【チャンピオン】Damonsダイモンズ【米原秀幸】20
原作/手塚治虫 漫画/米原秀幸
Damons(aはウムラウトあり) ダイモンズ
(原作「鉄の旋律」は秋田文庫にあり)
30年の時を超え巨匠・手塚治虫の傑作サイコサスペンスが甦る!
膨大な手塚治虫の作品群から米原秀幸が選び抜いたのは
まばゆい巨星が残した唯一の闇…
美しくも凶暴な復讐者の物語!
悪党どもが跋扈する荒れ果てた街に現れた一人の男。
その男が持つ圧倒的な力とは…!?
●コミックス第1〜11巻絶賛発売中●
前スレ
【チャンピオン】Damonsダイモンズ【米原秀幸】19
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1210250037/
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
7 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 02:16:33 ID:HbYavyG50
次回最終回らしいね
このスレも最期だな
9 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 03:23:52 ID:R11oUmdXO
結局、この漫画のピークはジェスト編だったな
次回作発表はマダか
ヨネコって休み欲しくないのかね?
南風はちょっとアレだったけど、連作でも絵には疲れた感じがないし
もっと描きてぇ〜的なタイプなのかな
フルココからこっち本当に描きっぱなしだからちょっとは休んだらいいのにと思うw
ちょうど同じ週に連載終了する高橋留美子は趣味は何ですかと聞かれて、
漫画を描くこと以上の趣味なんてありませんみたいな事を言ったとか
フルココからってことは10年も休みなしでつっぱしってるわけか・・・
超人すぎだろ
中々面白かったと思うけどな。適度にキャラも熱いし。
やっぱ掲載誌かな?チャンピオンじゃ地味過ぎたのか?
ちとダークだけど、今のジャンプに欲しい感じの熱い作品だったような。
絵的には個人的一番はランパ編かな。
デビル、腕跳躍、奪腕、血の腕。
>>999でスレ建てってナイスすぎだろ…
繋ぎ止められちまったぜ
戦闘はジェスト編が最高だが、名言ではアールダー編。
俺はお前らとは違う…
盛り上がりのピークはロリコンの鑑のおじさん
ランパートの腕支配が最高だった
ここまでラフィンの話題なし
ラフィン編はショタ萌えの回って印象が強い
>>14 ヨネコは他誌で描いた方がいいとか言い出すヤツがちょくちょく出没するが、
ヨネコがどれだけ生粋のチャンピオン職人なのか分かってないと思うわ。
つーか、ジャンプ厨なのかもしれんが、ジャンプなんてありえねえって!!
2話のリンチのくだりとかできる少年誌はチャンピオンだけだよ。
戦闘:ジェスト
話:アールダー
発想:ランパート
ヨネコ+チャンピオン
この世にこれほど相性のいい組み合わせが存在するだろうか
クダクダと連載が延びるのは勘弁して
俺はスワロウ編が一番だと……
ごめん、うそだ
ラフィン編はレイのキャラ確立のための話だったのかな?
ラフィン編× レイ編○
イチゴちゃんが登場してきたときみたいに、バトルはおまけ。
どうして復讐ものは最終的に世界を救うような(世界を滅ぼしかねない敵を倒す)結末にもっていくかな。
むしろ復讐を逆に辿っていったら面白そうだ。
プログ → ゼスモスを知らないから割と簡単にやられる。
ランパ → 元々油断しないから展開は変わらず
アルダ → 順番は不動なんで結局変わらず
ラフン → 既に3人がやられてるのを知りビビって逃げる or 遊ばずナノテク目を使うのでかなり苦戦しそう?
ジェスと → 舐めるのは相変わらずなので変わらない? or 最後なんで弱体化なしで苦戦?
あれ? こっちの方が復讐楽じゃん。
ひとまずヨネコ乙かれさん。
つい最近マガジン読んでたら、ラフィンが警察官になったマンガがあったよ。
流石に少し疲れたな――
新人の頃からずっと描きっ放しだった・・・
ゆっくり休んでください
最愛のパートナーと静かな所で・・・
・・・・・・
でもまた――
そう、ヨネコがまた描きたくなったら――
いつでも声かけてください!ボクら少年チャンピオンに!
>>33 ヨネコ!
ヨネコは疲れてなんてない!
ヨネコは休まない!
ヨネコはずっと疾ってる!
まるで休む気がねェ あの男の
執念だっ!
紳士!あの男はヤルぜ!
必ず連載を!!
ヨネコ乙セロス
新作も楽しみ
本当に10年くらいフルアヘッドだからな…でも許さないぜw
面白いの描けそうならまたすぐ帰って来いっつーの!
まるでザギの村の村民たちのようだと、ちょっと思ったw
ザギ村の村民って言うとオルカとかにやたら偉そうなクセに自分達じゃ何も動かない奴らか?
ヘイトが復讐を果たすと同時にヨネコのゼスモスも尽きるのだろうか
>>42 ヘイト「復讐をやめると俺は死ぬ」
ヨネコ「漫画を描くのをやめると俺は死ぬ」
関係ないが、手塚治虫が漫画を描くのを辞めたのは、死んだからだったな……
死ぬまで書く事が出来るのは幸福だな
漫画を描き続けないと死ぬといわれてアヌビス思い出した俺。
あなたは今、失った嫉妬力をゼスモスで繋ぎとめているわ。
そのゼスモスは漫画への執念から発生しているの。
つまりあなたは、漫画を描き続けないと死ぬのよ。
プログ「ハイ全裸ー!」
>>44-45 とはいえ、そのために死の直前まで執筆していたネオファウストや
ライフワークの火の鳥が未完で終わっちまったわけだが……。
火の鳥は最後まで見たかった・・・
とは言うものの、時系列的に最初と最後は描いてるから
ある意味終わってるようなもんなんだよな
火の鳥はどんどん現代に近づけていったからな
最終的には現代編で終わらせる予定だったが、それも叶わず…
火の鳥ってたくさんあるの?
ドカベンのプロ野球編とかみたいな感じ?
バイオレンスジャックみたいな感じかな
各編が独立して読めるけど、全体として一つの大きな話になる
コミックス見返すと結構発見あるな。1話のヘイトの口調が荒かったり
ヨシコくんが坑道にさらわれたとき「餓死は嫌です」とか言ってたけど最終的に餓死しちゃってたり
窒息死だろ
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 12:08:35 ID:o3xQtQD/0
スワロウさんをカップヌードルのCMで使ってくれたら日清は神
最後はカップヌードルが踏みつぶされる絵でシメ
スワロウ「これがぬくもりってやつか……へっ……俺ももっと早くカップヌードルと出会ってりゃあな……」
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 12:45:53 ID:oy7weY2SO
ふやふやにして穴開けて
ゼスモスは、繋ぎとめる力
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
ヨネコは手塚のように、
死の直前まで現役でマンガをバリバリに描いていそうなタイプの作家だな。
世の中にはもう一生食っていけるくらい稼いだからって、
人気作品の連載を半端なとこでほっぽり出して
ゲームばかりやってるような酷いマンガ家もいるのにな。
そしてたまに描いたと思えば相変わらずネーム段階で
それでもその雑誌の中で1、2を争うぐらい面白いから困る
まあ鳥山を見習って欲しいけどさ
あぁ…次回ラストかぁ……
ヨネコのいない日々は耐えらんねぇ…
66 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 18:06:40 ID:wjPDS6NsO
最終回は小屋に向かって義手が這って行くんだろ
>>67 幽遊白書+H×Hとアニメ化作品2本の稼ぎだけでも十分な上に、
嫁さんがセーラームーンの原作者だぞ……。
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 19:09:03 ID:HHNUFEnSO
>>68 しかもセーラームーンは原作付きではあったが
どうせ長続きしないだろう、と作画側の取り分が普通より多めだったんだよな
短期連載だからサービスしてやるか、と思ってた出版社涙目
というかアニメとかならなくても軽くヒットして十巻ぐらいまで雑誌の中堅で続けられただけでもかなり金入るぞ。
底辺と中堅ではコミックスの収入が桁二つ違う。
底辺はコミックスで金入ってもアシスタントに給料やったら余裕の赤字だし。
そんなに入ってるのか? は米原にかかってるのかと思った
米原っていったいどのくらい稼いでるんだろう
そもそもヨネコって妻子もち?
バレ読んだけどラストはなんとも言えないラストになったね
ぜひ深夜アニメ化を。
バレの感想を本スレで振られても反応に困る
ん!バレするのはよくないゾ
ネタバレ
ついにスワロウ登場
最終回バレ
スワロウ登場!
くっ、被った!
ネタバレ
実は劇中劇でした
ネタバレ スワロウ登場
スワロウって誰?
新連載の主人公?
溶岩の中にダイブした人
84 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 04:20:37 ID:tBHTbEAsO
カップラーメンの人
よね先生、オツカ(*´・ω・)(・ω・`*)レー
俺のまわりでは読んでる奴いなかったけど、俺はこの漫画好きだったぜ(プログレス編は微妙)
ありがとうヨネコ
今週最終回だから、たまにはチャンピオン買うか
>>87 みつどもえブックカバー目当てと言われても言い逃れができません。
毎週買おう、週刊少年チャンピオン!!
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 10:38:31 ID:0kVd7Acf0
最終回ってことで既刊を読み直したが、やっぱヨネコの絵を見てるだけでも興奮するな 構成の難より画力の勝利だ
しかし序盤からプログさんが出るたびに吹くwwwww
プログさんの自室は虎とヒロコさんの写真でエラいことになってそう
1巻から読み直してみた
あいつらは皆自らナノテクを備えてる、みたいなこと言ってたが、
後ろのほうにいたプログさん…
プログレスのオナテクは?
こんにゃくオナニー
豆腐オナニー
伝説の南瓜オナニー
果ては羊との獣姦まで
大自然と一体となるため何でもやってたりして。
プログさんは樹との植姦もできるぜ
プログさん「おまえら変態かよ」
97 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 22:13:43 ID:N/aZcRBcO
とうとう最後までキンタマの皮を伸ばして空を飛ぶプログレスを見ることはなかったか
たんたんたぬきのきんたまは〜
何とかヒリう○こパワーは出てくるかもしれん
ヨネコは割と伏線張るタイプだとは思うが最初からこの展開考えてたのかな?
水槽のくだり考えると後付けくさいし。
このあとフルアヘッドに続くんだろ?
( ;∀;) ヒドイ最終回ダナー
こうもう少しさぁ・・・
犬夜叉なんて、もう5年ぐらい本編読んでないし、先週も読んでないけど、
最終回だけで楽しめたよ。
てか、ヘイトって全然殺人鬼じゃないし、あの腕問答なんだよ・・・
マロンのめ組連載中スレにプログさん出没してやがるw
ここの住人だったのかw
>>102 ヘイトはむしろ善人だったからこそ、
復讐鬼としての憎悪が凄まじいレベルになったんだろ
アランもゼスモス発動しても良かった気がするけど体の一部欠損しないとダメなのかな・・・
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 01:22:18 ID:aKkoprwx0
犬夜叉と同週に終了した事が末永く受け継がれていくだろーな
107 :
惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk :2008/06/19(木) 01:26:20 ID:q4sqn8+7O
コミックス集めるにゃ手軽で丁度いい長さだよ
終わったら一斉に買おうと思ってたし
最後の最後でまた原作再現か。
まぁその伏線みたいなモノはあったわけだが。
ゼスモスが自立して意思を持つようになるのなら、スワロウさんも
ゼスモスになって楽園にいるといいなあ。
右手は妹系、左手はツンデレ、右足はドS、左足はお嬢様な人格で。
ロバート君のお腹が世話焼きお姉さん系ですね。
ハッピーエンドなの?
>>111 暴走した義手を止めるため、ヘイトの最後の戦いが始まるED
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 03:16:40 ID:xbvrYF3pO
楽園=あの世or南の島
さあ、ヘイトはどっちに行ったんでしょうか?
>>113 という意味は、ヨネコ的には込めてはいたとは思うけど、あの鬼気迫る顔じゃとても
南の島に行くようには見えないなw
まあ、あの世で間違いはないと思うが、もう少し余韻を残せる最後にはできなかったものだろうか。
最終回の出来としてはかなりひどかったと言っていいと思う。
エレセロスがヘイトに通じなかった理由が不明のままだったな
そこら辺の理由とか明確にしてほしかったわ
誰か同人で「幸せな人生のヘイト」を描いてくれ
それかヨネコの次回作はヘイトのホームコメディにしてくれ
なんてひどい最終回なんだ・・・
ウダヒマ、フルココの最終回はあんなに良かったのに。
巻末コメント…ヨネコさんほんとやる気だなー
今週の本誌がみんなの手元に届く頃にはもう描きはじめてそう
119 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 07:05:01 ID:+V/kEZZDO
>>114 南の島で37564エンドを期待する俺はこの世の埃で黒く汚れてしまったんでしょうか?
ヨネコお疲れ
新作はいつくるかな
ヨネコお疲れ様です
なんかもう一週くらい続きそうな終わりかただったな
最終回にしてはいささか寂しい気もするし
うまいこと原作の終わりと絡めたのは良い
ただそれだけでなくサブタイトルの「楽園」からヘイトの生み出した憎悪の人格に対する答えまでの繋りも良いね
ヘイトには生きてて欲しいな
ヨネコ乙。
俺としては満足な最終回だった。
毎作品スッキリ終わらなくてもいいと思うし。
フルココでは激動の向こう側が描かれなかったように、
読者に考えさせる謎を残したまま終わるのもまた良し。
あのあと、ゼスモスで腕を股間につなぎとめて楽園でウハウハするんだよ。
悪くない終わり方だと思うが
評価真っ二つだな
余韻というより消化不良というのが正直な感想なんだが
どうせなら思いっきりバッドエンドにしてもよかったと思う
俺はこのラスト好きだけどな
ゼスモス、そしてこれまでの復讐に対する落とし前
手塚原作への敬意の両方が込められていて。
まあ不満がある人はマロン板あたりで
こんなエンディングが見たかったスレ立てればいいんでないかな。
この終わり方は完全に原作読んでる人向けだよな
読んでない人にはさっぱりなオチだろう
しかしこれだとマリアの死はやっぱ鉄の腕のせいになるのかな
>>115 強いて言えば「誰も支配されたがってはいない!」がそれだったのかなあ
でもそれだとエロエロに支配された楠木とかは
実は支配されたがってた ってことになっちゃうんだけどな
楠木って死ななかったけど活躍もしてないな・・・
原作エンドに希望をプラスした感じかね
原作、救いナッシングだもんなあ
結局、プログが化け物になったのはどういう原理だったんだ
ヘイトが楽園に行く、というのは妻子のいる天国か?南の島か?
