2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:11:32 ID:d8vkIFbGO
2
3 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:11:36 ID:+Jm8qopAO
おつゆ
4 :
美香:2008/05/07(水) 20:12:20 ID:uiX6nSH20
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 ナルトちゃんもうずっと読んでないのね。
池田先生の吐く息には、あらゆる生命を蘇らせ、
生命力を与える効力があると聞きます。
まさに、存在そのものが、国土世間を良い方向に変えてしまうと言われる所以なのでしょうね。
池田先生が詩を謡えば、言葉をわからぬ生物達までもが歓喜します。
池田先生が舞踊をなされば、出席者一人残らず勇気を与えてもらえます。
池田先生が唱題をし、お祈りをなされば世界が平和のへ導かれ、池田先生の体温の如く、暖かく、そして安らかな温もりを世界中が感じるのです。
7?
8 :
平和の詩人:2008/05/07(水) 20:21:00 ID:kGtrNI9QO
少し恥ずかしいですが、詩?というか応援歌的な意味の詩を作りました(;^_^A
池田先生の勇敢なる後ろ姿に見合う詩をうたわせてください。
詩『嗚呼、精神無き現代に平和の精神を呼び戻しき偉大なる仏法指導者よ…、白蓮華の紋章の王冠、3色の旗を掲げてナポレオンの如く白馬にまたがるその勇敢なる勇ましいお姿は庶民の精神に希望と勇気、そして精神を与えてくださる。
世界中が貴方へ拍手喝采、平和の王道、勇者の王道、精神の王道を開きたもうた偉大なる貴方の功績は大きい。
我らも偉人の背中を追い掛けよう!平和の精神を受け継ごう!電光石火の如く、師弟不二、異身同体で歩みを強めよう!』
読んでくれた方は感想、お聞かせください (;^_^A
長文失礼しました
9 :
オナ師:2008/05/07(水) 20:23:50 ID:VPJlv/gHO
あとなんかした方がいいかな?
うpとかも今しか出来ないです……
あとうp出来るサイトのURL教えてもらえると……
時既にお寿司
イタチとサスケ>うちは一族
久々に現れた999ゲッターに1000取られるとは…
大した奴だ。
うちはは関わってないってマダラが言ってるけど
「九尾襲来はマダラが起こした、だが四代目に阻止された」ってイタチが言ってた
あと九尾事件以降に里から隔離って
普通同意するか?その時にクーデター起きても不思議じゃない
前スレより転載
898 名前:オナ師 投稿日:2008/05/07(水) 19:43:15 ID:VPJlv/gHO
文が下手なのは仕方ないんだからね///
「柱間は木の葉ができる前から火影を名乗っていた
柱間率いる千手一族はどの忍びからも一目おかれ恐れられていた
千手が動けばうちはが動く
奴等を相手に出来るのうちはくらいだった
千手を雇えば対立国はうちはをやとう……柱間と対立するうちオレのなもどんどん知られた」
サスケ「名をあげるために弟の眼を奪ったのか?」
まだら「名をあげるためではない
弟は自ら眼を差し出したのだ」
マダラは拳(正確には左手で右手の腕を)をにぎる
「だが千手はうちはに休戦を申し出た
うちははこれに同意した
だがオレは休戦に一人反対した
今までの憎しみは?弟はなんのために犠牲になったのだ?」
「いずれうちはは千手に駆逐されてしまうと思えてならなかったが皆は休戦を望んでいたのでオレはリーダーとして仕方なく意思を汲み取った」
まだらと柱間が握手をする
「それから程なく我らは火の国との協定にこぎつける
火の国と木の葉隠れの里だ
この一国一里のシステムをあらゆる国が真似た
それにより争いもなくなる
ひとたびの平和だ」
「だが木の葉はある出来事により混乱におちいる」
サスケ「?」
まだら「初代火影の座だ
火の国も里の皆も柱間を選んだ
うちはの主権が遠ざかるからオレは柱間と対峙する道を選んだがうちはの者でさえオレについて来るものはいなかった
オレは叩かれそれどころか弟の眼を奪った欲深いあにだと言われた………どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる?オレはうちはを守りたかっただけだ……!オレは里を出た」
「復讐者となり里に戦いを挑んだ」「オレは敗れた……オレはあそこで死んだ………とされている。柱間でさえそう思ったはずだ」「柱間の弟であり二代目は反逆者を出さない為に信頼の証としてうちはに警務部隊の役職を与えた
しかし実際は監視かに置くためだった
その意図に気付いたうちはの者もいてオレの意思を次ぐ奴も出てきた
時すでに遅し…うちはは千手の犬に成り下がっていた」
「そしてある事件でうちはは完全に駆逐される」
16年前の九尾来襲だ
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:26:58 ID:I8ZhwYcSO
イタチの最後に言った一言を予想しな
同じく転載
一部改行削ったすまん
903 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/05/07(水) 19:48:09 ID:VPJlv/gHO
ちょっと疲れたから後は簡単でいい?
そう?ありがと
それをうちはがやったと勘ぐったのがダンゾウと相談役二人
九尾は天災でうちはは関係していないのに反逆を狙ったとか色々言われた
それ以降はうちはは暗部により監視されまくり
里から隔離された
三代目は隔離に意義を唱えたがみんな認めなかった
そしてうちは一族里を乗っとる為にはクーデターを企んだ
それを阻止したのが
「お前の兄うちはイタチだ
そこから奴の地獄は始まったのだ」
これで今週は終わり
まだらが語っただけだった
992 名前:オナ師 投稿日:2008/05/07(水) 20:20:44 ID:VPJlv/gHO
肝心なの忘れたけどなんで九尾の事でうちはが疑われたかの理由は九尾を手なずける事が出来るのはうちはだけだったかららしいよ
17 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:28:14 ID:e7TkZhv5O
18 :
美香:2008/05/07(水) 20:28:27 ID:uiX6nSH20
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 く・・九尾ってまだナルトちゃんの中にいるん?
オナ師出来れば画バレ宜しく頼みたい!!!
イメピタで大丈夫かな?
戦争時代、たびたび対峙し、互角の戦いをする千住一族とうちは一族
千手一族がうちはと直接戦う事を止めて、千手から協定を結ぼうと言ってきたのは
うちは内の反戦争派を利用して、マダラを脱却させ
さらにはうちはと直接戦うことなく、弱体化させ、滅ぼすためだった
なんだったしてな
ダンゾウも千手一族一族なんじゃね
千手の血を引くツナデ
そのツナデの傍にいつもいる子豚を抱いた女の子が怪しいですね
あの子はうちはの者、子豚は尾獣とみて間違いないでしょう
>>13 これがあったからだろ
>肝心なの忘れたけどなんで九尾の事でうちはが疑われたかの理由は九尾を手なずける事が出来るのはうちはだけだったかららしいよ
23 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:30:48 ID:jE90ptP60
マダラって弱いんだね
24 :
オナ師:2008/05/07(水) 20:31:31 ID:VPJlv/gHO
>>13正確には隔離じゃないけど隔離さながら里の片隅に追いやられてしまったらしい
あと言い忘れたけどマダラが単身木の葉に襲撃かけた絵があるんだけどどうも九尾も書いてあるな
なんだかごめんなさいorz
サスケはおじさんに誘われてついていく癖がある
>>24 九尾を操って単身特攻するも駄目だったのか
どんだけ強いんだよw柱間が一人で相手したのか?
しかしここ最近の展開のミスリードや複雑さは
小さい読者は着いてこれてんのか?
29 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:33:59 ID:e7TkZhv5O
30 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:34:05 ID:jE90ptP60
マダラ弱い・・・・
尾獣を9匹集めたところで世界征服できるのかね
>>24 いやいや気にすんなバレしてくれるだけで有難いよ
文才はもう愛嬌だし慣れたwww
何このマダラもうちはも大したこと無い設定は
これじゃ千手と輪廻眼しか飛びぬけて凄そうなものないじゃんツナデが神でナガトが界王神かよ
これまで散々黒幕っぽく引っ張ってきたマダラがこんな亀仙人みたいなカスだなんてウソバレだけにしてくれ
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:35:39 ID:v5q7oynz0
たしか初代火影って暁の心臓を4,5個持ってる奴に殺されたんだっけ!?
だとしたら初代の強さのインフレ状態がわからんぞ。
サスケはイタチの幻術でマダラが弟から目を奪った事と九尾襲来の原因がマダラである事を話されてなかったか?
サスケがどっちを信じるかなんだが
>>36 そいつは岩か砂の忍者で初代とは別人
額当てが違う
こりゃラスボスは長門ペインだな
まだ長門は出てないし
このあと満を持して出てきそうだな
千手一族=うちは一族>九尾の壁>ペインやその他もろもろ
マダラにとっては、うちはに見捨てられた時点でうちははどうでもよくなったのかね。
43 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:37:44 ID:jE90ptP60
>>36 あいつは初代火影と戦ったことがあるってだけだよ
44 :
オナ師:2008/05/07(水) 20:37:54 ID:VPJlv/gHO
ラスボスはダンゾウ
>>29 新しいバレ師?
コテ着けて良いよ有難いし
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:38:15 ID:b6LgD3Dk0
バレありがとー!またきてね!!
初代とカクズの戦いは勘違いしてる奴多いよな
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:38:51 ID:jE90ptP60
九尾襲来はマダラの所為でも他のうちはは関係なかった可能性もあるんじゃね?
52 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:39:08 ID:v5q7oynz0
3代目火影 vs 大蛇丸 の激闘で
3体のかりそめの肉体を使って初代、二代目を召喚したけど、
失敗したが呼び出そうとした3体目はだれだと予想する?
4代目が九尾を封印した術の効果で4代目とは思えないのだが・・・。
ゲーム業界に例えるとスクウェアとエニックスみたいだな
じきにスクウェアを追われたヒゲの逆襲が始まる
なんか
マダラ 対 初代じゃなくて
マダラ 対 初代引きいる木の葉の里
じゃないか?
>>44 オナ師乙な〜!また来てな!!
マダラは九尾使って初代に負けたんか…
オナ師、画バレも乙!
かわいい彼女が出来るよ
ID違うけど
>>19>>29ww
さり気なく乙!
57 :
オナ師:2008/05/07(水) 20:40:31 ID:VPJlv/gHO
マダラと対峙している奴の描写とかねーの?
マダラ 対 初代
とか
マダラ 対 初代+その他とか
頭押さえられたからってクーデター企んじゃううちはも何だかな
つか成算あったのかね
誰かイタチ以外に万華鏡開眼者がいて九尾を使おうとしてたとか?
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:41:58 ID:SIj55B4dO
>>34 むしろどんどん進化していくうちはを恐れて抑え効かしてたんだろ
現にイタチもスサノオとか生み出してたし
うちは放置しとくとそのうち万華鏡以上のが生まれ兼ねない
まあ永遠万華鏡ばっかの一族になったらもう手が付けられんしな
千手のプライド誇示だな
事実を知った後のナルトの夢は俺は?
ペインと小南はセックスやりまくり!!!
64 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:43:10 ID:v5q7oynz0
>55
>マダラは九尾使って初代に負けたんか…
過去の設定をお忘れか!?九尾の力を封じる力を初代は持っている!!
大体、うちは一族と、千手一族が互角に戦いあっていたのって
マダラが永遠万華鏡になる前だよな?
休戦申し込まれたわけだから
マダラにとっては肩すかしをくらった状態だな
66 :
56:2008/05/07(水) 20:44:13 ID:NnSRn6Af0
マダラ「これからこの永遠万華鏡とうちは一族の力があれば勝てるのに
なんで、戦う事を放棄するんだーーー!!」
>>65 永遠マンゲの力を使って何度も千手一族と戦った
初代を相手にするには仕方の無いことだった
と前回ラストで言ってるわけだが
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:44:53 ID:e7TkZhv5O
俺はオナ師じゃないよ(^-^)ノ~~
>>64 あ〜首飾りとか色々あったね
マダラ弟が一番の犠牲だなwww眼あげたのに…ww
>>61 どんどん強くなるサイヤ人を粛清したフリーザみたいなもんか
>>55 おそらく九尾に全ての命令をきかせられるジムバッジがなかったんだろうな
>>68 前号で完全なる万華鏡を手に入れてうちはのリーダーとなり、その力を使い幾度となく
千手一族と戦ったと書いてあるんだが
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:47:07 ID:KnIN44hAO
文字バレまだ?
77 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:47:36 ID:nNWheXD8O
早くウスラトンカチが聞きてーよー
初代様素敵。
とりあえず
漢民族=千手一族
チベット族=うちは一族
こんな感じか
これなら国際社会はうちはを応援するな
81 :
56:2008/05/07(水) 20:49:05 ID:NnSRn6Af0
>>70 画バレさんくす。
書き方悪かった。ID違う人もさり気なく乙!って書いたつもり
新バレ師にならん?
マダラの目的は何だ?木の葉潰し?
うちはマダラ 対 初代率いる木の葉(千手一族+うちは一族)
だった可能性が出てきました。
マダラ+九尾vs木の葉(千手一族+マダラ非難派閥)?
だとしたらマダラ強すぎるだろwwwwwwww
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:50:42 ID:L3wU9KSEO
>>68 君さあ
バレスレに来てまでうちはマンセーするなよ
強さ議論スレの君のレス見てるとここの君痛々しいよ
どうしてもマダラ>初代にしたいんだなww
自来也は生前
九尾を口寄せできる人間として、
うちはの創始者であるマダラの名前を挙げていた
イタチはマダラを
その眼で九尾を手懐けた最初の男と言う
マダラは九尾、
また九尾による被害を天災と言う
サスケ「嘘だ!!」
マダラ「ぐぎああああ」
っていうフラグですね、分かります
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:51:54 ID:e7TkZhv5O
マダラ弟サスケにしかみえんw
96 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:54:20 ID:jE90ptP60
人柱力狩って、力が戻るぞウハハハハーってやってる人間だしなあ
弟かわいいな
九尾来襲前はマダラの逆恨みにしか見えない
ダンゾウがラスボスだったりしてな
ダンゾウ=千手一族
ここではイタチの発言が真実扱いされるだろうが
何でイタチがマダラの若い頃の事を詳しく知ってるんだ?って疑問も出てくる
だからサスケは理由はどうあれ家族を殺したイタチもどう考えてもおかしいマダラも
結果的に一族を滅ぼした木の葉も全部信じられなくなるんじゃないか?
心が完全孤立じゃねえの?
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:58:36 ID:t91Va+Yp0
ようやく核心ってか。
テンポ良くない・・・。
この話に、ペインやらカブト(大蛇丸)とかどう絡めっての?
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 20:58:38 ID:jE90ptP60
ここで
「あんまり好き勝手吹き込まれちゃ困りますねぇ」
と鬼鮫先生登場
>>91 勝ったらそれはそれで大問題だな
単騎で千手一族+うちは一族連合という大国落とすなんてことがあったら・・・ね
いくら九尾召還ができるとはいえ単騎で向かってくって自信があったのかな?
それともヤケになったか、永遠まんげの力を過信したのか
>>93 マジ有難い!!コテ着けてバレ師になってくれ〜
マダラ弟はサスケにしか見えないなww
マダラもイタチも弟のためだったって事か
マダラってなんかの階層で無理やり弟の目を奪ってなかったっけか
>>110 マダラは逆だろ
弟が兄のため、うちはのために。
まあ、無駄になったが
113 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:00:50 ID:jE90ptP60
>>104 ここに誇りに思ってた一族もつけたし
信じられる物が全部なくなるぞ
バレの二人、ホントありがとう
気が向いたらこれからも宜しく頼んます
116 :
僕、ネテロォォォオ!!:2008/05/07(水) 21:01:37 ID:+Jm8qopAO
僕、サスケェェェ!!
マダラが嘘言ってるだけで16年前九尾呼び出したのはやっぱりマダラだったってオチ。
4代目が何か考えがあってナルトに九尾封じた云々とかって話もあるし。てかナルトもう16歳か。
マダラ 対 初代
詳細を書いてくれよマダラ
2大超人のバトル
>>93 数少なそうなサスケのコマもうpしてくれよ
弟は自殺ってことになるが
先週手にかけたっていってなかったか
手にかけるって普通殺すことになると思うんだが
その辺は適当かな結果的にとか何とか
うちはって名門とか言われて木の葉の警察を一手に引き受けてたんじゃなかったっけ
マダラが言ってるカワイソスなうちは一族となんか違う気がする。後付かな?
>>92 九尾は昔マダラに口寄せされたからマダラを知ってるだけだろう
16年前は本当に天災だったのかも
ダンゾウがなんらかの手段
うちはの血かなにを使って
九尾を呼び寄せた予感
そして、罪をうちはに
で、マダラが柱間にあこがれてたって設定はどこへ?
まあ、マダラじゃないから制御は出来ないかもしれないが
たんに忍びの頂点にあこがれてただけだったりな 嫉妬乙
>>124 バレだけで判断すると嫌味かもしれないね
どう見てもそうだろうな
初代と言う人間じゃなくて最強の座に憧れてたんだろう
画バレやってる人に聞きたいんだがマダラとイタチの発言が食い違ってる部分で
サスケが反応してたりしないのか?
