◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part255◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
.ジャンプに関する話題ならなんでもあり
ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
新スレは>>950ぐらいの奴が立てる事
ネタバレスレは漫画ニュース板に移転
ワンピばかり好きにならないこと
▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/wj_log/
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/
▼前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part254◆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186415835/

2名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 17:43:30 ID:TPrUdgLT0
>>1
乙ジャッカル
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 17:48:37 ID:eijXfctV0
         ____         
       /   u \  
      /  \    /\    体が、、、か。。ら・・だが求める・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
     ∪    (__人__)  J  
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l              


         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \   殺人という快楽を
    /     `ー′ でン \ 
         、   .ゝ     
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 18:16:24 ID:Hly0v/xq0
negusenaoshi

5名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 18:56:52 ID:AUwgfmPp0
前スレ1000GJ
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 18:59:04 ID:4oGgB0Wa0
江川達也のはコメントだけでなく描いた漫画も不快になるようなのしか無い気がする。
東京大学物語とかマジで編集部に抗議電話かけようかとか思ったぐらいだし
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:09:24 ID:ZlQmZJzf0
>>1
大した奴だ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:14:07 ID:cq1/FJTo0
いちもつ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:15:06 ID:w3785irdO
てか江川は木多は認めてるのか
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:27:51 ID:ywOuahux0
ジャンプとヤンジャンって今週が休刊だっけ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:32:32 ID:xEQnw3Zs0
木多にはネタにされなかったからじゃね
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:34:18 ID:q6lafOcj0
>>6
自分だけが崇高なテーマを漫画に取り入れてるんだが、愚民どもは読み取れない。カスが!
独善的な中二病患者であるとともに、後付けの帝王。
東京大学物語でのたるるーと解説は見てて気持ち悪かった。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:46:02 ID:h0Wk0Ybz0
江川は本宮のところで「エロは売れるぞぉ!」と言われて
BE FREE!を描いたんだよな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:46:25 ID:pfcMCOiWO
久しぶりにこの板きたけどハンタ厨とデスノ厨が
いなくなって廃墟のように廃れてるな
なんか面白い漫画ないのジャンプ
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:46:56 ID:YlwkGTvR0
>>12
まさに人間のクズだ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 19:48:52 ID:4oGgB0Wa0
>>14
今年の新連載には叩ける漫画も評価できる漫画も何一つ来てないからな
みんな「そこそこ」「まあまあ」「それなり」な作品しかない。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 20:37:14 ID:PLnqBXcgO
「才能ある奴は努力なんかするなよ」
「凡人にも少しは夢みさせろってんだ」
「『俺の負けだ』か…知らないね
そんな日本語俺は知らない」

おろち2号より抜粋
作者本人の気持ちにしか聞こえん
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 20:48:29 ID:0edwI0Bq0
生々しいな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 20:49:28 ID:CKVbYEaE0
漫画で自分を美形化し女性襲わせてなかったかコイツ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 21:26:29 ID:EiUNOfmPO
>>17
一番上のはちょっと病んでるな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 21:30:41 ID:NTP/w7uv0
>>16
そうそうそこが問題なんだよなあ
何だかんだでタカヤカインポルタツギハギ斬と続いた2005年は黄金期だった
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 21:34:04 ID:zSmiRQKJ0
たしかにウンコのことを黄金と言うしな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 21:35:52 ID:FUYLgOtf0
実際コミック売れてたしな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 21:54:36 ID:cxLMWPmAO
ジャンプって箸休め的な漫画ないよな、需要はなさそうだが
ほのぼのショートストーリーみたいなのあってもいいんじゃね
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 22:35:47 ID:aeoI+7UV0
勇者はネタ尽きるな
そして別の漫画と化す
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 23:04:50 ID:HeOyFoQA0
いっそのことネタがつきて
ストーリー漫画になった方が面白いかも分からんね>勇者
いや、今でも結構好きですけど
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 23:14:13 ID:BR5WjE4m0
なんで鯖スレのほうがここより雑談盛り上がるんだろうねぇ。といつも思う。
こっちのスレのまったりした雰囲気は好きだけどね。

>>24
過去もあまりあったことないよなぁ。
恐竜大紀行なんかその手の漫画に比較的近かったかと思うけど、
やっぱり少年誌ウケする素材とは言いがたかったんじゃないかなぁ。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/16(木) 23:32:44 ID:aeoI+7UV0
>>26
本家DQ漫画読んだ方が早(ry
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 07:18:46 ID:DfBhSE960
>>24
タイトル忘れたけどなんか4コマあったじゃん
P埋めの奴
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 07:25:22 ID:K8t3zmqu0
本家DQ漫画とかDQM+とダイ大ぐらいしか面白いの無い
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 07:31:21 ID:SucMSNHy0
本家DQって藤原カムイのやつ?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 07:35:00 ID:nQImSPdh0
ロト紋だろ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 07:35:31 ID:DfBhSE960
アレは展開遅すぎるにも程があるな
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:02:01 ID:QyE+Z38BO
>>27
向こうのスレは雑談してたらふいに情報落としてくれる人が来るからな。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:30:43 ID:lqXz3lxy0
展開速度に意味があったらスラダンやワンピやナルトはあんなに売れないな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:35:10 ID:laDOK2LH0
スラダンは展開が遅いとこなんてあったか?
山王戦の連載期間が長かっただけでテンポは良かったと思うが…
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:46:53 ID:dybA2ORW0
テンポの早い名作ってどんなのがある?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:54:41 ID:Zud+TmMG0
北斗の拳。最初の方ね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 09:59:24 ID:DfBhSE960
>>35
スラダンは終盤初版100万近く落としてたし
売り上げに対する展開速度は結構関係あるんじゃない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:00:56 ID:laDOK2LH0
やっぱり最後までテンポがいい作品なんてそうそうないよな
ジャンプ(商業誌全部に言えるだろうが)に関しては人気作は引き伸ばしされて
後半はグダグダになるのがデフォだしね
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:09:23 ID:/4tKQpBx0
>>37
ラルグラド
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:10:33 ID:laDOK2LH0
まぁ…名作は人それぞれだが…
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:16:46 ID:pUkTUNM+0
>>40
商業作品だからこそ、物語のテンポとか構想に気を配らないといけないんだけどね。
実際は。そうそう物語をごちゃごちゃ変えたら逆に破綻して悲惨なことになるし。

