【信者】NARUTOナルトアンチスレ121【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOがつまらないと思っている人達のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
【コテハンは無視】しましょう。NGワード推奨。

次スレは950を取った人が立ててください
前スレ↓

【信者】NARUTOナルトアンチスレ120【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1196000194/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:41:15 ID:zinARd/p0
>NARUTO嫌いなのにわざわざ読んでるんですね。
>信者よりいろいろとよく知っているんですね。
>嫌いなら読まなきゃいいのに。

このスレの住人構成は

・元ファンが期待を大きく裏切られマンゲ覚醒した人
・ジャンプ買ってついでに読んでる人
・叩き目的で怖いもの見たさに読んでる人
・設定負け、矛盾積層、どうせ死なないなら「殺す」とか言うな、
 忍者どころかNINJA以下じゃねーか、いつになったらまともな世界観を構築するんですか、
 そもそも創作物としておかしい迷走展開、にも関わらずの超人気に興味を覚えた方々

となっております。
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:42:22 ID:zinARd/p0
■岸本の非常識コメント一覧

最近の映画やゲームはすごい映像でビックリです・・・。
皆すごい映像ばかり見て目が肥えちゃってるから
マンガ見た時に物足りない感じがしてしまうかもしれませんね・・・
未だに白黒だしマンガ・・・。
しかし!マンガの売りは短期間での提供力です!
だから大目に見てね。

■キチモト馬鹿語録
『昔から日本語のネーミングはセンスがあると思うので、変な横文字はつけないことにしてる』
・NARUTO・ボタンフックエントリー・ダイナミックエントリー
・イチャイチャパラダイス・ビンゴブック ・チャクラ ・へループ ・バディシステム

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その1
「俺が見る予定だった映画セブンの内容が○○○だとバラされた。
バラす行為にすげえムカついたしそういうバラす行為は絶対許せない」
みたいなこと書いてたけど、キチモト自身がそのページで映画の内容バラしてるじゃん
あいつ狂ってるとしか思えないんだがどーよ?

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その2
「最近、マンガ表現の限界を少し感じはじめました。
マンガ特有の右上から左下に読み進めるやり方だと、
セリフ順番の関係でカメラの位置が無理矢理限定されてしまいます・・・。
何か、いい方法はないのかなぁ・・・。」
ただコマワリ変えればいーんじゃない?毎回コマワリが単調なくせに
なに「すべてやりつくした」みたいなこと言ってんだか…

■51号巻末コメント
>ファンレターやキャラ募集のハガキいつも感謝してます
>この冬これで暖をとります <斉史>
燃やすのかww
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:42:56 ID:zinARd/p0
1.キャラクターに感情移入できない
 ・主人公(ナルト)のヒロイン(サスケ)に対する思い出が希薄
 ・↑なのに主人公の執着心が異常(その異常な執着心を誰もとがめず、むしろ後押しする)
 ・主人公が他キャラに支持される理由付けがないのに指示される(フォローがいまだにない)
 ・設定が話の都合で変化する
 ・敵対するキャラが少なすぎる
 ・主人公側のパワーインフレが激しい
 ・みんな不幸なので相対的に不幸に思えない
 ・みんな天才なので相対的に天才に見えない
2.テンポが遅い
 ・話の進行が遅い
 ・「・・・・・・」の無駄ゴマだらけでグダグダ
 ・戦闘のテンポが悪い
 ・コマ割りのテンポが悪い
3.戦闘にルールがない
 ・身代わりの術にデメリットがない
 ・↑の為に全てのキャラが無敵
 ・分身の術にデメリットが無い
 ・↑の為に身代わりの術と同じくキャラが無敵
 ・チャクラを大量に使っても疲れたという描写が殆どない
 ・印組みを行わず、忍術発動可能。
 ・↑と同じく、印無しで幻術発動可能。
4.オドロキがない
 ・戦闘のルールがないために戦闘であっても驚けない
  ↑が予想に反する展開だったとしても、驚きではなく疑問になる
 ・積み重ねがない
  ↑なので裏切りなどがあっても驚けない
 ・敵だろうがなんだろうが簡単に情報を漏らす(忍者じゃなくても喋ってはいけない事も平気で話す)
  ↑次の展開が予想できる
5.設定が不安定
 ・設定が変化する
 ・目的がいつのまにか変わってる
 ・忘れちゃダメですよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:43:27 ID:zinARd/p0
■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:43:57 ID:zinARd/p0
まあでもカカシもちょっとアレな奴じゃん。
・父親も伝説と言われる超エリート(ハブられて自殺)
・うまれ持った才能はあったけど本人はただの嫌な奴(外伝)。
・でもスリーマンセルの仲間はすげぇいい奴(オビト・リン)
・先生もいい理解者で火影になるくらいすごい人(四代目)
・写輪眼入手の経緯はどう考えても自分の失態(うちは死亡)
・その後特に後ろ指を差されることなく有名人になる(写輪眼のカカシ)
・下忍を受け持っているくせに毎回大遅刻(慰霊碑行く分早起きしろ)
・やたらと知ったような口を利く(迷言集参照)
・イルカにいまは自分の部下といいながら面倒見れない(里抜け・大怪我)
・こんな奴が何故か「悲劇の天才」扱いされて多分本人もそう思ってる(岸本病)

アホ師弟揃って「俺は不幸だったんだ」「他人のことがわかる俺すげぇ」病に罹ってる。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:44:35 ID:zinARd/p0
■カカシ迷言集■

「お前は死ぬ」→死なない
「何度も言う お前の未来は死だ」→死なない
「悪いが一瞬で終わらせてもらうぞ」→大苦戦 その後言い訳を始める
「今の俺ならアンタと刺し違えることくらいできる」→できない 怖くて動けない
「パックンを連れてる まずは大丈夫だ」→全然大丈夫じゃない
「ま ここまでだよ お前がな」→ぼこぼこにされて数週間寝込む
「大丈夫またもとの三人に戻れるさ」→サスケ里を抜ける
リーを天才呼ばわりする→すごい努力家
イルカに中忍試験に口出すなと言う→みんな死にかけ&大事件勃発
暗部出身だと戦闘中に自慢する→暗部弱すぎ
ナルトに「こりゃ荷が重いな」→ナルトに助けられる
「俺の仲間は絶対殺させやしないよ」→閉じ込められる
「ここまでか」→次のコマでサスケ復活(ヨロイ戦)
イビキをサド呼ばわりする→全然いい人
俺がお前(ナルト)に期待するようにな→サスケとマンツーマン修行
ガイが三代目を心配してるってのに
カカシはあれぐらいでやられる火影様じゃない→三代目死んだ
「いよいよ本丸だ」→最初から本丸(イタチ)しかいない
イタチは瞳術だから目を合わせなければいい→指一つあれば幻術は発動可能
「仕方ない。アレを使うか」→もったいぶって外す
「チンタラしてられないな」→毎回ダラダラ
サスケに「復讐なんてやめとけ」→敵討ちに同行
「なーに…オレはあいつにとっちゃ用済みだ」→ずっとエロ本読んでただけ(カカシ・ナルト・ヤマトの会話テンプレ参照)
「終わりだ」→終わらない
「オレはシカマル並みの頭を持ってる上忍だ」→ソレは鹿丸が馬鹿ってことですかw
「アンタはズレた老いぼれだ」→ズレた思考を持つお前が言うなw
大蛇丸「すること言うこと全てズレてるわね」→その通り
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:45:06 ID:zinARd/p0
ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱える主人公。九尾を封印された一種の天才
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての天才
サクラ…虐められてた不幸な過去を持ちツナデ以上の忍になる見込みのある天才
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の天才忍者
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う木遁の天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才
白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な天才少年忍者
シカマル…恩師アスマの志を受け継いだIQ200の超天才
シカク…20手先まで考えてるはずのシカマルを王手になるまで気付かせなかった天才を越えた天才
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の天才」
カブト…謎の天才医療忍者

大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才
自来也…大蛇丸やツナデと並び称される天才
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
カクズ…自らを犠牲にしナルトの成長を見守った天才紳士
ヒダン…不死の能力を持った一種の天才
リー…天才にしか使えない技を使う天才
ヒナタ…かつて父に見捨てられた薄幸な天才一族の娘
チヨ婆…すごい天才
デイダラ…たぶん天才
サイ…けっこう天才
チョウジ…解説の天才
イノ…棒立ちの天才
その他…みんな天才
NARUTO…忍者ではなくNINJAという例を見ぬ斬新な内容の天才漫画
ジャンプ…たった230円で毎週NARUTOが読める天才雑誌
キチモト…手抜きしたり過去の設定を無視しても編集に許される一種の天才
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:45:37 ID:zinARd/p0
○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `Д´)
*Aが過去を語りたくてこんなことを言い出します。
Bはそれが気になって(戦闘中にも関らず)・・・

な、なんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´; )
*と聞き返します。ここでしめたもの! 次にAは小芝居に入ります。

・・・・・・・
 ̄V ̄ ̄
( `_ゝ´)
*Aは黙り、間(マ)を空け、Bはその間でさらにお話が聞きたくなります。

だからなんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#`Д´;)
*BのボルテージはMAXです。しかし、Aはまだまだヒきます。

・・・ククク
 ̄V ̄ ̄
( `,_ゝ´)
*Aは微笑を浮かべ、その微笑でBは気になって気になって爆発寸前! そして

○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `∀´)
*しょーげき発言! 相も変わらずBは要所要所で「!」「?」と相槌を打ってくれてます。
そして決め台詞

おれもわかるってばよ・・・
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´ )
*う〜ん感動的ですねぇ。ここまでのヒきが台無しな気もしますが。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:46:08 ID:zinARd/p0
         ヽ 丶  \
   みんな不幸. \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /   ヽ わ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \ か . \  ヽ  ゝ          ((巻数が増えるのが)疾きこと風の如くry)
ノ 丿       \  る.  \   ヾ                      (大した奴だ)
 ノ  |   |  丶  \  っ  \        (オレはシカマル並みのry)
   /          \  て  \/|              (昔から日本語のネーミングはry)
 ノ   |   |      \  ば  ..|         ↑
     /\        \  よ .|         (  ↑
   /   \       /     |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                   ) (         ナルト糞展開
 ̄  | と  ス 激| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | き  ト .し|         ノ   矛盾発生    ゝ            / /
   | め |. す|        丿              ゞ      _/ ∠
   | く   カ ..ぎ|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 気 | る|               │                V
――| 持 に   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / ち  .    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛、
        .               カカシ迷言
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:46:38 ID:zinARd/p0
まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html

ナルトのことがよく分かるサイト
ttp://konoha.the-ninja.jp/

ナルトのことがよく分かるサイト(二代目)
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:48:55 ID:zinARd/p0
これでお終いか?連投規制入らなかったからテンプレ頭から
コピペしたけど見落としあったら足してくれ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:52:30 ID:uC0AW7D6O
伸びすぎw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/17(月) 23:58:12 ID:Aywo1dvBO
批判してんのにめっちゃ読んでるな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 00:03:11 ID:zinARd/p0
クズとか糞漫画とかいう罵りなら出来ても
読まなきゃ指摘も批判も出来ないだろw
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 00:11:04 ID:zhveYGxm0
>>1
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 03:26:17 ID:DVOoscuB0
ちゃらららららら
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 06:38:30 ID:crbmrvAO0
>>16
大した乙だ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 12:25:02 ID:H20QYCS00
地雷「忍の人生とはどうやって生きてきたかではなく 死ぬまでに何をしたかでその価値が決まる」

これ、どういうこと?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:02:14 ID:bc05xM900
カムイ伝の受け売り
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:18:54 ID:S7EDnZMk0
お弟子さんの波風ミナトと出会い、教えている時は「コイツが予言の子では…」と思いませんでしたか?
弥彦やナルトに比べても、すごい才能の持ち主で、おまけに人格者ですよね、彼。
しかも九尾の襲撃から木の葉を救ったんですが、チラリとも思いませんでしたか、ジライヤさんw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 13:25:40 ID:OSlAjZCoO
>>21
死んだから除外だろ?
教えてた当時どう思ってたのかは不明
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 17:50:34 ID:v4tHX0pe0
>>22
その理屈はおかしくないか?
予言の子は世界を安定に導くか、破滅させるかだろ?
安定に導いて命を落としたのなら十分に資格があるはず
ミナトは「最強の尾獣・九尾」を封じ込めて、世界を安定させたんだから
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:15:08 ID:lzr7YosO0
>19
つまり、キチモトの頭が弱いってこと

前者と後者の違いを理解してるのはキチモトとキチモト脳の儲だけだろうな
なるぽって日本語でおkと言いたくなる事多すぎ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:27:07 ID:OSlAjZCoO
>>23
自来也の選択によってという前提があるからなぁ
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:46:26 ID:wigd624m0
なんで味方はドロンできないんだよ
カエルテレポくらいできただろ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 18:56:31 ID:ua6IBe3rO
ナルト強さ正確ランク

SSS:覚醒ナルト
SS:ペイン マダラ
S:四本九尾
A:大蛇丸・自来也・デイダラ・角都・サソリ・我愛羅・猿飛
B:綱手・カカシ・チヨ婆・ガイ・君麻呂・カブト
C:飛段・アスマ・シカマル・ネジ・カンクロウ・左近・鬼道丸・多由也

D:サスケ

E:イタチ

ナルトは螺旋眼九尾眼ありの状態でトリプルS
サスケは呪印抜きではランク外
イタチは眼がなきゃただの人(笑)
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 19:03:37 ID:x2npDgXlO
糞マンガのアンチなんてわざわざお疲れ様ですw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 19:05:20 ID:PsepBSim0
いっつあ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 19:23:20 ID:/gnfeZeI0
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/1-100
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 19:56:33 ID:lzr7YosO0
>28
糞マンガの儲なんてわざわざお疲れ様ですw
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 21:34:38 ID:4m/MXFLq0
くまーw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 22:19:20 ID:p2bXT6TV0
「グダグダな連載だけど最後面白くなったらその辺チャラにしろよ!」

って言いたかったんだよね
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:28:17 ID:Yt7ZvoR2O
うしとらの熱さの十分の一でいいから再現してほしい
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:40:01 ID:YV6yG+co0
>>19
これさあ
「どのように死んだかでなく、どのように生きたか」じゃないの普通
一般的なセリフは逆だよな
なんかうろ覚えの格好いいセリフパクって失敗してる感じする
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:45:46 ID:Dj4A0IO9O
>>35
≒の関係にあるよな


ストーリーが破綻してしまってるからどうでもよく感じるわ

まさに岸本マジックw
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:46:01 ID:rzU04LJC0
>>19
無理に擁護すれば
howではなくwhatの違いということか。
何をしようとしたかではなく、何をしたかの違い。
常に結果を問われる世界だということ。

あれ。現実社会だって殆ど結果しか問われてませんぜ?岸本さん

ていうか、単に生き様と死に様って使いたかっただけなんだろうな。
だって死に様というなら「死ぬまでに」じゃなくて
「死ぬときに」如何に潔く、美しく、曇り無く…っていう類の話だし。
気分だけで日本語使ってんじゃねー
38幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/18(火) 23:52:10 ID:GR6JxxlW0
ジャンプ読んで「うわ〜こりゃ酷いわ。強さも描けてないし、感動の押し売りだし」
と思ったら一行感想スレでは高得点が続いて驚いた。
NARUTOもひょっとしたら本当に売れてるのかもしれんなあ。
「セカチュウ」やら「一杯の何とか」が売れるのもむべなるかな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:57:26 ID:K3i46GcC0
大した召喚で大したカエルが出てきたがそのカエルが読唇術すら使えない件について
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/18(火) 23:57:33 ID:Fcx8nvSu0
一行感想スレには信者しか行かないからじゃないの
ここの連中はわざわざそんなところ行かないだろ

41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 00:00:30 ID:pqaOb+lNO
これほどパクり元に申し訳ない作品は初めて。
本来パクり品は限りなくオリジナルにまで
昇華させる暗黙の義務があるんだろうけど
台詞はそのまま、内容はほぼそっくりそのまま持ってきてるのに
この劣化具合はどう説明すればいいのか……。
悪意すら感じてしまう。
答えは「キチだから」なんだよな〜。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 00:07:51 ID:QdOyH3E+0
ペイン(笑)は爺カエルは無視だったのか?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 00:24:38 ID:fWUGe6q40
トビ戦、木サメ戦、サスケ戦はあっと言う間にスルー
3ヵ月後。
暁により世界制服が始まる。ナルポの元に地雷死亡の伝令が・・・・
「得ろ仙人は生きてるってばよ(笑)」暁討伐カカシ班(笑)に入る為、乳影が割符の半分を渡す。
ヤンキーぽい奴とおどおどしたチョンマゲと出会い修行する。(ry
そして暁のアジトに乗り込むところで長期九歳
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 00:41:21 ID:3ovka8aG0
弟は連載終わってヒマだろうしキチにダメだししてくんねーかな
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 00:47:23 ID:7EtFFGFT0
設定ぶっ壊れまくった後にダメ出しは今更だけどな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 01:34:57 ID:a47kBPAE0
ナルトって設定がムチャクチャだよなぁ・・・。
強さのインフレがイカれている。

霧隠れの鬼人と言われたザブザはかなり強いはずなんだが
ハクがいなければカカシに余裕で負けてたわけで。
そしてザブザ曰くザブザより強いハクは写輪眼をまともに使いこなせないサスケに
術を見切られかけて、尾が出てもいないナルトに瞬殺される。
もし今、ザブザとハクが登場したらゴミみたいな弱さになるとしか思えんw
下手したら木の葉の中忍クラスなんじゃないかな?

そしてもう誰もが言ってると思うが属性後付設定。
ああいうのは普通、下忍になる前に学校で習うだろw
そうじゃないとサスケが火遁豪火球?だっけを使ってたのを説明できん。

そして写輪眼の強さインフレ。
最初は術をコピーするだけと思ってたんだが後付付加能力多すぎ。
同格と言われている白眼とかゴミ能力にしか思えなくなってるw

47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 01:48:25 ID:ioEYzlnO0
3ページに縮めて今週中に死なせとけば良いのに
あの回想は必要なのか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 02:25:26 ID:9Cj7QNJP0
前スレ999
それなんて樹海少年?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 02:50:29 ID:JYHENmHZ0
必殺技だけ頑張ってるナルトが敵を倒していくのはつまらんのだが。
必殺技が輝くのは、ヌルポが必死に修行して上忍以上になったけど
敵はそれ以上に強敵で、起死回生の一手で逆転劇になるから面白いんだろうが。

素人がプロを倒して言いのは偶然を巻き起こす物語の第一話くらいでいいんだぜw
「こいつひょっとすると、凄い才能あるかも」と思わせるためにね。
でもそんなのがずーっと続くなんてありえないだろw

強運だけで乗り切るって設定の主人公や漫画、ギャグ漫画ならともかくさぁ
必殺技だけ強い雑魚忍にやられるなんてどこの上級者だよ

そんなの100回あって1回ありゃいいほうだ。
その毎回を引き当てるナルポはどんだけー
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 02:57:59 ID:gy0Zyzrl0
つか、ラスボスを未熟な段階のナルトで何とか出来る程度の奴にして、
普通に木の葉崩しとかの時みたく終わらせりゃよかったんじゃねえの
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 03:01:22 ID:JYHENmHZ0
とりあえずキチは、はじめの一歩を最初から読み直せ。

漫画として面白いかどうかの是非はともかく
一歩のトレーニングする様をみてこい。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 05:25:13 ID:QzrFDDJY0
死ぬまでに何をしたかで決まるってそれが生き様じゃないのか?
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 05:29:45 ID:JYHENmHZ0
その通りw
結局、その人の人生が死に集約されるって事だし。

死に様っていうのは、単に死ぬときの様子だと思う。
もしくは死んだ姿。

だから、今までの人生がどうこうって回想は生き様にかかってきて可笑しい。
失敗して死ぬという今回の事に限って恥じ入って、せめても〜って流れなら
まぁ死に様でも解るんだけどね。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 05:34:27 ID:KL4FHwN2O
>>46
前半部分は仕方ないだろ…
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 06:00:01 ID:gy0Zyzrl0
>>46
白に関しては、最初に術発動した際なら車輪眼使っても到底かわせない程の
術だったが、手加減と躊躇をしてるうちにどんどん弱っていった
とでも考えておくほか無い

つか、体術しょぼ杉だろ白
56幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/19(水) 07:32:05 ID:y4EG2TcX0
>>19
この作者は相変わらず日本語が不自由ですな。
他で見かけた台詞のそれっぽいところだけ持って来ようとしてるんだろうが、
言語能力が決定的に欠けてるので意味が重複したり矛盾したりしてる。
「どうやって生きてきたかではなくどうやって死ぬか」ならまだ分るが。
「死ぬまでに何をしたか」では時制は前文と変わってない。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 08:08:21 ID:4ajSc4hF0
「間違えなくお前だ」(笑)
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 08:21:29 ID:xz9kCbOe0
間違え無く届けるように、とかなら解るが

間違えなくお前だ、っておかしくね?
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 08:53:21 ID:6mmcFFxk0
確かに岸本の言語能力からすれば、あってもおかしくない間違いだけど
単に編集のミスかもしれないから、あんまり叩いてもしょうがなくない?
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 08:56:42 ID:hcxKSwQK0
編集のミスだろうが岸本のミスだろうが、NARUTOで起こったことだろ
んでここはNARUTOアンチスレ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 08:58:59 ID:lxFGFUtY0
間違うと間違えるでは微妙に意味が違うんだったか
間違えることなくお前だならおかしくないのか
間違うは四段活用、間違えるは下一段活用
〜なくは否定の連用形
うーん…
62幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/19(水) 09:25:23 ID:Y0jKS+ES0
>>61
「間違う」は五段活用だよ。(四段は古語の活用)
ちなみに「間違う」は状態を表す動詞で「間違える」は行為を表す動詞。
あと話の前後をしっかり覚えていないのだが、この場合は
「間違いなくお前だ」ではないのかな?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 09:34:23 ID:xz9kCbOe0
それ単体で動詞的な意味合いになるんだろうか?
間違え る て た

間違い、なら
間違いを犯した、とかよね
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 09:40:48 ID:+4H/iqkeO
正解は間違い無くだろ

間違えない
間違いない
意味が違う
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 09:44:43 ID:jX7xd6Fr0
間違い は状態をあらわす
間違え は行動、行為をあらわす
だと思う、多分。

間違え、だと誰が間違えないのか解らんw
地雷が間違えないって事にすると前後がまたおかしいし

ナルトが予言の子に当てはまるかどうかの話なんだから「間違いなく」だろうね


キチが馬鹿なのか編集が誤植したのかは解らないが
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 09:49:47 ID:sIieoj5M0
間違「え」もだが、
立派な忍者がどーのこーのってセリフには激しく違和感を覚えた。
なんかの誤植かとも思ったが、リフレインさせてるし・・・
あーこの作者は言語関係もやっぱりアレなんだなーと再認識できたよ
67幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/19(水) 09:50:32 ID:Y0jKS+ES0
言語感覚ってのは目にしたり耳で聞いた瞬間に分るものだから「間違えなくお前だ」
という字面に違和感を感じない時点でダメだわな。
まあ「スリーマンセル」も「ボタンフックエントリー」も「状態2」もそうだけど
その世界観に照らして疑問を抱かない、というのが不思議。(最後のは世界観云々
以前のセンスの問題だが)
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 10:02:32 ID:jX7xd6Fr0
あれも酷かったなw

「本当の忍の才能を持つ立派な忍者であなたほどの忍はいませんからね」
だっけか?ww

忍の中であなたほど立派な人はいませんからね
で終わりじゃねーか

本物の中でもさらに本物って事を強調したいんだったら
本当の忍の才能を持つ者の中でも貴方が一番ですからね。
でいいよな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 10:13:32 ID:5KV7qtHh0
弟子と師を守ることもできなかった・・・

って地雷やそのとき何やってたの?って言いたくなった。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 10:18:16 ID:OM8LDTyDO
三代目の時はイビキ達に加勢して里内で暴れる大蛇を蝦蟇で潰してた

四代目の時は不明
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 10:49:08 ID:7EtFFGFT0
>弟子と師を守ることもできなかった

こういう台詞って守ろうとした行動が伴ってこそじゃないか?
三代目の時は死ぬなよとかチラッと思っただけで
木の葉を守ろうとはしたが三代目を守ろうと駆けつけたりはしなかったよねw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 10:56:54 ID:ojyTYeHI0
本当は、本当の忍の大した才能を持つ大した忍者であなたほどの大した忍はいませんからね、
ってやりたかったんだろうな。
で、流石におかしいと思って脳みそ振り絞った結果があれだ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 11:09:41 ID:5nLxLo5K0
>>38
なんだろう、小学生受けするんだろうなとは思う。

ナルトは、難解な言い回しや御託を並べている割には、じっくり読むと違和感を覚えるくらい
意味が無いことが盛りだくさんだと思うが、このことは、逆にいえば理解能力が乏しい小学生、
難しい御託をとりあえず使いたがる小学生世代には受けがいいんではなかろうか?

