●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part47●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画家志望者で担当編集の評判を知りたい方など、ここで熱く編集部を語っていきましょう。
●sage推奨。意味無くageるのはやめましょう。
●煽り・馴れ合い・レッテル貼り・荒らしはやめましょう。
●短文や同じ内容の文を連続投稿するのは迷惑になるのでやめましょう。
●盗作厨=長文◆WNCTZRfj36はスルーorNGワード。
●上記事項を守れない人=荒らし。反応する奴も荒らし。削除依頼出orスルー。

■前スレ
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part46●○●
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1209545455/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 15:31:43 ID:UdPNuoJR0
              __
.      /           \   
     _⊥              ヽN、 このタサンズバイブルのマドラスが>>2ゲットしますよ!
    /                  }  
  /                   ヽ  >>3どうした?2を取らないのですか?
  /     / ̄    i   i         ', >>4 わたしに逆らうなどと…愚かな…
  l     /    / ./|   |         」 >>5 少しはやるようですね。
  L     レ -くー<、 ヽ_ イハノ      }  >>6 マスカット先生…そうです、2getなのです。
.   |       |. =-、  >=  }    /  >>7 2を渡す事は出来ません。
    ヽ ィ1  .l ヒj ノ   ヒi    {     ./    >>8 私は小指ほどの力しか出していなかったのですよ。
       ヽ、 l   `__,.    >  /     >>9-1000 死ね〜ぃ〜!!                  
           ー\       _,. く /
           }ヽ _,. '´   i-―--―――-- 、
    __  -―― 7   ___/           \
  /       `ーv'´                    \
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 15:32:38 ID:f7I86Em90
>>1
僕はマシリトと仲がよくってね。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 16:03:50 ID:pn8VtKuH0
>>3
むしろ好意的に感じられる・・・
この冠との差は何だろ?w
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 17:57:04 ID:Mh9w1bG80
普段の言葉使いかな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 20:17:36 ID:3IeSux970
編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久

銀魂 = 齋藤優
BLEACH = 中ア敦
ONE PIECE = 大西恒平
サムライうさぎ = 吉田孝司
D.Gray-man = 中路靖二郎
アイシールド21 = 相田総一
SKET DANCE = 川島直樹
NARUTO-ナルト- = 矢作康介
魔人探偵脳噛ネウロ = 本田佑行
To Loveる-とらぶる- = 内田太樹
ぼくのわたしの勇者学 = 服部雄二郎
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中ア敦
ピューと吹く!ジャガー = 服部ジャンバティスト哲

トリコ = ?
バリハケン = ?
どがしかでん= ?
ダブルアーツ = ?
ぬらりひょんの孫 = ?
PSYREN-サイレン- = ?
HUNTER×HUNTER = ?


中村忍 渡辺大輔 嶋崎宗夫 中野博之
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 21:15:28 ID:oGitMzqy0
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html


流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/07(土) 23:33:19 ID:+Ow1BmGD0
ジャンプ編集部はサンデー編集部よりまともなのかな?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 00:50:12 ID:sS+PAtIa0
すくなくとも喧嘩売ってくる奴は流石にいないよ。高圧的な人もいない。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 03:42:45 ID:mPrfAFIv0
何割か派遣の漫画用編プロなんでしょ
なら性格はともかく仕事はするんじゃねえの
小学館なんて漫画やりたくて入る人間ゼロだろうし

っていうか部数で二誌との結果に出てるからね。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 05:23:48 ID:pnEgL8+AO
漫画の中でも集英社で一番売れてるジャンプと
コロコロにも負けてるサンデーでは
社内の扱いが全然違うだろうしな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 06:07:26 ID:ZTuzUBZn0
>>10
ジャンプ編集部は全員正社員。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 06:41:43 ID:jKln9QXV0
はっはっはw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 07:54:02 ID:mPrfAFIv0
>>12
どっかで編プロ使用って見たんだけど違ったか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 09:38:03 ID:sS+PAtIa0
集英社はジャンプが花形部署だからな。優秀所集められる。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 10:24:56 ID:bRzZex9+O
花形なら漫画家の原稿料を高くしてやってもいいのに
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:19:48 ID:F1YXqDxtO
ジャンプは原稿料高い方でしょ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 11:59:45 ID:2t3Nk5Xv0
>>14
それはマガジンだって聞いたよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 14:09:21 ID:UCDPvDLe0
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/08(日) 22:03:29 ID:lAkKGh+Q0
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     仲がよくってね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘー冠茂ァハ二ヽ、へ,_7   'r ´  高島雅     ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 19:02:29 ID:DuSLrOcYO
優秀がそろってるのに今の連載陣なのか?打ち切り作家ばっかりじゃないか!
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 19:04:32 ID:Qc+EbtoZ0
【漫画】キン肉マン 少年ジャンプ29号で“復活” 正義超人が大集合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213002756/l50
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 19:05:10 ID:lA4WL2pE0
冨樫の担当ってどうなってるんだ?
あんな不定期に仕事いれられたらたまらんだろ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 19:53:52 ID:9ovImQCz0
雷句の訴訟によって漫画界が衰退するか漫画家の待遇改善かのどちらかに行かざるえないかも
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 20:25:12 ID:kyhz7AMl0
漫画界全体はわからんけどジャンプにとっては以外と有利じゃない?
サンデーに比べればジャンプはまともだなって好印象ができるかもしれん。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 20:59:29 ID:ft4TsnNv0
デジタルデータ入稿になれば
返却の手間もなくなる。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 21:50:23 ID:KUGKtoOmO
これからの志望者はキチンとした契約書とボイスレコーダー必携で。

なんか無難なコトしか言えない編集がこれから増えそーだ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 22:50:31 ID:3cpEoivE0
>>26
^^オレ志望者なんだけど先日ペンタブ買ったんだ
カラー原稿はデジタルにしようと思う
レイヤーと呼ばれるフイルムを数枚重ねるように塗る方式なんだが
修正とかアナログよりはるかにいいっぽい
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 12:03:53 ID:dBy3x8b5O
ここぞとばかりに>>7を雷句スレに貼ってるアホがいるな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 12:37:49 ID:fn7r5CWR0
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 12:54:25 ID:K8ivW3qT0
受賞作をwebで公開するってどうなんだ?
定期的に新人の作品をまとめて読める赤マルは以前まで買ってたが
webに佳作漫画単品読みにいく気にはなれんのだが。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 12:59:13 ID:L7RIgXbPO
とらぶるの担当はファミレスなどの外での打ち合わせ時でもデカイ声でおっぱい、パンツなど話すらしいな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 13:01:02 ID:K8ivW3qT0
俺はたとえ他人がいなくてもそんなAV男優みたいな単語口に出したくないけどな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 13:28:06 ID:cquS5x66O
>>32
内田?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 13:40:06 ID:pTQ3Uutc0
別に珍しい事じゃねえだろバキ!っとかドカーン!とかいう擬音が
おっぱいパンツに変わっただけだ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 13:58:45 ID:EcJ5ZGwQ0
とらぶるはおっぱいとパンツしか話すことないだろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 13:59:53 ID:ECGtAgAj0
むしろ小声でおっぱいとか言ってるほうが
何なのあの人たち・・・ってなるだろ
こういうのはふっきれちゃったほうがいいんだよ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 14:22:02 ID:MmznCmAt0
茨木ってもういないのか
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 14:28:19 ID:MmznCmAt0
茨木かえってこいや
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 14:49:26 ID:3WZj3sNa0
ラジオで矢吹が苦笑しながら言ってたね
店員が近くにいる時は自分は遠慮するけど、担当さんは大きい声でパンツとか話すって
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 17:09:11 ID:NrINP+3rO
漫画家以上に社会性が無い担当ってどうよ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 18:39:21 ID:CKbaXtMRO
応募作品からの盗作があたりまえの編集部ならではのエピソードだな
周りの迷惑を省みない姿勢とか
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 21:56:23 ID:P5T/I5bF0
2009年に小学館と集英社が統合して一ツ橋ホールディングス設立予定らしいけど
そうなったら小学館の編集者も流れてくるのかな。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:04:04 ID:YRZ0nwPb0
冠編集長体制のジャンプ!考えたくもねぇ!!
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 23:32:16 ID://v7L6on0
それは困るw
サンデーば論外、マガジンは編集主導
ジャンプしか残ってないというのにw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 05:59:39 ID:+xJ+ri230
マガジンも編集主導が過ぎて女の作家が多いんだっけ?
なんつーかジャンプで戦うかチャンピオンで好きにやるか
月刊で食べていくかしかなくなってきたな

もっともサンデーはこんな騒動なくても新陳代謝が悪くて詰んでたけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 10:29:39 ID:R0nrbsoQ0
金と栄光=ジャンプ
自由に描く=チャンピオン
しかないもんな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 10:37:04 ID:8J2aodkF0
>>41
もはやコミケ帰りにエロゲーの紙袋を堂々と持ち歩いてるオタと同レベルだな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 15:41:35 ID:Z4l+Cq1V0
>>44
ワンピースに高額賞金首としてカンムリが出てくるわけだな。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 21:10:37 ID:ljEdTbRaO
小学館「集英社と中が良くってね!」
集英社(…カンベンしろよ…)
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 21:13:03 ID:ljEdTbRaO
内田はコメントからいいやつそうな雰囲気がする
バティはPSGヲタっぽい雰囲気がする
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 22:35:30 ID:eBx01C5DO
ジャンプ編集で問題なのは
尾田に無茶なスケジュール入れて愚痴られる川島と
作品に口出ししまくる上性格に問題のある吉田

この二人位か
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 00:03:05 ID:vRxxnNKC0
今はネットがあるから無料で公開するだけなら誰でもできるようになった・・・
こういう状況になると。

その他大勢レベルの作品の価値はどんどんデフレしていく。
逆に、できのいい作品の価値は異常に上がる。

ジャンプにはもっと質の高い作品を作ってほしい。似たようなのではなく。
具体的にはSF所望。ARMSとか攻殻みたいなの。
まぁ、いろいろなニーズがあるけど・・・。
連載終わったらすぐ忘れさられてしまう作品ではなく、10年経っても覚えられるような名作
を作ってほしいね。売り上げは50万部以上あれば十分っぽいし。
50万部以上キープできてれば、あまり媚びすぎてほしくないねぇ。

頭から足の先まで面白いジャンプを読んでみたいよ。
大看板より50万部以上の中堅を固めるのが先だと思う。
大看板は、偶発的な要素も大きいけど中堅なら作品作り込めば案外逝ける気がする。

だって、読む作品多い→雑誌買って読もう ってなるわけじゃない。
読む作品少ない→立ち読みで十分 ってなってるのが今。
もし、大看板が1、2こ来ても中堅陣が良くなかったら、雑誌の部数は上がらんと思うんよね
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 03:40:50 ID:7m/tQpOY0
SFは一見さんにはわかりづらいカタカナ用語連発だったりして
わかる奴だけ付いて来い的な作品になりやすいから子供にはウケ悪そうだ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 03:45:10 ID:7m/tQpOY0
俺的には読みたいんだけどな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 03:48:18 ID:vOyYVNzD0
集英社の筆頭株主は小学館じゃなかったっけか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 03:51:28 ID:kbkQA48rO
やはり俺の狙いは間違いなかったようだな
リアルロボット物ってジャンプでも大丈夫だよね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 04:53:18 ID:NKy05Dh70
どうかな…畑違いじゃないか?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 05:00:19 ID:kbkQA48rO
(・3・)プェー
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 05:07:38 ID:cOCVTFgu0
週刊でロボ作画出来るアシなんて月いくらするんだwwww
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 05:51:09 ID:1m3AuBP/0
>>32
みつどもえもそうらしいな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 07:49:41 ID:j2eLzY+m0
>>57
おまえwロボスレのやつだなw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 10:09:55 ID:niCJWHhRO
>>60
ユンボル…
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 16:54:14 ID:evbuOlZ80
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:32:46 ID:oGuoHXi/0
夜王っていうホスト漫画描いてる作家が背景を
あらかじめ作ってある3Dモデリングを自由なアングルから
2D線画に起こすソフト使ってデジタルペン入れしてるのテレビで見たが
あれ手描きと全然見分けつかなかったぞ。
あらかじめロボット20体分ぐらい立体3Dモデル作り貯めてからの連載なら
(それも大変だから3Dモデラーの協力は必須だけど)
少人数体制でも充分いけそうだぞ
(普段は3Dアングルカットで決めシーン絵だけ手書きロボ画でいいんじゃね?)
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 17:56:36 ID:77xHpBvkO
SFをSFとして出してもウケる時代じゃないって誰か言ってたな
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:03:57 ID:x4IEOhU3O
銃夢とか大好きなんだけどなー。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:07:19 ID:jAopZYwdO
銃夢LO最高と申したか
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 20:09:04 ID:x4IEOhU3O
ラストオーダー嫌いか?俺好き。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:00:35 ID:77xHpBvkO
DBのサイヤ人襲来編〜人造人間編も少しSFしてるよね
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 21:50:50 ID:kbkQA48rO
>>65
あくまでアナログで行きたいんだが…やっぱり無理かなぁ…
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:05:28 ID:gsse00lJO
>>52
茨木に媚び売って入社して
エムゼロ等を潰した低能児・嶋崎も加えといてくれ

ちなみにポセの担当でもあった
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:16:40 ID:oGuoHXi/0
”作業時間は減らして思考時間を増やす”
ためにデジタルは強い味方...
だけど根強く嫌ってる人もいるから誰かがデジタルで
週刊連載大ヒットさせるまではアナログ主流が続くだろうね
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 22:20:48 ID:uCDZK2t10
今連載していない作家が設備をデジタルに移行してヒットさせないと無理かもしれない。

武井などやってれないか?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:09:45 ID:tzNdRxOI0
デジタルは連載でやろうとすると費用馬鹿にならなくなる気もするがなあ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:49:22 ID:gsse00lJO
>>75
かかるのは導入費くらいで
あとはアナログよりむしろ経済的らしい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 23:49:42 ID:oGuoHXi/0
ネームもパズルみたいに自由に描いたコマカット絵組み合わせ
自在に調整したり出来るソフトもあるらしいから...
エンピツで書いて消しゴムで消してなんてより
効率的にコマワリを熟考できるそうだ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 00:29:52 ID:N6cVbOVF0
>>72
現在までに受け持った作品
(一年以内に3作)軒並み潰してきたHJBA(新婚)もな

実績あげらんない内から顔と名前と言動ばかりが
悪目立ちするってどうよと思う
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 00:39:51 ID:cFnlKKe90
タカヤの作者がコミックスタジオ使っていた
タカヤがヒットしていれば・・・あるいは・・・
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 03:10:21 ID:1bdbQzIMO
>>72
潰したも何も最初から人気出る気配なかったじゃん>エムゼロ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 04:36:41 ID:ezhHsBv+0
ってかただでさえ最近のジャンプはおもしろくないのに
一番好きだったアイシールドまでおもしろくなくなってきた...。
今までずっと買って読んでたけどもう立ち読みでもいいかもと思い始めてきたし。
こうゆう風に部数が落ちていって立ち読みとかだと新連載とかもなかなか読まないから
そのままアンケ票取れずに落ちていくってパターンなんかな。
新人も頑張らないといかんが看板ももっとおもしろい展開してくれー。
特にナルト。あと看板か分からんがアイシも。

82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 05:04:12 ID:zD71MR3BO
アイシルは試合を長く描くようになってグダグダになった気がする
ただ決勝をサクッと終わらせろってのも無理だしなぁ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 07:50:27 ID:+6+nkHggO
>>72
嶋崎って、持ち込みの新人が言う事聞かないと
持ってきたネタ没にして
あとで担当する連載作家にそのネタパクって使わせるらしいぞ

って
ジャンプに漫画持ち込んだ友達に聞いた
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 08:56:27 ID:zD71MR3BO
持ち込みレベルのネタ連載作家に使わせるなんて酷いな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 09:02:33 ID:O9NNsBoj0
材料が同じでも料理は調理しだいで上手くもなるし不味くもなるからな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 09:13:48 ID:+6+nkHggO
>>85
ジャンプ編集なら何やっても正しいってことですね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 09:23:52 ID:O9NNsBoj0
んなわけねー
事実ならひどいなそれ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 09:54:25 ID:39Da2KWmO
その程度ならどこでもやってるでしょ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 10:08:15 ID:+6+nkHggO
>>87
そいついわくリベンジする時は事情話して担当代えて貰うって。
自分と一緒にアイツ(嶋崎)が出世するなんて冗談じゃねぇって。
まー俺としては編集部自体が腐ってるというわけではない事を
祈るだけだけど。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 10:58:10 ID:8GSAO/dRO
誰でも思い付くような事を自分にしか思い付かないオリジナルだと勘違いしてる奴は多いからなぁ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 10:58:49 ID:kTA36y5JO
黄金期には簡単に描けて子供が真似しやすい絵柄の漫画があった
今のジャンプの漫画は小綺麗な絵ばかりで子供が真似しにくいんだよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:00:43 ID:Uue5NO2y0
僕は最強の武闘家、中村泰造と仲が良くってね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:03:21 ID:1ta0Seo70
大人が見ても解る作品ばかりで
なんでこれが子供たちに受けるのかってのが無くなったな

大人も楽しめるものは、子供も楽しめるんだけど
子供だけが楽しめる物が今少ない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:05:14 ID:cW8YzlnhO
かっこつけた漫画ばかりになった
ガキが漫画から興味がなくなりはじめてる
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:40:52 ID:YzyRWkov0
キンニクマン、昨日雨トークでやってたけど。やっぱ面白いな。
くだらなさが凄いパワー放ってる。ロジック穴だらけなんだけど。
最近こういう突き抜けた漫画ないね。もう出てこないのかな。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:41:59 ID:WXnBFlTgO
自分が面白いと思った新連載が打ち切られるとガッカリするし、
それが積み重なると「あぁ、もうどうでもいいよ」って
ジャンプに対する関心自体薄れるんだよね
それが卒業するってことなんだろうけど
本当に 関心が薄れるくらい、好きな漫画が消えて言ったな〜
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 11:43:48 ID:lchZpDyIO
>>95
ダブアツ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 12:25:40 ID:+6+nkHggO
>>93
それってアンパンマンとか…
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 12:38:08 ID:+6+nkHggO
>>90
そいつ(嶋崎)にしか見せてないものが
そいつの担当する漫画から出てくるってのは
かなり真に迫ってると思うよ

代えて貰うって言ってるし
あとは本人が頑張るだけで俺は何も言えなかったけどw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 12:54:14 ID:/mnEVVa60
この告発は事実だった訳だ
---------------------------------------------------

下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html


流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 13:08:15 ID:gfZDMpGo0
>>84
いや、漫画そのものが持込レベルだとしてもネタ一つなら
既存の既に人気をある程度もってる漫画なら十分に活用できる。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 13:14:13 ID:maGekkNg0
>>93
>>子供だけが楽しめる物が今少ない
逆じゃない?
今のジャンプは、子供に絞ってるでしょ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 15:19:10 ID:ezhHsBv+0
いや、子供向きではないんじゃやない?
ぬーべーとかテンテン君とかマキバオーとかはあきらかに子供向きだったと思うけど。
そうゆうのは確かにない。
ナルトとかワンピは子供人気って感じだけど最近のナルトは駄目だと思う。暗いしだらだらして。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 15:36:11 ID:I8GTOH5LO
今はちゃんとテーマをもって中身ある少年漫画書いてるのは尾田くらいだろ
あとはガッシュの人ぐらい
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 16:06:11 ID:nFAovr900
まあ、ジャンプはまだ部数的にそうでもないけど
週刊少年誌自体がNOを突きつけられつつあるのは
マガジンと少年裁判の二誌の部数激減を見れば明らかではある
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 16:06:15 ID:YzyRWkov0
メッセージのはっきりした物は少ないね。
単純に作家性が落ちてきてる気がする。
逆に画力とか、技術面ではレベル上がってる。漫画界全体的に。
今の時代「優等生」は昔より遥かに多いけど「怪物」が出てこなくなったね。
怪物は育てようと思っても育てれるもんじゃねえしな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 16:06:55 ID:7EIId5qB0
ワンピが始まったころに小学低学年だった自分に言わせてもらうと
小学生より中学生の時の方がジャンプ読んでた
普通小学生は漫画読みだすの早くても5年生ぐらい 
週刊雑誌買うのなんて二の次特に小学生はすぐお小遣い足りなくなるから

>>102
>今のジャンプは、子供に絞ってるでしょ。
平成世代のジャンプはもうすぐ20年経つけども
「今のジャンプ」の定義がよくわからん
確かにシティーハンターとかやってた頃は明らか小学生はあんま読んでなさそう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 17:26:39 ID:+6+nkHggO
>>100
嶋崎の件はともかく、
昭和末期の話なんて知らねえよ馬鹿w
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 18:10:57 ID:WXnBFlTgO
そういえば、グッズ売り上げでワンピナルトって
他の子供向けキャラクターに負けてんだよな
…ってこれは昔からだな ジャンプの土俵じゃねーや
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 18:27:23 ID:jBw3ke1M0
>>106
秀同
技術だけはあるが中身のあるのを書ける人が少なくなった
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 20:10:17 ID:4nO0eHWs0
>>109
それはない。DBや幽白をお忘れか。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 20:20:23 ID:Pi6sNTNQO
>>105
だってマガジンはつまらない
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 20:26:56 ID:1ta0Seo70
漫画だけじゃなくて、児童文学なんかもそうなんだけど
商売として考えた時、戦略を立てやすいのも手伝って
大人にも受けようという、色気を出してしまってる

例えば母親と一緒に読める、家族と共有できるとか
大人からしたら理想的みたいに思えるけど
それ一辺倒だと、娯楽が本来持ってる、現実を離れる開放感が
少なからず損なわれると思うな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 20:51:47 ID:X1reMKfQ0
>>113
具体的に作品名とか交えて
115G-2:2008/06/13(金) 20:53:57 ID:CUGnHumj0
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 22:00:27 ID:Ptz91V4G0
赤丸の新人て毎回、初めて見る名前ばかりだよね。
それだけここに新人多いんだろうけど。
赤丸に掲載、数回だけされて、いつのまにか消えていく人もたくさんいるだろうね。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/13(金) 22:26:27 ID:FqcQxqa10
ワンピ連載開始当時子供だった奴も今はいい年になってるよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 01:44:58 ID:v/b/aO8G0
>>106
ナルトとワンピースはジャンプ漫画にしては異色な程テーマ性が強いんだが…
つーか、昔のジャンプ漫画ってそんなにメッセージ性強かったか?
DBとか幽白とか、メッセージ性の薄い物ばっかりじゃん
結局、何でも良いから理由付けて今の漫画をくさしたいだけじゃないか
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 02:43:54 ID:SbEQmPTqO
少年裁判スレにあったんだけど
ジャンプ漫画家が著作権法違反で同人や腐女子を提訴しようとしのを編集が止めたって本当?
あと荒木がパク作家ってコピペが増えたのは編集に対して腐の苦言を申し立てたから腐がアンチになったからだとか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 02:44:36 ID:LmApAn3e0
デジタルは作業効率いいとかいうけどアナログで慣れている人にとっては
アナログの方が速いらしいし。

結局絵が上手い言われる人は今はアナログにしかいませんし。

あとアナログの時の線の奇麗さとかを再現するのも慣れてないと難かしいらしいよ。
いつまでたっても慣れない人だっているらしいし。

デジタルは原画がいくらでも複製できるし希少性が低いらしい。
原画にプレミアはアナログの方が断然高い価格つくと思うし。

「一枚しかない原画」てとこに思い入れとか持つ人にはデジタルは味気ないらしい。

デジタル化していくのは個人的にもさみしいと思う。
原画展とか昔見に行った事ありますけど。
あれがもしデジタルだったならと考えると、感動薄れると思うしね。
そういう点ではデジタル移行してほしくないなというのが本心ですね。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 08:53:48 ID:+80YctxPO
>>120
まるでインタビューに答えてるみたいだな
2CHの書き込みなのに


しかし、きな臭い話題はガンガンスルーするんだねこのスレw
編集部を語るスレだろ?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 10:16:19 ID:QGBBwq/50
>>119
著作権に関する裁判で
原告にサンデー作家陣が出ていたのに、ジャンプでは松井優征のみだったな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 10:42:02 ID:H7XobMfP0
>>118
俺100回くらい>>106の文章読んだが、、、
「少ない」とは書いてるけど「全くない」とは書いてないぞ。
ワンピナルトを批判してる記述も見当たらない。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 12:28:51 ID:14RyTNhQ0
二つもあれば充分でしょ
他にも銀魂とかやたら説教したがる漫画もあるし
ていうか、漫画に内容やメッセージ性が無いとか言って批判する事ほどあほらしい事もそうないよな
説教が読みたいならそれこそ道徳の教科書でも読めば良いし、そもそもジャンプの目指してる物は今も昔もそこじゃないだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 13:03:45 ID:0AZE0mPMO
言うほど説教じみてるかな?
極論を言えば主張のぶつけ合いなわけだから
目指さないまでも避けては通れないだろうに。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 13:38:02 ID:14RyTNhQ0
んだね
結局物語にテーマは必要
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 14:20:01 ID:PDZv13N60
>>118
ナルトにそんなのあるか?
ただ他の漫画のシーンやコンセプトを使ってるだけじゃないの?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:12:31 ID:L1Ro+TQx0
ナルトがアメリカで受けたのは他の漫画にはない教訓が含まれているからだと
東大の助教授かなんかが分析してたぞ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:26:48 ID:8LyhJv/20
全く違う分野の人の分析とかって、的外れである場合がけっこうあるよねw

テレピの風雲たけし城って昔の番組が外国で再放送して凄い視聴率とれているての聞いた事あるが


ナルトとかは和風の見た目で、なんかハッスルしてたりとか、がものめずらしくて受けてるだけという可能性もあるねw

漫画なんて、そんなたいそうな物じゃないでしょ。
所詮、少年漫画の読者の年齢の中心層を見ただけで、
少年漫画が高度な文化なんかではない事がわかるしw

世間にはバカバカしくても、なぜか人気でる物なんて、いろいろあるしね。

130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:40:19 ID:8LyhJv/20
ただナルトの作者は漫画という分野を過大評価しない謙虚さには好感持てる。
所詮、漫画はアソビとか暇つぶし、みたいな分野である事がわかってそうな事言うしね。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 15:41:57 ID:6/50kzSEO
ナルトは向こうの人たちには東洋のファンタジーに映るらしいな。
漫画はたいしたことないか。そんなんピンキリだろ、小説や映画だってたいしたこと
ないぜ。ただ、たいしたことない中に時々燦然と輝く名作があるのは確かだろ。
んなこと言ったら人間大半は俺含めゴミだらけじゃねえか。そのうち何人かが
世の中動かしたりするんだろ?馬鹿馬鹿しい。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 16:08:12 ID:QGBBwq/50
>>118
ナルトのメッセージ
勝手な思い込みで突き進む忍