>>124 2番手って1番手に憧れつつも「こいつがいなければ俺が1番なのに」って
嫉妬や憎む傾向があるじゃん。幼稚園や小学生の時の俺がまさにそれだった。
そういやイタチってうちはを嫌ってたよな
>>129 サスケをマダラに近付けさせたくなかった=真実を知らせたくなかったからイタチは
天照をサスケの目に仕掛けてたとの事なのでイタチの話もその為の嘘だという事になれば
一応辻褄は合うかもしれない
イタチが話すマダラ像だとマダラは完全に悪人だしな
>>132 もしそうだとしてもなんの為にマダラを悪人にする必要があったんだろうな
やっぱりダンゾウは三代目が死んだ後にサスケを殺すつもりだったんだろ
それを阻止する為にイタチは木の葉に戻ってきたんだよ
サスケを生かす事が全ての罪を被る交換条件だったのにダンゾウが約束破るから
かつては一族を滅ぼしてまで守った木の葉もどうでもよくなったとかじゃないのか
136 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:21:06 ID:T+jAQJqH0
なんという「もってけ!写輪眼」…。
137 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:21:47 ID:Ec9leOCL0
>>135 サスケだけじゃなくて明らかにナルトのことも気にかけていたな。
あの時は。
>>137 暁の命令遂行のポーズもとらなきゃいけなかったからな
そういえば、イタチが木の葉に現れたの三代目が死んでからだもんな
暁の連中には人柱力捕獲という理由で、様子を見にきたのかもな
今北産業
バレ乙
木の葉真っ黒だな
イタチは、
サスケが「俺はこれからアンタを殺し、そのマダラを殺す。」
と言ったあと口元で含み笑いのようなものを浮かべてた
憎しみは絶望的な時を生き抜く為の糧になるんだろうか
自分の死後、強い憎しみが絶える事のないよう
対象をマダラへと誘導=憎む相手がいる間は死ねない
憎しみ=執着だと考えると
壮大な負け戦が予想されても
相手を倒すことに執着し勝機をものにできる
結局、火影ってご意見番やダンゾウには逆らえない
143 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:30:16 ID:4NXhOkgz0
大蛇が猿と戦った時に呼び出し失敗したのは4代目じゃなくてマダラの可能性がでてきたな。
里はマダラは死んだと思ってたんだろうから。
失敗したのは3代目に止められたから
死んでもない奴を呼ぼうとしたからじゃない
イタチもサスケも火影も悪者にしない為には新しいキャラ出すしかないからな
そういった意味で大分前から出ていたダンゾウはGJ。全部罪被れ
いやーバレ乙!
結局木の葉もうちはも互いに善悪半々みたいな感じかな
ナルトってあんま善悪の描写にこだわった漫画じゃない気がするし
三代目は反対したけどダンゾウとご意見番が任務下した
うちはは九尾に関してはあらぬ疑いをかけられたけど何か企んでたのは事実みたいな感じで
ペインとマダラの接触が気になるなぁ…
火影ってそんなに権力ないんだな
ツナデみたいなの出戻りは軽く扱われても仕方ないけど
三代目も好き勝手されてるじゃん
さっき俺が言ってた事もう1回言うけど
九尾で里を襲わせたのはイタチの言う通りマダラで間違いないと思うんだな
でも木の葉にいたうちは一族は多分無関係だったと思うんだな
警務部隊においやられた事とあらぬ疑いをかけられた事の積年の恨みがクーデター計画に繋がったんじゃないか?
マダラと他のうちは一族に隔たりが出来てた事ま違いないっぽいしな
木の葉はぱっと見平和でも、なんだかんだ各国でギスギスしてるからなあ。
ナルトがうろうろしだしてから色々変わってきてるふうになってるが。
153 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:42:28 ID:pkEs81/70
ばれきたの?
いつものサイトには見にくい画ばれしかきてないけど
>>150 相談役だけでなく他の忍達も隔離賛成してたのならいくら火影と言えども自分一人だけの
意見を押し通すのは無理があるだろ
それだけうちはが疑わしかったという事だろうし
>>151 なぜもう一回言ったし
自分の意見に反応が欲しい構ってちゃんか?
サイヤ人=うちは
フリーザ=初代
バーダック=マダラ
フリーザの部下=千手一族
たった一人の最終決戦(バーダック編)
バーダックの忠告を受け入れずにフリーザがそんなことをするはずがないと信じないサイヤ人
結局、バーダックは単身フリーザとフリーザの部下に立ち向かい、やられてしまい
信じなかったサイヤ人は滅亡(一部除く)
たった一人の最終決戦(マダラ編)
マダラの忠告を受け入れず、木の葉がそんなことをするはずがないと信じないうちは一族
結局、マダラは単身、初代火影と木の葉に戦いを挑むがやられてしまう
マダラを信じなかったうちは一族は木の葉によって滅亡させられる(一部除く)
似ている
>>152 ツナデはハナから御意見番などの重鎮と上手くやろうって気が無い
その分孤立はしてるぽいけど
160 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 21:51:51 ID:dbgwJWvLO
マダラはイタチの言うように只の負け犬
つまり何を言おうと負け犬の遠吠え
どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる?俺はうちはを守りたかっただけだ!
言い訳がましいなマダラ。何かムカついたわ、このセリフ
初代の木遁スゲーな
それに比べてヤマトの木遁ときたら…
初代と比べたらただの雑草じゃん
野心があったから駆除されたのか。
善悪の問題ではなく、戦国時代だな。
忍が前に出すぎてるけど。
千住一族からの平和協定の申し出から
うちは一族滅亡まで
長い、長い木の葉のうちは一族弱体、滅亡策略でした
>>161 マダラが思い出を美化して嘘こいてるだけかもしれんけど
マダラ弟の安らかな死に顔?の画バレみると
兄弟が分かり合ってるいいセリフに思えるけどな
三代目は千手一族になんのかいね?
167 :
朱雀【あげ師】 ◆FIRE//BH9I :2008/05/07(水) 21:59:43 ID:zhxAx9EXO
うちはは、中島を口寄せした波兵みたいなもんか⌒( 'ω')⌒キェーッ!
ペインもマダラも、大蛇丸越えるような悪役にして欲しかったのに・・・
169 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:01:51 ID:/Apz18dw0
ペインって四代目じゃないの?
結局イタチ兄さんは、うちはを滅ぼしてクーデターを阻止して
うちは側からしたら裏切り者だが、
木の葉からすれば英雄だったのか・・?
結局、大した理由もなしに
老人、子供まで皆殺ししてそうだな
全員が全員クーデターを企てたわけじゃないだろうに
消し漏らせば生き残りが復讐を企てるだろう
根絶やしにするのはセオリーじゃないか
だからサスケを残したことの合理的な説明をどうやってくれるか楽しみにしてんだが
この漫画は深く考えちゃいけないだろ
普通に岸本が前の設定を忘れているに決まってるェ
マダラの言うことすべて嘘なら、やっぱりイタチはサスケの目を奪おうとしてたんじゃないか?
結局、サスケはイタチは実はイイ人だった説を信じたいがゆえに
マダラの言うことを信じてしまうって感じになるのか
つかさマダラってある程度真実を語ってるのかもしれないけど
サスケを利用するために所々嘘ついてそうな気もするなあ
ダンゾウが写輪眼が出せなくて排斥されたうちは一族の1人説を
>>175 イタチはさすがに(サスケにとっては)いい兄で確定だろ
悪い兄→実はいい兄→やっぱり本当は悪い兄
ってオチにはならないと思う
つか、イタチはサスケと戦って、ほんとに何がしたかったんだ?
目を奪うつもりではなさそうだし。半殺しにしておくつもりだったのか??
オカマが邪魔だから抜いておきたかったんだろ
初代火影って、
もともと火影名乗ってたのに、
木の葉出来てから「初代火影」ってややこしいな
182 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:20:23 ID:Ec9leOCL0
やっぱサスケに真実を知らせないようにしていたイタチよりは
マダラの話のほうがまだ信用できそうだ。
マダラが自分のシャリンガンの力に恐怖して左目のシャリンガンを封印したってのは即出?ちなみにマダラはキュウビ召喚に失敗したらしいよ。これも即出ならごめんね
>>179 大蛇からの解放じゃないのかね。
まあ何か理由はあったんだろう
既出
思い切り目玉取ろうとしてたじゃん
身体両面から追い詰めて、大蛇丸の押さえに使っていたチャクラも尽きさせて
潜んでいた大蛇丸を引きずり出したってところだろう
イタチが実はイイ兄も現在のとこでは確定でない
天照使ったとことか、かなり本気で殺しにかかってたきがするし
イタチが「実はイイ人だった」はマダラがサスケに自分の話を信じさせるための餌な気もする
目玉取ろうとしてたけど取らなかった。代わりにデコピンして天照を仕込んで死んだ
俺の目だ・・・・俺の・・・って台詞もサスケを欺く為の嘘か
イタチが実はイイ人だったら鬼鮫に冷酷って言われないだろ
>>187 目玉取る振りをしながら、マダラ避けの為にアマテラス発動出来る
細工をしたんだろ、あれは。
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:30:15 ID:Ec9leOCL0
というか忍は冷酷じゃなきゃ駄目だろ。
キッシーがここを読んでて、物語がめちゃくちゃになってんじゃねーのw
198 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:31:46 ID:nmvuohFNO
第二部に入ってからやたらと扱いが酷い蟒蛇妖怪の大蛇丸様
つか、イタチって何でサスケが大蛇丸取り込んだこと知ってんだ?
サスケ自身も予定外だろ、白蛇化するまえに殺したつもりだったんだから
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:34:21 ID:thEXF3ApO
元々扱いは酷い
その酷さが似合う汚れ役が大蛇丸。読者人気はないが・・・・
>>183 それは嘘バレじゃないのか?
オナ師のバレにはそういう記述はなかったぞ
マダラの話は後半嘘だな
9尾がマダラに会ったと言っている
ま、この話をサスケが信じて丸め込まれるんだろう
>>193 俺の目だ 俺の(万華鏡車輪眼の天照転写しとくよ)
ってことだろ
性格的に同情すべき点がなく、徹底的な嫌える悪役って珍しいよな
いい汚れだと思うわ。大蛇
>>193 「俺の目だ…俺の…」
っていうのは複数に取れる罠
サスケの目を手に入れて永久マンゲゲットの方向か
その目は俺の目になる、俺の目をやるっていう方向
そして監視中のゼツ、ひいてはゼツの録画したものを
後でじっくり見るであろうマダラを欺く為というのもアリ
>>203 あのイタチはすげー怖かったな、日本のホラー映画の幽霊みたいだった
それが実は弟を守ろうとする行為だったなんて…
正直、あまり感動できんww
>>204 白蛇の抜け殻と両親の墓の回想があったけどな
>>199 確か大蛇丸はイタチの体をいただこうとしてたんじゃ
白蛇サイコパスを知っていても不思議ではない。
いろいろな不満からうちはクーデター企て
まだ幼いナルトを殺し九尾解放
マンゲを開眼したイタチを使って操り木の葉の実権を手にするという計画
↓
ナルトを殺すのは危険とマダラにあること無いこと言われ諭され一族に反旗
マダラは暁を作って九尾を利用したいだか
陰陽半分とかの四代目がいらんことしたかで
今殺されるのは時期尚早と判断
一族切り捨て
イタチ三代目達に計画暴露
ダンゾウあたりがこれを機会に九尾排除やうちは全て抹殺を唱えるも
三代目の温情もあり弟と自分の命を条件にイタチ一族滅ぼす
マダラのもとに身を寄せる
三年後、穏健派三代目死亡
里の鷹派が九尾の器や弟になにかしないか焦り帰郷
ナルト=ジライヤといるので暫くは安心
弟=里にいると心配なので
力がたりんと里抜けをさりげにあおってみる
マダラとイタチ二人の思惑とその他をおりまぜて予想
親友のナルト殺されなくてよかったなw
42巻に
暁を創設したのはマダラとあるね
つー事は、マダラがペインを勧誘した事になる訳だわなあ?
でも、なんで、リーダがペイン何だろう?
うちは一族から見たら
協定を結んで一緒に頑張ろうと
戦争を支持するマダラに反対までしたのに
監視下におかれ
終いには濡れ衣をかけられて、冷遇されて
このままではうちは一族に未来はない状態にされて
追い込まれた結果クーデターを考えたところで
木の葉によって待ってましたとばかりに
皆殺しにされたわけだね
木の葉の意図に気がついても時すでに遅し
千手一族と争うにもすでにマダラは死んだと思われ
千手と戦っても敗北は見えないしな
というか自分達でマダラを拒否してしまった
なんだか今の展開ワンピのアラバスタ編みたいだな
マダラ=クロコダイル
裏でちょこちょこ手を出して大きな争いを生んでるのは結局マダラなんだろ
そんでイタチはアラバスタ国王みたいな位置にいたんじゃないかなと思う
>>205 そういうこと 作者の意図的なしかけだと思うよ。
214 :
訂正:2008/05/07(水) 22:45:59 ID:fGz18Wnr0
千手一族と争うにもすでにマダラは死んだと思われ
千手の初代と戦っても敗北しか見えないしな
というか自分達でマダラを拒否してしまった
>>210 マダラが組織の前面に出たらまずいじゃん
暁の創設期でまだ戦力揃わないところを潰しに来られたら困る
ペインはそのための雇われリーダー
まあ木の葉は里の外に出た抜け忍はどーでもいいっぽいけど
結局この漫画で大した悪役だったのはオカマ蛇だけだったな
今後はカブチ丸と鬼鮫に期待だな
木の葉ワルイヤツ=サスケ敵対フラグ だね
時々修行時代の話持ち出して、サスケが不殺だって主張する人
いるけど、サスケって再会のとき新カカシ班殺すつもりだったよね。
終末の谷の時点で、ナルトは九尾の超回復力無かったら、
千鳥で身体ブチ抜かれて死んでたんだし。
(心臓に当たらなきゃいいってもんじゃない)
身近な人間ほど殺したくなるドメバイ気質なんじゃ?
親友殺しと兄弟殺しはうちはのお家芸みたいだし。
つーかまあイタチは弟想いのいい兄ちゃんで大体確定なんだろうけど
マダラがサスケに真実を話してくれなきゃほんと救われないよな
誰にも理解されないまま死ぬなんて、まあ本人はそれでいいと思ってたんだろうけどさ
不殺じゃないだろ
自分の計画の邪魔をするようなら殺す
そんな奴じゃなければ殺さない
ナルト達はしつこい邪魔者
完全7班連中は殺す気満々だったよな
不殺は結果であって、殺意がなかったとは誰も思ってなくね?
つなでせんじゅ??
225 :
オナ師:2008/05/07(水) 22:53:24 ID:VPJlv/gHO
忍者が不殺ってアホか
二十歳すぎて童貞を誇るくらい意味ねぇw
サスケ厨はアホだな
イタチ、木の葉、うちは、マダラがそれぞれ真っ白ってことはあり得そうにないな
それぞれに後ろ暗いことがありそう
サスケが完全に殺す気がなかったのは
あの何百人と倒れていた奴と
呪印2軍団か
つまり、無差別に殺すわけじゃないのな
木の葉の連中はほっておいたらどこまでも追ってくる奴等だから
殺したいのさ
オナ師いいひと(´∀`)
>>202 マダラが九尾使って初代と戦ってるんだから知ってて当然だと思うが…
組織(木の葉内)の権力争いと言う展開はこれはこれで良いと思う
作者は、3代目を無理して、いい人にしなくて良いと思う
忍びの世界なのだから、時には非情な人間で描き通して欲しい
前号で千手柱間と言うとるがな
綱手は初代直系かどうかわからんな
よそに嫁いだ娘の子かもしれないし
>>232 あれ千住柱間だったかwww柱間なんとかかとおもってた
>>232 首飾り貰ってる位だから直系の孫とか?
ツナデが直系ならツナデの時代で本家途絶えるな
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:59:50 ID:NFFFjPjp0
>>232 直系なのは間違いないだろ
だから里出て遊び暮らしてても血筋だけで五代目になれた
238 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:00:33 ID:VPJlv/gHO
>>233 今手元に無いからなんとも言えないけど今回サスケは7コマくらいしか写ってません
だから疑ってたとかの書き方は特に無かったです
>>238 わざわざ答えるとは律儀だな。そんなの答えなくてもいいのに
241 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:03:46 ID:VPJlv/gHO
>>239読んだオレと文字バレだけのみんなだと印象違うじゃん?だからなるべく答えますよ
>>238 今北産業
バレ乙そして感謝
九尾の眼って描かれてた?
血筋だけって事はないだろ
一応三忍の一人で医療に関しては飛び抜けて実績がある
いわゆる親世代が四代目以外は並みの上忍程度で人材がいなかったのもあるだろうがな
日向の親父はもうちと上かも知れんが火影レースには関わらないぽいし
血筋だけじゃないぞ
大蛇丸の謀反、ジライヤの拒否があってこそ
245 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:08:08 ID:VPJlv/gHO
>>242確か書かれてなかった気が……定かじゃないですけど
マダラってどんな風にサスケに語ってますか?
