【信者】NARUTOナルトアンチスレ114【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOがつまらないと思っている人達のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
【コテハンは無視】しましょう。NGワード推奨。

次スレは950を取った人が立ててください

前スレ↓
【信者】NARUTOナルトアンチスレ113【お断り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188272440/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:17:25 ID:nF6kpROQ0
2もげっと
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:18:33 ID:UCkWznr+0
>NARUTO嫌いなのにわざわざ読んでるんですね。
>信者よりいろいろとよく知っているんですね。
>嫌いなら読まなきゃいいのに。

このスレの住人構成は

・元ファンが期待を大きく裏切られマンゲ覚醒した人
・ジャンプ買ってついでに読んでる人
・叩き目的で怖いもの見たさに読んでる人
・設定負け、矛盾積層、どうせ死なないなら「殺す」とか言うな、
 忍者どころかNINJA以下じゃねーか、いつになったらまともな世界観を構築するんですか、
 そもそも創作物としておかしい迷走展開、にも関わらずの超人気に興味を覚えた方々

となっております。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:19:56 ID:UCkWznr+0
■岸本の非常識コメント一覧

最近の映画やゲームはすごい映像でビックリです・・・。
皆すごい映像ばかり見て目が肥えちゃってるから
マンガ見た時に物足りない感じがしてしまうかもしれませんね・・・
未だに白黒だしマンガ・・・。
しかし!マンガの売りは短期間での提供力です!
だから大目に見てね。

■キチモト馬鹿語録
『昔から日本語のネーミングはセンスがあると思うので、変な横文字はつけないことにしてる』
・NARUTO・ボタンフックエントリー・ダイナミックエントリー
・イチャイチャパラダイス・ビンゴブック ・チャクラ ・へループ ・バディシステム

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その1
「俺が見る予定だった映画セブンの内容が○○○だとバラされた。
バラす行為にすげえムカついたしそういうバラす行為は絶対許せない」
みたいなこと書いてたけど、キチモト自身がそのページで映画の内容バラしてるじゃん
あいつ狂ってるとしか思えないんだがどーよ?

■単行本の空きページに書かれてたキチ語録 その2
「最近、マンガ表現の限界を少し感じはじめました。
マンガ特有の右上から左下に読み進めるやり方だと、
セリフ順番の関係でカメラの位置が無理矢理限定されてしまいます・・・。
何か、いい方法はないのかなぁ・・・。」
ただコマワリ変えればいーんじゃない?毎回コマワリが単調なくせに
なに「すべてやりつくした」みたいなこと言ってんだか…

■51号巻末コメント
>ファンレターやキャラ募集のハガキいつも感謝してます
>この冬これで暖をとります <斉史>
燃やすのかww

5ナルトの彼女みにゃ ◆6k5n8A/GJQ :2007/09/10(月) 22:20:59 ID:zswKGkgy0
イケメン置いていきますね

                ∧  /|  /i 
            ,、  / ヽ"  |/  |
            | `         └ ―ァ 
           _」  , -―‐‐7      ∠ _ 
          \  /:::::_;;:-‐‐l /| ハ    /
           / /:://9   |/」::|/::::\  < _ 
          /  |:i: _"三=テラ二-リ::::::::::ヾ /
         //| |::レ'二、 イ,・シフ |`7r-,ヽ、
         /  |/|:/ィ(,・シ,    ̄ ‐-N/〈 | ̄
            ヾi `´〈 ,     二_. ゝ/ 
           _ __,,y/ , _ -−' ´  /‐ハ
       _, -‐:::"_,:-=ヘ!、       / |ハ |
      /::::::::/  /:::;へ _ -‐=='T=┐
    /:::::::/   /::/  「:l::「|:::|:::|::::|:|:└- ー -  、 
  /::::::/   /:::/    」::|:.||::|::::!/:/:::::::::::::::::\《ヾ\
 /:::::::/  /:::/  , -= ̄:::::::{l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾゝ='ヵ
 〉:::/  /::::/  /::::::::::::::::::::::::l|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
.〜"  /:::::::/  /::i:::::::::::::::::::::::::::i|::::| ̄  ̄  \ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
    -⌒-   |:::|::_::=  ̄ |:::::||::::|   /     \:::::::::::::::::::::::::ヽ、
          |::::「      {::::||::::|  /       \::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::|     |:::::||::::{  /         }:::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::リ  \ |::::||:::::l/          lハ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ,'::::::::::::|    l:::::|!/:|         /} | \:::::::::::::::::::::::::::::::}
       /:::::::::::::l|    「:::ll::::::|/       /  l ./  〈::::::::::::::::::::::::::::/ 
      {::::::::::::::::l    {::::||::::::{       /  ヽ/ /    }:::::::::::::::::::::::::'
     ノ::::::::::::::::|    ノ::l|:::::::l           i ヽ   {:::::::::::::::::::::::
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:21:10 ID:UCkWznr+0
1.キャラクターに感情移入できない
 ・主人公(ナルト)のヒロイン(サスケ)に対する思い出が希薄
 ・↑なのに主人公の執着心が異常(その異常な執着心を誰もとがめず、むしろ後押しする)
 ・主人公が他キャラに支持される理由付けがないのに指示される(フォローがいまだにない)
 ・設定が話の都合で変化する
 ・敵対するキャラが少なすぎる
 ・主人公側のパワーインフレが激しい
 ・みんな不幸なので相対的に不幸に思えない
 ・みんな天才なので相対的に天才に見えない
2.テンポが遅い
 ・話の進行が遅い
 ・「・・・・・・」の無駄ゴマだらけでグダグダ
 ・戦闘のテンポが悪い
 ・コマ割りのテンポが悪い
3.戦闘にルールがない
 ・身代わりの術にデメリットがない
 ・↑の為に全てのキャラが無敵
 ・分身の術にデメリットが無い
 ・↑の為に身代わりの術と同じくキャラが無敵
 ・チャクラを大量に使っても疲れたという描写が殆どない
 ・印組みを行わず、忍術発動可能。
 ・↑と同じく、印無しで幻術発動可能。
4.オドロキがない
 ・戦闘のルールがないために戦闘であっても驚けない
  ↑が予想に反する展開だったとしても、驚きではなく疑問になる
 ・積み重ねがない
  ↑なので裏切りなどがあっても驚けない
 ・敵だろうがなんだろうが簡単に情報を漏らす(忍者じゃなくても喋ってはいけない事も平気で話す)
  ↑次の展開が予想できる
5.設定が不安定
 ・設定が変化する
 ・目的がいつのまにか変わってる
 ・忘れちゃダメですよ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:23:25 ID:UCkWznr+0
■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」

8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:24:19 ID:UCkWznr+0
■信者「NARUTOより面白い漫画書けないくせに批判すんな」

A「オマエはNARUTOよりおもしろい漫画が描けるんだな?描けないのに批判するな!」
B「漫画描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺の漫画を批判するのは俺よりおもしろい漫画を描いてからだ」
A「描いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろい漫画を描いてからだ」

9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:24:59 ID:UCkWznr+0
まあでもカカシもちょっとアレな奴じゃん。
・父親も伝説と言われる超エリート(ハブられて自殺)
・うまれ持った才能はあったけど本人はただの嫌な奴(外伝)。
・でもスリーマンセルの仲間はすげぇいい奴(オビト・リン)
・先生もいい理解者で火影になるくらいすごい人(四代目)
・写輪眼入手の経緯はどう考えても自分の失態(うちは死亡)
・その後特に後ろ指を差されることなく有名人になる(写輪眼のカカシ)
・下忍を受け持っているくせに毎回大遅刻(慰霊碑行く分早起きしろ)
・やたらと知ったような口を利く(迷言集参照)
・イルカにいまは自分の部下といいながら面倒見れない(里抜け・大怪我)
・こんな奴が何故か「悲劇の天才」扱いされて多分本人もそう思ってる(岸本病)

アホ師弟揃って「俺は不幸だったんだ」「他人のことがわかる俺すげぇ」病に罹ってる。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:25:38 ID:UCkWznr+0
ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱える主人公。九尾を封印された一種の天才
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての天才
サクラ…虐められてた不幸な過去を持ちツナデ以上の忍になる見込みのある天才
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の天才忍者
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う木遁の天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才
白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な天才少年忍者
シカマル…恩師アスマの志を受け継いだIQ200の超天才
シカク…20手先まで考えてるはずのシカマルを王手になるまで気付かせなかった天才を越えた天才
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の天才」
カブト…謎の天才医療忍者

大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才
自来也…大蛇丸やツナデと並び称される天才
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
カクズ…自らを犠牲にしナルトの成長を見守った天才紳士
ヒダン…不死の能力を持った一種の天才
リー…天才にしか使えない技を使う天才
ヒナタ…かつて父に見捨てられた薄幸な天才一族の娘
チヨ婆…すごい天才
デイダラ…たぶん天才
サイ…けっこう天才
チョウジ…解説の天才
イノ…棒立ちの天才
その他…みんな天才
NARUTO…忍者ではなくNINJAという例を見ぬ斬新な内容の天才漫画
ジャンプ…たった230円で毎週NARUTOが読める天才雑誌
キチモト…手抜きしたり過去の設定を無視しても編集に許される一種の天才
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:26:50 ID:UCkWznr+0
○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `Д´)
*Aが過去を語りたくてこんなことを言い出します。
Bはそれが気になって(戦闘中にも関らず)・・・

な、なんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´; )
*と聞き返します。ここでしめたもの! 次にAは小芝居に入ります。

・・・・・・・
 ̄V ̄ ̄
( `_ゝ´)
*Aは黙り、間(マ)を空け、Bはその間でさらにお話が聞きたくなります。

だからなんだってばよ!?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(#`Д´;)
*BのボルテージはMAXです。しかし、Aはまだまだヒきます。

・・・ククク
 ̄V ̄ ̄
( `,_ゝ´)
*Aは微笑を浮かべ、その微笑でBは気になって気になって爆発寸前! そして

○○○○
 ̄V ̄ ̄
( `∀´)
*しょーげき発言! 相も変わらずBは要所要所で「!」「?」と相槌を打ってくれてます。
そして決め台詞

おれもわかるってばよ・・・
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`Д´ )
*う〜ん感動的ですねぇ。ここまでのヒきが台無しな気もしますが。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:27:49 ID:UCkWznr+0
         ヽ 丶  \
   みんな不幸. \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /   ヽ わ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \ か . \  ヽ  ゝ          ((巻数が増えるのが)疾きこと風の如くry)
ノ 丿       \  る.  \   ヾ                      (大した奴だ)
 ノ  |   |  丶  \  っ  \        (オレはシカマル並みのry)
   /          \  て  \/|              (昔から日本語のネーミングはry)
 ノ   |   |      \  ば  ..|         ↑
     /\        \  よ .|         (  ↑
   /   \       /     |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                   ) (         ナルト糞展開
 ̄  | と  ス 激| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | き  ト .し|         ノ   矛盾発生    ゝ            / /
   | め |. す|        丿              ゞ      _/ ∠
   | く   カ ..ぎ|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 気 | る|               │                V
――| 持 に   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / ち  .    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛、
        .               カカシ迷言
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:29:04 ID:UCkWznr+0
まとめサイト

ttp://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html
ナルトのことがよく分かるサイト

ttp://konoha.the-ninja.jp/
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:39:19 ID:WuCgAysMO
今週はメタルギアOPSっぽかった
雑魚忍者=ジョナサン
ペイン=ジーン
地雷屋=スネーク
6体のペイン=ヌル
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:41:58 ID:YtHQQfC20
ナルト用語集って、編集できないの?
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:46:07 ID:YtHQQfC20
自己解決
スレがあったのねw
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:49:17 ID:zYCCmnrx0
レッスン1
どんな戦況下においても転機は必ず訪れるもの。そして、その一瞬のチャンスは逃さないこと。

レッスン2
生き残るためには最大限に周囲の状況に気を配ること。

レッスン3
敵を叩く時は徹底的に最大の攻撃力で攻めること。

レッスン4
いつでも流れを把握して冷静に対処すること。



(不死身の肉体を持つ者と戦う時の対処法)

落ち着いて冷静に考えよう。人間の構造をしている以上、弱点はある。
まず、人間の急所である顎。脳の中枢神経を麻痺させるくらいの強烈な打撃技。
脳を大きく揺さぶられた相手は、その瞬間、中枢神経に障害を起こす。
そうなればしばらく回復は不可である。

「敗因は自らの肉体を過信しすぎたこと。少しも防御しようとしなかったお前のミスだ。」

鹿丸×飛段戦リプレイより(監修 皆川亮二)
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:52:14 ID:Dsay1AQI0
>>1
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:22:35 ID:ZCUZeLe40
テンプレ追加案
ペイン…三忍を圧倒した天才をやっつけた天才
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:24:28 ID:KXXa4Pz80
半蔵は用心深いとかギャグのつもりなのだろうかと思った
岸本はゴルゴ13でも見て用心深い実力者を勉強してくれマジで
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:29:52 ID:TRHPeVg30
半蔵はとても用心深く
24時間警備もかかさず、子供にも身体検査をした








プwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:41:04 ID:zV+S/cLk0
何の意味もない設定だったな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:44:40 ID:wisb0aPj0
ウサギにも身体検査をした。
という文章だったら、その一文だけでオロチ丸ごときとは次元の違う抜け目のなさと能力を持ってることを表せたんだがな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:54:09 ID:+KW9RLFuO
>>19
×〜やっつけた天才
○〜やっつけた神
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:58:19 ID:UfDcstey0
るろうに剣心の京都のじじいでも味方には優しいが
敵には容赦の無い拷問してたからな
ジライヤも里の者には優しいが敵には非常になれる、それくらい忍者として徹底してほしかったな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:59:36 ID:k3dkggmnO
本当に恐ろしいのは
その容赦無い
強い刃の心

ここはもう少し言い方があったような


あといきなりパインちゃんが風魔一族の血を引くとか言われても…何かすごいのみたいな

27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:12:00 ID:pzDs/5DA0
なんかさトラップ使いまくって工作員ナルトが格上の暁のメンバーをファビョラすシーンとか欲しいんだけど
まっ正面からガチバトルばっかじゃなくてさ
3重、4重に貼られたトラップに、最初は舐めてた暁が予想外の難度の鬼トラップの山でフルぼっこブチ切れ「くそがっーーーーーーー!!!!!!」
「これは並の上忍のトラップっていうレベルじゃね〜ぞ!!!」「木の葉にこんなレベルの忍びがいたのか!?」「何者だ一体!!?」
当然、姿はあらわさない マンガ的には暗闇草影から眼光鋭いナルトの目だけ
「さすがだね暁…出直した方がよさそうだ」と、偵察任務だけで素早くナルト暗闇に同化しながら退散し、隊長もしくは火影に報告

こんな大人なクールなナルトはまだですか?
2部になったら精神的に成長・大人になり一人前の忍者になった冷静沈着なナルト見れると期待してたんですが
何も変わっていなくて残念です…
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:33:16 ID:NX9o0QNo0
ペインはいつナルトを拉致る予定なんだい?
トビ様がお待ちですよ〜。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:34:29 ID:UdJqw2DK0
用心深い、という事を言いたい為の表現が「24時間警備」と「子供でも身体検査」ですか。
忍者なら当たり前のレベルだと思うが。
というか、いつも思うが何でこんなに発想がお子様なんだ?お子様をターゲットというわけでも
なくマジでこれ、というのが本当に困る。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:41:31 ID:Luxy+cAVO
波の国でカカシがナルトに
「この世界にはお前より幼くて俺より強い子供がいる」
と言ってたから子供に警戒心を持つのは当然の世界なわけで…
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:02:22 ID:od6pwi5X0
三忍って名前は、敵につけられた名前? 
でもそんなの関係ねー!!
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:03:46 ID:UdJqw2DK0
>>30
あの当時は「そんな奴いるのか?」って感じだったが、今となっては「まあ、いるだろうなあ・・・」
としか思えないな。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:37:15 ID:XRBxm5/fO
ナルトにおける「天才」ってのは各里のごとに同世代No.1のことを指してるんじゃないの?
木の葉ならアカデミー首席が暫定的にそうなるのかな。
例年に比べて複数の実力が抜きん出たり、血継限界なんかを踏まえると甲乙付けがたくなるようなのが沢山出てくる松坂世代みたいのも稀にあるだろうし。
無論、現実のように努力によって頭角を現す遅咲きの天才も出てくる。
サッカーなんかも各国ごと世代ごとに天才やファンタジスタって呼ばれてる選手が複数いることを考えれば別におかしくはなくね?
このスレの天才テンプレとかなんかアラ探しにしか見えないんだよね。
悲劇とかもクローズアップされてるけどそれぞれのキャラクターの背景にすぎないだけだし。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 02:13:52 ID:uSB9ZVPn0
>>33
おまえさんの言うような使い方をされてるから、「天才」という言葉の
価値が暴落してるってことを皮肉ってるんだけど、テンプレは。
アラ探しに見えるんなら他スレを当たったほうがいいと思うよ。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 02:20:33 ID:51/9KhaX0
潜入中なのに全く緊迫感0の展開に逆に笑ってしまった
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 02:39:30 ID:8u+8ztbt0
話が全然進まない
37 株価【65】 :2007/09/11(火) 02:45:33 ID:rBpXNAWv0
a
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 03:05:53 ID:BCdxtmO50
なんかペインが凄い非情で神だの何だの言ってたけど
敵対勢力の頭の一族や関係者を根絶やしにすることなんか当たり前のことじゃないの?
あと、ジライヤに捕まった雑魚二人、そんな厳しいペイン様の下についてるんなら
捕まったと同時に舌噛み切って自害するくらいしろよ。忍びってそういうもんだろ
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 03:14:12 ID:3myEY8BM0
何だあの口割ったオヤジが顔赤らめてるコマ……
怖気が走った
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 03:31:14 ID:e9U/E9fOO
ほんと巻数重ねるごとにおかしくなってるよね
現火影が足元にも及ばない半蔵さん率いる雨隠れが小国どまりだし、その雨隠れを一人で倒しちゃったペインさん達が尾獣使わないと世界征服出来ないとかいっちゃうし、しかもビジネスで(笑
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 05:05:09 ID:bSDdFycS0
>>33
言いたいことはよく分かる。漏れも天才がいっぱい出てきても違和感は感じん。
他のバトル漫画やスポーツ漫画の主役級や敵を見たって「天才」のオンパレードだからな。
かといって、「凡才」の仲間が出てきても、序盤〜中盤(野球で言えば中学、高校)は活躍できても、
中盤〜終盤(プロ、メージャー)では強さのインフレについてこれず、ヤムチャやクロコダイン化してしまうのが関の山だし。
なんで、天才テンプレは「岸本の強さ表現の稚拙さ、語彙の少なさを皮肉っている」と理解してるよ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 05:32:33 ID:MPiaYatx0
NARUTOアンチスレまとめサイト @Wiki
http://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html

  ┌─────────────────────────────────┐
  │                                                   .|
  │             【 ナルト真理教 】 教徒大募集!!                  .|
  │              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                    .|
  │               ☆今なら入会費無料☆                       .|
  │              100%満足誰でも簡単!                    |
  │ ☆会員特典いろいろ☆.                                    |
  │   ナルト教祖による直接のアドバイスを頂けます。                  .|
  │   ある程度の身の危険はありますがよほど運がない限り死にません。     .|
  │                                                      |
  │ ☆入会儀式☆                                         |
  │ @【自分を語る】…………まずはあなた自身の不幸を教祖に語ってください。 .|
  │ A【なんだってばよ】 ……教祖が詳細を聞いてきます。              ..|
  │ B【間を空け語る】………間の空け方が一番重要になってきます。        |
  │ C【わかるってばよ】 ……入会確認の証です。                    |
  │                                                      |
  │ @教祖@                                          .|
  │ 【ナルト教祖】                                           .|
  │ ☆豪華な顔ぶれ☆                                         |
  │ 【サクラ様】【ツナデ様】【カカシ様】【我愛羅様】【自来也様】               |
  │ 【チヨバア様】【ネジ様】【岸本様】【岸本弟様】.【波の国の市民の皆様】      |
  │ 【サイ様】                                          |
  │ ☆豪華な入会予定者☆                                     |
  │ 【サスケ様】【九尾様】【ヤマト様】【大蛇丸様】【カブト様】                .|
  │ 【木の葉の皆様】【暁の皆様】【その他の皆様】                    |
  │                                                ..|
  │                                                      |
  │ ☆喜びの声☆                                        |
  │ 【入会されたサイ様の場合】                                 |
  │ 感情がない、と悩んでた僕もナルト教に入信して感情が出来ました。         .|
  │ 友達も増えて毎日充実してます!ナルト万歳!(木の葉 サイ)           .|
  │                                                      |
  │ ■資料請求、その他ご不明な点は下記HPにて                   |
  │ (アンチスレのアドレス)               |
  │                     潟iルト真理教.                     |
  │                     〒木の葉の里                     ..|
  │ ◎教祖は教えを広めるため木の葉の里にいない可能性がありますので     |
  │   あらかじめご了承ください。                                 |
  └─────────────────────────────────┘
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 05:34:34 ID:MPiaYatx0
NARUTOアンチスレまとめサイト @Wiki
http://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html

         ヽ 丶  \
   みんな不幸. \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /   ヽ わ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \ か . \  ヽ  ゝ          ((巻数が増えるのが)疾きこと風の如くry)
ノ 丿       \  る.  \   ヾ                      (大した奴だ)
 ノ  |   |  丶  \  っ  \        (オレはシカマル並みのry)
   /          \  て  \/|              (昔から日本語のネーミングはry)
 ノ   |   |      \  ば  ..|         ↑
     /\        \  よ .|         (  ↑
   /   \       /     |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                   ) (         ナルト糞展開
 ̄  | と  ス 激| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | き  ト .し|         ノ   矛盾発生    ゝ            / /
   | め |. す|        丿              ゞ      _/ ∠
   | く   カ ..ぎ|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 気 | る|               │                V
――| 持 に   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / ち  .    ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛、
        .               カカシ迷言
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 05:41:11 ID:5MBNMwfe0
天才って表現が安いのよ。
言わなきゃいいだけ
そんな事は読者が感じればいい
現実のサッカーを引き合いに出しても意味が違う
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 07:10:45 ID:ihrnbpMw0
果てしない問題として、描写で天才を表現できないから
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 07:13:08 ID:R6fOxbhgO
風魔には参ったw
序盤に風魔手裏剣とか出てこなかった?
名前だけ出しても
はぁ!?ってなるだけなのに…
そろそろ甲賀三郎がマジで出て来る予感
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:20:17 ID:2IBJrqY00
セキュリティに優れた里なのにぬるい悪戯で口を割る忍者
おまけに聞いてないことまで得意げにペラペラと喋り出す
末端のチンピラより口軽いんじゃね

セキュリティどうこう自分で設定したものは即崩れて
アホなくすぐり&その程度で情報を漏らしてしまうヘタレで緊迫感無くなり
もはや何がしたいのかわからん
情報がどれだけ重要なものかってのを中忍試験で描いたことすら覚えてないのか?