ほら、3歳児とか、大人にとっちゃどうでもいいようなことや意味の無いだろうと感じることに、
はしゃぎ喜ぶよね。たかいたかい〜とか。そんなのに似た要素がにじみ出ている作品なんだと
思う。

そして、これは岸本が未だにそういう感覚の人だからなんだろうなと、最近つくづく思う。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 11:35:36 ID:NIP+MeHw0
「間違え」ってとこは台詞だから絶対におかしいとは言えないが(たぶん意識してやってるわけじゃないだろうがなw)
「本当の忍の才〜〜」と「死ぬまでに〜〜」は意味が分からん

前すれ999が言ってるみたいにココ数年分なかった事にして原作つけて書き直せよw
今の話はナルト達全滅して、暁が世界制服(笑)して終わり
翌週地雷が占い蛙にそんな話を聞いているところから再スタート
もうそのくらいやらないと無理だよ・・・漫画として成り立ってねぇもの
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 11:40:56 ID:fkGHio1E0
今の編集ってダメ出ししないのかな
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 11:49:58 ID:5nLxLo5K0
>>75
まあ、ジャンプの看板作品なのは事実だし、編集がダメ出しして素直に聞くようならともかく
ヘソ曲げるようなタイプの作家だと休載しちゃう場合もあるだろうからな。
特に今だと、それが週間少年ジャンプの死活問題になりそうだしね。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:12:19 ID:joZCMaAC0
言うこと聞くタイプだろうがそうでなかろうが
下手に横槍を入れて作者のモチベーション下げるのが
一番良くないと考えてるんじゃないかな
商業価値があるうちは好きにやらせて(搾れるだけ搾り取って)
末期になったらもう知らないよって段階に入ってるかと
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:15:41 ID:1sub3FY6O
コナンの「ターゲットを恐るべき云々」とか今回の4代目の珍発言とか、『アホが凝った言い回し使おうとすると悲惨な事になりますね』としか言い様がないな…。
キチが日本語苦手なのは前々からわかってたけど、ここまで酷いともうどうしようもないな。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:16:21 ID:b6iP7jU3P
最新巻も手直し入ってたしこれも手直しされるだろ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:26:42 ID:Gc5/+xby0
>>79
最新刊の手直しkwsk
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:30:15 ID:b6iP7jU3P
>>80
ネカフェで流して読んだだけだからどこだったか覚えてないんだ
確かに手直しはあった
もう一回見れば思い出すとは思うんだが
スマソ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:33:36 ID:0pv6MOn60
生き様、死に様は
華々しく散れば、それまでの人生を全て清算できるっといってるのでは
何をしようとしたかではなく、何を残したかかと思ったが
回想からは信念も哲学も残した結果もよく分からんかった
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 12:58:49 ID:gy0Zyzrl0
ジライヤと戦ってるペインが全く強く見えない件
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 14:35:16 ID:c4ejKFmB0
むしろ2部に入ってから強く見えたキャラって存在するのか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 14:38:38 ID:tZ01waiB0
写輪眼組はある意味強さ描写に成功してる
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 14:49:20 ID:8yMqUS980
瞳術が最強ってことか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 14:51:31 ID:l11owBK30
今更だけど仙人モードとかギャグ過ぎて流石にワロタw
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 14:55:54 ID:spYQtG250
眼を見ないで相手の動きについていける体術勝負なガイも、
強いはずなんだが、鬼鮫との戦いとかみていると、そんな強さを
全然感じることができないよなあ。

岸本って、その場その場を凌ぐために適当なことを後付け的に釈明して、
結果的にどんどん矛盾の玉を大きくするような人なんだろうな。
本当に後先考えていず、行き当たりばったりな人なんだと思う。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 15:03:25 ID:gy0Zyzrl0
つか、戦術や描写諸々で、サスケ奪還の際の四人衆が限界だったようだな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 18:02:51 ID:1sub3FY6O
>>89
いや、ザブザ初戦の影分身+手裏剣変化コンボの時点で既に限界だっただろ。
たぶんこれがNARUPO史上最高の頭脳戦だと思う。
今になって思い返すと、この程度でもキチにしてはマシなほうだった。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 19:01:04 ID:ojyTYeHI0
>>90
当時、その程度のこと出来ていたのに、以後はやる度にたいしたryって褒めちぎってるからな。
しかもザブザ戦レベルより酷い出来なのに。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 19:17:44 ID:rZdL2Ur4O
>>90
今ならきっと例の三点視点コマでやるんだろうなw
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 20:15:30 ID:pqaOb+lNO
今のキチなら魚眼でやりかねんよ
上手い人が魚眼やると違和感ないんだが
キチがやるとウケ狙いにしか見えん
一部ラストのイタチなんて血の気がひいたよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 21:00:45 ID:dZiY8TcO0
>>44
ってか弟に代わってもらったらいいんじゃね?

ここからやり直せたら「大した奴」だ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:10:53 ID:TQP6+WP00
この漫画は「目がいい=強い」ってことになってる感じ
ペインも結局全員で見れるから強いってことだっけか
この手のバトル物では大抵は目に頼るなって流れになるんだがな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:32:42 ID:ojyTYeHI0
>>95
ザブザ戦では、耳だけに頼るからってカカシが説教していましたw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:33:48 ID:C0sWMCBR0
今回の戦いで輪廻眼の恐ろしさがちょっとでも伝わった人いる?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:34:24 ID:7wFDBWw60
岸本「主人公のナルトが弱いなぁ・・どうするかなぁ・・・」
   「よし!また新しい○○眼つくるか!!俺天才じゃね!?」
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:40:45 ID:jX7xd6Fr0
洗脳眼

発動ワードは「わかるってばよ」
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:41:43 ID:gGeheWzu0
普通回想ってのは謎解きだったり更なる伏線だったりする場合が多いと思うのだが
取ってつけた設定にしか使われないんだよなw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 22:58:03 ID:7wFDBWw60
9997
とりあえず思ったのは・・
・白眼の劣化ですか?
・総合力の無い忍者は同期連載中のアメフト漫画にでも帰れ!!
・バラエティ番組「ジャンプ!○○中」の「逃走中」に出るハンターになれば最強

くらいかな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:19:36 ID:fNLfhXZSO
勢い余って輪廻眼なんて出しちゃったけど
視界共有って戦闘であんまり意味ないよな。
しかもペインみたいに接近戦をするタイプにはw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:20:54 ID:U1VASMzf0
>>83
ジライヤが弱く見えるからな
逃げたり隠れたりしつつ
結局顔を確かめにノコノコ出て行ったり
もう少しなんとかならなかったのかこれ?
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:30:42 ID:FSPAOFkJ0
「視界共有するから強い」という描写ができていないので
現状は単に「NURUPO世界の戦いは基本1対1という暗黙ルールを
なぜかこいつだけやぶれるから強い」だな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:36:52 ID:pqaOb+lNO
今週ラスト2ページは把握するまで時間かかった。
心臓が止まっただけで蛙もろとも放置して帰宅してたわけね。
死に直結するような重要臓器を潰したり
してるなら帰宅の意図も理解できるが…。
この世界観からすれば一時的に心音停止させる
技術なんて初歩中の初歩だろ。
蛙が蘇生術の使い手の可能性もあるし。
地雷も蘇れたんなら奇声発したりせずに
帰るまで死んだ振りしてりゃいいのに。
御都合にも程がある。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:49:10 ID:C0sWMCBR0
気力で心臓を動かしたのには焦ったな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/19(水) 23:52:25 ID:UwGntJi3O
ここまで心の臓という言葉に違和感を持った漫画は初めてですw
基地本さん最近、TVか雑誌で知ったんですか?何か使ってみたい感が凄いんだがw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:00:44 ID:PK4kz9v60
>>97
岸本だけ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:02:09 ID:g72HaBGCO
読者が次を読める、ってのは致命的な欠点だな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:04:53 ID:rziU/qdnO
駄目だ…どんなバトルを見ても
変わり身使えば、とか思ってしまう
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:05:08 ID:zMm52F3m0
輪廻眼をフルに活用するとなると3〜4人はまわりで観戦に徹しなきゃならないと思うんだが
残り2人〜3人で戦うにしても1体1体は別に強くないとなるとあんまり脅威な能力じゃないよな
これ相手が一人の時しか使えなくね?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:09:26 ID:BUsVYlw1O
とあるサイトからの引用だが
忍の覚悟とは、里のためになら笑って死ねる、などという小綺麗なものではない
任務のためには死より辛いことでもする、ガチホモの相手になることもいとわない
といったより陰惨なものだと

少年誌でそこまでは要求しないが、自分の不注意で死んどいて、なんで晴れ晴れとしてんの
自分が里の最大戦力なんだから、こんなところで死ぬわけにはいかない、くらい言えって
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:11:07 ID:SIHFoFwrO
死んだ忍びからは色んな情報が得られるらしいしな
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:14:32 ID:QxoWmvyCO
相手の動きを見切れるの写輪眼と相手を様々な角度から観れる輪廻眼って明らかに輪廻劣化してね?
115幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/20(木) 00:16:50 ID:KY1todjP0
少し前までの寒い漫才とここ数回の危機が水と油ですな。
仙人モードとやらの強さもさっぱりだし、あんな訳の分らんギャグで余裕かましてた
キャラがここまで追い込まれて一方的に負けても「自業自得」という言葉しか浮かばん。
で、最強クラス(のはず)の自来也をあっさり倒したペインレンジャーをどう倒す
つもりなのかね。ちゃんと考えてるんだろうな。
下手すると「フリーザを一撃で倒したトランクスを瞬殺するパンプット」みたいになっちゃうぞ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:17:17 ID:iAIySXRc0
下忍レベルの医療忍者でも目を移植できるのがすげーな
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:22:28 ID:Q5I6J4+80
>>111
っていうか視界共有なんかがまともに脅威なのって密林戦とか大型の建物での屋内戦ぐらいじゃない?
ペイン戦隊が全員揃って以降の真っ向からの戦いで視界共有が役に立ったとは思えないが(何も描かれてないからわからんけど)
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:22:42 ID:oa3yf6YXO
>>113
瞳術使いは目玉抜き取られて脳弄られて
解剖されて全身の径絡系だか神経だかバラされるんだろうな
三忍のジライヤもAKIRA並に分解されるのかな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:25:44 ID:KtGo8oyN0
とても厳しい世界とは思えんよな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 00:31:41 ID:iAIySXRc0
ガマの世界って別次元にあるのかな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 01:18:57 ID:hoYLRVVV0
>>34絵がわからなくて怖いシュチュエーションだけに引っかかる
童貞中年乙
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 01:20:09 ID:hoYLRVVV0
>>42普通トドメ刺すよな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 01:21:50 ID:KtGo8oyN0
部下に不死身やら何やらいるのに

心臓は停まってたってアフォかとw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 01:36:06 ID:oa3yf6YXO
地雷「ボクの心臓、まだ動いてる♪」
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 02:00:30 ID:DlFGZuuFO
いや待てお前ら
もしかしたら心の臓ってのは心臓じゃないのかもしれないぞ
例えばNARUTO世界の人間には「心」を担う臓器があるのかもしれない
そしてその臓器を失うと仮に助かっても精神の抜け殻、植物人間となってしまうのかもしれない
大した人体だ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 02:20:30 ID:nhQtEdCn0
DIOだって呼吸や心停止などいろいろ確かめて、さらに念入れて首切断しようとしたのに
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 02:25:00 ID:UL6YmZ49O
>>125
んな馬鹿な

とスルーできないキチモトクオリティ
大した奴だ…
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 03:08:35 ID:4wcDY6Q80
生き様死に様は今川義元例にしたらわかる気がする
生き様は立派な大名だったけどワンミスで死に様がみじめに
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 04:27:53 ID:MXYk/m/x0
キチの場合、双方の意味が重複してるから叩かれてるんであって
生き様と死に様の違いが解らないから叩かれてるわけではないだろ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 08:24:34 ID:DlFGZuuFO
>>128
実はかかってきた兵の膝ぶった切るわ指食いちぎるわで結構凄まじい死に方してる
まあ局地的な死に様は良かれど大局的な死に様は悪しかれというところか

地雷みたいないろんな意味で涙を誘う死に様よりはマシかも
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 08:32:23 ID:yT4H6Z+J0
なんかどうでもいいようなことをグダグダ長ったらしく引き伸ばして、
アピールポイントにすべきところを軽く流した作品だよな。

今回も、仙人モードの自来也の強さが全くピンとこなかったなあ。
仙人モードの自来也とアスマが過去に互角の戦いをしたという話が、仮にあっても
違和感がないくらい、ピンとこなかった。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 08:51:27 ID:zMm52F3m0
描くべき所を描かず
必要無い所を大量にページ割く

いいかげんこのやり方直す気ないのか岸本は
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 08:57:54 ID:GZq3Swrz0
地雷がやったことって結局情報収集だけだったな
それも時期見てとっととドロンしてりゃ無傷で確保できたような
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 09:06:07 ID:LAhdu73Q0
できるだけIQが低い展開を目指しているようにしか見えない
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 09:18:12 ID:JhPRdUOg0
ていうか情報収集は瞬殺できない相手と遭遇した時点で
ドロンが基本だと思うんだが・・・・
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 09:22:16 ID:2ToRLw6w0
>忍びの人生とは
>どうやって生きてきたかではなく
>死ぬまでになにをしたかでその価値が決まる

これテンプレ入りしたいくらい馬鹿な発言だよなw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 09:35:02 ID:QI50lEk00
本当の忍の才能を持つ立派な忍者で、あなたほどの忍はいませんからね。

本当の忍の才能を持つ立派な忍者で、あなたほどの忍はいませんからね。

('A`)
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 10:18:41 ID:tMLOGBJx0
あまり突っ込んでやるなよ・・・・ばかりになるだろ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 10:50:42 ID:LAhdu73Q0
漫画家の人生とは
どうやって描いてきたかではなく
死ぬまでになにを描いたかでその価値が決まる


140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 11:00:44 ID:gBD2iqmPO
>>139
本当にまんがかなら漫画家を口で説明したりはしないだろうな
口で説明するくらいならきしもとは刃牙をよむだろうな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 11:13:57 ID:F/GMs/d20
ナルトがあんなに馬鹿でDQNじゃなければー周囲が異常なほどナルトマンセーしなければーこんなにイライラする漫画にはならなかったー
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 12:13:38 ID:2ToRLw6w0
根本じゃねーかw
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 12:18:21 ID:BEHZ1Mj8O
>>141
わけのわからない言動がマンセーされて割とまともな意見が淘汰されるって、気持ち悪いよな。
シズネの「敵が狙ってるナルポをなんで暁関連の任務に使うの?」とかサイの「サスケは里を裏切った抜け忍」みたいなのが間違った発言扱いとか、寒気がする。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 12:26:42 ID:yT4H6Z+J0
物語の中に説得力・引き込む力ってものがなんか全然備わってないんだよな。

大切なところの描写を疎かという指摘も然りだし、あと一貫性のなさや
自ら振ったネタの放置ぶりもひどい。
ツナデとかに気をつけろと言われているタンゾウさん。
覇権争いも匂わせているだけに、さぞ冷徹な関係なのかと思いきや、
サイが結果的に任務放棄したことに関して放置だし。
普通に考えりゃサイが戻った時点で、サイはタンゾウ一派に消されるみたいな
展開になると思うけど。

そして、そういった説得力・引き込む力のなさを、へんに難しい言い回しで誤魔化そうとしている感じ。
まあ、そういうタイプって案外身近にいるタイプの人間でもあるんだが、その典型だよなあ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 12:52:15 ID:r7z0Gk2t0
ディダラとガアラの戦いを見て、「暁こりゃ強ぇな」とか思ったのが嘘のようだ
と言うかあれは幻影だな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:01:43 ID:JhPRdUOg0
デイダラの戦闘スタイルはとにかく相手に爆弾ぶつけるだけだから
やってることはすごく単純なんだよな、だからそこそこ描写できる

ガイ、リー、デイダラくらいの脳筋戦闘がキチの限界
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:07:14 ID:zfusjH7S0
児雷也の強さがよくわからんまま死んだなぁ。
何年も付きっきりで修行したはずのナルトは弱いままだったし師匠としてもあまり有能じゃないし
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:10:34 ID:UUGyUu2s0
>>146
つまりキチモトに頭脳戦は無理ということか?
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:13:37 ID:eA+zfZvb0
直接ナルトに修行をつけた期間が一番長いんだよな
でも当のナルトはカカシに稽古つけてもらいたかったとか言ってたし
甲斐性のない主人公だ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:17:48 ID:bYFlmOIVO
>>149
それって風遁修行の時か?
久しぶりだから嬉しいとかは言ってた気はするがカカシに修行付けて欲しかったとは
言ってなかったような
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:22:58 ID:yT4H6Z+J0
>>150
カカシがサスケの教育についたことに思い切り嫉妬してたよ。
自来也が三忍の1人と説明しても納得してなかったわけで。

なんというか、岸本は、ナルトは知恵遅れな子として
描写しているようにしか見えない。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:34:13 ID:5rDG+iP3O
ていうか「あの術」ってなに?
九尾化の事か?

なんか読めば読む程、深く知れば知るほど解らない事が増えるんだが。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 13:39:03 ID:KtGo8oyN0
そういやそんなのあったなw

また必殺技かwwww
そんな事よりwww本人鍛えろwwww
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:00:14 ID:FkhS1lUd0
>>143
>>わけのわからない言動がマンセーされて割とまともな意見が淘汰されるって、気持ち悪いよな。

賢いってのがそういうことなら・・・オレは一生バカでいい・・・
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:04:10 ID:bYFlmOIVO
>>151
流石に女風呂覗いてニヤけてたおっさんが伝説の三忍と言われても納得出来んだろw

しかしナルトと自来也って今回の回想の様に産まれる前に両親と面識があったような
関係に見えなかったんだが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:25:40 ID:UL6YmZ49O
そもそもキチモトが戦闘スタイルに頭脳戦を
自ら率先して取り入れたわけじゃない
これもハンタの模倣
一部後半からの急速な糞化はハンタを全ての面において模倣したから
キチのオツムじゃネタを処理できなかった
だから車輪眼ばりのまんまコピーなのに劣化して
見えるという不可解な現象が起きている
身の程を知る事がキチの最優先事項
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:37:53 ID:3sM2fNSm0

影分身でしたーなんて頭脳戦でもなんでもない。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:39:20 ID:d9Aw/612O
地雷矢は最初から死亡フラグたちすぎで、このまま死んでもあーやっぱりぐらいにしか思わん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 14:46:09 ID:ZuwFOLq00
また胸糞悪い未亡人物語かよ

気分悪いわ 岸本氏ね
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 15:28:53 ID:oa3yf6YXO
ジライヤが刺された鉄パイプみたいな武器に
ペインの視線を感じてゾワッとしてたけど、
あの武器がペイン化の一端=顔の釘も同様なら
まんまハンタのイルミだね・・
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 15:42:08 ID:gBD2iqmPO
何か粘着がいつまで立っても鬼の首みたいに粘着してるが時代は進んでる
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 15:44:24 ID:UL6YmZ49O
一本でもチャクラを大きく乱される黒棒を五本も刺されてるのに
何事もなかったかのように情報をチャクラ化し、蛙に託せた事が大問題。
またお得意のど忘れですか?
キチ氏ねよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:04:54 ID:iAIySXRc0
三忍のくせに、ナルトの性質も調べないで修行させてたのが問題だよな
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:06:47 ID:JEQ89c/bO
うしとらキャラの死に様との重さのあまりの違いに泣いた
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:07:33 ID:kpyAhSLU0
そういや、紙見式って二つ以上の属性持ってたらどうなるんだ?
上忍は属性を二つ持ってる事も珍しくないとか言ってるんだし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:19:19 ID:JhPRdUOg0
ハンタ設定のまま深く考えてないと思われるので
そのまま流用したとしてそいつがもっとも向いてる属性の現象が顕在化すると思われ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:53:19 ID:LKONNNyv0
>>165
カカシは雷、水、土の属性を使ったことがあるが
紙見式では雷しか出なかった
一番強いのしか分からないのではないだろうか
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 16:55:27 ID:UL6YmZ49O
不覚ながらうしとらのヒョウの死に泣いてしまった俺ガイル
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 17:06:01 ID:iAIySXRc0
なるとが四代目の息子とか冷めるよな
ごくうみたいに落ちこぼれの息子でよかったろ
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 17:19:45 ID:LAhdu73Q0
もはや属性じゃないな
得意分野ぐらいの意味じゃん
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 17:33:35 ID:JhPRdUOg0
元ネタがその程度の意味だもんね
ハンタの水見式も後の効率よい修行のために得意分野を知るための方法だから
実際は熟練者は相性のいい系統2種類くらいは当たり前に使う、また、そういう修行をすることを推奨されていた
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 18:14:16 ID:LAhdu73Q0
ハンタのあの理屈なら一応納得できるが

ナルポのは合コンの自己紹介で「得意なのはスノボー」
みたいな感じにしか思えん
縛りなんかねぇじゃん
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 18:25:15 ID:KtGo8oyN0
つーかあの属性云々は今更過ぎたんだよなぁホント
ゲームでもやってて思いついて、ハンタを参考にしたのかしらんが
逆につまらんし呆れる。

属性とか考えずに元からあったものを駆使してやれよ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 18:29:45 ID:gBD2iqmPO
バカが移るもういいからバカは黙ってろ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 18:33:10 ID:DHIVPIY20
バカ=キチモト

後出しするならせめて違和感の無いように努めろよw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 18:39:38 ID:5rDG+iP3O
あんなのアカデミーでやれよと。

そして陰陽の属性について説明はないだろうな。
説明出来ないんでとりあえずあるってのを決めたみたいな感じだし。

サスケも「その術」ってあったよなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 19:11:23 ID:iAIySXRc0
最初からチャクラの性質うんぬんやっときゃよかったのに
あんな後半になってから出すのもどうかと思うな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 19:26:06 ID:UL6YmZ49O
5属性のはずがペイン戦で6になっちゃったよねw
これもこのままスルーしそうなネタですなぁw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 20:29:14 ID:i7lCkOLg0
>>178
スルーって言うか、何事も無かったように5に戻るんだよ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 20:29:50 ID:LKONNNyv0
第6の属性ってなにかね
火水土風雷 陰陽 氷木 以外だよね
金かな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 21:53:21 ID:/Sj207e90
>>178
いかにその場の思いつきで描いてるかわかるな
後付けとはいえ重要な設定として出てきたんだからさ…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 21:57:56 ID:WVdFR0mt0
幻術はどれに属すんだ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 21:59:58 ID:/Sj207e90
>>182
一応属性は応用というか難しいらしいから幻術みたいなその他の基本術とは別ものなんだろう
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 22:01:19 ID:kcxKTBy80
>>183
そうなってくると分身とかも別のものなんだろうか
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 22:02:30 ID:WVdFR0mt0
ふーん
よくわからんな
当てはまらない例外もあんのか
例外あんなら属性設定なんかしなければいいのに
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 22:37:14 ID:U1v0YUPR0
今日のアニメはすさまじい引き延ばしだったなw
金のためとは言え、アニメスタッフも大変だな
こんなただでさえ糞つまらんもんを引き延ばしさせられるなんて
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 23:49:16 ID:Q5I6J4+80
>>182
そもそも自来也の台詞からして忍術ですらないようだが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/20(木) 23:50:43 ID:CJa1VoZl0
と言うか何週か前に、「仙術」なんて物が唐突に出て来たような気がするんだが
忍術とどう違うんだ?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 00:43:36 ID:woBbCEvp0
最初は印無し魔術のこと言ってるのかと思ったけど
そんなん誰でも使ってるしねえ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 00:50:34 ID:mbtxojzNO
そもそもこの世界でいう仙人の説明が全くされてないから
仙術については考えようがない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 00:51:38 ID:vdy5xHDkO
忍術も仙術も全く同じなんだよなw
今後ペイソが「俺の術は忍術ではない。神術だ」
とか言い出しそうな悪寒がする。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 01:33:08 ID:8imcfjJA0
忍者が使う術だから忍術
仙人がry

こんな感じでしか考えてないんじゃないかな
仙術って元々チャクラを廻し活性化させそこで気を練り
その気を利用した技だったんじゃなかったっけかな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 01:43:03 ID:TSiE+LrA0
>>191
で、「俺は神人だ」

はいはい長門長門
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 02:45:55 ID:lnt+bGYuO
ナルポが四代目息子ならネジ涙目だな。家柄なんて関係ねぇ、とか超サラブレッド様に言われてるんだからな
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 05:31:52 ID:X6WIa26M0
ナルトこそ真のエリートじゃん
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 07:57:12 ID:jGUNrwRT0
天才だらけの世界でナルトが血統も才能も無く
それでものし上がっていくって物語だと思ってたけど・・・
ナルトは天才の血を引くって設定のせいで自ら1期丸ごと否定しちゃってるんじゃないのかこれは
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 08:01:58 ID:l3tB9OShP
天才4代目の血を引き天才カカシの部下として働き天才地雷屋の弟子で体に九尾を宿す大した劣等生ナルト
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 08:03:06 ID:nnVbfEEh0
ナルト「俺は超サラブレッドだけど血筋とか気にしてないからみんな気軽に声かけていいってばよ」
みんな「俺たちみたいな平民にまでお声をかけてくださるナルト様は大した器の大きさですね。ナルト様がんばれー」
の流れだよ。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 08:31:15 ID:4brTzv7QO
つーかネジ主人公の方がよくね?
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 08:53:54 ID:sRzJkswJ0
つーかナルト主人公の座から降ろす方がよくね?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:17:16 ID:0qmrN6MQ0
>>196
最初は確かにそうだったけど、岸本のごまかしのためにどんどん後付けされて
話が全く違ってきている感じだよなーw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:35:07 ID:miDoXMWU0
オチコボレどころか、歴代でも優秀とされる火影の息子であり、
尾獣でも最強とされる九尾を身に宿してるんだぜ?
どんだけ大したryなんだろう
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:40:01 ID:4vFk/qOmO
>>194
厨忍試験でネジを倒した時に「分身は俺の苦手な術だってばよ」とかさも『努力で逆境を克服出来るぜ』
とでも言いたげな説教してたけど、実際は禁術の巻物読んで習得しただけだったよな…。

血筋 … 天才火影4代目様のご子息
師匠 … 天才(笑)カカシと三忍(笑)ジライヤ
九尾 … 膨大なチャクラ、超スピード再生、一尾のようなリスクはなし
影分身 … 禁術の巻物読んだだけ
風遁螺旋丸 … 九尾のチャクラに頼りきった影分身物量作戦チート修行

ナルポって不幸ぶってるくせに恵まれまくりだな。
しかも自己中で横暴でホモ。
こんなのが少年漫画の主人公で、しかも作中でマンセーされてるって…。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:41:31 ID:nobMlgsF0
>>197
天才地雷屋?
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:43:37 ID:+ygYEC/H0
予言の子ってのを忘れてるぜ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 09:49:18 ID:C6nQgo9gO
ところで影分身ってなんで禁術なの?
普通に使ってる奴多いし

しかもあの警備の薄さはなんなの?
巻物を盗る間に出くわしたの火影だけだし、
お色気の術とかふざけたので看破されてる

そして、今までまともに普通の分身すら使えなかった
単なるアカデミー生がちょっと練習しただけで覚えられてる

使うリスクは、チャクラを大量に使うぐらい

もしナルトがあの術を覚えてなかったら
下忍にすらなれなかったし、頑張ってなったとしても
その後の闘いで勝てないことが多かっただろう

こんな便利な術を禁術にする必要あるのか?

