【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212864639/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:43:45 ID:3Go49RiG0
僕は冠茂と仲が良くってね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:44:01 ID:ibic/gfr0
乙ー
もう13か
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:44:05 ID:BSIkIYn30
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:44:06 ID:lT48tEV8O
ろく
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:44:35 ID:p5ks8khm0
2004年以降のサンデー異常事態まとめ

2004年終了していたDandoH!がアニメ化したので無理やり再開
2005年雷句ストレスで複雑骨折
2006年うえきの法則+がアニメ化して絶頂期だった1年以上にわたって休載
2006年安西のマー連載終了後、なぜか別の作者で強引に続編マーメガ連載
2006年富士鷹のキャラだけ借りた謎のタイアップ漫画妖逆門
2007年ハヤテのごとく!真昼間からくぎゅ的なサービス全開で放映
2008年雷句マジ切れ (←今ここ)



橋口さん(仮)の新しいブログ

ttp://ameblo.jp/hassy19677

旧ブログの魚拓はこちら

ttp://s01.megalodon.jp/2008-0607-0630-11/ameblo.jp/hassy1967/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:45:50 ID:p5ks8khm0
・酒井ようへいと冠茂の場合(サンデー)
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、
「死ね!3流漫画家!」と、作画中に電話で罵倒される


・吉富昭仁と沢編集長の場合(チャンピオン)
「スクール人魚」の担当さんから電話がくる
「ブログとか書いてないでネーム切って下さいよネーム!」

申し訳ないなあと思い、週刊少年チャンピオンの編集長にメールを出した。
「急ぎますので待ってて下さい。ぶちゅ」

するとすぐに編集長から返事が来た。

「ぶちゅ。ぶちゅ。

レロレロ〜。

早く早く〜」


・八神健 どきどき魔女神判!の場合(チャンピオンRED)
担当「神判方法を考えましょう。エロいシチュエーションをどんどん考えましょう」
八神「えーと…うーん…」
担当「こういうのはどうですか?」(中略)
八神「よくそれだけいっぱい出てきますね…」
担当「なにかないですか?」
八神「うーん…ロデオマシーンとか…あれちょっとエロくないですか?」
担当「じゃあそれでイキましょう」(中略)
八神「ネーム上がりました」
担当「うなぎが入ってヌルヌルするネタが入ってないですね?あと電気でビリビリ…」
八神「すでにページ数オーバーしてるんですが」
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:46:08 ID:vz7j50AWO
(^o^)・・・・・・
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:46:31 ID:5aps8BCT0
陳述書では良い編集者に迷惑を掛けないため問題のある人だけ実名、と書いてるが
だったら初代編集者は出さなくても良いだろ
厳しくてイヤミも言う担当は性質が悪いというのか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:46:58 ID:r85flb+u0
>>2006年富士鷹のキャラだけ借りた謎のタイアップ漫画妖逆門
>>2007年ハヤテのごとく!真昼間からくぎゅ的なサービス全開で放映

これ、異常事態か?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:47:04 ID:LlfaQMr20
起きたらもう1スレ消費してるwww

ようへいさん、全然知らないけど心配だお(´・ω・`)冠ヤクザこわいお
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:48:12 ID:mPrfAFIv0
冠一派の間抜けっぷり

ジャぱんで自分のキャラを出させてその後劣化、最後はダルシム
ワイルドライフで育毛剤、キックバックの噂が立つ

ワイルドライフの小学館賞のコメントが読者無視で編集べた褒め

ワイルドライフの作者が「連載してた5年間いいことなかった」

ライクが高島が「僕は冠茂と仲がよくってねえ」などと
腰巾着であることを暴露

ジャぱんに高島発見、シラを切りとおせなくなる

逆恨みして編集長の頭越しに動いて発覚
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:48:38 ID:UPCTGUOJ0
夜中の間に何か進展はあったかい?
さすがにないか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:48:59 ID:p5ks8khm0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 金色のガッシュ!最終巻は、発売未定です。 雷句誠

雷句誠「チクショオオオオ!くらえ飯塚洋介!新必殺告訴状!」
飯塚洋介「さあ来い雷句ウウウ!オレは実は一回訴えられただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
飯塚洋介「グアアアア!こ この天才編集者と呼ばれる少年サンデーの飯塚洋介が…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
飯塚「グアアアア」
袖崎友和「飯塚洋介がやられたようだな…」
高島雅「ククク・・・僕は冠茂と仲がよくってね・・・・ 。」
縄田正樹「漫画家ごときに負けるとは編集の面汚しよ…」
雷句「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
雷句「やった…ついに編集者を倒したぞ…これで冠茂のいる小学館の扉が開かれる!!」
冠茂「よく来たな雷句誠…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
雷句「こ…ここが小学館だったのか…!感じる…冠茂の魔力を…」
冠「雷句よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を擁護するのに『橋口たかしのブログ』が必要だと思っているようだが…別にいなくても自演できる」
雷句「な 何だって!?」
冠「そしてお前の原稿は色あせてきたので最寄りのまんだらけへ転売しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
雷句「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに怪我をしたアシスタントがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
冠「そうか」
雷句「ウオオオいくぞオオオ!」
冠「さあ来い雷句!」
雷句誠の勇気が漫画界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

http://88552772.at.webry.info/
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:49:38 ID:CFibRi+s0
>>4
トリックアートが混じってるぞww
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:49:45 ID:uQz5WvdH0
>>9
原稿無くした可能性が一番高いのは初代編集だろ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:49:45 ID:p5ks8khm0
まとめ

・美術的価値
これは法律用語であって、一般的なアートという意味ではない
単純なモノとしてみるとマンガも紙とインクだけの価値しかないことになってしまうのでこういう言い方になる

・会社側に所有権あるんじゃね
会社は保管しているだけで、当初から譲り渡す等の取り決めがない限り
所有権は当然作者のもの(判例有)

・たかが紛失に…。
漫画家にとっては原画は金のなる木そのもの
そもそも出版社は原画を管理し、その出版の権利を数年単位で契約して借りているのが一般的
よってその契約が終われば原画返還の請求が可能だし、それで紛失していた場合は責任を取るのは当然

・作者のブログ読んだけど感情論すぎて…編集にたいして被害妄想じゃね?
確かに訴状には訴える側の意見しか見られないのでその可能性はなきにしもあらず
しかし、松永豊和という漫画家が自分の自伝のようなものをwebに載せているが、
そこに出てきた編集の人間が今回のライクの訴えに出てきている
たった二人の意見というがそれなりに信ぴょう性はある

・橋口たかしのブログって本人?
今のところ不明
ただ編集側からの圧力があるようにも見えなくもない
>今回、臨時でブログを立ち上げることとなりました。
立ち上げましたでないとことかね
釣りである可能性は高いので話のタネ程度にしましょう
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:50:04 ID:Lbv1AksUO
冠、ペプシコーラやごはんですよの桃屋からもキックバックあったんじゃね?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:50:50 ID:qd205ivk0
冠茂(かんむりしげる) サンデー編集
http://kikaioh.len.jp/dayone/kanmuri4.jpg
http://kikaioh.len.jp/dayone/panpansaradapan.html#3
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/yakitate/character/kanmuri.html

高島雅(たかしま みやび) 金色のガッシュ!!4代目担当編集
http://yaplog.jp/cv/y3b/img/735/img20080529_t.jpg
最上の命医に「女性と見間違えるほど眉目秀麗の敏腕麻酔科医」として登場
キャラクターの名は高嶋雅(こうじまみやび)
本来の容姿は淫乱テディベア風味
ttp://www.imgup.org/iup623047.jpg
ttp://www.imgup.org/iup623051.jpg
初対面の雷句誠に「僕は冠茂と仲がよくってね」と自己紹介する。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:12 ID:rRhUWwCL0
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:23 ID:p5ks8khm0
雷句「く・・・裁判に負けそうだ・・・」

藤田「バカヤロウ!あきらめるんじゃねえ!」
久米田「お前には俺たちが付いてるぜ!」
椎名「お前だけにいいカッコさせるかよ!」
夏目「…」
皆川「ずっと巻末でいて恨みがないわけがないじゃないか!」
村枝「おれだって気持ちはおまえと一緒だ!」
安西「サンデーはもういい、次はジャンプ」
曽田「スピリッツはまだマシだけど、サンデー編集部は酷い!」
コージィ「講談社に来い歓迎するぜ!」
若木「スイーツをどれだけ我慢したと思ってるんだ!」
ようへい「( ゚∀゚)ノよぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!」
ベロ「僕にもわけてください」

雷句「みんな!きてくれたのか!!」

木多「美味しいネタをありがとう!!」
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:28 ID:XXhXx+6E0
このスレは裁判終わるまで続くんだっけ
なかなかの連載期間になりそうだな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:50 ID:QQ3R1Geu0
>>11
コロコロで漫画描いてるけど大丈夫かな・・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:51 ID:qAZP4I800
まだ続けるのかw
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:51:53 ID:/CgkLtGC0
獣医で無関係にやってた株かなにかの話も冠だっけ?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:14 ID:Um31av1l0
>>4
1500万円 の左下の絵、どこがどうおかしいのか上手く説明が出来ないが、何かおかしい。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:16 ID:p5ks8khm0
雷句誠氏の陳述書を読んだ! 投稿者:松永豊和 投稿日:2008年 6月 7日(土)09時36分26秒
陳述書を読みながら、しだいにワナワナと怒りで全身が震えだし、血が沸騰した。
まず雷句誠氏ほどの才能あふれる漫画家に対して原稿料が安すぎる!

「契約当初の原告の原稿料は、白黒原稿が1ページ1万円
(後に小学館漫画賞受賞により1万3000円にアップした)、
カラー原稿が1ページ1万4000円(その後1万7000円にアップした)
であった(いずれも口約束)。」

完全にナメられているではないか!
雷句氏の原稿料が僕より安いなんて有り得ない。
『邪宗まんが道』の中では明記しなかったが、
IKKI時代の僕の白黒原稿の稿料は3万円だった。
たぶん雷句氏のように搾取されている漫画家が大勢いるだろうと思って、
その金額を明記しなかったのだ。ショックを受けると思って!
僕のようにガメツク原稿料交渉をする、キレ体質の者には高く設定して、
雷句氏のように、大人しくそれに甘んじるような人格者は、安く買いたたく。
理不尽そのものだ!

そして、雷句氏の三代目担当編集者・袖崎友和!

コヤツこそが『邪宗まんが道』第23章に登場する「友綱」である!
たしかに奴らは(雷句氏の言うように編集者全員ではないが)我々漫画家に対して、
ガンを付けてくる!

さらに、『金色のガッシュ!!』単行本の奥付に記載されている、「単行本編集責任・赤岡進」
というのが、『邪宗まんが道』に登場する。赤沼(蟹魔人)編集長である
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:28 ID:UiPpOdyb0
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     仲がよくってね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘー冠茂ァハ二ヽ、へ,_7   'r ´  高島雅     ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:48 ID:bo2D9A9O0
 「少年サンデー」に連載していた漫画の原稿を紛失したとして、
著者が発行元の小学館を相手取り、330万円の損害賠償を求めて提訴しました。
 小学館は、「訴状が届き次第、きちんと対応させていただきます」としています。(06日15:56)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3870019.html

----------------------------------------------------------------------------------

4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで
私にガンをつけてきている。「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

 しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」

↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/

ジャパン 冠茂
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/yakitate/character/kanmuri.html
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:50 ID:p5ks8khm0
正月に、姉とコタツに入って、テレビゲームをしていたのでが、その時
はしゃぎ過ぎて、姉のお尻や胸をさわって居るうちに、
姉か゛「ゲームに負けたら、罰ゲームで触りっこしょう。」と言い出したので
僕も面白がって、「それじー、勝ったら、どこを触ってもいいんだね。」と言ってゲームをはじめました。
ゲームは「ぷよぷよ」だったのですが、姉もこのゲームを得意としていて
一回戦・二回戦と負け、足の裏や脇の下をくすぐられ
三回戦にやっと勝ち、「胸を触らせろー」といって、嫌がるながらも笑っていた
姉の胸を、服の上からもみ捲くり・・・ん・・・固いな、これって・・?
おっぱいが、に・せ・も・の・・?
あれ?下は・・・・何か固いものが・・・?


「ごめんね、お姉ちゃんはお兄ちゃんだったの・・」

「え!?」

・・でもこれって皮が・・

「おまけに冠なの・・」
今日、電車乗ってたら、前にキモヲタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから雷句に
訴えられるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!冠さんのおかげです冠さんのおかげです!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!高島さんと橋口さん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か飯塚ぽい名前)ではないか!
 僕は冠茂と仲がよくってね!」
「仲がよくってね!出た!仲がよくってね出た!得意技!仲がよくってね出た!仲!これ!仲がよくってね出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:49 ID:Lbv1AksUO
>>22
つまり、長引かせれば長引かせるほどサンデーのライフ(発行部数)はゼロに近づいていくんだな?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:52:53 ID:ibic/gfr0
>>21
流石は木多だ
33みゆる:2008/06/08(日) 10:53:03 ID:4KZd5IM80
(*´・Å・`*)。。。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:53:15 ID:mPrfAFIv0
>>28
もうなんでもアリだなw
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:54:19 ID:ibic/gfr0
小学館側はさっさと裁判終わらせたいだろうな
イメージダウンすぎる
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:54:22 ID:jSo1ontI0
なぜ、サンデーからいい新人があまり出ないのかよくわかる。

ジャンプもトラブルはよく聞くが、新人が途絶えないのはなぜだろう?
業界最大手だから有名税的にその手の話題が出回りやすいのか、
アメとムチの使い方がうまいのか謎だ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:54:41 ID:RfXOQjXx0
簡単なまとめ

小学館が雷句の原稿無くした、金払うからいいだろと言われてキレた。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:54:44 ID:SGpontwuO
なんかサンデーの漫画家全員がこのような仕打ちをされてるのかと思ってしまう
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:54:52 ID:jSo1ontI0
前スレ
【ガッシュ】 雷句誠「もうサンデーでは描かない」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211349023/
【ガッシュ】雷句誠「もうサンデーでは描かない」2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1211545997/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴 330万円の損害賠償
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212738679/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212760277/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212768276/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212776818/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212792162/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805534/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5(実質6)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805584/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212819147/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★8
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212833639/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212842524/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212850884/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212858801/
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:55:07 ID:Dc839yLd0
>>19これは酷い
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:55:08 ID:7jDnsoUN0
>>前スレ983
ラノ漫の人はシャナに笹倉引っぱってきたのだけは評価する。
あとはイイハナシきかんなぁ。
そもそもラノ漫ってカテゴリ自体アレじゃね?
42みゆる:2008/06/08(日) 10:55:34 ID:4KZd5IM80
>>37(。・д・。)b ナルホド!
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:55:46 ID:GX71ms7gO
>>36
ジャンプは漫画界の読売巨人軍だから
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:55:51 ID:Mckp4cIf0
橋口ブログ復活させたのか
何がしたいのかさっぱりわからんな
連載中の漫画家は漫画描いてろよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:56:44 ID:4tdJStcL0
>>9
会社の開発会議ではネガティブ発言禁止のとこが多いよ、理由は新しい意見を出しづらくなるから。
まず出された意見で一番良いのを取ってそれから問題点を考える
サンデー編集はツッコムだけで自分ではくだらないものしか作れないから
原作としてひとり立ちもできないのに漫画家より上と勘違いしてるバカ
作れるならさっさとフリーの原作になれよ、キバヤシみたいに
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:57:17 ID:4MZSSFU00
>>43
あんま引き抜きしないから巨人では無いんじゃない
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:57:47 ID:Lbv1AksUO
>>44
前のなんで消したのかね。ネットで拾えるとか言ってるし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:58:30 ID:h42alaQ40
うえきのアニメ放送中に福地が休載してた時
冠は「死ね!死ね!使えネエ!マジ使えネエ!」とか連呼してたんだろうな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:58:41 ID:icsjjBR40
なんで雷句の複雑骨折が「編集部から受けた積年のストレスの為」になってんだよwwwwwwwww
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:59:17 ID:IWYHJBvE0
>>46
ジャンプは生え抜きばっかのイメージが強いよな。
滅多に外から来ないだろ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:59:21 ID:KVGyAuMi0
>>21
本編との繋がりがよく分からない過去話で引き伸ばされるよりは、
旬の内に雷句ネタを、ぜひやって欲しい
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:59:59 ID:McVh5X470
しかし、後半は露骨に面白くなくなってきたとは思ったけど、
まさか、こんな理由だったとは。

コミック派なんで、まだ最終話を読んでないけど、
普通には読めなくなっちまったなあ。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:00:02 ID:bJxVJ4TgO
音楽業界と出版業界は引き抜きタブーなイメージあったけど
漫画は引き抜き普通なの?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:00:26 ID:At2wmo1T0
>>46
ジャンプは漫画界の任天堂
こんなこと言ったらゲハの連中に叩かれてしまうな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:00:27 ID:4MZSSFU00
ムカついて自分の腕の骨折るほどの
ストレスを感じたこと無いからわかんないです
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:00:57 ID:gNhR0USXO
ジャンプでフジリューや空知先生が鬼畜編集部ネタやってたがサンデーはもっとなのか?
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:00:59 ID:uQz5WvdH0
>>47
「一度中傷してしまったけど自分はすぐ消しました。
 でも一般人がネットから拾ってくるのまでは知りませんよw」
って言い訳するためだろ。
ホント橋口は卑怯者だよ。本物だとしてだが。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:01:09 ID:ibic/gfr0
>>49
どこだ?
ムカつさせる原因を作ったのは編集側だけど
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:01:17 ID:/CgkLtGC0
>>53
割とある。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:01:41 ID:mPrfAFIv0
偽者の可能性はあるんだろうけど
ライクにも読まれたあんな文章を放置して一日経過はおかしい
あんな洒落にならない文章急いで否定すんだろ普通

しかも冠が恫喝した日に真っ先に冠ばかり擁護とか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:01:53 ID:p5ks8khm0
ライク、自身のブログ上で「もうサンデーでは描かない」と発言
 ↓
その真意にファンが揺れる中、編集者の原稿紛失に対する損害賠償を求めライクが小学館を提訴
 ↓
ライクブログ更新、冠茂を始めとする小学館編集者の酷さを告発するような陳述書が公開される
 ↓
突如、橋口たかし(本人かは謎?)によるブログが立ち上げられ、ライクの行動を批判、編集者を絶賛
 ↓
元ヤンサン漫画家松永豊和が酷い実態を暴露、「雷句さんが言ってることは正しい!」」   
 ↓
サンデー連載作家若木民喜「minna sunday wo misutenaidene」
 ↓
橋口たかしブログ、突然の消滅&復活(更に本人かは怪しい)。復活したブログには以前の内容無し。
 ↓
ライク、ブログ更新。 同業者から多数の応援メールを受ける。自身の勇み足についての反省。
そして冠からのようへいへの電話に対して「こっちに電話してくれ」との発言。冠軍団との徹底抗戦?
 ↓ 
ライクブログ追記。橋口ブログに対するコメントは弁護士と協議した上で決めるとのこと。
 ↓
犬夜叉連載終了決定で歓喜と次作への期待
 ↓
橋口のスト2は面白かった←今ここ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:02:30 ID:qd205ivk0
【漫画】 聖結晶アルバトロスの作者・若木民喜、ブログで哀願 「みんなサンデーを見捨てないで!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212845549/
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:02:56 ID:4AE9PzS60
>>53
ガンガンの人気連載が次々と終了していったことがありましてね
そのあとなんか問題になった気がするがよく覚えてないな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:03:01 ID:Lbv1AksUO
>>54
おい、それはクソゲーをほとんど出さない任天堂にあまりにも失礼だゾ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:03:22 ID:5o+G6PpM0
橋口ブログはあいかわらずアフィが張ってあるからアフィ厨の騙りにしか見えない
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:03:33 ID:rPnM9Fl20
>>19
腹筋割れるわw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:03:34 ID:CLU7mQ8C0
若木がなんでサンデーに固執してるのかわからんな
もっとオタ系の雑誌行ったほうがよさそうな気がするが
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:04:48 ID:SKRC6IEy0
>>53
漫画打ち切りしておいて「他社行っちゃダメ」なんて理不尽な話はないよね

ジャンプには専属料払って引き抜き阻止するシステムがあるけど
アレだって法律的にはかなりグレーらしいし
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:05:45 ID:DyG5vvjd0
>>63
マッグガーデンのあれは引き抜きというよりは
担当+作家でグルになって裏切って新会社立ち上げって感じだったと思う。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:05:47 ID:IWYHJBvE0
>>63
コミックブレイドって雑誌だした編集だったかが、主だった連載作品丸ごと引き抜いた。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:05:49 ID:r85flb+u0
ブログを見ると原稿の所有権に関しては、サンデー側も雷句にあると認めてるんだよな?
あとは損害賠償として支払う金額を裁判所で決めてもらうだけだろ

裁判はあっさり終わって、ただのネタとしてすぐに風化してしまいそうな予感がする
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:06:21 ID:Lbv1AksUO
>>67
チャンピオンRED行けば乳首出し放題パンチラし放題なのにな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:07:03 ID:/CgkLtGC0
>>71
裁判の勝敗自体はたいした問題じゃないだろうね。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:07:24 ID:xtZNHN+qO
皆川、藤田、増田、ゆうき、河合…
今なら何故サンデー離れたかなんとなく理解できる
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:07:41 ID:0hT+Dz0s0
おお!動きがあったようだな。まとめがあるから楽だなw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:04 ID:PYZ+mGjL0
ゆうきまさみってサンデー離れたのか・・
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:12 ID:3buGkLWG0
チャンピオンの沢ネタはぶちゅれろだけじゃなくてインタビューの発言もいいかげんのせろよw
折角いいこと言ってるのに
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:14 ID:niv8xsPu0
>>63
マッグガーデン(ARIAのトコ)が離脱した騒動だな。
その後ひっそりとGファンタジー組も離脱してる(後の一迅社)。
で、マッグはARIA終了で出版社も終了の危機。
一迅は少女系は軌道に乗ったけど、少年向けは何故か看板候補がことごとく討ち死にして伸び悩んでる。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:35 ID:4tdJStcL0
>>69
結果は裁判でボロ負けして子会社にされ
全員の部数が格段に減りましたとさ。
まあ編集も漫画家もあの件ではバカすぎた。

西遊記とか引き連れていった人はキチンと手続きをしたから訴えられてない。
それを強引に真似したバカ軍団が自爆した
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:37 ID:SGpontwuO
いくら裁判で片付いてもファンは納得いかないだろ
編集部が漫画家に対して酷い仕打ちをしていたってのが解決しないかぎりファンの怒りは治まらんぞ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:45 ID:rPnM9Fl20
>>49
弁護士が精神科医探して来て、
当時の勤務状況や証人ありの場所で受けた罵詈雑言とかが確定できたら、
過重な仕事と人間関係のストレスのせいで心神喪失状態とか診断おりるかも。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:47 ID:GQbsFiIuO
冠茂って金田一少年の六星竜一に似てない?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:54 ID:gmaLU9nF0
>>71風化はない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:55 ID:v5w4aor30
>>67
高橋留美子が全盛期の頃からの信者だから、という説が
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:08:56 ID:65h1ieFb0
裁判に関しては正直雷句が問題なく勝つんじゃないだろうか。
ただ、雷句の目的は裁判での勝利には無い所がポイントだな。
大事にして小学館にダメージを与える事が目的なんだろうから。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:09:10 ID:oujQ7O3D0
>>52
ガッシュ最終巻収録予定分はそうった裏事情無く素直に感動できる作品に仕上がっているから大丈夫。
本誌連載時を振り返って考えてみても、熱い展開ですんなり読めると思う。

本当にファンのことを考えた綺麗な幕引きにしてくれていると思うよ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:09:41 ID:p5ks8khm0
>>10
妖逆門はそもそも週刊誌で最初からタイアップってのが異常。
漫画だけで勝負できなくなった、ってほど作家が無くなったのは確か。
結果として漫画も玩具も全然売れなくて・・・というのもねー


ハヤテについては好きな作品だし冗談混じってるケド
アレが昼間の枠で一年間放映でけたという看板っぷりが
作者本人も戸惑っているほどw
他の漫画がよほど売れなくなってきてないとこの超看板級の扱いはなぁ・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:09:51 ID:IWYHJBvE0
>>72
若木は絵があっさりしてて、露骨なエロは描けない気がするぞ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:09:56 ID:Ez8xa/dh0
>>67
っていうかエロ行ってほしい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:10:05 ID:TFhBFyPU0
引き抜きじゃねーだろ。
今回の雷句みたいにお前んトコじゃやってられねーよとか
もうちょっと居心地いい場所探しますって人が出て行くだけ。

