サンデー批判もやれよ・その119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
批判もしてこそ愛読者。こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。

前スレ
サンデー批判もやれよ・その118
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1197546020/

関連サイト
WEBサンデー(公式サイト)
ttp://websunday.net/
サンデー1行感想グラフ
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/1gyou/
サンデー作品一覧
ttp://f56.aaa.livedoor.jp/~shinisoh/db/
少年漫画系避難所(ジャンプ以外)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
週刊少年サンデー超名鑑!!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 22:31:10 ID:FQ4Vp6lA0
立ててんじゃねーよ馬鹿野郎
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 22:41:19 ID:Xn4NGLaR0
とりあえず立てた
本当に必要ないなら落ちるだけさ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 22:42:38 ID:3E8CBYbm0
埋める時までID替えてんだなあのアホ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 22:54:45 ID:pbWQgZzJ0
低能アンチの自作自演スレ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 23:07:38 ID:3E8CBYbm0
まあ、↑低能馬鹿アンチ
以外の言葉使ってみろよw
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 23:20:09 ID:Xssa1yQn0
要するに>>5が指摘している自演アンチが>>6なわけか。
食いついたって事は。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/20(日) 23:27:54 ID:3E8CBYbm0
て事にしたいんだろうけどさあ、皆気付いてるよw
だってお前何年もやってる事一緒だし
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 00:39:43 ID:8T8F/ZVL0
まあこちらで淡々と。
それができればいいなあと。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 01:10:41 ID:ETWpLKg/0
じゃあ
犯罪が帰ってくるとか帰って来ないとかって話出てるけどさ
マーってそんな売れてたっけ?特にアニメ化前
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:12:09 ID:Y0qhrrIIP
過疎ってた総合スレが短時間で急激に伸びててワロタw
ああいう不自然なことするからばれちゃうんだよ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:29:27 ID:60Le7plV0
>>10
1人のアンチが細々と回してるこのスレで質問しても意味ないよ
総合スレで質問したら?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:32:11 ID:11xJMPMM0
このスレは必要
うだうだとアンチが総合スレに書き込み始めたら大迷惑
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:39:29 ID:F0ey626X0
サンデー編集部批判スレと被ってるかこのスレいらねーよ。
立てた奴視ね

サンデー編集部批判もやれよ・その9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199377937/
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:39:43 ID:4w1XCJrcO
>>10
アニメ化前でも週間で10位以内には割りと入ってた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:45:13 ID:11xJMPMM0
>>14
馬鹿か
編集部批判と関係ないサンデーアンチが書き込む場所はここしかないんだぞ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:47:27 ID:LBwf2u630
>>16
はぁぁぁぁ?
立てたのおまえか?!
どーせ、こんなスレあったって腐れアンチは総合スレにくるんだから
こんなスレ立ててやるだけ馬鹿馬鹿しいんだよ
ふざけんじゃねえよ馬鹿野郎
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:49:05 ID:11xJMPMM0
>>17
馬鹿め
俺が立てるわけなかろう
しかしこのスレは必要だといっているんだよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:51:33 ID:Qk+FPOYL0
>>18
どっちにしろ同じだ糞野郎
てめーみたいなカスが生意気に意見してくるな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:53:23 ID:k57IigD/0
>>14に「馬鹿か」とかレスしてる時点でID:11xJMPMM0の屑が立てたのバレバレ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:53:48 ID:11xJMPMM0
なんのためにID変えまくるんだろう
馬鹿のやることはわからん
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 02:56:13 ID:3xfL7YLy0
ID:11xJMPMM0がDTって基地外?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:01:04 ID:11xJMPMM0
すごい童貞君が現れたなあ
ID変えまくり
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:02:13 ID:+mR046Wg0
>>22
たぶん
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:03:23 ID:11xJMPMM0
童貞君ID:+mR046Wg0号 確実
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:05:33 ID:KM3XUXYP0
ID:11xJMPMM0が馬鹿すぎ
おまえが最初に「馬鹿か」とか言ったのが悪いんだろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:06:56 ID:+mR046Wg0
ID:11xJMPMM0みたいなカス
ただでさえ嫌われてるのになにハッスルしてんの?w
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:09:32 ID:KM3XUXYP0
ID:11xJMPMM0気持ち悪い
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:14:38 ID:11xJMPMM0
童貞君ID:KM3XUXYP0号
=童貞君ID:ID:+mR046Wg0号
=童貞君ID:KM3XUXYP0号

ここまで可愛いリアル童貞君は久しぶりだ
むしろ応援したくなる
なにも言わん
頑張れ!
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:15:56 ID:s5MY99kJ0
童貞と連投がバトル始めやがったwww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 03:25:49 ID:ETWpLKg/0
彼の周囲の将来が心配だな・・・死人が出なきゃいいが
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 07:24:30 ID:11xJMPMM0
童貞君 ID:s5MY99kJ0号 乙!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 08:57:19 ID:GqYV/2ZL0
DTは返事してくれるので特定しやすすぎですw
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 09:00:01 ID:SYsjRuj/O
サンデー本誌・編集関連のスレは殺伐としてるな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 09:07:55 ID:f4dRpI+SO
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 11:43:21 ID:vFZO3Vw/0
ID:11xJMPMM0きもっ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 12:16:35 ID:7JWZdBFl0
今のサンデーそんなにいいか?
総合スレで絶好調だの、黄金期だの言われてるの見ると何だかむず痒くなる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 12:20:12 ID:f0opUcqG0
まあ好調君が自演してるだけですから。
雑誌単体で黒字の目安100万部を切ったサンデーが好調であるはずが無い。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 13:40:48 ID:s5MY99kJ0
人は本当の危機に迫ると現実から逃避して妄想の方を現実だと信じるようになる

つまりマンセー基地外こそ今のサンデーの危うさを自覚してるんだろう
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:12:17 ID:5bJisQoU0
>>38
まーた、池沼アンチの知ったかぶりきたw
「雑誌単体で黒字の目安100万部」ってソース出してみなw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:17:40 ID:KM3XUXYP0
黒字の目安100万部って、この出版不況においてハードル高すぎw
>>38でまた一つ、自演アンチが馬鹿晒したなぁ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:19:33 ID:gJjoQT7b0
一丁前に批判するのなら、もう少し説得力のある批判じゃないと
失笑買うだけだって、まだこのスレのアンチは分かってないのか。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:36:00 ID:GqYV/2ZL0
まーた単発IDか
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:43:30 ID:KM3XUXYP0
そもそも漫画雑誌なんてジャンプ以外は
どこも雑誌単体で利益なんて無いに等しいか、赤字で、単行本で稼ぐもんだろ?
38がアホ過ぎる。

>>43
単発って意味も分からない低能か?おまえは
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:50:14 ID:r/3VNZkW0
たま〜に、煽り合い以外のレスあったかと思うと、
>>38みたいなアホ丸出しのレスで萎えるなこのスレ。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:52:01 ID:5qmJHOwu0
あれでも、このスレのオツムの弱いアンチには精一杯のレスだったんだよw
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:53:45 ID:r/3VNZkW0
レベル低すぎるよなこのスレ
まあ、アンチなんてどこでもこんなもんなんだろうけど
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 14:57:58 ID:KM3XUXYP0
いや、特にこのスレのアンチは馬鹿だと思う
厨房臭いこの板でも、トップクラスに知能水準低い
口を開けば馬鹿の一つ覚えみたいにレッテル貼りの個人攻撃
サンデー批判するにしても、分析力皆無のくっだらない、いちゃもんオンリーだし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 15:51:01 ID:Dfz1aZmQ0
お坊やロスブレ、犬夜叉とか編集部への批判は
別にいちゃもんだらけではないと思うが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 15:57:33 ID:GqYV/2ZL0
>>49
でもGA貶すと速攻でレス一杯付いたりするんだぜw
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:01:03 ID:GqYV/2ZL0
気付いてないと思ってるピックルさんが居るのかどうかしらんが、
「このスレを無価値化したい」「継続スレが立って欲しくない」勢力が2つぐらい前のスレから居ついてるのみんな気付いてるよ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:02:34 ID:s5MY99kJ0
>>44-48
ボキャブラリーの乏しい連投君がよく使うキーワード「馬鹿」「アホ」「アンチ」「個人攻撃」

5分と間を空けずに似たような駄文を連投してくるので簡単に判別できます
相手にしないようにしましょう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:05:16 ID:CQqlEAYT0
>>52みたいな馬鹿が1番ウザいんだがな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:08:33 ID:CQqlEAYT0
>>49
編集部の批判してる奴が1番下らない
知ったかぶりの池沼アンチそのもの
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:11:11 ID:6DLMK7o80
別に編集批判したってええやん
何か気に入らん事でもあるのか?
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:12:56 ID:GqYV/2ZL0
>>55
そりゃ自分らのクライアントは擁護せんきゃならんだろ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:14:04 ID:r/3VNZkW0
52みたいな奴って自分でも己のいってることの苦しさに気づいてるんだろうなぁw
単発じゃない俺みたいな奴もいるから、
そういう苦しい屁理屈捏ねるしかないわけかw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:15:21 ID:Fl8oYPyj0
で、>>38のおバカちゃんは結局ソースだせないの?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:20:29 ID:KM3XUXYP0
>>55
説得力のある編集批判なんてあったっけ?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:26:40 ID:6DLMK7o80
最近で言えばロストブレインだっけか、
あれに対する編集批判は至極真っ当なものだったと思うけど
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:28:30 ID:GqYV/2ZL0
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:29:10 ID:38cx18da0
アホが調子に乗って叩いてるだけにしか見えなかった
だいたい集英社は小学館の子会社なんだから
マガジンがパクったケースと違うし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:30:08 ID:GqYV/2ZL0
>>62
>だいたい集英社は小学館の子会社なんだから
本気でいってんのかw
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:32:21 ID:UBZKCOV80
>>63
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE
小学館の筆頭株主は小学館で47%強もってると書いてある
これだけ持ってれば子会社といっていいレベル
そもそも戦後、小学館から漫画部門として分かれたのが集英社なんだから
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:32:55 ID:UBZKCOV80
小学館の筆頭株主は

集英社の筆頭株主は
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:34:25 ID:XJ+ROZu7O
ロスブレはアンケでもデスノの事聞いてたしトレースもあったぐらい露骨なのに
あれでずいぶん騒がれて謝罪しないってのに驚いた
読み切りで反応見るならならいいけど連載させるってのは…俺は楽しんでるけどw
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:34:51 ID:GqYV/2ZL0
>>64
資本関係が有るなんてこたー馬鹿でも知ってるわ。
資本関係が有ればパクリOKってどういう超理論w
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:35:18 ID:r/3VNZkW0
>>63
一ツ橋グループくらい知っとけw
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:36:29 ID:c4C6FbJS0
無知晒して恥かいて逆ギレしてるID:GqYV/2ZL0に笑ったw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:37:56 ID:GqYV/2ZL0
あーロスブレのパクリは「キーワード」なのかな?
この話はなんとしてもそらせって言う
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:38:05 ID:r/3VNZkW0
>>66
ロスブレのどこにトレースがあった?
ソースある?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:40:18 ID:c4C6FbJS0
だいたい大人の事情で小学館と集英社は裏で繋がってるのに
低能アンチがファビョッたって仕方ないと思うが
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:41:18 ID:GqYV/2ZL0
GAとロスブレが監視対象ね。
あと編集擁護は基本か

スレ序盤で結構収穫あったな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:49:42 ID:KM3XUXYP0
ID:GqYV/2ZL0

こいつ痛いね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 16:54:27 ID:XJ+ROZu7O
>>71
最初連載始まった時vipだったかで比較画像が出てたような…
うろ覚えでごめん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 17:00:48 ID:GqYV/2ZL0
ハイ5時ですよー
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 18:08:11 ID:m2q4P6hI0
>>38
その話ならみそか何かで読んだな。
原稿料、編集の給与、印刷費、原材料費、流通コストetcはかなりの費用でペイするには
コミックスの売上にかかってる、雑誌はカタログと同じだという話だったな。

78名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 19:00:34 ID:B3bcmFj30
百万部売れないと雑誌単体で黒字でないってソース出してくんないとなあ。
あと、マガジンみたいに返品率が馬鹿高の場合は?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 19:43:42 ID:qqijxg5l0
同じ雑誌でもパクリがあったら問題に挙がるのに
子会社だからいいとか何言ってんだって感じだな。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:22:52 ID:m2q4P6hI0
>>78
鈴木みその銭というコミックスのどこかにあったように記憶している、手元に無いので
探して見てくれ。

マガジンの話はスレ違い、遠慮してくれ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:23:19 ID:m2q4P6hI0
下げ忘れたスマソ。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:50:20 ID:uPKU8M5b0
次スレいらないとかって話だったような気がしたけど
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 20:59:54 ID:rmTDIE630
それごく一部が盛大に主張してただけだから
勘違いしちゃだめよ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 21:13:17 ID:CxOYZJoe0
そういえば集英社は講談社の方には文句いって講談社は謝罪においこまれたけど
ロスブレの方はスルーだな。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 21:18:50 ID:s5MY99kJ0
>>53-74
連投はすぐに反応するなw
よほど堪え性がないんだろうね
しかしここまで来ると病気だな。もう立派な荒らしじゃないか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 21:21:32 ID:vK3h25fG0
ID:s5MY99kJ0って基地外は編集スレでも似たようなレスしてるな

350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/01/21(月) 21:12:42 ID:s5MY99kJ0
>>349
はいはい
相変わらず馬鹿・アホ・アンチしか言葉を知らないんだねw
もう少し言葉を勉強してきたらどうだい?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 21:25:33 ID:H3lCP0xB0
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 22:59:55 ID:mvx7KBwuO
>>84別に集英社が文句言ったからじゃなくて読者がクレームつけたからじゃなかった?
まあそれいうと小学館は集英社にこそ文句言われてないけど
読者のクレーム無視してるってことになるけど・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:03:48 ID:4w1XCJrcO
トレースしてるかしてないかが大きい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:07:17 ID:mH6U4WkZ0
講談社みたいな会社は読者がクレームつけたくらいじゃ謝罪なんかしないよw
マスコミは面の皮が厚いんだから。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:16:49 ID:e/Oi07Ra0
また妄想か、、、
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:33:06 ID:B0kZkAhH0
なんつーか

単発さんとは特別会話しなくてもいいような気もするんだけど
堂々めぐりだし
マターリですよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:39:00 ID:YAKUncqD0
>>91-92
単発2連発w
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:40:55 ID:ETWpLKg/0
>>88
音楽で例えて言えばアレンジの真似はパクリにならないけどメロディはアウト
てゆーかそもそも今回のロスブレだかなんだかはパクリじゃねえだろ
催眠て明確な核があるんだから
安西じゃあるめえし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:43:05 ID:r/3VNZkW0
>>94が正解
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:46:10 ID:ETWpLKg/0
>>95
人の尻馬乗ってんじゃねえよクズが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:52:51 ID:Kqyywupy0
ID:ETWpLKg/0みたいな馬鹿ばっかだなこのスレ
まーた場外乱闘したいのか?
おまえ如きが生意気に人に噛み付くな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:54:32 ID:f4dRpI+SO
なぜ場外乱闘?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:55:28 ID:oBYWdrx50
まさに馬鹿の巣窟スレw
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/21(月) 23:56:01 ID:Y0qhrrIIP
小学館漫画賞の少年部門はダイヤが取ったのか
まあ妥当なところかな
小学館が講談社の漫画に賞をやるってのも久しぶりじゃないか?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:07:29 ID:N8X1OIfU0
>>97
何言っても狼少年だ

>>100
wiki見たら宮本から君へ以来無さそうだな
てか懐かしすぎだろ宮本から君へって
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:20:20 ID:jckmFSva0
>>101
あ〜あ、そのレスでID:N8X1OIfU0=ID:ETWpLKg/0だってバレバレw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:22:31 ID:Gr9juXVX0
せっかくサンデーはいい流れなんだから
サンデーの少年漫画にあげれば良かったのにな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:26:06 ID:N8X1OIfU0
>>102
別に隠してねえけど?

>>103
例えば何だ?いい流れなんだろ?
これだってずばっと言っとけよ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:29:44 ID:UcjfdtNq0
>>104
なんでこいつっていちいち喧嘩腰なの?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:31:30 ID:MxpGaYBl0
ルータをリセットしすぎると不安定になるよ
自分で買うとわかるけどそれなりにする部分なので大事にしてもいいかも
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:31:31 ID:Tqcodh4j0
安西帰ってくるらしいけど、大きいな
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:35:41 ID:g+aLsmWCO
安西はジャンルが気になる
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:37:24 ID:hgGXVVcj0
王道少年漫画を描ける稀有な才能持ってるからな、安西は
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:38:21 ID:N8X1OIfU0
とりあえずパクらなきゃ何でもいいや、安西は
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:42:01 ID:W3tRxu3/0
安西の新連載ってサンデーで決定なのか?
前に決別宣言してなかったか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 00:43:42 ID:x9E8w7qk0
安西はサンデーだろ
青年誌では奴の感性は合わん
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 13:50:40 ID:sMm1zv5XO
このスレ単発が多過ぎて野菜ジュース吹いたww
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 14:42:29 ID:Z0pOCuVS0
また煽り合い開始か
くだらんな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/22(火) 19:53:41 ID:3VkZ4t6d0
安西と藤田、若木だっけ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 09:47:06 ID:Kv810PqQ0
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/

ここの数字が正しいのであれば
無条件に林>>>三上
三上の時代はサンデーにとって悪夢といっていい

1997年  165万部 1994年〜2000年:奥山豊彦
1998年 170万部  絶頂期 
1999年  163万部
2000年   168万部 2000年〜2002年:都築伸一郎
2001年  150万部
2002年  150万部 2002年〜2004年:三上信一
2003年  117万部
2004年  115万部 2004年〜:林正人
2005年  105万部
2006年  100万部
2007年   94万部

2000年〜2002年:都築  168万部--->150万部    一年当たり6%減  2年
2002年〜2004年:三上  150万部--->115万部   一年当たり12%減 2年 <---酷い!
2004年〜    林正人  115万部--->94万部   一年当たり6%減  3年 

奥山の全盛期
都築で落ち込みはじめる
三上が最悪で今のマガジン並の激減
林がその落ち込みを必死に食い止めて都築時代レベルに戻し今攻勢に出始めた

こんな感じか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 10:03:53 ID:E+WoOigyO
印刷証明が04年から始まるまで雑誌の自己申告だから当てにならない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 10:06:20 ID:6WsdRLtK0
発行部部数増減が時間に比例する事を前提とするならねw
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 10:32:53 ID:Kv810PqQ0
>>117
これでも控えめな方のデータを取ってるんだがね
なんであれサンデーが三上時代に部数を大幅に減らしたことは確かだ

ところがこのスレには三上>林は無条件の前提としている馬鹿どもに満ちている


>>118
「比例」することが前提になるのか
馬鹿だなあ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 11:40:00 ID:Vu+ViDrWO
ダレン・シャン映画化で渡辺謙出演か…
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 11:50:53 ID:E+WoOigyO
>>119
控え目だろうがなんだろうが当てにならないもんは当てにならない
あと別に三上がすごいとか思ってないから
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 11:58:24 ID:Kv810PqQ0
>>121 三上がすごいとか思ってないから

最近君らはそう言うようになったね
押されてるねえ
去年までこのスレは三上は凄い林はダメという論調、
マガジンを褒めて今のサンデーを貶めようとする論調に満ちていたよ


あと信じたくなければご自由に
君らができる唯一の抵抗だから
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:13:59 ID:E+WoOigyO
三上も林もダメダメっていうのがサンデースレの平均的な意見だったが
橘と156はどうしようもなかったし
あと04年に出るのは03年のデータだということに留意すると>>116は面白い
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:18:56 ID:Kv810PqQ0
>>123
またそうやって事実を捻じ曲げる

それに三上がサンデーをめちゃくちゃにしたのをなんとか元に戻した林の功績を無視して
三上も林も同様に同様にダメダメなんて言ってる君らは馬鹿としか言いようがないな
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:22:37 ID:x3J4NaizO
安西はジャンプ行けばいいのに
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:30:10 ID:99sQ+2fAO
編集の工作員みたいなのが湧いてるな

ここは叩くスレだぜ?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:31:11 ID:Kv810PqQ0
>>126
馬鹿だなあ
批判「も」やるスレですよ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 12:33:14 ID:E+WoOigyO
>>124
いつ戻したんだw
三上時代と比べても単行本売り上げ落ちてるのに
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 14:22:21 ID:NKPgElBg0
林信者の童貞だろ
相手にするな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 14:40:19 ID:6WsdRLtK0
三上はダメだった。林は輪をかけてダメ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 14:41:55 ID:6WsdRLtK0
今日も5時までお仕事かな?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:00:01 ID:981D9WfS0
>>128
ソースは?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:05:09 ID:oICxQG5G0
>>130
その根拠は?
そんな厨房みたいな言い捨てじゃなく
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:06:18 ID:hu2Ewhgw0
林の功績を理解できない奴って頭おかしいんじゃないの?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:23:31 ID:1SWZQ7/P0
林は普通にいい編集長だと思うけど。
三上は駄目だね。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:23:51 ID:hu2Ewhgw0
三上が糞すぎた
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:25:08 ID:3uplT9Iw0
林はいいと思う
それよりマガジンの今の編集長が酷い
花形みたいな時代錯誤な企画をごり押しするし
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:26:37 ID:1SWZQ7/P0
藤田・安西だけでなくうえきの作家もサンデーでまたやりはじめるらしいじゃん
林は頑張ってるよ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:27:30 ID:sIAqF4JO0
今の編集長って具体的に何かやったっけ?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:31:37 ID:7Eg5InOr0
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:37:29 ID:1SWZQ7/P0
>>140
三上が高橋しんを呼び寄せたのは意味わかんなかったな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:44:00 ID:6WsdRLtK0
>>133
三上はランス
打率1割台でもでかいのかっとばす事があった。ハヤテとか結界とかね

林はインカビリア打率もHRもダメ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:45:03 ID:6WsdRLtK0
というわけで5時まで林擁護がんばってね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:47:52 ID:In3knDsQ0
ハヤテのヒットって林になってからだろ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:54:11 ID:qvMQj/oi0
絶チルがアニメ化で、どこまで伸びるか知らないが
また林の功績が増えるな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:54:28 ID:NKPgElBg0
林は初めのうちハヤテ結構放置してた
自分の肝いり企画だったギャモンがこけて結界がコケて、頼る物がなくなった頃
ちょうど単行本の売り上げを伸ばしてたハヤテを担ぎ出しただけ
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:56:31 ID:MKIIqrOo0
ハヤテも絶チルも連載開始したのは三上の編集長時代の末期だけど
ヒットに結びつけたのは林だからな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 15:58:33 ID:olHImG140
結界もブレイクしたのは林時代になってからのはず
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:05:29 ID:MW5QVC0M0
魔王・番長・お坊好きなんで、今の編集はいいと思う
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:06:19 ID:7Gnpwpr+0
奥山が6年、林が4年編集長やったのに
都筑と三上はわずか2年で飛ばされた事実からも
小学館が彼らを失敗と見ていることは明らかだな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:07:55 ID:1SWZQ7/P0
藤田・安西・福地が戻ってくるんだから林いいじゃん
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:11:02 ID:6WsdRLtK0
ワラタ
物はいいようだなw
んじゃガッシュは三上の手柄になるぞw
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:11:22 ID:MW5QVC0M0
>>150
だな
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:13:08 ID:NKPgElBg0
>>147-151
好調乙
からくりに引導渡したのは三上だけど安西と福地を壊したのは林だろうが
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:16:18 ID:7Gnpwpr+0
>>154
最近そういうレッテル貼りばかりしてるから議論も押されるんだよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:16:35 ID:6WsdRLtK0
そして林時代にまともな新人が発掘できてない事実
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:17:33 ID:6WsdRLtK0
複数IDで自演して押してる様に見せかけてるだけだけどな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:21:04 ID:1SWZQ7/P0
>>154
その辺の詳細は知らんが、おまえの妄想?
安西と福地もどっちも戻ってくるっていうのだけが真実だろ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:22:04 ID:28vqSEQR0
>>156
魔王とロスブレとお坊面白いし
ダレンの人もなかなかいいじゃん
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:23:58 ID:MKIIqrOo0
>>150-151が結論だな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:27:20 ID:6WsdRLtK0
>>159
原作人気に推されてるダレン以外、全部売上爆死です。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:29:07 ID:NKPgElBg0
>>158
当時読んでた人間ならみんな知ってる
知らないなら黙ってろ

あとバレバレの自演はやめろよ
一分と間を置かないで同意見がいくつも並んだら小学生でも判るってのw
見てるほうが恥ずかしいわ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:31:02 ID:9H1M1Mda0
商業誌ゆえ成功かどうかは売り上げで決まる。
個人が感じる面白さなど二の次
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:41:02 ID:ZRH3TEZC0
>>161
サンデーはアニメ化等で、メディアミックス後の売り上げが重要なんだろ
新人がいきなり売れるわけないじゃん
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:42:16 ID:6WsdRLtK0
>>164
スポンサーや製作側に説得力もたせられるぐらいの新人出してから言おうぜ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:43:12 ID:1SWZQ7/P0
>>162
はぁ?
「安西と福地を壊したのは林だろうが」というのがおまえの妄想といったんだ
現にどっちもサンデーに戻ってきてるし

>あとバレバレの自演はやめろよ

自演豚のおまえに言われたくないんだけどw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:43:55 ID:ZRH3TEZC0
>>165
魔王はそのレベルの作品だと思うけど?w
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:44:56 ID:pyg3mrjn0
ID:6WsdRLtK0

この自演馬鹿頭悪すぎ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:46:02 ID:6WsdRLtK0
>>167
レベルの低い月でトーハンギリギリ入ったレベルで?
アニメ過多の時代でんな甘い判断基準があるかいな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:47:24 ID:1SWZQ7/P0
>>169
つーか、1-2巻の段階で結論を急ぎすぎ
魔王評判いいし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:48:13 ID:pyg3mrjn0
ID:6WsdRLtK0って馬鹿は自分の主観が全てだと思ってるな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:48:46 ID:6WsdRLtK0
>>170
んじゃ俺に言うなよ
>>167に言ってやれ。自分にレスつけるのアホクサかもしれんが
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:51:03 ID:MKIIqrOo0
>>151の面子が戻ってきてからの売り上げに注目だな
馬鹿みたいに林叩いてる奴はなんなんだ?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:52:50 ID:1SWZQ7/P0
>>172
はぁ?
言ってる意味が分からないんだけど
魔王は駄目って結論を急いでるのはおまえだろ?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:53:31 ID:pyg3mrjn0
ID:6WsdRLtK0の基地外は言ってる事が支離滅裂になってきたw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:53:57 ID:ZoK7LQ3i0
>>172
大丈夫?
落ち着け
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:54:54 ID:2p4FDzH60
6WsdRLtK0って馬鹿に失笑wwwww
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 16:59:09 ID:MKIIqrOo0
安西超好き
安西が戻ってくるんだから、期待せずにはいられない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 17:02:43 ID:6WsdRLtK0
5時です。PCの電源は落として帰ってね

>>174
俺憎しの視点だとそうかもね。

始まったばっかの魔王持ち出してきた事に付いて
>>167に対して「まだ判断早いだろ」と言うべきじゃない?
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 17:10:01 ID:gig9GgFs0
マガジン勢、サンデー勢に完敗w

トーハン
青山剛昌『名探偵コナン (60)』ランクアップ第1位!
畑健二郎 『ハヤテのごとく! (14)』ランクアップ第2位!
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 価格
1(2) 名探偵コナン (60) 青山剛昌 小学館 410円
2(7) ハヤテのごとく! (14) 畑健二郎  小学館 410円
3(-) 魔法先生ネギま! (21) 赤松 健 講談社 420円
4(-) 結界師(19) 田辺イエロウ 小学館 410円
5(-) ツバサ (22) CLAMP 講談社 420円
6(-) FAIRY TAIL(8) 真島ヒロ 講談社 420円
7(-) 紳士同盟†(9) 種村有菜 集英社 410円
8(-) V・B・ローズ (11) 日高万里 白泉社 410円
9(-) 犬夜叉 (52) 高橋留美子 小学館 410円
10(-) ヤマトナデシコ七変化 (20) はやかわともこ 講談社 420円
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 17:12:49 ID:MA3F4M6k0
なんか6WsdRLtK0が哀れに見えてきた・・・
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 17:17:54 ID:MW5QVC0M0
>>180
ハヤテはネギを抜いてヲタ漫画の頂点に立ったか
にしてもマガジンで1番売れているネギがこの程度では
マガジンは厳しいな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:18:28 ID:jVTLvAp8O
ネギまって超初動型だもん。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:29:07 ID:sIAqF4JO0
相変わらず批判スレにまで湧いてるのか
いい加減にしろ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:33:21 ID:ihKbELnR0
>>180
マガジンよわっ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:33:46 ID:uv9tllDT0
小学館はもうサンデーしか残ってないからな社員も必死だろ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 18:45:57 ID:6/sWduj70
>>186
それ、「講談社はマガジンしか残ってないからな」の方が正確

http://facta.co.jp/article/200708012.html
出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。

小学館の2006年度の売上高は1470億円と、
ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。
売上高
小学館 前年度比0.8%
講談社 同 5.8%減

