はじめの一歩●Round163●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 18:37:09 ID:zn/KX/N60
あれは青木はプロで宮田はデビュー前だっただからだろ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 19:28:59 ID:lEHRTwx60
                  , ;,勹            、 l | /,
                   ノノ   `'ミ         =     =
                     彡,,,,,  ,,, y ヽ      ニ= 天 そ -=
                   l`゚   ゚'  ミ |       ニ= 狗 れ =ニ
               ⊂二二"  ミ  ヾ n_    =- な. で -=
  、、 l | /, ,          彡~~~~   ミ  |:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      , 彡l川| ll || ll|  ilヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 天 ニ.    /|{/ |ll        |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 狗  =ニ /:.:.::ヽ、 z W`丶ノW |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.:::::::.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  '゙, .\
 /     ヽ、
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 19:48:36 ID:Fx9wFRckO
何巻まで続くんですか?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 20:21:53 ID:oHDdyK/u0
宮田君は童貞なんですか?
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 20:43:12 ID:5nIN+OLG0
>>955
“シュガー・レイ”のママさんが美味しくいただきました。
高校入学直後くらいに。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 20:54:17 ID:sGxp7Zbb0
天狗の仕業ですか?
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 21:24:35 ID:njUDv/mr0
このマンガはスラムダンクが終わらなかったらどうなっていたかを
シミュレートしています
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 21:33:34 ID:1zFmiR040
2対1とか超やりずらそうだな
今井(隣のこいつウゼェ・・・)
左利き(このウスノロすげェ邪魔・・・・)
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 21:47:39 ID:5nIN+OLG0
サウスポー君は名前も出してもらえなくてかわいそうだなw
今井と一緒にチョイスされてるから、実力もそれなりにあるんだろうけど…。

ま、ここで有望新人ボクサーを増やしても処理しきれないだろうし、名なし扱いも仕方ないか。
ずっと後で名前持ちになって板垣に絡む、って可能性はゼロではない…けど面白くはならなそうだし。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 21:49:06 ID:trfUPXz3O
お前ら勘違いしてないかい!?
2人って横でなく縦に決まってんだろw
肩車で戦ってたんだよ
それなら一発も当てられなかったのが説明がつく
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 21:50:59 ID:4wP8zanT0
違うな
二人羽織で戦ったんだぜ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 22:05:27 ID:2LTXE2qpO
板垣新人王戦の時に、西日本の前園がサウスポーで話題になったな
飄々としたキャラで勝ちそうになると油断して一発くらうとかキャラ付けするんじゃね?
星戦ではそれが致命的だったが、今回は克服してA級に出場とか。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 22:27:52 ID:4BCKpd7mO
冴木、唐沢、福井でも無理がありすぎるのに、姿形の描写すらない前園など論外。それならまだロン毛登場のほうがマシ。さらに無理矢理だが。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 22:28:52 ID:lDfhM6uq0
バレ見た限りじゃ普通に新人王戦のときの前園と思ってたんだけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 22:36:27 ID:1zFmiR040
この漫画でサウスポーと聞くと無条件に茂田しか思い浮かばないわけだが
今週読んでまず今井の隣で戦ってる茂田の姿を思い浮かべたよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 22:45:55 ID:lb2rvuII0
茂田なぁ・・・自分の中で隠れ良キャラだっただけに最後が泣ける
彼をスーパーサイヤ人化したような沢村も最後があれだし・・・
コレ系統のキャラは真柴以外生き残れないのが一歩なんだろうか・・・・
改善懲悪ってわけではないだろうけど、こういう生々しいえげつなさを持つキャラを潰していくのは
更にリアルボクシングからはぐれていくわけで・・・・
968ドルチ ◆NekocIEAOM :2008/01/31(木) 22:56:11 ID:liVtEXSj0
あれって二人同時じゃなくって実際は交互に殴りかかってるんだよな
さすがに同時に殴りかかられたら一発ぐらいはもらうよな
それとも板垣同様超人の域に達したか宮田
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:03:04 ID:6Ls4n0rj0
茂田は右利きなのにサウスポーとかゲドーのマジック以上のタネだと思っている
勿体無いキャラであった
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:16:47 ID:ehR8QDRMO
女2人を並べてフェラさせる時、男の注意は常に左。
右脳がそうさせるんだ。
だから宮田くんも左にばかり気をとられて右ストレートにやられんよう注意しなよ。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:22:46 ID:tksVHbHo0
童貞の妄想乙
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:27:41 ID:WdpwPySr0
覚醒した板垣はすでに今井を遥かに超えてる。
そしてスピードでは宮田を上回り、一歩にも触れさせない。
ということは宮田ともほぼ同じくらいの実力と見ていいだろう。
板垣≒宮田>>>>今井
しかし、その板垣もランディには相性の悪さから凹られた。
これは言わば実力差というよりは慣れの差。
手品の種みたいなもので相手の出方がわかれば次は勝てる。かも。