それは読者の解釈に任せるということか……。
できればあの世界の人々がその後どうなったのかに触れたエピローグも見たかったが。
>>119 読解力無いのは認めるけど、どういう終わり方だって言えばいいのよ?
ヘイトはもう人殺しは沢山だって言って、残された左からゼスモス出してるし
義手がこれ以上殺戮をしないように、残された命の灯火をかけて食い止めようとしてるように思える
>>128 マリアの死は、普通に暴走トラックで関係無いかと
義手が意思を宿したのは、プログとの前哨戦ぐらいからだろうし
生存確定はレイ・アンドレ・南の島の姉弟だけか……。
楠木はナノ水がばらまかれた後全く出番がないしヘイトも触れないから、
ヘタすりゃ死んでる……。
>>136 ただ、あのマリアの死は明らかに原作ファンを意識した演出だった。
原作で全く同じような暴走トラックのシーンがあったからな。
まあミスリード狙いだろうけど。
ラスト4ページの流れは震えた
原作の復讐劇の最後にヨネコのスパイスが加わって
個人的に読後感は妙に爽やかだ
久々にコミックスを買い続けて損は無かったと思える作品だった
>>135 思えるっていうか、そうでしょ。
体貫かれてるからもう南の島まで持たないで死ぬだろ。
最後に自分の悪意をなんとか道連れに死のうとってことだろ。
むふっ
マリアって誰だ?
全く思いだせんのだが・・・
すまんが教えてくれんか
>>142 ジェストの彼女じゃ!!
連載時はこれはヘイト(の腕)が殺したのかと散々論争になった。
微妙な結末だったな
オー遺影
ヘイトにエレセロスが効かなかったのは
自分自身をも繋ぎとめていたからかな?
まあなんにせよヨネコ乙
>>145 つなぎとめる力であるゼスモスが使えるようになる前から、なぜかヘイトには効かなかったはず
それがブログには許せなかったから、4人と共謀したんじゃなかったか?
コメントなどのニュアンスからすると、
今回はいつもの連載終了時と違って、次の連載がもう決まってるって感じじゃないな。
ヘタすりゃもう次の連載の予告が載ってるかと思ってたが。
悪くはないが、ページ数が足りないんじゃないか?
最終巻には書き下ろしページが欲しい所だが。
出来れば他キャラのエピソードも欲しいゾ。
で博士は結局あそこで死亡なのね。
最後の最後でゼスモス腕に自我が発生ってのも、ヘイトを死なせないためなんだろうね。
手塚原作→主人公死亡腕暴走へ。
ヨネコ→ヘイトが抑えつけるため生きるへ。
プログの死に様も凄まじいな。 やっぱ人間じゃなかったんだな。
原作読んだことあるからこの終わり方もありだと思う。
残念なのはプログの最後の口上かなー
「支配する力と繋ぎ止める力がうんぬん」とかじゃなくて、
「復讐のためなら親友であった俺をもためらいなく殺し、ましてやヒロコをも手にかけるとは……やはりお前は悪魔だァ!ダイモンズヘイトだァー!」みたいなこと言いながら死んで、
ヘイトが最後の最後に己の復讐心に疑問を持ち、実は憎悪に振り回された結果復讐鬼ではなく正真正銘の悪魔となっていたのだーみたいなエンドがよかったかも。
で、もち最後は鉄の腕と一緒に悪魔の笑みを浮かべながら「楽園に行こう……」で終わり、と。
終わり方じゃなくて、いろいろほったらかしなのが
不満点と言われてるんじゃないの
っていうか秋田よ、最終回ぐらい巻頭か、せめて巻中でカラー与えてやれよ・・・
ヨネコ先生には長年お世話になってんだしさ。
チャンピオンでもさすがに巻頭カラーで最終回は滅多にないぞ。
というか、オレが知る限り、達成したのは初代ドカベンとフルココだけだ。
クソグロビアにカラー使いまくる不思議
156 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 14:21:44 ID:Buo72etO0
今コミックス読み返して気が付いた。
楠木の吸ってるタバコの銘柄はフルアヘッドなんだな。
''"" ̄ ̄___,...-一''">'_,.、'_" ヽ/ ./ / ./ // `、丶、\\ヽ \`ヽ-、`-、`-ヽ
-ッッーt'フコ7/ _,.-_'"-'...___ヽヽ、/// / / //,.- __,..ッ-'ヽ l>、丶\、 、\\`ー、`ヽ、ヽ
'" ,.-'",} ',.! /,. ,.〃'"~「`Tー。..ー)//`、; // //'", ',.-一'" ̄'., | `.〉.\\\`ヽ'、 `ヽ、ヽ\
//'/'|,. ;='ヲ 'ゝ,`ー'7/ヽ`ヽンイ,!|'"_,-',_,=-。‐o‐ラ-| | /i`〉、ヽヽ`、、``、 \ヽヽ\
/ /,.イ「|,./| ´~'7''ニ二`>/,.!_/_'-;'='-`===',イヽ. | | | ||/ 冫、 ヽ`、、`ヽ. `、、ヽ、`、
_/ /, {_`|/ | / /< 、`Tー;´ `` .}j ' リ / ヽ | ヽ } `i | \
/ /' >、{/l| / / ` | '"! ,!' /||/ ノ\ `、 } } } .|/ `
'" /-'",._,)、| | _,. '" | ノ ,!||_,.イ、ヽ'i, l | リ リ
/,.-',.-//} .| " | ''" j l|、! |ト,ヽ\ }、 |_ノ __/
_,...ッ',//,../l`、 丿 | , /j ハヽヽ\ `、l |
.///イ / | 丶 ,.- __ / | _ヽ //イ `;ヽ.i \ヽ}}
/./ , '/ ,! | ヽ “`‐、___ `、_ -’/ _ヽ / /イ| l l l \l |ヽ
.//,-' / / ヽ、 `ヽ_  ̄`ー----‐一ブ ’ /イ/,.! l l l /へ、\
.// / / | `i、 `ー- ........ -'" _///// ,! l l l -'" \`、
./ /,イ | |\ _,,,,,,,,,,,,,, - /////// l l } ヽヽ
/// ∧. | `、 / |////. ,!,!,! _,.-‐''"´ ̄``ー
'/ / / l | ヽ / /ヽ/ ノ ノノノ _,.-‐' ____,.......____
_,.-' / | | ヽ _ / |  ̄`ー─-、///-‐'" -一'"
/ | | `ー―一'" .|  ̄`ー
ダイモンズで最後にカラーで描かれたのって
プログさんが吹っ飛ばされてネタキャラになった記念すべき回だっけ?
>>147 人の心を繋ぎ止める力はゼスモスじゃなくてヘイト個人の才能っぽい
要はヘイトという人間の魅力の力だと思う
でも、テラエロスが効かなかった説明にはなってない
エレセロスが効かなかったのは、プログに関心がなかったから、って言ってたじゃん。
いい最終回だった
消化不良の分は、読者で噛み砕けばいいって感じかな
単行本で加筆修正してくれ
>>160 プログさんの推理ではね。
でもヒロコにも効かなかったし、ヘイトは「エレセロスでも支配できないものがある」みたいなこと言ってたし。
まさに愛だ!
本当に関心が無かったらヘイトひどいやつだぞ
蝶やミミズ、森といった動植物以外は、
自分に敵意や殺意を持つ人間しか操れてないからな。
ヘイトの性格からして全く興味のない人間を親友なんて言わないだろう
自分に親愛の気持ちを持ってる人にはエレセロスきかないとか?
ヨネコお疲れ様
消化不良なのは今にはじまった話じゃない
今回だけ特にツッコむ気はしないな
本筋の復讐は遂げたからもういいや
とりあえずヘイトは最後までカッコよかった
俺は良い終わり方だと思うな
意思を持った右手を左手のゼスモスで相殺して、一緒に楽園に行くんでしょ
天国に行くって解釈でいいのかな
憎悪の塊を受け入れるか…
最後までヘイトさんはカッコイイ
フィクションで一番好きな主人公かも
ラスボスは登場するたびにネタ度を増していってるのに、ヘイトは最初から最後までカッコよかったなw
ちょっと消化不良かと思ったら、
手塚神もっとヒドイのか……
あの人は天才で変態だよな……
しかしここまでヘンタイだの全裸だのヘタレだの
いわれるラスボスもめずらしい。
ヨネコお疲れ
意見真っ二つだが俺はやや消化不良かな
結局エロセリス効かなかった理由はわからずじまいだし
あと原作読んでないから感動があまりなかった
でも面白かったよ
次回作がすごい楽しみだ
プログさん、最後はやっぱヘイトを悪魔と罵って欲しかったデス
ここまで安定して格好良かった主人公も珍しいな
終盤やや失速したが要所要所は素晴らしかったし良作だった。ヨネコ乙
心臓ないしどうやっても死んでるよね?
良かったけどもう1話、2話ほしかったような気もする
でもヨネコがまた次の話書く気満々でワロタ
俺はよかったな。原作のエンドをヨネコ的に解釈してアレンジしててよかった
自分自身の憎悪までも繋ぎ止める。
なんてイカした主人公なんだ
あの世界はその後どうなるんだろうなあ?
何せ人類の7割が滅びてるし……。
プログさんの死に顔で爆笑してしまった
最後の最後まで変態キャラだったぜ
きっとレイが北斗の拳みたいに反乱軍を結成するんだよ
ヨネコの作品史上最大の死人率の作品だったな。
人類の7割が死亡ってのも無論そうだが、メインキャラの死亡率だけで言ったって……。
ヘイト
ヒロコ
ユミ
ベッケル
ロバート
ジェスト
マリア
ラフィン
レイ
アールダー
ヨシコ
スワロウ
ランパート
アラン
ジョウ
Dr.マルス
グロウ
ストレイン
ジック
プログレス
楠木太助
ベルダ
ピーター
アンドレ
こんなもんか?
アンドレまだ生きてるって!
終わり方は別にいいけど、
いろいろとほったらかしな事があったのがね・・・
今書いてわかった
ヘイト除く23人中4人しか生きてない!
この終わり方はつまり原作と同じってことでいいのか?
いや、原作オマージュが多分に入ってるが、全然違うよ。
原作では結局最大の復讐相手は殺すことができず、
絶望した主人公が自分を憎んだ気持ちに感応して
義手がひとりでに動いて主人公を殺しに行くところで終わる。
191 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 20:46:57 ID:dxgummLh0
なんか変な終わり方だな・・・、最終回的な盛り上がりがないというか・・・
完結した感がないというか・・・
最後のシーンに『to be continued!』 ってあっても違和感ないし
自然と次週も続きを書けそうだ
正直、最終回は拍子抜けじゃないか
ヨネコの歴代連載漫画最終回中で一番感動しなかった…
(南風除く)
193 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 20:49:52 ID:T+XOizefO
最終回が一番つまらないと島本は言ってるから想定内
>>193 フルココは最終回が全話通して一番素晴らしいと思うんだ
最終巻の最後に原作を一緒に載せたら良いエンドだと解釈されやすいんじゃないかな
あの最後は。自分の中に芽生えた純粋な狂気も抱えて生きていく、って事じゃないの?
>>168 そうだね。わざわざ娘の幻影に「そこも楽園なんだね」
と語ってるシーンを入れてるから、南国じゃなくて天国の方を選択したって
事だろうね。
ヨネコにしては珍しく読者の想像の余地を残さないきっちりした終わり方。
手塚原作への礼儀というか敬意みたいなものを感じた。
正直ラストバトルへのもっていき方が少し個人的には残念な感じもするけど、
これは間違いなく一流の漫画家の仕事だと思わせてくれる作品だった。
面白かった!ヨネコ先生ありがとう!
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 21:32:19 ID:B0rkdhPGO
結局アランは娘の墓の前で死んでよし子君は餓死でOk?
アランがかっこよすぎだった。。。
>>200 ヨシコ君は餓死だけは嫌だって言ってたゾ!
ナノ水飲んだんじゃなかったっけ?
この漫画描いてる間に更に絵がうまくなっていくのを感じた
週の楽しみが一つ減ったよ
>>198 別に娘達がすごしてるところが「そこも楽園か。よかった」でもきくわけで
どっちでもオッケーってことなんだろ
俺も心臓ない奴が生きていけるとも思えんが奇跡の力でってことで
靴の時計、思わせぶりだったけどあんまり意味無かったのかな
唯一チャンピオンで読んでたマンガがなくなった…
エンジェルボイス読んで・・・
>>205 腕につけたらすぐ壊れるだろ?