この辺ずっと疑問だった
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 10:13:23 ID:woBbCEvp0
多重影分身が禁術なんじゃなかったっけ?
ナルトみたいにチート入ってないとチャクラ薄まりすぎて本体やばそうだし
もっともこのチャクラ切れ設定全く機能してないからおかしいのだが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 10:35:28 ID:2goEk10jO
大名や一般人の依頼で任務をするという設定もなかったことになってる?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 10:46:50 ID:e1mFySey0
禁術を使うナルトを殺せばいいんだね。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 10:51:11 ID:HzG7hYIi0
>>208
 飛角の討伐は一応火の国の要請じゃなかったっけ?
 あと風影奪還を砂の里の依頼でこなしてた事になっているけど
 そのためのどの程度の報酬を受けたのかという描写が全くない
 からなあ。普通同盟国の頼みでもタダ働きという事はないと思う
 んだけど。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:03:09 ID:iHt4RgWl0
リーのほうが100倍は主人公っぽいよ。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:16:21 ID:61oG2zARO
ナルトで忍者を語るな。歴史好きとして許せん。最近CMなどで視界に入るとこの作者ごと消滅させたくなるくらいの怒りがこみ上げてくる。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:16:48 ID:C6nQgo9gO
でもリーも結局は裏蓮華とか使えるし、やはり天才か…
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:19:55 ID:0qmrN6MQ0
>>210
火の国にしても砂の里にしても、忍者の里でしかなかったように思う。
そもそも、大名達の求めに応じて裏で動く傭兵部隊だったと思うんだがなあ。
今やっているのは、実はヤクザ同士の抗争みたいな限定的な世界での
争いに過ぎないってことかな。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:35:56 ID:RO+i9rWn0
カカシ     父親は中傷され自殺、任務中に親友?を失う
イルカ     九尾に両親を殺され、親類もいなかったのか孤独な少年時代を過ごす
ヤマト     大蛇の実験体、タンゾウとの繋がりの伏線が放置されっぱなし
紅       妊娠するも、結婚する前に相手が死んでしまった、輪廻眼?
サイ      兄が死んだ(殺した?)、自称感情がない、作者に存在を忘れられる
綱手     恋人、弟戦死、ギャンブル中毒者、地雷につきまとわられる
サスケ     最優の一族に生まれながら兄との力の差に悩む、兄に一族を殺し尽くされる
サクラ     デコが広い、イノが友達になるまでいじめられっ子で友達がいなかった
チョウジ    デブでいじめられっ子、未だにデブ呼ばわりさえる
ヒナタ     日向の本家に生まれながら実力がなく妹に家督が奪われる
リー      体術しか使えない
ネジ      最も日向の才能にあふれが、分家筋のため本家に従わざるを得ない
ハク      父に母が殺させる、ザブザに拾われるまで放浪?
我愛羅   風影の子でありながら、一尾を宿したため父や世話役に暗殺されかける
大蛇     幼少時に両親を失う、禁呪により蛇になる、部下に裏切られ殺される
カブト    小さい頃に一族皆殺しにされ、大蛇に拾われスパイにされる
四人集   呪印の力を得た代わりに、体は蝕まれ、大蛇丸には逆らえない
実験体   幽閉され、中には呪印で化け物になったりする
サソリ     幼少時に両親を失う?
長門・小南 戦争孤児、地雷に育てられるも放り出させて戦死

ナルト 九尾の人柱力、両親がいない、なぜか両親について知らない、いじめられっ子? 母親がDQN?

不幸のバーゲンセールでナルトが特別性が消えてしまってる
 
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:57:24 ID:Hua079uN0
自ら神と名乗り輪廻眼の持ち主であり里と暁のリーダーでありながら
マダラに指示されてるだけの小物

問題はマダラの正体を明かすのが早すぎたのと
ペインの正体を判明させる前に小物という設定をした愚かさだ

なんでこれだけの能力の持ち主って設定なのにマダラの師事に従うだけの奴って描写しちゃったのかな…
作者は本当に物語の作り方を根本から勉強しないと駄目だろう
子供だってマダラの正体を明かすには早すぎるってわかるもんだろうに

折角ジライヤを殺したのに小物感が出ちゃって凄いとは思えない
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 11:58:51 ID:Hua079uN0
相対的にジライヤの評価も落としてるんだよな
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:01:05 ID:e1mFySey0
ジライヤが今まで何をしてきたっての?
評価も糞もないだろうw
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:03:59 ID:Hua079uN0
>>218
三忍とか火影打診にきたりとか里の狂気とかw
まさか三忍が負けた称号だとか
火影はギャンブル狂で飲んだくれの何も考えられないバカでもなれるとか
里の狂気っていわれたこと自体忘れられてるとか突込み所多すぎるけどさ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:07:58 ID:Q03XirmX0
考えてみれば自来也の活躍って、あんな大きなカエル出せるなんてテラスゴス程度?
三忍戦では薬盛られて強い描写なんて全然されてなかったし
例のごとく台詞で他の奴から三忍だからお前が敵う相手じゃない
みたく言わせて強さアピールしてるだけで実際強さが描かれてないから全然強く見えないw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:08:25 ID:HlW5vT690
ギャンブルには必ず勝っていた火影ならなー
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:10:58 ID:iHt4RgWl0
地雷はホント糞みたいだったよなぁ
こんな死に方するくらいならナルト庇ってしんだほうがマシだろjk
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:13:47 ID:4riGT54o0
ナルトも地雷について、本当に成長したのかね
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:17:42 ID:8T89Qaph0
地雷に師事してると、周りの敵のレベルが下がる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:21:41 ID:0qmrN6MQ0
というか、ナルトが実質30歳くらいまでになるまで(カカシ程度の年齢になるまで)、
自来也は死なない設定でよかったと思う。
それまでに自来也が主役でナルトが脇役と思わせる感じで
活躍シーンをいくつか演出しておくべきだったな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:23:48 ID:iHt4RgWl0
二年の修行期間が無駄過ぎるんだよな
あれで上忍並になってろよ

必殺技でどうにかしる!なんて少年期とかわらないww
何のために二年あけたんだバカかw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:32:16 ID:Hua079uN0
>>220
そういや
隣のやつに薬盛られたの気づかなかったのは萎えたな
岸本の考える忍者や強者ってどんなんかね?
強キャラを掘り下げれば掘り下げるほど弱体化無能化していくし

ツナデも強キャラとして描いてるなら幻滅だよな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:33:55 ID:Hua079uN0
>>226
そうだよな
折角仕切りなおしたのに背が延びただけで何も変わらなかったのは流石にどうかと思った
編集は何をやってるんだろな…ちゃんとダメだししろよ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:41:59 ID:4vFk/qOmO
>>228
いやいや、ちゃんと変わってるぞ。
圧縮して威力を高めるはずの螺旋丸を大玉にしたじゃないかw
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:46:03 ID:0qmrN6MQ0
>>226
同感。

>>229
精神面の成長が全くみられなかったのが絶望的なんだが。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 12:59:47 ID:eMY4rUVuO
>>226
二年の修行は悟空の神様の神殿での修行を彷彿とさせたけど
ナルトの結果はあのザマだもんな
木の葉崩しにより追われる身に→生き残るため否応なく成長、とか当時は期待してたけど
肩透かし食らいまくって岸本に劇的な変化を描く技量がないのを知った
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 13:12:19 ID:yMn6zLBp0
どれぐらいの時期からアンチスレ活性化したんだ?
やはり綱手編か
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 13:13:41 ID:hsORwpI70
劇的に敵をデフレさせる技量があるじゃないかw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 16:18:34 ID:A/bw4Q4/0
ふはは
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 17:25:58 ID:686xlt5j0
作者も信者も、実際のマンガの向こう側にある理想の「NARUTO」を見ているのだ。
実際のマンガは、そこにアクセスするための不完全なテキストに過ぎない。
教典、かもしれない。
だから「ナルトは成長した」とセリフにあったら、信じなければいけないのだ。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 18:00:30 ID:vdy5xHDkO
>>235
なるほど。
そう仮定すれば信者と作者の極限的な逝かれっぷりにも納得できるな。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 18:19:44 ID:MQWi/wTZO
>>236
うるさい、気が散る。一瞬の油断が相撲取り
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 20:43:14 ID:miDoXMWU0
>>232
漏れが覗くようになったのはガアラとデイダラ辺りから
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 20:48:58 ID:kOCEQsJ00
サソリ編で見せた醜態でかなりアンチが増えてきた気はした
「大した奴だ」が流行り始めたのもあの頃だったような…
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:05:05 ID:2MW9AZdBO
>>237
お前ハイスラでボコるわ……
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:19:01 ID:iHt4RgWl0
ペインごときが大鳴門狂信教唯一神うずまきナルト様に勝てるわけねーだろ

わかるってばよで逆洗脳だろ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:22:08 ID:vdy5xHDkO
今度はマジンガーZパクりやがった。
何なんだこれは…。
何がしたいんだ?
どこを目指してるんだ?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:26:57 ID:RO+i9rWn0
地雷はナルトや長門を大蝦蟇仙人の元につれてかなかったのかな?
普通、予言の小の可能性がある奴は全部確かめてもらうだろうに
自分の師匠に引き合わせたりしなかったのかね、修行中の描写がないから分からんが
40巻もあるのに、人間性や行動にリアリティーがないから感情移入できないんだよな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:45:32 ID:X6WIa26M0
二年の修行で大玉螺旋丸ぐらい教えとけって感じだな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 21:47:53 ID:wyAyCwWt0
>>232
中忍試験からじわじわと増加し始めて
2部に入ってから不満が大爆発したって感じだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:00:09 ID:/EqTGwnL0
ヒロインが正論を言った人を殴ったところで
この漫画は明らかにおかしいと悟った。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:14:41 ID:vdy5xHDkO
カクズって暁の財布だったよね。で、死んだから
暁にはスポンサーがいなくなったと。
裏世界で地雷には間違いなく莫大な懸賞金が懸けられてる。
んでペイソが地雷を倒した。
ロケットパンチで蛙狙って地盤が崩れて
地雷は池ポチャの刑に処された。
沈んでいく地雷……死体スルーかよ!?

これ生きてるよ…
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:25:49 ID:e70YyS0iO
>>136
ノリス…(´;ω:`)
このセリフ実際にナルトにあったの?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:31:14 ID:eN8UFLR9O
ナルト今つまんないから最近ジャンプ買わなくなったわ。
岸本、お前のせいだ。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:50:39 ID:8T89Qaph0
ノリスのカッコ良さはもはやチート級

つーかガンダム世界のオヤジキャラが吐く言葉はことごとくカッコ良い
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:51:11 ID:sX5PvF+U0
>>248
改めて見ると、衝撃のインパクト。とかいう重複あほ台詞を更に格好つけて
滑ってるのな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 22:54:04 ID:rBCuLBAl0
木の葉崩しまではおもろかったと思う俺。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 23:01:45 ID:gHC0TS9O0
小説の主人公が最後まであきらめないところが自来也らしいとか言われてたけど
1部終了時にナルトにサスケのことはもう忘れろとか言ってた奴がいつの間にあきらめないキャラになったんだ?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 23:13:20 ID:X6WIa26M0
大蛇丸も救えなかったやつだからしょうがない
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/21(金) 23:33:16 ID:8zE0OUQI0
そういや三代目に教わった後に蛙の里で修行して木の葉の里に帰ってきたとして
そこで里の狂気といわれるくらい荒れてたのか…
蛙のところの修行じゃ精神の成長はなかったみたいだな

って考えでいいのでしょうか?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 00:15:53 ID:UkuBvZVr0
アニメで思ったんだけど、サクラって中忍(小隊長クラス)のクセしてなんで受け身とれないの???
カブトのケツが当たって吹っ飛んで地面で頭強打して気絶ってアホかwwwwwwwwwwww
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 02:09:56 ID:dr1BQ2u50
話作るの下手すぎ。
次の週のことしか考えられんのか、岸本は。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 02:14:46 ID:3UkirTta0
>>256
サクラらしいじゃないか
受け身をとって木にでも頭をぶつけた方が良かったか?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 07:11:19 ID:v/r5kKOVO
俺は蠍ハリ倒しといて今さら九尾ナルポごときにビビるなと思った
蠍>>>>>九尾ナルポ(3本)
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 09:41:34 ID:2cUsKx5n0
次回、我らにこの秘密がなければ地雷屋に勝てなかっただろう、ってペインどもがぬかしてるんだが、
自分の事なんだから秘密って言うのもなんか変だな。
素直に力や能力の方がしっくりくる
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 09:53:25 ID:oq0qebjm0
秘密どうこうあんまり関係なかったような気がする
ジライヤが愚かにも敵陣で気を抜くっていう最悪の行動とったせいで死に繋がっただけだし
ペインに腕切られたがあれ他の敵役誰でも当てはめられるしな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 10:40:19 ID:GDAXFKob0
イチャイチャパラダイスの主人公はナルトで、
サスケってヒロインをストーカーしてるらしい。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 12:14:05 ID:v/r5kKOVO
秘密=6人全員輪廻眼の見せた幻術
というくだらない斜め下展開だろどうせ…
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 13:43:58 ID:x0keVCw00
額あてをしろ!
糞アンチども
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 15:12:06 ID:06zyYXoa0
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 15:16:16 ID:qbuwAyvU0
ナルトとかブリーチのキャラ人気に
頼らないといけないなんてジャンプも終わったよなぁ

ハンタ始まらないと買う気おきねえ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 16:36:25 ID:zPm8qxCwO
里の連中はナルトが四代目の息子ってのは知らなかったのかな
序盤だとナルト里の連中に忌み嫌われてるみたいだったけど
火影が命がけで自分の息子に化け物封印したってのに、そのガキをいびるなんてひどい扱いしてたよな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 17:02:23 ID:JqvsctCVO
ミナト ナルト ナガト
共通して門が付いちゃうんだよな〜w
どうやら波風は大した種馬だったようだなw
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 17:06:26 ID:xoGMtLPi0
サイは何で前から居たような面してトビとむきあってるの?
ずっと居なかったよね、隠れたまま攻撃すればいいのに
あと、白眼なら目をそらすとか関係なくね?
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 17:18:55 ID:oq0qebjm0
一撃で首掻っ切られる恐れもあるのにナルトの暴走を止めない周りの連中はちょっと危機感無さ過ぎる
相手の実力がどれほどかも分からないのに多勢でかかれば勝てると思い込んでるのもアレだ
大蛇丸とかそれらと同等の強さあったとしたらこの状況でも全滅させられるだろうに
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 18:21:04 ID:Qpsl+XnM0
作中のナルトにワザと考えさせてるんじゃなくて、
岸本はリアルで「多勢VS無勢は多勢が絶対有利」だと思ってるんだろうなぁ
現実ならともかく、漫画世界じゃ1000人相手に疲労無しとかも普通にある世界なのに
272テンプレ:2007/12/22(土) 18:52:27 ID:TcLi43Xj0
S  ペイン

A+ 自来也 四代目 半蔵

A  イタチ 綱手姫 転生大蛇丸 老衰三代目 サスケ サソリ デイダラ

B  カカシ 角都 ガイ 鬼鮫 チヨ婆 カブト 小南 君麻呂 ナルト

C  飛段 アスマ シズネ ネジ カンクロウ テマリ 紅 サクラ シカマル

D  チョウジ キバ シノ リー ヒナタ テンテン イノ
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 19:01:19 ID:yfpBqSfz0
角都戦がやはりどうしようもなく糞だっただろ
ナルトのまるで低脳な作戦に後ろを取られた戦闘経験豊富な角ズ
そしてチョウジ「シカマルほどじゃないけどナルトも頭いいんだな」
そのIQ200のシカマルは影寄せだの影縫いだのとほぼ8割方術に頼っての戦闘
しかもトラップを前々から用意しておいてそこに敵をおびき寄せただけ
計算も糞もねぇ
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 20:21:42 ID:kORikPmm0
和風モチーフでペインてやめてくれ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 20:58:57 ID:cf9TYbLE0
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 20:59:11 ID:zm+pYwtv0
>>267
後付けのせいで設定がボロボロなんだよな
ジライヤなりカカシなりがナルトの面倒をみてやんなかったって酷いと感じるよな
愛弟子や師匠の息子(孤児?)が迫害されてるんだからさ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:04:01 ID:2obgbWkV0
ナルトが憎まれてたんじゃなくて、ナルトの中の九尾を憎んでたんだって
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:10:29 ID:t/DysOht0
その九尾と切っても切れないナルトもセットで憎まれてたろw
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:21:06 ID:WgaxbB780
子供の頃も出来が悪くて いたずらする悪がきだったもんな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:23:53 ID:82hIL1120
だからナルトの被害妄想でしょw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:36:22 ID:kORikPmm0
親子で里を救ったヒーローなのに憎まれてたのか
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:45:13 ID:LCELyQLq0
まあ自分の身内ぬっ殺した元凶が、目の前にのうのうと生きてたら憎みたくもなるだろう。

岸本は重要なところをセリフの説明で済ますのやめろ。描くの面倒なのか?
そのせいで物語が物凄く浅く感じられるぞ。素材はいいのにな。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:49:02 ID:lO/ZYINB0
醜いアヒルの子
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:50:25 ID:Qpsl+XnM0
>>276
普通、後付け設定ってのは多少不自然でも前の展開と辻褄合わせて挿入されるもんだけど
岸本は最初っから辻褄合わせを放棄してるよな
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 21:57:43 ID:3DE3AGzR0
>>284
つまり・・・
一般的な後付→辻褄合わせの設定
キッシーの後付→思い付きで投下した設定

というかんじか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:08:05 ID:V/8QtdI2O
本当にただの思いつきにしか見えない

「お、こういう設定付けたら盛り上がるんじゃね!?」
とか一人で勝手に思ってそう
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:20:58 ID:vZPDuFbiO
最近NARUTOと電王が似ていると感じてきた
なんとなくだけど。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:34:17 ID:+5IMz/r9O
ナルトはなんでこんな糞みたいな展開で人気あるの。
なぜなんだよ!
こんな展開を面白いなんて思ってる奴の顔を見てみたいよ。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:36:36 ID:V/8QtdI2O
正直、面白いと思える人は羨ましい
絶対そういう人の方が人生得だよ

俺には無理だが…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:39:05 ID:lO/ZYINB0
山椒魚の半蔵を倒すぐらいだから
ジライヤじゃ厳しいとおもう
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:49:55 ID:3DE3AGzR0
>>290
半蔵の実力は戦闘後のシーンとセリフの説明だけだから
強いとは思えないな

そしてジライヤは調子こきすぎてペインに負けたといって過言ではない
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 22:54:36 ID:DntI0lD2O
とりあえず、六道ジライヤが誕生する流れでおk?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 23:16:53 ID:CIz3DmoDO
いやいや
なんだかんだであと1、2人位抜けて、アスマ、ザブザ、ハク辺りを編入するだろな…
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 23:22:31 ID:lO/ZYINB0
アスマと紅ってあんまり絡みが無かったと思うけど
いきなりボテられても困る
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 23:35:55 ID:oLS+YEQ90
……何と言うNARUPO展開
やる気が無いのかどうかは知らんが、漫画家として飯食ってるんだから
もうちょっと読者を楽しませる展開を描けと思う
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 23:37:37 ID:BMrc7AtX0
トビって仲間内ですら死んだ事になってるのになんでナルト達に新入りだなんて言うんだ?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/22(土) 23:59:44 ID:JqvsctCVO
>>289
いやいや、この漫画の前代未聞な矛盾ぶりを
無視できて本気で面白いと思ってる奴は
かなりの高確率で既に人生終わってる奴だよ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 00:36:29 ID:mLk7MdTcO
白とザフザはあんな短時間だけどキャラ良くて死ぬ時も良かったのに。

地雷死んでも何とも思わねーや。
どうしたんだ騎士本。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 00:56:33 ID:uRiBiJ3K0
アスマのときもだけど、死んだ原因が相手が強かったからじゃなくて自分が馬鹿だからで
自業自得にしか見えないんだよな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 01:10:49 ID:R107Meg+0
キャラが活きてねーんだよな
全てご都合主義で死亡&勝利

例えば普通連載を長く続けてキャラが立ってきたら
「うーん、なんかこうしたほうがカッコイイかも、とは思ったが
 このキャラだとそんな風に立ち回るの不自然じゃね?やっぱコレ没だわ」
って考えに至ると思うんだよな。
それがキャラが活きているっていうか歩き始めてるって感じなんだろうけど。


キチの場合、そのまま「俺様ひらめいた、天才!よしこれでいこう」
ってやっちゃってそうなんだよな。
結果、自業自得で不自然な死に方をするんだなぁ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 01:16:44 ID:Z4KHQDX6O
サスケがペインになって出てきたら
ナルトのストーカーぶりからインパクトある展開になるんだけど…
 
100%無いな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 01:21:41 ID:wLF72LVJ0
それ面白いな。そうなったらジャンプ買うわ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 02:30:19 ID:pajUFbI90
無理無理、眼力対決で写輪眼が負けるわけないじゃん、ってかマダラの存在がそれ証明してるし。
ペイン操ってるサスケとかなら見れるかもな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 05:33:48 ID:f6TukmPGO
ジョジョのパクリは日本一イイイイイィィィィィ!!!!!!!!
ここにいるジョジョ厨とハンタ厨は死ねやカス
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 06:05:10 ID:KcbhNsrf0
>300
だよなーキチの場合、自分の思う展開先にありきで
その形にもってくためにキャラの性格や性質や言動や強さその他
全て無視して無理矢理人形のように動かした結果
敵・味方どっちのキャラも、その強さも潰す結果に終わってる

これに限らず、自分で決めたはずの設定ガン無視にしても
なんでもかんでも天才呼ばわりで、天才という言葉が成立しなくなった事にしても
対するナルトの立場が落ちこぼれのはずが実は天才の血筋でしたにしても
作品世界のバランス、状況を俯瞰してみるとかキャラの目線に立って考えるとか
読者の視点で考えてみるとか客観的な視点に欠けてるから
独りよがりなオナニー漫画にしかならないんだよな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 08:20:27 ID:GWG7ZUHc0
この作品に出てくるキャラは嫌いな奴ばっかりで嫌だな。
サスケはナルトといっしょでトーピングばっかりで嫌い。
サクラはトーピングをやってないのでましだが、ヒロインらしからぬ行動をするし・・
悪役のペインは神発言で嫌いになった。
マダラもトビを装ってる時はギャグキャラなのでラスボスとしての威厳がない。

もうゼツがラスボスでいいよ。何か今週見るかぎりでは結構強そうだし。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 10:06:41 ID:0pNPkRM70
なんつーか、あれな
>>303を見て、改めて思ったんだが、ペインは結局ただの三下なんだよな
VSペインはグダグダやるもんじゃないだろ…
ジライヤのかませ犬ぐらいの扱いでも問題ない
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 11:55:58 ID:kgJYFpqE0
ペインを一人で撃退して負傷してるところをコナンあたりがバッサリで良かったんじゃね
そうすりゃジライヤの株下げることも無くペインも対等に戦えて強さ示せるし
ペインはこんな引っ張るキャラじゃねえだろうに
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 12:26:43 ID:oo6/3Oi/0
ペインが地雷屋殺したシーンだけでよかったんだよ。
で、ナルトとやる辺りで、地雷屋が情報残すシーンちょびっと回想で入れれば良いだけなのに。
どうせここではペインの秘密明かすつもりもないくせに、ちんたらちんたら引っ張って馬鹿みたい。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 12:32:04 ID:Ir/sxkBp0
久しぶりにナルトみたけど、なにあれ
あれが主人公の両親なのか?
兄妹かと思ったくらい似てるんだけど。
書き分けくらいしろよ。似すぎ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 13:03:43 ID:NhrK57KYO
本体の長門が後に控えてるんだから尚更地雷ショボいな〜w
ペインは長門のスタンドでFA
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 18:33:24 ID:hedaDZ0d0
そもそも戦闘をはじめるときになんでわざわざ相手が自分とすれ違うまでまってるんだサスケは?
なんか振り返って戦闘をはじめる絵というのを入れたかったんだろうけど。。
ある程度、歩きながら話をした流れですれ違う→そこで話が終わり戦闘をはじめる、ならまだなんとなく許せるんだが
戦闘をはじめようって段階で相手に背後とらすなんて意味不明だわ
イメージ先行で無理がある行動をさせるのは相変わらず変ってないな

絵は大分見やすくなったけど
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 18:46:24 ID:qpSaFyr70
ジャンフェススレのレポから原作関係の部分みコピペ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198315878/709-716


> イタチとサスケの闘いははっきり決着がつく。
> シライヤ死亡
> ツナデ死亡。
> カカシにも重大な事が起きる。

> 次にナルトキャラで師匠にするなら誰?
> これに竹内はジライヤ、サスケ(中の人)がヤマト、サクラが期間限定でガイ(ビリーを1週間でやらなくなったから、ガイが一緒なら続けら> れそうだからだって)、井上がパックン、岸本がカカシ。
> 今後の展開が、サスケ 、カカシ、サクラの順でメイン話し。来年はサスケばかりになりそう。
> その間ナルトはほったらかし。

> ガイは生きる
> >リーも成長しない

> あっそうだ!
> ガイは死なないそうだ!
> キッシーのお気に入りはシカマルとカカシ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 18:48:37 ID:qpSaFyr70
すまん一部コピペミスった

だってさ
またお涙頂戴鬱展開かよ
でもって来年が丸々サスケでその後カカシって、ここは盛り上がりそうだが
どうせカカシは写輪眼絡みでマラダの身体は実はオビトだったとか
なぜか触れないリンだっけ?絡みの見え見えのネタだろ
キチって読者の予想通りか予想斜め下ばかりだし
最後はまた、ナルト、あとは頼むとかいってカカシあぼんとか
同じ展開また懲りずに繰り返しそうw
つか、サスケメイン話とかはともかく、あぼん展開ばらすってありえねー
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 18:54:10 ID:qpSaFyr70
もう一個あった
本音ばらしてやがるwww


>   700 名無しさんの次レスにご期待下さい [] [2007/12/23(日) 13:43:13 ID:2e8U1xX20] 
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ナルトおわた
> キッシー喋りすぎw
> 終りにしたいらしいがやめさせてくれないらしい。
> 来年はサスケメイン
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 19:09:46 ID:Kmql2wyu0
やっぱやめたかったんだなw
ま、今のジャンプにとっては数少ない千両箱だから、
これ以上に金を稼げる漫画が新しく出てくるまではまずやめられないけどねw諦めろw
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 19:24:23 ID:hM1GMuR+0
読みきり一本でも描いて
違うの描きたい!・・とかの意思表示位してんのかな?