つか橋口(仮)よお、友人守るためなら尚更前の分再掲載しなきゃダメだろ。
友人守ります、その方法はネットの転載頼みですって、アホか。
釣りや騙りじゃないとしたら、あんたこそもう冠なしじゃまともな社会生活送れなくなってるよ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:10:06 ID:3A3ajdEN0
そーいや今やってる美少女ゲーム得意な主人公がナンパ?していく漫画の人も
なんか文句書いてなかったっけ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:10:48 ID:/CgkLtGC0
>>91
文句というか、貯金が一万きりましたじゃなかったかな>若木
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:10:53 ID:niv8xsPu0
>>79
順番が逆だw
マッグの自爆を教訓にして一迅組は円満に抜けたが当時の流れ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:11:47 ID:aZaIUgEB0
>>60
これだけ時間が経過して、しかも騒ぎになってるのに
サンデー編集部(橋口)から否定コメントが出ない時点で
本人である可能性は限りなく高い
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:11:48 ID:Um31av1l0
>>77
何言ってた?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:12:23 ID:SVoSPp1i0
>>78
マッグはもうアニメ会社のIGに吸収されて完全子会社になったよ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:12:24 ID:rPnM9Fl20
>>90
なんつーか、あれだ、きっと橋口(仮)はとっくにルビコン川を渡っちゃってるんだよ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:12:32 ID:oG+XCBGI0
橋口ブログの逆効果っぷりはほんと笑えるな
本当に本人が書いたのなら逆に早く本人と証明して欲しいくらいだわ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:12:48 ID:5zDLwxNN0
>>26
パースがおかしいな。机が浮いてるように見える
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:13:07 ID:4AE9PzS60
今のガンガンハガレンとマテパ以外になんか面白いのやってるのかな
スイカ頭の人はどっか行っちゃったみたいだし
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:13:15 ID:Lbv1AksUO
>>88
沢「あっさりエロ…それいいじゃん!若木くん連れてきてよ」
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:13:27 ID:ApXfqGvuO
もう小学館はニコ厨やP2Pやら同人とか訴えて食ってけ

もう死んで良いような作家はいらないだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:13:35 ID:4tdJStcL0
>>78
元々あの編集がガンガンをオタ雑誌にした中核ですから。
少年漫画の良さなんか認めず小奇麗な物しか認めないクソ
んで周りがこれじゃいけない〜って少年っぽいのポコポコやりだしたら
お手つきに連載を強引にやめさせて大量離脱逃亡、結果は今、ゴミだな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:13:37 ID:PYZ+mGjL0
>>99ってか全部おかしいだろw遠近法がw
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:09 ID:0HZaE9Pq0
>>91
次の連載は原稿料上げるって約束したのに変わらなかった
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:13 ID:QQ3R1Geu0
>>92
原稿料がデビュー以来変わらず、思い切って編集長に直談判したら上げてくれる
約束してくれたのに、原稿料は上がってなかったと文句書いてなかったっけ?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:19 ID:eTEgUi2W0
ぶっちゃけて
ようへい知らないけどこの話で知ったやついるだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:25 ID:/CgkLtGC0
>>98
ほとんど子飼状態と見られている漫画家が手放しで擁護→消したけど、キャッシュ残ってる発言だからな。
何がしたいのか分からん。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:36 ID:BSIkIYn30
>>99
突っ込まんぞ!
まずお弁当がおかしいことに気づかないなんて突っ込まんぞ!
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:14:47 ID:Lbv1AksUO
>>100
月刊ガンガンは、ヒロユキの漫画がちょっと坪
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:15:15 ID:/CgkLtGC0
>>106
あー、なるほど。そんなことも言ってたのか。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:15:15 ID:QQ3R1Geu0
>>107
ようへいの名前は覚えてないけど東遊記は覚えてるw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:15:31 ID:mPrfAFIv0
>>102
ですね
ドラえもんの同人の件とか評判の悪さは天下随一だから
いまさらオタやネットに媚びるだけ無駄だからね
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:15:45 ID:SGpontwuO
サンデーで連載してる漫画家で編集部に酷い仕打ちをされてる人もまだいそうだな
コナン辺りは編集部が無理言って連載させてるんだろうけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:16:44 ID:/df56anw0
サンデーがどうなるか見物だな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:16:48 ID:h2Ca0HMF0
>>67
留美子大好きサンデーっ子なんだよ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:17:04 ID:qTg6Fc++0
小学館の生きる道は藤子F作品にしてるみたいに過去の遺産食い尽くすか
ポケモン商売みたいに他所様に養ってもらうかくらいかな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:17:31 ID:5zDLwxNN0
>>109
ワロタwほか見過ぎて弁当みてなかったw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:17:44 ID:SGpontwuO
サンデー漫画家が編集部に宣戦布告だったら笑える
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:18:26 ID:McVh5X470
>>86
まあ、楽しみなのは事実だし、
ちゃんと締めてくれてるようなので安心。

ちゃんとした編集が付いてれば、
まだまだ続いてたのかも思うと残念でならない。

しかし、コミック発売直前にあの訴状を読まなきゃよかった。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:18:56 ID:ibic/gfr0
>>109
右上の弁当のご飯の上にうんこのってるよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:19:23 ID:DyG5vvjd0
>>100
小粒ならちらほらあるんだけどな。
ひょっとこスクールはギャグ漫画だがかなりイイ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:19:47 ID:22w0lKAX0
トリックアートの詳しい解説を願う
変な点が変だと言い切れないこのもやもや
ずっと見てるうちにどこも変じゃないだろ、と錯覚する
これ危険だよ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:20:07 ID:uQz5WvdH0
>>120
本人が止めたがってたわけだし、続くことはなかったんじゃね?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:20:33 ID:4tdJStcL0
>>121
え、そっちなん?左下もっとおかしいだろ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:21:03 ID:QQ3R1Geu0
>>120
今回のことに関して残念なのは、コミックス最終巻発売前に「もうサンデーでは書かない」と
言ったこと&提訴したことかな。
それまで黙っていれば良かったのにさ。発売まであと半月というところで言わなきゃいけない
ことだったのかと・・・。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:21:09 ID:uQz5WvdH0
>>123
目が大きすぎる
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:21:52 ID:BSIkIYn30
>>123
右下が分かりづらいと思うが
実は箸の持ち方が変。普通なら落ちる!ツルツルーッ1
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:21:56 ID:WJbUCrxG0
編集者次第で漫画が面白くなったりつまらなくなったりって酷いな
これを機に編集者主導の漫画づくりを辞めるべきだよ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:22:06 ID:ibic/gfr0
>>125
あぁホントだ
ご飯とおかずの比率というか・・・割合?
弁当・・・重箱なのに
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:22:39 ID:PYZ+mGjL0
>>123
左上・・ポテトの遠近感 普通こんな大きくならない
右上・・同様ミートボールの遠近感 あと作中でそうなってるのか知らんがべっちょりお弁当
左下・・足と机の関係が変?
右下・・ハシでたまごやきつまんでるところ なにかがおかしい
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:02 ID:TLhyuLvq0
まあ最終巻発売後にすりゃ良かったのにねとは思うよな
素直に楽しめないじゃないかコミック派
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:03 ID:PZhy95n30
>>123
左上の絵の持っているポテトがでかすぎる
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:15 ID:Ez8xa/dh0
ブレイドはスケッチブックしか読まないな
あんなに厚いけど
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:47 ID:7e2B7LVH0
>>7これ何度読んでも吹くわwwwwww
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:49 ID:r85flb+u0
すまん、ちょっと質問なんだがここにいるのって学生さんが多いのか?
社会に出たら、雷句がブログで文句言ってる編集のような上司・先輩って
別に珍しくないんだが、もしかして俺が糞会社にいるだけなのか?
2回転職したが、どこにも似たようなムカつくやつはいるぞ
サンデーは、そういう連中が多すぎるのが問題なんだと思うが
そういうのが実は創業者と縁故のあるやつで権力ふるいまくりなんて普通にあるから
就職するときはよく調べるようにね
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:23:52 ID:TLhyuLvq0
>>123
右上がどう見てもうんこ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:24:14 ID:4AE9PzS60
馬鹿だなくっつく波紋使っておはしを指にくっつけているんだよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:24:24 ID:4MZSSFU00

   r-´:::⌒::⌒::⌒ヽ-、
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
   }::::::ソ_ ̄__ ̄ ̄_ヾ:::f
   {⌒{-=・=-}⌒{-・=-}rヽ 「僕は冠茂と仲がよくってね」
   ゝ、lゝ─,,´ ==ゝ─"}ノ
     l /'´    `ヾ ノ
   /<ヽ `ー=三=-´i´ゝ\

       高島雅
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:24:39 ID:ibic/gfr0
>>123
右上:ミートボール?食欲失せる
右下:あんなにブロッコリーは要らない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:24:42 ID:DyG5vvjd0
>>107
途中からスレにいた。
( ゚∀゚)ノよぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!
が東遊記スレの合言葉だったなあw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:24:46 ID:yqgwQF5S0
>7
【ツレビト】吉富昭仁【BLUE DROP】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189553095/l50
【八神健】どきどき魔女神判!その4【チャンピオンRED】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211522053/l50


143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:25:22 ID:5zDLwxNN0
>>131
右上は背景がおかしいな。建物が四角すいみたいな形だとしてもおかしい
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:26:12 ID:Lbv1AksUO
東遊記に興味をもった
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:26:41 ID:uQz5WvdH0
>>132
でも最終巻出るの遅すぎじゃね?
何らかの意図があるんじゃないかと邪推してしまう。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:27:17 ID:ibic/gfr0
1500万の絵の話はここまでな!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:27:31 ID:PYZ+mGjL0
>>143あ、ほんとうだ
背景もなんか変だな 中庭にしても なんか左隅のほうきが不自然というか
そもそも壁が角になってるのか平面なのか・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:28:39 ID:22w0lKAX0
123だが解説ありがとう。
もうこれは現代のサイケということにした。
酒飲みながら見てると気持ちよくなりそう。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:28:49 ID:rPnM9Fl20
>>136
その上司や先輩がさぼったことによって仕事に支障が出た責任を、
最終的に全部お前一人の名前で背負うことになるような会社なら同情する。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:29:25 ID:AlGfXBIb0
>145
揉めてたから遅くなったんじゃないのかね、やっぱり。
単行本作業に編集者が関わらないはずが無いし。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:29:57 ID:4tdJStcL0
こうゆう絵を見てると作品に対してきちんとした画力なんかいらないって良くわかるな
一枚で十分楽しめる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:30:11 ID:7YYb54l90
同人板から

パレットだっけ?小学館の文庫
絵師さんが原稿返却された時、別の絵師の原稿が複数混ざってた上
結局全部は戻ってこなかったって話を聞いた事ある

どうやら原稿をなくすのは小学館の体質のようです
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:30:15 ID:0hT+Dz0s0
>>136
まあ同意。でも漫画家と編集で一対一になるし特殊といえる世界ではあるかも。
そういや会社を告発して、定年まで草むしりして過ごした人がいたな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:30:18 ID:SeSyo3Fz0
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:31:20 ID:atqKENN/0
>>136
俺も社会人だが、こんな上司はいないなw
もうちょっと言い方考えろって思う時はあるけど、基本的に相手の言い分が筋通ってるんで受け入れざるを得ないし。
当人達も他人に口うるさくするだけの仕事はこなした上で文句言ってくるし。

まぁ、大学時代の同級生から聞く愚痴とかだと、偉そうなだけで無能な上司ってのは実際にいるようだし
俺が運がいいのか、お前さんが運悪く糞会社にいるのかは判断つきかねる。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:31:24 ID:7e2B7LVH0
>>145
最終巻は講談社から出ます
他の巻も新装版で出します
なんて事になったら一気に叩かれるんだろうなwwww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:31:33 ID:Nio6asn/0
>>129
全く失くすのは無理だし、それこそ危険だよ。
大御所になって好き勝手やられるとそれはそれでしょっぱい作品になる。
和田慎二(スケバン刑事の人)なんて白泉社やめてから秋田とかメディアファクトリーで
好き放題かいてるけど、全然面白くないからな。
自分は基本、作家の書きたいものかかける環境が必要と思ってる方だが、
あの人見てたら編集の手綱はある程度必要なものなんだなと認識を改めたよ。
だから五分五分の関係というのが理想的なんだろうが、そこら辺のバランスが非常に難しいと思う。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:31:42 ID:4MZSSFU00
+の次スレ誰か立てて
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:31:54 ID:YeAeYlzo0
>136
編集は、上司でも先輩でも無いんだよ
少し普通の会社とは違う業態なんで複雑なんだが
問屋とメーカーの関係に近い

問屋がメーカーから借りた原盤を紛失して開きなおってるようなモノなんで
メーカーが怒るのは当然でしょう
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:33:17 ID:ibic/gfr0
>>136
上司や先輩が犯したミスを被せられた事は無いかなぁ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:33:18 ID:GwX3nPTr0
>>63
引抜ってのは有望な人材を他の会社が交渉してやめさせて自分の会社に引き取ることだろ

別会社設立はまったく別問題
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:33:31 ID:KVGyAuMi0
>>123
左上の絵は、ポテトの漫画的誇張は許すとしても、人物はやや右上から見てるのに、
背景の建物はやや左下からあおったように、背景の木はやや左からの目線になってる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:34:27 ID:ZUXJLcwT0
>>103
そんなことはないと思うが・・・
ロト紋とかグルグルとかやってるガンガン創刊当時から、マッグ移籍組はいるわけだし、少年漫画に理解が無いわけではないと思う
ただ単に良さそうな作家・作品を選んでいったら、あんな感じになっただけだと思うが
もし少年漫画を馬鹿にしてるなら、あんなにハーメルン長くやらないだろ。
むしろ騒動後に少年漫画に拘りすぎてると思う、絵が綺麗なのは少女誌行けとか新人作家スレ行くと言われたらしい
フレッシュガンガンとか見てみなよ。露骨な腐女子漫画が多いから。今の方がオタくさい。
パワードだけど、お家騒動前は御主人様なんて載るような余地無かったよ、いやこれはこれで面白いとは思うけど、オタ臭いだろ
ピスメとかも腐女子人気高かったけど、それでもアニメ化まで行くほど人気があったんだから。(巻平均30〜40万部)
刻の大地とかシグナルをGファンに移してまでやる騒動じゃないよ・・・。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:34:31 ID:b/C4uRV90
>>154
うわー今こんな作風なのか…
昔を知ってると笑えないなこれ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:34:32 ID:7YYb54l90
>136
あんたんとこの会社は売り物をしょっちゅう紛失しても誰も責任を取らないのかい?
その損害は誰もとらないのかい?

そんな会社どうやって維持してるの?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:34:37 ID:mKn2RVVO0
>>136
むかつく上司はいるけど

正論や意味のある行動言動なら自分が悪いしキレることもない

上司を呼び出して〆た事があって警察ざたになったけど

こっちが筋通ってるから問題にならなかった
会社もクビにしたかったようだから動いたんだけどね。

今の時代に無能社員を飼うほど余裕のあるのは働かなくても金が入ってくる仕事だけw



167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:34:57 ID:hzRwIsW20
「漫画原稿を守る会」って、もうないんだっけ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:35:12 ID:IWYHJBvE0
>>154
いつ見ても吹くwww
昔っから知ってるだけになぁ。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:35:19 ID:rPnM9Fl20
>>156
学監関係者以外皆拍手喝采w
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:35:51 ID:4tdJStcL0
>>154
ちょっと買ってくるわ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:36:02 ID:tEgTjKrL0
>>156
松永豊和によると講談社も似たようなことがあるらしいから
雷句には合わないと思う。角川行くべき
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:36:27 ID:QQ3R1Geu0
>>154
これ誰も止めないの?www
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:36:40 ID:mKn2RVVO0
>>154
ごめん読んで見たい!何これ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:37:13 ID:rPnM9Fl20
>>171
角川も結構リスキーだぞ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:37:19 ID:ikdRsh6oO
>>158
+は誰か立ててと言われてはいはいと立てられる板じゃねーんだって
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:37:19 ID:IWYHJBvE0
>>172
上のほうのレス見ると、むしろ編集が後押ししてるような…。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:37:34 ID:uQz5WvdH0
>>156
そうなったら全巻買う。
権利とかで難しいだろうけどな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:38:04 ID:Lbv1AksUO
八神先生は楽しんで描いてるんだからいいのよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:38:10 ID:DyG5vvjd0
>>157
作家に好き勝手させた方がいい場合とそうでない場合両方あるからなんとも。

ただ、失敗する事もあれど概ねそれでうまくやってきたという手法ならいいんだが
サンデーのはそうですらないからなあ。編集の介入は9割方作品を劣化させるのにいつまでも続けてる。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:38:11 ID:HCAtiCTl0
>>154
アハンストラッシュ糞吹いたwww
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:38:39 ID:sWENx+5N0
マガジン行くなら、ついでに武井も拾ってやってくれ>講談社
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:38:55 ID:cRsgd8ow0
>>154
うはwwまじ遠いとこいったなー
パロばっかwwキリンとか好きだった
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:39:13 ID:IWYHJBvE0
>>173
>>142のレス。八神の方。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:39:14 ID:ibic/gfr0
>>154
これなんて漫画?正直欲しいんだけどw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:39:16 ID:QQ3R1Geu0
>>173
どきどき魔女神判の漫画版
もう最終回になるんじゃなかったけ?2が始まりそうだけど。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:39:30 ID:n5IPeQOk0
>>181
SQのウルティモどうすんだよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:39:53 ID:JcxcJBAI0
>>136
程度の問題じゃないの
ただ、深夜にFAXとかなに言ってるの感じ
リーマンには終業時間というものがあるのを考えろとは思った

ヒットした漫画家のように大金入るわけでもないし
月給で働いてる編集者と同じ労働力求めるのは何か違う
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:40:01 ID:h42alaQ40
八神って何かいてたひとよ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:40:03 ID:sWENx+5N0
つか、講談社に落ち着きそうな可能性大だな

あっこはよその作家を次々と引っ張ってきて、自陣営に取り込むのが上手すぎw
「精霊の守り人」の作者も、講談社で始めた新シリーズのりのりだよな
めっちゃ待遇がいいんだろうなw
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:40:18 ID:mKn2RVVO0
>>183
d
面白そうww
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:40:22 ID:qd205ivk0
>>154
密リターンズのころも絵が下手だったけど
それから常に劣化してるんだな
192154:2008/06/08(日) 11:40:26 ID:SeSyo3Fz0
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:00 ID:W3bF5Epf0
下手すると移籍先決めた上で裁判してるかもしれんし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:05 ID:4tdJStcL0
>>182
ジャンプ時代はクソ編集で散々な目にあって
その後大解放されてしまった反動がこれ
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:28 ID:b/C4uRV90
>>188
ふわふらとか
ジャンプの頃は地味な漫画ばっか描いてた気がする
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:31 ID:GwX3nPTr0
>>136
ああ?いっぱいいるぞ 当たり前のほうにな・・・
人間同士なんだから合う合わない部分があって当然
だが、毎日会社に出勤して仕事してるわけじゃないからな漫画家は
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:36 ID:afB+BWUbO
>>154
天wwww国www状ww態www
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:38 ID:QQ3R1Geu0
>>188
密リターンズ、きりん、ななか6/17とか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:41:48 ID:sWENx+5N0
八神はコメントすらでないな
ずっと2ちゃんと原稿漬けの薬厨みたいな人生か
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:42:05 ID:XKKs+wML0
雷句はREDに来てくれ。是非。八神と馬鹿漫画のツートップだ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:42:22 ID:IWYHJBvE0
>>188
ジャンプで「密・リターンズ」「キリン」イマイチ自信ないが。
チャンピオンで「ななか6/17」
エロゲンガー一本

あとはわからん。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:42:32 ID:ibic/gfr0
しかしジャンプネタ多いなw
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:42:51 ID:B6t3Czki0
雷句が小学館にもたらした売り上げは、単行本、アニメ・ゲームの版権など合わせて百億円以上、利益にしても十億は下らないはず。
そりゃまだ上には上が居るが、こんな仕打ちを受けていい人間じゃないよな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:43:04 ID:Lbv1AksUO
どきどき魔女神判の漫画を八神先生が描いてるって知らない人結構いるんだなぁ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:43:17 ID:b/C4uRV90
>>192
楽しそうなのはいいんだけどいろいろ複雑だwwww
いやでも楽しいんならその方がずっといいよな。うん
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:43:32 ID:elq5TTRz0
>>136
取引先にあんな態度とるバカいないだろ
マンガ家は社内の人間じゃない
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:43:34 ID:1x2rbba60
>>193
その可能性はあるでしょ
保険としてそうしといたほうが賢い
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:43:43 ID:W3bF5Epf0
>>192
二ノ瀬wwwwwww超先生wwwwwwww
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:17 ID:cRsgd8ow0
>>204
話にはきいてたがここまでとは思わなかったww
ずいぶんぶっとんだな。赤い核実験場の意味を今把握した
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:20 ID:h2Ca0HMF0
>>187
まあそれはちょっと思うけど
週刊ペースだと返事の来ない数時間が貴重なんじゃないのかな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:23 ID:oujQ7O3D0
>>187
普通の勤め人ならまだしも漫画家の編集はある意味24時間365日働く側の人間だよ。
また、漫画は入稿が遅れるとその分他に迷惑がかかる。
それならば、他に迷惑を掛けないためには深夜FAX等も有りだと思う。

漫画家だけ、24時間365日働かせて、自分たちは9時〜5時の生活を送っているとしたら、正直腹が立たないか?
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:25 ID:JcxcJBAI0
>>129
それは漫画家が判断する事じゃなくて
読者が判断する事だから
編集次第で面白くなるとかつまらなくなるとかは
そんな重要じゃない

漫画家が自分の意見をどれだけ反映できたかってことが重要なんだと思うけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:23 ID:gkNlQd2F0
今回の件でサンデー、小学館系に持ち込み、投稿しようとする人間が、ただでさえ少ないのに更に減ると
これが一番の打撃かな?若手の消滅
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:44:30 ID:PZhy95n30
八神って幼児退行したガリ勉少女の漫画描いてた人でしょ、今そんなの描いてるのか…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:02 ID:afB+BWUbO
>>102
今度は灯里さん特別出演してるww許可とってんのか?ww
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:15 ID:0TwdAPKk0
>>201
アニマルでも一本描いてるよ。すぐ打ち切られたけど
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:31 ID:mKn2RVVO0
>>192
まさか太臓もて王サーガとタメ貼れるマンガが隠れていたなんて!!!

ていうか魔女神ってDSのモエゲームじゃねーのか?

