★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合39【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THELOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DIMENSION』の総合スレッド゙です。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合38【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190832261/

テンプレは>>2-20あたりに。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 02:49:38 ID:zVpjcOHz0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 02:50:32 ID:zVpjcOHz0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★

19 地伏星 ワーム ライミ ☆
20 地妖星 パピヨン ミュー
21 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
22 地暗星 ディープ ニオベ ☆
23 地奇星 フログ ゼーロス ☆
24 地陰星 デュラハン キューブ ☆
25 地劣星 エルフ ミルズ
26 地走星 ゴーゴン オクス
27 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
28 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
29 地察星 バット ウィンバー ★
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 02:52:03 ID:zVpjcOHz0
原作の白銀
☆LC登場
★LC死亡
1.鷲星座(イーグル)
2.蛇遣い星座(オピュクス)☆
3.蜥蜴星座(リザド)☆
4.ケンタウルス星座
5.白鯨星座(ホエール)☆
6.猟犬星座(ハウンド)☆
7.烏星座(クロウ)☆
8.地獄の番犬星座(ケルベロス)★ ※現在の88星座には含まれない
9.御者星座(アウリガ)★
10.ペルセウス星座
11.巨犬星座(カニスマヨル)★
12.ヘラクレス星座 ★
13.銀蝿星座(ムスカ)★
14.矢星座(サジッタ)★
15.ケフェウス星座
16.琴星座(ライラ)

冥王神話の白銀
17.杯座(クラテリス)…ND ※大全にはコップ星座として出てるがデザインは別物くさい
18.鶴星座(クレイン)…LC
19.祭壇星座(アルター)…LC ※大全で初出(デザインはこれに準拠?)/ギガマキにも登場

その他作品の白銀
20.三角星座(トライアングル)…エピソードG
21.孔雀星座(パーボ)…アニメ版
22.蓮星座(ロータス)…アニメ版 ※存在しない星座
23.蜘蛛星座(タランチュラ)…アニメ版 ※存在しない星座

映画の亡霊聖闘士(オリオン座、盾座、南十字座)は白銀っぽいが明言はされてない。
(※オリオン座は映画パンフレットで白銀との記述あり?)
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 02:54:53 ID:zVpjcOHz0
アテナ側死亡者リスト

黄金

魚 乙女 牛

白銀

地獄の番犬座 御者座 矢座
大犬座 銀蠅座
ヘラクレス座 同時に白銀1人以上死亡
38話で3人の白銀聖闘士が童虎によって発見されるも(おそらく)死亡

抜けがあるはずなので補完よろしく
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 03:25:06 ID:7t+WIR890
>>4
>>5
大犬座と銀蠅座って何処に出てたか教えて貰えます?
何巻の何ページ?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 03:50:46 ID:CoXjtTUt0
主人公とユニコーンのキャラがかぶっててややこしいなこの漫画

紫龍系はあの鶴座の女でいいとして氷河系とか瞬系は
出てこないのかね
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 06:45:07 ID:+usUu5P+0
>>6
43ページ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 10:10:53 ID:ii2/Tqt/0
>>7
元々原作でもそうだったから邪武が冷遇されちまったんだよな・・
だが俺はそれでもいいからヤトには頑張って欲しい。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 10:13:01 ID:QytlAdXiO
>>7
ヤトはお笑い担当の石松系だな。
瞬と一輝はそのままアローンと輝火だろう。

役割でいえば冷静(氷河)いと物知り(紫龍)は柚子が掛け持ちかな。

紫龍と氷河は前世関係なく黄金の師と戦いの中で
強くなってきたから、そのままなキャラでLCに出すのは難しいのかも。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 10:14:37 ID:kPAspoh30
つーか、似てるのは外見だけで
テンマとヤトはまるで違うくね?
星矢と邪武は丸かぶりだったけど。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:01:19 ID:ztOWbI5R0
           /                 // ___                  、___,
        レ/               /:::::レ'´::::/---- 、         _ノ    ` ー‐ァ
         (イ            「\|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          }    お   {
             |         ,. -|:::::::、:::::\::::::\:::::::::::::下`\      /    .つ     \
  ー   ! -|-  .|           //:::ハ:::::::|\::::|\::::::ヽ\::\:::\  _/     っ     /
  つ   | cト   |.     _   //::::::/ヘ::::|ー-\一\:::::'::::\::\:::\  ̄て     :      |
  (    / `` !   r'´  ヽ.|:|:::::厶ヘヾ、ィfy勿卞 \ト::、::\:::::::::::\  `Y    :      |
    )   \.   |  廴  .ノ |:|::::fr==ノ  ´ ̄ ̄  .ノ::::::::::>\:::::::ミ=ーァ .|   |! |!    .|
  (    ー   {.    ` ´  |ハ:::| 「      -=≦´:::::::::::::::}^! }::::::::::::::::/  |_  ・ ・  /⌒
    )   つ   廴____. \____人| 、_,. -- 、    \:::::::.イ ノ/:::::::::::/    V´ ̄`ヾ
   ツ   ,.二、  厂 ̄   \::::::::ハ. /7⌒ト′    /⌒にイ::::::::::彡イ
  |! |! |!  _ノ  f     -=≦_::::::::∨/ l| |'         ノイ::|:::::::::__/  ___
  ・ ・ ・      {    /⌒`ヽ.` ̄//  | |          マヘ、{厶-ァ ´ / '⌒ヽ
           /⌒  {     .リ  //   l| |___ ,.     /  / 〃  //    /
           〉     `廴__ノ  //  |   |  }ハ∧   /   / 〃  .f/  /´ ̄`\
        /            .//__   !   !     .ハ.//⌒! ./   l|  /         --、ヽ
       f              Y{ /} | ||ー-,r≠く/   |/   :l| ./             ヽ!
       |          {_}/ { ,レへ|--{、_/}}´ ̄  _|    l|_/ /   /         '.
       l                 /  ,.、 Y入__ノ'、    〈\  l| ―一く             '.--―…
       |              f´   ̄ ̄`>イ´ノ∧ \ _ノ /》≠′__>、            '.
\  ./⌒ヽ           |  ´ ̄/ /| lo!ハ,     ∧ハ、       ヽ           '.
.  ヽ/                   |   / /ノ | || 》,  | 〃         '.           '. ̄
                      l     ∧イ  ∧! | .ハ. / 〃二二ユ      '.          '.
  __ _____      __「|      }ミV  '. ! /  ∨./  ___ノヘ      j>ニ二 ̄
/´ ̄`\.__     \   ト、| '、      ノ〉\、 ∨  /    |! ̄   l|      /
      }、.         j    | \ ` ーr'´∧  ヾ=\〃    |!     l| _,.  ´
      ,ハ  ̄ ̄ ̄ ̄l   「   o` ー一' /\  (__).\     ≫ー一' ´                  /
    /  l         |   |  o    イ / ` ー 、    ,r‐/                  /
\ /  ノ|         \. |        / ./       `トr‐/                _,. -‐ '´  _
 ̄ ` ー――|    _レヘ.__/ ノ       ノ,ノ     /´| f            _,. -‐'´ 〉    (:)::
        ∨⌒ ̄  .___辷≧r≦二ヽ廴_    r'´/ |!       O_,x<´      廴       ̄
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:01:55 ID:ztOWbI5R0
.      /´ ̄ ̄ /          `Yー`}ー-≪、_  ヽ\    Ox≪、           \|
    /     /             `廴{      `ヾー-ミ>く´__ \ー―---、     ヽ
   /      /                  /{ス        \_\__ヽ__/\ ` ー―--ヽ    '.
    |         {               / /| |          ヽ  ',  \ \ ヽ   \       ハ
    |       '.           / / 〈_/ l|_|             マニ}ー-、_>'⌒ヘ.   \     i
    |         ハ         / {  / l || |          }ー-ト、___レ--一ヘ.        ト、
.   ハ      /  '.         マ´}ヘヽハノ          | |  |  \_/ \       ! 〉
.  ′           '.           ∨ノ ,ノ               |ー‐!---V´ ̄\//\      ∨
.  ′         ハ            ヽく              '.  '.  _レ ´ ̄∨  /l: \     .〉
 |            f !              '. \             } ̄`Y´ ヽ. / \ム!_|_\__/
 |             |__,|             '._丶_______|   |  /\  /___| ||
 |         j  |              ',                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`マく__|``:!∧ー―
 /!           ,.イ___,!            }________             ', |  | |`|
 }:.\____ /.:,′ !ー---------一.:.:¨´|                    ̄ ̄  ¨¨¨| ̄/`ヽ| :|ー―
 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,′  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{                       !∨   /\|
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|                      V \/___!
 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!    ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|                           \/   |
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j      ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!                            \   :!
 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.      ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!                            \_|
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:13:19 ID:JX7NBgTHO
ユズリハが紫龍系なら脱衣を期待
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:39:28 ID:8kJd8OG60
脱いだら、背中に鶴の刺青があるのか?>ユズ
雅なのか何なのか・・・
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:58:23 ID:7e31k75r0
>>13を見て、トイレットペーパーを食う新しい山羊座かと思ってしまった
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 11:59:36 ID:7e31k75r0
>>12じゃねーかorz
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 12:30:34 ID:J0N1fOM70
腋野さん自重しろ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 13:28:29 ID:EaN/cgWG0
ギャンブル嫌いじゃないけど関係ないスレにまでAA貼られるとさすがにうざいな・・・

テンマと耶人は外見はともかく中身は被ってないと思う
耶人ってお笑い系脇役だし
テンマの個性が薄いってのはあるけど
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 13:49:07 ID:C3Y9nj+F0
耶人は主役級なのに主役補正がかかってない青銅ってのがいいかな
変に超然としてないというか、人間臭くて好きだぜw
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 14:44:10 ID:+usUu5P+0
五巻のあとかぎは馬コンビと牛弟子トリオのそれぞれのキャラが立ってたなw
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 15:56:47 ID:LHS0Cs90O
後鍵 After Key
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 16:43:30 ID:u6VGtch1o
月夜野さんのAA、確かにしつこいなと思いつつ見てたら
「あつっ」が「おつっ(乙)」になってることに、今更気づいて盛大に吹いた・・・
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 18:44:25 ID:Ve1fqrOmO
パンドラってそんなにいいか?キャラデザぐらいしかよさが浮かばない
小物でバカ女な行動が目立ちすぎてどうも好きになれない
薔薇少女のがまだ器量ありそうだ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 18:49:47 ID:qEe97uNu0
薔薇少女はかわいらしすぎるからな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 18:51:28 ID:BJSQllWa0
>>24
いい奥さんにしかなれなさそうな女っつーか、小さな幸せで十分なはずの女が、
無理して必死であんなコトしてるとこがイイじゃないの?

見た目より腹の据わってる薔薇少女や等身大で頑張るアテナとは違う魅力というか、
コイツラ頑丈すぎて庇護欲が湧かないといういうか。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:12:07 ID:lQAYMKW00
>小物でバカ女な行動
これぞヘッポコ萌え
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:26:18 ID:LHS0Cs90O
あのグラつき具合がたまらない
今の状態なら、少し優しくしてやれば確実に落ちるよなw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:35:47 ID:j7aqcqt30
ヤトとテンマは別にキャラはかぶってないけど
クロスが両方よく似た形なのがいかんな

ドラゴンなら盾、白鳥ならヘッドバーツ、アンドロメダはなで肩などの特徴あったのだが
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:36:58 ID:qEe97uNu0
現代で一輝にグラついたのもそのせいか!
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:55:07 ID:9TLv6lr00
リョナ系の私としては
ユズリハと冥闘士の一騎打ちでユズリハがぼこぼこにされる描写を
ぜひとも見てみたい。

32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 19:56:40 ID:SXldFDka0
>>24
すべての思惑が裏目裏目ってるところが総司令官みたいで愛しい。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 20:12:15 ID:kPAspoh30
私にいい考えが・・・ねーよwwwwwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 20:18:23 ID:8kJd8OG60
パンドラは普通に秀才タイプでデキる女だと思うけど
恋愛面では小さい幸せが似合うタイプだからなあ
そもそも神様に惚れたのが間違いつーか
男を束縛したいタイプだから、人によってはウザがられるし、尚更不憫なんだよな


>>29
ユニコーンには角があるじゃないかw
いつかロングホーントレインをやってくれると期待するオレがいる
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 20:25:12 ID:9KDiLsb90
キャラも被ってるよ>ヤトとテンマ
メロンオレとイチゴオレくらいの差かな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 20:29:40 ID:BJSQllWa0
もちろん、テンマがイチゴオレだよね。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 20:46:00 ID:kPAspoh30
>>34
あの角すぐに折れるからなぁ。
LCでも初登場時ですでに折れてたしw
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:22:54 ID:bVtprbf+O
この時代には、暗黒ペガサスとかはいないのかな。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:31:32 ID:9i0KkwgfO
>>38
いる事はいるんじゃない。
二神と手を組んで、天馬達に敵対する可能性もあるけどね。
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:32:49 ID:EaN/cgWG0
>>37
あの登場シーンを見てこいつがここまで活躍すると予想できた人はいるんだろうかw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:35:29 ID:baEu69Qp0
>>40
雑魚キャラその1って感じだったもんな…

テンマ助けた時は「え?何でお前?」って心境だった
ユズリハと夫婦漫才するようになってからは一番好きな奴になったけど
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:38:32 ID:qiWgPASv0
今更だが舞台が18世紀って江戸時代だよな。
なんで日本人のテンマがギリシャにいるんだ?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 21:39:28 ID:kPAspoh30
そういや瀕死のところを童虎たちに見つけられてたのに
その後は瓦礫の山から自力で這い出てきたよな。

死んだと思われてたんじゃなく、忘れ去られてた可能性
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:05:44 ID:KbyhyqPB0
>>42
その時代に外国にいた日本人は他にも結構いるよ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:14:15 ID:vcL4n3KX0
遣欧使節だっけ? 伊達政宗の使節でも原住民化した人たちがいたそうだし、
日本人がいてもいいんじゃない?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:20:47 ID:vOo1xibvO
>>42
江戸時代初期、まだ徳川家康が将軍だった頃は東南アジアなどに渡ってそこで暮らす
日本人は結構いた。彼らはたいていキリシタンだったので日本に帰ることが出来なくなり
そのまま異国で生涯を終えた。
その子孫が生き残ってても不思議ではない。

あと、江戸時代の船は幕府による厳しい制約のなか、かなり無理のある設計になっていたため
漂流することが多かった。こうした漂流者を、西洋人が救助するが日本への入国を許されず、
一生外国で暮らすというケースもあった。

この漫画がそういう歴史的事実を踏まえているかどうかはわからんが。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:26:25 ID:9KDiLsb90
テンマよりも名前が明らかに漢字な
やんやんの方がおかしいだろと激闘同窓会
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:49:57 ID:/AV/u/As0
日本人の血をひく、という設定になっているので
いくらか南蛮の血が入っているのか、
もしくは、日本人同士のコミュニティが
テンマが孤児になる前まであったのかも。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 22:54:55 ID:Vu0hItL+O
耶人のクイズいっちょまえ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:00:32 ID:UECkpLiu0
>>47
>>49
おまいらいったい何を考えて


とその前にあゆみちゃんはキープしておく
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:02:22 ID:lkcFSW6KO
>>46
知ってるかもしれないが当時キリスト教会を「耶蘇会」とも言った(イエズス会の訛り)。
そう考えると耶人という名前は「耶蘇会の人」の意味にも取れるわけで、通称と考えれば
江戸時代の日本人なのに五郎左とか半兵衛みたいな名前じゃないのにも納得がいく。
テンマは知らん。先祖が大阪の天満出身だとか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:15:57 ID:Ve1fqrOmO
アニメ化マダー?
パンドラと三巨頭の声は12宮編のままで
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/08(月) 23:17:25 ID:vcL4n3KX0
>>51の解釈に説得力を感じた
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 01:44:53 ID:xCt3yfXS0
そういうこじ付けでもないとなかなか「耶人」なんて浮かばないよな
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 02:29:19 ID:49ullxBk0
>>51
あんたの解釈、なかなか良いな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 06:32:56 ID:kocUZXIA0
>>51
耶人はどっかの教会の前に捨てられていたに一票

ただテンマは普通に天馬からのような気がするな
天満だと、どっかの天然ボケ娘しか浮かんでこん
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 09:23:10 ID:QIBUw14I0
時代設定としては大黒屋光太夫がロシアに漂着してる頃かね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 10:22:18 ID:rrMh3LMc0
>>56
まっさきにプラモ狂四郎を思い起こした。
天然ボケ娘は分からん

次の単行本は処女宮の牛さん一人晩酌まで入るだろうか。
あのシーンがものすごく好きだ‥‥
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 10:37:06 ID:W94YPPNH0
単行本では、シジフォスは5巻の最終話と6巻の冒頭の話でしか喋らない事に
なりますね。
単行本のみの人にとってはとんだ肩透かしになりますね…。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 10:44:49 ID:2hsjvS/L0
むっぱー
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 10:53:24 ID:volfpJxaO
LCが終わったら、次は前回のポセイドン戦を漫画化しないかな。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:12:40 ID:97LlEW+k0
それにしてもマジで15年前の自分に「お前は30歳越えても星矢を
毎週楽しく読んでるよ。チャンピオン買ってるよ」って教えてやりたい。

絶対に信じないんだろうな。。。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:18:40 ID:81k3Ytdj0
>>62
俺、20年後のお前だけどさ。
まだLC連載してるよ。楽しくチャンピオン読んでるよ。
最近ヤンジャンでリングにかけろEX+αってのが始まってな、これもまた面白いんだよ。
本当だよ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:27:16 ID:DIQGGj4l0
>>63
雷鳴のザジ14巻は最高だったな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:39:03 ID:hrjJDZEM0
>>63
>まだLC連載してるよ。

この時点で無いよw
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:50:19 ID:tX259H8t0
まだND終わってないよ、なら信憑性があったのに。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 12:12:00 ID:NdJXMKGu0
1万年前の、地上に神々が本来の実体を持って存在していた頃の聖戦の話とかは読んでみたい。
20年後といわず、来年にでも。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 12:28:49 ID:ef4EfLoB0
>>62
俺は20年前の自分に
「星矢のオモチャで30万近く散財するよ」と教えてみたい。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 12:39:52 ID:/93n0P7j0
うらやましい……。
ようやくあるていどの金を自由に使える年齢になったときには、とうに入手不可能になってたorz
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 12:50:52 ID:ef4EfLoB0
>>69
入手不可能‥‥?
俺が散財したのはマイスなんだけど
今とっても買いやすくなってるよ。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:05:07 ID:volfpJxaO
LCのキャラのグッズの商品化はできないのかな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:05:25 ID:TunSN4E+O
「魚座が三巨頭の一人倒したよ」なんてきっと信じないだろうな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:07:42 ID:YudhUPkw0
旧シリーズとか?名前忘れたけど。
昔ほしかったけど買えなかった当時小学一年。
マイスでその無念は晴らされたが。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:18:48 ID:ef4EfLoB0
初期の大系も限定品や景品以外はワゴンセール並の扱いになってるな。
アルバフィカやハスガードなどLC版のアペンとか
新生ユニコーンとか欲しくて堪らん。
LCネタを玩具スレで書いたら叩かれるけど、需要あると思うんだけどなぁ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:31:01 ID:YudhUPkw0
本家シリーズなんだし早く海闘士、ポセイドン、冥衣黄金、冥闘士、二神、ハーデスとかを出す方が優先じゃないか?
まぁ俺も欲しいは欲しいんだが……新生ヤトや輝炎とか……パンドラ様とかコルセットパンドラ様とか
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:40:35 ID:EWXGrdhk0
オレは、鶴座が欲しいとだけ言っておこう。あと、下心は無い。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:05:07 ID:NdJXMKGu0
俺は鶴座の中身が欲しい
無論、下心アリアリ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:09:11 ID:55yoTN2E0
>>71
そりゃ無理だよ。

原作者(車田)が許可を出すかも微妙だし
アニメ化もされてないたんなる一週刊誌の漫画が
玩具になった例もないし
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:33:45 ID:FTQsDr5e0
祭壇座の白銀聖闘士は代々教皇の補佐役で実力は黄金に匹敵する…ということは、
旧アニメスペシャル3で語られた、
「本物の教皇(シオン、ただし当時は冥界編前なので名前は未発表)には元々
 アーレスという正義の白銀の実弟がいて、スターヒルでサガに殺害されて
 摩り替られたのはこの人で、その後教皇の死に伴い即位…」
という後付けと照らし合わせると、この本物のアーレスも祭壇座の聖闘士だったのだろうか。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:41:02 ID:UI4mp6VK0
ユズリハの最重要ポイントである、太もも、短パン、谷間を全く邪魔することの
ない鶴座の聖衣のデザインは見事と言うより他ない。防御力という点でかなり
不安はあるが。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:52:21 ID:NdJXMKGu0
俺は首を飾るリボンとロングブーツ以外は存在しない
聖衣が有ったって良いと思うんだ
もちろん女性限定
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:55:37 ID:YudhUPkw0
>81
期待を裏切るような事を言うがその場合シャイナさんみたいにレオタードの上から着るんじゃないだろか?
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 16:06:03 ID:volfpJxaO
最初のクロスを作った人は誰なんだろう。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:06:32 ID:9SNTqD+X0
>>83
神話時代のアテナでは。
鍛冶の神のヘパイストス辺りに依頼して

アテナは男ならゼウスの跡継ぎを言われてたから
個人的な軍団を持つのも、ゼウスは許してくれそうだし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:12:25 ID:oIxLNqdKO
不老不死の神様にも跡継ぎがあるのか…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:40:27 ID:YudhUPkw0
でもなんかの設定本で海闘士のスケイルに対抗するためにムー大陸人に作らせたんだよな。
聖衣としてはそれが最初か?

