俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTOを茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。

基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTOと関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。

前スレ
俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ 5(実質6スレ目)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188600918/

まとめ(更新停止中……)
ttp://konoha.the-ninja.jp/

二代目まとめサイト
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 23:58:56 ID:sxdiCkIF0
>>2
よう、クソムシ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 00:12:52 ID:mAuAoJ+WO
サスケェ
→マンガの内容が面白くなくてもスレを賑わせられる言葉。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 06:50:55 ID:Hl8HFKP20
>>1乙です。

【月読】
あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!

『ただの写輪眼では万華鏡写輪眼には勝てない と思っていたら月読が普通に破られた』

な…何を言ってるのか わからねーと思うが 俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

インフレだとか相性の問題だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい作者補正の片鱗を味わったぜ…
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 10:55:52 ID:SdtZVLeL0
作者補正サスケにテラアマス。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 12:01:52 ID:UTQB26+UO
>>5
これはモノグラムか・・・並べかえると

サスケ補正作者にアマテラス

つまり・・・どういうこと?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 12:08:44 ID:qmGTRGApO
>>6
諸刃の剣
ってことさ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 15:56:15 ID:/pi/HjtV0
【大山鳴動鼠一匹】
前兆ばかりが大袈裟で壮大であるが実際におこることは大して凄くもないこと。
中国の言葉と思われがちだが実際はイタリアの言葉である。
NARUTOではよくあること
【看板に偽りあり】
文字どおりの意味。実態が喧伝に劣っている時に使う。羊頭狗肉、張子の虎など
同類の言葉は多々ある。「言葉を聴いて勝手にイメージを先行させるのではなくきちんと
その内容を把握してから」というのは実社会では正しいことだがマンガを
楽しむ方法としてはいささか物足りないと思うのだが・・・天才紳士岸本先生の
御心は計り知れない。
NARUTOではよくあること
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 17:16:47 ID:8+d3KT54O
【幻術】
相手に幻を見せる術のこと
この漫画では主に読者に使用される
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 17:19:26 ID:3r+ZqJ7K0
昔我が家では俺が風呂入る時は妹も一緒に入れて体を洗ってやるって習慣があったんだ。
当時、妹はすでに小3で、もうそろそろ一緒に風呂はやばいだろって常々感じてはいたんだが、
俺から言い出すのも何か変なので、その日も変わらず妹の背中を洗ってやっていた。
妹は昔から肌が弱く、手でボディーソープを塗らなければいけなかった。
正面を向かせて胸を洗おうとした時、ふと妹が女である事を意識してしまい
ついつい興奮してしまったわけだ。息子ビンビンに勃たせて幼女の胸を素手で洗うという
今思えば異様な光景ではあったが、妹は顔を赤くしていたものの、なるべく下を見ないように
配慮してくれたようだった。だが、いざ前を洗おうとして妹の股間部に手をあてると、いつもより
ぬめっとした感触を感じた。妹はそれを気づかれたと察して顔をますます赤くした。
面白くなって妹の小さな割れ目に小指を挿しいれ、動かしてやると「あっ」と小さな悲鳴をあげて
背を反らせた。妹は両目に涙をたたえて、俺の胸にぎゅっとしがみつくと、
あー続きは書ききれないから本スレで。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202976398/l50
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 18:17:30 ID:1iRVrPZF0
【幻術】
相手に幻を見せ、混乱させる術のこと。
岸本自身がかかってしまい、未だに解かれる気配がない
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 03:03:58 ID:P/hokajA0
【うずまきナルト】
NARUTOの神
イケメンで頭も良く才能溢れるエリートの子
将来が楽しみである
13転載:2008/02/15(金) 03:27:38 ID:RvNKGwHJ0
【ナルトの世界観】
・世界地図ではニンジャが集う国が隣り合ってる(そのせいか、すごく狭く感じる)
・移動は徒歩、木から木へ飛び移るなど(えっ、馬は?)
・電柱、カップラーメン、ノートパソコンはあるが、重火器はハンドガン程度が確認されたのみ
(銃なんて記憶にないぞ?と思うかもしれないが、
 ナルトとジライヤの修行開始のときに祭りみたいなところでチンピラが出してたと思う)
・小型トランシーバーみたいなモノはあるが長距離無線も有線電話も無い(伝書鷹などで通信)
・物質が分子で出来ていることは分かってる
・自動車は無い
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 11:47:03 ID:GNlmdzr90
>>13
犬には乗れるようだが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 12:23:18 ID:CH6sldZ70
>>8
ワロタw
よくあっちゃいかんだろ、商業作品として。

>>9>>11
読者にも自身にも幻術をかけるとは……大した漫画家だ。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 13:19:49 ID:xLcNTbo+O
せめてナルトがネタとしてではなく面白く見える幻術を
掛けてもらいたいものだ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 17:39:59 ID:XnGOgYwA0
【うずまきナルト】
もはやただのキチガイに成り果ててしまったかつての主人公。
今の彼には理性は残っておらず、最新刊での彼のセリフはたった四つしかない。
さらにそのどれもがもはや正気の沙汰とは思えない奇声だった。

絶滅危惧種に指定されていたNARUTO信者はこの最新刊をもって絶滅が確認された。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 18:26:12 ID:x324aQOH0
【死亡フラグ】
漫画やアニメ・ドラマなどにおいて死亡フラグは匂わせる程度に留めることが多いが
本作品においては毎週のように死亡フラグを畳掛け、そのキャラを主軸としたエピソードを数ヶ月に渡って続ける。

→関連語句【自来也】【猿飛アスマ】
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 18:29:45 ID:IM07kF9h0
うちはイタチも入れておいて
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 20:07:45 ID:HdUdxvj/O
いつからここは皮肉を言うスレに・・・・
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 21:16:22 ID:ppDR8wvL0
最初からそうだったけど何か?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 22:05:16 ID:HdUdxvj/O
てことはアンチの巣窟か
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 23:33:44 ID:CQ8QiCFjO
アンチスレ発祥のネタスレな訳ですが
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 23:57:02 ID:ZcbfoxfEO
てかずいぶん前からもうネタとして笑い飛ばさないとやってられなくなった
もう真面目にストーリーが深いとか言ってるヤツいないだろ?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 02:11:03 ID:QHj13WxX0
ネタバレスレとか今でもよくスレが進んでるようだし、素で楽しんでる人はまだまだいそうだよ。

何ていうのかな。物事の本質とか細かい内容とか一切気にしない人種がいるんだよ。きっと。
そういう「人種」がいるから、本スレが完全に廃れることは無いと諦めるしかない・・・。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 02:23:44 ID:ACBW7MUK0
諦めるってw みんなキチ先生大好きだろ!!
俺はナルト関係のスレはみんな見てるよ。
アンチスレと他スレの内容がほとんど変わらないところがいいw
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:01:10 ID:VK49m97j0
このスレの住人は下手な信者よりもナルトを楽しんでる気がするw
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:12:24 ID:ACBW7MUK0
ネタバレスレで今の展開の不満を書いたけど、信者はリー並みに素直だよね。
批判の二文字は悪らしい。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:37:46 ID:thyjs+zYO
つまりアンチが乗り込んでる印象しかないからだろ。つかなんでアンチはわざわざ本スレやネタバレスレまで見てるのか不明
嫌いでくだらない漫画をわざわざ早めにバレスレ覗いて見る心理・・・大した奴だ・・・・
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:39:36 ID:77ZCqw8z0
信者がアンチスレに乗り込んでくる心理も理解し難い
わざわざスレタイに書いてあるのになー
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:42:43 ID:dDIKhY3t0
【性質変化】
念能力
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 03:49:19 ID:ACBW7MUK0
>>29 いや圧倒的に批判が多くて擁護はサスケ信者と思われる一人だけなんだが・・・
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 04:46:01 ID:lKGPwEokO
ここは愚痴を言うスレじゃないのでお引き取りください。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 11:22:07 ID:5DZi7TLw0
形態変化は攻撃範囲を、性質変化は威力を決めるものなんだな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 15:15:44 ID:7dO0H4MK0
劣化(ry
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 16:57:20 ID:w7EWdoFO0
スレタイ 作ろうぜ?
にみえた
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 00:21:56 ID:+TMOTrWA0
>>31 性質変化を調べるで既出。
38幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/02/17(日) 03:27:32 ID:AEtoYZUT0
【タイトルがNARUTOなのにサスケしか出てないってどういう事よ】
アンチの意見と思いきや、実は信者乃至準信者によるNARUTOプチ批判。
それに対し別の信者が反論をすることで、本質的批判から意識を逸らせる効果を持つ。
本作が批判されているのはそんなレベルの話じゃないんだが。

同義語【NARUTOは〜のパクリ】
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 18:07:39 ID:hNMCgEqo0
どうしたポックル!?
珍しく面白くないぞ!?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 21:11:33 ID:opoUad5N0
【てめぇは大蛇丸になんかにゃやらねぇってばよ】
「お前は俺の物だってばよ」という意味である。
このセリフからナルトはホモという事が認証出来る。
サスケには同情するね
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/17(日) 21:54:25 ID:39keMl/DO
【うちは一族皆殺し事件】
漫画NARUTOにおける最大の伏線と言っても過言ではない程の重要なエピソード
であるが、主人公うずまきナルトには全く関係のない事件である

この事件を物語の核にしたことがこの作品が歪んだ最大の原因である気がするが
どうでもいいから不思議だ
さすがジャンプの看板漫画
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 08:56:57 ID:DWDxb8yL0
【うちはイタチ】
石しか持たないサスケに手裏剣を持って負ける素人に成り下がった。
そんな彼に一蹴された全盛期(体調万全という意味で)の大蛇丸……と刺し違えることもできない
カカシ……が次期火影候補だという木の葉の現状に、火の国の未来が深刻に危ぶまれている。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 16:32:29 ID:WQJ2G+qT0
【仕込み手裏剣】
つながっている糸を引くと、刃の部分が外れ四散する仕掛けが施された手裏剣。
多数の敵と戦う場合には効果的な攻撃手段となるであろうが、
一対一で使う分には非効率な事この上ない武器である。
(四本ある刃のうち、標的の存在する方向に向かう刃は一本のみのため、三本無駄になる)

サスケが何を思って、タイマンであるイタチ戦にこれを持ち出したのか…
大した天才の考える事は、凡人には理解し難いものである。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 16:54:35 ID:J+sa+D/uO
【火遁】
文字通り火を扱う術
この漫画では口から吐いても
決して術者を焼くことはない親切設計
尚、使用した際の効果は殆んどない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 17:04:46 ID:Kri1vSCT0
いつ見ても、ただの低脳アンチがファビョってるアンチスレよりシュールで面白いスレだなww
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 17:07:37 ID:lJB6CPi3O
>>44
効果:なんかNINJAっぽく見えるから外国人が喜ぶ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 17:14:11 ID:DWDxb8yL0
>>43
しかもこれ、手裏剣の回転を見切って糸を引かないと、分離した刃が4本とも
見当違いの方向に飛んでいきかねないから、ほぼ写輪眼持ち専用。
全国に3人しかいない写輪眼持ち(マダラは公的には死者)のために、細々と
オーダーメイドされる仕込み手裏剣が廃れる日は間近である。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 17:48:25 ID:/aWmonLxO
岸本が出した単語をとにかく皮肉って見ようぜ的長文大好き専用スレだからな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 17:58:28 ID:EHns5ldn0
とにかく皮肉ってというよりむしろ普通に読んだら呆れるところを面白く茶化してくれるのがいい。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 18:05:06 ID:IwGgIHJS0
騎士本先生の難解な表現を紳士的に翻訳するのがこのスレの役割ですから
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 18:34:14 ID:+HwyPtg70
【天照】
その目が映したものは焼き尽くすまで消えない黒い炎と言われるらしい。
サスケを移したら写輪眼も一緒に燃えちゃうんじゃね?というツッコミは野暮。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 21:48:22 ID:VJ3skkOy0
>>47
今は無き音会社の商品?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 22:14:54 ID:VQfoRPW/0
【黒い炎】
弟漫画の技をまんま頂きました。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/18(月) 22:28:28 ID:V9ZwLtKcO
【天照】
自来也戦では黒い炎を残した術で、写輪眼最強の技という位置付けであり、自来也になんだこの技は?と不思議に思わせる謎の術であった。
しかし実際は目に見えるものを黒い炎で焼くという、そのまんまなものであった。

…あれだけ引っ張るならもう少し捻りなさいよ騎士本先生。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 00:20:39 ID:V+NUhcY80
【天照】
「その目が映したものは焼き尽くすまで消えない黒い炎」
と言われている、大した瞳術
岸本はイタチが何の為にサスケと戦っているのかを忘れているのだろうか
潜入任務なのにする必要の無い戦闘をかまして、無駄に死んだジライヤを彷彿とさせる
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 03:32:42 ID:qHZf6aszO
【天照】
イタチが使用する瞳術の一。
第一部での自来也戦、第二部でのサスケ戦とで、計二回発動されている。
前者の戦闘ではちゃんとした黒い炎が描かれていたが、後者では筆で落書きされたかのような描写がなされている。
一応炎っぽく描かれてはあるが、最近の騎士本先生よろしく、見開きでこのような描写ではやはり、手抜き感は否めない。

ひょっとしたらいつぞやのピカチュウみたく、読者でも簡単に描けるように、という配慮がされているのかもしれない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 04:04:17 ID:V+NUhcY80
【うちはイタチ】
以前は写輪眼だけの人だったが
今週で月読と天照だけの人に進化した
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 04:05:23 ID:omH6HOiJ0
泣けてくるなw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 05:47:05 ID:MYKpy86IO
イタチ厨はここにも・・・・
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 05:52:19 ID:omH6HOiJ0
信者には皮肉を理解する器もないのか
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 06:10:27 ID:omH6HOiJ0
これだけだと荒らしてるみたいなので投下。

【うちはイタチ】
器が器がといいつつ組織に入ってノルマに追われている普通人。
木の葉に侵入したときやサスケを拘束したときに目的をぺらぺらしゃべるなど、隠密活動には
向いていないようだ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 11:18:41 ID:ssWdrnCx0
>>51-56
(辞典スレ的に)大人気だな天照。

【集英社からのお詫びとお知らせ】
平素よりNARUTOをご愛読いただきありがとうございます。
さて、このたびNARUTO38巻344話において、大蛇丸に対するサスケの発言に
重大な誤りが見つかりましたので、ここに報告して訂正させていただきます。

誤:どんな天才もうちはの前では凡人に成り下がるのさ
正:どんな天才もオレの前では凡人に成り下がるのさ

以後このようなことが起きないよう努めてまいりますので、
今後ともサスケの戦闘は「ああ、また相手がデフレすんのね」と思いながら
お読みくださいますようお願いします。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 13:53:38 ID:sRGWbx9K0
【努力】
岸本が大嫌いなこと
落ちこぼれがどんなに必死に頑張ったところで天才や血統が高い者には敵わないのである
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 14:06:33 ID:XifA9dzHO
【つまり…どういうこと?】
『自分の頭で考え、行動する』ことができない若者が増えつつある現代社会を危惧し、
それに警鐘を鳴らすべく、騎士本先生が編み出した表現。

小学生でも理解できるような説明をキャラクターの誰かがした際、それを返す形で使われる。
※例:あいつは五つの心臓を持っている→【つまり…どういうこと?】→五回殺さないと死なないってことさ

これを、人に聞き返さなくたって、自分の頭で考えれば理解できそうないい歳したキャラクターに言わせることで、
子どもたちに「うわ、こいつ俺でもわかることをなんで人に聞くの?」と思わせ、
“自分の頭でものを考えられない大人のカッコ悪さ”、“自分の頭で考える事の大切さ”を教えようとするのが狙い。

騎士本先生の優しさが伝わってくる言葉である。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 17:54:35 ID:oAvTDudP0
さっさと続きうpしろカス!


( ゚д゚)
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/19(火) 17:55:06 ID:oAvTDudP0
誤爆すまん
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 09:12:07 ID:AKPSPAQL0
【影手裏剣の術】
囮の手裏剣の影に本命の手裏剣を潜ませる、下忍レベルの術。
かつて再不斬戦でも用いられたが、このたびサスケVSイタチ戦において
仕込み手裏剣との併用でイタチを負傷させ、彼のデフレっぷりを読者に
強く印象づけることに貢献した。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 14:04:38 ID:aSqajMDt0
【天照】
相手を燃やし尽くすまで決して消えることのない、万華鏡最強の物理攻撃。
ただ、当たらなければどうと言うことはない
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 15:11:16 ID:AKPSPAQL0
当たれば必殺=当たらないだからな。
「物理攻撃である以上、より大きな物理エネルギーで打ち破られることも
普通にありうる」とか理屈をつけて豪火球に押し切られる展開かと思ったら
……なんか、また斜め下展開みたいですよ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 15:39:21 ID:aSqajMDt0
>……なんか、また斜め下展開みたいですよ?
そう。
だから、当たらなければどうと言うことはないんだよ…
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 19:36:30 ID:+ibvQlNn0
【最強の物理攻撃】
何か凄そうだが対象がサスケなので当たることはまずないだろう。
どうせ当たっても「幻術でしたー」だろ。さすが騎士本先生
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 19:46:23 ID:SOnnURyC0
【最強の物理攻撃】
やはり岸本はゲーム脳である。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 19:53:17 ID:m1qTARfs0
【キミマロと重吾】
人は脅威以外にも支配されるものがあると言う例
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 20:46:04 ID:QDhkVqrZ0
物理攻撃ってなあ・・・写輪眼の設定もなんかどんどん変わってるな
天照はもはや目からビームみたいなもんじゃないか、どこのマーブルスーパーヒーローズだよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/20(水) 22:22:39 ID:Gxt2ZZLTO
【フッ…いい感じだなオイ】
万華鏡写輪眼を酷使した反動と腿の裂傷の痛みから、かつてなく憔悴した様子のイタチに対してサスケが放った言葉。
いいザマだなとか他に言いようなかったのか、空知節入ってて吹いた、もはや悪人丸出し等多くの賞賛を受けた。
サスケの大した言語感覚に今後も注目が集まる。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 00:24:49 ID:enGc/5lt0
>>75
それ思った
「いいザマだなオイ」でいいじゃないかと
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 01:07:52 ID:aPbwPxsRO
>>75
腐女子狙いのセリフなんじゃね?w
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 01:41:56 ID:DP/8GX4oO
ここの連中にまかせたら「手裏剣」とか「クナイ」って単語すら皮肉りそうだなww愚痴のような厭味が格段に上手い。尊敬します
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 04:02:20 ID:VIMaLPcY0
そういえば手裏剣って「手」の「裏」の「剣」って書くだろ
あんなでかい手裏剣って実際にあったのか
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 06:35:28 ID:hvdffLRT0
ないだろ あんな目立つもん
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 07:59:31 ID:4NsOGlAtO
風魔手裏剣って結構見かけるから、あったんじゃね?
実際に使ったかは微妙だが。
使ったとしても、あそこまででかくはなかっただろ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 11:26:18 ID:tBlHmCnF0
投擲武器の巨大化という発想が実にNINJA的だな。
まあそこは「漫画だから」で済ませられる問題だと思うけど。

【無音殺人術】(サイレントキリング)
再不斬が体得していた、視覚に頼らない戦闘技術。
考えなしに万華鏡写輪眼を使いすぎて失明したマダラは、
安易に絶望する前にコレの習得に励めばよかったのに。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 13:23:17 ID:SMOX6Nt40
【木の葉の警備状態】
忍者とは、この世界では妖術をなんの脈絡もなくぶっ放す連中のことである。
変身、変形、大量虐殺。これを単独で行える者でもある忍者に対し、中忍試験当時に
取られた対策は許可証の配布だけである。
余裕綽綽で整形という手段まで使える者に対し、受験票と写真票と本人の顔だけを証明に
内部に招き入れたのだ。
なるほど、各国に対する示威行為という可能性もあるだろう。
「工作員? 何それ、入ってきても意味ねえよ。叩き潰せるから」
そういう理由だったのかもしれない。確かに、中忍程度の人材が数百人入ってきても遠距
離から虐殺忍術で一掃すればいい。都合よく固まって襲ってくるならば。
外周の警備は杜撰の一言である。監視台の間隔がやたらと大きく、詰めている人数も不足
気味である。口寄せの術式とやらで人間を呼べるようだから、暗部(雑用)の皆様を呼べ
ばいいのだろうが、この時は初期状態から固定配置だった。
結果としてどうなったか、火影無駄死にに加えて「砂の忍に侵入されました!」
ふざけんな、である。何の為の外壁か。
一部から二部に至るまでの三年間で改善されたように思えないのが残念である。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 20:31:37 ID:pJRbkHLE0
【火影というレベルの戦い】
忍者からすれば物凄いレベルの戦いかもしれないが、
NINJYAからすれば、全く大したことのない戦い
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 22:52:48 ID:/38XTzq10
【クォーターバック 1】
現在ジャンプで連載中の漫画。この作品にも主人公入れ替え現象が起こっている。
だが、主人公が出ていない分、NARUTOの方が質が悪いのだろう
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 07:38:46 ID:Dpo99cZP0
>>83
木の葉の外壁は破壊されるために、監視はくぐり抜けられるために、
防衛線は突破されるためにあるんです。

>>84
風呂桶1杯程度の水遁でびっくりされていたあの頃が懐かしい。

>>85
アイシルか。一瞬何のことだか分からなかったw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 11:19:27 ID:W46kpCSl0
>>85
アイシは突っ込みどころおおいが主人公交代って程ひどくもないだろ
作者にやる気がある分ナルトより10000倍まし
つかジャンプにナルトより主人公の扱いが悪い漫画ってあるのか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 11:45:24 ID:Dpo99cZP0
>>87
>>85もNARUTOよりマシとは言ってるぞ。
あとアレだ、NARUTOより○倍マシって表現はどうだろう?
ゼロは何倍してもゼロだぜ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 14:14:03 ID:UOemqKkUO
実質アンチスレだからな厭味や皮肉が得意でもしょうがない
ただ辞典という割に皮肉分差し引いても全く上手く説明が出来ていないという阿保の集まったのがこのスレ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 14:34:57 ID:Sqk+fjke0
>>89 テンプレも読めない方はお引取りください。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 15:42:42 ID:ZZThzqVPO
>>89
簡単なテンプレすら読めないとは…大した奴だ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 16:58:15 ID:X8euX+gMO
つまり…どういうこと?
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 17:24:13 ID:dUU3+4VHO
「冗談でもNARUTOを茶化されるのは許せねえ!」という考えの持ち主…
つまり>>89にはお引き取り願いたいということだ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 18:06:46 ID:KjF3ws7V0
だからなんだ?ってばよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 22:34:22 ID:uc6Telua0
【術はよく考えて使え。だから逆に利用されんだよ】
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 23:14:48 ID:KjF3ws7V0
【術はよく考えて使え。だから逆に利用されんだよ】
ぬかに釘、暖簾に腕押し等、やっても無駄なことを指す、NINJA世界の格言。
いくら考えて術を使ったところで、結果は幻術・分身・変わり身・ドロンなので、全く意味がない。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 08:15:23 ID:jmANSyQ/0
祝、7スレ目!>>1乙です。
前スレ最後まで、新着用語に追加しました。……が。

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  【忍者とNINJYAの
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   違い】を投稿した
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) のは誰だあっ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|


海原先生がお怒りです。なんだあのリンクの数は……。
たぶん単一の見出しにおけるリンク数では最多。中の人もグッタリです。
【忍者とNINJYAの違い】を投稿した人は、罰として該当項目内にリンクミスが
ないかどうか確認してもらいます。あと、調理師を目指しているならタバコも
やめてもらいます。
98暫定二代目 ◆hGO1L6bMzg :2008/02/23(土) 08:16:23 ID:jmANSyQ/0
ぎゃあああ、コテ入れ忘れた……orz
99風助 ◆C.T14k28Ho :2008/02/23(土) 12:00:25 ID:Ywejor13O
【幸村精一】
立海大附属3年の生徒。
テニス部に所属しており、他人の五感を奪う血継限界を持ち影分身を使いこなす。
能力の全貌はまだ未知数で、卒業後は火の国の忍として既に就職が内定している。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 13:07:16 ID:39MUUaxmO
管理人さんすまないってばよ
また後でパソコンから確認しとくってばよ




マジでごめんなさいorz次から長文は控えます


>>99むしろ聖域に行くのでは?
101幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/02/23(土) 14:39:05 ID:zQGPZjlv0
【封火法印】
自来也の使用する封印術の一つ。法印を描いた巻物に火属性の術を閉じ込める。
かなり強力な術であり、イタチの用いた黒い炎『天照』を封印する程の能力を持つ。
で、普通はその後封印を解き、術を分析したり、正体を探って綱手に報告したり、
という流れになるはずだが、そんな描写は全く無いまま自来也ご臨終。
ただの消火活動と相成る。作者の設定バカが光る一件。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 15:40:54 ID:EnPVmS3+0
NARUTOではわざわざ解析しなくても紳士が細かく解説してくれるよ
自来也先生ほどのハイレベルな紳士が相手の出番と台詞を削るようなことするはずないじゃないか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 00:45:15 ID:cCdH8k1Y0
>>101
無意味な場面を無計画に挿入して、結局意味を持たせることが
できないからスルー。
普通の漫画家にはできない芸当だな。まさに岸本クオリティ。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 08:42:20 ID:KvXOS4HNO
人はそれをキチると呼ぶ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 11:07:39 ID:Tl7PqxrnO
なんか最近露骨にアンチっぽいレスが多い気がする
いやまあアンチ寄りなスレではあるが、も少し皮肉ろうぜ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 12:40:01 ID:I7o7UKFy0
【幻術】
漫画の神と称される手塚治虫氏は、
「夢オチは絶対やってはいけない」という言葉を残した。
意外な展開の連続で引っ張ったあげく、実は夢でした。
というのはある種の逃げであり、読者への裏切りになりかねないからだ。

一方、我らが岸本氏は、夢落ちの代りに幻術落ちという新たな手法を生み出した。
彼はこれを敢えて多用することで、どんな突飛なことが起ころうとも、
読者が「どうせ幻術だろ」と思う心のゆとりを与え、
夢落ちでも読者を裏切らない作品作りを可能とした。
正に逆転の発想といえるだろう。

もちろん、作品の質そのもので読者を裏切っているか否かは、
敢えて言及するべきことではない。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 14:14:49 ID:jx0g7o8BO
2部自体がマダラによる壮大な幻術です。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 15:32:16 ID:xevPxx1O0
幻術かと思ったら変り身落ちっていうのもあるね。
宿命の対決に、幻術・幻術・幻術&変り身で
取っておきの術とやらを持ち出されても
盛り上がんねーw
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 16:56:03 ID:yEAQlI2t0
【賭け】
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/24(日) 19:41:23 ID:cCdH8k1Y0
【賭け】
1.
敵味方を問わず、劣勢に陥った側がとる行為。
現実には高確率で失敗して痛い目を見る(そして痛い目を見た人間は
大人になったり大人になれなくなったりする)が、フィクションでは高確率で
成功するもの。
一か八かの賭けに成功した強運を喜ぶ前に、劣勢に陥るべくして陥った
無策を猛省するべきなのはここだけの話だ。
2.
忍びの三禁の1つ。博打。
里長自らがギャンブルに興じる木の葉隠れの里において、近年の形骸化が
著しい掟である。
3.
綱手の必殺技。
普段は成功率0%だが、仲間の生命を賭けた場合のみ、成功率100%の
文字通り必殺の技と化す。防ぐ術はない。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 16:06:37 ID:l8T9yYjRO
幻術→火遁→千鳥+変わり身→火遁→チャクラ切れました。

燃費悪すぎだろwww
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 17:39:07 ID:CtvIeqhlO
アンチレスしたいならアンチスレ池
単語上手く説明出来ず上手に厭味や皮肉が言えないのかもしれないが
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 17:51:00 ID:cMqJEx8T0
二人の力量が高すぎて、並の技では倒せない→かなり強い術を使わなければならない
燃費の悪さでなく、そうまでしなくては決着がつけられないほど強い二人であると言えないだろうか

もう題名は「UCHIHA」とかに変更した方が良いんじゃないかと思う
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 20:33:42 ID:sXFXmFb50
>>112 いろんなスレで煙たがられてるみたいだけど、ここも場違いだから。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 21:17:09 ID:jpFCGSGI0
アンチスレ発祥のこのスレで何を言ってんだろうね
信者ってこんな奴しか居ないのだろうか
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 21:26:10 ID:91FbIu2DO
つ【煙が目に…染みやがる】
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 22:32:09 ID:4j0dceVy0
【煙が目に…染みやがる】
忍者ならばその程度の耐性はありそうなものだが、気にしたら負け
118幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/02/26(火) 00:27:40 ID:AesluPxU0
【ゼツ】
二重人格の為、一人ツッコミ一人ボケが可能。しかも一人で驚いて一人で補足説明。
おまけに保護色。戦闘終了後の後片付けもこなすなどアフターメンテも万全。
「こんなキャラ出せば戦闘描写楽になるに決まってるじゃねーか」という他漫画家の
方々の声が聞こえてきそうな万能解説マシーン。
その機能ゆえ、彼の死期はかなり後回しにされる事が予想できる。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 00:30:09 ID:bCJtWYetO
保護色wゼツフル活用されとる
120幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/02/26(火) 01:21:32 ID:AesluPxU0
【設定スライド】
初期設定が失敗だった場合、気づかれないようにそれとなく行う設定変更の事。

例1:螺旋丸はS級忍術
→チャクラ乱回転ならカカシでもできるA級だ
例2:死んだ者を生き返らせる転生忍術を使ったものは死ぬ
→サクラ死んでないので使ったチヨバアもセーフ
例3:天照は視界に入ったもの全てを焼き尽くす
→視点を合わせたポイントを燃やす

ちなみに「気づかれないようにそれとなく」とはあくまでも作者視点であり、
読者視点ではないので注意。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 05:15:49 ID:pvSL9+9KO
開幕煽りの「炎をすら〜」ってすげえ違和感あるんだけど、「を」っているの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 07:16:03 ID:2pA3aYOS0
>>118
万能解説マシーンワロタw

>>120
「視界内すべて」と「焦点が合ったところ」は、もう完全に意味違うよなー。
たった1週で設定スライドってどういうことだ。

>>121
「炎をも」「炎も」どっちも間違いではないと思うよ。

【大蛇丸流の変わり身の術】
大蛇丸が自分の口から自分を吐き出していたアレ。
「変わり身を見破る写輪眼でも見破れない、ちょうすごい変わり身の術」として
設定し直されたらしい。

A「びーむ! びー!」
B「かきーん! ばりやーで、はねかえした」
A「このびーむは“ばりやーをやぶるびーむ”だもんねー」
B「このばりやーは“ばりやーをやぶるびーむをはねかえすばりやー”だもんねー」

つまり、こういうことか。
岸本先生のいつまでも幼稚な……ゲフンゲフン、子供の視点を失わない発想には
敬服の念を禁じえない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 07:54:51 ID:fcntSF7jO
【誤植】
印刷ミスなどが原因で、誤字・脱字が起こってしまうこと
基本的に本誌で確認された誤植は単行本収録時に修正されるが、“なにをするだァー!”など、
単行本になってから新たに発生するケースもある

作者が素で間違えてたりする場合もあるが、騎士本先生に限ってそんな事は有り得ないはずである
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 08:04:02 ID:TxbU1TQE0
今週の新規用語(だよね?)のコレを誰か書いてくれ
つ【火遁・豪龍火の術】


あと来週に出るだろうサスケの「回避不可能な最後の術」とやらでいくつ用語が書かれるか楽しみですw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 08:40:42 ID:qSnJUAlwO
【火遁・豪龍火の術】
空に向かって放てば積乱雲もつくれるそうとう大した術。
竜の形しただけの火遁・豪火球の術なのは内緒だ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 08:49:04 ID:cTHaJbBI0
今週の天照ってなんか角都に見えたんだけど…
>>124
俺が思ったことは「これってサイの鳥獣戯画じゃねーか!!」だった。
まぁ天照もそうだけど火遁・豪龍火の術はほぼまんまだったな。
よかったらうまく文章にできる人、俺が思ったこともよろしく。
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 09:51:14 ID:2pA3aYOS0
>>125
仕事早いなー。リク主じゃないけど、乙。