ギャグ格闘マンガにしか見えないw
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:34 ID:KcoEylZj0
>136
漫画家は編集者の後輩でも小学館の新人社員でもねーだろ
取引先相手にライクに言われてるような態度取ってる奴がいたらそれこそクビだよ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:49 ID:gKws3JKe0
作者が楽しくて読者も楽しいんならそれが最高。
作者が苦しくて読者が楽しんでるのが普通の状態。
作者が苦しんで読者もつまんないけど編集がヨガってるのがサンデー。

こうですね、わかります!
><
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:45:51 ID:ikdRsh6oO
>>187
てめーが全ボツ出してそのやり直しを送るのに深夜もへったくれもあるか
自分の仕事の結果引き起こした状態なんだから最後までつきあえと
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:25 ID:mPrfAFIv0
>>213
サンデーにもともと発掘能力なんてねえから心配すんな
今いる小学館作家のアシから引っ張ってくる
何も変わらん

そしてそのうち廃刊だ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:29 ID:4MZSSFU00
元からサンデーは若手にチャンスなかなか与えないからな
最近はなんか変な原作者連れてきてその傾向が更に強くなった
DQN編集とか抜きにしても新人は逃げた方がいいだろう
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:28 ID:IWYHJBvE0
>>216
そういや、なんかあったな。確か小学生にしか見えない小学校の先生の話だったっけ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:38 ID:rLxTZ0Zp0
八神を生かすことができたのは秋田書店だけだったか。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:38 ID:sWENx+5N0
つか、思ったが橋口とか八神がこんな裁判やりだしたらすごい寒い空気流れたんだろうなw

雷句がこれだけ支持されるのは、サンデー編集の悪名高さとかもあるけど
やっぱそれだけいい漫画を描いてたってことなんだろうね、いいファン持ったな〜
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:46:49 ID:4tdJStcL0
>>187
リーマンでも納期合わせるために残業徹夜は当たり前だぞ、働けよ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:47:16 ID:Um31av1l0
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:47:30 ID:W3bF5Epf0
>>216
ふたばは白泉社だからね……。環境的に合わなかったんじゃね?
ただでさえ編集者に対するトラウマ持ちだし。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:47:37 ID:7e2B7LVH0
>>213
今なら競争率低いwwwwってみんな思って逆に増えるかもしれんwwwwwwwwwwwww
でもサンデーは若手使わないから涙目wwwwwwwwwwwwww
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:47:44 ID:Ez8xa/dh0
>>136は漫画家と編集者を上司と部下の関係に当てはめている時点で大間違い
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:48:40 ID:gr8r8vPWO
俺はこの漫画をよく知らないのだが、仮にもアニメ化して単行本も売れてる漫画家に対して
こんな馬鹿にした態度とっていいの?
てかあだち充とかコナンの人にもこんな態度なの?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:48:45 ID:BSIkIYn30
>>154
ユリちょうアッパーで吹いた
読んでる年齢のやつでネタ分かるやついるのか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:48:53 ID:IWYHJBvE0
>>225
橋口と八神を一緒にするな。
八神の最近のぶっとびぶりはむしろ好感もってるんだよ、俺。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:18 ID:xch9Ph130
>>226
残業徹夜は仕方なくするものであって、当たり前にするものではないという一線は守るべきだと思うがなー
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:19 ID:p1hk7iLF0
>>26
机と椅子の脚が細すぎじゃね?
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:36 ID:0hT+Dz0s0
>>225
俺はライクはおろかサンデーも読んでない。でも動向が気になる。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:37 ID:AIiBTNExO
八神の若い頃は超イケメン
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:38 ID:n5IPeQOk0
>>231
その辺にはへーこらだろ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:49:58 ID:1x2rbba60
>>231
多分違う。
大御所には甘く、若手には横柄なんでしょ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:01 ID:p5ks8khm0
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:37 ID:SGpontwuO
ガッシュは好きな漫画だったから今回の件は小学館の編集部に怒りを覚えた
サンデーの他の漫画家も他人ごとではないからこの流れに乗って暴露きたりしてなw
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:38 ID:uQz5WvdH0
>>225
訴えたのが橋口だとしても権力に屈服しなかった男気に共感されて盛り上がったと思う。
現実の橋口(仮)はアレだったわけだが。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:44 ID:4tdJStcL0
>>232
この前にはエロ漫画、後ろにはモツ漫画が控えているはずだが
若い人読んじゃらめぇ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:48 ID:Lbv1AksUO
>>221
チャンピオンもアシからの人がいるが、好調だぞ

浦安→無敵看板娘→イカ娘
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:51 ID:4MZSSFU00
>>231
大作家にはヘイコラ
作画マシンは可愛がる
生意気な新人は売れてても精神追い詰めてボコボコ

こんな感じじゃね
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:50:54 ID:YeAeYlzo0
>231
あだち、青山、高橋は別格で
後は使い捨てのその他大勢扱いってのがもっぱらの噂
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:51:00 ID:tEgTjKrL0
>>225
2chは叩けるものはとことん叩くから雷句だからとかはあんま関係ない
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:51:21 ID:b/C4uRV90
>>236
俺もだww
橋口もライクもたいして好きでもないのに(読んだ事すらないのも多そう)
今回のことに興味を持ってる奴はかなりいると思う
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:52:08 ID:mKn2RVVO0
チャンピオンの評価が上がってるのが不思議

っていうか普通は編集も漫画家もお互い高め合ってると思ってた


なんかの漫画のおまけで
フャミレス打ち合わせで下品なギャグを編集が熱く語るから恥ずかしい・・・

見たいなの読んだから・・・
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:52:12 ID:gKws3JKe0
>>231
文芸誌の編集さんに聞いた事あるけど、
文学部とか出て出版社に就職してマンガ編集に回された手合いなんかは、
初手から「しょせんマンガ」と見下して仕事してる奴が多いんだって。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:53:04 ID:Um31av1l0
>>240
スパイウエア検出されたぞ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:53:37 ID:oG+XCBGI0
つーか集英社と小学館の統合が事実なら
サンデーの問題編集者は皆リストラされりゃいいのにな、まあ無理だろうけど。
それでサンデーが面白くなる保障もないしな
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:53:41 ID:SGpontwuO
>>236
ガッシュは最後の話がかなり無理やり(連載終わらせたい感)で話の黒幕みたいなものの正体が分からないまま終了した
サンデーの作者コメみたいなものでもキツいみたいなこと書いてあった
ガッシュスレでは『漫画のストーリーがキツいから』って解釈されてたが今回の件でその理由が分かった
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:53:50 ID:Lbv1AksUO
あ、違うわ

浦安→ロボこみ→イカ娘

だたわ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:53:57 ID:b/C4uRV90
>>250
東大卒が当たり前な職場だからなー
たぶんそういう連中は「漫画(笑)」って意識のまんまなんだろうな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:07 ID:JcxcJBAI0
>>220
そりゃ、ボツ出すようなネタだったのが悪い

>>226
残業徹夜が当たり前って……
仕事の仕方下手なんだな
過労死すんなよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:08 ID:0hT+Dz0s0
>>248
まあ小学館だとヤンサンで単行本買ってるのもあるし(休刊だがw)漫画好きだから
やはり気になるよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:12 ID:jSo1ontI0
>>136
どんなブラック企業だよ
俺はこんなこと一度も言われたことないよ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:12 ID:HzAVBoR/0
>>187
30歳で大した仕事しなくても年収1千万て充分大金だよ。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:14 ID:4tdJStcL0
>>234
できる時が決まっていない物にそんな体制がまかり通ると思ってるのか?
ならば担当を3交代制にしてない会社の落ち度であってライクの責任は一切無い
お前の意見は一番マシな公務員ですら通らんよ
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:39 ID:ApXfqGvuO
私は国王だから貴族はいくらでも作れるけど
お前のような才能ある芸術家は作ることは出来ない



だれの言葉か忘れたけど
なんか、思いだした
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:41 ID:Ej45lF020
>>134
ブレイド買ってるならイレブンソウル読んどけ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:54:55 ID:3buGkLWG0
「ペンとインクと紙があって、漫画家と編集がいるだけで世の中が変わる、
少なくともゴキゲンでワアワア世界を渡っていけるなんて夢のようですよ。
たとえは悪いですが、偽札づくりを共謀しているような、ある種の痛快さがこの商売にはあります」
「漫画家も素晴らしいけど、編集も素晴らしい職業だと思いますよ」

沢編集長はこんなこと言ってるそうです
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:55:49 ID:n5IPeQOk0
>>261
どこかの国王の言葉だな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:55:57 ID:/RMoKLhC0
>>263
かっけぇぇぇぇぇぇぇっ!

なんかチャンピオンのあの混沌とした雰囲気の源が分かったような気がするw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:01 ID:xshP+B6JO
小学館て人気作家が他社にうつすくらいなら
潰せって編集がいると小学館の某編集がいってたな
凄く嫌だったから他誌に逃がしたらしいが…

持ち込み先でも学館はやめたほうがいいと言われるし、
他社の編集は今回の件に関してついにか、とか
思ってるかもな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:09 ID:IWYHJBvE0
>>251
そのページ結構ヤバいから、いくならこっちの紹介ページ。

ttp://www.mixwill.jp/arisa/arisa.htm
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:11 ID:b/C4uRV90
>>257
潰れてはほしくないもんなあやっぱり…
これを機に腐ってたシステムや関係に何らかの変化があればいいんだけど。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:13 ID:Dc839yLd0
なんか今回ので、少しガッシュを読んでみたくなった俺ガイル
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:18 ID:p5ks8khm0
そいやーチャンピオンREDの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4253231586/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
のあとがきの担当と作者のやりとりのフリーダムっぷりにはわらったな。どこまで本気かわからんけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:31 ID:Ez8xa/dh0
残業は美徳でもなんでもないですよw
ましてや徹夜なんてwww
本人か経営者かあるいは両方が無能ですって言ってるようなもん


まあ俺が聞いたなかじゃキャリア公務員の序盤が一番キツそうだったが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:45 ID:ye3cjyjf0
 過去スレだかニュー速だかあたりで出版側と漫画家側の力関係の圧倒的な差について語って
いた人がいたけど、あれは商業漫画を製作する過程で大抵の作家が直面する、まぎれもない真実。

 ただ、「売れセンの漫画」じゃなく「実際に売れる漫画」を育てるためには、漫画家の才能、
どうしてもこれが必要。ここでいう才能ってのは漫画を描く才能だけではなくて、同じくらい
大事なのが「漫画を描くことに、いかに効率よく、自分の限られた漫画家人生を削り込むこと
ができるか」という才能。

 これらの才能は「募集して探して育てれば年に一人はモノになる」程度には貴重な資源で、
そうした資源を出版システム側が湯水のごとくすり潰すことで、膨大な量の商業漫画を血液を
垂れ流すがごとく出版しつづけ、冒頭の現実と相成ってるわけなんだが…

 ここで間違えてはいけないのは、「本当にいつでも代わりがある」のは、希少資源たる作家より、
むしろ、システムの単なる歯車にすぎない、「漫画賞で募集して探された訳でも、年一番の
傑物という訳でもない」大半の編集者の方であるということ。

 希少資源の漫画家達と同様に、売れる漫画をしっかり世に送り出せるだけの希少な才能を持った
編集者もまた少数の例外にすぎないということを、漫画を描く実力も、漫画に自分の人生を削って
注ぎ込むだけの覚悟のない大半の編集者は、自覚しておく必要がある。それが冒頭の現実を
円滑に動かすための大前提だったわけなんだが、そこを履き違えて、自分の歯車としての職分と
システムにおける出版社の圧倒的優位性を同一視する、上から目線だけの屑歯車が増えすぎると、
その厳しい現実すら回せなくなる。

 で、その結果、「実際に売れる漫画」ではない「売れセンの漫画」で誌面を埋め尽くし、部数を
膨大に低下させ、その責任を、「売れセンを指示した」編集ではなく漫画家の人生で埋め合わせ
る惨状とあいなる訳だ。
 確かに希少資源である漫画家にも代わりはいくらでもいるとはいえようが、正直、先に歯車の
出来を見直した方がよほど経済的だと思う者は少なくもない。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:57 ID:0TwdAPKk0
>>250
外務省も日本の漫画をあまりに軽視してると
日本人ジャーナリストや海外の漫画出版社から非難されてたな。
漫画みたいな下衆なモノは日本文化にはハナから
入るわけがないと言わんばかりの扱いだとか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:56:57 ID:mKn2RVVO0
>>263

カッコイイなーお互いを高める事が出来る人だろうね
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:57:39 ID:4tdJStcL0
漫画家が編集をチェンジできるようにすればいいんだよ
そうすればマシなのしか残らない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:57:45 ID:sWENx+5N0
>>266
うへぇ、じゃあ今度の裁判も全力で
ライクの作家生命トリにくるかもしれんね・・・

>>269
漫画の方は裁判とかそういう大人のごたごたしたノリなんて全くない
本当に良い漫画だぞ、こんな環境でよく書いたなと思うわ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:57:48 ID:oD4078Uf0
>>103
現体制のガンガン編集部が無理やり「少年漫画」を押し付けて
逃げてきたのがMAG連中だろ
おまえはキチガイガンガン編集部の回し者かよw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:57:55 ID:mKn2RVVO0
>>269
面白いよ

定番のジャンプバトル系だけど

279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:57:57 ID:dYGShChz0
>>192
アハンストラッシュとかキミガノゾムエイエンとかもう笑うしかないなwww
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:58:02 ID:Lbv1AksUO
チャンピオンは一時期低迷していたが、沢編集長になってから少しづつ少しづついい方向に変わっていったよな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:58:42 ID:b/C4uRV90
>>263
そんな素敵なところが何でペンギン娘みたいな…
いやなんでもない
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:23 ID:GXtH0O/9O
どうしても火消しに躍起になってるようにしか見えない
小学館はいろいろ大変な時期だしね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:24 ID:sWENx+5N0
>>272
ようは編集の好き勝手書かせるくせに、
売れなかったら漫画家のせいで、問答無用で使い捨て・・・か
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:31 ID:cRsgd8ow0
>>271
先輩が三月は数回しか家に帰らなかったっていってた。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:37 ID:mKn2RVVO0
みつどもえとイカ娘は打ち切らないで・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:59 ID:YeAeYlzo0
>281
ペンギン娘を悪く言う奴は俺が許さん!
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:57 ID:Lbv1AksUO
>>266
それって、飽きた女は薬漬けにして外国に売れってのと同じじゃないか
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:00:15 ID:1x2rbba60
小学館の工作員まぎれてるでしょ、そりゃ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:00:38 ID:gKws3JKe0
>>281
むしろそんな素敵なチャンピオンに「美鳥の日々」をパクったマンガがあったわけだがw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:04 ID:mKn2RVVO0
>>289
kwsk
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:09 ID:oujQ7O3D0
>>271
週刊漫画というシステムそのものが元々負担を強いるから、徹夜も仕方がないとは思う。
もしも徹夜をなくすんだったら、週刊漫画を一律廃止して、月刊誌に移行させるべきだと思う。

IT業界も酷いときには徹夜泊まり込み等もある。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:14 ID:QQ3R1Geu0
>>276
裁判自体は原稿紛失に関してだからなあ。小学館側に勝ち目ないっしょ。
小学館が出来ることは、他の作家に圧力かけたり出版社に手を回すくらいしか・・・。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:34 ID:sWENx+5N0
まあ、「小学館」と一口に言っても実際、とんでもない巨大企業すからね

あくまでサンデーの範囲内で語った方がいいかもしれん
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:40 ID:IWYHJBvE0
>>276
裁判に踏み切って陳述書で実情公開したのは、
そうならないよう世論を味方につけるためなのかもしれん。
少なくとも普通の人間なら、ライクに同情する。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:43 ID:r85flb+u0
会社の先輩や上司に例えたのはおかしいかったかな
企業とその取引先ともちょっと違うと思う
どっちかというと、プロ野球選手と監督・コーチ・フロントみたいな関係?
自分でベンチの壁殴って指骨折したピッチャーもいたしw

なんにせよ、後ろにある看板や持ってる名刺を自分自身の権力だと勘違いして
自分は偉いと勘違いしている連中は多いよ
編集者が昔の原稿を無くすってのは、納品した商品の数が足りなかったとか
そんな感じなんだろうか
でも原稿は唯一無二のものだから無くされた方はたまらんなぁ

296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:48 ID:KcoEylZj0
まあ実際編集者は読者よりは年齢高いわけだから
「今の読者にはこういうのがウケるだろう」という見込みが当たる事もあれば外れる事もあるでしょう
100戦して100勝というわけにはいかんよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:49 ID:HzAVBoR/0
ブルジョア小学館社員がわざわざ休日に2ちゃんの消火活動するかね。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:01:54 ID:elq5TTRz0
>>187
週刊誌という異常な締切に併せるためにはやむを得ない。
サラリーマンだって急ぎの仕事があったら自己都合返上するだろ。
通常深夜に仕事しないようにするには、スケジュールきちんと整えるなり
リテイクが発生しないよう絵コンテの前に双方納得いく打ち合わせをするなり
いくらでも方法ある訳で、今回は編集に問題があると思うぞ。

編集がただのリーマンでいいなら誰に渡しても誰と打ち合わせてもいいはずだ。
原稿取りに来るだけならバイク便一本走らせれば清む事。
だったら編集部が24時間体制とれるようバイト君でも残しておけばいいだけで。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:06 ID:AlGfXBIb0
まあアレだ、編集者が上から目線で押し付けるんじゃ、いいものを作れるはずが無いな。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:17 ID:55QbEx9c0
>>154
ちょっともけもけ大正電動娘ARISA買いに行ってくる
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:31 ID:v5w4aor30
>>271
徹夜はさておいて、今いる人員に残業させたほうが
新たに人員を雇用するより安上がり、という事態もw
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:43 ID:uQz5WvdH0
>>292
名誉毀損で逆告訴っていうステキ展開はあるかもよ。
空気を読まない小学館ならやりかねない。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:49 ID:O1kBq3TZ0
>>283
その代わり売れたら作家は儲かるけど編集者は…。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:02:58 ID:5ocEcv0+0
>>286
ペンギン作者の取り巻き?
あれどこが面白いの?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:05 ID:cRsgd8ow0
漫画週刊誌自体が存続すんのに無理ありすぎるのかな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:10 ID:p5ks8khm0
>>272
本気で売れる漫画ってのは理屈無用なんだよねー。

今のサンデーは理論重視であまり冒険した作品が無いから、どんどん落ちていくわけね。

雷句は正直言って、サンデーにとっては最後の理屈無用の傑物だったよ。
物語には破綻が多いし、色々なことがうまくまとまってないし、伏線消化下手だし、絵は普通に考えてまりうまくない
けど、実際読むとそんなことはどうでもよくなる。
面白さってのは理屈付けできないパワーそのものなのだということを雷句の漫画が私に再確認させてくれた。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:27 ID:xch9Ph130
>>260
いや、現行体勢での週間少年漫画の編集は仕方なく残業徹夜するしかないのは同意するよ
ただ、それは当たり前ではないんじゃねーかなと言ってるだけ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:29 ID:HzAVBoR/0
>>291
週刊漫画ゴラクや漫画TIMESは週刊だけど
編集者は大体定時に帰って土日も仕事しないみたいよ。
編集者も週刊なのに9人しかいないみたいだし。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:42 ID:gKws3JKe0
>>290
去年の夏くらいに短期で連載してた。
うろ覚えだけど、「バニシングツイン」だったかな?
当時チャンピオン本スレでプチ祭り(悪い意味で)だった記憶がある。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:45 ID:kL+Y27XgO
>>289
名前晒されたガッシュの初代編集者は
最初から最後まで美鳥の日々の担当だったみたいだな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:49 ID:FnGioK900
>>303

昇進するんじゃね?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:03:54 ID:mPrfAFIv0
>>295
まあそんな感じ
んで15勝くらい勝ってるピッチャーに
「俺が思うにお前はアンダースローにしろ」
って元野手のコーチがいつも説教するような体制
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:02 ID:rLxTZ0Zp0
>>250
すくなくとも小学館に文芸誌はないわけだが。
文学やりたいのに小学館に行く時点で阿呆だろ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:16 ID:0TwdAPKk0
小学姦の編集部を>>136のように普通の会社に照らし合わせると・・・

会社に貢献した労働者の賃金を不当に低く設定する
取引先の重役に舐めた態度を取り暴言を吐く
重要な機密書類を何枚も紛失しても誰も責任を取らない

ブラック企業どころじゃねえなww
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:27 ID:HzAVBoR/0
>>293
とんでもない巨大企業ではないだろw
世間的にみれば社員千人程度は中小企業だよ。
しかも世襲だし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:29 ID:afB+BWUbO
てか今週と来週のサンデーがどうなるか楽しみで仕方がない
ここまで騒ぎになってニュース沙汰にもなってるのに火元が無反応でいるのかどうか…
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:31 ID:p4bZSvH/0
>>291
週刊という激務だったら原稿料が高くないと割に合わないよ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:04:36 ID:YeAeYlzo0
>304
おっぱい!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:05:02 ID:sWENx+5N0
>>303
・・・編集がどんだけ高給取りやとおもっとるんすか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:05:13 ID:JcxcJBAI0
原稿の紛失は完全に編集側の落ち度だよな
どうせ誰かが誰かが持って帰ったとってオチだろうし
昔よりは管理自体は良くなってると思うけど
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:05:20 ID:/df56anw0
40超えたおっさんの橋口より33のライクのほうが大人に見えるのが不思議
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:05:45 ID:v5w4aor30
>>295 >>312
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   雷句もわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:06:01 ID:j+7DDd/V0
>>303
だから原作者に自分入れたいのか
共同でやれば自分の金も増えるしな
で、余計なことを口出ししてきてgdgdと
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:06:12 ID:AlGfXBIb0
そういや絶対可憐チルドレンの中でやってたサンデー50周年CMに、ガッシュ出てなかったな。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:06:12 ID:cRsgd8ow0
>>315
1000人いて中小はないわw
326 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/08(日) 12:06:17 ID:74KDEGNr0
>>187
>>298
サンデーじゃないけど、初期のコロコロ編集部には漫画家のための執筆室が設けられてたらしいね
合作漫画の効率化や、金のない新人の交通費に負担をかけないための配慮だとか
確か千葉編集長(千葉社長)が考えたんじゃないかな?

さすがに週刊連載作家全員にそういうのを用意するのは無理だろうけど、
24時間体制を求める作家にはそのような設備を提供してみては…と、ふと思った

327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:06:28 ID:GXtH0O/9O
ソニーもネット活動は積極的だったし
小学館もしてるでしょう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:07:30 ID:HzAVBoR/0
>>325
いや、千人は中小でしょ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:07:31 ID:ikdRsh6oO
>>256
だからいつできるかわかんないものなんだから
いつでも仕事を受けられなきゃいかんだろ
自分がリテイク指示出したんなら終わる付き合うのは当然だろ、どこの会社でも

まあ会社として仕事を止めなきゃいいわけで、>260の言う3交代制とかが採用できるなら
編集も時間外に仕事させんなって言えると思うけどな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:07:41 ID:FnGioK900
>>326

カンヅメするためにホテル取るのがもったいないからとしか
思えんなぁ……
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:08:07 ID:n5IPeQOk0
週漫がゲハのようになっていくのか
GK→好調
後はなんだ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:08:19 ID:fKv8m+J10
>小学館て人気作家が他社にうつすくらいなら
>潰せって編集がいると小学館の某編集がいってたな

これ小学館に限らない。エロ漫画誌だとティーアイネットってとこが同じことガチでやってる。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:08:21 ID:gKws3JKe0
>>313
文学誌と言うか、「文化」だと思ってないって事らしいよ?
その文芸誌の編集は割とマンガ好きな奴なんだけど、
酒の席とかで同期のグチ聞いててムカつく事が多いんだってさ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:08:27 ID:5G6n9HNB0
>ソニーもネット活動は積極的だったし
>小学館もしてるでしょう

その理屈はおかしいだろw
編集者が個人的に掲示板を見たり書き込むことがあるのは確かだけどね
ジャンルは違うけど俺の担当だって2ちゃん見てんだし
ただ組織的に大出版社がそういうのやってるってのは聞かないな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:08:29 ID:4tdJStcL0
>>303
編集はノーリスク。
たかが社畜の分際で自分を偉いと思ってるバカをさっさと切れば沈静化だよ
天才なんだからフリーの原作ができるっしょw
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:09:10 ID:GXtH0O/9O
ところで小学館って日本最大の出版社だってのは知ってるけど
具体的に大ヒットってあまりない気がするんだけど
何でこんなに巨大なの?
ドラえもん?
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:09:34 ID:DyG5vvjd0
>>309
チャンピオンならむしろ面白ければパクリ上等って土壌じゃね?
しかし、パクリ根性の奴は面白い物が作れずに即死する土壌でもあると。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:09:37 ID:IWYHJBvE0
>>330
ホテルなら執筆できるというのもどうかと…。
それなら社内にちゃんとした執筆部屋を設けるほうがいい気もするが。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:09:51 ID:sWENx+5N0
ソニーこそ従業員数10万超えの超々巨大企業だな
在籍するアーティストやら関連会社を含めたら一国ともすらいえる存在w

まあ、小学館もそろそろ潮時じゃないのかね
集英社と合同して、サンデーも名前を変えればおk
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:10:07 ID:JcxcJBAI0
>>317
だったら月刊で描けばいいじゃねの
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:10:08 ID:kL+Y27XgO
>>328
業種を考えようね
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:10:43 ID:hL6aaeZA0
>>336
漫画はおまけ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:08 ID:sWENx+5N0
>>336
集英社もグループ会社だぞ
ケンタッキーとピザハットみたいな関係、はちょっとあれか

漫画業界では正直、あんまりヒット作ないよな
やっぱ編集制度が問題ありなんだろね
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:12 ID:HzAVBoR/0
>>341
だから、出版業界自体、零細企業の集合体だっての。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:24 ID:gKws3JKe0
>>337
うん、即死してたwww
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:33 ID:mPrfAFIv0
>>336
今の主力はキャンキャン(笑)
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:36 ID:j+7DDd/V0
>>336
週刊 古寺をゆく
を知らないのか?
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:38 ID:XXSy8Xcp0
まあ小学館にも八巻とかはいるわけだしなあ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:54 ID:oG+XCBGI0
サンデーが名前変えるとしたら少年ビッグコミックかね
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:11:56 ID:p4bZSvH/0
>>337
昔チャンピオンで一時期やってたキャラメルリンゴは酷かった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:12:04 ID:hL6aaeZA0
>>339
サンデーの糞編をジャンプに持ってくるな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:12:19 ID:zIZqCmKCO
>>326
だからファミコンロッキーで、明らかにおちよしひこやMoo念平が書いたコマがあったのか。
きっと執筆室でアシ頼んだんだな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:12:27 ID:dYGShChz0
>>326
唐突にお前さんが出て来てワロタ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:12:52 ID:3buGkLWG0
>>309
バニシングツイン書いた人はシグルイや覚悟の作者のアシスタントだから色々複雑な事情があったんだろう
あとあれは美鳥というよりブラックジャックのピノコの設定のパクリ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:22 ID:mKn2RVVO0
>>309
ぐぐったら・・・微妙?まぁパクリってさわぐのは可能かなw

サンデーデスノも馬鹿にしまくってたけど読んだらほとんど違ったし・・・
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:34 ID:IWYHJBvE0
>>349
糞編集がいなくならん限り、名前を変えてもしょうがない。
…いや少年ビッグコミックはガキの頃買ってたが。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:36 ID:p5ks8khm0
>>294
世論とまでは行かないが業界人は多く支持してるみたいねー。
2ちゃんで、ここまで雷句が支持されてる理由は

1.漫画家としてそれなりに面白い物を書いてたという実績
2.正直な態度
3.大企業の小学館編集チームという権力が気に食わない
4.冠がおかんむり
5.そんな事知ったことかァ

どれでしょうね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:44 ID:Um31av1l0
小学館といえば学習雑誌がメインのイメージだったが
この間本屋で見たら恐ろしく薄くなっていた。
六年生なんか隔月になってたし。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:45 ID:v5w4aor30
>>350
そのかわり、読者は鍛えられたw

キャラメルリンゴ5
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1029/10297/1029775385.html
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:13:55 ID:HzAVBoR/0
二十代の若造でも適当コイてても年収1千万超。
たかだか、高学歴で就職試験でイイ顔しただけで勝ち組人生。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:28 ID:dM+ucTsVO
こいつら無能な編集者を教育した奴等がいる訳だが…
そいつらまではおまえらでも分からんのか?

