グキャハハハハ(ry
ドーンドーンドーン
BLEACH戦闘フローチャート
敵と戦う
苦戦しましたか?
yes no → ドン!
↓
隠していた能力を出す
敵が奥の手を使用しましたか?
yes no → ドン!
↓
こちらも奥の手を出す
敵が必殺技を繰り出してきましたか?
yes no → ドン!
↓
それを上回る必殺技を出す
↓
ドン!
BLEACHの戦闘
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
一護、ルキアに力を与えられて死神代行に
→その罪でルキア連行される
→助けに行ったら全ては藍染の計画であることが発覚
→井上が敵の手に落ちたので助けに行く
30巻分のあらすじが4行で説明できる漫画
虚圏編はソウルソサエティ編のパクり!
・二人の敵が現世に来襲(白哉・恋次/ウルキオラ・ヤミー)
・敵に敗れた一護は修行し新たな力を身につける(始解/虚化)
・女が連れ去られ、一護はそれを助けに行くために敵の本拠地へ乗り込む(ルキア/織姫)
・本拠地での一護の初戦の相手は自分とそれなりにいい勝負が出来る奴で、
倒した後奇妙な友情が生まれる(一角/ドルトーニ)
・初戦の相手には楽に勝ち、次の相手にはやや苦戦するも本気を出して勝利する石田
(ジロウボウ・マユリ/数で上回るのが好きな人・チルッチ)
・雑魚を倒したかと思ったら隊長格に瞬殺される茶渡(京楽/ノイトラ)
・倒した相手に部下の女がトドメを勧めるも、上司に諌められる(京楽&七緒/ノイトラ&テスラ)
・相手は雑魚だと侮って敗北する馬鹿な敵(弓親/“マ”ーロニーロ)
・本来敵方である筈の奴が一護達に同行する(花太郎/破面三人組)
・虜囚が微妙に破廉恥な格好にお着替え・緊縛(ルキア/井上)
・仲間が助けに来たことを虜囚に伝える(恋次/ウルキオラ)
・目の前で死んだ恩師と因縁のある相手(中ボス級・見かけがイロモノ)と対決して意外な勝利(石田/ルキア)
・一護が満身創痍の状況で再会(ルキア/井上)
・仲間同士での対立フラグ(恋次・白哉/グリムジョー・ウルキオラ)
BLEACHはうしおととらのパクリ
・普通の学生だった主人公がある日突然化け物と戦う為の武器と相棒を手にする(獣の槍・とら/斬魄刀・ルキア)
・短髪で男勝り、ロングで天然の二人の幼馴染の女。天然の方は力が覚醒して戦闘にも参加(麻子・井上真由子/たつき・井上織姫)
・化け物を倒す為の武器には意思があり、中の人までいてピンチになると出てきたりする(ギリョウ/残月)
・主人公の親父は序盤はただの間抜けなおっさんだが、実はものすごい力を持っている事が物語の途中で判明(紫暮/一心)
・主人公と同学年の生徒の死んだ家族が悪霊となるが主人公に退治される(礼子/織姫)
・能力を使いすぎると中の人に取り込まれそうになる(潮/一護)
・主人公の相棒に家族を殺されたという、化け物嫌いの男が登場(とら・票/ルキア・岩鷲)
・強い相手を倒すことに楽しみを見出す敵に狙われる(凶羅/剣八)
・マッドサイエンティスト集団(HAMMR/技術開発局)
・主人公より容姿が幼くそれなりに強い天才少年(キリオ/日番谷)
・激戦を経て心に吹いていた風(降っていた雨)が止む(流/一護)
オサレチェックシート
□なん…だと?
□都合よく助っ人
□真の力開放
□設定無視
□苺DQNセリフ
□巨乳マンセー
□オサレな科白
□無駄な新キャラ
□おバカな行動
□ドン!
□煙
□無駄回想
□ポエム
□不殺
□下ネタ
□説明
□背景スカスカ
□大ゴマ多用
□デジャヴ
金田:特に最近の『ジャンプ』はそういう傾向がありますよね。いまヒットしている『リボーン』は女性の描き手
ということもあって、既に同人的に完成された絵柄なんです。キャラもものすごくたくさん出てきて
男の子同士の仲もすごくいい。完璧なんですけど、私のようなオールドなファンはそれゆえの
つまらなさも感じるんですよね。
荒木:なるほど。『BLEACH』なんかでも、だいたい車田正美先生の影響を感じるよね。極端に言うと、
車田正美先生の同人誌を見て描いている感じ。
金田:まさにそうだと思います。
荒木:そういうのはアリなんですか?
金田:『BLEACH』もわたし的には、そこまでやられるとちょっと、というのがあるんですけど、普通に人気は
ありますね。久保帯人さんははっきり高河ゆんが好きだと言っていて、高河ゆんさんは『キャプテン翼』や
『聖闘士星矢』の同人から出てきた人ですから、めぐりめぐって王道に回帰してきた少年漫画と言えなくもない。
荒木「僕の場合は、そういう迂回路はなくて、完全に古典直系の王道ですよ。ただ、
ファッションや美術とかでイタリアン・テイストを引っぱってきていて、そこで
ゲイ・カルチャー的なものが入っているんだと思う。
今日はある種の女性たちによる読み方をいろいろ教えてもらいましたけど、そういう
見方って、本当にどこまでも妄想が進むんですね(笑)。でも、そういうのを意識的に
取り込むことがいまの新しい流れとしてあるのだとしたら、興味はありますね。」
金田「でも、ここまで言っておいてなんですが、荒木先生は新しい
流れとか気にせず、荒木流であってくれるのが一番だと思います。」
(巻頭26Pに渡る荒木と金田淳子(社会学)、斎藤環(表象精神病理)
の3人による対談で、これらのやり取りは最後のページにある)
鰤の戦闘には、“オサレポイント”という独自のシステムが用いられてます
このポイントは、オサレな振る舞い(味方を庇ったり、敵を見逃したり、オサレなポーズをとったり)をする事で溜まっていき、
それを消費する事によりはじめて『攻撃する』等の行動を取る事ができます
(逆に敵を不意打ちしたり、敗者に鞭を撃つような非オサレ的行為をすると、オサレポイントは減ってしまいます)
また、オサレポイントは行動だけでなく単純な戦闘力にも多大な影響を及ぼします
卑怯な行いばかりしていると、いかに自身の戦闘力が高かろうと、遥か格下の相手にでも負ける場合があるので注意しましょう
日番谷の「ヴァストロ−デ級が10体以上いたらおしまいだ。」が
「アメリカより数倍強い国があったらおしまいだ。」レベルの台詞に落ちたな。
ありえねぇ仮定でビビってる日番谷w
>>14 オサレポイント補足
行動はもちろんですが、それ以前にルックスで絶望的な差がつくこともあり
この場合、不利を挽回することは困難を極めます
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 16:25:50 ID:rCf3pn880
大ゴマ連発でひたすらバトル、
そのバトルが延々後出しジャンケンの繰り返しで、
駆け引きも何も感じられないんだけど
何でこのマンガ人気あるの?
キモオタと腐のキャラ人気だけ
これって聖闘志星矢だよないろんな敵キャラ登場してなんだかんだあっても、最後に大ゴマで技の名前を叫べば相手が吹っ飛んで終わり、ハイ次の方っていうだけの展開
千本桜景巌をペガサス流星拳と読んでも全く支障なし
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 16:45:00 ID:G1JsA0Y20
カボチャの能力って普通に使えば最強だよな
支障にはその普通の事すら出来ないみたいだが
久保帯人って現行のジャンプ連載陣の中でも三本指に入るくらい頭悪いと思う
>>2 トップぶっちぎりで悪いだろww
人としてあって当然の大切な部分があきらかに欠如してるどっかのボクシング一家と
いい感じに張り合えるよ。
カトブレパス・アモーレ
友人、ブリーチ好きで漫画も買ってるんだが
今回の展開には流石にツッコミを入れていたぞwwww
これだけオサレの境地に達すると
オサレってジャンルを築けるんだな
先週
∧
● 「ブルへリア」
∨
今週
<●><●>「く・・・くそおおおおお」
>>20 星矢の必殺技は背景にイメージ映像が映っててオサレ度が高かったよな。
それに比べて鰤は真っ白。みんな一緒。
そこが同人誌のコピーと言われる所以だな。
50個支配できるおwww
こっちは億単位だおwww
>>30 幼稚園児レベルだなwww
「50の目で億の刃のどれを支配する気だ?」
って…操ってる本人を操ればいいだけじゃん………本人が刃に隠れて見えないんならともかくさ。
同じオサレ漫画でもP2よりこっちを切るべき。作者が頭悪いってレベルじゃねーぞ。
32 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 18:58:07 ID:+gg3lbjxO
バレ
勝利を確信し刀を納めるシスコン
だが、次の瞬間股間にキッチンタイマーが出現する
シスコン「何・・・だと?」
背後からカボチャがキュウリの形に変化して出現する(見開き)
カボチャ「出現しましたね? 何故ペラペラ自分の能力をしゃべったか不思議だったでしょう?
それが発動条件なのですよ」
シスコン「何だこれは? 教えろ」
カボチャ「いいでしょう。タイマーがゼロになるとチンコが爆発します。
解除するには私に触れて『アモール捕まえた』と言わなければなりません」
シスコン「貴様・・・・!」
煽り:性器の対決! 性か死か!
50の刃を操って相打ちにもちこめばよかったんじゃね?
つかそもそもこのかぼちゃ足生えてないから浮いてるなw
この漫画って小学生のケンカみたいだお
マジで支障の周りにいる人は注意してあげるべき、
日本全国に頭の悪さを晒してることを
36 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 19:34:03 ID:KDWqtboHO
<・><・>
(」「)
(・・・・)
 ̄ ̄
>>1 スレ立て乙です
やばいこのスレが面白すぎて逆にブリーチ読むのが楽しみになってきた
てかシスコンは氷割ってる暇あったらなんであの動きを止めるスーパー便利技をさっさと使わないの
妹が次に支配されんの分かりきってんのに花太郎が斬られるまで待ってるし
出てきた瞬間邪魔だの目障りだの言われて助けようとした人に斬られるとか・・
本当にシスコンのOP上げるためだけに登場したんだな花太郎
ゾマリ結構おしゃべりさんだったな
てか億って単位が小学生みたいだなwww
千でよかったじゃん
変身しない方が普通に勝てただろな、億も最速で避ければいいんだし
BLEACHオフィシャルキャラクターブックのインタビューより抜粋。
師匠『僕は絵を描くということは点とか面を描くとかではなくて、
空気を描くということだと思っているんです。
だから絵を描くのも言葉を書くのも、文字でも線でもなくて空気を描くこと、
空気を紙に吹き込むみたいな感じだと思ってやっているんです。
なんだろうな、背景ってあるじゃないですか。
背景はそのキャラがどこにいるかを知らせるために描くものなんですが、
あまり重要だと思っていないんです。
キャラクターがドンと出てくるコマには背景を描きたくないんですよね。
だから「BLEACH」って新しいキャラクターがドンと出てくるときの背景は白だったりするんです。
あれはキャラクターが立っていることそれ自体で、その場の空気を感じて欲しいという考えからなんです。
世界っていうのはキャラクターが関わることでできるものだと思っているので、
キャラクターを描くときは「世界を描くことになるように」と思っていつも描いています』
だからブリーチって白いんだ納得!!
>>40 ビッテンフェルト提督「口は重宝だな。手抜きをするにも楽をするにも言い様はあるものだ」
オサレwww
>>40 そういう作風として見逃せって事か
気に入らなかったら自分で考えろ的な発言といい
コイツ、プロとして非常に致命的だ
>>40 ニート「本気出そうと思えば出せるけど出さないだけ。
人から強制されて本気出しても自分を見失うだけだし、
自分を偽るより自分に正直でありたい」
みたいなもんだな
47 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 20:21:33 ID:zXelN6R+0
正直今回は酷すぎだろ。まさにオサレバトル。
今のエスパーダってデストラーデとかいう一番強いホロウじゃないのか?
>>39 俺も思ったwww
何故唯一の長所を捨ててまで、あんなコッチミンナな本体晒したんだろうか
50 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 20:27:05 ID:I6mIfzoIO
背景無い絵って時間が止まってるように見えるんだよね
バトル漫画で止まって見えるのは致命的だ
>>40 まともに線引けない絵描きが「ラフっぽい方が味あって飽きない、カッコイイ」って言ってるみたいなもんか
確かに読者の空気は読めてないなwwww
斬とどっちが面白いですか?
斬は斬でポン刀より鉄棒の方が扱い難いとか言っちゃってるからなぁ
どっちもどっちじゃね?
>>39 そういえば「千本桜」って名前だったな
まぁ花びらは千以上になるだろうが
煙の量 ブリ>斬
頭の悪い発言(キャラ) ブリ=斬
薄っぺらい世界観 ブリ=斬
背景 斬>ブリ
作者の人格 斬>ブリ
よって斬の方がおもしろい
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 21:33:18 ID:U8D4Uz6FO
60 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/27(火) 21:45:53 ID:I/mBYtAsO
カボチャはホモだから同性の頭(=顔)は見れないんですよ?
私はその力をアモールと呼んでいます。
結局百夜がつおかったんなら、ウンコムンド編とかいらねえし
一箇所の定義が曖昧すぐるのがなぁ
手首だけ愛されても腕全体に効果及ぶとか訳若布
>僕は絵を描くということは点とか面を描くとかではなくて、
空気を描くということだと思っているんです。
もっともらしく言ってるつもりなんだろうけどただの手抜きの言い訳にしか
聞こえないのは支障だからか。
今回のバトル見てると一度に700本くらい矢が打てる石田でも勝てそうな気がしてくるな。
裏面もあわせて全部で50ヶ
お兄ちゃん頑張って数えたんだなwww
>>32 吹き出してコーヒーで辺りべたべたになったじゃねーか
どーしてくれる
キャラクターがドンと出てくるコマには背景を描きたくないんですよね。
だから「BLEACH」って新しいキャラクターがドンと出てくるときの背景は白だったりするんです。
あれはキャラクターが立っていることそれ自体で、その場の空気を感じて欲しいという考えからなんです
キャラがドンと出てないシーンでも背景がないんですけど・・・
>>67 絵を描くこととは空気を描くことと言ってるだろ
お前は空気が見えるのか?
「力の格」ってなんですか?どぉちがうんですか?
支障がたしけくらいはっちゃけたらいい漫画になると思うんだが
>>70 そうすると今度はテニプリのパクリと言われるんだな。
もうこの漫画は詰んでんだよ。
俺、目は二つしかないけど相手の全体見れますよ?足だけ手だけ見る方が難しい
頭を支配すればよかったのにさすが支障
オサレだ
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 00:44:17 ID:QXaznL020
腐から見限られた時点で唯一の人気が途切れて打ち切りだと思うけど、
そうなった時、支障は
「俺はこんな方向で描く気はなかった。が、編集との見解の相違のせいで
思うように描けず、読者との間に温度差ができてしまった。その結果、
こんな漫画になってしまった。自分の描きたいように描くべきだった」
とか言って編集のせいにしそう
どうみても支障が性欲のまま描いている
死んでる?ルキアは操れて、腱切られた程度の手足は操れない
花太郎に追悼・・・
十刃を瞬殺できる千本桜に勝った苺さんて凄いね
師匠の中では隊長は黄金聖闘士みたいなもんなんだろ。
青銅聖闘士に負けはしたもののその力は圧倒的みたいな。
>>75 いや、破面編から俺は時代に逆らって描いたとか言いそう。
まあ似たようなもんだけど。
オサレポイントって、戦闘じゃないときも沢山たまったら
師匠デザインのオサレな服に取り替えられるんだよね。
そこで取り替えられる服のみ、扉絵で着る事ができるから
日常生活でもオサレポイントをコツコツ貯めないといけない。
ポイントが低い服は柄が両津だったりする。
>>83 ワロタw
おまいら面白過ぎだろw
誰か支障の仕事場にアシスタントとして潜入してくれw
相変わらず腐人気が主と言われる師匠哀れ
十刃負けてばかりじゃ最後アイゼンはフルボッコじゃん。先の事考えてんのか久保?
出っ会いは〜億千万の〜胸騒ぎ〜
>>80 その苺さんは卍解してやっと十刃落ちのニーニョと対等だったんだよ。
苺は本当はとっても強いんだけど力を出し惜しみしたり相手を見下して油断した所を
敵側の窮鼠猫を噛む状態での不意打ち的攻撃でうっかりボロボロになっているんです。
って無理矢理こじつけてみたけど結局結論は苺は阿保だという事になってしまう。
苺はヨンさま戦に備えてOPを溜めてるんだよ
一護の心の持ち方は、剣心そっくりなのだな。
たまーに追い詰められると人斬りの本性、師匠曰く「戦いの本能」が出るとか。
そのうち井上が殺されて、俺は大事な人を守れなかったもう戦いたくねえとか言い出すぜ。
師匠が井上を殺すとは思えん
>>92 大切な人を守れずに落ち込む俺かっけー!!
ってなオサレを演出するためなら躊躇無く殺すとおも
きっとその大切な人は矮鶏とかもう一人のクラスメイトの女になる
草冠が叫ぶ!「これは俺達の復讐だ!!」
あの名シーンが遂にアニメ化!「再び生きて、この場所へ!!!」
柱書きのオサレぶりに感服
一人は腹貫通する瀕死の重傷で
もうひとりは体斬られてぶっ倒れて
一番強いやつは片手片足動かせないくらいに大怪我
これであの3人はどうするんだろう?