神衣の最初としてはオリンポス12神全員にあるわけだからゼウスがヘパイトスに作らせて12人に与えたとか。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:46:24 ID:3a/P0Hd00
コスモスペシャルの大聖戦史
ttp://homepage1.nifty.com/machine_sugioka/daiseisenn.html
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 17:46:47 ID:tDD1TjF20
>>85
元々ゼウスも父親をどっかに封じ込めて跡継ぎ奪ってたような
んで男だったらそうなるからって不安になり、飲み込んで頭痛がして
生まれたのが女のアテナ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:22:42 ID:j3YUQ8nz0
>>85
ギリシア神話の話になってしまって恐縮だが、アテナは、男だったらゼウスの地位を簒奪するって予言されてたのさ
ゼウスが父クロノスの(エピソードG参照w)、クロノスがその父ウラノスの地位を奪ったようにね
でまあ、それを怖がったゼウスが色々と小細工した結果、結局、最強の女神として生まれてきた
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:25:45 ID:uNPBtzu2O
>>88
エピGの敵だね。
ゼウス達に敗北して神の座を奪われたティターン神族。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:30:47 ID:ZvZpif2N0
あれはゼウスの頭がからっぽだった、
というエピソードじゃなかったのか。

結局ゼウスがアポロンにとって代わられる、
という話を描いたのはアリオンだったなあ。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:42:22 ID:iXeVYyel0
しかし、セイヤのアテナは敵ばっかだな。
一人ぐらい彼女に味方して人間が好きな神が出てきてもよさそうなんだが

ギリシャの神々は基本的に
人間を恋人や愛人にしてる=人間は嫌いじゃない、神が多いんだし
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:50:31 ID:W0YHkutf0
>>58
マニゴルドが登場する前の回まで入る
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 19:54:20 ID:MDBPkIUqO
>>75
全部出したら大事な金ヅル終わっちゃうからねぇ。
今は私服版とか微妙なの出すくらいだし。
シリーズを引っ張る目的でLC版出すって可能性は無くはないかと。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:01:33 ID:KV/Pi/Mm0
最初はLC本当に嫌いだったのに今では最新刊が一番楽しみな漫画になってる無節操なオレ
LCの中で魚が最高に好きだ

これだけでもマイスで商品化してくれ!
秋田書店と磐梯のコラボとか実現しないかな
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:01:41 ID:volfpJxaO
マイスじゃなくて、メガハウスのフィギュアでLC版を出せばいいんだよ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:02:58 ID:4BlXKMuu0
一応、舞-HiMEでアニメとは無関係にサトケン版舞衣・なつきのフィギュアとか出たから
望みが全く無いわけではないな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:04:06 ID:+QPTesps0
でも見た目はほぼ同一なんだし
普通に現代の黄金フィギュアでもいいんでないの?

先代アルデバランは傷バージョンとか作れそうだけど
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:08:19 ID:OMZaxgI00
…あれ、気付いたらもう火曜だけどネタバレって来てたっけ?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:09:08 ID:KV/Pi/Mm0
>>98

魚はかなり印象が違うように思うんだよ
それはキャラ的なものかな?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:23:10 ID:ElsrwgiDO
魚は髪型が結構違うな。手代木色が強い感じ。
まあそれ言ったら天秤あたりもかなり違うか?
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:28:39 ID:4BlXKMuu0
>>99
前スレに来てた
もうログ消しちゃったから誰か親切な人がいたらサルベージしてやってくれ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:29:42 ID:QaN0ek9s0
牛でさえ長髪が強調されてるデザインだから難しいだろうな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:30:24 ID:sKtpUb7X0
ぶっちゃけ頭部しか違わないんだから自分で作るんだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:31:01 ID:QaN0ek9s0


886 名前: ◆QFcTNUBZi6 [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 17:11:54 ID:ri4WMQN30
56話 死の森
鳥ゾンビに襲われ花の腕輪を奪われたテンマは独断専行で走り出す。
ヤトたちはテンマを追おうとするがその瞬間全員どこかに飛ばされる。
街から変な森を見下ろすマニゴルド。あのジジイ(教皇)、ペガサスを捕らえろだの守れだの人使い荒すぎるだろとぶつぶつ。
あの森は人の作った森じゃねえな、まぁ俺向きかな?と森に突入。
散り散りになったユズリハは沼の泥に触手プレイをくらいピンチ。
花輪を取り戻したテンマは森の中で孤児院のガキに再会。
涙を流してガキに抱きつき喜ぶテンマ「本当によかった・・・生きててくれて」「うん 生きてたらね」
全員ゾンビでした。
■死に満ちた森がテンマたちに牙を剥く!?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 20:35:12 ID:oYGNYKuS0
>>98
クロスが同じな黄金なんかは頭部を付け替えられる
アッペンデックスで出せばいいかも。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 21:05:29 ID:OMZaxgI00
>>102
>>105
蝶サンクス。ついにマニ金のターン開始か。楽しみだw
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 22:14:01 ID:CuehctG7O
>>105
触手プレイ!
ユズたん・・・・・。
ハアハア(+_+)
手代木よ!、
ファンの願望を心得ているではないか。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 22:21:58 ID:4BlXKMuu0
あー、触手プレイといえば
ライミが出てきてテンマに触手プレイした時は「なんでサーシャじゃねーんだよ!」だったし
ミーノスが薔薇少女に出くわしたときも「なんで緊縛プレイしねーんだよ!」だったから
てよぎんがいよいよ要望に応えた形になったんだろうかw
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 22:35:57 ID:CuehctG7O
明日、仕事が終わったら、早売り店に買いに行くとしよう。
ユズタンが触手プレイによがる所を見に。

111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 22:57:34 ID:gXL0DWsi0
ユズリハ「くやしい……でもっ(ビクビクッ」
こんな感じを。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 23:11:19 ID:+ZNwuNsT0
確かチャンピオンREDでGアイオリアの胸像が付録でついた事なかったっけ?
週刊チャンピオンでも今回のテレカ企画みたいに
LCアペン紙上限定販売やってくんないかな。
LCパンドラアペンでもいいぞ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 23:38:27 ID:CuehctG7O
ユズタンのお股が、聖衣にガードされていなかったのは、触手プレイのためだったのか〜あ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 01:13:21 ID:miVuCN+E0
>>82

いいね。
貫頭衣みたいなのに生足もヨイな。
ゲヒヒヒヒヒヒヒヒ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 01:14:25 ID:miVuCN+E0
↑ つまり絶対領域な。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 02:28:44 ID:9VbvN1zX0
過去スレ読んだけどやっぱ最初は叩かれてたんだなこの漫画。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 02:43:49 ID:miVuCN+E0
星矢ファン「くやしい……でもっ(ビクビクッ」
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 03:52:00 ID:90+2riUM0
>>116
ただ、あまり変態紳士共の欲望に答える展開になると
それはそれでまた叩かれるんだろう

オレとしてはその要素は匂う程度で、あくまで熱いノリで勝負して欲しいけどな
今の少年誌ってちちしりふとももばっかで、普通に来週が楽しみな漫画ほとんどねえしな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 05:50:25 ID:/PWeHNmB0
一つに、黄金が活躍し始めてから、手のひら返したように賞賛が増えた
もちろん、テンマや原作の星矢ら、主人公連中が大事なのは否定しないが
何だかんだ言って、昔も今も、星矢ファン全体に占める黄金ファンの割合は結構デカいと思う
これを上手く取り込もうとするのは当然だし、結果として上手く取り込めたんだろう

無論、最近人気のパンドラや、当初から人気のユズリハはじめ、読者をひきつけている魅力は他にも色々あるだろう

↓あ、わかってるから、「俺は黄金よりテンマや星矢たちの方が好きだぞ!」とか言い出さなくていいよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 06:24:44 ID:EpwLct5DO
俺は黄金よりもネクロマンサーのビャクが好きだぞ!
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 06:26:36 ID:r4NAYLPJ0
俺は黄金より麻呂長が好きだぞ!
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 06:52:15 ID:0ufXEpxW0
俺も麻呂長は好き
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 07:15:18 ID:EiQN+5M5O
先日から「設定年齢19歳、蟹座(キャンサー)のB型!」とか、
「アルター(祭壇座)に頼るな!」とかが頭から離れんで困る。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 07:31:58 ID:EpwLct5DO
び、美形だぁ!
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 08:25:41 ID:nXKt3tACO
>>119
原作で恵まれなかった黄金聖闘士が活躍し始めてから…でしょ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 09:47:48 ID:QTx4lxDt0
仮に完全オリジナルだったとしてもユズリハとアルバフィカ登場辺りから人気が出たと思う
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 09:49:08 ID:Esshn6d2O
まー細かいことはいいじゃん
楽しめる漫画が増えるのはいい事だし、チャンピオンのやたら濃いメンツの中で頑張って欲しいね
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 09:50:56 ID:Esshn6d2O
ごめん127は>>125
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 10:15:02 ID:c/tWRVYnO
もうちょっと知名度あがって欲しい
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 10:31:37 ID:n+8UfnYD0
マニゴルドの悪態とユズリハの触手プレーが見物だな。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 10:42:52 ID:S927T+Tf0
教皇と蟹は師弟関係っぽいな
まぁセキシキ繋がりはあるはずだし
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 11:56:58 ID:EpwLct5DO
うぇーい
今LC5巻買うついでに原作の文庫全15巻買ってきたんだけど、
他になんか買っといた方がいいものってあるかな
とりあえずコスモスペシャルってのは置いてなかった
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 12:33:51 ID:9C8/ooUW0
>>132
そんくらいでいいと思うけど
データ系のなんかが欲しいなら大全かな
納得いかない部分もあるけどまとまってて探しやすい
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 12:51:27 ID:EpwLct5DO
聖闘士星矢大全とかそんなかんじかな
今度古書店巡ってみるよ
d
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 12:54:06 ID:p6osrvNNO
知名度が低いのは同意。

原作の人気から考えれば潜在需要は高いはずなのに
LCの存在自体知らない人が殆どだ

秋田ももっと営業すればいいのにな。
集英社と組んで原作+G+LC全部買えばアペン少年リア、テンマがもらえるとか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 12:55:52 ID:gIxTwU8a0
あとはマイスも玩具好きならばって所か。
うちのアフロさんはアルバ様扱いでここ数ヶ月出しっぱなしだぜ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 13:29:09 ID:ajSv3cU/0
いや知名度は低くないと思うぞ
ただこの間本屋で見かけた女子中学生が「今さら星矢ってのもねー」
なんて言ってたの聞いたんだけど
今は似たような設定で新しいモノがゴマンとあるから新規獲得は難しいんだろな
あとはアニメやG関連の騒動で評判が悪くなって昔読んでた人間からも敬遠されがちなのかも
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 13:43:06 ID:RYglvW+d0
ユズリハたんの鶴座マイス発売マダー?
さらしをぬいでヱロスなことをしたいっす
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 14:18:09 ID:b22Yd6FL0
>>119
原作で完結してるブロンズの話を
いまさら焼き直しで描いても、完結してるものと比較して
あらが見えるだけだからね。

原作で手付かずの黄金なら、自由に触れるし
読者も黄金の活躍がみたいという声がずっと強かったから
その期待とうまくあったんだと思う。
アマゾンとか外部の書評を見ても、原作ではブロンズのやられ役にされて
見せ場がなかった黄金の活躍がみたかった人の声の多い事。

漏れもその一人。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 14:35:57 ID:RYglvW+d0
最初死んだかと思われた
やとが生きてたところからじゃね?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 15:15:04 ID:b+2vIbAO0
>>うちのアフロさんはアルバ様扱いでここ数ヶ月出しっぱなしだぜ
マイスはアニメ版、LCは原作版で全然形違うんだよな
改造したいが金属だったりメッキだったりでとても出来ん
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 15:32:52 ID:u20QK6RV0
>>140がいってるように
ヤトと麻呂長とのからみから評価変わり始めたんじゃなかったか?
オレはそう記憶していたが。

ヤトかわいいよヤト リアクション過剰なへたれはこの漫画では貴重だ。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 15:38:18 ID:gIxTwU8a0
>141
あんまり細かいところを見てなかったけどシャカの首というか襟の構造も違うんだよな……
マイスの山羊兜とか牡羊角とかは両方入ってたけど。

金ピカ系を塗るときはプラ塗料の銀を塗って
クリアオレンジとクリアイエローを混ぜたのを上から塗るとちょっとだけそれっぽくなる。
流石に金属風にはならないけど、改造で追加したパーツをごまかす程度にはなるかもしれない。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 15:51:56 ID:stIDk+ku0
>>142
そういえば、ユズリハに目がいって、その流れで読んだ「うろたえるな小僧!」のコマから、
このマンガをマジで読み始めた記憶がある。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 15:59:07 ID:frLssCif0
1話目からテンション高かった自分は少数派なのか…
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:00:23 ID:6Ychx0IX0
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:15:59 ID:Esshn6d2O
黄金集合の時チラッと見て「こりゃダメだ」と思ったが
ヤトあたりで少し真面目に読みはじめて黄金活躍で完全にはまったよ。
今はチャンピオン自体が面白くて止められなくなったw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:16:34 ID:lVA1df8C0
初期は”悪くは無い””結構読める”程度で悪くは無いが特筆して良くもないって印象だったな。

耶人が活躍し始めたあたりから”結構面白いかも?”となり、アルバフィカで高評価となった。

耶人は1話で出たときは”うはっ、ユニコーン今回も雑魚っwww”って出オチキャラかと思ったのに、
ホント良いキャラになったと思う。

手代木たん確かに顔が多少不安定な所はあるけど、凄い良い表情も描くんだよね。
何度も言われているヤトのリアクションもそうだけど、技を防がれたときのアルバやミーノスの
絶望的な表情とか、アルバやアスミタの散り際の穏やかな、でもどこか儚い笑顔とか。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:20:53 ID:frLssCif0
ああ、あの技防がれた時のアルバの表情良かったよね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:31:26 ID:CM7kXk010
ミーノスの最期がスゴい好きだ。

>>145
自分は、彼女が飛んだ日とかからの手代木さんのファンで、この人が化けるために
明るい原作がついて欲しいと心から願っていたので、星矢連載決定の時は、
テンション高かった。

けど、連載始まってみると、いつもどおりの微妙に暗い話で終始する雰囲気だったので
意気消沈して流し読みモードになってた。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 16:48:15 ID:lVA1df8C0
設定上キャラが殆ど死ぬことが確定しているから、悲観的雰囲気が漂ってしまうのは仕方ない罠。
自分はそこも含めて良い人選だと思う。

でも、だからこそリアクション王の耶人の存在がアクセントとして嬉しい。
ヤトかわいいよヤト
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 17:12:18 ID:oZS6hr0TO
天馬には子供ゾンビ
ユズリハには男ゾンビ
耶人には女ゾンビ?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 17:14:07 ID:dJ8UGafb0
ヤトを応援したくなるキャラとして上手く生かしてるのもいいと思う。
どうみても足手まといなんだけどw
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 17:15:26 ID:frLssCif0
しかし耶人からヘタレ属性が消えたらそれはきっと死亡フラグなので
いつまでも足手まといで居てほしいw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 17:33:21 ID:miVuCN+E0
邪武の師匠が、齢270歳くらいの爺さんですよ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:09:29 ID:ruDR7cgv0
ユニコーンの聖闘士、耶人
享年14歳

生涯童貞であった
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:10:08 ID:q6jU1vbDO
耶人と教皇、戦ったらどちらが強いのかな。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:13:26 ID:oZS6hr0TO
沼地に強制的にテレポートさせられたユズリハに、黒い沼触手が襲い掛かり絡み付く!。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:33:15 ID:oZS6hr0TO
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:48:12 ID:/2iXMAcl0
>沼地に強制的にテレポート
先生、先にテレポートさせられて沼に落ちた耶人の頭を足場にして岸に着陸する光景しか目に浮かびません!
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:50:51 ID:r4NAYLPJ0
女聖闘士にピンポイントで触手攻撃仕掛けてくるタナトスは変態ですね
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 18:53:22 ID:oZS6hr0TO
無気味な森に、分け入るテンマたちたが…!?

「この森…。街を飲み込んでやがるのか…」
改めて森の巨大さに息をのむテンマ
「なあテンマ、さっきから変な匂いしねェか?」
鼻が聞く耶人が異臭を嗅ぎ取る
「何かが腐ったみてェなよ…………」
「うッ!」
「うわ!!、何だよ!?」


死の神・タナトスが仕掛けた罠!?
腐臭漂う森に待ち受けるのは!?

第56話 死の森
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:12:43 ID:p6osrvNNO
だが最近戦闘の無い話が続きすぎて正直しんどい

原作では三話以上戦いが無い回が続くことは無かった気が。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:23:25 ID:oZS6hr0TO
>>160
耶人は置いてけぼり!

「待てよ、この野郎!!」
取られた花輪を取り戻そうと、鳥を追い掛ける必至の形相のテンマ
「バカ!!、あんまり離れるな!!」
耶人は天馬を止めようとした時、ユズリハから目を離してしまう
「あれ?」
「…………………」
「…あれ?」
急に鳥の群れが姿を消した時、耶人はユズリハの姿を見失ってしまう
「何で、2人ともいなくなるんだよ!?」
耶人は事態を理解出来ずに、顔面蒼白になる。


「あーあー」
「厄介な森に入りやがって、死臭がぷんぷんすらぁ。ありゃあ、人の作った森じゃねぇな」
天馬達の、迂闊な行動にぼやきながらも、森の正体に気が付く蟹座の黄金聖闘士!。
「まぁ俺向きかな?」
だからと要って、決して怯む気配を見せず、この森を自分好みのシチュエーションと判断。
「しかし、あのじじい(教皇)。天馬星座を捕らえろだの守れだの、人使いが荒らすぎだろ。まぁいっか!」
バツッ
躊躇も迷いも見せずに森に飛び込んで行く蟹座の黄金聖闘士であった。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:38:42 ID:Jtf3xHRBO
>>163
来週からバトルが始まるだろうから後少しの辛抱だ。
柚子の触手プレイに一人でピンチのヤト
そして、原作で泣き続けた蟹座ファン待望のマニゴルド!
楽しみすぎる。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:40:34 ID:oZS6hr0TO
167名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/10(水) 19:48:21 ID:GvFryzuU0
>>159>>166

見えなかったよん
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:51:27 ID:miVuCN+E0
ユズリハの正体は
下級の女神ニケってのはどうか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:52:21 ID:miVuCN+E0
正体とかでなくて、ユズリハに
女神ニケが憑依でも良いか。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 19:52:51 ID:Ty/Val4f0
>>159
>>166

見えない(涙
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 20:04:07 ID:oZS6hr0TO
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 20:07:06 ID:Ty/Val4f0
>>171

すげえいい人だ、感謝するわ
173名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/10(水) 20:07:37 ID:GvFryzuU0
>>171
ありがとん、それは159の画像かな。。。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 20:16:25 ID:oZS6hr0TO
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 20:20:53 ID:WUzzb6oE0
4分で消されておるのう
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 20:21:38 ID:r4NAYLPJ0
日付のところが101になってるから1010に直せば見れるぞ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 21:30:18 ID:ruDR7cgv0
発売前日に貼られてもなあ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:43:43 ID:hvsOxZf70
さて蟹は死の森編を生き延びれるかな?
7巻分収録完了まで後4話だ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:45:54 ID:3fSRV/Le0
魚のように多少抗うもあっさり逝くか
牛のように長持ちするか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:49:46 ID:rbwJOSez0
それとも最終決戦までレギュラーポジションをとるか

教皇・長・マニの蟹三人衆でA!を見てみたいなあ。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:52:20 ID:r4NAYLPJ0
ボスクラスと戦うけどすぐ死ぬのと
戦えないかわりに主人公一行にラストまで同行できるのだったら
どっちがいいだろ?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:00:18 ID:3v30YXmm0
>>181
1.ボスクラスと壮絶な戦いを演じ相手も倒して死亡
2.ボスクラスと壮絶な戦いは演じるが、惜しくも勝てずに死亡
3.主人公一行にラストまで同行してそんなに活躍もしない
4.ボスクラスと壮絶な戦いもせずに死亡

こんな感じかな?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:06:21 ID:hvsOxZf70
シオン&童虎はテンマらと同行はしないだろうな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 23:34:50 ID:oZS6hr0TO
次週のユズリハは、どんな触手プレイを味わっているのだろう?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 00:09:35 ID:09+uzBbQO
>>182
シオンと童虎は3か
毎回いるのに具体的に何したか思い出せない
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 00:23:13 ID:gqtM5HMd0
クリスタルウォールと、半裸での復旧作業がそれぞれ印象に残ってる。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 00:59:27 ID:wbngGYQd0
・シルバーを三人倒した。心のコスモを聞いてやることも出来ずに。
・ハーデス城から負けておめおめ退散して来た。

二人揃っての活躍はこのくらいか・・
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 01:07:14 ID:rdxFPyLK0
童虎は>>182で言うとボスクラスのベヌウと因縁があるからそのうち活躍できるだろうけど
シオンは大丈夫だろうか…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 01:37:26 ID:kBS20pLp0
>>187
あのシーン、白銀相手に問答無用で最大奥義放ってるんだよなw
てか、クリスタルウォール張れよ、まず
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 01:41:29 ID:Z5nGpcCb0
あれ、そういやスターライトエクスティンクションはシオンじゃなくてムゥ最大の技か。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 01:59:29 ID:kBS20pLp0
シオンが使っているシーンはないね。使えないとも思えないけど
でも、ムウ最大の奥義って前口上あったっけ?
ムウの最大奥義も、レボリューションの方かと思ってた
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 02:05:44 ID:6CF4ZOrN0
てかシオンと童虎は今もまだ聖域内を「テンマどこだ〜!?」と探し回ってるのかね?とっくに蟹に捕らえられヤトに助けられタナトスの森に入りこんで、教皇やアテナも承知なのにも関わらず・・・
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 02:05:51 ID:3+pSx3lM0
黄金聖闘士10人に見せ場を作って退場させるって
読者が思っている以上に難しいかも。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 02:52:45 ID:45e1i+Jy0
タナトス的に
テンマ:絶望させてから殺す
ユズ:エロいことをする
耶人:雑魚は放置
なのか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 05:06:55 ID:Yb6OwCTI0
シオンも童虎みたいに脱げば印象に残るんじゃないだろうか
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 05:28:24 ID:m3v5e2GvO
>>194
だろうね
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 06:09:48 ID:RfcfdqASO
シオンは聖戦後からが本当の戦いなんだよ

あんな中枢から遠い新米黄金なのに、先輩みんな死んじゃって
友は地球の裏側で
聖域という大組織を243年も統治しなくちゃいけなくて
しまいにサガに殺されるんだぞ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 06:48:34 ID:fR+lztwh0
そして冥王に黄泉帰りらせられて、次の主役に後を託す・・・厳しすぎるな