何となく言ってることが本当っぽい感じかそれとも嘘っぽい感じか
そんなことまで聞くか
250 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:12:42 ID:78YjooYi0
マダラ「千手一族と戦ううち、柱間とは互いに好敵手として認めあい次第に戦友となり友となって いった」
「そして一族はたびたび行動を共にするようになる」「そうなるまでに時間はかからなかった」
「さっきも言ったが、オレは柱間に憧れていた」サスケ「……」
「柱間はオレに無いものを持っていた…」
「圧倒的な強さを持ちながら、あいつは決して力だけに頼らなかった」
「信頼で一族を統べる力…それを柱間は持っていた」「うちはに信頼が無かったわけではない」
「だが…この目のせいで、うちははより“力を求める一族”となっていた」「このオレがそうした …」
「柱間は当然この風習を良く思っていなかった…しばしばオレ達は対立する事もあった」
過去のマダラ「より強い者が生き残り、この目を手に入れる」
「そこに何の間違いがあるという?」
柱ま「奪うだけでは何も成されないだろう」「いつかうちはは滅びる事になるぞ」
「聞いた話だが…この前子供同士が戦い命を落としたそうだな」
「万華鏡写真眼を手に入れるために」
マダラ「そのことか…力を求めた結果だ」「共倒れしたのは互いに力不足だったんだろう…仕方な い」
柱ま「……」「写輪眼は確かに大した瞳力を持っている…」「だがオレにはまだうちはの風習は理解できんよう だ」
マダラ「……」
サスケ「……」マダラ「ある時うちは一族と千手一族はとある国に雇われた」
「その国はある脅威的な力に苦戦を強いられ壊滅寸前だった」
柱間「オレ達も様々な国に雇われ戦ってきた身だ」「今までも尾獣は見たことはあるが…」
マダラ「あれが…」
サスケ「……」マダラ「九尾の狐だった」「その頃オレ達は自分の力には気づいていなかった」
「初めて尾獣と戦い、オレ達は互いに新たな力を見つける事になる…」「それが、全ての始まりだ 」
252 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:13:21 ID:78YjooYi0
マダラの回想
柱間との闘いに敗れ、滝壺に落とされたが一命を取り留めた 九尾は召喚出来なかった
左眼の写輪眼が暴走して大陸の地形が変わった
大きすぎる力に恐怖したマダラは左眼の写輪眼を封印した
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:14:23 ID:4OzEpsx40
254 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:14:43 ID:VPJlv/gHO
>>246ありましたけど隣の鰤の女の子に目が行ってたから内容まで覚えてない……けど一ページありました
>>247今までと一緒です
ただ回想シーンて言うかほとんとが思出話なので嘘か本当かは今はまだわかりませんね
>>248 嘘ですね
>>245 トンクス
オナ師優しすぐるww
カルピスこぼさない様になwww
オナ師さん!柱間は何コマか描かれていましたか?
258 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:20:35 ID:VPJlv/gHO
>>255 今日ははじめてオナホール使いました
あれヤバイなwwwかなりきもちいいw洗ってるときマジ不憫になるwww
もう質問やめろよ
262 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:22:52 ID:VPJlv/gHO
>>257 最初のページとかタイマンシーンとかいいシーンは色々ありました
けどそんな多くはなかったかも……
まだら弟=だんぞう
マジで
265 :
オナ師:2008/05/07(水) 23:27:36 ID:VPJlv/gHO
荒れそうだから今日はこんな所で
まだ質問したい所とかはみなさんとくいの妄s……失礼…想像でカバーしてください
また来週バレが来てなければ水曜か金曜に来ますのでそれでは失礼します。
>>263 からみつくよw木遁の術www
マダラはうちは一族のクーデターに協力するどころか
なんで虐殺に加担したんだろ?
>>265 ありがとう
来週もよろすく
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
>>265 誰がうまいこt(rywwwww
乙ですた!
また期待して待ってるよ
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:34:55 ID:Cw2iIZzp0
マダラ( ;∀;)イイハナシダナー
オナ師おつw
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:40:55 ID:7oil+f9N0
アシの兄貴から聞いた話まとめてみた
1、暗部に入隊して間もなく、イタチは良からぬウワサを聞く。
それはうちはの一部が木の葉に反旗を企てているという事だった。
イタチもうちはが木の葉の治安を守る誇り高き一族と信じきっていただけに、
ショックを隠せない。
暗部からうちはの情報収集の命令が下された。
2、半年後、本部から遂に下された極秘任務にイタチは冷静になれずにいた。
それは反旗を企てているうちはの一部戦闘集団を暗殺する任務だった。
企画者はダンゾウ。三代目の反対に遭いながらも、
木の葉の将来を案じた相談役の二人をうんと言わしめた。
暗殺リストにアップされていた父とシスイの名に
イタチは更なる迷いを生じていた。
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:42:48 ID:7oil+f9N0
3、一方シスイはイタチの実力が自分に切迫している事に苛立ちを感じていた。
イタチが極秘任務を受けたその夜。
シスイは万華の秘密を知り(実はマダラが仕向けた)開眼の為イタチを襲う。
迷いにより劣勢のイタチだったが、力を欲し我を忘れたシスイに愛想を尽かし、
本気を出してしまいシスイを圧倒的に殺めてしまった。
イタチは万華鏡開眼してしまう。
マダラ登場。シスイの例を取り合いにしながら、万華鏡の事、
うちはが力の為なら親兄弟さえも殺し合う呪われた一族である事を説明。
そして「暁」という存在が世界を凌駕しようとしている事も説明。
父フガクがイタチの暗部入隊を家族より大事にした事、
一族の栄華だけににこだわり続ける事などもフラッシュバック。
反旗メンバーに自分も含まれていた事、
つまり自分の器が一族の為だけに利用される事、
世界が動乱を予想しているのに小さな目標にこだわるうちはに絶望する。
里を守る為、極秘任務のへの決心が固まった。
4、翌日、イタチは一族の者にシスイ殺しの疑いをかけられる。
遺書に見覚えは無かったが、マダラが作成したものと想像はついた。
イタチは一族、一族とこだわる者達を一蹴する。
この者たちもビンゴブックのリストされていたメンバーだった。
強引にイタチを拘束しようとする3人にイタチは殺意を抱いたその時―。
サスケの「やめてよっ!」声に我に返る。
マダラはその瞬間を見過ごしてはいなかった。
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:45:42 ID:eYdsGmtCO
鬼鮫ヲタのおれがきましたよ
誰かバレ誘導お願いいたします
277 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:47:24 ID:7oil+f9N0
5、終にイタチはうちはの戦闘集団を暗殺する極秘任務を決行した。
マダラ再登場。リストに無い一族までを見たこと無い強さで皆殺しに。
イタチvsマダラ しかしイタチは永遠の万華鏡にかなう事が出来なかった。
そしてマダラはイタチの弱み「サスケ」につけ込み、
サスケを殺されたくなければ―とイタチを暁のメンバーに勧誘。
一族の全滅の責が自分だけに向けられるのが解っていたイタチは、
もう戻れないと抜け忍となり暁に参入。
協力しながらも内部から暁の野望を阻止する事を決める。
そして里を出る直前にサスケに会い、幾つかのヒントを残し、
いつか万華鏡を開眼して自分に迫ってこいと言う。
何故ならイタチは視力低下の他に不治の病に冒されていたのだった。
早熟な自分に比べ、晩成のサスケが自分を超えてくれる事を待ち望んだ。
時に偶然を装い出会うたびに叱咤した。
命尽きる前に自分の万華鏡をサスケに託し永遠の万華鏡を開眼させ、
マダラや悪の根源となる者を制し、
世界を良き方向へ導いて欲しいという優しい兄の願いだった・・・。
6、三年後。しかしサスケは万華鏡を拒否したまま成長した。
もはや時間の残されていないイタチは焦っていた。
「永遠の万華鏡無くしてマダラには勝てない」
イタチはサスケが命を奪わなかった仲間―つまりナルトに出会い、
本当の事に気付く。
・・・本当の仲間・・・。
若くして暗部に入隊し、周りから妬まれ、一族に出世を期待され、
いつもイタチは孤独だった。尊敬していたシスイにさえ命を狙われた。
そんな状態だったからイタチは取り違えていた。
全ては後世に懸けてみよう。
仲間と呼ばれる者同士が協力し合えば世界は変えられるのではないか?
ただし、少なくても病人の自分を超える事が出来なければ、
いくら協力し合っても不可能と考え、
命続く限りサスケと全力で戦う事を決心した。
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:55:49 ID:eYdsGmtCO
281 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:02:03 ID:QPLEim/pO
バレ乙
俺がオナホールに
手を出したらオナ師のせい
新連載 ONAHO
やっぱサスケはうちはとして木の葉に敵対するって展開になりそうだな
巻頭カラーの新衣装っぽいのもでかいうちはマーク背負ってたし
ただマダラとも敵対しそうな気がしないでもないけど
>>283 忍者ではなく淫者漫画ですね、分かります
286 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:09:39 ID:dyQmbQAw0
うちは一族ってなんかねちっこすぎて気持ち悪い
差別差別うるせーんだよ
こいつら部落民だろ
この漫画もうUTIHAでいいじゃん
そういえば岸本が設定暗すぎでボツくらったって漫画に
すでにうちはっぽい服の集団でてなかった?
で、イタチの秘密は再来週まで待つ事になるの?
大蛇が穢土転生した時に、初代二代をもっと強く描かなきゃ駄目だったよな。
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:18:50 ID:k1jhtSBa0
274〜277、すごいな。
これマジじゃね?この展開でも悪くない。
291 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:21:26 ID:k1jhtSBa0
>>289 あれはあくまで死体使ってるから、実際の2人の力よりは
かなり劣るんじゃない?
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:21:27 ID:QA/t5OCE0
てか、初代も九尾操れる事覚えてないのかな。
結局マダラVS初代って感じか。
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:23:54 ID:QA/t5OCE0
>>289 あれは死体だし。
ついでにマダラと初代は昔の人物でカカシのいうように
今は色々と進歩してるみたい。正直3代目とかの方が強いかも
確かに274〜277は違和感なく、纏められてるな。
先週出た初代の顔、人相悪すぎ・変わりすぎ
なんか、急に悪人っぽくなった気がする
てか、ここにきて巨大生物共の株が急降下だなぁ
ガマ親ビンすげーとか思ってた時がなつかしい
オナ師&画バレ師乙
>>221 www
これはすごい
九尾とうちはについて上の連中以外は
皆が皆何も知らなかったの?
無理があると思うんだが
274〜277が本当なら。。。
イタチ不憫すぎる・・・!(ノw;)
>>290 >>294 何故ならイタチは視力低下の他に不治の病に冒されていたのだった。
不治の病、鬼鮫が気遣ってたのはこれと言う事になるのかな?
大勢知ってたから三代目が止められなかったんだろ
よく隔離で済んだと思うが
里の人間のナルトへの接し方を見ればもっとひどい扱いをされててもおかしくない
しかしイタチは何もかもをサスケに打ち明けるべきだったと思うんだが
マダラの被害妄想っぷりがウザすぎる
先に国の皆が柱間を火影に支持する中、対立したのはマダラなんだし。その後も里襲ったっていうし
木の葉にも問題はあったんだろうが、結局原因作ったのはマダラ自身なんだからリーダーを務めてたうちはが監視されるのは自業自得だろ
なんだこのネチネチとした不幸語りは。こんなラスボス嫌すぎる
305 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:46:58 ID:QA/t5OCE0
まあ、確定してることは、マダラは結局敵だったってことか。
306 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:48:32 ID:QA/t5OCE0
>>303 打ち明ける前にイタチがまだらに殺されるだろ。
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:51:46 ID:+HxMKEW2O
なんでマダラ=ラスボスってなってんの?
大蛇もまだ死んでるかどうか不明なんだが
>>307 細胞はカブトの中で生きてるだろうが
人格まで生きてるかどうかは分からんな
しかし岸本ってストーリー進めるのが下手糞だな
マダラが強すぎて倒せなかったのが理由だったら、尾獣もろとも人柱力を殺すべきなのに
封印手伝ってたのがおかしなことになる
311 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 00:57:06 ID:xhnSCMMp0
>>310 そんなことしたらすぐに裏切ったことがばれるだけだろ。
312 :
僕、ネテロォォォオ!!:2008/05/08(木) 00:57:09 ID:Qxd0Ld7OO
僕、スザンヌぅぅぅう!!
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:00:16 ID:YaIJsFPS0
314 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:01:19 ID:2m6xSH+BO
ジライヤのホープ→ナルト
これに対比した展開か…。ありだね〜
>>309 22,23号に載ってた漫画脳を読んでりゃ分かると思うが、
11年代わる事なくずっとNARUTOの担当やってる奴にも責任あると思うがな。
担当と話し合ってネーム作業やってる訳だし。岸本は今でもしょっ中ダメ出しされて、
全直しとかさせられてるみたいだし。これじゃ、やる気も失せるわな。
つかジャンプで連載前からずっと担当が代わってないって…珍しいよな?
でけー地震でけーなげー
木の葉が悪だとしても相談役とダンゾウ殺せば終わりそうだな。
ツナデは話せばわかるやつだし。
岸本逆らわなさそうだから担当楽そうだな
つか今更担当変えるほうがマズイよな。11年ついたなら終わるまでその人がいいよ
319 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:11:52 ID:QPLEim/pO
日本おわた!!
320 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:12:08 ID:sYmoFkiS0
321 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:17:19 ID:iROiyvwI0
地震…続いてるな…
テレビつけよ
マダラがなんで不死なのかはまだ謎なの?
大したチャクラのおかげで長生きしてるって言ってなかった?
傀儡になってたり、心臓を5つも持ってたり、人の体奪ったり
既に不死設定な奴が居るからそんな凄いネタでも無さそ
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 01:24:41 ID:HjR7N26y0
完璧な万華鏡車輪眼で寿命延命とかそんな感じかな、どっちにしろお目目関連だろ
弟は目差し出した後は何してたんだろ、当然現在は既に死亡してるんだろうな?
>>277 イタチvsマダラはあったとしてもそのタイミングではないと思う
サスケの回想と辻褄が合わない
マダラがサスケに言ってることに嘘があったら
ますますマダラが小物にみえてくるな
万華鏡車輪眼が3人揃ったら偉い事になるんじゃなかったの?
眼の本当の力が復活するんじゃなかったの
イタチ死んじゃったけども
ここでいろんな予想されちゃうから
岸本はそれと同じになるのを何とか避けようと頑張ってネタ絞り出してるんじゃね
サイのところに来た暗部がイルカ先生で(髪型くりそつ)で、
親を九尾に殺されたから、イルカ先生VSマダラなるか?
地震続くなぁ
万華鏡3人がどうのってのは、あの時点でもう一人生き残りがいるよと知らせるためだろ
うちはマダラの本当の力を手に入れるためには
結局サスケをなんとかするしか無いんだろ?
イタチ死んだし
なら、マダラがサスケに話する理由は仲間になれってことか?
でもサスケは万華鏡開眼してないし
本当に意味が解らない展開だよ
サスケにナルト殺させるのかな?
震源地余震長すぎ。
サスケのお祖父さんはマダラなの?
編集者で思い出したけど、ナルトの担当してるのって矢乍?だっけ?
この人って確か、ワンピの編集者でもあるんだよね。初期のナルトの
泣かせ方がワンピに似てるのはこいつか!wと納得したwww
集英社の敏腕編集者ってとこなのね
50代のツナデが初代の孫のとすると
サスケはマダラの曾曾孫くらいか
341 :
まぼろし:2008/05/08(木) 02:23:23 ID:AUi6auUtO
>>338 うわぁん助けて(/_・、)
こわくてガチで眠れない
今回のでわかった事は
カクズは偉そうに語っていたが
「初代に襲いかかった大勢の中にいて途中で逃げ出した」
「命乞いをした」
「初代に雑魚扱いされ見逃された」
「心臓が5つあるために、1つやられた時点で勝てないと思い死んだふりをしたか」
みたいな感じで生き残ったんだな。
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 02:52:27 ID:82b7Ap17O
よく分からんがイタチもマダラも良い人ってこと?
イタチはサスケにアマテラス仕込んでまで
マダラから遠ざけようとしてたが、まだ何もわかんね
マダラって弟の万華鏡手に入れて完全な万華鏡車輪眼になったわけでしょ?他に何がほしいの?
九尾も操れるし最強じゃん
それでも初代には勝てないんだよな、初代ってどんだけよ、木遁なんて焼いちゃえば一発じゃねえの?w
不燃性な木なんだよ多分w
アニメ?で地雷也が「うちはのガキなどくれてやる」と
大蛇丸に言ってましたが・・・
これってサスケがいくら強くなろうが対処出来るからOKという意?