「ウチはここ数年、新雑誌創刊、書籍発刊を絞り込む縮小均衡が続いており、
首位奪回を目指す意欲を失っている」とぼやく。
同社の屋台骨を長く支えた雑誌は『週刊少年マガジン』だが、
「この10年間に部数が300万部減った。
一冊200円として1週間に6億円、年間では300億円の減収になる。
この大きな穴はさすがに簡単には埋められない」と諦め顔だ。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 19:39:15 ID:4QifghjP0
マガジンと比べて好調なのはみんなわかってますが?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 20:35:17 ID:E+WoOigyO
>>187
つ月刊マガジン
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 20:57:38 ID:YRN18WUH0
そういや月刊サンデーってないな。コロコロが代わりか。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 21:41:08 ID:OWu4Vn4W0
超が月刊のかわり
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 22:02:33 ID:R0ZeNmEw0
ここ数年の惨状は奥山が就任した直後に新人をまともにデビューさせてないのが問題なんだけどな。
(奥山がナニなのか、その前の編集長がナニなのかは分かんないけど)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:02:33 ID:uv9tllDT0
サンデーの漫画は絵をなんとかしてくれアニメの絵を見て本買ったら絵がアニメ以下なのばっかなのをなんとかしろ
せめてアニメの絵に負けない程度の画力を漫画家につけさせろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/23(水) 23:16:35 ID:BWFuhj7f0
絵がアニメ以下ってハヤテだけだろw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 04:22:00 ID:rVLpfNJq0
逆に、原作に忠実な絵柄の結界アニメはイエロウが駄々こねずに
売れ線の絵にしてたら多少は長持ちしたろうに、とは思う
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 08:31:02 ID:XIlErObIO
ハヤテが結局1年で終わったのを考えると別に関係ないと思う
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 14:14:44 ID:BaOxRzMY0
>>194
センスの問題だろ
決してハヤテの絵が上手いとかセンスが言いといってるわけじゃなくアニオタ好みかどうかという点で
ハヤテ>結界
最初から一年予定だった結界がドロップアウトして(それでも意地になって1年分やろうとしてるけど)
悪ければ2クール打ち切りもありえた(関係者の「無事3クール目に突入しました」発言から)ハヤテが
一年続いたのがいい証拠

サンデーの平均的なセンスがアニオタ好みじゃないのは明白。
好き嫌いの問題だから悪いとは言わないけど、アニメ化して売れたいならその辺は配慮すべきだな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 16:59:29 ID:YuItWUYJ0
本日一番好調レスが少なそうなスレ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 17:57:41 ID:UNt5VQou0
>>198って色んなスレで好調、好調って馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるなw

530 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/01/24(木) 17:05:36 ID:YuItWUYJ0
好調ってバシルーラみたいな奴だね。来るだけでアンチはおろか誰一人話す人がいなくなるという。
実際総合も8割くらい好調の独り言だろう。汚染度が低いのは打ち切りスレくらいか。でもDTが来てるか。

800 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/01/24(木) 16:52:09 ID:YuItWUYJ0
好調に普通に話題振られてもちょっと(ry
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 18:20:01 ID:u6PYSyCE0
>>197
アニオタよりも、グッズを買ってくれる層≒子供に人気の出る作品のほうが儲かると思うんだけどな
アニオタも子供も全部取り込めれば最高
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 18:38:25 ID:udpsUOej0
アニオタがグッズ買うんじゃないのか?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 18:57:05 ID:u6PYSyCE0
いや、カードゲームとかオタはトレカとして買うし、は子供も買うじゃない。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 21:02:24 ID:YuItWUYJ0
>>199
どこ行ってもおまえしかいなくてつまんねーからな。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 21:29:39 ID:EXq++S1c0
ID:YuItWUYJ0をNGに入れよっと
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 22:51:50 ID:Pm5sGa0U0
1月21日
明日が一応締め切り日。
っていうか、これ書いてるのは実は23日なのですが(^^;)、原稿は23日の
午前5時に完成しました。ちょい漏れでした。
しかし、作画も内容もかなり気に入っています。202話目、ご期待下さい。


http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
トーハン週間ランキング来ました!
とうとう若武者ハヤテにやられた!(><)

1(2) 名探偵コナン (60) 青山剛昌 小学館 410円
2(7) ハヤテのごとく! (14) 畑健二郎  小学館 410円
3(-) 魔法先生ネギま! (21) 赤松 健 講談社 420円
4(-) 結界師(19) 田辺イエロウ 小学館 410円
5(-) ツバサ (22) CLAMP 講談社 420円

畑くん「師匠の仇! ターッ!」
赤松「ギャフン!」
・・・く、久米田の野郎・・・弟子を刺客によこすとは卑怯な・・・ガクッ


赤松日記(1月21日)
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/24(木) 23:39:15 ID:RAvFWwOI0
赤松落ちつけ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 13:36:49 ID:T484pv3d0
今月は上位と下位ではっきり明暗別れそうだな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 14:15:29 ID:Pea8C3zSO
かたや月間上位独占、かたやトーハン漏れ。犬は空気
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 21:38:09 ID:xrWn9ysy0
>>193
アニメーターはひたすら絵ばっか描いてるわけで
基本的にキャリアが同じならアニメーターの方が絵は上手い
サンデーアニメは作画に関してかなり恵まれてるし
それは結構厳しい注文だぞ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 21:52:45 ID:f0ToumF90
じゃあアニメーター引っ張ってきて原作つけて描かせればいいって話になるな
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 21:57:58 ID:xrWn9ysy0
残念ながらアニメーターは漫画があまり上手くないのである
だから引っ張るならエロ漫画家だな
快楽天の作家とかアホみたいに画力高い
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 22:13:10 ID:CnpDc1eTP
快楽天の漫画家はエロに特化してるから、
普通の漫画が描けるかどうかは不明だな
あと、偏見だがエロ漫画家は週刊連載向きじゃない気がするぜ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 22:14:40 ID:s6K4CjH4O
アニメーターは絵が上手いのでカラーイラスト等は漫画家では足下にも及ばない場合が多いが、
静止画での動きの表現や漫画的な演出が下手な場合も多く
漫画として迫力不足になりがち
エロ漫画家は色々な角度から体を描き慣れてるおかげか画力の高い人も多いが、
仕事の遅い人がもの凄く多い……


関係ないけど、表紙だけ力入れるのはやめて貰いたい
何度騙されたことか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 22:29:23 ID:xrWn9ysy0
ちなみにアニメ誌のカラーイラストは塗りは別の人がやってる
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/25(金) 22:54:28 ID:AZvec+7Y0
そりゃアニメは分業制だもの
一枚のイラストだけでもキャラデ・レイアウト・作画・色指定・彩色それぞれのエキスパートが手掛けるんだ
それを(ほぼ)1人でやってる漫画家と比べるのは酷
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 04:52:26 ID:+ERX2MkPO
Dグレの人ってアニメーターだったよな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 06:42:25 ID:sqrDPrZ30
レイアウトや色は個人のセンスだろうがキャラクターデザインのセンスや絵の上手さは売れるために必要だろ?
犬とハヤテはアニメとの差をなんとか出来ないかな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 07:03:26 ID:PUl9typE0
留美子は老化だからどうしようもない
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 13:26:47 ID:zJNmwu0J0
9号
ハヤテ(巻頭カラー・マリアさん待望のフィギュア化)
結界師
金剛番長
命医
MAJOR
ハイクロ(Cカラー)
コナン
LOST+
ケンイチ
G★A
犬夜叉
クロス
鬼月(読切48p)
坊サンバ
IFRIT
あおい
絶チル
海ハン
お茶
ギャンブル
魔王
クナイ伝
DIVE
あいこら

(休載) ダレン

10号
(連載200回記念巻頭カラー) 結界師
(Cカラー) あおい 命医
(読切) 「ミュータントキングダム」 中山敦支
(最終回) あいこら
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 13:39:53 ID:9y7eLui6O
クナイ伝落ち過ぎw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 16:13:27 ID:olqOYUgeO
藤なんとか先生の連載が終了したと聞いて飛んできました
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 17:18:24 ID:edIUo9mCO
>>217こっちじゃアニメやってないからわからんが
ハヤテのアニメ絵って単行本の表紙や今週号の付録のカードの絵なんだろ?
別に差があるとは思わんが?強いていうなら仕上げを丁寧にしてるだけだろ?
週刊ペースで描くとそりゃ多少荒れるけどそれが普通
よくアンチが「アニメ絵はいいけど畑の絵は下手」なんていうけど
アニメ絵がいいなら畑の絵もいいに決まっている
ドラゴンボールだって気合い入った絵はうまいけど微妙な絵だってあった
でも作者が同じだからうまいと認識される、それが人間の脳の正常な働き
アンチは自分が脳障害を起こしていることに早く気付いて・・・><
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 18:12:42 ID:oVFalFRv0
アニメは光の表現か知らんけどきれいに見えるよ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 18:42:41 ID:3Pe/7fuf0
>>222
>>215

絵はアニメーターが巧くて当たり前。


畑はそこそこ面白い漫画を毎週きっちり描いて売れてんだから
ファンもアンチに過剰に反応することはない。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 19:06:45 ID:9y7eLui6O
そこそこの漫画にはそこそこの反応を
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 19:09:13 ID:jRxlRdeY0
>>225
そこそこじゃない漫画ってのを上げてみな?
笑ってあげるから
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 19:20:45 ID:GNRQxzZF0
ピーナッツ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:03:46 ID:9y7eLui6O
>>226
ハヤテって言ったら満足か?
思ってないけど
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:08:14 ID:edIUo9mCO
>>226どっちの意味?そこそこ以下の糞漫画を笑うのか、
そこそこどころか超お気に入りの漫画を、「お前のレベルってその程度?」
と笑うのか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:27:33 ID:mx8x9DHi0
誰か総合スレ立ててやれよw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 20:35:45 ID:jRxlRdeY0
>>229
ID:9y7eLui6Oの不適切な発言とお馬鹿な感性を笑うのさ
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 21:13:25 ID:JRFafglN0
1/13〜1/19トーハン調べ

01 名探偵コナン(60) 青山剛昌 小学館
02 ハヤテのごとく!(14) 畑健二郎 小学館
03 魔法先生ネギま!(21) 赤松健 講談社
04 結界師(19) 田辺イエロウ 小学館
05 ツバサ(22) CLAMP 講談社
06 フェアリーテイル(8) 真島ヒロ 講談社
07 紳士同盟(9) 種村有菜 集英社
08 V・B・ローズ(11) 日高万里 白泉社
09 犬夜叉(52) 高橋留美子 小学館
10 ヤマトナデシコ七変化(20) はやかわともこ 講談社
11 龍狼伝 中原繚乱編(2) 山原義人 講談社
12 ボクを包む月の光(5) 日渡早紀 白泉社
13 星は歌う(1) 高屋奈月 白泉社
14 ワースト(19) 高橋ヒロシ 秋田書店
15 悩殺ジャンキー(12) 福山リョウコ 白泉社
16 オーバードライブ(15) 安田剛士 講談社
17 ピースメーカー(1) 皆川亮二 集英社
18 新約「巨人の星」花形(7) 村上よしゆき 講談社
19 のだめカンタービレ(19) 二ノ宮知子 講談社
20 範馬刃牙(11) 板垣恵介 秋田書店
21 華麗なる食卓(27) ふなつ一輝 集英社
22 ピクル 範馬刃牙(10,5)外伝 板垣恵介 秋田書店
23 高校デビュー(10) 河原和音 集英社
24 ピューと吹く!ジャガー(14) うすた京介 集英社
25 桃組プラス戦記(4) 左近堂絵里 角川書店
26 兎 野生の闘牌(10) 伊藤誠 竹書房
27 キャプテン翼ゴールデン23(9) 高橋陽一 集英社
28 俺様ティーチャー(1) 椿いづみ 白泉社
29 賭博覇王伝零(2) 福本伸行 講談社
30 スカイウォーカー いくえみ綾 小学館
31 スマッシュ!(7) 咲香里 講談社
32 ヤンキー君とメガネちゃん(6) 吉河美希 講談社
33 NGライフ(4) 草凪みずほ 白泉社
34 ToLOVEるーとらぶるー(7) 伊吹健太朗 集英社
35 雨柳堂夢咄(12) 波津彬子 朝日新聞社
36 ONE PIECE(48) 尾田栄一郎 集英社
37 べしゃり暮らし(5) 森田まさのり 集英社
38 おおきく振りかぶって(9) ひぐちアサ 講談社
39 ドリームス(48) 川三番地 講談社
40 アタック!!(5) 大島司 新潮社
41 鋼の錬金術師(18) 荒川弘 スクエア・エニクス
42 サイコバスターズ(5) 奈央晃徳 講談社
43 のだめカンタービレ(17) 二ノ宮知子 講談社
44 放課後保健室(10) 水城せとな 秋田書店
45 のだめカンタービレ(15) 二ノ宮知子 講談社
46 しろがねの鴉(3) 上条明峰 講談社
47 のだめカンタービレ(13) 二ノ宮知子 講談社
48 のだめカンタービレ(6) 二ノ宮知子 講談社
49 のだめカンタービレ(14) 二ノ宮知子 講談社
50 のだめカンタービレ(10) 二ノ宮知子 講談社
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 21:14:20 ID:YgXB2BVz0
なぜ>>226がいきなりキレてるのか理解できない。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 23:10:20 ID:sqrDPrZ30
ハヤテの場合絵の上手さは

アニメオープニング>アニメ動画>漫画本表紙>>>>漫画本中身
の順かな週間雑誌だから雑誌掲載時の絵が雑なのは仕方ない
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/26(土) 23:54:50 ID:s5uA2X6sO
↓ダイモンズとバキの絵柄のハヤテを想像する刑
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 00:10:31 ID:fMO8zDkG0
割とへいき
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 00:49:10 ID:Tz/joM9dO
クリムゾンが書いたハヤテの同人を想像する刑↓
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 01:17:09 ID:fMO8zDkG0
割とへいき
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 02:00:20 ID:IT3Dv4570
>>232
マイナー誌の連載1巻目でサラッと17位に滑り込んでる皆川を放出してしまったのは地味に痛いな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 02:01:50 ID:J78Jn3VD0
>>239
痛くない
皆川なんているだけ迷惑
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 06:18:09 ID:zLIVbf2R0
作家を放出できる余力のある出版社は強い
漫画賞を他社の漫画にあげる余裕のある出版社は強い
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 10:06:04 ID:jCrshsXJO
>>240
今のサンデー見てるとお前みたいに思えないんだが
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 10:19:00 ID:Tz/joM9dO
うん、なんだかんだでサンデーにゃベテランがいなきゃ駄目なんだかなーと思った
まあ藤田も戻って来るんなら皆川もいつか来るでしょ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 10:55:47 ID:MPH4C9Qm0
ベテランばっかが長期連載もらって楽できる
   ↓
新人・中堅の枠が少なくなる
   ↓
  嫌で出て行く
   ↓
 他であまり売れない
   ↓
サンデーに戻る
  

ベテランの連載期間が長すぎだろ
よほどじゃないといい思いできそうにない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 11:06:03 ID:ZJugp/uK0
>>244
今その逆になってただろ
新人ばっかが連載貰ってなかなか打ち切られない状況だし
まあ連載貰っても売れてないのばっかだから楽はできてないだろうけど
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 12:15:50 ID:0iFg+QSL0
>>243
皆川なんていらねーつーの
皆川=出来損ないの大友克洋
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 12:18:44 ID:WBm+Lm1E0
皆川って主人公がみんなモブキャラみたいでキモい
藤田と安西が帰ってくれば十分
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 12:25:54 ID:b2cIsuww0
サンデーは分厚いから掲載作品が多い
そういう状況だとある程度人気持続してたら、連載期間が長くなるのは当然だろ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 12:27:06 ID:TVRTixxn0
だからサンデーでは長編が綺麗に終わりやすいとも言えるな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 13:02:34 ID:MPH4C9Qm0
綺麗に終わった長編ってあったっけ?
いつのまにか空気になって消えてたって場合が多い

一番楽しみなのはコナンと犬の最終回ドラえもんみたいな終わり方にならないよな
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 14:05:27 ID:gAaCF81fO
ベテランや中堅をサンデー本誌に置く枠が無くて他の出版社に放出するくらいなら、
超を月刊に戻してマガスペ的な雑誌にすれば良かったのに
根強い人気のベテランが軸で周りを中堅が固め、
なおかつ月刊の分厚いページ数を活かし新人育成

これで死にかけの超を建て直せ、売れ筋作家を他の出版社に放出することもなく、
飼い殺しの新人にもよりチャンスが与えられる
小学館的にもGJになったと思うんだが
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 14:21:33 ID:gUIhCJK30
>>250
おいおい、沢山あるだろ
からくりとかガッシュとか烈火とか

253名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 14:23:15 ID:PpnJvMFK0
幽白なんてグダグダの終わり方だったんだから烈火は恵まれてるな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 14:34:32 ID:Fp791+wU0
>>244
そういうので例に出されるジャンプとかもアンケや売上のいいベテランを無理に放り出してるわけじゃないぞ
人気で上回る新人が出てくるか、感性が合わなくなってアンケや売上が落ちたり、作者が壊れたりしまって
月刊誌や青年誌に行くしかなくなってただけだ
サンデーの場合、感性勝負というよりは職人的な技術が重視されるために漫画家が長持ちしてしまうせいで
世代交代が上手くいかなかったんじゃないかね

今既存の人気作品を超える若手がいなくて連載長期化で焦っているのはジャンプも同じだけどな
良くも悪くもベテランが経年劣化してくれないと知名度や技術で劣る若手が食い込めないのはどこも同じ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 17:11:27 ID:5v1bM4TJ0
>>250
サンデーの長期連載のよくあるパターンは

最初の1年で順調に人気が出る
→単行本でいえば5〜15巻あたりで一番面白くなる
→中盤から後半にかけてのあたりで中だるみ状態に
→最終回が近づくにつれ、また盛り返す。
→最終回は綺麗に纏める。

うしとら、帯ギュ、じゃじゃ馬、ガンバ、ガッシュあたりはこのパターンのような。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 18:51:14 ID:R1BPWE7i0
らんまもそんな感じだったな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 20:27:47 ID:Tz/joM9dO
なかなかバキみたいに40巻近くても面白いのはいないか
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/27(日) 21:54:26 ID:gAaCF81fO
>>255
個人的にはじゃじゃ馬もガッシュもだれたまま終わった
最終回は綺麗だったけど、その前までの展開がイマイチなんで
そして個人的にそこに今日俺とパトとH2も入るな(もちろんらんまも)
ARMS、YAIBA、美神は綺麗に終わらせる事ができるはずのとこで続けちゃったので蛇足
からくりはだれてるというよりドリルでかき回されてる感じ

>>257
寝惚けるのは塩漬冬眠から覚めてからにしろ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/28(月) 11:59:08 ID:xKV3gYYpO
ガッシュはある意味ソードマスターヤマトみたいな終わり方だが
最後はしょりすぎて泣けた
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/28(月) 23:36:26 ID:eJaQ0/F30
>>257-259
なーんか携帯のレスが続くと警戒してしまうな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 02:47:51 ID:BEHg0qEH0
>>247
安西なんてマースレの活気がもう一度としか思えないんだけど。

さあ茄子塾生の出番だ、とか。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 13:11:22 ID:LHgFZlc20
サンデーは売れて無いのだろうか、コンビニで昨日、月曜だと言うのに綺麗なサンデーが五冊も余っていたので立ち読みしてしまった。お金の代わりに、この寂れたスレに感想を書くことにする。
新人の漫画は陰湿で稚拙、ベテランの漫画はやる気が感じられずとサンデーは相変わらずだったが
鈴木央の新連載は、作者の努力なのか、優秀なアシが付いたのか、絵が格段に良くなっていて素直驚いた。及第点だろう。
しかしながら絵以外でいくつかの不満点がる。
先ず、怪力少女の描写が浅過ぎ、彼女の魅力、個性、思考、何も伝わらないので感情移入が出来ない。
あと、鉄球で潰されて次号どうなるみたいな、今号の安易な手垢に塗れた古典漫画的な終わり方は如何なものか。避けたか堪えたかしか期待できないのでは次号に興味が持てない。
現代漫画の定跡で考えると、主人公とのバトル直前で終わるべきであろう。
まぁ、今のサンデーには古典漫画しかないから、あれで十分斬新なのかも知れないが。
やれやれだ (´ー`)y-~~
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 13:37:05 ID:cnCAiemAO
ゲッ差別くんかよ
もうサンデースレ終わりだな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 13:38:02 ID:HbbUoJDO0
>>262
読みにくい
日本語まともに書けるようになってからレスしな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 13:40:59 ID:ZqBky0b80
>>261
「出来損ないの大友克洋」の皆川はもともと青年誌向きの人材だったんだから
青年誌行ったら帰ってこなくていい。
安西はもろに少年誌向きの人材だから。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 14:06:28 ID:AMZuILu00
>>262
どうやって縦読みするんだ?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 14:24:28 ID:s8Xb/St9O
ばっちょのアシは奥さんだけというのは有名だろ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 14:25:51 ID:GlxFZ+ub0
へーそうなんだ?
絵、上手いよね、ばっちょ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 17:33:42 ID:8q4hNkWo0
安西先生は年齢を感じさせない房っぷりがかっこいいと思う
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 17:39:29 ID:TzGEguc70
>>269
同意
なんか、ブログとか読んでると、安西って自分に正直だし
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 19:04:10 ID:61YdLQC/0
諦めたら其処で終わりですよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/29(火) 22:07:40 ID:epfafZaa0
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 01:08:23 ID:sz0Cdy3w0
>>272
なにが言いたい?
安西好きで悪いか?ん?
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 01:14:57 ID:IprSjAsi0
>>272みたいな、まともなレスもできない馬鹿はスルーで
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 01:23:39 ID:qdhZ5ZrJ0
つワイルドライフ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 01:58:39 ID:96Su1UI90

自分の言葉でおk
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 02:26:21 ID:WnSTWduB0
好調たん発見^^好調たんの相手は俺がするから
他の人に迷惑かけちゃいけませんよ^^
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 03:21:59 ID:7sqRQv/c0
「^^」

これ付けるのが癖の奴はスルーで
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 03:24:15 ID:WnSTWduB0
癖って笑わせるなお^^わざとにつけてるに決まってるお^^
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 05:42:22 ID:m/tvOPYA0
しつこい池沼だなぁ
いや、^^の方の事を言ってるんだけど
その池沼言葉イラつく
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 05:45:30 ID:ojDkdw9F0
いらついたら負け

431 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 16:25:57 ID:Pndf0exa0
>>429
喧嘩売ってるとか馬鹿にされてるとか判断されるのは、^^とか^^;だぜ
いらつくだろ^^;これ^^
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 08:33:34 ID:uhWYCV0s0
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 14:23:45 ID:B5nnAzjn0
>>282
言葉で返せバカ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/30(水) 17:05:17 ID:FXaY2bPG0
>>283
(レスの)中には何もありませんよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 00:00:46 ID:5gTzEnHF0
好調たんいらついてるのかお^^しめしめだお^^
俺の目的はおまえの鏡になることだからお^^
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 00:07:40 ID:eJ15tA1+0
じゃあお前の愛称は今から「かがみん」だ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 00:10:17 ID:5gTzEnHF0
好調たんまだいらついてるのかお^^好調も人の子だお^^
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 07:34:52 ID:q2xC0D5D0
小学館漫画賞少年部門、今年は少年サンデーからの受賞はなしか。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:08:40 ID:RexwNTzJ0
またサンデー立ち読みしたから、また感想文を書くことにする (´ー`)y-~~
この前、鈴木央の絵を及第点と言ったが今号は全然駄目だった。波の陰を雑な線で一本一本描いてるのがキモイ。トーン貼れよって思った。
こんな原稿にOK出してる編集部にチェック機能あるのか疑問、サンデーの売上が落ちてる原因が分かった気がする。
次にGAとかいうお子ちゃまサッカー漫画を読んだ。遠景の人物の顔を描かないのはいいとして、かなり近い距離もノッペラボウってのは怠慢だろう。下手な癖に手抜きをしてる漫画を読むとイライラする。チラシの裏にでも描いてろって感じ。
あと、命医ってのを少し読んだが、医療問題をテーマにした漫画なんて、橋口の軽い絵柄には全く不向きなジャンルだろう。
あんな軽薄な絵柄でも萌え漫画か微エロ漫画なら普通にヒットすると思うのだが、何故、敢えて医療漫画なのか理解できない。何かの罰ゲームなのだろうか。
最後に、巻頭のハヤテ読んだがこれは良かった。誰でも楽しめるような読み切りで話は平凡だが、テンポよく演出も巧みで上手く仕上がっていた。
毎週、何の捻りもなくテンポも悪く演出も稚拙で馬鹿の一つ覚えの、結!(笑)滅!(笑)な某中二病漫画とはあらゆる面で対称的だなと思いつつ、コンビニを去った。
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:25:37 ID:WSYt5vRx0
>>287

この粘着低能、気持ち悪い
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:26:58 ID:rTp9g2DY0
>>289
どうやって縦読みするのですか?
斜め?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:50:18 ID:RexwNTzJ0
縦読み?いや、普通の感想文ですよ。
今時、縦読み云々言ってくる人がまだいるのか。
やれやれだ (´ー`)y-~~
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:52:18 ID:0WGZhPxJ0
>>289
くっだらねー
バカみたい
てめーのオナニー文なんて興味ないし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:58:33 ID:RexwNTzJ0
うーん、批判スレで批判や感想を投稿するのは普通でしょう。
私の感想文はできるだけ具体的に書いています。
できれば、感想文の批判も何処が駄目か、具体的に書いてほしいですね。
具体的でなければそれこそオナニーですから。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 13:59:58 ID:RexwNTzJ0
ではまた、来週までさようなら(´ー`)y-~~
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 14:04:44 ID:BtkLPX/r0

あー屑が消えてよかった
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 14:05:36 ID:wPQamayf0
今週のサンデーはよかった
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 15:47:56 ID:ctSqoMJ3O
ハヤテのごとく 以外読む漫画ねーよw
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 15:48:48 ID:afD2y48v0
>>298
おまえの場合はな
他人までそうだと思うなよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 15:56:54 ID:ppHePuxy0
絶チルのスレがないからここに書くけど
局長がなんか偉そうな事言ってるが、
少なくとも局員4人病院送りにされてチルドレンの主任志願者が無くなったのは誰の責任だ
皆本になんか言う前にお前が何とか出来なかったのかよ!
須磨だっけ?アイツのことをクソ女とか命令聞かないとか言ってるが、
あの人、チルドレンが手に負えなくなったお前らの尻拭いに派遣されただけじゃねえかw
てっきり政府が自分達でチルドレンを管理しようと無理にねじ込んできたのかと思ってたが、今週で印象ガラッと変ったぜ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 17:40:01 ID:ZMjP8/xwO
局「長」だからなあ
日本最強のチルドレンと言えど一チームにかかりっきりは無理だよ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/02(土) 00:31:55 ID:kiQr2HStO
>>300
もう新スレたったんで短くしとくけど
須磨の手法だとチルドレンは自分達の死をでっちあげての逃亡を計画するまでになったんで
理念、手段の是非はともかく結果は最悪になってますよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/02(土) 15:09:56 ID:z3eopfPP0
なんか浅い展開だな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/02(土) 15:24:56 ID:fxHOQHsk0
そのうちどんでん返しがあるんじゃね?
基本的に今のストリームは矛盾孕みすぎてる内容だし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 02:33:36 ID:25hj6oIe0
>>298
よくあんな糞漫画読めるな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 03:44:24 ID:vqs2ZKwe0
最近は結界よりもいや下手するとネギまよりも売れてるからねえ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 14:31:17 ID:toTJ4ba0O
>>305
お前どこでも沸くなw
アンチは正直自演にしかおもえん
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 16:09:04 ID:/r4qta6b0
それは末期症状
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 16:34:46 ID:3hhDbLQ6O
いや、ハヤテはほんとにクソだと思うぜ。純粋な漫画好きにとってはこういう品位のない漫画は
一刻もはやく終わって欲しい。まぁキモヲタというニーズがあるからしかたないんだけどね。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 18:33:27 ID:/r4qta6b0
純粋な漫画がなんだかよくわからないよ
幼女萌えしないとかか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 19:50:33 ID:fQtcCToB0
青年誌でも読めばいいよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 20:13:00 ID:BEjeEYqG0
ハヤテはマンガという面ではいいだろう、別に無理に高尚ぶらなくていい、娯楽に徹するという意味では模範的だ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 21:27:21 ID:zVLpyXjKO
つかハヤテは作者の体がかなり心配なんだが
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 21:53:59 ID:WNM5Hsyg0
ハヤテみたいなのは所謂アキバ系に大きな需要があるのは間違いないと思うけど
今週号の表紙とか見ると一般人は買うどころか立ち読みもきついんじゃないかと感じた
ハヤテとかはエースやガンガンみたいな雑誌でやってサンデーはメジャー誌らしく王道を徹底的にやったほうがいいんじゃないかな
オタク専用の漫画をプッシュし続けると読者も限られてエースやガンガンに近づいていくことになってしまう
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 22:03:31 ID:+oXBzfwj0
でも所謂一般向け漫画が全然奮わないからなあ
別にハヤテみたいな漫画がサンデーの誌面の大半を占めてるわけじゃないんだから
もっと一般向け漫画は頑張ってほしい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 22:04:10 ID:7HWrOk8oO
少女マンガ誌と勘違いされた
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 22:28:28 ID:Xthglyhd0
表紙ってそんなにきになる?
サンデークラスの雑誌なら知名度もあるしそこまで誤解受けないんじゃね?
発行部数が少なく知名度も低い雑誌なら表紙の漫画で
あの人あんな漫画かってるとか思われるかもしれんが
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 22:36:29 ID:bw3eWI1k0
そういう認識だったり、イメージが刷り込まれるのは一瞬だから。
知名度があろうが無かろうが、過去に購読していようが、今はこんなんなんだと
気にならなければそれに越したことはないと思うがね
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 22:43:53 ID:9Ol4/HpW0
今サンデーは>>314のいう「普通の漫画」を描ける漫画家がいない状態。
いるのならすでに投入してるだろう。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/03(日) 23:55:46 ID:/r4qta6b0
普通の漫画ってなんなんだ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 00:03:16 ID:MGMGa+on0
むしろ漫画雑誌なら漫画の表紙で固定して欲しい
アイドルいらね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 13:28:58 ID:2fMOJVbr0
>306
結界は19巻800万部だよ
下手したらネギまが結界師にも負けるかもしれないな

>315
じゃあオタク漫画を2大看板にしたマガジンはどうなるの?
あれこそ単行本ですらあの2つが一番売れているのに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 14:14:55 ID:TruFS0b/0
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 14:54:11 ID:Wuvr8DCwO
>>322
どこデータ?
しかも1巻40万台って落ちてるぞ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/04(月) 19:56:04 ID:ePIYiSF+O
>>324
それは最近の初版だろ
それに×巻数+αの+αを忘れてないか
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 01:19:24 ID:OQb+wfnl0
アニメ化すぐの頃は平均50万だったような
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/05(火) 17:39:39 ID:socWEiZN0
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 18:58:58 ID:4Q0T9nW0O
>>321に同意
漫画雑誌なんだから表紙にアイドルはいらねえな。アイドル表紙だとコンビニで見つけにくくて困る