確かにLC後&無印が本番だとは思う>シオン&童虎
LCはストーリーテラー的なポジションだから、目立たなくてもしょうがないだろう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 07:00:41 ID:WTncIob70
いや正式に言うと230年統治かと…
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 07:51:30 ID:4vydPYK40
腐沼召喚か・・・
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 08:10:33 ID:m3u/eefL0
ラダマンティスとアイアコスは放置プレイですか?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 08:51:36 ID:gqtM5HMd0
死の森クリアしたら次は聖域ターンだろうからその時に出番があるんじゃない?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 08:57:47 ID:+wPQ7giY0
ユズリハの「このままでは」に続く言葉は、多分、「ヤトが危ない(自分は一人でも全然大丈夫だけど)」
なんだろうな。。。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 09:41:34 ID:y/Z/hYxB0
個人的に蟹は今回の場面で激闘して一時退場。
その後、物語の後半で三人組ピンチの場面で復活して再登場
→ラダ・アイ・双子神相手あたり見せ場作って死亡がいい。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:01:51 ID:Xze2x8MtO
シオンと童虎は、スターダストと百龍覇よりも強い技あるんだろうか…?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:08:25 ID:iEALa4xGO
老師・こう龍覇
シオン・スターライトブレイカー
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:26:45 ID:p3QaXkfjO
蟹「ノーザン・シー・ロード・キャンサー・ブック・ハウス!」
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:38:26 ID:gbgOANyf0
蟹かっこよすぎ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:49:28 ID:XaXuTmBuO
花輪取られた時のテンマの顔が耶人みたいだ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 10:55:34 ID:hA8X0Pa00
こんなところに孤児院の子供達がいるなんておかしいと思えテンマ
助けてくれた蟹さんに掴みかかる未来が容易に想像できる
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 11:22:53 ID:It2GKcTvO
確か御大はシオンにスターライトツイフォンなる最大奥義を使わせたかったと聞く
てよぎんなら書いてくれるはず
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 11:32:57 ID:fqpKmh4S0
耶人が泣くてwww
テンマさりげなくひどい事言うなwwww
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 12:02:53 ID:3nhGZa+vO
一応突っ込ん「北・海・道・蟹・本家」
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 12:11:07 ID:TcKeKenAO
死の森と共に冥界へあぼんの蟹しか想像出来ない…
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 12:13:45 ID:EjwYxqIM0
>>204
いくらなんでも活躍しすぎだろw
蟹はニヒルに、笑って立ち往生がカッコイイと思う。
あとアイアコスが強化される伊予柑。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 12:28:00 ID:tJIcc+fp0
>>215

地上でガルーダフラップ使ったら多分、宇宙空間まで逝っちゃうしな。
最強すぎだろ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 13:28:38 ID:m3v5e2GvO
きっと、ユズリハはあのまま地下の洞窟に引きずり込むれて、聖衣と衣服を剥ぎ取られて…………
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 13:31:55 ID:s2UoiHu40
いや、聖衣と衣服を半端に残したままで
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 13:41:28 ID:Nvo6oulP0
>>218のナイスフォローに
全俺が泣いた
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 13:49:31 ID:ILo/tCVW0
神が人間の娘なんかに興味を持つか、と言いたいところだが
ギリシャ神話だから大いにあり得るんだよな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 15:17:48 ID:Xze2x8MtO
>>211それはどこ情報??
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 15:25:18 ID:Sy1g3cik0
>>200
夜(ニュクス)の子だか、《闇》属性なんだな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 15:50:29 ID:neASrlUe0
シオンの230年統治で思い出したが、サガに殺された前教皇の遺体は
若くて綺麗なままだったよな。

童虎ですら、皮をやぶって中身がべろーんと現れたのに
あの姿のままどうやって維持してたんだろう
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 15:58:08 ID:3I2xOFMV0
ところでラダマンティスとアイアコスはどうしたんだ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 15:59:06 ID:Sy1g3cik0
>>223
そんなシーンあったっけ?
アニメの話?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:11:22 ID:a2aonLz80
原作で、教皇の中の人が現れたのは、
ハーデスに寝返って復活した(かのように見えた)、
黄金聖衣着用の姿でだったよな。
そん時は若い姿だったが。

でも、冥闘士寝返り版の聖闘士や、
寝返ってなくても冥府での霊の着用する聖衣って、
なんなんだろうね。
前者の場合、実は冥闘士の着てる奴と同じなのかな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:17:07 ID:YUolGuQg0
流れ的には、
今回亡霊を踏みにじって
「この悪党!」「ガキは引っ込んでろ」なやり合いがあって、
もう一波乱あって、実はいいヤツな死に様

という展開が見えましたが、ものが蟹だけに信じていいのか不安です
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:21:57 ID:Sy1g3cik0
実はいい人演出は個人的にはなしでもいい。子供の亡者も、本気で邪魔だから蹴散らすくらいの勢いで
むしろ、最後までテンマ達とは相容れないものの、彼なりの信念でヨゴレ仕事をやってたって感じが良いな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:27:06 ID:Nvo6oulP0
まあ天馬に関係する黄金ばっかじゃなく
八戸にも関係する奴を出してほしいものだ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 16:45:34 ID:vaF4GMpL0
ハチノヘ?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:09:05 ID:XWaEQ4aG0
YATO
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:09:46 ID:EYA3QEzQ0
>225
アニメではあった。
十二宮編ラストでマリンがスターヒルに進入したら教皇の死体があったって、若い姿で。
しかも死後13年経ってるはずなのに腐ってないw

原作だとシオンは冥衣で若い姿で復活するまで顔見せなかったな。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:13:29 ID:d3jS2aLEO
ほら、東北にある有名な漁港の…
234223:2007/10/11(木) 17:16:52 ID:neASrlUe0
>>232
あれはアニメのシーンだったか。
記憶がごっちゃになってたんだな

シオンも250年も生きてたから
老師と同じ技をアテナにかけてもらっていたと考える方が自然だな。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:17:27 ID:mSVKSgpV0
腐臭が嫌でマフラーで顔隠すんだったら
マスクちゃんと被ったほうがいいんじゃないだろうか
あれなら臭いどころか毒にも耐性あるだろうに
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 17:23:09 ID:d3jS2aLEO
腐女子…じゃなくて腐子供の登場か。
しかし、とっさに木に目印付けていくとはテンマ以外と賢いね。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:06:04 ID:5lgjnlm4O
>>236
ヘンゼルとグレーテル程度の賢さではある
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:13:04 ID:a2aonLz80
森に火をかければいいのにね
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:24:12 ID:TjXHZ12F0
そもそも罠だと見抜けなかったのもあるし、人がいる可能性があるとかを考えて
そこまでの思考に至らなかったんでしょ。
蟹さんは迂回してハーデス城に行くつもりだったみたいだけど。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:57:00 ID:NiniuTza0
屋根から森にダイブする蟹さんのポーズに萌えた
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 18:59:11 ID:A6PXsMxU0
>>234
それだったら脱皮した老師を見てあんなに驚かんよ普通
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:00:35 ID:oaJcyVg40
蟹には三巨頭か双子神あたりと戦って欲しいな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:05:33 ID:m3v5e2GvO
天馬の性格を考えたら、孤児達がゾンビでも殴る事はできないな
まあここは、蟹に任せるしかなかろうな
でも、ペガサスVS蟹に なりそうな気配
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:07:19 ID:Aim79IxC0
とりあえず逃げそうだな
そして耶人も巻き込まれそうだ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:23:38 ID:zYC67xTO0
蟹の冥界波以外の技を期待
あれって魂送れなくても肉体にダメージ与える万能技でもあるんだよな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:31:25 ID:weUktMY3O
>>245
冥界波は肉体から魂を離して
あの世に送る技だから肉体的なダメージないよ。
ヤトや柚子も冥界から帰ってきても元気じゃん。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:38:22 ID:dZqDsGzC0
>>246
魂を送れなかった場合はダメージになるって意味では?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:42:05 ID:pz4Yt5Wm0
送れなかったら無効じゃねぇかなぁ。
まあ、五感のどれかを剥奪くらいついてても、とは思うけど・それはちと強すぎるしなぁ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:42:52 ID:weUktMY3O
>>247
そんな効果あったっけ?
冥界で使えば魂にダメージあるかも。とは言ってたけど。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:48:35 ID:dZqDsGzC0
>>248
じゃあ「くしゃみが出そうで出なかった時の感覚」を与えるとかで

>>249
いや、>>245がそういう主張をしてるのでは?ってだけなんで
俺も詳しくはわからん
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:51:25 ID:B4gL0JGlO
ここ最近のヤトのあまりのトバッチリに笑たw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 19:54:33 ID:fgSp2WRB0
蟹vsタナトスの予感!
もちろん蟹勝利
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 20:00:02 ID:w2c0+5VY0
つーか、マニ様の格好よさに期待大な漏れ。

昨日1巻から読み返したが、
あんな登場をした八戸がここまで活躍するとは、思わなんだ…
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 20:14:37 ID:ILo/tCVW0
このままフルネームが「はちのへ・やと」になっていく予感
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 20:24:00 ID:HSeEgLqK0
>>250
やめろ!!そんな恐ろしい技・・・貴様には血も涙もないのか。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 20:47:33 ID:TjXHZ12F0
>>250
ハーデス12宮編でクリスタルウォールを砕こうとしてたね。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 20:50:24 ID:3+pSx3lM0
蟹みたいな特殊系、即死系の技を使うキャラって敵ならともかく
味方サイドでは使いにくいと思うんだよなあ。冥界波以外の少年漫画っぽい技でないかな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:13:55 ID:yNjv3BXj0
羊と天秤の影どんどん薄くなるね
最終局面では見せ場ありそうだけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:17:41 ID:bdFa6yWL0
乙女座でいう天魔降伏みたいな技が蟹にもあればいいんだが…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:23:40 ID:AKUDmSuY0
まぁ魚や牛は新技使ってるし蟹にも何かあるでしょ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:28:53 ID:3+pSx3lM0
獅子座と山羊座の技は直接攻撃系で色々応用も利くだろうが蠍座あたりの
戦闘シーンは面白く描くのが難しそうだなあ。紅針を15発わざわざ敵に打ち込んでくのだろうか。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:34:47 ID:/QyyAaSt0
>>258

羊と天秤は戦闘らしい戦闘をしなかった結果、生き残ったんじゃあるまいか?
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:36:22 ID:kldRj7z20
蟹の新技は、泡を吹いて倒れて死んだふりをする

Bubble of death feigning!!
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:37:51 ID:Yb6OwCTI0
取り敢えず次回、蟹が耶人を蹴っ飛ばして登場するんでないかと思ってみる
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:43:53 ID:ILo/tCVW0
むしろ蠍座の任務は「スカーレットニードルを強敵相手にきっちり15発決めて殺す」
「雑魚は数発で発狂・痛みに耐えかねて命乞い」を見せる事だ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:46:18 ID:fgSp2WRB0
ラダマンティスとアイアコスに召集がかかっていたので
金金(キムキム)はそのどっちかとぶつかる可能性が高いと思うのだが
ひょっとしたらこれは魚に続く大金星フラグ・・・?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:48:09 ID:a2aonLz80
生き残ったのは羊と天秤だけなんだっけ?

「ハーデスも片付いたことだし、お前らのようなへタレはクビじゃ。
どこへなりとて行くがいい」
なんて展開は有り得ないか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:56:36 ID:TjXHZ12F0
シオンが知ってる限りでは聖闘士の生き残りはあの二人のみのはず。
星矢コンビ二版の特盛見るとそれも怪しくなってくるが。
原作では互いに最強みたいなこと言ってたから、強かったから生き残ったイメージがあったんだがどうも違うみたいだな。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 21:57:16 ID:pqf4tdWQ0
魚蟹牛がそれぞれ三巨頭を倒すものだと思っていた俺
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:01:42 ID:pz4Yt5Wm0
星矢コンビ二版の特盛?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:16:56 ID:TjXHZ12F0
うん。特典としてシオン教皇の質問コーナーがあったんだよ。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:32:34 ID:pz4Yt5Wm0
なるほどー
探してみます
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:40:37 ID:fJ0A01r30
>>261
輝炎に「裏切った奴は信用できん」と14発+真央点を突く役割があります。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:56:21 ID:tJIcc+fp0
>>266

ラダとアコスに招集がかかったって言ってもいきなり二人が前線に
出てくることはないんじゃないかな。とりあえず最初のうちは
部下に任せておいて、二人はチェスでも打ってそうな感じだが。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 23:02:59 ID:NfwnPhqd0
輝炎がハーデス城を飛び立ってから聖域に到着まで時間がかかったことを考えると、
しばらく出なくても不思議は無いわけでw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 23:07:16 ID:BRnABLnR0
>>267
ドッジボールで最後まで生き残るのはどんなやつか考えてみろ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 23:30:07 ID:SFS6KL8o0
柚子タン強制テレポートって蟹が仕掛けたかとオモタ
テレポート自体がジャミール系だし、旧知の仲の柚子だけ安全圏に移して
ついでに少しからかった、とか。

>>276
あの二人はみそっかすだったかw
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 00:13:32 ID:H09CN/3kO
>>277
原作でも遠隔テレポート使ってるしな、蟹
老師に防がれてたが
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 00:21:04 ID:0JK24FrR0
でだ。
テンマを捜しに出た天秤・羊コンビは
事情も知らずにまだ聖域付近を探し回ってるのか・・・?

それとも要救助者三人ってことで蟹と分担で丁度一人づつ助っ人か?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 00:25:32 ID:Lj6YXH8O0
>>279
上司にも内緒で探していたから、誰とも顔を合わせずに
そのまま探し続けているかもなw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 00:57:06 ID:H09CN/3kO
聖戦終了まで探し続ける二人
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 01:13:42 ID:9WnFmPJq0
それで生き残ったのか…
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 01:16:03 ID:Lmw0QtR50
>>276
生き残ってしまった未熟者が、必死に修行して最強と呼べるまでになったって展開燃えるじゃないか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 01:25:46 ID:GLB1sSrI0
教皇になれなかった方は、なるべく心臓動かなさいように250年座ってる罰ゲームだぜ。
二人とも必死で強くなるわな。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 01:39:57 ID:vdHgeXVc0
シオンと童虎は18歳だから黄金聖闘士の中じゃ最年少なのかな。
現代の黄金はみんな二十歳こえてたがLCの聖闘士は何歳なんだろ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 02:26:27 ID:ra3DRgam0
12歳の天才少年(或いは少女)とかも居てもいいよな
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 02:27:46 ID:ra3DRgam0
>>284
天秤老師はアニメじゃひらひら動いてたけどな
それで18歳当時に若返れるんだから美味しい
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 02:29:53 ID:AVFfAyGq0
天才的な能力で黄金に任命された7歳
間髪入れず聖戦開始
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:06:58 ID:9WnFmPJq0
獅子座とか14歳くらいでもいいかもしれない
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:12:56 ID:ra3DRgam0
大蒸気機関の側でライトニングプラズマ撃つんだな?
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:34:35 ID:/BceDth90
>>192
このまま最終回まで探し続けて生き残るっと
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:55:00 ID:CNLc11xT0
蟹座としては、教皇設定やツンデレな現蟹だけで本望です・゚・(ノД`)・゚・
ラダマンティスやアイアコスに瞬殺されても文句言いません。
ありがとう手代木先生!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:59:24 ID:VfsGJx420
いや、シオンと童虎は、今のところ活躍の場がないだけで、ヘタレた描写があるわけじゃないだろ
弱いとも言われていない。
いうなれば、原作の蠍?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 04:31:51 ID:OQzUZG5b0
>>285
いやいや、現代のアイオロスが、シオンに次期教皇に指名されたのは
15歳の時だぜw

ムウが、サガの乱に不振をもってサンクチュアリを飛び出していったのは
7歳の時だぜww
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 06:03:34 ID:9WnFmPJq0
>>292
その気持ちスゲェ分かる!
もうマニがどんなキャラでもどんな死に方してもいいって気分だ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 06:19:21 ID:rcb+dURk0
>>190-191
スターダストレボリューションをムウは「わが師シオンゆずり」と言っている。
スターライトエクスティンクションに対してシオンは「あいかわらずの恐ろしさよな」と
自分の技ではないような言い方をしている。

>>226
デスマスク「これは黄金聖衣ではない。だがこれこそがいわば死の国の聖衣といえるもの…
冥衣!!そして冥王ハーデス様に忠実なる死の国の戦士・冥闘士の証なのだ!!」

>>232
OVAハーデス十二宮編第一巻収録のテレビアニメの総集編では
教皇の弟である本物のアーレスの死体ということになってたっけ。
いったい幾つ歳の離れた兄弟なんだ…?w

>>268
>シオンが知ってる限りでは聖闘士の生き残りはあの二人のみのはず
十二宮編では現代まで生き残ったのは二人だけになったみたいな言い方だったが、
ハーデス編では前聖戦が終わった時点で二人しか生き残らなかったと言ってた。

>星矢コンビ二版の特盛見るとそれも怪しくなってくるが
そんなこと書いてあったっけ?

>>272
特盛は雑誌扱いだから、たぶん古本屋くらいにしかないと思うよ。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 06:23:24 ID:rcb+dURk0
>>132
コスモスペシャルに至っては20年近く前に出た増刊だからな…。
古本屋でも滅多に見かけないよ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 08:01:14 ID:j5/wxLoQO
>>296
シオンってムウが7歳の時に死んでいるからその時点で既にスタエク使えたわけだ
今後アトラ参戦してもおかしくないわな

冥王神話の時代では15、6でシオン童虎が黄金昇格してるし
12、3歳(見た目から)位のテンマが「子供なのに」と驚かれたりしてるから
原作は若すぎなんだよな。牛二十歳とか
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 08:27:33 ID:m471L0L00
ヤトをおってきたデッドリービートルと
蟹VSカブトムシの
男の子なら燃える戦いを
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 09:14:09 ID:BRbTzXwr0
輝火裏切り→蠍の免罪符は一瞬アリかなと思ってしまった・・・
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 09:26:32 ID:3TcMrLhv0
長生き5人
ジャミ長:200なんか、ジャミール
前聖戦教皇:200なんか、ジャミール
教皇シオン:248歳、ジャミール
教皇アーレス:248歳弱、眉違うけどシオンの弟ならジャミール
童虎:261歳、メソポタ
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  ジャミールは先天的に長寿だったんだ!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 09:39:31 ID:ybcTk5DP0
>>265
ゼーロスあたり適任だと思ったけどもういないんだっけな>命乞い

一発一発がメチャ痛いってのがなあ
十五発決まるまで相手にもわからない、とかだったらジョジョ的なトリッキーな戦闘ができたかも
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 11:02:26 ID:VfsGJx420
>>296
>スターライトエクスティンクションに対してシオンは「あいかわらずの恐ろしさよな」と
それだけじゃ、シオンが使えないとは断定できないんじゃない?
弟子の腕をほめてるだけかも知れん。そうじゃないかも知れん。どっちとも決められん
ただ、その台詞抜きにすれば、あの世界の師弟関係的に、シオンがムウに教えたと考えたほうが自然な気はする
あるいは、同じ業を使うけど、シオンはレボリューション、ムウはエクスティンクションの方が得意なのかも知れん。そうじゃないかも知れん
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 11:16:28 ID:BRbTzXwr0
>>303
るろうに剣心の師匠と弟子の体格や特性に応じて得意技が違うみたいなもんか。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 11:28:44 ID:b1YGp5Dt0
>>301
何か勘違いしてる人が多いんだけど、
メソは「若いまま」でいる為の秘法。
だからシオンも驚いた訳で、
長生きしてる事に関しては誰も突っ込んで無い。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 11:39:45 ID:3TcMrLhv0
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
ってそういえばそうだな。誰も童虎にも教皇にも突っ込まなかったな……
200年以上生きるのは聖闘士にはもはや常識なんだろうか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 12:15:30 ID:ybafGRHO0
聖闘士にとっての常識は一般人には笑撃の事実だってことももはや常識
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 12:17:06 ID:RjSNuWfzO
いや違うだろ、メソは長生きの為の術だろ。
二百数十年が二百数十日にすぎないと、本人が言ってたやん。
つまりは、二百数十日分はしっかり歳とってるということかと。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 12:26:23 ID:/nTU8JnN0
黄金は聖戦にあわせて転生し、覚醒するという設定なら納得がいくんだけどな。
海闘士がまさにそれで、冥闘士はまったく同じ人物が蘇生するというのは良い。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 12:52:28 ID:OQzUZG5b0
>>309
基本はそうだよ。
原作のゴールドたちがそうなったのは6〜9歳の頃だけど、
転生してるからというのが御大の言い訳wだった。

ただシオンとムウとかみたいに、転生してるメンバーがいつも同じじゃなくて
何名かは転生以外でセイントになる人もいるんでは。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 13:38:19 ID:r+MpwX1HO
みんな(例外あり)転生なんていつ言ってたんだ?
テンマ含めまだはっきりしたことは謎なのでは
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 13:48:51 ID:RjSNuWfzO
アテナの降誕に先立って、転生ではなく黄金級の力を持ったのが十二人産まれるでええやん。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 13:49:09 ID:wWg54ox70
>>308
いや、だからメソがかかってることを知らない時でも、
童虎が生きてることにシオンを始め他の人間は誰もつっこまなかっただろ?

つまり、メソがなくても200年くらい生きられるのはもはや常識、ってコト。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 14:47:11 ID:rcb+dURk0
>>298
確かによく考えたらムウが七歳以下の時にスタエク使ってるってことだよな。
アトラがムウと同じく天才的な黄金候補とかなら参戦もありうるかもしれん。
貴鬼みたいな扱いのままの可能性も高いが…w

>>303
>それだけじゃ、シオンが使えないとは断定できないんじゃない?
それだけじゃなくてスタエクはスタレボみたいに「わが師シオンゆずり」
とは言ってない、と言ってるんだよ。
クリスタルウォールはそういう断り無しに二人とも使ってたけどw

>シオンはレボリューション、ムウはエクスティンクションの方が得意なのかも知れん
その可能性もあるね。これでも「あいかわらずの恐ろしさよな」の台詞はおかしくないし。
「やはりスタエクはお前の方が凄いな」みたいな意味で。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 14:57:56 ID:ps/PnwmA0
初めて大全を買って読んでみたけど、
もうこの本にキューブの名前やら必殺技も記載されてたのね。
カブト虫のスタンドバイミーもこの時点で既出だとは驚いた。
てっきりLCオリジナルかと思ってたよ。

しかしこの大全。
もっと重厚な考察・資料集みたいなもんだと期待してたけど
なんだか同人臭い‥‥
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 15:03:18 ID:9WnFmPJq0
>>315
だから皆スタンドバイミーで大騒ぎしてたんだよw
そしてまだグレーテストペレストロイカやスウィートショコラーテに期待してるw


そういやQUOカードまだ来ないんだけど、そろそろ問い合わせた方がいいのかな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 15:14:43 ID:Oo1c/HadO
冥闘士の名前や技は単行本最終巻のキャラ名鑑に載ってなかったっけ?

