【石ノ森×星野】サイボーグ009【マガジン50周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
マガジン2008年24号

CYBORG009

50周年特別企画トリビュートシリーズ
読み応え満点特大カラー62P
http://www.shonenmagazine.com/topic_img/2008/0000189_734.jpg
http://www.shonenmagazine.com/php/magazine.php?sbt=1&ptype=2
星野泰視が不朽の名作「サイボーグ009」を大胆リメイク
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 19:31:36 ID:8a1yIVuiO
加速装置!で次回BIG確定
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 19:34:10 ID:8R+pnJ6H0
あんなカチカチの顔した009はいやだなぁ。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 19:44:03 ID:DgGZSSUM0
無茶しやがって・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 19:53:58 ID:wbEeMQVi0
名作漫画のリメイクは必ず失敗するというのに・・・
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 21:34:54 ID:6OskegUKO
「夢オチだったらガッカリね♪」

こうですね分かります。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 21:36:12 ID:mDxmKMbT0
印南みたいな002に燃え萌え
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 21:40:35 ID:7mYEKGwp0
キャラ紹介だけで終わりそう
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 10:24:29 ID:2Kl+dlm/0
魅力ねぇw
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 18:19:21 ID:+zvPMURy0
面白かったんだけど
無理なのかもしれないけど連載希望
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:02:24 ID:zSDCrDFG0
キャラデザが一番の見物だったw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:24:26 ID:RVSCSoejO
>>11
逆デフォルメっつーかすごい補正だよなw
しかし003が致命的に可愛くないのが残念だ…
結構面白かったから、短期連載シリーズ化してくれないかなー
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:26:03 ID:YnQVAShbO
フランソワーズがちゃんと石森テーストの入った美少女になってたな。
もっと四角い目をした怖いおねぇちゃんになるかと思ってた。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:58:40 ID:zSDCrDFG0
>>12
逆デフォルメw
うまいこと言うなー

しかし、この人の絵だと、
あの程度描けてれば
美少女なんだな……>003

006の悪人顔には燃えたw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 10:48:16 ID:e3xHga+Z0
>>10
マガスペとかライバルあたりでもいいからやってほしいね。
星野の絵は案外悪くない。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 11:17:40 ID:k+vPqZ4wO
何か唐沢のプルートゥと同じ香りがする。

意外に楽しめたというのは同意。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 11:34:00 ID:WiQZAbRPO
村枝賢一にやらせたら面白かったのに実に惜しい
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 12:44:46 ID:+K9B5AMq0
まぁ確かに萌える絵ではない罠www
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 14:04:43 ID:Cf7QELQMO
全員玄人に見える
続きが読みたいのは同意
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 14:19:54 ID:EqIulPc7O
これ哲也描いてた人だよな?
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 14:33:07 ID:5TWbKUBR0
原作に比べてロボットとか軍団の絵が重量感あって好きだけどやっぱり違和感があるな・・w
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 14:40:11 ID:d4BBMM/SO
浦沢が書いたようなロボだったな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 14:42:36 ID:CPG/ZXDDO
2ページ目を開いたらサイボーグ009と全然違う!
…ってビビったわ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 15:02:02 ID:jDxdua0L0
>>17
どちらにせよ、絵の違和感はぬぐえないと思うぜ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 15:09:26 ID:Equ974v7O
まったく似せる気が無いのが余計に腹が立つ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 15:42:25 ID:hKImK+1p0
石森の絵が魅力的だったのをしみじみ実感
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:00:20 ID:/Ey23r2MO
けっこう面白かったと思うけどな
メカやスーツの質感がリアルだったし
意外に古臭ささは感じなかった
ぜひ連載してほしい
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:32:31 ID:ROcUYHgl0
ぶっちゃけ今週のマガジンで
一番面白かった
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:35:49 ID:Z/ZYQwu50
村松って名前にちょっと原作に対する愛情を感じた

けど拉致られたのが全員同じ日ってのはどうかと思うな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:45:40 ID:klr2kvBC0
人相悪いのと
特殊効果や効果音、書き文字などが気になった
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:46:26 ID:klr2kvBC0
冒頭のページの割り振りも
勢いに欠ける
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:47:58 ID:klr2kvBC0
島本か永井みたいな効果があれば
だいぶ黒っぽくなるが違ったと思う。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 16:50:27 ID:Z/ZYQwu50
まぁ「新約009 ハインリヒ」にならなかっただけでも・・
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 17:20:52 ID:t+bOcjZM0
有名作品のリメイクにはそれなりに実績のある作家を使う
当然そうすべきだよな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 17:43:21 ID:Bcl32RHC0
一場面を切り取っただけみたいで、
話が薄すぎて何も語るべきことがない。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:02:43 ID:wrNfR2pTO
この面子で麻雀やるんだろうな
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:12:48 ID:qtDh6/s+O
たぶん、人気次第で連載するんだろうな。
連載まえのテスト。

編集部も、花形の過ちを繰り返したくないんだろ。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:14:05 ID:+K9B5AMq0
っていうか続く訳じゃないのか?
連載はして欲しいなぁ

>>33
それなんて巨人の星wwww
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:15:46 ID:zSDCrDFG0
拉致されて7日目で
あれだけ情報をつかむジャン兄って
いったい何者……
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:21:06 ID:eB+mHZFR0
妙な絵面でこれはこれで好きそうな人もいそうだが
俺はムリだ〜
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:32:41 ID:IQVgeHOSO
ジョー?ジョーどこだよ、と本気で思った
まぁこういう絵柄なんだ、と思えば全然いけるな