地雷もメンドクセー奴だからな
単にサスケの事が好きじゃ無いんだろ
エリートに興味ないみたいだし
>>348 大蛇丸がサスケマンセーしたから対抗しただけだよ
しかし天才は育ててて面白くないといいながら長門や四代目も自来也の弟子だったんだけどな
351 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:11:38 ID:82b7Ap17O
大蛇丸って初代と二代目を口寄せ?で呼んでたよな?あんま強くなかっけど。てか火影で1番強いのって三代目のじじいだよな?
あと九尾の事件とイタチの一族皆殺し事件は同時期?
ナガトとかとびきりの天才だったもんなw
まあ今のサスケは作者補正でなんでもありのキャラになってるけど・・・
サスケと鹿丸の俺ツエーはもう秋田、こいつらがフルボッコにされるとこが早く見たい
353 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:13:55 ID:fzQVq4qQ0
>>346 木遁って土遁と水遁を同時にやるかんじじゃなかったっけ・・??
うちはが火の性質で初代が水の性質だとしたら相性が悪いんじゃなかろうか・・?
>>353 性質は人それぞれじゃないの?サスケはうちはだけど千鳥の雷属性生かしてデイダラのC4防いで倒したわけだし
マダラには万華鏡もあるんだぜ?アマテラスとか出したら木遁側絶対不離だろ
俺は初代には千住一族特有の何かがあるんじゃないかと睨んでいる、最強の一族だしなんかあるだろ
355 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:30:13 ID:fzQVq4qQ0
>>354 確かに性質は今更関係ないよね・・やっぱ技の優劣か
しかし話は変わるが、九尾を口寄せしたのってうちはかな・・?41巻の最初の方
読み返しててなんとなく思ったが・・
蝦蟇仙人がマダラじゃまいか?って綱手に話してたな
ここにきてマダラが色々と絡みすぎてややこしいわ
一族の為に初代と争ったかと思えば、九尾事件に関わったり、一族皆殺し手伝ったり
一体何がしたいのかねえ。まあペインと真の目的は違うのは間違いないな、ペインの尾獣集める目的、マダラは違うことの為に集めさせてると思う
357 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:46:01 ID:L982ieUOO
ばかばかしい
ナルトが不利になると仲間が割り込んで友情パワーで倒して終わり
九尾の力で終わり
サスケは目ん玉クルクルまわって終わり
ナルトとサスケが戦ってナルトが勝ってうれしいな終わり
奴はさすがホカゲの息子だ 終わり
つまらんマンガにややこしいも糞もない
中人試験以降は全部予想通りだった 俺のIQから見て低学歴が集めるマンガだと再認識した
358 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:46:15 ID:9zJBpapDO
てかいつから千鳥=ビリビリになったの?
千鳥って元々チャクラが見えてるだけだったよね?
バチバチいってるからキチ本も気付かないうちにチャクラ=雷系になっちゃったのか?
雷属性のやつはチャクラがバチバチになるの?
それと、チャクラ流して武器強化してるけど、それって風属性だったよね。
キチ本ってあっち系の施設とか学校にいた人?
359 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:53:39 ID:PYZM1g9fO
まあとりあえず今マダラがごちゃごちゃ話してるのはサスケ勧誘のため
なぜならマダラは種なしだから
木の葉なんか尾獣合体波動砲で一発
>>358 あーー・・・なんだ・・・
お前本当にちゃんと読んでるのか?
千鳥は肉体活性によって手から腕にチャクラを集めて触れるものを問答無用で斬る技
千鳥流しはその応用で武器に千鳥みたいなのをこめて触れるものを問答無用で斬れるする技
解るだろうこのくらい・・・
アスマのやってたあれとは全く違う
ちなみに雷云々に関してはなんともいえん
あれは後付けだね・・・自分でつけた雷切という技名の由来忘れてるんじゃないか?とは流石に思うw
361 :
天山:2008/05/08(木) 03:56:50 ID:7LlthdnI0
ねぇバレちょうだい早く
ライキリはカカシが言われてただけだろ
それが有名でデイダラもサスケに千鳥が正式名称だといわれてたな
ただ、属性関連をいれてきてから作者がそれ持て余してる気はする
戦闘なのにわざわざ長い解説いれながらとか緊張感に欠ける
千鳥に雷の属性入れてるならわかるけど、サスケは火属性だからナルト(風)とは相性悪いって言ってたよな・・・どうなってんだよ
363 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 04:13:36 ID:Qxd0Ld7OO
ヌルポ
364 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 04:19:32 ID:corSylFwO
>>363 ガッヾ(#`Д´)ノ"┌┛)д゚)・∵・,
バレ乙
366 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 05:31:45 ID:9zJBpapDO
あ〜、すまん。『見えるだけ』って書いたから誤解を与えた。
肉体活性は知ってる。
でも、千鳥ってチャクラを一点に集めた強烈な打撃で相手をつく技でしょ。
雷系と関係ないよ。なのに千鳥系の技でヤマトさした時とかビリビリさしたりってゆーのが理解できない。千鳥流しとかも。
切れ味が増すのもわからん。強烈なチャクラで相手をつくのは、切れ味じゃなくて破壊力でしょ。
千鳥=切れ味増す
千鳥=ビリビリ
これがわからん。
ま、漫画だから良いんだけど、誰か教えてくれ。
367 :
私はオナニ:2008/05/08(木) 05:36:21 ID:PYZM1g9fO
どうでもええわい!
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 06:00:30 ID:QWjFojmr0
お前ら本当にバカだなぁw
マダラがイタチは実は良い人、被害者だって話はサスケに万華鏡を
開眼させる為に決まってんだろうがよ。この話に納得した時点で
最も親しい友がサスケにとってイタチになるんだろ。兄貴だが
開眼の条件は満たせる。
前スレで誰かがいってたけど、開眼条件は憎しみじゃない?
370 :
私はオナニ:2008/05/08(木) 06:19:50 ID:PYZM1g9fO
開眼条件はオナニ10000回or童貞を捨てる時
カカシ→アンコ
マダラ→オナニ達成
イタチ→うちは武器屋のニャンニャンネエチャン
サスケを仲間にするための作り話としても説得力ないな。
まー騙されて敵になるんだろうけど
元々、何一つ説得力のない漫画なのが幸いして
マダラの話もどこまで真実か嘘か神視点の読者にも判別不能だろ
イタチも死ぬまで真意がわからなかったし、
そういうぼかし方だけは上手いと思うぞ
まぁサスケはマダラについて木の葉と対立でいいだろう
追っかけてる理由が良く分からん今のストーカー展開よりはマシになるはず
374 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 08:46:04 ID:WnjsGtzo0
若かりし頃のマダラの顔はバレしてるのに現在のマダラがいまだにお面つけてるのは、やっぱ顔に秘密があんのかな。
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 08:52:30 ID:FDSJJSPmO
ナルトは何でサスケを追ってんの?
大蛇丸はもう死んだってことになってるのに
サスケがこのうさん臭いオッさんの話をあっさり信じて、復讐の対象を
イタチから木ノ葉に方向転換するとしたら、ナルトより
短絡的なバカだ…って事を証明する様なもんだな。
現時点でマダラを敵に回すのは得策ではないと判断し、
従う振りをするならともかく、真実を確かめようともせず、
ただ怨みつらみを募らせるだけなら、イタチに抱いた感情と同様、
何等変わる事なく全く成長してないって事になるんじゃね?
万華開眼条件は“憎しみ”でしょ?
イタチ自ら、サスケの“憎しみ”の対象になって開眼させようとしたんでしょ。
イタチ「足りないからだ、憎しみが。」って言ってたし。
まあサスケがマダラ側につく可能性はあるが、イタチと同様信頼はしないだろうね。
イタチがサスケを心配したのなら、寧ろ逆で開眼させたくなかった
確実に失明へ向かうものを、どうして使わせたがる
失明するまでは無敵かもしれないが、した後は殺されるだけ
サスケが写輪眼で月読破ったように、リスクに見合う程絶対的な強さがあるわけでもない
憎しみは開眼条件とは真逆
大体憎しみだったらカカシの説明がつかない
自分の眼をやるためだろう
おまえら漫画くらい自分の感覚で読めよ
382 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 09:37:37 ID:SHKQ06AG0
>>366 あの世界の刃物はチャクラをこめると切れ味が上がるんじゃね。
刃物の表面にチャクラ膜が形成されて、普通に形状変化させるより鋭いチャクラ刀になる。
まぁビームサーベルみたいなもんになると思えば。
383 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 09:38:04 ID:9rw9PzetO
この場面で嘘つく展開はないだろ
少しは考えろ
マダラの本体はあの面。だから天照を逃れられたんだよ!!
で、画バレは?
ドライヤってもう死んだよな?
岸本なんでもアリだからまた出てきそうで…
387 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 10:36:02 ID:Ohg2MpdbO
地雷やは死んでないよね。あれだけの重要人物があんな終わり方するわけない。
どうせダイの大冒険的な展開になるんでしょ?
読んだことないけどね。
じらいやは死んだだろ。
あんな強いキャラがずっと仲間にいたら邪魔だし殺して正解だよ。
389 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 10:45:13 ID:ZoE1OxjcO
ナルトが次にカエルを口寄せすると自来也がひょっこり妙木山の蝦蟇仙人として登場…するといいな
もう自来也は休ませてやれよ…
自来也は生きてると信じてる奴がここにもいます
392 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 10:53:04 ID:ZoE1OxjcO
自来也は生きてるさ
うちらの心に(>_<)
393 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:01:13 ID:9zJBpapDO
>>382 なるほどビームサーベル。
別世界と考えることにするよ。
ありがとう。
394 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:07:35 ID:ZoE1OxjcO
>>382 岩隠れの忍びと対峙したちっさいカカシがそのチャクラ刀はって言われてるからチャクラに反応する特殊な鉱物が存在するんではないかな
395 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:09:22 ID:Ohg2MpdbO
地雷やは一日限定で生き返ってきてペインと相打ちになる予感がする。
396 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:10:22 ID:QSNJ2fPfO
>>358 確かに最初は雷を切ったって意味で雷切だったのに
今は雷切自体が雷になってるもんなw
しかしアレだな。
風のチャクラを使えるようになったナルトは、
チャクラ刀使ってアスマと同じようなことできるようになってるはずなんだが、
なんでやらせんのだろね。
形態変化
性質変化
誰でも出来るわけじゃーない
難しい螺旋丸が出来る→だから他のも出来るにはならんのよ
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:16:07 ID:ZoE1OxjcO
>>397 ナルトは形態変化に刀じゃなく螺旋丸を選んでるからね
ナルトは形態変化をいくつも出来るほど器用じゃないからなぁ
あれってそこまで高度なんかw
てっきりチャクラ刀に風のチャクラ流すだけかと思ってた。
忍五大国って三国志みたいに群雄割拠するような展開になると思ってたのに
実際主に出るのは木の葉と、そのほぼ属国の砂だけだよね。あとはチンピラ役の岩。
作者キャラの名前は三国志からいくつかパクってるのに、良いところは吸収してない。
403 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:22:57 ID:QSNJ2fPfO
ナルトって回想シーンでは戦いとかも忍者っぽいのに
普段は超能力者バトルだよな
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 11:27:16 ID:ZoE1OxjcO
柱間なんて蔵馬みたいだしね
つーか、蔵馬は九尾で木遁使えるのかぁ
千手一族とうちは一族
度重なる激突を繰り広げるうちに
千手一族には一つの不安が生まれていた
それは急速に永遠万華鏡や万華鏡と力を手にいれる
うちは一族の進化の早さだ
このまま戦闘を続けていれば、いずれ戦闘民族うちは人に敗れてしまうだろうと
考えた千手一族の者達は早めに手をうつことにしする
それは直接うちは一族と戦うのではなく、遅効性の毒のようにジワジワと
うちは一族を滅ぼす作戦である。
手始めに千手一族からうちは一族に平和協定を申し出る
幸い、マダラの戦争肯定と違い、他のうちは一族は戦争に疲れ、そしてマダラを信用していないことを知っていた。
千住一族はこれを理由にうちは一族も利用しマダラを失脚させる
まんまと千手一族から里の代表を出すことに成功
うちは一族には表向きは信頼の証として警務部隊を任せるが
実態は、うちは一族を一つの場所にまとめ監視するためである
そのことに気がついたうちは一族のものが何人か抵抗をしたが密かに殺される
そして16年前、九尾事件が起こった。九尾を操れるのはうちはだけということを理由に
うちは一族に罪を擦り付け、隔離で弱体化させる口実を得る
うちは一族は冷遇され、このままでは一族に未来がない状態にされる
そして、今度は一部だけではなく、うちは一族全体でクーデターを考えるようになる
それを待っていたのが木の葉、うちは一族殲滅の口実を得ることに成功し
うちは一族の皆殺しを決行する
千手一族の生き残り=ダンゾウ(根)
長年に渡る、千手一族の策略であった
初代の弟何処行ったー?
すべての黒幕は根(千手一族を継ぐもの)であったと
411 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:09:11 ID:HMlBxxn60
本物のマダラはすでに死んでいて、今のマダラ=うちはマダラ弟だろ
ペインはダンゾウの手下で根の一人
いずれ、暁を裏切り完成した邪神像を奪いダンゾウ(根)のもとにいく
ダンゾウはその力を使い、再び千手一族の力を世界に知らしめようとする
自分達に対抗しえるうちは一族はすでに滅ぼした後
サスケにとっては根(千手一族)は仇であり、
ナルトにとっては根はジライヤの仇であり、ボスが身内に居ましたよ〜展開
ダンゾウが3代目の反対を押し切って、うちは殲滅を指示したのも
火影の意思に関係なく、サスケの暗殺を企てているのも怪しい
サスケが生きているとうちは一族の復活の可能性があるからな
マダラとイタチについてはペインで監視
見るんじゃない。聞くんでもない…感じるんだ
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:33:06 ID:CFIi3B90O
ペイン=ダンゾウな気がする
<<221
これはすごい
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:35:22 ID:CFIi3B90O
てかこの漫画の本当の悪キャラってだれなんだ?
波の国だっけ?にいたヤクザ社長。
ダンゾウは仮の姿
シスの暗黒卿=パルパティーンみたいなもん
ジライヤは根を警戒していたから、
ダンゾウの正体に薄々気付いていたんだろうな
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:41:06 ID:CFIi3B90O
>>419 後にも先にも黒のスーツで登場したのは彼だけだな
いつかの扉絵でナルトサスケネジリーが黒スーツ着てたような
後綱手編でナルトがいか焼きでどっかの忍崩れのスーツ汚してた
こっちは黒スーツじゃなかったかもしれないが
うちは一族は
マダラの世代で万華鏡が生まれ
永遠万華鏡が誕生している
周りから見れば、その強さの進化は脅威だったろ
424 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 12:48:35 ID:CFIi3B90O
>>422 てかあの漫画スーツがあるんならなんで三代目やアスマの葬式の時みんなスーツ着ずに黒装束みたいな格好してたんだ?
あの漫画の世界ではあれが常識なのか?
最先端のファッションだな、アイツは
>>424 ナルトの初期設定にはギャングが普通に居てな・・・
やつらスーツ着てたぞ。
一番不思議な格好はサスケの注連縄
ジライヤさんは蛙になりました。ギニューと同じく劇場版でまたでてきます。
>>416 ダンゾウは普通に綱手より年上
3代目と同年代に見えますが?
しかしサイと水月、香燐、重吾を完全に持て余してるな
どうする気だろ
>>431 今の過去語りが終わったら、鬼鮫に全滅させられていて、
「実は私が暁最強なんですよ」の当て馬役で処理でいいんじゃね?
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:05:54 ID:of3Jvenv0
マダラは嘘を付いてるね。
16年前の九尾襲撃はマダラの企みの一つだろ。
天災と見せかけ→うちはに罪を擦り付け→里から監視→うちは一族キレる
→反旗を企てて、千手VSうちはの頃に戻そうとしたのかな・・・
それを阻止したイタチに手を貸すマダラ・・・
マダラはうちはを復興させようと考えていたけど、
尾獣集めの方が得だと考えイタチに手を貸し、その見返りに
尾獣集めに協力+イタチが万華鏡開眼の素質を持っていたからとか。
イタチはイタチで協力したふりして首狙っていただろうし。
畑サクモの話。
仲間の命より任務優先を指示した火影は三代目?四代目? 悪いやつじゃなー。
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:08:09 ID:u6BpJ1bsO
今更九尾が天災ってのは、胡散臭いね。
千手一族が森とか木が関係あるから根っていうのはその生き残りなのかな
九尾が天災だってのは第一部から言われてた事だぞ
438 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:11:50 ID:ZoE1OxjcO
>>436 木の葉を下から支えてるってことじゃないかな
一応初代の孫である綱手も千手一族なわけで、根=千手の生き残りってわけでもないだろ。
単純に木の葉隠れを一本の大木に例えた時、日に当たらない組織って意味で“根”ってネーミングなんだと思うが。
木の葉隠れの根源に当たるって意味もあるかも知れんけどね。
サスケ「お前がそんな愚痴っぽい性格だから誰もついてこなかったんだよ!」
441 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:18:34 ID:ZoE1OxjcO
>>440 それ言われるとマダラ凹むだろうね
マダラは一体何がしたいんだろうね
>>439 誰も千手一族の全員とはいっていない
ダンゾウが千手一族の生き残りで根はその意思についていく組織じゃないと言っている
ダンゾウ以外にも千手一族はいるかもしれないが
まぁマダラがラスボスになるのは勘弁。
あんな小物が暁のボスだったのはガッカリしたな。
ペインがんばれよ。マジデ。
日本神話に根の国とかあったから、それに絡ませてみたとか
つーか千手一族、うちは一族と同じ里の基盤を作った一族で
それなりに人数がいるはずなのに
ツナデ以外、全く表に出てこないからな
根というまだ明らかにされていない組織がめっちゃ怪しいわい
>>443 ペイン?