織姫が愛染に殺される→一護「オラ怒ったどー!」と怒りと悲しみのメイクアップ→
藍染瞬殺→SS「やったね!藍染を倒した!」&愉快な仲間達「でも織姫がー!」→
一護「大切な人を守れなかった俺は無力だー!」と自暴自棄→すると天から不思議な光が!→
どっかの王族「よくやりました一護。うんたらかんたらで(中略)貴方の望みを叶えましょう」
→「井上帰ってこーい!」→「黒崎きゅーん!」→めでたしめでたくもなしで終わり
こんな感じ?
死神にとって危険な存在とか言って隊長が乳を殺す展開が…、あるはずないか。
100 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 13:31:40 ID:nB6O39/K0
師匠はバトルがワンパンで終わらすのは百歩譲って許すとしても
見得のきりかたが下手すぎる
セリフのセンスねえよな正直
今日初めてグレンラガンってアニメをみたんだそしたら台詞の熱さに涙が出てきちまったんだ。
支障はオサレでかっこつけな台詞は考えられてるけど、泥臭くて漢らしい、熱い台詞っていうのは考えられないのかな?
…無理か
支障が熱血キャラを描こうとしたらただのDQNになるからなぁ…
>>96 >あの名シーンが遂にアニメ化!「再び生きて、この場所へ!!!」
円陣組んで寒すぎる掛け声叫んでたあれかw
あれのどこが名シーンなんですかw
>>104 「迷シーン」の変換ミスだろ
「再び生きてこの場所へ」って…死神2人は元々死んでるしあの場所に戻ってもしかたないww
そもそもなぜあそこで解散したのかが全くの謎だしな
107 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 15:55:24 ID:j7vDSt2KO
つか、死神って生きてんの?
109 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:04:36 ID:OLD8aYG10
来週は間違いなく
「何だと・・」だな
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:09:02 ID:3u7FJ0NC0
雛森ってかわいいよね。
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:09:40 ID:3u7FJ0NC0
心は仲間にあずけて行くんだ
112 :
海燕:2007/11/28(水) 16:10:11 ID:3u7FJ0NC0
心は仲間にあずけて行くんだ
同じ掛け声や演説でもヒラコーと師匠でこうも違うのは何故だろう
114 :
海燕:2007/11/28(水) 16:10:43 ID:3u7FJ0NC0
しるか
115 :
朽木:2007/11/28(水) 16:11:16 ID:3u7FJ0NC0
たわけ
116 :
朽木:2007/11/28(水) 16:13:18 ID:3u7FJ0NC0
あらしはやめよう。
>>113 純粋に頭のデキの違いっしょ
センスある中二病か、センスない中二病かのね
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:17:41 ID:3lytWln9O
ヘルシングのDVDの説明書にオサレなだけのジャパニメーションじゃないとかマトリックスはオタクの妄想とか書いてあって吹いた
アンパンマンみたいに毎回お決まりパターンな漫画(アニメ)だと思えば
おもしろいんじゃね?(水戸黄門とか)
その週その週だけ見ればアンパンマンだって
「敵つえーし策略家じゃん.うはwやべアンパンマン死にそう.
追い詰められた,もう死んじゃうかも・・・・
って新しい顔来たwやべ一発逆転w正義は勝つ.」
って毎週何も考えないで見ればいいんだよ
設定とか矛盾とかは無視してその週だけを見れば楽しめる
アンパンマンに「またそのパターンかよw」って突っ込む人はいない
アンパンマンは作中の矛盾があんまりないかもしれんけど・・・
>>119 さすがにそれは失礼だろ
アンパンマンに
121 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:33:45 ID:3u7FJ0NC0
あんぱんまっず?
>>119 アンパンマンはウダウダ理屈つけないしなァ・・・
師匠は中途半端に理屈つけるから
123 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 16:56:12 ID:GK+JRitNO
たった2週でやられるって
今までの半年以上の引き延ばし戦闘はなんだったんだ
>>119 水戸黄門で言うと、御前試合で助さんに勝った道場師範が八兵衛に負けるようなもんだな。
>設定とか矛盾とかは無視してその週だけを見れば楽しめる
ここは激しく同意。
そういうのつまらないって言うんじゃ…
読み手が気を使うなんて嫌な漫画だな。
その場しのぎの娯楽なら
他に幾らでもある
そこまで補正かける意味わかんね
127 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 17:52:28 ID:tlZF05knO
影吉バロスww
読み手の空気読んで下さいwwwまじでwww
まさかカボチャはあれで終わり?
高速移動で切り抜けるとかないのか
130 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/28(水) 18:53:07 ID:7/v6YgEQ0
イチゴってジョジョの億康と同じで能力は高いのに頭悪いんだよねw
カボチャがスピードに乗らないまま終わったと思ってるやつ
安心しろ来週はカボチャ状態で高速移動するから
あの巨体が最速で動いたときどうなるか…もはや俺にも想像がつかないけどな
NO8との戦いに半年以上の時間かけてるのに、それより格上のNO7にはほんの数週
おかしいよね
>>132 強さに見合った長さが必要だとなると
8で6ヶ月
7で7ヶ月
6で8ヶ月
5で9ヶ月
4で20ヶ月
3で30ヶ月
2で40ヶ月
1で50ヶ月
四さまで5年と
大変なことになるぞ
BLEACHって20年でも続けれるんじゃね?
ヒロインさらわれる→助けに行く→敵に苦戦→卍解ドン!!で倒す→ヒロイン(ry
を10周でもやればいいじゃん。
これを2年位のサイクルでやり続ければいいじゃね?
敵とかどんどん強くなってくんじゃね?とか設定おかしくなっていかね?とかの
疑問は信者は気にしてないんだから大丈夫だと思う
「敵強くなってるから苦戦」じゃなくて
「油断して本気出さないから毎回苦戦」なら強さもインフレしないし
一生金儲けれるじゃん
ていうかもう2周目だな(SS編とウエンコンムド編(?))
よしんばウンコンドム篇終わってもどうせ今度は
vs王族篇とかやるだろうからまだまだ終わらん希ガス
ウンコンドーム編
に見えた
次にさらわれるのはネルかな?
妹1か妹2もしくは水色
この漫画の一護とそれを取り巻く人間関係はうしおととらのオマージュですか? 何かあまりに似すぎてびびった
鰤とかナルポが売れてるのを見るとあまりの一般人との価値観の違いに驚くわ。
こんなクソつまんねぇ漫画が大ヒットする国なんて世界中でも日本くらいだろうな。
小学生との価値観の違いにそんなに驚かなくても…^^;
もうアニメのOPのラストみたくテーブルトーク中の4様に苺がいきなり突っ込んでいって終わりでいいや。
悪い意味で終わりが見えないっていうか
苺が4様の完全催眠をどうやって切り抜けるのかがわからん。
・・・まさか目瞑ったまま戦うとか
丈助が岸部露伴に勝った戦法か。
>>143 苺がVIPルーム(仮称)にたどりつくと
四さまはすでに死んでいた!
玉座の後ろから見覚えのある影が・・・・・・
という展開ならば四さまを無理なく攻略できる
そういえば霊圧で敵の位置を探るとかできないんだね。
ペスキスを鍛えるんだ
ソードマスターイチゴ
>>131 あのカボチャ状態で私は5人まで分身できますって想像したらワロタwwww
っつか今週号って石田がアポロにやった ド ン ! ってのと同じヒキだな
なんというテンプレの見本な戦闘
こんな戦闘があと2回もあるなんてたまらねーwwwww
もう鰤のとこだけ千切りたい
あれ?そういえば10番目のエスパーだってまだ生きてるよな?
何のために生きているんだ?もう勝てないだろ、こいつ
わかった。カボチャになってさらにスピードアップしたんだ!
そんで200万体に分身することが可能になって、目の数は50×200万=1億
全部支配してゾマホン反撃開始!
じゃなきゃ噛ませ犬にもほどがありすぎるもん!
今更だけどさ、隊長連中にあっさり侵入されてる点はスルーなのか?
紅茶はもう飲まなくていいのか?
水不足で紅茶は無理
>>5 カボチャ「5人になれば、250まで支配できるのです」
あの紅茶は幻覚ですよ
テラネムス
>>143 なぜか完全催眠使わないで全然別能力の卍解使うから大丈夫に決まってんじゃン
160 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 00:18:44 ID:A5JPcqPiO
カボチャ「実はアモーレではなくケフィアでした」
来年の3月ぐらい
崩玉、完全覚醒ーーーーーーっ
それにともない最上級の破面たちが出現ーーーーーーーっ
愛染「 ふっ、今までの十刃は全て
ただの捨て駒だよ。。。。。無駄な努力ご苦労さんwww」
死神たち「 なん・・・・・・・・だと・・・・・・」
ドンっ
そしてその
次週「 来た来た来たーーーっ、やっとヴァイザード 」
>>162 来年?
何を言っている。きっと再来年だ。
作者の自慰画をえんえんと載せるジャンプってやっぱすげー
宝玉の扱い方を作った本人すら把握できてないとかwwww
ファミコンのバグじゃないんだからwwwww
めんどい→ゆとり→めんどい→ゆとり→めんどい
↑ ↓
師匠←ブリーチ←ゆとり←めんどい←ゆとり
これって既出??
168 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 01:37:37 ID:9/xIh/fJ0
↓がここで、衝撃の次回予告
愛染を貫く謎の刃!!新たな敵の正体とは???!
今までの戦闘も何もかも全てが完全催眠でしたでいいんじゃね
全部、久保崎君の夢でしたで
一人残らず皆殺しといっておきながら
自分以外一人残らず皆殺しにされて帰ってくGJJJ
GJ!
175 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 05:30:18 ID:Zr45hMfl0
ヴァイザードって単純に仮面をつけるだけなのかな。
もっと深く変身しそうなんだが。
四週くらい読んでないけど何か変わった?隊長来たくらいは把握してる。
兄貴が凄くもったいつけてかぼちゃを倒した。
ここ数週のは金払ってでも読むべきだぜ
来週からはどーすんだろ
来週はアポロの番じゃね?数字的に考えて
もうずっとアポロと戦ってるけどさ、
アポロって十本刀で言えば鎌足ぐらいのポジションの奴だよな?
破面の方々はプリキュア界に進出したほうがまだやりがいがあると思うんだ
>>181 十本刀の鎌足をちゃんと覚えてないけど
アポロは物語上特に重要な役割もないただの十刃下位ナンバー、
これだけのキャラでしかないのは確かだな。
しかしほんとにこの後どうすんだろ。
とりあえず隊長達は予想通り対峙した十刃に勝って
救出組の特攻が間抜けだった事とか兄貴が見送ったのに助けに来た事とか
そのへんの後付けの説明をギャグで誤魔化すんだろうな。
救出組も死神も破面も誰にも作戦とか全く無いから
このまま聖闘士星矢方式続行か撤退して修行の二択って事か。
封神の十天君戦は十刃と同じ数なのにサクサク進んでた気がするな
井上奪還して一旦退いて再出撃とかだったら
ほんとにもう…どんだけ伸ばせば気済むんだよって
十刃の設定を「隊長と同等かそれ以上」ってしちゃったのがgdgdの元だね
この設定のお陰で剣心や封神みたいに『弱いキャラでも頑張れば倒せる』な事ができなくなった
結果として援軍に頼ったり、マロニロみたく意味わかんないワンパンで死亡したりと破綻しまくりに
っつかマジ井上取り戻したんだから帰れよ……ホント、何しに来たんだコイツら
よくて尖角だろ
バレの禿の万歳三唱見たけど
「俺ってこんな面白いキャラも描けるんだぜ?どうだ笑えよお前ら」
みたいな臭いがぷんぷんして反吐が出る
189 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 15:34:38 ID:PZl+CKbjO
き〜ざくらぁ〜
十刃はキャラが全然立ってないのが問題。
あいぜんのカリスマ性が表れる場面も、ゾマリをはじめとして
十刄が心酔してる気配もなかったのに突然、万歳されても困る
192 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 16:49:01 ID:59O2O3Ru0
先ずは紅茶でも入れないか?
>>185 正確に言うとgdgdなのは敵が強いという設定のせいじゃなく
弱いキャラが知略や機転を活かして勝つ戦闘が描けない師匠のせい。
1、背後に回る、数で上回る、本気等のオサレにドン
2、回想、応援、覚悟等で気合いが上がって勝つ精神論パターン
3、敵が油断、または能力を上手く使えずに負けるスエルニー
鰤の戦闘は大体この3つしかないな。カボチャは1+3か。
さいしょはグー、オサレにドン
>>191 心酔どころかGJなんて本人居ないところとはいえ、既に呼び捨ててたじゃんww
ただ怖いから従ってるだけって感じなんだよな
怖い先生にビビッて言う事聞く小学生かw
十刃でちゃんと待機命令守ってるのは爺、スターク、ヤミーだけか(今の所)
ネタバレ読んだがますますゾマリのキャラがわからなくなってきた…
サイコロ振って展開決めてるとしか思えん
下乳の人もだ!
下乳はGJJJの戦いを見に外出しちゃってるから、自室待機命令を守ってはいないよ
え、自分ところの部屋のベランダか屋上的なところから見物してるんじゃないの?
とあるお嬢様を扱った少女マンガが昔あったんだが、
生まれながらに清楚で気品のある空気を自覚なく纏ったお嬢様を「知の無知」
自分にはそういった空気をどうやったって纏う事ができないと自覚している
お嬢様を「無知の知」
一番最悪なのは纏ってもいない空気をさも纏っているかのように鼻にかける
「無知の無知」であるお嬢様
と言い表していた。(ウロだけど)
「お嬢様」を「漫画家」に言い換えるなら久保崎支障はまさしく「無知の無知」
だと思った。
みんな同じ紙に印刷してるはずなのに、
鰤のとこだけ軽い気がするんだよね。
盛り上がってまいりました
続いての問題はオサレポイント倍率ドン!
86オサレいただきました〜!
言葉の選び方が、無理してむつかしい言い方させてるように見えるんだよな
その決断、軽断に映るとか、なんか口に出すと違和感憶えるような台詞回しが気になって夜も眠れない
あのー封神の仙界対戦はコミックス5冊分もかからずに終了して
なんでSS編やいまやってる話は10冊以上もかけるんですかね
前からそうだけど何のために出てきたんだか何で闘ってるんだか
さっぱり分からないキャラ多すぎます
前は好きだったのに
大量のキャラを処理しきれる能力がないくせに、
人気取り目的で考えなしにキャラ増やしまくった結果がこのザマ
雛森と4様、狗村と東仙、乱菊と市丸の決着とか描く気あるのかね
虚圏に出てきてないみたいだけど
そういや最強の飛び道具使いはカマイタチとかって二つ名もらえる設定どこいった?
お兄ちゃんは隊長格なのに、一般死神よりも武器の扱い下手なんでつね
8話で全滅プレイやってみた。
さっそく色々と機体を改造しまくったけど凄く金が減るなこれ…
ギャロップをフル改造して売却して強化パーツをゲットしたいんだけど、
どの位お金がかかるんだろうか…。
ばんざああああああああああああああああああああああああああああああい
誤爆したorz
スマン
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/29(木) 23:16:58 ID:tqQ0Ruct0
>>186 いや、ここで井上取り返して帰っても、またさらわれるからww
4のお気に入りである限り、取り返すたびにウルオキラが迎えにくるから
そんなループ嫌だろ?
「まだだ! このカボチャ、己の肉が骨から削げ取れるまで戦う! アイゼン様、ばんざぁぁぁあああい!1」
を思い出した
>>212 いやぁ、現状を言って聞かせればあの脅しにももう屈しないんじゃないか?
この漫画には是非酷い終わり方をして欲しい
プリンセスハオが霞んでしまいそうな程に
>>214 最後はオサレにドン!!!に決まってるじゃまいか
THE ENDオオオン!
だな
DONE.
>>217 くそおおうwwwwwwwww笑っちまったぜwwwwww
コミックスがいまだに平均150万部も売れてるから
打ち切りはまだ遠い先の話だろうなあ
鰤より売れてる漫画って今そんなにないんだよな
信じられないけど
221 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 01:47:58 ID:66A+V6Dt0
そりゃ、売れるだろうよ
こんなに面白いんだよ?
このスレ見ればわかるっしょ
いろんな意味で人気だってことがさ
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 03:27:08 ID:csdkpUOsO
菊丸ですら4人ぐらいになれるのに……カボチャときたら…情けねぇ
解放したGJJJのスピードが卍解仮面苺と同程度
で、アモールは十刃最速だからそれより速いって事になる
シスコンは卍解苺のスピードにすらついていくのがやっとだったんだから、
常識的に考えて命乞いせずとも超スピードで逃げれば普通に逃げ切れるよね
更に言えば億本桜を卍解苺は余裕で避けてたんだから、アモールにも避けられないとおかしいよね
高速移動で攻撃を回避するだなんて
アモールがそんな難しいこと思いつくわけないだろ
アモールがペラペラ能力の内容喋るから
白夜「・・・(右手が操られた?・・・ならいっそぶった斬ったら格好良くね?ww)」
って脳内変換してしまったよ
足がなくなった時点で歩法?である十刃最速の響転できんし
それにステップを加えてできる双子も無理だからな
一護やGJの力は戦闘力のUPで悟空のかいおうけん的な速さなんだろう
あいつら空飛びまくってもはや歩法関係ねえし
>>208 千本桜は飛び道具じゃないだろ。
ただきらめいてるだけだったはず
>>208 千本桜は飛び道具じゃないだろ。
ただオサレなだけだったはず
>>228 >ただオサレなだけ
鰤の中では逆に最強じゃね?
オサレ以外の一切の要素をそぎ落とすとは流石シスコン。
ああ、そう考えるとノイトラさんの武器も
かなり強いデザインだわな
師匠の中では
シスコンはオサレ設定なのかな。あれ、苺もシスコンだっけ?