今週の話はどれだけレベルの低い里かって事を描きたかったのか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:44:06 ID:ZgOYCuqJ0
ペインはユージュアル・サスペクツのカイザー・ソゼに似てない?
なんか色々似すぎ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:44:22 ID:6kexehgoO
俺の友人たちがペイン超ツエー!とか話してるけどそんなに強いの
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 09:32:34 ID:UWhYiMTL0
説明だけ聞けば強いんじゃね?
これが戦闘になると間抜けな行動を取り出すのが問題
相手の作戦会議を見守ったり、わざわざジャンプして接近戦を挑むヒジキの二の舞にはならないようにしてほしいものだ
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 09:37:07 ID:LwR4D/bY0
ちょっと前に攻殻との相似について触れている人がいたけど、今回のカプセルに
並んだ体を見たら、確かにそうかも、って思った。
あれまんま少佐の擬体入れ替えシーンと同じだ。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 09:40:45 ID:MQl/YBAh0
>>23
バロスw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 10:12:36 ID:LwR4D/bY0
>>49
そりゃその世界を代表する強者が三人がかりで勝てない相手を一人で倒すんだから
強いんだろ。文字情報だけだけど。
54名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/11(火) 10:44:07 ID:dXodAfqH0
>半蔵に三忍が束になっても叶わなかったのは、 昔の話。
>それも間違いなく数十年単位で。
>現在までに、ジライヤや大蛇丸が修業してパワーアップしなかったと思ってるの?
>今ならジライヤの方が半蔵より上かもしれない。

これもテンプレに入れようよ
今でも三忍が束になっても半蔵にかなわないってことは、いくら何でもないだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 10:52:05 ID:MQl/YBAh0
>>54
常識で考えたらそうなんだけど三忍の由来までセットで描かれちゃ
ペイン>>半蔵>>三忍
って意図してるようにしか見えないよ
せめて半蔵が老いたとかあのの自分とは違うみたいな描写でもあれば違ったんだけどな
56名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/11(火) 11:00:07 ID:dXodAfqH0
数十年前のエピソードなんだから、常識で考えればいいだろ
今でも半蔵の方が強いって意見は、
南斗白鷺拳のシュウが青年の時、子供ケンシロウに勝ったので
ケンが成長した後もシュウの方が強いって言ってるのと一緒だぞ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:27:22 ID:LwR4D/bY0
>>56
「常識で」と言われてもあれこそ大人と子供の描写がなされていたではないか。
半蔵は別に「将来強くなる連中を見込んで」とも何とも言ってない。
現時点(戦った時点)で強いから「三忍」とつけたんだろ。
その後成長したとかどうとかは関係なく、岸本は「三忍を凌駕した半蔵を倒すほど強いペイン」
という事を言いたかっただけで、今は自来也の方が強いとかいう話はナンセンス。
(まだ弱い、という意味ではないく、文字通り議論の意味が無い)
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:41:24 ID:LwR4D/bY0
そもそも「現時点では自来也の方が強い」と言ってる人は(実際そうかもしれないけど)
それを言う事によって何を主張したいのかがワカラン。
パワーバランスは壊れてない、と言いたいのなら散々出てるように「三忍も昔は弱かった」
か「半蔵も年老いた」描写は必須。
岸本は単にペインの強さの表現手段として「凄く強い奴より強い奴より強い奴」と言ってるだけ
なのでパワーバランスは描写としては既に壊れてる。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:49:28 ID:L3W7twKZ0
餓鬼三人と交戦して抹殺できなかった雑魚爺につけられたあだ名を名乗る伝説の忍び
里のお偉いさんを24時間体制で警護するのが異常な警戒振りであるかのように語る忍び
神の様にあがめる相手をあっさり裏切る忍び
一族を滅ぼして禍根を断つのがさも残酷な事のように語る忍び

こいつらもう駄目
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:53:16 ID:1lNv8IaQ0
>>40
木の葉>>雨は今回の話で十分設定されてたろ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:05:56 ID:MPiaYatx0
>>54
昔の全盛期の三忍の方が強いだろ
お前は50歳代の今の方が強かったって思ってるのか
その理論でいけば三代目火影はオロチ丸にも負けなかったと思うよ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:06:35 ID:NldnN7ux0
>>59
>神の様にry
敢えて苦しい擁護をしてみよう。
下っ端忍:ここでゲロっちまっても、ペイン様ならこんな爺瞬殺するだろうから、問題なくね?
       むしろ、ペイン様の凄さ宣伝したんだから、逆に褒められるんじゃね? 
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:11:38 ID:MPiaYatx0
三代目火影ってオロチ丸に狩られたのが60歳代
単純に半蔵もジジイで体力的にもうろくして、でペインに狩られたんじゃないか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:20:50 ID:2IBJrqY00
本来なら肉体的に衰えれば戦闘時にかなり影響が出る
けどこの世界体術なんてカスのような存在だから老いによるパワーダウンは無いんだろうな
体術あってこその忍術だと思うんだがなぁ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:22:38 ID:5/nUbv9IO
信者って>>56みたいな奴ばかりだからNARUPOなんかを面白いと思うんだね。
ペインは旧勢力を一人で潰した → バカな、雨隠れの長の強さは超有名 → 三忍の(クソ)エピソード → ジライヤガクブル
この流れでどうして半蔵と三忍の強さを比較する必要がありますか。
ペイン>ジライヤという印象を読者に与えたいところなんだよここは。
信者にもアンチにも残念ながら伝わってないみたいだけど。

信者の感想:うーん何かしっくりこない。ひょっとして三忍が今でも半蔵以下ということはないのではなかろうか → 迷走
アンチの感想:サンショウウオくらい図鑑でも見て真面目に書け。ペインは早くホモ狐捕まえに行け。

キチの漫画表現の限界に付き合わされる信者には同情するよ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:27:17 ID:qx3UGkSiO
24時間見張り付けるとか身体検査とか言って警戒心の強さを表現したつもりみたいだけど、いくらなんでもショボ過ぎるだろ…。
と思ったけど、木の葉はさらにザル警備なんだよな。
四六時中門開けっ放しで抜け忍が自由に出入り出来ちゃったり、万年ドベのクソガキがアッサリ禁術の巻物盗み出せたり。
NARUPO界では「見張りを付ける」という発想が出来るだけでもかなり凄いことなのかもしれん。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:31:04 ID:LwR4D/bY0
>>65
いやいや、伝わってますよ。少なくともアンチには。
ただ(信者かどうかともかく)何故かそこで「三忍を圧倒した当時とは
半蔵の実力も三忍自身の実力も変わってる」という見当違いの意見が出てしまうのだな。
重要なのは実際どうとかではなく「ペイン超強い」だけなのにね。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:33:33 ID:A/VfIWspO
現実世界ではやって当たり前の行動をしたら、大した奴扱いされるなるぽ世界
大人が子供を叱らないなるぽ世界
下の者が上の者を慕っていないなるぽ世界

馬鹿のネバーランドですね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:43:16 ID:Luxy+cAVO
馬鹿のネバーランド

だから信者らは固執してるんだなwかわいそw
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:46:39 ID:0yion8Mt0
半蔵にと地陸と同じ空気を感じた
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:04:48 ID:3K1guDWF0
無駄に世界観を広げたがってるが、力量が追いついてないな
てか何で忍者しか出て来ない
大名とかの主がいてこその忍だろう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:05:40 ID:Qta+uR4gO
>>半蔵は用心深く厳重な守りをしていたが突破された
本来、重要なシーンはこっちだろ…
普通の漫画家なら厳重な守りを突破する能力(忍術)持たせるんだろうけど
おそらく強過ぎて突破しましたって程度だろうな
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:09:31 ID:V80ziqwCO
NARUTOって
な〜んか
微妙
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:16:47 ID:MPiaYatx0
>>64
三代目火影は老いてボロボロ息切れ起こして、弱体化した三代目に閻魔まで同情していたが
あれはパワーダウンじゃないんだね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:23:11 ID:da1YVfTa0
NINJAは紳士が多いので、忍者らしいことすると恐れられる

半蔵・ペイン NINJAに恐れられる忍者
地雷 精神的にも肉体的にも傷の残らない優しい尋問をする紳士
ヒゲ 嘘をつけばいいのに聞かれてないことまで話す紳士
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:23:39 ID:5/nUbv9IO
>>67
信者は理解ができてない。
アンチは言いたいことはわかるが唐突な新キャラ、稚拙なエピソードでペインの強さが伝わってこない。

という意味での「伝わってない」ですた。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:30:19 ID:da1YVfTa0
潜入に緊張感がないと言うが、大蛇丸のアジトを思い出して欲しい
大分ましになったのではないだろうか
地雷が叫んだり足音たてたりしないとも限らないが
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:32:43 ID:2IBJrqY00
キャラの強さをセリフでしか説明できないから説得力がない
下手にキャラにあいつ強いあいつ強い言わせるよりも対峙するまで強さも能力も全部謎とかでいいじゃん
79名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/11(火) 13:41:48 ID:Flz4/asH0
つか「用心深い」のと「半蔵の強さ」って関係ないでしょ。
24時間体制で警護云々なんて金あれば誰でもできるのでは?
この小話をなんのために入れたのか理解に苦しむ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:02:03 ID:KB+wP9l0O
さんざ言われてるだろうがA>Bを説明するのに

Bは
・こんな肩書き持ってて
・こんな性格で
・あの〇〇より強い

ページ稼ぎでもない限りこの説明丸々いらないよな
どうせBなんかポッと出だし守護忍やら山椒魚の肩書きもその場かぎりの設定だろうし
Bとの戦闘ちゃんと描いてAの圧倒的な強さを見せるか強さの描写ゼロで突然現れる方がよっぽどいい
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:33:10 ID:Luxy+cAVO
「ペインの能力はなんだ?」
と地雷が聞いてるけど、これ本末転倒だろ。
能力?能力ってどういう事だよ。
特殊能力有りきの世界じゃねーだろ。そこで使うべき言葉は忍術だろ。
ハンタパクり過ぎて自分が何書いてるかわからなくなってんのか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:35:59 ID:9sXl+p+p0
そもそも車輪眼最強描写にしたのが悪い
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:42:15 ID:Vs3g7RyXO
ってか1番偉い奴なんだから、あれぐらいの身体検査は当たり前と思うけど。
一応忍者が存在する世界なんだから、子供の暗殺者が存在しても
おかしくないような気がするけどな。

木の葉は本当に警戒心無さ過ぎなんだよ。
今でも里があるのが不思議なぐらいだよ。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:50:41 ID:/DM44kxw0
>>80
その違いはどうでもいいんじゃねー
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:02:27 ID:UVCT2J0W0
身体検査より印を結べないように手足縛らないとダメだな
クナイとかの武器で倒す描写なんてほとんどないんだから
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:13:36 ID:HLg9ZbkR0
>>48
俺もオモタ(´・ω・`)
てかあの下っ端の説明がソゼの逸話を語るナレーションから露骨にパクリ過ぎ…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:31:02 ID:da1YVfTa0
>>85
千鳥みたいに”暗殺用”の術があるのにな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:34:53 ID:da1YVfTa0
なんか半蔵も実は紳士のような気がした
武器を持って無いやつはむやみに疑いません
お面してたら別なw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:29:22 ID:7qNUpgym0
編集がちゃんと仕事しろという人がいるけど
編集が精一杯がんばってああなのかも知れない

「こわい狙われる者は言うことがゴミ」

編集者「先生相変わらず凄いネームだなぁ…、でもあんまり改竄しすぎると意味が変わってきちゃうしな…」

ターゲットを恐るべしとする言葉は塵に等しい
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:47:16 ID:di0hOfFRO
ペインの描写をハンゾーに持ってくれば用心深いってのは納得したのに
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:50:53 ID:RAU1cNOd0
>>1-90

                ∧ ,.ィ
           )-、」\∧/ └' L__
          」            <._
         >              <
       <    ______    >
        ≦  /,r─────、 \_≦
 / ̄ ̄ \  > | |゚   j@~   ゚|  |>
./  :ふ  |   く|_゙゚===========゚'_ノ    __
|  : ぅ  レ   rV ―-   -― ̄Vく    /   \
|  : |  「  _|《!_   _      》 |   |  :   |
|  : |  |.//゙ー|-‐   ゙ー'   ニメ_ノ;  <   :   |
\  ん / .イ  i'`く  -==―- `メ }゙j,,_  |  :   |
  ゙ー プ~   .} {  >、 _,.. イ | ;゙ }ヽ._ヽ ___/
   /    /~ ヽ, ~ヽ-‐、,,_〉  >'イ {~|  |
    |    ト、  ~ヽ,,    ~ーく~〕! | ,r┴、~ ̄|
    |    j \  ~ヽ,,     | | /'''"ト  }┬'┐
    |   「   ヽ__ri ゙''_,,;,人人!  ,ト ノ| ‖ )
    |  ┌'~ ̄ ヾ _|  ̄ ー┤ |.‖レ'├''゙ ,| ‖/
    |  |  ~/ ,r‐|    イ ̄|.‖|  ヾ/ .//
    |  フ  ‖  | ̄    イ   |.‖|.  |  ̄
92植林マン:2007/09/11(火) 16:59:31 ID:7v8VfnDT0
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:45:52 ID:IFDkhfxe0
>58
>岸本は単にペインの強さの表現手段として「凄く強い奴より強い奴より強い奴」と言ってるだけ

よくまとまってるな。今週号の説明、これ一行でいいなw
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:59:53 ID:3TL+l3tN0
>>81
いや、能力でも別にいいだろ
むしろ、忍術について聞くよりは、能力のほうが適切だろ
敵が使った忍術に対して
「なんて能力なんだ!」
と驚愕してたら、さすがに違和感を感じるが、
ペインがどれほど強いかっつー旨を聞きたがってるんだからさ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:05:39 ID:LwR4D/bY0
>>94
マヒしてるようだが、忍者に対して「どんな能力」という事が既に変なのだよ。
シカマルも飛段に向って「何て能力者だ」とか言ってたが
「どんな術を使うんだ」とか百歩譲って属性を聞くべきだろ。
「能力」などという単語が世界観にそぐわないよ。
(NARUTOで世界観を云々する以上にナンセンスな事もないけどな)
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:17:54 ID:0OEkcT720
属性さえわかれば、相手の術を無効化出来る
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:18:54 ID:2IBJrqY00
まさか子供でも身体検査するというのはオトナな身体検査では!!
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:21:59 ID:pFcDthXx0
>>97
半蔵は変態ということですな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:26:03 ID:ErApEmNU0
半蔵「子供の身体検査はわしがやる」
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:27:58 ID:LwR4D/bY0
何か変だな、と感じていたのだが、ただでさえ強い(んだよな?)半蔵が厳重な警備を
して、それを破られた上に倒されたって事は、どうしようもないぐらい強い、という事だよね?
いや、ペインは強い、って事を言いたいんだろうが、あまり強くしすぎるとペインが負ける時に
また失笑を買いそうでな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:30:01 ID:ErApEmNU0
ペインが負ける頃にはもう十分劣化してると思うから大丈夫だよ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:31:15 ID:0OEkcT720
ペインは強いを通り越して神と崇められてるからな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:34:46 ID:LwR4D/bY0
岸本は何年経っても「強い」って言わないと強い人を描けないねえ。
ハンタみたいにさりげなく強さを表現できんのかな。
団長なんてそんな頻繁に持ち上げられてるわけじゃないのに、余人を寄せ付けない
凄みを感じるのに。(まあ団長は頭も良いけど、岸本ワールドは全員頭が残念だからなあ)
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:36:56 ID:3TL+l3tN0
>>95
能力という単語が合うか合わないか、は各々の感覚だからなんともいえないが、
日本語的に「能力という言葉を使うことはおかしくないよ」ということが言いたかったんだ


っつーか、もう言葉ではなく漫画でペインの強さを表現してほしいな、いい加減
敵の強さが全然伝わってこないのはバトル漫画としていかがなものか…
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:37:19 ID:XZQ74XiG0
>>100
その頃には信者が
「半蔵を倒したときのペインと今のペインで強さが同じだと思ってるの?
 年取って弱くなったってことだろ。」
って脳内補完してくれるよ。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:37:36 ID:ErApEmNU0
描写すべきところを描写しないからね
台詞だけで済ますから説得力が無い
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:44:07 ID:LwR4D/bY0
台詞だけでも効果を生む時はあるんだけどな。要は使い方なんだよね。
フリーザの「私の戦闘力は530000です」はリアルタイムで読んでてメチャクチャ
衝撃的だった。思わず0の数を数え間違ったかと思った。
まああれとて前後の描写があって生きてきてる事には違いないが・・・
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:47:06 ID:ErApEmNU0
>>107
うん、そういう事
フリーザのはそれまでの描写、その後の描写で53万の凄さをわかり易く表した
でもナルトにはそれが無いんだよね、サクモ然り
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:50:03 ID:pFcDthXx0
蛙に変えられた彼はあの後戻れるのか?戻れなかったら地獄だな・・・
何の罪もない忍びを拷問してるジライヤ様 いいのか?これ

誰も顔をよく知らないペイン様
なのにジライヤはペイン=暁の首領という情報をつかむ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:08:13 ID:BCdxtmO50
スレチだが、度々色んなところで言われてるフリーザの53万は別に恐くも何ともなかった
悟空の9倍界王拳で勝てるじゃん
まだ変身がある?
でも悟空は今超回復してる最中だから、復活したら戦闘力あがるよね
なら問題なし大丈夫、というのが当時の俺の心境
みんな過剰に持ち上げすぎ
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:14:10 ID:LwR4D/bY0
>>110
>みんな過剰に持ち上げすぎ

いや、一般論から言えばあなたが冷めすぎなのだと思う。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:22:11 ID:Luxy+cAVO
>>104この読解力のなさと逃げ方は儲か?
大した奴だ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:39:58 ID:HNIlIvQFO
ハンゾウ VS ペインは、リュウケン VS ラオウからパクるよ(^ω^)
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:20:21 ID:L3W7twKZ0
個人的にはナッパ全盛期の方がフリーザ様よりインパクトがあった
普通に腕ぶっ飛ばしたりしてたし
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:45:56 ID:XCKk4oGA0
「今のはメラゾーマではない」とかも定番だな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:17:00 ID:iDtric62O
>>107
そうだよな。でなきゃアスマの三千五百万両でポカーンとならなかった。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:21:52 ID:lGne/tTZ0
そのアスマの台詞さえ流してしまうくらいインパクト0だったたな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:34:18 ID:MQl/YBAh0
>>116
フリーザ様の時は散々他キャラの戦闘力を数字で出して大体その通りの強さ描写を行ってたからな
だから桁が一つ違うフリーザ様はドンだけ凄いんだって驚きがあった
でもNARUTOはいきなり懸賞金の話が湧いて出たからハァ?としか思えなかったわ
119名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/11(火) 21:47:08 ID:vKeH2Vw70
「ターゲットを恐るべしとする言葉は、ペインの前では塵に等しい」
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:49:02 ID:L3W7twKZ0
>>116
しかもその基準、敵に当てはめられないからクソの役にも立たない品
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:10:07 ID:Luxy+cAVO
きっと発作的にワンピパクりたくなったんだよ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:12:44 ID:da1YVfTa0
懸賞金はワンピのパクリだと思うが
そもそも懸賞金額と強さはイコールではないわな

懸賞金額でたのって二人だけ?
どうせなら三忍や暁、半蔵の懸賞金も出せばいいのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:20:27 ID:XZQ74XiG0
>>122
そもそも敵が懸賞金かけるってのがわけわかめ。
一体、誰がお金出してるんだ?
しかも自国内に換金所があって、放置してるし。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:32:44 ID:JiWs3xyU0
>>108
何年にもわたって表現がワンパターンだしな。「○○より強い」「○○の天才」ばっか。
岸本は絵にうるさいみたいな態度を随所で取ってるから、それを読者に納得
させるために是非とも強さを「絵で」表現してほしいんだが。

>>111
リアルタイムでそういう感想だったらスゴイと思う。
直前の対ギニュー特戦隊では、戦闘力10万のレベル敵が驚愕してた。
ああ悟空強いな〜と感心してたら例の「53万」発言。どうやって戦うの?と
心配してたよ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:44:15 ID:Xyq+mpHU0
アスマの迷言を思い出すなァ
地陸より五百万両高いから安心しろって言葉を
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:47:10 ID:L3W7twKZ0
>>125
湖南の発言でもそうだけど
何故か比べる相手が身内なんだよな

3000万だろうが3500万だろうが相手が1億なら関係ない話なのに
意味ワカンネ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:52:59 ID:3K1guDWF0
根本的な話、忍者に強さとかは必要ないだろう
特にリーダーに要るのはもっと別の要素だろ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:57:45 ID:RAU1cNOd0
登場したての水月と重吾が
サスケに殺されたいのかって脅されてさっそくビビッて
雑魚化したのにはガッカリだった
あれ?水月とかみんな覚えてる?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:02:06 ID:tzfbI52U0
ワンピースの懸賞金は強さと危険度だけどナルトのってなんだろう?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:02:35 ID:ErApEmNU0
ザブザの刀を持ってった非常に薄いのが水月なら覚えてる
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:04:51 ID:cKlIChxNO
>>128
あれのせいで水月重吾とか、いのでもやれそうなんだが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:23:27 ID:M520qijC0
地雷におちょくられて聞いてない事まで喋った親切な紳士が
顔赤らめてたのは気持ち悪いんだけど何なんだろう
ひょっとしたら仲間を売る後ろめたさみたいなのを
表現したかったのだろうか、と必死に考えて思いついたんだが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:25:37 ID:RAU1cNOd0
岸本「いわゆる潜入の緊張感を緩和させるためのちょっとしたジョーク」
読者「緊張感wwwwwwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:55:48 ID:da1YVfTa0
>>127
だよな
火影に必要だと思われるのは
知性、人望、政略、軍略、人物を見極め適所に配置する能力

綱出にあるのは
血統、戦闘能力、医療忍術、名声?(三忍w)
これじゃ、革命軍歌なんかの反体制勢力の顔役みたいだ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:03:19 ID:MssrBPbU0
岸本が何を読者に感じて欲しいのか
何を表したいのか
それが読み手に一切伝わらない
とりあえず今週分はこれで凌ぐか というような適当さしか伝わらない
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:07:24 ID:FESnSLwT0
孔明を、孔明を呼べ!
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:07:53 ID:MmFtgSEV0
>>123
懸賞金について
国や里が敵対国の用心や忍者に懸賞金をかける
個人も懸賞金を掛けることができるかも

木の葉に換金所があるのは変
本来は木の葉内で懸賞金を受け取ることはできないが
闇換金所で死体と金を交換し
闇換金所が他国まで死体を運んで正規の換金所で懸賞金を受け取る
闇換金所は懸賞金から手数料をとる
と考えてはどうだろうか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:16:06 ID:9pMf+62sO
要人な
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:42:10 ID:M5ciz5dR0
ここはこういうことを言う場所ではないことは承知してますがあえて言わせて下さい。人の好みは千差万別、万人に好まれるようなものはありえません。
批判するのも自由ですが、作者は遊びで書いているのではなくそれで飯を食っているので常に真剣勝負で書いているはずです。それをわからず簡単に批判できるのはそういう気持ちがわからないニートかフリーターだと思います。
まあ脱線しましたがナルトはすきです。もちろん嫌いな漫画もありますがそれは好み。読まずとも批判はしません。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:44:05 ID:Ec1b+phR0
燃料ktkr
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:44:12 ID:iifcyx6M0
そうですか
ではさようなら
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:46:17 ID:FESnSLwT0
食いつきたい俺がいる
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:46:50 ID:saNxJLL20
スレの無駄遣い
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:55:19 ID:BrCHfl6nO
音沙汰無いけど換金屋のおやじはどうなったんだぜ?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:55:53 ID:lW7t2aoy0
>>134
>知性、人望、政略、軍略、人物を見極め適所に配置する能力
これをどう描写するか大事なんだよな
難しい所だが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:02:20 ID:zcbFuIRg0
爆発力のない燃料だな。
真剣にやってあれならおれが原作書いたほうがまだ面白い。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:04:08 ID:xv6Yf+eXO
敵下忍って地雷に惚れたんだよ!
描かれてないけど間違いなく地雷とヤッチャッテルヨ
頬を染めたのは事後。
イチャパラの作者だけあってテクニックがすごいんだよ!
羽を使った拷問もそのプレイの一環サ!

って事を言ってみるww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:05:27 ID:zcbFuIRg0
>>145
それをうまく描写できなくとも
DQNっぷりを見せないだけでだいぶ変わるはず。
3代目もそこまで有能にも思えなかったが悪い印象もないからな。
出てくる度に評価を下げるのが綱手
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:08:36 ID:BrCHfl6nO
>>145
クロロなんかは参考になりそうだけどそう言うのは表面的な物じゃないからパクれないんだよなァ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:09:17 ID:FESnSLwT0
出てくる度に評価を下げるという点に於いてはカカシ先生最強
火影ではないが
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:11:48 ID:rypzUPCq0
普通に半蔵の周りを雨隠れ最強四天王だとか八部衆とかがいつもついてるとかのがよかったんでないの
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:19:43 ID:hSQx/aSRO
カカシって1000もの術をコピーしてるんだよな?
漫画じゃまだ10コくらいしかだしてないよな、カカシ。

苦戦している戦闘でも出し惜しみするとは大した火影候補だな。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:19:56 ID:MmFtgSEV0
>>148
三代目はアマチャンだがナルトにおいては、かなり好人物
里長の器ではないが
忍者アカデミーの校長にでもしておけば良かった
エリート養成所は他にあるわけだし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:24:31 ID:7uIXhL7O0
羽根でくすぐるって…
まあ百歩譲ってそれでもいいからもっと絵を崩してギャグ調に描ける漫画ならいいんだけど
ギャグ絵も描けないならやるなよ
しかも大ゴマって…コマ割とかの構成力ないよな
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:26:13 ID:FESnSLwT0
コピーはしたが何をコピーしたかは忘れてるんだろう
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:41:47 ID:MmFtgSEV0
>>153
コピーしたけど使いこなせないのでは?
螺旋丸も使いこなせなさそうだし

>>155
確かに忘れてるかも、再不斬戦では車輪眼と同時に色んな術を使ってたが
2部以降は先読みすら怪しい
万華鏡使えるようになると、ノーマルの性能落ちるのかな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:44:04 ID:j7hm+c5x0
>>54
「三忍が束になっても敵わない半蔵を倒したペイン」ってことだと
もうパワーバランスがメチャクチャで困るんですが

「当時は三忍もまだ若くて大して強くなかった」
「ペインに倒されたときには半蔵はかなりの高齢で衰えていた」ということだと
三忍を圧倒した半蔵の強さがよくわからない
+そのよく強さのわからない半蔵(しかも老衰)を倒したペインの強さが更によくわからない、という
今週のこの半蔵のくだりが必要ないんじゃないか?という
それはそれで困ったことになりますよ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:46:18 ID:MmFtgSEV0
アンカーミスった、すまそ
>>153 ×
>>152 ○
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:53:04 ID:FESnSLwT0
>>156
もうグルグル車輪眼もとんとご無沙汰だしね
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:01:38 ID:MmFtgSEV0
>>157
三忍の師匠で歴代最強の火影、プロフェッサー、忍びのネ申といわれた三代目
三代目を倒した伝説の三忍、数十年に一度の天才といわれた大蛇丸
大蛇丸を倒したウチハの天才のサスケ
みたいに、あえて強さを明確にしていないのでは?
強すぎる描写をすると、セルのように倒す方法が作者にも分からなくなる可能性もあるし

161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:05:55 ID:km59MFQf0
リアルで指導者とかリーダー的存在になったことのない日陰者には、
魅力あるリーダー像なんて書けるわけない
ましてやゲーム脳の岸本じゃ強さ=偉さと考え出しても不思議じゃないな
漫画家なんて編集者とアシくらいしかロクに関わらないだろうし
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:07:03 ID:9pMf+62sO
誰か>>160を助けてやれ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:09:31 ID:Nfafh/KS0
強い奴が偉いかどうかは別に勝手だと思うが…
ギャンブラーのおばさんは統治者としての質に欠けてるからいかんけど
三代目とか半蔵は別にもんだいないっしょ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:09:42 ID:FESnSLwT0
今孔明を呼んでくる
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:29:33 ID:G4O30WAq0
>>162
大した奴って言っとけば?
強さが明確になってないとか、平行世界のNARUTOを読んでるみたいですなぁ
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:39:56 ID:d/S2F1aB0
>「オイ、ホラ、あそこ見てみろよ。噂の木ノ葉の三忍だぜ」
>「えっ、あの敵に見逃してもらった上に称えられたっていう?w」
>「やべっ、伝説の三忍様じゃんww オレ、サイン貰ってくるわwww」

クソワラタ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:41:22 ID:aQAKEDFXO
しかしこの漫画の恐ろしさは半端じゃない
サスケ「どんな天才もうちはの前では凡人に成り下がる!」→「大蛇丸は弱っていただけだ」
という前例がある
自来也「あの半蔵を!?」下っぱ「ペイン様は神!!!」
→ペイン「半蔵が老衰してただけっす、サーセンw」
の可能性もなきにしもあらず・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:56:51 ID:Et+CYpWd0
>>152
1:コピーしてもすぐに忘れてしまう
2:カカシ如きに使う術はクズ術ばかり
3:カカシのハッタリ

のどれか
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 03:28:05 ID:rE2lwYYJO
山椒魚と蛙が描き方同じな件について。前脚長すぎじゃね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 04:01:10 ID:dHxGDPp3O

蛙と蛇しかまともに動物書けないんだよきっと
豚とか猫とか見てそう思った
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 04:02:13 ID:TDxvkZwi0
半蔵を守ってた(霧隠れのザブザクラス(忍び刀七人衆クラス)の雨隠れが各国に誇るほどの忍び集団なんとか衆を
ペイン一人で壊滅させ、半蔵の首を獲ったでいいんでない?
半蔵ってどうみても雑魚顔だったし、無理に引き立て役に出さなくても

ザブザがすでに雑魚キャラ化してるなら意味ないが
ザブザ強いと思うんだけどなぁ
男塾みたいに王大人よろしくピンチの時、白と一緒に復活してこないかなぁw
少年漫画で燃えるシチューエーションだがなぁ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 04:07:20 ID:HYpfN5bt0
そんな事になったら更にブッ叩かれるぞw

