★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合36【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DEMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合35【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1188063115/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:47:23 ID:pv+N2i5q0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:48:53 ID:pv+N2i5q0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★

19 地伏星 ワーム ライミ ☆
20 地妖星 パピヨン ミュー
21 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
22 地暗星 ディープ ニオベ ☆
23 地奇星 フログ ゼーロス ☆
24 地陰星 デュラハン キューブ ☆
25 地劣星 エルフ ミルズ
26 地走星 ゴーゴン オクス
27 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
28 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
29 地察星 バット ウィンバー ★

4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:56:19 ID:UOsZOs5S0
>>1
ブラッティロー乙
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:58:43 ID:jaiTxLyh0
ベヌウ復帰によって結局牛が無能な件

ともあれ新スレ乙
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 01:07:16 ID:/76e/ov2O
乙メッセンジャー
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 01:33:31 ID:QZxzLVVh0
>>1
ペガサスロ乙リングクラッシュ!!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 02:02:23 ID:5l+D3pyO0
大全設定ではあるが、原作のモブ冥闘士の宿星も多少は埋まってるんだよな。

聖域攻略部隊
地楽星、地闊星、地速星、地刑星、地蔵星、地狂星、地奴星

コキュートス
地明星、地進星、地退星、地逐星

黒き谷間
地威星、地猛星、地霊星

嘆きの壁
地悪星、地数星、地平星、地空星、地理星
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 02:02:43 ID:8OpjRZ2P0
>>5
あれだけフラグ立てといて、寝返るまで行くかは知らんが、
何事も無かったように今後も聖闘士を殺していくとでも?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 02:20:10 ID:6Xw9Ay8x0
>>1
タイタンズ乙ァ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 02:46:41 ID:8jSqlt290
天乙星>>1-3

>>9
聖域攻略部隊以外は天だと思ってたけど、人数的に無理か。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 03:49:22 ID:6ByGx07a0
グラードコロッセ乙

双子座&山羊座&水瓶座の3人が双子神戦で
アテナエクスクラメーションを使用して相打ち

……ってのはマイノリティらしいな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 07:38:22 ID:Mef8CT+/0
ゼーロスはパンドラが全権握ってる!こりゃあ媚なきゃ!とか言ってたけど
チェシャってパンドラが双子神に責められてるところも見てるわけだよな?
むしろ立場危うい(全冥闘士含めて)状態なのにどっからそんな考えが
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 10:21:12 ID:bGBJp7WA0
責められるのを見る前にねこ逃げたんじゃなかったっけ?
もしくはその情報が伝わる前に蛙が出陣したとか
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 10:39:13 ID:d7hDjzIJ0
次こそ蟹の登場を待ってるメーン。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 11:40:24 ID:mSjwQqs+0
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私は中古☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 11:50:48 ID:jaiTxLyh0
>>9
それ以外ないんじゃないの?
ただでさえ冥界側は手駒不足なのに聖域には寝返らんだろ
どのみち今聖戦でテンマがハーデスに一発かますのは原作より確定事項だし
(だからこそLCにおいても天馬座が主役)
これをスルーってのはないと思うが
もし行き違いでスルーになったら今度はカガホが間抜けすぎる
そういう道化キャラにするとはちょっと考えにくいが
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 12:03:43 ID:bGBJp7WA0
冥王軍の戦力設定が原作のと同等とは限らないよ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 12:22:35 ID:JlxAj969O
>>9 暗黒セイント
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 12:22:45 ID:8OpjRZ2P0
>ただでさえ冥界側は手駒不足なのに聖域には寝返らんだろ

未登場の冥界の闘士はまだまだいる。
その気になれば3巨頭級でなくても、今回のバットとキューブみたいな、
条件さえ揃えば黄金をも殺せる中堅冥闘士を、手代木の意思一つで出せる。
そも、3巨頭に並ぶカガホからしてオリジナルだし。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 12:29:46 ID:bGBJp7WA0
原作だと未登場の冥闘士は60人もいたからなぁ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 13:15:52 ID:8UeksshCO
ミノタウロウとか紫龍のエクスカリバーを砕いてたし
それなりに戦える奴はいるだろうな。

原作で登場してない冥闘士はシャカ、カノン、童虎の
最強の三人に瞬殺されていったのだろうし
多少、強い敵を出しても問題ないだろ。
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:08:33 ID:jaiTxLyh0
>原作で登場してない冥闘士はシャカ、カノン、童虎の
>最強の三人に瞬殺されていったのだろうし

シャカはアテナのお供やってたしカノンはラダの部下以外はシリュウ氷河とつるんでたろ
原作の方はLCでは若輩の童虎一人で大半喰ってることになる
シオン童虎は原作でこそ強キャラだがLCでは新参だろ?

>多少、強い敵を出しても問題ないだろ。

三巨頭より強そうな黄金を喰うオリキャラをまた出すのか?
とんでもない原作レイプだなw
もう三巨頭の意味は肩書きほどの意味も無いな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:15:47 ID:JF/0ep6y0
それなりに敵が強くなかったら黄金だってシオンと童虎以外
生き残ってないだろ。仮に雑魚同士でも特殊攻撃持ちで
リンチ状態にすれば殺せるとわかったし。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:18:01 ID:JF/0ep6y0
訂正 シオンと童虎以外も生きてる

実際原作でのあの扱いで三巨頭が強いなんて思った事もない
タナトスはそりゃ神だから強かったけど
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:41:26 ID:t8+gTiLx0
パピヨンのほうがよっぽど強く見えてたよ。
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:42:07 ID:xYk8vjFzO
キューブって上手くやればラダマン倒せるよね。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:55:14 ID:LKgVIEC/0
上手くやれればな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 14:55:57 ID:klg0Rhcg0
バットとデュラハンに不意打ち先制攻撃されて勝利できそうな黄金は乙女座くらいだな
あとの黄金は原作、LC見ても誰も勝利できそうにない、良くて牛のように全員相打ちだろう
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:07:14 ID:8OpjRZ2P0
そのアルデバランは、戦う前から負傷していたけどね。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:20:25 ID:bGBJp7WA0
三巨頭は役職名みたいなもんだからな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:20:35 ID:jZ6KU36Q0
強さ議論はどうでもいいが

三巨頭をはじめ、原作で打ち切りの波食らってさっさと始末もしくは
登場すらしなかった奴らもLCではじっくり描いてもらえるかもしれんから、そこは期待している
ミーノスなんかも圧倒的だったしな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:26:28 ID:7UlJU25k0
輝火は今回の様子から見てハーデスが命じない限り聖闘士に襲い掛かってこないだろ
パンドラ(とヒュプタナ)が実権握ってる現状輝火がハーデスと会うのは難しそうだし

うろうろしてる輝火に喧嘩売って返り討ちにされる間抜けな黄金が出てきてもちょっと嫌だしな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:27:14 ID:k+/mn4YQ0
>>22 
LCでは三巨頭≧黄金にみえるので
黄金≧オリキャラ という描き方をすれば三巨頭の設定を
さほど損ねないだろう
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:33:50 ID:bGBJp7WA0
厳密に言えば童虎、シオン、双子神、冥王本体以外は外見以外全員オリキャラだぞ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:36:54 ID:IPNEKW/90
>>31
パンドラが最強の三巨頭と言ってる以上、冥闘士最強は三巨頭だと思う。

>>34
原作でも三巨頭≧黄金の設定だった気がする。
打ち切りでああいう展開になったけど。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:39:30 ID:bGBJp7WA0
>>36
>冥闘士最強は三巨頭だと思う。
LCでは今のところ破綻してないね
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 15:56:57 ID:7UlJU25k0
アルバは実力では圧倒されていたのを根性でミーノスと相討ちまでもっていったけど
流石に三巨頭全て相討ちで倒すのはワンパすぎるから
ラダマンティスやアイアコスに倒される黄金はいると思う
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:33:49 ID:hgia0SjTO
黄金はほんとピンキリだからなあ

三巨頭はデス・アフロ・牛あたりよりは確実に強いが
シャカ・カノンよりは下だし
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:36:02 ID:c1dPixDJ0
蠍座のマイケルJまだー
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:42:25 ID:JF/0ep6y0
あと蠍や山羊辺りも負けそうだな>三巨頭
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:48:23 ID:GxcYasn10
テンマは聖域を去って単独行動か
早くヤトとユズリハと合流してくれ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:49:41 ID:dVt6Oc75O
>>39
そこに牛を混じらせる理由が理解不能意味不明
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:53:59 ID:GxcYasn10
そういうのは原作強さスレで好きなだけやってくれ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 16:55:18 ID:8OpjRZ2P0
>>43
いつもの結果しか見ない人でしょ。
そのままLCに当てはめるとキューブ=アルデバラン≧カガホ=三巨頭になってしまうな。
強さ議論はホント不毛。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 17:14:01 ID:OKoPd9PH0
そもそも、79(聖域)対108(冥界)という数字が突飛抜けている時点で
強さランキングなんて不可能ですよね。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 17:22:08 ID:IPNEKW/90
掲載順位が後ろの方なのが気になる。
ジャンプとは違うみたいだけど人気ないのか。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 17:31:46 ID:volKAG6OO
強さ議論はホントどうでもいいわ
原作の話ばっかり持ち出してきたりと訳わからん
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:17:47 ID:cI3pPr+J0
だから黄金聖闘士は全員同格で全員最強だ
根拠は不要、議論も無用
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:21:01 ID:AWj30SHn0
>>1
乙ピラカイザー
強いオリジナルどんどん出て来い。
こんお時代のパピヨンは弱くていい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:21:11 ID:JF/0ep6y0
>>47
チャンピオンはあまり関係ないらしいぞ
入稿順もあるんじゃないか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:26:57 ID:IU9rtoIm0
別格の強さの三巨頭以外の冥闘士は
原作で黄金倒してるニオベが耐性持ちの魚相手に瞬殺されて
逆に原作で死体しか出てなかったキューブが即死攻撃で牛にとどめさしてるから
ミューも相性の関係ですぐ倒されるって可能性もあるんじゃないかと
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:31:18 ID:k+/mn4YQ0
相性っつうか話の都合
すぐ倒される可能性については同意
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 18:59:03 ID:T95YPzBM0
冥闘士は三巨頭も地星も天星も活躍してるのに
聖闘士は黄金聖闘士とテンマ、耶人くらいしか活躍しないな。
つまりもっと青銅と白銀に見せ場を・・・
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:07:32 ID:dVt6Oc75O
原作で黄金を倒しかけたライミが、聖闘士候補生に苦戦したりシオンに瞬殺されたりしてるからな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:10:21 ID:tSx57Hgk0
特殊攻撃持ちは、いかに不意打ち&先制攻撃するかだ。
やりようによっては、自分より格上の相手にも勝てる。
下手打てば相手の必殺技で即死だけどな〜
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:16:16 ID:oej7w3R70
>>55
倒しかけた?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:32:27 ID:TAIT7JUh0
前スレの1000
1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:
2007/09/08(土) 10:13:47 ID:BDBHWQ4D0
>>1000なら
次は蠍座が大活躍


そういえば蠍座まだ出てないんだよな
活躍するといいな

59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:36:52 ID:dVt6Oc75O
>>57
締め付けで動きを封じられ、冷や汗も流し、危うく顔をぶち抜かれかけた。(ほんとスレスレギリギリで避けた感じだし)
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:44:56 ID:oB2l9sck0
かずてる登場
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 19:53:28 ID:f34aeYJR0
チャンピオンでも連載順位と人気は関係している
昔は違ったが、ここ数年は終わる漫画は全部巻末に集められるようになった
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:20:21 ID:volKAG6OO
本誌買ってる奴より単行本派が多そうだ
一応アンケは出してるが、他にも面白いのや濃い漫画多いからな
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:31:30 ID:Nih4A1is0
良くも悪くも「チャンピオンらしさ」のない作風だからな。
雑誌を選んで読んでる読者に受けが良くないのはなんとなくわかる。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:35:29 ID:JF/0ep6y0
続き物だしな、それでも1年も続いてるし大丈夫なんでは
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:37:47 ID:bGBJp7WA0
バロン・コング・バトルみたいにならない事を祈る
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:40:56 ID:IU9rtoIm0
単行本はドカバキ浦安の次に売れてるからな
ただチャンピオン読者の受けはよくないだろうから当分こんな扱いで細々と続くんじゃないかと
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:42:53 ID:qd6/TTai0
今回射手座と獅子座の兄弟ネタはやるかな?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 20:43:52 ID:JF/0ep6y0
2ちゃんのチャンピオン作品人気は9位だったし
決して悪いってわけではないと思う
5巻の範囲はカラー無しだったけど
まああまりカラーあっても大変そうだが
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 21:05:04 ID:ELfgXlIQ0
>>59
多分後ろからいきなり必殺技ぶちかませば
シオンじゃなくてアイオリアだって楽勝だったと思うが。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 22:30:54 ID:EoLfKLXm0
35話の見開きで膝ついてる冥闘士がRXに見える
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 22:54:37 ID:qd6/TTai0
アルバフィカとかアルデバランも死に際にオリジナルの技使ってたけど、
獅子座の人の場合、フォトンバーストとか使ったりしてなw
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 22:55:05 ID:osAJN24x0
今度出るしおりの新刊の話はどこですればいいんでしょう
他板にスレあるなら誘導頼む
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:06:06 ID:j6joxYD90
>>70
太陽の子が太陽嫌いな神様の下についてどうする
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:09:36 ID:rtBEfsU20
>>69 地劣星乙。
後ろからも何も、
いきなり下から技を出してあの程度だろ。
所詮ミミズ程度が強い訳が無い。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:11:18 ID:pv+N2i5q0
>>72
いっそ自分で立ててみるとかミクで語ってみるとかじゃん?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:17:02 ID:jaiTxLyh0
>>52
手駒不足の冥界側はうかつに消費できんだろ
ミューなんて三巨頭とカガホ除けば原作で唯一黄金とタメはれる総合力の主だし
ミュー使い捨てにしてオリキャラ大活躍なんぞ見たくないな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:22:38 ID:6wq+nO5z0
ここまで顎の呪いが強烈だと何も言えんな…
今回は会長の呪いもあるから、ダブルパンチだ
表彰台で御の字程度か
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:22:51 ID:crSutKPw0
>>72
ない、漫画板か漫画サロン辺りに手代木総合スレ立てるとかいう手もあるが
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:24:15 ID:6wq+nO5z0
誤爆した……すまん _| ̄|○
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:25:23 ID:BXwxUqDGO
>>79
どんまい
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:28:19 ID:ELfgXlIQ0
>>74
なぜ俺にそんな話を・・・
後ろから必殺技かませば、
シオンのスターダストだろうがアイオリアのライトニングボルトだろうが
ミミズなんて一撃だろ、っていう意味なんだが。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:33:53 ID:1zdA3tGg0
>>76
童虎とシオンと双児神以外はオリジナルだ馬鹿
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:42:48 ID:osAJN24x0
>>78
ありがとう
一発発起で今度少女マンガ板にスレ立ててみるわ

しかしあそこは凄まじいな・・・
なにげなさそうな漫画のスレタイに【アクメ】【堕胎】とか見えるわ・・
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:44:25 ID:crSutKPw0
>>83
少女漫画板はやめとけ…あそこは男住人には入りづらい

漫画板の方が総合スレも多くて行きやすいと思う
星矢は少年漫画に入るしさ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:48:40 ID:W8u7H9h60
手代木当分は少女漫画描かないだろうしなー
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:53:59 ID:pv+N2i5q0
そろそろオリジナルはちょろりと描くんじゃないか?
まあ、そのそろそろが年単位で先の話かもしれんが
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:57:43 ID:UPPzH49JO
以前、少女漫画板に迷い込んだ時はクリスチーネ剛田スレがあって笑った
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 23:58:09 ID:YsmV80RBO
輝火の冥衣壊れたまんまか
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:00:59 ID:pVL1Pg+40
週間連載しながら他でも描くって真面目にやってたらまず無理じゃね?
手代木タン聖衣分解図ですら難しいって言ってるのに
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:03:17 ID:rtBEfsU20
>>81
すまん読み間違えた、、、orz
シオンもアイオリアも、
後ろからワームズバインドで一撃だ、
と勘違いした、すまん。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:04:46 ID:crSutKPw0
普通にキツすぎるだろうな>週刊と月刊
連載原稿の合間に単行本の編集作業もあるんだし
月刊の読みきりでも無理だろう
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:06:14 ID:JX/QoE9u0
>>89
せいぜいたまに読みきりを書くくらいだろな。
他の漫画家だって違う漫画を二紙で
連載してる人なんてほとんどいないし。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:12:07 ID:peN/kwyH0
まあ週刊誌やってる人でかけもちってのは見ないもんな
月刊誌なんかだと連載複数+不定期掲載のシリーズ持ってる人ってのはたまにいるけど

取りあえず手代木タンのブログが更新されないので心配だ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:13:35 ID:Uh7Rbzig0
>>92
柴田亜美くらいか?パプワくんとカミヨミ
CLAMPも一時そうだったんだけどなぁ

聖衣描くのも大変そうだから、手代木女史は今のペースのままでいいよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:16:48 ID:lxVgKEYZ0
>>94
ドキばぐ
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:24:09 ID:HC+N0WvqO
かけもちとかやったらカイジとアカギみたいになるかもしれん
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:26:18 ID:iv2/Y/RV0
単行本のおまけ 分解装着図
3巻 新生ユニコーン
4巻 ベヌウ
5巻 マンドレイク、シルフ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:27:40 ID:ApcFrqF80
なるほど
では漫画板にします
金曜に立てたらお知らせします
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:33:46 ID:amCIN1mI0
>>97
d
今のところ続巻で出てきそうな装着図は

ネクロマンサー、ケット・シー、ベヒーモス、バットの冥衣だね
キューブのも出てくるかもしれない
それとエトヴァルト一味の冥衣って全員結構凝ったデザインしてるな
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:38:20 ID:peN/kwyH0
ベヒーモスは出るとしても再登場してからっぽい気がする
6巻はチェシャとかビャクあたりが来そうじゃん?あとバットあたり?
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 00:45:16 ID:amCIN1mI0
べヒモスの装着図が7巻にも出なかったら、結構重要なキャラと判断してもいいかもしれないな
そろそろ聖衣装着図もほしい所だ
102名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/09/09(日) 01:49:55 ID:R2GcxnZX0
LCの連載が終わっからしばらくしてチャンピオンREDで新連載始める手代木というのは意外にありそうだ。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 03:09:35 ID:peN/kwyH0
でも聖闘士側って新キャラ出てないからなー>分解図
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 04:10:37 ID:c//ACIdP0
テネオ辺りが原作未登場の青銅聖衣貰えば
載るかもね>分解図
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 08:05:22 ID:qhS1t3ZtO
NDから出張で杯座とか
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 08:58:13 ID:oGyYYaOe0
大変と言っていたが今回にも分解図載ってるやんけ
手代木エライよ手代木俺だけの史織
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 09:58:29 ID:Rvq1qKrg0
青年誌なんかだと掛け持ちはザラにいるし、なにより同じ雑誌には水島御大が。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 09:59:44 ID:lcuHIEx90
NDコミック化まであと約70ページ……
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 11:17:21 ID:N3GAVpuW0
NDがコミックス化されたとしても白黒ですよね?
冥衣の質感とかがさらに悲惨になる気が…
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:14:19 ID:lcuHIEx90
LCの倍前後の価格でオールカラーで出すと思う
何よりモノクロで出だすのは車田御大としては我慢できまいてw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:36:22 ID:oaydEzmZ0
オールカラー120Pとかで薄いコミックスになりそうな気もする。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:46:29 ID:DlE+nr8k0
NDのカラーは塗りが酷すぎる
金あるんだからちゃんとプロ雇って塗ってもらえよ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:49:46 ID:nYqxhaW80
>>111
アメコミみたいな感じか。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 13:34:24 ID:K21roNyX0
wそんなもの買う奴がい・・・な、なんだこの攻撃的な小宇・・わ、うぎゃあああ〜〜
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 13:34:31 ID:peN/kwyH0
サイズもA5版とかだったりしそうだね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 14:22:52 ID:Z9/rOWA30
シルフの冥衣がどーなってるのかさっぱりわからん…
右手に付く羽うちわみたいなパーツしどこから出てきた?
縮ませた杖はどこに付く?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 15:13:11 ID:A0vxOAcWO
団扇原型で右手に持ってる。
縮ませたやつは
どこかにいったんだろw
乙女とかの仮面みたいに
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 15:14:43 ID:A0vxOAcWO
と思ったが背中に背負ってる?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 16:19:05 ID:peN/kwyH0
錫杖は分解図だとどこ行ったのか分かりづらいけど、
4巻見ると背中についてる。
団扇は右手に取り付けるって説明が入ってるよ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 16:28:09 ID:Z9/rOWA30
おお、ホントだ…
団扇はともかく錫杖わかりづらいな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 16:36:58 ID:wBAxggYQ0
5巻買ってきたー
アルデバランかっこえーー
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:08:30 ID:0olOLHDN0
LCのアルデバラン、かっけーな。
確かにベヌウ戦は少しダレてるけど、牛さん大した迫力だわ。
ベヌウの超電磁タツマキ破ったり、コロナ撃ち三連打も破るし、
もしかしたらミーノス相手でも相打ちかヘタすれば勝てるかもしれんね。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:12:30 ID:9DORcnP90
コミックスで読む時は「牛さんが死んじゃううううう」「来週間違いなく死んじゃうううううう」「今週は生きてたけど次はたぶん死んじゃううううううう」
って緊張感がないからね。