バレンタイン、バレンタイン生まれかよ!
とあの当時から話題になった気が
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 15:16:51 ID:ps/PnwmA0
>>316
うん、全てが繋がった。
スタンド〜とか何故さも昔から知ってるかのように語っていたのか不思議だった。
ざっと読んでみたけど、他の未登場技は直訳すれば大体想像つくけど
スウィートショコラーテは分からんな‥‥
雑兵のリトルベンチで活躍する姿にも期待だ。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 16:09:28 ID:+/hp/BcqO
黄金の話しはおもしろいのにテンマ中心の話しになると何でこんなにつまんなくなるのか・・・
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 16:11:24 ID:mzNuPzvcO
>>316
うちもまだ来てないよ
まだ他の人も届いてないんじゃないかな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 16:14:15 ID:/1jMb87x0
>>319
原作を思い出せw
主人公より黄金などの話が面白いのは、
星矢の仕様ですとしか言い様がないw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 16:24:10 ID:H09CN/3kO
最序盤のギャラクシアンウォーズとかやってるあたりは酷かったからなぁ。いくら世界観や設定を説明しなければならないとはいえ
久しぶりに読み返してみたら、沙織お嬢様まじビッチ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 16:59:00 ID:+/hp/BcqO
>>321原作はまだ青銅が強くてタイマンの見せ場があったからいいんだけどテンマと耶人は似たような性格でどちらもまともなタイマン戦がないのがつまらない原因だと思うんだよね
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 17:24:31 ID:3p8CP/bWO
黄金全員そろっていて仲間である以上青銅白銀の役割なんてこんなもの
テンマは対ハーデス用の切り札でしかないからなぁ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 17:25:23 ID:OQzUZG5b0
原作ですら、「名場面は主人公が気絶したところからはじまる」と
有名な名言があるぐらいだし、LCも見習ってるんだよw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 17:40:08 ID:rcb+dURk0
>>317
初出は原作の最終回が載ったVジャンプ創刊号。
横が長くて正方形に近い特殊な版型で漫画の欄外のハシラの部分に
冥闘士のプロフィールが載ってた。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 18:10:48 ID:Oo1c/HadO
>>326
ジャンプ本誌で星矢が打ち切りにならなければ
『黄金聖闘士外伝』が載る予定だったんだよなその雑誌
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 18:19:45 ID:9WnFmPJq0
>>327
Σなんと!そうだったのか!
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 18:22:32 ID:H09CN/3kO
なにそれすげえ面白そう、読んでみたいっての半分
御大のことだから設定gdgdになつあたんだろうな、掲載されなくてよかった、てのが半分
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 18:23:40 ID:p2tMnBu20
>>326
そういえばあったね。
キャラクターデータ表示がコスモスペシャルを補完する形で
同じ雛形で載っていたような気がする。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 19:31:50 ID:uBrQ6N0k0
>>314
おそらくそんな些細な部分を元に推論を繰り広げても、他の黄金のように
いずれシオンは何の前振りもなくスターライトエクスティンクションをぶっ放すと思うぞw
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 20:03:09 ID:RJtTgTcf0
>>331
聖闘士星矢という作品にその手の小賢しい設定考察みたいなものが通用しないという
ことを、何でいつまでたっても学習しないやつが多いのか不思議だよな。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:16:07 ID:MShgJobc0
この漫画って昔アニメでやってたセイントセーヤと同じ顔したキャラが
違う名前で出てるんだけど何で?
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:18:08 ID:9WnFmPJq0
243年くらい前の話だから
似てるけど別人
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:24:23 ID:MShgJobc0
243年くらい前の人って生理のときどうしてんの?
ユズリハとか股おっぴろげアクションだから漏れないか心配
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:26:55 ID:mvV3gwou0
>>332
もう車田は描いてないじゃん、NDもまたもや停止状態だし
手代木は小難しく考えてそうだぞ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:27:59 ID:uBrQ6N0k0
サティポロジアビートルの繊維を縫いこんだ波紋ナプキンをしているので
多い日もオー大丈夫ズラ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:31:32 ID:+PGkci+50
>メソがなくても200年くらい生きられるのはもはや常識

そりゃ教皇は全員黄金出身で前聖戦の経験者の筈だからな。
生き残った黄金が新しい教皇になって後進の育成を担当してるんだろうし。
黄金が長生きする事自体は規定事項なんだろうな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:31:57 ID:AVFfAyGq0
>>337
地針星ワイアードのベックさんですか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:34:51 ID:MShgJobc0
>>334
無茶しやがってんな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:39:17 ID:9WnFmPJq0
そういやND、次は9月に載るとあった気がするが…目の錯覚だったんだな……
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:51:42 ID:VfsGJx420
>>329
その外伝のプロットを膨らませたのが、エピソードGだと、エピG発表当時噂されたな
根拠はないけど、あながち的外れでもないような気はする
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 21:56:07 ID:MShgJobc0
>>334
別人なのに似てまくりなの何で?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:06:24 ID:M8pVAYRw0
同人作家の皆さん。今年の冬コミは
パンドラお仕置きとユズ触手陵辱ネタで決まりですか?w
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:11:58 ID:uBrQ6N0k0
>>343
特に言及はされていない

まあ星矢に限った話じゃないけど、思い出商売系の作品は
初代と同一・酷似ビジュアルの継承キャラを中心に展開するのがスタンダードかな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:22:14 ID:MShgJobc0
>>345
大人の都合とは薄々わかっていたけど
建前上なんかそれらしい設定あるのかしらんと思ってたら特にないんだね
それで納得してるファンもある意味すごいテキトーだなwwww
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:25:00 ID:vXSwHeyQ0
>>345
お前さんすげーな
俺は前情報しらずにLCとアニメ星矢みたら同じ顔だなんて思えなさそうだ
348347:2007/10/12(金) 22:25:37 ID:vXSwHeyQ0
×345
>>346
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:29:25 ID:MShgJobc0
シャカが出てるから驚いたらなんか別人だったので
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:32:20 ID:mzNuPzvcO
しかし外見が同じ理由をわざわざ作中で説明されたら、それはそれで萎えるだけな気がする
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:34:56 ID:MShgJobc0
シャカだと思ったら別人だった時点で萎えたからどうでもいい
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:39:36 ID:MShgJobc0
読者に大人の都合を無理矢理納得させる作りな時点でこの漫画
なんかダメポだな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:41:50 ID:MShgJobc0
あ、無理矢理じゃなくて一切の説明もなくか
無理矢理ってのは作者がそれなりに四苦八苦する感じだもんな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:44:01 ID:M8pVAYRw0
いいたいことはわかったからもう来るな
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:44:02 ID:S1klUr4q0
>>350
連載三話目で原作と同じ顔の黄金12人が登場したからな。
その当時は2ちゃんの感想でも萎えたと批判的な書き込みが多かった。
ただそれからアルバフィカの活躍で、アフロとは違う!魚スゲー!!
となり、みんな顔の事はあまり気にしなくなっていった。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:53:01 ID:mzNuPzvcO
なんかあれだな
つい最近LCの存在を知ったばっかりなのー、と見せかけた荒らしのようだ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:56:49 ID:MShgJobc0
思い出商法から嫌われキャラ厨の心のスキマに付け込み商法に移行していったわけか
やっぱろくでもない漫画だな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:57:24 ID:mzNuPzvcO
>>355
うん、三話目は確かに思ったw
ていうか自分は別に顔が同じことを気にはしていないんだが…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:58:37 ID:tbyXRhGZO
IDが真っ赤になってそうな奴はスルーが吉
定期的に現れるから構うと厄介だ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:00:22 ID:AVFfAyGq0
そもそも、シャカとアスミタが同じ顔に見えるしいう時点で何かおかしい
長髪で目を閉じてたらみんなシャカに見えるんだろうか
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:05:26 ID:uBrQ6N0k0
>>360
まあ無印を知っていれば同じキャラに見えるのが普通だと思うが、
だんだん怪しい方向に向かい始めてるのでフォローもどうかという雰囲気だなw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:12:47 ID:BqNtb4eX0
>>360
服装(っつーか黄金聖衣)も同じモノだし…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:15:53 ID:svO61SuN0
>>343
エピGが逆に同一人物なのに似てなさ過ぎなので、差し引き0だ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:20:55 ID:Lj6YXH8O0
デザイン継承してるキャラだからこそ不遇星座のリベンジ感が高いと魚座で思った
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:31:13 ID:vdHgeXVc0
原作とぜんぜん違うデザインだったらそれはそれでどうかと思う。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:32:19 ID:BqNtb4eX0
では教皇蟹座の立場は
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:36:21 ID:mzNuPzvcO
ムウとシオンみたいなものと思っとけばいいんじゃん?>教皇蟹
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:38:41 ID:Pfjca6qRO
QUOカード、締切から6週間経っても届かなかったら問い合わせて…との事だったけど、もうそろそろ6週間じゃないかな?
受付次第順次発送するって書いてあったので、早めに出したのにまだ来ない…。
応募総数が予想を遙かに越えていたとかだったらがまんするけど。
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 23:41:33 ID:mzNuPzvcO
自分も〆切一週間前くらいに出したけどまだ来てない
このスレとかネタスレ見る限り他の人も来てないっぽいのでもうしばらく待ってみるのが吉かと
どっちにしろ土日は問い合わせ出来ないし
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:00:19 ID:GnU0oaINO
>>369
ありがとう、もう少し待ってみる。ノシ

ND始まった頃にもテレカの全員応募あったけど、その時応募した人はどれ位で来ました?
あ、いや…アイドルテレカ応募した人の話でも良いんですけど。
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:10:05 ID:zIt/ak7V0
>>365
そのほうがいいにせよ悪いにせよ別物って割り切れていいと思うがなあ。
設定を借りてるとはいえせっかく別の作家が別の時代の別のキャラたちの物語を描いてるんだから
みんな同じ顔にするのはもったいない気がする。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:16:32 ID:Yv6QIPNt0
別の作家で別の顔だと連想度が下がるマイナス面もあるから。
キャラ同じハズなのに……なGとかw
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:30:07 ID:K/E6f/4N0
名前も同じ、顔もそっくりだからこそ
牡牛座復活劇が興奮できたと思うんだ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:32:47 ID:LBGOMbi5O
同じ顔だけど、まあ初登場時よりはアレンジ入ってるから良いんじゃね?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 00:36:01 ID:JzyOMfDM0
最強の筋金入りの原作儲はてしろぎタンの可能性があるし、したがって「あれ以外の顔の黄金なんて
みとめられねえ!!」って意気込みなのかも
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:02:33 ID:c+8YoWIr0

ここまで手代木アシの必死必死でお送りしました
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:05:19 ID:yghnTmAg0
黄金勢揃い初登場の第三話は
現時点より2年前だから多少顔つきも違ってくる、と解釈。
実際16歳と18歳ではだいぶ違うし
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:19:23 ID:X7f+smLP0
>>377
「勢ぞろいで初登場したときと、本格的に登場したときは別人になってる」というのは車田漫画へのオマージュ。
初登場時がシルエットだったらもっと良かったが。
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:21:01 ID:ve8NiaiF0
>>377
だな。
2年あれば変わってても不思議じゃない。
まあ、十年くらいじゃ全く変わらん人もいるだろうがw
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:31:53 ID:iLU1+fZN0
>>370
刃牙とピクルのクオカ(星矢の一週前の企画)は先週だったか今週届いた。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:52:57 ID:c+8YoWIr0
思い出商法から嫌われキャラ厨の心のスキマに付け込み商法に移行していった
脳内補完妄想キャラ厨御用達のろくでもない漫画
それがLCの実態
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:53:26 ID:GnU0oaINO
>>380
ありがとう。では、来週か再来週あたりですね。
楽しみに待ってます。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:59:03 ID:ve8NiaiF0
では自分も楽しみにして待とう。早く来ないかなアルバフィカ。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 01:59:49 ID:c+8YoWIr0
しかしLC厨は返答に詰まると何かとGを引き合いに出して貶め始めるな
Gスレの住人はそんな事はしないのに
LC厨の民度の低さがうかがえるな
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:07:22 ID:s7VGZlS30
実際そういうのはやめてほしいね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:10:43 ID:BXWjDRcM0
クオカードか、馬×2+鶴だったら応募してたんだけどな

Gでも黄金12人のカードとかやってたんだから
LCでもやってくれりゃいいんだが
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:12:25 ID:fXB+KUSKO
>>384
G厨がわざわざLCスレに乗り込んできて何のご用ですか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:15:27 ID:Yv6QIPNt0
G落としはともかく、返答に困って……って流れは見あたらないんだけど。
見えない敵と戦っているんだねw

普通マンセーの流れになったときに当人乙って突っ込みは良くあるけど、
アシスタントと指摘するヤツは珍しいよな。

で、誰のアシ?www
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:17:14 ID:c+8YoWIr0
>>387->>388
わーい民度の低いLC厨が釣れちゃった〜
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:19:18 ID:c+8YoWIr0
しかも>>387のIDはクスコか
これはとんだエロアイテムですね
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:21:51 ID:BXWjDRcM0
>>376 >>381 >>384はただの荒らしだろ

さみしくてカマって欲しいシトなんだからほっとけ
いちいち相手してると一晩中つき合わされるぞ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:22:32 ID:BXWjDRcM0
やっぱりカマって欲しいシトだったか・・・
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:22:50 ID:c+8YoWIr0
>>391
やぁ、構ってくれてありがとう
スルーできない厨チャンw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:25:06 ID:BXWjDRcM0
いや礼を言われても・・・お前さん相手にレスしたわけじゃないし
それにもう寝るわ
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:27:11 ID:zaQBp73q0
そういえば、タナトス・ヒュプノスが最終決戦前に封印されてしまえば、今作で神聖衣が登場しても原作と矛盾はしないな
あの二人は封印中で今回は見ていなかった、ということになるし
むしろ、神の血を浴びた聖衣の特殊な力について、シオンと童虎はある程度知っていたようだし、今回、何かしら見ていたのかもしれない
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:28:09 ID:c+8YoWIr0
>>388
>返答に困って……って流れは見あたらないんだけど。

じゃあなんで243年前のLCのキャラがアニメキャラとそっくりなのに
その説明が作中で一切ないの?
漫画として全然筋が通ってないのになんで皆平気なのか教えてください
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:35:36 ID:S+0OBI0r0
今週のマニーさん、えらくフケ顔になってたな
十二人勢ぞろい時は十代前半
名前初登場時は二十代前半
今週は三十の大台手前って感じだ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:02:55 ID:FmY2zYQP0
>>396
そんな説明は必要ないから
スーパードクターKのドクターKとK2のドクターKとか
ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンとか
キャプテン翼の見分けつかないやつ二、三人とか
わざわざ説明ついてないと嫌なのか?

というかそこまで似てるのってアスミタとシャカぐらいだろ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:05:11 ID:zaQBp73q0
>>398
なんでレスしてんの? 馬鹿なの?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:19:16 ID:ve8NiaiF0
バカと恥知らずは何を言っても無駄だからスルーするがいいよ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:25:31 ID:XjpO5liZ0
冥王神話人気出てきたなw
掲載順位が前の方になってきg

初期の頃は流し読みしてたんだが、
何時の間にか、続きが気になってる俺ガイル

伏線もそつなく消化しているし、
読者が求めている事を無難にこなしてる感じだ

只、冒険はしないのね・・・
良くも悪くも期待を裏切らねーな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:27:38 ID:5jCUEU8o0
あれだ、輝火がギルティーになるんだ。
一輝がギルティーを殺したからハーデスの封印が弱まったんだね。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 03:33:28 ID:XjpO5liZ0
ギルティーの意味がワケワカメ

てか、輝火=一輝が大多数の見解のようだが、
作中で言及されてる訳でも無し

転生云々を差し引いても、
同一人物だと匂わせてるだけだな・・・

シャカ=アスミタも然り
似てるだけの別人と考えた方がいい
関係は無いけど、関連してるのやも知れぬ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 04:33:09 ID:HI74qfKt0
>>403
輝火=一輝って大多数の意見か?
輝火は一輝を思い出させるキャラって認識だけだと思うが
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 04:44:09 ID:OgKdMzMh0
>>342
Vジャンプに描く予定だった黄金聖闘士外伝の構想だったどうかはともかく、
G連載前のREDの車田インタビューによると、Gは黄金聖闘士の修行時代
(つまり聖闘士になるまで)の話という構想だったそうだ。
実際に岡田が描いたGはその車田の構想とは全くの別物だったが。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 04:49:38 ID:c+8YoWIr0
>>398
スーパードクターKのドクターKとK2のドクターK←ちゃん影のK一族で前作のKとは全く別人であるという設定有
ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンとか ←ちゃんと兄弟という設定有
キャプテン翼の見分けつかないやつ二、三人とか←見かけ以外は全然別物だという設定有


真性馬鹿乙
LCだけが星矢キャラ厨のオナニー脳内補完に頼った糞漫画でつw
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 05:08:29 ID:KAEh4gGO0
原作者公認漫画なのに何言ってんだか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 05:55:45 ID:c+8YoWIr0
>>407
公認とか公認でないとか一体何の話してるの?
見えない敵と戦っているのかなー?
原作者公認のキャラ厨ホイホイな金集めダメ漫画だって言えばいいのかなー?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 06:25:15 ID:KAEh4gGO0
6巻の表紙は誰だろう?
シジフォスか? あんま出番ない上にまた出てくるだろうけど
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 08:03:05 ID:5ki+WAG70
パンドラ&アローンとテンマ&サーシャじゃないか?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 08:12:36 ID:GnU0oaINO
>>410
…せっかく、背表紙で黄金聖闘士がきれいに並んでいるんだから出来ればそのまま続けて欲しいなあ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 09:05:16 ID:fXB+KUSKO
つまり12巻で完結か?
三馬鹿も取り入れれば15巻までいけるかな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 09:50:29 ID:zok2V/nZ0
漫画においてキャラクターの「顔」は所詮「記号」
同じ星座の黄金であることを同じ記号で表現しているだけで
実際はどうかわからんよ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 10:09:52 ID:S+0OBI0r0
ヤト出してやれヤト
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 10:23:22 ID:9EmovT8f0
2巻から黄金が背表紙だから、ヤトが使用されるのは14巻か?
それまで生きてるかな。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 10:25:18 ID:BXWjDRcM0
パンドラ、二流神、じじい達もいれればもっとイケるぞ

中だるみしない限りは、長期連載はして欲しいな
ま、チャンピオンでダラダラ引き延ばしっちゅーのは、あまり見たことないが
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 11:10:08 ID:cXcGn7+Y0
20巻手前で美しく完結して欲しいな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 11:23:57 ID:EgwqW/ct0
>>416
ドカベンや範馬刃牙は何なんだw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 11:38:46 ID:bbObQdUIO
>>418
ホラ、タイトルが変わってるし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 11:40:00 ID:MSMFzEQY0
話は常に前に進んではいるんだが、もっと緩急がついてくれると良いよね
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 11:42:37 ID:GkNcBdLM0
ここしばらくのんびりしてた印象があるから
来週、蟹大活躍だったらいいなぁ。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 12:04:24 ID:Y9Qsv6LV0
蟹座の技を予想してみる

積尺気冥界波
積尺気亜邪波
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 12:58:21 ID:uuXjm6fS0
>>422
その技は予想しなかったわw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 14:44:43 ID:FmY2zYQP0
>>406
他作品はそれで納得するならLCだって
サーシャ:同じ神
テンマ:転生
冥闘士:転生
他の人:守護星座が同じだけで違う人間、転生だという説はあるが作中で言及なし
で納得しろよ

そして一番重要なのだが帰マンはタロウの義理の叔父だがマンとは兄弟ではない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 14:46:10 ID:K/TC2GVf0
>>422
二つ目噴いたw
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 14:47:07 ID:MsjVvyvY0
>>424
義理の叔父なんだ…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:48:54 ID:VOjR0c7y0
>>424
ちょっと前のスレ読めば放置推奨だってことを読み取って欲しかったな・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 16:32:03 ID:FmY2zYQP0
>>427
すまん、帰マンのことだけはどうしても主張しておきたかった

マニゴルドさんは直接的な攻撃技より相手を惑わすような技を使ってほしい
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 17:15:30 ID:KAEh4gGO0
原作だと、羊>>>蟹+魚とか格差があったけど、LCの黄金は優劣がつけられない
それぞれに魅力や見せ場があるし、平等に扱おうとしてるのが好感が持てる。原作が悪いってわけじゃないけど
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:05:52 ID:zaQBp73q0
>>429
あれは演技だ!w
ハーデス軍の目を欺くために、あえて道化を演じて見せたデスマスクとアフロディーテの心の慟哭がお前にわかるか!
さあ、納得するんだ
黄金は原作でも全員同格。議論は不要
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:11:15 ID:KAEh4gGO0
>>430
そ、そうでしたw

ただ、黄金同士の絡みをもうちょっと見たいとは思う
あと、童虎とシオンにも見せ場をw
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:12:19 ID:fXB+KUSKO
マンモスかなピー
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:18:00 ID:zaQBp73q0
>>431
そだね
射手座と獅子座はこの時代も身内なのかとか、色々気になるし
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:55:28 ID:vINajAIh0
>430
あえて順位を付けるとしたら…