>>126
そのまま見出しつけるだけでよさそうだけどな。

【火遁・豪龍火の術】
まんまサイの超獣偽画じゃねーか。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 11:43:49 ID:noP3DwzLO
【筆画】
最近の作者のお気に入りの画法
度々作中に使用されるが作者が狙った程の効果はない…術としても
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 15:37:53 ID:k9+1Syb40
【ヒジキ】
@角都
A天照
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 17:07:37 ID:c7no7gW20
>>97 超遅レスですが暫定二代目様、毎度お疲れ様です。

宿命の兄弟後出し合戦、辞典スレでも大人気ですね〜
「この術の名は・・・麒麟!!」
そして・・・まさかのスサノオが出るとは

皆様がどう料理してくださるか今からwktkです。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 17:23:03 ID:2pA3aYOS0
>>130
スサオノ・・だと・・?
嘘・・だろ・・
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 00:22:39 ID:XbKWJdh10
【指が六本】
漫画に於いて古来から登場人物の手指の数が解剖学や設定に反して増減してしまうことは良くあることである。
しかしこれは単純に悪いことであるとは言えない。
漫画家のいしかわじゅんは2007年のBSマンガ夜話第32弾第3夜の「のだめカンタービレ(作:二ノ宮和子)」において、
大体以下のような旨の発言をしている。
「指を6本書いてしまうのは確かに作者が絵に対して雑だからだ。
だが読者はそこから作者の(作品に対する)熱を感じ取っている。
(無いものを書いてしまうくらい)作品に対して思い入れと勢いが強い」
鳥山明ですらDBに於いてピッコロ大魔王の指を増やしてしまったし、NARUTOと同じ掲載誌である週刊少年ジャンプに限定しても
許斐剛や小畑健などなど、その例の枚挙にいとまがないほど漫画家は指の数を間違えてしまう。

ちなみにNARUTOに於いて指の数の間違いは報告されていない。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 00:24:20 ID:XbKWJdh10
33弾だった…
確認したのに。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 05:19:25 ID:lajFfyKS0
ナルトの目が死んでる絵も少しは役に立つらしい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2424147
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 07:58:47 ID:sVnrnJ500
【ハンディキャップマッチ】
古くからバトル漫画において見られるギミック。
主戦力の不在(負傷)・病気・人数差・人質の存在などで、比較的無理なく
苦戦を演出することができ、その後の逆転につなげて読者のカタルシスを
招くことが主眼。よって、ハンデを課されるのは主人公側がほとんど。
……なのだが、NARUTOにおいてはなぜか敵がハンデを抱えていることが多く、
しばしば「最初から不利な敵をいたぶる主人公たち」といった光景が展開される。

そこに苦戦→逆転→カタルシスの流れが生じないのは言うまでもない。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 08:29:44 ID:d41JiiQh0
【麒麟】
1.中国の伝説上の動物。体は鹿、尾は牛、蹄は馬らしい
2.首がやたらと長い変な動物
3.チャクラがなくても、相手に雷を落とせる便利な術。
絶対かわせないらしいが、ガードすればどうと言うことはない。
しかしながら、術名麒麟なのに、劇中で龍をかたどっているのは、
 鷹と蛇の前例がある岸本ならではだろう
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 08:45:07 ID:sDMY8dco0
【憎しみ】
強くなる為の修業の一つ。
特に血を分けた肉親への恨みの前には、10年に一度の天才の執着も、
天災とうたわれた九尾をもお手上げ程の効果が絶品の修業である。
ただし、そんな憎しみを手に入れるには、一族全員の命、2つの里を危険に晒す程のリスクを伴う事を明記しておこう。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 09:18:55 ID:rj3PnWh/0
麒麟なのに龍なのはキチがこれ参考にしたからでしょ
http://www.4gamer.net/games/036/G003684/20070910031/images/001.jpg

ぬ〜べ〜に出てきた麒麟も上半身龍の馬みたいな感じだったしね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 11:54:11 ID:D5c5WFqHO
多分ビールの麒麟を参考にしたんだろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 12:41:53 ID:1y1XlZ35O
【回避不可能な技】
…天照はなんだったんでしょうか。
【天照】
KC16巻に登場して以来、写輪眼最強の技として引っ張ってきたが誰にも命中せずにその生涯を終えた悲しい技。月読はカカシに命中したのに…
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 13:44:39 ID:sVnrnJ500
>>140
あやまれ、天照が食道にクリーンヒットした妙木山岩宿の大蝦蟇にあやまれ!
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 18:20:33 ID:Wdyg/BAe0
>>141
360°どこを向いてもあたる状態では、外すことは難しい。
もっとも、そこで敢えて外すのが岸本クオリティのような気もするけどw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 20:18:51 ID:ToBc4aoA0
【天照】
その瞳より発せられる黒き炎は太陽の如く
高温なんだとか。
回避不可なはずなのになんで当たらないのかという
根本的なことから突っ込みどころ満載の
相当大した術なのだが、
発動を躊躇しないイタチにも注目して欲しい。
おそらく相当大したNINJYA達達ならば
太陽の相当近くでも生きていけると思われる。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 20:21:53 ID:c0841I6V0
天照大人気だねー

>>135 あの流れは新しいw 化け物化した弟よりボロボロのイタチに同情したくなる
あれ?悪役のはずだったのにな・・・
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 00:04:07 ID:lfkL+XIj0
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 00:33:14 ID:9ZNa+dRmO
これでもくらえェーすさのおォーッ!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 01:22:09 ID:kuQ2b7aTO
>>141
あんな巨大生物でも呼べば破れる状況で使って貰ったんだから喜ぶべきなのかな
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 04:30:35 ID:cLnJDpjPO
結局イタチはなんでサスケを放置してたの?
マンゲ待ちならは開眼してないし、普通の写輪眼待ちならとっくの昔に開眼してたし。
敢えて今のタイミングでサスケと戦った理由がわからん。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 04:37:20 ID:ynsj+sdsO
>>139
もちろんキリンビールのモデルが中国の伝説の獣である麒麟だってこと知ってて言ってるんだろうな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 08:56:26 ID:lF/StrMB0
そういえば今回の戦いでサスケは千鳥って使ってないよね?(幻術除く)
用語にできんかな?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 09:52:47 ID:3Qd3ZmH80
wikiの麒麟の項目に
>また角からは雷を放つ事も出来る事から、雷を司る存在としても
>崇められている[要出典]。
ってあるんだけど、だから麒麟=落雷を制御する術、じゃないよな。
まさかな……。ついでにwikiの麒麟像の頭部はちょっと龍っぽい。

>>150
勢いで書いた。反省はしていない。

【千鳥】
流す、伸ばす、飛ばす。デイダラ戦では使われまくり、今やサスケの
代名詞と化した技。
なのにイタチとの宿命の兄弟対決では幻術の中でしか使われず。
まあ、千鳥一辺倒の千鳥バカと揶揄されているよりはマシか。
ところで、当初はちゃんと印を結んで発動していたことを覚えている
読者はどれぐらい残っているんだろう……。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 13:00:35 ID:cLnJDpjPO
千鳥一辺倒から、幻術一辺倒へと移行する予定です。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 15:15:23 ID:3CNXRgyVO
サスケ奪還編で次郎坊が、状態2はチャクラを多量に使うみたいなこと言ってたんだけど
次郎坊にとっての多量のチャクラ≦サスケにとって無いに等しい残りカス程度のチャクラ
ってことでいいのかな
次郎坊の可哀想な人生にまた一つ悲しい武勇伝が
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 16:36:12 ID:cLnJDpjPO
次郎坊のチャクラの許容値が低かっただけってことだろ。
ゲーム的に言うと、状態2がMP消費5で、次郎坊は最大MP20、サスケは500みたいなw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 17:59:56 ID:wxpJjcSd0
>>151
印は高速で結べるようになったから見えないんだよw
156150:2008/02/28(木) 18:40:56 ID:lF/StrMB0
>>151
乙!そして>>152吹いたww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 18:46:46 ID:Kfe4hOmxO
>>151
千鳥GJ

昔、千鳥の印を結んだことがあるぞ
雷なんて出なかったけどなw
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 22:52:20 ID:sf7xygTbO
回避不可能な技なら始めから出そうぜ。どんだけ紳士なんだよ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 02:02:45 ID:D5lmq8yN0
【木の葉と砂の距離】
第一部末期、これみよがしに砂の忍三名が救援に駆け付けたが、
第二部では木の葉から砂の里まではどんなに急いでも三日かかるとされている。
三年を費やした仲直りは上辺だけ。腹の底では互いに寒気が渦巻いているようだ。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 03:03:00 ID:4TEoBPuV0
反目はないんじゃん、風影がヌルポ信者になっちまったからな・・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 04:12:21 ID:+IOygWpiO
【サスケのチャクラ】
我愛羅戦、ナルト戦、イタチ戦と戦う戦闘ほとんどチャクラの心配をしなければならないほど、ハンデを負った不幸な戦士。
ちなみに漫画内で戦闘中にチャクラ残量を気にした忍者はあまりおらず、謎が増すばかりである。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 07:15:48 ID:dztCdTLB0
>>161、カカシカカシー! ガス欠忍者といえば彼を忘れてもらっちゃ困る。

【大蛇丸流の変わり身の術】
普通の変わり身の術は丸太を使う分あつかいやすいしひよっこから紳士まで
幅広く使われているNINJAの基本忍術
対して大蛇丸流の変わり身の術は効果なんかは変わり身とほとんど変わらねぇが
あえて見破られない様に丸太を使わない分
チャクラ消費量をかなり増加させて攻撃の回避よりチャクラ切れを目的とした
玄人好みのあつかいにくすぎる忍術
使いこなせねぇと分身の術よりショボいただの脱皮みてぇなもんだってのに
何であのサスケは?

ゼツのAAに語らせたかったのに、適当なのが見当たらなかった……。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:55:06 ID:KyELksg00
>>161
あー、ちょっと俺も思ってたわw
イタチ戦でサスケの使った技って、大量の手裏剣とか仕込み手裏剣しか印象に残ってなかったから
今週でいきなりチャクラが空っぽになってアレ?どこでそんなチャクラ使ったっけ、と思ってしまった
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:33:12 ID:2SNWKcum0
常時写輪眼(幻術破り)
普通の幻術
口寄せ大量手裏剣
月読破り
口寄せ風魔手裏剣
影手裏剣の術(チャクラ不要か?)
火遁豪火球の術×2
火遁豪龍火の術×3
大蛇丸流変わり身の術
千鳥流し(手裏剣に流してた)
千鳥(当たってないが)
千鳥ブレード×2(椅子に座るイタチに向かって1回、来週壁面を斬るのに1回)
呪印部分変化
呪印状態2
麒麟(チャクラいらない?)

結構色々使ってるぞ。
それにチャクラ切れなら音忍戦のネジやシカマルや我愛羅もなってたな。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:41:56 ID:xf7hYf6SO
>>163
幻術合戦と月読破りが原因じゃないのか?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 14:05:18 ID:T6YerI7HO
>>162
興<コレデヨクネ

【サスケのチャクラ】
大量に消費すると立ち上がることすら出来なくなりますが、写輪眼による幻術と巨大生物口寄せは瞬時に行えます。また、すべて使い切っても写輪眼を維持したまま広範囲・回避不能の大技を繰り出し、さらに状態2になることも出来ます。
チャクラ切れでバテバテなサスケくんを描くのが主な目的なので、どうせ設定無視するなら始めから残量の話題に触れるなよという野暮なツッコミはやめましょう。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 16:25:37 ID:8VGI4jkmO
月読を破る過程がまったく描かれてないから、チャクラ切れましたって言われても、
どこでそんなに使ったの?って感じになっちゃったんだよなあw
168162:2008/02/29(金) 16:54:14 ID:dztCdTLB0
>興<コレデヨクネ

確かにそっくりだけどw 一般化してるかなあ?
……でも携帯の人にも伝わるし、考えてみたら秀逸なAAだな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 16:58:08 ID:KyELksg00
>>164-165
おおう、けっこう色々やってたのね。
まぁなんにせよアレだ、サスケはもう少しチャクラのご利用を計画的にすべきだな。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 21:46:57 ID:pEYop2ywO
【サスケのチャクラ】



人造人間17号と同じ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 00:38:43 ID:0HoOH/b10
呉という字がキタキタオヤジにしか見えなくなってしまったように
興という字がゼツにしk(ry
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 13:31:21 ID:QEDjtjAvO
興<でっていう
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:16:31 ID:uBtZs2v3O
そういやサスケってほとんど連戦じゃね?漫画の中では時間あんまたってなくね?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:36:33 ID:9xtv3ZzG0
>>173
デイダラ戦の後、宿場で休憩(一泊?)してるっちゃしてる。
サスケに「傷の治りが早い」とか言わせてたから、岸本的には
アレで全快してるんだろう。

【大蛇丸流の変わり身の術】
メリット:写輪眼でも見破れない。
デメリット:チャクラ消費量大。

大蛇丸さんはホイホイ使っていましたが、メリットとデメリットを考えると
写輪眼以上の洞察力を持ち合わせる相手にのみ使うのが正解。
見破られる恐れなどない黒ナルト戦でこの術を使用していた大蛇丸さんの知能は
心底残念なレベルにあったと言えよう。
いくらすごい術でも使いどころを間違えると宝の持ち腐れとなる好例……ってか、
考えたらNARUTOってそんな例ばっかりだ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 01:12:10 ID:Gh22Jpge0
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 01:01:01 ID:7ReBl+pX0
【落雷ハ千分ノ一秒音ヨリモ速い】
設定で光速となっている攻撃を初期の頃に回避したのを忘れているようだ
毎週デフレするナルトでは珍しくも無い事ではあるが
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 04:43:57 ID:awZhy/qwO
【ターンバトル制】
RPGでの戦闘方式である。漫画NARUTO内でよく使われ、一週間毎にターンが変わり、決まった順番にターンが周ることからカウントタイムバトルが採用されているようだ。

例)イタチが天照を構えた、天照を唱えた→サスケにダメージを与えた、サスケが回避不能な技を構えた→回避不能な技を放った、イタチにダメージを与えた、イタチを須佐能乎を構えた→

RPGとの相違点はRPGでは技を放った所でターンが終了し敵にコマンド権が移るが、NARUTOでは週の締めに技を予告した所でターンが終了することがよくある。
余談だが普通の漫画ではこの戦闘方式を使われることはまずない。これは「ずっと俺のターン」に不満を抱いた作者が戦っている両者に平等にチャンスを与えようとした、なんとも紳士な結果である。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 07:43:30 ID:rmwbrKWp0
【火遁・豪龍火の術】
分厚いコンクリートの天井をぶち抜いてなお、最低でも100メートルの射程を
誇る長距離狙撃忍術。ただし、右腕に命中したイタチの動作に支障がないところを
見ると、威力はそれほどでもないようである。
積乱雲を発生させるほどの上昇気流を生み出す熱量を浴びても大したことがない
というのは驚きだが。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:04:57 ID:Ivo/8cK20
【麒麟】
サスケが修行の末対イタチ用に会得し、繰り出した最強の切り札であったが、

「これが俺の最後の術」 (→もう俺に余力はありませんよ)
「絶対にかわせない」 (→なので、相殺するか防御に専念してください)
「この術は天から降る雷」 (→雷遁系の術を防げる防御方法がオススメです)

などなど、自身の状態から術の出し方・性質に至るまでを予め敵に向かって
仔細に自己申告しており、その適切なアドバイスもあってイタチに見事凌がれてしまった。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:48:07 ID:ePwVF+99O
本当に適切なアドバイスだw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:56:27 ID:PdqlueSjO
そういや初期のサスケですら光速の攻撃よけてたんだよなwww
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 14:24:01 ID:KzCxLJOpO
【“天照”と同じかわすことができない術!?】
かわすことができると同義
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:20:42 ID:0bbu7T5bO
もうサスケも紳士の仲間入りだなw
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 18:50:43 ID:eN9PhxCdO
【麒麟】
ラナリオン→ライデイン

【ゼツ】
暁の一員。人格が二つあるらしく、片方は平仮名、もう片方は片仮名で喋る。
片仮名の方がメインの解説役。
平仮名の方は質問役で、『つまり…どういう事?』1級の資格を持っている。
391話ではなんと4ページ中にそれに類するセリフを5回も発言し、その卓越した質問ぶり(アタマノタリナサ)で読者を驚かせた。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 18:55:41 ID:ePwVF+99O
4ページ中に5回もww酷すぎるよゼツw
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 19:29:00 ID:SZN66WcU0
【麒麟】
後のサンダーボルト=テンポである
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 20:30:01 ID:V2JbQRcH0
【つまり…どういう事?(応用編)】

「つまり…どういう事?」には数々の使用法があるとされるが、
その中でも難易度が高いとされる三段活用をわずか2ページ足らずで
行ったゼツ氏(住所不定:紳士協会所属)はかなりの使い手であると推測できる。

(用例)
「どういう事?」

「だからどういう事?」

「だからそれがどういう事?」
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 20:40:43 ID:lc7lozJu0
>>187
吹いたwwwwwww
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 21:11:35 ID:uAoUpnV30
キチモト日本語おかしいよな
それ「が」じゃない、それ「は」だろ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 22:05:16 ID:KzCxLJOpO
1コマでどういう事のやりとりが行えるゼツこそ、解説役の究極体と言えよう。
191幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/03/03(月) 23:45:07 ID:UH860M9f0
>>187
あれは読者をバカにしているようにしか見えんな。
それとも作者が描きながら難しいと思って噛み砕いて噛み砕いてああなったのか。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:01:15 ID:w1XbeX8dP
俺が入り浸ってるスレに最強漫画キャラスレがあり、今ナルポの話題で揉めてるんだが、
【NARUTO物理学:雷は光より速い】
が誕生しそうだw
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:30:43 ID:FyF3hf9xO
【雷鳴と共に散れ】
SASUKEがこの日の為に取っておいた大した台詞

少々オサレであるが、彼は何日も考えたと思ふ

194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:49:42 ID:djcrtw+g0
【麒麟】
大した前振りをしながら放った大技

……術そのものの速さより撃つまでに掛かる時間の方が問題なのである
あんだけ長い前動作があれば大したNINJAなら時空間忍術(笑)などで回避できてしまうだろう
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:55:32 ID:dm498D80O
>>132

過去にどこかのシーンで両方とも左手のコマはあったけどね^^;
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 07:22:03 ID:OV9KtMEP0
【人工降雨】
現代科学では雲が発生し“やすい”状況を作り出し、雨が降り“やすい”状況を
整えるのが関の山。思い通りの地域に狙ったタイミングで望み通りの強さの雨を
降らせるなど、夢のまた夢。
そんな技術が、NARUTO世界では野焼きと並行して火遁を2・3発打ち上げるだけで
実現可能だとか。
作者が気象学を真面目に学んだ形跡は見受けられないが、火の国の農家が
水不足に困ることだけはなさそうだ。

つーか「気象学」なんて大層なもん持ち出さなくても、あんな方法で雷雨を呼ぶのが
不可能なことは素人でも分かる。
197幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/03/04(火) 09:14:19 ID:qI/vI8Vt0
>>196
キン肉マンではアシュラマンが寒空に灰を撒いただけで雪降らせてました。
灰の粉を水分が覆い雪になるとの事です。
灰撒くだけで吹雪呼べるんだからチャクラ使えば雷雲呼ぶなんて朝飯前です。


って事にしておこう。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 10:30:45 ID:Y9tUM0CjO
岸本はなんとか術と術に繋りを持たせたかったんだろうけど、
いつも取ってつけたような安っぽさがあるよね
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 13:06:07 ID:30NfbJr3O
>>198
知識が無いからな
こうすればいけるんじゃね?的なノリで考えてるに違いない
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 13:25:59 ID:q08/ropD0
【麒麟】
某妖怪漫画に登場した神の使い
○の手がまるで通用しなかったこともあり深く印象に残っている
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 07:18:09 ID:/hScqQS50
>>197
子供の頃、ゆで理論にコロッと騙されてたなあ。
今のちびっ子読者も岸本理論に騙されてるのかしらん。

【雷鳴と共に散れ】
散らなかった。サスケもカカシの域に到達しつつあるようだ。
→類義語【ご希望通り再現しよう…アンタの死に様を…】
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 08:36:55 ID:nyi8exmLO
ふいた
その内サスケ語録作れるかな

【ご希望通り再現しよう…アンタの死に様を…】
再現できなかった。
→類義語【雷鳴と共に散れ】
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 11:37:22 ID:Q29nz/x6O
【最大】
最も大したの略
作中のおける最高の誉め言葉である
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 12:16:21 ID:4TdLznB30
【終わった・・・ 終わったぞ・・・ くそがァ!!!】
1.麒麟を食らったイタチがまだ生きていた驚愕の事実に愕然とするサスケの悲痛の叫び

2.大技出してやっとグダグダバトル終了かと思いきやまだイタチが生きていて
バトル続行に愕然とする読者の悲痛の叫び
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 17:10:03 ID:YJNdYgn50
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 17:11:29 ID:Jn+PP23mO
アハハハー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 20:54:18 ID:4w4mVHfiO
>>203
吹いた
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 00:14:07 ID:5mPVhyblO
【火の国“隠れ”里・木の葉の里】
火の国が誇るNINJAが住む隠れ里の事
であるが、頭隠して尻隠さずどころが歴代の指導者の顔を
岸壁に掘る事により内外にその存在を知らしめている
世界的犯罪者の宝庫であり、近年では文字通り戦争の火種になりつつある傍迷惑な里・国である
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 09:19:51 ID:sJrWNW7K0
【規模ガ違ウ】
作者は作中で「自然現象を利用するサスケの麒麟は個人レベルの術とは桁違い」
といった意味の発言をゼツにさせているが、その自然現象がサスケ個人に
操られているというこの事実。
自然の強大さを強調するようでいて、その実、作者こそ大自然をナメていることが
露呈した場面である。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 11:22:16 ID:4WCMleYQO
【万華鏡写輪眼】
イタチ曰く万華を持っていないサスケに勝てる要素はなかったはずだが、万華自体の能力がデフレにデフレを重ねており万華鏡写輪眼とはなんだったのか疑問が尽きない。
さらに写輪眼対写輪眼の対決のはずだが始めの幻術、天照以外ほとんど役にたっておらず……もぅ写輪眼て何なんですか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 11:49:36 ID:Mh+a4SPo0
ところで写輪眼って先読み能力があったんじゃないの?
それ使えばいろいろと戦法の幅が広がりそうなもんだが
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 12:55:57 ID:JHAccddf0
【アハハハー】
サスケ対イタチ戦において文字通り湧いて出て来た
大蛇丸の復活の第一声
今まで描かれてきた大蛇丸像を壊すほどの小物的な笑い方は
それまでgdgdな展開をいい意味で崩壊させた
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 14:39:44 ID:sJrWNW7K0
>もぅ写輪眼て何なんですか?

サスケ限定万能チート技。頑張って鍛えれば、失明のリスクを背負った
万華鏡をノーリスクで上回れます。

>>211
写輪眼持ち同士の戦闘だと、先読み合戦で一歩も動けなくなりそうだな。

>>212
大蛇丸復活とかマジかよ……('A`)
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:03:30 ID:gCIIApME0
サスケ乗っ取って少しは盛り上がるのかと思ったら、あっさりイタチにやられちゃったけどね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 18:16:35 ID:W9zpyYMpO
結局のところ騎士本はサスケとイタチ、どっちを勝たせたいのか
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 19:21:36 ID:INnNx43dO
一生サスケvsイタチ描いていたいんだろ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 22:52:19 ID:JoqUoD9Q0
【雷切】
カカシが得意とする雷遁の高等忍術、正式な名前は千鳥。
この名がついた由来はその昔カカシがこの術で「雷を切った事があったから」だそうだが
このたび自然現象は個人の術なんかとは比にならない程強大である事が発覚
ここに来てカカシ虚言疑惑が浮上した
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 23:02:56 ID:oZ7sO9RN0
ここに来てと言うかカカシの言葉が信用ならないのは前からだろうに
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 23:15:56 ID:ZBFlFwcn0
本当だったら本当だったでカカシは
「絶対に避けられない」というサスケ自慢の麒麟を打開できることになるな
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 23:43:43 ID:JoqUoD9Q0
>>218
すまん、悩んだけどボキャ貧でオチが上手い事まとまらなかったな
最後の一行もっと適当なのがあれば言ってくれ改正するわ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 23:51:52 ID:F6qL07AG0
千鳥で雷切った発言はカカシじゃなくてガイだったはずだが
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 00:10:17 ID:oHCL1/ER0
あんま覚えてないけどガイも実際に見た訳じゃないみたいな口調じゃなかったか?
〜と言うみたいな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 00:27:14 ID:UD413ovG0
>>220
なんかageた上に揚げ足とっちゃったみたいでごめん
最後の一文は難しいね
また一つ迷言が増えた、みたいなニュアンスで…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 07:41:41 ID:zg1HgHGWO
【雷切】
ガイ「大した術だな・・・」
カカシ「ああ、俺はこれで雷を切った(ような気がする)」
「マジで!?流石は我がライバル!!」

どうせこんなとこだろ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 08:55:56 ID:zFwawkjQ0
【落雷ハ千分ノ一秒、音ヨリモ速イ】
「秒」は時間の単位であって、音の「速度」との比較に用いる単位ではない……ことぐらい
小学生でも知っていると思っていたのだが、それは私の思い違いであったようだ。
ちなみに「速度」の単位は“距離/時間”で表される。……ご存知ですよね、岸本先生?
なお、雷の「速度」は100〜150km/s。「千分の一秒」は雷の発生時間(放電開始から
放電終了までの時間)であろう。

時間と速度の直接比較。発生時間と速度の混同。
こんな短文に二重の間違いを仕込むとは、ゼツという人物、やはり只者ではない。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 13:07:45 ID:4VK3kRdnO
【麒麟】
サスケ「くらえ!第四の術!バオウ・ザケルガー!!!!!」

ナルトアンチスレより、まるでバオウみたいだなというレスがあったので…。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 13:14:25 ID:MhvjndxdO
バオーがどうしたって?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 20:54:07 ID:giYYYwY30
来訪しますた
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 00:15:22 ID:HzPZ+8MC0
>>187
カメだがクソワロタww
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 00:57:56 ID:yvmUSzME0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1204608839/


ゆかりんがいちばんすごくてかわいい


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 10:10:36 ID:IwGH8w6A0
つ 出オチ丸
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 11:12:20 ID:ZuVbcBYy0
>>222
事実に由来するとまで言ってたから
公式に認められてるんじゃね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 15:19:01 ID:sfA13Mus0
【落雷ハ千分ノ一秒、音ヨリモ速イ】
逃げてぇ!><
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 00:26:10 ID:PBqQ7Z9e0
発想の意外性はきえたな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 04:00:06 ID:381lx4520
>>233
フイタw
角都の雷遁は警告したり割り込んだりする暇さえあったのにな。

【規模ガ違ウ】
我愛羅の流砂瀑流・砂瀑大葬、テマリの斬り斬り舞、君麻呂の早蕨の舞、
鬼鮫の爆水衝波、デイダラの半径10km自爆……このあたりの環境大破壊忍術を、
一度ゼツ氏に評価していただきたいものである。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 18:47:08 ID:YfGRXQ7n0
【出オチ丸】
その間 実に2秒!
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 01:40:39 ID:0VMGbG3x0
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 13:31:53 ID:jmU8mUCpO
つ【相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ】
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 13:57:17 ID:cLC4HgK/0
【相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ】

NARUTO界のNINZYUTUの大半を否定した言葉
火・土・水に限らず、蛙や蛇、人体にいたるまでなぜか口から吐き出される世界で
なぜこんな発言があったかは不明
騎士本先生の食事中の読者に対する細やかな気遣いから来るものと推測される

まだ読んでないから間違ってたらすまん
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:21:29 ID:8nWkbmRgO
>>238
そんなセリフあったのかw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:41:48 ID:vHsqowl10
出オチ丸が草薙の剣を吐き出したときのゼツのセリフだね。
そして>>239、まだ読んでないのに的確な本文おつ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 16:03:21 ID:jmU8mUCpO
>>239
読んでいないのにここまで的確に書くとは、大した奴だ…
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 17:11:27 ID:4NmaYyDfO
【出オチ丸】
戸愚呂兄
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 17:28:51 ID:5JLAllqc0
つ【次号決着】
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 17:39:25 ID:5wzcxPPBO
【次号決着】
もうちょっとだけ続くんじゃ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 21:13:25 ID:S92CLI2a0
【須佐能乎】
イタチの切り札。
幻術系の月読と物理系の天照を開眼した事で手に入れたと言うが
現れたのは変な巨人。つまり何がどうしてこうなったのかはさっぱり分からない術。

とりあえずはっきりしている事は「漢字変換マンドクセ」である。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 00:05:01 ID:225R3qX40
トーン漫画とかしているとはいえ、ニライカナイのと比べてしまうな。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 08:47:33 ID:sEhawCLM0
【出オチ丸】
392話で脈絡もなく再登場し、そしてあっさり退場した大蛇丸の別称。
346話で理不尽な作者補正の前に敗れ去って以来、ほぼ1年。雌伏の時を経ての華麗な
復活劇と、特になかった見せ場と、再び理不尽な作者補正の前に強いられた退場劇。
そのセミのごとき儚い生き様は「何のために出てきたの?」と多くの読者の感涙を呼んだ。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 11:21:17 ID:jyc0B0TjO
>>246
自らのエネルギーで作り出した生物と考えるとあれがスタンドにしか見えねえ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:02:02 ID:8lRoS8gaO
【NINJA】
全ての格闘技(マーシャルアーツ)の頂点に立つ格闘技
秘伝・デスパンチの破壊力は科学者達を震撼させた
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:12:38 ID:sEhawCLM0
>>249
同じこと考えてる人がいたw
明日にでも投稿しようと思ってたネタだけど、しょうがないから今投下するぜ。

【須佐能乎】
本体:うちはイタチ
破壊力:A スピード:C 射程距離:C 持続力:D 精密動作性:C 成長性:E
うちはイタチのスタンド。頭に頭襟、尖った鼻と牙の生えた口、剣と盾を持つ巨人の姿をとる。
ちなみに右腕には瓢箪を持つ手と剣を握る手の2つの手が生えている。何で?
能力は手にした剣で突き刺した相手を永遠に封じ込める「トツカノツルギ・レクイエム」。

ざっと調べてみたけど、修験道や天狗とスサノオとの関連性は見つかんなかった。
なんで頭襟に天狗っ鼻なんだろうな。
あと、口の中に見える2つの白い点が「目」だとすると、我々が「頭部」と認識している部位は
実は「兜」ってことになるんだけど……考えすぎか。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:20:00 ID:8lRoS8gaO
【デスパンチ】
世界最強の格闘技NINJAの秘伝中秘伝にして必殺の奥義
人体の中心にある神経の束に打撃を加える事により全身の神経を狂わせ
心臓の動きを一時的に弱めてしまうという恐ろしい技
位置として大体みぞおち辺りにあるのがポイント

余談であるがNINJAの打撃は神経の束云わば人体の急所を
狙うという特徴を持つ格闘技であり百眼使いとの共通点がある
さすが岸本先生…大した物知りである
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:24:09 ID:jAPR4I980
やっぱ丸見え見てたやつがいたかw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:38:56 ID:wdn/GfCe0
【相変わらず口からゲロゲロとキモいヤツだなぁ】
第一部ではかつて「伝説の三忍」と呼ばれた天才で、忍術の秘奥の限りを極め、
三代目火影すら討ち取った最強・最悪のラスボス的な扱いであった大蛇丸も、
第二部では「ゲロゲロとキモいヤツ」程度に成り下がったことが分かるゼツのちょっと悲しい台詞。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 13:42:44 ID:L2oTYcxA0
>>251
うーむ強引な解釈としてはスサノオは
牛頭天王と同一視される鬼の一種
鬼と天狗は同じ地獄の存在って

ううむ強引過ぎるな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 13:56:48 ID:vm5csI7w0
大蛇丸の十拳の剣の説明台詞を読んで研無刀の説明を思い出した
なんであんな小さいコマにそんな長い台詞詰め込むんだよw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 14:39:46 ID:wdn/GfCe0
やっぱトツカノツルギって十拳の剣だよなぁ
今週のナルトでは十挙の剣になってたけど
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 17:26:08 ID:GtrCvN1XO
月読、天照ときたから
すさのお も絶対くると思ってたけど
あんな術とは思わんかった

さすが岸本、読者の想像を越える創造をしやがる
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 18:05:15 ID:kmxBSlKnO
>>256
文章自体もエライ読みにくい文章だったな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 18:24:32 ID:s5YL58BmO
【大蛇丸】
超再登場にもかかわらず、僅か2ページ半でご退場した、大した脇役。
した事といえば、蛇ノ様ニシツコク、ゲロゲロとキモい事をしただけだった。