003だけは他の人に描いてほしいけど
最悪真島でもかまわん。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 18:55:51 ID:klr2kvBC0
>>41
つまりそれは最悪ではない
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 19:01:19 ID:+IwOFaj+O
>>41
綾波みたいな003ってのが今時だなw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 19:06:30 ID:klr2kvBC0
こなたかハルヒ、真紅じゃないのか
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 20:11:30 ID:IQVgeHOSO
あれ、最近真島への風当たり弱くなったのか?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 20:14:15 ID:9U9KMd7V0
俺的にはOKだ。
今後も見てみたい気がする。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 20:28:46 ID:ZZgeNjwe0
>>36
001最強
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 20:53:29 ID:W+gtZpkK0
面白かったが読みきりって無茶だろ・・・中途半端すぎる
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 21:00:26 ID:PPO0+fbL0
反響しだいで連載化か?見てみたい気はする。
絵の違和感はあるが、慣れれば無問題な希ガス。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 21:02:21 ID:WiQZAbRPO
今風にリメイクするにしては絵は古臭いし、話も単調。
こんだけいい素材使ってるのに面白くねぇな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 21:14:43 ID:ROcUYHgl0
別にこれでなくても
この作者の新作が読みたいんだが
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 21:24:30 ID:tu+3L/MB0
なかったことにしないか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 22:36:13 ID:iesAVyRf0
予想してたよりは面白かった。
残された側であるジョーの鑑別所仲間やジャンの目から見た拉致事件とか
原作とは違う切り口なのが新鮮でよかった。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 22:48:56 ID:mYXhW5un0
これは是非連載希望するわ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 22:53:15 ID:ZLP05xQ70
話はともかく
ひさしぶりにきもい赤ちゃんを見た
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 22:54:34 ID:5TjHWILk0
既出だけどプルートゥっぽいな
こっちのほうが断然おもしろいけど
やっぱ星野の漫画は読みやすい
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 22:59:46 ID:bckzWyNV0
思ったよりは良かった
衣装やロボットの再デザインは、重厚感があって悪くない
キャラクターは、主人公の009をあそこまで変えたんだから、ほかのメンバーも
もっと頑張って欲しかったな
短期集中連載で、単行本一冊分くらいならやってみても面白いかも
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 23:07:12 ID:gOTrN1B40
10年くらい前の半端なデザインと絵柄が好み別れるとこか

つか、あのメンツで麻雀漫画なら読む
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 23:22:54 ID:VtBEnuTV0
002の鼻を高くして006のデザを何とかしてくれたらいいんだが
何でもリアルにすりゃいいってもんじゃないだろう
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 23:23:08 ID:OLx9JyN1O
加速装置使って積み込みとか、クレボヤンスで牌が透けて見えるとか、火を吹くとか見てみたい。まんま哲也だけど。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:17:09 ID:HcDtTEDsO
あの絵は無しだな
人の漫画をあれだけ変えて書くなら、昔の原稿再掲載の方が良かった

例えるなら、ねぎまの作者が、はじめの一歩で萌を書いてる感じ。最悪たわ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:27:34 ID:370yCMpM0
赤松や久米田で見たかった気はするw
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:27:34 ID:CZv3xE6m0
終わり方がメタルKみたいだった。
00ナンバー全員これから死ぬだろ、あれじゃ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:33:40 ID:g5dXzJTz0
星野先生の次回作にご期待ください。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:40:03 ID:HcDtTEDsO
確かに打ち切りの終わり方だったw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 00:50:09 ID:Rm1HpCYf0
>>62
久米田のSF漫画はアリだな。
太陽の戦士ポカポカは好きだったな〜SFちゃう?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:08:03 ID:WzjXtatRO
>>48これ読み切りなのwww
てっきり連載物かと思ってたwww
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:08:58 ID:CbovuRGpO
これ、このまま連載いけるだろ…
つーか連載してくれ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:36:18 ID:zCXRGwyU0
せっかく哲也の漫画家が描いてるのに原作の味を求めちゃダメだわw
オリジナルが欲しければオリジナルを読めばいいんだし。

ところで009みたいな古い漫画もアレンジ次第で今でも通用するということがわかって驚いた。
漫画家が好きな漫画をリメイクすると、是非はともかく熱さは伝わってくるということも。
こうなると他の漫画家の009も読みたいね。
競作でシリーズ化してみない?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:42:51 ID:370yCMpM0
競作いいね
いろんな絵や作風で見てみたい
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:48:56 ID:kwH7R9pa0
それはパロディアンソロジーとは違うの?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:50:23 ID:swhkQ8Hx0
今回の疑問は「なぜこの中途半端なシーンなのか」に尽きるな・・・。
終戦直後?な島村ジョーが星野っぽくはあったがw

>>69-70
ブラックジャックでもそれやってたよね。
俺としては「焼き直し」じゃなくて「新作」をやって欲しいんだけどな。
例えばキン肉マンで"俺が考えた超人"出す!みたいなノリのやつを読んでみたい。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:53:19 ID:370yCMpM0
いいんじゃね?アンソロジー
009はマガジンでもサンデーでもやってた作品だし
ライバルあたりでで毎号違う作家が描く、とかも面白そうだ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:57:12 ID:Z/FZ8rhFO
>>72
001のおしゃぶりが最近のだから、現代の話だと思うよ。

ライバルの企画で競作希望。
描きたい作家多そうだ。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 01:57:27 ID:swhkQ8Hx0
そういやジョー加速装置つかってた?
パンチで分厚いガラスを!と凄いジャンプ力!は覚えてるんだが・・・
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:01:08 ID:OPt5MfsM0
>>73
アンソロジーいいな
藤田和日郎の009とか見てみたい
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:01:13 ID:370yCMpM0
>>75
そういや使ってないね
つか、買ってないのかw
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:04:44 ID:Y/6utNcU0
>>72
>なぜこの中途半端なシーンなのか
ガイシュツだが反響次第では続編や連載化を視野に入れての引きなんじゃね?
オリジナル話やるのには単純にページ数の都合がつかなかったのかもしれんが。
原作未見の若年層の為にキャラ設定の説明描写とかも必要になるだろうし。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:07:28 ID:d4TDQ2UA0
相変わらず顔がペヤングでしたw
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:09:31 ID:da0baLKnO
009の能力なにだよ?笑
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 02:18:39 ID:swhkQ8Hx0
>>77
やっぱ使ってなかったのか。

>>78
原作全巻揃えちゃってるような俺でも、
オリジナル話もちょっと読んでみたいかな、と少し思った。

…けどジョーは加速してナンボだよなぁ。
どうせやるなら次はちゃんとやって欲しいぜ。
他のメンバーも手抜きせずに星野顔にして欲しいw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 03:02:18 ID:1aQbmwY30
昔サンデーで連載してた時の話が好きかなぁ。
キャラ一人一人の悩みみたいなの描いてるやつで
当時の自分にはちょっと難解なところがあった。
加速装置のメンテナンスの話が印象深い。

今回のリメイクはずいぶん少年向けっぽいな。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 03:23:50 ID:Y/6utNcU0
原作では逃亡奴隷だった008が反政府ゲリラみたいになってたのがちょっとワラタ。
まあ今のご時世に奴隷のままではまずいからだろうが。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 03:34:40 ID:DNAxqA930
普通に楽しめた。絵柄は、ミスマッチさが逆に気に入ったww
是非連載してほしいです
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 03:44:53 ID:JT/oxrkkO
この話題はここが一番盛り上がってるのかな?