師匠妹萌えかよw
ずっと前から妹萌えの巨乳好きです
主人公のうざさがNARUTOをこえた
236 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 14:38:50 ID:YX86CxiOO
鰤キャラに必要な要素
顔、勢い、オサレ
あんだけ早く移動できるなら、イチゴみたいに避けながら戦えるのに
アモールになったら移動できないってなんかおかしくね?
目で相手の身体を支配したら動く必要がないという慢心がなせる
オサレな能力であり技なのですよ
>>233 というかいちごの環境はまんまギャルゲエロゲの世界
240 :
アモール:2007/11/30(金) 15:38:52 ID:QdqI/J5G0
人をばかにする去るどもめ!!!
全霊のアモールなめんなよ!!
十刀最速とか俺にとったらただの余興やしww
本気だしたらあんなシスコンすぐに殺せるけど
俺が勝ったらオサレじゃないからやられただけやしww
カボチャの敗因は、操ったルキアを縛道で止められただけで必要以上にうろたえたこと
あの慌てっぷりはオサレポイントがかなり減点される
あのカボチャは速さと頭を犠牲にしてあの能力を得たんだよ
今回はドンじゃなくてズンだったし。
次はザンだろうな
斬………
>>234 苺―柚花梨
白哉―ルキア
井上兄―井上
開演―花火師
他だれかいたっけか
245 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/30(金) 17:00:20 ID:YsktSzxi0
何で漫画に出てくる妹のいる兄ってシスコン率高いんだろう
妹はかわいいって幻想抱いてるから
出た当時、黒人には期待したんだが・・
この流れだとアポロ、ノイトラすっ飛ばして先に爺が死にそうだな
師匠は技や人の名前オサレにすることだけに命かけてるヴィジュアル系
なんでシスコンの頭を支配しないのか不思議
これがオサレってものなのかw
オサレ値が高すぎて(天と地ほどの差)支配できなかったんだろう。
深く読んでないからわからないんだけど1話目の雑魚に親父が瞬殺されて
ルキアもやられかけてたのはどう言い訳されたの?
かたや苺より強そうな人とエスパーダ倒した人だけど・・
今回の戦いは本当に誰も得しない戦いだったな
支障的には「白哉つえー!」みたいな印象を与えたかったのだろうけど、
読者の大半は「カボチャよえーw」もしくは「支障頭よえーw」と思っただろう
始めてあったときルキアが海燕に激似な一護の顔に反応してない時点でな…
親父が手を貸してりゃ息子何度も死に掛けることなかったのにな力失ってたのか?
てか一心竜弦浦腹夜一と超強いやつらが近くにいるのに雑魚虚にやられた母親って…
いや同じ町とは限らんか
そもそも親父は今後話に絡んでくることはありえるのだろうか?
28巻に
「俺の技の連射弾数は108発だ!」
てやつがいてワロタ
死神であったことをあれだけ意味深に見せ付けたのだから、
普通のマンガなら必ず秘密が解き明かされることになるのだろうけど、
なんせ鰤だからなぁ、放置プレイも余裕で有りだろう。
親父が死神だったのはタイミングがおかしいとしか
さらっと流して、もう10巻くらい経ってるのか
読者全員知ってるのに、主人公だけが知らない事実って
DBで祖父を殺したのが悟空ってのがあったが
この漫画だと隠す必要がないし
そのうちSSの死神全員が知ってる中、一護だけ「何…だと…」って寒いな
これ下手したら後6年くらい続けるんじゃね?
その前にアニメ終わって人気なくなって、未完打ち切りっつーマンキンの歩んだ道を通ると思う
この手の話のセオリーからすると
開けられちゃやばい扉とか封印は絶対開けられるので
王鍵による王属の世界への侵攻は絶対あるはずなのだが
そうするとアイゼンなんかは確実にラスボスへの前座ということになるけど
果たして打ち切りのころにはアイゼン戦すら終わっているかどうか
何…だと…?
親父がコンにむかってお前のことを一語と呼んでないぜとか言ってて
作者馬鹿だなあと思ったの思い出した
作者馬鹿だよね
まぁ一話から伏線入れとくべきだったな
師匠が頭いいねって言われたくて作った漫画だからな
コンと親父の登場軸はさほど被ってないんだから無意味な発言だよね
「これよくね?」って思いついた展開を片っ端から入れまくった結果、gdgdになったんだろうな
漫画家には、物語上必要な展開とそうでない展開を取捨選択する技量も求められるって事だ
だってたかがアポロだけでどんだけ技能詰め込んでんだよ
変な分身作ったり、人形作ったり、変な巨人にガードさせたり
人形だけでも話進むのに支障ないじゃん
ゲームやキャラグッズなんかで儲けてんだから作家でも雇えばいい。
今までの思いつき設定をうまく使って、血沸き肉踊る怒涛の展開を考えてくれる作家をさ。
プライドだけは高い師匠には無理っぽいな
あと五年は余裕で引き伸ばせるから大丈夫
gdgdな設定の中には応用が聞けばよくなりそうなものもあるのになあ…。
「4様の催眠→現世組には効かない→活躍に期待!」
と思ったらそれ抜きで4様が強いという無茶仕様にしちゃった次点で駄目駄目だったけどね…。
体操れる奴もルキアの心臓止めて焦るシスコンとかそういう展開もできたのにもったいない。
どれもこれも支障の成せる業という訳か…。
ゾーマ「師匠よ!なにゆえ もがき いきるのか?
打ち切りこそ わが よろこび。 しにゆくものこそ うつくしい。
さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!
そういやカボチャが愛で億の刃(笑)を支配するつもりだったようだが、無機物にも効くもんなのかな?
だとしたら、お兄ちゃん頑張って腱を切っても意味なくなるな
瀕死のルキアが動いたのも謎だよな
まあ馬鹿だしな
支配権を奪うだとか無理に手の込んだ能力にしなくてもいいのに……
頭弱いんだから直球勝負しろよ……
早売り読んだけど
死神って結局何様のつもりなの?何なの?
とかかぼちゃが言ってるけど
それに対する明確な答え(ってか設定決めてない)を作者が持ってないのに
よくそんなこと言えるなーと思った
手足が動くための構造が無事なら瀕死のやつも動かせる
腱を切ったら動かせない
構造も糞もない本来独りでに動かないはずの刃は動かせる
意味不明
早く終わらせる為にもみんな単行本買うのとアンケ送るのやめてほしい
一応アンチスレだろ?
単行本買ってる奴なんているの?
ジャンプで一番つまらないマンガ
何で打ち切りにならないのか不思議でしょうがない
>>279 あのつまらなさでも毎回ランキングには入るほど売れてます
>>280 ちょっと面白い漫画はなぜか打ち切りに会うんだよなあ…。
ジャンプの伝統なんだろうか?
みえるひと、ボーボボ、もて王は好きだったのに残念でならない…。
SS編までは良作だったと思わない?キャラもたってたし
今は絵は手抜きだしギャグ展開ばっかでダメダメ
いや、単純に俺らと世間で面白いと感じるものがずれてるだけだろ?
今は鰤が人気でる時代なんだよ
女子中学生には受けそうだしな
あ の 古今の迷作ブラックキャットが売れる時代もあったんだ
世の中ってわからねぇなぁ
外人の死神はいないんですか?
>>283 SS編まで、ってのがSS編を含まないなら同意。
腐りだしたのはSS編からだろう。
グダグダな展開、無駄なバトル、空回りする設定。
全部SS編から問題になったと思う。
まぁそれ以前が飛び抜けてすばらしいとは思わんかったが。
10巻以内で打ち切りがせいぜいって感じ。
>>287 外人っぽいのは何人かいるんだし、
SSに来たら共通語である日本語を話し、オサレな名前をもらうんだと思う。
まあこれは説明がきくし、鰤にとってはまだマシな方だと思うぞ。
その割にはあそこの名前ソウルソサイエティなんだよな
まぁ日本人でもホロウになったらスペイン化するんだが
黒猫の絵わりと好きなんだが、黒猫もそこそこオサレだったよな。
まぁそれでも師匠の足下にも及ばないんだけどな…
支障は、一日経つと記憶が飛ぶ重大な病気を持ってるんじゃないかってぐらい話に接合性がないな
>>284 恋空とかいう携帯小説が小中学生相手に売れに売れてるのを合わせて考えると
昨今は逆に整合性とか説得力とか構成力があると人気の妨げになるんじゃないかとすら思える
昨今も糞も、売れる創作物なんて昔からそんなんだろ
2chとかで真面目に考察とかしてる奴らと
面白いからとかじゃなくて周りが読んでるから程度で
読んでる消防のガキとじゃ価値観かなり違うだろうしな
馬鹿なガキは設定とか深く考えないし
分かりやすい見せゴマあれば面白いんだろう
美少年系キャラがブサイクをオサレな技でバンバン倒してればいいんだろうな
設定とかそんなんオサレならどうでもいい
かつて車田正美が、星矢を「こんなもん描いてて楽しいわけないだろう」
などとホザいたことがあるのは有名な話だが
師匠は描いてて楽しいのかね?あのオサレっぷりを
いや車田の発言もどうかとは思うが
趣味と仕事は違うんだから、いくら好きでも嫌になることぐらいあるだろ
それでも基本的に好きでないとやってられん
師匠は俺すげえwwwwwと思ってるから大丈夫
>>293 >昨今は逆に整合性とか説得力とか構成力があると人気の妨げになるんじゃないかとすら思える
死ぬほど同意。
設定がしっかりした作品ばっかり打ち切られて恋空(笑)とかブリーチ(笑)とかがヒットするのを
見てると逆に俺の頭がおかしいのかと思ったりする。俺は断然、前者の方が好きです。
でも考えてみたら設定がしっかりした作品の方が長期連載には向いてないんだよな。
集英社側としても売れたら設定ぶっ壊してでも続けさせたいだろうし。
まあBLEACHは師匠が『ちゃんとしっかり設定考えてますよー。』って事故満足な感じで穴だらけの設定みせびらかしてんのが痛々しいんだけど…
初期とか好きだっただけに残念だな
主人公の母親のこととか、死神になる決意をするとことか、好きだった
設定壊しとかちょっとひどいなと思うよ
SS編がきたとき、死神という種族と人間という存在の差がなくなったり
今は悪霊という設定の虚が、破面という新生物になって、仲間になったり
するような感じになって、この先どうなるんだろうか?と心配している
虚は浄化して人間の魂魄に戻してSSへ行けるようにするっていう設定が
あったはずだけど、その設定を交えた描写じゃなくなったよね
胸の穴とか、心をなくした証なのに、仮面をかぶっているのはむき出しの本能を
守るためとかあったけど、ただのファッション化
最後は虚圏の存在をSSが認めて、制約をかわした方向へ持っていく幽白のラストを
想像してしまう・・・
これからもいろんなキャラが生まれていくんだろうなwキャラが多すぎだと思うけど
メインキャラが死なないのはジャンプの方針なんだろうか?
親父の章までいくのにまだまだ掛かりそうだね
少年漫画に多少の後付けとか矛盾はあってもいいと思うけど
鰤の場合はなんでこんなに薄ら寒さを感じるんだろうな。
やっぱり馬鹿のくせにかっこつけてるってのが見てて一番痛いとこなのかな。
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 08:13:59 ID:ZtRLvHhq0
この作者扱いきれもしないのに際限なくキャラ増やし続けるよな
必要のない無駄キャラが多すぎる
>>301 >設定壊しとかちょっとひどいなと思うよ
「ちょっと」じゃねぇだろwwwww
あとキャラが死なないのは鰤がキャラ人気だけの漫画だから。キャラが死んだりすると売上に多大な影響が出るんだろうな。
ちゃんとストーリーで魅了してるハンターみたいな漫画の人気はちょっとキャラが死んだくらいじゃ揺るがない。
とりあえず、うりゅ津飯とヤムチャドはもう武器も一通り出し尽くしたし
その上で全然通用しなかったんだからもうマジで前線に出てこなくていい
白哉とルキアと恋次は卍解や鬼道をもっと完璧に使いこなせるまであと20巻分くらい修行しててくれ
山爺と享楽と浮竹と日番谷先遣隊も当分SSに引き篭もってくれたらいい親父ズはもう忘れよう
他のキャラをもっと掘り下げて活躍させろそして殉職させろ
重要キャラ以外の隊長格やエスパーダやヴァイザード全員殺せ
これで大分すっきりする
今のブリーチは物語として娯楽として成り立ってるのか疑問。いくら少年漫画でもこんな酷い展開はないと思う
鰤の戦闘って後出しじゃんけん繰り返し
大技出してこれで終わりだって引きで次週へつづく
次週、綺麗に倒したと思ったら絶命しておらず復活!
喚いて反撃するも空しくあぼんみたいな戦闘ばっかでつまらん
あいぜんばんざーいとか言ってたけど
何でこいつ狂信者キャラなの?あいぜんにカリスマあんのか?
死神の考えとかホロウ殺すのとか許せないって言ってたけど
ってことはすなわち
「あいぜんの思想は最高!あいぜんばんざい」ってことだと思うけど
あいぜん自信の思想って何?あいぜんの目的ってなんだっけ?
なんか崩玉使って王族倒すとかそんな理由じゃなかった?
愛染の背景って描かれてる?どういう生まれだったとか、何時ぐらいに隊長格になったとか。
そういや愛染の具体的な目的も生い立ちもまだ何も明かされてないんだな。
少なくともゾマリが死に際に万歳するほど慕っている理由は
読者にちゃんとわかるぐらい描かないと駄目だよな。
ていうか愛染だけじゃなく親父、裏腹、仮面、破面、爺、ギン、東仙、
みんなどういう目的があって何がしたいのか全くわからない。
まあどうせ師匠がまだ何も考えてないんだろうな。
何考えてるのかわかりやすいのは苺だけ。馬鹿すぎて困るけど。
311 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:37:14 ID:FJW31qE1O
それらに全く興味無いな
山じいは単純に謀反人を討伐したいだけだろ
そのための戦略が意味不明だけど
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/01(土) 11:54:22 ID:Zk6jrCgrO
つ ジョジョ末期
>>307 いっつも先に本気出した方が負けてるもんな。
>>312 苺と死神を仲良しにする為に弄ばれただけだよ
次は苺と破面が仲良くなる為に景気良く泥かぶってくれるよ
>>298 ファイブという少女漫画家との対談で、趣味で描いている!ドン!
と言い切った人だからな、仕事が趣味だから楽しいだろうよ
4日で漫画描ける発言や1日で済む仕事のためだけにアシ募集。
ミュージカル行ったり外食など遊びまくりの生活。
アニメ、ゲーム、作詞、フィギュアなど何でも口出し。
漫画も12週くらいたっても場面転換と乱入で決着つかないわ、
1話まるまる会話で終わりだらけとか好き勝手OK。
こんだけむちゃくちゃやってれば楽しいだろうな。
ずっと気になってたんだけど平子たちどうしたの?
ここからどう関わるの?
平子以外名前忘れた。
あと今の十刄って完成した十刄なの?弱すぎない?
日番谷があれだけびびってた割に藍染倒すのに尸魂界から援軍8人?あとの人達何やってんの?
追記・井上の股間強調コスは何?
>>317 アニメやストーリーのあるゲームならそれなりに口出しするのは分かるが
聞く限りでは度を越してるよな(森田の話とか行き過ぎてて逆に信じきれないところが・・・)
で、才能があればまだ良いとして
そっちも無いから手助けにもならず完全にただの我侭になってると
ワンダーワイス放置されてるし
7・9が倒されて、事実上10が死んだも同然の扱い
真の十刃が出てくるだろうな
もうウンザリだな。
ジャンプから出ていってくんねーかな。
隠しておいた実力に差がありすぎた
隠しておく理由はそれほど無かった
隠しておく意味も無かった
師匠擁護する訳じゃないけど、あくまでも少年誌の漫画家なんだから
多少厨臭くても良いかって気がしてきた
もう高校卒業した俺だから中学生がどう思うかわかんないけど。
多少どころじゃないからこんな叩かれてんだろw
子供が大人ぶって色々するのは微笑ましいが、
大の大人が中身子供の癖に自分は大人だと勘違いして大人ぶって子供騙しの作品を大人の作品だと
言い張りつつも実のところ中身は子供が描いたとしか思えない物でした、という感じ
ブリーチ叩いてる俺かっけえwってなると中二だしな
最終回はどんなドンなのか気になるし、ギャグマンガだと思ってこれからも流し読みだな
でも少年ジャンプの漫画なんて結局大人になったらいらなくなるのが当然か
小中学生のときに暇つぶしに読むためのもんだしな
小学生から読み始めた奴が読まなくなる歳(大体10年前後)になる前に完結させるのが、
作者が読者に取れる最低限の礼儀
今のジャンプ看板ってそれが出来なさそうな作品ばっかり
ワンピとか10年後もまだやってそうだし
>>324 つーか少年漫画なんて中二病がかってて当然だろう。
それが無いならもう青年漫画だ。
もし鰤が背景設定は崩壊せず、
無駄かつ後だしジャンケンバトルをせず、
キャラも必要分に抑えた良作漫画だったら、
俺は師匠のオサレセンスを評価するね。
基本が駄目駄目だからオサレが悪目立ちしてると思う。
最近のBLEACHは3週前とかその週の最初に決めた設定が
即効で破綻したりしてるけど
さすがに初期はここまで破綻しまくりじゃなかったよね?
つかその週の中で設定が破綻する漫画って
ジャンプで20週くらいで打ち切られる漫画以外になんかあったっけ?
設定破綻レベルは斬とかポルタとかと同じくらいじゃね?