ハヤテ不人気だなあ…俺はむしろあいこらの方がムカつくな。好きな女(目のパーツのやつ)がいる癖に他の女のここが好き〜とかほざいて馬鹿じゃねえか?
この前チラ見したら胸パーツの女の子が可愛そうだった…終わるのかあれ?
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/06(水) 21:57:36 ID:tGlxiRIu0
>>328
今回で最終回だったじゃん。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 01:18:43 ID:d+91mUG50
表紙グラビアはやめてほしいな
今度のはダイブのヒロイン役だからなんだろうけど表紙は漫画にしてほしい
まあハヤテとあいこらはどっちもどっちだよな
要は美少女に囲まれたいみたいな作者とキモオタ読者の妄想が実体化したみたいなw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 01:42:12 ID:4+VbxPxJ0
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 03:43:59 ID:SSwc/is10
たまにグラビア入れねえと2次元の世界から帰れなくなるだろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 04:30:49 ID:37kfh8If0
好調消えろ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 04:45:05 ID:L49A6GNA0
>>333みたいな痛い馬鹿、まだいるんだな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 05:33:11 ID:rLe1W7+1O
個人的にハヤテのほうが苦手だ
流石にメインがロリはキツイ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 05:53:40 ID:37kfh8If0
好調消えろ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 06:05:56 ID:MAD7Nz7r0
好調たんがもうそれは必死でレスくれくれと叫んでるお^^
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 06:33:41 ID:izC++AXm0
>>336-337
プゲラw
低能必死だなw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 06:35:07 ID:ls9M1ZjJ0
池沼アンチのオナニーはもう見飽きた
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 10:34:31 ID:MAD7Nz7r0
好調レス2ついただきますた^^
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 12:12:11 ID:s0pIivEZ0

頭悪そう
この^^って基地外
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 18:56:08 ID:4nkx++rc0
好調たん^^おまえまじもう哀れだお^^
いろんなところに出張してどんだけレス欲しいんだお^^引くわ^^;;
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/07(木) 19:45:27 ID:8qVOz+Rp0
>>342
馬鹿登場w
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/08(金) 20:53:46 ID:qJ8+GuqZO
おっぱいふにゅふにゅ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 00:10:30 ID:y15oE8Uk0
好調の釣られっぷりは素晴らしいな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 00:47:27 ID:DCbeTG1+0
>>345みたいな馬鹿のせいでまともな話すらできない状態なのが素晴らしいな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 01:22:26 ID:6WuPbasS0
ロリは嫌だと言うが、他の作品のキャラにしたってお前らより遥かに年下とちゃうんか
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 02:00:21 ID:my45m3xS0
もえオタ向けは絵的・精神的にロリ
ひどいと白痴ギリギリになる
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 02:15:37 ID:q12/sMYA0
>>347-348
例の馬鹿アンチの自演開始w
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 02:37:07 ID:my45m3xS0
マリアたんハァハァとかいって
漫画でシコってろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 03:57:47 ID:YF8vp55x0
このスレ終わってるね
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 04:41:08 ID:W/9zl1tR0
まだ始まっても居ないぜ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 05:03:12 ID:8VEUoKM8O
好調ってなんでこんなに喧嘩うってくんの?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 05:09:22 ID:Pcp6daLg0
>>353ってサンデー総合スレで顰蹙買ってる低能ハヤテ信者か
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 05:11:06 ID:8VEUoKM8O
サンデーは好調(笑)
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 05:21:51 ID:KEzZemm20
ID:8VEUoKM8Oって馬鹿はようするにハヤテアンチなのか
随分と込み入った荒らしかたするな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 06:29:52 ID:+3ZJ00GX0
やたらIDで人を特定するのって
なんか初々しくていいな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 06:52:19 ID:aY4sQJvg0
まあ、なんにしろこのスレは死んでるな
馬鹿アンチのオツムは空っぽだし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 08:30:06 ID:HftigiPc0
好調たん今更何つれないこと言ってんだお^^
もともとおまえとおまえをからかってるオラしかいなかったじゃんかお^^
賑わってよかったお^^
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 08:34:16 ID:3gSg/vu40
>>359みたいな馬鹿のせいで荒れまくりw
馬鹿アンチ涙目w
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 08:39:09 ID:HftigiPc0
好調たんは何人もいるからな^^気分だけは味方イパーイだおね^^
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 08:44:00 ID:LIIiwJKB0

もっと踊れよw
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 11:50:37 ID:xvMxZr1L0
好調はいつも同じ馬鹿レスしか出来ないのに
馬鹿アンチとか即レスするのは何故なんだぜ?
やっぱ気にしてるのか?ww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 12:53:51 ID:CmSdpd0Y0
【漫画】今度は「ハヤごと!」ヲタが大暴れ!
「桂ヒナギク」との婚姻届が西宮市役所に提出【兵庫】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 13:04:48 ID:xFey4F/20
それで問題になることはないんでないの?
専ブラ使ってるのでスレタイ飛ぶ前に見えてしまうが

でも飛び先の「デーモン小暮閣下が人間宣言」には藁田
こういう餌はイイ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 18:29:01 ID:mgoav9d50
>>363

低能すぎるなコイツ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 18:29:22 ID:mgoav9d50
>>364-365
自演バレバレw
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 18:30:01 ID:WOIZwvPB0
>>363
おまえ自分のレスのレベルの低さを自覚しようねw
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 23:50:23 ID:QBt/iCee0
余計なお世話かもしれないけど好調って人はちょっと考えた方がいいんじゃないかな?
明らかに好調どうのこうのと個人を対象に非難しているレスに対して反発するのは自分が本人だって自白しているのと同じだよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/09(土) 23:55:49 ID:aHJbuItu0

プッw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 00:38:00 ID:/83UCXpZ0
御登場の模様
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:08:22 ID:GkcJrNpXO
好調ってかわいそうな奴だね
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:12:26 ID:jpAbQ4bP0
好調はサンデーファンでもなんでもなくただのレス乞食。
かまってほしくてしょうがないだけ。
こいつが暴れてるのサンデースレだけじゃないし。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:41:42 ID:KZ5uEAmU0
>>371-373
バッカみたいw
サンデー批判なんてそっちのけで、目先の敵が憎くて仕方ないんだなw

375名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:45:08 ID:GkcJrNpXO
好調って腐女子っぽ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:45:54 ID:jpAbQ4bP0
好調サンデー読んでないもんな。そりゃ漠然としたレスしかできないわな
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:49:04 ID:iN2PScr/0
>>375-376
クスクスw
携帯とPCで必死ですねw
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:51:03 ID:GkcJrNpXO
好調ってかわいそうな腐女子だな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 01:59:12 ID:SaW3FPRl0
目先の敵しか見えなくなっちゃうような馬鹿だから
ここのサンデーアンチは駄目なんだよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 02:00:43 ID:BoA5xqNPO
今日も好調だな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 02:08:46 ID:26mJ8RO80
馬鹿アンチ、今日も元気に発狂中w
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 04:19:09 ID:Ac3fz3YE0
好調、サンデー総合スレを伸ばさなくていいの?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 04:24:53 ID:+B1Ck9W60
このスレ完全に終わってるね
アンチは煽りに弱い馬鹿だし
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 13:53:59 ID:l2vMzRCK0
好調の自演をカジリ虫ー♪
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:01:42 ID:uje7Gfhp0
>>384
頭大丈夫ですか?こいつ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:06:36 ID:l2vMzRCK0
好調よりは大丈夫です
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:11:49 ID:ClNb2pgN0
ID:l2vMzRCK0=基地外
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:13:55 ID:l2vMzRCK0
ClNb2pgN0=l2vMzRCK0
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:15:22 ID:AhUchWu60
ID:l2vMzRCK0が頭おかしいのはよく分かった
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:16:12 ID:l2vMzRCK0
ClNb2pgN0
=l2vMzRCK0
=AhUchWu60
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:16:40 ID:5frHevZ90
ID:l2vMzRCK0は荒らしか
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:18:38 ID:l2vMzRCK0
ClNb2pgN0
=l2vMzRCK0
=AhUchWu60
=5frHevZ90

NG登録で
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:19:38 ID:5frHevZ90
ID:l2vMzRCK0は病気のようだ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:20:38 ID:l2vMzRCK0
好調は疫病
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:21:25 ID:icSyJKSb0

基地外半泣きw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:22:16 ID:l2vMzRCK0

好調涙目www目の前の敵に必死www
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:23:14 ID:rCS6V6Si0

頭悪そうこいつ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:24:35 ID:l2vMzRCK0

馬鹿アンチが必死だなwww
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:25:57 ID:x/wypldX0

キモい
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:28:19 ID:7AtVEZY/0
こっちはもういいわ^^子供かおまえは^^
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:30:47 ID:gp0JtneZ0
>>400
馬鹿敗走w
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:38:41 ID:GkcJrNpXO
こうちょー必死だなw
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:42:26 ID:fLoXr3E10
>>402
プッ
けっきょくまた出てきたのかw
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:51:06 ID:GkcJrNpXO
全レス乙です。夜中から必死ですね。コーヒーでものんで休め。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:52:28 ID:Y42jvxMt0
>>404
携帯で自演レスしてもおまえがフェイスマークの豚野郎だってバレてるよw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:55:10 ID:GkcJrNpXO
ああ、ガムやるよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:57:30 ID:tgmljZ9a0
>>401の煽りに我慢できなくなって出てきた時点で
この携帯はフェイスマークだってバレバレw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 14:59:56 ID:GkcJrNpXO
コミックランキング売り上げ議論スレPart66
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1202356981/

このスレも荒らしてんのか。アク禁覚悟しといたほうがいいぞ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:02:23 ID:2Rf5h10P0
>>408
見えない敵と戦ってる馬鹿ですか?おまえは
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:05:06 ID:GkcJrNpXO
好調はコテつけたほうがいいよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:05:36 ID:jTkKkz240
また同定違いしてるお^^2Rf5h10P0の童貞君。ナンツッテー

誰もがおまえみたいに四六時中モニタにかじりついてると思うなお^^好調のアホw
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:07:12 ID:jVluxaqS0
>>410-411
携帯とPCで自演があまりにあからさまで笑ったw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:08:12 ID:y4zO94NR0
>>407の指摘通りだったようだなw
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:08:45 ID:GkcJrNpXO
好調=結界厨=ケンイチ厨=粘着=腐女子
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:15:17 ID:lsC0qg840
ID:GkcJrNpXO

この馬鹿、真性だな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:16:29 ID:KZTH0cf00
好調君はマガジンスレで延々と男臭い漫画がどうのとか言ってた人か?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:19:15 ID:Nhe7AweZ0
このスレのサンデーアンチって馬鹿だから
煽り耐性ないね。
だから直ぐに荒れる。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:21:26 ID:GkcJrNpXO
サンデーアンチっているの?懐古ばかりのような気がするが。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:23:14 ID:VfRmHQoG0
>>418
今のサンデー叩いてたら一緒だろうがボケ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:26:06 ID:GkcJrNpXO
なら好調くん以外はみんなサンデーアンチですね^^
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:27:32 ID:irFirLaj0
>>420
やっぱりフェイスマークじゃんwおまえ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:30:26 ID:KZTH0cf00
好調君のレスってスレの半数超えてるんじゃね
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:40:23 ID:lLVdCln70
ここって低能アンチの糞溜めスレですか?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:43:34 ID:GkcJrNpXO
好調ってハヤテスレまで荒らしてんのか。とんだ糞だな。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 15:47:53 ID:mOX6fc1Q0
>>424
おまえのせいだろ
ハヤテ信者の豚糞野郎w

513 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/02/10(日) 02:52:32 ID:GkcJrNpXO
最近のハヤテって好調だよな。高尾山終わった辺りから。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 17:27:39 ID:BoA5xqNPO
どんだけ過剰反応なんだよw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/10(日) 17:29:53 ID:5q1LccRg0
>>426
悔しいの?w
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 00:18:30 ID:ompnclij0
この調子で何日も、あんまり連投してると向こう抜いてしまうので
そのへんにしておけば
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 00:25:07 ID:cRbuECAk0
こんな糞スレ最初から終わっていた
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 16:23:43 ID:+FuoThxM0
好調たんは誰もいなきゃいないで一人で自分と会話するんだな^^
友達いなくても生きていけるように編み出した能力だな^^好調会議w^^
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 19:04:49 ID:qkzX92e7O
好調今日はおとなしいな。つかれたか?
野菜ちゃんととれよw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:01:03 ID:lwz6EmJA0
>>430-431
低能負け犬また返ってきたのかw
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:14:13 ID:qkzX92e7O
乳酸菌とってる?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:22:48 ID:m1iQYa+X0
>>433
おまえが取れ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:24:23 ID:VHkxRj2H0
好調がかまってほしい。さみしいと泣いているお^^
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:38:35 ID:3Uexl1aX0
>>428
それが理解できるほどの知能はないのです
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 22:42:12 ID:csZWI1kI0
好調はハヤテスレ荒らすのが忙しいようだ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:02:34 ID:TPbDZoRy0
>>435-437
短時間にID変えられないのに必死だなぁコイツ
自演ご苦労さんw
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:15:25 ID:qkzX92e7O
ダイヤ→ハヤテ
次はどのスレを荒らすのかな?好調さん。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:18:08 ID:r1qNdCt60
>>439
ん?どうした?涙目になってるぞw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:20:55 ID:qkzX92e7O
まあ頑張って。アク禁にならん程度にな。カルシウムもちゃんととれよ。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:24:28 ID:4HCYSlEV0
好調たんは自分以外にも朝から晩まで自演してる奴がいると
思いこまないと生きていけないらしいお^^
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:25:59 ID:pjkdR/e50
>>441-442
自演豚がなんか言ってる〜w
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:28:18 ID:csZWI1kI0
ちょっと聞いていいか?
好調ってのは一人のことを言うのか? それとも集団総称のこと? 
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:29:11 ID:qkzX92e7O
なんか好調って同じことしかいってないよな。せっかくのIDかわる特性がまったく活かせてない。
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:29:14 ID:4HCYSlEV0
こら^^手を抜くなお^^忙しいみたいだけど^^
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:31:29 ID:qkzX92e7O
>>444
単発ID=好調
だよ。ほぼ確実に1人。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:36:41 ID:csZWI1kI0
>>447
わかった。教えてくれてありがとう、感謝する
それと、あっちではすまん
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:41:10 ID:I4gEPlhF0
好調についてはこちらで詳しく
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1200792653/l50
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:41:20 ID:4ioEj02r0
ID:qkzX92e7O
ID:4HCYSlEV0

同一なのバレてるのになに使いわけてんだろ?こいつw
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:43:03 ID:RmzZ8iSv0
ID:qkzX92e7Oってハヤテスレ住民じゃん
ID:qkzX92e7Oみたいな馬鹿のせいでハヤテスレ荒れてるのか
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:51:01 ID:4HCYSlEV0
好調たん総合系でスルーされてきたからって漫画スレに突撃するのはよくないねぇ^^
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:52:14 ID:l+OreRg20
>>452
そんなにハヤテ叩かれるのが悔しいんだぁ?w
ププw
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:54:12 ID:4HCYSlEV0
好調たんがサンデーのアンチ発言してるぞ^^好調たんそろそろ乞食たんに改名しろお^^
おまえもうサンデー好調wwwwwとかすっかり言わなくなってんじゃんお^^
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:55:50 ID:SOsK7qWO0
>>454みたいな実在しない敵と必死に戦ってる馬鹿って笑えるなw
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:57:34 ID:4HCYSlEV0
まんどくさくなってきたから135に集合な^^あそこ俺とおまえしか来ないから^^
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/11(月) 23:58:11 ID:csZWI1kI0
もうわけがわからん。もしかしたら俺、荒らしの片棒担いでるのか?
内輪もめだったら内輪だけでやってくれよ
一部の人間の所業で本スレまで巻き込むなって

458名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:00:04 ID:CNb5fbDm0
>>456
負け犬、このスレから敗走宣言w
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:00:09 ID:3Uexl1aX0
>>438
もとのIDに戻ってみました

なんてことはできないわな
おちけつ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:01:37 ID:foBpXkPh0
>>459
はぁ?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:02:57 ID:jEfadCnZ0
>>456
逃げ出すなよ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:06:34 ID:68tGpbfB0
>>460
はぁ?じゃねーよw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:10:43 ID:V3asr1JT0
>>462
自演馬鹿なに発狂してんの?w
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:12:58 ID:68tGpbfB0
ころころID変える奴のことだろ>自演馬鹿
反応見る前に変えるから同じ主張でもID変わってやんのw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:57:03 ID:TACzZ5ED0
>>464
じゃあおまえ二度とID変えるなよw
定期的に確認するからなw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 00:57:34 ID:fTqXlv150
ID:68tGpbfB0
 ↑
なんだこの馬鹿は
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 09:46:54 ID:jl0E0kO20
低脳好調が今日もかまってほしいと発狂してるお^^
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 19:51:34 ID:ebpHCjtY0

泣き入ってきてるなコイツw
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/12(火) 23:45:59 ID:jl0E0kO20
好調はやっと俺のことを鏡だと把握したようだな^^
おまえが泣いてるのがうつってるだけだお^^
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 00:25:11 ID:U/3JsvjY0
>じゃあおまえ二度とID変えるなよw

できるわけねーだろ
2chの仕組み知らんのか
それとも翌日が来ないと思ってるあほなのか
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 01:32:32 ID:1pRQBRiW0
>>469-470
フェイスマークのアホ今日も元気に発狂w
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 01:46:59 ID:oTuQJW8C0
>>469
物凄いアホだなおまえはw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 01:48:12 ID:wZPvNo380
>>470
そりゃ引き篭って2chにかじりついてID変えてりゃ
日付の感覚なんてなくなりますってww
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 01:54:13 ID:qehns1xJ0
>>473
なに見え透いた自演してんの?おまえ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 02:10:48 ID:wZPvNo380
>>474
ちげーよ。
相変わらずの好調な反応で噴いたww
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 03:39:06 ID:99We4OUP0
>>475
下の方のIDで出てきても意味ないじゃん
馬鹿か?おまえw
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 09:16:27 ID:IsVA0Zyj0
好調を煽って1時間スルーされたら神スレ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 09:50:08 ID:i702tbS70
好調氏ね
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 10:09:26 ID:ezdRTHju0
>>477-478
しつこいよ自演豚
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 10:10:20 ID:mFP9lfL30
アンチが馬鹿すぎてこのスレ既にサンデー批判するスレでもなんでもない件w
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 12:53:29 ID:bVwIcaJRO
>>477
難易度高過ぎワロタ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 14:28:03 ID:6MexEe500
好調って見る目ないよな(^ω^;)
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/13(水) 22:40:13 ID:H49Nk1yB0
>>480
次からスレタイ変更の必要ありだな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 02:28:42 ID:bY6xEGCL0
>>476
は?何言ってんの?こいつ??

>>477
絶対無理ww
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 12:10:07 ID:IyuDSjU70
先週10号と今週11号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

先週10号で目立ったのは読み切りのミュータントかな。テンポが素晴らしく良くて新人らしからぬ出来だった。
不満点は特に見つからないが、強いて言えば、既視感というか、構図や演出が借り物的な感じがしたこと。
売れ筋や流行りの漫画をよく研究されているのだろうが、これでは個性や新鮮味、華が無くなる。
とはいえ、まぁ、この新人なら将来、イエロウ〜藤田くらいの漫画家になれるだろう。

あと良かったのは金剛番長、絵も今回は及第点、終わり方が馬鹿っぽく格好良くってのが素晴らしい。
ただ、小さいコマがパッと見、何を描いてるのか分かりにくいのはどうかと思う。
お坊サンバってのも面白かったな。ギャグは及第点。これで絵がもう少し上手ければいいのだが。

先週のサンデー、俺が読んだ中で最も出来が悪いのが結界師。あんなの雑誌の巻頭でやるような回じゃないよ。
適当に惰性でストーリーを作ってるのがバレバレだし、場面によって絵の出来にムラがあり過ぎる。
作者がこれ以上劣化して使い物にならなくなる前に連載を終えた方がいいと思うんだがなぁ。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 12:11:13 ID:IyuDSjU70
今週11号で良かったのは絶チルかな。アニメ化で気合が入ってるのか、ギャグが久々にすべって無かった。
ロリコンネタのギャグが無かったのも俺的には好印象。
ただ、話の終わり方が駄目だな。強引だし、先が読めてしまう。もう少し捻って欲しい。

イマイチだったのが、ハヤテと番長か。
ハヤテは猫が千切れるなど、ギャグ自体はいいのだが、残念ながらキャラがギャグ向きで無いので何やっても空回りしてた。
番長は話を詰め込み過ぎで、小さいコマが多いのが駄目、教室の爆破などはやめても良かった気がする。
あと、卑怯番長の行動が在り来りなのが残念、もっと斜め上のネタとして楽しませるものであって欲しかった。

今週のサンデー、俺が読んだ中で最も出来が悪いのが結界師。あんなの雑誌の巻頭でやるような回じゃないよ。
適当に惰性でストーリーを作ってるのがバレバレだし、場面によって絵の出来にムラがあり過ぎる。
作者がこれ以上劣化して使い物にならなくなる前に連載を終えた方がいいと思うんだがなぁ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 13:29:09 ID:NktDItGy0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/




童貞オナニーカイオウ厨は何度もラオウ派に論破されてるのに諦めが悪いな
泣き言と虚勢だけの自称魔王を最強とか言ってる程度の勘違いでは、
ラオウこそ万人の認める世紀末覇者であることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 14:43:54 ID:x4xtTodu0
なんかまともに批判してるのが逆に不自然に感じてしまう
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 16:53:53 ID:uI1WKhFw0
まあその前の150レスよりは200倍くらいまともだな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 16:56:44 ID:LvVo634f0
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/14(木) 17:08:23 ID:naz5Ed5v0
金剛番長は最初のインパクトとケレン味のあるキャラで
一気に支持を得たけれど、ずっと同じ展開がつづくなら
飽きられてしまうかもしれないな。
構造的にやってることはハイド&クローサーやらクナイ、イフリートと同じで
決まった舞台があたえられて、その範疇で敵が現れて倒しましたの繰り返しだから
そろそろいままでの枠を掘り崩すような展開が欲しい。
安直なに会場設定してのトーナメントだけはいやだけど。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 00:13:39 ID:388cDsn40
>>490
2007年は例年より新連載多かったのかな?

493名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 01:10:52 ID:xHApZ78v0
>>490
こんなに長いこと犬読まされてたのか ('A`)
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 01:12:20 ID:qcl/5sMY0
>>491
今だって23区を舞台にしたトーナメントみたいなもんだぞ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 02:33:47 ID:/CV0LVCIO
番長は今の路線で行ってほしいところ 

新番長登場時のワクワク感は中々どうしていい感じ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/15(金) 19:47:59 ID:INRXHMz20
自分の区が住んでるところはどうなるのか…って思ってるヤツいるのかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 08:18:42 ID:7hBVyldOO
今週のロスブレ読んで震えた


まさか「メガネを取ったら美少女」なんて設定を
照れもなく使うとは…恐ろしい子…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 10:23:21 ID:B7UT1JnW0
だってギャグ漫画だから
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 10:44:11 ID:Uax8ohif0
>>497
眼鏡かけてても可愛かったじゃん。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 11:36:39 ID:4tZ0Rj7L0
>>497
化粧して化生になったんだよ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 18:40:01 ID:2zKkbZFx0
>>497
催眠の力をもってすれば造作もないことです
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/16(土) 22:47:55 ID:hi45bdR30
展開も内容も無茶苦茶なくせにそれなりに面白いかもしれぬ
読んでてもグダグダやフーンを感じる漫画よりは勢いがあってよろしい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 12:10:23 ID:bw6OHOjy0
先週12号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

目立ったのは、読み切りのもののけ探偵事務所だな。
感想は長くなるので、サンデーの読切り攻勢について語るスレに書くことにするが
何故ジャンプやチャンピオンに行かなかったのだろうか。
サンデーなんかで上手く伸びることが出来るのか心配だ。

今週はどの連載も出来が悪かった。凡作、駄作の山で、酷いもんだ。
俺は立ち読みだからいいが、あれでは金を払って読む人がいなくなると思った。
これからは上から二番目の綺麗なサンデーでは無く、一番上の汚いないのを我慢して読み
サンデーの売上を落とさないよう努力したい。

低調な今週のサンデーの中で、まぁまぁ良かったのはギャンブル。
オチは弾を抜いたと予想出来るし、キャラの顔の描写がイマイチな気もするが
バキやカイジをパクったような演出はなかなか良かった。

お坊サンバは前半のギャグは面白かったけど、写メール以降は全く駄目だな。
この作品に限らず、サンデーは昔からギャグ漫画が中途半端だ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 22:26:57 ID:wiKzyeZBO
チャンピオンに行くとか漫画家として完全に自殺行為
漫画売れないから
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 23:48:23 ID:oFypUGqc0
何故か不良漫画は売れるのは不思議だけど・・・
それ以外の他誌ならそれなりに売れそうな真っ当な少年漫画は売れないよなあ
ヤンキーや極道系が売れるって、チャンピオンは漫画オタク向けだと思ってたけど
実はメイン読者層は違うのかね?
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/21(木) 23:49:45 ID:u36uOrXN0
>>504
そもそも、単行本が出ないしな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 01:07:20 ID:5kSzoUpK0
>>506
いやいやいや、窃だって出たんだから大丈夫
……………じゃね?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 01:49:49 ID:ZFIEha9o0
>>507
一巻だけ、とかさ‥‥‥
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/22(金) 07:15:27 ID:Qu5kc51g0
>>504
今のサンデーはそれを笑えないから困る
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 15:13:09 ID:SyYGutF90
age
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 19:02:45 ID:nINLRb3S0
チャンピオンの現状は流石にまだ笑える
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 19:08:16 ID:uqfuyvjX0
【なぜネウロは打ち切りにならないのか?】

 内容が最悪のネウロ、なぜ打ち切りになる事がなくむしろ集英社のプッシュを受けるのか。
それはライバル誌サンデーへの対抗策と言わざるを得ない。
言わずもがな、サンデーの看板は『名探偵コナン』である。探偵物の漫画はコナン連載開始か
ら今に至るまで珍しい。

ジャンプはそこに目を付けた。まず必要な要素は「探偵」物である事。
そして読者により強いインパクトを持たせるために「奇形」という要素を加える。
異常なまでにこの2つをアピールし、

 「探偵漫画と言えばコナン」

という読者の回答率を下げ、相対的にサンデーの存在意義を削る事にある。
(面白さ云々は本誌でのプッシュやアニメ化でいくらでも誤魔化す事が可能)
従ってネウロが打ち切られる事はなく、むしろこれから市場での需要を伸ばしていくだろう。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 03:01:43 ID:CrKc6YfX0
>>512
バカ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 13:08:38 ID:gMyB5xN80
高橋留美子作品についての感想

犬の感想を書いても仕方ないですね。あれは何も無い涸れた井戸のようなものであります。
少し板違いですが、この前、ビッグコミックオリジナルで留美子の短編を読みましたので
その感想を書くことにします。

まぁ、読んで無い人に粗筋を説明すると、幸せな家庭を妬み放火を続ける犯人を捕まえるって話です。
その前の短編は確か小姑や姑とのトラブルの話だったと思います。
つまり、留美子は青年誌では結婚後の問題をテーマにした漫画を描いている訳です。
うる星、めぞん、らんま、若い頃は結婚までの恋愛を描いていた留美子が、結婚後の話を描くようになったのであります。それはそれで良いのです。
しかし、それならサザエさんやクレヨンしんちゃんみたいな明るい家族漫画を描いて欲しいと僕は思うのです。
結婚生活の暗い面ばかり抜き出して描くことも無いだろうと。
若い頃の留美子の漫画は明るいものばかりだったじゃないかと。
何故、こうも彼女の漫画は暗くなったのでしょう。

あだち充は五十半ばの今でも、馬鹿のひとつ覚えで高校球児の下らない恋愛話を描いています。
女は男と違い、五十代になると心境の変化みたいなのがあるのかも知れません。
犬がもうすぐ終わりそうですけど、次の連載はもうやるべきでは無いでしょう。
やっても多分、暗く退屈な話になると予想しますね。
僕は、これ以上、留美子が暗黒面に落ちて行く姿を見たくはないのです。

結婚というのは幸せなことばかりでは無いかも知れませんが
若かりし頃の留美子漫画のキャラ達はそれを最良の幸福としていたと思います。
それが作者の願望であったとするなら、やはり留美子には結婚して幸せになって欲しいです。
五十代でも世の中には結婚されている熟女は沢山おられますし、なにより巨乳であります。
まだまだこれからだと思うのです。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 13:09:21 ID:gMyB5xN80
椎名高志作品についての感想 1

僕にとって椎名といえばGSのアシュタロス編までの人で、当時の彼は才能溢れる漫画家でありました。
しかしGS後半、信長、カナタと椎名の才能は急速に涸れて行き好きでは無くなりました。絶チル以降はハッキリ言って嫌いになりましたね。
才能の枯渇はともかく、色々と椎名に幻滅することが続いたからです。

HPでの鬼の首発言はショックでした。
ガイジンという言葉を伏せ字にして外国人を罵倒したシーンはショックでした。
ロリコン犯罪をギャグにするのはショックでした。
幼女のパンチラを描きまくるのはショックでした。
ウィキペディアなどネットで長い間、阪大卒とされていた椎名が、地方の美大卒であったのはショックでした。

作品に関係の無い、HPでの発言は百歩譲ってもうネチネチと不満は言いませんが、漫画の中で特定の人を傷つけてまでの笑いは許せないです。

例えば、絶チルには幼児に猥褻や監禁をしたと誤解されてドタバタってギャグがよくあります。
しかし幼児への猥褻、監禁事件は現実に存在するのです。その被害者がこの漫画を読み笑い者にされてると心を痛めることも有り得るのではないでしょうか。
読者の心を傷つける漫画は、暴力と同じです。

この前の倖田來未の失言騒動でも、面白ければ、冗談なら、悪意が無いなら、その表現は許されるみたいな意見がありましたが、ふざけるなと言いたいです。
表現とは、発言者が絶対的に確定出来るものではなく、受け手の主観によって個々に確定されるものです。
数十万のサンデー読者の中には、面白くもなく、冗談にも取れず、悪意を感じ、傷つく人がいるかも知れないことを理解して欲しいのです。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 13:09:49 ID:gMyB5xN80
椎名高志作品についての感想 2