まさしく大蛇丸も読者も『え?』である。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 19:17:10 ID:pw8SfR8PO
【大蛇丸】
トツカノツルギという未知なるものを読者に説明するために
わざわざ登場し、身を呈してその強さを見せ御退場した大した紳士。
また、大した紳士の発言を妨げたイタチの騎士道に反する行為に対し、
紳士協会(通称 暁)はイタチから紳士の爵位を剥奪するなど
重い懲罰を検討する姿勢をしめしている。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 19:30:34 ID:eO6s5FG00
実はイタチはとんでもない紳士みたいですよ?
わざわざサスケェからオロチを取り除いて力尽きたっぽいw
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 03:05:23 ID:eDusGKk8O
つ【出オチ丸】
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 04:35:01 ID:5XVT8iMLO
既出ネタだろ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 08:23:41 ID:jzg6ZMi40
【十挙剣】
大蛇丸が探していたという後付け設定とともに登場した霊剣。
酒刈太刀という別名も持つ封印剣で、草薙の剣の一振りでもあるそうな。
まあ、そうした無駄な来歴はともかくとして、封印術としては
即効性とコストの面で屍鬼封尽の立場を台無しにする術である。

とりあえず漢字表記は原作準拠で。
個人的にあれは作者の字の汚さ+編集者の知識不足によるミスだと思うけど。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 03:23:26 ID:07HHN4+GO
【天才漫画家】


一昔前のジャンプでは
敵を倒す→仲間にする→新たな敵の出現→仲間になった奴が噛ませ犬になる
なのだが今のジャンプではまさかお目にかかれないと思っていたのだが天才騎士本先生はやってくれた

オロチを倒す→(体だけ)仲間にする→更に強い敵との戦い→仲間になった奴が噛ませ犬になる
まさに黄金サイクル
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 09:19:37 ID:ideCGSHI0
【やっぱイタチはすっげー強え!】
「月読は破られたし仕込み手裏剣もかわせないし豪火球は押し負けたし
天照は回避されたし変わり身も見抜けなかったけど、それはサスケが
一枚上だっただけでイタチが弱いわけじゃありませんよ」という意味のNARUTO語。

作中人物に「強い」と言わせることで強さを表現するのは漫画的手法としては
下策もいいところだが、これには発言者(ゼツ左)がアホの子であることを
アピールする岸本流の狙いがあるものと思われる。セリフ自体が幼稚なのも
それゆえであろう。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 13:58:58 ID:zl/bbiwV0
【え?】
華麗なる復活からわずか3ページで退場することとなった大蛇丸が発した数少ないセリフの一つ。
また、それを見た読者も思わず発してしまったと思われるセリフ。
大蛇丸「え?(何この扱い・・・、出番終わりですか?)」
読者「え?(テラ出落ちwww、何しに出てきたの?)」
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 15:34:06 ID:ideCGSHI0
他の漫画なら「さすがにこれで終わりじゃないよね、来週何かあるんだよね」って
言えるんだけどな。>テラ出落ち
岸本だからこそ確信を持って断言できる。「大蛇丸の出番はこれで終わりだよね」
この作者、ひいきのキャラとそうでないキャラとの扱いの違いが露骨すぎる。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 16:24:31 ID:judR0mEd0
>>268
ホント出オチだよなwwしかもその後に無駄っていって速効封印で大爆笑したww
>>269
たぶんカブチマルの方で何かやりたいんだと思う
それでサスケに入ってる方邪魔だなって思ったんだよ
まぁあんな死に方じゃまた出てきても笑い物だけどなww
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 16:46:45 ID:SIGdEvMM0
おめでとう!
ナルトはパッチワーク漫画からツギハギ漫画に進化した
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 17:13:52 ID:ideCGSHI0
>>270
だよなあ。「邪魔だから消した」感がひしひしと。

>>271
「何が嫌いかより何が好きかで(ry
俺はNARUTO大好きだけどな。辞典的に。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 17:51:54 ID:ikH5I6H60
雷の凄さ
男塾で2度くらい活用された
ドラゴンボールのオリジナル話 音よりも早く(神様の修行)
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 07:43:52 ID:TND8w3N1O
今となっては
地雷>>>大蛇
な件
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 09:27:03 ID:cElWt073O
事情があってアニメ見返したんだが、イタチの『自来也とやりあったら
二人ともやられるか相討ち』って台詞がカットされてて
撤退理由が天照を使ってチャクラ消費したって理由に改変されててワロタ


『アレを使うな』といいほんと何も考えずに話作ってるな馬鹿作者
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 14:03:14 ID:KDuwsH9I0
>>275
もっと頭を使わなくなれば良いんだよ
馬鹿なのに使うからアホな展開満載になる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 21:10:38 ID:TND8w3N1O
もうさ、話数が3の倍数と3のつく数字の時だけアホになればいいんじゃね?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 23:39:10 ID:oQ8BIScl0
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 19:13:36 ID:JGzaL9Zl0
この辞典を読んでいれば、本編を読む必要がありません
本当にありが(ry
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 19:27:34 ID:9QMWX/VK0
>>275
原作も接触前のセリフだけど
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 21:53:28 ID:Ah3HwWRs0
>>280
そうだったっけ?
勝てないと分かってるのにナルトを攫いに行ったのか。余計アホだな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 23:23:08 ID:IMP0jUqFO
接触前
鬼鮫「アナタならどうにかこうにかやれる相手でも、私じゃあ分かりませんよ…次元が違う」
イタチ「ああ…やり合えば二人共殺されるか、良くて相打ちというところ」
イタチ「しかしどんな強者にも弱点というのがあるものだ…」

接触中
自来也「ナルトからワシを引き離すために女に催眠眼で幻術をかけるたァ略」
自来也「ナルトはやれんのォ…」
イタチ「どうですかね…」

接触後
鬼鮫「何故退く必要が…アナタなら…」
イタチ「…今のナルトなら焦る必要は…ない」

イタチの最後のセリフが「お前人の話聞いてなかったのかよ」とかなら自然なんだけど
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 01:00:58 ID:KJjbrPGF0
【虚言症】
精神病の一種
ナルト世界の人間がデフォルトで持っている
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 11:41:21 ID:rRQ/0Rz70
全て嘘ぴょーんで伏線解消
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 12:45:59 ID:cxTeB0KFO
それ解消はしてるこど解決してないwww
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 15:02:10 ID:6U4PsELzO
【暗部時代のカカシ先輩は凄い忍犬使いだったんだよ】
アニメでヤマトが言ってたセリフ

暗部時代もショボかったことが予想される
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 18:50:44 ID:1MXclx+LO
擁護意見として全体的に火の国のレベルが低いってのはどうだ?
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 20:47:22 ID:IgvaAk3J0
音隠れと協力したのに木の葉に負けた
砂隠れの立場を考えてあげて下さい
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 20:55:36 ID:ujWqcAH/0
あれは風の国から予算減らされて戦力ガタ落ちだったんじゃなかったっけ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 22:17:38 ID:sDzH5On60
>>289
それもウソだった、で。
木の葉崩しの際、大蛇丸が「他の国はコッソリ軍備拡張してるのに
火の国は平和ボケでホントやーね」とか言ってたし。
もちろんコレもウソだけどな。あれもウソ、これもウソ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 00:59:22 ID:UQOJPpS+O
みんな天才
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 01:28:24 ID:gg3uYIyL0
>>282
むしろ
嫌味か!ああん!!嫌味かそれは!!!
の方が自然
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 19:34:22 ID:1Pe+JTfAO
トツカノ剣の漢字が直ったな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 21:36:02 ID:gb2dF/MzO
【暁】
ゼツの毎週繰り広げられる解説によりついに全キャラがネタと化した
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 22:38:35 ID:tiRsX/Zv0
普通の漫画のネタは探すものだが
NARUTOだけは例外だな
あっちから湧いてきてくれるよ…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 00:14:18 ID:jxrsUfzeO
>294
何かワロタw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 01:54:58 ID:/C2PXg7i0
遂に鰤の用語辞典スレもおちたか・・・
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 07:57:26 ID:U6oUkIOb0
>>293
あ、ほんとだ。結局「拳」で正解かよ。仕事しろ編集者。

【八咫鏡】
この漫画ではしょっちゅう登場するぽっと出アイテムの1つ。
「全ての攻撃を跳ね返す霊器の1つ」という厨設定。
2度と登場させるつもりがないからと、作者が無原則に設定している様子が透けて見える。
おそらく十拳剣→草薙の剣→三種の神器つながりでのネーミングだろうが、
日本神話においてはスサノオと八咫鏡との関連性は全くない。
全国800万の読者は、まだ見ぬNINJUTU・八尺瓊勾玉のご都合性能に今からwktkしているとか。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 09:29:11 ID:2U4UDgFgO
誰かオロチ丸が出てきた所の台詞を
「出オチー!」
にしてupしてくれ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 10:33:07 ID:lnTUoSli0
【チャクラ】
MP(マジック・ポイント)のこと。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:18:53 ID:H+R2yx2jO
【チャクラ】
昔は目に見える形で放出するだけで驚愕された物
今では巨大なスタンドさえ構成出来る
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:25:38 ID:stwlkNIv0
つ【サスケの額を小突くイタチ】
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 18:30:48 ID:poLbWqqXO
>>300
マジックパワーじゃなかったっけ?
コピペで見ただけだから自信ないが
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:25:08 ID:02S16Y4q0
大したパワー
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 22:57:14 ID:vN303TN60
【サスケの額を小突くイタチ】
イタチは最後の力を振り絞って、自分が吐いた血を弟の顔になすりつけた。
その行動になんの意味があったかはまだ謎だが、
サスケにさらなるトラウマを植え付けることには成功しただろう。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:01:06 ID:DIWQo9DhO
消えないトラウマw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:33:18 ID:57lISSH8O
【うちはマダラ】
盲目でかつ一切の医療機器なしで自らの眼球移植に成功した奇跡の天才外科医
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 00:24:00 ID:sFXhsTYR0
>>307
俺もそれ不思議に思ったwww
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 00:25:09 ID:XNiwOYiA0
>>307
かっけえwwwwww
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 04:57:49 ID:VBIs2gbeO
マダラ、医療忍者説!
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 07:36:15 ID:NTG5IvI00
【何なんだ、あのイタチの術…?】
393話、十拳剣を刺されて封印される大蛇丸を見てのゼツ(左)のモノローグ。
先週号のゼツ(右)の説明をこれっぽっちも聞いていなかったらしい。
あるいは聞いていたけど理解できなかったとか。聞いていたけど記憶できなかったとか。
立てられる仮説がことごとくゼツ(左)のアレっぷりに帰結するのはなぜなのだろう……。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 07:34:06 ID:AhRu4Nf40
【巻物】
チャクラいらずの四次元ポケット。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 13:02:14 ID:61opdO0+0
【カブト】
大蛇丸の細胞を埋め込み
大蛇丸にならない様に必死に耐えていたのに
知らん所で大蛇丸が復活してたという悲しき天才外科医
養父に拾われた時のエピとかあったはずだが完全にスルーされそうである
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 14:57:54 ID:hGKJWyzO0
カブトがなんでここででてくんだよwwwあんな脇役のエピなんか読者で見たい人なんかいないから、スルーされて当たり前えwwwwww
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 15:13:01 ID:61opdO0+0
酷いこと言うなよw
一応木の葉最強のカカシと同等の最強クラスの敵なんだぜw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 16:32:53 ID:RZUidMsEO
出オチやカカシよりカブトのが強そうな気が
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 17:06:53 ID:7HgtepyA0
カブトとカカシが同程度の実力って時点で
もう期待もなにもできないな。
10巻での大蛇丸のセリフ通り、

「カカシと同じ程度じゃねえ・・・」
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 19:23:56 ID:qsgJ6f/JO
【俺たちで○○用語辞典作ろうぜ】
ナルトの用語をおもしろおかしく説明する2chによく見られるスレッドである。
あまりにもぶっとんだ設定展開のために職人さんたちのネタが途切れることがなく、後発で生れたワンピース、ブリーチ用語辞典よりも深く愛され、長く続いている。
信者ともアンチとも言えるようなここの住人はこのスレッドはナルトを一番楽しんでいるのかもしれない…その証拠に週刊少年漫画板に立っているナルトのスレのわりにあまりスレが荒れないような気がする。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 19:28:02 ID:7HgtepyA0
NARUTO用語辞典ってワンピよりも後だったのか!
ネタ漫画としてのレベルの高さがうかがい知れるな
しかも他の用語辞典が落ちてもこっちは
いまだに続いているとは・・・恐るべし
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 20:00:47 ID:UZVj4iCI0
冷静に考えると何かかがおかしい気もするが
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 20:48:25 ID:6cCUkQJoO
【千鳥流し】
さまざまな形で電撃を放出する術、その中でも全身から放出するバージョンは著作権ギリギリの超大技である
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 21:48:11 ID:w3MtzlShO
何かかが
↑このかは不要
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 22:13:47 ID:4PbaAM3UO
【天照】アマテラス
視界に捉えた相手を黒炎で焼き尽くす。でも目が痛くなるのでテラヒドス。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 03:40:51 ID:myNeuuaPO
【鬼鮫】
妖精。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 08:10:09 ID:8eHu8h6T0
>>321
サスケ「ピカヂュー!」
トレーナーの姿が見当たらないな。野良ポケモソか。

【サスケの額を小突くイタチ】
サスケVSイタチの締めとして、主に“イタチはいい人だよ説”の支持者によって語られていた演出。
393話で見事に再現されたが、イタチが別にいい人ではなかったことが判明した今、この締め方に
意味はあったのだろうか。
というか、もともと額を小突くという行為は“イタチがサスケを子供扱いしている”ことの象徴的表現に
すぎなかったんじゃ? いつの間にか“イタチいい人説”の象徴となった感があるが。

本スレやバレスレは覗いていないんだが、“イタチいい人説”の支持者は今回のアレを自説の
補強材料だとは思っていない……よな、さすがに。
「ほら! ほら! オレが言ってた通り、デコツンで締めただろ!? やっぱりイタチは
いい人だったんだよ!」……うん、ないな。さすがに予測の一部が当たったからって、自分の主張が
全て正しいと考える人はいないいない。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 16:36:41 ID:7Be2+FOf0
俺はコミックス派なのでまだ今回のサスケVSイタチ読んでない上に
デコツンでのイタチ善人説支持者だが(もはや、だった、かもしれん)
さすがに無いと思う
いや・・・岸本のことだ
また訳の分からん後付け設定作って
イタチは実はいい人ってなるに違いない
しかし俺的にはそんなのよりもオロチ丸に出番を!
口からゲロゲロといろんな物吐いたり
あのオカマ口調が好きだった
アニメ版のオロチ丸のテーマっぽい曲(アンコ戦や三代目火影戦で流れてた)が
何気に好きだし。地味だけど・・・

ところで今回はどんな展開だったんだ?
麒麟だっけ?サスケの雷操る?技
それが出たところまでは
このスレみれば大体分かるんだが、そこからが・・・
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 20:36:44 ID:23DdykLz0
【暁の集合方法】
ナルト最大の不思議
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 21:17:55 ID:8eHu8h6T0
>>326
デコツンはデコツンだったけど、最期までサスケの目に執着してた。
目をえぐるはずの指が狙いをそれて額を突いたところで力尽きた。

イタチ、麒麟をスサノオでしのぐ→サスケの中から大蛇丸復活→
スサノオの十拳剣で即封印→スサノオで消耗したイタチ、デコツンで
崩れ落ちる。大まかに言うとこんな流れ。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 21:50:05 ID:7Be2+FOf0
>>328
えっ!てことはサスケはとどめささずに
イタチが勝手に力尽きたわけ?
またgdgdバトルだった訳か・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 22:08:53 ID:glkZH0NmO
そうまさにgdgd
例えるならお互いに相手の目の前で落とし穴を掘り合い、そしてハマり合う
そんな感じだ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 22:14:10 ID:lcVphR7EO
例えうまっ(笑)
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 23:33:52 ID:FJa/otjYO
【うちはイタチ】
俺の嫁
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 23:43:25 ID:glkZH0NmO
【うちはサスケ】
兄には目を、師には身体を、友には肛門を狙われている
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 23:47:44 ID:UhgrGR3O0
>>333
ラーメン吹いたwwwww
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 23:54:03 ID:8eHu8h6T0
>>333
最悪のポジションだなwそりゃ主役でも張らせてもらわなきゃ割りに合わんわw
あと、影が薄いけど同僚のエセツンデレにチンコを狙われていることもお忘れなく。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 09:46:00 ID:/KCep0xm0
>>333
初めてサスケに同情したわww
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 11:12:34 ID:xo9Vf0NaO
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 12:41:18 ID:4ltbD2DeO
gdgd心魅かれてく〜♪
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 13:21:28 ID:xv/kA1jHO
コレホドトハ…!
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 16:57:31 ID:xEN1ixTlO
>>335サクラかw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 17:29:20 ID:hwzdhLoXO
どう見ても花梨だろw
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 17:45:56 ID:/9lOUY6KO
つ【うずまきなると】
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 18:27:50 ID:T3WUAJExO
花梨には私物(服など)を狙われてる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 18:58:16 ID:xv/kA1jHO
と見せかけて既に何度も朝フェラされ、シャイなサスケはネタフリ
サスケ「うぅ…」
ドピュッドピュッ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 18:59:36 ID:ww91Tbf10
バトル漫画には番長系と忍者系がある。
根性で押し切るのが番長系、論理の積み重ねで勝つのが忍者系。

この漫画は・・・・
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 19:04:13 ID:xv/kA1jHO
っ【NINJA系】
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 22:31:12 ID:xv/kA1jHO
【エルリック兄弟】
鋼の錬金術師に登場する天才的な兄弟、お互いに自らを犠牲にし、お互いを生き返らせる様は見るものを魅了する
【うちはの兄弟】
お互いに目玉を奪い合いかつ褒めちぎり合う至上最低の兄弟
見るものの吐き気を促す
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 23:58:17 ID:2hSbpT8q0
これって騎士本?
つかだれか辞書にしてくれw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2740788
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 00:03:25 ID:2hSbpT8q0
忘れてた
つ【疾風!木ノ葉学園伝】
ニコ見れない人用
ttp://www.youtube.com/watch?v=pPhH5xhkJfA&feature=related
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 00:25:34 ID:pAB79eR8O
>>345-346
作者の独自の論理で展開し、作者の都合で押し切るのがNINJA系
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 01:35:49 ID:+5JSAzf50
>>342
すごいたくさんあるぞ。覚悟はいいか?w以下、まとめサイトより。

【うずまきナルト】1/3
ラーメン大好き。我慢するのが苦手。
実際にいたら馬鹿にされて相手にされなさそうなのにこの世界ではひたすらマンセーされている。
------
NARUTOの主人公。通称=粘着基地外ストーカー。教祖様。
言葉遣いが汚く目上の人を敬わず敬語を遣わない。
極度の粘着質で親友に見切られた経験有り。
------
得意技は無駄に増えるショッカー影分身。
ちょっと蹴り入れてやれば、ぽひゅんぽひゅん消えていなくなる。
雑魚の一言に尽きる奇怪生命体。
------
今にも封印が解けたらやばい危険物扱いだったが、中忍試験本戦・木の葉崩し以降は、人柱力としての立場を得た。
強くさせても、弱くさせておいても、どっちに転んでももはや、里としては危険人物扱いである。
------
属性:ナルポ菌オリジナル所持
特技:上手くない体術
階級:下忍
------
たいした制約と誓約がないにも関わらず「わかるってばよ」という言葉を聞くと、ナルトを肯定してしまうという
操作系に属する能力を持つ。一見単純バカであるように見え、強化系能力者(ヒソカ談参考)だと判断できるが、
影分身という具現化系能力、螺旋丸という変化系能力を使用している事から何系に属する能力者であるかは不明。
しかし九尾状態のときは特質系である可能性が高い。
------
主人公の名前、センスの欠片もない父親(4代目?)が付けた最低の名前。
おそらく父親本人もかなり酷い名前(ラーメンの具)を付けられハミらされ人間性が悪くなったに違いない。
ナルトが少年期にハミったのは九尾でも親が居ないせいでもなく恐らくこの名前が原因。
------
ショッカー影分身を得意とする奇怪生命体。
品も芸も無い術しか出来ないバカなので、注意すればするほど骨折り損だ。
へたに注意すると「うがァァあらアァ!!!」と、基地外モードに入って目に映る物を片っ端から破壊するので
殺虫剤で速やかに駆除するのが得策だ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 01:36:49 ID:+5JSAzf50
【うずまきナルト】2/3
週刊少年ジャンプ 「NARUTO」の主人公、将来火影を目指す忍者…のはずであるが、

「お前は大蛇丸なんかにゃやらねーってばよ!」
「何だこの気持ち…下腹のあたりがキュンとする」
「ちょっとじゃねーってばよ! サスケの方がぜんっぜんマシだってばよ!!」
「オレの前で自分のものみてーにサスケの名を口にすんじゃねーってばよ!!」
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
脳内妄想で後ろを向くサスケに対して「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
大蛇丸に「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
寝る前に昔を思い出して「…サスケ…」
「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」

今現在も増加中。

どう見たってホモです。ありがとうございました。
------
気性が荒くて蝶がつくほどワガママでその上DQNで陰険で基地外でバカ。
まれに人の事をバカ呼ばわりするが全く人の事言えない。
------
作者お気に入りの主人公。
そのため、作者はあまり傷つけたくないようだ。
第二部ではまだ傷ついてない!?
------
九尾封印の事実を知る人間からは、忌み嫌われ恐れられて避けられていた過去を持つ。
忍者として生きる以外は、どこに就職したところで、九尾の器として知る物からの影響は避けられず、
その就職先に影響を及ぼしたであろう。
一般的に考えれば忍者として以外、生きる術は少ないように思われるが、忍者としての才能もないという
悲惨な設定も持っている。
------
幼少期に大人からまともな躾を受けなかったため、我慢するということをおぼえず、
世界は自分中心に回っていると思っている。
里の大人たちも、今ではその大した攻撃力の術を恐れてか、暴言を吐かれようとも唯々諾々と従っている始末である。
この漫画の見所に各キャラの不幸自慢があるが、ある意味その中でも最も不幸なキャラといえるだろう。
------
IQ200のコンピュータや様々な防御機能を持つ難攻不落の木の葉の里に住んでいる少年である。
超スピードの治癒能力や洗脳能力を持ち、3つのしもべがいる。
怪力で破れない壁は無い無敵のゴリラ。
黒くてドロドロになったり獣になったりできるが終盤は出番を失った四足歩行生物。
口から火弾を撃ち出し目に止まったものは写しとりさらには空まで飛べる万能な鳥。
の3つだが、かつてサスケもとい鳥が世界征服を目指すマッドサイエンティストの手に落ちたことがある。
倒されたマッドサイエンティストは他人に細胞を移して生き長らえている。
某ヒーロー漫画とは関係ない。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 01:37:57 ID:+5JSAzf50
【うずまきナルト】3/3
好きなものを見つけると、下腹辺りがキュンとなってしまい、とことん好きなものを追う様。
また、現代では質(たち)の悪いストーカーともいう。
------
自来也よ…ラーメン食いながら適当につけた名前で小説って売れると思ったのか?
某偉大なるキチモト師匠は主人公の親の師匠が適当にラーメン食いながらつけた名前の小説に感涙した親が
名付けた伏線だらけの偉大な名前なんだぜ!
------
忍の大国の主である父親の姓を名乗らず母親姓を名乗っている! なぜだ?
しかも里を救って死んだ「英雄」火影の子供、しかも人柱力として育てれば、同情その他いろいろで周りからの
疎外感など感じなかったと思うが?
まさか火影が婿入りしたことを公表できなかったのか? 全ては謎である。
------
ヴァン的存在。

サスケ「この物語の主人公さ」
------
本編の主人公…のはず。
サスケ対大蛇丸、サスケの仲間探し、サスケ対デイダラ、自来也対ペイン、サスケ対イタチなどの、
彼を徹底的に無視した展開が続き半年以上前からロクに出番がない。
たまに思い出したようにサスケを探すシーンが少しかかれる程度であり、もはやタイトルをUCHIHAに
変更すべきなのかもしれない。
------
絶賛発売中の第41巻での彼の全発言は、
「サスケェ」
「…見つけた!!」
「こっちだってばよ!!」
(もう逃がさねーぞ!サスケ!)
の4つ(台詞3,モノローグ1)である。
アニメ声優は基本キャリアに応じた一話いくらの給料体系で、一話の中でどれだけ台詞があろうが、
また無かろうが同じようだ。
声優であればガヤとしての仕事の機会もあるが、キャラクターであるナルトにはナルト以外の仕事はない。
彼に再び主役級の仕事をする機会は訪れることはあるのだろうか?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 03:44:49 ID:2DLuGJDW0
バルフレアはいいキャラだったね(´・ω・`)
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 05:19:46 ID:nWa4iEJ/0
つ 出るものが出たな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 08:31:51 ID:WVaeKAX90
影分身って、本体と同じ体調でできるのかな?
オリジナルの片腕がなかったら、分身体も片腕がないままでできるんだろうか?
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 12:24:32 ID:qCTYp0G4O
>>356
そもそも印を結べないと思う
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 13:00:24 ID:aBeVgxfIO
【うずまきナルト】
バイセクシャル、将来のゆめはサスケサクラとの3P
サスケ→サクラに挿入
ナルト→サスケのアナルに挿入
サクラ→それ見て興奮
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 13:56:44 ID:SInsOKQJ0
>>358 露骨に性的なものは却下
テンプレ嫁
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 21:41:07 ID:SiIShcrx0
【ゼツ】
暁の一員だがそっちは副業で本業はNINJAバトルの実況と解説すること。
彼は一人で実況と解説ができるという特別な血継限界を持ち、本業ではその力を遺憾なく発揮した。
今後、暁の一人として活躍することは多分ない。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 22:02:20 ID:aBeVgxfIO
>>360
一人で実況と解説を…
なんて…能力だ…
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 23:06:15 ID:pAB79eR8O
なんて役に立つ血継限界だwww
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 23:19:24 ID:aBeVgxfIO
くそがっ普段ならサクラ、イノ二人も書かなきゃいけないがこのキャラの場合ゼツ一人で済む。
しかもサクラ、イノと違いあのキャラはデザインがベタだからほとんど使い回し、かつセリフを漢字に変換することさえ不要とは…。
なんて…アシさんに優しいキャラなんだ…
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 00:37:27 ID:9GG3czEn0
なんだこの流れwwwwww

ゼツも役に立ちすぎだろ
なにその便利な血継限界www
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 08:56:40 ID:RY2t60gPO
【ゼツ】
右が本部で左が加藤。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 10:41:16 ID:ArK2sFYBO
ちょwwww岸本マジでボーンアイデンティティー見てたのかよwwwwww
ネタで書いたのにwwwwwwwww
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 11:20:38 ID:QgBLlvpn0
なん…だと…!?
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 12:30:16 ID:N71Wntqc0
書いてるうちに分からなくなってきた。褒め殺しって難しいな……。

【出るものが出たな】
出オチ丸を見たイタチの冷静な感想。
この反応を見る限り、どうも大蛇丸がサスケに取り込まれたことを知っており、
いずれ復活することまで予期していたフシも見受けられる。
イタチの情報収集力および先見性の高さを見事に言い表した一言といえよう。
サスケ戦では、天才ぞろいのうちは一族でも特別扱いされていたとは思えない自滅っぷりを
遺憾なく発揮したイタチだが、漫画的に目立たない分野にこそ彼の真価があったのであろう。
それらの事情をさりげない一言で示唆する秀逸なセリフ回しは、さすがは岸本先生である。
……さりげなさすぎて、こうした解釈がこじつけにしかならないのが難点だが。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 13:43:26 ID:BUwxXRibO
【こういう状況ではシノのような秘術系が役に立つ】
394話、トビ戦でのカカシの台詞。
カカシ迷言集の新たな項目になるか!?
一部の読者たちから熱い期待を寄せられている。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 15:18:25 ID:9GG3czEn0
>>366
結構前のそのボーンアイデンティティーのネタは
あんたが書いたのかwww
それにしても本当に見てたとは・・・恐るべし!岸本!
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 16:16:01 ID:ENL3vD6p0
【こういう状況ではシノのような秘術系が役に立つ】
シノ弱体化フラグ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 17:42:04 ID:5AoOG4yG0
池沼化フラグの間違いじゃね?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 20:03:37 ID:EVekRZrLO
秘術系って…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 21:24:54 ID:C1KPBgHM0
白眼も鳥獣戯画も獣人分身も写輪眼も木遁も秘術じゃないんスかね。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 21:37:51 ID:PVcpWwW00
白眼と写輪眼は血継限界
超獣偽画は不明
獣人分身は通常忍術
木遁は秘伝忍術
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 21:56:12 ID:P9K/PxB0O
つまり奴はかわしたと見せかけて、かわしたのではなく
お前を術ごと自分の体をすり抜けさせた

あー…ん?
えー…

ったくシノ!お前のしゃべりは分かりにくいんだよ!