ナルト「サスケ、帰って来い」
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 16:22:49 ID:L1Ro+TQx0
漫画が嫌いなひねくれた人は雷句スレで小学館の味方をする
バイトでもしてこればいいよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 17:29:59 ID:hGpP/UsT0
ゆでの読み切りは果たしてどう評価されるのかな?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 17:35:41 ID:SY8lzl/LO
ナルトが受けるなら村雨くんも海外で受けるかな?いつものことながら国内の壁を越えられないんだか。カトブレが海外進出らしいから村雨くんも試しに海外進出してもいいんでは?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 17:43:52 ID:enB8qcjcO
ナルトのテーマ…反戦?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 17:47:02 ID:zTOJtb0rO
ナルトのテーマ・・ヒロインはサスケ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 17:49:18 ID:oFOOOaLyO
小学館の馬鹿どももそういうねじ曲がったエリート意識抱えてたから
今回その信用が地に落ちたんだろ

でも実際は、他分野へのコンプレックス丸出しのタダの可哀想な奴らw

高級料亭でなくたって、旨いメシ作るなら
定食屋のオヤジも立派な料理人なんだよ。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 18:04:36 ID:Apujqtre0
怨恨の臭いがする

きっと彼も「可哀想な奴」なのだろう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 18:17:05 ID:MAXneFAf0
ナルトのテーマは「国家」と「継承」だよ
それから、ハンタとワンピ、忍空なんかも、
切り口や思想的に若干の差異はあるけど
同じテーマを含んでる
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 18:56:16 ID:oFOOOaLyO
>>139
あえて言おう
小学館社員乙
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 19:02:05 ID:6/50kzSEO
人を呪わば穴二つ。桑原々々。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 19:02:50 ID:Hg6Q3eew0
>>140
俺は「かまってほしい不幸」とか「独りよがりな孤独」だと思うけどな
それしかやってない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 19:07:25 ID:L1Ro+TQx0
世代の移り変わり、歴史の渦中だな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 19:11:13 ID:oFOOOaLyO
>>142
2chでそんな言葉聞くとは思わなかった
なんで編集叩いた時だけ…

くわばらくわばらw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 19:31:32 ID:ZFOkrCw30
お前書き込むスレ間違ってるぞ
スレタイぐらい読めよ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 20:38:55 ID:q01AekJq0
>>106
お前昔の漫画知らないだろ?
てか今の漫画もジャンプの事しか知らんみたいだな。
作家性(笑)が落ちたとかいうのがまず間違い。
画力、技術が今のが上がってるというのも的外れ。
無知は黙ってようなw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:07:52 ID:6/50kzSEO
>>145
フフ、俺は穴に入るタイプなんでね、おー怖い々々。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:21:47 ID:VGJAnf6G0
ナルトのテーマは繋がり
人と人との繋がり、また、それに付随するしがらみを延々と描いてる
長期連載物でここまでテーマがぶれないのは珍しい
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:29:41 ID:QGBBwq/50
>>149
相手が思い込んでいて迷惑なつながりだな

ナルト サスケェー

サスケ ウゼェ、ウスラトンカチ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:31:35 ID:H7XobMfP0
>>147
画力技術は今の方が上がってると思うけどね。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:35:14 ID:z/tWRnUJ0
>>145
ぉふぉおおぁりょ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:43:31 ID:H7XobMfP0
友情、努力、勝利を最初は忠実に守ってたのにな。
最近ナルトの出番がねえな。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:45:25 ID:QGBBwq/50
ナルト第二部はサスケにタイトル変更してもいい

サスケ主役でナルトは空気

友情なんてない。
努力は手裏剣だけ。
勝利は木の葉潰すかサスケを救うか。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 21:52:07 ID:6x5N+d+O0
問題編集は
瓶子と矢禿だと思う。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 22:31:12 ID:WhDLiFTH0
木多さん出番ですよ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/14(土) 23:08:46 ID:wnUN97yn0
バトルのインフレを避け(ようとす)ることでインパクトを損なう。
それを避けようとして境遇のインフレが起きてしまっている。
こんなぶっ飛んだ設定なら読者も喰い付くだろう、という驕り。

現実の世界に例えようが無い、仮に例えられても実感できない。
ちょっとした「ズレ」でも、それがどれだけ世界を変えてしまうのか
という想像力・思慮が足りないんだと思う。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 00:23:46 ID:AJCjOvKz0
ナルトは「自分のケツは自分で拭く」がテーマだと思うんだけどな。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 02:44:18 ID:NjPncfog0
テーマもわからない奴がえらそーに漫画を語ってたのか
まあ、ネットじゃよくある光景だが…
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 08:21:13 ID:iv9GxtQ30
「あ、でも僕、テーマが何か知りませんよ。そこは突っ込まないでね。」
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 10:17:01 ID:pjkcFVT/0
テーマって端から「これだ!」って明確に分かるうちは失敗なんだと。
読み進める中で浮き彫りになり、更に「こういうことか?」という読者側
からの確認によって淘汰されても残るのものが本当のテーマらしい。

だから国語のテストなんかで「作者の述べたかったことは何か?」
みたいな読解問題が成立する(出題者意図が別になると最悪だけど)。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 14:31:41 ID:dxiDvCzx0
>>160「自分が分からない事は他の人も分からないはずです、何故って、もしそうだったら劣等感で堪らなくなるからです」

>>161
物語は議論
テーマは議題やその結論って所かな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 15:13:31 ID:dxiDvCzx0
そうだったら、じゃなくて、そうじゃなかったらって言うべきだったな
まあ、大した事じゃないが
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 18:31:19 ID:zNdScUf10
懐古路線は歓迎すべき事だ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 18:53:06 ID:uwNGDQ/EO
>>163
いいツッコミだ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 20:51:14 ID:VmrUpiM/O
新人が壊滅状態だから過去の栄光にすがる羽目に
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 22:05:01 ID:fwEz3ywbO
だが、佐々木は最近の新連載猛プッシュしてる。次世代を意地でも立てよう
ってのかな。どうなんだろ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 22:38:43 ID:KcGmBbm9O
意地でも人材を育てるんだと言う気概が無ければトップは勤まらない。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/15(日) 23:18:39 ID:4BIy7e8a0
>>164
2ちゃんねらーの何周送れだそれ?
新看板見つけることのほうが大事だろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/16(月) 10:20:23 ID:QSl8NACX0
>>169
トリコ・アーツじゃ不満?
中堅漫画を無理矢理看板に仕立てあげようってことか…

雑誌の明るい未来が全く見えないなw
「看板張ってられるのは俺達のおかげwww」って感じで
編集もますます増長するだろう。
じゃあどうすればいいんだ?
って聞かれたら答えられるのか?
去年の夏とか、各作家がしきりに
現代のアレゴリーめいたものを書いてたけど、
あれは足並み揃えたんだよね?

つか、今ってアシと漫画家って完全に分業なの?
アシ上がりでデビューって、近頃見てない気がするが
ういう器用な真似ができるか甚だ疑問。
メディア展開に枷が付いたままどう動くと言うの?
175名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 13:47:18 ID:PsqIWdqF0
やっぱり俺に描かせないのが致命的だな。
ある意味人間を一番信じているのは俺だろうし。

と言ってみる。
ジャンプで短期打ち切りだろうと連載持てた人はみんな優秀と言うならば
他誌の連載作家に元ジャンプの短期打ち切り作家がたくさん出て来そうなもんだが
実際はほとんど見かけない。

ジャンプで短期で打ち切られて、他誌移動したけど結局、連載までもいけないまま
漫画家自体やめていく人も実はたくさんいるのだろうね。表面化してないだけで。

いくらジャンプで連載まで行けた作家といえど短期で打ち切られるような人は、
「他誌でも通用しない漫画家」が
実はけっこう多くいるという結論で、みなさんよろしいですか?


178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/16(月) 18:00:13 ID:QSl8NACX0
逆もしかり
青年誌・他誌の人間がジャンプで活躍する頻度と
ジャンプから他誌で活躍する頻度は似たようなもん

結局漫画家なんて一生に1.2作しか当たらないんだから
どこで当たるかどのタイミングで当たるだけ
>>172
お前は銀魂の大西か

ワンピースは連載開始当初、編集部内で
海賊なんて今時当たるわけないと言われていた
でも今や大看板
スラムダンクはバスケ漫画だという理由で、これも売れるわけないと言われていた
今では誰もが知るジャンプ漫画
ジョジョの奇妙な冒険も、外国人が主人公だという理由でやっぱり売れるわけないと言われていた
だがこち亀に次ぐ長期連載

こういうことがあって「何がヒットするかなんてわかりませんから(笑)」
とか言ってるから次は出ないし、「いい新人がいない」ってのも全く説得力なくて
お前ら普通にスルーしてんじゃねえのと疑わしく思える

ガラス玉をダイヤだって言い張るような粗末な事しないで
上で挙げたような漫画家にどうやって読者の心を掴んだのか
素直に教えを乞うたら?とか
それでなかったら新連載選ぶ目改めろよ、
と俺なら例えばこんなふうに答えるよ

>>176
誰だwでも頑張れ
>>179
ジョジョは売れるわけないとは言われてないだろ
荒木本人もゆでたまごも言ってたけど
昔は外国が舞台だと人気が出ないという漫画ジンクスはあっただけ。
ジンクスとか表面的なことをめっさ追求して判断してるのか?
>>180
けど編集部自体は連載に反対だったのに
当時の荒木の担当が進退を賭けて話を通したという逸話がある
今じゃ名前もわからないけどな。

ていうか、ジンクスだろうとなんだろうと
売れると思ってなかったんじゃ一緒じゃね?
文句あるなら自分が編集か漫画家になるしかないって事でおk
なりきり編集になっても虚しいだけ・・
誰かいないのか、我こそはって奴は
お前らが誰よりジャンプを愛してると思うぞ
誰よりジャンプを愛してるのは
現役漫画家や現役編集であって欲しい…
ってのはただの理想なのかなw
>>179
その漫画家さん達にどうやって読者の心をつかんだのか聞いても、

運がよかった・・・て言うんじゃない。
荒木先生だって受けないと思ってたんでしょ。井上先生も、ミッチーの時に初めて
いけるっていう手ごたえを感じたみたいなこと言ってたし。

シャーマンキングやるろ剣の人も二作目以降パッとしないし、やっぱりヒット作とばした本人も
その方程式とか分からないんじゃないかな。分かってても、それを次やると時代にあわなくなったりするとか。
>>177
赤丸掲載止まりで本誌へ進めずに見切り付け他誌移籍したけど
そこでも通じず消えていく人はその数十倍いそうだね。
187名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/16(月) 23:05:45 ID:EL6jeEf90
>>177
打ち切り漫画の信者はよく他誌だったらヒットするみたいな事言うけど
例え他誌に移ったって通用しないよ
>>187
小林よしのり、鈴木央がいる。
小林よしのりは「おぼっちゃまくん」で大ヒット
鈴木央はサンデーに奇跡をもたらしてくれる。
ワンピのテーマは、不条理との闘いじゃね?
ずっと一貫してると思う。

というか、今週久しぶりにジャンプ読んだけどワンピ良かったよ
ナルトと鰤はもう限界か?早く別の看板作らんとな。
まぁ、それより中堅層固めるのが先か・・・

何か、後ろの方の漫画はあんまし目を引かないから読もうとすら思わんかった
キンニクマン以降の漫画全部読み飛ばしたね。
キン肉マンつまんなかったよな
時代遅れだからとかそういう理由じゃ無しにただつまらなかった
漫画の画力って背景・カメラ・表情だと思うんだけど、どうかな?
この3点が上手くないと漫画に臨場感でないよなぁ・・・
バガボンドは上手い・・・
カメラワークが下手だと、そもそもバトル系は演出すらでけんだろうし。
久保はカメラワークと止め絵で演出してるけど、背景はすかすかだし表情は
ほとんど種類がない。
冨樫は落書きに近いけど、カメラワークが上手いし、表情の表現が豊富だね。
あれがハンタの世界観を奥深いものにしてる要因のひとつだろうなぁ。

そう考えると、重要度的には、カメラ>表情>背景って感じか。
小奇麗系=上手いってのは違うだろうなぁ・・・

久保の影響かしらんが、背景を録に描かんやつ増えたなぁと・・・
まぁ、描くの大変なのはわかるが・・・ 背景真っ白でキャラだけの台詞で
回していくってのもなぁ・・・
漫画絵上手いやつほど背景も凝ってる。読者は台詞だけ追っていても、
脳はちゃんと背景部分まで捉えてるわけだからなぁ。
やっぱり、情報量が少ないと薄っぺらくみえる。

表情の表現が少ないってのもどうだろうな・・・ 
表情の表現が少ないと、ナルトとか鰤みたいに口で逐一情報説明していかないと
いけなくなるから、演出が単調でうそ臭くなりやすいような感じがする。

まぁ、一応ナルトと鰤はそれで売れたわけだが・・・
やっぱり、現ジャンプ看板なら尾田が圧倒的だなぁ。
一時期、書き込みすぎ、情報量多すぎで見にくくなってた時もあったが・・・

表情多く描けないと、台詞を常に発さないと間が持たなくなるよね。
それがすごく鬱陶しく感じる・・・
無言で数コマ進めるなんてのもないし。間がないというか。
必死な若手芸人のような・・・

けど、やっぱりカメラワークだなぁ・・・
コマのほとんどがキャラの顔のみで埋め尽くされてる作品とかw
そこまでキャラの顔を目立たせたいんかいwと突っ込みたくなる。
そういう作品に限って、キャラの顔が凡庸だったりするしw

けど、編集部が求めてる絵のセンスって、何か同人的な綺麗系の絵の
ような気がしてならん と、ジャンプSQの賞見ておもた

背景ごまかし、カメラもキャラの顔中心に写してるだけで絵や構図の評価高い
編集が同人系求めてるorそういうのがいいと感じるセンスを持ってるんだから
それ系の作品が増えるのは仕方ねぇなとおもた
けど、あれじゃ臨場感が出せんと思うけどなぁ
それどころか、描けるものが相当限られてくる・・・
>>192
なんか迷路に入ってしまったみたいだな。ある人が名言を遺しているので
記しておくよ。本当なら自力で見つけて本を買って欲しいんだが、現状に
焦ってるんで(そこは何でお前がって突っ込まないでくれ)記すよ。

「三大親切」て言葉がある。シナリオライターの話なんだが、興業主・お客・
俳優に親切なシナリオを書きなさいよって意味だ。漫画に当て嵌めるなら、
編集もさることながら、読者が何を求めているか、読者の喜びそうな物を
作ればいいんじゃないだろうか。それさえブレなきゃ大丈夫じゃないか?

今の編集はどんなこと考えながら仕事してるのかなあ。
>>193
志望者だと、思われたようだが・・・違うんだ。
少なくはあるが、一応漫画は3000冊程度は読んでるんだ。
んで、ジャンプがつまんないって言う意見を聞き、
上手い作家は何が上手いのか?
ジャンプ作家に足りないものは何かと考えた時。
ストーリー以前に絵からしてカメラワークや背景・表情が
軽視されてるんじゃないかとね。特に表情と背景。
絵って凝りだせばきりがないけど、上手い漫画は大抵凝ってるんだわ。

それと、読者が喜びそうなものを作るってのは分かるけど
面白い作品って、作者の主張というか趣向とか相当入るよね。
最近の作品って、”読者の喜びそうなもの”ばかりを追って
みんな同じようなものになってしまってるんだよ。

そりゃ、作者の主張ばかりだと、江川みたいなオナ漫画に
なってしまうけどw
バランスが大切だよ。何事も。媚ばかりで同じものばっかり量産
されても困るよ^^;
この作者しか書けないから見ようと、思わせられなきゃ読者は増えぬよ
小畑・叶・河下が打ち切られたの見ればジャンプに画力がいらないのが分かるだろう
必要なのはキャラだ
キャラなんて良くて当たり前じゃないか・・・
それに、ラルグラ時の小畑ってそんなに上手かったかい?
ストーリーも糞だったし、
大体、叶・河下が切られたから画力がいらんという理由にはならんと思うけど・・・^^;
俺が言ってる上手い作家とはまた違うと思うし・・・
ジャンプの黄金期は絵がとても上手かったね。それでも、絵はいらないと?
絵がどうでもいいのなんて、ギャグと萌だけだと思うけどね
キャラって具体的にどういうこと?
そこをちゃんと説明できてないくせに声だけ大きい馬鹿が
キャラ原理主義者には多いよね。
あと、小畑はキャラ立て上手い部類だよ。
小畑個人でやってた時は打ち切りばかりなのにキャラ立てが上手いとかないわ
黄金期の絵が上手いってのは一部だ
キン肉マンの1巻を見てみろ
というか、キャラって性格でしょ。
性格に貴賎なんかないと思うんだが・・・
読者の性格だって千差万別なんだから、いろいろなキャラが
いた方がいいと思うけどね。
むしろ、読者に好かれるキャラなんて決まってないと思う・・・^^;
決まってたとしても、同じようなキャラばかりになっても困るし。
カッコつけてるようなキャラばっかりとかw

メガネくんだって、湘北には必要なんだよ。
人間の心も変化するし、いちキャラクターにしたって性格はちょっと
ずつ変わっていくもんだよ。イベントを経て。

だから、読者受けするキャラクターよりもストーリーの方が重要だと思うね。
特に少年誌は、キャラの精神的な成長が・・・。
>>198
キン肉は、そもそもギャグ漫画だろう?
だからキャラが大事だといっているのにこの話の通じなさぶりはなんだ
お前FANTAスレ行ってあいつと戦って来い
キャラが大事。キャラが大事。ってどう大事なのか?
何が大事なのか?具体的には何も説明できてないじゃんw
ただキャラが大切大切って言ってるだけw猿でも言える

あんね。ルフィにも、ナルトにも、一護にも、ジャガーにも、ゴンにも、
ああいう性格は嫌いだな。と、思う読者もいるわけ。
万人に好かれる性格は存在しない。ここまではわかるかい?
じゃぁ、何が大切なのか?
それがキャラを立たせること。
キャラの過去の経歴から好きな音楽から何から何まで具体的に詳細情報
を作ること。そうすれば、そのキャラにイベントをぶつけた時の
反応は決まってくるし、ストーリーができていく。
だから、キャラを作り込むことは大切だ。
なんてのは、基本なんだよ。あえて、言うほどのことですらない。
>>197
聞いてるのに馬鹿とか言うのもどうかと思うが


いいキャラってのは勝手に自立行動するキャラクターのことを指すんじゃないかと思う
一人の人間として確かに存在してればいいわけだろ
似たようなキャラは、脳みその一部が作者に繋がってるんじゃないかな
独立したキャラクター達が話を動かすのであって、話がキャラクターを動かす訳じゃない
ただキャラが立ってりゃいいってわけでもない
やっぱり土台(表情、動き、背景)も必要だよね
その完璧な漫画に一番近づいた漫画がワンピースなんでない?
お前達漫画に夢見すぎだとは思うけどさ
俺漫画家志望者だけど、漫画って本当に難しいぜ?
そのワンピースがゴチャゴチャしすぎで全く読めないオレみたいなヤツもいるんだぜ
ワンピも根っこは尾田の性格だと思うがね
それが見えるか見えないかで言えば、見える部類の漫画
そして良くも悪くもそういう個性が感じられる漫画でないとヒットはしない

キャラも大多数に好かれればいいのであって全員に好かれる必要はない
ストーリーだって、万人ウケするものなんて存在しねえよw

設定を細かく決めればキャラの行動が決まるってのも疑問だね
「こいつがなんでこんな行動するんだよ!」って文句言ってる奴が
デスノなんかにいたけど、そんなもん読者の妄想が先走ってるだけにすぎないし
書き込みすぎるのも考えものだね。
とはいえ、三浦とかすごく書き込みまくってても上手い作家はいるけど
>>205
お化け島のとこでしょw
あれは見にくすぎた。キャラデザもあんま良くなかったし、
絵もごちゃごちゃしすぎで見にくかったし、
ゾンビとか出てたからわざとかもしれんが、絵が汚かったね
セリフ配置も見にくい配置だったし
>>203
口だけワナビーの一流漫画読みの講釈って相変わらずアホ臭いな
基本だから言うほどの事ではない事を説明しないと
>何が大事なのか?具体的には何も説明できてないじゃんw
っていう馬鹿がいるんだよな
>>208
ああ、こいつの書き込み
なんか支離滅裂だなと思ってたけど、
そういうことだったのか
アホとか馬鹿とかしか言葉がないのか・・・(^ω^;)
最後の一文は”キャラクターが大事”という文章にかかってるんだよ
ゆとり教育もここまで来たのか・・・
自分で自分に突っ込みいれるなよ
ゆとり教育としか言葉がないのかってさ
>>194
そいつは凄いな。媚びるのと喜ばせるのは似て非なる性質だと思うのは俺だけ?
喜ばせるってのは、美女が野獣にしてやったことを言うと思うんだが。
ゆとり教育って言葉で顔真っ赤にしてるんかい?w
というか、人の言葉尻を上げて批判するなよ、卑怯者

キャラの何が大事か?説明してみろ。できないのか?
>>213
おまいさんもいい大人ならもちつきなさいよ。
4VvCCm530を荒らしだとは思ってないよ。
むしろ聞きたいのさ、キャラの何が大切なのかをね。
なのにさっきから、こっちの中傷ばかりで自分の論を全く展開しないから
イライラした
イライラしたんですか^^

気持ち悪い奴って
書き込みだけでわかるからすごいな


>>212
>美女が野獣にしてやったこと
つまりどういうことだってばよ!?
>>215
散々言われてイライラしたんじゃなくて、自分の論展開しなかったから
イライラしたのか。おもすれーな。俺だったら間違いなく前者。

>>216
まず美女と野獣を嫁なさい。一応説明すると、自分は醜い姿で、誰も信じて
くれないだろうと思っていたけど、美女は信じてくれたってところがミソ。
野獣の気持ちを察して見ろ、ってか泣いて喜んでんじゃねーか。それとか、
火の鳥黎明編で猿田が鼻を蜂に刺されて腫れ上がっているのをナギが口で
吸って痛みを抑えてやったとか。しかもわざわざ海の上でなんだぜ。猿田
は泣いて喜んだだろ?そういうこった。
媚びるってのは挑発に近いんじゃね?もし喜ばせることができたら、ちゃんと
マネーになって還って来るよ。どんな業界でもな。だからって形だけやって
心がこもってなかったら今度は逆にしっぺ返しがある。本当に喜ぶことを
やってくれよ。あともう一つ。フェンディの紙袋が橙色なのも、お客を喜ばせる
ことを忘れないようにするための戒めなんだぜ。

ホント種明かししまくってんな。ま、ヤンサン見てたら他山の石だもんな。
焦るよ俺は。罪花罰連載かもとかマジでヤベーだろ。少しでもお役に立てば。
長文失礼しますた。
218名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 10:03:05 ID:8EuwGXO0O
ま、実際漫画はキャラだよ。
少年漫画家は読者に「このキャラ好きだなー」って思わせるのが全て
ゴメンね ageちゃった
>>219
気にすんなって。可愛いやつだなお前。
キャラが大切。絵が大切じゃないというなら、ラノベでも書いてればいい。
何でわざわざ漫画という表現媒体を選ぶ?
昨日はぼーっとしてて気付かんかったけど、ラルグラってそこそこ売れてるだろ。
あんな糞なストーリーとキャラでも。
>>218
それは漫画の内容をじっくり読んでくれる読者だけだね。
俺だったら、絵が悪ければ2P目見て読み飛ばすw

想像すれば、わかるだろう。本誌を読んでない読者は、単行本の
表紙に引き付けられるかどうかが全てだ。
本誌を読んでても絵に何かしらの魅力を感じないと立ち止まってはくれない。
打ち切り漫画まで熱心に見て、アンケートまで出してくれる読者がどれほど
少ないか。
また、アニメ化したとして、絵が壊滅的でかつギャグや萌でないのなら、
一般層の取り込みは見込めない。

キャラが大事なんていうのは、小説だろうと、映画だろうと、ゲームだろうと
同じだろ?
まぁ、絵が大切じゃないって言われてしまうのは人間の脳の構造上仕方ないけどね。
背景・パース・表情を良く描けてようと、読者の読後に頭に残るのはキャラとストーリー
だからね。
まるで、キャラだけを追っていたように錯覚してしまうのも無理はない。
けど、いい作品ってのは背景・パース・表情。特に、背景には力を入れてるもんだよ。
容易に読み飛ばされる、たかだか漫画だが。
読者を喜ばせるために、漫画家がどれほど膨大な時間を費やしてるのかぐらい
絵を見ればわかると思うよ^^
下手な漫画家ほど、カメラの位置が近い。遠くから撮影できないと
演出の種類は限られてくるもんだ。
>>221
>>219は見た目も含めてキャラが大切っていってるんじゃないのか?
あげちゃったとか解りやすいギャグ飛ばしてるけど。
集英社も堕ちたな…プレイボーイで児ポ法を推進する記事を載せるとは
おばさん議員の都合のよい解釈で取り繕った偏った記事
反対の準備どころかこういう動きを見せるとは落胆した

ジャンプ編集とは部署が違うとはいえ、集英社の姿勢と取られかねないぞ
>>223
それは自分で自分の首を絞めてるってことか?りぼんとか少コミやばそうだよな。
バガボンドもダメになるらしいからバカげた話です
つーか、プレイボーイ自体やばくないのかw
>>225
ひょ〜え〜( ̄□ ̄;)!
氏ねるなあ。んじゃ手塚も魔美ちゃんもダメじゃないか!!
犯罪自体は減ってんのにね。異常犯罪は目立つけど。
何でもかんでも禁止するのはよくないね。
ってか、日本はこれから移民増やすんで、その土壌作りなのか児ポ法って。
一体どんな局面に差し掛かろうとしてんだ。
229名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 13:10:52 ID:VkGV+TGp0
児ポ法とか見た目幼児にして年齢を18歳以上にすれば漫画ならすぐに抜けられるぜ。
>>229
何か、それも駄目になるって話は聞くけど・・・
つまり、委員会の都合で娯楽を弾圧したい放題
231名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/17(火) 13:40:26 ID:4lg9jymN0
現在、一人芝居自演おお杉です。
現在、一人芝居自演おお杉です。
>>229
上の人も言ってるけど改正案はそれも×。
実年齢に関係なく見た目で検閲する人が×と
判断したら何でも×に出来る危険な法案。
自演乙とか言ってる場合じゃねえよなあ。ちょっと前にメールで反対署名
出したけど無しの粒てなんかな、やっぱり。DBのチチとかもやばそう。
ワンピースの臭い感動話が苦手なボクみたいなのもいます
チチって単語だけでアウトなんか
それは無いだろう、流石に
確か透明人間vsヤムチャの時に乳首までモロに書いてたやつでは。
あれがあるだけでも×だろうね。あずみなんかも×になるらしいから。
「青少年ネット規制法」
6月11日午前の参院本会議で賛成多数で可決・成立。
6月11日に2ちゃんはメイン読者層はフィルタリング規制済み。

また宮崎死刑囚45歳 本日死刑執行ニュース。


秋葉原の事件もそうだけど、宮崎死刑囚の起こした
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の例もある。
2ちゃんねるなど掲示板であんまり酷い書き込みを放置して
事件をおこさせた後で
何故警察が事前に防げなかったのか?
という展開になるのも秋葉原の後ではどうかと。
>>223
ねじれ国会じゃなかったら本当に成立してたかもしれない

おまえら、過去ログローカルにとっといてるか?