普通にマダラ以上の小物にしか見えないぞ
447 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:23:38 ID:Qxd0Ld7OO
ヌルポっ
だが今の段階では
ペイン>マダラのような気がする、器的に
まあペインはペインで疲れた中間管理職みたいな態度を見せる時もあるけどな
サスケイタチ恨む→実は事の発端は九尾→サスケナルトを憎む→サスケVSナルト
の流れにはならないかなあ
まぁ、マダラ以上の大物感出せるラスボス候補は
全くの新キャラでは出しにくいだろうから
「根」辺りからダンゾウトカガ候補だと思うが
まあ、初代とマダラが完全に別格だね
後は九尾以下の雑魚ども
初代は何て読むの?千手スパン?
454 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:35:41 ID:3WBLi3xH0
そもそもマダラは思念体みたいな実態を持たない存在で
体を手に入れるためにサスケの体を・・・・っていう展開になったら嫌だな。
455 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 13:38:24 ID:Qxd0Ld7OO
16年前の九尾事件
ダンゾウがうちは一族の目をカカシのように移植し
その力を使って制御は出来ないが九尾を呼び寄せるのには成功
ダンゾウ=うちはの目を奪った千手一族
マダラはどっか消えて
サスケイタチ許す→万華鏡開眼→同時に木の葉恨む
→蛇を組織化して里を作る→木の葉崩し
で、ナルトvsサスケで決着
根 VS サスケ+ピカチュウナルト
誰かが書いてたが、あのトビの面がマダラだろ。
面に人の情念が宿るって話はよく怪談話で使われるし。
だから天照で焼かれても、マダラは平気だった。
皆今回のバレ楽しんでるのナ
>>461 大蛇丸の術でヌルヌルっと回避する技あるしなんかあるんでしょ
こりゃラスボス木の葉のダンゾウっぽいな。たしか片目隠してるし、そこに車輪眼移植してあるとかかな〜。
実験で九尾呼んだけど制御できなくて移植した目は失明とか?
いまは裏で尾獣集めさせてその力で世界征服wでしょ。
ナルトにも及川なおだしてくれ
ヌルポッ
sageぬるぽ無効
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:20:51 ID:Aklb+9WUQ
根には意外と強い奴らがウジャウジャいるんじゃないのか?トビがサスケに話し終えた所で、作者は第ニ部を終わらすつもりだろ。
画像と文字バレきた?
470 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 15:29:23 ID:IgIpXUo9O
ナルト、サスケが大蛇のとこにいったことを許す「サスケェ許してやるってばよ」「でももう絶対お前は逃がさないってばよ」→
再びサスケ脱走「俺はカブトに力をもらう」→
ナルトぶちギレ完璧にキュウビ化「この世をぶち壊してやるってばよぉぉ!」→
キュウビナルト対サスケ&木の葉&暁→
ナルト勝利「この世は俺のものだってばよ!やっと火影になれた…」
エンド
根の幹部どもが集合してて全員モザイク付
「期は熟した、木の葉は我々によって生まれ変わる!」 第二部 完
幹部の中に鬼鮫、イルカ先生、木の葉相談役、サイのシルエット有り
暁はペイン・コナン・マダラ・サスケ・蛇の3人・ゼツで新たに構成 ここに三つ巴の戦いが始まる!
とかだったら単行本集めるのやめてトラブルに乗り換える
九尾襲来の話はイタチかマダラどっちが嘘ついてるんだろな
まぁ普通に考えればマダラが・・・
イルカが根って言ってる奴は何なんだ
サイの所に来た根の先輩とイルカの髪型が似てるとかどうとか言ってたがよく見りゃ違う
ラーメン先生の座すらヤマトに奪われかけて必死なんだろうか
暁のメンバーが鬼鮫とイタチ、大蛇丸、サソリしか判ってなかった頃は
メンバーは動物つながりできっとイルカも暁だ、
ナルトはイルカに裏切られて傷つくんだとか言ってた連中がいたな
ネタだとしても大して笑えんが
それだと サイ も暁にいても違和感ないな
デイダラ・角都・飛段・ペイン・小南
動物つながりはとっくの昔に崩れてるよ
478 :
,:2008/05/08(木) 16:03:15 ID:nNvNtgm4O
なんかダンゾウが全ての黒幕のような気がしてきた
イルカが〜とか言ってる奴はバレ死だろ
>>475 NARUTOで一番の良心がそんなことありえないよな
多分イルカは根だよ
>>473 いや普通に考えればどう考えても
イタチが嘘いってる可能性のが高いんですけど
真実をしってほしくないと思ってる
恨みは自分に集中して欲しい
そしてマダラも倒して欲しいだから共犯者はマダラだと明かした
つまりマダラにも復讐心を抱いて欲しいってわけだから
真実を知るって意味ではイタチの話のが全然信用できん
木の葉、砂、雨、霧、滝、音、草、雲隠れ連合。
VS
闇隠れ
第三部
486 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:22:45 ID:o/X6CuIsO
バレ
久々の再会
マダラ「兄弟!老けたな!」
ダンゾウ「お兄ちゃん!」
第二部で終わりだろ
第一部のラスト巻でやっと半分終わったみたいなこと岸本が書いてたはず
488 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:33:53 ID:HMlBxxn60
>>468 岸本自身が「これからラストに向けてどんどん描き進めて行きます」
って言ってんだから、第三部とかは先ずないだろ。
省く予定だった蛇の戦闘とかを適当に描き多少引き延ばしつつ、
このままラストまで突っ走って終了させたいんじゃないかね、岸本は。
マダラ「究極の車輪眼を手にいれて開発した術エターナルフォースブリザードをくらえ!」
そりゃもう正直やめたいと思ってるだろうw
考えるのも疲れるし
週間連載というのは想像以上に過酷だってのも知ってるし
それで忙しすぎて自殺者がでたくらいだからなぁ・・・
プレイボール・・・続きが見たかった・・・
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:38:53 ID:Hx5+vm8VO
相談役って強いの?
まぁ初期でサスケの目標イタチ殺し、ナルトは火影になる、あと九尾をどうにかするってなんとなくあったしな。
この初期退く票を終わらせてそこできっぱり終わったほうが漫画的にはいいよ。
最初の目的終わってもなんだかんだで敵でてきてgdgd続いて目も当てられない状態になるよりはね。
494 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:42:03 ID:UY5N9vRSO
>>351 あんなの全盛期の10分の1も出せてないだけだろw
495 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:42:08 ID:+sPFfIX80
>>491 もう、一生分は稼いでるはずだから編集の指図が入る嫌な仕事は早く終わらせて、好きなの描きたいってとこだろうな。
バレきましたか!
根構成メンバー=うちは一族
実はイタチは一族を抹殺せず根に入り忠誠を誓う事を条件に一族を救った
サスケが見た一族抹殺の光景は幻術によるもの
ダンゾウはうちは一族ではない
>>492 当時は五影候補にも上る程度の実力の持ち主たちが後の相談役なんで、
五影程度に強いんじゃん?
499 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 16:59:37 ID:+sPFfIX80
>>498 うm。よぼよぼのチヨ婆の強さには正直驚いた。
相談役の強さは中忍以上、上忍以下じゃね
ナルトは輪廻眼持ち
サスケがマダラ倒して
ナルトが、ペインかどうかわかんないけど、輪廻眼持ちの悪人倒して終了
ナルトの一族は六道仙人の直系じゃないの予言の子とかいわれてるし
反旗ってのはその字の通り反抗を表す旗なんであって
言葉としては「反旗を翻(ひるがえ)す」という使い方をするよ
反旗を企てる、みたいな使い方はおかしいよ
なんせただの旗だから、企てようがない
仮に後1〜2年でナルトが終わるとして集英社はOKだすのかね?
ドラゴンボールのときみたいにでっかい会議になりそうだ
忍の世に安定をもたらす=ペイン
忍の世に破滅をもたらす=ナルポ
ちょー誰だよラミレスのホームラン邪魔したの。
>>500 おいおい・・・
一人で城を落とすような奴が上忍以下って・・・
上忍ってどんだけ強いんだよって話だよw
今や木の葉最強になりつつあるカカシを基準に考えてみれば?
ああみえて暁のメンバーとそれなりに戦えるくらいには強いからw
507 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 17:44:11 ID:Qxd0Ld7OO
ぬ
る
ぽー
チヨバアの全盛期は蠍と同じくらい強そうだから充分風影レベルだよ
ガアラでも風影やれるんだから
チヨバア一城
蠍一国
蠍のが全然上だな、ガアラはそれに比べれば雑魚すぎるな 砂だけだし
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:00:53 ID:ZoE1OxjcO
でもなんだかんだでチヨバアの方がサソリより強かったね
511 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:03:16 ID:CFIi3B90O
イタチにオロチにマダラにサスケ…
全員里を抜けずに木の葉にいれば木の葉は間違いなく最強だっただろう
>>510 いや・・いいたいことはそうではなくて
ちよばあが上忍以下だなんて間違っても思わないっていいたいわけでして・・・
城一つおとすような忍が上忍以下になったら上忍はどんだけ凄いんだよとw
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:22:59 ID:UIhPgweb0
ばれきたの?まだなら少しするけど
うちは一族はみんな須佐の呼に吸い込まれたよ。
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:29:18 ID:CFIi3B90O
むしろマダラが初代と仲良くしてたら、平和な世界のままだったろうに
518 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 18:31:39 ID:CFIi3B90O
ナルトいらないな
1人の子供じみた欲望のおかげで後世の連中がしなくていい苦労をするハメになったんだな
>>517 ああ、そしてうちは一族は結局犠牲になるんだな
マダラに反対して
木の葉に味方した結果が
濡れ衣の冷遇の上に皆殺しの計
>>500 相談役は火影並 砂はチヨバアで暁並 木の葉は大蛇丸といい勝負した猿飛と変わらんレベルだろう 最低でも上忍以下はない。
マダラじじいの思い出話が、あと5話続きますよ。
「うちは」一族は「うちわ」揉めしてたんじゃなくて「指令」だったわけだが、
さてどうなることやら。
ペインとマダラどっちが強いか見物だな。
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:13:06 ID:mY98vdvB0
結局ナルトにとっては全員敵なわけだ。
ばれどこ?
わがまま言ってたマダラに一族が愛想つかしたあたりは内輪揉めっぽい
イタチに手を貸して一族を滅ぼしたのはただの逆恨みだったりして
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:23:22 ID:+sPFfIX80
532 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:25:04 ID:+sPFfIX80
なんか後付しなきゃなナルトに
もうわかった
535 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:27:51 ID:nTVxln0IO
先週のカラーページの九尾の目が写輪眼になってるね、きずかなかった…
オロチ丸がラスボスでも良かったのに
ナルトんのバトルはいらんから暁同士のバトルやカブト対暁のバトルが見たいわ。
ナルトのバトルはラスボスだけでいいわ、つまらん
ナルトに後付けしたのが予言の子の話じゃないの
忍の世に安定をもたらすっていうのが良くわからんが
安定=戦いのない平和な世界 なら忍者が失業して平民になるってことだし
安定=忍が食いっぱぐれない安定した世界 なら世には争いが絶えないまま
539 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 19:32:28 ID:L4X2wJ8v0
マダラの言ってることが本当で16年前の九尾事件に
うちはが関係なかったらものすごい冤罪じゃね?
>>524チヨバアはサクラがいなかったら死んでたろ
チヨバアが善戦してたのはサソリの仕込みカラクリを知ってたからだし
チヨバアの素の実力は上忍レベルだと思うよ
木の葉の相談役の実力も常任レベルだろ
火影レベルとか萎える
ご意見番の実力について
臨の書には「火影に並ぶ実力と思慮を持つ」と書いてあるぞ
年表にしたら
いくらでも粗が見えてきそうだな
なんだかんだでみんな傷やら何やら背負ってて芯はいい奴だから
一人くらいは絶対悪が居てもいいと思う
んでそれがマダラだと思う
ていうかあの漫画の忍ってなんでも屋みたいな扱いだから
平和になっても失業しないんじゃねw
うちは一族は生きているような気がしない?
25巻でイタチが電柱の上にいる→サスケが死体に気が付く
の流れがなんか不自然
それにうちは隔離に反対した三代目が、皆殺しなんて許すはずないじゃん
>>547 大蛇丸はなあー
サスケにやられる時の過去回想で
転生した親に会うために永遠の命を望んでるっぽいと取れるような描写が出てきたからなー
なんかラストスパート一直線な感じだな。
もっと簡単なオチかと思ったけど
さすがは作者。
これならスッキリ終われそうだね。
>>546多分その時、幻術かけられたんだな 一族が兄に皆殺しにされる幻
多分うちは一族は生きている
多分、根のメンバー
うちはがクーデターを企んでたのが本当だったとしたら、仕方ないと思うがなあ
それ以前にうちは一族がクーデターを企んでも仕方ない状態を作ったんだよな
だいじゃ丸様はいい人だよ
>>549不死を目指したきっかけはそうだったかもしれんけど
今はもう親なんてどうでもいいと思ってそう
>>551 でもそれじゃあイタチだけが死んだってすごく納得がいかない。
ミナトがナルトに九尾を半分封印するから悪い。
九尾が完全に消滅してればペインもマダラも欲望をもたなかった。
>>557 期待した俺のワクワクを返せ( ̄^ ̄)y-~~
ネタバレ
ナルトは風魔一族
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 く
565 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 20:12:51 ID:X846qycZ0
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 20:19:44 ID:u+1m4hff0
ダンゾウ 「さきほどから考えていたのですが・・・どうやら・・・
強力なうちわが育ち やがて敵となるような気がするのです・・・
永久万華鏡写輪眼になられてはやっかいですからね・・・」
「約50パーセント つまりマックスパワーの半分も出せば
キミを森の木々の養分にすることができるんだ・・・」
「もうここまでだ!!!!!
この星もろともきさまらをジャングルにしてやる━━━━━っ!!!」
なんでナルトって忍者で火影になりたがってるのに自己中なままなんだ?
サスケより里を優先しろよ
>>567 残念だけど全然面白くないよ。
ていうかアニメで今更知ったんだが
うちはって「うちわ」って読むのかと思ったけど
普通に「は」なんだな。
ナルトはもともと
里のみんなを見返してやるのには火影になるのが一番ということで
火影になろうとした程度
もう、信者増えまくりで火影になる必要ねーんじゃね
ジライヤ死んだの?
572 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 20:37:20 ID:hqmm7U/m0
なんつうかラスボスはサスケになりそうな展開だな
初代以外の火影達は運が良かったな
マダラや初代と同じ時代を生きてなくて
・・・プリンセス・サスケ
576 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 20:45:32 ID:hqmm7U/m0
あと弟は目をさしだしたっていうのは本当だろうな
いくらなんでもあんな直線的に目とりいってよけれないわけないし
>>570 至上目的は火影を超すことだぜ?
つまり木の葉をぶっつぶす。
でもナルトも成長して色々学んだから
今は違うんじゃないかな?
というマジレスw
もう一度終末の谷でサスケとナルト戦いそう、そこで最終回にならなきゃいいけど・・・
最終回
サスケ「ナルト援護しろ!! 火遁〜」
ナルト「分かったってばよ!! 風遁〜」
ボス「なにー、風が炎をより強く!!
うぎゃ=〜〜〜〜」
千手一族ってのがどの血族を指すのか分からないけど
初代の血筋は綱手しかいないみたいだし、マダラの言うように
うちはを騙して利用して自分達だけ発展した訳じゃないよな?
アニメ作画崩壊で家族全員で爆笑したわ
シュールすぎるんだよ
ナルトっておちこぼれだの
仲間だの絆だの友達だの認めてくれる人とかいうわりには
自分より上とか対等とかエリート相手には
友達になろう 友達になろう っていうけど
自分より下と判断した奴にはモロに見下すよな・・・
こいつ絶対リーダーには向いてない
一部の頃はアニメのがいろいろマシだったけど
二部は漫画のがマシだな
編集者の友達に聞いてきた
黒幕はチヨじいだったらしい
ナルトはエリートにもケンカ売るよ、所期のネジも嫌ってたみたいだし
とにかく気に入らないやつはとことん酷い扱いするのがナルト
最早DQNとなんらかわらない、主人公がこの正確なのは完璧に作者のミスだろ
主人公はジライヤが一番妥当
ねぇマンガ読んでてそういってる?