立ち読みで知って、数年ぶりにマガジン買った。
いい具合に作家と原作の特性がミックスされてて面白かった
ハインリヒの人間時代は眼球が書かれてる部分に妙に感心した
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 04:03:08 ID:JT/oxrkkO
「うる星やつら」を著名漫画家が描いた場合
ttp://upp.dip.jp/01/img/6802.jpg
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 04:34:38 ID:P3CDk0+pO
>>86
吉崎観音のラムちゃんかわいすぎ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 04:35:57 ID:/rq8bThZO
実は今回の敵に立ち向かうコマで終わりってのは
前作のシンクロウと同じなんだよな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 04:46:24 ID:2FZ4ZChA0
シンクロウか・・・麻雀さえしていれば・・・
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 05:09:33 ID:XEGFidKNO
なぁ、誰もつっこんでないが『あらゆる銃・砲撃 核攻撃にすら耐える━』のなら、厚さ8センチの防弾ガラスぐらい壊せるだろww矛盾してないか?ww
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 05:23:45 ID:Z/FZ8rhFO
>>90
防御力と攻撃力は別な。
硬いからって小さなダイヤモンドを当てただけじゃ壁はぶち抜けないでそ。
ダイヤモンドにそれなりの力を込めないと。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 05:29:30 ID:V7uOcDT30
>>86
荒木飛呂彦の両さんが最強。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pg7a-situ/jump/u4_5jump.htm
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 06:44:18 ID:iN+EL3zb0
なぜマフラーを描かなかったのか原稿用紙5枚程度にまとめて説明して欲しい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 06:49:39 ID:VjhnLmuuO
あれでこの評価って、今のマガジンよっぽど駄目なんだな。
連載とか連作とか勘弁して。やるなら他の作品にして欲しい。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 06:59:27 ID:J1iM/JSr0
誰も評価なんぞしとらん。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 07:10:14 ID:Rm1HpCYf0
>>86
是非本人に描いてもらいたい。
犬夜叉要らん。
いとうのいぢってハルヒ?
サンデー絡みなの?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 07:23:44 ID:t2ISahqD0
>>86
のなーに似せる気全く無いのがワラタww
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 09:23:37 ID:rDsmly3v0
似せる気ないのは100歩譲っても許すが能力までキチンと書かないのはどうよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 10:05:02 ID:qN8wp9kzO
巨人の星とはマニアの濃さがダンチだし
連載したら講談社、火をつけられるかも…

あるいは島本和彦あたりが乗り込んでくる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 10:07:36 ID:ARwEYr6k0
あの絵柄で似せようったって無理だろうが
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 10:08:09 ID:dsBJ8sHRO
へー、今度は009か
なかなか悪くないじゃん
これからの楽しみが増えた
って終わったー!
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 10:30:05 ID:lrfbO9+d0
ページ数が足りなさ過ぎてはしょりすぎたな・・・w
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 11:01:04 ID:Z/FZ8rhFO
>>99
マニアは誰が何を描いても文句付けるのがお仕事なんだよきっとw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 11:20:21 ID:O6Goobj10
表紙で引いたが読んだら悪くなかった。
009も改造前の少しグレた性格を再現したと思えば面白い。
もし連載しても無駄に引き伸ばさず
どこに落ちたい?ですっきり終わってくれれば文句はない。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 11:32:05 ID:IrD7OnxM0
かなーり「今後の展開はアンケート次第」の匂いがプンプンするんだが。

アンケートはがきにみんなで「連載キボンヌ」と書けば新連載一丁あがり
……って本当に連載になったら、星野が死にそうになるのは間違いないか。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 11:40:26 ID:370yCMpM0
読み切りで人気出れば普通連載だろうなあ
他のキャラもどんなのか見てみたいし、いいと思う

…でも正直星野のオリジナル新作のほうがもっと読みたいけどな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 12:33:44 ID:ucJBnVXeO
>>75
あの時点では自分に加速装置がついてること知らないんじゃない?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 12:43:36 ID:/rq8bThZO
ジョーは原作よりカッコイイと思ったのは俺だけか?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 13:03:07 ID:ARwEYr6k0
このジョーはこれはこれでありだと思った。
もう少し続きがみたい気はする。
古参ファンなので、
色々なバージョンがことごとく期待はずれになることにも
耐性があるから、
何がきてもオッケーw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 14:28:31 ID:KwDKm5sn0
読みきりで評価しろってのが無理だと思うぜ。

絵の好き嫌いはともかく。
過去の名作をリメイクしてる訳だから、キャラの掘り下げとかさそういったのはそれなりに続けない。
111団塊の世代 ◆0EwYgU9vHs :2008/05/15(木) 14:33:01 ID:UINm7vID0
読者のアンケートを全く無視した「アンケートの結果」で“待望の新連載”になる“予定”だろ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 14:51:21 ID:62rVNcTjO
加速はおろか能力発揮したの004の指銃だけだもんな
ハショりにもほどがある
読み切りならせめて加速しろと