遡って調べればサンデー以外でも潰された漫画家見つかると思うんだが
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:32 ID:sWENx+5N0
無能編集をおしつけるな、で思い出したがジャンプSQってあったな
月刊ジャンと週ジャンの合同誌

意外といい落ち着き場所かもしれんぞ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:41 ID:EKQ4AxEA0
http://d.hatena.ne.jp/terrytexas/20060927/1159288990

ここ見る限り体育会系で有名らしいチャンピオンの編集部も
漫画家への暴言とかは激しそうだな。殴り合いになったりw
つーか板垣横暴すぎるわww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:45 ID:JcxcJBAI0
>>330
締め切りギリギリで間に合わないとか言ってるなら
執筆する場所は大手なら印刷所にもあるぞ
ホテル取るなんて勿体無い
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:49 ID:/df56anw0
雷句「これは復讐でもなく宣戦布告でもなく私を追い詰めた編集への逆襲だ」

366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:14:57 ID:3buGkLWG0
>>345
あれは最初から短期予定だったぞ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:12 ID:4MZSSFU00
>>349
なにそのいずれ名前変えた後廃刊しそうな雑誌
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:12 ID:HzAVBoR/0
>>362
もうSQは独立したでしょ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:34 ID:dYGShChz0
>>357
おそらく全部
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:38 ID:h2Ca0HMF0
>>357
本誌読んでてうすうす感じていたことのウラが取れた、みたいな
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:53 ID:khCMRhK80
>>295
コーチと選手に似ているけど、お互いの立場はもっと独立した関係で
共同体の仲間ではない。
タレントと演出家の関係に近いのに、マネージャーとタレントのような
関係と勘違いしてしまった結果かと。

原稿紛失ってのは、手抜きで納品できない製品を作ったり
仕様通りに仕上げずそのまま放置するようなもんで、
弁解の余地無い行為だね。


372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:15:55 ID:HzAVBoR/0
少年ビッグコミックって前、あったんじゃなかったっけ?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:16:00 ID:oujQ7O3D0
>>317
その割に合わない給料で働く羽目になっているのが今の漫画家。
サンデーは留美子クラスで3万だから、それ以上に上げられないのが痛い。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:16:08 ID:LoSyo0d10
>>21
何度も思うが久米田と椎名は静観体制だろ
この騒動が決着した時に久米田がいじると予想
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:16:34 ID:tEgTjKrL0
>>361
冠は外から来たとかいう書き込みがあったが
その辺はあまり触れられてないな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:17:28 ID:HzAVBoR/0
留美子で3万てことはないでしょw
松永豊和でその額なんだし。
漫画界で最高は本宮の16万て聞いたことある。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:17:30 ID:gKws3JKe0
>>366
同じ短期枠でスタートしたふんどしがあんだけ続いたからねえwww
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:17:46 ID:4tdJStcL0
>>363
それよりもカラー原稿1枚70万というとこがライクに比べ悲しすぎます
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:17:58 ID:F2siQgW50
>281
別にチャンピオン自体が素敵なわけじゃない。
ペンギンは大暗黒期を作った前編集長の遺物だよ。

ホントにどうしようも無い所から見事に立て直したので、
沢の手腕が高く評価されてる。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:18:03 ID:bQMiplGFP
数年前の暗黒期のチャンピオンは本当に酷かった。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:18:04 ID:oG+XCBGI0
>>372
ヤングサンデーの前身ですよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:18:27 ID:55QbEx9c0
>>362
どうでもいいけど内藤康弘が来るとはおもわんかったな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:18:52 ID:eTEgUi2W0
とにかく、この話でようへいは全国区になったわけですね
384タケシは目がバッド:2008/06/08(日) 12:18:56 ID:kgoca6DN0
>>365
ミューツー……

今どこで何してるんだっけ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:19:05 ID:hufUokYg0
>>363
すると今のバキがつまらないのは編集に責任は無いんだな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:19:40 ID:XXSy8Xcp0
>>379
同期の奥村編集長は「沢なら面白くなりそう」って予想してたな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:20:23 ID:9nTIK3Gv0
今きた
すげぇもう13か
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:20:36 ID:mPrfAFIv0
>>374
椎名は判るが
久米田はサンデー切られた恨みを稀に表に出すだろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:20:47 ID:gKws3JKe0
つうか、チャンピオン紳士多いなこのスレwww
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:13 ID:kL+Y27XgO
もっともチャンピオン暗黒期の元凶の編集長もヤンチャンに異動して評判それなり
小学館とは根本的に姿勢が違う
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:18 ID:rL7/XGvBO
チャンピョンの編集は皆義務的に一生懸命体鍛えてるらしいからな。事務所で筋トレしたり道場通ったり。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:20 ID:XRKT5Ys50
これがストレスのあまり連載を途中で放り投げて、小学館相手にキレるような作家だったら、
業界人やここの連中もそんなに雷句への同情はなかったんじゃないかな
本人曰くだが、本当に過酷なストレス状況下にあって、それでも単行本33巻に渡って、
ひとつの作品をきちんと完結させた、という点が何より彼の信頼を上げてるんだと思う
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:27 ID:HzAVBoR/0
O村支持者も多いな。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:34 ID:4MZSSFU00
>>376
本宮は10万って竹熊が2chで言ってた
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:41 ID:b/C4uRV90
>>379
そうだったのね。
はやく何とかしてほしいわーあれ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:51 ID:itYFLXKs0
ようへいがもうちょっと上位の漫画家だと、話の説得力が増した気がする。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:21:56 ID:Lbv1AksUO
>>377
でもふんどしは単行本出してもらえないというwww
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:22:03 ID:xshP+B6JO
>>376
本当だよ。あの人それ以上は受け取らない。
大御所の人がそうだと後からどんなにヒット
とばしても後進はそれ以上もらえなくなる。

留美子は大御所の心意義のつもりだろうが、
悪習になりかねんな
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:22:49 ID:Ez8xa/dh0
>>398
アニメーターと手塚みたいだな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:23:26 ID:5aps8BCT0
堂々と高橋より高い原稿料を要求する漫画家はサンデーにいないのかよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:23:30 ID:Dc839yLd0
小学館ていいイメージあったのにな…。こんなもんだったのか
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:23:36 ID:b/C4uRV90
原稿料ってすごい売れっ子でも二桁いく人は滅多にいないとか聞くけど
今でもそうなのか
単行本売れないとどうしようもないのは新人もベテランも同じか…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:23:42 ID:qTg6Fc++0
コミックビームも作家が壊れたり逃げたり描かなかったりしてる割にO村ぱぱの評価高ーw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:24:00 ID:v8boXlvGO
>>376
留美子が三万しか受け取らないそうな
無欲から来る行動だそうが言っちゃ悪いが金持ちの傲慢だよな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:24:06 ID:HzAVBoR/0
>>394
雑誌によって額は違うでしょ。
確か、文春だかの新漫画誌が破格のギャラで引っ張ったと聞いた気が・・
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:24:13 ID:sWENx+5N0
アニメ業界は実際に絵を描くアニメーターの士気が
作品のクオリティに直結するとようやく気付いたか最近はアニメーターの声で
制作する作品を決める会社もあるらしいね

編集者にここまで権力を与えてしまった小学館のシステムが謎すぎだな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:24:14 ID:hufUokYg0
>>398
パヤオが手塚を憎んだのに似てるな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:24:31 ID:mPrfAFIv0
チャンピオン信者が多いというより
こういう漫画界のトラブルに興味があるオタに
そっち好みが異常に多い気がする
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:00 ID:p4bZSvH/0
>>400
ジャンプだったら3万以上貰ってるのは幾らでもいそう
集英社で一番原稿料が高い本宮は10万貰ってるから
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:11 ID:HzAVBoR/0
>>398
ソースはあるの?
普通に常識的に考えても
いくらキミが本当と言っても説得力ないんだが?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:12 ID:hufUokYg0
>>406
別に小学館にかぎらず漫画家と編集は
人間関係に頼るところが大きいと思うんだがな
これからはもっとドライになっていくんだろう
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:23 ID:xshP+B6JO
>>399
言い得て妙だな。
有名だよなあ、あれは。メーターの知り合いがいるが
ホント勘弁してほしいらしいよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:38 ID:hL6aaeZA0
今起きて雷句の新しい記事読んだけど
>>自分が起こしている裁判は出版社を越えての漫画家生命に関わる物です

雷句…お前……
…がんがれ超がんがれ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:43 ID:Of1cWiAY0
>>263
> 「ペンとインクと紙があって、漫画家と編集がいるだけで世の中が変わる、
> 少なくともゴキゲンでワアワア世界を渡っていけるなんて夢のようですよ。
> たとえは悪いですが、偽札づくりを共謀しているような、ある種の痛快さがこの商売にはあります」
> 「漫画家も素晴らしいけど、編集も素晴らしい職業だと思いますよ」
>
> 沢編集長はこんなこと言ってるそうです

こういう感じで板垣や山口と打ち合わせやってると、バキやシグルイみたいな漫画が出来るのか。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:49 ID:LoSyo0d10
>>388
表に出すっつっても元々サンデーに対しては2人とも愚痴ってたし
久米田に関してはそこまで大きく出さないと思う
今まで通りネチネチと嫌味を言い続けるかもしれんが
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:25:51 ID:O1kBq3TZ0
大御所にとってはページ3万でも10万でも大差ないんでしょ。
上がったところで税金で持って行かれるんだし、
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:26:47 ID:XXSy8Xcp0
>>405
破格のギャラといえばブラックジャックによろしく
講談社にかなりふっかけたらしいから小学館の上限が3万円ってことはないと思うんだよな。
サンデーの上限が3万ってことはあっても。

しかし引き抜いたのにつまらなくなってスピリッツ涙目
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:26:47 ID:QQ3R1Geu0
>>303
出世できるんじゃないの?
取締役になったマシリトみたいにさ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:26:51 ID:zHCBBmGOO
漫画家にうつ病や自殺する奴が多い理由がなんとなくわかった。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:27:12 ID:hL6aaeZA0
>>355
デスノに関してはあの発想をマネするのが既にパクリ
あんな設定で連載はまず普通なかなかでない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:27:21 ID:b/C4uRV90
本人はよくても後に続く人のこと考えてくれないとな…
良いことしてるつもりが全くの逆効果
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:27:31 ID:kL+Y27XgO
ジャンプは新人は1万円スタートで原稿料だけではアシ代が賄い切れないらしい
専属契約があるのでコケた場合は非常に厄介
八神はチャンピオンに逃げ出してきた、一方逃げられなかったがぎん兄さんは…
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:28:05 ID:grNpjRqa0
まあ冠茂はクビだろw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:28:06 ID:hL6aaeZA0
>>364
漫画家じゃないけど
たまにイラストレーターが会社きて描いてるよ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:28:09 ID:QnBccG5J0
手塚は関連商品で収益上げるビジネスモデルを考えてたけど、
西崎にその方面の権利を押さえられちゃっただけだぜ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:28:14 ID:pAEksCWUO
れろれろ
らいくちゃん
おいでおいで〜
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:28:18 ID:XRKT5Ys50
まだ単行本収入がそれほど見込めない若手には原稿料は死活問題だよなぁ
雷句レベルで白黒5万はくれてやれよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:00 ID:6TdHhSx3O
>>365
雷句かっけえ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:02 ID:ny9ZuRot0
>>421
他の作家の名前を勝手に出して巻きぞいにしたり、
徹底的な自己中ちゃんなんでしょ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:04 ID:4MZSSFU00
専属契約料ってのが一応もらえるらしいけどね
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:11 ID:mKn2RVVO0
ところで  焼きたてジャパンの作者が編集擁護してるけど

編集と仲いいならむしろ編集のアホな所業を止めてあげるべきじゃね?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:29 ID:xshP+B6JO
>>410
ソースって言われても…有名な話だし。
まあ信じないというなら別に構わないよ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:35 ID:XXSy8Xcp0
留美子が三万ってのも原稿料抑えるためだけに名前使ってるだけかもしれないし
あんまり真に受けるのもなんだな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:48 ID:b/C4uRV90
>>422
借金返せなくなってどうにもならなくなる人もいるんだろうな…
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:29:56 ID:sWENx+5N0
>>431
オレもそう思うが、編集者を「友達」とか言い出してる時点で
ちょっと普通じゃなさそうだ、つか「正義」て・・・
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:30:01 ID:Lbv1AksUO
冠だけじゃなく冠一派全員
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:30:05 ID:IWYHJBvE0
>>422
やめろ、悲しくなるような話は。゚・(ノД`)・゚。
今はライクの戦いがマンガ家にとっていい結果を生むことを祈ろう。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:30:10 ID:mPrfAFIv0
だから何度も書いたが原稿料は据え置きでもいいから
週刊連載は新人だけはアシ代出せと

金欠にさせて恩を売るって発想がすでにチンピラなんだよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:30:33 ID:mNaoWSQ10

留美子はどうか知らないが
ライクほど売った奴がカラー一枚17000円ってひどすぎるだろw

マイナー誌でももう少し出すぞ

440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:31:28 ID:/XW41MAHO
ここらで大御所に動いてほしいな。
待遇が改善されれば、間違いなく新人の励みになる。
業界の未来のためと思って、動け!
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:31:51 ID:uQz5WvdH0
>>435
「正義」「正義」「正しいはず」「正しい」・・・
1回目の文章の痛さがクローズアップされがちだが、復活後も充分痛いよな。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:02 ID:dT+5okmP0
留美子が3万しか受け取らないことをサンデー編集部が悪用してるなら
雷句の言い分の

自分より若い新人の漫画家は
「雷句誠がこの金額で納得して、君が文句を言うのはおかしいだろ?」 と、何も言えなくしてしまう事も出来るのです。
それだけは絶対に防がなくては行けません。

これも正当性があるね
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:12 ID:4tdJStcL0
>>422
がぎんは勿体無かったな、、、
まともな原作が付くか萌え雑誌に行けばあっさり成功してたのに、、、
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:15 ID:tEgTjKrL0
>>439
その辺は声優とかと同じなんじゃないかな
売れてるからとかじゃなくて年功序列のような
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:19 ID:HzAVBoR/0
ソースないなら、留美子3万は都市伝説だろう。
いくらなんでも、部数2万切ってるIKKIの
落ち目の松永豊和と同額はありえないよ。

本人が遠慮しても、編集部は(会社は)礼儀としての最低額は払うだろうし
それでもかたくなに固辞する理由が見当たらない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:22 ID:XXSy8Xcp0
>>422
一万円スタートなんて少女誌やBLものやエロ漫画描いてる漫画家からしたらすげえうらやましい額だと思うけどな
まあ週刊じゃなければアシなしでいけるってのもあるだろうけど
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:32:27 ID:Lbv1AksUO
担当「先生、原稿料です」
るみるみ「ん」
担当「それとこちらはいつもの…」
るみるみ「山吹色のお菓子大好き」
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:33:05 ID:mKn2RVVO0
>>435
あれはちょっとなー

原稿失くした事実は完全スルーの擁護だからな・・・

小学館というより編集個人の擁護だから特に意味が無いわけで・・・
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:33:19 ID:rPnM9Fl20
>>326
竹書房に作家監禁タコ部屋があるという噂は本当かなあ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:33:30 ID:4tdJStcL0
>>439
一方板垣先生は雑誌表紙でアップを描くだけで70万円を貰っていた
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:33:44 ID:tFdZFTKi0
すごい伸び方だな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:34:11 ID:HzAVBoR/0
ネットで流布してる「有名な話」を真に受ける人って結構いるんだるな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:34:13 ID:/EW1YsPLO
留美子はもう新連載無理だろうな
さすがに感性が合わないだろうし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:01 ID:HzAVBoR/0
>>450
実話マッドマックスでしょ。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:03 ID:cRsgd8ow0
>>451
みんな漫画がすきなんだよ。
456 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/08(日) 12:35:32 ID:74KDEGNr0
>>441
雷句先生は「正義」とか「友情」とかの言葉が好きなんじゃないかな。
そういう言葉が好きだからこそ、ガッシュみたいな漫画を世に出せたんだし。
あまりにも子供じみてるから周囲には奇異に見えるかも知れないけど、
本人にとってはそれを大切にする価値観が今の原動力になっている気がする。

うまく言えなくてゴメン。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:41 ID:b/C4uRV90
>>448
都合の悪いとこはスルーなのがいやらしいよね
なんだか洗脳されてるみたい。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:41 ID:khCMRhK80
>>446
なんで少女漫画って原稿料が安いの?
同じ大手でも少年誌や青年誌より安い理由が分からない。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:46 ID:DoWpnXDN0
>>359
これはwwwwwwwwwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:35:46 ID:4MZSSFU00
新人に対する報酬の安さは問題だよな
タダでさえ他のジャンルの娯楽が台頭してきてそっちに才能奪われるのに
昔からの慣習に乗っかってるだけじゃあ先細りし続けるだろう
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:36:26 ID:rLxTZ0Zp0
そういえば「金魚屋古書店」の何巻かの解説に小学館は留美子の版権で保ってるって書いてあったな。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:36:56 ID:hufUokYg0
>>438
だから必死で漫画描くしかないじゃないか
ぬくぬくした環境におくことだけが育成とは言えん
読者としてそれでいい漫画が読めるなら…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:03 ID:KV2rH3ue0
>>429
巻きぞ“い”w

どー見ても後進のが得だろ
火消しのつもりか?
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:02 ID:v8boXlvGO
留美子三万は昨日このスレでソース見たんだがな…
漫画家の誰かのブログだったか
ちと探してくる
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:03 ID:4MZSSFU00
>>445
松永曰くゴネないと原稿料は全然上がらないらしいよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:07 ID:HzAVBoR/0
構造的な問題はあるだろうね。
その安い原稿料でも、現状漫画雑誌は大赤字。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:24 ID:XXSy8Xcp0
>>458
知らん。予算の割り当てが少ないんじゃないか。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:24 ID:hL6aaeZA0
>>448
あれ編集に書かされてるとしか思えない件
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:51 ID:crxIhAIu0
>>289
「美鳥の日々」のアイデア元は「ちんつぶ」だろうな
マイナーだがショタ系に興味があれば知っててもおかしくない
後にト学会でも取り上げられた作品だし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:37:58 ID:ibic/gfr0
しかし恥じ口のブログは釣り針が大きかったなw
471 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/08(日) 12:38:10 ID:74KDEGNr0
失礼。>>456は無視しておくれ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:38:14 ID:3m6jo/x1O
>>457
あんな漫画描く奴が洗脳されていないわけがないだろう
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:38:19 ID:Ez8xa/dh0
>>464
このスレでは8がたぶん初出
comicnews板からのコピペっぽかった
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:38:20 ID:mNaoWSQ10
冠さんとその他大勢は僕から見ていい人だからきっといい人だ!
彼らを悪く言うライクは悪い奴に決まってる!
だから彼らを擁護することは正義だ!!

擁護になってないよね。
こんな幼稚な文章を40過ぎのいい大人が書いてるのかと思うと情けなくなります
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:00 ID:hL6aaeZA0
金を出さないからいいものが生まれない
いいものが無いから売れない
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:01 ID:XRKT5Ys50
>>422
専属って1年だぞ
打ち切られて、次の原稿の用意して終わるくらいだ
むしろ打ち切られた人のアフターフォローとしての機能だぞ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:02 ID:QnBccG5J0
>468
冠が編集しています
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:04 ID:p5ks8khm0
>>474助けてスーパーダルシム
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:04 ID:CR1GMB9F0
橋口は絵はうまいけど話し作る才能無いから編集べったりなんだよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:06 ID:dT+5okmP0
>>445
部数100万部のサンデーでアニメ化もして3000万部売った雷句が
部数2万切ってるIKKIの落ち目の松永豊和の半分しかもらえてないのが
すでに「ありえない」んだけど
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:09 ID:HzAVBoR/0
>>465
逆に松永がゴネて上がる程度の額しか払わないとすれば
小学館は大恩ある大御所をなめてるわけだ。

まあ、やっぱり都市伝説だね。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:10 ID:YMMe0tGJ0
この騒動にコメントする可能性ある有名関係者は誰だろうな
島本和彦、小林よしのり、柳沢きみお、久米田康治、武熊健太郎・・・
日露戦争描いたデブもしゃしゃり出てきそうだがお呼びじゃない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:16 ID:uQz5WvdH0
>>456
勘違いしてるようだけど、「正義」連呼してて痛いってのは↓のことだよ。
ttp://ameblo.jp/hassy19677
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:19 ID:Lbv1AksUO
誰だよ僕は冠茂と仲がよくってねスレたてたの!wwww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:26 ID:kL+Y27XgO
がぎんや中島ゆうきは一応国立大学出てるんだから
漫画家ではなく編集者になった方がよかったかもしれないな
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:31 ID:b/C4uRV90
>>469
それはねえよwwwwww
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:32 ID:5QnvG/Jc0
ここ呼んでるとさ、ライクはチャンピオンでガンガレ!
って気分になってくるけど、いいのだろうか?
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:33 ID:4MZSSFU00
>>462
一番強い世界チャンピオンは一番恵まれてる

みたいなことを島本が言ってたわ
売れっ子すらぬくぬくさせてくれないサンデーは凄いがw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:34 ID:/RMoKLhC0
>>421は原稿料3万しか受け取らないで
漫画家低賃金の原因になってる高橋のことを言ってるんであって、
雷句が今回起こした騒動のことを言ってるんじゃないと思う。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:52 ID:xshP+B6JO
まあ留美子3万はおいておくにせよ、
雷句の稿料は安すぎる。カラーが二万いかないなんて…

ジャンプの道元とかみると新人の経済状態
ひどいからな。編集に借金しなくちゃならんて…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:57 ID:3m6jo/x1O
>>447
山吹色のお菓子って何だ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:39:58 ID:0hT+Dz0s0
>>471
どんまい。勘違いは誰にだってあるさ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:14 ID:sCXsIIVK0
ブログの内容は
どう見ても雷句の方が酷い
橋口のは当然の反論だと思った
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:19 ID:cRsgd8ow0
>>475
すべての業界にいえるなそれ

まあそれだけじゃないと信じたい
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:25 ID:kkfKKXtx0
ライクといい橋口といい冷静に語れる大人はいないのか
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:26 ID:Ez8xa/dh0
>>458
おなじプロ野球選手なのになんでカープの選手は給料安いの
と聞いてるようなもんだ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:35 ID:HzAVBoR/0
>>480
だとしても留美子女史と比較すれば
横綱と十両ぐらいの違い。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:45 ID:4MZSSFU00
>>482
亀田家と戦う金髪デブもしゃしゃり出てくるかもな
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:46 ID:mKn2RVVO0
>>469
あれか?