週ごとのアンケ方式も善し悪しだよなぁ。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:23:21 ID:DfBhSE960
デスノートとかね
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:25:10 ID:dybA2ORW0
個人的にはダイ大、封神、ハンターあたりがサクサク読めて好き
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:27:09 ID:DfBhSE960
ダイもかなり牛歩漫画じゃなったっけ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:47:45 ID:lqXz3lxy0
ダイは滅茶苦茶遅いw
封神は連載守り続けてだから結構凄いね
それにしたって一応は原作付き
ハンタも作品自体は良いが休載しまくってるんだからそれくらいしなきゃ連載陣に顔が立たないw
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 10:59:16 ID:2VG+1jVKO
雑誌で読むんじゃ休載しすぎで、内容追えないから単行本が馬鹿売れすんだろ>>ハンタ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 11:03:09 ID:QyE+Z38BO
アラレちゃんはgdgdにならずに終われなかったっけ?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 11:05:57 ID:dQCOjK4e0
作内でネタがないネタがない言ってたぞ
後半は長いシリーズばっかだったし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 11:10:50 ID:uGgiCsRyO
>>48
でも最後に出したコミックは月間で鰤に負けてたけどな
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 12:38:18 ID:Gt91MpRnO
>>36>>38>>45
やっぱ思い出は美化されるんだな
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 13:43:55 ID:+HZhhOK10
>>36
週刊で読むと展開の遅さにいらいらした。
でもコミックスで読んだら神がかってみえた。

中長期連載になると打ち切りの心配がなくなるから、そういう風になるよね。

>>37
ハンタ。週刊休載続きでテンポが異常に遅くなってしまったが、
キメラアント編とかコミックスだとまだ5冊だしね。
ただ、個人的な意見なのだが、冨樫の場合、中長期でもとにかく引きを重視するので、
週刊連載で読むと面白いと思うわりに、コミックスで読むと、アレ、いまいち。と思うことがある。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 13:47:12 ID:+HZhhOK10
週刊で、意外とテンポいいって思ったのはキャプ翼(初代のやつ)とかかなぁ。
試合の長さが大体毎試合2巻ぐらいだった。
一番長い東邦戦は1年ぐらい続いたが、あれは日向と翼が激アツだったので、
全くダレて感じなかった。

ワールドユース編以降はgdgd

長期連載でテンポいい漫画はあんまりないよなぁ。
>>44 デスノートはそうかもね。
ただ、逆にデスノはたたみ方があっさりしすぎなシリーズも多かった。
やっぱテンポって難しいね。感じ方は人それぞれだし。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 13:49:05 ID:49xhedCU0
デスノは逆にコミックスで読むとちょっと疲れるというか微妙
異常な引きで毎週引っ張ってたから週刊で読むほうが3倍くらい面白かった
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:37:54 ID:dybA2ORW0
>>46-47
そうかー読んだの小さい頃だから、記憶違いかも

こないだ漫喫でジョジョ1-3部読んだけど、意外とテンポよかった
ってかかなり面白くてびっくりした 6部とか好きじゃなかったから
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:42:27 ID:+HZhhOK10
>>56
6部はスタンドバトルかなりわかってないと楽しめないところはあるからなぁ。

2部とか本誌でも圧倒的にテンポよかった。
卒業試験に赴いたら エシディシッ! とか、本当に驚愕したよ。
カーズが火山から復活してきたときも「どうやって勝つんだ、こんなのにっ」って思ったしね。
あれも数週間でカタをきっちりつけてたし。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:42:35 ID:fRw4wyWn0
1-3部読まずにジョジョ語れるとは・・・大した奴だ・・・

つーか2ちゃんで出てくるネタのほんとんどが3部までのものだと思うんだが。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:49:50 ID:dQCOjK4e0
>>58
岸部露伴を侮るでない
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:50:02 ID:49xhedCU0
4部ネタも結構見るよ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:50:26 ID:+HZhhOK10
5部も結構あるよね。
特にプロペッシネタ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:50:49 ID:fRw4wyWn0
ああ、ロハンとトニオを忘れていた。すまなかった。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:51:56 ID:LkTs3kDf0
6部以降は普通に駄作だから読まなくても良いよ
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:52:40 ID:+HZhhOK10
>>59
露伴は
「だが断る」
とかメチャメチャ使われてるしね・・・おそらく元ネタが何かもわからないぐらいに。

個人的にはプロシュートの兄貴ィの「ブッ殺したなら使っていい」が結構好き。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:53:49 ID:49xhedCU0
これはウソをついている味だとか兄貴とか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 14:57:18 ID:QAPYMiZL0
>47
>それにしたって一応は原作付き
封神は最初っから最後まで原作と似ても似つかない展開なんだがw
あれを原作付って言うのは・・・

いや、俺は原作も漫画も両方好きなんだけどね。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 15:02:39 ID:+HZhhOK10
展開速度に話を戻すけど、ダイはバラン戦までは早かったんだよね。

