★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合35【車田】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
週刊少年チャンピオンで連載中の手代木史織『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』と、
同・不定期連載中の車田正美『NEXT DEMENSION』の総合スレッドです。

ネタバレ制限はないのでご注意を。作家アンチ同士の千日戦争はほどほどに。
アニメ星矢、エピソードG、リンかけなど他作品の話題は原則スレ違い。
LCに関係のない原作の話題と強さ議論は懐かし漫画板と格付け板の専用スレを推奨。
新スレ立ては>>950に託す。 立てられないときは早めに申告を。

《前スレ》
★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話総合34【車田】★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186771164/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:34:03 ID:Yj5QF+Ji0
《車田正美公式》
ttp://www.kurumadapro.jp/

《手代木史織公式》
ttp://kuronekostoicism.oops.jp/

《原作公式》 
http://www.st-seiya.net/

《秋田書店公式》
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

《過去ログ庫》
http://minagi.cc/ss/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:35:10 ID:Yj5QF+Ji0
あれ、テンプレこれだけでよかったかな?
足らんかったら、誰かたのみます。
グタグタですまぬ・・

ではノシ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:40:06 ID:Yj5QF+Ji0
★LCオリジナル
☆LCに台詞ありで登場
◇水滸伝には出てこない星

01 天猛星 ワイバーン ラダマンティス
02 天雄星 ガルーダ アイアコス
03 天貴星 グリフォン ミーノス ☆

04 天哭星 ハーピー バレンタイン
05 天捷星 バジリスク シルフィード
06 天牢星 ミノタウロス ゴードン
07 天魔星 アルラウネ クイーン ◇
08 天醜星 デッドリービートル スタンド ☆◇
09 天罪星 リュカオン フレギアス ☆
10 天敗星 トロル イワン
11 天角星 ゴーレム ロック ◇
12 天獣星 スフィンクス ファラオ ◇
13 天英星 バルロン ルネ
14 天間星 アケローン カロン ◇(水滸伝ではもんがまえに「月」)
15 天暴星 べヌウ 輝火 ★
16 天傷星 マンドレイク ヒョードル ★
17 天霊星 ネクロマンサー ビャク ★◇
18 天孤星 ベヒーモス バイオレート ★

19 地伏星 ワーム ライミ ☆
20 地妖星 パピヨン ミュー
21 地暴星 サイクロプス ギガント ☆
22 地暗星 ディープ ニオベ ☆
23 地奇星 フログ ゼーロス ☆
24 地陰星 デュラハン キューブ ☆
25 地劣星 エルフ ミルズ
26 地走星 ゴーゴン オクス
27 地獣星 ケット・シー チェシャ ★
28 地飛星 シルフ エトヴァルト ★
29 地察星 バット ウィンバー ★
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:52:11 ID:xdkHEe060
>>1
うろたえるな乙――!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 03:24:44 ID:HGt89I5O0
>>
乙女座のアスミタ
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 04:02:27 ID:MqHHihEu0
>>1-5
俺は天乙星の…
て、て、天乙星の…
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 04:03:25 ID:MqHHihEu0
>>1-4だた。

9/7に4巻発売のはず。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 04:05:21 ID:MqHHihEu0
5巻じゃねーかorz
スレ汚しスマン。
表紙が牛さんであることを願いつつ寝る。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 06:25:07 ID:AztrM0YC0
>>1
乙ARD
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 07:56:39 ID:hp3zdBP/O
>>1 ギャラクテカ・イリュージョ乙
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 08:03:11 ID:G5Q13h/ZO
>>13なら、シジフォスの魂が天馬に乗り移ってパンドラを平手打ち
夏出し〜
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 11:12:17 ID:br4aXVew0
>>1
ユニコーンギャロ乙!!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 12:01:57 ID:9F7+G/PI0
>>1
コズミックマリ乙ネーション
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 12:35:50 ID:iZkSBRqx0
>>1
鳳翼天しょ乙
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 15:57:51 ID:UOZ67DVH0
>>1
乙カレットニードル
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 17:58:31 ID:+9dOt/rPO
>>1
射手座のシジ乙
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 19:03:05 ID:yVARPvVs0
>>1
タイタンズ・乙
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 19:15:25 ID:GjpLj/AvO
>>1
乙トメア・ソナー
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:19:58 ID:5W0Ntd4j0
乙ガサス流星拳
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:25:47 ID:AAimPPlW0
サーシャたんは生意気>>1乙パイ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:54:51 ID:qCbIwALX0
ふん
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 00:07:17 ID:920cIbVn0
>>1

ふっ、自分の乙を自分で乙るとは、なんと乙な奴。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 00:54:19 ID:N+S/bq7g0
>>1
ライ乙ネット・ボンバー<やった!初台詞
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 02:04:32 ID:2JsbcznF0
MISOPETHA−MENO乙
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:08:37 ID:TbZMOxr3O
>>1
乙ロラボレアリス
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:18:19 ID:5tMbT01n0
ユズリハの太もももいいがセリンサのお尻も捨てがたいのう……
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:34:30 ID:tylFuXFYO
>>1
カシ乙
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:40:39 ID:aU3mC8MuO
>>27
誤って、セリンサの素顔を見てしまった天馬!。
セリンサから、何度も闇討ちされる羽目に。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:45:10 ID:QPHkMaIi0
少なくとも弟子1と3と牛さんは知っていてもおかしくはないな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 17:55:02 ID:fyd1vr280
陰でこっそり見た事ありそうだよなw>牛さん達
ただテンマはユズリハ見た時「聖闘士か?」なんて聞いてたし
女聖闘士が仮面常用の知らなさそう
星矢も女聖闘士が師匠なのに6年聖域にいて知らなかったし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 18:58:00 ID:zK6MJ5LX0
いるかどうか知らんが
女冥闘士も顔隠すのかな
フルフェイスマスクの冥闘士は女だったりしねえよな
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:01:55 ID:Cdcq90360
下手に素顔を見せた時の掟なんざ公開したら
無理矢理仮面を外しにくる不心得者が出てくるからなんじゃね?

ま、リスク山盛りだし、聖闘士たるものそんなことするとも思えないが・・・何事にも例外はあるからなぁ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:08:23 ID:fyd1vr280
海闘士は特になかったよな、テティスは素顔出してたし
冥闘士もないんじゃないか?主が男の神だとうるさくなさそうだ
今の所女冥闘士出てないからわからんが

今のアテナのサーシャなら女聖闘士が美人だろうと
別に気にしなさそうだけどな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:10:57 ID:Qbr8rlyo0
美人だったら襲われるから仮面は必須
36 ◆QFcTNUBZi6 :2007/08/27(月) 19:31:23 ID:OhFgkeat0
50話 強く生きろ!
「その程度か! それではオレも天馬星座も屠る事はできん」「くそっ」マスクが半壊し素顔を露出するキューブ。
だがコウモリに紛れ牛の死角である右目の方から仕掛けたウィンバーの手刀が牛を貫く。
自ら鼓膜を突いておれのナイト(ryを防ごうとは面白い。だが無駄よ!ナイ(ryの特殊超音波は神経に作用し貴様の運動能力を確実に奪っていたのだ。
キューブ「待てウィンバー俺にもやらせろ」仮面まで吹き飛ばされたのだ許せん。パンドラ様の命は青銅一人だが
黄金も一人殺したとあれば喜びになろう。「死ね タウラス!」キューブキック、ウィンバーチョップを食らいベヌウ戦での古傷まで開いてしまう。
ひゃはは!満足に動けまい!こうなってはただのでくのぼうだな!!と飛び掛る二人。「フッ」ウィンバーがガクガクしだす。
「何・・・!?」キューブが目にしたのは左手で首を締められ持ち上げられるウィンバー。「聞こえんなァ お前たちが何を言っているのかまったく聞こえんが・・・」
「大した拳ではないな!お前らごときに…ペガサスを殺させはせん!!」そのまま地面に叩きつけバット死亡。
(な・・・・・・・なんという男・・・!)牛のひと睨みにキューブ冷や汗だすも「お おのよくも・・・それほど死に急ぐのならば望みどおりにしてくれる!!」
「デスメッセンジャー!!」キューブ、自分の頭を抱える女召喚。動けなくなった牛に女の頭がヒソヒソ。
”その首の女の唱える言葉は死の言葉だ たとえ耳を塞ごうと言葉は皮膚から染み入りやがて・・・お前の心臓の鼓動を止める!!”
ゴオオオオオ 動きが止まり膝を突く牛。「やっとくたばたか てこずらせやがって・・・だがこれで天馬星座の首が取れると言うわけだ・・・」コツコツとテンマの元へ歩き出す。

”アルデバラン様 勝ってください” ”聖戦とはいえ聖闘士の死はアテナ様を悲しませる・・・” (ああ そうだったな)
 (これから生きてゆくお前たちよ 各々の思う強さでいい・・・)立ち上がる牛 「バカな!!貴様心臓が止まっているはず・・・!!」

”生きろ”

タイタンズノヴァが地面ごとキューブを粉々にしていく。

”強く生きろ”

閃光が聖域を揺らす。
■巨星、最後の輝き・・・!?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:37:31 ID:kHSQNgX10
牛もついに最期か
>>36
サンクス
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:38:42 ID:tVTz8oYc0
>>36
乙サンクス
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:41:18 ID:Qbr8rlyo0
牛( ´・ω・`)・・・
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:43:27 ID:QnZcMAf90
>>36

文字通り超新星な最期か・・・
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:44:34 ID:kIzr3mLC0
他の黄金の無能ぶり…言葉にできませんな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:44:37 ID:fyd1vr280

やはり鼓膜破いても無駄か…デスメッセンジャーも出たか
原作のソレント戦+ニオベ戦みたいな展開かな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:47:02 ID:Qbr8rlyo0
即死攻撃を喰らったら助からないというのは、実に星矢らしい
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:52:30 ID:vzVIcD/v0
牛様死んじゃったのか、輝火のフラグどうすんだろ
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:56:32 ID:fyd1vr280
>>44
童虎じゃないかと。元々童虎目当てだったし、輝火への牛の発言聞いてたし。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:58:42 ID:QnZcMAf90
とりあえず輝火には牛の死を知って「勝ち逃げかー!」ぐらいはやってほしい
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 19:59:44 ID:OtWW7i9Z0
牛さん大往生・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:00:38 ID:rmKkaOp70

とうとう牛退場か…(´・ω・`)
牡牛座の俺は十分すぎるほど夢を見させてもらいました。ありがとう牛さん

ところで他の黄金連中は何をやっているのかね?
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:00:48 ID:2W4pbCIS0
結局牛は今も未来も地の冥闘士にやられて死亡か
しかしまるで違う評価を下したくなるのはなぜだろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:01:51 ID:tVTz8oYc0
昼寝(出番待ち
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:03:10 ID:fyd1vr280
>>48
死んでるアルバとアスミタ、昏睡のシジフォスは別として
他の奴等も超音波で寝てたんじゃね?
修行してたのは処女宮周辺?それとも金牛宮まで下りてたのかな?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:08:22 ID:Qbr8rlyo0
牛のコスモが消えたのに気付いて誰か来るだろ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:15:58 ID:szEhxrbEO
ま、まだだ……まだ“!?”がついている……
牛さん死ぬなー、聖闘士引退で戦闘不能コースでもいいから生きててくれー!
アテナが悲しむぞー!
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:20:24 ID:THWz+i/z0
牛を退場させるのはいいけど、もうちょっと相手を考えろよ
原作で瞬殺された奴じゃないか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:23:28 ID:j9c2p4d0O
また特殊系で死ぬのか。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:26:03 ID:+a5lbfkMO
なんだバレみて泣けてきたのは初めてだ うそバレなら嫁にしてやるぜ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:26:11 ID:MPhLFDyo0
牛さん結局死亡フラグはクラッシュ出来なかったか…

でも輝炎フラグをへし折ったから
俺は『フラグクラッシャー牛』と呼ばせて貰う
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:28:08 ID:yz99yIWB0
実に牛らしい泣ける最後だろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:28:49 ID:OoeNkOcnO
さようなら牛・・・
また特殊系っつーのはアレだが、熱かった
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:31:23 ID:szEhxrbEO
特殊系でやられるのはよかったよ。
アルデバランはこうでなきゃな。真っ向勝負で負けるアルデバランは見たくない。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:31:54 ID:QnZcMAf90
既に重傷負ってた牛さんに苦手な特殊系二人と戦わせて何もしない他の黄金・・・
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:34:30 ID:yz99yIWB0
肝心な時に宮から動かない
それが黄金クオリティ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:36:14 ID:9K0FrBis0
相手は二人で特殊攻撃持ちだったし、牛さんだって輝火との戦いで
火傷で片目になり肋骨折れた?大怪我持ちだったからな
でもテンマを守ったんだし立派だよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:36:39 ID:szEhxrbEO
相変わらず特殊系をものともせずぶっ倒しちゃう、ある意味特殊系には強いアルデバランさんでした
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:38:52 ID:j9c2p4d0O
そいやキューブて設定だと結構強い方なんだっけ?
確かに初見で見抜けなかったら即死はすげえ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:40:28 ID:szEhxrbEO
ニオベと違って、バットと二人じゃなきゃ瞬殺される運命だろキューブは
ってかキューブさん、グレートホーンに一回耐えてる…
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:40:33 ID:yz99yIWB0
即死喰らって死なないのは主人公補正ついたキャラだけだからな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:43:34 ID:CFnlbYLT0
普段は立ち読みな俺も今週は買うよ
牛さん・・・
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:45:38 ID:yIN7R9zoO
三巨頭より、ニオベやキューブ達のが恐ろしいよな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:47:32 ID:OhFgkeat0
>>66
・ナイトメアソナーで身体能力低下
・腕組みグレートホーン

と理由つけられてるのはテコキっぽいとおもった
作者コメがはだしのゲンでちょっと笑った
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:47:49 ID:tVTz8oYc0
牛さんは強がっていたけど重傷だったからな
G・Hも本来の出力を出せなかったんだろう
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:50:08 ID:9K0FrBis0
>>70
巻末コメントはなんて書いてたんだ?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:50:55 ID:THWz+i/z0
自分にはテンプレ通りの安っぽい死に方にしか思えないです
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:52:29 ID:OhFgkeat0
>>72

「はだしのゲン」読了です。
色々考えさせられ&勉強に
なりました。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:53:32 ID:9K0FrBis0
>>69
あの辺に精神攻撃やられたら青銅辺りなら瞬殺だろうな
バイオレートみたいなタイプも怖い、陰に潜まれてたら…
>>74
ありがとう
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 20:53:51 ID:tVTz8oYc0
タイタンがどの程度の威力なのか気になるな
輝火の時みたいのだと宮が半壊するだろうし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:02:17 ID:8oHwJlL10
比較的好意的な中で悪いが、また原作の焼き直しかよとしか思わなかったわ。
実際に読んでないからなんともいえないけど、もう少しオリジナルにはしってもいいんじゃないのかねぇ。
いっつも予測の範囲内で、しかも原作を相当意識してると思わせる展開ばっか。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:03:42 ID:E6Mg2Y6U0
すでに死亡フラグと言われてたものを2回乗り越えての結末だってこと
忘れてないか
そしてこういう死に方は予測の範囲というよりは期待通りというべきだろうよ

まさに予想は裏切り期待は裏切らないって奴?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:05:41 ID:dEfTvPMT0
テコキ信者だなおまえ
きんも〜
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:06:42 ID:9K0FrBis0
かといえオリジナルに走るとそれはそれでうるさいんだろうし…
表現上うるさいだろうから、ホラー系でないのにあまりエグいのは出来ないだろう
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:08:49 ID:E6Mg2Y6U0
>>79
残念だが今でも車田信者ですよ
どっちかというと。
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:10:55 ID:R57W09T70
先週まで牛が死亡するなんて思いもしなかった…
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:11:21 ID:OoeNkOcnO
正直、カガホ戦は2話分位削ってもいいだろと思ったが、今回は良さげな展開
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:11:36 ID:QnZcMAf90
力負けだと一番不満が出そうだしなー
とすると特殊系に負けるか戦闘以外で死ぬかしかないわけで
個人的にはもう戦闘は充分活躍してたし後々戦闘以外で死ぬでもよかったと思うが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:14:20 ID:R57W09T70
画で見たら泣いてしまいそうだ…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:15:17 ID:kXMiQ+xQ0
まぁ牛乙としか言えんが輝火はどうすんのかな。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:22:31 ID:tSfg5mzH0
この話しっていわゆる前聖戦のことなの?
それともパラレルワールド?
車田御大も連載しててもうワケワカメ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:23:52 ID:8B5PVe750
今の牛ならエイトセンシズぐらい余裕で目覚めてそうだからアスミタとともに冥界で活躍しそうだ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:26:07 ID:R57W09T70
死んだ黄金は冥界で重要な何かをやらかしそうだな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:33:57 ID:Yu1iXnKYO
アルデバランもついに退場か……
……ソレントとニオベがコンビネーションで襲ってきたようなもんだぞこれ。
牛さんいなかったらテンマどころか聖闘士全滅してたんじゃないか?
他の黄金はよっぽど頑張って汚名返上しないとヤバいなこりゃ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:34:53 ID:OoeNkOcnO
>>88
さすがにそこまで持ち上げられると引くわ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:36:45 ID:/wgLB8/F0
>>90
相手の目的はテンマ一人だったけどな。ただこんだけ簡単に
引っかかってるし他も殺そうという気にもなったかもしれない。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:43:42 ID:szEhxrbEO
>>90
キューブの技は既に動けないアルデバラン相手だから効いたのであって、
アルデバランが音波攻撃で神経を犯されてなければ技発動する前に潰されてただろう。
まぁ、あの二体のコンビが凄かったってことだ。
あとバットの技って、鼓膜破っても駄目なんじゃなくて
鼓膜破った時点でもう神経が犯されてたから意味が無かった、ってだけに見えるんだけど。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 21:54:57 ID:iDrDc3P20
>>「デスメッセンジャー!!」キューブ、自分の頭を抱える女召喚。
動けなくなった牛に女の頭がヒソヒソ。

この文章読んでもイメージが沸かん。ジョジョの奇妙な冒険?
こりゃ、金曜が楽しみ。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:07:53 ID:v0+grDKI0
とうとう牛さん退場か……、ほんま聖域の防衛網はザルやで……。
でもたしかにパンドラが言う潜入&暗殺向けコンビだったなぁ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:10:08 ID:YSN8TY2m0
木曜だろw
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:10:32 ID:E6Mg2Y6U0
九州民かもしれんぞ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:13:47 ID:R57W09T70
うちも金曜だ
田舎は嫌だぜ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:43:12 ID:bj9sn0Hw0
牛が死ぬまでの流れグダグダだな
なんで山場で無駄に生き延びさせて、こんなどうでもいい時に死なすんだ?
盛り上がらなさすぎる
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:51:19 ID:umkz2Bor0
どうでもいい時って、主人公のピンチじゃないすか。
第一、まだ死ぬと決まったわけじゃない。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:57:11 ID:bj9sn0Hw0
いや、どうでもよすぎるだろ

とりあえずやる事ないからオッサンと殴り合って暇潰ししてたら
突然相手の鉄砲玉が殴りこんできてオッサンなんとなく死亡、ってだけだぞ

意味なさすぎ
むしろ鉄砲玉が大金星
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 22:58:13 ID:R57W09T70
>>99
盛り上がりとか言うならカガホ戦のタイタンズノヴァで十分に盛り上がった
三巨頭でも倒さなきゃ駄目なのか?
それにこれはどうでもいい戦いじゃないだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:01:57 ID:D+Y10VMy0
ていうか止めを刺しそうなのが原作でサガに瞬殺されたキューブと
知らん間に童虎かシャカかカノンにヌッ殺された奴というのがなんとも。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:02:43 ID:LrPUtT/I0
牛さんは好きだが、正直今回なぜこんなにマンセー意見ばかりなのかわからん
これなら輝火戦か、せめてハーデス来襲で死んた方がよかった
三巨頭を倒せとは言わないが
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:04:29 ID:/wgLB8/F0
前から牛出すぎというのもあったしグダグダだったからな
聖域から牛の小宇宙が消えた輝火が来てみて
牛の死を見てたってのはあるかもしれないけど
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:13:45 ID:WmkVgmr90
俺は実に牛さんらしい死?に様だったと思うけど、輝火戦とかハーデス来襲で死ねとか酷いなw
輝火で死んだらただの口だけ親父で、ハーデス来襲で死んだら在庫処分みたいじゃないか
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:16:18 ID:YEINx0E9O
>>103
特殊能力とか無しのガチンコで牛に勝てる敵でも
危なげなく倒せそうな面々じゃないか
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:18:58 ID:45AVgyUm0
この死に様に文句つけてたら残りの黄金の散る姿なんて読めないんじゃないか?
一人一殺をとことん徹底したとしても、ラダマンミーノスタナヒュプであと4人分しか大将首は残ってないんだが。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:20:05 ID:kXMiQ+xQ0
というか原作の力関係はある程度無視して読んだほうが楽しめると思うんだが・・・
細かい事気にして強さがどうのこうの言ってたら疲れる。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:20:17 ID:WmkVgmr90
この凶悪なコンボ使う敵に襲撃されたら他の黄金でも苦戦するんじゃないか?
牛さんは怪我していたってものあるし
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:21:02 ID:45AVgyUm0
ミーノスじゃねえ、アイアコスだ。
ちょっとフラッぱられてくる。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:24:24 ID:/wgLB8/F0
>>109
そもそもフレギアスとかだって強さ違ってたしな
この時代では青銅のテンマに瞬殺だったし
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:27:28 ID:QnZcMAf90
ハーデス来襲のときにくっついてこなければ出すぎとは言われなかったのかな
でもあそこでテンマの思いを認めたからこそ今回の行動だったんだろうし