ちんこがかわいいやつw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:49 ID:hL6aaeZA0
>>482
小林よしのりもいらね
どうせ擦り寄り体質だろあいつは
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:40:58 ID:b/C4uRV90
>>482
あいつは誰も望んでないのに真っ先に出てきそうだな
万が一正論かましてても反感を買う
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:20 ID:sWENx+5N0
>>482
>日露戦争描いたデブもしゃしゃり出てきそうだがお呼びじゃない

ワロタwww
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:26 ID:KV2rH3ue0
>>462
んで“いい漫画”は増えてんのかよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:29 ID:b/C4uRV90
>>489
421だけどそうだよ
ごめんややこしかったな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:51 ID:gKws3JKe0
単行本でペイする部分もあるからねー。週刊マンガ雑誌。
だからだんだん宣伝誌化しちゃって、基本原稿料を押さえなきゃなんなくなる。
そういう意味じゃあ、たぶんチャンピオンが一番まっとうな「雑誌」だと思うよ。
単行本化されない作品多いしwwwwwww
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:53 ID:cRsgd8ow0
>>491
時代劇みてこい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:57 ID:ei7010oG0
>>482
やくみつるがしゃしゃり出てきたりして
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:41:59 ID:3m6jo/x1O
>>289
南くんの恋人って知ってるか?
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:02 ID:hrAeFA5x0
専属契約料って600万くらいだろ?
何人で割るか知らないけど。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:16 ID:4MZSSFU00
>>497
少なくとも現状では犬夜叉よりガッシュの方が売れてるがな
横綱も同じ土俵でばっか戦い続けて最近疲れて来てる
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:18 ID:PZhy95n30
>>487
このスレ、小学館の工作員より秋田書店の工作員の方が多いんだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:19 ID:p5ks8khm0
>>497十両は無いよ。前頭三枚目ぐらいだろ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:20 ID:ibic/gfr0
>>491
金だよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:42:56 ID:TRzLB4A70
雷句のアシに対する暴行事件って
もしアシが警察に行ってたら
凄い騒ぎになっていただろうな
示談金払ったのかな?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:03 ID:HzAVBoR/0
>単行本でペイする部分もあるからねー。
むしろ今やそれが全てかと。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:06 ID:mPrfAFIv0
>>474
あのタイミングで冠擁護だから本物くさいんだよな
成りきりならライクに立ち向かうなり編集部擁護するだろ

ライクをしっかり人格攻撃しておいて
冠さんを悪く言うな!名誉毀損だ!って馬鹿すぎるぞ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:09 ID:s/9VMufI0
更新したブログには、ちゃんと橋口のことに触れてるんだね。何で橋口突然逃亡したんだ。このままじゃ、ウンコ投げつけて逃げた小学生になるぞ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:26 ID:Lbv1AksUO
>>491
時代劇とかでよく越後屋が代官に渡すやつだよ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:28 ID:hL6aaeZA0
恥口の漫画に今まで出てきた寒い編集名キャラは
まさか自主的に出したのか??
それとも恥口が編集からの圧力に弱いのか…

何にせよ自分の担当作品で自分と同名のああいうキャラ出すことを
止めさえもしないのが異常だけどな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:43:41 ID:KV2rH3ue0
>>493
単発で論理も何もなしに「ボクちゃんの感想読んで!」ってか
アホだな……
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:07 ID:RAOiNy8D0
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:14 ID:b/C4uRV90
>>505
そういう原因でマイナー誌のほうが逆に原稿料高かったりって事も
ありうるのか…?

でも単行本でないんじゃ意味ねえなwww
竹書房も酷いよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:16 ID:XXSy8Xcp0
>>511
そして雷句が単行本出して貰えなくて涙目になるわけですね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:32 ID:mKn2RVVO0
なんにせよチャンピオンが今1番読んでる作品が多い!

そしてヤングジャンプが今1番熱い!!

ってのは俺だけ?

もちろんジャンプサンデーマガジンもそれなり読んでるけど。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:48 ID:tIEHUoQp0
>>486
あれは微妙に下ネタあわせなところとか
オタショップに服買いに行くとか初期ネタも被ってる
ありえなくはない
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:44:49 ID:HzAVBoR/0
>>512
キャリアも含めての格付けだよ。
芸能なんかでもそうだけど、人気者でも若手は意外とギャラ安かったりする。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:09 ID:XKKs+wML0
>>432
何処で有名なんだよw出版社の間でか?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:24 ID:3m6jo/x1O
>>513
本来の額とは別に表に出ない金を払っているということ?
ネタとして
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:28 ID:khCMRhK80
>>496
カープが安いのは合理的な理由がファンにも分かるだろ?

少年誌や青年誌は部数が少なくても高くて、少女系はりぼんや
花とゆめのように一世を風靡した雑誌でさえ、伝統的に安い。

同じ大手の出版社でなぜかと?
単行本の売れ行きが二ケタ違うとか、何か理由があるのか?
でも、何十年も前から一貫して安いからなあ(昔は
少年誌も単行本はそんなに売れなかった)。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:31 ID:XXSy8Xcp0
>>525
っていうかどっちが連載時期早いのさ?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:40 ID:UxcRiwwL0
>>493の内容は
どうみてもVIPより惨い
>>520は当然の反応だと思った
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:42 ID:dT+5okmP0
>>519
あのエヴァのパクリキャラが出てくるソフトボールの漫画ではどうだったんだろうな
アレにも当時の担当が出てるなら、それはもう橋口の作風としてとらえられるが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:45:47 ID:W3bF5Epf0
赤松の原稿料が26000円らしいね。恐らくモノクロで。
看板作家のカラー原稿が17000円のサンデーって奴隷制か何かか?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:46:13 ID:sWENx+5N0
ヤングジャンプ面白いね

橋口は一生小学館に骨を埋めるつもりなのかね〜
普通に考えて、静観が一番得策だと思うんだが、突発的な「怒り」のあまりいきなり
さまざまな手順を踏んでBLOGWを立ち上げてあれほどの長文をカキコて、
本人がやってたらそうとうアホだぞ

しかも週刊連載の激務のあいまに・・・
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:46:24 ID:RAOiNy8D0
>>528
ここでもう一度、雷句ブログの訴状を読み返してみようか
似たような記述が無かったかい?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:46:46 ID:j7BoiJa50
カラー原稿って普通の原稿の何倍時間かかるの?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:04 ID:ei7010oG0
>>511
いや、チャンピオンの読者は昔からこうだから。

チャンピオンはなぁ、好きに描けそうではあるけど
凄いの描いても一部のマニアにしか読んでもらえないっぽいんだよなぁ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:09 ID:Lbv1AksUO
>>517
ババコンガ橋口か
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:11 ID:jSo1ontI0
マンガ夜話でいしかわあたりが冒頭で何か言わないかな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:25 ID:b/C4uRV90
>>525
ミギーを萌え系にしたら、てカンジで思いついたのかと思ってたが…
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:31 ID:Ez8xa/dh0
>>529
合理的な理由ってなに?
説明してみて
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:43 ID:gI1GRiva0
橋口たかしの証人うんぬんの話を誰かコピペしてくれ
削除されててわからん
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:47:50 ID:oG+XCBGI0
>>514
つーかアシ本人が訴えたわけじゃないから暴行事件じゃないでしょ、事故だろ
しかも雷句自身が明かした話だしな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:12 ID:QQ3R1Geu0
>>542
>6に魚拓があるから
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:22 ID:gKws3JKe0
>>508
それはむしろヤンキーフィギュアだwwwwww
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:24 ID:S58eY5LD0
>>438
ああ、それは良いアイディアだなぁ
若手の場合は、せめて軌道に乗るまではもろもろの費用は出版社が持てば
もっと新人も育ちやすいだろうに・・・

そういうのやってるところないのかなぁ?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:27 ID:XXSy8Xcp0
>>539
あの人もう漫画家じゃないしー
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:29 ID:ORUby1Ux0
結局チャンピオンが一番売れてるってことか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:36 ID:NoemMw6G0
>>486
葵描くやつが大和名瀬読んでてもおかしくない
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:48:50 ID:4LO3tbW2O
ところで雷句がケガさせたアシってまさかようへいだったりしてな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:04 ID:Kvr/dOvjO
夜中更新の今読んだが一つ一つ送られたメールに目を通してるんだな


送った甲斐があって嬉しいわ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:13 ID:mNaoWSQ10
知り合いの同人作家(学生)が某マイナー出版社が出してるアンソロのカラーイラスト描いて一枚3万だった。
初めての商業仕事で。

天下の小学館様が、ライクに1万7千円ってのがどれくらいぼったくってるか分かるよね。

NHKの紅白出演料が雀の涙程度で、それでもNHK側から
「紅白に出られるんだからありがたいと思え」
みたいな尊大な態度を取られるのと似てる気がするわ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:14 ID:kL+Y27XgO
>>541
鈴木本部長による人件費の徹底した抑制
独立採算で黒字を出すためのベテラン放出、FAも認めない
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:19 ID:HzAVBoR/0
思うにLIKEの原稿料は
担当者も編集長も何も考えずルーチンで踏襲してるだけで
単純なミスの可能性も。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:33 ID:B6t3Czki0
>>536
三倍以上、手抜きでも二倍
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:43 ID:mKn2RVVO0
>>519
ギャグキャラとか
読者に編集キャラってわかるように出してたなら

そういうネタ  趣味、で許されると思うんだが

全然違うからなー
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:44 ID:cRsgd8ow0
>>540
おれはてっきり「右手が恋人」を実践してみただけかとおもってた
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:49:52 ID:ei7010oG0
>>540
「恋人は右手」という言葉が元ネタなんじゃないの?
発想からしてそもそも下ネタだと思ってたが。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:50:00 ID:b/C4uRV90
>>549
まああれだけ自分流に変えてあればいいと思うよ
しかし女が描いた元ネタの方が直球で下品ってのも凄い話だよな・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:50:11 ID:IWYHJBvE0
>>543
一番気になるのは、このアシが今、何やってるのかだな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:50:19 ID:XXSy8Xcp0
>>552
イラストやカットは基本的に原稿料より高い。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:50:28 ID:m21mEmqX0
鈴芽ちゃんは俺の嫁
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:50:55 ID:YMMe0tGJ0
>>500 小林は、思想はアレだが「漫画」という仕事に対しては妥協しないから
どちら派になるかはわからないが適当な意見で濁すようなことはしないと思う

>どうせ擦り寄り体質だろあいつは
 小林が少年ジャンプと決別した理由を思い出せ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:00 ID:hL6aaeZA0
>>552
自分仕事で小さいイラスト(モノクロ)を何点か書いたことあるけど
あれさえ1点五千円だった…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:05 ID:gKws3JKe0
>>548
なぜそんな結論になるんだ?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:30 ID:kL+Y27XgO
>>546
サンデーの編集でも市原なんかはモリタイシに金を貸してたようだ
自分のポケットマネーなので会社の金ではないけど
市原がいい編集者かどうかは分からんがタイシは本当に感謝しているみたい
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:33 ID:3m6jo/x1O
>>535
…見てみるよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:37 ID:b/C4uRV90
>>563
小林は漫画は今でもちゃんと描いてるよな
ビッグコミックのやつ面白いよ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:56 ID:bWQWZGNO0
>>357
というかサンデーの部数がかなり減っているというのが大きいでしょ。
そして、それがたまたまでなくてみんなの感覚的にも面白い漫画が少ないという。

これがいわゆるサンデー黄金期のようなときだと編集支持もかなり多かったんじゃないかね。
2chってかなり実績重視だから。

まあ、俺個人は様子見だけどな。一方当事者の陳述書だけ読んでその一方当事者にすぐ思い入れ
るほどうぶじゃないし。こういう紛争だと本当に双方違ったこというんだよなぁ。しかも、それが
双方正しい側面を持っていたりしてややこしい。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:59 ID:mJImsaut0
橋口叩いてる奴キモい
橋口の立場ならああするだろ

・庭作った業者へ実名だして個人攻撃
・他漫画家への配慮を欠いた言動
・直接関係ない編集者への名誉毀損モノの中傷(しかもソースは又聞き)
・アシへの暴行の件に対する自己弁護

少なくとも上記の雷句と比べたら橋口は男気あるな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:51:59 ID:HzAVBoR/0
漫画家から賃上げ要求が起きそうだな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:52:01 ID:hL6aaeZA0
>>556
ジャンプの幕張とか銀魂とかな
ああいうのは楽しい
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:52:04 ID:Lbv1AksUO
>>562
いや、鈴芽は俺のだ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:52:32 ID:3F8A5Bqz0
>>552
紅白の場合、宣伝効果が絶大で年始のチャートにランクインするくらい
だから対費用効果もあるけど、原稿料の場合そういう訳にもいかないしなぁ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:52:33 ID:S58eY5LD0
>>445
まあ確かにソースのない話なんで現段階ではヨタ話の域だけど
雷句レベルで漫画賞取るまで1万円(取っても1万3000円)ってのからして
ありえないとも言い切れないんじゃないかと

松永豊和だって「ガメつく交渉した結果が3万円だから、人の良い作家は絶対に搾取されてる」
って言ってるし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:53:12 ID:sWENx+5N0
ジャンプはジャンプ自体に信者がいそうなイメージ(というか実際いてウザいほど)だが、
サンデーって雑誌に信者って本当にいなさそうだな、確かに
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:53:14 ID:khCMRhK80
>>541
おまえは真性のバカ?

収益が巨人の10分の1以下(放映権料での推測値でスポーツ紙にあった記述)。
親会社がないのでほぼ独立採算。
地方都市がフランチャイズで商圏が狭いのと、
席をまとめ買いしてくれる企業が少ない。

ほかにも山ほどあるだろうが、こんなもんで良いか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:53:21 ID:M6evzI0n0
>>568
仲間発見w
よしりんはゴー宣の欄外で何か書くかもしれんね。

よしりんも過去何度も原稿を紛失、っていう経験があるから・・・
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:53:50 ID:fKv8m+J10
>>524
俺もいまはYJがおもろいと思うよ。
ベテラン中堅新人がそれぞれいいもの描いてる。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:54:02 ID:FnGioK900
橋口のブログ、タイトルを変えたくてとか書いてあるけど、
変わってないような?

記事タイトルとブログタイトル混同してんのか?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:54:31 ID:dT+5okmP0
>>576
俺はむしろサンデーのほうが雑誌についてる信者が多いイメージだが
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:54:32 ID:m21mEmqX0
>573
恵やるから、それで我慢しとけ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:54:43 ID:0hT+Dz0s0
>>565
ネタ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:10 ID:9nTIK3Gv0
>>570
どこが
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:12 ID:HzAVBoR/0
>>575
確かに雷句の件自体、「ありえない」レベルの話だけど
さすがに看板作家の件は次元が違うと思う。
いち編集部もマターじゃないし。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:18 ID:fKv8m+J10
>>570
冠うぜぇ
氏ねよ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:20 ID:gF6v/0mOO
ロストブレインを橋口が書いてりゃ良かったのに。話に説得力が出て今の低迷している状況を打破出来たに違いない!
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:32 ID:oG+XCBGI0
>>570
いやそもそも橋口は部外者だしw
つーかなんであのタイミングでブログ立ち上げてしゃしゃり出てくるかなぁって話してるんだが
お前は何を言ってるんだw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:38 ID:XKKs+wML0
>>570
おめえの方がもっときめえよw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:55:59 ID:s/9VMufI0
>>570 おべっかのためにやってるから。勢いで書いた文を削除し逃亡してるんだろ。夜中にハイテンションで書いたのに、よく読んだら恥ずかしいみたいな程度だろうな。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:07 ID:Ez8xa/dh0
>>575
だね。
あとは若木先生が言ってた数字くらいか
状況証拠でしかないけど、それらを見る限り"ありえなくはない"

密室で決められてて、またおおっぴらにされないことでもあるし、
誰かの任意の意思の言い値で決まっているんなら
いくらでも理不尽な数字はありえるよな。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:15 ID:mKn2RVVO0
なんで恥口擁護は単発ばかりなんだぜ?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:15 ID:XXSy8Xcp0
>>575
その搾取されてるって意見をそのまま受け止めるのもどうかと思うよ。
原稿料と雑誌売価と印刷費用と広告費と発行部数と実売部数と売れ残りの処理費用とか全部もろもろ含めて
計算した上で「搾取」って言ってるなら話は分かるけど。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:31 ID:gKws3JKe0
>>570の釣りテクに嫉妬。
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:34 ID:WJbUCrxG0
編集部が出してきたアイディアって何だろう?魔界編とかそんなのか?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:56:39 ID:Lbv1AksUO
>>582
えー、恵って冠が「俺の嫁」とか言ってそうでやだな

そうか、鈴芽をヒロインにしたからガッシュ切られたのか!
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:57:06 ID:HzAVBoR/0
>>591
想像でいいなら何でもいえるよ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:57:08 ID:QR/QrpX20
>>570
男気ww男気ですってよ。聞きましてオクサマ?w
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:57:36 ID:8qZYEdY20
ガッシュ2巻まで読んだけどこれから面白くなってくる?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:58:09 ID:O+8IKqwO0
やっぱり雷句と酒井はつるんでるのか。
数年前から冠等のサンデー編集を2chで中傷し続けてきたのは
やっぱり雷句・酒井の一派か。

レスが私怨めいていたから内部関係者だと思ってたよ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:58:19 ID:XXSy8Xcp0
ページあたり原稿料3万円払って雑誌作ってペイできるのかどうか
詳しく解説できる人はどれぐらいいるの?原稿料の話が一人歩きしてる感じだけど。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:58:20 ID:v8boXlvGO
雷句ブログ読む限りあれを橋口の書いたブログだと確信してるみたいに見えるな
橋口が本物なのか雷句が本気なのか
実際はどうだか知らないがもし偽物だったらマイナス材料にならないかこれは
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:58:26 ID:tFdZFTKi0
ライクの漫画は読まないけどこれからサンデーが変わるならうれしいな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:58:51 ID:Of1cWiAY0
故・壁村編集長の話だろ。
編集一年目に〆切に遅れた手塚の原稿を破ったという話だけど、
「窓からブン投げた」説と「平手をかました」説もある。

「壁ちゃん、あんたも手塚さんでは苦労したけれど、BJを最後に
描いてくれて、秋田書店にも大きな貢献もしたし、これで先生には
もう文句は無いでしょ」
って言ったんですよ。そうしたらね、
「バッカ野郎!BJくらいで許せるもんか!いいか、おれはな、編集
辞めるときにはな、手塚の右腕折って辞めるぞっ!」

とか言った人。(長谷邦夫のインタビューにあった)
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:03 ID:S58eY5LD0
>>519
俺が担当だと想像したら・・・
「やめてよぉ、俺と同名でしかも完璧超人美形キャラってこっ恥ずかしいわ」
「いやいや、○○さんの名前が印象的でかっこいいから使わせてもらおうと思って
それに、そんなにキャラとしても遠くないと思いますよ?」
「よせよぉ、まいったなぁ(まんざらでもない)」

こんなだとおべっかとは思っても通しちゃうかも
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:08 ID:b/C4uRV90
ガッシュはあの電波ソングしか知らない
あれのせいで今回のことがあるまでギャグ漫画だと思ってた
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:14 ID:gKws3JKe0
>>600
釣りはもういいからwww
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:29 ID:mPrfAFIv0
>>600
こっちくんな好調
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:31 ID:qTg6Fc++0
小学館は明らかに作家に還元しない体質なんだろね
その分が社員の給与に廻ってる様にしか見えない
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:36 ID:mKn2RVVO0
>>595
どうせその程度じゃね?

まぁ続ける気ないんだからどんなネタでも弾いただろうけどなw

ここはライクさんも無理やり叩いてる感じはするね

アイデアは基本、作者がひねり出すもんなんだし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:38 ID:ei7010oG0
>>581
他の雑誌の信者は現在進行形な奴が多いのに対して、
ジャンプ読者の忠誠は各自の黄金期に向かってて今の誌面をくさす傾向があるよね。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:52 ID:HzAVBoR/0
>>601
できるでしょ。
現に本宮なんかには10万出してんじゃん。
誰にでも3万とは言ってないしな。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 12:59:59 ID:tN6RBE+a0
>>593
出版だって儲からない
講談社は赤字決算を出したことがある。

取り分どうなっているかはわからないがリスクと利益の均衡は保っているはずだ。

取り分
著作権者 10%(在庫リスクなし)
出版   ?(在庫リスクあり)
印刷   印刷枚数による(印刷するだけ)
運送   運送量・運送方法による(運送するだけ)
小売   ?(売れ残りは返品)
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:00:08 ID:FnGioK900
>>597

お前が持ち出した理由も想像だけじゃん。

松永豊和がライクよりもらってるってのだって
もし知らなかったらありえんとか思うよ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:00:15 ID:itYFLXKs0
雷句はブログの内容からでも分かるけど、
冷静な対処という点においてはアレだから偽ブログでも吊られた可能性はかなりあるかと。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:00:21 ID:m21mEmqX0
>596
そんな訳ねーだろ
ティオのパンツが可愛くなかったのが、冠の逆鱗に触れたってのが普通の見方だろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:00:23 ID:WZ6ujc0K0
今もようへいと連絡取り合ってるなら訴状のようへいネタは本人の了承済みか
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:08 ID:HzAVBoR/0
>>609
社員の給与水準は集英社も講談社も変わらないんだけどな。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:10 ID:XXSy8Xcp0
>>612
だからその10万というというのはどこから来てるのさ
本宮先生本人ですか
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:18 ID:Jhq1fNal0
なんで、雷句は巻きぞいにした件で小山にだけ謝ってんだろ?
椎名や安西へはなんで謝らないんだ?
雷句って↓の件で椎名に逆恨みしてんのかもな。

128 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/05/21(水) 19:55:46 ID:bb0F5gvZ0
アニメ化してから死ぬほど忙しくなって煮詰まって机に全力パンチしたら骨が飛び出て
病院行ったら運が悪かったら漫画家生命終わってたよって言われて
自分が連載穴あけたフォローで休みが吹っ飛んだ椎名の仕事場に謝りに行った
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:22 ID:CLU7mQ8C0
>>599
オマエが小中学生のような感性持ってるなら面白くなるんじゃね?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:25 ID:cRsgd8ow0
>>616
万乗にまかせればよかったのになw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:01:35 ID:dT+5okmP0
橋口のブログに関しては真偽をはっきりさせるべきだな
色々なブログでもソースとして使われてるし
あれが偽物なら普通に名誉毀損
ほとんどの場所で、橋口きめぇw扱いだし
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:22 ID:HzAVBoR/0
>>613
出版社は毎年売上げ減らしてるけど
いまだに社員は超高給。
出版って人件費が大きいでしょ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:27 ID:b/C4uRV90
ライクはブログだけで判断してんの??
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:28 ID:kGfqMzoP0
なんか久々に爆発しているスレって感じだなあ。
なんでお前らがここまで引きつけられるのかしらんが。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:38 ID:Lbv1AksUO
>>616
!!!!!そっちの方が説得力あるな!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:46 ID:mPrfAFIv0
>>623
普通あんなの一日で消火すんだろ、だから怪しい
釣りなら逆に一日で消すか更新しない
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:02:50 ID:m21mEmqX0
>622
万乗先生のパンツは古いと思います
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:03:05 ID:khCMRhK80
>>601
印刷コストと単純な雑誌の粗利(一般的な雑誌の場合ね)から
概算すると3万円アタリが原稿料で出せるピークってのは
よくいわれていることだよ。
単行本で回収しないで雑誌単体の採算としてはね。
単行本で売れたりトキワ荘クラスの大物なら5万以上もありだけど。

ただ出版社によってどの経費を乗っけるかが違うから
一概には言えないけど。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:03:41 ID:o+UeEd2u0
>>606
ttp://asaban.fool.jp/blog/2006/07/25/img/6.jpg

これ
これが主人公の男の子ね
この子が魔物からニンゲンになるお話だよ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:03:43 ID:oG+XCBGI0
>>620
小山ゆうの話はあくまで雷句の憶測だから。
椎名や安西のは各々本人が書いた嫌味や不満を例に出しただけだから問題ないと判断したんでしょ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:03:55 ID:xch9Ph130
>>620
その経緯でなんで雷句が椎名を恨むんだ?逆恨みのしようもないだろう…
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:04:15 ID:HzAVBoR/0
>>614
ハァ?
証拠がないからないと指摘して何で想像だよ?w
3万を主張するなら、証明するのはお前のほうだろ。
気は確かか?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:04:22 ID:hL6aaeZA0
>>605
wwww
いやいや自分は絶対出来ないww
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:04:25 ID:ZvrscGDZO
>>154
吹いたwwwこの人ジャンプから離れて壊れちゃったの?
何か別人みたいに見える

でも読んでみたいわwwwwww
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:04:54 ID:kGfqMzoP0
入るのは大変だが、いったん入っちゃえば天国なんだろうね。
あんな態度の漫画編集でもやっていけるみたいだし。
俺も行きたかったなあ。

27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/384
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:05:02 ID:cHlmOhYs0
東遊記は絵と設定は好きだったが、ストーリーが酷すぎたよな。
じゃぱんも獣医も冠の仕業だったのか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:05:03 ID:fKv8m+J10
>>626
つまらん雑誌延々買わされた恨みとかいろいろあるだろう。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:05:28 ID:tN6RBE+a0
小学館の原稿料は一体どうなっている?
安すぎる。

藤子・F・不二雄 2万円
高橋留美子    3万円
あだち充 不明
青山剛昌 不明
満田拓也 不明

佐藤秀峰(ブラックジャックによろしく)
講談社では3万円、原稿料値上げをめぐって小学館に移籍
小学館での原稿料は不明

雷句誠 1万7000円
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:05:52 ID:ILTUizmd0
>>622
久米田最大の功績は万乗というパンツの鬼を目覚めさせてしまったことだな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:05:56 ID:QR/QrpX20
>606
俺もあれがきっかけで読むようになったが
良い意味でDB的。ギャグもなかなかいいぜ
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:06:30 ID:HzAVBoR/0
>>640
キミの脳内原稿料なんかどうでもいいんだが?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:06:30 ID:WZ6ujc0K0
毎週20ページで原稿料30万程度なら
100万部のサンデー代250円から作家には文字通り1円も入ってないのか
単行本買った方がましだwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:06:32 ID:b/C4uRV90
>>605
普通はそう言われても遠回しな嫌みだと捉えそうなものだが

両者が本当にそんな関係だったら、まだ作者が強制されて描かされてる方がマシだと思える
気持ち悪すぎるwww
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:06:41 ID:hL6aaeZA0
橋口のブログが偽者でも雷句にはマイナスではないだろ
本物だったら編集側にとってマイナスかもしれないけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:06:43 ID:XXSy8Xcp0
>>630
ピークでそんなもんなんだから
3万上限だってことにそこまで目くじら立てるのはどうかなって思ったのだ
実際にサンデーの発行部数がすごく好調だったわけでもないんだし、
雑誌ベースの予算で原稿料払うのと

原稿料の紛失にたいして「身内の慣例だけ」で金払って済ませようとしたこと

に関しては分けて考えるべきだと思うのだけどな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:00 ID:OHVG46AV0
>490
よく読め、1万7000は普通のページの稿料、カラーは3万だって
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:05 ID:Lbv1AksUO
>>641
俺はぐんパンすきだぜ?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:08 ID:afB+BWUbO
>>630
ちょwwww
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:23 ID:DoWpnXDN0
>>632
むしろ雷句が勝手に名前出して迷惑度が高かったのは今現在サンデーで連載中の安西や椎名のはずなのに
小山にだけ謝るあたり、雷句って今のサンデー連載陣に対しても
含むところあるのかもな。
藤田の新作に対しても批判めいたレスしてたし。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:37 ID:yviJH7+K0
>604
「殴った」説は、どこかで読んだ事があるなぁ。
流石に編集者は引責辞任を覚悟したそうだが。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:43 ID:afB+BWUbO
アンカーミス、>>631
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:48 ID:HzAVBoR/0
漫画誌は雑誌単体で採算を考えてないよ。
単行本と併せた収支計算。
IKKIなんか雑誌のみだと、億単位の赤字。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:07:54 ID:M6evzI0n0
>>649
万乗先生は小学生が一番!
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:08:06 ID:sWENx+5N0
>>640
佐藤って、原稿料で移籍したのか・・・?