だから生身の足のほうにつけて最後に頼れるのは自分の体だってことなのでは
>>206 悪徒は読んどけ
>>207 言いたくないが正直打ち切りフラグがビンビン…
>>204 胸を貫かれたといっても心臓の位置じゃないだろ。
まあ胸のど真ん中をぶち抜かれたんだから普通に考えたら致命傷だろうけど、
そこはまあマンガだし、死亡確定ではないと思う。
>>208 その「最後に頼れるのは生身」ってのも活かされなかったな
ジェストみたいな奴が主人公で新作描いてほしい
>>206 サナギさん、弱虫ペダル、現代怪奇絵巻、悪徒はとりあえず読むんだ
216 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 22:56:20 ID:aKkoprwx0
犬夜叉・ダイモンズ、またお気に入りの漫画が終了した
バッサリとした終わりかたは原作リスペクトな気がするのであれでいいとおもう。
ただ、気がつけば2年くらいという決して短くない期間連載してたマンガのラストとしては
ちょっと物足りなかったかもね。ダイモンズはもともともっと短期連載の予定だったんじゃね?
つまりプロ具さんが全部悪い
そうか?
結局最後までゼスモスで戦ってたじゃん
良い最終回だったと思ってたが、賛否両論なのか
早く次回作が発表されないかな
>>103 気付かれたかw
原作知らない人でこのラストを満足する人はいないと思う
悪くはないとは思うが
胸を貫かれても動ける程に最後は自分の肉体に頼ってたと思うが…
あれが本当に自分自身の命もゼスモスで繋ぎ止めてるって言うんなら話は別だけど
>>222 おもいっきり「繋ぎ止める」がテーマだったじゃん…
>>219 ゼスモスだけで戦ってきたわけじゃないだろ何の為に体鍛えたんだ?
>>224 体鍛えてたのとロバートの言葉とは全く別の話だろ・・・。
それはいくら何でも読解力なさ過ぎる。
俺はスワロウが四肢をゼスモス化したあたりで
その辺がテーマとして出てくるかな?と思ったんだけどな。
>>218 いつの間にか単行本15巻分・・・
感覚的には6,7巻分くらいのイメージだったw
まぁ、あっさりした無難なおとしどころだったと思う
物足りなさはもちろんあるけど・・・ね
無言アンカーじゃなくて自分の言葉で何か言ったら?
確かにロバートの言葉は投げっぱなしだったな
一時期はヒロインだったのに
でも、あんなにボロボロになっても最後まで
ロバート君の用意してくれた装備のままで戦ってくれたのはうれしかった。
スワローなんかいつの間にか革ツナギに着替えていたのに。
>>225 間違え
標的全員ゼスモスだけじゃ無理だったってこと アールダー編とか特に
最終的にはゼスモスなんだから、ロバートの言葉には当てはまらないかけど
ロバート君みたいな理想主義の甘ちゃんが言った事をあんまり真に受けちゃだめだよ
流れ速いな
アランって何で死んだの?誰の墓なの_?
喰い過ぎ ジェストの墓
237 :
200:2008/06/20(金) 00:50:13 ID:bJ4o+7HLO
>>201 >>202 よし子君は室内に閉じ込められてたじゃん。
だから雨のナノマシンによる窒息死ではなく餓死かと。
あの時の博士はロバートの時以上にダーク。
238 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 00:53:24 ID:bJ4o+7HLO
>>235 ユミコの墓を守るように倒れてた。最終回見る限りだとそのまま死んだみたい。
俺は最終回にアランと再会すると思っていたからなぁ。。。
ホントにあのシーンはミラクルだ。
>>237 あれ玄関の扉だぞ
「外はどうなっているだろうか」って言って開けただろ
>>239 よし子くんがトキなら、あの場面で髪が真っ白になりながらも
ニコッと笑いかけてくる場面だったんだけどね
>>206 フハハハハ
キリエだけ読んでいた頃の自分を思い出すわフハハハハ
エルセロスが効かなかった理由
「プログレスはね、お母さんが大好きだったんだよ」
プログレスは今まで、好きになった人間を操ったことはない。
それは無意識に自制が働いたから?
>>242 まぁその可能性もあるかもしれないけどエビピラフは「自分の分身を作る能力」だから
ヒロコにかけても結局ヒロコ顔の自分と付き合うはめになるようなw
まぁヒロコの死体を吸い取った木製ダッチを抱いて満足できる
変態王プログさんっぽくてそれもいいかもW
プログさんはむしろゼスモスでヒロコ人格の右手を生み出して
手コキしてもらう方が幸せだったと思う
>>223 「繋ぎ止める」も大きなテーマだけど、
繋ぎ止める=全てゼスモスって訳でも無いぞ?
胸を貫かれても戦っていたのはゼスモスの力ではないだろうしな
246 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 08:20:54 ID:YCvr9BCDO
>>230 あの黒い服は一定量のダメージを受けると丸いところからドロドロの液体がでてくるよ
そういや、ロバートから貰った時計付き靴はまったく活躍しなかったな。
まだまだ殺し足りない腕を捨てたりせず一緒に楽園へ…
逃げてー
>>242 その可能性もあるとは思う
でもそれじゃますますラフィンだよな
>>96 いえいえ、あなたには到底かないませんです、ハイw
きっと邪気眼みたいな事になってるんだろう
俺の右腕よ静まれ…!
地方なので今日ようやく最終回が読めた。
原作未読だからあのラストは正直よく分からなかったよ
憑き物が落ちたようにさわやかな笑顔で楽園へ旅立ったヘイトは
復讐と狂気の無限連鎖から開放されたってことでいいのかな
壮絶な、悪魔の笑顔で〆もダークヒーローらしくていいと思ったけど
ヘイトが最後の最後に幸せを繋ぐことができたと解釈できるこの終わり方も悪くないね
アラン隊長は何からヒロコの墓を守ってたんだい?
よしこ君と一緒に暮らせばあのおっぱいでいろいろできたのに
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 13:41:11 ID:s9OS/xwfO
憎しみが腕として具現化したということは、ヘイトから憎しみが別離されたということ。ゼスモス=繋ぎ止める力であり、ゼスモス=憎しみではない。ラストシーンも憎しみなしでゼスモスを発動している。
憎しみは復讐を遂げるための道具であり、ヘイトが何よりも繋ぎ止めていたのは、実は、「憎しみ」であったと思う。
だから、最後にそれから解放されたのにも関わらず、自分の贖罪を繋ぎ止め連れて行くという行為は、本来の純粋なゼスモスを現していて、この作品のラストとしては、非常に素晴らしと思う。
「ヨネコ先生、あと○回で終わらせてくれませんか?」
とか言われたとしか思えない。
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 15:05:42 ID:OuF+Fa/G0
>>257 逆に、ヨネコが「あと○回で終わりたいんスけど…」
って言った可能性は?
ラスボスの身体が崩壊して死ぬのってますますRPGみたい
人間って心臓を抜き取られても身体がボロボロに崩壊しないよね?
今更だけど、プログが化け物になったのって、
エレセロスという「支配する力」が拡大されて
「生命」そのものを支配したってことなのかね?
>>259 PUNISHERよりファンタジーやってるよな
まぁ、俺の友達も崩壊したんだけど
おれの友達も。
5人目だよ。
あれ?ここって現実?
楽園だよ
うーんあの終わり方はちょっとなぁ。
スワロウ戦とプログ戦を逆にすれば良かった。
プログ戦は今週の終わり方以降、暴走している腕を押さえ込みながらスワロウと戦い、
スワロウとの戦いがゼスモスの暴走を抑える展開へ持っていけばスワロウの存在価値もあるし、
最後の戦いはゼスモス同士ってのもありだし、ヘイトの復讐完了後の先として読めるしね。
スワロウも別のゼスモス使い相手の戦いとしてはもの足りない。
両腕切断したメリットがほとんどない(せいぜい腕をヘイトに切り落とされて、義手で良かった位)
あれなら生身で腕を切られてその後ゼスモスで補うような展開の方がいいとか。
>>269 スワロウは義手じゃなかったら、出血多量で死んでたぞ
>>255 今後これを超える間違いは出てこないなw
右腕「殺し足りない」
ヘイト「本体の体力も考えろ」
右腕「あ、うん…スマン」
というラストだったら台無しだった
フルココより良い最終回だったよ?
その先はどーなったのか?みたいな考えさせる感じが・・・
あと一話使って義手と独りでマジバトルやったりしたら
コミック全巻買ったんだが
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 18:29:29 ID:89Dg9zkv0
な
単行本で書き下ろしあるだろ
・・・・・・・ないのか?
楽園の姉弟とレイのその後みたいなのなら書下ろししてほしい
義手とのバトルとかヘイトはどうなったとかは要らない
あんまりそういう書下ろしをこの作者がやるのって見たことないんだが…
人を繋ぎとめるゼスモスがプログさんに使われなかったのがなー。
ユミとは元から繋がってたようなものだし。
くそみそダイモンズ
「俺のケツの中でゼスモスしろよ」
右腕対ヘイトって右手対左手みたいだな
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 21:38:44 ID:dUbKGMhqO
>>241 あの作者はまたエロに戻ったのかねー
数年前、とあるエロゲの原画描いてたとか
284 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 21:52:46 ID:72nEi/5x0
ヘイトはこれから右腕を制御するためだけに生きていくのか・・・
ただ、それだけのために!
内臓の爆破装置作動させろよ・・・(最初のプログ戦にも同じ事いえるけど)
麦太はREDでボトムズのコミカライズやってるぞ
正直森より土下座スーツの方が強かったよねプログさん
>>276 書き下ろしページ。
ん! 死ぬかと思ったぞい。
しかしおかげでゼスモス対エレセロスの決着が見れたゾ。
さてゼスモスが最強だと分かったし、新しい力でも探すとしようかのう。
一方その頃…
バシャっ
ふうマジで死ぬかと思ったゼ。
このマグナ5センチ下は水だったから潜れば大丈夫なんだよなぁ。
さてなんか憎悪も消えちまったしどうしようかねぇ。
一方その頃…
ふああああ良く寝たゼ。
一晩中戦ってたからそのまま寝ちまったぜ。
おっといかん墓にもたれてたのか悪い悪い。
お前もナニ腹に刺さったまま寝てんだよ。
さっさと起きろヨ。そこは丁度何もない所だろうが。
一方その頃…
あれ? 博士はどうしたんですかぁ?
っっ! そこじゃぁ!!!!!!!
まったくの完全番外編で
ダイモンズキャラ達がみんなでバカな事やってる短編読みきりが見たい。
ヨシコハンドに爆弾なんか入ってるのかよ
右手vs腕無しヘイト
…腕が無いから脚で踏みつけたりするんだろうが、端から見るとデカいゴキブリ退治っぽくも見れそう
フルココのように単行本丸1冊使って
各キャラにスポットを当てた番外編を描くというのはどうだ。
あの後、ヘイトとゼスモス腕は新一とミギーのような関係になり、
結構仲良くやっているそうです
ゼスモス溢れさせて巨大男根になったりすんのかwwww
「手っちゃん」という漫画思い出した
ギャグ漫画の絵柄なのに手だけがリアルで妙に恐かったな。
>>289 そこで最後に頼れるのは生身というわけだね
あの義手って前プログ戦の時みたいに、ヘイトの意識が途絶えたら消えるんじゃないのか、って気はする。
>>295 その辺を考えるとあのラストのやり取りは
義手「それでもオレは人を殺すゾ(こいつが死ぬと俺も消えるから適当に脅迫して何とか生かそう)」
ヘイト「分かった。落ち着け。死ぬのやめるから一緒に南の島いこうぜ」
という風にも解釈できるな
>>296 なんか海パンで片手に浮き輪かかえてヒャッホウ!
ってウダヒマのノリでジャンプするヘイトさんの後姿を想像したんだが
>>288 よし子ハンドの癖に1号も2号もドジ要素が無いのが意外だ。
299 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 01:23:50 ID:+gv7BLwQO
>>290 残念な事に今回はほとんどその要素が各話に含まれてる。
こんな風にみんなが討論してるのを見てヨネコは喜んでるだろうなw
ラストは腕だけじゃなくて
ナノマシンで具現化された憎悪ヘイトVS本物ヘイト
だったら良かったなぁ
と勝手に妄想
ヘイトとプログの中学時代の出会いぐらいは描かれると思ってたんだがなあ
プログ絡みは描けば格ほどグズグズになるから描けないよ
どう考えても1話足りない
なんかプログレスに否定的な意見が多いな‥‥
ヒロコとユミがいる「楽園」に、
ロバート君やアランやヨシコも一緒にいる描写があればよかったかも。
ランパート編のラストでアランが見たあの世の描写で(結局死ななかったが)
会ったこともないヒロコやユミが出てきたじゃないか。ああいう感じで。
>>304 プログさんが登場すると途端にギャグ漫画になってしまう感は否めないからのう。
>>304 主義も性格も性的嗜好も共感や肯定できる点がないからな
プログさんが寄生獣の市長や後藤さんみたいな奴だったら
また違う結果になっていたと思う
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 11:38:51 ID:GbWFDk/w0
普通に考えて、ヘイトは憎悪の塊と心中する気なんだろうな
心臓も貫かれてるからもう生きてらんないだろうし
最後まで小物の変態だったからな
得体の知れない野生児って設定は悪くなかったんだが黒化が早すぎ
過去編でどうでとも思ってなさげヒロコをラストで大好き宣言とかキャラの練りが明らかに足りてなかった
>>307 プログレス=お前ら
ヘイト=イケメン
ヒロコ=ずっと片思いしてた女の子
これでどうだ。
>>304 だって
最初は『ママ急いで』という邪悪→最後は全裸神
だしなぁ。
なますてまそなますてまそ
終わっちゃったから暴露するが
俺、スワロウが一番カッコイイと思ってたんだ・・・
スレでの扱いがあまりにも悪かったから言えなかったわw
特にロバートルックの時が良かった。
鉄脚晒してる辺りとか。
終わっちゃったから暴露するが
俺、ラフィンが一番カッコイイと思ってたんだ・・・
スレでの扱いがあまりにも悪かったから言えなかったわw
特にサンディにプロポーズしてる時が良かった。
オレと結婚しねぇと脳天ぶち抜くっ!辺りとか。
終わっちゃったから暴露するが
俺、プログレスが一番カッコイイと思ってたんだ・・・
スレでの扱いがあまりにも酷かったから言えなかったわw
特に、というかもう全てがいろんな意味でかっこ良かった。
変態道まっしぐらの所とか。
「プログレスはね、ユミが大好きだったんだよ」
さすがロリエロス
「ランパートはね、ユミ(の体)が大好きだったんだよ」
プログがヒロコのことが好きで
ランバートがユミのことが好きで
アールダーがヘイトのことが好き
みんなに好かれて幸せな家族だな
「アールダーはね、ヘイト(の体)が大好きだったんだよ」
ヨネコ先生に壮大なギャグ漫画描かせたらどうなるんだろう
偶には方向性変えるのもありなんじゃないかと
>>325 ダイモンズは全体的にシリアスだからこそ笑えたんだと思う
ラフィンもホモもロリコンも全裸も
ただのギャグ漫画になったら画力が浮きすぎる気が
ダイモンズから入った人がウダヒマ読んだら多分そんな印象になるぞw
ヨネコ先生のギャグマンガはすごい読みたいな
329 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:51:42 ID:FMrd6+jyO
1番ベストな敵キャラはスワロウと思ってる私は変わり者でしょうか?