ついでだから絶チルの不満点を具体的に全部あげてみます。
萌えと掛け離れた一昔前のロリコン漫画のようなパンチラ幼女三人と
メガネで髪がボサボサでモッサリな電車男のような風貌のオッサンとの恋愛要素がキモイですね。

キャラに源氏物語の名前をいちいち付けてるのにもゾッとさせられます。
この漫画のロリコンは洒落でやってるんじゃないんだみたいな、本気さ、必死さが伝わってきてキモさ倍増ですね。

椎名はギャグシーンだからと、いちいちキャラを笑わせるのことがありますが、クドイですよね。
怒りながら、泣きながら、でも目は笑ってこれはギャグですよとアピールしてる弄られキャラを見てると
『ここが笑う所だ、どうだ面白いだろ、ガハハハハ』という作者の思惑が垣間見えてしまうというか
落ち目の漫才師が自分で笑いながらネタを出すのと同じようなチープさ、見苦しさを感じます。

それに、シリアスな回だろうが何だろうが、いつも何処かにギャグをぶち込むから
毎回どの話も似たり寄ったりな感じになってしまいますし、ギャグに違和感を感じることもありますね。
GSのようにテーマや縛りの少ない漫画と、シリアスな設定がベースの絶チルとが同じ演出手法というのは如何なものかと思います。

あと、コピーした同じコマを続け間を取るという演出もよく見かけます。
これも馬鹿のひとつ覚えのように頻繁にやられると、こいつ他に芸は無いのかと思いますね。
以上です (´ー`)y-~~
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 16:08:08 ID:w+S/PQHt0
>>514->>516
スレの趣旨には間違ってないんで言いづらいんだが
読みにくいからブログ作ってそっちでやってくれ
毎日遊びに行ってあげるから
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 20:37:41 ID:xTz0D9Kn0
皆本はどう見ても電車男とかもっさりとかおっさんには見えないんだが・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 20:39:04 ID:05qaNdDY0
獣医はドラマに続いて映画化
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/25(月) 20:44:51 ID:HvXvl8660
>>518
まあ、どう見ても見えないなW
そもそもロリコンでもないし横島みたいなスケベ男でもないしオタクですらない
正常時のナオミと並んで絶チルの良心だよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 08:45:42 ID:Ld8OP4Tw0
差別君に本気になってどうするの
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 09:37:50 ID:uBmOzeCbO
>>517
そいつは昔自由な評論の場を作るとか言って自前の掲示板立てたんだが
誰も来ずにそのまま消えてしまったという経歴がある
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 11:38:04 ID:oWYjQicx0
>>515
>この前の倖田來未の失言騒動でも、面白ければ、冗談なら、悪意が無いなら、
>その表現は許されるみたいな意見がありましたが、ふざけるなと言いたいです。

ここ誤解されるといけないので説明すると、この意見とはTVのコメンテーターなどで見られた意見ということです。
別に椎名が倖田來未の失言を容認したという訳では無いです。

絶チルの幼児に猥褻や監禁をしたと誤解されてドタバタってギャグも
面白ければ、冗談なら、悪意が無いなら、その表現は許されるみたいな意識があるから生まれるんじゃないのかと言いたいのです。

あぁ、何かイライラして来ました。折角なので絶チルのパンチラ批判でも書きます。

大人の女性ならまだしも、幼女のパンチラ描くって、とても異常なことですよ。
そもそも、こんな有害な表現が少年誌で許されるのが不思議ですね。
少女売春を援助交際って言葉でごまかすのと同じで、パンチラって言葉がその卑劣な表現の罪悪感を薄めてるのかも知れません。

ハッキリ言えば、まだ小学生の幼女を性の対象として、その股間を覆う下着を描き、中高生の男子読者などに性的興奮を与え、人気を得るってことです。

こんなの描いて金儲けしてる奴は人間失格ですよ (´ー`)y-~~
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 11:39:06 ID:oWYjQicx0
モリタイシ作品についての感想

彼はもうサンデーで描いてないですが、まだ2chで話題になることもありますし、総括してみます。
いでじゅうもレンジマンも、どちらも同じくらいの三流漫画ですが
いでじゅうにあった差別的な笑いが、レンジマンではドリフ的、古典的笑いへと改善されてるのは評価出来ますね。

モリタイシの漫画の問題点を具体的あげると、まず彼は動きのある絵が下手です。
でも、これはまぁ、描く漫画のジャンルを限定すればいいので、ごく小さな欠点だと思うのです。
問題は、彼が、連載漫画に柔道や戦隊物を選んだということです。それはギャグメインとしても動きのある絵を描く技量を必要とする漫画であります。
自分の技量を正確に把握出来ないことは、技能の習得や作業に悪影響を及ぼす致命的欠点となるのです。
彼の漫画が向上しなかったり、手抜きが多く見られるのはこの欠点から派生する問題だと思います。

あと演出面が稚拙ですね。漫画の演出で重要なもののひとつが内面描写でしょう。
どのキャラが、どのタイミングで、どのように内心をさらけ出すのか、出さないのか
レンジマンの場合これが酷い。適当なキャラの内心を、適当に文章にして、適当に発してるって感じです。
まぁ、内面描写に限らず、演出ってのは適当にやるんじゃなくて、理由があって然るべきであろうし
奇抜なことをすることだけが演出ではなく、どんな平凡なシーンにも何かしらの演出は必要でしょう。

このシーンをこういう風にしたのは、こういう理由があり、こういう効果が期待出来て、その根拠はこうでありますと
すべてコマで、この作者がちゃんと答えられることが出来るのか疑問ですね。
ネームって言うのですか?知りませんけど、そういうの作る時にもっと突き詰めるというか、物語の中に深く入り込むべきでしょうね。

しかし、まぁ、モリタイシも悪い所ばかりでは無いですね。キャラ作りはとても上手く、非凡なものがあります。
上手く歯車が組合わされば、彼の漫画は劇的に良くなるかも知れません。
次にもし何処かで連載されるなら、ギャグとかストーリーは在り来りでいいから、とにかく演出を凝って貰いたいですね (´ー`)y-~~
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 11:52:18 ID:oWYjQicx0
>>522
懐かしいですね (´ー`)y-~~
確かにそういう掲示板を借りて運営したことがあります。
でも、僕は文芸系のサイトも運営していまして、そちらを優先しますので、どうしても手が回らなくなり消しましたね。
2chで十分かなと思ったからでもあります。
たまにアク禁に巻き込まれるのがちょっと嫌ですけど。
このスレはサンデー総合スレと同じように雑談に使われるのでは重複で勿体ないので
雑談ではなく純粋に感想スレとして使われた方が、有益ではないかなと思います。
他の方も、感想を書き込んでみては如何でしょうか。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:21:30 ID:SYe+XHCx0
打ちきり漫画の批判なんて誰にでもできると思うので
売れてるマンガのいいとこ教えてくれよ。

ここがこうなってるから受けるとか。なあ?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:35:00 ID:rNJaCo4Z0
パンチラ如きに何本気になってんだw
エロもグロも非人道的表現も編集サイドが規制しないなら問題ないぜ
問題があるなら漫画家個人ではなく規制しない編集サイドに問題がある

それよりも問題なのは、椎名の描くパンチラが1ミリもエロくないし嬉しくないという事実
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:42:16 ID:SYe+XHCx0
あ、それ解る。
むしろちょっとイラッとくるときがある。
少なくともまったく望んでないね。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:45:29 ID:WIFPDAwf0
そもそもおキヌちゃんの居ない椎名の漫画には糞ほどの価値もない
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/26(火) 12:45:39 ID:JWQ2tZR20
>>524
モリタイシ苦手だったのがようやく理解、なるほど
では、タイシはどのジャンルの漫画を描けば連載に値する?

次マリンハンターとお坊サンバでお願い
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 01:59:26 ID:N7BGXDtB0
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 08:41:09 ID:yIB6y1UzO
>>527
ドラえもんに出てくるやつと同じだよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 11:16:32 ID:Ed7C4sOW0
美神であった胸チラもなんか萎えたな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 12:26:33 ID:wkpoYnwl0
>>532
のび太さんのエッチ!と言わせる為の裸や、ワカメみたく常時丸見えデフォならともかく
サービス的意図を持って見せてるであろうパンツなのに嬉しくもないのはやっぱり駄目だと思う
ついでに、たまに思い出したようにあるハヤテのサービスカットも嬉しくない。これは画力の問題だろうけど
そういや武心の万乗パンツも嬉しくなかったな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 19:35:48 ID:HxAJMg2I0
ハヤテは単純に萌え系の絵が嫌い
たぶん同じ話でも絵が留美子か椎名か松本泉なら読んでた
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:06:14 ID:VNmo4ARh0
えー、それはもっとナシだわ。絵柄の趣味どんだけオッサンなんだよ
萌え系統の作風なのに萌え絵で何が悪い。
むしろ畑先生の絵ですら古臭くて、あれでよく売れたなと感心するくらいだよ

かといって萌え絵の漫画家が少年誌でバトル漫画やっても困るけどな、アルバとか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:12:47 ID:GE2ZQQde0
絵を古いとか新しいとか言い出したら終わりだな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:18:38 ID:OclW42zd0
チルドレンのアニメ、朝10時から、って事だけど、
いいのか?

あんなロリペドアニメを、朝っぱらからやって・・・・

まあ、深夜アニメでやったら、それはそれで問題かもしれませんが・・・・・
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:19:58 ID:lTq/C+Q/0
多くの作家はデビューしたての頃は下手だが、
しばらくすると洗練されて上手くなると同時に絵柄に華が出て、
その後も経験の積み重ねにより技術とセンスが昇華され、
それから更に経年すると描き慣れ過ぎて華がすっぽりと抜け落ちる気がする。

安定してるけど同じ顔、同じような構図ばかりだったり
線に強弱が無くなったり。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:57:24 ID:vwUCo/Pj0
今週のチル、いつもよりいらないエロ増量してきやがったなw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 21:58:21 ID:VNmo4ARh0
>>537
萌えとかどうとか言ってる時点で俺は終わってるので、一向にかまわないぜ
でも、新しい絵ってのは知らないな。流行ってる絵と新しい絵は違うし
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 23:03:55 ID:KBcDZzW20
下手かどうかなら分かるぜ
サンデー作家はほとんどド下手
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/27(水) 23:12:46 ID:2Iom9GKY0
サンデーはその前に印刷が糞。トーンつぶれまくってて見えんぞ。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 02:04:18 ID:RSXV6Lxp0
小学館はケチだからな
印刷は安上がりで粗悪
原稿料は大手の割に割安
印刷部数は返本を嫌って売り上げ見込みギリギリ
自分達に優しく、作家や読者に厳しい会社だ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 02:30:46 ID:bbTnzkBj0
様子見期間の長さは十分に作家にやさしいと思うけどな
むしろ下積み期間の長さが新人に厳しい
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 03:31:17 ID:qohMmKiK0
ふーんマガジンと提携すんだ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 12:10:50 ID:3YDMUU0n0
13号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

今週、目立った作品は無いし、良作に感じる作品も特に無かった。
今週号をお金を出して買われた方は、何が目当てで買っておられるのか、あれを読み終えて満足出来るのか、疑問ですね。

まぁ、ポリアンナのように無理やり良かった探しをするなら
ギャンブルで最後、顔に手をやりポーズ決めてる方のコマには吹いた。まぁ、良かった。
でもオチがどうもイカサマではなく、超感覚らしいのが正直、肩透かしで残念だった。
頭を使ったゲームとか、トリックとか、意外なオチとか、この作者は余り得意では無さそうだな。
編集部には折角、東大卒の頭のいい編集者も多いだから、作者の代わりに複雑で面白いのを考えろって思った。

あと、絶チルのアニメ情報だが、気付かなかった。
俺は立ち読みだから読み飛ばしただけかも知れないが、もっと目立つ所に書けばいいのにな。
2chを読むと、ハヤテの枠に入るとのことだが
成功するのか、失敗となるのか、微妙だな。
また別の機会に感想、というか予想書くか (´ー`)y-~~
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 12:19:22 ID:IEkpL5gC0
ハヤテが表紙のときは買わなくなる
というかそれから徐々に買う機会減ってきたな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 12:24:32 ID:PRsvVd0j0
チル表紙だったらますます減りそうだな
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 12:42:52 ID:pRxKytZZ0
>>548
そういう人より表紙がハヤテだから買う人の方が多いから無問題
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 15:49:28 ID:ukjxHbjA0
え?表紙がキモオタ漫画だと買いたくないだろ常識的に考えて
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 16:03:46 ID:mvl0iRlP0
表紙がナスだったときも買えたから、
この先どんなのがきても普通に買える
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 16:09:35 ID:wYIjguVYO
ハヤテが表紙だと売れ行きが悪いという話はまったく聞かないな。
立ち読みは減るというのはちらっときいたが
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 16:22:29 ID:2kEXqmd50
つかハヤテについてウダウダ言い過ぎだろ。流石に飽きる
いつもハヤテの話題はNGとか言ってるわりに、サンデー系スレで出てくるのはハヤテが邪魔だ下手だって話ばっかり
文句言いたいのは山々だがもう少し他の漫画にも目を向けてやれよ。良い意味で
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 16:49:18 ID:mvl0iRlP0
表紙くらいでキョドってるなんて、自意識過剰だと思うよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 18:14:58 ID:ukjxHbjA0
>>554
ここ批判スレだしそんだけハヤテがうざがられてるってだけだろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 19:10:31 ID:OYXRgSR60
ハヤテはどうでもいいが、ここは
>批判もしてこそ愛読者。こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。
      ~
というスレなわけだよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 20:25:57 ID:ukjxHbjA0
だからハヤテ邪魔って感想だろ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 20:30:37 ID:RSXV6Lxp0
そんなハヤテにも勝てない、不甲斐無いほかの連載に文句を言えよ

売れない漫画が載れば文句を言い、
自分達が気に入らない漫画が売れれば文句を言う
どれだけ自己中心的でDQNなんだよサンデー厨は
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 20:31:28 ID:EIXG5Quq0
どうせならマリンハンターイラネって話で盛り上がろうぜ
毎週バックステージで信者のファンレター紹介して人気を捏造するクズw
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:05:07 ID:fmO3J2qr0
たしかにマリンハンターはいらない子だと思うけど
ファンレターにしっかり答えたいって気持ちは作家として大事だと思うぞ
それを漫画で表すのがプロだとは思けど。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:19:29 ID:EIXG5Quq0
>>561
ゴメン。きっとマンセーのレターしかきてないんだよね
つか、ファンレターってそういうもんだよな

ただ、ファンレター公開は兄糞のが先で
「クラス中で兄ふんが大流行です!」
とかやってたから、ちょっと過敏になってて
死者に鞭打つのもイクナイけど
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:38:37 ID:fmO3J2qr0
ああ、俺もBSのことで叩くなら小笠原叩くべきって言おうと思ったけど
死人にムチ打つのはやめとこうと引っ込めたから、その気持ちはよく分かるよ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 21:49:59 ID:EIXG5Quq0
>>563
ありがと、ほんとに

ところで>>547の長文評論家にはかわいい愛称はついていないの?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 23:13:11 ID:a6QUXnvG0
>>564
とっくについてるよ。そいつの名前は「差別(君)」
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 23:26:26 ID:EIXG5Quq0
>>565
ありがと、イヤイヤイヤ、みんなネーミングセンスいいね!
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/28(木) 23:56:53 ID:VuhQgf1OO
>>559
売れてんのはヲタにだろ。売れてたらB'zよりKAT-TUNのが偉いのか?
読者層が腐ってくからどっちにしろハヤテは邪魔だろ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 00:26:36 ID:s6UBdh170
商業的に見れば、どんなクズ野郎でも売れた奴が偉いに決まってる
読者層が変わるというよりは、看板不足で新規の一般読者が見込めないこと、
ハヤテを中堅にとどめておくことすらままならない現状こそが問題だろう

ハヤテ単体では、オタ相手だろうが売れれば全く問題ない、伸び代が少ないだけで黒字は黒字
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 01:06:01 ID:DK8RUS1f0
いい加減諦めてグラビア増やそうぜ
そういう雑誌だろサンデーは
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 03:42:10 ID:/EuNmToWO
普通に結界を責めるべきだろ。
それからハヤテで読者層が腐るのではなく元々が腐ってると考えるべき
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 06:07:52 ID:Jezo6RJs0
>>567>>570
俺はハヤテがプッシュされてから本誌読むの止めて単行本だけにしたなあ
でも一般人はサンデー見捨てる人が増えてるみたいだし、読むのもコナン犬クロゲメジャーあたりだからね
ベテランが引退したときに備えて、せめてキモヲタだけはターゲットとして残しておかないとみたいな考えはありうるかも
読者層が元々腐ってるのも原因なんだろうけど、どんなに腐っても雑誌の存続は守らなければならないと思ってるんでしょ

>>569
グラビアはもうやめてほしいわ
ああいうのはキオスクで雑誌買ってくエロ親父が多いマガジンだけでいいんじゃないの?
だいたい今になってグラビアまた始める理由がよく分からない
前に林が低年齢化路線推し進めようとしていたときにはグラビアがやたら多かったのに、
逆にイフリートとか魔王とかが始まったあたりではグラビアはほとんどなかったからね
一体どういう読者層を想定しているのか見えてこないんだよね
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 07:19:26 ID:obfWwm4i0
マガジンはジャンプサンデーに比べてやや高年齢向きだからアイドルグラビアを載せるのは分かる
水着とかでサービスもしてるしな

サンデーのグラビアは明らかに惰性でやってるだろ
低年齢シフトしたいならグラビアは一切やめるべきだし、読者サービスのつもりなら水着くらい着せろ
全てにおいてやることが中途半端なんだよ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 09:39:17 ID:CdJyuyhb0
>>524
モリタイシがんばって欲しいものですな
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:04:07 ID:nyJNDGXk0
基本的に一般人なんか存在しないだろ
2chに限らず意見を表明した時点で一般人じゃなくなる風潮なんだから

大体ハヤテがオタクの層にしか受けない、オタクの層を捕まえてるっていうなら
ハヤテ邪魔って言って切っても、その層が削れるかさらにオタク向きに傾倒したのが始まるかの二択だと思うんだが
まぁ、結局は>ハヤテを中堅にとどめておくことすらままならない現状こそが問題、が真理だと思うけどな
ハヤテがもともと中堅以下狙いの連載だったことは作者自身が言ってることだし

575名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:10:25 ID:XkJSTRwZ0
>>526
>打ちきり漫画の批判なんて誰にでもできると思うので
>売れてるマンガのいいとこ教えてくれよ。
>ここがこうなってるから受けるとか。なあ?

売れてる漫画ってのは、作者が自分にあった漫画が描けてるかどうかってだけのことだと思います。
売れてるマンガのいい所とは、その作者の長所が上手く漫画に反映している所としか言いようが無いです。

例えば、満田は迫力のある動きが描ける数少ない漫画家で、野球漫画は彼の長所を最大限に引き出し、それは売れる漫画となります。
更に彼は、心理描写もかなり上手いので、恋愛要素や友情要素も上質なものとなります。
それらをミックスすれば相乗効果も生まれ、さまざまな読者の欲求を満たすことが出来るようになります。
そういうのがベストセラー漫画になるのでしょうね。

まぁ、複数の能力が高い漫画家なんて一握だろうから、一般的な漫画家が売れるかどうかは
自分の数少ない長所を正確に理解し、それを漫画に描けるかどうかでしょう。

作者の長所を把握するのは編集部の仕事だと思うのですが
今のサンデーは、命医などを読むと、作者に合って無い漫画を描かせ、作者のモチベーションも下げ、最悪なことをしている感じがしますね。

僕には、橋口たかしって、明るく軽く格好いい絵柄で描けるという長所しか見えないです。
だから、医療より芸能などの華やかな世界の漫画を描かせる方が合ってると思うのです。
しかし、まぁ、命医ってのを描いてる内に、それに合った技能を身につける可能性も無くもないですね。
でも正反対なことなので、今の長所が潰れるって代償が必要になるかも知れません (´ー`)y-~~
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:11:20 ID:XkJSTRwZ0
>>530
>モリタイシ苦手だったのがようやく理解、なるほど
>では、タイシはどのジャンルの漫画を描けば連載に値する?
>次マリンハンターとお坊サンバでお願い

今日、帰りにコンビニに寄って、マリンハンターと、お坊サンバを読んでみることにします。来週にでも感想を書きますが
貴方はこれらの作品をどう思ってるのでしょうか、好きですか? 嫌いですか?
好きなら、僕の感想は多分、酷評になるかと思いますので、貴方は不快に感じられるかもしれないです。

今のモリタイシの技量で連載に値する作品ですが、ジャンルで考えれば、動きの無い画で可能な恋愛物になると思いますが
連載に値する作品って、売れる漫画ってことですから、其処から、更に彼向きなものに絞らないと駄目じゃないかな。

彼は演出面にまだ難がある為、いでじゅうのようにある程度、実体験を元にする必要があると思います。
記憶を思い出して脳裏に浮かぶ情景や人物を描くのは、比較的簡単ですし
自分が主人公なら、基本的に内面描写は自分だけよいですし、それなら読者も感情移入し易くなります。

彼は地方の国立大学を出ていたと思いますので、当時のことをベースに描くのが理想的でしょうね。

あと、彼はギャグよりシリアス展開に才能があると思います。
ギャグ漫画を捨てて、例えばヒロインが病気で弱って死に逝くような純愛漫画を描く方が、伸びるんじゃないかな。

まぁ、僕が思いつくのはこの程度ですね (´ー`)y-~~
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:53:43 ID:SnE4pm60O
差別くんにエサを与えないでください
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 12:59:22 ID:b+x6xXqd0
>>576
差別君(さっそく使ってみた)自分はお坊・マリハン・DIVEの順にいらないと思ってるんだけど
ただ嫌いってだけじゃいけないと思うわけ
DIVEはどうダメでどうしたらいいかなんとなくわかるので、その二つでお願い
わざわざ寄り道させてしまって申し訳ない
タイシにしろ、袖振り合うも多少の縁っていうし、活路をみいだしてほしいとは思うね
タイシ嫌いだけど
タイシがシリアス展開の才能があるなんて意外中の意外
>ギャグ漫画を捨てて、例えばヒロインが病気で弱って死に逝くような純愛漫画を描く方が、伸びるんじゃないかな
今のファンは全部逃げちゃうんじゃないの?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:03:47 ID:b+x6xXqd0
>>577
ごめん。でも面白いよ、差別君の論理
多分差別君は知能指数高めのアスペルガーじゃないかと思うんだ
そういう純粋な人の漫画論聞けることってあんまりないし
でもスレ的に迷惑ならやめる
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 13:09:14 ID:XfDJ9kgb0
うん、迷惑だからやめてね
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/29(金) 15:08:47 ID:gD0BmEup0
そりゃ新人が看板狙いの漫画だったとか言ってたら引くわ。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 01:37:40 ID:RZFryQuQ0
>>579-580
瞬殺ワロタww
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 01:38:12 ID:rhnruLCr0
>>579
アスペルガーは別に純粋じゃないです
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 02:34:34 ID:Sm1GxtA+0
>575

526だが、振りっぱなしも無責任だろうから
あえて書きこむ。

長所が全面にでてる漫画が売れる漫画か。
言われてみるとそんな気もする・・。
ハヤテにしろガッシュにしろ・・全面、だな。
んー・・・なんか反論したいけど
妙に納得してしまた。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 03:02:13 ID:7s0AJ+Fj0
売れる漫画→キャラが立ってる
売れない漫画→キャラが立ってない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 04:15:59 ID:I9egv96d0
サンデーって基本的に売れてるのも売れてないのもキャラ立ってない印象だが
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 04:58:38 ID:8crLjBQj0
それは好みに合ってないってだけじゃね
コナンも結界もガッシュもメジャーもキャラは立ってると思うよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 04:58:53 ID:4Q8UiFn/0
コナン、吾郎、ガッシュ、ハヤテ、ケンイチ、結界あたりは十分立ってるだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 05:24:35 ID://Vw9ZK10
地味なのとキャラ立ちは別だし、
キャラが立っていればそれで売れるというわけでもない
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 05:33:29 ID:XoaSqoY00
キャラが立ってれば売れる可能性高いから
ジャンプの新人向け講座はキャラに関してうるさいんじゃない
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 05:44:06 ID:4Q8UiFn/0
>>588
自己レスでなんだが、メジャーと結界以外は
タイトルがそのまま主人公の名前なんだな
番長は売れるがロスブレはダメという暗示かも・・・
というかサンデーでは売れてないやつは軒並み
タイトルに名前が入ってないことに気付いたw
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 05:47:38 ID:XoaSqoY00
怪奇千万!十五朗
旋風の橘

サンデー史上に輝く歴史的神漫画もちゃんとタイトルに主人公の名前が入ってるな
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 06:27:46 ID:QYizc2FuO
クナイ伝…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 08:37:12 ID:AHPlAVTTO
どうでもいい目安だな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:44:43 ID:I9egv96d0
>>588
立ってないだろ
全員どんな性格かよく分からんぞ
コナンだってバーローくらいしか印象ない
ガッシュはうぬぐらいしか印象ない他は地味
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:56:13 ID://Vw9ZK10
漫画のキャラ立てなんてそんな細かいものじゃなくて、
口癖や決め台詞か外見が印象に残ればそれで十分なんだよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 15:57:08 ID:G7JA8wgj0
絶チルの三人はキャラ立ってるなあ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 16:00:04 ID:4OCxlNRZ0
ガッシュもコナンも相当キャラ立ってるだろ〜
こいつらよりキャラ立ってる漫画ってなんだよ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 17:47:09 ID:yi+xJgpd0
吾郎の性格が分からんって、どんだけだよ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 17:57:49 ID:jMmObqf40
吾郎って人間的に全く成長しない、珍しいタイプの主人公だよね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 19:01:48 ID:uXHiJZLl0
でも今、壁にぶつかってるぞ。
傍若無人だった今までの人生を振り返るいい機会じゃないか。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 19:20:12 ID:i/y9SgeA0
タイシってロキノン厨だから今日のシロップ解散@武道館行くよな?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 20:01:15 ID:YHG5qvio0
>>601
十年以上連載してきてなんも成長しなかった屑が今になって成長するはずないじゃない
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 20:45:58 ID:lsSrZN6y0
壁に当たる→それを超えたら元に戻るだけ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 22:19:04 ID:L8sJI05S0
>>597
俺、三人の名前いまだに覚えてないや
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 22:27:19 ID:i/y9SgeA0
>>605
アトス、アラミス、バラモス
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 22:42:00 ID://Vw9ZK10
>>606
ガイア、オルテガ、マッシュ
じゃパンのアニメにもゲスト出演してたよ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/01(土) 23:51:34 ID:aVjANjDR0
絶チルの3人なんて薫1人立てるのに必死になりすぎて
1人はただの黒キャラ、もう1人は適当なツッコミ役にされただけだろ。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 00:14:24 ID:3TtWzOGt0
>>608
本気で言ってるんだとしたらもうちょっと読み込んでほしいなw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 03:11:40 ID:o5JweiOJ0
美神のころに比べると
大分キャラが薄くなってるな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 04:57:54 ID:2TAk/A/S0
美神のほうが薄っぺらい気がするけどな
勢いだけのパラノイアぞろいw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 05:06:50 ID:0ZQt8Bo00
ここでの「薄い」はそれぞれに言っている意味が違うな
>>610は「印象に残らない」という意味で「薄い」と言っている
>>610は「表面なぞりで深みがない」という意味で「薄い」と言っている
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 21:18:28 ID:++1OssU70
ビッチ量産して誰が得するんだよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 22:23:09 ID:VUD4OQvn0
マガジン
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 00:20:34 ID:l8jbEapr0
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 09:15:18 ID:uRsqLla80
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:12:14 ID:zokg3KOq0
サンデー13号 マリンハンターの感想 1

この作者には、特にこれと言った長所を見つけることが僕には出来なかったです。
酷評になるかと思いますので、この作品が好きだという方は、このレスは読まないで下さい (´ー`)y-~~

確かハンタで、ヒソカがカルロスの敗因を、メモリの無駄使いと評していたと思いますが、それはこの漫画にも言えることだと思います。

例えば、主人公の服や髪、あと背鰭と釣り針ですか、無駄にゴチャゴチャしてると言うか、僕には、主人公を何故このような手間の掛かる設定にするのか理解出来ません。
デザイン的に格好いいとは思えないですし、何度も出さなければならない主要キャラは、出来るだけ簡素というか、洗練すべきでしょう。
あと、船も小道具とかデッキとか、そんなに細かい所をゴチャゴチャと描く必要あるのかと感じるコマが、数多く見受けられました。

僕は手抜きは嫌いです。描くべき所が描いて無いのは怠慢です。しかし、描く必要が無い所まで描くのは愚かだと思うのです。
連載は限られた時間の中で、毎日作業しなければなりません。メモリは限られているのです。
作者が作業の多くを絵に使うということは、他の作業が疎かになってるってことで、実際、この漫画には様々な問題点が存在します。

1、読者を引き付ける演出が出来ていない。
2、キャラの個性、魅力が乏しい。
3、会話にユーモアのセンスがない。
4、絵柄の魅力が乏しい。
5、海の上ばかりで単調。

2、3、4に関しては、技能の習得の時間が掛かるので、この漫画が連載中に改善することは困難だと思いますし、5に関しては、作者に思うところがあるかも知れないので置いておきます。
でも、1に関しては、漫画の技能というより、意識の問題だと思いますので、貴重なメモリはこの問題の改善に使うのが効果的だと思いますね。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:12:53 ID:zokg3KOq0
サンデー13号 マリンハンターの感想 2

今週号のガンツで関心したのが、メガネのエスパーが仲間の為に死んだ所で終わるのではなく、重スーツを付けた人物が巨大ロボの上に佇み、眼下の光景を眺めるシーンで終わることです。
作者は、この漫画の読者が友情とか自己犠牲の感動では十分に満足しないことを理解されているのでしょう。
読者が何を求めるのかを突き詰めた演出は、読者を物語へと引き込みます。