個々では強くないけどコンビネーション組むと強い敵ってのは面白い
聖闘士は基本的に一人で戦うわけだから苦戦必至だしなー
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:27:32 ID:szEhxrbEO
アイオリアが本気出してやっと引きちぎったワームを、青銅の天馬が普通に引きちぎっちゃったりしたしな。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:46:43 ID:umkz2Bor0
いっそ、キューブは女で、顔を見た牛さんが一瞬躊躇してしまい、その隙をつかれたってほうがよかったのだろうか。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:47:01 ID:LrPUtT/I0
別に否定的な意見があったっていいけどな。
こと牛に関しては、マンセー意見じゃないとおかしいみたいな流れが多くて少々うんざり。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:50:56 ID:WmkVgmr90
まぁ相容れないのはしょうがない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:51:09 ID:bj9sn0Hw0
星矢スレはネタにマジレス率が非常に高いのも特徴なんだぜ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:56:06 ID:WmkVgmr90
星矢スレってここしか見ないから
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 23:59:37 ID:bj9sn0Hw0
ここの事を言ってるんだよw
年の割になぜかマジレスばかり返ってくるスレだ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:03:19 ID:pAbLySg40
なんかネタフリでもしたのか?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:05:34 ID:RnalEigk0
一人一殺展開をこれからも続けんのかな。
人数が多いだけに、いい加減グダグダになりそうだが。

どうせ殺すなら、冥界突入時に弁慶みたいな死に方をしてくれれば、
強靭なパワーの持ち主というキャラをより印象付けられたような気がするんだが。

まあ、牛死亡が完全確定したわけではないから、
これで万が一助かった日には、
かませ牛からフラグクラッシャー牛に一躍昇進だなw
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:08:54 ID:2ewNt//F0
ミルズとオクスも今後大活躍しちゃう予感
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:13:34 ID:GgkYXMbD0
黄金全員活躍させたりすると、20巻くらいはいきそうな気がする
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:15:32 ID:+sWUrtcA0
>>122
俺の中ではすでに昇進してる
というか
「ここから先は通さんぞ!俺はタウラスの……タウラスの……」ドシャアッ
こうでなかっただけで満足だ
みんな戦前予想はこんな感じだったじゃないか
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:18:40 ID:qxfupFBj0
名前だけ技が使われるのは楽しみだなー
スイートショコラーテwktk
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:20:52 ID:YCi/ws9y0
そもそもキューブに必殺技が設定されてたことすら忘れてたよw
ミルズやオクスにもあったんだっけ?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:24:41 ID:kBLDGsoh0
あるよ
ミルズはタイタンズノヴァそっくりな技を使うらしい
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:26:28 ID:SStUQRps0
ミルズが聖域を地の底に沈める役を任されていて、オクスが脚力自慢…だっけか?
逆かもしれんが
ミルズとハスデバランが対決しなくてよかった(地盤沈下的な意味で)
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:27:56 ID:YCi/ws9y0
へー。
そうするとLCでのミルズの出番は
童虎あたりに「アルデバランの技に比べれば児戯にも等しい」とか言われて
一蹴される役目かな
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:30:15 ID:qxfupFBj0
地盤沈下を有効活用する冥闘士と組んで登場して聖闘士を苦しめるかもしれないぞw
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 00:33:43 ID:kBLDGsoh0
ノームやドワーフモチーフの冥闘士も出てきそうだな
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:33:17 ID:F8hJ0xdA0
それよりも
>>ウィンバーの手刀が牛を貫く。
が、どこを貫いてるのかが気になる。
黄金聖衣を貫くのは手代木ならやらないと思うし、
かといってそれだと、他にどこを刺せば見栄えするかがよくわからん…。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:43:14 ID:SStUQRps0
ボディブロー的な何かじゃないか?
さすがに黄金聖衣をガチで突き破りはしないだろう。

…黄金聖衣に抜手か…無茶しやがって…
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 01:46:52 ID:RZj7PuSaO
もう1、2週は生きてそうな気もするなぁ…がんばれ牛!
ただ、輝火戦みたいに弟子がまた出て来てジメジメ展開なら勘弁だけどな
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:22:26 ID:xgTMqHg+0
牛は立ったまま死亡か・・・
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 02:28:22 ID:7JghpcO50
ここで助太刀に来る蟹。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 04:24:32 ID:+i3rk3hW0
とりあえず魚、乙女、牛と、いっぺん引っ込んでから再登場するという扱いではなく、
一応切れ目なく(細々とでも)その黄金絡みのエピソードを続けつつ、最後には消していくやり方だな
これじゃホントに黄金10人消すまでに飽きられかねないな…

にしても、先代黄金って少しは共闘するってことを考えてもいいんじゃないか?
個別戦闘ポリシーはいいけど苦手なタイプの敵が来たら結構簡単に殺られて
むやみに数を減らすだけだし
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 06:12:08 ID:2z0j8o6a0
キューブの素顔が気になりますね。
美形なのか否か…。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 06:51:46 ID:MMHzpEeE0
>>138
>>113にあるように基本的に聖闘士の戦いは1対1だし、それを律儀に守ってるんだろう
童虎も輝火戦の時代わりに戦おうとしたけど、アルデバランにそれ止められてたし

逆に冥闘士は人数自由で規則ないっぽいからリンチ状態になりやすいな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 08:56:21 ID:P7PfGlWUO
ほんとか嘘かもわからないネタバレ書き込み一つでここまで色々と語れる
お前らってすごいな。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:08:35 ID:NBBoTRie0
再来週は牛の葬式で童貞虎と天馬と弟子号泣か
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:14:15 ID:RZj7PuSaO
悠長に葬式なんてやってる場合じゃないだろ
ロストキャンバス発動中だし、早くハーデス城に攻め込まないと
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 09:50:33 ID:2kY2dIF7O
アスミタ弔ってやったのもアルデバランだけみたいだしな
アルバはロザリオ村の人が葬式してるかもしれんが
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:00:07 ID:bAdTatKj0
アルバの墓に花をそえても毒で全部枯れてしまいそうだな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:02:16 ID:A0Ruz3v10
>>145
それなんて電波人間、と思った俺はライスピに毒されてるな。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 14:37:06 ID:pNvIIcarO
牛!。弁慶の仁王立ち死なるか。
弁慶の仁王立ち死した牛を見て、義経時代の記憶を取り戻して天馬絶叫
「弁慶ー!」
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 17:50:17 ID:myzXVB1d0
アルデバランは弟子達が弔うだろうよ
彼等をこれから見るのはどうするかわからんが
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:20:46 ID:vzxKdLWq0
>>148
そこで童虎が聖戦後、テンマ(も今聖戦では死ぬか引退?するはずなので)亡き後、
牛弟子3匹を五老峰に引き取って「聖戦合間世代」(多分少しはいたはず)の聖闘士に
育成とかせんかな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 18:48:56 ID:FagxZkRkO
キューブは顔でてるぞ原作で。
確かムウが見てる。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 19:11:48 ID:3ij7t9HP0
>>146
アルバの墓参りに来た黄金が冥闘士の襲撃に遭う→ボロボロになりながらも撃破
→墓前を見ると植えた薔薇が枯れずに咲いて…

こうですか!?わかりません!
あのノリでいったら輝火が主役になりそうだ。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:11:35 ID:KxrmKgkj0
>>151
いや、村枝によるいい感じにチンピラアレンジが加わった茂っぽいのは蟹以外になかろう
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:34:12 ID:ccCulk/3O
あげていい? てんま幸福!!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:49:53 ID:meNhqYNNO
アルデバラン死んでなかったら拍子抜けだ。さすがに死んだか
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:52:14 ID:PBXHfPuE0
もう1週は持ちこたえそうな気もするが、さすがの牛もそれ以上となると無理かな・・・
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 21:54:47 ID:DfiQLaOz0
鼓膜破れているから生きていても扱いづらそうだしね
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:01:17 ID:7JghpcO50
……鼓膜は再生するぞ。
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:06:33 ID:2ewNt//F0
牛が厚遇で射手がゴミ扱いという新世代の聖闘士星矢です
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:11:11 ID:myzXVB1d0
けどアルバもアスミタも死ぬ直前に自分の技の最大威力の技放ってるんだよな。
アルデバランもそうみたいだし、駆け寄ったらそれこそ弁慶みたいに亡くなってたって展開かも。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:E1F1z1yy0
タイタンズノヴァは威力かなり抑えたんだろうな
前に見た描写だと宮が半壊してしまう
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:33:21 ID:DfiQLaOz0
>>157
知ってる。今際の会話が成立しないなと思っただけ
まあ少年漫画では鼓膜が瞬時に再生するのは珍しくはないと思うが
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:43:27 ID:7bpFoWj90
4感絶たれた3人で普通に会話成立するような世界で聴覚やられたなんて何も関係ない。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 22:47:00 ID:7JghpcO50
>>161
そうか。
でも、耳が聞こえないままで死なせるかなあ?
いざとなればアテナの力で瞬時に再生させられるかなw

>>162
そういやそうだw
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:02:54 ID:myzXVB1d0
黄金勢はセブンセンシズに目覚めてるから支障はないんだろうな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 23:15:38 ID:AJpyiCaP0
超能力が使えるなら聴力なくても意思疎通できるしな。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:00:24 ID:3ij7t9HP0
>>152
アルデバラン戦の輝火が初期ムラサメとダブって見えた=第二部から主役
判りづらくてすまん、茂っぽい蟹って格好良すぎる…

167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:03:14 ID:Tl0SAD+90
牛のアスミタへの一人語りって、
来週以降の展開の前フリだったりするのかな?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:09:37 ID:oK26kwFP0
死亡フラグだったんじゃね?

>>165
聴力なくても聴ノー力か。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 00:23:54 ID:cA36tRLx0
>>152
そんな格好いい蟹と魚の友情がみれたら泣くぞ。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:08:07 ID:kZH/Qe2mO
>>160
威力を抑えたっていうより、あれが今の状態で撃てる精一杯だったんじゃね?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:08:20 ID:iChDCuQj0
自分もだがどんだけこのスレにライスピ読者がいるんだw
黄金=昭和ライダーというポジで補正かかってカッコ良さ倍増だったり
神相手に戦ったりするのは共通か。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:21:28 ID:lG9D2zI80
ライスピってなんだ?
サムスピとかライチュウとかしか思い浮かばん
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 01:34:40 ID:cA36tRLx0
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一のこと。
十数年の月日によって作者・読者ともに脳内美化されつづけた往年の仮面ライダー(一号〜ZX)達が活躍を描く。

手代木が星矢を愛するくらい、ライダーを愛しすぎてる村枝のマンガ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 02:03:21 ID:4uKoND8O0
もう1週もつかも。キューブの影に隠れていた
ベヒーモスも葬ってて立ち往生かな。
しばらくテンマと戦闘になるが、既に死亡してる事に気付いて決着。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:39:56 ID:UTokutfVO
読んだ。泣けた
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:45:38 ID:weQdewrM0
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:51:55 ID:WxFH9GMM0
>>176
こっちの牛は、えらく若く見えるな
誌上の方がシブく見えるんだが、実際に見たら違うのかな?
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:52:03 ID:MlTZ4NBZ0
>>176
なんか随分怖くゴツく見える表紙だなw聖闘士対冥闘士でも
アルバフィカ対ミーノスの3巻と比べると雰囲気全然違うw
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:53:50 ID:kZH/Qe2mO
お、表紙良いんじゃない
冥衣の色がミーノスに比べ薄くなったか?
牛はやっぱ腕組みなのか
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:57:05 ID:h/2w/7W2O
>>176
牛「だからあれだけキャベツはソースに浸せって言ったじゃねーかー!!」
輝火「るっせオラるっせオラ、あぁーん!?やるか、あぁーん!?」

って感じの表紙だなん。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:58:20 ID:MlTZ4NBZ0
5巻の裏表紙は弟子達3人かな?アスミタ死亡の34話〜シジフォス登場の42話ぐらいまでか?
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 20:59:48 ID:weQdewrM0
裏表紙か扉絵に弟子3人はいるだろうな
装着分解図はヒョードルで
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:39:32 ID:xyZ2dCRh0
毎回コミックス表紙が冴えないなー
デザイナーが悪いのか手代木が悪いのか・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:47:45 ID:j7BgWRtS0
分解図はぬこなんじゃない?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:54:39 ID:WLcsz+ln0
分解図は登場順からするとマンドレイクだな
その後ロンゲ→右端だけどこいつらモブに等しかったからすっ飛ばしてぬこかも
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:58:31 ID:weQdewrM0
ロンゲはちょっと見てみたい気もするけど、確かにすっ飛ばされそう
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 21:59:29 ID:MlTZ4NBZ0
ヒョードルとチェシャ両方載ってないかな
原作では分解図一気に5つとかの時もあったし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:19:33 ID:ex5U733vO
>>176
怪獣映画みたいだ
口から火を吹けば(描けば)バッチシ
いいよいいよ〜
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 22:56:28 ID:5WsQULZy0
>>176
牛でけぇ!w
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 23:43:39 ID:4uKoND8O0
牛さん死亡確定。
テンマ抹殺編は、これで完結?
本人寝てただけなのに。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:15:42 ID:jP+95JOo0
>176

熱い風呂で我慢比べしてるみたいだ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:26:17 ID:juVUNypHO
>>191
あはははは
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 00:54:38 ID:DfYRhYE50
>>190
折角の刺客が瞬殺されて涙目のパンドラ様おしおきタイムに期待しようか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:24:02 ID:8B7439xG0
パンドラ様おしおきタイム→新刺客登場→黄金にやられて全滅
あと2,3回このパターンやったりして。

シオン負傷、アルデバラン死亡で、双児宮まで防衛ラインは後退したが
やはり次に登場かな。生き残りで最強の黄金(多分)ジェミニの聖闘士。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:34:47 ID:XutNrTU20
>>187
原作は、連載時に本誌で扉ページの代わりに掲載されてたからね
LCは単行本のために描きおろしているし、毎巻は期待しないでくださいって言ってるくらいだから、オリキャラ全員分とかは望まないほうがいいと思う
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 04:42:07 ID:4RDg1dC10
しかしマンドレイクのオブジェ形態ってどんなんなんだろうな
やっぱり草っぽいのか?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 07:19:10 ID:juVUNypHO
牛、今度こそ間違いなく戦死したな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:49:02 ID:XxYWw6AvO
これで生きていたらかえって嫌だ。
だが他の黄金何やってんだ?
まじで役立たずなんですが
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:52:10 ID:5q+zKCHCO
デスメッセンジャー強すぎじゃね?
技さえ出し切れれば大概の黄金にも勝てるじゃん
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:55:52 ID:63E5NFiZO
まったく満身創痍の牛さんばかり戦わせやがって・・・
他の黄金なにやってんだ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:57:33 ID:W/OxXhrIO
確か十二宮は勝手に出たら駄目でしたよね
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:07:34 ID:JcPLCfqc0
キューブってこんなに強い技もってたのか。即死技じゃん。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:11:25 ID:bhIL929aO
>>199
動けない相手にしか通用しなくね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:13:03 ID:W/OxXhrIO
そこそこイケメンだしね。
シリウスな顔をイメージしてた
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:20:39 ID:rzz93JDLO
やっぱり死亡かな〈牛
ベヌウやベヒモスとの再戦を楽しみにしていたのだが、残念

何より雑魚スペクターでも条件が揃えば黄金を倒せる前例になりそうなのが嫌な俺は蠍座
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:34:31 ID:4NeFEH5D0
中身が双子座で信用を得るために牛を殺してパンドラ暗殺のために戻る。
とかは無し?
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:38:10 ID:rzz93JDLO
>>206
顔出してなければその展開は面白いね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 10:45:24 ID:5q+zKCHCO
>>203
なるほど確かに

デスメッセンジャー!!
 ↓
他黄金「なんか、この女の声ヤバそう、とりあえず必殺技!」

デスメッセンジャー!!
 ↓
鼓膜潰れた牛「この女、顔をこんなに近づけて…、まさか俺と口づけを交わそうと…」
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 11:34:09 ID:S18tKUKJO
黄金にザキが利くっていうのがやだな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:02:29 ID:TKUO1Hd20
いや、利くのは黄金下位までだと思うよ
乙女や双子に利くとは思えない
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:04:26 ID:bhIL929aO
当たれば羊にも効くことが立証されてるので(あっちはザキとは違うが)、問題なし。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:08:15 ID:TKUO1Hd20
羊や天秤もいまんとこ黄金下位じゃない?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:27:48 ID:YGTzwJwf0
牛が死にそうなところに輝火登場かな
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:29:52 ID:9RLqkqp40
原作だと先に星矢たちとの戦いがあったから「さすが○○!」って言うのが
あったんだが、LCだとその黄金がどれだけの強さなのかいまいち分からないから
冥闘士を数人まとめてふっ飛ばしても爽快感が少ない気がする
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:34:53 ID:DlosEfJwO
キューブ強いな。オリジナルでサガたちはよく無傷で倒したもんだ。きっと不意打ちしたんだろうな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:39:51 ID:LbdOX5eq0
基本的に相手の技を出させないで倒すのが理想だもんな。
牛さんみたいに、相手に技出す隙を与えちゃうと勝率は下がるだろ。とくに特殊系の場合はかなりピンチ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:40:00 ID:SxiIXKsd0
もともと車田設定で冥闘士一人一人が黄金並なんてなにそのインフレ
なんて設定なかったっけ?
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 12:43:46 ID:bhIL929aO
>>215
今回の牛さんは不意打ちで運動能力を奪われた上に古傷が開いて満足に動けなかったからな。
万全の状態なら、いきなりグレートホーンで終了だっただろう。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:02:51 ID:+4A4+ztIO
来週は様子見に来た輝火に、牛さんから聖闘衣引き継ぎイベント・・・は無いかw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:26:58 ID:toXWLTrx0
こんな死に方ならベヌウにやられた方がマシだったかな...
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:31:04 ID:+enUC9qRO
タイタンズノヴァって掌を返すだけで撃てるんだな…。ガチ対決じゃ牛を倒せないわけだ。

しかしパンちゃんが自信満々に送り込むだけのことはあるなぁ。あのコンビは反則すぎるだろ…聖域丸ごと眠らされたのか侵入に気付いていないのかわからんが、結局誰も反応すらしてないし。
テンマ一人殺すに念の入ったことで。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:42:32 ID:xvLE1MaOO
起きたらいきなり辺りが半壊してて牛が立ち往生してたらビックリするだろうな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 13:52:24 ID:4JIXUTpw0
双子座はタナトスかヒュプノスまで取っておきそうな気がしてきた
黄金で双子神に対抗できる可能性があるのって双子座だけだろうし

牛が「ほかの黄金も何人か防衛の指揮に当たってる」って4巻で言ってたし
聖域側が逆侵攻始めるまで保留かもしれんね
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 14:01:07 ID:CkphF5doO
一番は乙女だろうがもう死んじゃったからね
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 14:02:05 ID:lhZNVyYhO
しかしバットはあれで死亡なのか?
同じように叩きつけられてたベヌウはぴんぴんしてたのに。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 14:23:35 ID:kWK5B/VK0
ベヌウは平気だろ
富士山噴火してもチリになっても異次元行ってもよみがえる奴の前世orオマージュな奴だからな。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 14:49:19 ID:7jOyIouJO
冥闘士ちんぴらニートみたいの多いな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:00:54 ID:miOqkXo7O
キューブってなんかシュラみたいな顔だな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:07:42 ID:4RDg1dC10
原作でもそんな顔だったよ。死体だったけど。
230名無しさんのわたしの顔こそ引導がわりだ:2007/08/30(木) 15:20:05 ID:7jOyIouJO
異変を聞き付けて蟹が「なにねてんだボケェー」とテンマぼこる展開
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 15:55:22 ID:lhZNVyYhO
デスメッセンジャーみて
そういやこいつデュラハンだっけと思い出した。
デュラハンの分解装着図って原作にあったっけ?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:03:46 ID:Y8ka6UmS0
熱い、いい話ではあるんだが・・・・
牛さんあまりにも長く出過ぎてたせいだろうか、微妙
ここにきて死亡とは・・・今まで引っ張ってたのはなんだったんだ