童虎(聖闘士の中で唯一、教皇シオンと対等の立場)
>サガ、アイオロス(次期教皇候補で、聖闘士としてのキャリアも他黄金より長い)
>他黄金

…だと思うが、どうだろうか?
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 18:56:46 ID:zhv55Ob90
つけなくていいから二度と来るな
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 19:12:35 ID:8mGudKI0O
実はセージは西の教皇に過ぎず、世界にはあと3人の教皇がいるという説はどうだろう。
そして4人の教皇の頂点に立つ大教皇。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 19:30:41 ID:6H4kVO3J0
東の教皇は出せなさそうだな
ウヨサヨ的な意味で
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 19:34:19 ID:wkdq1Dp80
>>436
ドラゴンボールかよ!
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 20:00:16 ID:/Q+0D4EA0
そうなると次は教皇神が出てくるわけだがさて神に仕えるのが教皇なのに神にしてもいいのだろうかw
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 20:15:33 ID:S+0OBI0r0
そもそも界王って時点で各惑星神より上なんだが。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 21:05:53 ID:VOjR0c7y0
議論は不要って言ってるのに敢えて優劣つけてる姿にコトノハ学園の室咲を見たようでワラタw
442430:2007/10/13(土) 21:35:56 ID:zaQBp73q0
>>441
だから、黄金は全員同格だ。優劣など無意味。議論も不要
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 21:47:20 ID:8OxvVyVI0
そういや柚一行が冥界逝った時、ファラオや大瀑布の番人が出て来なかったけど
アスミタにまとめて駆除でもされてたんだろうか?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 21:55:56 ID:TE0xb5170
ファラオはもったいないな、出してほしい。うまい相手がいそうに無いが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 21:58:32 ID:2HG5KvnV0
話の流れからいくと対戦相手に二巨頭か二流神が来そうな感じなんだが
先代蟹座には健闘して欲しいな。
二流神の強さを示すために瞬殺とかだったら悲しすぎるw
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:11:50 ID:eI+US9ME0
やられるにしても一矢報いて、それが後の攻略に繋がるような構成にして欲しい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:22:21 ID:UzVdObGf0
>>445
双子神のかませ犬は帰ってきた輝炎あたりになりそうな予感。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:27:20 ID:QThQZ3hg0
仮に輝火=一輝前世だとしたら、タナトスあたりに魂を砕かれて冥闘士の転生
の輪から外れるのでは?
二流の神でも人の魂を砕くくらいできそうですし。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:28:46 ID:wjgxlJWB0
双子神だって仮にも神だし原作じゃ黄金聖衣着た星矢達を一瞬でボコったんだから
黄金聖闘士といえど1対1じゃ勝ち目はないだろうな。
てかLCじゃ双子神が直接戦う描写ってあるんだろうか。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:40:54 ID:DDBvnwbrO
今回の森はタナトスが遠隔操作してるだけで本人は出てこない気がする
蟹が森破壊してタナトスにロックオンされそうだが

シジフォスが二流神について調査してたらしいし封印方法掴んでたのかも
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:57:11 ID:HbFbbS0y0
二流の神って12神以外の神?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:58:08 ID:/JLI4I5/0
そうだよ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 22:58:33 ID:TE0xb5170
死と眠りをもてあそぶだけの二流の神。原作でそんなセリフがあったんだよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:46:17 ID:ve8NiaiF0
森の奥にはシジフォスの魂が眠っています
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:48:22 ID:23Vr9iSU0
>543
誰のセリフだっけ。思いだせん。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:49:01 ID:U4BeqRB40
>>455
分かるわけねえだろ!
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:49:17 ID:XGXC3Pua0
星矢のセリフだったはず
二流神とか二級神は公式のランク付けではないな
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:50:11 ID:KAEh4gGO0
星矢がタナトスに言ってたな
死をもてあそぶだけの二流の神
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:50:30 ID:AqOS9/Dr0
飛び降りる前のマニゴルドはヤンキー座りしてるみたいだな。
どうでもいいが、白人はかかとをつけてしゃがむことができないんだぜ。
豆知識な。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:54:43 ID:BXWjDRcM0
安楽死させてくれる神、不眠症を治してくれる神だったら
二流などと言われなかったものをw

森の奥にナントカ大神殿があって、そこにシジフォスが壁に埋め込まれる形で封印されているんだな?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 23:54:48 ID:Dkin8WYu0
>458
王位争奪編の火事場のクソ力を思いだした。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:05:58 ID:Ydoc4Vg80
>>460
なるほど。三馬鹿道中が結果的にシジフォスを救出して聖域に帰還なら丸く収まるわけだ。

>>459
やってみたが、後ろに倒れそうになったよ・・
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:14:26 ID:pijJVgze0
そういやアテナ像の手に乗ってる女神ニケってLCの時代ですでに杖になってたんだな。
てっきり城戸財団の力で加工したものだと思ってた。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:15:15 ID:b4qRff0bO
原作の台詞といえば
「聖闘士に同じ技は二度も通じぬ。今やこれは常識!」ってのが記憶に残ってるんだが
…これはギャグだよな?w
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:15:40 ID:7lgLNEFQ0
ギャグだよ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:22:05 ID:LnCFPf620
残りの双子、山羊、水瓶だと
一番ロマンが感じられるのは双子座かなあ。
ギャラクシアンエクスプロージョンを上回る大技って
なかなか考え付かないな。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:24:09 ID:3/4W9+R20
インパクトだけなら

ウロタエルナコゾー >>> ギャラクシアンエクスプロージョン
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:25:06 ID:ZmW2A0QN0
見せてやろう、星々の砕け散る様を!!
ギャラクシアン・エクスプロージョン!!

だっけ、かっこよすぎたなあれは
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:32:21 ID:OnRERYU70
そろそろギャグやられ担当の敵も投入すべきだな
あじゃぱー!やぎゃぴりーん!に相当する感じの

ゼーロスのような美味しいキャラが特に見せ場もなく死んでしまったのが惜しい
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:34:37 ID:Y03Hgin70
双子座自体が恵まれてたからなー
第一部:ラスボス
第二部:黒幕
第三部:感動系&改心して活躍
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:35:55 ID:LnCFPf620
タイタンズノヴァにあやかって
大日如来超新星大爆発とか
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:39:55 ID:635jOk060
チェシャも「キャン!」とか言いながらボコられる役になるんじゃまにごるど。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:41:00 ID:dhsC0wWF0
>>461
アルバとかうっしーとかアスミタとか蟹の魂がシジフォスの魂解き放つ光景思い浮かんで吹いた。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:45:43 ID:fT4mI25x0
1、2巻買ってきて読んだ

ユズリハの御美脚が・・・!!!


スレの反応を見るに、この先の展開も面白いみたいなんで
期待して読むよ。
ちなみに牡牛座。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:50:56 ID:b4qRff0bO
>>474
5巻を読んでその熱さに涙せよ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 00:56:59 ID:G7oVTOer0
388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 02:15:27 ID:Yv6QIPNt0
G落としはともかく、返答に困って……って流れは見あたらないんだけど。
見えない敵と戦っているんだねw

普通マンセーの流れになったときに当人乙って突っ込みは良くあるけど、
アシスタントと指摘するヤツは珍しいよな。

で、誰のアシ?www

↑誰のアシwwwwなんてアシを仮想敵扱いする様子からして
自分こそが見えない敵と戦っているアホだなこいつはw

どうあがいても
「思い出商法からめぐまれないキャラ厨の心のスキマに付け込み商法に移行していった
曖昧なもどきキャラで脳内補完妄想キャラ厨御用達のろくでもない漫画」
それがLCの実態
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 02:16:23 ID:M53w+j+q0
>>474
おめでとう牡牛座!
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 02:34:47 ID:NrZVhTaV0
さて、期待出来る敵キャラと言えば、
二流神や三巨頭(一人欠け)の他に、
天狐星ベヒモスのバイオレート君が居る訳だが、
どの黄金とどんな絡みを期待する?

死と蟹は既に決定してるとして、
天猛星と双子の因縁対決、天雄星と天暴星の前世対決
で、天暴星の聖闘士転生フラグが立つ、とw

個人的に、眠りには蠍をぶつけたい
射手って、眠りに囚われてるんだよねぇ?
射手に、関係の深そうな星座といえば、獅子あたりか・・・

天狐星には山羊かなぁ〜?
「観」えない敵を心眼で斬るとかw

水瓶が余るな・・・
鶴になんか絡みがあるとええなぁ〜
ほら、よくいうじゃない?
つ〜るとか〜めがす〜べった、ってね?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 02:39:45 ID:t7I3BYqJO
>>478
なんかキモい
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 02:43:08 ID:Y03Hgin70
天「孤」星だ
バレ師も間違えて、誰も指摘してなかったが
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 03:00:57 ID:M53w+j+q0
間違ってることすら気づいてなかったw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 03:32:19 ID:fNshXlCZ0
前世の蟹座がタナトスの怒りを買って現世のデス様は人を巻き込む戦闘しかできなくなったのだ
そして彼は常に周りに他人の死が付きまとうデスマスクと呼ばれることになる
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 03:43:26 ID:7lgLNEFQ0
デスマスクもシュラもアフロディーテも、自分達の信念で行動していたのであって、例え非難を浴びようと
それを他人のせいにはしなかったぞ(サガは微妙だがw) そこがカッコいいと俺は思う
人のせいにするってことではなく、無意識あるいは運命的に、そういう業を背負わされるようになるってことを言いたいんだろうけど
どちらにせよ原因を他者に求めるようなフォローは、かえって原作の3キャラを冒涜するような形にならんかね
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 04:19:28 ID:vGohASov0
>>448
そうすると、新たに天暴星を補充する必要が生じるな…。

>>463
サガの言い方だと射手座の黄金聖衣と同様に聖域の目を欺くために加工したように
聞こえるが、元々アテナ神像がアテナの神聖衣になった時にはニケは杖になるんだよ。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 07:02:25 ID:uXvQ6EL00
482の言うように、聖域外で死んだ黄金聖闘士は、
なんらかの神による呪いとか束縛とか受けそうな気がする

もともと死んだ聖闘士はコキュートスに落とされるわけだし
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 09:00:51 ID:1nsFzFL+0
次代バレンタインの発言を鵜呑みにしていいのか?
聖闘士が何億人もいたわけがないのに
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 09:48:18 ID:f6MFByHb0
>>486
コキュートスに落とされるのは聖闘士だけとは言ってなかったと思うぞ
神に逆らった奴全員らしい
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 10:11:09 ID:vwfHTlZp0
シュラはアニメ版だとサガに騙されてたほうに回されたからなぁ。
アニメ要素も取り込んでるからそのあたりはどうなるのだろう・・・
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 11:11:35 ID:OWlYEMIMO
>>483
自分もそういうの嫌
業に束縛されてやったことで、私の責任ではありません
…かえってヘタレ臭増すだけだと思う
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 11:29:55 ID:xIVBB1l3O
>>488
エピGだと教皇(サガ)の幻朧魔皇拳を受けたことになってたな。
シュラは初登場時の悪役ヅラと死後のいい人っぷりの差が激しいから
いろいろとフォローが必要になる。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 11:46:09 ID:jwccdiW7O
12宮編とハーデス編で顔が違ったのは
蘇り組はみんな18歳の姿だからと思うようにしている

話は変わるが、タナトスも人間バージョンが出てきてしまったが
依り代は誰なんだろう?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 12:18:04 ID:be2X+uyB0
依り代があると決め付けてるが、それは言及されてるのか?
神なんだから人間の姿を具現化するなんてたやすい事だろう
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 12:24:21 ID:1nsFzFL+0
人間verがヒュプノスだけなら依り代説も信憑性が高かったんだけどね。

>>487
豪華版の14巻で何千何億とはっきり言ってたよ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 12:47:00 ID:7lgLNEFQ0
>>488
アニメ要素って何かあったっけ?
エピGはアニメの設定を半分入れてるけど、LCは原作および、その副読本準拠じゃない?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 13:03:50 ID:1nsFzFL+0
テンマの最初の聖衣の形状はアニメ寄りだったような気がする。
あと一部の黄金聖闘士の髪の色とか。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 13:04:34 ID:f6MFByHb0
>>492
必ずしも必要だとは限らないよな。
ハーデスやポセイドンが復活するには必要だから、二流神も同じでもおかし
くはないが。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 13:33:05 ID:/Jq74DYK0
二流神は「神話の時代からの肉体」が存在して、原作ではそれを使っているから
依り代は不要なんじゃない?
ハーデスみたいに「肉体はあるが封印して依り代を使っている」可能性はある
だろうが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 14:10:44 ID:w8bqaVSs0
>>495
アニメの初期ペガサスの聖衣って、あのダッサいヘルメットじゃないの?
あれの面影なんてあったっけw
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:01:41 ID:3/4W9+R20
ヘルメットではないな、どちらかといえば下半身の方

確か原作では、ただのベルトとニーパットだったはずなんだが
LCではスカートとニーソックス状になってる・・・はず

それにしても1巻の教皇って皺がないなw
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:04:05 ID:eSzsW5OF0
>>493
「何千何億の聖闘士たちのな」と言ってた
まで書かないと誤解を招くと思うぞ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:05:56 ID:f6MFByHb0
何千何億の聖闘士がコキュートス行きになったってことは
聖戦もそれだけやったってことになるな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:15:36 ID:7lgLNEFQ0
聖戦やってない時代の平和な時代の聖闘士たちも、とりあえずコキュートス行きだったりしてw
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:20:17 ID:f6MFByHb0
聖闘士の修行場に行った奴はもれなくコキュートス行きかもしれん
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:28:49 ID:Ef20RJVt0
一気に嘘臭くなったなw
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:29:46 ID:KalHNPQi0
原作では聖域の雑兵が竹刀で向ってきた辰巳に「聖闘士にそんなものが通用するか」と言ってたし
邪武たちに「ちゃんと称号を与えられた聖闘士にはかなわん」みたいなことを言っていたので
聖衣をもらえなくとも訓練を受けたものは一応聖闘士とされてるんだろう。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 15:43:37 ID:Y03Hgin70
じゃあ、カシオスもコキュートス行きだったのか・・・
星矢がバレンタインに勝てたのは、あそこにいたであろうカシオスの小宇宙による援護もあったのかもな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:04:48 ID:b4qRff0bO
カシオスって、シャイナ萌えのジャイアンだっけ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:26:35 ID:J5o/zOD70
冥界でシオンが眠っていた場所はコキュートスではないがな
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:40:00 ID:M53w+j+q0
ハーデス様の気が向いた時だけコキュートスに落としてるとかそんな気がしてきた
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:41:42 ID:J5o/zOD70
それも冥王軍が封印されてない時期のみ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:43:15 ID:LNh86n6v0
あれ、海闘士ってなんで転生できるんだ?
地上vs海の聖戦で死ぬ=アテナ(神)に逆らう=魂はコキュートス幽閉
になるよな?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 16:51:12 ID:J5o/zOD70
転生設定が確定してるのは現時点ではアテナとペガサスの聖闘士だけ。
コキュートスに落とされてたのは、冥王軍活動時におけるハーデスの敵対者が殆どだと思う。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 17:04:21 ID:f6MFByHb0
海闘士の魂をコキュートスに落としたりしたら海皇対冥王になる予感
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 17:52:40 ID:fx4xTw6J0
聖闘士が死後全員コキュートスに落されるのを知ったから、
無印アテナはハーデスもろとも冥界を滅ぼしたのか
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 17:56:12 ID:f6MFByHb0
ハーデスが真の肉体を冥界に眠らせてる事をLCの時代に突き止めたから
聖矢達の代で冥界に攻め込む事を決めたんだろう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:16:56 ID:Dy2cIHZw0
アテナの血の剣の効力を長が知ってた事からして、今の時代でも攻め込む事自体は不可能じゃないんだよな
展開的に無印と繋げる必要があるからできないけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:27:05 ID:f6MFByHb0
肉体の場所が分かった時には黄金のほとんどが死んでたんじゃね?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:29:51 ID:Dy2cIHZw0
少なくともアスミタはその事を知ってたし、テンマ以外にもその情報は伝わっているはず
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:32:34 ID:MHEyRioZ0
アスミタって何のために死んだんだっけ
つかこれまで黄金は何人死んでるんだ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:33:55 ID:u5leyFnR0
>>519
数珠作る為に小宇宙使い果たして消滅
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:37:31 ID:1Vn8vWM/0
今のところ、
魚座のアルバフィカ:ミーノス軍と戦い、三巨頭のミーノスと相打ち
乙女座のアスミタ:何度倒しても復活してくる冥闘士の魂を封じる数珠を作るために、究極の小宇宙を発言させて入滅
牡牛座のアルデバラン(ハスガード):輝火戦の負傷を押して、テンマを守ってバットのウィンバー、デュラハンのキューブと戦い、道連れに死亡
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:51:50 ID:6i+NNn3b0
>>469
つまり天敗星トロルのイ……さまの登場を願うということだな?
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 18:55:40 ID:Dy2cIHZw0
あいつ大全の紹介だと冥闘士で一、二を争うほどのタフマンらしいぞ
是非とも耶人と戦ってほしい
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:10:17 ID:r5mcJX6s0
>>523
そんなヘラクレス座の「パワーなら聖闘士一」みたいに意味の無い設定w
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:20:22 ID:b4qRff0bO
原作じゃ「最強のクロス」がたくさんあるからなw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:34:32 ID:QOCF/37S0
最強の硬度をもつドラゴンの聖衣
聖闘士の力をもってしても砕くことは不可能なキグナスの聖衣
全ての聖衣の中で唯一自己再生能力を持つ最高のフェニックスの聖衣

青銅だけでもこれだけあるってのがすごいなw
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 19:49:47 ID:Dy2cIHZw0
同じ材質のはずなのにLCニオベの冥衣とLCミーノスの冥衣とでは強度に大分差があったなあ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:00:04 ID:GCBHM+Yo0
装着者のコスモはクロスの強度にも関係します 多分
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:02:51 ID:1Vn8vWM/0
>>526
最強の〜の肩書きはともかくw、白銀、そして青銅に特殊な機能や武器・・・じゃなくて装身具を持った聖衣が多いのは
装着者の技術不足を、それらでカバーするためってのがあるらしい。後付設定だが
あと、聖衣は黄金>白銀>青銅の順で作られたので、結果として低級者向けの聖衣ほど高度なギミックが付いているのだとか
だから、88の聖衣の中で最後に作られた鳳凰星座の聖衣のみ、新技術の自己再生能力が付いているそうな

>>527
やっぱり、単純な材質強度だけでなく、まとっている人間の小宇宙による強度アップがあるんじゃないかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:03:58 ID:gP3oBC1K0
金メッキ聖衣が最も明確な証。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:05:54 ID:f6MFByHb0
基本的に強い奴ほど小宇宙が大きくて防具も頑丈だからな。
聖衣も小宇宙を燃やさないとただのプロテクターにすぎない。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:16:56 ID:w8bqaVSs0
そういやアスミタの血で蘇ったテンマの現聖衣も
金メッキ聖衣に変化する可能性があるな
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:21:30 ID:6Sz6ps/B0
個人的に魚には、是非とも禁断の青薔薇を使って欲しかったな…

技名:ファイナリティローズ
効果:炎殺黒龍波と同じ。妖気ではなく小宇宙を爆発的に増幅させる。

…ってな感じで


リアル世界では、あと黄色が残ってるけど…
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:24:12 ID:b4qRff0bO
>>533
馬鹿科学者が作っちゃったおかげでブルーローズに有り難みがなくなっちゃったからなぁ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:48:51 ID:I3dedhVQO
個人的には、青薔薇よりも紫の薔薇の方が良いと思う。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:53:43 ID:f6MFByHb0
銀色の薔薇とかの方が神秘的な気がする
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:54:34 ID:PVvfRun70
青い薔薇というとYOSHIKIを思い出すのは何故だ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 20:54:39 ID:w8bqaVSs0
もう黄金の薔薇でいいよ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 21:00:02 ID:OakiHDyI0
ハッ、花びらに文字が書かれている・・・
「あ」「な」「た」「の」「フ」「ァ」「ン」「よ」「り」・・・!
ようやく・・・ようやくわかりましたアルb 以下略
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 21:28:35 ID:RvmdTYPD0
青はともかく、紫だの銀だの腐っぽくて萎えるな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 21:32:07 ID:I3dedhVQO
仮 硝

面 子
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 21:37:29 ID:ar+bfrcvO
一連の流れにワロタw
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 21:38:24 ID:Dy2cIHZw0
羽ならもっと様になったのにね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:07:23 ID:yxvWoHif0
カイロの紫のバラは蟹座が使ってくれるよ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:07:38 ID:VEPBzVDu0
>>533
前聖戦の前聖戦に期待するしかない。
セージとハクレイが主人公で。

1985年の243年前の243年前(仮)とすると
西暦1499年になるな。
日本なら応仁の乱の直後、西洋なら大航海時代の頃か。
ソロ家の勃興期にあたるから
そのあたりと絡ませれば面白い話になりそう。

546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:22:22 ID:Dy2cIHZw0
当時のアテナはイレギュラーじゃなかっただろうから、その点でも面白そうだな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:33:07 ID:6Sz6ps/B0
◆個人的な原作の不満点
牛…技が一つしかない(LCで解決)
双子…幻朧魔王拳(技そのものはいいのだが、、
     技名をA・DやG・Eみたく横文字で統一して欲しかった)
蟹…技が一つしかない(LCではどうなる事やら)
射手…技が一つも無い(LCではどうなる事やら)
山羊…山羊座の俺的にはジャンピングストーンはいらなかった。
     技は全部聖剣の派生技であって欲しかった(るろ剣斉藤の牙突みたいに)。
     しかし、ただの体術として使用ならOK。

◆個人的なLCの不満点
魚…クリムゾンソーン(個人的には魚の技は全部○○○ローズで統一して欲しかった
   だが、毒血というアイデアそのものは好きなので、扱い的には原作アフロの薔薇霞のポジションとして使用して欲しかった)

◆今後、手代木に期待したい事
蟹…新技追加(技名は日本語)、デスマスクのせいで地に堕ちた蟹座の地位向上と名誉回復
獅子…タイタンズノヴァやギャラクシアンエクスプロージョン並にインパクトのある技の追加
     ライトニング○○○が理想
蠍…原作ミロはどーも地味な印象だったので、新技追加を希望
射手…新技、というか、技そのものを追加。アトミックサンダーボルトみたいな科学文明チックな名称ではなく、
     神話、天文学っぽい名称のを希望。
     名称、演出もギャラクシアンエクスプロージョンに負けないのを期待したい。
山羊…あくまでもエクスカリバーを追求、昇華、こだわりを持って貰いたい。
水瓶…氷と水の魔術師という事で、LCでは「水」の方にも手を加えて貰いたい。
      仮にも“水”瓶座なんだし…

贅沢な要望なのは承知だが、是非とも頑張って欲しい。
特に蟹座の名誉と射手座の技。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:46:03 ID:Y03Hgin70
蟹座の名誉は十分に回復されたと思うぞ。なにせ教皇だからな
マニゴルドも、これまでの魚や牛の扱いから見て活躍間違いないだろうし、正直うらやましいぜ
射手座は技以前に出番があるといいなw まあ、あるだろうけど
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 22:54:23 ID:GCBHM+Yo0
ギャラクシアン・エクスプロージョンほどの名前は難しくないか?
俺の思い入れが強すぎるだけかなー

獅子座は、ライトニング○○しかないだろうからな。個人的にはプラズマとボルトで十分だけど
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:08:07 ID:bgsD+4vFO
獅子はGからフォトンバーストを輸入でおk
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:20:08 ID:KInJomEV0
>>550
税関で没収
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:21:02 ID:MeMgjsK40
ボルト、プラズマときたから、
ライトニングサンダーという頭の悪そうな名前でひとつ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:22:08 ID:G7oVTOer0
あいまいな設定しかないその他の人達にすぎないらしいはずの黄金なのに
すごい入れ込みようだなw
やっぱりこっちが人気のメインなんだなこの漫画

メインが適当な設定でキャラ厨の脳内妄想に頼りっぱなしでは
やはりキャラ厨ホイホイの糞ダメ漫画決定だな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:22:30 ID:5FC33tdQ0
ゲーッ時間超人……!!
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:23:46 ID:hgoSTkdZ0
獅子座は原作のハーデス編じゃコキュートスで白眼むいてた印象しか
ないのでLCではもっと活躍して欲しい。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:25:08 ID:w8bqaVSs0
ワームひきちぎってたじゃん
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:26:37 ID:G7oVTOer0
>>556
どっかのスレで虐められたダラマンが単発IDで必死に逆襲しようとしてるだけだから
構わなくていいよ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:26:55 ID:hgoSTkdZ0
>>556
そういやそんなこともあったね。忘れてた。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:41:45 ID:1AO7Q9aj0
だから獅子座はレオキックだって。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:42:07 ID:6Sz6ps/B0
名称:ライトニングジャッジメント
効果:大神ゼウスの神の裁きを彷彿させる雷を繰り出す獅子座の最強技

う゛〜ん…
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:44:13 ID:GCBHM+Yo0
ここは間をとって流星キックにしとくか
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:45:30 ID:T/SOqw+o0
>>490
Gのシュラはアニメと同様に善人で、アイオロスがアテナを連れ去るのを目撃してて
大分経ってから教皇に疑問を投げかけて幻朧魔皇拳で洗脳されて善サガにそれを解かれて
現在どういう立場なのかよく判らないという、どう考えても原作にもアニメにも
繋がらないキャラなんだが…。そういうのをフォローと言えるのか?