休みたいだけなら無理だろう
318幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/23(日) 19:55:40 ID:i4LFimpH0
>>316
やめるのは勝手だが、変なクセがついてしまったから、次作のヒットは望めんぞ。
「聖闘士星矢」の後の「SILENTKNIGHT翔」になりそうだな。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:07:07 ID:hedaDZ0d0
車田はリンかけの大ヒット飛ばして佳作の風魔の小次郎
男坂の後、聖闘士星矢でまた大ヒットだっけか。
よく考えりゃ充分天才なんだよなあの人。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:09:10 ID:Kmql2wyu0
生涯で2作大ヒットすれば天才だって誰かが言ってた
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:13:04 ID:hedaDZ0d0
岸本はまだ絵柄的にまだ次作の可能性はあると思う。
馬鹿なだけに修正点が一杯あるし。
多分駄目なのは尾田のほう。

岸元は厳しい編集者がイチから教育しなおしてしばきたおせば改心するかもしれない
尾田はまったく聞く耳もたずオナニーしそう。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:19:37 ID:wLF72LVJ0
絵柄的に可能性有る・・・
またまたご冗談を
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:23:08 ID:50jT+9iq0
必殺技を多視点でやるバカはこいつくらいだと思うのだが
漫画を全くわかってない
324幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/23(日) 21:24:18 ID:i4LFimpH0
>>319
ただ星矢でメディアミックスの旨みを知った為に堕落した典型的漫画家。
「翔」は出だしからベタベタで「商品化」とか「アニメ化」とかが見え見えだった。
星矢はさておき男坂の路線を進んでほしかったな。好きだった漫画家としては。

>>321
NARUTOも波の国〜中忍試験ぐらいまでのクオリティを10巻ぐらいでまとめて
終わらせればあるいは良作だったかもしれない。
引き伸ばしはもちろん編集部の罪だが、それが下手なのは作家の責任。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:25:50 ID:SZXbfTgV0
キャラが活きていないという以前にプロットがダメダメな気がする
シノプスに到っては、全く考えていないんじゃなかろうか
引き延ばし体質のジャンプだから、しょうがないのかもしれないが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:27:47 ID:hM1GMuR+0
他のを引きあいにださんでいいつーの

原作付なら良いのでは?
個人的には 岸本の絵自体に苦手意識ついてるから
仮に新作出しても読まないが 


327幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/23(日) 21:31:07 ID:i4LFimpH0
>>326
>原作付き

絵は言うほど下手ではないが、漫画は下手だからねえ。
構図とか誰が何をしているのか全然分らんし。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:32:34 ID:qpSaFyr70
>321
さりげなく尾田を貶めることで岸本擁護とは大した儲だw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:35:26 ID:Kmql2wyu0
「漫画の才能が無い」って事だけは確実に言えるね

盛り上げて盛り上げてトドメの必殺技!って場面で、
『どのコマを見ればいいかわからず、盛り上がってた気分が一気に冷める3カメ演出』とか
“読者を意識して”とかどの口が言ってるのかと
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:38:44 ID:50jT+9iq0
紙面が白いのもなんとかしてほしい
ちゃんと白黒のバランスとか考えて描いて欲しいんだが手抜き方法だけ努力して模索してる感じがする
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:40:24 ID:oo6/3Oi/0
結局キチも編集も駄目駄目ってことだ。
薄めに薄めて引き伸ばしたら、飽きられるって学べ。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:43:33 ID:hedaDZ0d0
>>329
それはいえるな
なんか口ばっかなんだよ岸本は。
映画を研究したとかいってるけど、わざわざ映画でやっていけないことをやってるし。
頭が凄い悪いのはわかる。

ただ、それでここまでやってこれたのはなんかあるんだよ。
前後とまったくつながらない演出をするけどなんとなく自分がみせたい格好いいシーンのイメージとかはあるっぽい
今回のサスケとその兄貴が振り向くシーンとかね。
あれは普通の人がみれば前後とのつながりの違和感があると思うし、信者がみればすげー格好いいという感じになるんだろ。

演出さえあってればそこそこ見れるものになる はず。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:54:23 ID:hM1GMuR+0
絵コンテ描いてくれるような人なら・・
「桐○佐亜子と仲間たち(前後編)」(2戸原太輔原作)とか?
叶テンテが原作者が 絵コンテ描いてくれたってどこかに書いていた。
>327
構図がわけわからんのは同意
 

検索までして題名を持ってきた自分に驚き 
岸本にまだ期待しているのだろうk
主役キャラの笑い顔がいつも不愉快なくらいなのにな 
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 21:56:06 ID:hedaDZ0d0
俺が言いたいのは漫画として面白くなくても買っちゃう層がいて
そいつらの好みに合わせる漫画はまた描ける可能性があるってことなんだな。
演出や設定上どうみてもおかしいだろ 糞だろって思っても買ってしまうヤツが
恐ろしく多いという悲しい現実がある。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:00:47 ID:tVTVT4iQ0
もう辞めたいとかジャンプ引き延ばしっていうが

そもそもナルト連載初期の伏線すら回収出来てないのに
辞めたいとか何いってんのコイツわ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:09:27 ID:KcFZ5JCpO
辞めたいなんて、ふざけんなって思うよ。
お前みたいに人気漫画家になりたくてもなれない奴がたくさんいるんだよ。
漫画家の風上にもおけない奴だ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:12:17 ID:hedaDZ0d0
なんかある程度極めたヤツが辞めたいならまだわかるけどなw
岸本レベルがよくそのセリフをはけたもんだ
漫画の表現に限界があるといってアニメの引き伸ばし手法を堂々とやってしまう馬鹿だから
限界のレベルも低いんだろうな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:23:35 ID:4XppJP3K0
岸本の次回作が良作になんてありえないだろw
まわりの意見を聞く気なし
向上心なし
NARUTOで覚えた手抜きをせずに済ませられるわけも無し
絵がうまいって話も聞くが、表情薄すぎ目が死にすぎ
引き出しは不幸天才しかない
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:26:33 ID:gjCglkyr0
岸本はNARUTO一発で終わりだと思ってたw
いいんじゃね?もう一生暮らせる分稼いだだろ。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:39:13 ID:hedaDZ0d0
もともと岸本に良作なんてかけない
ただDQNに受ける作品をかける可能性があることは否定はできない。
ナルトがこれだけ売れてるんだから
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 22:43:06 ID:NhrK57KYO
本末転倒な究極的矛盾しか生まない設定とストーリー。
良いと思ったセリフや設定を原材料のまま自作品にトレース。
キチって作家として失格だと思うんだが。
いや、むしろ人としてか。
物書きに最もなってはいけない人種だよ。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:12:50 ID:+iJnjXJbO
久々に覗いたらすっげぇ馬鹿が湧いてるな…
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:14:02 ID:GODFXcBd0
真島ヒロよりましだろ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/23(日) 23:19:14 ID:50jT+9iq0
岸本はヤンキー漫画描けば売れると思うよ
これは嫌味とかじゃなくマジで思ってる

敵味方みんなDQNな性格でいいんだから今と外観代えれば良いだけだからね
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 00:16:10 ID:urPuhIOa0
>>344
うるせェー!
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:25:06 ID:8+IYPtHe0
>>315
そういうことはたとえ思っていても
好きで楽しんで読んでるファンの気持ち考えたら、簡単に言ったりするもんじゃねーよ
嫌々書いてますって言ってるようなもんじゃないか
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 01:33:54 ID:4r6WkSsRO
>>345
あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
>>346
ほう、経験が生きたな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 02:32:48 ID:pO2hhbzW0
>>341
連載一話目からうしおととらを丸々トレース(コマ割・セリフ・構図盗用)だもんなw
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 03:12:29 ID:UNoUFp/i0
好意的に考えて
作者が考えていたストーリーを延命(アニメとか)目的で編集者が没にして
今の状況なら仕方ないとも思える

ところでナルトの利権は集英社か作者どっちがもってるのだろう・・・・
契約によっては、映画もアニメもゲームも作者には一銭も入ってこないよな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 06:27:26 ID:FZpFkNtm0
>映画もアニメもゲームも作者には一銭も入ってこない

ヴァカか
まずありえないからwww
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 07:36:54 ID:QoUSFR5x0
質問です。
今海外に留学してて、友達がナルトナルトってうるさいんです
それも1人じゃなくて、周りに居るだけで十数人単位で。
絵柄好きじゃないし、子供の見る漫画だと思ってたので読んだ事ないんですが、
日本人がこの人気漫画を読んでないなんてあほ過ぎるとまで言われてしまって
イライラする事が何度も。
どうやって対処したらいいですかね?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 08:04:34 ID:a/pdmvHa0
帰国しろ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 08:27:44 ID:WoN2L76iO
遠慮しないで終わってくれて全く構わないんだがな

書きたくないオーラは盲信者以外には十分伝わってる
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 12:00:01 ID:OzQAfa4D0
殺しあおうとしている2人が、今正に戦いを開始しようとしている時に
背後を取ってから振り返って戦闘開始
どういうギャグなんだこれは 高等すぎて俺には理解できない
オサレ先生のオサレ菌が感染したのか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 15:26:22 ID:Y0y5o1Wr0
いつのまにコナンはいなくなってたんだろう
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 16:20:26 ID:TsM35ybpO
事件なんだろ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 18:32:39 ID:H3U1X9c20
まだジャンプ読んでないけど、
ヘルシング第一巻でアーカードとアンデルセンが
擦れ違ってから振り返って殺し合い始めたような感じ?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 20:23:37 ID:dJAdFyLf0
児雷也物語って
・強敵と一度も戦わなかった
・伝説の三忍は負け犬の証
・偵察なのに戦闘始めて勝てないとわかっても逃げない

ほかに何かある?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 20:27:56 ID:saVTPPso0
ヒナタが敵から目そらすなっていわれたそばから
ナルトをガン視してるwww
サクラはシカトですか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 21:31:41 ID:qBAyiZ+I0
>>358
弟子のお金を使い込む
簡単に痺れ薬を飲まされる
みっちり修行みてもさほど効果なし

軽いのしか思いつかないな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 22:12:10 ID:ulcQHoWH0
>>358
@最も安全な影分身を使うという知能がない。
Aヤマト、カカシによる修行>>>>地雷の3年指導
B大蛇丸監視してた割りには木葉への侵入をあっさり許す→3代目死亡
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 22:16:51 ID:1EKstO1pO
今までの話って四十巻もかかって書くような話なのか?
正直最初の頃から何も変わってないじゃん。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 22:37:07 ID:jOUi6Wz4O
ペインの強さが伝わらずにジライヤ殺されちまったな
でかい蛙口寄せして六人ぐらいに影分身すりゃ負けなかったんじゃないのとしか思えないんだよな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 22:44:26 ID:DTZFWAMN0
これ買ってるヤツの精神分析してみたいな・・・・
昔の名作みて面白いとちゃんと思うのかな?
なんか俺とは違う感覚器官をもってそうなんだが
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:03:50 ID:1Qosb0QxO
多分、俺達には理解出来ない構造の感覚器k(ry

しかしやめたい発言はどうなんかね…
この作品が好きな人だけでなく様々な人に支えられて作られたこの作品
要は、その様々な人全てを侮辱しているようにしか思えないんだが
そうでなくても迂闊な発言であるのに

もっとナルトキャラのたいした紳士っぷりを見習えよ…
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:26:58 ID:Frc3SQWA0
>>357
いきなりサスケの背後に移動してたから
多分、作者的には「イタチの移動速ー!」ってつもりで描いたんだろうな
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:30:07 ID:mhi4Khnv0
結局クソマンガだよ
地雷家とか早く死んだらいい
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:40:42 ID:OcbmNYTYO
わけわからん仙人モードよりも
ブンタ出して負けたほうがペインの強さがはっきりしたよな。

保険だらけの漫画に何を求めても無駄か…。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:51:23 ID:BZ7ilSTg0
初出の仙人モードのスゴさと、
それに勝った奴のスゴさを一回の戦闘で
表現しようってんだから無茶な話だ

ま、いつもそんな感じだけど。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/24(月) 23:55:14 ID:lTrO6r4z0
スーパーサイヤ人とフルパワーフリーザみたいな伏線が一切ないんだよな。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:05:35 ID:DTZFWAMN0
>>366
そうなるとサスケが多少あせるというか警戒するような描写が必要なんだよなーw
全然動揺せずに見送ってたな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:09:15 ID:Htb8WF/40
イタチとサスケのスピードは同じくらいってことを言いたかったんだろ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:29:10 ID:Uk1yxJZu0
今週も白いだけのコマや黒いだけのコマが凄く多かったな
ブリーチと張り合ってるんだろうか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 00:32:38 ID:8GEbi15d0
背後取られた時点で勝負付いてるよな
アニキがお情けで攻撃しないでくれただけで
しかしわざわざすれ違ってから開戦する意味が分からない
あの演出じゃイタチの動きに反応すらできなかったサスケのショボさしか表現出来てないと思うが・・・
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 01:45:42 ID:6wT/w4H60
背後にまわられ攻撃されるが、それが残像だったとかなら互角なのわかるんだけどなぁ。
それなら不意をとられたけど対応できた、あるいはわざと残像を攻撃させたとか言い訳がたつ。
だが岸本は真剣勝負なのにただ背後をとらせて動じない態度のサスケを描写。
もうなんといえばいいか・・・・
ページかせぐことしか考えてないじゃん・・・
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 03:24:41 ID:57FbQrR80
ネテロとゼノの間をあっさり通る王!
みたいな感じをオサレに表現したかったんじゃないの?

あ、パクりとかいってんじゃないよ。念のため
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 03:45:21 ID:6wT/w4H60
ネテロとゼノは死を覚悟したんだよな・・・
サスケも普通に素通りさせてるからあっさりも糞もないんだよなw
あれでイタチすげーと思う香具師は皆無
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 08:21:41 ID:YACf7D32O
きっと車輪癌で西部劇風に振り返ったら戦闘開始
というオサレ開戦するってコンタクトしたんだよ。
だから初撃後に「大した奴だ」って言うよ。
もしくは「流石お前だ」って。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 08:36:35 ID:66xGOAs20
むしろ逆に「You still have lots more to work on・・・」って言うかもしれん。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 09:19:35 ID:fZj2lRoV0
ジライヤの間抜けすぎる死に様もアレだったが
蛙爺を見逃すペイン集団の無能度も酷かった
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 11:16:24 ID:IvIf8lU/0
このマンガはキャラの強さやカッコよさではなく
キャラやストーリーのヌケっぷりを楽しむものだからな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 11:50:14 ID:s3c9TWxoO
これ死亡確定なの?
いずれ復活してきそうな曖昧さだけど
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 11:58:21 ID:k7CW6i4E0
>>382
大蛇丸もそうだな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 12:17:00 ID:gOnHpiShO
ダラダラやんのもかったるいから二週間でイタチ対サスケ終わらしてくれ
他の対決はマダラはドロン、水月が地面はいつくばってるのを書いて終りでいいや。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 13:25:48 ID:QeJz/j5R0
カエルの背中の「暗号」とやらも、なんでアラビア数字よw
勝手に作っていいから「忍文字」みたいな雰囲気出してくれ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 13:33:27 ID:k7CW6i4E0
ペインのカプセルに壱弐参四五六なんて付ける作者ですよ
そこまで期待するのは毒です
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 13:43:41 ID:9/G2sq3+O
暗号にする意味あるのかな?誰か関係ないやつに見られたらやばい、てな
タグイのもんじゃないだろアレ。
ペイン側にダイイングメッセージとかバレてるし。

完全に読者向けだよな、あの暗号て
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 14:27:00 ID:BgdKUQxXO
ジライヤもアスマも
はい死にますよ死にますよ死にますよ〜ってベタベタなフラグ立てまくって
実際に死ぬって
何がしたいの?どう思って欲しいの?
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 14:31:58 ID:WMN2L8Nf0
えーと、ペインとの決戦前にジライヤは、円筒のハンコみたいなカエルにも託してなかったっけ?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 14:33:23 ID:6bZRHtgZP
普通は引き立て役として負けるのに
殺されてもまるで相手を引き立てられなかったな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 14:44:56 ID:k7CW6i4E0
>>388
扱いきれないキャラを減らしてるんだろうね
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 15:42:23 ID:2KecelXS0
尾獣=核爆弾
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 15:46:23 ID:Nd4DFvv10
カエル孕ませてカエルが卵産んでジライヤ大量発生でも良かったのに
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:17:33 ID:DZZZtTwc0
どこまで手抜きをすれば気が済むんだw
マンキンのアレと同レベル
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 16:31:43 ID:yn/Yym9j0
>>389
ペインの正体知ったのはその後だから関係ないだろ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 19:04:54 ID:bKFtlhCP0
>391
味方の死亡重要キャラというと大人か老人キャラばっかだなw
ようするに、まともな大人は扱いきれないってか

最初はそれなりに高みにあった火影も乳影就任の時点で立場が軽くなり
さらに下の世代に移ればまた一段と立場が軽くなるのは火を見るより明らかだよな
若い火影や主要人物・戦力ガキばっかの里に威厳もへったくれもないのに
大人や老人ガンガン殺して世代交代って馬鹿にしか思えないな

ナルポがあの凄い火影の座まで上り詰めるのではなく
火影という立場がどんどん底辺に近付いていってるだけにしか見えないw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 20:39:11 ID:7UjQIiLu0
>>396
なんというデフレ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:05:21 ID:l9blUv6/O
お前らにひとりくりすますぱーてぃーの悲しみの何がわかるってんだよ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:18:16 ID:YACf7D32O
NARUPO世界で戦争や争いがなくならない最大要因は
木の葉の里の存在だと本気で思うんだが。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:28:51 ID:6Iz0GEOZ0
なんとなくサスケに付いて行っちゃった3人は
これから活躍するんだよね?

オレたちは蛇だ
とか名乗ってたけど
里の部隊や暁にそう呼ばれなきゃ
むなしいだけだよね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:30:06 ID:a/aNWEon0
そういやキサメ対サスケのお供はどうなった?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:34:09 ID:GA297UWG0
アレを省略して結果だけ書くかそれともダラダラまた半年かけて書くかどっちだろうな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:41:14 ID:BWFHiGvaO
>>386
毒って何?
酷の間違い?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 21:47:17 ID:p2a9HhXlO
敵には底がわからない感じが必要だと思うんだ
NARUTOの紳士は一回戦うだけで底のが見える

不気味さならネウロの葛西の方上ってバトル漫画としてどうよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:22:43 ID:tIqkT9um0
糞漫画と比較してネウロ褒めんなよ。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 22:28:58 ID:2UlFlvy/O
地雷死亡に二週かけたから、
サスケとイタチが1号で交わした会話なんて、殆んどの読者は覚えてないと思うんだ
それで今週、いきなり『オレの死に様か〜』とかから会話始められても何がなんだかわからねえよ
407幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/12/25(火) 22:36:49 ID:QqEQJ/eg0
>>406
そういう読者視点を無視した描写がそこかしこにありますな。
かと思えばある人しか知らない情報を他の人が普通に知ってたり。
(こちらは神の視点の混乱)
あの状況でナルトがアカデミーを卒業するまで九尾が封印されていることを
知らなかった、というのはどうやっても無理があるな。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:21:57 ID:BAmUJ85K0
既出?
サスケの横を通り過ぎるってハンタのパクリじゃね?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/25(火) 23:42:58 ID:8GEbi15d0
あれはハンタのパクリというよりは鰤のオサレ演出やってみましたって感じだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:32:36 ID:zpIV5wz90
>>396
現役バリバリの暗部が一番の雑魚だからなぁ・・・
特別上忍が雑魚ってのは、まぁいいが(数が多すぎるが)

ところで作者は
まだ出ていない大国を出すつもりはあるのだろうか・・・・
そして守護忍十二士の残りはどうなるのだろう

でなくて終わっても特に問題もないけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 00:53:43 ID:Ql2VSeOt0
それより無様に敵に叩き落されながら何故か格好つけて浮上してきたナルトに突っ込めよ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 02:21:22 ID:qtWQTL3i0
お笑い番組だったら、
逆にそこは突っ込んではいけない寒いギャグだろ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 02:42:10 ID:IG5h8jQ90
>>410
> そして守護忍十二士の残りはどうなるのだろう

そんなのもいたな
いきなり守護忍十二士といわれてポカーンだったの覚えてる
説明もなしにいきなりそんな名前だされてもどこが凄いのかわからねえっての
基本中の基本ができてないんだよな

例えばDQ1でロトの子孫だと祭り上げられるが偉大な伝説の勇者という説明をされずに
漠然と凄い人だったのか?ロトって誰よ?って感じながらプレーするようだ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 03:06:53 ID:ZRmFT3K5O
>>406
さすがにあのセリフは覚えてるのでは?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 06:13:35 ID:VmymgLnu0
そもそも暗部って何よって感じだwwww
お前ら全員、元々影で動く忍者じゃないのかよww
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 08:06:47 ID:w3H6hpiD0
ナルトがマダラに飛び掛って返り討ちにあったのも
サスケがイタチに背後取られたのも
両方その時点で殺されてておかしくないんだよな普通は
前者は影分身なんだかどうなんだかよくわからなかったが

一瞬の隙が命取りになる殺し合いでこうも気の抜けた戦いばかりやらかすのはなんでなんだろう
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:40:27 ID:AOUsMIRP0
フォーメーションBに吹いた
もちろん棒立ちのBですよねヤマトさん?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:43:30 ID:hDGUm48j0
イタチがナルトに話した内容は?
カブトが木の葉に渡した暁ファイルは?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 09:45:37 ID:p6RP5aRt0
>>396
火影の立場ねえ、風影なんか3人も野伏りにやられてるし、半蔵もテロられて死んだし
里長が凄い忍びだというのは勘違いだったんだよ、知名度や血統が重要みたいだし

>>415
暗(殺)部(隊)だと、勝手に思ってたが、それにしても弱すぎるな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:22:09 ID:YHYq6v4g0
ここまで引っ張ったんだからペインの秘密ってのはそうとうすごいんだろうな
とか考えてるといい感じでがっかりできそう
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 10:46:14 ID:bAwuP0aQ0
ジジィカエルの暗号化した情報ってさあ
まさか、ジジィやババァでも伝えられる内容じゃないよね?
別にペインの正体とか、あの二匹でも実際に見聞きしてるわけだからさ
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:39:46 ID:/NxT3syJ0
もうNARUPOはコ○コ○コミックでやっててくださいよ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 11:48:21 ID:XVR81dQi0
今回の話、どうしてもジョジョ第五部で
ムーディーブルースが命を懸けてデスマスクを作った話を思い出してしまうのは俺だけか?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:31:02 ID:S5/Bw0tqO
>>423
はぁ?
死ねよカスアンチ
五部なんてゴッドファザー(小説)のぱくりのくせに
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:33:23 ID:SPrHFx5n0
最近ここ静かだな俺からしたらいつもの
突っ込みどころ沢山のキチリティでなにも
変わっちゃいないんだがな、一昔前はすごかったなー本当にこれは200イケル!!
信じて疑わなかったwそんぐらいひどいNARUPO連発だった
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:33:33 ID:S5/Bw0tqO
>>420
てめえらアンチはどの展開になろうとケチ付けるから一緒だろアホ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:37:17 ID:B04dM4FN0
423にレスした後に420にレスをするのか

つまりどういうこと?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:38:25 ID:S5/Bw0tqO
>>425
おまえ冬休みなのに家に篭って一日中パソコンに張り付いてんの?
つか、昨日のクリスマスなにやってた?
どうせ一日中家に篭ってたんだろwwかわいそwwwwww
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:39:55 ID:S5/Bw0tqO
>>427
ひっきー乙
外でろよwwww
430:2007/12/26(水) 12:40:01 ID:eRZ+MXYk0
マダラはペインを作ったとしたら
だからペインは誰も負けた事がないの発言は少し納得
作ったマダラは戦う相手にならないので
ってか戦った事がないのではないかと思う
6人のペインは実はまだ真のペインではなく
あくまで分裂した単体で
6人が一つになるか
あるいは7人目のペインが現れるか
なぞ・・
輪廻目はイタチの幻術に動じない気もする
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:41:04 ID:S5/Bw0tqO
>>430
妄想乙
きめぇwwwww
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:42:47 ID:7jk9Ex3y0
>431
おまえ冬休みなのに家に篭って一日中2chに張り付いてんの?
つか、昨日のクリスマスなにやってた?
どうせ一日中家に篭ってたんだろwwかわいそwwwwww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:43:45 ID:S5/Bw0tqO
>>406
お前の記憶力ないだけだろ
たった二週間前の事覚えてないとかじじいかババアかよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:45:20 ID:S5/Bw0tqO
>>432
ホントの事だから言い返す事できなくてコピペwww
くやしいのうwwwくやしいのうwwww
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 12:47:22 ID:S5/Bw0tqO
ID:7jk9Ex3y0



コピペしかできないひっきーwww
外でろwwwきめえwwww
436:2007/12/26(水) 12:51:43 ID:eRZ+MXYk0
>>431創造力だよチンカスwwww脳なしは引っ込んでろwww
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:04:59 ID:7jk9Ex3y0
毎度毎度飽きずによくやるわ
アンチスレ伸ばしに協力乙もっと儲自らの糞さアピールしろよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:10:27 ID:AvrevqOoO
携帯だし、いつもの大した奴だろ
相手にすんなよ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:27:41 ID:Ysaud2y/0
ナルトがイタチと出逢って何の会話をしたかも判明しないまま、
次にナルト場面になったら、もうカカシ達と合流してて、いきなりトビと遭遇
こういうはしょり方をするから、どんどん話が分からなくなるんだよな
作者の頭の中では連続してるんだろうけどw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:32:29 ID:JbQk53kV0
ペイン5人もいるのにカエル1匹捕まえることもできねーのかよ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:52:20 ID:v9UsMc/w0
あの小さいカエルの爺はドロンできたのに何で地雷やはできなかったんだ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:54:36 ID:wg85a6Sf0
作者の技量の無さでジライヤが哀れ過ぎ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:58:06 ID:ahiJHSjU0
ここといいワンピアンチスレといい信者の特攻が結構あるんだな
ハンタアアンチスレみたいにスレタイを【信者】【超お断り】にしたほうが良いな
見た目面白いしww
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 13:58:26 ID:TFxj5F4v0
>>441
何か術が使えなくなる(?)棒が沢山刺さってたから