>>330 神撫手とかかな。
あれは2話で既に設定破綻していた迷作。
一日に一回しか能力は使えないと2話で言ってたアレかw
スレの伸びが良いな
最近のあまりの糞っぷりに信者からアンチ転向した奴が多いのかな
もはや2chにはアンチというかネタとして楽しんでる人しかいないと思われる
伸びてるのはOPS攻防の熱さにスレが盛り上がったからだよ
オサレポイントで考えると鰤の戦闘がとてつもない頭脳戦に見えるから困るwww
シスコンはゾマリさんの最後の罠にはまって「命乞いする敵にトドメ」って愚行を犯しちゃったから、
オサレポイント大幅減しちゃったね
なん……だと?
カボチャ生きてんのかよ('A`)
なんだろう
ここまでグダグダやっておいて最速云々とかお前の技は見切ったとか
やる必要もないことをやってるんだ?
今回のオサレはオサレとしても理解に苦しむ
十刃最速をお兄ちゃん上回ったから、これ以降の十刃はたとえ1と言えども後ろ取られて終わりだな
鰤の凄い所は強さのインフレはしまくってるのに強さの描写のインフレが全く起こってない事。強さ関係も矛盾しまくりだし全く説得力が無い。
強さのインフレというより莫迦のインフレだろうな。
どいつもこいつも本気で戦えば苺なんか目じゃないよ。
いまさらだけど、
>>13もテンプレになったのか
やっぱ熱狂的な信者を生み出す漫画の作者はすげぇな
ローソンで映画のPRが流れるんだが、
「苺がローソンでバイトするドラマCDが付いてくる!」とか何とか言ってた。
しかし声が苺ではなくまんま森田だった…。
もう少しちゃんと演技しろよ…。だから支障の肩持つって言われるんだよ…。
>>340 だよな。設定だけは破面TUEEEE!!!!!だが描写や演出が死神編以下なため、強敵とは思えない
SSでは白哉や剣八や失恋にさえぶるってた花太郎ごときが十刃を前に平然としてるとかwww
>>344 でもTUEEEE!!!って描写は死神編のときから
DEKEEEEE!!!とか数多すぎとかそんなのばっかなんだよな
セロもドドンパになってから全然攻撃力なくなってる
今は信者もアンチみたいになってきたねw
エスパーダだけが使えるすげぇセロも結局GJしか使ってない件
っつか本体晒しても7と9でデザイン被りすぎだろ……
>>340 現在の心境を演技で表現出来ずにセリフで説明しちゃうドラマに通じるものを感じる
本スレ誰も立てねえwww
>>349 ここが(俺達の)本スレじゃないのか!?
>>340 もしかしたら支障は今の勢力図をジャンケンの形で表しているのかもしれない
>>344 花太郎は鰤界1腹がドス黒いキャラだからな
「僕なんか落ちこぼれで…」ってお前七席かよww
お前の下にいる200人以上の隊士に謝れよwwっていうね
あのビビりは霊圧どうのじゃなくて相手の肩書きにビビってただけ
ブリーチの戦闘を
オサレに実況、解説するサイトがあったら面白いんじゃないかと思った。
ここでカボチャに82オサレポイント入ったァー!!!的な
誰かやってくれ
普通は言いだしっぺがやるもんだ
BLEACHって寒いが本スレとはオサレすぎるぜ師匠
しかも34wwww
>>353 既にいくつかの感想サイトではそれやってるぞ
前スレに名前が出た男爵とか
本スレとアンチスレが合体する漫画ってのはかつてあっただろうかwww
そういう意味では偉大な漫画になりましたなあwww
男爵って黒猫を紳士的観点からレビューしてた奴か?
>>357 だって本スレもアンチスレも言ってることや
スレの流れは大して変わらんのだもん
本スレ側に統合するってのはよくあるが、
アンチスレ側に統合されるなんてのは確かに初めて聞いたな
本スレはキチガイが荒らすところで
ここはオサレを研究するところだろ?
今までのベストオサレは紅茶だろうな
あれを更新するのは難しいから、しばらく愛染最強は揺るがないだろう
紅茶ってなんだっけ?
お茶会のこと。
藍染は眼鏡を握り潰したのもポイント高いな
水のない世界って説明があった側から突如として現れた
未だ誰も解明しようのない最強オサレアイテム
思い出したわ。アレか
確かに水が無いのにどうやって調達したんだろうな
4様の黄金水かな
わりぃな。説明してる暇はねえんだ…
ハイハイオサレオサレ ̄〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
わざわざ美味しい水を部下に取りに行かせるシーンがあれば良かったのになあww
上手くやればギャグにもなるだろうし。
というかそういう世界に住もうとする4様を恨めw
4様が空を作った(?)みたいなこともいってたし
建物の中に井戸もあるんじゃね?
久保ってアニメとか映画に口出ししまくってるってマジ?
ノータッチのほうがまともなの出来上がるんじゃね
元々の作品がアレだから良作には成り得ないけど
あの空って4様の斬パク刀の幻覚みたいなこと言ってなかったか?
4様はなんでもできるんだよ
紅茶もアレだ、催眠だ
催眠だったら現世組には空見えないはず
空が元々あったのに無かったと思わせるような催眠かけてないとは言い切れないけどね
催眠を一見無駄にオサレに使うのが師匠だ
もしも水とか食料が山ほどあるのに
4さまの催眠で
「ここには水も無ければ食べ物もない」って思わせておけば
4さまが水とか食べ物を催眠一時的に無効化して出しただけで
「やっべこいつ神じゃん!カリスマ性ありまくり」ってなるんじゃね?
かぼちゃの最後の信者っぷりそういうことだっ(ry
愛染は本当に死んでてとっくに存在してなかったって世にも奇妙な物語的なオチでいいよ
>>377 斬パク刀の自立とか暴走とか面白そうだ
4様編の次は斬パク刀編で
刀の中の人が実体化して「お前ら俺たち酷使しすぎ」とストライキ起こすんだな
それなんてゴメンなさい鳥山先生?
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 02:39:00 ID:FicLHyhUO
ワロタw
つか打ち切りでいいよもう
キャラ人気に頼らなきゃ続かん漫画なんて
実はヨン様が氏んでいたという、世にも奇妙な物語系いいね。
実はヨン様はSS以前に自分がもうすぐ死ぬことを知っていた。
(オサレ設定で、死神特有の病で完全に消滅する病気とか。)
で、今の10刀に催眠をかけた時点でヨンは死んでいる。
10刀が見ているのはヨン様の幻だけ。
で、ヨン様は、死後復活したいので、
(オサレ設定で、萌玉はドラゴンボールのようなもので、ヨンは自分の復活を目指す)
10刀には「とりあえず幻影の俺を見てて、萌玉が調子良くなったら俺を復活させてね★」
と言ってから死んでる。
が、実は催眠はワンダーワイスにはかかっていない。
だからはじめからかからないトウセンに
「俺実はヨンが死んでるの知ってるんすよW」と近寄っている。
で、その秘密が漏れてから、10刀がヨンのポジねらいで内戦状態。
主人公が到着するころには全員死んでいた
病気で死ぬのがわかってたってなんか仙水みたいだな
下っ端の使えない奴の体内水分を搾り取ったとか言いそうな気がしてきた
お茶会に出てきたのは
コーヒー用の物と聞いたが
水が無ければ紅茶を飲めばいいじゃない
>>384 水が無ければ紅茶を飲めば良い by師匠
エア紅茶なんじゃね
完全催眠とか背景真っ白とか銀魂にいじられてたな
背景真っ黒で斬月もどきが出た回は忘れないわ
空気を描く暇あったら、読者の空気も読もうね久保
死神投入は別に読めてねぇよ
昔コロコロでやってたサイポリスも、ピンチになったら
「真なる力を解放するんだ!」的なことが多かったけど(特に勇気だけ多すぎw)
今読んでもおもしろいと思う
まーサイポリス打ち切りだったけど・・・・orz
ネルとGJなんだったんだろうな。
出てきた意味も生かしてる意味もないキャラだと思うんだけど。
どうせ今後うまい活かし方とかもできないんだからさっさと殺せばいいのに。
と、BLEACH以外の漫画だと疑問に思ってるとこだな。
考えてない奴が描いてる漫画で考えたら負けだぜ!
水が無い世界とは言ってるが
紅茶が無い世界とは言ってないしな
たぶん滾々と紅茶が湧き出る泉とかがあるんだ。
次号でまた後ろ取っててワラタ
3週連続でやるなんてギャグとしか思えないな
支障って「誇り」って言葉好きだよな
漫画は「埃」だらけだけど
ゾマリVS白夜戦で4回も後ろとってるし
変わり身の術みたいなの使ってとる(1週目)
操れなくてあせってるときにとる(2週目)
便利壁を使ってあせってるときにとる(3週目)
とどめを刺すときにとる(3週目)
3週目で2回もとるなんて・・・オサレすぎんぜ
チェックシートに「背後を取る」の追加が必要か
賛成
>>393 違う、普通の漫画なら
なぜ生かしてあるんだろう?でもきっと、
今後上手く活かしてくれるんだろうなwktk
って思うところ
ゾマリは自陣を守るべく当然、侵入者を攻撃した。
一方白夜は弱小の妹の敵陣特攻を許容して、当然のごとくぼこられたらブチ切れ、命乞いまでしたやつを殺した。
ちなみに誇り(笑)を瀕死にしたのは違うやつです。
もうどこどこがおかしいとかいちいち突っ込むレベルじゃないよな
全てが異常
悔しいが万歳で吹きました
これがオサレと言うやつですね
鰤のストーリーはAVのそれに似てるよな。
結果があらかじめ決まってて、皆が全力でそれに向かってるところとか。
いや、「まっすぐ全力でゴールに向かうなんてオサレじゃなくね?」
とか思ってワケ分からん寄り道やパフォーマンスしてるのが鰤だろう
406 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:32:46 ID:c881AcD70
BLEACHってコマでかいか?
スラダンと同じぐらいだろ
逆に小さいのがいっぱいある漫画なんてあるか?
手塚治虫の漫画は全体的にコマ割小さいよ
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:34:27 ID:c881AcD70
手塚治虫の絵って気持ち悪いね
409 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:35:48 ID:c881AcD70
既出だとは思うけど
バウント編の入り方が幽白の4次元屋敷に似てる
やっぱ意識してるんだろうな
>>406 デカイ方だとは思うが(虚圏来てからは特に)
背景白いから余計にそう感じるんだと思う(虚圏来てからは特に)
SS編でページ辺りの平均コマ数が2を切ってたことがあった気がする
412 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:39:19 ID:c881AcD70
>>410 塗りまくってる80年代絵に慣れてる人は
背景白いと思うかもしれないけど
冨樫の手抜きぐらいじゃない限り丁度いい
413 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:43:10 ID:c881AcD70
アニメがグダグダになったのは代行編で
あまりにもオリジナルが少なかったからいけないんだよね
柄のある刀でのバトル多くして欲しかったし
浦原が斬ったのはやりすぎだったな
ジャンプ一白いしでかいよ
手抜き冨樫よりも白い
それに加え寒いの三冠
アニメの代行編が短かったのは仕方ない
原作じゃあそこらへんの話は読者の評判が悪くて打ち切り寸前だった
さっさと終わらせて人気が出てきたSS編を始めたかったんだろう
416 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:48:51 ID:c881AcD70
SS編>代行編>今≧バウント
用語の使い過ぎのせいで寒くなったんだよな
本当に惜しい漫画だ
417 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:50:46 ID:c881AcD70
ソウルソサエティって単語はまず寒かった
義骸は良かったね、幽白でも出てこなかったし
霊子も良かった、エスパーダ以降の単語はついていけないけど
418 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 13:52:02 ID:Pm4zFxDY0
黒人の扱いはすぐに決着付いたのに
なぜアポロとノイトラは飽きるまでひっぱるのですか?
黒人ほど不細工じゃないから
>>412 いや白いだろ
例えば今週号見てもジャンプで最も白い
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:23:55 ID:a8gX2EzlO
鰤は本当に寒い。
ネーミングとデザインセンスが微妙。
道端に添えられた花をガキが倒し、そのガキを苺がぼこったとこから話を考えなおすべき。
まだ遅くないから。
422 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 15:39:47 ID:ZB1ZDWgw0
俺 鰤がなんでこうもみんなにくそみそ言われてるのに人気あるか考えてみた。
そして気が付いたんだぜ。
鰤は今までの漫画の基準で評価してはいけない作品だったんだよ!
けっ
正直ネタとしても面白くなくなってきた。
426 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 18:24:09 ID:LR8Pk+I3O
つーかいつまでNo8のメガネを引っ張るんだ?
いくらOPSの為だからって許せんよ
メガネはね
能力披露→解説→追い詰める→破られた訳じゃないのに能力解除→次の能力披露→解説(以下ループ
を繰り返してオサレポイント溜めてるから、一筋縄では倒せんレベルになってるよ
しかも途中で衣装チェンジとか挟んでるからな…
相当やばいな、誰か倒せる奴いんの?
ワロタ
白い上に寒い=漂白=ブリーチ笑
>>427 あいつは本当に8番なのか?
ゾマリの100倍はOPの扱い方が上手いと想う。
アレのヒエラルキーは殺戮能力=厨能力の順らしいからな。
OPSによる戦闘はまた別物なんだろう
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 20:35:39 ID:xCWrABo1O
ルキアの刀って戦闘で折れたんじゃなかったけ?勘違い?
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:13:46 ID:syO1HoCTO
たぶん自動再生したのかもよ? 戸魂界編でも恋次もなおってたし
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:14:13 ID:wRpty/gTO
436 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:23:42 ID:lKIx7odoO
オサレポイントとか飽きてきたな
別のやつ考えろ
437 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/02(日) 21:24:10 ID:n0Q5riBm0
>>436 いや飽きたとかそういうものじゃなくて、作品内に存在する方式だから
雰囲気変わったけど結構本スレから人流れてきてんの?
鼻太郎の剣って切ったら傷が治るんじゃなかったか?
>>440 1)そんな設定師匠は忘れてるよ
2)花太郎以外の奴が使用したらただの刃物だよ
どっちかの理由だろうけど多分1)。
実はアモールは花太郎の傷を治してやった。
単行本のオマケ漫画によると、花太郎の刀は
「通常時には傷を治すだけで攻撃は出来ないが、始解をする事で今まで治したダメージ分を相手に向かって放出できるようになる」
らしい
愛だな……
随分前に「兄に鰤見せたら『面白いじゃんこれ!』と言われた」と書き込みしたんだけど、
その兄が鰤にハマっている…。
「今ジャンプでやってる展開がかなり面白い!」「劇場版第二弾は絶対見に行く!」と言ってた。
兄の思想が全くもって分からない…。とりあえず失望した。
いつか気付くさ、自分の滑稽さに。
好きにすればいいじゃん?
>>446 失望じゃなくてそこは絶望してもらわないと。
テニスくらい突き抜けたら最高のギャグ漫画になれると思う。
しかしテニスの方が人死にそうなんだよな
テニヌは試合の描き方には問題点無いな
だがそれ以外が根幹からおhル
打ち上げにレギュラーしか呼ばない、って大問題だろ
治療できるやつが大量にいるから楽しくない
お前達死神は…(略)…神にでもなったつもりか!!!
454 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 00:12:40 ID:VF1AaI+HO
死「神」なのにwwwwちょwww支障頭齢wwww
>>453 ブリーフに黒タンクトップで死神ですと言っている様なものだよ!
寒い寒い
師匠は複雑な構成の文章を書くのが苦手なタイプと見た
文章どころか単語の意味も把握しないまま使ってるような場面もあるよ…
ふつうに「忘れる」と言えばいいのに、「失念」とか言っちゃうしなあ
オサレ狙って外してしまうと、ダメージはでかい
ゾマリが解せぬ解せぬ言いまくった時は苦笑してしまったわ
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 01:14:26 ID:IrvSZNwCO
悪口はほどほどにしとけ。
お前らより何倍も作者は頑張ってる。
だから、自分の評価をより下げる発言はいい加減に慎め。
見てて哀れだ。
上から目線はお互い様
世の中ねえ、頑張ってるだけじゃダメなんだよ?
無能が無能なりに頑張って仕事をしたとして、失敗した時、「頑張ってたからいいか」で許してくれると思うかい?
いかん、そろそろネタ漫画としての賞味期限も切れてきた。
ゾマリと白夜の移動合戦、
第三者が見てたら相当滑稽に写るだろうなw
今週の背後取りは最後に残った邪眼が正面のみだからだろう
まー別に要らないっちゃ要らないんだけどな、どうせ最後は正面から斬ったし
467 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 02:24:34 ID:VF1AaI+HO
ゾマリの分身に白夜の攻撃→流血→残念でした。
白夜にゾマリが攻撃→流血→残念でした。
両方とも幻影じゃなくて歩行術なのになんで流血する演出があるのか?
出血はOPが高いから。
470 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 03:47:12 ID:kvVA70czO
るるキモい
471 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 04:16:06 ID:qH2y2BnT0
億の刃を切り落とした苺って凄いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
設定薄っぺらすぎだろこれ…ゾマリ最速じゃねぇのかよw
SS編終盤で切って最近また読み始めたんだが凄い展開だな・・・
エスパーダの能力簡単に教えてくれない?ゾマリが操作カボチャなのは理解したwwwwww
カボチャって中に入れるんだなww
474 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:37:40 ID:2EewJ24PO
まだメガネが生きてる・・・・
メガネ「ハハハハー!! ザマーないな! 隊長さんよ!」
マユリ「いいだろう。この俺の変身を見せてやろう」
メガネ「な、何?」
ドン!