>>508
第五獄の炎の墓っぽかったな。

>>529
>あと、聖衣は黄金>白銀>青銅の順で作られたので、結果として低級者向けの聖衣ほど高度なギミックが付いているのだとか
>だから、88の聖衣の中で最後に作られた鳳凰星座の聖衣のみ、新技術の自己再生能力が付いているそうな
これはどこの同人設定だ? 公式資料ではそんな記述は見たこと無いぞ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:45:56 ID:1Vn8vWM/0
「俺の考えた最強必殺技コーナー」な流れは、後で冷静に振り返ると、赤面モノだ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:46:51 ID:dhsC0wWF0
>>559
なにそのヤトの師匠とかで出てきて
「その顔はなんだ!その目は!その涙はなんだ!!そのお前の涙で地上の愛と平和が救えるのか!?」
とかぶちまけそうなレオー!!
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:47:28 ID:1Vn8vWM/0
>>562
>これはどこの同人設定だ? 公式資料ではそんな記述は見たこと無いぞ。
大全だね。俺はそれしか副読本は読んでないし
ただ、見ながら書いたわけではないので、俺の記憶の中で多少の間違いがあったかもしれない
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:48:25 ID:OnRERYU70
マジックファイヤーアイスボールライトニングあぁンあぁンあぁンK.O.!
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:53:38 ID:6Sz6ps/B0
蟹の新技は、「冥闘士相手とはいえ、いくら何でも非道いのでは?」
…ってなくらいエグいのを期待したい。

烈火の炎で紅麗が、門都が今まで殺害してきた人間の怨霊を召喚したようなのを…
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:57:10 ID:5FC33tdQ0
>>567
すぐ上のレスに書かれてるぞ >いくら何でも非道いのでは
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/14(日) 23:59:47 ID:T/SOqw+o0
>>565
確認してみたが大全に書いてあるのは>>529のその前の段落の部分だけだな。
青銅聖闘士は実働部隊の白銀聖闘士のサポート役だから、聖闘士本人の技能が劣る分、
青銅聖衣には特殊機能が付いていることが多いという。

鳳凰座の聖衣が一番最後に作られたという説はよく言われるが、
おそらくコススペの、聖衣誕生の地であるムー大陸が沈んだ時に製作途中の
聖衣が失われたという記述と、DQ島がムー大陸の名残であるという記述を
結びつけて発展させた誰かの脳内設定だろう。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:00:28 ID:xsZXEeJY0
下がりすぎ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:03:25 ID:h5SfS0ChO
アクエリアス最大の拳 エターナルフォースブリザードまだぁ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:03:33 ID:M53w+j+q0
>>518
しかしまだ阿頼耶識の存在に気づいてないから冥界に行けないんじゃ
アスミタが薄々気づいてたけど、確信してたワケじゃないっぽいし
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:06:13 ID:1Vn8vWM/0
>>569
なんで、いちいち同人とか脳内設定とか煽るんだい、君は?
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:12:02 ID:qFviZ+dB0
昨日の

リーマン30
朝:おにぎり、キャベツの味噌汁、豆腐に納豆かけたやつ
昼:キャベツとアンチョビのパスタ、トマトにバルサミコ酢
間食:菓子パン1個
夜:ごはん、かぼちゃの煮付け、秋刀魚、つるむらさきの胡麻和え、キャベツの味噌汁

なんとかキャベツ使い切れた。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:12:54 ID:ejIQpMV10
>>569
じゃあ半分は少なくとも同人やら脳内ではないんだな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:13:37 ID:FVFh+NGP0
>>573
悪いな。不正確な情報が出回るのが嫌なんだ。
だからついキツイ言い方になってしまうのかも。

正直、大全を持ってるんならうろ覚えじゃなくて
ちゃんと見ながら書いてくれって思ってる。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:17:39 ID:kfXxrTS00
きついっていうか無駄な煽り口調だな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:17:50 ID:ejIQpMV10
>>576
>>562
>これはどこの同人設定だ? 公式資料ではそんな記述は見たこと無いぞ。
少なくともお前様も読み落としてるわけで。
お互い様ってことでいいじゃないか。
俺第三者だけど。
579562:2007/10/15(月) 00:18:08 ID:jdLGkdSX0
>>576
持ってないんだわ。あやふやなことを書いて、すまないな
てか、本当は持ってたけど、友人に貸したまま、僻地に転勤しちゃって返ってこない
君は設定に詳しいようだから、今度、勘違いや間違いを書く人がいたら、普通に確認や訂正をしてやってくれないか
ぜひ、そうしてくれ。頼む
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:19:08 ID:jdLGkdSX0
ごめ! 俺、>>562じゃない!
えっと・・・>>565だw

重ね重ね、間違いを書いてすまん
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:21:38 ID:pLEQyhsU0
>>567
積尸気溶酸竜唾とか?
(ゴッドサイダーから輸入)
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:24:45 ID:LZBYeFcxO
ゴッドサイダーはなぁw
あのB級テイストは嫌いじゃないが、LCとは食い合わせじゃないか?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:29:32 ID:jdLGkdSX0
ゴッドサイダーで冥界関係の技なら、冥界逆葬送w
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:35:25 ID:FVFh+NGP0
>>578
ん?俺は何も読み落としてないぞ?
>>529の前半(青銅聖衣の特殊機能)は間違ってないから指摘してないだけだし。

>>579
いや、こういう性分だから普段から間違いや勘違いが目に付いたら指摘してるけどね。
でも、これからはなるべく煽りっぽくならないように気をつけるよ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:43:29 ID:02d0c0Pi0
>584
とりあえず上から目線な書き方をやめれば煽りっぽさが減るよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 00:43:50 ID:jdLGkdSX0
>>584
よろしく頼む
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:00:53 ID:OhVF1u930
>>584
おれからも頼む
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:06:56 ID:ewB2i5yr0
オーシャンパシフィックピース!!
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:16:01 ID:rj/0yn0i0
いや俺だ!俺から頼む!
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:18:05 ID:FVFh+NGP0
なにやら煽られているような気がしたが、気のせいか…。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:18:24 ID:LZBYeFcxO
何だかよくわからんが俺からも頼むよ!
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:19:57 ID:ejIQpMV10
とりあえずそこをがつんだー
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 01:33:21 ID:+co1Vl1P0
じゃあ俺からも頼む
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 02:06:29 ID:opDz1X1Q0
ついでに俺からも頼む
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 03:01:34 ID:XjsHELIa0
それじゃオレからも頼んだ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 03:47:46 ID:OCunaAw1O
じゃあ、俺からも頼むよ…
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 03:50:12 ID:/AAat3m80
べ、べつにあんたのことなんてどうでも良いけど、どうしてもって言うなら
私も頼んであげるんだから!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 04:01:08 ID:M0zoZhoz0
>>543
それ何て風小次?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 04:10:05 ID:a2P0chfT0
いまさらですけど、僕も頼んでいいですか?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 05:39:24 ID:EZVph0Uy0
よろしく頼(よろ)んだぜ。
601第57話 幻覚:2007/10/15(月) 07:24:33 ID:LnkQtputO
天馬とユズリハと逸れた耶人は、必至になって天馬とユズリハを捜すが見つからない
「くそっ 二人は何処にいきやがったんだ」
息を乱しながら悪態をつく耶人
そこに耶人がよく知る少女が姿を表し、耶人を仰天させる
「ア アテナ様?」
何故、アテナが此処にいるのか驚く耶人
「無事で良かった」
涙をぽろぽろと流して、自分に抱き着くサーシャにドキドキしながら、顔を赤らめる耶人
「あ あの アテナ様」
「……こっちに来て私のユニコーン」
「えっ!?」
サーシャは欲情した赤い顔をして耶人の手を取って洞穴へと誘う

その頃、地下に引きずり込むれたユズリハは、二神の死の神・タナトスと会っていた
「ようこそ、我が死の森へ!。アテナの女聖闘士よ」
「おまえは」
「我が名はタナトス」

そして、耶人を洞穴に連れ込んだサーシャは、衣服を脱いで全裸になり美しい裸体を晒していた
「ア アテナ様!、いったい何を……」
「何も言わないで、私のユニコーン」
サーシャは優しい眼差しで耶人を見つめ、そっと両手を頬に触れて耶人にキスをしようとする
602第57話 幻覚 :2007/10/15(月) 07:40:21 ID:LnkQtputO
>>601
ドスッ!
「なっ……」
天馬は信じられないといった表情で、ゾンビと化した孤児達を見る
ボタボタと脇腹から流れる天馬の血
「まさか 皆は……」
ガクッ
ウフフフフ
アハハハハ

はたして、天馬達はこの死の森から脱出する事ができるのか!?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 08:36:13 ID:Myre+Ay80
>>601-602
120%嘘バレだと確信しつつも、信じたい気持ちを捨てられない自分が憎い・・・ッ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 08:42:46 ID:InIZTMpHO
>>603
ちょろいわね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 09:12:17 ID:KZeF999GO
LCテンマを天馬と書いてる時点で、以前の牛生存と同じネタ臭さを感じる
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 09:54:30 ID:Myre+Ay80
>>604
本バレだったらチャンピオン10冊買う。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 11:06:08 ID:HSjRzHDX0
幻覚って言うか耶人の妄想っぽくて泣ける…
これが本バレで、耶人が脱・妄想できる展開になったら
コミックス10冊買って回りに配るよ!

…で、ユズリハがエロエロな展開はまだか、店主
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 11:08:52 ID:bxD70Vma0
とりあえず嘘だとわかっても妄想の中で全てがみたいです。
本バレなら妄想じゃなくてヒュプノスが見せてる夢かもしれんが
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 11:10:06 ID:JNsB3XY70
チャンピオンだからなぁ。
編集部から女の裸を出せと圧力かけられたのかも。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 12:56:28 ID:/TfPFQ8AO
>>609
チャンピオンのフリーダム感あふれる放任主義を知らんのか?
そんな指示を出す甲斐性があったら今ごろイカ娘もサナギさんも守護霊も脱いどるわw
611名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 13:00:41 ID:q/l7Y/vv0
まさか。。。本ネタバレって言うのかい?
エロやべ〜 
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 13:45:48 ID:6yV90fH+O
もし本バレならがっかりだな。
星矢に直球のお色気はいらない

普段エロがないからこそ
裸クロスジュネとか槍パンドラとかの価値が上がるってもの
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:10:11 ID:7C2CI+PXO
>>610
だよな。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:19:56 ID:42kciCZ1O
スクライドや舞-乙HiMEがエロエロだったのも
編集部とは関係ないの?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:21:22 ID:CA/apRkT0
スクライドは知らんが、舞Himeシリーズは原作者が変態だな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:31:57 ID:S36w7TWxO
スクライドも原作者は18時台のアニメでリンカーンする脚本とかかいてたんで
立派な変態です
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 14:43:32 ID:LZBYeFcxO
リヴァイアスのことかー
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 16:23:13 ID:RLHED12x0
満喫でまとめて読んできたけど
ストーカーしている蟹に死亡フラグ立ってる?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 16:36:21 ID:42kciCZ1O
ヒント:前聖戦で生き残ったのは…
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 17:15:57 ID:JNsB3XY70
立ってる もうフラグ立ちまくり
で、そのフラグを無視して肩透かしが楽しみでしょうがない

「属性」「フラグ」「○○ポジション」「××座だからこういう役」
それを全部ご破算にしていくのがこの漫画の醍醐味だね それも読んだ後納得のいく形で

今のところ
・魚座は雑魚
・牡牛座は最初に不意打ちで反則系にやられるかませ
・牢に入れられたら「だぜ!!」
・教皇は双子座
これだけ潰れてる
次はどの常識・定番・言い続けられてきたネタがぶち壊しになるのか本当に楽しみだ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 17:29:20 ID:oxk12CNJ0
エロ回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !
622本屋さん ◆YNEZ1kVhjo :2007/10/15(月) 19:01:06 ID:3fTbvp+D0
今回こそバレはあかんでーー。
本、買ってよーーー。ww
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:03:15 ID:0V/ftB/P0
>>620
待て
教皇は双子座ってのは
原作の時点で潰れてるだろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:07:31 ID:rj/0yn0i0
>>620
アンチ (なんでも否定的に捉える、原作至上主義を振りかざす)

パンピー (細かい設定はどうでもよく、半笑いで楽しむ)

信者 (あらゆる描写を好意的にとらえ、何事にも脳内設定を怠らず、基本マジレス)   ←今ここらへん
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:12:07 ID:Z0X/jahy0

俺(パンドラたんの陵辱描写が無いとやだいやだい)
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:18:11 ID:jH7up5550
ワロス
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:19:50 ID:zgadPagO0

亀田2号(オレのパンチは宇宙一や!!歴史が変わるで!!)
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:32:56 ID:oxk12CNJ0
俺がアンケに書いたエロリクエストが効いたな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:54:00 ID:3OxBwkrT0
これが星矢LCの始まりである
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 19:57:38 ID:9UN37+PP0
少なくともバキのやつは編集の指示じゃないと思う。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:01:41 ID:TusA8YT80
3巻4巻買って読んだ

おもしれーwwwwww熱いwwwwwwwww魚すげえwww
小宇宙が燃えてきたからちょっと今から走ってくる
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:02:59 ID:Lt6AFWaUO
ユズリハ可愛いんだが、あまりにもごつすぎる時がある。
もう少し華奢に描いてくれないかな。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:06:32 ID:7C2CI+PXO
戦士なのに華奢だと萎える
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:06:57 ID:0V/ftB/P0
>>632
何故ユズリハが初めて聖衣姿を見せた時以外は仮面を付けずに行動しているか考えた事はあるか?

そう、ユズリハは実はおt
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:13:31 ID:oxk12CNJ0
ユズリハのふとももはガチ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:26:48 ID:aNH1zQ+y0
本バレは?
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:38:16 ID:rj/0yn0i0
ユズリハ可愛いか?顔だけ見たら完全に男だぜ
こんなイカつい糸目キツネ顔に欲情するなんて、あなた女なら誰でもいいのね!
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:44:34 ID:8CC2sgQj0
>>635
禿同
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:46:50 ID:oku71Sg40
本バレまだ出てないか
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:48:33 ID:WtgWnsoJ0
ユズリハの良さがわからない
にわかはすっこんでろよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:50:56 ID:M4sOaU/s0
>>639
上の方に出てる。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:52:22 ID:Xxk0nIOo0
>>637
あの顔であの体がいいんじゃないか!

だが、連載開始時はさんざん腐女子向けと言われていたのに
女キャラはエロいのばっかでみんなかわいくて
黄金は女神萌えというこの状況を誰が予想しただろうか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 20:56:12 ID:Lt6AFWaUO
>>641
え?あれウソバレだろ?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:00:19 ID:WtgWnsoJ0
森で幻惑してくるスペクターってドライアードか
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:12:35 ID:kKnstaxl0
クソっ、冗談だろ、、
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:16:36 ID:8CC2sgQj0
もし上に出てるのが本バレなら
今週はバキといい、これといい、思わず嘘と思ってしまうような
内容多すぎだなw
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:17:27 ID:WtgWnsoJ0
バキはもう何があっても驚かない
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:22:51 ID:Xxk0nIOo0
本バレはいやだ。アテナは脱がないのがいいんだ〜!!
649本屋さん ◆YNEZ1kVhjo :2007/10/15(月) 21:26:01 ID:6mlBazo90
よす、よす、今週は発売日までのお楽しみねっ?ww
650 ◆QFcTNUBZi6 :2007/10/15(月) 21:26:34 ID:ZT/MIBKMO
57話誘惑
生きてて妬ましいよおとガキに首噛みちぎられ、ちきしょおおおと泣き叫ぶテンマ
一方エロい戦闘中のユズリハは沼魔人からお前の望みを叶えてやろうと言われ弟のトクサが現れる。
あんなに綺麗な肌だったのに入れ墨までして戦士になって、ゴメンよ姉さんでもジャミールに帰りたいようと言う弟
沼魔人はコイツの命を弟に移せばいいとヤトを出す。ユズリハはまたお前とジャミールに帰りたいな、そのためには…
この聖戦を終わらせるぞ!と小宇宙を燃やす。ユズリハのサイコキネシスにより只の布は熱と風を帯び沼魔人をカラカラにさせ土くれにしていく
「砕きやすそうになったなあ 絢舞裳閃脚!!」跳び蹴りでヤト弟土魔人を粉々にする。弟を見捨てるのかひどいと捨てぜりふをはく土にアイツもジャミールの戦士だった。
それにあの細い肩で必死にがんばる女神を護ろうと誓ったのだテンマとヤト一緒にと告げ勝利
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:27:00 ID:42kciCZ1O
そういう時はこう言うんだ。

メ、メルヘンだなぁ〜
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:31:54 ID:HM6Vz/st0
バレ乙!
ユズスキーにはたまらん展開だろうけど、蟹座引っ張りすぎだろw
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:33:04 ID:rj/0yn0i0
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:34:13 ID:0V/ftB/P0
>>650
ヤトに新技追加か
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:35:34 ID:XjsHELIa0
こっちが本バレっぽいな
でもユズがカッコ良いのは良かったが、耶人はいつの間に捕まったんだ?
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:36:34 ID:zgadPagO0
>>654
泥ヤトと泥弟をユズが必殺技で倒したんですよ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:37:14 ID:WtgWnsoJ0
ユズリハの弟なんていたっけ?
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:37:58 ID:0V/ftB/P0
>>656
ああ、そういう事ね
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:40:24 ID:HM6Vz/st0
…あれ、そういえば必殺技に鶴座分がまったく入ってなくね?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:41:54 ID:H9xHjBmQO
死んだ身内を見せて嫌がらせとかセコいなタナトスw
耶人がつれてかれなかったのってそういう存在がなかったからか?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:42:04 ID:0V/ftB/P0
>>659
星座分皆無の必殺技はいっぱい有ると思うんだが
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:48:39 ID:ejIQpMV10
どうでもいいが読めんぞ必殺技

けんぶしょうせんきゃく?
663名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 21:53:57 ID:q/l7Y/vv0
ネタバレ映像まだ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:55:46 ID:COns9JWs0
>>650
実に格ゲーな必殺技名だな、春麗あたりにあっても違和感ねぇ>絢舞裳閃脚
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 21:57:44 ID:ejIQpMV10
絢舞裳閃脚

再変換したら「けんぶもせんきゃく」って出てきた
語呂悪っ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:00:59 ID:YaKI9h0L0
車田版の予告はまだかー?
667 ◆QFcTNUBZi6 :2007/10/15(月) 22:01:13 ID:L2BjMFf80
>>662
それ。めんどいから色々端折ったのでユズリハのエロさとやさしさを漫画で堪能してくれ
668名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 22:06:03 ID:q/l7Y/vv0
今は車田が忙しいですね。。。
ふこじのスタッフに相談してるって聞いたことある
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:06:12 ID:JMeALM3/0
ユズの必殺技、ゲットバッカーズの十兵衛の姉ちゃんみたいだな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:21:50 ID:gJ6SIu5a0
ふこじ?
671名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 22:22:56 ID:q/l7Y/vv0
風魔の小次郎=ふこじ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:26:26 ID:LZBYeFcxO
ふーこじちゃーん
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:30:34 ID:NzyzzzeP0
>>659
ほら、鶴は助けられたお礼に反物を織ったりするから…
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:31:20 ID:gJ6SIu5a0
ありがと。
遅まきながらバレ氏乙。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:33:49 ID:wFUoNUO80
必殺技の画像だけでも見せてくれ!
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:38:30 ID:lV13N8czO
>>667
乙ですわ。
ユズのエロさとやらしさは木曜日待ちにします!
677名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 22:39:56 ID:q/l7Y/vv0
絢舞裳閃脚の映像を頼む
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:46:01 ID:2L4TkSlg0
バレ氏乙です!
わかった、>>601は来週のネタバレだったんだな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 22:46:57 ID:RCJ3V+Rb0
そういや車田のケータイコミックって続いてるんだっけ?
680名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/15(月) 22:49:49 ID:q/l7Y/vv0
絢舞裳閃脚の動画キタ〜 ww
ttp://www.youtube.com/watch?v=oX30SfA0Av4