って流れひどくね…?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 22:34:14 ID:gjecfME2O
正直、幻術ちょっと覚えればナルトの大半のキャラに勝てそう。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 22:45:12 ID:C1KPBgHM0
木遁も血継限界のはずだが。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 22:48:44 ID:unNa5nY5O
【秘術系】
どの系統にも属さない特殊なチャクラ

類義語【特質系】
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 23:37:23 ID:YM5V63GQO
NINJAの表記だけで吹くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 01:02:31 ID:H+7lhphM0
【出るものが出たな】
かつては伝説の三忍と謳われラスボス候補の一人だった大蛇丸も
今では出さなければ体に悪い排泄物のような扱いである。
ラスボス候補からうん○、ここまで激しく劣化したキャラは漫画界において恐らく大蛇丸くらいであろう。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 01:15:11 ID:BLT7ci9mO
【キモいなぁ】
最近騎士本先生が凝っている台詞。
急に使い始めたのは最近リアルで言われたからではないだろうかと案じられている。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 01:18:29 ID:ghIMAkUKO
テンプレ作ったらすごく楽しそうだな。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 01:19:12 ID:PYK9sFIHO
>>382
それ気になってたw
なぜ普通に気持ち悪いと使わなかったのか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 04:24:45 ID:M4Kll3HPO
【うちはイタチ】
主人公・ナルトのライバル・サスケの宿敵。そのサスケが命懸けで闘ったが、自滅した。
さらには自滅した直後に見物人に弱くなったと指摘された不遇なキャラ。
何週間もかけた結果残ったのはナルトとサスケとイタチ、さらには出オチレベルまでに下がった元祖ラスボス候補大蛇丸の評価がさらに下がっただけである。

【新感覚バトル漫画】
・通常バトル漫画
敵がどんどん強くなる。
・ナルト
敵がどんどん弱くなる。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 04:58:06 ID:5u2l+6YsO
腹痛いww腹筋返せwwww

つ【暁】つ【ペイン】
つ【口からゲロゲロと】
つ【根の者】

宜しく頼むw
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 07:39:15 ID:Al384T4I0
>>386
このスレでの暁の人気も知らずにそんなリクを……まあいいや覚悟しろw

【暁】1/3
少年漫画にありがちの悪の組織。尾獣集めに奔走中。
その実力は五影に匹敵かそれ以上と言われるが、
その五影が著しくヘタレたためあまり期待しないほうが無難と思われる。
メンバーはS級犯罪者ばかりで各国に指名手配されてる有名人らしいが、
能力はおろか顔写真も付いてないらしくあまり知られていない様子。
------
腐女子に大人気の集団。
しかし、女メンバーが一人居るとの事で腐の間では少し問題になっている。
サクラみたいな性格は勘弁と言われているが、例え正反対でもアンチスレは必ず立つであろう。
これからの腐女子の動向に注目。
------
腐女子に大人気の集団。夢は世界征服。
どんなアホで馬鹿な夢だろうと腐女子様がバックにいらっしゃるので
今の時代に新鮮だわ!逆に好感持ったよ!とマンセーされている。
彼らが死ねば彼女たちは本気で抗議する事だろう。
------
抜け忍の集まり。

うちはの一族殺し、霧の忍刀七人衆、塊儡人間に不死身の宗教信者、五つの心臓を持つ男、
手に口がある芸術家、ハエトリソウに食われてる男、ぐるぐる顔、と非常にバリエーションに富んでいる。
この他にボスと女メンバーがいるらしい…。

目的は「世界征服」

あと今暁に入るとあのマントがもらえるそうだ。
しかもオーダーメイド。どんな体型にもフィットします。
------
尾獣の封印は10人居ないと出来ないと思われるので、飛段と角都が居ない今人員急募な状態である。
もしかしたら飛段は首だけで戻ってきて角都は5つ目の心臓だけで戻ってくるのかもしれないが、
それはそれでキモイ事この上ないので、少年漫画らしい新キャラが入ることが期待される。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 07:40:22 ID:Al384T4I0
【暁】2/3
先輩を立てろとのリーダーのセリフが脱力を誘う。
中学や高校の部活でも少しは気合が入ってる。
------
年々衰退の一途を辿ってる可哀相な集団。
------
黒幕に踊らされてたピエロ集団。
------
大した忍の集まり。
------
紳士の多いNARUTOであるが、その中でも突出した、大した紳士の集団である。
詳しい事は一人一人の項目に記されているが、特に角都・飛段コンビは、暁始まって以来最強の紳士コンビと言えよう。
紳士には到底見えない傀儡師赤砂のサソリも、すぐにあぼんしてしまったため気付かれにくいが、
例えば毒攻撃をしても3日間も生きるチャンスを与えるという紳士ぶりを見せ付けている。
このように、かなりの紳士達を従えるペイン、女性、黒幕も、きっと今までのメンバーに負ける事のない
紳士淑女ぶりを見せてくれるであろうと、読者からは期待の声が高まっている。
------
世間から恐れられるS級犯罪者……
のくせにロクな頭と武勇伝を持っていない。

一族皆殺し写輪眼特権のイタチ。
全然忍べていない上に何が凄いのかわからない忍刀七人衆の鬼鮫。
復讐対象者が強いので弱い弟でウサ晴らしするデイダラ。
よくわからない人の心臓を奪って喜ぶ角都、あまつさえ下忍が増えたら取る心臓が増えたと喜ぶ始末。
あまりにオツムがアレでまさか正攻法で来るとは思わず負けた飛段。
サクラ&チヨバア>サソリ>風影。サクラが十人いれば里が落とせそうである。
そして間違った日本語使いの暁女とDQNのリーダー。

そろそろ真剣にメンバーを選んだ方がいいと思う。
------
単純に頭の悪い人たちの集団である。
一人の忍者がタイマンで暁の一人に勝っていることから木の葉も特に警戒しなくて良いと思われる。
ちなみに俺は教師志望の大学生であり、採用されたら、補習などを受ける成績の悪い生徒の集団を
暁と呼んでやろうと思っている。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 07:41:17 ID:Al384T4I0
【暁】3/3
目的の第1段階、金を集める段階で止まっていると思われる。
どうせもう秘密組織でもなく、S級犯罪者で、こんなに強いメンバーばかりなら、
銀行強盗でもすればいいものを、細々と賞金首をねらっている。
------
常人には望むべくもない強大な力を可能な限り非効率的に用いて、
いかに敵を殺さずに追い詰めることができるか、というエクストリームスポーツに挑むアスリート集団。
競技の性質上、最終的には敗北を強いられる過酷な運命に立ち向かう精鋭たちである。
------
皆薬中。
------
精神病の基地外の集まりである組織。
------
将来的に六本木ヒルズに本社を置けるような、忍者派遣会社になることを目論む集団。
代表取締役 ペイン。本社 雨隠れの里。
今はまだ正式な社団ではないが、世界的に有名。
現在は「尾獣狩り」という営業活動がメイン業務。
ただ、本来は禁止されるような危険な任務を斡旋し、事実、何名か殉職するなど、
少人数での危険な作業の斡旋に非難が集まる。

現在登録人数6名。一回のデータ装備費(任意)250両。

この「データ装備費」、任意とあるが、実際は強制徴収。
これに不満だったカ○ズ氏が返還請求訴訟を起こそうとするも、先日殉職し、うやむやに。
-------
精神患者の集まりであるため各里も手を焼いている。
彼らが犯した犯罪も精神患者だから冷静な判断ができない…でまとめられているため、
殺された遺族は泣きをみるしかない。
早々に法案の改正がいそがれるべきである。
-------
世界征服を夢見るわんぱく組織。
現メンバーの2/3は木ノ葉出身。
-------
またの名を超常紳士同盟という。

あと【口からゲロゲロと】は>>239>>254
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 07:54:31 ID:Al384T4I0
やべ、書き忘れた。>>387-389はまとめサイトより。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 10:09:16 ID:5JzVW5ou0
【ったくシノ!お前のしゃべりは分かりにくいんだよ!】
【あー…ん?えー…】
別段難しいことを言っているようには聞こえないが
これは恐らくナルトとキバが頭が悪いのではなく
シノがシカマルと並ぶIQの持ち主だということであると想像できる。

【ゼツ】
倒れているサスケに止めをさそうとする様子すらない。
一流の紳士である。
392幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/03/25(火) 12:59:16 ID:gv92pyA/0
【漫画表現の限界とあるキャラの誕生の関係】
岸本センセイは悩んでおられました。
「セリフの読み順を考慮するとキャラの立ち位置が決まってしまう」という難題です。
悩みました。コミックスの近況報告にも書きました。これが漫画の限界か、と落ち込みました。
そんなある日マジンガーZを見ていて閃きました。
「キャラ真ん中で割って半分ずつ会話させりゃよくね?」
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 13:21:07 ID:y/qEYOj6P
【デフレ】
デフレーションの略。
単純に言えば物価が下がることで、不景気の場合起こりやすい。反対語はインフレ。

バトル漫画では、主人公達の力はインフレするのが基本であるが、稀に発生する。
ただし、漫画でデフレをやっても十中八九評価が下がると見ていい。
数年前、週刊少年チャンピオンの看板漫画「バキ」の死刑囚編において発生したものが最もメジャーであり、
以後、その失敗を恐れてか、有名な漫画でデフレは基本的に発生しなかった。

しかし、2008年NARUTO誌上において発生。学ばない馬鹿がまた出たようだ。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 17:07:56 ID:Al384T4I0
>>391
まあ「よけたんじゃなくてすり抜けたんだよね?」を、
あれだけ奇天烈な言い回しにしちゃうシノにも問題がある気はするけど。

>>392
ダメな閃きの見本みたいな……いや、ここは「大した漫画家だ……」が正解か、
辞典スレ的に。

>>393
学ばない馬鹿ヒドスw 事実なところがまた情けない。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 19:07:40 ID:JH+RMDR60
【つまり奴はかわしたと見せかけて
 実はかわしたのではなく、お前を術ごと自分の体をすり抜けさせた
 ……そういう事かナルト】

シノがナルトとキバに向けて言った言葉
お前を〜の部分が奇天烈すぎて、IQ20000ぐらいの人間でないと理解できなくなっている
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 19:16:05 ID:pmCReZovO
シノは螺旋丸をみたのは初めてだから、ナルトがどういうタイプの術を使ったのか判断できなかったんだよ、きっと。
影分身が記憶を共有する事も知らないだろうしな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 19:41:34 ID:xvYTlDa8O
【フォーメーション】
めずらしくチームプレイで戦闘をしていたようだが、場面がサスケvsイタチに移ったので
実際に描かれることはなかった。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 20:18:13 ID:oCFeOnC70
場面転換とは便利なものだな。間があきすぎて何していたか忘れてしまうのが難だが。。。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 22:01:51 ID:SM/WHPxdO
>>382
キモい既知本カワイソス(´・ω・`)
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 23:51:42 ID:k3SoEhgzO
キッシーのことだから「フォーメーション」という言葉をつかいたかっただけなんだろうな・・
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 01:38:51 ID:Ip8WpzgU0
>>388
>単純に頭の悪い人たちの集団である。
>一人の忍者がタイマンで暁の一人に勝っていることから木の葉も特に警戒しなくて良いと思われる。
>ちなみに俺は教師志望の大学生であり、採用されたら、補習などを受ける成績の悪い生徒の集団を
>暁と呼んでやろうと思っている。

生徒にオタクだと虐められそうだな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 10:52:33 ID:iJ7dGwb3O
このスレのゼツ人気は異常
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 13:27:08 ID:LzZfDDzgO
いつもは「酔っ払いのクダ巻き」と散々馬鹿にされ、俺も馬鹿にしていたアカヒの「素粒子」。
それにこんな文章が…。

593 :文責・名無しさん :sage :2008/03/25(火) 22:09:46 ID:8jXxduR40
素粒子 2/25(火)

 忍法水遁の術 福田流の基本術
は「背水の陣」。半年たったいま
や実態は「浸水の陣」。忍びの術
より耐え忍ぶ術に磨きをかける。
  × ×
(後略)

酔っ払いでも分かる理屈だな。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 15:53:33 ID:5L0BnIKSO
【漫画的表現の限界】
生涯現役だった手塚治虫先生ですら感じなかった物
新人に毛が生えた程度のキャリアで感じる岸本氏は
既に自分の知能と能力に限外が来ていると告白している様な物なのだが
果たして、その事に気付く日は来るのだろうか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 18:14:10 ID:wkQyYNBU0
限界が来た後の壮絶な苦悩の日々を「ど根性ガエル」の吉沢やすみ氏が語っていたけど
キチ先生は気楽でいいな。安堵感すっら覚える。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 18:14:36 ID:wkQyYNBU0
うあ、すっらって何だ・・orz
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 20:30:11 ID:wzNKohqe0
【漫画的表現の限界】
いわゆる【天才キャラ】を書こうと思っても、
作者の知能を超えるキャラは表現できないこと。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 22:43:46 ID:gSn/uO6SO
【オレのIQは200ぐれーある】


先週のネタだけどお願いします
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 23:04:40 ID:DKJOU6wW0
【天照】
飛び火によって大蛇丸の一部であった蛇は燃えるものも近くになかったのにもかかわらず、
灰になるまで焼き尽くすほどの火力を持っている。
イタチが死んだ後でも勢いは衰えるどころか燃え広がる一方であり、
雨が降ってきても鎮火する様子はない。
おそらくこの黒い炎により歴史に残るほどの大火災が発生するものと思われる。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 23:10:50 ID:IHj2GdvA0
天照は「その炎は対象物が燃え尽きるまで消えない」だもんなぁ
森に燃え移ったなら地上全部を燃やし尽くすか、良くてもあのあたり一帯の森を全焼させるだろうね…
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 23:48:01 ID:uW5KzEpl0
【トビの能力】
今:白眼と写輪眼でじっくり観てても分からない程に特殊らしい
412幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/03/27(木) 00:19:07 ID:0q/Fp4WL0
【説明】
この作品を表現する為の最重要キーワードの一つ。
主な用途は二通り
1.「何で説明してんだよ」
例:自分の能力の詳細、弱点、目的、情報
2.「何なのか説明してくれよ」
例:仙人モード、秘術系、ジャシン教、守護忍十二士、アレ、他多数
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 05:08:08 ID:BSTHqdF2O
>>408
スケット団だし、すぐ自分でハッタリって言ってたし、別にネタにするような台詞じゃないだろ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 07:42:15 ID:PIzCyCh80
>>412
説明しちゃダメなポイントと説明しなきゃならないポイントが正反対だな。
漫画表現の限界を極めるとこうなるのかね。

【万華鏡写輪眼】
開眼者が三人そろうと何かが起きるはずだったが、イタチが死亡した今、
その謎の解明はサスケの一族復興への執念にかかっている。
読者のために、頑張れ子作り!
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 08:26:40 ID:sLEquQxDO
>>414
カカシがいるじゃないか
血族じゃない上に片目移植されただけだけど
過激派の中にはそもそも3人揃ったら何か起こるって伏線なんてないって言い出すのもいる
件のイタチのセリフは単に一族皆殺しにはうちはの共犯者がいるって言ってるだけだって
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 08:44:58 ID:PIzCyCh80
>>415
うん、まあキチられたんだろうなーとは俺も思う。
けど「一族虐殺には共犯者がいるよ」を示唆するにしては無理のあるセリフだよな、あれ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 08:52:49 ID:q643EMDK0
>>408
【オレのIQは200ぐれーある】
コンドリーザ・ライス女史のように駄目な親分を持つと
全く使い物にならない才能
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 15:06:26 ID:GBh44YWs0
しかもIQ200が既に頼りない数値だもんな、NARUTOは
まとめサイトに書いてあるが、ここの住人をあっちに連れてけば
本当に4ケタ出ると思うよ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 17:27:07 ID:jMZO7uvj0
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい

420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 17:29:28 ID:X9OwDaeK0
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 22:58:58 ID:xutiTxEq0
【暁】
幻灯、水芸、人形劇、粘土細工、折り紙、特殊メイク、漫才など
あらゆる大道芸を極めた旅の芸人集団。
一通りの護身術は身につけているが、いかんせん本職ではないので、木の葉の下忍や中忍に狙われると負けてしまう。
五影レベルの抜け忍が集まった犯罪組織との噂もあるが、上記の理由から、信憑性は甚だ薄い。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 23:32:44 ID:+GDDtjy60
【ようこそ☆木の葉隠れへ】
通常はありえない大胆な引越し
違う里の奴らが木の葉隠れへの引越しが年に数回ある
作者本人は引越しを否定していると思われ
暁の一人が木の葉へ引っ越した形跡がある
まれに見るタイプだ
岸本だから…でいいと思う
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 01:45:13 ID:L4LJkG2UO
【場面転換】
伏線回収をワープして飛ばす
岸本先生が開眼した時空間忍術。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 07:40:35 ID:gTYwTkcy0
>>243 上手いw
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 08:07:17 ID:XVTn3O+t0
>>421
フイタw
五影もなあ……ほとんど出番もないうちにデフレしたもんだ。

>>423
まさかここまでの漫画家とは……やはり天才か……。

【麒麟】
おそらくこれが大蛇丸に「その術はやめておきなさい」と止められた術なのだろうが、
リスクらしいリスクがなく、あの時大蛇丸が制止した理由が見当たらない。
……いや、ホントは分かってるんだけどね。「作者の都合」という理由だってことは。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 11:55:27 ID:g1GuWg030
>>425に便乗
【麒麟】
落雷を操る術であるはずだが、サスケが大蛇丸に「その術はやめておきなさい」と
止められたときは、原作は白なのでわからないがアニメでは青空全開快晴状態。
何で発動できない状態で手をあげたのかが謎である。
しかし、サスケの火遁はイタチの豪火球を上回る威力を有しているため
ヤマトの本気とやらがどれほどのものかわからないにしても
火遁だけでナルト達を十分一掃できたはずなので、これはもともと
発動する気は無くただ手をあげてみただけだという事が推測できる。
そうすると大蛇丸がわざわざ出てきて止めた理由が謎だが、大蛇丸が
紳士であることを考慮すると、これは無意味に手をあげることにより
「私には切り札があります。これ以上追ってくるとあなた方は
この術で死んでしまいますよ?」という警告、
さらにそれに相槌を打つかのように登場した大蛇丸との
師弟による二段階紳士コンボだったのだ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 12:03:57 ID:mYG4SixPO
>>426「二段階紳士コンボ」ワロタ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 14:58:25 ID:/kWrR+7F0
もっともらしい理由に見えてくるから不思議w
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 20:05:39 ID:oNqtEOHyO
紳士ネタまじウケる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 20:31:44 ID:gWnSwes90
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 20:44:46 ID:m+2G9VIL0
>>430
じゃあ便乗

【ここまでの奴とは・・・/大した奴だ】
ナルトではお馴染みのセリフ。キャラがしゃべればしゃべるほど、
岸本先生の語彙力がないことを明確に表している。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 20:56:15 ID:CW+66yqpO
>>425-426
オレにはあれが錬金術にしか見えない…
つまり
オロチ「サスケくんその術は(著作権の関係上出版社に迷惑がかかるから)辞めておきなさい」
ってことじゃね?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 21:12:22 ID:2s0DWhpU0
九尾(小さな九尾の妖狐)
見境が無い
破壊衝動だけが、意識の全て
体が血まみれで、重傷を負うにも拘らず、反応することなく暴れまわる
→(九尾はチャクラの塊なので、九尾自身に怪我とかの感触はない?)

九尾のチャクラは、人柱力の体を負傷させ、また、超回復もさせる(人柱力の寿命は縮まる)→詳細不明

ナルト通常時
通常状態に戻ると、その間の記憶がない

感情の高まりが、九尾状態を引き起こす
四代目の封印式が、弱まったせいで、それが起こる

四代目の封印式で、九尾のチャクラを抑える事で、破壊衝動を実現させるのを抑えている
通常状態では、人柱力であるナルトは、九尾の部分(破壊衝動とそれを実現させるチャクラ)を拒絶している?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 22:15:44 ID:67/VNjKFO
【こういう状況ではシノのような秘術系が役に立つ】
訳すと私の車輪眼は飾りですという意味
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 23:38:55 ID:OxhoEg2uO
【転生術】
術者を犠牲にして死人を生き返らせる究極とも言える回復忍術
何故、蘇生では無く転生なのか不明だが日本語が堪能な岸本氏の事である
我々には想像もつかない深い意味があるのだろう

漫画ファンなら誰しも一度は
岸本氏を使って手塚先生や石ノ森先生を生き返らせたら
と考える大した忍術とも言える
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 23:59:59 ID:48PEJ1lBO
キリンのリスクって、千鳥使ったあと電気が残ってたら自分に降ってくるかも
しれないから危険ですよってことじゃね?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 00:14:55 ID:9xFofT47O
麒麟のリスクはチャクラゼロでも写輪眼が出来れば使えるがその代わり雨や曇りの日しか使えない、したがって…
【アンタを殺すのにオレが何もせずここに来たと思うか?】
天気予報を見てきた
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 02:02:13 ID:Fgz0fwcvO
437
そこに気付くとはさすがお前だ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 11:30:25 ID:ybclGybg0
>>426
二段階紳士コンボ吹いたwww

>>437
天気予報ワロタwww
良ネタ連発だな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 16:12:37 ID:9xFofT47O
ネダバレスレより不覚にもワロテしまったので抽出
787:名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/03/29(土) 16:01:00 ID:fsn642ffO
(干柿鬼鮫の憂鬱)
ペイン「・・・イタチが死んだ・・・・」
鬼鮫「え゛ぇ!!」
ペイン「鬼鮫とは他の誰かに組んでもらう」
鬼鮫「・・・・ぐすん」
ペイン「誰が立候補は・・・・」
メンバー一同「・・・・・・・・ヤダ」
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 18:48:24 ID:6QVyjyLvO
ふと思ったんだけどさ、水牢の術って水遁なんだから
土遁使えば簡単に出れたんじゃね?
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 20:03:34 ID:mjcrTz4jO
一部と二部の間で、研究者が世間に属性の相性を発表して世間に認知されたので、
一部の時点では知っている人はいませんでした。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 23:29:15 ID:9xFofT47O
水牢の術?
土遁使える奴にかけたっけか?
ザブザがカカシにかけたような記憶が有るんだけど
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 23:34:58 ID:JHD9wD+F0
>>440
どこが面白いの?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 00:36:16 ID:SvXypSJ6O
>>443
カカシってコピーしまくって
かなりの数の術使えるんじゃなかったか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 01:09:54 ID:iDW09vgL0
1000の術をコピーしたとかいう設定だったな。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 01:32:02 ID:SW7c3ptZO
>>440
あんがと。それ書いたの俺。
鬼鮫が鬱になったやつも書いたんだが。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 02:00:45 ID:5e7tnxrN0
>>444 自分にも判らないけど暁が好きな人には面白いんだろうね、きっと
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 03:38:57 ID:dycBG+bL0
術の物まねだけどな
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 10:49:02 ID:YTRMMc9kO
辞典スレは基本シュールだからな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 12:52:03 ID:YTRMMc9kO
【風遁螺旋手裏剣】
カクズを餌食にしたナルトの大そうな術。
ただし的中率が極端に低く敵が自らの使命を自覚しなかばプロレス風の展開にならないと当たらない
的中率激辛→必殺

【麒麟】
サスケがイタチを追い詰めたコレホドトハな術。
この術は超必扱いで天候や気圧などの条件が揃わないと使えない上に一度の戦闘で何度も使えない(イタチに対して二度目を使わなかったため)
必中(?)→必殺(?)
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 13:24:11 ID:R2DEQ5RVO
超必ゲージが溜まってなかったから、1回しか撃てなかったんだよ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 14:59:26 ID:YTRMMc9kO
【初代火影】
木遁で永遠の万華鏡写輪眼を破った超人。
やりこみゲーム大賞のモンハン2ノーダメージクリアみたいな快挙
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 16:37:30 ID:dw4okxUw0
ドスノーダメwwwwww無理だろwwwwww
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 16:56:16 ID:YTRMMc9kO
いやドスノーダメはマジネタ、その他大剣ため切りレベル2限定クリアとかもある
二つともノーセーブでビデオテープに録画しながらプレイしてるらしい
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 17:34:35 ID:OOEU7rPdO
>>443
カカシはスズの試験時に土遁でサスケを埋めてる
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 21:24:10 ID:ESHDAIj50
確かに木を伸ばしたり生やしたりするだけの木遁で、万華破ったんなら適切な表現だw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 22:03:01 ID:QhDmC9mY0
【トビ】
帰り際に、わざわざ自分が写輪眼所有者であることをカカシに教えてあげた紳士。
暁を影から操っている割には、メンバーの大半がその正体を知っていることからも分かるように、
その紳士っぷりはまさにボスキャラクラス。
最近のお気に入りはキモイ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 04:52:46 ID:ouDpGeSaO
トビがそんな重要なこと相手に吐いたんなら、もう最終決戦か。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 09:20:24 ID:TDhvWB+xO
【自在に体を消せると仮定すれば体の一部分だけを消せても不思議じゃない…】
いやその理屈はおかしい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 09:58:51 ID:bcLMOSmfO
つ【PAINT JUMP Art of NARUTO】
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 11:22:44 ID:CaEyHnaVO
【ネタバレ住人】
月曜の昼間からナルトの画バレが気になって仕方がないどうしようもない連中。
アンチと違い共通の敵が居ない上、辞典住人と違いユーモアにかけているため中傷、自演ばかり。
近年木曜の怪人氏の活躍で過疎化が進むナルトスレの中で唯一スレを大幅に伸ばしている

類義語

ニート
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 13:04:34 ID:ouDpGeSaO
>>461
PAINT JUMPがペインとジャンプに思えたから困る。
後楽園遊園地で僕と握手!みたいな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 21:44:33 ID:CaEyHnaVO
【こういう状況ではシノのような秘術系が役に立つ】
俺が小隊長なら物理的攻撃が利かないならとりあえず火遁で燃やしてみるがな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 21:44:51 ID:xIkQ1n+N0
うひょほy
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 22:27:44 ID:mVSog8A/i
【瞬身の術】
ブリーチの【瞬歩】をナルト風に名付けた技

【ゼツ】
ちゃんとナルト達にも聞こえるように状況説明してくれる紳士


467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 22:39:00 ID:a5HTpODc0
瞬身の術って一部のけっこう初期から出てなかったっけ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/31(月) 22:42:59 ID:KUEtrzXdi
結局、暁の目標って何ですか?自分探し?
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 00:41:49 ID:FByte8W60
一応、表向きの最終目標は世界征服。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 07:28:46 ID:VtzOUYDii
なんか、夢を追うことの素晴らしさや大切さを暁から学べた気がする。俺も来年の大学受験、精一杯頑張ろうと思う。
これからも暁を応援したい。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 08:37:16 ID:qhUl593N0
>>369
おめでとう、やっぱり役に立ちませんでした。
正体不明の術は、やっぱり正体不明の術だった! ってだけだよ。

【トビ】
すり抜けるんだか瞬間移動だかは知りませんが、あなたは万能の透過術を持っています。
そんなあなたが「うじゃうじゃとキモい」蟲の群れに襲われました。どうしますか?
  1.透過術発動! 即座に逃げる。
rア2.敵が状況説明している間はじっと我慢! 紳士ですから。
ピコン
あの状況で2番を選べるトビは、冗談抜きで大した紳士だと思う。
相手が説明台詞をしゃべっている間は何が何でも黙って待つ。紳士道は時として厳しい。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 10:04:41 ID:qw536RmYO
【時空間忍術】
時間や空間に関する術であると思われるが
今の所空間に関する描写しかないような気がする
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 10:56:06 ID:FgxkdqKgi
時空間ってことはタイムスリップも出来るってことか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 11:33:11 ID:PWRUPBQP0
【影手裏剣の術】
手裏剣を重ねて投げ、複数投げた手裏剣を相手に一枚と思わせる。

大きな手裏剣の影に隠れているとはいえ、
高速で投げられた手裏剣を瞬時に見極められる(更に手裏剣で打ち落とす)忍者が
なぜか直前まであの大きな手裏剣に気づかない。
ギリギリで交わしてサスケを喜ばせたザブザ、イタチ両名は紳士として名を広めることになった。

たまには手裏剣影分身の術も思い出してください。


【木ノ葉隠れの里】
 火の国、火影と火を冠しているにも関わらず、火遁の術を使用する忍者がかなり少ない。
この里の忍者は家に伝わる秘術、血継限界など特別な術を好む傾向がある。
主人公のナルトは一度も使用していない上、チャクラの性質が風である。
生まれる国を間違えた。
 忍者を育成するアカデミーがあり、質の良い忍者を生むと他国でも評判。
しかし実際は分身の術ができるだけで卒業、下忍にさせられ死地に送り出されるスパルタ教育である。
まさに死を恐れぬ忍者集団である。
また授業では術を使用する上で大切な自分のチャクラの性質すら教わることがない。
 砂隠れの里は近年この木の葉の里のカリキュラムを参考にし、良い忍者が育っていると言う。
今までどんな育て方をしていたのだろうか。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:22:09 ID:sS4ClDwCI
>>472-473
NARUTO ダイヤモンドバージョンにご期待ください。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 20:02:54 ID:aimuuEvT0
時空間忍術を印やマーキングもなしで、とかカカシが言ってたけどどっかにマーキングがあった
っていう考えは無しなんだな…大した奴だ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 20:48:01 ID:Wou4ehmJO
【風の性質変化】
風の性質変化持ち
ナルト、シカマル、チョウジ、アスマ、ヤヒコ
火の性質変化持ち
サスケ、イタチ、自来也
雷の性質変化持ち
カカシ、サスケ

どう考えても火や雷のほうがレア
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 21:27:37 ID:mspyWaGZO
誰が1番紳士なの?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 21:39:01 ID:o0lAPisQO
ヒジキかサソリだと思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 23:03:07 ID:v1bl2x5vO
シカマル、チョウジ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 23:08:21 ID:ELX0+UPM0
シカマルとチョウジは違うだろ
大蛇丸は死の森で風遁使ってたので風の性質持ちだな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 23:53:44 ID:AT9ch6tq0
ヒジキは別格じゃないか?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:09:37 ID:SSbGEP0vO
ゼツは?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 06:13:09 ID:QQT4iLoiO
解説役
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 07:01:01 ID:PiCOHHe50
【ゼツ】
リアクション・実況・解説・死亡確認。
某男塾では富樫・虎丸・雷電・王大人の4人で分担していた仕事を1人でこなす
多芸多才な名脇役。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 14:36:48 ID:kJQPgibIO
【雷の性質変化】
主人公各かまたは勇者しか使えない最もレアな性質変化、ただし術にバリエーションがなく術のほとんどが千鳥である。
おまけに消費MPも最近イマイチ定まっていない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 15:40:49 ID:PiCOHHe50
>術にバリエーションがなく術のほとんどが千鳥である。

確かに千鳥流しや千鳥千本は別の術名あてがえよって感じだな。
術の基本原理を考えれば千鳥の名前を冠しているのは腑に落ちん。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 17:00:07 ID:kJQPgibIO
【ナルトにおける性質変化のレア度】
雷>火>土>水>風
風遁使いは作中最も多い
シカマル「…結構レアなんだぜ…」
どこがだ、レアどころかむしろドコモンじゃねーか
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 23:34:27 ID:RdGhWBFgO
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 08:24:36 ID:xrNBzmFv0
【うちはイタチ】
負け犬と蔑んだマダラと同じ方法でマダラを超えると豪語しながらも、
道半ばで自滅した大した天才。
マダラが負け犬なら、彼と同じステージ(永遠の万華鏡写輪眼)に
立つことすらできなかったイタチを何と呼べばいいのだろう……。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 09:18:01 ID:BebiDRulO
ダメ人間
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 17:47:45 ID:ItyfP14JO
まるでダメなお兄ちゃん
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 18:56:18 ID:fOQdQ0s+O
イタチって実はマダオだったんだな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 19:55:59 ID:PCb2dmwc0
なんかイタチはまた変な方法で復活しそうな気がするぞ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 20:46:21 ID:aGY7XF2tO
多分、九尾の尻の穴から

「アハハハハ-!」って登場するな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 20:53:41 ID:0GooJFADO
写輪眼を持つものがオロチ丸と融合し、さらにイタチの骨を持った状態で
北緯28度24分、西経80度36分の地点で新月に近い重力状態になると
新しい写輪眼を開眼します。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 21:01:58 ID:BebiDRulO
つまり…どういうこと?
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 21:20:35 ID:BebiDRulO
【ましてや小説の主人公のように簡単に強くなれるハズがない】
入院中のカカシが愛読本のイチャイチャタクティクスを読みながらナルトに言ったセリフ。

つまり…イチャタクって…バトルモノ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 21:39:15 ID:0GooJFADO
男と女の激しいプロレスなのさ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 21:44:09 ID:BebiDRulO
闘破蛇列伝DEI48みたいなもんかw
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 01:04:07 ID:/oXQIWav0
【邪魔ばっかしやがって!】
マダラとの戦闘中に突如現れたゼツに対してナルトが発したセリフ。
まだ何もしていないのに酷い言われようである。
しかもこの直後、ゼツは木の葉勢にサスケとイタチに関する情報を提供している。
むしろこの大した紳士にはお礼を言うべきだろう。

502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 01:36:27 ID:3G3Ia0+2O
オロチといいゼツといい暁は紳士ばかりだw
国会議員や官僚達も見習うべきだ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 11:17:56 ID:/tGqDAXBO
ツンデレなのさ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 11:25:18 ID:3zzO+Qug0
【貴様らの相手はまた今度だ】
「さようなら」という意味のNARUTO語。
別れの挨拶にもいちいち安っぽく凄むトビの小物臭さと
「ギロッ」という大げさな擬音に失笑する読者多数。

それにしても「また今度」って……次も直々に相手するつもりなの?
半壊した組織のボスにしては、意外と暇をもてあましているようだ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 12:17:48 ID:0EcAuPcBO
貴様らって紳士軍団暁の頭領トビに似付かわしくない台詞だな。
貴君らとか言えよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 12:19:53 ID:6KDThv/3O
しかもそのあとじゃあねとか言って消えるらしいし
そろそろキャラ絞ってけよトビ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 14:01:39 ID:HxdAojCj0
>>505
ナルトの世界ではまだ最上級の呼び方なんだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 16:41:39 ID:L/foMVa1O
クズヤローとかメガネとかホモヤローとかに比べればかなり紳士
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 17:49:23 ID:3G3Ia0+2O
【エロ仙人】
ナルトが自来也に付けた至上最低のアダ名
漫画太郎のキャラでも自分の師匠をここまで汚しはしない
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 18:10:28 ID:0EcAuPcBO
確かにナルトたちが使う二人称などに比べたら、貴様も紳士的だったな。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 18:45:04 ID:5HZxPJmcO
そもそも貴様って丁寧な言い方じゃなかった?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 18:54:08 ID:MpcMIOlI0
>>509
ナルトはゲジマユとかトゲトゲアロエヤローとか
身体的特徴から取ったさりげなくひどいアダ名付けるよな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 19:07:06 ID:3G3Ia0+2O
【ナルト】
ナルト関連スレで散々「ラーメンの具w」などと馬鹿にされながらも本心は「あれだろ、鳴門海峡とかそういう意味なんだろ?」と考えれていた本作主人公の名前。
近年本当にラーメンの具から付けられた事が発覚した
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 19:13:18 ID:6HKpTBKl0
>>512
まるで猿岩石の有吉みたいだな。
品川庄司→お喋り糞野郎
MEGUMI→乳でかお喋り糞野郎
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 19:17:13 ID:5K7s+W5aO
「黙れメガネ!」
には爆笑した
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 19:54:05 ID:hEA4DHukO
>>511
身分高い奴が低い奴を呼ぶ呼び方ぢゃなかったっけ?逆?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 20:16:03 ID:GHnchbLy0
>(1)男性がきわめて親しい同輩か目下の者に対して用いる語。
また、相手をののしっていう時にも用いる
>(2)目上の者に対して、尊敬の意を含めて用いる。