星野がこれ連載にしたら"アイデア枯れてるけど哲でせっかく知名度あがった
漫画家を講談社が引っ張り出した"
というイメージが…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 15:09:00 ID:Bof960030
ただの企画物なのに。連載前提でもなんでもないだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 15:27:38 ID:23qJY1kw0
なかなか面白いと思ったぜ。PLUTOもそうだが原作を知らんと
いうのもあるかもしれないが。読切だけど「俺達の戦いはこれからだ」
みたいな終わり方ですっきりした。まあそれ以外の終わり方なんて無いのかもしれんが。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 16:16:02 ID:/rq8bThZO
原作を読んでることが前提に決まってるじゃないですか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 17:01:15 ID:jE7M0dNx0
>>108
俺もちょっと思った。
今、原作が連載されても引くがコレはありだと思う。
キカイダーOOとか面白くなかったけどコレは読める。
アンケートはがき・・・50円出したくない。
10円にしろ!
いつの間にかマガジン260円になってるし。
グラビアもアンケート商品も要らんから値下げしろ。
その内買わんようになってラーメン屋で一気読みするようになるぞ。
ジャンプがその状態。

黒い幽霊団のバックには自民党がいると思う。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 17:17:48 ID:bqkk+BkQ0
>>112
ジェットがちゃんと飛んでるぞ。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 17:25:38 ID:370yCMpM0
001もテレパシー使ってるし、
わかりにくかったけど003もクレボヤンスしてるね
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 18:18:05 ID:yFrUPJCt0
面白そうだけど、さい先生とのコンビで新作が読みたい。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 18:32:27 ID:jG2VwxPGO
マガジンZでやれ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 19:59:23 ID:iAJ2lejm0
石森大先生の原作でも、
誕生編の絵はけっこう(ry
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 20:06:07 ID:ARwEYr6k0
…だって昔の漫画だからね
そして話もけっこう(ry
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 20:10:28 ID:rDsmly3v0
何年か前にアニメがリメイクされたけどそっちは面白かったな
004カッコよくなりすぎだったけど
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 20:23:09 ID:1aQbmwY30
ジェロニモの顔でかすぎだろ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 20:38:15 ID:yFrUPJCt0
まさかの天使編完結

>>124
ジェニモは体がもっとでかくていい
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 21:15:34 ID:98vbrrCu0
1ページ目のイワンが酷すぎて…ちゃんと描こうよ星野先生…
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 21:16:46 ID:fy9fT9Cl0
絵柄の違いがあるから、顔立ちが濃すぎる気もするが、これはこれで結構好きかも。
贅沢言うなら、あのアレンジコスチュームでマフラーだけは欲しいw
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 21:34:53 ID:m13yEH+j0
ページ数限られてるんだから兄貴いらなかったろ
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 21:35:44 ID:n4n4t6S7O
結構面白かったな
絵柄は変に似せない方がいいよ
昔のはやっぱりキャラデが古いと思うし
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 21:58:37 ID:Pvt3TRyD0
普通に面白いだろ
連載して欲しい
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 22:19:46 ID:GfCc5S5w0
他に描くべき人もいるにはいるけど
これはこれで見てみたいよ連載希望
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 22:40:54 ID:yFrUPJCt0
オリジナルを知らない世代の興味を引けたかがポインヨだと思う
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 22:43:14 ID:ypnB53uV0
続けるとしたらベトナム編の代わりになりそうなところはどこだろう
でも調子に乗って神々との戦いまで書いたらやりすぎだろう。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 23:00:59 ID:GfCc5S5w0
>>神々との戦い
誰かが萬画で描かなきゃいけないと思ってる俺は
むしろウエルカムですよ

公式に発表されたら、同人誌で描くプロもいるだろうし
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/15(木) 23:06:22 ID:eoYJJHi90
息子が小説で完成させるって言ってた神々との戦い編、結局どうなったんだっけ?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 00:22:40 ID:SrpaIxJoO
うやむやになって立ち消えじゃなかったか?
あの息子は高名な親を持つ典型だから父親の名作を食い物にしたレイプっぷりが酷かった記憶しかないw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 00:57:33 ID:g09GSMpW0
今週のヤングサンデーの島本も009ネタの件について。
アニメ版だけど。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 01:11:04 ID:kcJQbKTV0
原作版を読みたくなってきた。
特に009と002が成層圏に突入するところ。

00ナンバーズの各能力はなんとなく知っていた、と言う程度で
今まで読んだことなかったが。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 01:11:23 ID:msjdsAH10
息子が書いてるのは神々との闘い編や天使編じゃなくて「完結編」て小説で
一巻が一昨年くらいに出てる。
一応続きの二巻が年末発売予定だそうだ。
今年の。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 07:59:50 ID:WqF7i9CE0
男衆が石森版から3割り増しくらいで悪人面になったと思ったら
フランソワーズが5割り増しくらいで不幸面になってて吹いた。

星野版ジョーは石森版とは違ったカッコよさがあって良いね。
連載してくれると嬉しいけど果てどうなる事か…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 09:53:37 ID:wVcpixdJ0
やっと読めた。ストーリーはそのまま原作通り(誕生編冒頭)なんだな。
キャラだけかりてサイドストーリー描くのかと思ってたので意外だった。

「009」も「鬼太郎」同様、マガジン・サンデー両誌に掲載されてたよね。
「コナン&金田一」で、両誌に縁のある旧作を、現代作家にリメイクさせて
読みきり連載とかすれば面白いのにな。「W3」…はまずいかw

