【満点】鉄鍋のジャン!R 14品目【みつどもえ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
<牛肉料理>を課題にしたみつどもえの決勝戦もいよいよ審査開始。
いきなりブルーさんの満点炸裂!
先が読めない審査の行方は??


前スレ:【トオノ】鉄鍋のジャン!R 13品目【山秋】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1191476678/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:08:09 ID:gnN1lkMH0
歴代スレ
【西条】 鉄鍋のジャン!R頂上作戦 【復活】 (初代スレ)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162837900/
【料理は】鉄鍋のジャン!R 2品目【勝負だ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163239871/
【料理は】鉄鍋のジャン!R 3品目【心だ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1164108056/
【炎と】鉄鍋のジャン!R 4品目【伝統】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166273670/
【悪は】鉄鍋のジャン!R 5品目【のんびり】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1170423326/
【熊と】鉄鍋のジャン!R 6品目【薬膳】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1173210794/
【完全体で】鉄鍋のジャン!R 7品目【2回戦】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1174364758/
【連載】鉄鍋のジャン!R 8品目【再開】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1180778772/
【エビを食らわば】鉄鍋のジャン!R 8品目【殻まで】(実質9スレ目)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1183031765/
【漢メイド】鉄鍋のジャン!R 10品目【スク水喰らう】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1184931648/
【家元ガブリ】鉄鍋のジャン!R 11品目【大谷ツンデレ】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187267910/
【脇の牛肉に】鉄鍋のジャン!R 12品目【秘密が?】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189122973/

◆関連スレ
【料理は】鉄鍋のジャン! 16試合目【気】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189013764/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:12:34 ID:gnN1lkMH0
【料理人紹介】
―――達人クラス―――
† 中華覇王 秋山階一郎 
 日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。己の舌が腐っていたことを知り焼身自殺。モットーは「料理は魔法」。
 謎の<トオノ山秋>を遺していたことが発覚。
† 中華大帝 五番町睦十 
 日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。 階一郎と同等の力を持つ
 日本中華料理界最高の男だったが、心臓麻痺で死亡。得意技は「熱気圏」。

 このふたりが嵐の夜に復活した異聞(笑もあり。
―――トップクラス―――
★料理は勝負=秋山醤    
 態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
 食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人
 「心」「感動」ということばを口にするあたりキリコの影響がやはりある?
★料理は心=五番町キリコ
 食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
 しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる
 醤との関係は否定しているが、最初にしっかり見つけた。
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
 中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
 異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち。小此木との関係は?実はツンデレ。
☆料理は半歩先=黄蘭青 
 中国料理界の帝王、百蘭王の資格を持つ若者。五味、香り、美しさに続く
 四つ目の要素「食感」を極めた彼の料理は総じて完成度が高く、スキが無い
☆料理は成仏=伍 行壊(五行)
 邪道士の異名を持つ。人体を知り尽くし、中華料理を知り尽くした上で作られる「五行膳」
 は、ジャンの料理以上の禍々しさを放った。ブチ切れると歯止めが効かなくなるのが難点

――― 一流クラス―――
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈井花梨
  才能豊かなスグルと、その執事である学者刈井花梨のコンビは、素人でありながら第一級の腕とアイデアを併せ持つ。
  刈井さん単体ではジャンを負かした事も。審査員 「甘えん坊将軍」 として出演中?
□料理は才能=蟇目檀
 類まれなる才能と努力で達人級の腕前を持つ。怒らせると非常に危険。
 実力的にはトップクラスだが、作中ではおごりが目立った為この位置
□料理はユニバーサル=ザザビー本郷
 あらゆる人間を驚かせ楽しませるのが信条。色モノキャラだが実力は極めて高い
□陸家の刺客 陸顔王
 陸一族三人衆の中では恐らく一番の腕前。香港出身でネズミハタ料理を披露した。
□料理は傾向と対策=陸麗華
 陸一族三人衆の紅一点。キリコと伯仲の勝負を演じる。台湾出身でバナナが好物。
□陸家の刺客 陸延雀
 陸一族三人衆の一人だが、顔王、麗華よりも一枚落ちる。餃子の早握りが得意で、性格的にジャンとよく似ている

―――常人クラス―――
◇料理は炎と氷=沢田圭  / パフォーマーとしては一流。肝心の料理は平凡だったがスキルアップし大きな進歩を見せた。でも引き分け。
◇料理は伝統=荀智秀/ 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し。今回の大会でも立ち位置は微妙。沢田と引き分け沈む。ベアークローの謎は残されたまま。
◇阿武隅源次 /北海道「胡擯王」所属、人呼んで熊源。 熊、鯨、アシカの料理を得意とする自称お茶の間のアイドル。セレーヌ楊が天敵。
 今大会でも「熊」にこだわり漢をあげた。
◇藤田貫一 /中華薬膳「藤田」所属。 隠れた実力者でソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足。無駄に男前。
 今大会では一回戦敗退。点数的には上位だったが<緊急特別ルール>に阻まれる。
◇料理は努力=大前孝太 / 努力家で真っ直ぐな性格の若手料理人。第一回大会以後、ジャンとの勝負の影響で性格増悪?
◇料理はハイテク=河原祐司 / 大会で自動調理器を導入し、異彩を放った
◇俵屋朋次 / 新宿「菜々館」所属。ジャンを見て自分でもいけると勘違いし、大会で大恥かくハメに
◇尾藤リュウジ / 人呼んで「XO醤のリュウ」。自前のXO醤が売りり味の道場破り
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:15:18 ID:gnN1lkMH0
(木) 14:51:51 ID: nUK1G+9w0
―――R 頂上作戦より登場―――

▼エリザ/アメリカに200を超える支店を持つ、巨大資本の「十三龍(サーティーンドラゴン)」の元締め「バートリー・フーズ」のお嬢様。
  デビロット姫。ひなのソックリ 。驕慢、残忍な性格でいつも高カロリーの西洋菓子を口にしている。600人以上の人間を殺し、その生き血の風呂に漬かって恍惚にひたったという16世紀ハンガリーの伯爵夫人・エリザベータ・バートリーがモデルか
▼佐藤田十三/元「XIANGFAN」シェフにして現在はエリザの食育係。何もない処から料理を出して見せるという珍芸を披露した。決勝戦、秋山と接触。『秋山ノオト』を握る。
▼ブルー・メナール / 十三龍ロス支店所属。メイド服に身を包んだ筋肉質の巨漢。参加した十三龍の刺客中随一の実力者のようだ。ソフィをかばって漢(女?)をあげ、二回戦はブラドに勝利。佐藤田に対する忠誠心が厚い。決勝戦でいきなり満点をたたき出すが・・・!?
▼▽ブラド・アルカード/十三龍デトロイト支店。一回戦を三番目に通過。特徴的な鋭角モミアゲにサングラスをしており、自意識過剰で好戦的な性格。名前のモデルはブラド・ツェペシュとドラキュラの逆スペルのアルカード。
 二回戦では十三龍に入る前からの因縁をもつブルーと対決、7:3で敗れるも「悔い無し」。
▼▽ソフィ・ローテンベルク/十三龍オクラホマ支店。ツイスターの異名を持つ眉無し女性料理人。ナノテクアームを持っている。可愛らしくなり人気上昇するが二回戦で大谷三月に敗れる。
▼▽アリー・ストリゴイ/十三龍トロント支店。一回戦を五番目に通過。目からレーザービームを放つ。名前のモデルは東欧の吸血鬼ストリゴイ。
 スパイスの魔術師と名乗るが二回戦でジャンに敗退。敗因は「反応」と「感動」の差(ジャンいわく)。
▽ジャック・オケント/十三龍ハワイ支店。美味しいものに目がない肥満体の料理人。キャビアとイクラ・エスカルゴの卵和えを出すも最低点数で敗退。
▽ルーシー・ウォルター/十三龍リッチモンド支店。褐色の肌をした肉厚唇の美女。元科学者で携帯端末を使ってプラン決定、料理の温度を測る等細心の注意を払って調理を行ったが、出来上がった料理はパッとしない出来であっさりと敗退した。
▽カーチス・プライス/十三龍シャーロットタウン支店。「料理はビックリ箱」が口癖のモミアゲカウボーイ。言葉とは裏腹の平凡な料理で敗退。
▽ユージー・ウルフマン/十三龍シンガポール支店。某ゲームの忍者のような風貌の切り刻み魔。ホビロンを使用するという意欲的な姿勢を見せるもあっさり敗退。名前のモデルは狼男。
▽マッド・エドガー/十三龍セントルイス支店。鬼太郎ヘアの美青年。余裕綽綽の笑みはかなりの実力を予想させたが、1回戦であっさり敗北した。
▽ペジエ・カタリ/十三龍香港支店。香港という激戦区代表のため可成りの実力と思われたが、実際は参加した十三理由の選手の中でも小物だったようだ。
▽ロイ・ワイルド /十三龍コロラド支店。アイスクリームソースの担々麺というセンスある料理を作るも予選敗退。
▽大西金男 /十三龍ニューヨーク支店。異様にエラの張った嫌味な顔つきでニューヨークタイムズの某記者がモデル? 予選敗退。
▼大谷水月/「極東中華厨房(ファーイーストチャイニーズキッチン)」勤務の料理人。大谷日堂の娘(養女)で口癖は「料理はパワーや」。
          あらゆる手段を使って勝ちを掴もうとする性格で、メイド → ナース → スク水→ 超ビキニとコスプレを繰り返すも決勝戦はコックスーツで挑む。
▽中田川 /名古屋「NaNaキッチン」所属。担々麺審査にソバガキを出して敗退した。ガッビョーン

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:18:21 ID:gnN1lkMH0
―――審査員の人々―――
▲大谷日堂
 腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。16歳という若い娘(養女)がいる事が判明。ジャンの第3の敵・・・だが、実はツンデレでは?
▲崔信典/全日本中華料理連盟会長。禿頭に白髭の老人。恐らく華僑の大物で、料理に対する薀蓄は凄まじいものがある。
▼英泉碧子/大谷杯10人の審査員の一人。英泉流華道家元。和服に身を包んだワンレングスヘアの美少女・・・だが、ジャンのエビチリで<正体>(orz)が判明。その<正体>で別のファンを獲得。
▼甘えん坊将軍/審査員の一人で某財閥御曹司。正体は一切不明(笑)。京劇の猴面をつけた茶髪の青年で、碧子に並んで審査員中最年少と思われる。軽やかな動きが魅力ww
▼来栖カオリ/審査員の一人で創建フーズコーポレーションの女社長。笑顔を絶やさない毒舌家。
▼宇合坊(うまかぼう)/審査員の一人で殷の紂王の行なった拷問を思わせる、焙烙寺という名の寺の住職。生臭坊主で水月の乳攻めにメロメロになっていた。
▼緑川朱門/審査員の一人で推理小説化。ヤクザスタイルで顔に大きな傷がある。元・手がつつけられないほどの不良であり、「食前食後に飯を食う」と言われるほどの健啖家でもあった、作家であり文化庁長官であり教育課程審議会会長でもある三浦朱門がモデル。
▼管谷ミツル/審査員の一人。月刊「美食王」編集長。ロマンスグレー。
▼土橋秀一郎/審査員の一人。「灘黄金」酒造社長。バーコードヘッド。
▼紅尾栄誉/審査員の一人。「呑天」チェーン社長。

―――その他―――
▲小此木タカオ
 五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所。料理の腕は素人並みから成長、ジャンに「俺の代理くらいできる」と言わしめる。楊をオトしている可能性あり。
▲五番町弥一
 五番町飯店総料理長にして、同店では睦十に次ぐ実力者。
 ジャンが睦十の次にターゲットにしていた辺り大変な料理人である事は間違いないが、作中ではあまり出番無し。
▲李孝英
 五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在。しかし時に発言がスベり(例;あとの祭り)、手をあげるコトもあるようだ。
△現百蘭王
 亞細亞の食を支配する。かつては階一郎と睦十、二人がかりで引き分けた程の実力者だったが
 老齢と持病のため現在は弟子達に追い抜かれてしまった模様。
△ジュリアーノ本郷
 ザザビーの双子の兄で、名うてのフランス料理人。

※白記号は前作にのみ登場。または既に敗退
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:18:51 ID:knf9/7Tr0
料理は1乙
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:19:47 ID:gnN1lkMH0
五番町飯店・料理人名鑑(前作第01巻当時)

オーナー  | 五番町睦十 (75)
総料理長....| 五番町弥一 (45) R
司厨長..  | 李孝英 (34)
[鍋番]....  | 柏原工次 (35)(パンチのおじさん)R
        | 瀬我圭太郎 (29)(目細の角刈り) R
        | 望月貢 (22)(最低ヤローの愛称でおなじみ。またの名をミスターw)
[砧板]....  | 江藤泰行 (31)(やや大前孝太似)
        | 太田幹男 (19)(眼鏡デブ) R
[焼措]....  | 岩田ひろみ (26)(ゴツパンチヒゲ)R
        | 谷有人 (24)(垂れ目の角刈り)
[点心]....  | 史生平吉 (33)(坊主頭で丸眼鏡)R
        | 小林良行 (19)(短い金髪) R
[打荷]....  | 星成泰 (31)(目細のシチサン)
        | 原沢丈二 (20)(短髪のメガネ)R
見習い...... | 五番町キリコ (16) R
        | 小此木タカオ (16) R
        | 秋山醤 (16) R
        | セレーヌ楊 (17)
        |
遠征修行....| 蟇目檀(20代後半)
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:21:09 ID:gnN1lkMH0
以後はsage進行にて。
ジャンを見つけたキリコのように、めざとく新スレを見つけてください。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:29:54 ID:Qwpg2tzJ0
目ざとく>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:35:23 ID:K8lI970l0
>>1
乙鍋のジャン。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 21:43:34 ID:Be28g9IR0
>>1
正にゴージャスでゴールデンな乙!
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 22:03:05 ID:NQvSqffl0
>>1乙だぜ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 22:50:16 ID:TZomRaAR0
>1乙

>8
あの秋山醤専用といわんばかりのトイレマークはなんなんだろう
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 22:57:07 ID:LWBfUY6n0
>1乙

次スレ候補検索で一発だぜ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 23:40:38 ID:pztHNRlMO
>>1
いつも「鍋」で探している
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 23:49:04 ID:BQm6bEA00
「ジャン」で検索すると、この板の本質を嫌でも理解してしまう。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/26(金) 23:53:33 ID:2VLLVI4K0
なるほど、把握
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 00:45:13 ID:5F6yrWEe0
ブルーの料理
どこが中華なん?

あれじゃアメリカのオーストラリア風料理じゃないの?
寿司ロールみたいなの
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 00:52:55 ID:gKqwMOq40
展開としてはブルーと水着がとてもよく完成されてる料理を作ったのに対して
ジャンはオージービーフの旨味を追求した料理を作って、そこで評価が別れるって感じかねえ?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 02:00:53 ID:WlspjMeH0
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 07:05:32 ID:PYgKIb400
>>18
つまりケチをつけるならそこってわけ。
スレタイワロタwwwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 07:32:04 ID:23YdM0ds0
ジャンのザオタンのときなんか
審査員みんな狂ってたのに満点じゃないのが不思議
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 10:41:20 ID:VRb2m0gN0
たぶん全員100点で引き分け
司会者「次の食材は無菌ゴキブリです」
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 10:59:43 ID:dhgYsw+nO
マダゴキか。
俺は喰ったことないが食材としてはなかなか優良だそうだな。

まあ、虫系は前作でおなか一杯だからハ虫類希望。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 11:04:01 ID:E9QaqFq70
>>18
オイスターソースは中華調味料だしトウモロコシのヒゲまで
揚げて食う貪欲さは中華らしい。

多少強引だけど「どこが中華料理か」と言われるほど外れてないよ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 11:28:28 ID:BXDYujp+0
次の課題はティラノサウルスの塩漬けでしょ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 11:32:11 ID:DYQ7uZby0
しょんべんでもぶちまけてろ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:12:30 ID:JU9S1h4i0
望月って五番町飯店クビになったんですよね
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 13:13:21 ID:uIkbwYM+0
違うよ。
ミンキーの店に出向中だよ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 14:01:26 ID:oxsbaEywO
勝負決着方法バレ

三人が互いの料理を食べ一人を選ぶただし、自分自身には、入れられないつまり勝つには、2Pとればよい
もし、三者バラけて同点になれば、最終判決お嬢様か佐藤田氏が試食して決着
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 15:19:33 ID:46P7OTbn0
ブルーさんのイメージシーンで、アフロにちっちゃいリボンをいっぱいつけてるのが可愛かった。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 16:35:30 ID:EUGKuPGd0
ブルーの強さが正統派の強さで好きだ
33壷【リセット】 ◆rNboLIA6JY :2007/10/27(土) 16:43:24 ID:DYQ7uZby0
 
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 17:09:35 ID:WlspjMeH0
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 18:41:32 ID:QI8JuNsC0
>>25
その程度じゃ鯨餃子と同レベルだろう
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 21:38:04 ID:LKCkY+Ny0
>>35
「餃子」はある程度中華の様式があるが、
チンジャオニューロース以外の牛肉料理
は結構珍しいんで「じゃ『中華らしい牛肉
料理』の定義をどうする?」といういい考え
があるなら秋田書店かおやまけいこ本人に
指摘してやれば喜ばれると思うぞ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 22:04:22 ID:QI8JuNsC0
子供みたいな皮肉を返すな
ヤンの餃子は中華の技法の手順を踏んでいるかどうかなどが評価の分け目のポイントになっただろ
オイスターソース使ったから中華ですよってのは乱暴すぎる
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 22:13:03 ID:LKCkY+Ny0
>>37
皮肉に見えたなら悪かった。
しかい元々牛肉食文化圏じゃないんで本当に
これだという定義は知る限りないんだ。
「らしさ」があるならまだしもだという評価
をやはりするけどな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/27(土) 22:18:31 ID:1N0yMV3x0
これはおやま氏も最初から狙ってブルーさんの料理を企画したっぽいな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 02:56:34 ID:2xWbv8A+0
中華とは思えない一品!!

NY仕込み!!


西条やおやまも開き直ってるじゃないか
ブルーのは中華じゃないよ、料理名以外は

つーか前作の審査員たちなら
牛肉がメインでなく添え物になってる料理として
かなりの減点料理だろ、今回の
どこが最強の牛肉料理なんだよ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 03:26:00 ID:OB6CLOOz0
基準基準って拘ってるから
ブルーの料理は「それ自体に欠点はない」んだろ。
ただし、ジャンのと比べられて初めて問題点が露呈する。

基準として100点取ったことと完璧である事はイコールじゃない。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 04:20:57 ID:+m/1ybfH0
だから西条はブルーさんを最初に審査させたのかもね。
100点はとれても相対評価で100点じゃないのは新しいかも。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 09:10:53 ID:pza6d5Du0
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 09:57:23 ID:pSvr4r9q0
>>40
三者択一式じゃない得点制だからな
全員10点の価値がある美味さだったんだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 12:27:45 ID:imKIK2LK0
つまり この後どんなに美味い料理が出ても点数は100点
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 12:59:18 ID:eDHyxrRq0
味っ子では5点満点なのに6点を出した例もある
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 13:16:52 ID:WdUMKc2R0
将太の寿司では五項目の審査で○×で評価していたのに、◎をつけた例もあったなw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 14:06:01 ID:Xat9ndYW0
寺沢関連はいつも斜め上の採点するだろw
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 14:30:49 ID:a2k0Ae0F0
ルネッサンス情熱
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 19:00:07 ID:BFrZUDS40
勝負の流れは
家元の妖怪化
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 19:08:40 ID:aYEnOES90
家元が押したスイッチは10点なのにどう見ても真ん中
1〜10・照明・暖房・落とし穴・核ミサイルのスイッチと続くのだろうか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 20:21:44 ID:v8nMYrUW0
おいしいという表現にほっぺたを押さえる動作はいかがなものか
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 20:24:27 ID:u+buIR1P0
OH!MYコンブの事かーッ!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/28(日) 21:01:01 ID:djLaOxWk0
でもまあ3人100点だろうが大谷杯の行方は別として
「ジャンの料理が一番美味かった」と認めたらブルー
さんは漢だから佐藤田への挑戦権は辞退するだろ.
水月は「次は勝ったる!」で辞退しても「同点は同点、
最後に勝てばええんや」で秋山ノオト争奪戦参加でも
納得できるのでどっちでもいい。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 00:25:17 ID:YD3tDDuFO
なんか前スレで「100点以上の点が出てジャンの勝ち」って予想してた人が居たけど、R一巻読み返したらその展開は無さそうだぞ?