マユリ「へへへ、気をつけろよ。こうなってしまっては前ほど優しくはないぞ。
ちなみにOPSは100万以上は確実だ」
こんぐらいしてくれないとな
ゾマリが「同情ポイント」を稼ぐ演説を急に始めたw
普通の漫画なら油断をさそって逆襲のきっかけになるところなんだが…
ブリーチはオサレポイント稼がないと勝てないからなあ
ここは辛い日々の回想を入れるべきだったな
476 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 05:44:32 ID:wcQwNaCTO
鰤のせいで今日も寒い
命乞いをする敵にトドメを刺すだなんて…
なぜコツコツ貯めたOPSを捨てるような愚行を…
そう考えると剣パチてかなり最強じゃね?勝負がついたらトドメ刺さねーし弱い奴は最初からやらない。見た目オサレさんなトウセンでさえあの戦いで圧倒的OP貯めたし。
ああ、剣八のOSAREレベルはかなりのモンだよ
そのコピーであるノイトラのチャボにトドメを刺さなかった理由もかなりのモン
二人の寸止め合戦を思うと今から胸がトキメクね
「私の愛を受けろ受けろ受けろ−!!」www
腹筋がピンチだwww
あのシールド魔法もう二度と出てこないんだろうな
89以下一切効かないとか…
縛道で身体押さえ付けたんだろ?
身体押さえ付けたら動けなくなるに決まってんじゃんwww
縛道が効いたからシールド出しましたとか意味不明
89までってw89までにアモールあんのかよww
今週のオサレチェックシート
□なん…だと?
■都合よく助っ人
□真の力開放
■設定無視
□苺DQNセリフ
□巨乳マンセー
■オサレな科白
□無駄な新キャラ
■おバカな行動
■ドン!
■煙
□無駄回想
□ポエム
□不殺
□下ネタ
■背後を取る ← New!
■説明
■背景スカスカ
■大ゴマ多用
■デジャヴ
カボチャガードやら魔法の壁があったから真の力解放も入れていいのかな。
なんかゾマリ戦は幼稚な口喧嘩って印象が強いな。馬鹿同士の。
しかし今週の無駄な大ゴマは酷いw
>>482 「便利魔法発動」って項目を新たに設けるのがいいと思う
フリーザ様はいつの間に名古屋ロールヘアーになったんですか
名を名乗る・聞くも入れて欲しいな
てかあの便利技でたいていの敵の動き止められるんじゃね
2年位前に封神を15巻まで一気読みしたら
情報量が多くて2日もかかった
そして鰤との内容の密度の違いに愕然とした
コミックス集めてたけどこれで心置きなく売れるとおもった
なかなかめがねを処分しないのはどうしてなんだろうな。
ようやく見たぜ
カボチャってマジにカボチャになれたんだなwww
だがそれ以上にマンセー連呼が俺の腹筋を破壊したwwwwww
俺の友人は全く漫画読まないんだが子供がBLEACH集めててジャンプでもBLEACHだけは読むらしい
その友人の一言
「なんでビャクヤってあんなカッコ悪いんだ?見ててこっちが照れる」
我々はオサレを見下しているのではありません
愛でているのです
>>490 批判するわけじゃないが、その子供は主人公やアイゼンはかっこいいと思ってんのかな
>>492 大人の友人が白夜を馬鹿にしてるだけで、子供は白夜もアイゼンも苺も全員好きかもしれないじゃん
>>492-493 子供は楽しんで読んでるみたいだよ
普段漫画読まない人の目から見てもやはりビャクヤはイタイんだなって思ってレスしました
495 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 14:33:28 ID:YwAwn2ovO
今週もすばらしかった
支障は期待を裏切らない男だな
今週もガンガン褒めてこうぜ!
1週目
速さで相手を上回る!白夜TUEEE!
2週目
億の刃で操りきれない!!白夜TUEEEE!!!
3週目
相手の技を見切って、妹を傷つけるやつは許さないっ!!白夜TUEEEEEEE!!
で?だからなんなのw?
498 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 14:44:52 ID:p4lAiZd3O
糞過ぎてもう笑えねぇーわ
このギャグ漫画
もうこの漫画のキャラのパワーバランスむちゃくちゃじゃないかww カボチャってたしか7番で最速だったんだっけ?
500 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 14:47:00 ID:esGJB3PQO
ペニプリと同じ目線で読んでOKなのこれ?
501 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 14:49:36 ID:eeTiUGy3O
ばくどうってなんでも有りだよな。
目を防いだのも、すぐ使えよって思った
確か鬼道って数字大きくなるほど強かったよな?
なんで八十一なのに八十九まで無効化出来るんだろうか?
あとゾマリさん、顔に新しく出した八つ目が非常に気持ち悪いです。
>>499 まあ、バータみたいなもんだw
どうせ、1〜3やウルキオラの方が速いに決まってる
万歳!
ってマシュマーかww
銀魂は一ヶ月無駄な話をしたって自虐的に書いてるのに師匠はマジで書いてるんだな
こんなのが4200万部も売れてるなんて信じられん…
>>502 そういう無駄な設定に師匠の全霊のアモールを感じるよな。
1ヶ月無駄な話しって言ってるけど
BLEACHの場合このウエンコンムド(?)に来てからの話が
すべて無駄なんじゃね?
ウエンなんとか編って1年くらいやってる?
アマゾンのレビューに
>>10書いたの誰だよアホかよ
・ノイトラとザエルアポロとのグダグダな戦い(10話くらい)
・援軍登場(1話)
・カボチャ退治(3話)
どれだけ引き伸ばす気だろうか…
今週から面白かったっていう人、頭わいてんのか
ブリはいつもすっとばすが今週見たら全く話進んでないじゃんw単行本買うのとかお金の無駄だよこれw
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 17:41:24 ID:QvvSLEVP0
来週のマユリが楽しみでしょうがない
漫画的にじゃなくてネタ的にね
アポロ「内蔵に直接ダメージを与えたんだよ」
↓
アポロ後ろ向く
↓
大ゴマでマユリ様が
「内蔵なんてとうの昔に捨ててしまったヨ」
と真後ろで囁く
↓
アポロ「なん…だと…」
こんな展開だと思う
515 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 18:05:39 ID:BBH81uz4O
黒人一人で騒いで一人で死んでいったな
かわいそうに
とてもいいネタキャラでした
マユリ「実験体になってもらうネ」
アポロ「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
更木「いくぜ・・・!卍解!」
ノイトラ「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
愛染「君達はもう用済みだ」
他の十刃「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
メクラ「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
細目「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
一護「うおおおおお!巨乳の仇だあああ!」
愛染「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
巨乳「・・・く・・・久保崎くん・・・」
一護「愛の力で生き返った!ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
担当「打ち切りです」
久保「ばっ・・・ばんざああああああああああい!!!」
スレ住人「ばっ…ばんざああああああああああい!!!」
真っ白で億の刃とかいわれても・・・
この板でよく見かけた「ばんざああいっ!!」ってこれだったのかw
盛大に吹き出しそうになった
今週は買っとくべきだったなぁ
しかし白夜はシスコンすぎ
>>518 ちょww愛染までww
あんまり笑かすなw
キャラ漫画だから見方は死なないんだよね
マユリも覚醒するか誰かに助けてもらうかどっちかだな
ばんざああいといい顔といい、丁寧口調→くそおおおの豹変振りといい、
ベルセルクのモズグズ様そっくり。
外出だろうけど
あんなに大勢いるんだから、主要メンバーちょっとくらい死なせてもいいと思うんだがなあ。
そうすりゃグダグダな中にも多少は緊迫感が出るだろうに。
つっかマユリ様なんで膝折ってんの
アポロしぶと過ぎだろ……万歳的に考えて……
いやーびっくりした
極悪非道を尽くしたくせに殺されそうになると急に情けなく命乞いするヤツは北斗の拳なんか読んでるとゴロゴロ出てくるが
直前まで相手を殺そうとしていながらあそこまで偉そうに命乞いするやつを初めて見たw
「お前は何の権利があって私を殺す」って、妹を殺そうとしてたからに決まってるじゃないか
その割には両者とも非常にのんびりしてたけどなw
最近このスレが楽しくて付いてくために普段読まないジャンプを立ち読みしてるんだが
立ち読みしてるとこ他人に見られるのが恥ずかしいくらいの駄目さになってきたな鰤…
しぶといなの次のページの
カボチャ?の気持ち悪さに体が痒くなった
のんびり戦闘をするのが鰤スタイル
>>525 笑いすぎて呼吸困難になってるだけだろ
つーか、この引きは前にも見たが
確か一角が破面を片付けた週だったな
・・・・・・今週の話いるかぁ?
先週でゾマさん死んでても別によかっただろ?
ああ妹思いのシスコンKAKKEEEEEEEEのオサレがやりたかったんですかそうですか
一日半のためにまだアシ募集してるのにワラタw
先輩編集が後輩編集に
「いいか、久保はアレだから、話に矛盾点があっても突っつくな
根に持つタイプだから対応は慎重に。セリフの添削もしなくて
いい。兎に角持ち上げとけ。余計なこと考えなくていいから
描かせる事だけ考えろ」
とかアドバイスしてそう
っていうか便利魔法辞めろ。しかもあの魔法で相手の能力防ぎきれる確証が無いのになんであんな冷静なんだよ。
何の権利があってホロウを切るんだ、とか言っちゃってるが
ホロウって元々存在するだけで害悪なんだろ?
本能剥き出しの獣に知恵与えると、ここまで思い上がれるんだな
>>529 納得してしまった
4様が犬の隊長倒したのって90番くらいの魔法じゃなかったっけ?
詠唱キャンセルしたら4さまでさえ
完璧には発動できないんじゃなかったっけ?
それなのに白夜は詠唱キャンセルして80番くらいを使えるってすごくね?
つかあの壁を一瞬で展開できるならほとんどの魔法いらなくね?
90番台詠唱キャンセル凄いわぁ、とか関西が言ってたけど
魔法がどれだけあって、90番台がどの位置にあるのか解らんからぜんぜん凄さが伝わらなかったな
>>535 もう二度と出てこないだろうから大丈夫
537 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 21:18:49 ID:Ys3S7pdT0
作者がシスコン隊長をネタに
しこしこしてそう
原稿とか汚れていっぱい駄目になんだろうな・・・
でも一日で描きあげるんだろうな
ここまで破綻しきったgdgdの展開でそれでも尚アンケ取れてるのが不思議でしょうがないわ
ガッシ!ボカ!が流行る時代だぜ?
考えるだけ損だ
しっかし「刃の吭に呑まれて消えろ」と来ましたか。
こんな決め台詞でもOPSはだいぶ加算されるんだろうな。
なんとなくテイルズの「闇の炎に抱かれて消えろ」って台詞
からきてるっぽいのが師匠っぽいな
私は死んだスイーツ(笑)ってかw
>>540 ヴァイサーガだっけ?仮面つけた奴らの中に、外見からキャラクタからノーマそのものな奴いたしな
スイーツ(笑)って何
白いボールを見ても、億の刃だなんて分かる訳ないだろうが
何の影響受けてこんな意味のわからない念能力みたいな能力つけたんだろうな
頭悪いんだからこんな能力系のキャラとか出すべきじゃないだろ
大人しく氷とか炎とかそんなん操った単純バトル書いて小中学生から
TUEEEE!!かっこいい!!とか人気もらっときゃいいのに
今回は最速っていう設定だったんだから大人しくスピードバトルしときゃいいだろ
今週って丸々いらないなw
単行本になくても違和感ないんじゃない?
ラッキーマンで「丸々いらなくても成立する」っていう話をやったことがあるな。
あれはネタでやってたけど、鰤はそれを平気でやるのか…。
どこまで落ちるんだこの作者はww
ていうか先週の
<●><●>くそおおおおお
とか意味無かったな
くそおおおでカボチャが死んで、オサレ台詞言って
適当に時間が少し経った描写して、そこに治療できる人がやってきて
場面変わって今週のマユリがバテてるのでよかった
そもそもかぼちゃの中に入ると億の刃で攻撃されても死なないってすごくね?
その昔はね、破面はイエロとかいう超合金皮膚を持ってる設定だったんですよ
今さらな話なんだろうけど、本スレとアンチスレの違いがなさ過ぎて吹いた
最大の違いは糞コテがいるかいないか
ああ、あの夜一様も手が折れる下級だけの特殊能力ね
553 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:52:43 ID:RpPe/3qs0
コミックの新作ってコンビ二でも普通に置くもの?
カボチャ部分は無傷で目玉のとこが怪我したってんなら
50個の刃操って目のところに被せとけばよかったんじゃね?
刃同士は同じ固さだから無傷で済むんじゃね?
ジャンプスクエアのオマケの鰤の絵の雑さに痺れた!!
置くもの
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/03(月) 23:55:17 ID:RpPe/3qs0
じゃあ明日買いいこう。
カボチャ形態は何かの悪い冗談にしか見えない
>>534 つーかあの台詞を読んでふと不安になったんだが……師匠、まさか「王鍵」の事まで忘れてないよな?
560 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:10:19 ID:M6hKb1O1O
冬獅郎を処刑しろ?一体どういうこった!?あ
りえない命令に俺達はうろたえるばかり。で
もきっと何かある!冬獅郎に限ってそんなこ
とは…!銀幕卍解さらにパワーアップ!!みん
な!絶対に見逃すなよ!瞬歩で劇場に行け!!
561 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 00:15:27 ID:n9xQw+IMO
素人と苺て何か接点あったか?
十刃がヤバい敵だってんなら
白哉「卍解、千本桜景義!殺ったぞ!」
ゾマリ「殺っていない。殺られたんだ」
次の瞬間白哉バラバラ
これくらいやってくれ
>>561 原作じゃ、教室及び苺の自宅に訪問した時に話したくらいだね
なのに、映画の予告で「何でお前が…」とか、
さも”数年来の親友が裏切った”みたいな事になってたから首傾げちまったよw
>>563 俺はその後の「なんで仲間を頼らないんだ」みたいなセリフで、首を傾げた。
今の現状を見るに頼り甲斐のあるヤツなんかいないんじゃ…。
まじもうテキトーにラクガキしてるレベルだな
書きながら話考えてるんだろう
完全カボチャ状態になって高速移動し続ければ負けなかった
>>566 桃色かぼちゃがジャンプ狭しと転げ回る姿に
全俺が笑い転げる
かぼちゃじゃなくてもっとオサレな形状の物だったらあるいは
茄子?
テラお盆wwww
後ろ回られたってことはもうあの反則バリアありませんよね
30秒ぐらい熱弁してるけどその間に支配できんのかな
なんかエスパーダってただのアホの集まりに思えてきた 藍染含め
アホな作者からはアホなキャラしか生まれない
どのキャラも適度に信者いるからなかなか殺せない漫画だわな
ルキアや日番谷や恋次を殺したら、ブリーチ読む奴がどっと減りそうだし
ハンターとかなら人気あるキャラ死んでもなんとかなりそうだが
グリムジョーやギン含む美形な敵キャラすら死にそうない
ハンタは友人のポックルを肉団子にしたり人気ランキング上位のポンズをミンチにしたり頼りがいのある兄貴キャラのカイトを生首にしたりするからなwwwwww
GIで一度組んだ仲間も全員殺してるし。冨樫は読めんwww
ギンが…美形…だと…?
カスパーダwww
577 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 04:20:20 ID:+LY+oXZiO
既出かもしれんが、今週号に載ってるアシ募集ページ見て吹いた
@求める人材は?(技術・人柄など)
A仕事場の雰囲気は?
B応募条件は?
Cうちの仕事場のココが自慢
って事らしいんだが、
久保帯人先生
@ブリーチの背景を描ける!と思う人
A静かな仕事場
B煙草を吸わない人
C仕事は週1日半
仕事は週1日半wどうりでww
ていうか煙草さえ吸わなければ誰でもいけるから応募するかwだって@……w
言われてみれば、背景無い上モブもいないから、アシの仕事全然無いのなw
仮に今回アシ増えたてら、億の刃をひたすら書かせたんだろうか
今週オサレすぎてジャンプにカシスオレンジ噴いたわw
オレンジ尽くしだな
てか酒飲みながらジャンプかよw
それにしてもこれほどオレンジレンジの似合う漫画もないですね
タバコ吸わない職場なのに漫画の中は煙だらけw
ブリーチの背景を描ける!と思う人
背景が描かれたことなんて今まであったか?
億の刃でどうやったら爆発を起こすことができるのだろう?
あと、死神の権利とか破面が悪だとかいうのは、死神を霊界、破面を魔界と置き換えれば
まんま幽白のパクリ。
ゾマリってひょっとしてカボチャじゃなく皮を剥いたミカンなのかもしれないぜ?
>>584 と言うかそんな会話になる流れじゃ・・・
命乞いにしたってもうちょっとマシなもんがありそうだがな
なんかの伏線にしたいならてんぱる前に言ってもらわないと
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/04(火) 11:20:44 ID:deQl3MN9O
今週の新連載が久保のアシっぽいと思った
最後の唐突で意味不明な会話のやりとりは
伏線というより私の誇り云々ドンのためのただの前フリって感じがする。
ゾマリ戦はなんか格だの驕りだの罵り合ってるだけで
物凄い能力持った敵のはずなのに、能力をちゃんと活かす事も破る事もしないで終わったな…。
ただかっこつけた台詞→無理矢理ドンでごまかしてるだけ。
と、OPSを知らない初心者は考えてしまうだろうな。
ほんと白い漫画だよこれは
背景は空だけ しかも数コマ
後はただただ空白 大ゴマでも空白
人物しか描けないのか苦勃起
最新巻のポエムが自虐的すぎて笑った
来週のブリーチ
アポロの能書きから始まって
アポロの「なん・・・・だと・・・・・・。」まで
大した奴だ・・・
兄さまって昔ルキアのこと見捨ててなかったっけ?