ネタが切れたら両誌に連載経験のある作家の作品を強引にリミックス
したりなんかして。

池上&雁屋「ひとりぼっちの男組」とか赤塚「もーれつバカボン」とか
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 10:46:27 ID:0IHvynCWO
>>132
ノシ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 11:08:32 ID:wp5lPVoW0
>>123
あれ、第一話とか要所の回はかなりよかったけど、予算が足りなかったのか
通常の回がびっくりするぐらい動かなかったり絵が下手糞だったりして残念
だった。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 11:08:41 ID:+4J+3mho0
少年院話はさすがにハマってたが、後半のバトルはやっぱりつらいな。
あとコスチュームのデザインはまぁまぁだが、正義マフラーをオミットしたのは駄目すぎ。
仮面ライダーファースト・ネクストでもマフラーを残してたのに。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 11:35:53 ID:LHF47fiX0
>>144
もしやの連載化があれば、
マフラー着用に何か意味付けをするとかw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 12:23:38 ID:jHMSgd2J0
面白いのはこの後の00ナンバーが能力使って包囲突破して島脱出ってとこなのに
起承転結の起で終ってる、全米1映画のCMみたいだった
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 12:30:22 ID:Xj5rBiAbO
ジョーが熱血だとキャラ弱いなー
昔ながらのそこらにいる戦い大好き少年マンガ主人公じゃ
009の意味ないだろ
嫌々戦うくらいでいいのにな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 14:20:11 ID:r0sAtdMW0
>>147
それは同感だな・・
自分の意思に関係のないところで戦争の道具にされる、とか
「哀しい戦士たち」を石ノ森先生は書きたかったわけだしね。
しかも構図とか原作まんまのところもあるし
微妙な創作付け加えて肝心なところはしょっちゃってちゃ意味なさ過ぎる。

あと個人的に石ノ森先生以外の009は見たくねーとまでは思わないが
星野の009は見たくねー。
けど他の作家が"加速"をどう描写するかとかはすごく興味ある。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 14:49:05 ID:msjdsAH10
>>147
>>148
なるほど…全体的というか漫画としては面白かったと思ったけど
なんか感じた違和感はそれだ。
リスペクト作品としては外してほしくない要素だったな。

150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 15:07:39 ID:wp5lPVoW0
>>147
アニメ版はともかく、原作のジョーは不幸な生い立ちからグレて少年鑑別所に
入ってたんだぞ。戦いの空しさを感じる優しい心を持った少年ではあるが、
あのシチュエーションで「戦うのは嫌だ……」なんて言い出すような腑抜け
ではない。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 15:22:46 ID:r0sAtdMW0
>>150
>147は、どうせ企画モノでやるなら、その「グレて少年院入ってた」ジョーじゃなくて
「君を殺さなきゃいけなくなる」のほうのジョーをピックアップしろよと言いたいんだと。
少なくとも俺はそう言いたい。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 15:23:44 ID:msjdsAH10
>>150
確かに原作一話はそうなんだが、長期連載の一話目でなく
今回のような新規読者向けとおぼしき企画の読み切りだと、
誕生編序盤のみというチョイスでは
原作者が009に置いたテーマをあらわすことは出来なかったな
とは思ったよ。

関係ないがスカールを見たかったな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 16:02:23 ID:wp5lPVoW0
原作と変えたら変えたで、「勝手にアニメ版みたいな性格にすんなよ」
とか文句言うんだろどうせ。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 16:04:55 ID:msjdsAH10
そんな喧嘩腰にならんでも
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 16:05:46 ID:n6a4sQWm0
ジョーの髪型はリアルで面白かった
コスチュームいつ着替えるのかと
思ったら、もう着てたんだな

個人的にミニスカートは残して欲しかった・・
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 16:07:35 ID:lFAbriDY0
連載どうたら言ってる奴は落ち着け。これは50周年の企画物。
真島のカメレオン連載するのかな?とか言ってんのと一緒だぞ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 16:58:52 ID:qs459k3D0
>>155
ミニスカート言うなww
同感だけど。
まあ、リメイクだし、変えてみたんだろうな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 17:09:07 ID:+fd4UHVQ0
つうかなんで星野・・・
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 20:11:59 ID:QzO9fest0
>>91
でも壊せるように作ったのはあいつらなんだぜ・・・
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 20:20:03 ID:quhp44qx0
途中のページから見たので、最初、プリズンブレイクみたいな脱獄物キター(・∀・)ー!
…とぬかよろこびしたのは俺だけか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 20:31:05 ID:WTFtVhDgO
PLUTOみたいに大幅にアレンジしてるのかと思った
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 21:31:15 ID:bwTi5yBA0
下手にオリジナル話を描かなかったのが、良かったんだろうな。
むしろジャンや少年院の仲間の視点を持ってきたのが新鮮だった。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 21:48:59 ID:jBjXaTJT0
>>150
星野がインタビューで言ってた80年代版アニメでは、アニメ化された中で唯一
ジョーが少年院脱走の過去持ちになってたよ。
不良時代の話も度々扱ってたし、その時期のジョーはかなり荒んでる描き方だった。
星野があれ見て育った世代なら、今回のジョーのイメージも納得できる。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 22:09:08 ID:9bgXRNEe0
>>163
どうせ1回きりの読みきりだから、
読者に媚びずに自分が感じたイメージには限りなく忠実に描いたってとこだな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 22:18:36 ID:5/cxuucQ0
ジョー、君はどこに落ちたい?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 22:20:40 ID:7MBsMX110
ジャンを出してきた辺り切り口は新鮮でいいなと思ったけど読みきりとしての完成度はいまいちかな。
少年院のシーンはもうちょっと削って、後半にもっと見せ場を持たせてもよかったんじゃないかと思う。
ほとんどのメンバーがろくに喋らず、能力も見せず、打ち切り漫画のようなラストじゃ…。
予備知識のない人はどう思ったんだろう。
自分なら正体不明のキャラが何人も出てきただけで何もせず終わる読みきりなんか読んだら怒るぞw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 22:42:49 ID:qqm4gW1s0
でも星野が一番書きたかったのって004のベルリン突破のシーンみたいだからツボは押さえてるんだろうなぁ・・・
ページ数がキツすぎて省略せざるをえなかったぽいけど
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 22:48:06 ID:msjdsAH10
001のおしゃぶりの形のみからの推測だけど現代劇ぽいし、
ベルリンの壁っつか東側もうないしなあ。
パラレル世界なのかもしれないけど。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:03:21 ID:O4zRUSSm0
哲也時代から相変わらず警察を悪く描いてるなと思った
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:22:18 ID:pJ5mswbbO
豚に乗って脱走しようとして、ボクサーになってく漫画のリメイクかと思った
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:27:39 ID:EYMGGbqC0
>>165
銭湯の女湯
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:30:08 ID:KHwryYBj0
続き連載しろ。
今のマガジンじゃ面白い。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:45:05 ID:WOSpyBqSO
リメイクだし、キャラを独自の解釈で描くのはいいんだけど
フランソワーズが可愛くないのが納得いかない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 23:50:57 ID:qs459k3D0
>>173
納得いかないといっても
描けないもんは仕方なかろう
納得いかないけどな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 00:05:09 ID:ZgL896vJ0
003をミニスカート生足かレオタード生足にしてほしかった
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 00:15:28 ID:a64FIPuj0
ちゃんとツボさえ押さえていれば多少キャラ設定とかデザインかわってても問題ない。
というかそうじゃないとリメイクする意味なくなるしな。

