【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
 「少年サンデー」に連載していた漫画の原稿を紛失したとして、
著者が発行元の小学館を相手取り、330万円の損害賠償を求めて提訴しました。
 小学館は、「訴状が届き次第、きちんと対応させていただきます」としています。(06日15:56)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3870019.html

----------------------------------------------------------------------------------

4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで
私にガンをつけてきている。「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

 しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」

↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/

ジャパン 冠茂
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/yakitate/character/kanmuri.html

前スレ
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212768276/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212760277/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴 330万円の損害賠償
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212738679/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212776818/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212792162/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805534/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★5(実質6)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212805584/
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★7
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212819147/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:15:01 ID:afvz+63T0
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:15:34 ID:99V58p1G0
雷句誠氏の陳述書を読んだ! 投稿者:松永豊和 投稿日:2008年 6月 7日(土)09時36分26秒   返信・引用
陳述書を読みながら、しだいにワナワナと怒りで全身が震えだし、血が沸騰した。
まず雷句誠氏ほどの才能あふれる漫画家に対して原稿料が安すぎる!

「契約当初の原告の原稿料は、白黒原稿が1ページ1万円
(後に小学館漫画賞受賞により1万3000円にアップした)、
カラー原稿が1ページ1万4000円(その後1万7000円にアップした)
であった(いずれも口約束)。」

完全にナメられているではないか!
雷句氏の原稿料が僕より安いなんて有り得ない。
『邪宗まんが道』の中では明記しなかったが、
IKKI時代の僕の白黒原稿の稿料は3万円だった。
たぶん雷句氏のように搾取されている漫画家が大勢いるだろうと思って、
その金額を明記しなかったのだ。ショックを受けると思って!
僕のようにガメツク原稿料交渉をする、キレ体質の者には高く設定して、
雷句氏のように、大人しくそれに甘んじるような人格者は、安く買いたたく。
理不尽そのものだ!

そして、雷句氏の三代目担当編集者・袖崎友和!

コヤツこそが『邪宗まんが道』第23章に登場する「友綱」である!
たしかに奴らは(雷句氏の言うように編集者全員ではないが)我々漫画家に対して、
ガンを付けてくる!

さらに、『金色のガッシュ!!』単行本の奥付に記載されている、「単行本編集責任・赤岡進」
というのが、『邪宗まんが道』に登場する。赤沼(蟹魔人)編集長である
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:15:42 ID:rROkc+Ih0
少年サンデー50周年寄稿
16号の小山ゆうと25号の永井豪詰め合わせ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000317946.zip

パスはsunday
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:15:45 ID:jvOgJRTv0
サンデー編集部の悪行・悪評

冠茂一派
・高島「僕は冠茂と仲がよくってね。」
・焼きたてジャぱんに頭脳明晰容姿端麗な冠茂というキャラクターを登場させた
・最上の名医に高島雅というキャラクターが登場
・ワイルドライフの育毛剤、株、日本はアジアの嫌われ者
・酒口ようへいに冠が「死ね!3流漫画家!」
・ジャぱん、ブリアクのリアクション地獄
・ジャぱん、ワイルドライフ、東遊記のストーリー崩壊
・藤崎「5年間描いてきたが、忘れたいくらい良い思い出が無かった」
その他
・編集長が息子に見せられないという理由で久米田を打ち切った
・テレビアニメ化が決まったうえきの法則の続編をかかせ長期休載
・椎名「編集は俺の漫画を読んでいない」
・原稿料が驚くほど安い、若木「銀行の残高が一万を切った」
・サンデーの編集にはガンを飛ばしてくるやつがいる
・GS美神に届いた小さい子のファンレターを担当が椎名に渡さず最後まで放置、謝罪無し
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:20 ID:kRUVoR3I0
雷句「く・・・裁判に負けそうだ・・・」

藤田「バカヤロウ!あきらめるんじゃねえ!」
久米田「お前には俺たちが付いてるぜ!」
椎名「お前だけにいいカッコさせるかよ!」
夏目「…」
皆川「ずっと巻末でいて恨みがないわけがないじゃないか!」
村枝「おれだって気持ちはおまえと一緒だ!」
安西「サンデーはもういい、次はジャンプ」
曽田「スピリッツはまだマシだけど、サンデー編集部は酷い!」
コージィ「講談社に来い歓迎するぜ!」
若木「スイーツをどれだけ我慢したと思ってるんだ!」
ようへい「( ゚∀゚)ノよぅ!(゚∀゚ )ノ へぃ!」
ベロ「僕にもわけてください」

雷句「みんな!きてくれたのか!!」

木田「美味しいネタをありがとう!!」
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:24 ID:P0OLbWwcO
>>1
遅ぇーよ、乙
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:29 ID:wP3FOGLo0
どーでもいいけど、
あの陳述書って、ちょっと頭割るそうだよね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:33 ID:99V58p1G0
(2/2)

オレが何も手出しをしないと思ってナメくさりやがって!
一歩まちがえばオレは奴らをぶっ殺していた!
刑務所送りにされてしまうほど精神的に追い詰められていたんだ!!!

僕の『邪宗まんが道』は妄想ではなかった!!!
作中、「被害妄想かもしれないが」と、さんざん奴らをかばって書いたことが愚かに思えてきた。
実名に書き直してやろうか!(いや、それはどうだろうか、迷うところだ)。

とにかく僕がいま言えることは、雷句誠氏が陳述書に書かれた、

『「どうせ紛失したって、原稿料払い直せば事は済むんだろ?」
この台詞、「そんな事を言う編集はいない!」と、思う人もいるかも知れません。
しかし、今のサンデー編集部ならば、あり得ない話でありません。
そこまで、私達漫画家は仕事相手としての対等な付き合いをされていないのです。』

という言葉は「真実」である、ということだ!
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:34 ID:UsWpUI370
    ____
       /_ノ  ヽ、_\
.     / (● ) (● )\  こっこれは別に>>1乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
    / /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
    |              |
     \           /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:37 ID:jvOgJRTv0
まとめ

・美術的価値
これは法律用語であって、一般的なアートという意味ではない
単純なモノとしてみるとマンガも紙とインクだけの価値しかないことになってしまうのでこういう言い方になる

・会社側に所有権あるんじゃね
会社は保管しているだけで、当初から譲り渡す等の取り決めがない限り
所有権は当然作者のもの(判例有)

・たかが紛失に…。
漫画家にとっては原画は金のなる木そのもの
そもそも出版社は原画を管理し、その出版の権利を数年単位で契約して借りているのが一般的
よってその契約が終われば原画返還の請求が可能だし、それで紛失していた場合は責任を取るのは当然

・作者のブログ読んだけど感情論すぎて…編集にたいして被害妄想じゃね?
確かに訴状には訴える側の意見しか見られないのでその可能性はなきにしもあらず
しかし、松永豊和という漫画家が自分の自伝のようなものをwebに載せているが、
そこに出てきた編集の人間が今回のライクの訴えに出てきている
たった二人の意見というがそれなりに信ぴょう性はある

・橋口たかしのブログって本人?
今のところ不明
ただ編集側からの圧力があるようにも見えなくもない
>今回、臨時でブログを立ち上げることとなりました。
立ち上げましたでないとことかね
でも釣りである可能性もあるので話のタネ程度にしましょう
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:39 ID:UaJWm6bT0

2000年 200万部
2002年 153万部
2003年 131万部
2004年 116万部
2005年 106万部
2006年 100万部
2007年 94万部
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:16:42 ID:rROkc+Ih0
・焼きたてジャぱんに頭脳明晰容姿端麗な冠茂というキャラクターを登場させた ←冠
・編集長が息子に見せられないという理由で久米田(南国アイスホッケー部)を打ち切った
・テレビアニメ化が決まったうえきの法則の続編をかかせ長期休載
・ワイルドライフの育毛剤、株、日本はアジアの嫌われ者 ←冠
・ジャぱん、ブリアクのリアクション地獄 ←冠(高島)
・ジャぱん、ワイルドライフ、東遊記のストーリー崩壊 ←冠
・椎名「編集は俺の漫画を読んでいない」
・原稿料が驚くほど安い、若木「銀行の残高が一万を切った」
・藤崎「「5年間描いてきたが、忘れたいくらい良い思い出が無かった」 ←冠
・「僕は冠茂ると仲がよくってね」 ←高島
・サンデーの編集にはガンを飛ばしてくるやつがいる

☆ここまでの流れ☆

ライク、自身のブログ上で「もうサンデーでは描かない」と発言
 ↓
その真意にファンが揺れる中、編集者の原稿紛失に対する損害賠償を求めライクが小学館を提訴
 ↓
週漫板の該当スレにて「調子乗りすぎ」「金の亡者」等、論点のズレた叩きレスが出現し始める
 ↓
ライクブログ更新、冠茂を始めとする小学館編集者の酷さがボロボロと露呈
 ↓
突如、橋口たかしによるブログが立ち上げられ、ライクの行動を批判、編集者を絶賛
 ↓
元サンデー漫画家松永豊和が酷い実態を暴露、「雷句さんが言ってることは正しい!」」  ←今ここ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:17:06 ID:Ow6ywIQx0
今回の騒ぎを見てると、我聞を描いていた人、
いま何してるんだか心配になってくるんだが…

あれ打ち切る必要はなかっただろが糞編集部
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:17:19 ID:GTtDp1eQ0
>>5
キリン殺しの件は入れないの?
アレもサンデー編集部主導だから無関係とは思えないんだが。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:17:26 ID:ti/Te3QU0
>>1
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:17:37 ID:MMIMm6yp0
結局サンデーは2000年以降の迷走で派閥争いでごたごたし続けてるんじゃないかね
そんなところの配属された若手編集が保身に走って仕事も覚えようとしないならそれは仕方がないのかもしれない
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:17:53 ID:vgYoeK0q0
サンデー 子供向け
マガジン DQN・ヤンキー市場
ジャンプ 中高年〜懐古厨向け

サンデーはもっとも将来性のない市場で戦ってる
株で語るなら真っ先に損ギリ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:18:19 ID:rROkc+Ih0
保身に走るとなんで仕事覚えないになるんだw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:18:54 ID:lwWc8eLY0
>>18
子供はジャンプ買うからどちらかというとオタ向けといった方が正しいかも
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:18:58 ID:jvOgJRTv0
前スレのナイスレス
966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 18:58:55 ID:+t0PcyC90
>>949
ガッシュの漫画家は メルヘンだから
ガンつけてくるとしか感じられないんだろ

そして>>1
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:18:59 ID:rROkc+Ih0
>>18
株で語るなら損切り後、ドデン売り・全力
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:19:14 ID:wP3FOGLo0
しかし、これってサンデーだけなの?
他のジャンプとかマガジンとかはどんな感じなの?
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:19:47 ID:dLVFHjl/O
流れ早すぎるだろ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:20:16 ID:rROkc+Ih0
今は小学館さえ死ねばそれでいいんじゃね?>>23
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:20:19 ID:UdKwDc670
>>15
リアルで殺したやつか・・・
アレは酷かったな。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:21:05 ID:jvOgJRTv0
>>15
さすがに関連付けるのには少々強引なんで入れない方がいいと思う
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:21:10 ID:tX++Kiw30
>>6
いい加減木多をw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:21:10 ID:rROkc+Ih0
キリン殺しってナニ?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:21:59 ID:lxtWNlpv0
まとめwikiとかまとめサイトないの?
速すぎて追いつけないよ。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:22:21 ID:kgs4bore0
>>15
何だサンデー編集部は幻獣麒麟を殺せるのかwどんな勇者御一行だよwww
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:22:45 ID:4aWxQkQg0
サンデー スポーツ少年
マガジン 不良少年、最近はオタク
ジャンプ ???
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:23:11 ID:kRUVoR3I0
なんだキリン殺しって
動物園?誰かのペンネーム?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:23:19 ID:0jswQvb40
>>30
大半は雑談だし、スレの頭にまとめてあるテンプレめいたものを見る程度でOK.
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:23:32 ID:UdKwDc670
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:23:37 ID:wP3FOGLo0
>>25
いや、ライク君の私怨の話でなく、
この話が業界全体のことなのかなってことで
それとも小学館が異常なんか

ってか、こういうのって他でも出てきたりするのかな?
ってか、こういう人を他の編集部とかも雇ってくれるんだろうか
どうなのかな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:24:13 ID:3PzN1biw0
ワイルドライフのドラマ収録中にキリンの親子を殺した事件。
ドラマはその回を除いて普通に放映される予定。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:24:18 ID:rPezIq/10
     , :: ''¨ ̄Y ̄`丶
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  .l:::::::::::::::::::::://`\::::::::::::::::l
  ヽ::::::/:::/ / -≠ヾヾ::::/
   ヾ/. ャtト l::  -uャ ヾレ} 僕は冠茂でね。
    ゞ    l::      lノ  
     ',   ムu n    /
     丶  -===-   /、
      >、     // }ヽ
   , --} { `ー─ ´ / /::::::\
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:24:45 ID:IbdOlezm0
冠茂は自分の名前のくっついた完璧超人キャラなんか漫画に捻じ込んでる時点で人間性最悪なのが明白。
どれだけ工作員が擁護しようが、この事実は覆せない。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:24:48 ID:3PzN1biw0
動物のキリンだよ。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:25:24 ID:XzWzmTYq0
>>23
これでサンデーが倒れれば、他の少年マンガ誌もかなり気を引き締めなきゃならなくなる。
サンデーは今まで糞やってきたツケだろう。
作家や連載中の作品が路頭に迷うのは勘弁願いたいが。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:25:37 ID:MMIMm6yp0
藤崎は受賞コメントで冠マンセーしてたけど、連載終わったら「いいことが一つもなかった」とか発言しちゃうのはどういう心境の変化なの?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:26:10 ID:Tm4BYUFS0
夏目もたけくまも伊藤剛も宮本大人ももこの事件にはスルーかよ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:26:11 ID:4aWxQkQg0
>>35
ドラマ化の話を聞かないと思ったらこんな事件があったのか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:26:33 ID:Px2G04nx0
>>42
超強烈な皮肉
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:27:05 ID:uGmkHci90
>>39
だよな
普通出るならジャンプでの扱いだろ
つーかそういう扱いでないと出さないぐらいでないと
4735:2008/06/07(土) 19:27:16 ID:UdKwDc670
やべ、失敗したw
キリン ドラマ ワイルドライフで検索すれば出てくる。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:27:27 ID:cBYOE1Wt0
>>36
表に出ることが少ないだけで珍しいことではないだろうな
ガンガンの作家が一気に離反したこともある
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:29:00 ID:yFiVg5nq0
これ小学館相手に提訴って方法しかなかったんかな?
むしろ対少年サンデー編集部とした方が良かった気もするんだよね。
法律に詳しくないんで、それ可能かどうかとか効果的かどうかとかわかんないけど。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:29:47 ID:uGmkHci90
編集部じゃ相手が流動的すぎるんじゃ?
それとも小学館の体質自体を問題にしたかったのか
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:29:54 ID:rROkc+Ih0

北米トヨタの社長なんか秘書の中年女にセクハラしただけで215億円も要求されて、和解はしたが巨額な和解金ぶんどられてる。

漫画家と契約して原稿を信託されてる小学館はアメリカなら数百億の賠償金とられても不思議じゃないくらいの大事件なんだけどな。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:29:57 ID:EWGVttpk0
大ヒット飛ばした漫画家でさえ(大ヒット飛ばした漫画家だから?)
これくらい精神病んでる人がいるんだし
編集者として、カウンセラーできる能力もってる奴とかを採用すべきじゃね?

もう生活に困らないほどのお金はあるから、あえて空気読まない行動で
漫画界を変えようとしてるのかもしれないが、陳述書として異様過ぎるし、
精神科医付けて心の病治すのも必要だと思う。
このまま裁判所で陳述したら、ヤバイ事になるんじゃないか?
弁護士がうまくフォローしてあげてるといいけど。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:30:01 ID:GTtDp1eQ0
>>42
藤崎の冠マンセーコメントは共産国の独裁者賛美に似てる。
独裁国(サンデー)から抜けられたからぶっちゃけたんじゃない?
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:30:18 ID:1e/jmgaV0
アシスタントの怪我の事で編集を責めるのは違うと思うな

いくら編集長から『ライクは机を殴って骨折でアシスタントは机に頭ぶつけて怪我しました』
って言われても時期が同じなら普通に、アシを殴っちゃたんだなぁ・・・・と思われるだろw
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:30:24 ID:JZSnms9x0
取りあえず出ているのは雷句側の言い分で
編集側にもそれなりに言い分はあるのかも知れないけど
「死ね!3流漫画家!」などの具体的な暴言は多分本当だろうし
もうその時点で既にアウトだよね。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:31:05 ID:sNxoy6ZR0
>>43
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/takekumamemo/4/l50
374 : たけくま ★ 2008/06/07(土) 02:24:42 ID:???

さすがに僕は雷句さんのような経験はありません。『サルまん2.0』の
中断にしても、編集者や相原くんとの個人的関係は良好dした。

昔はマンガ家の原稿を紛失したら「10倍返し」ということがあった
みたいですがね。70年代の「サンデー」人気連載だった田村信さんの
「できんボーイ」の原稿を編集が紛失したことがあり、夢の島まで
探しに行ったそうですがついに見つからなくて、原稿料の十倍相当の
賠償金を支払ったら、田村さんから「こんなにいただけるなら、どんどん
無くしてください」と感謝されたという伝説を聞いたことがあります。

マンガ界では編集者と作家の関係が密接で、諸外国のマンガには
ない日本の特徴になっています。それが最近は変化してきたのだなあ、と
この事件からは感じますね。

たぶんこれからマンガ出版のありかたは、編集部のありかたも
含めて劇的に変化するはずです。雷句さんの件については、今は
裁判の成り行きを見守るしかないんですけど、マンガ出版に
長年にわたって積み重なっていた矛盾の一端が、ここに現れて
いるようにも感じます。また昔なら泣き寝入りしていたことが、
ネットとブログの出現でこうして表に出てきたことも時代を感じます。

マンガ出版の変化については、そのうちエントリとして書きたいと
思います。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:31:06 ID:hWW4w1nkO
>>42
コレ見て藤崎が冠をどう思っていたか察しろ
http://www.vipper.org/vip837552.jpg
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:32:06 ID:XzWzmTYq0
>>49
小学館は移動が多いからサンデー編集部相手だと逃げられる可能性もあるんじゃね。良く知らんけど。
ライクには小学館の糞編集の存在を世間に認知させたいという目的もあったんだろうし。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:32:56 ID:uGmkHci90
>>52
雷句は別に病んでないだろ?
健全な精神状態だから提訴できたんだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:33:07 ID:hWW4w1nkO
>>55
つーかこの陳述書を公表できた段階で雷句の勝ち
6135:2008/06/07(土) 19:33:41 ID:UdKwDc670
>>48
角川も、主婦の友社に離反されたりしてたなw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:18 ID:XnRzW01e0
何この漫画家
提訴とかやりすぎじゃね
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:19 ID:IbdOlezm0
それにしても、一緒に悩むのは面倒だからと原稿配達人に徹するならともかく
暴言吐いたりガン飛ばしたりして作家のモチベーション下げるとか、編集者じゃなくてただのチンピラだ。
売れっ子の雷句ですらこんなぞんざいな扱いなんだから、新人、中堅作家なんか人間扱いされてないんだろうな。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:23 ID:so9AjZLk0
>59
病んでいる「事にしたい」人がいるんだよ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:34 ID:EWGVttpk0
>>51
お前はアメリカの法曹界がどんなのか知らないのか?
あの国では、金をもってるところに腕利きの弁護士付けて
難癖付けて裁判起こせば、いくらでも大金得られる可能性があるっていう
仕組みなんだよ。

事件の重要性と、アメリカでどれくらい賠償金せしめられたかは何の関係も無い。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:44 ID:P8RL8qYr0
>>48
それは作家じゃなく編集主導だった
当時のエニ編集部の内情が良好ならなかっただろうな
好きな作家がバラバラになるのは悲しかったよ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:34:45 ID:uGmkHci90
>>57
Kんむりはこれ見る限り真人間でないな
こんなんと組まされたらそりゃブチ切れる
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:35:13 ID:wP3FOGLo0
今回の雷句氏の件についての反応

橋口たかし
http://ameblo.jp/hassy1967/

ただし御本人だと確証できるものがないので
誰かの釣りかもしれません

松永豊和氏のHPにある掲示板で雷句氏の発言を裏付ける書き込みをされています。
http://8213.teacup.com/monene39/bbs

ただこれらはあまりにも個人的観点から意見を述べているので
ある程度割りひいて読まないと危険かもしれませんね。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:35:26 ID:NphapML60
安西が壊れたのってMARの後だったよね
あんな読んでて死にそうな漫画、無理矢理描かされたせいで壊れたのかな
担当編集誰だったんだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:35:43 ID:SFBR1F3g0
>>49
訴訟は「人格」(法律的な用語でいうなら権利能力)を持った相手を訴えなきゃいけない
んで、それは「法人」又は「個人」だけ
なので編集個人又は株式会社小学館を訴えるしかないわけです
契約の相手が小学館なので被告が小学館なんでしょうな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:36:04 ID:pgINP9fUO
七年も連載して、アニメ化までして、
雑誌の部数を間違いなく支えたであろう作家だぞ。
態度もそうだが、原稿料もありえん。
初連載の新人が一万程度だぞ。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:36:08 ID:uGmkHci90
>>67
雷句の担当になったのは冠ではない
「私は冠茂とは仲がよくってね」の人
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:36:14 ID:uGmkHci90
>>64
そうみたいだな
なんか流入してきたのか
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:36:23 ID:0cs20FPc0
>>57
なんだその4コマw
死ねが口癖ってどうなんだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:36:37 ID:rROkc+Ih0
>>59
禿同だな。仕事で追い込まれてる時におかしな奇行取るやつなんていくらでもいる。

俺の会社の営業部長は売り上げが多支店に負けるとゴミ箱とロッカーを破壊してたし、
マンション販売の営業マンしてる俺のツレは仕事とれなくて社長に灰皿で頭割られてたwwww

ま、雷句の場合は謝罪して当事者同士が和解してんだからまともな常識人だよ。俺でさえ部下の頭小突いたりすることあるのに。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:37:13 ID:0jswQvb40
>>56
>夢の島まで探しに行ったそうですがついに見つからなくて

「夢の島まで探しに行った」ってのはポーズにすぎないのかもしれないけど、
これぐらい重大なことと認識していますよと態度で示したってことだろうなあ。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:37:22 ID:uGmkHci90
>>72
あ、そっちか

つか、Kんむりって何者だよwww
サンデーの黒幕なのか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:37:27 ID:x5MECHnY0
>>61
主婦の友社は全くの別会社だろ
メディアワークスは角川一族のお家騒動で歴彦が春樹と対立したって問題だから全然違う
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:37:37 ID:so9AjZLk0
>72
それで睨みが利くとでも本気で思っていたのかね、その担当者?
すげー人間性低い発言だな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:37:57 ID:20SmnJRz0
さて、小学館工作員がどれだけ消火活動に勤しむか、非常に楽しみだ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:38:20 ID:Rs9332P/0
今のサンデーって青山・あだち・留美子みたいな一部長老漫画家に支えられてる感じだからなぁ
その人達には逆らえないでペコペコしてる分、若手を苛める風土になってるんじゃないかね
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:38:28 ID:wP3FOGLo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html

(株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:38:38 ID:uGmkHci90
今週のサンデーに折込とかでなんか来るか?
無理か。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:39:16 ID:+2DamQhf0
既に消火活動を開始していますが、焼け石に水です
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:39:28 ID:EWGVttpk0
>>59
精神病と定義されてるほど酷い状態にはなってないにしても、
連載中にストレスで、拳から骨が突き出るくらい壁?机?を叩くっていうのはヤバイだろ。
編集がストレス要因になるのではなく、ストレス軽減の役割果たせたらいい。

あと、別に訴える権利は誰にでもあるし、弁護士のフォローがあるんだから
小学館訴えた事は、雷句の精神の正常を証明するものではないよ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:39:33 ID:sp/GKPbs0
板垣「雷句誠先生、今度はこっちで勝負しない?」
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:39:47 ID:OToGSul4O
>>52
冠さんこんばんは〜(^^)
どうしてそんな必死なんですか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:04 ID:UdKwDc670
>>78
アレ?記憶違いか・・・スマンw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:05 ID:rROkc+Ih0
ガッシュの最終巻のおまけページが楽しみ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:08 ID:99XWOabQ0
>>55
というか、大口の取引先からお預かりした重要な品物を紛失した時点でアウト。
それが良くあることとか、些細なこととか言っちゃったら、もうこの日本社会から去った方がいい。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:10 ID:0jswQvb40
>>83
さすがにそれは間に合わんだろ。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:19 ID:wfi+vfec0
>>8
同意
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:34 ID:rPezIq/10
>>69
ほんと、マーと156の担当は誰だったんだろうな
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:34 ID:hWW4w1nkO
>>75
むしろ訴訟なんて事態まで雷句を追い詰めたサンデー編集部のヤツらの方が、よっぽど精神イカれてるな
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:40 ID:P0OLbWwcO
>>75
そりゃ傷害だ馬鹿
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:45 ID:3PzN1biw0
あまり法律に詳しくないんだが、そもそも原稿料という賃金の支払方法そのものが民法に違反してないか?
ページ単価で支払われる原稿料は文字通り「原稿を使うライセンス料」として支払われるもので
そこには漫画家の労働代金やアシスタント料等の経費が一切入っていない。
本来なら出版社(今回の場合は小学館)が1年なり3年なりの期間、契約を結び
その間はサラリーとして給料を支給、経費は出版社のお金から出されるべきじゃないのか?
もちろんそれとは別に単行本の印税も支払われる。
音楽業界とかってそうだろ?
楽器やスタジオ、ツアーの費用やバックダンサーを自分で負担して
マネージャーが作曲や作詞に口出ししてくる(ひどいのになるとマネージャーの名前を歌詞に入れさせる)とか
なんじゃそりゃって話にならないか?