地雷屋「蛙に暗号植えつけるのは出来ましたが何か?」
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:18:59 ID:ExzaCGWa0
イタチvsサスケを何ヶ月やるつもりだろうね
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:32:17 ID:9aSEJG+nO
来年12月までやります
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 14:51:36 ID:f6SGlLMe0
>>439
ナルトと一緒に探索に出てたキバもふつーに戻っていたな
何事もなかったかのようにw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:08:06 ID:fRFUlMZl0
ところで、芸術爆発跡地で忘れ去られてたサイはいつの間に戻ってきてたんだ?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:24:26 ID:lTK2JSeiO
いっそ主人公交代しちゃえば。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 15:48:36 ID:Ifsa+9970
蛙に?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:42:45 ID:CaqHstNL0
マダラがボスってことは、ゼツも知ってるのね
小南も知ってるし、ペインも知ってる

トビに化けて潜入したのは、イタチとキサメとデイダラを騙すため?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:46:08 ID:W/GNRy/v0
今週の鰤の
「毒の配合を1回ずつ変えるなんて常識」ってのはサソリへのあてつけですか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 16:55:25 ID:v9UsMc/w0
木の葉ではトップクラスの実力のNINJAの地雷が命を捨ててまで手に入れたものがラスボス1歩手前のやつの秘密程度って割りにあわなすぎ
他の暁メンバーなら単独で倒せるくらいの戦力って今の木の葉にとってすげー貴重なはずなのに、アホなのか
つかあんなに急いで暁のトップを叩く必要あったのか
なんであんな急いでんの
そんなにサスケに早く会いたいのか・・・
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 17:54:31 ID:uf45u29D0
ペインの秘密っつってもなあ
どれぐらい有効なんだろう
花京院が「時を止める能力」を命と引き換えに教えた重要さに比べると・・・・
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 18:06:39 ID:S/TkWA+A0
まさかバスタードでペインが使われたから使ったとかそういうのじゃないだろうな・・・・
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:08:18 ID:ctXF5Qqx0
なんちゅうかな
今の『ペイン』が全部ジライヤの敵ってのは、対ジライヤ戦にしか意味がないよね?
だって、ナルトが闘う時には、だーれも知らない人物なんだからさ
それとも、今度はザブザ、カクズみたいに「ナルトと闘った相手」になってるの?
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:28:09 ID:pnAtoeuA0
>>456
そうなるんだろうな。
でも幻覚でかつての敵や知り合いと戦わされるような場合って、
大体その敵だからこその苦戦する理由があるもんだが、
(主人公や読者両方にムチャクチャ印象深いほどの強さを持つ強敵のドリームチーム、自分の親友や肉親)
ジライヤの戦い見る限りだと、昔会ったことある敵っていう、ただそれだけだったな。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:31:14 ID:w3H6hpiD0
各人の過去に会った人物に見えるっていうのを採用するとなると
そいつが親しくしてる人間じゃないと意味ないよな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 19:43:38 ID:6x/VwhUQ0
>>458
若しくはかつての強敵とかな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:26:11 ID:VmymgLnu0
>>458
でも爾来也からの視点じゃない描写でも
爾来也が対峙した人物の顔であるとはこれ如何に?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 20:51:22 ID:ZZMYSQPC0
弥彦の顔で初登場してることから考えて、
過去の対戦相手を具現化して戦わせる説は違うと思うな

きっと正解は本だろ
大ガマの予言どおり、世界を歩いて本を書いたジライヤ
その旅で出会った6人がペイン六道の正体
4代目がマンセーしてた売れなかった本は結果的に予言の書になってて
それを読めば正体や弱点がわかるんじゃねーの
「ナルト、予言の子は間違えなく(笑)お前だ」
予言の書の主人公の名はナルトだから全てが繋がったと
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:06:06 ID:Ifsa+9970
間違えなく(笑)
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:21:47 ID:2BxkFmuu0
「なんて強い敵だ。いったん退くぞ」
「カカシ先生、ちょっと待つってばよ。その本貸してくれ」
「ナルト、あんたエロ本読むつもり?」
「違うんだサクラちゃん。あいつらの弱点が全部書いてあるってばよ」
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 21:39:37 ID:v9UsMc/w0
俺の前で自分のものみてーにエロ仙人の名を口にするんじゃねーってばよ!!

九尾が一撃でやってくれました
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 23:21:11 ID:5n4wXwYw0
蛙はドロンで逃げられるのに何でわざわざ暗号化するの?
そもそもペインの正体とか能力なんてペイン本人が一番よく知ってんだから見られても問題ないし
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/26(水) 23:56:03 ID:+a8UXOmh0
今回ジライヤが命がけで手に入れた情報がカブトからもらった巻物に
全部かいてたら面白いのに
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 00:16:44 ID:dRI5hAQd0
たぶんジライヤの遺したヒントとか関係なしに普通にデフレで勝つと思う
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:20:15 ID:sYqPYWMv0
展開しすぎ
しかも時系列が安定しない
ワンピースとかブリーチが良くやる皆タイマンのほうがマシ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:27:14 ID:P5vFKPoL0
車輪眼って幻術とか変装とかは見破れないのかな
カカシがザブザの仮死状態を見抜けなかったように
イタチもマダラの変装やペインの正体見抜けないのかな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 01:52:38 ID:tsNhl+FSO
>>385
相手は「状態2」を繰り出してくる日本語のネーミングセンスがある奴だ
きっとこれも漫画表現の限界を突破する為の試行錯誤の一つなんだろう

>>458
紳士たるもの面識のある人物を見かけたなら挨拶を欠かすことはできないし
影分身でそれを行うのは失礼にあたるので御法度とされている

実はあの六人は六人ともかなり顔の売れたNINJAであり
紳士の習性を利用して本体をおびき出す巧妙な罠となっているのだ
今回の場合は、仙人モードが歴戦のNINJAであったが為に
六人全員と出会ってしまっておりその誘引効果はひとしおであったであろう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 02:05:21 ID:xRm/WyhDO
サスケとイタチがすれ違うコマが鰤の一語が白哉にアボンされた時のトレスにしか見えないんだが慨出?
トレス元が鰤ってのもアレだが…
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 11:29:24 ID:lKUO2C4e0
同誌連載中のものからパクるのってどういう神経してんだろうな
ふつうは多少遠慮して他からか連載終えたものだろ・・・
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 13:53:52 ID:1AX0TAhaO
年寄りの体に根性焼きで暗号書くなんて地雷もひどいことするなぁ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 14:05:42 ID:j6PHygXk0
>>473
他に方法ねーのかって気はする
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 14:28:22 ID:MulhiCxc0
っつーか暗号にする意味あんの?w
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 14:52:30 ID:/epUUmPn0
名探偵小南が居るから意味無いよなww
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:14:24 ID:33hyjQ+n0
>>440
ぬるぬるが恐いから手が出せない
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:27:44 ID:MulhiCxc0
木の葉に帰ってすぐに綱手に見せるんだろうし暗号にする意味が解らんw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:29:31 ID:jgXWfIFo0
シカマルが解くっていう無意味な見せ場が欲しいんでしょう
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 15:53:31 ID:g/t/m1+f0
ったく… メンドくせーな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:01:13 ID:w4RFbP0e0
>743
根性焼き吹いたw
つーか、あのわずかな数字の羅列でどれだけの情報が伝わるのか
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:12:35 ID:dRI5hAQd0
>>481
ペイン ワシの 弟子 だった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:20:14 ID:d4M0vtSt0
ペイン つえぇ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 16:24:15 ID:g/t/m1+f0
お前の秘密はもう
わかってるってばよ!
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:00:28 ID:B1UgcQRI0
ごめん最近はちょっとおもしろいわ
ジライヤ死んでくれたのが大きい、後サスケとイタチの戦いをワクワクしてるんで
またつまらなくなったら来ます
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:10:24 ID:xRm/WyhDO
確かにここでサスケとイタチの戦いを上手く描けるか描けないかは大きいな。
この戦いくらい最低一部並には描いて欲しい。が多分やはり岸本だろう。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:11:03 ID:g/t/m1+f0
ペイン六道を倒せる者は
同じワシの弟子である
ナルト お前だけだ…
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:34:13 ID:ax1xO3v6P
あれはエロ小説の続き
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 17:47:44 ID:Pp+WRP3nO
あの数字はダミーで実はカエルが口頭で伝えるんだお
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:02:50 ID:g/t/m1+f0
金庫をみつけた!
ナンバーを入力しますか?
はい いいえ

禁術の巻き物をてにいれた!
ナルトは仙術螺旋丸を覚えた。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:37:32 ID:Sp2ezvlV0
>>481
カカシ「この背中の文字は!これはダイイングメッセージ、暗号か・・・・」
ナルト「どういうことだってばよ?!」
カエル親分「まあ、落ち着け、まずイチャイチャタクティスを広げるんじゃ」
カカシ「なるほど!そういうことか!」
ナルト「どういうことだってばよ?!」
カカシ「つまり、このタという文字は、イチャイチャタクティスを指しているんだ」
カエル親分「うむ、で5ページをめくって」
カカシ「そうか!」
ナルト「どういうことだってばよ?!」
カカシ「つまり、この数字はページを表しているんだ」
ナルト「それで、なにが書いてあるってばよ?!」
カカシ「変わり身の術で、お色気ばっちりの女性に化ける場面が書かれているな」
ナルト「意味がわからないってばよ!どういうことだってばよ?!」
カエル親分「うむ、これは暗に輪廻眼の謎について示しているのじゃ。つまりカクカクシカジカ」
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 18:56:14 ID:8G5ryNbf0
メンドクセーから自分が見たこと話せや、カエル親分
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:00:18 ID:IbaoDpQ90
カエルが喋れるので、そもそも暗号化する必要性がないよな
予言の子云々も、あのカエルは知ってるし
つくづく意味のないことするのが好きだな、キチは
せめて「それっぽく」見せることもできないのか…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:08:17 ID:g/t/m1+f0
カエルが背中を向く

ナルト お前が 予言の 子じゃ。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:14:51 ID:P5vFKPoL0
地雷は、確かめに行って即死させられる可能性もあったわけだし
蛙に口頭で何を確かめたいのか説明しておかなきゃ拙いだろう
それに、両肩の蛙に帰れって言ってた。片方残ってくれてメッセージを残せたが
流石に、里の狂気と呼ばれるだけあって、凡人には思考が理解できない
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:39:03 ID:PfBXuINi0
>>482-483
クソワロタ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 19:40:57 ID:PVNKkIbW0
この カエルが 知ってる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:26:10 ID:OPHHWYTnO
六道の正体に気づいたんじゃないのか?
カエルは気づいてないんだろ
でも暗号化する意味はなさげ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:27:16 ID:M5frNIya0
ただの 天才には 興味 ありません
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:30:11 ID:kgzPbXtfO
暗号って内容を第三者に知られたくない時に使うものなんだから、ペインの秘密を地雷屋が暗号化する必要ってないよな。
この状況じゃ推理漫画みたいな「ダイイングメッセージだという事を犯人に気付かれて消されないようにするためにカモフラージュ」っていう理屈も通用しないし。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:39:23 ID:dAkeb+Ag0
いや、あのカエルの中に自分自身を封印したんだろう。
復活フラグにきまっとる。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 20:42:18 ID:Pp+WRP3nO
過去会った
忍が六人
輪廻眼
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 22:31:05 ID:OPHHWYTnO
>>501
臍から侵入して孕ませたのか
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:21:42 ID:8xOQ+glH0
ペイン六人全員が自分の知り合いだと仮定して推理すれば何も問題無かった
と何回言われた?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/27(木) 23:22:04 ID:0I05aGGx0
いや、ナルトがカエルの背中の暗号に触れたら
ジライヤがモノローグで語りだすんじゃねーの

「すまんのー。ワシはここまでのようじゃ」ウンヌンかんぬん
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 00:12:31 ID:bFkZIguO0
フォースと共にあれ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 08:00:22 ID:XMrL+3me0
来週のイチャイチャタクティクスは
作者急病により休載します
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:11:08 ID:bFkZIguO0
忍法生きカエルの術
その印の結びを
暗号化したんだろうな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:26:13 ID:ifgPBrgwO
忍法なんでチンケな代物じゃねーよ

仙法だぜ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:29:12 ID:n7XkGg+1O
>>500 書ききる時間が無いからだろ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:35:30 ID:n7XkGg+1O
ささっと全体読んだけどこれは酷い…お前ら読解力無さすぎ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:53:54 ID:2/4GY8Pl0
>>511
数分でささっとスレ全体読み通せるお前さんには誰も敵わないぜ
こんなスレにいるのは時間の無駄だから天才達が集うスレでも立ててそちらでどうぞ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:55:29 ID:ifgPBrgwO
>>511
つまりどういうことだってばよ
何に対してなのか具体的に対象を示せってばよ
逃げるなってばよ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 16:59:54 ID:/Aihr3KTO
>>513
うるせぇ━━━━━━━━━!!!
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:04:11 ID:fakMoSQuO
ちんこ
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:16:56 ID:fakMoSQuO
>>512ー513
反論できてねーwwww
お前らの方がたいした奴だわwwwww
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:20:54 ID:ag6q3OS00
515 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/12/28(金) 17:04:11 ID:fakMoSQuO
ちんこ
516 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 17:16:56 ID:fakMoSQuO
>>512ー513
反論できてねーwwww
お前らの方がたいした奴だわwwwww


・・・・・彼はいったい何がしたいのでしょうか・・・・
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:24:21 ID:Ye6KUl0E0
>>517
ダイイングメッセージ……
暗号化したか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:25:01 ID:/Aihr3KTO
ちんことか言ってるお前のほうが
大した奴だ!!!!!

>>511
もし暇だったらどこがどう酷いか指摘して欲しい。
俺には分かんないんだ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:26:01 ID:mQqPSh4z0
>>510
メッセージを書ききる時間がない→暗号化
っていう論理が意味不明なんだが
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:26:04 ID:esO1uzUh0
また岸本来てるのか。
合併号だからって遊んでていいわけじゃねーんだぞ。
いまのうちにちゃんと今後の展開考えておけ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:33:58 ID:n7XkGg+1O
いやもちろん全員がそういう訳じゃないんだけどさw
なんていうんだろ…伏線の真意っつーのかな…それを解ってない奴がチラホラいたからつい書き込んだ
後ジライヤがダイイングメッセージでペインの攻略方法を書いたのは短い時間(死ぬ間際だし敵すぐ近くにいるし)で書ききるには暗号(簡単な数字など)じゃないと時間が無かったからじゃないの?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:37:50 ID:ifgPBrgwO
チィ……
どうやら先天的に言語理解能力が欠如している
大した奴がきたみたいだってばよ
やはり天才か…

次号NARUPOスゲーよw
幻術合戦w今更馬鹿し合いかよw
「チンケ」
これ一言で次週まとめれるw
ラストシーンが幻術でなければ鼬死がほぼ確定。
どうせ更に幻術被せるんだろうけど。
もう呆れ果てちまったよ……
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:38:18 ID:4rEYa82g0
>>520
>>510的には暗号化すると元テキストよりも短くなるんだろう。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:39:54 ID:/Aihr3KTO
>>522
そうかもね

それより君ポセイドンのスレにいなかったか?
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:43:21 ID:n7XkGg+1O
>>520 なんつーかな…
多分あの暗号はイチャイチャタクティクスの事だと思うんだ(タ〜〜数字)って書いてあるし
で数字はページ、行数。だから普通に書いていたら結構な字数だけどページと行数に変換する事によって字数を短縮ってこと
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:46:39 ID:9xquV1YY0
暗号の文面が明らかになって数字の羅列より短くまとめられるなら笑うから
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:49:44 ID:n7XkGg+1O
>>525まぁね


なんとなく気になったから発言してみたくなっただけなんで。気分害したらスマンほんじゃまた>>ALL
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:53:16 ID:mQqPSh4z0
>>526
その推理を否定しきる理由も今のところないけどな
ただその方法で望みの文章を伝えるってのは無理がないか?
せいぜい数文字の単語ぐらいしか伝えられなそう
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:54:50 ID:fakMoSQuO
暗号にしたのは
・捕まって拷問されてもバレないから
・喉つぶされ、カエルと連絡とれなかった


こんな単純なこともわからん馬鹿アンチ
ホントたいしたことねー奴らだわ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:57:19 ID:8H53WFoR0
読んでないからわからんけど、ナルトが主人公ぽかった話っていつくらい?
綱手が火影になってから、すげーナルトの存在感薄くなってない?

チヨバアとサクラ主人公っぽい話
大蛇丸倒したサスケが主人公っぽい話
アスマの敵を討つシカマルが主人公っぽい話
ジライヤが死ぬ主人公っぽい話

532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 17:59:01 ID:9xquV1YY0
>>530
・ペインの秘密について書かれているんだから
その当の本人たちにバレてもなんのこともない
・だったら暗号にせず、伝えたいことそのまま書けばいいだけ
533531:2007/12/28(金) 18:00:31 ID:8H53WFoR0
途中で送信してしまった。

ナルトメインでも、ナルトの心情(ナルト視点の話)があまり描かれないから
なんか、ついてけないんだよね。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:03:48 ID:fakMoSQuO
>・その当の本人たちにバレてもなんのこともない

これから木の葉の忍びと戦いにいくのに自分の能力や素性がばれるのがどーでもいいことなわけねーだろアホ

>・だったら暗号にせず、伝えたいことそのまま書けばいいだけ
字数を考えろよアホ
明らかに数字の方が手っ取り早いだろ


馬鹿だなーアンチって
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:04:48 ID:bFkZIguO0
>>533
わかるってばよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:07:13 ID:mQqPSh4z0
>>534
あんたの主張は
「ジライヤはペインの秘密をペインに見られるのを防ぐために暗号化した」
ってものだろ?

それに対しペインの秘密をペインに見られても別に問題ないだろって反論が来たんだよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:08:06 ID:9xquV1YY0
>>534
それはペイン側の都合であって、ジライヤのほうからしたら
書かれていることがペインにバレてもなんの問題はないんだよ わかる?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:09:37 ID:zcSvTbIr0
そんなことより死体の横で喚いてるカエル放置して帰ろうとスンナ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:13:42 ID:fakMoSQuO
>それに対しペインの秘密をペインに見られても別に問題ないだろって反論が来たんだよ

ジライヤがどれだけ相手の情報を知ったかはわからなくするからいいだろアホ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:16:29 ID:4rEYa82g0
問題ないと断じるのはどうかね。

ペインの秘密はそりゃ当人は知ってるだろうけどさ。
それが敵に伝わるかどうかをペインが認識する/しないは重要でしょう。

情報戦において自軍への情報内容を秘匿するというのは基礎だと思うんだが。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:17:29 ID:fakMoSQuO
>>540
アンチはこういうときだけ忍者らしさを否定します
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:19:10 ID:fakMoSQuO
アンチ論破終了www
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:20:42 ID:E/rZZds30
どこが忍者らしさだよ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:22:50 ID:fakMoSQuO
>>543
情報戦において自軍への情報内容を秘匿するというのは基礎

こんな忍者なら当たり前の事を否定する馬鹿なお前w
悔しかったらはよ反論してみww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:23:08 ID:mQqPSh4z0
>>539
まあ一理あるな
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:24:01 ID:fakMoSQuO
>>545
バーカ死ねや屑アンチ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:24:52 ID:ICj1Oxv0O
今来てるのって小学生?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:25:05 ID:rRWCKFL90
人との関わり方に問題がある馬鹿よりはアンチのがマシだなw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:26:38 ID:pg1wQAVx0
>>547
前来た奴に似てると思わんか
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:27:14 ID:fakMoSQuO
>>547ー548
論破されちゃって悔しいのはわかるけどさ
ちゃんと認めようね自分達が馬鹿だったってことをさ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:28:14 ID:rRWCKFL90
>>550
論破って?www何も言ってないからwww
つっかかってくんなボケwwwww
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:28:48 ID:pg1wQAVx0
>>550
マンダワープ以来だな
元気だった?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:30:00 ID:fakMoSQuO
そろそろNGにするとか言い出す奴が来るぞww
勝手にしやいいのに、いちいち報告するってところが
いかに悔しくて必死なのかがわかるww
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:32:05 ID:fakMoSQuO
>>551
あそ
で も ね ジ ラ イ ヤ の 暗 号 の 件 は も う 論 破 さ れ ち ゃ っ た か ら
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:34:22 ID:9xquV1YY0
暗号の文面が出たときが楽しみだよ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:34:26 ID:pg1wQAVx0
確かあの時の議題は爆心地のクレーターの大きさとそれに対応する爆発の規模
およびその爆発に対しあの大きさの爬虫類はどの程度の耐性を持っているのかだったな

結局あの結論ってどうなったんだっけ?
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:34:53 ID:1H+U6dSNO
つまり…どういうことだってばよ?
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:36:08 ID:vncSc7Mn0
>>540
一理ある。でも、まあ、普通は

あのジライヤが今わの際に残した → ということは(暗号化されて内容は分からないが)非常に重要なメッセージのはず
→ この状況において「重要なメッセージ」とは何か? → 自分(ペイン)の能力の秘密…?

という感じの推理で自分の秘密が漏れた(かもしれない)ことに気がつくはずだから、
実質的に暗号化に意味があるかは微妙なところだな。
無論、だからといって暗号化は無意味だったということには直結しないが。
というのも、その後の思考の流れとしては、

→ あの蛙を生かしておくわけにはいかない!

となって、必死に蛙を追うはずなのに、結構あっさり諦めてるあたり、
ペインはジライヤのダイイングメッセージが自分の秘密についてのものだと気付いていないと思われる。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:42:36 ID:DVaJ3Tkd0
「なんだウサギか・・・」

がある世界だからな。
「何の情報を伝える気か分からんから多分見逃しても大丈夫だろう」
という楽観思考の極みみたいな考え方もまかり通るんだろう。
普通は
「何の情報を伝える気か分からんが念のために殺しとこう」
とかだろうが。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:44:34 ID:rRWCKFL90
ペインは親類とか抹殺するほど徹底したヤツなのに
頭を見逃すなんてことするんかね?後で殺そう的な感じ?
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:47:11 ID:9xquV1YY0
「暗号化したか」って言い方からすれば
何について書かれているかは知ってる感じだが
「なんだあの暗号は」なら内容については知らないととれるけど
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:52:07 ID:+X04u1n+0
>>540
そもそもあのカエル自体が言葉を話せるから、
わざわざ背中に暗号を書く必要性が皆無なんだよ
そんなことしてる暇があったら、一刻も早くその場からカエルが逃げられるように努力するべき
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 18:57:34 ID:fakMoSQuO
>>562
馬鹿か?
ペインの正体気付いた時には喉潰されてただろがアホ
だから文字でお越したんだろアホ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:00:54 ID:YaQcSZU30
この漫画って何巻までが面白いんですか?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:02:15 ID:fakMoSQuO
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:04:22 ID:4rEYa82g0
>>558
状況から本人の秘密を連想するのはごく普通の思考だろうね。

ただ、あくまで推測にすぎないものと、確証を得られた情報とでは一線を画す
と考える。そういう意味で効果が微妙というのには異論。あの場面で暗号化は
必須と主張したいくらいだけど。

NARUTOはともかくとして、アレが単なるクズメッセージでブラフかどうかが判
るだけでも戦略的には大きいと思うのよ。

最下段については、知られても構わない類の秘密なのかもしれない。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:04:38 ID:fakMoSQuO
>>564
始めからどんな答え返ってくるのわかって聞くのって馬鹿みたいだよねー
それとも暗号の件からそっちに誘導しよう必死なのかなー?w
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:12:08 ID:4loL+99A0
秘密あばくのって、別に影分身でもよくね?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:20:48 ID:ifgPBrgwO
チャクラ撹乱棒が五本も刺さってるのに
普通にチャクラ練れた不思議は置いといたとしても
あれだけの瀕死っぷりでよくあんなに根性焼きできたもんだよなw
それともペイソが紳士代表としてゆっくり近づいてあげたのかねw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:22:15 ID:mQqPSh4z0
>>568
漫画的にNGだけど実力十分なら全ての任務は影分身でいいね
影分身にデメリットがなさ過ぎるのは設定失敗だったと思うよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:22:37 ID:osuIy4pc0
>>562
なぜか地雷が、何に気づいたのか、何を確かめたいのかを蛙に言わなかったからな
蛙はペインの正体とやらには気付いてないのではないかな

てか、蛙の母ちゃんはどうやって逃げたんだろう、ペインの死体持ってたんでしょ
あいつらドロンできるのかな?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:22:59 ID:6QmvavKN0
というか暴いたあとだらだら戦い続ける意味が無い
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:26:30 ID:QFy0lNgt0
そもそも身の危険を冒してまで確かめるほどのこととは全然思えないんだが。
前にあったことのある顔か確認しただけでしょ?w 
念をいれるにしても遠目からでも確認できることじゃないのか?w
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:30:42 ID:TWfkxO1KO
>>568
にわか乙
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:30:59 ID:Z/zKlzpA0
>>573
アンチスレはあんまり上げない方がよくね?
信者が特攻しやすくなるし・・・
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:36:24 ID:n7XkGg+1O
>>568 片腕がないから印が結べない
まぁ本来は偵察する程度だったはずなのにマジバトルしなくてもいいと思うけどなぁ。
>>570 かなりデメリットあると思うよ
チャクラを均等に分けるから一体影分身を造るだけでも、
チャクラ半分になっちゃう上に一発攻撃くらったらドロンだもん…ハンパなく燃費悪いのは確実
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:51:33 ID:PJbIIjSb0
>>576
いくら燃費悪くても本人が死ぬことはないわけで。
明らかに本人が潜入するよりローリスクハイリターンだろ
チャクラさえ回復すれば何度でも行けるんだし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:55:01 ID:n7XkGg+1O
>>577 確かにねwそれは否めないわ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 19:58:02 ID:osuIy4pc0
>>576
演出上の都合かもしれんが、影分身は印結ばないで使われてる
というか、そもそも何で地雷本体が潜入してんだか
偵察用の技を潜入にを使わない理由がわからん
影分身+変化で良いような気がするんだが
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 20:50:45 ID:fs45LOWf0
ズゴッグとかギャンとかの辺りからナルポ読むのやめてたんだが
久しぶりにこのスレにきてみたら相変わらずナルポは天才漫画をやってるみたいだな