ただ今回の最大の問題点は星野泰視。
こんなショッパイ漫画家にいじってほしくねえ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 01:01:58 ID:hav7Q/LnO
>>168
平成アニメでは、
004までは冷凍保存されていた数十年前のサイボーグ、
という凄まじい裏技を使っていたなw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 01:33:19 ID:ZgL896vJ0
>>177
その設定うまいと思ったけどなあ
古参のファンは嫌ってるね
003をババアにしやがって!とかw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 01:39:17 ID:vgH2etR80
古参だけどなるほどっ!って思ったよ。
元々の複線を生かす為の手段としてはアリだと思ったもん。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 01:47:53 ID:ZgL896vJ0
>>179
すまんです
「一部の古参」に言い換える
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 04:27:32 ID:2S9y8Z9K0
ギルモア博士が可愛くないので駄作決定な俺
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 04:39:57 ID:QT0KLh3c0
 でもギルモアってその行動を辿ると相当のマッドサイエンティストだからなぁ。
 むしろ怖い人、危ない人である方が普通なのかも。

 怖い博士、危ない博士で思いついたが、石川賢の009ってのも読んでみたかったなぁ。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 08:48:26 ID:j3eydbP/0
だけど最初からリメークってのは不満だな。まさか全編続けるとか?
いろいろ資料が残ってるなら天使編だけで十分でないかな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 09:09:27 ID:E44g4dQC0
つーか、現代劇にするなら原作ファンの大ブーイング覚悟で大幅に変えないとまずいと思うぞ

ソ連や東ドイツは言うに及ばずNYとか中国とかアフリカとか全部時代変わってるし

現代で考えると、001除くサイボーグ戦士の中では足手まといだった003が一番重要な戦力になってくるし、視聴覚を強化されえるんじゃ改造割合もでかいと考えられるしな
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 09:39:29 ID:bqChCPPB0
>>183
天使編、神々編は原作者がオチつけられなかったのに
他の漫画家にやらせるのはかわいそうだろ……
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 09:42:02 ID:sLTK+VTn0
やっぱ星野先生の本領は前半の少年院シーンだよな。
少年院の手馴れた描き方に比べたら、後半のSFバトルシーンはいかにも苦しい。

今後プリズンブレイクの劇画化とかやってほしいな、もしくは無頼伝涯の続編で作画担当。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 11:07:01 ID:hLnWr5BR0
>>184
今なら003と007が一番役に立つかもね
そしていつになっても目立てない008
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 12:47:39 ID:sNFZmt6f0
現代に設定を変えるのは別にいいけど全員が同日に誘拐されたというのはちょっとなあ。
ジョーが「全員の性能を活かした最強のサイボーグ」っていう設定が活きてこないと思う。
ただの9番目に改造されたサイボーグになってしまう。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 12:59:54 ID:TJ/ubNyr0
>>188
いや、ジョーって別に全員の性能を生かしてるわけではないし。
他の連中が単一能力で専門性を高めているのに対して、
ジョーは基本性能を向上させた汎用型だろ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 13:08:05 ID:1qeXLOZT0
つまり、量産型か。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 13:21:00 ID:HeyRiuQs0
基本性能向上に加えた加速装置つきだよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 13:56:50 ID:3kmx5HQlO
>>191
全員同時に改造だから、今回のはその設定は無しってことかもね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 15:12:34 ID:kR5CdN2sO
改めて見ると009の能力が反則的に強いな
ちょっとしたザ・ワールドだし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 15:23:43 ID:TJ/ubNyr0
加速装置は002も持ってる。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 15:49:52 ID:GIDrR2530
今さら気付いたけど「吹き荒ぶ風がよく似合う〜」
ってマフラーがたなびいてる事を差してるんだな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 16:23:27 ID:hav7Q/LnO
加速装置をを使いこなすには、脚力だけでなく

001の思考速度
003の視力・聴力
005の頑強な肉体
008の心肺機能

が必要なんだよね。
平成アニメでは加速中の009とは
001だけが(テレパシーで)会話できた。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 17:05:35 ID:ZgL896vJ0
>>195
それにくわえて、常に敵や世間からの逆風にさらされてるという感じもするな。
いい歌詞だ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 20:00:56 ID:IddCaxgJ0
>>183
ある程度リメイク認知させて任期と実力が付いてからの方が
良いと思う

出版者的にも第二の村枝を狙えて良いのだろう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 20:14:57 ID:xyfk+PusO
村枝にはオリジでやれと言いたい。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 21:08:36 ID:hLnWr5BR0
第二の村枝って誰かいるのか?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 21:48:01 ID:G0kLJVuO0
>>195
腐に人気の2作目のアニメの歌詞だな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 22:37:29 ID:hav7Q/LnO
原作者が作詞した歌詞だ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 09:35:03 ID:gIHQ3Lku0
当時、石森も腐人気が出るとは思っていなかっただろう。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 12:42:45 ID:unMkT0HlO
009は少女雑誌にも連載してたんだし、
女性ファンもそりゃ多くて当然だろうなあ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:15:31 ID:1eduzL09O
腐って概念がなかった時代だし
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:31:32 ID:rKm2yTwp0
島村ジョーが好きだって女性漫画家は結構いたような。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:36:54 ID:unMkT0HlO
つーか腐女子ってアッ---!好きな女性だよね?
アニメ二作目は009と003のラブロマンスwが人気っぽいから違うんじゃないかと。
アニメ三作目のホモはよく見かけることあるけど今の時代だし。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:51:12 ID:YfeJJ3YJ0
ID:unMkT0HlO