一時引っ込んでもっと後で死亡か、もしくはもっと前で・・・の方が
メリハリきいてよかったような気もする
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:12:52 ID:juVUNypHO
まあ牛も流石に今回で成仏でしょう。

あの後、輝火が出て来て弁慶の仁王立ち死を死た牛を見て、
絶句(なっ)→歯軋り(ぎいいいいいい)→怒鳴る(テメエー勝ち逃げすんじゃねえー)→その後寝ている天馬を睨んで(この役たたずどもー)→起こすために殴る(何時までも寝てんじゃねえー)
の展開を希望
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:13:32 ID:iop7Kzr50
>一時引っ込んでもっと後で死亡
空気化したあげく再登場=即死で在庫一掃セール

>もっと前で
所詮牛か

となるのが目に見えている
いいタイミングだと思うよ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 16:57:47 ID:52pblWl30
来週は天馬が眼を覚ましたら牛の聖衣がオブジェ状態で安置されてて、
中の人は死体も残ってないと予想w
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:14:48 ID:YhXOj5Dt0
今週のチャンピオンはビニール袋に入れられてるから立ち読みできねぇw
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:21:12 ID:IkHoXgMY0
キューブの髪型はあたりまえだけど原作基準なってたな、手代木ちゃんと見てたんだな
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:22:55 ID:TA/juNUA0
>>235
テンマと絡むと埋葬の手間が省けるというワケか
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 17:42:26 ID:7ZRlYu0e0
能力を封じられて死ぬのは
牛のお約束だな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:03:48 ID:c2i3gsnm0
>>231
確か瞬殺だったからなかったはず
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:05:18 ID:edoQ74VZ0
しかし輝火はどうすんだろうなー。あっさり殺すわけにはいかんし。
かといって戦果無しってわけにもいかんだろう。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:07:50 ID:c2i3gsnm0
聖域で牛の小宇宙が消えて遠くから見てたら牛が死んでたとかありそう>輝火
んでテンマや弟子達と接触とか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:44:45 ID:PhfFD41e0
黄金12名の内、唯一即死耐性が無い男・アルデバラン
デスが効くボスキャラ哀れ

今までアリガトウ、アルデバランことハスガード
けいれーい、ビシッ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:48:51 ID:N2+ko4M1O
他の黄金は自分の宮の番があるからいいとしてシオンはどうした?いったい奴は何してんだ?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:50:10 ID:c2i3gsnm0
シオンも自分の宮じゃないか?そもそも冥闘士に襲われた場所は金牛宮付近?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 18:55:01 ID:+ntPsdCU0
>>245
12宮の外だな。修復をやってる工事現場。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:02:20 ID:bhIL929aO
>>243
だから牛だけじゃなくて、原作羊だって即死技モロに食らってたら即死だったんだぞ?
牛の不当悪口は許さんぜ。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:19:10 ID:wRXKL1js0
毎回死に際にしんみりすんの止めてくんないかな?
ふき出しなしの台詞で、生きろとか、次代のために、とかもう同じ展開は飽き飽き。
豪快にくたばって仲間が豪快に男泣きでいいじゃん。
いっつも同じパターンだと感動するものも感動できん。押し付けになってるから。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:21:19 ID:Mh0Qzp8B0
問題はこの後の展開だよな。

鉄砲玉と相打ちになった牛の死を、
残念だ、さてでは冥界へ進(ryだったらあんまりだ。

テンマの成長のきっかけに繋がる展開を期待したい。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:23:49 ID:c2i3gsnm0
アルバの時はかなり違ってて次代とか言ってなかったよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:29:54 ID:4RDg1dC10
毎回豪快に死んでいくパターンだとやっぱり飽きるとか言われるしな、たいへんだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:30:46 ID:H/qf749d0
二対一(敵は両方とも暗殺向け)
隻眼
傷持ち

まぁ言い訳にはなったな
余裕コイて死角を突かれたのはマズいがw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:32:05 ID:c2i3gsnm0
それにアルデバランは若い弟子達がいるから、余計に次代の彼等の将来とか
気になるんだろう。子供がいる親が子供の将来心配するのとと同じようなもん。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:36:40 ID:R7cywY6q0
近所のヤマザキに売ってたチャンピオンはクリアファイルがオマケについてたな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:36:42 ID:V8tOe/4P0
今更ながら、どうせなら不意打ちより人質をかばうパターンの方が
それらしかったんじゃないか?メッセージも何もみんな寝てるし。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:42:10 ID:qdLUaq3K0
>>252
鼓膜破っても超音波でフラフラ


まあ黄金10人、ヘタレさせずにぶっ殺すのは至難の業だし仕方あるめえ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:47:48 ID:7N8HKvAD0
今号読んだけど、
ソレントといいニオベといい
何で牛の相手はいつもこうなの
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:48:23 ID:+enUC9qRO
聖衣の隙間を狙えばダメージを与えられるってのは黄金にとって厳しい設定だなぁ。蠍座なんて攻撃かわせないから黄金聖衣が頼りなのに…
まあ特殊技で鈍らせでもしない限りはそうそうできることじゃないんだろうが。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:51:46 ID:CAYMsqLB0
次出てくる黄金は顔晒した蟹か蠍だろうか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:53:13 ID:ZHxT6/le0
wwww雑魚牛が死んだwwww
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 19:56:31 ID:GLPe58kG0
>>258
隙間からダメージを受けたというより、
衝撃で傷が開いてダメージぽかったけどな。

>>257
特殊系でないと牛を倒せる者がいないから。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:00:15 ID:6r2uqSH80
「青銅なんて庇って死んでバーカバーカ」みたいなこと言い出す黄金は出てこないかな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:01:20 ID:4RDg1dC10
>>262
それなんか蟹っぽいなw
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:01:21 ID:GLPe58kG0
>>262
蟹か・・・
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:04:38 ID:8wY2ONW3O
>>254
kwsk
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:04:40 ID:c2i3gsnm0
>>262
蟹かよw意外と双子辺りが高慢に言い放ちそうなイメージ
いずれにせよ、それを陰で言ってるのはいてテンマが聖域に
居づらくなるってのはありそうだな

ただでさえハーデスの心象最悪なのにその器の友人なんだし
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:12:14 ID:hjfTYfAc0
ああもう、余韻が阿鼻谷ゼミと垣ママで吹き飛んだw
分かってたことだがやっぱチャンピオンは濃すぎるorz
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:15:21 ID:UtyEG/5f0
大概の人の蟹のイメージってこんなんなんですか…
つくづく連載時に生まれてなくてよかった。

しかしLCでは初登場時のイメージと後のイメージがガラリと変わりますよね。
チェシャなんか特に…。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:17:32 ID:4RDg1dC10
>>266
それなら山羊とかも言い出しそうだよね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:27:23 ID:Mh0Qzp8B0
LC読んでると、手代木は良くも悪くも、
自分の星座の黄金聖闘士への愛着が強いという
読者の心理が分かってる気がするよ。

原作では無残だった魚と牛がこれだけ立場回復したわけだから、
きっと蟹もそれ相応の活躍をするだろう。

某サイトじゃないが、原作実体験世代は、
半分マジで星座差別あったからな。
オレは牛だから、弱小よばわりされるだけで済んだが、
蟹座はまさに最低の扱いだったし・・・。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:36:58 ID:c2i3gsnm0
>>269
個人的に高慢というか青銅いかにも見下してそうなのは
原作だと双子、蠍、山羊ってイメージだった。

LCでは過去の人間だから性格違うだろうしわからんけどな。
原作では情に篤かった水瓶が、こっちではそういう事平気で
言い放つかもしれないし。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 20:39:58 ID:ufK4hZhv0
氷河や紫龍に相当する聖闘士マダー
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:09:34 ID:TA/juNUA0
>>271
シャカほど初登場時傲慢な男を忘れるとは何事ぞ。
そしてサガは悪状態以外だと見下してる感は一切無かったと思うが。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:14:03 ID:kXHr9s2S0
しかし絵が見づらいな
変なエフェクト描かないで見開きどーんでいいよw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:22:18 ID:c2i3gsnm0
>>273
原作ではシャカは一輝の事デスクィーン島の時一輝の心にも善があると
見出してとどめ指さなかったからあえて省いた
サガはその悪のイメージが個人的に強すぎるからな

まあ言い出したらキリないけど
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:35:03 ID:2rb7fSG60
今回の暗殺者コンビ、特殊攻撃が「死」と「眠り」か。
何処の神様劣化版でしょうか。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:39:20 ID:Jp8muAqy0
デスメッセンジャー見て、
わざわざ女の幻影作らんでもお前が直接囁けよ、と思ったのは
俺だけではないだろう、多分。きっと。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:45:44 ID:kXHr9s2S0
たまにはミューみたいに素で強い奴出してくれ
カガポみたいな微妙なのじゃなしに
こういうカスが条件付で食い下がる展開はいいよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:48:13 ID:Jp8muAqy0
ベヒーモス忘れてるぜ

しかし俺も星の名前も下の名前も思い出せん・・・
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:50:21 ID:gxfAgN+U0
冥闘士、海闘士もそうだが、元聖闘士とか、修行積んでる奴はやっぱ強いな。
鱗衣とか冥衣とか力借りて強くなる奴はやっぱ脆い。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:52:11 ID:6r2uqSH80
>>276
あー確かに眠りと死だな。気付かんかった
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:59:06 ID:vhv7xUUf0
心臓止まったくらいで死ぬなんて牛最弱ぅwww






小宇宙を燃やせばたとえ分解したって心臓は元に
戻るんだぜ。これまめちしきな
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 21:59:44 ID:PhfFD41e0
地の冥闘士は特殊系が多いな

地暗星ディープ:即死攻撃      地獣星ケット・シー:ぬこ
地妖星パピヨン:イモムシ      地飛星シルフ:かぜのささやき
地伏星ワーム:冥衣が鞭・捕縛    地察星バット:睡眠攻撃
地奇星フログ:ゲコゲコ       地陰星デュラハン:即死攻撃

唯一、腕一つで戦ってるぽいのが地暴星サイクロプスか
地の星の冥闘士は、腕っ節は弱いが、それを冥衣or特殊能力でカバーしている点で
青銅・白銀聖闘士に似ているな
三巨頭に地の星がいない時点で、地位は低いのだろうな・・
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:00:19 ID:Jp8muAqy0
ジェロニモみたいに自分で心臓マッサージしようとしたんだが
聖衣が邪魔でできなかったんだよ!
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:03:33 ID:wRXKL1js0
牛の真後ろからもう一度デュラハンがささやけばいいんだよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:03:56 ID:EvTv7ZUt0
天の星の大半は冥界で役職が与えられてるからね
あの三巨頭も冥界では領主みたいなのをやってるって設定だし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:09:04 ID:bhIL929aO
ディープは、光速、範囲広、麻痺&即死、腐敗とヒドい技だが、デュラハンは即死なだけ。
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:15:22 ID:EvTv7ZUt0
アルバフィカの功績は大きいな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:23:25 ID:miOqkXo7O
今回ニオベは既に倒されてたから、牛も安泰だと思ってたのだが・・・
特殊系が意外と多いのな
つーかニオベって、何でミーノス軍にくっついて出てきたんだ?
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:25:37 ID:dXh26PKN0
死角を突かれたといってるが
敵が仕掛けて来た時は小宇宙で察知して鼓膜まで破ることができる(らしい)くせに
肝心なことは五感に頼って察知できずに止めさされるって…
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:27:23 ID:P2qfLSqJ0
ニオベはなんでだろうな、ワームみたいに単独侵入しようとしてたのか?

バットが攻撃する前にたくさん蝙蝠出てきたから
まず蝙蝠で錯乱させて死角を突いたんでは?
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:28:19 ID:A+/gBoy90
>>284
どうしたんだアルデバラン!はやく聖闘士心臓に切り替えるんだ!!
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:30:27 ID:deyY7DNg0
きっとテンマが活躍するシリーズだと思ってたから・・・
牛ピンチでテンマが起き上がると思ったのに・・・
いつまで寝てるんだ主人公!
・・・主人公?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:32:33 ID:EvTv7ZUt0
蝙蝠が生きてたら見せ場があるかもしれない
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:33:38 ID:P2qfLSqJ0
>>293
星矢は主人公が出なくても勝手に話が進むという
現にテンマはアルバフィカ戦、輝火戦の時に
2ヶ月近く出てなかったからな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:35:08 ID:Jp8muAqy0
半年寝てた星矢にはまだ及ばないな、テンマ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:36:51 ID:kXHr9s2S0
星矢は登場するとちゃんと主人公してるんだが
テンマは登場しても物凄く脇役っぽいのがにんともかんとも
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:37:32 ID:EvTv7ZUt0
主役になれない主人公か……
アローン絡みはいまいちだし、アスミタ編もどちらかといえばサーシャの方が印象強かったしな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:38:06 ID:wVEAU3Zf0
>292
だめだ、彼は聖闘士心臓を持っていない…
心臓を分けることができない
とかキンニクマンでそんなネタあったんだっけ?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:38:21 ID:rWmHTiVt0
4巻買ったけど巻末の冥衣分解装着図って手代木が考えたのかね?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:40:15 ID:P2qfLSqJ0
LCはテンマ、アローン、サーシャの3人が主役なんでは
なんだかんだで聖戦の核の3人だし
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:43:41 ID:TA/juNUA0
次々回辺りからはついに
蠍座のマイケルと蟹座のニーガバラタが活躍するのですね。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:44:31 ID:IxZjmNUv0
..279
天孤星・ベヒーモスのバイオレート
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:48:40 ID:bhIL929aO
>>302
懐かしいwww
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:50:37 ID:EvTv7ZUt0
>>301
黄金全員本格登場してからじゃないと主役はるのは難しいな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 22:56:15 ID:xBoBdUui0
原作では無惨だったキューブなぞが、即死技持ちとして見せ場を作るとはなぁ。
ニオベだって耐久力低そうだから、階段登ってるところを不意打ちされたら即死だろうし、
原作であっさり脂肪=弱いとかいう安易な扱いに終わってない。
キューブファンではないが、なんだか嬉しいよw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:01:36 ID:miOqkXo7O
スタンドだって一応見せ場らしきものがあったぐらいだからなw
今後も期待している
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:03:32 ID:CUI2zG8UO
テンマはアローンが出張ってくると主役らしさを取り戻すからな
まあハーデスに対しては他の聖闘士全員が有象無象の存在になってしまうのが原因だけど
だからという訳でもないが最後は主役らしくしめてくれるだろう、たぶん
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:05:53 ID:N7FgPjH90
ベヒーモスとかカガホとの再戦フラグあったから、まだ死なないと思うんだがなぁ牛は
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:07:02 ID:P2qfLSqJ0
ベヒーモスはあまり関係ない気がする、あれは単にテンマを庇っただけだし
輝火の扱いをどうするかだな
ってもう次回のは描き終えてるだろうけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:09:25 ID:DtASHwHu0
先生、あの引きで生存されたら、うれしいけど気まずい。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:14:19 ID:rzz93JDLO
>>292
うおっ、先に言われたw
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:15:51 ID:9RLqkqp40
聖域はロストキャンバスを目の前にして、これからどういう戦略をとる予定なの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:16:13 ID:Mh0Qzp8B0
いやー、牛はさすがに死亡だろう。
これで次週以降も生存させるなら、相当の言い訳連発の展開を考えなきゃならん。

ただ、黄金一人一殺はもうおなか一杯。
次は黄金同時登場同時活躍、そして間隔あけて死亡な展開を希望。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:16:54 ID:6r2uqSH80
輝火は何らかの反応はあるかね
負けてあんなに悔しがってたんだし
その後の扱いをどうするかは想像つかん
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:19:36 ID:P2qfLSqJ0
>>313
進軍の準備をしてると先週号で話してる
だが、冥王の結界内は10分の1まで力が落ちるんだが
聖域側はさすがにそれは知らないだろうな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:21:50 ID:P2qfLSqJ0
違った 黄金でも幼児並に落ちる
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:22:48 ID:Jp8muAqy0
なにげに敵方のフラグも色々ぶっ壊してるな、牛
(ベヌウの童虎との再戦、牛自身との再戦、ベヒーモスの牛との再戦)
さすがフラグクラッシャー
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:25:46 ID:AIpkIcn60
>>316
アテナの小宇宙である程度相殺するとか>結界
神さまなんだしそれくらいしてもらわないと。
で、それはアテナも消耗が激しいから短期決戦にしないといけないみたいな制限を。
でもあんまりアテナが消耗しちゃうと神相手に困るしなあ。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:26:25 ID:Jp8muAqy0
そもそもハーデスに比べてひ弱すぎなんですがアテナ。
同じ人間の体を媒体にしてるはずなのにこの差は何。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:28:23 ID:2rb7fSG60
>>282
大丈夫、起きたテンマが左フックの彗星拳で叩き起こす筈だ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:38:36 ID:PnQoDSo00
>>320
まぁ、ああ見えてアローンも男の子だからサーシャよりは基礎体力あるんだ
よ、きっと。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:45:23 ID:5nFepCYo0
>>306-307
原作で名前だけ適当についてたような冥闘士の必殺技の内容を全部考えてるぐらいの勢いだよな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 23:50:55 ID:VrO95wkU0
原作で冥衣剥ぎ取られたのって

キューブ・オクスとあと誰だっけ?キューブの特殊系能力からして残りの二人にも
期待して良いのか?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:01:20 ID:yjdu38cz0
>>324
エルフのミルズ。ミルズとオクスは共に行動をしているって設定が当時あった。
オクスは優れた脚力による撹乱戦法が得意、ミルズは大地属性攻撃っぽい。
出るかどうかはわからないけどな。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:07:04 ID:voBbJETF0
地陰星デュラハンのキューブ
○○星エルフのミルズ
○○星○○のオクス

○うめて
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:08:17 ID:7FzB39ne0
耶人vs. オクス、優れた脚力対決 とか。。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:09:08 ID:yjdu38cz0
地劣 地走 ゴーゴン

耶人はサーシャの事となると滅茶苦茶脚が早くなりそうだw
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:24:17 ID:yX/AQ6iHO
>>328
そりゃあ馬だもん。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 00:44:45 ID:Da9djCJT0
サーシャに乗っかられると元気になるんだな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 01:01:20 ID:BGgZUgHJ0
282はエピGでアイオリアが
やらかした話。まめちしきな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 01:01:31 ID:UlbyS9m80
一角獣は処女しか背中に乗せないって伝説があるからな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 01:06:01 ID:NUD3usDG0
リストリクションを持つ蠍は絶望的に低い山羊の聖剣の命中率を
カバーできるうってつけの相棒になりそうだ。
悪趣味極まりない殺し方になりそうだが。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 01:34:34 ID:WEujPE9Y0
エクスカリバーもまともに直撃すると即死に近いからなあ
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 01:35:24 ID:BpVPXfoe0
>>300
3巻の巻末を見る限りテヨギとスタッフ(アシさん)だろうと思われ
5巻のヒョードルは自信作だそうだ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 02:49:24 ID:Wi8mqb5j0
エクスカリバーに対抗する盾持ちの冥闘士とか出るんだろうか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 03:00:06 ID:0Xl9gRu+0
とりあえず紫龍の左手(聖剣無し)を砕いていい気になってたゴードンを
LC山羊が苦も無くまっぷたつにして欲しい。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 04:24:36 ID:kBdB95BX0
>>231
デュラハンとエルフとゴーゴンの冥衣はモチーフが明らかになりながらも
分解装着図が無いという珍しいケース。LCで補完してくれると嬉しいんだが。
しかし、デュラハンはヘッドパーツを脇に抱えさせるだけでよさそうだなw

>>277
幻影によって心臓が止まるように暗示をかける技なんじゃないかな>デスメッセンジャー

>>282,>>331
ここで、というよりGスレ以外で、Gの話は止めてくれ。
そういや、手代木はGのことをどう思ってるんだろう…?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 04:37:44 ID:kBdB95BX0
ゴーゴンは、メデューサを含む髪の毛が蛇の三姉妹じゃなくて
水牛の姿をした邪眼を持つ怪物カトブレパスの別名の方だろうね。
マスクの角が牛っぽいし、冥闘士の名前もオクス(Ox:雄牛)だし。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 05:25:54 ID:ZtcIJjJUO
何だろう。
ハスガードは鼓膜破りの再現をしたかったがために生かしたんだろうか。