しかしどんどん天才のバーゲンセールになって行くな。この漫画。
中忍試験辺りで打ち切った方がまだ救えたんじゃね?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 04:55:11 ID:KLfQFpYU0
>>132
直前まであんなに強がってたのに仲間が蛙に変わるとこを見てあっさり吐いたから
恥ずかしいんだろ
というか必死に考えなきゃ分からない事なのか?見たまんまだろ
流石にどうかと思うが…
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 04:57:23 ID:BrCHfl6nO
>>152
ポケモンみたいだな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 05:30:45 ID:/H8ERPxv0
あの世界には変化の術と言う物があるのに
仲間が蛙に変えられただけでビビルとかわけわかんね
しかもその後に頬を赤らめるとか気色悪いってレベルじゃねーな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 05:32:59 ID:81x+yr8M0
>>45
果てしない問題って・・・
ナルト以外の漫画読んだ方がいいよ
カイジなんか分かりやすいぞ

話のこしおってすまん
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 05:49:06 ID:81x+yr8M0
そもそも劇中に「天才」って表現されないと納得しないってのもどーかと思うぞ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:28:03 ID:eyv51j4N0
何言ってんだ?
言葉で天才天才言ってるのに、描写で表現できてないから問題ってんだが
いきなりカイジ読めとか何と言う大した奴
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:52:54 ID:x2eBogdX0
ドロン
はい分身でした〜
ナルトは1000人
命が4つある     こんなことばっかしてるから一人ひとりの存在がリアルじゃないし
ペインは6体     緊張感なくなる
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 08:13:11 ID:5+5MFU320
>>178
文章めちゃくちゃで言いたい事がイマイチわからんが>>45なら
「表現できてない」ではなく「表現できない」と言ってるみたいだぞ
キシモトがではなくマンガではととられたんだよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:03:01 ID:wXJ/X/aC0
>>116
これは大事な意見だな。
戦闘力でも賞金でも「この数値のキャラはこの強さ」というのをしっかり書けてないと
大きい数字にインパクトが無いんだな。
地陸の強さが全く分からないのに「それより500万両多い」とか言われても具体的にはサッパリだよね。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:15:20 ID:MssrBPbU0
そもそもアスマなんかを3億5千万払ってまで殺してもらう必要が無い
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:26:12 ID:wXJ/X/aC0
>>145
そんな事できればとっくにやってる。
漫画のキャラは頭の良さで作者を越える事ができない、というのが最大のネックですな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/12(水) 10:03:16 ID:xjVqjvt80
地陸の強さ>火の国の大名を守る守護忍十二士の一人
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:05:32 ID:p8E2dQZh0
>>157はっきりわかるわけないだろ他の忍に関してもそうだし
そこだけはっきりさせようってのがよくわからんよ
強さは大体とかうわさの時の表現だったりするし技の相性もあるって
>>181数値数値ってDBのスカウターの見すぎ
見るキャラによって印象ってのがある地雷が半蔵地雷がイタチ
見るときの驚きは違うけどイタチが弱いってわけではないし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:08:33 ID:ChN2Znrc0
相性関係なく撲殺されたりする暁構成員も強いんですね?
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:14:24 ID:G4O30WAq0
そうなるとアスマが「地陸より500万両多いから安心しろ」って言ってた意味がますますわからなくなる
作者的には賞金=強さと描写したいとしか見えないわけでして
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:39:08 ID:wXJ/X/aC0
>>185
>そこだけはっきりさせようってのがよくわからんよ
はっきりさせないと成り立たない事を描いてるのは岸本の方。

>数値数値ってDBのスカウターの見すぎ
「数値を出すのであれば」というのが前提の話をしているのに、その意見は変。
「どのビルが一番高いかな」と言ってるところに「ビルは高ければいいってもんじゃないだろ」
と言ってるようなもの。その要素の良い悪いを論じてるわけではない。
数値を出さず強さや凄みが表現できればそれに越したことはないのだ。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:40:47 ID:F+/VtnSkO
岸本が賞金を作ったのは換金所のオヤジを描きたかったから。
コレはガチだろ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:19:35 ID:N/U2w9l/0
>>181
相変わらず作者の脳内設定だけ充実してるんだな。読者にそれを隠して(つーか
設定を分かりやすく表現できない)どうするという話。

>>189
「賞金首」って言葉カッコイイ!が動機かもな。換金所についてはパチンコ屋の
イメージが強くてダサイな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:45:04 ID:wXJ/X/aC0
>>190
悪い事してない人に賞金がかかった、という事はかけている人が悪い人なわけで、
だったら賞金をかけた人(組織)を倒すのがスジだわな。
それを放置して賞金額を誇らしげに語るアホ忍者(その上死亡)
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:56:55 ID:x2eBogdX0
現状から冨樫にバトンタッチされたらストーリーどうなるかな
とりあえずジライヤは瞬殺させそうだ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 12:13:08 ID:9hPPFypC0
ネタバレするとペインが半蔵の姿で出てきた。んで予想通り雨(水)を操る能力だった。
ジライヤいきなり負傷はもう死亡フラグw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 13:03:50 ID:wXJ/X/aC0
>>193
それが本当なら自来也ケガしてばっかだな。
もっと圧倒的な強さ見せ付ける描写を出せばキャラが立つのに。勿体無い。
木の葉崩しの時はカエルに乗っかってるだけだったし、イタチ・鬼鮫も結局取り逃がしてるし
唯一まともに戦った三忍戦は薬で半病人。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 13:10:35 ID:PcWC1QdeO
ナルトはなんであんなホモになっちまったんだよ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 13:48:55 ID:34AfHuEMO
数値=強さなんてのはある意味ジャンプ漫画の伝統なんだよな


例えばキン肉マンでバッファローマンが1000万パワーだ!って初めて言った時は
「スゲー!ウォーズマンの10倍って、それどうやっても勝てねーじゃん!?」
と思うと同時に余りにも既存キャラと数値が掛け離れてるから
「嘘だー」
とも思ったんだよな。
その後の描写で1000万パワーがハッタリで無い事を証明しつつも、ウォーズマンが命懸けの1200パワースクリュードライバーを見せて何かしらの手段を講じる事で10倍の戦闘力をひっくり返せるって希望を見せるんだよな。

キチの場合はその上辺を真似してるだけだから迫力も説得力もあったもんじゃない
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 13:51:51 ID:0KdK+eN6O
この漫画は絵柄や雰囲気で魅せる漫画だったのに、作者は何を勘違いしたんだろ。
最近じゃ鰤よりは増しなレベル位にまで落ちてる。

話つまんないし、長いし、中身の無い組織だして戦闘したいだけし、絵柄劣化and手抜き…。

もうさすがにキツいよ…。

作者もう一度原点に帰って、気合い入れてくれ!

一応楽しみにしてたんだぞ。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:04:21 ID:MssrBPbU0
数値は比較対象がいるからこそ効果が有る
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:06:20 ID:wXJ/X/aC0
>>196
それを根本的に引っくり返したのがジョジョとハンタなどの能力バトル。
ハンタのモラウが言ってるように「相手の能力によっては一発逆転が当たり前、
一見したオーラの量(=数値換算した戦闘力)なんて気休めにもならない」のだ。
だからこそ能力バトルってのは慎重に取り扱わねばならないし、賢い人しか手を出したら
いけないんだけどね・・・・
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:11:44 ID:+gUbhmkx0
別の板で、能力バトル漫画としてNARUTOを挙げている人がいて、すんげぇツッコミたくなった
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:15:06 ID:JPoEbFkz0
低脳力バトル漫画として挙げられていたのでは?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:25:37 ID:lW7t2aoy0
能力バトル漫画は奥深い!
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:27:15 ID:9pMf+62sO
ある意味選び抜かれたエリートである信者様でさえ>>197みたいな事言ってるのがNARUPOの現状。
まだ贔屓してるあたりが可愛い。絵柄や雰囲気で見せるw笑かすなw
でもまぁこの子は治る見込みがあるから良かったよ。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:31:39 ID:wXJ/X/aC0
NARUTOの戦闘は全然揺蕩ってないからなあ。
まず勝敗ありきでそこに向って勝者も敗者も突き進んでる感じで。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 15:15:12 ID:IftTaRx/0
NARUTOで「大した奴だ」というフレーズ 64代目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189576049/
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 16:11:46 ID:z8Chv2wAO
安部
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 16:36:22 ID:tlCLK5lUO
>>201
低脳??????
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 16:44:04 ID:TS+gBvov0
次回作の主人公は換金所のおっさん
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 16:44:55 ID:kDwxlPvu0
つい先日、チャンネルを回していたら、忍たま乱太郎がやっていたんだ
キリマルが0点のテストをなくしてしまったとかで、女子寮(?)に忍び込むっていう話

ナルトに出てくる忍者よりも、ずっとずっと忍者らしかったわ、あの連中
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:13:31 ID:9pMf+62sO
みなさん聞いてください。
私気付いてしまったんです。
>>207という残念な人の存在に。
大した〜と評するべきでしょうか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:30:45 ID:ySO5z7hDO
もう敵キャラ完全退場するまで次の敵を出さないようにするべき
岸本のCPUが常時処理落ちしてる
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:52:00 ID:Fctl2xGvO
小学5年生の甥っ子が「護衛とか身体検査とか、すげー普通のことじゃん」って呟いてた…。
キチモトさん、もう小学生ですら騙せないレベルまで堕ちてますよ、頭大丈夫ですか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:00:15 ID:762xV+X20
>>212
毎週毎週だまされて、しかも絶賛してくれる、大きなお友達がまだいるから大丈夫
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:05:33 ID:9m3A3t2r0
>>211
奴の脳内CPUはボイジャー並だから処理落ちを心配するレベルではないぞ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:06:10 ID:oZwxKwP+0
>>210
フーゴの台詞でもおkです
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:17:52 ID:rzMFg3SC0
>>207
このくされ脳ミソがーーー!
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:36:38 ID:9pMf+62sO
さんざん吐いた挙げ句「これ以上は吐かねー!下っ端にも意地がある!俺だって忍だ!」にはポカーンを通り越した…
鍵なんて出してきやがって…。一連の流れ全てが酷い後付け様だ…。
地雷曰わく最初は「怒りをきっかけにチャクラが漏れ出して急尾を形作った。んで死にかけた。」だったよな?
実際は単なるイタズラだったのか…。嘘つきだし、どんだけ馬鹿だよ…。
毎度毎度毎度毎度こうも矛盾、設定無視、破綻、後付けを連発できるなんて、最早才能だよ。酷すぎる…。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:59:34 ID:P65D+to6O
キチモトはコロコロコミックで連載しろよ。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:00:30 ID:mzUDA3Af0
俺は何がつまんねーか上手く言えないんだけど、皆ふざけてるというか真剣じゃないんだよな
馬鹿とかそういうレベルじゃなくて知能に深刻な欠陥があるようなことばっかする。そのくせ本人は自分は人より勝ってると思い込んでる
とにかく読んでてイライラする
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:07:23 ID:YOU2sYV+O
>>219読まなければイライラしないよ無理しないで
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:10:07 ID:kDwxlPvu0
>>219
ナルトは叩いて楽しむ漫画
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:17:18 ID:D8e8/diP0
真剣さも感じないし要所要所に違和感を持つ、その場限りのかっこよっさを一番に持ってくる。役者の演技が下手な上話もつまらない、アイドルグループをつっかた映画のよう。

昔は好きだったので、たまにひょっとして面白くなっていないかと思いWJをひらいてみるのだが・・・・・・・・・・あーあ
早く完結して欲しいと今は願うばかりです。

223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:19:01 ID:s1YBe3UjO
看板バトル漫画が共に『主人公が出ない方がマシ』なものになってるのは如何したものか…
特にこっちなんて“キャラ人気投票4位”なんて大偉業を達成してるし
最近ナルポが人気投票をやらないのは、主人公人気が日々落ちてるのを表に出さないためなんだろうな…
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:20:47 ID:lW7t2aoy0
ある意味ナルト自身が一番憐れなキャラだよな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:37:22 ID:D8e8/diP0
主役への不快感持ったら、もう・・さ 
編集側もわかっている

主力のヒローヒロインに魅力が無い事を!
ナルトは憐れんだ結果がこれってヤツ? 設定上(上部に甘やかされ)
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:37:24 ID:tzd5N5xb0
>>223
最近つーか、二年前を最後に全くやらなくなった。
コミックスの人気投票の総数を検証してみれば分かるけど、
明らかに回を重ねるごとに総数が減っていってたからな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:45:57 ID:9k0rVAreO
お世辞じゃないしナルポヲタでもないが岸本はかなり独創性に優れてるというか、凝っているというか、
キャラクターとストーリーが生きているというか…
最近の漫画に比べたらよくやってるとおもうな。
展開読めねーし。

あと比べること自体おかしいが(スマソ)ブリーチと比較すると ストーリーの整合性、キャラの個性度も天と地。
なにかとナルトって鰤と比較されるからさ。
少し最近の漫画として客観視するとナルトは人気でるのわかるよ。
個人的に岸本作品好きな所は少年誌で残酷な死ぬ描写がでるところ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:48:25 ID:yRFxA8R10
これを凝ってるとか活き活きしてるとか思える時点でry


つか、拷問とか恐怖煽られる感じも何も無いのが、一体何のギャグかと
昔拷問されたネジの穴空きまくりの頭晒した瞬間とかとは比較にならない
このしょぼさ
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:59:23 ID:MssrBPbU0
〜じゃないけど から褒めちぎる文に繋げるヤツはほぼ確実に信者だから分かりやすい
あと残酷なって一体どこに残酷な描写があったのか聞きたいもんだ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:05:09 ID:9vtwbloCO
ガアラ倒したあたりで終了させりゃよかったのに
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:07:10 ID:D8e8/diP0
そうか?
つまらないし
昔の設定殺してるし 
カエルのヤツなんて気持ち悪としか思わなかったし(男性が)
相変わらず平坦な絵だし
三忍の名称 汚名かよ だし
会見変わらずセリフで説明だし

あなたはここにいるべきじゃない227
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:12:24 ID:D8e8/diP0
会見変わらず×
あいも変わらず○
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:13:17 ID:wXJ/X/aC0
>>227
否定するわけじゃないが、独創性は無い。凝ってもいない。キャラとストーリーも生きてない。
というか漫画としてもひどいレベルです。
わたしブリーチ読んでないのでわからんが、NARUTOより整合性ないのか?
だとすると物語として成り立ってないと思うんだが。

>展開読めねーし
ある意味これだけは同意だ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:14:03 ID:+gUbhmkx0
最近のNARUTOはなんか『漂流作家』を思い出させる。
あれは話も画もキャラも問題外のひどい漫画だったが、
漂流作家という職業の設定は秀逸で料理する人が料理すれば相当面白くなったと思う。
NARUTOもけっこう惜しいんだよな。材料は結構いいものあるから、
料理できる人がちゃんと料理すれば、看板といかなくても中堅ぐらいにゃなるだろうに。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:16:12 ID:s1YBe3UjO
漂流作家じゃなくてツギハギって言えw
一瞬何の事かわかんなかっただろうがw
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:18:12 ID:MssrBPbU0
あー
いろんな漫画をつなぎ合わせてツギハギだらけになってたあの漫画か
あったなそんなの
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:19:53 ID:wXJ/X/aC0
NARUTO信者ってあまり本作をちゃんと読んでないんじゃないかなあ、と思う。
と言うか、舞台装置とか雰囲気だけで読んでる感じ。
だから「何で棒立ち」「何で説明してんだ」「何でわざと負ける」とかそういう点は
本気で気がついていないような気がしますね。
で、そこを指摘されて気がついてアンチになるか、反射で反論して感情論に走るかどちらかです。
ハンタ信者みたいに細かく分析できてるナルト信者を見た事がない。
逆にアンチは嫌ってほど分析的ですけどね。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:20:01 ID:+gUbhmkx0
>>235
スマソ タイトル、度忘れしてたよww 自分でも違和感あったんだwww
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:20:06 ID:D8e8/diP0
絵もアレだったが・・・かわいそうなのでやめる
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:28:01 ID:639+TlbU0
>>227
>キャラクターとストーリーが生きているというか
人間性を疑う死んだ目をしたキャラクターの
グダグダしたストーリーがナルトですよ
>最近の漫画に比べたらよくやってる
最近の漫画と同じくらいの衰退ぶりだと思う
近頃と比べるのも(他漫画に)失礼なくらいだ
>展開読めねーし
相変わらずの斜め下の展開だしね
>ストーリーの整合性
後付で昔の設定をブチ壊すストーリーね
>キャラの個性度
「〜だってばよ!」とか付ければ個性的なんだよねナルト世界では
>最近の漫画として客観視すると
衰退してるね

なんか・・・燃料をありがとう>>227さん
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:31:15 ID:oZwxKwP+0
これからここに来る信者さんは、自分が修羅の国に入るのだと思いねぇ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:33:00 ID:wXJ/X/aC0
>>241
ケンシロウ並の戦闘力があれば生きていけようが、いかんせんベースとなる
北斗神拳が穴っぽこだらけで使い物になりゃしねえ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:44:32 ID:9pMf+62sO
信者ってここにたびたび来て、将来を危惧せざるを得ないような
とんでもない自己中理論吐いて、ある儲はスルーされ、ある儲は叩かれ逃げていくけど、
もしかして彼等はここにリハビリに来てるのではないだろうか?
NARUPO病に冒されてはいるが、実社会への復帰、適応を切望して
アンチスレに突撃→玉砕する事で意見の多様性、自己中理論の悪害を認識し徐々に正常に立ち直っていくというリハビリなのでは。
今後彼等が突撃してきた時に私は声を大にしてレスしよう
『リハビリ乙』と。







んな訳ねーか。脳に蛆わいてるから来るんだもんな。
残念ながら手遅れです。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:45:20 ID:oZwxKwP+0
創始者(作者)が穴だらけなのがいけねぇやな
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:48:38 ID:wXJ/X/aC0
>>243
最初にそこそこ美味いと思って食べて常連になった食い物屋があって、そこがどんどん
味が落ちて、そこそこの舌持ってる人なら見限るんだけど、あまり頭使わない人は
第一印象だけで通い詰めて、その店貶されると怒って、でも具体的に言うと美味しくない
という結論しか出ないから「この味わかんねー奴は可哀相」と言ってるのが今の信者の
状況。
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:51:32 ID:yRFxA8R10
マジな話、ディダラがガアラを捕獲した頃はこれほど悲惨なことになるとは
思ってもみなかった
が、サスケ奪還編辺りの鬼童丸との戦いが恐らくこの作者の限界だろうとは
何となく思ったから、これ以上の描写目指したら自爆するかとも思っていたら
案の定そうなっちまった
247227:2007/09/12(水) 20:52:51 ID:9k0rVAreO
このスレ『アンチお断り』だと思ったww こりゃボコボコ言われても仕方ない…。
ちょっと少し言わせて。《最近の漫画として客観視》と自分で言ったが、そういや俺ジャンプしか見てなかったm(_ _)mしかもナルトワンピ鰤のみ…
こんなんで適当こいてスマン。

でもキャラは味あると思うんだけどなぁ。ナルト自体ウザいけど暁なんかは(特に飛段角頭コンビ)いいよな?

残酷な描写ってそら仲間が(子供でも殺す)氏ぬし首チョンパとか色々。少年誌で考えてよ。
残念なのは>>240氏と同じく絵が平面的というか適当?に感じる
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:53:10 ID:Dl9oraojO
要約すると信者は"味覚障害"ってことでおk?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:56:32 ID:wXJ/X/aC0
>>247
暁もねえ・・・中身ナルトと同じよ。自己中で自信満々の割りには実力が伴ってない
ところとか、口のききかたが中学生並のところとか。
あと死んだり首飛んだりとかってのは残酷描写でも何でもない。ただの記号。
残酷描写読みたければ、ハンタ読んでみんさい。「描写」の意味が判るから。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:57:38 ID:s1YBe3UjO
主人公人気が微妙なのは、中途半端な実力しかなく、強いって感じられないからかねぇ
仲間がピンチの時に颯爽と登場しても北斗、DB、ダイ大、BOY、たけし、幽白などみたいに、
『お前を待ってた!頼りにしてるぜ!』と思えない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:57:49 ID:9pMf+62sO
>>245
それだ!



そーいえば
ヒジキ>初代火影>マダラ
というおかしなパワーバランスになっちゃったんだがどーゆーことだってばよ?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:59:51 ID:yRFxA8R10
>>250
実力微妙でも、こいつなら何とかしてくれるという期待感が無い
作者の無理な補正ですらどうにかならない悲惨な描写の所為もあって

最たる例が、ホピュー
253幻獣ハンター ◆xgSWdejH02 :2007/09/12(水) 21:01:43 ID:wXJ/X/aC0
>>252
もしハンタなら「ホピュー」の直後にナルトの首もってかれてますな。
(そもそもあんな演出はせんけど)
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:02:28 ID:wXJ/X/aC0
>>253
ゴメン、コテ出してしまった。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:09:13 ID:639+TlbU0
>>251
ヒジキ>初代火影>マダラ
コイツ↓を見てくれ

一部読者には「初代火影と戦って生き延びたのだからそれだけで角都は強い」との主張もあるが
ナルトに螺旋丸を伝授する際 自来也にデモンストレーションとして吹き飛ばされた
酒場のチンピラが「伝説の三忍と戦って生き延びた」男であることを忘れてはいけない
「○○と戦って生き延びた」は キャラクターの強さを保障するわけではないという好例であろう

ナルト用語辞典より
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:10:13 ID:9k0rVAreO
>>249あぁ、ハンタと比べられたらぐうの音もでないorz
確かに富樫はアホだけどすごい作品だしてると思うし、残酷〜描写って点は比べもんにならないね。
ストーリーがぐだぐだなのは
毎回おもう。今回なんか地雷が下忍笑わす描写二回も入れんなよって…

てかおれ信者って皆に気付かされたよ確かにナルト嫌いではないし。
リハビリ付き合ってくれてども!
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:13:02 ID:kDwxlPvu0
風遁螺旋丸って、ほんと無駄だよな

ナルトっぽくゲーム的な考え方をすれば、
風遁螺旋丸はHP100の敵に9999ダメージ与えるようなもんだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:13:39 ID:zcbFuIRg0
鰤もインフレスパイラルでひどいと思うけど、ナルポはデフレスパイラルよ?
鰤は読んでて(作者が)しんどそうだけど、ナルポは読んでて(読者が)死にそうだよ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:15:44 ID:wXJ/X/aC0
>>257
ついでにHP100の味方に99のダメージとしばらく回復不可属性与えてます。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:38:13 ID:4CxLPbNBO
風邪影様ガンバレーの棒立ち精神で
今日も人任せに仕事終わらせてきまつた
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:38:23 ID:9pMf+62sO
>>255
あれってヒジキが初代の心臓取って殺したって描写じゃないの?
そうでないとアレは完全に意味不明で必要性のない無駄描写になると思うんだが。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:40:24 ID:yRFxA8R10
>>261
初代は二代目と潰しあった

つまり、「過去のエピソードなりと絡めてとりあえず凄さや感動などを煽ってみる
ハリボテ演出」と言う厨房小説並の手口
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:45:31 ID:9pMf+62sO
>>262
初代と荷台目の潰し合いエピソードあったっけ?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:49:48 ID:yRFxA8R10
>>263
サスケと戦ったあの滝がそうっぽい
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:55:45 ID:Bi/lHjs80
風遁螺旋丸てそもそもどこの部分でダメージ受けてるんだ?
敵に当てた瞬間に自分にもダメージが及ぶのか?
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:58:21 ID:MssrBPbU0
当てた後爆発っぽく巻き上げていってたけど
それだとあの形状してる意味ゼロなんだよなあ
あんな形状のくせに斬るんじゃなく中心部分を敵に叩きつけるってどういうこった
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:00:41 ID:9pMf+62sO
>>264
あそこは初代と魔ダラが闘った場所だぞ。んで初代勝利だから初>魔なわけよ。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:05:13 ID:762xV+X20
>>237
週刊連載だからな。
引きに騙されて、来週どうなるんだろうって信者はwktkしているんだろう
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:21:15 ID:mzUDA3Af0
一部って相対的に評判良くなってるけど、俺は火影の像がLORのマルパクで目が点になったことをいまだに覚えてるぜ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:27:27 ID:SdjSDxON0
LORの方が後じゃなかったっけ?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:35:14 ID:mzUDA3Af0
LORは2002年3月1作目公開だ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:41:52 ID:gUJjb51p0
原作なんかDQにも影響与えたっつー教本みたいなファンタジーだな。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:44:29 ID:SdjSDxON0
>>271もうそんな前なのか・・・じゃあ岸本のパクリだな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:46:52 ID:hAbxoJCJ0
特攻してくるうずまき信者もうざいが
場違いな冨樫信者も同様にウザイ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:49:07 ID:D8e8/diP0
正直パクはどうでもいい
料理できてないことがダメ

作り手としてなら(似た事に)気がついて
ブルブルくる位のプライドもって欲しいけど
余裕なさそうだしキレイに終わらせてくれる事
それ以上は求めないよ!
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:52:45 ID:kQiIc/F80
九尾とミナト(四代目)は実は血のつながった兄弟。
九尾が暴走したときもその力を封印できるのは弟であるミナトしかいなかった
要は血継限界のようなもので他の血族にはほぼ無敵の能力を発揮するのでミナトがやるしかなかった
同じく媒体となる血も必要になるからナルトに封印したってわけさ。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:53:54 ID:762xV+X20
文字バレが本当なら、
はいはい、うちはは特別特別、九尾も特別特別、なるとも更にパワーうpパワーうp。
ああ、すごいすごい。
だな…
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:58:28 ID:qVM2fMtb0
こういう人って「アポロは月に行ってない」説なんかも信じちゃうんだろうな
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:58:58 ID:ChN2Znrc0
逆にそれで苦戦できる奴らの脳に感動しそうだ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:04:16 ID:UWNCM5mmO
蛙変えるの術って普通に強いよな。
同じ至近距離で当てる技なら螺旋丸より蛙変えるの術教えてもらえばよかったな
蛙にしてから踏み潰せばいいだけだし、でも戦闘では使わないんだろーな!
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:08:38 ID:D8e8/diP0
280>いい案
サスケも無傷に捕まえられそう
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:09:47 ID:kQiIc/F80
マダラ=マラ 
ペイン=ペニス