そこからハドラー親衛騎団、ノヴァの登場や、ミナカトールあたりがgdgdしていたイメージで
(大魔王との1回目の邂逅は良かった) 牛歩漫画の印象が強かったけど、
実際これは編集部主導の引き伸ばし政策のたまものだったらしい。
元々はバラン編においてメガンテによってポップが死亡、そのまま大魔王編に突入する予定
だったけれど、作品が大人気となったため更なるエピソードが追加されたみたい。
(ソースは『JUMP COMICS PERFECT BOOK 1』)

ただ、ダイは最後のバーン戦が素晴らしかったために名作の評価がゆるぎないものに
なったと記憶している。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 15:04:10 ID:5a/tOKRH0
ダイってどこで生きてるんだろうな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:09:39 ID:JNkX9h7J0
ダイ大は展開遅いと言われるがそれは最後のバーンパレス編だけだ

しかしダイ大は3分の1がバーンパレス編だった
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:14:03 ID:Mqly737m0
バーンパレス編は確かに長すぎた
しかし、最後の決戦として省略するわけにはいかないから描かざるを得ない
1個1個の戦闘は面白いんだけどね、全体としてみるとすんげー長い
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:26:23 ID:bQAmaJfv0
江川達也が関西でやってたクイズ番組で(以下wikiより)
クイズファクトリー(10月放送分)という番組内で、5名ずつ
「批判だけしていて自分の力が無い漫画家」(いしかわじゅん・
出渕裕・道元宗紀・畑健二郎・久米田康治)「その顔の醜さゆえに
メディアに出ることが無い漫画家」(六道神士・遊人・道元宗紀・
漫☆画太郎・森永あい)を挙げている。また、別の回(11月放送分
(地域によっては、その後))では、5名ずつ「能力が無い大御所漫画家」
(やなせたかし・鳥山明・高橋留美子・椎名高志・赤塚不二夫)を挙げ、
そのオマケとして、「能力無く、運が良かった新人漫画家」
(雷句誠・畑健二郎・岸本斉史・井上博和・真島ヒロ)を挙げているが、
その後、選ばれた後、「死んだやつも言っていいのなら、間違いなく
この二人は後年、名前だけ」と言って、手塚治虫と藤子・F・不二雄の名を
挙げている。

(´・ω:;.:...
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:28:20 ID:nQImSPdh0
>井上博和

誰?
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:36:58 ID:bXMtEOe/0
井上和郎なら知ってるけど
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 18:47:45 ID:koIL64FN0
>>70
ただでさえ味方が多いのに、あとから助っ人が続々現れたのが問題かとw
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:02:08 ID:nOMdJJQQ0
>70
読んでるときは全く気にならなかったけどな
そうか1/3か・・・
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:16:00 ID:3YkE3v/z0
江川は裸の王様ってレベルじゃないから困る
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:20:45 ID:koIL64FN0
あの掲載コードスレスレのはっちゃけ漫画家な木多康昭だってここまで厚顔無知じゃないよ。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:23:39 ID:kufyljbX0
久米田や木多は他作家叩きが笑に繋がってるが
江川の他作家叩きは自分が気持ちよくなるためだけに言ってるだけだもんな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:26:45 ID:H2iEP5MQO
え?これマジ?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:29:54 ID:AKVvibq+0
>>77,78

バキの板垣に喧嘩売ってくれないかな?
速攻で買ってくれるとおもうぜ。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:31:53 ID:82N8TygH0
あぁ、確かに彼の発言はひたすら不愉快なだけだ…
木多のネタも好きな訳ではないけど、まだネタとして理解できる
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:36:55 ID:koIL64FN0
ジャンプのネタ漫画は身内の作家からしかネタにしない馴れ合いだが、
木多や久米田は世相そのものからネタにするから遥かに綱渡り度が高い。
特に木多の場合、ほぼ実名で直接名指しとかかますのでどんな度胸を持ってるから
このような太い漫画描けるのかとビビることがあるw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:41:27 ID:3YkE3v/z0
江川「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。
    いないんだよね、そんな奴」(笑
山田「ダ・ヴィンチがいるじゃないですか?」
江川「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど
    上手くないと思うね」

山田「僕も江川さんも学校嫌いだった」
江川「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い」(笑
山田「酷い(笑)でも根底で僕らは似通っている所があると思う」
江川「そう。君は考えても頭が悪いから考えられなくなって学校嫌いになり、
    僕は考えすぎて人よりも底が深い考えに言ってしまって一人になって学校嫌いになった。」

江川「本当に勉強が好きで、本当に頭がいい生徒を相手にしてエリート教育がやりたかった。
    でも学年に一人か二人しかそんな奴がいなかった」

江川「みんな家畜教育が大好きなんだよ。自分でものを考えたくない人間ばかり。
    だから家畜教育をやれば歓迎される。僕は家畜教育をやればできるし、
    やれる自信もあった。でもそれは生きがいにはできない」

江川「現代は漫画やメディアみたいな人を堕落させるものばかりが突出してしまって
    築く行為がなされていない壊れている状況になってしまった」
山田「壊れてしまった教育は今後どうすべきですか?」
江川「漫画もできて、メディアも把握していて、何でも分かっている優秀な人間が教育をする」
山田「それって江川さんだけじゃないですか?」
江川「そう(笑)俺一人しかいない」(笑)

江川「俺が伝えたいことは全然伝わらない。思っていることを言うと没にされる。
    東京新聞で書いている文章も3回に2回は没にされる

前スレのこれが全てを物語ってるから困る
漫画家なんかに常識求めるなって事かね
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:45:01 ID:QAPYMiZL0
>80
「その意見、輝いてますね。」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:48:03 ID:82N8TygH0
>>83
それは漫画家に失礼だと思う
江川の厨度は職業の枠で括れるスケールじゃない
日本が生んだ世界に誇れるキングオブ厨
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:49:25 ID:+HZhhOK10
>>83
うむぅ。典型的だなぁ。

