1 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:
昨今は「これだ!」という漫画が無い。
右も左もアンチアンチアンチ。
とは言っても信者は薄っぺらな論理でただ闇雲にマンセーするだけ。
誰もが認める神漫画ってあるのか?
2 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/24(金) 21:40:05 ID:QKeuq2bQO
2
幕張
そんな事より最近2ちゃんに出没してるリア消について語ろうぜ!
ハンズじゃね?
それだけ価値観が多様だってことで。
10人に聞いて10人が納得する意見が2chにあるわけがない。
NARUTO=大した奴だ・・・で満場一致だろ
スラダンだろ
かつて万人に受けた漫画などあっただろうか。
らんま1/2、Drスランプなどクラスの漫画でも、やはりアンチは付きまとっている。
くだらない漫画ならたくさんあるが、本当に面白い漫画というものは意外に少ない。
りトはほんとうにうらやましい。
サル山は気持ち悪いといえる。
|番かわいいのはルンちゃんで、
カ
スなのはサクラちゃんだってばよ!あと岸本!ジュビロをぱくんな!
少し厳しいなw
あと斬なんかはネタにする分には万人受けすると思う。
14 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 01:42:34 ID:zz4Xzq0/0
間違いなくお坊サンバ
15 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 01:46:14 ID:prrKjQsnO
有り得なない
好みの多様化の時代なんだし。
ドラえもんはそれに近い。
日本人以外まで入れるとともかく。
あとのらくろとか戦前の漫画はつまらないと思っても安置になるやつは少なそう。
17 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 01:49:30 ID:d42+A7Ax0
昔のこち亀は親でも読める漫画だった
画が受け付けないとかで読まず嫌いは多かったが
18 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:18:15 ID:ajO7DOLFO
人気がでるとなんでか反抗したくなる人って結構いるみたいだから無理じゃない?
19 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:22:02 ID:UM1uwlyH0
20 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:22:16 ID:hcUbeg9oO
つ獣神演武
21 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 02:23:20 ID:cEdlSwNv0
AKIRA
アンチが多い漫画ほど人気がある。
万人が認めるっていうか批判が少ない漫画は大抵不人気
>>22 ×アンチが多い漫画ほど人気がある
○アンチが必死な漫画ほど人気がある
本当につまらない漫画のアンチってのはまったり風味なものだ。
でもスラダンのアンチって少なくねーか
つまりスラダンとハンズに大差はないってことか
26 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 10:01:02 ID:J99hC45uO
もし2ちゃんねるが当時あったらスラダンも一週間たってこれだけしか進まないなんて引き延ばしのクソ漫画と言うやつもいたと思うよ。
それぐらいアンチは理不尽だからね、本当批判しかできないムカつく奴等さ
23巻までのワンピース
あそこまでならペルも死んでるんだぜ!
AKIRAも少ないよね アンチ
あれは週刊でも少年でもないと思うんだが
斬ぁぁああああん
手塚作品とかはどう?やっぱアンチも少なからずいる?
劇画系のグループって総手塚アンチみたいなもんよ
33 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 16:27:31 ID:KQBmJxuCO
関係ないけどジブリは関係ねーよな
つまりアンチスレの伸び方から考えたら、ワンピとナルトは人気ってことだってばよ!
手塚かドラでいいんじゃねーの
知名度って点でしか見てねーけど
38 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:08:25 ID:I3y9WS9YO
ぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぁぁぁぁぁあ( ̄□ ̄;)!!
てかドラえもんとか今みたら爆笑しまくりなんだがwwww
そこらへんのギャグ漫画より数倍おもしろいww
40 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:17:47 ID:1w512xOp0
鋼の錬金術師 かなり高評価だと思うがw
゚( ゚^∀^゚)゚。
42 :
中島:2007/08/25(土) 22:26:08 ID:RtCdPbBa0
皇国の守護者は2ちゃん人気高いぞ!
ウーランツァール!
43 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:28:03 ID:FTlMPylg0
むしまろは名作
44 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 22:30:22 ID:Ls7kI7f7O
ドラゴンボールのスレですね
45 :
中島:2007/08/25(土) 22:31:27 ID:RtCdPbBa0
m9(^Д^)
自分の好きな漫画マンセーしたって別にいいじゃん
信者信者言ってる奴が一番幼稚
(´・ω・)?
48 :
ヤツ:2007/08/25(土) 22:39:09 ID:9cBAonN00
ちびまるこちゃん?
あと、ブラックジャック、はだしのゲン、銀河鉄道777かな!
全部図書室にあるのさ!
つられないぞ
51 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/25(土) 23:09:21 ID:J99hC45uO
ブラックジャックのアンチは確かに見たことない
アトム
54 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:14:12 ID:g3819lWU0
ポルタ
55 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:23:23 ID:M1FgBEN5O
手塚作品はアンチする要素ないだろ
非現実に現実を織り込んでるから深いし
56 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:32:59 ID:hefFVK3AO
クレヨンしんちゃん
57 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:34:19 ID:Z/HkqVxZ0
>>55 手塚はDB信者に貶められてるけどな
彼らには鳥山が最高の漫画家だから手塚が神と呼ばれるの嫌なんだろう
58 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:34:24 ID:hefFVK3AO
アンチがいないキャラ
野原ひろし
59 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:38:21 ID:YGHQ5OoS0
アンチがという点なら現ジャンプ陣は全滅
万人が認める糞マンガというものはあるかもしれない
61 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:44:40 ID:NmIyG56RO
浦沢直樹のモンスター
62 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:47:47 ID:w6znpZyLO
タカヤ
63 :
中島:2007/08/26(日) 00:48:13 ID:jqBOuOH+0
ネタバレすると犯人=ヨハン
65 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 00:51:38 ID:N0EHzj6eO
神様に描いてもらえばいんじゃね
地球防衛家の人々
万人を呼んで字の如く捉えるなら手塚、鳥山クラスは億人から支持されている
勿論全ての人間から支持される漫画なんてない
しかしこの2人のアンチなんて世界から見たら1%も満たない
日本人だけだよ、良い物をいいと認めないのは
私たちアメリカ人には考えられないデスネ
68 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:10:53 ID:Z/HkqVxZ0
69 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:19:37 ID:w/dT20ffO
バガボンドは国内の人間なら確実に支持されるだろう。あの漫画のアンチになるなんて日本人だったらありえない
70 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:26:58 ID:lOdK4+EAO
>>68 そういうのは好きな漫画にも上位に入ってる場合が多いぞ
俺は手塚アンチだぞ。理由は漫画が意味分からないから。
ちなみにDB信者でもない
72 :
東京番長 ◆OkhT76nerU :2007/08/26(日) 01:41:32 ID:Kr1EXIvS0
ストップひばりくん
73 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 01:58:59 ID:rj0YV6WH0
>>39 確かに、1巻くらいの
バットを握ったジャイアンが
「新しいバットの殴り具合を試させろ〜」
と言ってスネオを追いかけてるジャイアンの基地外っぷりは
神!!!!!!!
74 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:02:34 ID:WyxUH5KkO
ベルセルク 静かなるドン ハチミツとクローバー 赤ずきんチャチャ
鈴木由美子作品 西森博之作品
75 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:04:03 ID:TkjDm3pf0
殺し屋1
最高の格闘漫画!!
老若男女に知名度があり受け入れられてるのってサザエさんじゃないかな
77 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 02:06:24 ID:LX6Hnik3O
無い
もしそのようなものが存在したらそれはすでに漫画の域を超えている
*繰り返しばっかりの駄作です。「わあ、宇宙人の地球来襲だ、戦いぬくためSS (スーパーサイヤ人)1948023784928508043580923に変身しよう!」
あのちょっと、5分闘うのに8話かかってますよ!(USA 20歳 女性)
外人w
好きの反対は、無関心だからな。
まあ、コボちゃんぐらいしか無いんじゃないか。
81 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 06:02:13 ID:E7B8jg3m0
ハンタしかないな。落書きでも万人に認められる神漫画
>>69 展開が遅い、グダグダっていう奴いそうだけどな
アサッテ君はガチ
鋼の錬金術師とかハチクロとか言ってる奴、絶望的につまらんとも人気がないとも言わないが、
おまえら馬鹿だろ?
ヒラリ君でいいよ、もう。
くそみそでいいよ、もう。
マサルさんは?
88 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:18:02 ID:/CoONigQO
赤ずきんチャチャは神だろ
89 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:20:01 ID:eyWcX9xJO
漫画自体嫌いっていうやついるから万人が認める漫画はない
90 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:21:39 ID:aHSYnOssO
ない。特に2chでは絶対ない
91 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:21:45 ID:iLumcP6MO
こち亀だな。
92 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:23:24 ID:4mAi/zEGO
糞だろ
93 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 13:26:22 ID:m1bu3S+m0
こち亀は糞じゃね-よ
万人が認めた時点でそれは世界一売れてる漫画になるな
95 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 16:43:50 ID:rj0YV6WH0
ルパンは?
ジョジョだろ
批判してる奴は単に人気に嫉妬してる厨二病患者だし
最近ジョジョ厨になった奴は何かを勘違いしている・・・
ここはいい信者・アンチホイホイですね
100 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:41:10 ID:YxiPKlTEO
100
101 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:43:25 ID:rG7hAZDlO
あるわけないし
馬鹿?
102 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:46:23 ID:0Y/vzP5b0
103 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:46:59 ID:CDJlTfCv0
ジョジョって何?
104 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:48:06 ID:AxwZ7qitO
アニメ化決定でブレイクの可能性が高い
獣神演武 が一番の期待作品ではないか?
105 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:54:45 ID:yx3XwSagO
ナウシカだろ、常考。
106 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/26(日) 23:57:56 ID:rG7hAZDlO
一万部突破した漫画すべて
108 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 00:23:50 ID:fqsy7jFx0
こち亀の50巻まで
そもそも漫画を認めるって何?
110 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 01:01:48 ID:AeDvB7ZG0
>>71 伝えたいものは分かるだろ?
火の鳥だったら宗教は支配するものとかさ
111 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 01:17:54 ID:1m+HLDFRO
アンパンマンとかクレヨンしんちゃんとか忍玉らんたろうとか。アラレちゃんとか
アンチいないよ
笑うなよ
俺の中じゃ囲碁漫画が
上位なんだぜっ
ゼオライマー
114 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 01:37:26 ID:i66h183iO
プッ(´ー`)
115 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:29:34 ID:/SlKdNADO
しんちゃんにはアンチいるだろ。子供に見せたくないとまで言われるんだから
116 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 07:49:29 ID:aBy/7XB3O
るろけん
117 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 08:09:00 ID:9qtYmTZCO
>>71 え?ブラックジャックは伝えたい事わかるだろ?
118 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 08:22:27 ID:9qtYmTZCO
一命を取り留めた黒男は、医師を目指すが自分から全てを奪った者への復讐心を捨て切れない
だが復讐(殺人?)は医師として許されぬ行為であり恩師の名を汚せないから彼は医師免許をかたくなに拒む、そんな葛藤と人々のエゴとかの話
手塚が偉大とかそんなん知らないがブラックジャックは結構緻密に描かれてる
120 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 09:29:22 ID:QzPvALBmO
俺が心から認めることができた神漫画は
ハンター×ハンターとベルセルクだけだな
俺、結構な数の手塚漫画持ってるし読んだけど、
結論から言うと手塚漫画嫌いだな。
全体に漂う陰鬱さがダメだ。
ジャングル大帝やリボンの騎士の頃も、
それ以前のロストワールドや来たるべき世界とかも読んでて嫌になってくる。
くそみそテクニック
123 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 14:59:32 ID:NSlDBtcq0
ヒカ碁はおもしろい
デスノは文章多すぎ
124 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:00:04 ID:3c9LVOBW0
ポン、こち亀
このスレのポイントは▼に数字を入れることだぞ!
例えば「1」と入れれば1万人が認めた漫画になる。
そんな漫画世の中にいくらでもあるぞ
126 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:25:48 ID:EwW/N6+KO
初期ワンピ
大衆ウケすんのはスラダンとかワンピースだろうね
万人にウケる漫画なんてないけどね
128 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 15:29:35 ID:zwhFvfdJO
寄生獣はほとんどの人が認める神漫画だと思う
め組の大吾。
熱いんだぜ…何度読んでも…
ポーの一族
めぞん一刻
ちなみに俺は読んだことがない。マンセー意見しか見たことないので少し興味がある
手塚先生の作品はやっぱすげぇわ
133 :
ゴミサン:2007/08/27(月) 16:01:04 ID:QHLPo8ktO
>>129 わかる!!
あれ読むと元気になる
けどドラマは糞だった
>>133 ドラマはホントに最悪でした…
まあ、漫画がドラマになると、たいがい失敗に終わるんだけどな
街頭アンケートで好きなマンガ嫌いなマンガを10作品づつ挙げてもらって、集計取って好きなマンガ/嫌いなマンガの数を出してその数字が大きい作品を決める。とか。
>>135 そこそこ以上のマンガ好きでないと、いきなり聞かれて
好き&嫌いな作品各10作品ずつなんて言えないと思うんだが
俺はナルトよりサナギさんのほうが100倍面白いんだが、街頭アンケートでサナギさんが勝つ確率は皆無だと思う
138 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:42:59 ID:mPp8TPYUO
ちなみに俺高橋留美子の孫と同じ学校なんだぜ?
139 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/27(月) 16:47:49 ID:omlN6PG3O
何の自慢にもならないんだぜ
ドラえもんとか?
ドラえもんの時代に2chがあったらわからんがな
絵が古いとか老害氏ねとか言われてるに決まってる。
神様手塚だって、ブラックジャック連載する時には
老害扱いだったんだろ。
くそみそテクニック
831:1976:/08/27(月) 16:58:36 ID:hXJsimizO
正直最近の手塚にはついていけん
832:1976/08/27(月) 17:01:02 ID:sJJziouAB
懐古厨乙
833:1976/08/27(月) 17:07:26 ID:IkY2BJaLhc
>>831 禿同 初期のほのぼのした感じが好きだった 最近暗すぎ
834:1976/08/27(月) 17:08:10 ID:Kmr8aKht40
>>833 IDがブラックジャック
ドラゴンボール、スラムダンク。
認めない奴は単に嫉妬厨かモノの価値のわからない奴だから気にしなくていい。
なぜ蒼天航路が出ていない
あの漫画の熱さは以上
人間の熱さで涙でまくり
あそこまで熱い漫画はないと思う
てか今上がったやつほぼ面白いと思う俺ってw
なんだかんだいってブラックジャックは面白い
>>146 少年漫画ではない件
一時期は週刊であることも放棄してたなw
それなら漏れは「へうげもの」を挙げるぜ!
オレはスラムダンクは嫌い・・・というか面白いともつまらんとも思わんな
151 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 07:58:58 ID:7GDsMjKcO
スラダンをストーリーで叩く奴は2ちゃんねるですら見たことない気がする。
だいたいアンチはトーレスを叩き所にしてるし
ドラゴンボールの何が面白いんだかわからない。
Dr.スランプの方がましだ。
153 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 08:18:41 ID:19BoY59TO
うしおととら
…でもやっぱり絵が好みを分けるかな
DBはつまらんだろ。
ハモリ並のループじゃん。
BLEACH
予想できない展開
深い台詞
スタイリッシュな作画
全てのレベルが高い
カスタードくんだと思うよ
少年守護神
万人が認めるクソ漫画
「斬」しかないだろ
162 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:28:52 ID:eHpMrcrfO
163 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:30:51 ID:Tb3JIFxL0
このスレつまらん。こいつら寒い
るろ剣
165 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 10:57:07 ID:7GDsMjKcO
2ちゃんねる以外でドラゴンボールを批判する奴も見たことないな
ドラゴンボールを話題に出せば男の子ならだれしも盛り上がれると思うけど
ただ対象を女まで広げるといよいよ難しくなるな
166 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:00:21 ID:Tb3JIFxL0
ドラゴンボ−ルうざい
167 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:07:52 ID:Zc90ik0uO
デスノートじゃない!?矛盾もないし
168 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 11:30:45 ID:8A21ypruO
アナアキ
169 :
ヂャイロ ◆Jailo/JlPQ :2007/08/28(火) 12:37:32 ID:9ohBMzkN0
170 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/28(火) 13:04:48 ID:+ijLNKam0
DBの時代に2chがあったら間違いなく叩かれてただろうな
内容が無いだの戦ってるだけのクソ漫画とか散々言われてそう
スラダンも展開遅いとかNBAパクリ検証サイトとかできてそう
アンチと万人に認められるのは無関係。
アンチのいない漫画ってのは知名度が全然無い漫画。
>>158 君が釣れたよ
ありがとう無視しないでくれて(T_T)
ドラえもん
174 :
ヂャイロ ◆Jailo/JlPQ :2007/08/28(火) 14:17:01 ID:9ohBMzkN0
スカイハイとかどうなのよ
>>149 やっぱり少年漫画じゃないとダメなのか
中一ぐらいのときに蒼天航路読み始めた俺は異端?
アンケートとか取ると上位に来そうなのは
やっぱドラゴンボール・スラムダンク・ワンピースあたりかな
俺は古谷実氏の作品をお酢ね
>>177 ただそれらの名作漫画も
バトルだけで中身がない・引き延ばし・インフレ・死んでも生き返る(笑)
現実的じゃない・不良漫画・展開だるい(雑誌)・トレース(笑)・包丁持った魚住(笑)
感動の強制(笑)・不死身・展開だるい(雑誌)バトルが糞・阿修羅なんとか(笑)
など叩こうと思えばいくらでもたたけるし
突っ込みどころもアンチも存在しない漫画などないよね
>>176 異端じゃなくて板違い
たださえマロンに行くべきスレなのに
変態仮面に決まってる
183 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 18:59:01 ID:8a/KA5SUO
万人が認めるって事はまず知名度が必要。
しかし知名度のある作品には必ずアンチは生まれる。
よって万人が認める漫画はありえないしこれからも出ないと結論づけられる
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 19:00:58 ID:9/I+XbcKO
手塚治虫の中にもねぇかな…
>>156 BLEACH(笑)腐女子乙とでも言ってもらいたいのか?wwww
>>158に先を越されたな
取り敢えずジャンプ黄金期の作品と手塚作品は万人が認めると思われ
186 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/29(水) 19:41:16 ID:8a/KA5SUO
ブラックジャクはいい線いってるかな。
アンチの人はブラックジャクをちょっと叩いてみてくれ
ブラックジャクって何?
