【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★65

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは、雷句誠です。
もうニュースなどを見て、知った方もいると思います。
上記の時間に(株)小学館に対し、紛失したカラー原稿、5枚の損害賠償を請求する訴訟を起こしました。──

■雷句先生のブログ「雷句誠の今日このごろ。」 ※訴状及び陳述書公開
ttp://88552772.at.webry.info/

漫画原稿にしっかりとした価値を!
漫画編集者が漫画原稿を、
そして漫画家そのものを軽く見始めたら
漫画雑誌は終わります!!!
                    雷句誠
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/m/i/k/miki0home684/121318398110616429093.jpg

■前スレ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★64
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213660673/

■まとめ(関連サイトのリンクあり)
まとめblog
ttp://syougakukan.blog19.fc2.com/

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/nitiyou/pages/1.html

2ch内の暴露まとめ
ttp://raikusosyou2ch.blog32.fc2.com/

【重要】
漫画家のHPやブログのコメント欄にライク告訴の件についてのコメントを求める行為は止めましょう

【要必読】
漫画家にこの件に関する問うメールを送信するのも止めましょう 
漫画家にとってはこの件に関するコメントを求められるのは迷惑な行為です。

次スレは>>900が立てること
2get
3名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:44:45 ID:pfRIRowQO
さーん
>>1
お、乙なんて言ってあげないんだから!
5名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:45:18 ID:2cND047Q0
>>1
>>1
7ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 18:46:09 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア はははっ

>>1乙でした
OCNは小学館の味方なのか・・・
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

うはw
>>1
雷句派
ttp://lawyer-tomohikoono.com/archives/2008/06/post_107.html(小野智彦)担当弁護士
ttp://blog.mayutan.com/ (新條まゆ)
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html (松永豊和)
ttp://atsujiya.blog96.fc2.com/ (山本貴嗣)
ttp://kazumiu.at.webry.info/200806/article_3.html (梅川和実)

小学館(少年サンデー編集部)派
ttp://ameblo.jp/hassy19677/ (橋口たかし?) 閉鎖
ttp://websunday.net/toreaders.html (小学館 「少年サンデー」編集部)

編集者と作家にまつわる暴露話
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/profile.html (惣領冬実)
ttp://suikacom.blog114.fc2.com/blog-entry-78.html (すいか工務店 やんむら)
ttp://app.blog.livedoor.jp/unitoneko121/tb.cgi/51086224 (国広あづさ)
ttp://homepage2.nifty.com/hapido/hapido.dialy.htm (竹下けんじろう)
ttp://blog.livedoor.jp/hagakuresoh/archives/51396343.html (高橋秀武)
ttp://www.geocities.jp/gotchn/ (後藤英貴)
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161603353/ (みつき海湖) 編集部批判→炎上→閉鎖
ttp://mk-monolog.cocolog-nifty.com/blog/cat7516015/index.html(加藤雅昭)写真家
ttp://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/746186.html (原田高夕己)
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/mannga.html (林倫恵子)
ttp://blog.riorio.chu.jp/?eid=952292 (さとうげん)要反転
ttp://asaippoi.exblog.jp/8160880/ (浅井ラボ)暗黒小説家、角川スニーカー文庫から小学館ガガガ文庫へ移籍。担当編集者失踪

その他の反応
ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=880386 (若木民喜) 要反転
ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/ (多摩坂 編集者)
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/ (たけくまけんたろう)
ttp://www.kitajirushi.jp/archives/2008/06/09-195045.php (きたみりゅうじ)
ttp://d.hatena.ne.jp/w-denki/20080607/121282433 (渡辺電機株)
ttp://www.h-ida.com/ (井田ヒロト)
ttp://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20080608 (高遠るい) コメント欄
ttp://hanaqblog.buchineko.zombie.jp/ (花見沢Q太郎)
ttp://blog.livedoor.jp/toki5555/archives/50976319.html (一色登希彦)
ttp://ishikawajun.com/ (いしかわじゅん)
ttp://mini2mitan.blog106.fc2.com/ (友美イチロウ)
ttp://d.hatena.ne.jp/nagatani/20080610 (長谷邦夫) トキワ荘関係者、現日本マンガ学会理事
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yamatoyaburogudou (やまと虹一)
ttp://satofzik.exblog.jp/8106100/ (さとうふみや)
ttp://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/06/10/index.php (森博嗣)推理小説家
ttp://www.allnightpress.com/weblog/(黒沢哲哉)漫画原作者
1乙

2以降のテンプレコピーが貼れないのはなぜだ・・・?
>>1乙です
前スレの流れ簡潔に教えてくれ
15名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:47:29 ID:YcEX0meP0
>7
またホッカルさんきたwwwwww
1乙

17なら自作アニメ化
18ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 18:48:00 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 橋口氏ね で 伸ばすか

>>1

ネット「世論操作」 請け負う会社の正体

250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。
掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」

(小学館も契約済み)
http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

※このスレッドには小学館の雇った工作員が潜入している可能性があります。
レスする時は落ち着いて、一呼吸置いてから書き込みましょう。
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \

一時は、どえなることかとオモタ
>>14
久米田、キラーパスをダイレクトボレー
22名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:48:21 ID:GLBJ6j4+O
なんか編集部もかわいそうだね…
まあ小学館は安泰だけど
23名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:48:34 ID:HBI2RC4L0
僕は>>1乙と仲が良くってね
>>1
モツ
>>1
>>1
otu
27名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:50:00 ID:P+MXT1TdO
>>1
乙〜


ほっかるさん発見!
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
>>17
>17なら自作アニメ化

「侵略!カニ娘」ですね分かります
>>1
30名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:50:48 ID:P+MXT1TdO
橋口氏ね
1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:31:06 ID:pXnepbC/0
1000なら蟹先生の正体はカニレーザー


井伏鱒二だな。
32ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 18:51:48 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア >>19 なるほどな

おいらを雇えばいいのに

その会社も

33名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:52:16 ID:GLBJ6j4+O
>>30
一応通報しとくね…
なんか最近そういうのもダメみたいだから…
イカ娘ってそんなに面白くないのに評判いいのはなぜ?
正直他誌だったら即打ち切りレベルだと思うんだが
カニはもういいよカニは・・・・
>32
ホッカルさんAA小さくなったね
エコロジーか
>>1000
カニレーザー→蟹光線→蟹工船…
>>31
小林多喜二じゃ語呂が悪いだろ
>>34
どんな作品でも、作者がねを上げるまで描かせるのがチャンピオン
イブセマスジー
>>1
乙。
久々にきたらカニ先生という単語が踊ってるんだがカニ先生ってなにさ
なんかリークしてんの?
ついで

スレ内用語解説

蟹先生

出版社から蟹を贈られた漫画家
★51にて、スレ内のカニスキーより祭り上げられる
蟹貰うだけあって、出版社と漫画化との関係は良好とのこと
業界内の情報提供はとてもありがたい

4行になっちまったい
そろそろまとめwikiに久米田を入れる時期か?
>>43

乙カレー
後は有志がてきとーに直してくんな

んじゃ、メシ
>>43
把握
とりあえず新しく人に>>15へこまめに誘導したげて欲しいな
>>39
チャンピオン鬼やね
蟹好き漫画家って毎日かあさんしか思い浮かばない
51名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:56:50 ID:P+MXT1TdO
そろそろ編集部が沸くころやな
>>15
これ、今回の件がなかったら「ちょwww小学館てきとうすぎw」ぐらいの感想しか抱かない自信があるw
>>34
スノビズムって知ってるか?
本物はもうちっと高級なんだがな。オタスノッブは低級だ。
くらだねーもんを持ち上げて通人を気取ってるのよ。
一般人が持ち上げるもんなんか卒業してますよってなw
おいこら!チャンピオン信者ども!
みつどもえって面白いんですか?教えてください、後生ですから
>>54
俺は好き
>>54
俺は好きだよ
でも作者の前の作品のが好きだったな ロリババァ好きだから
>>54
読めw
おれはヤンマガにおけるみなみけぐらいに流して読んでる
>>54
お父さんが最高に良いキャラしてる
>>54
幼女が幼女を「この雌豚がっ!」って罵ったりする漫画。
かわいそうだから追加

ヤンサン先生
スレを通りすがるヤンサン連載作家(裏は取れていない)
4時間説教されたり、オチが出なかったりで苦労しているご様子
最近は通りすがらない
お元気ですか?
61名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:59:14 ID:P+MXT1TdO
>>54
まあまあ面白いかな
62名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:59:56 ID:HBI2RC4L0
>>55
お前はまず>>1にケツを掘られて来いよ
おう早くしろよ
>>58
父ちゃんもだが先生もいいキャラしてると思う
佐藤君はママンに誤解されててかわいそす
>>54

一言で言うと、微エロです
二言で言うと、ギリギリです
ぶっちゃけ、絶対領域です
現在の絵柄になるのは二巻目からなので、一巻目を飛ばしたくないなら気合いをいれてください
いや、信者じゃないですけどね?
>>57
みなみけより断然面白い。
>>62

た、多分人違い…
■ J-CAST関連スレ ■

【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/

【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/

J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
>>62
はっ初めてだから優しくしてね?
>>54
たしか変態!変態!のAAの漫画だったか
>>69
それは夏色少女のスケッチ
71名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:01:26 ID:7957nKvCO
今の話題は何?
>>60昨日通り過ぎたぞw
>>71

>>15
カニ
みつどもえ
>>55>>59

お前らwww潜伏しすぎ!
75名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:03:04 ID:P+MXT1TdO
>>65
そうかあ?
まあひとそれぞれだが
俺はみなみけがいいな
>>74
チャンピオン愛読者は工作員ではなく、漫画を愛する真のパトリオットだよ
77名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:04:04 ID:RV/PU8APO
まあイカ娘も面白いし チャンピオンがサンデーより売れる時代がようやくやってきたな

>>75
正直みなみけは何が面白いのかさっぱりわからん
まあひとそれぞれだけど
夏色ショウジョか
ttp://www.vipper.org/vip845878.jpg
>>60
昨日の夜中通りすがったよ
なんか、肉のニンジャの台詞っぽい事吐いて消えた
>>78
何か、たまにリアル顔になるところとか、会話がシュールなところ
とかじゃね?たぶんだけど
>>19
早速来てるな

22 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[] 投稿日:2008/06/17(火) 18:48:21 ID:GLBJ6j4+O
なんか編集部もかわいそうだね…
まあ小学館は安泰だけど


33 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[] 投稿日:2008/06/17(火) 18:52:16 ID:GLBJ6j4+O
>>30
一応通報しとくね…
なんか最近そういうのもダメみたいだから…
>>79
不覚にも萌えた
>>78
みなみけいいじゃん。俺は逆にみつどもえのどこが(ry
85名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:06:25 ID:P+MXT1TdO
>>78
キーワードは
パンツに女装にバカヤロウに微エロだわさ
>>79
いったいどういうストーリーの漫画なんだw
これもチャンピオンでやってたのか?
87名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:07:06 ID:XleDYkvX0
>>82
ばっかお前、もうちょっと泳がせとこうと思ったのにww
この早漏!
>>81
それだけ聞くとたがみよしひさみたいなんだが
>>74
漫画雑談になるとすぐに90年代にタイムスリップするから、
中高生はなかなか加われないんだよ。
だから最近の作品になると、ついせきを切ったようにレスをしちゃうわけさw
>>82
>>11のリンク先を見た人間なら、>>22のようなレスをするはずがないからね。
それは確かエロ漫画じゃなかったっけ?w
チャンピオン信者には、次の4タイプが存在する

・チャンピオン×ジャンプ
・チャンピオン×マガジン
・チャンピオン×サンデー
・チャンピオン×その他

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   漫画板に存在するねらーは例外なく、大なり小なりチャンピオン感染者なんだ!!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
漫画のどこが面白いか聞くのって意味ないと思うよw
漫画に限らずなんでもそうだが、本当に知りたがってるわけじゃないだろうし
一言二言で説明できる理由聞かされたぐらいで突然面白く感じるわけもないw
>>60
「オチが思いつかない」は
ちょっと通りがかっただけなのに住人から4時間説教級の笑いを求められて
いやホント通りがかりだからオチなんかないですーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
って話だと思うわけだが。
パンツと戦隊もののTVかなんかを勘違いして変態扱いされる先生かなんか
がいるのがみつどもえだよね?
>>81
『軟考不惑の吉野嬢』とか『俺と顔見知りのトイレの妖精か何か』よかですか
>>82
それで金貰ってたら正直詐欺だぜ
>>86
これはエロ漫画
レズの女の子の話
スレに書き込むだけでお給料もらえるなんてうらやますいっ!
僕も工作員になりたいっ!
ヨコハマ買い出し紀行が一番好きだけどね。ほのぼのした漫画では。
・片倉陽二
・玉井たけし
・徳田ザウルス


小学館所属で夭逝した漫画家さんを知ってる限り書いてみた。
今の小学館を見ると何かを疑わずにはいられない
                                                _r-‐┐
                                                ./:;:;:;:;:丿 ミ
                                               , ‐゙;:;:;:;:;/ ミ
           /⌒`ヽ、                             {:;:;:;:;:;:;:/ ミ
           `ヽ    i                               };:;:;:;:;/ ミ
           /(l   !                               j:;:;:;:;| ミ
           !、|   / __                            /;:;:;:;:;| ミ
           /  ̄  ̄ \−、\                        /;:;:;:;:;:;l ミ
         /  | ●    \ ̄\                     i;:;:;:;:;:;:;l ミ
 /(/⌒ヽ/  ___ !       γ ̄<}                    |:;:;:;:;:;:;:| ミ
.(  ヽ二ソl   ●   ヽ、   /     K`!                  |;:;:;:;:;:;:;| ミ
 ヽ、   l          ヽ /  \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
   ` --' l\        / l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ     丁 ト、
.      | l l\_ / i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ   レ_´  ̄ヽ  ―− 、 / /  ヽ
       ヽ`ヽl、l、 ..| l  | \ ,> ヾヽ━∨\ ̄` <二ヽ   ̄ヽ \     ヾー'    i
         ` -| | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]━|;:;:;:〉,. --、  ヽ\   ヽ  \    }  i  | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
             | |、|、|,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、    } _}    j  ノ  |― --   .. _  
       _/N╋┓l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|          '  /  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
       ノー一'゙ヽ┃┃|ト、ト、`'゙   ' // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|         / /  イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
     //二.ユ _∨ リ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/          イ   厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
.    〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
.      \_{   | / ∠{   [.r冖-- L._ヽ j/  _,∠. ____r '´                 
         \__{ ∨  ` ー-、     ヽ- '´
           ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>
             }.|||| !」
・ロリ蟹先生の裏設定
脱皮して成長するっていう新機軸なエロ要素。
らめぇぇぇ、脱皮しちゃぅうう的な。
脱皮したては皮膚はさぞかし敏感。
「あうっ、そ、そんなに触らないで……」
脱ぎたてはまだ殻も固まってなくピンク色。
あくまでも脱皮でありエロではないのだよ。
トローンとした目をしてようが、嬌声を上げようが脱皮でしかないので少年誌でもおk!
海を汚された事に怒ったカニが人間に復讐するために来たものの海の家でまったり過ごす。
だが海難事故が起こった海域で大量に繁殖し、死体処理屋になることもある。
103名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:12:55 ID:P+MXT1TdO
>>92
自分は
チャンピオン×小学姦以外だな
>98
d
レズか・・あんまり興味ないな
久米田先生のコメント、「カリオストロの城」を見た人はニタニタしますねw
まゆたんが不二子だったとは^^
>>105
冠がロリコン男爵でようへいがクラリスですね
わかります
>>105
棒読みでわざとらしく
そしてTVで世界中継ですね
108名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:14:29 ID:P+MXT1TdO
一文字一円
お金は
漫画家から差し引いてますあと冠茂と橋口を擁護したら一文字ニ円ですw
>>104
変態のAA知らないのか
110名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:14:46 ID:swRImnii0
  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /僕は冠茂と仲がよくってね
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 自宅のFAXは壊れている
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / いるじゃないですか・・・
 差入れがが蟹だった.. \<     ク  >一回もうサンデーでは描かないといって、
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      ソ .>また戻って描く人が
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   編  >死ね!3流漫画家!
―――――――――――‐< 感  集  >―――――――――――――――――――‐
 ウチは無くしませんよ.`ヾヽ<  !!!!!  者  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドな執筆環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ  サンデー終了  \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\
  (  ご機嫌をとれ ノ/
みなみけも、みつどもえも両方おもしろい
みなみけは、台詞に作者の才能を感じる
みつどもえは、下ネタの発想が秀逸
>>106
悔しいッようへいに萌えてしまうなんてッ!!
>>101
藤子先生を忘れるな
>>104
レズに興味がないということはあなたはホモなんですね
>>114
何をどう解釈したらそうなるんだwww
>>105
でも、その原稿が金色のガッシュだったら、物凄い事になると思うんだけど。
>>84
どっちも好きな俺は異端か・・・
昨今の編集者の一部は調子に乗っている、と個人的に思う。
担当した漫画家の作品やキャラについて打ち合わせなどで
原作者さながらのうのうと口出ししすぎる。
誰とは言わないが「僕は冠茂と仲が良くってね。」と
自慢しだすくらいシレッと語る。
なんつーか"漫画家と協力しあっている"という気持ちを
素で持ってる人だけが出世してほしいなぁ。

ttp://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1141273570/858.jpg
なんというカオスwww
>>116
それはゴート札級の爆弾になるけど、南国の返却原稿に混じってたってことは相当古いだろw
>>118
ヤンマガの編集者コメントっていっつもむかつくw
特にそのイラストのそいつw
>>114
僕はホ・・・ノンケです><
123名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:17:38 ID:QOC6u+170
なんとなく今週のサンデー勢いがあったな。
編集が余計な口出すのやめたのかな?