それはユズコスかな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:02:35 ID:NDQpFlMJ0
震脚って中国拳法かよ
海皇を目指せよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:27:57 ID:7NPtpfLD0
ラダvs蟹とか期待したいが俺の幻覚で終わるのだろうな・・・・
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:29:36 ID:NDQpFlMJ0
タナトス相手じゃ蟹終わったなw
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:31:20 ID:jxQv6Nxk0
攻略法を見つけて誰かに託せたら大金星って所か?
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:40:33 ID:co9ZwvpJ0
なんかポルナレフの妹が蘇った話を思わせる。
死んだ弟がいたという伏線を張るのが目的としても、
挿話自体はありがちなと言ったら悪いけど、無くもがなといったところだなあ。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/15(月) 23:49:23 ID:COns9JWs0
まあユズ聖闘士になったから技とかお披露目回って感じか。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:08:25 ID:G7dlUMOk0
ウソだと言ってよバレ兄ィ!
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:16:37 ID:DSDomd7r0
ああ嘘だぜ
だがマヌケは見つかったようだな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:26:22 ID:S/FVgKiU0
グオ
        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧ 
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/  
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉
  '´               (__,,,-ー''   
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:27:53 ID:RtlUe9ke0
輝火がやはりフェニックになるのかな?
691名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/16(火) 00:29:53 ID:5MUpwFxD0
蘇れPhoenickよ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:43:01 ID:BEJzAl2U0
ユズの必殺技蹴り技かぁ〜
ますます可哀想な立場になっていくなヤトw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:54:46 ID:5CqjAd9n0
この漫画ってよく知らないけどユズリハってのが主役なのん?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:57:45 ID:j/Rn1Jf60
>>693
Yes
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 00:59:13 ID:2ecq66bGO
>>693
ユニコーンの邪武ってのが主人公
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 01:08:39 ID:6CpTu5Th0
>>693
主役はテンマ。
ユズリハはヒーローでヒロインがヤト
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 01:41:31 ID:DjGZxgM70
テンマも「ヤトが泣くぜ」って言ってるしな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 01:45:38 ID:vMJnih5a0
ヤトデタマン
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 03:32:05 ID:sN4G/z350
永らく御愛読の程ありがとうございました
てよぎん先生の次回作、「冥闘士輝火」に御期待下さい
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 06:25:16 ID:hExUTMkw0
どうせLC後にやるなら「聖闘士耶人」ジャミール統一編だろw

ヘタレ主人公がヒロインに助けられて出世するサクセスストーリー
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 08:29:01 ID:j/Rn1Jf60
10週打ち切りだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 09:16:33 ID:KjGIwSBV0
>>700
いちご100%の格闘版みたいなものか
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 09:21:48 ID:SiWF75Mv0
冥闘士を失うことに妙に神経質になってる原作パンドラと、
敵地のど真ん中に特攻させまくるLCパンドラのギャップは何なんだろう。
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 09:58:43 ID:ilNmbKaf0
「妬ましいよぉ」って女ならではのネームだのう。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 10:00:26 ID:owrSDody0
>>703
冥闘士が不死身だったかどうかの違いでしょ。
それに6巻の時点で冥闘士はまだ90人近く残っている。
「永遠の命」を褒賞と位置づけていた無印と違って、LC冥王軍のは「死による救済」らしいしw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 11:10:41 ID:EXvhGQZwO
ジャミールの人だけが聖衣を修復することができるのは、どうしてなのかな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 11:13:01 ID:owrSDody0
ムー大陸の錬金術師の末裔という裏設定があるから。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 11:16:20 ID:Fjjxswxe0
>>668
一瞬テレビドラマのほうにまた余計な口出ししてるのかと思ってゾッとしたんだが

漫画のことだよね?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:19:45 ID:zSusWuMRO
この漫画の男前度の一番高いキャラってユズリハじゃないのか
あとアルバフィカとハスガード
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:22:03 ID:fkxQ0c5ZO
確かに。メソメソしみったれた男が多いな。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:26:20 ID:V3JrGLuT0
麻呂長、アテナも男前
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:27:47 ID:zSusWuMRO
薔薇少女もある意味男前かも
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:40:49 ID:lqUcCzF70
ヘタレってヤトとテンマとカガホとパンドラくらいだな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 12:56:32 ID:EXvhGQZwO
この漫画のキャラの人気投票をしたら、誰が1位になるのかな。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 13:05:33 ID:6nXpSPPZ0
テンマが一位になれないのはたしか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 13:08:57 ID:o4SuPhDD0
さーしゃ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:12:19 ID:qlBk+dgo0
アローン
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:14:49 ID:g6Uopq/J0
>誰が1位になるのかな
現段階だとアルバフィカ、ユズリハ、ヤト辺りがトップに食い込む気がする。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:30:11 ID:OM8ifxAW0
>>703
冥闘士が復活できなくなったあとで送り込んだのは今のところ3人だけでしょ。
「特攻させまくる」というのはオーバーだ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:38:41 ID:DL2utAV+0
>>718
投票が女子メインならアローン輝火アスミタだな
で、一部の物好きの大量投票でキューブが7位w
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 14:49:14 ID:+RzMujZVO
チャンピオンならアルデバランが一位になってもおかしくない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 15:11:48 ID:zSusWuMRO
そういやアローンって人気あるのか?
あんま好きだって人みたことない
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 15:39:01 ID:OM8ifxAW0
>>722
感想ブログを色々見て回ってるが、アローン好きな女性ファンは結構いるみたいだよ。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 16:28:49 ID:XOO/J1uO0
>>720
「一部の物好き〜」なら黄金の活躍の次くらいに僕らを熱くさせてくれた
デッドリービートルがいい線いくはず
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 17:11:27 ID:2ecq66bGO
スタンド・バイ・ミー!
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 17:14:12 ID:Sjp7uFtd0
正直ネタだと思ってたんだがな。
グレーテスト・ザ・ペストロイカとスウィートショコラーテもマジなのかな。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 18:00:39 ID:fkxQ0c5ZO
スウィートショコラーテは個人的にすごく見てみたい
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 18:08:30 ID:WuH/bd5UO
それよりも柚子vsクィーンはまだか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 18:32:49 ID:Bg5uEwQ5O
ユズ弟いたのか…
何の根拠もないけどシオンの妹だと思っていたので悲しい
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 18:46:37 ID:XOO/J1uO0
>>729
シオンとトクサが兄弟だと信じてれば、おまいは幸せになれるんじゃね?
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 19:51:54 ID:EXvhGQZwO
ユズリハの師匠って誰なのかな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 20:20:20 ID:slqgenzX0
ジャミールの長老じゃねえの
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 21:27:25 ID:XO3KSVFQ0
この弟の存在も何かの伏線になのでしょうかね?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 21:29:45 ID:WuH/bd5UO
>>729
多分、妹弟子だろうからそれで満足してなさい。
あと、年が近そうだから乳兄弟とか乳姉妹の可能性は残ってるかもしれん。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 21:55:35 ID:pHIlmET0O
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 21:57:09 ID:vSl8ANpW0
ttp://www.uploda.org/uporg1068786.jpg

ユズ可愛いよユズ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:07:52 ID:qFIW9kGC0
よく見えないが( ・∀・)< エロいな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:09:05 ID:8TDZMcTS0
ヤトおおおお!!お前人質かよwww
普通人質になるのはユズリハで、お前は救う役だろうが!!!
ヒロインかよwww
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:13:51 ID:aD7RqG920
>>729
おまえ、シオンに生存確認されたら死亡確定なんだぞ。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:14:43 ID:SUIAVNMZ0
>>738
人質じゃなくて偽物っぽい
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:19:15 ID:8TDZMcTS0
>>740
そうなのか。すまなかったヤトよ。
742名無しさんの次レスにご期待下さい::2007/10/16(火) 22:24:35 ID:5MUpwFxD0
>>736
ネタバレ映像ありがトン
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:27:48 ID:DSDomd7r0
この漫画はシナリオだけでなくビジュアルも本当に湿っぽいな
このビジュアルに漂う暗さ、一体どこから来るのだろう・・・
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 22:32:13 ID:xQGxuCRR0
>>736
うお ネタバレ画像だ
早く発売日こないかねえ 待ち遠しい!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:10:19 ID:AfPh7gbb0
弟も麻呂だな
触手といいVS弟といいエロいな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:19:07 ID:4omxT9zv0
マフラーはずすとエロイなw
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:31:51 ID:3o1aWX2j0
つーか代償がヤトなのがフラグになってていいな。天秤にかける対象ではあるということか。
恐らく手のかかる弟分っぽく感じてて、本物の故人の弟と交換、てな意味合いの誘惑
なんだろうけど。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/16(火) 23:46:38 ID:r/2DB0G90
ユズリハは無印における魔鈴ポジションだね
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:00:15 ID:OYQNbAjaO
ヤトはもうヘタレポジションでいいなw
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:03:19 ID:XOO/J1uO0
そろそろヤトに白星の1つくらい…
ヤトとスタンドはライバルフラグ立ってると信じてる俺ガイル
けどスタンドって立場上、ほいほい地上には出て来れないはずだよね…orz

>>737>>746
禿同…これはエロい。いつもチャンピオソは立ち読みですませて
コミックス待ちだけど今週買ってしまうかも試練
>>747
だな、今後の展開に期待!
泥魔人が「あのヘタレと可愛い弟だぜ? 考える間でもないだろ?」
みたいなつもりで聞いてきたんだったら泣けるw
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:11:38 ID:1pXFZZXPO
もうユズが主人公でいいよ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:13:28 ID:/Cx0I0cN0
>>743
童シオを除き、全員戦死するのが確定済みの事実だから…
この二人に生存確認されなければ、
生き残ると言う可能性もありうるんだけど。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:24:26 ID:zG6rb6/w0
あーそうか、柚がセイント化したってことは死亡可能性が一段強まったってことか
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 00:40:55 ID:7wzbGoQh0
あの森はスタンドの必殺技ビッグ・ウォールで説明がつく
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 02:34:37 ID:Zl7kY2ec0
なんとなく、本当になんとなく
ユズリハがヤトをかばって死亡→ヤト覚醒
のフラグに見えた。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 08:19:28 ID:ZvV2+aA60
>>755
「な、なに! 一角獣座の聖衣が銀色に輝いた! こ、これは一体!」

でも白銀レベルじゃ冥闘士以下なので瞬殺。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 08:40:26 ID:X+I5De0T0
>>756
柚子タン無駄死にかよorz
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 08:57:37 ID:+PDGFUlV0
>>755
覚醒したヤトの額にあるユニコーンの角が光って、抱いていた乙女の傷が癒されるんですね。

で、復活したユズリハに敵を倒してもらうの・・・
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 09:33:50 ID:DTvY9yLv0
耶人は普通に冥闘士と戦えてたから一応白銀クラスの実力を持ってると思うぞ
他の二人より明らかに弱いが
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 12:00:39 ID:pAVRvv0z0
まともな戦闘力ではヒョードルやスタンドにもかなわず
戦えてたシーンでの敵は、死んでは即生き返るボロボロの状態
……かなり微妙だな

とりあえず、現在の序列は、装備も含めてテンマ>ユズリハ>>耶人って感じかな
テンマはそこらの白銀よりはかなり強いものの、黄金には遠く及ばず(底力はともかく)
ユズリハは、平均的白銀以上はまず確実
耶人は原作のポジションと似たような強さだったなら、青銅以上白銀以下ってとこか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:03:58 ID:OYQNbAjaO
ユニコーン平和的なイメージあるから、防御技があってもいいと思うんだ
原作蜥蜴座みたいな防御膜を広範囲に張れたりとか
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:22:54 ID:Be57d4C00
ユニコーンなら回復技じゃないの?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 13:59:56 ID:gzqF1pVL0
思うんだが、ロストキャンバスで聖闘士たちが誠実にバランス良く活躍してると、
星矢たちの時代の聖戦は、かなり歪な物だったんじゃないって感じがしてくるな。
内乱は有るし、黄金が何人も裏切るし、青銅5人がめっさ強くなって、
こいつらと黄金だけで勝っちゃうし…
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:12:00 ID:74J8VHpF0
聖剣戦争だって勝っちゃうし
兄貴ワールドじゃしかたないこと
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:23:10 ID:IExOtQ+HO
>>763
黄金が裏切るのはトップがあれだし仕方ない
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:26:08 ID:y9r/qz9U0
セブンセンシズを コスモと ライフに かえて たたかうのです

アテナが88人にコスモとライフに割り当てるとアテナのコスモが9999あったとしても一人113.625だろ。
だけど五人なら一人につき1999.8まで割り振れる。

ハーデスも9999まで持ってたとして、108に割り振れば一人92.583
これならアテナのセイントも勝てるけどあっちにはタナヒュプが居る。
タナヒュプが1500ずつのコスモを持ってて割り振ってたとしたら一人120、これだとアテナのセイントが負けるわけだ。

だからアテナのセイントは数名のセイントを犠牲にして少数精鋭にして戦ってる。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:33:14 ID:OYQNbAjaO
>>766
FC聖闘士星矢の十二宮編だっけ
双子宮が越えられなかったな…アナザーディメンション後のジェミニ戦が鬼だった
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:40:50 ID:y9r/qz9U0
ジェミニの異次元から進めなかった当時小学1年
だが、ちょっと前に出たワンダースワン版ではちゃんと最後までクリアできたぜ、十二宮短かったけど。

宣伝次第でLCもアニメ化ゲーム化も可能だと思うんだが、無理かねぇ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 14:45:58 ID:74J8VHpF0
同人ソフトで柚子たんをエロエロに調教するゲームマダー?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 15:20:56 ID:IExOtQ+HO
まずは10万部くらい漫画を売らなきゃな
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 16:07:21 ID:MHoA+j160
アニメ化したらまた原作(LC本編)と矛盾しまくりしそうな気がします。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 17:33:59 ID:IExOtQ+HO
別に矛盾くらいどうってことない気が
種死みたいに明らかに悪人がマンセーされるとかそういう矛盾はダメだけど
星矢はその場ののりを楽しむ作品というか
あと今の高校とか原作しらんだろ、大学生の自分の周りも知ってるやつ少ないぞ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 17:40:55 ID:VZKe9pO30
この前、女子高生グループが本屋で「今時、星矢ってwww」って嘲笑ってた。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 17:48:08 ID:/Y4FSyif0
そもそも女子高生グループは、よく星矢なんか知ってたな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 18:03:48 ID:LNS837f3O
腐女子は先輩にシュラトとかトルーパーを見させられるとかいう噂があるから、本当ならその繋がりとか
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 18:09:26 ID:tly65EdHO
来月もう6巻が出るみたいだけど、6巻で活躍する黄金聖闘士は何座?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 19:07:08 ID:fCvOAkDd0
6巻分で一番目立ってた黄金は牛さんです
射手は顔見せ程度で意識不明になっちゃったんで本格的活躍は多分起きてから

7巻は蟹巻かと思ってたけど結構小出しに出してきてるよな、蟹も
教皇の弟子っていう重要なポジションっぽいし今後も細く長くなのかねぇ

次に三巨頭と当たって死ぬのは蠍のような気がしてきた
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 19:10:49 ID:OYQNbAjaO
「受けよ、赤い衝げk」
「なんとかフラップ!」
「ぐわぁぁぁ〜」
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 19:50:08 ID:3CtGgr6aO
牛や魚が冥衣を着て蘇る展開にならないかな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 19:52:33 ID:dcr7jMk20
ガキのころ友達と蠍座の技ってなんかショボイな〜って
言ってました。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 19:55:23 ID:OYQNbAjaO
あれって、いきなりアンタレスにスカーレットニードル撃ち込んじゃいけないのかな
きっちり15発撃たないと無効?
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:12:46 ID:YjBDqe8K0
たぶん白薔薇みたく1発ですむけどミロが勝手にナニした
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:17:45 ID:GuGU4fGS0
二巨頭は原作では見掛け倒しになってしまった分、ミーノス以上に強そうに描かれるんだろうなぁ……
楽しみだ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:18:43 ID:uHzCuFS/0
>>781
そもそも、15発撃たないと殺せないわけじゃないはずなんだよね
その前に、ショック死や発狂するヤツも多いって話だし
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:26:01 ID:OYQNbAjaO
>>784
途中で発狂するような雑魚相手なら白銀あたりでも充分だと思うんだ
わざわざ黄金が戦う相手にはやっぱ15発制限なんじゃないかな

>>782
その線もアリかも
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:29:06 ID:4K9lrcyk0
でもまどろっこしい技だな〜とは正直思った>緋針

もしかすると、LCで新技もらって一番幸せなのは蠍かもしれない
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:32:42 ID:5sXlC/slO
>>784
スカニーは拷問技だからな。
15発目のアンタレスまで発狂するほどの痛みに
耐えなきゃいけないく、楽に即死できない。

血止めの真応点で助かったりもするし。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:34:46 ID:wgmchXMY0
目を突きゃいいんだもんな>スカニ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 20:42:42 ID:zZGx9E6L0
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 21:13:46 ID:JxkOkRJL0
>>762
ユニコーンつったら催眠術だろやっぱ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 21:36:26 ID:F10EocQw0
>>783

一番厄介な操り技のミーノスがお亡くなりになったから、
ラダ・アイにはガチ勝負での強さを見せて欲しい。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 21:53:22 ID:4EdbVZvv0
スカーレットニードル、仮に15発必要だったとしても
ゴールドセイントだから一瞬で打ち込めるんじゃないか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:07:20 ID:npoNJpzr0
スカーレットニードルは星命点を突かなければいけないので
どこを狙うかバレてる、もしくは星命点が強固な鎧に覆われてる場合は
まったく通じないと思われる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:09:23 ID:uHzCuFS/0
>>792
突けるだろうな
アイオリアのように継続的に打ち続けられるかどうかは分からないが、瞬間的には秒間1億発でw
降伏勧告や拷問のために、ゆっくり打つ事が多いけど
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:11:37 ID:ajy0zdFR0
あースパイ相手なら命乞いで情報喋りだすやつもいるだろうな
ミロの技は諜報部員向けか
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:14:19 ID:pvX7FYVO0
むしろ今回の蠍は医療系だったりして。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:25:21 ID:npoNJpzr0
むしろ癒し系で
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:34:24 ID:pvX7FYVO0
そういや初台詞の時、ミロとは逆で冷静そうな性格に見えたな。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:41:35 ID:Jg7EXqWB0
捕虜になったゼーロスから、情報を吐き出させる為に
スカーレットニードルで拷問してたとか。
心臓止まったら秘書のサンダークローで無理矢理蘇生。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:46:30 ID:pvX7FYVO0
そんなに蛙に生きてて欲しいのか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:52:15 ID:IRSOZts00
うっかり黄金全員顔見世時は人のいい兄ちゃんっぽかった。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:54:42 ID:7wzbGoQh0
確かにうっかり全員見せちゃったのは不味かったな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:59:03 ID:fCvOAkDd0
あの時は本編にここまで黄金が出張る予定じゃなかったんだろうな
いっそなかったことにしてしまえばいいものをw
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 22:59:34 ID:1pXFZZXPO
黄金よりユズの活躍マダー?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 23:04:32 ID:npoNJpzr0
>>803
       ,. -- 、.,. -- 、
     /     ヽ    ヽ
     i'    .r'd.lpヽ  .!
    r!     `´.l`´   ト、
   /  ヽ    /   /  ヽ
   i      7 '´T i ´,..、 _ ヽ
  .l   _  ./  ,'  Y ,r ,ヽ、  !
.  i`    `ヽ    ィ'´Yr'_r /   /
.  ヽ     l_T,ニ[./ヽ  `´  ̄
   ヽ   .r'´ ´ T´   l
    /  ̄ 7 r、 'j    ヽ
   i    ヽ)))j       l
    l    /  ヽ、    l
.   !   ./       ヽ     l
   l    .!       ヽ   」
   !. ,..._ ,!         Y´ l
   / ._, i        ./´_ヽ
  (_-__-_)         └――'
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 23:16:18 ID:IRSOZts00
あれは幻朧魔皇拳で見せられた幻
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 23:17:10 ID:pvX7FYVO0
あの頃はNDも掲載されてたからな。
大まかな構成さえ決まってなかったんだろう。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/17(水) 23:54:32 ID:NDNjqUPH0
>791
3巻でミーノスにラダマンティス配下のニオベが付いてきてたのは何でなんでなんだろうな
ラダはあんまり小細工とかしなさそうだと思ってたが、これから伏線として生きてくるのかな
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 00:05:16 ID:pVQis4vl0
それなんだがテンマ復帰直後における数珠の黒珠は17確認できたのに対して
これまで聖戦後地上で倒された冥闘士の数は18
俺の見間違えか、たまたま手に隠れて見えなかっただけだと思うが
もしそうじゃなかった場合はニオベ生存もありえるんだよな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 00:12:44 ID:MKp0LYcO0
>>808
単純に毒対決させただけだろ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 00:19:29 ID:8o015D/30
蠍は、実はギャラクシアン・エクスプロージョンみたいな凄い技も持っていた。
しかし、それで味方や関係ない人まで巻き添えにして死なせてしまったため
スカーレット・ニードルみたいな小技しか使わないようになった。

でも、切れたらわからないよ。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 00:37:43 ID:a75xb7k40
とりあえず今回の話で、ユズリハが乳や太股だけでなく尻もエロい事を認識した。
つまりユズリハは全身がエロい。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 00:46:17 ID:oCkD4GnS0
蠍座の本名は早瀬五郎
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 01:30:10 ID:mhtPY8Qn0
エロいなぁユズリハw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 01:33:40 ID:Gos5X3xM0
ヤトもユズリハも死んだら盛り上がるだろうな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 01:49:05 ID:5HWLt5Ob0
>>812
全身がエロいのには同意するから首と鎖骨もカウントしる!
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 01:56:24 ID:COjqNeA20
>>811
それがアンドロメダ島で見せたスコーピオン・ストリームだ。
超新星スーパーノヴァみたいなやつ。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 02:06:46 ID:5dnMLs7W0
えっ?ユズリハってヤトLOVEなの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 02:16:37 ID:M+VYvQJD0
>>815
一人一人死に絶えて全滅する結末に向かうのがこの作品の最大の楽しみであり
ハチミツをぶちまけるが如き感傷はなくてもいいと思っている
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 02:46:12 ID:QM791K0z0
アニメ冥界十二宮編のことかーーーー!!!!
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 03:39:24 ID:a1tkUnRAO
サーシャは聖戦後、天寿をまっとうして老衰で死ぬんかな?
原作では前アテナについて戦死とも何とも言ってないし
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 03:50:45 ID:MeBcwt9P0
>>821
童虎にメソかけるから、生き残るんじゃね?
サーシャ死亡で新しいアテナにかけられた可能性もあるけど。

テンマ、ヤト、ユズリハには生き残ってほしい。
手代木女史、うまくやってくれないかな……。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 05:58:31 ID:C90wLDU30
>>709
原作の魔鈴もそうだが
星矢の女キャラって古風な待つ女が多いが、例外的にあまり母性を見せず、男前でクールな奴がいるよね
男キャラは肉親の情に囚われたり車田泣きドバドバとかでウェットな奴が多いが
魔鈴さんとかユズリハとか、水瓶座なんか目じゃねえほど絶対零度でドライだぜ
そこに痺れる憧れるゥッ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 06:44:15 ID:HfKdxm2V0
>>822
聖戦終了時に重傷を負っていたアテナが、今わの際にメソかけるのかも知れんよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 06:52:30 ID:RVSSxB0x0
「もうアテナの責務は果たされました。
天馬星座もクビにしますので、人間として幸せにお暮らし下さい、サーシャさま」