普通の考えしたらそんなナルトが極悪には感じられないはずだよ。
とりあえず落ち着け
>>590 気に入らない奴にしてみたら
なにしたって気にいらないんだよ
かかわるな
DQN=極悪 現実のDQNはそんなに悪人だらけなのかよwvDQNの定義わかってないな
594 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:19:20 ID:hqmm7U/m0
ツナデがさなんで初代の能力1つもみについてないのよ
つかえねえやつだな、カブトにやられるぐらいだし
595 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:25:14 ID:xhnSCMMp0
木遁がそれほど強いとは思えないが・・・
確かに便利な術ではあるが。
大蛇ぬけてサスケって弱くなるの?
大蛇丸から八尾でてきたけど
本人気づいてたのかな
それとも吸収した誰かが尾獣だったとか
とりあえずあの展開は唐突すぎた
さっきからこのスレ内のリンクが張られてる付近を通ると専ブラが閉じるんだが…
何なの?570番近くのgifは?
オロチマル様が八尾なわけないっしょ
木さん乙!
604 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:46:12 ID:oPyBB/xX0
バレきた?
>>599 乙乙!!
ところでイタチはフガクより
どう見ても初代似なのはなぜなにどうして?
>>595 尾獣だけ抑える特殊能力
ということではなく、広く全般に使えるチャクラ封印術か
動きを封じる術=木遁だったら
コピーできない上見切れず、半端無いチャクラ量で
他方向から一気に攻められ捕まったら動き封じられてアボーンとか?
それに木遁の使用上
水遁と土遁も結構使えると思うし
他の忍はともかく、うちはとは相性悪かったとか
単に岸本っあんの書分けが出来てないからじゃないか?
>>599 乙です
真ん中の下目つきの悪いコナンかと思った
>>599 乙
初代 =ラオウ
2代目=トキ
位に似てねーな
もくきたああああああ
サスケも頼む
イタチがマダラを悪くいったのはマダラが単独で木の葉に戦いを仕掛けた
せいでうちは一族への扱いが酷くなったからだろ
マダラは被害者ぶってるけどマダラのプライドのせいでうちはは滅んだんだよ
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:51:48 ID:1LSzZFES0
カカシは根の出身じゃないんだっけ?
木・・・もく・・・どく氏?
>>600 ウィルス。janeを狙った奴だからソレ。キャッシュ全削除しろ
それが一番てっとりばやい
それから、今日たくさんまかれてるからもうむやみに踏むなよ
615 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 21:54:14 ID:xhnSCMMp0
>>612 暗部出身とは言っていたが根とは言っていない。
カカシは暗部にいたことはあるけど根出身じゃない
暗部の中にも根経由の奴とそうでない奴がいる
>>611 木ノ葉に戦いを仕掛けた時にマダラが九尾を操ってたから16年前も疑われたのかもな
>>614 d。ウィルスだったのか
なんとか削除した
>>617 16年前の時も、うちはが疑われたのは、九尾を手なずけられるのはうちはだけだからだそうだ
>>618 GIFは危ない。jpgもあるから気をつけな
IEから見れば何の問題もないが、ここよく
グロ張られるし、バレは大体イメピタだからさ
621 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:00:40 ID:V81LwADBO
木の葉 根
火の国 火影
安定=戦って金をもらう=ぺイン
破滅=平和で仕事が無い=ナルト
「どの火影をも超える火影になるんだ!!」=争いをなくす、忍の終わり
六道仙人=争いの始まり
その子孫が尻拭いをする物語
マダラからは悪の匂いがプンプンするぜ。
弟は自ら目を差し出したんじゃないな。イタチの言ったように
マダラが弟の目を奪ったんだと思う。自分に都合のいいように
いっているのはサスケをイタチの後釜として暁に誘うためだろ。
399のうpまだかね??
625 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:04:33 ID:u8MogZsT0
イタチみたいに月読で目奪ったんじゃないか?
サスケみたいに憎しみ(笑)も弟にはなかっただろうし
627 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:06:05 ID:dQLTOYbpO
ハシラマきたー
サスケの!!?って何に対しての!!?なんだ?
文字バレまだ?
ありがとう
サンクス
右下の真中のキャラはサスケパパだよな、ママンも計画を知ってたんだろうか
木師サンクス乙!!
>>634 >>16の文字バレ読む限り
うちはがクーデターを企んだという部分に対してだろうな
>>633 サスケ母も上忍だし、決起するとなれば立派な戦力になる
何より一族のリーダーの妻だから恐らく知ってただろう
>>636 いやサスケの!!?の前のマダラのセリフ教えてくれるとありがたいんだが
そうそう!
ごめん
ん?あれおかしくなっちゃたな・・・
サスケの“!!?”の前はさっき画バレした
フガクが真ん中のやつだよ
結局イタチは里を守るために一族崩壊させて、里から追い出されたわけか
これまんまとダンゾウたち三代目以外の上層部にしてやられたってことだよな?
イタチ、かわいそうだけど少し間抜けにも見える・・・ まあいい奴でよかった
>>641 やっぱりか
ありがとう
>>642 サスケだけが生き残り無事に里で育ってた事から考えれば
イタチが全責任を負って里を抜ける条件がサスケの身の保障と安全の確保だったんだと思うぞ
イタチ悲惨だな
ほんとこのままだとイタチが一番忍らしいな
木さんありがとー。四代目糞人は氏ね
648 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 22:33:18 ID:I/whmwki0
イタチはサスケに殺されることをのぞんだんだよ
どっかでやり直すことは出来なかったのかね?
うちはは優秀なんだから波の国とか
里のない所で一から、、、
抜け忍扱いになるのかな?
マダラの話をすべて鵜呑みにしていいのかってことだよ
>>649 同じスレ内で同じネタ二回も貼るなんてどんなけー
木の葉の相談役って何であんなえらそうなの?
ただのばばじじじゃんw
せこそうな顔してるけど
もうイタチ主人公で初めからやり直してくれ
変わりに死ぬのはサスケでいいよ('A`)
(´・ω・`)イタチが一番好きなキャラだった、時点でガイ先生とジライヤ・・・
チヨバアの例をみても、じじばばでも相当大した実力かもしれん
木の葉創設期を支えた功労者だからな、まあ一応は
>>655 世界ヒットのために、主役は天然で金髪で目が青くないといけないんだよ
ナルトにドラゴンボールにセーラームーンにな
>>654 金庫番なんじゃね?
財務省の官僚が一番強いみたいな
660 :
vered:2008/05/08(木) 22:43:59 ID:56/ooSSW0
gimme spoilers pice more plz
木の葉崩しのとき何もしなかったくせに偉そうなご意見番だ
三代目と一緒に戦えよ
ていうかイタチかっこよすぎw最強すぎw
マダラの話はほぼ全部真実なんだろな
ただ重要なのは、九尾が里を襲ったことだろな
本当にただの偶然なのか、
木の葉の上層部がうちははめる為にやったのか(木遁で)
それともサスケには嘘をついていて、マダラ自身が何らかの目的でやったのか
>>660 Just wait, like all here, this not a complaining thread!
三代目は苦労人だよな、弟子のオロチに裏切られるわ
同じ班の2人は裏でこそこそやってるわで
三代目死んだときも二人の悲しんでる描写なかったしな
(´・ω・`)なんかカワイそうになってきた
つまりヤマトがやったのか
あ、やべ木遁使いって九尾襲来の時にはもういなかったか・・・
九尾を口寄せしたのはマダラでしょ
マダラ テラツヨス
イタチかっこよすぎ
きさめイタチのペットすぎ
木ノ葉の同胞はオレの体の一部一部だ…
里の者はオレを信じ オレは皆を信じる…
それが火影だ…!
サルよ…
里を慕い 貴様を信じる者達を守れ
そして育てるのだ
次の時代を託す事のできる者を…
明日からは貴様が…
火影だ…!!
何という美化された思い出
キャッシュ全削除ってどうやるの????
そろそろ猿魔再登場来るな
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:05:53 ID:kbaGHWT4O
猿魔とかはシカマルあたりに口寄せして欲しい希ガス
ナルトは蛙で十分
マダラが束ねる前までは、大した瞳術使いもいなかったんかな
そういえばカブトどうしてるかな
680 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:14:18 ID:YCKpG1wJO
そういえばカブトのルーツも未だ謎に包まれてるよな。
千手やうちはとなんか関係あるのかな?
出番だけでなく、裏設定までサスケが主人公を食いはじめている
ていうかそろそろNARUTO終わるよ
>>676のリンク先って何?
何だかURLが変だけど
>>683 NARUTOのMAD
アドレスのm.を削ればPCでも見れるだろ?
_________
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i いいお茶だお
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
イタチ
講談の昔から忍者といえばSASUKEだからな・・・
NARUTO?誰だっけ?死んでも問題ないと思う。
まあ風助>NARUTOなのは間違いない
ナルトの主人公は風助でもいけてたな
NARUTOおもしろくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
>>675 木の葉丸が口寄せするんまで再登場お預け
しかし出て来るだけで祭になる大蛇はいろんな意味で偉大だな
>>689 ナルトが風助みたいな性格で「元暗殺戦術特殊部隊7番隊分隊長狐のナルト」とか名乗る漫画になるのか
695 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:40:25 ID:VpqsaXDc0
>>689 風助は木遁と風遁が使えます。
両刀使いなのだ
数十年前も十六年前も九尾を操って木の葉と戦ったのはマダラ。
ダンゾウやイタチはマダラが生きているとは知らなかった。
クーデターの計画を知り一族に絶望したイタチは任務を遂行。
サスケを残しイタチは一族殺しの罪を被り抜け忍となる。
後にマダラと出会い九尾事件の真実を知ってしまい罪悪感を持つ。
万華鏡写輪眼の副作用と鬱病によりイタチの体はボロボロになった。
またイタチはサスケが強くなり復讐者として会いに来るのを待っていた。
サスケへの罪滅ぼしと復讐の矛先をマダラへと向けるためだった。
698 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:44:39 ID:FVSzIkvB0
699 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:46:27 ID:w9HB6d7g0
ここのネタバレは海外のナルトファンも見てるんだな
700 :
sage:2008/05/08(木) 23:47:42 ID:HgHsWojR0
703 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:52:01 ID:w9HB6d7g0
ダンゾウ=マダラ弟
マダラ弟+大蛇丸がラスボスか
ペインがラスボスか
マダラは最高の力を引き出しても噛ませ臭い
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:52:53 ID:w9HB6d7g0
とりあえず
ペイン→ナルトの最終戦に向けてのパワーアップカマセ
ダンゾウかマダラ→ボス
こんな感じだろ
サスケ×マダラ。ナルポ×ペインの構図で
別々に行きそうな感じもする
708 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:58:18 ID:ZoE1OxjcO
サスケ→マダラ、ダンゾウ
ナルト→ペイン
でいいよ
ナルトは話の根幹に関係ないペインでOK
710 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:59:13 ID:w9HB6d7g0
>>708 ジグザグ迷い続けてる 近道なんてないのかな
俺CD持ってる
最後の人柱力か尾獣はどう絡んで来るんだか?
712 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:01:27 ID:w9HB6d7g0
忍空 SECOND STAGEってまだやってんの?
ナルト×サスケかな
サスケ勝利寸前で
マダラ?ダンゾー?といっしょにご臨終
ナルトが死ねばいいよ
木氏、来てたんだ。
削除されてて見れなかったけど、あんがとー!!
画像綺麗で判り易いから、また気が向いたらヨロ
渦薪ナルト
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:29:03 ID:e9KgdXfmO
要するに…友を殺し、弟の眼を奪い(貰い?)
そこまで必死になっても勝てなかっただけでなく、人望すらない雑魚が
80年に渡って被害妄想を繰り返し、さか怨みして迷惑かけてるだけの話ね。
なんつーか小さい男だな…結局は自分がトップになれなかったから妬んでるだけじゃん。
もう100歳近いんだろう?…大人になれよ。
ナルトは火影になっても役に立ちそうにないぜ
平和な世の中になったらなお更
こいつ戦闘馬鹿だから
うちは一族に同情するなぁ。千手一族は平和をダシにつかって一番になったわけか。
ダンゾウにとって三代目とジライヤが死んだことは万々歳なんだろうな
秘密を知ってるイタチも死んだし、あとはサスケが死ねばうちはも消える
ダンゾウに都合よく事が運んでるな
マダラが生きてたことは誤算だったようだけど
禍々しいチャクラ=回復能力度?
うちは一族は協定を受けないで
そのまま戦い続けたら勝てたんじゃね
万華鏡や永遠万華鏡も生まれてきて
普通の車輪眼でも戦えば、戦うほど強くなるコピー能力つき
うちは一族は疲弊してたんじゃないの
外では他の一族との戦争
内では目玉を争って殺し合う同族でも気の抜けない緊張
だから協定に従って木ノ葉に組み込まれることを承諾した
わかってなかったのはマダラだけ
イタチは一族暗殺すると見せかけてフガクにダンゾウ達のこと伝えて
ダンゾウらを暗殺すればよかったんじゃね?w
それもマダラに邪魔される可能性あったのかな
マダラもうちは一族と一緒に闘ったほうがよかったと思うんだがな
いったい何をしたいんだよマダラちゃん
>>724 千手一族はうちはの成長が怖かったんだろう
だから、先手をうって平和協定を結んだ
本当にうちは一族がギリギリだったら
うちは一族から平和協定を申し込んでるよ
>>727 お前がうちは大好きってことはよくかった
勝てる見込みがうちはにあったなら、
協定を受け入れなかったろうな。
現実社会でもああいうのは勝ってる方が打診するものだからなぁ。
負けてる方がそんな事できるわけない。
負けてる方がそれをするという事は無条件降服するようなもんだからな。
まぁ学や教養のある奴ならそんな馬鹿な発想はしないだろうけど、
ここなら馬鹿も居そうだから一応言っとくが。
まあ千手のほうが一枚上手だったってことで仕方ないんじゃない
うちはのクーデターについては怪しまれる要素が既にあるのに李下に冠を正しちゃったうちはがアホだったと
木遁忍術ってそんなに強いのか?うちはの集団のコンボに太刀打ち
出来るとは思えんが。
>>729 勝てる見込みはあったんじゃね
ただ、うちは一族もただ戦いだけの一族じゃなかったってわけさ
>>729 それは相手にこちらの戦力を
完全に把握された場合に初めて成立する理論じゃないか・・・
そんな理論が成立するならww2はおきなかったなw
>>723 うちは一族は強いけど
車輪眼などチャクラを多量に使うものやリスクつきのものばかりで
すぐばてるイメージがあるな
マダラの俺可哀想!俺被害者!って主張が全然同意できねーんだが
100近いジジイが16のガキ相手に自己弁護とかw
勝ってる方は無駄に犠牲を払わず味方に取り込める。
負けてる方も一応メンツは立つし、それなりの立場は用意される。
何より一族が生き残れるから歓迎する。
負けてる方はこの打診を受けざるをえないし、
内心はまだかまだかと待ってる状態。
まぁ現実世界の過去の歴史でも多くあった事だね。
滅ぼすより有効利用、滅びるより妥協。
木遁って樹海降誕以上に凄そうな術って想像できんな。
ヤマトはニョロニョロ木を伸ばしたりするだけだし。
千手一族強っ!みたいなのを先に見たかったな。
>>737 このまま戦闘を続ければいずれ、相手の成長で負ける可能性があっても
力が同じで、マダラがリーダーとして信用されていない現状を把握していれば
協定を結ぶ事で相手を取り込める可能性が高い
普通に出来るわな
マダラが完全万華鏡で何度戦っても勝てなかった初代
一族同士の戦いには当然ノーマル写輪眼や通常万華鏡の連中も加わってたんだろうが
歴史は千手に軍配上げてるな
当時の千手は写輪眼を無効化する体質か術か何か持ってたのかね
>>734 写輪眼自体はイタチとかサスケ見てると
ほぼDBでいうとこのスーパーサイヤ人並にずっとなれるっぽいよ
ばてるのは うちは一族でもないくせに写輪眼を使うカカシの場合でしょ
イタチなんて黒目でいるほうが珍しいんじゃないか?
といいたいくらい常に使い続けてるしw
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:15:47 ID:e9KgdXfmO
>>733 こちらの戦力ってどちら?
君はうちはにでもなったつもりかね?
足下見られてる時点で負けてるんだよ。
結果としてあの時点では完全に取り込まれた訳でしょう。
>>741 戦いの歴史では互角だか?