一方、マリンハンターの演出には、何の為、誰の為の演出なのか疑問に感じることが多いです。
では具体的に、その問題点を指摘して行きます。

● 過去に因縁あるっぽいキャラを殴って今週終わります。
これでは読者は、敵ボスは簡単に殴られる程に弱いのかなと、いきなり底が見えてしまいます。

● 主人公が認識する以前に、敵ボスの顔を読者に見せています。
これでは読者は、主人公への感情移入が途切れてしますし、敵ボスから受けるインパクトも乏しくなります。

● 大きな船だよって台詞を使い、更にドーンと擬音を付け、そのコマに描かれた海上の船が大きいことを読者に知らせます。
これでは読者の為の演出というより、作者が楽になる為の演出です。
比較のない海上で迫力のあるデカイ船を描き、読者を満足させるにはどうすればいいか切磋琢磨するのが演出であって、読者に状況をただ漫然と伝えるのは演出とは呼べないです。

例えば、デカイ船と認識出来る距離まで近付かれるのって不自然なので、場を夜にして、窓の光りで船を表現するとか
夜だと敵のボスの姿が見えないので、その後、すぐに明け方となるとか、それなら日が明けるにつれて、序々に姿が見えてくるようにしたら面白いかなとか

この程度の演出でも、少なくとも僕は満足します。別に、誰にも考えつかないようなハイレベルなことを求めてる訳ではないのです。
ほんの少しでいいから、自分が作った物語の中に入って、読者の為に考えて欲しいでのです。
作者が物語に入り込まないのに、読者が入り込む訳がないのですから。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:13:32 ID:zokg3KOq0
サンデー13号 お坊サンバの感想

まず、キャラ作りが上手くないです。
突っ込み役は、読者が感情移入する重要キャラですが、この漫画の場合、突っ込み役のロンゲが、古今東西の漫画に有りがちなキャラなので陰が薄く好感も持てません。
いっそのこと彼の突っ込みは、無関心な突っ込みのみとして、実質的に、全員ボケになった方がスッキリしてよいのかも知れません。
必死に突っ込む役が必要なら、あのメンバー以外のゲストキャラに任せた方が、チームの特異性を際立たせ、連帯感も生まれると思います。

女も不細工です。漫★画太郎先生でさえ女の子は妙に可愛いのです。サンデーなんて所詮ヲタ雑誌ですから、女キャラさえ可愛く描けてたらそれなりに売れるのです。
逆に言えば、可愛く描けないのならギャグがどうであれサンデーでは売れないのです。もし可愛い子を描けないなら、性格の可愛さを、行動で表現されればよいかと思います。
まぁ、何にせよ華が欲しいです。

漫画の演出もメリハリに欠けます。どのコマも人物が小さいく構図も在り来り、線も一貫して細いのでインパクトがまるで無く、淡々とし過ぎです。
パッパッと雑誌を流し読みするタイプの読者なら、まずこの漫画は読まれないと思います。
少なくとも、ギャグで笑いを発生させるコマが何処なのかすぐ分かるくらいに、出来れば、そのコマだけを読んで面白いと感じさせるくらいに、インパクトが欲しいです。

例えば、ロッカーの人が何故かデットボールになるというギャグは良いです。作者に笑いのセンスは十分にあります。
しかし、そのギャグを表現する際にインパクトが無いと笑いへと繋がり憎いのです。
ページ全部使うくらい大きなコマで、迫力ある太い線を使い、妙にリアルなロッカーがボコボコで中から血とか変なものが漏れながらもバットを構えて……な感じなら、もっと笑えたと思います。

あと、気になるのが、終盤になるとギャグの切れが落ちて、オチも上手くいってないことですね。
改善するには、お笑いネタだけで漫画を構成するのではなく、ギャグ以外の要素を上手く組み合わせる必要があると思います。
今のギャグ漫画は、例えば、アゴなしとか銀玉などのように感動的な要素を組み合わせたものや、ハヤテのように萌えを組み合わせたものなど、複合的なものが主流です。
ギャグ以外の要素の技能を習得して行けば、それらを話に組み込むことで、ギャグを数多く考える必要もなく、話の組み立ても楽になりますし、様々な読者層からの支持も集まります。

ジャガーように笑いだけに拘るのも格好いいですが、先程書いた通り、サンデー読者相手に其処まで笑いを極める必要は全く無くないのです (´ー`)y-~~
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:24:02 ID:OREkuSV40
>>617-619
に描いてもらおうぜ、こうなったら
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 12:32:58 ID:nX2v3TVk0
gdgdの長文はまず読まれない
このことさえ理解できない差別が漫画なんか書いた日には
1話200ページくらいで持って行きそう
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 13:39:19 ID:R+gsx5Ar0
>>617->>619
差別君はサンデー以外では何を読んでるの?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/03(月) 15:03:38 ID:3SdPmoIW0
何でマトモな改行が出来ないの??
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:04:37 ID:PoCxngf10
>>621
読まずにとっとと古紙再生に出した方が世の中の為になるなww
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/04(火) 01:53:22 ID:m5/N94TU0
おかしいな、確か批判スレが本スレとは認めたくない御仁が、
先走って総合スレを立てたように記憶してるんだが……
なんで戻ってきてるんだかw
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 03:04:46 ID:Ju4nBvqu0
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 09:30:09 ID:pI/UnvXH0
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/05(水) 12:55:28 ID:sFBViRSL0
周囲の期待に応えようと一生懸命「国民的アイドル」「優等生」を演じようと努力している風香が、
錬児前だけ(屈折しているけれど)自分の心のままに行動できるようになっていく。
錬児も、いつも一方的で独り善がりだった「子供の恋」が、相手のことも思いやった恋愛に目覚めていく。

状況設定として「戦隊もの」を借りただけで、典型的なラブコメだと思う。

タイシの作品は基本的に全てコメディで、状況設定を模索している内に単なるコメディかラブコメに
変化していく気がするので、読み切りでは生かし切れないと感じる。

「茂志田★諸君!!」くらいがちょうど良い長さ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 02:56:33 ID:qL78eH8u0
志茂田★景樹!!
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 12:10:49 ID:0M4Me8eC0
>>619
>サンデー読者相手に其処まで笑いを極める必要は全く無くないのです (´ー`)y-~~

619の最後の文章で間違いがありました。意味が逆になりますので下に訂正します。

>サンデー読者相手に其処まで笑いを極める必要は全くないのです (´ー`)y-~~

長文投稿なので、結構時間を掛けて推敲したつもりだったのですが、うーん…。


>>620
>描いてもらおうぜ、こうなったら

創作と評論は別物です。
僕はコックではなく、ただの食通なので、美味い料理が作れるとは思いません。

でも、まぁ、僕は今まで、一流の料理ばかり食して来た美食家でありますので
どういうものが一流の料理であるのか理解しているつもりです。

僕は、コックの料理を称賛したり、反発したり。
時には酷評するかも知れません。

しかし、それは、料理を愛するが故の、ただそれだけの、嘘偽りのない感想なのです (´ー`)y-~~
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 12:11:43 ID:0M4Me8eC0
今週14号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

目立ったのは、読み切りのGUN STRANGERです。いくつか気になった点もありましたけど、全体的にみれば完成度の高い作品で、なかなか良かったです。
詳しい感想は、サンデーの読切り攻勢について語るスレに書くことにします。

あと、今週もギャンブルが良いですね。
天でも赤木が人気ですし、老けた子供のような根暗主人公より、今のキャラの方が華がある分、掛け事に合ってるのかも知れません。
演出面も連載開始当初の頃に比べ、格段に向上し、勢いが出てます。
この作者は、今が成長期なんでしょうか、自分のスタイルを見い出したのかも知れません。
まぁ、何処まで伸びるのか楽しみです。

気になるのが、命医、絵柄が暗くなりましたね。これで絵に力強さがあればよいのですが、そんな能力はこの作者には無いので、ただ陰気なだけですね。
でも、まぁ、作者の才能が次第に消えて行くのは、悲しくはあるけど、儚くて綺麗なものですね。桜のようであります。

あと、クナイ伝、動きの表現が下手過ぎて、何を描いてるのかよく分からないですね。
まぁ、僕の想像力が貧困だからかも知れませんが。
でも、どういうシーンなのか考えながら読むのって、頭の体操になってよいです。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 12:28:41 ID:+1g+LqHWO
はい貧困です
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 13:20:49 ID:p8ISsw5LO
>>631
キモいから死んでー
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 16:08:05 ID:52HBC8J00
頭オカしいのが住みついちまった…
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 17:52:11 ID:e+5H7f4F0
>>631
いいじゃない 書き込みさせてやれよ

的をいていると思うぜ

俺はサンデー読まないけど・・・
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 18:24:46 ID:1dPyRM0qO
>>630
食通だろうが金を払わなければ食い逃げだろ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 19:34:15 ID:52HBC8J00
>>635
おまえahoだな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/06(木) 22:52:22 ID:G3v3xvPv0
636、論点ズレテル
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 00:18:31 ID:jvh2gSVz0
論点(笑)
640ドルチ ◆NekocIEAOM :2008/03/07(金) 01:16:40 ID:dGEo5omM0
久しぶりに覗いたけど熱い評論家がいるなw
でもけっこう的確なこと言ってると思うよ、俺的には
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 04:39:35 ID:2B41O7y90
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 12:51:48 ID:b44nlN/H0
藤田戻ってこないのかなー
からくりの売上敗因はバトル要素が高い漫画でありながら、
バトルをやる人形がダサかったこと、また人形のバトルが映えなかったこと、
(人間の方が映える)、子供には理解しにくい話の難しさ、にあったと思うから
もし新連載やるならその辺クリアできればまだまだ力残ってると思うけどね
邪眼は月輪〜のつかみとかスプリングガルドのまとめ方なんか見るに
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 14:24:54 ID:idxCEMEJ0
>新連載
>
>『風の名はアムネジア』
>
>原作:菊地秀行
>作画:藤田和日朗
>
>「あの不朽の名作が帰ってきた!」
>
>三月末より連載開始
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 22:45:13 ID:F7mkJkcj0
>>643
菊池秀行使うんなら、皆川にトレジャーハンターシリーズを描かせろよ。
スプリガンの原作みたいなもんなんだからさ。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/07(金) 23:10:32 ID:blIXTomf0
藤田に原作付けんじゃねー






て感じ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 00:28:21 ID:g/65Mhj50
>>643
それマジでやるの?
今更アムネジアってのもないだろうし
藤田と組ませる意味も分からんしガセだと思ってるんだけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 00:30:50 ID:hPqLfQRV0
正式なソースがないんだよな>アムネジア
正直ソースのない情報は信頼できないし
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 00:31:16 ID:sOU9Y9sP0
よくよく考えてみると『うしとら』でアムネジアネタやってたなぁ・・・・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 09:03:06 ID:AhC5dOYg0
藤田が戻ってくるって噂は>>643が根拠なの?
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 14:13:21 ID:o2iz1rtsO
サンデーのつまらなさは異常
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 15:09:39 ID:1qzdGCtd0
影うっすいよなぁ最近
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 16:15:54 ID:AhC5dOYg0
277:◆nTF5XVfxYs :2008/03/08(土) 14:35:26 ID:??? [sage]
お客様へ
五十周年のため、しばらくの間は
豪華内容で発売させていただきます。

16号 ふろく『メモリアル表紙ステッカー』

17号 藤田和日郎新連載 『月光条例』
   ふろく『うる星やつら&タッチクリアファイル』

18号 クリスタルな洋介新連載 『オニデレ』
   ふろく『チルドレンESP銀はがし』

19号 若木民喜新連載『神のみぞ知るセカイ』
   ふろく『ハヤテ白皇学院生徒証』

20号 コナン表紙巻頭カラー&ふろく『コナン着うた無料配信ポストカード』

21・22号 安西信行新連載 『MiXiM♀12』

さあ劣化したベテランを林が再生させてきたぞ
お手並み拝見だ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 17:19:29 ID:ULD7rkgQ0
本日のDT ID:AhC5dOYg0 NG推奨
ttp://hissi.org/read.php/wcomic/20080308/QWhDNWRPWWcw.html
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 20:47:08 ID:BltVFWEGO
藤田と安西が復帰か
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 20:48:49 ID:q3zB3hRQ0
また平均年齢が上がるな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 22:57:43 ID:6TzwYqB80
 藤田と安西は発行部数で考えればはずれはないから、
雑誌的にはいいんじゃないか?
 安西だって、キャリア的には中堅あたりだから、
作者の年齢分布でいえば一番足りない層だと思う。

 現状で、読みきりで連載2本分使ってると過程すれば、
あと2本終わるんだよなぁ…。

 マリンとあとはクナイかイフリートか?
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/08(土) 23:34:56 ID:nCSGb9GV0
>>656
犬とお坊の2OUTじゃね?
お坊と交代で、クリスタルな洋介がギャグ漫画枠
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 00:48:45 ID:4c5TziLI0
違うだろう。おそらくあいこら枠にクソスタルとかいう下手糞が入ってるだけじゃね。
お坊はギャグ枠で継続。プチアニメまで作って即行切るわけがねぇ。
何より編集部がそんなに賢いわけがないw
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 09:10:18 ID:wri1tjPW0
ギャグ枠はギャグ漫画家少ないからプロテクトになってるだけで、
代わりが居れば即行でOUT。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 12:48:42 ID:FFO5xAwE0
つーか別にギャグ漫画枠は一つじゃないだろ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 13:31:59 ID:YRXNvNJq0
藤田はもう対象が30台前半のような気がする
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 13:54:34 ID:yDg/ZMpe0
>>660
もう1枠はハヤテが使ってる。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 14:42:55 ID:P3EGkoLk0
ハヤテより番長で笑っているよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 17:52:47 ID:f5/QmrxY0
安西はジャンプとかアワーズ狙ってたんだけど相手にされなくて結局サンデーに頭下げたんだな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 17:54:11 ID:du34B+lv0
アワーズってそんなに高飛車に出られるようなとこか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 18:08:43 ID:dae6MU3r0
俺、月末にGXとまとめて買ってる
売れセンじゃなくて面白い漫画しか載せない編集部だろ
高飛車どうのより安西の芸風は絶対受容れられないとこだな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 18:49:52 ID:P3EGkoLk0
安西だって同じ描くなら売れるとこで描きたいだろ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 18:51:21 ID:P3EGkoLk0
それと安西の漫画は所詮「子供だまし」
ターゲットは中2
よそじゃ打ち切りだよ
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 19:20:55 ID:ilsmy/sE0
>>666
正確には、売れセンの漫画家は原稿料高くて呼べないから、
面白い同人作家に頼らざるおえない編集部だ。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 19:49:16 ID:YRXNvNJq0
YouTube - ここが危ない!人権擁護法案1/3 ゲスト:百地章氏(日本大学教授) 平成20年3月6日
http://jp.youtube.com/watch?v=XIZxVpggESg
YouTube - ここが危ない!人権擁護法案2/3 ゲスト:百地章氏(日本大学教授) 平成20年3月6日
http://jp.youtube.com/watch?v=WUlovZorcq4
YouTube - ここが危ない!人権擁護法案3/3 ゲスト:百地章氏(日本大学教授) 平成20年3月6日
http://jp.youtube.com/watch?v=HBXQnk9A34U


■戸井田とおるのブログ「丸坊主日記」

「人権擁護法案」再提出に対する要請受付
 ---------------
 これまで通常の業務に支障をきたす恐れがあったので、FAXでの要請書の受付をお断りしており
 ましたが、皆様の熱い思いを最優先する為に、ただいまより3月10日午前中までFAXでの要請
 書受付を開始いたしますので、よろしくお願いいたします!
 ---------------

要請書は6日の時点で221通しか届いてないそうです。
応援よろしくお願いします。
詳しくは戸井田とおるのブログ「丸坊主日記」
http://b●log.goo.ne.jp/toidahimeji
※アクセスの際は●は削除してください

文章を書くのが苦手な方はこちらコメント欄を参考にされるといいと思います。
人権問題調査会の会長・太田誠一Blog(炎上中)
http://www.election.ne.jp/10829/43190.html

★FAXでの要請書受付のタイムリミットは3月10日午前中までです。
コピペ拡散よろしくお願いします。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 20:22:24 ID:3+9BE4wd0
>>666
ある意味、金が無いだけに良いエロ同人作家を選ぶ目に肥えてるとも言えるな。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 22:42:32 ID:3/oQydtj0
マイナーな月刊誌で中身のないバトル漫画なんてやってたら速攻打ち切りだろ…
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/09(日) 22:46:40 ID:du34B+lv0
でもアワーズならもっとエロ要素増やせて喜ぶやつはいるんじゃないか
あと安西は週刊誌ではしばらくやりたくなかったんだろうな
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 13:38:59 ID:TqBNRJLW0
>>635
>的をいていると思うぜ

>>640
>でもけっこう的確なこと言ってると思うよ、俺的には


うーん……まぁ、僕は、自分の感想文は作品の核心を突いてると、自分でも思います。
それは読解能力云々というより、漫画に対して真摯に接しているからだと考えています。
でも、それって問題あるかもな、と思い始めました。

ニュース速報板で、『漫画家・依代智行を自殺に追い込んだブログが炎上で閉鎖』というスレが先週あったのですが、皆様、読まれましたでしょうか。

漫画家の依代智行が死去したとの情報が流れ、自殺ではないかとの推測がネット上であって
依代を定期的に批判していたブログが炎上したという事件です。

どういう批判をしていたのかは、もうブログが閉鎖されたようなので分からないですし
本当に自殺なのか、そうであったとして、その原因がそのブログにあるのかも不明なのですが
しかし、絶対にそうで無いとは、依代智行という方、本人にしか分からない訳で
それはもう確かめようが無い訳です。

僕の酷評は、私怨とか叩きではなく、ただの正直な感想なのですが
余りに的確過ぎる感想って、万が一、作者本人が読まれた場合、私怨や叩き以上に凹むかなと思うのです。
僕は、人命より自由な評論の方が大切だと思いますが、漫画が読めなくなるのは困るのです。

感想を続けるべきか、やめるべきか、あのスレッドを読んで正直、悩みましたね。
もし、サンデーに限らず、プロの方がここを見ておられたら
2chでの漫画の感想や批評のあり方について、どうあるべきか、ご意見をお聞きしたい所ですね (´ー`)y-~~
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 13:39:46 ID:TqBNRJLW0
サンデー14号 ハイド&クローサーの感想

僕はこの連載を今号で初めて読んだのですが、無理なく漫画を読むことが出来ました。
これは、あらすじだけでなく、人物紹介も上手く組み合わさった作品紹介だからです。
サンデーの編集部で僕が唯一凄いと感じる所があるとすれば、このような芸術的な作品紹介を書く方がいるということでしょう。

こういう文章を書いてくれた担当に、まぁ、専門の編集者がいるのかも知れないですが、漫画を描く人は感謝して、それに負けない作品を描かないと駄目ですよね。

で、作品についてなのですが、特に目立つ程の短所もなく、かと言って、目立つ程の長所もなく
今や少年誌で吐いて捨てる程に溢れるバトル漫画の山の中で、埋もれるであろう凡作ってのが正直な感想です。

まず、僕は、この漫画を読んで何となくリボーンを連想したのですが、あの漫画との違いは主人公だけでなく、縫いぐるみも積極的に戦うという点でしょう。
リボーンは家庭教師は戦わない。何故ならあんな小さなキャラが戦っても、バトルに迫力が出ないからです。
この漫画も縫いぐるみは、おとぼけキャラ的な位置にして、主人公のキャラを立たせる補助的役割に留めた方が良かった気がします。

あと、この作者はバトル漫画の演出をよく理解されておられない気がします。なので、話が盛り上がって来ないですね。

まず、主人公の心が見えません。僕には何故、主人公がわざわざ学校に留まり、殺し合いをするのか理解出来ません。
敵にはバトルをするのに明確が理由がありますが、主人公には無いです。なら、普通、逃げるでしょう。
それを無理して戦ったとしても、消極的バトルであるので読者には冷めたバトルと映り、主人公に感情移入出来ないのです。
バトルには主人公側に負けられない明確で主体的な理由が必要なのです。

次に、ヒロインの陰の薄さですね。このキャラのやったことって配電室の存在を主人公に伝えただけです。
その程度のことなら、別に主人公が思いついたでもよろしいでしょう。
ヒロインを出したのなら、それに見合う役割や展開を与えないと、キャラの存在感や魅力が消えてしまいます。バトル漫画はテンポが命です。後で描いたのでは遅いのです。

このような基本的な部分で問題が発生するというとこは、作者はバトル漫画に向いて無い気がします。

バトル漫画のセオリーなら、例えば、敵は、配電室の配電盤からコードをドアノブに巻き付けるトラップを仕掛けており、ヒロインがそれを掴み感電死する。
そして敵がムカつく煽りを主人公にする。
で、主人公は怒って何か覚醒して、敵を結界にとじこめて空気だけ排除して真空状態にし、相手を黙らせ、瞬殺するみたいな感じになると思うのです。

まぁ、別にこんな感じでなくとも、バトル漫画の醍醐味が味わえれば何でもいいのです。
作者はバトル漫画を描くなら、バトル漫画の爽快感というかカタルシスってのをもう少し理解して欲しいな (´ー`)y-~~
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:15:24 ID:hqUd40GdO
読者コーナーってあれ必要か?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:19:01 ID:2nO/VzyM0
>>676
広田官房長官にとっては必要じゃね?

ところで上の長文、反論盛りだくさんなんだが
ここは耐えるべきかな?
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:19:43 ID:B+LWh1lQ0
本当に暇なときとか眺めるからあってもいい
少なくとも水着もないグラビアよりはましだと思う
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 15:27:56 ID:TIq5NA190
>>677
スルースルー
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 21:03:27 ID:0jiIYiVX0
自分の言ったことを核心を突いてる、余りに的確すぎる(笑)って言える根拠のない自信は一体なんだ。どこぞの編集部の人間か
的確かどうか判断するのは評価された奴でもした奴でもなく、それを見た第三者だよ

どうでもいいけど、昔やった依代さんの絵のエロゲはとても電波来ていてよかったです
マトモなエンディングが一つもなかったのがよかったです
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 22:09:03 ID:65Ee3Zu/O
スクエアスレだとアワーズ読者みたいなのは一流の漫画読みと言われ痛い奴のように扱われてる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/10(月) 23:13:35 ID:m3YIx9gp0
藤田は最早30代が対象で
安西は20代が対象になってる

683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 00:25:12 ID:0Lz2VZ8m0
>>675
角を矯めて牛を殺すような改善案じゃね?

主人公をダイの大冒険の初期のポップみたいに超へたれであった方が良いってのは同意だが
縫いぐるみを「おとぼけキャラ的な」位置にしたら主人公が逃げる選択肢が無くなるし
一応ハードボイルドなキャラを描けるのが作者の持ち味なんだから縫いぐるみを変更したらダメじゃん。

ヒロインに関してもそう。
死んだらパニクって逃げるだろ?普通。
そもそもエルフェンリートの如くいきなり殺すなんて芸当は少年誌ではできん。

まぁ、やるべきは逃げるという選択肢を潰させる事じゃね?


特に主人公が覚醒して瞬殺するなんてのは論外。
ダメ漫画のセオリーだよ。

キャラが徐々に成長していくのを楽しむのがセオリーだろ?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 01:38:22 ID:0Lz2VZ8m0
>>674
ヤングジャンプ総合スレにあったよ。
批判する時は気を付けないとな。

>226 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/03/07(金) 20:45:36 ID:1JO19M550
>http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/03/06_01/index.html

そういえば「しゅーまっは」の人も私怨で叩かれてたな。

おっと、スレ違いだな。スマソ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 01:38:54 ID:hHKisNLD0
>>682
流石に藤田=30代が対象はないし
安西=20代が対象はもっとない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 01:58:38 ID:PRs0jHPB0
うしとら時代の10代は今30代
烈火時代の10代は今20代
そういう意味じゃね?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 06:07:21 ID:Irquwq4I0
>リボーンは家庭教師は戦わない。何故ならあんな小さなキャラが戦っても、バトルに迫力が出ないからです。
ガッシュは? ポケモンは? 

>僕には何故、主人公がわざわざ学校に留まり、殺し合いをするのか理解出来ません。
>敵にはバトルをするのに明確が理由がありますが主人公には無いです。なら、普通、逃げるでしょう。
先週丸々1話かけて「警備員刺される→こんな奴を野放しにしちゃいけない→主人公あえて校内に残る」
という決断を描いてたじゃないか。ろくに内容を把握していないのに、何でそこまで自信たっぷりにボロクソ書けるんだか。

>ヒロインを出したのなら、それに見合う役割や展開を与えないと、キャラの存在感や魅力が消えてしまいます。
このシリーズの最初、露骨に主人公を軽蔑してたヒロインが先週の主人公の決断でちょっと陥落した。普通に考えて、
バトル決着後に完落ちするんだろう。「ツンデレがデレになる」っていう役割や展開が、バッチリ与えられていると思うがどうか?

>敵は、配電室の配電盤からコードをドアノブに巻き付けるトラップを仕掛けており、ヒロインがそれを掴み感電死する。
>そして敵がムカつく煽りを主人公にする。
こんな罠を仕掛けた瞬間に、ブレーカーが落ちて校内が真っ暗になると思うんだが。敵、自滅するぜ。

>主人公は怒って何か覚醒して、敵を結界にとじこめて空気だけ排除して真空状態にし、相手を黙らせ、瞬殺する
「何か覚醒」って、そんな適当な… 
あと、こんな主人公がいきなり敵の命を奪うなんて重たいものをしょわされて、本当に面白くなると思ってる?


688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 09:23:29 ID:RTdBGO/IO
基地外の長文いちいち読んであげるなんて
優しい人がいるものだな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 09:54:16 ID:cxgq+Ndh0
俺はどうも空気のよめない変な奴程度にしか思わないけどな、荒らしってほどでもないし
自信満々の割に矛盾だらけで的外れな批評するから揚げ足取るのが楽しいんじゃね?
俺は単体では糞つまらん失笑モノのカキコが>>687のおかげで多少楽しめたよ
>>687しか読んでないけどな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 11:07:31 ID:yCKhMfu+0
>>687
サイコーだよ、君
差別君が読み切りスレで「タッコク」を批判してるから
そっちもけちょんけちょんにやってくれ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:44:45 ID:qOt5pxQ+0
>>675で書いた、ハイド&クローサーの感想がとても読み辛いので、推敲しました。
感想の主旨は前と同じです。

サンデー14号 ハイド&クローサーの感想

僕はこの連載を今号で初めて読んだのですが、あらすじと人物紹介を上手く組み合わせた作品説明のお陰で、無理なく漫画を読むことが出来ました。
サンデーの編集部で僕が唯一凄いと感じる所は、このような芸術的なあらすじや人物紹介文を書く方がおられることですね。

あれって、かなり時間を掛けないと書けないと思うのです。この漫画家は、文章を書いてくれた担当に(他の編集者かも知れないですが)感謝し
それに負けないような作品を描かないと駄目ですよね。

作品についてですが、特に目立った欠点はなく、かと言って、目立った長所もなく
少年誌で吐いて捨てる程に存在するバトル漫画の山に埋もれるであろう凡作、というのが正直な感想です。

僕はこの漫画を読んで、まず、リボーンを連想しました。
あの漫画との違いは、主人公だけでなく、縫いぐるみも積極的に戦うことでしょうか。
リボーンでは家庭教師って、主人公のキャラを立たせる補助的役柄に徹していて戦わないですよね。
この漫画も、縫いぐるみがバトルをしても迫力なんて出ませんし、おとぼけキャラ的な位置にした方がよかったのかも知れません。

あと、この作品では、敵にはバトルをするのに明確が理由があるのですが、主人公には無いってのが気になりますね。
何故、わざわざ学校に留まり、殺し合いをするのか、僕には理解出来ませんし
目的も定かでない消極的バトルでは、主人公に感情移入も出来ません。
バトルを盛り上げ、読者を引き込むには、主人公は敵に負けられない明確で主体的な理由が必要です。

ヒロインも陰が薄いですね。今号での彼女の役割は配電室の存在を主人公に伝える程度のことです。
ヒロインを舞台に出したのなら、それに見合う役割や展開を直ぐに与えないと、存在感や魅力がアッという間に消えて行ってしまいます。
バトル漫画はテンポが命なので、後でジックリと描くのでは手遅になります。

こういった欠点を考えると、作者はバトル漫画とは別向きの技能しか習得出来ていない気がします。
今号の終盤もバトル漫画らしからぬモッサリとしたテンポと演出でした。
バトル漫画なら、例えば、敵は配電盤から電源コードを配電室のドアノブに巻き付け、トラップを仕掛け、ヒロインはそれを掴み感電死する。
敵が主人公をあざ笑い、煽り始める。
主人公は怒り覚醒し、敵を結界に閉込め、空気を排除し、真空にして相手を黙らせ瞬殺して次号というように、スピーディーで爽快感重視の演出となる筈です。

まぁ、別にこんな感じでなくとも、バトル漫画の醍醐味が味わえれば何でもいいのですけど。
作者には、バトル漫画のカタルシスを理解して貰いたいですね (´ー`)y-~~
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:50:16 ID:acDFeeJZ0
どっちも読む気がおきない。今後は3行でまとめろ。それくらいなら読んでやらなくもない。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 12:59:06 ID:qOt5pxQ+0
>>687
なるほどね、そういう意見もあるのですか (´ー`)y-~~

>ガッシュは? ポケモンは?
ガッシュやポケモンはイメージしなかったです。あぁ、これリボーンだぁ…って感じでした。

>警備員刺される→こんな奴を野放しにしちゃいけない→主人公あえて校内に残る
それこそ、直ぐに逃げるべきでしょう。後で警察に通報すればいいのです。
救急車で警備員を助けないと駄目です。

>ツンデレがデレになる」っていう役割や展開が、バッチリ与えられていると思うがどうか?
なんか安っぽい女ですね。

>こんな罠を仕掛けた瞬間に、ブレーカーが落ちて校内が真っ暗になると思う
ならないです。何故なら漫画だから。

>「何か覚醒」って、そんな適当な…
漫画の演出とはそういうものです。

>こんな主人公がいきなり敵の命を奪うなんて重たいものをしょわされて、本当に面白くなると思ってる?
はい。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 13:06:28 ID:qOt5pxQ+0
>>684
>批判する時は気を付けないとな。
全くです。私も出来るだけ酷評はやめようと思いました。

>>692
>今後は3行でまとめろ。それくらいなら読んでやらなくもない。
無理です。


ではまたね (´ー`)y-~~
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 15:29:34 ID:cxgq+Ndh0
じゃあ早速、上から順に並べて揚げ足とるぞ