第八話でスイッチが0〜9の順で並んでるのが分かるし、グラサンの司会が第五話で「審査員一人の持ち点は10点」って言ってる。

ただ、西条はそういう設定や伏線を無視するタイプだから絶対ないとは言い切れないけど。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 01:20:50 ID:C0qf1DZd0
そういやエビチリが勝てる料理って何でだっけ……
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 02:43:26 ID:15OFkzcL0
ブルーさんの100点が話題の中心で
水月のブヒッは思ったより触れられてないな。

しかしコックコート着てからの水月の可愛さはガチだな。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 04:13:25 ID:iZ3HhDtm0
しかし今回のブルーの料理は食ってみたい
旨そうだからじゃなくて、本当に旨いのかどうかってのが好奇心をそそる
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 06:07:45 ID:Zo5u0PHpO
そもそも100点=満点なのか?
ひょっとしたら999点満かもしれん。
あのグラサンの司会の言うコトは信用できんし、「〜〜!?」って喋り方だし。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 07:57:39 ID:IiTkMRme0
おそろしいほどのル−プだな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 12:48:11 ID:W9p4S56W0
まあ最短で2週間、長くて4週間の最終審査結果がでるまでのループだ。
それにあと何日もしないうちに水月かジャンの料理という新ネタは
出る、「西条先生急病(取材)のため休載」という事故がなければ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 14:06:41 ID:6DVkVmJT0
水月とデビロット様超萌え
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 14:14:20 ID:P6E3bypB0
>>57
ブヒッが許されるのは西条ヒロインくらいのもんだよな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 14:38:07 ID:a8Ai7BLB0
水月よりもブルーさん萌え

あと無印ジャンスレにヤンのコテコテ画像があげられてたと一応報告。
ほんの少し荒れているる原因になっているようだが。

65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:23:13 ID:+17MI4TsO
水月は関西人でなければ更に可愛く見えるのに勿体無い。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 17:50:59 ID:THSmEW8a0
ワンピナルトブリーチは人物描写にコマ使いすぎハンタは少なくてもよくわかる
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 19:30:07 ID:tCC0Batu0
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:06:23 ID:YD3tDDuFO
ブルーさんはオカマじゃなく男装の麗人キャラの方が良かったと思ってる。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 20:15:41 ID:80lBlSgI0
女装の怪人でもいいじゃないか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 21:08:33 ID:YwnpsO8q0
>>55
だからこそ真ん中のボタンを押して満点が胡散臭いんじゃないか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 21:17:54 ID:RAPvRtzm0
どこのボタンが何点とか
そこまで考えて描いてない気がする
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/29(月) 21:36:44 ID:c/MWFnIxO
食べれないのが、悲しい…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 13:24:02 ID:4EqLfZUH0
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 13:25:45 ID:DoKmdxic0
これまだやってたんだwww
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/30(火) 20:46:57 ID:HoCoon660
×まだやってたんだ
○またやってるんだ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 00:34:46 ID:TqYetj2A0
>>40
まだジャンの料理がでてないから・・・
これでジャンのやつもこれで中華?みたいなものだったら
ブルーのも問題無いしね


一番の問題はツンデレ大谷さんが点を入れてくれるかどうか・・・・

77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 01:57:20 ID:2+VpmJUTO
今さらだが身内がでてるのに大谷が審査するってのはどうなんだろうな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 02:11:04 ID:/ZqNjLbF0
水着おっぱい攻撃で点数を上下させるような審査員たちだから問題ない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:36:30 ID:/qWmMqCN0
>>77
だよな
だったら審査員に小此木も混ぜて欲しい
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:46:39 ID:/qWmMqCN0
マスクの男がいるじゃあないか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:50:28 ID:/tfeyPuC0
アイツがジャンだから点数つけるとはとても思えん
まぁ公正に点数つけるとは思うが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 10:53:54 ID:kY1uto+80
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 11:57:20 ID:JFwGshgd0
そういや,ジャンは匿名希望でエントリーしたんだよな?

よくそんなのを受理したなwww
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 12:04:35 ID:GPSDwBpa0
デビル・アキヤマ、ゴージャスブルーの次は・・・

それはそうと今気がついたが、ゴージャスなブルーって・・・GPM系やってる奴には…
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 12:21:07 ID:kySLpg980
>>83
匿名希望じゃなくて「名無し」だろ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 14:51:23 ID:Bh049E4K0
勇次郎の名前は勇次郎がつけたわけじゃないからな。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 14:51:54 ID:Bh049E4K0
誤爆。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 14:58:35 ID:/qWmMqCN0
なァに・・・
同じチャンピオンだ
気にすンな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 15:04:14 ID:LmaXF67UO
今北が何だこのスレタイ・・・?
ふざけてんのか誤爆か、ヤレヤレ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 16:24:27 ID:Oij3xtsXO
Rになってから稀少or高級or高価な食材ばかり使っていて
中華の神髄を忘れてるんだよな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 16:33:11 ID:G/8V6Fw90
今回の牛肉はきっと中華の真髄だよ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:01:45 ID:83D+Jkia0
高級食材安い食材関係なく最大限に生かしきれる料理人こそ最強だと思うよ
道場さんはそれに近かったしね
沢田がジャンに負けたのとかは素材を持て余したってだけだろう
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 17:17:21 ID:WSk+yQT/O
いや、オージービーフ安いじゃんかよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 18:59:03 ID:yjp7aU050
でも 牛丸ごとは高いぞ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 19:54:28 ID:h8sXBnHA0
バレ
水月=98点
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 20:22:41 ID:/qWmMqCN0
>>93
牛の安いか高いかは、グラムあたりの値段じゃないのか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 20:48:32 ID:LmaXF67UO
「ジャン○」の付くスレタイが多くてうざいのは確かだw
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 21:03:51 ID:82ZZDirhO
「鉄鍋」で検索すればいいじゃん。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 21:40:19 ID:2C6yqFT30
>>90
無印の頃はダチョウ肉と食用ウジムシみたいなありふれた食材で美味しいもの作ってたのにな。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 21:42:37 ID:M+zjWCLR0
>>99
ちょw
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 22:04:22 ID:i8kNIs6s0
「鍋」だけで検索しても一発検索
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/31(水) 23:16:18 ID:ug/nRv3r0
俺も「鍋」で検索してる。入力も楽だしオススメ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 01:11:38 ID:eCrGkSikO
水月はやっぱり100点だった
ジャンがラストに何考えてんのか気になるな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 02:13:35 ID:aw0KOLZ50
jane使えば次スレ検索であっというま
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 02:54:41 ID:2NRdeejL0
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 03:31:13 ID:JOWZDlUj0
どうでも良いがショーバンの弟の漫画がショーバンじゃないことを初めて知り驚いた。
よく考えたら弟ショーバンじゃないもんな。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 05:04:30 ID:DvF+POYTO
つうか大谷、他二人を満点にして
ジャンだけ99点になるように仕向ける………なんて、あまりに早計だろ。

卵・蛯対決の結果からしても
神の舌を裏切れる位に成長したワケでも無さそうだし。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 05:53:56 ID:mRzBPwxC0
>>107
とりあえずVS佐藤田はお預け確定かね
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 06:50:21 ID:RskRAYoB0
ジャンの得点表示は18点。大谷以外は1点。
大谷以外は全員「11点」をつけていた…というのはどうかな。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 08:16:33 ID:zyp145Mi0
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 08:30:43 ID:qD5rp/bY0
「他二人を満点」って、審査員を懐柔してる訳でもないだろうにな。
無印の時にはそれやろうとして失敗してるし。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 08:40:53 ID:br6a7IwZ0
>>106
亜歩って名前もどうかとは思うがな。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 09:19:40 ID:wyEaPQmXO
今週はイカ娘が
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 09:21:45 ID:NncykRv+0
次回は我らのジャンの料理登場か・・・?
個人的にはキリコとの絡みが早く見たいので
さっさと審査を終わらせて貰いたい

そして大谷のツンデレっぷりを堪能したいよ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 10:26:50 ID:wyEaPQmXO
最初に大谷以外に食わせる

全員10点を出す

大谷に食わせる

他の審査員全員が10点出しているため、9点にできて他の審議員を納得させられる難癖を見いだせない

仕方なく10点
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 10:43:48 ID:S29MEPHW0
ワシが10点付けなければいい・・・・・・・・・・って
また大谷の「くやしい・・・・・・・・ビクビクッ」な展開か。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 11:12:30 ID:/+HxML7Z0
テンプレに大谷=ツンデレって追加したの何スレ目ぐらいから?
最初見た時吹いたんだが。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 11:47:23 ID:NncykRv+0
ところで話の流れを変えてしまうのだが
ジャンは別に怪我していなくても良かったんじゃないのか?
それとも何かの伏線なのかな?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 11:56:35 ID:2MURl6zv0
>>118
R2巻と過去ログを読んでジャンの性格を考えよう。
それで「怪我の理由と必要性」がわからないならもう
わからないままでよろしい。
以上。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 11:56:52 ID:a4FEl1ax0
>>118
キリコや楊や小此木がジャンを介抱する場面が良かったので怪我してて正解。
121118:2007/11/01(木) 12:06:35 ID:NncykRv+0
>>119->>120
ありがとう。
R2巻読み直してきたよ
勉強不足だったよ、自分・・・



122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 12:24:53 ID:60jTnj5C0
裏切ったらパパでも許さへんでーって
これじゃ水月、八百長してるみたいじゃないか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 12:56:49 ID:2MURl6zv0
>>121
キニスンナ、過ぎた事よりジャンの牛肉料理とか
佐藤田との決戦テーマに目をむけようだぜ。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:04:13 ID:9OhRKvFe0
>>122
大谷は基本、相手がジャンに限らず辛口判定する奴だって事で、
真っ当な判定ではなく、何かを企んでの事という推測
+企んでいないとしたら、最初の相手に10点を出す、
つまり後に控える水月にはそれを越える物を作れないという判断なわけで
受け入れ難いんじゃね?
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:05:11 ID:e/YXsDD5O
客によくパロディーが出てくるから面白いなw

ペンギンは出してほしくないが
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:12:48 ID:60jTnj5C0
大谷が墓穴掘るシナリオもありそうだな
ジャンが第1話のように飛び切り旨い料理を作る
大谷が難癖つけて9点つける
司会者「それではブルーと水月の延長戦を・・・」
他の審査員が餓鬼のようにまだジャンの料理を貪ってる
観客「おかしくね?」
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 13:39:18 ID:764OgGhD0
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 14:09:20 ID:wyEaPQmXO
ジャンが採点を放棄して佐藤田に勝負を挑む

優勝者に佐藤田挑戦権があるとは書いてなかった気がするけど…どっかに書いてあるかな?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 14:09:44 ID:L4nZhOZZO
>>126
あるなw
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 14:21:44 ID:2MURl6zv0
>>128
優勝自体はどうでもいいだろうけど「もっとも優れた料理人が持つべき物」
とは言ってる以上、ジャンの料理にブルーと水月と同等かそれ以上の美味
なり価値なりないと「確実に誰か以下の料理人」という事ならジャンが何
言っても取り合わないだろ、佐藤田。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 14:24:44 ID:9OhRKvFe0
最終奥義、警察へ通報
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 14:43:55 ID:YGF58fvFO
どうせ大谷は少女漫画のエロヒロインだから、
「大嫌いなのに、でも体(舌)が悔しい」ビクン、ビクン。
と心が嫌がっても体がジャンの料理を求めてしまうだろさ。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 15:03:24 ID:rFl+XgL90
再試合ならともかく
これで決着なら100点以外の方法を取るしかないな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 15:30:00 ID:31JkQsCUO
今週のギャラリーはネウロとイカ娘か
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 15:33:23 ID:0CUfvi9cO
3人とも満点で民主的な話し合いをするんだろうな、きっと。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 16:02:54 ID:Ghg+O9S10
家元のリアクションが可愛くなくなったな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 16:39:07 ID:lmcd/ulx0
3人満点で以後の展開の主導権を賭けた大谷VS佐藤田が
2、3週あってもいい気もするが。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 16:58:31 ID:XcfDZO+j0
ギャラリー探しも密かな楽しみだ
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:03:35 ID:Po2P5ZvX0
水月の料理あんまりおいしそうに見えないな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:12:21 ID:L4nZhOZZO
>>139
それは思ったw
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:18:58 ID:DvF+POYTO
審査員達だけじゃなく、佐藤田も審査に参加するつもりなんじゃないかな?

もう点数差では同点以下の結果になる状況なんだから、
大会の黒幕である佐藤田の鶴の一声で勝者が決まるんだと思う。

そうすることで佐藤田vsジャンの伏線も生まれるかもしれないし。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:22:46 ID:6CgmdjYM0
佐藤田なら「この程度の状況も切り抜けられないなら自分と戦うに値しない」とか思ってそうだから
助けはしないだろう
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 17:52:57 ID:/4VKJXIy0
水月の料理って別にオージービーフじゃなくてもいいんじゃね?
ブルーの料理って肝心の牛肉の旨さが少ないんじゃね?
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 18:19:26 ID:A9e7X6910
その辺りは、ジャンの料理で語られるだろう
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:07:28 ID:4EDG0mt40
ジャンの料理が明らかに他の二人を上回ってしまい
大谷以外の審査員が同じ10点を入れることを躊躇する展開に。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:15:16 ID:RWJuOo8C0
>>145
「『8』のボタンを横から見ることによって『∞』に!!」

でも電光掲示板には無常にも82の数字が…

…10点入れたヤツもいた!?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 19:18:02 ID:xJwYbzzh0
残りを食いたかったら点を入れろ
というような展開になりそう。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:05:04 ID:mj66RBjP0
ブルーの料理は色々入っていて、一回食えば満足しそうだ
水月の料理はとびきり美味いファーストフード

さてどうなるか
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:14:53 ID:61KpDKJC0
昔のジャンならこの時点でチェックメイトだがさて・・・
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:20:55 ID:PLerdiRh0
チェックメイトってどんな風に?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:30:26 ID:4qF05wSg0
縦と横に縞々な感じ
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 20:32:51 ID:9OhRKvFe0
時を止めてナイフを投げるような
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 21:15:36 ID:J9djdVEq0
ひとはかわいいよひとは
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 21:18:47 ID:MHJDMRxU0
>>153
誤爆乙


それともまた背景に三つ子が出てきたのか。
それとも「ブルー=長女 水月=次女 ジャン=三女」という解釈の元、次号はひとはが活躍するという妄想バレか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 21:42:48 ID:e/YXsDD5O
そういうのはキモヲタ巣窟で考えましょうw
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:16:32 ID:nf7CfOrg0
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:17:48 ID:Y7Qh8LpP0
いそがしいやっちゃ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:21:55 ID:AES0SjSc0
ギャンブルフィッシュを読めば、101点以上取って勝つということがわかる
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 22:46:13 ID:qD5rp/bY0
>>158
上から審査員が降ってくるのかw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:06:47 ID:9oLzk4G/0
そしてブルーと水月はアナルに刻み目を入れられると
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/01(木) 23:11:40 ID:MHJDMRxU0
アッー!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:01:51 ID:6J9IH9ti0
水月の料理食ってみたい
どんな食感がするのか気になる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:13:26 ID:1KTKjzj70
むしろ水月を食ってみたい。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:30:18 ID:GVAQKsxp0
水月の水着ならブルーさんが食ったけどな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 00:36:48 ID:GLXPDiIM0
>>163
あれはあかん。肉が硬くて臭みも強いで!
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 01:10:29 ID:WDbj4Lh2O
なんか今回の決勝ダチョウ料理の時と同じノリなんじゃね?

ジャンだけが素材の旨さを倍増させた料理だった、ってオチになりそう。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 02:07:59 ID:vQiwPSLb0
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 06:17:22 ID:xFPr+qkn0
水月は黄蘭青の領域に入ってるな
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 06:25:29 ID:a78WYwrp0
正直、ブルーの料理も水月の料理も
一流の料理だとは思うが
一流の牛肉料理だとは思わない
ジャンのはどうなんだろうか
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 07:02:11 ID:iP8XbBxS0
また舌は嘘をつけないってオチか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 08:36:13 ID:Y5O24AwV0
同じ点数だけど,よりテーマに沿った料理だから
ジャンが勝ちってオチかねぇ。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 09:37:54 ID:lmDXum/60
点数を超えて「勝ち」と認めるしかないくらいの差がある、とか
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 09:40:45 ID:a2N7vuUq0
佐藤田がちょっかいかますんじゃない
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:02:01 ID:/0gPHBz70
大谷の作戦ってさ
「水月すまん・・・!」とか言ってたけど
別にブルーさんまで100点にする必要はなかったんじゃないか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:11:09 ID:oc1XZr2R0
他の審査員の点数を操作するわけじゃないから、
最初のブルーに9点つけちゃうと、
次の水月に自分が10点つけても他の審査員次第では
満点にならず、ジャンがつけいる隙が
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:27:09 ID:Z+iV/jwB0
家元覚醒・暴走オチでいいような気もしてきたが
よくないな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:29:31 ID:Z+iV/jwB0
>>175
つまり娘の腕に全幅の信頼を置いてる
ワケじゃないってことだよな…(つ∀`)
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:54:52 ID:3leYhxZa0
>>177
観客としちゃ嬉しいが刺客にはあのコスプレだけで2割信用が落ちる。
ついでに基本的に大谷は常人より信頼とか尊敬の保持量元々少なそうだ。

でもなんかお互い悪いなりに気遣い合ってる良い義父娘だと思うよ、うん。
そう考えると「ジャンを落としておけば何であれ次はブルーには勝って
くれる」という信用はしてるのかね?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 12:57:35 ID:lmDXum/60
親子と言えばジャンもキリコも両親が出てこないよな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 13:07:20 ID:/lDElyTS0
発想の転換とか言ってるけど、第1回大会でやってたことと同じなのでは?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 13:08:04 ID:eYlMqJ6R0
大谷がレベル上がりすぎ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 13:37:52 ID:2nm2rMU+0
ブルーも水月も牛肉料理という点でも、オージービーフの特性を生かした料理という点でも
満点を付けるには疑問な料理って言うのがポイントだな。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 13:46:49 ID:QgkzzUDu0
>>182
どっちも美味しそうだし食べてみたいと思ったけど、確かにそこをつかれると
弱い感じだよね。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 16:16:34 ID:DODU52jZ0
つーか中華料理じゃないよな
ブルーとかオーストラリア色で揃えてるし
いいのかそれで
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 16:22:44 ID:yawZDSPg0
水月のは中華料理と言っても問題ないレベルだと思うけどな。
つまりは「牛角切り肉のピリ辛炒め(おこげ入り)」だし。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 16:26:46 ID:LmJAG7WZ0
まぁ、そこら辺で悪い点を付ける事も出来たけど、
とりあえずジャン一人を負けさせたい(自分だけ低い点数の方がプライドを傷つけられる)との一点から、
ブルーと水月に関しては本来の評価得点ではなく10点を付けた

この後、佐藤田がムースで乱入・もしくは横槍入れるのかな





大谷は、ジャン鮫丸揚げ料理で採点を迷ってた時が好きだった
逆切れ風味で「問題は味〜」と怒鳴ってた時も
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:09:39 ID:3eSB6csJ0
個人的には

ブルーの料理 64点 (発想10点、食感10点、味18点、オーストラリア色20点、課題6点) ※各20点満点
非常に美味でオーストラリア色が全面に出されているが
肝心の牛肉が軍艦巻きの海苔程度にしか使われていない

水月の料理 68点 (発想19点、食感20点、味15点、オーストラリア色3点、課題11点)
発想が素晴らしく食感も新鮮で美味だが
わざわざオーストラリアの牛肉を使った意味がない
また、主菜はおこげごはんで牛肉は脇役でしかない

あたりなんだが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:14:10 ID:7kUA23IwO
大谷乙
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:24:29 ID:QgkzzUDu0
漫画見て味がわかるというのはすごいな。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:27:35 ID:3eSB6csJ0
だいたいジャンの料理を食べて審査員が興奮のあまり狂ったように
食材に群がったあたりを味の部門20点の基準として
審査員の反応から得点を割り出している
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:43:39 ID:QF3LsBJ20
水月の料理は俺好みなんで食ってみたい
けど、あともう一つ、タレをいくつか揃えて、味のバリエーションと、
滑らかさの添付で楽しませるという工夫があればもっとよかったかも
軽さが少し失われるが
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 17:45:39 ID:/0gPHBz70
水月は俺好みなんで食ってみたい
けど、あともう一つ、道具をいくつか揃えて、プレイのバリエーションと、
いやらしささの添付で楽しませるという工夫があればもっとよかったかも
軽さが少し失われるが
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:00:13 ID:2nm2rMU+0
>191
その辺の発想はキリコの得意分野だな。
多くの人に喜んでもらえるためにバリエーションを出すという料理が多い。

そういえば、水月の今回の料理は腕力の要素が殆ど入ってないなw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 18:15:02 ID:QF3LsBJ20
一瞬、二重カキコしたのかとびびったじゃねぇかw

>>193
あと、タレが欲しいと思ったのは、レタスのみずみずしさや、餅のしっとりした感触と、
ぱらりとした具材の相性がちょっとだけ悪そうな気もしたのだ。それをつなげるために。
まぁ多くの人というよりは単に俺が飽きっぽい習性なんで、バリエーション好きだというのは否めないがw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 19:41:40 ID:XN8SUgf/0
家元の口がガブリになるような料理作れば勝ちだよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 20:53:20 ID:WDbj4Lh2O
結局ブルーさんのモットーが分からなかったな。
セリフから考えて「料理はゴージャス」かな?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 20:59:20 ID:GVAQKsxp0
>>196
タマゴの時も海老の時も、そして牛肉の時も
見た目の美しさ&高級食材を堪能できる贅沢感が
セールスポイントっぽい
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:35:38 ID:XIfc1HSP0
「料理はエレガント」とかそんな感じかね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 21:43:53 ID:c8/XTGiA0
水月のは食べてみたい。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 22:26:38 ID:vQiwPSLb0
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:27:59 ID:b7VbV1YP0
>>196
むしろ「料理は愛」で。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/02(金) 23:29:22 ID:v9NHm6sw0
りょーりはあいじょー by味兵衛@モンモンモン
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 02:02:04 ID:TGinnn0q0
>>179
前作ではキリコ母の存在だけは確認できてるんだよね。
Rはそもそもそういう話にする余地がない。

佐藤田が実はジャン父とかそういう超展開は…なさそう…
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 02:08:51 ID:vVI07T6r0
ちょっと佐藤田じゃ若すぎるなーw
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 06:45:45 ID:9RgmN9Mv0
本部と言えば
「磨いた五体以外の何者かに頼る…
 そんな性根が拳を曇らせる」
って、草刈り鎌を手にしながら偉そうに語っていたのは何なの?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 09:35:44 ID:5IU4krFK0
熊源がパワーアップして、生身で熊を仕留めて解体して料理を作るようになる伏線
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 09:54:16 ID:xjYaOoN30
>>203-204
実は生き別れの兄弟<佐藤田
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 10:12:51 ID:5P3dtkyl0
>>203
面識があったくらいは出来そうだけどな。
佐藤田はかなりの学問を修めてるから見た目よりも実年齢は上っぽいし。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 12:31:22 ID:KeQ5+G800
経歴から考えれば三十台中盤はいってるだろうな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 12:46:45 ID:QvMMKLjAO
>>208
錬金術なんて謎の学問修めてるもんな。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 12:55:40 ID:618/4ccV0
>>205
誤爆?