くせえくせえ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:52:25 ID:rKm2yTwp0
いやいや、当時からあったよ。
002x009とか。
「君はどこへ落ちたい?」
で大興奮だよ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 14:59:51 ID:KXKXjIK+0
当時は腐物の先駆けだった。
その影響を避ける為に三作目は一作目に近づけたってぐらいだし。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 15:01:15 ID:YfeJJ3YJ0
ID:rKm2yTwp0

くせえくせえ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 15:02:16 ID:dpVXQJB10
まだ生まれてなかったから当時の事情は知らないけど
その時代からBLってあったのか。
自分の好きな作品がホモホモされてたってなんかショックだな。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 15:43:26 ID:xKud3cxD0
今ほどBL物が氾濫していないから、あらゆる物が餌食になった。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 15:45:30 ID:unMkT0HlO
>>208
腐女子を嫌うのは同じ腐女子だそうだよ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 16:14:24 ID:xDYx5gj60
お前らほんとに腐女子が好きだなw

衣装は映画のX-MENを思い出しました。まんまじゃねーか。
ttp://www.x-menthelaststand.com/
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 16:56:34 ID:YfeJJ3YJ0
なるほど、これが腐女子か
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 17:42:18 ID:TicMAj3d0
>>215
真ん中の人の○に×はヘソなのか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 17:44:08 ID:fPGqANya0
主人公が甘めの石森顔だし、
仲間の男キャラもやたらいるし、
腐的にはおいしい作品なんだろうな。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 18:09:58 ID:xDYx5gj60
>>217
w
確かに押したら変身しそうだな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 20:27:56 ID:o7EH2CUt0
アニメニ作目は芦田豊雄がキャラデザでさらに甘めになってるしな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 09:31:39 ID:C6LVHBeU0
これがマシに見えるマガジンて
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 19:55:11 ID:97FIST9E0
だってこれの前がスタバだったし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 12:38:46 ID:4y5gepv40
NHKの石の森特集にこれがちょろっと出てた。
あたかも連載中のような扱いだった。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 12:04:10 ID:MTt927h/0
漫画教室に行った時に先生がジョーを髪の毛から描き始めていて
自分と同じ描き順だったのが幼いながら嬉しかったw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/06(金) 16:27:11 ID:wjiMmw0p0
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/06(金) 20:10:01 ID:aZEFAyQl0
昔、手塚先生がテレビ出演してスタジオで和登さん描いたんだけど
先生も髪の毛から描き始めた。
昔の漫画家は髪の毛から描くのがデフォだったんだろうか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/06(金) 23:08:55 ID:JlXycgDe0
どっから描いても指定のサイズに収まるデッサン力でも自慢したかったんだろう
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/06(金) 23:13:11 ID:vfvlXWEW0
マジレスすると
手前にあるものから描く人はいる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/10(火) 12:02:42 ID:fn7r5CWR0
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/11(水) 13:39:42 ID:ojNP3jGL0
もうこれ連載でいいよ
232名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/20(金) 09:18:48 ID:BH6fG57z0
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/23(月) 01:36:18 ID:o5+14Czr0
ちょっと疲れてしまったので天使篇しばらく休載します。

寝てるうちに、自分とこのアシスタント上がりの永井豪がデビルマンを描いてしまった。

続きを描いてもデビルマンを越えるのは無理っぽかったかも。
アンインストール
ぼくらの?
なにそれ
237名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/06/28(土) 10:54:05 ID:kIFkgbZm0
238名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中:2008/07/03(木) 12:44:45 ID:Z7WqmThx0
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/13(日) 03:48:22 ID:h4t6onMC0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI

昭和ライダー主題歌集

http://www.youtube.com/watch?v=XNDYKUnb3Ho&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=ZQRLzoW9N_8

http://www.youtube.com/watch?v=UKVAcT37UQU
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/18(金) 01:20:19 ID:65wEyjPC0
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/07/19(土) 22:21:25 ID:4Ocr0T8k0
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/06(水) 10:18:57 ID:FHVjP5M/0
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 00:34:30 ID:G9KkcaUK0
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 03:48:11 ID:Q7N7bQXE0
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 10:04:22 ID:DMdD6T2v0
kakakakaka
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 10:04:49 ID:eRybyyyK0
アイボ〜〜〜〜!!!!!!
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/08/14(木) 12:45:28 ID:Jc9JsDWA0
★★★猥褻と変態で有名な毎日新聞の記事を支持して金を貢いでいる不買対象企業★★★
★★★日本人の誇りを傷つけ名誉毀損をものともしない反日・売国企業一覧です。徹底的に叩いて補給路を断ちましょう!

【サントリー】  「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【マクドナルド】 「お客様の判断ですので一向に構わない」(逆ギレ)
【松下電器産業 】「広告を出し続ける予定」
【東宝】     「広告を掲載する予定」
【ヤクルト】  「毎日新聞への対応を変えることは考えていない」
【ミサワホーム】 「当社としては問題ありません」
【新生銀行】   「広告掲載に問題なし」
【オリックス生命】「現状としては広告を取り下げるつもりはない」
【アデランス】  「今後も広告出稿を行う」
【ニチイ学館】  「広告出稿予定変更無し」
【白十字】    「(期間契約のため)予定通り広告出稿します。」
【クラブツーリズム】(無回答、逆ギレ)
【三菱商事】   (毎日の謝罪支持・広告掲載続行)

【商工中金】   「一切質問に答えるつもりはない」
【任天堂】    「そのことについては、コメントを控えさせていただく」
【サンマリエ】  「コメントしない、会員でなければ答える義務はない」
【ロート製薬】  「質問に答えることはできない」
【リクルート】  「今後の動向を見て判断」

【NHK】     「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【TBS】     「弊社と何の関係が?時間外だから報道しない」
【講談社】    「WaiWai記事はジョーク。それを信じるのがおかしい」
【ゲンダイネット】(電凸→高圧的擁護)
【YAHOO!JAPAN】 (メール無視。まともな意見ばかりを削除中)

