★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合43【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THELOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合42【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1195740243/

テンプレは>>2-20あたりに。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 20:06:06 ID:ExzrLYAA0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 20:07:48 ID:ExzrLYAA0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★
19 天究星 ナス ベロニカ ★


20
地伏星 ワーム ライミ ☆
21 地妖星 パピヨン ミュー
22 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
23 地暗星 ディープ ニオベ ☆
24 地奇星 フログ ゼーロス ☆
25 地陰星 デュラハン キューブ ☆
26 地劣星 エルフ ミルズ
27 地走星 ゴーゴン オクス
28 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
29 地飛星 シルフ エトヴァルト ★

30
地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 20:17:49 ID:saL0d6pD0
 >>1
 そろそろ蟹鍋が喰いたくなってきたね

                 ノノ,ィ,/ /,,、-
         ,ィ'   ,,、-‐ァ-'"//ヘ  /'´  ,ィェ‐-ミ、_,ノ ノ
        //,,イ/ r''"´   || ヾ、,_  /,ィ/´ ̄ ̄  / /|
     ト、/ ./ ||   r=、 ト、 ヾ、  :::ヾシ'´ {{    _/-'"// /
     /||| ヾ/ ノノ! /'⌒ヽ,|トニ_ゞッ ト、||:.  ヾ、   ̄   // /
    | || ` ,彳}|///゙i:::::ヾヘ::::. ̄ ノノ゙ヾ、   ヾ、   ''´//
   ヽ__||r彳 __,//〈 ./ ::,ノr┴==彳´::::::ヾ   .:ヾ,,、-‐''"-" /
   〒// ヾ=彳ヘ,∨ //      ::::::::..    r彳,、-''´,ィ‐イ彳
  ‐-》.||::::.     ヾv/´::..  ____::::...   :||´/_ノ⌒ヽ(>(ノ
  ‐-》ヘ :::::..,r==、  :::::::..,rシ‐'/∠二ニヾ、、,_  ヾ,_ .:::ノノ<(>_ノ
  ‐-》::::ト彳ニニ= ヾ、、:::/イニィrイ──┬,ァz≧、_::`==彳ヽメ>_ノ
  ト二》::::|ヘ<工 ̄_〉Y´    '‐┴─‐┴/ ̄`.:::: ::::   ヾ>
   `ー┴|:::゙il´  ̄ _ノ           //  /イヽ ::   .::: ヾ
    ト--イ::::||   ヽ            i/   |ト、_ノ-───
    、 `ー,イ:::||     ヽ             ||::::..  ||/´  /ノ
  ヽ \‐' ヾ||    、──ァ ,イ   ||:::.,イ..,,シ´  .:.:.:/ /
    \ー=‐''ヘ|l__,ト、    ̄´ /∧、__,,ノ::::|トし'´ -、,,_/-/
     `ー-ァ ヾ、::||  ー   ヾ、::.. ̄:::::::..ノイ  __ー<
      /   ヾノr===、   ノー==彳、-‐ニ___ヽ  \
      //´ ____,メ  :::::.ヾ='´::ィ=''"´,==' ̄::::::::.. `ヽ,ト/
      .i/ / -‐'''''/ー--─=='″::.  /    __:::::::::::.. /
     / //ー-二, ̄ ̄ ̄´、-‐''"/ 、  ヾ=ァ /r─-、/
            :: ̄ ̄´r─-、:::ヾ、ゞ=彳/ /  /
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 20:18:52 ID:C7uksuFS0
イチオッー!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 20:43:56 ID:k7UGF4bp0
>>1蟹。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:03:36 ID:XbR6b4yi0
>>1
乙ピラカイザー
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:07:18 ID:A3jac/Ma0

ところで白銀忘れてない?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:08:18 ID:0BFKjG7GO
さらばマニゴルド。君のことは忘れない。
あとは最期に「うぎゃっぴぃーっ!」を聞かせてくれ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:16:33 ID:Qk5xMJyYO
うわー、助けてくれー
も聞きたい
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:24:36 ID:ExzrLYAA0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)☆
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物くさい
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.孔雀星座(パーボ)…アニメ版
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座
23.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※オリオン座は映画パンフレットで白銀との記述あり?)
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:27:49 ID:ExzrLYAA0
うう・・・>>8・・・こんな事で私の罪が許されるとは思っておりません。
で・・・でも、この>>1・・・本当は不備のないスレを立てたかったのです・・・ ど・・・どうかそれだけは信じて下さい・・・
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:48:08 ID:A3jac/Ma0
信じますっ!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:51:02 ID:ExzrLYAA0
あ・・・ありが・・・とう・・・
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 21:57:12 ID:OFP9vcBa0
蟹がいくらかっこよかろうとあの世で後継者について周りから散々馬鹿にされる運命
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 22:05:25 ID:fOEL25Sp0
神であらせられるタナトスにたてついた罪で来世蟹はああなってしまったに1万ペソ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 22:09:00 ID:A3jac/Ma0
そんな事言うなよ……デスマスクの立場はどうなるんだよ
次世代蟹にだってファンはいるんだぞ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 22:44:17 ID:D76AY3p30
そこそこ強い蟹など存在価値はない
あくまで笑いのネタでしか存在しえない
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:03:22 ID:0BFKjG7GO
勝つときは圧勝
負けるときは惨敗

俺にとって蟹はこんなイメージ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:10:06 ID:er0SZT7YO
技が即死系だからall or nothingになるのは仕方ないな

ところで前>>1000
ユズリハは俺の嫁だから、諦めてナスと寝てくれ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:11:16 ID:DbYEoKUQ0
スレ違いかもしれんがマニさんは車田版デスマスクとはなんとなく仲よさそうな気がする
しかしエピG版デスマスクとはめちゃくちゃ仲悪そう
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:13:57 ID:9F2Z0E440
蟹座のあまりのかっこよさに興奮してとっておきの蟹缶を開けて祝杯をあげました

マニゴルドには教皇の弟子つながりで、原作のムウみたいに
口では厳しいことを言うけど主人公達がピンチの時にはフォローしてくれる黄金
という役割でハーデスとの決戦の直前まで長く活躍して欲しい
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:14:38 ID:0tYo8fSM0
>>20
秋茄子は好きじゃない、これからはユズポンが必要なんだ
時期が遅かったな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:15:14 ID:jTbKsRRf0
散ってこその蟹だろ。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:15:54 ID:BB7r9uJG0
そんな一世風靡みたいな・・・
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:33:58 ID:0Jc30tvf0
で、あのチェスはどっちが優勢だったん?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:40:18 ID:7lMj4IXj0
ヒュプノスのほうがああいうのは得意そうに見えるな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:45:44 ID:3e5828qq0
まあチャンピョンでは、最凶死刑囚を公園の浮浪者が倒した前例もある。

期待してるよ俺はw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:49:47 ID:yYMMraJY0
「顔見知りっていうけど、もしかして憧れの・・いや、初恋の相手だったりしてー?」
と冗談めかして言ってみるが、顔を見せないようにしつつ足早になるユズリハに
ショックを受ける自爆な耶人マダー?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:51:11 ID:7ihKI8w4O
>>14
>>1?い……1乙ぅぅぅッ!!。・゜・(ノД`)・゜・。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:51:48 ID:jTbKsRRf0
>>28
こう考えるんだ、あの公園には浮浪者以外の者が立ち入るとチカラが三分の一になる
結界が張ってあったと。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:55:27 ID:iq2hMKe60
まったく関係無いマンガを例えに出すまでも無く
セイヤにはうぎゃぴーと黄金を倒した青銅と言う前例もあるし大丈夫!

>>29
「え、マジで初恋の人?」
「確かに初恋はあの人だったけど……今は」とヤト達の方をチラチラ。
ヤトが期待したところで「今は、そのテ、テンマが好き……なの」というオチで
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:03:21 ID:DbYEoKUQ0
髪と星で一発判別できる双子の見分けが付かないんですかマニゴルドさん
二人が「俺がタナトスだ」「いや俺が…」とか言い出したらどうするんだ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:08:25 ID:fzWeoNDX0
蟹はあと何週もつんだろうwww
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:10:08 ID:vSuZBcTW0
呼び出されたっきり音沙汰の無いアイアコスとラダマンティスは何してんのかね?
それにしても蟹がかっこよすぎて震えたw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:11:27 ID:4k69CeYb0
蟹退場前に教皇兄弟による前冥王戦の回想を
「もうちょっとだけ続くんじゃ」すればずっと蟹のターン
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:19:19 ID:4CkTKRvP0
新しい黄金聖闘士は今年の最終号か、来年の最新号のどちらかに登場してほしいものだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:21:13 ID:+N1O0HSR0
じゃあ颯爽と山羊の出番だな。来年の干支にちなんで
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:23:03 ID:HCNuCfN70
>>33
死「私がタナトスだ」眠「いや私だよ」死「いや私(ry
蟹「…じゃあ俺がタナトスやるわ」 死・眠「どうぞどうぞ」

みたいな状況想像してちょい笑
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:24:39 ID:gL+a7j3P0
>35
呼び出されたっきりのアイアコス&ラダマンティスvs
テンマを捜しに出てそれっきりのシオン&童虎のタッグバトルとかどうであろか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:25:59 ID:2sght/h00


まるでブリーチだな?似てる??
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:30:49 ID:y2Ef2CT40
>>35
…蟹なんぞ神である我らが相手する価値もない、とかでその二人がマニゴルドの相手になるなら
負傷はすれども逃げられるんじゃね
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:35:20 ID:kPTJAQ6UO
>>41
はいはいエスパーダエスパーダ

スペイン村に帰りなよパルケエスパーニャ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:36:57 ID:mk/1S27G0
>>38
あと一年たったらハスガード先生が戻ってくると申すか
……冥闘士として
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:39:06 ID:fzWeoNDX0
あそこが地上なら、原作と違って血で汚しても平気だね
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:50:48 ID:2sght/h00
冥闘士てww十刃みたいだなwwww
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:53:16 ID:4k69CeYb0
>>44
ハスガード弟子がアルデバランになるんじゃないか。
同じようにユズが蟹で花束の少女が魚に
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:55:26 ID:A/8kSRMm0
>>47
花束の少女じゃマクロス7だからw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:55:36 ID:nbKFBLUX0
今回の舞台はハーデス城の一室っぽいから

蟹、二流神封印のヒントか射手座の起こし方をget
   ↓
蟹、瀕死。双子神去る。
   ↓
三馬鹿、やっと到着
「あれ?蟹なんでここに?」
「なんで死に掛けてるんだぜ?」
   ↓
蟹、ヒントを伝えて絶命
   ↓
三馬鹿「ありがとう蟹。そして忘れない。この時代にry(滝涙)」

という流れと予想
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:56:17 ID:x3lRNI6Y0
テネオがアルデバランになる可能性は高そうだよな
怪力だし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:58:29 ID:A/8kSRMm0
ぶっちゃけあの誓いたてて継げなかったらかわいそ過ぎるw
でも昇格は聖戦後じゃないと……
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 00:59:55 ID:uEPUwrhZ0
>>48
あいつ結局名前が判明しなかったんだよなw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:15:50 ID:ENvTxS0R0
まあハスガードさんが初代アルデバランで
その遺志を継いだテネオを皮切りに
弟子から弟子へアルデバランの名が連綿と受け継がれていったってことだろうな
さすがにこの流れを外したら、哀れなんてもんじゃない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:17:22 ID:nbKFBLUX0
サ、サロは?
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:33:33 ID:4ui8pNal0
なんか今回の一件で牛が霞みきったわw
三巨頭&ニオベを仕留めた魚、キーパーソンだった乙女
神に喧嘩売った蟹

牛? なんかした? 
テヨギはマッチョが嫌いらしい・・・・
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:42:00 ID:T4BsCwLi0
蟹はあぼん後も魂になって半透明の足の無い姿でフラフラ出てくるよ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:45:03 ID:x3lRNI6Y0
鬼火になって相手を焼き尽くすんだろ
神相手には通じないけどな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:46:25 ID:tPeZ88kSO
蟹様がかっこよすぎるw
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:55:48 ID:7zc1qY3S0
>>16
http://www.heiwaboke.com/2007/04/09/02.jpg
「一生呪われろー!貴様の次世代に一生勝利に縁がなくなる呪いをかけてくれるぅぅぅっー!」
こうですかわかりません

さて来週は蟹鍋ですか・・・何故死に急ぐんだ蟹
せめて黄金後2人呼んでアテナもびっくり撃てるようにして逝こうぜ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:55:58 ID:mk/1S27G0
マニゴルド様による本来の蟹座の活躍を見てしまうと、
デスマスクなどカニカマに見えてしまうわ!

(まあGでの闘いっぷりは好きなんだけどね)
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:04:01 ID:dWqxMkXNO
んなこと言うなや
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:17:59 ID:kPTJAQ6UO
>>59
plz詳細
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:21:54 ID:yQIAUAva0
>>55
そういうなや。
輝火相手に改心を促した金八スガード先生は俺の中で永遠だ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:23:28 ID:0YHuT5H9O
蟹があまりにもカッコイイので、残りの黄金の活躍が霞んでしまわないか本気で心配になってきたw
俺の星座の山羊座も活躍させて下さいね手代木先生
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:40:07 ID:kPTJAQ6UO
俺の天秤座は絶望的
生き残るだけでも良しとするか…
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 02:44:34 ID:BF5D5La0O
俺も天秤座
生き残った者だけが勝者だ




そう思うようにしている…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 03:12:46 ID:e5hB3ctD0
>>19
それは弱いものイジメしかしてないってことかw
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 03:32:52 ID:CbaD4EYR0
セージの弟子という設定はどう考えても生きフラグだろ。
感動的な展開になってきたな。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 04:24:28 ID:I9LdqB9x0
双子の所に単身乗り込んでしまった時点で死亡フラグと思った……
いきなり空間割って出てきてチェス盤を足蹴にした見開きシーンは、鳥肌立つほど格好良かったけど。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 05:33:54 ID:yJTPEG9n0
早くも今週の感想がアップされているな
ttp://ikesanfromfrneore.blog64.fc2.com/
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 06:41:32 ID:xwvYyJfE0
俺はうお座なんでとっくに救われてる。ありがとう手代木先生
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 06:43:06 ID:g/VlO/wR0
>>38とそれに続くレスが突っ込みどころ満載なのが気になった
エクスカリバーさんはそんなに影薄いか。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 06:45:00 ID:kPTJAQ6UO
>>70のブログにも書いてあったが、LCはてよぎんの作品としてこなれてるよな
スピンオフ物だと原作に振り回されることがしばしばあるが、単純に「古き良き少年漫画」って感じがして面白い
少なくとも、キャラの生き死にに一喜一憂出来る漫画は最近のジャンプにはないものだし
…蟹は死なないでほしいなぁ
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 06:49:38 ID:p8k7Fwvm0
>>73
>「古き良き少年漫画」
に非常に同意。
「ハイハイワロスワロスどうせ生きてるんでしょ」ってのがないからね
ジャンプの失ったものがここに受け継がれているとは
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:21:38 ID:pDQEHeqbO
でも牡羊座と天秤座だけは何があっても生きてますがねw
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:28:49 ID:o/psnhPH0
ベロニカ自爆で蟹は傷の一つでも負ったんだろうか。

人間の相手は人間に任せておけばいいって言ってる双子神が直接蟹と戦うとも思えんがどうするんだろうね。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:29:19 ID:set/hksO0
マニ兄貴のかっこよさは異常
現世のデッちゃんは前世のマニ兄貴がタナトスに最後まであらがって、タナに「この恨みはらさでおくべきか…」ってな感じで「能力を極限まで下げて」かつ聖闘士らしからぬ「殺人鬼的性格」を植え込んだのだと信じたい。
かすり傷一つでわざわざ素人姉貴を遠隔で殺そうとするような二流神なんだからこれくらいはやりそう。

久しぶりに少年誌を読んで、鼻息が荒くなってしまった…
今週のカイジ以上に心揺さぶれるものがあるのかと思ったが、手代木先生はもはや原作者の名前を奪うべきかも。
車田?なにそれ?カツ丼やさん?今では完全にNDの方がオマケ。

そんな私は、一番ビミョーな蠍座。
せめてかっこいい新必殺技だけでも出してほしいものと願う毎日。

一点集中のガーネットスピアーとかね(笑)
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:30:09 ID:NCWUOiWD0
>>70
なんか、感想つーかあらすじ書いてるだけじゃね?
子供の頃の読書感想文みたいw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:43:54 ID:0pCdW7DRO
前世じゃないだろ。今回の戦いで死んだ奴は全員冥界の冷凍庫行きだから
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:47:14 ID:aQMJCYcn0
アテナの秘法を受けた人間だけは
特別に転生でもするんじゃないのか?
神話時代ハーデスに傷を負わせたペガサスと
星矢が同一人物らしいという事は
原作でもほのめかされているし
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:47:36 ID:QzpdnQ94O
蟹>>>魚>>>>>>>>>乙女>牛>>>射手

こんな感じ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 07:50:31 ID:ziBbgN5SO
蟹カッコ良すぎて読みながら何故か照れてもーた////
蠍は活躍しそうな雰囲気はバリバリなのに毎回肩すかしだったもんなぁ。
射手座とともに勝利を掴む役回りを担ってもらいたい
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 08:07:39 ID:dWqxMkXNO
そうなんだ
蠍は活躍はしそうだったんだが…ガッカリだった
LCでは馬鹿扱いorネタキャラじゃなければ良しとする
…嘘です
いい仕事させてあげて下さい手代木先生
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 08:51:53 ID:8oL1W9QDO
神に傷を負わせられるのは神聖衣とアテナの聖衣以外では
おそらく黄金の矢だけだから射手座にはまだ出番があるだろ。

シジフォスが自分で戦うのかテンマに黄金聖衣を託すのかは判らんが。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 09:03:43 ID:2C4KUH980
神に傷を負わせられるのは神聖衣とアテナの聖衣以外では
おそらく黄金の矢だけだから矢座にはまだ出番があるだろ。

トレミーが自分で戦うのかテンマに白銀聖衣を託すのかは判らんが。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 09:40:17 ID:VaLvkBPAO
銀の矢じゃね
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 09:42:50 ID:5h8Qsw4W0
ヴェロニカの頭上に☆マークが出現した時の蟹ゴルドの反応からして、
この機(2神のもとに辿り着くチャンス)をある程度予測&狙ってたっぽいんだよな。
蟹教皇がどんな指示を与えているかだが、蟹ゴルドが戻ってこないことに対して、
何かを察したかのように歩を進める柚子の態度が気がかり。蟹さん・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 10:21:06 ID:2C4KUH980
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ニコニコ】 アイドルマスター 248 【THE IDOLM@STER】 [YouTube]
【ニコニコ】 アイドルマスター 249 【THE IDOLM@STER】 [YouTube]
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 10:48:19 ID:0YHuT5H9O
蝿オカマは気色悪かったが、最期はなんか哀れだったなー
タナトスの「人間の相手は人間で十分」みたいなセリフで
そういや冥闘士も人間なんだったと思い出したw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 10:49:55 ID:5zMj7DJRO
神攻略の布石だけ打って死亡でも瀕死の状態で三馬鹿に合流して、慌てるヤトあたりに
「うろたえんじゃねーよ小僧…」
とか師匠筋の決め台詞でも言ってくれれば満足だ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 10:50:08 ID:8oL1W9QDO
>>88
つまりあなたはこう言いたいのですね。

『蟹は僕の友だ!』
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 11:02:52 ID:aZWOU1u10
チェス盤を踏みつぶして双子神の前に登場のコマは、
連載開始以来No.1のシーンとしてインプットされました。

だから、まだ死なないでくれ!
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 11:03:19 ID:hMi3M4CL0
青銅がアテナ補正で黄金に勝ってたりするし
蟹がタナトスを倒せないとも限らない
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 11:26:22 ID:6WxQwOQV0 BE:429488892-2BP(100)
オカマ自爆からマニ様がヒュプタナ堂へ突撃までの間に
何があったんだろう?
今週の連載はそこんとこはしょってる気がするんだが
次回で描かれるんだろうか。
オカマ自爆-部下を自爆させた死に神許せねー-マニ様特攻
って感じ?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 12:25:57 ID:4CkTKRvP0
すかさず黒星扉に飛び込んだんじゃないの?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 12:30:29 ID:azDQ48pvO
>>92 あのシーン、生まれて初めてネタバレ見なきゃ良かったと思った。

多分立ち読みした瞬間にうめき声のひとつあげていた思う
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 12:44:12 ID:ya4Hxo3aO
>>94

茄子「行かせてあげるハーデス城へ・・その代わり仇を討って・・お願いマニゴルド・・!」

蟹「分かったよオカマ・・お前の悲しみはこのマニゴルドが引き継ごう」
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 12:59:14 ID:khGR0hsgO
バレ読んでなかった俺は勝ち組
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:24:23 ID:gLVJdNa90
タナトス様って台詞で反応して振り返ったあたり、マニゴルド「さん」は、一方的且つ個人的にタナトス様に因縁があるんじゃないかと思われ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:28:18 ID:4PC7usOn0
教皇唯一の弟子とか肩書きだけ立派なのは噛ませ犬の証拠
もうタナトスに瞬殺されるの確定としても・・・

それでもありがとうマニゴルドさん。
かに座の俺は旧作と併せてもお釣りが来るほど楽しませてもらったよ・゚・(ノД`)・゚・
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:32:02 ID:iPyzOIuI0
>>80
転生はハーデスの領分ではないのかもしれん。

>>84
トレミーが撃った黄金の矢と射手座の黄金聖衣の矢は別物。
人馬宮で射手座の聖衣が矢を射ってアイオロスの遺言を見せた時にも
黄金の矢は沙織の胸に刺さったままだったし。
射手座の矢はアニメでは何度も神を倒しているが、
原作ではポセイドンを怯ませた程度。

>>85-86
黄金の矢は矢座の白銀聖衣のパーツには含まれていない。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:38:18 ID:0YHuT5H9O
>>97
パンドラ様ならまだしもオカマだと嬉しくないwww
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:48:05 ID:j2fdAFHU0
何か策があって二流のところに行ったんだろうけど、
瞬殺間違いなしだと思う
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 13:55:49 ID:pG1U/voG0
マニゴルドは死の神という存在自体が気に食わないと予想
考えてみれば好き好んで死人と遊びたがる奴もおらんだろうし
「おまえザラキ系ね」にされた恨みとかあるかもしれん
敵が敵だから誰か一人は冥界波系習得せにゃならんとか
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:03:09 ID:2sght/h00


それ、何てブリーチ?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:12:29 ID:A6UGfym0O
でもこの二流神、仰々しい格好してないから弱っちく見える
マニさん勝てるかも
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:12:37 ID:V+T2cgJfO
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:22:55 ID:kPTJAQ6UO
客観的に見ても、ブリーチより面白いよな
掲載誌の問題で人気はブリーチのが上だが
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:32:49 ID:3zY3kaYyO
タナトスは聖戦どうこう抜きに
チェスを邪魔された腹いせで蟹を殺しにきそうなきがする
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:48:16 ID:j2fdAFHU0
勝ってた方が怒って蟹を殺そうとして負けてた方が蟹をかばいます
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:53:01 ID:hMi3M4CL0
人間を見下してる神が人間の考えたゲームに興じてる
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:55:07 ID:MrnxatV6O
さすがに客観的に見ればブリーチの方が上だろう(厨房専用漫画だが)

はっきり言ってLCは他誌で非星矢世代相手に生き残れるようなクオリティではない
特にメリハリの無い演出面はチャンピオンの中でも褒められたレベルじゃないと思う

星矢ブランドでなければどれだけの人間が目を止めたか怪しい
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:59:43 ID:TeRvXzFb0
ブリーチ(笑)
あのオサレマンガ読んでると身体中が痒くなってくるわ
読むといったも、もちろんパラパラと斜め読みだけど
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:03:59 ID:2sght/h00