いろんな兆候が出てるから、注意してたほうがいいぞ。
>>242
集英社ライツ事業部(これが版権事業のはず)を集英社プロダクションに分社化するだけでいいのによけいなもの入れるな。
「小学館集英社プロダクション」に改名
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213696744/

最高や!!

102 名前: キナガニオトス(静岡県)[] 投稿日:2008/06/17(火) 19:59:59.58 ID:2UsEwwAE0
これ集英社側にメリット全然なさそうなんだが。
小学館のキッツいイラスト・同人規制を集英社作品にも適用するのか?
人気下がりそうなんだが。
編集者の入れ替えとかもあるのか?
ジャンプの編集がサンデーに行ったらテコ入れになるかも
冨樫を小学館に送り込んで編集を破壊する集英社側の罠だなきっと
ホントにジャンプ終わりそーだな。
>>小学館のキッツいイラスト・同人規制を集英社作品にも適用するのか?
オイオイ...婦女子に同人描かせるのもジャンプ影響力の証明なのに
(男性向けエロも以外と需要ある)
小学館ルールなんか採用したらオリアニロボ物や角川に人気シェア喰われるぞ
逆に小学館が集英社ルールに合わせるという考え方も出来るのでは?
漫画事業、特に派生ビジネスは少年誌が中心でしょ?
漫画誌全体だと分からないけど、少なくともその分野では、集英社の方が強いと思う
だから集英社ルールが適用される可能性もあるんじゃ?

ねじれ国会は関係なく
「青少年ネット規制法」成立 ニュース6月11日

http://friends.excite.co.jp/News/it/20080611123800/Itmedia_news_20080611059.html

>>青少年をネットの有害情報から守ることを目的とした「青少年ネット規制法」
>>(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)が
>>6月11日午前の参院本会議で、賛成多数で可決・成立した。

>>携帯電話会社に対しては保護者が不要と申し出ない限り未成年が利用する端末へのフィルタリングサービス提供を義務付けた。
>>ISPには顧客の求めに応じてフィルタリングソフトやサービスを提供する義務を
>>PCメーカーにはフィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上で
>>PCを販売する義務を課した。


ねじれ国会がどうだ関係なく「青少年ネット規制法」成立し
2ちゃんねるは6/11日にはメイン読者層はネットフィルタリング規制済み。

このスレ他2ちゃんでジャンプ読者も見てない書き込めないのに
18歳以下であるメイン読者層の意見を装う多人数を装うコメントは
既に意味がなく終わっている。
メイン読者が見てもいないし業界が自主規制し業界情報も流れない現在
多人数の意見を装う自演工作が横行している2ちゃんねるのスレなどでは
漫画家志望からすら既に信憑性をもって2ちゃんねるは見れない。
雑誌社がどうだいう前にこのスレの方が終わっている。
今更だなあ
時々思い出したように
何回も終わってるとか書き込むくらいなら
mixiでもどこへでも行きゃいいだろw
ほんと、屑しか残ってないからね
2ちゃんは
ここも火劣等感丸出しの馬鹿が批評家気取りで誰かを見下すだけの糞スレだし
255名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/18(水) 17:43:01 ID:ySzD/y6q0
>>254
屑だと自覚してるお前はたいした奴だ
ああ、俺は除いてだ
無駄に高いプライドで
巨視的目線なつもりの
自分以外全員見下す糞野郎か

屑だ
しかも自覚がない
そもそもmixiに行けない奴がおかしい。
2chは何か書くとそれネタに真似て暴れる奴いるから
2ch書いたらもう駄目だな。
>>254
同感だな
242なんか記事の内容の意味を理解すらして無いし
>ジャンプ完全終了のお知らせ
だってよw低能を晒すなw
まあ242があほなのもあるが
その後に続くレスもひどいもんだ
簡単に踊らされてるしw
客観的事実を言っただけで糞野郎とか自覚の無い屑とか言われちゃかなわんな
はっきり言って自覚の無い屑はお雨だろ
今まで散々一流読者を気取って他の人間を見下してきたくせに、いざ自分が本当の事を言われたらぶち切れて頭のおかしい中傷してるんじゃねえよ
このゴキブリ野郎

後、一応頭の悪い反論を見越して言っておくと、
ここの連中が批評家気取りで他人を見下す屑だらけなのは、正常な頭を持った人間なら誰もが納得出来る事だし、
それを指摘されただけでファビョってこんな頭の悪い中傷かます時点で、自分がその中の一人である事を証明してるわな
更に言えば、その中傷の内容も正に自分達その物
無駄にプライドが高く(気に入らない事実を言われただけでファビョる)
巨視的視点のつもりで自分以外の人間を見下す(批評家気取りで他人を見下す)
自覚の無い屑(言うまでも無し)とは正に御前等(特にお前)の事ではないか

ついでにさっき言った事の訂正もしておこう
2ちゃんにもまともな人間は居る、ただ屑(お前みたいなな)がその数を圧倒してるだけで
ジャンプ漫画家志望とかMIXIあるわけだし
まだ2ちゃん残ってる奴いるのかって感じ、いまどき。
ワザワザさ、罵声いいだす2ちゃんで書いても仕方ない。
ブチキレ乙
急にワラワラ出てきてご苦労様なこった
思えば俺も初めはまともだった・・・・・
しかし2ちゃんねらーに手荒な歓迎を受けてしまったあと
何かが俺の中で切れてしまった・・後は坂道を転げ落ちるようにして・・・・・

今ではすっかり多数派2ちゃんねらー
何で2ちゃんけなしてミクシィを持ち上げるの?
2ちゃんをけなすのは解るけどミクシィを持ち上げる必要なくね?
266名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 02:41:54 ID:P599v6QQ0
age
鈴木央の初期読み切りはジャンプ編集部が原稿紛失して出版出来ないんだな。
しかも一作では無いみたいだ。
ライジングインパクトの単行本を漫喫で読んでてその記述に思わず声を上げてしまった。
新人だったとは言え酷い。
紛失自体はサンデーに限らずよくある事なんだろうか。
寝食惜しんで描いた原稿にそんな仕打ち、自分が作者なら殴ってしまうかもしれん。
>>267
ひとくくりにいえない

昔から気をつけてくれてるとこは、今でも気を配ってる
紛失は版元にとっても損失になるんで
敏感なところは、積極的に対応策を採ってるよ

社風ってのがあるね
ルーズなとこはルーズだ
編集が叩かれてると
「見下すな」とかキレる奴がいるあたり
確かに終わってるわこのスレ

そういや荒木の「アウトローマン」も原稿無くなってて
デジタル復刻だったな
k7nE2p8u0嫌なことでもあったのか?
そんなにファビョってw
茶でも飲んで落ち着け
CLAMPをストーカーしてた頃からこうして他人をパクりだといいつつ
2ちゃんの書き込む相手の書き込みを自分がパクって真似て編集部叩きで荒らしてく。
冨樫だ黄金期路線だとかにしようと強引に自演するのかこいつの手口。

そもそもmixiがあるから別に2ちゃんのこのスレで書かなくてもいい。
交流したい人はmixiに行けばいいぞ。
コイツはmixiに来れない。
mixi来れないからmixiの状況が判ってない成りすましコメントをかいたりする。
◆WNCTZRfj36

まぁそうだろうけど。
でも雑誌を読んでごらんな。ムック本とかでもいい。
たった一行の簡潔な解説文だけの商業誌ってありますか?
ある作品をリスペクトする文章で「簡潔に数行でまとめたもの」ってありますか?

大抵そういう本の紙面はかなりの分量を割いております。
自分はそういうスタンスで文章を書いてるんですよ。
これは2ちゃんにおける自分の挑戦でもありますな。
ガッシュに関してそういうボリュームの文章をどれだけ書けるか、
そしていつまで続けられるか・・・
「しっかりしたガッシュリスペクト本」というのが謎本位しか存在しない現在、
そういう商業誌的なことを「あえて2ちゃんでやってみたい」というのが、当初の狙いでありました。

15 : ◆WNCTZRfj36 :04/08/01(日) 21:32 ID:???

>現行のスレの住人は少なくともお前の感想を求めてる奴なぞいない気がするがな

いなかったら作るまでだ。
番組終了まで、この挑戦は続けるつもりだ。
秋葉原の事件おした犯人と同じく2ちゃんのせいだとか他人のせいにしている。
コミケで盗撮騒ぎ起こして出入り禁止にもなってるから
逆恨みで腐女子とか叩いたりもしている。
コイツの一番困るのは2ちゃんに他の人間が情報を書き込まなくなる事。
都合悪くなったり追い詰められると関係ない善人ぶったり
2ちゃんのせいだとか泣き言をいい他人のせいにしたり反省がない。
他の人間の文体真似たり成りすまししたり
他の人間の盗作告発コピペで荒らし自分はバレてないと思い込む。
これは宮崎勤が自分は死刑になっても最後は無罪になると出だすのと似てる。
そういう相手が2ちゃんはいるんだという自覚と危機意識で2ちゃんは書くべき。
また自分の雲行きがヤバそうだと相手に落ち着けとか言い出したり
不自然に唐突なマトモな話題をふって罠を張ってくる。
それで書き込むとソレをネタに暴れたり書いた人間叩いたりの繰り返し。

だから2ちゃんはネタ投稿したら駄目だ。

エサを与えるようなもの。交流はmixiでやればいい。
警察もまだ大きな犯罪は何もしてない相手は捕まえられないようなので
他の大きな仕事もあるだろうし警察の事情もあるし仕方ない。
そのあたりは法整備が曖昧で法整備が進むまで
上手くやり過ぎにならないよう各自で自衛してくれ。
一番いいのはmixiに逃げる事だ。非難した方がいい。
ワザワザ危険な状況の2ちゃんで書くリスクは負う事はない。
mixi行けば大抵の事は問題がないし
情報交換など相談などにものる人間もいるだろう。
こういう事を書くのは
2ちゃんより2ちゃんに書く人間の安全の方が大事だからだ。
非難は変換ミスで避難だな、とにかくmixiに避難しとけ。
ドラゴンボール全盛期(フリーザ編連載あたり)に、アニメムックに鳥山氏御大が書き下ろしたポスターがあるんだが、画集にはそのイラストは載っていないんだよ

黒髪悟空と金髪悟空が背中合わせで対峙する、という凝った構図で、画集に載って当然のクォリティ

もしかして、あの原画も編集部が紛失したから載らないのかな…
>>250
フィルタリングって携帯じゃね?
PCからのアクセスは年齢制限なんてないぞ。
もはやどこまで自演なのかわからん
あと242は俺だわw
ガッシュスレに張られたから驚きすぎて、すごい勢いで内容確認せずに
貼ってもうたw
悪いなw
俺だってフェンディがどうのとかチチがやばいだの書いたのに自演乙だかんな。
自演してねーやつもいるんだっつの。
ヤフー無料版フィルタリングサービス例
http://anshin.yahoo.co.jp/

>>PCメーカーにはフィルタリングソフト・サービスの利用を容易にする措置を講じた上で
>>PCを販売する義務を課した。

携帯のみの規制は6/11前の話。
既に国会で青少年ネット規制法は可決成立している。
PCの年齢アクセス規制もとっくに済んで親がフィルタリングサービスソフトで
設定し規制。
6/11に国会で決定済み。
>>279自演で言われてないのに勝手に反応してる点で
自演してるから反応してるんじゃないか?何で自演といわれたと思ったんだ?
それでも自演じゃないと言いはるなら
携帯ごとにHNの出る多人数の自演が難しいMIXIに行けば
疑われないんじゃないのかな。
そういえばCLAMPストーカーは
ガッシュのスレとかことあるごとにお気に入りだったな。
しつこくライターがどうだ。
多人数を装う為のアリバイ工作の書き込みにしてはずさんだな。

そういう多人数の成りすまし自演が出たり
自演だと疑われるのがおかしいとかいう問題がでるからこそ
むしろ2ちゃんからMIXIに流れるのは無理がないじゃないか。
自演じゃないとか自演といわれて困るとか言い張るならさ
じゃあMIXIでやれば?
>>281-283
何故そこまでライター厨を叩くか。奴は放って置けばいいじゃないか。
最近はコピペしないだけ良くなってんぞ。
俺はこのスレが荒れる前から居座ってる古参だ。自演してねーのに、真面目にレスってるだけなのに、自演って言われんのが
納得いかねーんだ。mixiなんぞいつでも参加できらあ。でもこのスレに居座ってん
のはなあ、そんな荒れまくりの無茶苦茶なスレでもこのスレが好きだからなんだよ。
翻っておまいはどうだ。みんなをこのスレから追い出そうとばかりしてんじゃ
ねえか。少しは俺の話を信じたらどうだ。おまいはこのスレが好きなのか、どうなんだ。
何をどう突っ込もうが、ライターは反省しないから
誰がライターかを見抜ける人は心の中だけで済ませてくれ。
そのままレスされるとライターは却って調子乗るからさ
ライターに必死な奴は自分がライター病に罹ってしまってる
ということを理解して欲しい。
>>284 自演とナンバーで的確に指摘されているなら

どこにあるんだ?(笑)

教えてくれないか?どうして自分が自演してるといわれたと思ったか。
自演だと言われたと言われたとコメント出した段階でおかしい。

『ライター厨』←とか、何だこれ?
誰もどっかのライターが自演してあらしてるとか言ってない。

ライターのせいに押し付けているダケで
自演で自己弁護してるようにしか見えない。
CLAMPをストーカーしてた奴だとバレて焦って
ライターのせいにすればいいとう工作にしか思えない。

自演してるといわれるのが問題だというなら
それこそMIXIであれば問題ないハズだ。
そこを拒むのは多人数の成りすまし自演が出来ないからと判断されても
仕方ないだろ。
とにかくMIXIだったら携帯ごとに一個のHNですぐ誰か分かるから
多人数の自演とかしにくいので疑われないし、問題ないね。
キチガイに話が通じる訳がない

下川の次はmixiをNG登録か
自演しながら自演を叩くという恐ろしい病気
多分麻酔無しで頭開けられても笑いながら
2ちゃんをやってると思う。
290名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/19(木) 21:22:09 ID:/LfXnvAQ0
ジャンプ編集部の話はー??
トリコとダブルアーツの意味不明な好待遇。

編集部的になんらかの勝算あんのかね。
>>291
茨木編集長の優遇から
佐々木編集長の優遇にかわっただけ。

つまんないギャグ排除し、ストーリー漫画を優遇する。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/20(金) 00:11:35 ID:BOOGoc010
ダブルアーツもあれだが
トリコのプッシュは凄まじいな。
ムヒョに比べたらアーツもトリコもあんま気にならない
>>275
それは、鳥山氏が画集に入れたくなかったから

集英社の原稿管理はかなり良い方
大規模にメディアミックスやってたら、ずさんに出来ない
10年前ぐらいから改善されてる
296名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 16:50:05 ID:c57n5B1E0
ダブルアーツはいい話なんだとは思うけど少年向きじゃない気がする。
あの「あの時君は...」みたいな語りかけをやめた方がもっと少年漫画っぽくなると思うけどなー。
アクション少ないし。
トリコは編集側が看板に仕立て上げようとしてる感プンプンするしなー
でも内容は別に嫌いじゃない。たけし並みのギャグと感動話があればもっといいのに
>>292
つまんねーギャグ漫画排除でつまんねーストーリー漫画優遇かぁ。
五十歩百歩といったトコだな。

>>296
>ダブルアーツはいい話

多少なりとも評価してる人間はいんだな。吃驚するやら唖然とするやら。
アーツがいい話・・・だと・・・
299名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 19:11:32 ID:u1Cky12sO
まあでも一時期のジャンプよりはある程度マシになったとは思う
確かに看板になりそうな作品は出てきてないけど

これからだな
俺達の戦いは
…これからだ!!
修映社の次回作にご期待下さい
>>295
ソースを教えてください
>鳥山氏が画集に入れたくなかった
アーツは設定が上手いね。
あの設定だと、よほど下手しなきゃ感動する話になりそうだよ。
つまり「古味や編集は何やってんだ」と
あの設定だとオレでも泣かせるエピソードいくつも作れそうだし、良い設定だと思うよ。
「ぼくの考えた漫画の設定」の羅列を延々見せられてもな。

ここは、ID:ZkH+uXho0に仕切りなおしで新連載してもらうほーがマシかもしれん。
いや、ここは俺がやるよ
>>302
それを言ったら仕事が無くなる
複数回線のIDで多人数成りすましアリバイ工作自演し杉。
ぷっ
>>223
本当に丸め込まれていいことしてるつもりなんだろうよ。
ネットとかやらないインテリ気取りが多いから
おばさん議員にころっと騙されそうじゃね?
312名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 16:18:15 ID:vl6yCsWM0
ネットやると何が変わるんだ?
313名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 16:56:36 ID:iPFoaltqO
ネットなら編集部のパクり行為を告発できる
投稿作品からネタやタイトルを盗んでいる事実は許せない
>>312
よくマスコミは政治的権力、経済的権力に次ぐ第三の権力、あるいは司法立法行政に次ぐ、第四の権力などと言われているが、
これは監視しあってて始めて成立するわけで、もしこれらがつるんでいるなら意味が無い
ネットは精度は低いものの、既得権益とは離れた場所にあることが多い。
これまでのシステムでは権力者でなくては、社会に対し、メッセージを発信することは出来なかった。
でもネットは権力者じゃなくても意見を発することが出来るからね。
ただネットはネットで誰でも発言できることが逆に問題になるが・・・2chが便所の落書きって言われるのもそういうことだし。

誰かが言ってたから、そのまま鵜呑みにするのではなく、自分で考えることが重要ってことだな
情報を疑うことを覚えた方が良いということだね

とマジレスしてみる
だね
何だかんだ言ってネットが一番疑わなきゃいけないメディア
>>305
そりゃ、設定をいろんなところから借りパクしてるからなあ。
ネットに有益な情報なんてない、と
はなから切って捨ててるのは
それはそれで愚かだって事も言える

いや別に編集にここ見ろって言ってるわけじゃないよw
ネットに有益な情報があるとしても、ここには無いな…
またミクシィ大好きっ子かい?

そんなに言ってるとまるで
ここに信じて欲しくない情報があるみたいじゃないか
じゃあ信じてれば?
責任はとらんが…
とらなくていいよ!

わざわざ否定するほどのもんがあるのかと
思っただけだから
なに、気にすることはない
>>322
あんたの言うことも
果たして信用に足るのかってことだな
なんせネットは
一般ピープルから事情通まで書き込めるから…
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
-----------------------------------
何にしろここに有益な情報は無い
勘違いした馬鹿が偉そうに誰かを貶してるだけ

とか言うと、見てろよ?その馬鹿の代表が噛みついてくるから…
キャラの個性より、絵の個性の方が重要だよな〜?
絵見ただけで作者特定できるぐらいの個性がないと、
そもそも漫画、手に取らなくね?
僭越ながら(。^Ж^。)ガブッ
>>325
ID変えてまでまぁ…

> とか言うと、見てろよ?その馬鹿の代表が噛みついてくるから…
予防線張るなよw
いつかナルトをやけに持ち上げてたのもお前だろ
>>326
世の中の人間が全員ジャケ買いしてんならそうだろうな
キャラの良し悪しなんて結果論だしな。
漫画家が意図したキャラ通りに描写できてるか
だけでなく、読者の解釈ですら変わってしまう。
331名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/21(土) 23:29:41 ID:GLrGy0C00
ジャンプは金期漫画の続編枠を作ったらどうだ?
>>319
信じてほしくない情報もなにも信じる奴なんていんの?
お前みたいな2ちゃん大好きっこだけだろそんなの
>>331
君ジャンプしか知らないの?
他誌ですでにやってて大して売れてないの知らんのか。
もっと考えてもの言ったらどうだ?
>>329
う〜む。俺なら、ネウロが良いことを友人に力説されても
絵があれだから敬遠しちまうよ。
リボーンも読みたくないなぁ。Dグレも。

絵が自分に合うかどうかって、内容より重要じゃない?
そうやって絵で敬遠していた漫画をいざ読んでみてめちゃめちゃ面白かった場合に
絵>内容という考えが変わったりするんだよ
本来的な意味で絵の重要性ってのは内容に合っているかどうかだ

ただライト層に売れるためには好みが分かれない絵柄の方がいいだろうね
335名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:10:01 ID:lWORs7RDO
マスコミやミクシィと比べてどうするよ?
2ちゃんは2ちゃん、それ以上でも以下でもないでしょ?
住人のモラル次第でいい2ちゃんにも悪い2ちゃんにもなる
確かにミクシィより悪い住人(某アレとか)の存在を
許しすぎかもしれないけどだからって2ちゃんに書き込んでる人間みんなを
悪く言うなよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:25:06 ID:VgvOsg2i0
佐々木って叶や河下を追放したあたりヲタ系が嫌いなのかな?
佐々木こそ茨木が目指していた少年向け雑誌作りを行おうとしている。

路線がギャグからストーリーに代わった。
トリコ厚遇しすぎてないか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/22(日) 00:42:35 ID:HxHxUD4xO
佐々木は茨木派閥だったのかな?
>>334
絵と内容どっちも、自分に合ったのを探してるんだ。
別にジャンプだけしかないってわけじゃないしね。
最近の新刊はジャンプなら、ローゼン・嘘喰いしか買ってない。
あと、デスノも敬遠した。
>>334
俺もカイジとか絵で抵抗感があってなかなか読まなかったけど、
いざ読んでみたらメチャクチャ面白かったなw。

こういう面白さもあるのかなーと思った。
女性読者は特に絵から入ったり、絵がうけつけないと読まない人多そうだね。
DBが初めて読んだ漫画なんだ。
その後、るろ剣に嵌って、ワンピ・ナルト・ハンタ・鰤とかも読んで。
その後、ガッシュとか、うしとらとか、天粉とか、コナンに嵌って。
ジョジョ読んで、バキ読んで。
そこから、いろいろつまみ食いするようになって現在に至る。

以前より食べる量は増えてるんだけど、良質な料理って中々ないなぁと
最近感じ初めて、こんなスレにまで来るようになった。
>>341
もうおたくの求めているものは漫画の外にあると思っていい

このスレにいても時間の無駄だから
引き返せる内に元いた所に帰んな
自分で描くか、それが無理なら編集部に入るかだなw
編集部叩かないでとにかくミクシィ行けってさw
>>328
わざわざ言ったのに噛みついてくるなよ
馬鹿の代表
後、idは変えたんじゃなく変わったの
何か別人と混合してる様でもあるが(都合の悪い事を言う奴は全員同じに見えるって奴か

>>332
一応続編物がどれもそこそこ続いてて、アニメ化したりもしてる以上、そこそこ成功しては居るんだろうね
ただ、今更少年誌に連載させても今の読者に受けないだろうな
粘着だなぁ
ミクシィ行けばいいのに
いや、粘着してるのは誰がどう見ても明かにお前だろ
自分の気に入らない正論言うからって粘着とか抜かすのは勘弁
>>347
「誰が見ても明らか」とか「どう考えても正論」とか
「そう言われちゃかなわん」とか「そういうの勘弁」とか
好きだなお前
誰かと議論を戦わせたいのか
ジャンプ編集の正当性を示したいのか知らんが
実は全く他人の言うこと聞く気無いだろ。

自分だけの正義感や使命感で周りも見ずに場を荒らすんじゃ
無差別通り魔と変わらんぞ。

ていうか、お前も編集に不信感抱いてる書き込みに対して
「勘違い馬鹿」とか「誰かを見下したいだけ」って言うだけで
まともに反論したことは無いよね
>>342
そうかもしれんな。最近は、不足分はラノベで補ってる。
ローゼンは読んでて心が落ちるくから一番好きだな。
最近は、絶望先生とかも買ってるけど。
週ジャン見て嵌ったのはワンピで最後だな。空島以降見てないけど。

じゃぁの ノシ
僕が元>>286などMIXIでやれば多人数の成りすまし難しいからMIXIでやれと
コメントしたけど
以下全然違う連中を僕と間違えているよ(笑)

それこそMIXIでやれば勘違いとか
多人数の成りすましも難しいから疑われないだろ
MIXIで編集部の事でも書けば。
まあ2ちゃんからMIXI移住してる人がMIXIでジャンプ情報交換してるんで
そもそも2ちゃんでやる理由がなくなってるんだよね。
別に2ちゃんやってた人がMIXIに来ても問題ないじゃないか。
MIXI否定して2ちゃんにこだわるのは
多人数の成りすましが出来なくなるからだと疑われても仕方ないだろう。

別にMIXIいけば誰か書いたか分かるしこういう話題のスレは
だいぶ問題なくなるんじゃないか。
mixiを本アドでやってる人どんだけ居るの?
足跡機能だって実際嫌われてるし
>>336
叶も河下も間違ってもヲタ系ではない
>>352それこそmixiで質問すれば?
どう聞けば「捨てアドです」と答えてくれるの?
嘘ついてるから捨てアドなわけで、そうじゃなくても
当人が本アドのつもりというのもあるだろうし、ISP
交付の正真正銘の本アドなら言うまでも無いし。

まさに論理パズルの正直村・嘘つき村の二択なんだ
ジャンプの編集者は上から下まで糞しかいない。
はぁ??
捨てアド??本アド??
そんなのmixi知ってるならあんまり関係ないの分かるハズなのにね(笑)
青少年ネット規制法が6/11に決まって
携帯もPCもジャンプのメイン読者が2ちゃん見れず意見が書き込まれずでは
2ちゃんからメインファン層の意見情報知れなくなって
2ちゃん読む意味もないのでは?
MIXIも本人だと証明出来ないとかそんなに不安で
ジャンプ編集部に意見や文句あるなら
アンケートハガキに住所と本名と年齢書いてご意見欄に書いておくればいい。
金田一少年の事件簿≪黒魔術殺人事件≫
848 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/06/22(日) 01:41:35 ID:xMYYOyj30
瑠璃子のトロトロのオマンコにディープキス
したいんだけどちゃんと終わりぐらいに出てくるよね?
泥臭い絵を描ける新人は出てくるのかな?
2chの風土・風評も耐えられないなら
ひろゆきに抗議でもすれば
364名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 13:29:27 ID:MjwJsQz40
今でも編集が一生懸命覗き込んで自己擁護に必死なのか?だからここはイエスマンばかりになって
つまらんスレになっちまったんだ。自己擁護する暇があったら部数伸ばせ。

結局対策検討スレから看板を語るスレになって、過疎スレへと一直線。編集は2ちゃんでも相手に
されなくなったら雑誌が墓場に行くと思い知れよ。
だからー編集は社内からアクセスできなくなったんだってばー
366364:2008/06/23(月) 14:17:53 ID:MjwJsQz40
それは知っているけど、いくらでも手はあるだろう。
367名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/23(月) 15:43:53 ID:cDfeFqMoO
新人不作だから他誌から連れてくる事も検討しているのかな?
>>364
こんなスレに粘着するほど編集は暇じゃないと思うんだ
>>364
青少年ネット規制法でメインジャンプ読者も書いてないし
編集部がわざわざ見る意味が本当にないじゃないのか。
契約金として10億キャッシュで払ってくれるなら面白い漫画を
供給してやってもいいんだがなー。

残念だったなおまいら。
あやうく10億をドブに捨てるところでした(`・ω・´)
払うつもりだったのかw
しょうがないから他行くカ
>>368
編集の仕事量がどれほどのものか知らんが
小学館の話聞いちゃうとなぁ
ジャンプの編集

編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久

中ア敦 = BLEACH、こちら葛飾区亀有公園前派出所
齋藤優 = 銀魂
大西恒平 = ONE PIECE
矢作康介 = NARUTO-ナルト-
相田総一 = アイシールド21
内田太樹 = To Loveる-とらぶる-
本田佑行 = 魔人探偵脳噛ネウロ
吉田孝司 = サムライうさぎ、家庭教師ヒットマンREBORN!
川島直樹 = SKET DANCE
中路靖二郎D.Gray-man
服部雄二郎 = ぼくのわたしの勇者学
服部ジャンバティスト哲 = ピューと吹く!ジャガー

不明
中村忍 渡辺大輔 嶋崎宗夫 中野博之

トリコ = ?
バリハケン = ?
どがしかでん= ?
ダブルアーツ = ?
ぬらりひょんの孫 = ?
PSYREN-サイレン- = ?
HUNTER×HUNTER = ?