・リボーン以外の比較対象は想定外だった(視野狭窄、これは擁護しようがない)
・直ぐに逃げて警察にまかせるべき(現実的)
・そんな安っぽい女は居ない(現実的)
・だって漫画だから(ご都合主義)
・漫画の演出とはそういうもの(ご都合主義)
・少年誌で殺人を肯定(考え方によるが少年誌らしくないのは確か)

個々の回答はそういう考えかたもあると思えるけど、全部並べたら趣旨が一貫してないぞ
相手の意見を聞くフリして、とりあえず反論したいだけにしか見えない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 19:51:22 ID:oMKY4Hp80
基地外差別君はコテ付けてくれ
NGに使うからさ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 19:59:28 ID:ESxWxaSn0
タバコAAをNGにすればいいんじゃね?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 20:01:53 ID:PRs0jHPB0
あと差別はいちいちあげるな。そんなにかまって欲しいのか。
他人に読んで欲しいならもっと簡潔にまとめろ。
「読みたい奴だけ読め」というなら自分のブログでも開設してそこで書いてろボケ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 20:02:57 ID:oMKY4Hp80
>>697
それがあったか
スレがすっきりしたわwwwありがとww
差別くんはタバコをいつまでも忘れないでね☆(ゝω・)v
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/11(火) 22:55:24 ID:+SWcw7qz0
700
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 02:56:41 ID:8Na9om3K0
>>693
リボーンみたいな腐漫画に近づけてどうすんだ?
ジョジョ四部の康一君に近づけろよ。

それに舞台が移動したらH×Hのスカトロみたいにメモリオーバーになるんじゃないのか?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 03:23:05 ID:sUXWjZrG0
>>698
いや、実際にそうしてたらしいが。
我慢出来なかったらしいよ、あの構ってちゃんはww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 08:44:37 ID:iI1TxtOg0
掲示板作ってもほとんど誰も来なかったんだよなw
しかもたまに来るやつが批判的な書き込みすると
IP晒すとか言って脅してたチキンだし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 15:52:33 ID:6WRgtvDn0
評論家ぶったおバカさんがいるんだな、どの分野にも
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 16:16:52 ID:pftdKKS30
今週の読み切りならどんだけ上から目線でけなされてもかまわないと思う
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 17:01:07 ID:6epZcIrs0
良い子のサンデーにエロ同人作家が読切を掲載か?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1205308353/
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 21:31:49 ID:3AL/AyUC0
読みきり、落としどころがイマイチな以外は、ハーレムラブコメとしてはいいと思うけどな
コータがハヤテにしか見えなかったり、
なぜか天使の衣装だけ藤崎竜風デザインで浮いてたりするのはあまり問題じゃない
あと、なぜ先週の読みきりには乳首券が出たのに、こっちには出ないのかも論争するところじゃない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 22:46:45 ID:76DkMFXg0
番長とロスブレが来る前のサンデースレは末期ボンボンや末期月ジャンスレのような末期症状だった
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/12(水) 22:49:00 ID:uQZq8LvA0
ロスブレは末期の極みの作品だったと思うが
何事でも極まれると色んな意味での評判がついて良い客寄せパンダにはなるのよなw
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 01:06:53 ID:G3QYZ6EY0
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

これが通ったらサンデーの漫画は結構終わるかもな。
ショタもNGだろうしw
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 10:24:07 ID:RNmDFw0i0
>>710
もうモリタイシ復帰無理になるな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 12:42:49 ID:JpY8H7ax0
今週15号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

目立ったのは、絶チルです。
パロネタは余り好きではないのですが、ここまで絶妙に本筋のストーリーに組み合わせる才能は素晴らしいです。
何の捻りもなく無理にパロディーを差し込んでる感じの、久米田や畑とは比べ物にならないですね。
絵柄も最近のトレンドに合わせ、とても軽くした所が見受けられ、そういう所って好感が持てますよ。
アニメ化ってここまで漫画家のポテンシャルを変えるのかと驚きですね。
最後の煽り文も中々面白かったです。

あと、メジャーもよかったです。
ヒロインが久々に出て、サービスシーンもあり、さらに弟が覗くという、ヲタの心を鷲掴みにする至れり尽くせりな演出でした。
序盤の、ヒロインと女友達との、結婚とか玉の輿とか、生々しい女の会話もよいですね。
終盤の、金とか地位に興味ないから、俺はプロに向いて無いという主人公の発言と上手く対になるようにしていますね。
少年誌でこんな凝った演出をやるなんて素晴らしいです。変態ですね。

気になったのは金剛番長で、これは今回だけでなく、卑怯番長の終盤、プリン、引きこもり、これらの回で感動要素の組み合わせが上手く行かず、クドイ感じがしました。
これは感動要素が、手垢の付いた古典的演出で表現されているのが原因ですね。

今回の場合なら、ネットを序盤に出したのですから、そういうものを上手く使って、目新しさを出して行かねばなりません。

例えば、電車男をパロって、何人もの書き込みで上手く引きこもりを更生させるって感じですね。
オチで、実はそれらを書いたのは全部、金剛番長でしたとなると読後感もよいでしょう。まぁ、これではハヤテのパクリですが、今よりマシです。
それが嫌なら、金剛番長が掲示板で論破された後、無言で席を立ち、相手の家に行き、壁をぶち抜き、モニター中央をぶち抜き、煽り文を書いていた引きこもりの顔を殴って終わるとかですかね。

まぁ、何でもいいので、作者はもっと演出を工夫して欲しいですね。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 12:57:32 ID:JpY8H7ax0
>>695
どれを現実的にするか、漫画と割り切るかは重要なポイントです。
杓子定規的にやるべきでなく、臨機応変にすべきだと思います。

というか、主人公に感情移入する為に、戦いに明確な理由を持たせることが重要だと
そう僕は言いたいのです。
警察に届ければ済むような弱い理由では駄目なのです。
ヒロインを殺すくらいに作者が踏み込まないと、この漫画は挽回出来ないような気がしたのです。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 15:44:11 ID:BWzn3Yec0
金剛番長はケータイもあやつれない
機械オンチだよ。

ちゃんとキャラ見なきゃ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 17:35:52 ID:EuW/jvEK0
ああ言えばこう言う、だな

こういう評論はブログでやってくれよ、マジで吐き気がしてくるから
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 20:17:47 ID:HBqKAJaF0
>>713
(´ー`)y-~ ←いれるの忘れてんじゃねーよ
NGきかねえだろ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 22:12:44 ID:cn79Zwcu0
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/13(木) 23:00:02 ID:eBNv0JDC0
とりあえず差別くんはヨイコノミライ読んだ方がいい
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 02:18:13 ID:scb9Ueie0
>>712
なんかダメだと思う所は同意できるが
改善案が全く同意できんな。

安易な展開のパクリから離れて、もっとキャラを生かしてオリジナリティをだす案を頼むよ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 11:04:33 ID:TFdk4UQ40
金剛は、何処に向かおうとしてるんだか、よくワカラン。
王道的バトルモノなのか、人情あり番長モノなのか。
昭和ティストな物を作ろうとしている感はあるんだけど、色々頓挫してる感じ。
作者自体は結構好きなのに、残念。
また、描かされてるのか?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 11:45:14 ID:x8cINxhC0
小学館漫画ラズベリー賞とかあれば大賞間違いなしなのにもったいないなあ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 14:41:30 ID:kArV9GCK0
差別くんって腐女子なのか?文章がやけに気持ちが悪いんだが
まあそれは別にして、・・が素晴らしいとか 、・・・が好感が持てるとか、
それってただの感想じゃないか。
本気で批評したいなら
例えば、このコマは視線誘導から考えてこういう効果が生じる事を狙っていると思うが、
それについて自分はこういう考えを持ってるとか
この話はプロットの視点から考えてこのことを伝えたいんだろうが、
それついての伏線の張り方が弱いから、ここの部分を掘り下げたほうが良いとか
知識と何かしらの理論に基づいて評価したほうがいい。
差別くんの批評?は良いとか悪いとかの価値基準がただ単に自分の好みで、
判断の仕方が論理的ではない。感想文だ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/14(金) 15:32:49 ID:kz6iG+30O
まあ感想文にしても批評にしても独りよがりのオナニーショウなら自分のブログでやれということだ
ああでも、差別君は実際ブログでやってたけど誰にも相手してもらえなかったから
こっちにきたという、ただのキチガイだったな

キチガイには何を言っても無駄だからNGワードにタバコ顔文字追加してすっきり対処するしかないよ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 02:31:18 ID:TWyGjD4z0
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/15(土) 03:55:53 ID:RPYUBvno0
>>716
簡単なことすら守れないのが差別の限界。
ちゃんとやれるなら、おかしな掲示板ぐらい維持出来てますよww
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 03:29:52 ID:lEWdNV4g0
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/16(日) 17:44:35 ID:h1Gm9TK00
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 13:35:46 ID:JfAHClL40
先週木曜日の夕方、駅の売店を見たら大量に余ってましたね。サンデー。
8冊の平置きでその奥にもうひと山、おいおい木曜日の夕方で16冊も余るのかと。
横のチャンピオン(6冊)やマガジン(5冊)より明らかに多かったです。

でも、まぁ、今のサンデーならこんなものかなと、店を通り過ぎようとして吃驚しました。

売店の裏にサンデー9冊入りの束がドーンと、紐も切られることなく無造作に置かれていたのです。

ショックでしたね。
何冊余ってるんだよって、哀れに思えてきて、腹が立ってきて、そのサンデー全部買いたくなりましたよ。

勿論、買いませんでしたけどね (´ー`)y-~~
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 13:36:31 ID:JfAHClL40
サンデー15号 ハイド&クローサーの感想 2

前回、僕はヒロインに役割や立場を与えるべきと書きました。
しかし、今回も、ヒロインの役は、傘を使ったアイデアを主人公に提供する留まっています。
うーん。まぁ、これでも一応は役割を与えたと言えるのかも知れませんが、浅いです。
もっとヒロインと、主人公(読者)との距離を近づけるような、役割や立場を与えるべきですね。

尤も、あのヒロイン、どういう読者層へ向けて訴求力を持たせているのか、よく分かりませんけどね。
少なくとも僕には、あのように性格も容姿も悪いヒロインを好意的に感じないです。
ただの口うるさい小姑としか例えようがないです。

今の閉塞的状況を打破するには、やはり、ヒロインが殺されるのが一番よいかと思いますね。
少年誌だから駄目みたいに反論される方がいますが
あだち御大も重要キャラを殺す演出手法を多用しています。
死に際は好感度がアップしますし、殺された悲しみを戦う理由に出来ます。

それが駄目なら、敵の呪いで、ヒロインがぬいぐるみに姿を変えられるって感じですか。
これなら姿を戻すには、○○が必要で……
という風に、戦う理由が生まれますし、ヒロインと主人公も自然に親密な仲となります。
姉を探すヒロインの妹なども出して行けるので、いろいろと話も膨らむかも知れません。

まぁ、何でもいいのですけど、もっとこの漫画らしさが出る展開にして欲しいですね。
先達が造られた金型を流用して生産される単純な工業製品的漫画が売れた時代は、もう終わったのです。

この漫画は、今のような王道展開、言い換えると、手垢の付いた古典的展開を捨てない限り
いくら巻頭に持って来ても人気は出ないですよ (´ー`)y-~~
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 13:43:57 ID:Kld/59fy0
>>728
一例だけ上げられてもねえ
それ以上に酷いことがはるかに広範囲で毎週マガジンで起こってます
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 13:51:45 ID:rOC9+ep30
レスして何の意味があんだ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 13:57:57 ID:JfAHClL40
>>719
>安易な展開のパクリから離れて、もっとキャラを生かしてオリジナリティをだす案を頼むよ。
僕にはこれが精一杯なので無理です。

>>722
>例えば、このコマは視線誘導から考えてこういう効果が生じる事を狙っていると思うが、
>それについて自分はこういう考えを持ってるとか
>この話はプロットの視点から考えてこのことを伝えたいんだろうが、
>それついての伏線の張り方が弱いから、ここの部分を掘り下げたほうが良いとか
>知識と何かしらの理論に基づいて評価したほうがいい。
そのような問題は僕には余り興味がないです。
というか、そういう専門技術的なことは漫画を描いておられるプロに指摘する程、僕は詳しくないです。
僕なりに気が付いた所を、正直に指摘しているだけです。
そういうのが感想文というなら、僕の批評は感想文です。

>>723
>自分のブログでやれということだ
うーん。僕はブログが嫌いです。あれは日記に特化したシステムですし、重いです。
感想に特化したCGIのシステムを作って其処でやるか、面倒だからこのまま2chでいいか
正直、僕はどっちでもいいのです。

>>730
>それ以上に酷いことがはるかに広範囲で毎週マガジンで起こってます
まぁ、少年漫画雑誌はどこも冬の時代ですから、そうかも知れないですね。
ではまたね (´ー`)y-~~
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 14:06:00 ID:XXVlCSxkO
差別君短い首吊って氏ね
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 14:38:28 ID:N+spDQzS0
差別君は随分ハイクロ気に入ってるんだなぁ。
こんなとこに書かずに先生にお便りしてあげなよ。
新人作家だから喜ぶと思うよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 14:38:43 ID:GZVBDsNx0
>うーん。僕はブログが嫌いです。あれは日記に特化したシステムですし、重いです。
>感想に特化したCGIのシステムを作って其処でやるか、面倒だからこのまま2chでいいか

だったら自分専用のスレでも立ててそっちでやれ
ここはお前の日記帳じゃない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/17(月) 20:44:41 ID:kXKyXijh0
>>734
ハイクロは教科書通りな漫画だからな
個性を嫌う差別君にとっては素晴らしい漫画に見えるんだろう
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 01:27:58 ID:7EfoSf/Z0
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 03:18:35 ID:wX6vKUmO0
>>729
どうしてもヒロインを殺したいようだが・・・

なんにしたって殺すには早いだろ。
魅力的なキャラじゃなければ(・ω・)フーンだろ?
戦う理由が(・ω・)じゃなくしないと読者もついて来ないんだし。

やるなら、もうちょっとデレてから退場しないとな。


まぁ、漏れ的に今回飛ぶのがヒロインだったら魅力うpでもっと面白かったんじゃないかと思うがなw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 03:36:15 ID:GLkFQx7R0
ハイクロのヒロインは、最近一緒に闘った女の子じゃないじゃん。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:48:34 ID:GJrRud2V0
速報スレで藤田の新連載の情報を拝見しました。

条例執行者(笑)とその仲間達は、おとぎばなし(笑)をあるべき姿に戻すべく、
ねじれた物語の住人(笑)と戦うらしいですね。

やれやれ、また中二病ファンタジーで、またバトルです。藤田も芸が無いよね。

もうこの手の漫画は、うしお、からくりで十分描かれた筈で、
これ以上やることもないでしょうに。

しかし、サンデーって本当にファンタジーが好きですよね。
僕はもう食傷気味なんですけど、皆さんよく付いて行けるものです。

ファンタジー、萌え、ファンタジー、野球、ファンタジー、ロリ、ファンタジー……。

やれやれだ (´ー`)y-~~
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:52:53 ID:GJrRud2V0
>>734
>随分ハイクロ気に入ってるんだなぁ。
気に入ってるというか、気になるんですよね。
心配なのですよ (´ー`)y-~~
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 12:54:12 ID:xj0tqTQc0
このスルー検定は厳しい(つД`)グスン
まだ読んでもいないくせに・・・!
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:05:04 ID:GJrRud2V0
>>735
>自分専用のスレでも立ててそっちでやれ
そんな個人的なスレはローカルルール違反になるかと思います。

>>738
>もうちょっとデレてから退場しないと
あんなキャラにデレっとされてもイラっとするだけですよ。
人によってコロコロ態度を変える女ってムカムカするので、ツンデレというのがそもそも嫌なんですよね。

>>742
>まだ読んでもいないくせに・・・!
大体、どうなるか予想できるというか、僕の想定の範囲内に収まると思いますよ。
僕以外にも、そう思う人って多いんじゃないかな。
この作者の漫画が僕の予想を越えたことは正直、一度もないですね (´ー`)y-~~
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:21:41 ID:GJrRud2V0
そもそも藤田って、始めの、うしおが絶頂期でそれ以降は下降線です。
つまり、うしおで、やりたいことはすべてやってしまったということなのです。

こういう状況になった場合、向上心がまだ少しでもあるなら、新ジャンルに挑むなりするものです。
そうであったなら、僕も想像なんてできませんし、期待もしますが
現実は、その反対で、同じようなファンタジー漫画を何度もやるのですから救えない。

自作の劣化コピーを繰り返してるだけです。
実に下らない。

マンネリでもコミックを買ってくれる優しいファンに甘えてるんでしょう。
何か気分が悪くなってきたので、それではまたね (´ー`)y-~~
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 13:28:31 ID:M+KjVANjO
ギャグ漫画にテーマ(笑)とか言っちゃう中二病のかまってちゃんが
藤田の作品を中二病認定して叩く様はなんともいやはや
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 18:33:59 ID:ZTEXeo4u0
うしとらで既に出がらしでコピーしかできないなら
ルシールやフランシーヌ人形や白金は描けなかったと思う
この三人のキャラ設定や結末は、
藤田の表現の幅が広がってるなと思った部分かな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:26:26 ID:WjWv0q5s0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そのような問題は僕には余り興味がないです。
    |      |r┬-|    |      というか、そういう専門技術的なことは漫画を描いておられるプロに指摘する程、僕は詳しくないです。
     \     `ー'´   /      僕なりに気が付いた所を、正直に指摘しているだけです。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 19:53:45 ID:Y899qoPj0
______
|←Book|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←コナン全巻  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 20:48:05 ID:WjWv0q5s0
                ∧_∧   ∧∧
                (´Д`;)  (゚Д゚,,)  
⊂ヽ  √つ     _  ⊂ ⊂ ) ⊂⊂ |  _ 
 | |  | |      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 \\/ /_      ̄ ̄ ̄三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜
  三:三      〜       三  三  〜
   三 三
   ↑差別
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 20:56:25 ID:Ll6eyBU+0
名作の犬神家を差別なんかで汚さないでください
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:13:57 ID:xj0tqTQc0
これで藤田ネタは食いつきがいいって
差別君に教えちゃったじゃないか。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/18(火) 23:51:04 ID:Ogps3d3g0
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 02:03:54 ID:Ly5mSkzz0
>>751
だってアンチ藤田スレ回してた本人だし
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 09:46:26 ID:ceIprdozO
あれはDTだ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 10:12:26 ID:AKWI9ThrO
またいつものベテラン呼び戻しか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 10:41:37 ID:oUcweTD50
モリタイシみたいな本当に必要な戦力を呼び戻さないんだから困るな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 11:37:01 ID:AKWI9ThrO
言っていい冗談と悪い冗談があるぞ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/19(水) 15:52:09 ID:vahYRR9x0
タイシはとりあえずいらんわ
まあクリスタルとか若木もタイシとそんなに差がないけどな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 01:13:33 ID:Mx0eZ+FH0
流石にクリスタルと若木もタイシと大差ないとか言われる程駄目駄目じゃないだろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 05:20:25 ID:BUw9f36f0
若木はともかくクリスタルはタイシどころか兄糞以下だろ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 07:53:21 ID:t+cCCWXPO
売り上げだと若木はタイシ以下
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 08:33:53 ID:VoIrgpcT0
おまいら若木好きすぎだろ・・・・w
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 13:17:21 ID:CGZor5DK0
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 18:35:36 ID:1SWowt4s0
>>762
そりゃあ総合スレでエロ同人ネタで盛り上がるぐらいだからなww
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/20(木) 23:31:34 ID:R0qX3LBB0
若木藤木タイシ小笠原クリスタル全員まとめてゴミの日に捨ててほしいんだが
萌えはよくわからんが萌えヲタにも売れないならこいつら使い道がない
ストーリー漫画書いても中途半端でつまらんし
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 00:07:15 ID:h2gazDtB0
つまり燃えないゴミだと
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 00:32:41 ID:sFh/l8jc0
萌えないゴミと書きたかったのか
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 08:20:32 ID:jgl6no5/0
タイシは売れてるぞ
サンデーの編集がもう少し有能ならコナン並みのヒット作作れる逸材なのにもったいない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 13:02:37 ID:/8MHqs6gO
レンジは10年前ならサンデーでも10週突き抜けレベルです。
今のマガジンでもキスクラのような扱いだったでしょう
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 14:16:16 ID:Msw6V9uJ0
今週16号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

目立ったのは、小山ゆうの読み切りですね。
ギャグやオチ自体は古臭くて話にならないですが、それに小山らしさを感じ、いいなと感じました。
「俺は直角」や「がんばれ元気」についての裏話も聞けて良かったです。

ただ、残念なのは僕の大好きな「スプリンター」について何も語って無いことですね。
「スプリンター」と、あと「愛がゆく」も、そうだけど、両方とも漫画史に残る名作だと思うのですが
今やどちらも完全に埋もれてしまっています。

これって、黒人の女選手や、額の偏差値が差別的表現だから封印されたのでしょうか。
それとも、単に売れないから埋もれてるだけなのでしょうか。

まぁ、僕にはよく分からないのですけど、何とかして、今でも読めるようにして欲しいですね。
もし表現に問題があるので、一般流通できないのなら、新人にでもリメイクさせるべきですね。
それは他社の小説の漫画化より、遥かに意義のあることだと思います。

気になったのは絶チルです。
パロディーとはいえ、ここまで原作に似せた台詞や設定や演出を使って作品の大半を構成するのは
問題があるような気がするのですが、どうでしょうか。
僕はパロディーとして楽しめました。原作のデスノートを知ってますから。
でも原作を知らない人には、椎名発案の演出と勘違いしてしまう可能性もある訳で、それでは盗作になってしまいます。

今回の場合、絵ではなく、台詞、設定、演出の模倣なので大丈夫と判断されたのかも知れないですが
ここまでやるなら、デスノート原作者の、著作者人格権の氏名表示権や同一性保持権を尊重すべきだと、僕は思いますけどね。
元ネタは誰の何という作品で、その原作者に改変の了解を取ってるかどうかを、プロの漫画家ならキチンと作中に書くべきだな (´ー`)y-~~
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 14:17:10 ID:Msw6V9uJ0
サンデー16号 クナイ伝の感想

この連載を真面に読むのは、今週が初めてなんですけど、あぁ、これは惜しいなぁ…って印象ですね。

この作者の技能は正直、どれも稚拙ですけど、序盤の猫まんまのシーンを考えた発想力は魅力的です。
編集者がこういう作者の才能を上手く引き出して行けば、素晴らしい漫画家になると思いますけど
今号の解説、猫娘の人物紹介すら書かない編集者に、作者を伸ばすなんてことは期待出来ないですよね。

では、この作品の問題点をあげて行きます。

この漫画で感じた些細な問題点
● 主人公と猫娘の描き分けが出来てないので混乱する。猫娘の年齢を幼くするべき。
● 髪がどのキャラも長すぎで古臭く感じる。今時の女は普通ショート。
● 人面剣がキモイ。ファンタジー要素は絞らないと駄目。普通の剣で十分。
● 動きのあるシーンが下手。ハンタのように速すぎて消えるコマを入れ、ごまかすべき。

この漫画で感じた致命的な問題点
● 無駄なコマが多い。
● 展開がメリハリに欠けている。

無駄なコマがあると、テンポを悪くし、混乱し、話を詰め込む量も減ります。
いいことはひとつもないので、絶対に必要なコマ以外は省き、常に洗練させる意識を持って描くべきです。

展開のメリハリですが、何に焦点を合わせるか、もっと絞り込むべきですね。
例えば今号の場合、首領として主人公の苦悩と、猫娘のキャラ立て
漠然と、どちらもやってしまっているので、融合どころか、打ち消し合い、中途半端になっています。

各回ごとではなく、章のスパンでストーリーを構成すべきですし
毎回シリアスの要素を入れたら、漫画が単調になってしまいますし
そもそも複数の要素を出す場合、各要素のベクトルを一点に絞れないならやめるべきです。

例えば、今回なら、新章が始まったばかりだと思うので、まずコミカルで軽めの話、猫娘のキャラ立てに焦点を絞るべきです。
次回以降、テーマを首領としての主人公の苦悩って問題へシフトするべきでしょう。

具体的に言えば、主人公の苦悩や爺が出てるシーンを全部カットし
その分、浮いたコマで、序盤の猫娘のねこまんまを作るシーンを拡張するといった感じです。
数コマで猫まんま完成では、読者に伝わることは表層的なものでしかないです。
もっと踏み込み、猫娘の深層を猫まんまの調理で表現し、彼女に魂を入れ込まねばならないです。

井戸から水を汲み、薪をくべて、ゴホゴホと咳き込みながら、ご飯を炊く。
包丁を使いネギを切る。みそ汁にはこの煮干しが最高なのだといい、味見をする。主人公のお茶碗を探す。
このようなシーンを描き、健気に一生懸命、主人公の為に頑張る姿を通して
猫娘ってどういう子なのかを、読者に伝えて欲しいのです。
母親と一緒に料理を作った思いでを回想させるってのもあれば嬉しいです。

その後は、2〜3ページもあれば十分、話をまとめることが可能な筈です。
例えば、猫まんまが完成直前にヒロインが現れ、主人公と外出してしまう。
猫まんまと共に取り残される猫娘。
奥から爺が出て来て、飯はまだかの?と言われ
猫娘、お櫃を食卓にドーンと置き、蓋を開け、そこに鍋の味噌汁全部ぶっかけて、出来た…食え…と寂しく言い、部屋を出る。
そして人面剣を手に持ち、あの女…ゆるさねぇ……。こんな感じで次号です。

まぁ、なんにせよ、週刊連載の一話の中で、何でもかんでも詰め込むのはやめた方がいいですよ。
尤も、打ち切りが決定していて、駆け足でまとてるのなら仕方ないですが……もしそうなら、残念です (´ー`)y-~~
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 14:38:13 ID:Msw6V9uJ0
>>746
>うしとらで既に出がらしでコピーしかできないなら
>ルシールやフランシーヌ人形や白金は描けなかったと思う
>この三人のキャラ設定や結末は、
>藤田の表現の幅が広がってるなと思った部分かな

キャラの設定とか、結末がどうとか、
そういうものって僕はどうでもいい思うのです。

藤田は、物語に合わせた人物設定や感情しか描けないです。
例えば、鳴海がフランシーヌ人形に似た容姿の白金を憎むシーンがありましたが
普通、容姿が似てるからと、殺したい程に憎むものでしょうか?
それって単に作者が物語的に盛り上がるから、そういう感情を表現したのでは無いでしょうか。

つまり、彼は人間を描くのではなく人間モドキを
感情を表現するのではなく、感情モドキを表現しているに過ぎない訳です。
これが僕が感じる藤田の限界です。
僕の想像の範囲内に簡単に収まる、小さな藤田ワールドのすべてです。

まず物語があって、それにキャラを合わせるのでは本末転倒です。
何故なら、漫画とは人間が読むものである以上、
人間を描くのが目的であらねばならないからです。

彼の漫画を持ち上げるのに、熱い漫画とか、鬼才とか書く方がいますが
あれは正直、失笑ものです (´ー`)y-~~
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 14:58:59 ID:BVtmFy3/0
>容姿が似てるからと

これだけでまともに読んでないの丸分かりw
藤田は物語にキャラを合わせに行くきらいはあり
描写に説得力が足りないと失敗することもあるが
こいつの批判は的外れもいいとこだな。
お前が失笑ものだよw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 15:07:54 ID:DKpkPXFxO
この基地外マガジンスレにも来たぞ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 15:40:20 ID:e9QiydYA0
(´ー`)y-~
 ↑
スルーできない人はこれをNGワードに設定するのオススメ
かまってもらうために開き直ったキチガイだからレスするだけ無駄だ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 18:12:20 ID:jVPSygM6O
>キャラの設定とか、結末がどうとか、
そういうものって僕はどうでもいい思うのです。


ちょwwwそこは大事だろwww
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 21:15:02 ID:W2y5QlO40
小山ゆうの漫画読んで、若い編集酷いな
そんな奴をインタビューに向かわせるなよと思ってたら
おいおい、そんなオチかよ!!
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/21(金) 22:38:37 ID:PYIeOWq40
ID:Msw6V9uJ0
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 08:28:58 ID:9p/Wu6N50
>例えば、鳴海がフランシーヌ人形に似た容姿の白金を憎むシーンがありましたが
???
フランシーヌ人形と白金のどこが似てるの?
そもそも性別からして違うと思うんだが。
まともに作品を読んでから批評しろよ。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 12:49:36 ID:GgI5NlLY0
>>779
「シロガネ」が「エリオノール」という本名があることを知らない人だと思う。
からサーは登場人物多いし、回想も多いから話についていけなくなってる人だよ。
かわいそうな人を困らせちゃ気の毒だよ。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 15:42:29 ID:V9tkokdq0
エリオノール?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 17:02:53 ID:5zez0R3D0
からくりで「白金」といったら「しろがね」じゃなくて「バイイン」と読む。
フェイスレスの本名のこと。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 17:06:43 ID:5h4hf0Wv0
>>780
おまいがかわいそうだ
エレオノール
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 18:35:45 ID:G99ZaNpn0
>>779
単純に変換ミスだろ
しろがねと書いて変換すれば大抵は白金が最初に出てくるんだし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/22(土) 19:59:08 ID:bG+y3S5x0
>>784
普通、「しろがね」って言えば銀のことを指す、白金とは呼ばんよ。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 03:27:45 ID:RVlO8o1e0
差別は日に日に劣化して行くな…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 08:44:11 ID:RMiXRYxS0
そりゃサンデーまともに読んでなきゃボロ出るわな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 11:34:58 ID:fI0VjIBE0
総合スレッドは叩きあいしてるし、このスレには差別がいるし

まともに意見を交わしたいよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 14:33:45 ID:hc6kzaXhO
マロンにあるぞ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 19:57:22 ID:vP5Zpd+60
ゲームラボにサンデーが逃した人材という話が載っていた
ジャンプ、マガジンに大きく水を開けられたと
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/23(日) 21:49:25 ID:+FbjqIjh0
なぜゲーラボに・・・
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/24(月) 13:55:33 ID:vQqhbyz20
エスペラント語でレンジが翻訳されるとか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 00:53:50 ID:zCYF8gR30
>>790
読んだけど、テレビの前でプロ野球の采配に文句言う酔っ払い親父みたいな記事だった。
「俺の考えた理想のラインナップ!!」とか、見てて痛い。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 03:15:12 ID:ysp8If28O
サンデー終わってるな
ジジババ臭い漫画ばっか
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 11:15:21 ID:iMSLjrEK0
バンチの方がよっぽど若返ってるような…
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 11:39:13 ID:y1mVv1rD0
ていうかよく飽きないよな。もうその作家はいいよと思わないんだろうか。編集部も読者も。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 11:54:03 ID:NRN9fOTS0
サンデー新連載 呪法解禁!!ハイド&クローサーのスレを読んでると