どっちもオサレ漫画じゃんw

(笑)同士仲良くしようぜーーーー
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:06:38 ID:QzpdnQ94O
ブリーチ?
夜一しか知らんわwww
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:08:41 ID:SNG1gHdY0
蟹がこの先生きのこるには
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:15:19 ID:2sght/h00
>>115

おばさんだもんねw星矢厨ってwww
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:18:22 ID:TeRvXzFb0
星矢は今読んでも面白いが
ブリーチは脳が拒否して1ページも読めない
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:22:31 ID:2sght/h00
脳年齢が拒否を・・・自虐レス乙。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:27:33 ID:R68d2z3l0
手代木タンの絵は何が起きたか分かりやすくて好きだけどなー
ジャンプの某Dとかは、画面見づらくて何が起きてるのかよく分からん
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:32:47 ID:S+VNTrV20
蟹編に入ってからのスレの伸びは異常。
いかにデッチンが、マンモス偉大なヤツの証明だな。
とスレを打つ蟹座で泣いたオレ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:34:09 ID:r1X7FhO+0
縦持ちプレイで“ミステリーを読む”感覚でプレイできるアドベンチャー
「アナタヲユルサナイ」はPSPを縦に持
http://lg96.3322.org/jp/
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:38:19 ID:QzpdnQ94O
>>117
俺は28歳のオサーンだけどなwww
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 15:39:22 ID:8oL1W9QDO
デスノートも終わった今、
ジャンプを読んでるのはもう小中学生だけだろう
常識的に考えて
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:01:00 ID:I16prSI50
ブリーチンコからは星矢臭がプンプンする
つうか絵が下手すぎる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:02:00 ID:kPTJAQ6UO
>>112
荒れそうなんで作品比較はアレだが、メリハリの無さじゃブリーチも酷いもんだぞ
ソサエティに入る前までは構成を考えてる感があったが、以降はgdgd
逆に、LCは序盤はダルい展開だったが4簡易あたりから少年漫画の構成になってて面白くなってきてる
ジャンプじゃ突き抜けるってのは否定しないが
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:08:14 ID:E804pzka0
黄金が戦ってる間だけは面白いのは星矢世代だからだろうなぁ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:14:48 ID:5zMj7DJRO
よそでやってくれないもんかね。蟹が不味くなる。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:17:45 ID:GBuInhl60
ブリーチンコだかは
・まずキャラに魅力がない
・絵がヘタクソで魅力がない
・ストーリーが破綻
・異様に肥大した乳の女ばかりでキモい
・全員包丁や刃物で斬りつけ合うキチガイばかり
・ギャグが寒い
・本筋に関係のないどうでもいいストーリーが多い
・ダラダラ引き延ばしすぎ
・何が面白いのかサッパリわからない
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:35:48 ID:vSuZBcTW0
他所の漫画の話題はどうでもいいけど

今年のLCは魚牛蟹と活躍してくれて本当に楽しく読めた
もう手代木先生に足向けて寝られませんw
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:45:00 ID:eJFN5QLA0
まな板の上の鯉ならぬ卓上の蟹、
前門の「死」、後門の「眠」
それでも、それでもマニさんなら何とかしてくれる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:45:22 ID:aZWOU1u10
最近のユズリハのエロさを見ると、デリバリーのマンガを読みたくなるな。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 16:56:01 ID:uEPUwrhZ0
LCはあくまでチャンピオンというフィールドで星矢ファンにしか通用しないというのは同意だが
元々が旧星矢ファンを狙うコンセプトだったんだからEんでない?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:10:12 ID:Ki8f8RY70
>>96
あの画像バレですらオレ様は放屁とともに実弾を発射したが何か?
すぐ買いに走ったよ。チャンピオンとパンツを。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:24:14 ID:tw24C5Td0
[335]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 00:53:35 ID:2sght/h00
AAS

結局、忍者学校での生活を描く漫画でよかったのになぁ。

アイデアがないとインフレに走っちゃうんだろなぁー

136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:25:28 ID:tw24C5Td0
473]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 00:14:11 ID:2sght/h00
AAS
副はハゲ以外も卍げ出来るん?
--------------------------------------------------------------------------------
[490]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 00:49:11 ID:2sght/h00
AAS


ゾマリのバンザイを見るとブリーチの妄信腐女子を連想してしまうw
--------------------------------------------------------------------------------
[571]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 12:25:16 ID:2sght/h00
AAS

ゾマリ「久保ばんざーーーーーい

         久保ばんざーーーーーーーい」
--------------------------------------------------------------------------------
[580]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 12:36:39 ID:2sght/h00
AAS

まあ次週からゾマリよりもノロい奴らの戦闘が始まるのだ。

あーーノロいノロい
--------------------------------------------------------------------------------
[590]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 12:44:36 ID:2sght/h00
AAS

まあ次週からゾマリよりもノロい奴らの戦闘が始まるのだ。

あーーノロいノロい

省略6
--------------------------------------------------------------------------------
 [601]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:02:25 ID:2sght/h00
AAS

ゾマリ最速を彼が勝手に思っていただけ説を通しちゃうと

今後どんなセリフの効果も陳腐なものになってしまう件。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:26:07 ID:tw24C5Td0
[611]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:24:59 ID:2sght/h00
AAS
>>606

したからの繰上げね。
--------------------------------------------------------------------------------
[621]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:36:17 ID:2sght/h00
AAS


ヴァイザードあと何年放置??
--------------------------------------------------------------------------------
[631]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:47:37 ID:2sght/h00
AAS
ゾマリ「ヴァイザーーード、

          ヴァイザーーーーーード 」
         
--------------------------------------------------------------------------------
[635]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:59:02 ID:2sght/h00
AAS
ゾマリはバトル総合じゃ白哉には勝てないけど
スピード勝負なら坊や程度には負けないと
--------------------------------------------------------------------------------
[638]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 14:06:45 ID:2sght/h00
AAS
ヤミーはああ見えて結構毛先が綺麗だと思う
毛根はない
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:41:23 ID:2sght/h00
おおw俺がいっぱいー

執着ありがとうw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:46:29 ID:4ui8pNal0
蟹カッコ良すぎだろどう考えても・・・・
この段階で次回瞬殺されても何の問題も無いくらい花咲かせたよ
牛の扱いだけはどうしようもないがな〜
スコアが雑魚2だけ、カガホが寝返ってピンチの一つも切り抜けないとダメだ
ゼーロスの件はなんか適当だし
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:46:46 ID:GBuInhl60
なんだブリーチ厨か
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:47:41 ID:MrnxatV6O
>>129
これLCにも全部当てはまるじゃんw
ギャグは無いけど
まあ黄金が適当に活躍すれば満足だがな俺は
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:49:41 ID:2sght/h00
そうなんです星矢厨のおばちゃん。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:50:20 ID:khGR0hsgO
>>111 ダイ大のバーン様の台詞
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:53:09 ID:GBuInhl60
>>142
俺は27歳男だ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:53:11 ID:2Nx4asxfO
>>141
テンマとヤトはともかく、ユズリハや黄金達にも魅力がないとな?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:56:16 ID:2sght/h00
全部はずれる。

じゃあ執着具合から見てID:tw24C5Td0がおばちゃんか・・・・。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:56:25 ID:ei7VUhgc0
>>141
>>129がLCにあてはまってるか?
軽くストーリーが破綻ぐらいじゃね?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:59:57 ID:uEPUwrhZ0
この話題はここら辺でスッパリ終了した方がみんなの為だと思うぜ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:01:07 ID:2sght/h00
ID:tw24C5Td0、聞いてる?

スッパリだってさ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:02:19 ID:9/ihn0kC0
荒らしに触れるなよな・・・
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:05:59 ID:dDecaSV60
蟹天井はまだまだ続くよ
こんないいキャラ今死なすなんて勿体無い
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:08:41 ID:4ui8pNal0
そしたら相対的に牛がドン底だろ
乙女と魚は実力に応じた仕事したけどナー
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:11:57 ID:pG1U/voG0
かに道楽が盛り上がって参りました
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:16:57 ID:vSuZBcTW0
マニゴルドさんは本当に先代黄金中最強なのかもしれないと思った
俺は魚座なのでLCでの扱いは非常に満足してるけど、ちょっと蟹座もうらやましいw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:18:39 ID:Ej8i1vxx0
蟹はここで死なすにはもったいないキャラ
手代木は空気読んで欲しい
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:20:24 ID:4ui8pNal0
>>155
これ以上高望んだら他の黄金の出番が・・・・
まぁ一矢報いて死ぬか、致命的な秘密を暴くくらいだろ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:32:17 ID:uEPUwrhZ0
むしろできるだけショッキングに惨死してほしい
アルバフィカは骨を砕かれた週は最高にエキサイトした
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:32:19 ID:0YHuT5H9O
>>156
確かに、これ以上望んだらまだ登場してない黄金の見せ場まで喰ってしまいそうな勢いだなw
まあ、蟹の活躍は素直に嬉しい
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:37:36 ID:Fwt8Qkyt0
星座カースト制度からの解放。
永かった・・・これで自分の星座を無視して別の黄金聖衣とか買わなくていいんだな!



(しかし中の人はやはりあの人でした)
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:41:41 ID:vSuZBcTW0
>>157
あれは絶対死んだと思ったw スレも通夜モードだったし
んで次の週に復活!で盛り上がったな
蟹にもああいうサプライズがあると嬉しい
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:47:39 ID:azDQ48pvO
手代木版の神話、欲しいな。
今なら需要も見込めるんじゃないか。
顔パーツだけなら、易く作れないものかな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:53:16 ID:Fwt8Qkyt0
APPENDIXか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 18:53:27 ID:ae/IgAUu0
今週はナスに惨殺された蟹の妄想でした、ってオチなら手代木氏は ネ申
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:10:50 ID:aoEsOCVU0
>>163
そんな ネ申 展開だったら、LCコミック30冊買うーー!!
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:22:15 ID:dWqxMkXNO
活躍もして欲しいがせっかく12人違う星座と技だから
それぞれの個性を出して欲しいな
自分は蠍座だが拷問役でもそれはそれで面白いかも…とか思う
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:25:17 ID:lZy5seQ60
>>161
マイスの商品化はまずアニメ化が前提だろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:44:37 ID:kdb0rCz30
マニ様マジでかっこよすぎるだろ……
見開きで二神の前に参上したシーンは、見た瞬間背筋が震えた
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:49:20 ID:oEcJBjq3O
蟹のかっこよさに惹かれて来ました…。
蟹これだけかっこよくしてくれるんだから…どうか双子座もひとつお願いします…orz
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:59:14 ID:q9bB4s2X0
>>168
双子は最後に登場すると思う
多分再来年くらいに
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 19:59:44 ID:0pCdW7DRO
双子は原作で冥王軍相手に大暴れしてたじゃん
このまんがではそんなに扱わなくていいよ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:04:03 ID:O8APY5cr0
蟹厨はもう十分満足しただろ
次週は見開きで惨殺死体だな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:06:55 ID:q9bB4s2X0
作者の作風からして黄金全員に大体同じくらいは活躍の場を与えるんじゃないかな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:10:52 ID:tw24C5Td0
[631]名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2007/11/30(金) 13:47:37 ID:2sght/h00
AAS
ゾマリ「ヴァイザーーード、

          ヴァイザーーーーーード 」
         
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:11:52 ID:wJYmstqD0
>>161
さすがに権利関係が難しいだろうな。
自分で顔パーツ作って差し替える猛者ならいそうだが。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:12:51 ID:X8ZZ/Wdy0
教皇の弟子ってw
蟹優遇されすぎwwww
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:17:03 ID:eEJ+jNjD0
シジフォスの魂はどんな状態だっけ?冥界で人質?
それを黄金の誰かが救出に行く展開とかないかな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:17:12 ID:q9bB4s2X0
無印の扱いが酷すぎたからね
特に劇場版
魚はTV版も悪かったけど
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:20:02 ID:fi9SbaFj0
蟹、馬面だよな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:25:18 ID:rfy/pNvW0
読んできたんだけど・・・やはり、ユズリハはマニゴルドと面識があったんだな。
・・・その割には態度が冷たいのは、セクハラされたせいだったりするんだろうかw?

・・・あれ、タナトスがいるの解ってて飛び込んだんだよな?格好良かったけど、
だとしたら非常に残念だ。あそこまで心証が悪ければ、とてもじゃないけど見逃して
くれないだろうし。多少死に精通してるからってうぬぼれちゃったのかね・・・。

来週の1ページ目で頃されててもおかしくない実力差だけど、せめて
誇りある氏に方をしてくれる事を願ふ。壊したチェスの駒にシジフォスの
魂でも封じられてたなら、無駄氏ににはならないと思うんだが・・・。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:29:28 ID:Fwt8Qkyt0
死に精通してるから死をもてあそぶ連中が許せなかったのかねえ。
内心熱い男ってのはいいな。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:36:33 ID:X8ZZ/Wdy0
冥界の動向を探るために教皇に選ばれたのが蟹座
だとしたらあんな人を殺す技、聖闘士が覚えるわけが無い
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 20:39:45 ID:7gNmP84D0
>>179
教皇と麻呂長は2神が動き出してることを察知してたし、
テンマを狙ってくるのを予測して蟹派遣してたんじゃね?
チャンスがあれば2神の元へ、ってのは折込済みだったのかもしれん。
>>87にも書いたけど、ヴェロニカの頭上に☆が出現して、蟹さん「来た!?」ってなってるし。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:08:40 ID:sw+06qgr0
クールにベロを倒した上に2神相手にケンカ売って超かっこいい登場
しかも斥候役も完璧にこなしちまったらいくら蟹座の俺でも
ちょっと優遇されすぎだと思うぜ主役の立場ないじゃん
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:13:25 ID:/+RJbk9n0
>168>169
金牛宮の守護がなくなったから白羊宮でシオンがバリバリ働かない限り
次に冥王軍が聖域に攻勢をかければ嫌でも双子座に出番が回ってくるはず。
呼び出し受けて登場の伏線のあるラダマンティス&アイアコスの件もあるし
個人的には出番は近いと思ってる。

奥の宮にいる蠍・山羊・水瓶あたりの方が出番の工面とか考えると心配になるなぁ。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:19:17 ID:vSuZBcTW0
>奥の宮にいる蠍・山羊・水瓶あたりの方が出番の工面とか考えると心配になるなぁ。

「ここで皆殺しだ!」つって下の宮まで出張ってくればいいんだよ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:19:31 ID:rfy/pNvW0
>>180
なるほど。・・・ただ、魂を糧にして燃える鬼火を使うのも酷い事のようにも思ふw
まあ、もう原形を留めていない様な魂に苦痛とかはないのかも試練が。

>>182
何か策があるって事?聖衣に予めアテナの血かけて神衣にしてあるのかね?
人間が神に抗う手段ってそれしかないように思うがどうなんだろう。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:19:50 ID:q9bB4s2X0
シオン「働いたら死ぬかなと思っている」
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:35:14 ID:/+RJbk9n0
>186
真っ向勝負で神をぶちのめすとなればそうなるけど
LCの教皇は護符の結界でハーデスの力を抑えて封印ようとしたりと
搦め手もいろいろ考えてるし力押し以外で何か策を練ってるんでしょ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:41:19 ID:Bt2AFLpu0
蟹さんかっこよすぎだよ。蟹がおいしい季節に大活躍するなんて・・・・・
蟹さんには逃げてでも生き延びてほしい気持ちと、かっこよく散ってほしい気持ちがあって複雑な気分だ。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:43:43 ID:SS9Mkm030
師匠が兄弟同士の場合の弟子の関係って、
何弟子っていうの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:45:13 ID:kPTJAQ6UO
ブチのめされてリタイヤでいい
今後活躍しなくても生きてるだけでいい
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:46:04 ID:V+T2cgJfO
>>190
知り合い

いや他に該当する言葉はないかと、兄弟子とかにもならんし
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:48:28 ID:o/psnhPH0
童虎とシオンはやっぱり死なない分あんまり出番無いのかな。
まぁ最後の詰めで何かするかも知れんが。
194本屋さん ◆YNEZ1kVhjo :2007/11/30(金) 21:50:51 ID:OkrGxf8G0
>>164
毎度、ありーーーw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:52:51 ID:1aqat3170
一門衆とか

麻呂部屋
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:56:16 ID:rfy/pNvW0
>>188
なんか魔封波思い出したw 冥界波も似てるといえば似てるし。
・・・でも、過去に人に魂引きづり出されて壺に封印された恥ずかしい過去があったなら、
原作であんな堂々とした態度じゃなかったろうなw

仮に方法があるとするなら、アテナの血で文字描いた特製のお札でもばらまいたりするのかね?
あそこは敵地なんだし、人にすぎない教皇の力じゃどうしようもないように思う。

>>191
すぐに頃しては気がすまん→ボコボコにされて投獄され雑魚に拷問→ヤト達に
助け出される→強い奴と戦い相打ち 何て展開もありえるかもな。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 21:57:24 ID:4k69CeYb0
>>193
老シオンが星矢を見て「おお、彼が今世の天馬座候補か。テンマに似ておるのぅ…」と
しみじみ呟いて物語のシメを担当すると予想。

同じく天馬座候補のなんとかいうかませ犬は無視で
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:01:50 ID:+nr1GtWr0
シオンは本編の13年前に死んでる件
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:02:50 ID:1aqat3170
必死になってカシオスを育てたシャイナさんは道化だな
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:06:40 ID:azDQ48pvO
まさにオカシスだな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:11:42 ID:uEPUwrhZ0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>200
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:28:01 ID:ei7VUhgc0
>>200
ごめん。ちょっとウケた。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:35:51 ID:xhXgA3o70
バレ      【浮浪】
たかが人間ごときに神の相手が勤まるかとタナトス。
すると壷を取り出す蟹。アテナの封印がしてある。
これを見ても余裕かましてられっかな?と蟹余裕の表情。
ヒュプノスがこの小宇宙は危険だとタナトスを制すが
時すでに遅し、蟹の出した壷の中から人影が。

本 部 以 蔵 登 場 !!

よォ〜く眠らせてもらったァ〜。
こいつらを倒せば穀物一年分だったよなァ・・・ニタァ・・・

煽り:次号、冥界に浮浪者の技が炸裂するッッッ!!

板垣先生、良い勉強させてもらいました(手代木)
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 22:50:19 ID:49j/YyKN0
神相手に「神の一手」ならぬ「カニの一足」で挑んだわけでつね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 23:41:11 ID:owV82rnB0
>>190
分家のこせがれ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 23:57:29 ID:N/i+s0IlO
来週は

無茶しやがって…AA略
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 23:58:42 ID:a/PSFf/M0
俺的には岡田の蟹も見たいんだが全然出てこねぇ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 23:58:58 ID:0pCdW7DRO
>>203
柳に続き2流まで倒すか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:03:20 ID:2K8H0WUH0
明日は蟹鍋にしよう
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:04:42 ID:y2Ef2CT40
>>190
師の師であれば師も同然、そして師の兄弟であれば師も同然!

アニメ限定だが。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:07:28 ID:QtMzo/f00
蟹格好良すぎ、もう死んでも良いwww
.あとは『これで勝ったと思うなよ、ピキャー』
の捨て台詞希望w
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:08:00 ID:BURnX9WU0
>>210
マニゴルドから見れば教皇も師匠、という事にしよう。

で、もし教皇に弟子がいたらその弟子とマニゴルドの関係はどうなるんですか?
というのが質問趣旨みたいだが
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:10:26 ID:ukxKRmGH0
エリュシオンに初めて行った人間って蟹だったのか!
嘆きの壁意味無し!
なんという設定崩壊!!
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:14:52 ID:4M+KO1Iv0
>>213
背景をよく見ろ。空にロストキャンパスがある。あそこは現世だ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:16:49 ID:Z3JL/Nl50
蟹にチェスのコマを投げつけるタナトス希望!
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:18:27 ID:R0zOJXOf0
>>212
セフレ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:18:56 ID:yVAReW3p0
>>212
勘違いしてるよ。マニ兄貴は教皇の直弟子。族長の弟子ではない。
>>213
エリシオンじゃなくてハーデス城の麓かと。冒頭で教会のあったとこ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:21:42 ID:j+N92gfXO
>212
いや、教皇の弟子だろ、カニゴルド。

いうなれば、師匠の兄である麿呂長の弟子な譲原はなんなんなんですかと。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:25:37 ID:aZ9vRNNcO
まぁ、蟹の師匠の説明は接続詞が多くてわかりにくいやね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:26:01 ID:EFJcRQ5J0
>>217つまり蟹がやられる頃に3バカが到着という展開ですか
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:28:33 ID:BTTczQ690
それにしても双子神と一番最初に戦うのが蟹さんとはなあ・・・・・
すごい出世振りだな。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:31:20 ID:ipxcdLFp0
アトラは長の弟子?単なる身内?
弟子ならば、職人としての弟子なのか聖闘士の候補生なのか
それとも、両方兼ねているのかが気になる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:33:30 ID:oOzJW/1W0
蟹カコイイ!!!!!!
最強!!!!!!!!!

どうしてデスマスクはあんな弱に・・・
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:33:49 ID:EFJcRQ5J0
時系列でいけば蟹は現世で甲殻・・・じゃなくて降格だろ?w
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:38:24 ID:7Xv6U9Oo0
>222
ムウのお供の貴鬼みたいなもんだろ。
余計わからなくなったような気もするな・・・。
226名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/12/01(土) 00:40:05 ID:SZXIYkiX0
放送スケジュール・DVD発売スケジュール決定!
ttp://s2.supload.com/free/Elysion.jpg/view/][IMG]http://s2.supload.com/thumbs/default/Elysion.jpg

6 ovas!! SEIS 6 OVAS!

OVA 1-2 7 DE MARZO 2008
OVA 3-4 2 DE MAYO 2008
OVA 5-6 1 DE AGOSTO 2008

EN DVD
OVA 1-2 28 DE MARZO 2008
OVA 3-4 23 DE MAYO 2008
OVA 5-6 22 DE AGOSTO 2008
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 00:40:26 ID:MtPLBVuWO
やっぱタナトスの呪いだろな
現世を帳消しにして余りある活躍をさせてやってけれ


原作での扱いがあればこそのマニゴルドさんだなー。
なんか捨てる神ありゃ拾う神ありって言葉が頭から離れないずら
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 01:20:10 ID:qU8W4/FF0
マニゴルドの魂は死して蟹座の黄金聖衣に宿ることになる。
紫龍との戦いでデスマスクの非道ぶりに聖衣が離叛したのはマニゴルドの仕業。

ちなみにその後、冥界と黄泉比良坂の狭間でデスマスクをどつきまわしながら、
”聖闘士たるもの地上の平和とアテナのために戦うべし”と、聖闘士の心得を叩き込んで更正させた。

「悪を懲らしめるために女子供の犠牲もやむをえないだぁ? そりゃあ単にテメエが弱いからだろうが!」

更正が不完全なまま送り出した冥王十二宮の後、デスマスクの不甲斐なさにマニゴルドさんマジ切れ。
以後本格的な教育を開始し、なんとか嘆きの壁までに仕上げる。

「すんません、先輩。積尸気鬼蒼焔はもう勘弁してください。あれ、マジで苦しいんで…」
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 01:23:56 ID:6NYAbLxu0
>>227
蟹ゴルドに予知能力があって「現世カニに呪いをかけた(かける)タナトス許さん!」
だったら無限ループでわけわ蟹
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 01:25:17 ID:aZ9vRNNcO
なんかゾッキーの幹部クラスと兵隊の会話を見ているようだw
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 01:27:05 ID:BURnX9WU0
ハガレンで有名になった等価交換って言葉がある。

蟹・魚などが超弱体化する事によって一部の青銅を厨スペックに仕立て上げ
最終的に大願成就を成し遂げる為の尊い犠牲
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 01:44:28 ID:Y1bCocROO
いくらマニゴルドが頑張ってもねー
所詮カニw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:07:47 ID:q9+edLDv0
デスマスクも大好きだし、ヤツはヤツで立派な黄金だと思うけどな、俺は
俺自身が乙女座ゆえの余裕かも知れんがw
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:09:35 ID:tjlzDIHk0
無印の最後で駆けつけた復活黄金の蟹と魚はマニゴルドとアルバフィカってことにしよう。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:11:30 ID:KnL1tXZ/0
>>228
実際のところ、デスマスクやアプロは真意を悟られないために冥王十二宮編では
あえて三下役を演じきってみせただけなんだぜ?