それとも、天馬座と牡牛座がつながっているからだろか。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 06:13:39 ID:r9JbB8lY0
こういう大舞台ではない場所で逝くってのが実に牛さんらしい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 06:29:43 ID:XctL7xUwO
なんか次の展開に行くために区切りとして牛がいけにえ的に始末されたって感じだな。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 07:35:49 ID:P4UemSYK0
今までかなり出てたのもあるからな>牛
輝火戦、シジフォスや冥王との接触とかもあるし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:09:11 ID:2NMogqbk0
今まで出番も多かっただけに死ぬと堪えるな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:11:18 ID:Jnyn/4YC0
牛は十分活躍したしな、もう死んでいいだろ。
生き残って他の黄金の活躍を奪うのは勘弁してくれ。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:16:43 ID:voBbJETF0
こうも欠場期間が無いまま即死ぬ奴らばかりだと
後半に「な、なにぃー!お前はー!」ができないじゃないか。

懐かしい味方の増援は少年漫画のお約束なのに
その芽をさくさく摘み取ってる気がする。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:18:35 ID:2NMogqbk0
それが許されたのは男塾とかあの頃の時代だろw
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:32:34 ID:voBbJETF0
今でもジャンプとかじゃやってんじゃないの。
俺が読んでた頃のワンピナルトはそんな感じだったが。
もう3年前ぐらいになるが・・・
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 08:36:57 ID:dE1ZMpet0
>>346
それをやるためにも一度殺しておく必要があるじゃないか
崖から落下して相撃ちも必須だ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 09:32:35 ID:vWzly+vz0
黄金が一人退場する度に、残りの奴らにはこれだけの見せ場があるだろうかと思ってしまう。
今の所は全員あるのがすごいけど。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 10:01:14 ID:hFehSgDM0
>>346
そういうても10人殺さなならんのだから、
ちまちま退場と復活ばっかり繰り返してもいられんだろ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 10:46:39 ID:rwOgab9iO
>>350
出番が後になればなるほど不安になるな…
さっさと出てきて退場しといたほうが良いのかも知れん

期待は高まる一方だが、ネタ切れや在庫一掃セールになりはしないかと心配になる
まあそれぞれある程度の見せ場はあるだろうが
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:04:43 ID:elk5jgNQO
牛座の人の正直な気持ちはどう?
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:12:43 ID:lkUrQUk8O
反則系に負けてくれてホッとした。
あと欲張りかもしれないが、気配消し術や首引っ込めは使ってほしかった。
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:19:10 ID:vWzly+vz0
三巨頭にも匹敵する事になってるらしい輝火に勝ったんだし、重傷負った上特殊攻撃系2人に対して相討ちなんだから
最後まで格は落とさなかったな。

俺蟹座だけど。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:29:43 ID:ppgfNC2TO
蟹座だけはネタキャラを貫き通してほしい。
原作ではムウと仲最悪だったので
シオンと仲良しだと面白い。
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:34:54 ID:OAQB7t6d0
手代木は蟹座に一番力を入れてきそうな気がする
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:38:59 ID:PDIsTSXNO
>三巨頭にも匹敵

それ牛の発言だけどな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 11:45:52 ID:OAQB7t6d0
実際は黄金に匹敵だったな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:14:42 ID:TyUnlT0qo
>>328

> 耶人はサーシャの事となると滅茶苦茶早くなりそうだw

ユズ「たしかに・・・早かったな」
ヤト「う、うるせぇ!」
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:17:42 ID:Bd6yqsxR0
無口で沈着冷静な蟹座のニーガバラタきぼん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:21:31 ID:7FzB39ne0
蟹は「こうあって欲しい」の意見が分かれるねえ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:35:42 ID:Tyowlny00
>>362
原作の設定がヒド過ぎて
「なんでコイツが黄金になれたんだ?」状態だったからな

普通こういうとき来世に期待するもんだが
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:52:20 ID:vYHW3kBZO
原作蟹座はとても美味しいキャラしてたと満足な、俺蟹座
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:52:24 ID:Ji9+zDJKO
>>363
蟹も魚も10歳の頃から邪悪だったわけではないと思う
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:53:22 ID:Y8q+ZrfN0
牛さん死亡で輝火はどう動くのかねぇ。勝ち逃げ扱いして暴れまわりそうだけど。
367西野正史29歳:2007/08/31(金) 12:57:50 ID:i/MxhYE90
来週、牛の死んだページの欄外に「蟹、心筋梗塞で死亡」とか書かれてそう。
そんな俺は蟹座。
368363:2007/08/31(金) 12:57:58 ID:Tyowlny00
>>365
魚はともかく蟹は生まれつき邪悪と思うな
だって名前がデスマスクでしょ
生まれたばかりの我が子にこんな名前付けた
親の顔が見てみたいよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 12:59:44 ID:XEda8DnV0
「牛は俺以外の相手にやられてはいけないんだぁ!」とか何とか喚きつつ離反
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:00:10 ID:BhAnv3bR0
>>368
これは酷い
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:01:41 ID:7FzB39ne0
LC蟹「なぜ俺がハッピーフェイスと呼ばれているか教えてやろう。。」
となったら、シリアスなシーンも台無しだ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:06:02 ID:Ji9+zDJKO
男にアフロディーテと名付ける親も
結構イッてると思う。

多分二人とも子供の頃は名前のせいでイジメられただろうなぁ。
それで捻じ曲がったのかも。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:10:07 ID:SknQPqrC0
だから本名の奴とそうでない奴がいるから
374363:2007/08/31(金) 13:10:18 ID:Tyowlny00
>>372
そういやそうだ
思えば可哀想な生い立ちだな

悪魔ちゃんを思い出したよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:34:37 ID:ppgfNC2TO
羊、天秤18は確定としてLC黄金は何歳なんだろ?
アルバはアフロと同じ22位だと思うが、
どうみても牛、射手は30前後だよね
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:35:56 ID:zrjGEPoVO
デスマスクは通り名であって本名じゃねー
アフロの方は知らんが。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:44:29 ID:vYHW3kBZO
“邪”武
こんな名前でもグレずに立派な聖闘士に育ちます
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 13:51:02 ID:Wi8mqb5j0
アフロディーテの魚座の聖衣はなんでうびゃあして体から外れなかったのかな
デスマスクほど露骨な悪ではなかったってことかな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 14:00:22 ID:dE1ZMpet0
>>372
リンかけみたいに神々の末裔で
アフロディーテ家に生まれたのかも
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 14:23:00 ID:elk5jgNQO
魚座の神話はアフロディーテに関連があった気がするので、それに因んだ通り名だと思う
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 14:42:17 ID:R3owxDQs0
>>378
あんなでも平和を願ってたし
無益な殺生(子供巻き添えとか)しないからじゃね?
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 14:47:00 ID:wpM/OtiXO
>>372
【正美】みたいに
女みたいな名前の男もいるよ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 15:25:47 ID:Wi8mqb5j0
>>381
たしかに滝壷に女の子落とようには見えないか
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 15:32:05 ID:QKorWANC0
>>382
御大ワロスw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 16:20:12 ID:j5a4u85d0
積尸気冥界波って冥闘士にも効くの?
それとも送り先を冥界から数珠に変更できるのかな。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 16:30:23 ID:vURRxXF9O
十中八九今代の蟹もデスマスクて名前だろうな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 16:43:54 ID:RgXsStWa0
>378
アフロディーテは自分なりに正義を守ろうとしてたし。
その寄って立つポリシーが星矢たちと相容れなかっただけ。

しかし、似たようなポリシーをもってたシュラは
今際の際で相手を認め自分の考えを撤回して冥王編で大昇進、
かたやポリシーに準じて死んだアフロはあの扱い・・・。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:03:57 ID:b1LBKS//0
来週は牛さん送別会&次回の刺客が
最終コマに登場くらいだろうから
次の黄金が活躍するのは
早くて再来週か。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:42:51 ID:x1rt55wB0
射手座は案外若い気がする、大体22〜24ぐらいでは。
アルバ、アスミタは22ぐらいで牡牛は若く見積もって25ぐらいだな。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:44:54 ID:Ji9+zDJKO
見た目で判断するなよ。
現代のアルデバランは二十歳に見えたのか?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:49:50 ID:x1rt55wB0
デスマスクが偽名だと知らんかった奴に言われたくないw

単なる予想だしw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:50:59 ID:lx64Px/6O
予想する

今回の蟹座の名前はデスマスクじゃない

敵に追いつめられ、最期に
「もっと…俺に力があれば…力の無い正義は無力だ…」的なセリフをいい戦死

その意思を継いだ無印蟹座は
「力こそ正義」「女子供も容赦しない」な思考回路になった

とか

テヨギンは蟹の扱いを楽しみに、かつ相当悩んでると思う
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:51:53 ID:nC18Oi+J0
牛は好きなキャラだが、出番が長ければ良いってもんでもないなぁ…と思った。個人的に。
不安の種からグレートホーンへの流れにワロタ。

今週は阿鼻谷ゼミと垣ママが濃すぎて他の印象が薄い。
星矢目当てに買い始めたが、チャンピオン面白いよ。
394392:2007/08/31(金) 17:53:17 ID:lx64Px/6O
予想補足

上記エピソードから現代蟹はデスマスクと名乗った(呼ばれるようになった)

しばらくROMる
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:55:15 ID:Xn+7/+vtO
ここん所黄金の活躍続いたし、そろそろ原作で扱い悪かったor出てこなかった青銅・白銀聖闘士出してくれんかな。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 17:57:30 ID:x1rt55wB0
阿鼻谷ゼミはそのまま冥界の住人&冥闘士に出来そうだと思ったw

テネオ辺りが青銅に昇格しないかな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:21:00 ID:Ji9+zDJKO
デスマスクが本名かどうかなんて車田センセの胸先三寸じゃん。

LCではアルデバランの例もあるし多分偽名だろうけど。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:24:55 ID:CpKJZDNb0
アルデバランが20台とかどんだけ〜

あと顔はシジフォスが一番好みだ
こいつで外伝描いて欲しい
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:33:00 ID:pWHtwIn6O
名前を言えば山羊座だって変だぞ。本名じゃないだろうが何で「修羅」なんだ。中国の神話でも読んで感化されたのか? そのくせ技はアーサー王伝説に影響されているし
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:36:44 ID:x1rt55wB0
>>398
シジフォスの話はメイン3人に絡むだろうし
本筋でそのうち明かされると思う
あまり過去編やっても間延びしすぎるからね
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:38:15 ID:x1rt55wB0
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:42:29 ID:pWHtwIn6O
すまん。携帯だから見れない…。ちゃんとした理由あるのか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:48:33 ID:x1rt55wB0
・阿修羅の修羅から取った、戦いを好む感じがするから
・最初は双子座に使うつもりだった
・アイオロスを倒した男にふさわしいと思って山羊座がシュラになった
要約するとこんな感じ

LCの名前の由来は英語版wikiに敵味方問わず細かく書いてあったな
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 18:53:48 ID:pWHtwIn6O
ありがと。LCではラセツかヤシャ辺りかな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 19:06:56 ID:vYHW3kBZO
カタカナでラセツやヤシャと書かれると、MUSASH-GUN道を思い出す今日この頃
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 19:30:56 ID:XEda8DnV0
ラクシャーサかヤクシャだろ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 20:09:15 ID:gUTN986C0
ハーデスとの聖戦以外の時代をやってくれないかな。
前聖戦後、新たなセイントがシルバーあたりで誕生して
そんなシルバー達が活躍する地味な展開・・・・。

シルバーとブラックの壮絶(?)な戦いをえがくとかね・・・。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 20:47:14 ID:OAOJOVJ+0
>>407 新たなセイントがシルバーあたりで…
もう白銀聖闘士にはあまり空席がない
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:11:49 ID:0de9nfdF0
出てきてない白銀ってあとどれくらい残ってたっけ
総数が24だったよな?
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:14:15 ID:voBbJETF0
>>408
先代のシルバーが死んだら新しい子供がその座につけるかもよ
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:42:59 ID:elk5jgNQO
ペルセウス、ライラあたりの強豪は残ってないかな?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:43:45 ID:W7AiVIPi0
蛇遣い座はロストキャンバスが出たとき1コマ見えたな
鷲座とかはどうなんだろう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:48:23 ID:xc/xih450
この時代の蛇使い座は黄金クラスの実力者設定
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:50:24 ID:gPPKr5QI0
>>409
原作に出た白銀は16人、
小説に祭壇座と、NDに杯座、エピGに三角座
まだ新しい白銀クロスが出る余裕はある。

それに黄金以外のクロスは敵に破壊されたり
復活したりで24の数は絶対じゃないからどうにでもなる。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:54:17 ID:Z+HMrhWD0
スカイクロス・ランドクロス・マリンクロスの聖闘士が登場して
サーシャたんと激しく合体変形する話はまだかよ!
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:54:35 ID:SNuFnt8c0
ある意味黄金より凄いはずのヘラクレスてしょぼかったな・・・
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 21:58:22 ID:Ji9+zDJKO
ヘラクレス座のドクラテスは星矢・瞬・氷河が
3対1でやっと倒したなかなかの強者だったよ。
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 22:06:59 ID:W7AiVIPi0
アニメオリジナルのそっちじゃなくて、アルゲティの方かと

祭壇座と杯座の白銀聖衣は星矢大全にオブジェ形態があったな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 22:12:29 ID:LyCoxTPi0
>>411 ペルセウスは出ないと思う 石化って敵の技っぽいし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/31(金) 23:06:22 ID:F8SmV8st0
ゴーゴンと石化対決で相打ちに……。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 00:32:15 ID:aD9ttE800
読んできたんだけど・・・デス・メッセンジャーが出たのは嬉しかったけど、
ブラッド・スプレーださないまま氏んでしまったのは残念だた。
NDでは絶対書いてくれないだろうから、手代木たんに書いてほしかったなあ・・・。

牛さんは相手があれじゃしょうがないかね。倒しきって氏んだので
良かったと思ふ。

422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 00:50:00 ID:DzDxIyQCO
牛さんはいつでも無駄死にはしない男だからね。
ソレント戦しかり(青銅を守りきる)ニオベ戦しかり(相打ちでニオベ殺害)今回しかり(テンマを守る&敵二体殺害)。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 00:59:54 ID:EzLbYlr00
>>408
聖戦の後だよ。
二人以外全員死ぬんだから、またセイント育てんでしょ。
ハーデス以外にも悪の勢力あるわけで
整っていない戦力で諸勢力と戦う話があれば面白いかなと思う。
で、黄金は二人はサポートでシルバーメインのお話。
しかし、シルバーで主役を勤められるのは誰でしょうね・・・。
白鯨なんてイイカモ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 01:27:31 ID:DX4Radbz0
>>421
ニオベのデッド・パフュームも出されることはなかった。
片方見れただけでも御の字だよ。
スタンドのビック・ウォールは見られるかな…
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 01:29:24 ID:g604XPjX0
牛座が残した聖闘士候補生3人・・・













後の間隙の救世主である
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 01:33:15 ID:u0mQOteJ0
しかしスペクターサイドもネタ切れっぽいなそろそろ
今回は不意打ち死亡のキューブだからいいけど
特殊系持ちのオンパレードは流石にしないだろうし
かといって天コウ36星で黄金と戦えるのはラダ&アコスの二人だけ
(カガホ再登場になると牛の戦果が雑魚二匹というショボイことになる)
後はミューのたった三人、特殊系ではもうファラオしかおらんからいても4人

双子神&ハーデス相手に大立ち回りしかないな
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:01:51 ID:eZ7C2UHh0
輝火の相手はテンマだろ
牛が命懸けで守った者を見てみたいとか言って出てきて
牛が守ろうとした者は、こんなものかと逆切れ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:04:58 ID:2xd/uBKLO
ベヌウみたいのは乱発できないけどミュー級の奴なら勝手に何人も創っていいだろう
ゴードンとかだって設定上はガチで聖剣折ったはずなんだし
原作準拠なら双子神は黄金5〜6人束でもとても戦える相手じゃない
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:14:46 ID:5L7bTz/eO
>>426
牛はカガホ戦前にも数人倒してる
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:30:29 ID:4rCvkGcq0
ラダマン四天王あたりは、うまくすれば黄金と互角に戦えるようにしてもいいんじゃね?
ベヒーモスも牛と張り合ってたし。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:32:39 ID:IijlfQqV0
牛さん、心筋梗塞で死亡か…

目が覚めたテンマが「心臓を正確に流星拳で打てば(ry」みたいな感じで蘇生試みたりしないかな
復活牛さんが、輝火との決着をつけて逝ってくれれば何も言うことはないんだが…
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 02:48:29 ID:DiWrovEk0
>>431
成功率は万に一つなのですね
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 03:03:43 ID:Kg+tqMPM0
亀レスだけど
シュラって言う名前は単に御大が気に入ってるていう理由だけだぞ
昔でてた特集本にコメントがあったよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 03:34:12 ID:AtWUnOnv0
>>397
巨蟹宮に浮かんだ死に顔がデスマスクと呼ばれる所以だと言ってるからなぁ…。
まあ、「B'T X」のメタルフェイスはあの顔になる前から同じ名前だったがw

>>421
もしかしたら最初にテンマの首を刎ねようとした手刀がブラッド・スプレーだったんじゃないか?
首を刎ねたら頚動脈から文字通りスプレーのように血が噴き出すだろう。
頚動脈は上に血を送るために圧力が高いからな。

>433
「風魔の小次郎」の華悪崇にも朱羅(シュラ)って名前のヤツがいたな。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 03:50:05 ID:AtWUnOnv0
>>414
大全で白銀聖衣とされてたのがコップ座と祭壇座。
(コップ座は杯座としてNDでも、祭壇座は小説ギガントマキアでも白銀聖衣)

車田がデザインした劇場版アニメの亡霊聖闘士の聖衣も
原作にも登場した矢座と琴座が白銀聖衣だったことから
残りのオリオン座、楯座、南十字座もそうである可能性が高い。

アニメオリジナルの白銀聖衣の中でも唯一実在する孔雀座は
原作の世界観に取り込んでもあまり違和感が無い。
(聖衣もちゃんと分解装着出来そうだし)

原作の作中に登場した16体にこれら6体を加えると全24体の内22体が埋まることになる。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 04:11:23 ID:3OEffmBD0
ベヒーモスは死んだ刺客の影から登場して
テンマを殺そうする小者かも。
そこへリベンジにやってきた輝火とばったり遭遇。
倒すべき目標の死で、ぶちぎれてベヒーモス瞬殺。
そのかどでパンドラに、キツイお仕置き部屋に幽閉される。
輝火は耐え抜き逆に、3巨頭を超える小宇宙を得て
最強の冥闘士として、黄金を次々と撃破していく。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 06:33:13 ID:2SLNS6Ty0
>>427
ぶち切れるけど回想に出た輝火の弟?がテンマに似てて
驚くとかありそうだな
テンマは日系イタリア人、輝火は東洋系だろうし

>>433
それ上のレスで既出
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 08:18:46 ID:5Z6QCgWX0
童虎と輝火の因縁は…
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 09:12:21 ID:IMkBZOB80
>>438
いや、あれ輝火の「ハーデス様命!」が前提なわけだから、アルデバランの説教で
なにかしら変化したと思われる今後はあんまり執着しないんじゃないかな。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 09:25:15 ID:1GF99L5h0
童虎との会話シーンはこれからもあるかもしれないけどな
テンマとの接触がないのは意外だった
輝火出たときテンマが死んでたのがあったからかもしれないが
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:13:33 ID:bHdIlSCh0
>>421
ブラッド・スプレーはアルバが使ったってことで。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 11:27:09 ID:u0mQOteJ0
>>428
ミューって能力だけ見たら三巨頭より強いんだぞ?
しかも今聖戦でほぼザコとして喰われまくった連中(バレンイタン級)を
そんなに強くするのはどうかと思うんだが
苦肉の策が「一芸だけの特殊系」だろうに
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 11:35:09 ID:BLKXWhpP0
原作でかなり強かったはずのフレギアスがテンマに瞬殺された時点でLCにあてはめるのは無駄だと思った。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 12:03:57 ID:1GF99L5h0
だがテンマは元々小宇宙に目覚めてて、2年で青銅になった
素質だからな。それもワームに無残に負けて、サーシャと
アローンを守りたいっていう思いがあったからなんだろうけど。

それでも黄金聖闘士達には適わないだろうけどさ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 12:25:32 ID:6zRZ8Okv0
黄金聖衣抜きの原作蟹や蠍ならなんとか……
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 13:12:02 ID:/kv7TEUS0
輝火とテンマを戦わせるなら
気持ちを整理するためにハーデス様の所に戻る→
ハーデス様アトリエに隔離されてて会えない→
ハーデス様に会いたければペガサスを殺ってこい→
テンマVS輝火