「儂は既に腐ってるからおk」


でFA
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 13:08:54 ID:KeQ5+G800
>>210
錬金術は昔の教書がたくさん残ってるから語学力さえあれば学ぶのはそう難しくないと思うよ
とはいえ未熟な科学でしかない代物を学んでなんの役に立つかは不明が
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 14:48:37 ID:RFAtcHy60
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 15:07:31 ID:bVQfHC/Z0
>>212
現代化学にない発想とハッタリのかませ方を学ぶにはまだ有効。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 19:31:19 ID:1OBqsx130
錬金術は中世では正統な学問だったからなあ
ニュートンだって錬金術師だぜ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 19:55:43 ID:d2toSUEo0
白銀さ〜〜ん
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 20:19:06 ID:AOCmVoK50
ムースの錬金術師
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 20:22:19 ID:F1Ve6D+0O
柔らかい石のムース
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 20:56:26 ID:XyEoj5Jb0
賢者のムース
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 20:58:39 ID:5K4pn1yH0
>>205
農作業の帰りだよバカヤロウ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 21:24:37 ID:d2toSUEo0
ムース、ムースってお前等そんなに野村監督好きですか?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 21:37:09 ID:KeQ5+G800
水をかけるとアヒルになる奴のことかもしれんぞ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 21:47:28 ID:7Tc+FRWK0
へら鹿のことだろ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 22:42:20 ID:iga1Cq6L0
>>222
古い漫画の上に目立たない脇役の名前じゃねえかw
まあ、俺はおっさんだからわかるが。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/03(土) 22:55:44 ID:YDLcucAg0
目立たないのは暗器の使い手だからしょうがない
そーいやあいつも中華料理屋で働いていたな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 00:16:45 ID:Uf3a7IZX0
漫画にでてくる中国人=中華料理が出来る、ってのは009以来のお約束だからな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 01:51:44 ID:f/Usfqf40
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 02:35:13 ID:FKD59RvE0
そういえばジャンに出てくる中国人は
語尾がアルアルしてない
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 05:38:51 ID:7Z4tA21Q0
ツァオの回のエキストラとか
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 09:24:05 ID:36nXeCws0
>>221
さすがにこれは解説がいるぞ。
(ムース:野村監督の"現役時代の"あだな)
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:24:53 ID:EW/bmBrsO
由来が解らないが、いつもムスッとしているためと予想。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 11:55:35 ID:GXOcPJeQ0
>>226
アメリカでは
日本人=忍者orくのいち
だぜw
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:02:08 ID:HPuFIqh30
>>232
サムライとゲイシャガールは間違いに気付いてくれたのか、アメリカ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 12:09:00 ID:f/Usfqf40
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 13:30:53 ID:K3gDMFMi0
>>233
アメリカ人も片手にピストル持ってるからな。
自分たちと同じだと気づいたんだろう。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 13:50:47 ID:jaI+8rp90
イタリア人は3割がシェフ、別の3割がサッカー選手、残りはマフィア
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:51:03 ID:gf3iaP93O
ロシア人=ウォッカを飲む
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 14:56:40 ID:QMX8PTgE0
インド人=ヨガの秘法で手足が伸びる
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 15:00:04 ID:ajG9wv7t0
ブラジル人=エロい
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 15:49:35 ID:wuKIlWYi0
大谷=ツンデレ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 16:02:18 ID:uu+NE/w1O
鋼鍋のジャン
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 16:27:51 ID:rpdxusNqO
>>241
ジャンが堅くなっちゃったんだな。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 17:19:09 ID:EW/bmBrsO
テフロン加工鍋のジャン
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 18:09:08 ID:9KtiHPf50
おまいらレッテル貼りやめれw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 18:10:46 ID:rpdxusNqO
>>243
くっつきにくいジャンなんだな…あれ、普通?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 18:18:38 ID:HUvSR5N20
>>230
ア・リ・ガ・ト
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 19:18:40 ID:3O0WAKI/0
>>231
その通りだよ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 19:22:31 ID:HUvSR5N20
見た目はノソッとしてるが、鋭い視線で注意深く周りを見渡す様な仕草が
北アメリカにいる同名の鹿に似ている。
っつー説もあった。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/04(日) 19:32:52 ID:ajG9wv7t0
>>248
誤爆かと思ったらムースのことか・・・
検索しないと分からなかったぜ。勉強になったけどな
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 06:25:51 ID:CNyMV8l90
正直書くことないな、このスレ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 13:00:33 ID:AyHzrLppO
>>250
流れが止まっちゃったじゃないか><
ここの住民はシャイで繊細なんだからそっとしておいてください・・・
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:05:29 ID:92lfKLSvO
じゃあジャンの料理で食ってみたいヤツを挙げてみれ、俺は血のスープ鴨南蛮
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:22:29 ID:g0Zyg/6Z0
天下第一菜
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:24:13 ID:qgA2tTee0
蛆虫ダチョウカルパッチョは試して見たいな。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:34:08 ID:oxMmCc3v0
300倍エビチリ
バター入りエビチリ
子羊の脳味噌の茶碗蒸し
子牛の脳味噌のアボカド醤のやつ
ダチョウ肉のカルパッチョ
びっくりハチの酢ギョーザ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 15:38:25 ID:POAjtRch0
つか、木曜が発売日の作品スレが、
月曜停滞気味なのはある意味当然w
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:19:07 ID:1sAPkoYwO
ラー油炒飯はうまそうだ
どっかの店でやってくれないかな
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:20:48 ID:ojeKtPrr0
つくりゃいいじゃん、じぶんで
アレは結構簡単だぞ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:42:06 ID:1sAPkoYwO
ラー油の作り方がわかんね
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 18:59:35 ID:8qxWLny70
唐辛子を油に入れてほっとけばできる
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:01:53 ID:bW0ewGmN0
超極ウマラー油でないとだめだからなぁ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 19:10:50 ID:POAjtRch0
サメの心臓は食ってみたい
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:06:19 ID:8MUrXcBZ0
血の玉子が出てないな。

あと、フツーに三不粘が食べたい。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:23:32 ID:I1IGXT/U0
…豆腐鍋。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 20:36:09 ID:QBMnlpeb0
ちょっと季節の変わり目で気力かけてるときに
蝶力タンタンメンたべたい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:33:37 ID:1sAPkoYwO
真面目な話、あのラー油は商品化されたらかなり画期的なんじゃなかろうか
どこかの会社で取り組んでくれねえかな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:38:41 ID:h3OqN8H00
あれはどう考えても劇薬だろう
入手・使用には免許がいるレベル
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:45:47 ID:8MUrXcBZ0
ジャンのラー油の材料で、
黄のように3種類の方法で作ったら・・・

辛くなるだけ?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:46:39 ID:zJVp2w7s0
>>263
柏の某中華料理屋でコース予約すると出た筈。
270>>269:2007/11/05(月) 21:47:25 ID:zJVp2w7s0
血の卵じゃなくて三不粘だけな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 21:57:57 ID:8MUrXcBZ0
>>269
龍水楼とかいう店以外にもあるんだ。
でもやっぱコース予約しないとダメっすか。

松戸だかにもあるらしいんだが、
一度雑誌記事をチラ見しただけなのでその他の情報サッパリ不明。
もしかすると>>269の店か?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:40:01 ID:nB3/yVx1O
ヒルズに行けば食える。

まぁ中途半端な食い物だから、一度食べれば充分。
今はもっと簡単で美味いデザート系の料理があるしな。
技術はいるだろうがそれだけだ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 22:53:00 ID:WxD3nAg10
>>272
ヒルズだと!?
ブルジョワめ!
ゆるせん
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:28:08 ID:yGyh/aBm0
キモ対決の料理両方食いたい
ピスタチオ料理にも興味湧くな
あれは普通に旨そうだ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/05(月) 23:44:12 ID:AyHzrLppO
ブルーさんの一根麺は大阪の方に1000円程度で出す店があるようだ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 00:29:05 ID:QTFRALqF0
VS蟇目のド−ピング麻婆豆腐&スペシャル参鶏湯でラリってみたい
すごく気持ちよさそうだったし…
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 01:26:37 ID:tlFcGlfr0
ブルーの一根麺って細くしながらお湯に入れてたけどあれだと最初の方が伸びちゃうんじゃないだろうか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 01:54:58 ID:JEEYYuM+0
実は麺の最初の方は微妙に太くして茹で上がり時間を長くしてあります。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 06:02:07 ID:QIM8Lfg5O
実際食べた事ないから分からんけど一根麺って何か喰いにくそうだよな。

長崎皿うどんよりは食べやすそうだけど。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 08:52:27 ID:lOolw1ESO
ジャンの旨さ300倍エビチリと灼熱春巻、アリーのグリーンエビチリは食ってみたい

灼熱は熱いモノ好きの俺にはたまらんが、猫舌の兄貴もたまらんって別の意味で言ってた
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:50:52 ID:/efrrmLu0
ヤンの甘い春巻きがひそかに食べたい
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 12:52:13 ID:WXK3Bvow0
ついでにヤンも食べたい
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 13:13:00 ID:A5xOXGJw0
中に誰もいませんよ?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 13:17:51 ID:DGoPb2Bu0
食用ウジステーキは食ってみたいな
サシがはいった肉の味なのか、
たんにミルクっぽい味が混ざってるのか興味ある
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:10:24 ID:imHQqIe00
自分はラー油炒飯とか超力招来担々麺が食べてみたい
普通に美味そうw
>>281
>ヤンの甘い春巻き
ヒント:クッキング○パ

>>208
亀レスでスマソ
自分としては若かりし頃ジャンの父親か母親に負けた、ってのが理想だな
しかも本当はジジイに挑んだのに「俺に戦ってほしくばこいつに勝て」とか言われてw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:41:32 ID:AKvPIV5a0
ジャンやキリコの両親についてはいつか明かされる日が来るのかねぇ
あと何気に小此木の家族関係とかが気になる
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 20:51:01 ID:lOolw1ESO
>>285
ムッシュメラメラ、びきちーん!になって外出歩けない><
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 22:58:31 ID:p56hgiE/0
まあ予選を勝ち残った選手の料理なら誰のでも
とびきりうまいだろ。全部食ってみたいよ俺は。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:18:45 ID:xz7MHzHC0
そういえば五番町飯店の今のオーナーって誰なんだろう?
普通に考えるとキリコの親なんだろうけど出てないからやっぱり弥一なんだろうか
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:26:59 ID:WXK3Bvow0
>>289
今のオーナーは分からないけど
将来はキリコと結婚して、俺がオーナーになるよ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:32:44 ID:Tt4QY8yD0
>>290
ジャン乙
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:37:37 ID:WXK3Bvow0
>>291
ジャンじゃなくて僕、望月だよ
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/06(火) 23:46:09 ID:40FJ9aeb0
>>292
こらそこの新入り!
ちゃんと空き缶拾わないとメシ抜きだぞ!
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 00:54:33 ID:aHyTjwss0
小此木「ああ、あとこの鍋、洗っといてねーあはははは」
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 02:26:59 ID:51whm6VVO
>>294
(#^ω^)ビキビキ…
今回見た大谷水月の
「おこげとオージービーフのピリ辛炒め四重奏仕立て」もシャクシャク旨そうだ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 12:46:05 ID:LOMEOegf0
ブルーと水月は海鮮やおこげなど牛肉以外の素材を使って牛肉を活かす調理法
という事はジャンは牛肉そのものを最大限に活かす調理法なんだろうな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 16:07:48 ID:30D9Dw2uO
つまり塩コショウで焼いただけッテことか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 16:11:29 ID:8bTmi5uU0
実は睦十が死んだ時に睦十Xをパクってて
それを使って焼いたとかいいんじゃね?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 16:57:24 ID:dJtmUvwK0
>>297
刈井さんの羊肉ローストの例もあるから可能性はゼロではないな。

俺は何か別の料理だろうと思うが。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 17:06:01 ID:LOMEOegf0
牛肉のだし汁は韓国料理でよく使われるからそれを中華風に改良するんだろうか?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 18:36:27 ID:YRd2uai90
韓国料理は牛肉のだし汁を使えるほど豪華じゃないだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 18:39:17 ID:AJ91Umns0
昔はな
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 19:02:59 ID:gapQIcDb0
>>289
弥一はキリコの「叔父」。
弥一って名前からして長男っぽい。
普通に考えたら出てこないキリコの親よりも、弥一だと思うけどなあ。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 19:10:47 ID:CjBjZC3K0
バレ
ジャン、佐藤田に大谷と交代して試食しろと命令
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 19:13:48 ID:ui1hFcTU0
バレ
弥一の双子の弟、弥次郎が登場。双子の弥三郎とともに試食を行う。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 19:23:25 ID:+OF/7O/q0
牛骨出汁は聞いたことがあるが、牛肉は出汁でるのかな?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 20:10:15 ID:sU5SQxKg0
コンソメなんかは肉出汁じゃなかったっけ。
後は牛テールスープとかも肉かな。

そもそも出汁なんかは割とどんな食材からでも出るんじゃね?
鰹節なんかはぶっちゃけるとカツオの肉だし。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 20:11:48 ID:JcZ3IXJm0
今日の具材はカツオとワカメよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 20:13:13 ID:Hk26l/w30
サザエ、お前なんてことをしたんだ…
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 20:44:54 ID:ui1hFcTU0
カカカカカ━━━━━━━━━━━━━━━━ッオ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/07(水) 20:46:16 ID:o6CaSwKS0
>>308-310
少し落ち着け
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 00:43:10 ID:FnxbkM8/0
秋山の魔法キタコレ

ワンパターンと言えばワンパターンなんだが、ジャンの料理を食った人たちがだんだん我を忘れて
ひたすら貪り喰いまくる描写がなんか好き。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 00:50:44 ID:Czt5Vfak0
普通の食材でマジックマッシュルーム級の効果を出せるようになったのは修行の成果かw
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 00:54:10 ID:7+zYmm2s0
>>312
ネタバレ?
だとしたら少し泣く。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 02:05:56 ID:NHjRwgpCO
木曜日なんだからネタバレでも何でもないぞ。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 02:41:22 ID:7+zYmm2s0
まだ早いといいたかった。コンビニに来る時間の遅い地域もあるから。
まぁ俺がこのスレを見なければ良いだけのことなんだがな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 03:43:24 ID:S2wBuaOd0
自分がまだ見てないからという理由で
金曜だろうが土曜だろうがネタバレだと噛み付くジャン級のDQNが
降臨しないかなあ
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 04:07:20 ID:ANVTfVts0
>>306-307
コンソメは牛スネじゃなかったか?
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 05:53:18 ID:wcj3LZFb0
家元覚醒5秒前!!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 07:39:55 ID:FNkoLwb30
>>317
カーカッカッカッカッカッ
呼んだか?!

>>319
口元が既に覚醒間際だったもんな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 07:53:48 ID:9fHfsQYt0
たしかにワンパといえばワンパなんだよなぁ
二人が100点出してる時点でこのほぼこの展開になってしまうのだが
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 08:01:34 ID:jo2viNBCO
>>322
大谷の反応やイカに
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 08:09:17 ID:CId1LNw20
家元がふたたび・・・!

素直に「肉が旨い」とやってくれてなんかホッとしてるのはワタシだけでしょうか。

掲載位置がorz

息切れしてるエリザにちと萌え。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 08:10:46 ID:ZGW1JDug0
家元(*´Д`)ああ家元(*´Д`)家元、家元ぉぉぉぉおぉぉ!!!!!!!!!(*´Д`)
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 08:23:31 ID:jo2viNBCO
>>324
ちょwww落ち着けwww
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 08:34:57 ID:FNkoLwb30
>>323

自分も掲載位置気になったorz
もしかしたら、このまま打ち切りって恐れも・・・
せめてキリコとの関係が進んで欲しい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 09:07:08 ID:GgJAGwIi0
採点やり直しで今までの点を撤回か、紙に手書きで11点以上か、同点だけど
コンセプトの趣旨から秋山の勝ちって感じかな?
しかし、今回の大会は最後まで横綱相撲だったな。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 09:22:22 ID:FNkoLwb30
>>327

何かの衝撃(例えば家元覚醒)で傷口が開いて
決着が付く前に病院行き(キリコ付き添い)

こんな展開を正座して待ってます
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 09:46:39 ID:kcn622yoO
カカカーッ!悪い料理人は何でも出来るんだぜ!!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 10:40:43 ID:FNkoLwb30
今回のジャンの料理って
無印時代のキリコの春巻きと同じ現象が起きている気がする

やはりキリコと中国で何かあったのか?!
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:24:02 ID:XH4ydEHP0
「料理は心に勝負」になっちゃったんですか><

肉が美味いのは当たり前って
どうみてもほめてますwwwww
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:26:22 ID:FNkoLwb30
>>331

きっとキリコとナニかあったとしか考えられないw
料理以外では奥手そうなジャンとキリコのナニ・・・
やべ、オラ何だか興奮してきたぞ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:27:17 ID:Aio7x7Is0
今のジャンはジャン2世だからな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:31:40 ID:FNkoLwb30
>>333

では応援に駆けつけたキリコは母親?!
そんな馬鹿なwwwwwwww
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 11:48:11 ID:P4T4v2g+O
掲載位置は原稿遅れじゃないのかな。コメント参照
とはいえ、今のチャンピオンはどれも良すぎて、何が終わらされるかわかったもんじゃないけどね
充実すぎるのも困りもんだ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:09:24 ID:G5eJrJMr0
秋山って誰かに似てると思ったら
痛風の座羅月だった
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:18:26 ID:GSrC51JI0
>>335
掲載位置はそれほど気にする事でもないけど、
SNSとかでの編集部員の日記だと、打ち切り候補には既に展開への打診が始まっているらしい



そんな事はどうでもいいが、肉の美味さで大谷がツンデレ発動な予感がプンプンする
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:22:38 ID:FNkoLwb30
>>337

今のジャンの話の展開から考えると
打ち切りの臭いがプンプンするのだが・・・orz


そんな事はどうでもいいが、肉の美味しさで家元が覚醒する予感がプンプンする
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:24:59 ID:T7eB7Pyl0
続編ものだし、この後佐藤田編で終わるのは切りが良いだろう。
作者としても新作がやりたいだろうし。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:33:05 ID:Czt5Vfak0
>>336
連載の時系列を考えれば座羅月が秋山に似ている、と解釈した方が正しい
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:47:36 ID:EB2kLRo/0
>>340
むしろ座羅月と秋山って縞青キャプテンに似てね?
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:48:54 ID:YPC+9zhlO
審査員たちが見開きで旨いだけ!とかいってる横で白目で食べてる大谷にワロタw
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:53:57 ID:W2R7+SXLO
展開予想

ツンデレ「グハハハハ!!どうじゃーおまえは99点!!もう失格!」
ジャン「……クックックッ」
ツンデレ「なんじゃ!?早く消えろ!」
ジャン「スマンスマンすっかり忘れてた実はオレの料理はまだ終わってなかったんだ」
ツンデレ「えー!」


で食わせて100点
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 12:55:29 ID:EB2kLRo/0
>>343
199点取るってこと?
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 13:22:20 ID:MwEXJpbt0
白目&顔に縦線の大谷を見て肝尾先輩を連想した。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 13:53:55 ID:HPs1t4iaO
ここで勝つのは当然だが
後に控えてるのがムースではラスボスとしては物足りない
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 13:54:28 ID:VYJnv0mN0
格闘はディフェンスに定評がある
命術や闇霊と相性が良いな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 14:18:25 ID:woc8BQqO0
一応生中継番組だし再試合はあり得ないから
普通に多数決で決定だろうなこれ


ところでお嬢様はなんで具合悪くしてんだ?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 14:29:21 ID:mJah+uzT0
99点を出させてから
何勘違いしてるんDA まだ俺の審査タイムは終了していないぜ
で食べてない部分を出すパターンだろうな

99点分は確定させてから後の1点を後出し料理で加算させる方法を取らせるとか
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 14:32:40 ID:MwEXJpbt0
>>348
>ところでお嬢様はなんで具合悪くしてんだ?