でも嘆きの壁で出てきたデスマスクは、実はマニゴルドさんがデスマスクの振りしてるとか
憑依して乗っ取ってるとか、それぐらいいってもいい程の男の顔だよね
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:24:20 ID:xSIUVDVaO
タナトス「私が思うより…あるいはもっと優秀な戦士なのかな」
蟹「我が師セージにとって積尸気は道、俺にとって積尸気とは道具だ!」



童虎「頭蓋骨骨折及び脳挫傷、鼻骨骨折……
    第7歯から第4歯欠損、頸椎捻挫、左鎖骨不完全骨折……
    これでやっと半分といったところじゃ…」
シオン「もう分かっただろう、メチャクチャにやられたのだよ」
童虎「現在、マニゴルドは絶望的な状況下で懸命に死と戦っておる」
シオン「今、我々が成すべき事、それは集中治療室の前でマニゴルドの安否を気遣う事か?」
童虎「聖闘士は教育集団でもなければ宗教団体でも無い!格闘団体だ!戦う団体だ!!」

こんな未来予想図
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:31:06 ID:4M+KO1Iv0
>>236

テラ加藤wwww
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 02:49:57 ID:C2OcQbHV0
>>200がかわいそう。

239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 03:06:30 ID:toBWxOtm0
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 03:10:02 ID:HHj9f4vv0
蟹が活躍し始めてからスレの消費が早い。
一頃のアルバフィカのようだw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 03:59:25 ID:TYvLTLkR0
アルバフィカで完全に連載が軌道に載った感があるからなぁ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 04:40:58 ID:WwHiKUDA0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆聖闘士星矢玩具総合スレ137☆ [おもちゃ]
【ニコニコ】 アイドルマスター 248 【THE IDOLM@STER】 [YouTube]
▼:薫×梓 電波定点観測所 134 [ネットwatch]
【ニコニコ】 アイドルマスター 249 【THE IDOLM@STER】 [YouTube]
【毒男よ】黄金聖闘士が女性だったなら7【燃えろ】 [独身男性]
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 04:44:15 ID:oct/rp400
コミックの分量から言って蟹は年内は生き残れそうな気がするんだけど
今が7巻消化して8巻の頭あたりだから後4話ぐらいは引っ張れそう
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 05:52:59 ID:j8DRkzKT0
>>241
初期はホント心配した。あまりのヘボさに大丈夫かこれ?って。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 06:11:18 ID:hv5aMOV60
俺なんか毎週チャンビオンは定期購読してるけど
牛編の終わりあたりまで全く読まなかったぞ
車田星矢は興味あるけど、腐女子星矢なんかどうでもいいよ
って感じで
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 06:31:35 ID:xEot5RZRO
>>245
なんてもったいない・・・・

俺は今年入ってから毎週買ってるよ
単行本で第一話辺りを読んで、こりゃ駄目かな?と思ったが、化けたな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 06:38:43 ID:D9bJS5lH0
俺なんてもう15年位ずっと購読してるけど
ほぼ全てのマンガを読んできたぞ。
やっぱ銭払ってるんだし楽しまんとねぇ。
それでもフリオチとか読む気もしないのもあったがw
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 07:02:39 ID:aZ9vRNNcO
にくぼしもか?
それはすごいw
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 07:10:09 ID:2uzWBCEg0
久しぶりに一巻から読み返したけど、
やっぱりスタート時はつまらない。
後にテンマとアローンの関係をより引き立たせる為の
重要な礎だと分かっているんだけど、初期は普通の少女漫画だ。
魚以降の面白さと熱さの上昇角度はハンパじゃない。
先代黄金ほんとう大したもんだわ。

ただ白銀の命を粗末に扱いすぎ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 07:10:24 ID:D9bJS5lH0
>>248
にくぼしって短期で学園モノ書いてた奴かな?
一応読んでたぞ。
全然内容頭に残ってないけどw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 07:20:07 ID:CzByCfxj0
結局車田の設定とキャラ人気(特に黄金)に頼った漫画って事だな
それをどれだけ活かして面白い作品に仕上げられるかで
手代木女史の真価が問われるってワケだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 07:55:34 ID:j8DRkzKT0
魚以降の盛り上がりはどーみてもキャラ人気に頼った展開じゃないだろ
あれがアフロ様だったらどーなってたか想像してみろw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 08:32:54 ID:OU8HWjPT0
>>252
キャラ人気というのは、無印の登場人物個々人というより「星座」じゃないかと思う
ある意味、野球やサッカーで贔屓のチームを応援するような感覚というか

(その過程で無印版の黄金聖闘士個人が引き合いに出されて、性格や扱いの差が話題になるのも自然な流れだけどね)
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:15:20 ID:ySbtoFYI0
魚比べならGのアフロもなかなか良いよ
茨を使った全方位攻撃や茨の檻で防御したり体力回復したり
正直アルバの時はまだ手代木の手腕を疑ってた、アフロと性格真逆すぎて女性作家の美形贔屓だと思てました
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:43:25 ID:mQKSmsq20
黄金が活躍してもどうとは思わんな・・・

柚子のエロピンチがないと
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:43:37 ID:b4kepE9F0
どー考えても星矢人気に頼ってます
でもいいじゃんそれで
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:48:05 ID:Uj9BPjWc0
>>254
敵に対する容赦なさは共通してると思う
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:49:43 ID:xEot5RZRO
Gは未読なのでわからないのだが、アルバは変なナルシストにされなくてホッとした
アフロも原作ではそういう描写は無かったのに、アニメでかなり変わってしまい残念に思っていたので

他の黄金もだが、性格は違えど根っこの部分は把握しつつ描いてくれてるんだなーと思ったよ
逆に、原作に対する敬意がまったく感じられなかったら読んでなかったかもしれん
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:50:42 ID:Ccs5ln/x0
黄金勢のキャラデザが違うものだったらそれはそれで叩く癖に
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:52:51 ID:BZRx1n1d0
>>258
アニメ版は原作とは違う話なんだよ。
「師の師は師も同然」で気がつかないか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 09:55:53 ID:rVJLNMzP0
水晶聖闘士(笑)
で、何座なの?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 10:09:26 ID:5rHCJ7/P0
アニメ版の世界には現実には存在しない星座が幾つもあります
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 10:11:23 ID:ic8X+A9fO
つまんねぇ
車田星矢自体DBなみに内容がないループ漫画でそれに準じる上、画がヘタキモなんだよ!
せめて冥界編とかにからませず全オリジナルでやれ!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 10:15:46 ID:aZ9vRNNcO
>>263
ブリーチと比較したり、大変だな
自宅警備の仕事に戻れよブラザー
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 10:18:51 ID:kqJnltlzO
>>262
星座は捏造されていないぞ
ただ星座由来以外の聖衣がわんさか出てくるだけで
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 10:19:11 ID:1OF3dXk3O
樽座

古代ギリシャでは、一般市民のささやかな娯楽として星座を命名してアクロポリスへ申請することが流行っている時期があった。
現在は星座として認定されていないものの、古代には星座として扱われていたものも数多くあったようである。
樽座もその中のひとつであり、これはスパルタ出身のクリース少年(生没年不詳)によって名付けられたという記録が残っている。
この樽座とクリース少年の名が結びつき、クリス樽座と呼ばれていたのは、最早周知の事実である。
なお余談ではあるが、クリスタルという水晶を表す英語は、このクリース少年の清純なイメージからとったといわれている。

民明書房〈古代星座学への誘い〉より抜粋
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:01:41 ID:5rHCJ7/P0
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:03:14 ID:eVjBkCWc0
むしろ地獄の番犬座とか
原作のほうが変な星座作ってる
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:08:29 ID:yVAReW3p0
アニメはマッド科学者が聖衣作れる世界だからな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:08:40 ID:Mb+cJ/xnO
>>258
手代木自身が昔からの星矢ファンだからな。
最初は腐女子の同人漫画だとも言われてたけど
そんな偏見はアルバフィカ登場で吹き飛んでしまったし
今となっては手代木で良かったよ。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:12:06 ID:eVjBkCWc0
流れ仏陀義理だが今週のユズリハ、絵柄がかわいかったな
なんか眼が大きくなってた。
最近女のナイスバディに野郎の顔がついてるようで怖かったんだが安心したw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:32:05 ID:LoWrbhZW0
年内に多分誰か死ぬな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:32:23 ID:dj0QXGvnO
来週いきなり蟹が鍋にされた後から始まる事を期待
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:39:41 ID:5rHCJ7/P0
先週のダイモンズのプログレスばりにボコられる展開になるんじゃないか?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:42:23 ID:qT7BYcBh0
>>271
あの顔はマニゴルドさんに惚れてる。間違いない
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:42:38 ID:gxGMRVPV0
>>269
鋼鉄聖闘士のことを覚えている人なんて今どれだけいるんだろうな。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:46:10 ID:LoWrbhZW0
子供のころに買ってもらった鋼鉄聖闘士の聖衣の玩具が部屋にあるw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:48:15 ID:uQ73vgDw0
>>276
アルゴル戦で颯爽と登場し
メデューサの盾の石化光線吸収するなんて離れ業やったにも関わらず
3人がかりで凹られて結局紫龍が目潰した事は覚えてる

紫龍「落ち着け、それは幻覚だ!」
鋼鉄「うわー」「ぐわー」「うおー」
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:49:31 ID:qT7BYcBh0
>>276
動力源はマイクロブラックホール。
何気に凄い。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:01:23 ID:7XvXQx3JO
鰤ヲタ熟女の気配がしますね^^
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:04:23 ID:Hl526mcX0
原作および外伝作品は
ポセイドン、ハデス、アレス、ギガント、ティターンと
全部ギリシア神話準拠の敵なのに
アニメではなぜか北欧神話の敵がしゃしゃり出てきた事があったな
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:15:08 ID:oydv175a0
>>281
本編のその後の展開の邪魔にならないための配慮。
滝川聖闘士はその配慮が却って徒になった。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:17:46 ID:Sqyt/vYz0
だが、北欧神話はまだアニメオリジナルでは出来が良い方だ。
カリブの海賊ときたら、ぬるぬる聖衣とかクラゲの被り物とかひどかったぞ。
そりゃアーレス(笑)も追放するわ・・・と子供心にも思ったものだ。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:28:39 ID:Z0+vCdfv0
蟹かっけー
昨日飲み会の帰りにコンビニで読んだので
チェス踏み乱入のコマで「うほっ!」とかつぶやいちゃったよ
ほろ酔い読書は危険
てか蟹マンモスかっけー
蟹座の俺は、やっと呪いが解けた気分Pi!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:31:25 ID:o4jHPQ1j0
>>283
カリブも、まだマシだよねぇ。その後の天挑篇あたりだと
 ニセ紫龍やメカ一輝、ブーメラン聖闘士や人食いフラワーなどなど
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:32:50 ID:j2n3JN0c0
>>281
いいじゃん、世界には色んな神様がいるんだし。
ブルーウォリアーとかも原作ではいたわけで。
聖闘士が守護の中心で、各地には固有の戦士がいるんじゃね?
日本にも多分十二神将とかいるんだよ、きっと。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:41:10 ID:mQKSmsq20
神側闘士の十天闘神とかな
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:50:31 ID:uQ73vgDw0
アポロン「ハーデスがやられたようだな…」
アルテミス「フフフ…奴は十二神の中でも最弱…」
アレス「聖闘士ごときに負けるとは神の面汚しよ…」
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 12:55:13 ID:ySbtoFYI0
いやもう俺なんか中世を舞台に吸血鬼やらなんやらを倒して旅する
女性白銀の話とかの読みきりシリーズを誰かに描いてほしいんですけど
毎度内輪のいざこざや聖戦だけが聖闘士の物語じゃないだろう、と
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:08:26 ID:wEctuYcp0
蟹ツヨスゴ&カッコヨスw
『個人的に一番ぶっ飛ばしてぇ神様だ』って台詞がヨカータなぁ
あの後継ぎがデスマスクか、、、
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:15:55 ID:KDH2tWpp0
蟹は教皇の唯一の直弟子で、ユズリハにも腕は確かと言われてるくらいだからこの時代の黄金の中では
トップクラスの強さのはずだよな。
他の黄金は具体的に強さについて言及される事は今まで無かったし。

その蟹が二流神に瞬殺されるようなら、誰も勝てないぞ。
原作と違って主人公補正もそんなにないし。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:16:04 ID:JxqyL2hV0
ユズリハのお尻が見られたのでいい回だった。
前から思ってたけどふきだしの形が独特だね。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:19:16 ID:+OOhKaI60
>>271
確かに今週のユズリハはかわいかった。あれは恋をしている顔だな。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:19:22 ID:j2n3JN0c0
>>289
いわゆる『日常業務』メインの外伝ってのも読んでみたいね。
エピGでちょろっとやってるみたいな。
前輪の出ない飛行機を支えながら走る牛さんの勇士をぜひ!
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:22:46 ID:R0zOJXOf0
>>261
「フィギュア王」誌上限定通販で聖闘士聖衣神話が製作された際に、
「引退して本来の(星座に対応した)聖衣を返上した」という設定が
公式に決められたそうだよ。だから彼の聖衣は組み立てると雪の結晶
の形になる。以下のレポ参照↓
ttp://type-98.lix.jp/area_01/colum/goto/neo/37_myth-crystal.htm

>>268
ケルベロス座は過去にはあった。現在のヘラクレス座の一部がかつて
独立していたらしい。星座はいろいろ作られたり整理されたりして増減
しているので、その頃に製作された聖衣だと考えればおかしくはない。
車田がそこまで考えていたとは到底思えないけどねw

 アニメオリジナルの蓮座は仏様が座る蓮の葉のことだから星座とは
カケラも関係ないけどね。

>>285
「ここは実はカノンだったサガが!」「いや、実はサガのカノンの方が強いぞ!」
「双炎斬ー!」「なんでサムライトルーパーがいるんだ!?」
「ここはこの全裸ミスティが」
「しかし一万人もいると聖衣が足りなくてしょうがないぜ」
こうですか?わかりません。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:23:06 ID:qT7BYcBh0
>>290
老師は岩の上で「今度の蟹しょぼすぎ。マニゴルド涙目wwwww」とか思ってたんだろうな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:37:31 ID:dj0QXGvnO
>>291
なぜ教皇の弟子=黄金トップクラスになるんだか。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:41:42 ID:5V94Kv850
マスクさえとらなければ、
中出しして妊娠させても結婚しなくてもいいんだよね?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:44:32 ID:aVpOCDSb0
>>291
何のためのA!だ
黄金とは言え単騎で神に勝てるワケないだろ
てよぎんだってその辺は弁えてるからこそ一人で行かせたんだろ

ハーデス&二神&二巨頭&ミュー
黄金を仕留められる相手がこれだけしかいないんだから
対ハーデスはアテナ&テンマが確定だし
カガホが本格的に敵になったらそれこそ牛が完全バカになるから
「ハーデス様のために」とか言って二神に喧嘩売るのが見えてる
二神がハーデス閉じ込めたのってその伏線だろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:46:09 ID:j2n3JN0c0
>>297
教皇=黄金12人中、心・技・体ともに優れた者が選ばれる。
つまり、その弟子ということは、基本的に最強クラスの黄金の弟子。
という理論だと思われ。
最強の弟子が最強クラスかはまた別問題だが・・・。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 13:51:47 ID:BURnX9WU0
同じく教皇弟子であるムウの場合、強いのは間違いないけど
シャカ・サガ辺りに比べれば見劣りするから
教皇弟子が黄金でも上位と言うならともかくトップクラスは無理がある気がするなぁ

>>299
本来の任務であるテンマ護衛を考えると鰊への単騎突入は不要だし
勝てる勝てないではなくタナトスが許せないという想いが強すぎてマニが突っ走った可能性も。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:01:46 ID:8tsBCHhl0
>>300
どう見ても教皇の弟子=ムウはサガやシャカや老師より下だがな…
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:05:03 ID:uQ73vgDw0
>>300
黄金12人中、心・技・体ともに優れた者が選ばれる。
とは言うが
本編も冥王神話も前聖戦の生き残りがやってるよな

シオンはロスに譲ろうとしていたが
前聖戦の知識・経験のある奴が退いて
貴重な戦力の現役黄金を教皇にするのもどうかと…
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:22:02 ID:KR0T4IGv0
寿命が尽き始めたからじゃない?
衰えたとか言ってたし
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:34:28 ID:aVpOCDSb0
>>301
うん、そういうことにして
花を持たせつつ蟹を退場させるつもりなんだろてよぎんは

黄金だから活躍させたい
でもうかつに活躍させるとアテナ勢がハーデス勢を圧倒してしまう
だからアスミタには数珠という口実をやった
蟹も活躍しつつ低スコアで退場させるために二神に突貫させた
死の秘密を暴く〜とかもっともらしい成果を与えて死なせる気だろう

黄金を単騎で仕留められる神以外の冥闘士が二巨頭とミューしかない、次点でカガホ
セイントは生存確定のシオンドウコに双子、獅子、射手、蠍、水瓶、山羊+教皇&長老
さらにかませ確定だがシルバーやブロンズまでいる
いかに花を持たせつつ敵を倒さずに死なせるかだからな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:34:49 ID:5sBWsvyWO
>>300
老師と比べるのは間違っているだろ…教皇の刎頸の友だし。
シャカは十二宮編から冥王編の間に修行した可能性があるかも。サガは黒が無くなったから弱体化したかもしれん。
それより復活したシオン以外の黄金組は肉体年齢は幾つだろう。18と思っている人もいるが。カミュの顔はハーデスが整形したかもしれんがw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:42:16 ID:aVpOCDSb0
「刎頸」の読みと意味を教えてくらはい
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:43:01 ID:fUoioHG20
まあ強いからこそ生き残ったという考え方もできる。
ところでLCの前の聖戦も生き残り二人だけっぽいんだがどうだろう。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:44:47 ID:0+pImUCZ0
>>307
目の前の匣に訊いてごらん?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:45:15 ID:aVpOCDSb0
>>308
先代蟹とその兄しか見て無いしな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:48:50 ID:7QbZeuerO
>>302
シャカは技・体はともかく心に問題あるんじゃね?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:54:20 ID:Nju+NiJf0
>マニゴルド

このスレでは、本気のテリブルプロビデンスでタナトスに返り討ちに遭うって展開が大勢か?

あの調子でギリギリ逃げおおせると思いきや、あの場から逃げて油断したところでトドメをさされるって可哀想な展開がありそうでガクブル
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 14:58:28 ID:BZRx1n1d0
クロスが先に死をおそれて逃げかえり、蟹は生で鍋にされてしまいました。
っていう展開が理想的だな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 15:08:04 ID:PO+xjGf60
鍋か・・・
そろそろ、ほったらかしのジンギスカンも食してあげてください
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 15:15:19 ID:Y1bCocROO
>>307 ふんけい
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 15:24:43 ID:aVpOCDSb0
>>315
さんくすこ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:10:24 ID:Zj6O7Z+O0
聖域に冥王軍から「チェス盤とコマ」の請求書が届きます

必要経費で落ちるでしょうか?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:13:03 ID:E73AAIGOO
次回、魚鍋・牛鍋に続き蟹鍋も出来上がりの悪寒…
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:24:06 ID:BZRx1n1d0
ハーデスが封印された後死者の管理は誰がしてるんだろうな。
それとも冥界のみは活動可能なのか?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:30:47 ID:D9bJS5lH0
>>314
ほったらかしって北海道弁?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:36:02 ID:cM1ag3hz0
>319
>冥界のみは活動可能なのか?
そう考えるのが一番辻褄が合う。
魔星の魂だか霊体は封印中は現世に出て肉体を得ることが出来ないだけかと。
封印が解ける前(オルフェが冥界に行った時)から既にファラオがいたりするし、
聖戦が無い間も裁判官や三途の河の渡し守とかは必要だろうし。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:37:13 ID:dk8JYePL0
>>318
つまり水瓶座がじっくりコトコト暗躍してたんだな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:39:02 ID:jyuIY8Nq0
ユズリハ「何故マニゴルドが唯一教皇セージの弟子であり冥界にまで行けたかというと・・・
      聖闘士で唯一人阿頼耶識に目覚めていたからです。」
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:40:00 ID:MtPLBVuWO
>>311
エースだがキャプテンは務まらん感はあるな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:46:20 ID:I9YamjaZ0
>>320
いや群馬でも言うよ

>>322
水鍋…w
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 16:48:02 ID:D9bJS5lH0
>>325
ジンギスカンとか言ってたから北海道かと思ったよ。
スレ違いなのにdクス
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:02:37 ID:/PHRmFcr0
冥界のトップは3巨頭しかいないから
黄金の12人の大半は哀れなかませになるのかと思いきや
みんなカッコいいからびっくりだぜ。


でも魚や蟹に比べて牛は可哀想だった。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:10:05 ID:aVpOCDSb0
>>327
ほんとてよぎんはわかってるよ
上手くスコアを抑えつつ花を持たせて退場させてる
確かに現状では牛が悲惨なことになってるがカガホ次第だしな
カガホ寝返りフラグ立ってるし牛の行動や死に意味が出るかもしれんぞ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:11:41 ID:221f3PNe0
13巨頭で良かったくらいだよな、現役黄金+青銅1軍+ゾンビ黄金+最強白銀が自軍なんだし
それか3巨頭の下に四天王とか五虎将とかランク付けして、下位黄金とそいつら同格ってことで
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:19:24 ID:D9bJS5lH0
>>328
牛さん曰く、三巨頭級のキャラにフラグ立たせたからな。
あとは輝炎の冥衣がボロボロなのが問題だが
その辺は不死鳥パワーで復活するんだろう。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:26:46 ID:U13tH4kj0
>>300-301
セージが教皇になって蟹座が空きになったから
未熟だけれど当座の間に合わせで黄金に昇格させたという可能性もあるからねぇ。

>>308
LCの前聖戦では黄金は一人しか生き残れなかったことになるか・・
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:28:47 ID:dldgcjiW0
弟子同士に恋愛フラグ
主役をかばって立ち往生
敵サイド重要人物の説得(これはどうなるか分からんが・・・)

本当に牛は次世代の礎に徹してるな。
本人が派手に活躍するより牛らしいと思う。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:41:52 ID:221f3PNe0
原作牛からして魚や蟹と違い一貫して正義ポジ、病院で主人公の警護をしたり
倒されても後からフォローされまくりだからな
「本気出してたら青銅1軍皆殺し」「海将軍No.2が正面対決じゃ負けてた発言」
「実は兄貴が闇討ち」「搦め手で暗殺されても相打ちに持ち込む」
主役庇った上輝火フラグってもの凄く牛らしいよw
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:50:14 ID:TYvLTLkR0
バットとデュラハンのコンビって能力だけ見ると凶悪だけどなぁ・・・なんか地味。
あとは輝火次第か。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:53:27 ID:UQmEoSJ80
LCの前聖戦の生き残りが1人だけとか言ってる奴って何なの?
仮に生き残りがいたとしても、100年も200年も経ってるんだろうから
普通に寿命で死んだだけだろ
特別な役目を帯びるため女神から
延命処置(メソペタメノスではない)を施されている教皇を除いては。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:56:15 ID:UQmEoSJ80
そもそもLCの教皇は、数百歳とかいう
人間の限界を超えた高齢ではない(多分)と思うし
蟹編以前の展開は知らんけど
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:56:50 ID:D9bJS5lH0
しかし雑誌の煽りってあてにならないよなぁ。
牛さん居たときの煽り「刺客を蹴散らせ!」
この煽りの次号で死ぬとは思わなかったし。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 17:59:49 ID:KnL1tXZ/0
いや車田でもメソ…を施されてたのは童虎だけで教皇のシオンさんは素で前大戦から
サガに殺されるまで長生きしてなかったか
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 18:04:45 ID:7CzFTIiJ0
>>337
黒獅子VS劉鵬
風魔流水剣
にくらべればまだまだ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 18:14:50 ID:bxoWiol10
各星矢関係のスレに、格付け板にある星矢強さ議論スレでの見解を押し付けて来る奴が増えたな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 18:20:48 ID:b4kepE9F0
乙女座ごとき第二関接までぶっすり浣腸すりゃあ一撃で倒せるだろ
ザコだよザコ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 18:38:25 ID:aRdD45VO0
>>338
素で人間が2世紀半も生きられるとでも?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 18:41:20 ID:uQ73vgDw0
素で人間が音速の動きを(ry
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:02:53 ID:E/mD72dF0
原作シオンが何故長命だったかのテヨギン的解釈は教皇だからではなくジャミールだからなんだろうな
LCでも麻呂長長命設定だし
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:09:19 ID:E44T3L9oO
>>281
亀だけど、最近エピGのさらに外伝でエジプト太陽神軍なんてのも出てきたで
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:11:09 ID:yuJk6l/rO
それにしてもLCは不遇だった黄金の株価アップが素晴らしいな
魚座の俺嬉し涙目
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:11:59 ID:9OhJxhHK0
ベヌウもスフィンクスもフェニックスもエジプトじゃねーか