誰か教えて、法律のエロい人。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:40:50 ID:TLdOsCJDO
消火器が足りないようですね^^
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:41:01 ID:wP3FOGLo0
>>85
でも、ちょっと情緒不安定っていうか、
怒りっぽすぎるような気もするんだけど。
ライクせんせがメンヘラな可能性もあると思うぞ。
この手の裁判って、そういうメンヘラが起こすこともあるから。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:41:03 ID:V4JUOma70
ライクさんちょっとら抜き言葉の使いかたがへんなところあるよね
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:41:59 ID:YKxqSLnt0
>>57
いかにもな「チャラチャラしたギョーカイジン様」って感じだな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:41:59 ID:ybJgy5T10
>>57
飲食店のDQNチーフみたいなやつとマンツーマンとかきつすぎるなw
そもそも同僚じゃねえし・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:42:11 ID:0jswQvb40
>>96
コミックバンチはアシスタントを漫画家個人でなく編集部で雇って、給料も編集部から
出すというシステムだったと思う。でもそういうのは少数派だろうな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:42:28 ID:uGmkHci90
>>85
雷句のブログ見てる限り、あの状況で奴隷になるのでなく
状況に疑問を持って怒りをもって、提訴までこぎつけただけで
雷句は至って正常だと思うが。
唯々諾々と従っているほうがこの場合は異常だな。

壁を殴る件は確かにひどいストレスだと思うが
その異常状態は過去のこと。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:07 ID:x5MECHnY0
>>96
音楽業界も契約関係はかなり酷いんじゃなかったっけ?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:26 ID:99XWOabQ0
>>98
怒りっぽくてメンヘラな人が、単行本33巻もの週刊連載を無事終了させられるとは、あまり思えないがな。
週刊連載で単行本30超えって、それだけで賞賛に値するよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:31 ID:3EMnydeV0
やっとメンヘラって単語が出てきたな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:43 ID:8Oezv7E0O
これ撮影に本物の病弱な子キリン使って死なせたってこと?
誰が指揮したのかは知らないが狂ってないか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:43 ID:uGmkHci90
>>98
お前が漫画家になってひどい編集と仕事をして初めて
それは説得力ある台詞になるな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:46 ID:0cs20FPc0
陳情文って大体あんなもんじゃない?
特に変な文だとも思えないんだが
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:43:58 ID:UdKwDc670
メルヘンどこ行ったw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:00 ID:wPpWu8mX0
>>81
「普段ペコペコしてる奴はそのストレスで下の者に容赦ないっていうけど本当だな……
  あ〜あ…… いやな世界………」
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:01 ID:zVFRuOXl0
>>92

陳述書は心情をわかってもらうためのアピールの面もあるからな、
初めて書いたんならこんなもんだろ。
頭悪そうな文章ってのはわかるが・・・ガンつけるとか別な表現にするだけで随分違う印象になるのにな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:10 ID:0jswQvb40
>>106
ここはメルヘンで統一したいところ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:25 ID:XnRzW01e0
なんで暴露までしてるんだ
変だ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:39 ID:v0FpBq+00
橋口のブログって暗号みたいだな。
度々、話が脱線してる。

橋口が証人として立つおかげで、雷句が勝てるんじゃないか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:50 ID:KT7GKiPS0
>>5
凄いなコレ。
どれもサンデー読んでて???って首かしげるような珍事だったけど
冠を始め編集の横暴の所為だったんだな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:44:57 ID:Px2G04nx0
福地はメンヘラ
雷句はメルヘン


118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:31 ID:P8RL8qYr0
昔はアシスタントは出版社が雇って派遣してるんだと思ってたよ
少ない原稿料から雇ってると聞いたときは不思議だと思った
作家はどうやって食ってんのって
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:44 ID:Si82fyet0
>>57の漫画をみて思ったんだが
その電話先がようへい君と思うと・・・
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:44 ID:afvz+63T0
>>114
どうせ工作するならもっと真面目にやれよ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:45 ID:uGmkHci90
陳述書はこの場合檄文みたいなものだろ
雷句は訴訟よりこの陳述書を世に出すことが狙いだろうから
インパクトは強いほうがいい
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:48 ID:99V58p1G0
正常な精神状態じゃなけりゃ、あんなストーリーは書けんわな。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:55 ID:4mYosJcQO
相当鬱憤たまってたんだろうな
正直あの文章だとウロボロス
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:45:59 ID:uGmkHci90
>>109
陳情文読んだことないやつが多いんだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:46:15 ID:Rs9332P/0
>>98
ファウード編で休載してからずっと不満抱えてたのにガッシュをきっちり完結させたわけで
情緒のコントロールは人並み以上だろ
そんだけ我慢してくれた漫画家を更に追い詰めた編集部の方が異常だと思う
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:46:38 ID:8Oezv7E0O
>>52
そんな人材を今からでも採用できるシステムの企業なら、
そもそもこんな事にはなってない訳で…
漫画編集になりたい人はほとんどなれずに学歴だけ高い漫画自体馬鹿にしてるようなのが編集に納まってるとか何なんだよ…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:46:53 ID:hWW4w1nkO
>>98
漫画家の人間性を把握して、その上で信頼関係を結び、いい作品を生み出しように促すのが編集者の仕事だろ
編集部が漫画家をコントロール出来ない無能だった、って事だ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:46:56 ID:qnipy00I0
>>117
安西信行はメルヘヴン

が抜けたぞ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:46:58 ID:wP3FOGLo0
>>106
今まで出てこなかったの?

どうもこの手の一方的ないいがかりみたいのって、
仕事柄結構あったりするんで・・
いまいち信用ならんのよねえ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:47:36 ID:X/g54Y8/0
雷句みたいな看板に逃げられた時点で編集者として確実に無能だよな
飼い犬橋口の最上の名医は単行本さっぱりだし
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:47:44 ID:XzWzmTYq0
ライクの印象を悪くしようとしても無駄だと思うがなぁ。
ブログや作品見る限り、まともな性格をした常識人であることがよくわかる。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:47:50 ID:uGmkHci90
>>129
で、お前は編集なのか?
違う土俵で話をしてくれるなよ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:48:01 ID:1r7f3orj0
>>96
専属契約で年いくらかは貰ってるでしょ、
ジャンプは新人がネームだけで描いてなくても年50ぐらい貰ってるみたいだし。
でもライクは原稿料がマジで安すぎるな、、、
某中堅作家がスーパージャンプでカラーやった時
ページ4万貰った、集英社スゴス、みたいな事言ってたのに、、、
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:48:21 ID:uGmkHci90
>>129
他の漫画家もブログ等でたくさん言ってるから信憑性は極めて高い
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:48:41 ID:XnRzW01e0
小学館敵にして大丈夫か?

ライクとか誰も知らないよ?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:02 ID:L3baNXHO0
雷句の抜けた穴を他誌からの引き抜きで埋めるか?

荒川弘、叶恭弘、岸本聖史、三条陸などを確保するか?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:10 ID:cATnqdf40
>>43
夏目はこの問題に関しては沈黙も良くないし、(暴露を)期待されてることも分かってるらしいが
何書いても問題発言に繋がりかねない(つつけばやばいことも出そうな業界だから)から静観するしかないそうだ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:15 ID:wP3FOGLo0
>>127
キチガイをコントロールするのはお医者さんかオクスリの仕事だしなあ

ライクせんせが気が違ってる場合の話だけどw
まあ、漫画家なんてどっか精神病んでないとできない気もするが
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:41 ID:UdKwDc670
>>135
君も知ってる、俺も知ってるw
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:58 ID:d/eDic510
>>96
雇用契約を交わしているわけではないから、所得申告をする場合は原稿料は「雑所得」と
なって、一時的な所得扱い。大概は原稿料だけで生活していくのは無理だから、余程の
ヒット作にならないと、他にアルバイトとかやらないと食ってはいけないと思う。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:49:58 ID:99XWOabQ0
>>109
普通だな。誤字脱字もテクニックとして残しておく場合もある、と聞くくらいだし
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:16 ID:qnipy00I0
>>96
マンガ家は出版社にとって所詮外注にすぎない。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:20 ID:afvz+63T0
wP3FOGLo0がライクに基地外のレッテルを貼ろうと必死な件
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:25 ID:0jswQvb40
>>136
何が悲しゅうてよそで十分活躍してる作家がわざわざサンデーにこなきゃならんのだ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:35 ID:L3baNXHO0
>>133
青年漫画家は少年漫画での連載経験者が多いからそれくくらいもらえる。
「ブラックジャックによろしく」は1ページ3万円から8万円に値上げする要求をして受け入れられなかったため移籍した。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:42 ID:3jUTfEMfO
☆ここまでのまとめ☆
福地はメンヘラ
雷句はメルヘン
安西はメルヘヴン


な。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:47 ID:vFtBll/z0
>>133
>中堅作家がスーパージャンプでカラーやった時
>ページ4万貰った、集英社スゴス

ライクもカラーは3万。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:50:54 ID:99XWOabQ0
>>129
この件に全部同意して、自身も「俺は被害妄想じゃなかったんだ!」と言った作家がいるよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:02 ID:XnRzW01e0
ライクなんて2ちゃんやってなきゃっ知らないでしょー
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:07 ID:XzWzmTYq0
>>135
ライクという名前は知らんでも、ガッシュの作者で通じるだろう。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:12 ID:0UQ7mtoz0
>>135
チャンピオンなら喜んで受け入れてくれるぞきっと
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:24 ID:mygrP+BL0
>>129
>一方的ないいがかり
他のサンデーの漫画家の単行本やブログでも
社会人としてあるまじき行為(暴言や仕事の内容を理解していない)が
いろいろと見受けられてたから、一方的と見る人は少ないように思う
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:44 ID:wP3FOGLo0
>>132
いや、わけのわからないイチャモンとか、こっちの態度を勝手に自己解釈して
インネンつけてくるってのが結構あるもんだから

しかし、やっぱり陳述書とかは体勢的には信用されてる感じなのかな?
こういうのは一方的なものが多いから、自分とかはちょっと間をおいて静観するようにしてるんだけども
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:49 ID:H26CIJpN0
>>135
ライクという名前は知らんでも、ヒーローババーンの作者で通じるだろう。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:51:54 ID:Rs9332P/0
>>137
漫画家ならともかく評論家様がそれかよ
こんな時に正論語るから価値があるんだろうに
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:52:17 ID:/JLGJWjA0



       横暴な編集者なんて大嫌いだ!!!!

157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:52:31 ID:oVD7Wov00
>>139
ライク知らないけどガッツェとかいうのは知ってたw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:52:43 ID:UdKwDc670
>>145
ライクの3倍か・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:52:47 ID:uGmkHci90
>>155
そっちの夏目?!
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:52:59 ID:0UQ7mtoz0
サンデーだけ異常に原稿料安いのかもな。若木も原稿料安すぎて暮らしていけないとか言ってたし
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:53:01 ID:IbdOlezm0
冠茂が絵に描いたような低脳DQN編集で(口癖が「うぜぇ」だの「死ね」だの)知られていたからこそ
高島は「威嚇した後に冠の名前出せば完璧だぜ!雷句もマジでびびって俺が何しようが何も言えなくなるぜ!」って考えたんだろう。
が、ちょっと待て。そもそも、名前を出しただけで引かれるようなDQN編集が存在すること自体が恥だと思わないのか。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:53:18 ID:99XWOabQ0
>>153
そもそも陳述書は一方的に書くものなんだから、一方的だと非難することからしておかしい
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:53:22 ID:wP3FOGLo0
>>148
ふむ、その辺どうなるかだねえ。
利益的、立場的に。。擁護または中立な立場を取る人もいるだろうし
今後どうなるかね

面白そうではある
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:53:27 ID:kmyuGdLA0
Live 雷句 Rocket!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:54:07 ID:XzWzmTYq0
>>155
そっちか!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:54:17 ID:cATnqdf40
>>159
もちろんそっちではない
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:54:41 ID:QUpP113J0
ニー速でwel先生と呼ばれる釣り氏が暴れてるなw
なかなかにCoolだったぜ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:54:54 ID:ZHJm49ao0
本質は信頼関係だからねぇ。

原稿は漫画家にとって宝物のようなもんだろうけど、
きちんとした人間関係でしっかりとした謝罪をすれば
提訴までする人間はほぼいないでしょ。
そういう関係を築けない無能な編集にあたったってことか。

もっとも、それだけの仕事をしていれば、
そもそも原稿を無くさない気もするけど。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:02 ID:wP3FOGLo0
>>162
>そもそも陳述書は一方的に書くものなんだから、一方的だと非難することからしておかしい

非難してるわけではなくて・・
この手のは、一方的なものなわけで、即信用するのは危ういかなと思ってるだけかな
陳述書の真偽ってのは、問われないのが常だからね
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:05 ID:UdKwDc670
>>157
ダレだw
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:09 ID:XnRzW01e0
ライクの漫画って打ち切りだったの?

それで恨んでるとか?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:16 ID:kvP2V7P10
今、集英社、講談社、小学館以外で漫画を持ち込むとしたらどこの会社が一番いい?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:32 ID:KT7GKiPS0
>>154
うしおととらの愛蔵版買ったらオマケにいっぱい出てきてたなw
しかし、アシ時代から相当小学館と付き合い長い筈なのに今更か
師匠に対する編集の態度も悪かったのかな?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:40 ID:/gBYETAY0
>>153
まあ100%鵜呑みにはしてないよ。
でも、無くしたという事実と、それにも拘わらず謝罪等が不十分な点は理解できる。

あと、各漫画家から色々と愚痴を聞いた上に、こういった裁判まで起こされると言うことは、何らかの問題を編集部が抱えていると
人事としては見るなぁ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:45 ID:XzWzmTYq0
>>162
これから裁判で小学館側の言い分も出てくるんだろうし、結果待ちだな。
ライクとしては裁判よりもサンデー糞編集の実態暴露がしたかったんだろうが。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:51 ID:3jUTfEMfO
良い感じにネタっぽくなってまいりました
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:52 ID:bsmiWOmb0
>>172
角川
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:52 ID:EWGVttpk0
>>109
普通か?
「ガンつけてきている。」や、「怒鳴りまくりました。」なんか推敲してなくて
勢いで書いてるような言葉遣いだし、
です・ます調 と だ・である調がごっちゃになってたり
丁寧語とくだけた言葉が混ざってたりと、かなりおかしい日本語に思えるよ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:54 ID:iI+1qTR50
サンデーの公式でガッシュの一話読んでみたけど
おもしれーじゃねーか。
途中からしか知らなかったが、清麿って最初はなんか嫌な性格だったんだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:55 ID:UsWpUI370
>>155
Σ(゚д゚|||)エー!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:58 ID:2GaGhNYpO
>>172
ダントツ秋田
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:55:59 ID:L3baNXHO0
>>172
角川書店
角川ならメディア展開が上手い。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:56:37 ID:UdKwDc670
>>172
竹かな?
良く知らんけどw

某お散歩漫画で、編集の人が苦労してる感じがあった。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:56:39 ID:kvP2V7P10
スクエニはやっぱだめなん?(´・ω・`)
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:56:48 ID:jvOgJRTv0
>>153
お前この板あんまり来たことないだろ
以前から冠とか一部の編集者の悪評は流れていたし、サンデーの劣化ぶりも話題になってた
この陳述書が受け入れられるだけの素地はあったんだよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:56:48 ID:H26CIJpN0
>>172
俺の地区だと月水金にコンビニの先のアパートの前
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:56:52 ID:99XWOabQ0
>>172
君の年齢による
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:11 ID:kiLgLK3l0
>>163
主観を差っ引いた上での事実だけ掬い取っても引っかかるトコは無いのかよ
あといい歳こいて「。。」とかやめれ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:12 ID:3PzN1biw0
>>172
だから秋田書店だと何回言ったら
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:18 ID:wP3FOGLo0
>>162
陳述書うんぬんだと・・
植草のアレとかでも、自己弁護だったりするわけで
実際真偽ってのは、わからんしなあ
まあ、裁判でつまびらかにされるのかもしれないけど

http://www.geocities.jp/yuutama_1/h18126.html
東京地方裁判所刑事第2部 御中

被告人  植 草 一 秀



191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:23 ID:1r7f3orj0
>>172
バンチ。原稿料スタートが2万、アシ貸し出し付き。
ただし大ヒット経験者を多数抱えるのでその人らに勝てないと即死亡
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:33 ID:2zvnad050
>>140
雑所得になんてならんよ。
ちゃんと個人事業収入の原稿料・印税として申告するよ。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:46 ID:ybJgy5T10
>>155
孫の方にしても漫画評論家なのかジャーナリストなのか分をわきまえるべきだけどな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:57:57 ID:99XWOabQ0
>>178
別に正しい言葉であることを要求される文書じゃないから
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:58:09 ID:UdKwDc670
>>191
ハードル高すぎw
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:58:49 ID:XzWzmTYq0
>>184
スクエニは人気でた作品に必死に縋るから、潰される恐れがある。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:04 ID:PrU7Sy8oO
何この流れの速さ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:12 ID:XnRzW01e0
マガジンいけば?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:14 ID:4aWxQkQg0
          ____   
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\      僕は冠茂と仲が良くってね。
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´     高島       ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:15 ID:mygrP+BL0
今更だけど自称橋口のブログの「彼には知り合いの漫画家が少ないから〜」の部分ておかしいよな
雷句は藤田門下だから当然その縦の繋がりや、師匠の友人の椎名、河合、村枝とかが来ていてもおかしくないわけだ
まあ、雷句が浮いていて友人が少なかったという可能性もあるけど
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:32 ID:/gBYETAY0
>>197
ずいぶんと遅くなったよー
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:36 ID:wP3FOGLo0
>>185
>以前から冠とか一部の編集者の悪評は流れていたし、サンデーの劣化ぶりも話題になってた

ってえか、冠うんぬんってのも風評レベルなわけで、怪しいとこあるでそ
2ちゃんやネットの風評の真偽を問うのもアレだけど、それを根拠にするのはちょっと危ういかと
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 19:59:36 ID:L3baNXHO0
スクエニは鋼の錬金術師に代わるものを出せないと
出版事業から撤退する恐れがある。

ガンガン2007年の危機
http://kenkyukan.fc2web.com/enix1/gangan-crisis2007.html

そして、その超新星爆発が起こるのが、あの「鋼の錬金術師」の終了時なのでしょう。
「鋼」の終了でさらに部数は漸減し、その後を継ぐ連載も見当たらず、残るのは力不足の貧弱なマンガばかり。
これでは到底雑誌を保てず、あとは一気に収縮して大爆発(=まともな連載が確保できずに華々しく廃刊)するばかりです。
そして、このガンガンが爆発するとなると、これに連なる連星(スクエニ系姉妹雑誌)たちもただではすみません。
この場合、最大部数を誇る中心雑誌たるガンガンがなくなってしまうわけですから、
そこから連星をつなぎとめる重力がなくなってしまったわけで、連星すべてが一気にどこかへ吹っ飛んでしまう可能性があります。

真面目な話、中心雑誌たるガンガンなくして、他の雑誌が存続することは難しい。
極端なマイナー誌でさほどの採算もないWINGやGファンタジーだけを、スクエニという会社が律儀に維持するとは到底思えません。
となると、あとはそちらの雑誌まで連鎖的に廃刊されるか、あるいは他の出版社へ飛んでしまってそちらに吸収されるかということになります。
雑誌自体は廃刊してしまって、人気連載だけが他の出版社で継続、という流れが現実的かもしれません。
いずれにせよ、スクエニ系マンガ全体に致命的な影響が出ることは避けられず、スクエニのマンガ事業すべてが連鎖的に崩壊する可能性すらあります。

これが、普通のマンガ出版社ならば、どうあっても自社の雑誌は維持するでしょう。
しかし、スクウェア・エニックスの本業はゲームです。
いまだにゲーム関連の収支が会社の中心であり、出版事業はあくまでも副業です。
もっとも、最近では出版部門の利益は決して低くはないようですし、
メジャーな人気作品(「鋼の錬金術師」)の売り上げなどは、ゲーム部門の人気作以上のものがあります。
しかし、その一方で、極端にマイナーな雑誌、マイナーな作品群というものも常に存在しており、その部門を切るということは十分にありえます。
かつて、リニューアルしたばかりのギャグ王を、何の前触れもなくいきなり廃刊したという前例もあります。
このことから見ても、雑誌の不振に伴って、その部門をあっさり切り捨てるという決定は、
いつでも現実的に起こりえるのではないかと、わたしは本気で危惧しているのです。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:27 ID:Rs9332P/0
>>166
ありゃゴメン間違えたわ、トガリの方の夏目だったのね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:31 ID:8Oezv7E0O
>>171
逆逆
ずっとひどい扱いされて綺麗に終わらせる構想も出来てたけど最後の一年は無理矢理引き伸ばされた
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:37 ID:99XWOabQ0
>>202
全ての材料がそれひとつで根拠足りえるわけじゃないでしょ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:38 ID:Y+bX2V8A0
>>200
ぶっちゃけその部分で雷句が橋口を名誉毀損で訴える事も可能だよな
208 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/07(土) 20:00:48 ID:NswsaNMn0
>>200
ブラゴから友達いないと指摘されるガッシュの姿を思い出した
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:49 ID:uGmkHci90
>>202
ねーよ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:00:59 ID:OB0xyHIm0
>>202
根拠なく作家をメンヘラ扱いしてるお前がなに言ってんだか
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:01:01 ID:56YKFuWC0
ジャぱんの冠ってだけで必要充分な事実だと思うな
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:01:05 ID:FS6ZK2tJ0
>>191
バンチって旬は過ぎたけど昔は凄かった
って人が多いってイメージがある。
FAで選手取り捲ってる巨人みたいな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:01:14 ID:BN8N/Vfy0
今回ライクの告発が決め手となっただけで
以前から、度重なる作家の離脱、安西のブログ、藤崎のブログ、椎名のブログ、福地の長期休養など
信憑性を高める伏線がたくさんある
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:01:44 ID:cBYOE1Wt0
>>189
またまたご冗談を
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:04 ID:EWGVttpk0
>>194
いやいや。陳述書書くときに推敲すらしていないのか?とか
弁護士チェックしたのにこの文章?とかおかしいだろ。

300ページの陳述書を書いたんじゃないんだし、
書き終わった後にちょっと推敲すれば直せる程度の文章量なのに、これだから
陳述書としてはおかしい部類だろ。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:11 ID:/gBYETAY0
>>202
まあそこは勘で動いてる所は多いだろうね。
ただ、雷句の発言が、サンデー読者にとってある程度のリアリティをもって響いているのは事実。
この影響をどうするかねぇと。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:34 ID:/9WA6n5G0
漫画雑誌の編集者って学歴だけの
面白い漫画と面白くない漫画の区別も付かない
鈍感な奴ばっかだろ?
そのくせプライドの高い奴は自分がつまらない事に
気付いてなくて口ばっか出したがる
漫画雑誌の編集者なんて人並みの常識と国語能力があれば出来るんだから
低学歴でもいいからちゃんと漫画読みのセンスと情熱を持った奴を雇えよ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:37 ID:+2DamQhf0
>>202
>>185は今回の騒動でライクの言い分が受け入れられるだけの下地はあった
って言いたいだけだと思う
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:40 ID:BtXQutUaO
ガンガンはソウルイーター伸びてきてるみたいだけど、鋼錬には届かないからな。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:02:49 ID:wP3FOGLo0
>>210
まあ確かに