意外性とかゼスモス同士の戦いとか四肢全てをゼスモス化とかメチャクチャ魅力やったんですけど…
付け焼き刃で安物っぽい鉄の腕もいい味出てた(笑)
>>326 キャラ本人は真面目にやってるつもりでも、端から見ればただのコント
これが理想的か
>>329 変わり者じゃないが信頼したら裏切られるゾ!
332 :
ナナシゴコウ:2008/06/22(日) 00:53:55 ID:FMrd6+jyO
1番ベストな敵キャラはスワロウと思ってる私は変わり者でしょうか?
意外性とかゼスモス同士の戦いとか四肢全てをゼスモス化とかメチャクチャ魅力やったんですけど…
付け焼き刃で安物っぽい鉄の腕もいい味出てた(笑)
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 02:07:00 ID:paacho5A0
いや、間違いなくスワロウがベスト敵キャラでしょ
オレ的には、むしろスワロウがプログレスを倒してラスボス化する展開が見たかった
プログレスは、スペックは凄いけどキャラ的に淡白でラスボスとしては物足りない
俺はスワロウがプログレスと接触してナノテク手に入れてヘイトと戦うとかそんな
展開期待してたのに・・・いや、まぁ大筋はあってるけどね。あんなミサイル出すだけじゃあなくて
もうちょっと格好良いギミックを期待してたんだよ。アールダーの透明コート預かったまま結局使って無いし
連載が終わった今となってはどう考えてもラフィンの能力が最強だっただろ
336 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 02:13:50 ID:paacho5A0
能力の強弱よりも、それを使う人間の強弱が勝敗を分けるって話じゃねーの?
そもそも主人公のヘイトの能力って、スペック的には全然大したこと無いし
プログが撒き散らした兵器とかはどうなったんだっけ
338 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 03:21:03 ID:PmTs6+Ea0
どーにもなってないんじゃね?
ヘイトは主人公だけど、その目標はプログレスを殺す事であって、人類を救う事じゃないし。
339 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 03:41:15 ID:SS5MYFxX0
スワロウに当たる原作キャラはいないよね
>>338 今のヘイトは「るろ剣」人誅編結末の「剣と心を賭して戦いの人生を
完遂する」状態だから、見過ごしはしないと思う
復讐鬼から父親&夫へようやく戻れたんだよ
ヘイトが復讐に走った経緯を考えると見過ごしにはしないだろうけど、
最終回後にヘイトが生きてるのかどうかも不明なんでなんとも言えない
胸に大穴あけられてとても助かるとは思えないけど・・・
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 03:51:17 ID:PmTs6+Ea0
だな
あの時点でぶっ壊れた心臓を無理矢理ゼスモスで代替してるだけだし
復讐という思いを遂げた後で、ゼスモスが維持できるかどうかは疑わしいと思う
内臓みたいな複雑な器官はゼスモス無理なんじゃ無かったっけ?
次回作はウダヒマ最終回で触れてた4男が活躍したらしい幻の抗争です
>>342 だから貫かれたのは心臓の位置じゃないっつーに……。
お前さんは胸のど真ん中に心臓があるのか?
>>346 君は心臓がそんなに胸の左にあるのかい?
なあ、プログさんくの字吹っ飛びの後は全て断末魔の妄想と考えれば
誰からも文句を付けられることなく名作と言えるんじゃないか?
心臓が傷つけられたかどうかなんて作中じゃわからない
リアルじゃ棒や銃弾が首や脳みそ貫通しても生きてた人の話もあるし
ヘイトさんならきっとあの程度じゃ死にはしないよ
ていうか本来なら第2話で両腕切断された上に妻と娘の死体見せ付けられた時点で
精神・肉体どちらも死ぬだろ
ほとんどの人はショック死か出血多量で死ぬかだな
ゼスモスで命を繋ぎ止めてたんだろう
すごいね人体(はあと
アライ父乙
だから最後に頼れるのは生身の体だと〜
ヘイトから離れた右腕は、パワーはともかくスピードはすっとろいから、
正直油断さえなければ人間一人も殺せ無そう。
VSヘイト戦も接合部で触れられば心を繋ぎとめるゼスモスで終了だろうし。
次回作はついにゲキドウの向こう側が明かされる!とかだったらヨネコのアシスタントになる
ヨネコがギャグ漫画描いてもプログさんより笑えるキャラが作れるとは思えない
あの右腕は色々あった末に
「俺はお前と共に生きお前と共に滅びる!」
とか忠誠を誓うんだろ
久しぶりにジャンプ立ち読みしたらアイシールドに女QBがいて
ついにジャンプにもチンコ付き美少女が!と思ったら普通に女で
ガッカリした
すまん誤爆った
どこの誤爆だよ
悪徒でね?
>>334 確かコートはアールダーに返したとおも
「俺を殺すために生きる奴への礼儀だ」
とかいいながら
その後坑道で使って血をつけられたあとパンチで破られた
それは一度コートを脱いだときのアールダーの台詞じゃなかったっけ?
かっこつけて脱いどいて結局すぐ着るのかよ!って思った記憶が
urlを確認する余裕も無かった
ひとつ下のレスを確認する余裕もなかった
>>369 だれだよwと、調べたらガラス云々と出た
最近知ってる女優さんが亡くなられたから嘘訃報でかなり安心するわ…
エロセロリは本当に親友だと思ってたからこそ効かなかったんかね。
だとすると皮肉な話だ。
ヒロコとゼスモスに目覚める前のヘイトには効かなかったからやはりそうなのかも
あくまで復讐劇だから、「実は・・・」とか、そういう躊躇いや後悔につながるような流れにしたくなかったのかも知れないけどさ
どうしてもすっきりとした終わりにはならんよな
復讐とはそういうものだよ。
右腕が俺にもっと殺せと囁いている by ヘイト
右腕「もっと殺せぇぇぇ、シンイチィィィ」
僕の右手を知りませんか?行方不明になりました
おいおい、じゃあその股間のピストルを磨いているソレは一体何なんだい?
あなたにはこれがピストルに見えるんですか?
私は今までガドリングガンだと思っていましたが…
この大きさといい、連射速度といい、弾数といい…
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 16:46:41 ID:n0Y0iDhQO
ここは寄生獣の擦れだったのか。。。w
え…ガドリング?冗談だろ
俺にはデリンジャーにしか見えないぜ?
俺の股間のマグナムが火を吹いてるぜ!(ビクンビクン)
くっ・・・悔しいっ・・・でも復讐しちゃうっ
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/24(火) 18:24:28 ID:oScmWs16O
その銃はナノテクなのか?
ナノテクじゃない……ゼスモスだ。
俺に限っては性欲、色欲……それらがこのゼスモスを発生させている。
色欲の弾丸を暴発ですって〜〜!?
正解だ美華さん
なんでこんなカオスな事になってるんだwww
ここもチャンピオン漫画のスレだったという事だ。
新連載はまだか症候群に罹ってるな
ていうか、ヘイトにエロセロスが効かないのって、マジで親友と思ってたからってオチだと思ったのに、結局なんとも思ってなかったってことなのかよ
今までのヨネコの連載のローテーションは、
ヤンキー物・ファンタジー・サイバーアクション・ヤンキー物・サイバーアクションときてるので、
次はまたファンタジーの番か?
釣り漫画です
今ヤンキー物を書いたら
物凄く時代遅れマンガになりそうだが
ジャンプのトリコで食わないものは殺さないとかって出ててバーツ思い出したw
なんか懐かしくてまたフルココ読んでしまった
やっちゃえ男の子
>>397 トリコのネタバレスレではバーツのAAが貼られてたw
俺はヨネコの書くスポーツカーやバイクが好きだから、
そっち路線の漫画も歓迎だなー。
アラン過去編はやっぱり微妙でした
>>402 そこはヨネコ風に言わんと
お前に命、あるならッ、応えろッ!
| |
| |
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
大切なのはあきらめないスナッチ!
ヨネコ風だと
お前に命があるなら――応えろっ
だろうが……
答えるんだゾ
俺の運転に応えねェか?
ヨネコの台詞回しによく使われる文字
・ゾ (例:俺に近寄ると火傷するゾ)
・サ (例:言われなくともやってやるサ)
・――
あと特徴としては、言葉に力の篭るセリフにカタカナの『ッ』を使うことはなく、ひらがなの『っ』を徹底して使っている。
だが、あ行の小文字に関しては徹底してカタカナを使っている。(だがよォ……とか、ウダウダやってるヒマはねェ!とか)
ここらへんを抑えておけば、誰でもヨネコ風味なセリフを作れるだろう。
>>410 ヨネコ風にセリフを改変するスレを立てようか?w
そのまんまこのスレの避難所になりそうで怖いw
>>410 たまに「っ」が連発されてると鬱陶しく感じるから困る
おれはかァちゃんの奴隷じゃないっつーノ!
あんまりぽくならないな
たまに「ん!」をいれる
ヨネコ本人見た事無いんだが、ヨネコキャラで言ったら誰?
>>414 ノはカタカナにしない。カタカナにするのはゾとサだけだ
ヘイト風に言えば
「……オレは母親の奴隷では――ないっ」
ラフィン風に言えば
「ボクはママの奴隷じゃないっつ〜の!」
アラン風に言えば
「おりゃかァちゃんの奴隷じゃねェっての!」
プログ風に言えば
「オレとママは次元を越えた宿命で結ばれている」
なンてこった…プログレスさんがマザコンになっちまった…
>>335 そういや、ラフィンってナノテクを手に入れる前はどーやって
殺し屋やっていたんだろうな?
もともと催眠術の力を持っていたのか?
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 04:18:07 ID:yWGMsG1vO
その容姿で標的を油断させて殺していたんじゃないのか?
高校生ぐらいの歳のころからナノ使って殺しやってるくらいだし、かなり幼いころから殺しをやってそうだ。
なんか昔ガキが殺し屋になる映画があったな
ラフィン「俺に殺されないとここで自殺するぞ!」
「勝手に死ねば」
>>416 本人はフルココのミガルに似てると言ってた気がする。
428 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 16:09:12 ID:yWGMsG1vO
今週のチャンピオンからMG5しか見る物がない。
読むに値する漫画があるというのは幸せなことです
あれ? 今週ダイモンズ掲載されてないけど…
今週から新章じゃないのかヨォ。
431 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 20:39:57 ID:XDd9z3aHO
>>430 それは確か来週からです♪
と…妄想してみる。
2002年頃のチャンピオンは神というより宗教、あの頃から秋田書店に一生付いて行くと決めた
最終巻におまけとして、ラフィンが司会を務めるダイモンズ楽屋裏的なものが載ってたら全巻買い直す
そして敬老の日に実家に贈る
ラフィンが寿司屋を、に見えた
いきなり話ぶった切って悪いんだが
フルココ24巻の表紙のココ勃起してね?
どう見てもズボンつっぱりすぎと思うんだ
>>435 ココはバーツが大好き
編集長激励賞の漫画のキャラが一瞬デッドにみえた
今思うとハエブンブンって何だったんだろうな
>>437 手塚プロの許可がおりるまでのつなぎじゃね?
ヨネコは漫画を描かないと死んでしまうからな
>>439 ヨネコはもう楽園に行ってしまったのだろうか
>>440 たぶん今は延命のためにセルフパロや同人描いてるよ
代紋ズTAKE2
ダイモンズNG大賞
平城遷都1300年祭マスコット へいとくん
今になるとハエブンブンとかチェリーとかなんだったんだって思うよ
この人漫画は面白いんだけど、いつも終わりがグダグタ、ハァ?て感じなんだよな。
ウダ暇から微妙なラスト、終盤だし、ココはまとまったけど、スイッチは最終回がなぜか最終回1つ前の話→最終回同じ話だし、はえぶんはいかにも短期打ち切り作品みたいな。
ダイモンはコミックでしか見てないけど、世界がボロボロになるだけで、展開自体はうまくまとまってるから期待してるんだよな。
今回こそ5度目の反省で、ちゃんと戦ってラスボス倒して欲しいな。いつもラスボス崩壊、メッセージ的なラスボス戦だからな。ココもうまくまとまったけど、ラストの戦い少なかったからな。
ん!な、な、って言いすぎだゾ
ココは漫画史に残ると言っても過言じゃないくらい綺麗な終わり方だったなぁ
ん!な、な、って言いすぎだゾ
ココはよかったんだけど、例によってラストバトル薄いのが不満、バーツが少し危なくなるだけじゃん。
毎度のラスボス、敵の崩壊やなんだよ。
ナギはシャブでラリる。ココはパパが取り込まれる(精神は崩壊しなかったが)。スイッチはラリる。はえぶんは…。
ダイモンなんか、今までの米倉なら、ラリっておかしくないキャラだけど、ちょっと今までと作風違うんで期待してる。
米倉
今回は珍しく主人公がラスボス倒したな
ナイスでーす。米倉でーす。
皆この漫画が終わって盛り上がっているけどスワロウの養父は
どーしたんだ?あいつが死ぬとこ楽しみにしてたんだけど、あいつだけ放置
っていうのが気に入らない。
また出たw
ブボボ(`;ω;´)モワッ
絶対に許さない。
オレと結婚しねェと脳天ぶち抜くっ!