あのころ、毎週毎週牛死亡牛死亡って言い続けてた連中はどこに逃げ散ったのやらw
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:15:22 ID:uwn3DrKv0
とらのあな名古屋店行ったんだが、人気作の所にたくさんおいてあって
結構売れてたっぽい。自分が帰る時残り9冊ぐらいだった。
隣のフルセットが30冊ぐらいあったから、当初はそのぐらい置いて
あったかもしれない。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:18:23 ID:Iz39s5NL0
牛VS輝火は大技の打ち合いで、今までの戦いの中では一番迫力があるな
最後の三連コロナをタイタンズノヴァで返した時は最高だったし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:20:58 ID:wBAxggYQ0
>>123
毎週読んでると、そういう楽しみがあるなあ。
リアルでジャンプで読んでた時はそうだった。

ピスケスとアルデバラン戦はほんと面白かった。
どんどん面白くなってくるから
雑誌に手を出そうか悩んでるところ
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 17:31:23 ID:0olOLHDN0
アルデバランは見事に輝火戦を勝ち抜き、ハーデス聖域来襲にも参戦し、
人柄もよく描かれ感情移入してきた頃に、あの最後はちょっと残念。
243年後のセイレーン戦をオマージュしたのは分かるのだが‥‥
128天猛星ダラマンティス ◆RevGiOKgRo :2007/09/09(日) 18:02:13 ID:c2esArXmO
僕のスレに遊びにきてください。自己紹介板にあるので
ダラマンティスで
検索してきてください。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 18:06:33 ID:2MEKtLF40
>>122
ミーノスは結構相性のいい相手だったかもしれん。コズミックマリオネーションの
糸を有無を言わせぬパワーで無理矢理引きちぎったりして。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 18:49:54 ID:BPgV6z+7O
5巻買いました てしろぎ版は燃えないけど結構泣かされるね 
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 19:24:53 ID:PTZjJVyb0
>>123
けどカガホが童虎にリマッチ仕掛けてきたら牛マジ無能なんだがw
スコアが雑魚2匹で終わる
まぁ原作蠍よりマシだが
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 19:33:24 ID:FZPor3ge0
暗殺されるところだったテンマを救う役割を持たせただけでも
牛さんが輝火生かしておいた価値はあっただろ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 19:39:20 ID:8A3LPbkO0
今の輝火のむかつく奴ランクトップはパンドラだろうし
童虎のことなんて忘れてそうな気がする
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 19:44:51 ID:HqCsq6iD0
>>129
原作だけならンなアホな…と言うところなんだが、ハスデバランは炎の拘束を破ったからなぁ。
やろうと思えばやれるのかも。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 19:57:00 ID:YC/wF2lq0
>>131
だから牛はカガホ戦前に4人ほど冥闘士潰してると何度も(ry
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:05:54 ID:Z9/rOWA30
五巻の冥衣分解図の前に描いてあった絵が何かほのぼのしてて良かったな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:18:39 ID:lcuHIEx90
>>135
冥闘士って聖戦前に20人くらい倒されてるんだよな
あれって全員黄金聖闘士が倒したんだろうか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:20:30 ID:uwn3DrKv0
でもアルバフィカ戦後ハーデスによってギガントとかが
復活してるから、多分その時倒しても意味ないんだろう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:27:12 ID:lcuHIEx90
だね
だから冥闘士はまだ90人くらい残ってるんだよな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:30:39 ID:peN/kwyH0
そういえばマンドレイクも復活してんのかな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:35:43 ID:uwn3DrKv0
>>140
多分、黄泉比良坂でまた亡者の管理の仕事してるんじゃないか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:42:54 ID:HdkJ03EF0
テヨギのオリキャラ云々の話になると
必ずドウコ、シオン、双子神以外はオリキャラといってくる馬鹿は
文脈というものがわからないのか?
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:45:18 ID:oaydEzmZ0
聖域ないでやられたライミと村でやられたミーノス以外は復活したんだろう。
ニオベはよく分からんが。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:45:52 ID:IRLazX5qO
かなり実力者であろうファラオやルネが楽しみだ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:47:47 ID:peN/kwyH0
>>141
あ、そっか。マンドレイクの管轄は黄泉平良坂だから復活してても出てこないな…
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:50:24 ID:Z9/rOWA30
スタンドやニオベを描いてくれた手代木女史ならやってくれるはず
トロルのイワンやゴーレムのロックの活躍を・・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:53:29 ID:lcuHIEx90
>>145
第四獄で番人やってるフレギアスもね
まあいずれは魔星を全員封印する必要があるから、何らかの形で再登場はすると思う
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 20:53:55 ID:Z9/rOWA30
ごめ、キューブの間違いだ、ニオベでてるじゃんw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 21:05:26 ID:cuxFS+CHO
スタンドキューブはともかく、ニオベミューライミは地星の主要冥闘士(地星三巨頭)だからね。
活躍するのが当たり前。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 21:09:12 ID:8A3LPbkO0
数珠の色変わった数から考えると
アルバフィカが倒した(&復活したけどアルデバランが倒した)のは全部封印されてると思う
それ以前に倒したのは全部復活してるんじゃないかね
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 21:16:03 ID:ZBDcMEcw0
ニオベもライミも全く活躍できずに死んでいったわけだが
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 21:22:12 ID:zx70a+ew0
ライミが倒されたのは2年前だからなぁ
死体の置き場によっては復活してるかもよ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 21:42:21 ID:KsnAy70q0
冥王軍は、内輪揉めで自滅する展開かね。
アローンが何考えてるか良く分からんけど、
その気になればパンドラとかどうにでもなるだろし。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:29:44 ID:sK2tHMJ+O
>>137
シオンが「冥闘士征伐からただいま帰還しました」とか言ってる場面があったな。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:34:31 ID:rgEZR+dc0
ただLCのハーデス=アローンからは
編集者によって缶詰にされた漫画家、もしくは芸術家の悲哀を感じる・・・
パンドラがスーツ着て眼鏡かけてたら、まさにそんな感じだった。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:45:54 ID:DI1GoDcz0
ところで童虎って弟子に先に死なれることになるんだよな。
天馬は師匠に死なれてそれを乗り越える’(精神的なものとか仇を倒して師匠超えとか)展開はないわけだ。
代わりにちょっと絡んだ黄金に死なれて成長していくわけか。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:50:50 ID:jQA7gwB30
小学6年生乙女座の弟にLC5巻まで読ませてみた
原作は無くした為弟は未読

現状の黄金聖闘士の評価

魚:あっさり死んじゃって弱かったね
乙女:もっと虚しかったね
牡牛:凄い強いね
天秤、牡羊、射手:印象に残ってない


…そうか、今の子供がLCだけみると牡羊座が一番強く見えるものなのか
と驚いた
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:53:00 ID:rpzJwFqS0
童虎は師匠なんだろうか? たまに顔出してチラッと助言してまた去っていく
みたいな印象だったが……。でも童虎じゃないとすると、師匠がいないことに

それとも原作の時代と違って、特定の師匠がいるとは限らないんだろか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:57:06 ID:8A3LPbkO0
童虎と牛さんの会話から推測すると周囲では童虎とテンマは師弟関係だと思ってるけど
本人達にそういう自覚はないんじゃないかな
東洋人同士だし歳も近そうだから兄弟みたいなものっぽいし
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:07:15 ID:++W4xHxJ0
獅子座のビスマルクさん
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:14:25 ID:lcuHIEx90
>>156
ラストで二百数十年後の童虎が星矢の事を知って感慨にふけるシーンがあるといいな
確かあの2人って直に対面するシーンって嘆きの壁の前だけだったんだよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:16:45 ID:iv2/Y/RV0
>>157
一番強く見えたのは牡牛じゃねーの?とツッコミ。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:17:30 ID:Uh7Rbzig0
>>161
ポセイドン編の時、「沙織さんはどうなってるんだ」と、
青銅四人で老師のとこに殴り込みにきた事なかったっけ?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:24:02 ID:lcuHIEx90
>>163
あれ、そうだった?
ハーデス編しか手元になくてわからなかったよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:26:10 ID:nQkBjMu40
>>161
銀河戦争で直弟子紫龍を救ったのが当代のペガサスと知って
感慨にふけるという場面も欲しい。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:27:39 ID:zx70a+ew0
そういやこの時代のドラゴン聖衣って
滝つぼに放置状態?
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:37:15 ID:288uc8waO
なるほど、天馬と紫龍って兄弟弟子なんだなぁ…。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:53:26 ID:peN/kwyH0
>>157
その弟に是非原作を読ませて魚と牛に関する感想を聞いてみたいw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:00:40 ID:vCJQ9Izl0
ところでゼーロスが生きているとしてだ・・・。彼はどのような運命
辿るんだろうか?
拷問されていろいろ情報を吐かされた上で悲惨な死を迎えるんだろうな、やっぱ。
拷問係は蛇使い座の女王様か、
嬲り殺しが趣味の蠍座か、
極寒地獄の水瓶座かね?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:14:32 ID:T+31ThEm0
輝火は「半殺しで放置」なんてぬるい真似はしなさそう。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:29:40 ID:/QC/Atak0
>>157
いかにも小学生らしい感想だな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:40:26 ID:vmM6G+g30
キューブのデスメッセンジャーって大全に載ってた技だよな?
あんな強かったのか……。この分だとバレンタインの
スウィートショコラーテにも期待しちゃうぜ。
173157:2007/09/10(月) 00:43:59 ID:3uIcAxJL0
>>162
気づかなかった…
牡牛座と牡羊座って間違えやすいよね

>>168
原作みつけたらみせてみる
俺魚座だが
174162:2007/09/10(月) 00:49:30 ID:iNuUbSvh0
>>173
まー、手代木女史も間違えてるしw

>>172
まともにくらわせればな。
今回はバットと共同&牛が手負いだったから成功した。
しかも、くらわせた後に倒されてるし。
スウィートショコラーテに期待は同意。

>>99
亀だけど、キューブは手代木女史オリジナルじゃないから無理じゃないかな。
俺も見たいけどさ。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:57:52 ID:fOwBUdVN0
>>174
本誌掲載時は間違ってなかったから誤植だろそれw
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:58:44 ID:l3n0CkYi0
>>173
>気づかなかった…
>牡牛座と牡羊座って間違えやすいよね

ただのめくら≠
ただの馬鹿
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 01:08:50 ID:yFFHsTI00
チャンピオンは誤植多いからなw

原作情報なしで読んだら確かに牛さんのタフさは強そうに見えると思う
そして乙女は何か凄そうだけど意味不明、だろうな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 01:27:23 ID:gWs0672J0
>>174
写植やるのは編集でしょ
ひょっとして、原稿をデジタル処理とかしてる今は違うのか?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 01:42:47 ID:RWS6hBqS0
次世代同様、LCパンドラも二流神に洗脳されてんのかな。
今回も何かのきっかけで「いかせてあげる、アテナ軍に」と涙ながらに輝火に‥‥
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 02:03:18 ID:8Py7s3v/0
お。ブログ更新されてる
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 02:09:23 ID:tyJRom/30
アスミタの回想シーンだと前世のペガサスの聖闘士の着てる聖衣は神聖衣だよな?
星矢のときも思ったんだけど、あの神聖衣はどうなったんだろうな、聖域に安置されてるんだろうか、
アテナの間とかがあって、開けてみると歴代ペガサスが進化させたペガサスの神聖衣がズラーっと安置されてたりしてw
182174:2007/09/10(月) 02:11:42 ID:iNuUbSvh0
あー、そだっけ?
女史スマソ。

>>181
某シェルターみたいに脱いだら風化するとかw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 02:23:49 ID:fOwBUdVN0
>>180
トン。見てきた。カレーは救援物資なのだろうか…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 02:41:42 ID:K04t5sL40
>>181
また元の青銅聖衣に戻るんじゃね?
星矢もそうだけど、1巻時点の最初から神聖衣なんて渡されても、多分扱いきれないでしょ
代々のペガサスの聖闘士と一緒に、聖衣も一から成長しなおすんじゃないかね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 04:29:33 ID:ERUj99As0
人型の怪物をモチーフとした冥衣なら凝ったギミックが要らないし、分解装着図を描くのは簡単なはず。
逆に人型モチーフだと分解装着図に面白みがないのが欠点だと思う。
デュラハンの冥衣も、オブジェ形態はせいぜいマスク部分を脇に抱えるだけになりそう。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 06:21:15 ID:AwTwniTqO
乙女座の肩パーツ→羽根や水瓶座の腕→瓶みたいになんかしらの工夫はあるだろ。
ポセイドンの鱗衣だって無理矢理肩パーツを倒してたしw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 08:10:32 ID:1vApDEBWO
>>181
さぞかし壮大な眺めになるだろうね。
それなら、天馬は神聖衣を一回や二回は壊されても、神聖衣の替えには困らないね。
もしかして、今回の聖戦で全部壊したのかな?。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 10:27:09 ID:ynMmGFvc0
ひとつの星座の聖衣が複数存在するとは思えないんだが・・・
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 11:25:59 ID:9/N09o2i0
聖衣の墓場があるでしょ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 11:26:02 ID:KjafS4vq0
少なくともぶっ壊れたから新造、というのは認められないとジャミール(ry
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 11:34:37 ID:9/N09o2i0
少なくとも新パーツくらいは認められてたけどね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:05:51 ID:ynMmGFvc0
>>189
あれらは欠番になってるのかと思ってたけど、それにしちゃ確かに数が多いな
でも、聖衣や聖闘士には宿星みたいな物が宿っているようなイメージなんだけど、同じ星を掲げた複数の聖衣があるものなんかね
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:10:57 ID:AwTwniTqO
アニメ版では少なくともヘラクレス座の聖衣はデザインの違うのが2つあった(っぽい)。

アルゲティのやつとドクラテスのやつ。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:17:00 ID:8k9SXuFv0
聖衣の墓場には、確かに多く聖衣が転がってるけど
やっぱり聖衣は1星座に1つじゃないかなぁ。
でないとカシオスの立場がない。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:24:06 ID:9/N09o2i0
同種の聖衣を複数作り出す事は可能なんじゃない
ただそれぞれの聖衣の適合者自体非常にレアであるため、二つ以上作る必要がないだけで
カシオスの場合は実力以前にペガサスの聖闘士としての資質がなかっただけのような気がする
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:25:31 ID:oEUmOsm00
>>193
ドクラテスは「ヘラクレス猛襲拳」と技名を言ってはいるけど
ヘラクレス座の聖闘士ではない。

たぶん、アルゲティと聖闘士の座を争って惜しくも敗れたのだろう。
あの変な聖衣は勝手に製作。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:47:40 ID:xL6O/L650
ドクラテスの聖衣を組み立ててもヘラクレスの形になるとは思えないしな。
「ヘラクレス猛襲拳」というのは、おそらく「ヘラクレスを襲う」怪物を模した技なんだろうw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 12:51:25 ID:XGIHY1GR0
ドクラテスは、並の白銀よりかなり強いと思うがw
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 17:59:08 ID:ElcIIq010
水晶先生は後進の指導の為に星衣と位を返上。
炎熱聖闘士はギガースの私兵。
ドクラテスは聖闘士並みの強さを持った雑兵。
ドルフィン、クラッグ、シーサーペントはシャイナさんの妹分の私兵。
そう設定されてたはずだけどなぁ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 18:06:56 ID:AwTwniTqO
ガイストさんは何座なんでしょ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 19:09:22 ID:vlO9wCMy0
>>199
>ドクラテスは聖闘士並みの強さを持った雑兵。

ユズリハみたいなもんか。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 19:14:52 ID:ElcIIq010
ガイストも特に設定はされてなかったなぁ
鋼鉄は聖衣をモチーフにした機械だし…
まぁケルベロスや蓮座みたいに実在していない星座の聖衣もあるしw

ロスキャンの時代にはケルベロス座は実在していたけど
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 19:34:53 ID:QtDS+zo70
今週はどんな新キャラが登場するやら
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 19:51:49 ID:3SttVvAO0
はやくシジフォスを復活させろ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 20:06:13 ID:wWkk1W3q0
分解装着図まとめた本でないかね?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 20:07:15 ID:4Qs2nbbEO
コミックスオンリーの原作好きは射手座登場にワクテカで、まさかあの後すぐ特に見せ場もなく戦線離脱…なんてなることは思いもよらないだろうな…
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 20:26:56 ID:aZkSssmw0
ま、今後もずっと見せ場なしってことはないだろうが>射手座
肩透かしを食らったのは事実だな

名前の元ネタ通りのキャラなら、あえて目覚めないフリをしている可能性もあるが
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 20:39:51 ID:cGzdqYHw0
シジフォスは再び幼馴染三人が揃うまで寝てて出番ないんじゃないかなぁ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:05:49 ID:oDGGf+RH0
テンマは星矢ほど無鉄砲じゃないな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:11:38 ID:B98DggHm0
絵は少女漫画みたいに凄くキレイなのに
熱い見開き必殺技とか忠実な黄金聖闘士のキャラとか

手代木ってホント原作リスペクトしてるよなー
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:17:59 ID:8sBQYfkLO
次は、水瓶座あたりが見たいな〜。
技が氷系だから、絵的にもキレイだし。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:23:15 ID:+HfVdVz10
あんなにカッコいい魚座と牡牛座が見られて満足です。 by蟹座の俺
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:23:54 ID:4Qs2nbbEO
車田的なブ男もきちんと描いてくれるしな。ただの腐だったら好き好んでスタンドとか描いてくれないと思う。連載当初は色眼鏡で見ていたが、今はホント原作リスペクトな上、オリジナルとしても読み応えがある作品になったと思う
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:24:04 ID:yYEiSU+T0
絵はきれいと言うか、むしろ画面がうるさくて汚く見える

背景がうるさいからか、背景とキャラが同じ強さのトーンでメリハリが無いからか・・・
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:25:52 ID:F8NMjHEU0
用紙の関係もあるんじゃないか?雑誌とコミックスじゃ使ってる紙違うだろうし>背景やトーン
コミックスだと結構綺麗に見える、あともう6巻の編集作業始めてるみたいだな
11月位かな発売は
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:27:04 ID:8Py7s3v/0
水瓶と蠍と山羊は、絵的に技が分かりやすい気がするね。水瓶の絶対零度の説明
とか、蠍の星命点の説明とかが入ると良いな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:48:34 ID:2XeiM/WvO
糞魔堕の駄目っぷりが手代木の評価アップに一役買ってるな。
車田はピエロを演じて時代の漫画家を育てる作戦なんだろうか?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:52:31 ID:2XeiM/WvO
でも何だかんだ言って魚と牛はスペクターと戦ってさっさと死んだな(笑)
乙女と射手の相手は兵隊じゃないし。
こりゃ蟹もあっさり逝くな。
219 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/10(月) 21:53:19 ID:4lCQqZyZ0
52話 決意
聞いたか?昨日アルデバランさまがおなくりになったらしいぜ。ボロボロの体で戦える状態じゃなかったのに
十二宮の外で冥闘士に狙われたブロンズを庇ったらしいぜ・・・確か天馬星座。と聖域中の噂話。
復興作業に勤しむ雑兵共を尻目にテンマは聖衣箱を背負って一人どこかへ向かう。(俺は聖域にいちゃいけない!!)