思い過ごし?
高島雅は忍者みたいな執事ですかねw
>>120
久米田がマガジンに移籍する直前か暫く経ってなら
1話のカラーが紛れ込んでてもおかしくなくね?
並べて積んでて雪崩にあって積みなおした時に挟んだとか可能性はある
126名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:18:19 ID:HBI2RC4L0
ヤンマガは連載作品をちゃんと載せなさい。
ほとんど読むもの無いじゃないか。
>>118

文句があるなら、自前のブログでやれって事だよなぁ
なんでケンカ売ってるのかが、さっぱりw
128名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:18:52 ID:GLBJ6j4+O
>>108
震えてるんですか…
でもあなたが酷いことゆうからいけないんだよ…
>>123
編集さえ口出ししなければ全ての漫画家が面白いものを描ける、
とでも言うのかね?
130名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:19:17 ID:EPjbgm5KO
>>92
チャンピオン×ゴラクが最大派閥だというのに
>>130
「漫画板」ならそうかもなw
ここは週漫だし
>>118
内容には半ば同意するものの、
これは楽屋で言うべきことであって
舞台上で愚痴っていい話ではないな。

編集後記は個人ブログじゃねーぞ
>>118
確かに、お前が言うなって感じだなw
134名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:20:29 ID:QOC6u+170
>>129
うん
一分差orz
>>118
それいつの?
>>122に、これを進呈します
真夜中に一人で、こっそりみてください

つ http://jp.youtube.com/watch?v=9J65gbF8pdk
ケラケラヾ(*´∀`*)ノ
早く裁判にならないかな★
>>137
本物の阿部さんの方置いといてやれよ
久々の燃料投下w 久米田先生、上手いですね^^
木多先生はもっと直接描きそうですね^^
流れが速すぎて読むの疲れる。
糞レスと工作レスはいらないから
中身のあるレスだけ書いてちょうだいな
>>134
でも同人誌ってやっぱぐだぐだしてる傾向ねえ?w
あと初期のバンチとか、あまりにも作家主導だとやれる人が限られてくるような気はするぜ
>>125
一話のカラーって紛失してたっけ?
久米田のは、自分の絵柄が極端に変わって別の作家の作品に見えることと今回の件をかけただけで深い意味はないと思う。
>>118
よしのやかというw

まぁ分不相応に偉そうという点は似通ってるが
>>130
漫画板にはおっさんが多いんだな

>>137
だからノンケだっていってるだろうがーーーー!!!!
でもその動画はちょっと面白かった
混じっていた原稿が、村枝先生や皆川先生のだったらあらたな火種にw
>>134
さすがにそれは言い過ぎ。
マンガ家が好きに描けば面白くなるという保証はないよ。感性がズレてる奴だっているだろうし。
>>134
さすがにそれは正気ではない。
つまらん作家は誰がどうしようがつまらん。
面白い漫画家を無能な編集が潰すという事態は非難されるべきだが
そこそこの漫画家を編集が上手く盛り立ててるのを無視していいもんでもないだろ。
>>125
そんな都合よく久米田のとこにあるわけないし、このタイミングで出てくるわけもないと思うし、
さすがに「ちょっとした久米田的サービス」以上のものではないと思うけどねw
150名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:26:23 ID:QOC6u+170
>>92
タンピオンはいちごをたまに買うくらいだなあ。
はっはっは。どんなにおもしろい紙面だろうが、
今回の件でサンデー編集部が、納得できるだけの格好良いオチをつけない限り、

  二 度 と サ ン デ ー は 買 わ な い。

本当に無念だ。
その頃イエローカード出されまくった橋口は
>>149
小学館はガクガクだろうけどねw
ネタをネタと

2chの基本だな…
>>148
たしかに橋口君と冠さんの関係のようにお互いを引き立てあうこともあるよね
>>147
感性合うかどうかは程度問題と運でしょう
マニアック志向ならマニアがつくし
メジャー志向ならメジャーがつく

嫌々描いたのは絶対面白くならないけどな
今から明日の最終巻のために、ガッシュ一巻から読み始めてみる。
158名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:27:46 ID:P+MXT1TdO
編集部は原稿とりくるだけでいいんじゃね?
口だしされたらいやがる
漫画家いるはず
漫画は漫画家のもの
原稿は漫画家のもの
>>134
もう自分のサイトから直で売ればいいと思うよw
>>151
おれは残念ながら物凄く面白かったら買うと思う
エンタメの世界では面白いは正義

今回糞編集どもにむかついてるのはここ数年のサンデーが糞化してるのが
どうやらあいつらのせいっぽいから
>>157

俺はいま、26巻だよ☆
一晩で読めるんかwww
>>147
でもさ、ジュビロが編集を通さず思う存分気が済むまで魂を叩きこんだ漫画見てみたいよな
>>156
DBとか幽白後期は嫌々描いてたっぽいぞ
明日のサンデーで犬夜叉最終回ですね・・
犬夜叉は人間になるのかしら? 
>>158
逆にアドバイス欲しがる漫画家もいるだろうし
好きに描かせてたら大変なことになる漫画家もいるだろうからなぁw
山崎さやかの人肉食いを通した編集は何を考えていたんだろう
166名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:29:56 ID:QOC6u+170
>>147
>>感性がズレてる奴だっているだろうし

それがいいんじゃないか
わざわざ矯正してつまらなくする必要はない。
>>151
> 今回の件でサンデー編集部が、納得できるだけの格好良いオチをつけない限り、
見方を変えれば
編集のストーリー作成能力が問われるわけだw

まあ、いままで散々漫画に口はさむくらいだから楽勝でしょう>オチ
168名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:30:14 ID:P+MXT1TdO
サンデーなんざ立ち読みでいいガナー
正直声優なんてちょっと顔が可愛くて萌え声が出りゃいい世界だし
それについて真面目に語ってる奴って恥ずかしいとおもう
>>163
DBはラディッツ→ナッパ・ベジータの頃が一番面白かった。
>>60
ヤンサン漫画家、今日の午前5時半頃通りかかったよ
3回レスAAしてた
172名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:31:39 ID:P+MXT1TdO
>>165
まあ週刊漫画家は欲しがるかもね
時間ないし
でも富樫はほしくないってばっちゃが言ってた
>162
高橋先生も藤田先生も乳首を描くなと、言われても押し切ったそうですw
>>161
意外と頑張れば読めるぞwwwww
>>167
今すぐ世界一の催眠術師を探さないとな
ガッシュ最終巻出ないって事はないけど増刷は結構怪しい気がしてる
早めに確保するに越したことはないな
>>155
馴れ合ってしまうと、それはそれでよくない。
>>163
DBは後半空気ジャネ?
亀仙人の「もうちょっとだけ」が散々ネタにされるくらいだし

幽白は読んでないのでわからん
っつーか1巻で投げた。ちょっと合わなかった。
>>166
メジャー誌じゃ最低限の人気はないと打ち切られるだろ
後ろにチャンス欲しがってる漫画家が死ぬほど並んでるんだし

ガッシュだって雷句の最初の構想ではごっついモンスターの予定だったのが
編集者が「子供ウケしないから、可愛くて小さい魔物にしませんか」って言ったんだったはず

ある程度「売る側」の視点って要るもんなんじゃね?
サンデー編集部の干渉しすぎ(しかも見当違いな干渉)を肯定するものではないけどさ
180名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:32:48 ID:QOC6u+170
>>165
>>山崎さやかの人肉食いを通した編集は何を考えていたんだろう

個性を潰さない良い編集なんじゃない?



>>160
それも分かるが、ひかわ先生の件でムキになってる人たちの
気持ちが、今の俺にはよくわかるのだ。
多分に感傷的だが、ガキの頃に感動した漫画家の人たちが
悪徳土建屋から下受け的に安く使われ扱われていたのかと思うと、
自分の無邪気さに、心底腹が立つ。ぜったいかわねー。
>>161
やってみるw
>>169
声優がどういうキャラだと思って演じていたか?
と言う点はとても重要だと思うので、声優がそれをしゃべるのは物凄く重要。

例え声優が馬鹿で原作を読み切れていないとしても、声優がそれを
語ることは大切なこと。

だから悪いのは文系だと思う。
>>179
タイトルの初期案は「ナッシュ」だったんだっけ

某格ゲーの変な髪の人としか
>>178
幽々は5巻ぐらいまで試行錯誤が続いてるから。
中盤〜後半へいくと段々絵のクオリティと病みっぷりがすごくなる
>>184
アメリカじゃガイル、ケン、キャミィと並んで人気なんだぜ
>>158
雷句は編集者のそういう態度が気に入らなかったんじゃなかったっけ?
もっと作品に協力してくれって言ってたし
>>183
トン!今やっとわかった!
文系って小学館の隠語だったんだね
文系=小学館、脳内変換OK
>>174
>>182

俺は、一時間に四冊が限界だな
それを超過すると、喉の奥が






ってなる
>>186
あんなキモ主人公はそろそろ引退してくれ・・・
>>162
月輪の後書き漫画で
アシに効果頼んだら全員に「ここには不要です」って拒否されて
「オマエら誰のアシなんだよー!」って涙目になったりしてたが
あれは実際どう見てもアシの判断が正しい。

ジュビロ個人のドグマに興味がないわけでもないが
ジュビロが一人きりで描いて漫画として面白いものになるかはまた別だと思うんだ。
>>181
まあ藤子先生ですら原稿料安すぎるから文句垂れにいくような雑誌だったってことが
わかっただけでもこれからの若手にはよかったんじゃね。
もう絶対描き手はサンデーなんか行かないし
193名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:37:20 ID:P+MXT1TdO
ヤングマガジン編集部の声優叩きもこのスレにきたか

小学姦編集部もバァカだしまともな編集部はいるのかあ?
漫画家が引退したら編集部ってみたいにすれば
編集部はまともになると思うんだが
富樫先生のレベルEは名作ですねw
>>193
漫画家は漫画が描きたいんであって雑誌が作りたいわけじゃないんでないか?
編集者の仕事って本作りだから、漫画作りと直接関係ない仕事をイチから勉強させられるのもつらいだろうし
編集の態度や漫画家への接し方が問題視されてるんであって、
編集の存在そのものを否定するのはちょっと行き過ぎでないかな。

個人的には編集云々というより
漫画制作・出版の仕組み全体に問題があって
その弊害が漫画家にばっかり集中してると言う印象がある。
>>193
それは無理。漫画家は漫画を描く職人です
>>189
一時間に何冊読めるかより連続して何巻読めるかが重要
正直1巻から32巻までずっと読めば一晩かけて読むのは可能
しかし立ったときに立ちくらみが凄い
199名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:38:42 ID:P+MXT1TdO
>>187
週刊漫画ならしかたないかもね時間ないし
ネタだしも編集部の仕事
だいたいこの状態から劇的におもしろい誌面が作れるようになったとしたら、
それは体質変換のせいで、その功罪を対外的にアピールしないとしたら、
やはりアホ以外の何物でもないんだし。
>>193
漫画家主導で作ってる雑誌があるけどあんま面白くはなってないな
>>184
でも自分「金色のガッシュ」ってタイトルで
読む前「あー美術部の部員を描いた絵画の漫画なのかな」とか思ってた
203名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:40:47 ID:P+MXT1TdO
>>194
流石!わかる人間はわかるんだな〜
久米田見た
ん〜〜、流石に暴露級は無いと思ったけど、またずいぶんぼかしてるなあ
これが精一杯か?
>>191
どんなんだったん?
まともな公開株の会社だったら売り上げが2割も減った所で
編集も役員も総とっかえだっただろうにねぇ、所詮は未公開株だから
自浄作用が緩すぎる
>>184
お声はナチさんだなw
雑誌のアンケート結果が悪いのに、単行本の売り上げがいい作家さんもいますからね・・
皆川先生は、少年サンデーの購買層と相性が悪かったのでしょうね・・
>>185
そうなの。頑張って読んでみるか・・・

>>186
全員アメリカ人w
アメリカ人のナルシストぶりに絶望した!

                          アレックス・・

>>191
創作はどうしても自家中毒に陥りやすいからなぁ
信頼関係ある人が毒抜きにまわるのはいいと思う。
>>205
マタギ狙撃の瞬間
>>201
独りよがりになりがちだからね。

>>201>>205
あれか〜、爺さんのアップのシーンだな
まああれだけいえる環境なんだよ
ってことのアピールだろう
>>203
レベルEって普通に有名だと思うのだがどうだろう
しょっちゅういいwwって見るんだけど

ヤボヤボ…
当初漫画家の名前だけで連載していて、途中から「原案協力」みたいな形で編集紗那の名前が載る載って結構あるよね
小学館系の雑誌に限らず
215名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:44:16 ID:P+MXT1TdO
もはや
志しある者が
小学姦編集部に
就職(スネーク)するしか
ないんジャマイカ?
ちとすまない…ガッシュを買いに市内最大の本屋に行ったが無かったんだけどまだ発売してないの!?
なあ、裁判まで沈黙を続けるってことは、これから一ヶ月半に渡って小学冠は評判を落とし続けるってこと?
各漫画家にいちいちコメントしないってことは、その間に関係者たちはブログや漫画で暴露し放題ってこと?
油断してると↓こうなるんじゃね?
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\   小学姦   \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
   ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
シャナが編集者…?(ごくり

とか一瞬思った俺のばかばかばか
>216
18日発売ですw
>>217
実売落ちない限りは実害はない、と小学館は考えてる。
まぁ落ちるんだけどねw
>>218
スマヌ
打ち間違えたまま送信してしまった
219なら蟹先生の正体はジアース
>>216

早売りとか、普通に買えたって人もいるらすぃ
>>203
レベルEは冨樫作品としては低めでも全体の中じゃドメジャー作品でないか?w
226名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:46:24 ID:P+MXT1TdO
>>213
いいもんはいいさ
この壷はいいもんだ
みたいにいいもんだ
>>215
確実な解決法としては、正にソレ
ただし、下手するとウン十年レベルの話だなぁ
>>209
特に仙水編がヤバいのでおすすめ
>>224
講談のスタンスはそれ知ってたからだからかね
>>215
それだったら志ある漫画家の暴露の方が期待出来る

もしくは会社説明会で今回のこと聞くくらいか
小学館のサンデー編集部がパワハラやめて、
原稿管理をしっかりして、原稿をなくすようなお粗末なミスさえしなければ
サンデー買ってもいいんだ
だけど、雷句の陳情書を否定して裁判で徹底抗戦って事は
それが出来ないってことだろ?
この雷句の件で小学館が変わらない
雷句ごときに言われて変わったと思われたくない、変わりたくないって事なら
サンデーだけでなく小学館の本は面白くても絶対買いたくないね
雷句の最終巻は雷句の勇気のために予約したけどw
>>224
うわっ。秀英気の毒す・・・。ジャンプどうなるんだ?
>>229
集英社も講談社も現場レベルでは興味津々だろうけど
お偉いさんたちはそこまで熱心に見てないんじゃないか、ネットとかあんまやらんだろうしw
>>224
東京三菱UFJ銀行みたいな名前だな
>>224
あちゃー
やっちゃったね集英社
>>224
集英社ドンマイ…
>>205
『邪眼は月輪に飛ぶ』を今すぐ買って読んでくれ。

>>209
月輪のジュビロvsアシに関しては
毒は毒のままが美しいんですよ先生!ってアシが解毒を拒否した感じだったけどなw

そういう、お互いぶん殴りあいながらいいお話作っていこう、
って姿勢が読者にとってもいいんだし
雷句にしたってそういうこと言ってるんだよな。
>>233
うん、典型的な多業務企業の動脈硬化が現れてるね。
少年漫画部門の編集の実態なんて上層部は興味ない。
前年度対比の収益の増減くらいでしか把握できないだろうし
>>224
ジャンプやべえなww
ワンピに美形で最強な冠が仲間になるのか。
これでライクがジャンプにいく可能性は完全に消えてしまったな・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:51:06 ID:2o2wzD6VO
>224
見れない。
だれか翻訳たのむ
>>202
絵の具の名前なんだっけ>ガッシュ

>>224
ちょwww
>>240
むしろクラウンクラウンがあるDグレが危ない
245名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:51:18 ID:P+MXT1TdO
>>225
あれは編集部に口だしさせずに富樫先生が独りよがりで描いたから素晴らしい傑作漫画なんだお
ハンターなんて編集部のオナニーだから富樫先生描きたくないのさ

>>227
2ちゃんねるの力なら
できる!と信じてる
>224
集英社馬鹿じゃね
>>224

グループ企業とはいえ、集英社側からすれば

         ____
       /      \   
      /  ─    ─\   
    /    (●)  (●) \  こっち見んなよ
    |       (__人__)    |
     \      ` ⌒´   /
>>242
「小学館集英社プロダクション」に改名

 小学館と集英社、小学館プロダクションの3社が17日、都内で会見を行い、
小学館プロダクションに集英社が出資し、10日付で社名を「小学館集英社プ
ロダクション」と改めたと発表した。グループ会社として、小学館と集英社の漫
画や漫画から派生するビジネスについて、権利などの窓口を一元化すること
で、効率的な作業と海外市場に柔軟に対応するためという。

 [2008年6月17日17時4分]
>>219

ありがd!