・腹部爆破
・顔面完全陥没
・銃で脳天ぶち抜かれる
・トラックに突っ込まれる
・鎖で首を切られる
・発狂して暴れまわり事故死
・溺死させられる
・発狂した一般市民に肉塊になる程殴られる
・腹を蹴りで打ち抜かれる
・巨大な刃で大分断される
・服を切られて裸同然になって何らかの方法で殺される
・上半身燃やされながら腹を打ち抜かれる
・ナノマシンの実験で毒殺(?)される
・バイクを怪力で投げ付けられ肉塊となる
・事故で両腕を失い失明した後腹部を打ち抜かれ胴体脚部分断して高層ビルから落ちる
・操られた子供になぶり殺しにされる
・蝶の大群に全身埋めつくされて窒息死
・操られた警察に授業中撃たれる
・大剣に腹を貫かれる
・ナノマシン入りの水を飲んで喉に膜が張り窒息死
・餓死(?)
・熔岩の中に落ちる
・木に押し潰される
・墓を庇いながら背中に無数の弾丸を受ける
・心臓を抜き取られる
本編にあった死因をまとめてみた(微妙なものあり)
死なずに済んだものも含めれば半殺しでも酷いのいっぱいあったけどな
>>461 ・ラフィンの操られた下僕の転落死
・アールダーの腹裂き+胎児救出
・スワロウによる背後からの短刀刺し
・ランパート戦の壊れたプロペラが直撃
・ダイモンズセブンデイズ直後の顔面ぶっ飛ばし
抜けてね?
そういや守り神呼び出した男大丈夫だったのかね
次は七色いんことかやらないかなあ…さすがにおこがましいというか図々しいか
あの決め決めなデザインとか設定とかヨネコ超合いそうなんだけど
顔が人造皮膚とかになりそうだなw
そーいや、「ネメシスの剣」て漫画で、ノーメイクなのに立ち振る舞いとかのみで相手に別人と認識させるほどの俳優が居たっけ
横山光輝とヨネコ絵は相性良くないか?
バビル2世のリメイクを
三国志を
ジョウも死んだことを忘れてはならないっ
どーしてリメイク漫画しか考え付かないのだw
まさかのみどろさんリメイク
南風のリメイクを
リメイクして欲しいというと
何故か「オールドボーイ」が頭に浮かんだ
リメイクなら覚悟のススメで
ヨネコの描く強化外骨格すげー見てみたい
ピース電器店のリメイクで頼む
リメイクしても全部自分の内容にしてしまいそうだが
別にそれでもいいよ
ナノテク製品とか売ってそうじゃん
ヨネコの次回作は画力を活かしてメカものを描いて欲しい
オリジナルでもいいけど「マーズ」とか非常にマッチングしそうな気がする
478 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/29(日) 18:57:38 ID:mIitF8ul0
ナノテク繋がりでARMSのリメイク、というかヨネコ風を読んでみたい。
プログさんは何故あんなに適当なキャラになってしまったのか
>>479 大自然さんはテキトーなんかじゃない。
その場で最も笑いを取れるように行動しているんだよ!
プログさんほどラスボス(笑)な御方も珍しい
スナッチャー窃を
ゲッチューまごころ便をヨネコの絵で……
三国志を描いたら凄い事になると思う。
動物漫画じゃダメか?
486 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/29(日) 22:26:55 ID:tWfK+cyTO
そもそもダイモンズをリメイクって言ったら医龍もブラックジャックのリメイクか?
リメイクだからもぐりじゃないし一人じゃ全てできないw
あの腕はどこで
人を殺しまくるのだろう?
・・・楽園?
楽園じゃなくなっちゃうな
じゃ、楽天で
笑点に乱入とな
療養中の歌丸の代わりに鉄の腕が司会と申したか
オヤマ菊ノ助のリメイクをして、読者に謝罪すべきだな
俺もゲッチューまごころ便が真っ先に浮かんだぜ
あれのヨネコ絵バージョンは見てみたい
1話読みきりでいいから
ってか本当に1話読みきりで十分だから
ここはヨネコに手っちゃんを
今週のジャンプにゼスモス使いがいてびっくりした
何のことかと思ったらワンピースか
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 12:03:54 ID:8i+XfdLY0
ヨネコ作品がないチャンピオンはなんだか寂しいなorz
>>496 俺も思ったw
まあ、ワンピの方もあれはあれでいいと個人的に思う
言われてみれば
楽しみと言いたい所だけど来週レイプされそうだね
シグルイで再ブレイクした山口貴由のように
次は青年誌で描いて欲しいな
絵柄的にもウダヒマやココの頃より劇画向きになってきたし
ダイモンズのようにハードな展開を描くにも規制が少ないし
秋田書店の青年誌はヤングチャンピオン
それよりはまだ少年誌の方がいいかな
チャンピオンには規制なんて、あってないようなもんだしな
ヨネ画見るために他の雑誌買うのもアレなんで
週チャンで連載してください
えらいおざなりだなwww
>>495 ずいぶんとチャンピオン歴が長いんだな。
アクメツの人たちもヤングチャンピオンでかなり出来の良いウルフガイを書いてるから
青年誌で小説の漫画化というのもいいかもしれない。
特にスィッチ以降のヨネコは自由すぎてストーリーが暴走しがちだから
そういう意味ではしっかりとした原作があったほうがいいかもな
鉄の戦慄は原作というより原案だったし
原作あっても暴走したような気がしないでもない
そんな原作者無視で突っ走るようなクズじゃないだろ
8日に12巻出るけど、表紙のヘイト格好良いなー。
>>511 サクラはともかく、鞍馬はいらなかったな。
514 :
495:2008/07/03(木) 17:31:18 ID:Al4hAB/I0
___
__ |\__ \
/  ̄ __\ \\ \
| /,二 ,二Τ \\ \
|_|__| /| ヽ| \| ̄ ̄ ̄||\
(6 `- っ- ´})  ̄| ̄ ̄||
/ \`――`ノ | ||
ノ /^ /⌒l ~)_) l ====l | ||\
| `、_^^ ノ | | [ ] | |__||
/__/⌒l | | |_||_||__|_ ||\
XXXXXXX| |― | | ̄ |_ / || || /l ||
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | ) /__||_||_// ||\
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄)  ̄ └―┬┬―┘ ||
XXXXXXXX` ― ´ _| |/7 ||\
__
/  ̄ __\
| /,二 ,二Τ
|_|__| /| ヽ| ドラえもん・・・
(6 `- っ- ´}) おしっこ漏らしたらお尻が冷たくなっちゃったよ・・・
/ \`――`ノ でもすぐ慣れると思うから
ノ /^ /⌒l ~)_) 心配するなよ・・・
| `、_^^ ノ |
/__/⌒l | |
XXXXXXX| |― | | ̄ |_
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | )
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄)  ̄
XXXXXXXX` ― ´
ヘイトかっこいいよヘイト
どうすんのこのスレ
誰も居なくなってもゼスモスで書き込まれ続ける
そう、ここがお前らの楽園
10巻ちょいで相当息切れ激しかったから、長編かくならちゃんとした原作者ないと今後きついかもなぁ
地上げ屋ランパートのあたり異世界すぎるけど
どこまで予定通りだったのだろうか
新連載キター―――――(゚∀゚)――――
( ゚д゚)ポカーン
プログレッシブ過ぎてついていけない
チャンピオンって悪徒とかギャンブルみたいなすごい原作者連れてくるから、次はそういう人と組んで欲しいね
自力じゃもう辛そうだし
新しいジャンルに挑戦してほしい。
バリバリのSFとか最近静かなブームの時代物とか。
主人公がさんざん、「俺たちの家族は・・・」
てこと言ってるのに、その家族の絆が具体的にどんなものだったのか、
まったくエピソードも出さず最終回とは、そういうこっちゃ?
藤田和日郎だったら、こちらの心臓をワシづかみにするような
哀しみと歓喜に満ちた過去を、かならず創作するところだぞ。
ヘイトさんのゼスモスは
>>529の心を繋ぎとめることはできなかったようだ
家族の絆とは一々説明すべきものではない
532素敵
本当の絆とは説明できるものじゃないサ
絆とは戦場で確認するものだ
奥さんのパンツをくんかくんかすることですか。
まさかエロセレブに対抗する方法が、家族のパンツだとは
スウィッチも語ってくれー
スレが無いぜよ
ブランかわいい
540 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 00:28:08 ID:3HBwPG8xO
津ーさんイブシ銀
…そのくらいだな
542 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 00:31:05 ID:3HBwPG8xO
ナナシはスワロウ似。
4巻のラストとスポーツマン編が好き
オレはスポーツマン編までは面白く見てた
ブランがモップをあっさり壊滅させたあたりからおかしくなった
546 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 15:59:51 ID:3HBwPG8xO
津ーさんVS汀(ミギワ)はヨネコ史上最高級のバトル
ラフィン「ギャルのパンティーをおくれ」
ココが一番完成度高ぇなあ
全13巻 ってのは狙ったんだろうか?
ハエについてもぜひ語ってくれー!
551 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 17:03:50 ID:nkqq0br5O
ぶんぶん
日本だけで60ほどの科と、そこに属する3,000種近い種が存在する。
成虫は一般にコンパクトな胴体、よく発達した前翅、後翅が変化した平均棍を持つ。
飛翔能力は昆虫類の中でも非常に高い部類で、空間に完全に固定されたかのようなホバリングや、高速での急激な方向転換など、
複雑で敏捷な飛翔をこなせるものが多い。
「短角亜目」という名の通り触角は通常短い。
羽化の際には蛹の背中が縦に割れずに環状に開く。
このため蛹の縫い目が環状になっているとの意で「環縫短角群(かんほうたんかくぐん)」
あるいは単に「環縫群」「環縫類」とも呼ばれる。アブは通常ハエとは別の直縫短角群を指す呼称だが「アブ」と名のつくもののうちハナアブ科やアタマアブ科などはハエの仲間であり
逆に「ハエ」と名のつくもののうち、アシナガバエ科やオドリバエ科などはアブの仲間である。
へ、へぇ〜
遺伝の研究によく使われるヨネ!?
スワロウやっぱり格好いいよ
次回作はスワロウが主人公でダイモンズの続編でもいいかもな
敵ならオヤジを化け物化すりゃいいし
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 23:05:34 ID:bM+NoYTqO
確かにそうなんだけど、パーツ全部取ると首と胴体しか残らんのは不敏ですな。
このジャンク!
スワロウが逃がし屋をやる作品が読みたいな
逃がし屋スワロウ、地球の上ならどこでも飛ぶぜ
最終的にスワロウはタートルズに出てくる脳みそキャラになるわけだ
switch読み返したらスレもswitchの話題になっていた
なんつうかヨネコ漫画って こんな奴どうやって倒すんだよ!って鳴り物入りで登場した敵キャラが
割とあっさりやられるパターン多いよね、九条とか
九条さんは慢心しすぎたからなw
ジェストとかこんな奴に勝てるわけねぇだろwとか思ってた
ライツワイズも気がついたら劣勢だった
ミッドナイト
アドルフに告ぐ
きりひと
ブッダ
ブッタとシッカタブッタ
この中のどれかで
ブッダをヨネコに書かせたら
石川賢みたくなりそうだな
非暴力人間はヨネコっぽくないぞ
568 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 18:48:22 ID:aSXrG2naO
ブラックジャックだとヘイトさんがそのまま出てきそうだ
ヨネコってアマギンのようなライバル的な悪役の
魅力的なバックグラウンドを描くのは上手だけど
完全悪的なラスボスはそうでもないんだよな
完全に人間の理解の範疇を超えてて魅力さの欠片もないって風にしたいんじゃないかな
セフィロスは魅力は多少なりともあったぞ
そうか?
まぁセフィロスどころかストーリーがよくわからんかったが
ごめんBGMのタシロスに魅力あっただけだった
コミックスで読むと、やっぱり恩返せで吹いてしまう。
576 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 00:18:17 ID:KI14mNwO0
>>568 じゃあ、ドクターキリコはスワロウでいいか?
キリコはプログレス顔だろう
33 アミック(宮城県) New! 2008/07/10(木) 09:28:40.06 ID:gWwSqmNO0
一方ロシアは
34 歓歓(大阪府) sage New! 2008/07/10(木) 09:29:53.84 ID:v0oY3qlc0
やかんを使った
ワロタw
>>578 早く沸騰させる方法であって
早く水温を上げる方法ではないんだな
日常生活の役にはたたなそうだ
「ヘイト、俺はおまえのナノテクでヘソをやかんに変えたゾ!」
へー、そー
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 15:20:28 ID:wl01dlW9O
試験販売"ヘソ茶"
そのカップ麺が食いたけりゃ
俺を笑わせるんだな
鉄の旋律買ってきた
こんな情けないおぼっちゃまや主人公がプログやヘイトになったのかと思うと驚きを隠せない
久しぶりに1巻読み返して見たが、ボクシーをブッ倒す所はホントかっこいいな。
12巻買ってきたが表紙のヘイトかっこよすぎ
エディとプログさんは違い過ぎるよな
ヘタレと全裸神
エディも人間味あって好きだけどな
プログさんの超然ぶりはやっぱり読んでてキャラとの距離を感じる
そりゃあプログさんは大自然ですから
プログは意味分からんやつだった、小物で大自然…ケフカに近いのか?