348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:12:23 ID:aZ9vRNNcO
Gはなぁ…あれこそまさにオリジナル
聖闘士星矢である必要ないんだもの
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:20:14 ID:c8YIuzhh0
冥衣のモチーフとなるモンスター=冥闘士自身って設定ではないんだよな
あとGは雑兵とはいえ平然と武器使ってるからなぁ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:22:08 ID:qRZsWkAs0
>>348
リアがまったくの別人格なことを除けば星矢ストーリーの一部として悪くない。
たった数年であんなに落ち着けるわけがない。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:27:46 ID:BzWjF5Rx0
コスモで全部説明がつく
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:29:44 ID:zVJrkBM70
×コスモで全部説明がつく

○「車田漫画」で全部説明がつく
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:33:41 ID:aZ9vRNNcO
>>351
漫画としては悪くないけど、聖闘士星矢としては微妙じゃね?
黄金マンセーしすぎ
読んでるけどさ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:34:51 ID:yDLqXvclO
Gは別人格なのはアイオリアだけじゃないと思うんだが…
残りのLC黄金の性格がどうなるかにガクブルしてる
別人だから違ってる分には構わないんだが
かっこ悪いのは嫌だからなぁ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 19:56:09 ID:Mb+cJ/xnO
>>350
敵がゼウス達と同格の神そのものだからなぁ。
強さがムチャクチャだし、あの戦いを黄金だけで乗り越えられたら
アテナなんていらない。になるのは当然か。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 20:25:58 ID:SXuWKzQc0
黄金マンセーというか、なんというか
全員別キャラすぎる。性格が一人として一致してない
オリジナル技が星矢っぽくないにも程がある
何よりマジで見難い。何やってんのかわからないコマが多すぎる

まぁ漫画としては嫌いじゃない
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 20:33:47 ID:6qRrq/P70
双子の神って雑魚だったよな確か
ブロンズに一撃でやられてた
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 20:49:07 ID:xMWbnqGlO
>>356
一人一人が別キャラというが、主にどう違ってるのか教えてくれ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 20:52:19 ID:b4kepE9F0
子供みたいな絡み方はよそうぜ
自分と合わないなと思ってもスルーで済まそうぜ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 20:59:47 ID:E6rv95GK0
とりあえずマニさんはちょいと腹立ててるみたいだがベロニカと何かあったのだろうか
最後に何か遺言託されたとか
ナス「あなたみたいなイイ男、殺せないわ」
蟹「お前はイイ女だったぜベロリカ」
ナス「やっと名前で呼んでくれた」
みたいな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:00:36 ID:mQKSmsq20
>蟹「お前はイイ女だったぜベロリカ」

すでにまちがってる件
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:11:20 ID:6qRrq/P70
そういえば車田版のラスボスであの時もペガサスだったってセリフは今回伏線として採用されるだろうか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:17:40 ID:9t/ld27UO
ベロリカってなんとなくエロっぽい響きではある
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:19:48 ID:PrcSn+gS0
このスレでも評判がいいようなので
amazonで半額のマイスを注文してみた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:32:17 ID:efiLBuTA0
「マニゴルド」でブログ検索してたら、「蟹」というタイトルのブログが見つかったので開いたら、
蟹の通販サイトにつながるスパムブログ(アクセス数を増やすために勝手に他のブログの文章を
コピーして検索されやすくしてるインチキサイト)だった……画面を埋め尽くす美味しそうな蟹の
写真には笑ったけど。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:33:39 ID:Nju+NiJf0
>>363
>蟹「お前はイイ女だったぜベロリカ」

あの特攻シーンでマニゴルドのイチモツを全力で咥えにきたのかと思わせる名前だ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:37:34 ID:hBERDHhi0
>>362
NDのオープニングとアスミタ編で既に使われてる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 21:39:46 ID:DAd1TEv30
>>363
「ペロリカ」の方がよくないか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:09:53 ID:j5XIZk9DO
この漫画の台詞、随所で「ああ×××」て出てくるのが
少女漫画チックでなんか嫌だ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:10:11 ID:xMWbnqGlO
>>359
Gを知らないから興味本位で聞いてるだけなんだが…
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:16:18 ID:dj0QXGvnO
Gのスレにいけよ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:21:46 ID:hBERDHhi0
LCはGの前聖戦回想にあった、ハーデス封印後の童虎&シオンの冥闘士残党との戦いも描くんだろうか?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:24:01 ID:LbhZotLQ0
スレに行っても読んだこと無い人は分かりづらいと思うので、BookOFFとかで
立ち読みした方が良いですよ。
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:48:24 ID:9iKtQwEc0
蟹がここはひとつチェスで勝負だとか言えば
案外タナは挑発に乗ってきそうだよな。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 22:54:09 ID:tVNfX5cO0
>>374
チェス盤ならカニの足の下で割れてるぜ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:00:05 ID:m8AIMxfu0
命をかけたチェス・・・駒をとられるたびに己の肉体まで削られていく!
とかいうバトル?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:01:08 ID:Q64QOzp50
なんだろう
「罰ゲーム!」とか「ずっと俺のターン!」とか「かっこいいぞー!! ウワハハハハハハハ!!」という声が聞こえたような…
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:02:29 ID:KdWP1y0v0
黄金倒せるのが双子神、二巨頭、ミューくらいしかないって
逆に考えればいいんだよ、アイアコスあたりが黄金5人くらい倒せばいい(非かませで)
アイアコスと同格以上がまだ複数いるとなれば緊迫感もます
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:07:38 ID:eVjBkCWc0
>>377
彼らは神もしもべにできるからタナトスたちとも渡り合えるだろう・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:07:43 ID:KEXbhFXs0
>>378
あっさり2週程度で負けたらそれはどうあってもかませだし
かといって黄金一人あたり6週もかけたら
一年くらいアイアコスが戦い続けることになる
鰤のザエルアポロ戦のようなグダグダはもうウンザリざます
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:10:20 ID:ygulpcn40
アイアコスが輝火と最速冥闘士争いをやってくれる、
そんな事を考えていた時期もあった。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:11:20 ID:eVjBkCWc0
別にアイアコスが連戦する必要ないだろw
1人出てくる→しばらく活躍→死ぬってパターンは
そろそろ脱却してほしい(味方も敵も)
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:12:19 ID:E/mD72dF0
パンドラの行動を知ってぶち切れた輝火に三巨頭の一人ぐらい倒してもらいたいんだけど
そんなことしたらますます黄金倒せる冥闘士が減るからやらんよなぁ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:18:53 ID:xMWbnqGlO
黄金がアイアコスと戦ってはカッコよく死んでいく、のパターンを五回連続でやるのかw
一年間アイアコスが紙面に出ずっぱりとか考えただけでワロスw
何回投げ飛ばされれば気が済むんだよ黄金ども。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:20:54 ID:b4kepE9F0
ジャンピングヌトーンvsガルーダフラッペはユズれない
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:23:10 ID:D9bJS5lH0
冥闘士ガルーダ神話を妄想するスレはここですか?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:32:51 ID:DAd1TEv30
俺は、黄金を殺れる冥闘士が少ないことが
この漫画に緊張感を与えてていいと思うが。
この後の展開がどうなっていくのか
ハラハラドキドキするだろ?

俺がストーリーテラーの才能がないからなのかもしれんが
アルバフィカがミーノスと刺し違えたり、蟹がいきなり双子神に
喧嘩売りに行ったりするのは、考えつかなかった。

これからの大物として双子が残っているわけだが
今は、てよぎんがどのように料理してくれるのか
とても楽しみにしている。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:34:55 ID:KdWP1y0v0
いやアイアコスって原作だと琴の音で寝たり、フェニックス理論で負けたり
登場してすぐ死んだりと全く活躍してなかったと思うからLCで活躍をと

そういや三巨頭って全員ろくに活躍してないな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:35:51 ID:dj0QXGvnO
来週は皆で蟹追悼してるんだうな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:37:59 ID:eVjBkCWc0
ていうかミーノスが緒戦でいきなり死ぬとは思わなかった
あれはまさに意外だった
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:43:35 ID:EiTtr+Du0
薄笑みを浮かべて立つ蟹ゴルドでご飯何杯いけたよ?
このひと月カッコいい蟹ゴルドで幸せだったぜ。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:45:54 ID:OSOPJYSeO
マニゴルドがすげぇカッコイイと思った
これ読んで蟹座のイメージが良くなったわ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:52:43 ID:5sBWsvyWO
もし蟹が二流神を倒して聖域に戻り蟹に取り付いていた二流が双子座の聖闘士を乗っ取って蠍と大激戦を繰り広げ最後は双子が
「俺が悪になったら殺せ」
と言っていたのを思い出した蠍によって相打ちになるという展開なら俺は単行本を15冊買う。
 
>>376
命を賭けたチェスも面白いかも。
最初は優勢な蟹だが次第にタナトスに追い詰められチェックメイトの所でタナトスが
「お前は私を楽しませた。お前ではなくお前の仲間の命をくれればお前の命は助ける」
と言われるが結局蟹が自分の命を捨てるとか良さそう。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:54:16 ID:IgcnG+a30
まぁ原作でのアイアコスは一輝のむちゃくちゃ理論でやられただけだから
今回のではどうなるかわからんかもな。なかったらちと同情する。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:55:29 ID:dj0QXGvnO
さて居なくなった彼に寄せ書きでもしようぜ。
ありがとう、蟹ゴルド。お前の事は忘れないぜ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 23:57:17 ID:E/mD72dF0
ガルーダはNDの方でも活躍するだろう、水鏡先生だし
LCでもミーノスと同等の強さを感じさせる描写はちゃんとあるだろうし
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:02:38 ID:X4DXfs4a0
タナトス様に逆らったからマニゴルド氏は終わらない蟹休みになるんだろ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:05:16 ID:A8R2ADpW0
マニゴルド の検索結果 約 744 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

蟹ゴルド の検索結果 約 883 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

ワロタw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:06:15 ID:rQl5EL7t0
星矢ワールドで初めて「五体をバラバラに引き裂いて宇宙空間にバラ撒かれるの刑」を
実際に食らうキャラになるかもしれんな>蟹

ポセイドンもタナトスもバラ撒く言った割に星矢にしてやられたからな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:09:06 ID:rQl5EL7t0
>>398
一応言っとくとダブルクォーテーションで括らないと「蟹」と「ゴルド」を両方含んだページが全てヒットするんだぜ
Google先生による正しい検索結果はこちら

"マニゴルド" の検索結果 約 745 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
"蟹ゴルド"の検索結果 10 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:15:55 ID:IfjWDGIW0
>>378
牛殺し二人組やカガホのようなセイヤには出なかったが
LC黄金の相手が出来る連中を無視されても
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:19:15 ID:AdjARRo7O
7巻の表紙蟹男じゃなくて2流神だったら蟹伝説が語り継がれるだろうな。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:24:26 ID:x9ApiV0o0
LCでも水鏡先生なん?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:25:27 ID:vU7kZbB10
黄金を倒すってだけなら何も総合力で黄金を上回らなくても一芸型の組み合わせ次第でなんとかなる気がする。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:26:59 ID:V7kIWNas0
>>403
LCではアイアコスです
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 00:28:42 ID:x9ApiV0o0
>>405
だよな。一瞬あれ?って思った。
よく見たらNDとしか書いてなかったか>396
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 01:11:25 ID:dM17xfMO0
>>387
原作で何もせず死んだキューブがアルデバランを討ち取ったりしてるから、
だれが黄金倒してもおかしくないぞ。
そういう意味でハラハラドキドキだ。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 01:19:30 ID:+OWUwnIBO
三巨頭でなくてもニオベとかキューブとか黄金を殺せる可能性有りな逸材もいて
ハーデスだけでなく神二人もバックについてて
乙女座が何とかする前までは不死の軍団

冥王側からしたら負ける方がおかしい戦だな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 01:31:43 ID:KYXTfEA90
>>374
それ良さそうだなw 冗談抜きに「神が人間に頭脳戦で負けるのが怖いんですか?」
なんて言われたら、神としては絶対に引けんだろうし。

>>387
ミーノスが相打ちに持ち込まれたのはほんと驚いた。俺も冥王軍が駒不足な分
三巨頭のノルマはきついと思ってたんで。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 01:37:27 ID:KYXTfEA90
>>400
初めて知ったorz

>>408
海王軍とはほんと比べ物にならないよなw こいつら、ほんと乙女か双子やLCミーノス
一人派遣すればポセイドン以外は楽に潰せそうだし。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 01:38:14 ID:92+4qwCX0
同じ技は効かんとか言って無効化しだしたら
この漫画は終わりだと思う

412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:03:23 ID:48jf4Hdk0
ぶっちゃけ黄金厨の俺は、魚とミーノスの相打ちは予想・・・というか”期待”してた
このスレでは、ネタ半分に魚を揶揄する書き込みが多かったので、魚善戦派は圧倒的少数派だったが
でも、2ch外のブログの感想とかでは、案外、最初からアルバの善戦や、勝利を予想していたところは多いよ。やっぱ予想じゃなくて期待だったんだろうけど
まあ、ブログで毎週感想書くほどの星矢ファンは、多少なりと黄金厨な側面のある人が多いってことかもしれんが

なので、俺は今回も蟹が瞬殺されるなんて全然思ってない。予想じゃなくて期待だけどねw
ていうか、ここではまだ戦わないんじゃないかな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:09:57 ID:ht6IKmTU0
蟹は柚子に膝枕されながら死ねばいいよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:16:26 ID:5u+yO7h80
オカマを嫌ってたのも
「男っぽい女は好みだが女っぽい男は嫌いだ」
ってことだったんかなーと思ったりなんだり。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:18:40 ID:Z4WG/ERD0
>>410
海王軍は海に住む人間が居ないから人材不足なんだよw
たまたま海流に飲み込まれた半人前が海将軍になっちゃう位だし。
黄金級が偶然渦潮に落ちるとかしないと強いキャラ発生しないんじゃね?
そう考えると、カノンが目的はどうあれ参加したのは
かなりの戦力うpだったのかもしれんな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:25:46 ID:Efz3tLaf0
ハーデスと比べて、ポセイドン自身の弱体化も著しいと思う
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:32:02 ID:6folGup90
>>415
擬人化した魚が海王軍にいたような気がする
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:37:31 ID:LoxPnV130
>>411
輝火だってグレートホーン何発か食らったら
「そうそう同じ技を食らってられるか」
って無効化したんだからあれの凄いのだと思えば何とか…

……ならないか
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 03:45:31 ID:2JQVyzPO0
>>364
シオンとソレントが半額以下はおいしいな
というわけで俺も注文してみた
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 03:45:47 ID:u3weaXAfO
>>417
違うよ。あれは女体化した魚だよ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 03:50:46 ID:ywfwSIQz0
ホビー誌ばりにチャンピオン誌上通販でクレインのマイス作ってくれんかな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 04:56:33 ID:chlt3vN50
女体化した魚と聞いて
アフロは実は女だったのかと思った
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 06:56:15 ID:Er6wBt7Q0
>>419
俺もたった今その2つを註文した。
ソレントは太って見える事と腰パーツが干渉して座れない事
シオンは教皇バージョンと比較して顔の造形が悪すぎる事と
体形がおかしい事、カラーリングがダサい事が不人気の理由なのかね。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 09:41:39 ID:Z4WG/ERD0
>>423
シオンは単に在庫過多。
ソレントは海将軍という時点で不人気なのさ。
この二つで出来がうんぬん言ってたら、マイスなんて
とても買えないとマイスオタの俺が言ってみる。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:02:47 ID:/vmEactwO
山羊マイスの出来はどうなの?
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:12:06 ID:AdjARRo7O
ネタバレ何時くるんだろうな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:12:59 ID:OZpXee3D0
ロンパリ。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:21:01 ID:2m+5uGVJ0
>>425
頭部以外はいいんじゃないの?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:23:35 ID:Z4WG/ERD0
>>425
初期は目がロンパってて非常にヤバかったが
今のは直ってる。
が、古いのは間違い無いから頭部の造形が今のと見比べると
ちと厳しい。アペンでの補完待ち。
クロス部分はちと肩パーツが大きいのを除けば問題無いかな。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:38:51 ID:2m+5uGVJ0
アペンはカラーリング工夫してるよな
ラダマンティスに見られるように、原作ともアニメとも違う独自の路線を行っているし。
(原作は全身メタルブラック、アニメでは全身暗紫でところどころ暗赤紫のアクセント、
 マイスは全身メタルダークグレーでところどころ暗青紫のアクセント)
山羊座の黄金聖衣も黄色味の強いほかの黄金聖衣とは違って
騎士の鎧のように黄色味を抑えたシックな色合いにされているしな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:48:27 ID:2Gbi27UU0
そろそろおもちゃ板へGo

今後、黄金を倒す奴はやはり原作にちょっとでも出番があった奴なんだろうな。キューブみたいに。
自分のオリジナルが黄金倒すと色々うるさそうだし、手代木大変だな。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:54:18 ID:2m+5uGVJ0
じゃあミノタウロスあたりがエクスカリバー以上の戦斧で山羊を倒したり
スフィンクスあたりが力技以外何もない獅子を音攻撃で倒したり
バジリスクあたりが遠距離攻撃技を持たない蠍あたりを倒したり
バルロンあたりが悪の罪業を山ほどもっていそうな双子座あたりを裁いて倒したりするのか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 10:57:22 ID:sZvrwoMvO
だったら悲しいな…
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:03:28 ID:gnOfy0ow0
2対1とかなら別にいいんでね?

何十というスぺクターに囲まれて、いたぶられて最後にメガンテ爆発で相打ちという
展開というのも欲しいが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:09:00 ID:2m+5uGVJ0
108の冥闘士は全員書ききれないだろうな
で、最後に50体ぐらいの冥闘士が余って
双子座兄がアナザーディメンションで自分もろとも空間の彼方に飛ばし
双子座弟が黄金三角で自分もろとも時間の彼方に飛ばして
50体まとめて在庫処分するんだろうな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:16:42 ID:sZvrwoMvO
>>434
描き方による気がする。
多人数対1でもあんまりマヌケだとね。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:20:46 ID:cafNenlM0
どうせ「見るか、星々の砕け散る様を」
で「うぎゃー」とか叫びながら何十人か吹き飛ばされるんだろう。
その中に黄泉がえり蟹が入ってたらネタとして最高なんだけど
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:28:54 ID:er7wahDkO
チラ裏だが
実はスフィンクス好きだったりする。
多分この地上で俺だけだと思うがw
おかっぱ褐色肌の男キャラが好きなんだよな、ハーゲンとか。
小物っぷりもツボな感じw

そんな活躍してくれたら非常に嬉しい。
あり得ないけどなっ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:29:34 ID:er7wahDkO
>>432
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:30:24 ID:2m+5uGVJ0
10人くらい地躯星ダイダラボッチの冥闘士とかがいて
男塾のガンダーラ十六僧の在庫処分セールの時みたいに
全員合体して一人の巨人になって一瞬で倒されるのも面白い
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 11:48:44 ID:1AUQ8H/u0
>>332
亀レスだが

>弟子同士に恋愛フラグ
>主役をかばって立ち往生
>敵サイド重要人物の説得(これはどうなるか分からんが・・・)

この三行だけ読んで何故か蟹のことだと思った
弟子同士=ヤトユズ、立ち往生=黄泉比良坂で、敵サイド重要人物=タナトスでw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:01:44 ID:Efz3tLaf0
>>435
無印とあわせて既に80〜90体もの魔星が確認されている
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:23:34 ID:31XvYAWS0
>>332>>441
>敵サイド重要人物
輝火のこと忘れないでやってください・・・
かなりの重要人物だろ常考
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:31:04 ID:2Gbi27UU0
本筋にはあまり関係ない人物だけどな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:50:36 ID:Efz3tLaf0
今の所な
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:55:24 ID:x9ApiV0o0
いやむしろハーデス絡みのエピソードで結構重要な位置づけになりそうな気がするけど
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 12:57:46 ID:2Gbi27UU0
今後の話も、どうだろう?
カガホ→ハーデスの方向にかかわりはあっても
テンマとアローンの本筋には割り込むスキがないし
脇で悶々と悩みつつ誰か(裏切るにせよ黄金と戦うにせよ)とバトってるのが関の山ではないかと。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:10:22 ID:gnOfy0ow0
一応
テンマとカガホは面識があるからな
絡めれないことはない

一番のフラグはVSパンドラだと思うけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:13:06 ID:hMnEr2Au0
>>434
>何十というスぺクターに囲まれて、いたぶられて最後にメガンテ爆発で相打ち

その展開が一番似合うであろう牛さんが星になってしまわれたからなぁ
残りのなかで似合いそうなのは・・・獅子あたりか?
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:31:15 ID:GhkZdD660
>何十というスぺクターに囲まれて、いたぶられて

それ何てエロマンガ?
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:31:58 ID:er7wahDkO
蠍では絶対に想像できないシチュだな
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:35:40 ID:g7VhqhfF0
ところで今のところ、精神攻撃の技はまだ出てきてないな。
まぁ幻魔拳にしろ、魔皇拳にしろ、精神を操作するなんて外道な
技は、聖闘士が善玉であるLCでは使いどころが難しいんだろうが。

あ、バラ少女の「バカァ!!」はミーノスには通じなかったとはいえ、
ある意味最凶の精神攻撃だな。俺なら耐えられん。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:36:05 ID:gnOfy0ow0
何十というスぺクターにいたぶられるのは
柚子のほうが似合うんだが
誰かエロ同人かいてくれんかな

合体総統は生きてるんだろうか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:43:24 ID:wXodKPZK0
多分この時代の聖闘士は冥界まで突撃できないだろうけど
冥界にいる冥闘士はどう片付けるんだろうな
駒が足りなくなって地上まで出撃させられるのか
裏切った輝火が叩き潰してしまうのか
もし裏切るとしてもパンドラ憎しだろうから他の冥闘士は無視しそうだが
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:43:35 ID:hMnEr2Au0
>バラ少女の「バカァ!!」はミーノスには通じなかった

むしろ喜んでたような希ガスw
さすがドS

ミーノスは女性に免疫がありそうだ。
ラダマンティスあたりは結構うろたえてくれそうだが。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:49:08 ID:HdNwO5NU0
>>484
そうだな。
積尸気冥界波ではこの世とあの世の境目までしか行けないし
あの世には第8識がないと生きたまま行けないからな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:55:26 ID:0STpnXnH0
>>454
スペクターがあの世とこの世行き来できるのハーデスに守られてるからだし
ハーデスどうにかできれば生きるか死ぬかはともかく冥界から出てこられないんじゃね?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 14:00:45 ID:tw5lbLK8O
>>455
ラダマンティスは女子供は必要以上に殺さなそうだな何となく
バラ少女可愛かったのに名無しだったのは残念だ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 14:15:22 ID:efHCT95X0
ラダマンティスは武人系のキャラが合ってる感じだ。
アイアコスは、原作から何も分からないし手代木の腕しだいかな。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 14:27:47 ID:HdNwO5NU0
アイアコスは自信家で熱血単純なキャラだろ
原作からして
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 14:43:59 ID:QoCe+xjW0
>>452
キューブの技は精神攻撃っぽくない?
耳元で女の生首が欝だ死のうって囁き続ける技だし。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 14:54:27 ID:ylB2Ncom0
>何十というスぺクターに囲まれて、いたぶられて

あるとすれば獅子か山羊っぽいな
意表をついて蠍だとしたら、新技『全方位SN!』が見れそうだ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:22:51 ID:QTu1JEoN0
>>461
鼓膜破ってるから聞こえてないぞ?
そもそも(聖闘士星矢の世界では)精神攻撃は心臓を止めるなど肉体に直接ダメージを与える技じゃないしな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:23:30 ID:QGtPZF4g0
上の方見てたけど、牛の評価あんま高くないんだな。
個人的にはかなりカッコよかったと思ってるんだが。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:30:10 ID:NaMJSWdI0
最近のターンバトル漫画になれちゃってる人たちなんだよ。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:31:34 ID:iY7usqnf0
>>462
アニメでやった島破壊ポーズが見れるかも試練
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:34:42 ID:rQl5EL7t0
>>463
骨伝導なら鼓膜が破れてても聞こえるぞ
鼓膜が破れている事による雑音も聞こえるだろうが
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:38:17 ID:Clgau5OVO
>>462
蠍座は我慢強いが一度キレたら手が付けられないらしい。
それを新技や戦闘スタイルに生かせないものか。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:44:31 ID:er7wahDkO
>>468
蠍「俺キレさせたら大したもんですよ」
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 16:01:36 ID:EZyNjdPk0
蠍と氷河は顔と「人は良いがすごくおバカ」な印象がある。
ここは是非、知将型のクールな蠍を期待死体。

水瓶は
「原子の動きを止められるということは動かすこともできるということ!くらえ灼熱拳!!」
とかやってほしい。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 16:03:03 ID:x9ApiV0o0
むしろ蠍の針の対極にありそうな丸太みたいなぶっといのを
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 16:09:16 ID:fC3xdD+s0
SNお注射の前に消毒してくれるそんな技を
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 16:11:17 ID:wXodKPZK0
回復技とか使えそうだけどあまり意味がなさそうだな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 16:24:26 ID:sZvrwoMvO
>>470
俺はミロは割と醒めた奴な印象がある
熱くもあるけど
独白をみると頭も悪くないと思うんだが
だから2chにきて凄く驚いた
LCで知将型だったら嬉しいな
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:06:22 ID:9f/fRnY40
ふと思った
何故、原作嘆きの壁プロジェクトに蟹と魚が参加したのかと
実はあの蟹と魚、デスマスクとアフロディーテでは無く
マニゴルドとアルバフィカだったんじゃなかろうか
原作黄金とLC黄金の顔が瓜二つの伏線今ここに!
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:10:23 ID:hi4bHJqgO
>>470

ちみはぼくですか!
水瓶全く同じこと書こうと思ってた!