506 名無しさんの次レスにご期待下さい <sage> 2008/03/20(木) 23:18:35 ID:L/cUCkFF0
>単行本のオマケ漫画での一言
>そんな時担当さんから
>「かわいいヌイグルミが戦うのなんかよくね?」
>「それいいッスね!ヌイグルミが商品化されたらおいしいし」

……うーん。これを見る限り、意志疎通が上手く行ってないような気がしますね。
まるでサラリーマンの上司と部下の会話です。

担当からこんな提案があった場合、作者の次の言葉は「はぁ?ヌイグルミだぁ?それの何処がいいんだよ?」であるべきですし
担当は提案するなら、始めからキチンと作者へプレゼンしないと駄目です。

もし、具体的にその案の何処がいいのか
もっと踏み込んだ議論していれば、今とはかなり違った漫画になってたと思いますね。
その当時、担当が思い描いたバトル漫画は、『かわいい』ぬいぐるみバトル漫画だった訳です。

例えば、バトルといっても、ほのぼの路線のポケモンみたいな軽目のもので
とにかく可愛いぬいぐるみをどんどん出して、女の子にも人気が出るようにする。
説教する目上のぬいぐるみではなく、友達の目線のぬいぐるみの方がいいでしょうし
ギャグ多めで、人間の友達も沢山登場させて
明るくほのぼのした日常が舞台で、ライトな、『かわいい』漫画なんじゃないかな。

>「それいいッスね!ヌイグルミが商品化されたらおいしいし」

ヌイグルミが商品化されたらおいしいなんて、作者は本気で言って無いと、僕は思いますよ。
何がいいのか分からないから、適当にそういうことを言ったんじゃないかな。
お世辞とか、相槌のようなもので
何でもいいからヨイショして、ご機嫌を損ねないようにって配慮を感じます。

もし担当が、漫画家にプレッシャーの掛かる人間関係を強いているのなら、直ぐに改善すべきです。
編集者は漫画家にではなく、漫画家は編集者にではなく、どちらも漫画にのみ向き合うべきなのです。

俺はこう思うとか、いやそうじゃないとか、それは嫌だとか、この方がいいとか
立場とか、年齢とか、恩義とか、その他もろもろのシガラミを乗り越えて
本音で言い合える環境にしないと、いいものは生まれないんじゃないかな (´ー`)y-~~
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 12:02:19 ID:NRN9fOTS0
>>776
>ちょwwwそこは大事だろwww
いや僕も、昔は、そういうのって大切かなと思ってた時も、ありましたが
そういうものを乗り越えるか、どうかが、一流と二流の分かれ目かなと思うようになりました。
究極的には、それらは人間を捕らえる足かせに過ぎないと悟ったのです。

>788
>まともに意見を交わしたいよ
僕のことは気にせず、存分に語り合って下さい。
では、またね (´ー`)y-~~
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 12:11:32 ID:zBylYZDX0
若木ヲタがスレ違いにも関わらず発狂してることがわかった
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 13:13:45 ID:ysp8If28O
若木って誰?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 13:29:36 ID:bkJzoLFB0
>>800
アルバトロスという突き抜けた漫画を書いた切ない人
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 13:37:21 ID:y1mVv1rD0
若木も前回の失敗を教訓に今度は萌えヲタに媚びる気満々だな
ちょっと違うがジャンプで言えばバリハケンのポジションか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 14:26:59 ID:bkJzoLFB0
バリハケンって萌えヲタに媚びてるのか?
二重生活ギャグを楽しむ漫画だと思ったけど。
どちらかというと、とらぶるのほうじゃない?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 16:07:42 ID:qJpkg8bR0
若木って人の漫画ってどれ??
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 16:21:52 ID:ap3Ib0AM0
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 20:58:39 ID:IMumPhR30
バリハケンって何?今やってる??
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 21:26:17 ID:iMSLjrEK0
ID:NRN9fOTS0
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/25(火) 23:47:28 ID:ECuMlsfCO
>>798
お前もう解脱しろ
漫画という足かせを引きちぎるんだ



そしてこのスレを卒業してくれ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 00:20:30 ID:yRNFt06X0
>>804
エ○マンガ…と言いたい所だが、
若木のマンガは実用性がないような気がする。
こう、なんかいまいち抜けないというか。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 00:22:24 ID:e5IeWvec0
せっかくヲタに媚びる気満々で挑むのにもはや抜けないと言われる若木
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 00:22:55 ID:yRNFt06X0
>>809
若木がその手の描いたら、という仮定の話ね。
語らせたら熱く語るんだろうけどww
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 02:46:51 ID:X7TF59Ol0
>>797
バッカ
そんなん自分が書きたい漫画を描く時の常套手段じゃなーかw
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 05:50:49 ID:HULsq2Xq0
(´ー`)y-~~ 氏の月光条例批評が今から楽しみ!!
ワクワクがとまらないぜ!!
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 09:52:27 ID:Wyo61mhW0
若木「いいわ、お二人でいくらでもあたしをおいじめになるがいいわ。あたし、差別さんの性癖を
きっと探りださないでは置かないから。何か後暗い秘密を持っている人に違いないわ。
好調さん、その時になって後悔しない方がいいことよ」
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/26(水) 11:45:56 ID:nCOg/pbA0
今週のジャンプの方の新連載、良くも悪くもサンデー的だな
あ、「悪くも」ってのは読み切りの頃から劣化したって点でな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:10:26 ID:VGaswzQs0
富士鷹は出だし毎回あんなだから、特に不安もなく過度な期待もなく。
いい仕事してくれるとは思う。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:16:23 ID:FNgIgDRZ0
今週17号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

巻頭でやってる五十周年企画、タレントにコスプレも悪くないんだけど
カラーのイラストだけでいいと思った。女のらんまはやっぱ可愛い。

今週は特にこれと言って、目立った漫画は無かった。

強いて言えば、あおい坂高校野球部かな。
この漫画って、基本的に、絵がどのコマも小賢しい構図というか、カッコつけ過ぎで
その分、動きの演出が出来てないという本末転倒な所が個人的に嫌なんですけど
でもそれが、今回のパーフェクトゲームの演出に合ってた感じがしましたね。
まぁ、ただの偶然でしょうけど。

あと、漫画カレッジで、個性が凄いと編集部絶賛の新人の漫画がどうなのか気になりましたね。
そんなに凄いなら、連載漫画を一本休載してでも直ぐ載せればいいだろと思います。
ていうか、漫画カレッジのオススメ作品を枠を、毎週か毎月、必ずひとつ用意すれば
サンデーにもっと有力な新人が集まると思いますし
読者の側としても、毎週、変わり映えのしない同じ作者の漫画より
下手でも新鮮な漫画を一本読める方が、嬉しいのに。

気になったのは、クナイ伝です。

ケーキを西洋麩と表現した発想はユニークだけど、あとのギャグがベタ過ぎます。
今回も猫娘のキャラ紹介は無く、しかもこんな脚本にOKを出す担当は一体何を考えているのだろうか。

今回なら例えば、ケーキを序盤で出したのなら、それを最後まで活かした方がよいです。
剣がケーキを西洋麩と表現するなら、猫娘はケーキを知らず、西洋麩とは何なのか剣に聞く展開の方がキャラを立たせます。
甘い匂いに誘われて台所を窓から覗く、剣と猫娘。
ヒロインのケーキ作り作業工程を、剣が猫娘にデタラメに解説するなどして、ギャグを演出。
ジャぱんのパロディーを入れてもいいかも知れない。
で、ヒロインに見つかり、一緒にケーキを食べることにして
猫娘、生まれて初めての紅茶やケーキを気に入り、ヒロインと打ち解けて、楽しく会話するが
ヒロインが吸血鬼について酷く偏見を持つ発言をして
それにショックの猫娘が鈴を使い、主人公の幻影を出すって感じかな。

新人の場合、担当は出来る限りフォローしてあげないと成功なんてまず不可能だと思うのです。
非常に稀な種類の才能を持つ新人が、これでは、ちょっと勿体ない感じがしますね。

藤田の新連載は長くなるので、次のレスに感想文を投稿することにします。
酷評になってしまったので、藤田ファンや、あの新連載を楽しめた人は、次のレスは読まないで下さい。
今までの感想文とは違い、肯定的な意見は一つも書いてないです。
これは酷いなと、書き直そうかなと思いましたが、時間も無いし、面倒なのでそのままなのです。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:17:36 ID:FNgIgDRZ0
月光条例 第一話の感想

主人公はバトル漫画に合わせて、ありがちな単純熱血馬鹿の少年。
ヒロインも、おとぎ話という物語に合わせて演劇部で、幼なじみ。おやじも、ありがちな頑固親父。

僕はどのキャラにも人間味を感じません。まるで記号のように感じます。
今後、これらのキャラは漫画を盛り上げる為に疑似的な感情を発露させ、ストーリーというプログラムに忠実に従うロボットとなるのでしょうか。下らないな。

設定も無駄に多いので、キャラの台詞も説明調というか電波っぽくなって興ざめです。
長老会、条例、月光条例、条例執行者、このような厨設定は要らないでしょう。
もっとシンプルに、普通の高校生が何の特殊な能力もないけど、助力してあげるって方が、漫画に入り込み易いです。

僕は、スティーヴン・キングの『トム・ゴードンに恋した少女』って作品が好きです。
この小説は、少女が森で迷子になるだけのストーリーで、特に目立ったアイディアも設定もありません。
シンプルであるが故に、この物語は人を引き込み、しかし作者の非凡な文章力によって、内容は決して浅くならず
少女は実に丁寧に描かれ、魅力的で、読み進める程に奥深くなって行きます。
人間の描写ってものは全くの底無しです。
設定など所詮、人間を表現しきれない凡人が、その乏しい表現力をゴマカス技術に過ぎないのです。

『月光条例』の致命的な問題点は、まさに、このようなゴマカシの技術を多用した揚句
人間の尊厳まで、蔑ろになってしまったことです。

例えば、月の光りを浴びることで、お伽話のキャラがオカシクなるという設定があります。
普通、世間一般では、『オカシクなる=心神耗弱状態』です。
何故、『オカシクなる=殺人鬼』にまで飛躍させるのか、僕には理解できません。
『心神耗弱者=殺人鬼』という偏見が生まれないか心配になります。

更に言わせて貰えば、オカシクなってるキャラは、精神病や催眠に掛かっているようなものです。
今の日本の法律では、心神耗弱者に責任能力はないものとしています。
つまり敵が、例え、鉢かづき姫を絞め殺したとしても罪に問えないのです。
勿論、姫を殺してもいいと言っている訳ではないです。
相手の身柄を拘束するような戦いならいいのですが
バケモノと罵り、躊躇なく、こん棒で女の頭を叩き潰して殺すのは如何なものかと言いたいのです。
僕には、主人公こそ、殺人鬼なのだと感じました。

仮に相手を殺せば正常になる設定があったとしても
そんなゴマカシでは、倫理的な問題は解決出来ないです。
例えば、サンデーに、裸の王様を殺そうとしていた子供の頭を潰すコマを載せることが出来るでしょうか。
人を殺すシーンとは、どんなに設定でゴマカシをしても、殺人描写なのです。

あと、お月サマ・本当のコトを言うコト・エンゲキブ・オヤジさんが苦手って設定もね。
何の意味があるのか分からないよ。何なのこれ。
主人公は小学校低学年並みの精神年齢なのであるとでも表現したいのでしょうか。
こんな勿体振った演出などせず。主人公は素直になれない性格ってことで十分でしょう。

最後に、難しいことを考えないで楽しんでくれと、こういう馬鹿なことを書く作者が稀にいますが
そういうコメントって、僕には、適当に漫画を描いてしまった作者の言い訳にしか聞こえないです。
そんな寝言、漫画を極めてからホザケと言いたいですね (´ー`)y-~~
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:25:40 ID:FNgIgDRZ0
>>808
まぁ、そうですね。年度も変わることだしな (´ー`)y-~~
漫画の批評はやめませんが、僕もこのスレから卒業した方がいいかも知れません。

>>813
多分、期待にそえない感想文だと思いますので読まないで下さい。
別に僕の感想文が作品の価値を決めるものでもないのです。
貴方も感想文をお書きになっては如何でしょうか。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:32:15 ID:7PllXMcW0
こういう捻くれた見方をする人もいるんだな。と知ることができるこのスレは面白い。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:37:18 ID:0dt4CcSA0
変な奴は纏めて一つのスレに居てくれる方がありがたい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:46:35 ID:4kZLRAEb0
その頃わたしは地球の裏側でなにをしていたかって?
くる日もくる日もオナニーのあけくれ………
松井さんには、はなやかなメジャー選手という青春があったが、
こっちは、はてしなきオナニーばかり! !
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:51:49 ID:FNgIgDRZ0
うーん。少し、よかった探しをしてみたが、やっぱり余り思いつかない。
まぁ、ヒロインの容姿はよかったと思うよ。
レトロっぽい感じが、まぁ、良かった。
中身カラッポだけどね (´ー`)y-~~
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 13:52:47 ID:ZmgsSUzW0
あのー、この板新参なんですけど、差別君が絶賛する漫画はありましたか?
あったら読んでみたいんですけど。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 14:05:48 ID:FNgIgDRZ0
>>824
絶賛する程の漫画ですか?
まぁ、僕は、美食家ですので、人気のある漫画は大抵好きですね。
そんなに片寄った嗜好は持たないです。

今の週刊少年誌なら、普通に、HUNTER×HUNTERが一番でしょう。
冨樫は、演出や人物描写、その他、あらゆる技能が飛び抜け高いです。

サンデーは残念ながら特に無いですね。
まぁ、それなりに読める小粒の漫画が揃ってるのがサンデーですから (´ー`)y-~~
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 14:11:26 ID:FNgIgDRZ0
うーん、やっぱ藤田の良さなんて、もうこれと言って見つからないや。
時間を損した。

ていうか、このスレの皆さんも月光条例なんか評価されて無いみたいですし
うーん。やっぱ駄目でしょ。アレ(笑)

では、またね (´ー`)y-~~
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 14:34:51 ID:xC3ya1UwO
批評と感想文は違うと思う。

つーか毎回コイツの長々とした駄文には腹が立つ。

のは俺だけなのだろーか。
愚痴ってすまん
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 14:41:45 ID:IFQp+Yvn0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \       多分、期待にそえない感想文だと思いますので読まないで下さい。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だったら書くなおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 15:18:04 ID:xs/kFu/p0
差別君は手塚・石ノ森クラスが最低基準なんだろうな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 15:26:43 ID:ZmgsSUzW0
>>829
>「普通に」HUNTER×HUNTERが一番でしょう。
とか言っちゃてるので冨樫信者なんじゃないの?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 16:48:50 ID:Lve1LQur0
富樫信者だとしたら、好調と戦わせて見てーなw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 16:50:41 ID:hQligM8G0
対戦会場はマースレな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 16:54:27 ID:ZmgsSUzW0
好調に比べたら差別君なんて小物だよ

負け確実
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/27(木) 23:08:33 ID:RA2JRq+P0
文を書く上で一番重要なのは誰のために書くか、ということだな。
読まないで欲しければ書かなければいいし
嫌っている人が多いからただの荒らし文。
また、まんがを作る人も誰に向けて描くかっていうのが重視される。
それを理解していないのなら、まんがの感想を書いても
気分が悪い駄文しか書けない。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 00:52:00 ID:wnx6qRUx0
>冨樫は、演出や人物描写、その他、あらゆる技能が飛び抜け高いです。
具体的に頼む。この一行で一番と言われても。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 01:30:26 ID:H3zJrqVl0
とりあえず冨樫の表現力の低下には涙が出る
長い間、ラフネームの掲載が続いたせいで自分のイメージを具現化出来なくなったようだ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 03:43:40 ID:Mb02XGnK0
>>818
うむ。批判するポイントだけは同意できるなw

>>819
ヤング誌も読んでみたら?
もう少年サンデーの対象年齢から外れてるっぽい感性を持ってるようだしw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 10:45:13 ID:hl1GnOJi0
958 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 09:51:56 ID:???
いや、自分も記憶にあるぞ。レンジはサンデーで一番面白いってレス。
それに信者も所在なさげどころかかなり派手に擁護してたし。あと単行本10冊買ったとか
単行本を複数買ったことを自慢するレスも結構見たな
他のサンデースレではレンジスレのことを宗教スレとかオウム真理教タイシサティアンとか
呼んでた

959 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 10:00:52 ID:???
あれは差別。いくらタイシのスレでもそんな馬鹿なこと書く奴は一人しかおらん。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/28(金) 12:07:05 ID:SELCVHtS0
総合スレもここも何でキチガイをスルー出来ないんだ?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 00:35:19 ID:lq83rE7A0
この長文を書いてるやつは何者なんだ?
寝言は寝て言うからこそ許されるというのに…
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/29(土) 13:42:25 ID:lNe1HdRz0
>>819
なあ、どうせなら総合スレの方に書いたらどうだ?
好調との対決を見てみたいんだが。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 01:56:06 ID:eGBXtWPr0
「蟲」!
これです!
ありがとうございました。
今、講談社版でも発見しました。(表記は「虫」になっていました。ちょっと感じがでないかも。)
幼馴染の女優だったんですね、殺す相手は。
すっきりしましたが、自室にあの怖い話があるのかと再確認することになり、少し不安です。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/30(日) 04:17:46 ID:s7GqEcJ/0
壮大な誤爆w
江戸川乱歩の蟲かあ
日本版ネクロマンティック
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:40:35 ID:kk4sa45F0
>>829
>差別君は手塚・石ノ森クラスが最低基準なんだろうな
読みきりスレでも少し書きましたが、僕はイエロウ〜藤田を判断基準に考えています。
このレベルが連載の最低基準です。
漫画の技量に単位があるなら、彼らは1漫画力です。
別に藤田の漫画は駄目ではないのです。
いつまでも1漫画力なのが駄目だと言いたいのです。

>>835
>具体的に頼む。この一行で一番と言われても。
逆に聞きたいのですが、今週号や先週号のハンタより、演出や人物描写が上回ってる漫画はあるのですか?

>>837
>ヤング誌も読んでみたら?
>もう少年サンデーの対象年齢から外れてるっぽい感性を持ってるようだしw
ヤング誌は余り好きではないですね。
少年誌よりチープな印象がします。
ヤング誌で扱う大半の題材は、漫画よりもドラマや映画の方が向いてると思えるからです。
そもそも面白い、詰まらないに、年齢は関係ないと思いますよ。
いつの日か、僕の感性に少年サンデーが追いつくものと信じています。

>>838
>あれは差別。いくらタイシのスレでもそんな馬鹿なこと書く奴は一人しかおらん。
今年僕が、サンデー関連のスレに投稿したのは、このスレと、読みきりスレと、あとマガジン総合に一度だけです。
モリタイシスレには、いでじゅうの頃はよく書き込みましたけど、今はもう書き込んでませんね。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 12:41:23 ID:kk4sa45F0
>>841
>なあ、どうせなら総合スレの方に書いたらどうだ?
>好調との対決を見てみたいんだが。
うーん。僕がここにいるのは、人と言い争うことが目的ではなく、感想文を書くことが目的なのです。
ていうか、僕は、このスレを卒業の為に、今、感想文を投稿する場所を作ってるんだよね。

このまま、このスレで続けてもいいんだけど、僕以外にまともな感想文の投稿がないからね。
結果的に、このスレが、僕の専用スレになってしまうのは、よくないなと思うし。
気分を変えないと、感想文なんて書いてられないからね。

まぁ、前のようにレンタル掲示板を借りたり、ブログでやるのも、芸が無いので
もっと感想文の投稿に合ったシステムでやろうと思って、それが思いの外、時間が掛かっていんだよね。
無料配布のCGIを、ちょっと改造するだけなんだけどな……。
うーん。僕は、正直、自分のことを、何でも人並み以上に出来る奴だと思ってたけど
こういう分野って、余り得意じゃないのかも知れないな。
ちょっと自惚れていたのかも知れない。

まぁ、完成は、順調に行けば、来週末ぐらい。
僕がここにいるのも、それまでですよ (´ー`)y-~~
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 13:37:35 ID:zCtok08g0
>>818
小説と漫画では基本的な作りが違うので、それを同じ土俵で語るより
映像作品で人間描写ができた作品を例示すべきだね

スティーヴンキングの丁寧に掘り進める描写ってのは小説ならではなので
キングが脚本、監督した『地獄のデビル・トラック』は残念ながら人間描写の優れた作品でもなく
糞みたいな駄作だからね、次からはもう少し推敲してから書き込んでね(´ー`)y-~~
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 14:26:56 ID:D8KaaRk+0
> いつの日か、僕の感性に少年サンデーが追いつくものと信じています。
('A`)
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 15:04:57 ID:tGNnzUTc0
>>845
この時期にそんな事やってる時点で、何かが人より大きく劣ると言う事に、何故気が付かない。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 15:10:35 ID:/YP3T0lw0
自分が気違いだなんて気付く奴は気違いじゃないよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 19:47:14 ID:FZu0kJrpO
差別くんは就活しないの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 19:53:12 ID:okBYHfN30
差別の感性なんかに追い付いたらそれこそサンデー廃刊だろw
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/01(火) 23:41:49 ID:qF+MfX4i0
知的財産推進計画2007に著作権法違反の非親告罪化の提言が盛り込まれています!
そしてホットラインセンターや日本ユニセフが「準児童ポルノの禁止」を要求しています。
一般国民を危険に晒しコンテンツ産業を衰退させることに断固反対の意見を送りましょう!

「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集(4月3日17時締め切り)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/080313comment.html
メール送信フォーム
http://www.ipr.go.jp/kojin_form.html

「誰かが送るから自分は送らなくても大丈夫」と考えてはいけません!
そう考えた人が沢山出たため、下記のような非常に残念な結果になりました!

前々回:平成18年5月31日
「ホットライン運用ガイドライン案」等に対する意見の募集結果について
寄せられた御意見の総数 402件
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20060531public.html

前回:平成20年3月31日
「ホットライン運用ガイドライン改訂案」に関する意見募集の結果及びホットライン運用ガイドラインの改訂について
寄せられたご意見の総数 ・・・・・・ 36件
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20080331public.html

今回もこのような事態になったら「マニア層はアテにならん」ということで、表現規制問題で悩んでいる国会議員達が規
制派になるでしょう。
それを避けるためにも是非送ってください!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:12:03 ID:NxWoOSHH0
最近乱歩読み始めたんだけど妖虫、暗黒星、魔術師、吸血鬼って4作連続ですぐ犯人分かって
アレだったんで犯人当てがすごく難しい作品教えてください
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 00:46:54 ID:7eqIO38i0
シャーロックホームズ 緋色の研究

まあ有名どころだから読んでるだろうけどな
855名無しさん:2008/04/02(水) 16:00:11 ID:6+yRmw0z0
今の小学館はマジで金が無いのかよ!
「エヴァゲリオン」より病んだ内容のセカイ系漫画作品「20世紀少年」をTBSに叩き売るなんて・・。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 19:58:00 ID:5k317rVz0
乱歩は推理は描写の手段であって、あまりメインじゃないからなあ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 12:37:36 ID:fh9fwdH80
今週18号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

僕は立ち読みなんですけど、今週号は、付録が邪魔で少し読み憎くかったんですよね。
まぁ、読めただけマシかも知れないですけど
あんな付録で、売上が上がるのか疑問ですね。
長期的に考えれば、益々、サンデーのヲタ化が加速して、売上が下がるような気がするのだがなぁ…。

目立った作品は特に無かったです。
悪い面ばかり書くのは嫌だけど、やっぱり無いな。

年度が変わり、新規読者の獲得が見込まれ、しかもサンデー五十周年がこんな内容では、駄目じゃないかな。
特に、巻頭の絶チルの役割は大きいと思うのですけど、今号は、新章に入る為の回でしか無いです。
これでは今回初めて読んだ読者に、絶チルって面白いなと感じさせることは出来ないでしょう。
巻頭の場合はハヤテのように、読切りで、出来る限りの範囲でいいから最高のものを出すべきだと思うよ。

あと、気になったのが月光条例です。
長くなるので後のスレに感想文を投稿しますが、前回より酷評になったので
藤田のファンや、今回も月光条例が面白かったと感じた方は読まないで下さい。

新連載のオニデレも、感想文が長くなるので後に投稿します。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 12:38:20 ID:fh9fwdH80
月光条例 第二話の感想

この前、藤田の漫画力は、1といいましたが、どうやら彼の漫画力は、0.7くらいに劣化しているようです。
残念ながら、ベテランでこれでは、サンデーの連載に値しないレベルでしょう。
第二話は、一話より酷い展開をしています。こんなことでは、この漫画は売れないと思いますね。

まず、一話より更に厨設定になって、もうついて行けません。
狂った人間は一度殺さないと正常に戻れず救えないとか
狂った人間が傷つけたものは狂った人間を殺すと元に戻るとか……

ここまで作者の勝手な設定で、月光条例の世界をガチガチに固めて
『正常な側が狂った人間を殺すのは善で、その逆は悪です』ってやられるのはね……。
余りに、ご都合主義で、言い訳がましいなと正直、呆れました。

あと絵が第一話に比べ雑になってます。
演出として、読者に想像の余地を多く与える為に、敢えて雑に描くという手法なら理解できるのですけど
今回のように、コミカルな部分を下書きレベルの人物画にされるのは、個人的には怠慢に感じますね。
この程度しか描けないのなら、増ページなどやめるべきかも知れません。

というか、何で殺し合いの直後や、直前に、こんなコミカルなことが出来るのだろう、こんな感情なのだろうと不思議に思いますね。
女の頭を潰して、男と女がお尻を抓り合うって、不思議を通り越して、僕は気持ち悪かったです。
主人公やヒロインには人間味が感じられず、その違和感から、感情移入を難しくしています。

前も書きましたけど、藤田漫画のキャラの行動や感情は、単に、ストーリーに合わせているに過ぎないと思いますね。
そのような漫画は、キャラの存在が希薄になって、感情移入も希薄になります。
冷めた視点で読むと、どんなにストーリーを工夫しても、読者は
『あぁ、そうなの』との、一言しか感想しか持てず、興奮なんて出来ないのです。

例えば、今週の狼、国会議事堂に息を吹きかけるだけで崩壊させるって、とんでもなく強い敵の筈です。
でも僕には、雑魚キャラにしか思えません。

どうせ、主人公にボコボコにされて負けるんでしょ……やれやれだ……みたいな感想しか持てないのです。

数十年前ならともかく、今時、このような台本通りにしかキャラが動かない、大根役者のバトル漫画なんて流行らないですよ。
まるで昔のジャイアント馬場のプロレスというか……今ではハッスルですかね。

狼に勝てるかどうか分からない雰囲気を、どう出して行くかが、近代バトル漫画の最重要ポイントです。
プロレスの台本ではなく、格闘技の演出を心掛けるべきじゃないかな。
その為には狼や、それに立ち向かう人を、如何に深く掘り下げるかが重要なんですよね。

でも、厨設定で凝り固まったこの漫画で、人間を深く描いても浮いてしまい、滑稽なだけでしょう。
残念ながらこの漫画は、もう挽回は出来ないと思いますね (´ー`)y-~~
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 12:39:08 ID:fh9fwdH80
オニデレ 第一話、第二話の感想

僕は、ツンデレってのが、そもそも嫌いです。
人によって態度がコロコロ変わる人間なんて信用出来ませんし、なるべく自分はそうならないように気を付けています。
それに、ツンデレの定義すると

● 以前は自分にツンツンしていた女が、今はデレっと言い寄って来るようになる
● 周りにツンツンしている女が、自分にだけはデレっと言い寄って来る

女の部分を男に変えると、『花より団子』でみられる少女漫画の古典的恋愛設定と同じになります。
ツンデレなんてのを喜んで受け入れるような感覚を持つ男なんて、女々しく恥ずかしい奴です。
だから、僕はこの漫画のヒロインも、主人公も余り好ましくは思えませんね。

で、この漫画、今回二本立てで掲載されています。
まぁ、第一話を読んで、今時ヤンキーネタのギャグって古いとは感じましたが、ギャグ自体は面白いです。
ギャグを出す、タイミングというかテンポもよいですし、そういう面では、この漫画、かなり評価できると思います。
ただ、ツンデレの定義である

● 以前は自分にツンツンしていた女が、今はデレっと言い寄って来るようになる

この大切な部分が、この漫画ではスッポリと抜けてるので、何でこの女は、この男が好きなのか理解できず、感情移入が難しいです。

● 周りにツンツンしている女が、自分にだけはデレっと言い寄って来る

だけを描いて、インパクトで勝負を掛けたのかも知れませんけど、まぁ、それでも折角、二話出来るのですし
第二話が、第一話と似たような展開だと、単調過ぎて、少しクドイといか、飽きてしまいます。

例えば、視点も変えるなどして、第一話を女性視点にして、女性のツンデレを表現出来る話にして
第二話を男性視点にして、少年と少女の出会いの過去エピソードにするみたいな感じですね。
まぁ、二話掲載が後で急遽決まったのなら、仕方ないのかも知れませんが、もう少し工夫して欲しいです。

あと、新人が安易に萌え漫画を描くって、どうかと思いますよ。
下手でも、それなりに売れてしまうのが萌え漫画ですから、小金は儲かるかも知れませんが、才能を伸ばせるか心配ですね。

昔、チャンピオンでオバタリアンな容姿のヤンキー女子高生ギャグ漫画があって、僕はその漫画が好きだったんですけど
例えば、この漫画も、ヤンキーとのツンデレなら、安易に容姿で萌えなんかを表現するのではなく
ヤンキー容姿で全く可愛くない女を、読者に可愛いとか、格好いいとか、萌えさせてみせる方が、漫画として面白いと思うのですけどね。
まぁ、ヒロインはもう変えられないと思いますので、脇役でそういう話を描いて欲しいですね。

例えば、女にデレっとされても、「そういうの止めて下さい!」って感じで
男の方はヤンキー女を突き放す展開の方が面白いし、連載漫画として無難だと思う。
次第に、いじらしいな、可愛いなと、受け入れる感じで、男側もツンデレにするみたいな感じにすれば、話も変化をつけることが出来ます。

今のような単純な萌えだけの漫画だと、読み切りならともかく、この先、マンネリにならず、上手く連載出来るのか疑問に思いますね (´ー`)y-~~
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 12:55:45 ID:fh9fwdH80
>>846
>小説と漫画では基本的な作りが違うので、それを同じ土俵で語るより
>映像作品で人間描写ができた作品を例示すべきだね
>スティーヴンキングの丁寧に掘り進める描写ってのは小説ならでは

彼は文章力が物凄いので、その結果、人物描写が非凡なものとなると思います。
それに関係しない彼の映画は、余り参考にならないのではないでしょうか。

そもそも、小説と漫画では基本的な作りが違うと言われますが
映画と漫画でも基本的な作りは違います。
単純に映像作品だから、小説より映画の方が漫画に近いというのは、如何なものかと思います。
心理描写などを文字にして表現できる漫画は、小説の方が近いような気が、僕はしますね。

映像作品で人間描写ができた作品は、そうですね……。
『クレイマー、クレイマー』なんて良かった気がしますが、どうでしょうか。
映画を見直すのも面倒なので、月光条例と比べての論評はしませんけど
では、またね (´ー`)y-~~
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 13:03:42 ID:Oxhpg0yE0
>>855
言いたいことがよく分からないけどそんな病んだ内容の漫画叩き売ったって別にいいじゃん
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 15:12:13 ID:acjBySWr0
なんでこの人コテハン付けないの?
なんでこの人日記帳作らないの?
なんでこの人長文なの?
なんでこの人ここに書くの?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 22:04:51 ID:vnIvRbYZ0
>>862
構ってちゃんだからほっとけ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/03(木) 22:07:30 ID:klYrHI8h0
>なんでこの人日記帳作らないの?