自分の考えが深すぎてボツにされると思ってるところなんか、
呆れとか怒りを通り越して哀れみと笑いしか起きないねぇ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 19:52:26 ID:koIL64FN0
吼えペンの炎尾先生曰く、「毎日部屋で漫画ばかり描いてる漫画家にちゃんとした社会常識なんてあるはずがないんだ」とか何とか。
あと「漫画家は社会人じゃなくてもやっていけるが、その分編集者がちゃんと社会人になってなきゃダメなんだよ」とも
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:01:18 ID:rdQ/YAqN0
>>85
漫画家失格っていうよりは普通に人間失格の域だよな。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:01:56 ID:PLTh0vzhO
江川は半島人みたいな思考回路だな
もしかしたら在日?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:03:45 ID:49xhedCU0
江川はこれで元教師なんだから恐ろしい
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:03:45 ID:3YkE3v/z0
>>85
確かに失礼だな。失言だった。
しかし、常識が無いのが多いのも事実だと思うぞ

江川は自分がインテリだとでも思ってるんだろうか?
こんなのに教育を語って欲しくないなぁ
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:04:47 ID:+HZhhOK10
>>91
>教育を語ってほしくない

同意。ただ、問題なのは江川だけじゃなくて、むしろ江川を持ち上げて
かついでる連中だと思う。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:11:24 ID:3YkE3v/z0
そりゃ担いでる人間としてはこれほど担ぎがいのある奴もいないんじゃない?
勝手に踊ってくれるピエロなんだからそりゃ都合が良かろうよ

教師っつっても半年で逃げた人間だから無問題
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:12:53 ID:wmDhmVAF0
江川ってでも実際当てたのって東京大学物語とたるるーとだけじゃね?
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:13:18 ID:koIL64FN0
そういや冨樫も元教職課程を持ってたような
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:28:38 ID:x28eUn9lO
江川「タシケだけは認めている」
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:29:38 ID:Nnj9YF8oO
これで描く漫画はつまらないんだから、江川はほんとに始末悪い。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:31:59 ID:koIL64FN0
江川が>>71で言ってることは売れてる漫画へのヒガミにしか思えないな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:44:45 ID:C10rxgrq0
ジャンプって明日発売?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 20:46:01 ID:MTRPdaQC0
チッゲーヨ!
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 21:31:07 ID:3/uPbL460
>>71
たまにネットで似たようなこといってるやついるけど公共の場でよくここまでいえるな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 21:57:59 ID:kufyljbX0
逆に考えるんだ
ネットには江川クラスの逸材がごろごろ埋まってると
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:13:42 ID:Gt91MpRnO
甲子園見てると野球漫画読みたくなってくるな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:18:07 ID:vSXqRptR0
今大会の甲子園面白すぎる
野球全然やらずに野球漫画やっていたレベルE
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:47:41 ID:bXMtEOe/0
サンデーがちょっと前に野球増刊とかってヤツ出してたな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:54:30 ID:QyE+Z38BO
タッチみたいな野球漫画読みたいな。クロス×ゲームは嫌だが。と言うならタッチ読めやってなるけど。
ミスフルみたいな野球漫画はもうけっこうです。しっかり取材した野球漫画がジャンプで読みたい。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:56:58 ID:RmQkIy8y0
ルーキーズは?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:59:23 ID:ZFoKt29F0
ジャンプにうれた野球漫画なんてあるのか?
梶原一騎以外で。

ジャンプは未開拓スポーツ漫画を描かなければ売れない。
残された未開拓スポーツは何?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 22:59:50 ID:kufyljbX0
岸本が部活漫画のネーム出したら
少年誌にはちょっととか言われて没にされたんだってね
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:01:09 ID:49xhedCU0
岸本が没食らったのは魔法学園漫画じゃなかったっけ?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:01:57 ID:h9bl+A+M0
プレイボール
今のジャンプじゃテニヌアイシル化するだけ
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:02:27 ID:82N8TygH0
>>106
しっかり取材した野球漫画読みたいねー
おお振りはおもしろいけど月刊なので辛い
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:04:27 ID:kufyljbX0
>>110
没ネームが一個だけで連載までいける奴はあんまおらんだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:05:21 ID:s8dkG2Lb0
>>108
OVER TIME
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:06:12 ID:49xhedCU0
>>113
岸本はそんなにいくつも没ネームの挙げてるのか?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:07:19 ID:GcQfbE7GO
個人的には理屈さえ通っていたら、150キロのハイスピードナックルを投げてもらってもいいや
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:07:19 ID:kufyljbX0
少なくともマジックマッシュルーム以外も挙げてるよ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:08:49 ID:49xhedCU0
敢えてジャンプでプロ野球漫画が読みたいなあ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:14:30 ID:S2kuI9mY0
プロ野球漫画に実在の選手出されると萎えるお(^ω^;)
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:20:00 ID:SEYfAiOG0
おお振りはやたら信者がマンセーしてたから読んだけど
何かノリが微妙に気持ち悪くて読めなかった
腐女子の考える純粋なスポーツ漫画って感じ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:20:19 ID:pAJ0bT720
>>108
アストロ球団を知らんのか
ジャンプ漫画の原点だぞ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:24:04 ID:QyE+Z38BO
>>108
アイスホッケーとかどうだろう。
アイシールド描き終わったら同じ人でアイスホッケー漫画描いたら面白そうだな。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:24:54 ID:hfeSyWFz0
>>120
何かわかる。ニコ動でよくある「アニメキャラの頬を染めてみた」みたいな絵柄だろ?
主人公がウジウジキャラすぎてダメだったなあ
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:27:48 ID:5AjOSR1N0
>103
つこせきこうじ
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:28:32 ID:3/uPbL460
おおふりはもろ少女マンガな感じだからなあ
合わん人には合わん
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:28:47 ID:QAPYMiZL0
>122
それは下ネタ漫画と化すからダメだw
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:29:11 ID:pUkTUNM+0
おお振りは主人公を気にかけなければ面白く読める。
…という時点でジャンプ向きじゃないww