蠍ってリアルに状況判断冴えてるヤツが多い。下世話な部分まで全部ひっくるめて判断材料にするんだ。
仕事の先輩がそうなんだが天才的だ。

LCは組織も描かれてるから、ミロには指揮官として
ずば抜けてるなんてのも良いんじゃないだろうか?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:16:39 ID:o9Py6DhTO
それだったら蟹は実動部隊の隊長に向いてそうだよな
戦術に秀でてそう
戦略に長けたヤツはいなさそうだよな…聖域にも冥界にも
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:31:25 ID:j/YV5NVX0
>蠍ってリアルに状況判断冴えてるヤツが多い。

どこがだよw

初登場 → 疑いのカケラも抱かず教皇の命令に従う

vs氷河 → 反逆者の星矢たちをアッサリ通す
残った氷河も感情に流されてとどめを刺さずアッサリ通す

ポセイドン編
「俺を海底に行かせろ!行かせろ!行かせろ!」
「俺とアイオリアならポセイドン軍なんて2人で全滅できるんだい!」

冥王ハーデス十二宮編
・直前まで女神の命を狙っていた男であり、初対面でもあるカノンに
 女神のおもりという重要任務を押し付けてトンズラ
・更には自分が守るべき天蝎宮を放置して処女宮に熱血殴り込み
・実力もないのに「ここで皆殺しだ!」発言
・しかもムウが止めてくなかったら銀河爆砕を喰らってあっさり死んでた

どう見ても頭に血が登り易いだけの
ただの間抜けだろ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:41:52 ID:2Gbi27UU0
いや、リアル蠍座の身近な人の話だろ・・・

そういう意味ではミロは蠍座から最もかけ離れた人物像という気がしなくもなく
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:42:39 ID:cafNenlM0
ゲーム版のさそりキックをやってくれればそれで良いよ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:45:49 ID:nHD7JG6q0
なんかこの星矢のリメイクは、デスマスクが異常にかっこいいんですが・・・・・
いや、原作のほうでも、落ちろ落ちろで〜萌えたけど、リメイク版のデスマスクは
別の意味で萌えます。

神相手に頑張って欲しいです。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:53:37 ID:j/YV5NVX0
下級黄金の復権もいいけど
原作でロクな出番が無かった青銅・白銀の活躍をキッチリ描いて欲しいものだ。
カメレオン座は周囲の光景に同化して姿を消す能力があり、スパイとして活躍するとか
サトリの法を使うハウンドや炎を使うケンタウロスにも活躍の機会が欲しい
ペルセウスも例の石化能力で冥闘士を何人か倒してもらいたいもの
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 19:54:01 ID:sZvrwoMvO
>>478
教皇のことは疑っていたし
氷河を通したのもそのためで情は関係ない
ポセイドン編も乗り込むまでは言ってない
A!うってくる奴いるのに自宮に残るほうがおかしい
と思うけどな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:09:09 ID:zL+QvJ8U0
リアル蠍座は〜とか笑ってしまうわ
本気で星座を人柄とか才能とかに当てはめる奴は痛い

で、今回天秤とかは活躍するのかね?
前戦生き残ったのは黄金の中でも屈指の強さからなのか、単に運が良かったのか
それとも特別な役目があったからなのか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:10:27 ID:rQl5EL7t0
>蠍ってリアルに状況判断冴えてるヤツが多い。

リーマンするような年齢で、こんな星座傾向論をチョイマジで言っちゃうのはどうかなぁw
その上司ができるヒトなのは人生経験のおかげで、
何月に生まれたかというのが影響を及ぼしてる可能性は低いと思われますが・・・ww
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:12:37 ID:cafNenlM0
羊、天秤の二人は屈指の強さであってほしいな。
何アンタ、運良く生き残ったのになに偉そうにしてるのw
という風に思いたくない
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:12:43 ID:DgArApcJ0
不死身の冥闘士を石化して大活躍するペルセウスを期待していたよ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:15:23 ID:x9ApiV0o0
白銀の活躍はもう柚以外は諦めた方がいいような気がしないでもない
確かに他の奴らも見たいけど。枠外でどんどん死んでるしなぁ。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:19:50 ID:EZyNjdPk0
>>487
>不死身の冥闘士を石化して大活躍

数珠の無い状態で、石化したのを砕いたらどうなるんだろう?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:20:14 ID:FPNqvWYs0
ペルセウスなぁ…いいとこマンドラゴラと相打ちじゃね?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:39:49 ID:j/YV5NVX0
ペルセウスは盾が無くても強い
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:40:45 ID:IfjWDGIW0
>羊・天秤
LC読んだ感じだと二人とも若輩者だからか、あまり強く無さそうだし多分運良く生存。
ドウコは動かず長年座す事によってシャカみたいな感じでコスモを溜め込んでパワーうp。
シオンは長生き効果でそこそこコスモ増強、若返り&ハーデス効果で更にパワーうp。

矛盾を無くしつつ強まった理由を考えるとこんな感じになるんじゃないだろうか
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:53:12 ID:PgzaakEbO
>>492
戦いながら成長するんでしょ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:53:14 ID:+OWUwnIBO
琴座はLC出れるだろうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:55:50 ID:LoxPnV130
〜後の亡霊聖闘士である
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:57:46 ID:5Nkm/pFK0
>>475
いい加減、ウザ・・・
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:58:35 ID:rCDPUHPc0
劇場版の亡霊聖闘士達のデザイン画がどっかのサイトにないかな?
もしかしたらミーノスと輝火にぬっ殺された連中の中に混ざってるかも知れん
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:04:42 ID:xuL+vAgQ0
>>478
ワロタ。すげえ印象操作だなw
その論法で、頑張って全キャラ貶めてくれ
ただし、どっか別のスレで
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:13:51 ID:q8hlJun/0
蟹とナスを鍋にして食べてる双子神を思い浮かべたw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:14:57 ID:+fLj8Yhe0
蟹は今年中に安楽死できるのだろうか
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:17:00 ID:CcDkO+JE0
蟹を新年号まで引っ張るとは思えんな
新たな局面の前座かな
アローンがまた脱走とか
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:23:34 ID:lk6cbyws0
>>488
ペルセウスとオリオンは出して欲しいなあ。あとアルゴーも。
88人の制限があるなら「アルゴー3戦士」とかにして一人分扱いでいいから。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:30:14 ID:vU7kZbB10
双子神がチェスしてるんじゃなくて鍋つついてるとかだったら笑えたが。
んで踏み込んだ蟹は火傷。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:31:26 ID:cafNenlM0
来週は鍋をつついてる2流から始まります。
当然かに鍋です
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:40:32 ID:9TICazgn0
なあ、もしかしたら蟹がタナトスボコるかも知れないじゃないか
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:56:16 ID:nHD7JG6q0
蟹は流石に神には勝てないでしょう。
でも、オリジナルでは一度も勝てなかったデスマスクが勝利したシーンがみれて満足です。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:57:06 ID:Tw0yeDpC0
>>504
「慎重さに欠けるな、その蟹はまだ煮えていないぞ」
「説教か、ヒュプノス。 オレはまどろっこしいのは好かん」

って感じか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:58:15 ID:CcDkO+JE0
鍋奉行がいるな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:03:55 ID:hi4bHJqgO
>>485
いやー、言われるかなーと思いつつ書いたんだがやっぱり叩かれたなあ

決めつけるわけじゃないが、傾向ってのはあるよ。参考にしてみると面白いぞ。
複数名蠍がいるがやっぱり俺にはない慧眼を持ってる。
んで色っぽい。モテるんだよなー
キムタクも蠍なんだが共通するもの持ってるなと思うよ

トピずれだな。失礼した。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:09:47 ID:x9ApiV0o0
俺も蠍座だが、それが当てはまらないのを知ってるぞ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:20:17 ID:9TICazgn0
この時代の黄金では蟹が最強だよ、きっと
少なくとも三強には入る
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:22:34 ID:cafNenlM0
最強だとしても蟹が死に打ち勝つ絵が見えない。
しかも眠りまでいるし。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:23:09 ID:/vmEactwO
次の時代の黄金では蟹が最弱だよ、きっと
少なくとも三弱には入る
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:31:05 ID:iUx3OKnc0
次からしばらく天馬たちのターンが続いたら、蟹の死亡フラグが立ったとほぼ同義だよな・・・
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:33:28 ID:9TICazgn0
マニゴルドさんが負ける姿なんて想像がつかねえよ!
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:44:09 ID:LIWj89bP0
しっかし神2人はどう扱うのかな?
黄金では歯が立たないだろうし。ゴッドクロスは神話の時代に一度だけ
しか見たことないっていってるしなぁ〜。やっぱA!かな。
まぁアテナが血流して蟹のクロスにかけてあげれば軽くひねれそうだけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:52:13 ID:xuL+vAgQ0
黄金よりは強いだろうが、そんな絶望的に強くはないって、二流神なんて
黄金一人犠牲にして手傷負わせて、もう一人が命がけで相打ち、くらいの出費で十分倒せるレベル

それよりも、聖闘士は一対一で戦わなければならないって言う、アテナが決めた掟の方が厄介だよ
星矢たちは、何のためらいもなく一人の敵に複数で挑んでたけどな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:56:52 ID:LoxPnV130
原作の前聖戦回想でボロボロのライブラの武器持ってたから
武器黄金数人がかりでタコ殴り
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 22:59:00 ID:+OWUwnIBO
多対一だと1人側に強さの+補正が付くのは少年漫画の常識
アテナはそれを見越して掟を作ったのです
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:11:35 ID:9hM3w2RK0
>>517
二流神一人当たり、黄金二人が犠牲になるなら、ペーストしてはちょうど良いな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:12:56 ID:9hM3w2RK0
「ペーストしては」>「ペースとしては」

いかん。マニが蟹味噌ペーストにされるヴィジョンが・・・
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:18:03 ID:2Gbi27UU0
俺はカットアンドペーストのほうを思い出すぜ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:34:52 ID:o9Py6DhTO
>>509
うろ覚えですまんが、アメリカのなんとか大学が5000人を対象に調査したことがあってな
星座、血液型に性格の相関は無いんだとさ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:48:00 ID:cafNenlM0
正直な話、蟹が2流神とハーデスに弱点を見つけて死亡
蟹が探った情報から2流たちを倒す。

っていう流れだろ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:48:22 ID:vU7kZbB10
タナヒュプがすんなり蟹と直接戦うかね?
なんか呼び出してそれと戦いそうな気がしないでもない。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:48:29 ID:KYXTfEA90
>>516
まあアテナが闘えば問題ないんだろうが・・・神衣以外ではA!すら通らない
強さのイメージが俺にはあるな。まあ、手代木たんがどう感じててどの程度の強さに
してくるのか楽しみ。

>アテナが血流して蟹のクロスにかけてあげれば
少しの出費で莫大な効果があるんだから、幾つか作っとけばいいのにね。
まあ、相手が同じ事したら(出来るか知らんが)戦争の規模がとんでもない事になっちゃうんで
基本禁じ手なのかも試練が。 原作で使ったのはハーデス倒しちゃえば死神にくちな(ry
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:50:21 ID:QoCe+xjW0
漏れ○型だからこういう性格、×座だからこういう性格、そう思い込むことでJoJoにその性格が刷り込まれてく場合もあるにはあるな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:51:45 ID:KRLzfs450
蟹を現代版にアレンジしたらやたらこんなにかっこいいんだな。
どうでもいいけど射手座は最終回までもう出番ないだろ。
獅子座をこれから目立たせるための単なる引き立て役だったと思う。
兄の敵討ちで燃えるみたいに。復活しても出番ないし。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:54:37 ID:LoxPnV130
>>526
ナルシーで自分の本体大好きなハーデスは
冥闘士なんぞの為に血なんか与えてくれません

二流神なら場合によってはくれるかもしれんが
とても微妙な二流神冥衣が出来そうだ…
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 23:57:34 ID:sh00Gqia0
蟹ゴルドみたいなタイプは引き際もわきまえてそうな気がするので、
むざむざ死にに行くとも思えん。

なので、腕の一本くらいと引き換えで2流神に手傷を負わせ、その上で
しぶとく逃げ帰る蟹を希望してみる。

531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:03:15 ID:vU7kZbB10
神冥衣はあってもいいかもしれないけど戦う相手がなぁ。
あと冥衣って最初から全身鎧だからアレ以上派手になりようがないという気も。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:03:38 ID:wXodKPZK0
>>529
ナスはタナトスパワーで強化されてあんなだったし
微妙だろうな二流神冥衣w
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:09:07 ID:y65yYSld0
>>528
双子は双子で確定だと(一人はやはり天○星かね)思うけど、射手と獅子は
兄弟ではない気がする。黄金に兄弟がいたとしても、あえてここは外してきそうな気が。

・・・なんとなく、射手座の人が活躍しなかった事を嘆いてるように感じたんでちと。
大丈夫、きっと魂を誰かが解放して活躍してくれると思うよ。射手もかなり不遇だったともいえるし。

>>529
>ナルシーで自分の本体大好きなハーデスは
>冥闘士なんぞの為に血なんか与えてくれません
そういえばそうだったなw やはり本体からじゃないと効果は薄くなるだろうし、
お前さんの言うとおり二流神のじゃアテナ製のにはとても及びそうにないなw
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:16:56 ID:y65yYSld0
>>532
ふと思ったんだが、機嫌のいい二流神から血をやると言われて(イラネエヨ二流のなんて)
と思っても断りにくそうだなw下手な断り方して機嫌を損ねたら終わりだろうし。

特に冥衣がボロボロなカガホとか言われたらやばそう。間違いなくハーデスの以外は
いらないだろうが、口下手だから丁重に断れないだろうし。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:26:05 ID:z9GSjSAb0
積 尸 気 冥 界 波

魂 魄 分 離

「アバよ 神様」

だな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:30:05 ID:GZMboWxU0
黄金に双子以外の兄弟がいるのはやめて欲しい。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:32:34 ID:RUsGzSnQ0
「アバよ 神様」

自分を倒した相手にさよならできるなんて漢だな蟹。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:32:54 ID:g5Gym6fPO
亀だが
>>478
原作にハッキリ教皇を疑う描写があるんだが…
vs氷河でも女神=沙織?というシーンがある
あの一連のシーンは自分で考えて決断してる感じがしてかなり好きだから反論させてもらった
そう馬鹿にしたもんでもないだろうと思う

射手座は活躍すると思う
女神やアローンと因縁ありでこのままってことはないんじゃないかな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:34:09 ID:cISTZs1Q0
蟹はタナトスに一泡吹かせるよ
蟹だけに
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:39:50 ID:SLdb2fey0
二流神といえど絶対零度の数百倍というわけ分からん凍気じゃないと凍らないらしいから水瓶の出番はないかな
普通に温度下げにくいだけで絶対零度で凍るとかだったら小宇宙燃やして出力上げればちっとは凍ったかもしれないのに。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:45:02 ID:pHeL2zCzO
絶対零度を数百倍にしてみよう

0k*100=0k

つまり絶対零度で凍るんじゃね?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:56:12 ID:ntg2gFoCO
思いっきり適当な化学だが
10℃の物体を絶対零度まで下げて凍らせる凍気の数百倍
=数千℃に熱されてる物体を絶対零度まで下げて凍らせる凍気

無茶苦茶な話だけどこんなニュアンスの理論では?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:57:50 ID:AB5Auz220
>>541
燃えるお兄さんという漫画に「分子一個で出来ているのであらゆる攻撃が聞かない敵」というのが出てきた。
だがお兄さんは「馬鹿だから難しいことは分からない」という理由でダメージを与えた。

二流神も多分そんな感じで絶対零度で凍らない。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 01:02:15 ID:t5wjJyAF0
>>543
分子一個なら普通に壊せそうだな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 01:13:38 ID:3U+5Tq480
>>542
車田の頭の中ではきっと
-273.15℃の数百倍つまり、-5万℃とかだったのではないかと
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 01:16:13 ID:RUsGzSnQ0
ゼッタ・イレイドっていう技が有るんだよ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 01:22:01 ID:cISTZs1Q0
ヒュプノスはダイヤモンドダストであぼんしたわけだから
コスモさえ同格なら普通に凍気は通じるはず

タナトスはノリでお馬鹿な事を言っちまうタイプなんだろう
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:31:30 ID:o4Dw9pTL0
絶対零度だと原子が静止するからそれ以下は凍らない…とか
未だに出鱈目を信じてる低脳共が低脳なレスし合っててワロタwww
絶対零度でも原子は静止してねーんだよ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:39:27 ID:ntg2gFoCO
人間が光速で動く車田物理学に今更零点振動を持ち出されても正直困る
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:47:12 ID:o4Dw9pTL0
光速云々はハッタリだろ
物質である以上光速に限りなく近づく事はできても
光速に到達する事はできないから。
でなければ聖闘士は肉体を一時的に
エネルギー体に分解する事で光速に到達しているかだ。
そもそもどんに動力を用いて光速に到達するのかが不明だし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:55:22 ID:1V9Jd4f10
車田理論につっこみをいれるのはゆで理論につっこみをいれるのと同義。



つまり無駄。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 06:19:40 ID:ntg2gFoCO
人間が拳で原子を破壊し、瞬間移動もこなす車田物理学に今更(r
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 07:06:07 ID:H/GHRfNyO
まあ教養の一つと聞くのも一興
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 07:48:24 ID:V7cD3+KX0
>>550
黄金聖闘士さまは嘘なんかつかない!
バカァ!!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 08:09:10 ID:zc1gpi2EO
蟹惨殺ネタバレマダー
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 08:22:44 ID:pHeL2zCzO
>>540
習ったばかりの知識を披露したいのは分かった
専門の板にでもいって存分に講釈垂れてくるといい
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 08:31:17 ID:N3xrxkay0
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 08:39:12 ID:jAI9IJ3BO
水曜日の夕方までゆっくりと待っててよ。画像バレを掲載するからさ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 08:53:48 ID:U+SNfuJPO
ありがたいが全画バレとかは目つけられるから程々にな
そいやNDの方も今週はあるんだよな楽しみだ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 09:05:01 ID:xL7vdqGT0
先代たちは、二流ネ申は倒せないんだろ。
冥界でハーデスの魂を封印するまで。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 09:05:34 ID:9D1t1/dsO
>>548
零点振動と普通の原子の運動をごっちゃにするなよ。
仮に絶対零度より低い温度があっても零点振動は止められないよ。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 09:53:36 ID:zHYiz+mn0
タナヒュプとも原作に比べて妙に働き者。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 10:40:25 ID:sZK+QaZHO
>>562
LC時代に挫折と失敗を味わって現代では無気力になっているとか。
いわゆる燃え尽き症候群みたいな。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 11:06:23 ID:w2uaOrom0
古典論的な統計力学ではエネルギーに
明確な下限はありませんが、量子論的に取った場合
エネルギーの下限を与える「基底状態」が定まっております。
ただし、絶対零度であっても厳密に言えば電子運動はされておりますし、
絶対零度であっても固体にならない物質も存在します。

ところが、これは現在の量子論的であったり、
気体分子運動論的に言った場合であり、
別の理論であれば、絶対零度以下も存在し出来るはずでもあるわけです。
(コレを利用したのが「レーザー発振」です)
絶対零度以下は現実に実践できた事はまだありませんが、
現在はコンマの値になるまで絶対零度に近づけております。
将来的に言えば、絶対零度以下がある事を証明する理論が
出てきてもおかしくありません。

元々、理論とは「現在まで確認できている現象に当てはまっている」
というものであり、絶対的なものではありません。
将来的に言えば、現在の理論には当てはまらない
温度が見つかる可能性は常にあるわけです。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410821829
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 11:21:35 ID:xzCxvtxl0
ID:o4Dw9pTL0
すげえ、こんな得意げな馬鹿、久々に見たw
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:20:29 ID:ew9n740g0
蠍の新技はスポーピオンデスロック以外に思いあたらないんだが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:39:13 ID:lbICn8pqO
蠍の新技はシャイニングスコーピオンだよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:40:45 ID:9DvyTBF80
>>563
神話の時代からずっと負け続けてるんじゃないの?
更に一遍負けたところでめげるような連中では無さそう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:54:26 ID:YBJfu2D60
>>568
LCでの負け方が歴代でも結構ショックな負け方=聖域側から見るとドラマチックな終り方

だと考えれば見事な分析だとは思うがどこもおかしくは無い
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:57:48 ID:HWyr4QxlO
双子座の新技はブラッディークロスだよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 12:57:48 ID:vpRVRpFO0
タナトスは蟹の攻撃をチェスの駒で受け止めヒュプノスは責任は自分でつけろと退室
チェスの駒が具現化して蟹を攻撃するも鬼蒼焔で迎撃
タナトスは冥衣を着込み蟹ごと神の空間に移動
そこに教皇登場で終わり
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:03:46 ID:RUsGzSnQ0
蟹死亡キター
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:08:50 ID:pHeL2zCzO
バレならタイトルよろり
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:16:42 ID:NhABauaaO
本バレだったら教皇もまとめて死亡か?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:30:06 ID:T+F7WZ040
W冥界波が見れるのか
と思ったが聖闘士の戦いは一対一が原則だっけか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:43:26 ID:6s9v+ZFi0
>>575
ベロニカ相手に何人がかりで倒したっけ?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:45:48 ID:EfxtVNnH0
>>576
マニゴルド1人とオプション1体(アイテム扱い)
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 13:58:17 ID:SpYr9F2J0
相手が超格上なら多人数でもOK
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 14:17:04 ID:3TS894Me0
◆QFcTNUBZi6氏来てくれないかなぁ……
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 15:05:49 ID:1SU8cq/YO
蟹死亡→セージ脱皮で蟹聖衣装着クルー?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 15:13:11 ID:YBJfu2D60
師匠とコンビプレイと言う事は…

超級覇王冥界弾しかないな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 15:22:58 ID:o7HcyCLtO
究極!石破冥界拳!!
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 15:25:38 ID:EVWerbfD0
神相手なら複数でかかっても大丈夫なはず
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 15:43:25 ID:kZWPsMCT0
あれ?
一輝やシャカやアルゴル相手に4人がかりだった気が…
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 16:04:08 ID:GT4Bz1F8O
牛にも四人がかりだったが一撃の元に瞬殺された
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 16:24:39 ID:pHeL2zCzO
車田作品に理屈を求めちゃ駄目だ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 16:27:10 ID:6ZzQOIv3O
戦うまでもないとか言って置きながら死の神様は頬から出血
死のプロビデンスに傷一つ着かない蟹聖衣
眠「おかしい神である死の攻撃を受けて何故破損しないのだ…まさか…」

傷だらけの若きセージと出血してる先代アテナのカットイン→「……」っと現代セージ

死「貴様、聖闘士の分際でやるでわないか」
ダメージの少ない蟹が立ち上がる
飛び付いてきた蟹の蹴りに防戦一方な死の神
蟹「なぁ二流神さんよぉ、おたくらは魂を破壊されたらどうなるんだ?」

不穏な空気を察知した眠が死に撤収の提案も怒り狂う死が却下する
ニヤリと蟹
で終わり




588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 16:28:31 ID:HWyr4QxlO
ん?
普通に教皇裏切りキター!?と捉えたのは俺だけなのか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 16:45:53 ID:zc1gpi2EO
蟹瞬殺まだ?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:04:41 ID:7uqaUUoA0
◆バレ

聖闘士星矢冥王神話 THE LOST CANVAS 第062話 『脱皮』
表紙アオリ:マニゴルドに秘策あり…?