シオンを呼ぶ童虎。二人でテンマを探しているのだが依然見つからず。奴はアローンやシジフォスのことでそうとう不安定になっていた。
アルデバランの死で妙な自棄を起こさなければいいのだが・・・。確かにこの緊急時に姿を消しては脱走罪にも問われかねんな。
すまんシオン、こんな面倒ごとにつき合わせられるのはお前しか思い浮かばなかったのだ。全くだな、だがお前の弟分と会ってはほうっては置けん。
見つかるまで付き合ってやるといい消えるシオンに礼をいい光速で走る童虎。

聖闘士共同墓地、アルデバランの墓の前に立ち涙を流すA。そこに素顔のB登場。A赤面。
聖闘士を目指すことを止め別の方法で戦うというセリンサはハスガード様からアルデバランを貰っちまいな それに足る男になるんだと応援。「うん必ず」と答えるA。
俺たちはあの方の心残りになんてならない。サロもきっと大きくなったらあの方の教えが分かるはずだ 強く生き抜くのさ。 いいふいんきの二人をすまなそうに遠くから見つめるテンマ。
去ろうとするが「おぉ? お前が天馬星座か? 緊急時にこんなとこうろうろしてんなよ――・・・なーんて俺も人のこと言えないか」「あんたは・・・」

「オレか? オレは蟹座のマニゴルド 童虎とシオンがお前のこと探してたぜ」 マントをたなびかせキャンサー降臨。

「見逃してくれ蟹座」アルデバランが死んだのも俺のせいだ俺がいないほうがいい グジグジグジグジ 
「はァ? 何でそんなこと思ったんだ?」 黒炎を操る冥闘士がパンドラがこれからもオレに刺客を送り続けるといった。
このまま聖域にいたらアルデバランみたいにまた誰かが死ぬかもしれないだったらオレは聖域を出て一人でこの聖戦を戦うぜ!・・・だから!!
「・・・・・・ぶッ ブブッ ぶっはははははははははは!! おま…青銅が何そんなに自惚れてんだよ!」カニ大爆笑。呆然とするテンマ
「・・・・・・・」「お前が気にする意味がわかんねェ! これは戦争なんだぜ! 牛の奴が死んだのは単に弱かったからだろう!?」
戦いがありゃそりゃ死人も出るだろうよ ついでにこれも言っといてやるよ」「お前がここを逃げ出そうとしてんのもお前が弱いからだ」「・・・・・・!!」
「脱走罪は・・・死刑だぜ」 ドーンとテンマを車田飛びさせるカニ。地面に激突寸前のテンマと箱をひょいっと笑顔で受け止め「なんつってな――」
「冥王の器の親友であるお前は利用価値がある 殺すわけにゃいかねぇのさ」「だけどおとなしくする気もねェみたいだ 来な」 箱を担ぎテンマを引きずりながら向かった先は・・・
ガシャァン 牢獄に閉じ込められるテンマ 「じゃーな! 使えるときが来たら出してやるよ!」カニ去る。
■テンマ、幽閉・・・!?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:56:49 ID:+Dbv9tmz0
いつも乙です
マジで蟹ですか?
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:58:18 ID:cGzdqYHw0

次の生贄は蟹か
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 21:59:39 ID:yYEiSU+T0
無印の頃は子供だから気にした事もなかったが
脱走=死刑って超DQN企業だな、サンクチュアリ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:00:08 ID:9wR/fq2F0
カニ降臨かよw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:02:00 ID:F8NMjHEU0
そういやアニメでも聖域脱走してた聖闘士候補生達が居て
アイオリアは見逃したけど、アルゴルが石にして見せしめに
してたよな…

蟹は現実主義者っぽいな、セリンサとテネオは恋人同士なのか?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:07:56 ID:cGzdqYHw0
マニゴルドって何かと思って調べてみたらイタリア語で死刑執行人だったw
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:09:52 ID:ygzbFWDrO
蟹さんはダークヒーローっぽいなw
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:10:16 ID:uvncUMcv0
やっぱり、今生もイタリア人なのか。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:10:36 ID:VrUHhB1d0
でもまぁ、どことなくデスマスクの雰囲気も残してるなw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:11:25 ID:xAN2PJzVO
マジで蟹?
で、セリンサの素顔はカワイイのか?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:11:37 ID:ov5l+5AN0
トリップ付けてるうえに>>220−221の反応を見ると>>219はマジバレなのか。
魚にしろ牛にしろ原作に無いワザを持ってるからカニさんも期待大。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:12:55 ID:XjL9l7i8O
先代死仮面は死刑執行人か…
蟹…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:15:04 ID:aZkSssmw0
>>219
いつも乙、毎週楽しみにしてる

ネタがつきて、ちょこちょこマンセー意見が出てくると
それと相殺しようと作家アンチやDQNが湧いてくる、そんないつもの流れになってたからな
バレがきてホッとしてるわい
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:15:25 ID:LI6/T9PSO
テンマは阿鼻谷ゼミ送りか。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:17:02 ID:vchu5Sfv0
イタリア人で死刑執行人か
黄金の回転とか使いそうな蟹だな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:18:01 ID:VrUHhB1d0
魚→乙女→牛→射手→蟹

なんか良くも悪くも前作で極端な立場だったら連中ばっか
先に出してるなぁ。
蟹が終わったら双子だろうか。

息切れした頃の連載終盤では
獅子蠍水瓶山羊あたりはまとめて双子神に屠られる展開に・・・('A`)
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:18:54 ID:4lCQqZyZ0
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:21:02 ID:BHhXYgke0
バレ読んだだけだと、蟹が異常にかっこいい感じだ。
ネタキャラ卒業か。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:21:51 ID:F8NMjHEU0
そういや今世ではテンマと蟹は同国人同士か
セリンサは凛々しい系かと思ったけど結構可愛い系だな
ユズリハみたいに独自の武術で戦うのか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:22:53 ID:ygzbFWDrO
蟹はいつもそうだ。十二宮編でもハーデス編でも、初めは偉くカッコよかった。
でも後になるにつれ印象が急降下していく。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:23:56 ID:SWPWj08k0
蠍座のマックスはお預けかよ!
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:23:57 ID:ygzbFWDrO
>>236
携帯用の画像もくれないかな?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:24:26 ID:F8NMjHEU0
でも今回はちゃんとアテナに忠誠誓ってるからな
あと43話で一コマ蠍と共に先に出てたんだよな
それで次は蠍か蟹じゃないかって予想してる人もいたし
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:24:34 ID:7IIpNISU0
蟹キター

ってことはお次は蠍ですね
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:25:17 ID:QtDS+zo70
>>236
ありがとう!
墓場と空模様が蟹と妙にマッチしてるなw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:25:57 ID:ygzbFWDrO
リストリクションが使えない蠍座のマイケルはまだー?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:26:36 ID:cGzdqYHw0
何気にテネオのアルデバラン襲名フラグも立ってるか
セリンサは聖闘士になるの諦めてテネオの嫁目指しますかそうですか・・・
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:28:49 ID:/QC/Atak0
ついに俺の星座キター
つーか蟹、普通にかっこいいんだがw

セリンサは可愛いな
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:32:51 ID:aBIuHCVsO
蟹はテンマ幽閉させつつ守る役目

刺客にやられそうなとこでテンマが牢をぶっこわすが

蟹「そこでみてな…」
的発言をしつつ身を挺してテンマ守り敵を撃退、そのまま脂肪。

と予想だ!
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:35:11 ID:Om6sAEAs0
まぁ(修行中とは言え)女子セイントが素顔を見せる相手は死ぬか愛するかしかないからな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:47:58 ID:yYEiSU+T0
美味しい黄金から先に消化していってるが
山羊とか蠍を後半に残しちゃったりして大丈夫ですかぁ〜
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:48:11 ID:PAX9paJL0
原作で活躍できなかった黄金の汚名返上なんだろうな、この流れでいくと
魚→(乙女)→牛→蟹→蠍→山羊or水瓶の順で死にそうだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:51:16 ID:T+31ThEm0
ハーデスが来たときわざわざ蟹と蠍だけ、直接の絡みもないのに登場させてたもんなあ。
出番が近いってことだったのか。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:54:51 ID:ygzbFWDrO
牛は原作でも十分活躍はしたし色々凄い事もしたんだけどな。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:55:36 ID:F8NMjHEU0
牛はソレントやニオベとの戦いの時のイメージが強すぎるからな
アニメでも不意打ちとはいえシドとバドにやられてたし
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:58:23 ID:cGzdqYHw0
また登場→活躍→死亡にするとワンパだし
近いうちに蠍も出てきて交互に活躍しつつ死亡って流れになるかもなー
同時に顔見せしてたし
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 22:59:06 ID:AwTwniTqO
コロナの聖闘士や聖魔天使に瞬殺されてたのもイメージ悪いよねぇ…。
まぁそれは牛だけじゃないが。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:05:47 ID:1tZORj24O
来週予想

童貞「テンマはワシの弟分じゃ。返してもらおう」
カニ「あっれ〜脱走者を庇うってのか?」
童貞「そこを退け」
カニ「退かないって言ったら?」
童貞「力尽くじゃ!」
カニ「おもしれえ!前からテメエのいい子チャン面が気に食わなかったんだよ!」
シオン「よ、よせ!?黄金同士で戦えば両方消滅…あるいはワンサウザンドウォーだぞ!」
童貞「もやは問答無用!」
テンマ「やめてー私のことで争わないでー」
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:06:36 ID:D0jI5fYP0
天馬が牢の奥の光を発見して、シーホースって展開か!
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:06:47 ID:8Py7s3v/0
>>225
てっきりmoney-goldかと思って、なんじゃそらと思ったよw
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:06:55 ID:mQsZWpmg0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:08:23 ID:zx+a1wkQO
オレの星座キター


ラダマンに報復マダ−?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:11:49 ID:W5hOPFvH0
>>236
GJ!!!
セリンサかわいいよセリンサ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:23:13 ID:BMYCpj350
manigoldo
イタリア語のスペルはこれかな?
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:25:09 ID:1wsg6KGG0
なんか蟹がいままでにいないタイプのキャラっぽいな
はやくみてぇ
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:25:51 ID:REL2qdcz0
ニーガバラタでなかったのが残念。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:31:11 ID:SWPWj08k0
いやいや彼はニーガバラタですよ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:35:26 ID:H03f3wso0
一瞬まにまにさんの顔がネウロのシックスさんに見えた
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:41:11 ID:78ZawwmI0
>>238
下のイケメンは誰っすか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:49:26 ID:ixOg/N1Y0
ついに蟹来たか。

なんか見た目と芸風が西部劇の流浪ガンマンっぽいな。
REDのグレイとか。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 23:51:56 ID:oEUmOsm00
>>222
軍事組織で脱走=死刑はむしろ当然ですぜ
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:08:52 ID:Jg//Bnwa0
マニゴルド(死刑執行人)もデスマスクと同じく
そう呼ばれているだけなんであって本名では無いんではないか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:12:01 ID:foHe481p0
脱走者処理が任務だったりしてな。

テンマがぶち込まれた牢獄には逃亡聖闘士がごろごろと収監されているとか。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:17:51 ID:s4vkn02l0
卒監証書を民主的に奪い合う話になるな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:27:48 ID:ZaxT+Wfp0
なんだかいかにもデスマスクって感じと思ってしまった。いや良い意味で
違和感がない
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:30:44 ID:lJHgRUle0
冥界波つながりで麻呂長も出てきてほしいな
耶人とユズリハも連れて
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:36:42 ID:WpRLQqkjO
蟹座きたか
早く読みたい、楽しみ過ぎるwww
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:55:12 ID:6IQSjjDE0
テンマってアルバフィカ以外の黄金とは全員関わりがあるんだな、今のところ。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:02:06 ID:UXxdVgc6O
ベヌウやシルフの冥衣分解装着図は手代木オリジナルで
御大は係わってないの?
シルフが烏天狗なのは良くできてて面白いなぁ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:04:51 ID:s4vkn02l0
しかしなんでシルフ(風の精霊)がカラス天狗なんだろう
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:12:45 ID:YfSpbY0S0
ついに蟹か。双子座の俺だが、蟹登場は素直に嬉しいよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 01:20:22 ID:432d/s+Y0
ついに蟹か
車田が持て余してネタに走らざるを得なかった、星矢世界のダークヒーローぶりを存分に描いて欲しい
山羊と気が合ったり、実は魚の友達だったりしてくれてもよし

>>256
牛はコロナの聖闘士にはやられてないけどなw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 02:44:20 ID:gjS9/OR20
マニゴルドってマリーゴールドに似てね?
そして魔鈴黄金へ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 02:48:24 ID:3Ak+DCjz0
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 05:03:05 ID:UsLvHoDI0
LC蟹はちょい悪な兄ちゃんみたいな感じか?

あとセリンサ可愛すぎだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 06:12:01 ID:nvo3j2sa0
いきなりラダマンティスのお相手で、処理されませんように。
部下のハーピーら5人衆にも、不覚をとりそうな兄貴だからな・・・。

現状忘れて、のんきに風呂入ってる所を冥闘士軍団の刺客に襲撃され、
聖衣が勝手に装着されて守ってくれる、
原作の逆パターンとかやってほしいな。蟹には!
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:05:33 ID:RRWTNFxZ0
私のお墓の前で泣(ry
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:19:41 ID:hfWMyQ0oO
蟹きたのか!
待ってたから楽しみだ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 08:30:37 ID:UWhYiMTL0
ついにマイコニド出てきたか
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 09:11:18 ID:UsLvHoDI0
>>288
毒キノコかよ!
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 09:21:35 ID:ZaxT+Wfp0
やっぱりNDとLCでは、冥衣の形が違ったりすることがあるだろうか。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:44:18 ID:3Ak+DCjz0
>>290
フェニックスの聖闘士を出しちゃったりして。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 11:48:57 ID:IRV8cjbf0
やばい。蟹登場に異常にワクワクしてる三十路超えの俺がいる・・・
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:21:28 ID:RNWMvarz0
とりあえず蟹の最大の見せ場だろうな、テンマを吹き飛ばしたのは


後の見せ場はラダマンティスの足元に転がるだけだろうし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:54:17 ID:ceQ3COTq0
>>293
こいつまだ学習してないよ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 12:57:33 ID:Hm4Kxb8c0
ラダマンティスよりアイアコスと蟹座対決してくれないかな、負けてもいいから
今までの流れを見ると、原作で接点無かった奴同士戦ってるみたいだしさ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 13:00:09 ID:RRWTNFxZ0
牛みたいに即死系の技を持つスペクターにやられそうな悪寒
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:00:33 ID:CaN7SsP/0
この牢屋の奥でテンマは三又の矛を抜くんだな?
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:02:44 ID:hj8RcU3R0
>>292

大丈夫だ、俺なんて40越えてるのに
ネタバレ読んで以来、今から金曜日(地方なんで)が気になって
ずっと、ソワソワしてるぜ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:02:45 ID:QLJRZPfjO
テンマ手みやげにパンドラに寝返り            の可能性も捨てないように
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:03:02 ID:3Ak+DCjz0
ハーデス戦が243年前、
ポセイドン戦は何年前だっけ……
まだ三つ叉の矛はそこにないかもしれん
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:08:35 ID:CaN7SsP/0
>300
297はともかくとして、原作でポセイドンはこの時代うとうとだかちょっとだけ目覚めただか言ってた。
「そうだあの時アテナとあいつが戦ってた」みたいな事を一緒に言ってたからゲスト的にソロ家か御神体が出るかもしれない。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:17:29 ID:wNgvakVs0
蟹登場は嬉しいが
LCはシオンと童虎以外の黄金は、一度登場すると死亡or再起不能にならないと
次の黄金が登場しない仕組みになっている

蟹は・・・例え負けても死なずに
次の黄金が出ても、憎まれ口を叩きながらしぶとく生き残って欲しい所だが
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:38:03 ID:CaN7SsP/0
例外は牛だけか、シジフォス出てきたから。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 14:49:37 ID:YFn01xocO
セキシキが使われてるのでシザースアタックみたいなオリジナル技出す確率高いな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:12:07 ID:9un6qgg+O
とりあえず味方ながらもシオンが恐れおののくような蟹座であってほしい。デス様は牡羊座(シオン、ムウ)に対して前座扱いみたいなもんでしかなかったからな…
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:30:21 ID:39HxikN10
蟹の必殺技はセキシキとクロスに見捨てられたくらいしか覚えてないや・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:30:58 ID:gl5YBl8J0
Gとか冥王神話とか星矢に対する侮辱でしかない
そんなものを喜んで読んでるお前らはただの病人
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:31:29 ID:CaN7SsP/0
>307
お疲れ様です
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:39:17 ID:NFQdO5Di0
蟹のデザインって初期のカラーで出てた奴と大分変わってるよな
身長がまず違うっぽい
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 15:42:27 ID:Nma5W1kE0
>>307
残念ここはLCスレだ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:21:18 ID:IRV8cjbf0
今回は、あじゃぱーは無しの方向で頼む
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:27:42 ID:3Ak+DCjz0
牛魚蟹
ウォーズマンウルフマンカナディアンマンスペシャルマン
ヤムチャ

最後まで復権できないのはヤムチャかなぁ……
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:49:47 ID:31FF5tl9O
なにいってんのか訳せ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:52:58 ID:3Ak+DCjz0
星矢で不遇だった人たち
キン肉マンで不遇だった人たち
ドラゴンボールで不遇だった人
ずっとネット上でネタにされ続けてきたけど最近は活躍の機会を与えられて復権しているキャラも多い
最後の最後まで作者に見放され続けるのはヤムチャだろうかなぁ

という意味だったんだ
読みづらくてすまん
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 16:54:33 ID:CaN7SsP/0
星矢で不遇って行ったらまだまだ銀とユニコン以外の青銅二軍が居るぞ
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:09:24 ID:gbq5Tk+iO
>>301
案外、天馬を牢屋から出したのはポセイドンだったりして。
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:17:03 ID:OUfDTa8x0
黄金三巨頭も残り一名になってしまったな
蟹は早く殺すと2ch的な意味で面白くないので、しばらく生かしておいて欲しい
できれば最終決戦までは生き残って欲しいのだが
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:22:20 ID:OZKjK+2eO
これよりスーパー蟹座タイムとなります

↓ ↓ ↓
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:22:58 ID:6YEYZxG40
蟹座はかませでもおいしいキャラなのが良いな
楽しみにしてる
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:26:27 ID:i8GKbItC0
>>304 ほんとにシザースアタックを期待しているならば残念だが
新技はセキシキなんとかかんとか冥界波みたいな技だろうなあ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:27:55 ID:6YEYZxG40
冥界に落とす技なんて冥闘士相手じゃ意味が
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:30:49 ID:i8GKbItC0
前に誰かが言っていたが(なぜか)魂を数珠に封じる技になるだろうな
セキシキ
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:38:46 ID:CaN7SsP/0
黄金連中はある程度死んでも後半に何らかのアクションがあると思うんだがなぁ。

テンマ、ヤト、シオン、童虎らが倒れて止めを刺されるその瞬間、目の前に人数分の黄金聖衣が出現
テンマ「黄金聖衣が盾になってくれたのか!」
アスミタ声のみで説教、コスモをもやせとかなんとか
テンマ、ヤト立ち上がると今度は別の黄金聖衣が二人の体に装着
シオンと童虎も立ち上がり……

みたいな展開があると踏んでるんだが。

今の所生存確定者で関わりが
シオン:アルバフィカ
テンマ:アスミタ
童虎(とテンマ):アルデバラン
と関わってるし。次あたり麻呂爺繋がりで蟹とユズリハ、さらに次はヤトと誰かと……
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:02:02 ID:aL/csSEs0
原作で一輝が獅子座の聖衣を纏ったので、誕生日を調べるついでにユニコーンのも調べてみた
蠍座だった
耶人の師匠出てくるかなぁ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:04:44 ID:uaZcuyHoO
マイケルはリストリクション使わせてもらえなさそうだな。
スカニー+新技で押し通されるだろうよ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:25:27 ID:VPxwqxbd0
なんでマイケルなの?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:44:25 ID:iLorAwYZ0
ヤムチャはアニメだとセルクラスだから問題ない
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:07:48 ID:CMSBcp+20
>>219
遅レスですが乙っす&thx
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:12:57 ID:Z/3O5+v30
蟹好きのおまいらに捧ぐ。
ttp://www.imgup.org/iup460872.jpg
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:18:12 ID:aL/csSEs0
>>329
サンクス!
うわ……悪そうw
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:18:36 ID:YFn01xocO
>>329
なんというイケメン。三話から何年たってんだ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:21:44 ID:ncT3geg80
惚れたわ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:23:01 ID:slfl93r10
>>331
2年経ってる。