>>118
実在の野球選手出すと権利関係が五月蠅いから
余程の企画ものじゃないと手が出せないだろうなぁ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:31:26 ID:ZFoKt29F0
>>127
実在の選手なら巨人の星見れば?
花形も3年以内にプロ野球だ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:32:22 ID:5AjOSR1N0
>>108
ペナントレースやまだたいちの奇蹟をおすすめする。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:39:39 ID:shogj5ej0
>>120
アンチスレでやるんだぜ!
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:41:36 ID:sLTEewJr0
久々にガモウ=大場説を聞いた
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:41:43 ID:3YkE3v/z0
>>130
あの程度でアンチ認定せんでも……
スルーしろよ
>>126
ああ、一巻だけはスポーツだったのになw
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:42:10 ID:shogj5ej0
あれ?ここ総合スレだったか
まあいいや
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:42:21 ID:TEn1L4/Y0
そういえばマガジンは実在の巨人の選手を呼んで巨人の星について討論させてたな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:46:44 ID:mVapezwT0
>>132
打ち切りスレのいつもの人だから気にしなくてよし
スプリプトみたいなもんだから
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:48:07 ID:GcQfbE7GO
チャンピオンはドカベン、名前だけだけどストブルも実際の野球選手が出てるな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:51:39 ID:HCB9dxKt0
ジャンプの昔やってた野球漫画で面白かったのは、すすめ!パイレーツ
ジャンプ以外なら、ほりのぶゆき、中山ラマダあたりが面白いと思う
荒川道場をジャンプで見たいが、うすたと被る部分があるかな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/17(金) 23:53:58 ID:P9App7Jk0
>>108
河下がバドミントンの漫画描くらしいが
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 00:00:14 ID:1+r2Oh8t0
スポーツ漫画は心理描写を楽しむためのもんだ
バトミントンなんか誰が描いてもつまんねーだろうな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 00:12:14 ID:ep8GqN2K0
ヤンジャン移って全く読まずに単行本待ったけど
なんか週ジャンの時より面白くなったなぁ更に。べしゃり。
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 00:14:54 ID:B/antDiL0
元々題材自体がWJ向けじゃなかったからな
YJの水が合ってたんだろう
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 00:16:32 ID:1a092uB40
主人公ウザいだけだったしな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 00:56:29 ID:Ls8sIHWU0
コンビニにある緑山高校って野球漫画おもしろいぞ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 04:32:12 ID:M31EouuI0
月ジャン間借り枠に、浅田弘幸来るのかー。叩かれそうでイヤだな。
クレイモアもだけど、これって週ジャンから新雑誌に引っ張るため?
それとも、月ジャンでついてたファンを逃さず新雑誌に引っ張るため?
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 04:44:06 ID:ZcZU3sJG0
どっちも理由の一つじゃないのかな。逆に週ジャンに読者引っ張る狙いもあるかもしれん
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 04:45:15 ID:ZcZU3sJG0
げ…sageミスっちまった…すまん
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 05:02:11 ID:iBQ+35hv0
>>144
浅田はおにゃのこだけ描けばいいと思うんだ。
浅田は萌え担当。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 05:43:22 ID:97USFalT0
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 05:46:50 ID:R3CVpYB00
>>122
アイスホッケーはホイッスルの樋口が月刊ジャンプで描いてた
最初はかなり期待してたけど月刊のくせにだらだらと話を描いてつまらねーなと
思っていたら案の定打ち切られて終わっていた
すぐにアイスホッケーにもっていかない展開はハンズに近いものを感じたね
と、いうかジャンプのスポーツ漫画はすぐにスポーツやらないの多すぎ・・・

南国アイスホッケー部読んだことないけど設定が酷似しているらしい(wikiより)
樋口の方は当然真面目な漫画だったけどね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 05:55:20 ID:uOhWiAI50
ジャンプの新人の新連載は

スポーツ系:最初の10週以内にキチンとした試合を1試合、必ず主人公にやらせること(努力系なら片鱗をみせる、天才系なら才能を見せるように描く)
ギャグ系:最初の10週はパロディなしで1話完結で描くこと
そのほか:最初の10週はいくら長くてもエピソードを3週間で絶対に完結させること

とかの縛りをつけて描かせたほうがいいと思うんだけどな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 06:19:10 ID:Aa4OCEo00
【子ども流】 悟空とケンシロウ、どっちが強いか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187350677/