少額完の陰謀かと勘違いしてたや…
>>224
これなんて略すの?
小英社プロ?小プロ?
>>243
アクリルガッシュとか中学の時使ったよなー

それにしても集英社どうなんのかなぁ
漫画は結構買ってんだけど
この騒動で、集英社は小学館に強く出れそうですねw
銀行の合併も、不祥事をおこした方が、弱体化しますからねw
>>242
「小学館集英社プロダクション」に改名

 小学館と集英社、小学館プロダクションの3社が17日、都内で会見を行い、小学館プロダクションに集英社が出資し、
10日付で社名を「小学館集英社プロダクション」と改めたと発表した。グループ会社として、小学館と集英社の漫画や
漫画から派生するビジネスについて、権利などの窓口を一元化することで、効率的な作業と海外市場に柔軟に対応するためという。
>>224
これやる気の無かった小学館編集者が追い出されたりすんのかな
>小学館と集英社の漫画や漫画から派生するビジネスについて、
>権利などの窓口を一元化

版権部門の一元化だから、そうは被害こないんじゃね?
むしろ、来年以降の一ツ橋ホールディングス次第でしょ

もっとも、漫画等は集英社、その他は小学館でまとめるなら、
サンデーの編集部自体が一新される可能性もあるけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:52:52 ID:P+MXT1TdO
>>230
それが雷句先生か!
こういうのって最初は社風の違いでぶつかりまくるんだろうなぁ
バンダイとナムコとかいまだに仲悪そうなイメージあるし
>>224
ああ・・・臭洩社に・・・
259名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:53:28 ID:rFnZvGzw0
ジャンプ、吸収する気満々だな
同グループだからって相当いい迷惑だな、さよなら、ジャンプとサンデー

ひょっとして本当にチャンピオンの時代が来るかもしんね
>>143
1話のカラー見開きも紛失
雷句ブログの陳述書内に写真があるよ
>>254
ジャンプも、冠色に染まったりしてw
集英社、小学館を吸収。小学館消滅。こうですか?わかりません><
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::小学館:::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
>>224
サンデー編集はリストラ対象だな
第二のセガ×バンダイになるに100ペソ
>>243
不透明の水彩絵の具。
自分も昔は使ってたんよー
>>262
勘弁してくれよ…
なんだかんだ言って今のジャンプそれなりに好きなのに……
>262
どんだけ冠強いんだよwwwwwwwwwwww
母体は一緒でも、まじで秀英と小額は仲悪いらしいからな。
どうなるんだろう。あー、カオスだw
下手すると音羽の一人勝ちになる可能性があるな。
本当にキャッチーな絵柄の漫画をアドバルーンに使えば、
ドサクサで秋田の浮上も・・・。むりかw。
271名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:54:37 ID:P+MXT1TdO
しかたがない集英社も不買運動するか
>>245
敵に回すと面倒だが、味方にすると頼りない方々に頼るんじゃねぇwwww
273名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:54:56 ID:2o2wzD6VO
>248
サンクス

これは。

秋田!講談と手を組みのし上がるチャンス?
>>250


冠プロダクション
>>260
戦国時代か・・・
ジャンプもナルト鰤終了で一気に80万部近く下がるような感じするしな・・・
統合にはトップ争いがつきものだしね
派閥争いで反勢力が寝返ったりドロドロするんだろうな
>>269
黒と混ぜればなんでも黒になるってよく言うじゃない
打ち消すには白ぐらいしかね
>>250
小集プロ→なんかショボイ
学英プロ→もとがわからん

略しにくい・・・
むしろこれを機会に編集部の空気を入れ換えてくれ…
>>273
週間少年マガピオン 〜ポロリもあるよ!(主に臓物)〜
>>274
それだw
>>263
元々の会社レベルが小学館(集英社の株式保有)が上なのでそれはない
というわけでダメ編集が残る可能性はおおいにある。
>>275
NARUTOはともかく久保師匠はあと98回ぐらい回想シーンやるつもりだし当分終わんなそう…
むしろたしけの穴を埋める、腐女子ウケするゆでたまごみたいなやつが出てこないと
>>257
フリューゲルスとマリノスとか
近鉄とオリックスとか
>>278
小英プロでいいんじゃね

なんか縁起悪そうな名前だけど
まさか集英社のアニメ化も全部シナジーSPに振る気じゃなかろうな?
雷句のジャンプ行きは、なくなったか
>>262
ワンピースに赤髪のクラウンが登場するんですね
>>224
> 小学館と集英社、小学館プロダクションの3社が会見を行い
> 小学館プロダクションに集英社が出資し、
> 「小学館集英社プロダクション」と改めた
小学館はどこの位置にいるんだよw
ジャンプ・・・毎週ジャンプだけは買ってたんだが立ち読みですますか
次はジャンプvsサンデーですね
シナジーって?
おまいらもちつけ。
小学館と集英社が合併するって話じゃないぞ。
小学館プロダクションが集英社に屈して改名するハメになったって記事だからさ。
>>288
超絶美形で悪魔の実の能力者でルフィが勝てなかった相手をオーラだけで圧倒したりするんだろうな
294名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:58:07 ID:lqKwdrHDO
集英社に黙祷を捧げましょう
>>282
漫画部門では圧倒的に集英社が上だから
それやったら無能どころの騒ぎじゃないんじゃね
296名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:58:25 ID:P+MXT1TdO
集英社も冒険野郎だな
騒動知ってて
こんな危険なことするなんて
>>286
ハヤテのアニメは新房が作ってくれるって信じてたのに……。小学館の馬鹿。
このタイミングの不祥事は集栄にとっていいのか悪いのかわからんなー。
しかしまさかいきなりサンデーがなくなるわけでもなし、会社内で争うってことでいいのか?
この新会社にそれぞれの編集部ができるってことでいいの?
>>296
不祥事で株価が下がって買い時だったのかも
つーかグッズとかアニメ系の版権担当してる
小学館の子会社、小学館プロダクションに集英社が出資するだけの話だろ
>>292
ああ、そうなんだ。
集英社が小学館プロダクションに出資するとしか書いてないから小学館はどこ消えたー?と不思議だった。

…小学館は会見の時にちょこんと横にいただけってことかw
>>292
小学館の編集者総入れ替えになったらいいな
>>297
そこでナベシンが赤い背広とアフロでやってきてしまいます
>>289
あれ?よく見たら

「小学館プロダクションが小学館集英社プロダクションに改名」

ってだけで、小学館と集英社は別に関係ないな
集英社は出資してるから関係あるだろうけど、
要するにアニメとか他メディア関係の部署を統合するだけじゃないかw
>>288
ワンピ→美形の仲間クラウン
ナルポ→どっかの里の影にカンムリ→たいしたヤツだ
鰤→鷹嶋ミヤビとかにして王族特務にいる、勿論イケメン

うわぁああああ
>>289
1、小学館プロダクション
小学館の版権ビジネスの窓口

2、小学館
1の親会社

3、集英社
2のグループ企業

1に3が出資し、2と3の版権ビジネスの窓口になる

1と3の親会社は2である
307名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:00:24 ID:P+MXT1TdO
小学姦が集英社に吸収されたということか
これで小学姦編集部が
浄化されればいいんだが
>>224
これがあったからか、先週中に動きがあったのは……。
>>289

一ツ橋グループ出版部門−−−−−−−−−−−
小学館(出版全般)       集英社(漫画特化)
 ↓(下請け子会社)
小学館プロダクション
>>292
ええとつまり
腹違いの兄弟を養子縁組したってことか?
小学館の不祥事の所為で小学館プロダクションも危なくなるから集英社に助けを求めた
とかか…?
小学館と小学館プロダクションは別会社なんだよな?
集英社が小学館集英社プロダクションになって
小学館は小学館のまま?
>>306
小学館と集英社ってグループ企業であり元が小学館であると言っても
親会社・子会社って関係ではないんじゃないの
>>303
ナベシンいらね〜w
ふーむ???
なんだ、心配して損した。小額館は基本的に漫画が生命線だと思うんだが、
何でこんな旧弊然としてるんだろーな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:02:37 ID:P+MXT1TdO
そういえば
小学姦サンデー編集部

編集長VS副編集長

の戦いってどんなだったのかい?
久米田先生は副編集長側にて負けたらマガジンに行ったって聞いたけど
>>312
>小学館と小学館プロダクションは別会社なんだよな?

そう。

>集英社が小学館集英社プロダクションになって

違う。
小学館プロダクションが小学館集英社プロダクションになる。

>小学館は小学館のまま?

そう。そして集英社も集英社のまま。
>>312
違うってばよwwww

集英社は集英社で残るが、版権ビジネスの窓口は小プロに出資→委託したってことだけ
話題になったからせっかくなので小プロの悪行も張っておくか

DVD-BOX『爆走兄弟レッツ&ゴー』がクソ仕様すぎて購入者の怒り爆発!!
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51082432.html

親がDQNなら子もDQN
321名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:02:54 ID:ne/cBhLR0
>>306
>>1と3の親会社は2である

これだけダウト
グループ企業ではあるが
集英社の親会社は小学館ではない
322名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:02:59 ID:qNl6LLz90
このニュースをソーOランドの待合室で見たんだ。
その後相手の女性にネタとして話してみたら、「ごめんなさい、私オタクじゃ無いからわからないの」だって。
OPやDBは判るらしいけど(笑)
アニメ化して週刊誌のトップ張っててもその程度なんだね。
さて美術的な価値はどうなるやら…
金剛番長とアイシールドのトレードが起こります
どっちにしろパワハラ編集はいきのこりそうだな、残念。
つまり、僕のジャンプが冠にレイプされる可能性はないんですね?
>>320
あー結構前に貼られてたなwwwww
全部ぶれてるんだっけ
>>313
小学館は集英社の大株主だもの

まぁ、トヨタとダイハツぐらいの関係
>>322
小学館の経費でハメにいったんですね、わかります
>>327
バンダイとバンプレスト?
330名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:05:23 ID:P+MXT1TdO
トレードはあるかも?
漫画界が終了したかとおもたわw
>>327
スバルも・・・
>>318-319
悪い良く読んでなかった
>>306見て分かった
サンデーには、是非とも単体で氏んで逝ってほしいものです
335名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:06:37 ID:P+MXT1TdO
講談社と秋田書店が
まごまごしはじめました
09年の一ツ橋ホールディングへというのとは違う話なの?
それともその一環?
>>322
ソー冠ランドですね、解ります
なるほど集英社と提携する事により
サンデーが潰れてもメディアミックス展開を続けられるという算段か
ああ、よく読んでなかったが
ジャンプのアニメDVDがゴミっぽくなる確率が上がるだけか、ふぅ
340名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:07:39 ID:P+MXT1TdO
>>334
サンデーというか小学姦な
雷句のバックにいるのは
統合後の人事を有利に進めたい集英社
>>337
店に入ったら、受付で冠が迎えてくれて
女を選んで部屋に入ったらなぜか待っているのは冠なんですね
わかります
>>340

それだけが、人類唯一の願いです
子会社の定義がわからんが
筆頭株主と100%株主は違うんじゃねーの?

日本ビクターの筆頭株主は松下だけど、ケンウッドが10%ぐらい持ってるから
ビクターは松下の子会社ではない(でもグループ企業ではある)みたいな)
>>342
というか普通に個室で冠が待ってるでしょJK
要するに集英社アニメの権利が小学館プロダクションになるって事?
>>329
バンプレストが100パーセント出資子会社なら違う

ってか、親会社の連結決算に含まれる場合が、本当の子会社なはずだけど、
筆頭株主が企業の場合、筆頭株主の子会社として扱われる場合もあるし、
総発行株の過半数を企業が占めてる場合、その企業の子会社とも言われるし、
よくわかんね
>>322
客商売の女にそこまでツレない返事もらう322がどんな人間か少し気になる・・・
>>342
きめぇぇぇぇぇぇwwww
350名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:10:20 ID:P+MXT1TdO
指名はサンデー漫画家から
>>346

同人ゲーを、通販会社に委託するようなもんじゃないの
多分www
待てよ
白泉社も同グループだよな
もともと小プロが版権やってるんじゃないっけ
>>345
4時間説教か・・・
>322
沙村先生の短編を思い出しました;;
一元化、という文言からすると
集英社側のメディアミックスも
切り離して移管するということだろうか

いまひとつメリットがわからん・・
パブリシティ用のカラー原稿が
間に1社増えることで
紛失しやすくなるだけのような気もする
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  6回チェンジしたら冠が来たでござる の巻
                       
サンデーからジャンプに行った作家というと桐山しか思いつかん。

で、その後、壊れる、と。
(まさか復活するとは思わなかったぜー)
>>346
つまり、漫画のタイトルとアニメの別だったりするってこと?
359名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:12:08 ID:P+MXT1TdO
>>343
2ちゃんのオカ板連中に
任せれば
小学姦ごとき
ひとひねりやw
>>353
客はどれだけマゾなんだよwww
>>358
DVD「ワンピース冠」
362名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:13:28 ID:P+MXT1TdO
思ったより病原菌は
デカイということか
頑張れ!雷句先生!
>>345
三日間寝ずにいたぶられ
冠の好きなプレーしかさせてもらえません
小学館の稼ぎ頭はコナンとポケモンですねw
雷句「勝利は……ぼくらの方だ」
小学館「ゴミとともに腐り果てやがれーーーーーッ」
秋田書店「全ては売り上げ『総取り』のためだ・・・・・・・・・・・・」
>>359
カレマニ騒動以前からのオカ板住人の自分に言わせると
そ れ は 買 い か ぶ り す ぎ だ w
冠「さっさと、そこに横になれよ。この三流漫画家が!!」
冠「この俺様が気持ちよくしてやるんだから、ちゃんと新キャラ出せよ。俺の名前で」

アッッッッッーーーーーーーーーーー!!!