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Дメ)ノ ←ブラックジャック
>>186 ・絵が古くて描線が死んでる
・今どき、黒いコートのダークヒーローなんて
時代錯誤も甚だしい・手堅くまとまっているが、特に論じなければならないほどの新味は感じられない
俺が言ってるんじゃねえぞ。文句は夏目房之助に言ってくれ
・医療の考証がめちゃくちゃ。あんな手術で助かる患者
なんか絶対いない
俺が言ってるんじゃねえぞ。高須クリニックの中の人が(rya
>>186 作風が全体的に暗い。
グロが多い。
グロダメなんだよ…。
万人に認められない漫画はあるが万人に認められる漫画はない。
194 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 07:35:02 ID:42JB2pwnO
一晩で結構叩かれてるな。
グロくてダメって言われたら仕方がないけどリアリティーがないって叩かれたら漫画そのものを否定しているようなものだな
195 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 08:04:08 ID:RnRuWcy1O
>>1 ・風の大地
・結界師
・コボちゃん
こんなとこかな
196 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:02:03 ID:h1kf6vwNO
197 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:17:12 ID:TxQofqHlO
俺が思うに、ドラゴンボールだけは間違いない
他に挙げるなら、ダイの大冒険、ピューと吹くジャガーなんかも嫌いな人いないだろうな
んなわけないだろ
199 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:28:49 ID:oytLMArgO
東京大学物語
まじかるタルる〜とくん
BE FREE
しか考えられないね‥チッ
200 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:36:40 ID:e0xV4GMeO
ドラえもんだなヤムチャ。
201 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:36:46 ID:QAsu0MC2O
ぬ〜べ〜
たーちゃん
203 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/30(木) 09:45:27 ID:C4TSrT0aO
ハンター
ムーミンだろ
>>197 はっきり言ってしまえばケチなんていくらでもつけられるんだよ。
鳥山がDBぽい作品を今連載したとしても多分人気は出ないと思う。
漫画の数が増えすぎたせいか面白いと思われる作品を作るのが難しくなったと思う。
人気があるのは腐女子、萌えオタに媚びる奴ばかり。それじゃあ漫画界も衰退するわな。
くそみそテクニックのアンチは見たことないな
アンチがいない漫画は大抵、語るほどの価値が無いと思われている
人気漫画には必ずアンチスレがあるからな。DBはよく分からないけど。
タカヤレベルまで行っちゃうと「糞漫画」か「神漫画」のどっちかしか言われなくなる。
最強はあおぞら家族だろ。
非創価やアンチ創価でも楽しめる。
211 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 00:36:11 ID:oMC+2S9TO
あげ
212 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:35:43 ID:L/Yz1xK1O
よつばと!はどう?嫌いな人いる?
213 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:42:46 ID:oKTJSAHEO
名前すらわからないのがある
そんなマイナーな漫画はアンチ少ないだろう。人気もそんなにないけど
214 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:43:59 ID:ATL0Rw3vO
ドラえもんは?
215 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:47:08 ID:Wz3OyRt/O
ミラクルボールとか
217 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:52:49 ID:ATL0Rw3vO
つゆだく
そういえば冨樫ってサゲマン女と結婚したのか?
218 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 10:56:51 ID:z2KE7xCYO
アサリチャン
何でこういうスレって手塚の話題は出るくせに
横山や石ノ森の漫画は挙がらないの?
まあ当時に2chあったら、ヨミ生き返りすぎwwwwとか叩かれてたんだろうけど
今日俺はアンチみたことないけど
凄い面白いと思う
>>219 恐らくバビル2世の話しなんだろうけど、
古本屋で全巻セットで買ったが、
ヨミがどうこう以前に読み通すのが苦痛なくらいに退屈だったぞ。
222 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/01(土) 12:19:13 ID:turvFpFLO
寄生獣
寄生獣は
>>219 たとえば横山三国志なら正史との差異についてまた叩かれると思う
アンチとはそれくらい理不尽なもの
225 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 20:58:18 ID:OXVfkhRuO
メゾンドペンギン
ワンピースぐらいじゃない?
227 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 21:21:40 ID:FseK4/JGO
ハンタつまんないって人いるの?
もしいるならそいつ人じゃないぜ。だから万人に受ける漫画はハンタでFA
228 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 21:26:22 ID:5o5YAhEWO
寄生獣
229 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 21:26:50 ID:YLsTsvOvO
ハンタ面白いが、叩き所はあるもん。
230 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/02(日) 21:33:51 ID:EisOjNa4O
スラダン
発行部数1万部超えているものはすべからく万人に認められていると
数学の先生が言っていた
ハンタ落書きの時点でout。
内容はまあ悪くないけど、同人誌以下の作品を語る気にならない。
>>231 表紙買いしてみたけどつまらなかったという人や複数冊買う人もいると思うんだが
コボちゃん
実際人気ある作品のアンチって、ちょっとツンデレなとこがあるよな
>>235 そ、そんな事言ったって誉めてあげないんだからね!
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 10:03:13 ID:pNNFzn8GO
別に面白いから読んでるわけじゃないんだからね!
もうビーバップ位しかないんじゃね?
239 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 10:22:49 ID:JotXzSRoO
弱者に勇気を与えてくれる漫画はありませんか?
最近の漫画はどれもこれも、
結局は親の凄い遺伝子を受け継いでいるから強いという、
なんかウンザリするようなパターンが多すぎます。
弱者が、努力して強者になっていくのを描いてほしいです。
そういう漫画が本当に勇気を与えてくれるイイ漫画だと思います。
240 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 10:26:44 ID:41/vgfULO
寄生獣は?
どう考えてもゴルゴ13だろ・・・
アンチスレどころかアンチを見たことがない。
>>239 シグルイはどうだ
親の遺伝子は受け継いでなさそうだぞ
243 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 10:38:24 ID:pNNFzn8GO
ドラゴンボールがいいだろう。
親は下級戦士だがエリート戦士に勝つ物語だ。
そのあとちょっとだけ話が続くけど
244 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 11:04:55 ID:562S/NyyO
うしおととら
>>243 あっさり勝ちすぎて説得力がない。
というか悟空とベジータの格差を最初からまるで感じない。
246 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:10:46 ID:pNNFzn8GO
え〜四人でやっと地球から追い出したのにあっさりって事はないだろ。
ドラえもんとクレしん
ハンターハンターはジャンプ連載中の漫画で唯一あまり叩かれてない(と思う)
それは出来がいいから。
だからといって万人に受けるわけではないしちょいグロもある。
万人に受けるには浅く広い作品にする必要がある。
>>239 主人公以外のキャラだとそういうキャラはゴロゴロいると思いますが?
252 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 19:56:24 ID:zBdgvxAj0
スラムダンク ハンタータンター
253 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:02:25 ID:kA1X9mMw0
デスノだろ
なぜ皆そう思わない
254 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:02:56 ID:zBdgvxAj0
あぁなるほどデスノw
255 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:05:22 ID:JYlznyAXO
あ
256 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:06:58 ID:ZJVUSRAxO
スラムダンク
斬
スラダンとDB
冨樫は一般受けはあんまり良くなさそう
258 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:22:15 ID:ucN7lWAjO
一般受けしてるからめちゃめちゃ売れてんだよ。クズ。
何、自分は一般じゃ分からないような漫画が理解出来るんだぜ、へへ…みたいに思ってんのか?消えろ
259 :
携帯からスマン:2007/09/03(月) 20:25:20 ID:ZJVUSRAxO
冨樫信者はその・・ちょっと・・・頭・・・・おかしいんで・・・はい
261 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:41:54 ID:28c1gwWoO
俺はドラゴンボールのアンチだ。
内容が無さ過ぎる。
強い悪者を、正義の味方が修行して倒す、ただそれだけの漫画。
勧善懲悪も死者の蘇生も安易に描きすぎていて、子供には読ませたくない。
こんなアンチでも、一度読んだら夢中にさせる鳥山先生の手腕は罪だな。
デザイン能力がずば抜けてるんだな。殆どそれだけの漫画家だと思うけど。
あと、きっとDB終盤は集英社に無理矢理書かされただろうに、
あれだけのテンションを維持し続けた、漫画に対する真摯な姿勢は、
俺が儲をしてるT樫にも見習って貰いたい。
というか悟空はサイヤ人の息子って時点で凄い恵まれてると思うが。
いくら一族の落ちこぼれとはいえ、サイヤ人自体が潜在能力無限みたいなものだし。
263 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 20:58:34 ID:61aR/nLOO
万人受けする冨樫
264 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:10:31 ID:oE7H2ufm0
>>260 と、ゆとりワンピ儲が嘆いておりますwwwww
265 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:15:48 ID:IgW0uJeHO
手塚漫画はガチ
ゆとり世代にも是非読んでもらいたい
ほんと反応いいな。T樫信者さんは
T樫ネタだけで、煽りあいスレが成立しそうだw
267 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:21:18 ID:pNNFzn8GO
冨樫は本当に良くも悪くも人気だな
今まで漫画興味なかったから、以下の漫画読んだことない
ドラゴンボール→やっぱgdgd?
アニメスラムダンク→1話観たら普通の漫画っぽかった
ジョジョ→絵柄が受け付けない
やっぱ人気だから面白いのかな
ジョジョは賛否割れるんじゃないか?
T樫関係とにてるよ
普通に富樫って言えよ。きもちわりいな
271 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:45:34 ID:6Okml+MXO
ジャンプ読者の中にジャンプに載っていないから、
という理由で駄作扱いする方がいる限り万人が認めるなんて幻想
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:50:14 ID:WhkrrHqQO
『ヒカルの碁』はどうですか?
ここ10年で自分が集めた唯一の少年漫画なんですが。
274 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 21:56:21 ID:erzeBWft0
ヒカルの碁を読んで、碁をはじめました。2級くらいにしかならなかったけど。
ああ、痛いのは分かってますよ。
275 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/03(月) 22:20:39 ID:OXQX4Ee90
ドラえもん。
遊戯王
ダイ大は良い線いってるんでない?
280 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 01:15:55 ID:kqcsmUj0O
横山光輝三国志
ワンピースだろ。売上みれば分かる。 東の海まではガチで名作
結局お前らジャンプの話題しかないんだな
283 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 01:23:24 ID:iu9ujOUhO
スラムダンク
スラムダンク、ドラゴンボール、ブラックジャック
批判できるのはこれ以上の作品を描いた人だけ
ドラゴンボール以外にあり得ない
ワンピは万人とまでは行かないな子供に人気無さ過ぎだし
286 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 01:45:36 ID:KGqKrGB+O
コボちゃんに決まってるだろ
とりあえずドラえもんが嫌いな奴はいないだろ。
>>284 漫画の批評は読者がするものです
「批判するならお前が描いてみろよ!」ってのはお門違い
>>287 居るだろ。わさどらとか。
本スレ見たらアンチしかいないぞ。
>>284 スラムダンクを手塚・ドラゴンボールと同格に扱うなよ
よくてワンピースレベルだろ過大評価されすぎ
>>287 江川達也なんかは堂々とドラえもん嫌いを公言しとるがな
まぁ言ってる本人が同業者から嫌われまくってるけどなw
どんな作品でも全員が全員好きになるものなどない、というかそんな作品薄っぺらいだけ
人を選ぶ作品ほど熱狂的なファンがつく
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 03:03:48 ID:JNQigJPoO
ドラゴンボールもアンチいるしな
やっぱスラダンかな
293 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 04:11:21 ID:ZwhAuCznO
江川達也www
ドラえもんアンチwww
タルルートくんなんてドラちゃんの足元にも及ばねぇぜwww
あいつの今描いてる漫画なんだよあれwwww
まぁスポーツ漫画ではスラダンかなぁ?
でも小さい子ってああいう絵が凄い苦手なんだよな…
295 :
馬場ちゃん:2007/09/04(火) 08:34:28 ID:4Z/Za104O
絵が下手な位な方が万人受けしそう
だからワンピだよ
初版最高記録に最速一億部
記録が面白さを証明してる
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 08:54:57 ID:Zl24fTXhO
おまえらあほか?瞳のカトプレパスにきまってんだろ!怒怒怒
298 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 08:59:47 ID:OhM2NP4wO
ドラゴンボール『Z』を読むなら、
魁男塾のほうがおもしろいと思います。
内容が深いと気軽に読めない。
軽すぎるとくだらなく見える。
描き込み量が多いと目が疲れるし
デフォルメが効きすぎていると幼稚だ。
300 :
◆FANTA/M8CU :2007/09/04(火) 09:32:37 ID:XAj91UTFO
(*^_^*)
個人的には
Dr.スランプ
YAWARA!
かな。
どちらも分かりやすい面白さがあるし、最後までクオリティが高い。
スラムダンクに関して言えば、初期はアンチは少ないかも知れないけど、後半は評価分かれると思う。
301 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:23:37 ID:vqxdJ4P00
アジアの子供の心を支配し、日本好き世代をせっせと増やし。
アジアの子供達に日本は優しい良い国とゆうイメージを植え付ける。
更にはドラえもんを見て育った世代が科学技術者になり、日本国の科学発展に
大いに貢献している。
日本の発展と国益にまで貢献してる最強のマンガ大使。
それがドラえもん様だ。万人どころか億人が認めてるわ。
江川?誰だそりゃ。そんな変人知らんわ。
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:34:47 ID:a/e0p+DIO
寄生獣
303 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:39:54 ID:vqxdJ4P00
万人認めるエントリー作品
ドラえもん
鉄腕アトム
ドクタースランプ
ドラゴンボール
スラムダンク
クレヨンしんちゃん
ちびまる子ちゃん
サザエさん
名探偵コナン
天才バカボン
ワンピース
大体この中のどれかだろ。
万人といえば ドラえもんしかないと思う。
男性だけなら
あしたのジョーとか、
ルパン3世とか。
ワンピは未だ未完なので評価は早いし、
DBは ジャンプお得意の やめないで、お願い、で
だらだらとくだらん 尾ひれがつき ぼろぼろ
スラダンは、強さがインフレ状態になり、山王を早く出しすぎて
残りのライバル処理しないまま終了。 ありゃないわ。。
305 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 11:59:10 ID:jYzlpBIuO
俺ドラえもん大嫌い
306 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:03:45 ID:LidRg4XaO
コロ助のがかわいい
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:20:41 ID:Ppa+XfS5O
おれもドラえもん大嫌い
308 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:22:36 ID:+Cbt/A5vO
DB意外ないと思
個人的にはうしおととらだがWWW
309 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:27:03 ID:RYX2nQjt0
悪魔くん
310 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 12:30:58 ID:HQUGuv7FO
ドラえもんは嫌いな人多いと思う。
311 :
携帯からスマン:2007/09/04(火) 13:27:26 ID:AijMpyXLO
ドラゴンボールのどこが面白いんだ?
Dr,スランプの方が10倍は面白い
万乗が認める漫画に見えた
>>303 他のは認めるけど
その中でバカボンだけはありえんわ、美化されてるけどあれ糞漫画だからな
315 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 13:40:27 ID:NRPNbP2vO
ドラえもんてさぁ、映画でよく時間犯罪者とかが出てくるけど、
………ドラえもんは捕まらないのか?捕まるとしたらセワシか?
316 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 13:56:13 ID:kw0jthILO
エヴァだろ(`∀´)
317 :
\:2007/09/04(火) 13:59:07 ID:oY9LU4RD0
モンスターとかけっこうええ感じかも
途中から尻すぼみやけど
318 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 14:01:50 ID:NRPNbP2vO
まいっちんぐマチコ
それは人類の半分からは反感を食らう漫画だろw
ダメおやじ
ドラえもん(わさドラ除く)、ドラゴンボールの二択だな
その2本しか考えられないな
連載中に2chあればアンチ叩かれてるだろう。その二つも
324 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 19:56:12 ID:vqxdJ4P00
アンチのいないマンガなんてねえだろ。特に2ちゃんは人気作品ほど叩く
習性あるからな。
万人が認めるってことは老若男女幅広い層に支持されなきゃ駄目って事だ。
男だけ支持とか女だけ支持とか若い奴だけ指示とかは除外しなきゃいかん。
この幅広い年齢層に性別なく支持される作品、、、
ドラえもんかサザエさんかドクタースランプ。
ぶっちゃけこの3つくらいじゃねえか?
俺はドラゴンボールもスラムダンクも日本マンガ史上最高傑作の一つと
考えてるけど老若男女に好かれる作品ではねえだろう。
てことでこの3つを上げるぜ。
325 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 19:57:59 ID:IsyDBqI/O
ブラックジャックは近い
>幅広い年齢層に性別なく支持される作品
ワンピ
327 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 20:05:35 ID:yHd7h+a1O
まぁワンピだよな、売れまくってるし知名度異常だし
毎週かかさず頑張ってる尾田はすごいと思うよ、カラーとか
アニメならDB、ドラえもん、ルパン、ガンダム、エヴァ、ジブリ系とわかりやすいが
漫画に興味ない人でもドラえもん六巻のあの話を読めば誰しもが泣くだろう
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 20:46:07 ID:eVTpriQp0
ハンターハンター
スプリガン
ワンピは子供に人気皆無。
社会現象も起こせてないし知名度なんて大してねえだろw
万人なら子供から大人まで指示されてるDBの方が有力だな。
DBは子供に人気な分、大人には微妙。女性にも微妙。
ワンピはDBと違って子供に絶大的な人気があるわけでもないが
其の分、幅広い年齢層をカバーしている。
少子化の時代でこれだけ発行部数あるってのは
なかなか凄い事だ。
333 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 20:59:40 ID:ztgUPpMx0
スラムダンクはネットが当時普及してたら絶対叩かれてた
テンポ遅すぎる。ある意味ワンピ以上(ワンピはマンネリもプラスされるが)
絶大的な人気があるわけじゃない所か
数字上では消滅しかかってるんだけどねw
335 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:03:38 ID:gnyDtxVoO
まぁ一番感動するのは
ドラえもんかスラダンだよな
で2つの漫画家に与える影響力を比べたらドラえもんだな
しかも親しみやすいからな
ちなみにドラえもんからもろに影響を受けた
『花さか天使テンテン君』のラストはマジで泣けた
小栗は今ごろ何やってんだろうな?