雷句のような爆弾を抱えている?
スケットって大西じゃねーの?銀魂=メゾペン=スケットは大西一派だろ?元担当も含めて
いつのまにか川島になってたとは知らなかった
恐らくどがしも大西だよ、作者メゾペンのアシしてたし
多分スケットは最初から川嶋だと思う。
銀魂のもとでアシしてたからといって必ずしも大西の担当ということはないから。
スケットの赤丸時代の担当編集の似顔絵が、ジャンプに写真でのっていた川嶋クリソツだったことから
多分最初から川嶋担当だと思うよ。
トリコはバティじゃね?
作中に出てたじゃん 競りのとこで
>>331
バンチ・・・
メゾペンの担当って中野→浅田→大西の順に変更したんだったっけかな。今の担当は知らんけど
もうワンピの担当は変えないでください。今の尾田生き生きしてますから
アーツの担当は齋藤だよな
>>379
いや大西→浅田→大西カムバックの順
>>377
十中八、九エロヒゲロン毛by村瀬
相変わらずバトル物とギャグ漫画とで『アオリの温度差』が露骨だね
>>379
惜しいね、ちょっと違う。
大西→浅田→大西だった
>>380
「恋の神様」の頃(去年の春)から代わってなきゃね
小学館が2chの書き込みに削除依頼出したぞ

なんだ、出版の人間もやっぱ見てんじゃん
384名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 09:41:19 ID:qUN5ITmIO
朝大学に行く途中コンビニに寄ったら月曜なのでジャンプが置いてあった
入り口近くから表紙を見ると何か様子がおかしい
まさかと思い近付いて手に取ると案の定表紙はダブルアーツだった

今のジャンプに何が起こっているのだろうと思った
>>383
出版社の人間も見ているが、それはそういう部署の人
出版社といっても、編集しかいないわけじゃないんだがな
「冠茂」氏の奥さんと奥さんのお母さんが言っているように、「ジャぱん」のアイデアが「冠茂」氏のものであったことは、
橋口たかしさん自身も認めていましたし、もしかしたら、これも「冠茂」氏の奥さんとお母さんが言っているように、
橋口たかしさんは、「冠茂」氏なしではやっていけない漫画家なのかもしれません。
---------------------------------------------------
サンデーもアイデアを借りている事実が暴露されましたね。
同じ穴のムジナ

下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html

流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
>>385
「そういう部署の人が見てるだけで、編集は見てないよ。絶対見てない」
ってほうがなんか空しく聞こえるな

別に見てても見てなくても、
結果変えられるわけじゃないみたいだからいいけど。
>>378
そのジャンプ自身が最近バンチ化してるような気がする
389名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 17:27:36 ID:555S2t3eO
佐々木はこれからどんな方針をとってくんだ?
>>389
「読者なんて馬鹿だから俺達が看板ぽく扱えば本当に看板になる」
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/25(水) 17:40:32 ID:h/TvJe8k0
>>389
そりゃあ新人から又は二作目作家による大ヒットを狙う
特に初連載の人の爆発が無きゃ雑誌なんてサンデー化する以外無い。

特に今はスポーツモノで当たりが欲しいだろうな。。
新しいファンタジーも欲しいだろうが
スポーツなら喉から手が出る程欲しいと思う。
>>391
つまり
トリコ ダブルアーツ ぬらり
だな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/25(水) 19:42:24 ID:h/TvJe8k0
そうできればどれだけ良いか・・
ただアーツは糞だし、トリコは売り上げは見込めなさそうだし
ぬらりも微妙だし。
ってか誌面バランス的にはスポーツ必須だから

スポーツ看板に どがしかでん!
これが一番求められるが最もありえない。
根本的に編集部が見る見ないの問題は関係がなく
2ちゃんは青少年ネット規制法で6/11から
メイン読者が携帯もPCも規制されて見られないし書き込まれない。
2ちゃんに書き込まれるのは
『メインファン層じゃない』と判断されるのが妥当。
だから参考にならないから見ないんだろ。

6/11移行はもう書いてもファンのメイン意見としてとられない。
その上、業界の人間は会社からも個人もネット活動規制されて
削除とかはまた別の管理してる人間がやってるんじゃないのか。
395名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 20:55:50 ID:0TK7I7Mw0
普通意見が 「対立」 してたら両方出すべきだろ。
どうしてTVが一方当事者の「橋下」しかださないのか。組合をだして、これを公表されたら困るからだよ


組合(府労連)の主張HP

>財政赤字を膨らませてきた不要・不急の大型開発(主要プロジェクト)を、財政プログラム案 はすべて継続としている。
>こうした「聖域」扱いこそ抜本的に見直すことを強く迫りました。
>当局は、その継続の理由を何ら示せず、「建設事業はトータルとして、抑制している」と、不当な回答に終始しました。
http://www.fusyokuro.gr.jp/tomo/Rosoren/rosoren_080611.pdf
396名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 20:56:22 ID:0TK7I7Mw0
「府労組連」の主張も張っとく


>その一方、巨大開発については、結局、主要プロジェクトのすべて
>を継続する方向を示した。
>道路や鉄道建設、宅地開発については、「関係者・地域の期待にこたえられない」、
>.採算性確保は「努める」だけで継続する姿勢は、府民福祉や公の施設の切捨て理由からも理解できないものであり


http://www.fusyokuro.gr.jp/tomo/Rosoren/rosoren_080605.pdf
397名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 20:56:46 ID:0TK7I7Mw0
自民とつながっているTVは、橋下を擁護するために一方当事者の「橋下」しかTVにださない

本来なら「府労連」 「府労組連」の代表者も一人ずつ参加させて橋下改革(賛成派vs反対派)で討論させないといけないのに
反対派=「組合」をだすと、これまでずっとTVと新聞で国民を騙していたことがばれるから、「橋下」の主張しか垂れ流さない。
398名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/25(水) 20:57:46 ID:0TK7I7Mw0
「経団連」(自民党)とつながっている TV 新聞は、
「組合」がこういう主張(>>395 >>396 )をしていることを全然報道せずに

「大阪府の財政状況を鑑みず”ただ”組合員の給料を下げるな」と橋下に反抗していると印象操作しようとする
399名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 05:12:16 ID:TSHNC/oKO
朝大学に行く途中コンビニに寄ったら月曜なのでジャンプが置いてあった
入り口近くから表紙を見ると何か様子がおかしい
まさかと思い近付いて手に取ると案の定表紙はダブルアーツだった

今のジャンプに何が起こっているのだろうと思った
うっせえよw
何回も言うなw
今のジャンプはアキバ系?
>>394
キン肉マンやら翼やら

黄金期時代の読者層の掘り起こしと見受けられる傾向があんのに。
それとどー辻褄を合わせる気だ?

俺はメイン読者層の絞り込みさえままならないのが現状だと思うケドね。
>>403 意味不明
2ちゃんは成りすましや誰が書いてるか分からない上に
それをネタに編集叩くみたいなので情報や意見交換は出来ない。
ジャンプ編集に関する交流はMIXIで。
ヤッターマンの昔のメイクの流れは別でもやってる以上
このスレなど2ちゃんの情報を鵜呑みにし
キン肉マンや翼を掲載した理由にはならない。

それに青少年ネット規制された6/11以前にキン肉マンや翼の企画は出ている。
仮に2ちゃんを参考に掲載を実験的にしたとして
それは規制前のメインファンの意見と思っている6/11までの話。

青少年ネット規制法でメインファンが見れない書き込めなくなった
6/11以降は2ちゃんは多人数の成りすましでの工作もあり参考にならないので
少年ジャンプのメイン読者の意見とはとれないハズだ。
少年ジャンプの読者データは編集部のアンケートや
市場調査などにより統計学的に把握されているハズ。
その分布は少年ジャンプ雑誌売り上げに関し小中学生男子である。
単行本に関してはその限りではないがそもそも単行本売上げ自体はまだ好調。
少年ジャンプ雑誌購買読者が小中学生男子であるデータが数字で出ている。
ジャンプメイン読者がアクセス規制されてない
18歳以上と思い込むのは無理過ぎる、主観の思い込みに過ぎない。

更に18歳以上の意見を参考にしたい場合はMIXI内の意見を参考にした方が
編集部としても多人数の成りすまし工作が難しいMIXIの方が参考になる。

18歳以上でもMIXIがあるのにわざわざ多人数の成りすましで信頼出来ない
2ちゃんを6/11以降参考にする意味があまりない。
何言ってんだこいつら
ミクシィの話をしてる人からアレと同じ匂いがする
同じことを何度も繰り返し言ってくるところが特に
しかも聞いてないのに一方的に言ってくるとこも似てるわ
409名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 12:33:18 ID:JqYulHtq0
子供がネットと携帯やらなくなれば漫画復活だね。
>>406

> ヤッターマンの昔のメイクの流れは別でもやってる以上
> このスレなど2ちゃんの情報を鵜呑みにし
> キン肉マンや翼を掲載した理由にはならない。

> それに青少年ネット規制された6/11以前にキン肉マンや翼の企画は出ている。
> 仮に2ちゃんを参考に掲載を実験的にしたとして
> それは規制前のメインファンの意見と思っている6/11までの話。

> 青少年ネット規制法でメインファンが見れない書き込めなくなった
> 6/11以降は2ちゃんは多人数の成りすましでの工作もあり参考にならないので
> 少年ジャンプのメイン読者の意見とはとれないハズだ。
> 少年ジャンプの読者データは編集部のアンケートや
> 市場調査などにより統計学的に把握されているハズ。
> その分布は少年ジャンプ雑誌売り上げに関し小中学生男子である。
> 単行本に関してはその限りではないがそもそも単行本売上げ自体はまだ好調。
> 少年ジャンプ雑誌購買読者が小中学生男子であるデータが数字で出ている。
> ジャンプメイン読者がアクセス規制されてない
> 18歳以上と思い込むのは無理過ぎる、主観の思い込みに過ぎない。

> 更に18歳以上の意見を参考にしたい場合はMIXI
411名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 12:53:43 ID:wXWuAUhIO
ネットがmixiしかないなら鯖スレの意味無いだろw
>>406
あのさぁ。

> ヤッターマンの昔のメイクの流れは別でもやってる以上
> このスレなど2ちゃんの情報を鵜呑みにし
> キン肉マンや翼を掲載した理由にはならない。

新連載する前提があんならともかく、
一回コッキリの読み切りとヤッターマンを比較すんのは相当無理ないか。

で、それらがオマエの言う「メインファン」だの「メイン読者」だのにどーアピールしてると?

> 少年ジャンプの読者データは編集部のアンケートや
> 市場調査などにより統計学的に把握されているハズ。
> その分布は少年ジャンプ雑誌売り上げに関し小中学生男子である。
> 単行本に関してはその限りではないがそもそも単行本売上げ自体はまだ好調。

それで、看板筆頭のワンピのコトをどー説明すんの?
単行本売上はピカイチだが、メディアミックスはからっきし。
その辺も、メインの読者以外を想定しなくて整合性を取れるってか。
>>407->>412まで全部他人の文体真似た自己自演の自己弁護にしか見えない。
盗作だ、編集部が駄目だ、新人がどうだ
他人の書き込む文体とネタを真似て多人数を成りすまし
編集部叩きの同じ事を繰り返しているから仕方なく何度も同じようなコメントしてるんだ。
説明もしても聞かないのはどっちかというと
他人の文体真似て多人数成りすまして編集叩いてる方だ。

そういう成りすまし自演が出来なくなるMIXI行けという話題が出ると
途端に逆切れして自己弁護したり成りすましの自演自己弁護の繰り返し。
そういう態度を編集部とか他人が見てどれくらい本気にするか?
そこが問題だろ。
ワンピースが大人に売れてるなら、そもそも売上げ上問題がないハズ。
編集と散々叩いているのはワンピの単行本ではなく
新人が出ない事と雑誌発行部数減少を散々叩いていたはずだ。
その問題に繋がらないがないワンピを引き合いに出すのは
詭弁に過ぎない。
問題がないワンピを引き合いに出して何を問題にしたいのか?
言い逃れの詭弁でなければ説明してくれないか。

逆に小中学生の週刊少年ジャンプの18歳未満のメイン読者層が
見てもない書いてない規制後の2ちゃんでどうして
編集部が2ちゃんのコメントを鵜呑みにすると思うんだ?
それも説明してくれ。
あとヤッターマン他にインディージョーンズのリメイク作
他にも昔の作品のリメイクは出る予定だ。
別にこのスレや2ちゃんを参考にしていると思うのはご都合主義過ぎる。
そもそも2ちゃんを別に参考にしなくても別のジャンルでも
こうしてリメイクをしているというコメントをちゃんと返したのに

>>新連載する前提があんならともかく、
>>一回コッキリの読み切りとヤッターマンを比較すんのは相当無理ないか。

こんな一回の読みきりと、ヤッターマンを比較するのが相当無理とは
どういう意味なのか?
ヤッターマンやインディージョーンズ他、別にこの2ちゃん他このスレを見なくても
ちゃんと独自にリメイク作品を出す事が可能。
それが読み切りか?連続アニメか?の違いで何を問題にしたいのか?
それも屁理屈をつけている詭弁でないなら
説明して欲しいね。

インディ・ジョーンズ
417名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/26(木) 21:13:25 ID:8x4oJNPU0
新人不作だとマガジン、サンデーよりも苦しい状況になる

マガジンの場合最悪他誌からの引き抜きが出来る
>>413
自己紹介乙
>>417
ジャンプは相変わらず新人に頼るしかない。
サンデーは他誌から引き抜くことができる。
マガジンは少女漫画からも引き抜くことが出来る。
チャンピオンはジャンプ作家を復活させることが出来る。
昔はジャンプの看板になると
信じて疑わなかった時があった
ジャンプの看板になることが頂点ではなく
漫画道を極めることのほうが頂点だと思えばそうだろう


という夢を見た
話豚切りスマソw
421名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/27(金) 01:07:23 ID:mDsi3xBXO
黄金期の頃のジャンプならジャンプの看板=漫画界の頂点というイメージがあった
>>418自分が叩かれ追い詰められると
叩く側の他人に成りすましていつも逃げるよな、お前。
こういう成りすましがあるからこそ2ちゃんより成りすましが難しいMIXIが有効。
>>419
河下って少女漫画からの引き抜きじゃないの?
今更ジャンプも何も雑誌媒体で決まらない。逆にジャンプが駄目でもなく本人しだい。
雑誌のせいにする奴が駄目、
自分が駄目なくせに反省がなく他人や雑誌のせいばかりで自分を動かず甘えるのもいい加減にしろと思う。
結局漫画雑誌に頼らずどう漫画で成功するかとかはMIXIで各自模索してる。
2ちゃん書くとそれネタに暴れるから書けないだけ。
小学館はこんなだからな
http://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html
ジャンプがつまらないのは俺達のせいとか言い出したw

つーかこの馬鹿
ここにいるのが全員漫画家志望者だと思ってんのな
だとしてもなんでコイツが怒ってんだか
>結局漫画雑誌に頼らずどう漫画で成功するかとかはMIXIで各自模索してる

は?意味わかんねw
>ジャンプはボクがすくってみせる!

まで読んだ
自分が頑張ってるのアピールしたい気持ちは分かるが
言いたいことを簡潔に纏められない奴は成功できんよ
そもそもほんとに頑張ってるやつはこんなとこ来ませんよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/27(金) 23:02:02 ID:PPUErIn20
キン肉マンと翼の読み切りは40周年のお祭り的企画という奴が居るけど
30周年の10年前は過去の看板の読み切りをジャンプに載せる事はしなかったぞ
10年前

1990年代末期
1995年から始まった発行部数減少に歯止めがかからず、1997年までに約230万部減少。
10年をかけて伸ばした部数が2年で逆戻りし、1997年49号で『週刊少年マガジン』に発行部数を抜かれる。
その一方で「ONE PIECE」(1997年 -)「HUNTER×HUNTER」(1998年 -)「NARUTO -ナルト-」(1999年 -)と
王道的な少年漫画が新たな看板作品として登場。これらの作品は2000年代のジャンプの牽引役となり、2008年現在も連載が続いている。
その他に「ROOKIES」・「ホイッスル!」・「シャーマンキング」(1998年 -)「ヒカルの碁」・「テニスの王子様」(1999年 -)などもヒットし、
部数の降下傾向は続くものの、『週刊少年マガジン』についで2位は維持。

当時のゆでたまご
キン肉マンII世 週刊プレイボーイ(集英社)1998年19・20合併号(同年4月) - 2008年3月現在連載中

マガジンに抜かれて雑誌の低年齢化を進めている中ではかつての看板は呼べなかった?
MIXI基地外はミクソシストとでも名づけておこう
ほんとだよな
やる気ある漫画家ワナビーなら
こんなとこでうだうだ言ってないで描いてるよ
余計なお世話だなw
>>432
うわスベってるイタタ
なるほど自演出来ないmixiで書けと言われると困るからホントに反撃してるわ。
そんなにいうなら実際に自分で漫画書いて送れてるハズだし。
漫画家志望だったけど年とって漫画書いて送る勇気もないから
漫画送ったら盗作されるからとか
編集部が自分の昔のセンスと違うから駄目だとか理由つけて足引っ張って
誤魔化してるダケじゃないのか?

なんか言われてもないのに自分から漫画家志望じゃない的な事いきなり書いてるし。
438名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 12:40:43 ID:57cs16R8O
西村みたいに先見性のある編集はもう居ないような気がする
先見性あるやつはこの業界にくるはずないし
>>437
>なんか言われてもないのに自分から漫画家志望じゃない的な事いきなり書いてるし。
このスレには漫画家志望者しかいないと思ってるのが
書き込みから読みとれないのかよ
>>436もそうだな。
>>440←これとか自己弁護だしこういう自己弁護したという事は
やっぱり前は漫画家志望だったけど
実際に書いて漫画送れないい言い訳を2chで書いてるんだな。
それかジャンプに入れないからジャンプに自分の古いセンスの漫画が
連載載せるように2chに書き込んで工作してるんじゃなか?
漫画家志望だとバレると効果ないから自分は漫画家志望じゃないとか言ってるんじゃないの。

編集部に先見性がないとか自演で言い出すのは
自分の漫画が編集部に採用されない事の言い訳にしか見えないし。

どのみち漫画実際に書いて送る勇気がないから2chで工作しても無理なんじゃね。
実際漫画書けるなら書いて送ってみたら?
漫画家志望じゃなく編集に口出す場合は編集部に入る就職テストを受けるはずだし。
あぁこいつ例のキチガイか…

触れるんじゃなかった
Dグレとか話は同人誌以下の出来なのに今週の単行本は2位か
でもジャンプでは誌面の順位着実にさがってるから一応まともかな

今はワンピ、ハンタ、ナルト、鰤、トリコ、こち亀以外はちょっとやばすぎる出来だな
ナルトも鰤も内容的には引きが弱くなってるし、新人が全然きてない。
いまの看板作家も次回作あてるほどの自力もなさそうだし、未来なさそうだね。
ワンピ、ハンタ、ナルト、鰤、トリコ、こち亀で6つも
あるなら全然いい

他の雑誌で読めるの6つもあるか?
ないだろ
いや、内容的にはもうナルトと鰤は瀕死
でも作画が他よりうまいから見れるってだけで楽しんではない。 こち亀も
単行本もそろそろやばいんでないの。雑誌でよみとばせても単行本は買う気がしない
いまはハンタないからワンピとトリコだけかな。

正直、平均点ならヤンジャンのほうが上だわ
ジャンプは中堅から下が本当にやばくなってきた
今はマシでも2,3年後が怖すぎる。 
ナルト、鰤の穴埋めできる新人なんてでてくるのか?
>>445

マガジン
金田一、一歩、フェアリーテイル、エリア、輝、花形、ダイヤ、零、あひる、ネギま、絶望

サンデー
コナン、ハヤテ、クロゲ、メジャー、絶チル、結界師、魔王、金剛

チャンピオン
バキ、浦安、ドカベン、イカ娘、ギャンブルフィッシュ、聖闘士星矢
>>446
新人は今のところいない。
手塚賞、赤塚賞受賞しても売れないものばかり。
当面はベテラン作家を使い続ける。

まだ許斐剛など描いていないベテランがいる。
449名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 17:20:30 ID:dNX0eCAe0
マガジンとサンデーはやばいな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 17:52:06 ID:isWksHe20
何で伸びない新人が多いんだ?
ゆとり教育の弊害か?
なんでもかんでもゆとりて
聞き飽きたわ
新人が一体何の漫画に影響、憧れを持ってるかってのもあるかもな
ジャンプの場合ワンピナルトブリが対象だとしたら
育たないのは無理ないな
あとは担当の力量不足
80年代は何世代?
80年代生まれでミリオンヒットしたものがいない。
よくて矢吹健太朗。
>>453
星野桂がいるだろ
>>454
>よくて知欠健太朗
へのツッコミな
新人のふがいなさは尋常じゃないな

でも鳥山や桐山系統以外の絵柄で今風に売れてなんかいいのがあるかって言われると
思いつかない。
尾田と岸本がきえないと使えないわけだからちょっと可哀想かもね

鳥山→尾田
桐山→岸本

昔はこんな感じでうまく世代交代したからいいけど
もうおいしい絵ってのが残ってないかも
>>456
冨樫、久保はどの系統に属す?
最後のミリオン作家は荒川?
>>458
最後のミリオンヒットはは大場つぐみ&小畑健

デスノートは初版25万部で史上最速の100万部突破
そういや富樫の絵ってどこからきてるんだろうね
なんか初期は少女漫画っぽいんだが。

鳥山は子供時代に101匹のワンちゃんを模写してたらしい
それであの絵がうまれるんだから天才すぎるw 発明でしょ
461名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 18:55:44 ID:8oC0Acn/0
今の新人には求めるべきビジョンがわからないんじゃないか。
尾田の世代が連載デビューしたころは新しいジャンプを作る気運が強かったし、
ポスト鳥山を求められていたところがあった。
今の新人はポスト尾田、岸本を求められているのかも知れないが…

ポスト尾田、岸本っていっても絵柄がオリジナル色が強いとはいえないからねぇ
そこが今の新人の気の毒なところ
この二人は引き継いだって感じだが鳥山は生み出したに近いからなぁ
引き継いだものをさらに引き継いでもだめだとおもう。
異色の連載でヒットする

デスノートに続け。
ジャンプは今まで何度となく奇跡を起こしてきたんだし
そのうち何かすげーの持ってくるだろう
新人がこれからも全滅なんてことはさすがにないだろうし
実は密かに次の看板級を育てているかもしれん
いたら手塚賞、赤塚賞で受賞している。
受賞したものが使えないから困る。

手塚賞

第65回(平成15年度上半期)
【準入選】坂本裕次郎『KING OR CURSE』
【佳作】高島正嗣『ミラージュリリィ』、二階堂健博『サバァナ』、大竹利明『スマッシング ショーネン』、
黒輪ビビコ『合縁鬼緑』、井原顕『I LIKE SOCCER VERY MUCHI!!』

第66回(平成15年度下半期)
【準入選】吉田慎矢『ダー!!! - 便所の壁をブチ破れ - 』
【佳作】滝沢いづみ『ブレイブハート』、千阪圭太郎『ヘンテコな』、黒木亮『Iディア - 』、中西まちこ『MosquitoPanic!』

第67回(平成16年度上半期)
【準入選】高原裕典『華火輪凛』、服部昇大『未来は俺達の手の中 - J.P.STYLE GRAFFITI - 』
【佳作】山田大樹『マタゴ』、田畠祐基『XXX WITH NO NAME』

第68回(平成16年度下半期)
【準入選】久米利昌『REVOLUTION』、宮本和也『スカートウォーズ』
【佳作】東本直樹『貯心マシーン』、佐藤真由『白猫豆腐刀』

第69回(平成17年度上半期)
【入選】栗山武史『未熟仙 - みじゅくせん - 』
【準入選】仲野ケンシロウ『-meteoric- 流星のユニ』
【佳作】川田暁生『バンディッツ・リターン』、木下真美子『RODEO』

第70回(平成17年度下半期)
【準入選】イチノセコウタ『タイタンズ・ヴォイス』
【佳作】浜田智史『自殺裁判』、棚橋正知『JUICE!!-ジュース-』、高山憲粥『ギャンブルドット』

第71回(平成18年度上半期)
【入選】助野嘉昭『帰ってください。』
【佳作】佐々木正太(=榊ショウタ)『LITTLE ARUMAGEDON』、中村豪「勝人」

第72回(平成18年度下半期)
【準入選】矢光正太郎『惑星』、渡辺一平『TFS 〜Track&Fleid&Soul〜』
【佳作】木下聡志『とらと歌かるた』、輝田詠『TOP EDGE』、河井十三(=川井十三)『パンチ・ドランク・モンク』、堀越耕平『ヌケガラ』

第73回(平成19年度上半期)
【入選】斉藤尚武『ハンマーヘッド』
【準入選】及川大輔『DEVIL MAGIC!』、前田創『ほのか』、木村聡『鬼望の刃』
【佳作】池田ミサ子『(仮)守護霊』、東川祥樹『GUREN』、菊田タクミ『ワスレモノ』

第74回(平成19年度下半期)
【準入選】竹村洋平『メグ・ライアンの君』
【佳作】内野雅之『CRYING』、志賀伯『ビッグカップル』、福田エイジ『KAT』

第75回(平成20年度上半期)
【準入選】葦原大介『ROOM303』
【佳作】社ト一『千蠱羅唄』、宮武由祐『ナイトメア☆ヒーロー』、ワイトアール『残念とナッシング』
赤塚賞