でも流石にテンマよりは強いよな、輝火
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 13:48:01 ID:Nw3udzGy0
輝火vsテンマになったら力量的には輝火が一方的に凹す展開じゃないの。
でもなんだかんだ言って止めは刺さずに撤退。
ハーデス以外の上からの命令で動くタイプじゃなさそうだし。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 13:56:09 ID:5ogUfnZh0
自分より強い輝火相手にテンマが一瞬セブンセンシズに目覚め撃破、が王道の流れじゃないか
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 14:06:45 ID:yK4o+/SSO
LCにしろNDにしろ、テンマに足りないのは、闘士としての成長過程。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 14:06:54 ID:crJYunME0
まだ輝火クラスの敵は天馬には辛いと思うな
なにより勝てる絵が思い浮かばない
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 14:33:17 ID:1GF99L5h0
先週号ではアルデバランと訓練はしてたな
その後に襲撃されちゃって寝てるけど
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 15:44:03 ID:aD9ttE800
>>424
ヤトと再戦するんなら、しっかり戦闘シーンを書かれそうなので
見れるかな? >ビック・ウォール
もっとも、再戦となった場合、ヤトは相打ちで氏にそうだけど・・・。

>>434
確かに、お前さんの言うとおりあの手刀がブラッド・スプレーでも
おかしくないと思ふ。もし、手代木たんもそのつもりで書いてたのなら、
単行本では「ブラッド・スプレー!」ってセリフ入れてホシイ。
書いてくれないと、断定は出来ないんで・・・。

>>441
↑の手刀じゃないんだったら、あんな風に自分の血で
攻撃する技だったのかもな。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 15:45:36 ID:aD9ttE800
>>446
カガホの描写を見る限り、今のテンマじゃカガホとやったら勝負
になるどころか瞬殺されそうな気ガス。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 16:04:22 ID:6zRZ8Okv0
単発で百龍覇と同威力の技を使うからな。下手すりゃ童虎より強い
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 16:08:19 ID:nh/YAkz3O
輝火が無傷なら、輝火の瞬殺で天馬の敗北で終わるけど。輝火も、牛との戦闘で深手を負っているから、六部(輝火)四部(天馬)で、それなりの勝負になるだろう。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 16:32:09 ID:wDTqMybE0
リンネって名前のキャラが出てきそう
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 17:36:18 ID:CrCMKRTg0
カプリコーンはグリ子にしてください
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 18:15:54 ID:cgFVwgGYO
>>457
エザキはだめ?
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 18:25:39 ID:Re72lvMW0
星矢で需要なのは設定による力量差ではなく話の都合だからな
フレギアス瞬殺時のようにパワーを発揮できれば
万全のカガホ相手でもテンマはいい勝負するんじゃないか
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 18:48:52 ID:GjT2zXrz0
まずは聖衣を黄金に変色させるところまで持っていかなな。
アスミタの血で蘇ったんだろ、あの聖衣
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:15:38 ID:afii1g8y0
>>460
そうだよ、でも聖域に帰ってからは外してるからな
今も雑兵スタイルの練習着だし
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:23:14 ID:IMkBZOB80
>>460
それで思ったんだが、今回のバットはアルデバランの血で手刀が赤く染まっていた。
つまり彼の冥衣も小宇宙を燃やせば黄金に輝く可能性があるということなんだよ!
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:24:01 ID:u1FUnTpj0
>>450
LCテンマでもND天馬でも、なぜか輝火に勝てる気がしないね。ND天馬なんか
星矢と顔まで一緒なんだが、それでもやっぱり違うんだな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:27:04 ID:AuvC5vG20
ND天馬の流星拳ってまともに当たった事無いんだぜ?
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:29:43 ID:afii1g8y0
まあアルデバランが輝火を三巨頭に匹敵する実力と言ってる位だからな
普通の青銅なら敵う相手ではないんだろう
466463:2007/09/01(土) 19:30:55 ID:u1FUnTpj0
>>463は「星矢なら勝てそうな気がする」ということが言いたかったのです
連投ですいません
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:36:30 ID:LrdE0DQt0
NDに輝火が出るかどうかもわからんのに
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:44:48 ID:URHtLql7O
アテナを射ぬくサジッタならパンドラ位やれないか。オリジナルでもっとも大罪人で、しかも瞬殺された不遇なキャラだが手代木氏なら活躍させてくれるはずだ
469463:2007/09/01(土) 19:45:23 ID:u1FUnTpj0
>>467
いや、NDに輝火が出るとは思ってない。。。ごめんつくづく説明不足で。
しばらく引っ込みます
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 19:46:33 ID:afii1g8y0
>>468
2巻に出てるが殺されて、冥闘士として復活して
アテナを殺そうとするもまた殺されてる
ちなみにケルベロス座と御者座も
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 20:49:03 ID:rRl0EkaaO
>>448
ブーストかかっても撃破までやっちゃうと輝火の格が下がりまくるような。
一方的にやられてるのを一時盛り返すが最後は力尽きるくらいがちょうどいい希ガス。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:00:38 ID:2snfFDFT0
テンマに弟の面影を見て止めを刺さないでいいよ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:16:32 ID:pq1U8Wvr0
牛に見逃されたり説教された時点で、輝火の格は限界まで下がってる気がする。
冥闘士としては使い物にならんだろ、牛の立場とか考えると聖闘士たおす訳にもいかないし。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:29:34 ID:m//PK6K50
輝火の弟って結局アローン(に面影を重ねている)じゃないの?
そうでなきゃいくら冥闘士だからつーても
あの異常なこだわり方の説明としては弱いだろうし
ハスデバランの「守るもの」の説教のこともあるし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:32:32 ID:fx0IVAt50
そういや今日本屋でチャンピオンコミックスの棚見てたら、
作者の名前の入った仕切りに手代木タンのが出来てた
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:34:06 ID:Vp2J0jqS0
少なくとももう黄金の相手にはならんな輝火
一度牛に負けてるのに他の黄金に勝つわけにもいかないし
かといって他の黄金に倒されたら牛が見逃した意味がなかったことになるし

一度テンマとぶつかってその後寝返るか中立化したところをヒュプタナに粛清されるとか?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 21:39:24 ID:pq1U8Wvr0
輝火は出て来た意味がないし、立場上中途半端でどうしようもないな。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 22:02:49 ID:L1Ffahd50
牛「がーはっは、心臓が止まってしまったわい」

なんとなくアナボリック・アカデミー理事長Rを思い出した今日この頃
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 22:33:36 ID:iuyejcj60
来週はスタープラチナがアルデバランの心臓をモミモミして反撃開始です
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 22:37:24 ID:6zRZ8Okv0
牛大人気だな
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 23:15:46 ID:GjT2zXrz0
>>479
バカ、ここは背中から彗星拳で蘇生の流れだろw
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 23:24:53 ID:6zRZ8Okv0
紫龍にやったあれかw
それを実行できたら主人公の面目躍如だな
その代わり作品の評価が大きく下がるかもしれんがw
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 23:54:05 ID:r+0REV8A0
バロスww
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:07:30 ID:u1FUnTpj0
ここんとこ、テヨギン更新しないね。忙しいのかな
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:09:06 ID:Ql4xqFu5O
骨折しまくり&出血多量や遺体も残さぬ粉微塵や植物状態な連中よりは復活しやすそうなんだけどなぁ>心停止
水瓶が一時的に氷漬けにして、後でなんとかならんか。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:13:30 ID:3Mb3uHmh0
心臓打撃で蘇生も肉U世や男塾なら問題無しで受け入れられるのになあ……
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:21:16 ID:ENjIkb8k0
この状況で復活といったらその二つだよね。死亡判定が出ても生き返ったり・・
キン肉マンはロングホーンに心臓貫かれても死ななかったよな。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:35:57 ID:3Mb3uHmh0
瞬もなw
青銅5人のHPとLPは異常だぜ
耶人も死亡認定されたくらいだから一話の時点では心臓停止してそうだw
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 00:56:50 ID:xpOYjHja0
星矢が紫龍蘇生させた要領で、テンマが反対側から生きるってスバラシイと唱えてやればいいんじゃないか?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 01:02:33 ID:/00O+HxZO
セリンサの出番が足りない。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 01:55:34 ID:7N81qhLb0
>>435
三角座もあるので残るは一つ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 03:55:47 ID:jmxl7r7X0
>>387
俺はデスもアフロもネタキャラとしてでなく、星矢達と別の信念を持ったキャラとして好きなんだが
御大がそういうキャラを持て余してた感はあるんだよね。やっぱ熱血漢の方が描きやすかったのか

で、LCのアルバは、正義のためなら弱者の犠牲も厭わないと言い切ったアフロと違って
弱者を守るために身を削って命を投げ出すタイプだったんだよな
それはそれでカッコイイが、LCの山羊にはぜひ、心変わり前のシュラやアフロのようなタイプのキャラを
手代木女史の手でカッコよく描いて欲しいと期待してたりする
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 04:04:00 ID:UfUhiav9O
>459
一輝が仲間になってからは破綻したけど、
一応、星矢自体は強くなるのに納得できる段階を踏んでいたと思うが。

対してテンマはさして成長したと思える段階を踏んでいないのに、
一方的に相手を倒したりして不意に強くなったようにしかみえない。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 04:30:22 ID:lWpdmZmO0
普通にテンマや弟子達が目覚めたら死んでたとか有り得る
冥闘士達の方がまだ生存してて、牛はテンマを狙いに来て死んだと
言い放つとか有り得そう
童虎やシオンなら有り得ただろうけど

元々そういう風に滅茶苦茶やる作風の人じゃないし
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 04:57:18 ID:+MZFf2wn0
>>491
三角はエピGにでてたな
496435:2007/09/02(日) 05:32:46 ID:Olt7YIAU0
>>491
>>435をよく読んでもらえば判ると思うが、原作の世界観に採り入れても
あまり違和感が無い(公式解説本とかアニメでも車田デザインの聖衣とか)
という基準で選んだので、Gの三角座は敢えて除外した。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 05:52:23 ID:Olt7YIAU0
>>452
しかし、寝込みを襲っただけなのに技名を叫ぶのも間抜けだしなぁ…w
単行本のコメント欄にでも書いててくれたらいいのだが。

首斬りでブラッドといえば、LCにアルラウネのブラッドフラウアシザーズが
出て来たら背景イメージはどうするのかな?
当時はまだギロチンが発明されてないし。
本来のアルラウネの伝説に則って断頭台ではなく絞首台でも出るのかな?w

で、闘気の刃が降り注ぐ技ではなくて脚で絞めつける技(いわゆるレッグシザーズ)
になったりして。絞め技になってもシザーズの要素を残すためにw
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 06:59:42 ID:dXAiz7z0O
手代木先生画力上がったなあ・・
情熱のなせる技か・・
毎日小宇宙燃焼させてんだろうなあ。
処女宮で瞑想してたアスミタみたいな感じでw
それに比べて車田ときたら・・
歳と財を得るとあんなに劣化するんだな。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 08:49:02 ID:5PabyMDd0
>>497
無難に死神と鎌とかどうよ>背景
もしくは登場しないのもあるかもね
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 09:23:42 ID:5PabyMDd0
>>498
倒れないか心配だ…女性に週刊連載は体力的にきついだろうし
最近ブログも更新してないし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 09:28:53 ID:dsMvMRfC0
3ヶ月に一回くらい休んだら良いのに……と言うのは失礼か
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 10:14:22 ID:ujoHKlNw0
過剰な心配だろ
漫画家よりきつい仕事は幾らでもあるし、それをこなしてる女だって沢山いる
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 10:24:02 ID:XjEV8/f00
だから何だ?漫画書きは職業の中ではしんどい部類だぞ?
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 10:28:10 ID:hh2JD3vO0
無駄に目が肥えてる星矢ファンを納得させるストーリー考えるのは普通のオリジナル漫画書くのよりキツそうだ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 10:39:24 ID:T2Jik+cc0
>>502
自宅警備員は黙ってろw
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 11:27:54 ID:L3hCElqs0
人気にかこつけて、休載しまくる漫画家もいるんだぜ。
一年以上休んでるやつもいるし、
そういえばやっと連載再開とかなんとか…
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 11:41:56 ID:gwyL2hLp0
ND載った週は休んでもいいんじゃないかと思う
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 11:51:25 ID:ZQ4IgZWA0
そんなことになったら「冥王神話ないのかよ、車田引っ込め」と言われちゃうじゃないか
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 12:45:52 ID:/00O+HxZO
富樫やっと再開するの?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:00:20 ID:9l+eh8/qO
バレも休んだらどーか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:23:49 ID:Es5tQ/jm0
51話 流星
星矢が目覚めると、そこは見知らぬ天井
外に出ると半壊してる金牛宮
何が起きたのか、それまでの経緯をその場にいた童虎とシオン、討伐から戻ったばかりのカプリコーンのバレスに聞く
各々が、牛の技の威力や、男気を褒めたたえ、その場にいなかった事を悔やむ
星矢が牛はどうなったのかと聞くと
「アルデバランと言う戦士は死に…」
そんな、と呆然とするテンマ
「ハスガードという男に戻ったのだ」
と言われ、牛が収容されている施設?に走っていくテンマ
そこに居たのは眠り続ける牛、デスメッセンジャーの後遺症で魂が完全に死に、肉体は目が覚めないらしい
仮に目が覚めたとしても、脳に障害が残ったり、手足が粉々に砕け散り修復不可能らしく、もはや戦士としては死んだと聞かされ
結局、元牛の横で泣き崩れる弟子を背に、ありがとう牛、と一人背を向け歩いていく

煽り 牛の魂は次代に受け継がれた

巻末 よく聞かれる事なのですが黄金の名前には一応ネタ元があります 
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:45:32 ID:jsvJp3iP0
>>511
あらら
星矢が目覚めちゃったよ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:46:48 ID:7MMmtHv80
星矢って誰?
アホ丸出し
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:48:47 ID:Hu1MsgwbO
星矢かよww

シジフォスと共に奇跡の復活フラグか?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:54:32 ID:qw43Vj/S0
つかバレスってなによw
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 13:55:21 ID:IJsrudih0
>>511
>討伐から戻ったばかりのカプリコーンのバレス
他の黄金連中は、結構聖域を開けて出張業務してるんだろうか
だから冥闘士が聖域に不意打ちしてきても、黄金がまとまってそれを相手することはないと

>仮に目が覚めたとしても、脳に障害が残ったり、手足が粉々に砕け散り修復不可能らしく
牛さんはシジフォスと同じで植物人間化か
魂が死んだ=脳死、ということか
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 14:05:53 ID:JYALEP7/0
バレスwww
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 14:08:24 ID:jsvJp3iP0
>>516
シオンもジャミールに冥闘士討伐に行ってたしね
原作ではポセイドン戦に一人も送り込まず
全員集合で守り固めてたのに
あ、単に頭数の問題か?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 14:30:47 ID:s6D645iQ0
いつもの人は月曜の夜ぐらいにトリップ付きで来る
あとさいごに■を必ずつけてる
久々に嘘バレ?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 14:35:33 ID:FCrALT540
たまになら嘘バレも悪くないな。
ただ或出腹で引っ張るなら、止まったのは心臓だから肉体が死んで精神(と聖衣)だけが・・
って展開のほうが自然だが。
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 14:51:15 ID:uHkfO5a90
聖衣残して原因不明の行方不明な展開になってもなぜか自然に見えそうだ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 15:30:40 ID:tYvYMttJ0
牛も魚も強いなぁ。後は蟹か。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 15:34:31 ID:89UwkhNb0
動物性蛋白(昔負け組)はおなか一杯。今度はデザートにかき氷あたりが食べたい。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 16:00:30 ID:KDJZgwtD0
次に出てくるのは台詞付き顔見せのあった蟹か蠍なんじゃね?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 17:07:57 ID:Dvz9io5A0
>>523
かき氷ワロスwwwwwwwwwwwwww
しかしいつになったら出てくるんだろうね
やっぱり冬だろうか
しかしカプリコーンにも興味あるし
その前に顔見せした蟹と蠍の見せ場があるだろうな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 17:09:56 ID:Qu38vL3E0
そういや双子と獅子もまだだっけか
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 18:48:46 ID:E6QlWAvcO
以前どこかで見た書き込みだけど、

食べられる物
羊、牛、蟹、獅子、蠍、山羊、魚
食べられない物
天秤、射手、水瓶
ケースバイケース
双子、乙女

…ってのがあったなあ
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 19:07:41 ID:4RI/OzVc0
蠍って食えるのか
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 19:12:06 ID:UPl5F1k40
双子と乙女は喰い物としてはレアリティの高いものだなw

>>495
三角座というと、ジャンプで聖衣のデザインコンテスト開いたときの、
あのシンプルなのが頭に浮かんでどうしても笑えて来るんだがw
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 19:22:59 ID:5B4pwArf0
>>523
刺身も牛丼も終わったが、蟹味噌はダメかw

蠍はフライにするといけるらしいぞ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 19:40:05 ID:ydCPEr4J0
vsソレントの牛さんレスだが

>> 147
それなんて流竜馬?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:19:43 ID:mHnO7HX10
嘘バレの内容薄すぎ
もうちょっと考えろ

>>531 念のため言っとくが死んだのは武蔵
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:45:22 ID:Gr77m0Tt0
>>528
鉄鍋の醤でサソリ料理を美味しく食べる場面があったな。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:48:29 ID:4k32Xg+NO
名前出ちゃったから次の殉職者は山羊さんだな
冥界にはきっとデスノートがあるはず
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:50:11 ID:Qu38vL3E0
>>534
嘘バレの可能性大、いつもの人はもっと詳細を書く
>>36を見てみい
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:52:56 ID:4RI/OzVc0
たまにリアルな嘘バレ書く人いるよなw
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:52:58 ID:hh2JD3vO0
まあ祝日でもはさまないと日曜にばれはこないだろうしな。
最近鳥つけるようになったから安心してバレ待てる
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 21:11:54 ID:4RI/OzVc0
>>530,533
そうなのか。
しかし蠍とか獅子はゲテモノの類に分類されそうだ…w
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 22:45:07 ID:Olt7YIAU0
>>528
中国辺りでは食べるらしい。毒も一日に何匹かまでなら大丈夫だとか。

>>529
竜魔みたいなキャラがピラミッドみたいなのをそのまま着てるヤツなw>三角座の聖衣
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 23:11:59 ID:9wrnGD7C0
のちのギコぐるみ(AA略)であった・・
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 00:02:59 ID:4RI/OzVc0
す、スポーツ大佐??
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 00:19:22 ID:bWzwkwvz0
こんな感じだったかな…>三角座の聖衣

  △
 ( ゚Д゚)
⊂/  \つ
∠____\
 ∪ ∪
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 00:20:49 ID:bWzwkwvz0
ズレた…orz
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:18:37 ID:3jWFdh+f0
蠍は結構美味だそうだ
獅子は知らんが、肉食獣って大体まずいらしい・・・

大抵の人が旨いと感じるのは

牛、蟹、魚だよな

これって・・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:22:07 ID:dBCdtFt90
ジンギスカンも好きだよ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:22:41 ID:ydana5YO0
つまり結論ッ!       ・ ・ ・
人間は肉食ってるからまずいんだ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:35:03 ID:1WdGBMVK0
つまりだ、乙女と双子は喰われないから強い、と
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:39:20 ID:tz9HwzVR0
天秤が最強だな

>>544
牛は牛でも乳牛だと思う
美味しくないらしいし、狂牛病の発生率も高いし
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 01:43:22 ID:9XL0YB0ZO
ムウに瞬殺されるような蟹魚と、ムウに慕われる牛を一緒にしないで下さい。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 03:13:52 ID:FTZVrAAS0
ザコキャラに殺られてこそ星矢の牛なんだよ

551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 03:38:29 ID:2CMHIIhx0
何座か知らんが必死だなぁ…と思う余裕すら生まれました
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 04:23:12 ID:6TFBB2xB0
やっぱ黄金が主戦力で活躍する話は面白いな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 04:30:40 ID:kYFUrhqG0
おれは青銅が活躍してくれた方がうれしいけど・・・少数派なんだろうなぁw
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 04:45:46 ID:jyhbMsUFO
>>553
天馬を除いては、使い走りでしかないかと
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 04:46:49 ID:OEIFbK2U0
青銅やら黄金やら・・・・

たまには白銀も活躍させてください・・・・
小さいコマでいつの間にか生死不明はつらいです
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 05:34:50 ID:6TFBB2xB0
>>553
青銅は俺も好きだよ
LCは聖闘士のパワーバランスが結構しっかりしているので面白く感じる
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 06:28:19 ID:9K5OCWjs0
ただ原作であまり出てきてないから、出しづらいのはあるのかもな>青銅
オリキャラで出しても描ききれないだろうし
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 07:08:33 ID:udXtiuMO0
原作がパワーバランス崩れすぎだったからな
やっぱイレギュラーなのが何人もいると色々辛い
テンマみたいに主役1人ぐらいで十分
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 12:49:05 ID:q4/x+aWU0
そう考えると、ヤトの使い方はうまいな
今後も出番はあるだろうし
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 13:03:28 ID:gQ5tDFNm0
教皇+残りの黄金(恐らくは射手座も)の活躍考えるとスペクターは手駒不足
まぁ原作が半壊滅状態からスペクター全滅まで行ってるから当たり前と言えば当たり前
(青銅五人は対スペクターではあまり活躍して無いし)