ということは、現時点を持ってはどの事象も信用に足るものはないってことではあるな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:03:11 ID:UsWpUI370
>>212
オリックスだろ。バンチはオリックスだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:03:11 ID:8JVcC1rY0
雷句はガイナつながりで、エースあたりで連載というのもいいかもしれないな。
エヴァの貞本がしょっちゅう休載するから、その代わりにやってもらえればいい。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:03:51 ID:Y+bX2V8A0
一番信用出来ないのはサンデー編集部でFA
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:03:57 ID:phjsd6pu0
>>215
そこまでいったらあえてこの文章にしたのでは?
って発想にどうしていたらないのかと
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:05 ID:0UQ7mtoz0
>>200
つーか藤田の元アシスタントでサンデーで連載してる奴かなり多いんだなwちょっとびっくりした
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:09 ID:XnRzW01e0
サンデーが一番あってるんじゃねえの
あの絵だと
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:20 ID:eVbUbAA30
工作するならもっとマシな奴呼べよ…
さっきからこんな調子の奴ばかりじゃん
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:24 ID:UdKwDc670
>>222
貞本は、まだ連載してたのか・・・
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:32 ID:kiLgLK3l0
>>220
自分の汚さを一般化することで隠そうなんざ
スジが通ってねえな…!!
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:45 ID:FS6ZK2tJ0
こういう人気商売ってはっきり言って「実はいい人だった」とかそういうのはいらないんだよ
こいつは最低なんじゃないか、って思われた時点で終わりなんだよ
そういう点で冠って人は詰んでる
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:04:56 ID:69xzaB1a0
ジャンプだと10週で切られる可能性はあるね
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:15 ID:hWW4w1nkO
>>215
>>141によるとそういうのもテクニックなんだと
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:37 ID:1e/jmgaV0
というか、ID:wP3FOGLo0はそろそろROMれ
頭の悪さがレスに出てるぞ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:43 ID:UdKwDc670
>>231
それは、どの漫画家でも言えると思うぞw
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:47 ID:XnRzW01e0
ライク小学館舐めないほうがいいよ
次、売れなきゃ終わりだぞww

236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:54 ID:1r7f3orj0
>>225
藤田はキッチリアシを仕込むので有名
逆にいうとトップレベルで厳しい鬼(仕事はね)
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:58 ID:lz+mfEms0
>>155
評論家ほどあてにならないもんだ。
小学館から出入り禁止食らったら飯の種が減るから。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:05:59 ID:L3baNXHO0
ジャンプならよくてハンタくらいヒットしそうだ。

ナルトの代わりになれ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:06:04 ID:EWGVttpk0
>>224
あえて、日本語の不自然な、推敲していない状態の陳述書を出したって事?
原稿紛失の賠償請求の裁判で、おかしい日本語で陳述書を書く利点がわからん。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:06:32 ID:OB0xyHIm0
さっきから見当違いのライク批判してるサンデー編集の人は
陳述書の言葉使いや誤字に難癖つける前に内容に対して反論したらいかがですか?
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:06:42 ID:5Zjepouu0
>>235
次売れなくてももうすでに十分稼いでるだろ・・・
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:06:57 ID:Si82fyet0
>>235
売れなくてもいいくらい稼いでるから終わりもなにもないだろう
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:01 ID:uN7Z61GK0
この件が報道されたとき、『BECK』のハロルド作石が描いていた内幕四コマを
思い出した。ゴリラーマンの連載中、担当編集が掲載前のカラー原稿をなくし、
謝罪するどころかふんぞりかえって横柄に「おい、この前のカラー原稿なくし
ちゃったからさ、も一回描けよ。なくしちゃったものはしょうがねえだろ」と
言われ、作石は内心“どれだけ苦労して描いたと思ってるんだ!”と激怒するが
逆らえず、「そうですね、仕方ないですね」と承諾する。なので雷句の件も
あり得る話だと思う。
ちなみにこの作石の漫画はゴリラーマンのB6コミックス巻末(巻数は失念)に
載っている。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:03 ID:Y+bX2V8A0
ジャンプは前回と恐らく今回は新連載2クール見てる
10週で打ち切られて欲しいものもあるが新人には少しいい環境になったんじゃね
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:25 ID:L3baNXHO0
雷句は赤松以上、空知の2倍は稼いだはず。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:43 ID:0jswQvb40
>>212
どっちかというと過去のビッグネームを集めてるオリックスみたいな。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:47 ID:0cs20FPc0
元からブログ上で公開するために書いたんじゃないかなぁと思う
あのブログを読んでいる人の層を考えて、あの文章なんだと思うよ
怒りと編集部の酷さは十分伝わる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:54 ID:uGmkHci90
>>239
だーらサンデー編集の裏を公表するためだろーが
原稿紛失の金なんてどうでもいいんだよ
雷句はサンデー編集にむかついてんだよ
あの陳述書読んでねーだろお前
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:07:59 ID:69xzaB1a0
まぁ、次の連載がヒットするかどうかが、
この人の評価を決定づけることになるのは間違いないな

サポート面も含めて雑誌選びは重要だな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:08:15 ID:jvOgJRTv0
ID:XnRzW01e0もなんか見当違いのレスばっかしてんな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:08:23 ID:4aWxQkQg0
>>245
カードゲームやテレビゲームにもなったくらいだからね
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:08:38 ID:8Oezv7E0O
「推敲するほど余裕がないほど追い詰められてる」ってのは心証を傾ける材料に十分なるんじゃないの
読めないほど突き抜けてたらアレなんだろうが
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:08:44 ID:FfVweWW10
>>235
ライクが他社で仕事しようとしたら小学館に潰されるってこと?
どこまで腐ってるんだよ小学館は。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:09:46 ID:/gBYETAY0
>>239
んーと、裁判の勝敗とか、賠償金の額自体はそこまで重視してないんだと思うのよ。
十分に金はあるし、勝ったからといて原稿もどってくるわけじゃないし。
それよりも、この裁判を起こして記者会見をして、ニュースになってこの陳述書を読まれた時点で雷句の目的はほとんど達成してるんだよ。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:09:46 ID:rPezIq/10
ID:XnRzW01e0
社員ww
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:02 ID:P8RL8qYr0
>>217
ばっかってことはないだろう、希望観測だが
あと編集の学歴はないよりあった方がいい
特に国語力がないと誤字脱字を放置しかねない
そういうのが雑誌とかで散見されると頭悪く感じて萎える
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:05 ID:UdKwDc670
>>245
前にTVで見たけど、赤松ってかなり収入あったような・・・
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:09 ID:XnRzW01e0
名誉毀損で訴えられるかもよ

逆にな、、、w
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:11 ID:lz+mfEms0
>>250
釣り氏研修中だからそっとしてあげて
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:14 ID:L3baNXHO0
>>244
今回の新連載は4作品終了にも関わらず2作品しか新連載されない。
新人が不足しているかのように思える。

次の新連載は打ち切りなし、2(冨樫復活の場合は1)新連載かも
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:39 ID:4aWxQkQg0
>>253
小学館が他社にそんな影響与えるまで腐ってるとしたら終わってんな
ライクこのまま突き抜けろ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:43 ID:Si82fyet0
そもそも訴状ではきっちりとした体裁で書いてあるし
陳述書がどうであれ訴状しっかりしてりゃあ問題ないんじゃ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:10:48 ID:EWGVttpk0
>>252
しかし、裁判官の心象を悪くする可能性もあるから諸刃の剣だよね。

普通に勝ち目がある裁判なんだから、そんな変な事しなくていいはず。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:11 ID:/gBYETAY0
>>258
さあ、どうだろうねぇ。
その辺も覚悟の上なんじゃない?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:12 ID:KTk3A+OJ0
>>246
オリックスの過去のビッグネームなんて
カブレラ・ローズ・ラロッカ・清原ぐらいしかいねーじゃねーか

あ、ぐらいじゃないわ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:20 ID:BN8N/Vfy0
まあライクがメンへラで全てが被害妄想による嘘の証言っていうなら
徹底的に争ってもらいたいもんだ
今回の件で小学館はかなりのイメージダウンだろ
ほら、泣き寝入りすんな。法廷で戦えよ。橋口証人で逆に雷句を告訴してみろ。出来るもんならな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:23 ID:kiLgLK3l0
>>239
アメリカ法曹界に言及できるくせに
ンな単純なコトに想像が及ばんとは……偉そうなのは受け売り?無能?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:33 ID:g5Tr1NRb0
ページ1万3000円で週18Pくらい?
月4週あるとして93万6000円

・・・いやいやいや、雷句レベルにこれ安すぎね?
アシ代だってかかるんだしさ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:11:52 ID:Y+bX2V8A0
>>235
むしろ小学館こそ今は他社からプギャー状態だろ
生え抜きの人気作家の引き止め失敗してる上に訴訟沙汰
他社は「何でこうなる前に何とか出来なかったのかね」とか
「小学館さんも下手打ったな」って呆れられたり上から目線で気の毒がられてるよ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:12:07 ID:XnRzW01e0
恩をあだで返すとはまさにこのことだな

271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:12:08 ID:hWW4w1nkO
>>258
そしたら、ますます雷句の勝ちだな
小学館にとっては一番イタイのは、裁判が長引くことだから
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:12:12 ID:UdKwDc670
>>266
金払って終わりだろうねw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:12:37 ID:a5lhSf9p0
>>258
出版社の編集者って「公人」だから
事実であれば、訴えられても勝てる。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:12:57 ID:Si82fyet0
>>263
正直なところ陳述書で心象悪くなってもいいからきっちり伝えたかった
公開したかった
そんなとこじゃね
裁判に勝つことよりも起こして騒ぎにして暴露することが目的だろうと
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:00 ID:5Zjepouu0
>>263
推敲してないぐらいで心象悪くするってどんな裁判官だよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:18 ID:L6SYiyhY0
伸びすぎてて+かと思った
本部はここでいいの?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:19 ID:0jswQvb40
>>263
心証がどうあれ判例的に敗訴はありえない裁判(金額についてはもっと下げられる可能性も
あるけど)だし、裁判の勝敗という面でのデメリットはない。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:19 ID:zdQSWDng0
>>245
赤松以上ってどんだけだよw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:25 ID:Rs9332P/0
>>254
そうだね
今まで風評だったサンデー編集部の悪質さが当事者によって証言されたのは大きい
サンデーの漫画そのものは好きだからこれを機会に改革してくれないかなぁと思ってる
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:25 ID:Px2G04nx0
>>220
他の作家の言い分も総合して雷句の言い分に信憑性が高いと結論がでるじゃん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:34 ID:HxZf7hIp0
誰か橋口のブログにログインしてみてくれw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:13:43 ID:/gBYETAY0
>>270
恩だと思ってやってたことで恨みを買うこともあるじゃないw
そういったこじれた問題を解決するのが民事法廷なんじゃないの?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:14:17 ID:+2DamQhf0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  ID:XnRzW01e0
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     いいからもう休もう、な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:14:25 ID:Y+bX2V8A0
>>260
記念行事で読みきり召還中の上に、連載減らして値段据え置きでいきたいんだろ
サンデーやマガジンはもう250円なんだぜ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:14:46 ID:E7lZuujO0
> ID:XnRzW01e0
社員うぜえ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:14:48 ID:jvOgJRTv0
>>263
雷句の真意ぐらい読み取れよ
訴訟したのもある意味ポーズなんだからさ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:15:10 ID:wP3FOGLo0
>>240
ライク批判なわけではなく・・
ライクさんのいうことがどれだけ正しいのか、判断する材料をもってないので、
ある程度は、距離をとった方がいいかなって、話だね。
まあ、2ちゃんなりネットなりは、真実やら真偽うんぬんより、
ネタになったり盛り上がったりする方がいいわけで、そういうのはどうでもいいってのはわかるけんども
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:15:19 ID:3jUTfEMfO
>>270
ID:XnRzW01e0
社員ww
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:15:49 ID:IW/1UbKd0
小学館工作員は帰れよw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:15:55 ID:OB0xyHIm0
>>266
裁判の過程でサンデー編集部の腐った部分がいろいろ曝け出されるだろうしなw
まちがいなくそれが狙いw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:15:58 ID:pjyhXMm+0
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:16:12 ID:LiE3QnRnO
>>282
あらゆる問題をゼニで手打ちさせるのが民事
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:16:16 ID:1r7f3orj0
まあこれでこれで冠周りが馴染まない漫画家から総スカン喰らうんだし
編集としてはやっていけないからいいんでない

笑顔で「担当チェンジお願いしまーす」だ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:16:26 ID:OB0xyHIm0
>>270
サンデー編集部のこと?w
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:16:41 ID:+2DamQhf0
ID:wP3FOGLo0はそのスタンスを取ってることをこのスレで発言するべきではなかったな
今はタイミングが悪すぎた
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:16:54 ID:257YNSaP0
>>263
これだから低学歴は・・・。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:16 ID:L3baNXHO0
http://book.geocities.jp/siwadama3000/

赤松健
魔法先生ネギま! 既刊21巻 ・21巻時点:累計1200万部
ラブひな 全14巻 累計1000万部

雷句誠
金色のガッシュ! 既刊31巻 22巻時点:累計2200万部

22巻までで赤松と同じだ
1巻あたり100万部なら3100万部のはず。

銀魂は1000万部くらい稼いでいたはず。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:27 ID:b5sudoRn0
>287

判断する材料をもっていないのに
ここに書き込みしている時点で
同じ穴の狢ではないか同士よwww
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:27 ID:wP3FOGLo0
>>268
その辺は昔からの流れで、原稿料ってのは安いのが常みたいね
原稿料より、単行本などの著作料に頼ったシステムみたいです
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:32 ID:0cs20FPc0
>>287
で、その距離を置こうと思ってるID:wP3FOGLo0は
どうしてライク=キチガイととれる発言をしたの?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:33 ID:zdQSWDng0
>>291
ジャンプwww
なんかこれ見てるだけで編集の質違うのわかるわ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:37 ID:lwWc8eLY0
>>287
メンへラ認定が距離をとるということなのか?
お前の言っていることはなんか矛盾しまくってる気がするんだが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:43 ID:OjGICfwg0
>270
恩とかwwww
漫画家が居なけりゃ編集は飯食えませんよ?www
勿論、漫画家の方が偉いわけでもなく、互いに礼を持って接するべき筈が
バカな編集が切れさせたんだろwww
勘違いも甚だしいぞw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:46 ID:rPezIq/10
>>291
かずwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:15 ID:eDL5/hHL0
自分の漫画の価値をはかるためにオークションにだしてたんだなー
ブロgも今回のことのために作ったんかな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:18 ID:4Moxyp4+O
久しぶりにガッシュの強さ議論覗いたら相変わらず過ぎて笑ったw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:22 ID:FfVweWW10
>>287
散々、メンヘラ、キチガイと煽っといて距離をとった方がいいかよ・・・。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:25 ID:qnipy00I0
>>258
事実かどうかの確認しなきゃならず、
その場合発言を録音したモノでもなけりゃ
言った言わないの話になりそうだが…

冠の擁護するのは橋口だけとして
冠にムカついて辞めた新人作家当たれば証言は腐るほど出てきそうだ。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:29 ID:Bi1RG2i30
>>287
土曜の夜だぜ?
盛り上がるネタがあったらなんにでも飛びつくっつーの。
ビール片手に祭りってのはなかなかないんよ。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:35 ID:g5Tr1NRb0
まあ、今までもサンデー読者の間では
「サンデーの編集いろいろとひどくね?」って空気がいろんなとこから感じられてたから
今回の雷句の言い分もさもありなんって感じではあるかな

程度としては想像以上だったけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:49 ID:wP3FOGLo0
>>266
まあ、事実だったら小学館、もしかしたら漫画編集界への打撃
虚実だったら、ライクせんせに大打撃になるだろうねえ

なにはともあれ今後の展開が気になる感じではある
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:18:55 ID:g/37Qroj0
>>291
パスポートブルーの冠茂を使わないのはフェアじゃないな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:10 ID:lvQjo86fO
冠ばっかり槍玉に挙がってるが、別に冠氏が何かしたってわけじゃないしな。
二流三流言ったのだって作者の奮起を促したいと思ってのことかもしれないし、
又聞きの情報だけでこの件に全く関係のない冠氏を叩く雷句の姿勢には疑問を感じる。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:19 ID:a5lhSf9p0
>喧嘩はしょっちゅうで、殴り合いになりそうなこともシバシバありました
漫画はビジネス。精神修養の場でも何でもない。
身内でもないビジネスパートナー相手に「殴り合いになりそう」なぐらい険悪になること自体、非礼。

>それについて来れないくらいだったら漫画家なんか目指すな!!
自分の歪んだ意見を押し付けるなよ。

315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:21 ID:UdKwDc670
>>297
赤松はCD・DVDの販売枚数が凄そうw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:30 ID:BtXQutUaO
こちらとしては、冠一派や、無能編集がいなくなってくれれば万々歳だけどな。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:40 ID:HJQyde2v0
>>301
品の無さが情けない…って言いたくなるヒドさではあるw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:19:59 ID:afvz+63T0
ID:wP3FOGLo0
ID:EWGVttpk0
ID:XnRzW01e0
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:20:01 ID:257YNSaP0
>>138
こういったやつがいるから、漫画家の地位が低いんだろうなw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:20:04 ID:LiE3QnRnO
でライクは何処に行くの?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:20:37 ID:H26CIJpN0
>>307
距離とるべきはおまえ自身の先走った妄想だろwww
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:04 ID:rPezIq/10
ID:XnRzW01e0こと冠茂は逃げたのかな?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:12 ID:UBtfq/ob0
漫画家が出版社の流通システムを利用したいがために「寄生」しているくせに、
好きなように描かせてもらえるわけがないだろ。出版社は商売やってるんだ。
商売をやってるのは出版社であって、漫画家ではない。漫画家は出版社から原稿料を
もらって漫画を描いてるだけだ。漫画家は商売をしていない。わかったかバカ。
324321:2008/06/07(土) 20:21:14 ID:H26CIJpN0
ミス、>>287
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:38 ID:F4ADeE8dO
>>291
冠wwww
爽やかすぎwww
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:40 ID:Yn3I0qZM0
裁判起こすと法廷でお互い堂々と悪口言えるし
それを傍聴できるから良いよね!
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:41 ID:uGmkHci90
>>324
お前を信じていた
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:43 ID:0UQ7mtoz0
>>315
ガッシュって3年ぐらいアニメやってたからそこら辺でも負けてないんじゃね?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:50 ID:wP3FOGLo0
>>300
>>302
ごめ
アレは、ちと失言だったかな
ライクせんせの陳述書があまりに感情優先すぎたもんで、胡散臭さを感じたもんで
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:21:50 ID:zdQSWDng0
>>323
サンデー編集さんおいすー^^
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:01 ID:g5Tr1NRb0
>>299
うん、それは聞いた事はあるけど、それにしても安いかなぁって
看板作家なんだし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:10 ID:Y+bX2V8A0
ID:wP3FOGLo0
ID:EWGVttpk0
ID:XnRzW01e0

下手な煽りにはもう飽きてるんだ
何かネタ探してくれば付き合ってやってもいいよ
僕は冠茂と仲がよくってね。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:14 ID:0cs20FPc0
>>318
三人しかいないのか・・・
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:15 ID:uGmkHci90
wP3FOGLo0
お前、まだやってんのか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:18 ID:mygrP+BL0
>>323
サンデーの編集部は仕事をしていない
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:21 ID:+2DamQhf0
単発IDの工作員が増えてるな、こことは言わず全体的に
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:22 ID:Px2G04nx0
>>287
距離をとるって、元々俺たち他人じゃーんwwwwwwwww
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:28 ID:L6SYiyhY0
ログを読んでると今回ばかりはプロの作家が普通にいそう
お前らジャンプに来なよ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:44 ID:lz+mfEms0
>>315
赤松作品のアニメは全て黒歴史な件について。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:22:45 ID:UdKwDc670
>>328
3年もやってたのかw
それは儲けてそうだな。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:04 ID:SFBR1F3g0
>>313
冠の子分と色々あったから、冠のことに言及してるんじゃねーの?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:08 ID:1r7f3orj0
>>291
俺を出せ俺を!天才で美しくて可愛い俺様を描け!この作業員!低学歴!黙って手を動かせ!
俺様のおかげでヒットしてるんだからよ!漫画描くだけで金貰えて嬉しいだろ?

先生、プライベートな事を描くのはどうかと思いますが面白いので怒りますがやっちゃえやっちゃえ
再婚したからまぁいいや。

確かに俺は剥げてますよ?人のコンプを突付くのはよくないですが売れるならアタイやっちゃう。
俺変態ですか?でも売れるなら、売れるならぁー

て感じなのかね
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:10 ID:BtXQutUaO
>>291
サンデーのはパンてのはわかるけど、ジャンプはなんの漫画?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:10 ID:rPezIq/10
>>336
一部の社員だろう
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:16 ID:NtsPdUM10
>>250
うん、なんか間接的ではあるが小学館に肩入れしてるのはわかる
つまり
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:35 ID:UdKwDc670
>>339
ドラマも?w
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:40 ID:HJQyde2v0
>>323
立場は弱いけど、嫌なら同人でも自分で出版社起こしてもいいんだよな。
まあこのスレで書いても意味無いんだがw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:48 ID:XzWzmTYq0
>>312
それだ!パン以外で見た気がしてたんだよ「冠茂」って名前。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:49 ID:uGmkHci90
>>323
まともな仕事してからいえカス。
原稿紛失したやつの言えることか。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:48 ID:rPezIq/10
>>343
「幕張」
もう10年ぐらい前かな?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:56 ID:0jswQvb40
>>344
なんかかわいそうっすね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:23:59 ID:T/378NPWO
てかもう8スレ目かよッ゚ ゚ (д )
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:00 ID:/gBYETAY0
>>329
あんた仕事でキチガイさんの相手しすぎてるんだよw
当事者でもあるまいし、これでサンデーの漫画が面白くなったら万々歳!位のスタンスで構えてた方がいいんじゃない?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:04 ID:UBtfq/ob0
「売れる商品」とは誰が作るのかね?
売れるとは、作品だけで「売れる」と思っているのかね?