キチモト…大したやつだ…と言わざるを得ない
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 21:05:28 ID:sPyuMM180
論破マン来てたのかw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:21:38 ID:5XT3vSHk0
片腕無いから忍術使えないなんて言う奴が居るが
印組まなくても普通に分身とか発動してるのを見てないんだろうかね
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/28(金) 23:38:16 ID:gSCCIq8cO
デイダラ程度の奴でさえ両腕潰されたのにドロン出来たんだから、片腕無くなったくらいで術が使えないなんてありえないよな。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 01:11:23 ID:jgeAy2mt0
「NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦EX2」では
wiiリモコンで印を結ぶらしいよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 02:58:57 ID:d6yTwax50
>>582
たしかそれは超高速で印を結んでたとかいう設定だったはず。
ナルトはヒナタが出なくなってからもうダメだな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 03:38:21 ID:W6SXdwUc0
両腕潰された状態で使ってた奴が
3,4週前にも片腕切り落とされた奴が結界使ってたなそういや
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 07:19:17 ID:JLTel0WE0
偵察用の蛙さんがいてもいいと思います
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 07:56:16 ID:4jNfFWW50
内なる影分身が印を結べば問題無い。
さて
何して遊びましょうか
アンチの皆さん
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 08:00:48 ID:l1nsNfLW0
よく出る「なんでこの場面であの術使わないんだ?」っていう展開をなんとかしてくれないかなあ
使う暇もないとか使えない状況に追い込まれたとかでもなくただ単に
「作者の都合で」使わないってのはあまりにもお粗末すぎる・・・
せめて作中でなんか理由付けてくれ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 08:43:15 ID:Z02EvCxPO
重要キャラの一人が死んだのにアンチしてるとかおまいら人としておかしすぎ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 08:50:53 ID:5E8pNPTi0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 09:17:21 ID:KZLYz4Ko0
この漫画ガンツに似てる
糞さは勿論色んな意味で
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 09:23:26 ID:Z02EvCxPO
592にはガンツやナルトより上だと思ってるマンガを挙げてほしいな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 09:24:42 ID:CqIgo+ML0
>>590
俺も泣いた
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 09:39:44 ID:wkM6Z3oP0
信者さん頑張ったね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:14:44 ID:Z02EvCxPO
結局592は逃げたんだな
ナルトアンチなんて所詮この程度のもんかw
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:19:24 ID:ip7POfJj0
どっちが上とかそういう次元でしか考えられないあたりからして厨なんだろうなあ。
どおりでナルトマンセーになるわけだ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:20:28 ID:DaP5X7CD0
>>585
それなんて陰陽大戦記?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 10:41:11 ID:Uvv/v6M5O
>>596
間違えなくサイレンスレと間違えただけ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:40:12 ID:lsvCanFBO
片手がないなか印結べないとかいるが読んで言ってるのか?
10代のガキが片手印したのを忘れたのか?
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 12:49:21 ID:OEGwFxIk0
信者の特攻多いけどワンピアンチスレに比べればマシだ
あっちは言葉遣いも悪いし
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 13:58:02 ID:RyEczzTXO
パクりまくり
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 14:12:04 ID:6zlpfKwK0
>601
本気で言ってんなら過去ログ読んで来いよ
ここに乗り込んでくる儲のどこが言葉遣いいいって?
何度も何度もしつこいし質悪い事ったらないよ

ま、アンチスレ住人からすればスレ伸ばすのに協力有難うだけどw


604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 14:14:06 ID:01JUYqCG0
死ぬまでの過程がクソすぎたので
死んでも、やっぱりな、としか思わんかった。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 14:53:13 ID:mzS2KY58O
NARUPOの勝ち負けや死って予定調和にしか見えないんだよね。
勝つ方法・負けない方法・死なない方法が山ほどあるのに、作者の都合最優先で無理やりバトル終了。
キャラがベストを尽くさない漫画から感動や興奮なんか生まれるわけがない。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:20:39 ID:SWNQ0aZ0O
>>605
第一部はここまで酷くなかったんだけどな
第二部は我愛羅対デイダラだけ多少マシで後は全部予定調和のご都合主義バトルに見える
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:43:32 ID:4jNfFWW50
アンチのご都合で穴さがししてるに過ぎない
イヤイヤ読むなら
もう読むな!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:46:03 ID:wKXMnyRG0
>>607
アンタがアンチスレで遊ぶのが面白いように
俺はナルトのあら探しが面白い。楽しんで読んでますよ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 15:52:15 ID:IdKGGG/30
いやあ
探させてくれるくらい有能ならいいんだけどな

とりあえず穴を探そうと考えずに、ただただ読んでも粗が目立つだけなんだがw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:22:47 ID:8QddrR7x0
>>609
普通に読んでて違和感を感じない奴ってちょっと知能が劣ってると言わざるをえないよな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:26:54 ID:0lvY6+b20
>>605
戦闘の設定がもっとまとまれば、かなりマシになる



ような気がしたがそうでもないな
ほとんどのキャラがDQNだわ
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:32:57 ID:IdKGGG/30
例えば、首落としても死なないような不死身野郎や、心臓いくつもあるようなやつが
組織の一員だったのにも関わらず心臓とまったから安心とかさ

読んでて アレ? って思うだろ
とても忍者の中でもトップクラスの連中とは思えん
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:34:25 ID:4pYbxbHS0
ナルトの特性
怒鳴る→影分身→特攻→ドボン
お決まりだからな。毎回だからいい加減苛々してくる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 16:41:01 ID:IdKGGG/30
基本の修行がおろそかなのも酷い
実際ナルトは頑張ってるのかもしれんが

描写されなかったらやってないのと同じなんだよね
読者からすれば

はじめの一歩なんかは
ランニングシーンなんて腐るほどある
地道な努力が良く描けていると思う。
その上で必殺技があるからイカすわけだしな。

螺旋丸だって、それなりに良くできてるとは思うが
馬鹿の一つ覚えみたいに連打されるとしょっぱい
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 17:06:58 ID:ip7POfJj0
>>614
戦略戦術といった兵法にいたっては、まったく勉強してなさそうだしな。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:27:31 ID:+pBsZNJ40
逆に考えるんだ。
デイダラは印ナシで分身する才能にかけては天才的と考えるんだ。
何故デイダラ以外の誰も、印ナシで分身しないのか、ではない。
印ナシの分身はデイダラにしかできない。
どんな強力な忍者にも。

一方ジライヤは片手で結界をつくる天才+チャクラが乱されてもカエルの背中に暗号を焼き付けることの天才なんだ。
ただし印ナシの分身をする才能は無いから
分身はできない。
そう考えれば矛盾は・・・全然・・・ない。
矛盾はないよ。
そういう酷い後付をしてはいけないというルールも・・・無いはず。
少なくとも法律では。・・・たぶん。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 18:49:59 ID:SxgnQw5S0
デイダラは口から粘土分身出したんだろ?
サスケ戦でそうしてたと思うが
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:36:14 ID:Sdhjv2460
師弟共々螺旋丸の使い方間違えてるのが笑える
有効な攻撃として映った事がないなこれは
いつも無理して見せ場作ってる必死な技w
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 19:49:09 ID:KZLYz4Ko0
千鳥といい螺旋といい
なんで殴れる範囲の奴にしか聞かない技を重宝するかねぇ

んで、あのあしゅら男爵みたいなのはいったい何なの?
一人でマヌケな会話をしてるけど
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:03:11 ID:4jNfFWW50
どーせ分身だったり、幻術だったりしたらしたで文句言いまくりじゃねーか
おまいらは地雷やに影分身してほしいのか、ほしくないのかどっちなんだよ
いいかナルトは3枚ぐらいしか戦闘カードないけど
地雷やの場合、その時手札に影分身はなかったの
影分身を使わざるを得ない場面なんて
ぜんぜん予定外なわけ、通常持ち合わせてないわけ
そんな低次元な術使ったら弟子と被るし仙人の美学に反するわけ
アンチはこんな簡単なことが理解できてないから困る
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:26:18 ID:jsyohLte0
影分身って封印されてるほど高度な術じゃなかったっけ?
低次元な術ねえ
そういう地味な術こそキチンと臨機応変に効果的に使ってこそ優秀な忍者なんじゃないんですか
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 20:54:52 ID:01JUYqCG0
つーか別にジライヤの戦闘を長々と描く必要なかったよね。所詮脇役なのに。
単独行動して深入りして勝手に死んでまうし。
脇役らしく、さっと行って戦闘描写は無しで血みどろにされて帰ってきて
虫の息でナルトにヒントを与える、って感じの展開のほうがスピーディでよかったと思うんだけど。
この漫画ってナルトが主人公なのに、ナルトを中心に廻ってる感じがしないんだよな。
話がピンボケしてる。作者は一体どこを焦点にしたいのかが伝わってこない。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:01:44 ID:fsepXNFm0
>>622
そだね
戦闘描写いらないな
ペイン登場→ツナデの元に暗号背負ったボロボロの蛙(今回のやつ)がドロンする
ジライヤ死んだのか!?…で衝撃的展開ってなったかもしれんのに
無駄にダラダラ描写しすぎたね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:23:01 ID:fn2lDPk+0
同意、戦闘を描いたせいで地雷とペインの評価が下がった
雨隠れ潜入以降の蛇足な描写により、地雷の株は下がりっぱなし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:51:33 ID:XbQFHNYj0
狙撃できる忍術みたいなのないのか
どうも捨て身の技ばっかだけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/29(土) 21:56:29 ID:jsyohLte0
派手な音をたてながら正面から堂々と目標に接近して攻撃することこそが暗殺です
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 00:59:55 ID:WQO7Qyb70
>>625
蜘蛛男が狙撃だったなぁ
あと笛のやつとか、カマイタチのやつか

あの辺は、ちゃんと相手は距離とって戦っていたしなw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 01:06:00 ID:W0/E/Q7S0
>>625
 音の4人衆に命中率120%の弓を放つ奴がいたぞ。
 あいつの腕は何の為に六本もあったんだろう?
 弓を使う時ぐらいしか腕が複数ある意味がなかった
 みたいだし。

 
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 02:03:06 ID:6WwWdQGQ0
>>628
そのほうが蜘蛛っぽいから
とかいう下らん理由だと思う
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 02:24:09 ID:1RoD2g0f0
音の4人衆どこに行ったんだろうね
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 04:11:58 ID:A6coLF+N0
音の4人衆とまで言われた側近が
木の葉の下忍と中忍なりたて一匹にボコられたんじゃ
里には帰れねーだろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 10:47:34 ID:KKK7LZneO
あの背景真っ白でキャラも白目が多い漫画のスレはここですか?ww
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 13:29:36 ID:aRK02uhRO
白目むいてんじゃねえよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 13:39:44 ID:KYrqzwbrO
>>633
何勝手に白目むいてるわけ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 13:52:03 ID:mDPnIBL6O
四人週の笛と最強の二人のやられ方は凄かったな〜w
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 15:32:01 ID:ydrnmtVzO
君麻呂のカマせもなかなかw

大蛇に期待されて元仲間からもマンセーされてたのに我愛羅に歯が立たなかった
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 17:14:40 ID:mDPnIBL6O
真正面から刀を高速で腹に突き刺されて血が顔に飛んでくるか?
刺したカスケに飛ぶならまだしも刺された鼬の顔に飛んだ。
つまりどういうことだってばよ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 17:26:32 ID:EYX/6m080
幻術だから、何でもアリ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 18:45:20 ID:NObelyMZ0
ハイハイ、幻術幻術。
>>637
きっと血じゃないんだよ。
というより、本当意味不明な描写だな。
何がしたい?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 18:52:49 ID:QYo7MjhQ0
戦闘描写が何やってるかイマイチわからんな
大技に逃げてたからこういう戦いを描けなくなったのか元から描けないから逃げてたのか
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 19:28:59 ID:mHsJVFas0
>>622
そもそも地雷屋ってNURUPOにあんなに思い入れがあったのか?
今までの描写から見ると、あそこまで思い入れを込めて
修行してやった風にはとても見えないわけだが
そもそも初期の時点で里のNURUPOに対する扱いが可笑しすぎる
里を救った英雄の子供であるはずなのにあんな扱いw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 19:35:50 ID:irNwflkzO
基地はナルト描く気ないんだろ
早く終わらせたいとかぬかしてるようじゃんw
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 20:24:40 ID:A6coLF+N0
でっかくなった赤丸が獣人分身したら
キバ何人分になるんだろう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 22:44:55 ID:xENerVRGO
弟の方はサタンを連載終了まで無事に描ききる事ができたが、兄はどうだろうな…
限界まで金稼ぎに利用された後ポイ捨てされそうなんだが
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/30(日) 22:51:44 ID:wyLH/h8P0
ナルト可哀想・・・。
本当に不幸だな・・・。
ttp://jump.shueisha.co.jp/yokoku.html
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 00:42:08 ID:L2siCiSi0
相変わらず、何やってるか分かりづらい描写だ
体の一部だけのコマばっかりで、変な動きを正確に簡単に伝えるのは無理だよな
それに、千鳥流しがものすごく遅く見える
これが漫画の限界ってやつかな

647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 09:09:09 ID:XCElbKGOO
昔は結構、肉弾戦も描けていた気がするんだが
いや、うまいって意味じゃなくて、今よりマシだってことな
作画レベルが上がらないどころか下がり続ける漫画家ってのも珍しいな
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 10:51:31 ID:EowwI5td0
主人公の担任:写輪眼使い
主人公のライバル:写輪眼使い
ライバルの宿敵:写輪眼使い
物語のラスボス:写輪眼使い

キチ写輪眼大好きだな・・・
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 12:23:29 ID:agvvf4RTO
戦闘描写何やってるかわかりにくすぎワロタ
もうブリーチみたいに「ドン!」でいいよ、無理すんな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:37:11 ID:5J9f4ujT0
>>645
アニメの特番?(二話やったりするやつ)でも
ナルトの出番なかったりしたなぁ

>>648
サスケは車輪眼は最低機能か無しで
車輪眼を持つ兄を倒すってシナリオのほうが燃える気がするな・・・これだけ大安売りだと
主人公が誰かわからなくなるがw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 14:49:50 ID:qYdXOdJ20
ナルト版オサレチェックシートがいるんでないのw

□つまり、どういうことだってばよ?
□わかるってばよ
□ここまでとは
□「・・・・・・」
□DQNセリフ
□うほっ
□ストーカー
□ナルト教
□変態
□天才
□写輪眼マンセー
□紳士
□都合よく助っ人
□都合よくデフレ
□都合よくインフレ
□都合よく印設定出たり出なかったり
□都合よくドロンor影分身、出来たり出来なかったり
□幻術
□設定無視
□真の力開放
□無駄な新キャラ
□無駄回想
□強さは言葉で表現
□おバカな行動
□説明
□背景スカスカ
□大ゴマ多用
□デジャヴ
□終わりだ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 16:10:10 ID:TUU2ZjUa0
三点カメラも
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:05:45 ID:t2Fi8Dw1O
いい加減NARUTOを糞漫画と勘違いしている奴うぜぇ
糞漫画じゃないし
ブリーチのほうがよっぽど糞漫画
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:09:19 ID:MCKh1zvO0
>>653
目糞が鼻糞と背比べしてる
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:09:34 ID:1FKtSrNE0
>>653
じゃあこちらにどうぞ
おれは掛け持ちしてる

BLEACHって寒い36
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1198809810/
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:17:02 ID:fNh9YbrzO
お前ら出掛けないの?
パソコンばっかやってないで外出ろよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:29:06 ID:4qpFS+8A0
このクソ寒い暗闇の中を歩き回れと?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:29:32 ID:3gSmuwdM0
いい加減NARUTOが糞漫画じゃないと勘違いしている奴うぜぇ
糞漫画だし
ブリーチのほうがよっぽどマシ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:40:53 ID:33YJCWNf0
正直ブリーチのほうがよっぽどまし。
ブリーチはオサレ漫画という一つの新しいジャンルとして読めば面白い。
NARUTOは凡百の糞漫画。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/31(月) 23:47:40 ID:gHc76s/lO
鰤の作者が神認定されるくらい糞だよな。
ていうか作品として史上最糞だよ。
なんだこの支離滅裂ぶりは。
古今無双の大破綻を御覧あれってか?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 00:01:28 ID:Wp/sZWmu0
>>658
じゃあNARUTOって何よ?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 00:05:52 ID:FWg908TaO
>>661
人生…かな?
俺はNARUTOのキャラに燃えなんて感情は抱かないけど多彩な語尾に魅入られた
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 00:39:04 ID:0uOxzxrS0
>>661
糞漫画って思いっきり書いてあるわけだが
大した奴だ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 00:54:18 ID:iHaijdpk0
読解力がないんだよ
可哀想だから見逃してやれよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 01:42:27 ID:gS14mVn4O
>>658の返しにくい改変の仕方のせい
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 01:49:14 ID:UmH/dJ+j0
遅ればせながら今日初めてべルセルクの黄金時代読んだんだわ
ナルトの拷問見た後、グリフィスの拷問見たらションベンちびったwwww凄い・・・
「蝕」で何千人もいる鷹の団2人除いて全滅・・・主要キャラがバンバン雑魚キャラに食べられ・引き千切られた・・・すげえ・・・
ナルトもこれくらいのことやれや!!

黄金時代編マジ神杉びびった
こんな凄い漫画を今まで読んでなかったことに後悔した
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 01:55:12 ID:w5aAwe8c0
人間に時速200kmで走れと命令するようなものだ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 02:31:15 ID:nePAfjH2O
>>666
少年誌にそれは無理がある
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 03:08:41 ID:ulE0BG+EO
敵に捕まって激しい拷問を受けるサスケ 1年経ってもその拷問は続いたと言う。
1年後、ようやく救出に成功したナルト班。
しかし、そこで見たサスケは以前の秀麗なサスケではなく骨と皮だけになり手足の腱を切断され舌を切断され言葉を失ったサスケだった。
仮面を外すと目を覆いたくなる程の拷問の後だった。サスケをそっと抱き上げ涙するナルト。サクラは発狂。
数ヵ月後、一人で生きていくこともできない芋虫状態から回復の見込みがないことをうっかり聞いてしまう。
忍術も体術も自らの夢も誇るべきアイデンティテーも全てを失ったことを悟ったサスケは自殺しようとする。嗚咽とともに涙するサスケ。
その時、異常な現象が起ころうとしていた。サスケを追い掛けてきたナルト含む下忍チーム。
「(くるな…今お前に触れられたら…今お前に肩を掴まれたら…俺は二度と…俺は二度とお前を…!!)」

謎の占いおばば「凶兆じゃ!とてつもない凶事が起ころうとしておる!」
ひなた「このいやな予感は…みんなの身に何か!?」
次号へ続く
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 07:41:42 ID:02yrjUIb0
まんまベルセルクじゃねえか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 10:00:54 ID:4sQzNzABO
キチの盗作法なら余裕で実現しそうな話だな
モチつまらせて氏ねキチ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 12:43:12 ID:rSEtPwx40
しかしこのアンチスレのテンプレをつくった人たちはすごい
他の作品を語るスレとかでも役にたつもの
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 15:55:27 ID:bSmY56FXO
ベルセルクはグロいだけの糞漫画だと思う
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 16:31:40 ID:rSEtPwx40
>>673
ナルトみたいな小学生向けの漫画にうんざりしてきた中二病は、
今度はそういうのにハマりがち
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 16:33:36 ID:H7BS6fuj0
正確にはエログロな不定期連載で風呂敷広げまくりで
結構問題児だけどその不定期連載も作品を極限まで描き込む為
だし魅力的でダイナミックな絵を沢山書くからな、こう言う人こそ
漫画表現に限界を感じるとかほざいていい訳で
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 17:34:43 ID:nFIUFFXp0
ベルセルクは1巻の冒頭から主人公が女とエッチしているシーンから始まるんだよね。
この漫画を初めて読んだのは小学生高学年あたりだったかな。すごい衝撃的な漫画だった。
エッチに興味津々なお年頃の中高生なら間違いなくはまることだろう。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 17:43:37 ID:UmH/dJ+j0
エッチとかではまるやつなんていないだろw
それなら違うエロ漫画読むわw

魅力的なキャラと迫力ある戦闘シーンと錬り込まれたストーリー
戯曲でも見てるような錯覚におちいる
それが黄金時代

魔女狩り、ペストなどで廃退した中世ヨーロッパのゴシック調好きな方にはどんぴしゃ
300やキングダム・オブ・へヴンやジャンヌダルク、キングアーサー、サイレントヒルなど見た後なら絶対にはまる
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 17:53:01 ID:EXbvdEMq0
いいかげん、ベルセルクマンセーだけなら
ベルセルクスレにでも移動して語りなよ
ここはnarutoアンチスレ、スレ違いだ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:09:06 ID:QG1+viEH0
何でイタチとサスケ戦ってんだっけ
うちは帝国でも作るのか?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 22:20:27 ID:A7uxKJDzO
お前ら・・・










今年もよろしくお願いします
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/01(火) 23:37:43 ID:4tlGb0TL0
>>653
糞漫画じゃなかったらなんなのよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 03:30:10 ID:ZbnZF88L0
大した漫画
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 06:41:07 ID:w98Cv9UKO
>>681
大した漫画かな…?
俺はNARUTOに糞漫画なんて感情は抱かないけど多彩な誉め言葉に魅入られた
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 10:03:07 ID:VmQaTbgH0
>>683
大した奴だ・・・
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 11:52:23 ID:5l0lB4zXP
大した釣りだ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 12:19:21 ID:aVCO/y6zO
ハァ?
糞漫画だって?
糞に失礼だろ!
糞に謝れ!

この漫画だと糞が神々しいよ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 13:14:18 ID:1KLrpOTf0
はいはいCLANNADは人生CLANNADは人生
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 13:52:11 ID:+UeWXJKE0
>>687
鍵信者スレタイ嫁
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 14:38:19 ID:kpBiPsJG0
ジライヤ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 15:29:09 ID:HYy+Ddr60
ナルポほどの大した天才漫画はそうそうないな
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 16:09:52 ID:ojwCjtfO0
>>675
いやいや、何言ってるんだ
どんな漫画家だって「漫画の表現に限界を感じた」なんて言っちゃダメだろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 16:28:18 ID:347p3K3OO
マンガの限界じゃなくて基地の限界だろって話だな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 17:02:48 ID:b6C2BKO/0
言っちゃダメってこたないと思うが
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 17:07:55 ID:bxcY68co0
トーンとかもっと使えばいいのにな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 17:51:49 ID:Cujo/+zF0
残念、幻術だ
残念だったな それも幻術だ

なんて事をマジでやらかすとは
これが更に幻術だったらさすがに怒るぞ
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 17:57:50 ID:rSzPb3JJ0
残念だったな この漫画も幻術だ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 18:47:19 ID:hH6i2J070
戦闘のルールが存在しないこの漫画で
残念それは幻術だ、とかやらかすとは
次は分身で最後はドロンか?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 18:47:34 ID:BRfikojU0
>>695
やるでしょ。たった1週で終わらすわけが無い。
699幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/01/02(水) 19:14:54 ID:OGo5q/v00
写輪眼がどんどんパワーアップしてるが、うちは一族は基本的に全員が開眼の
可能性があるんですよね?(イタチ詰問してた時も皆写輪眼だったし)
その気になればうちは一族が世界征服していてもおかしくないんだが、一部落の
警察一族に収まっていたのが腑に落ちん。
柱の男一族みたいにカーズとエシディシポジション以外は温厚な方々だったんだろうか。

あと、あけましておめでとう。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/02(水) 21:09:39 ID:xy/l/50S0
>>699
…集落と部族がごっちゃになってないか?
野暮な突込みだが。

あと、あけましておめでたふ
701幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2008/01/02(水) 23:26:11 ID:OGo5q/v00
>>700
ああ、この場合の部落つーのはネガティブな意味ではなく、村落のもう少し
小さい単位つー意味ね。
どうもあの世界の「里」の規模がよく分らんので。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 01:06:25 ID:Ed3dSP/R0
基本的に全員が開眼←これはない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 01:07:10 ID:/aaKGHJb0
最後だから教えてやるよクソヤロー
イタチは木の葉(タンゾウ派)の2重スパイ
九尾の力を使って里の脅威である
うちはマダラを倒す命を受けている
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 04:14:49 ID:isarlmxJ0
きちもとにはそんな話、無理
何度がっかりさせられてるんだ?あ?