だとしたら、そうとう恩知らずというか逆に編集を舐めてね?
ああいう作品だと、編集の取材協力とかも半端ないと思うんだが
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:08:07 ID:9nTIK3Gv0
冠「酒井でてこいや」
やばいだろこれ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:08:24 ID:0MVuWjST0
今NHKニュースでやったが秋葉で通り魔が暴れたらしい
10数人刺されたらしい
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:09:06 ID:uQz5WvdH0
>>657
せめて間に人を介すとか考えなかったのかね?一流編集者さんは
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:09:08 ID:ltKK59DmO
>>658
あーあ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:09:12 ID:PkpZAir50
>>500
小林はメジャーからマイナー誌と転戦してきた人だし体制側へ擦り寄ることはないとおもうがな

662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:09:23 ID:WSYYWaXH0
>>646
なんで編集側にとってマイナスなんだ?
橋口の立場からすると当然の抗議にすぎないじゃん
あのブログ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:09:40 ID:gKws3JKe0
アキバで冠が暴れてるらしーぞ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:03 ID:mKn2RVVO0
編集なんて実際はマネージャーみたいな位置なのにね

監督にでも成ったつもりだったんだろ

665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:09 ID:Um31av1l0
>>651
小山の部分は憶測で書いたからでしょ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:13 ID:IfGAe/ha0
個人的に興味があるのは、雷句のブログを見たどれくれいの編集部が勧誘を止めるかだ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:17 ID:mPrfAFIv0
>>659
ほんとにねえ、コロコロと関係ねーだろてめえ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:27 ID:Lbv1AksUO
何?秋葉で冠?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:28 ID:HzAVBoR/0
>>662
彼自身が被害を被ったわけでもないのに当然とも思えないが?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:35 ID:nowQ+oLs0
比較するのもおかしいけど、
『ファッション誌』のライターは小集講などの大手では
1ページ2〜3万円が普通。

まあ、漫画家と比べて
・自ら取材する
・若い女性向け雑誌だと細か過ぎてネーム量多い(もちろんモデルカットがバーンッと入ってネームはわずかというページも多いけど・・・・・・)
・発行部数は少ないが広告が多いというようにそもそもビジネススキームが異なる
・単行本化がない
という違いはあるけれど、
安過ぎる雷句先生の原稿料を見るに、
漫画家は「原作者」であることは軽視され、
ただの「イラストレーター」として報酬を支払われているのかもしれないね。

一般的な社会的評価は
ファッション誌のライターより
漫画家のほうがリスペクトされていて上だというのに
この差はなんか不思議だよね。
単行本売れてなんぼの、ある種の成果報酬型というべきか。

でも新人漫画家は単行本印税を期待できないし、
「連載」という縛りで他社にも気楽に移りにくく、
激務薄給で働かされている。
また、例えば少年誌は、そもそも4誌しか「就職先」がない。
無名な状態で編集とぶつかっても、
残り3誌が自分の残りの人生を面倒みてくれるとは限らない。

漫画家は人気職種なんだから競争が激しくて当然とも思うが、
版元の編集が30代で年収1000万超えしているのに
漫画への愛が薄く、無理難題ばかり押し付けてくるとしたら
そりゃ怒れてくるよね。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:37 ID:U/uT6Lys0
>>540
編集とインパクトのあるネタくっつけて考えるんだろう
マイナーでも元々ジャンル内では知られてる作品
井上の作風周辺なら知ってておかしくないし
もしそうならネタ被りはパクリだな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:40 ID:8N6vhSNZO
>>658
犯人は「僕は冠茂と仲が良くってね」などと意味不明な供述をしています
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:10:58 ID:KV2rH3ue0
>>620
巻きぞい君まだ居たのかよw
つーかお前の言う逆恨み説が苦し過ぎるんだが
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:02 ID:fKv8m+J10
なんか急に単発沸いてきたな
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:17 ID:S8k2SCVi0
>>666
俺もそれは気になる。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:26 ID:sWENx+5N0
>>662
は・・・?
橋口の立場からすべきことはわざわざ知識もないくせに
いきなりBLOGを立ち上げて素っ頓狂な長文を書いたと思ったら
その翌日にいきなり削除することでもなく、

ただ生暖かく静観することだろ?

どう考えても不自然すぎて、普通に冠の指図とすら思えてしまうのだが
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:31 ID:hL6aaeZA0
>>657
どう考えてもやばいよな
あまりにもここの憶測が補強されすぎるw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:35 ID:Ez8xa/dh0
>>637
出版社社員のドンブリ勘定の給料に流れるぶん、
漫画家の原稿料が安いんですねw
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:11:37 ID:elq5TTRz0
>>561
単行本用のイラストやカットって原稿料発生しない事多い。

だから紛失したとき安く見積もっていいなんて話じゃないけど。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:12:07 ID:GXtH0O/9O
>>482
日露戦争描いたデブ
シベリア超特急?
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:12:32 ID:n5IPeQOk0
>>674
好調です
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:12:33 ID:hL6aaeZA0
>>662
いや、ブログの文があれだから
一般の印象的に
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:12:37 ID:HzAVBoR/0
>>670
自分で比較するのもおかしいと自覚してるとはいえ

ファッション誌と漫画誌ではまったくビジネススキームが全然違う。
広告入れてナンボだし、ページ数も違うし。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:12:58 ID:b/C4uRV90
ガッシュの作者には同情するけど少し落ち着いて欲しいな
はらはらする
弁護士もつきっきりじゃないから口出せないんだろうけど
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:13:08 ID:9nTIK3Gv0
>>677
酒井は関係ない俺一人で戦うっていったライクはかっこよすぎる
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:13:19 ID:cHlmOhYs0
福地翼先生が病気になったのも編集とのごたごたが原因なのかな。

雷句先生と同じくらい次回作が読みたい作家なんだけど。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:13:21 ID:tFdZFTKi0
>>680
仮面ライダー書いて島本に怒られたやつです
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:13:23 ID:oG+XCBGI0
>>651
その辺はサンデー連載陣にも泣き寝入りせず自分の告発に賛同して立ち上がって欲しい、
という心情もやはりあるのかもしれんね
まあ生活かかってる人たちには無理な話だけど
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:13:28 ID:RW24WnGn0
ていうかもう13かよwww
昨日の夜はまだ9とかじゃなかったか
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:14:02 ID:ZUXJLcwT0
>>277
だよねえ。東京UGもお家騒動後、急につまらなくなったし・・・。
荒川も受賞後ずっと放置されていたわけじゃなくて、読みきり(上海妖魔奇怪)も載せてるし。
最近は漫画賞の選定からして疑問なところも多いよ・・・。
地獄ゆき・堀田和哉という、ジャンプの大江並に酷いのもいるし。
こんなのお家騒動前はなかったぞ

当時は
ピスメ、ロキ、月天、SO2、スパイラル、シグナル、刻大、八犬伝、ドラモン+、アーク、PONキマ、
ハレのちグゥ、東京UG、グルグル、ハーメルン、パッパラ、ぷりん帝国、東京UG、
荒川(読みきり)、MINAMO(読みきり)、山崎風愛(読みきり)

今と比べたら、実に充実したラインナップ。

ハガレン、ソウル、屍姫、MP、KH2、守り人くらいだろ・・・
禁書は他社企画でそんなに長くやらないだろうし、紅心王子は昔のガンガンならともかく、今のガンガンでは受けない。
スパイラルも終わるし、ハレグゥはマンネリもいいとこだし
新人は本当に面白くないというかソウルの影響を露骨受けてるのばかりだし。
パワードはそこそこ健闘してるけど。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:14:10 ID:3F8A5Bqz0
今日はピックル大活躍だな
深夜になると何故かいなくなる不思議w
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:14:29 ID:Lbv1AksUO
>>686
読み切りのタッコク面白かったなぁ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:14:30 ID:tFdZFTKi0
>>651
月光条例に対しての批判というか苦言は全部正しいことを書いていたと思うが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:14:47 ID:hL6aaeZA0
>>674
昨日夜更かししちゃった工作員が起きたんだろ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:00 ID:c51SPocK0
東京UGがつまらないのは最初かr…いや、ここは個人の感性次第だからツッコム所ではないな、申し訳ない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:02 ID:r85flb+u0
原稿料そんなに安いかなぁ?
買い取りなら安いと思うけど違うんでしょ
サンデーは稿料安めで、印税率高めとどっかの漫画系スレで
見た記憶があるが真偽知ってる人おらんかね
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:22 ID:uQz5WvdH0
>>686
読み切り描いてたからもう少しで復帰するんじゃないか。
正直サンデー以外で描いてほしいけどね・・・
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:26 ID:1FpYO7tC0
>>685
しかし依然として相手は人質を取る戦法。
たまにこんな手を使う悪役は少年漫画にいるよな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:31 ID:mPrfAFIv0
ニュー速すげえ、今週はオタク事件の当たり週だな

>>687
えええええ、あれ仮面ライダーだったの!
ただの落書きかと思った!
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:50 ID:tFdZFTKi0
>>691
ピクルが大活躍に見えた
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:15:58 ID:UR2koULb0
>>676
素っ頓狂なのは雷句の陳情書であって。
公に提出する文章とはとても思えなかった。
たとえばアシにたいする暴行の件

>その後で、とある先生の仕事場に行くと、
>編集部の間でこの事件は「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」との噂になっていた。
>自分はしっかりと林正人編集長と高島雅氏に事を話したのに、
>何故こうなっているのだ?!殴った傷かどうかは病院のカルテをみれば一目瞭然である。

自分なんかはアシ殴るより
アシの顔を机に押し付けようとして怪我させる方が
イヤ〜な印象受けるんだけどな
おまえは体罰全盛時代の教師か!?みたいな
だから雷句が「アシを殴ったかどうか」という変な所で編集に逆恨みしてるのが
凄い滑稽に見える。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:16:06 ID:CLU7mQ8C0
豪ちゃんの漫画見て、サンデー編集って昔から無能揃いなんだなあって納得
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:16:23 ID:rPnM9Fl20
>>665
このスレであがってたもの見ると、どう見てもあの若いのに小山先生は
含むものがあって、編集の上の方も、苦虫かみつぶしながら載せた感ありだけど、
でもみんながそう思ったとしても、それはあくまでも感想だもんな。
その辺素早く謝ったのはライクかしこかったな。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:17:58 ID:3F8A5Bqz0
>>701
・傷害事件となってもおかしくない
・よく許してくれたものだ

をわざとスルーするのは何故でしょうニヤニヤ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:18:02 ID:ltKK59DmO
冠茂をカンモと呼んでしまう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:18:02 ID:bsNA07K10
マンガに限らず小説含め、昔から言われてる事だけど、大御所・ベテランの原稿料がさして上がらない
のは、単行本印税がメインで、原稿料は(多少上がったところで)最終的に納税すると誤差の範囲に
しかならないから。
なのでわざわざ交渉しない。
だから「中堅」が稿料引き上げの交渉しないと全体が上がらない、という構造がある。
小説でも90年代に大沢在昌や夢枕漠あたりが「我々中堅どころが声をあげないと」みたいな
主張をしたりしてた。
本来なら椎名とか島本みたいな世代がやってこなきゃいけない事をしなかったんで、
若手卒業中堅入りたてみたいなポジションの雷句がやる事になっちゃったんだよね。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:18:34 ID:hL6aaeZA0
>>701
だから陳情書はあれでいいんだって
何度言われたらわかるんだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:19:22 ID:SP7cBzCGO
>>690
逆に言えば腐女子作家がごそっと抜けて良かったってのもあるよ
お家騒動がなかったら鋼はなかったって言うし

ていうかお前ガンガン叩きたいなら他でやれよw
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:19:24 ID:kLFEea4u0
矢面に立ってる雷句はまあいいとしても酒井って奴キモくね?
いちいち雷句に「ごちゅうしん」してお伺いたててるみたいだけど。
雷句の腰巾着みたいな野郎だな。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:19:30 ID:RW24WnGn0
椎名や安西に迷惑かけてるって言うけど安西のは名前伏せてるし、そもそも編集が言ったせりふをそのまま抜き出しただけじゃん。
椎名のだって実際に本人がブログの記事に関して雷句が同調したって事を書いてあるだけだし。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:19:49 ID:JR+u10lf0
>>657
完璧にチンピラだな
頭の程度も知れるってもんだぜ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:19:52 ID:mPrfAFIv0
>>706
必要最低限のランニングコストなんだし
いちいち個別で金の話せずアシ付ければいいんだよ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:02 ID:cHlmOhYs0
>>692
タッコクは確かに面白かったけど出来ればまたギャグ混じりの熱いバトル物が良い。
スレ違いだが・・・まぁ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:02 ID:YMMe0tGJ0
>>619 本宮の「やぶれかぶれ」という漫画(80年代初頭)の中の
編集部員同士の会話シーンに「本宮の1回の原稿料で新人原稿料3人分まかなえる」
みたいに書いてあった・・・はず。
当時でそれだけ差があるんだから今ではどれぐらいあるんだろうな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:42 ID:PYZ+mGjL0
>>708荒川も元は腐じゃなかったっけ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:49 ID:9nTIK3Gv0
>>709
しょうがないだろ
気が弱いんだから
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:54 ID:uQz5WvdH0
>>709
橋口の妄信ぶりはスルーですか
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:20:57 ID:3F8A5Bqz0
>>706
大御所ほど原稿料が全収入に占める割合が圧倒的に低いからねぇ。

ぽっと出の新人は印税なんてもちろんないのだから、原稿料が生命線に
なりかねないし。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:21:00 ID:hL6aaeZA0
>>709
もうちょっと上手く釣れ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:21:06 ID:bWQWZGNO0
>>685
名前だしておいて関係ないつーのもねぇ。

冠からすると関係のないたぶん面識もない雷句よりまず以前関係のあった酒井と
連絡をとろうとするのは別におかしかないと俺は思う。

なんというか心情的に雷句に同情的な奴らが多いから問題になってないけど、雷句も
色々迂闊だよ。

まあ、陳述書読んだ個人的な感じで言うと少年の心を持った人なんだなという感じが。
だからああいう漫画を描けるんだな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:21:42 ID:oG+XCBGI0
>>709
師匠と弟子の間柄なんだから別におかしかないだろ
それだけ雷句のこと慕ってたってことじゃないか
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:22:29 ID:RW24WnGn0
>>720
酒井はライクの訴訟に一切関係ないんだから呼び出す意味が一切ないじゃん。
酒井を通して「雷句と連絡がとりたい」なら百歩譲って納得はいくけどさ
明らかに遠まわしに脅迫してるじゃん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:22:33 ID:3F8A5Bqz0
>>709
そりゃ自分の師匠で、しかも同じ問題で悩んでる人なんだから
これ以上ない相談相手だろw

そのくらいも分からないほど低脳なのか?お前は
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:00 ID:sWENx+5N0
>>701
人間だから突発的にそういうことをしてしまうことも当然ある
週刊漫画家で、おまけに初めての作品、しかもこんな編集体制の中で仕事してたんだぞ

それをやってしまったことだからと、正直に書いて反省するのと、
恒常的に作家を食い物にして、手も足もでない新人に「死ね」、「死ね」喚くのとでは
まるで問題が違うだろう

アシを怪我させたのは間違いなくライクの罪、で、それをちゃんと謝った
一方、編集の悪行はライクがこういう形でやらないと表にすらでてこないのよ
反論に持ち出すようなことじゃない
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:36 ID:5G6n9HNB0
原稿料について参考に
ttp://www.cyzo.com/2007/10/post_67.html

タイトルからして結構アレだと思ったけど、後編まで読むとまぁ良いこと言ってる編集者もいる
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:41 ID:oG+XCBGI0
>>720
雷句には確かにネット慣れしてない危うさはあるね
発言にはもう少し慎重になってもいいと思うんだが
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:48 ID:pKNXbueC0
>>710
自説の裏づけの為に
他作家の迷惑を考えないで巻き沿いにする
そういう雷句の身勝手な姿勢に嫌悪感を感じるんだよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:49 ID:rnjugiet0
>>715
あの人は昔から筋肉好きではあったけど、ホモは一切描いてない(むしろ嫌ってたらしい)
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:23:51 ID:/XW41MAHO
雷句に関しては本当、ガッシュの作者ってのは大きいよな。
よっぽどのことが無いかぎり、大多数の読者は雷句を支持するもの。
橋口・・・
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:24:02 ID:VgfYE75TO
馬鹿捕まる
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:24:29 ID:S58eY5LD0
>>720
正直、告訴までするならブログは一時休止した方が良いと俺も思う
もしかしたら漫画家の地位向上以上に現サンデー編集部に
自爆テロをかましてぶっ壊したい腹づもりなのかもと穿ってしまう
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:24:34 ID:gI1GRiva0
橋口wwwたかしwwwwwww頭悪すぎるwwwwwwwwwww

>人間を描く仕事なのに人間との接触を拒むようなヤツは、この世界に来るな!といいたいです。

ライクが求めてるのはそういう人間じゃねーよwwwwww
編集が本気で接触してこねーから怒ってんだろwww



>ハッキリ言って、担当する漫画家に、この程度のことで裁判なんか起こされてたら仕事になりませんよ。

原稿なくされてwwwwwww「この程度」wwwwww
なるほどwwwwwその程度の原稿ばっかり描いてるわけですねwwwwwwww
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:24:43 ID:9nTIK3Gv0
>>726
それはある
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:24:53 ID:rnjugiet0
>>729
しょうがないよ。正義(笑)だもん。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:05 ID:wffTvXFMO
青い、青臭えーーよ雷句!!



大好き
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:18 ID:hL6aaeZA0
御注進と相談の区別ぐらいつけてほしいな

>>720
名前を出したのはサンデーの編集の実態をより具体的に明らかにするためだろう
椎名やらはそうでなくてもサンデーへの愚痴を今まで公にしてるわけだし
今回の「関係ない」は、例として出したけどこの訴訟には関わりありませんよ、
だから酒井の所みたいに電話かけたりしないでね、そういうことじゃない?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:20 ID:auuXNElM0
3:00くらいまで覗いてたけどなんか進展あった?
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:40 ID:uQz5WvdH0
>>731
それだと本来の目的からはずれてしまう。

それと、雷句が直情的なのはみんなわかってるだろ。
編集はそれをフォローできなくちゃいけなかったんだよ。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:49 ID:8N6vhSNZO
酒井ようへいって人のblog見つからない……
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:25:56 ID:RW24WnGn0
>>732
君は何か勘違いをしているかもしれないけど、橋口くんは絵の上手な編集見習いですよ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:26:06 ID:rnjugiet0
まぁライクは「冷静に怒る」ように努力したほうがいい
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:26:11 ID:GXtH0O/9O
師匠という字をレーラァと読んでしまう
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:26:33 ID:KV2rH3ue0
>>727
さっきから“巻きぞい”と煩いバカが騒いでるんだが
お前何か知らんかw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:26:33 ID:elq5TTRz0
>>656
マンガ家にとっては、移籍して別のマンガ描く方がリスク高い。
次も必ずヒットする保証はないんだ。

原稿料は移籍する条件として普通にあるだろ。
移籍しないと、どれだけヒット飛ばしても安いまま据え置かれるのがザラだ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:26:37 ID:gKws3JKe0
>>737
アキバで通り魔事件があった。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:27:15 ID:4AE9PzS60
昔のガンガンの読み切りにコウノトリのなんとかみたいな感じのがあったけど
何であの人連載もたなかったんだろうなぁ面白かったのに
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:27:18 ID:bsNA07K10
十数人かよw
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:27:29 ID:S58eY5LD0
>>729
少なくとも、漫画に対する姿勢では
出来上がったものを比較すれば雷句>>>>冠一派だからなぁ、説得力は
いくら橋口(仮)が「漫画にものすごい情熱を燃やしている人たち」と擁護しても
その結果がダルシムじゃ誰も信じられんわな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:27:48 ID:3F8A5Bqz0
>>731
雷句も「このまま引き下がろうか悩んだ」みたいな事書いてるけどね。

・漫画家の地位向上
・小学館の編集が憎くてしょうがない

この二点が今の雷句を動かしてる原動力だろ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:27:52 ID:oG+XCBGI0
>>735
橋口も別の意味で青臭えけどな、あの文章で擁護してるつもりならw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:28:03 ID:Lbv1AksUO
冠と高島のクビ切ればちっとはサンデーましになるのかね?