336 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:09:34 ID:JNQigJPoO
やっぱなんだかんだ言ってドラえもんかスラダンになるのか
タルルート君は知らない人多いけど、ドラえもんはみんなに認知されてるもんな。
知らない人を探すの難しいんじゃないかな。赤ちゃんとか老人くらいか
大人も子供も ドラゴンボール>ドラえもん
【パパが選ぶ】子供に教えたい懐かしのアニメ
1 ドラゴンボール
2 ドラえもん
3 機動戦士ガンダム
4 アルプスの少女ハイジ
5 フランダースの犬
6 巨人の星
7 銀河鉄道999
8 キャプテン翼
9 スラムダンク
10 まんが日本昔話
【ママが選ぶ】子供に教えたい懐かしのアニメ
1 アルプスの少女ハイジ
2 まんが日本昔話
3 キャンディ・キャンディ
4 ドラゴンボール
5 ドラえもん
6 フランダースの犬
7 Dr.スランプアラレちゃん
8 銀河鉄道999
9 一休さん
10 となりのトトロ
10 キャプテン翼
定期乙
大人〜子供までドラゴンボール>ドラえもんは確定してる。
ワンピース、スラムダンクは全てにおいて論外。
反論するなら客観的なデータをもってこい。
スラムダンクよりは確実にDBの方が有名で影響力があるだろ常識的に考えて…
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 21:44:53 ID:EiA87+F3O
ドラゴンボールと比べればスラダンは一つ格が落ちるわな。
ただドラえもんとドラゴンボールは国内でみればおそらく互角じゃないか
344 :
携帯からスマン:2007/09/04(火) 22:03:35 ID:AijMpyXLO
でもドラゴンボールって詰まんないよな
これは万人が認めるところ
345 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 22:17:05 ID:gnyDtxVoO
346 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 22:17:32 ID:EiA87+F3O
ドラゴンボールをつまらんと言っている知り合いは一人もいないけど、
読んでないっついう奴は当然いるけど
ヒーローの必殺技といえば何か 中・高校生から40代までの男女1,000人を対象
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/43602/ 子供の頃に誰もが1度くらい特定の“ヒーロー”に憧れた経験はあるだろう?
ヒーローの条件はいろいろあると思うが、
中でも「必殺技」を持っているヒーローは真似したくなるしカッコいい!
ということでOricon Styleでは
「ヒーローの必殺技といえば何か?」を中・高校生から40代までの男女1,000人を対象に
リサーチを行った。そして、
それを「誰に対して使ってみたいか?」をリサーチしてみたところ
興味深い回答が集まった。
1位 かめはめ波
2位 ウルトラマンのスペシウム光線
3位 ライダーキック
4位 アンパンチ
2006年 国内アニメDVD売上高は937億円(4/23)
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/04/2006_dvd937423.html アニメDVDの売上高は増えているのか?
日本映像ソフト協会の統計調査だけをみると、昨年から今年にかけて一部で問題と
なり始めているアニメDVDの販売不振は明確には見えてこない。これはむしろ統計に
は表れてこないタイトルごとの売上げの変化によるものと考えられる。
アニメDVD全体の売上高の伸びが、発売タイトル数の増加に追いついていないた
めである。さらに『ドラゴンボール』や『機動戦士ガンダム』に代表される旧作アニメ
DVDに、市場の多くを奪われていることも挙げられるだろう。その結果、アニメDVDは
売れるタイトル(ドラゴンボール)と売れないタイトル(ワンピース)の2極分化が急速に進んでいるとされている。
【東スポ】子供に人気がない松井、「ゴジラ」から「ゴクウ」に改名
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144514003/ ゴジラよりゴクウがいい。ヤンキース松井秀喜に珍指令が出された。首脳陣が子供たちの間で
松井の人気をさらにアップさせようと、米国でも放送されている人気アニメ「ドラゴンボール」の
主人公・孫悟空にちなんだ「ゴクウ」にニックネームを変えてはどうかと提案したのだ。
首脳陣が松井のニックネーム改名プランを進行させていた。新しい名は「ゴクウ」。発案者の
マッティングリー打撃コーチはこう語った。
「ゴジラではダメだ。松井は4年目だが、子供たちの間に人気が定着しているとは言い難い
だろう? ジーターやA・ロッドらはヤンキー・スタジアムだけでなく敵地でも多くの子供から
サインを求められ、声援を浴びる。そういう面で松井はまだまだ物足りない。だからトーリ監督と
『ゴジラという怪獣のニックネームが原因では』という話になった。そこで子供に人気の高い
『ゴクウがいい』となったわけさ」
「ドラゴンボール」はアニメ専門局「カートゥーンネットワーク」で放送され、子供たちから絶大な
支持を得ている。それに目を付けた首脳陣が松井を「ゴジラ」から「ゴクウ」に仕立て上げようと
画策しているのだ。
「ゴクウならゴジラよりも子供たちから呼ばれやすいと思う。子供たちには発音しやすいニック
ネームの方がいい。それにソンゴクウと松井の顔はよく見ると似ているだろう。松井にはゴクウ
の方が似合っている」と、同コーチは自信たっぷり。
それだけではない。水面下で松井のゴクウ改名PR作戦も展開しようとしている。
「『カートゥーンネットワーク』の知人に頼んで、松井をテレビ出演させ『アイム・ゴクウ!』と叫んで
もらうのもいいな」(同コーチ)なんてことまで画策しているのだ。
当の松井は「何でオレがゴクウなんだよ! 意味わかんねーよ…」と困惑しているが、今後の
成り行きが注目される。
セブンイレブン
ttp://www.7andy.jp/cd/detail?accd=R0170089 超絶人気アニメ「ドラゴンボールZ」のベストソングアルバム&完全版音楽集が登場!
原作:鳥山明、世界的メガヒットを記録したモンスターアニメ「ドラゴンボー
ル」シリーズ。原作コミックは世界で3億部を越え、アニメは1986年から11年
間全508話を放送(放送は世界40ケ国以上)、また17作もの劇場版が製作さ
れた驚異的作品です。
現在でも新作ゲームが発売され続け、またフルカラーコミックも刊行されるな
ど過去作と思えぬ話題を提供し、常に高い人気を獲得しています。
TVアニメ「ドラゴンボール」(1986〜89年 153話)、「ドラゴンボールZ」(1989
〜96年 291話)、「ドラゴンボールGT」(1996〜97年 64話)と3シリーズあっ
た中で、平均20%以上の視聴率を誇り、人気の絶頂を極めた「Z」時の歌そ
してBGMを一挙発売!
本作は「Z」関連で制作された歌、全182曲からTV主題歌、劇場版主題歌を
はじめ、人気の高い楽曲をCD2枚にわたりベストセレクト!『CHA-LA
HEAD-CHA-LA』『WE GOTTA POWER』はもちろん収録!ドラゴンボールZ
入門編として最適なアイテムです。
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061204_03.html 全世界でNo.1の売上を誇る鳥山明先生の大人気マンガ「ドラゴンボール」。そのTVアニメシリーズの
ひとつ「ドラゴンボールZ」は、TVアニメシリーズの中でも最も永く放送されていた人気シリーズだ。主人
公・孫悟空と、その仲間たちの数々の戦いは、地球規模から最終的には宇宙規模へと拡大し、見る者
をワクワクされてくれた。「ドラゴンボールZ」は、その人気の高さからBOXセットで発売されていたDVD
を2005年から単巻発売でリリースしている。DVDは各巻6話収録で全49巻がリリースされる予定である。
そんな「ドラゴンボールZ」の名場面をフィギュア化した「HGシリーズ ドラゴンボールZ イマジネイション
フィギュア」も、ついに第10弾へと突入した。今回はイマジネイションフィギュアシリーズ初の“組み合わ
せフィギュア”が登場! 「1.魔人ブウ」と「2.超戦士集結!」は並べて飾ると対になっており、迫力の
戦闘シーンを再現することができるのだ。他にも数々の名場面が立体化されており、今回も「ドラゴン
ボールZ」ファンとしては見逃せないアイテムばかりなのだ。
■アメリカで『ワンピース』アニメ打ち切り、『テニスの王子様』『メルMAR』放送開始。
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20061207 カトゥーンネットワーク(CN)の「トゥーンナミ」(日本のアニメやアクション系カトゥーンを放送す
る時間帯)HPなどで確認されたところによると、『ワンピース』のアメリカでのライセン
スを持つ4キッズ・エンターテイメント(4Kids Entertainment)のマーケティング・
ディレクターが「『ワンピース』の吹替え版の製作を打ち切る」と語った。
4キッズ・エンターテイメントは『ワンピース』の104話まで吹替え版を製作したが、
現在のところアメリカで放送されたのは78話まで。地上波のFOXテレビでの今後
の『ワンピース』の放送予定はなくケーブルのCNでも放送予定はないため、『ワン
ピース』はアメリカではもうテレビで見ることはできない。
(中略)
結局4キッズはその視聴率の低迷を受けて『ワンピース』の「ノーカット完全版」DV
D発売を見送り。今回の吹替え版製作打ち切りでその「吹替え版」DVDも最後まで
発売されることはない。『ナルト』がコアなファン向けの「ノーカット完全版」と一般視
聴者向け「吹替え編集版」の両方のDVDが発売されたのとは対照的だ。
>日本に換算すると1巻あたり420万部に相当
ワロタ
ドラゴンボールってどんな漫画?
・全世界で単行本の販売部数11億部を超えるメガヒット
・国内では3億8000万部で売り上げ第1位
・世界に進出した日本の人気アニメ第1位(テレビ朝日)
・海外の市場規模は欧米での数年間で1兆円以上(朝日新聞)
・国内テレビシリーズ放映期間11年、平均視聴率20%超
・ジャンプの売上653万部の立役者。連載終了でジャンプ発行部数激減。
・黄金期のジャンプのアンケートで80%の支持
・ジョージ・ルーカス、ジダン、ジャッキー・チェン、ブリトニー、エミネムなど世界中のVIPをファンに持つ
・米Lycosの検索語2005年トップ100で総合5位(著作物トップ)を記録(pokemon/playstation/iPodなどより上)
・国内の単巻アニメDVDは早くも100万枚突破(アメリカではビデオだけで2000万枚以上の売り上げ)
・アメリカ公式サイトはなんと1日約850万アクセス
・インドネシアではあまりの人気のため、本連載終了後も代わりの漫画家が続きを描く事態に
・「フランスで最も有名な日本人は?」いう在仏日本大使館の調査で、鳥山明が毎年のようにトップになる
・人口908万人の国、スウェーデンでDBのコミックスが4巻までの合計で120万冊売れる。日本の人口に換算すると1冊あたり420万冊に相当。
・手塚をはじめ、著名な漫画家や関係者がそろって絶賛、畏敬の念を抱く
・あのムシキングを抑え、データカードダスでトップの人気を誇る。
・ジャンプで現在連載中の漫画を差し置いて、0歳〜12歳までの子供たちからジャンプ作品としてナンバー1の支持を受ける
・「親が子供に教えたい懐かしのアニメランキング」で総合2位、パパの中では堂々の第1位
・新作ゲームは発売されるたびに世界中で大ヒット
・ヤンキース松井が現地の子供たちからもっと愛されるようにと、マッティングリー打撃コーチから「ゴジラ」→「ゴクウ」への愛称変更を提案される
・2006年のプロ野球オールスターゲームでベンチ入りしたピッコロさんが3塁コーチを務める
・当時の子供がみんなかめはめ波の真似をする。
・ホットドッグ早食いチャンピオンの小林尊が米国の人気お笑い番組、サタデー・ナイト・ライブにホットドッグを食べながら街を救うサイヤ人役として出演する
・その他、割愛
スレタイトルにそって
漫画の情報だけにしとけ。
人気の指標を証明してるまで
DB>>>>>>>>>>>>>>>>ドラえもん>>>>>>>ワンピ≠スラダン
はとりあえず確定。DB以上になりえるデータを持ってきた上で作品名を挙げよう。
360 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:27:43 ID:vqxdJ4P00
エンターテーメントとしてなら圧倒的にドラゴンボールが上だが、、、
やっぱり家族でほのぼのと見れるドラえもんかサザエさんをあげたいな。
この2つが果たしてる目に見えない影響力は果てしないと思う。
作品の中にずっと昭和の匂いを残してくれてるから平成で育った子供でも
昔を懐かしいなあ、、と思えるんだよな。
にしても鳥山明は化け物だな、、一体どんだけ金持ってんだよ。
鳥山も井上もドラえもんを読んで成長したからな。
362 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/04(火) 23:58:18 ID:vqxdJ4P00
しかも未だ現役でアニメ放送してて声優変わるってだけでニュースになるの
この2つだけでしょ。
20年以上も子供の心を支配し続けてるわけだよ。
もはやアニメ放送されるのが当たり前になってて空気みたいな存在になってる。
実はここが凄い。ゴールデンタイムで20年以上ってありえないでしょ。
DB信者ってホントどこにでも湧くのな
>>359 コミックス売上 1巻平均 スラダン>DB
365 :
携帯からスマン:2007/09/05(水) 00:06:27 ID:k9DmCPkbO
ドラゴンボールは詰まらんしょ
今の流れで言えるのはDB厨は痛いって事か。
SD厨一番痛いわ
368 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:14:19 ID:8Sy1nheBO
>>359 ドラゴンボールはドラえもんと比べて商業的にプッシュされてる事がわかりました
でもさ…
「トランクス知ってる?」って聞かれて、わからない人がいるかもしれないけど
「スネオ知ってる?」って聞かれて、わからない人はいないんじゃない?
同じ様に「ブルマ知ってる?」って聞かれて、絶対分からない人いるし
「しずかちゃん知ってる?」って聞かれて分からない人はいないよね…
ドラえもんは繰り返し系のエピソードだからなぁ
同じ登場人物達の繰り返しエピソードでキャラの退場がないから
その手の質問において有利なのは当然
イメージ面でいうなら、DBもそのレベルまでいけると思うよ
見たこと無いやつでも殆どの人がスーパーサイヤ人知ってるだろうしな
>>368 そうだね。
ドラえもんネタを披露すればトリビアになるけど、
DBネタ披露したらただのヲタ扱いだからな。
371 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 00:35:03 ID:pjjrevxp0
ドラえもんはステルス戦闘機なんだよ。知らないうちに支配されちゃってる。
もはや認めるとか認めないってゆう次元の前に心に入りこんじゃってる。
物心つくまえから接するからどうすることも出来ない。
嫌いだ嫌いだ言っても既に心の中に入っちゃってる。
猫を連想すれば奴の顔が浮かんでくる。どら焼き見れば嫌でも思い出しちゃう。
えげつないぜあのブルー坊主は。
しかも日本だけに限らずアジア中で同じことやってる。子供の頃ドラえもん
見て育った世代が知らぬ間に日本好き、日本信用する国民になっちゃってる。
奴は日本最強の大使でもある。金一切使わず日本のイメージアップに大成功。
最強のソフトパワーでもある。ほんとえげつない。
だから認める認めないの問題じゃねえよ。この猫型ロボットは。
判断する前に頭の中で刷り込みされてるもん。
ちなみにドラゴンボールもスラダンも全部面白いし1000万部以上売れてる
んだから万人が認めたマンガでいいだろ。アンチは必ずいるし。
ブタゴリラ
ゲンタ
ジャイアン
トンガリ
ミツヒコ
スネオ
しずかちゃん
みよちゃん
?
のびた
キテレツ
?
こういう話題の時に絶対に北斗の拳は挙げられない…
374 :
携帯からスマン:2007/09/05(水) 02:53:35 ID:k9DmCPkbO
月並みだけど
どらエモン
コボちゃん
ブラックジャック
のビック2だろーな
ジャンプ漫画なんざ対象外だよ
375 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 03:02:35 ID:n4LMAk7fO
DB厨はもう黙れよ、DB好きだけど(フリーザが斬られる前まで)こいつら見てるとマジうざい
もうDBは終わったんだからDB厨はさっさと漫画読むのやめて老いて死ねよ
今はワンピースとナルトの時代だろが
DB厨じゃないがそれはない(笑)
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 03:16:01 ID:n4LMAk7fO
じゃぁ今一番売れてるコミックをどうぞ♪
なんの時代なのかな?^^
売上厨か(笑)
おやすみ
アサッテ君
380 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 03:36:12 ID:n4LMAk7fO
>>378 結局反論できないで逃げるんだね^^
そうだよ売り上げ最高はワンピースだよ
売り上げ最高が何回もつづくのは人気が落ちてないが大半の原因だよ
まぁ結果は出てるし負け犬DB懐古厨の居場所は週漫板にはないってことだ、サロンでも行ってろ負け犬^^
>>372 ブタゴリラ
ゲンタ
ジャイアン
トンガリ
ミツヒコ
スネオ
しずかちゃん
みよちゃん
あさりちゃん
のびた
キテレツ
正太
383 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 05:30:39 ID:x6rfZKj2O
ワンピとかDBとか世界狭すぎ
ドラえもんもアンパンマンもアニメ主体だしな
386 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/05(水) 09:50:54 ID:pjjrevxp0
>>375 確かにフリーザ斬られて一気に萎えたな。ゴクウらのナメック星での苦労は
何だったんだ、、、て思った。
ワンピはなぜあそこまで売れてるのか正直わからん。
現在のジャンプのエースだけどあそこまで売れる作品ではないだろうに。
マシリトも「全盛期の中堅以下」ってゆう評価だからな。
マシリトそんなこと言ってねぇよw
最期に読みたい漫画
1位ドラえもん
2位スラダン
3位DB
3位北斗の拳
5位ワンピ
by日経エンタ
まァベスト5中4本ジャンプ漫画じゃ
ジャンプ漫画の話題になるわなw
もっとも信者がイタい漫画
1位 DB
2位 ハンター
3位 ナルト
ってとこかな。
作品の売り上げ−アンチの痛さ=作品の評価
が個人的な基準の自分としては、ドラゴンボールはドラえもんとは比べ物もないくらい下位の作品。
狂信者は客観的な視点や相対的な基準を持たない基地外なので選挙権はありません。
×アンチの痛さ
○信者の痛さ
このスレ見てると本当にDB厨の痛さが見えてくるな
>>386みたいなねつ造発言まで出てくる始末だし
何かと言うと二言目には売上の話ばっかり持ってくるし
じゃあ世界一優れたアニメはディズニーなのかっての
>>364 はいざんねーん
ドラゴンボールの1巻辺りの平均部数は930万部です
300万部ごときのすらダンなんて相手じゃねーんだよw
393 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 00:17:30 ID:B2mt/7pr0
ドラえもん様には勝てない。
30年近く第一線で活躍してて全ての時代の子供に受け入れられてるって
ありえねえから。歴史の重みが違う。
ドラえもん見て育った世代が今現在科学者になって凄いロボット作りまくってるし。
江川ごときがほざいた所で空しいだけ。タルルートなんて消えちゃってるじゃん。
30年近く放送しても人気でドラゴンボールに劣る
それがドラえもん
DB厨云々言っている奴は厨が嫌いで反論してるだけなんだろ?
万人受けするということは基本的に売上に比例するんだから、スラムダンクましてやワンピの及ぶところではない
というかバトル漫画で最高峰なのは確かだが
バトル漫画という時点ですでに万人受けとはいえない。
>>396 真理
DBのすごいところは信者の多さとイタさ
子供〜大人までドラゴンボール>ドラえもん
更に世界中、果てにはイスラム圏でも人気がある
これが万人受けで無いとするなら何を万人受けと?