きちもとの拷問はコチョコチョだよwww

ディパーテッドみたいなストーリーはきちもとには絶対無理
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 10:39:34 ID:jX6/QzQAO
ナルト嫌いなやつは心が酷い
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 11:04:16 ID:M/CKQfm/0
ナルト好きなやつは頭が悪い
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 11:25:09 ID:+trjHXRK0
俺はNARUTOの批判するという形で楽しんでる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 11:56:23 ID:T4tqUwPGO
嫌でも目に付く破綻オンパレードをきちんと把握して
全てひっくるめて誤魔化さずにそれでもNARUPOを好きと
言ってる人は有りだが、単純にNARUPO面白いとか好きと言ってる人は
確実に人格破綻異常者。人間的に屑。なんか可哀想だ。
早く目を覚まして欲しいよ。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 12:36:37 ID:B1oiKb+c0
ナルトの何処を如何見れば好きになれるんだろうか?
あそこまで好感が持てない主人公も珍しい
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 13:58:33 ID:/aaKGHJb0
ナルト好きやつは繋がりを大切にするが
ナルト嫌いな奴は憎しみ憎悪に支配されている
NARUTOを憎んで人も憎む
早く幻術から目覚めた方がいい
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 14:43:41 ID:M6069L2u0
繋がりって楽なんだよね。
皆で心をナメ合ってればキモチいいし、前頭葉を働かせなくていいし、
でもカルト宗教と同じだけどね
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 14:45:23 ID:6v/0mZzQ0
現実とマンガを混同するなよw
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 16:07:49 ID:YwNrvh/60
現実とマンガを混同
ああ、>710のことだねw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 18:38:28 ID:/aaKGHJb0
ナルトアンチさんお疲れ様
ジャンプの漫画家ってつらいよね こんな馬鹿達から批判されるからね
岸本先生みたいにこれはうけるなっていうアイデアを褒めないで
パクリ パクリ と言っていればいいしね
俺はプライドがあるからこいつの作品は見ないぞと行動していれば自分達が楽になれるし
そうだ、アンチはなぜ自分達の考えが漫画に反映されないのか真剣に考えてみたらどうかな
すぐにわかると思うよ 普通の人なら、なぜNARUTOが面白いのかということもさ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 19:13:36 ID:B1oiKb+c0
>>699
森と川しかない世界を征服しても意味無いからやらないだけじゃね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 19:47:11 ID:4L9HCL3JO
>>714
ちょっと何いってんのか分かんないww
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 20:16:19 ID:9MRSJxzOP
>>714
> なぜ自分達の考えが漫画に反映されないのか真剣に考えてみたらどうかな

真剣にそんな事考えてる奴は完全に精神病なんだが
お前の考えは漫画に反映されてんの?ww
大した奴だwww
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 21:36:27 ID:txVNpfZ+0
信者の考えだって反映はされないよな

キチと担当の編集者、よしんばアシの考え以外反映されんのか?www
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 21:46:17 ID:qe9VVtA90
新年早々頭湧いた大した儲だw
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 22:05:28 ID:LKcy3OOD0
信者はなんで作品がより良くなってほしいと願わないのかな
不思議でならない
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 22:14:07 ID:Mqw9isDq0
>>714
>これはうけるなっていうアイデア
蛙の漫才 擽り拷問 おいろけ・男同士の術


本気で岸本がうけるなって思ってるなら終わりだな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 22:57:39 ID:v+AncRVDO
NARUTOアンチ
BLEACHアンチ
ハンター信者

この三者は同じ臭いがする
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/03(木) 23:58:53 ID:74ypbxQz0
乙ってどういう意味?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 00:03:54 ID:GnGld2iKO
>>723
たぶんこういう意味だよ
http://kjm.kir.jp/?p=163161
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 00:09:42 ID:1PrqRICE0
そもそも勃起師匠とキチモトが同じように腐漫画を書いてる以上
そりゃアンチ層も信者層もある程度被るだろう
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 01:01:55 ID:VmYWMFKY0
>>724
死ね
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 01:08:31 ID:9/VkSp/80
422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 03:49:12 ID:POSB10d7
売れない漫画家さんお疲れ様
売れる漫画家ってつらいよね こんな馬鹿達から批判されるからね
畑先生みたいにこれはうけるなっていうアイデアが浮かばない自分を責めないで
パクリ パクリ と言っていればいいしね
俺はプライドがあるからこいつの真似はしないぞとおもっていれば楽になれるし
そうだ、売れない漫画家はなぜ自分の作品が売れないのか真剣に考えてみたらどうかな
すぐにわかると思うよ 普通の人なら、なぜハヤテが面白いのかということもさ

やはり幻術
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 01:31:41 ID:Cj5RZdS10
ちんちんしゃぶってぇぇ!!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 05:08:54 ID:OCa/nd4VO
低脳はよくコピペ使うな知ってる奴からすれば凄く幼稚に見える
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 05:16:13 ID:uXzF0Pwd0
いちおうさ、サスケとイタチの闘いって最強レベルのはずなんだよな?
最初の天下一武道会で亀仙人と孫悟空がみせた多重残像拳レベルの闘いで最強の闘いを表現しようとしてるのか
キチモト君は
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 09:11:45 ID:FAWDXUki0
唯一暁に対抗しうる実力持ってたジライヤ殺してどうするつもりなんだろう
綱手は戦闘面微妙だし何より働かないし
残ってるのが実力的に格下もいいところな奴らばかり
また敵が何故か負けてくれる展開に持っていく気なのか?
現状勝ち目ゼロだぞ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 10:11:37 ID:eEVfmvuxO
去年でわかった事

ハンタ信者、ナル鰤アンチの粘着力は絶大

いい加減別の漫画に移れよw
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 10:13:51 ID:HgR1AJ0s0
ジライヤ死んだから
ナルトをギャグとシリアスを使い分けて成長させる奴がいなくなった。

さっさとナルトに知らせて そのショックでどう成長するのか、の場面が欲しい。
今のナルトは アホ過ぎてつまらん
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 10:28:00 ID:0lxQpv+O0
今週のバトル酷過ぎだろ
全然迫力ない接近戦→千鳥流し→幻術だ→俺も幻術だ とか過去最低かもしれん
ま、どうせイタチは二重幻術という糞展開になるのは見え見えだがな
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 10:54:38 ID:6L0e2zLf0
一番早い十面鬼とシスコンの戦いか。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:00:28 ID:HyBoXcKD0
サスケ「勝ったッ! 第 2 部 完 !」
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:05:54 ID:DVx6hDWTO
意気がるなハンター信者ども(^-^)
死ねや(`ε´)
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:06:22 ID:L9SRen+50
今回の大した所

・ぐふっ・・・ 古典的やられゼリフの筆頭をシリアスに使用
・クソヤロー  若さ溢れる罵倒語。カタカナな点がポイント高し
・腹を刺して血が顔に飛ぶ(しかもイタチの)
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:09:37 ID:DVx6hDWTO
ハンタってつまらんね
マニア受け漫画だから信者も理屈っぽくてキモイわ(*^m^*)
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:11:27 ID:FAWDXUki0
ここはハンタスレじゃないんだが・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:12:59 ID:DVx6hDWTO
ハンタ信者と指摘されてビビっってんなやハゲ(*^m^*)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:15:11 ID:6L0e2zLf0
>>740
どうせ大した奴だろほっておけ。
ひょっとしたらスレタイが読めなくてハンタアンチスレと勘違いしているのかもしれない
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:17:22 ID:DVx6hDWTO
ハンター信者はアンチのせいにすんなよ(-_-#)
ハンタースレ乱立しててマッジウッザイわ(-"-;)
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:24:51 ID:DVx6hDWTO
信者と見破られてしょんべんちびって逃げたかw
ハンター信者はもろオタク系っぽい(笑)
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 13:30:57 ID:DOEVCjj5O
オマエラに是非見て欲しい映画がある。
「ディノクロコダイル」
オレは本気でこの監督キチじゃないかと疑った。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 16:03:18 ID:ODPHTz/30
NGID突っ込んどけ
ナルポアンチスレで他貶しとか
ナルポ儲がどれだけ糞かよくわかる
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:21:19 ID:DVx6hDWTO
ハンター信者のハンタスレ乱立は酷かったな
ハンター信者ほんと糞だ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:22:35 ID:1IdreQtg0
ナルトに信者なんているのか?
1部後半〜2部現在まで読んで信者でいられる奴はさすがに無い
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:28:16 ID:DVx6hDWTO
本気でいってんの?(*^m^*)
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:48:27 ID:L9SRen+50
ハンタ信者叩いてる間はナルトが叩かれないから良いね
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:49:43 ID:1IdreQtg0
ハンタを引き合いに出されてナルトの駄目な所が叩かれるから、むしろ駄目だと思うが
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 17:54:20 ID:ODPHTz/30
いるから乗り込んできて延々荒らすんだろw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 18:32:45 ID:DVx6hDWTO
週漫の癌
ハンター信者
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 18:56:39 ID:erf7ZaptO
ぐふっ…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:06:30 ID:1PrqRICE0
たまにしか載らない上に絵が未完成品の今のハンタ以下の出来の漫画ばかりの今のジャンプが糞過ぎるのが悪いんだろ

ナルポとか鰤とかはその筆頭
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:23:59 ID:DVx6hDWTO
冨樫みたいな漫画家なめたやつ不快だ
漫画家の屑だな
まともに描く気ないならとっとと引退すればいい
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:31:59 ID:NGpYpTOcP
ハンタのアンチスレに行きなさい
仲間がいっぱいいるよ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:32:55 ID:s2QEySOL0
どれだけ富樫が糞でもキチの評価が上がるわけじゃねーのにwww
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:37:01 ID:pm4nxxVp0
いや、キチも1年くらい休載したら、富樫クラスの漫画がかけるようになるだろ。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 19:41:51 ID:NGpYpTOcP
一部と二部の間はどれくらい休載だったっけ?
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:05:53 ID:DVx6hDWTO
>>758
ハンター信者さん興奮しないで(^-^)
岸本は漫画で成功しているし、仕事も真面目だからな
糞ではないわw
周りに迷惑かけまくりの冨樫は明らかに糞
漫画家としてプロとして糞
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:17:02 ID:oObCgG550
ごめん、格闘シーンが見づらくて
何やってるのか分からなかった。
イタチがサスケ投げたところしか分からんわ。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:18:41 ID:SUsyJkCQO
>>755
>ハンタ以下の出来


それはないw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:26:42 ID:p1a5uqOZO
アンチの人はNARUTO読んでるの?
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:27:33 ID:LH0jSk/CO
分身があるせいで、緊迫感が全くない
はいはい、また分身ねって感じ
それとアクションシーンがどうなってんのか
よく分からん、見づらい
そうこうしてダラダラ戦いが続き
気付いたら勝負ついてるパターンが多い漫画
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:30:48 ID:1PrqRICE0
NARUPO面白いからな、ある意味
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:31:26 ID:tc7eZHdl0
今は間違いなくブリやワンピより格上だから
アンチ涙目www
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:31:36 ID:uOkB/NJV0
で、富樫が糞なのに同意はしてやるが
それで岸本の何が凄いの?

〆切破らない漫画家だけなら他にも沢山いますが?w
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:36:21 ID:p1a5uqOZO
ナルポじゃなくてナルトですよ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:38:27 ID:OLJGrVgnO
ナルトアンチスレで別の作品叩くとか…
信者ってキモイな

ワンピも鰤もハンターもナルトより上だろ普通に
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:51:57 ID:tc7eZHdl0
>>770
釣りか?
釣りじゃないとしたらよっぽどの馬鹿だぞ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:52:39 ID:HJlaTPFt0
今週号の幻術合戦って思いっきり要らない話じゃね?
まさか一年掛けてサスケvsイタチやるつもりだったりしてなw
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 20:58:49 ID:OLJGrVgnO
>>771
釣りはあんたでしょwwww

もう一人の基地外と一緒にNG登録するわお前
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 21:04:54 ID:ODPHTz/30
だからさっさとNGID突っ込んどけってw
馬鹿儲はレス付けてスレ伸ばせば伸ばすだけナルポがどれだけ糞作品か
どれだけ糞儲が多いのかスレ数で裏付けるような物だって事にも気付けないんだからさw
どんどんレスつけて自らの馬鹿さ加減をアピールすればいい(pgr
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 21:15:57 ID:PdHkjdGn0
「クソヤロー」とかどんどんDQNだらけになってくな…
とりあえず幻術・分身が肉弾戦の緊迫感を無くさせてることに気づけ。
776あけおめ:2008/01/04(金) 21:37:04 ID:ippdiySAO
おめあけおめあけおめあけおめあけおめあけおめあけおめあけおめあけおめ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 21:43:54 ID:gfqfmkLF0
もうこうなったら最終回も幻術オチでいいだろ。
「ナルトー、学校に遅れるわよー!!」
いつもと変わらない朝。明日は忍術試験だ。
(……それにしても、長い幻術をみていたような気がする)

NARUTO・完
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:03:34 ID:uXzF0Pwd0
>>777
ハイスクール木の葉組 乙
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:18:53 ID:SVyJvSRg0
>>772
一年かけて やりそうで嫌だ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:23:30 ID:2Z0HPQg/O
とりあえず設定が一つヌルーされてる事に気付け
写輪眼はいかなる術も通用しない!
つまり初歩的な幻術にはまずかからないハズ!
まさか兄弟揃って餌食になるとは…大した奴らだ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:25:17 ID:1LPcv/Mh0
とりあえずアンチも信者もうざいわなぁ・・・
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:26:23 ID:1IdreQtg0
三点視点で刀刺すシーンとかアニメ意識しまくりだな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:37:19 ID:Et1YqH9WO
今週読んだけどまた幻術かよwww

進歩ないね。デイダラ戦の時からそうだけどこうもまあ幻術の応酬ばっかだと読者見離すんじゃないの?
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:46:01 ID:7QmYcfA4O
あのさ、車輪眼って幻術きかないんじゃなかった?
車輪初登場あたりで幻術はね返すとか言ってた気がする。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 22:57:36 ID:/JtuZ0Dz0
バトルが淡白過ぎる

痛みがまったく伝わってこないYO
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 23:00:05 ID:2Z0HPQg/O
写輪眼対写輪眼は北斗で言うところの無想転生対無想転生。
ケンとラオウはお互いに無想転生を使用したため秘孔を突けず結果ただの殴り合いになってしまった
サスケとイタチもそうなるんじゃないか?と予想した一部の読者の斜め下を行く幻術バトル!
恐らくサスケ状態2やイタチ万華発動は4月頃…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 23:00:46 ID:pypIfo1g0
「たった今から分身と幻術は封じた!理由など無い!」
とか血走った目で宣言してくれたらそいつラスボス以上の存在でもいいわ。
絶対ありえないけど。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/04(金) 23:58:07 ID:fnOb1uIZ0
椅子に座ってるイタチも、刺したサスケも、どうせまた幻術なんだろって思っちゃうんだよな、あれ多用されると。
最初の方で斬り合ってた緊迫感っぽいものが、一瞬でふーんって感じになってしまった。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:14:20 ID:XU+JbmPz0
DBはテンシンハンとの残像拳合戦はギャグ交じりだったけど
ナルトはマジメにやってるから困るw
刺されたイタチも分身か幻術なんだろうし。
岸本センセはこれを裏を掻きあう頭脳戦とでも勘違いしてるんじゃないのか
ものっそい頭悪そうに見えますよ、正味な話
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:23:16 ID:45fiVnOx0
車輪眼同士幻術は通用しない!
って感じにして普通にバトルしてたほうが面白かっただろうに
なんで幻術合戦なんかにしたんだろう
それやっちゃうと何が起きても幻術なんでしょ?と思われるのに
次回で刺されたイタチが幻術でしたなんて最悪の展開をやらかさないか心配だ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:25:08 ID:Lonsw6Ol0

幻術インフレ乙。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:32:08 ID:0UzPcKRF0
今週前半の格闘シーン
どんな体勢なのかが全然わからん
途中から理解しようと努力するのをやめた
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:33:12 ID:QbEonE2b0
つうか幻術も効かず忍術も体術も見切り、その上特殊能力まであるのが写輪眼で
だからこそ分身幻術のオンパレードの中でも強いはずなんだよなあ
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:33:34 ID:0nUV/Cng0
> 次回で刺されたイタチが幻術でしたなんて最悪の展開をやらかさないか心配だ
あれが幻術じゃなければそれはそれで最悪なんだよねえ…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:35:43 ID:sXberNdZO
無駄ゴマが多いしデカイ
そのせいでスピード感もない
ネタ切れな上に作画スピードが遅いから
わざと無駄ゴマ連発させてページ稼ぎしてんだろ
もう週間連載やめろよ
素人でもネームセンスないって分かるわ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:36:23 ID:Lonsw6Ol0
>>794
刺したサスケの方がが幻術ならw
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 00:57:46 ID:YW1r5/U50
45ページの上の2コマは、何かのギャグ?情けなくないか?
あの描き方はないだろ。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:03:02 ID:2aU1d73g0
動きが全く感じられないんだよな。
達人同士の渡り合いとは到底思えない。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:15:43 ID:Dl3cflDD0
>>797
あの2コマ絶対要らないだろ
なくてもわかるし、ない方がいい

地面に手をついてから千鳥が足下に伝わるまでに
3秒ぐらいかかってるんじゃないか?
というように見える


それにしても相変わらずわかりづらいバトルなこと
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:22:47 ID:i3zM2t800
突然の決着!

残念!幻術でした!

みたいなのの繰り返しでつまらん
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:25:07 ID:Dl3cflDD0
倒したと思ったら分身、もしくは幻術

意外性も何もあったもんじゃない
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:37:03 ID:3yV8oUzKP
つーか読者はどんだけ刺されても全然倒したと思わないという不毛な戦い
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:37:17 ID:N26rAuwO0
いやいや読むなら
もう読むな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:40:41 ID:3yV8oUzKP
お前がここ読むな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 01:42:44 ID:Dl3cflDD0
最近はテニスと同じ類の楽しみ方をしてる
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 03:06:40 ID:LuUkbzef0
ナルポ「エロ仙人は生きてるってばよ!」
ツナで「ナルポ・・・お前は光だ・・・」
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 04:14:03 ID:ZTB6fJNo0
>>786
巻末コメで「暫くはサスケの年」言ってるしなァ…
不安すぎる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 04:33:08 ID:Q5urhS0h0
アスマは鹿○に喫煙の術を残し
大蛇はサスケに治癒能力を残した
地雷やが愛弟子、わが孫に残すなら
やっぱデススターの設計図っくらいの期待しちゃうよね
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 08:57:49 ID:rzgathW60
ずうっと前からアンチスレで、

「まさかサスケvsイタチって、
  どうだまいったか→なんのそれは幻術でした
  →いやいやこっちも幻術でした→残念幻術の幻術でした
 とか小学生みたいなやりとりはさすがにしないよな」

と言われてきたことをそのままするとか、
もはやこの作者、漫画史に不朽の名を残す予感。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 09:26:20 ID:0UzPcKRF0
作品中でもさんざん連発された今更な幻術合戦を
さもハイレベルな戦いとして描いているのがしらける
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 09:57:33 ID:67l3rinL0
やっぱり、ツッコミ係が要るよな、このマンガ。

「また幻術かよ!」とか
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 10:30:55 ID:24a3tupn0
そもそも幻術ってのがどういうものか
きちんと設定として練り上げてないだろキチは

なんか幻みせて思い通り フッ かっけぇ! としか思ってなさそう
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 10:49:03 ID:/lurcIe70
幻術の発動条件をしっかりと規定したほうがいいよなぁw
したら、戦闘に緊張感も出るし、駆け引きも描けると思うんだけど…

ま、そうなったらそうなったでハンタのパクリとか言わそうだが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 10:54:46 ID:8MOOrEwOO
最終ページ下の煽り文に、
【サスケの前に、早くもイタチ敗れる!次号、『これまで』!!】
とか書いてくれてるから、決着ついてない事が容易に見抜けるなw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 11:03:33 ID:r4bdVK8lO
自分がやられたようにみせかける幻術はどういう意味が
あるんだ?勝った!と相手に思わせてそのスキをつくなら
分身の術でも効果かわらんよな?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 11:04:10 ID:m9wPWUlvO
ツナデ「ミナトにあったらまず何を言いたい?」

ナルト「もちろんサスケを紹介するってばよ!俺の最高の友達だって!」


サスケ「やめろよ。はずいだろ」
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 11:12:28 ID:xen01kHwO
ベタな陽動影分身でナルトごときがいとも簡単に射程ゼロの最終技螺旋手裏剣を当てられる戦闘レベルですから幻術応用戦なんて無理なんです
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 11:56:09 ID:dYEvCyk50
幻術のスペシャリスト同士の対決なのに
お互い幻術かかりまくりだな
デイダラでさえ幻術対策してたのに・・・
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 11:59:36 ID:DCe6uCgN0
次の展開がどうせ「また幻術だ」なんだろ
ホントつまんねー漫画w
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 12:12:42 ID:jo5FIhJO0
コピペ岸本が忘れているであろう写輪眼の設定

血継限界を除く全ての忍・体・幻術を見抜き、
また視認することによりその技をコピーし、自分のものとすることができる。
また、チャクラの流れや動きを形として視認し、性質を色で見分けることさえ可能。
開眼直後は瞳の文様の数が2つであるが、術者がある程度成長すると3つに変化、
この状態をもって写輪眼は完成すると言える。
他者の精神世界への介入、己の体験した出来事を他者に見せることができる
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 12:21:09 ID:45fiVnOx0
イタチに幻術かけること成功してたなら
幻術内でのバトルが決着するまで刺すの待ってやる必要ないよな
あえてサスケが待ってあげた理由はなんだろう
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 13:19:17 ID:v5iDoXn3O
いま読んだけどホントにどう動いてるかわからんなw
ここまでひどいとは思わなかったw


あと気になったんだが、幻術同士の格闘って成立するのか?影分身同士ならまだわかるが…。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 13:45:08 ID:QAAljQkqO
相討ちで双方死んで、地雷とかと一緒にペインレンジャーの一員で現れる

その束縛から助ける為に超九尾パワー風遁なんちゃら手裏剣でペイソ全員アボンヌ

死の間際に正気を取り戻したサスケ・イタチの和解、地雷とナルトの感動の別れ、最後に分かり合えたナルトとサスケ

マダラの本当の目的が明らかに

オレの大切な人達を持て遊んだマダラ許せないってばよ!

せめてこれくらいはしないと、ナルトとマダラが戦う事に対しての整合性が薄杉
その間に適当に中堅モブキャラでも何人か片付けておけば、あと2〜3年で終われるんじゃね

小隊「蛇」?みたらしアンコ?
何の事です?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 13:46:14 ID:y0ZbuQgyO
たった一話でイタチの敗北確定か。てっとりばやくていいな。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 14:06:47 ID:91IS1qnu0
作者自体が幻術に掛かっている
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 14:10:12 ID:y0ZbuQgyO
サスケの前に、イタチ早くも敗れる!次号、『これまで!!』って書いてあることから、イタチの敗北が容易に読み取れるな〜。煽り文は親切だ。でも作者コメント欄にしばらくサスケの年って書いてあるし。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 14:38:29 ID:G37ar0nD0
るろうに剣心で毎週煽り文に『次号京都へ!』とか書いてあったのと同じです
多分あれでトドメさせてない
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 14:40:23 ID:dx31QoqxO
このまま幻術バトルぐだぐだ続けるんならナルトの影分身バトルと一緒で緊張感なくなるべ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 14:48:02 ID:eqNf/M8RO
幻術バトルは萎えるな、読者からすれば何がなんだがわからないからな
せめて幻術前に印の一つでも結んでればいいんだけどな
それ以上に動きのあるバトルを描けなくなってるよな、中忍試験の頃の方が見やすくて迫力もあったよ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 16:01:06 ID:sXberNdZO
あまりにも引き出しが少ないから表現に限界があるんだよ
向上心なさそうだし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 16:13:30 ID:aeCnmZsX0
まぁまぁ。まだイタチの目的がわかってないから、
幻術合戦にも意味があるかもしれないぜ?