第58回(平成15年度上半期)
【佳作】岩淵成太郎『おしくらまんじゅう』、桜井のりお『そーじの時間』、ゴッドアイ『HIGE☆KIDS』、鷲見恭平『ハート』

第59回(平成15年度下半期)
【準入選】夏生尚『BULLET CATCHERS』
【佳作】やすべえ『夢泡釣団〜ビートルズ編〜』、水溜三太夫(=ポンセ前田)『みなしごひろしのプロレシアンドリーム〜入門編〜』

第60回(平成16年度上半期)
【準入選】吉原薫比古『KESHIPIN弾』
【佳作】小川友里『バッタがくたばった』

第61回(平成16年度下半期)
【佳作】伺乃浩明『萌え萌え燃えさん』、松田俊幸『夢追い人』

第62回(平成17年度上半期)
【準入選】伊藤直晃『たいして良い思い出もできそうにない学校生活』
【佳作】沢田ショウ『SNAKE HUNTER』、彰田令貴『次世代忍者』

第63回(平成17年度下半期)
【佳作】大江慎一郎『爆裂非常勤教師ビッグバン』

第64回(平成18年度上半期)
【準入選】麻生周一『勇者パーティー現る』
【佳作】松本秀雪『夢回帰』

第65回(平成18年度下半期)
【佳作】新里友基『裏雪姫』、相原成年『BAD BABY HERO』

第66回(平成19年度上半期)
【佳作】寺田としや『卓料』、早坂敬吾『超能力刑事〜中坊系〜』

第67回(平成19年度下半期)
【佳作】五十嵐正邦『タクシード』、新里友基『報道電波シー』、根田啓史『お母さんはスパイ』

第68回(平成20年度上半期)
【準入選】三澤大気『俳優伝説』
【佳作】君塚力『トライアングルレボリューション』、棚橋正知『ハピバナ!!』

手塚賞も赤塚賞も審査委員長不在で審査委員もジャンプ作家、ジャンプ編集部だけになってしまい審査の質が下がった。
尾田が手塚賞受賞したときはまだジャンプ以外の作家も審査委員に入っていたはず。
新人不足があとどれくらい続くと危険水域になんの?
ワンピはあと10年くらい続くだろうから
心配は要らないだろうけど
ワンピが終わった後どうするんだろうな
>>467
10年後にワンピースが残っても、
初版は末期の犬夜叉まで下がっている可能性がある。
ここまで下がると期待できない

ワンピースでジャンプに多大な貢献をしたため、尾田を制御できる編集なんていない。
高橋留美子のように止められない。

ナルトとブリーチが終わるまでに新人をヒットさせないと200万部割れる。
リミットはあと5年間だな
そこまでに鰤・ナルトの代わり。中堅陣の充実。
そこまで頑張って、現状維持できるかどうか・・・

年間15作品ぐらい入れたとして・・・
残りリミット75作品中2作の大ヒット・・・確率で言えば2.6%でいいわけだが。
多いのか少ないのか・・・
鰤とナルト、あと5年も引っ張れるのかなあ・・・。
ナルトは5年も無理。

この後の展開は
サスケの尾獣狩りとペインの尾獣狩り

サスケは尾獣を手に入れるがペインは死亡
8つの尾獣を持って木の葉崩しへ

ナルトかサスケが死んでおしまい。

ブリーチは終りがわからない。
作者が何を考えているかわからない。
藍染が逃げ続けて引き伸ばしもできる。
ナルトはもうクライマックス向けて進むと公言あるし10周年辺りで一区切りだろう
そういえば巻末コメによれば担当・矢作から中野・嶋崎に交代
2、3年で終了したとして、部数が落ちるまでに
タイムラグがあるから、5年間ぐらいは大丈夫だと思いたい
475名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 22:24:06 ID:isWksHe20
ナルトは意外にひょっこり終わりそうだけど
ワンピースは流れ的に当分終わるわけない
後10年は尾田にとってもジャンプにとっても看板安泰
尾田の体が心配。ちょっと働きすぎだろ。
働きすぎと聞いて、でろでろの作者を思い出した
>>475
尾田が一人で頑張ってもしょうがないだろ
ナルト鰤のような準看板が終わったら、ジャンプを買う必要はなくなり
ワンピのコミックだけ買ってりゃいい話になる。
毎日は完全に少女売春のやり方を教えて煽っている コピペ超推奨!!!
http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/

Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法

「毎日」 Wai Wai は少しのプレーのために給料を求めてロリータの群衆を探し回るように思われている男性たちのために有用なアドバイスで報告を持っている。
・未成年は避けよ。
・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。
・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。
・待ち合わせ時刻よりも早く待ち合わせ場所に着くようにせよ。
・隠れられる場所を探し、少女があなたのタイプかどうかをチェックするとともに、彼女が何をしているか確認せよ。
・その場所の様子を確認し、万一の時に逃げられるルートを確認しておけ。
・もしも少女が未成年の場合、友人たちが近くにいて、彼女が帰って来るのを待っていることがある。
・もしも少女が美人局の場合、近くに男がいる場合がある。
・美人局は、ファミレスやコンビニにたむろしていることが多いので、もしも疑わしい時は、そういった場所をチェックしておけ。
・ホテルに行く時は、必ず別々に入れ。出る時も、できれば別の出口から出たほうが良い。
・車で行く時は、彼女にナンバーを覚えられないように、離れた場所に駐車せよ。

639 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/28(土) 23:20:50 ID:4G/70bjZ0
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=73315716841983&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=bc2c1e1a,ea6e5e2d&FORM=CVRE
もと記事のキャッシュ 鬼女がハケーンした・・・
799 :可愛い奥様:2008/06/28(土) 23:32:13 ID:XA3rKNYY0
さて、SPA!の元記事をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
812 :可愛い奥様:2008/06/28(土) 23:37:35 ID:8eF25eg+0
>>799
SPA!のバックナンバーのこの号ですね 1/22号
ttp://spa.fusosha.co.jp/spa0002/cat_20080122.php
830 :可愛い奥様:2008/06/28(土) 23:45:33 ID:T5hnKwHi0
>>708
さらっと読んでたけど
>「援助交際」とは売春を婉曲的に言ったものである。
って説明して、警察に捕まらない方法とかどうこう書いてるww
今年はベテラン中心でも来年からはやっぱり新人起用するしかないよな
2〜3年あればまずまず一つ二つはヒットする
出ない出ないと言っているうちにひょっこりヒットは出るんだろ
矢作と岸本くらいの期間、尾田の担当編集を大西に固定すればあと10年くらいはジャンプ安泰だと思うんだ
でもワンピあと6、7年くらいで終わる可能性もあるといえばあるな・・
矢作副編にでもなったのかな
なんだ、しまぶー担当は中野さんだったか
道理でバティらしくもないアオリの冴えだと思った
中野って新人時代はしまぶーの担当してたんだよな
何か他の編集にフェラさせられたとかたけしのコミックスに載ってたが
最後の黄金期が終わってるろ剣がなんとか
看板背負ってる時期に比べたら今は全然ましだな
そう考えると少々のことじゃ揺るがない気がする
あの頃は中堅がなかなか濃かったような印象あるけど
今はスッカスカじゃないか
暗黒期は
るろ剣
封神
ぬーべー
マサルさん
BOY
マキバオー
こち亀
明稜帝

こんな感じか
バリエーションは豊かだな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/29(日) 13:39:50 ID:2UqGWPem0
>>480
40周年だし一つくらい新人から看板に食い込む作品ほしいよな
食い込めそうな作家がいたら既に新人漫画賞受賞されている

冨樫義博 第34回(昭和62年度下半期)手塚賞準入選(同期受賞者に浅美裕子)
八木教広 第32回(平成2年度上半期)赤塚賞入選
うすた京介 第34回(平成3年度上半期)赤塚賞佳作
尾田栄一郎 第44回(平成4年度下半期)手塚賞準入選(月火水木金土名義)
島袋光年 第43回(平成7年度下半期)赤塚賞佳作(同期受賞者に木多康昭)
村田雄介 第48回(平成10年度上半期)赤塚賞準入選
増田こうすけ 第48回(平成10年度上半期)赤塚賞佳作(増田耕助名義)

ここ数年は入選受賞しても売れない。
田中加奈子は不発、助野嘉昭はスクエアで連載、栗山武史、斉藤尚武の連載はまだ
天野がヤングアニマルで新連載始めてたな。
Gファンタジーで黒執事も連載してるし本当に働き者だな。
絵似すぎだね。天野のアシでもやってたのかね。
古味ちゃんはなんかのジャンプ賞の準入選者なんだぜ
>>481
なんでだ?
ワンピ買う奴でも週刊ではよまないって奴も多数だから鰤、ナルト、ハンタが終了したら雑誌としては完璧に終了でしょ
ジャンプも立ち読みを防ぐためにおまけ戦術に出る?
おまけつけると必ず縛ってくれる。
>>500
ものによりけりでしょ
スクエアはしばってなかった
498名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/29(日) 21:46:21 ID:jkekSwTT0
今までは他の集英社の漫画の読み切りや過去の作品の読み切りが載る事が無かった
サンデーもアイデア盗作している事実が暴露されましたね。
同じ穴のムジナ

「冠茂」氏の奥さんと奥さんのお母さんが言っているように、「ジャぱん」のアイデアが「冠茂」氏のものであったことは、
橋口たかしさん自身も認めていましたし、もしかしたら、これも「冠茂」氏の奥さんとお母さんが言っているように、
橋口たかしさんは、「冠茂」氏なしではやっていけない漫画家なのかもしれません。
---------------------------------------------------
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html

流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
500名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 10:31:24 ID:MKt9n0Zf0
編集がアイデア出すってのは良く聞くけど
リボーンの人気投票のミスなんじゃあれ
しかも公式の文も適当で謝罪なし
吉田しねよジャンプから消えれ
トレカをランダム封入してオタの複数冊買いを企んだ雑誌があったっけな
連載陣の担当編集リストってどこに載ってたっけ?
テンプレになかった。
504名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/30(月) 22:42:44 ID:kA+H9La+0
罪花罰をジャンプに載せた編集部の神経を疑う
>>509
同人だろwww
漫画のタイトルからして
新人に劇画を描かせるにはどうしたらいいのかな?
>>507
少年ジャンプでは無理
劇画は今の時代に合わなくなった。

時代にあった絵を描かないと生き残れない。
今、劇画っぽい絵の漫画ってオッサン向け雑誌でしか見ないな
正直、劇画って何がいいのかわからんし暑苦しいだけ
昔の漫画見ると今は技法が進歩して読みやすいのがよく分かるよ
進歩っていうかDBっぽくするか、線の入りぬきなくしてるだけじゃないの
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/01(火) 02:24:38 ID:T6OyHjXc0
>>508
今の時代に合った絵ってどんなだろうな
あまり今の時代を象徴する絵って無いような気がする

コミケ主流はあくまでコミケだけだし、ワンピは時代を作ってる感は無いし
今週のジャンプはチャンピオン化してたな。いいのかコレで。
今のチャンピオンみたいに充実してたら良いんじゃね
涼しげな劇画だったら受けるかも
小畑をもうちょっと実写に近付けた感じの

暑苦しいから受けないんであって、劇画だから受けないのではない気がするよ
>>512
>ワンピは時代を作ってる感は無いし

ちょっと前まで新人の読み切りはワンピくさいのばかりだった
今はみんなそれに飽きた

ジャンプが今よく使うのはリボーン・Dグレ・ぬらりあたりの絵
是非はともかく手っ取り早く人気の出る絵
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/01(火) 11:35:49 ID:T6OyHjXc0
鳥山絵描く新人いないよな。
あのレベルのかわいい絵かけたら、今の時代でも受けそう
絵のうまさもあるけどあの感覚の絵をもちこんだときのインパクトって凄かったわ
少年漫画の見やすい絵ってのを決定づけた感じする
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/01(火) 15:09:30 ID:T6OyHjXc0
>>518
何故か、dグレ・リボン系の絵ってどこでも見るし
ワンピもマガジンで見れるのに
鳥山の絵って見かけないよな。鳥山っぽい絵すら見かけない。
難しいのかあれ。ああいうの一個ジャンプにも欲しいな
かわいくてごちゃついてないのに描きこんでて目に飛び込んでくる絵
御大の絵柄はアメコミの系譜でもあるからなぁ。
今、そんな新人いるかな?
鳥山絵といえば山崎渉
>>503
このスレの>>6にあるよ
携帯からだから探せなかったのか?
分かる範囲でちょっと修正してみたけど
まだ直すところあったら誰か頼むわ


編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久

銀魂 = 齋藤優
BLEACH = 中ア敦
ONE PIECE = 大西恒平
サムライうさぎ = 吉田孝司
D.Gray-man = 中路靖二郎
アイシールド21 = 相田総一
SKET DANCE = 川島直樹
NARUTO-ナルト- =嶋崎宗夫・中野博之
魔人探偵脳噛ネウロ = 本田佑行
To Loveる-とらぶる- = 内田太樹
ぼくのわたしの勇者学 = 服部雄二郎
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中ア敦
ピューと吹く!ジャガー = 服部ジャンバティスト哲

トリコ = ?
バリハケン = ?
どがしかでん= ?
ダブルアーツ = 齋藤優
ぬらりひょんの孫 = ?
PSYREN-サイレン- = ?
HUNTER×HUNTER = ?


中村忍 渡辺大輔 嶋崎宗夫 中野博之
523名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/01(火) 21:40:50 ID:MoJD8xzQ0
1 腐向け、ヲタ向け
2 コロコロ路線
3 懐古路線

ジャンプはこれからどの路線に進むのだろうか?
ジャンプもデスノート ハンタが終わって
さすがにもう玉切れか

ネウロとかリボーンとかディグレをアニメ化するも人気でず
ブリーチは低視聴率のまま腐女子だけ相手にしているだけだし
>>512
時代とともに絵は変わる

ジャンプ
劇画→鳥山絵→尾田絵

マガジン
手塚絵→劇画→赤松絵

サンデー
藤子絵→留美子絵→青山絵
>>523
2だ。

12年前に行った読者低年齢化を繰り返す。
結果、尾田栄一郎、岸本斉史の発掘に成功。
>>523
2:1:3を四対三対三の比率だと思うな
528503:2008/07/01(火) 23:59:56 ID:pRUAWVpXO
>>522
気付かなかった、ごめん。
iMona使ってるからまだ見やすいはずなのに、すまんかった。
ほったと河下で青春スポーツもの
三条陸と村田でバトルもの
たしけの新作


残りの弾で期待できるのはこんなもんか
河下は男キャラ出したらダメだ
>>526
そんなに都合良くいくか
その内小畑の新連載が始まるだろうし、ワンピースは後十年ぐらい続きそうだし、しばらくはジャンプの天下が続くだろうな
しまぶー戻ってきてよかったなジャンプ
しまぶーが目立ってるのは、戻ってきたこと自体の話題性と
プッシュのおかげだけだと思う
発射の燃料は十分でもこのまま飛び続けられるかは疑問
単純にマンガの面白さだろ
今のジャンプにこういったパワーのあるマンガが他に無いからな
業界板ニコニコ大百科「お絵カキコ」で遊ぶスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1214984384/
ニコ動のアカウント持っている2ch住人の皆さんでお絵カキコして遊びましょう
トリコスレ以外のトリコ持ち上げる書き込みって
どうも白々しいな
そもそも編集部のプッシュとやらで人気の底上げなんて出来るもんなのかね
OK JUMP GUYいらない
編集ごときが作家と同じ立場で下らねえ日記垂れ流してんじゃねえよ
>>538
可能だろ
日本人は流行りものに弱い
スイーツのおいしい店を宣伝するようなもの
541名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 11:25:39 ID:srVvZZix0
編集部がプッシュしてた作品ほどこけてた様に思える
>>540
プッシュで人気出るならヒット出すの苦労しねえよ。
つか例えがちょっと頭悪そうw
実際に読んでアンケ出してるんだからプッシュで読者を騙すのは無理
>実情は、大手3社の編集部が情報共有をして、
>可能性のある漫画家を探しているものの、なかなかいないという状況です。
>従って、テレビ化、版権収入のアライアンスを業界を超えて
>構築した上で漫画をなんとか流行らせているという現状もあります。
>TV局のドラマもまた同じ構造に陥っています。
>雑誌社の収益源は週刊誌の売上ではなく、コミック化した売上。
>すでにコミックの売上自体でもまかなえなくなってきたということでしょう。
>付け加えていうならば、漫画は出版社の優等生。
>それが淘汰されるということは、出版社自体の淘汰の時代がこれから来ます。


↑これマジ?
映画みたいに前払い方ならプッシュの意味はあるんだけどね
>>542
頭悪そうな喩えにしたんだよw

「ここのスイーツはおいしい」とテレビや雑誌で広めれば
実際たいしたこと無くてもおいしいと感じるのが多数派のような印象を作り出せる
飯屋が「雑誌で紹介されました」と張り紙したり色紙飾ったりするのはそういう狙いだし
ただでさえニュースになった作者なのに
二回も巻頭で載せればほぼ全員の読者にインパクトを与えただろう
他の漫画とは別格のイメージを植えつけられた読者も少なくないだろう

飯屋なら立地条件、店構えから違う
可能か不可能かで言うなら間違いなく可能。
そりゃあ完全に不可能とは言わないが
「色付けました」「目立つ位置に掲載しました」ではたかが知れてる
可能か不可能かで言われたら可能だろうな>人気底上げ
ただ、編集が雑誌内でやってるカラー連発プッシュとかは大した効果はないと思う
>>540
編集の自作自演とマスコミの第三者的プッシュを一緒にしちゃいけないな。
>>546
毎週二百円程度でコンビニでも買えるもので
つまんない漫画プッシュした程度で誤魔化せるわけないじゃんか。

自分の足で店にいって高い金払って喰ったものなら
「おいしくなければいけない」から
よほどまずくない限り脳内補正してくれるだろうがな。
>>549
そりゃあ確かに自作自演のほうが遥かにカッコ悪いけどw
要は広く認知されてる人気漫画だと思わせられればいいわけで、
ジャンプみたいにアンケ主義が知れわたってる雑誌なら
ずっと掲載順上位に置いたり大人気御礼センターカラー!とか
しつこくやっとけば人気捏造はできる

トリコの場合は単行本がどれだけ売れるかが鍵だな
編集部が多く刷るのは当然として


>>550
そこなんだよ
プッシュである程度の位置まで押し上げれば
あとは「この漫画は人気あるんだから面白いはずだ」と
脳内補正する読者がついてくる
552名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 17:39:16 ID:b3eX74IY0
実際、たけしがあれだけ続いた事を考えると結構人気出るんじゃないの
おれは読まないけど
>>551
今まで人気ある漫画全て面白いと思ってきた人間ならそうだろうな。
いくらプッシュしても「この漫画人気あるみたいだけど俺は面白いと思わない」で終わり。
二百数十円で買った雑誌の一漫画一つ面白くなくても問題ない。
>>552
自分もそうだがトリコもまぁ面白いと思うけど、
しまぶー漫画が好きという盲目フィルターが少なからずかかってると思う。
だからミスフルでそれなりに人気出た真也とかも有利なのかな?
プッシュしても面白く無いものは面白く無いのは
最近のジャンプ新人が悉く撃沈してる様を見れば解かる。

捏造で人気出せるならラルグラ・タカヤはどうなる?
ジャンプだろうが売れないモノは売れない
556名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:41:46 ID:osUgQ3OYO
タカヤのセールスぶっちゃけ聞いた事ないなぁ
557名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 18:42:39 ID:k0epeloj0
西尾維新投入はいつ?
>>553
>いくらプッシュしても「この漫画人気あるみたいだけど俺は面白いと思わない」で終わり。

ただ騙される奴もいるんだよ
まあ、こういうことも可能だよって言いたかっただけ


>>555
今まで色んなやり方があったけど、トリコのプッシュは異常
559名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 20:31:15 ID:e6XWA1bO0
トリコは早く打ち切れ

泥臭い漫画嫌いなんだよ。
ジャンプまた泥臭い方向に行きそうで嫌だなあ…。
>>559
お前スイーツ臭いな
>>538
過去に新連載5週連続カラー(巻頭?)したドラゴンボールは
当初は人気が出ていなかったが、ジャンプ史上最大のヒット作に成長した。

作者と編集部が力をあわせてとんでもないものが生まれる。
>>561
作者と編集部っていうか
鳥山とマシリトだろ
563名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 21:14:18 ID:e6XWA1bO0
つまり、漫画家には編集を懐柔してプッシュさせる人身掌握スキルも必要なんだろう。
漫画が上手いだけじゃダメなんだろうな。
泥臭い漫画むしろ歓迎だが
>>561
DBの初回5話なんて正直全く面白くも無い
絵は最高だけど
だからプッシュしても人気出なかったんだろう。

でも面白ポイントである天下一武道会辺りは掲載順が最下位でも
勝手に人気出ると思う。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:03:58 ID:ZC/NQolTO
DB連載開始時の連載陣にもよるだろうなぁ

当時は雑誌発行部数が右肩上がりで人気連載目白押しだったろうし
なんぼ前作がヒットしててもギャグ漫画とは畑違いのストーリー漫画で
いきなり看板クラスに躍り出るなんてほぼ無理じゃないかね
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 22:31:27 ID:MwGp5WJXO
>>559
801板に帰れよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/03(木) 23:47:05 ID:c86ZC4920
>>558
んだね
2ちゃんでも周りの評価に左右されてる奴良く見かける
人気漫画のアンチを熱心にやる奴何て大概そうでしょ
見る眼無い割に自分の審美眼が否定される事を恐れているからそうなるんだろうね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:33:58 ID:wgzNiG7G0
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part47●○●
559 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/07/03(木) 20:31:15 ID:e6XWA1bO0
トリコは早く打ち切れ

泥臭い漫画嫌いなんだよ。
ジャンプまた泥臭い方向に行きそうで嫌だなあ…。

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100
211 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/07/03(木) 20:37:16 ID:e6XWA1bO0
トラウマとアーtィストは面白いと思ってしまった…
うしとらと封神っぽいけどな。
テニスの料理人はつまんない。

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100
229 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/07/03(木) 21:12:26 ID:e6XWA1bO0
>>224
ジャンプはジャンプでヤバイだろJK
小学は隠してたのが公になっただけで、、、。
ほら、ミートホープとかうなぎとか見たいな感じ?
ジャンプの悪評は普通に知られすぎてるから今さらだろ。

●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part47●○●
563 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/07/03(木) 21:14:18 ID:e6XWA1bO0
つまり、漫画家には編集を懐柔してプッシュさせる人身掌握スキルも必要なんだろう。
漫画が上手いだけじゃダメなんだろうな。

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100
244 :名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[]:2008/07/03(木) 21:25:16 ID:e6XWA1bO0
ポケモンももうダメだろ

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100
266 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2008/07/03(木) 21:37:48 ID:e6XWA1bO0
>>256
専属契約って同人誌はOKなん?
島袋光年アンチスレ
405 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2008/07/03(木) 22:21:25 ID:e6XWA1bO0
今のジャンプは暗黒期→キモイ期に入ったな
早く打ち切れクズ漫画
【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★100
320 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2008/07/03(木) 22:26:07 ID:e6XWA1bO0
>>308
快感フレーズ
332 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2008/07/03(木) 22:39:09 ID:e6XWA1bO0
>>327
翻訳コンニャクプリーズ
リンゴアメがライク?
コーティングが訴訟?
350 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2008/07/03(木) 22:52:30 ID:e6XWA1bO0
だが、今週、先週と、ヤンサンが面白い件。
読むに値しない雑誌だったのに、散り際に頑張ってる。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 03:43:19 ID:Y6j8fUEsO
>>568
>人気漫画のアンチを熱心にやる奴何て大概そうでしょ

これは無いな
2chで評判だと見る目が変わる奴なら山程いるけど
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 10:02:27 ID:cXmMEzVa0
つまりスイーツと同じように
2chに左右される2ch脳になるってことか。
572僕の神 姫様 ◆Kami..JUFY :2008/07/04(金) 11:11:47 ID:94rfD/h9O BE:555541463-2BP(150)
オタク脳
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 11:50:36 ID:kw+Qjvo5O
金を出さない分スイーツよりタチ悪いな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 16:26:43 ID:XDd5q/fo0
自称通もアンチも何の取り柄も無い劣等感の塊の様な人間がなる物だからね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 17:04:23 ID:GH8f0lMTO
俺のことかーーーー
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/04(金) 18:10:14 ID:Y6j8fUEsO
またmixi行けって言い出すんじゃないかw
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 07:38:27 ID:BKuw7FPe0
実際、余裕無くなると人を見下したり、攻撃したくなるよね
劣等感を悪意に変えた奴が一番怖い
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 10:34:25 ID:bArKBJd8O
周りが皆馬鹿に見えるときって
ほんとは自分がどうかしてるときなのに
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 14:40:17 ID:pBWA9KaX0
ナルトって矢禿からピクシーと中野に代わったの?
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 14:41:29 ID:KVyqZGVm0
12年(1996年デビュー)も同じ担当だったのがすごい。
担当は2年くらいで替わらない?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:02:11 ID:QoXYkTZQ0
>>579
31号の巻末コメントで、岸本が「矢作さん担当12年間お世話になりました」と
書いてる。矢作は誰の担当になったんだろう?

>>580
担当って同じ作家に平均何年くらいつくのかね?
大西は空知を6年担当してたそうだが。
でも12年は長過ぎだろw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:05:21 ID:1wj659IX0
>>581
矢作は小木の担当。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 17:51:22 ID:L0U0EPfh0
空知もう6年もやってんのか、時がたつのは早いなぁ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 18:21:05 ID:bO5LIYBX0
ワンピ、ナルト、ブリ、Dグレ、リボーンと連載陣に泥臭い漫画が無かったからトリコ評価が高くなるんだろな
雑誌的には色々な方向性を持った作品が共存している関係が望ましい

ワンピ冒険、ナルトバトル、ブリオサレ、Dグレゴシック風味、リボーン腐狙い
この連載陣と読者層被ってる新連載は相当レベルが高くないと生き残れない
トリコの泥臭さ、ぬらりの妖怪、アーツの西洋風(Dグレも西洋風だけどアーツは明るめ、Dグレ暗め)
この3つはやり方次第で中堅いける気がする、でも看板張れるほどの力は感じない
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 18:45:04 ID:L0U0EPfh0
Dグレも腐で銀魂も腐で歴史もの。
ってことは結構連載陣いい感じに多岐に渡ってるね
しかし一つも面白く感じないのは何故だろう
はやくハンタ帰ってきてくれ!
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 18:45:27 ID:Q+OJ/ynA0
>>559
ジャンプが泥臭い路線に行くことは歓迎すべきだ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 18:45:55 ID:KVyqZGVm0
トリコは銀魂、リボーン、Dグレ級になれる?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 18:48:24 ID:q+OYMAjc0
Dグレって最初以外はひどすぎないか? 内容がひどすぎて見てられない
トリコはいまんところ中堅じゃ一番面白い あくまで少年限定だけど
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 19:20:05 ID:dLmhOqppO
ぬらりやアーツに比べると休載する前までのDグレはヒットしそうな感じがかなり感じられたな
トリコは泥臭いのが良いとかネラーに言われてるが
何よりもいろいろな食べ物や怪物が出てくるのが読者にとっての魅力だろうな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 19:23:11 ID:cAoW21Kp0
>>578
割合だけで異常、正常を計るならそうだろうね
実際は一人だけが正しく、周りの人間が間違ってる事って多いよ
歴史的に見てもね

>>584
ワンピは泥臭い漫画の代表だろ
絵は乱雑でやたら描き込み多いし、いつも根性根性で戦ってるし
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 19:29:50 ID:7+ozXkxB0
トリコはキャラ自体がウケがいいとは思えない。

ぬらりならわかるけど。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 19:49:28 ID:PvvsQbpA0
>>590
歴史と一緒にしたら駄目だ。
 ここ2chだしね。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 19:56:18 ID:ITbpWDo6O
板垣先生が料理漫画を描いてくれたらいいのに、ってバキ読者の願望をちょっとだけ叶えてるのがトリコだと思う
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 21:00:20 ID:/nnngxHk0
画力に雲泥の差があるんだけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 21:59:15 ID:qyK4EC720
むしろあれくらいガサついた絵の方が
読者の想像補正がつよくかかっていい気がする
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 22:16:02 ID:KVyqZGVm0
>>593
トリコがピクル?