どっちにも軍パイは上がっていない。
木の葉が出来て、マダラと一族が離れてからは
千手一族に押し込められたが
結局イタチはいい奴、マダラ情けねえキャラになったな
少し前までイタチ情けねえ、マダラツエエだったのになw
イタチとマダラがお互いの都合の悪い部分だけ嘘ついてたら笑えるんだがw
うちは一族情けなさすぎw
木の葉自体が内ゲバ一族だけどな
>>745 いや、強さに関してはマダラは間違いなくつえーよ
ペインなんかよりずっと
相手に出来るのは初代だけだな
748 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:20:12 ID:e9KgdXfmO
>>740 つまり完全にうちは一族は力でも政治的手腕でも負けてたって事ね。
内部が筒抜けで完全に足下を見られてたって事だからな。
>>748 まあ、平和を望むうちは一族を
上手く利用した、狡猾な千手一族ってとこだな
木の葉信じて、マダラを指示しなかったうちは一族は可哀想だ
イタチに関しては汚れ役を演じてるとはずっと感じてたな
うちはのイタチの過去の話でもなんか一族全体の野心みたいなのは見えてたし
イタチサスケの親父もなん胡散臭かった
>>744 敵戦力の分断を試み成功したわけで
あとは下二行自分で言ってるね
>>751 つまりこれだろ
まあ、平和を望むうちは一族を
上手く利用した、狡猾な千手一族ってとこだな
753 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:23:43 ID:7U/ootu/0
俺は赤雷が好きだったな〜
あとヒロユキwww
他の里でも血継限界を持つ一族は嫌われてるようだし
うちはが勝利したとしても一般の人間には受け入れられなかった
まぁただひとつ確かなのはマダラは負けたという現実。
人望もない、ただの嫉妬に溢れた80年を過ごした無様な人生。
大袈裟に語るほどの事はない単純な話。
普通に強さじゃなくて、千手一族の
狡猾さが上だったってだけじゃねーか
戦う意思は協定を結んだ時点でうちは一族にはない
狡猾さは生き残るためにむしろ必要な資質
戦国時代なんだからそんなもんしょ
道徳の時間じゃあるまいし
>>741 写輪眼あっても、めちゃくちゃ強いとは限らないじゃん
基本的なチャクラ量や体術が追いつけないとか、血継限界はコピーできないし
759 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:27:56 ID:zkaWtzkxO
ヤマトは材木出してるけど、初代は生きてる木を出してるから強いんだよ
生きてる木は水含んでて燃え難いし、種類によっては雷落ちにくい木もある
挙げ句、木遁は尾獣の力を抑制できるからね
弱点があるとすれば風だな
テマリがカマイタチを口寄せして森林破壊してたから
まっ、柳みたいな木だと風すら受け流してしまいそうだけど
>>749 マダラへの信頼なんて皆無だったって事でしょう。
単に力で一族を抑えつけてただけ。
それはマダラの人格やリーダーとしての資質の問題。
普通に小物なんだよ、田舎のヤンキーのリーダーレベル。
>>761 ああ、
そして、平和を望むうちは一族を利用して
勝ったんだね
うちは一族かわいそうだね
木の葉とマダラの過去のゴタゴタのとばっちりを受けたのがガキの兄弟とかw
マダラは悪役だからあれでいいが
火の意志がどうとか言ってる木の葉があれでそれじゃあ駄目だろ
同じ一族にすら支持してもらえないとかどんだけマダラ不人気なんだ
正直車輪眼の開眼だけでリスクもなく十分やってけるのにな<うちは
千住一族はどれくらいいて初代以外はどれくらい強いかはまだわからんわけだから今後の描写に期待だが・・・
やっぱり万華鏡車輪眼をしってしまった以上一族は奪い合う運命だったのかな?
それさえなけりゃ千手に追い遣られることもなかったわけだし
終末の谷の石像に成るほど有名で
里の創設に関わった初代の親友だった程の人物が
里人に知られて無いってなんか不自然だよな
アカデミーの教科書に載るレベルだろ
まあ跡付けって事でFAなんだけどさ
しかしマダラの被害妄想は酷いな…
妬みに被害妄想…こりゃ負け犬呼ばわりされても仕方ないね。
やはり柱間とマダラの信頼度が違いすぎたな
忍者の癖に狡猾な忍者汚いとか言ってたらそうなるわ
>>769 マダラ言ってねーがw
なにここと原作をごっちゃにしてんだ?w
>>768 おいおい、真実かどうかまだハッキリしてないんだが?
まぁ万華鏡は数人しか開眼してないらしいし
一体何人が自爆したのやら・・・
多分100単位じゃきかないだろうなぁ・・・
てか写輪眼という能力だけでも確かにチート級に強いから万華鏡なんて必要ないんだよね
その うちは一族の頂点にいるマダラですら勝てない初代火影ってどんだけ強いんだよw
>>767 巻物蛙が、終末の谷でマダラが初代に倒されたことは誰でも知ってると言ってはいた
だが後付けだろうな
うちは一族なんて所詮マダラとイタチの二人に全滅させられるレベルじゃん
飛びぬけて強いのが少しいる程度
木の葉=中国
うちは=未来の日本だよ
特に福田になってから土下座外交復活媚中媚中でなあ
このままじゃ中国の属国になって食いつぶされるのがオチだな
>>773 うん
昔より、かなり規模が小さくなったと言われているしな
そして、昔は最強の一族として千手一族と争っていたのは決まっているしな
フガクの時代と、マダラの時代を一緒にすんなよw
>>768 個人的な恨み辛みだけで100年近く生き延びて来たマダラ、ホント情けないよなぁ。
でも結局自分1人じゃ何にも出来ないから、サスケを利用しようとしてるんだろ?
何処まで姑息で小者なんだ、この爺さんww
>>773 大体、そのうちは一族を滅ぼしたのもうちは一族なんだがwwwww
そういえばヒジキって初代火影と戦ったことあるんだよな
岸本、絶対もう忘れてたろ
根や暗部やらいるのに
自分達でうちは一族を討伐出来ないへタレ木の葉
>>742 どちらにしろ車輪眼使うにはそれなりにチャクラが居る
それに大分前にカカシが車輪眼使いながら他の術使うのは
体内のチャクラを爆発させるようなものとか言ってたし
うちは一族とはいえ車輪眼使っても負担が体にかかり難くて
チャクラが大目なだけかも知れん
>>780 >どちらにしろ車輪眼使うにはそれなりにチャクラが居る
カカシぐらいだ
そんなへタレ描写があるのは
まあマダラは生きたうちはの亡霊みたいな感じでいいだろ
おまえらそんなにマダラ苛めるなよ。これでもうちはでは最強なんだから
流れ豚切り申し訳ない
飛段と角都ペアって昨日出ちゃいましたか?
何の話だ
原作じゃとっくに死んでるが
アニメの話ならアニメスレ行きゃいい
>>782 そうなんだよ
なんだかんだで
マダラと戦えるのは初代くらいで
ペインやら、4代目やら雑魚化してるんだよな
>>783 アニメの事か?一応スレ違いだが出てないよ。
申し訳ない・・・orz
アニメスレと原作スレは一緒かと思ってた・・・
本当雰囲気悪くして申し訳ない
うちはは、100人が33人になり、千手との戦いでも、人口が落ち、
気がついたら、数人の大人と、赤ん坊しかいなかったんじゃないか
>>786 スレチ申し訳ない・・・
わざわざ答えてくれてありがとう
>>781 中忍試験の時サスケが「最後のチャクラだ」とか言って
車輪眼使ってたりするし
サスケもチャクラが無くなると車輪眼引っ込めてたりするがな
>>790 そりゃ、車輪眼のチャクラ消費が大きいという描写じゃねーだろw
他のチャクラを使う術を使いすぎただけだw
このスレ見た感想
一見、理詰めの詐欺話を持ち掛けられたら騙されそうな奴が多すぎるなw
バテ王カカシでさえ
2部のナルトやサクラとの鈴とりで
長時間車輪眼状態だったような気がするが
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 01:59:34 ID:8PReHHUG0
俺の予想
初代の孫が綱手、二代目の孫が自雷也、自雷也の甥っ子(二代目の曾孫)が四代目。自雷也の従兄弟がつくも。
四代目の子がぬるぽ。
髪の毛つながりでどうよ?
>>788 なんで今のうちは一族はイタチが規模が小さくなったといっているのに
多くなっているんだよw
>>792 そもそも他人信用してないので、どんだけ完璧な儲け話きても
完璧なほど疑うのでそれはない
それに色々話広げられたら、多少は理屈求めちゃうだろ
矛盾が発生するのが一番納得いかんからな。まあ叩きどころとしてネタにはなるんだろうけど
797 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 02:03:52 ID:Tpg8JkYU0
798 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 02:04:15 ID:8PReHHUG0
わりーーー
さくもだったよな・・・。
千手一族とうちは一族
度重なる激突を繰り広げるうちに
千手一族には一つの不安が生まれていた
それは急速に永遠万華鏡や万華鏡と力を手にいれる
うちは一族の進化の早さだ
このまま戦闘を続けていれば、いずれ戦闘民族うちは人に敗れてしまうだろうと
考えた千手一族の者達は早めに手をうつことにしする
それは直接うちは一族と戦うのではなく、遅効性の毒のようにジワジワと
うちは一族を滅ぼす作戦である。
手始めに千手一族からうちは一族に平和協定を申し出る
幸い、マダラの戦争肯定と違い、他のうちは一族は戦争に疲れ、そしてマダラを信用していないことを知っていた。
千住一族はこれを理由にうちは一族も利用しマダラを失脚させる
まんまと千手一族から里の代表を出すことに成功
うちは一族には表向きは信頼の証として警務部隊を任せるが
実態は、うちは一族を一つの場所にまとめ監視するためである
そのことに気がついたうちは一族のものが何人か抵抗をしたが密かに殺される
そして16年前、九尾事件が起こった。九尾を操れるのはうちはだけということを理由に
うちは一族に罪を擦り付け、隔離で弱体化させる口実を得る
うちは一族は冷遇され、このままでは一族に未来がない状態にされる
そして、今度は一部だけではなく、うちは一族全体でクーデターを考えるようになる
それを待っていたのが木の葉、うちは一族殲滅の口実を得ることに成功し
うちは一族の皆殺しを決行する
千手一族の生き残り=ダンゾウ(根)
長年に渡る、千手一族の策略であった
ナルトが体力馬鹿でサスケが瞬発力馬鹿の区分だと思ってたんだがな
802 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 02:07:48 ID:amHTWKY5O
マダラの話が本当なら
うちは一族はマダラと弟のことに関して勘違いしたままだったことになるな
>>793 あれはまずいよなぁ
1部で作った設定を自分で否定したんだから
ザブザの時は小一時間写輪眼を使うとぶったおれて
1週間は動けなくなったのに
そして最終的には万華鏡を使うと動けなくなる・・・にまでなっている
カカシ的には写輪眼はそれほど負担でもなくなっているっぽいね
ペインはダンゾウの手下で根の一人
いずれ、暁を裏切り完成した邪神像を奪いダンゾウ(根)のもとにいく
ダンゾウはその力を使い、再び千手一族の力を世界に知らしめようとする
自分達に対抗しえるうちは一族はすでに滅ぼした後
サスケにとっては根(千手一族)は仇であり、
ナルトにとっては根はジライヤの仇であり、ボスが身内に居ましたよ〜展開
ダンゾウが3代目の反対を押し切って、うちは殲滅を指示したのも
火影の意思に関係なく、サスケの暗殺を企てているのも怪しい
サスケが生きているとうちは一族の復活の可能性があるからな
マダラとイタチについてはペインで監視
>>807 まあ、車輪がそんなに負担なら
常に車輪眼の奴等はどうなるんだって話だ
カカシってマンゲ開眼してるんだっけ?
>>810 だから何度もいうけど
写輪眼にあう うちは一族の体ではないから負担がでかい
写輪眼にあう うちは一族の体ではないから負担がでかい
写輪眼にあう うちは一族の体ではないから負担がでかい(大事なことなので3回いいました)
OK?うちは一族ならばDBでいうとこのスーパーサイヤ人並に使えるっぽいと
イタチは平気で常に写輪眼状態だったし
>>812 ID:5JOP13dV0
に言ってやれよ
お前そろそろ寝た方がいいんでね?
2時間ちょいで30回もレスしてるお前は寝たほうがいいぞ。
ああ、大丈夫w
ナルト死ね
ID:+18fRxRc0 は岸本の亡霊なんだろwさっさと成仏しろwww
おいおい 失礼だな
ナルト死ね
ID:+18fRxRc0はうちは厨?ナルポアンチ?
両方だろ
ナルト死ね
ID:+18fRxRc0
顔真っ赤ワロタ
つまんねー
お前、エスパーなのか?
あほだな
釣れた ワロタ
これは酷い・・・
827 :
釣りです:2008/05/09(金) 02:43:26 ID:+18fRxRc0
ナルト死ねィ
ちょっと何言ってんのか分かんない
てかお前らアンチばっかりするなら、アンチスレ行けよ
ごめんなさい偉そうな事言って…orz
そろそろ次の新IDが来てもいいんじゃないか
初代とマダラがタイマンで戦ったのか気になるな
もう、初代、マダラ>>九尾>>>ペイン、4代目
だが
負けましたごめんなさい、って言いたいんだと思うよ。
釣り宣言=敗北宣言だから。
>>824 素直に誤っておけよwwwwwwwwwwww
おーい
そろそろ次の新IDが来てもいいんじゃないか
初代とマダラがタイマンで戦ったのか気になるな
もう、初代、マダラ>>九尾>>>ペイン、4代目
だが
昔は九尾を封じれてすげーといわれていた4代目
今じゃ、九尾を命をかけてでしか止められないしょぼい男
神 マダラ
S イタチ ミナト
A サスケ ハシラマ ペイン
マダラ…物理、術攻撃を完全に無効にし、完璧な瞬間移動能力を持つ、さらに完全な万華鏡写輪眼を持つ
たった一人で千住ハシラマ率いる千住一族と渡り合った
イタチ…万華鏡写輪眼を持つ
眼を合わせるだけで敵を戦闘不能にする月読
見るだけで対象を焼き殺す天照
完全防御、一撃必殺のスサノオを使用する
ミナト…瞬間移動能力を持つ
サスケ…万華鏡写輪眼を持つ
改造により膨大なチャクラを引き出す事ができる
麒麟は雷を相手に叩きつける必殺技
ハシラマ…初代火影
ペイン…6人で戦う
回復、吸収、口寄等それぞれに役割がある
時々、ナルトの成長の低さをジライヤのせいにする馬鹿がいるが
ハッキリ言って
ナルトの弱さをジライヤのせいにするのは
いい加減やめろ
一人でも練習出来る螺旋丸を一人でする特訓
これさえしてないナルトに同情の余地はねー
分かりやすい自演だな( ´,_ゝ`)プッ
泣けてくるぜ( ´,_ゝ`)プッ
がんばってね(ハート)
>>840 ああ。自演ということにしたい気持ちが
とても分かりやすく伝わってくるよw
じゃあな〜w
>>839 2部の最初のころ
鈴合戦で木の葉最強の称号をもちつつあるカカシ相手にあれだけやったところを見ると
2部の最初の時点で弱くはない・・・もう上忍レベルです
ただ1期の最終ナルトの方が強そうに見えちゃうのはもはや作者のせいとしかいえんw
ネジ戦やガアラ戦なんてそこらの上忍より強く見えたもんだが・・・
2部のナルトは周りが強い強いいうものの一発逆転で勝利してるだけで
強そうに全然感じないのはもうなんていうか致命的
( ´,_ゝ`)プッ
>>842 まあ、それなりにはジライヤの元で成長しているんだろうな
馬鹿なナルトオタが成長具合の低さにいちゃもんをつけて
ジライヤのせいにしているだけで
一人で訓練出来る螺旋丸の修行をしない
へタレ具合はナルトの責任だな
2年半で強くなるのは当たり前なんだよ
成長期で身体能力は普通に上がるからな
一人で訓練出来る螺旋丸の修行をしない
へタレ具合はナルトの責任だな
2年半で強くなるのは当たり前なんだよ
成長期で身体能力は普通に上がるからな
( ´,_ゝ`)プッ
>>850 そう
思わず
( ´,_ゝ`)プッ
といいたくなる
へタレなんだよな
ナルトは
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:30:12 ID:PAWeRaWg0
螺旋丸も一人で出来るようにならない
人の何十倍?何百倍?の効率で数年分の修行をしても技一つ完成できない
ジライヤとの2年半九尾のチャクラを操る訓練だけで
終わってもおかしくない学習能力の低さじゃね
初代、マダラ>九尾の壁>>>ペイン>NARUTO界のヤムチャ(4代目ミナト)
NARUTO界のヤムチャ(4代目ミナト) (藁)
>>853 だからさ・・・2部の最初の時点で
サクラと組んでいたとはいえカカシ相手にあれだけやれれば十分強いってのに
カカシってへたれといわれているけど
オロチ丸とかイタチとかみたいな相手が悪すぎるだけで
中忍レベルといわれている鬼クマだっけ?なんたら兄弟を写輪眼どころか術すらださずに瞬殺してるし
木の葉崩しのときもエリート忍者が殉職していく中で最前線の中で戦って生き残っているし
イタチレベルとまでいわれている暁相手にそこそこ戦ったりしてるわけで相当強い
そのカカシ相手に写輪眼ださせたり全力ださせてる
はっきりいってナルトも相当強いよ
問題があるとすれば岸本の描写が下手すぎるだけだ
>>857 そんなカカシとある程度あれれば良いって
雑魚いレベルの話はどうでもいいよ
周りのレベルは上がっているンだ
ノーマルサスケに一瞬で間をつめられ
それが全く見えておらず
千鳥をあっさり喰らってぶっ飛ばされたナルト
>>8585 周りのレベルも上がっているが
カカシのレベルも上がっているんだよ
写輪眼を使えばすぐぶったおれていたのにいつのまにかそれを克服して万華鏡まで開眼してるし
ディダラ追い詰めてるしヒジキ相手に心臓潰してるし
どうでもいいが俺はカカシ信者でもなんでもないのになんでこんなに明け方に力説しているのか
今はっと気が付いた・・・w
>カカシのレベルも上がっているんだよ
>写輪眼を使えばすぐぶったおれていたのにいつのまにかそれを克服して万華鏡まで開眼してるし
それで?