人相悪いなwあとその台詞、テネオ達が聞いたら
マジでキレるだろうな。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:23:22 ID:WUXny2kF0
このカニがそのうち「ギザカワイソスな奴!」とか言い出すんだろうな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:24:37 ID:6YEYZxG40
蟹のキャラ立ちは異常
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:33:06 ID:slfl93r10
この1話だけの台詞でキャラ立ちしてるのも珍しいな
大体の人物は数話かけてわかってくるのに
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:34:01 ID:C7p2a2Dl0
やな奴w
でも墓地にいるってことは墓参りしてたってことだよなぁ
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:41:27 ID:slfl93r10
蟹座はツンデレかw
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:43:21 ID:Y9quIy4K0
蠍座の必殺技
                      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:l
                      /;:`丶、、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;l
                     MY从/、;:;:;:;:;:;:;:;:;:``;:ー‐--;、、;:;:;:;:;|;:;:;l
=‐ i\       _,..、、,、,.、、,..,)从Yノ/:::::`::`::―--:::z、、;:;:;:;:;:;`'ー-+-┤
=‐ i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,: ,.:. . ,.:、 ,.;'/:::::::::::::::::::::::::::::::ミミ' ` ‐- 、_/_l
=‐  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;:{::r=、::::::::::::::::::,,ッ'  ヾ三)  r-リ
                 Y*W',;l /ニヾ::::::::::,:'"   ‐ -、、   `"l
                    V∨Mヾi( (ろ::::::::,'   ーr‐ ュ゙:' ,ィ二j
                     ト、`ミ,ソi::::;'     `=' :  トミ シl
                    彡:::7-イ ';::'      r‐、  l  /
                     'イ::'  li ヾ'      / `ー、__ノ /
                   , ィ^lノ''    i l l   / , -‐-J,_ /
                  /:.:.ヽ\   i l l l    に ̄ア・;;…
                 ,rく__:.:.:.`丶ヽ、 、ヽl {,  ヽ二ノ∵::・
               , -ゝ、`丶、:.:.:.:ヽヽ 丶、ヾ、    ,/   ;,
           ,, - '"´   `丶、、`` ー`≧―`ミニ=-ァ≦ー--、 ・
         r''" , -‐ヽ、    ヽ、丶、_      _,ノ     \
         {, /:.:.:.:.:.:.:.\    \ ヽ.`  ̄ ̄ ´  ヽ      \
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:43:25 ID:Q/NoRVuUO
木曜日がこんなに楽しみになったの生まれて初めてだよ。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:50:29 ID:OUfDTa8x0
蟹がイケメンすぎるww
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:50:51 ID:CMSBcp+20
うはwww蟹wwかっこいいwwwwwwwwwwww

良い意味でだぜ?w
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:52:35 ID:3HjnSThh0
蟹座のPi!に次ぐ口癖はちょwwwおまwwwwか
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:00:38 ID:aL/csSEs0
童虎・シオンからは嫌われてるかも知れないな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:12:20 ID:8jmyK47e0
逆に聞くが蟹と仲いいやつって誰だ
原作で一緒に登場退場したほど仲いい魚もLCでは
蟹「すかしやがって魚野郎」
魚「人が血を毒にしてまで頑張ってんのに
なんだ、あのいい加減なやつは」
って感じに見える
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:17:42 ID:V3aDHJXD0
今回はマイケルと仲がいいんじゃね?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:18:31 ID:slfl93r10
交友関係はこれからわかるだろう
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:19:50 ID:JsW2o7Mo0
バレ師が書き直してるのかと思ってたけど、蟹さんマジで
「牛のやつが」って言ってたのか・・・w
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:22:39 ID:aL/csSEs0
意外と牛さんとは仲悪くなかったかも知れんね
3弟子との交流はなかっただろうけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:42:10 ID:FAwz6WVW0
これまでは牛厨の過剰マンセーで、ここからは蟹厨の盲目信者が暴れるんだろうな。
このスレってけっこうキモい。なんか牛とか蟹とかのやつら必死すぎだろ。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:47:27 ID:6YEYZxG40
日本語でおk
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:50:16 ID:WpRLQqkjO
>>350
蟹はネタ的に楽しんでるんじゃね?
牛の時は、否定的な意見が出るとすごい勢いで噛み付かれてて少々怖い時もあったがw
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:54:41 ID:3Im5Rwi90
>>333
そういえば2話のカラーの時は他の黄金と比べてチビだったな
2年で身長伸びたってこと?
成長期?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 20:56:15 ID:f5AYimfW0
>>329
だいぶ車田吹っ飛びが板についてきたなw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:09:55 ID:em2PLfmH0
>>352
別に否定的意見に噛み付いてた雰囲気はなかったけどな
面白くなかったとか言う程度の話はスルーされてたし。

いい年して、荒らしや厨みたいな書き込みしてたヤツが浮いてただけだろ
そういうヤツらほど、もっともらしい正論を振りかざしてくるからタチが悪い
>>350とかは、リアルでも空気嫁とか言われてるタイプだな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:11:31 ID:slfl93r10
出番が多すぎとかいう苦情が多かったな>牛

>>353
伸びたかもしれないが、立ち位置とかもあるんじゃないかと
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:12:03 ID:+IIE54i90
ハーデス来襲時の顔が嘘みたいですね。
ホント、LCの黄金は初登場の時と顔が変わりすぎですねw。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:14:18 ID:slfl93r10
そりゃ連載からして1年も経ってるからな、画風もかなり変わってるし
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:18:46 ID:nlQQ5pPz0
画風というより
蟹はあのままじゃ雑魚っぽい言われたから変えたんだろ
画風という体型から顔まですべて変わってるジャン
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:19:46 ID:1T7tCf8x0
>>355は牛厨
こんだけ必死なのも珍しい
まるで珍獣
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:22:29 ID:hfWMyQ0oO
蟹ゴルドかっこいいな
金曜が待ち遠しい…
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:23:50 ID:cp7gqJj2O
猿の冥闘士と戦うことになればいいのになぁ。
どうせなら臼座と蜂座と栗座の青銅聖闘士ひきつれて。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:25:53 ID:slfl93r10
> どうせなら臼座と蜂座と栗座の青銅聖闘士ひきつれて。
それなんて猿蟹(ry
つーかそんな星座ねーよwww
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:26:46 ID:3HjnSThh0
手代木は絵柄を変えたつもりなんてこれっぽっちも無くって
ただ蟹の絵柄が安定するほど描いてないだけだと思うんですけどぉー
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:27:46 ID:nlQQ5pPz0
絵柄を変えたんじゃなくてキャラを変えたんだろ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:28:43 ID:slfl93r10
でも3話なんか会話してるシーン殆どなかったし
キャラというのでもないような
話してるのはシオンと、テンマ指導してる童虎ぐらいだし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:31:03 ID:WUXny2kF0
そいやとっくに一周年なのに記念行事ないな。チャンピオンめ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:31:49 ID:nlQQ5pPz0
>>366
蟹個人のキャラデザを変えたって意味
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:33:58 ID:uaZcuyHoO
>>360
個人的には、ことあるごとに牛厨とかいって色々暴言吐いてる人のほうが必死に見える。
というか先に「厨」って付けちゃう人にまともな人はいない印象。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:37:28 ID:C7p2a2Dl0
魚も3話と変わってたし
全員集合はイメージ絵みたいなものだったんだろう
あの時点ではここまで黄金が目立つとは想定してなかった可能性高いし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:43:02 ID:hfWMyQ0oO
まあ絵を言うなら、御大も12宮編の間にカミュの髪が明らかに伸びたりしているし
絵柄よりもこれからの蟹の活躍がどうなるかの方が気になる
新技あるといいな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:43:03 ID:aL/csSEs0
>>370
あの頃はデュアル連載という夢もあったんだけどなあ……
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 21:55:15 ID:HBhnVH5g0
魚と比べても
蟹は変わりすぎじゃ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:00:33 ID:GmSlVxuD0
蟹座ちゃんと活躍するよな
デスマスク初登場のときの印象とかぶりやがって困るぜ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:04:38 ID:6IQSjjDE0
実は蟹さんは牛さんの一番の親友だったのです。
口ではひどいことを言ってるけど毎晩巨蟹宮で涙を流しているのです。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:05:52 ID:qW4ossTU0
カニさんからツンデレ臭がぷんぷんする件について
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:14:30 ID:1N+86DWDO
魚、牛と活躍したから蟹もかっこよくしてもらいたい一方
蟹は蟹らしくネタキャラあってももらいたい

どちらにしてもおいしいから複雑だ〜
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:18:19 ID:+dXxlM3u0
>>377
蟹をサガみたいな二重人格設定にすれば両方問題なく堪能できるな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:21:15 ID:MJf3tASm0
五巻読んだけど牛とアスミタかっけー
アスミタが悟りを開いて数珠を完成させて
逝くシーンは感動したよ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:29:03 ID:TCBLewgM0
>>376
口は悪いけど頼もしい兄貴キャラみたいになりそうな予感。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:30:09 ID:wNgvakVs0
>>374
蟹は、最初はカッコいいんだよな
最初は
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:38:33 ID:FDgqdMpD0
>>378 二重人格でなくても
冴羽リョウみたいにすればすむ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:42:51 ID:/pHFRidU0
でも今回の蟹なら、なんだかんだ言いながらテンマをかばってやられて、
「へっ、バァカ、勘違いしてんじゃねーよ……」
なんてツンデレセリフをはきつつ死ぬような気がしないでもない。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:46:03 ID:3Ak+DCjz0
>>345
アスミタなら「君は心の底に無理矢理正義を隠そうとしている 可愛いものよ……」とか言って
勝手に理解者面してそうだ
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:47:27 ID:C7p2a2Dl0
弱いから死ぬ発言してるから自分が死ぬときも潔く逝きそうだな
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:52:31 ID:moitw0D40
スカパーで「快傑ライオン丸」やってて
最近タイガー・ジョーが出てきた。
2chでも大人気。
カニさんには、タイガー・ジョーみたいなキャラになってほしいな。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 22:59:29 ID:4vjKRsTF0
>>385
星矢の格ゲーでデスマスクと対戦時に
似たようなセリフがあったな。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:05:03 ID:QRfQmB7F0
黄金はツンデレ多すぎだろ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:09:59 ID:s4vkn02l0
しかしあいかわらず蟹だけはマスクつけっぱなしなのな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:31:12 ID:TCBLewgM0
>>389
牛も基本的には。

頭部に特徴がある聖衣はやっぱそれを活かしたいだろうしな。特に蟹座のは顔や髪の毛がそれほど隠れないし。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:50:30 ID:rPhpdZ6a0
冥闘士は殺しても冥界波でもハーデスによって復活されちゃうので、
蟹の役目は、倒した冥闘士を巨蟹宮に封印する役と予想

柱や床や壁や天井にある無数の顔は、蟹座の聖闘士によって封印された奴ら
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:54:22 ID:Jg//Bnwa0

黄金の登場シーン

魚座:戦場(花園)

乙女座:冥界(何故そこに? と誰もが思うところ)

牡牛座:戦場(1対多数でガチンコ対決)

射手座:教皇の間(アテナの側近として)

どいつもこいつもそのキャラクターにふさわしいシチュエーションで登場しているが、



蟹座:墓場

↑コイツにはかなわんな。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 23:57:38 ID:0PDELeRW0
>>348
まるで2ちゃん並の呼び方だなw
黄金がお互いを「牛」とか「魚の奴」のように呼んだことって、これまでなかったよね。

>>391
なるほど。巨蟹宮の顔が冥闘士だとすると、デス様も実は悪ぶってただけってことに出来るか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:01:35 ID:uaZcuyHoO
勘違いしてないか。
巨蟹宮の、子供など罪のない人々の死に顔はただの巻き添えだからあくまでもほんの一部で、
大半は敵の死に顔の筈なんだぞ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:05:06 ID:bxO0H5mP0
いや、罪の無い子供の顔塗りこめている時点でやばすぎるだろw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:06:17 ID:PZsUwMIf0
>>391
聖闘士は欠番が多いのが常で、ひょっとしたら乙女座がいない聖戦もあったかもしれない
そんな時、復活する冥闘士に対抗するため
蟹座が悪役を買って出て、自宮に冥闘士の魂を封印した・・・とかあったら面白いな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:33:57 ID:6VYWgPwN0
>>348
俺、そこ、牛と書いてタウラスって読んでるのかと思ってたのに、マジで「うし」呼ばわりなんだなw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:41:31 ID:NqtTVQMYO
みんなもう、早バレだけで早々に仙台蟹祭り開催しやがって…。



かーさん、浴衣どこー?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 00:56:23 ID:T84Aglzt0
魚の『真紅の棘』
牛の『巨人の新星』

蟹の新技は何になるだろうか?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:01:04 ID:dZ6VRQGvO
蟹「瀕死の泡」
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:10:28 ID:cQoTLkwQ0
蟹「カニ道楽」
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:14:32 ID:bxO0H5mP0
蟹にはサイコキネシスがある
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:37:30 ID:wXwYr6ImO
「イビルキングズフレイムキルドメイカイウェーブ」に決まってるだろ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:49:39 ID:FKCjfJkg0
カニ光線かなぁ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:57:25 ID:6VYWgPwN0
イブセマスジーーー!!
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:17:50 ID:3fg94zew0
地面から死者の怨念を呼び出し黒い手となって地中へと引きずり込む技とか
天空覇邪魑魅魍魎とあまり変わらんか
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:26:45 ID:6VYWgPwN0
《腐沼召喚》か・・・
しかし、蟹座の神話では、彼はヒュドラと共に沼に住んでいたから、案外ありかも知れん
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 02:53:03 ID:rWk5GtXtO
左右のハサミを展開して津波を召喚するタイド・インビテーション(潮招き)だろ!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 03:13:08 ID:xZta+JLkO
やっぱり、天馬が誤って顔を見る女聖闘士は、蛇座で決まりだな。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 06:08:45 ID:r+AzbW4a0
フィレンチェで人気の仮面オペラ男優だったとか
アトラが吹いたシャボン玉と共に登場とか
無理に持ち上げた演出がなくて良かったぜ!
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:50:22 ID:NqtTVQMYO
当然シチリアのマフィアだろう、仙台蟹。
盟の前世とか登場しないかな…。あれで描かれた蟹は非常に好きだった。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:51:10 ID:LEXFQtLY0
盟?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:55:33 ID:QganLOfaO
>>412
小説ギガントマキアの主人公。
どの階級にも属さない髪の毛座の聖闘士
蟹の弟子。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 07:56:40 ID:NqtTVQMYO
>>412
小説版に出てきた、デスマスクの良く出来たお弟子さん。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 08:50:51 ID:xZta+JLkO
白銀聖闘士以上の実力を持つ天馬を、幽閉したのはいいんだけど、この後の戦いでの勝算を考えての事だろうか?。
ただ単に、意地だけなら止めた方がいい。青銅と白銀は冥闘士に勝てないのは証明済み。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 08:57:50 ID:Ohro928g0
自分を見つめ直すうちにあの世のアスミタと通信
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:04:50 ID:ByMvKPrY0
まあなんだ、暴力二男パンチで決まりだな。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:28:58 ID:UePCtC650
冥界の住人である冥闘士を冥界波で送り返すっつーのは、
単にキャッチ&リリースじゃねーか?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:51:11 ID:zte1f6Hj0
蟹の時間が長く続きますように
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:56:24 ID:aUrE51ex0
>>415
少なくとも17人くらい死んでるからなあ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:07:25 ID:xXx7XRW7O
>>415
テンマはアローンと因縁があって戦いのキーマンになるかもしれないから簡単に死んで
もらっちゃ困るってことだろ。
牢屋に入れて見張っておけば守りやすい。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:14:53 ID:jQt9dcNK0
>>417
暴力二男パンチ?
暴カニ男パンチ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:37:43 ID:51JUB+c60
冥闘士に冥界波は意味あるのかって話はよく出るけど、
冥界(ヨモツヒラサカ)に送るのは肉体から分離した魂でしょ。
アローンの町の人みたいに普通に殺されて死んだ人は、傷ついたいた肉体を地上に置いて、
魂がヨモツヒラサカを上っていたわけで、どんな形であれ、死んだ人はイコール、肉体と魂が分離してる。

つまり、冥界波は強制的にその状態に持っていって、即死させる技で、
冥界波が決まった時点で喰らった人間はもう死んでいる事になる。
何が言いたいかというと、冥界波は肉体を傷つけないだけで、普通の必殺技で
倒すのと結局同じでは?って事。

>>369
誰も何も言って無かったし、誰も頼んでないのに、アルデバランとカガホの戦いを、
アルデバランの勝利じゃ無くて引き分けって事にしようと必死だったしな。
424423:2007/09/12(水) 10:47:43 ID:51JUB+c60
それで、LCでは冥界波が魂を直接数珠に送る技になるんじゃ無いかって言われてたのは、
LCで普通に倒されて分離した冥闘士の魂が直接数珠に送られている以上、
冥界波で強制分離された魂も同じところに良くは当然の帰結じゃないかなって思った。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:34:26 ID:PwsaOcsD0
二刀聖剣カコヨカタ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 12:45:39 ID:71vpI4h9O
エピGはスレ違い也
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:02:10 ID:WefC2rh10
蟹さんは
他の聖闘士も羊とか天秤とか読んでるんだろうか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:10:50 ID:xTGOXtFX0
ということはアスミタの事を乙女と呼ぶのか……
牛じゃなくタウラスと呼んでいればまだそれっぽいんだが
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:16:11 ID:KGRQwU/i0
しかし、なんだな。
この漫画も始まった当初、絶対糞漫画になると思ったのに
なにげに昔の車田星矢の雰囲気が残ってるようないい漫画になっちまった。
なんでこんなことを思ったかというと
断片的にみたOVAで復活したアニメの冥界編と天界編全部見直したら
なにもかもぶち壊しな感じだったんでなおさらそう思っちまった。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:16:44 ID:UePCtC650
「よう、乙女ちゃん、今日も居眠り・・・いや、瞑想かい?」

と処女宮に遊びにくる死刑執行人。
声は古川登志夫で。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:31:10 ID:6kB69yxg0
>>430
毎日そうやって悪態つきながら乙女の聖衣オブジェの前に
花を手向けに来てる蟹を想像して少し涙。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:31:12 ID:WefC2rh10
しかしいいかげんユズリハを出してもらいたいな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:37:33 ID:JQwiFbDU0
テンマが戻ってきてチェシャも戻ってきてるのに全く音沙汰ないからなあ。
聖域では一応死んだ人ってことにされているから、なにかまた極秘ミッションでも?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:38:04 ID:JQwiFbDU0
死んだ人=耶人のことね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:40:27 ID:sX3W0j420
耶人は修行中じゃないか?
雑魚冥闘士くらいは倒せるくらいになってほしい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:45:16 ID:7dO2r3PQ0
なんか修理したクロスを大量に背負わされて
徒歩で帰ってくる姿を想像してしもた
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 14:47:05 ID:DrduvmNU0
>>427
今回の牛呼ばわりは、悪ぶって(素で?)、あえて悪態をついたからだと思う
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 15:23:08 ID:HsoMx4Tx0
>>433
ジャミールから聖域まで徒歩で向かってたら聖闘士の足でも1ヶ月以上はかかるんじゃね?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:28:45 ID:NqtTVQMYO
>>428
でも、自分の事を蟹って呼んだら絶対怒るんだろうなあ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:37:36 ID:e/WSTz6m0
ジャミールは高地だし、長が耶人をトレーニングしてそうだな
それか聖衣修復の手伝いか
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:45:02 ID:e/WSTz6m0
でもシオンと童虎は普通に名前で呼んでたぞ
ただこの二人除いた旧世代黄金は今の所四文字以上の名前
ばっかりからな…だから略した呼び方になってるのかも
しれないけどw
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:52:42 ID:xZta+JLkO
耶人とユズリハは、後のムウの祖先?である。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 17:59:18 ID:JQwiFbDU0
>>441
だから、普段は名前で呼んでるかもしれないだろ
普段友だちのことを苗字で呼んでいたって「ふざけんな、あのメガネ!」とか
言うシーンがあったりするじゃないか。そこまでこだわる台詞とは思えないんだが…
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:08:40 ID:T2D/Hhl30
夢見て生きてるの?
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:40:48 ID:ujm/+0J20
>>405 コバヤシタキジーーー!!
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 18:44:57 ID:WefC2rh10
本来は蟹光線は小林多喜二なんだよな
語呂がいいってだけで
RPGマガジン読者大杉