という事ですね
よくわかりません
>>38
お前ら、テーブルトークRPG者だな!
>>352
俺もそのあたり詳しくはないが要するに
小学館プロダクションがピンでやってけなくなったから
この一子会社にすぎない集英社が金出して立て直しに協力してやんよw
小学館様も大変だなww
ああもちろん金出してやんだから名前に集英社様っていれろよwww

って話だろこれ。
>>367
3回戦終わってぐったりしてるところに
高島が現れて「僕は冠(源氏名)と仲がよろしくてね」って言って
延長突入
あ、やっぱり
予感的中しそう
このへん全部小プロが窓口になるんじゃないか?
白泉はもともと集英社から分岐してるし

ようこそ集英社・小学館・祥伝社・白泉社・照林社・小プロのオンライン ...
会員登録・変更 ・ 注文履歴 ・ バスケット ・ バスケットを見る.
ようこそs-book.comへ!
www.s-book.com/ - 33k - キャッシュ - 関連ページ
ttp://www.shopro.co.jp/news/080617/1.html

事業内容
国内外のキャラクターに関する商品化業務(開発・許諾・営業・版権管理)
アニメーション及び実写バラエティー等、TV番組をはじめとするコンテンツの企画・制作
キャラクター関連ほか各種イベントの企画・制作・運営
書籍・カレンダー・映像ソフトなどの企画・制作・販売
通信販売商品の開発・販売
久米田しょぼいな
>>347
決算は関係ない
事業計画や方針に口出し出来る関係にあれば、それは子会社

そもそも法律の上で子会社って概念自体無いんじゃなかったかな?
375名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:15:57 ID:T1suQAtN0
>>359
呼んだ?
オカ板から来てます
376名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:15:59 ID:QOC6u+170
>>322
編集さんはソープがお好き
編集王に出てきたな、そういうキャラ
377名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:16:05 ID:P+MXT1TdO
>>366
にゃめるにゃ(゚o゚;
オカ板の力で
日本聖火リレー五回消えたんだお
最近では私もオカ板にすんでるから力倍増だお
タブンw
来週で犬夜叉終わるのか
そういや、ほったも、たけしの原稿がFAXで送られてきたとか言ってなかったか?
>>369
集英社イカスw
381名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:17:15 ID:P+MXT1TdO
>>375
ナカーマ
ひょっとしてチャンピオン好き?w
とりあえず言えること

男坂の最終ページが
「未冠」
になります
>>370

エンドレス地獄wwwwww
385名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:18:52 ID:P+MXT1TdO
冠茂と橋口の処遇が気になる
ジャンプでヒットしたらそこそこで終了させてサンデーに移籍するんですね
やった!これで新人育てなくてすむ
>>374
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE

この定義によると子会社というのは微妙
議決権過半数にならないようにギリギリに抑えて株持ってるし
小学館は集英社の経営にタッチしてないしな。
>>368
きくたけ自重
389名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:19:50 ID:T1suQAtN0
>>381
そうでもないwww
>>386
移籍したとたんに漫画の内容が
育毛剤の宣伝になります
>>382
広末にも負けてたね
小学館の顧問弁護士・・・・・だめだめ?
朝からなんか動きあった?
>>385
橋口に関しては
アイシールドの原作者がそろそろ余ります
>>392
・久米田がキラーパスを受ける前にゴール決めてたことが判明
・集英社がやっちまった
>>366
懐かしい。カレーマニアどうしてるんだろうな今w
397名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:21:59 ID:P+MXT1TdO
>>389
なーんだ半分仲魔か(゚o゚;;
>>391
小学館の肛門弁護士でいいよ。
そのこころは金魚のフン。
ジャンプとサンデーが合併すると聞いて飛んできました
>>391
小学館の弁護士「勝てっこねぇ案件ばっかり持ってくるんじゃねーよどうなってんだこの会社」
>>396
当時、必死に擁護してたんだけどねぇ。
画像掲示板のA板とかも行ってたよw
週冠少年サンプ
>>400
(これでは弁護できません)きたか
404名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:23:52 ID:P+MXT1TdO
>>393
実家に帰れって
橋口に言っといて
漫画家が描きたいように描けば面白くなるとも限らないだろ
編集部主導もどうかと思うが自由に書きたいだけなら自費出版で好きなようにやればいい

ビジネスとする限りはたとえ漫画家にとって描きたくない展開でも編集部が指導して
最も面白い展開に導いてあげなければいけない、漫画家の自己満足じゃ困るんだよ
>>400
弁護士かわいそすwwwwww
>>399
「コナン&あやつり左近」ですね、わかります
むしろあんままともに情報渡してもらえないのかもしれないという気もする(つд`)
>弁護士
顧問料はたっぷり貰ってるだろ>弁護士
>>405
その最も面白い展開にもっていけないのが小学館だろ。
小学館の言うとおりに書いたほうがつまらなくなるって、誰かが言ってたぞ
411名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:25:29 ID:qNl6LLz90
322だがみんな面白いリアクションありがとう。
ガッシュネタ以外は普通に会話盛り上がったから心配なく(笑)
一般的知名度の事書きたかっただけなんだよ…
画家だって美術的価値が出るのはほんの一握り。だからその辺が裁判でどうなるのか話振りたかったんだが…
結局裁判は著作権の事だけで終わるのかな?
>>409
ジレンマだったりして
金はもらえるんだが、あまりにも情報流さないし協力的じゃないし
しょうがねええな小学館とかいってるかもw
413名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:26:10 ID:P+MXT1TdO
雷句先生暗殺されたりして
出資関係にあったって、どうせ執行役員クラスがゴルフしてるぐらいで、
経営者レベルでは普段接点ないだろうし、集英社の発言権って強そうだな

サンデー×マガジンの企画も、本当はサンデー×ジャンプでやりたかったのを
集英社側に拒否されたんじゃないのw
>>407
あやつりコナンかw
あんま他の裁判知らないんでこれは完全な憶測だが、
和解しとけばいいのに、意地になって裁判に行って負けてる可能性は?
>>414
集英社側には理由が一つもないだろ
「棒読み」ではなく「銭形風に」ってのが笑った>久米田のゴール
>>342
それは嫌過ぎる
>>411
「一般人も知ってる=美術的価値」じゃないからね
音楽によほど興味ない人は10万枚クラスのアーティストなんか知らんだろうし
弁護士の間でも小学館の顧問料の安さは有名だったり
>>421
今度は弁護士が暴露BLOGかw
冠のやってたことって、2chでたとえるとそのマンガのアンチスレの人間が担当するみたいなもんだよな。
高圧的にここがクソで、こうしたほうがいい てゆうか俺にかかせたほうがいいもんができるみたいな。
2chとしては別に有りだけど、実際にしたらだめだとおもうわ。
>>418
だってその一言入れないと
「久米田先生のところに誰の原稿が行ったんだ!?」とかって
本気にして詮索する人出てくるから。

事実あれはどうみても、カリオストロを元ネタにした時事ネタなのに
あっちやこっちのスレでは、本気にしちゃってる人いるくらいだし。
>>359
頼んできてくれよ
>>421
まじかよwwww
>>421
弁護士が仕事に協力的ではないとかブログでぶっちゃけて雷句援護に回ったら神
428名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:29:19 ID:P+MXT1TdO
弁護士冠茂

連載開始!
>>423
ていうかアンチスレの意見を参考にしてたんじゃないの
>>422
弁護士には業務上の守秘義務があるんでね?
>>424
久米田先生もいい加減オッチャンだからときどきネタが古いんですよ
>>428
内容証明で送るべき書類を無記名ファックスで送信ワロタ
>>374
んー、結局はそうなるんだよね
過半数占めてなくても、銀行側と一体になって実際は過半数超えってのもよくあるし

財閥化は不可能になったから、適度にごまかしつつやってるって感じ?

435名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:30:45 ID:T1suQAtN0
俺は久米田はあえて全力でスルーかなとも思ってたんだが
全力でゴールだったとはww
>>424
さいとう・たかを先生が公園でゴルゴのネタ出ししてて
警官に職質くらった逸話を思い出しました。
いつの世にも冗談がわからない人がいるもんだ。
>>430
個々の案件の具体的な中身には触れなきゃいいんでないのw
そのへんは弁護士なんだから詳しいだろうし上手くできるだろ>守秘義務
438名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:31:42 ID:P+MXT1TdO
>>425
ちょっと行ってくるお
今週末
「弁護士のくず」の漫画家と小学館 「盗用ではなく参考」と主張
ttp://www.j-cast.com/2008/02/21016935.html

弁護士も怒り心頭です。
>>439
「盗用ではなく参考」

Avexみたいなこと言ってやがるな
>>436
それ聞いて、ゴジラだかの映画を撮る前の
円谷監督がビルの屋上でスタッフと
「あそこを破壊して、あそこを火の海にするんだ」とか
言ってたのを聞きつけた第三者がテロリストと思い込んで
通報して警察官が駆けつけたって話を、昔どっかで聞いたのを思い出した
>>439
あ〜それも小学館だったか
ニュース見たとき馬鹿だなぁと思ったけど

ワンピース描いて下さい
ナルト描いてください
デスノート描いてください

は小学館では本当に日常なんだな…
>>441
それはそれで時代を感じるな…
444名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:34:16 ID:qNl6LLz90
>>420
確かにそうなんだけどね。
ただ無くなった原稿の美術的価値が裁判の行方を握りそうな気がして…
著作権だけなら小学館との契約云々になるから、無理矢理裁判所に和解させられるよね?
>>348
ガッシュがオタクなんじゃなくて、322が見るからにオタクだったんじゃ・・
>>436とか>>441はわかれば笑っちゃう話だけどね
漫画家と編集の話は誤解とかそういう問題じゃないっぽいからな
>>382
記事内容自体に違法行為があったと認定するよう求めた黒木香に対して
いやそれは行きすぎ、プライバシー侵害は認める、よって棄却。
って記事だろ。

記事だけだと黒木が違法認定と金額とどっち主眼で争ったのかわからんのだが
少なくとも違法認定は回避したんだから、小学館弁護士はそう負けてもいない。

というか雷句裁判も予想通り
紛失責任は認める、その分の金は払う
待遇改善?(゚听)シラネ
で押し通すこと確定ぽいなぁ。
>>445
シッ!!!
>>436
公園で漫画の打ち合わせとかしてたら普通に怪しいと思うけどなw
バトル系漫画だと傍から聞いて物騒な単語はよく出てくるし。
今週のワンピ「奴隷売買が…」
銀魂「大きな爆弾を二個胸に仕込んで…」
トリコ「毒蛇をばら撒いて落とし穴掘って…」
おまえらが冠、冠うるさいから調べてみたら・・・

焼きたて!!ジャぱんの登場人物

冠茂(かんむり しげる) 血液型O型 飛び級大卒の16歳
頭脳明晰なパン職人兼科学者。和馬と同じ「太陽の手」の持ち主。
髪の色はピンクでまつげが長い美少年で、常に作業着の時は半ズボンを穿いている。
その風貌から女性人気が高い。ハーバード大学を16歳で卒業した天才で、大学では
黒柳の後輩。余談だが、名前の由来はこの漫画の担当編集を務める小学館の冠茂
本人からそのままつけている。


絶対この編集者、頭おかしいだろ?
聞いた話だと雷句包囲網がほぼ完全に出来上がってるらしいぞ
実際はほとんどの漫画家が反雷句側らしい
>>444
えー何十回も既出だけど
「美術的価値」は裁判用の用語であって
その言葉を用いないと、ただの紙とインクの値段しか発生しないから
便乗上使ってるだけで、あんま美術性とかは関係ないよ?

以前の交通事故は「業務上過失」で裁判が行われてたけど
それはそもそも「免許」を行使することは業務だと
法的に意味付けられてるからであって
別に「休日に買い物に向かう最中の事故」は
業務じゃないのと一緒では?
>>450
冠が正常だったらこのスレ自体存在しない
454名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:38:31 ID:qNl6LLz90
>>445
かもしんない(笑)
オタなの否定しないし。
>>450
冠と高島はチートキャラ大好きだからなぁ
名前こそ被ってないけどワイルドライフの陵刀とかも酷い
456名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:39:13 ID:P+MXT1TdO
>>450
今気づいたか?
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/17(火) 20:39:13 ID:vMZMIax50
>>442
そういや画太郎は西遊妖猿伝を渡されて「これを読んで描け」って編集に言われたらしいな
それで珍遊記なんだから、何処でも似たようなことしてんのかな?
>>451
誰に聞いたんだべ?
>>451
ないないw
というか冠さんに聞いたんだったらご苦労さんw
>>447
待遇改善は裁判の内じゃないからなあ。
けれど、なんか蟹を漫画家に送ったりしてる辺り
少しは危機感のようなものを持ってくれたのだと思いたいが。
>>451
聞いた話だと冠茂包囲網がほぼ完全に出来上がってるらしいぞ
実際はほとんどの漫画家が反冠茂側らしい
462名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:39:42 ID:+thqM9B00
集英冠か、すげぇな冠の毒素
>>451
ほー
じゃあたしはその「ほとんど以外」ってことで
>>451
包囲網陣がどんなメンツなのか知りたいな
>>460
蟹先生は小学館じゃないんだ残念ながら。
>>454
そりゃ、泡姫に漫画の話振るお前が間違ってる
>>457
ちょwwwwwその編集も編集だが
なんでアレがアレになるんだwwwwwwwww
>>454
いや、見た感じオタだってわかるってどんだけだよ
それなりに長く付き合ってたら○○って意外とオタ入ってるよなwってなることはあるけど
>>457
そこで諸星大二郎を薦めるあたりセンスを感じる
有名人の私物ならなんだって高値つくしな。今の世の中。
うーん。問題の案件からすると、何をどう包囲するんだろう。
相場こんなもん証言でもするのか?
つーか、裁判に勝つ勝たないの問題じゃ
まったくないんだが、正気なのか?
>>464
橋口たかし 橋口茂 橋口雅 
473名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:41:15 ID:P+MXT1TdO
>>451
雷句先生は大阪橋下知事みたいなポジションだから
ファン受けがいいから
大丈夫さ
>>451
釣れますか
 などと文王そばへ寄り
雷句のブログみたら、サンデー編集部が否定してることを褒めてて
改めてこの人を尊敬したわ
>>463
蟹先生とか通りますよの人は雷句応援側だもんな
>>451
おれの聞いた話だと、冠包囲網ができあがってる
駐車場の管理人に異動になるらしい
>>465
なんと、残念
>>447
やりそうだけど、それやったら本気で幻滅する
…まだ一割くらいは信じてるから、小学館やるじゃんって見直させて欲しいなぁ
>>451ったら
釣りが好・き・な・ん・だ・か・ら☆
>>472
いつの間に橋口と冠結婚したんだよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/17(火) 20:42:42 ID:vMZMIax50
>>467
画太郎は渡されたけど読むのが面倒くさくて、無視して勝手に描いたらしい
>>451
ピックルって書き込みは携帯で行う決まりでもあるの?
もう65スレ目かよ!
誰か橋口(本物?)のブログ立ち上げ以降の流れをまとめてくれよ
上層部なんて本気で、冠のネットで一部が騒いでますが、
大勢に影響などほとんどありませんよ、とかいう報告を鵜呑みにしてそうで。
犬もまじ打ち切りらしいし、もうどうしようもないのかも。
>>434
競業禁止規定に触れかねないから、過半数は持たないんだとおもう。
487名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:44:48 ID:P+MXT1TdO
アルバイト工作員きたか

僕アルバイト!!
西遊記系の漫画は悟空道があまりにも濃すぎて・・・・
実際問題、手を離れた人間にどうやって圧力かける気なのか、
かけられる気でいるのか・・・
>>485
いや、上二行
報告すらもしないと思う。
上層部だって、そんな現場レベルのいざこざは
解決してから報告しろと言い放って興味ないだろうし。
491名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:45:14 ID:MrZk+MYVO
早売り読んだ

久米田、夢のスコア達成したと個人的に思った。
492名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:45:29 ID:QOC6u+170
さかなさかなさかな〜
さかな〜を〜食べ〜よお〜♪
>>489
「お話があります」とか言って呼び出して・・・
聞いた話だと雷句包囲網がほぼ完全に出来上がってるらしいぞ
実際はほとんどの出版社へ使用禁止の根回しが済んだらしい

なら、少しは信じたかも

>>486
あ、そうかもね
小学館の味方は、一万人はいるでしょ、最低でも
問題は、小学館の敵がすでに百万人を突破した点にあるわけですがwww
>>493
>「お話があります」とか言って呼び出して・・・


4時間説教ですね
497名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:47:02 ID:qNl6LLz90
>>452
そうなんだ。
でも、著作権著作物の問題だけになると、裁判的には「お前らで話つけろよ」ってならない?
複製物はあるわけだし、オリジナルに価値を求めようとすると、美術的価値ってなるよね?
有名絵画のオリジナル値段がレプリカの一万倍になることがあるみたいに。
498名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:47:09 ID:P+MXT1TdO
サンデーでついに

相棒

連載開始

ちなみに相棒の二人は
冠茂×橋口
ちょっと前に出てたこれテンプレ入れてもいいんじゃないか?