ワンピ信者がDB信者に攻撃してるみたいだが
ドラゴンボール>ワンピは変わらないぞw
信者の痛さランクにワンピ信者も入れとけw
401 :
[sage]:2007/09/06(木) 02:17:16 ID:LpQenvjHO
GANTZ
402 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 02:34:17 ID:8IX1/9LHO
ドラゴンボールって元々冒険ものだろ
それは不人気で路線変更した
初期のほうが好きだけどねー
404 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 04:00:31 ID:s8cccb3KO
ブラックジャック
405 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 04:13:23 ID:v1Qo11wLO
ナルトは
兄マックスのCMじゃ
「大人もハマれ」
って言ってるぜ
406 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 04:13:58 ID:s8cccb3KO
レモンハート
寄席芸人伝
ドラえもん、うる星やつら、ブラックジャックを悪く言う人を知らない。
408 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 04:44:01 ID:GUDjD2AwO
ドラえもんはまず大前提が間違ってるからな。ドラえもん(セワシ)は歴史変革を狙う時間犯罪者。
大体そんな大した内容じゃないだろ。クレヨンしんちゃんの方が断然良い。
ドラえもんはドラゴンボールより幅広く知名度あるだろうね
410 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:09:55 ID:B2mt/7pr0
お前らゴクウとドラえもんどっちと友達になりたい?
俺は断然ドラえもんだよ。ゴクウと友達になったら過酷な修行に付き合わされるぜ。
命をかけた戦闘にも巻き込まれる。そんなのごめんだね。
憧れの対象ではあるが友達にはなりたくない。それがゴクウさ。
まあ何が言いたいかと言えば、、特にない。
412 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:23:46 ID:o4eB+PxA0
>>409 日本だけで較べれば同意。
世界的にはDBのが有名。
ドラえもんもかなり知られているぞ。
414 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 10:28:30 ID:dKuy/JzRO
味いちもんめ
実写化したし、主題歌歌った人も結構有名な人だったから。
少なくとも訳の分からない新人を主題歌に持ってくる今のアニメよりは面白い。
あと、舞台が料亭だから和食好きの俺としては良かった。
415 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 11:49:10 ID:BJ3LFWj5O
DBやドラえもんはキャラが愛されているからな
万人受けするための必要条件といえる
416 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 11:51:19 ID:GUDjD2AwO
>>410 ドラえもんと友達になりたいんじゃなくて道具が欲しいだけだろ。仮に道具抜きで考えたらドラえもんなんか普通過ぎる。
ゴクウの方が人間的に魅力ある。一般人に修業を強要するようなアホではない。
世界で最も知られてる日本の漫画はDB。次点でゴルゴ13。
部数で見ると。
その次がハンズ
419 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:28:33 ID:B2mt/7pr0
>>416 ゴクウだって強くなかったら大食いで世間知らずのただの馬鹿じゃねえか。
普通の強さのゴクウとポケットないドラえもんだったらドラえもんとつるむね。
嫌な二択だなw
421 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:31:05 ID:B2mt/7pr0
究極の2択と言ってくれ。
422 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:36:33 ID:sPh0SClEO
ドラえもんが好きです。
ドラゴンボールも好きです。
でも、ジョジョの奇妙な冒険はもっと好きです。
423 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:38:07 ID:GUDjD2AwO
>>419 大食いで世間知らず?結構じゃないかw
というかドラえもんから道具を取り去るのと、
ゴクウを虚弱化するのとじゃ全然違うだろ。
ポケットのないドラえもんてただの会話できるロボットじゃねぇか。
425 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 12:51:05 ID:B2mt/7pr0
>>423 2人のアピールポイントは「強さ」と「道具」だろ。
ゴクウと飯食いに言っても100%おごらされるぞ。あいつ絶対払わない。
しいて言うならあの髪形のセッティングには興味そそられるけど、
武空術も出来ないかめはめ波も撃てないゴクウなんて家族いるのに働かない
コスプレマニアの空気読めないただの親父だろ。
それなら会話出来るただのロボットの方がましだな。
どらいもんなんかポケットなんぞなくてもアメリカの私はペンですとか何とか言う人がたかk〜く買い取ってくれる
悟空は飯も奢ってくれない貧乏人とは付き合わないよ
収入のない浮浪者を夫に持ったチチの苦労がわかるな・・・
430 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 13:50:04 ID:GUDjD2AwO
>>425 だからアピールポイントがどうこうじゃなくて、「道具」と「能力」じゃ全然違うだろ。道具はオプション。能力はもともと持っているもの。
オプションを切り離してもドラえもんはドラえもん。
ゴクウから強さを取ったらもうそれはゴクウじゃない。
ドラえもんのオプションが欲しいから友達にするならドラえもん、って言うのと
ゴクウは強くて格好良いから友達にするならゴクウ、って言うのじゃ全然違うから。
431 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:36:29 ID:B2mt/7pr0
>>430 ごめん俺頭悪いからお前の言ってる意味がわからん。
強さあってのゴクウと同じようにポケットあってのドラえもんだと思ってるから。
まあポケットないドラえもんと強いゴクウでもドラえもんとつるむけどね。
正直友達になりたいとしたらゴクウよりドラえもんだろ
ただ漫画はドラゴンボールの方が好き
433 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 14:59:58 ID:B2mt/7pr0
それは同感。エンターテーメントならドラゴンボールに勝てる作品ねえだろうね。
世界中で売れまくってるのは凄いよ。
434 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:06:02 ID:nf6YlVg7O
おめーらアフォだろ
友達にするとか馬鹿丸出し
2次元でハァハァしてる秋葉ちゃんか?w
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 15:43:59 ID:PBIiiO7zO
DB全巻持ってる奴は結構いるが
ドラえもん全巻持ってる奴は あまり知らない
とってもラッキーマン
うちの親父が唯一読んでたマンガがこち亀
95、6辺りまでだったら基本誰でも読めるマンガじゃね?
子供〜大人までドラゴンボール>ドラえもん
更に世界中、果てにはイスラム圏でも人気がある
これが万人受けで無いとするなら何を万人受けと?
だからドラゴンボールで決まりだっつーの。
スラムダンクとかワンピじゃ太刀打ちできませ〜ん。((ミ゚o゚ミ))
ドラえもんでしょー
441 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:06:56 ID:GUDjD2AwO
>>431 ドラえもんがロボットであることとゴクウが強い事は同意義。
ドラえもんのポケットが欲しいから付き合うのとゴクウの金斗雲が欲しいから付き合うのは同意義。
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:15:26 ID:s2Bydh1oO
>>441 君じゃ金斗雲に乗れそうもないから意味無いな
443 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:19:20 ID:GUDjD2AwO
444 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:32:26 ID:s2Bydh1oO
金斗雲をもらう意味
445 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:40:24 ID:kzwY+NHf0
どらえもんの方が身近に感じて人気じゃねぇ?
446 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:51:07 ID:GUDjD2AwO
ドラえもんの漫画読んでいってるのか?まぁいいけど。
448 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 20:53:03 ID:s2Bydh1oO
欲しくないの?
449 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:01:15 ID:GUDjD2AwO
>>448 欲しいか欲しくないかで言ったら欲しいが、
「金斗雲が欲しいから友達にするならゴクウ」
と言った憶えはないな。
450 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:07:26 ID:p1uombH5O
三蔵法師は男だからいらないが、
夏目雅子だったら欲しいと思う
451 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:14:32 ID:p4k4x8C6O
ルパンは?
452 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:14:51 ID:XnCJJTSQO
DB11億部信じてるアホっているの?
453 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 21:15:05 ID:t01SSdJHO
ドラえもんも悟空もお前らみたいなニートとは友達にならねーから安心しろや
ここで上がってる作品って、漫画とアニメ分けて考えてないよね
ドラゴンボールに文句ある奴はそれ以上に売れた漫画出してから文句言えたこなす
ワンピなんて相手になんねーゃ
>>447 俺。単行本は半分ぐらい持ってる。
で、DBはジャンプで最初の20話ぐらいしか読んでない。
ドラゴンボールの人気が一位だとしても、アンチの少なさも一位なわけじゃないだろ。
ドラゴンボールは「あんな中身の無い漫画つまんねーよ」という人もいそうだが
ドラえもんはそういう意見は殆ど無いだろう。
ランキングのリサーチでもドラえもんは「挙げるまでもない」と思った人が多かったのかも知れないし。
ドラえもんも別に面白くないんだが
じゃあアンチが少ない漫画が万人うけするってことだなw
基準がアンチが多いか少ないか
なんでアンチにあわせんのかね〜www
>>457 そもそもドラえもんはそんなに売れてるのか?
知名度だけで引き合いに出してるようにしか見えないな。
461 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 22:12:26 ID:1FENpO9bO
天牌はどうだ
知名度で十分だろ?
「万人が認める漫画」なんだから。
ドラえもんはアニメだろ。
実際にはドラえもんを漫画で読んだやつはあまりいないわな
ドラえもんやDBを喜んで見るのは子供だけ。
子供にしか愛されない漫画を万人が認める漫画と言うのは無理があるな。
そこで近日復活予定の冨樫の嫁さん登場ですよ。
アレなら少女漫画にして男や大人といった幅広い層に認められてる。
自分が見るものとしてだ。
冨樫の嫁さんはアニメが売れただけで自分は実は売れてない。
しかもアニメの設定も嫁さんが考えたもんじゃないらしい。
クソスレなのに伸びてる
468 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/06(木) 23:06:02 ID:41LJAcL80
悪魔くんの千年帝国。
ハリーポッターのスタッフが作れば
デスノートなんてフルボッコ
( ^ω^)おっおっお
( ^ω^)人気で決めるならやっぱDBだと思うお
( ^ω^)でもこんな糞スレで表彰されてもうれしくないんだお
幼稚園小学生低学年がコロコロコミック読まなくなったのはいつ頃からだ?
その世代だとジャンプ以上に読まれていた。@1980年代前半
DBって何が面白いの?
前半はまだしもメインはインフレ戦闘繰り返してるだけだで、
前半にしても、ただのおふざけ冒険物だし。
ゴクウが魅力的って、あんなノリで結婚しちゃうような、
人間味が全然感じられない戦闘バカのどこが魅力的?
どう見てもDBって子供向け、もしくは
「頭使いたくないゆとり御用達漫画」
にしか見えないんだけど。
それいうんならドラえもんはもっと対象年齢低いぜ。
>>471 絵がうまい。
ストーリーはどうでもいいんでないかい?
人間味がないのは説明くどくなる(鳥山の話だと 力量的に)からかえってあれでいい。
超一級のハリウッド映画と思えばいい。
結論からいうと一番はセーラームーンってことだ
そもそも漫画なんて読んでて楽しければいいんじゃないの
DB呼んでてワクワクしないなんて捻くれてるとしか思えない
DB読んでワクワクするのは子供だけ
じゃあ大人はどんな漫画でワクワクするんですか?
そやエロマンガじゃねーの
480 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 01:17:49 ID:zRFNDX8HO
>>477 お前はDBが子供どころか大人の心も掴んで離さないのを知らんのか
売り上げみれば一目瞭然だろうが
>>479 エロマンガ読むような大人はDB好きと見て間違いない
初期のブルマに惚れるからな
DB批判する奴は他にあげてみろってw
DBは全世界の子供にバカウケしたから売れてるだけ
後はメディア展開のうまさで売り上げがダントツなだけ
DB自体はどうみても子供向け
大人でもDB好きな人もいるだろうが全員じゃないだろ。
とくに女性。うちの妹も子供でもバトル物に興味無いからDBは完全スルーだぞ
女はそういう人けっこういるんじゃないか?
結構というか女性は見ないだろ。
5人のいとこの読んでいたマンガにどらいもんは入っていてもDBははいっていない。
486 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 01:35:47 ID:fiAOrbjZO
自分の身の回りのみで
語ってやがるw
芸能人で好きな奴多いなワンピ
だから他にあげろってw アンチの多さだけ語られても実際どんだけいるかわかんねーよ
ここで騒いでる奴だけかも知れないし
漫画の1番のターゲットは子供じゃないのかい?
週間少年漫画だぜ
>世界中の子供にウケタ
結構じゃないか
もはや万人うけしたと言っても過言じゃないな
>>486 それを言われたら痛いがw
でもまぁ女性の中にはバトル物苦手な人もいるんじゃね?って思ったんだ。
ということで万人受けする漫画にはドラえもんを推す
490 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 01:41:55 ID:GkFmMdH/0
>>486 外枠でしか物を見れないとは可哀想な奴よのw
世界単位の話とかばかりだと、部数など数字でしか面白さを語れなくなりがちなんだよ。
その点、身の回りの状況も語る人がいると数字意外の面も見えてきたりするの。
実際に見た状況というのは多いほど信憑性が深まるもんだしな。
492 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:01:42 ID:kRr6m+hg0
>>1
コボちゃん
漫画は子供向きだが大人にも受け入れられない子供向け漫画はただの糞漫画だよ
女性もいれるとDBは不利になるかもね
その上ドラえもんは現在もゴールデンでアニメを放送しているしね
ただDBは子供だけの人気ではないだろう、ゲームも良く売れるし幅広い年齢層に受けているのは確実
DBよりワンピの方が面白いからと、必死になっているおさーんが沢山いるなww
ここはw
496 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:07:36 ID:zRFNDX8HO
>>493 ドラゴンボールを受け入れられない大人が受け入れる漫画なんてありえないだろ
>>493 それは全大人がDB否定してるような意見だなw
大人だって好きな奴いっぱいいるって(笑)
>>491 部数が客観的で有力な判断材料だということもわからないとは、議論の余地がないな
木をみて森を見ずとはまさにこのこと
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
全てにおいてDB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
>>498 勘違いするな。DBは大人にも絶大な支持を受けていることはデータが100%保証している。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ
放送期間だけなんだよ
503 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:15:47 ID:zRFNDX8HO
>>497 本気だよ
DBを否定する奴はただの漫画嫌い
おさーん必死だなww
DBなど今連載していたら、カブトパレス以下だなww
>>504 今でも現看板をぶち抜いた人気があるけどなw
506 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:19:17 ID:+My11QeAO
そもそもDBの対抗馬が何故にドラえもん?
あれはアニメだろよ…
ドラえもんもwikiによると1億部発行してるらしい
だがドラえもんの単行本って殆ど見ないな
>>505 それは昔の漫画が糞過ぎただけ
糞漫画のお陰でDBは成り上がれただけだw
あとは編集部やらなんやらのお陰ww
DBがカブトパレスと同時連載してたら
カブトパレス>DBになっていただろう
510 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:22:14 ID:fiAOrbjZO
>>491 身の回りをそこまで重視して更に広い世界を軽視とは笑えるw
まあ俺はDBが万人受けする漫画とは思わんが
勿論ドラえもんもな
ドラえもん=牛乳
ドラゴンボール=コーラ
だな
個人的にはコーラが好き
今のドラえもんのアニメやばいらしいな
視聴率が4%切ったとか
513 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 02:29:34 ID:3v5C6mxDO
いやいや、いい歳の大人がドラえもんって正気?(笑)
それは今の漫画が糞過ぎただけ
糞漫画のお陰でワンピは成り上がれただけだw
あとは編集部やらなんやらのお陰ww
全く違和感無し
昔のジャンプが糞とか言う奴はどうしたもんかね〜
まぁ個人差によるけど
今よりはずっとマシだった
昔は良かった厨降臨。
DBみたいなジャンプ漫画の権化みたいなもの
なんでこんなにしつこく推されるのかわからんなぁ
別に悪くはないけど毒にも薬にもならないじゃない
ドラえもんでしょ
老若男女知ってるし愛されてる
実はドラえもんってある年齢以上の人は知らない。
そんな古いマンガじゃないから。
リアルタイムで知ってる人は、
のびたは助ける価値もない人間のクズって思ってる人も多い
知名度が高いとかいってんのは刷り込みに近い。
おもしろいジョークだな
初連載が1970年だからガンダムより十年前って程度だな。
1946年のサザエさんとは格が違う。
522 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 14:44:22 ID:gg7jQDOj0
DBは フリーザあたりまでで終われば文句なしだが
人造人間 トランクス あたりは 作者もやる気なかっただろうし、
必要なかった尾ひれだよな。
ゲゲゲの鬼太郎だろうな。。結局。
面白い話はずばぬけて面白い。
524 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 15:20:15 ID:++hlOVq00
結論
ドラえもんもドラゴンボールも日本の漫画史に間違いなく名を刻む名作であり
時代を超えて受け入れられ子供から大人まで万人から愛されてる。
この2つを比べてどっちが上とか争うのは馬鹿げてる。
そもそも土俵が違うから比べられない。FWとMFを比べてるようなもんだ。
ドラえもんとドラゴンボールじゃ役割違うやん。
万人が認めた漫画はこの2つでいいだろ。
全世界で一番売れた漫画であることは間違いないけど万人が好む漫画とは言えない
DBなんて普通に各所でインフレバトルは批判されてるし、好きじゃない人も少なくない
2ch脳のゆとりは2chで批判されない=万人が好む、だと思うんだろうけど
(2chでは「一番売れた」→「アンチの批判は揚げ足取り」「僻み・負け惜しみ」という理屈が通るから)
実際、今の落ち目となったジャンプ漫画オタの負け惜しみや僻みが多いでしょw
とっくの昔に終わった漫画に子供の人気で負けてるようじゃ
藤子Fは手塚と並んでもう神様の領域だと思うけどな
なのに、ある意味ではまだ「現世」の領域にいるドラゴンボールと比較されてる時点で、
ドラえもんのすごさを証明しているような気がする
同じような話ばっか書いてる低年齢向けの藤子と手塚を比べんな
大体ドラえもんのどこを評価できるのか説明してくれ。
529 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 18:55:13 ID:++hlOVq00
その低年齢に受けるって事が実は一番凄いことなんだけどな。
だったらなぜパーマンやキテレツ大百科は上げないのかね?
ドラゴンボールに対抗できる知名度でいってるだけなの見え見えなんだよなぁ。
531 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 19:02:15 ID:++hlOVq00
万人が認めるマンガってゆうテーマだから皆知名度高いの上げてんだろ。
ドラえもんは漫画の知名度が高いわけじゃねーわな。
サザエさんやクレヨンしんちゃんやちびまるこちゃんと同じだ。
>>529 火の鳥やブッタ描くことよか凄いわけだ。へぇ。
まァDBが終了後人気出たのは完全版とDVD化のおかげ
ということで
サザエさん最強
536 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 19:19:38 ID:++hlOVq00
537 :
漫画・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/09/07(金) 19:22:28 ID:Dx1yIj5GO
(*^_^*)
ドラえもんをつまらないと言う人は、案外多いと思う。
(もちろん、支持する人も多いけども)
ドラゴンボールを秀作だと認めない人は、案外多いと思う。
(これも もちろん、支持する人が多い)
ドラえもんがつまらない理由は分かるし、ドラゴンボールが秀作でない理由もわかる。
前者は刺激が足りなくて、後者は刺激に頼り過ぎている。
同時に、ドラえもんが面白い理由もわかるし、ドラゴンボールが面白い理由もわかる。
前者は家庭的な優しさに満ちていて、後者は軽快な冒険アクションが素晴らしい。
ドラえもんの持つ良さと、ドラゴンボールの持つ良さを融合させた作品は…
『大長編ドラえもん』
である。
のび太の恐竜
のび太の宇宙開拓史
のび太の大魔境
のび太の海底鬼岩城
のび太の宇宙小戦争
のび太と鉄人兵団
↑このあたりの作品は、アンチドラえもんでも、ドラゴンボールヲタでも 認めざるを得ないんじゃないかな?