と擁護してみる。
832名無しさんの次レスにご期待下さい :2008/01/05(土) 16:14:11 ID:qzDmeEeN0
あの椅子は発泡スチロール?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 16:16:13 ID:2olcm+IF0
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 18:00:01 ID:8MOOrEwOO
扉絵に『サスケ年開幕!』だとか堂々と書いちゃってるし、この機会にタイトルSASUKEにしろよw
最後の人気投票で4位(笑)なヤツがタイトルを飾るとかw

扉絵に書いてあるテレビアニメの放送曜日間違ってるし
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 18:32:19 ID:/46UAqG8O
次週予告を真に受けてる人はサソリ戦をリアルタイムで読んでないんだろうか…。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 18:41:34 ID:y0ZbuQgyO
読んでないよ。予告(煽り文)通り今回ばかりはイタチの敗北は確定だって。あんなに後ろからグッサリいかれてて、また幻術だったら、もう訳分からんわ。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 18:45:36 ID:kVz7YIG2O
サスケの草薙がボロボロに折れられて、次に黒い炎と赤い炎の戦いを期待。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 18:54:16 ID:XkR3JdGq0
仮に幻術が完璧だったとしても
分身、召還なんでもござれの戦闘で
椅子に座って余裕って…
839485:2008/01/05(土) 19:20:05 ID:sljnFrLW0
イタチ戦クソすぎたんで戻ってきました
やはり岸本でした・・・
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 19:27:01 ID:2aU1d73g0
お早いお帰りだなw
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 19:27:22 ID:D5s6eyel0
>>838
あの体勢が最も力発揮出来るように修行したんだよ
クラッシュギアTの轟サトル(レーサー)もマシンのコクピットに座ってる姿勢で構えてたし間違いない

岸本が気を抜くとアクション描写がクソクソになるのは結構前からじゃなかったか?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 19:32:47 ID:+by2T1Nf0
千鳥流しでジャンプさせて突撃ぃーって
あれか、どっかで読んだ、空中に飛ばせば無防備だ、なんてのを
素で実践させたんだろうな……


岸本さん、それは割とリアル系の戦いであったり
超人的でも、空中での移動や、万能特殊的能力(魔法、術)の無い戦闘でのお話なんですよ?^^;

ナルトの世界で見れば、あれは酷すぎるだろ……
あんな事してる間に手裏剣も投げられれば、何でも出来る

わざわざ幻術にする事かよ・・・w
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 20:18:40 ID:sljnFrLW0
かっこよさげな忍術のオンパレード的なのを期待してたからほんとがっかりだ
散々引っ張ってこのクオリティかよ!
体術のスピード感もリーVSガアラのほうがあっただろ・・・
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:05:56 ID:KDCjYN9qO
サスケ「イタチ氏ね〜!」

イタチ「ぐふっ」

イタチ「引っかかったなそいつは幻術だ…ぐふっ」

サスケ「奇遇だな実はそいつも幻術なんだ。ぐふっ」

イタチ「はっはっは。二重幻術だ。ぐふっ」

サスケ「あんたも落ちたな。俺も二重幻術だったのさ。ぐふっ」

イタチ「大した奴だ。だがそいつも幻術なのさ。ぐふっ」

サスケ「俺の幻術は108重ねだクソヤロー。ぐふっ」

イタチ「そい
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:07:05 ID:f+lvinTs0
最終的にイタチ自体がそこに存在してなかったりしてな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:10:46 ID:SxmMwTn8O
んじゃサスケも居なかったんだな。
847ルッツ ◆rKbdY.Kt6U :2008/01/05(土) 21:12:19 ID:G2Tbn605O
昔の泥臭いバトルの方が好きでした
うちは一族が強すぎて他のキャラ空気化してる
ネジとかリーなんて今更活躍出来ないだろうなァ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:31:08 ID:GZPWlay70
ジュウゴとカリンが大暴れするから
許してくれよ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:32:50 ID:3F59ehV7O
擬音多過ぎ。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:49:15 ID:11bSX1Os0
>>820
そろそろ血継限界の術も見破りそうな感じがあるw


そういや、昔幻術の達人のクノイチ先生の術を
ものともせずに破っていたなイタチ・・・・

あれか、、もう眼が見えてなくてリタイヤ状態なのかねイタチさん
今週ので(本当に)死んでたらそんな伏線回収できるやもしれん

それより回想シーンに突入しそう・・・・・そして伏線忘れる
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 21:49:20 ID:XU+JbmPz0
擬音の「スカッ」とかセンス良過ぎだろキチモトセンセは
思わず腹筋鍛えちゃったよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 22:54:02 ID:9exH6SvR0
ぐふっ







(笑)
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 22:54:55 ID:ecdGn0uB0
ぐふっ

にはワロタww
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 23:09:01 ID:GZPWlay70
日々写輪眼は進化し続けてるからなぁ
つーかいやいや読むなら
もう読むなtってばよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 23:14:35 ID:ecdGn0uB0
>854
お前がこのスレ読むなよwww
儲って学ばねーな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/05(土) 23:21:13 ID:aeCnmZsX0
そういえば、サスケ捜索隊とトビの対決はどうなった?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:14:16 ID:2ui5Sk9b0
千鳥流しで画面止めたのはなんなの?
やりたいことはぼんやりわかるんだけど
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:35:58 ID:g/W2YsmZ0
実力に見合わない技巧を凝らそうとするから無様になるんだ。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:45:42 ID:zaeH94Pe0
>>857
イタチが前傾姿勢ならまだしも、完全に棒立ちだから
千鳥発動するまで待ってるようにしか見えないよなあれ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:45:53 ID:DvgBmgY9O
忍者が跳ぶと無防備になるとは知りませんでした
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:47:52 ID:20GJ7wfHO
たとえ何やってるかわかんなくても、丁寧な効果音があるおかげで当たったか当たってないかは判断できた
漫画の限界を見た人はさすがですねファック
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 00:55:53 ID:5UZt4qZoO
>>857
達人同士の戦いで、剣が止まって見える、みたいな感じか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 01:17:57 ID:7bd0t81tP
二人とも黒いコート着てるし映えない地味な動きだし
最初の取っ組み合いの時に二人がどう動いてるのか理解に時間が掛かる。
加えてあの冗長なコマ割り。
最強クラスのキャラ達の戦闘での素早さを読者に伝えるべきシーンで致命的。
戦闘で経過した時間はほんの一瞬、みたいな表現にしたいのかもしれんけど
何モゾモゾ揉みあってんの?という印象しか受けない。

一目であの動きを理解できる能力を持った人間こそ
未だにファンを続けていられるのだろう。脱帽する他ない。
ハイハイ編集者気取り乙。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 03:09:42 ID:hSD4mQtc0
写輪癌に幻術が効いてるのはどういうことだ?
千鳥流ししてるコマでイタチが棒立ちなのはどういうことだ?
イタチが刺される場面が見開き三カメなのはどういうことだ?
この漫画がジャンプで看板張れてるのはどういうことだ?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 03:14:43 ID:pyee0bbQ0
千鳥流しの描写のゆったりしてることwwwwwww
迫力もスピード感も何もない
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 03:52:03 ID:Cf/LuM5C0
千鳥が迫り来るっ 恐怖!
ヤバイ逃げろ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 03:59:41 ID:woWK7fdc0
スローモーション的な演出したいのは分かるけど、明らかに失敗してるよな、千鳥流しw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 04:41:40 ID:DvgBmgY9O
漫画は映画ではありませんよ、キチモトさん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 05:31:41 ID:6gClv8x1O
岸本←完全にやる気ない
編集←無理して描いてもらってるからネームに文句言えない

↑こんな状況でないとあんな出来で掲載されるわけないよな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 07:58:18 ID:l+MPwQJB0
写輪眼には元々幻術効かないんだから
かけあうのはおかしいって思わないのかな。
わざとかかったように見せて相手の裏をかくのか?
どっかで写輪眼に対抗出来るのは対術だけって
あったような・・・・。
しかし、動きが分かりづらい。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 08:08:18 ID:keOdSjI+0
それよりあの幻術が
ただのカラスや蛇で作った分身にしか見えないんだが。

幻術ってああいうものだっけ?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 08:18:50 ID:5UZt4qZoO
>>871
俺も思った
あれなら「烏分身!」「蛇分身!」でいいじゃん
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 09:31:04 ID:A9ko9gBvO
A『分身だ』
B『フッ、かかったな 俺の方も分身だ』
A『バカめ!それも分身だ』

今思えばザブザ戦からこれあったよな
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 09:50:48 ID:3Ks+T0pW0
分身vs.幻術合戦だとすぐ破綻しそうだしなあ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 09:59:34 ID:20eo8sC+0
NARUTO三種の神器である分身・幻術・時空間忍術

3つともなんの制限もないから戦闘を破綻させてしまう
今からでも無かった事にしたほうがいいと思う
この3つがあるせいでなぜここであの術使わないのかと毎回言われる羽目になるよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:04:48 ID:Bs9fhEsN0
>845-846
幻術同士の戦いだと、最終的にそれが可能なんだよな。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:28:59 ID:5UZt4qZoO
変わり身の術って最近出た?
あれも戦闘に取り入れたらよりカオスになるな

分身も変わり身も変わらない気がするけど
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:33:25 ID:oZgDsWk3O
なにあのスロー
飛影vs時雨と大違い
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:34:11 ID:JuQDahqo0
きっとあれはチャクラを分け与えられた
砂の国の人その2
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:57:52 ID:qChFOyLc0
>>879
それ普通にありえるな
キサメによるとなんかすげー便利な術らしいし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 10:59:05 ID:szqh8J+qO
何やってるか読者に分らない表現描いて、漫画の限界とかwwww

本人や信者は「スゲーー!!」なのか知らんが、緊迫感の全く無い死闘は見られる代物じゃない。
岸本が描けないだけだろうがな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 11:18:02 ID:5UZt4qZoO
前回のジライヤvsペインといい今回といい、
作中トップクラスの闘いとは思えん

やってることがザブザの頃と変わらないんだよな
体術にしても分身幻術合戦にしても
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:33:00 ID:9BrO4FraO
どう考えても、この流れは信者以外イタチは死んでないと思ってるだろw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:39:02 ID:Mx3YMGwt0
これでイタチが死んでたらキチを見直す
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:41:31 ID:38HTiK4Q0
もうすぐスレ数122か
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:41:58 ID:sE7WQl7PP
死んでたら死んでたでショボいバトルだなw
だが明らかに死んでない
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:43:09 ID:A9ko9gBvO
ここまで何年も引っ張っておいて、たった二週で決着つけさせるなんて有り得ないからな
ナルト読者人気No.1なサスケのバトルなんだから尚更
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 12:47:14 ID:aL/jWq7O0
今回どこから突っ込めばいいか迷う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:03:06 ID:9vbnwAPD0
>>884
糞長い回想とか出してきても見直しますか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:15:03 ID:1HyEj7LXO
イノの弱さはどうなってる?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:35:30 ID:mrNjbWtqO
イタチ死んでないのか。あれで生きてるようには思えんが。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:37:55 ID:ElshluzH0
>>891
幻術か分身ってオチ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:44:31 ID:jZJRADh4O
何年もジャンプの看板はってるベテランとは思えないほど
わかりにくく、スピード感のない戦闘シーンだな
新人でももっとマシなの描けるぞ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 13:57:27 ID:+6tWxy7kO
やるかやられるかの緊迫感がサスケからもイタチからも微塵も感じられないんだがw

様子見しているという描写をしたいのかもしれないが、
明らかにお互い相手を舐めきって手を抜いたお遊戯モードにしか見えない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:10:22 ID:ogcdYpJeO
きちんと描いとかないとアニメの時
予想外な手抜き流れになるから
くどくなるのは仕方ない
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:12:10 ID:TgTzuS4e0
>>842
ジャンプしながらぐりんぐりん体回転させてパンチとかキックするもんな
しかも体重とかもちゃんとのせて
あんなNINJAを浮かせたところで何のアドバンテージにもならない
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:12:59 ID:ogcdYpJeO
要はアニメーターのセンスを信じない
天才の葛藤
まかせたほうが面白い時もあるのに
と思ったがナルトに関しては
あのオリジナル編見る限りまかせられないのもわかる
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:14:21 ID:38HTiK4Q0
>>897
オリジナルってほんとつまんなかったな
俺あの辺からアニメ見るのやめた

899名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:27:33 ID:OrVWpjvx0
そもそも原作からカスだから、そもそもアニメなんて時々発動する神作画以外見所ないだろ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:29:36 ID:6gClv8x1O
>>895
キチモト自体、きちんと描いてないがな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:33:09 ID:KiXydPPi0
いつ、幻術と入れ替わったの?
最初から幻のサスケとイタチが戦ってたの?
NARUTO世界では幻術に辺り判定があるのだろうか
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 14:34:13 ID:ogcdYpJeO
アニメでは今週の動き1分でまとめる
早いよ〜
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:03:59 ID:SWha+h5xO
岸本先生、腕が落ちちゃったのか…?
昔のリーやネジ達の体術の描写は頗るキレがあったのに、
今回は駄目駄目。一目でどう動いているのか読者に解る様に描けるスキルが足りないなら、
無理な体術合戦なんて省いて上級忍者同士、最初から忍術合戦をしてくれ。
でも、身代わりの術!身代わり返しの術!身代わり返し返しのry っていう幻術合戦はもう勘弁
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:07:35 ID:ogcdYpJeO
リーの頃みたいに無駄に墨使って流線でゴマカシテ描くのは卒業した
って言ってたな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:12:16 ID:38HTiK4Q0
身代わりの術の乱用はやめて欲しいね
禁止術にしてほしい
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:13:04 ID:6gClv8x1O
高校卒業して小学校に入学するようなものか
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:35:43 ID:A9ko9gBvO
>>901
整理して考えた

椅子に座ってたイタチがサスケ(蛇、以下蛇サスケ)にイタチ(烏、以下烏イタチ)と戦う幻術をかけた

蛇サスケが烏イタチと戦ってるのをイタチは椅子に座って観戦

蛇サスケが烏イタチにトドメを刺すと同時に幻術解除

ぐふっ…

なんか
“イタチははじめからサスケの幻術にかかってて、サスケはイタチに幻術をかけた後、椅子の裏に待機”
とかいう間抜けな結論が出たわけだが
でもこれだと、サスケ本人が何故、蛇サスケがかかったはずの『前と全く同じセリフ〜』の幻術を認識できたのかがわからんよな
しかも、“幻術にも幻術をかけられる”って事にもなるし
サスケがイタチにかけた幻術が、バキのドリアンの催眠術みたいなものだったら辻褄合うけれども
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:45:37 ID:s7chMLTFO
もうイタチの存在自体が幻術で、サスケは架空の兄と戦ってたと
そしてそれもこれもマダラの仕業でしたと
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 15:46:16 ID:TgTzuS4e0
>>904
誤魔化しをやめていいのってちゃんと画力がついた人間だけだよなw
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 16:51:16 ID:XHQZCAphO
アニメの為には仕方ないみたいな微妙な擁護してる奴らは何なんだ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:11:51 ID:fObja1oGO
スピード感なさすぎてありえんほどつまらん。
まだごまかしてたとかいう昔のほうが良かった
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:18:15 ID:9vbnwAPD0
>>910
アニメの為思うんなら漫画の内容をもっと濃くした方が良いと思うんだが
アニメスペシャルのあの引き伸ばし具合を見てるとそう思う
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:18:43 ID:2rHdDu4eO
黙れクソヤロー
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:31:15 ID:YTnlDwL3O
幻術に当たり判定?あるのは騙されてるからっていう事で無理矢理納得しとく。

しかし幻術を防御用に使っているのはなぜだ?
幻術合戦で最後にはどちらかが幻術にかかるんだからそのまま幻術で攻撃すれば良いんじゃねーの?
いちいち攻撃受けたふりの幻術かけるよりその幻術で…


しまった、俺自身幻術かかってるのか…?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:37:09 ID:/gQaaVcw0
幻術って現状
フッ幻術だ
って優越感を感じる為だけの技になってるな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:41:40 ID:J4vIlAmV0
Q.サタンと同じ(?)数年後をやったのに、なんで成長しているように見えないんだろ?

A.ナルト自身の事が語られているが、ナルトが出てくる事が少ないから


ナルトが苦悩したり、活躍したり。策をめぐらすシーンがみたいよ。
本当にナルトって不幸で可愛そうだ。

ナルトスゲースゲー言ってるだけで、ナルトが渦中に居ることって少ないよね・・・。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:49:36 ID:QXF0P1Zh0
効果線くらい入れようよ・・・。漫画なんだからさ・・・。
アニメの為の絵コンテみたいになっちゃってるよ、現状。

そういう効果を狙った瞬間的な演出でもないのに、
通常の動きが常時静止画写真みたいになってどうする・・

918名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 17:52:59 ID:Cf/LuM5C0
ナルトなんて飾りです
それがアンチの人には判らんのです
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 18:20:51 ID:JuQDahqo0
ナルトのイタチにしても鰤の眼鏡君にしても死んでても死んでなくても
なんとなくどうでも良いのは何故だろう・・・
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 18:25:51 ID:A9ko9gBvO
ところで数週前にカカシさんが言ってたフォーメーションBってなんなんでしょうね
現状なるぽが一人で突っ込んでるだけなんスけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 18:39:48 ID:BukjlyRw0
>>920
それがフォーメーションBなんだよ
ナルト以外は棒立ちで戦いを見守りつつ、「大した奴だ…」とか「ここまでの子とは…」適宜ほめる
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 18:41:23 ID:2rHdDu4eO
ガバッ
ダッ
ヒュン 「ガッ」
ガッ
ザッ グッ 「カチャ」
ヒュン
ガッ
サッ 「スカッ」
ザッ
「グッ」
ゴン
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 18:48:46 ID:n0TzCpBWO
>>921
ちょっと吹いた
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 19:14:06 ID:A9ko9gBvO
見直したら、フォーメーションB言ってるのテンゾウだったわ
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 20:25:47 ID:vTBdTZx+0
>>915
だな。ちゃんと幻術で相手を嵌めてほしいもんだが、空振りさせるだけ。
それでも無意味とは言わないが、分身系と大差ない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 20:31:38 ID:/t1v+5j00
フォーメーションB予想図

                                   やられそうになったら助けに行く予定のヤマトとカカシ
                                   ↓  ↓
 ○←影分身  ↓本体                     ☆  ☆<ここまでの子とは…
          ○ ●<なんてチャクラだ           ☆<なんてチャクラだ…なんてチャクラだ…
  ○           ウォォォォ>○           ☆   ☆
  ↑影分身               ↑影分身       ☆<大したやつだ…           ↓気絶しているサクラ
                                                          ☆
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 20:39:43 ID:NN3mZ1LG0
コーヒー吹いた
サクラ気絶かよ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 22:54:54 ID:0kez16dYO
>>920
誰かが棒立ちのBって言ってなかったっけ?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 23:08:49 ID:Mx3YMGwt0
>>928
吹いた
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/06(日) 23:36:27 ID:YTnlDwL3O
フォーメーションBOUTATI吹いたw
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 01:00:59 ID:EhmoElah0
忍者物理学がわからないアンチは黙ってろ
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 01:07:03 ID:v4ThH5Md0
"忍者物理学"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.10 秒)
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 01:07:03 ID:fD6jQZG70
岸本は一瞬で決着のつく達人同士の勝負を描きたかったんだろう
幽白の飛影VS時雨みたいな

真剣勝負は(漫画家の)技量に関わらずいいものだ
決する瞬間、互いの道程が花火のように咲いて散る
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 01:17:12 ID:SaPNxYgh0
一瞬どころか、幻術って事で描かれた勝負はなかった事にされたけどな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 02:41:58 ID:TSb/g7EO0
カメラひき過ぎだしちまちましてて迫力もないしずっとスローモーションみたいでスピード感ないし
2人とも同じような格好でさらになにやってるかもわかり辛いし
刀とかの抜き方とかムゲニンだし千鳥流しのところの見せ方しょぼ過ぎ過ぎだし
これで本当に絵だけは上手いのか?
絵も漫画もすっごくヘタでしょ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 08:10:58 ID:AWjDAemnO
>>931
ナルタード必死だな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 08:22:21 ID:lSPFipcB0
>>926
規制開け一発目で吹いた
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 09:44:05 ID:IpzSMYr7O
自慢するわけじゃないけど俺はキシモトから特に信頼されてる3人の側近の1人
(先に言っておくが幻術とかそういう幼稚なネタはないから)
なので誰よりもキシモトの心の悲しみを理解してる男の一人
だからキシモトを語るには圧倒的にふさわしいと思う
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 09:45:08 ID:m4zDhRFl0
>>926
サクラww
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 09:57:13 ID:g8DpBB+aO
>>938
大した奴だ…
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 10:18:47 ID:zmyg/zaP0
そもそも漫画家の場合側近って言葉は不適当だろ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 10:27:15 ID:4Td/J3qz0
ナルポ(岸本)教祖の側近という意味でならどうだ?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 10:35:58 ID:v4nsIaa6O
ナルト儲らしいな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 11:10:01 ID:HSTSaDCB0
>>938
はよキチモトのこと語ってくれ。

オレはもう脳に障害を患っているとしか思えないとこが1つの悲しみと思うがどうか?
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 12:12:10 ID:c0gpFaeiO
ブロンティストに釣られ過ぎ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 12:13:38 ID:vcA8r+VXO
ナルト自体が幻術だよ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 12:40:06 ID:9r50XkgY0
動画は基本的に動いているので
制止させたり、スローにすることによってスピード感を演出できるが
漫画はもともと制止しているので、止まったコマを多くしても
それは早いんじゃなくて、単にコマが多いだけで、逆に遅く見える。

最後の10秒を一話にするようなやり方は
あれはスピード感を出すためというより、クライマックスを細部にわたって書いているだけで
緊張感を出したり、手に汗握らせるためって感じ。
別にキャラクター達が凄い速度だと表現してるわけじゃない。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 12:52:33 ID:1PlHUdJF0
というかハンターみたいな秒刻みの戦いがやりたかったんじゃないの?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 13:06:45 ID:IpzSMYr7O
>>944
お前には心を広くすることが必要不可欠
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 13:27:52 ID:MortJQvn0
>>949
心が広いというのと気付かないふりをするのとは違うぞ?

妄信それは心がせまいということ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 13:43:17 ID:c78mOf79O
コマいっぱい描いてページ数誤魔化してるよね
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 14:02:12 ID:c78mOf79O
次ナルト教に入信するのはどのキャラかな?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 14:04:36 ID:c78mOf79O
ナルト連載したくないのにお金儲けのために描くとか卑しいよ!
お金ならもうたくさんあるのに、やる気ないのに描くなんてさ
いい作品描けるわけないじゃん(笑)読者なめてる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 14:08:07 ID:ppFBVL/x0
香港映画の1シーンを3カットで見せるやつを技量も無いのに漫画でやるなよ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 14:14:01 ID:sGNoHSVC0
>>944
自分が気に入らなかったら作者病気扱いかよw(自分ではなにもできず文句だけは一丁前)
こいつは頭ヤバイぞw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 14:39:07 ID:IpzSMYr7O
>>950
相手を挑発する言葉は非常に人をふるかいにする
>>955
ほう、経験がいきたな
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 15:08:17 ID:jSR9bqUE0
ふるかい の検索結果 約 1,790 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
958dataview&rf&rusi&ran&ras&ranking :2008/01/07(月) 15:28:24 ID:MortJQvn0

不都合な真実を言われて『ふるかい』になってる人

はどなた??
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 15:48:34 ID:nHg+4DAL0
>>957
ブロント ふるかい でググれば分かる。

…が、まぁブロンティストも自重しとけw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 16:40:40 ID:IpzSMYr7O
>>958
おいィ?次スレを立てる気はにぃのか;
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 17:17:28 ID:Cpk1szds0
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 18:44:27 ID:uF+jdFcV0
>>958
なんという騎士Mort
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 20:55:38 ID:pjOoYw2eO
100ってどうなん?
小学校んとき90だったよ俺
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 22:00:01 ID:dEOMApIv0
来るスレ間違えたかと思ったんだぜ

みんな相手しなくていい 
信者はここに来なくていい

作者この週は楽しんで描くんじゃないか?
大好きなサスケ何だし それが面白いかは別として

今週はつまらないというかワケワカラナスで見るのをやめた

>>953
個人的に別に金儲けでもかまわないと思う
 
でも 売れ出して面白くなくなるのはあるかな
その時が単なるピークか?        
NARUT0のピークは中人試験だったと思っている
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 22:47:48 ID:8PaC8gLn0
弟のほうの作品の単行本の表紙は構図凝ってるのに、
なるぽのほうの単行本表紙は味気ないよなー
週刊と月刊の忙しさの差かねえ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 22:57:21 ID:uJpY8lIM0
単純にセンスの差だろ。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/07(月) 23:58:46 ID:DANqIDiD0
いつからだろう、キャラの目が死んだのは・・・
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 01:12:30 ID:Lihbtnzb0
一生遊んで暮らせるだけの金を稼いでから
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 01:20:55 ID:grXPw3c80
テンプレの追加ある?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 11:58:57 ID:RD4crQJU0
漫画家が貰えるコミックスの売り上げの取り分は0.05%って本当なの?
キッシーは、8000万部を売り上げているから、300億は稼いでる。
これで、0.05だと15億円ぽっちでここから税金とか引かれるんでそ?
なんでもっともらえないんだ?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 12:02:10 ID:rlnCoHw0O
同じコマばっかりだな
こんな漫画金出して単行本買うのアホらしーぜ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 12:14:57 ID:zdo1hf1z0
さすがにそこまで低くはねーだろ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 12:17:22 ID:eUcu8Quf0
「志村うしろー」

「え・・・・・うしろが志村??」

ずばっ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 13:43:17 ID:rlnCoHw0O
単行本の印税15億の他に
ゲームや映画、グッズもろもろの収入がアルジェリア
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 13:57:12 ID:Y1J6RKWFO
>>970
0.05%だと15億なんて数字出ないぞw

著作権料って10%じゃなかった?
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 13:58:38 ID:F/snOSx50
>>970
それ0.05%じゃなくて5%じゃん
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:00:43 ID:kmy1jNVMO
そんなに稼いでるのにまだお金儲けしたいってスゴイね、強欲じゃん(笑)
家賃が300万円とか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 14:17:17 ID:kmy1jNVMO
無理に描かされてるんだっけ?
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 15:12:10 ID:d/Sy87CR0
まあ無理に描かされてるってのは普通にありうる
ジャンプだし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 15:23:24 ID:kmy1jNVMO
ワンピとかもそう?
ワンピはチョッパーとおじいさんの話までは好きで読んでたなぁ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 16:11:52 ID:Bqg0y7cf0
商業誌は利益優先だからねえ
一応、まだ金のなる木ではあるなるぽを手放すはずが無い
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 17:33:47 ID:OSujAkH4O
SQポストカードの小説でも読んでるかのようなナルトにフイタw
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 18:17:49 ID:E3mnUHss0
>>982
ラノベとかなら読んでそうだけどな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 18:22:54 ID:rXfxyhVg0
活字とか苦手そうなんだけど、だとしたら何故多重影分身を覚えられたのか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 20:23:22 ID:EBPojCyI0
キチは勝ち組。これは疑いようがない。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 20:30:45 ID:rXfxyhVg0
人生においては勝ち組
しかし、描きたくも無いものを無理に描かされ続けてるって点で実生活において負け組
支離滅裂な作品を世に輩出して、いずれ目が覚めた人間たちから笑いものにされる点でも負け組
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:02:45 ID:dPTZv8kv0
キチが勝ち組とか負け組とかはどうでもいいわ
こんな手抜き漫画連載してて恥ずかしくないのかとは思うが。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:04:33 ID:r5tnGXBK0
視聴者、読者からすれば
書いてるやつが勝ち組かどうかなんて関係ない
そりゃ、そういう話もたまにはするが
読んでる時は確実に考えないし関係ない

面白いか、面白くないか、それが全て
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 21:36:25 ID:Q+h9J2uz0
数年前から毎年描きたくない描きたくないって言ってんだよな
冨樫みたいに長期休載しつづければ良いのに
糞みたいな漫画描き続けるなんて漫画家としてのプライドが無いんだろうかね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 22:23:41 ID:kmy1jNVMO
描きたくないのに描いてもね(笑)
無理に描かせるのも地獄だよね
毎日嫌なことしなきゃいけないんだから
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 22:25:46 ID:PzZWi+PE0
>>950いねーの?
次スレおながい
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 22:30:58 ID:5pkEpuvP0
じゃあ俺が立ててくる
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 22:37:12 ID:5pkEpuvP0
【信者】NARUTOナルトアンチスレ122【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199799150/
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 22:39:17 ID:PzZWi+PE0
>>993
乙!
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 23:02:25 ID:iq2EltNE0
>>993 乙!

来週本当にイタチが死んでたらナルトをむかつく弟に勧めてやんよ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/08(火) 23:10:12 ID:eUcu8Quf0

イタチ「ふっw」
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 01:07:07 ID:LOUBPX540
【信者】NARUTOナルトアンチスレ122【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199799150/
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 01:07:19 ID:LOUBPX540
【信者】NARUTOナルトアンチスレ122【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199799150/
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 01:07:27 ID:LOUBPX540
【信者】NARUTOナルトアンチスレ122【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199799150/
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/01/09(水) 01:07:36 ID:LOUBPX540
【信者】NARUTOナルトアンチスレ122【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1199799150/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。