・美術的価値って何様なの?
 →ここでいう美術的価値とはプロがインクで絵を描いたケント紙に付随する法律的な付加価値のことです。深い意味は考えないでいい。
・雷句の被害妄想じゃね?新人ならきつく当たられるのは当たり前じゃ?
 →雷句誠氏のガッシュは普通にヒットした漫画。ド新人ではない。
 加えて小山ゆう・楳図かずお氏(二人とも実力派の大御所)など漫画界のベテランでも憤慨するような編集の問題が小学館にはあります。
・雷句だってアシに暴行してるじゃん?
 →既に和解済み、編集・連載によるストレスによる事故。
 基本的に訴訟と全く関係無いが小学館側に暴露・攻撃される可能性も考え先んじて雷句氏側から告白されたとみられる。
・30万て高すぎじゃね?
 →原稿紛失の賠償相場は原稿料の10倍。サンデー側は当初6倍を提示。
 加えて雷句氏のガッシュの人気、社会的制裁・アピールを考えればむしろ安い。
 ちなみに「原稿料」とは「原稿を雑誌に掲載する権利」であり原稿自体は漫画家に返却されるもの。
 出版社が原稿料を払ったからといって漫画家から原稿を買い取ったわけではない。

>>451
まぁ小学館に残る漫画家は
「俺たち、まだ当分ここで食ってくんだから辞めるんなら黙って辞めろよ
 編集イラついて迷惑なんだよ」って感じだろな
501名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:49:11 ID:P+MXT1TdO
雷句先生なら
商業雑誌ではなくても
同人誌で生きていけるさ
>>497
いや、民事で「お前等で話つけろよ」はない。
そもそも、当事者同士で話つけるべき問題がこじれたときの裁判所なんだし。

ちなみにこれも既出だけど
漫画原稿は、あくまで出版社へは漫画家からレンタルをしている状態のもの。
出版社が自由に処分したりしていいものじゃない。
503名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:50:53 ID:QOC6u+170
>>499
>>新人ならきつく当たられるのは当たり前じゃ?

これも異常なんだけどな
504名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:51:25 ID:WJsp088u0
>>501
同人誌って20〜30P程度で1000円とかするじゃん。

集めれねぇよ
>>501
つーか、どっかで必ず拾うから
大手かどうかは別にしてね

K談あたりはマジで狙ってそう
マガスペあたりのてこ入れに使ってもいいし
>>500
なんやて?の人はマジで思ってるだろうなw
>>504
かつて個人誌を100円で頒布していたマイナー作家がいてな・・・
>>498
そこは寧ろ相棒描いてください、だろ

右京さんが冠でエリート街道まっしぐらな若手キャリア
亀ちゃんが高島できれいな顔に似合わず肉体派で最後の決めシーンだけ無駄に頑張る
>>500
イラついてない時の編集がどれだけまともなんだか分からんけどなw
>>500
まぁ橋口は別として
「俺たちは編集の横暴に、歯を食いしばって我慢してるってのに
波風立てないでくれよー」くらいは思ってるかもしれない。
511名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:53:53 ID:QOC6u+170
>>498
スペリオール
http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/c31f2fd9a6de61c43d3d4916d888426d
ここのコメ欄のななしって奴、過去スレにいたこいつじゃねえの?

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212989171/393
393 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2008/06/09(月) 15:58:14 ID:VUsUkrO70
なんでみなさん雷句さんの素性を知らないのに、
あの文章をそんなに信じているんですか?
相手が反論できない状態で、片側の言い分だけを信じるのは
フェアじゃないと思います。

別に雷句さんを陥れたい訳ではないですが、
みなさんに公平な判断をしてもらいたいので書きます。
紛失した原稿八枚の内、三枚が出てきて、五枚分を賠償請求していますが、
見つかった三枚、雷句さんの家から出てきてます。

雷句さんは精神的な病気を患っています。文章を見るとその症状が
垣間見えると思います。

とはいえなくなった原稿五枚があることは事実。
しかし以前に原稿紛失の問題があがった時に、サンデー編集部では
週ごとに原稿を作家に返すようになりました。

ブログに名前の出た編集者の方々はいい人ですよ。
あまりに可愛そうな状況なので書き込みました。
ただ、自分は編集者ではありません。この時間に書いてることが証拠になる?
新條さんの話については知らないのでわかりません。

あ、あと橋口さんのブログは本物です。
513名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:55:11 ID:P+MXT1TdO
>>511
スペリオール?
スペリオールガンダムだな
>467
画太郎先生にはよくあること
>>512

冠原作に、1億ゴールド
橋口みたいに編集や会社に恩義を感じている作家は決して少なくないよ
現在は小学館擁護をするとむやみやたら叩かれる状態だけに沈黙を守っている作家が多いが
みな心情的には編集サイドに同情しているのでほとぼりが冷めた頃にどういう動きがあるかだな
>>502
裁判所も面倒だから和解をすすめたりするんじゃね?
断った方が不利になるとかw
>>504
万単位で発行できるなら下げられるよ
部数が出れば出るほど、初期費用(版下作成等)の1部あたりへの転嫁(原価)は下がるから
じゃなきゃ、同人で億とかありえないだろwwww
>この漫画、小学館と言うモノの、編集部は外部の小学館プロダクションと言うところで、
>ビルで言うなら出版社の隣のビルになります。
>そこの編集者の方達は、本当に何度も話し合ってくれたり、相談したり、
>自分のネームで自分の作品を描くことが出来ました。

小プロの編集はまた空気が違うんかね
>>513
ビッグコミック スペリオール
>504
しかもプレミアがついてその4〜5倍に…
522名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:57:01 ID:P+MXT1TdO
雷句先生応援決起集会のオフ会をしようではないか!

別名小学姦不買い運動
>>516
すき焼きに大根入れるのってどう思う?
>>517
訴えた側がいて、訴えられた小学館が徹底的に受けてたつと宣言してるのに?
裁判所にそんな権限あると?
>>522

参加者全員で、モッツアレラチーズとトマトを食いまくるんですね
わかります
コロコロ、サンデー、ビッグコミック、ちゃおなどの漫画事業は小学館の生命線。
失うと大変なことに

小学館プロダクションの仕事に集英社の仕事が入るが
小学館プロダクションの仕事はポケモンと藤子プロ以外に仕事なかったのか?
>>516
ク○漫画になっても、描かせて貰えるだけ有難いって事だわな。
>>517
そりゃあ形式的にはそういう感じになるだろうなw
どのくらいの値段で和解させるかが問題であってさ。
>>512
よく探してくるなー

仮に雷句の主張がメンヘラの妄言だとしたら、>>11の雷句派の人間は全員病んでることになるな
漫画家を何人も病ませる出版社だってことが知れたら、
それはそれで今と似たような風当たりになってると思うがね
>>524
あるけど?
531名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:59:15 ID:qNl6LLz90
>>502
原稿は預かり物ルールは知ってるよ。
ただ人間が関わる事だから誤っての処分や紛失はあるわけだし、その際の契約内容で和解しなさいと判決が出るのかなと。著作権著作物以上の価値が無いなら、出版社との契約が物をいう訳だし。
>>499
細かい説明ありがとうございます。


>>522

>別名小学姦不買い運動

ガッシュシリーズ特に33カンは例外としとけよ重要だぞそれ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 20:59:23 ID:P+MXT1TdO
>>520
あ!なんか大人っぽい
漫画雑誌やね
読んでみたかったけど
なんか敷居高いから
見なかったよ
あれに相棒連載してると?なんと!(゚o゚;;
>>523
あれはあれで美味いよ
>>530
裁判は行われるよ。
そこで両者が徹底的に戦う以上(両者既に表明済み)
いきなり和解を勧告する権利はないよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:00:50 ID:P+MXT1TdO
>>525
モトネタがわからない
ガーン(゚o゚;;
>>533
お前はそろそろsageる気はないのか
>>449
銀魂なんてなぁ、井の頭公園で座談会みたいのやったんだぞ。
ロリコン巨乳だの女教師だのw
539名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:01:18 ID:QOC6u+170
>>516
表現者から金の亡者に成り下がったクズに用はない
今北重産業
>>536
ジョジョ四部と見せかけて、ガッシュの後書き漫画と見せかけて、
結局ジョジョ四部
>>536
ガッシュを読み直せw
>>523

カレーに大根もイケル

大根は鍋の王様
>>536
お前はなんでここにいるんだ
>>485
小学館って保守的というか体制古そうだから、一部の社員以外は「ネットなんて所詮一部のバカどもさ
万が一潰れる部署があっても適当に誰かが切られて自分が助かればそれでいいさ」とか思ってそうだ
>>531
>その際の契約内容で和解しなさいと判決
>出版社との契約

この世界で何年もプロやってるけど
そんな契約、一回も出版社と交わした記憶はないんだよねぇ
547名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:02:36 ID:P+MXT1TdO
>>532
単行本は別だお
サンデー漫画家が困る
あくまで敵は編集部×橋口
>>535
裁判をした上での和解勧告ってのは普通にありえるんだが・・・
>>535
最初からいきなり「和解を勧めます」ってのはないだろうね
>>536

ジョジョの奇妙な冒険のレストランでのネタ

雷句が、ガッシュの後書き漫画でネタにする

なんか凄く美味いらしいという印象が広まる

でも食ったことはありませんwww
>>516
とりあえずその雷句包囲網とやらの面子を教えてくれないか?www
>>548
「いきなりはない」って言っただけです
>>550
モッツァレラチーズとトマトのサラダだな
アレはマジで美味い
>>535
勧告はどの段階でも出来るっしょ。
久米田も所詮この程度か…
>>553
モッツァレラチーズとトマトのパスタと
モッツァレラチーズとトマトのピザしか食ったことないけど上手いよな
557名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:04:40 ID:P+MXT1TdO
>>542
>>544
あれ?ガッシュは全部読んだんだが忘れたのかなあ
ちょっと顔洗ってくる
>>546
自分から契約を求めろよ。
裁判官も忙しいからな
できることなら和解でさっさと案件済ませたいんだよ
モッツァレラ モッツァレラ モッツァレラレラ モッツァレラ
>>558
え?なんの契約?
誰もしてないのにあたしだけ?
ムリスwww
>>550
家庭でも割と簡単に作れるよ
トマトとモッツァレラチーズ、オリーブオイル、あとは塩コショウとバジル。
>>556
モッツァレラチーズって癖がないから本当に野菜とよく合うよな
564名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:06:01 ID:P+MXT1TdO
>>550
センキュウ
565名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:06:06 ID:p0YQg9H5O
現役東大法学部の俺の視点から見ると美術的価値は認められない
価値は原稿料として明確に決まってた訳で、雷句もその絵を高額で売るためではなく、編集に納めるために製作したわけだ
だから原告が主張するような額の賠償金はふさわしくない
>>547

了解理解した!
>>562
大切なのは変に隠し味を加えようとする心に打ち勝つこと
>>558
少なくとも雷句と小学館の間で契約が無いから裁判になってるわけで
今更、契約云々言っても後の祭り
>>561
不祥事があった場合蟹で支払う契約ですよ先生
>>512
雷句がアシスタントを殴って怪我させたってデマも、こういうやつが作るんだろな
>>535
確か裁判の流れとしてはとりあえず両者の言い分を聞いた後で
裁判所が「お互いこのあたりで妥協したら?」と一応示談を進めてきたはず
んでどっちかが示談に応じない旨を表明したら裁判続行
まーぶっちゃけ判決書くの大変だしね
小学姦の希望的観測を書くスレになってきました
わたしにとっては大切なものだったんです

なんて訴訟は珍しくないだろうから、弁護士もどの当たりで落ち着くか
大体分かってるんだろな
ディモールト美味しい?
>>569
蟹もういいよwwww
次は牛!牛だ!
>575
次は牛肉を要求かwwwwwwwwww
>>571
うんうん、互いの口頭弁論くらいはあるよねぇ。
その上で、だね、確かに。
>>551
もちろん冠さん、高島さん
漫画家は、橋口先生と橋口先生と橋口先生と・・・とにかくいっぱい!
橋口は半ば脅されていやいや協力しているという可能性は無いのか?
>>575
松坂牛をご所望っすか?wwwww
>>572
自分もそんな気がしてきたのでおとなしくしときますw
>>579
あいつはただの犬、冠のチンポ喜んでしゃぶる変態ホモ
ピザ・モッツァレラ♪ピザ・モッツァレラ♪
レラレラレラレラ♪レラレラレラレラ♪
レラレラレラレラ♪ピザ・モッツァレラ♪
>>546
マジで?
逆に契約内容良く読まないで判子押して、印税入らない他誌には描けない二年間再就職出来ないの三重苦を味わった友達いたから…
Jだけど。年数までは言えない。
585名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:08:56 ID:P+MXT1TdO
ここは大御所漫画家が
小学姦に一喝してだな

誰がいいかな?
勇次郎が…
>>575

牛かぁ・・・・・・(じゅる)
>>575
そして狂牛病エンドですねわかります
>>575
アメリカ産がキロ単位で届いたりしてw
>>583
バンド組む?
今更だけど、小学館の隣にあるビルって集英社だよね
小プロってどのビルなんだろ?
>>582
いや、無理矢理脅されて
「冠くんのおちんぽしゃぶらせて下さい」させられてる可能性も
橋口が女じゃないと萌えないからこの話はもうどうでもいいか
>>575
デスマスクからアルデバランに転身っすかw
サイゼリヤでなら300円でおつりが来るぜモッツァレラ
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=2
>>584
いわゆる「専属契約」とやらが
言葉どおりの契約書を使った契約を指しているのか
それとも、ニュアンスで使っている言葉なのか知らないけど
単行本出版とかで契約書を交わした覚えはあるけど
「連載するに当たっての、原稿の扱いに関する契約書」なんて
あたしは今まで判を押した記憶はないのでござるよ薫どの
誤解を招いちゃったようだね 申し訳ない

>>571のとおりだと思われ

ってか、音楽、出版業界には口約束だけで、
明確な「契約書」がないってのも問題になってなかったっけ?
つーか、今レスが「牛」か「モッツァレラ」しかない件www
597名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:11:55 ID:P+MXT1TdO
小学姦のビル前で
手を合わせ拝むオフ会

嫌がらせにもほどがある
不気味w
>>589
ところでよォ
…………これよ
…これも>>589どう思う?
>>588
ここは生きた子牛が届くだろwwww>

>593
それこないだ友達が食ってた
なんちゃらすぱげっちーはくれたのにこれはくれなかった
>>565
東大生ならパソコンくらい買えよ
>>595
いやいやこっちこそごめんです。
非社員個人作家の作品を商品化する世界では
いちいち契約を取り交わさないケースの方が大勢かもしれないっすね
ジョジョ好きも多いねぇ
第四部が一番好きだけど
日常のなかの非日常が、実にグレイトフルデッ(ry
>>596
みんなおなか減ってるのよ
俺はさっき焼肉食ったけどな
法律にも穴はあるんだよな

      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
>>540
じゅうさんぎょうかよ!
むずいよ!
えーと
えーと
えーと
・久米田が華麗にゴール(明日のマガジンで)
・小学館プロ(版権管理会社)に集英社も出資参入。小学館集英プロに。
・爆釣タイム
・チャンピオン信者は紳士です
えーとまだあったかな
・美術品とは裁判用語です
・今夜も週漫マンガ夜話
ぶっちゃけ荒木の描く料理はみんなうまそうに見える
肉に関してだけは板垣の方が上か
蟹先生も頑張れ!
この時間帯になると、エニグマの能力がほしくなるんだ
いつでもアツアツのラーメンを食えるように保存しておくスタンド能力
凄く・・・・・・魅力的です☆
>>565

原本なら価値は有ると思うんだぜ

例 ディズニーのセル画が六万円(嫁さん所有)
セル画なんて何枚あると思う?時代は相場で動いてるんだぜ?君は世に出ないで良いよ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:15:43 ID:KJlBSKi6O
>565