ドラえもん知らない年代なんかないよ
ちっちゃいときじーちゃんやばーちゃんにおもちゃ買ってもらった記憶無い?
絵本とかさ
だったらうちのじいさんはガンダム知ってたことになるな。まぁいいけど。
サザエさんもあの家族構成を理解してる人はあんまりいないだろう。
俺は作者が死んでも勝手に続いてるようなものは認めないけどね。
それはもう漫画原作とは言わないから。
541 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 19:37:41 ID:++hlOVq00
>>533 アンカーミスったからもう一回書いとく。
もちろん火の鳥やブッダは凄い。あんな思想的なもの描ける作家なんてそうそう
いないでしょ。
でも藤子も凄い。30年近く愛され続けるキャラクターを生んだんだから。
異常だろ。30年だぞ。時代を超えて各世代の子供に受け入れられてる。
これは本当に凄いことだよ。言い換えれば30年間ドラえもんを超えるキャラ
が出てこなかったとゆう事だから。
ちなみに俺は手塚も藤子Fもどっちも同じくらい凄いと思ってるし両方尊敬
してるからどっちが上とか比べない。
>>527と同じ考えだな。
ない
>>541 それはほとんどメディア展開による刷り込みなんじゃないかい?
君がパーマンやキテレツをマイナー扱いしたように
ドラえもんもアニメや映画が終われば消える。視聴率ヤバいしね。
544 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 20:03:31 ID:PP6SiKfw0
ドラえもんは声変わってからイカレタ。
全体的に頭に響く!
545 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 20:12:01 ID:nJsL4jG7O
栄螺は日曜の夜じゃなきゃ良いのだがな
栄螺が始まると鬱になる
ココに上がってるどれも評価されるにふさわしいのに
他の漫画をクサさなきゃ
余計な枝葉はウツクシクないんだぜ
547 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 20:31:45 ID:8fqwUlmF0
奇面組じゃね(三年も含む)
548 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 20:50:12 ID:++hlOVq00
>>543 作者亡くなってるのにメディア展開させてること自体凄いんだよ。
それだけキャラにそうさせる魅力あるって事でしょ。
俺はパーマンもキテレツも大好きだけど長く続く程の魅力がなかったって
事なんだろうね。
サザエさんやドラえもんは何かあるんだろうね。最近視聴率やばいってのは
残念だね。でも30年だから十分役割果たしたでしょ。
バレーボール使い 郷田剛
はっきりさせたいが万人にうける漫画はアニメも入れていいのか
日本語ry
長い間愛されるキャラクターを作る事はすごい事だよな。
今ドラえもんを知らない人は男女にかかわらずほとんどいないだろう
>>548 漫画とアニメではドラえもんのキャラが微妙に違うんだがね。
やはり漫画の出来とは切り離すべきだと思うが。
つーか、何で知名度勝負なのかわからん。
555 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 22:15:20 ID:zRFNDX8HO
まず知名度がなきゃ万人に知らてない事になるからじゃないの
万人が知る漫画にスレタイ変更?
ちびまる子とか?
557 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 22:26:21 ID:zRFNDX8HO
だってマイナーな漫画出してきて万人が認めるなんて言ってもちゃんちゃらおかしいでしょ
最近の傾向でもあるが、なぜ少年誌が限界ギリギリのエロや暴力に挑戦するかわかるか?
読み手がそういうのを望んでいるからだ。
低年齢層だと親が子に教育上問題のなさそうなのをチョイスして、
子供はしばらくそれを見続ける。
従って、超メジャーな少年向け作品はつまらなくても誰もが知る作品となる。
そんなのを万人が認める作品とはとても言えない。害の少ない作品なだけ。
万人が認める作品とは、何かしらの欲望を満たすものだ。
エロであったり、暴力であったり、知識であったり。
お茶の間に流れる空気アニメみたいなのこそ論外だな。
どう考えても美味しんぼです。本当にありがとうございました。
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
99% DB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ 放送期間だけ。
ご破算で願いまして〜は♪
562 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 22:33:30 ID:zRFNDX8HO
>>559 そういうのを求める人もいるだろうけど少数派でしょ。
安心して見れるアニメ、漫画もいいもんだし万人受けもするだろう
563 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 22:35:37 ID:FXrp/bUDO
アニメに関してはもえたんにシフトしてきてるんだな
こいつもしつこいね。
ドラえもんが長期にわたって放送できるのは
単純に毎回同じ話だから続けられるってだけでしょ。
大体長年にわたってドラえもん愛読してる奴なんていない。
おっしゃる通りドラえもんの漫画を大人になっても集めてる人は少数派だろうね。
でも大人のほとんどはドラえもんを認めてるんじゃないか。
俺もドラえもん好きですかと聞かれたら好きですって答えるよ
566 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 22:50:56 ID:ntSr1zbg0
普通にAKIRA
知名度を最低基準にするのならともかく明らかに絶対基準にしてるからな。
568 :
漫画・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/09/07(金) 23:01:08 ID:Dx1yIj5GO
(*^_^*)
ドラゴンボールは人気あるけれども、意外にアンチも多い。
内容が薄いだの、インフレバトルを叩かれる事がよくあるし、そういう意味では万人受けする作品とは思えない。
ドラゴンボールを支持する人達は、人気=万人受け と主張するが、決して そうではないよ。
例えば、イチローや木村拓哉、中田英寿などはスゴく人気あるけども、
彼らが万人受けしてるかと言うと そうは言えないだろう。
個性的だからスゴく人気あるけどもね。
“万人受け”に関しては、ソツがないって事が けっこう重要なキーワードだと思う。
569 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 23:09:44 ID:zRFNDX8HO
イチローは万人受けしているだろ。特にWBC以降
570 :
漫画・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/09/07(金) 23:12:10 ID:Dx1yIj5GO
(*^_^*)
個人的にドラゴンボールは万人受けしてるとは思わないが
鳥山明の絵は万人受けしてると思う。
571 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 23:15:00 ID:OXHSQa2x0
万人が認める漫画なんてない
万人が認める価値は金
通貨ですら万人が認めていると言い切るには条件がいる
万人が知っていてアンチも少ないとなると
サザエさん最強
世界だとミッキーマウスだろ
あれは漫画じゃないけど
ドラゴンボールも桃白白あたりが1番面白かったなー。
574 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 23:27:30 ID:/zV14RJX0 BE:45990825-2BP(0)
ドラえもんしかない
サザエさんはおせっかいで嫌いって言う人おおいぞ
むしろまる子の方がアンチ少ないよ
>>570 鳥山の絵ってリアルな訳でもなく、腐向けでもなく、
デフォルメされた可愛いらしタッチで、
どちらかと言うとやっぱり子供向けな感じだろ?
別にけなしてる訳じゃないぞ。
だからこそやっぱりDrスランプの方が作風に合ってる気がするんだが。
>>570 鳥山の絵ってリアルな訳でもなく、腐向けでもなく、
デフォルメされた可愛いらしタッチで、
どちらかと言うとやっぱり子供向けな感じだろ?
別にけなしてる訳じゃないぞ。
だからこそやっぱりDrスランプの方が作風に合ってる気がするんだが。
578 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 23:39:56 ID:++hlOVq00
キャラの愛される作品と、テーマ性の深さで認めざるおえない作品。
これ比べるの無意味だろ。結論どっちも凄いんだし。
「スターウォーズ」と「シンドラーのリスト」を比べるようなもんだ。
どっちも凄いしどっちが凄いのかなんて結論でない。そもそも土俵が違う。
エンターテーメント性、圧倒的なストーリー、深い思想、大人から子供まで愛されるキャラ、
全て満たした作品なんてあんのかよ。あったらそれが一番だな。
どんな名作でもアンチってのは100%いるんだからコミック5000万部以上
売り上げてる作品は全部万人に認められたと言っていいと思う。
売り上げだけでって文句言う奴いるだろうが、そもそも認められてなきゃ売れねえし。
連スマン
580 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/07(金) 23:54:39 ID:QTVQYX64O
鳥山のドラクエ絵とドラゴンボールの背景がすきなんだが どの画集が一番たのしめる?
最近だったら、皇国の守護者あたりは読めばみんな面白いって言うと思う。
題材が万人向けじゃないので、そもそも老若男女に読ませようとするのが無理っぽいが。
583 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:03:37 ID:vMk4Zurk0
鳥山さん、ドラゴンボール11億部売ってるんでしょ?
一冊400円で印税10%だから40円か、、、
このおっちゃん天文学的な金持ってんな、、、
584 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:03:57 ID:S9/fANtgO
585 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:07:42 ID:BEbGWd/LO
>>578 簡単に100パーセントって言葉を使う人間は信用しちゃいけないって
ばあちゃんが言ってた
586 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:09:03 ID:vMk4Zurk0
>>585 じゃあ君のばあちゃんを尊重して86%くらいで。
587 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:10:34 ID:reTyyRq7O
皇国は人選ぶだろ プラネテス系 最近のブームはおお振り これは大衆受けして受け止めやすい漫画と思う
あくまで個人的にだけどね
まあ手塚治虫・藤子F・鳥山明あたりが
「万人が認めてアンチの少ない漫画家」じゃねえの?
なんとなくアンチ少ないなと思うのはジョジョ。
>>578 > どんな名作でもアンチってのは100%いるんだからコミック5000万部以上
> 売り上げてる作品は全部万人に認められたと言っていいと思う。
なんか支離滅裂だな。
5000万部の根拠を示してくれ。
るろうに剣心とかは嫌いっていう人は少なそう。
子供から大人までそこそこの支持を受けそうだから
万人向けじゃない?
591 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:15:42 ID:reTyyRq7O
>588 一般人はほとんどアンチにまわると思うが
ジョジョは絵柄でパスする人かなり多いよ
いや、ジョジョ読まない人は多いと思うんだ。
だから万人受けとは口が裂けても言わない。
ただ、なんとなく積極的に「嫌いだ嫌いだ」と叩くアンチは少ないような気がするというだけで。
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
99% DB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ 放送期間だけ。
595 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:20:38 ID:Eg5Hfyr/O
前に書いてある投稿よんで思ったけど
確かにカトブレパス>ドラゴンボールだわな
始めの方つまんないから
今のジャンプに載せてたら1〜2巻で終了でしょ?
実際、みんながドラゴンボールドラゴンボールって言ってるのは悟空が大人になってからの内容だし
なんとなくドラえもんはアニメの評価で評価されてる気がする。
マンガの方は意外と読まれてなくね?
逆にドラゴンボールはマンガの評価がアニメの評価押し上げてる気がする。
アニメ結構ひどくね?間延びしまくってて。
597 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:22:39 ID:vMk4Zurk0
>>589 根拠とゆうか、、1000万部以上売り上げたら大ヒット作家なんだから、
その5倍の5000万部は普通の作家じゃ到底たどり着けない数字だろ。
だからそこまで到達したらもう万人が認めたでいいじゃん!!
って軽いノリで言ってみたんだよ。別に6000万でも1億でもいいよ。
でも2000万や3000万じゃ低い気がする。ただそんだけ。
根拠のない確率出すリア厨くんが多いな・・・
>>595 子ども悟空の頃はすでに大人気マンガだったよ。
むしろ悟空が大人になったとき、当時ものすごい賛否両論あったよ。
もちろん「俺の周りでは」だけどな!
>>597 じゃあその前の「アンチってのは100%いるんだから」って一節は何の意味があるんだよ。
「1000万=大ヒット作家」とか「5倍」とか、恥ずかしくないの?
601 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:29:06 ID:vMk4Zurk0
ちなみに、アンチはいてもいいんじゃねぇかな?
むしろ存在感を認めてるってことだから
営業的な数字はともかく万人がはちょっと…せめて同業界までで
タッチは?
606 :
604:2007/09/08(土) 00:41:31 ID:dJL+UJC60
他の板と話が混ざった失礼した
タッチはもちろん万人受け
あの時代においてだがDBよりアニメ視聴率よかったし
比較としてはわからないけど野球漫画があったしその点強みだと思う
漫画読む習慣ない奴でも絵を見ればたいてい知ってる
609 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 00:53:48 ID:vMk4Zurk0
タッチは確かに名作だな。
タッチは野球描写がもう少しまともなら支持出来るんだが
そりゃドカベンみたいな濃いのよりよっぽどウケわするだろうがよ
611 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 01:00:19 ID:lhhSWnmx0
タッチの面白さがわからない
612 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 01:05:15 ID:YIy+eArjO
もうサザエさんでいいよ・・・
もう北斗の拳でいいよ
結構皆漫画の事意外と知ってると思う
この板とか来ない知らない奴とかも
どんなマイナーな漫画でもいいから、実際に読んだら多くの人に
認められそうな漫画こそ万人が認める漫画と言えるだろう。
そして万人が認める漫画とは熱狂的な信者がつくものだ。
タッチは熱狂的な信者が少ないから論外。めぞん一刻なら正解
サザエさんは空気なので論外。ドラえもんやちびまる子ちゃんも同様。
北斗の拳はいい線いってるが男限定なので論外
具体的に万人が認める漫画の例をあげよう。
聖闘士星矢、キャプテン翼
少年向け漫画で少年に高い評価をうけるだけでなく、女性も虜にしている作品。
逆パターンでカードキャプターさくらがある。
少女向け漫画で少女に高い評価をうけるだけでなく、男性も虜にしている作品。
こういう作品こそ万人が認める漫画だ。
いや、意外と知らない奴は知らないよ。
ゲームは好きだけどスラダンもDBも読んだことない友達もいるし
知名度で言えばドラえもんとかになるか
否定する人はいないだろうし
618 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/08(土) 01:29:18 ID:vMk4Zurk0
>>600 「アンチってのは100%いるんだから」って一節はどうゆう意味があるんだよ。
それはお前に読解力がないだけだろ。このスレの流れざっと見て文章読めば
問題ないと思うけど、、、もう一回スレ見直してから文章読め。
それでもわからなかったらゆとり教育を恨め。俺もまさかそこに突っかかって
くる奴がいるとは思ってもみなかったわ。
「1000万部=大ヒット」とか5倍とか恥ずかしくないの?
うん全く恥ずかしくない。1000万部売ったら大ヒットだと思うんだけど、、
お前はそう思わないの?じゃどんくらい売ったら「大ヒット」になるわけ?
また根拠根拠言うなら1000万を大ヒットと思わない根拠上げろよ。
とゆうか大体の流れで読み取れよ。どんだけ読解力ねえんだよ。
さくらとかって昔アニメ少しやってたくらいしか知らん
クレヨンしんちゃんとかは?
>>619 さくらを知らないなら別の例をあげよう。彼氏彼女の事情あたり
>>620 空気ではないが女性うけするとは思えない
女受けを考えたらテニヌになっちゃうよ…
残念ながらテニヌは男にうけてないので論外
そうだよな…
前提条件としてやっぱアンチがいないってことがあるだろうな
そうなると強いのはスラムダンク
ヒット作でもあるし、女性人気も高い
スラムダンクは確かに強い。男女ともにうけ、熱狂的信者も多いしね。
最近のだと鋼の錬金術師かな。これも少年漫画にして女性人気も高い。
ワンピも男人気も女人気もあるよ
627 :
ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/09/08(土) 02:13:55 ID:P9Z6LaBFO
(*^_^*)
>>577 彼のハートウォーミングな柔らかい感性は とっても魅力的だと思う。
彼は色々なタッチで絵を描ける器用さがあるけども、カクカクしたタッチよりも丸みのあるタッチが やっぱり似合う。
629 :
漫画・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/09/08(土) 02:16:46 ID:P9Z6LaBFO
(*^_^*)
>>580 「鳥山明の世界」
「鳥山明 THE WORLD SPECIAL」
この2つは最高。
純情パインだな
じゃあもう決まりそうにないから↓のやつで決定
漫☆画太郎
じゃあリーダー伝たけしでいいや
>>618 いや、お前の稚拙な文章に対して突っ込んでるんだろ・・・
数字を出すときは、その根拠を示さないと説得力がないし、公では認められないよ・・・
そんなんじゃ将来苦労するよ(中卒で作業員でもやるなら別だけど)
お前がガチの「ゆとり」であることはよくわかった。
>>625 鋼の錬金術師は確かに男女に人気だが、
そもそもオタ人気に依存してるので万人受けじゃないと思う。
そもそもハガレンの掲載紙のガンガンはオタ以外は読んでな(ry
>>590 るろ剣嫌い
1.キャラのパクり度が高い
2.真剣勝負なのに御託が多い。しゃべってる途中に殺されそう。
3.キャラクターの描写が薄い。
歴史物を扱っているのに実際の大人物がいる時代に比較しようもない小物がまるで時代を動かしているかのよう。
ようするに格闘ものとしては戦闘が不徹底だし、ドラマとしては薄い。
漫画のるろ剣なら、まだOVAのほうがよくできている。
あとドラえもん、DB論争だが、もちろん漫画のみの話でなら
絵のセンスはDB
漫画のセンスならドラえもん
作品としての完成度なら圧倒的に大長編ドラえもん。
他作品もあわせた漫画家としての評価なら不二子不二夫。
絵師としては鳥山明。
不二子不二夫は日本SF界、漫画界の天才
鳥山明は1980、90年代の漫画界のトップ。
万人に認められるというのを内容にケチを付けられないという意味なら
まあ生前の大長編ドラえもんなんじゃないの?
連載いくつも抱えながら大長編ドラえもんを描いている不二子不二夫はちょっとありえない。
ジャンプと宮崎とガンダムを全員相手にしているようなもの。
あと個人的にはDBは原作よりバーダック編のTVスペシャルのほうが全然完成度が高い。
非常に極端な表現をすると、男の子なら文盲でもどこの国でも楽しめるのがDB
紫式部やキケロが読んでもすごいなと思うのがドラえもんではないかと思う。
-結論-
人 そ れ ぞ れ 。
と言ったら身も蓋も無いけどな。
>>625 スレタイの捉え方の一つとして、全員が読んだと仮定してより多くの人が賞賛するような漫画は何か?