雑誌の中で要求される方向性の漫画がある。それは時代背景や風潮を読んで編集部が
考える。その延長線上で漫画家が編集と組んで漫画を描き、見事時代をつかまえれば
ヒットする。それが「作品が売れる」ということだ。作品が売れるのは、その背景に編集部の
さまざまな戦略があって、それがハマったときに売れるんだ。漫画家個人の資質は要素の
ひとつでしかない。お前は個人で漫画が「売れる」と思ってるのか? 同人誌の感覚だなw

だからお前らは出版社の力がわかってないといってるんだ。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:29 ID:uGmkHci90
>>291
冠……
いや、これやめさせるだろ??
普通の感覚だったらさ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:35 ID:4aWxQkQg0
「僕は冠茂と仲が良くってね」


       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \  お前はどこのヤンキーだよっていうwwwwwwwwwwwwww
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:38 ID:OB0xyHIm0
散々稼がしてもらって自分らでコントロールできなくなったらポイ捨てとは
サンデー編集部の恩知らずぶりは天井知らずやなw
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:24:49 ID:257YNSaP0
>>318
たった3人でもキチガイのように暴れまわってライクを叩いてるな。

ゲハみたいなもんか。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:13 ID:+2DamQhf0
ID:UBtfq/ob0
新たな工作員ここに現る
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:32 ID:rVd+QAQkO
ID:wP3FOGLo0
ID:EWGVttpk0
ID:XnRzW01e0
この三人が前スレで編集部擁護命令の電話受けたっていうメルヘンという事か
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:40 ID:QgYGId2J0
>>329
お前が一番胡散臭いwww
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:42 ID:SFBR1F3g0
>>239
法律家ではなく一般市民の気持ちを裁判官に伝えるわけだし
自分の言葉で、自分の気持ちをそのまま書かせるという手法もあるよ
理路整然と綺麗な言葉で書かれていたら逆に臨場感が伝わらない場合もあるしね
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:43 ID:kiLgLK3l0
>>313
内心なんぞ知るかボケ
裏の取れた言動、行為自体がまともな社会人のものではない
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:25:49 ID:Px2G04nx0
>>354
残業頑張ってくださいね!
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:07 ID:azsaqFxG0
>>354
まるで編集者様が作画奴隷を拾い上げてやって
俺様がヒットさせてる的な考えだな
そりゃサンデーの作家も他社に逃げるわけだ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:16 ID:L3baNXHO0
「売れる」とは読者が決めるもの
読者が面白いと思ったものが売れる

狙って売れるものは少ない。
狙えるのは高橋留美子くらい。

ある話で人気が出て方針転換する連載はある。
遊戯王は商業主義に走ったため長く連載できた。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:28 ID:rPezIq/10
 /: /: : : : : : : : ::;ミ"´ \: : : :':;:.':,: : ':,: : : ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :丶、`、
/: /: : : : : : : : ::::/      \:::: : ':;:':;: : ':;: : : : \: \: : : : : : : : : : : : : ::::::ヽヾ
: イ: : : : : : :::::::::/        ヽ:::::::::::::'::; : ヽ:::::::::::::::::::\: : : : : : : : : : : : : ::::ヽ
/: : : : : : :::::::::/    _,、-‐''"´`‐';:::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::::\::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::: : : : : :::::::://   /::::::::::::::::::::::::::';ヽ:::::';::::ヽ::::::::::::::::::\:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::://  /:::::::::_,、-‐''"´ ̄ ',ヽ:::::',ヽ:';ヽ::::::::、::::::::\::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;'i /_,、-''"´   :::::::::::::... ', \:::',..:ヽ::\::ヽヽ:::';:::',\::',ヽ:::::::::::::::::::::::::
::::,- 、:::::::;'l/    ___   :::::::::.  ヽ::',  ヽ__ヽ::',\ ヽi ヽ:::::::::::::::::::::::
:/ ,、 l:::::l  ,、 ,、-'´,、-‐ー、 ヾ、...::::::.  l::';::i:,-'´,、-‐ー-、`‐、ヽ ヽ l::::/ニ ',::::::
i ,'::::', l::::l ,' /  (____ノ  ,ゝ::::::   l:i:::';:l、_ ',.___) ', ヽヽ ',.l:::l ,'::::! i::::::
l i:l:::::i l::::l (___,,,,、-‐ー─‐''"´:::::::    l::l: ::';:::``"''─ー‐---┘ゝ l:::l ,':::::l l:::::::
l ヽ( l::::l ``‐- 、 .___,、-'´    ,' i  l:::';. ', ``‐、.___,、-'"´  l::l )::;' ,':::::::  僕は冠茂と仲が良くってね
l i::::',. l::::l             / _,!、_,.!、::',::.            l::l ,'::i /:::::::::
:', ヽ:::l l::::l               (/;;::::;'::;\i:::           l::l.,':ノ /::::::::::::
:::ヽ  .l::::l            ::`‐-、_,、-''´::           l::l レ /::::::::::::::::
:::::::::ヽ、.l::::l  ..:::i         :::::::;;;;:::::::::       、....   ,'::レ'´::::::::::::::::;'
:::::::::::::::::::::::', (:::ト、____,,,,、、、-‐ー─‐---、、、,,,,___,、ヽ::) ,'::::::::::::::::::::;':::::;'
:::::::::::::::::::::::::', `` ``"''ー-、、、,,,.__   __,、-‐''"´  '´ソ /::::::::::::::::::::;'::;'ノ
';:::::::::::::::::::::::::ヽ    ヽ、       ̄ ̄   _,、ィ    /:::::::::::::::::::;:':/
',ヽ::::::::::::::::::::::::::\    ``‐-、._____,、-'´    /::::::::::;'::::;':::/ノ
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\      ::::::::::::::::::::::::     /::::::::::/:::::://
  i;';';';';';';'',ヽ::::ヽヽl:::\               /l::::::::/:::ノ;';';';';',
  ';;';';';';';';';';';';';';';';';l :::::::\::::::::::..........................::,、-':::::::l:::/:/_,';';';';';';';)
   \;';';';';';';';';';';';';'l  ::::::::`‐ 、._____,、-''´:::::::  l ̄ ̄;';';';';';'/
    ヽ;';';';';';';';';';';l    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    l;';';';';';';';';';';'
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:37 ID:so9AjZLk0
>354
ほほう。
ここはどしどし、出版社の本音を語り切ってくれ。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:43 ID:257YNSaP0
>>329
もう消えろよ、ゴミ。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:44 ID:uFr1W7X10
みんなから馬鹿にされてるって怒る前に
自分が本当に馬鹿なことをやっていないか考えろってばっちゃが言ってた。

アシの頭叩き付けたり、キレて机を叩いて骨折とかどんだけー
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:45 ID:4aWxQkQg0
冠が直接何かしたわけでもないのに話題に何度も上がっててわろたwww
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:26:59 ID:BtXQutUaO
>>350
ああ木多か。さすがに今のジャンプでは、ここまでいじるのは無理だろうなW
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:03 ID:Y+bX2V8A0
>>354
その出版社様である小学館が子飼を他社より上手く扱えなくて、実情暴露までされて涙目な件
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:21 ID:uGmkHci90
>>329
むしろあの感情臭さが
胡散臭さを払拭してる気がするが?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:22 ID:Bi1RG2i30
>>291で重要なのはかずはじめが美人かブスかの一言につきる
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:35 ID:g5Tr1NRb0
とりあえず雷句よ、一漫画ファンとして応援する
応援するから椎名を巻き込んでやってくれるな、頼むから
今、いろいろと大事な時期なんです、もうほんと
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:35 ID:rPezIq/10
>>354
じゃあ2ちゃん見てないで仕事しろよ社員w
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:36 ID:F4ADeE8dO
小学館の落ちこぼれ、サンデー編集部(笑)
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:37 ID:QgYGId2J0
>>354
さすが人気がなくて落ち目のサンデー編集は言う事が違うな!
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:38 ID:L6SYiyhY0
サンデーがひどいという噂は聞いていたが、まさかここまでとは
ばっちょの安否を教えてください
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:45 ID:OB0xyHIm0
>>354
ならよ、お前らゴミ編集がマンガ描いて売ればいいんじゃねーの?
(鼻をほじりながら)
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:54 ID:UdKwDc670
>>354
2000年 200万部
2002年 153万部
2003年 131万部
2004年 116万部
2005年 106万部
2006年 100万部
2007年 94万部
こんな雑誌もあるそうです。
出版社様の力でなんとかしてあげて下さい。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:27:59 ID:ppSSfpEf0
>>375
かずはじめって女なの!?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:28:04 ID:GTtDp1eQ0
>>354
結界師以後ヒット作ないくせに偉そうに。そんな発想だから同人以下の漫画を連発するんだよ。
とりあえず出版社の力とやらでひぐらし超える売り上げの新作でも出してみなさいよサンデーの人。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:28:31 ID:SFBR1F3g0
>>376
名前を使う以上は許可取ってるだろ
ライクがまともな人ならね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:28:33 ID:BN8N/Vfy0
「僕は冠茂と仲が良くってね」

一番の名言はこれだよな
これだけで、冠一派が権力かざして腐らせている現状が伝わる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:28:34 ID:UBtfq/ob0
出版社の強みは流通を握ってることだ。
1億2千万市場の流通を握っていることの大きさがわかるか?

つまり漫画家は出版社の家畜だということさ。
小説家や童話作家や詩人に、一億二千万人を相手に本を売ることはできんのだよ。
いや、本を作ることすらできない。出版社が介在しなければな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:28:42 ID:8Oezv7E0O
>>354
今回はそれ全部雷句一人でやったって話だろ
糞編集がやったのは雷句いびりと印刷に配達しただけ
俺でもできるわこんなん
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:00 ID:afvz+63T0
>>383
画風考えたらおかしくもない罠
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:10 ID:VL1Xe6yP0
おもしろい人がいる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:14 ID:rPezIq/10
>>383
そうだよ
担当編集がかずと関係持っちゃって、その時の奥さんと離婚して、かずと再婚。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:20 ID:b5sudoRn0
ID:wP3FOGLo0 の書き込みを抜き出して読んでみると
距離を置くとか言ってるけどどうだかな、ってかんじだな。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:30 ID:wP3FOGLo0
>>376
わろたw

関係ないのに、椎名センセの名前出てたもんな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:37 ID:yU4XUWIeO
久々にガッシュを読んだらあとがきが笑えない…
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:29:50 ID:h5eAAi6Z0
ところで安西が鬱になったのって、編集との関係以外にも
ネットでおもしろおかしく叩かれたからというのもあるんじゃないの(正当な批判じゃなくて)
調子に乗って安西の人格までを否定していたやつらが、全てを編集のせいにして、
自分の言動を忘れたかのように振る舞っているのだとしたら薄ら寒いものがあるな
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:00 ID:tFjRnFGt0
>>90
以前、どっかの4コマ誌だったと思うんだが
カラー原稿プレゼントってやってて、その時製版フィルムさえ手元にあれば
再販やらには特に支障はないって発言(漫画家自身のね。編集者が言ったらこれも問題発言だ)があったんで
編集者あたりにとっては原稿っていっぺん印刷所に入れたら以降は案外大切なものって認識薄いのかもね
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:06 ID:UBtfq/ob0
この事件についてあれこれいいたいんなら、内情を知っていえって話。
お前らは漫画が漫画家だけが作っていると思っていたり、漫画家の力だけで
売れると思っていたり、漫画家のほうが出版社よりえらいと思っていたり、
誤解が多すぎるわw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:11 ID:XzWzmTYq0
>>370
もうやめとけ。
キレて自分の利き手壊したことだけは、
プロのマンガ家という自覚が足りなかったための自業自得だと思うが、
それだけ追い詰められてたんだろうし。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:17 ID:uGmkHci90
>>380
今のはいい担当

ブリアク中期のリアクション芸してたころは高島(冠茂と仲が(ry)
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:19 ID:g5Tr1NRb0
>>380
ばっちょの今の担当さんは腕の良さそうな人っぽいし当面は大丈夫じゃん?
毎週、ノリノリで面白い煽り文とか入れてるよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:18 ID:Nxmd9hyJ0
kンムリ某とやらに限らず、ヤクザまがいのトンデモ編集は多いようだな。
才能はあってもそういうのに潰された漫画家も多かろう。
この際、そういう害虫を一掃して欲しいものだ。

自分の知る編集者の横暴の一例

八神健
 何かにつけ「俺は幽遊をヒットさせた編集者だ」と言われ、
「密リターンズ」後半バトル路線への変更を強要。
 泣く泣く必死に路線転換用のネームを切るが、直後に打ち切り。
「正直ホっとした」

紫門ふみ
 デビュー作品を強引に「クモ男ふンばる」(原案は「カンダタ白書」)。
「一生経歴に残るのに;;」
 ヒット作品「PS元気です俊平」のタイトルを「浪人生はデカパン」
に変えるように言われ必死に抵抗。
カッコ悪い主人公じゃなきゃダメなんだと言われ、主人公を不細工に。
「そりゃアンタの人生観だろ!と思った」

402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:24 ID:L3baNXHO0
「売れる」より「面白い」を考えられる作家が必要だ。
少年が何を求めているかを的確に捉えることだ。

連載当初つまんなくても方針転換で人気を出させることは出来る。

少年漫画の王道を見せてくれ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:35 ID:+uLR4N+20
>>387
釣り針でかすぎw
もっと考えてレスしろよw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:36 ID:6JbDTXxlO
もう冠は出版業界制圧を企む悪の首領でいいよ。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:41 ID:gk7yRivg0
ネタにしてたサンデースノートが笑えなくなっちゃったぜ
あれも酷ェ編集主導だった率が高くなっちゃって
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:44 ID:VL1Xe6yP0
今さら火消ししても無理だしね
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:45 ID:H26CIJpN0
>>383
俺の前では女だよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:52 ID:ErIEkIFS0
クランプと高橋留美子って累計だとどっちが売れてるんだろ。
クランプのマンガ屋っぷりはやばい。赤松もそうだが。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:30:56 ID:p/8IHJx0O
関係ないけど安西の俺の居場所は無い発言はなんだったの?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:03 ID:lz+mfEms0
>>387
小学館だけが出版社だと思ってる男の人って…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:04 ID:Px2G04nx0
>>393
無関係じゃないじゃん。椎名もブログで不満言ってるんだし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:19 ID:QUpP113J0
>>354
あれ?
ニー速で暴れたwel先生がこちらに来られましたか?

受け入れられないマスターベーションをここでも垂れ流すとは…
どこまでも可愛そうな話だ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:21 ID:zdQSWDng0
>>395
安西は確かにネット批判すごかったなw
まあライクのは別だろ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:32 ID:kiLgLK3l0
>>370
それらはもう決着してるな
なら次は相手の非を責めても問題無いな。

単発クズ擁護が言えた言葉じゃねぇw
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:33 ID:DNqqu3Dq0
まあ俺も「ガッシュ!」は好きだったし応援はしたいけど、
冷静に見ると原稿紛失以外で裁判の焦点になりそうなところはないな。
編集者が漫画のストーリーに口を挟むと非難しながら、アイデアを出してくれないとか矛盾したこと言ってるし。
あと編集長の机を思いっきり叩いたとか右手を使ったことを気にしてるけど、
漫画やドラマじゃないんだから、そんなことまともな会社でやったらクビとは言われんけどエラいことになる。
漫画家なんかより普通の会社員の方がキツいよ。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:36 ID:ppSSfpEf0
>>389
そういわれると確かにそうだなぁw

>>391
ぉぉw詳しくありがとうw
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:41 ID:QZVqFa9T0
ちなみにこの高島雅氏から、自宅のFAX番号は教えてもらっていない。
聞いたら、「自宅のFAXは壊れている。」半年か1年経っても「まだFAXは壊れている。」
もうここまでくればわかる。「自宅に仕事を持ち込むな。」との意思が。

ここの自宅に仕事を持ち込みたくないって気持ちはわからないでもないかな。
ただ週間連載のスケジュールで原稿を落とさないということを意識すると、
そんなこともいってられないんだろうけどさ。

壊れているとかいう言い訳はどうかと思うが
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:46 ID:kmyuGdLA0
>>375
ジャンプの表紙でみた感じだと普通かな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:31:54 ID:Y+bX2V8A0
>>395
そうだな、人格批判はいけないよな
例え相手がコミケで自分の漫画の同人誌作ってる女を「俺原作者なんだぜ」ってナンパしようとして
失敗してしまうような安西先生でもな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:03 ID:Px2G04nx0
>>380 もはや人類が少数派!!
は名言
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:05 ID:4aWxQkQg0
>>401
浪人生はデカパンwwwセンス無いな編集ww
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:10 ID:jvOgJRTv0
>>397
誤解させてしまう方が馬鹿なのさ
理解してもらう努力もしたことが無いクセによく言うw
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:11 ID:OB0xyHIm0
その方法論にはいろいろ異論はあるだろうが、売るために戦略を立てて
マンガを送り出してるといえるのはジャンプやマガジンくらいで、
部数を大幅に目減りさせてるサンデー編集が言えることじゃねえよなww
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:18 ID:afvz+63T0
何度も出てるけど漫画家も組合作ればいいんだよな。
組織と交渉するにはやっぱり個人じゃなくて組織じゃないと。
内向的な人が多いから無理なのかねー
出版社がいくら流通を握っててもマンガ雑誌の作者全員が協力してスト起こしたら
その時点で終了だろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:27 ID:OjGICfwg0
>387
流通握ってるのは出版業界であってサンデーだけじゃないからなw
奴隷扱いしてりゃ 金の成る木の作家も他社ににげるはw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:45 ID:uGmkHci90
>>405
確定だよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:47 ID:zdQSWDng0
>>415
注目集められ、実情暴露できたらライクの勝ち
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:53 ID:rPezIq/10
>>395
どさくさに紛れんな好調w
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:55 ID:vFtBll/z0
>>268
アシに給料払って、必要な画材買ってたら、
自分の手元に残るのって、一般的な会社員より少ないんじゃね?

今回の一件からして、単行本やアニメとかゲームとかの印税なんてマトモに払われてるとは思えんし。
事実上紛失原稿収録の単行本販売差し止め求めてるし。(しかも1巻含)



つか、コレ裁判勝って、カラー原稿1枚30万って前例できるのは、
それはそれでヤバくね?カラー原稿作者の下に戻らなくなりそ。
請求金額より大幅に値上げされた判決出ることってある?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:32:56 ID:L6SYiyhY0
>>397
つまり自分は内情を知っていると?
やっぱり社員じゃねーか
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:11 ID:L3baNXHO0
>>408
高橋留美子
うる星やつら 全34巻 ・累計3000万部(2005年時点)
めぞん一刻 全15巻 累計1800万部
らんま1/2 全38巻 累計5000万部
犬夜叉 既刊52巻 39巻時点:累計4400万部


CLAMP
カードキャプターさくら 全11巻 1200万部
ツバサ・クロニクル 既刊23巻 ・20巻時点:累計1370万部

圧倒的じゃないか
432 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/07(土) 20:33:15 ID:NswsaNMn0
>>396
自分の記憶が正しければ、昔のコロコロコミックでは「ゲームセンターあらし」や「ザ・ゴリラ」や
「とどろけ!一番」や「おじゃまユーレイくん」の生原稿を懸賞にしてた様な・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:19 ID:5Zjepouu0
>>424
いくら原稿料が安くても、もらわなきゃ生活できない、って漫画家が大多数だから無理なんじゃないか?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:22 ID:UdKwDc670
>>419
やべっ、カッコイイかもw
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:30 ID:OB0xyHIm0
>>397
内情を知ったらさらにサンデー編集の糞振りがあらわになりそうだがなw
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:31 ID:kmyuGdLA0
>>200
雷句が右腕怪我したとき椎名の休みがなくなったんだが、その時雷句がお詫びにケーキを持ってきた椎名がブログで書いてたな
それが出来る奴がそうそうは浮かんと思うが
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:33 ID:UBtfq/ob0
言いたいことはわかるが、オレは「現実」をいってるの。わかる?
現実として出版社が流通を握っているし、現実として漫画家の作品はあくまで出版社の商品だし、
現実として、出版社がなければ金は入ってこないし、現実として、出版社にとって漫画家の
代わりはいくらでもいるんだよ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:35 ID:0cs20FPc0
>>404
かっこいいww
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:36 ID:uGmkHci90
>>397
お前はこの件で何がどうして問題になってるのか
何もわかってないな
サンデー編集なのか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:44 ID:uFr1W7X10
>>414
かたっぽを批判すると、かたっぽを擁護することになるのか?
お前も「人に馬鹿にされる」ってとこにシンパシーを感じるクチか?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:33:59 ID:QUpP113J0
UBtfq/ob0はニー速で馬鹿にされたのでこちらに来た様子です。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:02 ID:p/8IHJx0O
かず女なのか鉄拳を熱弁してたから男かと思った
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:07 ID:azsaqFxG0
泣き寝入りしてる奴が一杯いるから
安定して何処にでも行ける雷句が提訴したって感じじゃない?

>>387
プッw
勘違いもここまで来ると病気だな
その感覚で仕事してきてここ数年で何人作家を逃したか数えてみ?
最近ヒットしたのってガッシュ、結界師、ハヤテ位だろ
あとサンデーで元気いいのは青山位じゃない?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:11 ID:0jswQvb40
>>387
ネットの普及によりその図式がどんどん崩れて出版社や新聞といった旧来のマスコミが
深刻な危機感を抱いているのが近年の状況なわけだが。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:24 ID:qnipy00I0
>>432
許可とってな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:46 ID:UBtfq/ob0
違うな。「現実を知らないお前らは超かっこわるい」だ。
現実を知った上でこの漫画家の主張を見れば、ダダをこねてるだけだとバカでもわかる。
こいつは自分で作って自分で売る、同人誌をやってた方が幸せだったんだよ。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:53 ID:H26CIJpN0
>>437
自信満々になにを表現したがってるのかわからないけど
出版社もいくらでもあるって知ってる?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:34:56 ID:L6SYiyhY0
>>399 >>400 >>420
ありがとう
ばっちょには頑張ってほしいな
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:27 ID:LiE3QnRnO
>>437
いねーから長期連載だらけになってるんだろうが
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:32 ID:SFBR1F3g0
>>429
請求金額が上限だよ
原告(この場合ライクね)が求めるものより原告に有利な判決は出せません
裁判中に裁判所が原稿にもっと価値あるんじゃね?って思ったら、原告側に釈明を求めてきて請求を変更させるだろうね
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:32 ID:UdKwDc670
>>448
小学館は異動が多いらしいぞ・・・
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:35 ID:lz+mfEms0
>>437
小学館だけが出版社じゃないと何度言えば(ry
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:38 ID:QgYGId2J0
ID:UBtfq/ob0の馬鹿さ加減に笑ったw
頭わるすぎだろお前www
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:46 ID:cBYOE1Wt0
直接話を聞いた酒井はまだいいが
間接的な風聞や憶測で椎名や小山も同じ考えみたいに書くのはまずいだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:48 ID:8Oezv7E0O
なんか出版社全部がサンデー編集部みたいに糞である前提で雷句叩いてる馬鹿がいるな
出版社がないと商業漫画が回らないのは確かだがそれがサンデー編集部を擁する小学館でないとならない決まりはねーだろ社員バーカ
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:56 ID:ErIEkIFS0
>>431
らんまが一番売れたのか。5000万部って異常だな。


安西は精神壊したが最強パクリ魔で有名だった矢吹はよく平気だったな。
黒猫連載時の叩き様はすごかったぞ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:35:59 ID:F4ADeE8dO
漫画家に食わせてもらってる無能編集が偉そうにするなよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:01 ID:O8gLq2AD0
>>431
さすがサンデーの皇后様だな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:06 ID:+2DamQhf0
>>437
>>出版社にとって漫画家の代わりはいくらでもいるんだよ。

墓穴を掘ったなID:UBtfq/ob0よwwwwwwww
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:08 ID:JZSnms9x0
香ばしい奴が代わる代わる涌いてくるな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:10 ID:rPezIq/10
ID:UBtfq/ob0

ID変えてきたのか冠
それとも他の社員か?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:24 ID:K3PpgKbV0
裏2ちゃんで酒井ようへいの暴露キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:41 ID:Yn3I0qZM0
でも弱小出版社は書店で平積みもしてもらえないんだよな。
そもそも置いてすらくれないかも
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:47 ID:P8RL8qYr0
長年続いてきた担当編集の恒常的な悪態は
雷句に達観的な心境をもたらしたんではないかなぁ
裁判に出るというのは、怒りまみれでは逆に出来ないように思う
ある程度ピークを過ぎないと
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:51 ID:uGmkHci90
>>437
つまりやはり雷句の告発はサンデーの現実なんだな
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:54 ID:Y+bX2V8A0
別にサンデーだけが少年誌じゃないし
小学館だけが出版社じゃないし
流通握ってんのはトーハンや日販だし
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:36:59 ID:OjGICfwg0
>437
いくらでも代わりが居る割に 代わりを見つけられず、確実に部数を減らす無能編集者さん乙w
流通だけでも漫画だけでもダメなんだよw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:06 ID:QUpP113J0
>>487
あなたの主張は多くの人に受け入れられません。
無駄なんです。主張すること自体が無駄で無益。

まぁ…だから何? レベルのことを書いてもしょうがないじゃないですか。
代わりの効く漫画化風情に何かされたからって堂々としてれば良いじゃないですか。
出版社の力で逆らった漫画家を干せば良いじゃないですか。

言う前に実力行使でやってくださいよ…それでOK。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:07 ID:H26CIJpN0
>>453
スレの大勢を俺様の正論でねじ伏せてやろう は見えるんだけど
果たす前にねじ伏せ終わった体で語り続けてるもんだから、ほとんど壊れたレコードみたいになっちゃってるのな・・
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:16 ID:g5Tr1NRb0
>>399
あああああ、あのひどい頃の担当が高島って人だったか
雷句の発言にある冠の腰ぎんちゃくな立ち位置ともぴったり符合するなぁ
俺はてっきり冠が担当にでもなってたのかと思ったよ、あの時期
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:18 ID:uFr1W7X10
>>439
お前すごい必死だな。
「この件」で「何がどうして問題になってるか」ちょっとまとめてくれよ。

472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:21 ID:afvz+63T0
>>433
やっぱり無理かね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:22 ID:rPezIq/10
>出版社にとって漫画家の代わりはいくらでもいるんだよ。

糞編集にとってはどの漫画家も大差ないのかも知れんが
読者にとっては大ありです
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:28 ID:zdQSWDng0
今考えれば安西のパクリ(っていっても自分は覚えとらんが)も編集の意向だったりしてね。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:40 ID:uGmkHci90
編集の火消しが必死になって盛り上がってきたな。