スタミナ切れ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 14:47:51 ID:wcj3LZFb0
全員満点の後で、佐藤田が三人を超える料理を作って優勝だな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 16:42:57 ID:GgJAGwIi0
肩車状態でバランスを取りながら、肩車している相手にちょっかいを出し続けたら
10分くらいで普通ばてると思われ
それを料理開始の序盤から3人目の審査までずっと続けているんだからな。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 16:45:22 ID:XMPZkQUs0
あれだけ食いまくってるのに体力ねぇなw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 16:49:25 ID:CId1LNw20
前にも書いたが、作品内の時刻はいったい何時なんだろう・・・。

佐藤田もバテそう<肩車。
実はすごく重いとみた<お嬢様
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 17:02:01 ID:Czt5Vfak0
肩車で動き回ると必然的に佐藤田の首筋で股間を刺激する事になる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 17:21:03 ID:aosk+z9f0
大谷が9点出したら何やってんだこいつ?って思われるような方向に持っていけばいいんだよな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 17:28:36 ID:GSrC51JI0
2品目を出すにしろ今の品で終わるにしろ、
やっぱり、(ジャンの作った)オージービーフそのものの本当の味を倍増させた料理に、
大谷、ジャン憎しより娘可愛さより「神の舌はやっぱり嘘つけん」でツンデレ発動100点とかだろうな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 18:01:16 ID:zde4esCZ0
掲載位置マジやべぇぇぇぇぇぇ
ジャンの料理の採点が終わったら即打ち切りになりそうだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 18:06:09 ID:P4T4v2g+O
>>355
やべえ もう純粋な目で見られなくなってしまった
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 19:12:21 ID:2yqMjVIv0
>>353
あの食いまくり内容は「佐藤田食育分の給料返せ」みたいな内容だからなあ。
むしろ見えない所でああいうジャンク食をしても大谷体型にならないような
工夫で食育分稼いでいるのかね。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 19:12:38 ID:CId1LNw20
>>355
だから息があがってたのか。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 21:41:11 ID:FY9TtyfkO
「ミーはこんなに旨い牛肉の肉汁を初めて食べた!」
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 21:42:30 ID:2MTCFzoz0
掲載順位が気になるが、ホントに人気ないのか?

他の作品を貶めたいわけじゃないが、ジャンより話題にならなさそうな漫画はもっとありそうだが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 21:48:25 ID:tfyNqfPC0
最後のコマがどう見ても悪役の上の方の人です

どうみても既出ですねほんとうにありがとうございましたorz
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:30:09 ID:5qhIkDRz0
ジャンプ以外でも掲載順位って意味あるのか?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:37:12 ID:tfyNqfPC0
雑誌の前に載せれば読んでもらえる可能性が高いとか
人気作を後ろに置けば、それ以前の作品もページ順で読んでもらえるとか
単に後ろの人は締め切り破りのお仕置きだよとか

そういう一般論というか、齟齬のない想像の範疇では意味がなくもない
でも即打ち切りとかは話が飛躍しすぎってとこでは
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:42:12 ID:WEAgGI1N0
3巻いっぱい入荷してたし人気はあると思うんだけどなあ…。
ユタとかはほんのちょっとしか無かったのに
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:52:26 ID:ndm4yB/P0
掲載順位と読者アンケートが連動してるのはジャンプだけじゃねーの?w
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:54:00 ID:padBaexY0
俺にとっちゃジャンは刃牙の次に
チャンピオンの中で最も重要な作品だ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 22:55:21 ID:GV9W2xgpO
きたね、久々に魔法っぽい秋山。
甘えん坊との会話は正体わかってる風だった。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:02:09 ID:amHYF2nB0
>>369
あんまし褒めてるように見えないのは何故
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:04:42 ID:tfyNqfPC0
>>371
売り上げとかを加味するとバキドカ浦安は無視できない 内容はまあ・・・
>>369は本誌の経営も視野に入れることのできる心の広い漢なんだよ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:15:07 ID:bG5kux69O
てか対戦前に司会が「点数に上限無しの加点方式」とか言ってなかったか
ツンデレが9点でも残りが11点入れればでFA
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/08(木) 23:47:09 ID:fGbuD3h20
上限なしなら、大谷の作戦無意味だろ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 00:12:06 ID:IYEHbsSaO
>>374そう。無意味。
ツンデレがルール忘れてたというオチ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 00:14:31 ID:XVK2cCHJ0
それはそれで、全員が揃って十点入れるのが不自然
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 00:20:12 ID:C9mnUlUm0
>>317
昔、どっかのスレでそんなのいたなぁ・・・
そいつはコミック派だった気がするw



今週の食べっぷりは
五行膳を思い出す食いっぷりだなぁ

そして牛股師範の片鱗がみえた
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 01:02:57 ID:QeTypq7N0
>>377
以前別のスレで、もう既に8巻が発売してるというのに
7巻の内容について話してたら「俺が買ってないからネタバレやめろ」
とか言い出したボケなら見た事がある。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 01:06:34 ID:hofMHxaI0
>>378
もしこの場にいたら釣り認定だな・・・
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 01:47:22 ID:xny8eP400
>>373
でも100点出たときに司会者が満点って言ってたよ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 02:25:46 ID:FXNiUAKy0
>>373
「3人の中で最も得点が高いものが勝ち」としか書いてないよ

そもそも司会が何度も100点を満点だと言ってるし、大谷自身も
「他の審査員が10点を入れてもワシが9点にすればええだけ」と言ってる
以上の事から審査員の持ち点は一人10点と考えるしかない
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 03:04:12 ID:7YZ3+NOY0
いやこの漫画なら
普通に司会と大谷がボケかましてただけで
司会は自分の間違いを軽くスルー
大谷は自分を棚に上げて周りに噛み付く
という展開になってもなんら不思議じゃない

まあ、あまりの美味さにトリップしてた大谷が
気がついたら10点入れてたというのを希望したいが
ジャンがまた大谷を猿回しの猿にして
10点入れざるを得ない状況に追い込むパターンだろうなあ、また
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 07:22:18 ID:NbPaCw9C0
「おかわりが欲しかったら、その分も点数いれろ」
で 不公平だとブルーと水月も用意するが
「アスパラのベーコン巻きと、スカスカなチャーハンはもぅいいよ。肉食いたい。」
な展開を予想。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 07:24:42 ID:NbPaCw9C0
ところで霧子の両親って、前作の一巻に母親の手紙っか出てないよな?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 08:07:54 ID:P1D8IR+HO
秋山「ほらこれか?これが欲しいのかッ!大谷ッ!?カカカーッ!」


オコゲに肉汁かけたらウマー!
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 09:12:53 ID:QX0rDZAt0
次回、真・家元 登場にご期待ください
エビチリのアレは序章ですらなかった。。。。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 09:34:41 ID:GpFX+XC40
で、ジャンの料理はあの作業工程で予想できるものだったのか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 09:53:27 ID:nLZ4saE20
シンプルすぎて逆に予想付かんかったな。
まぁ小此木にも出来る!って断言してた通りではあったけど。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 11:18:08 ID:WFhnR0zo0
採点時に9点をつけた大谷以外の審査員全員固まって合計出ず。
司会者が「?」
他の審査員「これは明らかにその2人より美味い。11点付けたいところだが、10点以上はつけれないし…」
ツンデレ「なに言っとんじゃドアホ!」
な展開と予想。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 11:47:14 ID:Z6GrXUNz0
>>386
羽根とか角とか生えて火を吹いたり空を飛んだりするのか。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 12:54:55 ID:VMdFhlbgO
ジャンの牛肉料理旨そうだなあ。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 12:56:52 ID:w8IMLMVz0
俺は最近脂っこいもの食えないんだけど、肉は好きなんだよね
くってみたいわ〜
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 12:59:29 ID:sEosAMprO
>>378
別のスレだけど、二十年近く前に完結済み漫画の最終回の話題に
「ネタバレするなんてひどい!」と噛み付いてきた奴もいるくらいだからw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 13:04:28 ID:CPvIaUvP0
アニメの再放送でも同じ事言ってる奴いたなww
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 13:18:10 ID:XkQk7FzC0
テンプレに公式発売日までネタバレ不可とかでも効果はないか
そういうヤツに限ってテンプレとか読まないし・・・・・・
下手にかまっても噛み付くし
スルーしかないのか?
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 13:53:14 ID:H9JOJvUp0
ジャンの料理が食べてみたくなってきた
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 13:54:29 ID:PNvWJCnP0
「米欲しくなったわ」って言って9点付けちゃうかもしれん>ジャンの
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 14:49:48 ID:QX0rDZAt0
まぎれもない肉料理なのはジャンのみ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 15:50:36 ID:B+HARfgw0
皿の底に10点の文字が書かれていて
「全部食ったんなら文句なし10点だろうが!」って展開予想。
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 15:52:07 ID:VMdFhlbgO
仮に味の面で甲乙つけがたかったとしても、課題からいって、ジャンの圧勝だよな。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 16:18:17 ID:8bDh24MD0
五行クラスの技術があったら、満点押すまでは料理を食い続けろ

ぐらいの人体操作料理は苦もなく作りそうな気がする
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 16:45:26 ID:nYDYrn3/0
んな事せんでも10点のボタン押させる料理でいいじゃないか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 16:46:07 ID:z3YkM5ZL0
むかつく〜〜

といってる家元カワユス
油断すると牙生えそうだけど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:06:36 ID:nCUnDuL+0
>>403
今週、ちょっと生えてたじゃん。
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:07:23 ID:d5zonm+Z0
>>401
映画「セブン」でむりやり食わされ続けて殺されたデブみたいになりそうだ

>>403
すでにちょこっと生えてる
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:08:31 ID:xFoeJab/0
来週は審査員が皆本性を現した家元のように、
ジャンに肉を求める絵が見られるのかと思うとワクワクする。
コレこそ秋山の魔法だよ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:16:44 ID:GpFX+XC40
脇の牛肉と甘えんぼ将軍は伏線にもならなかったな
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:19:21 ID:3ijuBX7N0
家元が本性を現したのと同じく甘えん坊将軍も本性を現す!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:44:31 ID:d5zonm+Z0
甘えん坊将軍はもうむちゃむちゃ本性現してるじゃんw
「ジャン」って呼び捨てにしてるし
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:49:27 ID:HDaH8bab0
>>405
映画セブンって糞つまんなかったな
特にラストが。
犯人の思想も行動理念も全く理解できなかったし、
何より何であんなクソ映画が話題になったのかさっぱりワカらん
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 17:59:58 ID:4CxD3f1M0
つーか何で将軍は正体隠してるのやら
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 18:39:56 ID:WAiGYIyN0
ブルー・水月の料理が100点なら
卵のときの秋山が何で96点だったのか問いたい
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 19:00:26 ID:RzcWZ0cf0
>>112
大谷が後ろ向いたまま、ボタン押してたから、多分押し間違えてしまったんじゃないかと。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 19:02:46 ID:KTzenfEXO
>>407
まだだ、まだ分からんよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 19:05:29 ID:RzcWZ0cf0
間違えた。
>>413>>112じゃなくて>>412に対するレスな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 19:55:55 ID:Cb27aTii0
>>412
ジャンも水月のケリの所為で4人くらいは9点になってしまう
程度には蒸しのタイミングが狂ったんだろ。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 20:22:12 ID:5oadWe6V0
>>411
スグルとして審査員に参加しようとしたら、大谷に外されそうだから、とか。
あるいは十三龍に何らかの思惑があってやっているのかもしれない。
企業という組織に対抗できる資産を持ってるのはスグルくらいだから、そういう面でなにかアクションを起こすことは考えられる。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 20:40:07 ID:Cb27aTii0
>>417
いや単なる坊ちゃまの趣味だろ。
湯水コンツェルンに貸し作って大谷に得はあっても損はない。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 20:42:15 ID:FueECy8x0
単に「料理人に敬意を払う気がぜんぜんない超一流の食通」って
条件に合致したから選ばれただけって気もする>スグル
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:00:14 ID:P1D8IR+HO
スグルは勝負の終わりに
「ジャジャーン!僕だヨー!びっくりした?ねぇびっくりしたッ?」
とか言ってバレるけど、
「最初からわかってたよバキッ」
「スグル様〜!?」
というためのオチ要員と予想
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:20:50 ID:9buYIt1UO
個人的に久しぶりにジャンの料理で食いてーって思った。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:22:58 ID:5oadWe6V0
>>418
ジャンに肩入れするような審査をされたら困るという心理の方が、大谷は大きいだろ
大谷はいつでもジャン第一
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:33:19 ID:Cb27aTii0
>>422
ジャンがつまんない料理作ったら失望で泣くぞスグル坊ちゃま。
という訳で贔屓目はない、つーか「裏切ったら承知せえへん」
の水月が出てるのに大谷が一票持ってる方がむしろ問題。
もっともこっちも水月が下手うてば「この程度かい!!」くらい
やってくれるだろう安心感はあるが。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:37:24 ID:5oadWe6V0
>>423
そうじゃない。もちろんスグルはそういう立場だろうが、大谷はそう勘ぐる。
スグルとジャン一行は大会でも会話していたし、最終話で出迎えにも来ている。
大谷はそれを見ているはずだ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:47:22 ID:5VdgV8uSO
味の助なら牛肉の肉汁を惜しみなく使った最高の肉汁料理を作りジャンと互角に渡り合っただろうな
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:56:11 ID:d5zonm+Z0
>>425
そういえばそんな漫画があったな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 21:56:31 ID:dbASpef00
少なくとも
ジャンが参加すると想定してない段階で仮面つけて審査員してたんだから
肯定否定のどっちであれ秋山対策として正体隠してるってことはあり得ない。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:08:29 ID:7IxikP8+0
>>427
将軍が登場したのはジャンが出た後卵料理勝負からだよ

最初は湯水スグルとして審査する予定だったけど
なんか秘密にしたほうが面白いから顔を隠したという方がそれっぽいかも
そんでその後>>420
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:33:16 ID:alrNYEDK0
>>425
そんなしつこそうで
味がワンバターンですぐ飽きそうなモン作ったところで
30点止まりだよ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:46:19 ID:5VdgV8uSO
>>429
そんなマジレスが返ってくるなんてw
しかし30点も取れるわけないので一応軽くボケとるととるべきかw
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:49:09 ID:SCE1qCWf0
>>425
で、肉はどこだ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 22:53:23 ID:3ijuBX7N0
つまり、>>431はこうおっしゃりたいのですね?
「肉はどこだ!?」と。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:04:32 ID:csYkdu6+0
それは私のおいなりさんだ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:17:03 ID:ywi/cyWO0
汁の助平ならまずこんな牛肉料理を作るだろう

大谷「ハムッ…ハムハム…何やこれは! 辛い!! 辛すぎる!!」
坊主「ヒィィィィ 舌が焼けるううう」
家元「キャッ! 何にこの肉汁!!」
ドピュッ ピュルッ ピュピュッ ピュルルル
その後汁の助が持参した扇風機で風を送る
汁「どうですみなさん、汗をかいて涼しくなったでしょう」
大谷「0点」

汁の助に本当なにこんな料理があったな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:25:56 ID:sl+e8EDV0
「不味いんだけど、箸が止まらない」料理も作れるかな。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:30:15 ID:7IxikP8+0
青汁を使えばなんとか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:30:38 ID:kRf5QR4J0
>>435
五行ならそれぐらい簡単に作りそうだ。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:42:20 ID:4YK+RBNa0
ていうか実際に生ゴミを腹が裂けるまで食わせてたしな
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/09(金) 23:59:53 ID:2GlkOpMO0
>>434
懐かしすぎるww
肉汁がジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワジワ
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 00:29:51 ID:I4nFGCqT0
ジャンのスープチャーハン食いてぇ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 03:24:09 ID:IM2Wj6QM0
あの肉どんな味すんのかなぁ…
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 03:25:59 ID:mkB3OLsM0
>>435>>437
ていうか実際にゴミ食わせてたやん
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 03:36:51 ID:OjTGfi6d0
なんという遅レス・・・>>438 >>442 その差4時間!
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 09:33:03 ID:+QtGnI/K0
その前に>>401こういう発言もあるし
五行の方が今作の敵より変態料理技術的に圧倒的な件
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 12:05:47 ID:oS/BAltu0
前作だけ読んでりゃいいんじゃね?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 12:34:32 ID:xs16TXFWO
五行は本領発揮が遅すぎて本気出した途端やられたしなあ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 12:49:43 ID:RG48r2KW0
料理勝負で裏食医という職業的暗殺者の本領発揮しちゃダメだろ。
錬金術で我慢してくれ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 12:50:06 ID:Qe/sUvFo0
五行がフオチャンチャン?あの壷のスープでジャンに圧勝した時の絶望感と言ったら
下手なバトルマンガよりも緊張感ある対戦だったあれは
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:09:15 ID:kB4fwpbe0
しかし、この勝負でジャンが負けると
ブルーと大谷が中毒全土より強いことになってしまう
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:13:19 ID:9+J215Ds0
中毒全土…
言いえて妙だな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:22:09 ID:RG48r2KW0
>>449
クォーターとはいえ日本生まれで日本育ちの秋山に負けた時点で
ブルーさんに負けようが水月に負けようが今更だろう、中毒全土。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 13:38:06 ID:Jhbx+Rik0
今週読んでたら、変態料理人汁乃助のジューシーだから
ドリンクもいらないわってセリフを思い出した。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 14:40:49 ID:FQiitIBF0
あったなwwww
あれはある意味料理漫画界のテニプリだったのかもしれん
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 15:33:25 ID:+Frw12ssO
ドラマ美味しんぼの再放送がジャンみたいな雰囲気になっててワロタ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 15:34:52 ID:K3XhlBfy0
山岡「もしかしてこれ料理?」

うん、違和感ない
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 15:43:55 ID:UZM29pGz0
初期の山岡さんはジャンのような狂犬っぷりがあったよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 16:05:18 ID:LiYgcdDy0
ドラマ美味しんぼはチャンピオンの漫画を好んで読むような層にとっては原作より何倍も面白い。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 16:09:34 ID:KslXOJ5G0
>>455
冷やし中華の回の山岡はそんなだったな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 16:09:55 ID:zc9GTjMf0
「うどんの腰」の話あたりから山岡さんはマターリ路線へ変わってしまったな。
ジャンも同じ運命をたどるのだろうか‥
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 16:29:51 ID:l8ua1DxB0
突然日本も悪いんですよとか言い出すキリコ
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 17:19:09 ID:qVerxAz20
五番町飯店へ戻るなりパソコンはMacに限ると主張する秋山
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 19:44:31 ID:eLXHEU6RO
京極さんポジションが欲しいけど・・・あえて言うならスグル?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 19:51:03 ID:VzDx9djt0
昌さんがいる(黒酢で中毒思い出して泣いた人)
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 19:51:59 ID:S8sdBBrO0
大谷社主「あーきーやーまーーーーー!!」
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 20:03:43 ID:zwdumxcmO
今回の読んで汁の助を思い出すやつ大杉w
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 21:46:07 ID:BhHy2QbZ0
まあ、あの漫画は「料理は汁」だからな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 21:48:36 ID:AGqMozX8O
>>462
「芳樹が二枚来た!揃うか!?」
「あー指ぬきグローブ来ちゃったー」
の京極が良いなぁ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 22:08:50 ID:ZYSyrAox0
>>467
それ京極違い
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 22:10:15 ID:F0F1eG8G0
「この世には不思議な事など何もないのですよ 関口君」
の京極だろ?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 22:19:20 ID:znwo5Z43O
秋山を叱るキリコ副部長…


グフフ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 23:15:42 ID:QuLSMjQG0
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 23:31:53 ID:YAcgcFjG0
小此木「中華料理モンスター!?」
エリザ「HAHAHA! 日本ヲ征服スルナンテ朝飯前ネ!」
大谷「あたたか味だよ!」
階一郎「気がついた時、ワシは伝説の料理人と呼ばれていた」
睦十「もうちょっと生きてみたくなったんじゃ」
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/10(土) 23:53:24 ID:VyNnkQT/0
食ってみたい肉といえば漫画肉だよな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:04:14 ID:s+SQLrvf0
>>473
実は割りと普通に売ってたりする
ttp://machi.goo.ne.jp/special/050524/asagaya_03.asp
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:07:25 ID:HQLWw8Xv0
>>474
違う!
マンガ肉と言ったら円筒状で断面が年輪みたいで真ん中を骨が貫通していて周りに毛が生えてないと。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:44:45 ID:XuQfj0o+0
>>474
固そうだな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 00:59:05 ID:uYJpj5uzO
食人展開マダァ?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 01:04:21 ID:k/9ZyF+s0
そういや人間はまだ料理してないな

いや、やったらヤバイからだろうが
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 01:05:42 ID:WZJQi+p00
白人黒人黄色人種を老若男女そろえました。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 01:40:24 ID:t5gIqZev0
>>474
そもそもその肉はなんだ
ハンバーグみたいなものなのか、それともマジで骨付き肉にゴマ他スパイスを擦りこんだものなのか
ていうか値段かいてねーwww
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 01:41:06 ID:k/9ZyF+s0
人種差別イクナイ!