と考えることができる。
オタ人気が強い作品はあまり知れ渡ってないだけで実際に読ませれば賞賛されるケースも多い。
セーラームーンがその最もたる例。どうみてもオタアニメのアレが世界中に賞賛されると誰が予想したか。
従ってオタ人気に依存してるからといって除外とはならない。とは言っても
鋼の錬金術師はちと子供向けすぎる割に地味だからこの定義でも無理があるのは認めよう。
より幅広い層(年齢・性別)に支持され熱狂的な信者がつくようなものこそ万人が認める作品ではなかろうか。
映画で言うと宮崎。ドラえもんやポケモンは子供限定、DBやガンダムは男限定だから万人が認めるとは言い難い。
漫画で言うとデスノート。
643 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 01:56:30 ID:D7MOp2Hf0
M0
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
99% DB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ 放送期間だけ。
コブラだな
まあ…なんとなく
やっぱマスターキートンだろ。
647 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 03:06:55 ID:RMl0FoX8O
1・2巻で打ち切られた漫画をブックオフで見ると楽しいから不思議
648 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 03:10:02 ID:E7Kl4w110
>>646 激しく同意!!!マスターキートン最高!^^
649 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 03:24:22 ID:gt8ZaHimO
ドラゴンボール
7つの玉を集めると竜が出てきて願い事をかなえてくれる
その玉を集めるための長編ロマン漫画
ドラえもん
どんな願い事もかなえてくれるドラえもん
すでに願望実現してしまって、それに頼りっきりののび太
ダメ人間を描いた漫画のような気もする
>>646 激しく同意!!!マスターベーション最高!^^
651 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 03:38:01 ID:gt8ZaHimO
ワンピース
お宝をめざしている
数名の友情を描いている
ワンピースはドラゴンボールとドラえもんを融合していて、
最高マンガになりうる感じもするが、
戦ってばかりいるのと、
くだらないギャグと突っ込みと、
無理やりなお涙頂戴と、
最初から持ってる最強な力のせいで、
クソ漫画になってしまってるな
戦うところはここぞっていう時だけにして、
くだらないギャグもやめて、
変に感動させるようなこともやめて、
能力値の低い普通の人達を描いて
(最大ピンチの時や能力的に限界がある時の対策として、
ドラえもんのような奴を一体仲間に入れておく)
ワンピースがこんなだったら最強なんだけどなぁ
キックボクサーマモル
サイレントナイト翔
かりあげくん
>>643 ジャンプに掲載されてる近い条件の(アニメ化されていない)漫画と比べても
人気ないからダメだな。オタ人気すら無いし。
結論
「万人に認められている漫画No.1」ドラゴンボール
「万人が認めるであろう漫画No.1」デスノート
ワンピは既にドラゴンボール並みのメディア展開されてるので比較の対象は前者となる。
とてもじゃないがドラゴンボールには太刀打ちできない。ドラえもんも同様。
読ませたら多くの人に賞賛される漫画はデスノート。
こういっちゃなんだがワンピースってアンチも多いんだよ
これじゃ万人が認めるってことにはならんでしょ
ドラゴンボールを認める世代って、せいぜい30代までじゃないか?
自分が子供の頃に見ていなかった世代は
大人になってから初めて見ても大して面白くもなんとも無いと思うんだが。
個人的には、ドラえもんもDBも嫌いなのでどっちが上と言う事も無いが
世間一般(3歳くらいから、それこそ100歳くらいまで)が選ぶなら
断然ドラえもんだろう。
デスノート・DBに限らず、バトル物や人が死ぬような作品は
子供に見せたくないという親や爺さん婆さんがいるから、万人向けは難しいと思う。
デスノートは絶対万人受けしないって。
戦うとか人を殺すとか、そういうのメインな時点で客選んでるよ。
659 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:07:26 ID:E7Kl4w110
ドラゴンボール?最悪だろ…
あんな無理やり話し長くして最後の方なんか酷過ぎる、、、
ヒカルの碁で決まり。
>>656 アンチの多さを持ち出してしまったらDBは真っ先に堕ちるぞ
661 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 12:49:56 ID:vc/Of+BmO
アンチも人気のうち
まず一話完結じゃない物はその時点で万人受けはしない
既婚者は長編物を読んでる時間等皆無
認められているのはナルトじゃなくてニンジャ
>>664 それはあると思う
日本はまだまだ世界からしたら相撲とか芸者とか侍とか忍者の国
ドラゴンボールも西遊記だから外人が入りやすかったんだと思う
岸本の描いた忍者漫画が認められているということなので
ナルトが認められているという解釈でも問題はない。DBの西遊記も同様。
仮にこれが忍空やハットリ君であればここまで多くは認められない。
海外じゃニンジャ補正はあっても国内だとワンピース以下じゃねーの?
だから相対的に万人に認められているとは言いがたい
海外はアニメが成功しているかどうかがキモだな
狭い範囲ではワンピの方が売れているというだけで国内人気がないわけではない。
万人に認められるには補正をどう狙うかも重要。ワンピの海賊補正も悪くは無いが
忍者には及ばないのか、或いは別の要素で爽快感、明快さの違いなどが挙げられる。
よって現在連載中で万人に認められている漫画はナルトとなる。
アホか日本製でニンジャと海賊じゃ全く補正が違う。
さらに言えば連載終了しているDBよりさらに格落ちしている。
現在連載中という+補正を入れてさえDB以下なのに万人に認められているとはこれいかに。
30以上は読んだこともねーだろ。
スラムダンクだと思うんだけどね
だから補正をどう狙うかも重要といっている。
現在連載中でDBレベルに認められている作品が無いだけであって、
その中で最も万人に認められている漫画がナルトなだけ。
現在連載中の作品から選ぶなら…
コナンじゃね?
コナンか。それは即否定できないので根拠を聞きたい。
まあ、うちの家族全員アニメ見てるからなw
他のアニメは全然興味ないのに
購買層の広さだろ。
老若男女で人を大雑把に4種に分けると
バトル漫画より読者層をカバーしている。
漫画とアニメを分離するとナルトはワンピースより下だし
読者層もバトル漫画でさらに中高生止まりで狭い。
ニンジャ補正込みでな。
購買層の広さ?コナンを購読する層なんぞナルトと大して変わらんよ。
漫画とアニメを分離するとナルトがワンピ以下という根拠も不明。
どういった題材を使うかも万人受けする重要な要素だと何度も言ってるんだが。
国内か国外かでまた違うな
海外だと、特にアメリカなんかじゃわかりやすいヒーローが受ける
負のイメージのある海賊が主人公のワンピースは不利
逆にわかりやすい忍者だったり侍だったりするナルトや鰤は有利
国内だと現在連載中では文句なくワンピだと思うけど
だーかーらー
万人というのは全ての種類の人という意味を含んでいるんだよ。
大して変わるわ。
主人公が主体的に暴力を振るったり強さがどうこう言って喜ぶのは若い男だけ。
他にキャラ狙いの腐女子くらいだろ、ナルトを買うのは。
大体君の連載中で〜という意味不明な限定条件も80,90年代から盛りを過ぎた今のバトル漫画の中で比較的優勢という消極的な意味でしかねー
他にもっと面白いバト漫画がないから今の若いバトル漫画を読む層が読んでいる以上の根拠にならない。
ワンピースが上というのは部数もだが、ワンピース自体がオリジンだから。
他の代替ではない。
コナンについてはなぜか知らんが犯人が必ず死ぬ殺人を題材にしても推理ものを暴力的だとは受け取らない。
そういう人間が特に女性に多い。
題材が重要な要素なのは確かだ。
だから君はナルトが漫画にあまり興味がない高年齢や女性にどうアピールしているかその根拠をだせよ。
>>679 君の購買層が広いという意見に対する反論だ。コナンを買って読む大人なぞ殆どいない。
それと部数でワンピが上回ってるのは国内限定という条件付きだ。
ナルトは幅広い人種に受けら入れられているというだけで高年齢層にも受け入れられてるとは言っていない。
幅広い世代に認められている漫画家は手塚治虫と言っている。
最近の漫画で幅広い世代に受け入れられそうなものは少ない。
アニメではなく漫画という定義なら尚更だ。
ナルト、コナン、ワンピなどの漫画を大人が買って読むと思うのか?
購読に拘らず、実際に読ませた場合を考えて語るのであれば
バトル中心のナルトやワンピよりコナンの方が多くの世代に認められるだろう。
それに加え発行部数で考えてもコナンはかなりの人気と言える。
だから対抗馬としてコナンを挙げた人の意見は即否定しなかったわけだ。
一応言っておくが、
>>663が俺だ。
ここは懐古版ではないので現在連載中の漫画も加えておく必要があると感じたまで。
コナンの購買層については暴力を主体とした漫画を買う女性の比率。
より多くの世代にという点については読者層という表現で説明している部分で大体については同意見。
連載が長期なので惰性で買っている人間もいるがまあ、それはどうでもいい。
ワンピースについては船で冒険して新しい世界を開拓していくという独自要素があるので
大人が買わなくても、かつて読んだ人間が大人になって漫画を読まなくなっても認める可能性を加味して。
ナルトが海外に強いのは確かだが、それは19世紀以来のオリエンタル趣味の西欧+Wizのアメリカで、世界全般とはいえん。
682 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:15:09 ID:E7Kl4w110
万人が認めるモノ自体無いのでは?
683 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:22:10 ID:h4NJMXeXO
スレの存在自体否定すんな
ま、最も認められてる漫画を決めるスレってことでいいじゃないか
685 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:44:05 ID:CXzcBih4O
もうゲームセンター嵐でいいよ
ゲゲゲの鬼太郎
そう。厳密に言えば万人が認めるものなどない。
だからよりそれに近い漫画である多くの人が認めている漫画について語っていた。
ワンピのオリジナリティは認めるが、それは認められる要因としては弱い。
独自要素が考えさせられる物であれば大人になった読者が認める線も考えられるが、
ワンピも所詮少年向きのバトル物でしかない。
そして西欧、アメリカ、アジアでかなりの人気を誇るナルトは
世界的に認められていると言っていいだろう。
低所得層の多い中国などは海賊版が多いので数字で計るのは困難だが
ネット上で騒がれてる当たり、西欧やアメリカ以外でも受けていると考えられる。
従って忍者だから受けているだけとは言い切れない。
なんだかんだでドラゴンボールが一番だろう
海外も含めていまだに人気は凄い
689 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 22:58:34 ID:3Rw4Yc0yO
はいはいそうだね
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:02:45 ID:E7Kl4w110
んじゃ、、、スレタイにそって
>>1 ないよ^^
人それぞれ!十人十色!千差万別!
691 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/09(日) 23:07:35 ID:/Q0ibNzb0
ハンターか、るろ剣で決まりだってさ〜
ハンター厨が暴れてると思ったがハンターが割り込める流れでは
なかったなって書こうと思ったんだが
まあ、これまでの流れでいくと
ほぼ万人に認められているのは
DB、スラダン、ドラえもん、コナン
ワンピースは売上は凄いけど、年配の人の知名度が低すぎる気がする(俺の親知らんし)
ナルトはアンチとか多すぎるし
男限定に限ると
北斗の拳、聖闘士星矢
あたりは強し
694 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/10(月) 00:57:20 ID:HKOvHpMB0
サザエさん ガラスの仮面 あたりは?
サザエさんは年配に強いな
というかお年寄りはそれくらいしか知らんだろう
ガラスの仮面はそこまで万人向けかね
結局、純情パインできまりかぁ
万人に認められてる漫画なんて気色悪い
MASTERキートンはガチ!
>>693 巨人の星あしたのジョーキャプテン翼タッチYAWARAさしおいてスラダンはない。
よってスポーツマンガは却下。
暫定 サザエ、DB、ドラ、コナン、まる子
鬼太郎、バカボン、ルパンを忘れてた…
アニメ規準で申し訳ないが、俺サザエさんダメなんだ。
だって気持ち悪いんだもん。
主婦とは言えまだ若い女性が、あんな色気のない髪型して、
近所に響く声で弟怒鳴りつけて、ドラ猫裸足で追っ掛けるんだぞ。
もし現実なら近所の主婦達に
「フグ田さんのご主人もお可哀相に…」
って言われちゃうぞ。
カツオの自己中ぶりは目に余るし、ワカメの刈り上げもキモい。
イクラの幼児故の残虐性も嫌だ。
お袋が好きで見てるけど、俺は始まったらすぐに部屋に引っ込むね。
単行本売り上げ3億部を誇るドラゴンボールがどうみてもトップ。
巨人の星やキャプ翼は今読んだらテニヌと同じ。
タッチは今読んだらキャラが死んだり盲目になったりするよくあるドラマと同じで萎えること必至。
YAWARA、あしたのジョー、スラムダンクは比較的どれも万人が認めるスポーツ漫画。
お茶の間空気漫画は幅広く受け入れられてはいるが、とても面白いとか評価されるものではないので除外。
スポーツ以外で比較的幅広い年齢層に面白いと認められたもではルパンがあげられる。
カツオは妹や甥のために知恵働かせて一生懸命がんばるいいお兄ちゃんじゃないか。
悪いのはタラヲやワカメを甘やかしてカツオばっかり理不尽に怒る禿親父だよ
704 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:00:34 ID:UP1OIKYFO
ヤワラと巨星は良いけどあしたのジョーは万人受けしねーだろ
ボクシングは日本じゃまだまだマイナーだよ
705 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:19:31 ID:ZpiJ+gaGO
苺ましまろだな
706 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 00:22:04 ID:VqT7/lRLO
999、DB
この前40代くらいのおっさんが
ワンピ47巻とジャンプ買ってたわ
天才柳沢教授の華麗な生活だろ
全巻持っている読者が1万人いるか微妙だが
コナンはジャンプ連載中のどの漫画よりも映画儲かってるんだぜ
この時点でワンピナルトよりも万人にうけてるって言えるんじゃないか
スラダン、DBにはちょっとかなわんが
スラダンは余裕でこえてんだろ。こなん
映画、アニメ、原作すべてにおいて
「万人が認める漫画」だろ
アニメだのゲームだの関係あんのかい
もし漫画が万人にうけてなきゃ映画はこけると思うよ
713 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 17:50:13 ID:irPCH05i0
キャプテン翼の影響力はスラムダンクの比ではない。
内容は確かにトンデモサッカーだが、それとこれとは話は別だ。
714 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 18:23:15 ID:8RtVZk6aO
万人が認めるのは冨樫の休載だけ!
よつばと
>>713 ファン層が違う
翼はサッカーヲタだけ。スラムダンクはバスケに限らない
717 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:23:01 ID:0P+950qQO
翼読んだからサッカーオタになるんだよ
冨樫神のハンターハンターなら文句ないだろ。
誰が読んでも面白い!
719 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:39:28 ID:1gYkrdFgO
アンチが居ようが
自分が面白ければ
それでいい
720 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/11(火) 19:50:37 ID:CshySKJhO
老人子供入れたら決まるわけないし、
単行本売上No.1が万人漫画でいーじゃねーか。数字にでてるだろ。誰か知ってるか?DBか?
そろそろ万人漫画決定だから映画とかアニメ持ち出すな
>スラムダンクはバスケに限らない
そうなの?
俺は翼はサッカーヲタ、スラダンはバスケオタだけって認識だったが自分の勘違いだったか
スレタイの認めるってのは「認識」の意味でいいのか?
700レス超えて聞くのもなんだが
どっちもオタとか関係ない
ワンピースを海賊オタが読むわけじゃあるまいし
俺はののちゃんを推す
朝、必ず読んじゃうし
どう考えても スヌーピー だろ
正確には ピーナッツ か
スラダンはバスケに大して興味のない奴でもよく読んでいるよ
テニプリはテニスに興味ない奴もよく読んでるぞ
スラダンは面白いが、別に特別ってわけでもない
どうかんがえても特別
もしも僕が王様になっても 誰もが望む世界は創れないよ
お前何者だよww
732 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:32:05 ID:9k0rVAreO
はいDBで決定です。
以下通常進行で
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
733 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 01:44:27 ID:BO3pu8pyO
アキラは?
俺もアキラはおすすめ
でも万人が認める云々以前に読んだことある人が万人ってほどいないだろ
特にここでは
「万人が認める漫画」っていうのは、言外に「優等生的、平均的でつまらない」という
意味も含むと思うんだが、そう考えるとサザエさんが最右翼でないの
あしたのジョーみたいな名作はこのスレではだめな部類か
737 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 09:48:46 ID:p8E2dQZh0
>>1ジャンプのトップ数作品はみんな読んでるって
人と会話したことないのかよ・・コナンとかも
アンチに敏感になってるけど
ファンでもおかしいとこは叩く(大勢に叩かれるとそこ変えようと更によくなる)
738 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:20:58 ID:gohLxon10
アキラって 一般的に秀作ではないと思うね。
映像とかが誉められているようだけど、
ストーリーとしては きちんと治めずに終わった感じ。
あしたのジョーは ストーリーとしては完璧だと思うのだけど
女性にはムリかな。
やはり大人から子供まで一緒に性別問わずに映画にいけたり
という意味では ドラえもんでしょう。
739 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 10:48:50 ID:zj0mhXY/O
みきおの読み切り
コナン
741 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:41:20 ID:BO3pu8pyO
まあ、マンセー意見に妄想が混ざってるのと同様に、アンチ意見なんて無理やりにこじつけれるしな
絵が嫌いだから読まないって奴もいるし
742 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:59:16 ID:9k0rVAreO
よしっ!じゃ万人受けする絵を先に片付けようじゃないのwww
743 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/12(水) 11:59:50 ID:qibtu4+c0
鬼太郎に出てくる妖怪の大半は江戸時代に考案されたものだし、
鬼太郎自体も紙芝居の時代の人気キャラで水木しげるが一から創作したキャラじゃない。
ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムよりはるかに古い伝統芸能みたいな存在だから
水木が死んだ後も形を変えて残っていくだろう。
日本人にとってはこれが最強では?
「漫画」に限って言うなら鬼太郎はありえないだろ。
というか作者が故人になっても続いているドラえもんに負けてるじゃん
勝ち負けは関係ないだろw
万人受けする漫画が2つ以上あったっていいんだし。
無いと思うけど。
常識で考えて鬼太郎を万人が認める漫画と言って納得する奴はいないわ。
「万人が認める漫画」だろ?アニメじゃなく。それなら教育漫画だな。
学研のひみつシリーズとかなら、読めば老若男女問わず万人が認める。
進検ゼミの勧誘用漫画
ああ、なるほどね。
それなら歴史シリーズとかも行けそうだね。
あと、もし世界名作劇場とかの漫画化で大幅な脚色なく、
原作に近い型の物があったりしたらいいかもね。
あるのかどうかは知らないけど。
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
99% DB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ 放送期間だけ。
751 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 02:49:22 ID:4V162v2C0
話変わるがアンチってどんな漫画読んでんだろうな?