スレの意見が固まってるところに、現状を理解してないやつがで飛び込んで
叩かれてる可能性もなきしにもあらずだが、とりあえずテンプレくらい読んどけ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:40 ID:XzWzmTYq0
>>460
ニュース見た奴のほとんどは「ライクがんばれ、小学館氏ね」だろうになぁ…。
現状がわかってないのかな。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:37:58 ID:tFjRnFGt0
>>436
それはつまり、その時燃えよペンで炎尾と富士鷹の間で繰り広げられてた事態が
ライクと椎名の間であったということか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:10 ID:Pc0g4PIA0
原稿の紛失に対しての賠償請求というのは
サンデー編集部の横暴さを社会に知らしめるための
手段に過ぎないと思う。
民事裁判なんてそんな風に利用する事もある。
マスコミが取り上げて、こうやってネットで祭りになっている時点で
ライクの勝ち。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:11 ID:MMIMm6yp0
ぶっちゃけサンデーが売り上げアップしたとかヒット作出しまくってるなら雷句なにいってんの?っていう論調が強かったのよね
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:13 ID:zdQSWDng0
編集と漫画家
どっちがいくらでも代わりいるかっていったら
だんぜん編集だよなwwwwwwwwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:21 ID:azsaqFxG0
東大出身の俺様がなんで作画奴隷の面倒見なきゃいけないんだ
みたいな感覚で仕事してる奴がいそうだな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:23 ID:3jUTfEMfO
>>437
だから漫画家は文句言わず使われてればいいんだよ!
ですね、わかります
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:27 ID:4aWxQkQg0
島本の漫画が読みたくなってきた
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:37 ID:OB0xyHIm0
しかしここまでテンプレどおりの悪役編集を演じる馬鹿がいるとは思わなかったw
この男の存在自体がすでに漫画だw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:40 ID:H26CIJpN0
唯一無二の編集はキバヤシ先生だけ!
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:43 ID:kiLgLK3l0
>>440
お前>>370の偉そうな言葉を編集部にも送ってやれよ
つーか>>397のレッテル貼りがなんともまぁw
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:43 ID:OEQE6vRo0
>>437
逆だろう
編集者の替わりはそれこそ腐るほどいるけど
大ヒットする漫画家の替わりは滅多にいない
編集者の視点ならそれでいいがもう一個上の会社という視点で見れば
有力な漫画家>>>>>>>編集者
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:45 ID:L6SYiyhY0
>>437
代わりがいくらでもいるならさっさと100万部越えてみせろよw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:47 ID:jKn1/FzQ0
>>477
休載の順番が入れ替わったってことだろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:50 ID:LiE3QnRnO
>>463
そうそうサンデーって発売日2日くらいで片付けられてるんだよなぁ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:38:56 ID:jvOgJRTv0
>>446
かっこわるくて結構さ
雷句に訴訟おこされた段階でテメーらの負けだよ無能
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:00 ID:qnipy00I0
>>437
雷句並に売れるマンガ家の変わりはそうはいないだろ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:05 ID:uGmkHci90
漫画家にとっても出版社の代わりなんかいくらでもおるわ。
もうサンデーに新人はよりつかないだろうし、中堅も離れていってる
実情を踏まえて物を言えwwwwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:05 ID:afvz+63T0
>>444
だからネット規制しようと必死なんだよな>マスコミ共
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:10 ID:lz+mfEms0
少年サンデーが2000年を境に
一気に凋落した原因がわかった
こんな編集者ばっかりじゃ読者はついていかん
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:11 ID:rPezIq/10
>>474
いや、安西は天然の香りがするw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:29 ID:cATnqdf40
>>462
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:36 ID:Px2G04nx0
>>446
こいつはひどいwww
遅刻する。締め切りを逆に守らない。原稿なくす。
全部雷句がダダこねてる結果ですもんねー。小学館様に非はないですもんねー
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:41 ID:UdKwDc670
>>437
μ速+でも、似たような事言ってた人がいたなw
400 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/06/07(土) 18:43:49 ID:Welws5ds0
>>332
誠実な仕事をしなくてもいい強さが出版社にあるからな。

なんどもいってるが、代わりはいくらでもいるんだよ。

>>344
ここはアメリカじゃないんだよw
おれのいってることが基本的コンセンサスだから、出版社が作家の活動に
口を出すんだろうがバカ! 
つーかお前は漫画家の作品が出版社の商品になってる現実を否定するのか?w
アホが。

それと、本来厳密に契約がされればそうだがね。一方で漫画家はよく納期をこぼすわけだ。
ならこの賠償はどうなる? 出版社は漫画家に被害請求するか?
現実はなぁなぁで、その辺は突っ込まないようにやってんだよ。
出版なんかヤクザの仕事だからな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:51 ID:2IIpV3ww0
過剰なパワーハラスメント的言動が問題になるのは時代の流れだから、
今回の問題が事実なら、編集者が処分されるのも当然だろうね。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:39:59 ID:DaDNk8BC0
>>481
今はそんな奴ばかりじゃないか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:01 ID:rPezIq/10
「代わりはいくらでもいる」とか傲慢な態度で雑誌を作り続けた結果

2000年 200万部
2002年 153万部
2003年 131万部
2004年 116万部
2005年 106万部
2006年 100万部
2007年 94万部
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:11 ID:QgYGId2J0
>>476
アホAが叩かれて涙目になる→アホBが出てきて叩かれて涙目になる→アホCが(ry
どう見ても同一人物です。本当にありがとうございました
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:11 ID:Bi1RG2i30
島本先生が大きなネタを見つけて燃え盛っている頃ですね!
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:15 ID:g5Tr1NRb0
>>411
いや、言ってたけどさ
言ってたけど最低限は冗談めかして軽口の類にしてたのに
編集批判の旗頭っぽく言われちゃうと
「おま、ちょまっ!」って椎名ファンは思ってしまうんだ
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:26 ID:afvz+63T0
>>456
知欠とかいわれてたもんなw当時のアンチスレを見せたら発狂しそうだ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:35 ID:H26CIJpN0
>>499
ああ、モロじゃん・・・
向こうとこっちで、泣かされるのに時間かかったのはどっちだろ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:37 ID:99V58p1G0
雷句の代わりなんて早々居ない罠wwww
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:40 ID:UBtfq/ob0
「漫画は出版社の商品で漫画家のものではない」
「出版社はプロデュース業で、出版社と漫画家の関係は芸能プロと芸能人の力関係と同じ」
「出版社は流通を握り、漫画家より圧倒的に力を持っている」
「漫画家は出版社に依存しなければ作品を全国展開できない」
「出版社にとって1漫画家はひとつの手駒にすぎない」

これらが「現実じゃない」というのか? といっている。白痴かお前ら。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:40:53 ID:n++bETos0
抗議の意味で水曜来たてのサンデーを木曜に速攻返本しちゃうとか問題あるかな?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:41:09 ID:3jUTfEMfO
ID:MMIMm6yp0
まえからちらちらみるがミキシムっぽくてかわいいな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:41:38 ID:rPezIq/10
>>511
ムミムム
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:41:43 ID:uFr1W7X10
>>486
お前も小学館か冠に何をされたかわからんが、ちょっと落ち着いたらどうだ?

ここは新人漫画家か漫画家志望の巣なのか??
ちょっと社会に出てみろと言いたい。
514 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/07(土) 20:41:51 ID:NswsaNMn0
>>437
雷句先生の担当が入れ替わり立ち替わり……という過去の現状を見ると、
むしろ編集者の方が「代わりの担当はいくらでもいる」って感じだけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:00 ID:uGmkHci90
>>471
UBtfq/ob0のいう現実や内情がまかり通って
編集者>>漫画家の図式が成り立ち
第一次生産者でありながら軽視される環境下で漫画家が仕事せざるを得ない、その実態こそが
それを雷句は問題にしてるんですよ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:07 ID:FfVweWW10
ガッシュって、1〜2作映画になってたな
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:08 ID:ErIEkIFS0
>>506
懐かしいなww今では神的存在だがwww
面の皮が厚くないととらぶるとか描けないしなwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:21 ID:eyUvx8fM0
>>483
島本は何か発言してくれるかな
ポッドキャストあたりで何か言ってくれそうな気もするが
地方でしか聴けないラジオの方が発言しやすいかもな
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:25 ID:RtZ6U3/30
長谷川哲也のアシの話を思い出した
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:26 ID:Y+bX2V8A0
漫画は漫画家のものですが?
出版社と切れて引き上げた後はどこから出したっていいんだぜ
素人は黙ってろよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:32 ID:p/8IHJx0O
大西はち○こを晒したのに冠ときたら…
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:40 ID:rPezIq/10
ID:uFr1W7X10

また社員増えたw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:41 ID:SFBR1F3g0
>>505
だから椎名に対しては承諾貰って書いてるんじゃないの?
小山ゆうの方は微妙そうだが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:42 ID:lz+mfEms0
>>481
小学館では漫画雑誌の編集者は傍流扱いだから。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:46 ID:Px2G04nx0
>>513
遅刻して締め切り守らない編集者様に聞かせてあげたいお言葉ですわ。
流石です。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:42:48 ID:mygrP+BL0
>>510
そんなことより「うる星やつら2」はいつやるんですか?って電話かけたほうがいい
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:43:06 ID:QUpP113J0
>>509
だからさ…
現実の手段として今回の「一発屋の漫画家」を干せばイイじゃない。
ここで「現実を見ろ…」って主張するよりよっぽど有益。

出来もしないことを言うお前こそが馬鹿で無能。

あんな文章を出される前に潰せばよかったんじゃないの〜www
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:43:11 ID:LiE3QnRnO
土曜のこんな時間まで必死に工作してる奴って可哀想だな
携帯で暇潰し出来る時間のある仕事で良かった
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:43:30 ID:L3baNXHO0
漫画家は制作の主体だ

手塚治虫らは手塚プロダクションを設立し複数の出版社で連載を手がけ
虫プロダクションを設立しアニメ制作した。

小学館は藤子エフ不二雄プロ(藤子プロ)には頭が上がらないはずだ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:43:44 ID:1r7f3orj0
>>509
出版社が強いのはともかく編集者がそれを自分の力だと思ってるバカだから叩かれてるんだろ

わかった?バカ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:43:54 ID:4aWxQkQg0
ライク批判、編集者擁護のレスが途切れない
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:09 ID:tFjRnFGt0
>>509
出版社は流通を握り〜って部分は、一社独占や寡占でない今の状況では当てはまらない
小学館に追い出されたら講談社も秋田書店も絶対使ってくれない回状が出回るってんなら話も別だが
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:16 ID:uGmkHci90
>>509
じゃあ漫画家なしで漫画出版しろよ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:17 ID:jvOgJRTv0
>>509
それが「現実」だろう
が、それを否定してる奴がいっぱいいるのも「現実」だよ
お前の常識が他人の常識じゃねえんだよ
裁判までおこされたからってヒスおこしやがって
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:24 ID:UBtfq/ob0
悪いが個別にレスしている時間がない。

こいつはプロ漫画家とは出版社の商品を作らされる家畜だとわかってなかった。
お前らはお花畑のような関係を妄想しているようだが。

こいつが望んでいたもの。編集に抗った理由は、自分のやりたいようにやりたいという
同人感覚が理由以外に考えられないだろう? 他に何か理由があると思うのか。
こいつはプロの仕事というものがわかってなかったんだよ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:24 ID:vNogBf6N0
これだけは言える。
俺が漫画家なら小学館とは仕事をしたくない。
俺がアシスタントなら雷句とは仕事をしたくない。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:26 ID:uGmkHci90
>>509
だからそれ自体が問題にされてるんだって
お前論点ずれてるの気づけよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:29 ID:L3baNXHO0
>>525
冨樫やマガジン作家に聞かせてもらいたいものだ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:41 ID:H26CIJpN0
>>509
売れる漫画家は滅多に居ない
編集に漫画は描けないetc
出版社を貶めることが出来る現実も同程度に存在するんだ。
シマウマの片方の縞だけ見て「このウマは白いだろ」ってのと変わりない。

お前は「論破できる俺様」像への憧れと、実際のおつむの程度のギャップに気づこうよ。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:52 ID:kiLgLK3l0
>>513
見下しが社会のトレンドだとでも言いたいのか?
社会人の面汚しは消えてくださいね^^
情けねぇ…
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:44:59 ID:+2DamQhf0
>>531
全てはこの一言で説明できる
工 作 員 必 死 だ な
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:03 ID:Kecl+0+w0
>>523
あれに載ってる漫画家の発言は全員許可もらってるんじゃないかな。
大手出版社と戦おうとしてるのに隙を見せるようなことは弁護士がさせないと思う。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:09 ID:OB0xyHIm0
>>509
漫画家vs出版社の図式にしてればそうだろうが
あいにく現実は漫画vs糞編集なんでな
つうか出版社の看板がなければ編集なんざただのサラリーマンだろ
サラリーマンが会社の代表気取るんじゃねえよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:10 ID:K3PpgKbV0
お前ら裏がやばいぞwwwww
とっととログインしろってwwww
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に mona_giko_morara と入力します。
3.本文にパスコードの ura2ch と入力し、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「歓迎@ようこそ 裏2chへ@歓迎」に変わればばOK! 難しいけどガンバってね。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:15 ID:+uLR4N+20
>>502
このままいくと5年後には50万部以下になりそうだなw
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:17 ID:qnipy00I0
>>509
著作権でマンガはマンガ家のモノとなっている訳だが。
出版社は出版権が切れるまでマンガを出版する程度の能力。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:19 ID:rPezIq/10
            _/_.
          .,ノ/´._,.,、、、,,,_  ,,._,.,、、,,,_
         //,r'″    ゙ヽ/゙r    l |  _,.....   ノ ホ ヽ
        ノ .,r|ノ  . .,,、,,, 、ト、|.ノ/ ,,,,,,  / .| ノ'′ .^┐ ) .ウ (     ._,.,、、、,,,
        .|_,(l/   ./__\L|_//__ \/ |/::′    | )  ッ  (   ./′   ヽ、
          .|\ ノ(.((o)ノv=入((o))ノ`i,,|::::      | )  ッ  ( ,/: ┃  ┃┃i
         ./ .ア . ''' ̄_    ヽ    |:::::      | )!! ( .l::: ┃ ┃   |
      .,v‐''''{  .|    「r-、  r''」.)  ,_|:::::      ..|ヽ、  /. l:::: .┃ .┃   .|
     ,r''″  .{  .\.,,,,,, .'ー┘  `´  く.人::::      ヽ、VV  .|:::: ┃ ..┃  .|
   _/    {.     /  .,,____┌―――┴―――――ー┴――┴―――─┐ノ
   ″     {.    / | /,v入.|                        .┃┃|
          {   .|. | |V:::::::::|  ┌――――――――――――――‐┐.┃
      _._._,.,,,,{   |. .||::::::::::::::|  | ┌――――――――――――┐...| ...|
     _ノ゙'    .{、,  |  .|:/ ̄ ̄|  | ├――――――――――――┤...| ...|
   ,,/″     ヽ, . |,  |:|   |  |. .| 僕は冠茂と          ..|...|. |
   .^)v,       ゙ヽ、'| |∧、 |  |. .| 仲がよくってね。         |...|. |
     .^‐v,     .  ^'-.L./^l´|  | └――――――――――――┘...|. |
       .^‐v  ._v‐゙^ノ´ ̄ ̄│__└――――――――――――――‐┘ .|
          .゙'ゝ  /      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
            ″.l       ├―――――――――――――――――ー┤
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:19 ID:0cs20FPc0
>>510
まともな編集もいるっていってんだし
おまんまかかってる作者もいるんだ
抗議でっていうんならやめてやれよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:30 ID:uFr1W7X10
>>522
3スレくらい前から散発レスしてるのに、ようやく社員認定してくれたw

>>525
うん。最終的に金を払う側が強いからねぇ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:30 ID:zdQSWDng0
ID:UBtfq/ob0
 ↑
サンデーの編集者ってこんな感じらしいNE
こりゃクソ編集だし裁判おこされるわ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:32 ID:uGmkHci90
>>535
プロの仕事ではない。小学館の仕事。
他の出版はまともです。残念。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:51 ID:Px2G04nx0
>>535
遅刻したり自分を漫画に登場させて物語り破綻させちゃったりするのはプロの仕事なの?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:45:57 ID:MMIMm6yp0
>>545
どこまで落ちたら休刊するかな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:46:13 ID:x5MECHnY0
都合が悪いものは全部同人のせいにすんなよw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:46:22 ID:99V58p1G0
その現実をある程度覆そうってのが雷句の主張だろう。

これだけ内情が暴露されちゃったら、持ち込みの絶対数は減るだろうね。
改善出来なきゃサンデー終わりだなぁ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:46:29 ID:VMWHV9+pO
冠茂の膣内(なか)がよくってね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:46:38 ID:QUpP113J0
>>535
悪いが個別にレスしている時間がない=反論できません

どうした? v速でのキチガイレスポンスを見せてみろよwww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:46:46 ID:1RTSVBI60
>>178
冷静さや正当性以上に怒りや憤りをアピールしてると理解したけど。
裁判官に対してのアピールなんだから、求められる文章も違うんじゃないかな。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:07 ID:H26CIJpN0
UBtfq/ob0は編集の人じゃなくて、よくいるネット弁慶の類だと思うな
すごくよく居るもの。この手の小物。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:11 ID:lz+mfEms0
>>535
原稿なくしたサンデー編集部は
プロの仕事がもっとわかってねーこった。
ついでに訴訟まで起こされて小学館内部でも
編集部は冷笑されてるだろうによ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:13 ID:GTtDp1eQ0
>>535
編集の意向に歯向かって自分が書きたいもの書いて連載を終了させた井上雄彦は同人屋なんだ。



へぇ〜w
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:14 ID:OB0xyHIm0
>>535
陳情書読んだのかてめえは?
> 自分のやりたいようにやりたい
どこにこんなことが書いてあったんだが指摘してみろ屑が
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:21 ID:DaDNk8BC0
>>547
ヒカ碁が流行った時に対抗するように始めた将棋漫画のゴリラか?wwww
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:25 ID:8abLDY120
ID:UBtfq/ob0
売り上げ絶賛凋落中の雑誌の編集者がなにを吠えたって全然説得力ねえぞ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:34 ID:FfVweWW10
プロの編集者なら原稿返してやれや
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:36 ID:HJQyde2v0
>>536
彼らの行動は「ああなってはいけない」と心に命じておきたくはあるな。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:38 ID:azsaqFxG0
サンデーって移籍されすぎだろw
老害か同人作家以下の若手しかいない
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:39 ID:DNqqu3Dq0
>>531
別に編集擁護のつもりはないが、社会に出ればライクの言うことは通じない。
高校生のバイトレベルの言い分。
早く決定的な編集の悪行が出れば良いな・・・ライクの性格からして出し惜しみしてるとは思えんけど。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:46 ID:Y+bX2V8A0
>>550
いや、そいつは編集でも何でもないただの素人だろ
よくて庶務か何かのバイト
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:49 ID:L3baNXHO0
そろそろサンデーは下げ止まるだろ?
コナンがある限りは潰れない。

雑誌は作家一人で支えることが出来る。

サンデーの青山剛昌は
コロコロの藤子F不二雄に続く
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:51 ID:3jUTfEMfO
>>535
裁判で言え!特に家畜のとこな。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:47:54 ID:1r7f3orj0
>>535
重要な書類なくして逆切れしたり納期守らない奴はどこでも普通クビだろ
編集というか人間としてダメなんだよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:05 ID:vFtBll/z0
>>456
>5000万部って異常だな。

「累計」な。
マンガでも、小説でも、ゲームでも、シリーズ数出てるのは、
「累計」で語るから始末が悪い……
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:07 ID:QgYGId2J0
まあガっシュ並に売れる漫画家探してきてから言えとw
惰性で書いてる漫画家と打ち切りばっかで碌な人材見つけれてないですやん
そんなんだから売り上げ落ちてきた挙句ヤンサン廃刊になるんすよwww
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:10 ID:h5eAAi6Z0
>>536
何となく同意
サンデー編集部は論外っぽいが、ライクもあまりいい雇い主ではなさげ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:13 ID:jvOgJRTv0
原稿紛失するのがプロ編集者のお仕事とは笑わせるなw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:26 ID:kmyuGdLA0
>>489
探してみたらブログになる前のだった(大して変わらんが)
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/051205/051205.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/051214/051214.htm
要約するとサイン会やる代わりに休み貰うはずだったが雷句の穴埋めする事になって休みがなくなった
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:28 ID:/gfDCbvW0
>>8
ライクの一方的な印象のみで語られているからな
編集がアイデア出さないとかガンつけられたとかただの愚痴だろw
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:51 ID:TPVEqvFP0
>>553
チャンピオンですらがんばってるんだから
まだまだ全然いけるだろw
5802ch:2008/06/07(土) 20:48:53 ID:TLdOsCJDO
ura2ch
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:48:57 ID:Px2G04nx0
>>568
十分悪行じゃんwww
原稿なくしてるんだよ。それに対して「金払うから見逃せよ」っていうのが社会の言い分ですか。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:33 ID:qnipy00I0
>>535
だから出版社なんざ権利引き揚げれば他にいくらでもあるだろうが。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:37 ID:JhUQiWUiO
>>509
全て事実。

ただその「出版社の商品」である原稿自体が漫画家がいなければ生産されない。
プロデュース業であるが故にプロデュースする対象がいなければ仕事にならない。
流通を握っているが流通させる商品自体を生み出すことはできない。

これらの事実を踏まえて漫画家一人一人を手駒にすぎないと断ずるのは傲慢ではないか。

あくまで作家と編集は相互扶助の関係。お前の言う通り、芸能人と事務所の関係に似ている。
今日日、少なくとも事務所に貢献している所属タレントを手駒扱いしているプロダクションなんて無いぞ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:37 ID:nuE3T8XLO
よく分からんがまた工作員降臨か
週末なのに大変だな、サンデー編集の中の人もw
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:42 ID:g5Tr1NRb0
>>509
それが今の現実なんだろうね、ひどい話だし編集の勘違いっぷりも腹立たしい
だから、そういう横暴で勘違いした現実を正そうと雷句は訴訟起こしたし
多くの漫画ファンは「そりゃもっともだ」って支持してるんだろ?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:53 ID:VMWHV9+pO
>>573
38を5000万で割れば
単巻だけでもすごいぞ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:56 ID:UdKwDc670
>>574
ヤンサンは関係ないだろw
とめはねっどうすんだよ・・・・
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:49:59 ID:3eKVC+q/0
かずはじめって枕営業の最たるものだと聞いたことがある。
旦那現ジャソプ編集だろ(SQだったか…)
つまんねーマンガなのに妙に載り続けるから変だと思ってたら
仕事先の先生が言ってた。
589 ◆WNCTZRfj36 :2008/06/07(土) 20:49:59 ID:NswsaNMn0
>>509
>「漫画は出版社の商品で漫画家のものではない」

法律で著作権を認めている以上、漫画家の物。出版権は変わる可能性あり。

>「出版社はプロデュース業で、出版社と漫画家の関係は芸能プロと芸能人の力関係と同じ」

それゆえにコンプライアンス順守や、法人における商法の厳守など、義務も多大。

>「出版社は流通を握り、漫画家より圧倒的に力を持っている」

流通面ではそうだが、今回の様な民事裁判では司法の上で対等な関係

>「漫画家は出版社に依存しなければ作品を全国展開できない」

赤塚不二夫が自費で出版業に着手した前例がある

>「出版社にとって1漫画家はひとつの手駒にすぎない」

手駒といっても種類はばらばら。歩ならともかく、雷句先生は飛車角、最低でも金クラスでは?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:11 ID:DNqqu3Dq0
>>561
ライクも井上のようにグダグダ言わずに他誌で描けばいいじゃん
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:21 ID:uGmkHci90
>>568
お前は事実を誤認してる。
裁判で訴えたのは、原稿紛失の件のみ。他は関係ない。

単に知らしめたかっただけ。
2ch等でこの騒ぎになってる時点で雷句の成功。

てか「社会に出たら通用しない」とかトンチンカンなこと
言ってるやつ多いな。編集サイドに。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:26 ID:VMWHV9+pO
>>586
5000万を38
の間違いね
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:32 ID:G9tSgVAI0
安西ってなんでこんなに叩かれるの?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:36 ID:qnipy00I0
>>535
悪いが冠がプロの仕事をわかってるとは思えん
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:37 ID:J3Zqe3GD0
ガッシュのコミックス見てたら、ちゃんと奥付に編集の名前も表記されてるんだな
5代目も探そうと思えば探せるなこれ
まあ書かれていないところを見ると、5代目は仕事をしたんだろう…
と思ったら、その間の人物いないじゃん、書き間違えか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:38 ID:tFjRnFGt0
>>577
なんだ、俺はてっきり椎名がガッシュの代筆やって
「俺が書いたらお前が描くより確実に面白くしちゃうから!」
「ああ…っ!殺しやがった…!」
なんてやり取りがあったのかと
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:40 ID:Px2G04nx0
>>587
社員じゃねえじゃん。ヤンサンを潰したのサンデーの編集長じゃん
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:46 ID:TPVEqvFP0
>>573
累計で語ることにどんな問題があるの?
累計であろうが「売れた数」なんだから
読者数の大体の目安にはなるからいいと思うが
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:51 ID:azsaqFxG0
社会で重要な書類無くしてまた作ってよじゃ済まない
そんなことやってるから傍流のマンガ部門に飛ばされるんじゃないの?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:57 ID:L3baNXHO0
漫画家がゴネると出版社は大変なことになるぞ
ブラックジャックによろしくのように講談社から小学館に移籍だってできる。
ローゼンメイデンがヤングジャンプに移籍するとは思わなかったぞ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:50:58 ID:OEQE6vRo0
>>509
「漫画は出版社の商品で漫画家のものではない」
出版社のものでも編集の私物じゃないよね

「出版社はプロデュース業で、出版社と漫画家の関係は芸能プロと芸能人の力関係と同じ」
それで例えたら編集は所詮マネージャーだよね
マネージャーが売れてる芸人よりえらそうでいいのか?