アングロサクソンもネイティブアメリカンも ま と め て 料 理 だ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 05:58:36 ID:o1G1ltQK0
「満点つけた奴にだけおかわりを用意してあるぜ!カカカカーっ!!」
だな 大谷も満点
もしくは11点以上をルール無視で出すバカが現れる
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 06:31:25 ID:hT9HqHGWO
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅうるせーよwww

でも無防備な家元に顔射wしてくれたら西条見直す
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 10:57:19 ID:/M7ep0sx0
>>482
それだな
さすが「心で勝負」にシフトしたジャンだw
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 12:53:00 ID:Quzk8NjK0
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅーーーーーーっ!!(>∀<)ノ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 17:24:35 ID:iMxF143KO
どっかーんとやるぜ!
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:05:30 ID:Gt8zO5QO0
行きつけの珈琲店のサツモイモベースの生クリームのケーキを食べたけど
よく泡立たせているせいか生クリーム部分が泡のように軽く女性でもすんなり食べられる
物足りなさを補うかのようにレーズンが入ってて面白い食感になっている
まさに空気を食べさせる料理だと思った
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:10:19 ID:x3Pvr42b0
逆だ、逆
甘味に限り女性のほうが食える
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:11:31 ID:cDLQO7fH0
昔から空気を食う料理はあるだろう。
ウナギ屋から流れてくる蒲焼の匂いをおかずにご飯を食うというやつが。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:12:59 ID:x3Pvr42b0
それは空気じゃなく匂いだ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:13:58 ID:N3SoQm8B0
漫画肉は確か3000円位だったはず。
味的には骨付きフランクみたいな感じだな。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:36:20 ID:Jzdh04+00
  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ  
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 18:44:54 ID:DNXYge+O0
空気を食べさせる調理法と言えば・・・ムースだろうw
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 19:29:03 ID:o1RVa6990
>>491
漫画肉は完全再現とはいえないのが残念だな
ギャートルズの奴は、サイズはいいとして見た目が鳥の唐揚げみたいな感じで美味そう
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 19:40:58 ID:T8a0gSz+0
私は料理人だ。
サーモンムースの作り方に精通している。
もちろんコーヒームースの作り方も極めているし、
醤油ムースの作り方まで習得した。
世界中のあらゆるものがムースに見える。
あらゆる料理をあらゆるムースとして分析できる。
ほかの料理人には見えないムースが私には見える。
そして、いつの間にか私は
ムースの魔法使いと呼ばれるようになった。
これからも私はムースを極めていくだろう。 by ムースの魔法使い 佐藤田 十三
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 20:11:38 ID:Ilw7y14c0
これなんのネタだっけな……
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 20:23:52 ID:Hw+DGMdy0
空気を食うたべものといえば
おれは昔売ってたぬーぼーってお菓子を思い出す
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 20:48:20 ID:FiP/HmB30
読み切り版の某地獄先生を思い出す
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 20:59:54 ID:jpT/RSEu0
>>499
登録商標にひっかかりそうで名前変えたんだっけか?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 21:01:52 ID:PlhuqbK30
>>499
自問自答しながら人は成長する
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 21:02:06 ID:Uxtx0hd40
田代がCMに出てたっけ…
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 21:03:40 ID:Gt8zO5QO0
鰻の蒲焼の煙って必ずしもいいとはいえないんだよな
下手したら公害になりかねない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/11(日) 23:48:27 ID:LjkSouxb0
>>496
何のネタも何も佐藤田さん自身の台詞(韜晦?)ですよ
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 00:25:43 ID:RTuQ1o5J0
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 01:03:49 ID:3sjjrToX0
>>503
韜晦は自分を隠すこと、を意味するんだけど・・・まぁたぶん述懐の事を言いたかったんだろうが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 01:19:27 ID:eKiIUXgF0
富士山が見えそうだ。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 01:22:47 ID:XfT8MsTw0
>>506
後藤さんこんなとこでなにやってんすか
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 02:06:43 ID:UrhOeVqi0
>>505
そ れ だ
なぜか述懐が出てこなくて
アレ?韜晦でいいんだっけ?とか思いながら書いたんだが
ものの見事に間違ってたようだな。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 13:51:24 ID:XhEvFYQl0
ひとつ勉強になったね
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 18:11:45 ID:sSOxc8MC0
韜晦という単語を見るたびにあ〜るを思い出すのはなじょして?
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 18:25:36 ID:XfT8MsTw0
ゆうきまさみ作品に「韜晦」という単語の出現率が高いから かね
パトにもじゃじゃ馬にも出てた希ガス
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 19:51:33 ID:IS520JZX0
そして他の場所ではほとんど見ない
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 20:02:50 ID:Zo0MgkbO0
あ〜るは韜晦って単語自体をネタにしてるからだろう
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:14:52 ID:w3fAPGq10
ジャンには年増分が足りない
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:17:39 ID:UR3Pru2a0
>>514
カオリ社長がいるじゃないか。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:20:11 ID:hGAxj5PjO
苅井さん登場に期待
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:20:33 ID:kHuyYjnn0
>>514
雷ty
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:23:01 ID:w3fAPGq10
>>515
確かに年増かもしれん。
だが年増臭があまりしないんだよな・・・。カオリ社長は
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:24:09 ID:w3fAPGq10
>>517
全国の年増好きに謝れ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:42:49 ID:kHuyYjnn0
>>518
おやm
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:53:34 ID:SvxI2L+4O
桃m
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 21:57:42 ID:1YE/SaWj0
行 京 そ
こ. 都 う
う.    だ



JR韜晦
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:33:31 ID:w3fAPGq10
>>520
三次はダメだとあれほど・・・。
>>521
桃って誰だ?すまん
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:39:52 ID:qK5SJMej0
あれだろ。男塾一号生筆頭の人
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 22:53:26 ID:Zo0MgkbO0
知ってるのか>>524
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:03:05 ID:w3fAPGq10
>>524
なるほど。理解した。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:13:03 ID:QznsqwoO0
覆面レスラーの事じゃなかったのか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/12(月) 23:30:03 ID:7PmC0QUS0
>>527
おしーりふーりふーり♪
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:30:00 ID:V71WpqfdO
体質が合えばびきちーん麺みたいな効果のあるキビダンゴがあったな
副作用は酷いが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 00:35:26 ID:7jXGsgRe0
ハイパーキビダンゴか。
材料見るととても不味そうだったな。
実際食った奴は例外なくオエってるしw
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 07:31:47 ID:4TxAwJjlO
ヤバい、朝っぱらからキビダンゴ食べたくなった。

どこで食べれるんですか?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 08:05:28 ID:OyyLfrahO
>>531
おいなりさんならここに
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 09:18:51 ID:HwRtU1xeO
>>532
いやじゃん!いやじゃん!俺はキビダンゴが食べたいんじゃん!ドタドタ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 09:22:44 ID:HwRtU1xeO
>>532
鰯で <≡<⊂( ・∀・) 彡 グワシッ☆`Д´)ノ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 12:08:25 ID:c3GKHg5s0
俺のニキビダンゴで我慢してはくれまいか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 12:19:20 ID:+NJLSHcI0
なぜmomotarouスレになってるwww
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 15:36:41 ID:hB0usl3n0
10分水月は俺の嫁
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 16:02:57 ID:hEw5GCbs0
前に、パリ中心街51のホテル(BWシャンゼリゼ)で料理で食用蛆を使った料理を食ったんだが、
(ハンバーグステーキのつなぎに使われてた)結構美味かった

きちんと食用蛆である事を表示してある辺り中々挑戦的
ただし、あまり注文する人は少ないらしい(そりゃそうかw)
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 16:14:31 ID:PeVr6VL20
表示しなかったら訴えられる可能性もあるだろ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 16:20:40 ID:NZJhxMuR0
ハンバーグって事は、加熱してるんだよな
やはり生食をw
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 16:20:46 ID:lQCLg2h40
>>538
自慢か!このブルジョワめ!!
少しで良いからお金を恵んでください。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 17:34:04 ID:K4z0KAS+O
>>538
「ハ、ハンバーグにサシが入っておるッ!」
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 17:54:35 ID:HwRtU1xeO
>>538
注文する人は少ない?

やっパリか…
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 18:38:53 ID:Z1IluYc+O
(゚д゚)
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 19:16:10 ID:+ugrQzYN0
>>538
やっぱり高いのか?
基本はビーフ?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 19:16:51 ID:lQCLg2h40
>>543
脳みそにウジでサシが入っておる
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:31:55 ID:GEyJae7O0
今回、審査員がジャンの料理を、口では低評価してるのはジャンが100点取る伏線かな?
他の審査員が9点以下の点数を入れるだろうと思って大谷が10点入れたら、
実はみんな10点でした〜とか。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:45:40 ID:qr0NeiM60
しかし全員100ならどうなるんだ、決勝
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/13(火) 23:59:18 ID:coCEvDJU0
>>548
佐藤田が乱入してジャンにボーナスとして10点あげて優勝
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:15:28 ID:GiCiv2SX0
ブラックバスやブルーギル、エチゼンクラゲあたりを課題食材にすればいいのに
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 00:16:32 ID:4x2z3P4V0
>>547
大谷はそんな考え方しないだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 09:25:52 ID:5NTHluYU0
エチゼンクラゲは中華では使われる食材じゃね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 10:13:19 ID:nUNqJcL90
日本でもデザート食品やクッキー等にして販売されている
最近は薬用クリーム等にも
被害の大きかった地域の人達が色々考えたらしい>エチゼンクラゲ
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 11:40:35 ID:6C0yu9Or0
「肉を旨く食わせるという秋山の料理に対し他の二人の料理は・・・」
で二人の料理を採点し直し、減点でジャンのどんでん返し勝ち
に一票
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 12:31:26 ID:rAxriYtYO
三人優勝して終了
その後エキシビションマッチで佐藤田を混ぜて4P
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 12:46:57 ID:GiCiv2SX0
男3女1の4Pは見たくないなぁ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 12:51:29 ID:OcZrRXcr0
1人オカマだけどな。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:03:07 ID:rMM4fysr0
ブルーさんって男だとかオカマだとか、作中で言われたっけ?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:05:17 ID:+rjADx/n0
お前にはあの髭が見えないのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:07:34 ID:rAxriYtYO
司会者が言いかけてたな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:16:12 ID:nUNqJcL90
料理人はキモイ(不気味)だけどね
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:44:14 ID:CMcELDKy0
ブルーの料理の時にで美意識云々ってあったが,
あんなキモイ料理人に美意識って言われても,反応に困るな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 13:48:54 ID:5NTHluYU0
確かに服装は変態!変態!状態だけど、
他の料理人からは慕われたり、反発しながらも認められてたりするんだから、
「美意識」というかしっかりしたポリシーと
それを裏付ける実力行動力もあわせ持ってるんだろう

つまりブルーさん最高ってこった
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 14:01:52 ID:zXQIbvKO0
ブルーが問題とかじゃなくて、この漫画の料理人達が皆
我が異常に強いだけじゃないか?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 14:34:59 ID:nhwFh7SHO
大谷が9点を入れたのにみんな11点入れて108点という流れを期待
煩悩の数と同じだし
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 15:25:53 ID:qVTLq5ZY0
>>555
イーネ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 16:08:17 ID:wOxP3aBj0
>>538
後藤アナ乙
>>542
釣り仲間GJ!そろそろ紅サシ持ってワカサギ釣りだな。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 16:42:53 ID:gDdY9dN7O
あのジャンが材料全部オーストラリアので作りましたなオチだけとは思えないんだが
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 16:51:26 ID:zynPXdF8O
まだデザートに脇牛肉の可能性が
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 17:29:51 ID:GiCiv2SX0
問題は「香り」と「どこに中華の技法が入ってるか」なんだよな
「ワイルドオーストラリアの香り仕立て」って事はグラスフェッドの草臭さを良い方に転化したんだろうけど
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 20:05:57 ID:cC7Kl3vL0
>>559
女性でもヒゲが生える人はいるよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 20:16:01 ID:qDaNbgp30
>>571
ドワーフ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 20:35:35 ID:P2Qe8/RF0
>>572
ホルモンのバランスが崩れた人間
一種の病気
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 21:11:18 ID:XCwJKLec0
>>538
やべぇ、少し食べてみたい
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 21:47:57 ID:EjFC9p/O0
ヒゲの生えた女性を食べてみたいという話かと(ry
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 22:00:14 ID:AqCXvT/40
>>574

つなぎとして使用してるとすると加熱してるからな
やはり、ジャンのように生でないとインパクトは薄い…
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 23:23:36 ID:cC7Kl3vL0
てーか、混ざっちゃったら分かんないよね
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 23:44:03 ID:3Km/agIM0
虫も、煎って粉末にした上で小麦粉等に混ぜて
焼いたり揚げたりしたものならなんとか食べられそうだもんな。

上級者は丸のままのヤツを酢飯に乗せて食べたりするようだが
それは絶対に無理!><
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/14(水) 23:45:27 ID:r8tfc1F90
賞味期限のハンバーグを砕いてミンチに混ぜて、
またハンバーグを作り、賞味期限をリセット。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 00:18:22 ID:YhDxjj9U0
>579
は?
なんです?
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 00:37:35 ID:Hezn7mCU0
ドンキで格安のグラスフェッドを買ってきたんだが、確かに臭い。
何しても臭い。燻製にしても臭かった。

悪臭というほどではなく、ちょっと変な臭いと感じる程度だが
食う度に感じるマイナス要素だ。グラスフェッドの方が健康的では
あるのだろうが、不思議なことだ。

秋山が何をしたのか興味深い。可能ならばぜひ真似たい。



582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 01:01:33 ID:dODutbuO0
そのまままねればいいじゃん
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 01:35:13 ID:1GFOyHq00
ていうか、あれは中華料理か?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 01:43:08 ID:L7JnkeU/0
エリザお嬢様のパンツが見えてるような気がしなくもない。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 03:26:51 ID:co73MK1J0
俺イナゴは普通に食べれる。
田舎でそだったから、物心ついた頃には食ってたし違和感は無い。
が、虫なら何でも平気なわけじゃないけどね。
イモムシとか絶対食えんと思うし。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 03:28:43 ID:ESkJ44Op0
まさか隠し味がオーストラリアとは

しかし、確かにジャンっぽくない料理だなぁ
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 06:39:16 ID:71jBgOBz0
家元覚醒しなかったな。こりゃ佐藤田がジャンを超える牛肉料理作って優勝か
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 07:11:16 ID:FB2xvGKn0
「え…?105点??」
な展開だったりして

トウショウ麺の時は「中国の大地が見える〜」と感動しながら散々な点数だったが
今回はジャンのオリジナルだから同じ展開にはならないような気もする
もっとも「これ中華?」って言われたら知らんがw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 07:33:21 ID:d7JppMYo0
他の二人の時点でこれ中華?だからNPじゃねw
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 07:59:51 ID:NT8f6zCT0
基本的に創作料理のジャンルなんて言ったもん勝ちなところが(ry
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 08:37:31 ID:r1Is2R480
あの盛りつけはエアーズロックだったのか・・・。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 09:54:31 ID:sLjwJC63O
しゃぶしゃぶが食べたいよ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 10:16:02 ID:8RzdFMiW0
>>591
ドカコックの桜島風焼肉チャーハンみたいなもんか。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 10:16:08 ID:cO3XjNPw0
エビチリの時も現在のエビチリの形は大別して3種類だが見えるやつには
未来のエビチリの姿が見えているとか言ってたが
ソフィ:居酒屋のメニューには良いかもね
水月:面白いけど中華?だし、エビチリとしては突飛
ブラド:ねーよw
ブルー:旨そうだけど中華料理としてもエビチリとしても疑問
サイクロプス:あれが基本になったら未来人全員味覚障害になりそう
ジャン:あれが基本になったら海老絶滅
伝統:普通
炎:10年早いとかそんなレベルじゃないと思います
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 10:25:07 ID:WdMx2h980
>>594
ジャンのは、いくらくらいで出せば採算とれるのだろうか。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 10:32:37 ID:8RzdFMiW0
ブラドのエビチリは旨そうだと思うけどな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 10:38:58 ID:8RzdFMiW0
>>584
佐藤田の首の脇にちらっと見えてるの、あれパンツかな?
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 12:08:57 ID:bnGu7iQj0
>>594
ブラドの有りじゃね?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 12:39:54 ID:4VC8xa+e0
なんか今回のジャンの料理
ドカコックくせぇな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 13:03:02 ID:kZTTu3PG0
今週はエリザお嬢様のパンチラに尽きるだろ。
美味しゅうございました。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 13:05:57 ID:wxfzS3/M0
単に肉がメインつーだけだろうが
ドカコックは論理無用の馬鹿ノリが命だ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 13:08:00 ID:LfEqN3ij0
大谷の「ああ・・・・・」に萌えた
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 13:26:36 ID:wxfzS3/M0
家元の目が開いた 結構可愛い
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 14:17:41 ID:Hk6hxvA10
>>603
何かそれだけ聞くと乙女座の黄金聖闘士みたいな扱いだなw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 14:19:17 ID:uMQCX+760
中華料理の大会と思ったらいつの間にかもはや中華ではないものばかりに・・・
空手大会の準決勝がプロレスラー同士になっていたような気分
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 15:08:54 ID:BGVZIexgO
ここで蛾のサナギを食った俺が通りますよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 15:09:13 ID:WDHFBSKJ0
パンチラ…?ちょっとコンビニ行ってくる!!!
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 16:22:02 ID:tX2oMzer0
ドカコック読んでる奴がいることに感動した
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 16:28:01 ID:GL4jwzzzO
>>605
決勝の勝利者が大物と闘うという共通点
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 16:36:25 ID:8RzdFMiW0
>>608
チャンピオンとゴラクを両方読んでるやつなど珍しくもないわ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 16:59:27 ID:wxfzS3/M0
どっちかつーと、今回のオーストラリアの風景には
中華一番臭を感じた
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:08:42 ID:2E/jF9nd0
あったな、中国全土再現料理w

しかしジャンの料理がまっとうに美味いものであってなんだかジャンらしくなくて寂しいな
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:15:20 ID:LDrZlC6L0
>>606
ポンテギか。
米国在住韓国人が、食用として輸入禁止なのを悔しがりながら
魚の餌用に輸入されているものを喜んでむさぼり食ってるそうだな。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:17:37 ID:ggYQw7HY0
朝鮮がどうか知らんが日本でも一部地域じゃカイコガの蛹を食用にしてると言うぞ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:19:59 ID:Xrq+dhb60
常食でされてないけど、カイコは食われてるよな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:20:23 ID:Xrq+dhb60
常食は、だ