他にバカみたいな編集いるんかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:28:10 ID:9FyHx1EK0
>>731
雷句は原稿紛失については裁判で勝つだろうけど
名誉毀損で訴えられたら負けるだろうな
編集なんて、実際はただの社員で
この手の騒ぎになると立場弱いわけだし
しかも雷句が一方的に中傷した編集は一人や二人じゃないからな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:28:28 ID:gKws3JKe0
>>743
巻きぞい君はスルーして生暖かく見守ってやれよwwwww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:28:48 ID:uQz5WvdH0
>>752
マルチ乙
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:28:58 ID:hL6aaeZA0
橋口の青臭さは頭悪い結果に見える
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:29:14 ID:YqjMnia+O
少年サンデーは今後買わないようにします

番長・・・君のみそ汁・・・結界師・・・


好きなマンガだけどごめんね
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:29:24 ID:RW24WnGn0
>>752
名誉毀損で訴えたらそれこそライクの狙い通りじゃん
確実にその編集は飛ばされるし下手したらクビ切られる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:29:56 ID:QR/QrpX20
巻き添え(笑)にされた作家も内心喝采かもしれん。
自分ではふんぎりつかなくても、巻き込まれるなら仕方ないって思えるもんな。
あくまで不満を持っている場合だが。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:29:57 ID:IWYHJBvE0
>>729
多くの読者に指示される作品を世に送り出したからな。むしろ当然のこと。
酒井の件にしてもライクのアシだったんだし、編集と仲悪いならライク頼って当然。
逆に編集に育てられたなら、編集側に寄るだろうな。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:20 ID:hL6aaeZA0
結局冠はショバ代とる893みたいなもんなの?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:30 ID:auuXNElM0
>>745
直接関係ないwてか安西のブログに中傷書き込んだの誰だwwwまた閉じちゃうだろw
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:34 ID:OHVG46AV0
>752
たとえ名誉毀損で訴えられて負けてもその仮定で事実が明るみ出ればという覚悟完了済みの
(本来の意味での)確信犯なんだろ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:35 ID:B6SPXHjP0
DQN編集冠茂の顔晒しまだー?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:45 ID:gI1GRiva0
>>752
分かっててやってるんじゃね?
名誉毀損で訴えられるリスクを背負ってでも、後輩の若手漫画家のためにやってるんじゃなかろうか
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:50 ID:qTg6Fc++0
冠が居なくなってもこんな編集部を雷句の様な人気作家が
こうも思いつめて告発しなくちゃならないまで放置した小学館の体制は残るからなぁ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:30:54 ID:uIC/Bfyf0
>>752
逆切れ名誉毀損の訴えで勝利した小学館の世間的心証はどん底
と、こうですね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:31:17 ID:dQgia7qy0
男として生理的に雷句は気持ち悪い

人付き合いが下手で、脳内でどんどんマイナスイメージが増幅して
他者に攻撃的になるタイプ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:31:27 ID:bWQWZGNO0
>>722
一切関係ないというのはおかしいだろ。陳述書に名前でているんだから。
というかそれをいうなら冠自体そもそも訴訟に(すくなくとも請求とは)関係ない。
雷句に連絡とってもあまり意味はないだろ。

とりあえず、知っている人間に電話をかけて事実確認をするというのは普通にありえる。
それを脅迫のためと考えるのは、現時点の判断としては雷句側に肩入れしすぎと俺は
考えてる。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:31:28 ID:9nTIK3Gv0
>>764
だからライクはすきだ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:31:46 ID:85z3ylaE0
>>761
ほんとだww誰だよwww
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:31:57 ID:n5IPeQOk0
好調頑張ってるなぁ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:04 ID:hL6aaeZA0
>>767
お前と一緒にするなよ…
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:14 ID:85z3ylaE0
■無題

どうでもいいけど
お前の漫画つまんねえよ
サンデーで読まない漫画がまた増えた

絵がうまいだけだろ?読者も腐ってるな。
つまらん 2008-06-08 03:42:19 [コメント記入欄を表示]
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:17 ID:c51SPocK0
まきぞい君はどうしていちいちID変えて発言してるの?
めんどくさくない?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:18 ID:RW24WnGn0
男として>>767は気持ち悪い
かってな妄想で人にレッテル張りして自己満足するタイプ

っていうレス待ってるんだよね?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:27 ID:lvPNLaR/0
>>752
名誉毀損で訴えるのは難しい
ライクが公開した陳述書の公開可否からまず問わなければならない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:53 ID:elq5TTRz0
>>690
禁書なめんな
原作ラノベ16巻も出てるんだぞ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:32:57 ID:QnBccG5J0
椎名・藤田には内諾とってると思うがな
公には書かないだけで

少なくとも相談くらいはしてそう
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:03 ID:9nTIK3Gv0
>>768
でも死ねが口癖なんだぜ冠
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:07 ID:X/C0Sl4c0
>>9
椎名センセも巻き込まないで!
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:15 ID:khCMRhK80
>>752
作家が社員を貶したくらいでは、厳しいよ。
法律の教科書では、コレコレの要目が揃うと名誉毀損の成立です
なんて書いてあるけど
名誉毀損って、じつはなかなか認められない。
実際に損なわれたと提示できる利益や侵害された事柄がないと厳しい。

ノイローゼになって退社したとかなら、損害を求めることもできるがね。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:15 ID:Ez8xa/dh0
>>577
うん、で
なんでそんなわかりきった不利な条件ばかりで万年Bクラスで球団続けてんの?
なんか意味あんの?
俺が「合理的な理由」聞きたいのはむしろそういうところなんだけど
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:18 ID:gX6yK3JWO
本当は留美子やら青山、あだち辺りがやるべきなんだがなぁ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:21 ID:gKws3JKe0
>>767
ライクが人付き合い苦手と言ってるのは冠一派のみだという点について。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:36 ID:4zJB6QRy0
スレが始まった頃からずいぶんと内容が変わったなw

いまさら投入ですかw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:33:37 ID:n5IPeQOk0
>>773
貼ると増えるぞ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:34:03 ID:oG+XCBGI0
>>729
というかここ数年のサンデーの衰退っぷりやMARの作者交代、久米田移籍などのおかしな事件見続けてれば
雷句の告発聞いても信じざるを得ないだろう
誰かが既に書いてたが好調な雑誌だったらもっと賛否あっただろうけどね
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:34:28 ID:rnjugiet0
>>783
連載中だから駄目だよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:34:45 ID:1kDPeYks0
橋口は編集の子飼いだなぁ・・・
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:34:50 ID:RW24WnGn0
>>768
訴訟してんのはライクなんだから、漫画書いてる酒井に電話して何を聞こうっていうんだよ
雷句に連絡とっても意味ないと考えるなら、酒井に連絡とっても意味ないだろ。
一番今回の訴訟について知ってるのは酒井じゃなくてライクなんだよ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:35:11 ID:fDTLOUevO
橋口なんて最初から存在しないんだよ…
冠茂は一人の名前じゃない…小学館編集のブレーン…とか少年漫画的展開希望
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:35:15 ID:fKv8m+J10
>>767
電撃のラノベ編集さんですか?
ライクの人付き合い苦手イメージを植えつけるのに必死ですね^^
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:35:37 ID:IWYHJBvE0
>>778
それだと、ブログの発言が嘘になるから、実際自分一人で決断したんじゃないのか?
現状なら、虚偽と取られかねんことは一つもしないほうがいいはずだ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:35:40 ID:S58eY5LD0
椎名のページの雷句骨折騒動で雷句がケーキ持ってお詫びにに来たくだりは
今読むといろいろと勘ぐるところもあるなぁ

いろいろと話せて良かったといった話の後に
面識がないのに「福地君もちょっと遊びにこない?」と続くあたりとか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:36:17 ID:2myu5UuW0
雷句のアシへの暴行の件なんだけど
雷句は加害者なんだし
陳情書の説得力を増す為に
かなり自分に有利なように控えめに言ってるんだろうなぁっていう感じは受けたけど

796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:37:19 ID:N3W3K8PK0
>>783
その人たちは今は扱いいいんじゃないの?
辛いこともあったとしても、時が立てば良い想い出、ああいう苦労があったから今があるみたいに思えたりするしね
今回のようなことは、直近で色々あって、あれだけ売れたライクだからできるんじゃないかと

これが大して売れてない作家とかだったら2chでは逆に作家が叩かれてたろうなぁ……
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:37:19 ID:9nTIK3Gv0
>>795
それが裁判では普通
もちろん相手もだが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:37:44 ID:bWQWZGNO0
>>736
少なくとも酒井の名前を出す必要はない。名前を出すんだったらきちんと了承をとって
酒井本人も一緒に戦うつもりがないと駄目だろう。

>名前を出したのはサンデーの編集の実態をより具体的に明らかにするためだろう
目的はわかるが、その方法が迂闊。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:37:51 ID:gX6yK3JWO
>>788
連載中の作家だから持ってる強みもあるよ
この三人に言われたら編集も改善せざるえんだろ
まぁ現実的に無理だし逆に若手中堅への風当たりが厳しくなりそうだが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:38:06 ID:QR/QrpX20
>>768

こういう人間だけどな。
ttp://www.vipper.org/vip838330.jpg

「あー、おれおれ。おい、今から出てこい」
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:38:18 ID:RW24WnGn0
>>796
まあ売れてもないのに待遇良くしろとか調子のんな、っていう意見ばっかだろうな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:38:27 ID:QnBccG5J0
>793
まあそうなんだけど、ブログでちょろっと名前を出すくらいのことは同意してるんじゃないかな
表向きは訴訟は一人でやったこととしても
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:38:56 ID:tN6RBE+a0
裁判が長期化しないようにすぐ決着をつけないとサンデーに影響する
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:39:02 ID:CWEjgi3R0
異常な状況で精神的にも追い詰められていたうえ、
きちんと謝罪もしているという点を踏まえても、
正直アシへの暴行はちょっと引いてしまった。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:39:07 ID:khCMRhK80
>>782
それはね、お前が無学でチビでも生きていて楽しいようなもんだよ。
ハンサムで高学歴高収入の奴から見下されても、こうやって2CHで
遊んで楽しい毎日でしょ?


ゴーイングコンサーン、とか言ってもどうせわかんねえだろうな。
それが?、とかレスで返して高見にいるつもりだろうがなあ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:39:43 ID:oG+XCBGI0
>>783
まあ自分らは今は優遇されてるだろうし
他の作家に対する編集者の態度や仕事ぶりやらは知らないんじゃないかな
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:39:50 ID:sWENx+5N0
裁判が終わるまで、コンビニでサンデー見つけたら裏返しにしようかな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:39:57 ID:m21mEmqX0
>756
単行本を買ってあげてくだしぃ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:40:01 ID:5hxT6atD0
>>295
雑誌の看板は漫画家の作品だからw
今回問題になったような、編集が上で漫画家が下のような認識が問題で
対等な関係じゃなきゃいけないと雷句はいってるし。
なんかその言い方だと、ライクが今回漫画家が上で編集が下だと訴えてるように認識してるなw
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:41:25 ID:5aps8BCT0
>>808
そんなのダメだ。
サンデー執筆陣は全員冠一派の給料の一部を稼いでるんだから。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:41:34 ID:QDd3JM/q0
                 ___          
.                | |    
               |  |
               |  |   
           [二二二二二二]
           〈         〉
.          /_____ \
          |            |
          | ; /|  ┼┐``  |
          |  (ノ ユ / /  ̄  |    
          |   ┼┐  |   .|
          |   / /``/ | ̄ .|     
          | ┌―――――┐ |
          | | ,._ヽ  /_,,. | |       
          | |(_ノノ  _ (\,_).|. .|
          | |     / ヽ   .|. .|
          | |   └‐┘.  | |  
          | |  ∠ ̄ ゝ   |. .|       
          | |   ー―/|_.| |     
          |  ̄ ̄ ̄/ ./  |    
          |     ヽ/   /       
          ヽ         /         
           ヽ_____/

    ボクハーカン=ムリシゲール=ト=ナカ=ガヨクッテーネ
          (1967〜 イタリア)
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:42:05 ID:LoSyo0d10
>>514
つかアシスタントのネットワークはすさまじい
あんな暴行事件あったら一瞬で広まってネット上にだって書かれ「あそこの先生のアシには行くな」が定説化して
人が寄り付かなくなる
本人が暴露するまでこの話が露呈しなかったって事は本当に精神状態が極限状態で起こった事故で
互いに不本意だったんだろうな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:42:27 ID:CR1GMB9F0
久米田が改蔵でたまに編集の事書いてたけどあんなかんじなんだろな
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:43:04 ID:nS72mpLi0
>>811
名前長すぎw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:43:19 ID:9EtDdYEXO
チャリティオークションなんだから、値段がつり上がって当然じゃない?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:43:25 ID:RW24WnGn0
>>812
たぶんアシもわけ分からん要求で引き伸ばされるのでちょっと壊れ気味だったりしたのかもな
一番身近でライクが開放骨折にいたるまでを見てるわけだしけっこう壮絶だったんだろうなー
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:43:37 ID:IWYHJBvE0
>>802
う〜ん、そのくらいはしててもおかしくないんだけど、陳述書に名前載ってるしね。
その後、相談してないってるから、矛盾が出る。
裁判ではこういう矛盾って徹底的に突かれるんじゃないのかな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:43:38 ID:oG+XCBGI0
>>804
しかし雷句の言葉が真実ならあくまで「暴行」というより「事故」だからなぁ
故意ではないと言ってるし
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:44:07 ID:v8boXlvGO
しかし大御所が誰一人微塵も動かなかったら少し幻滅だな
ちょっとし発言で何百人喪の人間を路頭に迷わせる立場だし仕方ないとは思うが…
藤田に相談してなかったのが本当なら今からでもニュースで知った藤田が動いたりってあるのかな…?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:44:29 ID:F0CWPQNh0
集英社はどんなに儲かっても利益率良くても
小学館の社員の給与水準を超えちゃいけないんだって
集英社の社員だって思うところあるだろうし
ジャンプに引き抜きしてくれないかな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:44:49 ID:1JD53A4+0
酒井って奴、妙に気になる

数年前から2chで粘着に冠とかサンデー編集に粘着に叩き続けてきたのって
酒井じゃねーの?
妙に私怨臭い冠叩きで前から気になってた
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:45:05 ID:khCMRhK80
>>812
あそこに書いてあるように、もうちょっと良く見て見ろって
こづいたら机に強打して、うっかりケガさせちゃっただけ
だからじゃない?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:45:11 ID:oG+XCBGI0
>>819
可能性はなくはないが連載始めたばかりで生活かかってるだろうし、どうかなあ・・・
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:45:19 ID:IWYHJBvE0
>>810
それだと、今月出るガッシュの最終巻も買えないんだが。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:45:32 ID:waCVENln0
まあ訴訟で変な主張を小学館側がやって
作家が大量離脱ってのがベストか?w
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:45:49 ID:8N6vhSNZO
編集になくされた原稿をコナンが探す話しはマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:46:19 ID:SgSFe8zt0
ここで一言








































ライク落ち着け
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:46:22 ID:czTQKimZ0
30代でも漫画原稿持ち込んでも大丈夫なとこ教えてください。
実際デビューさせてくれたっていう実績あるとこだとありがたい。
昔だとモーニングとかそうだったけど、最近はどうなのかな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:46:42 ID:sWENx+5N0
>>826
この事件を題材にした話やって欲しいなw

冠が犯人でよろw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:15 ID:RW24WnGn0
>>823
藤田レベルなら生活はかかってないだろー。
全然余裕で移籍できる立場だし。まぁ、新連載を不本意に終わらせたくはないだろうから静観だと思うけど
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:18 ID:gX6yK3JWO
>>822
どう見たってそんな可愛いもんじゃ無いだろ
じゃなきゃ親にまで謝るか?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:29 ID:Wm+x73tvO
原稿料が安いと言う意見に対し「○○も儲からない」「○○も赤字」と言う
レスが散見されるが、赤字で儲からないなら何故小学館担当の給料は(ry
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:29 ID:S8k2SCVi0
>>828
ビックコミックオリジナル
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:30 ID:5aps8BCT0
>>824
本はマンガ喫茶とかで読んで、
作者本人に直接送金するのが一番良いんだけど。
コミケとかに来てるなら楽なのに。

とにかく小学館に1円も儲けさせたくない。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:47:39 ID:sWENx+5N0
>>828
少年漫画は無理だろ、30歳はさすがに・・・
受賞はできるかもしれんけど、たぶん連載はもらえないと思うよ

青年誌なら全然普通だけどね
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:00 ID:YqjMnia+O
橋口は絵はそれなりに小綺麗なの描くけど

いつもストーリでコケてる気がする

昔から原作付きみたいなのばかり描いてたから
アイデアとかカラッポなんだろうな・・・

もっと中二病にならなきゃダメだよね!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:00 ID:gI1GRiva0
>>826
ぺろ・・・・青酸カリ!
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:00 ID:9nTIK3Gv0
小五郎「犯人はあんただよ」
冠「なんだってーーーーーー」
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:19 ID:3sTg5nO30
酒井ようへいって絶望的に下手だったやつだろ
編集に逆恨みし過ぎじゃね?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:28 ID:khCMRhK80
>>831
過失とはいえ、預かったアシスタントにケガさせたら
謝るのが筋だと思ったからでしょ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:29 ID:czTQKimZ0
>>835
コロコロで連載もらった人がいるってきいたことあるけどね
ま、あれは特殊な雑誌だけど
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:32 ID:QnBccG5J0
>817
陳述書というのがよくわからんのでググってみた




陳述書の証拠能力

法廷証言(人証)とは異なり、陳述書の虚偽記載(偽証)については法律上の罰則規定が一切ない。
陳述書は事後的に作成される書面でもあり、一般的には陳述書の証拠能力は低いものとされるが、
民事訴訟においては裁判官の自由心証主義により、陳述書であっても証拠として提出されたものである限り、
裁判官の自由な心証により証拠として採用し、判決の基礎とすることを妨げない。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:48:57 ID:auuXNElM0
若木がブログ更新してるけどなんもないな・・・
ていうか俺のチェコを馬鹿にしたからサンデー見捨てるわ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:07 ID:uwBR7QFD0
>>826
コナンの場合、基本は殺人事件で
犯人にも事情があるって話が多いから
編集者が殺されて犯人は原稿失くされた漫画家ってことで
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:08 ID:Ez8xa/dh0
>>805
ま、説明できないと受け取りますよ。
なにをそんなに必死になってるのかしらないけど
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:48 ID:0857mrNh0
>なお、私も滅多な事ではこういう公の文章にて
>個人名を出して非難すると言う事はいたしません。
>きっと些細な事でそう何度も個人名を出して非難していては、
>友人さえいなくなってしまいます。

ライクってつい最近、ブログで庭造った業者を実名出して批判してたじゃん。
ヤバいと思ったのか、その部分はブログから削除したようだけど。

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:49 ID:0HZaE9Pq0
>>819
いきなりニュースで知ったら困るだろ
事前に相談があった方が絶対良かったと思う
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:54 ID:twoBmB+T0
>>819
藤田は何で相談しないんだよ!っていう方だと思う。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:49:59 ID:IWYHJBvE0
>>831
自分が面倒見ている以上、責任はあるんだから謝って当然。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:19 ID:bWQWZGNO0
>>790
何を聞こうも何も、面識もなにもない伝聞の雷句より面識がある直接の酒井に「死ね!3流漫画家!」等々
の発言をした事実があるのかの事実確認をした方がいいと考えるのは俺には普通に理解できるが。

どうも雷句の陳述書に引きずられて「脅迫」だとかすぐそういう方向にいくが、俺は現時点ではそうは考えない。
もちろん、可能性を否定する訳ではない。

>>800
そのように漫画に描かれる程度のものとも思えるが。ただ、そういう口癖のある人物であるのは確かだろうし、
たぶん上記「死ね!3流漫画家!」等々の発言は真実だろうなと思う。しかし、それをもってして雷句の陳述書
に現れている人を「道具」のように扱うかのような人物像となるかは不明。俺は少なくとも小学館側の主張をみない
段階で決めつけることはしない。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:43 ID:Lbv1AksUO
>>838
で、冠のまゆげがボーンとなって最後にダルシムで五年間いいことがまったくなかったんですね?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:47 ID:QFAhUuYnO
橋口(仮)とは相性の良い編集


あーなんか想像つくわー
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:47 ID:enJXvPIN0
ネタに困らんな今日は
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:50 ID:gKws3JKe0
おいおい、秋葉原の事件、えらい騒ぎになってるぞ。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:57 ID:rnjugiet0
>>831
顔の怪我みたいな目立つ怪我だったら、普通の人間は侘びを入れる。
仕事の怪我で、上司の過失で部下が怪我したならなおさら。

後に残らない程度の深さだし、額でも軽く割ったくらいじゃね?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:50:59 ID:OGyagkpN0
編集と漫画家どっちが偉い偉くない以前に
遅刻する人間は社会人として駄目だと思う

24時間体制はどうよ、ってなら漫画家側だって24時間体制だろ
週間漫画なんだから仕方ないだろ
出版社側が週間連載なんて、ある意味人間の限界を超えた『商品』を求めてるんだから
おうちに帰って寝たいの☆なんて編集が居るなら隔週か月刊誌だけだしとけよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:17 ID:3F8A5Bqz0
>>840
まぁ自分の職場で怪我させておいて、
「事故なので自分の知った事ではありません」はねぇわなw

つか、傷害事件にされてもおかしくないと自分で書いてるくらいだから、
もう示談済みなんじゃねぇの?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:16 ID:XFvxzIaB0
そろそろ「僕は冠茂と仲がよくってね。」のガイドラインが立つ予感
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:20 ID:cHlmOhYs0
知られてる雷句の弟子・・・田辺イエロウ、酒井ようへい、麻生羽呂・・・

さすがにこの中には居ないか。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:21 ID:IWYHJBvE0
>>842
なるほど。dクス。
それほど気にするもんじゃないみたいだな。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:24 ID:sWENx+5N0
>>841
まあ、結局は実力次第だとおもうけど
この事件でもわかるように、編集は作家をいくらでも使い捨てのきく
道具としか思ってないからねぇ・・・ハードルは高いと思うよ
がんばれ

というか、何でここで聞きに来たのか知らんがw
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:51:57 ID:5aps8BCT0
>>854
おわ、本当だ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:52:04 ID:rnjugiet0
>>854
そりゃそうだろ。「大」事件の範疇に入ると思うぞ。オタクとかアキバとか抜きにしても。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:52:30 ID:QnBccG5J0
そもそもアシの怪我と訴訟は一切関係ない…
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:53:08 ID:v8boXlvGO
>>847
俺もそう思うよ
きっと藤田や漫画家仲間もそう思ってるだろう
いきなりニュースで知らされたほうが連載に悪影響ありそうだ
藤田なんかブチ切れてるんじゃないか
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:53:19 ID:4AE9PzS60
荒木は週休二日で漫画描いてるそうだぜ
まぁあの人は吸血鬼だから例外か

あれ、なんか足音g
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:53:30 ID:enJXvPIN0
秋葉も少しおかしくなってるからいいんじゃないの
少しは目が覚めたんじゃない
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:53:36 ID:iuQSaS+e0
>ひとまずは自分「雷句誠」一人のみで戦って行く考えです。
>表立って、話題に上る議題が出れば、自分が話して行こうと思います。

どうみても雷句と酒井ってつるんでるんだが・・・・
雷句・酒井って要するに藤田組だよな。
藤田組の中で編集部寄りの一派(安西・藤田)と編集部に怒り狂ってる一派(雷句・酒井)が
内部対立しているのか?
雷句の藤田叩きとか、安西にたいする当てこすりも奇異だったし。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:53:50 ID:JR+u10lf0
>>844
でも殺した動機で一番多いのは「ついカッとなって」
まあ青山もいい加減終わらせたいんだろうけど終わらせてくれないんだろうなあ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:54:19 ID:EPfuCVPh0
雷句は相当被害妄想気質だなあ
こういう痛さは漫画描くのに重要だが
裁判には向いてないね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:54:56 ID:85z3ylaE0
単発でライク批判多いな
872みゆる:2008/06/08(日) 13:55:40 ID:4KZd5IM80
>>871(。-д-)(-д-。)ネェー
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:55:40 ID:tdZ/6y2q0
>>868
酒井なんてつるんだって何の戦力にもならんだろ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:55:49 ID:enJXvPIN0
>>868
でもそこは生命線でしょ
酒井が死ねなんていわれた事ありませんって証言されちゃったらアウトだし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:55:49 ID:oG+XCBGI0
>>871
なんかサンデースレにいつも常駐してる荒らしらしいよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:03 ID:khCMRhK80
>>845
じゃあ、最後にもう一度だけ相手にしてやる(スレ違いだが
マイナー漫画誌の存在意義にも通じるから)。


お前はバカで新聞を読まないから
広島カープが赤字で経営破綻しそうなB級企業だと思っているだろ?
固い参入障壁に守られた独占企業だよ。
単年度で黒字を大抵達成していて、
パリーグのチームのように売ってくれと言われても、
もったいないから売らないんだな、これが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:09 ID:rnjugiet0
>>866
「これが週刊連載だ!!」(荒木飛呂彦先生の一週間)より

    / ̄ ̄ ヽ                  お昼
  /   //     ,,、、、,、          仕事が終わるまで
  \( )─/    ,イ_r-、 _冫          いっさい食事は
   // ̄       l・L・`/!          しないぞと!心に誓う。
  (!/!)          rヘ_ー',ノノ          
   | |       / ̄`ー'/`ヘ\_        さあ!ネーム(ストーリー)の
   | |    n  〈 {    〉 〈 } :`!、      .はじまりだッ!
_ | |_ _(ノ) ̄  l‐ =- {  }丿; /´      
  ((iノヽ  l,!  ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  .ネームは
 //´ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        /   ほぼ
  ̄    /        /        /    6時間で完成