とにかく片っ端から揚げ足取りと文句だけ垂れてさ。
叩く時のレス内容も支離滅裂で酷く低レベルな事しか書いてないように見えるんだが。
あいつ等に読める漫画なんてあんのか?w
>>751 でもアンチって一言でいっても色々あるからなぁ…
筋が通らん漫画の点を普通に指摘するだけの人もいれば、良作を意味不明な理論でこきおろそうとするキチガイみてーな野郎もいるしよ。
キチガイみてーなタイプはバトル漫画を好んでるみたいだねー。主人公の心理描写とかには見向きもしないって感じの傾向があるみたい。
アンチというか辛口な奴は一般層が読みもしないマニアックな作品を好んでるんじゃないか。
ローマアンチの(当時)少数派のユダヤとかキリストとかみたいな。
マジョリティに対してマイノリティ。
当然ながら個々のアンチは独立しているからアンチが別のアンチを受け入れるとは限らない。
むしろやはり対立しているだろう。
自分は天才柳沢教授の華麗な生活とか水と銀なんかが好きだが、万人が認める漫画とは全く思わない。
よーするに他の誰がどう思おうと、自分が好きな漫画を読むだろう。
ただ、アンチ活動のためにアンチをやっている奴が一番好きな読み物は2chだろうなあ。
>>754 柳沢教授ナカーマw
不思議な少年とかもいいよな。
あとはある漫画の信者が別の漫画を貶めて信じる漫画を高めようとかだな。
具体的には
>>750
万人が「認める」となると、
やっぱりそこには歴史の洗礼を受けたモノの方が
可能性は高いんじゃないかな?
オレは手塚治虫の「火の鳥」を押すけどね。
個人的に好きなのは「さなぎさん」。
こんな糞スレで盛り上がれるお前らが羨ましい
ぶっちゃけ一コマでも理屈なしに引き込まれる瞬間がある漫画なら何でもいいよ。
あとは受け手の問題。
>>758 その糞スレへわざわざカキコする君に乾杯(笑)
かんぱ〜い
アンチって言葉で一くくりにされても…。
好きな作品もあれば嫌いな作品もあるだろ。
なんでもかんでも叩かないと気が済まない、
なんて奴いるの?
もしいたら、色んな意味で可哀相な人、
ってだけの事じゃないのかな?
764 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 08:33:28 ID:CCvnFmeuO
梅図かずおの赤い家は
隣の人に認められたのでしょうか?
わっは〜い
766 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 08:56:19 ID:Lhj+PCXU0
らいかデイズ最高だろうよ!!!!!!!
>>757 歴史の洗礼か。それはあるかも。ならブッダはどう?
漫画に対して否定的な友人すらこれは強く認めてて。
俺自身は読んだ事ないんだけど。
>>767 ブッダも面白いけど、長いw
それに結局はブッダの生涯を通して「仏教」を描いたモノだから、
多くの物語が集まった火の鳥の方が「万人」受けはするだろう。
769 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 12:52:59 ID:4oDNaz4x0
ドラえもんで確定しました
完
>>337-338 を見れば分かるが
ドラゴンボールは大人から子供まで、更には大人の女性にも好まれているし
99% DB>ドラえもんなんだよ
更に世界中でも人気(欧米だけで公式アクセス1日800万以上)がある。
これ以上の万人受けはありえないよ。
ドラえもんがドラゴンボールに勝っているのはただ一つ 放送期間だけ
771 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/15(土) 13:37:42 ID:CCvnFmeuO
『ドラえもんプラス』ってなんですか?
クッキングパパに一票
>>768 なるほど。確かに宗教が絡む漫画じゃ万人に認められるはずないね。
それにしても面白いけど長いのか。う〜む…とりあえずレスthanks.
エヴァはモロに宗教作品だよ(アニメだが)
ぼーっと見るだけならただの台詞が多いロボ物なのだが
設定のほぼ全てがキリスト教が元になってる
お前は旧約と新約の区別もつかんのか
浪漫倶楽部は??
知らない?そうですか・・・
あと火の鳥は仏教のドグマを十二分に孕んでいる
779 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 13:40:34 ID:zdqx28ky0
ドラえもんの初期大長編アニメ5本借りてきて見たら不覚にも泣いてしまった
28歳サラリーマンです。
「鉄人兵団」「日本誕生」「小宇宙戦争」面白すぎだろ。
>>775 それ以前にエヴァは万人が認める作品かな?
ドラ長編漫画も万人が認める作品だな
恐竜 鬼岩城 鉄人兵団 最高
ドラ長編はアニメは見ててもマンガで見てる人はあんまいないだろ
こち亀と同じでアニメのほうがおもろいからな
わさドラは完全にオワタ
784 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 17:13:01 ID:zdqx28ky0
ドラえもんのリメイク版も見たけどあれは糞つまらなかった。
技術も演出も今の方がレベル高いんだろうけど、昔のシンプルな方が何故か面白い。
特に一作目から10作目までが最強すぎる。武田鉄矢の歌が良すぎる。
まさか28歳にもなってドラえもん映画見直すとは思ってもみなかったが。
レンタル屋で借りる時若い姉さんだったからAV借りるより恥ずかしかった。
あと10年たったらもう一回見てみようと思う。
786 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 18:20:43 ID:Z3srxJRvO
読んだことないけど「今日から俺は!」は?
アンチの少ない漫画は?とか
万人受けするギャグ漫画は?とかいう話題になると
やたらこの作品が挙げられてる印象がある
787 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 19:34:33 ID:jAPppTFIO
じょじょ
このスレの注意点
・糞マイナーな漫画は万人が見れないので却下。ここは週漫板です糞じじい
・手塚とか赤塚とか糞古い漫画家は却下。俺が嫌いだから万人が認めたことにならん。
コボちゃんとかだな
791 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 20:47:00 ID:sCHr71FDO
ハム太郎
金太郎
山田太郎
>>791 ・ハム太郎
女子供向け
・金太郎
サラリーマン向け
・山田太郎
糞古い漫画家は却下らしい
ちょw水島新司先生は現役だろがww(万人向けじゃないが)
>>785 読んだ事ないわスマソ
794 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/16(日) 22:49:51 ID:sCHr71FDO
山田太郎ってゆうか水島先生のドカ弁って現代のはずなのに、なんで家とか昭和初期のわらぶき屋根の家なんだろな?
ないな
>>780 エヴァは一般に浸透しすぎて逆にアンチが増えた
>>790 「ない」とか「あるわけない」とかのレスでも変わらんだろ。
>>796 国内じゃ宗教どっぷりの人は少ないから解り難いけど
自分の信仰している宗教と相反する教えを伝えるような漫画じゃ否定されるから
万人が認めるとは言い難いだろうと言いたかった。
「宗教が絡んでいる」という表現がまずかったのでそこは謝罪と訂正をしよう。
エヴァは大衆に認められた方ではあるけど、そもそも認められたのは
アニメであって漫画じゃないからなー。
799 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:04:01 ID:rsd2DH550
絵本は漫画と考えたらいかんのかね?
子供にも大人にも語りかける神作品が揃いまくりな気がしてならんのだが・・・。
タンタンと風が吹くときは漫画かも。
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 00:29:42 ID:2xnFw0j6O
ブリーチ
>>784 28なら普通に親父が子供のために借りていくように見えるんじゃないの
おっさんの自覚がないおっさんは見苦しいぞ
わさドラはさすがにないわ
視聴率爆落ちで本スレの99%はアンチになってる
演出がいいだと?のびたがワンセグ持ってたり、すねおが携帯持ってたりする世界観ぶち壊しが?糞芸能人乱発したりやばすぎるぞ。
>>799 万人が認める漫画は何?と聞かれて絵本を答えても誰も納得しないからだめ。
805 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 03:11:35 ID:9QsJnakEO
メジャーやコナンや金田一は?
メジャーってそんなに知られてないぞ
長く続いてるけど
少なくとも大人は全然知らん
>>805 ・メジャー
名前ほどメジャーじゃない。
・コナン
候補の1つとして悪くは無い。幅広い世代かつ多数の人に認められている漫画。
・金田一
これが万人に認められていたら少年探偵Qの連載はない。
週刊 "少年誌" にもかかわらずおっさんどもが買ってゴチャゴチャ文句つけてるだけ
候補もある程度絞るか
ドラえもん 子供はもちろん、大人も知らない人はまずいない
サザエ 大人を中心に知名度はNO.1?
北斗の拳 パチンコでも扱われるようになって、かなり万人に知られるようになった
ドラゴンボール 人気なら未だにNO.1か?男なら知らない人はいないだろう。
コナン 老若男女問わず幅広く支持されてる。コミック売り上げも歴史上かなり上位。詳しくは知らないけど
スラムダンク これもコミック売上はすごい、31巻という巻数で1億部売り上げた。男はもちろん女性人気もかなり高い。
ワンピース 現在の少年漫画のトップはこれか。とにかく売上は凄い。
他にあれば
>>809 後はナルトくらいかな。国外も含めればナルトの方が売上げは凄い。
809に異論なし
>>809の挙げた漫画って実際全部糞じゃん。
はい俺が認めなかったから万人が認めない。
君の挙げた漫画全部終了〜
>>813 お前に基本的人権はないからおまえ自身が万人に含まれない。
>>813 お前は自分が万人に含まれるとでも思っていたのか。
お前は社会のゴミだろうが
‐、, ‐
,..‐'"´ ̄`´ ̄``‐ 、
/ /, 、ヽ \
,i'/ / ./ ./ l. i. i、 ヽ.i、
. ,i i .i i .i ∧ i. i i l i、
,i i l l l i l. i. l l i l
i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l__l_i
i⌒l、ニ・ニ l(T)l ニ・ニ l´`i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ、,i`.‐-‐´ i〉` ‐-‐'i",ノ | ヒョヒョヒョ… |
i、 i‐--‐i ./゙´ < これでこのスレの存在意義は全て無事終了! . |
`‐.、.` ‐'´,.‐'´ | 俺が
>>1-1000を全否定するから万人が認める漫画は0だ! |
l``"´l | ヒャーッヒャッヒャッヒャーヤッター俺の勝ちだー!. |
,.、__,,..-‐| ̄0 ̄|‐- 、.__,,.、 \________________________/
/ヽ.i __.l  ̄|| ̄ l.__ .i/ 〉
〉\|. \ || / |/∧
‐、, ‐
>>816 トラップカード発動!「民主主義の原則!」
このカード発動中、少数派の意見は認められない!
お前の存在はたった今否定された!
さて、俺が絞ってみようか。
■ドラえもん 子供はもちろん、大人も知らない人はまずいない
全くもってその通り
■サザエ 大人を中心に知名度はNO.1?
だが知名度だけで好評というわけではないため除外
■北斗の拳 パチンコでも扱われるようになって、かなり万人に知られるようになった
人気が男に偏りすぎているため除外
■ドラゴンボール 人気なら未だにNO.1か?男なら知らない人はいないだろう。
ドラゴンボールとセーラームーンは日本を代表する二大アニメ
■コナン 老若男女問わず幅広く支持されてる。コミック売り上げも歴史上かなり上位。詳しくは知らないけど
■スラムダンク これもコミック売上はすごい、31巻という巻数で1億部売り上げた。男はもちろん女性人気もかなり高い。
■ワンピース 現在の少年漫画のトップはこれか。とにかく売上は凄い。
認められるということは作者の知名度も高くなるということだろう
これらが藤子不二雄や鳥山明と肩を並べる作家とは言い難いので除外
ちなみにアニメが評価されている場合、そのアニメと原作である漫画の内容が近ければ近いほど
アニメ≒漫画となるので、アニメの評価も無視はできない
以上のことから、ドラゴンボールvsドラえもんとなる
一つに絞らないのであれば、この2つが有力
>>817 トラップカード発動!「民主主義の原則!」
このカード発動中、少数派の意見は認められない!
お前の存在はたった今否定された!
いや少数派の意見じゃねーしw
>>820 なら多数派の意見を君が言ってみてくれw
言いにくいんだが、ID:KEeTTUhw0は多分釣られたんだよ…
あからさまな釣りだからなw
>>821 とは言っても、
個人に多数派の意見なんて言えなくね?
>>824 他の場所も含め、今まで語られたことが少ないのならね
昔の漫画と今の漫画を比べるのがそもそもおかしいと思うんだよな
10年単位で区切った方がいいんじゃないの
それから選ぶのは週刊少年漫画からに限定した方がいいと思うよ
累計10万部クラスにも傑作はたくさんあるけど、そう言う漫画を混ぜてもしかたないし
まあそもそも漫画に優劣をつけようとするのが一番意味ないんだけど…
827 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/17(月) 10:59:09 ID:cM0YUu9v0
万人が認めるの万人を「全ての人」ととるか「多くの人」ととるかで
内容がガラッと変わっちゃうな。
「全ての人」が認めるものなんてマンガに限らずこの世にないだろ。
でも多くの人が認めるものならドラゴンボール、ドラえもん、サザエさん、
ワンピースとかでいいんじゃねえの。
無難な所で
高橋留美子とあだち充は?
サザエさんを漫画で読んだことある人っているのか?
いや、いるだろうけど万人ってほどいるのか?
俺は20ちょいだけど触れる機会さえなかったぞ
とりあえずジャンプ厨はクレしんやまる子よりワンピ、スラダンのほうが
一般向けだと思っていることはわかった。
結局メジャーな漫画だって日本人全体からみりゃ読んでるのはごく一部だろ
そういう意味で万人が認める漫画なんかない
おっさんのくせにギャグ漫画に文句言って粘着アンチって何なの?
理解できないなら忘れろよ
>>827 んだね。「万人」をどう取るかで変わる。全ての人と定義すりゃ議論の余地は無いし、
「多くの人」なら客層が偏っていようと数さえ多ければいい。
「いろんなタイプの人」と定義するなら、
>>830みたいな意見になる。
更に、「認める」の解釈でも変わる。
素晴らしいと評価する人が多い作品を指すのか、
単に否定的な意見が少ないだけな作品を指すのか。
>>828 高橋留美子は万人が認める漫画家だと思う。
認めるというのは作品そのものの好き嫌いと関係なく、一定の影響力があると考えていても可能だべ。
いろいろなタイプの人、という場合でそもそも自分が好きな漫画をあげている可能性は少ない。
極論自分は嫌いでも色々な客層で受けるであろうと認められるだろう、というものも言える。
万人受けの作品の中では
個人として泣ける、感動したと付加されているものは今のところ大長編ドラえもんが多い。
何しろ一巻(劇場版なら一作)完結型で短く完成度が高いからなあ。
DBvsドラえもんは確定として
子供、大人、果てには世界からの人気はデータとしてDB>ドラえもんなので
ドラゴンボールと言う結論が出ましたね
DB厨うぜぇ。
…あれ?
俺釣られた?
DB信者を痛々しくみせる第三勢力信者の仕業だな
838 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:03:47 ID:A/AtIL9Z0
≫807
少年探偵→探偵学園
日本三大漫画家は
手塚治虫、藤子不二夫、鳥山明
ってなったけど文句ある?
がぎん先生…
841 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:25:51 ID:iIgRe9ny0
>>839 手塚、藤子F、全盛期の鳥山なら文句ない。
あくまで全盛期の鳥山明ね。
842 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:28:56 ID:Vij38l350
DB信者がうざいからDBは嫌いです
>>839 時代が違い過ぎて比較できない
それぞれ時代ごとの神様と呼んでいいとは思うが
844 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/19(水) 23:58:33 ID:VvH91eI7O
テニスの王子様って以外とアンチスレなくね?
もやしもん
DB儲が嫌いです。
DBは空気です。
…あ、あれ?
俺また釣られた?
847 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/20(木) 00:38:28 ID:1kANegwrO
DBvsドラえもんは確定として
子供、大人、果てには世界からの人気はデータとしてDB>ドラえもんなので
ドラゴンボールと言う結論が出ましたね
>>839 あるぞ。それは万人が認める漫画家で、万人が認める漫画は
火の鳥(手塚治虫)、ドラえもん、ドラゴンボール
そして火の鳥は認知度的に劣るので、DBvsドラえもんは確定として
子供、大人、果てには世界からの人気はデータとしてDB>ドラえもんなので
ドラゴンボールと言う結論が出ましたね
【万人が認める漫画・結論(スレまとめ)】
S
ドラゴンボール
A
ドラえもん
B
北斗の拳、コナン、スラムダンク、ナルト、ワンピ、アラレ、ヤワラ、火の鳥、ブラックジャック、鉄腕アトム、遊戯王、ダイなど
C以下
サザエ、メジャー、金田一、ブリーチ、幕張、ハンズ、斬、こち亀、寄生獣、ゲゲゲの鬼太郎、まいっちんぐマチコ先生など
※参考とされたデータ
「万人が認める」=「作者の知名度が高くなる、多くの人が購入する、熱狂的なファンが付く、幅広い世代が認知」など
852 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/25(火) 13:26:39 ID:rJ1HnGz30
853 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/28(金) 16:14:29 ID:FjRE1sn6O
万人に認められる漫画は具現化できないが
出来るだけ認められやすい漫画なら具現化可能だ
854 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 00:01:26 ID:d3lz/uCIO
セイント聖矢をリアルタイムで読んでた時は神漫画だった。・・・・今読むと・・あれ?な出来。
855 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 00:12:33 ID:gmxNDyWRO
テニプリにアンチが少ないのは、読んでるのは腐女子だけだから・・・読まなきゃアンチのしようがない。
あまりにもテニスからかけ離れているから
【万人が認める漫画・結論(スレまとめ)】
S
ドラゴンボール
A
ドラえもん
B
北斗の拳、コナン、スラムダンク、ナルト、ワンピ、アラレ、ヤワラ、火の鳥、ブラックジャック、鉄腕アトム、遊戯王、ダイなど
C以下
サザエ、メジャー、金田一、ブリーチ、幕張、ハンズ、斬、こち亀、寄生獣、ゲゲゲの鬼太郎、まいっちんぐマチコ先生など
※参考とされたデータ
「万人が認める」=「作者の知名度が高くなる、多くの人が購入する、熱狂的なファンが付く、幅広い世代が認知」など
>>857 鳥山の代表作2つ>>>>>>ふじお>>>>>>>>>>>>>>>>>手塚
手塚は面白いとかじゃないと思う
功績が素晴らしいんだと思う
861 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 11:09:34 ID:R9BgX1B/0
鳥山さん ドラゴンボール、ドクタースランプ
藤子Fさん ドラえもん、オバQ、パーマン、21えもん、キテレツ大百科、エスパー魔美。
手塚さん 鉄腕アトム、火の鳥、リボンの騎士、ブッダ、アドルフに告ぐ、ジャングル大帝、
三つ目が通る、ブラックジャック、マグマ大使、新宝島
862 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/29(土) 11:57:45 ID:w1wt3YVsO
海のトリトンとか、七色いんことかは違うのか
田中圭一とか。
安永航一郎とか。
さいとうたかを
サバイバルは神
手塚はグタグダ。
トリトンとか三つ目とかラスト酷すぎ。
石ノ森はアンチいなくね?