津ーさんとアランどっちが強いだろうか
つーさんが裸になれば最強
プログじゃねえか!!
595 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 16:36:51 ID:9vJp84mYO
津〜さん「スワロウの目の色が…変わった!!?」
ノーズ「ワシだっても裸族ですから」
>>585 原作っていうか、アイディアを借りたってのが正確だよな。
オリジナルとして出してもパクリといわれないレベル
だよなぁ。
ゼスモスを会得する所だけ変えれば完全オリジナルって言ったっていい。
売るためには手塚治や有名どころの名前を使えばいいと思うけど、今回は結局意味なかったような気がする。
と思ったけど、1巻が一番面白いんだよねぇ。
父としての思い出をたどるヘイトの描写は神がかってた
確かに1巻はスゲェ。
・・・イラつきがおさまらねぇ・・・!!とかカッコよすぎる。
というか1話目だな。
アールダー編終了から失速気味になり、プログ過去編で嫌な匂いが漂ってきた
最後は爆笑のオンパレードだった
聞き飽きた
>・・・イラつきがおさまらねぇ・・・!!とかカッコよすぎる。
そうか?
確かに一話目の掴みとしてはOKだったが、
その後話がちょっと進んだだけで
だいぶキャラとしては矛盾してるというか、繋がらない感じがするが。
一話は掴みのオンパレードだったような気もする
「この男は・・・人をジャガるたびに笑う!?」とか後になって読んでみると「俺たちのヘイトさんはどこに?」って感じだ
他がどうかはともかくアールダー編は最高だった
ランパート編はアールダー&ヨシコ放置でいきなり世紀末列伝みたいなノリになってビビった
けど終わってみれば最高だった
609 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 01:13:23 ID:bgcpdMXH0
アールダーの性格の歪みっぷりも自分的にはケッコー好きだったなーw
もちろん戦い方とナノテクの腕もねw
ラフィンテ馬鹿だよなー
能力使えば殆どが自分の思い通りじゃん
博士の実況するゼスモス数値って単行本と本誌で違うよな?
単行本だと最終的に2000くらいまで上がったが本誌掲載時には500くらいだった気が・・・。
ところでこのスレでアールダー編が評価高いけど、個人的にはランパート編が一番好き。
アランの扱いに賛否両論だったけど、ゼスモスで悪魔の翼を広げたシーンは震えたわ。
俺はラフィン編が一番好きだったな。
いやその別にショタとか関係なく、普通の意味でね。
614 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 07:28:10 ID:PCcdwCPuO
確かに他の敵には無いやられ方してますしねー。
ヘイトさん自身が手を下したワケでもなく、彼は自分のナノテクを乱用し過ぎましたね。
でも敵にはヘイト自身が手を下して欲しかったな。
ジェストはそれなりにいい人に描かれていたから
ラフィン意向の敵たちを性格が歪んだ人たちにした路線からすると
ひとり浮いてるんだよな。
OVA化マダー?
殺害シーンをリアルに書くんだ
ランパート戦の腕奪取とか動画映えしそうだよなー
618 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 04:14:03 ID:UGTFLcIpO
映画化したらキルビルよりは面白いだろうね。
まぁキルビルって時点で基準値がかなり低いがw
少なくとも日本での実写化は勘弁だな。
この漫画はアニメで見る物ではないと思う。
ヘイト・・・スティーブン・セガール
620 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 05:14:00 ID:4yVp299BO
それじゃ別物になるだろ
第二話で敵が全滅しちまって、第一話と矛盾してしまうよ
セガールだったらまず腕を切ることができないだろ
せめて
ジャン・クロード・ヴァン・ダムくらいにしとこうよ
元はひ弱なリーマンなんだからまずそこに合わせないと
温水洋一とか
温水さんだと、白髪じゃなくて禿頭になるじゃん。
で
戦車との実戦特訓のシーンで
温水がいきなりセガールになるんですね
見てえw
627 :
天猛星ダラマンティス ◆DarAmAnalE :2008/07/17(木) 00:32:48 ID:uyuq3utM0
プログレス編ものすごくつまらなかったね。
628 :
天猛星ダラマンティス ◆DarAmAnalE :2008/07/17(木) 00:33:34 ID:uyuq3utM0
俺だったらもっと面白くするのに。
ヘイトの「汚点だ 汚いさ」は結構お気に入り
汚物だ 汚いさ
汚物は消毒だぁ〜
ベッケル博士よぉ
あんたの染みは汚物だって顔に書いてあるぜ
最近の何作かは、出だしの良さとやっぱり絵が好きだから
期待してしまうけど、終わる頃には“やっぱりな”ってなる。
なんていうか設定に縛られるというか、
単純に終わらせ方が上手くないだけかも知れないけど、
後半になると“これ早く終わって次の始まらないかな”なんて思ってしまう。
ダイモンズ始めるとき
すでに最後も考えていると思ったけど
そうでもなかったのか?
改めて見ると1話のヘイト機嫌悪すぎだ、泊めてもらった家の壁すらイラつくだけで吹っ飛ばすし
チンピラ2人も躊躇無く殺してるし。
そうは言うがなロバート君
アールダーと喫茶店で遭遇したときにブチ切れて喫茶店の壁破壊するし
ロケット発射されたのを見てブチ切れてゼスモス噴出、助けてくれた楽園のお姉さん(名前忘れた)の家の壁を破壊するし
ヘイトさんは何かと破壊しているぞw
キレて壁破壊
ってだけ聞くと反抗期の子供かよって感じだけどな
638 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 12:37:51 ID:1EGXm+alO
>>638 やめれw
あのシーン以来
その字がまともに見れないw
ええと、こういう事?
く≡
新作まだか
>>635 そりゃ奥さんと子供殺されて、自分もあんな目に合わされて苛立ってないほうがおかしいわ
大丈夫ヘイトさんは、破壊した壁等は後でちゃんと修理してますから。
賭魚のエミリーはラフィンと同じナノテクですね
ヘイト「大丈夫。この壁もゼスモスを使えるようになるから大丈夫。」
,. -―_ェ‐、、
/:::r<ミz、``
/:::::ノ{ r;゚。三、
ノ:/:::::frそ´ ,, ;; '. ,, ,,.
/:/:::_,. ‐'-、:::\¨ "'' ¨ …..
. /::::/:::{ `丶::\ ・ . .
|::::〈::::::::`丶、 `て^ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil .iiiiiiiiiiiiiiiii .lllllllllllllllllllll
|:::::::\::::::::::::`丶、 ``` .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙ .゙゙゙゙゙゙゙lllllll iiiiii ´゙_,liilllll!!゙゙
|:::::::::::::\::::::::::::::::ヽ ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
丶、:_:_:_:」\:::::/:::\ lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
`\:::\ `´ `丶、::>、 .llllll゙゛ llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″ lllllll,____,,,
\:::>、 ` ー' .゙!!llllllllllllllll ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’ .゙!!!!llllllllllll!
ヾ:」  ̄ ̄´
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,iiiiii‐ ,lllllll,,,,,,,,,,,,,,
l!!!!!!!!!!!!!!!!!l ,,llllllllllllllllllllll! lllllllllllllllllllllllllll ._,,, ,iiiii. ,i,,,、 .,,illlll!!!!!!!llllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii _,iilllll!゙ ̄ ̄llllll′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙llllli、.lllllli .llllll ,,iilllll!!’ .,illlll゙
!!!!!゙゙゙゙゙lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll!!゙’ .,illlll゙ ゙!゙゙’. ̄.,llllll゙ .゙!!!゙゛ .,illlll!゙
,lllllll _,iilllll!゙゛ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii .__,,iiilllll!′ ._,,,iiilllll!゙゛
,,iiillllll!゙ iiiiiillllllll!!゙゛ .!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙ .゙!lllll!!!゙゙ '!llllllll!!!゙’
゙゙!!゙゙゛ ゙゙!゙゙″ ”゛
だからやめろってwww頼むw
649 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 13:36:22 ID:jlOPB+pJO
ヘ(怒)
↓
く(飛)
,. -―_ェ‐、、
/:::r<ミz、``
/:::::ノ{ r;゚。三、
ノ:/:::::frそ´ ,, ;; '. ,, ,,.
/:/:::_,. ‐'-、:::\¨ "'' ¨ …..
. /::::/:::{ `丶::\ ・ . .
|::::〈::::::::`丶、 `て^ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil .iiiiiiiiiiiiiiiii .lllllllllllllllllllll
|:::::::\::::::::::::`丶、 ``` .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙ .゙゙゙゙゙゙゙lllllll iiiiii ´゙_,liilllll!!゙゙
|:::::::::::::\::::::::::::::::ヽ ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
丶、:_:_:_:」\:::::/:::\ lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
`\:::\ `´ `丶、::>、 .llllll゙゛ llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″ lllllll,____,,,
\:::>、 ` ー' .゙!!llllllllllllllll ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’ .゙!!!!llllllllllll!
ヾ:」  ̄ ̄´ ,. -―_ェ‐、、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,iiiiii‐ /:::r<ミz、``
l!!!!!!!!!!!!!!!!!l ,,llllllllllllllllllllll! lllllllllllllllllllllllllll ._,,, ,iiiii. ,i,,,、 /:::::ノ{ r;゚。三、
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii _,iilllll!゙ ̄ ̄llllll′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙llllli、.lllllli .llllll ,, . ノ:/:::::frそ´ ,, ;; '. ,, ,,.
!!!!!゙゙゙゙゙lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll!!゙’ .,illlll゙ ゙!゙゙’. ̄.,llllll゙ . /:/:::_,. ‐'-、:::\¨ "'' ¨ …..
,lllllll _,iilllll!゙゛ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii .__,,iiilllll!.′/::::/:::{ `丶::\ ・ . .
,,iiillllll!゙ iiiiiillllllll!!゙゛ .!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙ .゙!lllll!!!゙゙ |::::〈::::::::`丶、 `て^ヽ
゙゙!!゙゙゛ ゙゙!゙゙″ |:::::::\::::::::::::`丶、 ```
|:::::::::::::\::::::::::::::::ヽ
丶、:_:_:_:」\:::::/:::\
`\:::\ `´ `丶、::>、
\:::>、 ` ー'
ヾ:」
最後までおもしろかったのはウダヒマかな。時点はココ。
なんかシメにいつも失敗するんだよなこの作者。
あと1話続けてて ヘイトとゼスモスがどういう風になったか推測できるようなエピソードがあればなぁ・・・。
裸を書くことに嫌気がさして、さっさと終わりたかったのだろうか?
最終巻で加筆されてるとか
>>652 俺はココの方が好きだったな。最終回は感動した。
コミックス早く出して欲しいぜ
ダイモンズTAKE2はまだですか?
>>654 1〜13巻まで揃えると初めて真の最終話が読めるんだよ きっと
水晶ドクロかよw
ダイモンズを原作にしてハリウッド映画をつくったらおもしろそう。
アメコミでリメイクもおもしろそう。
ただし人気がでたらパラレルワールドや時間移動や
善人なプログレスのクローンとかがでてきて人気がなくなるまで続く。
ナナシやドバエやバーツと共闘したりとかなw
ココと化獣集団が何故かプログさんについたりとかなw
ヨネコオールスターズかw
津ーさんが全裸になってプログと腕組んでグルグル回って
「さあ仇はどっち?」
アールダーとデッドで組んでオセロ
>>664 笑った
てか自分で書いといてなんだが
ドバエだけぶっちぎりで何の役にも立たないなw
>>666 アメコミは知恵と機転で圧倒的戦力差をひっくり返すからドバエでも問題ない。
バットマンがハルクに勝つ事もある。(決まり手は毒ガス)
668 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 15:08:50 ID:n0P0P2nq0
先週のパニの ざけんじゃないわよ を見ると
ベッケル博士の ふざけんじゃねえゾ を思い出して笑ってしまう
670 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 18:39:29 ID:/vOSnaDZO
>>669 それだとミルキィが「恩返せ!!」で家ぶっ壊したみたいじゃないか
>>664 スワロウが全裸で歯ブラシくわえてナナシと腕組んで(ry
スワロウとザギだろ、そこは
ランパートが全裸でゴリラと腕組ん(ry
さあゴリラはどっち?
・・・まったくわからない・・・
おい、おまいら。
今週のギャンブルフィッシュにラフィンがいるぞ。
単行本読み直して気付いたが12巻でスワロウガ階段登っている時は右足側が破けているのに
立ち止まったりレイを蹴る時は左側が破けてる・・・・
・実は両方破れてる
・実はズボン自体ナノテク 破れた造形をしてるのはカッコイイから
・何言ってんだよ 見間違いだよ ほら ボクの眼を見て
さあ好きなのを選んでもらおうか
ヨネコ「
>>678みたいなやつがいる限り全裸しか描かない」
ヨネコにメタルギアの漫画書いてほしいな〜
ヨネコならメカ書くのうまいし画風も似てるし
裸の敵キャラと因縁があるって共通点があるし
結局裸祭りかよ
しかしメタルギアか・・・ヨネコのキャラが文字通り黙々とスニーキングこなしてる姿が想像できん
メタルマックスはどうだ。ポチがプログさんになっちゃうけどな
ブランはメタリギアにそのまま出てきてもなんの違和感もない
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 23:14:31 ID:1BSsZgk5O
MGS2で雷電が一糸まとわぬ姿になったの思い出した!!
知っているのか雷電
大佐「カンチョーなんてオセロットでもしないぞ」
スネーク「オセロットはする!しかも容赦なし!」
ネイキッドがもっと変なキャラになりそう
688 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/26(土) 21:00:01 ID:qAEgMCd9O
単行本5冊位の分量で15少年漂流記っぽいの書いてくんねーかな
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/27(日) 01:26:26 ID:BNsIz/45O
>>689 蝿の王は梅田アビィにやってもらうんだからダメだぞ!