神話の時代から通算9999戦9999敗だったが、ようやくチェスで兄に勝てそうになったタナトス。
しかしそこへ蟹が現れてチェス盤がバラバラに。

「個人的に一番ぶっ飛ばしてさしあげてぇ神様だ」
「ぶっ飛ばしてやりたいのは貴様の方じゃ!(泣)」

いきなりテリブルプロビデンスを発動させるタナトス。
至近距離からもろに喰らって黄金聖衣が粉々に砕け散るマニゴルド。
真っ赤に焼けた聖衣の破片がチンチンと音を立てて大理石の床に飛び散り、
その上に血まみれになったマニゴルドが大の字になって倒れる。

勝負はついたと見て退室するヒュプノス。
しかし蟹は満身創痍になりながらも立ち上がる。

「バ…バカな、人間ごときが何故神の技を喰らって倒れない?!」
「この聖衣はただの黄金聖衣じゃねぇ!!
 アテナの血を受けて生まれ変わった聖衣。
 俺は神の力で守られているんだ!!」

急速に膨張する蟹の小宇宙。
その力が限界を超えた時、粉々に砕け散った蟹聖衣の欠片が燃え上がり、
別の形を為して再装着されてゆく。

──蟹 星 座 の 神 聖 衣 !!

深夜、アテナ神殿の女子トイレを漁り、
アテナの使用済みナプキンを発見したマニゴルドの回想シーンのコマで終わり。

アオリ : 頂上決戦の時来たる!!
巻末コメント : 献血ルームに行ってきたけど、何であんなにケチなの

591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:19:19 ID:4BNZO4iH0
やっぱり来やがったかwwwwwwwwあからさまな嘘バレがwwwwwwww
今回から本ばれトリ付きで頼むわ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:30:11 ID:vQTlJHPhO
これはヒドい
過去最低のレベル(´・ω・`)
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:42:35 ID:1V9Jd4f10
本バレだと信じさせようとする気配が微塵も感じられないのが微笑ましいな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:44:28 ID:HWyr4QxlO
っていうかバキスレ的な感じな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:58:25 ID:iEOY7O6O0
見てきた
蟹聖衣は女神の血を浴びてるぽいな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:58:30 ID:NhxDrvzB0
思わずワラタ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:16:22 ID:xKbiEo6wO
>>590
「62話」って時点で間違ってるよwwww
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:20:07 ID:7uqaUUoA0
64話だろ
送信してから気付いた
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:25:36 ID:SpYr9F2J0
>「ぶっ飛ばしてやりたいのは貴様の方じゃ!(泣)」
ここがツボに入ったw
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:25:58 ID:6euHLf6h0
>>598
いや、嘘バレとかのネタは、投下したら、後は黙して語らずを貫かないとw
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:43:24 ID:NqJjpb5J0
>>598
お前無様すぎw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:27:07 ID:d37dGMWj0
>>590
>献血ルーム〜
俺の知ってるテヨギンはそんなこと言わない
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:31:39 ID:Y3iwVpx10
買ってきたけど571が本バレ
タイトルは神と駒 んで神空間にいると人間は耐えられないとかで蟹の爪先のクロスに皹がはいる

あと本家車田の方は・・・話がまったく進まずに次回掲載が8月号とか
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:37:20 ID:6euHLf6h0
>8月号
おいおい・・・
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:40:54 ID:Y3iwVpx10
>>604
ごめんごめん
1月24日発売の8号の間違い
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:41:36 ID:BrzMAfqQ0
夏もちーかづくはーちじゅうはちやー♪
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:42:46 ID:ChRqdCO80
>>603
帰還不可能ぢゃないか・・・
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:55:24 ID:NhABauaaO
やっぱ蟹死亡なのか…教皇も…神相手じゃ仕方ないか

NDは予定通りに行かないだろうから、次は夏頃かな…
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 19:59:28 ID:+86fLvwH0
神話の時代から現代まで、黄金聖衣は敵に壊されることなかったんじゃねーの>>603
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 20:02:36 ID:Y3iwVpx10
>>608
一応まだ生きてるよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 20:14:43 ID:WhV/2c+I0
>>609
原作から判断する限り
聖衣が死ぬ(復活に大量の血液が必要な状態)までいかなかっただけで
ひび割れなど多少の破損したことはそれなりにある模様
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 20:15:18 ID:NMeHBEMr0
バレ(見たくない人はスルー水晶)

眠「タナトスここまで来ればエリシオンもあとわずかだろう」
死「そうだなヒュプノス。ニンフたちが首を長くして待っているぞ」
眠「フッ、これで俺たちが出て行かなければ鬼に金棒・・・
  アテナの軍勢も完全に疲れるわ」
死「待てヒュプノス。なんだあの男は?」眠「う!?」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
蟹「二流神のおふたりとお見受けしたが・・・間違いないか?」
眠「ほう・・・一見しただけで我らを二流と分かるとは・・・どうやらきさまは・・・」
バッ
死「ああヒュプノス!!や・・・やはり貴様は・・・聖闘士か!」
蟹「キャンサー・・・マニゴルド!」
死「だが俺も二流の神タナトス。そう簡単にはやられんぞ!テリブルプロビデンス!!」
蟹「ムダだタナトスとやら・・・この程度の技ではこのマニを焼き尽くすことはできん・・・」
死「バ・・・バカな・・・こいつは・・・ハッ・・・か・・・蟹じゃない・・・
  こ・・・この男は聖闘士・・・まさかこいつの正体は・・・?」
蟹「それまでだタナトス!積尸気鬼蒼焔」
死「だ・・・ダメだ・・・この男の正体は・・・この男が相手では・・・
  冥闘士の中でこの男に勝てる者はおそらくひとりもいない・・・」ドオオオオン
蟹「残る神、あと一人!」
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 20:38:55 ID:sZK+QaZHO
稚拙な嘘バレ(もどき)は荒らしと変わらん。
それなりの覚悟を持って書き込んでいただこう。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 20:42:01 ID:XrlmvIgF0
笑いやどんでん返しといったオチがないウソバレなんてな…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:04:24 ID:d37dGMWj0
>603
>蟹の爪先のクロスに皹がはいる

褌(ふんどし)によめた
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:06:21 ID:sZPOsJ8m0
フッ、また始まったな >>612の悪ふざけが
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:29:43 ID:sZCidXiT0
>>603
この絶対死地は逆に蟹大金星の匂いがするぜ!
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:47:58 ID:0iXRIGcU0
今後考えられるのは蟹死ぬ、教皇死ぬ、両方死ぬのいずれかってことか
教皇死ぬと聖域がやばいし死ぬのは蟹だけかな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:50:15 ID:1V9Jd4f10
テヨギンお得意のアテナの加護アイテム登場
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:51:19 ID:PB3/eA990
マニ蟹の個人的な理由とは何だろ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:52:38 ID:sZCidXiT0
>>620
オカマに抱きつかれたことじゃね?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:01:21 ID:Gn6WOoY70
>>618
そこでセージ死亡でまさかのマニ教皇ですよごめんむりですな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:03:07 ID:qFOtdKSl0
>>618
今回も教皇のコスプレしたジェミニってのがあるかもよ。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:26:51 ID:QOlY+EQS0
教皇は冥王相手にハッスルしてたくらいだし
二流神に殺されはしないだろ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:37:49 ID:7XC3bZyP0
タナ「何故神の攻撃が通じぬのだ!?」
セージ「教皇であるワシに神の攻撃など通じぬわ!!」

と十傑集並のはっちゃけぶりを見せて欲しい
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:42:12 ID:0iXRIGcU0
教皇が二神を釣るために蟹を餌にした可能性も高そうだけど

VSハーデスの時は自分達の本拠地だったわけで
今回は敵地だから厳しそうな気が
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:42:45 ID:KCxHSSFy0
第64話 W神対W蟹!
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:46:10 ID:1l3oJmiX0
教皇元気だなーw

それにしても、魚・牛ときて蟹も当然活躍するだろうとは思っていたが
まさかここまでとは・・・・恐るべし手代木w
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:47:16 ID:siANe94H0
教皇「もう一息じゃ、コスモを冥界波に
マニ「いいですとも!

  W積尸気冥界波
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:50:44 ID:wCwWMv+e0
なにその回復&しぼんぬフラグ
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 22:58:14 ID:1uxa4qQB0
本バレだとしたらずいぶん働き者の教皇だな
サガの印象からして結構ふんぞり返って座ってるだけのイメージがあったんだが。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:03:36 ID:Gn6WOoY70
一応ここまでは教皇の策の内なんだろうから
ここで返り討ちにあったら流石にカッコ悪すぎるよな
633 ◆QFcTNUBZi6 :2007/12/03(月) 23:05:55 ID:mt9JQDSQ0
11話 ぬくもり
数年前、猛吹雪の中テンマとアローンは出会った。寒がるテンマのために自分の画材道具を燃やし暖めるアローン。
しかしテンマはその好意を無視しアローンの食料や貴重品が入った袋を持ち出し逃げ出すのだった。
あのままだと上と寒さで朝には死ぬなと良心を痛めるが甘ちゃんが悪いんだと構わず走り続けるテンマ。
その頃、寒さで起きたアローンは自分の荷物とテンマが消えた事に気づきまさかテンマくんが夜盗にさらわれたのではと心配する。
バン 戸が開きテンマの首根っこを掴んだ男登場。これはお前の荷物だなとアローンにかばんを放り投げる。
アローンはこのロザリオは大切なものなんですと例のアレを大事そうに拾う。このあたりでは夜盗は捕まえたら即死刑だそうだな、ならばこの夜盗を殺すか。
テンマを殺そうとする男に待ってください!!その荷物はボクがテンマくんにあげたんです!と庇い出すアローン。
必死の懇願にテンマを許した男はテンマの髪をワシッと掴み告げる。「よくきけテンマとやら お前はこのアローンという少年に大きな借りが出来た」
「お前はアローンを一生かけても守り抜かねばならぬ それが男の友情というものだ」「ゆ・・友情・・」「来い二人とも」
胡坐をかいた男は二人を抱き寄せこのままでは寒さで三人とも死ぬ、お互いに暖めあって朝までイキ抜くのだと両腕で二人を抱っこ。
「暖かいかテンマ」「う・・うん」「これが人の温かさだ 人のぬくもりだ」「人は人のぬくもりを感じて生きてゆくものなのだ」
「そうすれば悪意など持たぬ」「わ・・・わかったよ」ア「あ・・・あなたの・・・あなたのお名前を教えてくださいませんか」「水鏡」
「「す・・水鏡・・・」」「杯座の水鏡だ」涙を流す少年二人を抱きしめる水鏡。

回想終了
ぶっ倒れてる三人。「うう・・」「す・・水鏡・・」「水鏡先生・・あ・・あの日から俺に人として男としての正義を教えてくれた先生がどうして・・どうしてハーデスの手下なんかに・・」
「ハーデス様こそ このくらりきった地上を浄化される偉大なる神だからだ」「おろかなアテナの聖闘士どもよ この天雄星ガルーダの水鏡がとどめをさしてくれるぞ」
◆仁・地・勇に優れた白銀聖闘士が悪の冥闘士となりかつての親友を、かつての弟子をその手にかける!!
テンマたちの運命は!? そして次回、衝撃の超展開!! 次回掲載は1月24日発売の8号です!!

車:08年、冥王神話はさらに進化する!!引き続き応援よろしく!!
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:06:42 ID:MtwRTaMu0
ここは逆賊上等と笑いながらマニさん&爺ズでA!をだな。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:10:57 ID:1uxa4qQB0
キタ━━━━(Д゚(○=:;(゚∀゚);:=○)Д゚)━━━━!!!

まぁこの泥臭さが車田だよな
絵見なければまだまだ面白そうなんだが・・・

で、LCはー
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:12:51 ID:NMeHBEMr0
>>633
またホモくさい先生だな
水鏡先生というよりは酔狂な先生という感じだ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:16:24 ID:wCwWMv+e0
>「ハーデス様こそ このくらりきった地上を浄化される偉大なる神だからだ」「おろかなアテナの聖闘士どもよ この天雄星ガルーダの水鏡がとどめをさしてくれるぞ」


あまりにもステレオタイプな車田敵っぷりに噴いた。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:17:28 ID:W7DAdqKQ0
乙です。
一瞬タイトルと話数からして、LCの下ネタ嘘バレかと思ったw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:22:06 ID:0iXRIGcU0
車田HPの原稿の一部見たときからあまり話進んでなさそうだと思ったらその通りだったか
でも次の掲載予定は○○頃じゃなくてちゃんと号数明記されてるから守られそうだし
今後も2ヶ月に1回程度掲載されるようになれば多少は進むようになる、かな?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:26:08 ID:NMeHBEMr0
しかしちょっとやそっと進んでももはやフーンとしか思わない展開だ・・・
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:34:13 ID:SLdb2fey0
で、ぼくらのマニゴルドはどうなったんだ?
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:38:40 ID:/H/Zey0S0
くらりきったってどういう意味ですか?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:58:38 ID:mt9JQDSQ0
手は上の異空間で消えそうになったら教皇が来たヤツが本バレ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:06:02 ID:n9xQw+IMO
蟹よ、さらば。君の事はわすれないぜ。ところでそろそろ双子の活躍をみたいです
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:16:34 ID:6sVZrG740
◆バレ

聖闘士星矢冥王神話 THE LOST CANVAS 第069話 『兄弟』
表紙煽り:二流神を蹴散らせ!

このワタシを二流神、タナトスと知っての狼藉か?とキレ気味なタナトス。
へっ、自分を二流と言う辺り、ただもんじゃねぇナと粋がる蟹。
ヒュプノスは眠っている。

これが神々のスーパーゲィム!と両手を天に掲げて小宇宙を高めるタナトス(何故かリアルな兎のイメージ)
それを見た蟹、こいつはヤバイかな?と冷や汗。

場所変わって聖域、巨蟹宮に不振な人影が。
マニゴルドそっくりな男が黒い甲冑を着て座っている。
「弟よ・・・今いくぞ・・・」

場所戻って二流神の間
タナトスの必殺技、ピーターラビットを喰らって悶絶している蟹。
とどめだ!と技を構えるタナトスの前に、空から人影が。
タナトスと蟹同時に!?
二人の間に黒い甲冑の男が割って入る。
「間に合ったようだな・・・」
そしてヒュプノスは眠り続けていた。

煽り:次号、ヒュプノスの見ていた夢の内容が明らかにッ!
巻末コメント:肉まんの美味しい季節になりましたね。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:22:26 ID:+A0zld4m0
年老いた師匠が弟子を助けに来た場合大概師匠のほうが死ぬのが定石だが
師匠は教皇だし蟹は最終的に死ぬの確定してるしどうなるんだろうなぁ
教皇死んでも長が弟のフリをするのも可能そうではあるけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:29:15 ID:6/6PXHM00
「マニゴルドの馬鹿者めが
 師より先に逝くとは…」

みたいな展開も有るのでおk
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:29:29 ID:lKK1m2Jx0
つまらん嘘バレはやめろ。
糞ガキども!
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:35:52 ID:oQLNjUJvO
お約束の本物ボコしてひん剥いてなりすましパターンではなく
水鏡=本物のガルーダで、瞬みたく二重の運命のもとに生まれてきたとかだとしたら
すると原作のアイアコスは水鏡先生の生まれかわりという事にもなるのか?
LCでもベヌウのことがあるし、この代で何かが起こるのかね
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 01:22:14 ID:661uCK2d0
教皇と思いきや、中の人は麿長だと予想。

今までの兄弟のやりとりや、3バカの会話が伏線になってる気がする。
テンマ幽閉の時から、弟の教皇セージの考えの一歩先を読んで動いていると見た。
そもそもテンマたちに自由に行動させることを提案したのも麿長だし、
常に影から支えてきた彼が、教皇である弟が直接出張って行くことを看過するとも思えない。
で、マニは最初から麿長に加担してる、と。
だとすると、マニの帰還を待たず歩を進めた時のユズの態度も分かる気がする。

妄想長文スマソ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 05:19:04 ID:em1wCEaK0
やっぱり車田先生の話は他の作家とは一味も二味も違うわ
手代木氏にはこのテイストは十年経っても真似できないだろうな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 06:09:28 ID:qtR17pAb0
いや、手代木にそんなものを求めてるような奴はもうおらんだろ
手代木星矢としての面白さがもう確立してるし。

そういう意味では車田星矢を見るために車田はもっと働いて欲しいんだが・・・
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 06:36:54 ID:em1wCEaK0
それより教皇は聖衣どうすんの?
祭壇座を借りて使うのか?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 06:37:05 ID:g/JSa+pY0
主人公ジャン・バルジャンかい・・
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 07:20:33 ID:em1wCEaK0
アーム・ジョーって最初
ジョーという男が主人公のボクシングか腕相撲小説だと思ってた
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 07:30:46 ID:Zs9DzREP0
ねーよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 07:42:21 ID:orcohnmyO
スターウォーズなんか溢れ返るほどサイドストーリーあるもんな。
原作者公認なんてのは下手すると本編より面白い。
作品への愛が深さというか、文化の成熟度が違うんだなと思ったもんだ。
LCにしろGにしろ、存在を知ったときは日本もここまで来たかと感動したぜ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 08:25:45 ID:8Wsh+pJpO
個人的には流石に原作より面白い、はないわ
面白いと思うし
原作への愛情は認めるし、矛盾のなさやリアル度は原作を上回ると思ってるけどね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 08:34:22 ID:orcohnmyO
ああ、LCが原作より面白いっていう趣旨の発言じゃないんだ。
レベルが非常に高いんだよと言いたかった。
原作あったればこその外伝だってことは忘れちゃならないよな。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 08:37:13 ID:S3klE6St0
そして行き着く先はクトゥルーか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 08:38:23 ID:n9xQw+IMO
そろそろ本格的にスレを分離させないか?このままだといろいろうざい事になりそうな気がするよ。

ところで蟹の次に死ぬのは誰だろうな?獅子あたりがいい
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 09:08:39 ID:PGmX9Sba0
お前が一番うざいと思うよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 10:00:10 ID:nT+Sh2QzO
>>661
一応車田スレはあるよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 10:30:37 ID:QDiTIsqIO
俺双子座だけど、次は山羊の見せ場希望
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 10:33:57 ID:FMDNqklR0
ボクがあげた、ってレ・ミゼラブルみたいだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 10:41:43 ID:xw9eZdnc0
水鏡先生って何人だ?
「借りは返さなくてはならない」云々のくだりは
儒教思想のようにも見えるけど…
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 10:58:46 ID:FiG1rmrJ0
そりゃ中国人じゃないの?
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:03:38 ID:31e6NMpq0
>>666
「借りは返さなくてはならない」は別に儒教特有の思想でもなんでもないじゃん。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:08:13 ID:2fMsYKTlO
ハムラビ法典だな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:14:07 ID:nT+Sh2QzO
>1

671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:17:47 ID:lIt8xFDG0
どう考えても、積尸気ラブラブ冥界波以外に考えられないだろ。

教皇がマニの師匠って時点で、ああこれはGガンダムのオマージュだって読めたぜ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:18:57 ID:KbkyFQCx0
>>668
というより、儒教思想と全然関係ないな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:27:21 ID:k75yq+jJ0
ヒント:「仁」…他者を思いやる心や、他者を助ける心
「礼」…人の間で守るべき行為
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 12:28:32 ID:CckNf8nH0
儒教以外の人たちは借りを返さないわけもないしな。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 13:48:24 ID:6+lGUsAB0
儒教国家のはずの特アは借りを返さないしな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 14:12:23 ID:vWkZj7zqO
むしろ「この借りは何倍にもして返してくれる」みたいな発想
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 14:49:07 ID:31e6NMpq0
「受けた借りを返す」は儒教では「義」に当たるけど、「義」は借りとか関係なく
他人をいたわる心である「仁」や秩序やしきたりを守る心である「礼」と比べると
重要度は低い。士大夫の道徳というより商人や侠客の道徳ってところ。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 15:08:24 ID:Igy+GL600
美味しんぼの「日本全県味巡り」同様
車田の冥王神話は完結しないまま終わるに100ペリカ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 15:50:46 ID:ezyKu3BOO
じゃあ俺は70億ペリカ賭けるぜ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 15:51:47 ID:8rvejlTcO
完結はするっ…完結はさせるっ…
だが…いつ完結させるかまでは明言していない…
車田がその気になれば…100年後…200年後に完結させることも可能…ということっ…!
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:00:02 ID:Z/XkZQqX0
いざとなればみんなまとめてふっ飛ばせばいいんだからいつでも終われるだろw
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:00:07 ID:1EsHQW2y0
69話「不敬」
「ほう、何故私がお前如き人間に憎まれねばならぬ」
「黄金聖闘士よ、そのタナトスもまた神である。貴様ら人間が崇める対象である、な」
蟹の煽りに冷静に応じる双子。だがそんな双子に蟹は
「死の神とか俺とカブってんだよテメーは!まずそこが気にいらねぇ…!それになにより」
タナトスのテリブルプロビデンス?(技名は叫んでない)で喋り終わる前に吹き飛ばされてガレキに埋もれる
「ピュプノスの話を聞いていなかったのか?神とは敬うもの、崇めるものだ。その言葉遣いは無礼であろう。死して償え。その聖衣と共にな」
さぁゲームの続きだ、と新しいチェス盤を生み出してピュプノスに遊んでほしそうにするタナトスに
「いいや、まだだ」と呟くピュプノス。
「ってーなテメェ!殺す気か!…って死の神様だから当然かァ?」
と口元の血を拭い笑いながら立ち上がるマニゴルド
「まぁアレだな。人の話を最後まで聞け。なんてのは、人間ならガキの頃に教わるもんだ。さすがタナトス様。礼儀がなってらっしゃいますねぇ?」
「完全に破壊する気で攻撃したのだがな…。さすがはアテナの黄金聖衣と言った所か」
マニゴルドを見て軽く驚くタナトス
「神様よォ…。黄金」
「黙れ黄金聖闘士。私が賞賛したのは聖衣であって、黄金聖闘士であるお前ではない」
またも、マニゴルドが喋り終わる前に話すタナトス
ニヤニヤしながら「だから人の話は聞けって言ったでしょーが。黄金聖衣って言おうとしたんですけどね?」と煽るマニゴルド
煽られ倒してキレたのか
「真の死を持って不敬を償わさせてやる…!黄金聖闘士!」
黒バックに、見開き使ってサープリスを見せびらかすタナトス
「やっとその気になってくれやがりましたか」
不適な笑みを浮かべつつ、汗を流すマニゴルド