やはりこの二人は対決する運命。なぜならコナン=コカンは一人しかいないから一本不要になる。
ペインだって隙あらばマダラを攻撃対象にするよ。だってオスだもの!
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:12:18 ID:D8e8/diP0
282>なぜ急に下に走る?
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:21:20 ID:kQiIc/F80
何も反応がなかったからムギィッ!てなってやった
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:31:38 ID:D8e8/diP0
ネタはともかく反応は面白いね 284
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:56:08 ID:ENItwPGn0
>>233
残念ながら「この人はプロだ」と思えるような部分は一個もないなあ。
絵も演出も下手で手抜き、話は読者が考えるほうがマシな壊れっぷり、
語彙も極端に貧弱でしかもDQN、キャラはどこまでも馬鹿、フォローしようがないね。

>>234
冨樫が後を任されたら、「〜という夢を見た」で全部リセット、第一話から始めそうだ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:01:07 ID:LXF8KB2b0
何か次週も後付満載の予感。
どうやら広げた風呂敷畳みにいってるようだが、どう見ても畳めてない。
横に広げたものを縦に畳んでるような感じ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:05:41 ID:isNFVX0+0
畳もうとしたけど畳み方が分からず広げてしまった
こんな感じ?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:07:22 ID:RD936BXy0
>ID:D8e8/diP0
まずアンカーのつけ方から覚えるといいと思うんだ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:09:53 ID:LXF8KB2b0
>>288
広げる時は「なあに畳めるさ」と考え、広げてる途中で「あれ?何か広げ方おかしくね?」
と思い「やべ、そろそろ畳も」と思ったら最初から畳める要素0だった。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:21:38 ID:Ydux6jpf0
畳むって言うかグシャッと丸めてる
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:28:04 ID:VMD6AJPZ0
四角いテーブルを適当に拭いてる感じ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:28:24 ID:DDKbe1dp0
289>
これで正解かい?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:40:26 ID:isNFVX0+0
>>293
2chが初めてなのかもしれないからやんわりと言っておこうか
他の人がどういう風にしているかよく見るといいよ
いわゆる半年ROMれってやつだ
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 00:53:33 ID:uG4g+N06O
岸本先生はマジでこのスレのログ読んだほうがいい
ゲームなんかよりよっぽど役に立つよ
だれかURL送ってやればだいぶ良くなると思う…
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:05:26 ID:oR367RdGO
>>295
そりゃ無理だろ〜
自尊心だけは人一倍高そうだから、こんなスレ見たらキチ発狂するよ

もうすでに発狂してるようなもんかw発狂より質悪い感があるけどw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:11:15 ID:VMD6AJPZ0
ああ、こいつらなんにもわかってねーーーー!!とかブチ切れそうw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:18:39 ID:DDKbe1dp0
ROMってようかと思ったけど、想像で貶す流れはやめといて
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:20:14 ID:eUdQuYypO
もう見てるんじゃね?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:41:17 ID:lCYlUspB0
岸本見てるね
一気に話動かしてきた
いつもの岸本ではありえない速度
伏線を回収して一気に畳んできた
後は大団円を待つばかり
うまくまとめあげることができるのか

いつ過去回想編に突入してもおかしくない
そこで全てが明らかに
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 02:23:27 ID:cXV6OvR90
>>269-273
何言ってんだ?ネタ元はアメリカに実在してんだろ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 02:42:28 ID:d7fUTTg00
>>301
火影の顔が並んでるあれじゃなくて、一部ラストのナルトVSサスケのとこね。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:25:47 ID:jbf3c86m0
岸本の良いところは化け物バトルに迫力があった点だな
蝦蟇ブンタvsブンブク茶釜は迫力があって良かった

血継限界や属性っていう変な設定のせいで口寄せバトルがなくなっちゃったせいで
良い部分がスポイルされちゃって欠点だけが残る形になったのが笑える
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:28:39 ID:jbf3c86m0
うわ、意味不明な文になっちゃったけど意味は通じるだろうからいいや

ジライヤが好かれてるのも口寄せを主とした戦い方が受けてるんだよな
でも今の傾向からすると戦いで口寄せ使わなそうで恐い
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:44:59 ID:9N51xPYL0
俺はNARUTO割と好きだし面白くなってきてるから今後に期待してるよ。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:57:43 ID:9N51xPYL0
>>305
俺もだよ!きっと影ながら期待してるんだよみんな!
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:59:17 ID:9N51xPYL0
>>305>>306
奇遇やな。わいもNARUTO好きやで
個人的にペインの赤丸上昇中やでっ!
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:01:00 ID:9N51xPYL0
>>305>>306>>307
じゃあ流れに乗じて私もNARUTOに支持表明するわよ
安倍さんは辞意表明したわね
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:05:02 ID:9N51xPYL0
>>305>>306>>307>>308
なんだこれwwwNARUTO信者クーデターかよwwきめぇwwww
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:05:39 ID:qRdTOcbq0
311309:2007/09/13(木) 04:07:09 ID:9N51xPYL0
スマン。もう素直になるわ、僕もNARUTO好きなんです本当は。
やっと眼が覚めました。あ、写輪眼のことじゃないですよw
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:07:36 ID:K+bRgW6U0
暇なんだな
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:09:09 ID:9N51xPYL0
この際みんなでアンチスレ乗っ取ろうぜ!!信者の底力見せつけたろうぜ!!
314鳳凰 ◆AsNfKETrhg :2007/09/13(木) 04:12:17 ID:6yiRvxzZO
そうですね。信者の力見せてあげましょうか。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:12:50 ID:9N51xPYL0
とある高校教師ですが生徒にNARUTOを進めています。この前副読本に推薦しましたが断られました。
あのナルトとサスケの友情の描写は現代社会に欠けた何かが秘められているような気がしてなりません。
是非私も協力させてください。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:19:00 ID:9N51xPYL0
わたしはアメリカのじょうほうきかんで働いているものですが
いまではすりーまんせるが主流になりつつあります。みすたーきしもとにはかんしゃしています。
にほんのまんがはせかいいさんにしていすべきですネ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 04:21:20 ID:ybSyC3Q/0
本スレを避難所にするか。境界線なんかもはやないしw
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:10:39 ID:lCYlUspB0
ついに岸本が覚醒した
通常とはありえない早さでストーリー展開、伏線を消化回収
散々、叩かれたがここにきて岸本覚醒開眼
NARUTO復活 岸本復活

ここも過疎りそうだな
NARUTO楽しみになってきたぜ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:35:01 ID:EnYTtfK3O
わろす
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:28:48 ID:KpDK8UfQ0
>>305-308
>>311
>>313-316
>>318
まともに討論したら論破されると直感した信者が
とにかく褒めちぎるという特攻を仕掛けていたよ

とりあえず自演乙いや・・リハビリ乙
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:50:29 ID:iFPqfn6sO
儲…まさかこれほどとは…
大した奴だ…
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:57:06 ID:R2fjXjhzO
どうみても信者を装ったアンチの仕業だな
こうやって内部で勝手に敵を作らないとやってけないって事は相当切羽詰まってる証拠
ナルトアンチマジで終わってるな
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:04:17 ID:uOxgleEP0
結局木の葉のうちわもめ物語かよ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:51:26 ID:F/4CvtyL0
内輪というか
問題処理能力の無い里の無能が問題を拡大させた人災と言うか…

脳みそ持った人間をトップにすえるべきだと思うよ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:06:17 ID:N2UUhynO0
信者のクーデーターというより、アンチの誉め殺しにしか見えないぞ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:29:41 ID:2ResjAvW0
>>245
しかも最初の味も冷静になればたいした事無かったんだよな
隠れた名店の味を適当にパクッてたおかげで食べ歩きしない人にとっては目新しい味だっただけ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:48:40 ID:L0yzTAra0
「?」、「?」って連発する地雷屋のコマはアルツハイマーかと思った。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:18:16 ID:isNFVX0+0
そこを "!?" "!?"にすればネタになって笑えたんだろうな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:47:45 ID:GrcjmZ3x0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   わしが神。つまりわしがペインも三忍も半蔵も育てた
    |  `ニニ' /     早い話がなるとの世界もわしのおかげで成り立っとるんや
   ノ `ー―i      大半の忍はわしの教え子やからな。

330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:04:18 ID:XCSY+2gJ0
アンチだからといって中傷している人間が多い訳でもないし、
ちゃんと議論しているわけだから別に良いじゃない?
信者って住み分けも出来ないのかしら?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:12:18 ID:ubTMNTc90
本スレのほうも、ここと大して変わらなかったりするけどなwww
本スレとアンチスレ統合して、信者隔離用のスレを新しく立てても、それなりにやっていけそうな気はするwww
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:39:06 ID:N2UUhynO0
正直どのスレでも言ってる事同じだし、信者の擁護も擁護になってないので、
そのままでいいです。
むしろどんな擁護が飛び出すかを見てた方が興が乗る。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:40:55 ID:6AeXcgQtO
基地害っぽいのは迷わずNG。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:42:34 ID:XCSY+2gJ0
アンチ関係なくほとんどがこのスレ住人と同じような意見が多い訳だ。
どの道このNARUTOの矛盾さは拭え切れないのも事実。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:58:47 ID:oR367RdGO
まともな人間ならパッと見面白いと感じても、同時に数々の不可解な疑問点に気付く。
著作者としてのモラルやルールといったモノを都合により瓦解させている事に。

あわよくばオリジナル主張しようという腐った性根。
完全同調できる輩は人間的に狂ってるとしか思えない。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:04:43 ID:N2UUhynO0
キン肉マンみたいに突き抜けてればエンターテイメントとして楽しめるんだが、
下手に格好つけて辻褄合わせようとしてさらにドツボにハマってる。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:12:37 ID:WG6YdFAu0
>下手に格好つけて

うん、この部分が鼻につくんだ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:33:58 ID:dzl54Ltk0
ID:9N51xPYL0
はもっと評価されるべき
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:41:23 ID:Ydux6jpf0
ナルト自体の信者なんて、まだいるのか?
残っているとしても、せいぜいキャラ萌腐か、アンチ憎しの荒しか、
話が動くとそのふいんきに流されて、反射的におもしれーって騒ぐちょっとおつむの弱い子くらいでしょ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:50:25 ID:FNAY2y4b0
いるから続いてるんだろうよ
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:01:04 ID:iFPqfn6sO
岸本って明らかに自分のキャラを愛してないよな
なるぽの『呪い殺す』発言なんて、意図的になるぽの人気を落とそうとしたとしか思えないし

仮にアレで“なるぽのサスケに対する思いの強さ”を本気で表現できたと思ってるとしたら、
それはそれで頭がどうかしてる
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:09:57 ID:N2UUhynO0
この作者は(作品を見る限り)脳みそがガキ。
敵も仲間意識の無い子供の想像する悪者だし、登場人物は全員ヤンキーなみの言葉遣い。
たいした、とかチンタラとか同じ言い回ししかできないのも頭悪くみえる。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:29:32 ID:WG6YdFAu0
ここまで稚拙な作劇を見せられるとわざとやってるんじゃないか
という疑念も湧くけど、わざとやるメリットがないからな。
素で脳ミソお子様なんだろう。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:30:11 ID:F/4CvtyL0
7人しかいない純戦闘員に戦闘以外の業務で負担かけてる時点で暁組織した奴は無能

資金集め位末端組織作ってやらせろよ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:46:02 ID:N2UUhynO0
漫画って読み込むと作者の人間性出るなあ。
鳥山明とか、あのどうしようもないミスターサタンですら最後は結構魅力的だったもんな。
要するにキャラの見せ場の作り方が下手なのか。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:55:51 ID:6pp21/gm0
てかキャラなんて無いんだよ
術が違うだけで皆同じ不幸な天才
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:02:15 ID:Lym/5xmb0
>>329
育てたんじゃなくて生んだだけw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:10:47 ID:oR367RdGO
育てたのは多種多様なジャンルの作家さん
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:21:51 ID:K0wXZ4ch0
「俺は常に“スーパーサイヤ人”だってばよ!」
                 くずまき、髪型を語る談

「俺、九尾の力を借りれば、一日で木の葉の女全員とやれるってばよ!」
                 くずまき、性欲を語る談
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 17:25:36 ID:WJeFo1wG0
351a 株価【102】 :2007/09/13(木) 17:40:19 ID:e6OWodOe0 株主優待
test
352 株価【102】 :2007/09/13(木) 17:40:49 ID:e6OWodOe0 株主優待
大した優待ゲット
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 17:58:33 ID:pDcno1m60
>下っ端「くっ……蛙にでも何にでもしやがれ!これ以上は絶対何も吐かねェ!下っ端にも意地ってもんがあんだ、
>     オレだって忍だ…!この国の内情を知らねェよそ者に話して聞かせる事は無ぇ!!」
>自来也「………」
>下っ端「…………」
>自来也「フッ…下っ端でも忍か…まぁの…大体尋問はワシの性にも合わんしの。
>     話はここまでだ。だが当分はここに居てもらうぞ。あとは神とやらに聞くとするかの」

なんだこれwwなんだこれwwwwwwwww
やべぇww言葉で言い表せないほどやべぇよこれwwww
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:04:01 ID:iFPqfn6sO
これ以上は何も吐かねぇって
お前さん、質問されてもいないことまで勝手にペラペラ喋った挙げ句にそれはねえよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:12:07 ID:N2UUhynO0
>>353
これ仮にネット小説で出したら非難轟々ですな。
忍ならゴチャゴチャ言わずに自害しろよ。
何でこんなレベルのものをメジャー誌で連載してんの?
岸本さんはとりあえず、山田風太郎とゴルゴと司馬遼読んでからネームにかかった方がいいぞ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:02:12 ID:HJVStvT80
果心居士とも言うべき、うちはマダラが操る九尾の妖狐で木の葉は襲撃され
その秘密を探ろうとした4代目火影は愛息に九尾の妖狐を封印した
この謎を巡り様々な人間模様、ベールに包まれていたキーマン・マダラもついに動き出し、NARUTOは急展開
サスケ、ナルト、4代目火影、イタチ、暁、マダラらが緻密に複雑に絡み合い完結までストーリーが展開していくことは必至
九尾とはなんなのか!?4代目火影がナルトに施した秘法とは!?マダラの秘密とは!?イタチは!?サスケは!?うちはとは何なのか!?
あなたはこの結末に衝撃を受ける
岸本先生が考えていたラストに向けて急展開
伏線畳んで、ついにキタヨキタヨ

wktk wktk

357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:07:38 ID:G8cQZfsbO
ナルポ用語

【これ以上は絶対何も吐かねェ!下っ端にも意地ってもんがあんだ】

知ってることは全て喋ったので命だけはお助けください。
下っ端なんか殺しても無意味ですよね。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:08:19 ID:iFPqfn6sO
文体が実際はクソな映画をさも面白そうに見せる予告編に似てるね
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:13:18 ID:jukqFQnn0
そろそろ天才、神童、逸材を超える概念が登場するんじゃないかww

神創子とかw
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:20:32 ID:7PdDgxkBO
ペインを「神」と表現している
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:41:02 ID:EnYTtfK3O
神が出てきちゃもう三忍も白い牙もうちはも霞んじゃいますね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:41:04 ID:isNFVX0+0
これ以上ないくらいに情報漏らした後に
これ以上は絶対何も吐かねェ この国の内情を知らねェよそ者に話して聞かせる事は無ぇ
・・・どんなギャグなんだ?これは
あと尋問が性に合わないって理由だけで止めるなよ
角砂糖にハチミツかけて食べるくらい甘いよ
死ぬ寸前まで拷問して吐かなくてそこでようやく止めるもんだろうがよ
遊びに来てるのかジライヤ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:45:53 ID:dF1P0/kA0
逆にそこまで拷問絵写されたらそれはそれで引くな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:41:22 ID:pRjd82uYO
むしろホモ臭い拷問にひいた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:41:23 ID:y52h05uWO
こなあああぁあああゆきぃいいいい
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:11:22 ID:Ydux6jpf0
>>356
ちっともwktkしない。
どうせ、初代に負けた腹いせに木の葉ぶっ潰すだよ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:12:25 ID:BfjcsUwi0
かなり昔にあってた特撮物のジライヤの方がまだニンジャしてた。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:27:14 ID:IzOerzoh0
ナルトアンチを批判するわけでは無いが、
まとめスレの主、かぎりなくアホだろwwww
・・・のコマの比率計算したり毎週毎週考察書いたり何やってんだよwww
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:37:58 ID:O7dZ7c6zO
じ〜らいやじらいやっ
かぜになれ
じ〜らいやボヒュンっ!!
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:49:18 ID:XCSY+2gJ0
orz
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:00:54 ID:dAmHlCnC0
>>368
アンチこそ信者以上の愛読者だからいいんじゃね
信者は目を瞑り自分を誤魔化すが
アンチは熟読し細かな粗すら見逃さない
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:05:07 ID:FWVBs8L30
これぞナルト愛
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:11:47 ID:oR367RdGO
遂に降伏宣言ともとれる負け犬の遠吠えがきたなww

カワイソーw
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:25:31 ID:Ydux6jpf0
「忍、大爆笑!」はないわ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:27:35 ID:F/4CvtyL0
まぁ幻術かければ無傷で吐かせられそうなもんなのに
使わない時点で拷問が嫌いとか言われてもはぁ? って感じだわな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:33:42 ID:DyCDAEWK0
>>354
ていうかもうあいつに聞くことないよな
あいつももってる情報全部話してしまってるんじゃないか?
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:37:08 ID:01EYskXY0
単に作者の力量不足で「描けない」だけじゃないか?→拷問
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:42:24 ID:77xvLNOQ0
>>367
ジーライヤジライヤッ!!
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:31:08 ID:iFPqfn6sO
岸本が思い付く幻術での拷問なんて、
『両手足を縛られ、手足が溶けていく』(馬鹿マルVSタユヤ)
あたりが限界っしょ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:40:19 ID:tfPOLscC0
>>375
キチに幻術を描く才能がないから無理です
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:46:31 ID:oR367RdGO
キチ自身が幻術にかかってるから無理です
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:48:13 ID:zcjrlSBt0
ペインと女って必要あるキャラなのか?
その後ろにマダラがいて、マダラって凄い奴なんだぜ
という描写があるのに今更暁のリーダーとか出されてもな
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:49:14 ID:FWVBs8L30
ペインが一人いればよさそうな…
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:08:04 ID:X8Qr2PQxO
>>374
それ、編集からの皮肉にしか見えなかった
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:31:37 ID:oHNYBZV3O
なんか作者、編集、読者すべてが噛み合ってない漫画だな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:41:15 ID:DDPpeQrJ0
鬼平犯科帳でやってる位の拷問は欲しいな
足の指に五寸釘とか
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:49:47 ID:6F3qXAKl0
はだしのゲンの拷問シーンの方がヤバイ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 01:13:59 ID:CfyEMtVkO
るろ剣では両手に五寸釘ぶっ刺して、そこに蝋燭を立てるなんて
今思えば結構エグい拷問をやってたな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 04:49:26 ID:S6khzymQO
>>388
るろ剣(笑)
どうせその拷問ってのもどっかからパクったんだろ
和月は岸本以上にパクり野郎だからなww
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:19:39 ID:hdITpGXRO
その辺は別に無理にキツい拷問しなくてもいいよ。読者層考えても。
ただ単純にくすぐりは寒い。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:29:58 ID:6F3qXAKl0
キツイ拷問を直接描けなければ読者の想像に任せるよう誤魔化せば良かったのにね
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:54:11 ID:12AgKgzxO
ペインより土井先生の方が強い
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:58:11 ID:fLdMfxpI0
そもそも自白剤になりそうな幻術があるのに
使わず敵地でちんたらくすぐってる馬鹿が伝説の忍びってのがもうね(ry
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:58:27 ID:lhjarsmQ0
あそこで拷問されるのは、綺麗なオネーチャンが良かったな…
だとしたら、くすぐりぐらいの拷問にしてもいいし
カエルが嫌で、顔を赤らめてもカワイイし
むさいオヤジなんて見たくねーんだよ。ほんとホモくせー漫画
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:15:24 ID:+p3KMPip0
こういうところで変にふざけるのがセンス無いって言われる原因なのになあ。
「くすぐる」というのはチビッコにバカ受けなのか?
どうでもいいところでは格好付けるくせにさ。(そっちも結局ズッコケてるけど)
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:31:22 ID:TyPapxsK0
普段おちゃらけてる自来也が歴戦の忍びとして
ガキどもは知らない恐い一面を見せる絶好の機会だったんだけどな、拷問と尋問
大蛇いわく、里の狂気と呼ばれてたんじゃないのかよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:40:56 ID:0W1L1Uf40
ついにマダラの正体が明かされて物語が動き出して、佳境に入ってきたのに
ここの奴らはいつまで「拷問」、「自白」だ、くだらないどうでもいいとこで騒いでるんだ?
そんなのどうでもいいだろw
バレスレなんて祭りだぞ

アンチスレも過疎るだろうな この分じゃ ナルトは話が動き出しておもしろくなってきた
しばらく目が離せないね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:43:02 ID:j6GVQliG0
>>ナルトは話が動き出しておもしろくなってきた しばらく目が離せないね


多分アンタとは全く逆の意味になるだろうが、眼を離すつもりはないよw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:47:41 ID:4hd5BrB90
ペインを祭り上げるために唐突に最強の忍を設定して
若き伝説の(笑)三忍はそれにすら叶わなかったのでございます、
ナルトパパで四代目のペイン様はそいつを瞬殺したこれぞ最強ですってか

シカマル並の頭じゃないとこの面白さはわからんのだろうな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:00:24 ID:+p3KMPip0
>>397
そのどうでもいいところをほったらかしにしてきた結果の今があるのですよ。
細部も固めないで大味な演出だけ出されてもちっともワクワクしない。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:28:29 ID:+zljOqrl0
>>>ナルトは話が動き出しておもしろくなってきた

今頃
今頃、動き出したのかよ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:40:37 ID:fLdMfxpI0
話が動いたって、ドラゴンボールで言うと桃白白が柱放り投げた辺り?

40巻使って何やってるんですかキチ先生
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:43:59 ID:+p3KMPip0
>>402
ピラフが出てきた辺り
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:44:20 ID:JfGow8SP0
>>396
敵地に侵入して、下っ端捕らえて情報引き出すのに「くすぐる」男だぞ。
十二分に里の狂気だと思うわ(w
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 11:08:25 ID:j4Xs/rIR0
>>397
なんて儲だ…
物語が動き出したっていっても、それに整合性が無ければ逆に白けるからなぁ。
岸本にそれができるとは思えないし、あんまり期待しないほうがいいんじゃね?
それに、これから風呂敷たたむのにも2年くらいかかりそうだしなw
なんて儲だ…
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 11:27:49 ID:4Y6wNyAg0
バレスレが祭りにはとてもじゃないけど見えないんですが
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:08:45 ID:DPF09DjAO
>>403
だなwピラフがシェンロンよびだすとは思わなかった。

アレ??そんなサプライズじゃねーし、肝心な式風塵に鍵とか陰陽とか矛盾後付けしまくってグチャグチャになったしで、それすら過大評価では?
一話で悟空がDB探しの旅に出たとこが妥当w
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:17:21 ID:KGIrbCMO0
作中で大物扱いされる奴がショボくしか見えないのは
とにかく行動がぬるいからだな。敵をさっさと殺せばいいのにダラダラ
長話したあげく逃がしたり。拷問と言いつつくすぐったり。

小学生の読者がショックを受けるような展開は禁止されてたりするのか?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:23:03 ID:C5PtYLC+0
そりゃするだろ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:43:32 ID:+zljOqrl0
>小学生の読者がショックを受けるような展開は禁止

そんな展開使わなくても他の作家は普通に面白くできるしな
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:57:27 ID:+p3KMPip0
>>408
そんなもの禁止されなくてもそもそもできない。
つーかやれるもんならやってみろって感じ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:59:45 ID:j4Xs/rIR0
首ちょんぱまでしたんだから出来ないわけ無いだろw
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:32:00 ID:8PZ4wnOM0
>>408
充分ショック受けてるだろ。
あまりの糞っぷりに
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:45:19 ID:PlrofGRf0
>>408
一部で随分拷問に詳しいおじさん出てきたのにな
それに直接的じゃなくても相手が雑魚なら幻術で落とせるだろ
くすぐりは単に腐女子向けサービス
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:47:51 ID:S6khzymQO
でも今DB読むとナルト同様くそつまんねーんだよなあ
やっぱ単調なバトルにストーリーが楽しめ田野は中学生ぐらいまでかな
ここでナルト叩いてる大半の奴も俺と同じ理由だと思う


416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:50:47 ID:j4Xs/rIR0
またアンチを装った信者か。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:00:07 ID:+p3KMPip0
まあDBを「くそつまらん」なんてのは漫画の読み方知らんか、感性が枯渇してるかどっちかだと思う。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:02:12 ID:S6khzymQO
まあナルトよりちょい上ぐらいかな
ワンピやブリはさらに下だが(笑)
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:07:13 ID:ylUm1k7o0
他との比較でしか価値を語れん時点で作品もお前も終わってると気付け
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:15:58 ID:j6GVQliG0
>>408
そりゃないだろ。脳みそ弄り回すマンガがコレだけ復活を待たれてるんだぜ。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:19:11 ID:RopMtMBL0
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:38:08 ID:4Y6wNyAg0
今からでも忍者であるという設定を撤廃したほうがいいんじゃないの
もはや忍者一切関係無くなってる
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:43:12 ID:YHKyUNaG0
忍者やめて何を名乗ればいいんだ?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:50:39 ID:P+HhIDWW0
ブログで自来也の拷問に対して「何だよこれ」と一言冷めた感想を書いただけで、
「あの拷問は実際あったんです!拷問の中でもトップクラスの苦しさで、
中には発狂した人もいたんです!」と信者からファビョったコメントが来た…

勘弁してくれ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:51:12 ID:hFxrhe6g0
NARUTO-ナルトのいいところは、岸本が敵を強くして危機感を煽れば話が
おもしろくなるとカンチしているところだ。
おかげで当の主人公は「影分身」だの「ナルト連弾」だのしょぼい技を
繰り返し、ヒーロー性がなくなり、だんだんヘタレになっていく。
これは「はじめの一歩」によく似ている。
強そうな餅技は、すべて他人から手取り足取り教えてもらって授かった
ものであり、自分から編み出したものではない。
どこのクラスにも必ず1人はいた、チビでバカで依頼心が強く自分一人
では何もできない小うるさいだけの勘違いのクズが、ヤザワのように
カッコ悪いラッキーを繰り返して成長していく「道化もの」なのだから、
アンチのみなさんもあまり攻めないでやってくれ。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:56:03 ID:+p3KMPip0
>>424
拷問と尋問を勘違いしておるなあ・・・聞きだすのに発狂させたらあかんだろ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:56:38 ID:nE0WePEn0
>>424
くすぐりは実際にあるにはあるべ

ただ、オサーンが密室でひたすらくすぐってるという見た目にも終わってる図を
延々と描いて、緊迫感も恐怖も何も無い失笑物のコマを描いてのける脳味噌を
持った漫画家はそうは居ないだろうけれど
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 15:05:16 ID:CfyEMtVkO
前から言われてる事だが、岸本は『ある一場面』が描きたくて、ストーリーを進めてるだけなんだよ
例えば、サイ編ラストのコマの『窓が“仲間”という絵の額縁になっている』とかな
そこまでに至る過程は呆れるほど適当でも問題ない

読者からしたら『オナニーはチラシの裏にでも描いてろ』って感じだが
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 15:06:57 ID:iUPqZsGc0
>>427
だよな。かといって、ギャグにもなってないし、ひたすら寒いだけ。
具体的な拷問シーンの描写ができんのなら、
 喋らない敵→ジライヤ、怖い表情になる→(場面転換)→(何か拷問されて)ガクブルの敵喋る
でも良かろうに。まあ、岸本に迫力のある、あるいは ぞっとするような「怖い表情」が描けるとは思えんが。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 15:35:00 ID:3SguHxEH0
>>423
妖術使い
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:01:53 ID:DPF09DjAO
>>428
それわかるわ〜。
まとめだけしっかりしてればいいと作家としてあるまじき勘違いをしてるんだろうな。
なんの為のまとめなんだっつーの。過程が最も大切で、過程があるからまとまるってのに。
感受性になにかしらの欠如がないとこんなの受け入れきれないよ。
「ナ信者=○罪予備軍」なわけだ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:02:19 ID:NJ6TkG6u0
早売り買ったけど
あの状況でなんでナルトが疎まれたのかまじでわからんな
ナルトをヨイショするために一番大事なものを捨て去ったのか?
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:16:03 ID:hFxrhe6g0
岸本って何年連載しても相変わらず絵が下手だな。TV化されたんだから
ぴえろの専属イラストレータの描画技術にふれる機会もあったろうに。。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:18:12 ID:1mQh+cbt0
>>428
だから毎回矛盾を生み出すんだな
『ある一場面』を描くことしか頭に無いから
元々あった設定とか無視して進めて矛盾を生みまくる
『ある一場面』に辿り着いてもまた新しい『ある一場面』を想いつき
また矛盾を生みまくりで無限ループ
たまには振り返ることも大切ですよ岸本
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:27:22 ID:n1jw+hMPO
両腕潰されて術使えないぜ… → 変わり身の術!
テメーは引っ込んでろ! → 九尾使用前提の修行
油断するなよ! → まずは一人!
風遁は火遁に負けてしまうんだ → なぜか火遁を使わずに特攻する故ヒジキ氏
チャクラ使い果たしちゃったぜ… → 無いはずのチャクラを消費してマンダ喚んで逃げました^^
情報ペラペラ喋りまくる → 俺だって忍だ、これ以上話せないぜ!