スイッチのカルロスを主軸にドカベン外伝を
694 :
686:2008/07/30(水) 15:52:58 ID:LZWoxUiEO
リロ&スウィッチで
保守。
新連載の情報、入ってこないな……。
ヨネコは常にマンガを描き続けていないと死んでしまう病気にかかってるんじゃなかったのか……。
一挙、400ページぐらいで帰ってくるさ
ハエの2の舞を踏まないように、自宅で色々書き続けているんだよ、きっと
夏コミに向けてハエの完結編執筆中だろjk
ヨネコは実は、常に漫画を描いてなくても死なない病だったんだよ!
あるあr……ねーよwww
ヨネコ休みすぎじゃね?いつもはすぐ新連載始まるのに・・・
心配になってきた
新連載思いつくまではハエの続きでもいいからさぁ・・・
頼むよヨネコ
今頃、狂ったようにネームを描いてるよ。
まだ休んでいてもいいだろう
ヨネコはダイモンズ終わるまで働き過ぎたから、少しは休ませてやれよ
707 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/05(火) 16:21:42 ID:sODYQ9YdO
楽園にでも行ったんだろ
ゼスモスで自立した意思を持った右手と闘ってるんだよ
「もっとマンガを描かせろ」ってさ
それだと、マンガを描かせろVSマンガを描かせろ になる気がするのだが
ああ、作業スペースの取り合いか
右手め!キサマにはベタ一文任せないぞってか?
右手「俺はベタなラブコメが描きたいんだ!」
ジェスト編が一番面白かった!ランパートの血の腕も良かった
次回作はまだですか?
新しいマンガを描きたいヨネコと
ハエの続きを描きたい右腕の戦いじゃね?
やっと届いた
なんちゃって侍ってかなり昔から日本に居たんだなw
あーしまった誤爆です
ランパートの実験素体になってきます・・・
お、地震だ…デカイな
プログさまのお怒りじゃw
プログさんは無機物を操れないから、おおかたヘイトが地面を繋ぎ止めて暴れてるんだろう
ランパートが落ちたんだろ
カイジのチンチロ班長を米原が描いたらランパートになりそう
金曜から書き込みなしかよ……保守。
頼むよ、せめて来月の最終巻発売まではスレを持たせてくれ!!
無理だろ、今更
書き込んだらスレ消費
書き込まなければスレ沈没
さぁどっちがいいッ?
沈没はヤだな…
スレをつなぎとめるんだっ
726 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 14:44:52 ID:fjYtXToc0
727 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 14:49:18 ID:DLtt3WsqO
貴重なレスが…
ダイモンズのキャラって、誰か実在の人物のビジュアルをモデルにしてたりすんのかな。
729 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 18:42:14 ID:dZJ3Dyx7O
スレをときはなつんだっ
730 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 20:24:25 ID:DLtt3WsqO
ランパート=マウンテンゴリラ
731 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/11(月) 20:53:09 ID:DLtt3WsqO
ぜすもぎゃ〜
プログさん=小島よしお
いや、井出らっきょだろ
アマギンはシド=ヴィシャス→浅井健一とか言われてたっけ
ダイモンズは…何だろうなぁ
プログレス
あの世でもその名でいろ
736 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 09:18:12 ID:nNiDNTS/O
あの世は全裸でもOKな気がする…。
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 12:51:47 ID:mKL+H55J0
★★★猥褻と変態で有名な毎日新聞の記事を支持して金を貢いでいる不買対象企業★★★
★★★日本人の誇りを傷つけ名誉毀損をものともしない反日・売国企業一覧です。徹底的に叩いて補給路を断ちましょう!
【サントリー】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【マクドナルド】 「お客様の判断ですので一向に構わない」(逆ギレ)
【松下電器産業 】「広告を出し続ける予定」
【東宝】 「広告を掲載する予定」
【ヤクルト】 「毎日新聞への対応を変えることは考えていない」
【ミサワホーム】 「当社としては問題ありません」
【新生銀行】 「広告掲載に問題なし」
【オリックス生命】「現状としては広告を取り下げるつもりはない」
【アデランス】 「今後も広告出稿を行う」
【ニチイ学館】 「広告出稿予定変更無し」
【白十字】 「(期間契約のため)予定通り広告出稿します。」
【クラブツーリズム】(無回答、逆ギレ)
【三菱商事】 (毎日の謝罪支持・広告掲載続行)
【商工中金】 「一切質問に答えるつもりはない」
【任天堂】 「そのことについては、コメントを控えさせていただく」
【サンマリエ】 「コメントしない、会員でなければ答える義務はない」
【ロート製薬】 「質問に答えることはできない」
【リクルート】 「今後の動向を見て判断」
【NHK】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【TBS】 「弊社と何の関係が?時間外だから報道しない」
【講談社】 「WaiWai記事はジョーク。それを信じるのがおかしい」
【ゲンダイネット】(電凸→高圧的擁護)
【YAHOO!JAPAN】 (メール無視。まともな意見ばかりを削除中)
変態捏造記事をジョークとまで言わしめ
特に講談社においては徹底的に全社的に不買運動を続行します。。
売国を本気で掲げて恥じない日本一の屑企業の社員に鉄槌を下しましょう。
ヨネコの新連載はまだか?
待ち遠しいぞ
>>736 ってか
周りが全裸だと普通に服を着そうだよな
あの人
>>738 ヨネコのことだからもう二巻分くらいは描きためてたり、またフルココみたいな長期連載を見据えて設定練りまくってたりしてるんだろうな
まぁ正直Damonsくらいの長さが今のヨネコには合ってる気がするけど
ヨネコの絵柄が世界で一番好きな絵柄だから早く戻ってきてほしいぜ
742 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/16(土) 09:17:18 ID:KuSy9B8LO
俺もシャクレてなければ世界一好きかも…。
つねにフランスパン喰ってても、ヨネコ漫画は世界一な俺参上
しかしあれだけ画力あんのになんで男キャラは例外なくシャクれるんだろうな
女の子や子供は普通に描けるのに。
「そこじゃあっ!」のヨシコくんとか最高に可愛いよな
女の子に関してはフルココ時代のタッチにもどって欲しい。
ミルカたんとかチャコとかあんなに萌えまくったのに。
くぉらぁぁぁ
チャコはよかったが
ミルカは正直一歩の久美ちゃんに見えてびm
あれ、こんな時間に
女から見た女キャラは、リーゼントのモモちゃんが最高だった。
キレイな男が好きってだけなんだけど。
ヒロコとかヨシコは大して可愛いく見えないのに、アンドレやレイは可愛いく見えるというこの不思議
萌えキャラといえばジョーを忘れてはならない・・・
そんなこともアールダー
752 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/17(日) 15:50:15 ID:/P5KQAzDO
でもそんなの関係ねぇ!!
それはあなただ!
ウダヒマの里男が好き
バーツ(準主人公っていうか実質主人公)→津ーさん(準主人公)→ヘイト(主人公)
オルカ(脇役)→ナナシ(主人公)→スワロウ(脇役)
やっぱヨネコの白髪ロン毛キャラは主人公の器だわ
俺的にはオルカが出てる時はオルカが主役
フルココはバーツが主役のココの物語
フルココは、ココとバーツが星空見ながら話すシーンが好き
ヨネコの近況が知りたいな
ブログドコー?
でもそんなの関係ねェー!
>>759 近況どころか6年も前の話になるけどヨネコ伝説がマツリのブログに載ってる
儲かりますワロタ
新人を釣り上げる為に言ったのか、はたまた本当にヨネコが儲かってたかは知らないけど6年前ってまだフルココ書いてた頃だよね?
フルココってどんくらい売れたんだろ
>>760 ダジャレヲイッタラ アナタハフルボッコ
えー、週刊は儲かります。
ここでテクノライズが話題に出たことはあるのかしら
やっぱり安部はヨネコに土下座するべきだと思った
最終回見逃したんで、どなたか簡潔に教えてくれませんか。
プログレス死亡
レイかわいい
米原先生の次回作にご期待ください
>>770 プログを倒した後に、レイが来る
ヘイトが突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息を荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言って
レイが「何してんの?」と聞くと
「っふ・・・・ゼスモスを持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながらヘイトが人気の無いところに消えていって終わり
>>770 プログレスは塵と消えたがヘイトは自分の腕の異常を感じ、そこでシーンが切り替わる。
そしてどれだけ時間が経ったのか、そこにやって来たレイが目にしたものは
胴体を奇妙に抉り取られ息絶えている腕のないヘイトだった・・・。
775 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/22(金) 22:32:03 ID:Po7hVfItO
そこに登場したのはなんと、
スワロウの安っぽい鉄の腕…!!
要するに原作嫁ってことですね
( )
( )
| |
ヽ('A`)ノ エレセロス!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`) ゼスモス!
( )Vノ )
| | | |
…ごめん、スワロウさんに蹴り殺されてくるわ。
>>777がスワロウに蹴り殺される…その信頼を裏切る!
779 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/25(月) 09:49:47 ID:D7jNinO2O
プロぐレス
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/25(月) 13:29:30 ID:jlVyY9ZRO
エロセクス
781 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/26(火) 16:52:19 ID:Xf6y0hiAO
エロセフレ
エロビデオ
そう、エロヤサイ
エロセレブ
ポテトチップス
何で水に入ったナノマシンをろ過しなかったの?
水が異常だって事が分かってんなら小学生でも試すでしょ。
何回も沸騰させるのに、ろ過しない理由が分からない。
787 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 13:24:01 ID:d9LUt7/dO
ツッコむ所?
?
じゃあ、チキンな
>>787の代わりに俺がつっこんでやるわ。
>>786 知るか!!
こんなつまらん漫画読んで無いわ!
久しぶりにフルココ読んだら感動した
791 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/29(金) 16:06:07 ID:d9LUt7/dO
久しぶりの荒らしクン。
もう少しで13巻だが、これだけ時間があれば1巻分位加筆あるよネ?
是非厚さは2倍で頼むゼ!
髪の毛の太さくらいの大きさなんだから、余裕で除去できるはずなんだよな
フィルタ溶かすとかして突破しちゃうんでない?
ダイモンズ世界のナノマシンってば相当絶倫だから
たとえ水を直接飲まなくても他の原因でいくらでも死ねる
796 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/30(土) 14:31:51 ID:mbyWW00zO
他の原因って?
俺
>>794 蒸留すれば問題ないやろ
ナノマシンが空気より軽いなら、雨にする必要なかった事から蒸留は有効
髪の毛の太さほどの大きさならナノマシンではなくマイクロマシンとでも呼ぶべきだよな。
24時間TVでゼスモス
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/31(日) 16:24:03 ID:NedDNJFDO
なんのこっちゃ?
昔このスレにランパートのゴリラのコピペあったじゃん?馬の血液型は一兆種類くらいあるってやつ。
あれが久し振りに見たい。誰か貼ってくだちい<(_ _)>
これか?
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwww遅いよwww得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ、血液型何種類あるか知ってる?四種類だろ。
じゃあ馬。馬は何種類あるか知ってる?
3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwwww
全員自己中wwwwwwwwwwww
ゴリラってのは通称ってこと知ってんだろ?
じゃあ本名、つまり学名は知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってよwwwwww
まんまじゃねぇか、まんまじゃねぇかおい。それがローランド・ゴリラだと何か知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwちょっwwwおまっwww
じゃあランパートはランパート・ランパートだなwwwwwwwww
最後の3行だけよくわからん
新連載マダ〜?
2CH漫画用語辞典にプログさんの項目があったよ
やったねプログさん
__
_,. ´::::::::::::`::ー- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::∧
|:::/::::/:::::::/::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::∧ と オ
|::|::::::|::::::/:::,.イ:///:::::::ハ:::::::::::::∧
|::|::::::|::://-'く._/イ::/|/__|ム:::::::::::::} は レ
l::|::::::l:::l′ ‐== `'|/ィ=‐ リ }::::::::::::|
!:!::::::::::! ´/ l|` /:::::::!:::::! 違 は
|::::::::::::| j l| ノイ:::::::||::/
|:::::::::ハ| -、:_j /::/!::|l/ う あ
ノイ:::|:|ヽ. -‐__‐ /::/ .|/
_,ハ∧! |ヘ ,イ::|::::| : な
//| ハ | ` ー--イ 、ヘl、::|
,. -f | '. | ,.イ .ト、 \ ヾ : た
,. ´ | |\ '.| | | ヘ ヽ-、_
__,. -‐'´ , !::::::\‐'´ \ / ー', \` ー- 、. :
. /^\ \ / |:::::::::::::\―- r―‐-;ハ \ \
/ ヽ. Y 〈. |::::::::::::::::::::`::ー┴‐::::´::::::|、 / ∧
月曜日が待ち遠しい
810 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 01:16:18 ID:9NpSx7mCO
811 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/07(日) 11:29:24 ID:/y+8+AdDO
月曜何があるんですか?
秘密です
やっと明日か
買って来たゾ!
春巻消えてるような
816 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 19:59:35 ID:jUAG4vGOO
そうか、単行本発売日か!
裏表紙泣けるぜ・・・
818 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/08(月) 21:21:11 ID:WlfJbM4wO
フルココみたいに番外編読みたいな・・・
春巻消えてるな…
最終巻、特に描き下ろしはなしか。
楽園の姉弟やレイたちのその後とか描いてくれないかと期待してたのに……。
春巻が消されてたのも残念。
浜岡も最終決戦で春巻出すなんて悪いと思ったんだろうよ
最終回で両津出されたみえるひとに比べればマシ
春巻ってなんですか?