「出版社は流通を握り、漫画家より圧倒的に力を持っている」
出版社と編集部をごっちゃにしてるな

だから編集は現場にいるからすべて握ってるような振る舞いするけど
出版社から考えたら
売れる漫画家>越えられない壁>編集者

商品というが大ヒット商品といくらでも替えが効く社員
出版社からして大事なのはどっち?

君は根本的なところで間違ってる
漫画家VS出版社にミスリードさせてるが
漫画家VS編集者でしかないんだよこれは
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:02 ID:OB0xyHIm0
ID:UBtfq/ob0様の言葉はテンプレとして漫画志望者のスレに貼っとく必要がありそうだなw

603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:18 ID:MMIMm6yp0
>>587
今のサンデー編集長がヤンサンめちゃくちゃにしたらしいぞ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:23 ID:uGmkHci90
>>590
他誌で描く予定だったって。
原稿を紛失したからしゃーなしに訴えたんだろ。
現状を理解せずに何度も書き込むなアホ。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:24 ID:uFr1W7X10
>>525
ああ、それともう一つ。
発注者側の望むものを作らなかった。作れなかった。
発注者はそれに対してリテークを出す権利があるだろう。

発注者の案を「しかしそんなアイデアは使えない」と公の場で書くとこを見ると、雷句自身のコミュ能力にも難ありじゃないか?


金を貰う以上、直しは最低限の責任なんだよ。
なんでそれを発注者が勤務時間外に寝ずに待ってなくっちゃいけないんだ?
それをやってくれるのは発注者側の善意であって、当然と思ってるところに雷句の甘ちゃんぶりが伺える。

島本曰く
「毎日漫画ばかり描いてる人間が大人なわけないだろう?」
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:25 ID:b5sudoRn0
>>535氏の
>悪いが個別にレスしている時間がない。

って、恥愚痴センセの


>追伸>申し訳ありませんが、私は仕事が忙しいのでコメントなどの返答ができかねますので、
>コメントは拒否させていただきます。


を思い出した。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:28 ID:XzWzmTYq0
>>568
ライクはマンガ家の「先生」だぞ。普通の社会人とは考え方が違って当然じゃないのか?
もっともその上でちゃんと作品を送り出してるんだから、けなされる理由は何もない。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:29 ID:mygrP+BL0
>>536
>>575
確かに今回のこととは別に、雷句が自分ができるからといって
他人にまで擦り切れるまでの努力を求める人(師匠譲り?)っぽいのは感じた
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:50 ID:Yn3I0qZM0
>>596
なんぞそれwwwww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:51:55 ID:pF3wd7hjO
そういや畑君もハヤテ序盤で編集から
「執事コメディなんてやっても面白くねーから、とっとと学園コメディにしろよ」とか言われたとか言ってたな
結局その執事コメディがそこそこうけたからなあ
編集の言うことはあてにならないな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:52:09 ID:9DM+/pYy0
暇そうな
ID:uFr1W7X10さんは
都合の悪い意見にはレスしないんですか?w
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:52:30 ID:UBtfq/ob0
>>583
いや、どっちも正しい。ただしオレは意見としていってるんじゃない。
現実だといってるんだ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:52:51 ID:Dj5zpwOt0
>>593
幽遊白書と烈火の炎を読んでみよう!
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:52:52 ID:L3baNXHO0
執事コメディは今までなかったから受ける

バトルや学園コメディでは売れなかったかも

金剛番長は失われた漢の漫画だから支持される
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:03 ID:DNqqu3Dq0
>>581
だから、裁判で争うのはそれ一点のみで、他は話にならない。
むしろ何度も言われているが心証を悪くしている。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:05 ID:QUpP113J0
「漫画は出版社の商品で漫画家のものではない」
→著作権は作家に帰属します

「出版社はプロデュース業で、出版社と漫画家の関係は芸能プロと芸能人の力関係と同じ」
→作家はプロデュースされる場や会社を選べますね
 力の無い立場が力関係に振り回されるだけ、それは現実と言える

「出版社は流通を握り、漫画家より圧倒的に力を持っている」
→ブログやらなんやらで作家自身が客を動かせる時代ですが?
 流通も末端の客がそっぽを向いたら意味がありません。

「漫画家は出版社に依存しなければ作品を全国展開できない」
→これは確かに現実 WEBで発表するなどの手法もあるが購買に訴える力は弱い
 が、作家自身がビッグネームであれば出版社への依存など無い

「出版社にとって1漫画家はひとつの手駒にすぎない」
→人気作品を延命させるのはなぜ?
 手駒が止めたいと言っているのだから次の手駒を使えよ


これらが「現実じゃない」というのか? といっている。白痴かお前ら。
→そして白痴は自分自身という自虐乙。アホは救いが無いなwww
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:06 ID:UdKwDc670
>>603
無理矢理方向転換したヤツか・・・
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:08 ID:uGmkHci90
>>605
お前なあ
億稼ぐ漫画家とそこらのシステム発注を同じ枠に嵌めるなよw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:09 ID:Px2G04nx0
>>605
ごめん、何を言ってるの?
雷句は締め切りを守って取りに来るの待ってたら来なくて電話してみたら
「そんなのいつでもいいじゃねえか!」って逆切れされたんだよ?
大丈夫?日本語わかる?漫画読める?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:10 ID:Bi1RG2i30
よくよく考えてみろよ、編集者の仕事って作者と漫画作ってくだけじゃないんだぜ?
漫画家のマネージャーみたいに思ってるんじゃないかね?
一流出版社なんだからめちゃくちゃ仕事が忙しいにきまってんじゃん。
そう言う環境ならいろんなことも起こるってもんだ。
社会もしらずに出版社を悪くとるのはお子様の印。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:10 ID:hWW4w1nkO
なんだなんだ
風呂入ってた間によく燃える燃料投下されたみたいだな
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:12 ID:nuE3T8XLO
>悪いが個別にレスしている時間がない。

ゲハではよく見るな。もちろん工作員の常套句だかw
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:18 ID:kmyuGdLA0
>>596
ありえないだろw
椎名の掻いたガッシュってのもちょっと見てみたい気もするが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:19 ID:fYDtyOzb0
>>611
DQN編集が必死にがんばって工作してるんです、努力を認めてやってくださいw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:20 ID:okbNMp8d0
佐藤って講談社→小学館だよな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:44 ID:st+/PlcN0
業務連絡
wel先生、wel先生、+にスレがたちましたのでお帰りください
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:53:47 ID:g5Tr1NRb0
>>568
決定的な編集の悪行って・・・カラー原稿なくしてる上に
そのために提示した補償額の低さで充分だろw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:16 ID:UBtfq/ob0
ここはアメリカじゃないんだよw
おれのいってることが基本的コンセンサスだから、出版社が作家の活動に
口を出すんだろうがバカ! 
つーかお前らは漫画家の作品が出版社の商品になってる現実を否定するのか?w
アホが。

それと、本来厳密に契約がされればそうだがね。一方で漫画家はよく納期をこぼすわけだ。
ならこの賠償はどうなる? 出版社は漫画家に被害請求するか?
現実はなぁなぁで、その辺は突っ込まないようにやってんだよ。
出版なんかヤクザの仕事だからな。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:22 ID:TPVEqvFP0
この問題が広まれば広まるほど
サンデーを目指す新人は減っていきそうだな
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:24 ID:tizsZ/900
>>585
このての一人でとっちらかった告発する人って十中八九地雷なんだよね・・・
以前のバイト仲間でそういうのがいてすげー迷惑だったから
原稿紛失以外の点で雷句が妥当な主張をしてるかどうかは判断保留せざるを得ない
っていうか妥当な面があっても他の漫画家にはやっぱ迷惑でしかないと思う
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:31 ID:8Oezv7E0O
>>509
その「出版社」が小学館である必要なんか無いって何度言われたらわかるんだ脳糞
選べるもんなら同じ奴隷扱いでも気紛れに奴隷殺す気狂い貴族よりは奴隷にも衣食住用意する出来た貴族につきたいと思うのは当たり前
そして雷句の実績なら選ぶ自由は十分にある
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:33 ID:/4IMlCfV0
UBtfq/ob0って実は雷句が大好きなんじゃないか?
あえて喧嘩を売るような書き込みをして雷句擁護の流れを固めようとしているような希ガス
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:39 ID:3jUTfEMfO
みんな気をつけろよ?
もうすぐ日曜日…サンデーなやつらの逆襲が始まるぞ!
心して迎え撃つんだ!!

らいく頑張れ超ガンガレ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:48 ID:1r7f3orj0
>>588
嘘だよ、アサシンは普通に周りの読みきりでトップだったから連載取った。
そもそもアンケ数と売り上げで全て決まるジャンプで編集が頑張っても突き抜けるだけだし
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:50 ID:fYDtyOzb0
>>627
この動かぬ事実あるから工作大変なんです、少しは理解してあげてw
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:00 ID:yU8GxQ490
>>628
擁護したくないのかそうでないのかどっちだw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:54:59 ID:JhUQiWUiO
>>620
憶測だけで具体性がない。社会は厳しいんだよって言いたいだけだろお前。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:11 ID:vFtBll/z0
>>592
「逆!」って突っ込もうとしたのに・・・

1冊平均130万。売れてるけど、大して驚く数字じゃない。
ってコト言いたかったダケ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:14 ID:rHU/VYbL0
>>612
お前の現実が俺達の現実とかみ合わないのは良く解ったから、異次元に帰って寝てろ。
この社畜人ヤプーめ。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:21 ID:H26CIJpN0
うわ、バカアホいいだしたぜ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:28 ID:QgYGId2J0
>>628
コピペすんなボケwww
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:31 ID:jKn1/FzQ0
>>630
周囲に迷惑だから自分の権利を主張しちゃいけないって発想はものすごく危険だと思う
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:49 ID:OB0xyHIm0
>>612
だからサンデーがおちぶれたんだろ、いい加減現実を見たらどうだ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:56 ID:afvz+63T0
>>615
こうやって俺らがグダグダ言い合うことこそがライクの目的だろ。
サンデー編集の腐敗ぶりを世間に知らしめることこそが。
裁判自体は単なる手段にすぎないから勝ち負けはどうでも言いと思うよ。
まあ負けるわけないけど
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:55:59 ID:azsaqFxG0
>>596
それ吼えペンの炎尾と富士鷹のやり取りだろw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:06 ID:4mYosJcQO
サンデーとかマイナー誌だからもはや
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:07 ID:yU8GxQ490
>1冊平均130万。売れてるけど、大して驚く数字じゃない。

えー…?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:10 ID:Dj5zpwOt0
橋口以外に提訴後コメントだしたやつとかいねーの?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:10 ID:Px2G04nx0
>>615
陳述書読んで心象悪くする裁判官なんて滅多にいないよ
どうして訴訟に踏み切ったのか恨み辛みを書く紙だもの。
例え一方的な言い分でも、共に仕事を行うに足る編集じゃなかったっていうのは社会人として正しい姿じゃないよね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:14 ID:rPezIq/10
>>588
マインドアサシンはまあまあだったけど、後はゴミばっかだったしな
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:37 ID:F7cikycD0
>>6
夏目オチの奴がいいな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:43 ID:+2DamQhf0
ID:UBtfq/ob0はさっきから現実現実と言って
現在の編集の傲慢さを晒してるだけだと気付かないのかね?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:45 ID:uGmkHci90
自分の身の回りと雷句の周囲を混同してる奴が多すぎるww
想像力が無いのか??気楽なバイトじゃないぞ? 安定したリーマンでもないぞ??
自分と周りの世界が全部同じだと思うなよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:45 ID:G9tSgVAI0
>>613
パクリなのは知ってるけどなんか叩きが凄いな
ずっとグチグチ言って一切認めない感じ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:46 ID:Bi1RG2i30
>>637
小学館乙
工作員乙って言われてみたかったからかいてみた。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:48 ID:fYDtyOzb0
>>642
つーか完全に逆、自分が我慢しちゃったら後続に迷惑掛けるから立ち上がったわけ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:50 ID:na7mUguK0
幕張で鷹橋のモデルになった故・高橋俊昌氏は
「ついでにとんちんかん」でもパンツ泥棒役で準レギュラーだったなぁ…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:50 ID:Yn3I0qZM0
>>628
コピペクソワロタwwwwwwwwww
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:54 ID:lz+mfEms0
>>605
雷句のブログよく見ろ。
「僕、冠茂と仲いいんです」の編集者・高島より前の
編集者とは度々の衝突はあったが後には信頼関係築けてたんだよ。

「僕、冠〜」はその歴代編集者とは比べ物にならんくらい
仕事しなかったから雷句が怒ってるんだっての。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:56:59 ID:QUpP113J0
UBtfq/ob0…お前…
反論しないのはコピペだからだな!!www

目的がわからんw
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:01 ID:Px2G04nx0
>>620
忙しいって理由で決められたことも守れないやつが非難されない理由がないじゃん
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:01 ID:hWW4w1nkO
>>629
新人賞の応募とかスゲー減りそうだよな
「小学館はヤバい」てのが一気に広まったし
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:03 ID:HJQyde2v0
編擁護プギャーと高見の見物するよりは、せっかくだから三分の理を味わった方がいいと思う。
こんな機会なかなか無いw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:03 ID:ErIEkIFS0
よしりんのこの言葉に尽きるな。
ゴー宣にて、

編集「先生、この展開は違うでしょー−。」
よしりん「お前の意見がおもしろいならお前が漫画家になってるはずだろ?
この世で一番面白いのはわしの意見じゃ!!」
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:06 ID:XOWhkubx0
出版界ねえ……。
これからはP2Pで落としてみるから俺には関係ないな。
サンデーか。
つまんねえからなくてもいいと思います。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:09 ID:kmyuGdLA0
かずはじめはなぜかレイプ話が多かった
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:12 ID:UdKwDc670
>>630
とっちらかってはいないんじゃない?
一部を除いた大部分の漫画家は感謝すると思うなあ・・・
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:15 ID:Y+bX2V8A0
>>620
少年誌最大手のジャンプは、アイシルレベルの作者がカラー原稿の締め切りを間違えても
フォローに懸命に走り回る訳ですが
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:27 ID:GTtDp1eQ0
高島や冠みたいなDQN編集者に回される新人は不幸だねぇ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:39 ID:azsaqFxG0
今編集者が売ってやってるみたいに言ってる奴
今のサンデー読んでる人いるか?部数の事とか差し引いて酷いぜ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:54 ID:9DM+/pYy0
>>630
えらく社会経験なさげに偉そうなレスをするなw
お前が立ち会ったの二中一くらいじゃねーのか?
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:56 ID:+Ow1BmGD0
>>588
SQはかずの漫画より和月の漫画の方が酷い
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:57:59 ID:H26CIJpN0
>>636
擁護ぽくまわったのは、そうするのが一番BBsでのORETUEEに繋がるとおもったからで
コケたんで妥協して、別の方法でネット弁慶続けようってとこだね。
ああ、ほんとよくいるわ・・w
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:05 ID:awl4UTHY0
いくら騒ぎになっても学生やニートばかりじゃなぁ・・・
2ちゃん全板規模の祭りなら有識者が集まってそれなりに盛り上がるんだけど、
週漫板限定だしあんまり意味がない。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:15 ID:L3baNXHO0
>>647
1冊当たり130万は驚く数字だ
ジャンプでは数字の感覚が麻痺するだけだ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:22 ID:cBYOE1Wt0
>>625
小学館→講談社→小学館だろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:38 ID:2IIpV3ww0
今日も暇潰しの釣り師に釣られるお子様多数か。

非サンデー系の小学館編集者の自浄作用か、
過去にサンデーに書いて同様の被害を受けた漫画家あたりが、
立ち上がってくれればまた面白い展開となるのだけど。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:39 ID:afvz+63T0
>>634
マインドアサシン、なんで未完で終わっちゃったのかな。好きだったんだけどな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:40 ID:o5Fm9vTz0
橋口に医療漫画描かせてるのはドラマ化させて、冠が自分のキャラ
出させたいって目的な気がするな。
じゃぱんでアニメにはでたから、次はドラマでみたいな。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:51 ID:Nxmd9hyJ0
>>568
社会に出たら「預かった貴重品失くしちゃいました。買い取りでいいいよね」
は通用しません。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:58:58 ID:geGJR3qB0
> 531 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2008/06/07(土) 05:53:52 ID:tBDsZ/lT0
> 橋口がブログでライクに物言いです。
>
> http://ameblo.jp/hassy1967/l
>
>
> 532 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2008/06/07(土) 05:59:47 ID:tBDsZ/lT0
> 間違った。
>
> http://ameblo.jp/hassy1967/


やっぱこれが初出?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:08 ID:jKn1/FzQ0
>>656
別にそれはどっちもでいいんだよ
自分自身が訴えるのに他人のためってことを大義名分として持って行く必要もない
そんなことをしないでも訴えってのは認められるべきだしな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:12 ID:A72UzS18O
このスレの工作員の潜みにくさは、ランボーもスネークも裸足で逃げ出すレベル
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:16 ID:UdKwDc670
>>665
UP職人、捕まったらしいぞw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:23 ID:tFjRnFGt0
>>666
女のほうがそういう話を思いつきやすいらしいね
現実にあった場合被害者サイドになるわけだし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:30 ID:L3baNXHO0
>>678
ジャンプ最盛期の中でアンケート至上主義の餌食にされた。
10週打ち切られなかっただけでもよい。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:47 ID:tizsZ/900
>>642
周りと協調した上でなんか主張するんならまだいいけど
集団の職場で一人で権利やらなんやら振り翳す人って本当に迷惑だぞ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:51 ID:3jUTfEMfO
>>628
ついに言い返せなくなって都合のいいコピペかよ
まったく編集能力も三流だな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:59 ID:/gfDCbvW0
どうして雷句叩いたら工作員扱いされるのはなぜ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:59:59 ID:F5t1cm0O0
ライクの話を読みに来たのに、俺が大好きだったブリザードの急激な劣化の原因がわかってげんなりした。
当時作者が急速にバカになったと思ってた。本当に申し訳ない。
でもリアクション大会になってからの巻は買わないけど。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:10 ID:VOo/BEo90
自分には文才が無いので上手に書きたいことがまとめられません。
ほぼ自分と同じことが書いてあったν速からのコピペです。

133 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/07(土) 20:55:28 ID:JBFazBKI0
原稿の所有権は作家にある。
一度として出版社に移る事はない。

出版社は作業の都合上、作家にお願いして社に原稿を保管させてもらっている。
保管、保存、管理の義務は出版社にある。

返却を求められたのに、紛失という時点でこの出版社は最低限の業務すらこなせていない。
失格、三流出版社である。

しかも紛失したのは、価値の高いカラー原稿。
責任は更に重い。ことによったら、紛失ではなく、編集者らが勝手に換金するなど処分した
疑いもある。

紛失判明後の小学館の対応も極めてぞんざいで作家に対する礼を失している。

小学館は出版業界の 船場吉兆

これが一般の人たちにもわかるように顕在化した事件だ。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:17 ID:1r7f3orj0
>>678
そこはジャンプだから察してください。
俺たちの戦いはこれからだ!
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:22 ID:lz+mfEms0
>>669
橋口たかしに謝れw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:35 ID:+2DamQhf0
>>689
日本語でおk
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:42 ID:uFr1W7X10
>>619
ごめん、何を言ってるの?
>雷句は締め切りを守って取りに来るの待ってたら来なくて電話してみたら 「そんなのいつでもいいじゃねえか!」って逆切れされたんだよ?