             ,,、、、,           
             イr-'ヽ,冫          こんな楽な
             |^L^ l)           仕事をしてて
            ,-ヽワイ_           バチがあたら
        |〉 /,ヽ`4'´Lドニ、         ないかなあと思いつつ
       ,-|l、‐'、〈_ _ |! _ _,{ !ll }        
      {. ニ}_}_ノ{  l!   Y:ノ         .担当さんに
   / ̄,-‐-‐、 ̄ ̄_ ̄ {ニ} ̄ ̄ ̄ ̄/|  食事をおごって
  /   {  ;:  } (o (:::)) _      /  |  もらって
/    ({  :;  })   廿 (p)    /   |  タダめしを食べる。
___  _>、 ; _ノ ̄`ヽ____/        ごちそうさま。
    /⌒      l }ヽ     |       
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:16 ID:RW24WnGn0
>>850
酒井に対する暴言なんていうのは訴訟の内容とは関係ないんだから
冠側がライクを逆提訴しようとしない限り確認する必要なくね?
ライクのちんっ術所では編集が漫画化を低く見ているっていう例で取り出しただけで、
それを真実かどうか冠が確かめるのは意味がないじゃんこの状況で酒井に
「俺、お前にしねとか3流漫画家とかいったっけ?」「いいましたよ」「そっかー、言ったかー。あはは―」
なんてならないのくらいは誰でも分かるだろ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:19 ID:tEgTjKrL0
安西はスルーだな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:34 ID:Ycbbkrzm0
秋葉すごいな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:50 ID:gX6yK3JWO
>>866
ばっちょも確かそうじゃね?
奥様と二人でやってんのに凄すぎ
書き込みも半端無いし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:56:57 ID:ILTUizmd0
この時点で雷句は目標の半分は達成できたようなもんだな
後はどれだけ広げるか
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:57:00 ID:rnjugiet0
>>866
  :
(中略)
  :
       _________
       /ヽ           //       
      /  \__@___/ /        原稿は
      /            /         3日で完成。
     / ┳     ┳    /         
     / ┃┏┓  ┃┏┓ /          おくれたことは
     /┗┛┗┛┗┛┗┛/           一度もない。
    /            /           
.   /  SHUEISHA    /            
  /            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:03 ID:3F8A5Bqz0
>>878
> ライクのちんっ術所

変な変換するなw
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:04 ID:RjZREMXG0
ネットに実名出して編集の社会的地位と今後の業務遂行に大ダメージを与えたんだから
提訴とか裁判とか関係無しに現時点でライクの復讐成功

これでライクの得るものは何か
気持ちよさ
賠償金

失ったものは何か
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:11 ID:auuXNElM0
安西スルーじゃねぇかっ!
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:25 ID:afB+BWUbO
秋葉原5人心肺停止、10人以上ケガ
おいおいおいおい…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:30 ID:RW24WnGn0
>>874
そこら辺は証言も何も原稿なくしとは直接関係ないから無関係さ
酒井が証言とかする機会はおそらくない
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:43 ID:MYTQeg4j0
>>868
内部対立なんてしてないだろ
安西だって一度は編集に啖呵切った男だからな・・・・・・・すぐにへたれたけど

それによーへーのように水面下でつるんでいる漫画家仲間は多くても、表立って戦うのはライクだけってことの表明でしょ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:58:47 ID:cZmKd8f5O
それにしても、酒井の漫画はクソつまんなかったよなwwwwwww
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:59:04 ID:Ycbbkrzm0
>>828
ぶっちゃけ、才能があれば年齢は関係ないよ。
ただ編集者が若いのが多いから自分の操りやすい若いのを好むだけ。
あと30代以上だと持ち込む人が少ないからデビューまで行く人は
少ないと思うけど、面白ければ編集長がおk出すときもある。
漫画描いて無くても別の分野で実績上げてる人とか普通にいるし。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:59:06 ID:sWENx+5N0
>>882
まさに雷、あとは野火が広がるのを待つだけかw


あとは焼いて活性化した土壌に久米田がどんな種をまくかw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:59:08 ID:HzAVBoR/0
お前ら、秋葉だと食い付きいいなw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 13:59:24 ID:Lbv1AksUO
>>881
夜のお仕事もすんげいのかな
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:00:21 ID:hL6aaeZA0
リアクションは連載終了の高橋に期待

難しいかな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:00:35 ID:JR+u10lf0
>>874
ttp://www.vipper.org/vip838330.jpg

ワイルドライフ作者は言われてたみたいだけどな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:00:43 ID:bKkVl0ZE0
ライクに猛烈ないやらしさを感じる
こういう粘着性の男って虫唾が走るんだよ・・・
雷句は嫌な思いしたかもしれんが
雷句が掴んだ名誉と財は多分に小学館のメディアミックスの力のおかげでもあったわけだし
もっと大人になれよって思った。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:00:44 ID:auuXNElM0
>>895
犬終わるの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:02 ID:4zJB6QRy0
俺はサンデーはうしおととら終盤と、ガッシュ終盤しか買ったことないから
しかたないので明日からスピリッツを買わないようにする

ってか近所のセブンイレブンは一月前から仕入れるの辞めたらしいけど
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:06 ID:9nTIK3Gv0
>>890
冠が担当ですから
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:17 ID:bWQWZGNO0
>>878
繰り返しになるが、冠も酒井が関係ない程度には訴訟と関係ない。
冠が面識のない雷句に連絡をとってもあまり意味がないと思うが。

しかし、陳述書に実名ででている以上、事実確認をしたいと思うのは当然。
その場合、まずはより面識のある人間に連絡をとるのも自然。面識のない、訴訟との
関係でもあまり関係のない雷句にいきなり連絡をとるという方が不自然。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:28 ID:hL6aaeZA0
>>874
死ねが口癖の奴だからそれはないw
冠の暴言リスト誰か作って
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:28 ID:cHlmOhYs0
>>883
荒木飛呂彦や真島ヒロはバレないように手抜きするのが上手いんだろうね。
悪い意味じゃなく画力の一部。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:44 ID:RW24WnGn0
>>897
休日なのにご苦労様です
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:45 ID:HzAVBoR/0
897=釣りでいいですか?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:55 ID:gKws3JKe0
おいおい、秋葉原の事件、NHKで今ニュースやってるが……
これすでにテロの領域だろJK

(;´Д`)
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:01:54 ID:Lbv1AksUO
>>895
担当「これが最後の原稿料です」
るみるみ「ん」
担当「あと、これは…」
るみるみ「山吹色のお菓子大好き」
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:02:27 ID:kbKSs/fzO
中身のない雷句の人格中傷に終始するのだった
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:02:59 ID:hL6aaeZA0
>>901
雷句に連絡とらず酒井にとるあたりはもっともだと思うが
お前のいう「事実確認」って何?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:02:59 ID:0itnRxFF0
>>889
安西や藤田が裏ではライク応援してるって
それどんな妄想だよ。
ライクの月光への書き方みれば関係良くないの明らかだろ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:03:16 ID:gX6yK3JWO
>>897
これが自分の為だけにやってる事だったらね
つーか秋葉こえぇ
犯人の顔映せよ
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:03:24 ID:kbKSs/fzO
>>907
るーみっくほどお金に執着がない漫画家はいないよ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:03:26 ID:tEgTjKrL0
>>896
そういえば、この画像の読めないとこ
↓これだから次からテンプレに入れてくれ

口グセやからね
悪気ないんは
わかっとるんやけどね・・・
けどね・・・
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:03:36 ID:PYZ+mGjL0
ID:gKws3JKe0

いい加減ニュー即でやれ
関係ないし、うざいぞ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:04:14 ID:z28kew2b0
>>897
その粘着性の男に粘着してるお前はどうなんだと小一時間問いつめたい
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:04:33 ID:hL6aaeZA0
>>913
口癖がそれってあたりがもうだめぽ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:04:42 ID:4zJB6QRy0
少なくとも雷句は書いた漫画を読んでるし、あった事は無くても
その漫画を面白いと思って読んだ人は庇いたくなるのは普通の感情だわな

編集なんて面識もないだろうにどうして庇おうとしたがるの?

あぁ面識があったり当事者だったりするのか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:04:50 ID:RW24WnGn0
>>901
事実確認をとったところで冠何も出来ないのに事実確認するの?
このタイミングで自分の元担当でライクの弟子に電話することがどれだけの意味を持つかも分からないなんていうのは
いくらなんでも動転しすぎだろ。
酒井からして見れば圧力を加えにきたって考えるのくらいはわかるようなもんじゃん。
919 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/08(日) 14:05:07 ID:74KDEGNr0
>>906
今日、一日中家に引きこもってネットやってたのは正解だったってことか・・・

オタの無法地帯と思っていたが、リアル犯罪者の無法地帯になろうとは
920みゆる:2008/06/08(日) 14:05:12 ID:4KZd5IM80
p(´∇`)qガンバレ☆ガンバレp(´∇`)q
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:05:38 ID:4zJB6QRy0
>>910
あれを見てそう感じるんだ?

俺たちが漫画板であーでもないこーでもないとレスしてるのと同じ感覚だろ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:05:48 ID:LoSyo0d10
>>892
三圃式農業ってやつですね!
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:06:31 ID:tEgTjKrL0
>>916
見えないところが気になったからわざわざ確かめて来たw
11巻ってのも分からなかったから全巻分で疲れた
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:20 ID:nclJjQGQO
今ニュースやってるね
被害者達心配だわ…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:51 ID:1x2rbba60
被害者心配なのはわかるがスレ違い
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:54 ID:YqjMnia+O
アキバは犯人が勝てそうだから選んだだけじゃね?

小学校と一緒で
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:54 ID:hL6aaeZA0
どの電話もあーオレオレで済ませようとするって
自意識過剰というかアレだな
誰にでも俺一番なのかな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:55 ID:s7GxVdrZ0
でも、もし自分が編集だったとしても
雷句みたいなタイプとは絶対に仕事したくねーな
よくいるよねー
妙に自意識が強くて攻撃的なヲタって
で、滅茶苦茶執念深いの
下手すると殴られそうだし
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:07:59 ID:JR+u10lf0
>>913
漫画家にこんな風に思われてる時点で終わってるな冠
別に甘やかす必要は無いかもしれないけど余計なストレス与えてどうすんだよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:08:30 ID:sWENx+5N0
秋葉原っても、オタク系の界隈じゃなくて電化街の方なのか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:08:32 ID:BWmhxzW3O
今回も九割以上が雑談、馴れ合いの駄レス祭りでした
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:08:40 ID:Ez8xa/dh0
>>876
そうだよね。
だから、いくらちゃおやりぼんが一世を風靡しようが、
業界の伝統という障壁に守られた安い原稿料をわざわざ上げるなんて
もったいないことしないんじゃないの。
まだ>>553のほうがこの話題のレスとしては的を射てたね。

一応俺Cファンだからあんたの言ってる内容は把握してますよ。
新聞はたしかに読まないけどなw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:08:58 ID:aoRdwcYl0
サンデーは知らんのだが藤田っていうのはどういう人?編集?
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:09:15 ID:hL6aaeZA0
>>928
自分がマトモな編集なら
編集の意見待ち編集言いなりより
自分の意見と漫画の方向性持って熱くバトルできる相手の方がいいがな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:09:46 ID:1x2rbba60
編集擁護とかは単発IDの件
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:09:50 ID:p5QQohTT0
まあ恥知らずにもデス脳なんて漫画載せてる雑誌だし編集もこんなもんだろ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:10:01 ID:JR+u10lf0
>>933
藤田はライクの師匠
からくりサーカスとかうしおととらとか描いてた人
938みゆる:2008/06/08(日) 14:10:09 ID:4KZd5IM80
>>935(*´・ω)(ω・`*)ネー
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:10:34 ID:bWQWZGNO0
>>909
陳述書にある事実の確認になると思うが。例えば「死ね!3流漫画家!」と言ったことについて
どのような文脈の中で、どの程度の口調で、複数回言ったのか等々を確認するかもしれない。

ただ、正直俺は冠が酒井に電話する理由は今のところどうでもいい。脅迫説にしろ事実確認説に
しろ結局憶測の範囲内にすぎないから。

サンデー側について指摘が多いから、俺があえて雷句についていってみると、やはり名前を出しておいて
「彼は関係ないから」というのは通じない。本当に関係ないなら相当迂闊。これは正直人間関係において
強く責められるべきレベルのことだと思う。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:10:59 ID:mHqCQ/sw0
>>933
藤田は藤田和日郎のこと
「からくりサーカス」「うしおととら」などの作者。
ライクの師匠。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:11:06 ID:IWYHJBvE0
>>933
ライクの師匠でマンガ家。代表作はうしおととらや、からくりサーカス。
モーニングだったかにもスプリンガンドとかいう作品描いてた。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:11:10 ID:hL6aaeZA0
>>933
雷句の師匠
熱い漫画を描く
多分本人も熱いタイプ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:11:25 ID:F0CWPQNh0
単行本に編集者の名前乗っけたがる編集部員って気持ち悪い
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:12:22 ID:2E5nCc770
藤田わひろう
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:12:23 ID:v8boXlvGO
>>910
ヨイショするだけが信頼関係じゃないよ
あの月光への指摘は至極納得いくものだったし
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:13:11 ID:RW24WnGn0
>>939
その後冠からの電話をライクに教えてるみたいだしたぶん事後に了承はとってるんだろ。
ていうかライクからしてもここで酒井に手が回るのは考えてなかったっしょ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:13:54 ID:Lbv1AksUO
藤田は島本の燃えペンに富士鷹ジュピロとかいう名前でもたびたび出演中
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:14:18 ID:sWENx+5N0
藤田ってあれだけの実力と実績がありながら、
TVアニメ化もおいてけぼりで、よくまぁサンデーに尽くすよな。

移籍したら今の5倍は優遇されるぞ。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:14:27 ID:tN6RBE+a0
>>891
少年漫画の場合は若い感性が求められる。
高齢になると体力的に週刊連載についていけなくなる。

作家の劣化が激しく、若手が常に求められる。
絵が時代の変化に対応できなくなり、少年誌を去ることもある。

荒木飛呂彦
http://manganohi.jp/2007/06/6311.html

荒木:アシスタントをしていたとかそういうことではなく、単に僕が秋本先生のそういうウワサを聞いて勝手に見習っているだけですね(笑)。
ちなみに締め切りの1週間前にあげるってのも秋本先生の影響です。だから、これまで締め切りを破ったことがないんですよ。

-- しっかりと仕事をコントロールできているということですね。ちなみに作業のサイクルはどういった感じなんですか?

荒木:ジャンプの場合、印刷所に入れなきゃいけないのが金曜日なんですよ。
だから木曜日の夜、遅くても金曜の昼までには終わらせたい。と考えると、
日曜にネームを考えて、月曜日に編集者にチェックしてもらって、下描きに入って、火曜日から木曜日で絵にしていくサイクルになりますね。

今は月刊誌(ウルトラジャンプ)で連載していますが、ページを分割して、15ページずつ週刊ペースで描いてます。

-- 月刊誌の方が週刊誌より負担は少ないものなんですか?

荒木:ページ数が週刊誌時代の19ページから15ページに減ったこともありますけど、締め切りが月に1度しかないのは安心ですね。
心に余裕ができました。週刊誌のときは、締め切りを越えたら、すぐにまた次の締め切りでしたから。

そういうストレスってね、長くやってると本当に辛くなってくるんですよ。あと、やっぱり体力的にも大変になってきました。

-- 最後の質問です。先生は、これからも『ジョジョ』を描き続けますか?

荒木:編集部からそろそろ違うの描けって言われているんですけど、もう無理ですね。
何を描いても『ジョジョ』になってしまう。自分の考えていることはひとつなので、そこを器用に分けられないんですよ。
だから飽きられたら終わりなんだろうな(笑)。
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:14:36 ID:hL6aaeZA0
>>939
>>やはり名前を出しておいて 「彼は関係ないから」というのは通じない
まーそれもわからなくはない
本来なら一度目のブログ記事でそれをやっとくべきだったんだよな

まあそのあたり流して有り余るほど今回はサンデー編集に非があると思うが
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:14:41 ID:1x2rbba60
雷句もさすがに熱くなってる感があるから、まず落ち着け
橋口は・・・まあ、お前はそれでいいや
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:15:03 ID:XRKT5Ys50
>>928
そんな奴が週刊誌で1つの作品で7年も連載続けられるかっての
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:15:47 ID:MYTQeg4j0
>>910
応援してるかはわからんが担当をヨイショしてもないだろって話だよ

水面下で応援してるっていうのはどちらかというとその他大勢のライクにメールを送った漫画家のことね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:16:12 ID:PYZ+mGjL0
>>949現にその若手が絵だけで話もろくに作れない糞ばっかなんですが
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:16:19 ID:S58eY5LD0
>>942
漫画の作風と本人は別物・・・

そう思ってたら島本ラジオに出た時にまんま漫画通りな人で吹いた
むしろまんまジュビロ
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:16:58 ID:tdZ/6y2q0
>>948
優遇されたところで売れなきゃすぐお払い箱
ジャンプやマガジンに需要はなさげだし結局サンデーしかない
藤田は少年誌へのこだわりはあると思うよ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:17:01 ID:enJXvPIN0
>>902
言われてみればそうなんだけど
ただ冠側も名誉毀損で訴えるってことは充分ありえて
酒井みたいな立場の人間が証言すれば決定打になるってことよ
冠もへたすりゃ解雇の可能性があるんだから追い詰められた人間の行動力を舐めないほうがいい
死ねが口癖って話も描いた人間が冗談で描きましたって言われればそれまでだし
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:17:17 ID:hL6aaeZA0
>>955
いや、対談とかコミックスおまけとか読んでるとそうだと思ったww
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:17:19 ID:VviPtL/t0
>>949
でも実際、少年誌で連載してるのは30代以降の先生が多いよ
それでも人気とれるからね

若い感性っていうのはあるけど、少子化の今、20代後半〜30代を
ターゲットにした雑誌も多いから、あえて少年誌じゃなくてもいいけどね
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:17:37 ID:JR+u10lf0
>>949
荒木先生は永遠の命を持ってるから大丈夫さ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:18:08 ID:umyoxNiK0
ライクの主観で次々に担当から喧嘩売られたって
どうみてもライクに被害妄想の気配が・・・・
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:18:24 ID:ZjFL1ADT0
何年か前とある編集者が
 「最近の編集者はサラリーマン化してしまっている。
  漫画家の相談にのらないで家でTVゲームなんかしている。」
と嘆いていた。
…伝説は誠じゃった…
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:18:42 ID:IWYHJBvE0
>>955
なるほど、ペンネーム藤田和日郎で本名富士鷹ジュビロだったのか。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:18:51 ID:IwD4qcQs0
雷句の横暴と被害妄想にはもううんざり
その辺はハッシーに教わった方がいいかも知れん
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:18:51 ID:XRKT5Ys50
>>961
それを全面肯定してくれた別の作家さんもいる模様です
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:19:28 ID:mPrfAFIv0
>>957
名誉毀損なら300万でさらに2ちゃんにスレが立ち
ニュース系ブログにも載る
小学館が自爆するんだから安いもんじゃね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:19:32 ID:1x2rbba60
>>964
あんたにふさわしいスレはこれです
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212895075/
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:19:53 ID:QR/QrpX20
>>961
雷句だけだったらそうかもしれないが。
他の作家の証言もあるし
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:20:29 ID:RW24WnGn0
>>957
この場合はどう考えても名誉既存で訴えちゃったほうがのちのち冠に不利だろ
今回の訴訟はあくまで小学館側だから批判も小学館に逃がせるけど
個人の戦いになったら小学館も助けてくれなくなるよ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:20:30 ID:khCMRhK80
>>962
リーマンならリーマンらしく、自己主張をしなけりゃ良いのに
おとなしく官僚的に仕事をしておいてくれよ
ってことに帰着するんだろうねw
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:20:32 ID:WTPE3zX60
漫画じゃないけど、ハルヒの作者なんて30代でデビューしてなかったか?
ゆとり教育の弊害で若いのダメポってよく聞くし、ただ若けりゃいいってもんじゃないぜ。
972 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/08(日) 14:20:46 ID:74KDEGNr0
とりあえず>>970、次スレ頼む

俺は今朝方ガッシュ本スレ立てをやったから、難しいかもしれん
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:20:51 ID:sWENx+5N0
私の友人の友人が冠茂でね
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:21:03 ID:Lbv1AksUO
>>962
誠ってあの二またやろーか
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:21:18 ID:RW24WnGn0
>>961
いい加減単発じゃないほうが発言力も増すって覚えてください
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:21:47 ID:AyhxiJmUO
2日で13スレか……この話が終結するまでに200スレぐらいは行きそうだな

もう1000スレ目指せよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:22:02 ID:1x2rbba60
>>975
単発じゃないと逃げられないだろw
昨日の夜みたいに反撃食らって泣いて逃走する羽目になるから
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:22:13 ID:5hxT6atD0
>>906
401 名無しさん@九周年 2008/06/08(日) 13:20:17 ID:voTkFrNm0
【関連画像】
被害者?(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal011.jpg
アップ画像(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal017.jpg
死者3人?(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617eik255.jpg
別角度から(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617cft255.jpg
と思ったら、まだ生きているようだ(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617uhy255.jpg
979みゆる:2008/06/08(日) 14:22:13 ID:4KZd5IM80
>>975(*`・ω・´)(`・ω・´*)ネェ〜
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:22:15 ID:kYLOT8mF0
ローゼンメイデン事件とか思い出したら、やっぱり編集さんの暴挙ってあったんじゃないかな?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:22:16 ID:zmZh1z350
>>974
誠違いwww

スレ建て代行しようか?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:22:19 ID:zaWQiBSe0
>>945
藤田や安西は今サンデーで連載してる最中なんだから
編集と微妙な関係になるのは絶対に避けたいはず
雷句なんかに同調するわけないと思うが
っていうか、雷句に同調してるとみられるだけで
ダメージなんだから、猛烈に距離おきたいはず
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:01 ID:JY0A2svz0
訴状読んだけど弁護士費用は蛇足だろと思った
ついでに決別するなら、
小学館に対して今後一切の交渉の禁止の請求くらいの気概が欲しいな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:13 ID:qTg6Fc++0
小学館に日寄ってると読者に見られるダメージ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:23 ID:hL6aaeZA0
藤田は何かやってくれると信じたい
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:24 ID:ryDWsNqK0
ライクのブログの
自分にはいっぱい味方いるぞーー
みたいな書き方に嫌悪感を感じた
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:31 ID:khCMRhK80
>>972
スマン。やってみたが立てられない。

>>974さんお願いします
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:42 ID:sWENx+5N0
>>986
実際いるやん
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:23:51 ID:RW24WnGn0
>>982
そこら辺がわかってるからライクもブログに一筆添えてるじゃん
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:01 ID:AyhxiJmUO
>>978
癒された
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:08 ID:Ez8xa/dh0
>>978
これはキツイ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:09 ID:hL6aaeZA0
俺行ってくるか?
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:28 ID:HVb0nEVM0
日本のどの編集者から始めても
仲の良いつながりを追っていけば必ず6人目までに冠茂に辿り着く。

これを冠茂の法則という。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:42 ID:enJXvPIN0
だいたい雷句は藤田を信用しすぎ
そんなに現実は甘くないぞ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:47 ID:9nTIK3Gv0
>>986
ほんとの事だろ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:24:58 ID:ryDWsNqK0
>>988ライクを批判してる人も多い
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:25:04 ID:AyhxiJmUO
1000なら冠クビ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:25:12 ID:v8boXlvGO
>>982
望んだ連載ならそうだろうな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:25:19 ID:Ez8xa/dh0
1000ならあの人と仲直りできる
1000みゆる:2008/06/08(日) 14:25:20 ID:4KZd5IM80
p(*^▽゚)q ファイトッ!
10011001
             第3回全板人気トーナメント、開催中!

       ◆ 二次予選第15組(最終日)<<週刊少年漫画>>出場!◆

      ___    /`i /`i  なんかVIPとか強い板いっぱい同じ組でかなりやばい
      i': 'i   l:: l l:: l  だけど俺たちの戦いはこれからだ!!
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i    
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄      
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
    |       ヽ   -┼-   /                      l  l
    |       ̄ ̄`i.-┼-  / ,-,                   / /
    ヽ_/ ゆ.   _/ αヽ. ι'  し''                 - "

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。