どんだけ前言撤回すれば気が済むんだよ。
痴呆ってレベルじゃねーぞ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:31:04 ID:8PZ4wnOM0
信者が絶賛する別世界のナルトってこれ?
ttp://imepita.jp/20070914/291360
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:53:39 ID:eK6SOEWC0
この漫画展開が遅いよね。
中堅作品の方がテンポがあって面白い。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:25:22 ID:9GjpoUO20
個人的にバカがトップに立つという夢物語は嫌いです。悪は栄えてもバカの栄えたためしなし
というのが世のならいであるからです。
「俺はぜってー火影になる!火影になって里のみんなを守るんだ!」とか言ってますが、
15,6にもなって火影の仕事が戦闘中心で、強ければそれで務まるとか思っているんですかね?
普段から鍛えること以外は何もしないで、何を考えているんでしょうか?
自分のコンプレックスのはけ口を火影に求められると、里は内部から崩壊することになるでしょう。「俺はぜってー自分の忍道を曲げねー」とか迷惑な話です。
漫画は軽薄な者には影響力が強いので、危険な思想伝達になりかねないものです。
岸本さんも幼年期のコンプレックスのはけ口にバカな主人公を作るのはいい加減にして
もらいたいですね。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:33:21 ID:Hm/EeOGu0
>里のみんなを守るんだ!

こんな事言ってませんw

正確には「里の奴ら全員に、俺の存在を認めさせてやる。」です。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:35:56 ID:SkoNzTLH0
作者に

「俺はぜってー火影になる!火影になって里のみんなを守るんだ!」

「里の奴ら全員に、俺の存在を認めさせてやる。」

どちらが正解か?というクイズ出したら間違えると思うぞ。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:45:04 ID:j4Xs/rIR0
普通の成長物語なら
「里の奴ら全員に、俺の存在を認めさせてやる。」
           ↓
「俺はぜってー火影になる!火影になって里のみんなを守るんだ!」
こういう展開もありだが、実際には

「里の奴ら全員に、俺の存在を認めさせてやる。」
           ↓
「サスケェ…」
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:48:31 ID:4Y6wNyAg0
自分の忍道は曲げない
これって国のトップに立つ者としてはむしろマイナスなんじゃねーの?
政治的判断で曲げるべき時だってあるだろうし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:48:57 ID:NJ6TkG6u0
>>440
火影になっても根など認めない者もいる
だから後者のほうが偉業である
岸本ならきっとこう答えてくれる
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:58:32 ID:K06tIPYE0
>>441
成長物語なら、むしろガアラ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:02:00 ID:DPF09DjAO
>>441で思わず吹いてしまったわけだが、ネタじゃなくマジでそうなんだよなww
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:24:59 ID:2xkZQDYEO
ナルトが成長する物語ではなくて、ナルトによってみんなが成長する物語だそうです
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:30:37 ID:nE0WePEn0
ガアラやネジなんかは多少なり成長したようにも見えるが・・・
そうか、近くに居ると毒電波でやられるのか
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:33:38 ID:CfyEMtVkO
主人公が成長しないどころか、精神的にはむしろ退行してる漫画のどこが面白いのかと
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:44:02 ID:2xkZQDYEO
キチのヒーロー像って一体…
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:07:23 ID:j6GVQliG0
第2部になってどれぐらい時間がたってるんだった?
数日ジライヤとキャンプに行って帰ってきました!!

って感じだな・・・
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:13:53 ID:dEJfTk6WO
心・技・体全てが欠けたトップなんかいりません
ナルト世代ならバカマルとネジあたり合わせて里のアタマにした方がまだいい
天神泰三でさえ技と体はあったというのに
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:22:26 ID:ts6yaapv0
ナルト良くわかんね・・・
設定変えすぎ・・・
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:21:14 ID:o8GZ3zEB0
ナルトはその場のノリを楽しむためにある。
設定はあまり関係ない。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:47:07 ID:DPF09DjAO
>>453
おおおお………すげぇ………

ィ`
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:02:54 ID:i692RzL+0
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画

【共通設定・世界観】
一応全員NINNJA。NINNJAのランクは下から下忍・中忍・上忍となっており,
基本的には戦闘能力もランク通り。エントリーされたキャラは戦闘能力は全員上忍以上と思われる。
ちなみに下忍でもわりとナチュラルに石畳を殴って砕いたり二十メートルくらいの高さから飛び降りたりする。

上忍(カカシ)のスペック
【攻撃力】二メートルくらいの爺さんと十二歳の少女を背中に乗せた状態で親指一本で楽に腕立て伏せが出来る
【防御力】4〜5メートル蹴り飛ばされてもほとんど無傷。
     実力が拮抗していた相手に長さ三メートル幅四十センチ程度の刀で切られても
     血が出ただけ。その後も戦闘続行。
     直径十メートル位の爆発の、中心地から一メートル程度離れた場所で巻きこまれても 
     背中を怪我する程度。
幻術耐性:幻術をかけられそうになっても印をひとつ組むだけで破れる。
      これは下忍でも出来る。
【素早さ】下記の【ナルト世界の速さについて】参照

【登場キャラクターの速さについて】
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速の五倍以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。(サスケも光速の五倍以上)
そのサスケとナルトの戦闘の間に入り二人の衝突を食い止めたカカシ(カカシも光速の五倍以上)
またそのサスケでさえ行動を先読みしなければ回避できないスピードを
もつ不完全状態の砂の守鶴(完全状態になっても遅くなるという描写は無いため
テンプレの完全状態でもこのスピードを出せるとする)
その砂の守鶴とほぼ互角に戦ったガマ文太と同格のカツユ、マンダ。

【名前】うちはイタチ
【属性】木の葉隠れの抜け忍/暁所属
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】女の上忍を5メートルほど蹴り飛ばせる。
【防御力】成人男性並とする
【素早さ】移動速度、反応速度ともに上記の上忍と同程度かそれ以上。
【特殊能力】影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。ただし,下記の術は使えない。
      写輪眼:チャクラ(気のようなもの)が見えるようになったり
          高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
      月読:相手に目を合わせることで発動。射程距離は五メートル程度。精神世界のようなものに誘い込む。
         時間,空間、質量すべてが思いのままになる。何でも有りっぽい。精神崩壊や殺すことも出来る。
         幻術破りも効果なし。 
【長所】目を合わせればほぼ勝利
【短所】防御力が大きな穴
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:04:39 ID:i692RzL+0
誤爆スマン
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:41:26 ID:fLdMfxpI0
>>455
目を合わせればほぼ勝利って…

勝利した事なんてあったっけ?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:17:06 ID:ZjYxkHi70
短所が防御力…?うそぉ
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:52:27 ID:LM8L7VD5O
ジライヤはカブトがくれた書類を見ずに
敵地潜入したのかな?
情報あっても活かせないのに
情報を集めようとする…
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:16:22 ID:20fVZ3SS0
テストのヤマを友達に教えて貰っても、結局、自力で答えが出せなくて
無意味だった奴、みたいな?
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:31:04 ID:9OuJS6AB0
このスレも最近のNARUTOの流れが良くなったせいですっかり過疎ったな…

うちはマダラ気になるぜ…九尾口寄せ…封印…
一体どうゆうことになってるんだ!!岸本〜早く全部明かしてくれ〜!!気になる〜!!
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:32:22 ID:z7rTLd/X0
>>461
大したやつだ…
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:36:36 ID:zdIObagj0
4日で半分消化する安置スレで過疎ってどんなんだよw
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:02:25 ID:19nWqo8hO
そーいや地雷の潜入目的は
「雨里の片割れの長が暁のリーダーだと噂で聞いたから、その真偽を確認する事」
なんだよな。
待ってりゃ自然と分かる事なのによ〜w
同一人物だと判明したからといって何か得るものがあるんですかねw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:07:43 ID:8ZU89MTa0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ナルトはドラゴンボールを越えた!12【海外】 [漫画サロン]
【見るに耐えない】NARUTOうずまきナルトアンチスレ19【出来レース】 [漫画キャラ]
【フジ火9】ワイルドママ(仮題)1【上戸彩】 [テレビドラマ]
【MHF】ガンナーズシティ-19番街-【ボウガン】 [ネトゲ実況2]
□■ベルギー□■F1 GP総合 LAP173□■日本□■ [モータースポーツ]
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:23:21 ID:wwNbgUmQ0
>>431
ラストシーンから遡って展開を考える、これ自体間違いじゃないが、岸本は
過程は「テキト〜に」流す姿勢なんだな、いつも。過程がしっかり段階踏んで
なきゃ、ラストシーンも矛盾とか意味不明で、作者の期待する感動できない事態にもなる。
それが40巻分も描いてもまだわからんのだね。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:36:45 ID:h3AHoAyR0
>464
普通は何を得るかって理由を先に描くか、そこをわざと秘密にして
「どういう理由があるんだろう?」と読者を話に引き込むもんだよな。

地雷也のしょっぱい拷問シーン、本人が登場したら雑魚が震え上がって
「あんたあの伝説の三忍か!頼む命だけは助けてくれ、何でも喋るから!」
でも良かったんじゃないかな?
まあ今や伝説のといってもアレだけど。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 07:56:27 ID:tAYyP8+N0
マダラが九尾口寄せとか・・・
もう何がなんだか・・・
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 08:17:58 ID:VGgFi6DD0
美獣って戦争のために開発したけど誰にも制御できないエネルギーの塊って設定だったような気がしたが、
気がつけばダークドレアムにw
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:00:03 ID:/VSMC9+n0
地雷がナルトに禁じた術って、今回出てきた鍵の術式じゃあるまいな。
ってか、四尾化は鍵を調子に乗って少し回した結果だの言ってるけど、
感情の高ぶりで四尾になったんじゃなかったのかよ…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:11:53 ID:vFV1Tl4U0
説明だけの回&急遽のこじ付け、それにナルトの父親が4代目だとあっさり確定してるし
まともなサプライズがない・・・オナニーサプライズは女性が最も嫌がるぞ。
あと「悪いがもう、本気でやるよ・・・」ってやはり名言だな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:31:43 ID:9OuJS6AB0
バレスレでも「伏線回収して面白くなって来てるからね。」等々と軒並み最近の流れは好評・高評価
アンチからも見直し論が出て人気も再燃だね
極々一部の過激派アンチは自白がどうの、拷問がどうの、くだらないどうでもいいことで議論www
みんなの注目はすでにそんなとこにないからwww

ここも過疎って何人かでエンドレスループ拷問談義で花を咲かせてるといいお
時代に取り残されていくけどねwww
予想外の本編の流れが速すぎてついていけない老害アンチたちwww

473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:35:14 ID:zdIObagj0
マンセーはほとんど単発IDだけどな
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:41:20 ID:ZjYxkHi70
香ばしいね
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:48:41 ID:moDb6/ww0
大した奴って返しとけば良い
476名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/15(土) 09:51:23 ID:tEUdanwd0
あんだけペラペラしゃべってたのに急に
俺にも意地があるんだこれ以上はしゃべれないとはこれいかに
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:57:13 ID:IdxpEtsbO
自白・拷問の流れなんかとっくの昔に過ぎ去ってるわけだが

いくら締めをプロの作家が書いても、過程を飛ばしたり、小学生に書かせたりした小説が面白いわけがない
過程ってものの大切さを勉強し直せ
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:58:09 ID:ZjYxkHi70
>>474
なるほど

>>742
わざわざ出張…大した長文だ
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 10:05:36 ID:9OuJS6AB0
大したロングパスだ…
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 10:20:01 ID:Oz1U4hYe0
ジャンプを読んできたけど
うわぁ……一週丸々使って地雷也が蛙や忍者と駄弁ってるだけなりぃ
しかも又何か壮絶な後付けされたような。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 10:44:36 ID:OJmjLkXk0
おそらくあれは人為的に口寄せされたものに違いない
~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~

編集仕事しろw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:20:34 ID:19nWqo8hO
>>472
>人気も再燃

あ〜らら 認めちゃったw
実のところ信者も認識してんだなw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:42:59 ID:FYniUOIPO
伏線回収というか
その場のノリで言わせちゃったセリフを伏線にするための後付け作業だろ
クライマックスならクライマックスらしくもっと巻いてけよ岸本
盛り上がりに欠けるよ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:57:00 ID:kn4pVJGZO
俺なら木の葉の忍なんぞに依頼せず、ハンター協会に依頼する。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:00:58 ID:ZjYxkHi70
>>479
>>478に書き込んだ自分でも笑ってしまったw
>>742>>472の訂正
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:10:29 ID:PYObJU3n0
くしくもハンターにも心拍数で嘘を見破るシーンがあったけど(センリツ→スクワラ)

かたや 脈が早い→嘘ついとるけーの
                         って感じの記述
かたや どんどん心音が早まる→濡れ衣
    落ち着いてくる→うそつき

似たようなシーンひとつとってもハンターのほうが濃い気がする
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:57:32 ID:/VSMC9+n0
最近の展開は、伏線回収してきて面白いって言ってる人いるけど、
あんな辻褄の合わない、取ってつけた様な継ぎ接ぎで満足できるんだな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:20:05 ID:RBdoFVG2O
>>472
だよねー
アンチ=KY
現実でもどうせ一人だけ浮いてる存在なんだよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:34:53 ID:kn4pVJGZO
大した奴だ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:35:32 ID:qVyjEkJAO
あんだけペラペラ喋っておいて今更言えねーって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めからそのスタンスにしろwwwwwwwwwwwwww
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:36:14 ID:RBdoFVG2O
なんかここのナルトアンチスレの人達って「批判する俺カッコイイ〜」とかマジで思ってそう
中二病のそれと一緒で、あえて人気のある漫画を叩くことで俺はみんなとは違うんだぜアピールしてるみたいで端から見たらキモいよ

492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:38:34 ID:vSQ9YNUL0
>>487
四代目とナルトが親子ってのは1話目から引っ張ってきた伏線wだろうに
あんな会話だけの明かし方してもったいないよな。
引っ張りすぎてネタが腐るってのを目の当たりにした感じだ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:42:40 ID:RBdoFVG2O
>>490
472 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2007/09/15(土) 09:31:43 ID:9OuJS6AB0
バレスレでも「伏線回収して面白くなって来てるからね。」等々と軒並み最近の流れは好評・高評価
アンチからも見直し論が出て人気も再燃だね
極々一部の過激派アンチは自白がどうの、拷問がどうの、くだらないどうでもいいことで議論www
みんなの注目はすでにそんなとこにないからwww

ここも過疎って何人かでエンドレスループ拷問談義で花を咲かせてるといいお
時代に取り残されていくけどねwww
予想外の本編の流れが速すぎてついていけない老害アンチたちwww
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:46:55 ID:/VSMC9+n0
488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 本日のレス 投稿日:2007/09/15(土) 13:20:05 RBdoFVG2O
>>472
だよねー
アンチ=KY
現実でもどうせ一人だけ浮いてる存在なんだよ

アンチスレに必死に書き込んでいる時点で、空気読めずに浮いているのはお前の方なんだが…
言葉の意味もろくに知らないらしい…
大ry
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:47:44 ID:IdxpEtsbO
この漫画もう人気無いよ
一年に一度は開いてた人気投票を、ここ二年は全くやってない事からも明らか
少数の『単行本等を必ず買う信者』がいて、まだ他の連載陣より金を生み出す力があるから続いてるだけ
(言い換えれば他の連載陣が酷すぎる)

その最後の人気投票は、一位でもたった4000票ぽっちの投票数な上、主人公が4位という
それはそれは酷いものだった
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:49:13 ID:Llk0CQZx0
>>493-494
なぜだろう
この漫画に対する皮肉としか思えないんだがw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:52:36 ID:RBdoFVG2O
空気読むのとルールを守るってのは全然意味が違うんだが
これだからKYの人は…
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:54:44 ID:q5Kf4wmj0
>>491
このマンガ人気あったのか・・・・
知らなかった。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:01:27 ID:RBdoFVG2O
>>498
そうやって知ってるのに知らない振りしてる人って故意に自分はアホですって認めてるようなものだから止めた方がいいよ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:05:34 ID:/VSMC9+n0
>>497
なぁ、どこで間違っちゃったから、そんなに知能が低いんだ?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:05:59 ID:q5Kf4wmj0
変なのがアンチスレに来るぐらいだから、人気は有るんだろうな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:17:00 ID:IVnrH+svO
>>495
それ本気で言ってるのか?
いくらアンチでもあんまりだな…
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:20:06 ID:a8fJ/SqZ0
>>495
ディダラが3位と言うありえない代物だったなw
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:23:00 ID:u+zNYoGv0
このスレ見てると携帯厨ってやっぱアレだな・・・と思うよ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:31:06 ID:ZjYxkHi70
態々アンチスレまで乗り込んできて喧嘩売りに来る信者も
タチが悪いと思う今日この頃
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:35:36 ID:vSQ9YNUL0
>>505
そういうのはすぐNG入れればいいじゃん
相手するだけスレの無駄無駄無駄ぁ
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:41:41 ID:RBdoFVG2O
>>504
休みの日なのにどこも出掛けないで、PCの前にへばり付いてるあんたが言うなよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:01:30 ID:PbfJ42hc0
信者は無視しろよ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:10:29 ID:PGY+iCmw0
里の創設なら仲間を集めて何年単位でできるだろうけど、
うちは「一族」をほぼ一代で築き上げるとは、何人子供生ませてんのよ、マダラは(w
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:12:33 ID:WUmR1LNW0
相変わらず会話の構成下手くそだね、この作者。
自来也に何回「……」使わせてんだよ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:14:17 ID:RBdoFVG2O
ウチハ一族を作ったのがマダラであっただけでそれ以上でも以下でもない
わざわざ風呂敷広げようと無駄な解釈なんざしなくていいんだよ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:18:32 ID:RBdoFVG2O
構成が下手くそなんじゃなくて編集からいやでも先を延ばせと言われてるんだろ
最初の方とかなんて普通だったし「……」も殆どない
酷くなったのは人気が出始めた10巻頃から
こっからコマ割りが大きくなって無駄ゴマが多くなった
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:21:38 ID:+7Neklh8O
コマ割りが最悪、話が全然進まん
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:21:44 ID:PbfJ42hc0
引き伸ばし及び梃入れが入ったのは、恐らくキャラがやたら増加した
厨忍試験開始時
捌ききれないわバリエーション減るわで自爆するのは目に見えてたが
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:23:01 ID:WUmR1LNW0
>512
それは作り手の都合であって読み手の知ったこっちゃないな。
どうせ引き伸ばしが不可避なら面白く引き伸ばせよ。
「……」連発で露骨に引き伸ばすなんざ構成力皆無といわれても
しかたないだろ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:23:09 ID:RBdoFVG2O
>>513
最近は普通に進んでる
進んでないっていうのはチョンピみたいなクソ漫画のことね
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:24:01 ID:PbfJ42hc0
>>516
拷問の流れとか最悪だぞw

つか、糞と糞を比べてもry
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:32:01 ID:ML4zv8KMO
>>463
普段赤点ばっかとっててギリ赤点こえたら
今回は頑張ったなーぐらいな感じ

もう基準がね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:33:58 ID:RBdoFVG2O
>>515
作り手にも自分のやり方があるんだよ。それを無理矢理捩曲げたのが編集の奴ら
こんなことされたら岸本もブチ切れて手抜くわな
俺は岸本のあの……連発は編集に対しての敵意だと思ってる

520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:36:03 ID:zdIObagj0
巻数で言うとバジリスクや鬼斬り8回分だぜ?
何がどう進んでるんだよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:36:37 ID:WUmR1LNW0
>519
それ憶測。妄想といってもいい。
作者の非力を編集のせいにしなさんな。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:37:04 ID:RBdoFVG2O
もし岸本が普通のペースで書いてたらもう終わっててもいいくらいだ
今の岸本は編集のせいでやる気なし
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:37:29 ID:i5j/UOgb0
たいした奴だ ってスレはもうたたないの?
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:37:43 ID:PbfJ42hc0
>>519
ジャンプフェスタにて「要は読者を驚かせさえすりゃおk」という旨の
発言をしてる辺り、あまり真面目にやってない
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:40:22 ID:RBdoFVG2O
携帯の電池がやばいんでまた後でね
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:40:28 ID:zdIObagj0
編集のせいって言うけどさ…
一部終わらせる時に綺麗に畳めてたようにでも見えたのか?
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:41:45 ID:OJmjLkXk0
いままで、アンチスレに特攻してくる信者って、ワンピアンチが多いよなって思ってたんだけど
もしかして同一人物なのかな?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:43:26 ID:zdIObagj0
前粘着してた構って君だろ
土曜だし
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:46:11 ID:WUmR1LNW0
>>527
単にナルト信者にワンピアンチが多いだけだろ。
ナルト信者にとってワンピースって目の上のたんこぶ的な
存在なんじゃね? 掲載順的に。あるいは売り上げ的に。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:48:50 ID:PYObJU3n0
15巻くらいまでは読めた
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:51:11 ID:hOToqvgVO
>>509
ジャングルの王者ターちゃんのエテ吉みたいに
ひたすらパンパン交尾してるマダラが浮かんだ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:54:58 ID:rBasCnLrO
あのオッサンは中途半端に意地になるくらいなら最初からぺらぺら喋るなよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:28:42 ID:Ymmo+bo9O
>>522
お前はキチモトの何だ…
何だその過剰な擁護は。
編集のせいなわけないだろ。
キチは編集にも見捨てられてると見るのが妥当。
そうじゃなきゃあんな矛盾、後付け設定、日本語崩壊、厨房設定が生まれるわけない。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:31:15 ID:vFV1Tl4U0
木の葉はトラブルメーカーが生まれやすいんですね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:42:26 ID:19nWqo8hO
へぇ〜〜 つまりあくまでも編集の責任だけど、糞化してる事は認識してるんだなw
責任転嫁するにもちゃんと考えて言葉選びしろよ。哀れで仕方ない。なぜこうも馬鹿なんだ?
頑張れよ信者!好きならちゃんと擁護してみせろよ!
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:00:20 ID:Y3+lPe5QO
まぁナルトもワンピも両方いらないよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:10:21 ID:5xBzYVzNO
今回は歴史の浅さと世界の狭さを物凄く感じました

結局全部木の葉マンセーな世界設定だってばよ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:10:29 ID:BKTUiPCFO
ネタとしてナルポ打ち切られたら困るな、アンチする楽しみ無くなるし
ワンピはマジで要らね
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:20:30 ID:i58Vn5HTO
話が動いた! 伏線が一気に消化された! 岸本は覚醒した!
とか見てると、変に絵描かないで毎週ひたすら台詞で設定小出しにしていくだけにすれば
儲が勝手に盛り上がってくれるんじゃなかろうかと思った
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:41:08 ID:5BnY6XLtO
誰もが予想してたことだが、あんなにあっさりとバラしちゃうのはどうなんだろ?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:43:44 ID:qzZgZUof0
>>510
「……」「?」「……」「?」「……」
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:42:01 ID:7GKH2DmE0
このスレで時々○○読めとか○×を見習えとかレスあるけど、見習ってアレという可能性は考えているのか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:46:34 ID:tM6tjlm7O
劣化パクりはしてるけど、見習ってはいない
コピーじゃなくて、学習しろって意味だろ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:47:59 ID:7GKH2DmE0
だから学習してアレなんだよ
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:56:59 ID:OrPRB7eN0
不要忍者【クズマキ ナルぽ】@