牛さんと蟹さんは
「牛の奴」と「蟹野郎」と呼び合う仲だったのかもな
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:13:02 ID:cD6logXG0
あまりの態度の悪さに生前のハスーガドに焼きを入れられて
牛嫌いになっている蟹
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:14:08 ID:NqtTVQMYO
>>446
礼儀にうるさいハスガード様がそんな呼び方をするわけがありません!
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:22:29 ID:xXx7XRW7O
蟹がかっこよすぎて辛抱たまらん!
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:30:01 ID:FUfJ4FZM0
LC蟹はアイアコスさんの強さを見せつけるための生贄になるだろうな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:42:19 ID:90d3Wp4i0
案外、蟹座はバルロンの冥闘士の必殺技喰らってえらいことになりそうですね。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 19:54:25 ID:hk7bOTnn0
LC蟹からはネタキャラ臭がしないな。これは喜んでいいことなのか…
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:01:58 ID:yx7yRSD80
>>448
礼儀を教えると言っておきながら
自分は腕組みしたままというお茶目な牛さんだからな
意外とそういう風に呼んでるかもしれん
俺としては「蟹の悪たれ坊主」とか呼んでてほしいね
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:09:24 ID:mks3kgpD0
>>451
そうして「戦士には、時として悪を悪とも思わぬ強靱な精神が必要なのだ」と悟り
243年後に受け継がれていくわけか
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:28:20 ID:9hiPKzHz0
早売りのチャンピオン見た
小ゴマだったけど蟹って実に爽やかな笑顔するんだな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 20:30:33 ID:rdK21O4C0
爽やかな笑顔だねって言われたことあるよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:14:55 ID:VqXGRuLH0
蟹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:50:27 ID:gFoRKHOO0
蟹が顔の下半分だけ見せて吹き出してるコマに塀内夏子テイストを感じた。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:52:21 ID:jPLiXIGxO
>>452
原作の蟹初登場時を見てみろ。
あれと比べるとLCの方は蟹のセリフがヤンキーくさくてどうも。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 21:57:53 ID:gFoRKHOO0
       ___
       /蟹/二 パラリラパラリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __ ワーワー
    o孕o三     o孕o三  o孕孕孕o三  /牛/    。 −
         。 −                 / ̄ ̄     o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /魚/二     o孕o三       。 −
     。 / ̄ −   。 −           o孕o三     。 −
    o孕o三    o孕o三 パラリラパラリラ           o孕o三


ヤンキー上等だぜ!! 全開フルストットルでカッ飛ばすぞ!!
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:01:03 ID:58d8jZNZ0
やっぱ蟹が黄金聖闘士になれたのってなんかの間違いだろ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:16:24 ID:sRegXr+00
蟹座、これまでの黄金の中でも「同人女の理想で作ってみました」臭が最強だな
なんていうか、この蟹は違うぜ・・・格好良くないぜ
きっとオリジナル技も妙にオサレな感じのを持ってくるんだろうな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:23:30 ID:e/WSTz6m0
だが原典のデスマスクが行動悪すぎるからな
かといえあまり良い人過ぎでも違和感あると叩くだろうし
色々大変だろ、まあ悪かどうかはこの次見ないと
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:27:54 ID:y266DzfQ0
かにかにどこかに
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 22:34:16 ID:1TKFdJqz0
長いセイントの歴史の中で、ずっと蟹は糞外道と言うのもアレだしな。
1人くらいまともにかっこいい蟹がいても良いじゃないか。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:39:42 ID:LaQ7L4nd0
弟子「なんだ、あいつ、アルデバラン様に向かって」
黄金「そうか、お前達は知らないんだな。彼とアルデバランは無二の親友だったんだ。
   5年前、まだ彼らが白銀だった頃、たった2人で・・・」
なんて展開はどうだろう?
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:41:55 ID:JxPzc39m0
LCも昇級制なのかよ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:45:03 ID:1LQDRjGP0
口では酷いこと言ってるけど
実は聖闘士が死ぬと必ず墓参りに行ってて死んだ仲間の名前も全部覚えてる、とかな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:48:01 ID:cQoTLkwQ0
今のところガラが悪いだけで、根は悪くない人のような気がする。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:55:04 ID:mmXlZqKP0
まぁ根の悪い人を聖闘士に選ぶのは普通に考えればおかしいしな。

……243年後の事は言うな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:56:12 ID:gFoRKHOO0
なんであそこにいたのかは、間違いなく墓参りに来てたからってことだろうしなあ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 23:56:23 ID:3fg94zew0
前スレのネタでアルバフィカの墓参りをする蟹ってあったが本編でも墓場から登場か
積戸気使いには絶好のフィールドじゃね?そこで戦うとは限らんが
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:09:13 ID:/7bVv6eS0
LCにA!出るんかなー
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 01:49:38 ID:igaShlH10
名前が刻まれてる墓標も結構あるな
墓標に表示させるだけの名前までいちいち考えてたのか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 02:43:46 ID:/LZOEtuGO
>>465
つーか歴代の蟹はまともだったからデスマスクの外道は聖衣に見放されたんでしょ?
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 03:41:59 ID:6Dr6zGTJO
牢屋の奥に、天馬星座神聖衣があったりして。
「(天馬星座神聖衣が)使えるようになったら出してやる」
髭爺から聞いて知っていた蟹。
では駄目?。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 05:21:35 ID:zzIQyVxB0
蟹ってボス麻呂との絡みはあるのかな?
つか、蟹の必殺技ってどうするんだろ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 05:26:23 ID:HnE62el80
>>475
そういう点ではマスクに泣かれてる双子座もだな
多分この前任者二人はまともだと思う
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 05:49:03 ID:GRT1gMG60
コンビニで読んできた
セリンサがあまりにカワイイ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:00:20 ID:zUdakIyW0
>>479
同意
きつめな感じだと思っていたから
普通にかわいい子で萌えた
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:29:04 ID:xlrQSz4x0
基本的にお調子者だったのかもな>現在の蟹

最初は普通のダークヒーローだったのに、調子に乗りすぎて歯止めが利かなくなった
冥界でのご乱行なんざ、変なクスリをきめてたくらいラリってたもんな

LC蟹は最後まで冷静であることを望む
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:52:54 ID:ZcFSB9nH0
>>479
イメージ的にツリ目の少しきつい感じを予想してたら、
タレ目のカワイイ系で意表をつかれたw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 06:57:17 ID:rNs3cu7s0
あの顔で魔鈴さんみたいなドぎついしゃべり方というのもギャップだな

いや、魔鈴さんも星華姉さんと同じ顔ならかわいい系か
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:31:04 ID:QLmzwTvD0
セブンイレブンは梱包してあって立ち読みできなかった‥
早く蟹様に会いたいのに〜
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:38:30 ID:HnE62el80
>>484
買えばいいじゃん
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 07:54:35 ID:/OZJXnDK0
何というあげマン…
このテネオは間違いなく襲名できる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:03:32 ID:B3BoA8qGO
何、このセリンサの異常な可愛さ。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:45:02 ID:/BqC8OYbO
でも戦時に戦闘員抜けて何する気なんだろうね
聖衣持ちでなければ死亡は免れるんだし、テンマ死後でもよかったんじゃこの話。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:45:10 ID:Qa4vrWq5O
蟹の「なんつってなー」に惚れた。
セリンサにも惚れた。
俺の浮気者。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:45:27 ID:gKt71oou0
蟹は知性というか知略を備えてそうだな
うっしーとは相性があわんかも
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 08:52:31 ID:pfiEjxi90
>478
あれは表サガの涙だと思った
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:04:33 ID:QE2xh+CWO
アルデバランを襲名したいならもっと太れ!
毎日ちゃんこを食って食って食いまくるんじゃーっ!
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:07:56 ID:pmWaFoaOO
原作でも蟹は最初だけはカッコ良かったんだよなあ…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:25:31 ID:6Dr6zGTJO
どうも蟹は意地で、天馬を牢屋に幽閉した見たいけれど、これで、誰かが天馬の命を狙った冥闘士で死んだら、天馬に取っ手取り返しがきかない致命傷になる。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:29:05 ID:awzvba6xO
>>493
手が燃えるとこまでは、ずっとかっこよかったよ。
まあ手が燃えた後も、亡者投げ捨てるとことか最高にかっこよかったけど。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:50:50 ID:tdHK73Zh0
敵である輝火を「邪悪ではない、だから殺さない」とした牛のダンナは
内面も外見も邪悪であろう蟹を聖戦後はどうするつもりだったんだろう。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:52:41 ID:QbGjIWn90
邪悪と決まったわけでもないだろ
口が悪いだけだ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:54:03 ID:6Dr6zGTJO
>>496
問答無用で殺す
タイタンズノヴァ数連発
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 09:54:58 ID:oG0di68NO
>>494
テンマがいてもいなくても聖戦で戦いは起こり死ぬ聖闘士は出るし。
黄金ですら負けるのに青銅が一人で戦うとか笑い話だし。
ハーデスの心を揺さ振る切り札なんだからかってなことするなと、
蟹の言うことも間違っちゃいないんだけどな。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:08:33 ID:+PnD5cOE0
>>496
今週号の蟹を見て邪悪なキャラだなんて思うやついねーだろ。
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:15:20 ID:6Dr6zGTJO
白銀と青銅が、全くの役立たずの現状では、天馬が取れる選択肢は多くない。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:37:05 ID:pmWaFoaOO
>>496
やってる事はアレだが言ってる事は間違ってねーぞ蟹は
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:39:34 ID:4f4yrX4B0
白銀、雑兵扱いだよな‥‥。自分ちょっと気になってた。
けっこうシブいやつが次々出てるのは嬉しいんだけど、簡単にやられすぎ。
サイクロプスvsヘラクレスとか見たかった。ヘラクレス死んじゃったけど。
手代木君、おまえは命というものを軽はずみに扱いすぎる。by 眠神
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:41:54 ID:QE2xh+CWO
カノンもそうだったけど
原子を砕く聖闘士を閉じ込めておける牢屋って…

アテナの結界が張られてる?
それとも黄金聖衣と同じ材質?
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 10:52:25 ID:tdHK73Zh0
>>504

蟹のコスモの影響下にあるんじゃないか?
マニゴルド(死刑執行人)って名前(あだ名?)が示すとおり、
蟹の聖域から与えられてる役割はそっち方面っぽいし。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:12:35 ID:6Dr6zGTJO
残った白銀には、せめてラダマンディス配下の四闘士と、壮絶に刺し違える活躍をして欲しい。
でないと、天馬一人で冥闘士中級者級を全部倒す事になる。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:19:53 ID:fbx4dN930
ペルセウスあたりに活躍して欲しいけど作者は黄金動かすことで手一杯じゃないのか?
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:26:39 ID:NNC/TMYP0
蜥蜴とか鷹とか白銀の強いのも残ってるから期待しようぜ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 11:50:53 ID:ug/tmEhh0
>>504
今週号はまだみてないけど、原作は少なくとも結界じゃね?
金属が頑丈でも他の岩部分壊されて脱出されたら元も子もないから
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:11:43 ID:vIHAHyrzO
読んだ
蟹はイケメンだしセリンサは可愛いしで素晴らしいw
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:12:05 ID:2nN/9dj5O
っていうか琴のこと忘れるな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:25:53 ID:plSbCCkGO
シオンが白羊宮離れている今こそ、双子登場の予感
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:26:24 ID:5tOTvFAM0
いつもあってるテネオが赤くなるくらいセリンサの素顔は、かわいいな。

蟹は名前(あだ名?)イタリア語だしテンマと同郷確定ぽいな。
同じ貧民外出身とかだったらいいな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 12:53:34 ID:mFMqlXPc0
原作から二十年、ダークヒーローはかなり見直されちゃったから
蟹性格そのままでも復権のチャンスはあるんだな。
(作中とは逆の意味で)時代の流れが顕著だ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:26:44 ID:pUzfFtpc0
ちょ、おまいら、仙台蟹はツンデレだと確信してんだなwww


俺もしてるぜ!!


516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:42:36 ID:H6cUlkia0
>>505
聖闘士しかあかない牢屋から救出する柚子とつれ

蟹「ちっ柚子の奴があけやがッたか・・・」
ボス麻呂、柚子と蟹の過去編へ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:44:43 ID:rAkCycpn0
>>514
誰かが言ってたが、原作の蟹も、最初はヨゴレ役を厭わないダークヒーロー路線だったろうに、御大自身が
良くも悪くも熱血感しか描けなくて、そういうキャラを持て余しちゃってた感があるんだよな。結果、ネタキャラ化
なかなか目の付け所は良かったろうに、勿体無い
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:58:44 ID:Lve4UsVq0
もうこの蟹が「あじゃぱー!」と叫ぶことは無いのか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 13:59:51 ID:awzvba6xO
ってか蟹って、「〜だぜ」「〜ねェ」みたいな喋り方じゃないよな?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:02:04 ID:tdHK73Zh0

女聖闘士が素顔を男に見られたら
「その男を殺すか愛する」
と言う意味不明のおきてがあった気がするけど、

セリンサのマスク外しのパフォーマンスは
「私の愛を受け止めてくれないのなら殺す」
と言う意思表示なのだろうか。
まぁセリンサはまだ聖闘士じゃなかったが。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:12:35 ID:QpiV5iM30
仮面外したのは、単に聖闘士候補生をやめるという意思表示でしょ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:15:16 ID:ZCqtNYY60
蟹のために初めてチャンピオン買いました

なんか笑える
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:17:01 ID:rAkCycpn0
>>519
しかし、原作も少なくとも初登場時はのりPi語では無かったわけでw
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:17:39 ID:O2zTHSKG0
てか外見からの第一印象と、大まかなイメージを似せてるだけで
LCのキャラの中身はあくまで別人だからな
「これが正しい○○座」みたいのは無いから
完全に連続してるのは羊と天秤だけ
サーシャもテンマも、魂は同じでも人格は別だし
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:19:23 ID:iHG+IJ7v0
マスクの下の素顔を見られるのは
裸を見られるより恥って事だから
マスク外しは裸になって股おっぴろげて
「シて、早くぅ!」という意思表示
盛りがついたか、セリンサ!
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:20:40 ID:iHSRKZbd0
>>518
そこで牛が苦戦したあの人と勝負ですよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:21:46 ID:qE5ZnZuzO
>>520
テオネの脳内もその事でいっぱいいっぱいだったに違いない
「俺の事を愛してる?俺の事を愛してる!俺の嫁!!ハァハァハァハァ!!」
そんな考えで頭がいっぱいになったに違いない
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:27:57 ID:MsiPBu3z0
>>524
設定上、似過ぎと言うのもどうかとは思うが…

手代木タンは良い意味で車田を模倣できてるね。
ドオォォォン、ピキィィン
血のような独特の吹き出しとか、車田吹っ飛びとか
様になってきてるとオモ。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:27:59 ID:rAkCycpn0
でも、聖闘士って基本的に在職中は結婚恋愛ご法度っぽい気がするんだよな
アテナに身をささげた聖職者だし・・・

と思ったけど、当の女性聖闘士の掟が、「素顔を見られた相手は殺すか愛せ」って
逆に考えると聖闘士は恋愛OKってことか、それとも、これは素顔を見られるような奴は、相手を殺せなければ聖闘士辞めちまえってことか

でも、恋愛なんて認めてるんだったら、そもそも女性聖闘士の「女であることを捨ててアテナに使えるのだから、素顔を〜」って掟事態が
茶番ぽいよな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:29:54 ID:QE2xh+CWO
ダイダロス先生のあの顔はどう見ても既婚者
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:32:59 ID:+PnD5cOE0
>>530
あれで20代前半とかじゃなかったっけ?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:33:04 ID:fEER6lHJ0
白銀は多くが風俗通い顔
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:34:40 ID:H6cUlkia0
>>531
先生は未成年だよ。アルゲティとかも
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:42:43 ID:iHG+IJ7v0
>>529
聖闘士は結婚恋愛ご法度って
オルフェは?
なんか聖職者って言葉に背徳の響きを
感じるのは俺だけ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:43:01 ID:O2zTHSKG0
>>528
顔まで完全に別人にしたら
それはそれで色々文句を言われるのも間違いないだろうし
最初はここまで黄金を前面に出すつもりがなかったってのも
まあ間違いないところだろうし
一度顔を出しちゃった以上、今更変えるわけにもいかないし

多分外見を似せることで、クッションにしてるんだろう
このスレにもよく出てくるでしょ、腐だのなんだのってアンチ的発言
仮に今のLCと全く同じストーリーでも、黄金が全く違う外見だったら
そういうのがもっとたくさん押し寄せてると思うよ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:47:21 ID:BxwqSGV+0
>>535
聖闘士星矢である必要がないじゃんって意見が噴出するだろうね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:50:14 ID:mFMqlXPc0
他人の作品を踏襲して
前からのファンも今見たばかりの人も納得させないといけないから
大変だよな
これ以上真似しにくい作品はそうそうないってくらい
個性の強い原作者だし
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:56:57 ID:5tOTvFAM0
>>529
本家青銅一軍は、結婚はともかく恋愛しまくりです。

>>530
うん、俺にもそう見える。けど彼アレでも19歳…
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 14:57:23 ID:Zd4otswW0
牛がカガホと戦ってるとき逸早く小宇宙を感じ取ってるあたり、
セリンサのほうが聖闘士の素質あったほうな気がしないでもない
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:01:04 ID:+PnD5cOE0
テネオは単純なパワーだけなら既に青銅聖闘士クラスを上回ってる気もする。
やっぱ黄金聖闘士の直弟子なだけあって素質が優れてたのかな。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:26:17 ID:awzvba6xO
テネオが首引っ込めを習得するイベントまだー?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 15:49:36 ID:zvPQ9Yhm0
蟹さんにツンデレキャラやられると、
この先登場するはずの山羊座の人に付与する個性が地味になってしまうんじゃないだろうか
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:02:24 ID:6Dr6zGTJO
なんで、女聖闘士だけマスクをしなければならないのか、不思議に思っていた。
理由はただ単に、ペガサスに悪い虫がつかないようにする為の、措置に過ぎないと思う。
アテナは結構独占欲が強そうだし。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:11:51 ID:QE2xh+CWO
思春期の少年が美人のお姉さんと一つ屋根の下で暮らしていたら
とても修業どころではないな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:21:36 ID:+PnD5cOE0
>>544
女聖闘士はみんな肌もあらわな格好してるから仮面しててもそういう弊害は
防げないと思う。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:25:12 ID:X7yPVmHA0
ところで幽閉された場所はどこなんだ? 牢屋として専門の建物なのかな。
巨蟹宮ではないよね?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:26:32 ID:aky3s2uK0
次はカニさんか。
活躍するのかへたれお笑いキャラになるのかどっちだろう?
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:27:01 ID:ZCu7GJGTO
日本の尼さんは剃髪してるし、イスラムの女性は黒いチャドルで肌見せないし。
女セイントの仮面も単に宗教的戒律でしょ。
そのわりに肌は結構露出してて、ええんかなと思うけど。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:32:12 ID:6Dr6zGTJO
>>548
なにしろ、アテナ自身が露出度な高い服を着ているし、ペガサスを常に傍らに置いてるし。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 16:58:40 ID:3PZajnBa0
童虎とシオンのペーペー感が半端ない
いかにも「お前たちはまだ(黄金として)新米だから先輩たちのやることよく見て勉強しとけ」
って感じだ。
実際まだ何もしてないし
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 17:08:09 ID:pfiEjxi90
>542
ストイックな武人系とか。

エクスカリバーは先代も持ってるんかね?アニメだとシュラが授かったようなシーンがあったけど。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 17:50:24 ID:YrEftDXg0
>>550
シオンは一応クリスタルウォールがあったろ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 17:53:21 ID:QLmzwTvD0
童虎とシオンに強いのを片付けさせると、他の黄金の見せ場が減る(無くなる)し、
やられるにしても死なせるわけにいかないから何かと絡ませなきゃならないから
動かしづらいんだろうね。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:00:41 ID:fWy2lSXy0
今の世代で襲名すると死亡確定だよな
聖戦後に襲名して欲しい
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:09:01 ID:qXdyPG0Q0
>>529
別に関係ないんじゃ?オルフェだって恋人いたし(元のギリシャ神話では妻)
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:09:48 ID:2nN/9dj5O
ちょっと話を戻してスマンが「素顔を見られたら…」はシャイナさんの言葉だよな? アレはシャイナさんが愛しい星矢のために自分の都合良いように拡大解釈してたとも考えられないか
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:19:28 ID:qXdyPG0Q0
以前別の星矢スレで出た結論
車田が顔のパターン描くの面倒だからという説が有力w>女聖闘士の仮面
特に意味ないと思うよwどうせ車田がそうした方がかっこいいからとか
単純な理由だろう
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:23:26 ID:nHcv+UaZ0
>>546
専門の建物なんだろう
場所は巨蟹宮どころか十二宮ですらないと思う
聖域は広いだろうし
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:38:58 ID:+PnD5cOE0
>>557
魔鈴さんが星矢の姉かどうかをぼかすためだと思うんだが。>仮面
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:43:54 ID:iHSRKZbd0
魔鈴さんの仮面はゴールドクロスより頑丈
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:43:59 ID:nHcv+UaZ0
>>540
普通に青銅聖闘士クラスかもしれん、テネオ
戦死を恐れて師匠である牛が聖闘士として認めなかったってだけで
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:50:06 ID:6Dr6zGTJO
次は、三巨頭の一人、アイアコスが自らの軍勢を引き連れて、聖域に攻め込む形になるのか?。