記憶違いかな。
>>594 最近の久保の中では妹の為にオサレなキャラが戦うのが流行ってるんだよ。
>>594 目を覚ましたルキアが「おにぃちゃ〜ん」と言って抱きつくフラグです
このスレにも単行本買ってる奴いるのか…
こりゃまだまだ連載続くな…
うちの職場では何故か鰤がブームw
休憩所にコミック1巻から最新刊までそろってて
仕事中にも先輩連中が「卍解!」とか叫んでてとても痛い職場です〜><
しかしまあ、億の刃とか使って結局最後は袈裟斬りとは…
んで、横を素通りする必要あるのか?というか、あそこからあんな風に斬れるものなのか?
どうせ斬るんだったら後ろに回って刀止めずに問答なんかせずに首掻っ切れよボケ
みんながどんどん言うから、一巻立ち読みしてきたが、「髪の色:オレンジ」で、読むのが恥ずかしくなった。ジャンプで紛れて見る漫画だと思ったヨ
なんで下っ端二人を先行させたのか、の説明はないんだろうな。
SQのポスカ、レイプ目すぎワロタww
あのポスカはほんと寒いわ…
師匠のざっくりした鉛筆絵にコピックってマジでどうにかならんの。
「自分では雑に描いても(むしろ雑に描いた方が)迫力あって上手いと思ってるけど
ただ単にしっかりした技術で迫力のある絵が描けない人の典型です」て
誰か言ってやって
wiki見たら、支障の仕事が『漫画家・イラストレーター』って書いてたんだが、
この程度の画力でイラストレーターなんて“傲り”過ぎにも程がありゃしませんか?
あんだけ人多いのに全然死なねえから緊張感がまるで無い
マユリが膝ついてたけど、あのまま負けることはありえないってわかりきってるもんな
>>595 そーいやもともと苺がシスコンつーか妹想いのお兄ちゃんだったな。
そういや死神界最強の爺ちゃんは何やってんだ?
世界の正義とか痴呆が始まってたみたいだけど、ちょいと重い腰あげてくれれば4様とか瞬殺だろ
鰤を読む時は理屈で考えてはいけません。
気付いたが、アシスタント募集の文て誰が考えてんだろ。
>>ブリーチの背景を描ける!と思う人
今のままなら俺だって描けそうだwwww
>>611 苺と素人。
たぶんこのポストカードはノーギャラなんだろうな、と思わせる程度には雑。
ゾマリの増えた顔の目が蓮みたいで気持ちわりぃ
ブリーチの背景を描ける!
って、あの真っ白な部分に背景を描いてくれる人、って意味じゃなくて
支障並の背景を描ける人、って意味だったんだな
「私があなたを殺すのはシスコンだからです^^」
「ばんざああああい」
ば、万歳!
万歳!!
慈悲を!!
万歳!!
それがO・GO・RI・DA!!
ば、万歳!!
ばんざぁああああああああああああああああい!!!!
621 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 01:58:03 ID:Q0rqZVOF0
ドドドドドドドドド
ゾマリ「私の愛を受けろ!!」ドン!!
シスコン「い・・・いきなりなんだよ///」
妹「な・・・んだと?」ドドン!!!
妹じゃなくてちゃんと「ルキア」と書いてやれよw
623 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 02:48:43 ID:B1EEZ8Um0
かぼちゃが今週生きてて笑った
先週で収穫済みだと思ってたのに鮮度が落ちるだろ
624 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 03:01:51 ID:88t8xOWyO
>>599 俺だったらこのスレのURLをどうにかして社員全員に送り付けて反応を見て楽しむ
ブリーチのちゃんとした背景って連載初期の校舎か町並みくらいしか思いつかん
もしかしたら背景描きたくないからウェコンドーム編引っ張ってるのかもな
どんだけ背景に振り回されてるんだよ
628 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 08:09:55 ID:RMonmTRyO
背景あっても無くても大して変わらない気がする。
629 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 08:16:18 ID:tZUE4dnWO
何故びゃくや弱かったのにウェルコンドームでアランカル倒せるわけ?死神いちごごときにまけたくせして
630 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 08:38:45 ID:yiJOp40QO
スーパーの入口のガチャガチャコーナーで小3くらいのデブガキが鰤のカード買ってたんだ
そこに同級生らしき女の子どもがやって来て
「へーすごーい猿渡君ーみんなここで買ってたんだー」
ガキは一瞥をくれただけで何も言わずクールに(?)去った
デブ猿渡モテモテ
鰤は終わらねぇよ・・・・
631 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 09:19:32 ID:MFk4GRnHO
猿渡「私の愛を受けろ!」
「はっ…はっ…」で引きも多いよな、この漫画。
633 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 09:37:01 ID:MFk4GRnHO
ザポロ戦長引きすぎだろ……たかが8なのに
師匠はザポロの何を気に入ったんだ?
ってか最速の相手が持つべき能力じゃないよね、愛って。
ゾマリって7だよな?
GJはあいつに勝てるのか?
OSPが違いすぎるって事か
名前も長ければ長いほどオサレだからな。
愛染なんて本名はきっと
アイゼン・ラ・ドリエール・フランソワ・ジャックミン・リルケ・
ゲラルーデ・デ・ゲーテントットワールモール・二歩神・真・ランバドール・
ニーコナッコ・グランエヒャンデ・モスニッケ・オオ・ミニモニ・プッチモーニ・ミノモーンタ・
クー・エレメンタルエキスポ・ナン…ダト…・地球・オサラ・ド・オサーレ・THE32956世
とかいう名前で、ラストバトルの直前にちゃんとフルネームで名乗ってくれるはず。
>>634 いや、ものすごい驚異だと思うぞ。
一回転した瞬間にほぼすべてが操れるんだぞ。
視界射程外に逃げようとしてもスゴイ速さで追ってくるしな
俺はシスコンがいっぱい刃出せるのを活用して
刀身を鏡のように使い視線を反射し
ペルセウスがメデューサをやっつけたような感じで
とか考えてたらドン!ですよ。ばんざああああああああいですよ。
もう、ね。
スレで出てくるネタの方が面白いなぁ。
師匠は「みんなで考えたブリーチ」を漫画にすればいいんだよ。
絵を描くぐらいなら出来るだろう。
640 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 11:28:02 ID:/5qH6NlZO
ああいう特殊能力に速度がつけば凄い事になるはずだけど別の意味で凄くなったな。
>>636 トレーズ閣下思い出した
死んだ部下の名前何百人分も覚えてた人
鰤のバレはいつも遅いよな
書き込むのも躊躇するようなバレのし甲斐もない内容なんだろうか?
昔はバレ氏が何人かいたんだがな
漫画を構成する全ての要素から中二病的センスと頭の悪さを感じる。
扉絵とか小冊子のイラストで、いっつも「…あ?」みたいな
眉間にシワ寄った顔で下手なくせにデザインだけ凝ったオサレ服×数人。
そういうとこだけ力入れて本編は中身スカスカ矛盾パクリ焼き直しアモールw
鰤の世界のオサレ私服が似合う人間はこの世でたった一人…そう、彼の名は―
ところで鰤私服のアクセってどれも彼もなんであんなにチマチマしてんの
ねえねえゾンビパウダーって面白い?
当時からオサレだったの?
それとも鰤から間違えちゃったの?
ゾンビカウパー面白いとか言われてたから読んだけど物凄く雑で銃もチープなデザインでダサくて見るに堪えなかった。
>>644 それが師匠が思うところのオサレってやつなんだろうよ
小学生にはオサレがかっこよく見えるんだよ
何…だと…?
が出ただけで笑えるwww
今週ほど整合性に欠けた話は無かったな
誇りを傷付けたから斬るって、じゃあルキアに手を出さなかったらゾマリさんスルーするつもりだったんですか。
というかな、隊長として私事優先ってどうなのよ。
ルキアを隊員として扱わずに妹として扱ってその理由付けに使うんじゃねえよ。
せめて建前としてでも立場上虚だから斬るって言って、本音は読者にだけ分かるようにすればまだ格好は付いた。
それが嫌なら上司の浮竹隊長寄越すのが筋ってもんだろうが。
なんかアモールが熱弁してたけど
死神=正義、虚=悪なんて図式は師匠の中だけの設定にしか思えない。
とりあえずいつからそんな設定になったんだ?
ホロウは斬パク刀で仕留めないとヤバイ、みたいな話をルキアがしてなかったか?
そしてホロウに兄弟は存在しないから、義になるしかないとかネルのお供が言ってなかったか?
>>653 今週から
アニメ久々に見たけどオサレすぎてワロタ。今週の流れといい、ネタキャラはオサレ度が低くてキャラが濃いな(^ω^)ドルドーニさんといい、ゾマリといい…
「何…だと…」って言い過ぎ
声優も流石に気付いてるだろ
>>652 とことんあの組織は腐ってるなぁ。
ひたすら私情で動くやつばかり。
相互に肩書きつけてOPを上げてるだけじゃんw
>>654 thx
こんな基本的なことを忘れるなんてどうかしていたようだ。
>>652 あの台詞と4番隊長の態度を見る限りでは今回の助っ人に
十刃討伐の命は下ってないようだがきっと気のせいだろうな。
むしろ来週に「我々はお前たち十刃を倒しに来たんだよ」とか
マユリ様が言ってくれることを期待する。
659 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:16:00 ID:qFILa1ji0
誇りを傷付けたから云々のくだり、
何かに似てると思ったらアレに似てるんだ。
法律もウェッブルールも糞くらえだ!
俺がいやだといっている!
するとアレか
師匠=シスコン、ゾマリ=読者
ってことか。そう考えたらなんかムカついてきた。
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/05(水) 22:23:20 ID:OS9K2N5l0
そういえば最近、斬月さん見ないなあ。
斬パク刀が単に能力開放用の道具になってる節があるし。
まさか、斬パク刀には人格が宿っているという設定まで忘れているんじゃ
ないでしょうねぇ...師匠?
つうか2に来てる奴なら展開リアルタイムで知ってるのに、
未だに単行本買ったり映画見に行ったりしてるとなると、
打ち切りどころか起動修正も夢のまた夢だな…
私は最速です → 俺もっと早いしw → こっちだってまだ本気出してないですよ
敵の目が50個 → こっちは億っすからwww
アモール! → バリアで完全防御っすwサーセンwww
子供の喧嘩以下だな…。
先週のジャガーのジョン太夫と変なオッサンのやり取りと同レベルにしか見えない。
支障の場合、それを本気でカッコいいと思い込んで描いてるから困る。
破面ってなんか弱すぎ。
十刃でさえなんか雑魚っぽさを感じさせてきた。
にしても、恋と雨と茶って戦力になってないよなぁ・・・
陸上功労でルキアの動きが止まったのは、単に術の効力じゃなかったのか
何回相手の後ろに回り込めば(瞬間移動)気が済むんだろうね
ワンパターン杉
お互い後ろを取り合ってるうちにどんどん後退していって場外とかないの
そうならない為に、偶にステップ(笑)を織り交ぜる奴が出てくるんだよ
>>665 ルキア自体の動きを止めたのに何故か相手の術を止めた気になる白夜ww
そしてその後謎の推測により偶然にもアモールを封じられるゾウリwwww
りくじょうこうろうで目の効果をキャンセルしたなら
かぼちゃはもう一回見て操ろうとするはずだが
それをしなかったっていうことは単純に
止めようとする力>>>目で操れる力
ってだけで○○系の力で操ってるって推測できないんじゃね?
ていうか勝ったの偶然じゃんw
カボチャはかわいそう
GJ→ノイトラ戦、アポロ戦が長引きすぎて、
師匠もさすがにこれはまずいと思ってカボチャ戦は手短に済ませたんだろう
今回の話って何だったんだ?
武装錬金か
尖角戦だっけ?
剣心と同じスピードと思い込んで(実際は剣心が徐々に速さを上げていった)
背後取り合戦やってたら膝にきて折れちゃいましたってやつ。
676 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 00:15:32 ID:4TbAEXqT0
大きなコマの白背景
支障のキャラが
仲良くオサレする
大きなコマの白背景
大きな文字の効果音
支障はオサレ
なん・・だと連発だ
大きな文字の効果音
677 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 00:32:14 ID:v+UpPgP60
妹がなけなしのお小遣いで、鰤の画集買ってきた。
俺が汚すなよって言って、小畑先生の画集とエヴァの画集貸してやったら
数日後、涙目で「お兄ちゃんこれ(鰤の画集)売ったらいくらになるかな」
って聞いてきた。ごめん、兄ちゃんがもっと早く貸してやってたら
無駄な金を使わすことなかったのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何…だと…?
と
何ッ?!
みたいの多すぎワロス
679 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 00:34:36 ID:Va/Hfxp8O
寒鰤
お兄ちゃんは苺と初対面の時といい、死神界で再開したときといい、今回といい
ホント、脇をすり抜けながら切るのが好きですね
681 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 01:48:57 ID:z3vb78ZV0
俺の大好きなブリイチ(笑)を馬鹿にすんな!
682 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 01:59:02 ID:4TbAEXqT0
馬鹿にしてすまなかった!!ドン
684 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 03:18:31 ID:k3rIY3ZGO
それは流行らんわ
685 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 03:33:36 ID:YOxrJnncO
686 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 03:41:49 ID:YOxrJnncO
イチゴが仮面化しなきゃ歯がたたないほどの隊長クラスを超えてると言われてるアランカルの7番目に強い黒人を楽々と倒した白哉を倒したイチゴ
687 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 05:18:40 ID:m2G6mJw3O
お前らがDQNだと見下している多くの高校生達にブリーチが支持されている現実
でっていうwww
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 05:45:43 ID:ZbQ7s0SJO
鰤のせいで今日も寒い
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 05:45:51 ID:pX5vGsa4O
聖闘士聖矢は、勝ったにしても
まともにやりあったら勝てなそう
って強さをゴールドは見せてくれてたが
鰤の隊長は普通に負けまくりだからなあ
それを今更? という
三葉虫が活躍した時期を答えないさい。
先寒鰤空き
これ、まめ知識な。
誰も死なないけど誰も守れてないな。この作品って
>>687 俺リアル工房だけど、俺の周りでも支持者は多いよ。
大体1クラスに15人くらいは支持者がいる。
694 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 07:56:58 ID:Ptaai7UCO
空きってのは多分背景の白さとかを表してるんジャマイカ?
家の40過ぎの親父の楽しみがコレのアニメなんだぜ
隣の部屋で音だけ聞いてて今回は面白そうだと思ったら
動き悪すぎて吹いた。ドルドーニの声は良かったけど
700 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 08:24:56 ID:5bTgfMb1O
中の人が誰か気になったからググってみたら、爺ちゃん死神の副隊長の名前にフイタwwwwwwww
外人死神って居るのかよwwwwwww
なんかコレの映画の宣伝がバンバン流れてるんだけど
「ざ・だいあもんどだすと・りべりおん」なんて副題ついてて
寒すぎて凍笑になっちゃったよ
流れが大したスレになってるってばよ!!
ひょっとしてナルトアンチスレと住民被ってる?
師匠、今のシリーズが終わったら次の舞台はどこですか?
ゴチャゴチャしたビルや雑踏が溢れる現世ってことはないですよね
だって師匠はシンプルな場所が好きなんですよね!
背景描くの逃げて今の舞台描いてる訳じゃないですよねwwww
王室だろ?
きっと王室があるところって天も地も無い真っ黒な無の空間なんだよ
だから王鍵とかいう正規の入り方が必要なんだ
真っ黒な空間でも師匠には煙は欠かせないだろうな
もう宇宙で戦っちゃえよ
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 13:18:59 ID:6xgq6tMU0
此処ってアンチスレだよな?wwwww
なんかアンチスレって思えないほど面白いんだがwwwwww
>>709 鰤へのアモールに満ち溢れてるからな
みんな叩くのが楽しくてアドレナリンじゃなくエンドルフィンが出てる
ここが本スレのように見えてきた。
712 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:08:02 ID:6xgq6tMU0
>>710 ばんざあああい!!
もう此処本スレでいいだろwwww俺の日常の楽しみが増えたwwww
まじでここアンチスレか?www
信者の自分から見ても、ここアモール(笑)に満ち溢れてるんだがwww
でかい本屋で働いてるが鰤買ってく奴は見るからにオタクっぽい厨工房ばっか
そしてやたら女学生が多い
715 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 14:39:39 ID:Tvdl/ayd0
ブリーチって元々何歳ぐらいを対象にした漫画なんだと思う?
思うにネットで、いわゆる叩きをやってるのが中学生〜まあぎりぎり高校生くらいの男の子なら、
漫画として質が低いからだと言えると思うよ。
読んだ限り、作者はキャラクターの設定まで考えるのはなかなか上手だと思ったが
ぶっちゃけ頭の賢い高校生以上の想像力をぶつけられるようなレベルの物語じゃない
ように見える。
その年頃なら、俺は特に賢い部類でもなかったからそうだったけど
漫画を描いてる側の意図(ストーリーの裏とかじゃないよ。まんま生身の人間て意味)まで見ようとせず、
物語だけ受け取ってたから、叩くというのも納得できる。
叩かれるということは作品に理由があるからでしょ?
とりあえず463は、何漫画ごときで世の中まで語ってんの?と思うのは置いていて、
キミが言ってることは俺もそう思うんだけど、
(まあ461も、漫画は面白さを求めて読んでるんだから、それ言ってもしょうがないじゃんて思うが)
キミが好きか嫌いかはともかく、師匠が無能ってのは言い過ぎでしょ。
だって現実売れてんじゃん?何かミュージカルとかまでやってんじゃん?