ムササビ

あと3種類は?
>>603
煮たアメリカ産牛肉食ったよ・・・
>>605
>・美術品とは裁判用語です

美術的価値じゃなかったっけ
冠は静かに暮らしたい
>>607
ヘブンズ・ドアーを手に入れて小学館の輩にあんな事やこんな事をしたい
トリコの料理・・・
>>606
イカスミソースのスパゲティーが美味そうで美味そうで…
実物もマジで美味いんだもんなぁ
616名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:17:13 ID:P+MXT1TdO
橋口は静かに暮らしたい
>>612
ウソつけww
>>599
うえ〜・・・
〆たては旨くないって言うぞ。
>>594
出版社によってなんだろうね。
その友達は自分で原稿は保管してたから、専属切れた後話つけて同人で出してたけど。
別の友達は出版社から、原稿は返しません、どうなったかも聞かないで下さいって旨の文書を郵送でもらってたと思った。
旨そうな食い物描写はF先生がガチ。

>>612
どっちかと言うと 冠茂はイ動かない だろう
肉は、〆てから時間がたったほうが美味いって、なにかで読んだな
えーと・・・・・・あぁ、美味しんぼだ
>>594
原稿みたいな換えの効かないものを預けるんだから、
そういう契約はあってしかるべき…

なんだけどなぁ。
そんな「お前らどうせ無くすんだろ」みたいな契約持ちかけるのは
確かにきついな。
>>606
「食事のシーンで美味そうに見えるか」は
凄い大事なことなんだよと、昔師匠に教わった。
谷口ジローさんの「孤独のグルメ」とかすごいもんねぇ。

強引にスレ話題っぽいレスに移すなら
そこを「奇妙奇天烈なリアクション」にすがるしかない某ダルシム漫画家は
どんなに奇麗な絵を描けたとしても、人の心はつかめないんだとオモタ
四部風に言えば

露伴:荒木さん
東方:雷句
エコーズ(まだアクト1):チャンピオン


後のキャラは他の奴頼む
>>616
(´;ω;`)ウッ

冨樫義博は動かない(NEET的な意味で)
>>618
牛肉は、捌いてからしばらく放置すると
アミノ酸が出てきて旨味が増すんだっけ?
美味そさは汁気
>>494
それでも秋田なら・・・
秋田ならなんとかしてくれる
匂いの出るカード同封
>>623

強引すぎるwwwwww
クッキングパパは、編集も協力して実際に料理を作ってたとかナントカ
鉄鍋のジャンは(ry
>>619
その友達も大変なんだね……。
>別の友達は出版社から、原稿は返しません、どうなったかも聞かないで下さい
って、ここ「出版社のやり方」と関係なく、騙されてますから!
「うちの利息は10日で3割でね」くらい、騙されてますから!
>>624
しげちー:ようへい
>>609
それなんだっけ…
たぬきと狢系の判例?
634名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:21:32 ID:Y9UwjRPfO
>>292
それなら小学館の名前は残さない方が
イメージ的に良かったんじゃないか?
小学館と集英社が組んだように思われるし
>>620
「変ドラ」ってサイトの「旨ドラ」は必見だよー
宮崎作品のお肉を食べてみたいですw
ラピュタのハムと、千尋の料理w
>>621
肉も魚も腐りかけが一番美味い
アミノ酸だのイノシン酸だのグルタミン酸だのが増えるとか

ただし、甲殻類は死亡後すぐに腐敗が始まるので生きたまま釜茹でが正しい

ハズ
>>623
料理写真でもシズル感(うまみ感)を出すのは大変で
サラダが乾く前に霧吹きを、肉に油を塗ったりでしたよ。
そんな事してる間に麺ものは伸びるし…
639名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:21:50 ID:QOC6u+170
活アジの叩きをおととい注文したんだ
活きが良い=新鮮と思って頼んだんだ…
身を剥がされて口パクパクさせてるのキター!
貧血おこしそうになった…
こっち見んな…ごめんなさいごめんなさいって半べそで頑張って食べたよ…
怖かった…
>>619
それ原稿買取

新人とか持ち込み、読みきりとかがそういう対応
もま

後一個はしらんなぁ
>>622
自分の知っているところは、契約書って、
求められれば提示するが、って感じだったが。
最近、幾分、近代化されて、ちゃんと交わすようになったようだけれど。
そのあたり、すごくいい加減だった。
>636
宮崎アニメの食い物は本当美味そうだもんな
ただパンに目玉焼き乗せて食べるシーンですらよだれが出る
>>636

誰もが一度は望み、永遠に手に入れられない究極の美味
それが、まんが肉
645ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:23:11 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 小学館と集英社が統合するらしいけど

嫌だなぁ

>>636
ハイジのチーズとパン
肉なら、ギャートルズのマンモー
これ最強
>>147
つーか的確なサポートをして、漫画家が一人だけで描くより面白いものにするのが
本来の編集の仕事なんだよね。
>>638
宣伝用の写真に使った料理は
見栄えを良くさせるために、食っちゃいけない物を上から塗布したりするから
撮影後は絶対食っちゃいけないんだってねw
>>625
「NEET」の使い方を間違えている件
北方三國志の豚の丸焼き料理は食べてみたい
>>622
むしろそういう契約を結んでこそ一人の社会人じゃないかな。
万一の時の責任の所在をハッキリさせないでなあなあで通すのがいいわけない。
> そんな「お前らどうせ無くすんだろ」みたいな契約持ちかけるのは
保険会社ってのがありましてな…
>>639

それは怖いw
だから女体盛りを頼めと、あれほど(ry
>>636
ラピュタの目玉焼き
>>635
むしろ週一で見てますあのサイトwwwww
自分Fマニアですからww
MUSASHI -GUN道の信玄餅
658名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:24:37 ID:T1suQAtN0
>>636
カリ城のパスタ
659名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:24:41 ID:KJlBSKi6O
>633

正解

あとひとつは「もま」。

法学部なら即答してほしいものだ
>>644
江口寿史は自分の家の庭で豚の丸焼きを作って
近所の方々に不審に思われたそうな
>>630
>鉄鍋のジャンは(ry

漫画家とアドバイザーのフードコーディネーターが血みどろのバトルを
繰り広げながら……w
>>652
真摯に受け止める意見ありがと。
>むしろそういう契約を結んでこそ一人の社会人じゃないかな
いや、まさにそのとおりで……。
うちらはいつでも、編集っていう相手が背中で握ってて
たまに肩越しにチラつかせる「じゃああんた描かなくていいよ」が
ずっとずっと怖くてねぇ……。
そういや漫画賞の原稿は「返さない」って書いてるね
>646
ハイジのチーズとパンは大手百貨店で、入手できますw
ドラに出ていた100年後のお菓子が美味そうだった
>>631
返しません出版社は老舗で今大手(かな?)アニメ映画は多分一番お客さん入ってる。
まぁ、どちらも古い話だから(笑)
ガOOンの某作家さんはデータで取り込んだら原稿捨ててしまうそうですね。
>>639
自分は生きたモノを殺して食べてるんだ
その業を背負って生きている
だから、なんでも美味しく食べなくちゃいけないんだ!

と、悟ってみるのはどうか

>>653
生暖かい刺身を食いたいか?
668ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:26:43 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 小学館と 集英社が合併したら

ジャンプやヤングジャンプも 産業廃棄物レベルのクソ漫画雑誌になるんだろ

>>649
それは昔の話で、今は宣伝広告用写真は細工しちゃダメだった気が・・・
小学館の漫画部門はこの先細っていくだろうが残るのはどの雑誌かね
子供に強いコロコロはタイアップとかで何とか残るかな
>>663
そうやって明記していて、応募者もその条件に納得した上でのことなら何の問題も
ないんだけどな。
672633:2008/06/17(火) 21:27:26 ID:quLM2uzK0
>>659
ヤッターあってたー
あ、ちなみに私は上の方でカキコしてた東大法学部生とちゃうよ
いまは劣化したとはいえ、やはりパヤオは偉大だな。
息子の方の食べ物は不味そうだった。
パンの上に生たまねぎって・・・
あれ、原作でもそうなってるの?
>>652
日本では「契約で細かいことを縛らないのが信頼関係」
欧米では「微細に渡って粗漏の無い契約を結ぶのが信頼関係」
という文化の差はけっこうきつい。
>>649
食っちゃいけない物を上から塗布してない食材は
持ち帰ってアパートで食べてましたw
撮影アシスト料が安くて安くて…
>>669
おーそうなんだ!
パッケージだとかだと「これは調理例のイメージです」とか但し書きがあるね。
お前は昔のガンプラかとwww
677名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:28:14 ID:T1suQAtN0
>>667
親戚が牧場だが牛やら羊やらバラしてるのを見た後でも肉食えるぜ
ココ見てたら腹が減ったからこれから肉じゃが食う
679名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:28:20 ID:O2Kab+DL0
漫画家の原画返還請求に関しては
米国でもアメコミの作者なんかが訴えてて
最初は出版者側に有利な判決が出たんだけど

外部からの批判が凄くて出版社が叩かれまくり
結局は作者側の主張に沿うような形で
現在は取り扱われてるんじゃなかったっけ?

国内で同じような裁判における判例が少ないなら
当然、国外で似たような判例を探すはずなので
小学館側の希望に沿うような結末って
望むべくもないような気がするんだけど、どうするんだろうねー?
680ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:28:20 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 小学舘と集英社が合併するなんて話があるみたいだけど

マジやめてほしいよ

ジャンプ編集に冠がきたりするかもしんないんだぜ

>>663
切手入れれば返してくれるトコも多いよ
>>621
オレは坂田靖子の漫画w
渦中の人なのに美味そうな料理の話題でちっとも名前が挙がらないじゃぱんw
つーかあの漫画って全然美味しそうに見えなかったよね。
>>655

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!?
食いたいけど、凄く胃にもたれそうだwww
686名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:29:28 ID:tbkGX8IXO
webでなんか漫画を募集してたよね?小学館。明日からだっけか?まあ、応募する人は減少するんだろうな
>>680
ジャンプは結果でなけりゃあっさり飛ばされます

>>681
要するに郵送料と送る手間(人件費)が馬鹿にならんてことなんでしょうね>漫画賞
阿佐ヶ谷あたりで漫画肉売ってる肉屋があったな
>>679
アメリカの場合、訴訟社会だっていうのと
それを踏まえた上で>>674さんの言ってるような下地があってこそだったからじゃないかな?
ただ、諦めててはいけないし、業界の意識改革は必要だと思う
>>656
F先生は美味い料理を描くのは実はそれほどでもなくて
食べる人物の幸せそうな顔を描くのが超絶上手い人
食うに困る時代を経験しなきゃ描けないと思った
>>683
メロンパンとかクロワッサンとか初期は何かおいしそうだったよ
だれか一度応募して、
「貴社の作家に対する扱いに信用が置けないため、応募を取りやめます」
とかやってみないか?
>>683
>>623
wwwwwwwwwww
694名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:30:58 ID:O2Kab+DL0
>>651
北方は無駄に料理の描写に凝るから困る。

ブラディ・ドールシリーズのビーフシチューとか
無茶苦茶美味そうだもんなぁ。
料理と関係ないけど
北方三國志では呂布の赤井マフラーわろす。

ラノベ作家では麻生俊平なんかが
わりと料理の描写が美味しそうに書けてたかと。
>688
美味しいですが、小食の人間は食べ切れませんw
>>687
ところがタチの悪いことに冠は結果も出しちゃうんだよ。
そういや今週のサンデーの新連載はマンキンもどきなんだが
来週は料理人の漫画が始まるようなんだが

おそらくバンビーノを描けって命令したんだと思うw
金田一コナンの増刊にのってた
>>691
アシが描いてたんじゃ…
699ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:31:46 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 小学舘と集英社が合併する話がきてるが

これについてはどう対応していくんた?

小学舘の漫画をできるだけ買わないやうにしているが

集英社と合併なんかされてみろ

>>690
なんだっけ、スネ夫の食べてるものを体感できる
おすそわけガムの時って、食べてるリアクションだけで
ほとんど一本読ませたわけだし、やっぱすごいよね
>>690
そうそう、いかにも美味そうに食うんだよね。
つーかガッシュとかMARとかこんな中身のないテンプレ少年漫画をらくがきしてるだけで
お金が入ってくるんだから、楽な仕事だよな
そのうえ紛失原稿料1枚30万とかぼったくり杉
>>643
ドーラのエビとハムが旨そうで旨そうで・・・
集英社のメディアミックス関連の仕事を委託するってだけだと思うよ
まあ同人は潰されるかも知れんがね
冠教が出版業界を牛汁ときがキタな
集英社も時間の問題だわ
それにしても雷句はとんでもないのを敵にまわしたもんだ
>>684

マンガ盛りとかなにwwwwwwwww
あー、いや、ほんとハングリー
いちごポッキーでも食うか☆
>>696
ジャンプレベルでも結果が出せたっていえるのはじゃぱんだけじゃないか?
>>694
文筆業でいうなら池波先生はガチだろ。
>>637
生きたまま甲殻類茹でるならキチンと火を通してね。
結構高温でも生き残る寄生虫いるぞ(^_^;)
同人オワタのか・・・
漫画家目指すやつ一気に減るな・・・

まさに壊し屋w>小学姦
>>702
スレ違い
【MiXiM♀12】ミクソシストは死ぬに死ねない
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212506013/
>>690
はだしのゲンも食事のときのリアクションがそういう感じだね
>>685
そういえば、こういう→@―
漫画のようなペロキャンを買ったことがあるが
でかくて食いきれず、ラップに包んで冷蔵庫に保管した事あったなあw
>>704
無い
つか、冠はむしろ小プロ向きなんじゃないの?
>>710
商業同人2つの面で漫画文化を殺すのが最終的な目的なんじゃないの?
>>709
いや、俺甲殻類マジで食えねぇ
生きたまま〜ってのは、北海道のカニ屋の親父が言ってた
718ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:34:43 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア まあいい 目下の敵は 小学舘ではなく

サンデーだな

サンデーを買わないやうにして

廃刊になる事を願うしかないな

>>713
割って小さくして食ったなあ・・・
何の意味もないじゃんwとか言われたっけ・・・
雷句誠先生の次回作はグルメ漫画…という流れなのか
721名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:35:13 ID:O6oQ4TJv0
広末さんが小学館に勝訴 「交友関係記事は名誉毀損」
2008.6.17 20:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080617/trl0806172012010-n1.htm
雷句スレであることを加味して描いてみた蟹先生

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62875.jpg
723名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:35:24 ID:O2Kab+DL0
>>708
池波先生はなぁ…ガチすぐるw

普段、読むのが歴史小説系が多いので
枯れた文体の人が多いのよ。
WEB募集ってどう考えてもアイディアのピンハネだろどうせ
小学館は丁稚奉公制度のお陰で描ける奴(アシ)はそこそこいるんだから・・・
グルメものの癖に全く美味そうじゃなかったのがじゃパンだな
726名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:36:04 ID:WwMKRxPn0
>>722
Service Temporarily Unavailable

見れない……
728名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:36:15 ID:QOC6u+170
じゃぱんは緑カメパンくらいまでは面白かったし、ちゃんと考えて描いてるっぽかったなあ
太陽の手とか設定は良かったのにもったいない。

なんで冠は破綻させるキャラ出すねん
「主人公と同じ能力w俺カッケーw」
って感じなのかねえ
>>707
細かいことを言うと、ジャぱんやワイルドライフをそのままもっていってジャンプ読者にウケたかというと微妙だが、
発行部数そのものの差を考えるとその二作はジャンプ中堅レベルの結果といっていいんじゃね?