「クズマキナルぽ」は、木の葉の里の不要忍者である。
得意技は影分身による体術攻撃である。分身による忍術(ザブザやキサメがやった
水分身による水中牢の術など)は、バカだからできない。
『ナルぽ!闇雲につっこんでも隊が全滅するだけだ!』『だってよぅ・・・』
いつも皆から諭されている。
『ナルぽ君、隊長の言うことはきかなきゃダメだよ。』『わかった、ってばよぅ・・・』
食うだけが取り得のクズ忍チョウジにさえ注意される始末である。
ナルぽは同期の中でも最低のクズ忍である。
では、ナルぽに自由に攻撃させてみては?と思われる方がいるかもしれないが、
ナルぽは、一人にされると次に何をしたらいいかわからない。
誰かに何をすればいいか教えてもらわなければ突っ込むこと以外何もできないのである。
(だから永久に中忍にはなれない)
豪傑ならば闇雲な攻撃も有効となるが、ナルぽの体術はごくふつうである。
だから影分身による攻撃も有効打を与えることができず、同じ数のクナイを投げたほうが
マシとも言われている。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:01:44 ID:BgSrR1hd0
>>539
むりやり風呂敷たたもうとして
びりびりに破れてる気はするけどな
なんでもかんでも原因がうちは九尾の原因もうちは
ってお前いくらなんでも纏めすぎだろと
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:19:53 ID:i58Vn5HTO
結局この物語は木の葉隠れの里の壮大なうちは揉めだったということで
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:21:24 ID:vOTVfVbO0
ジライヤのあれコントじゃなくて拷問だったのか・・・・
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:37:50 ID:PooJ+hAW0
相変わらずサムい展開ばかりだな。キチは。
ここは生爪剥がすとか釘を身体中に打ち付けるとか四肢を切断していくとか
読者が引くぐらいの拷問をして当然の場面だろうに
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:40:54 ID:FYniUOIPO
>>547
大した奴だ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:44:21 ID:PbfJ42hc0
>>549
意味の無いマジレスすると、ショック死するから四肢の切断はいかんよ

つか、拷問描けないなら、むしろ無傷なのに初期のザブザ並に既に一人が逝っちゃった
目をして泡吹いてもう一人がビビってる図
とかで十分なんだがな。キチには最早そんなもん描けないだろうけれど
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:19:13 ID:BKTUiPCFO
>549
拷問されてた忍者も忍なら自ら舌を噛みきるとかさ、普通しないか?
ギャーギャーわがまま言って何も無しとか有り得ん
ジライヤも催眠術で相手の意思を弱らせたりしろよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:24:56 ID:Puhuub+u0
ジライヤ
無実の人間を蛙に変え、死ぬまでその姿のまま過ごさせようとする極悪人
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:54:15 ID:5xBzYVzNO
【ジライヤ】
明るいキャラ設定のわりに、虫を食わせようとしたり
陰湿な性格のゆとり忍者
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:21:22 ID:9OuJS6AB0
舌噛み切って自害するよね。みしくは歯にしこんだ毒あるいは火薬で爆死とかね
まぁ岸本なりのギャグと言うことで
しかし、拷問ネタ好きだねwここのやつらはwエンドレス
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:22:39 ID:9OuJS6AB0
もしくはねw
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:44:34 ID:hIAxfL2+0
週刊少年ジャンプの漫画で拷問拷問喚く池沼アンチワロスwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:47:18 ID:Fjqrwfg50
正直、残酷描写欲しい欲しい
そうしたほうがリアルっていう論はいやだな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:47:48 ID:tM6tjlm7O
ここでバレ見た時は「あれだけ喋っといて今更黙秘アリエナスwww」
だったけど、実際本誌見たら
「ああ、神については話すけど暁については話さないって
辛うじての境界線はあるんだな」と
ちょっとだけ納得してみた


本当にちょっとだけだけどw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:48:04 ID:cOew06ChO
>>551
たしかにザブザのあの顔はもう描けそうにないなw
描くとすればコミックで昔の自分の絵を見ながら模写しそうだ…
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:01:32 ID:zdIObagj0
ネウロの拷問描写の方がリアルって忍者漫画としてどうなのよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:23:13 ID:OJmjLkXk0
拷問って言っても、NARUTOは血すら出ないからなぁ。
今週のテニスの方がまだダメージ描写あるなw
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:10:42 ID:QXtAJQdoO
まぁ少年誌だしグロい拷問なんてなくても構わないけど、そういうヌルい話にさたいなら中忍試験で出てきた顔中傷だらけの拷問と尋問のプロのオッサンとか出さなきゃいいのに。
抜け忍は追い回されて始末される→里ぐるみで「サスケを助けるってばよ!」の流れと同じで、設定と実際の行動が真逆なのはダメだ。
ヌル〜いNINJA漫画を描きたいなら『忍の世界は厳しいんだぜ』的要素は最初から出さなきゃいいのに、中途半端にそういうのを持ち出すから話全体がおかしくなるんだよ。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:12:52 ID:XAxhP/uh0
換金所のおっさん>>>>下っ端忍者
これがなると世界の現実…
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:19:44 ID:WuwRlK/g0
522 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/09/15(土) 15:37:04 ID:RBdoFVG2O
もし岸本が普通のペースで書いてたらもう終わっててもいいくらいだ
今の岸本は編集のせいでやる気なし

524 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2007/09/15(土) 15:37:43 ID:PbfJ42hc0
>>519
ジャンプフェスタにて「要は読者を驚かせさえすりゃおk」という旨の
発言をしてる辺り、あまり真面目にやってない

525 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 2007/09/15(土) 15:40:22 ID:RBdoFVG2O
携帯の電池がやばいんでまた後でね

この流れにワロタwww
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:29:37 ID:YwHr4wVg0
>>549おすすめする、
こんなのがあった(拷問の歴史)↓ 普通に苦手な奴はスルーで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1033980

これはまだ軽い方かな?・・・・でも残酷には変わりない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/am574769
削除されやすいらしいから早めに見た方がいいかも

>>563同意、まあ厳しいとか以前に歴史における経過時間(年数)など疑問点が多数あり
とりあえず岸本は計算が出来ない頭なのはよく解った、
そして最大の矛盾はイタチの年齢。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:32:30 ID:FYniUOIPO
だから何ですぐ拷問の方にもってくんだよ!ベルモンドか!
みたいなツッコミしてたのはスケットダンスだっけ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:43:08 ID:BltcV0HR0
換金所のオッチャンは未だに捕らえられてるんだろ
カクズは自分の能力惜しみなく話してたしオッチャン悲惨だな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:51:34 ID:S05g0Jo0O
先週の見てたらペインのベッドに書いてる数字が壱弐参四五六

なんで四五六は今のなんすかwwww
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:52:53 ID:VGgFi6DD0
>>568
ヒント:換金→カンキン→監禁

つまりオッチャン的には監禁所からの木の葉の拉致監禁によって、失ったものなど何も無いどころか今まさに光り輝いてる最中ッ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:53:12 ID:9OuJS6AB0
ギャグパートなんだからいい加減しつこすぎだろ
普通に流しとけよ…
もともとジライヤはギャグパート担当なんだし
読んでたらわかるべ…
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:56:51 ID:tM6tjlm7O
じゃあ話題を変えよう

今まで"これだけは揺るがない!"って最強設定だった九尾が
実はうちはの飼い狐でしたって、どんだけ〜
ナルト精神内(?)で九尾が簡単にサスケに手なずけられてたのは
こう云う理由か、とそれは納得したけど
それでなくても殆どない主人公のステータスは、更に低くなっちゃったな

つか、ロクな出番を待たずしての駄目フラグが、最近多すぎやしないか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:04:52 ID:9OuJS6AB0
九尾関連の詳細はこれから明かされるわけだから、早漏乙としか言いようがないおw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:09:56 ID:0S/FMx9z0
この漫画はアホになって読んだ方がいいよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:10:56 ID:76Uz8rK+0
じゃあシリアスパートの話でもするか

依頼主も半蔵ごとぬっ殺して依頼受けるコネぶっ潰したペインは頭が可哀想な人ですか?
確か暁が作られたのは依頼が大国に偏って貧困したことが原因だったと思うけど
態々自分で信用なくして自分の里貧困に追い込んで何がしたいわけ?
576名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/16(日) 00:13:07 ID:MdLp6jaJ0
里を護るために命を懸けて九尾を封印してくれた四代目の息子をハブにしたり、
任務より仲間の命を優先したカカシのお父さんを自殺まで追い込んだりって
どんだけ〜だよw

創始者、イタチ、サスケと抜け忍を出しまくってる“うちは”一族こそハブれや
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:31:49 ID:ZeG8ltm00
木の葉の里のおかしいところ誰かまとめてくれよ
漫画持ってないから書けない・・・
まとめてみたら面白いと思うんだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:55:11 ID:76Uz8rK+0
おかしいところしかないと思うけど
下忍が主力なところとか
全く偵察出さないところとか
20個小隊も出してて結局全然絡んでこなかったりとか
便利な巻物を配布しないところとか
何時の間にか完全な独裁敷いてるところとか
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:58:01 ID:nB79U0Qy0
>>577
おかしくない点を探す方が難しい
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 01:05:14 ID:QhmW1lv70
火影なのに護衛の一人もつかないとか
581名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/16(日) 01:12:52 ID:/mNcgadg0
下忍が主力というより
1部では上忍は他の任務で忙しくて手が回らないというから
ナルト達が重要任務こなしてたわけだが
2部じゃその上忍達の存在が綺麗さっぱり消え失せてナルト達が普通に主力になってて
しかも火影の次期有力候補がカカシで次がナルトとか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 01:48:10 ID:Vyeo9T5n0
テンプレ修正案

ナルト…幼少期の孤独をトラウマに抱える主人公。
    九尾を封印された一種の天才。天才の塊、四代目の息子。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 01:52:10 ID:yCePvu340
九尾がうちはマダラの名前を出したときから
「九尾に里を襲わせた」「うちは一族の初代」「終末の谷の像の人物」「暁のボス」と
色々予想されていたけど、ずいぶん長いこと放置されてたからなぁ
四代目とナルトが親子だった、というのもそうだけど
「ずっと引っ張ってたわりには普通だな・・・」って感じになっちゃうよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 02:15:53 ID:+1ttJ21WO
口寄せって人為的以外にどんなのがあるんだ?
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 02:40:41 ID:Vyeo9T5n0
>>350
マンガ家を志望した理由:金・名誉

金はもう手に入れたろうから連載止めろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 04:56:57 ID:PW1JbiNG0
今週のテニヌ読んだけど、やはりネタ漫画としての破壊力の桁が違うな。岸本、もっと頑張れ!
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 06:43:58 ID:PF0R4SKg0
妖星、天駆け 天を二分せし年
怪の地の深みより 黒の魔神甦らん   
戦火の大地は赤き血の色に染まりて 風なる者たちの血と肉と御霊をもすすり   
その留まるを知らず 後に戦国と呼ばれし時の世なり   
人の世の業の者のみに成るなれば 現世の空を分かちたる奇しき星の永く
その姿を留めるのみなり   
更になを転生と称されし年の 一と零を結ぶ鳴神月の頃   
天照らす二つの大神 闇に食われ 奇しき星の天空の王と成りし時   
晴と怪の結界開け放たれぬ   
かくして闇にうごめく黒の魔神 その姿を現世へと現わせり   
魔の物 冥府より出居たるなれば その怒りの果てに憎悪の限りを尽くし   
人の世の終わりを叫べり   
しかし なを
人の世に魔を封ずる三振りの剣あり 
一つを太刀のもの また一つを矛の物 そして一つを小太刀の物として
世の陰の流れに伝わりぬ   
風の手足れ 剣の想いを知りて
青き輝きの元に集まれり   
かくして   
三振りの剣 一つとなりて魔を断つなり
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 06:58:12 ID:PF0R4SKg0
高野の地に口承される妖刀の伝説。
影忍が、信長との戦いに身を投じていくことを暗示するその内容に
彼らは驚嘆し、その決意を固めさせた悲しい口伝である。
名も知れぬまま散っていった無数の風の手足れ達がいたこともまた忘れてはならない史実である。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 09:19:43 ID:z4lKT+/gO
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 12:01:13 ID:ZYlF7xlq0
西暦946年、飛騨山中に堕ちた隕石から刀匠・頼正が鍛えた3つの刀は
1つは伊賀に
1つは甲賀に
あと1つは??何処へ??
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 12:35:05 ID:MxyXMYGf0
>>577
敵に対してオープンすぎ。
特定の身内に甘すぎ。
大蛇レベルの相手を過小評価しすぎ。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 12:59:08 ID:lJlR7InY0
前に私がした予言が的中しましたよ。

「もう『四代目』なんて呼びやしねえ」
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 13:37:39 ID:fslH4C/90
うちはの初代ということは元々白眼一族だったんだから
ヒナタの家に色々とマダラに関しての書物とか残ってるだろ

うちは初代を出すなら自然と白眼家のやつら絡めないと駄目というか深みが出ないというか
普通の漫画ならやることなんだが岸本はちゃんとわかってるんかね
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 14:28:47 ID:hyXtqd5ZO
>592
「あやつ」「4代目」から突然「ミナト」だもんな、このままじゃカカシも「先生」から「ミナトさん」で定着しそうな勢いだぜ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 14:41:21 ID:EX1avtNl0
格差社会・マスコミ・パチンコ・在日・ヤミ金・北朝鮮・外国人労働者

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 新風!新風!
 ⊂彡

維新政党・新風 H19.5/27札幌 街頭演説 2/3 (せと弘幸先生)
http://www.youtube.com/watch?v=lXvOBfyM9M0
せと弘幸演説 〜維新政党・新風IN池袋〜
http://www.youtube.com/watch?v=HgTG1xTsFdo&mode=related&search=
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 14:41:35 ID:KVInD8UEO
>>593
ヒナタ厨w
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 14:42:54 ID:hyXtqd5ZO
あと3代目の孫の木の葉丸は「お孫様」なのになんで4代目の息子のナルポは「九尾のガキ」扱いなんだ?
それにカカシが自分の恩師の息子ほっといてサスケマンセーしてるのも意味がわからん。里の忍者以外の大人や当時若かった忍は知らないにしてもカカシは確実にナルポがミナトの息子だって知ってた訳だよな?
鬼か?
あと3代目がナルポをアカデミーの卒業試験で、わざと苦手な忍術ばかりやらせて留年食らわせまくったのは天才忍者ミナトに対するジェラシーだと思う。
598名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/16(日) 14:58:13 ID:N9K6R4QB0
今さらの疑問なんだがw
三代目火影の猿飛は、四代目の死後、またその任についたんだろ?

じゃあ、五代目じゃないの?
なんで、また三代目と呼ばれるん?
いちばん最初に就任した数字で呼ばれ続けるの?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 15:18:57 ID:hyXtqd5ZO
どうなんだろう?
オビトが死んだ時まだミナトは火影就任前で、その直後に火影就任、それからオビトがマダラ化し九尾を口寄せ、写輪眼で操り里を襲わせたと考えたらミナトが火影だった期間はかなり短い事になるね。
多分作中で語られるとしたらそんな理由で短か過ぎたため後任者が見付からず結局サルトビが再就任したからとか言いそう
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 16:03:08 ID:DPm2mW0z0
>>593
岸本、忘れてる可能性大きそうだ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 16:05:27 ID:Zzg/J87p0
>>597
母親がちょっとアレだったからナルトにかかわりたくなかったんじゃね?
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 17:04:59 ID:OGCjxqfR0
>>601
ワロタw
確かに母親がナルト似の性格ならはぶられても仕方ないかもしれんw
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 17:15:01 ID:lPrbe17WO
>>601
説得力あり過ぎw
結局仕事で仕方なく関わってるけどロクなことになってないからなー
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 17:23:45 ID:hyXtqd5ZO
>601
カカシ「おい、ナル…(そういやあのババァマジでK(空気が)Y(読めない)な奴だったな、あぶねーあんな奴の子供に千鳥なんか教えた日にゃあ俺の首が飛ぶとこだったぜ)…サスケ、強くなりたいか?」
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 17:38:02 ID:i6ZS6HbL0
>>481
斬あぁあぁん!!
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 18:49:54 ID:fslH4C/90
>>596
ヒナタ厨じゃねえってw
ヒナタじゃマダラの資料みてないだろうし
ネジでも現当主でもいいから絡めないと詰まらないでしょ
なぜ白眼から写輪眼が派生したのかとか写輪眼の秘密が明かされてもいいと思うんだが
どうせ設定考えてないんだろうなと
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 19:02:00 ID:6tIYM0lp0
今さらの疑問なんだがw
同じ人柱力でも我愛羅は「砂の最終兵器」で、ナルトは「落ちこぼれ」。
守鶴のチャクラを利用して多彩なオリジナル技を極めるのに、ナルトは九尾のチャクラを
利用した肉弾戦のみ。この差はいったい何なんだろう?
そもそもアカデミー卒業試験を3回落ちたのは、一番苦手だった分身の術が出たから
だとうそぶいているが、こいつ変わり身と影分身以外何もできんかったろう?
ガマぶん太が「尾獣を宿した者はよく眠れず、そのため精神が不安定になっていく」
とか言っているが・・・
「ナルト、あんたちょっといいかげん起きなさいよ!」サクラ談
「我愛羅君を救出したいんじゃなかったっけ?」カカシ談
のようにナルトに限ってよく眠れるとか、設定がいい加減すぎやしないか?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 19:10:36 ID:QGrnMEIUO
>>592
いきなり呼び名が変わるの馬鹿みたいだよね
属性の話が出た途端作中で「属性」「〜変化」とかの単語が堰を切ったように溢れたり
609名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/16(日) 19:19:06 ID:KNowCUGr0
>>607
目的が違うでしょ
ガアラは「最終兵器」にするために人柱力にされたけど
ナルトは里を救うための「緊急避難」的に人柱力にされた

融合度っていうか、使いこなし加減は違って当然

610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 19:21:48 ID:FuPQ3i+s0
>>607
> ガマぶん太が「尾獣を宿した者はよく眠れず、そのため精神が不安定になっていく」
> とか言っているが・・・

その頃まだ信者だったので一応訂正。
尾獣じゃなく、守鶴って言ってた。
だいたいその頃尾獣だの人柱力なんて設定、かけらも出てねーしなw
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 19:22:25 ID:TjPcrdb80
30年近く前のガンダムだってジオン軍はホワイトベースを木馬と呼んでるのに・・
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 20:29:10 ID:lJlR7InY0
てめえで九尾封印の鍵を預かっておきながら、初めてナルトに会った時にまるで
初見のように封印の分析してたのは何で?
後付はいいから、前の事を少しは考慮して描け、と言いたい。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 20:42:13 ID:Vyeo9T5n0
キチが『鍵』って言葉を使いたかっただけかと
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 20:58:52 ID:FuPQ3i+s0
>>612
アレだ、容量足りなくて古い記事から消えてく感じなんじゃね?
615オレもモト信者:2007/09/16(日) 21:03:38 ID:ae6hee5L0
>>612
おいおい、また勘違い厨かよw

ジライヤがナルトと初対面で分析したのは、「大蛇丸にやられた封印」だ

ちゃんと読まなでアンチするヤツが増えたなあ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 21:08:08 ID:U0W9yVfs0
ヒナタの脳内やばすぎwww
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 21:19:40 ID:xNPJtbECO
>>612
自来也がいつ鍵を預かったのか分からない限りは何とも言えない
今までの描写だと15年前に自来也は木ノ葉にはいないしな
戻った後に鍵を受け取ったなら封印式が初見でもおかしくはない
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 21:20:14 ID:OYw/QZ/+0
>>615
「これが八卦の封印術か」っていかにも初めて見た風に言ってなかったっけか?
でも、そんなことは岸本自身は忘れ去ってるだろうけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:00:30 ID:BG5jC7Ae0
つか、サスケ対ナルト直前の案山子の台詞からして、あの滝は確か初代と
二代目が潰しあって出来た滝という設定だった気がするが
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:12:23 ID:MxyXMYGf0
>>612
漏れもそれは思ったけど、封印自体は初見ってことだろう。
で、三年近くのナルトとの修行中に、陰のチャクラのみ封印だの詳しいこと知ったとか。
>>617
でもそうすると、どうやって渡したんだろうな。
三代目よりも、大蛇追っかけて里出て行って行方知れずの地雷の方が、当てになったということだろうか
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:24:38 ID:xNPJtbECO
>>620
さあな
三代目に何かあれば自来也へという事になってたのかもしれないし
描かれてない部分は何とも言えん
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:29:03 ID:lJlR7InY0
>>615
そっちこそちゃんと読んでるのか?
大蛇丸にされた奇数封印を分析する前に「九尾のチャクラを還元する封印云々」という
セリフがあろうが。それを初めて見たように分析してるのを言ってるんだ。
「この子を守るためだな」とか言ってるが、そもそも術式の法を知らず鍵を渡される
わけはない。
と言うか大蛇丸の封印術の話なんかしてないぞ。まったく。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:41:49 ID:lJlR7InY0
>>617,620
三代目と自来也は木の葉崩しの時は結局逢えずじまいだったから、三代目からは直接受け取れない。
ここで回想か何かで、アスマ経由で鍵を渡された事にすれば、辻褄は合うし、三代目とアスマの関係も
新たに描けるんだけどねえ・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 23:04:41 ID:1M/SLLbH0
アスマ犬死に済だもんな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 23:06:49 ID:hyXtqd5ZO
キチが過去の設定を忘れてるってのは前々から言われてた事だしさ、あんま面白く無い話題だな
食らいつくのはさすがに暇人だな
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 23:08:36 ID:lJlR7InY0
しかし最近の「物語の根幹に関わるネタ明かしをセリフのみで処理」というのは
ジャガーの「どうでもいいところに回想を使って、核心をさらっと言う」という
ギャグそのものだな。
まあ、NARUTOはそれを本気でやってるところが凄いんだが。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 23:21:28 ID:1M/SLLbH0
同じ部分理由で本誌の内容にモニョるんだが?
畳み出したというので期待して見守る 完 結 を
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:06:41 ID:FRQrgsJu0
描くべき所描いていればあからさまなページ稼ぎの無駄コマ使う必要ないのに
なんで無駄ゴマを優先するのかね・・・
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:13:55 ID:lAvIYkWyO
漫画を描くのがヘタクソだから

岸本はアニメの絵コンテと同じ感覚なんだろうな…
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:24:11 ID:NDirw29p0
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:25:11 ID:JFEuKCwV0
>>626
甘いな、超馬鹿ならそれで済む。キチモトは違う
「セリフですでに種明かしされている内容を、もう一度回想編で描写する」
ナルト出生の秘密!!とかいうタイトルで、しかも数話使って
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:30:26 ID:xn41wPQb0
>>619
「木の葉の里を作った二人」だったっけ?
普通に考えりゃ初代と二代目が戦うのも変だし
像の姿もどう見ても二代目じゃないし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:33:46 ID:ByXeKu5P0
岸本が悪いのか、人気作品を引き伸ばそうとする編集が悪いのか
どっちだろう
いっそのこと冨樫みたいにキレてさっさと終わらせれば良いのに
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:43:32 ID:r2B122SBO
地雷也って人生に疲れたのかねw死に急いじゃって。

影分身でもして調べりゃ死なないで情報収集できんのに。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:58:19 ID:gKz5QZne0
>>633
岸本に漫画の才能がないのに努力を全くしてないのは読者も十分わかってるし
ナルトが終わる=作者の漫画家生命の終わりってことだから恐くて終わらせることができないんだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 01:03:30 ID:pj6ZWcB30
>>619
それは普通にうちはの誰かと初代だと思ってたな。
カカシがサスケとナルトになぞらえて話してたし。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 01:03:42 ID:sRBt/bvk0
>>634
周りがあんなのばっかじゃ死に急ぎたくもなるだろう
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 01:45:43 ID:/74h57b8P
>>565
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 02:30:31 ID:1Yt8RTKU0
>>638
2ちゃんねらの指揮官の方ですか?はじめましてw
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 02:33:57 ID:lV7mC6Gb0
>>639
一応突っ込んどくがそれ最近流行ってるコピペなんだぜ・・・釣りだったかな?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 02:34:51 ID:1Yt8RTKU0
あぁ・・暇だったんだ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 06:44:58 ID:65RYY/Hb0
口寄せでイルカ先生呼べるんだから、口寄せでいくらでも瞬間移動できるじゃんかこの漫画
何でも口寄せで移動しないんだよ、あと縄で縛ったりしてもドロンで逃げれるんじゃね?
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 07:11:10 ID:/BJ78pFC0
>>606
確かに
あとマダラと初代が同世代なら木の葉の里同様ホント浅い歴史だな
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 07:32:19 ID:vxYifObYO
内容見る限りあと2年ぐらいで終わりそうだな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 07:37:14 ID:OH3O3CLs0
後100話もやるのか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 07:45:55 ID:vxYifObYO
逆に後100しかやらないと考えたらかなしくならないか?
だってアンチスレもそこで終了なのだよ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 08:09:10 ID:Hv0yFqDCO
でも、みんなの事は忘れない。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:02:08 ID:qHZ97lsQ0
925 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2007/06/25(月) 19:12:37 ID:mkQmLaQvO
キッチーはやっぱベルセルクの影響うけてるな。
イタチのシーンなんて受肉後のグリフィスの持ち上げ方と似過ぎ

岸本は遂に弟の作品までぱくりだしたのか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:10:14 ID:h8k6Erlu0
・・・なんでベルセルクの影響受けてるってところに対し弟が?