俺の予想だと
蟹戦死
残存白銀全滅
アイアコス勢全滅
と予想する。

どうも聖域の聖闘士育成能力に、致命的な欠点があるようにだね。
過去の聖戦も、黄金聖闘士+天馬星座聖闘士だけで、乗り切ってきた感じがする。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:53:24 ID:iHSRKZbd0
>>562
今の中日みてーだなw
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 18:59:03 ID:Pln/hoeN0
聖戦じゃ黄金が主力になるのは当然じゃないか?
ほとんどの冥闘士は白銀並みかそれ以上だし
原作みたいに青銅が主力になる状況は異例の出来事だったと思うぞ
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:17:01 ID:oG0di68NO
>>564
冥闘士も三巨頭からゼーロスまで強さはピンキリだろうが
見た目で強さが判別できないからなぁ。

見た目で大まかな強さが分かってしまう聖闘士は不利だ。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:17:16 ID:hjC9EVeK0
今回はロストキャンバスの件があるから攻めないと話にならないんだが
魚と乙女が逝ったせいでアテナ防衛に向いた能力者が双子位しかいないんだよな……

蟹はペガサスで刺客釣りか、青銅一人相手の刺客に将クラスはまず来ないだろうし
さりとてザコもよこさないだろうからちょうど手ごわいレベルの敵を少しずつ潰していけるな
実に効率的、今回の蟹は知性派だ。

牢屋で暇してる天馬に俺より強くなったら出してやるって蟹が稽古をつけてやる展開希望
先代天馬の師匠は蟹だったって展開なら蟹の復権は完璧だ
567天猛省星ダラマンティス ◆RevGiOKgRo :2007/09/13(木) 19:19:16 ID:CHnGs+1LO
このコピペを色々なスレ、主にセイヤ板に貼ってください。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:34:54 ID:6xiUcjL4O
原作の強さなら女神の護衛には羊がついてればいいんだけどな

LCシオンはどうも頼りない。
魚蟹相手に勝てないだろうし、パピヨンに勝てるかも怪しい
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:49:35 ID:jVOGuU2p0
>>452
正直蟹は、ネタキャラのほうが良かった。
全員が強くてかっこいいキャラだとおもしろくない感じだ。
牛もかませ犬のほうがインパクトあったよ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:52:06 ID:qXdyPG0Q0
聖戦の真っ只中でネタキャラってのも微妙だぞ
人死にまくってるのに不謹慎って感じだし
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 19:53:52 ID:6Dr6zGTJO
空白の聖闘士の座があれば、テネオの聖闘士昇格もありかも。
できれば龍座で。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:04:47 ID:W67Dv9fX0
しかしもう一人の弟子の立場が無いな
テンマとは別の所から覗いてたりして
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:04:56 ID:hjC9EVeK0
双子座が「神よ私は美しい……」しながら全裸逆光浴び付き見開き登場後
名乗る前に1コマで打ち上げられて3秒後×印に墜落死することを祈るんだ
インパクト絶大だぞ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:06:25 ID:yxxrqKK60
蟹の軽い感じがいいな。原作は悪い意味で軽かったよ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:07:17 ID:xxSQhr0mO
テネオは最終回のエピローグで新アルデバランとしてチョロッと映ってるのが理想だな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:10:32 ID:1xIXpLnt0
閉じ込められたテンマをマイケルが助けるんだな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:12:53 ID:kZ5vo5RVO
>>575
体もがっしりと逞しくなり、眉毛もつながって立派な牡牛座の聖闘士に……
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:13:13 ID:jVOGuU2p0
>>573
ワラタ、そこまでやると作品を崩す事になるから駄目だろうけど良いな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:15:54 ID:FJvd8Lt+0
次のテンマ暗殺刺客にパピヨンが送り込まれてきて
蟹vsパピヨンの超能力対決が見れたらいいなぁ

意外に世間では認知度が低い、蟹の超能力属性
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:19:25 ID:CyGaRolG0
乙女座や水瓶座が女だったら仮面装着するんかな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:34:11 ID:Gt5aVMs30
>>579
今回テンマふっ飛ばしてたのって超能力使ったんじゃまいか?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:40:03 ID:tlwnM1edO
蟹さんはやはり第一印象最悪だったwww
やはり蟹さんはジャミール関連の人なのかな?それなら超能力があっても不思議じゃないが
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:41:01 ID:gYAanriM0
蟹が悪そうで安心した。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:46:27 ID:kT+E+Ekx0
2ちゃん的に「牛wwwwww」とか「蟹wwwwwwww」とかやりたい人はさぞ不満だろうなぁ……
これまで小馬鹿にしてた相手を馬鹿にできなくなっていくんだから
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:50:31 ID:pdMpX10n0
一生煽ってろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:51:35 ID:Lve4UsVq0
そういや蟹の名前が死刑執行人って意味とあったが、
それならギロチンとか大鎌っぽい必殺技名になるんだろうか。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:58:37 ID:3PZajnBa0
ギロチンはまだ発明されてないかと
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 20:59:30 ID:6Dr6zGTJO
天馬の遊び相手は、聖戦で戦死した聖闘士の亡霊な気がする。
蟹=亡霊のイメージがあるから。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:06:56 ID:awzvba6xO
>>574
原作蟹は、「〜〜なのだぞ」調の喋り方に故事成語とか洒落た言い回しを多用してて、軽い感じは全くしなかったぞ。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:08:59 ID:BfjcsUwi0
蟹さんは「のび太〜」と言い出しそうな声が脳内で流れるな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:09:20 ID:rJHifx+O0
俺は双子座がネタキャラになると思う
星矢で最強だった分、雑魚っぽい双子座もありかも
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:10:45 ID:iOzpQKa9O
セリンサキタコレ!
先週はたったの2コマでしかも小さかったから落胆してたが
今週は主役級の大活躍だな!!

・・・でも退場フラグだよな、これって・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:10:50 ID:tlwnM1edO
>>589「うびゃあ!」とか叫び声が軽かったとか言いたいんじゃないか?w
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:12:42 ID:Lve4UsVq0
>>587
ほんとだ、調べてみたら処刑道具として認められたのは1792年だった
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:12:44 ID:awzvba6xO
双子は元からネタキャラだったからなあ……
・一人芝居の達人
・極度のナルシスト
・露出狂
・変装不意打ち死んだふり何でもござれ
・ウワーッハハハ

LCでは真っ当すぎるキャラとして出て来るだろう。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:13:02 ID:BV++OMPb0
>>589
そうだな。「マンモスあわれなやつ」とか言ってたしな。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:13:33 ID:Lve4UsVq0
双子座の初登場シーンは入浴シーンだと信じて疑わない自分が居るw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:14:37 ID:awzvba6xO
>>596
他国の流行語を巧みに操ってると見れば、軽いというよりは知的に見えるぞw
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:39:15 ID:IPno+3nIO
蟹座としてはマニゴルドはデスマスクよりはまと
もそうで安心した。でも、黄金の中では不良な方
でツンデレ風な感じがするのが気になるが…。


それにしても、天馬はマニゴルドに余裕で吹っ飛
ばされたりして弱すぎるよなぁ。星矢みたいに闘
いの中での成長がまるで無いから、主人公として
先行き不安だ。天馬の成長にマニゴルドが生贄に
されそうなのも不安だ…。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:43:35 ID:yhUgQjYT0
こういうオサレな感じのかっこつけはやめてほしいわ>蟹
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:44:14 ID:gKt71oou0
蟹ゴールド
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 21:44:32 ID:GVHwZ0x+0
セリンサの目ってアレ
マスクしてたのか・・・

最初いつもの白目じゃなくてびっくりしたよ。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:12:00 ID:oxFGCbOf0
>>599
あんなもんだと思うぞ、黄金と青銅の力量差なんて
紫龍だって指一本で蹴り止められてたからな
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:32:35 ID:CIlNjUgIO
読んできたが蟹さん根はいい人なんか?
あとセリンサかわいいな…
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:39:04 ID:tdHK73Zh0
>>576

>閉じ込められたテンマをマイケルが助けるんだな

いや、マイケルはむしろ捕虜や囚人の拷問係だろ、技の性格からして。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:41:22 ID:Pln/hoeN0
処刑人と拷問役かよ、嫌なコンビだな
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:45:31 ID:awzvba6xO
マニゴルドさんはマイケルやシジフォリア(仮)との口論仲間なんだろうな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:52:26 ID:BV++OMPb0
「マニゴルド」でぐぐると早くも数件ヒットするが、二番目に中国語のサイトでも紹介されてるんだな。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 22:58:28 ID:opugvhkR0
マイケルすっかり定着 W

ニーガバラタとか考えた人センスあるなぁ。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:00:56 ID:BV++OMPb0
冥王神話について中国語で熱く語り合う人々。

ttp://bbs.stage1st.com/viewthread.php?tid=298779


「蟹大人!」という書き込みワロタ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:03:24 ID:6Dr6zGTJO
セリンサは、訓練の合間の休息の時に、水を飲まないかな?。
マスクを外さないと、水は飲めないと思う自分がいるんだが……。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:07:06 ID:DhbxRcKM0
羊   シオン
牛   アルデバラン(本名:ハスガード) 死亡
双子 ?
蟹   マニゴルド
獅子 ?
乙女 アスミタ 死亡
天秤 童虎
蠍  ?
射手 シジフォス 意識不明
山羊 ?
水瓶 ?
魚   アルバフィカ 死亡
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:07:10 ID:yhUgQjYT0
>>610
中国での「大人」は日本語にすれば「〜さん」くらいの意味合いですよ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:07:22 ID:J2MpoPzy0
セリンサたん・・・
(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:09:47 ID:BPeINK3U0
双子座が今回もボスキャラっぽいな・・・
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:11:41 ID:Gt5aVMs30
双子は乙女同様無難な消され方すると思うけどなぁ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:14:48 ID:0tiVGTKz0
>>613
「蟹大人!」は「蟹様!」ってとこだね
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:15:15 ID:BPeINK3U0
ところで立ち読みしたときに
マニゴルドって

マニ   =money =金
ゴールド=gold =金

で、いくら蟹とは言え、なんてヒドイ名前を
つけたもんだと思ったよw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:17:17 ID:BV++OMPb0
>>613
中国人も「蟹さん!」って言ってるのが笑えたってことさ。他にも「水産二人組」とか「廬山脱衣男」みたいな
言葉がちらほらと……
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:18:20 ID:RQ+2g1GR0
どの国も考えることは同じなんだなw
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:49:30 ID:fWy2lSXy0
>廬山脱衣男

紅茶吹いたw
622137:2007/09/13(木) 23:59:14 ID:xamvx3iu0
>>597
ジェミニの由美かおる
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:59:35 ID:rAkCycpn0
>>595
一応、全部、黒い方だな
まあ、白い方も色々と面白い人ではあるが

>>617
「蟹様」は、中国語では「蟹先生」になるはず
実は昔、中国語字幕の星矢のアニメ見て、聖衣の亡霊が「この先はムウ様の館〜」って言ってるシーンで
「先生」(ムウの表記は忘れた)って字幕だったのを見たんだよね
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/13(木) 23:59:45 ID:kpmAJR6/0
>>618
マニーゴールド吹いたw
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:03:13 ID:MB7krtHF0
蟹さん超能力あるのになんでテンマをひきづっていったのだろう
この時代の蟹さんは超能力ないのでは
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:04:59 ID:a1yEIa6I0
テネオに青銅聖闘士にでもなってもらって準レギュラー化しないかなーと思ったが
聖闘士になったらそれは死亡フラグなんだった。
アルデバランを継ぐことができない。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:06:05 ID:YWMpTqLo0
>>625
超能力いっても念動系というより
霊脳系だしな
628627:2007/09/14(金) 00:12:04 ID:YWMpTqLo0
あるいは、アルバフィカの遺体を
シオンがサイコキで運んだのを描いて
失敗した、と思ったか

とかなんとか言いつつ正解は
単に絵にならんから、かな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:14:36 ID:5khOIQat0
>>625
ある超能力者(スプーン曲げ程度の人だと思うけど)が、「みなさん、歩くより飛んで
いったほうが楽だろうと思われるらしいですが、飛ぶのは非常に疲れるんですよ」と
言ったらしい。
だからそういうことじゃないのかな。

630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:23:58 ID:82UWHOFG0
>>629
あー、この格好でツアーの移動するんですか?と聞かれたデーモン閣下が瞬間移動できるけど、
使うと疲れてミサに差し障るから、と聖飢魔Uメンバーみんなあのカッコで移動するのと同じ理屈か。

念動力でテンマ動かすのだるいし、そもそもなんでこんなガキを丁重にはこばにゃならんのかと。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:25:18 ID:rUDY9DfS0
>>625
いや
デスも黄泉比羅坂で廬山脱衣男引きずっていた訳だから(これも原作オマージュか?)
わざわざPSI使うより引きずった方が楽とかそんな理由じゃないのか?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:30:04 ID:KKKU6mbQ0
蟹の言うように、テンマは甘い部分があるんじゃない?
聖戦なんだから、死人だって出るだろう。
魚・乙女だけでなく白銀・青銅だって何人も死んでいるんだし。
蟹の(ストーリー上の)役割は、テンマに厳しさを教えることじゃないか。
最後に「へへ…やっと解ったかよ」とか言いながら死ぬとか
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:40:48 ID:taO3H26W0
テンマを空中キャッチする笑顔が最高だな。絶対悪党じゃねぇ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:41:32 ID:MB7krtHF0
>627 629 631
なるほどエスパー魔実を読んでると超能力なんて片手間で使えるものだと思っていたが
実は手つかうほうが楽だという発想はなかった

>デスも黄泉比羅坂で廬山脱衣男引きずっていた訳だから(これも原作オマージュか?)
ああ、そういえばそうだった
手代木氏はどれだけ星矢を読み返してるんだろう
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:43:38 ID:wU2Qe15X0
>>633
あの笑顔が素の表情に見えた
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:46:41 ID:dhDxkLbS0
>>619
>廬山脱衣男

サイコーだw
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 00:56:27 ID:BBF5pVGS0
死女王島煙男
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 01:36:37 ID:Fnh3QjVg0
>第一次是?宿命脱衣男使出廬山流最終奥技-廬山脱衣癖??

国や言葉は違っても、人は分かり合えるものだなw
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 03:40:18 ID:psxG7vxV0
技の性質や聖域での役割的に蟹と蠍がマブって展開は普通にありそうだな
腐女的にも人気あったような気がするちょい不良コンビ

肉弾戦最強っぽかった牛を仕留めたキューブのデスメッセンジャーだけど
こういう即死技って多分蟹には効かないよね?戦闘相性って大事なんだなーと思う
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 03:44:46 ID:e/YcJabf0
関係無いな
要は顔と小宇宙次第だ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 04:40:19 ID:+0+kyIaW0
蟹は憎まれ口を言いながら死ぬんだろうな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:02:37 ID:VzUQpPpvO
聖域には近辺のロドリオ村も含めて、女性が結構いるにも関わらず、天馬に言い寄って来る女の子は皆無だな。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:09:02 ID:tFES7vje0
アテナ(サーシャ)の怒りを買いたくないから。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:44:46 ID:05ANkn1J0
周辺の婦女子の間では黄金様が大人気すぎて
青銅?だっさ〜いみたいな扱いなんだろ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 06:53:57 ID:WbWJjeX80
>>643
そういうのはないだろ、そもそも男として意識してなさそうだし
ぶっちゃけ天界編みたいなベタベタな展開になってほしいのか?

単に聖闘士は特別な存在となってるから恋愛相手にならないだけでは
薔薇少女のアルバへの思いとか恋愛というより思慕程度だしさ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:06:30 ID:PBs8okG80
自著とはいえさすがに少年誌の読者にあの短編集は薦めづらいか
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:37:51 ID:ADzgxwae0
昨晩死んだアルデバラン様が
翌日にはすでに土の下に埋葬されてる件

はえーよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:39:28 ID:5U1C5OPxo
「廬山脱衣男」・・・

チャンピオンが中華で、普通に出回ってるところをみると
さしずめ月夜野さんあたりは、「魔術脱衣女」とでも呼ばれているのか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:53:38 ID:yKQvaagO0
セリンサいとしいよセリンサ〜
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:56:57 ID:VzUQpPpvO
どうせなら、神と人間の禁断の恋も描いて欲しいきも。
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 07:57:02 ID:IpoDZLiO0
>>647
火葬にしとかないと悪の復活するかもしれないのにね
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 08:04:47 ID:xAeIawau0
>>651
原作までは埋葬してたからなぁ
時系列的にこの時代も埋葬はやむなし
ま、この時代まではサガみたいに
余計な事する奴がいなかったという事か
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 09:26:17 ID:wMnxcTpQ0
原作で雑魚扱いされた黄金から死んでいくでおk?
(アスミタはもしかしたら八識に目覚めて冥界かも?)
魚→牛→蟹?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:17:18 ID:D9Gg+0Tj0
スペインの星矢ファンの掲示板。
ttp://z15.invisionfree.com/SSYE/index.php?showtopic=2716&st=9585
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:41:59 ID:D9Gg+0Tj0
↑の掲示板に思いっきりこのスレのネタバレが貼られてたのでワロタ。

スペイン語はさっぱりわからないけど、「Shiori」という文字がちらほら見えるな。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 10:44:39 ID:shJnwUuM0
セリンサ、カワエエな。俺がテネオ奈良、身体の一部分だけ
アルデバランを襲名だな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 11:02:08 ID:rHaxFqjo0
この手の海外掲示板で、NDの評判はどんなもんなんだろうな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 11:20:02 ID:PPZ23ucVo
>>656

生憎だが、おまえの身体の一部分なら
「ハスガード」襲名がお似合いだ。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 12:46:48 ID:X8OLwFZ+0
>>658
いや、ここは「デスマスク」だろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:24:03 ID:NGOW5orUO
>>659
なおかつニオベとな?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:34:31 ID:cM6xXKEO0
セリンサタン、おれのセリンサタン
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
うっ、ピュッピュッ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:38:39 ID:cM6xXKEO0
何書いてんだおれ
馬鹿みたい
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 13:58:34 ID:xULB6ynDO
いきなり正気に帰るな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:00:14 ID:cM6xXKEO0
早漏でスマソ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:12:21 ID:q7vOQB+Z0
ユズ派からセリンサ派に転向した奴居そうだな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:14:12 ID:C6fFFkxN0
浮気者だな

俺は今でもユズたん派だぜ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:25:23 ID:HE3gK6Zb0
ハスガードがポルトガル語でマニゴルドがイタリア語ということは
出身地は現代(原作)の黄金聖闘士と合わせてるみたいだね。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:37:59 ID:HE3gK6Zb0
遅レスだが>>301

テティスもジュリアンに「二百数十年ぶりにお目覚めになられた」って言ってたしね。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 14:41:59 ID:D9Gg+0Tj0
>>661-662
ワロタ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 15:39:00 ID:iWjbul350
【水産二人組】聖闘士星矢 冥王神話総合37【廬山脱衣男】


次のスレタイはぜひこれで
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:12:10 ID:PIKPnGng0
>廬山脱衣男
自国の世界遺産に何たる仕打ちw
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:12:31 ID:ksClzhTr0
>>656
>身体の一部分だけ
>>660
>なおかつニオベとな?
その一部分からディープフレグランスだと?
貴様は危険過ぎる!色んな意味で
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:20:24 ID:8y7HtrFy0
ついでにセリフもミスティから頂いて

神を私は香ばしい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:20:27 ID:LYrq6Mot0
蟹って別に間違ったことを言ってもいないし、やってもいないよね。
やはり今回は正義の蟹か。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:22:20 ID:iWjbul350
【闘将!拉麺男】 【廬山!脱衣男】