変態捏造記事をジョークとまで言わしめ
特に講談社においては徹底的に全社的に不買運動を続行します。。
売国を本気で掲げて恥じない日本一の屑企業の社員に鉄槌を下しましょう。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/21(日) 19:05:52 ID:ydRiZLm50
test
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/25(木) 01:27:53 ID:yMaQ0Q7b0
それはない
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/26(金) 08:59:31 ID:7g3hXVwF0
つまり、アンケートの結果が悪かったんですねこの漫画は。
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/29(月) 00:02:23 ID:hrkdxkFV0
初期の009は好きだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/09/30(火) 10:47:10 ID:gqxQltbr0
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/07(金) 12:45:23 ID:fR5neFS/0
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/13(木) 13:46:08 ID:H0wP16U/0
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/11/29(土) 16:29:39 ID:u6yoqByK0
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/14(日) 15:13:40 ID:WYrBzxPM0
尖閣諸島
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/27(土) 15:15:38 ID:gYeLXN5w0
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/12/28(日) 19:37:04 ID:yLumVgpj0
炎尾にやらせろよ、
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/03(土) 22:24:52 ID:v+AslKtM0
>>226
逆に髪の毛のない写楽はどこから描いたんだろうか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/01/14(水) 00:22:43 ID:O++6pRP+0
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/05(木) 08:35:21 ID:6fWNhje00
ウヒョー
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/02/10(火) 13:27:05 ID:KSHIfXjo0
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/03(火) 01:02:32 ID:dn5vq/Jn0
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/20(金) 22:49:49 ID:l/SHSXLB0
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/03/22(日) 17:56:07 ID:D2ei7/HW0
>>264


なんぞこれ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 15:14:53 ID:xgJirh8y0
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/04/30(木) 23:01:43 ID:sxGFOUAt0
つかサイボーグ009ってギリシア神話島の全滅エンドとか二度の天使編の投げっぱなしとか、どこに落ちたいからご都合主義の復活とか、
正味名作ってほどじゃない気がする
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/06/17(水) 07:18:15 ID:6gbC82SO0
いま、GyaOの無料動画で佐武と市やってる
単行本には載ってないストーリーのやつだ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 06:44:41 ID:kKpNfdFX0
仮面ライダーのパクリ劣化変身ヒーロー漫画原作の低予算アニメを御覧あれ

第1話「驚異の強殖装甲」
http://megavideo.com/?v=E4V5JHED
第2話「秘密結社クロノス」
http://megavideo.com/?v=8YXGLJ94
第3話「監察官リスカー」
http://megavideo.com/?v=YVRGSDIR
第4話「黄昏の来訪者」
http://megavideo.com/?v=KCT5IOAG
第5話「第三の影」
http://megavideo.com/?v=QH7CL41R
第6話「死闘の果てに・・・・」
http://megavideo.com/?v=B9YR50NN
第7話「奇跡の超細胞」
http://megavideo.com/?v=FJWNB6Y2
第8話「激震の摩天楼」
http://megavideo.com/?v=DYQO0D7I
第9話「灰と追憶」
http://megavideo.com/?v=PJL4TI9B
第10話「追撃への序章」
http://megavideo.com/?v=FHQRDQV9
第11話「遺跡基地」
http://megavideo.com/?v=PCLNCINI
第12話「それぞれの決意」
http://megavideo.com/?v=L75QD6CK
第13話「悲劇のエンザイムII」
http://megavideo.com/?v=6ZZ5DAHK
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/07(火) 06:45:46 ID:kKpNfdFX0
>>269の続き

第14話「雨の逃避行」
http://megavideo.com/?v=T66V6RYU
第15話「ギュオー出陣」
http://megavideo.com/?v=SC2VAT0O
第16話「甦れガイバーI」
http://megavideo.com/?v=DPE0C46B
第17話「悪夢の包囲網」
http://megavideo.com/?v=QW6LGDV4
第18話「遺跡鳴動」
http://megavideo.com/?v=P8JUNY8T
第19話「突入前夜」
http://megavideo.com/?v=Q8ZPIMW3
第20話「降臨者の船」
http://megavideo.com/?v=DIF4BGRN
第21話「混乱の遺跡基地」
http://megavideo.com/?v=ESXXDR3U
第22話「崩壊のカウント・ダウン」
http://megavideo.com/?v=8R7LJAH4
第23話「殲滅の光芒」
http://megavideo.com/?v=KRM4DZ70
第24話「制圧下の街で」
http://megavideo.com/?v=K4JK38UX
第25話「胎動の蛹」
http://megavideo.com/?v=I1RM88IP
第26話「降臨!!巨人殖装」
http://megavideo.com/?v=8E8AAQGM

強殖装甲ガイバー 2005年 テレビアニメ
制作プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:OLM TEAM WASAKI
製作:「強殖装甲ガイバー」製作委員会(角川映画、日本ヘラルド映画、WOWOW、双日)
271名無しさん:2009/07/09(木) 00:09:20 ID:O/H5/lsK0
実は石の森先生原作のSFアニメ「ギルガメッシュ」を全部見たんだけれど、石の森先生は「009」の最終章をあんなふうに終わらせたかったんじゃないか?
最終章で繭に包まれた001以外の8人のサイボーグたちは人類を皆殺しに天上界からやってきた大天使ミカエルら天使軍団との死闘で全滅し、地球上の全人類はきれいさっぱり全滅させられる。
世界崩壊から6億年後、再生された地球上で繭からよみがえった001は自分と同じ立場の人間の赤ん坊をその手で血祭りにあげてしまう・・・・。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/09(木) 00:16:00 ID:Pci2CHfWO
さっぱり意味わからんかった
273名無しさん:2009/07/09(木) 22:47:18 ID:O/H5/lsK0
「ギルガメッシュ」のアニメを見ればわかるよ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 19:52:13 ID:IXYde9+50
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/01(土) 11:49:10 ID:Sra6P80h0
サイボーグ009
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/08/13(木) 00:34:26 ID:wYRtMFMx0
277名無しさんの次レスにご期待下さい
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
ttp://svcm.moemoe.gr.jp/

2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
ttp://www.nicovideo.jp/search/%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先

小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。