これで黄金に見せ場作るとなるとハーデス&双子戦しかありえない
そもそも青銅と白銀連中もまだいくらか生き残ってるワケだからな
問題は誰がラダアコスミューとやって
誰が神に殺されるかだな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 13:05:10 ID:7/0nH5af0
双子神vs双子座だろうな
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 13:21:14 ID:gk9LCouzO
この時代の双子座が双子だとは限らないし、もしそうだとしても聖衣は一着しかないわけだが…。
それ以前に神に勝てるとは思えんが、考えてみりゃアテナが封印するんだから弱らせるだけでもいいのか。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 13:31:20 ID:iBMU9rOs0
アテナ−ハーデス
神聖闘士−双子神
黄金聖闘士−冥闘士全員

みたいなもんだからねぇ。
そりゃ冥闘士がばたばたやられても仕方がない。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 14:36:16 ID:GqnbLvswO
打倒牛に燃えて猛特訓しているカガホがいるよ
なまじトドメをささなかったことが災いして
恐ろしい男になって再臨するはず
対黄金抹殺用の新必殺技を編み出してくるかも〜
てのは?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 14:49:17 ID:CEA2h/ng0
そういえば墜落した輝火の前にあった光はなんだったんだろう
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 15:47:02 ID:Zw/AfS3J0
白銀の強いヤツも活躍さしてやってくれ。
蜥蜴とか琴とかペルセウスとか鷲とか
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 15:50:38 ID:C5k9xS/rO
今週はテンマによる反省会で盛り上がらなさそうだな
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:08:39 ID:L9SGfHkS0
>>566
琴は活躍するだろうな
琴(白銀ながら黄金並の実力者) VS パピヨン(平冥闘士ながら黄金並の実力者)
の規格外実力者同士の対決を期待している
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:38:47 ID:5gjlNXy1O
パピヨンはそんなに強くねーだろ
サイコキネシスは凄いけど技はショボいぞ
蝶の群れは小宇宙爆発で吹き飛ばせるし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:47:27 ID:fAmVQujK0
LCパピヨンは規格外の強さでもいいよ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:48:49 ID:NTuzCS7m0
メデューサの盾持ってる人とバジリスクの人で
石化対決は見たいと思ったが
バジリスクの人は石化技じゃなかったことを思い出してガックリ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:49:53 ID:L9SGfHkS0
>>569
まあ、実際の強さはともかく、ラダの身内贔屓の評価では、一人で黄金を全滅させられるほどだったわけだし、ムウも苦戦はした
それ言っちゃうと、オルフェも大して強くなかったから
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:52:24 ID:+3BG/LV00
強さ議論してる様な人には悪いけど、強いか弱いかは結局作者の思うままだしな。
それより良い戦いが見たいな、ムウ対パピヨンは冥界編で一番良い出来だった。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:54:06 ID:NnICBpJR0
蟹と蝶の冥界波対決希望
まぁ、パピヨンの圧勝だろうけど
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 16:54:53 ID:fAmVQujK0
一発芸に秀でているだけで速さも力もないからな
輝火みたいなのが黄金クラスの強さと言うなら納得も出来るけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:01:01 ID:Lz28C7/20
オルフェは不意打ちでやられただろ。
纏っているのが白銀聖衣だったのが不幸だった。
ある程度、距離を取っての戦いでは多分無敵に近いのでは。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:08:54 ID:gk9LCouzO
(ほぼ)光速の戦いで距離を取ることに意味はあるのか?
特に琴座は武器が音だから、間合いが開けば開くほど不利に…。

まぁパピ!ヨン!は進化するのに時間がかかるから何とか…
…シルキィスレード食らったら琴座じゃ脱出できねぇorz
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:12:33 ID:Zw/AfS3J0
琴がミューを眠らせる→勝ったと思ったら孵化して後ろからドーン

またも不意打ちで重症を負う琴・・・
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:15:01 ID:iBMU9rOs0
>武器が音だから

言われてみれば、音速以上のスピードに出来ないんだよな……
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:19:58 ID:gQ5tDFNm0
>>569
少なくとも三巨頭でミューに勝てるヤツがいないんだが
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:25:49 ID:dBCdtFt90
>>579
そこは車田漫画だから「この技に速度は関係ない」とか「音速以上の音」とか
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:35:49 ID:dav+o0xg0
そろそろ原作スレ行くか強さ議論スレでも行け
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 18:57:44 ID:f9FYO7xaO
牛もなんだかんだで復活しそうだな。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:07:36 ID:i7LqDDn8O
射手座は復活確定だろうが、牛まで復活したら萎えるな
安易な復活は避けて欲しい
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:12:52 ID:Nk8Vr4wi0
牛は復活しないだろ
昔のジャンプ漫画じゃあるまいし
586 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/03(月) 19:15:02 ID:PcQqfpsV0
51話 不穏の兆し
”タイタンズノヴァ” アルデバランの前方は瓦礫まみれだったがテンマたちのいる方は無事だった。
オオオオオオ 立ち尽くすアルデバラン、瓦礫からガタッと音がする。「ぶっはー!!!」ボコッと冥闘士が出てきた。
「ちくしょう酷い目にあったぜキューブもウィンバーも偉そうな事言っておッ死にやがった!!」「だがまさか死角がもう一人いたとはタウラスも気づかなかったようだな!!」
「この地奇星フログのゼーロス様がな!!!」二人が死んで手柄は独り占め、とっととペガサスの首を取っておさらばしようとするゼーロス。
しかし目の前のデカブツが目障りだと牛の死体をけり続ける。「何だこいつ死んでるくせに!倒れろ!このこの!!」ユラッ「ゲロゲロゲロゲロー!!」
車田フッ飛びするゼーロス「新手の聖闘士か・・・?いやこの黒炎は――・・・!!グェッ」フログを踏みつけ”天暴星ベヌウの輝火!”登場。サープリスはぼろぼろなまま。
「気に入らんな このやり方とてもハーデス様のご意志とは思えん 言え!ペガサス暗殺は誰の命だ!」黒炎踏み付けで詰問。ゼーロス様の手柄を横取りする気だな!このハイエナめ!この足をどけ…
「………」メキッ 「ゲロ――!!解った!言う!言います!!これはパンドラ様からの命令よ!!」「ふん!ハーデス様はどうなされたのだ?」「ゲロロ」
「ハーデス様はロストキャンバスの制作にお一人で専念しておられる…」「ロストキャンバス・・・」パンドラ様は今生のハーデス様が本当にハーデス様なのかがチェシャとの一番の話題になっている。
この任務も業を煮やしたであろうパンドラ様が独自に動かれたものだ。いまや冥王軍の実権はパンドラ様が握っていると言ってもいい。
協力しようぜと提案するゼーロス「お前の力とこのゼーロス様の頭脳があれば三巨頭すらも・・・ゲロギェアーーー!」ゼーロスを踏み潰すカガホ。「俺はハーデス様以外に従うつもりはない!」

時間経過、起きるテンマ「!」隣に横たわるアルデバランを見ていきなり涙目。「横にするだけで一苦労だったぜ」「!」「死んでも頑強な男だ」
いつの間にか後ろにカガホ。「冥闘士…お前が…お前がアルデバランを殺ったのかよ!」音速パンチはあっさりカガホに止められ、黒炎を食らい倒れるテンマ
(黒い炎…こいつ強い…)「残念だがタウラスを殺ったのは俺ではない」「……ッ」「!」テンマの胸倉を掴むカガホ。
「惰弱な! この先お前を狙って冥王軍は次々刺客を放つぞ 今回はその先駆けに過ぎない」「!(俺を狙って…まさかアルデバランは………)」「ふん」テンマを突き放す。
「待てよ!それはアローンが…ハーデスが命じた事なのかよ!?」「パンドラだ」「!」いまの冥王軍はパンドラが(ryと解説する。
「…どういうことだ?アローンは…」「知りたいのならば自分で確かめるのだな」黒炎を撒き散らし飛び去るカガホ。
(牡牛座よ 借りは返したぞ)  A「アルデバラン様!」B「アルデバラン様…どうして…!?」C「どういうことなんだよォテンマ!!何でアルデバラン様が死んでんだよォ!!」「わああぁん!!」
「……ッ ……ゴメン」拳を震わせ逃げるように立ち去るテンマ。
■戦士の死。重い現実にテンマは!?
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:20:44 ID:Nk8Vr4wi0
へ?ゼーロス‥!?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:21:35 ID:lhxL2VsW0
51話 流星
星矢が目覚めると、そこは見知らぬ天井
外に出ると半壊してる金牛宮
何が起きたのか、それまでの経緯をその場にいた童虎とシオン、討伐から戻ったばかりのカプリコーンのバレスに聞く
各々が、牛の技の威力や、男気を褒めたたえ、その場にいなかった事を悔やむ
星矢が牛はどうなったのかと聞くと
「アルデバランと言う戦士は死に…」
そんな、と呆然とするテンマ
「ハスガードという男に戻ったのだ」
と言われ、牛が収容されている施設?に走っていくテンマ
そこに居たのは眠り続ける牛、最後に放った  ゴ  ー  ル  デ  ン  ラ  ン  ス  の後遺症で魂が完全に死に、肉体は目が覚めないらしい
仮に目が覚めたとしても、脳に障害が残ったり、手足が粉々に砕け散り修復不可能らしく、もはや戦士としては死んだと聞かされ
結局、元牛の横で泣き崩れる弟子を背に、ありがとう牛、と一人背を向け歩いていく

■牛の魂は次代に受け継がれた

巻末 よく聞かれる事なのですが黄金の名前には一応ネタ元があります 
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:22:02 ID:18DTAJ6g0
ゼーロス瞬殺か
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:27:11 ID:IXW+kNGX0
うp主乙です。
カガホとテンマに因縁できるのか。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:29:10 ID:j8z1NPWS0
輝火が牛の死に立ち会ったか…そして輝火とテンマにも関係が出来た
輝火はリンかけ2の嵐みたいな立場になりそうだな
敵でもなく、馴れ合うような味方でもなくっていう
あと卑怯な事は嫌いってか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:33:18 ID:xPauCrTWO
他にも伏兵いるかなーと思ってたけどゼーロスか。
輝火にぬっころされるだけの役なら最適か?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:37:52 ID:JY5/lY+b0
冥闘士を殺っちゃったってことは輝火は冥王軍には戻れないな
このままはぐれ冥闘士化かね

パンドラの裏にヒュプタナがいることは一般冥闘士には知らされてないのか
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:40:52 ID:AI+/JAZY0
586と588はどっちが本バレ?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:41:39 ID:j8z1NPWS0
>>594
トリップついてる人はいつもの人だよ
586
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:44:48 ID:Nk8Vr4wi0
ゴールデンランスバレ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:46:48 ID:5gjlNXy1O
ゴールデンランスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:48:26 ID:j8pHn1Sl0
カガホは冥界?に戻って、パンドラに文句言いそう。
そしてパンドラを殺そうとするが、そこに現れた
アイアコスに殺されるかな。これで読者に3巨頭の
強さをアピールする手代木かな?
あと、カガホの冥衣は直ってたのかな?
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:49:54 ID:j8z1NPWS0
ハーデス城だよ>拠点
ちなみに冥衣は直ってないっぽい
あと同胞の冥闘士を殺した以上、戻らないと思う
しばらく状況を静観するんじゃないかな
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:51:20 ID:dav+o0xg0
冥闘士の輝火がここまで入ってきて牡牛座とテンマを守ったってのに他の黄金達ときたら…。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:52:14 ID:9XL0YB0ZO
一輝の代名詞とも言うべき「惰弱な!」が出たなw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:52:38 ID:PcQqfpsV0
まあ踏み潰しただけで明確な死亡描写はなかったのでゼーロスは生きてるのかもしれない。あいつしぶとかったし
カガホの冥衣はヒビだらけ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:53:36 ID:KbQ3o2QE0
話の都合だ
黄金が助けにこれないのは仕方がない

ハーデスってアローンだっけ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:53:54 ID:Nk8Vr4wi0
でもここで輝火がくるとは意外
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:54:37 ID:j8z1NPWS0
>>603
そうだよ、輝火の予想は上のレスで結構出てた

どっちにしろゼーロスは生きてても駆けつけたシオン辺りに
瞬殺されそうだな、下手したらアルデバランの弟子達にも
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:57:08 ID:2CMHIIhx0
カエル軍曹は殺され役だから生きてても死んでてもどっちでもいいやw
しかし「惰弱な!」を聞くとどうしてもあのアイマスクを思い出して笑ってしまう。

…ところで時間経過しても誰も駆けつけてこないってことは、マジで聖域全部眠らされてたのか…?
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:59:34 ID:h2hLETv10
でも輝火が「借りを返した」ってのも、少し変な感じだがな。
前回見逃してもらったお返し、ってことか?
あれだけ悪態ついてたのに。ツンデレかw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:09:25 ID:ZYPOc/q10
言っちゃ何だが嘘バレの方がたまに面白いときあるな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:18:57 ID:Y3E3Y7HZ0
>>608
嘘バレ作者さん、乙。ww
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:23:45 ID:rN+9g2QL0
蛙は原作で目立っちゃったから
どこかで使わざるを得ん
でも大した役どころは与えられん
で、ここで消化しといたって訳ね
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:24:31 ID:CuE+nD4G0
必殺技まだ使ってねーぞw
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:28:25 ID:rN+9g2QL0
>>611
あるんか、必殺技
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:33:20 ID:CuE+nD4G0
ジャンピング・スマッシュ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:33:30 ID:eoCuONRIO
牛で長々引っ張らなかった事と
ハーデスへの忠誠が揺らいでなかった事に安堵した
誰の出番になるにせよ再来週以降楽しみ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:36:08 ID:UPT6VUjo0
ここで蛙かwww
次は誰が来るんだ。そろそろ三巨頭の残りどっちか来ないかな?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:54:13 ID:KbQ3o2QE0
生きてるならだが、蛙は今回の件を根に持ってカガホの邪魔をしそうだな
それもドウコとカガホの決着の時とかに
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:02:02 ID:3RO0yr4Z0
バレ乙!
やはり立ち往生だったか。木曜はちょっと泣けそう。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:02:57 ID:GqnbLvswO
原作では風邪をひいて
今回は火傷をしたってわけですかな?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:03:39 ID:rN+9g2QL0
>>613
輪島功一だな

>>616
原作じゃカミュにケリいれてたな
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:07:15 ID:j8z1NPWS0
そして氷河にぶったおされてたし>蛙
今回もろくな死に方しそうにないな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:12:32 ID:JY5/lY+b0
最終的に輝火は「あの方を救いたければ俺を倒していけ」とかでテンマに倒されるんかな
ここで因縁も出来たことだし
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:18:23 ID:qhu/1nU90
キューブとかカエルはラダマンティス配下だったから、
そろそろ、ラダマンティス登場かな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:24:07 ID:XlVANCgj0
ズタボロの輝火に手も足も出ないのか。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:24:07 ID:+3BG/LV00
ラダマンティスとアイアコス早く出て来てくれ、活躍を楽しみにしてる。
黄金倒す前に味方殺した輝火は、冥王軍から追放してほしい。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:26:27 ID:j8z1NPWS0
でも原作のラダマンとアイアコスは
ラダマンティス=カノンと相打ちだが、カノンの方が実力は数段上
アイアコス=一輝にすぐやられる
だったからな…あまり期待できないぞ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:30:54 ID:KbQ3o2QE0
設定では最強の三巨頭だ
テヨギはそのとおりの描写してくれるから安心しろ

かわりにパピヨンは諦めろ、黄金とはわたりあえん
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:31:17 ID:3RO0yr4Z0
どうも今回の冥王軍は組織として脆弱みたいだな。原作だと海王軍に近い感じ。
つまるところトップの資質の差なわけだが…。

まあアテナの介入でハーデスもパンドラも通常とは異なる転生を強いられて万全の
状態じゃないからなぁ。原作のラダマンティスの苦労をパンドラ姐さん一人で背負っ
てるみたいな。

因縁もできたことだしパンドラは輝火とひと悶着あるだろうが、また槍ぶっさしは勘弁
してあげてほしいw 可哀想なのでw
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:31:56 ID:h0uEtlGq0
クソ重い牛をなんとかそっと横たえようと頑張る輝火を想像して萌えた
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:35:52 ID:Nk8Vr4wi0
原作は打ち切り末期状態で、駆け足で処理していったような感じだったからな
残りの二人が黄金とやるとして、アルバとミーノスくらいの実力差はあって欲しい
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:44:36 ID:REWnwPRS0
まさか随分前の敗北した輝火が咆吼するシーンの背景にあった光の柱。
あれってキューブを倒した時のタイタンズノヴァだったんじゃ…
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:47:26 ID:3RO0yr4Z0
>>628
「クソ、倒れろ、倒れろ、コノ」
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:14:11 ID:CuE+nD4G0
>>630
ハーデス降臨のだと思う
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:22:45 ID:6BhMnwYa0
また刺客編は続くみたいだな。
こうなると原作みたいに、集団で襲来するのかな。
ジェミニ健在なんで、双児宮の幻覚結界を突破できそうな奴は
いないな。ラダマンティスかアイアコスが、乗り込んでくるのかな?

しかしテンマの居場所で話は、変わってきそうだが。
天秤宮で童虎の稽古をうけてるか?

634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:25:01 ID:+3BG/LV00
>>626
期待されてたニオベとか、あっさり倒されてるし
格とか設定を重視してる気がする。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:28:22 ID:AwTL9oFm0
タイタンズノヴァに驚いて飛び起きる蟹を期待してたのに…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:33:30 ID:iBMU9rOs0
ニオベはあれでいいと思う
どうしても納得出来んのはフレギアスだけ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:40:57 ID:Nk8Vr4wi0
ニオベは相手が悪すぎた、最強の毒男と毒勝負して勝てるわけないし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:45:25 ID:Xxm+SpzPO
>>628
その前に、なんで輝炎があの場にいたのだろうととか考えると、
わざわざ仙台牛さんに会うが為に傷ついた体に鞭打って引き返して来た事に気づいてまた萌える
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 23:07:03 ID:iBMU9rOs0
戦闘中に到着してたら「牛さんあぶない!」と思わず飛び出していきそうだ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 23:07:22 ID:grWGStpe0
仙台牛って聞くと仙台の牛タンを思い出すのは俺だけでいい。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 23:18:50 ID:bmDAc0qz0
>>627
原作のラダマンティス課長は「前の聖戦では馬鹿女に指揮を執らせてえらい目に遭った。今度は俺がしっかり
しなきゃ……」と思ってあんなに頑張ってたのかも。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:10:22 ID:k0WVZTmZ0
>>629
ミーノスは原作でも三巨頭最強キャラだぞ?
行動不能技持ちの反則野郎だし
アイアコスはまだしもラダマンティスはダメだろw
GCがカノンにまるで効いて無いし
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:13:35 ID:brsiKcWP0
輝火の冥衣はどうなるんだろ
やっぱ冥衣で唯一の自己修復機能が備わってるのかね
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:19:38 ID:TPkxRYQG0
>「前の聖戦では馬鹿女に指揮を執らせてえらい目に遭った。
>今度は俺がしっかりしなきゃ……」と思ってあんなに頑張ってたのかも。

しかもOVAではその後、
「後悔など、このラダマンティス、一度足りともしたことがない」
なんて衝撃のセリフ吐いてたな。
部下を死なせ、そのことで上司から体罰込みで怒られても
後悔しないとはこの男、人類史上最も前向きで無反省な男である。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:29:56 ID:6BicBFUF0
>>642
冥界編の原作通りに書いても糞つまらなくなるだけなんじゃない?
改めてみたけど後半は特に酷い出来だったし
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:37:30 ID:remdiF800
>>642
そういうのは強さ議論スレか、原作スレでやって。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 00:57:38 ID:BtUsLYMA0
ミーノスやニオベそして今回のやつらといい防御無視型の冥闘士が、
つぎつぎと居なくなるのは、かなりの痛手だよな。
黄金聖衣纏っている相手には打撃のみのやつはきつい。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 01:27:35 ID:GDpdZq810
海王様はティターン神族ぶつけて勝てなかった相手に、
海闘士ぶつけて勝てると思った素敵思考の人だよな…
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 02:42:22 ID:VFauXPEP0
>>647
冥王軍のお偉いさん方はそうは考えてないと思うぞw
いや……マジで
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 02:46:39 ID:cC7J2cjw0
>>648
それ、考えたのずっと幽閉常態で世間知らずだった、カノンの人じゃね?
海王さまは、あいつだ! から思うと、漁夫の利でも狙う策っぽいんだが
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 04:23:40 ID:ZPEciQYY0
>>636
たしかに選択ミスだな。
あそこはロックかイワンあたりだな。
あとオクス、ミルズの仮面コンビか。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:16:28 ID:18xYHpB/0
>>644
>OVA
ああ、あの中国人が作った黄金全滅エピソードの方がが出来のよかったアレか
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:20:12 ID:jhfl5xWXO
牛を殺すのは早かったんじゃないかな?
冥界のド真ん中で味方を先に進ませるために立ち往生で逝ってほしかったぜ…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:26:38 ID:3/QPhr8jO
>>653
いや、もう充分だろう。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:34:40 ID:SrbsajI/0
これ以上引っ張ったらしつこい>牛
今回は冥界には進出しないだろう
阿頼耶識の存在だってアスミタの予想でしか
わかってないんだし