あと俺も語らしてもらうけど、頑張ってるからOKってことも、
世の中実際起こらないわけじゃないんだよ。
もちろん、それは周りから見ててちゃんと手抜きせず仕事してる人じゃないと、
周りから認めちゃもらえないけどね。
ちうわけで仕事に戻りやす。
>>714 俺も似たような境遇だがたしかにそんな傾向があるな
映画楽しみとか言ってたしww
本スレ→鰤を信仰心で楽しむスレ
アンチスレ→鰤をOPS解釈で愉しむスレ
717 :
715:2007/12/06(木) 14:53:45 ID:Tvdl/ayd0
作品について殆ど書いてなかったな。
師匠は戦いがへたっぴすぎだ。
今まで一度も殴り合いのケンカとかやったことないんじゃないのか?
まじで一度作者取材のために休載して、ケンカされに行った方がいいんじゃないか?
というのは冗談として、キャラ設定まで考えるのは上手だと思うが、
例えば藤田和日郎とかだと、同じキャラ設定使ったとしてもっと
面白いバトル描けるんじゃないか?
というかゾマリは仮面ライダーが元ネタとしか思えない。
良い意味で、見苦しく散った悪役だったのに、戦いが面白くなかった。
師匠よキャラが泣くぞ。
長文で何わけのわからん事言ってんだこいつ。
喧嘩しただけで面白い戦闘が描けるわけねーだろw
よく信者が「でも売れてるだろw」とか抜かすけど
確かに売れてるのは事実だが中身スカスカの糞漫画なのも事実。
商業的には成功した馬鹿とガキと腐向けの糞漫画ってのが正当な評価だろうな。
オサレ切りはけっして切ってる瞬間を見せません!
師匠が直立以外描くのめんどくさいとかそういうことではないそうです。
正当かどうかはまた物議を醸し出すから追いとくとして、整合性が取れていないことは紛れも無い事実
そして、それを無理矢理突き通すほどのレベルを伴っていないことも事実
ゆで理論やフタエノキワミのような思い切りの良さが無いと楽しむのはむつかしいぜ
>>718が俺の言いたいことを言ってくれたw
大事な設定として破綻してんだろとか
数週間前に言ったことと全然違うだろとかは
「この作者アホだな」でまだ済ませれるけど
先週とかその週に決めた設定を破綻させるって
なんかの病気としか思えないんだけど・・・
特に最近は多すぎ
なんかアンチっぽくなってきたな
そうだな。自重するか
アレ?
ゾマリは単行本表紙飾れんだろうか
725 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 18:47:48 ID:H9xnz0hnO
↑投票次第っしょ
もしゾマリさんが表紙を飾れるなら、是非とも万歳しているところをお願いしますね
売上抜きでブリーチ読んだらかなり悲惨だな
ゾマリのキャラソンまだ〜
731 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/06(木) 19:37:47 ID:qrxnvPsiO
ネルのキャラソンまだー?
天と地程の差があるなら、語ってねぇでさっさと殺れよ
驕ってる驕ってないの言い争い
どっちが性格悪いか言い争ってるみたいだった
ゾマリってゾマホンの親戚か何か?
ジャンプで一番つまらないマンガ
>>736 また
「くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
ですか
ホント語彙が無いな、この作者
能力披露、解説、能力解除を繰り返してOPを地道に溜めてたアポロさんも、
なんか凄い格好になってOPを一気にチャージしたマユリ様には勝てんかったか
愛「私は速いです」
兄「私はもっと速いです」
愛「私のスピードは十刃最速です」
兄「でも私のほうが速いです」
愛「5体まで分身できるほど速いです」
兄「それでも私は別格に速いです」
愛「あなたは驕っています」
兄「驕っていると言う方が驕っています」
愛「驕っていると言う方が驕っていると言う方が驕っています」
兄「驕っていると言う方が驕っていると言う(ry」
愛「この目で見たものを操ります」
兄「バリアで防ぎます」
アモール戦まとめ
どう見ても き が くるってます
本当にありがとうございました
5倍くらい強くなって再登場
エスパーダの爺ちゃんが来週死ぬってマジか?
>>739 愛「ばぁんざぁあああいいいいい!!!!!」
を最後に入れたら完璧だな。
>>743 言われてみると
この解り易さと浅さが子供達に人気なのかもわからんね
編集者はちゃんと仕事して欲しい。いくらなんでもこれはないだろwwwww
編集長の発言といい…ジャンプ編集部って本当に無能なんだな。
無能というかクズ
見る目云々はともかく、何でもかんでも戦いに持っていこうとする姿勢に誰も疑問を持たないのか
749 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:10:55 ID:ZS1aNd57O
アシ募集の、
「仕事は週1日半」つて、アシだけの話なのか支障も1日半しか働いてないのか
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:28:41 ID:3VPfBRjx0
初めてブリーチスレにきたけど、テンプレ読んだだけで腹筋痙攣したわww
ボロクソいいすぎw
普通の戦闘漫画はだいたい将棋な訳だが。
で、読者に主人公サイドの視点で将棋を見させて、ああすればいいのにとか
こういう手があるんじゃ?みたいに考えさせて、「ああ、こんな手があったのかw」
「おいおい、この駒強すぎw」みたいに楽しむのが王道な訳だが。
ブリーチの場合、将棋のルール自体決めず、読者に認識させず、とりあえず
主人公サイドに苦戦させて、その局面を打破するのに、読者が思いつかない設定ルールを
持ってくるというパターンが採用されている。
すると読者側が考えることの無駄さに気づき、一定以上の年齢になると急激に
詰まらない漫画に思えるようになる。
この漫画の特性を挙げていくと、ぶっちゃけ、ゲキレンジャーと
何が違うのかわからん。幼稚園児向けのオサレさを演出するか
小学生向けのオサレさを演出するかの違いじゃねーのか?
752 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 00:40:15 ID:3VPfBRjx0
俺が思うに、この作者、死神界編で描きたいこと描き終えたんじゃないか?
ああいう話を書きたくて漫画家になって、で続編書かないといけなくなったが
前の話の焼き回しになってしまった。みたいな。
同じような話を何週もするには遊戯王みたいにパワーインフレが
おこらないシステムを採用しないといけないよな。
いくらなんでもこのホロウ編で限界。作者もやる気ないだろ。
>>751 「飛車とった。」
「俺の飛車は速いからかわしました。」
「俺のはもっと速いから背後にいるけどね。」
「それすら予想してすでに後ろにいる訳だが。」
「それは残像です。」
「格が違うから逆に俺が桂馬ゲットな。」
というやり取りを想像して吹いたww
>>751 おまい評論家になれるんじゃね?
今までこの漫画つまらんのは厨臭いから
だとおもってたが、ちゃんとした説明で
きんかった
なるほどルールも糞もない将棋なんてそ
らつまらんわなwwwww
>>752 自分も同じこと思ってたんだが、それをブリーチ好きの友達に話したら、
「それは違う、作者が最初から書きたいと思っていたのは今の葉面編。
ソウルソサエティ編は、とりあえず連載を続けるために人気の出そうなキャラを
沢山出して作ってみた話。そう作者が前にどっかで語ってたと思う」
とか言われたんだが・・・mjk
それが本当なら、健全な創作意欲を微塵も感じられないgdgdな現状は何なんだ
ありえん
要するに
「勝手に人気は出ましたが私の本気ではありません
まだ実力を隠しています」
っていいたいんだろ
つーかなんでマユリ様イメチェンしたんだ??意味分からん
ここでイメチェンはオサレじゃないだろ
正しく覚えてないが・・・いつかの師匠の巻末コメント
「描けば描くほど描きたいことが増えていきます」
こりゃ手に負えんwww
759 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 02:32:15 ID:uK4hP7bMO
>>709 本当にここは最近面白いwこれでもSS編やってた頃は
アンチスレらしい物は全然なかったんだよな
(久保の生き恥スレ)は主に久保の人格批判だったし
761 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:13:46 ID:G+qW41ivO
新刊開いて最初のページで笑わせてくれるとは思わなかった
762 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 03:16:44 ID:IbHOwXL1O
桂馬「卍…解…!」
飛車「何…だと…?」
金将「桂馬が後退しやがった!」
764 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 04:53:25 ID:G+qW41ivO
、ぇ、ぇ
ブリーチのバレってどこで読めるの
>>739 こういうのもっとない?
面白すぎるんだが
ん
学校でいつも某テニス漫画でキャーキャー喚いてる腐女子が鰤のオサレポエムを崇め讃えていた
こいつらが居る限りこの連載は終んないと感じた。
だってマンセーってた奴10人は居たんだぜ?
>>755 連載初期の扉絵に、伊良子だっけ?そいつが居たらしいから
コンドーム編を描きたかったってのはマジかもな
gdgdなのは否めないが
平子っつてもデザイン出しただけで仮面、破面とか、GFの死にっぷりみても後付けっぽいけどなあ。
序盤、戦闘系のチャドから脇のたつきあたりまで霊が見えるようになったのは
当時、現世中心に学園戦隊物にしたかったのでは?と言われていた気がす。
しかし人気出ずSS編でブレイク。
結局、今回のてこ入れくさい死神投入といい、鰤は死神が命綱なんだよな。
>>751 この解説は素晴らしいなw 勝手にちょっと要約してみた。
◎鰤を将棋に例えると
普通の戦闘漫画は読者に主人公サイドの視点で将棋を見させて、
ああすればいいのにとか こういう手があるんじゃ?みたいに考えさせて、
「ああ、こんな手があったのかw」「おいおい、この駒強すぎw」という見せ方で楽しませる。
ブリーチの場合、将棋のルール自体決めず、読者に認識させず、
とりあえず 主人公サイドに苦戦させて、その局面を打破するのに、
読者が思いつかないルール(後付け設定)を持ってくるというパターンが採用されている。
後付け設定は伏線もなしに唐突に出てきて、その後一切活かされる事はない。
◎鰤をジョジョに例えると
なぜかスタンドを出さずにしばらく殴り合ってから
スタンドを出してその能力を説明しながら戦うようなもん。
ついでに前スレから気に入ったのも持ってきた。
鰤の戦闘例えシリーズは笑えていいなあ。
>>774 >後付け設定は伏線もなしに唐突に出てきて、その後一切活かされる事はない。
ここ、的確すぎて素晴らしいとしかいいようが無い。
776 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 10:59:45 ID:6LT5WrLR0
マユリ「な・・・んだね私がいない間に随分面白い漫画になったじゃないか」
・鰤的将棋
敵「私の飛車は2回行動出来ます」
死神「こっちはもっと素早いから3回動けます」
敵「私は相手の駒を操れます」
死神「バリアで王手を無効化出来ますが何か?
」
・NARUPO的将棋
駒の動かし方憶えてるだけで天才扱い
未だに新撰組のできそこないみたいな奴らがなんで死神と呼ばれてるか分からない
ブリーチの世界観はマジで難解だ
780 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 12:50:22 ID:83kMlEgWO
>>779 鰤の世界感など背景と同じで真っ白ですよ?
誰もストーリーに期待してないんだから漫画書くの止めて画集だけ売ってろよ
ぶっちゃけ
・勝てない敵にはちゃんと負ける
・敵がこちらにトドメを刺さない理由がちゃんとある
・しっかり伏線回収
・変な後付け設定出さない
・1人だとフルボッコされるから意味もなく分散しない
……ゲキレンジャーのがよっぽどしっかりしてるwww
>>784 結局
>>7-8しか描けないとw
特に
>「あなたは驕っています」
>「驕っていると言ってる方が驕っています」
この会話の面白さは異常。なんで敵の本拠地でそんなくだらない事で口喧嘩してんのかと。
ハンタだったら「知るかよ、死ね(攻撃しながら)」ってなるだろうな。
眼鏡vsマユリ戦はゾマリvsシスコン戦のパクリ
カラブリ欲しいんだけど、近所のブクオフで見つからなかった。
普通にブリーチの単行本のそばに置いてあるの?
本スレ池
あれ、ここが本スレじゃないのか
>>777 続き考えた。
・鰤的将棋
敵「私の飛車は2回行動出来ます」
死神「こっちはもっと素早いから3回動けます」
敵「私は相手の駒を操れます」
死神「バリアで王手を無効化出来ますが何か?」
敵「実はこの将棋版は私のもので、盤上は全て私が支配しています」
死神「では我々の開発した新しい盤を用意します」
敵「くそおおおおおおお」
は必須だろ
792 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 20:12:44 ID:uSojC3cEO
>>786 パクリなんて言うなよ!
繰り返しと言え
>>787 俺の近くのブックオフでは、鰤の単行本の隣に置いてあった。
半額くらいだったかな?
刃の吭に呑まれてバカなッ!!
眼鏡もばんざーいいいいい!
で死亡かな。
>>790 すげー どこまでも広がってくなw
そのうち宇宙とか出てくんじゃねえの
796 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 20:48:19 ID:41WlQKGnO
シスコン「億の刃が胸を刺す!!」
ゾマリ「驕ってました」
ドォォォォォォォォォォン!!
797 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 20:52:29 ID:mRNN2jOM0
>>699 俺の父ちゃんもBLEACH、NARUTO、結界師好きだぞ
最近はガンダム00も見てるな
>>691 マジレスすると三葉虫が活躍したのは古生代の寒鰤空き〜ペルム紀
先寒鰤空きにはまだ三葉虫は居ないお(^ω^;)
799 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 22:05:32 ID:41WlQKGnO
オサレ喫茶『アモール』
店員がみなゾマリで
客に向かって
「私の愛を受けろ!受けろ!受けろ!」
って泣き叫びながら
コーヒーカップを投げつけてくるのか
MIXIのコミュニティを「BLEACH」で検索したら1160件も出てきたんだぜ。いったいなんなんだぜ。
コーヒー持ってきながら
「私はこれを愛と呼んでいます」
って言いながら客に無理矢理飲まそうとするのか
803 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 22:22:24 ID:IbHOwXL1O
しかしシスコンはテーブルクロスでバリア
シスコン「先程そのカップからこぼれたコーヒーがテーブルクロスに吸い込まれた。故にこれで防げると思ったのだが・・・どうやら間違っていなかったらしいな」
カボチャ「くそぉぉぉぉぉぉぉおおおおお」
コーヒーカップとコーヒーをすり替えて認識するのが鰤クオリティ
804 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 22:25:13 ID:IbHOwXL1O
下っ端の十刃は全滅した?
客「おいコラッ!!虫入ってんぞ」
店員「なん・・・だと」
客「もうほとんど食っちまったじゃねえか」
店員「あああああああああああああ!!」
客「うるせぇ!!どうしてくれんだ」
ドンッ
「・・・何だぁ?」
「虫入ってないじゃねえか」
来た来た来た来たー!!
副支配人!!!!!!!!!!!
807 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 22:35:33 ID:41WlQKGnO
客「おいコラッ!!虫入ってんぞ」
店員「なん・・・だと」
客「もうほとんど食っちまったじゃねえか」
店員「あああああああああああああ!!」
客「うるせぇ!!どうしてくれんだ」
ドンッ
「・・・何だぁ?」
「虫入ってねえじゃねえか」
「お客さん!」
来た来た来た来たー!!
副支配人!!!!!!!!!!!
>>799普通に文化祭の出し物で採用されそうで怖いよw
>>806 ゾマリさんなら
店員「慈悲を……」
客「…………」
店員「……何だ、その目は……許さぬというのか……
通報すると言うのか……
私を……クビにすると言うのか……!」
店員「 そ れ が や り す ぎ だ と い う の が 未 だ わ か ら ん か !!!!」
カボチャが邪魔でテーブルに近づけないゾマリさん
紅茶 500円
本スレの腐った匂いがするレスだらけだな
このスレも終わったな
ウエイトレス オサレ・巨乳限定
815 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 23:08:10 ID:uSojC3cEO
ネタ雑談は本スレで
>>799 どすこい喫茶ジュテームと同じ匂いがする…
面白いつもりで書き込んでるのか
久保と同じだな
818 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 00:00:12 ID:qhE1iQQKO
あるキャラ出番増やすため途中から色々口出したらしい
でも本編でアンケート落ちると引っ込めるくせに
アポロの表紙描きたいがためにこんな引っ張ったのかな
そうするとかぼちゃが表紙に描かれる可能性は低いな
820 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 00:35:20 ID:mtZ5jAAmO
818は映画の話
ルキアをもっと出してホスィ
出番少なすぎて単行本買うの辞めた
そんな俺はマイノリティ
>>764 師匠頭おかしいwwwwwwwwwwww
次の表紙はノイトラかネルか
それともまたグリムとか
ノイトラも手短に負けるんだろうか…
バレ
マユリの人形を持ってて(すべては手の平の上なのか!?)
残念だ。隊長ってこの程度か。手も足も出ないかとか言いつつ
人形を破壊少し血を吐く「ぐぅぅ・・・おのれ」と悔しがって
「なんてネ」とか言いつつムカつく顔
全然効いてないことにびっくりして人形踏みつぶすけど
全身からちょっと血が出たり音がでる程度でノーダメージ
なんでそんなことができる?能力か?ってザエルアポロが聞いたら
能力ではない→石田に仕掛けた監視用の菌を使って相手の能力が分かったから
全身の臓器と健にダミーを仕掛けておいた(骨は何も言ってない)
1時間もたってないのに?できるわけねー→それができるからここにいるんですが何か?