エキサイトしてみたらこう出た。
まぁ普通に見下す感じで使ったんだろうな。
ところで誰かアニメでも出番を無くしていくこいつを解説してくれないか。
つ【サイ】
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 00:50:56 ID:0/OGM3880
アニメ見てないからリクには応えられないけど、サイの空気っぷりは圧倒的だな。
先週も今週もセリフ割り当てられてない。赤丸でさえセリフもらってんのに。
今回の任務に関してはホントにいるだけ。こんなんで給料もらえるのか、木の葉の里。

【土遁】
最初期は地面に身体を埋める、地中を掘り進んで襲いかかるなど、土に関係のある術なら
何でもかんでもカテゴライズされていた系統。
「遁術=属性魔法」と再定義された現在、上記の術を土遁と呼ぶことの妥当性が研究者の
間では論じられているとかいないとか。

【土遁・追牙の術】
当時の忍犬は匂いの発生源を特定できたんだなあ……(遠い目)と、
思い起こすとなんかしみじみとさせられる術。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 12:25:26 ID:cUhnfiU1O
【蛇】
イタチが死んだ今、存在価値がないようなもの。その目的すら謎である。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 12:31:03 ID:IrTfuVl90
【蛇】
復讐、刀集め、ストーカー、精神安定
と素晴らしい目的で集まった大したチーム
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 02:03:49 ID:7vQ6DJh10
【組織】
量より質のNARUTO世界では、設立したところで大して機能しないもの。
木の葉しかり、暁しかり。

【チャクラ切れ】
NARUTOにおけるピンチの強調表現。
息切れよりは強く、吐血よりは弱い。
が、チャクラ切れと言われたところで、もはや誰もピンチだとは思わない。

【転倒】
前のめりに倒れても仰向けに横たわる現象。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 04:19:22 ID:5snDlIQg0
二人で仰向けに並んでるのが不自然すぎてワラタ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 11:13:43 ID:n9B0Oct6O
【通牙】
くるくる回って突撃するキバの得意技。欠点は目がまわってしまい、外れて壁や地面に激突すると自分にダメージが跳ね返るなんとも残念な技。
そもそも他の技を見る限りくるくる回って突撃するだけぢゃダメージは与えらんないと思うし、影分身にやらせた方がいい思う。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/06(日) 22:08:40 ID:pMFSnph60
>>521
【組織】の項に蛇も加えてやってくれ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 03:43:08 ID:e8a4+iR70
九尾を持ってる人間を必要だとする者などいるはずはない。
世界には天災である九尾は必要ないから、ナルトも必要のない者。
そして、その世界がどういうものか、ナルトに知れる機会はなかった。皆が騙していたのだから。
だが、アカデミーを卒業するという行為を契機に、それと向き合わなければならなくなる。
ナルトは関わらなければならない間際になってそれを知る。
気に入らないなら変えてやる事だけしかできない。それが結論。

憎しみ恨み、疎みあざけり宥め、以外のはじめて出来た関係が、
仲間という絆。繋がり。
それは変えたくないもの、更に深くしていきたいものだった。
それが、火影という仕事に繋がる

うちは一族滅亡事件さえなければ、サスケにとって、
一族との繋がりはこれから強い繋がりとして強固になっていくもののはずだった
その繋がりは突然、絶たれた。
断たれた先に、木の葉という新たな繋がりが出来た。
だが、何かを得るには何かを捨てなければならない。
それが、サスケが身をもって学んだ事に対する、大蛇丸が言葉にした結論だった。
仲間との数ヶ月の繋がりより、数年かけ培ったて憎しみの繋がりの方が、サスケの人生に重かった
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 06:45:44 ID:vX+zOrpAO
つまり…どうゆうこと?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 07:15:32 ID:qzQzRJzo0
【秘術系】
血継限界ではないが通常忍術とも言いがたい忍術のうち、
作者がその特殊性を強調したいなあと考えた術に与えられる称号。
個人に与えられる異名と同じで、NARUTO世界ではほぼ無意味な語句。
→関連語句【こういう状況では秘術系のシノが役に立つ】
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 09:15:43 ID:G+1YAJDVO
【中忍】
ナルト世界の忍の軍隊における階級の一つ

下忍→中忍→特別→上忍上忍
中忍は言わば中間管理職に当たり、とどのつまり上司である上忍の指示を下忍に伝え、指揮するのがその主務である。
作中ではとばっちりで気絶、戦闘中に棒立ち、解説、目を回すなど様々な手段で下忍に指示を出している
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 12:10:13 ID:n9PiBT8FO
【空気】
部養成機関『根』の忍であるサイの戦闘における役回り。
NINJAがその真価を最大限に発揮できる戦闘役、驚嘆役、推理役、解説役、かませ犬等の役柄に該当しない稀有な立ち位置。
激しい自己主張や勝手な憶測はせず、戦闘を客観的に観察し、自ら存在を敵味方両方に悟られまいとする姿勢はNINJAとは一線を画する。
しかし、NINJAが跋扈する作中ではあまりにも特異な存在であるため、日の目を見ることはない。
530KKKKKK:2008/04/07(月) 13:32:48 ID:1a4OMllU0
本当にお前らうぜーな
531KKKKKK:2008/04/07(月) 13:40:31 ID:1a4OMllU0
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 14:12:35 ID:qzQzRJzo0
>>528-529
フイタw GJ!
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 14:37:36 ID:8HxUvUoCO
【ゼツ】
さらに録画機能までついたまさに便利キャラ。彼一人でいるだけでテレビもビデオも実況も解説も必要ない。スポーツ観戦にはもってこい!
今ならジャパネット・暁が手数料を負担してくるだろう。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 14:53:01 ID:KbjD8BZvO
があら

すなわちかっこいい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 21:37:20 ID:4veLKrWBO
【超倍化の術】
チョウジの服、持ち物、靴、包帯、額当ての金属であろう部分まで巨大化する技。
おそらく秘術系であろう。

>>523ていうか昔は大丈夫だったよなあいつ。
弱くなってんじゃねーかw
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 22:48:10 ID:e2lH47wj0
>>523あれ目が回ったというか、地面にぶつかってクラクラしてるだけだろ?強くなってないけど弱くもなってないな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:12:44 ID:8HxUvUoCO
>>536
地面ぶつかってクラクラと目回るのどっちが面子保たれるだろうな…どっちもどっちな気がしてならないwww
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:33:47 ID:KbjD8BZvO
があら

すなわちかっこいい
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:39:18 ID:Yp5CxZZwO
【牙通牙】
外すと術者がダメージを受けてしまう大した術。
普通のバトル漫画ならば、回避されたときのダメージは高威力故の反動だと考えられるが、
ことNARUTOにおいては術者自身の弱体化説が真っ先に挙げられる。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:41:06 ID:Yp5CxZZwO
すまん
牙通牙じゃなくて通牙だった
それっぽく書いてみたが、日本語もおかしいかもしれない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:52:00 ID:wbKTLPgd0
【サイ】
木の葉一忍んでる大した忍者
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/07(月) 23:58:45 ID:GDbbED9QO
【うずまきなると】
忍者のたまご。
略して忍たま。
落第忍者である。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 00:04:21 ID:7CetE5ICO
【ナルト】
主人公としてのカリスマ性のなさは異常
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 00:07:13 ID:4veLKrWBO
>>536-537いや昔は自ら岩に当たったりしてたけど大丈夫だったよ。

弱体化するとは・・・大した嗅覚だ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 02:55:42 ID:sUv2fiDdO
>>529
【空気】
これこそが忍者
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 03:02:49 ID:sUv2fiDdO
【うちはマダラ】
大した演技派
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 07:45:08 ID:nxcXijdI0
>>533
ジャパネット・暁ワロタw

>>539-540
文法は特に問題ないと思うよ。乙。

>>545
忍者とNINJAは別の職業だしな、辞典スレ的には。
……一般的にも?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 10:22:14 ID:3dJ3QfrQ0
【トビ】
イタチとの戦いで一度も攻撃を食らっていないサスケに治療をして包帯を巻いてあげた人。
戦いの記録を見たのなら単なるチャクラ切れと分かるが、それでも心配で介抱してくれた紳士。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 11:33:25 ID:6sZLX/CtO
>>548
言われてみればそうだなw

サスケとイタチって、お互い一撃必殺クラスの技しか使ってないんだよな
小技で隙をつくる、ということを知らないんかね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 12:06:31 ID:bMdUBSBr0
小技なんて使ってたら盛り上がりに欠けるだろ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 12:51:40 ID:sUv2fiDdO
>>547
知ってるよ。
それが何か?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 12:54:17 ID:ps4E3fTLO
ドラゴンボールで言えばビックバンアタック→かめはめ波→ファイナルフラッシュ→元気玉の戦闘か…肉弾戦ねぇのかよナルトはwww
単純すぎだろマジで
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 15:02:34 ID:kojgdFcSO
肉弾戦の変わりに幻術入れてるだろちゃんと
画面的には棒立ちなのに本人たちは何かすごい消耗してるっていう
新たな戦闘描写を生み出してんだよ岸本は
並みの漫画家には真似できねーよナメンナヨ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 16:57:36 ID:BNj/zA8m0
>>551
そこに気付くとは…大した奴だ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 18:26:35 ID:iZAK+j5xO
【トゲトゲアロエヤロー】
2in1の実況解説が戦場に炸裂すれば、みんなの『?』マークを一発解消(?)読者の味方、さすらいのお使い紳士『ゼツ』の蔑称。
サスケとイタチの死闘をきっちり記録し、意気揚々とその結果をトビに報告!
……まではよかったのだが、登場するタイミングを誤った為、主人公に『トゲトゲアロエヤロー』と罵られる羽目に。
今までも読者から『食虫植物(に食べられてる人)』『アリジゴク(に食べられてる人)』と揶揄されることはままあった。
しかし、主人公ナルトの舌鋒は常識でははかれない。摩訶不思議な呪文よろしく形容され、紳士はその場をあとにした。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 22:04:20 ID:j7dRLU9w0
【52ページ】
四コマも使って読者に何を描いてるか全く伝えられない抽象画のような大したページ。
誰かマダラが如何なってるか解説してくれ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 22:08:00 ID:BdnFdaKz0
>>556
おk

…えーっと、きっとコマの裏側に行ってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 22:30:20 ID:w5hL5mq2O
【瞬間移動】
NINJAの使う高等移動手段の事
これも幻術の一種で有り読者に作用する
396話の52ページにて使用されている

【距離感】
バトル漫画にて最も大切にしなければならない要素
これをないがしろにすると読者は幻術にかかる
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 23:01:30 ID:5it8+JHkO
【ヒナタ、四時の方向を見てちょうだい】
カカシが無意識に放った一言、カカシオカマ説が浮上しますた
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 23:14:36 ID:HrhADq5S0
>>559
いや、カカシは昔っからそういう台詞まわししてるし
それだけでオカマ説を唱えられるほどではないと思う

しかし360度見渡せる百眼も方向指定が必要なのか、と
考えさせられる一言であるのではないだろうか
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 23:21:08 ID:p81WzYfxO
【キュッの眼】
デイダラが持つ対写輪眼様の素晴らしい眼。

【ハハ…何で?】
写輪眼にかかった時に発する言葉。
直後に顔面をぶん殴られるという悲しい言葉でもある。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 06:37:24 ID:ul3qDkMzO
昔っからあーいう言い回しはしてたけど、実践であの言い方をするのは違和感あったな。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 07:35:18 ID:RJJqt90O0
【サイ】
今回の任務を開始してから(354話〜)の彼の全発言は、
355話「(カカシが口寄せした忍犬に対して)よろしく」
383話「(トビと遭遇して)繋がり……か」
396話「(サスケを逃がして落ち込むナルトを見て)ナルト…」
以上3つ……って、うぉぉぉい! こんだけかい! 集計した当人もビックリの発言数である。
しかも各発言の内容が薄い。特に言わなくても支障はないし、他の誰かが言っても問題はない。
ハリボテか等身大パネルでも充分に代役が務まる、完全無欠なまでの空気っぷりである。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 10:33:56 ID:3VKgtQBO0
サイはNINJAを辞めて忍者やった方が良いと思う
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 11:17:52 ID:z4RLjsXpO
サイはかなり優秀
って話だったのに
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 13:09:04 ID:WLCFhN1W0
>>564
全くだ
今思うと自分の術の解説もしてないよな
まあ描くだけだからバレバレだが
このセリフの少なさならNINJAより
機密保持が信条の忍者に向いてる
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 14:19:49 ID:z9a9yPVaO
>>554
写輪眼でも見切れない…
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 15:15:39 ID:FH45cewiO
【サスケ捜索班】
まずサスケを見つけてどうするのか?NINJAは里を抜け出して敵側に寝返った奴も許せるのか?どれだけ紳士なのか見極められる。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 18:21:38 ID:2q2Clo0U0
検索:【NINJA】

関連項目:ミュータントタートルズ,ガルフォード,リュウ・ハヤブサ
この語句に関連する名言:「凄すぎて何が悪い。」
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 20:22:12 ID:3ZBhY+kZO
【忍法・超獣戯画】
特殊な墨と筆で巻物に絵を描く事で描いた物を具現化し、自由自在に操るサイの得意忍術。
描いた鳥に乗って空を飛ぶ、描いたネズミを離して対象を探す、描いた虎をけしかける、等々用途は様々だがサイのセンスが今一つなのかどれもイマイチ地味である。
作中たった三回しか使われていない最もレア度の高い忍術と言える
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 21:42:42 ID:2EG8BeTZO
>>563
つまらない アレを面白いと思っている事が一番^^
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 23:16:19 ID:KU3gIVGAO
>>528

> 【中忍】
> ナルト世界の忍の軍隊における階級の一つ

> 下忍→中忍→特別→上忍上忍
> 中忍は言わば中間管理職に当たり、とどのつまり上司である上忍の指示を下忍に伝え、指揮するのがその主務である。
> 作中ではとばっちりで気絶、戦闘中に棒立ち、解説、目を回すなど様々な手段で下忍に指示を出している
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 01:56:28 ID:7jleU/BhO
【対マダラ戦】
サスケを探す目的を忘れ、ただひたすら当たらない攻撃を繰り返したNINJA達。
9人もいたのだから部隊を分ければいいのにと考えてはいけない。NINJAとは任務を忘れなければならないし、目先のことだけを考える職業なのだから…
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 07:17:00 ID:AU2D+u1AO
【ザザザ……】
走行時の擬音。
NARUTOでは移動手段はもっぱら「走る」であり、しばしばその光景が描写されている。
登場人物が単独行動をすることが少ないため、大勢で走っている描写が多く、一人二人はどういうわけかジャンプしていることが多い。
音もなく疾走する様を表現したものなのか意図は不明だが、喧しさは十二分に伝わってくる。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 07:38:00 ID:fhgqH56S0
足音……なんだろうなあ。
>一人二人はどういうわけかジャンプしている
今週号フイタwキバを乗せた赤丸とナルト、飛び越えるべき段差も溝もないのにジャンプしてやがるw

【聴覚】
NARUTO世界の忍者が全く鍛えないもの。
10キロ先を見通す忍者はいても10キロ先の雷鳴を聞きつける忍者はいませんかそうですか。
数キロ先の匂いを嗅ぎ分ける忍者はいても10キロ先の雷鳴をry
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 09:45:52 ID:gnqgIBkOO
【ブーン】
⊂二二(`Д´ミ)二二二⊃ ←アニメ版NARUTOの走行時の姿勢は専らこれである
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 21:03:13 ID:wgmQJt+mO
つ【スズズ】
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 23:42:06 ID:AU2D+u1AO
【二代目火影】
秘術である木遁を使い、暁との因縁浅からぬ初代。プロフェッサー、忍の神と称えられる三代目。はしっこくてイケメンな四代目。乳と死亡フラグの五代目。
上記の個性豊かな歴代火影に比べ地味な印象を受ける初代の実弟。性格は情熱的とのこと。
彼の主な功績といえば、アカデミー創設と三代目の育成である。
だが今現在、アカデミーの教育過程を疑問視する声もあがっており、地味な威光が地味にかげる始末。
実兄のとっておき忍術と比べ、彼の得意な忍術は水遁。水のないところから水が出てくるほどの卓越した水芸であったとされる。
地味に火影をつとめあげた過渡期の雄。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 09:21:34 ID:ukefb4ne0
>>578
ワロタwグッジョブ!!

【空気】
空気キャラ。
ヒロイン(だったはず)なのに主人公ともそのライバルとも絡まない女性キャラとか、
新たなメインキャラ然として登場したのにここ1年弱で発言回数が3回しかない仲間キャラのこと。
→類義語【放置】
→関連語句【春野サクラ】【サイ】【山中いの】

【放置】
扱いにくい、人気がないなど、さまざまな理由で作者からほったらかされること。
とある敵との因縁をほのめかされていながらまるで無関係なところでその敵が死亡したり、
仇は討つと誓いながらその後の出演機会を与えられなかったりすること。
→類義語【空気】
→関連語句【伏線】【みたらしアンコ】【卯月夕顔】【薬師カブト】
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 14:39:24 ID:SX/JxTHVO
つ【イタチの最後っ屁】
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 16:14:56 ID:TCNjzLqsO
【イタチの最後っ屁】
鼬が追い詰められた時、悪臭を放つこと。転じて、せっぱ詰まって最後に非常手段に訴えること。
話に食いつきの悪いサスケの緊張を解そうと、マダラが飛ばしてみた冗句。
イタチと鼬を掛けたのだが、それこそせっぱ詰まっているサスケには普通に聞き流されてしまった。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 20:05:58 ID:9zyV8ML9O
バレスレ見てるのか
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 20:16:34 ID:Er8QeQG7O
【9対1】
計10人ものキャラが戦闘するという壮絶な場面。
しかしNINJAの戦闘において動いて良いのは1人づつのターン制、RPG式である。
おそらくドラクエの影響だろう。

もちろん最後はドロン、NARUTO屈指の大した戦闘であった。
584:2008/04/11(金) 21:59:30 ID:z1fiIkmtO
【生まれつき写輪眼という忍の才を受け継いだあの子にナルト君は勝てない…何故ならナルト君は写輪眼を持っていないから】
「何故なら」を付けてまでソレを言う必要はない。
バレないように言い方を変えて二度同じ意味のセリフを吐く大した最強オカマ。
写輪眼に対する執着心はまさに最強。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 22:58:35 ID:+DkBFY+hO
【大蛇丸】
三忍の一人に数えられる天才。残忍な性格で周囲から畏怖される。
自らを四代目火影の器であると主張していたが、性格に難ありとされ、落選。その後「火影になるやつは馬鹿」といった旨の発言をしており、火影への思いは吹っ切れたらしい。
さらなる高みを目指すため、器となる肉体を探しており、特に車輪眼への著しい執着が見受けられる。
当初、うちはイタチに白羽の矢をたてるも、結局、弟のサスケに鞍替えする。理由はイタチが強すぎるため。
サスケを手元においてからは彼を溺愛していたが、弱っているところを逆に乗っ取られる。
しかし、切り札をつかったイタチにサスケが追い詰められた瞬間、サスケの中より現れ、身を挺して弟子を守り、自己犠牲という愛情の片鱗をうかがわせた。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 23:28:00 ID:bwSQBzn90
大蛇丸の紳士歴に又一つ加わったな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 00:58:45 ID:Zc6SpUZIO
あれは弟子をかばったのかwww
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 03:37:59 ID:n93YyIZ2O
【車輪眼】
持ってるだけで強い。後期ドラゴンボールのサイヤ人か非サイヤ人みたいな区別である。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 11:05:45 ID:U7UlvwaeO
あれ?カカシ…
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 14:21:16 ID:myUXXxAA0
>>588-589
麦茶吹いたじゃねーかwwww
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 17:22:58 ID:znyXXLfYO
カカシってホントダメだよな…
もしオビトから写輪眼を貰わなかったら雷切もカカシ流万華もないんだぜ。
土遁と体術だけってただの雑魚じゃねぇか…
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 19:12:49 ID:+uq+DIXL0
千年殺しがあるじゃん
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 20:01:06 ID:KyAzVKttQ
あげ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/12(土) 22:30:56 ID:ZJjJrulx0
>>592
つまり中忍試験で大蛇丸と対峙してたシーンも
雷切の構え→千年殺しの構えになるというわけか

大した上忍だ・・・
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 00:12:50 ID:mBWcdIJgO
【はたけカカシ】
5歳で下忍、6歳で中忍、そして弱冠13歳で上忍になった天才忍者。
またコピー忍者カカシの異名を持ち、忍界大戦中では千の術をコピーしたと言われる逸材。
ナルト同様時期火影候補として誰もから一目置かれる大した忍者。
しかしラッキーで手に入れた写輪眼がなければ(ry
【類似キャラ】
ラッキー千石
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 06:59:10 ID:4r+R0+AGO
>>594
吹いたw
まあ雷切なんていうチャクラ使った突き強化技考案するあたり、
元はガイみたいな体術馬鹿だったんじゃないかな
そして四代目に危ねーからダメだと指摘されて、千年殺しに電撃纏わせるようになったり
なんか普通の雷切より恐ろしいかもしれんね
バリエーションも増えて、突き上げる三式とか、打ち貫く必殺の零式とか出てくるはず
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 12:04:17 ID:n70o9oFkO
ていうか雷切って最初ノーマル攻撃だったよなw

チャクラをまとって突くと五月蝿いから千鳥、んでそれで雷切ったから雷切り、いつから電気属性になったんだか。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 13:44:55 ID:P9jq/LHmO
確かナルトのゲームで千鳥か雷切を取得するために必要なアイテムには「雷遁に似た技を習得するための〜」とか書かれてた気がするw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 15:19:08 ID:mBWcdIJgO
突いてみたり流してみたり大した術だ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 17:52:54 ID:Hcb4DUz9O
【初代火影】
火の国木の葉隠れの里創始者、元祖NINJA村の村長様。村の者を我が身の一部と考える温情派。
村で唯一無二の木遁系NINJA-TRICK使いという以外は無個性の人であったが、第一部終盤から徐々に認知されはじめる。
伝説の三忍、乳の祖父。乳孫に残した首飾りは死亡フラグに一役買い、役目を終えた後は献上品となる。
かつて、うちはマダラと村の方針をめぐり決闘をおこなった終末の谷。ここに堂々佇む初代の彫像は訪れる者を圧倒し、その存在感は顔岩さえも霞んでしまう。
さらに、二部で新たに加入したテンゾウ(コードネームYAMATO)は彼のクローン実験体の生き残り。暁の老紳士からは一度手合わせしちゃったと話題に出されるなどかなりの有名人。
故人となっても話題が尽きないことから、素晴らしい人格者であったと考えられる。
現在は魂を抜かれ、苦悶中。
601:2008/04/14(月) 00:10:52 ID:CMbu65fAO
【はたけカカシ】
千の術を持っていると言われているが戦闘になると焦って、コピーした術の大半を忘れてしまう大したチキン。
好きな術は火遁豪火球.水遁水陣壁(または水龍弾).雷切などなど。
額当ての下では常に写輪眼モードなのは通常の眼への戻し方が分からないからである。
コレはカカシの密かな悩みなのである。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 00:40:30 ID:m0G22GpD0
ザブザが「この霧の中で水分身をコピーしたのか」といってたけどさ、
千もコピーしてるんだからその中に水分身があるとは思わなかったのかな?
初歩的な術なのに。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 01:56:09 ID:dSJNfBeiO
>>601
カカシは火遁豪火球の術なんて使った事がない、あれはうちはが開発した術で好んで使うと記述がある。
カカシの写輪眼は戦友うちはオビトから移植したもので、写輪眼のまま眼球ごと移植した
たぶん戻せないんだとおもうぞ


ってかマンガちゃんと読んでないな…理解力腐女子級だぞお前…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 02:53:39 ID:KJrQLLBs0
何というマジレス。

しかし、火遁豪火球なんてただの大きく火を吹く術の何がスゴイのか、
何でうちはで流行ってんのかね。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 02:56:35 ID:OuJnS+EvO
【イタチの最後っ屁ってやつだな…オレには通用しなかったが…】
「まさか!?」「ぐあ゙」「ぐぉぉぉぐっ!!」「うっ…」
攻撃を受けた時はかなり焦っているふうにしか見えないのは俺だけか?マダラも小物に成り下がった瞬間であった。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 03:01:53 ID:B1R6ZL3d0
>>604
他の遁術と違い火は燃える
つまり延焼などの二次的な効果も期待出来る大した術だから
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 08:43:02 ID:NCyt8oF0O
【思い出す】


戦闘中に使うとランダムで強い呪文が使えるようになる

これを体得するには
@昔は覚えていた
Aボケにより忘れる
などがあり条件Aを満たさないカカシには使えない技である
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 12:07:39 ID:BBTZDwQpO
つまりカカシが死ぬことはないってことですね。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 13:14:44 ID:7SFsUtXEO
【うちはイタチ】
弟の眼はとろうとするが命は守ろうとするという
一見つまり…どうゆうこと?なたいした兄貴だが
実際は弟に敵わないと悟ったからせめて…という感じで天照をしこんだのではないだろうか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 15:42:56 ID:Fm3xX21R0
【おでこトン】
万華鏡写輪眼の瞳力を一瞬にして他者に譲渡出来る大した儀式。
しかもオプション設定まで付けて、というもの。
さすがはうちは一族、と言ったところか。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 20:12:29 ID:8blsEgtr0
ヤマトは初代火影の遺伝子配列を持つものだから、木の葉で保護されてからは、敬う感じで、丁寧に扱われたんだろうな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 20:53:14 ID:QD8N2JbQ0
>>610
マジで・・・?単行本派だからわからねえ・・・
誰か教えて!

【天照】
その眼に写したものを一瞬で焼き尽くす必中の術から
焦点が合わないと絶対命中しない術に大幅な格下げをくらった
万華鏡写輪眼による瞳術のひとつ。
ちなみにGCゲーム激闘忍者大戦ではイタチが協力奥義で使用するが
発動時のその様はまさに眼からビーム!しかも凄まじく遅い(命中までに約一秒)。
激忍では奥義は始動技を当てればOKなので回避は不可能だが
原作世界では容易に回避可能な範囲である。
カッコイイという理由だけで26巻の表紙を激忍仕様ナルトにし、
しかも稀代のゲーム脳漫画家である岸本のことだ。
またこのゲームからパク・・・インスパイヤしたに違いない。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 00:37:41 ID:PpDGknvG0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
NARUTOイタチが絶対言わない台詞 [漫画サロン]
NARUTOの世界に2chがあったら2 [漫画サロン]
【NARUTO】ホモを公認したか考察するスレ56【岸本】 [漫画サロン]


ネタスレばっかり・・・お前ら・・・・
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 01:26:57 ID:0G5MnUBu0
【ナルティメットヒーロー】
原作よりナルトらしく。
原作よりより動き。
原作よりキャラクターへの愛があり。
原作より情熱があるゲーム。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 01:35:51 ID:KL6HW/LU0
マダラの写輪眼を見たら天照発動なのに、なんでマダラの写輪眼(顔全体)が燃えないんだ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 01:40:52 ID:kmohS81I0
>>615
ペインみたいに秘密があるから
思いついたら描くよ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 09:46:29 ID:tQV/ZLGrO
なんでサスケがマダラの写輪眼見たら発動するのに
マダラの目じゃなくて肩が燃えてたのはどうして?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 12:20:58 ID:4MeIcQVKO
今週読んでないけど、おでこトンでマンゲ開眼したんじゃなくて
最も親しい人を殺すとかいう条件で開眼したんじゃないの?