そういやいつ頃双子神が封印されてたチューリンゲンの小屋を
出すかだね
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:37:01 ID:jhfl5xWXO
>>652
ほう。
詳しく聞きたいものだな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 06:50:09 ID:18xYHpB/0
>>656
ttp://www.youtube.com/watch?v=oN4jUhsJLXU

双子のエピソードの持って行き方はこっちのほうがいい。
OVAの方もようつべにあるので探せ。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 07:51:24 ID:Pnl6Hl+ZO
バレの輝火がなんかに似てると思ったら
第3次スパロボで仲間になるときのガトーか!
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 09:02:58 ID:9SmFzWdf0
アスミタはろくに戦わなかったし、シジフォスもあっけなく(一時?)戦線離脱。
やっぱり強いイメージのあるキャラクターを「殺される」方向に持っていくのは
難しいのか、双子もなにか戦闘以外で死ぬかもしれないな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 09:07:19 ID:nFawTMuY0
5巻表紙のあまりの暑苦しさにワラタ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 09:51:21 ID:vriy9oYfO
輝火がテンマに「お、お前は生き別れの弟ーーッ!!」とか言い出さなくてよかった
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 09:56:37 ID:vKSO/ySX0
>>644
後悔と反省は違うって、昔、兄弟子が言ってたw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:30:33 ID:NFTLepgc0
>>650
カノンの策ってのには同意だがカノンは普通にうろうろしてたろ
悪事ばっかしてたんだぞ?
カノンは悪知恵はいくらでも働くと思うがいかんせん馬鹿だったのが痛いな
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:48:42 ID:yMmzwQSXo
チラッとバレ読んだんだが

くそ〜! 蟹対蛙の最強の戦士を決める、究極で至高の対決が見たかったのに
手代木にすかされたぜ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:17:30 ID:jhfl5xWXO
>>657
親切にすまんな。
感謝する。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:26:45 ID:f8PNvPqz0
輝火はもしかしたら
牛の事を認めていたのかも知れんな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:44:13 ID:FqY6/w/50
牛に負けたことが輝火改心のフラグ説が大半だったしな。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:44:24 ID:SPOS3/Ri0
ラダはまだぁ?
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 13:03:53 ID:RiBjTlUX0
>>613
石松のハリケーンボルトの劣化版みたいなしょぼーい技しか想像できんw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 13:14:20 ID:f8PNvPqz0
昔、俺の兄貴の友達に
「太陽からの光を避けれれば、ケンカの時の相手のパンチなんて軽くかわせる」
と言ったシンナー中毒の人がいたが
その人も黄金レベルなのだろうか
数年後、聖域(少年院)に旅立ったが
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 13:22:10 ID:vriy9oYfO
LCラダマンティスはパンドラ様ハァハァキャラになってそう
そいやラダマンティスにも他の二人みたいにもひとつ技あるんだろうか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 14:49:38 ID:S5YfyJQw0
殴り合いの末に奇妙な友情が生まれるのは少年漫画の王道

輝火の今後の動向に期待できる
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 15:19:26 ID:fx6Wbd7H0
双子はどんなキャラ設定にするんだろ?
原作で二重人格とホントの双子の
両ネタ使っちゃってるし

こうなりゃ実は女で
性同一性障害を抱えてるってのはどうだ?
そうすりゃ他の黄金の見せ場増やせるし
一人くらい女黄金がいてもよかろう

と、ムダな提案をしてみる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 15:36:49 ID:JVgxZyMo0
>657
すごいな、素人の方が数段出来がよいとは…
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 15:37:28 ID:H1MjRE7e0
夏休みは終わったんだぞ
自重しろ荒らしage厨
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 16:00:33 ID:RiBjTlUX0
夏休み終わったのに昼間っから2ch……お互い情けない人生じゃのう、>>675よ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 17:51:28 ID:bTJ8zB5YO
カガホと牛さんで
学園ドラマができそうだ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:00:09 ID:jlEW0Joe0
>>673
双子でも男女の双子で、女性の方は一般人と結婚して
生活してるとか。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:00:53 ID:rfPVJhjO0
>>639
それなんてジョナサン?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:03:58 ID:S5YfyJQw0
男女の双子なら大歓迎だな
でも女がサガ顔なのはカンベンな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:25:17 ID:vktFs0Z50
双子は原作が一つの体に二つの人格だったから
今度は二つの体に一つの人格とか無茶なことを希望
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:35:55 ID:XyNgO04wO
>>681
じゃ、同じ理屈で、
本来双子で生まれるハズだった胎児が母親の胎内で片方に吸収されて…(以下略)
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:37:01 ID:WWLRy+FY0
そんなうっかりしそうなふたご座はイヤだ。
自分が死なないだけで、まわりがバタバタと……
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:39:51 ID:jlEW0Joe0
それバニシングツインじゃねーかよ
最近まで連載してたから設定被る
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:49:36 ID:XyNgO04wO
>>684
いや、ブラックジャックのつもりだった…とか言ってみる
まあ、これも同じ雑誌だが
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:52:13 ID:WWLRy+FY0
天膳さまじゃなかったのか……
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:54:35 ID:S5YfyJQw0
元祖は天膳
車田も山風リスペクトしまくりだったし
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 18:59:00 ID:cS00VMOP0
>>681
なんか陽気婢の漫画でそういう設定の見たことあるで
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 19:53:48 ID:uxzUHFU80
>>687
山風作品が、日本のあらゆる異能力バトル作品のルーツのひとつであることは否定しないが
天膳の、本来双子云々という不死身の理由付けはバジリスクによる追加設定で、山風の原作にはない
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 20:52:44 ID:H08Zv/wS0
「忍者武芸帳」にも「不死身と思ったら三つ子だった」というネタがあったような気がするが
うろ覚えかつ手元にないので自信がない
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:00:50 ID:X/knfoiT0
あの空に天使みたいなのがたくさんいるのって
イメージかと思ったら、ホントにあそこにあるわけなのね。

破滅の予兆みたいで良い感じだね。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:07:26 ID:jlEW0Joe0
ロストキャンバスの絵は聖域以外からも見えるのかな
いきなりあんなのが出たら、知らんのは驚くだろう
ジャミールからではどうなんだろ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:37:17 ID:oiJMv//80
双子の片割れは生まれたときに脳幹が無くて、もう片方に二人分の脳が詰まっていて
生命が危険に晒された時か、愛するものに危険が迫っている時にもう一人のIQ300の人格が出てくる

そんな狼座
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:44:41 ID:qCTel01w0
おしとね天膳 の話かと思ったら違うのか
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:46:29 ID:9g9Un7H5O
銀狼怪奇ファイルは機械トリックに頼りすぎ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 22:54:33 ID:Yxl4QBUC0
天使のような悪魔の江川
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:20:32 ID:xHkyaeec0
もうあしゅら男爵でいいじゃない
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:34:49 ID:eW/w9NR20
もしこの時代も双子座が双子だとしても片割れは故人か一般人の率高そうだな
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:35:55 ID:w01/bh590
普段はスーパーレディと呼ばれる才媛で、バトルの時はイチモツ生えて男になる。
そんな双子座を期待しよう
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:39:00 ID:75AwPwWc0
次の刺客は首なしライダーに決まりだな。
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:49:04 ID:p5T0AFB1O
結局フログの必殺技なに?
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:13:20 ID:ULy5abUf0
>>701
ゴマすり、密告、弱いものいじめ。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:16:47 ID:o7eVIAn3O
蟹だろ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:16:48 ID:O37XQDfOO
あいつゴマすりしないぞ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:57:34 ID:wPdCScSI0
牛弟子達はこのまま物語からフェードアウトかね
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 01:05:06 ID:RoG++kd50
弟子Aは牛の後継者っぽいからたまには出てくるんじゃないか
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 01:05:25 ID:VVIhSEjf0
牛さんの弟子たちは
青銅2軍になりそうな気がするな。
大熊座とか狼座とか。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 01:33:57 ID:8AUeTR+j0
>>698
双子座の双子は、前聖戦の生き残り説は?
兄が教皇。
弟が仮死の法で、現役の双子座。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 01:36:03 ID:RLF1zxqZ0
>>700
残念デュラハンはやられてしまった
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 03:35:29 ID:m5yDyqcV0
>>705
エピローグで聖衣まとって登場する役目がある
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 07:20:46 ID:ctDJa5Iz0
童虎が輝火の小宇宙感じてすぐ駆けつけてたのと比べると
今の時点でははっきり小宇宙も感じられないみたいだしな>弟子達
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 07:55:24 ID:Ftiaf3iBO
もし弟子に青銅聖衣渡すなら、未登場の聖衣にしてほしいなぁ。
黄金・白銀に対して空きが多いんだし。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 15:18:47 ID:Mzpv6i9ZO
>>702
げっー!
団塊の超人!!
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 15:40:19 ID:8AUeTR+j0
>>712
小獅子星座や狼星座を、貰っても先が見えてるもんね。
でもカメレオン座は、いいかも。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 18:06:21 ID:dZzhuuXqO
テネオ→子獅子座
サリンサ→カメレオン座
サロはまだ早いでしょう。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 18:35:34 ID:BOKo5DJs0
テネオは牛繋がりで牛飼い座と前言われてたな
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 18:36:37 ID:M+Uu/P6S0
サリンサが牛を継いでくれ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 18:39:02 ID:BOKo5DJs0
セリンサだよ
719 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/05(水) 19:43:54 ID:tlCfg+19O
五感
・テコキの一番好きなキャラは星矢。最初は脳内セイヤボイスでテンマを書いていたがテンマはテンマと開き直るようにした
・背表紙弟子ABC
・口絵カガホ
・後書き聖衣箱を背負うテンマ&ヤトを追っかける弟子ABC
・分解装着図はマンドレイク&シルフ
・シジフォス初登場まで収録
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 19:49:05 ID:HM2ofOkO0
てっきりシルフはモブ扱いで分解図無しと思っていたので、ホントなら嬉しい
です
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 19:52:06 ID:BOKo5DJs0
>>719
ありがとう
ヒョードルは予想されてたけど、エトヴァルトは意外だったな
星と冥衣名が明かされてたからかな>分解図あったの

もしや裏表紙にも主役がいないのは初めてかなw?
あと脳内セイヤボイスは森田氏か古谷氏か…
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 19:59:54 ID:fOgGNteL0
初代世代なんだからまぁアムロのほうだろ

しかしシルフの冥衣なんて速攻でぶっ壊されたから
どんなだったか覚えてないぞw
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:00:30 ID:dZzhuuXqO
これで天馬と牛の弟子達との間に確執と怨恨が残ったな。
特にサロ。激しく天馬を憎みそうだ。
724 ◆QFcTNUBZi6 :2007/09/05(水) 20:08:21 ID:tlCfg+19O
マンドレイクはまんま女の上半身+草
シルフは胡座なカラス天狗
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:10:57 ID:zAi818Xq0
むう…アルデバランは本編と表紙のみということか…?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:11:33 ID:x6I7xFfE0
右端の分解図があるってことは次巻以降にロンゲの分解図も期待できるってことかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:12:42 ID:BOKo5DJs0
6巻はチェシャとバイオレート辺りか?
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:31:54 ID:BOKo5DJs0
5巻はもう1人の主役である輝火が口絵もいいだろう
アルバ、アスミタは口絵でもあったを見ると
絵柄的な描きやすさもあるかもしれんが
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:35:20 ID:fOgGNteL0
>>723
そんな女々しい怨恨は嫌だ。
アイザック以下じゃん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:38:25 ID:BOKo5DJs0
死んだ理由は「冥闘士に襲撃された」ぐらいでテンマを庇ったまでは
わからないかもしれないけどな
輝火との会話はまだ寝てて聞いてなかっただろうし

童虎やサーシャにはテンマは自分が原因かもと話すかも
しれないが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:39:25 ID:x6I7xFfE0
テネオやセリンサはともかくサロは子供だからってのもあるけど結構ウザい性格してるしなぁ・・・
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:48:06 ID:u2VpB3vO0
42話までてことは9話収録だから6巻では今週の牛死亡確認編までいけるな。
6巻の表紙はシジフォスがハーデスに弓を構えるシーンと予想してみる。

ワイルドアゴヒゲと屋根みたいな帽子被った冥闘士はそろそろ出てきそうな予感。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 20:52:32 ID:h9OxPEmk0
ぶっちゃけ冥王神話にツボるとは思ってなかった。
そして、数年ぶりに買った少年誌が意外に面白いことに気づく。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 21:33:51 ID:1LdWjyu/0
>>733
これのせいで、無印コミックスを買いなおし、しょうもない完全版まで買ってしまった人が通りますよ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 21:34:54 ID:BOKo5DJs0
>>734
買うとしたら冥界編が始まる19巻辺りからでよかったんでは
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 21:45:54 ID:UB1sYxZy0
>>723
アルデバランの弟子なら、むしろ師の意思をついでテンマを守ろうとするんじゃね?
そりゃ全く恨みがないとは言えないだろうが、牛の死の意味が分からないほどバカじゃないだろ。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:02:09 ID:RLF1zxqZ0
>>736
実際は話を面白くするためかバカになる奴が多いからなぁ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:09:03 ID:IyyrGP4Y0
ところで双子座は出るのかな?
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:09:23 ID:Cv35gAIe0
怨恨つーより八つ当たりじゃん
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:18:12 ID:UB1sYxZy0
現在のジャンプならウケる設定かもな、Dグレとか>怨恨
・・・ただ、星矢にあうかというと微妙
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:23:19 ID:BOKo5DJs0
>>740
案外次からは弟子達は伝聞での大体の様子だけ伝えて
あぼーんかもな。アルデバランの死で戦力かなり減ったのに
出撃するのかも気になる。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:41:58 ID:lobHgwWY0
まだ黄金7人も残ってるんだから、聖闘士見習いが出撃ってのは無さそうだが
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:43:58 ID:BOKo5DJs0
いや聖闘士見習いが出撃ってわけではなく、聖域全体がって事だ
2年前にワームに侵入されてるのに今回はこれ以上のことが起こったわけだし
聖域の管理体制とかでな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:56:26 ID:EwK7Sso6O
>>733
チャンピオンは今けっこう勢いのある連載多いし続けて読む価値はあると思うぞ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:58:04 ID:1LdWjyu/0
絵柄だけで判別すると損してるのかもな。
ダイモンズなんてしゃくれってだけで読み飛ばしてたからな。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 22:59:33 ID:DfOh3wJNO
星矢のコミックスって他のチャンピオン作品みたいに、特定の店舗で購入するとオマケが付くような事は無いのですか?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 23:14:40 ID:uENHYvJK0
>>723
俺もテンマが裏切り者扱いされるフラグかと思った
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 23:34:14 ID:iOqRpeXr0
>>742
>まだ黄金7人も残ってるんだから

えーと、誰か一人忘れら・・
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 23:39:35 ID:x6I7xFfE0
>>748
シオンと童虎が黄金扱いされてないんじゃね?w
死者3意識不明1無事6プラスシオンと童虎だよな、黄金
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 23:40:22 ID:BOKo5DJs0
>>749
そうそう
シオンと童虎は生き残る事確定してるから
省いても問題ないしな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 00:52:31 ID:OUy04Ab30
心拍数下げて五老峰に引き篭もって、
あそこまでしわくちゃになってようやく次の聖戦まで生き続けた老師、
聖域で教皇としてバリバリ辣腕ふるって同じ年月生き続けたシオン。

…老師悲惨じゃね?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 01:14:06 ID:641yey9n0
輝火羽根片方もげてんな
あれでよく飛べるもんだ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 01:21:36 ID:DgAn50fw0
だから、キリモミ状態で飛んでるんだよ
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 01:27:23 ID:SrOq2v+G0
>>750
案外NDでは死ぬかもよ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 02:12:46 ID:qJv/Ho5Z0
テンマの性格を考えたら、これ以上自分の事で巻き添えを
させたくない。もっと強くならなければ。
と考えて聖域を離れて、放浪する修行の旅にでるかな。

刺客を撃退しながら、パワーアップするが次第に
追い詰めれれて、絶体絶命の大ピンチ。
ここで黄金が助っ人+修行相手に。多分担当は獅子座。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 02:39:21 ID:cocEIG+h0
>>657
続きはあるのかこれ?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 03:15:21 ID:54vlkrJa0
ゼーロスがいかにも車田漫画の小悪党って感じでよかった。ゲロギャー
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 03:47:13 ID:y7U6DMjXO
すいません、リアルでWJの聖矢を読んでたオサーンですが、最近コミック読みました。
サーシャタンが可愛くて仕方がありません、あと二年で凄くオッパイでかくなりましたね。
幼女、二年前、現在、全て萌えます、僕はどうしたらいいでしょうか?
あとサーシャタン萌えな人はいるんですか?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 04:15:52 ID:kFl2rL5r0
とりあえず、年齢にふさわしい落ち着きを持つといいと思います
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 05:10:14 ID:3mSrHgAKO
次回はハーデス城に舞台を移して輝火VSパンドラだろうな。
輝火に雷を浴びせるパンドラ!。だが、輝火には雷がきかない。
「きかぬなーパンドラ。タウラスの拳に比べたらはるかに劣る」
(輝火!何と言うタフな男・・・・)
「パンドラ!。ハーデス様のために貴様を消し炭にしてくれる」
「ヒッ」
「コロナブラスト」
「止せ、輝火」
「・・・・貴様は、三巨頭の一人、ラダマンディス」
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 06:35:45 ID:w5Gue3E30
ラダかまきり
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 06:39:31 ID:uUDFl0m50
>>751
シオンはサガに殺されてるからそっちの方が悲惨。そのせいでアテナの聖衣の事を
伝えにわざわざ反逆者の汚名来てまで戻ってきたんだし。こう思うとサガってろくな事
やってないな…LCの双子座は心から良い人であってほしいが。

童虎はテンマや紫龍を聖闘士にさせる事が出来てたし、春麗も良い子に育ててるしで
育てる才能はあったように思う。なんだかんだで童虎の方が幸せかも。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 06:56:38 ID:XuBbhDRnO
どういうことなんだよォテンマ!!何でアルデバラン様が死んでんだよォ!!
わあぁぁん!!

その次のページ

みつば「だからガキは嫌なのよ!!」


相変わらずチャンピオンの連載間は絶妙のコンビネーションを持っておられる
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 06:59:06 ID:3mSrHgAKO
>>755
天馬の性格を考えたら、出て行く事は有り得るだろうけど。他の聖闘士達からすれば、こんな屈辱的な事はない。
「俺達はそんなに弱いのかよ」との声が出て来るのは確実。


もし天馬が出て行くとしたら、双子座の片割れが影から天馬を助ける展開を期待したい。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 07:47:44 ID:y1ZlD3W2O
>>760
そこは是非ともアイアコスで。
>>762
あれだスポーツと一緒だ。
いい監督は特別いい選手じゃないこと多いだろ。
逆に選手としての能力はとんでもないが人間としては終わってる奴って結構いるだろ。
例えばマラドーナとか。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 08:21:24 ID:uUDFl0m50
>>764
だがワームにも侵入され、今回もこのザマじゃそう思われても仕方ない
当時の聖闘士が殆どやられたのわかる気がするという説得力はある
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 08:34:14 ID:dH8DFaHS0
アイアコスが、輝火を粛清するよ。
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:17:37 ID:9uzCPRo80
ユズリハの出番はマダー?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:32:55 ID:vd9SS758O
ゼーロスが実にゼーロスだ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:44:52 ID:te/RDaVj0
明らかな雑魚はしっかり車田色を受け継いでるよなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:59:22 ID:9uzCPRo80
べたべたな展開だけどフラグ解消としては
まぁよかったな
前世では火に焼かれ来世では凍らされ・・・
あわれ
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:22:46 ID:R9I2lEBn0
牛やっぱり死んだか。
まあ出番多かったしいいか。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:48:32 ID:kphtcsHZ0
死んだ牛さんって、魂はやっぱりコキュートス逝き?