650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:15:43 ID:qhnIXPUYO
キチは常に斜め下に行くからな
ジライヤ死ななかったりしそう
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:36:06 ID:qdZd0BGr0
>>650
読者の予想を裏切りさえすればいい漫画だと考えているフシがあるからな。
いい漫画はしばしば読者の予想を裏切るが、読者の予想を裏切る漫画が全ていい漫画とは限らない、と。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:42:48 ID:KaAS3Xb60
キチの場合は、読者の予想じゃなくて期待を裏切り続けているわけだ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 11:07:55 ID:lAvIYkWyO
>>643
出てくるやつらがみんな浅いやつらだからちょうどいいんじゃないかw
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 11:08:30 ID:imrHyWvq0
暇すぎて軽く読み返してみたんだが20巻くらいまでは読める
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:15:40 ID:D0+P9cne0
螺旋丸の破壊力が段々落ちてる点について
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:17:44 ID:/BJ78pFC0
ミンチよりも酷い事になる術だからなw
少年漫画で使うには何かと不都合が多いんだろw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:17:51 ID:7/O76/yR0
>>655
そもそも、螺旋丸を風遁螺旋丸に昇華させる必要性が皆無な件
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:46:28 ID:AZjceHB+O
効果音の「グチャ」とか「ガッ」とか。

「グ」なのか「ガ」なのかハッキリと書き分けしてくれ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:55:07 ID:D0+P9cne0
どんなにパワーアップさせても当らなければ意味無いよなあ。
で、当てる方向の努力を一切してないのに相手に当る不思議。
最初にカブトに当てた時は結構良かったと思ったんだけど成長してませんね。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:58:05 ID:251O6xet0
>>651
ドンドン裏切ってくれていい。ただ予想のナナメ下を毎回行かないでと。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 12:58:57 ID:h8k6Erlu0
セルが当たらないパワーなど意味が無い的な事言ってたけど
ナルトはそんなん知ったことかとパワーのみを求め続けてるね
しかも威力高いだけの欠陥満載技習得しただけで時期火影候補になっちゃうし・・・
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:00:10 ID:SOZ0AwxP0
台詞の不自然さ云々の前に、何あの無駄ゴマの嵐
……のコマとか無駄に多いなぁ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:14:13 ID:OH3O3CLs0
ナルトは大した漫画だな……
ジャンプだけじゃなく、サンデーやガンガンにまで載るとは……

あれ?サンデーの方が絵が綺麗だし、ガンガンの方が話が面白いぞ?
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:17:33 ID:imrHyWvq0
岸本って昔美術の先生かなんかに漫画を馬鹿にされてキレた
芸術>エンタメなんて違う的なこと書いてたけど
ナルトの無駄ゴマ無駄ページには作者のオナニーというか
ちょっとアートな俺・・・を感じざるを得ないのだが
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:22:24 ID:rznmrTjzO
>>661
NARUPOは敵が勝手に当たりに来てくれる素敵仕様だからなw
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:23:15 ID:lV7mC6Gb0
>>664
岸本みたいなのがいるからエンタメが馬鹿にされるんだよな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:25:13 ID:ByXeKu5P0
>663
ガンガンのはもうちょっと女キャラが可愛いと良かった
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 13:29:57 ID:iEWEQ74HO
ガンガンの主人公は素で好感がもてる。
賢いしな。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:07:24 ID:K1NIsyB2O
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:08:25 ID:lV7mC6Gb0
>>669
グロ注意
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:09:02 ID:K1NIsyB2O
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:11:40 ID:lV7mC6Gb0
>>671
グロ注意
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:23:09 ID:0sLcb5yB0
次週のネタバレ
タイトル:角都の思惑
角都は若輩者達にやられたフリして、実は木の葉の里に潜入をしていた。
実は、さちの里出身で創設者でした。さちの由来は初恋の人の名前。
さちさんが木の葉に囚われた為、暁に入り情報を集め、
さちさんを取り返し、木の葉へ復讐をしたかったらしい。
泣かせるってばよ・・・
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 14:37:10 ID:XQPNcxtE0
角さんは知ってたんだよな、暁がマダラの物だって。
初代火影と戦ったくらい長生きしてるんだから。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:13:32 ID:ucwrLbeP0
ナルトが火影なんかなったら
ガキみたいに浮かれて偉ぶる
なんでも私怨で里の利益考えずに行動を起こす
ほんと里が崩壊するな
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:33:42 ID:AIuAuqzv0
2部入る前カカシの過去話やったのって何の意味があったんだろう…
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:39:41 ID:n5PN4cQh0
仲間を大切にしつつ如何に任務を達成するかが醍醐味だろうに、
任務丸投げして上司に尻拭いして貰ったあの何の意味も無い糞話か
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:41:49 ID:D0+P9cne0
>>677
普通はカカシが全滅させて終わりだよね。
何であそこでスカすんだろう。不思議だ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 15:51:38 ID:n5PN4cQh0
>>678
いや、普通はリンが怪我をして、置いて行くか(と言うか殺して埋めるなり
するとか)どうかで揉めて、最終的には一緒に行って何とか任務の橋破壊だか
を完遂する過程でダチが死に・・・
なんて具合で起伏もある展開にするのが普通だが、肝心な任務を放置して挙句
大惨事ってギャグにすらならねえ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:01:26 ID:SOZ0AwxP0
>>676
カカシは子供の頃からズレまくってた事を表現したかったんだよ多分
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:02:54 ID:bzzfu7tLO
カカシ外伝のラストに関しては、カカシが気を失ってる間にオビトがマダラに乗っ取られ復活、敵を全員倒し敵の死体を自分のものと偽って立ち去ろうとした途中でミナトに目撃されたと仮定すれば暁編への繋ぎとなるが。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:03:16 ID:AIuAuqzv0
話はオチが見えるありきたりのもの
途中にサプライズでも用意してるかと思ったらそれも無し

過去編って基本的に特定の人物のキャラを立てる為に使われるものだが、
逆にカカシの底の浅さが浮き彫りになっただけだったという…
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:07:19 ID:D0+P9cne0
例によって「オビトから目をもらうシーンを描きたかった」だけですからな。
だからそれ以外の部分については正直どうでもよかった、と。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:08:19 ID:bzzfu7tLO
いやミナトかなりキャラ立ってたじゃん、ミナトはカカシ外伝しか出てきてないしさ、単にミナト出したかっただけだろアレは
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:17:37 ID:BWHhdXO6O
あー確かに四代目は鮮烈な印象を残す事には成功してたと思う
飛雷神の術使用の四代目が良かった
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:45:27 ID:bzzfu7tLO
ただ千鳥がカカシ唯一のオリジナル術で、それ以外の999の術が外伝でオビトから貰った写輪眼でコピーしたものである設定だから、あの時に千鳥が完成した事はおかしい事になるがな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 16:51:52 ID:bzzfu7tLO
>686
書ききれなかった続き
そもそも千鳥は後に属性変化の修行の時にカカシが螺旋丸に属性変化を加える修行中に術が難し過ぎて形状変化を妥協して出来た術であると告白した事からやはり写輪眼無くして千鳥の開発もまた無かった事になる
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:06:03 ID:kLxpdmFa0
他の里の人柱力は割と尾中の力を使いこなしているのに対して
ナルトが全然制御できないのはは平和ぼけした三代目のせいかね?
地雷が知ってる程度のことは三代目も知っていただろうし
人柱力なんて、本人も命の危険があるだろうし、制御できるように訓練するのが普通だと思うのだが

”人柱力に封印された状態で、人柱力が死ぬと尾獣も死ぬ”ってwikiにあったのだがそんな描写あった?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:08:55 ID:BWHhdXO6O
>>686
カカシのオリジナルが千鳥だけという設定であって他の999がコピーなんて設定ないぞ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:15:02 ID:AtA0zWTv0
まぁ火遁だの水遁だのは昔かある術だろうから、千鳥が唯一のウリジナル技ってのは別に間違ってない。

キチ、自分語りで大学の漫研の連中を馬鹿にしてたけど、今じゃそのインチキ漫画家の連中から
馬鹿にされてるって気がついてないんだろうなぁ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:24:56 ID:bzzfu7tLO
>689
「千の術を持つコピー忍術カカシ」
「千鳥はカカシ唯一のオリジナル術」
より
確かそんな議論かなり前にアンチであったな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:30:37 ID:bzzfu7tLO
そういやさ、千鳥ってカカシが開発した術だよな、開発者本人は雷切って呼んでるのになんで正式名称千鳥なんだ?
おかしくね?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:34:18 ID:kLxpdmFa0
口寄せって、対象と契約しなきゃ無理だったと思うのだが
マダラと九尾との関係は大蛇丸とマンダみたいなかんじなのかな
尾獣の設定がわけわからん
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:35:53 ID:AtA0zWTv0
カカシ:千鳥って名前じゃ格好悪くね?よし、雷切ったことにして雷切に改名しよう
周り:へ〜
ってことがあったんだろう
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:44:07 ID:Uq5w8To+0
>>688
ナルトがカブトに殺されそうになってるときそんな感じの描写が会った気がする
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 17:46:01 ID:bzzfu7tLO
その他
ガイいわく「千鳥は暗殺用のとっておきの術でな…」
カカシ「雷切!」
チッチッチッチッ…
敵「おい、なんかさっきからチッチうるさくね?」
敵2「あっなんだあれ?なんか光ってるぞ!」
暗闇でもバレバレたっつーの
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:03:35 ID:Ht5HpeBc0
>>696
いや ナルト世界なら気づかれないかもしれない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:10:48 ID:LWaAp5qW0
>>690
馬鹿にされるわけないだろ…
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:18:44 ID:4+ENnAK30
>696
カカシの二つ名は『千鳥のカカシ』で決定。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:24:59 ID:bzzfu7tLO
>690
天才忍者カカシですら先人たちの術以外の術は千鳥だけである。
ではオリジナル術を持ってる人はどれぐらい居るんだ?カカシですら一つ考えるのがやっとだからかなり少ない事になる。
忍「俺の火遁はここが違うぜ、オリジナル!」
カカシ「俺の火遁は…」
忍「あーコピーね論外論外、どうせパクりじゃん」
カカシ「……」
「唯一の」という表現はおそらく妬みとイジメから来ている
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:37:56 ID:+cmNHxybO
小南様を作り出したことは素晴らしい
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:43:28 ID:bzzfu7tLO
>700
なんか自分で書いてて解りにくいな
つまり、「唯一のオリジナル術」なんて皮肉られる位だからオリジナル術を持ってる忍者は以外に多い事になる(オリジナル術を持ってる忍者が少なければオリジナル術を持ってる方が珍しい訳だからこんな皮肉は言われないハズ)
だが天才忍者カカシですら一つ考えるのでやっとな訳だから他の忍者がオリジナル術をポンポン開発するには屁理屈言い通すしかない、屁理屈が写輪眼のせいで通らないカカシは可哀想だって話だ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:55:38 ID:Y1gS8aba0
>>702
あー、あれか?
あまり改行しない書き込みが君のオリジナルかね?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:57:20 ID:rznmrTjzO
>>697
つーか角都さんは気付かずに喰らってくれたよな。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 18:59:46 ID:IZZpM5rw0
カカシオリジナルも雷遁を腕に集約させただけ
ツナデの怪力もチャクラを腕に集約させただけ

こんな簡単な技なのになんでオリジナルなんだ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:04:28 ID:SOZ0AwxP0
馬鹿だからそんな事もできない
ってか作者がそう言うのを考え付ける知能を持ってないんだよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:18:54 ID:AIuAuqzv0
>>705
なるぽ世界の住人の知能をなめちゃいかん
そういう発想に至っただけでも大した奴って事だよw
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:29:20 ID:n5PN4cQh0
ただ単に雷遁が腕を覆っただけの術を見て「チャクラが目に見える!?」とか
驚いてた痛い人となったザブザ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:40:11 ID:rTWcv7j+O
毎回言われてることだけど、本当に視点を移すと他の連中の時間は止まったままだよな
マンガ描くの下手くそすぎる
ナルトたちはどうなった
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 19:50:14 ID:TwqJeUmfO
以前、幻獣ハンターさんが辞典スレに

「千鳥がコピー忍者カカシの唯一のオリジナル忍術」ということは
千鳥以外の術は全て写輪眼でコピーしたものであり
千鳥も写輪眼により完成した術であるから
つまりカカシは写輪眼を入手するまで忍術を一切使えなかったのだ!

とか書いて
みんなからツッコミ入れまくられていた
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:01:52 ID:gVUtDwJn0
>千鳥以外の術は全て写輪眼でコピーしたものであり
ここに論理の穴があるな。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:14:49 ID:Uf9DGQrDO
今週って見なくても良いよな。
紙の無駄だ
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 20:34:16 ID:bzzfu7tLO
カカシの千の術の中には昔からある自分で習得した術も幾つか混ざってるわけだから999個コピーとは限らない
って事だろ

作中では土遁、口寄せ、千鳥、影分身、写輪眼、カカシ万華位かな?
残り994個パクりだと思うが
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:11:01 ID:p64OQN4a0
それにしても全然話が進まないな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:27:23 ID:SOZ0AwxP0
次週も回想で話が進んだ様子が無いようだ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 21:56:08 ID:/8EWp+TY0
40巻でやった事といえば敵組織の人間を補充考えれば実質3人減らしただけか

もうね、進みが鈍いってレベルじゃねーよ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:06:26 ID:gVUtDwJn0
>>716
一巻まるまる使って、デイダラ倒しただけのときよりはましだなw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:21:24 ID:iQ4Rjy9VO
まだアンチ活動しているの?そんなことしてもナルトの人気はかわりないと思うよ。
岸本先生を馬鹿にすることで気をまぎらわすのはカッコ悪いよ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:34:20 ID:AIuAuqzv0
人気あるなら一年に一回はやってた人気投票をやめるわけがないと思うんだ
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:35:37 ID:/8EWp+TY0
>>717
あーすまん
全を40巻の前につけるの忘れた
勘違いさせて申し訳ない
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 22:37:00 ID:SOZ0AwxP0
>>719
最後の人気投票の結果は酷いもんだったな
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:03:20 ID:lKOW+yI30
人気があっても漫画の内容は評価されて無いだろ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:23:13 ID:/8EWp+TY0
そもそもどの層に人気があるのかと
お子様?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:33:04 ID:Ku5/NZxuO
岸本はオリバみたいな筋肉キャラは書けないのか?
この漫画の奴らはみんな軟弱すぎる。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:38:25 ID:Ht5HpeBc0
>>723
子供騙しと言え!!
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 23:42:41 ID:A7S48vTxO
海外のOTAKUに大人気のナルポ


『カエルに変える』

「……」

「……What?」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:41:46 ID:ajoJh2zf0
>726
10点
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 00:46:54 ID:0+LQ9HgX0
最近はジライヤが誰かと説明臭い不自然な会話をしてる話ばっかりだな
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 01:09:09 ID:Vu9UH6zn0
台詞で済ませる=絵に描くの面倒くせぇ

こんなもんじゃないの。
話のキモである筈の四代目とナルトの親子関係、
明かすのが乳影との会話だもんなー
ジライヤのいまわの際に明かしてナルトに看取らせるとか
色々方法はあっただろうになあ。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 01:14:42 ID:cEfjiOgP0
場当たり的に描いてるからだろ
一週先の予定も無いから絵で伏線を張れずに後付けの言葉で補填してる
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 01:33:41 ID:MITCmDqm0
皇国の守護者が打ち切られました

ナルトは大丈夫でしょうか
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 03:30:01 ID:cEfjiOgP0
マジでか…
もう今日からの講義を乗り切る自信が無くなった

あれを切るってオワットル
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 03:32:11 ID:8++CxAyx0
ウルジャンスレではお通夜状態です
しかも読みきりに2ちゃんで評判のトレスパクリ作家が来るとあってテンションが更にダウン
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 03:42:38 ID:cEfjiOgP0
息するのも欝だな
あれだけのクオリティで5巻で終わりかよ

40巻やって何にも進まないクソ漫画が存在しやがるくせに
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 03:56:58 ID:9uCRpTO00
>>734
5巻で終わって当然だろ
ナルトのあしもとにも及ばないクズ漫画は
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 04:23:43 ID:cEfjiOgP0
w
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 05:41:32 ID:q53WTL6QO
>>734
おまえがクオリティが高いと思っても
打ち切られるような漫画なんだから実際はたいしたこと無かったってことだ

738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 05:47:01 ID:q53WTL6QO
>>731
ここナルトアンチすれなんだからさあいちいち他の漫画の事なんか持ち込むなよ
ID:cEfjiOgP0 みたいな馬鹿が寄ってくるだろ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 07:10:01 ID:wRjLp5+sO
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:27:25 ID:n4jNHfWm0
千鳥はそもそも雷遁とかそういう属性の術じゃないはずだよね?
ガイが千鳥について説明したときはそんなこと喋ってなかった。
いつから属性が勝手についたんですかね。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:29:43 ID:8++CxAyx0
ハンタの水見式をパクった時から
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:34:26 ID:dMKFbPZm0
原作と編集がモメて終了することになったと聞いたが
売り上げ自体はウルジャンの中では上のほうだろ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:35:42 ID:lHnh4MV20
>>713
普通に自分で修行して憶えた術もパクリとするならね
写輪眼手に入れるまでに覚えた分はパクリじゃないだろう
上忍だし土遁、火遁、水遁くらいは使えたんじゃない?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:46:01 ID:b46BgX0hO
だいたい千鳥が雷遁ならそれで雷切れるの?
ん?由来は雷で切るから雷切?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 08:55:31 ID:MjKhru030
>>710
あれは半ばネタだと思うが。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 09:36:53 ID:Yx6EHaC00
>>744
道雪の故事に由来するのであれば「雷を切った」から雷切
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 09:50:30 ID:WlEzLGU10
そもそも、ザブザ戦で初お目見えした時、目に見えるほどのチャクラがどうのって、
ザブザが驚いていたんじゃなかったか?
雷遁の電撃?ってチャクラなのか?
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:10:39 ID:b46BgX0hO
当初は単なるチャクラを集中させた突きだったのに後付の属性が付加されるのは別にいいんだ。
(紙見式とかわざわざパクッといてこんなにもクオリティが低いのは罪だが。。。)
でも「雷を切った」と言わせておいて、その技に雷属性を付けるのがラリッてるとしか思えないんだ。
普通に考えて、雷で雷を、火で火を切るなんてことができるわけないじゃん。
しかも、雷に打ち勝つのは風(だったよね・・・?)とか自分で五行を設定してるんだから、ここは風遁属性にすべきだろ。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:29:44 ID:Yx6EHaC00
あれはねえ。

当初バチバチ言ってたのは目に見えるチャクラ→道雪の故事から「雷切」と命名
→属性変化を思いつく→バチバチ言ってるの電気っぽいから雷にしよう。んで、属性に
雷入れよう→お、辻褄合ってる。俺ってあったまいいー

なんです。本当はいっこも合ってないんだけど。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:33:10 ID:WlEzLGU10
>>749
そこを分かっていて皆突っ込んでいるんですぜ。
多分
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:36:44 ID:I7oboZaV0
>>748
いや、そうすると、パチパチいって、ピカピカ光ってたのに風遁はねーよって話になる。

アレは無属性のままで良かったんだよ。
サスケのは独自に雷属性つけて、そのおかげで延ばしたり飛ばしたりできるようになったってことにすりゃいいのに。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:38:21 ID:p1eDKH6qO
サスケって火属性じゃねーの?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:41:55 ID:Yx6EHaC00
サスケは本来火のはずだが雷切をあっさり覚えたことで雷属性もついちゃってます。
また属性付与の話をすると矛盾がわんさか出てきて収拾つかなくなるが、NARUTOが
風くっつけるのにあんだけ苦労したのに雷あっさりつけたサスケはナンだ、って事になるが。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 10:51:03 ID:ZjG+JDnZ0
殺人暗殺はおkで拷問苦手な忍者ってどんだけー
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 11:02:46 ID:Yx6EHaC00
>>754
殺す時は目つぶってやるだよ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 11:30:46 ID:lHnh4MV20
拷問は目つぶらないのか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 11:33:44 ID:Yx6EHaC00
>>756
目つぶって拷問やるとうっかり殺しちゃったりするからな
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 11:36:54 ID:lHnh4MV20
なるほど、しかし秘儀・くすぐりがある
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 12:05:41 ID:3oq2x3GU0
くすぐりが効かないときはどうするの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 12:12:01 ID:nJQfWJwU0
>>754
まず情報収集でバーを偽装ってこと事態おかしいし
すぐに正体バラすのも有り得ないから
そんなことどうでも良くなった

バーに偽装したなら酒に一服盛ればすむことなのに
ツナデからやられた経験生かして無味無臭の自白剤用意しとけって
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 12:15:50 ID:Yx6EHaC00
>>760
自陣で敵を捕まえて、というのであればいざ知らず、敵陣で敵を尋問などというのは
考えられない。敵の陣地で人が消えたら誰でも不思議に思うし、数も多い。
いいことが一つも無い。
普通は敵陣に潜り込んだら味方のフリして色々聞きだすのがセオリー。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:07:59 ID:jfXfSlg60
主人公側は正義だから拷問なんて酷いこと出来ないのさ
だからくすぐりと蛙でやんわりとオブラートに包んだのさ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:21:44 ID:DQonzRXh0
>>762
正義だから拷問ができないと言うのなら、拷問せずに情報収集する展開にすれば
いいだけの話。>>761が言うように味方のフリして聞き出す、でいいじゃん。
作者自身が拷問する展開へ持っていったんだから、ここはきっちり拷問すべき。
少年誌的な表現規制の範疇でいくらでも描写は可能なはず。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:27:32 ID:TDg2WkH60
>>737
編集部とのいざこざが原因
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 13:51:23 ID:qrXgHTfJO
>762
もし拷問者が切原ならとっくに吐いてただろうぜ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 14:19:44 ID:EgdJw1n+0
>>760
つまり、酒で酔わせて判断能力を鈍らせた上で、
マスターとして振舞いながらいつの間にか重要な情報を喋らせているという
究極の聞き上手情報収集忍者という新ジャンルを打ち出すんだな。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:05:48 ID:LOUAj6WP0
ナルト世界の忍者たちは拷問に対する対処法を学んでいないんだろう
だから過度な拷問を使う必要性がない
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:11:29 ID:CAJLDeF60
>>766
(現実の)忍者の主な任務の一つは敵領内に一般人としてもぐりこんで
普通に生活をしながら情報収集することだからな。
現実に即すだけで、別に新ジャンルってもんじゃあないだろ。
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:19:09 ID:FzK0JoS+0
>>766は実際に行われている作戦
旧ソ連の工作員は民族的に酒が好きだから
敵国は彼らを酔わせることで情報を集めようとした
この弱点をついた作戦は効果覿面
それ以降、工作員たちは胃に膜を張るためバターを一箱分飲み込んでから出発したという

工作員どころか里のトップが居酒屋で機密情報を話し合う木の葉ならば
膨大な情報が手に入りそうだな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:24:19 ID:IjSjq/Ux0
>>769
>バター一箱分飲み込んでから
 酒 を 飲 む な w

ロシア人ネタはウォッカがあればオチが付くから困るw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 15:57:12 ID:TqtP451z0
蛙のまま一生過ごさなきゃいけないなんて最悪じゃないか・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:17:09 ID:XUyWqIt/0
ぬるぽ切ってラッキーマンとか筋肉マンみたいな読者も一体となって盛り上がれる漫画を一本入れてくれ
ハガキ出すの好きなんだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:27:33 ID:qrXgHTfJO
>772
岸本は読者のハガキを笑って破り捨てるような奴だからな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 16:53:25 ID:nFvf2oTEO
>>771
散々ベラベラ喋った後で「もう話さない」とかほざいた仲間は持ってて当たり前の
忍の意地だかプライドだかを誉められて見逃されたというのに
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:08:44 ID:Y9w7UFqUO
>>767
顔中傷だらけにされたイビキの立場が…
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:16:31 ID:Yx6EHaC00
>>772
「僕の考えた忍者」とか「僕の考えた血継限界」とか「僕の考えた写輪眼の能力」とか
ジャンジャン送りつけてあげればよいではないか。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:21:09 ID:ai2VClBR0
ロシアは寒いから酒を飲む
木の葉はヌルイからラーメンをすする
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 17:22:21 ID:nJQfWJwU0
主人公は九尾の化け物を宿した化け物
ライバルは変身してこれまた化け物になる

こんなんでいいのか?
ライバルを化け物に変身できるっての普通やらないぞ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:34:41 ID:6wkDN/zB0
ヤマト(テンゾウ)は、初代火影の遺伝子を大蛇丸によって組み込まれた
実験体の唯一の生き残りで、木ノ葉で唯一、木遁忍術を使えるって?
20年以上も前に、遺伝子操作ができたとはすごい話だ。
科学技術の進歩は現代以上だな。
どうせならめんどくせえから、シャトルとかも飛ばせよ。
そして忍者ごっこなんてさっさとやめて、核で里ごと吹き飛ばしちまえば
話は簡単だろ?
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:44:44 ID:wYJC1OKZ0
本当にそんなことしたらそれ以上に叩かれるだろうけどねw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:46:21 ID:yC+aOO9G0
そういえば 遺伝子操作スゴイ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 19:49:07 ID:ajoJh2zf0
>>779
岸本「そのアイデア、いただきッ!!」
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:32:39 ID:qrXgHTfJO
>776
岸本「どれどれ、久しぶりに読者ハガキでも読むかな〜、気に入ったキャラは採用しちゃうぞ〜」
岸本「…(やっべー、なんだこのキャラのレベル、こんなの俺の漫画に出したらもう猪鹿蝶とか言ってらんねーじゃん、投稿者歳小4てコイツ神童か?)
ハッハッハ話になんねーな。」
ビリビリビリッ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 20:38:13 ID:2ljAYyv7O
>>779
てめーは漫画読むな!
二度とそのキタねーツラ見せんな!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:06:21 ID:3s6nhG1Z0
このままだとナルトとサスケ再開させずに
終わらせることも出来そうだが
顔を合わせるだけで一週使うんだろうな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:09:50 ID:XUyWqIt/0
岸本は何でキャラ募集してるのに作中に出さないで穴埋めに使ってんだ
ガモウは準主役に使ってくれたぞエライを
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:23:17 ID:54hILYFg0
いまさらな疑問だけど大蛇丸って他人の身体乗っ取ってんのに
その体細胞を取り込んで力を得るっておかしくない?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:54:53 ID:tiQCJOMn0
別に白蛇の方から移植したんでしょ。

それより、うちはマダラまで不老不死を完成させてる件について。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 21:55:04 ID:HwRQiLP60
>>786
全く出す気が無いのにキャラ募集とかするなって感じだよな
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:10:35 ID:4GLrm5RS0
そういや口寄せ募集もしてたけどどこかで採用されたの?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:11:53 ID:LZxq6SKd0
>>782
読者が作者の岸本より頭が良いと分からせるのは、編集者にとってタブーではないか?
ま、岸本なら「そ、その程度のアイデア、俺にだってあったよバーカバーカ!」(ビリビリ
くらいのリアクション示しそう。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:13:49 ID:4GLrm5RS0
>>791
岸本じゃ自分を超えるアイディアみても理解できなくてボツにしそうw
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:20:09 ID:wYJC1OKZ0
オリキャラまだ募集してんの?
もう単行本買ってないから知らんかった
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:22:13 ID:HyRMrrdk0
オリキャラは次回作のためにキープしてんだろ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:26:52 ID:Y9w7UFqUO
良さそうなネタは葉書紹介せずにこっそり自分で考えた新キャラとして登場させちゃってる、とかじゃね?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:53:34 ID:Tat9ZRAM0
>>795
ヒジキ先生なんかそうかもな。
なんたって不老で五つの属性全てを使える上ヒジキで遠距離攻撃まで出来るというまさに小学生が考えたようなスーパーヒジキキャラ。
だけど岸本の頭が残念だったせいで、その能力の1%も発揮できず集団リンチの中で技の実験台にされて死亡。
かわいそうすぎる。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 22:57:43 ID:yC+aOO9G0
まぁどちらにせよ
冬に暖をとるために読者ハガキ全部燃やすからいいだろ(嘘
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:08:18 ID:Yx6EHaC00
>>796
>不老で五つの属性全てを使える上ヒジキで遠距離攻撃まで出来る