少なくとも「結果が出ないから飛ばす」ほどではない。

ジャンプのメガヒット作家が生み出す金はガッシュとは桁違いだから、その辺に嫌われたらどうなるかは知らんけど。
>>722
wwwwwwww
念のためアナウンス

★★★★★★★

小学館集英社プロダクションは「小学館」と「集英社」の合併云々という話では
 あ り ま せ ん。
簡単に言うと小学館の下請け会社に集英社が金を出して自分のとこの
雑務もやってもらうことにしたというだけの話です。

★★★★★★★
>>722
こえーよw
>>725
喰ってる人がうまそうに喰ってなかったからなw
>>713

あ〜、俺もあるなぁ
少し食っただけで捨てたけど
砂糖の味しかしないからwww
>>727
ttp://up.mugitya.com/th.htm

こっちからならいけると思う
>>725
ロウ細工見てるみたいだったもんなw
>>722
なおみちゃんww
737ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/06/17(火) 21:37:39 ID:RV/PU8APO
(;´Д`)ハアハア 小学舘の漫画はクソにも劣るものばかりなのにな

>>735
こえーwwwwwwwwwww
まあ、ジャぱんは題材として同情すべき点もある。
パンなんてどうやったって地味だから限界があるもの

勿論、だからといってダルシムを許すわけじゃない
740名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:37:51 ID:o4sBQfrdO
名前変えればいいのに
まあ、じゃぱんはジャンプで言うとアイシルくらいか
アニメ化で殆ど伸びなかった辺りも含め
>722
ナオミカニwwwwwwwwwwwwwww
>>722
口が牛馬鹿みたいだな
>>722
見れたけど…体形はあってるけどwwww

こえぇwwww
>>717
作り方知ってるし、甲殻類好きだけど、寄生虫博物館行ってから気をつけて調理するようになった。
宮崎作品は食べ物描写がいいでですねw
ルパンのパスタ、ハム、カップ麺
ナウシカのナッツ
ラピュタのハム
宅急便のパンケーキ・お魚のパイ
千尋の中華料理
最高で素w
>>722
違う! 蟹先生はもっとロリなはずだ!
>>743
なつかしいなおいw
749名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:38:46 ID:O2Kab+DL0
料理ネタと言うなら
東亜板住人としては
これを貼らねばなるまい。

→ ttp://www.chosunonline.com/article/20050824000069
>>741
ムヒョくらいじゃね
>>726
AV女優の件といい小学館って訴えられまくりじゃねーか。
マジでおかしいんじゃないの?この会社
>>739
まぁな
だからといって、奇想天外のリアクション漫画にしても良いって訳じゃないが
リアクション自体がつまらんし
>747
原作ではなおみちゃんは立派にロリですwwwwwwwwwwwww
754名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:39:53 ID:QOC6u+170
蟹先生はタラバをもらったの?
ホットプレートで蒸し焼きにしてポン酢で食べたい
じゅるり
>>745
同じ区民じゃないかと思うw
>>724
DreamTribeはサイトで投稿されたマンガを公開するからネタのピンハネは無理でそ
19日オープンらしいが果たしてどんくらい集まるのかwwww
まあデビュー前の新人のマンガ掻き集めてそこそこの数は準備してるだろうけど
>>750
素でムヒョより売れてたからw
問題はアニメ化してから落ちたという伝説があるところ
>>722

最強生物キタw
いや、なおみちゃんは将来、凄く可愛くなると思いますよ
このバルカン2000を賭けてもいい
>>749
なんか生えてるー!
甲殻類アレルギーの俺としては、
エビカニが食えるやつは黒いあいつも食えるはずだと信じて疑わない
>>721
小学館の場合女性週刊誌もドロドロした内情がありそうだなー
すっかり雑談スレじゃねーか
持久力ねーなお前ら
>>746
ハイジの白パンも入れてw
>>744
ごめんね先生w
765名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:41:25 ID:T1suQAtN0
>>760
昔テレビジョッキーという番組があってだな・・・
>>731
小学館の収益は、本業はダメで広告と版権で儲けてる
小学館プロダクションは下請けってレベルの会社じゃないよ
というか料理を食べてリアクションするって

アニメ版味っ子→中華一番→

って流れがあったからなあ
ある意味パ
>>764
いやーありがとw
ネタ力は感謝するw
>>749
風情も何もあったもんじゃないなw
>>762
大丈夫、燃料がくれば一つにまとまるよ
えーと要約すると・・・・漫画をアニメ化したらヤシガニを貰うって事か
とりあえずあしたの話題は主にマガジンかって来たぜーじゃないの?
>>767
将太の寿司もな
>>771
ロストユニバース('A`)

ひだまりスケッチの富士山とか
775名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:43:16 ID:O2Kab+DL0
>>765
ひぃぃ…その話はやーめーてー。

>>761
むしろ由緒正しきカストリ雑誌が
何を上品ぶってるんだか…って感じなんだけどなー。
ふみやのいう医者漫画の人って藤くそ?のことかな?
食べ物といったらA先生をあげないと。
「んま〜い!」は最上級のリアクションだと思う。
>>745
同じ区民だったら楽しいねぇ(笑)
今から雷句先生の次の掲載誌予想しながら飲みたいね。
779名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:44:08 ID:QOC6u+170
>>762
週少板で常にageつづける努力です。
>>722
ナオミちゃんktkrwwwwwwwwww
>>748
タコはほ乳類だモン!
>>771
ちゃんと野菜も食べなさい!
つキャベツ
>>777
プロゴルファー猿で「わいにもスイカー!」と言っているシーンは実にいい表情
>>760
お前、世の中にはな
夜中に台所でGを素足で踏んで
『あぁ、これ、水で洗ったら落ちるかな・・・・?』
と思った女漫画家がいるんだぞ
>>766
簡単に言うと、て断ってあるじゃんww
ジャンプ編集部に冠クルー?とかの勘違いが結構あるみたいだから
そこに噛み付いちゃいやw
>>710
なんかあったのか
>>745
んむ
親父も「煮る、焼くときはしっかりと」と言っていた
つーか、カニくさくて大なべの中身まで見れるかと思いつつ、
変な顔してたから説明されたのかも知れぬ
>>774
富士山笑ったなあw
>>777
怪子ちゃんの「オイシーワオイシーワ」を忘れてたorz
確かにA先生もガチだ
>>762
そいや、燃料が投下されてから燃え尽きて雑談に至るスパンがだんだん短くなってる気が・・・。

ああ、そういえば小学館って同人やたらうるさいんだっけか
792名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:46:53 ID:o4sBQfrdO
清原、広末、雷句
ひどすぎだな小学館
>>791
土下座させるらしいな。
>>784
自分の友達(♀)に
夜中、彼氏の部屋で寝ててトイレにいこうとして
Gを二匹一気に踏み潰して「何かが終わった(そいつ談)」と思い
次の日の朝、彼氏に別れ話切り出して
「あたしとあなたは生きていく方向性が違うから」とか
壮大なテーマを口実に別れたやつがいる。

まぁなんだ。
男子諸君は、彼女を部屋に呼ぶなら
Gは駆逐しておけって話
>>761
まあ女性週刊誌はどの雑誌も下品さが売りみたいなもんだからな。
そうじゃないとオバチャンに売れない。
あー版権管理もプロダクションの方でやってるのか
…ジャンプ同人も厳しくなるのかな。クリムゾン涙目?
>>784
夜中に台所でナメクジを踏んで、ヌルヌルがなかなか落ちなくて泣きそうになった俺

亜種食う仏の人が信じられね
雑談スレ化しても、テンプレを見る人がいる限り、ライク先生の思いは伝わりますw
弁護士のくずも盗作で裁判沙汰になってたじゃん
>>787
親父さんイメージが雄山だた(笑)
蟹の寄生虫はね?万が一生きたまま食べてしまうと腸壁を…
>>790

        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   雷句問題はオプションで、雑談がメインだと
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |         考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
>>776
藤なんとか先生だね
ぶっちゃけすぎだよね
803名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:49:02 ID:QOC6u+170
ハヤテとか神のみとか同人くさいの載せてるくせにな
単発増えてきた
>>794
バルサン焚こうぜw
>>802
>藤なんとか

なつかしい呼び方ww
Gってゴルゴを連想した



まあ同じくらい手強いな
>>789
まんが道のパンとかなぁ。
みんな一度は真似したよな?
>>797
カタツムリはちゅっちゅしたいぐらい好きだけど
汚いからできないんだよなぁ
>803
若木先生の苦労と情熱を認めてあげて下さい;;
同人天国のジャンプどうすんだか
>>803
人のパロディは愚痴愚痴言うくせに自社は嬉々として伏字ネタ使う
これはこの事件以前から気に入らなかった
>>796
版権管理といっても同人誌の取り締まりはしないと思う。
やるとすればファンサブかな。あちらの方が実害が大きいし。
>>790
今俺らができることはこの事件を語り継ぐこと
多少燃料(他作家の動き)はサブでしかない
本来の裁判の内容がでてきたらまた大きく動くだろう

大事なのは裁判
そして風化させないということ
多少雑談多くても…まぁ許容しとけ
>809
寄生虫が(ry
>>794
昔引き出しの中ぶたの下からでっかいGが5匹くらい出てきたぜ。
あのときくらい引き出しにお菓子を隠していたことを
後悔したことはない。
>>800
アニーのようなものですね?

大丈夫、なべに入る魚の類にはいっぱいついてます
たんぱく質たんぱく質
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |    >>801  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
若木はあの絵柄がつらいなあと思う
ああいういかにも流行な萌え絵ってはやりすたりが激しいから、もっとアクティブに絵柄変えないと無理
>>809
陸貝は寄生虫が怖いしね
>>810
ケーキ食うの一年間我慢したら認める
>>812
まあ版権キャラ使ったエロ漫画はパロディじゃなく原作レイプと呼ぶべきだがな。
>>794
> Gは駆逐しておけって話
そう簡単に言うな(゚Д゚)

あいつら駆除しても
あとからあとから沸いてくるんだぜ
>>815
当時はいろんなもんベタベタ触ってた割に元気だったなー
亀とちゅっちゅしたりダンゴムシ手の上で産卵させたり
>>797
なめくじを飲んだら声がよくなるらしいぞ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:52:29 ID:QOC6u+170
>>810
いや、同人くさいから好きだよ?
同人=マイナス補正はやめてくれ
>>805
あいつらはなんでバルサン焚くと部屋の真ん中で見せつけるように死んでいくんだろう。
つーか飛んでるGって無敵生物だと思うぜ。

何あの威圧感。
思わず全力でゴメンナサイしたくなる。
そんなこんなで北海道に逃げ帰った漏れ。
>824
ちょwダンゴムシの産卵w
どんなかんじなのよ
>>828
北海道にはいないって本当?
Gのいない北の島に住んでいる俺は勝ち組
>>819
たみーは既に30過ぎの苦労人、10数年かけてあの絵柄になったんだから…
834名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:53:50 ID:O6oQ4TJv0
>>822
デスノート描けって言ってやっちゃう小学館が
何言っても片腹痛いけどな
>>818

いや、釣ってない
釣ってないwww
>>830
腹の中が黄色いのいるじゃん?
あいつら手の上に載せとくと卵落としたり幼虫みたいなの孵化させたりするよ
>>827
G「俺の屍を越えてゆけ」
>>831
地下街なんかの飲食店なんかでは
いるかも知れないって話だけど
少なくとも頻繁には見かけないし
実家ではまず見ない。
余所のスレで見つけたんだけど
このスレでも既出だっけ?
ttp://asame5.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/IMG_003426.jpg
>>828
気持ちは良くわかる俺も東京出て初めてGが飛んで来たとき死ぬかと思った
でも飛んでるカブトムシは平気なんだよな・・・

東北民です
>>827
確かにw
まあ、2〜3ヶ月は安心空間になってイイけどね。
>>833
てかここ数年でデビューしたサンデーの新人って
福地以降は皆30歳前後の旬過ぎた連中ばっかだったような
>821
厳しいw
>827
Gはバルサンよりも、コンバットがおススメですw
>>838
子孫増やして敵討ちですね、わかります
>>817
タンパク質〜♪(by関根勤)>>809
蝸牛の寄生虫はグロすぐる…orz
>>822
青狸の偽最終回とか普通にほっとくべきだろあんなん
>>833
10年かかったから微妙に古いのか
>>835
蟹先生を出したかっただけだ
気にするなw
>>831
少なくとも小樽〜札幌には大きいやつはいないね
小さいやつも滅多に見かけない
>>825
声優目指してないから

ってか、タバコでいぶされたわが部屋では、Gの住む余地はないようだ
>>831
昔はいなかったけど
トンネル開通以来
本土と北海道間でエキノコックスとGの交易が盛んになったらしい
>>828
無敵なんてもんじゃねぇよアレは・・・・

ガキの頃、スーパーの棚の下からやって来て、飛んできたアレを手で叩いたら、
そのまま近くの女の子の腕から服に入って首から出てきたのはいい思い出
対Gの最終兵器はアシダカグモです
興味ある方はぐぐってください
>>839
初めて見たw
855名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:56:14 ID:yisG6PrS0
>>831
現在、Gは札幌まで進出。
北海道制圧も時間の問題かと思われます。
>>838
プリンスホテルの搬入口で見たことあるよー。
普通の家ではまず見ないよね。
>>827
微妙に目立たないところで死なれてその後何か動かしたときにぽろぽろ死体が出てくるよりはマシ。
>>845
目の中で蠢く動画・・・あああああ
>>839
朝目はなんでもありだなあ
アンカまちがった
>>844
>>837

>>838
いいな、移住したい
>>838
定時には店閉めて冷え込む地下街よりも深夜まで暖かいススキノのビルとかのほうが可能性高い
>>834
ガッシュも、ワンピースみたいなの描いてください
って言われたのかな?
>>852
ひでえw
>>839
なんか変な声出ちゃったじゃねーかwwww
ねらーはホント才能の無駄遣い好きだよなあ
>>853
あいつホウキで払っただけで足もげるからイヤンもげ
>>850
俺の家はトーチャンがたばこを吸う部屋にしか出ないよ?
>>864
才能なんて大抵八割は無駄遣いしてるもんだよ
なんでGスレになってんだ?
>>847
若い頃はデビュー寸前になると何故か一度ならず逃げてたらしいが…

まさか、編集とソリがあわなかったのか?
ゴキスレって流れは初めてだな
新鮮ではあるwww
>>868
つまり冠は漫画業界のGだと……
872名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:58:59 ID:O6oQ4TJv0
>>862
似てないっしょ
初めて一人暮らしした時にチャバネと遭遇して、涙目で生活板を探したなぁ・・・
で、バポナを買いに薬局に走り、台所につるして部屋を封印して2、3日実家に帰った。
そんな思い出。

>829
あひいい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GiHtUFuGgSA&feature=related
関連動画のこれも強烈だった
>>868
甲殻類から?
876名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 21:59:25 ID:oMmKyR3L0
もしかして明日は祭りか?
>>873
バポナは生活空間で使っちゃダメ。
マジで身体壊すよ。
>>868
賛美歌13番だのトラクターだのを注文したいからじゃね?
久米田祭りか・・・・
>>858
見ちゃったか…(笑)
この流れは小学館の寄生虫は誰かということでおk?
>>876
G祭りか!
2・3年したら小学館がワンピースとかを創った事になってそうだな
>>866
トーチャンが好きなんだろ
>>878
ターゲットは冠?
>>876
情報が流出ずみだからねえ。
むしろ久米田のアレに対して漫画家さんたちがどんなリアクション返すかで祭りになるかどうか決まる気が。
以前アルバイトしてたイタメシ屋さんで、ペペロンチーノの中をくぐりながら動き回る小さなアレを見たな。
なんでも、パルメザンチーズをかけたら出てきたとか・・・。
ぺぺは白いからアレがすごく黒くみえた。
とりあえずマダガスカルオオゴキブリとだけ書いてみよう
興味があるやつがはググれwww
>>880
実はグロ耐性有りなんだぜ
>>885
久米田はシュート後のパフォーマンスがまだ残っている
>>874
ヒトはヤメテw
891名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 22:02:01 ID:UARX4wTx0
ゴキブりなんか可愛いもんだよ。
ムカデのおそろしさにくらべれば。
Gといえば森見の太陽の塔だろ
ゴキブリキューブのくだりは面白すぎ
そういえばシロアリってゴキブリ目なんだっけ
ネタだと思うけど、久米田んところに行ってた原稿ってなんだろうな?
>>886
むしろペペロンチーノに粉チーズをかけることに突っ込みたい
>>900は次スレを立てましょう
あとロリ蟹先生は俺のよ……あれ、ゴキブリだ
G漫画っていうと
昔つのだじろうさんが恐怖新聞かなんかで描いてなかったっけ
あとスーパー巨人とかっていう漫画とか
サンデーにはなんか載るのかな?
>>896
G     か      よ    wwwww
>>891
ムカデやヤスデなんかは刺すから
性質が悪いよなー…毒持ちだったりするし。
熱湯でもなかなか死なないタフネスぶり。
>>900
Gもトゲとか刺さると腫れるぞ
>>896
無理。

後は頼んだ。
>>886
樹るうの漫画で読んだ事があるな・・・
粉チーズ入れがコロニーになってたとかw
>>877
覚悟のうえだったw
あれと同居するくらいなら、ちょっとぐらい体壊してもいいと思ってたから。
でも、それ以来Gはおろかネズミもいなくなって逆にコエーとオモタ。
そしたら、こないだ同じ成分がギョーザから検出されてびびった。

冠=G説
Gなみに仲間が増えてたらサンデーオワタ
サンデー ゴキブリ X
>>894
ネタであんなの書いたら裁判所につっこまれるだろう
マンガでG関連なのに恋のチョモランマの話がでないなんて!
Gといえば、天上天下の戦国時代編を思い出す
909名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 22:05:39 ID:O6oQ4TJv0
>>906
なんでだよ

ネェヨ

                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/   スタープラチナ・ザ・ワールド!!
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/   時は動きだす・・・さぁ、スレ立て祭りのはじまりだぜ
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
                       |/        .:::://
>>888
耐性付くのかアレ?
Gよりダメだ私は…
ガッシュ8巻読み終わって戻ってきてみたら・・・

なんだこの流れはwwww
>>897
最近のゴキブリ漫画といえば、フランケンふらんでゴキブリから作った人工皮膚を潔癖性の人に移植して精神崩壊っていうネタがあったなぁ。
>>906
南国の頃と絵柄があまりにも違うので違う先生の作品と勘違いしました。で、OKじゃない?
Gはタイでは食用、中国では漢方薬らしいですね・・・
>>903
樹るうはブタ皇太子の話が単行本にならないのがなんか腹立つぜ?
マダガスカルオオゴキブリでけぇええええええええええ
俺玉砕したからスレ建て無理〜

大手はほぼ無理だと思われる
●持ちか中小プロバイダ優先でよろしう
ゴキブリ並みの生命力?
丸めた新聞で叩いたら死ぬってことか?