などと思い浮かんでしまった
俺はもう駄目だ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 16:27:05 ID:76t+HuCp0
スレタイなんていらんよ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:05:44 ID:dhDxkLbS0
真面目な話、そのスレタイは文字数オーバーで入らないw
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 17:13:50 ID:M9djfqJF0
スレタイは荒れるきっかけになるし必要ない。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:20:24 ID:YqGRaGne0
そもそも原作の話で冥王神話に関係ないしな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 18:53:04 ID:CsintAr+0
セリンサ普通に可愛かったな…
弟子三人の中で一番成長してたっぽかったからなんか勿体無い気がするぜ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:02:30 ID:u/m2E8G+0
練習見物とかバットに眠らされてる時とか、タウラスの聖衣のヘルメットを抱えてたのが
可愛かった。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:15:17 ID:VzUQpPpvO
セリンサはもう退場なんだな……。
なんか、みょうに物分かりが良くて、拍子抜けの所がある……。
天馬に素顔を見られて、闇討ち展開を期待していたのだが……。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:19:15 ID:I8gAOeY/0
小さいコマに時々出てくるかも
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:30:13 ID:dM/R266K0
脱走は駄目でも辞めますはいいんだな。
そりゃ聖闘士になってからでは駄目だろうが、弟子だって今まで育ててもらって超人的な力を身につけてるんだから
給料の50%を聖域に納めて滞納したら聖域からの刺客が来るくらいあってもよさそうなもんだが。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:31:37 ID:VzUQpPpvO
>>684
聖闘士は給料を貰っているの?。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:34:02 ID:IpoDZLiO0
>>684
まあ才能ないことがわかったら
早めに第二の人生送らしてやるほうが親切だし
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:35:28 ID:JmyqhN2t0
聖闘士目指すの諦めてただの雑兵として聖域で働きます、なら許されるんじゃね?
テネオのために聖域に残る気満々だし

牛弟子は忘れられない程度に背景に出てくると思う
そうしないとエピローグで牡牛座継いで登場したりしても誰これ?ってことになりかねない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:52:37 ID:iWjbul350
>脱走は駄目でも辞めますはいいんだな。

いや、普通そうだろう……
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:54:19 ID:1K0b4gupO
>>684
脱走がダメなのは候補生で、聖闘士になってからは外に出ても良いハズ
星矢も聖衣持って日本に帰ったし
蟹のアレは冗談?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:56:20 ID:I8gAOeY/0
脱走罪に問われかねないと童虎が言ってたし、聖戦中に敵のスパイと
疑われる事するなって意味では。脅しの意味もあるかもしれないが。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:59:00 ID:yo3iV+xYO
>>689
戦時と平時は違うだろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 19:59:42 ID:I8gAOeY/0
特にテンマがアローンの親友というのは敵味方共に知れ渡ってるしな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:00:24 ID:iMQQJttY0
蟹はFF5のギルガメッシュ的キャラだろ

694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:06:23 ID:hhmOjzXY0
蟹ははやく長老と絡んでくれよ
どう見ても弟子だろうし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:09:26 ID:OUy5nSIS0
とりあえず聖域外に出たり入ったりするのはいいが、
誰にも云わず勝手に組織から抜けることを脱走扱いしてるんじゃないか?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:16:10 ID:yo3iV+xYO
平和な時期の聖闘士は割合自由に自分の修行をしたり弟子を育てたりして、たまに聖域から
くる任務をこなすって感じなんだろうな。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:17:16 ID:r4DJDb2+0
あと、テンマの場合は聖衣も持っていこうとしたのが不味かったのでは?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:33:09 ID:F4NH190QO
星矢たちはクロス日本に持ち帰りはOKで
私利私欲のための大会参加が罪になり抹殺指令がでてた。

テンマは聖戦で全セイントが聖域に集まり戦いに備えてる中での無断外出、
戦闘が嫌で逃げ出したと思われて脱走罪なんだろう。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:33:42 ID:yrgRulZj0
一言「外で冥闘士駆除してきます」と言えば問題の無い行為なんだがな…
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:45:43 ID:UfPRRsWjo
>>684
> 給料の50%を聖域に納めて滞納したら聖域からの刺客が来るくらいあってもよさそうなもんだが。

さすがにこのネタは、原作のリアルタイムファンでもきついだろ。
ちなみに瞬時に理解した、俺の年齢はナイショ。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 20:59:47 ID:I8gAOeY/0
テンマだってまだ子供だし、精神的に追い詰められてるとそんな言い訳の
余裕もなくなるんだろうな。>冥闘士討伐
それに青銅の実力じゃ冥闘士に勝てっこないって言われるのがオチだろうし。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:04:54 ID:TUdUOwVE0
>>611
女聖闘士って人前で飯も食えんよな……
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:07:29 ID:ciYThJ0C0
テンマも最後は死ぬ予定なんだよな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:10:25 ID:I8gAOeY/0
多分な、それよりもアローンが生き残ったらその後どうなるんだろ
もし記憶が残ってたら、アローンの性格上無数の人殺した罪の意識に
苛まれてまともに生きられないと思うし…有り得るのはテンマとアローン
相打ちという最後かな
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:25:28 ID:4W5PlZLc0
相打ちは、いくらなんでも救いがないだろう。
アローンは、生き残る確率案外高いかもしれん。
生き残った場合は、罪滅ぼしの意味もあって、
今度こそ人の心を救える絵を描き続けるENDということで。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:27:12 ID:NDpSyOWm0
魔鈴さんなんか、聖戦時星華ちゃん探しに行方不明になってた(戦線離脱?)のに、
特に何も言われなかったぞ
テンマよっぽど信用されてないのなw
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:27:26 ID:Swo0pOLY0
アローンとテンマが両方死んだ場合、聖戦の事後処理が終った後に
サーシャも死ぬか行方不明という結末になりそうだ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:29:18 ID:JmyqhN2t0
テンマがアローンを救うために犠牲になって
その後画家になったアローンがテンマの肖像画を描いて終わり、とかじゃないかな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:30:10 ID:y3zccf9D0
>>706
それこそマニゴの言う通り、今回の切り札の一枚だからね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:30:51 ID:yrgRulZj0
テンマが死ぬのは確定だからな〜
サーシャは童虎に術掛けんといかんから
ギリギリ生き残るだろうけど
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:31:52 ID:3zBy8BoN0
魔鈴さんいなくなった時って教皇不在
アテナ死亡で指揮系統機能してなかったんじゃないか?
それに聖戦は黄金だけで戦うつもりだったようだし
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:33:07 ID:ciYThJ0C0
ヤトも死ぬよな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:34:59 ID:I8gAOeY/0
今聖闘士になってる連中は童虎シオン以外全員な
ただサーシャのその後、聖戦でアローンの生死がどうなったかさえ
わかってないけど

その辺は童虎とかの回想か、生き残る可能性の高いユズリハ辺りの
台詞で少し明かされるかもしれないが
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:37:33 ID:JmyqhN2t0
教皇と麻呂長あたりも死にそうだな、歳が歳だし
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:38:50 ID:IpoDZLiO0
実はユズリハが子供に聖戦のことを聞かせる回想だったという大オチ

誰の子かは詮索無用
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:40:13 ID:dhDxkLbS0
ていうか聖戦終わるまでサーシャは死なんだろ
死んだら負けジャン
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:40:17 ID:zQB+778T0
ヤトと思ったら実は蟹で俺号泣
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:41:59 ID:F4NH190QO
>>706
魔鈴さんに何か言えるような相手がいなかったからな。
内乱で教皇死亡、白銀全滅、黄金半滅と異状自体のまま聖戦に入って
老師も黄金も冥界入りして聖域をシャイナさんが仕切ってるありさまだったから。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:46:55 ID:I8gAOeY/0
>>716
それは童虎にメソペタメノスをかけてる事でわかるが、その後の人生って事だよ。
寿命まで聖域に留まったか、聖戦後故郷のイタリアに帰ったかとかさ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:48:51 ID:ciYThJ0C0
聖戦終わったからって勝手に
放棄していいものじゃないだろアテナって
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 21:54:33 ID:fJ2mRVBZ0
既出だが聖闘士二人残して全滅〜は、原作でもその辺言ってることが結構変わってるから余り信用できないぞ。
大全でさえ断定はしてないしな。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:02:56 ID:zQB+778T0
>>720
神性が失われて普通の女の子に戻るってのもアリ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:03:42 ID:I8gAOeY/0
>>720
聖戦終わったら用無しだろ、元々アテナは聖戦の為だけにわざわざ人の姿で降臨してた。
全ての封印もしたし童虎も見張るし教皇のシオンも居るし。兄のアローンだって気になるし。

ただなんで神のアテナ本体が来ないのか謎だけどな。
アルテミスやアポロンは本体なのに。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:05:31 ID:fJ2mRVBZ0
天界編(漫画版の方)の沙織ってどうなってたっけ?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:16:11 ID:I8gAOeY/0
>>724
ハーデスの攻撃で意識不明状態の星矢の世話をしてた
あと不吉な予感を感じ取ってた
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:16:14 ID:S6khzymQ0
仙台蟹って言うから、昔仙台の八幡5丁目あたり(広瀬川沿い)にあった蟹屋が関係してるかと思った(ローカルネタスマソ)。なわけがあるはずないが。

きっと蟹は口は悪いが良い香具師と見た。テンマ幽閉も実はテンマを助けるために一芝居うった、と思いたい。そしてハーデスを倒せる唯一の存在、テンマを守るため死んでいった・・・そうじゃなきゃ蟹座の俺は永遠に浮かばれん。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:23:36 ID:fJ2mRVBZ0
>>725
サンクス
聖戦が終ればいなくても特に問題はなしという事か。
聖域の連中にしてみれば留まってほしいとは思うが、そもそも沙織が対象じゃ余り参考にはならないか。
天界編序奏読んでみたいけど画集高いからなあ。

728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:25:57 ID:I8gAOeY/0
>>727
ここで見られたぞ>天界編
ttp://www.saint-seiya.it/sito4/sora/sora.html
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:37:48 ID:yzcR2bFwO
牛さん本来ならとても戦える状態じゃなかったって言われてるけどテンマとの訓練はおkだったのか?
テンマとの訓練程度軽い運動にもならないのかドクターストップかかってたけど弟子達の前では痩せ我慢してたのか。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:43:09 ID:fJ2mRVBZ0
>>728
重ねてサンクス!
短いなw天界編が連載で読めるようになるのはいつになることやら。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 22:48:04 ID:zz+6da9yO
先代蟹のあだ名はカネキンだな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:07:59 ID:F4NH190QO
>>730
映画の宣伝のためのものだったし、
映画は序章で打ち切りだしなぁ。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:08:21 ID:IKsgR4ES0
読んできたんだけど・・・次は蟹なんだな。魚と牛が逝った今
残りの黄金で一番注目度が高いのは間違いなく蟹だと思うんで、
こんなに早くの登場に驚いた。

・・・こんなに早く蟹が登場するって事は、ヤパーリ何人かの
黄金は双子神に虐殺されるのかねえ?その中には、原作から
考えると残りの面子で一番強い双子が含まれるんだろうか。

この調子だと蟹がラダマン辺りと相打った後は、蠍が来そうですな。
フカーツした射手共々活躍を期待。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:19:11 ID:fJ2mRVBZ0
双子神以外にもハーデス城の結界によるアテナ軍敗退イベントもあるだろうしね。
ただこれまでの作風からして双子神で黄金3人以上の死にイベントは勿体無くてやらないんじゃないか?
逆に言えば、双子神が両方サーシャに倒される展開とかもやらないと思うけど。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:23:55 ID:HFR5ew/90
つうかLCにタナトス・ヒュプノスを出す必要は全く無かったような気がする
くだらない戦争に率先して出張ってくるってのも、原作での大仰ぶりから微妙に整合が取れない気がするし
何よりエリュシオンにいる別格の存在から必要以上に俗っぽいお世話役に成り下がってしまった
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:31:30 ID:iWjbul350
裁判マシーンに徹するかもしれない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:33:11 ID:zQB+778T0
別に本体が来てるわけじゃないしな
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:36:29 ID:53wU5L//0
出さないと黄金10人削るの厳しいだろw
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:38:58 ID:zQB+778T0
黄金はそれほど別格でもないだろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:44:39 ID:IKsgR4ES0
>>734
双子神だけど、一人は神聖衣きたテンマがやるのかね?で、もう一人は
サーシャかな?・・・他のやつじゃ次元が違いすぎて太刀打ちできんしなあ。

>これまでの作風からして
生き残るの確定な羊天秤を覗くと、これで残りは双子獅子蠍山羊水瓶
だよな。この中から蠍を除いた3人となると、原作で美味しかった
双子獅子水瓶あたりになるのかね?A!使うが無傷、か?

>>738
そうなんだけど、出すとアテナと神聖衣持ち以外じゃ到底相手にならない、
って強さが問題なんだよな・・・。737がいってるみたいに、本体じゃ
ないから弱い、ってのならまだ面白く出来るかもだが。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:44:44 ID:4Gbx6+PY0
3巨頭だってガチなら原作でも黄金一人倒せるかどうかのヘタレ揃いでたった三人というのに
今回の牛みたいに奇襲の一発屋にやられまくる展開も嫌だろ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:46:19 ID:fJ2mRVBZ0
バトル漫画でああいう形で出した以上、交戦なしで終了はマズイだろうね
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:47:23 ID:41clAjej0
蠍は双子神に殺されそうで不安でなぁ…
残ってるのはシオン、童虎、シジフォス、マニゴルドを除くと双子座、獅子座、蠍座、山羊座、水瓶座
蠍座以外はみんな青銅一軍と関わりの深い奴らだから、脱落候補ナンバー1なんだよなぁ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:53:44 ID:wXpRDmqM0
ママイケルがかませなわわけがあああるわけがないだだっあろ!
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:53:52 ID:lV4TKiQ50
こいつら200年以上も前の人間で例外もいるけどとっくに死んでるわけなんだから
そんな心配しなくてもいーじゃん
醜態晒す心配なら話はわかるけど
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:56:22 ID:fJ2mRVBZ0
>>740
アテナの護符などで弱体化させる手もあるね。
A!はこの時代で編み出された技かな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/14(金) 23:59:36 ID:zQB+778T0
てか今のLC黄金は原作の青銅一軍とか関係ないし
そんな気を使う必要も無いと思うが
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:07:30 ID:A1dgjkgv0
>>743
蠍座?手代木たんなら、原作でいまいちだった蠍だけは
確実に活躍させてくれるでしょ。・・・新技も確実にあると思ふ。
はさみではさむ技・・・とか。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:11:09 ID:bNZX+EUj0
ラダマンの新技毒針でポックリ逝きます
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:20:04 ID:tCvPT5dY0
セリンサ「聖戦が終わったらハスガード様に戻ってくれるものだと思ってた」

セリンサは戦士アルデバランでなくひとりの男性としてのハスガードに愛されたかったんだろう。
セリンサとテネオ云々という見方があるけど、むしろセリンサは師匠に女として惚れていた
と考えるほうがしっくり来る。

>>700
ミスターX 乙!
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:24:03 ID:VmR2lRVf0
アルデバランって嫁でもいそうな感じだったけど独身だったのか?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:24:22 ID:++PsomxtO
ここから耶人がジャミール流の修行で超絶パワーアップ。
最終的にユニコーンの神聖衣装着して双子神の片方倒す。
…なんて展開はないか。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:27:56 ID:uDQO1S7c0
>>751
アテナに仕える聖闘士は全員童貞、とかありそうだ。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:30:59 ID:Ch/2e3mg0
>>753
童貞だから小宇宙もアップするしな。
ナインセンシズの条件は、きっと童貞
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:40:50 ID:7K08IW8U0
>>753
童貞が多そうだけど、オルフェは確実にちがうだろうね。
あとデスマスクとマニゴルドも
紫龍あたりも、もしかしたら
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:51:03 ID:RobBOWUc0
そういや、テンマのいる牢って巨蟹宮にあんのか?
そう書いてるサイトが結構あったんだけど
自分は巨蟹宮じゃなくてなんか別の建物だと思ってたんだけど
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:52:26 ID:RobBOWUc0
>>735
でも原作でパンドラが奴らの封印を解いたわけだから、
そのためにはLCで封印されないとダメなんじゃないか?
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:56:00 ID:iPdPapSv0
>>755
彼女がいるから童貞じゃない、とは言えないだろう。今の時代じゃないんだから
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 00:57:24 ID:r33E3KB70
>>750
自分もそんな感じを受けた
師匠として尊敬してるのは勿論だが
それ以上の想いを持っていたような 
カシオスとシャイナさんみたいな感じで
760天猛省星ダラマンティス ◆RevGiOKgRo :2007/09/15(土) 00:58:16 ID:b4i4RXA+O
僕のスレにきて。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:12:11 ID:0V2T9iAo0
アローンを救うという話である以上黒幕は必要だしなー<二流神
とりあえず実行役のパンドラが倒されるまではエリシオンから出てこなさそうだけど
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:14:21 ID:7cA5Az0c0
>>72です
漫画板でしおりスレ立てられなんだからこっちで言うことにしました
ボニータ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182514616/
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:19:22 ID:wvWK/qfvO
チャンピオンスレでアスミタとアルバフィカの手の描き分けの話読んで衝撃受けた。
どんだけ星矢読み込んでいるんだ、手代木先生…。
これからはもう史織お嬢様と呼んで崇め奉りたい。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:21:35 ID:VmR2lRVf0
チャンピオンスレは星矢に詳しい奴が多いよな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:23:02 ID:RobBOWUc0
>>760
他のキャラの爪もちゃんとその通り(原作通り)になってる
最初の頃にシオンと童虎の爪が書き分けられてて感動した記憶が
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:27:45 ID:RobBOWUc0
↑は>>763でした
どんな間違いだ…orz
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:38:04 ID:t+aRcUT80
双子神出張ってこないと、
封印できないよ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:41:09 ID:QmpNo7960
まだまだ先の話だけど、どうやって倒すか見物だ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 01:51:07 ID:baBDXlilO
ってか車田御大がキャラの爪をちゃんと書き分けてる事に感動した。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:59:27 ID:MHm0fPYB0
タイタンズノヴァって伝承が途絶えた技なんだろうな・・・
としたら、テネオってろくでもない弟子なんだろうな。
または、現代牛は才能が劣っていたんだろうな・・・
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:06:06 ID:iZZH16GiO
>>769
たしか双子座も爪の形違うよな
なーんも考えてないようで意外と考えてるのかなw
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:23:14 ID:xzB8FOOd0
>>770
ハスガードのオリジナルと考えるんだ
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:29:27 ID:txkrHG4w0
>>770
描写がないだけで、アルデバランだって使えたかもしれないじゃん。使うチャンスがなかっただけで
そもそも、過去のエピソードを後付で描いている過程で出てきた技なのは明らかなのに、なぜ、その考察のために、わざわざ原作のキャラを貶めるんだ?
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:31:10 ID:q52zCxmQ0
そういう事言い出すと
アフロとか立場無いもんな

先代より確実に能力高いのって、現時点じゃシャカくらいだし
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:43:37 ID:cpncXpFR0
>>763
車田が爪描きわけしてたのくらい知ってる人多いけど。
ちょっと大げさすぎ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:48:07 ID:vkujWmz10
テンマ監禁ってまた主人公不在でお話を進める気か?そんなにお邪魔虫か!
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:50:16 ID:q52zCxmQ0
監禁されたテンマと監視するマニゴのやりとりだけで5週ほど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 03:57:18 ID:txkrHG4w0
多分、手代木女史的にも、原作で扱いの悪かったキャラに対応するオリキャラを活躍させてるのは、決して相対的に原作キャラを貶めるためではなく
そのオリキャラを通して、少しでも原作キャラにも間接的に華を持たせていって気持ちからだろうな
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 04:00:05 ID:Qc1B3adgO
監禁されたテンマがヤイサホーと叫ぶ海賊や筋肉自慢の巨漢と戦う事で
セブンセンシズに目覚める展開に入ります
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 04:53:37 ID:FKz4e+KD0
>>テンマの牢

おれはスターヒルだと思った。
流石に一番上ではないだろうが
攻めにくく、守りやすい場所としては
うってつけ。
(魔鈴さんも登るだけで体力消費していたし)

シジフォスって、ハーデスの影響で
内乱を引き起こしたりしないかな。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 05:32:00 ID:OzUyCnYw0
>>774
アフロとか単に弱いだけかと
原作の黄金は神から塵まで差がありすぎる
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 05:34:23 ID:7dWXMXOW0
アフロたんだってやればできるこなんだお!