ヒジキはともかく普通にやったら絶対勝てないキャラ。
冨樫なら「どう攻略するんだろう」ってワクワクするところですが、ほぼ自殺で
決着させてそれにちっとも悪びれるところのない岸本にシビレないしあこがれない。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:14:59 ID:cy1aCkIbO
心臓があれば不老なら
5個と言わずに入れられるだけ入れとけばよかったのにな。

あのヒジキの集合体なら隙間とかに30個ぐらい入るだろ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:18:53 ID:abQTZvOc0
>不老で五つの属性全てを使える

完全にボスキャラの能力だよなww
強すぎるw
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:22:51 ID:Yx6EHaC00
>>799
そんなに心臓入れたら高血圧で大変ですよ。ただでさえ年寄りなのに。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:28:09 ID:ZjG+JDnZ0
心臓たくさんいれてても本人があれじゃどうしようもねぇ
なるぽのなんとか螺旋癌の前に敗れること必至
てかあんなヒジキに心臓とられたやつら弱すぎだろ・・・
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:33:53 ID:Yx6EHaC00
地陸の寺はあの馬鹿コンビにどうやって負けたのか。
是非回想でやってほしい。飛段のクビはまだ生きてるはずなので。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:37:03 ID:TjpPOgOO0
あれもこれもと強設定が詰め込まれていったが
どれも活かされず、最終的によくわからないヒジキのような物体にされて死んだ不憫な角都
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/18(火) 23:54:47 ID:Yx6EHaC00
では角都が全力で戦って木の葉が勝つ方法を考えてみようか。

え〜と、とりあえずカカシが心臓1個潰したのは目をつぶろう。あとシカマルの
超体術使った策略で心臓をもう1個潰したのも目をつぶろう。
さあ、あと残るは火遁、風遁、雷遁だ。
風>雷>土>水>火>風なのでとりあえず水遁・水龍弾で様子見だ。雷切なんか
使った日には圧害で数倍にして返されるですよ。
で、敵も雷切の事は知ってるはずなので風遁・圧害でくるでしょう。そこでウラをかいて、
火遁・豪火球で反撃だ。で、相手に雷遁しか使えないと思わせたところでナルト参上。
敵の雷遁・偽暗を新技風遁螺旋手裏剣で数倍化反撃、瞬殺。
ざっと書いてみたが、この程度の積み立ては必要では。
806ナルトの彼女みにゃ ◆6k5n8A/GJQ :2007/09/19(水) 00:50:32 ID:pRVtBbt60
心臓は別の場所に隠しておくべきだったね
体の中に何個も入れてたって意味ないじゃん
根本的なことから間違ってる
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 01:46:24 ID:LArD25noO
肺でも脊髄でも人間の胴体貫かれたら致命傷なんだが心臓と脳しか急所がなさそうなとこから問題提起を頼む。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:01:39 ID:5ycvuLK10
デイダラの胸を貫いて急所は外したとかいうマンガだぜ?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:10:20 ID:SpzaV13a0
>>807
肺は片方なくても生きていけるし
脊髄やら内臓やら筋肉やらはチャクラ(笑)で補えるってことじゃね?
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:18:47 ID:hmlfWcYQ0
>>807
骨を瞬時に構成する君麻呂が、何故か脊柱引っ張り出しても大丈夫な漫画だから
キニスンナ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 02:25:17 ID:7FSVemlK0
白眼とかでチャクラの流れがわかるんだから
そこにクナイでも刀でもいいから断ち切っちゃえばチャクラをまともに練れなくなったりするだろうに
そういうのはなしに魔法バトルを描きたいんだろうから仕方ないが大味なんだよな
戦闘描写はRPGをそのまま漫画にしてる感じ
ゲームはシステムの問題があるからそういう深いところや細かい戦闘描写は無理だが
漫画はそういうのが得意なジャンルなのに…漫画の限界を感じてるから仕方ないかw
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 05:22:15 ID:wGCJMCq/0
>>807
首切られても生きてる奴がいるくらいだから、気にすんな。
要するに何でもありの世界だから、ええんだよ。
つじつま合わなくても、読者が忘れたころくらいの間隔をあければOK。
それより、まだ使われていないテクがある。それは・・・
「ピンチになったら、ウルトラマンに変身する」っていうのはどうだ?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 05:30:05 ID:mU7wGzh50
>>812
巨大化はチョウジやその親父が既にやってるぜ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 06:53:57 ID:VReyWPuFO
なんか毎回岸本批判したあと
冨樫なら〜とか荒木なら〜とかイラン事つける奴なんなの?
たのむからそういう場違いな発言は手前の日記帳に書き連ねてくれ
欝陶しいからよ!
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 06:56:09 ID:99Pq/+250
うん、注意の後に「鬱陶しいからよ!」とか付ける人も同じようにしてくれるとうれしいな。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 06:59:58 ID:VReyWPuFO
>>815
あ?死ねよ富樫信者
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 07:16:15 ID:lF8+8cKfO
ナルトも結局エリートか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 08:26:58 ID:KZaLosaI0
比較されるのは、だってキチがパクry。
でも毎回毎回は確かに鬱陶しいな。
ってか、10年くらい前だろ?よく比較される部分が連載されていたのって。
よく覚えていると言うか、後生大事にコミックとってあるというか。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 08:43:38 ID:UpN61cZ30
>>816
あ?死ねよ岸本信者
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:05:54 ID:VEw10gA90
>>816,819
どっちも死ぬなよ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:06:56 ID:fvSh/Jm10
こんな糞漫画の為に死人を出すなんてdでもない
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 09:14:08 ID:JofSXFVr0
>>816
死ねよ岸本信者
>>813
ウルトラマンつってるべ。ヴォケ!!
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:51:23 ID:wo3gPSS50
お前ら今更ナルトがつまんねーっておかしくねえ?
話は初期から勢いだけだしパクリは1話からやりまくってるしキャラは1巻からDQNだったぞ
それを一見感動的に見えるトラウマエピソードと厨房だましのキャラでここまで引っ張ってきたんじゃねーか
今更つまんねーなんて発見したようなこと言うなよ糞が
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 10:56:15 ID:VEw10gA90
>>823
最近はそれにトンデモが加わってるから皆そこを突っ込んでるんだよ。
あと後付が下手過ぎるところとか。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:19:15 ID:K8b05rU60
1巻からつまらなさが継続してるなんてすごいじゃないか
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:42:14 ID:CeWDgRyXO
>823
1話からDQN?
実は俺DQNってなんの事かいまだに知らないんだけどアレってどういう意味なんだ?
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 11:45:12 ID:tIjKsbUMO
>>826
ググレカス
ヤンキーとか常識のない奴とか暴力的な奴を指す


なんかすいません
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 12:35:57 ID:VEw10gA90
>>827
知らない人にカスとか言っちゃダメですよ。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 12:55:22 ID:CeWDgRyXO
ナルポキャラは確かに一話からググレカス(DQN)だな
特にサクラとか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:13:19 ID:HLjZGBR10
サクラが初登場話で酷い悪党なのは
後でナルトを認める流れの為だしいいと思うけどね
ただ中忍試験後は今度はサスケとかナルトに入れ込みすぎて変になっとる
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:19:22 ID:CeWDgRyXO
そういやサクラは二部で腐女子の要素も追加されたな。


腐女子でDQNなヒロイン…さすが岸本先生、斬新なアイデアだな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:29:45 ID:xvJ1KC0u0
>>829
ググレカスの意味わかってる?
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:31:24 ID:Lj8TtyKR0
サクラもナルポ教に入ってからDQNが増したな
どこまでキャラ崩せば気が済むのやら
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:37:09 ID:IUhzAFQg0
DQNを広めていくナルトは癌細胞
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:40:14 ID:99Pq/+250
>>829
ググレカスの意味(ry
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:48:50 ID:CeWDgRyXO
>832>835
何なんだこのDQN連中はw
俺が何をした?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:54:29 ID:BsmD9CI10
こらこら、アンチなんだからみんな仲良く。
アンチなんだから、アンチってるときは多少内容がおかしくてもスルーして
やろうではないか。
アンチのくせにアンチのレスを否定するような奴は、アンチの資格はないぞ。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:58:00 ID:99Pq/+250
>>836
釣りとは……大した奴だ……思わずひっかかっちまったってばよ!
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 13:58:01 ID:WnLjWNpPO
>>836
知らない言葉はググれカス
ついでに冬休みまでROMっとけ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:02:03 ID:xvJ1KC0u0
>>836
いや>>827の説明を
DQN=ググレカスと勘違いしてんのかと思ってさ。

あと、覚えたての悪口を
その場で他人に向かって使うんじゃない。

・・・て、釣られたか?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:12:18 ID:CeWDgRyXO
もしかして俺は…>827にカス扱いされたのか…
DQNはヤンキーとか常識の無い奴を指す

ググレカスは?
無知な愚か者ですか?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:14:31 ID:zoFHIpAO0
>>836
初心者さんは半年ROMれ^^
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:17:26 ID:99Pq/+250
な…!?本当の初心者……!?
悪い事は言わねェ、ここは半年ROMってろってばよ……!
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:19:20 ID:dxbjDBRYO
どっかでナルトの絵には絵描く者にとって来るものがあるみたいな事言ってるアホウがいたが、
アニメーターの絵パクって描いてる絵のどこに来るものがあるってんだよ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:26:12 ID:CeWDgRyXO
まったくDQNなスレだぜ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:27:24 ID:ot3zQlB50
>>844
いたなw
確か自称美大生で、同級生たちも岸本のすごさを認めてるとか嘯いてたよなw
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:29:31 ID:zoFHIpAO0
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:35:43 ID:VEw10gA90
>>841
「ググレカス」ってのは「ググれ」(Googleで検索しろ)+蔑称

って事だよ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:38:58 ID:HT/tKK9v0
大した初心者がいるみたいだな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:39:29 ID:CeWDgRyXO
>848
一足違いで「ググる」に気付いて調べてました。
このスレたまにはROMります…
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:40:58 ID:N8XbCCZKO
>>847
みる勇気がない…オレは弱ェ…
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:41:38 ID:YlbDG7Sz0
>>841
「無蝕童帝ウプレカス」で検索しろ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 14:45:31 ID:trQx8i5o0
>>851
そういう画像ではないよ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:01:34 ID:PHgwtSpZ0
>>851ある意味グロだから注意な
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:04:49 ID:YlbDG7Sz0
関係ないが前スレ見てたら韓国擁護がいてびっくりした
パクリ漫画とパクリ大国・・・通ずるところがあるのだろうか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:06:01 ID:CeWDgRyXO
>852
そっそんな事があったとは…としあき氏、大した奴だ!
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:13:02 ID:JiSU4pYQ0
うちはマダラって・・・


キッシー先生はMA・DA・RAパクってるよなーと思ってたから
まさかマダラって名前を出すとは思わなかった。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:14:42 ID:JiSU4pYQ0
>>844 >>846
発想力は豊かなほうだが、映画やアニメの演出からパクッテルだけだね。

AKIRAのほうが、衝撃受けると思うが、最近の自称美大生は
AKIRAを読んだことすらないんだろうなww
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 15:59:19 ID:VEw10gA90
>>858
発想力豊かかなあ・・・どちらかというと貧困だと思うぞ。
後先考えずに新要素くっつける小学生の空想レベル
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:10:56 ID:JzJWjDSo0
それにゲーム脳だしね
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:38:54 ID:uXG0U4260
素人目ですら動きが無いだの目が死んでるだの言われる絵を
美大生が絶賛するなんてありえないと思うんだけど
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:41:03 ID:4ZIGasvo0
大した奴なんだろ
美大も認める驚きの白さ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:47:08 ID:wo3gPSS50
美大なめんな
美大生の頭の悪さは並大抵じゃない。個性と非常識を履き違えたやつの多いこと
大学職員やってた俺が断言してやる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:56:37 ID:KZaLosaI0
え?美大生じゃないだろ
美術学部生だったんだろ?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 16:57:57 ID:xvJ1KC0u0
美大卒の俺が言う。
美大に行くまで知らなかったが・・・
美大生にも信じられんくらい絵が下手なヤツ結構いるんだぞ。
なんでここにいるんだ、てヤツが。

>個性と非常識を履き違えたやつの多いこと

そのとおりだw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:03:45 ID:YlbDG7Sz0
>>863
俺の友人が美大生なんだが
大学内の廊下で人とぶつかってしまい「すみません」と言ったら
「気をつけなよジャパニーズボーイ」と、どう見ても生粋の日本人に言われたらしい
ちなみにその美大は外よりも学内のほうが危険と言われるほど治安が悪い
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:10:59 ID:wo3gPSS50
美大生の大半が常識ないから就職にめちゃくちゃ苦労する
それを社会のせいにしてるアフォ学生を山ほど見たぜ
>>866
類友にならないよう気をつけろと忠告してやれ。怪しいサークルに入るなよ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:24:34 ID:CeWDgRyXO
いつからここは美大アンチスレになったんだ?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 17:28:23 ID:YlbDG7Sz0
>>868
あんたがDQNがどうこう言い出すからじゃ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 18:24:36 ID:vSrYtCBtO
最近ナルト見てるとあまりに頭悪くて可哀想な子を見守るようになった。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:23:24 ID:KlFaAPxo0
NARUPOって14、5だっけ?
リアル厨房なんだからしょうがない。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 19:33:59 ID:fvSh/Jm10
既に依頼を受ける人間なんだから年齢を理由にしちゃ駄目だろw
里の評判落とすぞ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:11:09 ID:2wCFMmbo0
文字バレ読んだけど、身内身内で世界は狭いんですね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 21:55:05 ID:7J8kKjJCO
>>865
ドラマ「東京タワー」でいう、まーくんか!?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:35:23 ID:8vXO7/aAO
何でカンクロウがサスケ班にいるんだ?いつの間に里抜けを?

と思ったらジュウゴとかいうキャラだったんだぜ

同じ鼻と目と髪の毛なんだZE
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:24:36 ID:sX8TO0/h0
糞が主人公をやっている時点で、アニメとしては終わっている。
だから、NARUTO〜ナルト〜は、主人公以外の者が主役を演じている
新しいタイプのアニメと言わざるを得ない。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:26:28 ID:1kANegwrO
ぬーすんだばいくではーしーりーだすーいきーさきーもわかーらぬままー

 じゅうごーのよーるー

歌詞忘れちまった
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:15:27 ID:gdqOb44c0
ペインと小南がミナトと一緒に自来也の班にいたんだとしたら
代々のスリーマンセルが崩壊する呪いでもかけられてんじゃねーの、あの師匠筋は?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:17:20 ID:SwIlnXrc0
>>858
豊かは豊かでも、本人しか理解できない発想だよな。
ここまで説明不足の漫画も珍しいよ。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:24:49 ID:9nVT5TYA0
ジライヤの弟子で四代目と同じ班にいたとしたら随分見た目若いな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 01:37:59 ID:Z80wNVtE0
き…気が付いたらもうグダグダだった
し…自分の好きなように描いていたら
も…もっと酷い事になった
と…どうしたらここから持ち直せるのか
ま…全く分からない
さ…才能がもとから無い俺は
し…集英社の飼い犬
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 02:18:09 ID:ghQ8ALLX0
自来也は大蛇丸の尻を追い掛け回すより
自分の弟子達も抜け忍になってんだから
そっちを優先して処理すべきなんじゃねーの
弟子の情報を集めてたらもっと早く暁にたどり着けたんじゃねーの
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 03:49:35 ID:VJv7YeKjO
木の葉は抜け忍出しまくりなのか
サスケに甘いのもお国柄ですかw
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 03:58:35 ID:sWGPPK3dO
まだあの二人が木の葉出身と決まったわけじゃねーだろ
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 06:50:07 ID:wz5B5vuN0
女子高生の凶器がクナイとか手裏剣だったらナルトが規制されていたのに。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:19:03 ID:Uic5zpwL0
ま〜た、木ノ葉の関係者かよ…
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:21:39 ID:Xklx/aMQO
自来也ァッー!「蛙に変える前に
体に聞くとするかのう…
文太!油だァッー!」
(トロトロー)
自来也ァッー!「これならペニスも容易に入るわい
オタマジャクシをぶちまけてやるからのぅ」
下忍「アッー!」
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 08:22:13 ID:Wm4N91Je0
複線無しでいきなり関係者になっちゃったね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:09:07 ID:AbUShRca0
また木の葉の抜け忍か!!
いい加減にしろよ岸本
抜け忍どんだけいんだよ!!
抜け忍天国かよ!!
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:18:10 ID:ERPc4wSf0
もうね、世界観狭すぎ
敵も見方も皆木の葉ってなんですか
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:22:12 ID:wB7aHOY40
毎週のように木曜日は同じことを考える。
おまえら、それ嘘バレだろ?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:29:32 ID:AbUShRca0
抜け忍の処分きちんとしないからこうなんだろが!
連れ戻しとか甘えことやってんじゃねー!!
まだわからんのかよ!

俺がgdgdのお前に起死回生のプランやるよ岸本ぉおお!!!
鹿丸の造反とかやれや!!岸本!
「俺は木の葉にはもう失望した」「この里は腐ってる」「もう長くはもたない」とか言ってよぉ!!
「俺は木の葉の忍びやめるぞ!!!JOJOぉおおおお!!!」とか言ってよぉ!!
ネジやチョウジ率いて造反させろや!!!
これくらいやれや!!
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:34:41 ID:AbUShRca0
このシリーズの最後終わったと見せかけて落ちてた暁マント拾う鹿丸
「ククク…新生・暁の2代目は俺だナルトぉおお!!これからが始まりだ!」とか言って鹿丸をダークサイドに落とせや
落ちてた暁マントを着て消えていく鹿丸
第3部に続く、で半年休め!!なっ!
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:46:10 ID:M+33FGiO0
文句言うなら見るなよ。
社会のクズども。
仕事しろ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:47:17 ID:IrS9VBHc0
夏休みを満喫する事が学生の務めですけど
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 09:58:36 ID:M+33FGiO0
学生の務めは勉強だろが
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:00:36 ID:AbUShRca0
わかったから違うとこ池
なっ!
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:02:34 ID:Bm5sO37w0
わざわざアンチスレに乗り込んで来るとは……
大した奴だ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:02:35 ID:M+33FGiO0
すんません
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 10:13:32 ID:1ydygtzZ0
いいんだよ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 11:50:34 ID:2cp1Z992O
昨日の初心者ですw
精神と時の部屋で半年ROMりますた。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:03:00 ID:Xklx/aMQO
>>901
影分身チート法を使った方が楽なのに…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:18:06 ID:Bm6DkO550
精神と時の部屋で影分身チート法使ったら無敵じゃね?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 12:30:43 ID:UWBtjMS80
>>903
ついでに精神と時の部屋に300倍重力室持ち込もう。
デフォで10倍なので3000倍の重力ですが。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 13:02:42 ID:O4hK0jXgO
なんの話してるんだ?おまいたちはw
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 14:58:11 ID:k0eAgxd4O
忍者アカデミーでは昔から、きちんとした道徳教育を行っていない
こう考えれば子どものみならず大人にもDQNが多い事にも納得できる
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 15:08:18 ID:SQo+Frd20
ザブザのときの護衛任務には案山子がついていたけど
下人だけで任務受けるってことはあるの?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:18:12 ID:2cp1Z992O
>906
霧隠れの里ではアカデミー卒業試験で生徒同士殺しあう設定だったな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:37:48 ID:osxh1Cgl0
>>908
マジで半年ROMってろ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:38:10 ID:IrS9VBHc0
紀元前のガリア人でもやらない蛮行だな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 16:45:33 ID:0zaLTSGC0
昔のジャンプ:神にもっとも近い男、乙女座のシャカ!

今のジャンプ:神、ペイン!←wwwww
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 17:04:42 ID:Xklx/aMQO
>>908
その設定は小山ゆうのオマージュなんだぜ!
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 17:05:10 ID:N13jnL2XO
ブルマ田は今思えば偉大だった。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 17:25:23 ID:wz5B5vuN0
>>912
この場合はオマージュじゃなくてパクリ。
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:56:17 ID:OVmBWRp90
MAR = NARUTO
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 18:58:45 ID:bV+FsqLL0
        これNARUTOって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \大した奴だ・・・      /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\やはり天才か・・・  /    / /
   | 父  \ \ \ /    \だってばよ! /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|




   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \チンポついてるんですか?/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:03:33 ID:LZLHVVTz0
>>914
待て待て
それまでパクりって言い出したらきりがないだろ
ほかの漫画でも似たようなことはやってるんだからさ

それよりも問題なのは、
・パクっても面白くないこと
・パクった設定をまったく活かせないこと
・パクった設定をすぐに忘れること
だろ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 19:31:05 ID:K7fAyOpY0
>>916
それのアクエリオン版どっかで見たなw
919キチ氏ね:2007/09/20(木) 19:47:35 ID:BBSm0nYRO
年をそっくりそのまま持ってきてここまでの出来に仕上げる岸本教祖をキサマ等なめんなよ!
あんだけベースがあるのにここまで崩せるなんて才能としか言いようがないね!
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:00:49 ID:PV8OIjwb0
木の葉がこれほど天才ぞろいなら
砂以外の国も結託して木の葉崩し起こしそうだけど
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 20:21:55 ID:IrS9VBHc0
どの里も卒業試験で殺し合わせてもう2〜3人しか居ないんじゃね?
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:02:04 ID:EPtxgXJp0
チャンピオンにとってのバキとジャンプにとってのナルト
ドッチのほうがネタ的に美味しいのだろうか
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:18:14 ID:+W3Syhh/0
>>922
何か情けないよな…
どっちもゴミ漫画に成り果ててるのに、他の連載があまりにも糞過ぎて、
未だに看板張らざるをえないなんて…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:57:44 ID:SQo+Frd20
ここ数年のバキは板垣がウケ狙って描いてるのわかるから寒い
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 21:57:54 ID:hQT9cMll0
俺はナルトが割と気に入ってるがちゃんと糞漫画だと思ってる。その上で楽しんでる
腹立つのは糞漫画と理解せず他の一流漫画と同列にしてアレコレ言うアホだ
ナルトは楽しいがその楽しさはうんこ見てると笑ってしまう小学生の心理なんだよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:14:37 ID:IrS9VBHc0
ナルト紳士スレでも立てれば?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:32:13 ID:U8IdlxnHO
そろそろ必要かもな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:33:21 ID:c/hTaZ4N0
モバにて、痛いナルト信者発見(´∀`)!

からかってあげるとすぐ噛み付く厨ですが何か?

http://mbga.jp/_u?u=1504937
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:38:07 ID:U8IdlxnHO
つーかナルトやサスケたちはどうなった
どんだけ同時進行下手なんだよ
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:43:41 ID:RSeSFRqbO
現在単行本買っている漫画が糞化していて泣ける。


ナルトとかはじめの一歩とか。


ここまで集めちゃうと引き下がれないから厄介だ。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 22:53:10 ID:E3oKg2D60
あれ?こんなとこに自分がいる・・・
NARUTOも一歩も最後まで集めるけど、内容のgdgdさに読み返す元気なくなるorz
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:17:08 ID:Xklx/aMQO
信者だったけど、サイの絵本から脳内補完の許容範囲を超えて
マン毛開眼した
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:30:03 ID:K7fAyOpY0
39巻を見た(読んだではない)

ウンコウンコうるせーってばよ!
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:30:27 ID:Mmg1x6H3O
以前岸本に「展開が遅い」って内容の抗議文送ったんだけどちゃんと読んでくれたかな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:39:12 ID:UJO7AZxa0
岸本「体が温まりました」
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 23:59:55 ID:YYBwRDCp0
>>932
サイの絵本って何だったっけ?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:14:46 ID:gP8IeyrC0
「MONSTER」見て真似したくなったやつ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 00:44:41 ID:4fGozeNk0
一歩といえば同じライバルマンセーでも一歩はまともで、ぬるぽは寒気する粘着ホモストーカーなんだろな
岸本って友情を勘違いしてるとしか思えん
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 01:03:05 ID:pERiI37V0
サイの絵本 絵も話も微妙だった生みの親と同じく
つうか・・・そもそも、感情無いやつが絵を描くのって苦しく無い?
いまさらだけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 01:04:17 ID:a102uqy3O
キシモホ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 01:33:08 ID:o+DBz2950
俺がもしマンガ家で、もし子持ちだったら
こんなマンガ書けねぇよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:10:45 ID:pERiI37V0
風呂敷畳むの遅い、なぜ拷問(面白くもないし重要でもないし)引っ張る
一コマすむだろ「これ以上の(男の)拷問は気が進まん」とでもいわせとけよ!

カエルと説明くさい話して終わり。
遅いよ…遅すぎるよ!
誰だ展開速いなんていったやつ 二週も連続で過去話&説明
けど 敵ちっとも強く感じない。
今度はジライヤの株が暴落するんだろうな
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:28:58 ID:kv6mwq3g0
どんな間抜けな死に様を晒すか興味津々です
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:29:22 ID:l7U0OMVx0
久しぶりに来てみたら
昔いたディープなアンチはいなくなってるみたいだな。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 02:47:30 ID:pERiI37V0
アンチするも値しなくなったんだ きっと

自分も もう、見届けるのもやめよ
ここは覗くけど NURUPOを読むのはやめようと思います。
お休みでさよなら
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 03:42:54 ID:OSRABFs9O
昔周りの人に対してキチが思っていた「嘘漫画描き」に今キチがなっている事に気付いているのだろうか。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 07:36:11 ID:jQqOI7VS0
>>936

NARUTO辞典まとめサイトより。

【サイの絵本】
人の内面を描けない作者が、だったら内面のないキャラを作ればよい、
と思いついたはいいが全くキャラが立たなかったので、
「キャラが立ちますように」との願いを込めて作られたアイテム。
絵本の内容は主人公サイが対戦相手の武器を奪ってレベルアップを繰り返し
最終目標を倒す、という RPGの古典「レリクス」を彷彿とさせる展開。
着想の段階ではおそらく感動の嵐を呼ぶであろうとの期待があったはずだが、
いざ描いてみると単なるサイコさん強化アイテムとなってしまったので、
それっぽいオチつけてキャラごと抹消された不遇な本。
ちなみに本の題名は『かおのないかいぶつ』という意見が有力。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/21(金) 08:22:48 ID:sCNR0/Ex0
>>930
分かるってばよ
949名無しさんの次レスにご期待下さい
〉かおのないかいぶつ

ワロタw