煽り 神との戦いを望むマニゴルドの真意とは?
画バレはいつもの人を待ってください



683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:02:59 ID:a18Acj3t0
すごく……うそ臭いです
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:06:45 ID:vqkjvKcp0
>>682
嘘バレするのは構わないが
せめて面白いものを書け
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:19:05 ID:lKK1m2Jx0
しょーもない嘘バレばっかだな。
冬休み前だからって遊んでないで勉強しろ、糞ガキ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:42:31 ID:wgpiIfg/0
と年中冬休みのニート君が
パソコンに向かって偉そうにのたまっております
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 16:49:50 ID:P7eEt0oeO
ガタガタ言わずに画バレを待てばいいだろう…
そんなんだから魔宮薔薇に突っ込んであぼんするんだよ
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 17:03:23 ID:nT+Sh2QzO
つーか本バレはまだだよね
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 17:27:16 ID:7oAf8ROK0
ここんとこ2ちゃんが蟹座だけでスレがどんどん埋まってるのが凄いw
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 17:36:35 ID:zafgHcf7O
蟹が旨い季節に手代木もタイムリーな事しやがって…
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 17:38:30 ID:hey4bNnf0
>>690
長嶋乙
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 17:39:30 ID:N5QUGHMF0
春……花が咲き乱れる、薔薇の季節
夏……薄着がまぶしい、乙女の季節
秋……バーベキュー、牛の季節
冬……鍋がおいしい、蟹の季節
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 18:20:45 ID:xBJx1kFQO
つまり双子、天秤、射手、蠍あたりに活躍の機会はないと
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 18:45:51 ID:gxGuSQ5w0
春……頭がオカシイ、双子の季節
夏……露出狂の、天秤の季節
秋……空気が薄い、射手の季節
冬……出番が無い、蠍の季節
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 18:57:34 ID:7oAf8ROK0
天秤よりも山羊獅子を忘れないで!w
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:04:38 ID:xBJx1kFQO
山羊獅子牡羊辺りはどうにかしてこじつけられそうな気がしたから
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:11:03 ID:4ciOi4Dj0
>>688
>>571が本バレ。
神の空間じゃなくて神の道だったかな?
あれだよ、アテナの血が付いてたから何とか渡れたあの空間だと思う。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:14:37 ID:7oAf8ROK0
蟹は侍チャンプルーのムゲンみたいなもんだな。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:15:37 ID:CckNf8nH0
亜空間死亡EDか。
いやだ、蟹は死と正面から戦って堂々と圧倒的な実力差で負けて死んでほしい。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:16:40 ID:1Jx0oJj20
じゃあ次々週はアレか
「バ…バカな、貴様なぜこの空間の中で生きていられる!?」
「この聖衣は女神の血で守られ(rya
ラスト、アテナの使用済みナプキンを入手したマニの絵(r
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:21:51 ID:4ciOi4Dj0
>>700
教皇が堂々と神の道に現れたんで、死が似たような台詞言ってた。
お札みたいのを持ってたからそれがいいのかもな〜
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:25:43 ID:1Jx0oJj20
仮に破壊は免れたとしても、
天魔や白鳥や不死鳥みたいに翼が無いのでは
流されていくだけでは?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:31:48 ID:7oAf8ROK0
回転寿司で流れてくるカニのように。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:34:24 ID:CckNf8nH0
流されてたどり着いた先は・・・・深海のポセイドン神殿でした。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:35:23 ID:gCWhBWtb0
自分の身はともかく神話の時代から伝わる黄金聖衣を失うわけにはいかないと
最後の力で聖衣だけ元の次元に飛ばすマニゴルド
「フッ、蟹座の聖衣よ…お前は次代の蟹座を見守ってくれ、地上の愛と正義のために!(消滅)」

→240年後「うびゃあ!!?」
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:37:06 ID:7oAf8ROK0
セイレーン「いずれ魚座も流れえてきます。あなたがた2名はもともとは海皇軍で、神話の時代にポセイドン様から寝返っただけなのですから。」
カニ「それで俺らのクロスは妙にトゲトゲしてたのか。」
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:38:37 ID:1Jx0oJj20
しかし青銅二軍では嘆きの壁突破しても絶対にエリシオンに到達できなかっただろうな
誰一人翼がついてないし

白銀でも翼持ってるのは烏と鷲だけ
黄金では乙女が一人だけか
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:41:01 ID:dlO39ME3O
>>707
あのすぐ死んじゃう黄金が…
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:41:54 ID:CckNf8nH0
>>707
射手座
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:42:14 ID:FiG1rmrJ0
なるほど!だから聖衣が飛べるデザインしてない瞬をハーデスの依り代にしたんだね!
さっすが車田御大、考えがふかいぜ!!(棒読み
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:44:08 ID:7oAf8ROK0
カニは背中の6本足で飛ぶんだよ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:45:36 ID:LyMXhO9I0
>>707
鶴座も持ってるさ、たぶん
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:47:38 ID:1Jx0oJj20
>>711
蟹の6本足は
ラジオのアンテナ状に足を内部に折りたたんで
今は腰パーツになってるだろ
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 19:51:38 ID:7oAf8ROK0
じゃ腰のパーツが開いてブンブン飛び回る。
下半身が相当冷えるけど。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 20:06:57 ID:JJ4oWI9MO
人型は何とでもなる。
馬は微妙。
ジェミニは無理そう。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 20:37:53 ID:7oAf8ROK0
ナニゴルド
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 21:22:23 ID:v4wkDB060
羽ですか…馬と鶴が合体すれば何とかなるのでは?
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 21:26:14 ID:B66YIZXg0
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!   lll     r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ハ,,ハ
                   ( ゚ω゚ )  お断りします
                  /    \
                ((⊂  )   ノ\つ))
                   (_⌒ヽ
                    ヽ ヘ }
               ε≡Ξ ノノ `J
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 21:27:48 ID:aSudEE9c0
>>715
ジェミニ

             ⊂ \       /⊃
               \\/⌒ヽ//
             ((   \( ^ω^)    ))
                 /|    ヘ
               //( ヽノ \\
             ⊂/   ノ>ノ    \⊃
                   レレ  スイスーイ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 22:09:00 ID:7oAf8ROK0
>>717
鶴顔で体は馬とかね。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 22:21:01 ID:Af+Y/ION0
anime板書けるようになったよ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 22:55:09 ID:PwhOimvy0
>>687
画バレも何もトリップバレ師が>>571が本バレって言っとるやん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 23:19:13 ID:PaQHeWPl0
>>722
そのトリップバレ師ってのはどこに?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 00:57:29 ID:Ca+ZN2f80
カニゴルド
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 10:00:02 ID:uzflXqlb0
テヨギさんと御大はやはりやったのだろうか
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 10:16:49 ID:iaet4OelO
立ち読みしてきた
>>571が本バレで最後強硬は1ページ丸ごと使って登場
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 10:19:17 ID:eQ2OplRBO
>>723
このスレでトリップつきで書き込んでる人なんて
一人しかおらんぞ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 10:22:41 ID:4A0D2rvX0
元が超強いチンピラ系キャラなので
死の神にどんだけ押されてても逆にキャラ立つあたり
得な兄貴だと思いました、カニゴルド
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 12:15:40 ID:etfh7rDjO
>>725
やってたら天貴星の名前も統一されてただろうに…。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 13:20:25 ID:vRpREhVhO
リングにかけろ燃えろ明日への闘志
瞳とじてみれば浮かんで消える蜃気楼のような夢手をのばして(万枚)
もう涙はみせない(全ツッパ全ツッパ)いくぞ道を阻む敵(全ツッパ全ツッパ)
さあ拳つきあげ叩け倒せ進め明日へ未来を信じて
リングにかけろ燃え上がる俺の財布たった一度の今日という日
リングにかけろ自分の資金すべて明日という日へかけぬけろ(すでに涙目)
I'm willing to fight forever
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 13:25:31 ID:S00M3e19O
しかし、先代と先々代がこれだけ偉大だと、聖衣に逃げられたデスマスクの立つ瀬がマジで無いな・・・
蟹座の活躍は非常に嬉しいが、複雑な気分でもある
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 13:32:10 ID:79k//oIt0
聖衣に逃げられなかったら、蟹座自体の立つ瀬が無いと思うが……。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 13:56:39 ID:O/QMBw9q0
装備者の魂が含まれているからなぁ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 14:30:29 ID:If8FgyKLO
聖衣に逃げられたのではなくデッちゃんが自分で脱いだのだと俺は今でも信じている
芝居だよ、全部デッちゃんの芝居!
青銅の小僧を鍛えるためにね
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 14:40:31 ID:qmFh57yM0
ちょ
何このカラーリング

ttp://www.toei-anim.co.jp/sp/seiya/
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 14:57:13 ID:RZ13mPuA0
むしろデスマスクがひねくれたのは、老師に先代と先々代の素晴らしさを事あるごとに吹聴されたからかも
比較されりゃやりきれないからな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 14:57:53 ID:wDo7YsTV0
元々アニメだとそんな色だよ。天界編にちょっと出てこなかったっけ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 15:04:09 ID:Gd0drseTO
>>736 厨二病だったのか…
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 15:04:15 ID:O/QMBw9q0
>>736
なんかアルバのときもそういうこと言われてたなw
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 15:12:31 ID:rvmq2nhD0
>>734
ラダマンティスに魚と二人で手も足も出なかったのもお芝居?
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 15:47:02 ID:w0cpg6U70
もちろんお芝居に決まってるじゃないか!

…と思い込まないと悲しくなってきた。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 15:53:27 ID:qmFh57yM0
そんな事よりお前ら
一見手ぶらな>゜))))彡が
一体どこにあんなにたくさんの薔薇を隠し持ってるのか
それ教えてくれよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 16:36:23 ID:tJS3ZDkY0
>>740
あそこでラダマン倒したら、シオンの計画は散々なことになってたろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 17:11:06 ID:If8FgyKLO
デスマスクが芝居で情けない奴を演じたからパンドラが信じて聖闘士をポンポン生き返らせたんだよ
そのために12宮の戦いで紫龍に負けたように見せ掛けてひと足先に冥界に向かったのさ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:03:32 ID:+NTj81UNO
デスマスクはマニゴルドのやんちゃっぷりを反面教師として、たくさん難しい言葉や自分理論を覚えてインテリ系になったんだろう
異国の流行語なんかも覚えてみたけど、結果バカっぽく見えてしまっただけという
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:05:37 ID:vX8nTXlw0
ニコニコ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:06:12 ID:+NTj81UNO
そんなこんなで来週は二匹の蟹祭り
http://j.pic.to/jqpor
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:07:00 ID:6ZDS5JcF0
どんだけ丈夫なコマなんだよ
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:30:04 ID:39WTsqaU0
邪悪教皇って落ちないよな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:30:13 ID:Gd0drseTO
先週の余裕っぷりが一気に失われた感じっていうか
狼狽えまくってるな。
それでこそ蟹座の黄金聖闘士だ。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:31:38 ID:S00M3e19O
教皇カッコイイなオイw
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 18:40:30 ID:O/QMBw9q0
コマすげえw
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:16:01 ID:11+e9QWqO
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:20:45 ID:ruFJQVCu0
やっぱりラブラブ積式冥界覇ーか
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:22:10 ID:O/QMBw9q0
このままでも強すぎるな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:24:24 ID:tiNHFr0+0
やたら丈夫な駒だなぁ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:29:19 ID:11+e9QWqO
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:40:08 ID:39WTsqaU0
うぉなんだ最後のコマ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:41:03 ID:m5Eg9vHX0
困ったコマ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:43:36 ID:11+e9QWqO
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:44:35 ID:rvmq2nhD0
1 何も考え無しに突入した。当然次週かに鍋。
2 弱点をつかむために決死の覚悟で突入。弱点を探り出した後かに鍋。
3 普通に死に勝つ。その直後眠りにより惨殺。かに鍋。

俺は1番だと思う
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 19:55:33 ID:Ca+ZN2f80
11+e9QWqO
さんきゅーです
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:02:26 ID:11+e9QWqO
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:14:08 ID:Ca+ZN2f80
やっぱり教皇の顔はカニ顔なんだねw
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:22:59 ID:ruFJQVCu0

少年漫画してんなー

しかしテヨギンはムラガあるなホンマニ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:25:15 ID:UAHHEoNXO
悲しいが、蟹が勝つことは絶対にない。
次代がそれを証明している…

辛くも逃げ延び、負傷の癒えた後に他黄金と共闘して戦死
という展開を予想。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:30:07 ID:fWVF72jn0
乙。
流石マニゴルドさんだ、かませっぷりも一流だぜ!
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:31:07 ID:thy2Hcdn0
教皇かっこいいよ教皇
このまま麻呂族長も合流してカニエクスクラメーションか?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:37:28 ID:NmszHeNm0
ユズリハも実は蟹座なんじゃないか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:40:36 ID:Ca+ZN2f80
でもゴールドセイントじゃないから無理
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:41:03 ID:KCQxF+j30
教皇が神の通り道に立って平気ってことは
サーシャの血を貰ってきたってことか?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:44:43 ID:Ca+ZN2f80
アテナの護符を一杯持ってたから、護符でもOKってことじゃない?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:44:51 ID:WWJkrr7q0
>>756
コスモのせい。強化されるのは鎧だけじゃない。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:45:08 ID:tiNHFr0+0
ハーデスの時といい教皇元気だねぇ。ま、蟹か教皇のどっちかはここで死ぬかな。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:46:17 ID:Ca+ZN2f80
ドウコとシオンのワンサウザンドウォーズはいつ起きるんだろう?
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:47:46 ID:79k//oIt0
原作の話ですまんが

<聖闘士星矢>“純金”ペガサス聖衣 限定フィギュア発売へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000002-maiall-ent

Yahoo!ニュース - 番付 - 「聖闘士星矢」の黄金聖闘士で好きなのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1547&qp=1&typeFlag=2

結果見るに、LCの影響はあんまなさげ
カノンが選択肢にあったらどうなってたんだろう?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:49:24 ID:NmszHeNm0
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 20:55:42 ID:S00M3e19O
純金ペガサスか…
手代木はマジで買いそうだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 21:10:58 ID:8Cz9KTpK0
カニはドウコとシオンにハーデスの真の肉体の件を伝える使命があるはずだ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 21:26:38 ID:8zIjOqAp0
とっくに知ってるよ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 21:31:30 ID:jI36TDaC0
マニゴルドすげーな。

カノンの匹敵するくらいのは活躍ぶりだ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:20:40 ID:UPMZp7mFO
最悪二杯分の蟹鍋かぁ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:24:34 ID:8zIjOqAp0
その代わりタナトスもここで実質退場の可能性があるな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:36:05 ID:39WTsqaU0
二流神一人と引き替えにアテナ軍の司令塔&黄金1人アボンか。
割がいいのか悪いのか。


実にいいかも。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:46:03 ID:jvhSw3vN0
下手に戦えば黄金5人をぶちのめすんだから、金星だろ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:49:37 ID:rvmq2nhD0
来週はアレだ。教皇がクロス装着と叫ぶと魔濁る度から蟹殻が剥がれるんだよ。
そのまま流されていく蟹ゴルドを尻目に死と血戦して相打ちに教皇がなるんだよ。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:56:11 ID:yj2bOzy60
>>784
二人が死んでも代わりが入るからな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:59:12 ID:lEGM+qvE0
発売日前日に画バレなんて貼ってくれなくていいよ
チャンピオン買わない連中を助長しそうで
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 23:44:26 ID:+NTj81UNO
張るにしても俺のように断片的に張るべきだろう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 23:50:39 ID:9J1esBfS0
嘘バレもそうだが、他にやってる奴がいるからって
加減も考えずに真似してるのは見苦しいからなぁ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 00:12:02 ID:6hcnR3B10
目立ちたい盛りなんだろう。そっとNGにしといてやれ。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 00:26:45 ID:bhngYguV0
しかしタナトス相手に真っ向からケンカするとはw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 01:47:42 ID:FH0s4Lac0
他にも新しい神が登場するかも。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 02:02:13 ID:vRXftfGU0
たぶん、ギャンブルの神が出てくるな
教皇「私のアナルは、私が守る!」
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 02:14:06 ID:yzjOX96dO
教皇は毒草使ってなんとかエレガンスだろ
しかし、流石に神は出さないと思う
原作大好きなてよぎんだし
796次週:2007/12/06(木) 02:31:35 ID:FH0s4Lac0
教皇「マニゴルドはワシが育てた。」
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 06:29:27 ID:sV3fHuRo0
聖域にも図書館があるとして
こんな感じかね
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071205_church_bookstore/

>>795
ところでどうして真世の事を教皇と言うのか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 07:23:17 ID:43U6M/IC0
>>797
あの人たちの知識は秘伝というか師弟間の口頭伝承で、
そもそも情報を共有しようなんて考えがないような気がす。

ミーノスの攻撃だって、どんな技か予め知っていれば黄金なら回避できるはずだし。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 07:29:54 ID:IoPxSAMp0
いや、カノンは黄金になりたてのホヤホヤだし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 07:41:05 ID:cJxAxUJwO
セージとマニの人差し指にはペアリングが装着されている
互いのリングがコキーンと輝くとき二人の進化を目の当たりにする
セージ「ゴルド!!」
マニゴルド「セージさん!!」
二つのリングが掛け合わせると、4番目の戦士が誕生するのだ

801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 08:46:44 ID:OJQtRNihO
そーですか、ゾフィーは人数外ですか
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 08:48:39 ID:ZTGwT5roO
教皇キタワァ
蟹の師弟で命をとしてタナトス封印なんて展開か!?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 08:50:41 ID:3iy3m0D9O
>>801
お茶吹いたwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 09:26:44 ID:qKO/oXZP0
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 教 ・ 皇 !
 ⊂彡    教 ・ 皇 !

       セ ー ・ ジ !   ∩ _ _
          セ ー ・ ジ ! ミ(゚∀゚ )
                  ミ⊃


お師匠様、蟹さんを助けて!(;´Д`)
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 09:40:01 ID:93VSFyJk0
>>797
そういや、小説「ギガントマキア」では聖域に図書館があったな。
主に聖戦の歴史を綴った史書が所蔵されているようだが。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 09:41:06 ID:nKkyX0dYO
蟹二人の合体技が見たいね。
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 09:52:11 ID:8gx/TjnkO
以下アッー禁止
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 09:54:41 ID:hRAB6m0X0
教皇が黄金二人分のコスモを出してA!を炸裂させるとか?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:05:29 ID:ccUbwcDIO
>>800
お前セージさん言いたかっただけちゃうんかと
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:07:20 ID:jJ1UIFphO
セイントの戦いは原則一対一
蟹が戦意を失わない限り教皇は手出しできない……


どうでもいいが教皇松山セージとか考えちゃったよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:14:01 ID:acDUMhWCO
皆がてよぎの方しか語らないので
水鏡先生のぬくもりは俺がいただいておきますね
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:24:16 ID:f4meXlvE0
>>810
人間相手ならな
原作でも平気で二流神さんに複数でかかっていってたやん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:29:23 ID:6hcnR3B10
シャカ相手でも複数だから神様相手なら袋でおk
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 10:31:18 ID:U1MZ4zPi0
ヒュプノスを挑発して二対二にしてしまえば万事解決
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 11:41:33 ID:FJNuiRPVO
テシロギたんサーシャもっと出してよサーシャ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 11:44:41 ID:1C458f82O
NDって同じ雑誌でやってたのか。知らんかった

あの教皇は麿ジィの方じゃね?影武者設定をここで使ってくると見た
つーかアテナのお札スゲー
もう聖闘士全員に標準装備させとけばいいよ!
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 11:59:34 ID:+/aniHSE0
影武者…確かにありそうですね。教皇の服、普段は黒なのに白でしたし。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:06:17 ID:OxZ2Pzr10
>>811
まあ、色々アレな点も多いけど、やっぱ御大の男気感はスゲーもんがあると思った。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:06:47 ID:ZcRmwuZ9O
白って死に装束か
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:10:38 ID:YmTtQKvk0
>>707
だがちょっと待って欲しい。
銀蠅座もアリではないか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:11:33 ID:2NZq1qMdO
NDの男臭はやはり車田世界といえる
手代木は下手に真似ないで自分流でやってるのがLC成功の秘訣かな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:14:40 ID:/KVjedp20
NDは展開の遅さにイライラする
単行本で読めばまた評価が変わるかも
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:28:36 ID:DjNhIfT0O
NDはなぁ…話はやっぱ車田って感じでいいんだが、作画が悲しくなるな

LC、バレ見た時はわからんかったが、蟹さん結構焦っていてわろた
教皇まで出てきて次号楽しみだ
神相手に逃げずに頑張ってくれただけで満足
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 12:53:48 ID:F9MlkR8d0
車田「フッ、この水鏡、伊達や酔狂でつけた名前ではないわ!」

・・・来週殺しちゃったらごめんね(´・ω・`)
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:04:24 ID:M2Tjr29w0
蟹が弱いんじゃなくてタナトスが強いんだとちゃんとわかる演出になってて
良かったな。教皇登場にはわくわくを抑えられない。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:22:03 ID:LsAUDNwK0
カニはまだ全然活躍してないから死んでほしくない
雑魚1人倒しただけだし

デスさんの汚名を濯ぐには
三巨根の残り2人をぶったおして
タナトスさんと刺し違えるくらいしないと
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:29:45 ID:qs5M0KyP0
現世のデスマスクがああなったのは、
タナトスの祟りのせいなのね〜・・・。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:34:37 ID:cJxAxUJwO
>>820
鴉座を忘れてないか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:42:03 ID:LsAUDNwK0
でもデスマスクって聖域ではメチャクチャ優遇されてるだろ
白銀程度の実力しかないのに黄金を任されたんだから

本来、星矢の時代は蟹座はクロスだけでセイントはいなかったはず、
あの実力と人格なら。

やっぱり、マニさんと蟹教皇の功績のおかげだろうな
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:44:55 ID:q3OCJlkvO
>>828
鴉→烏だよ
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:58:38 ID:OJQtRNihO
デスマスク、アフロディーテ、アルデバラン、ミロは
正直五十歩百歩だと思う。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:01:53 ID:xKjKQTapO
タナトスがオカマに介入した時の「来た!」と今回の教皇登場を見ると蟹がテンマの護衛に指名されたのはワープ能力者だからだったのかな。
このまままったく歯がたたずにシジフォスの魂だけ回収とかで逃げても逃げ際に一発タナトス殴ればマニさんの格好はつくな。
死に際に一発かもしれないけど…
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:13:30 ID:6Er+xlaWO
>>831
いてもいなくても特に変わらなかったその三人と牛を一緒くたにすんない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:18:20 ID:hyECpulc0
>>832
麻呂族同士は互いにワープポイントになれるのだろうか……
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:21:07 ID:0HRVqVkZ0
蟹→積尸気冥界波:相手は死ぬ
魚→ブラッディローズ:相手は死ぬ
蠍→スカーレットニードル:相手は死ぬ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:36:32 ID:jNmKkccY0
車田の冥王神話見たけど
脚本は良かったよ。しかし美術は何だ。
あの安っぽい冥衣の塗りはマジで見るに耐えなかった。
初期のハーデスポスタークオリティの塗りでやって欲しかった。