ちょっと雷句の陳述書からその一文抜き出してよ。日本語が読めるなら。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:00:42 ID:P8RL8qYr0
著作権は作家のものではあるのだが
一つの作品は連載終了から数年経たないと
作家の意思だけで他所で描けないっていう契約があるのを
ある医療漫画の作者が短編集のあとがきで嘆いてたな
そのせいで描けない作品があって困っていると
うろ覚えだから詳細は忘れてしまったが
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:21 ID:lz+mfEms0
>>687
漫画家は個人事業主だ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:21 ID:nuE3T8XLO
で、小学館公式のコメントまだー?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:30 ID:fYDtyOzb0
>>675
ジャンプでもそんなに売れる漫画殆ど無いです;;
50万いく中堅も全然出なくて大変です;;

ま、30万行かないような漫画を看板にしなきゃいけない雑魚サンデーとは違いますがw
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:31 ID:HJQyde2v0
>>642
車の制限速度守ってりゃ、大勢は周りの迷惑考えろ!な日本だからなあ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:34 ID:afvz+63T0
>>666
しかも生々しい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:35 ID:Dj5zpwOt0
橋口たかしなんて人間最初から存在しないんだよ・・・
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:01:56 ID:jKn1/FzQ0
>>687
迷惑だと何なんだ?それは本人の権利を否定する理由にはならないよ
その主張が正しいんだったらそれは悪いのは経営側だろ
それなのにその権利を持っている人間を責めるってどれだけ都合の良い使われ方してるんだよ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:02:13 ID:tFjRnFGt0
>>680
たとえて言うなら、ディナーに行ったレストランで思い出のあるコートを預けてたら
帰りに「なくしちゃったけど定価も出せばいいでしょ?」って言われたようなもんか
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:02:14 ID:OEQE6vRo0
そもそもカラー原稿のみ(だったよな?)無くしてる時点であれだよな
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:02:20 ID:rPezIq/10
>>702
なんだってキバヤシ!
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:02:29 ID:Y+bX2V8A0
>>675
ジャンプはワンピのダブルミリオンとか
一時期のワンピ、ナルト、ハンタ、ブリーチ、デスノの5作ミリオン越えとかで
も00万売れてない漫画なんて所詮中堅だろって認識だからなあ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:00 ID:6V9TEoU50
黒猫アニメの企画がジャンプからGONZOに持ち込まれたとき、GONZO側の
「何でうちに頼もうと考えたんですか?」という質問に対して
「お宅は原作クラッシャーだと聞いたので」と答えたらしい。

岡田斗司夫が以前、ジャンプの編集は豪傑揃いだなんて言ってたけども、
肝が太いというか何というか。
709http://mokorikomo.2ch.net/:2008/06/07(土) 21:03:03 ID:ppSSfpEf0
ura2ch
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:04 ID:afvz+63T0
>>674
雑誌買ってるのはいったい誰でしょう?それに2chは社会人だって普通に見る
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:07 ID:rPezIq/10
>>705
そのうちヤフオクに出てくるかなw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:17 ID:azsaqFxG0
橋口もウィンドミルみたいな女の子漫画描けば売れるのに
才能の無駄遣いだな・・・
橋口が内臓を綺麗に描いても何も売りにならないぞ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:21 ID:E7lZuujO0
アサシンは青年誌の方が良かったんじゃないかと思う
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:32 ID:P8RL8qYr0
>>588
マインドアサシン目当てにジャンプ読んでたようなもんだぞビキッ
僻みだろそのセンセ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:32 ID:L3baNXHO0
>>496
ヤングジャンプのローゼンメイデンは移籍連載までの期間が短いな

漫画版は月刊コミックバーズ(幻冬舎コミックス)で2002年9月号から2007年7月号まで連載された(途中休載を挟む)。
また、2008年4月から週刊ヤングジャンプ(集英社)へと掲載誌を替えて
新たに週刊ヤングジャンプ20号(通巻1389号、2008年4月17日発売)より月一回のペースで連載中
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:36 ID:GTtDp1eQ0
>>705
しかも最初のカラーだぜ。プレミアとか考えたら怪しすぎだってw
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:03:38 ID:BtXQutUaO
>>675
てか、4つもヒット作を出してることに驚く。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:04:00 ID:Qw3+ejGW0
雷句はガッシュだけで消えそう
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:04:01 ID:Px2G04nx0
>>695
>(4)3代目担当の袖崎友和氏からは、最初こそ良かったものの、そのうち遅刻が当たり前の状態、
>袖崎氏が決めた締め切りに必死になってカラー原稿を上げたら、
>その原稿は取りにこない。「なぜか?」を聞けば、「いつでもいいだろ」との返答、
>この人もまた仕事場で怒ってからやっと遅刻も直り、喧嘩を売る態度も消えました。


720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:04:17 ID:F4ADeE8dO
>>687
何を経験したのか知らんが事情も違うことに自分の経験を当てはめようとするなよ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:04:44 ID:QgYGId2J0
>>695は日本語が読めないようですな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:04:59 ID:ErIEkIFS0
でも今のジャンプの編集がいいとは思えんww
ポセイドンとか連載させるなよwww
あと引き伸ばしに引き伸ばすナルトブリーチ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:06 ID:OB0xyHIm0
>>687
実際に不利益をこうむったのに周りの迷惑になるから抗議するなって
ほんとに日本人的な最悪な考えだわ、吐き気がする
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:15 ID:tizsZ/900
>>697
雷句の前例は小学館と付き合いがある全ての漫画家に影響を及ぼすかもしれないじゃん
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:19 ID:QUpP113J0
>>691
で、原稿をロストするのはよくある話…
という風に話をするのが工作員だwww

その業界では常識かも知れんが、
普通の社会では預かったものを無くすなんてありえないってw

で、例の陳述書を読めば、
こんな編集部なんだからそりゃ漫画に思い入れ無いな、という話。

サンデー編集部は原稿管理すら出来ず、作家も家畜扱いの集団です。
そんな編集部を抱える小学館という企業はおかしな会社で大丈夫でしょうか?
そういう風に普通の人は思う。それだけ。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:36 ID:tFjRnFGt0
>>695
日本語が読めるなら、まで煽って>>719かよwwwwwwww
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:42 ID:yuf20h3O0
今日のスポニチ読んだら記者会見の写真つきで大きく記事になってた。
それで気付いたんだが、昨日提訴でその後に記者会見しているってことは、
ニュースリリースを送ってマスコミ各位の通達してるってことなんだよな。
そんなこと、普通は一個人ではやれない。てことはバックに有力な支援者がいるんだろうな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:45 ID:yU8GxQ490
>>724
良い影響になるかもしれない。
水掛け論だしやめようぜ。
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:05:50 ID:OEQE6vRo0
>>718
消えても一生遊んで暮らせる程度は稼いだだろ
原稿料は安かったみたいだが
印税とアニメ関連があるし
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:00 ID:1r7f3orj0
>>687
というか周りの馬鹿に合わせてサービス残業してるのか?可哀想に。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:04 ID:rHU/VYbL0
>>695
半年ロムッテロ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:16 ID:HxZf7hIp0
>>681
朝方か…作りたてのブログがそんな簡単に見つかるもんかね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:23 ID:9DM+/pYy0
>>687
お前は思い込みで人格攻撃するのを止めてから言うべきだな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:29 ID:qnipy00I0
>>628
コピペにレスるのもどうかと思うが、出版社の商品であるマンガは
マンガ家の著作物だ。

編集がマンガに口出すのは、読者としての印象をマンガ家に伝えて
もっと良いアイデアを検討するためだ。
あと自分の担当したマンガが売れれば職務上の実績になるから。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:38 ID:uFr1W7X10
>>680
大概は通用すんだなぁ。そーいう場にはそーいう契約がちゃんと存在するからね。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:40 ID:jvOgJRTv0
>>687
お前の職場とか周りの環境と、漫画家なんて特殊な業種を同じレベルで比較すんなよw
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:41 ID:3jUTfEMfO
>>718
そうならないために俺たちは全力でライクに付いていくだけなんだせ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:42 ID:na7mUguK0
>>722
ポセイドンはあれを連載させようという発想自体が豪傑の所業
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:06:50 ID:tscA424P0
大御所の女性漫画にはやっぱ若い新人編集差し出してんのかな
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:03 ID:afvz+63T0
>>712
可愛い女の子を描く技術はサンデーでも一番なんじゃないか
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:18 ID:tizsZ/900
>>723
誰もそんなことは言ってない
それに原稿紛失に関しては小学館は言い逃れできないと思ってるよ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:20 ID:vxVfRTb90
>>727
それって雷句が記者会見してたの?
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:23 ID:3Gmz89h00
でも自宅のFAX番号教えなかっただけで
ここまで非難されるのはちょっと引くなw
出版会社には就職したくないw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:37 ID:Px2G04nx0
>>735
しねーよwww
非売品なんだから
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:07:50 ID:na7mUguK0
>>735
訴えられたという事はそういう契約が無かったって事じゃないのか?
ダメじゃん
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:06 ID:OB0xyHIm0
>>732
胡散臭いよなw
誰か凄腕のハッカーの人調査できないかしら?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:25 ID:9DM+/pYy0
>>735
だったらソレで収めて見せろよ
今回なんで提訴なんてされてんだ?無能が。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:27 ID:kdHsAoWz0
>>735
まあ原稿をなくす前例はあるんだろうが、それでもちゃんとしたアフターフォローさえあれば今回の件はなかった
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:28 ID:Yn3I0qZM0
>>724
それが何か?
迷惑をこうむった!と言ってライクでも訴えるんですかね?
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:32 ID:lz+mfEms0
>>695
さっさと失せろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:34 ID:QUpP113J0
ピックル乙。
もうそろそろ引き上げの時間じゃまいか?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:39 ID:+9ADmYGj0
編集部から「紛失」したはずの漫画の生原稿が、オタクショップのまんだらけで高値で売られていた不思議。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:08:44 ID:8Oezv7E0O
>>620
一流会社の社員は皆重要書類を無くしますか?無くしません
一回ならまだしも何回もやってるし普通ならクビだよ
プロなんだから「忙しかった」は言い訳にならない
もっと忙しくても完璧にやってる人がいる以上
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:02 ID:ErIEkIFS0
橋口はちえばーちゃんのちえぶくろの時から好きだった。
だれか覚えてる人いるかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:13 ID:OB0xyHIm0
>>735
今回の件にどんな関係があるのか?そしてどういう契約があったのか?
知ってていってるのかね?
知らないんなら黙ってろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:14 ID:0jswQvb40
>>735
漫画の原稿に関しては紛失した方に全面的に非があって実際の価額・損害額の弁済の他
精神的慰謝料も認める判例が出ている。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:19 ID:rPezIq/10
>>751
こういう時が稼ぎ時なんだろうw
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:35 ID:QgYGId2J0
>>735
どこの社会だよw少なくてもんな事言う会社とは取引はせんわwww
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:36 ID:DHszj6W+0
ミルクシーフードヌードルうめえ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:45 ID:yU8GxQ490
>>754
結構な人間が覚えてた様子 俺も言われて思い出したw
犬がむっきむきになるんだよな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:09:51 ID:+Ow1BmGD0
編集が漫画家に色々と強要するならせめて原稿料を高くしてからにした方がいい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:04 ID:rHU/VYbL0
>>743
だってFAXは必要事項だろ。原稿チェックとかあるんだしさ。
現場でトラブルがあっても連絡が取れない管理業務なんて社会人失格。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:08 ID:FfVweWW10
>>743
>ちなみにこの高島雅氏から、自宅のFAX番号は教えてもらっていない。
>聞いたら、「自宅のFAXは壊れている。」半年か1年経っても「まだFAXは壊れている。」
>もうここまでくればわかる。「自宅に仕事を持ち込むな。」との意思が。

陳述書に目を通そうぜ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:11 ID:h3ixVG8rO
ああ…とてもおつむの程度が低い子の臭いがする…
アク禁じゃなければなぁ…
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:13 ID:un1n1jBB0
>>568
返却されるはずだった重要書類を返せってのも社会で通用しないっての?
うははwwwwwwバカスwwwww
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:13 ID:afvz+63T0
>>742
昨日の夕方にニュースでライクが会見してたらしいよ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:16 ID:yuf20h3O0
この手の事件ですぐに「現実は〜」とか「世の中は〜」とか言っちゃう人は「社会に出たら」病患者の恐れあり。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51183524.html
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:18 ID:lf5xrJGd0
橋口書かされてるのバレバレ
冠って本当に馬鹿だなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:10:40 ID:OEQE6vRo0
>>722
昔っからそんな感じだろ
もっと酷い連載とかあったし
特に新人の下手な絵率は異常

チャレンジ精神溢れるとこがジャンプのいいところ
いい漫画もあっさりうち切るのがダメなところ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:25 ID:Or7QtGmG0
>>743
ネームリテイク出したんならすぐチェックしてもらいたいと思うのはしょうがないと思う
週刊でスケジュールきついし編集のオーケーが出ないと次の作業に移れないみたいだし
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:32 ID:3Gmz89h00
>>763

出版社は忙しそうで大変だなあって書いただけだけど
何?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:45 ID:tFjRnFGt0
>>743
ないならともかく、あって番号隠してるならそら仕事に対する誠意の問題にならね?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:46 ID:A72UzS18O
社会では社会では、っているけど、雷句をはじめとした人気作家連にはその手の下層階級の歯車理論は通用しないよね
漫画業界という大きな「社会」の中心で他の大小の歯車を動かす動力になってるのがこの人達なんだから
歯車論というのはこの人達のために歯車どもが心得ておくべきこと
動力を維持するために歯車を使い捨てこそすれ、その逆転すら起きてるこの業界は異常
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:53 ID:T0hVDpl80
>>568 はバイトか派遣社員しかやったことないんだろうな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:55 ID:vxVfRTb90
>>766
ありがとう

見たかったな・・ようつべにアップされないかなー
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:11:58 ID:ErIEkIFS0
よしりんとか新人のとき
絵がインクのシミとか言われたらしいwwwww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:12:07 ID:99V58p1G0
問題はカラー原稿に美術的価値が認められるかどうかだよな。

市場価格が反映されるって聞いたけど、心配だ。
落札されたのがチャリティーオークションだという事実が不利にならなきゃいいが。
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:12:22 ID:BtXQutUaO
橋口もコロコロで描いてた時から読んでるけど、絵がうまいだけに冠なんかと組んでるのはもったいないな。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:12:34 ID:QUpP113J0
預かった宣材を、企画書を、設計図を、仕様書を杜撰に無くすバカはいない。
まして何度も。繰り返して。

原稿なんてメシの種だろうが?
無くす程度の管理状況だという点に出版業界の編集部の低能ぶりが見える。
これが業界の常識っていうなら、編集って称するヤツは馬鹿丸出しだな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:12:40 ID:K3PpgKbV0
>>ID:UBtfq/ob0
冠さん、俺とも仲良くしてくれよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:12:41 ID:OEQE6vRo0
>>761
IKKIでも一枚三万らしいからな
まぁ、サンデーも留美子や剛晶は十万軽く越えてそうだけど
782カフカ:2008/06/07(土) 21:12:48 ID:YOADyYF20
嫌だなあ、原稿紛失なんてあるわけ無いじゃないですか。
これはきっと、エンジェルズシェアですよ。
あまりに原稿が多くなっちゃったんで、天使たちが持っていったんです!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:09 ID:ErIEkIFS0
コナンってまだ売れてるの?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:27 ID:I9R2v1tT0
ああ探偵事務所にも、編集と漫画家の話でてくるよね
そういう話を作中に出す作家は、編集に苦しめられてるって
ことなのかな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:21 ID:6V9TEoU50
2ch的な意味ではガイルネタの源流としてのスト2四コマも重要>橋口
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:32 ID:lf5xrJGd0
橋口が最低なことは分かったw
「営業妨害」は無いわ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:33 ID:Dj5zpwOt0
サンデー公式では一切この話題触れないんだな。
畑くんはなんで未来日記更新してんの?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:38 ID:UdKwDc670
>>782
前向きすぎるw
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:49 ID:nhiSH9Sy0
8スレ目ってすごいなー
そして編集者様の工作カキコいっぱいあるじゃん!
頑張ってくださいね!
でもここで工作するよりも真っ向から戦ったほうが効果あると思いますよ!

あとじゃぱんの冠茂って名前まんまだったのかよ。ちょっとは弄れよ!
編集kimeeeeeee!!
ライクの陳述書も確かに感情的だけど、読んで
「あ〜サンデーならこういうのありそう…」って思わせてしまう時点でやばいですよ!
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:52 ID:/gfDCbvW0
とりあえず雷句は陳述書を弁護士に校正してもらえ
何度読んでも被害妄想か人間不信からくる誤解にしか思えん
原稿を失くされた事とHP上で編集の実名出して叩くことはどう繋がるんだ

いい大人なんだから周りの誰かが止めろよ
せめて文章読み直してDQN臭を薄めるよう書き直せ
ガン飛ばすとかガキじゃないんだから
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:13:54 ID:yuf20h3O0
>>742
してた。スーツ姿で記者会見してる顔写真が出てたよ。ちなみに下の記事、「記事全文」をクリックすると笑える。
http://www.sponichi.co.jp/society/
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:14:07 ID:DHszj6W+0
>>778
判る
あの絵ならどこでもやっていけるだろ
いい原作つきの漫画描いたりイラストレーターになったり

一番はエロ漫画家になって欲しいんだけどな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:14:26 ID:Px2G04nx0
>>783
超売れてるよ。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:14:44 ID:73d2HkhB0
さて、どこまで進んだんだ?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:05 ID:FIwO1y850
>>791
ちょwww橋本wwwww
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:07 ID:kmyuGdLA0
>>769
ジャンプは 売れればよかろうなのだァァァァッ! だからな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:09 ID:afvz+63T0
>>791
なんで橋下のニュースに飛ばされるんだw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:19 ID:rHU/VYbL0
>>790
「陳述書」の意味が理解できない低脳乙。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:27 ID:99V58p1G0
>>782
魚目のおっさん「その通りだとも。天のやる事に下界の人間が口を挟んじゃいかん!」
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:43 ID:4aWxQkQg0
>>791
橋下とライクの区別つかなかった
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:49 ID:h3ixVG8rO
>>771
おまえが仕事相手に連絡先を聞こうとしても「電話が今壊れてつながらないから営業時間内に本社まで出向いてこい」
って言われても「はいわかりました」ですらせられるの?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:55 ID:/gfDCbvW0
>>798
陳述書の意味が理解できない低脳乙
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:57 ID:1r7f3orj0
>>776
よしりんは持込で天才だ!言われて即連載でヒットしてるので新人時代は誉めまくられだよ
むしろ人気が一時なくなっておぼっちゃまくんで再起するまでが一番叩かれてる
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:03 ID:T0hVDpl80
>>783
暴落してる。でも売れてないってほどでもない。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:36 ID:hWW4w1nkO
>>782
こういうノリで久米田がネタにしたらすげえんだけどな
さすがにマガジンの編集に止められそう
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:41 ID:afvz+63T0
>>802
意味がわかってるんならなおさら頭悪いだろ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:43 ID:99V58p1G0
毎年の映画が強いよね、コナンは。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:51 ID:r6WHsqaU0
>>803
東大一直線ヒット中にインクの染みみたいな絵とか言われてたのは本当だし
当時のよしりんはトーンの存在もしらなかった
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:16:58 ID:YnGkzmjf0
ライク先生にお薦めの楽しいチャンピオン編集部

・東大卒の編集者なら大丈夫だろうと思っていたら同じ東大卒の沢編集長にブン殴られた
・足元がぐにゃりとしたのでカーペットをめくってみると細川先生が転がっていた
・大手漫画誌だから安全だろうと思ったら、編集部の全員が変態だった
・女性キャラの1/3がおちんちんを生やされる。しかもチャンピオン紳士は変態という都市伝説から「ヒロインこそ危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって〆切を無理した漫画神が5分後原稿をビリビリに破られて戻ってきた
・「冠茂と仲が良くってね」と見学に来た編集者が板垣組に放り込まれて血まみれで帰ってきた
・アンケート最下位から3番目までは打ち切られる確率が150%。一度打ち切られて更に単行本が出ない確率が50%の意味
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:10 ID:ppSSfpEf0
>>781
IKKIとか3万で大丈夫なのか?
そんなに部数確保してなくね?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:17 ID:OEQE6vRo0
>>768
あそこまでマンセーするとかえって逆効果ってのがわかってないよな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:22 ID:uFr1W7X10
>>755
ああ、知ってて発言してる工作員さんですか?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:25 ID:5asAbmbI0
安西を悪く言わないでやってくれ
確かに心を病んで?からの作品は酷いけど
烈火の初期はちゃんと読めたし、ロケットプリンセスは最高に面白かったんだ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:33 ID:jRSzSO2j0
>>761
>小学館の漫画原稿料は、一枚 3万円が上限。
>少年サンデー史上最大の稼ぎ頭である 高橋留美子先生が、
>それ以上の稿料を受け取らない為。
>コレを盾に、小学館は、他の作家が稿料アップを要請しても、
>『お前は、あの高橋先生以上の稿料を要求するのか?』 と全て却下している。
>そりゃ、そう言われてしまえば、それ以上は言い返せんわな。
>この一点において、高橋先生は作家関係に少々陰口を叩かれている。
>他の評判はすこぶる良い人だし、己の欲の無さから出ていることなので 誰も強くは言えないのだが。

今回、雷句氏が大事にしたのはこーゆー事も含むかもね。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:37 ID:FIwO1y850
>>769
メディアミックス用作品のオーディションやってるみたいなもんだからな
打ち切り候補でも這い上がってアニメ化されたら勝ち組
いかに作家を乗せて這い上がらせるのが担当の手腕なわけだけども
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:17:59 ID:UdKwDc670
>>809
どこのヨハネスブルクだよww
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:06 ID:BtXQutUaO
コナンは最盛期は200ぐらいだったか。
今は100万を切っちゃってるな。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:17 ID:rROkc+Ih0
やめて!冠さんはそんな人じゃない!仕事熱心なナイスゲイなんだよ!!・・・こうですか?>>811
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:17 ID:0cs20FPc0
>>791
なんでwwww
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:23 ID:L3baNXHO0
>>804
それでもサンデーの1番手だ
2番手のハヤテの倍は稼ぐぞ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:32 ID:yU8GxQ490
烈火は烈火で初期中期終盤それぞれ好きだった。あぁ好きだったとも。

MARは無いわ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:33 ID:tFjRnFGt0
>>793,804
どっちなんだw
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:34 ID:r6WHsqaU0
>>813
最高ではないにしても面白い作品であったのは間違いないな
何であんな作品書けるのに劣化幽遊白書なんてやらせたんだか知らんけど
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:35 ID:+KvqaX8Y0
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:18:52 ID:T0hVDpl80
しかし8スレ目まで来て急に工作員増えたなぁ
あからさま杉だろ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:05 ID:HxZf7hIp0
>>809
何か変なの混じってるぞwww
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:14 ID:Px2G04nx0
>>822
サンデー誌内で右に出るものなし。でも過去の自分には勝てない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:18 ID:Dj5zpwOt0
>>813
烈火の初期?幽白だろ?それ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:35 ID:hWW4w1nkO
>>790
弁護士にみてもらったあんな感じなんだろ
>>141にあるようにワザと誤字脱字するとからしいし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:41 ID:JZSnms9x0
そもそも冠ってのは何でここまで偉そうにしてるんだ?
元テレビマンで色々コネがあるって話は聞いたけど。
それにこいつの実績って精々じゃぱんが有名になった位では。
それとも権力とか関係なく単に粗暴なだけのリアルDQNって感じなのかな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:54 ID:e9aYNKtS0
つーかなぁ、原稿紛失なんて昔からある問題なんだわ
で、作家はほぼ全て「激怒」しているわけだ
そりゃそうだよな、苦労して苦労してひねり出した「作品」なんだからよ

そんだけ前例があるのに、繰り返してる時点でもう馬鹿だとしか言えないだろ
「失くしたら弁償すればいい」
じゃねーんだよ
「失くしてしまって取り返しが付かないから、せめて何らかの形での償いをさせていただきたい」
だろ?

全てにおいて「礼を失する」ことから始まってる問題じゃねーの?
ライクの言いたいのもこれだろうよ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:19:58 ID:F5t1cm0O0
一流企業じゃなくても、取引先の書類はなくさないし、打ち合わせに遅れないし、
納品依頼してその時間に取りに行かないとかないよ。
しかも自分の目で完品かどうか商品確認しなきゃいけないんだから。
FAXの件にしても、限られた時間で闘ってる週間連載だろ。編集のペースに合わせて
「お休み中みたいだからネームは朝見てくださいネv」とかやってたら破綻しないか?
アシの拘束料とかだってあるだろうし。
普通の読者の立場で考えても小学館はものすごく変だ。

取引先の尻ぬぐいするために徹夜続きで現場の後輩をボコっちゃったライクの方が断然理解できる。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:10 ID:3Gmz89h00
>>801
まあ必要なら
いや、緊急の用件ならね

普通の出版社の人間は日常的に深夜のFAXに対応してるってことだろ?
それで大変な仕事だなあと
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:18 ID:WMUVpCQA0
>>14
我門の人のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/fujikishun/
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:25 ID:rPezIq/10
>>824
ちょっとチャンピオン買ってくる
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:43 ID:DHszj6W+0
ガッシュは映画でどれくらいヒットしたんだ?