それだと問題は、その親しい人がナルトでないという非情な現実だがw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 13:15:48 ID:kmohS81I0
>>618
おでこトンでサスケの車輪眼にアマテラスだけを仕込んだんだって
しかもマダラの車輪眼を見たら発動するって条件付で

もう話の都合のためなら何でもあり状態だ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 16:13:49 ID:XciLEw0eO
【マダラの弟】
兄マダラに眼を奪われ殺された憐れな人
額を小突くだけでマン毛の伝授が出来ることを知っていたら死なずに済んだかもしれない
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 19:12:10 ID:CdqMmV0N0
>>620
イタチの額チョンのマンゲは伝授された訳じゃなく、
一時的に力を込めただけじゃないのかな。

それにマダラの弟はマンゲのために殺されたんじゃなく、
マンゲ仕様過多で失明した目を補うために殺されたんだから、
伝授云々はまったく関係ないな。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 21:20:25 ID:X1o8VaWW0
視界のピントが合ったところが、肩だったのさ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 22:57:01 ID:Mz4Rrnqz0
【雨隠れの忍三人衆】
第一部の中忍第二次試験会場「死の森」において
カカシ班&カブトに戦いを挑んだ雨隠れの受験生三人組。
「変化の術を使った騙し討ち」「幻術と分身による撹乱」「敵が疲弊した所を攻撃」など
忍びとしては至極真っ当な戦術を使って戦った最後の「忍者」。
彼らの活躍を最後にNARUTO世界では「忍者」が絶滅し、代わりに「NINJA」が繁栄を迎えることとなる。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 02:14:03 ID:+CRxvzZD0
サスケの最も親しい人は、オロチ丸かイタチ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 02:31:37 ID:jjBlRxk5O
【逆に考えるんだ】
とある紳士の言にして、NARUTO世界を正しく読み解く為のキーワード。
登場人物が得意気に語ったり、ポーズをとりだしたら心の準備を。
そして逆に考えよう。嘘の反対は本当だ。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 02:31:40 ID:hgW/HJk70
【ナルト】
父親からバキンとして渡されたものは、アイスではなく、九尾だった。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 03:55:55 ID:4cCJFonVO
【イタチの最後っ屁】
なんかもう身も蓋も無いギャグ
まだらにこれを言わせたかったが為に一年近くこの話を書いたんじゃなかろうか
悔しいが騎士本先生の大したセンスがうかがえる至高の一品
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 07:45:50 ID:fWm0ujfvO
イタチの最後っ屁をやるならいつまでも勝負が決まらない
グダグダバトルに対して「イタチごっこ」を使うべきだった
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 08:44:03 ID:hzxc+F950
>>623
切ないw
「忍者=恐竜」「NINJA=哺乳類」に置き換えると、恐竜絶滅を招いた
巨大隕石の衝突に相当するのが「作者の趣味」だというのがまた。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 09:00:49 ID:hgW/HJk70
【ナルト】
父親からバキンとして渡されたものは、アイスではなく、九尾だった。
待っているのは昼食作ってる母ではなく、捕獲、暗殺者だった
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 16:40:41 ID:hmx20f1GO
ちょっと待て、ナルママはまだ死んだとは決まったわけじゃねぇぞw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 19:37:28 ID:eCVeZK+n0
登場したら登場したで

・迫害されていたナルトを放置し続けていた外道

と書かれるだろうなぁ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 19:43:14 ID:3Hns3luWO
>>632
抜け忍であるはずのサスケを連れ戻す、とか言ってんだぜ
なんやかんやで聖人のように扱われる希ガス
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/16(水) 20:02:18 ID:GEo5+VBdP
このスレの扱いのことなんじゃねーの?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 20:39:52 ID:Gu7Z53+mO
【陰と陽の説明はまた今度にしましょう】
ヤマトGJな名台詞、これから性質変化の修行をしようという時に性質変化の大分に関わってくる要素を説明しないのは読者としては首をかしげる。
彼には他に
「また大蛇丸か…」
「カカシ先輩は暗部ではそれは凄い忍犬使いだったんだよ」
等々様々な迷台詞がある
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/17(木) 22:59:07 ID:67MO2tMCO
おまえアニメ見ただろw
てか、また今度と言いながら未だ説明してなくね?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 01:08:05 ID:PBmBCqR4O
なにせ陰と陽の二つで全て矛盾に説明がつく大した要素だからな…
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 06:24:18 ID:3yjdNVdmO
陰と陽を説明したときがナルトの最終回。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 12:46:21 ID:dlW20hw10
【コマ送り】
キャラクターの動きを複数のコマに分けて描く手法。
アニメにおけるスローモーションの効果を狙って岸本先生が多用しており、
頻度に比例してテンポを悪化させるという絶大な効果を生んでいる。
VSイタチ戦におけるサスケの千鳥流し、同サスケの目に指を伸ばすイタチ、
マダラと対面時のサスケの血涙など、枚挙に暇がない。
漫画にアニメ的手法を取り入れることの功罪を如実に物語る事例といえよう。
→関連語句【三面構成の決めゴマ】
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 18:39:41 ID:8g5C4zn+O
三面構成て何?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 20:48:23 ID:jT240+81O
わざわざ3つの視点で
決め技を書き表すやつのことかな?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 21:08:58 ID:WHWVCj7v0
昔のジャッキー・チェンの映画みたいなやつ?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 21:30:08 ID:FTx5T45yO
まとめサイト行ってこい
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 21:34:54 ID:gahwrPom0
地雷也の言っていた6種類の性質変化は、また別?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 21:53:20 ID:PBmBCqR4O
ググってみたらどうやら
火>風>雷>土>水>
の他に【陰と陽】があり、
火、風、雷、土、水、陰陽
の6つになるそうだ…
そうなると影真似や倍化は
風+陰陽の血系だろう
というか写輪眼も
火+陰陽の血系(イタチは雷遁を使えない事から)
なのかも
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 22:00:06 ID:C+x4nakWO
>>388

> 【暁】2/3
> 先輩を立てろとのリーダーのセリフが脱力を誘う。
> 中学や高校の部活でも少しは気合が入ってる。
> ------
> 年々衰退の一途を辿ってる可哀相な集団。
> ------
> 黒幕に踊らされてたピエロ集団。
> ------
> 大した忍の集まり。
> ------
> 紳士の多いNARUTOであるが、その中でも突出した、大した紳士の集団である。
> 詳しい事は一人一人の項目に記されているが、特に角都・飛段コンビは、暁始まって以来最強の紳士コンビと言えよう。
> 紳士には到底見えない傀儡師赤砂のサソリも、すぐにあぼんしてしまったため気付かれにくいが、
> 例えば毒攻撃をしても3日間も生きるチャンスを与えるという紳士ぶりを見せ付けている。
> このように、かなりの紳士達を従えるペイン、女性、黒幕も、きっと今までのメンバーに負ける事のない
> 紳士淑女ぶりを見せてくれるであろうと、読者からは期待の声が高まっている。
> ------
> 世間から恐れられるS級犯罪者……
> のくせにロクな頭と武勇伝を持っていない。

> 一族皆殺し写輪眼特権のイタチ。
> 全然忍べていない上に何が凄いのかわからない忍刀七人衆の鬼鮫。
> 復讐対象者が強
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 22:05:14 ID:PBmBCqR4O
>>646
お前たまに居るよな

レスに特徴があるから解る

何が言いたいんだ?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 23:14:18 ID:gahwrPom0
風遁の家系は珍しい
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 23:31:38 ID:t+fio6bb0
幻術返し
どちらかのチャクラが切れるまで戦いは終わらない
そして幻術の割に物理的攻撃が可能
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 23:35:48 ID:gahwrPom0
風遁=O型みたいなものかな?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 23:41:29 ID:ENFsFXMaO
【ペイン】
作者にも読者にも忘れられた人
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 02:31:24 ID:BxlCl+NM0
八卦とか四象とか五行もあるから、6つの性質変化が別にあることもあるか
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 19:14:14 ID:5o8lbRaB0
【連携】
突撃バカの邪魔にならないように後方待機すること。

【サポート】
突撃バカの攻撃が当たったら褒め、外れたら驚くこと。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 21:49:09 ID:nv2TnPvIO
【連携】
→【棒立ち】

【サポート】
→【解説】
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 21:50:40 ID:5o8lbRaB0
う、それは「既出だぜボケが」っていうことか。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 00:23:13 ID:nYsrP7Gf0
一人で形勢逆転させる木の葉の黄色い閃光
強敵相手に生き延び続けた三忍
三忍の名も霞む木の葉の白い牙

順位は?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 01:23:47 ID:seAq9ajW0
難しいな。脱力感はどれも甲乙付けがたい。

黄色い閃光は、一歩抜けてると思うけどな。
常人のセンスでは閃くことも不可能な名だ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 01:48:25 ID:nYsrP7Gf0
カカシ外伝では四代目は前線で戦ってたんだな。形勢逆転でなく戦争終了させたのか。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 01:57:34 ID:9+6RPSQj0
>>658
そんな存在だったら
歴代最強が三代目とは言われないんじゃね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 02:08:20 ID:o8PfPvcN0
逆に考えるんだ、そんな四代目がいて
それでもなほ歴代最強と呼ばれるほど、三代目は凄かったんだ、と
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 04:16:49 ID:hTApZJ0zO
四代目はナルトの親父だぞ?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 05:06:11 ID:wWw6hNjFO
つまり性格があれだったと言いたいわけか?
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 08:18:29 ID:VWtYTeNyO
ナルポの性格は母親似だと
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/20(日) 22:43:48 ID:nsTItq440
ストーカー=ナルト=クシナ
用語辞典でこんなのあったような・・・・

>>656に便乗して暁メンバーの紳士度の順位について皆はどう思ってるのだろう


1位は勿論ヒジキだよね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/21(月) 12:50:57 ID:ANtRt6wV0
トビ=マダラの紳士度は結構期待が持てそうだな。

関係無いけど角都って心臓のストックに上限あったっけ?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/21(月) 13:08:14 ID:A2PhEKOB0
>>664
まだ底を見せていないメンバーは除いて、
角都>飛段=サソリ>デイダラ>イタチかな。
異論は認める。

>>665
336話「オレのストックしておける心臓は己の含め五つ…」
上限5つと俺は読んだ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/21(月) 13:38:43 ID:ANtRt6wV0
>>666
そっか
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/21(月) 14:05:04 ID:KjMnJAX0O
飛段は言葉使いと(マルチ?)宗教勧誘があるせいで少し落ちるんじゃないか?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/21(月) 23:52:36 ID:ubD6Y7BR0
>>664
なんでクシナがストーカー?
670:2008/04/22(火) 00:27:09 ID:YqCdgUdcO
もはやNARUTOは忍じゃなくてもいい希ガス
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 09:13:05 ID:2oepKqqXO
>>670
NARUTOは忍者漫画じゃない
NINJAあるいはSHINOBI漫画だぞ?

忍者をモチーフにしてるだけ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 09:38:09 ID:SYhSgNSfO
でも 楽しいからいいよね

ナルトに出てくるキャラは皆つらい過去がある
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 10:25:43 ID:+IxuAtUU0
>>669
ナルトの性格は母親(クシナ)に似ている(ここまでは作中情報)。
ナルト=ホモストーカー≒クシナ=ストーカー気質なんじゃね?
という、まあ半分ネタの憶測。

【火遁・灰積焼】
故アスマ氏の一発芸。
対象周辺に可燃性の粉塵を散布後、歯を打ち合わせて着火、という二段構えの手順で
いわゆる粉塵爆発を起こしてダメージを与える。
敵の姿をわざわざ視認できなくしておいて、二段構えで発動する割りに微妙な威力、
風が吹いていたら着火前に粉塵飛ばされそう、そもそもアスマのチャクラが持つ性質は
風だろ、と、なんかいろいろ残念な術である。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/22(火) 14:48:45 ID:RZEwzyqwO
【休載】
騎士本がネタ切れしている証。ちなみにH×Hが休載間近なのと関係しているかは定かではない。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 07:34:37 ID:9XqdykmPO
ミナトもクシナも苦労人設立で期待
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 07:38:38 ID:9XqdykmPO
設立で→設定を
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 14:21:51 ID:eIWWPBsz0
【神の視点】
本来、作中人物が獲得し得ない「作品の外」からの視点。
NARUTO世界では登場人物がこの視点に基づいて行動する事例がしばしば見受けられる。
サスケの里抜けを阻止できなかったのに悠長に年単位の修行に入る主人公は
「サスケが大蛇丸に乗っ取られることはない」ことを見通していたとしか思えないし、
サスケを守ろうとしていた(らしい)くせに月読・天照を食らわせたイタチは
「サスケがそれらを切り抜ける」ことを知っていたとしか思えない、といった具合である。

良質のメタフィクションになりうるガジェットも、使い方次第では読者を萎えさせるだけ、
といういい見本。
料理がまずいのは食材のせいではない。ことNARUTOに関しては。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 14:49:26 ID:cfanmI+10
新ネタが無いんで396話から
【奴らより先にサスケを見つけるんだ!】
カカシの迷言
「先に見つける」も何も“奴ら”は場所を知っているんですが・・・
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 15:03:34 ID:cfanmI+10
>>678じゃ状況がわからないので訂正
【奴らより先にサスケを見つけるんだ!】
サスケVSイタチ戦の報告を受けたトビが
ゼツと共にイタチの死体を回収しに向かったのを見て
カカシが放った迷言
「先に見つける」も何も“奴ら”は場所を知っているんですが・・・


・・・う〜ん、しっくり来ないorz


680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 16:01:29 ID:eIWWPBsz0
>>679
しっくり来ないか?
俺が同じ見出しで書いたとしてもそれ以上の文章は書けない自信があるぞ。
……うん、まあ……俺自身の文章力がアレだという点はさておいて。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 18:10:06 ID:iTky66IVO
「先に見つける」も何も“奴ら”は既に場所を知っているんですが・・・

「既に」を付け加えただけですけど…
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 18:45:56 ID:3mLSaaJAO
>>679
【奴らより先にサスケを見つけるんだ!】
場所もすでわかっているので空間忍術でその場からサスケの場所へ直行したマダラ。
サスケの場所もわからず、サスケが“いるだろう”と思われる地点になんとなく走って向かったカカシ班。
ここで問題となるのはカカシ班が追いつけるわけないだろ…ではなく圧倒的有利なのになぜかカカシ班より遅れてしまうマダラの紳士さが演出されなかったことである。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/23(水) 22:51:08 ID:TZQQeX610
【引き延ばし】(追加)
なお、ジャンプ系アニメでは原作の引き延ばしを加工し、
ストーリー上原作に追いつかない状況を作るためさらに引き延ばす傾向がある。
特に放映期間が決まってないバトル系の人気漫画でこの傾向は顕著である。
そしてこのマンガもその例外ではなかった。引き延ばすために編成された話の多くは
かのDBZを彷彿させるひどさである。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/24(木) 00:02:42 ID:U/RZNYyE0
【声優】
NARUTOの連載が終了するまで一方的に被害を受け続ける職業。
特にナルト役の竹内順子は、原作でのナルトの
ホモストーカーぶりが発揮される度にキチガイセリフを
言わされる羽目になる。しかも最近はナルト自体の出番も少ないため
そのようなセリフしか言えない状況に。
原作の進行の遅さから導入せずをえなくなるアニメオリジナル
ストーリーもこれに拍車をかけていると思われる。


追加歓迎。他の声優さんのこととか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 02:03:37 ID:zd60DgohO
関係ないけどジャンプの作者取材の為って言い訳はなんなんだ
普通に今週は休載ですだけでいいじゃん
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 07:59:53 ID:5A8kqPcN0
>>685
週刊漫画家のハードスケジュールを知らない人たちから怒られるんだよ。
「てめえ1週間も休んでんじゃねえ! 5日で描き上げりゃ2日休めるだろうが!」
正論だけど、断片的にでも実態を見聞きしてたらとても言えないセリフ。

【PAINT JUMP Art of NARUTO】
A4判全56ページ定価1000円。
ジャンプ2大ぬり絵漫画の1つNARUTOが、でかくて薄くて高いぬり絵帳に!
誰が買うんだこんなもん。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 18:22:17 ID:Ag0vis0ZO
>>685
そんなこと書いてたのかw
とあるギャグ作家は単行本のコラムで「取材なんかしてないし何したらいいかも分からない」って自白しちゃったけど100%独自の世界設定のファンタジーものでそれは流石に…
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 19:43:08 ID:0HPGPU+XO
名目上は取材休みだけど、何するかは作者の自由ってことじゃね?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 20:32:17 ID:DzEtYoSsO
>>686
もう一つの塗り絵マンガって何だ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 21:27:34 ID:9ndkqMRd0
鰤だろ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/25(金) 23:06:43 ID:QIiDeEqo0
ショウワノートのお子様用塗り絵のほうが良心的だ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 07:48:44 ID:5R8yk5Bx0
>>686
マジレスすると狙いはナルトの画に不満を持ってる層だな。
「文句有るなら自分で塗れや」って事だろう。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:08:35 ID:btyfP3QpO
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 11:52:42 ID:W+Wm37HLO
>>686
他の週刊雑誌はそんなこと書いてなくても文句はでてないんじゃないか
サンデーなんかも取材とかいってたっけか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 12:01:28 ID:6P8C2xNUO
冨樫のせいで「取材=ずる休み」に見える
岸本って結構冨樫の影響受けてると思うの俺だけかな?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 13:12:58 ID:V/sazd+E0
>695

おまえが自分だけだと思った根拠が知りたい。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 17:35:12 ID:/NnBRYYvO
逆に取材=調べ物をちゃんとしているという印象を冨樫からお前以外が感じているという根拠が知りたい
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 19:13:17 ID:lUz0dtd+0
初チャレンジ。
【ガード不能】
千鳥流しをヤマトに使った際いった単語、
格闘ゲームの単語を使ってしまうあたりキッシーのゲーム脳は末期と言っても過言ではない。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/26(土) 20:07:56 ID:nKBJOfXx0
>>696>>697>>695を全面否定してるようで
実は内容的に全面肯定なのが笑えるwww
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 01:13:50 ID:5S03rEOYO
砂糖って甘いと思うの俺だけ?並の質問だしなwww
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 03:31:11 ID:pj58ILe1O
キッシーも舐められたもんだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 05:03:34 ID:i98n78ZX0
>>698
乙。
「刃物に電気流すと切れ味あがるよ!」だもんな。
これもう末期どころか一週回って斬新じゃね?w
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 12:27:24 ID:FcUTpG+XO
きっとJUSのサスケ7コマの上必殺技が、刃物に千鳥流してガード不能
だったから、勘違いしちゃったんだよ。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 14:34:31 ID:SX2u0hvY0
>>703
マジか?www
JSSもJUSも買ってないから知らなかった

ところでPS3用のNARUTOのゲームが出るみたいなんだが
ナルティメットシリーズで有名なサイバーコネクトツーが
製作するらしいので期待大なんだけど・・・
NARUTOのためにPS3買う奴がいるのか?
既に持ってるとかMGS4とかと一緒に買うとかいうのは別にして

辞典ネタにできないかコレ?
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 14:45:13 ID:/M7rf6HqO
>>684
声優と言えばサスケ役の杉山紀彰にも同情の声が上がってるみたいだな…
なんでも過去に悲鳴の演技を上げ続けてめまいを起こして倒れたことがあるらしくて
最近また苦しんだりする場面が増えてるから一部ファンは胸を痛めてるとか…
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 19:01:45 ID:u/Uyl6IF0
【銃】
「忍者が勝てないから出さないようにしている」とは岸本の言
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 20:05:46 ID:LyoZis9aO
つまり、NINJAだったら勝てると。
そういう事ですね、岸本さん。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:03:50 ID:FcUTpG+XO
天候を操ったり、雷降らせたり、相手に幻覚を見せたり、広範囲の爆発を
起こしたりできますけどピストルには勝てません><
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:07:42 ID:iChPbXn00
「刃物に電気流すと切れ味あがるよ!」=「片手じゃあ弱いけど両手だと強いよ!」
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:10:32 ID:YyKk9I0o0
チャクラを扱うだけなら片手で出来る。
チャクラを混ぜ合わせるなら両手が必要。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:13:16 ID:8rr9NFFa0
実際刃物に電気流すと切れ味上がるのか?
熱入れたらよく切れるとは効くけど
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:18:10 ID:ZvaO+cfpO
アンコって
意味ありげなキャラかとおもってたのに
もはや出番ないな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:27:27 ID:Z7iqmBoo0
>>711
ショートして刃が使え物にならなくなるが真相だろう。
刃物に熱というのはルパン三世の斬鉄剣からよくある設定だが。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:46:32 ID:Df2d5uB7O
【忍者マンガを長年描いてきて、最近、忍者マンガっぽくなくなってきている気が…。後戻り出来ません。〈斉史〉】
2008WJ22・2合併号における岸本氏の巻末コメント。
忍者マンガじゃなくNINJAマンガだから大丈夫ですよ。
という、突っ込みは今さら過ぎるのだろうか。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 21:48:36 ID:IyUpQpji0
>>714
ま、本物の忍者を見たことがないのに忍者とはこれだ!と言う人が多いからな。
忍者村の忍者を見て、本物の忍者とか思ってるんだろうか?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:00:10 ID:IyUpQpji0
>>711
ショートの意味が違う。あれは機械が熱を持っている為に誤作動が起こるから出る。
どんな物質も電流を流せば熱が発生するし、コロナ放電や放電は基本的に物質に
触れた瞬間、アース(電気の流れ)が無い時、粒子となって留まり、それが物理的な圧力になる。
簡単に言えば雷が樹木を破壊する場合は、アースが足りないため、そこに圧力が発生する。
雷を纏った刃が切れ味を増すのかは、正直わからん。熱量や圧力によって瞬間的な破壊力は増すのかも
しれないが切弾力なのかはイミフ。
長い文をなんで書いてるのか、自分自身がイミフ。多分寝不足だからだろう。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:20:37 ID:Gk6VKvfc0
バターナイフは熱を加えると切れ味増すぞ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/27(日) 22:37:24 ID:5Kn7SMiq0
【写輪眼】
一度見たゲーム・漫画・映画・ドラマ・小説などの作品から設定をコピーすることのできる眼。
あまりにも正確にコピーするため、なかなか独自の要素を盛り込むことができない。
使用してもリスクが大きいので、普通の漫画家はあまり使用しない。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 00:22:38 ID:gBg+8S7Q0
【紳士敵】
紳士的な敵:最初は作者的に欠かせない敵として登場。
      しかし、いざ木の葉との戦いになると、
      自ら技に当たりに行ったり、誉め言葉を言ったりと
      敵であるにも関わらず、実は木の葉の者達に好意を寄せている。
      最近では、紳士敵であるイタチが作者の顔を伺い、自滅した。
      
      
      
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 03:05:13 ID:/l1P/C5y0
>>717
あれは熱でバターを溶かしてるだけであって・・・

しまった幻術にかかってマジレスを
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 10:42:02 ID:c2bFun9rO
NINJAというより、認者って気もする

みとめあうひとびと。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 13:44:22 ID:P2kJKSHM0
黙れメガネ!→メガネに秘密はない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 17:14:36 ID:ssAKYq7sO
【ネーム】
普通はコマ割りなどを考えて簡単な絵も描くが騎士本の場合は文字のみらしい…
しかも文字のみで絵がイメージできるらしい…その割に大ゴマが多いのは気のせいだろう。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 18:29:42 ID:/gyqNuod0
>>723
どこの情報?
俺、岸本のネームがイベントで出てるのを見たけど、ある程度の形はあったぞ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 18:32:04 ID:h+CiWGuo0
ジャンプ今週号の漫画脳の鍛え方参照
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 18:34:32 ID:/gyqNuod0
あ、すまん。間違えた。ネームね。
ネームなんてどこの漫画家も同じようなもんだよ。
ネームでコマの段取りはしねぇし、編集者との打ち合わせで使う間に合わせみたいなもん。
某漫画家は箇条書きのプリントで出すことで有名だし。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 21:28:43 ID:7NZQne5i0
岸本は「8年も漫画描いてると、セリフを決めるだけでその場面の画が頭に浮かんでくるんですよ」
とか偉そうに言ってたけど
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:10:04 ID:2opXdtYG0
>>727
怒鳴ったり、叫んだり、……とつくような台詞ばっかじゃね?
違ったらスマソ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:25:40 ID:G35s78ONO
セリフって言っても「大したやつだ」とかばっかり
今週前半なんか、もったいぶるばかりでセリフらしいセリフほとんどないし。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 22:42:59 ID:uG76irKnO
>>726
かっちりコマ割りして書く作家さんもいるよ
打ち合わせに使う程度は間違い
ネーム貰ったら先にネームだけ入稿するもん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/28(月) 23:39:14 ID:NC2rZSBN0
【最強と恐れられた二つの一族があった】
”最強”と言いつつ実際は二つの一族が比肩している事実をさらりと読者に気付かせない岸本マジック。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 00:18:20 ID:3Giuw2Y40
最強は日向一族のはずなのに・・・
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 00:25:04 ID:kn6BD9nP0
【最強】
最も強いという意味だがNARUTOではもっとも紳士的であることを指す。

【紳士大戦】
80年前の戦国時代のこと。
自国の利権や領土問題で争いを繰り返し、各国がNINJA達を雇い繰り広げた戦争。
情報の暴露、棒立ち、自滅、タイマン、「大した〜」発言の連発など日常茶飯事、
読者にとって見るに耐えない恐ろしい時代だったことが予想される。
この時代を生きたマダラ、ひじきなどはやはり最強クラスの紳士である。

734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:08:18 ID:SIMI2nuSO
>>724
イベントで飾るなら、たまたま書き込まれてるのを選ぶだろw
デスノートの小畑は本当は修正液の使用頻度が高い作家らしいけど、ジャンプフェスタとか行くとたまたま何の修正も無かった原稿が飾ってある
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 07:38:43 ID:DXbUiVgI0
>>714
この目で見るまでネタだろうと思っていた俺参上。

【忍者マンガを長年描いてきて、最近、忍者マンガっぽくなくなってきている気が…。後戻り出来ません。〈斉史〉】
「何を今さら」「岸本先生の“最近”の定義は5年ぐらいですか?」「後戻りできなくなる前に踏みとどまれよ」等々、
多彩なツッコミを可能にする高度なボケ。しかし特筆すべきは「忍者マンガっぽく“なくなってきている”」という
部分であろう。岸本先生にとって、今はまだ過渡期でしかないことを示唆する恐るべき一文である。
岸本先生基準で「忍者マンガじゃなくなった」時、NARUTOがいかなる変貌を遂げているのか……ある意味楽しみ
であり、別の意味で不安な今日このごろ。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 11:58:05 ID:fXdIIszDO
>>729
でも「大したやつだ」だけで描く場面が思い浮かぶって凄くないか?
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 17:33:24 ID:5ojyoNHd0
>>698
JUS用語辞典


【千鳥流し】コマンド/上+X

ガード可能。相手に帯電効果付加。
サスケのもう片方の必殺技は
ガード不可の凶悪攻撃。Wi-Hiでの使用は極力控えよう。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/29(火) 18:48:05 ID:3iQVZX4EO
8コマの千鳥流しはガードできた気がする。
7コマの発動攻撃がガード不能。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 07:39:27 ID:yXICBLi/0
【ネーム】
2008年22・23号「マンガ脳」によれば、岸本先生の仕事場には
連載開始以来すべてのネームがストックされているそうな。
岸本先生いわく、「前のものを見返すこともありますよ」。
……そのわりには矛盾や設定破綻が目に余るんですが。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 12:41:02 ID:11yFBWtH0
>>739
おもすれーとか読者視点で楽しんでるだけだろ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 17:27:11 ID:yXICBLi/0
あー……その可能性があまりにも高すぎて泣けてくる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/30(水) 22:18:19 ID:T8yfjBAXO
>>736
ヒント【基本が棒立ち及び顔のアップ】

ってかむしろ、何も考えていないってことがよくわかる発言だと思うんだがな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 11:34:14 ID:gGA9lwhd0
【マンガを描くための勉強】
2008年22・23号「マンガ脳」によれば(単行本内「生い立ちヒストリー」にも同様の記述が
あるそうだが、筆者は未見)、デビュー以前のネームにダメ出しされた岸本先生は
“ストーリーとは何か”から勉強したらしい。
……つまり、「勉強したからといって、必ずしも身につくわけではない」という生きた教訓。
身をもってちびっ子たちに人生の真理を伝える、岸本先生は実に偉大な教師である。
→関連語句【岸本虎の巻】
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 12:50:49 ID:HSI35Ww30
ああ、それで漫画的表現の限界って言い訳を考え出したのか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 22:40:36 ID:FD1qn3oX0
【ジャンプフェスティバル】
言うまでもなくジャンプのお祭りイベント。
が・・・キッシーはインタビューで平気で「イタチ良い人」をネタバレしたり、
サスケの話が終わったらカカシやサクラの話をします、ナルトはそのうちいつかやりますと
声優に向かってあんまりな発言をしたり極めつけは
早く終わらせたいとぶっちゃけすぎな発言をした。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/01(木) 23:00:40 ID:IIT1+ZQx0
>>732
2つの一族が壊滅したから第3位が繰り上がったんじゃない?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:03:19 ID:Kc+QFhXyO
みんな天才
みんな最強
みんな不幸
みんな紳士
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 01:06:22 ID:u72e6ErW0
日向はその頃、雹隠れの里にいました・・・なんてな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 03:45:59 ID:0RfPa0n20
>>745
VSサスケ始まる前に「イタチいい人」なのは決めてたってことか。
そのわりには結果オーライな展開だったな。月読しかり天照しかり。

【間違えやすい岸本語の表現】(追加)
創始者……NARUTO世界では「リーダー」の同義語。「特定の流派・血族の最初の1人」という
意味ではないので注意。
例:うちは一族の創始者マダラ(370話)=マダラはうちはを束ねてリーダーとなった(386話)
すなわち、二代目火影も三代目火影も四代目も綱手も「木の葉隠れの里の創始者」。
変? 変ではありません。これが岸本語なのです。これが岸本語なのです。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 04:21:31 ID:8AYvE68zO
【四本目の尾】
九尾チャクラのうち四本目がでてくるとナルトは自我がなくなり破壊衝動に駆られるらしいとっても大事な設定。
ちなみにネジ戦で明らかに九本のチャクラが出てたのは演出である。敢えて言おう演出であると。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 18:54:59 ID:0RfPa0n20
>敢えて言おう演出であると。

その言い回しはどうしてもギレン閣下を連想するなw
「諸君らの愛した角都は死んだ!何故だ!?」
「紳士だからさ」
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/02(金) 19:33:41 ID:O/HGqep10
>>749
それどころかジライヤもツナデも死ぬって発言したらしい、ぶっちゃけすぎだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 02:56:14 ID:NPTrBHvkO
ジライヤは作者の都合によりまだ生きてそう
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 08:17:35 ID:PEHVpjNC0
【オウム返し】
最近のNARUTOの会話シーンにおいて、「……」「どういうこと?」と並んで多用される表現。
NARUTOの会話は会話の当事者のどちらかが一方的にくっちゃべることが多い(これが“会話”の名に
値するかは疑問だが)ため、間をもたせるために天才岸本が編み出した工夫。
これによって間をもたせるばかりか、漫画のテンポを崩し、オウム返しをしたキャラをバカっぽく見せる、
という一石三鳥の効果が得られる。
さすがは岸本先生、凡人には思いつかないし、思いついても実行できない、実に大胆なテクニックである。

そんな小細工をする前に会話の内容そのものを練りましょうよ、岸本先生。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 08:53:54 ID:jHkPaG95O
【…真実……だと…?】
【……任務だと…?】


岸本の考案した【どういうこと?】に変わる新しい疑問文


ブリーチの【…何…だと…?】との関連性は不明
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 14:07:45 ID:0zQsVIuXO
多分【どうゆうこと?】をカッコつけて言った派生だと思う
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/03(土) 21:54:28 ID:7OV4oagZO
サスケ「……任務だと…?」
ナルト「任務?どういうことだってばよ!」

こういう訳か
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:28:40 ID:SMeSJpQJ0
【編集者】
岸本先生によれば、デビュー以来の付き合いである担当編集者は結構厳しい人
だそうである。いわく、「今でも全直し! とかありますよ」。
……現在の惨状は編集者が口を出さないから、じゃなかったんだ。
今のNARUTOには「2部の最初から全直し!」くらいの厳しさが必要だと思います。

って、ここまで書いて思ったんだけど、「全直し」ってのは「ダメダメ詰め込みすぎ!
もっと引き伸ばして!」っていうことだったり。
編集「ファンはNARUTOが長く続くことを望んでるんですから!」
岸本「くっ……こんな薄っぺらい内容が、本当に読者のためなのか……?」
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/04(日) 10:36:21 ID:WQD1JLKKO
火遁!目玉焼き!
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 00:13:00 ID:IaHNsY7LO
>>758
ようやく謎が解けた…
今思えば鼬のあの不自然な倒れかたは編集者の要望だったんだな、普通に考えてくるりと回転して仰向けに倒れるのは難しい
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:05:42 ID:YiHK59ru0
【病葉の術】
早い話が高度な死んだ振り。まだまだ生き返る方法は残っているぞ!頑張れイタチ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 03:12:20 ID:NcIyPiM00
【転生術】
老人の命を若者と交換出来る術
岸本先生の老人蔑視の思考の集大成とも言える大した術
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:18:19 ID:NZVdUKQB0
>>760
編集「そこは仰向けに倒れさせてください。くるっと半回転させて」
岸本「え? でもそれは物理的に不自然……」
編集「大事なのはドラマチックな演出です。物理的にとかはいいんです」
岸本「……こんな……リアリティ度外視の演出にどれほどの意味が……」

>>761
身体にウジが湧いてもじっと我慢。
でも「シデムシがたかってないから」で見破られるわけですね。分かります。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 18:25:03 ID:rVKuRYbg0
【縄抜けの術】
基本忍術。関節を外し拘束物から脱出する
覚えておけドベと言った本人が覚えていない大した術
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:01:29 ID:jeWeUDTt0
>>764それ思ったけど、チャクラがないみたいだから出来ないんじゃない?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/05(月) 19:15:17 ID:NZVdUKQB0
>>765
縄抜けするチャクラもないなら、今度は「拘束する意義がねーぞ!」という意見が出てくる予感。

【縄抜けの術】
上記>>764のような見方もあるが、これは“超ベテランのマダラの縛り方は、下忍になりたての
ナルトのそれとは異なり、縄抜けできない巧妙な縛り方なんだよ”という事実を示唆しているのであろう。
さすがは岸本先生、最初期の縄抜けのエピソードはこのための超ロング伏線だったんですね!
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 09:58:54 ID:F+2ffe5C0
つ【半裸で縛られるサスケ】
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/06(火) 10:40:01 ID:un6uENR1O
>>766
ロングパスすぎて場外ホムーランだよwww
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 09:35:14 ID:qjrK43lN0
【半裸で縛られるサスケ】
岸本先生が自分の作品の客層を正確に把握している証拠。
これでもかつては【おいろけの術】などで男性読者を釣ろうとした
時期もあった……などとは、にわかには信じられない話である。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:36:07 ID:pnJdJgYs0
【半裸で縛られるサスケ】
【おいろけの術】と同じく岸本の趣味
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 12:39:47 ID:pnJdJgYs0
>>770
>【おいろけの術】
おいろけ・男の子どうしの術に変更ね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 18:53:01 ID:DS9UipeO0
ウルトラセブン最終回の敵パンドンは首を切られた跡二歩歩いて
その後半回転しながら仰向けに倒れた

イタチの死に様でまさかこんな記憶が蘇るなんて……
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 22:32:01 ID:Pgmxjub+0
【新オープニングで出ていた
 アニメオリジナルキャラの存在意義】
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:11:31 ID:CHmIk+cj0
【新オープニングで出ていたアニメオリジナルキャラの存在意義】
アニメのナルトは、飛段・角都編より先に、本編ではすっかり忘れ去られている設定、
【守護忍十二士】に関係するオリジナルストーリーを放送するらしい。
よって、このオリジナルキャラは、噛ませに定評のあった地陸やアスマと同じ【守護忍十二士】だと考えられる。
恐らく、このアニメオリジナルキャラで【守護忍十二士】の強さというものを存分に披露し、
それから飛角編に入って、視聴者に『あれだけ強かった【守護忍十二士】が!』と思わせる魂胆なのであろう。
原作を上手く味付けできるかどうか。アニメスタッフの手腕に期待がかかる。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/07(水) 23:21:34 ID:yD0UMgCV0
だが、通例のアニメオリジナルの出来は・・・
大したスタッフだ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 02:10:47 ID:bs0L1QW+0
どうでもいいけど飛車角コンビは
血継限界とかなんかそんなんだったっけ?
何で微妙に不死身なんだっけ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 03:58:27 ID:yjH/+u5G0
>>776
角は奪った心臓を付けてたから
飛は分からん邪神様の加護とかじゃね
血継限界かどうかは不明
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:45:40 ID:XYRRWuqq0
まぁ陰陽でも説明は付きそうに無い。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/08(木) 23:47:39 ID:eO5jIbGc0
呪印とか?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 00:51:45 ID:upCtE9DB0
【アニメ】
 漫画「NARUTO」の生命の源
 