最近、身のまわりの子どもたちに、大まじめな顔で、こんな質問をされることがある。
「悟空とケンシロウはどっちが強いのかな?」言うまでもなく、悟空とは『ドラゴンボール』の主人公、
ケンシロウとは『北斗の拳』の、「あたたた」の人だ。『ドラゴンボール』はいまだに子どもに大人気だし、
ケンシロウのほうは、おそらく親が『北斗の拳』などを読んで育った世代で、自分がハマッたマンガを
子どもに教えたりするか、この数年大流行のパチスロのCMなどの影響なのだろう。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 07:30:50 ID:+DLyQqRSO
>>151
オッパイがみえてるからダメなのかwww
子供向けって本当に頭じゃ作れないんだな
まぁ遊戯王も初期はとても子供向けとは思えない単語いっぱいでてきたしなぁ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 07:40:30 ID:GAJdaZ/I0
初期はナウい「魔太郎がくる!!」だもんなぁ。遊戯王。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 08:34:49 ID:0kugU9spO
ナウいってw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 09:18:04 ID:ZipX1mhl0
>>149
あれはホッケー部漫画だけどそうじゃない
そうじゃないんだ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 09:57:23 ID:ZTLBer0v0
>>149
どうも今まで増刊などに載せた読み切りからすると
本人は能力バトル描きたがってそうなんだよな。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 10:30:28 ID:QXBy3uby0
アイスホッケー漫画と言えばメタルフィニッシュだろ
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 10:38:19 ID:ZipX1mhl0
暴威か
なつかしいな
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 12:22:56 ID:giCOrHp/O
アイスホッケーと言ったら南国だろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 12:41:52 ID:ZipX1mhl0
だからその話をしてるんだろうがああああ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 13:10:14 ID:tQYFiG6bO
【文芸】太宰「人間失格」、人気漫画家の表紙にしたら売れて売れて
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187373710/
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 13:20:41 ID:i2cY01ACO
ジャンプいつ発売?
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 13:21:49 ID:Z9AS8MWJ0
明後日
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 14:38:32 ID:YgrY6dH20
酒屋あたりじゃもう売ってる
表紙は愛汁
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 14:59:30 ID:gq6mN59N0
>>150
スラダンなんかもきちんとした試合は結構遅いが人気作となったし、
そのほかにしてもジョジョは延々8週ぐらいかけてジョナサンと
DIOの青春をダラダラ描いたがそれでも続いた。

そこまで縛りにこだわらなくても、実力ある作家はきっちり出てくるんじゃないかなぁ。
編集が縛りをいれる量産方式だと、それこそマガジンのように、こぎれいにまとまった
作家が増えるけど、10年に一度社会現象を巻き起こせるような大物は出てきにくい
と思う。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 15:01:23 ID:PBe+zfVC0
スラダンもDBも幽白も今連載始まったら
10週打ち切り食らう気がする

特に幽白はやばい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 15:32:14 ID:ochCl1ct0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm525566

今の柱固定の長さは異常
早く誰か面白い連載持って来てやれよ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 16:02:23 ID:XN4ZNqjv0
今はアニメ保護枠多すぎだわ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 16:20:42 ID:ochCl1ct0
それを押し退ける位の力が無いと
どの道主力にはなれんだろう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 17:12:17 ID:QbR9/U900
>>168
それがジャンプの新陳代謝を阻害している
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 17:13:42 ID:7vZkQoMs0
ナルトが終われば新陳代謝を促すだろう
作者はナルトを終わらせようとしている。
2年以内に終わるかな?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 17:51:42 ID:+DLyQqRSO
看板が終われば〜とか言ってるけど
新しく看板になれそうな有能な新人あげてみてよ
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:02:51 ID:7vZkQoMs0
江尻立真、福島鉄平

無理か?
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:05:18 ID:OJShuom4O
またまたご冗談を
175名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/18(土) 18:06:43 ID:V4AH9chb0
>>172
有能な新人どうこうの話じゃないんじゃね?
アンケの上位3つをいつまでもワンピナルト鰤が占めてるのも良くないし、
ジャンル寄っててバトル漫画が出てきにくくもなる。
看板も面白いっちゃ面白いんだけど以前ほどじゃないんだよな。
来週号が気になってしょうがなくなるくらいの活きの良いのが欲しい。

「看板」にも枠がある気がするし。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:08:04 ID:kZXlcY+S0
新人ではないが村田
あの絵でバトルやれば映える
今のアイシルは糞だからさっさと終わらせてほしい
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:09:45 ID:OJShuom4O
新しいバトルの表現方法を確立した漫画が次期看板になると思ってる
それ以外の土壌はできつつあると思うけどね
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:27:36 ID:ochCl1ct0
>新しいバトルの表現方法を確立した漫画が次期看板になると思ってる
でも荒木とか見てるとそうとも言えないんだよな。作家としては凄いんだけどさ
少年誌での看板ってのはまた別の条件が要るんだろう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:30:11 ID:OJShuom4O
>>178
荒木はタイミングが悪かったかな
今新しいバトルの表現方法を確立できたらトップに立てると思うのは
少年漫画界自体がそれを渇望してるから
ワンピ的なドン!では明らかに行き詰まってるわけで
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:36:21 ID:g3u5JSjA0
荒木は読むと面白いんだが、万人受けする絵じゃないからなぁ
俺も最初は絵がキモいと思ってた

つーか、何でナルト終わる事になってんの?
まだまだ引き伸ばしは続くと思うんだが
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:36:34 ID:rOw4ReWXO
タイミングが良かろうとジョジョが看板になれるとは思えない
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:39:08 ID:g1yCEwzw0
それではもう看板になれる漫画はないってことになるぞ。
みんなDBの二番煎じばっかりだし
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:40:59 ID:7vZkQoMs0
.>>180
ナルトは作者が終わらせようとしていないか?

暁の黒幕出したし、うちは兄弟対決近いし
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:42:46 ID:OJShuom4O
ジョジョの絵も初期はそこまで独特じゃなかったけどな

>>182
もしかしたらバトル漫画で看板はもう出ないかもね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:50:16 ID:I6F93b98O
看板が消えれば新しい看板が出るとかいう意見は定期的に見るが
どう考えたらそんな結論になるのか分からん