ちなみに去年の映画興行収入
コナン=25億
ナルト=12億
ワンピ=9億
鰤=7億
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:44 ID:ErIEkIFS0
よしりんぐらい苦労してる漫画家もそうはいないなwww

ネタが出なくなって飛行機に轢かれて死んでやると思い、
飛行場まで走り、金網を握り、泣きながら夜空を見上げたらしい。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:20:57 ID:1r7f3orj0
>>808
全部ネタだよ。高校時代から漫画描いてるのに
情報魔のよしりんが知らないわけないでしょ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:21:15 ID:OB0xyHIm0
>>812
はぁ?お前に言ってんだよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:21:15 ID:uGmkHci90
>>825
だって明日は休日だし
今日も休日だし
サンデー編集部は土日しっかり家で休むみたいだからね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:21:46 ID:H3qMA8HN0
よくサンデーは2000年時点で200万っていうけど、確かその時点では印刷部数の証明がないから実勢にあってない値じゃなかったっけ。
で、2003年くらいから部数証明が行われたから、実際は2000年時点で110万位だった可能性もある…。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:21:48 ID:OEQE6vRo0
>>782
少し笑った

そういやこの事件ほぼ確実に絶望先生でネタにされそうだな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:22:00 ID:99V58p1G0
>>834
お、いつの間にか更新されてら。
若木みたいに再起して欲しいね。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:22:09 ID:r6WHsqaU0
>>832
一流どころか場末の町工場ですら書類無くしたら社長にボッコボコにされるんじゃねーの?
日本企業はそれだけ各社モラルがしっかりしてる筈

逆言うと小学館は原稿を「書類」とか「商品」とは思ってないということだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:22:33 ID:hWW4w1nkO
>>831
雷句と編集との間にちゃんとした信頼関係が結べていたなら、訴訟までには至らなかっただろうしな
つくづくサンデー編集部が低能というしかない
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:22:56 ID:r6WHsqaU0
>>838
じゃあ何で初期の一直線はトーン張ってないん?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:23:23 ID:uGmkHci90
>>834
願掛けが気になる件
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:23:30 ID:5ppXKw5I0
>>672
和月は担当と嫁と三人で取材旅行に行くぐらいだからよい関係なんだろうが
アシスタントがどうにも足りてないっぽい
そこら辺編集はフォローしてやれよとは思う。SQの看板に押し上げておいて

って、あの人ブソレンの時に愚痴言ってたな。スタッフなのか担当なのかはわからんが
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:23:55 ID:SSAxZUHK0
若木がこの件に反応してるのは既出?

http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/index.php

本文反転させると見える
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:05 ID:uFr1W7X10
>>839
原稿を紛失した際の契約なんて三倍返し、十倍返しなりそれぞれの出版社に存在してるって。

つか俺は>>680のいう「貴重品」について言ってたんだがね。
日本語も会話の流れも読めない奴が多くて疲れる。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:19 ID:r6WHsqaU0
>>845
完成原稿が雑誌に載る前に無くされてキレてた島本和彦もサンデー
GXだけど
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:25 ID:rROkc+Ih0
>>845

禿同だな。というか鵜匠が鵜を怒らせてどうすんだとw
ホストが金すいとってるババア怒らしたりしないだろうと、常識的に考えてw

最近はサラ金でさえ客の生活のこと心配してるポーズとってるのにな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:35 ID:ErIEkIFS0
>>838
いやほんとでしょあれ。
当時は感覚だけで書き殴ってたんだから。
トーン使わないままかいてたら編集に怒られたと。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:42 ID:Px2G04nx0
>>849
!!!!!!
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:24:45 ID:Y+bX2V8A0
203 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2008/06/07(土) 19:33:24
>保管庫に
お前ら、編集部で働いたことないだろ。超がつくような作家の原稿も
当たり前のように机に山積みになってる。印刷所でフィルムに移したら
もうゴミくらいの気持ちでいるよ。

204 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 19:50:02
クソが自己紹介してるよwww

205 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 19:55:14
飽田書店はそうらしいね。
ゆえに、漫画家を編集部に入れないのは業界でも有名。

206 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 20:01:09
いつまでもそんなクソ常識が通用すると思ってると
小学館のような目に遭うわけだ


チャンピオンの線は消えたな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:05 ID:tFjRnFGt0
>>831
要するに、「過失に対する出版社の対応が礼を失しているので示談に応じず訴えました
この件以外にも多数礼を失する対応をされてきました」って意味での陳情だと思えばわかりやすいのか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:10 ID:Dj5zpwOt0
>>849 フイタwww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:11 ID:F7cikycD0
ID:UBtfq/ob0
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:18 ID:HxZf7hIp0
>>849
うわ〜本当だww必死だwwwそりゃそうだよなぁ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:22 ID:A72UzS18O
ソースくれよソース
んな話聞いたことない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:27 ID:/gfDCbvW0
雷句叩くと編集擁護したことになる不思議なスレ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:32 ID:99V58p1G0
>>849
サンデー好きなんだなぁ。ちょっと心に来た。

どうも自浄を望むしかないな。
経営陣まで漫画家なんぞ屑だと思ってちゃ、救われない。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:25:33 ID:UdKwDc670
万乗は何やってんだろうなあ・・・
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:03 ID:FIwO1y850
>>838
30年前の漫画家志望の田舎者はスクリーントーンの存在を知らないのがデフォ
きれいな点々(実はスクリーントーン)が描けないのは才能がないからだと凹んだ人もいたらしい
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:22 ID:uGmkHci90
>>849
・・・ごめん、見捨てた
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:22 ID:r6WHsqaU0
>>863
パンツのデザイン研究してるんじゃね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:30 ID:OEQE6vRo0
>>831
偶然の紛失ならまだいいだろうけど何故かカラーページのみってとこが
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:37 ID:4aWxQkQg0
>>854
みんなサンデーを見捨てないでねww
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:26:48 ID:na7mUguK0
そういや、コミックビーム編集長のO村氏もチャンピオン出身だな
やはりあそこは修羅が集う地か
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:19 ID:43QjEaAVO
マガジン移籍フラグ?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:19 ID:r6WHsqaU0
>>867
どうせ編集者か誰かが美人の腐女子口説きに使ったんじゃねーの?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:22 ID:cATnqdf40
minna sunday wo misutenaidene

873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:33 ID:IW/1UbKd0
工作員増えすぎワロタw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:34 ID:F5t1cm0O0
>844
>逆言うと小学館は原稿を「書類」とか「商品」とは思ってないということだ

そうか。なんか理解できた。そりゃ部数も落ちるわけだわ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:45 ID:yU8GxQ490
>>863
週刊朝日だか新潮だか女性自身だか忘れたがそう言う系統の雑誌に女子ゴルフ漫画載せてた気がする
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:48 ID:NtsPdUM10
他の漫画家は心の中で思うことがあっても表立って協力したりはできないかもね・・・
漫画家の中には、そんな雷句氏のような状況でも続けられるだけでマシとか考えてる方もいると思うし
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:48 ID:rPezIq/10
>>863
パンツの模写
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:54 ID:xQUPnNM60
>>814
てことはあだちも3万円程度って事なのか?
メディアミックスでは高橋が上だろうけど、単行本の売り上げではあだちの方が上なんだから
あだちは特例で3万以上貰えてるんじゃね?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:27:55 ID:UdKwDc670
>>866
クメタだな!w
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:02 ID:yRFvp+wD0
安西のへたれさだけは擁護しようがないw
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:07 ID:r6WHsqaU0
サンデーなんて最初からどうでもいいよね
読者がついてくのは基本的に雑誌じゃなくて作品なんだし
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:07 ID:ErIEkIFS0
しかし週間連載で漫画描くってのがそもそも無理があるんだよな。
そりゃ一分一秒でも早くファックスで送ってチェックしてもらいたいよ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:12 ID:73d2HkhB0
>>863
ヤンサンで描いてるじゃん
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:13 ID:/9jA+3XxO
>>849
。・゚・(ノд`)・゚・。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:31 ID:GTtDp1eQ0
>>849
単行本は買うから心配しないでたみー
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:33 ID:rROkc+Ih0
>>831

礼を失するとかそんな問題以上に原稿紛失が、社会人として致命的だというのにそれが理解できてない。
年1ぐらいのペースで取引先から受注した設計図無くすようなヤツと仕事できると思うのか?

バイク便でそれやらかしたら会社しぬぞまじで。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:47 ID:r6WHsqaU0
>>879
いやマジで、本当に研究してると思うよ
DANDOに比べて武心のパンツのデザインがどれだけ進化したことか!
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:28:50 ID:jRSzSO2j0
>>850
お前は、もう一回雷句氏の訴状読め。
契約無いから、また一段ともめたんだ。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:01 ID:jvOgJRTv0
>>849
サンデー見捨てないで、か

悪い、もうとっくに見捨ててんだよ
今のサンデーに金払いたくないんだ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:05 ID:tBMRqIH70
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:12 ID:5asAbmbI0
サンデーは買わないかもしれないけどタミーの漫画は買うよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:29 ID:afvz+63T0
>>886
業界の常識は世間の非常識って感じだな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:32 ID:rPezIq/10
>>849
若木からしたらここでサンデーが潰れでもしたら大変だもんなw
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:29:39 ID:WMUVpCQA0
>>849
・・・すまん、そもそもあんたの漫画読んでないw
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:00 ID:F7cikycD0
ID:uFr1W7X10

ひい読むのが追いつかない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:00 ID:L3baNXHO0
>>878
現在サンデーの稼ぎ頭である青山剛昌はもっともらってもいいはずだ。
全盛期は初版200万部でワンピースを圧倒していた。
映画は毎年ヒットし、視聴率は20%近く確保していた時代があった。

1作品で1億部突破したのはサンデーでは他にいない。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:08 ID:r6WHsqaU0
>>892
竹熊もミク騒動で今回の件を考えるのにちょっと意味ある事いってたな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:10 ID:UdKwDc670
>>875
頑張ってんのね、良かった。
>>877
ココにもw
>>883
知らんかった。
本誌は読んでないもんでw
>>887
言われてみれば・・・
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:13 ID:OB0xyHIm0
>>850
で今回の件にそういう契約があるとしってていってるのか?
そんな当人同士にしかわからないことだろうが

>>735なんかは>>680程度の抽象的なたとえ話に茶々入れてるだけじゃねえか
日本語がわかってないのはお前のほうだよ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:22 ID:na7mUguK0
>>887
万乗先生は本当にパンツの鬼だな
久米田も恐ろしい鬼を目覚めさせたものよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:24 ID:tFjRnFGt0
>>883
ヤンサン?なにそれ
そんな漫画誌あったっけ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:58 ID:bu1cC34h0
>>849
サンデーが潰れたらエロ漫画家に転身すればいいじゃないww
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:30:59 ID:L3baNXHO0
パンツ描くのは瀬尾とどっちが上手いのかな?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:20 ID:rPezIq/10
>>887
なんというパンツ職人
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:20 ID:xQUPnNM60
>>896
つタッチ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:29 ID:WMUVpCQA0
>>883
そのヤンサンなくなるじゃんw
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:31 ID:1r7f3orj0
というか町工場で遅配や紛失をしてライン止まったら数億の損害賠償請求ができるんだが、、、
やはり早急に法整備が必要なんだよなぁ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:33 ID:Y+bX2V8A0
>>903
これだけは言える

桂が神
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:35 ID:HxZf7hIp0
>>890
書店員のコメントに驚いた
「仕事相手」なんか存在しないんだろうな学館様にゃあ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:48 ID:ivOMnY4JO
ケータイで撮ったから画像悪いけど冠茂
http://imepita.jp/20080607/771790
http://imepita.jp/20080607/771240
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:31:49 ID:fYDtyOzb0
>>901
実際もうすぐ無くなるから洒落にならんw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:28 ID:ErIEkIFS0
コナンのおもしろさがわからない。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:28 ID:r6WHsqaU0
>>896
タッチとドラえもん

まあドラえもんは週刊じゃねーけど
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:46 ID:/gBYETAY0
>>869
おそらく山のように乱雑に積まれた書類の中からでも自分の担当作品の原稿を即座にさせるような人間じゃないと無理かも。
O村も天才って呼ばれてるなぁ。ビームが黒字だってのもすごい話だよね。あの作風で。
その副編の岩井もチャンピオン出身だし。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:50 ID:9DM+/pYy0
>>861
コイツ編集部員じゃね?って思ってるだけッスよwやだなー
もーちょっとマトモな言動は望みますけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:52 ID:OEQE6vRo0
>>863
ヤンサンにいなかったか?
もう休刊するけど
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:32:52 ID:tFjRnFGt0
>>907
法整備は必要ない

必要なのはきちんとした事前の契約だ
紛失にどう責任を取ってくれるのかを明確化したものを
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:02 ID:SOXwpMAd0
ttp://blog.livedoor.jp/fujikishun/
>2007年12月26日
>業務連絡

>よそから関係ない火種が持ち込まれそうなのでコメントを許可制に戻しました。
>めんどうですがしばらくこれでお願いします。

根回ししていたのかなぁ?考えすぎ??
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:09 ID:V4JUOma70
>>849
なんでこいつここまで腐ってるサンデーでしか漫画書きたくないとか
いってたりするの?
マゾなの?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:17 ID:g5Tr1NRb0
>>849
ああ・・・そうだよね、今度の連載は当たりそうだもんね
スタートしたばっかの今の時期に正否はともかくお家騒動は困るよね

・・・がんばれ、漫画家に罪はない
どうせなら棚ボタで待遇が改善される事を祈ってるよ
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:42 ID:cATnqdf40
考えすぎ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:51 ID:jvOgJRTv0
>>890

投稿者 ono : June 6, 2008 05:18 PM

コメント
初めまして、コメント失礼致します。

私は書店員をしておりまして
常日頃から出版社の横柄な態度には
憤りを覚えておりました。

末端のバイトから編集、営業に至るまで
出版社はいつもいつも
『こっちはお前らに本を卸してやってるんだ』
...と言わんばかりのモラルの無い人達ばかりです。

余りの応対の悪さを疑問に思い
一度とある大手の出版社へ
メールを送ったコトがあるのですが
その返事は一切来ませんでした。
一介の書店員のクレームなぞ聞く耳を持たない
...と言うコトだったのでしょうね
きっと他にも苛立ちを覚える書店員は居ると思います。

小野先生と雷句先生が起こしたこの行動で
出版社の態度が改善される様願っております。
疑問を持っているのは漫画家さんだけではありません
頑張って下さい!!

ところで、
原稿をオークションに出した可能性はないのでしょうか?
安いノベルティもオークションに出せば売れる時代です
ケータイの等身大POPも
コンパニオンに寄ってオクに出されない様
ナンバリングされていると言うくらいですから...。


どんだけ嫌われてるんだよ編集て
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:33:58 ID:BXKcQN2U0
勢い1万超えそーじゃねーかw
祭りだな、ライク祭り
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:34:06 ID:WMUVpCQA0
>>814
なるほど、まさに老害だわ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:34:15 ID:L3baNXHO0
>>913
おかしいな
http://book.geocities.jp/siwadama3000/

名探偵コナン 既刊60巻 59巻時点:累計1億2000万部
タッチ 全26巻 累計6800万部
H2 全34巻 累計5500万部
らんま1/2 全38巻 累計5000万部
犬夜叉 既刊52巻 39巻時点:累計4400万部
うる星やつら 全34巻 ・累計3000万部(2005年時点)
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:34:22 ID:r6WHsqaU0
>>919
サンデーに特別の愛着持ってる人もいないわけじゃあないんだよ、多分
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:34:37 ID:fYDtyOzb0
>>918
アホか、半年も前だぞw
928昭二:2008/06/07(土) 21:34:58 ID:fBYnFfmXO
つうかサンデー移籍するなら移籍するで黙って去ればいいじゃん。
なんか今更カラー原稿が無くなったとか騒ぎ出すのもなんだかなって感じ。
しかも小学館側は示談として相場以上の和解金も出してるのに、
ページ一枚30万なんて値段ふっかけてるし
紙一枚に30万なんかつくわけ無いだろ、常識的に考えて。
ちょっとしたサラリーマンの月収並だぞ?

ガッシュの熱い展開は結構好きだったのに、なんか金にガメツいだけの作者で心底ガッカリ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:35:51 ID:1r7f3orj0
>>914
O村さんは漫画原稿を持って飲みにいった若手編集を〆た。
基本漫画に対しては鬼になる男なので原稿を乱雑にした時点で〆るんじゃね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:35:53 ID:r6WHsqaU0
>>925
タッチが何回復刻されて愛蔵版や文庫化、コンビニコミック化されてると思ってるんだ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:35:54 ID:g5Tr1NRb0
>>867
それに関しては理由があるらしい
通常の白黒原稿は返却されるけど(これも人と場合によるのかな?)
カラー扉絵とかはその後の販促活動で必要なので(その絵を使った広告とか)
編集部が保管する事になってる・・・らしい

どこで聞いたんだったかな、この騒動が起きてからどっかで読んで
「なるほどなぁ」って思ったんだけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:35:56 ID:0cs20FPc0
>>928
陳情文読んでこいwww
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:04 ID:jRSzSO2j0
>コレを盾に、小学館は、他の作家が稿料アップを要請しても、
>『お前は、あの高橋先生以上の稿料を要求するのか?』 と全て却下している。

これが、本当ならば

>さらに自分より若い新人の漫画家は、 「雷句誠がこの金額で納得して、君が文句を言うのはおかしいだろ?」 と、
>何も言えなくしてしまう事も出来るのです。それだけは絶対に防がなくては行けません。

雷句氏のこれが杞憂にならなそうなのが凄い。
大御所は原稿料安くても、単行本で稼げるからなあ。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:18 ID:rPezIq/10
>>919
せっかく連載を持てたのにここで他誌に移ったらゼロからやり直しになっちゃうからじゃね?
若木はとにかく今稼いでおかないと生活ヤバいんだろう。そこは責めたくない。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:22 ID:F4ADeE8dO
若木の絵柄なら、サンデー潰れても萌え系青年誌とかで通用するだろうな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:26 ID:HxZf7hIp0
>>919
ゼロから営業し直すってのは大変なんだよ、漫画家にとっちゃ
特に若木はアルバで悪いイメージ付いてないとも限らないし

サンデーに媚売った方が連載に近いのかも試練
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:34 ID:UdKwDc670
>>916
調べたら乗馬モノ描いてんのね。
男の子がパンツ脱がされてた・・・
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:40 ID:uGmkHci90
自分原稿類扱う職場にいるけど
元原稿でなく赤字入り原稿でも一枚無くしたら大問題になるっつーの
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:42 ID:4aWxQkQg0
>>927
2007年の謝恩会のコメント欄すげ
畑やモリや夏目がコメントしてる
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:54 ID:r6WHsqaU0
>>931
デジタルデータ使えよとか思うね
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:36:58 ID:OB0xyHIm0
>>919
それだけ漫画家の立場が弱いということなんだろうね
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:37:22 ID:HMZ4rqRK0
>>899
ていうか、原稿買取の契約してなきゃ、借りたものは返すのが筋じゃない?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:37:35 ID:tFjRnFGt0
>>928
ヤフオクで定価5000円くらいのガンプラに100万の値がつく世の中だぞ
944939:2008/06/07(土) 21:37:36 ID:4aWxQkQg0
間違えた>>927じゃなくて>>918
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:37:48 ID:pF3wd7hjO
>>847
若木は畑と一緒に角川電撃に移籍したほうがいいと思うんだ
確かにサンデーは夢の舞台かもしれなかったが
その夢の舞台はこのザマだ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:18 ID:GTtDp1eQ0
>>939
何気に火田君も友達増えてきたなぁ。如何にもヲタっぽい人ばかりw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:28 ID:p/8IHJx0O
>>925
1作品で
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:39 ID:uGmkHci90
>>945
夢の島みたいだな
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:42 ID:na7mUguK0
>>929
担当がO村さんだったら雷句もこんな事には…
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:43 ID:L3baNXHO0
畑はサンデーが囲い込んで小学館で描かせ続けるだろう。
これ以上の戦力ダウンは防がねばならない。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:46 ID:HJQyde2v0
高橋が叩かれてはじめたか。矛先が…w
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:38:51 ID:9DM+/pYy0
>>928
マジモンの阿呆が流れてきたのかな?偉っそうに…
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:39:17 ID:e9aYNKtS0
>>856
文意としてみるとそういうことなんじゃね?
土下座して謝って、「出来るだけ先生のご希望に沿うように賠償いたします」
なら、ここまで言わないんじゃね?

>>886
運送業は死ぬだろうな
発注ミスとか商社だとかなり多発しますが?
「申し訳ない」で終わりよ?
下請けは・・・耐えるしかねーのwww
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:39:21 ID:Su49HVf7O
もしかしてサンデー編集部って、印刷所が生原稿を紛失して(パクッて)も
一枚三万くらいで許すような出版社ってことなのか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:39:56 ID:8hyEaGELO
無関係かと思われたkんむりが雷句の原稿横流ししてたらウケるw
でもそしたらまた裁判になるね(´・ω・`)
雷句には早く、サンデーと縁切りして新作に集中して欲しい。
今回、雷句の訴えがきっかけでサンデーとその他漫画編集の環境改善されるといいね。

明らかになった雷句の原稿料が何気にショックす!
コナンは幾ら位だろう。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:39:58 ID:OB0xyHIm0
角川は角川で問題とかないのか?
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:07 ID:5xzTC1zt0
>>928
今更ライクが300万程度のために訴訟なんて起こすかボケ。
本当に馬鹿だな、お前みたいな奴。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:32 ID:L3baNXHO0
>>954
作家による
あだち充、高橋留美子、青山剛昌なら編集長が直々に謝罪に自宅を訪れそうだ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:32 ID:xQUPnNM60
>>849の本文反転てどうすればいいんだ?
ググってもわかんねえ・・・教えてエロイ人
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:36 ID:bNiRS8Va0
>>928
このコピペ昨日から定期的に見かけるな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:41 ID:3EMnydeV0
金が欲しいんでも原稿が欲しいんでもないってどうして分からないかね
釣りですか
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:54 ID:HxZf7hIp0
>>928
この昭二って人は何なの?好調とかいう人?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:40:56 ID:oSnL7TI/0
>>959
CTRL+A
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:01 ID:uGmkHci90
>>954
そういう会社が下には厳しいものなんですよ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:08 ID:uGmkHci90
>>957
コピペだから相手スンナ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:17 ID:yU8GxQ490
>>962
昼から同じコピペ張ってるからスルーしてw
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:21 ID:L3baNXHO0
>>956
出版不況の中、鋼の錬金術師ほどではないが
メディア展開を積極的に進めてヒット作を出している。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:34 ID:GTtDp1eQ0
>>956
正直ありすぎw
ハルヒなんか作者がキレちゃって新作出さないくらいだから
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:36 ID:uGmkHci90
>>959
Ctrl + A
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:48 ID:Q0bo/kdd0
常識的に考えて勝訴勝ち取ることに意味があるんだろ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:54 ID:kmyuGdLA0
>>922
俺の友達がゲーセンでバイトしてんだがゲームが故障したりしてサポートに電話するとすごく高圧的な対応されると言ってたな
こっちはお前らに商売させてやってんだよ的な感じを受けるらしいS○○Aとか

大手ってどこもそうなんじゃねーの
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:41:55 ID:UdKwDc670
>>959
右クリックで全て選択だ。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:01 ID:99V58p1G0
新スレ立ててくれ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:02 ID:jvOgJRTv0
>>928は何スレも前から貼られてるコピペ
釣られすぎ
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:07 ID:oSnL7TI/0
>>951
叩いてるのはおバカさんじゃないの?
まぁ、原稿料の話がマジなら、ライクが言うよう、後進のために大御所は気を遣わなきゃいけない場面があるとは思うけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:31 ID:Q0bo/kdd0
>>968
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:53 ID:tFjRnFGt0
>>968
なんだ、アレも作者と出版社の揉め事なのか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:55 ID:99V58p1G0
>>973
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1212842524/

誰か立ててくれたようだと自己レス。乙。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:42:58 ID:56YKFuWC0
ライクだから3万提示したんであってな

後は解るよね?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:43:26 ID:5xzTC1zt0
>>970
いや、ライクの本来の目的はこれで一応果たされただろう。
サンデーの惨状を内外に知らしめるという。

これでニュース番組がちょろっとでも取り扱ってくれればさらによし。
Yahooのトップとかにもなるレベルだよ。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:43:39 ID:OB0xyHIm0
>>967
>>968
どっちなんだーwつってもこれは両立する話かな
つまりは程度問題はあれ編集が驕慢なのはどこもおんなじっぽいな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:43:54 ID:Dj5zpwOt0
■無題

雷句先生が小学館を提訴しましたね。ブログで編集部をバッシングしてました。…サンデー編集部は怖いんですか?

匿名 2008-06-07 18:36:08 [コメント記入欄を表示]

安西のブログにこんなん書くから6月の2日に一回がとまったじゃねぇかwww
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:44:10 ID:F7cikycD0
>>519
あれか小笠原んとこでただ働きさせられた奴
そういやこれもサンデーだわ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:44:12 ID:FNifLvl50
よしりんの反応がみたい
小学館にいる漫画家で一人独自のポジションを気付いてる人から是非
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:44:24 ID:BXKcQN2U0
>>919
若木はうる星やつらがあったから小学館に応募したようなもんだから
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:44:58 ID:UdKwDc670
>>982
消したりしてw
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:01 ID:Q0bo/kdd0
>>977
ソースは2chだろ
そんな話2ch以外聞いたこと無い
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:29 ID:L3baNXHO0
>>984
全作家に緘口令出されているかも
雷句のネタを描いたらボツにすると
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:30 ID:r6WHsqaU0
>>968
スニーカーと漫画部門のエースを一緒にすんな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:42 ID:e9aYNKtS0
>>984
小林は諸々のエピソードにあるとおり、激怒した口だが、
他人のことには興味が無い
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:45 ID:/gBYETAY0
>>980
昨日の時点で取り上げられてたんだっけ?

しかし、国策になるかもしれないコンテンツ産業の実体はこんなもんだからなぁ。
搾取側であるマスコミは核心に触れるレベルでは決して報道しないけどね。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:45:48 ID:5ppXKw5I0
>>982
www
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:10 ID:4aWxQkQg0
>>982
日記が見れない
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:16 ID:T/378NPWO
1000ならみんな幸せ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:23 ID:g7twrlDC0
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:27 ID:kkDJ/clO0
1000
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:28 ID:Dj5zpwOt0
>>993 wikiからいけ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:33 ID:mV5BgTyS0
1000
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:41 ID:Hw5aXFz9O
1000なら雷句勝訴
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:46:46 ID:5xzTC1zt0
キャンチョメ
10011001
             第3回全板人気トーナメント、開催中!

       ◆ 二次予選第15組(最終日)<<週刊少年漫画>>出場!◆

      ___    /`i /`i  なんかVIPとか強い板いっぱい同じ組でかなりやばい
      i': 'i   l:: l l:: l  だけど俺たちの戦いはこれからだ!!
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i    
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄      
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
    |       ヽ   -┼-   /                      l  l
    |       ̄ ̄`i.-┼-  / ,-,                   / /
    ヽ_/ ゆ.   _/ αヽ. ι'  し''                 - "

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。