【アニメオリジナル】
 本来は原作に追いつかない為にするはずなのだが、
 NARUTO(二部)の場合は原作の矛盾を所々、修正する為に使われる。
 しかし、アニメスタッフの力量不足なのか、修正するつもりが
 更なる矛盾を生み出す事もある。
 
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 10:21:29 ID:zx2Xjeq00
【うちはマダラ】
九尾も一目置く、うちは一族の危険人物。
大戦その他の元凶、暁の首領、うちは皆殺しの真犯人、終末の谷の伝説になった二人のうち一方、
万華鏡写輪眼の初開眼者…などなど、色々と美味しい憶測が飛び交うなか、以下の部分だけは確定事項である。
“出てきてもどーせ最後はヘタれる”

【守護忍十二士】
火の国の大名を守る任務をおった忍者。
選ばれた者はその証として、火の国の紋の入った腰布を身につける。
十二士という名前のとおり十二名いるのであろうが、現在確認されているのは既に退職した地陸とアスマのみ。
「この設定、アニメオリジナルストーリーで使ってね!」との作者の言葉が聞こえてくるようである。(後略)

用語辞典より。これ書いた人たち未来読みすぎだろw
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/09(金) 10:37:16 ID:oCDQpeL20
これはすげェ〜!!
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 01:57:12 ID:j1W+rMqm0
まさかこのスレに“本物”が居るのか?w
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 17:02:59 ID:B7X1PDuSO
【強き絆が二人を結ぶ!】
JUMP合併号22・23号表紙の煽り文句。描かれているのはもちろんナルトとサスケ

これだけを見ると仲間でもありライバルでもある二人が対峙する話なのかと思ってしまうが
実の本編は千手一族とうちは一族との因縁エピソードという
まったく主人公の出る幕のないエピソードで盛り上がっている

だが、今回のエピソードで既出の「九尾は口寄せによるもの」などの伏線を回収し
更にはナルトとサスケの対立へと繋がる可能性を秘めたエピソードなのである

主人公の出番がほとんどないという状況も、最終決戦エピソードへの下準備だったのだ
gdgdな展開になるというリスクを負いながらも、何か大きな物事をなすには
入念な準備が必要なのだと言うことを子供たちに伝えようとした騎士本先生の姿勢には敬服せざるを得ない
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 23:53:04 ID:n3M/ifXO0
 最終決戦バレ

サスケ「騙しやがったな・・・よくも俺を騙しやがったなぁ!!」
ナルト「ど・・・どういうこと・・・だってばよ・・・サスケェ・・・?」
マダラ「本当は俺が九尾を操っていた。イタチが同族を殺したのは俺のせいなんだよ。
       これが本当の真実だ、サスケェ!!
     あの時話したのはお前をこっちに取り込む為の嘘だ。
      九尾も手に入った。サスケ、お前のおかげだ。
       だが、もうお前には用は無い。まずはサスケェ、お前から殺ろう。」
サスケ「クソがぁ!!」
ナルト「・・・サ、サスケェ・・・」
カカシ「まさか、お前がマダラ?・・・何でだ?・・・・昔は・・・」
ガアラ「足手まといになるかもしれんが俺もやるぞ、ナルト」
キャラ全員「手を貸すぜ、ナルト」
ナルト「あ、ありがとだってばよ・・・みんなぁ・・・」
綱手「ジライヤ、お前の弟子はちゃんと育っていた。間違いなく・・・
    私は・・・次の火影をアイツにしようと思う。もちろん、皆が賛成してくれる方に私は賭ける。」
サスケ「すまん・・・ナルト・・・」
ナルト「良・・・良いんだってばよ・・・サスケェ・・・お前が・・・無事・・・なら・・・
    マダラなんかに・・・殺られるなってばよ」ガクッ
キャラ全員「!!!!!」
サスケ「!!ナルト・・・?・・・ナルトォォォ!!」
マダラ「あれれっ?戦闘前にお寝んねですか?死にますよ?って死んでるかぁ!っはっは」
サスケ「マダラ!!ぜってぇ〜お前をぶっ殺す!!」バチバチッ

煽り 最終決戦!!友との約束を守る!!サスケVSマダラ&九尾
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/10(土) 23:58:49 ID:dGqJc50J0
>>784
さすがは騎士本先生だな。俺みたいな凡人にはちょっと分かんないほどの深慮遠謀だぜ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 04:42:29 ID:eteqVmOk0
んでも、今の時代にDBにあったら滅茶苦茶叩かれてただろうな、と思う。

NARUTOなんて目じゃないもん。DBは、週刊誌的な面白さを優先している、
っていうか、発言や設定内容を数周で覆してしまうのも、その展開の方が
面白ければおk、と作者が開き直っているフシがある。

フリーザ編だけざっとみても、悟空が自分で自分を痛めつけて仙豆で回復する
修行をして強くなりながらナメック星に行ったのに、ベジータがクリリンに自分で自分で
痛めても意味がないからお前が俺を半殺しにしろ!(で、デンデに回復して貰って強くなる!
って展開)とか、クリリンを殺されて「絶対許さん!」と怒り狂って超サイヤ人になったはずの
悟空がフリーザを見逃すとか言い出したり、腐っても戦闘力二万三千程度を測定された悟空の
体のギニューが、一万を超える程度のクリリン達にボコボコにされたり(それまで数千違うだけで
圧倒される世界だったのに・・)、せいぜい5、6万程度のベジータが47万のフリーザと互角の
力比べ勝負をしたり、せいぜい一万あるか否か程度のピッコロが力が何倍にもなると
言われた融合を果たしたら百万パワーを超えるフリーザと互角だったり・・(後のセル編でピッコロが
神様と融合した時あの程度のパワーアップで済まされるのも不可解、既に街の人が全滅してる
のに、誰も街を全て破壊して建物の陰に潜んでいるセルを探そうともしないのも不可解)

別にDBって全然複雑な設定でもストーリーでもないのに(むしろ超単純)、冷静に読むとびっくり
するくらい延々と矛盾しまくってる気がする・・・。

そういう意味でNARUTOがこんなに真剣に突っこまれてるのは気の毒。

いやマジで。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 05:53:28 ID:hP0Ry5DRO
うざい
DBスレかナルト本スレで好きなだけ語ってこい
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 05:59:02 ID:iA/5FF3EO
>>787
まぁなんだかんだで皆NARUTOを愛してるのさ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 09:25:37 ID:44igHizV0
突っ込まれたりするのは愛だよ
本当にクズ漫画だったら
誰も読まないからスレすら立たないよ

ってマジレス
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/11(日) 11:02:03 ID:QC91eLN40
NARUTOだって終わってしまうと思うと悲しくなる

この神スレがいずれ落ちると思うと・・・うっ!
792幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/05/11(日) 11:12:05 ID:CYdOvSrm0
>>787
ちょっとスレ違いですがDBはリアルタイムでもこんなには叩かれなかったはず。
問題は「破綻」とか「矛盾」以上の部分にある。
たとえばキン肉マンで言えば「悪魔六騎士篇」であれば叩かれないと思うが、
「王位争奪篇」は盛大なアンチ祭りになったはず。作者が面白くしようとして発生する
破綻と、楽(手抜き)しようとして発生する破綻とは明らかに別物。

【マンガ脳の鍛え方】
ジャンプ連載作家が自分の創作作法をインタビュー形式で公開するジャンプの1コーナー。
22&23合併号では満を持して岸本先生登場。
そしてその内容は、かつてアンチが「映画とか観た思いつきで描いてんじゃねーの」と揶揄し、
それに対し信者が「そんなわけねーだろアンチ市ね」と言ってたそのままをむしろ誇らしげに
開示するという恐るべき代物だった。
加えて「ネームは全て取ってあります」「過去のを読み返す時もあります」「全描き直しもします」
といった爆弾発言のオンパレード。日本各地から「それであれか」という声が聞こえてきそうな月曜日。
この世で一番恐ろしいものは天然である、という事を再認識させてくれた有意義な企画と言えよう。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 09:35:26 ID:Iog2oORPO
【うちはマダラ】
今時には珍しく家系を大事にする人。自分の家が廃れそうになり文句を言ったら自分の家の人から三下り半を突き付けられたかなり不運…。
家族から疎まれて三下り半を突き付けられたのになぜか木の葉に逆恨みして一人で喧嘩を売って負けたり、と頭を冷静に整理できない人らしい。
九尾はうちはのせいではないと濡れ衣を晴らしたいのはやはり家系思いだからなのだろう…女々しい奴である。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 10:08:32 ID:dXVSeOhGO
【どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる】

マダラ「どこに好き好んで弟を傷つける兄がいる」
ラディッツ「ここに居るぜ!!」
マダラ「ラディッツ…」
虹村形兆「お前一人にいいカッコはさせないぜ」
マダラ「形兆…」
曹丕「皇帝も守られてるだけじゃないぞ」
斎藤義龍「そうだぜ!」
伊達政宗「みんな好き好んでやってる!」
マダラ「みんな…!」


紅麗「これが兄の力だ」
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 10:52:38 ID:D2m7Wcwj0
 【好き好んで弟を傷つけたのに・・・】

イタチ「俺も混ぜてくれ!!
    ここまでやったのに今更良い人でしたとか酷過ぎる!!」
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 11:12:06 ID:6pnL2oKSO
>>787
死の淵からパワーアップの件以外は設定されたことじゃないじゃん
悟空がフリーザを殺さないだとか、ピッコロがセルに呆気なくやられただとかは
単にお前がその展開が気に入らないだけ。全然矛盾とか関係ない
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 11:13:12 ID:4kjvmh1e0
>>792
この企画考えたやつを表彰したいぐらいだw
もちろん岸本の人柄あってこその好企画だけどな。

>>793
「木の葉に逆恨みして一人で喧嘩を売って負けた」から、その後一族が冷遇されたのにな。
こいつ「一族のために!」とか言いながら、自分の行動が一族全体にどんな影響を及ぼすのか
まるで考えてねーよ。

>>794-795
フイタw「みんな好き好んでやってる!」w
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 15:41:48 ID:Iog2oORPO
【木ノ葉の上役たちはあの事件をうちはの何者かによる仕業ではないかと勘ぐった】
どうやらNINJAは調査よりも勘ぐる方を優先するらしい。
【うちは一族クーデター未遂事件】
マダラは企んだ奴等をイタチと一緒に殺害したらしい……今週号でマダラがうちは一族について熱く語ってた事をさらりと矛盾させる騎士本先生の発想は大したものである。
彼の考えるうちは復興って一体…
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 16:14:52 ID:AwQWZ7EOO
【男家族】

NINJA世界において好きで弟を傷つける兄はいないが息子を殺そうとする父親はほいほいいるらしい。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 16:49:15 ID:dXVSeOhGO
>>798俺は疑ううんぬんより考える頭があった事に感動したよ
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 21:14:23 ID:1Px+GEm0O
【仲間一人救えねェ奴が火影になんてなれるかよ】
敵に拐われた訳でもなく操られた訳でもない。
自ら出ていった相手に【救う】なんて言葉を使う辺りに騎士本先生の国語力を感じる。

【チヨバアとサクラ】
オレはこれで一国を落とした
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 22:41:57 ID:Qdz9HpQj0
そもそも仲間を救うことと火影に関連無いしな
もちろん救うの使い方も間違ってる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/12(月) 22:43:44 ID:1DtykKGz0
救いを与えようって意味じゃないの?宗教的な意味でw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 00:08:55 ID:yoIYXsCtO
>>780

> 【アニメ】
>  漫画「NARUTO」の生命の源
>  
> 【アニメオリジナル】
>  本来は原作に追いつかない為にするはずなのだが、
>  NARUTO(二部)の場合は原作の矛盾を所々、修正する為に使われる。
>  しかし、アニメスタッフの力量不足なのか、修正するつもりが
>  更なる矛盾を生み出す事もある。
>  
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 00:35:07 ID:uiOjJzuRO
SASUKEって
作者は浅知恵なのに
なんだか深い漫画だな…
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 00:40:43 ID:78Kv+2xa0
マダラがさんざん言い訳してたけど、写輪眼で操った場合、
操られた者はサスケ大脱出時のマンダみたいに
目が車輪眼の模様になるのなら、簡単にうちは一族のアリバイが
成立しそうなものだけどな…
そう言えば、ペインwの輪廻眼の時も口寄せした動物は
みんなグルグル目じゃなかった?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 01:38:18 ID:6AyWC2jwO
【四代目】
九尾と相打ちになったり、三代目とアンコから大蛇丸と張り合えるかもしれないと揶揄されるあたり実は大した実力はなかったのではないかと推測させる。
そもそも火影自体初代以外大した奴等ではないのではないだろか
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 01:46:36 ID:yvRnyvul0
【九尾】
前々から苦手フラグが立っていたが、ついに瞳力で手懐けられることが発覚した。
これにより瞳力(手懐けられるレベル)>>>>>九尾(抑え込めるレベル)>>>>>封印(乗っ取られるレベル)>>>>>ナルト
と言う構図が出来上がった。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 08:37:21 ID:8H3HKXV8O
【クーデター】
おそらく参加条件、クリア条件共に難易度最高クラスと思われるクエスト。
真鱈や鼬の様なLV70以上のキャラなら単独、大蛇の様なLV50代のキャラであれば十人程度未熟な仲間を連れて参加することが出来る。
暁全員でやれば楽勝じゃね?とかはいちじるしくゲームバランスを崩してしまう恐れがあるので決して考えないように
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 09:16:49 ID:lrQuUV+nO
>>809
なにその親切な攻略本
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 09:55:15 ID:Lv3gnQkPO
>>809
ザブザがクーデターを起こしたのはまさに自殺行為w
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 16:16:20 ID:Chihp4A90
設定はともかく、「強そうに見えるキャラ」ではかなりポイント高い>ザブザ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 17:12:11 ID:4vA8YXPu0
【設定スライド】(追加)
十六年前に来襲した九尾の狐はマダラに口寄せされた
→自然発生でした
万華鏡の使いすぎで失明したマダラは弟の両眼を奪った
→弟自ら眼を差し出した

うん……作中人物が真実しか語っちゃいけないわけじゃないんですけどね。
でも作中で明かされた設定がこうもコロコロと変わると、読者は「今度の
設定もまたひっくり返されるんじゃ?」って思うんですよね。
ところで岸本先生は“狼少年”の寓話をご存知ですか?
信用を失った人間の末路が分かりやすく示唆されています。ぜひご一読を。
814幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/05/13(火) 19:35:20 ID:iMxMeeer0
【腕がもがれりゃ蹴り殺す、足がもがれりゃ噛み殺す、首がもがれりゃ睨み返す、目がもがれりゃ呪い殺す】
誰も言わないのであえて指摘するが、元ネタは日本戦史上最悪の作戦と言われたインパール作戦の折、日本軍隊
史上最悪の将校と言われた牟田口中将の訓示に由来する。以下引用

「(前略)兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら
銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら
口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が
守って下さる(後略)」

なんでよりにもよってこんなのから引っ張ってくるのか。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 19:48:36 ID:Chihp4A90
そうだったんだ。ネタがあるとは思ったけど、 よく見つけたね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 19:55:50 ID:8H3HKXV8O
幻獣ハンター…流石元まとめスレを作成していただけのことはある
大 し た 奴 だ !
817幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/05/13(火) 20:10:38 ID:iMxMeeer0
>>816
わたしゃまとめスレは作ったことないよ。ただ書いてるだけ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 20:56:11 ID:8H3HKXV8O
なん…だと…?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 21:36:16 ID:ppU5cyg50
つ【千手柱間】
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 22:03:32 ID:By5iRZPKP
【千手柱間】
火影の中でも別格の強さを誇ったんであろう人。
政敵は生かすが冷遇。典型的な文官政治家である。
死後は蛇男のお人形遊びに使われるなど散々な扱い。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 22:14:47 ID:fc6RLIUu0
【猿飛一族】
プロフェッサーとうたわれた三代目火影を輩出した一族。
親子共々犬死してしまい、一族の実力に疑問符が付けられるようになった。
挙句の果てには、うちは一族の処遇についての三代目火影の意見が
全く無視されていたことが判明。
この一族って一体…
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 22:47:09 ID:aMsEMEUA0
【絆=つながり=赤い糸】
漫画[NARUTO]のテーマでもあるはずの「絆」
主人公ナルトがサスケとの「つながり」を断ち切りたくないが為にサスケを追い回している。
しかし、その光景はもはやストーカーであり、作者本人もそれに気づいていない。
と、思ったら大間違い。
実は作者自身は既に気付いており、自分の分身でもあるナルトをサスケと結婚させようとしている。
ナルト一巻からそのフラグは立っており、実は「赤い糸」で結ばれている。
あくまでも少年漫画である事を作者は知っていたので「絆」という単語を用いた。
作者はナルトを通じてサスケ君と早く結婚した気になりたいので、NARUTOを早く終わらせる方向に持っていっている。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 23:04:08 ID:uiOjJzuRO
千手綱手 が本名なの?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 23:08:50 ID:L3qvlRYL0
【千手柱間】
永遠なるマンゲを持ち、九尾を従えたマダラすら倒した初代火影。
三代目の爺、良く封印できたなと思うのは、漏れ一人だけじゃないはず。
なお、初代は尾獣を操れたという設定は、今のところ都合が悪いのでなかったことになっているらしい
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 23:14:02 ID:gvjajEEF0
>>822
ホモスレ自重

にしてもナルトがあんなにサスケサスケうるさいのは
もうとっくに瞳力で手懐けられてるせいじゃないか?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/13(火) 23:15:08 ID:ixki9GCzO
サスケきゅんw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 01:58:17 ID:xKbg3ORi0
三代目の全盛期って一体・・・?
>>821>>824を読むと更に訳分からなくなってくるwww
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 02:31:45 ID:/7QnlXQI0
【千手一族】
一族特有の特殊忍術も血継限界も無く
うちは一族と張り合った大した一族
決して岸本先生が術が思い付かなかった訳では無い
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:19:56 ID:TQEAZRyYO
>>828
っ木遁
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:38:28 ID:TQEAZRyYO
>>828
追加
千手一族は木遁使いの千手柱間以外全員凡庸忍者じゃね?
うちは一族もリーダーの真鱈以外は普通の車輪癌でしかもすぐに裏切る根性なしのヘタレ…
凡庸VSヘタレの戦い、さぞかしショボかったろうに…
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:40:43 ID:W+JtGZgm0
【399話】
千手一族「休戦しようぜ」
マダラ「やだやだ! 何のために戦ってきたんだよ! 今までの憎しみは!?」
うちは一族「いや、ビジネスでしょ。忍者が私情を語ってどうすんの」

火の国「里長は柱間くんがいいと思います」
里のみんな「さんせーい」
マダラ「ちょ……オレ、一応有力一族のリーダーなのに支持者ゼロ!?」

マダラ「このままだと権力握れない! オレたちで柱間を追い落とそうぜ!」
うちは一族「いや、里内の有力一族だし、それなりのポスト割り当てられるっしょ、
 常識的に考えて。なに? 自分が里長じゃないと嫌なわけ?」
マダラ「なんだよー! もうこんな里出てってやるー!」
うちは一族「どうぞどうぞ」
マダラ「誰もついてこないのー!? オレリーダーだったんだよね? ねえ!?」

399話のサブタイトルは「マダラには人望がなかった」がいいと思います。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 08:42:40 ID:W+JtGZgm0
>>829
>一族特有の

木遁は柱間限定だから、>>828はあえて除外したんじゃね?
千手一族と木遁の関係は、うちは一族と写輪眼の関係とは違うと。

>>830
いや、本編では一族単位で最強の称号を冠してる。
まあ、さぞかしショボかっただろうというのには同意。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:12:43 ID:zZtyue2x0
>>831
マダラ……
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:32:42 ID:gRr2EHTLO
つ【火の意志】
つ【カブチ丸】
つ【豆忍】

職人さん頼んだ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 09:54:39 ID:pGXNZfZ+O
>>831
ワロタ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 10:06:02 ID:qpCP3YuzO
里で事件が発生した。マダラは部下に指示した。
ペインには「神になるには今いくのです」
コナンには「ペインはもう行きましたよ」
飛段には「寄付金をサービスしますよ」
カクズには「健康な心臓をあげますよ」
デイダラには「兄が強いなら弟を倒せばいいじゃないですか」
サソリには「この限定人形をあげますよ」
イタチには「弟にいい人アピールするチャンスですよ」
鬼鮫には「他の人たちはもう既に任務にいきましたよ」
「まだうちは一族が残っていますが…」
「放っておけ、下手に指示すると村八分される」

こういう事ですね
わかります
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 10:38:33 ID:9KhJWrglO
【マダラ】
暁を影から操る実力者。どうしてヘタレに成り済ましてまで自分がリーダーにならないのか?その真相をマダラ本人に直接聞いてみました。
マダラ「どーせ僕なんて自分の家の奴等にも嫌われたし、リーダーなんかなれっこないっすよ。ピエロになってあいつ馬鹿な後輩って思われてた方がいいっすよ」

マダラのリーダーシップのなさをうちは一族、暁の両方で書き表した騎士本は大した作者である。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 12:04:00 ID:TQEAZRyYO
回想に出てくる真鱈の愛用武器、なんだアレ?
相撲の仕切りに使うヤツか?まさかアレでぶん殴って敵を倒してきたというのか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 12:33:17 ID:/7QnlXQI0
>>838
お前は戦国無双とツギハギを舐めた!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/14(水) 12:39:22 ID:W+JtGZgm0
>>834
とりあえず既出ネタを置いとく。

【火の意志】
歴代火影の思想で時代の火影が尊重し、受け継ぐべき思想…だそうだが、
「里のもの全ては自分の家族でありその全員を信じる」と発言した初代に対して
現火影の5代目は堂々と「私が信じられるのはお前達だけだ(2名)」と発言、
歴代どころか二代前の思想も放棄したことを暴露した。

【空豆ペイン(仮)】
「私の愛を、受けろッ!受けろッ!受けろォォォォッ!」
------
突如として現れた謎の何か。額当てと髪と耳が無くツルンツルンの外見が非常に印象的である。
性別種族何隠れの里出身なのか?ってかそれ以前に人類なのかどうかすら定かではない。
過去に自来也と戦った事があるらしいが、彼(彼女)と弥彦だけ他の忍達と違い、回想シーンで
快活に笑っているので、遠い星辺りに住んでる自来也の友人なのかもしれない。

以上、まとめサイトより。意外なことに【カブチ丸】は見当たらなかった。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 08:20:32 ID:6CZ05kbp0
【これはマンガではない】
デビュー以前の岸本先生が持ち込んだネームに対する編集者の言葉(「マンガ脳」より)。
今は今でマンガじゃなくなってるだろ、という指摘はさておいて。
インタビュアーの「それはどういう意味ですか?」という質問への岸本先生の回答がこちら。
「根本的に、基本ができていなかったんですよね。“ストーリー”とはどういうものなのか、
なんのためにあるのか、まったくわかっていなかった。ただ日記みたいな『こういうことが
ありました』というのをだらだら描いていただけだったんです。読んだ人に何かしら感じて
もらわなきゃ、マンガとして成立しないんですよね。まあ、要するにおもしろくなかった(笑)」。
「要するに」と言いつつまるで要約していないのはご愛嬌。この人、致命的に説明下手だな。

さて、一言で切り捨てられた岸本先生は、一念発起してマンガの勉強に取り組むのだが……
国語の勉強はおろそかにしたままだったようである。

↑の岸本の回答、「“起承転結”がなっちゃいなかった。特に“転”と“結”が」くらいに
まとめられると思うんだけどどーよ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 09:33:49 ID:mGq6qN1AO
つ【おもしろい】
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 12:10:36 ID:hRT2cHjM0
【自動天照】
サスケがマダラの手に堕ちないように
イタチが自身の天照という技をサスケができるようにした。
正確には「できるようにした」ではなく、
マダラの目を見れば、サスケ自身にそういう意思がなくとも勝手に技が発動するようにしている。
マダラ曰く、「イタチの最後っ屁」らしいのだが
イタチの読みが本当に甘く、実際、屁で終わった。
 更に、サスケも万華の発動条件を「親しい友を殺す」ことと記憶しているので兄の目を取ることは無かった。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 12:42:22 ID:hRT2cHjM0
いや、憎い奴だったっけ・・・
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 19:02:14 ID:D8/CfRXjO
実際はうちは一族の誰かの写輪眼を移植すれば万華鏡開花するんじゃね

846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/16(金) 21:28:01 ID:Q50nZzE0O
そこに気付くとは…
さすが>>845
たいした奴だ




IQ一桁の連中には無理な発想だよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 11:19:33 ID:M6TXb0fv0
【カブチ丸】
大蛇丸の亡骸の一部を自らの身体に移植したカブトの通称。
かなり無理のある理由で木の葉に暁の情報を渡した後、退散。
去り際に「まずは大蛇丸様を倒したサスケくんから」と捨て台詞を残すが、
それから9ヶ月が経った今も、彼がサスケの前に現れた形跡はない。
→関連語句【この体に取り込んだ大蛇丸様を超え、新たな自分を見つける】
【取り込まれまいと必死に抵抗する自分がいる! 大蛇丸様を超えようと
している自分の存在を実感できる!】
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 19:46:07 ID:0IEX9sbRO
取り込まれまいも何も、オロチ丸はサスケの中にいるんだけどな。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/17(土) 19:50:31 ID:GIl+O1aA0
すでにイタチの虫下しで除去済みですが
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 01:21:46 ID:WQeJUhBU0
【カブトの黒本】
カブチ丸が木の葉に渡した、暁の情報が記されたノート。
作中では“カブトの残した暁のリスト”と呼ばれている。
トビ→「カブトの残した暁のリストには載っていなかった」
ゼツ→「カブトの残した暁のリストに載っていた…」
と、なんと作中2度も役に立っている。
意味ありげに登場しておいて全く役に立たないキャラクター・忍術・忍具・
セリフ・演出ばかりのNARUTOにおいて、驚異的なお役立ち度といえよう。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 09:30:18 ID:O/mZjj/LO
>>840>>847
さんくす!!まじで最高にふいたw豆忍最高w職人さんもっと頼みますw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/18(日) 19:15:46 ID:8wexXYKJ0
【ルビカンテ】
FFWに登場するボスキャラでゴルベーザ四天王の一人。
紳士としても有名で戦いの前に主人公ご一行様を回復してくれる。
全国紳士連盟会議で暁メンバーと交流があるとかないとか。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 00:48:05 ID:3AKhx9UI0
>>852
それを見るとスカルミリョーネも書かなきゃいけない気がしてくるよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 04:16:11 ID:DqTPwcimO
>>838
現マダラの腰にぶら下げてる武器あるじゃん?俺、あれは「離手裏刀」だと推測している。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 04:40:33 ID:/4DFR+V4O
【サスケ】
急に現れた変な仮面のおじさんの話を信じてしまう純情な子
詐欺に気をつけて
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 05:09:46 ID:t+uOP4wqO
【そんなのうそに決まってるだろ・・・】

大したレイプ目である
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 11:58:32 ID:6JxruHCRO
カブトって岸本キャラなのに全然叩かれないなw
サクラには『黙れメガネ!』の名言と共にぶん殴られたけどww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 12:29:20 ID:3Bu79Da30
なにしろ読者に代わって正論吐いてくれる、(NARUTOでは)貴重なキャラクターだからなw
カブチ丸になってからちょっと言動おかしいけどw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 13:00:04 ID:DqTPwcimO
カブチ丸っていったい誰が名付けたんだ?wあと豆忍wこの二人おもしろすぎるww
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 13:04:26 ID:K5gxBLuDO
【復讐】


マダラほどのたいしたSHINOBIでも一人では達成不可能な事
機会を伺うといえば聞こえはいいが実際はヘタレなので実行に移せずにいたがイタチに誘われ反強行的に行われた
ちなみにたった一人で復讐達成したシカマルはたいしたSHINOBIである



【ダンゾウ】

将来を危険視しているサスケを殺そうと里のためを思い正論を唱えただけなのに三代目からはうざがられイタチに脅しをかけられる常識人
もっともこの世界では常識をもつとろくな事がないのでしかたない事なのかもしれない
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 13:11:34 ID:DqTPwcimO
>>860
最高wダンゾウかわいそうワロタww
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 15:26:52 ID:G6NF4uaNO
【平和を愛する男イタチ】
第三次忍界大戦の時イタチはわずか4歳で多くの人の死を目にしてしまう。
そのトラウマよりイタチは争いを好まない平和を愛する男となった。
そして紳士集団暁へ入団
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 17:00:00 ID:Jl4gU4220
【そろそろ長期連載】
40巻過ぎてからのこと
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 19:32:22 ID:K5gxBLuDO
【ブロリー】


DBZ劇場版に登場した伝説のサイヤ人
その中身は
ありえない力を親父に押さえ込まれていた
キチガイな行動
ライバル(?)に執拗なほど執着
精神が壊れている
キレると何するかわからない
などとナルトとの類似点を上げればきりがない
もしナルトが敵かつ劇場版だけの登場ならカッコイイ敵キャラとなり人気が出たかもしれない
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 20:25:28 ID:G6NF4uaNO
【ダンゾウ】
近年サスケシナリオにて急速にラスボスフラグが浮上した木の葉忍軍影の首領。
火影直轄の特殊部隊、暗殺戦術特殊部隊、通称暗部の隊長を勤める。
イタチに「もしサスケに手を出せば里の情報全て非同盟国に漏洩する」
と脅され泣き寝入りしたかと思いきや、サイのビンゴブックにちゃっかりサスケの顔写真を入れ、既に暗殺未遂済み。
「里思いのイタチは情報漏洩などしない」
と言う確信があってやったのなら三代目が死んだ直後に暗殺すればいいと思うんだが…
まったく大したうっかり者である
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 20:41:46 ID:7rWDoYBC0
ダンゾウは暗部隊長じゃなくて(暗部のトップは火影)
暗部養成機関「根」の責任者じゃなかったっけ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 22:23:13 ID:HSxxcn/n0
【そんなのうそに決まってるだろ・・・】
ところがどっこい・・・嘘じゃありません・・・!これが現実!
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 23:18:50 ID:G9lewAh40
>>867
やっぱそれを思う奴はいるんだなw
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/19(月) 23:38:05 ID:hn4rVx//0
【そしていつか俺と同じ眼を持って俺の前に来い】
さて、サスケはこれを達成できたのか、否か。
 否。今までの修行は?やっぱり世の中できないこともある。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/20(火) 23:47:59 ID:3mo6jEJt0
【MGS】
作者が大好きなゲーム
かっこいい展開があるので作者はNARUTOにその展開を用いた。
しかし、本人の力量不足なのか、とても痛たましい展開になっている。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 02:46:31 ID:3001uqi60
【三代目火影】
里の者達に愛された仁君と知らされていたが、その実、治世の方では無いものの如く扱われていた。
火影と言う里の長たる役職ながら。再三にわたる人事や処遇に対する意見も無視され。
保護をしようと手を差し伸べた当のうちはイタチには。
彼の影響力に疑問を持ったのか、結局直接脅す方法を選んでいる。

晩年、良く里内をうろついていたり、孫と遊んでいる姿を見かけることが多かったが。
その実、里の政から遠ざけられていただろう事が。その後の五代目火影の大量の仕事量から推測される。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 04:03:42 ID:r5XzfNExO
>>871
奥が深いな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 07:54:39 ID:x8sLtjFm0
>>870
パクリそれ自体よりも、パクったことで破綻してるのがイタいな。

イタチは悪人のままだったほうが整合性取れたんじゃないの?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 14:14:57 ID:2/NalkXRO
※ネタバレ注意※







【ザ・ボス】
メタルギアソリッド3の主人公、ネイキッドスネークのパートナーであり師でもある女性。
祖国アメリカから
“アメリカを裏切ってソ連に亡命し、最終的には弟子であるスネークに始末される。”
という任務を言い渡される。

どこかの誰かと設定がちょっと被っていると思うのは、多分気のせい。
関連用語【MGS】
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 14:34:13 ID:x8sLtjFm0
>>874
気のせいか? 丸被りだと感じるのは幻術か!?