芸人とかも「上がつかえてるから〜」とか言っているが
結局乗り越えられないだけだし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:51:17 ID:CLM7FKKq0
DBだって二番煎じの集まりじゃないか
修行の仕方とかモロに昔のカンフー映画だし
気だってフォースやらコスモだし
戦闘力だって超人強度だし
本人も昔見た映画思い出しながら漫画描いてるみたいな事言ってたし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:52:02 ID:7Ka/4I1R0
>>166
ていうか幽白って実際テコ入れでバトル化の流れだったよな?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:53:37 ID:OJShuom4O
>>186
だからそれをどうやって漫画表現に落とし込むかって話
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:54:19 ID:+DLyQqRSO
一番荒木先生の近くにいる新人のカトブレがあれだもんな…
説明的セリフばっかだったりキャラデザがかっこよくなかったり
ああいったセンスを磨くにはどうすればいいんだろうか
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:55:42 ID:HJjZThXy0
今年はバトルばっか切られてるからな
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 18:56:45 ID:OJShuom4O
センスは持って生まれたものだと思うわ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:00:28 ID:ochCl1ct0
>>185
俺も全くわからん
正直言い訳でしかないよな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:01:10 ID:ZSSFUlKs0
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:05:09 ID:OJShuom4O
むしろ今は看板陣が長期化して旬も過ぎてるから、落とし時だと思うんだけど
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:06:55 ID:rOw4ReWXO
落とせそうなのはせいぜい鰤だろ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:08:24 ID:OJShuom4O
>>195
鰤くらい落としてこそ看板だろう
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:13:04 ID:g1yCEwzw0
現実問題、落とせるのは中堅であるDグレ、ネウロ、愛汁あたりだろ。
三看板はまだまだ追い落とせない。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:13:31 ID:8SjrrLwP0
Dグレはそろそろ落ちそうじゃね?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:14:43 ID:HJjZThXy0
鰤はそろそろなんとかしないと犬夜叉の域に突入しそうだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:15:59 ID:OJShuom4O
>>199
師匠はあれで風呂敷畳むつもりがまったくなさそうなのが
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:19:43 ID:+DLyQqRSO
>>191
持っていてもそれを磨けなきゃ意味無いんじゃない?
読み切り書かせるだけじゃ今の時代もう新人は育たないんじゃないかな
短期連載出来るような環境が欲しいと自分は思う
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:23:15 ID:g1yCEwzw0
ジャンプは10週だけ短期連載の猶予を与えて、突き抜けた作家は二度と使わないと言う非常な雑誌w
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:23:51 ID:WrIElLhRO
>>201
>短期連載
チャンピオン形式にしろってことか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:25:55 ID:OJShuom4O
>>202
突き抜けてもチャンスもらってる作家はいくらでもいる
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:28:42 ID:CLM7FKKq0
短期連載も連載とは随分違うんじゃない
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:36:22 ID:+o10AjPkO
おいおい実質、去年・一昨年が10週打ち切り廃止の短期連載を試みてただろ

で、このありさま
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:37:00 ID:+DLyQqRSO
>>203
フレッシュジャンプみたいなのが欲しいっていうか
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:42:25 ID:mWJl5i6z0
作家が嫌がりそうだ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:52:36 ID:lfLh7YbC0
連載させてもらえるだけでもありがたいと思うよ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:55:08 ID:giCOrHp/O
超こち亀に描かせてもらえただけで(ry
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 19:59:34 ID:g1yCEwzw0
某誌には103番目の作家になり損ねた男もいるがな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:02:06 ID:QbR9/U900
>>207
読み切りよりはいいと思う
赤丸だと読み切りだけだから連載向けでは無いし
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:04:26 ID:lfLh7YbC0
最近の新人は読み切り評判良くて連載で糞化するパターン多いしな
今年だけで勇者、カトブレ、スケットダンス、ベルモンドがそうだ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:06:19 ID:g1yCEwzw0
タカヤも読みきりで終わってたら神扱いだったのになあ。
「あててんのよ」は今でも密かな伝説になってるしw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:07:34 ID:OJShuom4O
週刊で描くキャパシティがなかったんだろうな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:15:38 ID:hSG1IOWp0
>>214
もう使ってるやつの95パーセントぐらいは元ネタ忘れてそうじゃないか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:16:25 ID:cUShz/KNO
実際、引き伸ばされてストーリーはgdgd、作者は病んでるナルトや、
作者の情熱が空回りしてるワンピよりも面白いと思える漫画が無いってのが問題だよなあ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:40:42 ID:O+n2sbZi0
引き伸ばしなら鰤の方が
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:54:26 ID:CLM7FKKq0
テニヌの引き伸ばしが一番酷くね?
たしけにはテニヌ切ってギャグと紙一重のバイオレンス漫画でも描いて欲しい
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 20:57:49 ID:HJjZThXy0
たしけには料理漫画がいいな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 21:59:53 ID:F9sr7EgE0
>>220
「スポーツ料理人 タケル」とか?

何だかアレっぽくry
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 22:07:56 ID:v/AwJe1qO
ま、どうでも良いですよな外野君達の戯れ事でWW
上の世界にいる方々はそんな程度の事全部わかってやってんだからなW
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 22:12:58 ID:gq6mN59N0
>>219
テニスは引き伸ばしではないと思う。
試合のテンポも毎回同じで数週。
地区大会のときから都大会、関東大会、全国大会、ひょっとしたらその先まで
構想はあったみたいだし、伏線らしきものもどうやらある。

ただひとつの誤算としては、たしけの壮大な構想を連載で実現できるほど
意外と人気が続いてしまったことだと思う。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 22:20:43 ID:ttpnI3qO0
さすがに全国大会以後も続いたら引き伸ばし認定するけどな。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 22:55:23 ID:7vZkQoMs0
テニスは全国大会終わったら
ジャンプスクエアにでも移籍してもらいたいものだ。

コミック売り上げ全盛期の半分以下のためこれ以上の引き伸ばしはメリットがない
メディアミックスが好評だから、新雑誌の柱となれ。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 23:07:32 ID:+DLyQqRSO
ジャンプスクエアのHP見てきたけど
なんで銀さんが二人いるの?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/18(土) 23:22:11 ID:+o10AjPkO
腐女子の脳内変換乙^^
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 00:06:15 ID:SfhnrvfR0
テニスは全国後一旦切って脇役シリーズで外伝1冊出るほど読切やらせて
伏線と持て余してた選手を消化したあとにファイナル編やればきっちりまとまる
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 00:58:20 ID:LhmPTbSk0
某所のハイウェイオアシスで
来週号が閉店間際の売店に山積みにされててビビった。