宮田はスイッチ対策を積んでるのでこの慣れの差がなくなり、実力勝負に
持ち込める。
所詮スイッチだのサウスポーだのってのは相手が不慣れだから有利なだけ。
慣れたら普通に戦える。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:51:43 ID:9VZfQVFS0
369 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 10:31:20 ID:8oehJghd0
宮田のスパーパートナーは茂田と千堂のダブルスでおk














惜しい
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:57:24 ID:+jq572Td0
板垣の試合見て千堂が「寒気がした」
その板垣が宮田が同時に二人をもて遊んだ話を聞いて「寒気がした」
結局宮田最強じゃん。
でも、ランディが本気を出すとみたいなこと言ってたからスイッチ以外にも
何かありそうだよな。例えばキレるとタカムラみたいに暴走してとめられなくなるとかか?



975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/31(木) 23:59:27 ID:oHDdyK/u0
暴走したら、また拳壊すことになるよ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:10:42 ID:crm98Znj0
雑魚☆のせいで千堂の読者内ランクそうとう落ち込んだな
あんな持ち上げんで、パンチ力だけや!とか保険かけときゃよかったのに
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:13:38 ID:cw9z7+HK0
>>976
パンチ力だけはワイとタメ張る。って程度にしとけばよかったねw
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:15:43 ID:s/wzGoNFO
一歩・1973.11.23(34歳)
鷹村・1969. 7. 7(38)
青木・1971. 9. 9(36)
木村・1971.10.10(36)

鴨川源二・1917. 1.15(91)
現実に当てはめるとエライ事に・・・
979ドルチ ◆NekocIEAOM :2008/02/01(金) 00:23:28 ID:JdRMoowS0
実際宮田はすごい強いという設定なんだろうけどね。
本来なら間柴を寄せつけない強さだったわけで。足踏まれて負けたけど。
ただ主人公的マイナス補正を一身に受けてしまったせいで読者的には
ひ弱でドロ試合ばっかりという印象が強いというだけで。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:26:25 ID:3r8YmYdy0
>>978
まだ作中じゃ95〜6年。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:27:46 ID:3r8YmYdy0
ジミーにもクロコダイルにも伊達にも素でボコボコにされてンじゃん宮田は
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:31:37 ID:W6wQIwfo0
ジミーはともかく、クロコダイルには簡単に勝てたろう。
ブラッディクロスなるすげー特殊な技を持っている相手に、
何故かあの試合だけしか見せてないクロスカウンターにこだわらなければw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:31:58 ID:7pc0NEI7O
>>961
なにその対サタンクロス特訓
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:35:31 ID:dklL0kmD0
>>980
一歩の卒業直後、試合告知ポスターの92年表記に拠って辿ると
97年に当たる(開始時90年4月)
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:38:39 ID:QEv7pY4n0
97年ってどんな世代だっけ
ピンとこない
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:43:28 ID:lVGV60RK0
1992/11/20 千堂VS一歩 日本フェザー級タイトルマッチ

1993/02/17 間柴VS木村 日本Jライト級タイトルマッチ
1993/04/07 一歩VS真田 日本フェザー級タイトルマッチ
1993/04/25 アーニーVS宮田 東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ
1993/06/27 リカルドVS伊達 WBA世界フェザー級タイトルマッチ
1993/08/20 青木VSバディ 後輩二人の前座
1993/08/20 一歩VSゲロ道 日本フェザー級タイトルマッチ
1993/10/14 板垣VS牧野 デビュー戦
1993/10/14 木村VSアルマン 再起戦
1993/10/14 鷹村VSモーリス 世界前哨戦
1993/12/20 一歩VS李 日本フェザー級タイトルマッチ
1993/12/20 ホークVS鷹村 WBC世界Jミドル級タイトルマッチ