昔やったけど誰も見に来てくれなかったんだよなw
だから押し付けがましくここで垂れ流すわけだ
もっと読みたくなるような文章を書けば色々なサイトが取り上げてくれるだろうに
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 01:31:27 ID:tBiBZ5FmO
>>858
藤田の作品だけ明らかに評論が違うし頭から否定しにかかってる
設定はどうでもいいとかいいながら厨設定がどうとかグダグタ長文
嫌いなら嫌いで男らしくはっきり「藤田嫌い」って言え
そうじゃなければ他の作品と同じスタンスで批評しろ



俺は藤田大好き
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 02:56:31 ID:hf/9q45F0
藤田はストーリーを読まされてる感じが好きじゃない
長いのに勢いだけでメリハリの無い話はつらい
もうちょっと構成力があればいいんだけどね
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 06:34:54 ID:TAc3FiNsO
藤田が構成力ないって・・・
的外れにもほどがある。構成力ないのはメジャーや犬夜叉みたいな無駄に長い漫画のこというんだ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 07:02:55 ID:PtMbAK6k0
からくりも無駄に長い漫画になりそうだったから早めに打ち切ったんでしょ

大体メジャーは大売れしてるから無駄に長い漫画じゃないし
サンデーへの貢献度は 留美子>>>藤田 犬夜叉>>>からくり だし
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 08:11:20 ID:BDM3m27dO
メジャーは大売れってほどでも
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 09:31:47 ID:lTR9sz5tO
アニメやってる今よりも昔のほうがうれてる>MAJOR
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 09:43:25 ID:MVvn/TCxO
テーマが幼稚だからショボく見えるんだよ。
烈火がメルになったようにスケールダウンしたって感じ。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 09:45:50 ID:PtMbAK6k0
からくりを仮に今まで続けていたと想像するだけでぞっとする
新規読者を取り込めずアニメ化もできないまま
ずるずる連載を続けたら構成力不足といわれるしかないな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 09:58:38 ID:z7YJAUU70
>>870
よくもまあそんなでたらめを言えるね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 10:39:36 ID:DpeXlssC0
今より昔のほうがおもしろかった>MAJOR
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 11:39:14 ID:r5VoaChVO
新連載の画力のなさはムカつく
話の内容以前にもっと練習しろ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 11:57:03 ID:ok/OMcNL0
「半年間ROMってろ」ならぬ「10年間アシってろ」ですな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 12:02:22 ID:X2FS5GHdO
>>867
これだから藤田厨は嫌われるんだよ
いちいち藤田をマンセーするために関係無い他作品を貶めるな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 16:04:37 ID:TYiGkRgz0
ああ、せめて藤田くらいはロッテに残ってくれたらなあ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 20:12:59 ID:BLjlt00x0
荘ですね
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 20:44:10 ID:+wGw7roY0
ようするに、よつばと!を
「子供にちゃんと言葉を教えろよ、教育しろよ」みたいな読み方をしたらつまらん。
そういうのと同じことですね?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 21:06:07 ID:BtRRcA4H0
>>858
どうでもいいけど、彼等が登場人物を殺すなんて物騒な言葉使ってたか?
「月打で狂った登場人物は『月光条例』で正さなければならない」なら覚えてるし
「殺す」というよりも「修正してやる!」って印象が強いんだが。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 21:21:55 ID:BDM3m27dO
>>850はスルーw
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 21:50:54 ID:BrCHzWA4O
激しくいまさらなんだが、13号のダレン読み返してたら282ページ2コマ目
「君の両隣が殺された・・・」は両親の間違いだよな?
既出?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 10:05:24 ID:jnYPjUZP0
>>883
ん?アパートの隣の部屋の住人が見せしめで殺されたんじゃないん?
両親殺されたならどういう理由あるにせよダレン許さんだろう
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/05(土) 13:44:58 ID:+agATxvX0
両隣の席だろう
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 13:13:41 ID:mQGB0cIN0
>>862
>なんでこの人日記帳作らないの?
まぁ、もうすぐ感想文を書き込むサンデー愛読者用のサイトを完成させますよ。
でも、何で、そんなに僕のことが気になるのですか?

>>864
>昔やったけど誰も見に来てくれなかったんだよなw
前は手抜きで、レンタル掲示板を借りただけでしたが、今度は違います。
ていうか、前も実質一週だけの感想文しか書かなかったのに
1000以上もアクセスがありましたよ。

>>865
>嫌いなら嫌いで男らしくはっきり「藤田嫌い」って言え
僕は藤田なんて会ったことないし、どんな人か知らないし、興味ないです。
彼の漫画の評価がすべて、僕なりに偏見もなく公平にやってるつもりです。
それが今回は駄目だねってことです。よい作品なら正直に褒めますよ。
藤田なんて好きでも嫌いでもないですし、藤田以外の漫画家も好きでも嫌いでもないです。
駄目な回は、冨樫でも手塚でも藤子でも、駄目だとハッキ言うべきでしょう。

>>881
>「殺す」というよりも「修正してやる!」って印象が強いんだが。
貴方は修正したい人の頭を叩き割るのですか?
頭を叩き割って、警察や世間に
『殺してはいないです。修正しただけです』って言い訳が通るのですか?
漫画だからと、そういうゴマカシをするのが嫌だと言ってるんですよ、僕は。
何でそんな簡単なことも理解できないかな……。
もう嫌になっちゃうよ (´ー`)y-~~
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 14:46:59 ID:fB4agjXJ0
君の書き込み楽しみにしてたのに、他所へ行っちゃうの?
残念だなあ。
申し訳ないけど、その新サイトまで見にいくことは無いだろうな・・・

スレタイ見る限りここは感想書くスレだし、
長文でも別にいいんじゃないかと思うが。

自分は藤田ファンだが別に腹立たなかったし
「なるほど、そうかもなあ・・・」と、なかなか面白かったよ。
オニデレの感想も後半かなり面白かった。

ただ、ヤング誌への偏見?は少し残念だった。
自分はモーニング読みで少年誌と青年誌の両方好きなんだけど
その良さを語りだすとむっちゃ長文になるから(笑)止めとく。

それと>>860
>そもそも、小説と漫画では基本的な作りが違うと言われますが
>映画と漫画でも基本的な作りは違います。
このあたり同感同感。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 15:08:15 ID:AL9WWJ1AO
>>886ー887
あからさまな自演で笑ったw
批判スレは感想書くスレじゃねえよw
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 15:14:14 ID:6WT58uk80
差別はうんこだけど自演はしないぜ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 16:04:32 ID:Yr23OCil0
差別のMiXiM♀12感想は見たい気がする
891887:2008/04/08(火) 16:36:46 ID:fB4agjXJ0
それと844のこれ。
>そもそも面白い、詰まらないに、年齢は関係ないと思いますよ。
>いつの日か、僕の感性に少年サンデーが追いつくものと信じています。

うん、漫画の魅力の基本部分の面白い・つまらんに年齢は関係ないと思う。
ただ、君の感性に少年サンデーが追いつくことは
・・・もう決して、ないだろう。これは断言できるよ。

何故なら、サンデーの対象年齢は十代半ばに設定されているから。
実際の読者の平均年齢が20代中盤〜30代前半になってきているとしても、
作品は十代半ば向けの作りを頑なに守っている。
それが雑誌としてのスタンスであり、存在意義なんだろうと思う。

我々は成長する人間であり、君が少年サンデーに物足りなくなっているのは
とても自然なことだと思うよ。
青年誌漫画にも素晴らしい作品はたくさんあるから、
一度じっくり読んでみることをおすすめします。

以下、モニスレからちょっと引用。


459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:40:23 ID:FFdgraPE0
一流の漫画読みは子供だと思う。
子供は
漫画・アニメを「面白い・つまらない」の2択だけで判断する。

大人になると
カタルシスやら演出やら伏線やらで判断する。
「面白い・つまらない」より「良い・悪い」で評価してる傾向がある。

理論詰めで評価する大人より、純粋に面白さだけで評価する子供こそが
一流の漫画読みだ。
と自分は思う。

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 15:56:32 ID:dxrOoub30
>>459
コーヒーのように子供にとって苦痛でしかない苦味が
大人になれば美味いと思えるように、
大人の場合は様々な快楽の基準も大きな振れ幅の個人差を伴って
多様化しているんだよね。

だから残念ながらその物言いは全く真を穿っていない。
プリミティブな感動だけを取り出してあとは全部切り捨ててしまう
というのは随分もったいない鑑賞法じゃないか。


・・・以上、言いたいことが伝わるかな。
ここのみんな、スペースとっちゃってごめんよ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 17:19:22 ID:S0bm53uJO
よく読み手が成長したから楽しめないという意見があるけど
昔のサンデーの漫画だって子供向けに作られていたはずなのに
今成長した俺らが読んでも十分面白いんだよな

子供向けだからというのは単なる逃げでしょ
本当に面白いものは年齢関係なく面白い
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 17:24:26 ID:lVB+h4Fo0
子供の頃ワンパターンで面白くないと思ってたのんきくんが今読んだら面白かった
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 19:22:09 ID:Lf0UVbg30
子供向けは大人になっても楽しめるが
子供騙しは大人になると楽しめない
895名無しさんの次レスにご期待ください:2008/04/08(火) 19:36:49 ID:Mdj/RohW0
おお上手いこと言った
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 19:50:16 ID:69vD8mcc0
大人気ないことができるのは大人だけって名言を思い出した
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 19:55:32 ID:fhj+ssOS0
小難しいことを言っている作品よりも、子供向けのシンプルな作品の方が
案外深いテーマや意味が込められていたりするからな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 20:11:43 ID:EOJKgoHd0
>>894
スプーンおばさんや一休さんは子供向けだが、
最近のサンデー編集部推奨の子供向け作品は子供騙しだと感じる
商品展開で釣るのが前提の作品作りなのも嫌な感じだしな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 21:26:12 ID:V/IjHK/l0
ドラえもんは子供時代読んだときは当然面白かったが
大人になってから読んだら、当時は分からなかったけど大人になったからこそ分かる深いテーマがいくつも隠されていた
まさに名作とはかくありたいものだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 21:30:57 ID:61Ex2p8t0
>>896
「イイと思うわよ…  大人気ないことができるのは大人だけなんだし」
って言うジャージ姿がエロい女教師を思い出した。まあ今じゃ連載してないんですけどね!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 21:33:22 ID:61Ex2p8t0
あ、「大人気ないことって 大人しかできないんだし」だったか?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 22:29:45 ID:69vD8mcc0
よし、チャンピオンスレに帰ろうか
俺は既に今日カキコしてるからIDおっかけられたら誰かバレバレだけど
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/08(火) 23:48:44 ID:lVB+h4Fo0
大人にしかできない子供っぽいことは酔拳ってやつだっけ?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 15:20:16 ID:0nfTIhCt0
>>898
少年誌は子供向けなんだから、子供騙しでいいだろ。
大人が見て子供騙しと思うのは、騙された子供時代があるからだ。
それはそれで面白かったろと。

いいんだよ。
コナンはあの程度で。
905名無しさんの次レスにご期待ください:2008/04/09(水) 15:27:46 ID:8h75HoXN0
昔福袋を買って騙されました。 もう買うもんかと固く胸に誓った小3
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 17:37:16 ID:KKB+cCg80
>「最近」のサンデー編集部推奨の子供向け作品
多分コナンのことじゃないと思う
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/09(水) 21:33:40 ID:aiJ/2n160
>>817
非常に稀な種類の才能を持つ新人って、どういう処に感じるのですか。
教えていただけませんか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 00:14:08 ID:CoWXLwwk0
長文野郎に言っておく
今後も長文書きつづけるのならば
プルーストの『失われた時を求めて』を読破してから書きな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 00:18:05 ID:8GLbrGfa0
>>904
子供向け作品というのは、読んだ子供の価値観や人格形成に影響するわけで
大人向けの娯楽作品なんかよりずっと責任重大なんだが
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 00:24:52 ID:3G42r3AW0
北斗の拳読んでいじめっ子になるような香具師もいたしな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 01:28:37 ID:YvyNqivL0
>>909
大人が読ませたい子供向けの漫画と、子供が読みたい子供向けの漫画と、大人が読みたい子供向け漫画は
全然違うと言う事だな。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 12:19:18 ID:qF2wIpvZ0
今週19号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

目立ったのは、神のみぞ知るセカイです。
ちょっと信じられない完成度の高さというか、この作者、どれだけ完全主義者なのかと呆れました。
こんな印象を持ったのは、ネギま!の第一話を読んで以来ですね。
長くなるので後のスレに感想文を投稿しますが、正直、不満点が見つからなかったので書き辛かったです。

で、あと、どうした訳か今週はいつものサンデーらしくなく、全体的に漫画の出来が良かったです。
中でも、絶チル、金剛番長、ギャンルの終盤の展開で

● 墜落する飛行機から夜空に飛び出したハッキリと視認出来ない敵
● 心理描写として描かれる馬鹿馬鹿しく大きな親父の存在感(実際に体が大きいって設定かも知れませんが…)
● 心理描写として描かれる歪んだ壁

このように漫画ならではの演出がキッチリと出来ているのが良いですね。
特に絶チルの場合、敵の姿を今週号では描かず
読者に想像の余地を与えて、次週に興味を持たせるってのは良い演出だと思います。
連載漫画の終わり方としては理想的な〆です。

先週、新連載となったオニデレ、今週もギャグは悪くないです。

気になったのはクナイ伝で、この作者は展開を急ぎ過ぎる所が、やっぱり駄目です。
折角、新キャラが出ても、彼がどういう人間なのか表現するシーンが殆どなく、キャラが立ってないです。
あと藤田漫画と同じく、キャラがストーリーや設定に捕らわれ過ぎで、更に薄っぺらになってます。

例えば、警察官をサブキャラとして表現する場合、警察官としての側面や、正義漢の強い人格者としての側面を描いただけでは、不十分です。
彼らも家に帰れば、酒を飲みに行けば、休憩中は、普通の人間であって、近代漫画なら、そういった面も描かないと駄目でしょう。
人間は単純ではなく、人間を表現するには、より多くの面を描けるように、踏み込んで行く必要があるのです。

ストーリーや物語の設定とは関係の無いシーンを入れて、人物の基礎を作ってから
ストーリーに関係する側面を加えて描いて行く流れにするなどしないと駄目だと思いますね。

あと命医が、やはり地味過ぎで気になりますね。
展開が単調になりがちなハウツー漫画は、今時、もう目新しさもないと思いますし
4月のコミックの販売、ちょうど桜の散るころ、この漫画、派手に散りそうだな (´ー`)y-~~
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 12:22:30 ID:qF2wIpvZ0
神のみぞ知るセカイ 第一話の感想

漫画というものは、何かが欠落していないと興味が湧かないものです。
完璧な人間を出されて、完璧な恋愛、友情、青春をされても面白味が無くなり、読み手は困るんですよね。
でも欠落し過ぎると、現実離れし過ぎて馬鹿馬鹿しく感じます。
その加減は曖昧且つ微妙なもので、読み手によっても違って来ます。

僕は、本格派の漫画か、萌え漫画かは、この度合いの違いに過ぎないと思うのです。
欠落を少なくしたのが本格派で、多くしたのが萌えです。
キャラを記号的なものにして、人間のほんの一面、ほんの小さな要素で構成されるのが萌え漫画です。

だからハヤテのような『萌え漫画』と言われる作品はどんなに売れようとも、小学館漫画賞は取れないのでしょう。
萌え漫画は、評価される要素がいくつか欠落していないと、萌え漫画として上手く行かないからです。

例えば、少年に多額の金を貸して執事にして、彼との純粋な恋愛を望むお嬢様という設定があります。
でも、こんなのホストに入れ込んで金を貢いでる女と同じで、まともな恋愛など馬鹿げたこととなります。

しかし、萌え漫画の場合、この設定を弄って人間や社会の様々な側面を描き、改善されてしまうと、軽さを失ってしまいます。

で、神のみぞ知るセカイの場合なんですが、この漫画は一見、萌え漫画なんですけど、少し違ってます。
キャラやストーリーや設定が工夫されていて、欠落させるのではなく、読者に見え憎くしているのです。

例えば、恋愛をして心の隙間が埋まった女性は記憶を失うが、男性の記憶は失わないという、萌え漫画にありがちなご都合主義な設定があります。

これだと、今回の恋愛話が少年には終始ゲーム的な感覚でやった攻略に過ぎないって、それは酷いだろうとか
記憶が消えたからと言っても、本気になっていた少女は哀れだなとの印象が残ってしまいます。
でも、この設定を弄って良心的な展開で描くように改善されてしまうと軽さを失ってしまいます。

で、この漫画の場合、よくある萌え漫画のように、このような感情の欠落をしている主人公の人格を是とせず
最後に一言、「おめでとう」と彼女に告げさせ、本人にも気が付かない程に朧げに、少しだけ、少年の成長を表現することで
萌え漫画の軽さを失わず、マイナスの印象も少し解消することに成功しているのです。

つまり、女性をゲームと同じく記号的なものとして扱い
人間のほんの一面、ほんの小さな要素で構成される萌え漫画的な恋愛を、現時点では、少年はゲームと割り切り肯定しているが
今後、ゲーム的ではあるが、ゲームではない現実での恋愛を何度も経験して
少年はその恋愛の中にある萌え的なものとは違う人間の様々な側面を知ることで成長して行くのだろうと
そう読者に期待の余地を残すことで、無いのではなく、本人も気づかないくらいに見え憎いが、確かにあるのだとして
萌え漫画の欠落問題を上手く乗り越えているのですよね。

この漫画は現時点では、萌え漫画を否定する萌え漫画であって
今後、段階的に、人間の様々な側面を描く本格派な漫画へと移行して行くことになるんじゃないかと思う。
まぁ、違うのかもしれませんが、今のクオリティーを落とさないよう頑張って貰いたいものです (´ー`)y-~~
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 12:46:06 ID:qF2wIpvZ0
>>890
>MiXiM♀12感想は見たい気がする
えぇ、2chで感想を書くのはその号が最後になると思います。

>>891
>ただ、君の感性に少年サンデーが追いつくことは
>・・・もう決して、ないだろう。これは断言できるよ。
いや、そんなこと無いと思いますよ。
僕は本質的な部分がキッチリ描けてるかどうかしか評価してません。
このままサンデーが存続して行くには、当然、これからはそういう部分まで描かないと駄目なので
極論すれば、君の感性に少年サンデーが追いつくことが出来なければ
サンデーに未来はないと思いますよ。

>>907
>非常に稀な種類の才能を持つ新人って、どういう処に感じるのですか。
発想力です。
ねこまんまとか、簡単に思いつくようで、なかなか思いつかないものです。
大半の作者は誰かの発想を多かれ少なかれ利用して、漫画を組み立てるものでが
多分、この作者はゼロから何か人を引き付けるものを生み出せるような才能があるのだと思います。
生み出したものを、上手く表現する才能が伸びれば、よい漫画家になれると思いますが
サンデーの編集部では残念ながらそこまで持って行くのは無理かなとも思います。

>>908
>プルーストの『失われた時を求めて』を読破してから書きな
まだ読んでないですね。機会があれば図書館で読むことにします。
ではまたね (´ー`)y-~~
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 12:47:59 ID:oM1p+V7C0
いっつも木曜日に立ち読みしてたんだが最近置いてなくて困る
発行部数減らした?
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:20:28 ID:B2K30FmK0
>>914
サンデーの編集部のなにが足りないんでしょうか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:41:25 ID:Sj/hXBLJ0
差別君が認めた漫画はH×Hと若木の新作というのは(ry
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 18:54:34 ID:a0LLarDX0
つか、差別に認めてもどうもしないだろうし
所詮数ある感想の中の一つだし
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 21:20:28 ID:GZnQOMZL0
>>912
>● 心理描写として描かれる馬鹿馬鹿しく大きな親父の存在感(実際に体が大きいって設定かも知れませんが…)

後者だろ、この漫画的に。

>● 心理描写として描かれる歪んだ壁

福本漫画の「ぐにゃああ〜」を連想してしまう。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/10(木) 21:35:11 ID:HAbk8fVZ0
有名な打ち切り漫画、ドルヒラで
グーグルのイメージ検索をすると
2番目のページに、何故か勝のキモイ笑顔が浮かぶ件について
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/11(金) 14:32:39 ID:vXLSRp2e0
>>920
FRでやたら叩かれただけだろ
2chではスルー状態
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/13(日) 21:29:49 ID:TAwJqx0t0
                 _,,.. -- 、.,_     _    |
              _,.r,ニ --─   ``‐-‐''´ `ニ=-、|  十`つ
              ,..-''´               ``|   ヽ、
           _,,...ィ´ ,. '´   ,.           `ヽ/
        ´ / /    /   ,  ,、 r、     ヽ/   ヽ ‐/、
          /,.ィ´    / ,   //(・w・)! ! l ! )    (_ソ、)
        /´,' /   ,_/.,'l   / ,.'/:.:.`´:.l l ,' /
  o     ′l ,'   /:.|/ l /! ''ナ_‐ミ、,,,,,',..,' / /ヽ     ─ァ‐
           ,' !   l:.._l' l /l/ミィ::Tヽ ヽ:'´/ ./,'//:.゙、      (__
           /´!  l `o!  !'、て_)ー‐'--' :.//:/_,ヽ/,l
         ′ ', |  l l ',. ',゙、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'´:.:.<::,) 〉ミ|     工
    o ゚    ゙、 !   | l l ゙ミ-.:.:.:.,.-‐-.、_:.:.:'゙,-、:./__
        ,.、   ヽ〉、 ', ゙、 ヽ ゙i:.:.:./`´ヽ`''ァ':.:.:`‐クノ/,|`ヽ、 __
─--─-‐'´ 丶、  }ハ '、 ヽ ト,l'、:.:'、  l_,:':.:.:-='゙‐'゙l !`!  o '´  ``ヽ
          ``ー; ゙ト、 l |:l|:.\:.:.`'ー':.,.、ィ´ィ゙/レ' 。
                ト-、V!.ノ:.:.:.:.:.:`'‐-.::'´:! /イ/′
  ──   ─‐ァ  ヽ:.:.丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.l'´レ'l
   タ ヒ    ノ‐'   ヽ:.:.:.:.``ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'-、,.. .:-‐-.、
  l ─   /ニ7    〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:''´``''''''´:.: :.:.:.:.:.:.:.丶、
  l ー    ノ      〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  十─   ニ /   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
  / 二   /    ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::: ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
   /         l:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ;,.'´:.:.:.:.:/
   \          | :.:.:.:.,':.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :    : :.:':,:.:.:.:./
  十‐ 、   ニ|ニ    |  :.:./:. ,'.:.:.: :         :.:.',:.:/
  / d、     d、     l! , ':.:.:.l.: :         ....  :.Y
  / ヽ   十─``  'r'′   l            .:::‐;:.  :l
  レ   l   / 二   ヽ:.:.:...... ゙、         ゙"´   l
   ├          l:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.....           /
   d、          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶、:.:.:.:.:.:.....   /
   つ         ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`''ーr‐:::7'´
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 09:47:26 ID:OC4NwRxu0
なにこれ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 10:09:40 ID:EohVhD8P0
コナンのキャラ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 18:16:26 ID:/wL/eiyvO
そんなカオシックなコナンはイヤだw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/14(月) 19:52:37 ID:nnSjjpu40
コナンにこんな黒人居たっけ??
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 02:59:51 ID:ckDMJ0LQ0
いきなりやらされる殺しあいのカードゲームが始まって
デブオタがヒャッハッ!おもしれえよこのゲーム!と叫んで喜び
4枚という数字が理解できないキチガイを殺したり
どう見ても小学生な高校生の女の子がダルマになったり
する漫画のやられキャラの1人だよ。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 07:51:42 ID:dXRCls9V0
いで4どす?カオシックな縦読みだな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 08:07:37 ID:W25CaaHg0
伝説巨神イデヨン
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 09:06:03 ID:2OpakRch0
>>927
クランちゃんが高校生というのは本当ですか?
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 12:24:57 ID:N15ZIuQO0
>>916
>サンデーの編集部のなにが足りないんでしょうか?
少年漫画に対して真摯に接する気持ちが足りないと思います。

>>918
>所詮数ある感想の中の一つだし
そうですね。個々の感想は絶対的な作品評価の目安にならないです。
ただ、僕は美食家で、漫画が出来不出来かどうか以外の要素を評価に持ち込まず、嘘を付きません。
なので、僕の感想文は、他の人より少し的確だと思います。
神のみぞ知るセカイの第一話は、一流の料理だったと思います。

>>919
>福本漫画の「ぐにゃああ〜」を連想してしまう。
確かに、福本っぽいです。
かなり演出効果的な演出だと思います (´ー`)y-~~
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 12:30:21 ID:f32FAeDv0
サンデーってコナン終わったらどうなるの?
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 12:53:18 ID:e6LJS5ZL0
>>932
ハイそれまでョ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 12:58:57 ID:GXSwuZ8i0
真っ赤に流れます
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 13:38:40 ID:FiVJeD0mO
コナンなんかまだ読んでるやついるの?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 13:39:49 ID:+qb7/p0s0
ガキが単行本で読んでるだけじゃね
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 13:52:41 ID:lWqtuxUQ0
>>860
基本的なつくりが違うのに、引き合いにだして
批評するのがおかしいという意図なのだが
未だに理解できてず、的外れな指摘乙(´ー`)y-~~
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 18:22:03 ID:5P+QtWyW0
>>931
>なので、僕の感想文は、他の人より少し的確だと思います。
感想に的確も糞もないだろ
個人の主観にしか過ぎないんだし、人によって評価が違うのに
頭悪いにもほどがあるだろ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 21:32:37 ID:w9dY2kVp0
うほwwwww
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/15(火) 21:33:13 ID:w9dY2kVp0
うっほwww
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 07:39:25 ID:IeH5b9ty0
は東野幸治きらいなんかな?
東野が差別くんと対談したら「なんでなんで?なんでなん?それおもろいん?ギャグ?ギャァグ? 家貧乏なん?」
とかなりそうで
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 12:30:40 ID:fjCD0QYS0
今週20号のサンデー批評を書くことにする (´ー`)y-~~

今回が合併号で、安西信行のMiXiM♀12が載ってるものだと僕は勘違いしていて
探したのですが載って無いので、バックレかよと腹が立ったのですが、来週が合併号なんですね。

今週のサンデーは、お坊サンバが良かったです。
絵が上手くなり、演出面もかなり改善されて、表現の幅が広がって来てます。

気になったのは、ギャンブルの展開で、心理描写っぽく描かれた内蔵の壁ってのは駄目です。
理由を書くと長くなるのでアレですけど、多分、この作者は考え違いをしている。

あと、神のみぞ知るセカイ第二話なんですが、駄目なポイントが一気に出て来たというか……うーん。

まぁ、そんなことより、やっとサンデーの感想掲示板が完成しました。
名前は、『サンデー批判もやれよ 別館』って付けましたよ。
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/sunday/index.html

では、皆様、ごきげんよう、さようなら (´ー`)y-~~
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 17:51:56 ID:wJYRHh+m0
ん?これ差別が作ったの?誰かが作った奴の流用?
意外と行動力のある奴だな。
好調やらDTやらそこら辺の粘着よりははるかにマシだ。


まあ書かないけど。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 21:17:41 ID:Qo2lDVAa0
ノシ バイバイ

時々覗きに行くよ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 22:00:52 ID:ypToVJ7iO
>>943
1年ぐらい前も同じことやって結局ほとんど誰も参加せず消えた
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/18(金) 22:11:55 ID:MPP1hJN80
>>942
設立おめでとう。誰も書かなくてもここに帰って来るなよ。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 08:22:34 ID:+dg+zktn0
正直差別は他の自演馬鹿と比べればかなりマシだと思うよ。
だから誰か相手しに行ってやってくれ。ここに帰ってこられても困るし。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 08:32:14 ID:PWwy21un0
これを自演と言う
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/19(土) 09:36:35 ID:Gzcu6CYZ0
好調は他人に荒らすなアンチは書き込むなと言っておきながら
自分はチャンピオンスレで堂々とアンチ発言をして荒らしをしてる
950名無しさんの次レスにご期待下さい
粘着組(知能は幼児レベル)


DT    「小学館が一番って言ったら一番なのー!!」

差別   「そんなことはどうでもいいから私の感想を聞きなさい(´ー`)y-~~ 」

好調   「レスくれぇ・・。レスが切れた・・。誰か俺にレスを・・・アババァ・・ハァハァ」(需要)

フェイス 「うわー。好調きんもーっ☆(楽しそう)」(供給)


一般人は関わっちゃいけない特殊学級。