板垣のような画力がしまぶーにはない。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/05(土) 23:34:56 ID:R5wU3b3a0
>>595
だな
小畑のつまんない絵よりよっぽど魅力ある
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 00:02:51 ID:35Ogg7lA0
小畑になりたい・・
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 02:51:18 ID:GouRr7Jf0
サンデーの裏表紙に尾田先生が寄稿してたね。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 11:13:17 ID:87OotYEo0
集団錯誤と言う言葉があってだな、まあどうでもいいけど

ジャンプにはダメな影響力を持った女性の編集がいる気がする
作品潰しまくってませんか?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 11:14:58 ID:HG6gsRXY0
ジャンプに女編集がいるなんて初めて聞いた
昔はいなかったよな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 11:15:41 ID:QGZ6nxqZ0
>>600
誰?

編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久

銀魂 = 齋藤優
BLEACH = 中ア敦
ONE PIECE = 大西恒平
サムライうさぎ = 吉田孝司
D.Gray-man = 中路靖二郎
アイシールド21 = 相田総一
SKET DANCE = 川島直樹
NARUTO-ナルト- =嶋崎宗夫・中野博之
魔人探偵脳噛ネウロ = 本田佑行
To Loveる-とらぶる- = 内田太樹
ぼくのわたしの勇者学 = 服部雄二郎
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中ア敦
ピューと吹く!ジャガー = 服部ジャンバティスト哲

トリコ = ?
バリハケン = ?
どがしかでん= ?
ダブルアーツ = 齋藤優
ぬらりひょんの孫 = ?
PSYREN-サイレン- = ?
HUNTER×HUNTER = ?


中村忍 渡辺大輔 矢作康介
矢作副編なったみたいやね
尾田っちにはメディア担当で大西、漫画担当で服部の二人制だと

しまぶーも中野バティの二人制?
だったらアオリセンス伝授してやって欲しいんだが
滝の流れ斬らせるとかジープで追っかけ回すとかして
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 16:37:41 ID:wQXE8bFX0
おい、もうすぐすごい連載始まるぞ。
斉藤が新人と打ち合わせもせずにMGS4で遊んでるってことは
すごい連載が来るからひとまず安心したってことだ。
そういうことですよね?斉藤さん。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 16:47:05 ID:kZPTL8QY0
ジャンプとか英米で商売する予定なんだろうけど、
同人を放置してると「権利放棄の原則」(Doctrine of Waiver)で痛い目にあいそう。

【詳しいことは知らないが】
もし同人を日本では認めて、欧米では認めないとなったら、
平等な国際商取引を目的とするWTOかなにかに引っかかりそう?
日本では権利を放棄していながら、海外でだけ主張するのはどうこうって理由で。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 16:51:45 ID:kZPTL8QY0
>>605
俺の知る限り契約法の原則だから、不法行為にも適用があるかどうかはしらないけど。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 16:56:21 ID:fpqrvs6L0
別スレに貼ったやつだが

2003年ごろの話だが佐々木は民間国際交流団体のボランティアしてたんだな
あっちはおいといても海外志向は強めか


佐々木 尚(ささき・ひさし)
YP26期米国カンザス州。現在は週刊少年ジャンプ副編集長。AFSでも広報委員会
のメンバーとしてボランティア活動を続けている。

 先日、アメリカの少年達から、かの地では未発表の作品について、突っ込んだ
質問を受けてたじろいだ。なんと、インターネット上では、熱心なファンによって
日本の漫画が独自に翻訳されている。これはマイルドな「海賊行為」なので、
手放しで喜んでいられないが、そこまでして日本の漫画を読みたいと思う読者が
いるのは嬉しい話だ。
 また、USジャンプを英語の教材として日本でも販売したら? というお話も頂く。
なんだか、まるでジャンプが「ちゃんとした本」になっちゃった気がしますね。
http://www.afs.or.jp/downloads/files/JPN/afsnews_114.pdf

「アメリカ版『SHONEN JUMP』で大ヒットしたアメリカ人マンガ家の作品を、日本の
『少年ジャンプ』で紹介したい」佐々木さんは今後の抱負をこう語ります。
http://www.afs.or.jp/downloads/files/JPN/afsnews_118.pdf

佐々木尚編集長は「日本での読者は 頭打ち。海外にも目を向けていく時期」と言う。
ジャンプの漫画をまとめ、北米で発行する 月刊誌「SHONEN JUMP」(30万部)を
充実させ、日本の外に読者を開拓していく方針という。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200806060178.html
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 19:13:01 ID:+BTZwjEk0
許斐を早く復帰させてスポーツ物を描かせた方がいい
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 19:14:17 ID:QGZ6nxqZ0
>>608
鬼門といわれるハンドボールに再び挑戦させる?
それともCOOL Second Stage?
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 19:48:39 ID:XSE6hZgZ0
小畑が相撲漫画描けばいいよ、劇画で
新人の描くギャグ漫画なんかより遥かに面白いはずだ、海外ウケもいけるかもしれん
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 20:08:48 ID:EV86yxEq0
>>607
>佐々木尚編集長は「日本での読者は 頭打ち。海外にも目を向けていく時期」と言う。
>ジャンプの漫画をまとめ、北米で発行する 月刊誌「SHONEN JUMP」(30万部)を
>充実させ、日本の外に読者を開拓していく方針という。

娯楽の作り手が消費者を貶し始めたらもう末期だなwwwwwwwwww
「俺の料理をマズく感じるのは、てめーらの味覚がおかしいからだ」とでも言いたいの?wwwwwwwwwwwww
新規層開拓の努力を全くしていない自分達の無能さを棚に上げて
俺らを批判しても、発行部数は1部も上がりませんよ( ^ω^)
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 20:18:26 ID:QGZ6nxqZ0
>>611
どんなにがんばっても子供は増やせない。
限られたパイの奪い合いで採算を取るしかない。

90年代までは団塊ジュニアが少年誌を支えてきた。
今の団塊ジュニアは青年誌を読む。
青年誌がまだ残っているのは団塊ジュニアのおかげ。

縮まる市場より拡大する市場を確保したほうがいい。
インド進出の可能性も。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/06(日) 23:19:18 ID:l7M4kAJ+0
インドってジョジョのアニメにクレームつけてきた国だっけ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 01:50:15 ID:0gDRuHrz0
このみ先生の次回作はバトピンポンで決まり
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 02:00:45 ID:dqlW8Sgy0
看板のワンピが連載当時子供だった読者を大人にするくらい長く続いてるのに
何の後ろ盾もない子供向け漫画でヒットするなんて無理。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 03:45:45 ID:+GzXNvyE0
トリコはどんなにいい話を描いたとしても説得力が出ないだろうなあ、、、。
犯罪者の説教ほどウザイものはない。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 06:09:32 ID:0gDRuHrz0
しまぶー好きだがそのハンデは確かにあるね。まぁ自業自得だが・・
トリコも別に説教くさい作品じゃないし、本人も分かってんじゃない
しまぶーの巻末コメの自画像を見ると、たまに切なくなる
爽やかに笑ってる好青年だからさ
トリコは応援してるから頑張ってほしい
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 07:52:10 ID:i1ghNZV2O
自分からたけしの話題出したり
あんまり反省してないだろこいつ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 08:20:01 ID:9YLkjCGG0
漫画家に常識求めてもしゃーない
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 10:55:42 ID:dqlW8Sgy0
>>616
女とSEXしただけで犯罪者かよw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 11:31:23 ID:szcGNW8cO
>>612
夢見がちな編集長だな。
現実問題、日本と比較して格段にキツいレーティング基準をどークリアするのか。
忍者・侍みたく広く知れ渡ってる東洋文化起点の作品以外をどー浸透させる気なのか。
バトル漫画主体、或いはそれオンリーで売り出すのは少々厳しいと思うぞ。

>>620
風俗でコトが終わった後に説教しだすおっさんに近いな。
オマエが言うなっていう。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 12:25:08 ID:TMwzXSal0
トリコは蛇口からジュースが出ればいいのにっていう願望を絵にした漫画
しまぶーの性欲が食欲に転換された漫画なんだよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 21:10:03 ID:V5PoY21i0
>>622
蛇口からジュースなんてネタは
ドラえもんの道具でそういうのがありそうだな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 23:46:34 ID:amssMchJ0
もっこり化学・・・女子高生とやりたくてもっこりしてるのか?
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/07(月) 23:50:51 ID:UaGmOwNj0
食べる目的以外の動物捕獲の話がない。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 00:57:44 ID:I06huk3N0
>>622
食欲と性欲は密接だからな
島袋は精力盛ん過ぎるんだろう
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 01:10:54 ID:Q1Sz1RyU0
>>618
たけしと円光は関係ないだろ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 03:15:21 ID:xUWnLTqgO
しまぶーの絵嫌いだから、庇うつもりはないが、彼はイケメソで女に不自由はしてなかったのに、連載のストレスで女を買いまくった説もあるよ。
どういう経緯で買春がバレたかは知らんが。
女を買い鬼畜プレーを強いるソリ○チなんかよりはマシな奴だとは思うが…
たけしの後半等病んでるのが漫画に現れてたのは明らかだったよ。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 03:24:54 ID:26s6jd0PO
>>628
しまぶーの顔写真観てみろよ!イケメンってレベルじゃねーぞw
トリコでの味の表現はみんな円光で訓練したんだよ。だから許してやれよw
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 03:41:28 ID:lqTOOTZfO
>>628
後半読んでないんだが、暗い展開だったの?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 04:45:29 ID:RBlbgxj80
ウケタ↓
http://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=
%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%D7%CA%D4%BD%B8%C9%F4&oo2=%C9%DA%B3%DF%B5%C1%C7%EE
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 04:47:10 ID:RBlbgxj80
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 06:54:54 ID:1UFKm0Az0
>>584
泥臭い系でもこせきこうじやつの丸みたいな比較的低年齢層にも受け
入れやすい絵の作品が欲しいと思う。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 08:54:53 ID:rWtTb6u60
>>628
酷い妄想だ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 16:08:22 ID:UsKANDU60
イケメンってまじ?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 19:54:06 ID:eBTpbJUl0
それはマジ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 19:57:31 ID:eBTpbJUl0
ごめん撤回する
動画みたらイケメンじゃなかった
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 20:30:41 ID:TgE0dO9f0
写真見る限り並のレベルはある
買春なんてしなけりゃ良かったのに
チンコの制御が甘いと人生ダメにするな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 22:29:59 ID:OM7/RXxm0
池面
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 23:21:34 ID:I06huk3N0
性犯罪者に甘い待遇するのは社会的に問題
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 23:53:25 ID:hdq7Dsn40
トリコは料理の絵がもっと上手ければヒット出来そうだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/08(火) 23:57:08 ID:5X9DHrWz0
料理だけ小畑

ミスマッチ泣きが刷る
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 04:55:27 ID:SYuzNiro0
>>640
一般企業じゃありえないよな
犯罪者復帰は芸能関係ならではだね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 05:18:47 ID:jwFeGZIIO
まァトリコがいなかったら今のジャンプは更につまらなくなるという現実w
サイレン、アイシル、リボーンあたりはとっとと打ち切れ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 07:59:31 ID:+ERX2MkPO
結局漫画界は実力主義って事だろ
KOSENやポセイドンレベルの漫画家がいくら島袋叩いても鼻で笑われるだけだし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 09:27:55 ID:G3DKQFZV0
>ポセイドンレベル

ポセイドンを連載に持ってきた
編集部の頭はポセイドンレベルなのか?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 10:58:14 ID:XxAkUL/rO
メディア担当ってことは、大西は相当営業力あるのか
あんま関係ない?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 11:29:01 ID:WafKKnaBO
>>647大西が使えないからもう一人担当増やされたってことだろ。ストーリーに対してなんにもいいアイディア出せないんじゃない?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 12:52:20 ID:eXMa9T0F0
      r' ,v^v^v^v^v^il    
      l / jニニコ iニニ!.   キリッ
     i~^'  (ー)  (ー) Fi  
     ヽr      >   V      お子様ランチをくれ。旗をつけるのを忘れずにな!
      l   !ー―‐r  l 
     人   `ー―'  ノ  
    _ノ  ゙ー‐-- ̄--‐'" \
  /´              ヽ              
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       r' ,v^v^v^v^v^il  
      l / jニニコ iニニ!.
 ミ ミ ミ i~o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒  >  ⌒:V   /⌒)⌒)⌒)
| / / / l    |r┬-|   |  (⌒)/ / / //  かっこいいおwwwwwwwこんな台詞思いつく俺超かっこいいおwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)ヽ   | |  |  ノ  ゝ  :::::::::::/
|     ノ ゙ー‐-| |  |--' \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´     ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 14:53:30 ID:xnbC2Lki0
新人多用の方向性は認めるが、元々隆盛自体編集の力だったとは思えない。
右肩上がりで栄華を誇った頃だって無数の作品が打ち切られている。
要するによほど下手しなきゃ、普通に選んでいれば部数は上がったし維持もできたのよ。
それだけ志望者も才能もあふれていただけのこと。

今は志望者も少ないし才能も枯渇している訳で、それで衰退しているだけのこと。難しい話でも
何でもない。昔→人が集まっていた→栄えていた/今→人が集まらない→寂びれている。実に単純。

編集にいい漫画を選んだり漫画や漫画家を育てたりできる能力など最初から無い。
能力が無くても栄えていた頃の話だけじゃ能力の証明にならない。
能力を証明したいんだったら、今何とかしてみせろ。悔しかったらやってみればいい。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 15:16:52 ID:ij1n5WSH0
いや普通に編集も頑張ってたと思うけどな
1作目打ち切りで2作目からアタリ始める漫画家が多かった事からして

・1作目:新人にとりあえず自由にやらせてみて新境地実験,経験を積ませる,(失敗しそうな奴の)頑固さをへし折る
・1作目失敗者の2作目以降:編集と一緒に修正かけつつ商業として元取れる漫画を描いていく

こういうスタイルなんじゃない?
そして今期は新人にも口出しをはじめる事にした感じがある
色々模索中なんだろさ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 20:46:38 ID:eN11kXaVO
>>620
ガキ買って
それが犯罪だから捕まった

犯罪者以外の何なんだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:12:22 ID:UdgmWZzR0
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:28:23 ID:kT1oV0ST0
>>653
ジョルノ編連載再開って書いてあるけど
ジョジョって、休載してたの?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:31:55 ID:dJBPMtWf0
トリコは面白いとは思うんだけど、なんか事件のせいで拒否反応が出る。
気持ちわりって思ってしまう。なので、一話以降読んでない。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:37:41 ID:jwFeGZIIO
>>648
いやいや川島から大西に担当変わってからの尾田は絶好調でしたよ
岸本も担当2人制になったみたいだし
原作漫画に比べるとメディア弱いからなワンピ。大西頑張ってくれ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:47:25 ID:dJBPMtWf0
>>656
ワンピのメデイア弱いのはアニメの絵が下手すぎる&古い声優ばっかでダニメになってるのが原因。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 21:54:13 ID:PaB3LgF8O
なんかいい新人が出てきてもお前らが潰しそうだな
厳しすぎるよパクリに対して
2ちゃんを見てる新人もいそうなのに
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:03:46 ID:ij1n5WSH0
>658
騒ぎすぎなのは認めるが最後の行は自己責任だろ
その前にこんな情報操作しやすい場所を鵜呑みにする奴はいないと思うが
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:11:04 ID:dJBPMtWf0
>>658
サムライうさぎはにちゃんに潰された感が…
いい漫画なのに
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:14:56 ID:9kW8zRuf0
>>657
ルフィの声優はクリリンでよかった?
鬼太郎やコナンの声はあわない気がする。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:18:04 ID:dJBPMtWf0
>>661
主要キャラは、なじんじゃったからもういいとして、敵キャラくらい旬の声優使えよと思ってしまう。
ゾンビ島のゴスロリっ子はゆかりんの声で読んでたのに。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 22:44:57 ID:jwFeGZIIO
くまを玄田に
黄猿を若本にすれば無問題
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 23:33:00 ID:UdgmWZzR0
>>657
ワンピが単純につまらないからだろ

しかし1行スレ見てるとワンピの評価が高いのな
絵がゴチャゴチャしててつまらない上にギャグが混じった緊張感の無い戦闘マンガの何処が楽しいんだか理解に苦しむ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/09(水) 23:39:58 ID:0+YYAE+O0
>>649
俺が古味だとしたら自殺したくなるレベルw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 01:41:46 ID:FLcYF3wu0
1行スレに何の意味も無い
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 04:03:42 ID:wl01dlW9O
>>656
漫画担当能力を買われていたらメディア担には回されていないよ
担当が介入し展開に反映する事は無くもないし
作家のクラスや性格にもよるから一概にあるなしは言えないけど
少なくとも尾田及び同クラスの場合は介入は担当個人の判断では不可能
アンケート結果や収集した読者の要望を上の意見を仰いで方向性を打診するくらい
受諾するかは作家次第
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 06:03:50 ID:UPA1RBHPO
逆に考えるんだメディアの弱いワンピに優秀な大西を回したんだと
てか勇者学担当の服部より銀魂担当してた大西の方が漫画担当として評価されてるはずだけど・・
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 06:14:50 ID:BKT5VcKJO
岸本と矢作は毎週4、5時間話合って展開決めてた
ネーム全ボツの場合もあるらしい
マンガ脳より
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 07:04:03 ID:wl01dlW9O
>>668
そう優秀だから
あまり担当が重要で無い尾田の漫画担当である必要がないと編集長が判断したって事
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 07:18:00 ID:wl01dlW9O
あ、新編集長が、判断したです
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 07:41:19 ID:CK4Srlpu0
大西を持ち上げすぎではなかろうか
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 09:39:58 ID:1amkUF7s0
認めざるをえない
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 10:05:35 ID:NpjYOibHO
テニスの初代担当は普通に優秀だと思う
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 10:09:01 ID:NpjYOibHO
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 13:33:17 ID:mFBxRrSYO
>>675
漫画家が軽く見られてるっつーのはどこの出版社だろーが変わんねーんだな。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 15:07:57 ID:ba2IcQ64O
選手を軽んじるナベツネみたいだよな…
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 15:51:16 ID:kF2waSGJ0
>>649
ヤクザの親分である花山薫が
「いつもの」の一言でお子様ランチが出てきて
帰り際」うまかった」と褒めて1万円札を置いていく、
・・・という刃牙が最強に格好良いよね。
 
>>677
選手を軽んじてたら大型補強なんてしないけどな。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 16:08:18 ID:NpjYOibHO
お子様ランチ頼むシーンがスベったくらいで何週叩くんだよ…

「お子〜」は古味のアレな部分を象徴したようなシーンだけどさぁ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 17:59:28 ID:9sB2IEf2O
大西になってからワンピ悲惨だな
掲載順は落ちるし映画は公開延期だし
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 18:22:37 ID:gPH8cv4u0
http://flareflair.blog50.fc2.com/

ジャンプに連載中のダブルアーツはひどい漫画です
アンケートを送るのはやめましょう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 18:38:20 ID:LHOK0zgo0
>>640
犯・・・・罪・・・(笑)・・・?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 18:40:00 ID:UPA1RBHPO
ジャンプ40周年記念号巻頭なんで掲載順なんてどーでもいいですw
映画もGW公開になるなら延期万歳ですw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 18:40:08 ID:LHOK0zgo0
>>652
ガキじゃなくて16歳の女な。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 18:40:19 ID:RdA4aw3v0
【映画】10周年を迎える『ONE PIECE』劇場版アニメ、新作が来春公開を見送りへ……『ドラゴンボール』との同時期公開に配慮してか
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215675434/l50
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 19:30:37 ID:gPH8cv4u0
>>684
ガキじゃんw
どちらにしても犯罪に変わりないし
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 21:35:30 ID:WFMlU0MD0
>>658
確かに批判しすぎな感はあるな。
いくら良いと感じても2ちゃんであれこれ批判を見ると
読みたくなくなるし。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 21:37:14 ID:8aXnFapx0
自由恋愛とか、自力で口説いたとかならともかく
「金で買った」っていうのが何とも気持ち悪い
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/10(木) 22:51:51 ID:y0RjaHtT0
>>656
ってか時期的に盛り上がるポイントに来ただけで
担当がどうこう出来るものでも無いだろ。

誰が担当になっても白髭出てくるところになると面白くなるに決まってる。
ジャンプ@カスな編集が担当になってもシャンクス絡むエピソードに入ったら
絶対面白くなる。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 01:08:34 ID:gK4PB1iO0
シャンクスなんか人気あるのか?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 04:13:17 ID:TPUZhXJS0
age
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 04:16:10 ID:wBAPXRoQ0
黄金期再来を待ち続けています
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 04:24:18 ID:JsaZ/EXuO
俺が持っていくから待ってろ
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 06:35:36 ID:fvInHM7oO
金メッキ期
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 08:14:25 ID:lO1aA7NvO
大西厨って要は銀魂厨だよな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 10:21:00 ID:SygjNNBT0
漫画のスレなんかあるんだ、キモ
お前ら漫画なんか読む金あったらファンション誌でも読めって
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 11:27:50 ID:Q4UlF1JLO
ファッション誌も付録入れたり通販やったり
色々付加価値つけなきゃやっていけなさそーで大変そーだが。

少年誌もいずれはそーなるかもな。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 12:41:22 ID:lQHiWP5O0
大西が銀魂の他にヒット飛ばしてんなら優秀なんだろうと思うけど、あとはOTとメゾペンだろ?
作者にいじられた編集として有名なだけで、有能とはわけが違うと思うね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 12:43:32 ID:fByjeGpu0
カインも大西だったような
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 13:53:33 ID:ejoH20aa0
どがしかでんも多分そう
…優秀か?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 15:26:49 ID:9XGtoytE0
皆大西大好きだな
やっぱ空知を北海道まで行って引っこ抜いてきたからか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 16:26:54 ID:9hxVusOHO
その気持ち悪い解釈の仕方
正に銀魂信者って感じだな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 19:58:04 ID:lrhKRqjuO
褒める理由がこんなもんなのでけなす理由もたいしたことないんだよね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 20:52:14 ID:uFNJ7IPN0
なんか凄い新人がいるとか噂で聞いたが実際のところはどうなんだ?