1994/??/?? 板垣VS??
1994/03/21 一歩VS島袋 日本フェザー級タイトルマッチ
1994/04/13 板垣VS??
1994/04/13 今江VS青木 日本ライト級タイトルマッチ
1994/04/28 鷹村VSラリー WBC世界Jミドル級タイトルマッチ
1994/06/15 一歩VS沢村 日本フェザー級タイトルマッチ
1994/06/? 板垣VS?? 東日本新人王戦?
1994/07/? 板垣VS?? 東日本新人王戦 準々決勝
1994/08/27 木村VSエレキ
1994/08/27 青木VSパパイヤ
1994/08/27 宮田VSメッガン 東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ
1994/08/27 イーグルVS鷹村 WBC世界ミドル級タイトルマッチ
1994/09/? 板垣VS牧野 東日本新人王戦 準決勝
1994/10/03 一歩VS唐沢 日本フェザー級タイトルマッチ
1994/11/? 板垣VS今井 東日本新人王戦 決勝
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:44:32 ID:S+K4NR+RO
いまだにJr〜級だしな。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:45:01 ID:lpaxQTKLO
>>976
てか千堂的には一歩すら喰いかねないって評価だったからね>星
あの時点では
板垣>>>一歩≧千堂>星がほぼ確定してるし、実際一歩&千堂も補正無しなら勝てる要素がない
まぁ板垣自身が補正掛かりまくってあぁなったみたいなもんだから微妙だけど
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:45:47 ID:lVGV60RK0
1995/01/25 一歩VS武 日本フェザー級タイトルマッチ
1995/01/27 宮田VS崔 東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ
1995/03/? 木村VSエレキ
1995/03/? 青木VSパパイヤ
1995/03/? 鷹村VSフォックスー WBC世界ミドル級タイトルマッチ
1995/04/21 間柴VS沢村 日本Jライト級タイトルマッチ
1995/05/25 千堂VSラミレス
1995/07/17 板垣VS??
1995/07/? 板垣VS星
1995/08/01 一歩VSジミー
1995/09/12 板垣VSアレックス
1995/09/12 青木VSパダワン
1995/09/12 木村VSマイケル
1995/09/12 鷹村VSリッキー WBC世界ミドル級タイトルマッチ
1995/09/? 宮田VS??

1996/02/15 一歩VSゲドー

一歩の日本王者奪取から辿ってみたら、こんなになったが、どっか間違ってる?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 00:55:14 ID:dklL0kmD0
>>989
全体が1年ずれている。
一歩は高校卒業後、沖田戦を経てA級トーナメントに参加。冴木・ヴォルグを倒し優勝。
翌年2月伊達に挑んで敗れ、ポンチャイ戦で再起して、対千堂に向けた山合宿に入った。
ララパルーザは一歩が20歳になる直前の試合で
「新王者誕生!幕之内一歩19歳!」と描かれている。
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:16:28 ID:1ozqUiXu0
どっちにしろ会長は80歳か
この年で現役でミット持ってトレーナーやってる人って現実に居るの?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:19:45 ID:KEwBpH3z0
>>991
カスダマトにエディさんクラス
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:22:39 ID:lVGV60RK0
>>990
うーん、20歳なる直前だから1992.年だと。
>>978 に一歩の誕生日あるけど、たしか1973年じゃなくて、1972年だぞ。
まあ、そこが違うと全部ズレてしまうんだけどね。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:30:05 ID:OxbXiZh60
>>993
一歩はたしか1973年11月23日生まれ。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:36:24 ID:lVGV60RK0
気になるから、コミック引っ張り出して調べたけど、結局ガイドブックに答えがあったw
年表があってララパルーザは1992年。
その年20歳だから、1972年生まれ。>>986 >>989であってた。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:40:13 ID:keVFsolF0
アニメの公式だと73年生まれになっとるね
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:49:07 ID:lVGV60RK0
アニメ化された時に、既に現実とかなり時間がズレてたからね。
千堂の取り巻きのガキ共がねだったゲーム機が、スーファミ→PSみたいの
に変更したくらいだし。
設定をジョージが忘却してただけという気もするがw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 01:55:12 ID:EQaRIei00
次スレは?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 02:34:39 ID:FzvhFiAXO
1000なら宮田がランディに勝つ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/01(金) 02:36:15 ID:VMlYhRxgO
1000なら金持ちになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。