>>859 荒野を開拓してきた人たちと、鳥山明は比べられないでしょ。
新しいことに挑戦してきた人と、超大ヒットを飛ばした人では、偉大さの質が違うんじゃないかな。
867 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/09/30(日) 15:28:10 ID:HxUIIu6O0
DB>手塚全作品w
869 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 01:15:56 ID:JDLuLKn10
870 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 01:23:54 ID:fezc3qebO
>>868 Yes!
DBは帝王だ。依然変わりなく。
自分自身でかいた漫画が1番おもしろいと思うよ。
アニメでなら神無月の巫女だが、漫画の場合はないだろ
手塚作品や鳥山作品は人によって好き嫌いが激しいから
「万人ウケ」と言う一点では藤子Fの右に出るものはなかろう
だからDB>ドラえもんは確定してる
脳内容確定してるアホ信者が多いな。
負け惜しみか?ドラえもん>DBという客観的なデータを出してみろよw
子供、大人、果てには世界からの人気はデータとしてDB>ドラえもんなのでDB>ドラえもんは確定ですねw
877 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 07:43:14 ID:tcY0j+xgO
やっぱりDBかな。ワンピースは今が踏ん張りどころ。
今のゾンビストーリーは早めに終わらせるべきだった。
878 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 08:23:32 ID:5xsau1C4O
ワンピースって名前が駄目なんだと思う
ワンワンピースとかだったら世界に認められただろうな
なんでネラーってこういう不毛なスレ立てるんだ
ワンピースはないわ
ないな
唯一、冨樫先生のハンタだけは万人に認められてるな。
883 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 10:37:09 ID:tcY0j+xgO
ハンターは終わってる。気づいてないの作者とファンだけ。テニプリ=ハンター=ブリーチ=リボーン・・・
884 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 10:42:40 ID:Ak2fZrDhO
おまえ等万人向けの意味わかってんの?
人気があるからって万人向けとは限らないぞ
地味にポケモンも知名度と人気はすごいんじゃないの?
ポケモンはまあそうだな。
DBにも思うけどバトル物の楽しさは国境越えて世界共通だよ
887 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 10:52:48 ID:WQ3QZuMc0
サザエさん以外にないんじゃないのか?
889 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 11:09:22 ID:Vh7mIvxp0
ドラえもん映画のワクワク感は異常。大人になって見返しても普通に感動する。
890 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 13:05:48 ID:tcY0j+xgO
途中までは神漫画はあるな。週刊連載だからラスト付近がだれるのは仕方がない。
891 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 17:38:56 ID:oWwPFLBAO
万人なんか上っ面だけの変態(笑)
さぁ、叩きたいなら叩きなさい(笑)
892 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/01(月) 23:00:00 ID:gzJt6WM10
>>884 お前は万人が認めるって意味わかってんの?
人気がないと万人に認められてるとは言わんから
万人向けと同じ意味じゃないぞ
サザエさんは嫌いだな
なんか問題あったらすぐ鰹疑ってるし、濡れ衣だとわかったら笑ってごまかすし
安心したまえ答えは既に出ている。
漫画のサザエなんぞ論外に決まってる。
【万人が認める漫画・結論(スレまとめ)】
S
ドラゴンボール
A
ドラえもん
B
スラムダンクなど
C以下
サザエなど
895 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:16:25 ID:/onbbtSGO
山下たろーくん
どう考えてもドラゴンボールよりドラえもんのほうが上
大人も子供も ドラゴンボール>ドラえもん
【パパが選ぶ】子供に教えたい懐かしのアニメ
1 ドラゴンボール
2 ドラえもん
3 機動戦士ガンダム
4 アルプスの少女ハイジ
5 フランダースの犬
6 巨人の星
7 銀河鉄道999
8 キャプテン翼
9 スラムダンク
10 まんが日本昔話
【ママが選ぶ】子供に教えたい懐かしのアニメ
1 アルプスの少女ハイジ
2 まんが日本昔話
3 キャンディ・キャンディ
4 ドラゴンボール
5 ドラえもん
6 フランダースの犬
7 Dr.スランプアラレちゃん
8 銀河鉄道999
9 一休さん
10 となりのトトロ
10 キャプテン翼
900 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 13:57:26 ID:ji1YQ1yIO
>>897 ドラゴンボールはキャラクターじゃなくアイテムだと思うが
901 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 14:04:52 ID:d5cbjhk0O
ドラゴンボールを全編注視するのは無理。
中弛みを感じない奴がいるのか?
今のドラえもんを直視した上での発言か?
万人が認めるマンガなんてあるわけないだろクズ
人がどうかじゃなく自分がおもしろいと思う物を
読めばいいだろ
それともみんなと同じ物でなきゃこわいのか?
自分の読んでるマンガが他のたくさんの人に認められて
なきゃ恐くてよめもしないのか??
人気があるマンガにお前らがケチ付けるのと一緒だろうがw
904 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 14:27:10 ID:pClPUBjFO
ほくとのけんがよかった
子供〜大人、女性にも愛され世界中から愛されるDB
これ以上の万人はないだろう
906 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 14:32:29 ID:ji1YQ1yIO
万人が認める冨樫の休載
907 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 14:33:56 ID:/onbbtSGO
人種、年齢、性別
>>903 正論ぶちかましご苦労さん。
でもここはスレタイを隠れ蓑にした信者の叩き合いの場だよ。
「ない」の一言で結論出したらつまんないじゃん。
909 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 23:09:14 ID:aOabOyVl0
>>903 低脳乙。
万人が認めた○○って表現は普通に使われるが、
この万人には「多くの人」と言う意味もあるのを知らんのか。
910 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/02(火) 23:58:24 ID:ApVhwy8W0
911 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 00:13:20 ID:zHVedOqf0
知名度と幅広い年齢支持、アンチが極端に少ない漫画を万人向けと呼んでいいだろう。
ドラえもんはいまやアンチしかいないぞ
信者がいようものなら四方八方から攻撃されてる状態
zan
914 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 20:55:38 ID:N5n7U3Vt0
915 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/03(水) 20:58:14 ID:cCLn/z8dO
ないっしょ
916 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/04(木) 18:39:00 ID:pp8pQ3t3O
ばんじん
スラムダンクなんて今騒いでるの2chくらいしかないじゃん。
連載終了と共に印象が薄れていった漫画。
ワンピースと一緒で部数だけの、記憶より記録の漫画なんだろうな。
918 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/05(金) 22:52:38 ID:XSb2g1vDO
カイジ(^O^)ハイジ(^O^)
人それぞれ
はい終わり
勝手に終わらせるなよー。
ここの不毛なたたき合いが好きなんだから。
…でも次スレ建ったらそれはウザいな。
921 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 09:37:17 ID:Ncvy4y9sO
寄生獣。
かなり深い……
ミギィ〜(ノД`)゜。
922 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 09:40:14 ID:b9kGZmMwO
世の中に万人が認める物なんてあるの?馬鹿だろ
923 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 09:47:48 ID:PtMFq6JLO
>>917そうでもない
一般でも未だに騒がれてるよ
924 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/06(土) 10:58:37 ID:6whjl14sO
もうドラゴンボールとかでいいじゃん
認めない奴は人じゃねーってことにすれば万人が認めたことになるじゃん
>>923 どこで?
スラムダンクなんてどこ歩いててもどこを見ても話題にも出てこないんだが。
ドラゴンボールはどこ見ても話題になってるけどな。
スポーツ漫画最高売り上げ部数。ただそれだけだろ。
926 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 17:43:29 ID:qbmjj9GT0
927 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 18:13:24 ID:aozDcvXk0
俺はめぞん一刻に一票。最後の最後まで緻密に作られてる。
928 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 18:15:36 ID:wFnRRGpc0
手塚治虫大先生
結局万人に認めさせる漫画って、
>>145みたいな方法しかないだろ
正直ドラゴンボールとかうざいけどな
展開が繰り返しでつまらん
俺が本当に面白いと思う漫画はだいたい巻数少ないからインフレなんておこらないよ^^^
>>929 そんなことはない。万人には「多くの人」と言う意味もあるから
万人が認める漫画はある。ドラゴンボールとかな
932 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 19:39:14 ID:0eQtViGL0
俺はAKIRAを叩く奴を見たことがない
933 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/07(日) 20:12:41 ID:ocognUtg0
EXILEの?
アキラは話がよくわからんかった。
おもしろいところが見つけられなかったというか。
俺の感性には合わなかったようだ。
だからって叩くつもりは全くないけどね
鳥獣戯画を叩く人とか、原始時代の絵を叩く人とかいないもんな
そう考えると鳥山も井上も彼らの遠い弟子なんだから感動しちゃうよな
937 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 06:44:16 ID:j+q2IkrQO
クレヨンしんちゃん
あおぞら家族
939 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 07:26:18 ID:Vt+ST4mUO
ぼのぼのだろ!
サムライうさぎを読んだとき、
DBとJOJOとホクトとラッキーマンとアイズを初めて読んだときを合わせたもの以上の感動を覚えだぜ!
みんな読んでみろよ
941 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 07:45:30 ID:/V2arCgYO
手塚先生は作品が多い故
面白いのと そうじゃないのとが激しく思う。
萩尾望都が自分は好き
聖書でも読んでろ
943 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 10:55:11 ID:wdjTSfhPO
聖書つまらないよ。旧約ならまだいけるけど。べつにこれといって面白さはないよ。
944 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 11:11:29 ID:j+q2IkrQO
じゃあエロ漫画系
コスモスストライカー以外に適任はない
946 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 13:36:46 ID:p9LsLpzu0
武装錬金はみんな面白いとゆう意見がおおいね
巻数も10巻で話もまとまってるしちゃんと話が完結してる
「動物のお医者さん」だろJK
全読者に対するアンチの比率が1パーセントないんじゃないのかな。
とにかく悪い意見を聞いたことがない。
ドラゴンボール見て武道やりはじめました!とか
ドラえもん見て、のび太のようになりたい!とかいいだす奴はおらんけど、
これ読んで獣医めざしたやつはかなりいるだろ。
スラダンがバスケ人口を増やしたのもそうだけど、
売り上げだけがぜったいの基準じゃない「認め方」があると思うのだな。
熱狂的なファンはDBが圧倒的に多いけど
ドラえもんなら人を選ぶような内容じゃないし、バトル物に興味無い人達とか幅広い層に受け入れられてそう。
声優交代してから色々言われてるけど、ドラえもん自体の評価は下がってないんじゃない?
949 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 14:52:59 ID:T2RQIEKd0
そもそも動物のお医者さんってマンガ自体知らないよ
951 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 15:26:50 ID:x86/3JEcO
主任が行く
歴代少女漫画発行部数【累計1000万部以上】
5400万部 36巻+完全版含む 花より男子【完結】
5000万部 42巻 119万部/巻 ガラスの仮面
3600万部 49巻 073万部/巻 王家の紋章
3450万部 15巻 230万部/巻 NANA
3103万部 15巻 207万部/巻 ちびまる子ちゃん
2800万部 30巻 093万部/巻 ときめきトゥナイト【完結】
2650万部 76巻 035万部/巻 あさりちゃん
2290万部 19巻 121万部/巻 有閑倶楽部
2200万部 76巻 029万部/巻 パタリロ!
2160万部 12巻 180万部/巻 動物のお医者さん【完結】 <<<
おまえら勉強不足やで
ドラえもんなら人を選ぶような内容じゃないと言う割には
全世代の人気がDBに劣ってるんだよね
世界でもアジア圏以外では人気が無いし、万人といえばDBでしょ
954 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 18:00:07 ID:ilmc4oua0
>>952 ちびまる子完結してねーんだ。
というかガラカメと王家で1400万部の差かよ。
まだ終わりそうにないNANAが完結時にガラカメの前後に来て
完全版出して単独トップになりそうだな。
まぁガラカメが44巻くらいまで出た地点で
完全版出して更にそれを塗り替える記録だすけどな。
>931
>万人には「多くの人」と言う意味もあるから
これをわかってない低脳が多いね。
確かに手元の辞書には「(ほとんど)全ての人」とある。
ほとんど全ての人でいいなら、読者の95%以上が面白いと認めればそれでOKだろう。
万人=全ての人 だと勝手に脳内で意味を限定して
「そんなのあるわけねーだろw」「人それぞれじゃんw」
で勝手に結論付けようとする根本的に脳味噌の足りてない雑魚が多くて困るよ。
>>948 ドラエモンは海外から評価が低い。
「少年の屈折した願望を何でもかなえてやるロボット」
みたいな評価。
ドラゴンボールは昔は大好きだったが、今読むとあまりもくだらなさ過ぎて萎えた。
心に残る場面も無ければ、名言と言えるような台詞も無い。
格闘技の初歩も知らない作者によるワンパターンなバトルシーンとパワーインフレが続き
最後は矛盾や後付設定でどうしようもなくなってしまった。
冷静に読めばくだらねぇって気づくはずなのに、あそこまで読者を引き込んでしまう鳥山の才能はさすがに認めざるを得ないけど。
まあ、内容の好き嫌いに関係なく、DBが人気作品だという事実は万人が認めることだよ。
957 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 21:17:09 ID:nivViqYI0
馬鹿かこいつw
958 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/09(火) 22:19:09 ID:EYttMnmG0
あるわけない
認めるの意味は分からんが認めてない漫画を金だしてかわねーだろって事で
イコール一番売れてる漫画が結論でいいじゃん
一番売れてる漫画ってーとドラゴンボール?
>>956 粘着DBアンチの俺としてはこういうのが1番困る。
960 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 05:09:00 ID:FnSRfcRbO
レッツ&ゴー
961 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 05:35:08 ID:jlIjBPL3O
神撫手
万人が認める糞っぷり
>>961 激しく同意だが、誰も聞いてねぇよwww
認める、って具体的にどういうことよそもそも。
単行本買えばいちおうは認めたことになるのか?
そういう基準で言えば、
ドラゴンボールを筆頭に、ゴルゴ13、こち亀、ワンピース、スラムダンク、ナルト等1億部超え漫画の数々だろうな。
このスレって、万人が認める「日本の」漫画はどれか、ってスレ?
965 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 11:37:20 ID:ThhUr+La0
万人が認める糞マンガなら斬で決定なのにな。
あれは愛すべき糞漫画だからな
真の糞漫画は他にあるような
967 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:39:22 ID:/sQrf+mn0
斬じゃM&Yにも勝てねーよ
クソ度じゃなwwww
968 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/10(水) 22:46:08 ID:e1hOAlm3O
カニバケツだな
969 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 00:42:44 ID:geqs/MbVO
スラダン
1位ドラゴンボール
2位ドラえもん
あとはゴミ漫画どもで取り合え
971 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 02:31:09 ID:V4tS+TQh0
972 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 07:14:06 ID:RMYo/oRo0
実際に大人から子どもまで読んでみておもしろいって認めるのは
スラムダンクだろ。ドラゴンボールやドラえもんは子どものころは
たしかに夢中になって読んでたけど、今読み返してみると
内容もつたないし、ところどころの矛盾点にどおしても目がいっちゃう
んだよなー、まぁ、3作品ともそれぞれ主旨は別物なんだけど、、
スラムダンクなんて連載終了と共にあっという間に舞台から消えた漫画だろ?
未だにゲームとか出てる(内容はともかく)キャプテン翼とは大違い。
974 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/11(木) 22:39:20 ID:p180IxBV0
1位ドラゴンボール
2位ドラえもん
3位キャプテン翼
4位スラムダンク
万人が認める漫画じゃなくてまずは万人に読まれてる漫画じゃないの?
万人が認めるってことは即ち、読んだ人間全員が評価する漫画ってことだろ?
もしそうなら、DBもドラえもんも違うかと
あしたのジョーとかの方が評価は高いと思う
976 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 01:37:56 ID:w4HcBBw50
どの程度で認められたと捉えるかによるが、あしたのジョーは
単純に信者の数で考えてもDBには遠く及ばない。
それに、男人気に偏る作品を万人が認めると表現するのはいささか違和感がある。
その違和感を無視して考えても、あしたのジョーでは北斗の拳にすら及ばないのは
人気の差が証明している。
従って、5位北斗の拳、6位あしたのジョーと言った所だな
977 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 03:27:10 ID:4han4yVJO
読み返して面白い漫画は少ない。
DBは昔好きだったけど読み返す気が全く起きない。
978 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 04:11:36 ID:up5ikdOtO
ドラゴンボールは万人うけしんよ。
うちのかあちゃん嫌いだもん。アラレちゃんは好きだけどな。
万人っつったらやっぱキン肉マンだよ。
ここまで挙がってるのは40才以上の団塊、年配層にはウケない
第一漫画自体万人が読むものじゃない
70,80のじじばばになに勧めろと。
980 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 07:56:08 ID:v5R7OizLO
はだしのゲン
981 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:08:53 ID:6AxfnL6M0
うめ
982 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:33:39 ID:xVGMkrSeO
ドラ、クレしん
ジャンプ漫画(笑)なんかより遥かに一般受けしてる。
983 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/12(金) 22:36:33 ID:geukGSoRO
ジョジョ
こち亀
なぜパーマンが一度も挙がってないんだ??
信じられんわ2ch..........
>>984 認めん!時速が119km/hにバージョンアップされたパーマンなど…。
時速は91キロだい!
>>985 ごめん俺がいいたかったのは「21エモン」だった。
あれは本当に名作だと思うから、みんな読んでみて。
あ、でも俺もパーマンは初期の方が面白いと思ってるぜ。
いっかい休止した後は絵も小ぎれいになって味がなくなったもんな。
987 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 12:29:36 ID:oh6gCGiAO
手塚作品でいいんじゃないの?
988 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 12:32:14 ID:xDElMuhn0
ミッキー ムーミン とか・・やはり、アメリカとイギリス。
DBはアンチ腐る程いるし、万人受けしてないだろ
単に儲やオタクが多いってだけで
1万部以上売れている漫画はすべて「万人」に受けているという事で、このスレお開きにしたいと思います
綺麗に纏まったな
992 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 13:12:39 ID:uWC4Zh3X0
それが正しい
993 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:28:17 ID:tBH953UwO
お疲れ〜
994 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:36:42 ID:HByEwQp6O
次スレはいらないよに
995 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:36:50 ID:TIVUKQWpO
棚
次スレ行ってくる
知らない人はいないってくらいに有名な漫画でいいじゃん
998 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:51:52 ID:Gfm4QKDO0
結論は以下の通り
1位 ドラゴンボール
2位 ドラえもん
3位以下 上述の漫画以外で1万部以上売れている漫画
論外 売上げ1万部未満の漫画
999 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:55:49 ID:7BBeA87N0
ドラえもんは広い世代で愛されているage
1000 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/10/13(土) 15:55:54 ID:CGqxc4EsO
1000ならみんな幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。