ナルトに万華鏡を使ったわけじゃあるまいし
>ディダラ追い詰めてるし
はい、おいつめるといえるのか、あれ?
>ヒジキ相手に心臓潰してるし
ああ、役に立たない必殺技を
味方に助けられて当てたな
863 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:53:29 ID:3UPcPIjaO
輪廻眼とは死者を蘇らせる眼だよ。
864 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 03:55:01 ID:vCC9WllN0
変なのが沸きすぎだな
攻撃方法がない
デイダラにカカシに気を取られている隙を利用して
ワンパンチ入れただけw
初代、マダラ>九尾の壁>>>ペイン>NARUTO界のヤムチャ(4代目ミナト)
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 04:02:16 ID:vQCIu3dLO
>>863 ああ!!
輪廻転生の輪廻か!
なるほど…
ペインがどうナルトにボこられるのか
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 04:22:58 ID:vQCIu3dLO
てか血継限界ってなんだ?
深き血の繋がり?
超常個体の系譜?
これだけ聞いたら、
エイリアンか何かと交わったヤツが
その血や能力が色濃く出てるヤツの事かって思ってしまう。
870 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 04:24:37 ID:3UPcPIjaO
ジライヤが倒した奴らが蘇ってペイン達になった。実はマダラも…
死んでない
すごい進んでるから全画バレ北のかと思ったじゃないか
うちは話しまだ続くのか?
しかし、ダンゾウ(根)がどんだけ強いんだ?
875 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 07:10:03 ID:X7+6k4txO
ペイン六道は幻術に弱かったし、一人一人(弥彦ペインは分からんが)の力はせいぜい木の葉の上忍レベルだから問題の蘇生能力さえなんとかなればサスケ、イタチ当たりなら普通に勝てそう
自来と戦った時秘密がバレてたら負けていたとか言ってたし
>>869 そういう事なんじゃない?
幽遊白書に詳しく載ってたな
昨夜から独り頑張ってた ID:+18fRxRc0は漸く寝たか…
878 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 08:31:12 ID:ujidMfV6O
イタチはスパイなのか?
サスケスレきめえw
エイリアンvsプレデター2で
エイリアンとプレデターの能力が備わった新種が生まれたけど
例えば日向とうちはがガキつくったら
そのガキは白眼と写輪眼の能力を同時に受け継いだりするのかな
S 柱間
A マダラ ペイン
B イタチ
C サスケ 自来也
D デイダラ 大蛇丸
E ナルト カカシ
マダラとハシラマを入れ替えてSにイタチを入れてサスケをAの最上位にしたら完璧かな
>>883 マダラの方が強かったら、
普通に千手一族滅ぼしてたんじゃないか
つかさあ
四代目の強さって電光石火だったからだ
マダラも結局九尾事件で止められてイタチの失望買ってるし
速さの劣るサスケは回避方法なくて瞬殺もんだ
>>884 あれだけトップに対して執着心持ってるならやるだろうねぇ
ハシラマに勝てない何かがあったわけだ
人望だろ マダラにねぇーものw
マダラ「すいません僕初代火影に負けました」
カクズ「正直、自分より弱い初代火影に負けた奴に裏から指揮されてたなんて信じたくありませんでした」
イタチ「そんなマダラさんを警戒していた私の立場は…」
ナルト「あのカクズさんより弱い?はっきり言ってボス格として役不足ではないでしょうか。サスケ?だってカクズさん以下のマダラ君より弱いイタチちゃんと同レベルなんでしょ?プッwww」
こうしてナルトが一番になるわけですね?わかりません。
だがNARUTOでいう人望って身内には甘いだけの三代目や
エリートや対等キャラには友達友達と絡むくせに気に入らない奴は見下すナルトみたいなのだろ
説得力ねぇな
ナルトはエリート(ネジ)相手にも喧嘩売ってたような・・・
ナルト死ね
だから気に入らない奴は見下すって言ってるだろ
大蛇丸が懐かしいな
お前ら、マンガごときに思い入れが激しいぞ。
初代がそんなに強いなら
角都あっさりやられすぎだろ
というか、カクズが初代を倒したなんていう描写あったっけ。
戦ったことがあるってのはあったと思うが。
初代、二代目、四代目は知らんが
確かに三代目と五代目はただの身内に大甘な奴等だな
重罪人でも自分の弟子なら見逃す奴やら
一介の下忍がのわがまま任務許可しちゃう奴やら
ナルトこそ木の葉の癌
つまり螺旋癌というわけですね
そういうことはアンチスレに行けよ
スレ違うべ
未だに、
○カクズは、初代と「戦ったことがある」だけ。別に勝ったわけではない。
×カクズが初代に勝ったことがある。
これの区別ついてない奴は釣りか?
勝ったとは思わないが初代の詰めが甘いのも確か
カクズもマダラも討ち漏らしてる
903 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 11:42:40 ID:1gTpP1Q2O
正直、ナルトはサスケより凄いと思う
サスケが大蛇丸の所で力つけたのは色んなドーピングをしたからでナルトは地道に自来也の所で頑張って力つけたんだからもっと評価すべき
ナルトは九尾ドーピング濃度が上がっただけだろ
お前の目は節穴か
螺旋丸がおっきくなったくらいなんですけどね
そういやさ、ナルトがイタチの幻術を力技で解こうとしてたけど、
影分身作ってチャクラ流してもらったほうが早くね?
岸本のナルトマンセーサスケ萌えの大した漫画
ナルトは子供のままだな
マダラは友達殺したんだよな
自来也と地道に?修行しても全然成長しないから
保護者付き経験値荒稼ぎ修行をしたわけだが
そんなことするくらいなら体術や1人で螺旋丸できるようにすればいいのにな
>>907 岸本がナルトマンセーしてるなら
もっとまともな成長させてもらってるはずだろナルト
投げやりなマンセーはしてるだろ
ただしそれに見合った事は何もして無いくせにな
言葉だけのマンセー
予言の子とか九尾に耐えるチャクラとか、設定的にマンセーはされてるだろ
文字でマンセーさせときゃいいや、って感じの岸本のやる気のなさに惑わされるな
岸本は長期連載と無理矢理な引きのばしで疲れ果ててるんだろうな
マダラの服なんてすげぇテキトーじゃんw
最近大ゴマばっかだし
915 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 12:59:34 ID:j7EOWXAOO
日向一族は何なのだろうな
車輪の源流のはずだが
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:00:59 ID:mA164OmeO
螺旋丸て圧縮することに意味があったのに途中からデカイ方がいいみたいな訳のわからん術になったな。
メガブームの先駆け、大玉螺旋丸
>>916 でもあれないと、ナルトほとんど成長してないように見えるよ。
919 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:08:44 ID:zkaWtzkxO
同じ圧縮率ならデカい方が威力があるかと
圧縮したままデカくしたんじゃないのか?
チャクラの無駄遣いで
まぁ物語の方針が定まってれば、
ジライヤとの修行で風遁数種、螺旋手裏剣の手前、
くらいまでは覚えさせてもらってたのかもしれんがなあ。
作品のあやふやな方向性に翻弄される、なんか哀れなキャラだ。
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:20:48 ID:prwD0dIHO
>>919 同じ圧縮率ならでかくはならないでしょ 圧縮率が高まる事によって小さくなる訳で
いやもうどうでもいいんだけどね
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:24:33 ID:Kih0xulv0
そもそも3代目が初代、二代目より強い設定だったはずじゃなかったの?
>>922 単純に考えて100のチャクラを10に圧縮と200のチャクラを20に圧縮とでは圧縮率は同じでも
大きさが変わりそうな気がする
岸本がどう考えてるかは知らないがまあ威力が下がってる事はなさそう
少なくとも対人では十分だろうし
初代、オロチにいいように操られてたんんだが
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:33:21 ID:Kih0xulv0
なんかいるか先生が特に三代目はプロフェッサーといわれ歴代最強的なこと言ってたよな
ノーマル螺旋丸で殺傷力十分なのに
さらに大玉、風遁と無意味に威力面のみを改良
ナルトの一人よがりな発想で開発したのなら
まあそういう失敗も子供にはありがちだよな
で済んだが(セル戦のトランクスみたいに)
周囲の大人が考案してるから救いがない
普通に風遁駆使して戦えばそれなりにかっこいいし面白いと思うんだけれども。
929 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:43:48 ID:9v87e3zzO
ナルトとか今なにしてんの?
ナルト頭悪すぎwwww
くっだらねぇマンガだなwwww
>>929 イタチ確保の任務のために二小隊動員して成果が「黒い本」だけ
その間、サスケはデイダラとイタチと戦い、ジライヤはペインと戦いますた
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 13:51:55 ID:9v87e3zzO
ナルトとか最後に出たのいつだっけw
すっかり空気になっちゃって
螺旋丸で一番完成されていた部分が威力なのに、そこをさらに強化してもな。
たまたま最初の相手が耐久力異常という特性を持っていたから活躍できたが。
934 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:02:45 ID:aZUXq5NS0
角頭って初代と戦ったことがあるだけで
初代に勝った訳じゃないよね?
935 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:09:03 ID:1yA0mN0r0
きた?
ナルトって誰だよ
食べ物だよ
939 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:22:02 ID:00G7ICZ/0
>>221へのレスの数が年齢層の低さを物語るな。
そんな連中が語ってるんだから2chも程度が知れるw
942 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:29:36 ID:1yA0mN0r0
ふんだけど大丈夫?
怖いんだけど
945 :
_:2008/05/09(金) 14:48:50 ID:p/If33ha0
風遁螺旋眼で、一応の完成。
その後の風遁螺旋手裏剣は、飛ばしてほしかったな。
これだと全然違う技のようにも感じるし。
946 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:54:30 ID:1yA0mN0r0
助けてください
対処法プリーズ
お願いします
947 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 14:56:02 ID:1YCYOguHO
ご意見番の戦いが見たいな
>>947 もう高齢者は良いだろ…大したジジババ忍者漫画になるぞwww
千手一族の強さがさっぱり分からん。
951 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 15:52:12 ID:0+5DGZifO
>>949 若かりし頃の戦闘描写だろ。ダンゾウなんかはいつか描かれそうだな。
描かれて無いからわからんのは仕方ないな
岸本がそこら辺描く気があるのかもわからんな
954 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:02:50 ID:8PReHHUG0
内燃機関スレに来ちゃったとか思った俺が通りますよ。
100パーセント完成したら
手に負担のかからない中遠距離風遁螺旋手裏剣ができるんだろ?
全画バレきたんですか?(´・ω・`)
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:22:42 ID:zkaWtzkxO
風遁螺旋手裏剣を投げて手裏剣倍加の術から手裏剣影分身、なおかつ繰風車の術くらい出来たらなぁ
しかしサスケに追いつかなきゃいけない
という思いから至った結論が螺旋丸の底上げっていうのはかなり無理があるよなぁ
目的はサスケに追いつくことだよな?
サスケを殺すことじゃないよな?
959 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:36:38 ID:1+MAluaf0
冨樫厨いい加減ウザい
うpまだ?
963 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 16:51:52 ID:ejrnBVN/O
最後は螺旋手裏剣の使いすぎで忍びとして生きていけなくなるとか。
スラダンみたいで嫌だな。
964 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 17:05:43 ID:OOPT0GvA0
>>958 前回撃ち合いで負ける→サスケ去るの流れだったから、今回は撃ち勝って取り戻す!みたいに考えてるんだろ。
説得とかする気なし。半殺しで連れ帰ること前提。
>>965 3年前のタイマンの時も腕をへし折ってでもつれて帰るとか言ってたっけ、確か。
まあ、螺旋手裏剣直撃したら半殺しどころじゃすまなそうだがw
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 17:15:49 ID:roNiGSVCO
ナルトって池沼?
なんでサスケがあれだけ嫌がってるのに無理矢理連れ戻すわけ?
しかも今回かすっただけでも相手が死ぬような技使って連れ戻すつもりなんだろ?
とても少年漫画の主人公とは思えないわ…
ホモストーカーキモス
969 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 17:17:25 ID:+Vt4+U4B0
これはサスケとマダラ組んで木葉に襲撃するな
あんま対サスケに使う前提の術って感じはしないな
当たったら半殺しじゃすまないし
最終決戦とかで化物相手に完成版とか使うんだろ
971 :
hzzluis:2008/05/09(金) 17:17:53 ID:2QSYE1Bz0
Any Scans please..
うちはミコトや煎餅屋のおばあちゃんを殺したのはマダラかな。
マダラやっぱぶっ飛んだ性格なんだろ。サスケに何を期待しているのか?
サスケをどうしたいのか。@サスケ万華鏡開眼。A”オレの眼”=”イタチの眼”の万華開眼済サスケへの移植
@+Aでサスケは永遠の万華開眼だが、イタチの遺体はマダラの手中にある。
イタチの遺志も謎だし、ミコトを殺したのがマダラならサスケはマダラと組む訳がない。
サスケの母殺しは誰だ?イタチ?マダラ?なんぼ木の葉の為でもかあちゃん殺さんだろ。
マダラか?フガクは逝ってよしだろうけど・・・てフガク、カワイソス
973 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 17:20:05 ID:X48gHqa70
>>939 乙
>>967 俺は親友がもし犯罪を犯しそうなら身を挺してでも止めたいとホモう
だからナルトの気持ちもなんとなくわかる
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 17:23:04 ID:dz52tiGD0
ナルトの新作映画ってナルトVSサスケとか連呼してるけど
ナルトとサスケが共闘してるようにしか見えないんだが。
マダラの話が本当なら木の葉とマダラの板ばさみにされたうちはカワイソスだよな
どうせマダラさんが九尾口寄せしてうちは一族が疑われるように仕組んだんだろう
更にうちはと木の葉の板ばさみにされたイタチとサスケはもっとカワイソスだな
>>974 昔な・・・
○○vs○○ という名目の映画があってな
その内容はまさにvsではなく共闘する内容でファンが激怒した映画があったそうだw
映画はなー木の葉を謎の忍び集団が襲ってくるらしいぞ
そいつら倒す為に共闘になるんだろうな
つーかどこがナルト対サスケな宣伝なんだよ
NARUTO×SASUKEな時点で共闘の雰囲気だろ
映画のサブタイは絆だっけか。
なんかもう原作共々ホモ臭さを隠そうともしないな。
>>967 いい感じに中和される予定なんじゃね?サスケの麒麟とかち合ってw
まぁサスケは一応、復讐心を利用され、翻弄される立ち位置のキャラだから、
それをなんとかしちゃりてえってのが多分岸本の描きたいことなんだと思うよ。
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
誰か頼む。つーか1回もたてたことないのになんでだろう
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の参百拾五
NARUTOのネタバレスレッドだってばよ!
・バレ氏歓迎!!
・嘘バレも歓迎!
・sage進行
・直リン禁止、絶対禁止
・NARUTOに関する雑談はOKだぜぇ
・コピペ厨・荒らしは完全スルー
・腐、臭い話は禁止!
・荒らしには反応せずにNGワード登録してくれよな!
前スレ
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の参百拾四
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1210158583/
いってみる
985 :
984:2008/05/09(金) 17:47:38 ID:oD0FsJPO0
俺もスレ立てしてみようと思ってたから、
>>981の安価消し忘れた。スマソ!
エド転生初代は死んだから、初代自身のチャクラ0
乙そして産め
うめ
うめ
うめ
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 18:12:33 ID:RReD2VnA0
うめ
h
あああああ
1000なら
1000なら・・・
1000
1000なら・・・・・・!
1001 :
1001:
_ 5/1(木)から第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催!
'´ ヽ
! !ル、レハル ◆予選第4組 <<週刊少年漫画>> 出場◆
i ld,,゚ -゚ノil
ノ/'つ/⌒⌒/ 戦跡…第1回:ベスト16(少漫時代)/第2回:ベスト4/第3回:???
<Ll/つつ"
みなさん <<週刊少年漫画>> への投票よろしくお願いします!
現在、週漫選対スレは激しく人手不足です
絵師、AA職人、コラ職人、動画職人、雑談要員、にぎやかし隊員、なんでも募集中!
もちろん初心者さん・一見さんも大歓迎!!
興味がある人は週漫選対スレまでお越しください(※「ナメ」でスレタイ検索)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。