で、っていう…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:22:24 ID:2E/jF9nd0
常食…
駅前の歩き方?
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:50:53 ID:XIOMxeOM0
肉食ってる審査員キモイな
ばくばくジュルジュルびちびちハァハァ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 17:59:32 ID:AfDqIaaG0
ここにもゴラク読んでるやつはいるぜ!
今週は久々にドカコックが載るのでwktk
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:29:07 ID:YxQciOkg0
なんか来週、大谷だけ9点入れて、他の審査員は点を入れずに、ジャンの勝ちって宣言しそう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:33:18 ID:8RzdFMiW0
>>614
ttp://musikui.exblog.jp/3120149/

長野県では缶詰とか瓶詰めになったやつが割合簡単に入手できるみたいだね。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:36:08 ID:8RzdFMiW0
しかし>>613は日本の郷土料理に昆虫食があるということも知らないのに韓国の
昆虫料理の名前や在米韓国人の習慣にはやけに詳しいんだな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:36:33 ID:uMQCX+760
たんぱく質不足を解消するために虫を食うのは昔からの知恵
日本人に限らず海や川が遠く動物の捕獲が難しい場所ではよく虫を食うもんだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:39:57 ID:uMQCX+760
こんなサイトがあったw
http://www.eat-insect.com/
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:41:10 ID:r1Is2R480
>>617
おお、読んでるヒトがいたんだ。
<ジョーショク>ですな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:45:31 ID:QJY0xfGY0
大人しいジャンなんてジャンじゃない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 18:56:22 ID:zm+UnByk0
大谷「中華なのにオーストラリアを感じたから0点」
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 19:21:51 ID:JmX2aFUQ0
大谷「牛肉料理なのに出し汁メインたから0点」
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 19:25:52 ID:B0S4u6/N0
大谷「そもそも中華の要素がないから0点」
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 19:38:04 ID:jXS39s1cO
長野のハチノコ缶詰あれはグロい
あと蜂入りハチミツも

ジョーショクは早すぎたな、今B級・奇食ブームなのに


今週の観客は何もナシ?
ホラーっぽい観客は1コマあったけど
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 19:46:11 ID:71jBgOBz0
やっぱカーカッカって笑うジャンじゃないと違和感あるな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 19:56:53 ID:r1Is2R480
何気にキリコが頬赤らめてるのがよし。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:03:42 ID:ntQ0G9ba0
あの料理はもう一段変身するんじゃね?
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:04:23 ID:rfm6PZfh0
ジャンはさすが、他の料理と全く違うものを作ってくるからえらいな。
他の二人って、オージービーフ「でも」美味しい料理でしかないもの。
ジャンのはオージービーフだからこその美味しさ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:27:25 ID:kWJQm/D60
なんつーか普通に美味い料理、普通のリアクションの審査員じゃあんまりおもしろくねーな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:37:16 ID:d5gmWFH20
しかしそういった疑問は生じるものの
作中でのジャンの貫禄だけはやたら付いてるよな。
そりゃキリコもメロメロになって甲斐甲斐しくなっちゃうというもんだ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:54:44 ID:YxQciOkg0
キリコ間違いなく濡れてるよな
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:57:34 ID:B0S4u6/N0
帰れ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 20:58:44 ID:2WfySBfV0
ジャンはいつから中華料理人やめたの?
どう見ても中華じゃないじゃん。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 21:02:51 ID:Se6HAyl90
>>627-629
といいながら10点を押す男。それが大谷。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 21:20:14 ID:Tr7BsjhN0
来週は大谷のツンデレか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 21:22:34 ID:1uVi8mHV0
エアーズロックの下一面に牛が敷き詰まってるの見て笑った
わからなくもないけどなんだよあのイメージは
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 21:32:50 ID:rfm6PZfh0
そういや、なんとなく勝負が中華一番!的になってきたな。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 21:58:15 ID:lq2zrJ260
今週頭に浮かんだのは
雄山の作った冷し中華
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:14:31 ID:B0S4u6/N0
ちょうど、その巻を読んでいた俺
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:17:13 ID:hEAMLDS40
そもそも中華とは何ぞや、ってのがあるな。
無印の炎みたいに油通しすれば牛の串焼きが中華になるのかとか。
Rでもジャンは予選でインド油使ってるし…
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:26:10 ID:vYwZ6jrU0
中華っちゅーかなんちゅーか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:33:51 ID:D/5v678G0
ほんちゅーか。

>>646
その定義はホントは難しいじゃね?
ヌーベル・シノワだって中華かと言われると、とされかねない。
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:40:59 ID:YhDxjj9U0
作った本人が中華と言えば中華
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 22:55:57 ID:wj/Z2aKu0
読んでる限り、名前が中華っぽいなら中華、だよなあ。
そこらへんの割り切りは、漫画としてある意味潔いと思うよ。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:21:58 ID:pAIVhvH+0
漢文の名前さえ付ければどんな料理でも中華になるのです。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:25:51 ID:YN4Eyv830
中華料理屋のカレーは美味い。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:26:13 ID:9Y0AkB040
旧ジャン読んでるんだが、ヤンの母ちゃんって
最初の大会の回想シーン(小学生時代)だと痩せてて美人なのに
子豚服の鴨料理の回想(高校生?)だとデブってるんだよな
面影は残してるが・・・

いったい何があったんだ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:30:23 ID:WdMx2h980
>>653
その回想のところで言ってるじゃないか。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:32:27 ID:9Y0AkB040
毎日鴨食べたからデブったって?
まあ、確かに・・・ 中年になって開き直ったってことかなあ
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:39:06 ID:B0S4u6/N0
西洋

幼女=天使
10〜20=美女
30〜=ブタ

女って老いると取り返しが付かないよね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:50:27 ID:1GFOyHq00
ところで凄い今更だけど、あの乳はどうにかならんの?
あれなけりゃこんなにキリコとかも可愛いのに…
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/46832.jpg
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:51:16 ID:9Y0AkB040
西条って実はロリ属性じゃなかったっけ
将棋漫画では思う存分発揮してた
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:53:17 ID:NNlMjNtb0
>>658
イカ娘スレで以前そのような噂が出ていたが、本当のことだったのか。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/15(木) 23:54:29 ID:9Y0AkB040
今のいきすぎた爆乳は照れ隠しだろうな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:08:23 ID:0ewLmGPe0
エロの頃は、ぺただったな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:13:12 ID:+a2A/kZC0
エリザお嬢様は原点に立ち返ったキャラって事か
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:15:25 ID:D8Tv6Tdg0
俺もエリザお嬢様に肩車パンチされたい
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:18:36 ID:6bsRu38o0
逆向きで肩車してあげたい
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:22:31 ID:hTxO1qzL0
しかし佐藤田なみの体力が無ければボコボコにされるだけだ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:22:35 ID:26wORCVC0
>>664
肩車したお嬢様を後ろ向きに乗せて1冊のノートを持ったメガネ顔の男か…
なかなか面白い絵面だな。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:25:52 ID:VB+qU/Qi0
肩車して後ろ向きに乗り二本のゴボウを持ったカブキ調の男、ってのを思い出した
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:27:37 ID:Q36mwlwR0
>>657
あれがあるから可愛いんだよ。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 00:45:50 ID:beEhbhqm0
流れ的には「えーマジ神の舌が9点?舌腐ってるんじゃねー」みたいに他の審査員から野次食らったり
「あ、ありのまま(中略)10点を押していた」
だと思ったんだが
点着けるまでも無くアンタが優勝ってな風になりそうだ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 01:40:35 ID:KRsZHEjD0
まいかいツンデレっても傷食気味だから
点数入れるまでも無く優勝って決まるんじゃないか?

俺の中では大谷はツンデレって言うよりドMに見えるんだが
ジャンを蹴落とすための策略やwktkしてる心情も
どんでん返しの為の前振りにしか見えん。懲りんというかなんと言うかw
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 02:00:26 ID:m92ymUY5O
家元に婿入りしたい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 02:18:08 ID:pvBhGjJi0
大谷は9点を付けるも、他の審査員が皆11点で終了だな。
673予想:2007/11/16(金) 02:57:26 ID:4ep+dy9x0
大谷が9点、他の審査員が全員10点。
「ぶひゃひゃひゃ〜っ! これで終わりやぁ!」
「これであんたとウチのプレーオフやな」
「ウフフ……望むところよ」

会 長「ところで……比べてみると先のふたりに10点をつけたのは間違いじゃったな」
女社長「0.2点ずつ引かせてもらうわ」
家 本「わたしも……変えなきゃ嘘よ」
作 家「肉を使った美味い料理と、肉が美味い料理の違いをここまで見せられちゃな」
坊 主「うむ。次元がまったく違うわい」
居酒屋「我々こそが課題の意味を理解してなかったとはな」
編集長「何故美味いのかを理解・説明できる料理は、しょせん我々の経験の範疇だった」
酒 造「美食を極めたとは、思い上がりだったな」
将 軍「という訳で、ジャン。君の勝ちだよ」

司会「なぁんとぉ! 点数が撤回されて99点対98.2点! 秋山の優勝でぇ〜すっ!」

「先に出したのが基準じゃねえ! いちばん美味いのが基準なんだよ。カカカカカーッ!」
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 03:47:33 ID:pb8bNH6X0
>>646-651
「大使閣下の料理人」では、
「本物のフレンチシェフが作るなら、卵かけご飯もフレンチだ!」
と、申しておりましたけどね。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 04:58:22 ID:kXic7BMX0
>>581
>ドンキで格安のグラスフェッドを買ってきたんだが、確かに臭い。
>何しても臭い。燻製にしても臭かった。

ドンキで食材なんて、買う気にならないんだけど。。。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 05:16:13 ID:XmR3/+YY0
あ、それドンキに併設してる肉のハナマサだったわ。スマソ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 05:48:08 ID:YQDRQdZfO
点数つける直前にもう一つ位魔法が発動しそうだな…。

大抵ジャンが勝利を確信した時って、ジャン自身が無言で終わる事ないジャン。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 07:02:04 ID:+0lxuFom0
>>677
電光得点板の大谷の「0」の右側に
すでに「1」の紙が貼ってあるとか?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 07:56:14 ID:D8Tv6Tdg0
>>667
グルグルか
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:11:46 ID:xzj7HwAW0
364 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: 投稿日: 2007/11/16(金) 07:18:28 ID: RTFBfTFPO
ガイシュツかもしれないけど…
今週のジャン、もしかして1ページ抜けてない?

・・・そうだっけか?後で確認してみよう。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:21:50 ID:BBnNcff30
大きな口を手で隠す家元
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:28:22 ID:6u1VmYX20
家元の乳に変化が…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:30:14 ID:El84i2Dy0
ドカコックはあいかわらずの様式美

が さすがに飽きてきた
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:32:40 ID:sB8brpjUO
実はグラスフェッドの肉だけじゃなく、
キーウィ・カモノハシの肉も使ってる
佐藤田「ペロリこれは…牛肉だけではないな?」
ジャン「カカカーッ
どうだ!オーストラリアの香りがするだろう!」
キリコ「あの馬鹿ッ」

そして佐藤田とノート争奪戦へ
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:45:00 ID:El84i2Dy0
キリコのかーちゃんを見てみたい
とーちゃんはしらんが、かーちゃんは現存なはず
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 08:49:45 ID:X8IK2BQVO
もう鍋の中だよ。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 11:01:45 ID:xRfJWGfE0
ジャンのあれは中華料理か?
ブルーと水月が肉料理やオーストラリア料理じゃないって減点貰うならそっちはどうなる?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 11:15:35 ID:IAybeCfd0
だがブルーさんと水月のは、中華料理じゃない+豪州料理じゃない、
の二重苦になりかねんw
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 12:19:39 ID:nLUHHLbnO
そもそも中華料理とはなんだ。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 12:26:15 ID:BmYco1l50
食材が中華
調味料が中華
技法が中華
中国人
いずれか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 12:26:52 ID:IX0ZyiS30
この作品においては中国産の調味料を使えば中華料理に傾くらしいが
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 12:32:34 ID:7MJFFmMY0
やっぱどこかしらに中華の技法を使ってることなんじゃないかね
そういう意味じゃ上にでてた卵かけご飯がフレンチってのは同意したくないw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 12:36:42 ID:ZqiT5ZAd0
音楽もそうだが、先進的になればなるほどジャンル分けって意味がなくなってくるからなー
それでも中華っていう枠で作れと言われてるんだからきちんと中華の技法使うべきだとは思うが


だいたいオーストラリア肉を最大限に生かした中華料理って課題が
まずおかしいからあんまり気にすることでもないか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 13:07:14 ID:B4CHO5TR0
ジャン料理の煽り

「手をかけてこそ中華の真髄」

とか言ってた頃が懐かしい
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 13:12:59 ID:pb8bNH6X0
手は十分かかってると思うが?

まあ、肉焼くのに使った炉は焼き豚炉で中華の道具ではあるから、オッケーだと思うが?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 13:41:00 ID:sB8brpjUO
日本料理は一つの素材をひきたててその素材を賛美する
中華料理はあらゆる食材を使うことでその素材を賛美する

この理論ていくとジャンのだけ中華か微妙
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 13:56:11 ID:u4yUCmL0O
調味料基準の考え方に賛成したいな。
お前らも和風○○とか中華風○○とか、判断するのはダシやタレの味だろ?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:16:04 ID:0ewLmGPe0
「中華あじ」を使えば中華、
「ほんだし」をつかえば和風ということか・・・。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:16:33 ID:B4CHO5TR0
>和風○○とか中華風○○の判断基準

まずは、調理技法とかその辺から判断するもんだと思うが
まぁ、ダシやタレも『判断の基準の一つ』にはなるが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:19:54 ID:zGtfY1SB0
目を擦る家元が久々に可愛い
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:29:05 ID:7MJFFmMY0
調味料って元をただせば材料と調理法じゃない?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:31:04 ID:W+u5SGY+O
今の日本料理の中にも、料理自体の味等は伝えられた他の国の味を基準としながらも、

きちんと日本料理として日本及び世界に確立している料理もある
勿論、他の国(例えば中国)にもそういう料理はある
シルクロード交易時代にヨーロッパから伝えられて中華料理に取り入れられた料理等

>>697の意見は、正しい側面もあるが、総合的に見ると乱暴と言わざるをえない
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:38:39 ID:NTnsy17S0
俺は和風ハンバーグを和食と思った事はないぞ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:38:51 ID:ot56N+Yn0
片栗粉によるトロミがあれば中華
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:40:42 ID:wks70hF20
そういや和食でとろみの付いたアンは基本は葛を使うな。
まぁ自分じゃ片栗で済ますけど。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 14:49:58 ID:El84i2Dy0
旧作の方で豆腐料理つくったとき
豆板醤だかなんかを使っている以外は完全に和食でNG食らった奴がいたろ?
しかしヌーベルシノワなアレは中華の技法でOK。
つまり明確な基準なぞナンセンスで、できあがったものの程度の問題ってことだな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 15:11:36 ID:60B75qM10
ヌーベルシノワって便利な言葉だよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 15:25:08 ID:zGtfY1SB0
今週で餅が出てきたからかろうじて中華の要素は入ったか…な?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 15:51:54 ID:B4CHO5TR0
ヌーベル・シノワでも、基本的な土台の部分等に中華の部分を残してるからOKになるのであって、
完全に外れた場合、ヌーベル・シノワでもなんでもなくなってしまうだけ

710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:03:15 ID:EDVacMt40
>>688
牛の赤身肉で色々な具を巻くという中華料理はあるし、おこげはもちろん中華の
技法だし。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:07:31 ID:cvadfcyf0
他の2人は
軽い空気の良さを出すのに牛肉である必要がない
ゴージャスな良さはあっても味の予想がしやすい、てとこかな

ジャンの料理は他の2人に食わせて負け認めさせるとか
佐藤田に食わせて特別試合に持ち込むのか
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:52:34 ID:QZpLGRAY0
あー、例のザオタン使った鶏肉のハスの葉包み、
一度でいいから食ってみたいなあ。
ソフィのエビチリ春巻きやブラドのバナナエビチリは
創作料理店で出たら是非頼みたいなあ。
特殊な素材にこだわらなければ実際の料理店でも
できそうなところがいい。

というか、そんなこと考えてたら腹減った。
無印の頃と比べて、食って美味しそうな
料理描写になってきたような気がする。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 16:58:18 ID:ae2KdQ4J0
水月タソの食べてみたい。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 17:09:56 ID:+1TKhybl0
>>680
俺も思った
いきなり坊主が「そうだ!見えない…オーストラリアなんか」って言ってるとこ
おかしいと思うんだ
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 17:16:39 ID:B4CHO5TR0
前作も十分今作料理より美味しそうな料理は幾つもあったように見える

キリコの鮫料理みたいのなら、リーガロイ○ルのな○わにメニューとしてあった(2007年4月時)
鮫だけでなく、牛肉の燻製を味を調えてから細切れふりかけ状にしたものや、
各種高級(?)食材を上手く食べやすいようにしたトッピング等、種類豊富

ただし、予約が必要
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 21:19:11 ID:LXYk3HIcO
今回キリコや弥一がジャンの料理がおとなしいとか
成長したとかいってるけど
無印時代からキワモノ料理やえげつないのは
極一部で料理自体はまともだったと思う
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 21:24:07 ID:u7C9Snr60
>>714
たぶん印刷しちゃいけないものが描いてあったんだろうw

家元が大きな木剣二刀流で肉を撒き散らしてたり・・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 21:56:30 ID:xzj7HwAW0
>>717
でもページ数は20Pでいつも通りなんだよなぁ・・・。

>>716
鮫料理のときに言われたみたいな「無駄な力(つーかいつでも全力100%)」がなくなったんじゃないかな?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/16(金) 23:11:13 ID:A/ZpjZZU0
怪我してるしな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 00:00:18 ID:dAJxOEia0
こんだけやっといてまさかのジャン敗北
とかはないよな?
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 00:00:49 ID:miojEqgA0
>>720
バキじゃあるまいし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 00:45:47 ID:nhQYlTOH0
麺:
卵:
海老:
牛肉:

それぞれ食ってみたいのは誰の料理?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 00:47:30 ID:a4DMJ3B10
全部ジャン
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 01:00:30 ID:f2IY95eG0
>>722
麺:予選の二人の13龍+ジャン
卵:ジャン
海老:ブルー
牛肉:まぁジャンだろうな
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 01:06:17 ID:VVmc8cYH0
正直決勝はジャンの以外あまり食いたいと思えないw
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 01:10:45 ID:a4DMJ3B10
実はクリスピースかすかは少し食いたい
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 01:37:47 ID:MDBemAoM0
以前は血管切れそうな感じで作っていたが
今は骨が折れる仕事とかいうものの、かなりあっさり作ってるんだよな。
怪我の痛み酷かったときは、ありゃしゃーないだろうに。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 02:29:52 ID:lLahN3FH0
最小限の労力で最大限の結果を出せるようになったのが修行の成果なんでしょ
だって、ほら目を瞑って調理出来るくらい無駄な動きが無くなったじゃん
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 03:10:41 ID:EyBrvPhk0
バナナの皮剥きにハァハァ言ってるブラドと300匹の海老処理を汗一つかかずこなすジャンが
対照的だったなぁ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 10:51:02 ID:h3cJD/bH0
それってこんな感じ?