コミックス派なんでさっぱりわかりません><
結構いい締め方だなぁ
表紙裏が書き下ろしみたいな物だけど、もうちょい何か欲しかったよな
手塚氏と名前が並んだ事が嬉しい以外にも何かあとがきとか
>>823 その書き方だとマジレスしていいのかどうかわからない><
828 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:22:19 ID:TJdhlrJCO
ホ〜ィ。
チェーン
830 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/09(火) 12:31:08 ID:i46Cug+oO
ホァキ〜ン
キンポ
>>827 「元祖!浦安鉄筋家族」の連載15周年記念で、その号のチャンピオン全ての漫画に
浦安のキャラの春巻が出るという企画をやっていたのだ。
現代劇や学園ものなら背景に出すのも簡単だけど、ダイモンズはよりによって
山と森とメカ博士と狼しか出ないような回だったんだけど、米原は立派にやり遂げた。
でもまあ単行本では意味無いし消すわなって話。
ヨシコくんの隣で干涸らびてる春巻とかでよかったのにぃ
>>832 わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
あれ?
最終巻になって気付いたのだが、「箕輪道」ってもう絶版になってるのか?
ヨネコ作品リストになかった。
もうとっくの前からなのか?
手元にある1巻みても載ってないし。
ヨネコ読むようになったのがこの作品だったので寂しいなあ(´;ω;`)
まだ単行本買えてないんだけど、やっぱあれでそのまんま終わりか…
まあ作者のポリシー的に、一度発表したものにあんま手を加えるとかしなさそうだしなぁ。
ついに終わってしもた・・・
楽しみが一つ減ったぜ
ヨネコの次回作に超期待
話は変わるけどサ、ダイモンズに春巻が出たのって本当?
画像とかないですか?ものすごく気になります
本当
しかし単行本で読むとこの最終回で正解だったと言えるんじゃないだろうか
なんかこう、切なくなるよな。いい意味で凄く余韻が残る。
枯れ果てた森の中でヘイトが佇むシーンがとても印象的だ。
しかしよしこ’sハンド2は非常にピッコロさんですね。
最終巻読み直したけど、巨木にプログが隠れてた事、一応伏線はってあったんだな
「ヒロコを傷つけられない」とか言いながら、あの段階のプロさんにとって、ヒロコぐらい自由に生成できそうな物だし
>>837 「チャンピオン 春巻 ダイモンズ」でgoogleイメージ検索
よ…ヨシコたんは?どうなっちゃったんよおおおおおお
Damons13巻見終わった。
連載中はなんだか急いでるなーとかぱっとしなかったけど、やっぱりよかった。
ただ「ふざけんじゃねェゾ」には笑ってしまう
845 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 16:08:11 ID:rl5OHV/jO
最終巻の表紙の表裏、ヘイトのポーズが一緒なのに今頃気付いた。
846 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/11(木) 20:38:55 ID:2kCbINhtO
そういえば、みんなも作者も忘れてるみたいだけど
結局、靴の時計については最初に触れられたっきりで
最後も何も劇中では使われなかったね。
849 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/12(金) 20:29:38 ID:Xry2l+TPO
そういえば、確かに。
>>848 その話は以前から出ている。ちゃんと読み直せ。
このスレ内でも何度か出てるのにな
シャカリキが映画化したんだ。ウダヒマドラマ化してくれ!
馬鹿かココのアニメ化が先だろ
シャカリキスレがどれだけ阿鼻叫喚の図になってると思ってるんだ
映画化なんてするもんじゃない
絶対、漫画のままが一番だ
でもココのアニメ化はやってもいいよ
ごめん
許さん
途中まで面白かったのにプログ編になる度につまらなかったことを思い出す
859 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/13(土) 20:56:31 ID:nNNbMesDO
プログさん倒してからスワロウでもアリだったかも…。
スワロウの役目ってヘイトに「俺はこの男になろうとしている」って思わせる事だったんだよな。
プログさんがその暴走する復讐者でも良かったかな。
先にプログさんが倒されてプログさん計画の悪い所だけ引き継いだスワロウも面白いね。
でもヘイトは家族殺したプログ一味殺すのが目的だし、プログさん殺した後に
家族殺しに関わってないスワロウをラスボスするのはいろいろ難しそう。
862 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/14(日) 23:44:07 ID:2oosLdiv0
浦澤の「PLUTO」とどちらが上?
プログは本当にどうやったら勝てるのか想像が付かなかった。っていうか勝てるわけ無いと思った。
こんなのはウダヒマの久条以来だな。
久条さんはヤバい
プログを倒して修羅と化したヘイトの前にスワロウが出てきて、
スワロウ「最強のゼスモス使いを決めよう。勝った方が世界の支配者だ」
ヘイト「俺はコイツみたいな畜生になってたのかガッデム。お前も楽園に連れていってやる。」
で良かったよ
866 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/15(月) 09:25:09 ID:5BoEDXSvO
でもヘイトは復讐が終われば死ぬって発言してたから、スワロウさんまでモチベーション保てるか心配。
勝手にしろっ
で終わり
矢を氷水で冷やしたボウガンでランパートの後頭部目掛けて撃ったらどうなるかな?
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 16:35:56 ID:dM980CPCO
頭がキーンとする。
870 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 22:11:15 ID:KaT2RKVXO
世に言うかき氷の悪夢である
>>864 ムカイとノボリのほうが(いろいろな意味で)
神と悪魔の話で犬と鳥にやられて吐血する理由がよくわからんのだが
873 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/16(火) 22:55:37 ID:puLkMkej0
ヒント 女神転生
読み返してたら、プログレスの生み出したバケモノは一言も喋ってないんだな。フゴォとかか
ちなみにランパートもウホしか喋ってない
ココの激道越え編がみたいです
最終回のバクチは劣化しすぎ
__
_,. ´::::::::::::`::ー- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::∧
|:::/::::/:::::::/::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::∧ と オ で 客 自
|::|::::::|::::::/:::,.イ:///:::::::ハ:::::::::::::∧
|::|::::::|::://-'く._/イ::/|/__|ム:::::::::::::} は レ き 観 分
l::|::::::l:::l′ ‐== `'|/ィ=‐ リ }::::::::::::|
!:!::::::::::! ´/ l|` /:::::::!:::::! 違 は る 的 自
|::::::::::::| j l| ノイ:::::::||::/
|:::::::::ハ| -、:_j /::/!::|l/ う あ ん に 身
ノイ:::|:|ヽ. -‐__‐ /::/ .|/
_,ハ∧! |ヘ ,イ::|::::| ん な で 見 を
//| ハ | ` ー--イ 、ヘl、::|
,. -f | '. | ,.イ .ト、 \ ヾ で た す る
,. ´ | |\ '.| | | ヘ ヽ-、_
__,. -‐'´ , !::::::\‐'´ \ / ー', \` ー- 、. す 事
. /^\ \ / |:::::::::::::\―- r―‐-;ハ \ \
/ ヽ. Y 〈. |::::::::::::::::::::`::ー┴‐::::´::::::|、 / ∧ は
あなたとは違うなどとぬかす首相
881 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:01:44 ID:eVp15IAzO
ジェストはなんで両脚の間にある第三のナノテク銃を使わなかったんだ?
やっぱり体力使うからか?
882 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/18(木) 18:57:03 ID:esKHSOmRO
ヘイトではムラッとしなかったんです。
昨日2年ぶりぐらいに南風読んだら結構おもしろかった、真田が微妙にツンデレ
南風はおもしろいよ、ギャグがうるさすぎてシリアスとバランス取れなかっただけ
母ちゃんの設定なんか分かりづらいし
ナンバとかぶる
南風デッドエンドマダー?(・∀・)
南風がデッドエンドしてダイモンズが始まったんじゃないか
888 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 08:48:16 ID:yqo0rPSXO
ナンバデッドエンドに伴う南風の再開!?
フルココのココ主人公編はマダー?
最終回でチラッと触れてたココの激道攻略とかをちゃんと描いて欲しい。
やっぱ森と一体化は何か違和感残るなぁ・・・
初戦のナノマシンスーツとか何のために作ったんだって感じだし
891 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/20(土) 19:49:30 ID:yqo0rPSXO
くの字飛行のため。
プログレスは蘭岳宗二に負けそう
蘭岳宗二はエルエロスが100%効くと思う
エレセロリだろ
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 12:54:13 ID:U8imC/HWO
エロセフレじゃ?
896 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 16:22:58 ID:yvWzBgC1O
エグチヨウスケだろ
自分にDG細胞みたいなナノマシン埋め込んだみたいな描写あれば納得出来たんだがなぁ
生命という概念をエレセロスで支配したんだろ
世紀末救世主伝説編はアレ過ぎて逆に面白かったよ
人いなすぎ
連載終わったししょうがない
ダイモンズセブンデイズは完全にこのスレをぶっ壊しちまったなァ
>>899 とりあえずヘイトさんの格好良さは半端じゃなかった
まだ構想練っている時かな
早く構想をエレセロスしておくれ
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 13:09:51 ID:OHG5XzqZO
ん! まだゼスモスじゃ!!
907 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 18:49:14 ID:UXcrcl6GO
ゼスモスじゃない
センサーだ
次回作はミルカやチャコのような美幼女が主役のロリ萌えマンガ。
みつどもえやイカ娘に真っ向から対抗するヨネコ!!
今頃何を繋ぎ止めて行ってるんだろうな
チャコ……“美”幼女?
リオかわいいよ
912 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 03:39:11 ID:HaILi25Z0
次回作はいよいよツインソードか。ラスボスは麦わら蚊遺族団
フルココはファンタジーだったけど
その他すべて現代だよね
次はどうなるかな
6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 09:35:36 ID:RuvXInOWO
ヤンチャン増刊新連載予告でてた
47ヨネコ風が如く
戦国怪盗アクション
48ナンバ
50クローズzero
原作ヒロシ作画内藤ケンイチロウ
ダイ先生も春からどこかでクローズ春道だって
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> ・・・
ヽヽ___ノ
はえぶんぶん2かな……
やっと新連載来たか
春道リンダはなかなか露出しないのが美学だと思ってたのにやめてぇ
疼く手…
くはっ・・・手が・・・鎮まれ・・・
まさかこれゴエモンか?
髪形とか五右衛門っぽいな。
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:17:48 ID:FD+1a9Lj0
えびす丸とか出てくるんだろうか
927 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/02(木) 14:26:03 ID:wJzVT0370
この人の絵でゲッチューまごころ便をおながいします
お、本当に時代劇きたか
ん?少年誌じゃないのか?
田舎だからヤンチャンなんてコンビニにも本屋にもねぇよ
47号スタートと書いてあるし週刊チャンピオンじゃないか?
ひでゆき〜、見てる〜?
Damonsはサッパリしすぎてたから、もっと濃ゆいの頼むよ
今頃13巻手に入れた。
表紙と裏表紙がせつなすぎるぜ…
表紙のヘイトは楽園へ向かう途中と思いたい。
ヘイト→置鮎龍太郎
プログ→三木眞一郎
ラフィン→山口勝平
ゴリラ→若本規夫
アールダー→草尾穀
ジェスト→古川登志夫
スワロウ→うえだゆうじ
アラン→田中一成
ベッケル博士→茶風林
腕→俺
,.イ三三V三三ト ...| ┐
/ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ | 一 わ 声 ア .こ
トV _∠\ _∠\ !N! | 人 け ....優 ニ ....の
V( r=・=`)-( r=・= ) V ...| も .の は メ .....漫
__ f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i | り .....わ 誰 化 画
新連載・・・戦国時代じゃなくて明治時代とかの間違いじゃないか?
ピアスにシルバーのネックレス・・・あ、ベルトもしてるゾ
BASARAという前例もあることだし
その分野は既に開拓されているよ
>>936 今の腐りきった世の中のことを戦国時代って呼ぶんだぜ
最終巻見た。
打ち切りかと思っちまったぜ。
次は新作スレという事になるのか。実質総合スレ?
942 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/08(水) 08:49:58 ID:fWt54qIFO
両手が刃物になったり
ステルス迷彩を使ったりするヤツが主人公になるのか?
>>941 そもそもヤングチャンピオンだと別の板に移動かな?
勘違いしてるようだが週刊チャンピオンだよ。再来週の47号から開始。
新連載が始まる前にこのスレを埋めろっ
風が如くってなんか語呂が悪いな
ハヤテのごとくで良かったんじゃねーの
新連載始まる前にスレが埋まると
次のスレタイ名に困るから
なるべく埋めない方が・・・
新連載のタイトル決まってるから別にいいんでない?
【チャンピオン】風が如く 追悼スレ【米原秀幸】
【チャンピオン】風が如く 議論スレ【米原秀幸】
・・・はいらないヨネ?
【チャンピオン】(南)風が如く【米原秀幸】
五右衛門か
とりあえず、新スレの構想を練りながら
プログさんの面白さについてでも語ろう
龍が如くとのタイアップ漫画かと思ったぜ
疾風が如く
Progress 〜虎が如く〜
でも一撃
プログさんを超える爆笑キャラが出てきたら神
プログさんは高望みしすぎだろ……
一話からくの字吹っ飛びを超える登場さえ出来れば!
つまりへのじ吹っ飛び?
3人でレイクで登場
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/10/10(金) 02:00:07 ID:FY2WHoPyO
怪盗のくせにいきなり捕まって登場とか
初号機
舞台が現代じゃないってだけで大期待。
今のヨネコはファンタジーっぽいの描いたほうが絶対持ち味を活かせるよ
どうせ最終的には世界を救う話になるわけだし……
そしてまた、プログさんは……
戦国時代物だそうだが実在の戦国武将は出るのかな?
ヨネコの描く豊臣秀吉とか想像すると楽しい。
ファンキーな秀吉が予想される
信長なんてグラサンアフロだよきっと
萌えわかり!戦国時代もビックリだな