監視菌とか人権侵害とか副官みたいな人、人質とったりして騒いだけど
ピィピィうるさいとか言って卍解して病原菌撒いて
「時間さえあれば解毒できる。くそっくそっ!!」とか言ってる間に
でかくなった地蔵が迫ってきて「くそオオオオオ」とか言って踏み潰されて次週
次週は映画の特別読みきりだそうです
また後出しじゃんけんドン!かよ
この調子だとノイトラも「くそおおおおおお」だな
ノオオオオオオオオとかも出てくるかもしれない
時間があれば解毒できるwwwwwwwwwwww
「ダ・ヴィンチ 好きな漫画家ランキング(男性版)」
1位浦沢直樹 2位井上雄彦 3位尾田栄一郎 4位青山剛昌 5位鳥山明
6位冨樫義博 7位荒木比呂彦 8位空知英秋 9位あだち充 10位秋本治
11位小畑健 12位北条司 13位うすた京介 14位久保帯人←← 15位かわぐちかいじ
うーん ミーハーなランキング
ランク外じゃなかっただけよかったね。
知名度がまだまだ足らんのだろうな、作者の
BLEACH自体は世界クラス人気であるが
835 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 04:04:36 ID:69nhEgLl0
好きな作家、岸本ランク外か・・
837 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 04:12:40 ID:tMF/GJReO
冨樫と空知は浮いてる気がする
そういえば師匠が昔巻末コメントでほざいてた
確かこんなの
「フランスのある漫画のレベルの高さに驚いた。だが負けん!」
吹いたw
>>826 なんかもう…酷すぎる…
支障は冨樫みたいに2年くらい休載してみてはどうだろうか。
フランスの漫画って、すごくレベル高いらしいな
パヤオも影響受けたといってるし
だけど一般レベルでは知名度ないよね
買ってみたいけど、見付かんないし
>>836 そういえばwwww
ジャンプナンバー2なのに岸本ランク外カワイソス
イタリア?の漫画なら見たことある。
物語は哲学的で画は、陰影一つとっても細部まで超繊細に書き込まれた芸術品だった。
ついでに作者はガチで有名な建築家かなんかだったはず。
ブリーチって小学生がノートに描いた作品を原作にしているんですか?
相手、それも複数の偽物を作る事ができる。人形の部位を破壊すると人形のモデルがダメージを受ける。解析した人物は全力をだせない部屋を作る事ができる。
一方、50しか操れ無い愛
>>831 いつもの癖で「TITE」と投票して無効票扱いになった俺涙目
ルキアちゃんの出番はまだですか?
でもフランス人のオタクは鰤も買ってる人多いんじゃね
翻訳版のほうがセリフがまともになってたりして。
>>848 つーか
フランス産の漫画、いわゆるバンドデシネってのは
日本の漫画と違ってエンタメというよりアートの領域なんだよ
一冊が結構高価だし内容的にもぱっと流し読みできるようなものじゃない
タンタンみたいなメジャーに受けている作品もあるけど
そういうのは多くないから
エンタメに特化した(のが多い)日本産の漫画を受容する土壌が出来ていたようだ
バンカイデシネもオサレの領域だからオッケー
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 14:53:52 ID:nolLA9aQO
>>849 ありえる。何だと、も翻訳家のさじ加減で色々変えられるからな
フランスの漫画どうこうよりも
「負けん!」じゃねーだろお前がよ、と思った
普通は刺激されたとかおれももっと頑張ろうとか言うところだろ
アモール漫画で勝てると思うなよ師匠
アモールの水飲んだらオサレになれるかな?
>>792 ありがとう。別のブクオフも探してみる
何でアンチスレに本スレのやつがいるんだ?
ここが本スレっぽいからって・・・
ゾマリがいろいろぶっ飛んでて、今まで出て来た10刃の中で一番良かったと思うが
オサレ優先て酷いな
てかゾマリもアポロもほぼ反則ぎみの能力なのに・・・
力押しキャラばっかりが勝つっていう図式はワンパターンというより自己満
今週のつっこみどころは
全身にダミーを仕掛けただけでノーダメージ
→本物の方がダメージ受けるだろ。理由になってない
能力見せてから1時間も経ってない
→10分もたってないように思えるし、そもそも時間の流れが違うとかはどうなったの?
ギャーギャー言ってるときに「この外道が」→「お前だー!!」の流れ
→なんでマユリは石田に外道って言ったのか意味不明。作者アホじゃね?
病原菌まかれてすぐに「病原菌」って気付いたのにくそっくそっとか言って
手を振ってるだけ。時間さえあれば解毒できるのにとか言ってるのに・・・
→つかアポロ走って逃げればいいじゃん。解毒してからもう一回戦えばいいじゃん
オサレなキャラが勝つんだよ、覚えときな
てかアポロとか実力的にマユリの卍解ごときに踏み潰されたくらいじゃ死なない筈だろ。
6番が卍解(この時点でおそらくマユリより上)+超インフレオサレ仮面を
長時間保持して主人公がようやく倒してたってのに…
なんでこんなに味方に都合よく進んでるんだよ。ハンタとかちょっと見習えばいいのに。
OPSってレベルじゃねーぞ。
どんだけオサレきってんだよ!!
いい加減他のエスパーダ出せよ
マユリって相手のことを「低脳」とか「実験体」とか言うキャラじゃなかった?
マジで今週の「外道」は意味不明すぎて???って感じだった
何でそんなことをいきなり言い出したのか?
「お前だー」ってつっこみをさせたかったがために
いきなり「外道」とか言い出したってことか?
マユリはどんな行動とか言動とかを見たときに「外道」って感じるのでしょうか?
マジおそろしい作者だ
久勃起の場合
このキャラにこの台詞を言わせたいってのがまずありき
話の展開など二の次
879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/07(金) 21:22:00 ID:5DhnvinrO
映画のガイドみたいなのさっき立ち読みしたんだが師匠のインタビューがあった
今までの展開は前フリで剣八達が登場したこれからが本編だそうだw
あと卯の花は今は戦わないらしい
次のシリーズで戦うんだと。結構重要なシーンらしい
あとは映画第二段もやるような気がしてました(笑)とか
もっと色々あったが忘れた…
前振り長ぇしまだまだ続くのか…
もう疲れたよママン
次のシリーズってどういうことなんだろうな?
愛染変の後ってことか?
>>850 Qu'est-ce que c'est?
>>862 むしろマユリは外道とか呼ばれて「闘いはスポーツじゃないんだヨ」とか
言いそうなキャラなのにな。
なんかゾマリ戦辺りからさらに久保がキチガイじみて来てるなww
>>864 >今までの展開は前フリで剣八達が登場したこれからが本編だそうだw
長すぎるwwww
つーかこんなにグダグダにしておいてまだ次のシリーズとかほざいてんのか。
もういいから未完で終われよ。
次のシリーズは夜一拉致→奪還へGO!かな
ドンした時にオサレだったほうが勝つ
久保よ、今のおまえが卍解できたとしても冨樫の足下にも及ぶまい
次シリーズってウ゛ァイザードか
そういえばそんな奴らもいたな
最後に出てから1年半くらいたってないか?忘れかけてたw
なに、あいつら今の敵よりも強いのか?
次シリーズ……だと…?
1週前のことも忘れ、1週後のことも考えられないくせに
前フリだの次シリーズだの口に出すなよアンパンマンが
やなせたかしさんに申し訳ないと思わないのかよ
>>864 どうやら俺たちは師匠を甘く見ていたようだ…
>>874久保「舞え、新シリーズ」
ド ン ! !
ご愛読ありがとうございました
続きは久保先生の同人誌をお買い求め下さい
>>856 ここ最近の腐った流れを見ると
根本的に本スレとは違う
信者は空気読めずに、キャラネタで糞みたいな雑談してるが
もう今すぐにでも終わって欲しいのに耐えれる気がしない
師匠も援交しないかなぁ〜
今の鰤って丸パクりの部分が足りないんだよな。
あからさまにパクるし、なぜかパクった箇所ではいつもいろいろなミスがあって
次のコマで武器の形が変わったり持っていなくなる、
背中蹴られて前に倒れてるのに次で背中から倒れてる、
上から殴られたのに横に倒れてる、使ってるトーンまで被るとかしてた。
アイゼン倒した後、ヴァイザ−ドの新勢力とか出てきてまたキャラだけ無駄に増えて引き伸ばすこと3年
みたくなるんだろ
次週から2週連続で日番谷読み切りって………
『日番谷の過去が明らかに!!』だって。知りたくないし、特に謎もなさそう。
話進めればいいのに。
今週のマユリはジェバンニを思い出したな
あれどころの騒ぎではないが
読切とか…映画の宣伝必死だな。
久保の読み切りってモロにオサレポエム出してくるから気持ち悪くて読めない
苺の取巻きの意味のないオサレポエム全開の話オナニー過ぎだったし
臓器や腱のダミーを揃えるとか意味もわからんし
どういう原理で防いでるのかさっぱりわからんのだが
効かないってことにしたいなら「このボディには臓器とか付いてないんでw」
でいいんじゃないのか?そっちの方が自然だろ。おまけにまたしても
「くそォォォォォォォオオオ」→ドン!
という最低な引き
むしろ霊体に内臓や腱のような物があることが疑問
部屋に細工をしたから卍解が使えないとか内臓のダミーを用意した(意味不明)
とか全部原理を説明しないでセリフだけで済ませてる所が凄いなwww
今回の「何・・だと・・・?」は2回か
しかしマユリの「全くどいつもこいつもピイピイと五月蝿い事だヨ」って台詞は
師匠・・・今さら何言ってんすかww
まあ敵の技を解析することが即その技を無効化できる理由になる世界だからな・・・
あ、あのでかい地蔵も解析すれば、つぶされても平気なんじゃね?
>>883 逆に考えるんだ
この読み切りを読まないと理解できない映画になっちゃったと考えるんだ
何の取材もなくとも頭の中だけで想像付く範囲のことしか
描かないよねこの人
この漫画、相手の能力を逆手に取るということがない
能力も糞も後だしでドン!ズン!で終わりだからな。
俺はこのスレ見てから鰤をバトル漫画として見ていない…
素晴らしいオサレオナニーワンパンネタ漫画です。ありがとうございました!厨二にもほどがあります(笑)
だいたいアポロだけで3〜4種類?あるしな
っつか従えてる回復薬は何処いったんだwww
1時間もたってないのに?できるわけねー→それができるからここにいるんですが何か?
説明に…なっていない…
つか一時間以内にセルフ内臓摘出手術するよか、
不意打ちなり何なりする方がよくね。
まぁイかれたマッドサイエンティストらしいっちゃらしいけどさ。
何でみんな相手の土俵に一回乗りたがるんだろ。
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/08(土) 23:24:54 ID:Um3oyUnpO
また「くそ…こんなもの!」→「くそおおおおおおおおおお」かよ
久保死ねよマジで
臓器のダミー、監視する菌とか厨展開すぎてワロタwwwwwwww
流石に寒いわ。
監視する菌でからくりのゾナハ病とフーの監視カメラ思い出したわ
かもすぞー
何で後先考えずにその場しのぎの展開やるんだこいつ
>>900 わざと相手の土俵に乗って敵をねじ伏せるのって最高にcoolじゃね?、とか思ってそう。
>>904 かもしてころす。これ最強。
マユリさまはアポロの体内にO157でも入れてやれ
マユリの毒の効果ってなんだっけ?
>>870 話の内容は今更このスレで比べるまでもないが
どんな内容でも毎週ちゃんと上げてる時点で、個人的には漫画家としての評価は
勃起>今の冨樫
ズームアウト→ドン!
以外の決着の仕方わからないのかな支障は
ズン!もあります。
>>909 しかし話の内容では
今のジャンプ連載陣できちんと毎週描いてる人>>>>>勃起
技や特殊能力をペラペラ解説してくれる敵ばっかで、呆れる
小学生の言い合いみたいなバトルだったな
今回はまさに
期待を裏切り、予想を裏切らな・・・
いやある意味期待通りか
この後アポロは何週逝き続けるかだけだな
>>909 何…だと…?
つーか冨樫よりも支障、岸本が2年休めばいいのに。
週間連載の疲れで頭がちょっとどうにかなってるんだろう。
休めばきっと全盛期くらいには回復する筈…たぶん。
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 05:31:31 ID:cLODpit1O
>>915 岸本は良い物を作ってくれそう。
ナルトではないだろうけど
師匠は変わらないだろうねぇ
両者に言える事は、そこまでファンが残ってるかどうかだな
師匠は無理っぽそぅ・・・
たまには目を瞑って刀を頭上に突き上げたキャラの背景に
壮大な技のイメージが描かれた決着シーンも見たいよ
ハンタでヂートゥがハコワレくらったときにナックルは、
さあなんだろうな?とかいって相手を自分のペースに引き込んだのに、
ゾマリはご丁寧に能力説明ですか
この作品、
得体の知れない攻撃をくらったときのスリル感ってのが決定的に足りていない
919 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 06:45:00 ID:Xu4riIquO
ようするに古臭いんだよな作品として鰤は
920 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 07:10:39 ID:9z9dyxbWO
作中人物がどれだけ驚いても読者は驚くことがない不思議
でも前向きに考えるんだ
ワンピナルポみたいに安っぽいお涙頂戴の量産は無いぞ
しかしキルアの「念を使えない30日間おれがお前を全力で守る。何があっても。どんな手を使っても。
それが終わったらお別れだ」
はよかったなー
>>899 アレはマユリというキャラクターだからこそ読者に通用する、反則技すれすれの荒業だな。
「まあ、この人ならその位一時間で移植してもおかしくないし」で納得している読者は
本スレにも多いみたいだし。
ただ、相変わらずの後出しジャンケン&一撃決着はいいかげんどうにかならんかな。
てか鰤で最後に駆け引きのある闘いが描かれたのって、いつまで遡るっけ?
鰤の設定無視は昭和の漫画に通じる物があるが、昭和の漫画のような熱さや勢いが皆無なんだよな…
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:27:45 ID:cLODpit1O
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:37:01 ID:5uzRgbrlO
>>920 それでお別れさせなかった富樫もどうかと思うけど。
まあ、師匠よりはマシなのは間違いないが。
925 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:38:22 ID:u1zB1AWAO
特殊能力は例外なく相手が説明してくれる最近の鰤。
相手の手が分かる大富豪みたいなもんか?
相手を自由に動かせるのにしろ、人形のにしろ、説明せずにさっさと殺るだろ、普通。
そんな事をしたらオサレポイントが貯まらないじゃないか!!!
927 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 09:48:22 ID:PVbCK7tHO
またそのうち、もっと強い集団が出てくるだろうから嘲笑ってあげましょう。
破面、仮面と来たわけだから次はやはり白面の者か。
まーた真由子モドキが大活躍か。
>>924 呪縛に勝った時のキルアの姿(勝つまでの過程)が凄い良かったからおk。
「最終的に大切なのは気持ちだよ」っていう。ある意味少年誌の王道でもあったし。
……その最終結論に辿り着くまでが今の他のジャンプ漫画はあまりにひどい。気持ちだけで簡単にパワーアップしたり、やたらと気持ちだけで片付けたり
予想通りにつまらない展開、口喧嘩、能力説明、ドン!バトル。
果たしていつ終わってくれるのだろうか?
本スレがアンチっぽくなってるんだが・・・
ここの影響か?
オサレじゃない戦闘ってあったの?
あったならソコだけ読んでみたい。
冨樫は生き方がヘタすぎるよ。
久保なんかアシスタント4人くらい入れて、冨樫より大ゴマを連発して
最初からグラデーションになってるのや花などの模様になっていて
削ったり重ねなくて済むトーンばかり使って楽してるというのに…
再来週は日番矢のオサレなポエムからはじまりそう
この漫画みたことないが、このスレを見て立ち読みしたくなった
937 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 12:00:16 ID:o4wORHuL0
久保は小学生の口喧嘩を能力バトルだと思ってるのか。
アポロ戦もゾマリ戦も後付け説明と罵りあいしただけで終わったな。
これだけ作者の頭の悪さを目の当たりにして
いまだに休載して練り直せばマシになると思ってる奴がいるのが凄い。
938 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 12:07:13 ID:REZeYfs3O
週1日半で描けるなんて凄いな〜〜〜支障は
蔦の奴を全力で倒せなかった素人と仮面苺にボロ負けしたが格が違いすぎてカボチャさんを万歳させたシスコンの差はどれぐらいですか?
>>931 ここ最近、こっちが腐った流れだったんだから
本スレのことなんて持ち込まないで欲しい
連中曰くアンチスレを兼ねてるそうだから、別にいいんじゃねーの
941 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 13:22:53 ID:5vqC+3Ey0
「私のカンチョウをくらいなさい」
「無駄ですそのケツは残像です」
「油断しましたね私は一気に五回カンチョウができるのです」
「それくらいで勝った気にならないでください、私は億のケツの残像を操ります」
「では私の隠された能力を解放しましょう、さあ、1秒間に1千回以上繰り出されるカンチョウを避け切れますか?」
「どうってことはない、八十九通りのカンチョウを防ぐ鋼のケツがあります」
「ば・・・・ばんざあああああい!!!」
オサレなカンチョウの防ぎ方
荒らしに近いな
この詰まらなさは
毎週休まず載せてるがどうしようもなくつまらない糞漫画より、
休みがちだがおもしろい漫画の方が、価値は上だよなぶっちゃけ
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 15:06:49 ID:Xu4riIquO
このマンガのキャラは敬語を使ったり秘技の解説したり何で変に気取ってる奴ばかりなんだ?バトルも最初苦戦逆転勝利パターンだしまるで昭和のB級漫画だよな
945 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/12/09(日) 16:16:48 ID:S/00o/S4O
なにより作者がムカツク
アポロ:味方マルカジリ回復法、コピー大量生産、人形、技無効
ゾマリ:最速、血が出る残像5体、カボチャ、50の愛
ノイトラ:固い、強い
GJ:速い、強い
ランク低いほうが能力たくさんあるのはなぜ?
苺がつっこんで応援か回想かでパワーアップ→ドン!しかないから
能力戦になると(師匠が)対処できないだろうけど
支障的には純粋に強い敵を倒す苺オサレ!なんだろうな
門が安定したら死神も攻めるといってたが、アポロがいうには戦い始めて1時間ほど
それまでのグダグダを考慮しても、1日どころか半日ほどしか経ってないように見えるが
そこまで門が完成してたなら、ちょっと待たせてみんなでいけよと