バナナ皮剥きハァハァ(;,´Д`) vs (`-ω-´)エヒショリショリ゙シャキーン
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 12:52:11 ID:F5x/mLkk0
そういや誰も突っ込んでないけど
今回家元やたら目立ってない?
なんか凄い出番もらってる気がする
嬉しい
家元最高に可愛い
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 13:31:58 ID:Wo0mHwMOO
家元を食べたい

いや、食べられてもいいけど
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 13:41:10 ID:w0tH0aBw0
そんな事より家元の乳に異変が起こっている件…
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 14:27:23 ID:ZT/4AwXgO
>>702
ドラゴンロード!!
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 14:47:35 ID:rX/1JySq0
家元かわいいよ水月かわいいよお嬢かわいいよ
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 14:49:36 ID:SSa87cP90
>>733
確かに微妙に巨大化している・・。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 15:10:18 ID:Q+ZFLQug0
食った分を溜め込んだのか
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 15:17:37 ID:qTxJNEQZ0
じゃあ海老の時、ジャンの山盛りの車海老を見て
そんなに食べたら太っちゃうって言ってたのは
そんなに食べたら(乳が)太っちゃうって意味だったのか。

そりゃ家元がキリコやヤンみたいな胸になっちゃ台無しだよな
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 15:27:17 ID:SSa87cP90
和服だから抑え込んであるはずなんだよなぁ。
だから実は(r
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 15:37:37 ID:miojEqgA0
>>722
麺:ジャン(顔中血まみれ汁まみれみなるのは困るが)
卵: ジャン(抜群に旨そう)
海老: ブラド(沢田のやつ以外は全部食ってみたい)
牛肉: ジャン(他の二人のも旨そう)
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 17:05:20 ID:uG8NXEzH0
麺:水月
卵: メインが伝統 デザートにオケントと炎
海老: サイクロップスのと伝統
牛肉: 全部(敢えて1つ挙げるのなら水月)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 17:17:01 ID:qXEXfQvN0
麺:男らしい坦々麺
卵: ジャン、プラド
海老: ブルー、ジャン
牛肉: ジャン
カエルのスポイトも食ってみたい
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:02:03 ID:sUDrNPm30
カエルのスポイトさぁ
ふつーに漬けタレとして食ったほうが確実に美味いと思うのだが
スポイト自体がビニル臭いだろw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:06:39 ID:sUDrNPm30
どーもムースの料理は自分内最強で、睦十クラスからみりゃ
黄蘭青のときと同じようなツッコミが入りまくる思うんだが。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:24:46 ID:w0tH0aBw0
今週のSジャンの慶太の味でアワビを煮た後に
自然にゼラチン質になった煮汁を鮨に乗せてた
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:50:29 ID:miojEqgA0
>>743
アホか。佐藤田がそんなつまらないミスするわけないだろ。
ちゃんと考えてる。角度とか。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 19:53:52 ID:RToqiLWtO
しかしビキチン麺って一皿一万円でも需要有りまくりなんじゃなイカ?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:02:24 ID:kCej8IzB0
あのオイルだな
相当な値段で取引されるだろう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:19:11 ID:60/wtdH60
麺いらねよな
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:23:41 ID:uQTgLqLV0
ああ、オイルが全てだ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:41:41 ID:RToqiLWtO
XO醤のリュウみたいに、あのオイル一つで
料理界を渡っていくことも可能だな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:43:23 ID:vWi/5oiIO
スレチだが美味しんぼのドラマ明日だっけ?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 20:47:57 ID:Mf6pE6g/0
>>752
12分後
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 21:41:47 ID:8psdJq6B0
>>746
で、角度間違えたやつが悪いw

>>751
XO醤ほど万能じゃないだろうけどね。
十分需要はあるか。

>>753
もうやってるか・・・。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 22:06:31 ID:kCej8IzB0
>>751
医学界とかお金持ちの女性からの需要がすごいんじゃないかな
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 22:26:01 ID:gBmTqzOU0
「チッ もっと冷静に食えんのか ガツガツしやがって」のセリフ、
一瞬崔会長が言ってるのかと思った。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 22:33:07 ID:7oj2fOgq0
え?あれ会長が言ってるんじゃなかったの
後の大谷の言葉につながらん気も

会長ダークだなと思ってた
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 22:51:41 ID:XfENPbHG0
会長の表情がさらに拍車をかけるw
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/17(土) 23:53:10 ID:d8CZuFMV0
中華料理と呼ぶ場合は、日本人向けに味付けや調理法が工夫、創作された大衆料理を指し、
中国料理と呼ぶ場合は、中国本来の料理を指す、といった使い分けがなされる場合もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 00:29:20 ID:YTN8Vf7g0
味醂と味醂風みたいなもんか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 00:29:39 ID:ayQYrxDn0
>>757
冷静に食えない→料理の虜になりかけてるから
で普通に繋がるんじゃね?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 00:36:15 ID:LKF98ABQ0
ウィキペディアもまあ書いてる奴の主観によることもあるし
間違った記述も多い品、それが正解とも言い切れない
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 08:23:13 ID:ptl8oKCc0
拘る店は中華料理ではなく、中国料理と書く。
が 能書きはいい 飯を出せ 食って各々が判断するだけだ。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 12:34:05 ID:xYL3BooN0
話は変わるが
ブルーさん、佐藤田はあきらめて蟹座にしておけ。
蟹さん、容姿が好みであればオ○マでも無問題だぞ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 13:04:51 ID:ZD7EO9A70
>>764
相性は最高だなぁ(だっけ?)
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 16:27:40 ID:tQqCdCV+0
847 : ◆RevGiOKgRo :2007/11/18(日) 02:07:40 ID:ppmbXWAm0
同じサークルの先輩の豚みたいなピザ女が
俺と目が合うなりいきなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると

「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「ブヒッ ブヒッ ブヒッ」
「えええっ?」
「早く部費払ってよ!」


下らない話だけど本当にびっくりした
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 20:44:23 ID:4F1a+auC0
>>766
だめだ、これ何度見ても笑ってしまうwww
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 21:03:27 ID:YTN8Vf7g0
どこの誤爆か知らんが懐かしいなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 21:28:05 ID:1fM4F9a10
よくある小話だよな
10年くらい前に実体験あるやつがいたが
そいつも作り話かもしれん
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 21:31:25 ID:+rSgfgiLO
無印の「3匹の子ブタ」絡みのネタかと思ったが
何にせよ懐かしい。
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 22:00:31 ID:HlXGKFcU0
「家族と一緒に食事中に、部費を払い忘れてたことを急に思い出して『ぶひっ!!』と叫んでしまった」
という話をどっかで読んだことがある。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 22:10:09 ID:iudd1BBJ0
いつから部費スレになったんだよ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 22:23:16 ID:/WpZacyiO
ここはジャンスレだモ〜ン!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/18(日) 22:28:18 ID:QuydgE5U0
え? 稲中スレでしょ?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 00:52:10 ID:vJdNbaMb0
あ、てっきりブルーさんのスレとばっかり・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:00:48 ID:yh+Zy7uW0
まあ、とりあえず鉄鍋のジャンで一番可愛いのは
3位 お嬢
2位 ヤン
1位 女装ジャン

に決めておこうか。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:08:23 ID:ZFYMeS5s0
3位 日堂(8歳期)
2位 明輝(幼女期)
1位 女装ジャン
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:16:21 ID:PQ5iNpIS0
大変紳士らしいチョイスだ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:17:03 ID:D7ZHHvHC0
キリコが1位な俺は異端審問で殺されそうだな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:23:28 ID:nB11Qf+Q0
若い頃の刈井さんを忘れるなんて
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:24:03 ID:9oP/9+fq0
3位 エリザ様(佐藤田初対面時)
2位 キリコ(中国修業時の回想)
1位 女装ジャン

だな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:26:20 ID:x0xfryH/0
刈衣さんとキリコと大谷の若い頃

くそーどれもガイシュツとは…
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 02:54:55 ID:x18UANO/O
3位カリンさん
2位ヤンのママン
1位ミンキばあちゃん
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 03:11:56 ID:ys//dMHi0
mixiでジャン関連のコミュニティ探してたら見つけたんだが…w

ttp://www.csync.net/service/file/data/1195409216.jpg
785784:2007/11/19(月) 03:13:19 ID:ys//dMHi0
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 03:19:19 ID:NB6wckeT0
3位 家元
2位 女装ジャン
1位 刈衣さん

女装ジャンの見た目はタイプだけど、
刈衣さんが一番好き。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 05:18:02 ID:x9DTAFs70
たまには陸麗花の事も思い出してあげてください
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 06:52:31 ID:oyrwMQNE0
あいつなら式神の城に出てるよ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 07:25:05 ID:PlIZkLVD0
あ?家元最強だろ…
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 12:18:50 ID:N7WU8pq60
そういえば、ふと思ったんだけど小此木って日本最高峰の中華料理屋5番町飯店の
鍋を任されて新人を教える立場まで行ってるんだよな?
つまり日本でも有数の料理人にまで成長しているんじゃないのか。
それなのに李さんにまで殴られるとは・・・

まぁ作中でも5番町飯店って睦十の家系以外は2流料理人以下の連中ばっかだけどな。
弥一は教えるの下手なのか?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 12:39:12 ID:j5Wdj/As0
>>790
ある程度腕を上げたら独立するとか
他店に引き抜かれるとか?
五番町飯店で鍋を任せられるくらいなら
他の店だと料理長とかね。

でも多分ミスターは単にお払い箱w
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 13:54:17 ID:kZWSAe+XO
>>790
後半部だが弥一は料理学校やっているわけではないからね
別に後輩を指導する必要はないだろう。
一応、部下がボンクラでもあの店を切り盛りできているようだし、
部下や弟子が技術を目と舌で盗むのが本来の筋。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 14:15:43 ID:a1Tddvlh0
店としては
店員を育てる義理はないからね
使えない奴はクビにすればいいだけの話

五番町はちゃんと教育と育成をしてるみたいだけど

睦十の家系とジャンがバケモノすぎて
他の奴らもスーパー料理人なんだけど目立たないとかじゃね
(あ ミスターは除いてな)

あとは小此木も成長したけどその分李さんも成長して
結局パワーバランスは変わらないとか
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 14:46:50 ID:G8A9wzwT0
五番町飯店の名もない料理人ズってさ
ツッコミや反応がギャラリーLvなんだよな。
もちょっとなんか、それらしいこと言えよと。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 15:15:11 ID:N7WU8pq60
5番町飯店はパンチパーマの先輩が多少料理人としてまともな以外は
ミスターを筆頭にそこいらの街の料理人にも負けそうな勢い(XOジャンのハゲやスグル以下)
弥一は確かに育成の義務は無いが、経営者としてはちゃんとした人材入れろよと思ってしまう。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 15:30:17 ID:nbRrLmD20
料理人としての腕は上がっても、本来のウカツというかトボケた
性格は変わってないみたいだしね、小此木。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 15:39:00 ID:G8A9wzwT0
やはり玉石混交が小此木の持ち味。
とぼけてるが結構努力家らしいところも。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 15:55:33 ID:GnHBaEli0
エビチリの時に弥一に「物知りですね」みたいな内容のセリフ言ってたりと
礼儀というか,空気を読むというか、そこらへんの能力が欠けているとは思うな。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 16:18:06 ID:j5Wdj/As0
>>798
しかしその「空気読め、お前」な性格のお陰で
ジャンの心を開いた最初の男になったんだからなぁw
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 16:28:50 ID:N7WU8pq60
春巻作らせたら中に洋食を詰め込み、豆腐料理を作らせたらどじょう豆腐を作り
回復料理ではうどんの温泉卵乗せ

小此木の料理に国境は無い
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 17:10:59 ID:SM/Kh0fT0
たまには蟇目のことを思い出してあげてください
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 17:23:32 ID:oTL6J4pL0
>>800
国境ではなく節操が無いのでは?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 17:23:55 ID:Zm213h9nO
ヤンマガにダチョウの肉食ってかてーとかまじーて言ってる漫画があって吹いた
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 17:43:12 ID:CbpInIUA0
>>802
すなっくらんど?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 17:59:33 ID:a1Tddvlh0
>>799
真面目にそれは評価していいと思う
あいつ以外の誰にも出来なかったよ あれは
(キリコも手を差し伸べようとしてたけど
多分あのときのジャンは拒否したと思う)

まあ 料理人としての価値とは関係ないけどな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 18:59:24 ID:tKOqdHTA0
>>800
料理はユニバーサルですね!
アレ?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 19:17:21 ID:kZWSAe+XO
>>806
むしろ料理はアナーキー

シドの歌声が聞こえて来そうだ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 19:23:53 ID:BFsI3PdE0
>>807      U        S     O
じゃあ、料理はユニバーサル・スタジオ・オコノギ、で
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:01:48 ID:EV6b12F8P
>>805
心を開かせる代わりに、体を開かせたのですね>キリコ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:04:08 ID:PQ5iNpIS0
そういう仲になっても姐さん女房なとこは変わらんわけだな
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:22:53 ID:wOT+jmxj0
>>809
キ「SEXは心よ!」
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:49:09 ID:pixLWwr+0
>>811
じゃあジャンは「SEXは勝負だ!」なのか。うわー最低。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:49:28 ID:IcWNsEJX0
>>790
李さんは司房長で年上だから・・・
でも殴るのは駄目だな、そんなキャラじゃない
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:50:07 ID:vcWklloH0
>>803
多分失敗したダチョウ肉を出されたんだな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 21:50:17 ID:TuAGWz6/0
何回もそのネタ聞いたよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 22:07:34 ID:QZ0fLs1H0
「SEXはコテコテ」
「SEXはユニバーサル」
「SEXはハイテク」
「SEXは才能」
「SEXは変幻自在」
「SEXは学問」
「SEXは半歩先」
「SEXは傾向と対策」
「SEXは成仏」

最後のは絶対イヤだ。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 22:22:36 ID:j1+ZIPD70
>>816
カリーさん、何をする気ですかw
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 23:00:16 ID:M7BZ3qdD0
Rなら
「世の中全てのSEXをわたし好みのキュートでファニーなものに変えてやる」
「ゴージャス!ゴールド!エレガント!そんなSEXこそふさわしい!」
となるわけかw
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/19(月) 23:00:49 ID:QZ0fLs1H0
>>818
じゃあ審査員は……
820マヨラー:2007/11/20(火) 00:45:44 ID:M8zaIsVY0
料理はマヨネーズ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 01:24:47 ID:W52ZD9si0
マヨネーズは調味料だろ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 01:26:01 ID:Mw3IyDR20
君は調味料のマヨネーズに既製品を使っていたね。
やはりここは卵から作ってほしかった。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:00:58 ID:uEhwPa+L0
いえ、これは下手な鉄砲数うちゃ当たる作戦です
春巻きの中にマヨネーズのみ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:05:27 ID:dGfWjeiK0
近所の中華料理屋で食った白身魚のマヨネーズ炒めはメチャ美味かった。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:16:37 ID:/vNHpAal0
どう考えても中国料理はおろか中華料理の範疇にすら入らんな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:17:34 ID:M/EGxMcB0
>>812
バキSAGA
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 02:43:40 ID:2/Q1tDjV0
中華料理屋って炒め物はなんでも美味いよな。中華でなくても。
やはり火力が大切ということだろうか。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 04:27:46 ID:um5D6bpV0
「SEXはムース」
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 06:45:59 ID:VQPeY1+bO
おまいらセックスセックスとやかましい奴らだ。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 07:40:04 ID:U7jEOHkz0
マヨネーズにコンデンスミルクかなんかを混ぜて調理すると
油分が分離しないってのは、中華の技法だった気がする。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 08:08:18 ID:KzfEF4Ue0
小此木の料理信条って聞いたことないな
なんか言ってたっけ?
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 08:13:30 ID:Arlb3pMo0
勝負って言ってた
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 09:54:14 ID:4vOX3RHK0
ところで次スレのスレタイどうすんの?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 10:45:04 ID:zJSBfJWv0
>>831
「料理は適当」って前に誰かが言ってたな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 11:22:40 ID:o9J6XOPFO
昔のジャンはキリコの着替えシーンとかあってよかった(´・ω・`)
Rでは脱がないの?
早くあの爆乳を生で見たいよピンピコリン☆
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 11:28:22 ID:ohC/0Zu40
>>825
旨いものならなんでも貪欲に取り入れることこそが中華料理の真髄なわけだが。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 11:28:26 ID:4/9Kr8Z4O
着替えシーン以前にガヤでしか出番がないからね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 11:28:40 ID:o9J6XOPFO
つーか西条ってジャンの連載終わった後サンデーでも一回連載してたよね?
たしか「大棟梁」とかいう大工漫画。

2話目でいきなりシャワーシーンでおっぱい出てたからビビった。
サンデーは乳首描いていいの?
チャンピオンでキリコの乳首が拝める日はくるの?
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:17:34 ID:8lArp8ARO
サンデーよりチャンピオンの方がはるかに緩いだろ

エイケンとかオヤマ菊の助とか
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:25:49 ID:Lq3aDpRO0
ドカ・ドリームなスレだと聞いてやってきました!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:38:14 ID:+6+SsYDb0
エイケンって乳首出したっけ?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:49:03 ID:zgj/cZR90
ピクルのレイプ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 12:50:44 ID:ZEMR6sTC0
とりあえずカエレ>>840
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 13:22:36 ID:FI3T7jTkO
調・教・師はサンマガどっちだったけ、教えてエロい人!
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 13:26:32 ID:knVRMCpB0
>776
一番はこの子に決まってるだろJK
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/189.jpg
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 14:10:47 ID:oChvako80
>>839
サンデーは、シチュ的なエロは少ないが、乳首出る。
チャンピオンは、シチュ的なエロ多いが、ギリギリ隠す。

ような。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 14:17:08 ID:3dCKsAMv0
エロくできないからバキSAGAになったと思ったが?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 14:33:09 ID:Arlb3pMo0
バキSAGAはエロくないだろ
あれはグロ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 14:59:36 ID:zJSBfJWv0
違う
あれが板垣のエロなんだよ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 15:19:42 ID:Q6Z901Jw0
四巻いつ出るの?
家元がどうなるのか気になる
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 15:55:39 ID:8lArp8ARO
>>850
先週の家元は可愛かったよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 16:27:18 ID:ZEMR6sTC0
4巻の家元は化けるがな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 17:37:51 ID:SgcHxlkF0
>>850
1月8日に出るよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 18:12:15 ID:knVRMCpB0
旧ジャン読んでみたんだけど、キリコ性格悪いな。
人の料理の信念にイチャモンつけて、全員心の料理にひれ伏せってスタンスだし
料理対決の大会に出ておいて、料理は勝負って思っている人間を目の敵にしてるし
見方によってはジャン以上に傲慢な考え方だな。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 18:13:59 ID:HRErTu3q0
なにをいまさら
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 19:30:15 ID:Lq3aDpRO0
だから相性あうんじゃねーか
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 19:31:01 ID:Lq3aDpRO0
てか 我の弱い料理人は絶対負ける漫画
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 19:36:17 ID:I48y9fX60
店をやってる以上、出す料理は客との勝負だし、経営面でも近所の同業他店に勝たねば生活に関わるから
料理は勝負というのは別に間違っちゃいないな。

ジャンの「料理は勝負」はたぶんそういう意味ではないだろうが。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 22:23:28 ID:NBsBf+oo0
ジャンは小此木みたいに何の屈託もなくおいしいと言ってくれる奴には
とことん弱いような気がする

他の奴は他人の料理をうまいと思うのを屈辱と感じる奴ばっかりだしなw
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 22:45:03 ID:/vNHpAal0
うめーwお前天才だなw

とか言いながら石を食わされることもある
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 22:52:56 ID:q6TsW0FR0
うめー、ジャンってスゲーって褒めると
そうか上手いか、カカカ、もっと食えっていつも言ってるな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 23:09:29 ID:X1saY8dZ0
雇われコックとしてみるなら
小此木>揚>>>>>キリコ≒ジャン
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 23:11:30 ID:knVRMCpB0
審査員が幾ら誉めてもジャンは馬鹿にしてるけどな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 23:19:31 ID:/vNHpAal0
ある意味粗探しが仕事の相手に温和でいられるのは聖人ぐらいだろうさ ジャンに限らず
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 23:36:15 ID:USmMunFb0
>>861
素直な賞賛に免疫なさそうだよなぁ>ジャン
階一郎から褒められた…ってのも殆ど無さそうだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/20(火) 23:46:37 ID:KepaRVD80
ジャンは食った奴が相手より「美味い」と褒めてくれることを目標としてるからな
ある意味純粋
理屈を捏ね回し自分の理論を押し付け相手のことを気遣ってる自分に酔ってるキリコの方がどちらかというとウザいな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 00:32:13 ID:zxMoFAAAO
>>863
審査員はあくまで「勝負相手」だからねぇ

ただジャンは素直になれていないだけで、マックの盆の紙の男みたいに
「うまい、って言われた回数をこっそり数えてる。ワタシ×(略」なんて可能性も
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 01:49:14 ID:0VWB1YT80
巫女みたいな審査員が無駄に可愛い
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 06:23:13 ID:4XkuZW7X0
>>866
しかし相手より旨いといわせる手段として
相手の料理を不味く感じさせる料理を
持ち出したりもするってのを忘れないで
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 08:41:17 ID:2bpRil9G0
鉄鍋のジャンはとにかく美味ければ何でもいいという事をコンセプトにしているからな
ある意味純粋
理屈を捏ね回し自分の理論を押し付け国家や文化、芸術のことを気遣ってる自分に酔ってる美味しんぼの方がどちらかというとウザいな
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 09:38:45 ID:+ybaTjLF0
美味い料理(勝つ為に)を作る事に関しては妥協をしないからな>ジャン
だから、日々の筋トレも欠かさないし、もしもの時の為に上司の部屋も荒らす事に躊躇いがない
女装も平気、最後に笑う為に土下座も厭わない
鮫がうようよいる水槽に飛び込んだり、高温の油が顔にかかっても材料から注意をそらさないし
冷凍室の中で氷漬けになりながら何千本のもやしに一本一本細工するって事も平気でする
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 09:53:41 ID:OXMdCeBm0
>>871

根が純粋な子だけに
お祖父ちゃんの教育で狂っちゃったんだろうね・・・(´・ω・`)
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 09:57:25 ID:YrFAxqZ+0
キリコは心の料理で食べる人第一だから、料理対決でも審査員は見ても対戦相手は見ない
自分が最高の料理を出せば自ずと結果はついてくるってスタンスなんだよな。
それ自体は別に構わないが、対戦相手を研究して傾向と対策を考えるやつを
『こいつも料理は勝負だ』とか言って目の敵にしているのは違うだろと思う。