本当なら今鍛えている最中ってことだよな

次のヒットがそろそろ出てくるのかもしれん
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 21:01:16 ID:D9qkDj5+0
それ古味だよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 21:02:39 ID:dNhhfv2x0
最近のジャンプは泥臭い路線に向かってる気がする
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 21:58:29 ID:tfXH4wJ/0
何でそんなに漫画が好きなの?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/11(金) 22:06:56 ID:uFNJ7IPN0
>>705
さいきん書き込んであったから他のやつとおも
見つけたらしい ネタかもしれんけど
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 03:31:29 ID:7qRh8qL4O
>>678
>選手を軽んじてたら大型補強なんてしないけどな。

それは利益の為だろ
選手を重んじているのとは違う
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 03:37:11 ID:7qRh8qL4O
>>688
タダの風俗ならまだしも
それとは違うよな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 08:14:43 ID:M5ohIb5k0
じゃいい歳こいて女子高生とヤリたいオッサンはどうすりゃいいんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 09:02:38 ID:jp5xguNJ0
>>711
口説くしかねーだろ
断られたら、それが自分のスペックだと諦めろ
人生、やりたいことすべてが可能なわけじゃないってことを悟れ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 10:45:28 ID:RtFfxiVpO
未成年者雇ってる風俗なんざそこら中にゴロゴロあるやんけ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 12:17:47 ID:EmouT9ha0
そういや昔某県知事にそんなような事件あったね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 12:43:37 ID:3lqOlig20
>>714
あれはその件で捕まっていない。
別の前科を持っている
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 12:49:32 ID:EmouT9ha0
いや、捕まってないってのは知ってるけど
そんな騒ぎがあったねって書けばよかったかな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 13:23:01 ID:wYKHFQjm0
読者が求めているのは、主人公を通した”体験”
そして、他者との体験の共有である

DBは主人公悟空の奇想天外な体験を読者へ与え、
学校という媒体がその体験を共有させた。

この共有体験こそが、コンテンツの価値を高めるのに重要なのである。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 13:33:55 ID:VBjg7AmC0
ゴハンが学校へ行ってたときが一番人気ということか?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 13:48:38 ID:B0tq6c9a0
いや>717のいう学校は現実の方じゃないのか
子供達が噂話をする場所としての学校
学校にいる間にふと思い出して話題にされるような漫画はウケるだろうな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 14:08:59 ID:et5y9dF5O
>>698ここ4年ぐらいで新人でヒット生み出したのは銀魂、Dグレ、リボーンくらいじゃね
銀魂はキャラグッズ売り上げも今のジャンプ連載陣中4位だし
銀魂並の新人ヒット作を1作さえ産み出せない編集の方が多いから有能じゃね
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 18:54:45 ID:V8GhV0ot0
銀魂の話題は飽きた
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 20:52:42 ID:i7FcbLFOO
まぁその3つは他誌なら看板クラスの売り上げだしな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 22:13:42 ID:jbw82d950
大西はもう過去の人だろ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 22:29:31 ID:uFfbf5fz0
やっぱりイケメン編集の吉田ですよね
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/12(土) 23:20:21 ID:rVy6WLyF0
>>722
面白いよなw
他誌なら看板レベルの売り上げだけど
もしホントに他誌で連載してたらそこまで売れてないだろうしw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 00:24:25 ID:KQqtXPboO
やっぱ初版263万部記録した看板がいると注目度も違うよな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 00:43:03 ID:v8OlcMpF0
もうジャンプ本誌と大差ないじゃないかw
化けモンだなーホント
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 16:49:01 ID:gXoyGj+s0
腐が好きな漫画の場合、コンテンツそのものの価値や
共有体験による価値とはまた違い、コンテンツを利用した
二次創作を作る一次生産物となっている。
だが、本質的には同じで他者とのコミュニケーションツールと
して重宝されている。

ここにおいて、体験ツールとしてのコンテンツと
コミュニケーションツールとしてのコンテンツという
二つの価値がコンテンツの価値の基盤であり、
コンテンツそのものの”質・種”はコンテンツを手に取る。
または、以降もそのコンテンツにカテゴライズされているものを
継続して受け取る判断材料以上でも以下でもないのではないだろうか・・・
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 18:34:07 ID:B6BssPjNO
大西はギャグ漫画の人、相田はバトル漫画の人、吉田は放任主義の人って感じだなぁ
イメージ的には
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 20:24:25 ID:I99In6A2Q
>>728
東浩紀の「動物化するポストモダン」を
読むがいい( ̄ー ̄)ニヤリ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 20:38:59 ID:WhKAurLM0
大西には銀魂に戻ってきてほしい
空知との仲が良いんだか悪いんだか分らない関係が好きだったのに
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 20:44:18 ID:ugr3EeCnO
腐女子スレで言ってろ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 20:46:00 ID:TZMoszzF0
岸本と矢作なんて12年もコンビだったのに、外れたからってこんなこと>>731言う奴いないよね
もしかして大西と空知であらぬ妄想でもしてんのか?
関係が好きだから担当戻せとか理解できない
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 02:07:21 ID:mi+Xs5JAO
もう大西の話はいいよ。
新人の銀魂を上手く当てたまぁまぁ出来る編集、サンデー編集みたいな
のではないから、空知とも上手くやってた。でいいじゃん。
巻末コメにあった班制度って上手く機能すんのかな。同じ作業してる工場の
ラインみたいのなら競わせて効果あるかもしれないが、漫画は違う気がする。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 13:19:42 ID:9lymB4MN0
>>730
こんな古臭い本を突きつけてシタリ顔になれるという神経が分からないな。
その著者の考察を全部鵜呑みにしろというのかい?
というか・・・こんな本を突きつけて

何 が 言 い た い の か 分 か ら な い YO!
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 15:05:40 ID:WqqxAX0KO
厨房くさっ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 15:19:38 ID:u79YmZV80
週漫板で何を言っているんだね君は
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 16:56:31 ID:y0nfLBcd0
売春って合意のもとじゃないの?
レイプよりマシじゃない?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 17:37:24 ID:XFLyg/kf0
>>731
大西も見限ったンだろ
こいつじゃ初版50万部が限界、最近じゃ部数も下がってきたし
まぁ初めての連載立ち上げのわりによくやった、次のステップの為に250万部のワンピ担当しつつ
新人育成だ!って感じ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 18:00:10 ID:fpIcjw5uO
漫画家を編集者が選ぶ事ってあるのか
普通、編集長が決めるんじゃないの
大西は空知がネタとして出してたから銀魂ファンは寂しいんだろ
銀魂内のキャラクターがいなくなったみたいで
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 18:16:53 ID:XFLyg/kf0
ナルトの場合何年も伸び続けたから
担当替えずに行くのがベストと思ったのかも
一応海外も日本も伸ばす所まで伸ばせたって感じだし

銀はもう売り上げ人気頭うちだし
こち亀モード(続けようと思ったら何とでもなる)に
入ったから担当誰でもいいやみたいな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 18:38:49 ID:BMCxKfu10
>>738
レイプよりマシだからそんな気にするなってwww??
バカなの???
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 20:24:30 ID:okMVxZJn0
バカなのw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 21:18:01 ID:BMCxKfu10
なんだバカか、じゃあしょうがない
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 21:41:39 ID:RVeckgf70
>>742
お前が馬鹿。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 21:48:15 ID:YFcDCDMd0
もうみんなバカでいいよ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/14(月) 21:51:55 ID:WqqxAX0KO
いつもの島袋擁護ご苦労
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 03:49:22 ID:ydtIOlhU0
>>592
んだね
2ちゃんは現実よりもっとひどい
特に多数派だから正しい 少数派だから異常何て言ってるのは間違いなく最低の奴だ

>>664
ろくな審美眼も持ってないくせに自分の主観が絶対に正しいとかほざいてる馬鹿には分からないだけじゃないの
なんつって 俺も昔似た様な事言ってたんだけどさ…

>>711
そりゃ壁に落書きしたい奴はどうするんだよって言ってるのと同じ
犯罪だからやめろとしか言いようがない

>>725
アニメ化したら売り上げと連載誌はあんまり関係無くなるよ
ハガレンが良い例だね
要は人の目に触れる機会が多くて、面白ければ売れるって事だな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 09:55:12 ID:rmyak7N70
とりあえず早くトリコ打ち切れよ
イライラする
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 12:35:47 ID:xSTtxnlpO
748は高二病
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 16:21:23 ID:Le21ivzJ0
漫画に詳しくてもモテないよ
そろそろ卒業しなよ
キモオタは卒業できないんだろうけど
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 18:23:22 ID:xSTtxnlpO
久保帯人先生
こんなとこで何してるんすか
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 20:50:48 ID:HyYXM3PL0
虚しくなるスレだなここ・・
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 21:08:52 ID:lRnY36IWO
ここ数年はジャンプよりマガジンの方が新人育成をやっている感がある
ここまでベテラン編重なジャンプはかつてない
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:01:42 ID:Ku27NPdXO
糞新連載の乱発も新人育成の一環と言えなくはない。
その中から芽の出る作家は果たして出てくるかどーか。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:06:56 ID:9m2IcosT0
糞新連載の乱発っていっても昔と比べて大きく下がったってわけでもないと思う。
今の人気作品で新連載時から突出していたのはワンピぐらいだし、今は人気作品が充
実している分入り込みづらいんじゃいないか。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:17:55 ID:Gf8eWsyO0
ワンピはもう11年も連載している
ナルトも9年も連載している

758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:21:10 ID:WYjjt/Xa0
>>757
正直もう
ゴールが決まってないマラソンを見てる気分だ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/15(火) 22:26:00 ID:8nvks3HO0
ゴールが果てしなく遠い ワンピ
ゴールがない こち亀、ドカベン
ゴールが逃げる バキ
ゴールの前で寄り道 コナン、一歩
ゴールがわからない ブリーチ
途中棄権 ハンタ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 03:45:31 ID:0cCTSTD40
人気作品が充実?
ナルトとブリーチなんかもう内容的には空気だろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 04:01:24 ID:7UBa1X5Q0
あって当然、なくては困るってか
まあそうだな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 10:42:10 ID:PNnPIzGGO
夏帆かわいいな
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 14:36:21 ID:VfUqls2WO
>>762
性的な魅力は足りんがな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 21:45:41 ID:T3vODPH8O
同人系の絵柄の漫画家はジャンプで連載を許可せずにSQ送りにすればいい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 21:48:28 ID:T+M6Us/P0
>>764
何をもって同人系の絵とするんだ?
絵が上手いのがSQに来るのは歓迎だが。
Dグレとサムライうさぎの人SQに来いよ。ムヒョの人はいらないから。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 22:50:38 ID:XGFe0mcu0
キン肉マン、翼といった過去の看板を載せる辺り、腐向けヲタ向け路線が間違っていたという事がわかる
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/16(水) 22:53:45 ID:zc2JjoX30
>>765
冨樫だって同人作品だしていた。
線引きなんてできない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 00:39:46 ID:U65UIL+L0
うむ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 05:33:21 ID:rX5kq13U0
>>766
記念読みきり
あれで人気が取り戻せるか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 15:03:42 ID:AIh5u64fO
取り戻せてるかどうか考えてみろよ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 15:43:32 ID:XhxC80w2O
いつまでワンピ、ナルトに頼ってるつもりだ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 16:17:47 ID:NhrAmdWNO
朽ち果てるまで
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 21:12:37 ID:8RrH3C2x0
泥臭い絵を描ける漫画家は優遇した方がいい
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 21:20:53 ID:1ZMvbYne0
>>773
トリコのことか?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/17(木) 22:59:02 ID:I+uizfsyO
カペタみたいのがいいな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 00:39:44 ID:3wRNIqgXO
777ゲット!Ξ⊂(^ω^)⊃
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 01:02:20 ID:gzr+6pUnO
華麗に777get
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 03:24:30 ID:Gcdxt/ID0
http://blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/archives/919487.html
ジャンプ編集部含む持ち込み体験談
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 08:38:40 ID:CEuVNufwO
>>778
このスレ立てた奴ジャンプ関係者だろ
持ち上げすぎ、デマ書きすぎ。
俺が行った時は机に菓子も雑誌も無かったし、
出口まで見送りとか無いわ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 10:58:48 ID:ZfjQPZAkO
>>779
糞志望者乙
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 12:32:56 ID:CEuVNufwO
さらに言えば、待ち時間が5分だったというのも信じないほうがいい
俺は持ち込み初回から30分待たされたし、
その後も編集が待ち合わせ時間に間に合ったことはない
20分遅刻が当たり前。10分遅刻なら早いほう。
一階の応接コーナーに下りてくるのに何でそんなに時間かかるんだかわからんが。


サンデーの惨状を見てジャンプもネットの印象操作に乗り出したのかな?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 16:27:23 ID:4ktsruzY0
逆に考えるんだ
持込者の新たな自分プロデュース方法だと








それにしては目標三社で本人特定できる箇所がないけどな
>781のがよっぽど特定されそうだ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 16:46:13 ID:VPXV9VB40
チョンキター
フラグたったな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 17:51:27 ID:UZ3WEg4T0
>>783
はあ?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 17:57:21 ID:UBoMtIltO
40周年おめでとう。
編集部も忙しいだろうけどがんばれ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 18:55:35 ID:4ktsruzY0
あまりの面白さに悪ノリしたが
俺もジャンプ編集部は漫画家に優しいところだと思う
40周年おめでとう
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 19:00:25 ID:VPXV9VB40
>>784
金という編集が新しく入ったらしい
コメントスレ池
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 19:03:22 ID:0aNDBpNzO
つかジャンプに持ち込みするなら他の出版社は持ち込みしちゃダメなのかと思ってた(;・ω・)
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 19:46:15 ID:UZ3WEg4T0
>>786
>俺もジャンプ編集部は漫画家に優しいところだと思う

それって、何が根拠?
漫画家潰しとか何人壊れた何人自殺したって話が絶えないとこだぜ?
連載してたことがあって内情に詳しいってんなら話は別だけどさ


>>787
そうなのか
コメスレなんて知らないもんだから
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 20:54:50 ID:9jFLqXMq0
巻末コメスレが荒れてるな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 21:40:57 ID:XY4cVWhY0
>>789
はあ?
お前2ちゃん脳?
しかも話が絶えない(笑)ってwいつの話だよ
それこそ?根拠あって言ってるワケ?
頭悪いだろw
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 21:46:37 ID:UZ3WEg4T0
>>791
お前が786かどうか知らんが
そう思う根拠を聞いただけなのに必死すぎる。
あと、情報ソースが2chだなんて俺は一言も言ってないのに
噂話ってのは2chにしか無いもんだと迷わず考えてるお前が2ch脳。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 22:00:51 ID:jnfE3kyl0
俺は18のころジャンプ持ち込んで壊れたよ
22くらいでまた漫画描きたくなって角川行ったら、ジャンプが異常だったんだと気づいた。
794786:2008/07/18(金) 23:08:08 ID:4ktsruzY0
>789
ガッシュ騒ぎで便乗告白した中にジャンプ作家がいなかった点と
叩かれそうなもの描く作家には特殊プロテクトがかかってる点

単にガッシュ騒ぎを基準に置いてるから優しい気がするだけかも知れん
自殺がどうってのは初耳だった
そういう報告があったのか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 23:51:34 ID:dEHFV0yr0
この告発は?
---------------------------------------------------

下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

WNCTZRfj36
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
 福岡県の久留米市、もしくは大牟田市近隣に居住し、年齢は30代半ば。
 職業は国家公務員であり、主任の肩書きを持つと推測される。

 また、コミケで同人誌を販売したり、特撮関係の雑誌に投稿を行ったりしているとも推測される。
 師匠と呼ぶ存在がいるが、語られる限りに置いてその人物自体は高潔な人間性とは言い難い模様。

ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
↑つまり…下川進の内弟子のプロフィールは
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
>>133>>134の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

◆WNCTZRfj36のガッシュ二次創作
ttp://gush.nobody.jp/th002/021.html


流れでこんなの見つけたけど
ttp://d51-498.flnet.org/rating/?U=cqs02000
もしかしてコイツは?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 00:50:10 ID:yagz6pNn0
ネタパクってんのか
まあ今じゃ簡単にネットで晒し上げられるからそんな大それたこと
しないだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 01:11:46 ID:e4dRu6UC0
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 01:59:20 ID:c/EfQBODO
編集長は日本読者を切り捨てて韓国編集導入
打ち切りにはアンケも単行本も考慮されない


ジャンプ終焉の時は近い
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 02:50:05 ID:eIVgsqIs0
とりこはうんこだよな
絵からして読む気おきん
持ち上げてるのは同一人物だろうが
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 05:10:12 ID:E1fIEuDy0
読者の皆さん初めまして!編集部に僕が
来ましたよ!!そうですよ、キムですよ!!
ピチピチの新人ですよ!!よろしく!!<金>

子供の頃毎週楽しみにしていたWJの40周年
号にまさかコメントを載せているとは!!50
周年にも載せられるよう頑張るぞ<バティ>

40周年!孔子曰く「四十にして不惑」!惑
わず邁進!!僕は31歳!!曰く「三十にして
立つ」!さて何を立てようかしら?<渡辺>

出張で渡仏。「フランスにもバティよりか
っこいい人あんまりいないんだね」って
報告したら、バティ満面の笑み。<相田>

ぼくの学校でメタギアがはやっています。
教室に入ったら、「誰だ」とか言ってくる
奴でいっぱい。お前が誰だよ<タクワン>

トリコの食べている所がすごくうまそ
うだ〜!おれも食いてえ〜! <A.K.>


801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 05:15:11 ID:E1fIEuDy0
ずっとジャンプで漫画家になるのが夢だったのに
持ち込みにいったり投稿したりした時
コイツが担当に当てられたらどーすんだよ
もうやだ...絶対相手の名前確認するまで原稿見せない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 06:29:51 ID:jidVB0fo0
今週のジャンプの歴代作品紹介のとこにコスプレしてる写真あるよ金
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 07:08:33 ID:E1fIEuDy0
せっかくの土曜日発売号なのに...
もう何か今日はコンビニへ行く気にならんね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 07:25:52 ID:aqDTgyTt0
まさにローマ帝国の末期みたいだな、外国人編集に頼るとは。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 08:02:05 ID:do6jTYqJ0
冗談抜きでかの国の法則が発動するな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 08:34:27 ID:qRSkG03r0
読者の皆さん初めまして!編集部に僕が
来ましたよ!!そうですよ、キムですよ!!
ピチピチの新人ですよ!!よろしく!!<金>


この発言がとてつもなく不快なんだけどwww
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 09:00:38 ID:E1fIEuDy0
せっかくの40周年記念カラー記事が
彼のコスプレ写真のせいで気分悪...記事自体は貴重な記念品なのに
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 09:21:34 ID:AEcdVmYkO
漫画の世界展開考えて入れたのかな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 09:38:02 ID:dqsnahU60
服部ジャンバティスト哲はどこの系統?

金の担当する連載は?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 09:55:46 ID:cxWlwCWF0
>778
ネタで無けりゃこいつよっぽど優秀だったんだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 12:22:11 ID:nt3FoejD0
世界展開考えるなら韓国いらんだろ
アメリカ、中国、ロシア、中東ならまだわかるが
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 17:27:14 ID:So92WxGq0
韓国の市場は大きいでしょ
漫画の質も高いし(日本のパクリの域を出てないけど)
中東よりは目を向けるべきだな
後、市場として大きいのが欧州、香港、台湾辺りかな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 17:40:10 ID:SagZifx/0
>>812
そうか?
韓国はネットとかで漫画が流れすぎたりして、基本的に商売にならない上、今経済がかなり不味い状況だぜ。
最も、既にアニメ漫画売り上げが減少に向かってるアメリカとか、発展途上国で韓国同様ネットで
バラ撒かれそうな中国ロシア中東も難しいとは思うがな。
香港台湾(ってかアジア全般)も海賊版が多すぎて厳しい。
10代に漫画が浸透しつつある欧州重視しか今んとこ手なさそうだが。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 18:06:12 ID:9XyV2MqY0
>>810
なんたって「原稿を見る前から」扱いがいいもんなwww

何のためにこんなウソ書いてるんだか
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 18:56:08 ID:vTG6F9bt0
世界展開ってコレ?w

http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/080719/tnr0807190804001-p1.jpg

絵に描いた餅と言わざるを得ないな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 19:24:26 ID:+ms9IpeD0
佐々木尚編集長は「日本での読者は 頭打ち。海外にも目を向けていく時期」と言う。
ジャンプの漫画をまとめ、北米で発行する 月刊誌「SHONEN JUMP」(30万部)を
充実させ、日本の外に読者を開拓していく方針という。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200806060178.html

「アメリカ版『SHONEN JUMP』で大ヒットしたアメリカ人マンガ家の作品を、日本の
『少年ジャンプ』で紹介したい」佐々木さんは今後の抱負をこう語ります。
http://www.afs.or.jp/downloads/files/JPN/afsnews_118.pdf



日本マンガ出版大手のVIZメディアは、今後、日本作家のマンガだけでなく、米国人に
よるマンガを取り上げる方向だという。
VIZメディアは日本の小学館・集英社系の米国法人で「SHONEN JUMP」等発行。
これまで日本のマンガ家の作品以外の作品は取り扱っていない。
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/07/viz_6.html


売り出すより入れる方だな
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 19:37:48 ID:NivK/Wm40
>>816
これからどんどん海外からの漫画家や編集が来るってわけか
でもキムチ臭くなるのはごめんだぜ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 20:08:55 ID:E8Sfokdk0
ジャンプ漫画を朝鮮人が編集する時代になったのか
目出度いことだなこれは。これからジャンプは黄金時代になりそ
かつての勢いを取り戻そうとしているんだろうな

半仏人や朝鮮人などの採用は海外戦略に対応する為かも知れない
ジャンプの将来が非常に楽しみになってきた
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 21:05:49 ID:ijD59wH80
在日枠ができる訳だな。
 
在日ってだけで最低でも最終候補確定。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 23:07:49 ID:ZODJcGu20
臭姦朝鮮ジャンプ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 01:19:19 ID:wIAfgnL10
キム編集は、こち亀の新担当ですか?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 01:19:56 ID:vgPMqc5v0
 
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 02:48:25 ID:H9gQ1S9C0
市場としては中国が一番でかいのに
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 03:07:16 ID:GNE0p0Cj0
こんな自己中っぽい人格滲み出させている不快なコメント載せてる時点でアウトだよ
テレビで見た祖国のウザイやつらと空気一緒じゃん。早く転属してくれよ...
まじ持ち込みする気なくなるわ
(ただし顔写真見れたのは幸いだ。
持ち込み時それとなく名前聴きだしてこの顔を避ければいいんだから)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 03:25:14 ID:OJqZ/Hl30
>>824
持ち込みってのは大抵その予約電話を受けた編集か、
「持ち込み担当に代わります」みたいなこと言われるんだけど


持ち込みの電話をかける

まず自分が名乗る

電話口の編集の名前が判明する「金です」

「別の人にしてもらえませんか?」


かなりムズかしそうだが頑張れ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 03:53:01 ID:GNE0p0Cj0
電話口の編集の名前が判明する「金です」

「別の人にしてもらえませんか?」 と言い出すのはかなりハードル高い...

こっちの個人情報話す前に何とか名前聴き出すか
相手の名前聴いた時点でやっぱり自信ないのでまた今度にしますと言う。
そしてすっとぼけて初めて電話掛けるフリして
別の日に持ち込み予約電話掛け直すほうがいいと思う(違う人が出るまで)
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:30:23 ID:PxUYu7I20
差別やめろ。
キミら恥ずかしくないのか。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:34:15 ID:lBjXP4gr0
ほんとうに国際色豊かになっていってるな
ウルトラCの作品が出てくるのも近い気がす
それで黄金期の再来になれば・・・
期待したい

はっきり言って現状のままじゃ将来が苦しくなる
つまり新しい手を考える必要があるってこと
どんなに頑張っても国内市場はこれ以上伸びないから
うつむいてるだけじゃ駄目で海外の血を入れる必要がある

完全な黄金期再来に期待!

829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:34:58 ID:2tVMCYlO0
韓国人の行動みてると警戒するのは当然と思う。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:38:00 ID:12IqlXtC0
なんか新人の内はそれほど横柄な事はやらなさそうだけど、
ベテランになった時に韓国特有の押しの強さで新人にけっこう無茶苦茶なことを要求してきそう
「俺の言った通りにすれば間違いない!」っていう

韓国人を差別する気はないけど、文化的に人の意見を聞かず、自分の意見を曲げない風土がある
キムに当たった新人はつらいと思う
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:48:39 ID:lBjXP4gr0
>>830
放っておいても優秀な新人が集まってくるし
そんな無茶苦茶なことを要求はしないだろう
来る者拒まずでやったらいい

はっきり言って編集の世界も実力主義で
つまり能力がなけりゃ移動になる
どれくらいの能力があるのか確かに気になるが
うひょおおお、と叫びたくなるほど優秀かも知れんし

週間少年ジャンプに活を入れて欲しいと思う
良心的な姿勢で志望者達を育てれば人気も出ると思う
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 04:49:02 ID:zxb4vDzJ0
>>781
漫画家のもとに予定時間より早く着くのはいけないことだと
露伴先生がいってたぜ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 05:19:33 ID:8U/8mM6f0
まあ、何人であっても優秀であれば言うことはない。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 06:23:58 ID:12IqlXtC0
>>731
「俺の言う事聞いてりゃいい」って奴は立場の弱い新人を相手にしてる編集者には普通によくいる

韓国は儒教の国で「親や教師など目上の者には絶対服従」と言う文化がある
ただでさえ傲慢にならず真摯に漫画と向かい合える編集者は珍しいのに、
キムが漫画家と根気良く打ち合わせをして作品を作る編集者になれるとは思えない

キムが我が強く、自尊心が高いタイプなのは「僕が来ましたよ!」というコメントからも見て取れる
冠のように新人漫画家を見下し、持論を押し付けて耳は傾けないタイプの編集になるのは目に見えてる

編集者として優秀なタイプとは真逆な要素が揃っている 新人潰しになりそうで怖いな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 07:03:16 ID:S3tfl78R0
とってもどうでもいい
今週のジャンプおもろかった
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 09:44:31 ID:019VtzQ90
>>835
スレ違いです
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 10:32:04 ID:fxgGTOClO
先入観や偏見で人を貶すのがまともな人間のやることかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 10:54:18 ID:acB4YYfJ0
>>832
あれは若手編集のセリフからわかるけど
「時間より遅れて来い」ではなく
「時間ピッタリに来い」って言ってんだ、露伴先生はw

でもあのエピソード面白かったな。
画集とか芸術関連に全く興味を示さなかったり
エキセントリックな漫画家をキチガイ扱いな若手編集の姿がw
荒木先生もああいう空気で扱われてんのかねぇ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 12:55:56 ID:03Le4WCM0
>>827
差別じゃなく区別だよ。
韓国人じゃなくって台湾、インド、ベトナム、フランスとか、他の国籍、人種じゃ恐怖を覚えない。
韓国が不味いのは、反日教育してるから。
日本人が敵だって教えられてきた国のヤツは、悪意持ってる可能性高いから、分けて考える必要がある。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 14:25:15 ID:7ZZatJTH0
今週おもろかったよ久々に。
この調子で頑張ってくれ。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 14:30:43 ID:GNE0p0Cj0
これ彼の国の作家呼び寄せる布石なんじゃないのか?とも思う...
彼というより新しい編集長が左よりなのかもね
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 15:16:00 ID:BPC98IEb0
日本人だろうが、韓国人だろうが、思想的に偏った編集・作家は問題
そういうのがなければ、別にどの国籍の作家でも構わんよ
もちろんレベルの高い作家で無ければダメだけど。

GXでやってた新暗行御史の作者コンビとか、ヤングガンガンの黒神の作者コンビはなかなか面白いもの描いていると思うが。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 15:53:31 ID:CFo0qaZV0
あんぎょうおんし好きだったなぁ・・・
なんで打ち切られたんだよ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:16:31 ID:03Le4WCM0
>>842
まぁ結局そういうことだよな
>>841みたいな心配はあんま要らんと思う
集英社にとってジャンプは大事だし、結果出せなきゃそこまで重大な影響及ぼす前に首切られると思う
アメンオサとかの作者くらい実力あって変に政治的な内容書かなきゃ別に韓国人が連載したって良い
まぁ、アメンオサ自体は内容がジャンプとは離れてるので、あくまで実力的な意味でな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:16:47 ID:/iCt5mve0
金「死ね!3流漫画家!」
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:17:53 ID:gHhisdiS0
日本のアニメに「朴」という声優がいた気がする。

グローバルしつつあるな
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:48:48 ID:wIAfgnL10
もうジャンプお仕舞いだよ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 16:50:19 ID:DxaPd+7j0
コネって恐ろしい
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 17:59:08 ID:GNE0p0Cj0
上記の人とは別の作家だったかしれんが
漫画家の方はコミッカーズの日本人作家との対談で
「日本が昔韓国にした事がどうの〜」という発言をしてるし
声優の奴も同じく反日発言してる。演技する時は怒り、恨みの感情をもってやるのが秘訣らしいし
火病起こして舞台仲間にイスに括り付けられたりもしてるし
富野も「朴がバカなのは日本人のせい」とかいって庇うし...
記念すべき日本声優アワード第一回受賞になんで韓国人選ぶんだか
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 18:02:51 ID:sjAbIhnF0
金が担当する連載作家にゃ色んなバイアスかかんだろな。
援交常習作家並に。今から楽しみだ。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 18:05:56 ID:DKgCLiNcO
美味しんぼの原作者もかなりかたよってるな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 18:27:43 ID:tsnWPBtu0
パク・チャヌク(JSAとオールドボーイの監督ね)は韓国の近代化は日本のおかげって言ってたよ
まあ、この人、日本の漫画原作に映画撮ってたりするし、親日家なんだろうけど
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 19:02:18 ID:CFo0qaZV0
690 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 18:30:33
持ちこみに行く→やあ!僕がキムですよ!
食事のシーン→なんで食卓にキムチがないの!ほらキムチ書いて!!
主人公(又はライバル)が空手使い→空手なんて弱いよ!テコンドーにして!!
宗教→君、仏教?創価学会に入ろうよ!!
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 20:54:33 ID:fMXcKELEO
韓国系有名人が反日発言するのは反日空気に押されるからだろ。日本の有名人はデリケートな話題は避けて通るが、あっちでは反日前提だから避けて通れないわけで…。
ってか、たかが新人の名前くらいで反日がどうのと過剰反応すんのは、大使館前で暴れる連中と同レベルなわけで…もちっと気長にみてやれよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 22:19:42 ID:PHOm4gJ/0
新体制になった途端
援交で逮捕されて干された漫画家がいきなり連載復帰したり
編集に韓国人が入って40周年記念のカラーで写真付きでデビューしたり
ジャンプが何かおかしい方向に向かっている。
 
次は何だ? とりあえず韓国の漫画家が連載開始とかが現実的か。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 22:27:10 ID:LZr+41ou0
しまぶーは前にスーパージャンプでたけしの完結編書いてたし
昔から編集が芸人みたいな真似してたでしょ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 22:39:00 ID:0MLL8IXM0
韓国と犯罪者が大好きなスレだな・・きもい
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 22:40:06 ID:LdjNOpO80
え?ていうか新人編集にそんな権力あるの?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 22:42:03 ID:PHOm4gJ/0
>>856
それもリングもしっとるよ。
 
事前に読みきりも無しにジャンプにいきなり連載復帰
(しかもVIP待遇)したのが謎。
トリコ自体、たけし連載中の読みきりじゃなかった?
 