ちょっと根性と女神の加護が足りなかっただけで
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 05:50:51 ID:ekfyvhiH0
原作だと牛が交戦したのは3回
1回目・・・金牛宮→タイタンズノヴァ使ったら宮が崩壊する&手加減もあっただろう
2回目・・・星矢の病室→使えるわけねー
3回目・・・金牛宮→使う前に臭殺

まぁ、納得できなくもない
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 06:25:50 ID:c9sN4L1+0
>>783
LC後付設定を無理やり原作にも当てはめようとするのはデンジャラスだぜブラザー!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 07:42:14 ID:7iUmZm3FO
>>770
自分の守護する宮や病院でそんな技が使えるとでも?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 07:53:51 ID:3jkm5P0e0
別に宮が壊れないように守るのが黄金聖闘士の役目じゃないし
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 07:58:54 ID:c9sN4L1+0
シャカは蟹の住居を涼しい顔して消し飛ばしてたな
でも自分の住居は壊しません・・・!他人のは良くても自分のは嫌だから・・・!
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 08:05:19 ID:baBDXlilO
>>770
むしろ、姿消しも首引っ込めも小宇宙ウォールも使えない先代牛が劣等生。
デスメッセンジャーをされた時点で首引っ込めるか小宇宙使ってれば助かったものを…
…まあそれらの技については、テネオ以降の牛が編み出していくのかな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 09:48:30 ID:JIXLW60g0
手代木史織総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189816994/

762が立てられなかったみたいだから漫画板に手代木総合スレ立てといた
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:23:18 ID:f+b9wCAOO
>>788
グレートホーンも少し変わってるしな。
決して腕組の構えを崩さないハスガードに
構えを解いて全力で五体を粉砕させる原作のアルデバラン。
使用者ごとにアレンジされていくのだろう。

アフロが白薔薇トラップ使えてたら星矢も魔鈴も死んでたな。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:30:44 ID:wskHHE7XO
テンマ「だぜ!!」
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:32:00 ID:3jkm5P0e0
アルバが十二宮の前に薔薇の陣を敷いていたのを見た時は

薔薇薔薇薔薇薔薇薔薇薔薇
薔薇薔薇【冥闘士】薔薇薔薇
薔薇薔薇【アルバ】薔薇薔薇
薔薇薔薇薔薇薔薇薔薇薔薇
双児宮からの異次元空間
処女宮からの積尸気空間
双児宮からの攻撃的小宇宙落下地点
処女宮からの天魔降伏落下地点
フリージングコフィンの氷の壁
ペルセウス座の白銀聖闘士

ここから白羊宮へ

のトンデモ陣形が出てくるのかとちょっとwktkしてた。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:37:44 ID:RobBOWUc0
ペルセウス座いらなくね?www
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:40:32 ID:ddHP775R0
>病院でタイタンズノヴァ

テラワロスww
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:53:28 ID:duU/ZQUb0
>>780
実はスニオン岬w
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 11:53:47 ID:5E1qDceA0
ミロのリストリクションなんかあってないような技
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:06:20 ID:H9ZVQZTaO
あってないような技と言えば氷河のカリツォー。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:08:20 ID:J+7nPGqv0
だがしっかり黄金聖闘士をしばらく足止めしている
ミーノスにやればけっこう効いたのかも……
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:08:49 ID:ekfyvhiH0
カツォー
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:12:27 ID:duU/ZQUb0
氷河といえばホーロドニースメルチのほうがいらない技だろ、
速攻でオーロラエクスキューションに取って代わられた最大奥義w
カリツォーは結構重宝してたじゃないか
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:32:05 ID:J+7nPGqv0
ダイヤモンドダスト : ヒャダルコ
ホーロドニースメルチ : ヒャダイン  ←比較的いらない子
オーロラエクスキューション :マヒャド

こうですか><
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:14:04 ID:3jkm5P0e0
ヒャダインは全体攻撃できるから必要なんだぜ。
いらない子と言えばアルバの黒薔薇…あれクリムゾンソーンで霞みまくりw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:15:55 ID:baBDXlilO
ニオベに普通にかわされてたよな、黒薔薇w
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:33:14 ID:govT2CFF0
考えてみりゃ、黒薔薇を普通に当てて倒せていれば、手の内晒してミーノスに苦戦することもなかったかも知れないなw
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:00:32 ID:j2TfbipW0
神様は滅ぼされたらそこまでで、人間と違って転生できないんだろ
依り代使ってるハーデスは別だが
双子神死んだら原作に出れなくなるんじゃないか?
倒すって言ってるのは殺すという意味と違うのか?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:01:52 ID:OzUyCnYw0
封印だろ
807805:2007/09/15(土) 14:22:21 ID:j2TfbipW0
>>740は如何にもこの戦いで倒すって言ってるみたいなんで
聞いてみた
封印するだけなら神聖衣特に必要なさそうなんだよな
むしろいるのはアテナの壷みたいな封印アイテム
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:33:08 ID:Yrgiockw0
封印だろうな。
神聖衣も原作タナヒュプでは神話の時代に見た発言があるから今回は出ないだろ。
タナヒュプ封印後ならハーデス相手に出てくる可能性はあるが。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 14:52:52 ID:A1dgjkgv0
>>807
ID変わってるけど。

戦って弱らせて封印、かな?確かに、消去してしまうって事は
原作に繋がらなくなるからありえないね。

>>808
俺も出ないと思ってたんだけど、手代木たんが扉絵かなんかで
書いてたよね?なので、出るのかと。

お前さんの言うとおり、神聖衣はタナヒュプ後、なのかな?
となると双子神とのまともな戦闘シーンは描かれないのかね。
黄金じゃ、実力差がありすぎて戦闘と呼べる物にならないだろうし、
アテナだけがやりあうってのもなんだし。
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:03:55 ID:duU/ZQUb0
>>809
REDじゃ双子神よりはるかに神格高いの相手に奮戦してるんだけどなw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:05:27 ID:Yrgiockw0
>809
神話の時代の回想でなら出てた、なのでそっちのペガサスだと思う。

タナヒュプ封印はアテナ本人じゃなくても、アテナのなんかすんごい加護アイテム+黄金数名でなんとか封印とかでもいけそうな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:06:38 ID:Yrgiockw0
>810
あっちはコスモで放射能防げる世界だしなぁ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:24:11 ID:wwAd9P4J0
原子を砕きあって闘ってるのに放射線防がなかったら
全員被ばくしてあぼんだろ科学的に考えて
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:42:55 ID:29qLJi3k0
科学的に考えちゃダメだ。小宇宙的に考えないと。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 15:48:29 ID:gIfIXVyC0
>>809
たしかにタナトスは黄金聖衣をぶっ壊したが、星矢は最終青銅でしばらく戦ってたじゃん。
流星拳で防御の手を使わせてたし(何発も殴られるとさすがに鬱陶しいらしい)一輝は鳳翼天翔で冥衣を破損させてるほど。
あとポセイドンは黄金を壊せなかったんだし(氷河なんか生身で耐えてた)三人がかりの攻撃で気絶してるから、
黄金複数がかりで小宇宙を結集すれば神相手でもそれなりにはなるんじゃないか?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:15:43 ID:3Lzgfj+80
>>810
あれは黄金マンセーしすぎて読むの辞めた、
アテナやハーデスクラスの神と互角に戦って倒すとか冗談にしか思えない。

>>815
原作じゃ星矢達青銅五人>>>黄金だから。
主役補正なんだろうけど。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:20:25 ID:H75X2HYd0
>>816
車田版ラダマンティスとフレギアスを忘れないで下さい
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:25:25 ID:W+ts39lR0
>>815
タナヒュプはまあ、神聖衣を着れば楽勝で倒せるくらいだからいいかもしれんが
ハーデスはそれが5人がかりで傷を負わせるのがやっとのレベルだからな。
まあ今回はハーデスの本体は出てこないからそこまでの力は発揮できないのかもしれないが。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 16:59:22 ID:MGgTyb9O0
タナヒュプ相手にA!を編み出すとか無いのかね?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:01:12 ID:MwKldg/MO
>>815
> たしかにタナトスは黄金聖衣をぶっ壊したが

タナトスに壊された時には、黄金聖衣は嘆きの壁
を破壊するために、蓄えてた太陽の光の力を解放
してたから脆くなってたらしいっていう話もある。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:08:00 ID:Iz/od6/zO
車田がノリで描いたものに理屈をつけても仕方あるまい
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:12:16 ID:aO5IQZLq0
その場はノリであろうと時を経てその作品を前提に続編?が書かれる以上
屁理屈でも付けられるなら付けといた方が無難ではあろうさ。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:13:36 ID:xzB8FOOd0
極端に矛盾してなければなんでもOK

え?RED?大好きですがなにか?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:17:40 ID:3E6wwK/f0
マニーニコニコ カードローンはマニゴルド♪
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:20:03 ID:fkCLm5C8O
双子神の扱いには困るな。神聖衣が使えればテンマで片方は片付けれそうだけど…
アテナにやってもらうのもなんだし黄金が何かやってくれるのに期待するか。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:33:35 ID:A1dgjkgv0
>>810
そうなのか。エピGって凄いんだなw

>>811
成程あの扉絵は昔の話か。俺は未来の決戦図かと思てたよ。
>すんごい加護アイテム
上で壺っていわれてたから、なんか魔封波思い出したw

>>815
どうなんだろう?俺も青銅五人組は例外中の例外と思ってはいるんだが。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:36:18 ID:q52zCxmQ0
エピGの神は過去は凄かったけど現在は超劣化した存在だと思ってる
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 17:56:14 ID:Yrgiockw0
双子神相手にA!はどうなんだろう?利くんじゃないだろか
封印されてた時代か原作で明言されてたら無理だが……

A!なら黄金三人同時に見せ場にできるしそれを使うほどの相手でもある。
で、あまりの惨劇にこの時点で今後A!の使用封印とか……
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:46:17 ID:20hMjuVX0
>>826
青銅5人は例外中の例外
やつらの存在が神話の時代から続いた聖戦を終わらせたからな
830 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/15(土) 18:50:13 ID:8m+yoaUM0
詳細書くほどの内容もないので適当

53話 幽閉
全力で檻を殴るがびくともしない。牛と乙女を思い出ししょぼくれるテンマ。
パンドラが指揮を執ってるならアローンは今どうしてるかと思う。
そのころパンドラはゼーロス達が牛と一緒に死んだがペガサスがそのままなのにあせる。
このことがあの三方にばれたらやべえ・・・とあせってると六さんが神父姿で今回は許してやると登場。
しかしハーデス様はどうだろうとニヤニヤするとさっそくアローンから呼び出しが。
黙って叱られるか言い訳をするかどちらにしろハーデス様はお前の真心など気にせず罰するだろう。
パンドラ様の後ろに五さん登場、ハーデス様を例のアトリエに閉じ込めちゃえ。パンドラ「できません。愛するハーデス様を裏切るなど」
裏切りじゃないよ、だって愛があるもん。このままだとまたペガサスのところに行っちゃうからお前のほうへ導いてやるんだよ。
六「力を貸すぞパンドラ すべてはハーデス様の為に」 花を一刺しパンドラに渡す。
ハーデス部屋 謹慎してろと怒鳴られたパンドラはなんでペガサスにいまだ執着してるのーと訊ねる。
してません、してませんといわれホッとしたパンドラはロストキャンバスの中心に幼いころのアローンテンマサーシャの三人が書かれてるのに気づく。
この絵はなんですかと聞くと仕上げの絵で余にとって救済の絵だとの答え。ぶち切れたパンドラは六パワーで異次元にあるアトリエへアローンを飛ばす。
ニコと笑い消えるアローン。涙を流すパンドラ(お許しください これも冥王軍の・・・いえハーデス様のためなのです!)
「ラダマンティス アイアコスを呼べ!」 
□共に囚われの身に。聖戦の行方は・・・!?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 18:56:27 ID:ElrC9JBE0
>>830
サンクス!
今度のは次回へのつなぎみたいなもんか。
いよいよ残りの3巨頭が出てくるのか、再来週‥
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:04:03 ID:HYKJDwVr0
月曜休みだから早いのか
次回以降ついにアイアコス・ラダマンティスも出てくるのか
どっちかが蟹と戦うのかね?楽しみすぎるw
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:10:28 ID:wwAd9P4J0
ワイバーンやガルーダとカニで勝負になるわけがない
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:23:07 ID:c9sN4L1+0
>>830乙ぱい

ついに三巨根のこり2人が登場か!
ミノもんた以上の見せ場を切望
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:24:42 ID:iPdPapSv0
「ラダマンティスとアイアコスを呼べ」なのか、「ラダマンティスよ、アイアコスを呼べ」
なのかどっちだ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:37:11 ID:tmc8UTD20
双子神と双子座が相打ちと見た
残りの黄金は冥闘士に破れる
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:41:04 ID:H75X2HYd0
>>830

ちょうどいいタイミングで双子神の出番が来たなw
そしてゼーロス死亡確定か
LC三巨頭は強そうだけど暗殺向きではないと思うんだが、部下を派遣させるんかいな?

>>835
ふきだしに句読点はないから
「ラダマンティス、アイアコスを呼べ」と同じ意味なんじゃないの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:45:47 ID:fiBm1UkT0
双子神程度で、ハーデスを幽閉なんか出来るのかよ〜
ハーデスの力は、未だ完全じゃないんだな。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:50:41 ID:H75X2HYd0
そういや再来週ND掲載されるのか?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 19:51:14 ID:8SkY4Jap0
アローンのこと使えない器だとか思ってそうだな、二流神

しかしこれで三巨頭VS蟹になると
流石に三巨頭を連続して相討ちなのはアレだから蟹さん負けるんじゃ・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:22:07 ID:MwKldg/MO
今世の蟹さんは物凄い勢いでアイアコスとラダマ
ンティスをまとめて倒します。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:32:45 ID:duU/ZQUb0
>>830
五と六って双子のこと?
なんで五と六?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:35:00 ID:aO5IQZLq0
額の星が"五"芒星と"六"芒星だからじゃね?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:39:47 ID:PCLPFmXN0
額の★のことでしょう。
タナトスは五角形でヒュプノスは六角形ですから。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:46:09 ID:W+ts39lR0
まさか三巨頭が攻めては来ないだろうな・・・
それぞれの軍から強い冥闘士を派遣かな?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:56:13 ID:wvWK/qfvO
>>833
確か、仙台魚の時も同じ事言っていたよな…みんな。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 20:59:51 ID:duU/ZQUb0
>>843
>>844
なるほど、サンクス

848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:04:17 ID:fiBm1UkT0
てか、戦力の逐次投入なんて戦術としては最低だぞ。
今まで、それで失敗してきたようなもの。
本来、冥王軍はロストキャンバス完成までハーデス城を防衛すれば良い。
どうしても攻めに行くのなら全軍を持ってすべきだ。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:05:11 ID:tqUcAbFd0
俺予想
ラダ、聖域に大群率いて進軍
黄金全員出撃、迎撃に当る
しかしラダは陽動部隊、本命はアイアコス本隊によるテンマ抹殺
だが、蛇の道は蟹、マニが読みきって本隊を迎撃
しかしアイアコスの、蟹を越える非道な戦法で蟹やられる
最後の力でオリ技発動、雑魚冥闘士全滅、アイアコス重傷、蟹死亡
怒りのテンマ、牢を破壊、アイアコス余力が残っておらず撤退
テンマ当初の予定通り脱走
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:05:36 ID:J+7nPGqv0
とはいえ、ハーデス軍にとっては負け戦となる戦争の物語なので
作戦ミスが出るほうが自然なわけでして
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:20:57 ID:R6vjeh7Y0
ペガサス生かしてるとアローンがロストキャンバス描くのを放棄する可能性があるのを危惧してるんじゃないかね
でも流石に三巨頭まで投入するのは焦りすぎ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:22:21 ID:ScFlGQDQ0
>>848
味方も敵も戦力逐次投入やってるアホ世界でそんなことを言っても無粋。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:23:35 ID:rLaumMwP0
ハーデスはもう幽閉されてるんだから、パンドラ的にペガサス暗殺(ハーデスの心の枷)にこだわる必要はないでしょ
今のうちに、思いのままに攻勢をかけるだけじゃない?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:29:38 ID:q52zCxmQ0
聖闘士は基本タイマンしかやっちゃダメって縛りがあるから
大人数をまとめて動かしても無駄になるし
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:38:11 ID:oeFpO+yf0
戦力の逐次投入は星矢に限らずヒーローモノのお約束だw
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:40:03 ID:/25Na5Pp0
それにしても、パンドラやっちゃったって感じだな。

見えるぜ、輝火に
「ハーデス様をどこへやった〜」と詰め寄られてビビる姐さんの姿がw
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 21:45:18 ID:duU/ZQUb0
ハーデス愛してる言うわりに、
死に際で洗脳されて操られてたと告白するパンドラw
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:00:19 ID:2ggoPcI+O
蟹のラダマンへのリベンジ確定キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:04:28 ID:kZYNbCi10
つか牢に放り込んだら蟹それで今週出ないのか?
テンマと少しくらいやり取りしてや
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:06:04 ID:31lVsG2W0
今生でラダマンが蟹にリベンジを果たせたともいえる。
ってか、そうなることを期待せずにはいられない。
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:47:18 ID:5YtnakrT0
>848

本来ひたすら守って時間を稼げばいいはずの冥王軍が、
あせって動かざるをえない状況をつくり出すのはうまいと思った。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:54:01 ID:jQtU7mB0O
ロクさん言うから
フロッギーが頭に浮かんだよ〜
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 22:58:16 ID:2Q9VEUk40
遅レスだが、牛さんはどう考えても
警備に向かない人だよな。
まだ針一刺で動きを鈍らせる蠍か
防御完璧の羊なら判るが。

パンドラさん好きだ!

それにしてもラダマンさんはまた(毎聖戦?)
パンドラさんに引っかき回されるんだな。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:02:04 ID:/25Na5Pp0
>>861
まさに軍神アテナの深慮遠謀というやつか。
アテナの転生体は策を弄さない直球タイプなんだけど、事前準備はかなり念入りに手を打って
るんだよね。今回もサーシャへの転生がいろんなところで効果を発揮しているし。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:03:12 ID:BfgZzhKo0
蠍なんて一番警備に向いてないキャラじゃないか
範囲攻撃もできないし
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:25:42 ID:xzB8FOOd0
多分、聖域周辺にサソリを撒いて警護してくれるさ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:27:07 ID:hP82m9ad0
アローンを異次元アトリエにひとりにしといて、ちゃんと絵を描き続けるかだな。
案外、天馬星座聖衣の進化ごっこにでも興じてるかもしれんw
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 23:29:16 ID:yC+JhZMs0
双児宮の迷宮を突破できる冥闘士なんて
まずいないから、奥の宮の黄金は自分の所で待機してりゃ問題なし。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:05:40 ID:himUm6Di0
カニさんは大活躍でもあじゃぱーでもおいしい
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:37:50 ID:flb4alciO
>>859
アスミタの霊魂が相手にするから問題無し
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:39:23 ID:1ml95B9k0
毎回思うけどセイントが壊せない牢獄ってのがあるのに(カノンレベルでもこわせない)
なんで十二宮は壊れまくりなんだろう

これこそアテナの加護が必要なのに
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:46:00 ID:bAckB+Ua0
ところで蟹さんが牛さんを「弱い」と断じた根拠は
遺体の近くに転がってたカエルを見て「こんなのと相撃ち???」
と思ったからなのだろうか?
キューブとウィンバーは跡形もなく吹き飛んだっぽいし。

ていうか牛とカエルってパペットマペットだな。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:48:55 ID:66/8mKcQ0
>>872
ツンデレじゃないの?
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:49:31 ID:7+wQDv7M0
>>872
戦える状態じゃない身体で十二宮の外にいたっていう自己管理の甘さのことじゃないか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:50:11 ID:6k8af17V0
>>872
じゃなくて単純に「死んだ」からだと思うけど。
勝てば官軍、はデスマスクにも通じる思想だし。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 00:50:20 ID:Ii/BahaZ0
>>871
宮自体は、別に壊れても問題ないんじゃない?
十二宮そのもの、核みたいな範囲攻撃で爆撃破壊されない限り

>>872
あの台詞(弱いから死んだ)は、そういう意味じゃないだろ・・・
強いて言うなら、「死んだから弱い」って判断だよ
あの状況で彼に言わせれば、三巨頭道連れにしたアルバフィカも「弱いから死んだ」んだよ
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 01:01:44 ID:bAckB+Ua0
>>871

原作で聖矢がグレートホーン喰らって何枚もの壁を突き破ってたじゃん?
あれ壁が壊れなかったら聖矢ペチャンコだぞ?w
878名無しさんの次レスにご期待下さい
>>868
でも今回は、十二宮を突破されなくてもロストキャンバスが完成しちゃったら
終わりじゃない?