすぐなスポーツマンだよな。
タクマがプロ決意したのはなんで?
えーちゃんがプロ関係無しに、限界目指そうとしてるのみて触発されたってこと?
どうも上手く読み取れなかった。なんとなくは分かるんだが。
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 23:04:05 ID:HrZdRmmi0
今って何話だっけ?
いつも最後の方だし単行本に収まる回までな気がしてならない・・・
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 23:14:56 ID:i1r3ouN+0
あひるの空のクソみてえな作者のセリフ酔いに比べたら
こっちのほうがはるかにいいわ
>841
>マガジンはスポーツものと学園ものと魔法ものとざわっものくらいしか読むものねーんだよ
ほとんど全部じゃん
今週も面白かった
もう少し決勝を見せて欲しかったけど。
新キャラ出たし当分連載は続くと思いたい
>>846 まあまあ、他著叩きは荒れる元だから止めようぜ
ところでこないだマッケンローを引退させたブラッド・ギルバートって人の書いた本を買ったんだが
この人エーちゃんのモデルかも。早いテンポが得意の敵にゆるい球をフォアに打ってしくじらせるとか書いてる。
>>844 負けが込んでやる気をなくしていたタクマ
→荒谷はそんなタクマに対し、負けたらプロを諦めるという覚悟の背水の陣で向かってきた
→やる気をなくしつつも、本気でプロを目指している奴には負けないというのがタクマのプライドだった
そのプライドが実際に荒谷には負けていないという実績を生んでいた
今号はそこでエーちゃんを一瞬見ながら
「もうそんなプライドは必要なくなった 俺はプロになる!!」
となったのは、本気でプロを目指してない(目指しているかどうか知らない)エーちゃんのような相手でも、
絶対負けたくないって気持ちになったってことじゃないかね。
だから「もうどんな試合にも負けらんねえ!!」って繋がるんじゃないかと。
まあ要は負けが込んでて無くしたやる気をエーちゃんのおかげで取り戻せたってことだろうね。
荒谷もタクマも甘えが取れたんだよな
日々の地味な努力と判断力・決して諦めない精神力を
エーちゃんから見て取ったわけだ。二人ともテニスに対しては真剣じゃなかった
荒谷は磨ける部分が有る事を見ようとしてなかったし、タクマは言わずもがな
真剣であるとはどういうことかをエーちゃんの御蔭で理解できたわけだ
言葉ではなく魂で理解できたッ!
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 05:50:32 ID:7GtQ2KNOO
新キャラこの作品には珍しい顔立ちだな
荒谷やコーチ見慣れたせいかw
つーか、登場の仕方良かったな。
いきなりエーちゃんのノート盗み見ってw
新キャラのポジション考えてみた
@プロ(だった)の人で、なつのあこがれの人
A新コーチ
B新ライバル候補
Cエーちゃんの高校のテニス部顧問で部活編へ突入
Dただの通行人or盗人
CとDはなさそうだな…
とにかく今すぐ打ち切りって事はなさそうでよかった
Eナツに話を聞いてエーちゃんに興味を持った兄貴
は、ねーか
ってか池掃除じゃないの?
タクマをグレさせた天才の。
んでなっちゃんの好きな人、だったりしてー。
タクマはプロの壁(天才)に絶望感味わって不貞腐れてた。自分がプロを目指す器じゃないと悟り、荒谷みたいな口先だけのプロ志望を打ち倒す事だけにプライドを注いできた。
だけどエーちゃんのおかげで自分を取り戻したタクマの今週号のセリフはもう天才から逃げずにプロを目指す決心をしたという表れなんだと思う。解釈はこんな感じでOK?
>>856 だよな。あれはどうみても未成年。
ドロドロの四角関係というわけですね。わかります。
>>855 エーちゃんにナツを取られないか心配で不安な「ナツの事を大好きなナツの兄貴」とかは?
ナツには姉がいる設定らしいけど、兄貴についてはなにも
861 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 21:38:36 ID:q8td5M330
エーちゃんと眼鏡の女の子がくっついてほしい
862 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/09(木) 22:10:42 ID:lH0wiPUR0
花ちゃん・・・
もうちょっと人気が出れば帯ギュみたいに女子編できるかも
>864
もうちょっとどころじゃないだろ
866 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 02:22:59 ID:Qpy76woD0
このスレ初めて見たw
俺の中では地味に面白い。毎週なんだかんだ楽しみにしてるww
同じ意見の人多くてよかったーw
テニスしたことないけど、見てて楽しいよー
主人公がんばれ!って応援したくなる漫画だわw
アンケとかだしたほうがいいのか?
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 22:30:04 ID:Qpy76woD0
え
普通に面白いし女の子も可愛くて良いな〜
編集ももうちょっとプッシュしてもいいだろうに
上の方にあるだけでイメージ変わりそう
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
スマッシュとベイビーステップが後ろなのが気に入らん