金も、何故記念すべき40周年に金を写真デビューさせたんだ?
コメント読むともう一人格好良い外人いるらしいじゃん、
腐女子だらけの今のジャンプじゃそっちをデビューさせるべきだろ。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 23:18:54 ID:GNE0p0Cj0
編集長=佐々木尚
辺りに何かあるんじゃね??もしくは会社役員会の意思??
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/20(日) 23:20:57 ID:LZr+41ou0
アニメ化されてないとは言え、結構人気あったみたいだし、新人と同じ扱いじゃなくても不思議じゃないでしょ
後、誌面デビューが節目だったのは偶然、もう一人の外人を出さなかったのは三枚目タイプが欲しかったからとも考えられる
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 01:47:03 ID:EeyXRuKF0
>>849
>火病起こして舞台仲間にイスに括り付けられたりもしてるし

血はおそろしいなw
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 04:06:12 ID:+f5s21Oa0
>>861
外人写真出てるが
あれってイケメンか?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 04:23:20 ID:EeyXRuKF0
バティか?
なんか普通の外人って感じの顔だったが
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 07:55:31 ID:k2iCZfYAO
>>853
ネタでなく
十分有り得るな
そして編集長公認と。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 14:26:00 ID:+oJ/WNE40
外人叩きも飽きてきたなぁ
なんか虚しくなってきた
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 16:51:53 ID:xKlX6jkH0
>>866
一人で飽きてろ
朝鮮人によるヒカ碁事件は絶対に許さん
ジャンプに必要無い
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 17:21:02 ID:YqA1ksl90
マガジンみたいなことにならないよう祈る
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 17:48:17 ID:rJBCCBhf0
外人とか興味ねぇよ
気にしてる奴は在日関係者だけだろw
頑張ってネタにしてるのがよく分かる
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:08:45 ID:8WeluIZu0
採用にあたって身辺調査入ってるから、2chで言われるような視野の狭い韓国人ってことはまずないから
ハンディ背負ってるにもかかわらず、集英社の就職戦争勝ち抜くような奴なんだからな
韓国漫画は英語翻訳のを少し読んだことあるんだが、画風とか効果音の入れ方とかはほぼ日本と同じなんだよね
あーこの日本漫画好きなんだろうなって明確に分かるレベル、バンド・デシネやアメコミみたいに独自的な特徴を持ってない
だからこそ日本漫画界には使い易い素材だったりする、まあページの進み方逆なのと効果音がハングル文字なのが問題だが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:15:02 ID:sXrBJYn30
いちいち身辺調査なんてするか?
履歴書出して面接してすぐ採用。

過去の不祥事は後になってわかるもの。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:18:33 ID:UnaKb9F+O
投稿作品からタイトルとアイデアの盗作みたいな不祥事も明らかになるだろうな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:20:08 ID:sXrBJYn30
ジャンプにメガバカする作家は今までいた?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:31:49 ID:CiCmyjL10
スレ違いかもしれないけど書かせてくれ
実は近く持ち込みをする予定なんだが
実はアジア系外国人キャラの多いマンガなんで
こちらから逆指名してやろうかななんて怖いもの見たさに考えている
面白いことがあったらレポ書くからお楽しみに
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:37:30 ID:sXrBJYn30
アジア系外国人キャラ

三国志、封神演義のことか?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 18:46:35 ID:CiCmyjL10
>876
ありがちな近未来日本の学園バトルもの
ただ留学生とかがイパーイの学校って設定
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:05:20 ID:1Nbyg44NO
あまりにもありがち過ぎてネタにしか思えん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:08:04 ID:sXrBJYn30
金編集が新人にやらせそうなもの

朝鮮半島版封神演義
朝鮮半島版三国志
金日成抗日伝説
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:13:53 ID:8ss/yFR3O
>>876みて思ったんだけど男塾って留学生いっぱいいるよな
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:13:57 ID:xKlX6jkH0
>>870
ハンディwwwwwwwwwwwwwwww
総連か民潭の権力を使ってコネ入りしただけだろ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:23:57 ID:e8AtXreV0
韓国人キャラが出てくるっていうのはガチであると思う
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:25:53 ID:8ss/yFR3O
>>878
それはやらないと思うけど自分の担当した新人が連載したら
「僕の担当した作家が連載しますよ」って自分から言いそうだな
国籍とかじゃなくてコメントからそんな感じがする
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:35:04 ID:AM9GrpKO0
韓国人編集は韓国で始まるネット配信との交換条件
青年誌の在日サッカー選手漫画もそれ
巨人のスンヨプみたいなもの
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:36:39 ID:GVgoXcdY0
私も今入社二年目だけど、上司から誘われて関係しました。
最初は嫌々だったけど凄くうまくて社内で何度もしちゃってます・・
彼には家庭があるので深入りしたくないけど体の相性よすぎて
もう離れられない状態で・・3Pも不倫も、一度やるとはまりますよね。
後悔してるけど戻りたくても戻れない・・自己嫌悪で鬱です
こういう体から入る好きみたいな気持ちがあるとは思わなかったです・・
はぁ・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:37:39 ID:sXrBJYn30
金と樋口大輔、村田雄介、鈴木信也のどれかでエリアの騎士やりそう。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:40:24 ID:GVgoXcdY0
>>884
すみません、何故か間違えました、
申し訳ありません失礼しました。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:40:55 ID:8ss/yFR3O
>>884
わっふる わっふる
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:44:51 ID:1Nbyg44NO
どこにでもいる在日であろうキム君は、新人でありながら自分で作品をプロデュースし連載に漕ぎ着け、しかも韓国とのラインまでもってるのか。そんな力量の持ち主ならむしろ大歓迎だな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:47:22 ID:qgPrCf8u0
ちょ、高校生の俺には刺激強すぎ!
不倫してる男がHうまいってマジなんだな
俺の人生で3Pできるチャンスなんてねーだろうしあんたとヤリてーよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:53:07 ID:KYyh+Ftb0
在日関係者が頑張って話そらしてるのがよくわかるね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 19:55:02 ID:1Myw+5Tc0
編集とかどうでもいいからエチしたくなってもた。彼女呼び出さなきゃ
って俺彼女いないんだった。
アイドルスレ逝ってくる。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:01:41 ID:GKxd79qA0
今年一番萌えちまったじゃねぇか。
漫画は実話には勝てねぇな。エロ本でも読むか。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:04:57 ID:KYyh+Ftb0
マジで編集ここ見てるんじゃないの
韓国叩きから自演で話題そらし
キモすぎ…
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:05:36 ID:Ug8zcHF80
元気にさせた罰として携帯番号さらせ
お願いだ!!!!!
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:05:53 ID:6bwi+xDF0
>>870
身辺調査ってのがリアルだな
>>778の個人情報聞き出された記述とも合う

内部事情に詳しい人か?
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:12:09 ID:sXrBJYn30
編集主導やりそうなこと

「民主党に投票しろ」「独島、対馬は韓国固有領土」「日本国主権を委譲せよ」「参政権をよこせ」「韓国特区、韓国枠を」
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:12:13 ID:c7eNJ8tN0
韓国の次はエロ話かよ
お前らほんと低能すぎw
どうせここにいる奴ら皆童貞だろw
現実見て少しは頑張れよ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:13:52 ID:1Nbyg44NO
余裕や必要性がある企業なら採用にあたって身辺調査すんのは常識でしょ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:16:24 ID:sXrBJYn30
身辺調査はプライバシーの侵害
謝罪と賠償を要求するなんていわれかねない。

令状なき調査は違法行為とみなされる。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:16:29 ID:KYyh+Ftb0
>>897
悔しかったら部数上げてみろよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:24:59 ID:6bwi+xDF0
>>898
そんなもんか
変なこと言って悪かった
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:27:32 ID:1Nbyg44NO
>>899
調査したことがバレたら問題になるが…バレるような甘い企業はそもそも調査しようとしないだろし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:29:42 ID:d8JrEHqT0
ジャンプの編集スレなんて普通の人は興味持たない
ここにいるのは編集部に入りたくても入れない人たちだろ
自分が落ちて外人が受かるのが許せない気持ちは分かるよ
まぁいくらここで叩いても実害はないからほっとけばいいじゃん
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:34:00 ID:KYyh+Ftb0
qgPrCf8u0=1Myw+5Tc0=GKxd79qA0=Ug8zcHF80=c7eNJ8tN0=d8JrEHqT0

>>903
>ここにいるのは編集部に入りたくても入れない人たちだろ

編集しかこんな事考えない。
随分ご苦労様だな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:45:55 ID:KYyh+Ftb0
>まぁいくらここで叩いても実害はないからほっとけばいいじゃん

ただの2ちゃんねらなら「いくらここで叩いてもどうにもならない」などと言うところだが
叩かれることで出る影響を「実害」と書くあたり、叩かれてる側のような文章。
まるで編集部員が同じ編集部員にするような不自然な語り口。

というか、「ここにいるのは編集になりたくてもなれなかった奴」とか
脈絡無く言い出す奴が過去何度も書き込んでるんだよな
バレバレだよお前。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:48:41 ID:1Nbyg44NO
一応、漫画家志望者が編集部を知るためのスレらしいよ>>1
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:51:29 ID:f3XrrjgN0
編集は高学歴なのに漫画なんてやってるの可愛そうってイメージは少なからずもたれてるだろw
うらやましいってことはまずないと思う
アホな漫画家のやる気ださせないといけないし。
だいいち出版なんて基本的に斜陽産業だぞ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:55:00 ID:KYyh+Ftb0
>>907
おっと冨樫の悪口はそこまでだ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/21(月) 20:58:04 ID:1Nbyg44NO
編集部って忙しい連呼するけど、素人目にはそうは見えないよね、情報誌じゃないわけだし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 01:09:56 ID:Eiy7CPa00
秋頃からキムチ漫画が載るのかも知れんな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 02:51:59 ID:Pr/AWJOJ0
斜陽産業にたかってくるチョンってホント寄生虫みたいな民族だな
大して結果出せずに3年後にウルトラジャンプ逝きとかなったりしてw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 03:04:13 ID:kPSbyN/t0
しかしほんとあほばっかだよな ここ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 03:12:31 ID:Eiy7CPa00
↑チョン登場
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 03:20:55 ID:L+ItNPZ00
>>883
昔、日本の造船会社に韓国人が研修生としておくりこまれ、
資料やノウハウなどを向こうの会社におくった。そんで日本並の造船技術を手にいれ韓国は造船大国になった

キムは日本のノウハウ盗むためにおくりこまれた刺客かもな。
まあ、漫画の場合はノウハウぬすんでも才能ある作家がいないとどうしようもないけど
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 03:30:07 ID:Eiy7CPa00
スパイチョンか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 05:17:31 ID:zgJU4U2N0
【出版】小学館や集英社:人気漫画を韓国でネット配信、09年度から中国やアジア圏へも視野に [08/07/21]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216592155/l50

何やるつもりだ??
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 11:59:41 ID:mR415Drv0
ダブルアーツのダメさとか見るにもう今の編集者って
作品の中身には関わってないんじゃねーの?
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 12:17:17 ID:HhgbZPbE0
なぜ編集部が関わってないとダブルアーツが駄目になるんだ

まああんまり口出ししてない空気はあるけどね…
数週前までのDグレなんてまともな編集なら「いい加減にしろ」って言うだろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 12:41:00 ID:PczJIMNuO
編集が口出ししたら面白くなるはず
っていう編集信仰はどこからくるんだろうか

高学歴だからか?
ジャンプは日本一の雑誌であって欲しいからか?
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 13:03:04 ID:6VHZlPgJO
作品に客観性を持たすコトすら放棄してるってこったろ。
なんのための編集だ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 13:50:07 ID:ozu5P5ch0
>>919
データとノウハウを持ってるからに決まってる。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 14:11:58 ID:PczJIMNuO
>>921
役に立ってないんだけど

つーかそのノウハウとやらも偶像崇拝だと思うよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 14:37:34 ID:XLGNE28o0
役に立ってないんじゃなく役に立ててないんだろう。
例えば是非はともかくバトル展開にすれば人気があがるのは
過去の経験則から確かなわけで(=役に立っている)
ならばあらかじめ人気要素をちりばめた設計をするのは可能じゃん。
もちろん新人とかに一切口挟むことなく描かせる博打采配は長い目で見ればアリだけど。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 15:51:23 ID:L+ItNPZ00
ジャンプだけ単行本売上げが突出してるんだから他とは違う体制や雰囲気はあるだろうな
編集者にどれだけ自由にやらせるかって社風もある意味ノウハウだろうよ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 17:03:47 ID:TXCp8egv0
ジャンプに持ち込もうと思っていたのに
朝鮮人が入るならやめておくか
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 19:18:51 ID:IrxXuec+0
バトル展開になってから、ネウロは人気ガタ落ちしてるんだが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 19:31:14 ID:pSrY6j7+0
何にでも例外はある
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 21:27:23 ID:2pAXbI1HO
まともなノウハウがあったら未だにDBなんかに頼ること無いよ。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 21:30:49 ID:V3QWYYpH0
あれは情けないな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 21:38:23 ID:o6WML7Pf0
ジャンプの一番のノウハウとは才能ある志望者達をいかに釣り上げるか
という点にこそあるのだ、という夢を見たw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 21:45:55 ID:N271iEP/0
>>925ジャンプに持ち込もうと思っていたのに

君はジャンプに対してアッサリとやめておくか
なんて言えるレベルの執着しか持ってないんだね
オレは絶対にジャンプで描きたいと思っているので本当に辛いんだよ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 21:59:39 ID:o6WML7Pf0
>>931
人それぞれだろ

925にとってジャンプなどアッサリとやめておくかというレベル
でしかなかったというだけなんだろ

ジャンプを信仰する奴もいるしそうでない奴もいると

ところで931はなんでジャンプに執着するんだ?金か?ステータスか?
それとも他に執着する理由があるのか?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 22:47:52 ID:L+ItNPZ00
>>928
じゃあジャンプだけ単行本売上げが飛びぬけてるのはなんでかと問いたい
あんなつまらんDグレ、腐ボーンを他の雑誌の看板級並に売るって普通じゃねーぞ
934931:2008/07/22(火) 23:09:43 ID:N271iEP/0
>>932
ネットでホラ吹く勘違い野郎と思われて結構な事を前提として書くけど
自分には漫画アニメ界の力になれる実力があると自信があるので。
そしてジャンプの復活こそが漫画界復活の唯一の方法だと思うし
そのためにジャンプ誌で作品を発表したいと思っている。

(他人に自分の絵柄を見せたくて見せたくて仕方ないのに
デビューまで温存して見せないと決めてるので他人に見せず黙々練習の日々...
たま〜に、あえて絵柄変えて他人様のキャラを描きネットで晒してストレス解消したり)


ヒット作生み出せたなら収入を
貧困に苦しむ国内アニメーターにジャニカなど通じて寄付したいとも考えてる

自分のためというより日本の業界のため漫画家になりたいんです
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 23:10:04 ID:RuJ8auSE0
>>933
?
本誌発行部数による、知名度浸透度の差でしょ
ノウハウが関係あるとは思えないな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 23:12:12 ID:IU6SAVyO0
>>933
編集乙

最近いろんな意味で懐古に暴走だなジャンプは。廃刊フラグ燦然と。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 23:13:42 ID:zdpGWIRT0
新しいものも必要
だが少年ジャンプが少年ジャンプでなくなることはあってはいけない。

トリコは古きよき少年漫画の復活
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/22(火) 23:21:28 ID:OiwEfBDW0
トリコは自分の欲望のみで動く作者の性格を反映したゲスな主人公。
ジャンプ精神とは真逆。
作者も少年誌を冒涜。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 00:09:40 ID:f+SWPFCm0
月曜にジャンプ買いに行ったら売り切れてたぞ!
もう少し増刷してくれよ!
土日に買う暇なかった人もいるはず!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 00:11:21 ID:n5iKk0Ee0
>>934
どこで笑えばいい?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 00:52:00 ID:I5Dd1DfJ0
トリコは性欲を食欲に置き換えて描いてるだけ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 00:58:00 ID:ZupI1/4t0
フロイトのいう「昇華」ってやつか
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 01:34:21 ID:aK7Hk6kJ0
>>934
イタタな感じ
お前がやんなくても済むことじゃんそれ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 01:40:30 ID:6JEW4Qq10
>>934
ただ寄付しただけじゃ解決しないだろ
もっと本質を考えろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 02:35:37 ID:k3D53/OP0
編集部の写真載ってたけど皆地味だったな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 08:26:24 ID:M5zOgSdgO
一流企業のエリートなのに私服OKで髪型も自由…しかも高収入…


ちょっと妬ましいw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 08:32:38 ID:kssMGAuoO
>>926
うさぎもだな
懐かしのエムゼロもか?
教科書通りの味付けが漫画に通用するって考えるのがそもそも愚かだよな

漫画家も編集者も、流行りに合わせたり危なげなく決めるのが第一の、
最近の風潮通りの奴らばかりなんだと思う。逸脱できないというか。
展開は簡単に予測できるし、テコ入れの狙いもバレバレじゃそりゃ面白くねえよ
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 11:03:18 ID:e51pug5g0
>>946
持ち込みにきた人間を不精ヒゲと汚い服装で迎えて、志望者に「ダメだこりゃ」と思わせているのにも
気づかないどうしようもない連中な訳だが。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 11:45:57 ID:26kk+ZTh0
イケメン編集者とかよく言われる人間が少々いるが

どこ?写真の中には居ないよな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 12:05:55 ID:JlEGNt2z0
このスレ見てて、どこに写真なんてあるんだよって思ったが
よく見たら最初の数ページに載ってるのな
横顔も載ってるしだいたい把握した
とりあえずコイツが担当になりそうだったらキャンセルするわ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 12:27:06 ID:KvObK2sc0
>一流企業

一流企業なのか・・・
知らんかった・・・・・・orz
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 15:49:35 ID:hNbE9d9j0
編集者は身だしなみを気にしていたら出来ないんだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 16:04:43 ID:FNN8u4G70
>947
何かっていうと被害者だの遺族感情だの誰もが連呼して
小さな逸脱でも世論からつるし上げられるヒステリックな社会じゃ
自然とマンガも叩かれないように小さくまとまることを
防衛本能で無意識にやっちゃうでしょう
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 17:38:29 ID:WmYnX6qM0
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part48●○●
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1216802285/
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 19:46:18 ID:JwpJDHGu0
>>885
イブラヒモビッチみたいにテコンドーやってたFWでもでるのかwww
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 20:04:13 ID:LpY+xyJu0
ほんと写真皆ダサいな
漫画家もあんな感じなのかね
服装はどうでもいいが高収入という点だけは羨ましい
学生時代ガリ勉だったんだろうけど
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 20:17:49 ID:QRvsgweC0
>>954
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 20:26:52 ID:vPrXBTmV0
汚い格好をしている人間には汚い雑誌しか作れない。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 20:26:55 ID:d1dT6oSl0
収入の話は置いといて、
一番左の奴だけイケてたがあれが例のフランス人か?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 22:31:53 ID:nNafoXIV0
>>956
和月はどうなる?
あの顔で暗黒期ほ支えた

新年号の作家全員集合写真消えたのは和月のせい?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 23:15:11 ID:kdrOd5AvO
支えきれてないから暗黒期だったんだろ。
つーか顔は関係ない。

集合写真がなくなったのはデザイナーが変わったせい。
確かに、剣心の絵は少年マンガっぽくない綺麗さがあったから
和月の顔の破壊力がすごかったのは確かだけど…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 23:47:46 ID:26kk+ZTh0
>>960
今見たくネットが普及して連載当初から作者顔バレしてたら
剣心は一巻辺り5万部位は下がったかな?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/23(水) 23:51:45 ID:q3TZT9MD0
>>935
じゃあなんで部数トップなんだっつう話だろ
お前低能だなw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 00:08:37 ID:PV7WGEPY0
ドラゴンボールとスラムダンクと幽遊白書のおかげだな
それ以降は下がるばかり
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 00:15:00 ID:3EiQABJG0
和月ってそんな凄いんだ。
普通に単行本に写真載せてる富樫の顔に俺はひいたけど。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 01:14:23 ID:BOgtq2iq0
編集部にオリラジの藤森がいたなんて知らなかったわ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 01:22:45 ID:0a3TLlvp0
うめ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 03:26:20 ID:IIu14pTB0
藤森どこにいるの?左のいけめん?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 04:39:38 ID:VLw0r/cv0
お前らどんだけイケメンなんだよ
ちょっとさらしてみろ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 06:55:38 ID:WbAwQa92O
編集必死だな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 07:00:37 ID:Vzh+1BJqO
>>964
まーた黄金期(笑)厨か
バブルの時代に物が売れまくるのは当たり前でしょ
不況の時代に史上最速でドラボやこち亀に並んだワンピの方が上
きちんと現実を見な
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 07:21:50 ID:Ec6QWomv0
>>971
誰がマンガとしてどちらが上かなんて話をしてるんだよ
流れくらい理解しろやゆとり
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 08:00:00 ID:4QRZw9Mc0
>>971
ただのワンピ好きワロタww
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 09:06:11 ID:wqy0BtDt0
売れなくなってるのはジャンプだけじゃない
どの雑誌も軒並み低迷してる
今は雑誌が売れなくなった
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 10:04:07 ID:WbAwQa92O
軒並みつまらなくなったとは言えないのか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 10:28:36 ID:51wvnVK8O
>>971

関連商品が全く捌けないワンピ(笑)
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 15:07:09 ID:JF5TQVmG0
DB、SD、幽白時代ってバブル期じゃないしむしろ逆じゃないかと
1990年代がバブル崩壊の象徴みたいなもので失われた10年て言われてる位
どう生きてきたら>>971みたいなこと書き込めるのか

まあワンピは優秀、でもそれは先人が荒れ放題の道を整備してくれたからこその成功
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 16:01:18 ID:6JlFBmZB0
経済的にはバブルじゃなくてもアニメ漫画市場的には完全にバブルだっただろ
アフタヌーンみたいなオタ漫画誌が毎号1000P超えしても余裕で黒だった時期
もっとわかりやすく言うとDB目薬が夏になる度にバカ売れしてた時期
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 17:35:31 ID:WbAwQa92O
>>978
それはDBの力だろ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 17:44:18 ID:LtoMY32r0
昨今のガキはひねくれたとか、知恵がついた言うが

今の子もDBが好き。現在の少年漫画作品は惹き付けるパワーが無い。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 19:07:30 ID:Hgc444W+0
最近の子はもうDB知らないからなぁ
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 19:14:01 ID:NIQ40haW0
俺今20だけど子供の頃DB見てなかったわ
最近初めて読んだ
アニメ一瞬見たときに絵柄が受け付けなくて興味0だった
正直鳥山の絵は気持ち悪かった
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 19:23:16 ID:xAhzMgeH0
お前個人の趣味など知るか
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 19:44:59 ID:RaYOENmN0
おい編集、いい加減に自己弁護はやめてちゃんと仕事したらどうなんだ?
よくこんなとこに来れるな。よくそんな暇があるな。本当に何一つ現実が分かっていないんだな。

ここで編集を擁護している書き込みの大半は編集の自己弁護と自演な訳だろ?人間として恥ずかしくないのか?
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 20:07:12 ID:Hgc444W+0
何だこのスレ。妄想スレ?皆本気で言ってんの?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 20:35:32 ID:MElPWViw0
本気のわけないじゃん・・暇つぶしだよ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 21:54:00 ID:fY7B3iH6O
このスレみてるとときどき「こいつらうわぁ〜…」って思うときがある
人のこと言えた身じゃあないけど
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 22:18:32 ID:Sxa9/1hK0
キチガイ自称志望者のたまり場だからな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/24(木) 23:45:39 ID:5MCDebEh0
編集に楯突く志望者=キチガイ

なるほどね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 02:03:32 ID:zxp3El9L0
いいよなぁ、結果出さなくても頑張ってる振りで高い給料もらえて。
最近ヒット作全然出てないのに編集部のメンツが余り代わり映えしないのはすごいね。
全員首挿げ替えちまえよ。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 02:12:05 ID:upvdmkUM0
>>971
黄金期がバブル時代ってw

完璧にはじけた後の不況時代だぜ黄金期は。
その後2年くらいで半減させて、それから一度も400万部台にすらいってない。
2年で少子化もすすまないしねw
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 02:17:24 ID:h1hoGj0i0
ワンピはその辺の漫画と比べればよく出来てる
ただ最高に面白いかと言えば程遠い
よく頑張りましたマークをつける感じか
メディアミックスもパッとしない

結局問題はDBやスラムダンクや北斗みたいに文句なしに
面白い漫画が読めないこと
その不満があちこちに飛び火しているのが現状だとおも


・・というのは嘘w
ワンピナルトブリーチ最高!
編集部はこれからもその調子で頑張ってくれ!
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 03:16:10 ID:So9aG1ag0
でもワンピって最高っていえるところはべつにないよなマジで・・・
あの仕事量は目を見張るものがあるけど
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 03:30:55 ID:2J6sTSW9O
ジャンプ漫画なんてどれもどんぐりの背比べ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 07:19:25 ID:mpk8FMu40
DBスラダン北斗って文句なしに面白いかw?
スラダンは百歩譲って残り二つは全然面白くなかったよ・・・
最初の数話で読むの限界だった
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 07:55:56 ID:rSJvaBdD0
>>995
スラダンに「百歩譲って面白い」とか言えるなんて
恐ろしいプロ読者っぷりですね
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 08:09:28 ID:mpk8FMu40
仕方ないだろw個人の好みの違いなんだからさ
プロ読者(笑)とか関係ねえw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 08:38:05 ID:v2yuRJSEO
(笑)つけりゃいいと思ってるのは厨房

俺がワンピナルトブリ読んで
編集部を無能扱いするのも仕方ないな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 10:08:09 ID:e9p/ZpDIO
1000ならブリーチハリウッド映画化で世界的大ブレイク
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/25(金) 10:15:20 ID:/GdgEGOX0
1000ならブリーチハリウッド映画化で世界的大ブレイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。