それと、そこの牡牛座の君 乙!
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:50:33 ID:14yTiN8KO
しかしラダマンティスの配下はラダマンティス本人が出て来る前から
ごろごろ死んでるな・・・
ニオベもキューブもゼーロスも・・・
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:57:30 ID:y1ZlD3W2O
大丈夫だバレンタイン四人組とミューが残ってる。
奴らが主力だろ。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:59:59 ID:no10uoh90
ゴードンは間違いなく黄金級
連れの三人もそう実力は変わらないはず
そしてミューはその四人より強い
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:00:20 ID:kphtcsHZ0
>>759
そんな時間まで起きてなにしてんの?
夜更しニート?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:09:30 ID:rY7FjFFM0
ところで、
アイアコス配下はどうするんだろうね。
全員LCオリジナルなのか。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:12:04 ID:zGB94fHOO
俺32歳童貞だけど、大きくなったら輝火みたいにカッコよく、強くなりたいです。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:13:21 ID:/SYToqva0
原作ではルネしか出なかったミーノス配下も名前が出たビャク含めて全員雑魚だったな…
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:14:52 ID://uWnURZ0
ファラオとルネに期待してるのは俺だけだろうか。
特にルネはミーノスの名代としてなにかをやってくれそうな気がする。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:33:20 ID:3mSrHgAKO
もし天馬が聖域を出るとしたら、童虎は天秤座の縦とサーシャは血を天馬星座に塗る等の、餞別をして天馬を送り出すだろうな。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:22:28 ID:UDhUx8Ea0
なんで盾やるんだよw
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:29:13 ID:i0jRrSpaO
聖域進行の切り込み隊長になったりミーノス軍のスパイになったニオベも、かなり重要な役割っぽい。
実力的には五本の指に入るだろうし。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:30:31 ID:s3tQLxC/0
あいかわらず無職ニートが多いなw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:31:51 ID:3mSrHgAKO
>>783
天秤座の武器は12個。
黄金聖闘士が3人戦死した今、天秤座の武器は余っているから。
天秤座の楯があれば、大概の物理的攻撃は防げるでしょう。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:33:03 ID:uFXc9R5J0
ゼーロス吹いたwww
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:14:19 ID:y1ZlD3W2O
天秤座のシールドってポントスの攻撃も防げるんだぜ!
スペクターが何やろうが歯がたたんだろ。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:17:23 ID:y1ZlD3W2O
5巻はいつ出るの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:18:21 ID:i0jRrSpaO
>>788
ディープフレグランスとかフェアリースロンギング相手には無意味じゃ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:19:16 ID:c1LKWYpwO
ライブラの武器を使えば神以外になら勝てる
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:19:20 ID:9uzCPRo80
>>789
今週末
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:27:17 ID:y1ZlD3W2O
>>790
いいや甘いな毒ガスなんてへっちゃらだ!
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:28:45 ID:y1ZlD3W2O
>>792
今日は買えないかねやはり…
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:40:43 ID:mMkmqVt40
G設定を持ち出したら放射能を黄金聖衣で防いでたくらいだし匂いくらいどうにかなりそうなもんだがな。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:40:48 ID:3mSrHgAKO
>>794
都内の早売り店では一昨日から売っているよ。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:48:37 ID:hRNuQq1r0
ゼーロス「チェシャとの一番の話題…」

この二人はおしゃべり友だちなんですかね。
ゼーロスはパンドラに媚び媚びでしたが、チェシャはそうでもない気がします
が…。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:55:31 ID:14yTiN8KO
カエルとぬこが仲良く会話って人智を越えてるなw

そして二足歩行するカエルは相変わらずキモかったw
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:02:01 ID:i0jRrSpaO
>>795
ディープフレグランスは単なる匂いじゃないんだろう。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:02:56 ID:i0jRrSpaO
そういえば冥闘士勢揃いの回でも、カエルとぬこは一緒のコマにいたな。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:03:17 ID:j6oQStwf0
>>797
2巻でチェシャが初登場したときはぜーロスの背中に乗っかってたぐらいだから
仲はいいんだろう。その頃は「きっと女の子に違いない」とか言われてたんだが……
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:11:22 ID:j6oQStwf0
「ゼーロスの台詞は島田敏みたいな甲高い声が合いそうだな、アニメ版では
誰がやってたんだろう?」と思って調べたら本当に島田敏だったのでワロタ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:13:11 ID:egA3fF8r0
ゼーロス、シロッコ様かよ!
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:16:15 ID:H7ClbMpD0
シロッコ様も、最初出たときは、
「何でこんなザコくさい声のヒトが
いかにもトミノ風変態ラスボスやってんだろ」
と思ってたものだったが。
まあ最後はあの声じゃないと、と思うようになったが。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:59:13 ID:xCU0mDUPO
だ…だじゃく…?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 16:59:29 ID:MmyhUDOG0
ところでゼーロスって能力何なの?
何の見せ場もなかったから分からない…
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 17:01:08 ID:3mSrHgAKO
また三羽烏珍道中が始まるのか?
余っている天秤座の武器3個持って
天馬→楯
ヤト→剣
ユズリハ→ヌンチャク
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 17:06:23 ID:j6oQStwf0
>>806
・物陰に隠れる
・告げ口
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 17:10:50 ID:uyAVM/Is0
>>805
あの「惰弱な」って台詞も、原作の一輝初登場時のオマージュなんだろうね
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 17:19:48 ID:o0ZdTUtsO
>>806
保護色じゃね?
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:26:23 ID:iqQCxbod0
ゼーロスが原作踏襲しててワロタ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:31:52 ID:1f4poiO00
ゼーロスも少しくらい見せ場欲しかったな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:35:16 ID:Lbc5Nsr40
ゼーロスの見せ場は不快なのばっかりだし死んで正解
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:43:59 ID:frWmvd/RO
今読んだ。牛さん乙でした。
輝火の関わり方も、この位でちょうどいいんじゃね?
立ち往生を寝かせるだけでなく、なにげに目を閉じさせてるあたり
細かいなと思ったが。
…って、まあ、目を見開いたまま地面に横たわってる死体じゃ
絵的にコワすぎなだけかもだがw
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:49:11 ID:P9hveiF5O
>>813 原作じゃ爪先だちだったし絶対跳ねると思っていた
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 18:54:37 ID:Lbc5Nsr40
輝火がわざわざ死体を横たわらせたのまでは意外だった
やっぱ一度戦った相手だしってのもあったのかな
輝火もいつか冥王軍を追われる事になりそうな予感がする
今回のゼーロス殺しもあるし
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:03:34 ID:Kic/UX9q0
ぜーロスは死亡確定なのか?
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:04:34 ID:uDhAH2ik0
今週はゼーロスが一番印象に残ってしまった
嫌だwww
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:05:45 ID:Lbc5Nsr40
>>817
テンマが起きた時もゼーロス起きた気配変わらなかったし、たぶん死亡
よくて重症
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:06:12 ID:1f4poiO00
手代木の描く不細工系キャラは、やけに車田っぽくて印象に残る
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:07:27 ID:3mSrHgAKO
>>816
輝火よりも天馬の方が先に聖域を追放されそうな気配なんだけど。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:10:48 ID:Lbc5Nsr40
でもテンマを狙ったというのは弟子達には聞かれてない
冥闘士達の死体もあるし「冥闘士にやられた」ぐらいにしか
思われないんでは?テンマは童虎には話すだろうけど
それ聞いた童虎が何かしら対処する位では
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:28:16 ID:/SYToqva0
ぜーロスはチェシャと仲いいみたいだから2人で冥王軍のマスコットになると予想。

チェシャは驚き役&逃げ役、ぜーロスは毎回いらん事言ってどつかれる役で。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:42:40 ID:lPFHILd40
テンマの存在がハーデス側の不安要素というのに、
それを排除するなんてどんだけバカだよ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:52:19 ID:hRNuQq1r0
追放はされなくとも、「あいつと関わると死ぬ。」「疫病神。」くらいの陰口
はされそうですよね。テンマ。

826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:52:29 ID:poBBKmNO0
まったくだ
こういう風潮になったのも牛弟子その3のせいだなw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:55:03 ID:kY90nlkZ0
アスミタもテンマを認めたから死ぬことを決意したようなものだしなぁw
テンマを認める、は今のところ立派な死亡フラグです、童虎以外
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:58:41 ID:poBBKmNO0
ここで亢龍覇使用による童虎行方不明イベント発生ですよ
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:59:37 ID:no10uoh90
>>801
「胸の谷間があるよね」「あの娘ってノーブラ?」と言い出したのは俺だ
まさか身も心もネコだとは思わなかったぜ
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 19:59:48 ID:3mSrHgAKO
でもさあ、天馬を聖闘士の資格を剥脱して聖域から追放すれば、童虎とシオン以外は全員戦死した話しも、つじつまが合ってくるだろう。
天馬は輝火と一緒に独自の行動を取る。天馬が窮地になれば射手座の黄金聖衣が、助けに聖域から飛んでくる。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:01:03 ID:Lbc5Nsr40
いや射手座はまだ死んでない
いい加減射手座の聖衣が飛んでくる展開は飽き飽き
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:01:22 ID:w5Gue3E30
チェシャの胸板は背中に見える。
あれだ、ヌケサクみたいに裏返ってるんだろうか。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:03:15 ID:uDhAH2ik0
あの胸板、肩甲骨っぽく見えるな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:06:33 ID:NLPUV1oA0
>>822
ゼーロス、テンマが目覚めた後も、うつ伏せのまま
動いてないんだが、輝火に踏み殺されちゃったんじゃね。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:07:48 ID:kY90nlkZ0
そもそもシジフォスはテンマと関わりを持つ前に眠っちゃったわけだし
サーシャを連れ出したときに出会った少年=ペガサスだって気付いてないだろうし
それに聖衣飛ばすぐらいなら目を覚まして自分自身が飛んでくるだろうよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:30:11 ID:3mSrHgAKO
でもシジフォスは再起不能状態。
ハーデスを倒さぬ限り復活は有り得ないかと。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:32:45 ID:ax0B6TCgO
原作焼き直しみたいに同じ展開されても飽きるしな>射手座
意表をついて牡牛座が飛んでくるくらいでないと
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:33:03 ID:x0z8rVH80
10月から風魔の小太郎ドラマ化するのかよwwwwぜひ見ないと
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:36:10 ID:Lbc5Nsr40
>>836
天界編では沙織がニケの杖で星矢を傷つけて呪い解いてたけど、
教皇かジャミールの長辺りに呪いを解く良い方法を聞くと
いう展開もあるんじゃないか?その任務にテンマと未登場の
黄金が出るかも
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:37:20 ID:kY90nlkZ0
射手座を眠らせてるってことは目を覚ます展開があるってことだろう
このまま目覚めないならわざわざ眠っている状態にせずに死なせてるだろうし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:40:12 ID:3mSrHgAKO
>>839
で、また黄金が戦死する事になるのか?。
それだと、益々、天馬が疫病神扱いされる事になりかねない。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:44:44 ID:Puwp9SPv0
ゼーロスのような美味しいキャラをあっさり無駄遣いしてしまったな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:48:39 ID:uFXc9R5J0
>>839
それ単純にサーシャが呪い解けばいいんじゃないか?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:48:42 ID:Lbc5Nsr40
>>841
元々星矢の歴史的に童虎とシオンしか生き残らないんだろ
それにテンマが疫病神扱いとかは次回にならないとわからない
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:49:36 ID:WMIji9XX0
手代木の実力ではぜーロスのような狂言回しなんて持て余すとしか思えないから不要。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:49:46 ID:Lbc5Nsr40
>>843
教皇が知らなかったらサーシャも知らないだろうし
やりようがないと思う
だからジャミールの長に聞くというのもあるだろうなって予想
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:49:59 ID:poBBKmNO0
元々原作星矢における自己申告は当てにならん
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:52:20 ID:fxaoHgRK0
先代蟹座がディアボロという名前な気がしてきた。
イタリアだし。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:54:09 ID:Puwp9SPv0
>>845
個人的には水瓶座と対決させてほしかった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:55:27 ID:sOHaNCXX0
牛さん含め黄金の扱いが良すぎる
1人くらい噛ませの黄金がほしいところだ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:58:27 ID:poBBKmNO0
>>850
あなたに蟹座生まれの痛みがわかるのですか?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:01:38 ID:3mSrHgAKO
>>850
もう少し白銀に活躍をして欲しい。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:06:54 ID:7tyiB9Fz0
>>838 誰だよ?小太郎って
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:10:41 ID:Puwp9SPv0
>>853
貴様はまだ奥義爆裂究極拳を知らんようだな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:13:48 ID:uFXc9R5J0
>>846
教皇が知らないからってアテナが知らないとは限らんだろう
それだと原作の沙織さんなんて何も出来ないことになっちゃうし
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:16:13 ID:c1LKWYpwO
冥闘士がテンマを狙ってわざわざ聖域まで来てくれるなら飛んで火に入る夏の虫、
こちらから攻め入るリスクを犯さずに敵の数を減らせる。

取りあえずテンマを餌にして双児宮に罠を張れ。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:29:45 ID:XuBbhDRnO
>>856
いや速攻で攻めにいかんとロストキャンバス完成しちゃうから
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:32:40 ID:l5Toox2f0
アーロンがネームにつまった漫画家の如く、
ロストキャンバス描いてて手が止まっちゃったらどうしよう
ついにで冨樫か誰かの如く、途中で他のゲームにはまって、
ロストキャンバス描くの放棄しちゃったらどうしよう
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:35:38 ID:EeYyco1k0
ゼーロスは気絶してただけで生きたまま捕まって
なんで牛さんが死んでたのか自白してテンマの疑いが晴れる
って展開もアリじゃね?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:40:30 ID:poBBKmNO0
タイタンズノヴァ発動後しばらく経っても現場に他の聖闘士らが駆けつけなかった所を見ると
本当に聖域内の住民は全員眠らされてたんだな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:42:43 ID:XuBbhDRnO
>>858
その時はパンドラが代わりに折檻されます
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:52:56 ID:n2AjXC0n0
>タイタンズノヴァ発動後しばらく経っても現場に他の聖闘士らが駆けつけなかった所を見ると
>本当に聖域内の住民は全員眠らされてたんだな
輝火の侵入にすら反応してないところをみるとマジで沈黙させられてたっぽいな…。
冥闘士の
すごい
玉石混交
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:04:11 ID:uFXc9R5J0
そういや輝火って何しに聖域に戻ってきたんだろう?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:06:59 ID:KA9STc3Y0
ゼーロスまだ生きてる?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:12:05 ID:n/aZgKZL0
>>852
私的にはペルセウス座のアルゴルが見たいところだ
メデューサの盾の石化攻撃は、聖闘士では珍しい即死攻撃
しかも、視覚攻撃だから範囲も広い
冥闘士を数名石化した所で、三巨頭のカマセくらいになってくれないかなぁ

アルゴル「見よメデューサの盾を!・・・な!?何故石化しない!?」
ラダマン「残念だが、オレは芸術を理解するような風流な目は 持ち合わせておらんのでな
   グレイレスト・コーション!!」
アルゴル「うぎゃPぃぃぃ」
みたいな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:13:27 ID:poBBKmNO0
>>863
タイタンズノヴァを遠くから見て様子見に来たんじゃない?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:16:07 ID:R9Nl/edZO
>>866
そんなとこだろうな。牛と戦ったあと聖域からそんなに遠くないところで
傷を癒してたんだろう。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:19:14 ID:uFXc9R5J0
>>866,867
おお、なるほど。トン。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:19:21 ID:LCzT8RYI0
>>862
まあパンドラが失敗の許されない状態で厳戒態勢の聖域に送り込んだんだから、
冥闘士でも屈指の暗殺者コンビなんだろう。地の星だからって雑魚じゃないぞ?!

つーか地の星は下っ端というより特殊工作担当っぽいな。とりあえずミーノス配下で
アルデバランに瞬殺されたネクロマンサー達天の星連中よりは明らかに役に立つ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:28:34 ID:fEJweyp40
てよぎんが色々原作に似せようとしてるのは分かるんだが、肝心の「アテナ」と
「地上の平和」のために戦ってると公言する聖闘士がひとりもいないのが気になる。
そういう時代劇的なところが好きだったんだけども。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:30:17 ID:kY90nlkZ0
>>870
シオンは?
確かアルバが死んだときに薔薇少女に対してそういうこと言ってなかったっけ?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:30:40 ID:poBBKmNO0
テンマが言ってたよ
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:31:54 ID:Lbc5Nsr40
アスミタも死ぬ時アテナを頼んだぞと言ってたし、アルバだって
村を守ってたからそれは地上の平和の為でもある
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:32:25 ID:6G3jc90+0
言わなくてもアテナの為に戦っているだろ
シジフォスとかアスミタなんかもそうだし
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:36:21 ID:/SYToqva0
テンマは個人的感情の方が強そうだが、他は皆アテナや平和のために戦ってると思うが。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:37:11 ID:54vlkrJa0
・サーシャのおっぱい
・ユズリハのふともも
・セリンサのおしり

どれが一番好き?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:38:04 ID:Lbc5Nsr40
>>875
それは4巻で明かされてる
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:45:03 ID:B0Axjl88O
アスミタは地上とアテナの為というより地上とサーシャの為に見える
「少年たちよアテナを託す」ではなく

可愛い妹が嫁に行くとき「妹を幸せにしてやってくれ」って言う兄って感じ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:48:25 ID:fEJweyp40
違和感を感じる私のほうが少数派っていうことか…
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:49:47 ID:y1ZlD3W2O
やはりバルゴのクロスはケツが空いてる方がいいな。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:50:55 ID:poBBKmNO0
ケツが空いてないデザインのがあるのか?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 23:01:48 ID:Lbc5Nsr40
>>879
そもそも原作の星矢達だって聖闘士になるきっかけは無理やりだし
氷河なんか母の遺体を引き上げる為だからな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 23:05:54 ID:cFhYhDTW0
今日新巻発売だっけ?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 23:13:42 ID:Lbc5Nsr40
7日発売
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 03:02:09 ID:hu82F7PE0
>>879
童虎が1巻でテンマをスカウトするときに言ってたよ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 06:28:09 ID:Pc7tbyi30
黄金は少女の為に戦うロリコン揃い
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 06:47:48 ID:sY0i8EztO
>>886
あーあ、言ってはならない事をいっちゃった。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 06:56:53 ID:auCNtlG50
現代はともかく、前聖戦時代は10代半ばで適齢期だったと思うが
見方を変えれば、我々が年増好きという可能性もあるぜよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 07:10:52 ID:0tqg/laU0
まぁ男としては地上の平和とか正義の為といった大義名分なんかより
片思いの女の子が悲しむ姿を見たくないという理由で戦うヤトに一番共感できる
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 07:15:29 ID:97c+tvaW0
テンマだってサーシャとアローンとの再会の約束果たすためだからな
そのアローンを元に戻す目的もある
アスミタもその本音を聞きたかったわけだし
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 07:16:14 ID:sY0i8EztO
楓を襲った五人衆はあれからどうなったのだ?。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 07:20:12 ID:sY0i8EztO
すまん、誤爆した。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 07:30:49 ID:W/10xYEoO
>>881
確かアニメ版聖矢では空いてなかった気がする。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 09:52:46 ID:E9K2tGWR0
ぜーロスは半殺しぐらいで逃げ帰って
輝火が裏切ったゲロ!って報告したところで
全殺しされるんじゃないのか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 10:14:47 ID:sGnHRkEZo
>>888

ユズリハ「・・・・・・」
パンドラ「誰か! このパンドラの刺客となって、888を討つ名乗りをあげぬか!」
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 10:40:31 ID:mLnRtyDV0
ゼーロスがまだ生きているなら水瓶座にトドメを刺されて欲しいな。
原作でカミュをいびってたのは実は前世の恨みだったということでw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 10:49:27 ID:mLnRtyDV0
>>627
ハーデスは厳密には転生ではなくてポセイドンと同じく憑依。
瞬やアローンなどの選ばれた肉体にハーデスの魂が宿るから
宿主本人の魂や人格がちゃんと別にある。
LCのハーデスはアローンの人格の影響が大きいから不審を抱かれてるんだろうな。

>>693
なぜか白銀聖闘士になってそうな狼座だなw

>>699
それ、なんてマーダーライセンス所持者?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 11:48:29 ID:YcuVRdd3O
>>889
いつ耶人がユズリハに片想い確定したんだよ!

…と思ったが、サーシャの事だわな。スマン
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 12:02:11 ID:iQDourd60
なあ、ここで一気にテンマが牡牛座引き継いでもかっこよくね?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 12:06:46 ID:MgNOXsMaO
ブカブカだよ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 12:41:31 ID:iCaUIjk80
マジレスするとクロスは装着者に合せて形態変化するから大丈夫。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 12:42:12 ID:mLnRtyDV0
聖衣はフリーサイズだよ。
原作でも黄金聖闘士が子供の時からピッタリのサイズで纏ってるから。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 12:44:21 ID:NpU2W8miO
>>715
では、2巻にでてきた小獅子座の聖闘士はどうなる?
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 13:00:45 ID:MgNOXsMaO
牛が死んだからセリンサがもっと登場するかと期待してたのに
たった2コマで、しかも小さい…
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 13:02:02 ID:hu82F7PE0
5巻買ってきた
マンドレイクのオブジェ形態カッコよかった!
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 13:02:03 ID:MgNOXsMaO
セリンサの仮面の裏側を舐め回したい。
907名無しさんの次レスにご期待下さい
ああ今日5巻か! さっき本屋の前通ったのにーーーー!!