西尾維新
     /\  /\
   /ヽ(・∀ ・)ノ \ Gスレの予感!?
  / (( ノ(  )ヽ )) \
       <  >
dionもスレ立て無理よ
>>917
あっ、そういえば・・・・
ちょっと西遊記っぽいヤツだった記憶があるなw
924名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 22:08:20 ID:UARX4wTx0
>>901
ムカデの痛さは救急車で運ばれるレベルだぞ。
目なんか噛まれたらおそろしい。。
ゴキは大抵逃げ回って噛むことはないだろ。
>>920
懐かしいなwww
西尾も一時期に比べると刊行ペース落ちたよな
>>918
TVでやってたぞ
あんだけ大きくなる(しかも無害)と、なんかどーでもよくなる
Gの話題はマジでヤメロ
>>906
弁「弁護人は証人久米田を呼ぶことを要請します」

さいばんちょ「君はかえってきた原稿の中に違う先生の原稿が入っていたらしいが本当かね?」


久米田「あれはネタです」


ざわざわざわ
>>914
あれはエロかったなぁw

藤子・F・不二雄先生の『うちの石炭紀』もオススメ
冠しGる
>>924
ムカデに噛まれても
ヒルにやられても
クラゲに刺されても
ゴキのトゲが刺さっても

俺のトーチャン「おおう、腫れてる」ですませてたから漠然とそんなもんだと…
         ,.、-‐''::"゙ ゙̄"''‐- 、.
       ,、‐''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\,.ヘ
    ‐-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l、
    V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::ヽ
    /:::::::::::/:::::::::::l:::::::::::::::::::l;:::::::l::::::::::::::::::::',
   i::::::::::::::;i::::::::::::i::::::::::l;::::::::::i;::::::i:::::::::;i::::::::::i
   i:::::::/:::_i:_:::::::::::l::::::::::i:::::::::::i::::::i:::::::::i:::::::::::::i
   i:::::::l:ri:| | l;ri:::::l;::::::l::ll:::l::::::ii::::::i:::/:::i::::::lヘ:::i
   i::::::l::l !| | l;! i:::l .i;:::| .l;::l;::::l l:::/l/l::/:::::;|, l::::i   梅さんのハリガネムシAAが見つからない・・・
  iイ::::l:,.l ll ! l i;l  i;:l  i;斗‐ l7  レi:::::::lノ/::::::i
  / l:/lヽl     1  l/イ l ,.、-===y/::/ィ:::::::,l:i
   .l .l;、;A     l     "     /:::/l;:l レyYlハ
   / .V;入_   ./      u  レ y
     ,.../   /r‐-----‐'"),.、ヘ>''"´ 、
   /:::/   /"''√7 ''T ̄! ヽ /::l::::::::::::::\
   l,/   / ,  /  i  i,  i::/:::::::::::::::::::::l
  /    .人/  /   .i   i_/::::::::::::::::::::::<
そういえばゴキブリで思い出したけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B3%E5%9B%B3%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%8A

>1995年に完結した『14歳』以後、漫画は休筆中。理由には長年の執筆による腱鞘炎が悪化したことと、
>「14歳」連載時、新任編集者に、ゲンコツを描いた紙を持ってこられ「手はこう描くんですよ」と言われたことから始まる小学館との関係の悪化が挙げられる

昔から小学館は・・・
じゃあスレ立て挑戦してみるかな
>>932
だからって泣くなよw
nifからもハネられた>スレ立て
G&寄生虫orグロ系は次スレに持ち越さないように
>>925
そうかね?刀語とかあったじゃん
>>923
某誌はひどいときにはブタ皇太子とパクマンさんがその月のワンツーだったときもあった。
はいスレ立て駄目ですた
>>936
ニフは今スレの時もはねられた
>>931
ムカデは小さいのでも噛まれると相当痛いぞ。
ゴキはあっちから噛んでくることはまずないから。
ムカデは夜中ふとんに入ってくるし、昼間でも洋服とか、湿ったところや
靴の中にいて噛まれる、天井から落ちてくる、、梅雨の時期は
忍者のように警戒して生活しなけりゃいかん。蚊屋は不可欠だ。
お前のとーちゃんくらいタフネスだったらなあ。
  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ゴキブリきたーー`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 逃げろ―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
>>932
これで我慢してくれ

     / ,il;;r;;;;;,';;;;;;;;}ヾ;ヽノ\.メ゙ヾ〈 〈: : ::ヾ`i    ノノヾ;ヽ);kー‐''
    /、l ,ハ|;|;;;;;;;!;;;;;;;;{ハ y"_彡==、、;;\\: |;;;| //ヾ ヽ;ヾ、〉   い  い
  /  lV ||;ト;;;;;;i、;;;;;;゙i /バヽ ,','\\:)ヽニi;;iニ-" ノ ゙!、 ハ;;゙i `l
./、 ヾ  `、 .!|| |;;;;;}゙l;;;;;;`〈〈: ::ヽ;ヽ'  ゙l リ,-‐、(!;i ̄`i 〈     `、;|  .や  :
ヽ ,、ヽ ヽ  ヽリ !;;;;| l、;;;;;;;ハ\:': `i、;;、 } |、ヽ、〉<__  〉-ィー-、_  j
 ノ \_ヽ _y'〈、 ヽ;;;゙i ヽ;;;;ヽ ヽ`ー、__ノ ノ└-ァ ".i' ノ、/:::::_,-`‐'     だ  :
ノ    ̄   ト 、 ':,;;l ヾ;;;;ヽ'i',',','',",\{:::::| {  /,/:::__ノ ̄},| ̄|_
   ,  、   | `ー ':,;i_,、ヽ;;ヽ',',',';;,','_.`、i `'`'`ー"ヽY゙  /y"   ノー、 :
   レ  '   `r' ̄ ̄    ̄`''' ̄ ̄ `!j`゙ ̄` ー-、ヽ`ニ-'ヅ   /   |       _
    、     ゙フ      ,、_      0  o   `ー‐<_・/~   |/| ,-‐' ̄`ー
   X゙つ     |      ,〉;;|                       `'     __
    \      `ー,    /;;;;;;t--―--、_                _,,,-'"`ー-"
   + 、、     ,i'   (~::,-‐-、:::::::::::::::;`ー-、_   。       i、 _/ ̄二ニニ=
   ノ こ     /     ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、~>::::::::::::)         _,_/ _ノ~ ゙ ゙ ,-‐
          |         ̄ ̄~);;;;;;;;| ゙-' ̄~         <  _,-‐ブ   ,ク~ _,
    ア     (           `;、;;;ノ (;;;;)           ̄_,r'" _//  //
         /                ~            `ー-‐'  (_,/ `ー
   !!   /
―-、   ,-"
   \  /
     ` '
>>937
らじゃ!
ネタ振りじゃないよね?
押すなよ!みたいな。
マジで立てられないね…
虫が好きな人は
地球防衛軍シリーズ(PS2.X360)マジおすすめ

>>941
そうだったのか。
またつまらぬ回線を切ってしまった。。
>>932
良く分からないけど探してきた

              .|
              ||
          |   _| |__   ||
          .|;|  /。 。ヽ  |,;|
          |.;;|  ヾi||i;;,,,ノ ,-'。'-,
         ノ ヽ  .|,l.|iii|/。。。。ヽ
    ..||   <。。。`)イ。ヽ|ヾiiii;;;''""ノ
    .|;;|    |ii;;;"''(。。。。);;|ii;; ;:|
    | ;;,|  /'~~~';;; ヾii;;:iノ. . |;; ;|
    .ノ ;;ヽ_ ヾミlli;;∧;|i;;;i.|   ||;∧.||    ||
  /。。。。\|ミ,-' '-,i;;;| ll  いノヽ   |.|
 /o o o o o o .Y。。。。ヽ,, ll  .|i; |。。\,-'-',_
 ヾミi;U;;o""''∧'~ヾii;;;;:''/ii ll ..|i; .|;;;;:::::''ノ______ヽ
  |iii;;;:∧::ヾ(,,,,,,,,,)ii|.ii;;'' |ii  ll  |ii; |;;;丿iii;;;/
   |iii;;;| |::ヾ`|ii..|´ ii|. ヾ|ii  _,ノii;; ヽ_ii;;::/
/'~'\ノ::ヽ  .|i;.|  iiii .ヾii,-'~。。。。。。 `\    .|
ヾミli/。。。\|i;;ノ ヾ /´o o o o o o o o o ヽ   .||
  /。。。。。。`>  /    ,____ ___ __ _    ヽ .| |
  ~ヾllヾiiv;;"''/~'-,_ |___,--'~~,,iii;;i;;;;;; ;;; ;;`~'--,__|,,|__|,,
  ∧|i;;ヾ; )     \iillliiiiiiiiii;;;;; ;;; ノい;;  ii;/~   ~~\
/~~ ~ヾ  (;;;;  ヘ   ヾiiiii;;;;; ;; と;; ..;;  ii; /ll゜゜゜゜゜゜./
\;;;;;;;;ノiii . ;;;;;,,,  J  ;;;ヾiiii ;;; ;;ナィ   /lliii;;;::: ノ
 ノ;;;;;/ii      しj   丿;;; ;;       (lliiii;;;::: ノ
               ノiiiiii U     ll;;;;>   く
>>945
ダチョウじゃないから大丈夫ww

流れを変えないと・・・www
>>942
そもそも、家の中に百足がいるという状況がわからんのだが・・・
立ててみるか
>>950
田舎じゃ結構いるんだぜ
たまに壁を這ってる
>>948
アバル信徒きたか

                     , -‐ … ‐- 、
                 /          ヽ \
                / ir レ'" ̄ ̄ ̄ `'┬   ',
              -イ lレ′          l  |
                | l| -一'   ヽ、   |   l
                   l Y イ句` l  r;三` | /
                 ト、 |_,、¨  ′  些 ト レ-!
                  ヽ>/>  i       イノ   お客様のなかに
                 / //   / ̄|     r/    ●様はいらっしゃいませんか〜?
          , −、-、 |  {/ト、 ヽ.ノ   /!
         /   |  | || ヽニ -イ ト、>
      ,. ‐'´     |_丿  l ト 、_ / ̄
    /__ ,..- '"/     ノ  _l}_)- 、
   /,..- '"//  //  , イ ` 、_ _  `iノ ト、
 /     //  | | /ト 、    ̄ /  / ヽ
/        ||   | |´ / ○  ` ー --∧ /    ヽ
ヽ     ||   | | /         ○〈 ・ Y     l
  `ー- ー、廊._l_V            | ヽ/      ,⊥-、
        |    l  ○        | |    「 Y-‐ └、
          |   /      ○ / /\    >、l-‐   |_
        _/   / ○     //   \ (( L匚__」ヽ\
       /   /      ○ / ./      \ >ミ== -⊥ノイ

またスレ難民かwww
>>950
俺の家にはこの前蛇が出現したぜ
>>950
田舎じゃ結構出るぞー
従兄弟の家は庭に蛙が出たし
従姉妹の家は風呂にフナムシいたなぁ
>>950
ムカデに悩んでる人は都市でもいるし、もちろん田舎でもいる。
あいつら、家の中に入ってくるんだよ。15センチくらいあるんだぞおー。
>>939
もはや何の雑誌かわからんなw
>>950
安普請の家に住んでるとわらわら沸いてくるのよ。

北海道みたいに気密性が高い家じゃないと
リアルで死人が出るような環境じゃないから
そこらへんは割と適当のような気がした。
念のため避難所を

【ガ】雷★15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212913048/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★66
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213708538/l50
スレ建ておつ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★66
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1213708538/
>>955うちにはコウモリが住んでるぞ。
田舎じゃないのに
>>944
暗井クンww帰ってくれwww
>>948
ピピッ
>>961
愛死天流
虫の話になったのは、これから小学館側の言う弁解は完全無視っていう意識の現われだよ
>961
おつー
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
>>955
昔の家にはでっかい青大将いたwwww
仲良くしたかったけど親に近寄るなって言われたなー
>>949
ごめんね。
蟹から寄生虫の話振ったの私だからさ…
土下座させてくれorz
971天根:2008/06/17(火) 22:17:52 ID:peEvKWiP0
>>965
ダジャレかよ!!
972名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 22:18:01 ID:RF7E0FLuO
迷える子羊どもよ
ヒラタグモを飼いなさい
>>963
調布に住んでた頃夕方になると結構飛び回ってたなあ
>>961
>968
君生き物大好きねぇー
ムカデもキモいがゲジときたら…
ムカデの倍脚があるし長いしそれがワサワサ…
虫と言えば高校の時に武道場が子グモに半分占拠されたことがあった
もう虫談義もおわっちゃうのか・・
すまん、G話題は自分も乗っかった
次スレには持ち越さないよー
            あ
     あ            あ
 わ                   あ
う         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             あ
>>973
コウモリは蚊を食ってくれる盛夏の味方。拝んどきなさい。
>>975
昔、ほんと田舎に住んでて学校が公立じゃなかったから
ぶっちゃけ近所に歳が近い知り合いがいなかったんだ…
1000だったら冠茂がムカデに噛まれてさぁ大変
こんたけ語れば満足だろw
ヤスデはまだかわいい
雷句のスレに来てみたら虫の話とは・・・
小学館め!許さん!
【豆知識】
アオダイショウは特殊な蛇腹で垂直の壁をのぼる
だから民家内にいることが多い
>982
(´;ω;`)
>>932
雷句誠の応援がてら金色のガッシュのコミックス買って読んでるんだが・・・

レイラの「アルによじ登ってチュー」を思い出すたびに、いてもたってもいられなくなる。
もー、どうしたもんだか。
この作品で燃えるだけでなく、こんなに萌えるとはおもわんかったわい。
楳図かずお先生の描く虫は凄かったなぁ…
釘宮理恵ってティオの声やってる人だったんだな
>>990
あの人の漫画が醸し出す
生理的嫌悪感はすげーよね。
もう理屈じゃないところが。
>985
ttp://www.nixe.co.jp/wadai0502_04.JPG
あひぃぃぃぃぃぃぃいいい
2ちゃんねるにもムカデスレというスレがある。
みんな気が狂うような思いしてる。
麦とホップ美味ぇ
1000ならやっぱり自作アニメ化
1000なら集英社も道連れ
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: 蟲きめぇ・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
1000だったらうちのコウモリが>>981家に大移動
1000なら俺も漫画家を目指す


10011001
   ||
   ||       ◆ 第3回全板人気トーナメント、開催中!◆
   ||
   ||    <<週刊少年漫画>> vs 三国志・戦国 vs オリンピック
   ||    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ||      _         6/17(火)投票日!
   ||     '´   ヽ      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ||    ! !ル、レハル.  。 投票よろしくお願いします!!
   ||     i ld,,゚ -゚ノil /
   ||    ノ/'ハ ∞IIつ  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ________________
  .└──|          |────────────────────
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。