新メニューの品評会や賄とかじゃなくて、料理勝負の大会に来てるんだぞw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 09:58:25 ID:UTTjkGBc0
>>869
相手の包丁を酸でぼろぼろにしたり、
スプリンクラーを作動させて他人のチャーハンをダメにしたりな。

(少なくとも昔の)ジャンにとって
「勝つために自分が最高の料理を作る」は言うまでもない前提で、
その上でついでに他人への妨害もいとわないんだろう。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 10:01:52 ID:bFaS9joS0
キリコは審査員あまりみてないきも・・・
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 10:23:30 ID:vV0UxLVe0
翡翠麺だか珊瑚麺の時を見る限りでは、審査員というよりは一般的な食べ手を意識してるようだったな。
「料理は勝負」を完全に否定するなら大会とかに出るなとは思うが。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 10:38:18 ID:UTTjkGBc0
キリコは、自分の頭の中の「理想の客」を見ている。
ジャンは、今そこにいる「現実に敵(対戦相手・審査員)」を見ている。
無印の時にはこういう傾向が強かったと思う。

ただ、そんなキリコもブタにさせられた時は
結構ノリノリで大谷イジメやってたけどねw
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 11:12:38 ID:NgR89c1C0
昔のジャンはそれこそ暴れ牛だったが
今は妙に余裕あるんだよな。
誰が何作るかは怪我抜きで最初気にしていたが、
2回戦以降はほとんど見ていない気がする。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 11:12:59 ID:c73Lm4XN0
「お前の料理は美味いだろうとか驚かしてやろうという味でガチガチになっている」って
ジャンを貶した直後に大谷をコケにするための茶碗蒸し作ったりして言動不一致すぎる
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 11:31:59 ID:FJQdbJi5O
口を動かす前に手を動かせ、みたいな事を言いながらも
結構舌もよく回るから、頭の回転は速いだろうな、ジャンは。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 12:48:42 ID:+mDxMuml0
ジャンは良くも悪くも昔の職人って感じだな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 14:26:16 ID:vPn5NxoW0
最初の大会の決勝のデザートの時はかなりアレだったな>キリコ
麺でジャンがオリジナリティがないって理由で0点にされたのに、デザートとして出したのはジャンが駄目だしされたような
既存のものだったし。
あれジャン審査員を相当煽ったりして嫌われてなけりゃ0点だったろ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 16:42:29 ID:YrFAxqZ+0
あれ凄い微妙だったよなw
当然料理人自身のオリジナリティや独創性、テーマに沿った料理が評価される大会で
実際直前にジャンが独創性が無いってダメだし貰っているのにそこらで食えるような
デザートを3つ重ねただけ。
一般審査で13点も良く入ったなと思ったよ。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 18:09:11 ID:hpiJz/R30
まあ、鳩の血や輸卵管に嫌がる審査員もいたってことで。

決勝の塩料理は食っても塩分過多にならないのか?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 18:11:45 ID:SgpEoEd20
>>884
【料理は】鉄鍋のジャン! 16試合目【気】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189013764/
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 19:10:19 ID:S8tippDy0
血のデザートは台湾の露店にも売っておるんで
それほどアレなものではないやもしれん。

しかし夕方、めっさ数飛んでいるコウモリをみて
日本人女性:「キャー」
台湾人女性:「オイシソネー」
文化の差は結構あるかもしれん。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 19:14:26 ID:zTWfqwtu0
あのコウモリ達はどこへ行くんだろうな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:36:36 ID:MSUY5HDB0
コウモリって旨いのかね?
なんとなく臭くて食べるところがあんまりないようなイメージがある。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:54:15 ID:FJQdbJi5O
フルーツバットはどこぞの国のご馳走だと聞くね。
客人として差し出されたコウモリの頭が赤ん坊みたいで
困ったという話を何かの本で読んだ希ガス。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:55:48 ID:SgpEoEd20
ムツゴロウさんは美味いと言ってた気がする。


 参考になりませんね。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 20:58:48 ID:KKpxmZsU0
蚊の目玉って蚊食った蝙蝠のフンからだっけ?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 21:30:38 ID:+pSFYoxX0
こうもりを食べるシーンで一番印象に残ってるのは花の慶次の甲斐の蝙蝠
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:04:39 ID:wfnhQUOs0
>892
わざわざ見せびらかして食うから余計ヒドイなw
でもカプッと食いつく様がなんかうまそうではあった
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:14:10 ID:UTTjkGBc0
>>892
他にコウモリ食ってるキャラというと
クラウザーさんしか思い当たらない。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:23:57 ID:BYtU7Pai0
夜叉猿が
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:26:10 ID:LcNOWqGI0
グアムオオコウモリは名物料理として人気になったため絶滅したとか。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/21(水) 22:49:07 ID:jOUsADOc0
オジー・オズボーンとか。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 01:04:03 ID:AVzpyQYF0
日本でもこうもり女はよく食われてる
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 02:17:00 ID:XT1zFuwR0
甘えん坊将軍が動いた!!
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 03:35:40 ID:KmvttQZYO
将軍やりおる
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 05:30:33 ID:tgIBbwWr0
甘えん坊GJ
そしてお嬢様のロックいいなぁ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 06:04:52 ID:fHlmphyx0
佐藤田が料理作って自分が優勝か

大谷相変わらず浅はかすぎるな
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 07:55:15 ID:pe2cksAy0
スグル正体気付かれてねえw
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 08:16:03 ID:sqFG8Cmq0
大谷。。少しは疑問に思えと
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 08:28:49 ID:wX77Xy4E0
将軍美味しスグルw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 08:55:30 ID:jKkJHWYxO
大谷…シクシク


今週も三つ子か
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 09:10:19 ID:48DDkbCJ0
大谷がツンデレすぎる。
適当な理由付けて9点にすれば良いのに、くやしいっでも・・・ビクビク
で、甘えん坊将軍の0点を見つけてこれで10点を心置きなく入れられると喜ぶとかw
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 09:15:16 ID:Vg/JG2CpO
分かっちゃいるが、掲載位置が上がると嬉しい俺ガイル
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 10:32:23 ID:pCtbiGss0
ジャンの料理、散々な言われようだなw
大谷筆頭にツンデレばかりだ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 11:14:55 ID:/y3EY4W40
水月はやっぱ格下か
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 11:27:15 ID:BQJv5f8a0
人物の好き嫌いで0点なんて付けられる訳ないだろうに
審査員の意義を失うぞ
9点つけたら当然コメントを求められる立場になるのは
分かってるのだろうか
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 11:54:29 ID:3mUbTEo20
9点のコメントなら他の審査員が言ってた暴言から拾ってくればいい
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 12:23:09 ID:fCFa6dmSO
大谷かわいいよ大谷
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 12:27:18 ID:h1CXKj2K0
今週の大谷のツンデレ振りは凄い良かったな。
皿まで舐めてる大谷に萌えた。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 12:40:02 ID:NJCRqqMd0
今週も良いヒロインっぷりだったな!
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 12:45:34 ID:yFUv/YG20
ワシは人はいくらでも裏切れるが舌だけは裏切れん
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 13:01:51 ID:igrDeBkm0
大谷ツンデレロード

『手をかけてこそ中華の真髄』が分かってしまった大谷、ツンデレスタート
血デザートの海燕卵を頬張った時の恍惚顔はまさしくツンデレ
三匹の子豚TV時の大丼一気食いはまごうことないツンデレ
土下座プレイ後の豆腐ソーメンはツンツン
隅っこで炒飯ガツガツは間違いなくツンデレ
鮫料理のもやし秋山マジックに悩む大谷はツンデレ黄金期
ダチョウカルパッチョを会長の魔の手から奪還した大谷はキングオブツンデレ


そしてRへ…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 13:07:03 ID:D7XDIE1FO
大谷(パパ)のヒロインぶりを褒めるレスばかりだな(笑)
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 13:12:12 ID:48DDkbCJ0
>911
旧ジャンの1回目の大会決勝はひどかったけどなw
ジャンに対してオリジナリティや個性を理由に0点にした審査員達が
同じ指摘をしたキリコには点数集めていたしな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 13:32:25 ID:wM1OR8EdO
やっとスグルに見せ場が
人をくったらしい見せ場で良かった
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 13:35:36 ID:uFS5bpUU0
あれ?スグルなんて出てたっけ?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 14:30:34 ID:esLPJEQA0
今回ブルーさんの「やっぱり」ってセリフがあってよかった
ジャンを見くびっていなかったようで安心
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 15:16:10 ID:n8GCSWOH0
違うよアレは大谷の恋心を確信したからなんだよ
ここまでやってくれるとジャンBL売れそうだな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 15:48:30 ID:ORmvL6AF0
秋山の魔法で大谷を若返らせるような設定ならありかもなw
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 15:59:46 ID:CbM+G/L70
佐藤田×ブルー
という線も・・・
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 16:37:12 ID:esLPJEQA0
この漫画の男は二枚目多いんでありだな
ブルーさんも濃いけど結構格好いい顔だし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 16:39:57 ID:sqFG8Cmq0
Rの1巻で会場準備のときに
檻の中で暴れていたものはなんだったんだろう
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 16:46:27 ID:hhEOdijW0
そりゃ当然
今みんなが使ってる「牛」だろう
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 16:47:33 ID:ORmvL6AF0
普通に考えれば熊源が使った熊だろ……そのネタいつまで引っぱるんだよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 17:09:05 ID:pp4tDftO0
大谷カワユス
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 17:22:05 ID:wX77Xy4E0
ところで今週のサブタイトルには誰もツッコまないのですかそうですか。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 17:34:47 ID:RFZyJcKs0
何気にジャンが正真正銘の100点を取るのは初めてか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 17:54:38 ID:BQJv5f8a0
佐藤田独断で決めるっていいのか、あれ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:04:20 ID:D+QegWLE0
大谷と秋山
どっちが攻めで受けなんだ?
大谷が受けか?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:05:35 ID:lEXYHJcV0
>>931
801板にジャンスレがあるのでそっちで聞いてくれ。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:26:58 ID:fYqNMKCi0
今週のモブにまたみつどもえ三姉妹がいたな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:33:42 ID:vBJXFU+y0
それにしても気になる
甘えん坊将軍っていったい何者なんだろうな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:45:47 ID:6DrCtqdL0
いろいろと事情通だよな甘えん坊将軍
「ジャン」と気軽に読んでるし
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:51:18 ID:HMEuhfup0
>>937
気になるよな
く〜っ、一体誰なんだ!
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:53:38 ID:pCtbiGss0
なにがどう「甘えん坊」なのかも気になるな
是非、読んでゲンナリするくらいのイチャイチャ甘えっぷりを見せて欲しいな
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 18:54:11 ID:wX77Xy4E0
次スレタイトル候補

【強権発動】鉄鍋のジャン!R 15品目【狂犬は集う?】

・・・駄目だこりゃorz
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:04:03 ID:k6U3zddP0
【 】佐藤田十三【 】
↑         ↑
太もも       太もも
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:07:10 ID:VOvnVUDw0
て言うか、横イランだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:11:15 ID:I5107bBt0
【豪牛】鉄鍋のジャン!R 15品目【決着】
【大谷杯】鉄鍋のジャン!R 15品目【完結】
【料理は】鉄鍋のジャン!R 15品目【オージーだ】
【カーッ】鉄鍋のジャン!R 15品目【カカカ力】

…どうもいいのが出ないな
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:15:36 ID:/1x0UL+90
デブと火がダブルKOで決勝が早まったから、もう一回戦やらないとテーマ食材が余るじゃん。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:16:44 ID:pCtbiGss0
佐藤田vsジャンでは?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:24:32 ID:grm8/BJMO
審査員がツンデレ過ぎて吹いたw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:30:25 ID:iCZgTVr70
【料理は】鉄鍋のジャン!R 15品目【ツンデレ】
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:40:00 ID:d5+lZT6A0
ショー☆グン
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:56:59 ID:nmyAGdxm0
今週読んだ

大谷アホスwwwwww
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 19:59:23 ID:utbgTUSG0
しかしよくあんなに都合よく目隠しのための黒い紙を用意していたもんだよな
ペラッとはがした後にクチャクチャ食べても面白かったのに
実は味付け海苔でしたというオチで
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:04:34 ID:Y9XdNktR0
大谷はツンデレじゃないだろ。
ジャンはマジで憎いけど神の舌を裏切るのは
ジャンに負けるのと同じくらい嫌なんだろ。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:05:22 ID:R6FbI6lu0
>>951
何事につけ用意のいいナゾの執事が、
テーブルの下に控えてるに決まってるだろ。

咥えながら。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:05:53 ID:R6FbI6lu0
>>952
こういうところ、はじめて?
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:13:21 ID:3mUbTEo20
格付けはジャン>ブルー>水月だったみたいだな
決勝組ではゾフィーが最下位か
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:31:02 ID:fYqNMKCi0
>>953
仮面を被っているのはイク表情を悟られない為だったのか!
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:41:05 ID:wX77Xy4E0
【錬金術師】鉄鍋のジャン!R 15品目【強権発動】
【お嬢様】鉄鍋のジャン!R 15品目【羽交い締め】

>>942
【太もも】鉄鍋のジャン!R 15品目【太もも】
・・・orz。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 20:57:29 ID:wX77Xy4E0
>>935
覗いてきた・・・
うーむ・・・。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 21:06:53 ID:VrJE5C250
>>948
【審査は】鉄鍋のジャン!R 15品目【ツンデレ】
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 22:29:26 ID:3BHXnxOE0
来週はブルーさんが涙目になる展開になるのか・・・。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/22(木) 23:48:33 ID:O2ieY2bJ0
そういえば、引き分けって、ドボンでなかった?
 ま、決勝でそうゆうワケにはw
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 02:22:51 ID:udMQiFh60
そろそろ次スレか
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 11:27:23 ID:I84YgDwV0
【太もも】鉄鍋のジャン!R 15品目【太もも】

でいいよ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 11:29:15 ID:CpUNVWfj0
【甘えん坊】鉄鍋のジャン!R 15品目【将軍】
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 13:11:46 ID:fjybJDwW0
では立てるノシ。
966965:2007/11/23(金) 13:30:43 ID:fjybJDwW0
規制くらった・・・orz

誰かよろしく。

【太もも】鉄鍋のジャン!R 15品目【太もも】

内容:
大谷杯決勝も大詰め。
<将軍>の知略に惑わされ<ツンデレ>大谷の計略は崩壊、三人とも満点!
まさにみつどもえ、サドンデスかと思いきや、<黒幕>佐藤田が強権発動!
はたして勝者は・・・?

前スレ;
【満点】鉄鍋のジャン!R 14品目【みつどもえ?】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1193400328/l50
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 13:48:44 ID:iEMQXr4aO
規制って多杉てうぜーな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 15:51:21 ID:Vle+qCPK0
水月萌え
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 16:01:21 ID:+nc9XfeA0
ブルーに対しての「さすがNY仕込みだけあって洗練されている」という評価は
米国の食物のイメージからすると意外だった。
しかし審査員共ジャンに対しては口が悪すぎる。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 17:42:22 ID:i0wkI+RP0
そういやブルーノさん三ツ星取ったな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 18:03:42 ID:8Acz4Z2v0
大谷的にはブルーはジャンと同レベルなんかな? ブルーの料理には食う人を夢中にさせるだけの
魔力が無い気もするけど
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 18:14:02 ID:mkUvOttl0
俺はギリギリラインで勝ち目があるかも(イヂワル課題や点数操作などのサポートで)
ぐらいでやっぱり1枚落ちると思ってるような評価だと思った。

特にイヂワル課題は経験値の勝負になってくるから、ブルーなら場数分
戦えるかも知れんが、あとはコマのとおり水月だとイヂワル課題に対処しきれなくなる
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 18:43:54 ID:0LEKT0OU0
何度も決勝戦をやったら不利って考えから
今までの料理≠決勝戦3人の料理なのは確かだな
そこら辺ちゃんと消化されるんだろか
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 22:19:18 ID:Nu4vhwKu0
>>971決勝はジャンが優勝するだろうから・・・
実力を比較すると
問題児>>>>>>オカマ≧コスプレ娘
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 22:30:21 ID:2Y94+sMo0
>>959に1票入れておこう>スレタイ

しかし、ショー☆グンの正体引っ張るなぁ…
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 22:36:39 ID:jLev8Mbq0
ネタバレ
あまえんぼう将軍の正体は無印登場キャラの誰か
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/23(金) 22:43:31 ID:tKlAIvos0
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >      ネタバレなんてひどいでゲソ!
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 00:32:30 ID:MYwFUugo0
>939

D14だよ。
スグルによく似たアウトフィット製支配者様
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 02:02:45 ID:89eFhJCB0
まぁ誰もがジュリアーノだと思ったら双子のサザビーが出してきた前例があるからなw

ところでキリコは料理=勝負のジャンを否定するのは分かるけど、それと大会だから
勝負用の料理(審査員の傾向や対戦相手の料理課題の条件等を加味して作った料理)
を混同して目の敵にするのはやっぱり違うんじゃないか?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 02:06:45 ID:k/P2A/nT0
左藤田さんって
ノートの一件もあって
ジャン以外眼中ないような気がする
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 02:33:09 ID:mu6T/Fbr0
しかしジャンを気安く呼び捨てできる奴なんてそうはいないからな。
無印の頃に出てきたキャラであることは間違いないだろう。


……ま、まさか、じいちゃん!?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 05:07:40 ID:+vMOJUjj0
そういえば、秋山父母も、五番町父母と同じようにまともに姿見せてないよな。
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 05:10:26 ID:8KFReRsA0
>>978
大谷「アレは甘えん坊将軍!!アイツも秋山の事を嫌っとるんか!?なかなかいい根性しとるやないか・・・」

大谷も正体を知らないってことは・・・?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 05:33:51 ID:IsHa09EI0
結局大谷に見つけられる秋山のアラは「態度が悪い」だけか。
無印沢田戦の鉄板焼対おこげ以降急速に「神の舌」劣化して
ないか、このデブ。
もう一回くらい秋山も気付いてないようなミスの一つも指摘
してみろよ「舌だけは超一流」。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 05:36:26 ID:bC6CRtZl0
何をいまさら
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 05:54:57 ID:lkREoaK80
鴨南蛮のことを思えば劣化してない、というか神の舌とはいえ万能じゃない。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 06:19:58 ID:IsHa09EI0
>>985
沢田と筍のダブルKOも「何をいまさら」で済ませそうだな。
つまんねえ奴。

>>986
鴨南蛮はヒントもらってやっとじゃねえか。
ヒントでわかっただけ茶碗蒸しの時よりマシだったが。
大体「万能じゃない」どころでなく「神の舌」敗率高すぎ。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:05:49 ID:a9VSMT7Y0
このマンガおかしいよ
どいつもこいつも課題与えられてから考えた
初めて作る料理なのに
何で失敗したり、マズかったりしないの?
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:11:57 ID:bC6CRtZl0
初めて作る料理がなぜまずくなるんだ?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:23:05 ID:S1CcPmN60
988はマズメシスレでさんざん扱き下ろされた苦い経験があるんだろうな
ちゃんと味見とかしてるし人外な調理してないからマズくはならんしまずくなきゃ失敗でもねえ
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:39:55 ID:a9VSMT7Y0
味見したらマズくて1から作り直しとか
味見した時点で旨くてもその後の調理や組み合わせによってマズくなったりとか
並行して料理しているため鍋が焦げたりとか
珍しくも無い事だろ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:42:44 ID:5AYnQ0DR0
料理の鉄人で使った事の無い食材で料理失敗しておかしな評価もらった時が多いが結果の分かる食材で失敗する料理人は2流
普段使ってない食材は難しいよね
だから似たような食材から料理法をアレンジするのが大半だよ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:53:20 ID:7QDZHIGb0
そもそも鴨料理対決は怪しいけどそれ以外は基本的に作ったことある料理なんじゃね?

それより次スレ立つまでレス自重せよ
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 07:55:47 ID:iyUAv63b0
カカカー
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 08:03:17 ID:a9VSMT7Y0
じゃあ俺が立ててみるか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 08:26:43 ID:IrbaV2Vb0
立てられなかったんで4回リブートして
やっと立てられた
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1195860354/
997965:2007/11/24(土) 08:51:40 ID:x1dPqy4R0
乙カカカカー!
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 08:57:41 ID:NY7US1dI0
そういや無印で経験の少なさからジャンのブラフに引っかかって
急にレシピ変えて失敗した奴いなかったっけ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 09:30:06 ID:GLoN1KGn0
メーテル!
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/11/24(土) 09:31:12 ID:0jHd27950
1000なら水月がティクビ晒して優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。