それと手代木の冥王神話の方は、もし教皇が牡羊座だったら
スターライトエクスティンクションを自分にかけて逃げられたのにな…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:51:01 ID:wT9Eo/sM0
NDは「車田漫画だが『聖闘士星矢』じゃない」感がする。セリフや表現、話の展開が
やぼったいというか何と言うか…。担当編集者やアシスタントの問題かもしれんが。
往時の熱さや勢い、話が童虎とシオンの周辺の局地的な事柄に終始していて
「女神軍vs冥王軍の全面戦争」な感じがないというのも、一因かもしれん。

その点、LCのほうが「『聖闘士星矢』らしさ」が出ていると思う。
設定の使い方とかがね。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 15:09:56 ID:OOKkfYgu0
NDが世界の広がりが見えないのは同意

まぁLCも黄金一人一殺だから
あまり広がりは感じないけど
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 15:50:19 ID:Z+igZCiXO
一殺というか、LCは○○(黄金)編ひとり一冊みたいなパターンでいってるよな
乙女とか蟹みたいにしっかり持ちネタを活かして本筋に絡むのはいいが
ただドンとでた敵と何話もかけて戦って死んで盛り上げってのはあと1〜2回までにしてほしい
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 16:10:04 ID:liBkkOob0
数年前に経験した実話。

港湾でバイトしてた時、
禁止区域の倉庫に、いかついおっさん4人と
やたらオドオドしたおっちゃんが一人、
周りを気にしながら入って行った。

俺は興味をそそられ、倉庫の裏口から密かに中に入り
聞き耳を立てていた。暗くて遠くて姿は見えない。
すると、静かな声だが、妙にドスが利いた声が耳に入ってきた。

「セメントセイヤッ、セメントセイヤァッ!!」・・と。

何か俺の中のコスモが(逃げろ、逃げるんだ)と訴えかけ、
俺は静かに、だが素早くその場から去った。

背後では巨大なコスモが4つ、しかし1つは徐々にコスモが
小さくなっていくのを感じた。

あのおっさんたち、きっと「大人の」聖闘士ごっこをしてたんだろうなあ・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 16:16:39 ID:jNmKkccY0
えぇーと良くわからん
オドオドしたおっちゃんを殺して
ヤクザのボスが手下ヤクザに「(さっさと)セメント(漬けに)せいや!」って命令してたって事?
それとも「セメント(真剣勝負の事)せいや!」って、ガチンコ勝負すべく挑発してたって事?
それとも5人乱交輪姦でアッ──!だったって事?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 17:39:58 ID:KMKwzwH1O
クリトリス座なんて星座があったんですね。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 17:45:42 ID:6hcnR3B10
今度のが射手座にかかった呪い(?)を解く切っ掛け
みたいに思ってる人もいるところに水指すのもアレなんだが、
あれって目が覚めないんだからタナトスじゃなくてヒュプノスじゃないかと思うんだ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 17:53:13 ID:VwbGzxEc0
ひさびさに絵の駄目さを吹き飛ばす熱さを見せてもらったぜ
こんな熱い御大の漫画を読んだのは何年ぶりだろうか

それでも絵はやはり糞過ぎるとか
次にこのレベルのを見るのはまた数年後だろうなとかいろいろあるが
とにかく今回のは感動させてもらった
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:21:02 ID:1C458f82O
>>843
ギリシャ神話でシジフォスに騙されたとかいう話があったのはタナトスだったっけ?
あの話だと二人がかりでシジフォス捕まえて地獄で延々肉体労働させたとか何とか
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:23:39 ID:TZAT0Jm90
ここで教皇死亡

戦争中に指導者が死んだなんて言えないからアテナの任命で双子(兄)が仮面を被り教皇に

こういう流れをキボンしてみる
現状だと教皇代理第一候補者は長老になるだろうけどそこをなんとか
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:50:56 ID:6hcnR3B10
>>845
へー原典(神話)にそんなネタがあるんだ。初めて知ったよ。Thx
それじゃそのままタナトスかもね。
この漫画のシジフォスはむしろだまされやすそうな感じがうけるけどw
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:55:45 ID:6LMTfVju0
むしろここで教皇が死んで教皇指名がgdgdになったので
次の聖戦では聖戦前に次の教皇を指名しとこうぜということになって
うっかりそれが裏目に出てサガの乱、とか

教皇が大人しくしとけば解決する問題な気もするがな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:55:58 ID:LWjMZnYdO
車田版の単独スレって今はないんだよな?
声優変更も絵の劣化も生暖かい目で見守ってきたが、
正直今回の「ジョジョのパクリ」には流石に失望した。物書きとして人の話をパクるようになったら終わりだな。
つーか盗られた物を「あげた物です」ってシチュエーションは何か元になった童話みたいなのがあるのか?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:57:24 ID:TZAT0Jm90
【車田】★聖闘士星矢★『NEXT DEMENSION』
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186053697/

あるよ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:12:56 ID:WVsbgOLI0
シシューポスに騙されたのってハーデス御大自身じゃなかったっけ。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:19:10 ID:yzjOX96dO
>>849
枚挙に暇がないほど大量にあるわ
自分の知識だけで語るのはみっともないぞ
こういう所ででしゃばるからjojo厨と呼ばれるんだから自重しろよ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:34:02 ID:OJQtRNihO
>>849
一番有名なのはレ・ミゼラブル(ああ無情)かな?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:56:53 ID:eQDW1XDD0
>>849
>正直今回の「ジョジョのパクリ」には流石に失望した。物書きとして人の話をパクるようになったら終わりだな。

ごめん、どの辺りがジョジョのパクリなのか詳しく教えてくれない?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:59:44 ID:8gsVxOisO
なるほど、教皇は三つ子だったか。

麿三兄弟
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:00:22 ID:ls04MaIP0
>>854
アーロンが盗まれた荷物を天馬にあげたものだと言ったとこ。
ジョジョの父親がディオの父親に指輪を盗まれたのに「あげたんです」って言うシーンがある。
まあ>>852-853で言われてるようにジョジョがオリジナルではない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:05:02 ID:eQDW1XDD0
ああ、あの部分は名シーンだったな
ジョースター卿は真の貴族だった
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:08:34 ID:IMW29pd70
流れ変えてすまんが、MOVIE BOXの映像ってビデオサイズの上下を切って黒幕にしてあるって本当?
これだと見えてた部分が見えないと思うんだが…。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:15:25 ID:eQDW1XDD0
何のMOVIE BOXなのか具体的な名前がないと判別できない

元々ワイド対応としてかなり横長の画面として製作された映像を、
非ワイド対応のアナログテレビで観た人間が
左右が切れて見えるその映像をオリジナルだと勘違いして
今度は非ワイド対応のテレビで切れていた部分も含めての全画面表示モードを指定したところ、
「上下に枠が入った」と勘違いして発言しただけかも知れないし
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:48:31 ID:EjkPXNnC0
>>702
「こちら、マニゴルド
グレートブースターを発進してくれ!!」

聖域から飛んでくる謎物体w
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 20:57:10 ID:aq4mdUY5O
アルビオレ先生に返してあげて下さい…
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:00:51 ID:gz+6dfsW0
ゴールド約半数でてないのに
ここまでの展開!!
ボクの星座、アクエリアスの活躍が不安ですなぁ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:03:59 ID:57iPgZ1K0
というかこっちもまだ3巨頭の1人と雑魚を数匹倒しただけだろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:08:33 ID:wT9Eo/sM0
>>845>>847>>871
神話のシーシュポス(シジフォス)はハーデスもタナトスも騙している。
最初はタナトスを騙して捕まえたため、この世からしばらく死ぬ奴が
いなくなった。
次に死んだ時、あらかじめ妻に「葬式をするな」と言い含めておいて、
ハーデスに「葬式も出してくれない妻を罰したい」と訴えて生き返りに成功。
このため三度目に死んだ時は罰を受けた。
重い岩を坂の上まで押し上げるが、すぐに岩は転がり落ち、再び岩を坂の上まで
転がし上げるという行為が延々と続けるという陰険な罰。
神話ネタでスレ違いだが。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:36:56 ID:8gx/TjnkO
>>863
ミーノスはあの時復活していないんだっけ?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:38:47 ID:OZh2oGxe0
>>860

蟹の中の人、劇場版のほうと同じだなw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:42:52 ID:AbYjKUmq0
>>863
20人前後は倒されてる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:49:55 ID:hRAB6m0X0
確か「野比〜!廊下に立ってなさい!」
の人だったか。デスマスク。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 21:55:00 ID:DjNhIfT0O
>>865
ミーノスは魚座に倒されたっきり復活してないよ
既に封印された
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:08:01 ID:xrN2XNLv0
LCでのガルーダはどうなるんだろうなあ
テヨギンは整合性つけようと無理に頑張る気がするが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:10:07 ID:hRAB6m0X0
やっぱりどちらかが雑誌を移るべきだよな・・・。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:12:02 ID:hGqNV9zU0
車田は週刊連載である必要ないわな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:14:57 ID:DjNhIfT0O
別に雑誌移る必要無くね?
大体、整合性なんて元から無いし
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:18:05 ID:cxZ6Mrj00
てよぎんの事だから、アイアコス=冥闘士としての名前、水鏡=今世での本名ってやるかもな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:19:13 ID:8gx/TjnkO
>>869
thx
>>873
「だって車田だから」で解決しますな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:23:34 ID:YxAoV4GP0
車田のやつは俺にとってはどっちでもいいなあ
もう、車田には何も期待してない

唯一、今の車田から往年の車田らしい熱さが感じられるのは
REDでやってる人生相談だからな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:31:23 ID:gz+6dfsW0
テヨギンの読んでると
昔は聖戦まともにやってたんだなぁと感じるよ。
違うんだなー。教皇が。
前聖戦の頑張りのおかげで現代によって完全勝利したってちゅー感じで
終わるんだろうね。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:38:19 ID:EMg4d4R10
なんか
水鏡=車田
NDテンマ=手代木
って感じ

道を踏み外した師匠(じゃないけど)を助けてやってくれ手代木
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:47:32 ID:UmDfFM7t0
カニの親子鍋が食えるときいて飛んできますた。

黄金はひょっとして二代交代で同じ顔なのか?
セージ顔→セージ →マニ →うぎゃっぴー
ムウ顔 →シオン顔→シオン→ムウ

羊は麿から逃れられない運命か
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:47:55 ID:cxZ6Mrj00
>>878
和菓子も同じですね?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:57:14 ID:iDqd9vdt0
推奨先生は、酔狂先生も同然!
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 22:59:59 ID:iScaNImJ0
車田のはまとめて読まないと何やってるのかさっぱりだな
前回からの話の繋がり忘れたよ
車田らしくて面白かったけど
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:10:41 ID:z83JcNqcO
>>849
「2ちゃんにおけるパクリ認定の9割9分は無知より生まれる」という格言は
本当だな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:17:21 ID:JkYHK2Kv0
今回教皇が出てきたけど、次週は教皇がタナトスに「私だけではありませんぞ」とか言って
麻呂長も出てきて皆が待ち望んでいた蟹A!をやってくれたらいいのにと思ってしまう。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:20:31 ID:yzjOX96dO
アテナ「あいつら封印闘法使いやがったから聖闘士じゃねーよ
     未来永劫晒してくれる」
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:22:10 ID:nfAixQEO0
つか、コミックとかでまとめる気があるのか、車田版。
出たとしても買うと断言できるわけではないが。
今は手代木版が面白いから良い。
まさか、教皇様までがこんなにかっこいいとは…。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:28:17 ID:gz+6dfsW0
>>884
3人でタナトスを足で挟んで引きちぎる方が
みたい。
アクスベンス!!(アクスベンだっけ?)
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:31:47 ID:EMg4d4R10
>>882
つーかさ、展開遅すぎて忘れてたけど
今すげーピンチなんだよな>ND天秤羊天馬
ハーデスの結界の中で三巨頭の二人と相対してるわけで。
どうやって切り抜けるか考えてるんだろうか車田・・・
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:37:40 ID:yzjOX96dO
>>888
車田だから「小宇宙を燃やして結界無効化」で行くんじゃないか?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 23:38:46 ID:x3fxtJEp0
あのチェスの駒はオリハルコン製だね
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:15:35 ID:YkInIL2H0
>>890
タナ「いいのかい?君の仲間が封印されているんだよ」
てなものかも
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:18:06 ID:AEi7bKW10
来週は教皇+マニ金の師弟タッグかな?
実は聖闘士星矢で師弟二人によるタッグって珍しいのでは?
氷河や一輝は師匠と戦っちゃったし、紫龍と童虎も二人じゃなく
アイオリアやミロも一緒だったりしたと思うし、ノエシスとレツ
ってのが「G」であったけどいきなりノエシスやられていたしw
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:23:58 ID:M7o7Mzmg0
聖衣や冥衣にハイライト入ってないからものすごーくのっぺりして見えるんだよなー>ND
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:24:06 ID:koRQzUuS0
>>891
「策士策に溺れるったあ、こういうこったな」
とコマを取って逃げる蟹
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:45:30 ID:rWYiXf8p0
原作で活躍できなかったキャラの救済って教皇も含んでるんだなぁw
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:53:34 ID:pksW2/9aO
せっかくLCで復権した蟹牛魚が、NDで再び噛ませ・雑魚扱いされたら
俺は立ち直れないかも知れん。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:54:37 ID:dXMWTsDm0
>>892
>師弟タッグ
「あの自分勝手なマニゴルドが教皇のいう事を素直に聞いている!?」
「相当な実力者だが体力不足……教皇は老齢聖闘士とみた!」
マニゴルドと教皇がマッスルなドッキング技で邪悪の神を撃破する姿が受信された

>>895
教皇としては全然だがシオン自身は大活躍
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:02:45 ID:xiSNQubk0
>>874
フルネームが
アイアコス=ウォーターミラー
なのかも知れないぞ。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:06:00 ID:9qtdfWtp0
今週のマニゴルド、
まるで波紋を得てないジョナサンがディオに挑むみたいだった。
マニが弱いんじゃない。相手が強大すぎる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:08:10 ID:V5F4GUNgO
テンマ視点でアローンに向かって歌う歌なんだと最近知った

夕焼けの街は激しさを そっと忘れてる
いつかみた空が僕の心を返すよ どこかに
新しい暮らしにも少しは慣れてきたけど
勝手な僕は君を思い出す
アローン 僕らはそれぞれの花を
抱いて生まれた 巡り会うために

色づく道は懐かしい 風のかおり
誰もが胸の奥に よく似た夕陽を持ってる
涸れる事を知らない涙の色は 今でも
夢を語ったあの頃と同じ
アローン 僕らはそれぞれの花を
抱いて生まれた 巡り会うために
アローン 空を見上げればひとり
がむしゃらな情熱が ふわふわと笑うよ

いつかいなくなるような そんな気がしてたけど
時代が変わり また君を見つけるだろう

アローン 僕らはそれぞれの花を
抱いて生まれた 巡り会うために
アローン 恋に落ちてゆけばひとり
光にかざして この心焦がそう
You`re gone いつまでも歌い続ける声は
どこまで届くだろう 今君に逢いたい

I was bone to fallin` love
You know we`ll all alone
Hold on your dream in never end
Naked eyes in the sky
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:14:49 ID:wP2OtMyM0
教皇といい黄金といいこれが本来の聖闘士の在り方って感じだな
原作は何かとイレギュラーだったのうw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:16:14 ID:Jz829S7iO
自分の星座の黄金より原作で好きだった星座の扱いが心配だ
イメージって人によって全然違うからな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:17:51 ID:rWYiXf8p0
>>901
聖戦前に内ゲバで戦力半減だからねぇw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:19:59 ID:rqDttigt0
いや、教皇が最前線で戦うってのはどうなのよ。
2回も神様の前に立ちはだかっちゃったりして・・・
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:22:00 ID:g2QZJBRQ0
>>900
それでMotley Crueの歌が歌える
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:23:44 ID:SksB7yex0
今読み終わった、水鏡先生が格好良すぐる
先生ショタが大好きなんだね先生

手代木の方はタナトスがちょい悪セクシー系で格好良かった
ヒュプノスはタナトスより強そうに振舞ってても実績が無いからなァ・・・w

LCではヒュプノスにこそ格上げ描写をしてほしい
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:28:49 ID:wbfqsT6dO
でもまあ、ヒュプノスって実際の神話ベースでいけば12神に匹敵するからなあ。
マニゴルド今週もカッコよかった。噛ませで終わることはなさそう。
てかもうマニゴルドが主人公でいいよもう。


908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:35:21 ID:JmfBLvRD0
蟹が吹っ飛ばされたあと「神スゲー!」みたく
感心してるとこが好きだった。
こういうリアクションする奴って車田キャラには
いなかったよな。大抵うろたえるだけで終わって。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:43:55 ID:uK4hP7bMO
蟹鍋2杯注文したのですが、今年までにさばいてもらえるのでしょうか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:45:52 ID:bkQLMHr30
前聖戦を生き残ったってことは単純に考えると無茶苦茶強い上に
MISOPETHA-MENOSもされてるだろうから殻破れば全盛期のままなんだよな。
教皇案外力技だけでタナトスぶったおすんじゃないか?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:50:54 ID:AEi7bKW10
教皇の技はカニゴルド・ミサイルと見た。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 01:51:53 ID:uK4hP7bMO
生き残った=目茶苦茶強いなら次の聖戦のヒドラの市も目茶苦茶強い事になるぞ。
若い方が死んで老いぼれの方がクロスをまとって撤退なら最悪の同じ週に蟹ダブるで死亡にならないな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 02:13:04 ID:j/3L9NIR0
>>897
途中で教皇の中の人が入れ替わるの?
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 02:25:25 ID:BKKqqRB+0
原作不遇を救済なら
ヒュプノス大活躍の予定か?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:17:35 ID:0i7FgQiOO
>>900
それ何?

>>910
ジャミールの人は長生きだから味噌ペタはされてないんじゃないかな
原作教皇もされてる描写ないし
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:30:06 ID:hQYmGTDz0
>>895
間違いなくミーノスやタナトスも含まれています
一番悲惨なアイアコスはそれこそ本名・水鏡にして童虎・シオンに出番つくるか?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:45:03 ID:0i7FgQiOO
アコスってなにやったっけ

アコス「ガルーダフラップ!一輝は×に落ちて死ぬ」
一輝「効かないお^^」
アコス「もう一回!今度こそ一輝は×に落ちて死ぬ」
一輝「聖闘士に同じ技は通用しないだろ、常識的に考えて…」

くらいしか覚えてない
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:46:37 ID:ys5Mg5Vn0
>>915
B'zのAloneだよ
919次週:2007/12/07(金) 04:05:53 ID:xVE1kgH50
教皇がタナを押さえつけて、
教皇「マニ金!今のうちに私共々タナを葬ってくれ!!」
マニ金は躊躇いながらも2人を殺す。
封印を受け継いでハーデス戦の要となる。

とかね。


いずれにしても、確実だと思われる予想は
タ ナ ト ス は 早 め に 死 ぬ 。

今 回 は ヒ ュ プ ノ ス の シ ー ン が か な り 増 え る は ず 。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 07:12:05 ID:uK4hP7bMO
年末の贈り物、蟹の詰め合わせ。

眠りから1年の感謝を込めて死に。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 07:19:02 ID:xVE1kgH50
デスマスクの名前の本当の由来。

→【死】を司る神の【顔】を忘れるな、仇をとってくれ、希望の申し子よ。

922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 07:37:54 ID:BFmYr9brO
一応知能や博識さにおいてはデス様のほうが上だかんな。
デス様は顔はマニだが、雰囲気はセージ寄り。
ただテンパると、マニでもセージでもなくデス様オリジナルのヘタレ性分が出て来る。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 07:46:38 ID:FDHrqiNVO
>>912
メロウポイズンは当たれば必殺でやんスよ!
氷に相性が悪いだけでやんス
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 08:35:17 ID:j/3L9NIR0
>>921
きれいな顔してるだろ。
デスマスクなんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 08:49:53 ID:MWiZZJ6BO
>>874
んなことしたら、確実に車田より先に水鏡先生倒しちまうぞ。
テンマが聖衣を得る過程とか童虎との関係とかで既に矛盾生じてるんだし、今更中途半端に統合性とりだしたりはしないだろ。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:08:42 ID:5su7ptRXO
次回の衝撃の超展開

とんま「な、なぜだ…先生がそんなことを言うなんて」
水鏡「フッ冥土のみやげに教えてやろう」
これこれこんなことがあったとさ
天秤「う…うぅ」
羊「まさかそんなことがあったとは…」
水鏡「ではそろそろとどめをさしてやろう」
次回は夏頃を予定しています
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:33:07 ID:xCIgmqn8O
体を貫かれるテンマ


テンマ「せ、先生・・・」
無表情の酔狂
酔狂「・・・」

場面変わって、冥王のアーロンがどうたらこうたら


場面戻ってテンマ

「は!?」
無傷のテンマ


こんな展開だろ多分
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:47:08 ID:Jb9rCs2cO
>>921
昔から思ってたんだが蟹を綺麗にしたいなら「大の為に小を殺す」をポリシーに戦ってきたんで、
自分が犠牲にしてきたものを忘れないように飾ってる、でいいんじゃないかな…
きっと一人の時には壁の顔にはたきとかかけながら延々と謝ってるんだよ。
でも誰か来ると「俺は相当邪悪だぞ?」とか強がるんだ。早くカニングアウトしちゃえばいいのに。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:50:14 ID:3PpHmzVTO
時々ごっちゃになるねん。
死を司る神様がヒュノプス…
分かってるねんで。
そんなに馬鹿にしたらあかん。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:53:18 ID:0i7FgQiOO
>>928
カニング=ずるい、卑怯
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 09:59:34 ID:xVE1kgH50
>>929
死を司る神様はタナプス
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:02:51 ID:3PpHmzVTO
分かってるねんで!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:16:58 ID:sdciw//aO
シナプス
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:21:55 ID:xVE1kgH50
エピソードGスポット
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:28:45 ID:eBhVY7cl0
>929
大阪乙
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:41:23 ID:FDHrqiNVO
モンシア
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 13:30:24 ID:VInPyAzC0
バニング
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 13:33:09 ID:xVE1kgH50
グラビア
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 13:56:39 ID:uK4hP7bMO
アテナの札無敵過ぎ。
サーシャに増産させろよ。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 13:58:30 ID:Hbjl4L+QO
沙織さんがいかに何もしてなかったかがわかるなw
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 13:58:49 ID:ys5Mg5Vn0
結界と同時進行ですとそう簡単に増産もできないんですとかなんとか
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 14:03:53 ID:0i7FgQiOO
>>939
原作アテナは札を作ってる暇があったら自ら突貫して人質になる
原作を読み返してみたが、改めて沙織さんはビッチでしかないな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 14:05:50 ID:Db1RHDPHO
>>939
一枚作るのに一か月かかるとかだったりして
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 14:10:44 ID:B6mXP4yGO
サーシャはニートだけど
沙織さんは仕事があるから
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 14:10:58 ID:Jz829S7iO
一応沙織さんは聖闘士のみなさんには迷惑かけても
海皇編で地上の人の為には頑張ったぞ
無茶をやらかしたが結果的にそのおかげで聖戦の犠牲自体は少なかったじゃん
と考えられるかも
946名無しさんの次レスにご期待下さい
最近読み始めたばかりだけど
サーシャ(現在のアテナ?)ってロシア人なの?
名前がサのつくロシア人女性の愛称だし