個人的に乙。【ザ・ボス】でネタ書こうと思ったけど
MGSシリーズやったことないから躊躇してたんだ。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 14:52:57 ID:0m8NduTF0


イタチ「ザ・ボスか?作戦成功だ。今から結婚しよう。」
ザ・ボス「遅いわよ。こっちはもうとっくに終わってるわ。」
イタチ「悪い。こっちの人間は超能力を使うから手間取ったんだ。」
ザ・ボス「そんなの言い訳にならないわ。同じ作戦でも私の方が早かった。私の勝ちね。」
イタチ「・・・分かった。新婚旅行のお金は俺が出すよ・・・」


877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 15:44:00 ID:YVLy4WYnO
【さすがオマエだ…】

文字を入れ替えると「佐賀を騙すェ…」となる。これは岸本の何か巨大な策の暗号、アナグラムではないかと言う説がささやかれている
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 19:02:24 ID:8Ei4Ov290
【ザ・ニンジャ】

ジャンプに登場する忍者といえば「キン肉マン」に登場するこの人。
技の受け手とかけ手を入れ替える「順逆自在の術」、リング上を
別の風景に変える「転所自在の術」などの忍術を使うが、これらは
後輩でもあるなんちゃってNINJA漫画「NARUTO」の登場人物たちもパク・・
使用している。

「NARUTO」のNINJA達は「変わり身(笑)」「幻術(笑)」「なぜか立ち位置が
入れ替わっている」等の技法で「順逆自在の術」を、「森の中にいたはずなのに
次の瞬間なぜか平原に立っている」等の技法で「転所自在の術」を使用している。

500万パワーは必要な技を殆どのNINJA達が繰り出しているあたり、大した奴らである。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 19:24:29 ID:nmsyzvO3O
佐賀を騙すェ…ワロタ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 22:47:34 ID:e+6MteJ90
【少し黙れ】
某盗賊団団長の台詞と一緒なのは、岸本がちょっと真似してみたくなったから、ではない。多分。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/21(水) 23:47:54 ID:0yjemk4VP
>>878
ちなみに二世を含め3回戦闘して3回死亡している。
特に1回目死亡の後、いかにして生き返ったかが全く不明な上に、
いつの間にか仲間になっていなど、謎の多いキャラクターである。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 07:37:40 ID:BA8AHvvo0
【うちはに対抗するには写輪眼が要る】
木の葉上層部がうちは一族惨殺をイタチに一任した理由。
逆に言えば、写輪眼なしではうちはには対抗できない、ということだが……
初代火影がマダラを打ち破った過去は忘れられたようだ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 09:03:50 ID:BA8AHvvo0
【千手一族】
かつてうちは一族と互角に渡り合っていた実力も気概も半世紀で失った伝説の一族。
祖父母世代は特筆すべき血継限界もなしで最強とまで謳われていたというのに、
孫世代はうちは一族クーデター未遂事件に際して名前も挙がらないヘタレっぷり。
初代火影が草葉の陰で泣いているぞ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 09:53:05 ID:5rLqPJRXO
>>881一度目の復活は恐らく玉を集めたからかな?
仲間にする過程はかかれてるぞ
ソルジャーに惚れこんだりと
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 10:30:31 ID:uWVUCekmO
【写輪眼進化論】
鋭い読者はお気付きの事であろうが、うちは一族の血継限界である【写輪眼】は日々進化を続けている。
連載当初はたけカカシが使用した時は催眠術、コピー能力、洞察眼であったものが現在ではチャクラ識別、一動作先が見える、幻術、しまいにはいかなる術も通用しない等と言い出す始末だ。
この事から写輪眼はわずか3年余りの年月で激的な進化を遂げた事になる。
逆に考えると年月を遡れば遡るほど退化する事になる。
つまり【80年前の写輪眼は無茶苦茶弱かった】とは考えられないだろうか…。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 10:36:24 ID:i2N3RQwqP
>>884
すまん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 10:55:32 ID:BA8AHvvo0
>>885
その発想はなかったわw 885、やはり天才か……。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 12:45:32 ID:dUyYBiUrO
>>885
千手一族もむちゃくちゃ弱かった?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 13:46:36 ID:m3Ye5YQv0
ああ、そういや、洞察眼とか言われてたなぁ・・・。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 14:45:32 ID:5rLqPJRXO
>>885つまり…火影は並の上程度の天才って事でおk?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 15:15:33 ID:y9DKAH8B0
言われて見れば老い耄れ三代目一人をやるのに
二人がかりで苦労してたな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 16:24:22 ID:oX3MRu4SO
vipより。

 九尾来襲のトラブルが発端で大変なことになったのがイタチ
核兵器発射のトラブルが発端で大変なことになったのがザ・ボス

第四次忍界大戦を防ぐため、そして里のために一族を裏切り二重スパイを働きながら苦悩したのがイタチ
第三次世界大戦を防ぐため、そして国のために仲間を裏切り二重スパイを働きながら苦悩したのがザ・ボス

里とは無関係とするため世界中から犯罪者として追われる任務を遂行したのがイタチ
国とは無関係とするため世界中に犯罪者として記憶される任務を遂行したのがザ・ボス

自分の口から真実を伝えることができないのがイタチ
自分の口から真実を伝えることができないのがザ・ボス

弟と戦う前に自分の今までの心中を語ったけど嘘かもしれないのがイタチ
弟子と戦う前に自分の今までの心中を語ったけど嘘かもしれないのがザ・ボス

弟に強くなってもらいたくて殺されることを望んだのがイタチ
弟子に強くなってもらいたいのもあって殺されることを望んだのがザ・ボス

殺したあとに真実を知らされたのがサスケ
殺したあとに真実を知らされたのがスネーク
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/22(木) 20:27:27 ID:fsmV8c7UO
>>885
そこに気付くとは・・・大した奴だ・・・


よく見ると399話見開きの真鱈と柱間が対峙してるシーン
九尾やでかい手裏剣やら剣やらで戦ってるのに
二人とも一筋二筋血を流してる程度

互いに大した威力じゃない?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 00:43:28 ID:9/msZUPP0
>>893
マダラにしたら、それだけ血が出てれば死闘だろうな
なんせ一発も喰らって無いサスケを包帯グルグルしたんだろうから
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 01:05:27 ID:Ech3SKbr0
>>885
そういうことか。
当時の九尾とマダラVS初代の闘い。
この闘いはイタチVSサスケよりも大したことではなかった。
「大した奴だ。」が頻繁に使われ出したのは今の時代のNINJAが初代とマダラよりも強いという意味を表すものだった。
岸本の一生に一度あるか無いかのすごい伏線
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 01:31:18 ID:068qxFhyO
ってことは現代のNINJAを追い詰めまくった角頭はかなり大した奴だったってことか。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 08:30:03 ID:VGgVX3ej0
【うちはに対抗するには写輪眼が要る】
別に正面から対抗せんでもいくらでも手はあるだろ。
白眼と違って全周視界を持ってるわけじゃなし、背後からサックリ殺っちゃえよ。
なぜこの世界の忍者は常にガチンコ勝負しかしないのか。あ、NINJAだからか。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 08:50:27 ID:8QWMP7TwO
>>895恐らく当時は今とは比べ物にならないくらい紳士力が高かったんじゃないか?
例えば国同士でも
A国『私の国は千手一族の者を雇いました、あなたはうちは一族を雇うといいでしょう』
B国『宣戦布告わかりました、さっそく交渉するので一月ほど待ってください』
A国『わかりました、では交渉成立しだい宣戦布告してください』
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 15:17:37 ID:NV7DP+gSO
【この忍の世界の頂点でありオレの憧れの忍だった】
マダラが評した初代火影の人間像。ちなみに憧れの部分は何も描かれずに次週から初代一族との対立、怨みつらみが描かれることになる。
騎士本はマダラが初代に憧れているという設定を一週間で忘れたらしい。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 15:29:56 ID:VGgVX3ej0
>>899
こういう、誰も突っ込んでないところをちくっと突いてくれるネタ好きだw
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 15:31:31 ID:n9d7Hz/g0
【嘘・・・だろ?】
マダラから真実を聞いた時にサスケが言った言葉。
半分信じてるようにも見え、このまま信じる方向に持っていくと思われる。
サスケにはマダラにではなく作者にこの言葉を言ってほしかった。



902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 15:35:52 ID:9/msZUPP0
【主人公】
政争や陰謀、果ては話の流れにすら絡めない大した存在
903油目シビ:2008/05/23(金) 17:37:40 ID:x6U0NppuO
【主人公】
名前はラーメンの具材から。必殺技は縁日の水風船から。旧友にストーリーそのものを持ってかれた、忍の世界に変革をもたらす大したやつ。

ざけんな!!
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 19:13:08 ID:X9PxBjOM0
>>897
俺もそれ思った、同じ能力の者をぶつけるより
視覚に頼らない戦闘スタイルの者とか、相性が良さそうな奴がいそうなものなんだが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 19:59:59 ID:PtH8ugqRO
>>901
…何……だと…?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/23(金) 20:00:23 ID:aMiK/uVd0
>>904
既にカカシvsイタチの時点で言われてるよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 01:03:10 ID:G0ZGdxdoO
>>899
そんなん書いてあったか?と思って探したらマジで書いてあった。作者何考えてその文章書いたんだろーな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 01:05:14 ID:LcCh2AjC0
>>907
マダラに永遠マンゲやったら初代とパワーバランス崩れて
ライバルぽく無いな、そうだ尊敬されてた事にすべ
くらい考えました
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 01:07:35 ID:TvlZ/AN4O
【NARUTO】

暁と孤独な戦いを続ける天才忍者サスケの苦悩が描かれた感動作

タイトルの意味は不明
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 02:06:41 ID:+Z39u+TJO
良スレ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 02:15:18 ID:PvTDjYRnO
>>899
ホントだw完璧に忘れてたwww


【NURUTO】
第一部と第二部で主人公が違う漫画。
昔、騎士本先生は、ライバル同士の登場人物、つまりナルトとサスケを
第一部と第二部それぞれの主人公にするという画期的な構成を思い付いた。

しかし、忍者というジャンルの漫画が成功するか、
当時新人であった彼が第二部まで完全に円満終了できるか、
大いに危惧された。

そのため、彼は第一部でも第二部でも通用するようなタイトルを付けたがったが
第一部で終わっても違和感のないように、編集部の意向で
第一部の主人公であるナルトの名をタイトルを付けざるを得なかった。

そして今、編集部の誤算がこのよう(この漫画の主人公ダレ?)な事態を招いている。
編集部の責任は大きい。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 02:52:59 ID:2GVVVbc6O
なるほど、面白い着眼点だ。第一部と第二部で主人公が違うというのはとても興味深い。ただ、それは非常に迷惑なことだ。
なぜなら一部の主人公が完結を迎えてないまま二部の主人公に切り替わってしまうからである
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 08:28:23 ID:Uupx8Gvg0
>>892
すごい似てるwww
それ【ザ・ボス】で載せれば?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 12:23:17 ID:PX97VNoeO
【イタチ】
ナルト世界では戦闘前に不幸自慢をするのが通例の儀式だったが、彼は死ぬまで決して真実を話さなかった。
真に耐え忍ぶ人。

が、マダラにあっさり真実をばらされて、彼の苦労は報われなかった。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 12:38:12 ID:Ip08f1UB0
【トビ】
マダラの仮の姿。おしゃべりなお調子者は演技であると読者は思っていたが、イタチの真実を語る姿からどうやらこちらが素のようである。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 21:50:17 ID:JIst9itVO
【不幸】

ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱え九尾を封印された不幸を抱える
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての不幸を抱える
サクラ…虐められてた不幸な過去を持つ不幸を抱える
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の不幸を抱える
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う不幸を抱える
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた不幸を抱える
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺 とにかく不幸
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された不幸を抱える
白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な不幸を抱える
シカマル…恩師アスマ死亡も志を受け継いだ不幸を抱える
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の不幸者」
カブト…謎の不幸忍者

大蛇丸…早くから両親が他界し歪んだ不幸を抱える
自来也…弟子がいつも真っ当に育ってくない不幸を抱える
イタチ…一族を壊滅させた不幸を抱える
サソリ…両親を自らの手で改造という不幸を抱える
カクズ…自らを犠牲にしナルトの成長を見守った不幸を抱える
ヒダン…不死の能力を持ったせいで死ねない事に苦悩する不幸を抱える
リー…天才にしか使えない技を使ったせいでリハビリを必要とした不幸を抱える
ヒナタ…かつて父に見捨てられた不幸を抱える
チヨ婆…すごい不幸
デイダラ…たぶん不幸
サイ…けっこう不幸
チョウジ…解説だけしか役がないとう不幸を抱える
イノ…棒立ちだけしか役がないとう不幸を抱える
その他…みんな不幸
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 22:20:04 ID:XzfVPEeI0
天才=不幸ですか
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/24(土) 22:40:01 ID:TvlZ/AN4O
【岸本斉史】

鳥山明、車田正美、ゆでたまごなどの偉大なる先人達をも夢で終わった
『主人公不在でも問題無く話が進む漫画』を完成させつつある意外性ナンバーワンの大天才
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 01:30:41 ID:8rhv9RJ3O
【カカシの戦力分析】
カカシ曰く綱手直伝の怪力、医療忍術にサクラが得意の幻術が交わればサクラは綱手を超える忍になるかもね…とのこと。
カカシ論では怪力、医療…さらに幻術ができるので怪力、医療しかできない綱手よりサクラの方が凄くね?ということらしい。
カカシにお前は1000の技をコピーしたけど、1001の技を持っている奴がいれば勝てないと判断するのかという質問を是非してみたい。
920幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/05/25(日) 02:16:48 ID:pJ9CGpDR0
>>919
カカシ先生は破壊力のみ自分より凄い風遁螺旋手裏剣を会得したナルトに対して
「俺を越えた」と評したお方ですから。
判断基準が結構大雑把です。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 02:29:20 ID:zNRbYuCQO
【綱手直伝の怪力、医療忍術】
基本的に無個性で足手纏いであったサクラが空白の3年間で身につけたスキル。
その結果、貴重な医療忍者でありながらも最前線で肉弾戦を行うという
史上二人目の奇妙な忍者が誕生してしまった。
本来医療忍者とはシズネのように、主に飛び道具や敵を引き離す忍術で戦うものなのだが。
せっかく持っていた幻術を伸ばさないとは、甚だ疑問を感じる教育方針である。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 04:33:00 ID:NJT9qmWHO
【幻術タイプ】
既に忘れ去られつつあるサクラのオマケ設定、どれぐらいオマケかと言うとレンタルビデオ屋でDVDを借りた時、キャンペーンで当たれば次回100円割引という銀剥がしが付いてきたのと同じくらいのオマケ。
例えサクラが幻術を覚えたとして別に役に立つ訳でもない、むしろ読者には「また幻術かよ、幻術とか分身とか多すぎ、ウゼー」と思われかねない。
そこで岸本先生は「な〜んだ当たっても次回ただになるわけじゃないのか」とばかりに銀剥がしを剥がさずにそのままゴミ箱に捨ててしまったようだ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 06:56:45 ID:pQZJxnpN0
サクラはすごく頭が良いって設定もあったよね
初期は
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 17:59:07 ID:FfShVNZP0
>>923
知識がある(覚えるのが得意)ってだけでしょ
知恵はない
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 18:32:45 ID:e5pzZJBo0
お勉強できても実戦でちびることがあるから
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/25(日) 22:42:59 ID:u4iUtb1O0
醜悪なチャクラ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 02:35:50 ID:aXNwQDTqO
オーラとチャクラの違いを野茂とホモの違いみたいに教えてください><
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 02:48:11 ID:Xqu00FMj0
>>924
あれ?
それナルトの頭脳キャラ全員に当て嵌らね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 06:32:06 ID:yxtezGi0O
サクラは、高学歴だけど仕事じゃ使えないを再現した社会風刺キャラ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 11:41:13 ID:508G0LC90
【イタチ】
大したブラコンです。
恋人を殺せたのに弟を殺せなかっただと!?
大したブラコンです。

931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 12:44:32 ID:NS6JkwCIP
【うちはイタチ】
おそらく岸本氏の投影。
ここまで「兄が弟を〜」と力説させるあたり、実の弟氏と何らかの確執があったと考えられる。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 12:46:46 ID:Xqu00FMj0
ガアラにイタチと親子は殺し合わせるのに
歪んだ家族なんだろうか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 12:48:17 ID:akL81FkLO
>>916

> 【不幸】

> ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱え九尾を封印された不幸を抱える
> サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての不幸を抱える
> サクラ…虐められてた不幸な過去を持つ不幸を抱える
> カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の不幸を抱える
> ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う不幸を抱える
> ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた不幸を抱える
> サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺 とにかく不幸
> ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された不幸を抱える
> 白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な不幸を抱える
> シカマル…恩師アスマ死亡も志を受け継いだ不幸を抱える
> ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の不幸者」
> カブト…謎の不幸忍者

> 大蛇丸…早くから両親が他界し歪んだ不幸を抱える
> 自来也…弟子がいつも真っ当に育ってくない不幸を抱える
> イタチ…一族を壊滅させた不幸を抱える
> サソリ…両親を自らの手で改造という不幸を抱える
> カクズ…自らを犠牲にしナルトの成長を見守った不幸
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 12:56:32 ID:/dmge2n70
>>918
吹いたw
これ以上の皮肉はないな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 13:23:04 ID:508G0LC90
【イタチの恋人】
弟という存在に負けてしまった情けない人

イタチ「僕は彼女が好きです。でも弟の方がもーっと好きです。」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 14:20:12 ID:TrwLZrqD0
【ナルトの抹殺】
イタチがサスケのためにやっておくべきだったこと。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 17:27:08 ID:fOJBS9pQO
【水月VS鬼鮫】

おそらく漫画界でトップ10に入る放置期間の長いバトル
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 18:09:23 ID:yxtezGi0O
そのランキング、ほとんどNARUTOじゃね?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 18:14:18 ID:8qbm7Ev7O
ミスタvsプロシュート兄貴
乱菊vs吉良
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 18:33:14 ID:6KE8MItYO
399話のマダラVS柱間の戦いに明らかに西洋の剣が木に突き刺さってる件について
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 18:40:37 ID:8OXE2h5AO
だから?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 19:05:01 ID:Ci5sbVWf0
>>918
関連語に久保帯人入れとこうぜw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 20:21:40 ID:zgskCuj6O
【暁を内側から見張っていたイタチ】
そうか!だからイタチは自来也に勝てるのに勝てないと嘘をついて、逃げてる途中に実は…なんて言ったんですね!全ては自来也を殺さないためだったんですね!
伏線をこんなにサラッと解消した騎士本は神である(棒読み)
【イタチの兄弟愛】
イタチがなぜサスケをそこまで溺愛しているか描かれてないからまったく感情移入できないのは俺だけだろうか…
過去編でも冷たくてかまってくれない兄貴としか描かれてないし…。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/26(月) 20:27:05 ID:E8YhRv7vO
あの時点で木の葉から任務が来てたのなら、あの態度は当然な気もする
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 07:45:45 ID:gNXqPeUR0
あの時点で、というのは過去編のシーンのことだろうが、

>>943の言ってることはそういうことじゃないだろう。
昔は大事にしてたとか、溺愛してたシーンとかゼロだしな。

ナルトとサスケの実は友情だった展開とよく似てるなw
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 07:56:44 ID:ScDVOUt60
つ【NARUTOにおけるキャラクターの服装】
2部でサスケだけ服装が2、3度変わってるあたりを誰か頼む
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 07:59:54 ID:Kvs1C1W2O
【海岸】
兄イタチの真意を知り、解放された後サスケが真っ先に向かった場所。
蛇の事は忘れた
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 13:04:22 ID:UCBH7TbZ0
>>947
!!
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 13:22:46 ID:bGiCsxwUO
【蛇】

岸本「何それ」
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 18:26:20 ID:XxXzmA86O
【自来也】
弟子のナルトに技を教えようと街のチンピラに螺旋丸をくらわした極悪人。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 18:54:30 ID:nwa5XIcJO
【カクズ】


多漫画でいうとナッパ様、爆拳様、クロコダインさん、アルデバラン的存在
共通事項として自分を犠牲にして主人公(の成長)を護ったりした方々
いわゆる紳士
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 19:56:05 ID:zassyKF90
>>950に着想を得て

【街のチンピラ】
伝説の三忍の一人である自来也と戦い、生き残った豪傑
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/27(火) 23:35:13 ID:LHk04GdEO
全ジャンル作品最強議論スレvol.57
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1209232799/
585:格無しさん :2008/05/21(水) 17:06:11 [sage]
【影分身修業】かげぶんしんしゅぎょう

天才岸本が考えた修業方法。これも一考が必要だ。
アナログ式のダイアル錠が好例だ(仮に0〜999までの3桁タイプとする)。

1. 自分一人で千回挑戦した場合
 まず間違いなく開錠に成功するだろう。
 (一通りの思考×千=千通りの思考)

2. 自分千人で各一回挑戦した場合
 同一個体なのだから同じ思考をするわけで、一通りの「開かない」が九九九個帰ってくる・・・
 (一通りの思考×一=一通りの思考)
さすがだね、キッシー☆
 
 
 
誰だよ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 00:36:31 ID:ADBMCAA6O
【お前も万華鏡写輪眼を開眼しうる者だ】
そう、この戦いで自らの命を犠牲にして開眼させるつもりだったのだからどんなにサスケがヘタレな弟だとしてもそうなる。
なんだか深い漫画だなぁ…
【俺と同じ目を持って来い!】
…つまり…どういう事?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 08:00:02 ID:F9xArlmfO
【暁】

世界が恐れるNINJA集団。
そのメンバーはお笑いチーム、紙職人、名実況、ブラコン、空気、マゾ、プラモデラー、芸術家(笑)などなど大した奴らで構成されている。
しかもその全員が紳士であるという、まさにNINJAの鏡の様な方々である
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 08:10:13 ID:lLqH5j/E0
【任務No.7作者・岸本先生に質問せよ!!】
この事典の真価が発揮される任務。
ただしNARUTOの任務なので紳士的に遂行しなければならない。
くれぐれも「岸本先生ってストーリーとか考えてるんですか?」とか
「NARUTOの忍者って何で直ぐ本気で戦わないんですか?」とか
「何でナルトってどんな悩みでも理解しちゃうんですか?」とか質問してはならない。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 15:01:06 ID:p7k7PiVz0

2. 自分千人で各一回挑戦した場合
 同一個体なのだから同じ思考をするわけで、一通りの「開かない」が九九九個帰ってくる・・・
 (一通りの思考×一=一通りの思考)



あながち間違いではない。双子とかじゃなく本当にその人なのだから
かなり現実的
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 15:10:28 ID:QHWNeztkO
【うちはマダラ】
話好きで寂しがり屋のお爺ちゃん
話し相手を求め暁を創設した
話す内容が過去に縛られている典型的な懐古厨である
良き話し相手であるディダラを失った今、新しい話相手を探している
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 15:11:40 ID:p7k7PiVz0
ナルト「失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」

  ・・・・・・・・・・・・数十時間後

影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
千人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・よっしゃー成功だってばよ〜!!」
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 18:36:46 ID:+DW2YohAO
【車輪眼】
うちは一族に伝わる血系限界
様々な能力を持ち、これを破るには同じ車輪眼を持っていなければならないという。
ちなみにこれは余談だが魔夜峰夫の「パタリロ」において、バンコラン家に伝わる超能力「眼力」がある。
バンコラン家の男は全て男色家であり、眼力は一睨みで美少年に自分への恋情を抱かせる力であるが、
昏倒させたり、思うがままに行動を制限させることもできる。
また眼力を破るには同じく眼力を用いるか、特殊な遮光フィルムを用いるしかない。
この二者を並べた時、ナルトがサスケに、サスケがイタチに、イタチがサスケに、大蛇丸がイタチとサスケに、
異常なまでの執着を見せていたことに薄ら寒い思いを抱かずにはいられない。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/28(水) 21:48:25 ID:OKO8Zvp3O
長崎を騙すェ・・・
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 02:27:58 ID:afsw7ZnlO
このスレレベル高ェwww


大した奴らの集まりだなwwww
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 03:04:16 ID:2qhH4TTw0
【大馬鹿主人公】

  ・・・・・・・・・・・・数十時間後

影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・失敗した。次頼む。」
千人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・同じ失敗した。次頼む。」
千一人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・同じ失敗した。次頼む。」
千二人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・同じ失敗した。次頼む。」           
千三人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・同じ失敗した。次頼む。」
千四人目影分身ナルト「おう。任せとけ。・・・もう嫌だってばよ〜!!」


千人影分身で修行したことのある主人公。【影分身修業】を参照 
しかしその修行の成果も、千人影分身を使ったとは思えない程の出来栄え。
恐らく、千人もいるので、自分の頭に一気に入れ込んでもどんな失敗をして何を学んだかを覚えることが出来ないのだろう。


964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 03:12:21 ID:b5rNhwgU0
このスレの住人の99%は大した奴らで出来ています。




















大して面白くもないことを延々とgdgdと続けてるなんて本当に大した奴らだ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 03:20:47 ID:2qhH4TTw0
【まるでNARUTOのことみたい】 スレを漫画に変えるだけで、あら不思議

このスレの住人の99%は大した奴らで出来ています。




















大して面白くもないことを延々とgdgdと続けてるなんて本当に大した奴らだ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 03:21:49 ID:2qhH4TTw0
この漫画の住人の99%は大した奴らで出来ています。




















大して面白くもないことを延々とgdgdと続けてるなんて本当に大した奴らだ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 03:47:56 ID:AS3HqO5S0
そのスレに粘着するとはさらに大した奴だ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 05:28:33 ID:WBNoXZLjO
こっこいつ…天才か…?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 06:13:06 ID:m+B+g/vnO
さすがお前だ…
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 07:04:44 ID:xTgsR9RiO
佐賀を騙すェ・・・
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 09:45:19 ID:xsBoqKg3O
ここまでの子とは…
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 10:46:48 ID:W4Oz3Xqu0
【蛇】
イタチ討伐のためにサスケが結成した小隊。
小隊で動いていたのは1対1に邪魔が入らないようにするためだったらしいが、
そもそも鬼鮫はサスケ一人を通すようにイタチに言われていたので、結局は
何の役にも立たなかった。今後の存在価値が問われる。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 12:35:28 ID:LsDmXG+SO
>>956

> 【任務No.7作者・岸本先生に質問せよ!!】
> この事典の真価が発揮される任務。
> ただしNARUTOの任務なので紳士的に遂行しなければならない。
> くれぐれも「岸本先生ってストーリーとか考えてるんですか?」とか
> 「NARUTOの忍者って何で直ぐ本気で戦わないんですか?」とか
> 「何でナルトってどんな悩みでも理解しちゃうんですか?」とか質問してはならない。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 13:34:06 ID:mUp5BExCO
>>972
今後は木の葉潰すために鷹になりますw
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 16:42:17 ID:xsBoqKg3O
鷹にしたら確実にパッシングされるだろうがなw
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 18:00:06 ID:WBNoXZLjO
【呪印からの解放】
デイダラ戦の傷を丸一日で回復させた白蛇の力と限界以上のチャクラを際限なく捻り出す事の出来る呪印、更に変身すれば飛行能力をも可能にしてしまう状態2、蛇たちの口寄せ…
サスケが失った物は数知れず…

仮にガ〇ツが呪印から解放されたとしたら実に喜ばしい事だが、サスケの場合「便利だからも一回ジュウゴに感染させて貰えばよくね?」としか思わない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 18:12:57 ID:S06gX/ix0
>>976
言ってみればナルトが九尾の力を失うのと同じことだよな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 18:23:52 ID:kF+UMikH0
【呪印のリスク】
本来非常に高いリスクがあるとされている。
しかし、サスケは劇中でそれをほとんど感じさせないのは大したSINOBIだからである。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 19:54:29 ID:WBNoXZLjO
【アニメのサイ】
オリジナルストーリーの序盤で右腕を骨折し、正真正銘空気となる
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 21:12:27 ID:+9Qo9VQ9O
【漫画のサイ】
完全なる空気

もしかしたらSHINOBI中で忍に一番近いのは彼なのかもしれない
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/29(木) 23:18:37 ID:alWceaI1O
>>980
ワロタwwww
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 02:15:28 ID:A/vsG1mn0
>>976の「ガ○ツ」の○の部分に入る文字が本気でわかんねえwww
誰か教えてくれwww
それ以前に単行本待ちだから呪印からの開放云々もわからん
話題についていけないって不便だな
しかしMGSかと思ったら次は呪印か・・・
大した進行度だ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 02:20:33 ID:Hpig5g840
ベルセルクのガッツでしょ

呪印からの解放=イタチが万華鏡瞳術スサノオで呪印とサスケの中に居た大蛇丸を除去
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 06:30:11 ID:NlAMVxmuO
出落ち丸
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 12:14:27 ID:9/MdlGB80
ガッツに刻まれたのは呪印じゃなくて烙印じゃなかったか?
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 12:41:20 ID:gvC8HFi3O
【サスケの万華鏡】デザインに相当悩んだ挙げ句ああなった。おそらく騎士元にとっての究極芸術であるに違いない。

どんな童術が使えるかわしらないが木の葉を潰すとか不可解事をいうようになった。
年寄りの長話しを聞き杉てラリったか。とか

987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 12:50:54 ID:raQlrEBWO
【明日はサスケの忍者学校の入学式についてくよ】
暗部入りが掛かった任務を蹴ってまで弟の入学式についていく兄
サスケに比べれば一族?
里からの命令?でもそんなの関係ねぇ!…という超ブラコン兄貴の伏線である
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 12:53:48 ID:bph28Ygj0
【波打ち際】
昔から若者が悩みを抱えると向かう場所。もしくはサスペンスドラマにおいて探偵が犯人と最後の一悶着を起こす場所でもある。
NARUTOにおいてうちはサスケがこの場所で木の葉を潰すことを決意したことは騎士本先生の大したセンスを感じさせるエピソードである。
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 16:08:46 ID:9/MdlGB80
【大蛇丸】
あれだけ木の葉を潰したがってたのに、木の葉最大のウィークポイントにつけ込まなかった
かなりの紳士力の持ち主
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 16:26:45 ID:7nR5bzyS0
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 17:06:23 ID:RI9SFyRR0
>>990
乙!
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 17:17:54 ID:6Nyo8g/f0
>>990
大した奴だ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 17:49:19 ID:6QrdRc7CO
>>993なら紳士集団再建
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 17:50:24 ID:6Nyo8g/f0
サソリェ!
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 17:54:46 ID:c+DSLRIpO
1000ならミカちゃんに突きまくれる
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 18:32:52 ID:8l0xtDqRO
千ならおっき
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 18:33:45 ID:8l0xtDqRO
お尻臭いむし
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 18:36:07 ID:VPpHV7zKO
フカヒレ
     /ヽ、
    //  ^|、
   /`     ^|
  |`   /   ^|
 、|_、|_//、__、_|、
 |:「 ̄ ̄/ ̄/ ̄ ̄|:|
 |:[[:_/_/__]:|
\`|:/о\>|_/о|/
\`||ミ ^、 < 彡||
/ ̄ヽ|`| 、_、 /`//`ヽ
\  `| <――ー |/` //
∵` ̄ ̄ ̄「| ̄ ̄ ̄ ̄:/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 18:39:14 ID:VPpHV7zKO
さぁどうぞ1000Getして下さい…削りますが…
     /ヽ、
    //  ^|、
   /`     ^|
  |`   /   ^|
 、|_、|_//、__、_|、
 |:「 ̄ ̄/ ̄/ ̄ ̄|:|
 |:[[:_/_/__]:|
\`|:/о\>|_/о|/
\`||ミ ^、 < 彡||
/ ̄ヽ|`| 、_、 /`//`ヽ
\  `| <――ー |/` //
∵` ̄ ̄ ̄「| ̄ ̄ ̄ ̄:/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/05/30(金) 18:40:22 ID:Nz6aXed30
1000なら嬉しい
10011001
             第3回全板人気トーナメント、開催中!

       ◆ 二次予選第15組(最終日)<<週刊少年漫画>>出場!◆

      ___    /`i /`i  なんかVIPとか強い板いっぱい同じ組でかなりやばい
      i': 'i   l:: l l:: l  だけど俺たちの戦いはこれからだ!!
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i  詳しくは選対スレまで(※「ナメ」でスレタイ検索)
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: 凡  l'    i'   `'i    
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄      
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
    |       ヽ   -┼-   /                      l  l
    |       ̄ ̄`i.-┼-  / ,-,                   / /
    ヽ_/ ゆ.   _/ αヽ. ι'  し''                 - "

   このスレッドは1000を超えました。
       もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。