なんて風に、童虎&シオンがいいそうな気がする
一角獣&鶴コンビは「族長の手の者」になってるから、いつの間にかジャミールに帰ってそうだな
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 07:24:57 ID:5cCKaEtW0
「綺麗な肌」とかなんかアヤしい姉弟だな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 08:11:37 ID:MmjzLJUG0
見てきた〜。
マジユズリハ格好良くかつエロイw
パンドラ姐さんといい、良い女キャラの多い漫画だ〜。


しかし泥魔神、リュムナデス系の能力(死者蘇生は本物の可能性はあるが・・・)だが、
相変わらず「アテナ」が心底大事ってキャラは出てこないのねw ユズリハもああ
言ってはいるが、心の底では死んだ弟が一番大事なんだろうし。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 08:29:59 ID:mICH7Y+E0
牛さんあたりがそうなんじゃないか?
「サーシャ」が大事と思っているのは結構いるんだけどね。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 08:59:50 ID:f827e8YJ0
しかし、少年マンガを意識してるせいか、無理矢理なパースを取ろうとして
微妙になってるコマが目立つなぁ。
まあ、週間連載のせいで、絵が崩れてるってのもあるんだろうけど。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 10:20:00 ID:6CoNcPF50
実際に読むと今週のゾンビの描写って結構きついな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 11:27:49 ID:YsCpCBv60
ユズリハ聖衣の分解予想図描いてるが結構むずいな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 11:47:48 ID:Q7R9VqLb0
おっぱい部分は翼になるだろう事しか解らない・・・。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:02:04 ID:msjhmnWEO
>>830
しかしテンマの「チクショオー」まで溜めがもう少しあってもよかった
1Pくらい孤児院の回想を挟むくらいすればなぁ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:10:00 ID:WIVkzERq0
>>833
ユズリハに割くページが減るだろ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:14:24 ID:WvgLFPxG0
この漫画におけるキャラの価値

ユズリハ>>>>>>>>>>>ヤト>>>>テンマ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:34:05 ID:o2zpqLxy0
ジャミ長>>>>教皇>アルバ=ユズ=パンドラ>サーシャ=ヤト>テンマ
おれこんな感じ

うろたえるな小僧ー!
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 12:41:35 ID:msjhmnWEO
主人公がいらない子ってのは原作もLCも同じなのかw
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:09:07 ID:B+pbO/TS0
テンマはいらない子だけど必要だと思うんだよね。
ある意味、いらない子を排除したらGになるわけでしょ。
Gも嫌いじゃないけど、いらない子がいる方がいる子(黄金など)が出てきた時の喜びが大きいわけで。
うん、書いてて思ったがとてもひどいこと言ってるね。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:15:33 ID:ma94Tih00
>>837
この漫画は原作へのオマージュに満ち溢れてるから。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:16:27 ID:qbiQUVFq0
>>831
箱を開けたらものすごい小さな鶴が居そうだな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:26:37 ID:nLkNplmv0
>>838
837たちは、テンマや星矢が絶対的にいらない子、といっているわけではなく
黄金とか柚子とか蟹教皇とかに比べて相対的にいらない子と言っているだけだよ(つまり、お前さんと同じことを言っているだけ)

てか、俺はいらない子だとは思わないけどな
いや、俺も黄金厨ではあるんだが、みんな主人公に厳しすぎだw
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:53:42 ID:y4UHIjYV0
泥太坊が弟と偽ヤトを天秤にかけさせたのは

死んだと分かっていても大事な弟>>>生ヤト

って判断だったから?
結果的に使命感の勝利だったみたいだけど
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 13:59:52 ID:kJSlVaq7O
性闘士ユズリハ〜ロストヴァージン〜


って感じの新連載キボン
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 14:35:41 ID:ZTFuiKXh0
>>832
足のところも翼っぽいよね
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 14:35:49 ID:WXZrSxEXO
今週は色々満たされた(´ω`)
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:00:44 ID:zvJMCUoqO
太股、お尻、胸の谷間、鎖骨などを一切隠さない鶴座の聖衣は素晴らしい。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:16:59 ID:ezY8ZRl1O
LCは言わば「未来永劫続く激戦の一幕」であり、前聖戦の結末は悲劇でしかない。
だからこそ現代において聖戦に終止符をうった、という星矢たちの活躍が輝く。

テヨギンは原作の信者(それもかなりの)な訳で、結末はかならず聖戦後の無常感を描くはず。

だからレッツゴー三匹も戦死して、前聖戦終結後の悲壮感を出すための空気を作り出すはず。

Gにあったな(うろおぼえ)
シオン「こんな無常な戦いをあと何回…」
童虎「無常かもしれん、だが決して無駄ではなかった」

シオ童のぞいたらメインキャラになる三匹+サーシャが全員生きてたら無常感も悲壮感も大してない終わり方になるだろうな。

思い入れある人物にゃ死んでほしくないが、LCの結末からすると変にこじつけて生存させるとかえってgdgdになるぞ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:22:07 ID:tOCUJhPaO
正中線が前も後ろも丸出しな防具もどうかと思うが。
手足に覆いが集中してる、ある意味特攻形態。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:51:47 ID:ma94Tih00
鶴の聖衣は鎧じゃなくて武器なんだな。椿ナイトクラブの鉄拳・鉄脚と同じようなもん。
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 15:59:56 ID:cGvGBur6O
ユズリハの吹き出しって基本あの八角形なん?
今までまともに読んでなかったから気になった
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 16:12:32 ID:jRiziKKH0
>>847
その輝きも天界編序章で全て台無しになりました
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 16:41:36 ID:eNzBqR/V0
>>850
そういえばセリフが丸いのと角ばってるのがいるな

童虎とかはまる
シオンとかは角ばっ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 16:46:29 ID:ma94Tih00
つまりフキダシの形は眉毛に関係があるということか。
854847:2007/10/18(木) 16:48:34 ID:ezY8ZRl1O
>>851
触れるな、お願いだから忘れさせてくれorz
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 16:51:27 ID:YsCpCBv60
黄金は原作では全員吹き出し□(つーか八角形?)だったはず
(老師は覚えてないが)
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 17:04:34 ID:eNzBqR/V0
手元に4巻があるので確認

ユズリハ 角
ヤト 丸
テンマ 丸
ハーデス 丸
童虎 丸
アルデバラン 角
アミスタ 角
ジャミール長 角
スタンドバイミーの冥闘士 角
ジャミールに攻めてきた冥闘士 角だったり丸だったり
ケットシーのチェシャ 丸

どういう基準かからない。若いと丸いとか?
4巻、出てくる人が少ない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 17:48:42 ID:SjzpbB7k0
ユズリハは、何故仮面をつけていないのでしょうか?
既婚?
素顔見せちゃいけないんですよね?女聖闘士は・・・
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 17:52:05 ID:BZUovhxrO
アローン○
ハーデス□
だっと思う
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 17:58:01 ID:XmTArB7AO
ユズリハはスタイルといい聖衣といいなんであんなに煩悩を刺激するのか
実にけしからんな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:05:50 ID:5HWLt5Ob0
1.サーシャアテナは沙織さんアテナより寛容
2.テンマもヤトも愛してる、敵ならぬっころすから無問題
3.敵はもちろん、テンマもヤトも今後ぬっころす予定
4.この時代は、聖闘士候補生を卒業したら仮面着用の義務はなくなる(仮面は正装の様なもの)
5.ユズリハが聖闘士なのは後付けだから仕方ない
6.ファンサービス
7.>>857の言うとおり既婚で既婚だと仮面着用の義務はなくなる
8.実はおt(ry
9.教皇の贔屓
10.志願(元から聖闘士目指していた訳)でなくスカウトあるいは推薦だったため

思いつく限り挙げてみた、あなたなら何番?
女である事を捨てたってのも考えたけど、そのために仮面被るんだったよね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:10:39 ID:ma94Tih00
校則でネクタイ着用が決められてるのにかったるいから締めない生徒みたいなもんじゃね?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:16:11 ID:4rz9bZ4K0
6のファンサービスだな。

小学生の時からの刷り込みで、仮面を脱いだ女聖闘士は、ドキドキする。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:23:43 ID:nuJqfppQO
しかし、今週のユズはいちいちエロいな。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:28:26 ID:yz7IXBXV0
取りあえず必殺技も出したので、ユズリハは戦力としての
役割を確定させたな。
さてヤトだが…。この森で見せ場ゼロなら実況、解説役&驚き要員として
レギュラーを獲得。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:39:35 ID:dZeItFtg0
なるほど……
既婚ならアリという考え方もあるか……
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:43:23 ID:WIiZe4Db0
台詞の吹き出しですけど、多分キャラクターの性格・感情によって丸か角か決
まるのでは?
 沈着冷静=角:ユズリハ・ハクレイ・アスミタ・ミーノス
 情に厚い=丸:童虎
 
 感情が高ぶっている=ギザギザ
 
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:48:27 ID:lz6VwXeY0
(例外もあるが)日本人がマルで、外人だと四角だったね、原作は。
性格でフキダシの形変えるなんて漫画としておかしいだろ。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 18:54:49 ID:MmjzLJUG0
次週

「ユズリハ、無事だったか・・・ぐはっ!」
「・・・・・・今度は本物だったか。スマン」

こんなのキボン
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:01:17 ID:KwgsyCRvO
>>840
…ただ一つだけお願いがあります。
決して中を覗かないでください。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:09:50 ID:+pgJX1QDO
中に誰もいませんよ?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:11:38 ID:9kjz/Bkf0
いきなりかよ!もう帰る!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:44:26 ID:p2g04aS50
Q.ユズリハは聖闘士なのに武器使っていいの?
A.ストールは武器ではなく装身具なので問題ないと思われます
 (ちなみにアンドロメダの鎖も装身具扱い)

だれも突っ込んでないけど一応
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:51:30 ID:ISCcWQ1FO
>>861
ジャミール組は長の権限でわりと自由なんだろな。
本来は修業時代も仮面は必須なんだし。
聖域に行くときだけ正装として付けとけくらいな感じか。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:53:42 ID:3cd4bwFu0
>>826
兄弟姉妹がなんかアヤしいのも車田オマージュなんだよきっと
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:54:03 ID:5HWLt5Ob0
>>872
>だれも突っ込んでない
誰もあれを武器だと思わなかったからじゃね?

ストールの話が出たついでに言いたい事
俺、あれがストール(肩掛け)だとは思ってなかった、
てっきりマフリャー(首巻き)だと…
俺のストールとマフラーの定義がおかしいのかも試練けど
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 19:58:48 ID:qwy1hw5O0
つーかユズは仮面で顔を隠してない不良聖闘士なんだから
普通の武器を振り回したとしても今更感がある
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:03:57 ID:6yxVY1rh0
不良行為を続けて聖闘士を首にしてもらえば死亡フラグ回避できるな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:04:10 ID:caDo/xJl0
というか、今回、ストールに目が行かないなんだよ。瑣末事というか。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:09:52 ID:P+CeFmdX0
暗黒面に堕ちるユズたんが見たいデス
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:14:26 ID:RDKCk/dp0
脳内で山文京伝先生にエロパロ同人漫画描いて貰え
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:19:06 ID:Z4HUkFr1O
ええーい!蟹をだせ蟹を!
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:23:42 ID:mDyTvYreO
ユズの出番が増えるなら蟹は当分お預けでもいいよ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:30:23 ID:M+VYvQJD0
あの怪物、ジョジョの第二部を読んでいれば
マフラーの不意打ちを警戒できたものを・・・
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 20:33:26 ID:caDo/xJl0
>>883
もしや、ユズリハは既婚者でヤトの母親・・・
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:11:56 ID:D2Zwor73O
少年漫画らしい動きと見せ掛けて、
明らかにユズリハの脚線美が目的のパース。


ポニテ男口調巨乳女戦士なんて数え役満だっつの…
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:35:48 ID:KwgsyCRvO
>>871
そんないきなり…(´・ω・`)
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:41:27 ID:B7f/m5Bm0
>>885
ふとももホットパンツを忘れるな
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:46:50 ID:AY45T8Cg0
手代木の女体の描き方はやたらパースついてるな
腰はねじれてて下半身ビックだ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:48:27 ID:RDKCk/dp0
きっとフィギュアを沢山買って、
色んな角度からねっちり観察して
ねっぷりスケッチしてるんだよ
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 21:48:51 ID:TnxcbPMh0
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:02:21 ID:MeBcwt9P0
>>888-889
モデルは自身
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:03:46 ID:MeBcwt9P0
切れたorz

>>888-889
モデルは自身かもしれん(゚∀゚)=3
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:05:06 ID:RDKCk/dp0
全面鏡張りの部屋でポオジングしてるんだな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:21:38 ID:mmusuVO40
柚スキーの反発食らうことを覚悟していう
鶴座の聖衣白銀のクセに露出大杉
足だけじゃないか白銀っぽいのは
あれか?実は銀メッキかなんかか?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:24:45 ID:5HWLt5Ob0
>>894
おまいは魔鈴さんにイーグルトゥフラッシュを食らうべき
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:25:00 ID:zvJMCUoqO
>>894
蛇使い座や鷲座はもっと露出度高かった。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:28:51 ID:qwy1hw5O0
>>892
手代木くらいの星矢信者ともなれば
素手で原子を砕けるくらい体を鍛えてそうだからな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:30:03 ID:mmusuVO40
>>895
それは勘弁
地味に死ぬって

>>896
鷲座はともかく蛇使い座まで露出高かったっけ
そう考えると女性聖闘士の聖衣は散々だな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:31:20 ID:MmjzLJUG0
>>897
「まずこの写真をご覧下さい」
「これは・・・火山の噴火口かね」
「そして隕石の落下跡」
「こんな者を我々に見せてどうしようというんですか」

「いいえ皆さん。これは・・・・漫画家の仕事場です」
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:33:07 ID:R0104jzx0
別に女性用って訳じゃないだろうから
男の聖闘士でも選ばれればアレを着るんだろうな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:33:35 ID:9Q9/9oOd0
白銀聖衣なのに妙にきらきらしてるのも違うよなぁ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:33:59 ID:vhUHnZM10
女性聖衣は極端に露出が高いのはデフォだが

意外と野朗の白銀聖衣だって結構防護してる部分少ないぞ
ペルセウス座とかは例外にしろ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:36:20 ID:RDKCk/dp0
宇宙刑事のコンバットスーツみたいのだったら満足なのか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:46:54 ID:oN58HhTd0
>>901
原作アンドロメダの聖衣はどう見ても乳当てあるから、♂でも着る事はあるんだろうが・・
股間や肩や腹や背中は丸出しなのに乳だけ覆うアノ聖衣
♂は逆に恥ずかしいものがある
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:50:29 ID:E+fxkpkQ0
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 22:51:43 ID:5tfzdu210
ケットシーの冥衣だって似たようなもんだぜ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 23:04:58 ID:DxK7LCY70
>>901
質感自体は原作の白銀と変わらない。キラキラして見えるのは胸当ての部分が小さい板の集合体に
なってる関係だと思う。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 23:13:33 ID:fxUU8nj50
>>900
黄金聖衣も明らかに大きさが変わってるし、装着者に合わせて形が変わるかも
とLCスレでも何回か言われてはきてるけどね
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 23:32:29 ID:DxK7LCY70
>>908
原作当時から「カシオスが星矢に勝ってペガサスの聖闘士になってたら……」みたいなことは言われてたよな。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/18(木) 23:46:16 ID:RDKCk/dp0
まーなんせおりはるこんだし
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 00:15:47 ID:MWADwxZD0
>>909
カシオスは何度生まれ変わっても、
ペガサスの聖闘士にはなれません。
それが星の宿命です。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 00:44:32 ID:C0/OwDZx0
カシオスの前世はテンマ
またペガサスの聖衣をまとってアテナの為に戦いたかった・・・
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 00:46:47 ID:HzTd+lIw0
>>899
「ああ、岸部露伴先生の」
「プラネットウェイブスを実際食らったらどうなるか試したそうですよ」
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 00:50:28 ID:8XkFjDB8O
うむッ、これがアテナエクスクラメーションかッ!
素晴らしい威力、素晴らしい経験をしたぞ!
この感動を早速漫画にしなくてはッ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 00:55:21 ID:xYXrZJca0
>>913-914
そうきたかw
予想外のレスだったw

>>914の露伴先生はそのまま病院行きでリタイヤしそうだなw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:04:17 ID:4jCaVzzf0
しかしユズの必殺技が足系だと、もう耶人のユニコーン・ギャロップはお役ごめんだな
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:14:04 ID:cJpddgwK0
ユズリハが活躍するシーンがあるのは
想像できたが、ヤトが活躍するシーンがまったく思い浮かばない・・・・

このまま蟹座に助けられるお姫様の役どころになりそうな予感・・・・
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:18:24 ID:C0/OwDZx0
>>916
馬鹿だな
ユニコーンの聖衣のマスクに何がついてるか、忘れたのかい?
新技「ユニコーン・ヘッド」のお披露目だよ
ヤトの死体を背負ってテンマが「ロングホーン・トレイン」でもいい
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:23:34 ID:mXu3HXmzO
そういや、原作主力五人には名前付き蹴り技が一つも無いな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:31:07 ID:lY9rftBa0
ペガサスローリングクラッシュって、流星拳と違って
聖矢がその場のノリで考えたイメージが俺にはあるんだが、
ヤトにもそういう技があればいいんじゃね?
>>918のユニコーン・ヘッドが激しくそんなイメージを抱かせる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:46:23 ID:prY3kRPD0
>>917
蟹さんはペガサスを助けろという指令しか受けてないから耶人のことはスルーしそうだ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 03:46:31 ID:DOpuS6ax0
ユズリハがキリよく一話一殺したので
テンマ&蟹パートの前に来週1話はヤトの話の予感
今週みたいな調子でヤトの背景が何か明らかになるかも
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 04:09:17 ID:2ul9ocoZ0
>>918
なんかもう上空に投げた敵を落下点で突き刺そうとしたら、
「ピタ!?」とかって敵さんに指先ひとつで倒立されてそうな…。

ここはあえて「ユニコーン・ドリル」を推す。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 04:19:51 ID:4jCaVzzf0
来週耶人のターンあるかな…
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 04:21:49 ID:BSdG3hNN0
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 05:02:53 ID:fK/MzB300
最後のコマはなんかガタイが良くて
ちょっと萎えた
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 05:15:22 ID:1KBnx+OZ0
耶人がなんでサーシャを好きになったかの
思い出ターンはそのうちあるんじゃね?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 06:27:36 ID:yHm8EuwM0
来週、嘘バレ展開あるかも・・・全裸アテナはないだろうが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 06:42:35 ID:fU+36vHT0
んー50レスぐらいかお?
もうちょっと泳がせてnrnrしようかと思ったけど
そろそろ通報するかお
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 06:56:09 ID:cmj2X7R10
耶人とユズリハでセイントダブルキックをすると考えるんだ
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 07:01:35 ID:fU+36vHT0
コピペ荒しはIP公開+アクセス規制+プロバイダ通報だお
厨ちゃん御愁傷様だお
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 09:21:55 ID:+u9RTK7UO
ユズリハぁぁぁぁっ!
抱いてくれぇぇぇっ!
むしろ踏んでくれぇぇぇっ!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 09:29:32 ID:8NxOkLxk0
ユズって実は三、四十代なんじゃ…
あのマフラー波紋でしょ?なんか昔見たことあるもん
ジャミ族の長寿具合からしてもありうるのでは…
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 09:48:07 ID:C0yOn4EIO
柚スレって前も立ってたよな?途中で落ちたんだっけ?
今の人気なら今度は完走するだろうな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 10:02:59 ID:14fEgVob0
>>933
そもそもかなり昔の話ですが
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 10:45:24 ID:VBNl1sIP0
私の見た>>933は三、四十代だw
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:30:14 ID:/nenOr4w0
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:33:05 ID:dkxfxFj30
ユズリハって女性ファンも多そうだね。感想書いてるブログなんかを見てると
そう思う。
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:39:36 ID:PgOEIYtM0
ルックスは男性受け狙い
言動は女性受け狙いって気がする>柚
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:42:39 ID:IAnisFq50
男性ファンのみんながみんなユズリハにハァハァ言ってるような
バカ漫画読みだと思われるのは不本意ですよ(^^)
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:47:23 ID:cuJDmkjv0
>>940はパンドラ様ハァハァ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 11:49:59 ID:bpVJVK5j0
急に柚子ハァハァ・・・といわれても
俺が毎週必ず
「柚子マダー」といってたのに
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:08:39 ID:+u9RTK7UO
>>880を見て、犬とガチンコ勝負してるユズリハを想像した俺は、ちょっとユズリハに蹴られてくる。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:10:47 ID:5kw9LvKpO
今回のキモいゾンビとユズのエロさは
“死者達は荒野に眠る”、“60分15000円の私たち”

というてよぎんの前作タイトルに通じるものがある気がする
まだ星矢以外読んでないけど
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:19:01 ID:Fy59qcKu0
ユニコーンにはこのまま森で迷い続けて聖戦を生き延びて欲しい。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:39:02 ID:PhV2sM5p0
てよぎん前作なら彼女がとんだ日の晃がアルバに見える。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:46:15 ID:8B6Offv10
今週のユズリハたんは確かにエロかったが
前回のようなマンチラ寸前のカットがないのは惜しい。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:50:23 ID:Hqay+xTV0
>>947
さすがにパンチラはさせないだろうwww
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:51:00 ID:mpwhzgmGO
>>919
ろざんりゅうひしょう は?
拳で放ったこともあるらしいが、蹴り技のイメージ

この時代のドラゴンはガウロンセンドロップとか百戦百勝脚は使えるのかな
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:51:30 ID:Vn2zLm4s0
てよぎんの短編集読んだらことごとくヒロインが既に死んでます系でびびった覚えがw
だから今の死の森編もノリノリで描いてるんじゃなかろうか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:54:00 ID:Vn2zLm4s0
950踏んじゃったか、スレ立て挑戦してくる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/19(金) 12:56:33 ID:Vn2zLm4s0
無理だったので>>960よろしく
953名無しさんの次レスにご期待下さい
ほい

★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合40【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192766245/