土曜発売じゃないよね。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 01:05:51 ID:pc1hEHBv0
違う。月曜日発売。
早売りだろな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 01:32:02 ID:KP1eck820
>>229
SAとかたまに早売りしているところあるよ。
競合他社(要するに他の本屋)がないところは早売り規制が意外とゆるい。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 02:04:53 ID:b9h/zspr0
京都マンガ学科や、この殺人事件を小馬鹿にしたような
ブログの記事書いている

http://asamiendou.blog52.fc2.com/blog-entry-134.html
http://asamiendou.blog52.fc2.com/blog-entry-125.html
あまつさえ同じ夢を持つ青年が亡くなった事件を
茶化しネタにする最低なジャンプデビューを目指す女。

231 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 19:49:06 ID:zAxZ+awp
>>228のブログの女、反省するどころか開き直りやがった。
自分に不利なコメント消して、柔軟な目で見てくださいだ?
ふざけるな。被害者の友人として、憤りを感じる。
死んでくれないかなこの女。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 02:22:18 ID:5ghd4M2bO
中国でドラマ化らしいけどこういう場合プロテクトとかどうなるんだ?>テニス
来年の6月まで連載持つとは思えないんだが
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 02:40:46 ID:sumPhI6B0
何にも関係してこないと思うがなあ。アメリカとかならまだしも中国だろ?
そのドラマ化だって一部分だけだろうし、花より団子の台湾ドラマ化と同じような感じじゃね
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 02:41:54 ID:sumPhI6B0
×花より団子
○花より男子 だった…
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 03:35:37 ID:+8qZjczLO
ダイヤのAみたいなの欲しい
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 04:05:42 ID:466bJcW80
P2があるじゃないか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 05:10:52 ID:/iHVdXriO
ベイベベイベベイベベイベ…
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 05:27:13 ID:Ve9sc/JO0
ここでエガチャン登場
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 06:46:50 ID:blokOAeT0
>>233
他紙の話だが、「中華一番」が中国で実写ドラマ化したのも終わって何年も経ってからだったような。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 06:57:02 ID:63AWOUk7O
武井と尾田、なぜ差がついたか…慢心環境の違い
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 07:07:08 ID:EsXrbS2R0
ここ10年の作家じゃ尾田と武井は双頭だと思うけどな
だが武井のノリは一般受けじゃなかった
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 07:36:31 ID:OXj7RVAt0
昨日軽井沢で最新刊のジャンプ売ってたんだけど早すぎね?
俺が発売日間違えただけかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 09:17:21 ID:hKT0JEL/0
こんな面白いスレがある

「女ぁ…?笑わせるなッ!!ここは戦場だ!殺し合いをするところだぜ。男も女も関係ねぇ。
強い奴が生きて弱い奴が死ぬんだよ!!傷つくのがイヤなら戦場に出てくるんじゃねえ!!」

フレイザード理論について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1183863426/l50

245名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 11:10:06 ID:JUp/aCYmO
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 11:57:22 ID:+zl2uoKL0
はぁ? 何だ荒らし依頼か? 
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:25:29 ID:i0I77vb00
武井のノリが一般受けじゃないっつーより、
武井が悪い意味で一般受けを狙う気がないのが問題だろ
放り投げるし、思いついた事適当に書いてる印象だ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:28:28 ID:6Fk2RCaD0
能力はピカイチなんだけどな
ゴーレムとか式神のデザインは秀逸

それに比べて岸本や久保ときたら・・・
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:37:23 ID:ySAN6yF70
久保はいつになったらモノクロから抜け出すんだろうな
素人臭いったらない、パステルカラーとかも
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:51:55 ID:lvfME8Eu0
一部にだけ目を向けてそれが劣ってる作家を叩いてむなしくならんか
武井が相当な漫画家って冗談も大概にしろよ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:54:12 ID:xVFZoRPe0
実績で考えると岸本>>久保>>>武井だからな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:57:32 ID:J1da41RDO
まぁ、ゆとりワンピ読者のいつものことだから。
ここ糞スレだし
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 14:57:41 ID:ySAN6yF70
鰤ヲタの腐女子を怒らせてしまったか
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:12:06 ID:gPevj2Y3O
武井が凄い漫画家だという不自然な流れも
2、3人が同意すればそれっぽく聞こえてしまう
2ちゃんは恐ろしい所だ
255名無しさん:2007/08/19(日) 15:22:58 ID:v7rZ3tZE0
今の週刊少年ジャンプ自体「Dグレイマン」「ブリーチ」といったオカルト活劇自体頭打ちになっているよね。
「クレイモア」を除いては。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:24:16 ID:ySAN6yF70
クレイモアなんてそれら以下だけどな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:24:40 ID:/fl1yXKVO
いちご200%まだ〜?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:32:26 ID:qR53Rkue0
いちごの絵柄のほうがとらぶるより丸っこくて好き
でも内容はとらぶるのほうがすき
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:32:31 ID:tG8ZP2m3O
他作品を引き合いに出すとまともなこと言っても胡散臭くなるな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:34:08 ID:QY6UhF9l0
何でクレイモアみたいな鰤の痛い部分を抽出した様な
漫画が中二病連中に人気があるのか分からん
マイノリティなのが魅力なのだろうか
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:37:14 ID:xSpndkVpO
クレイモア?



読んでねぇよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:38:20 ID:i0I77vb00
ユンボルやプリンセスハオやってもこんな擁護してくれる信者がいるとは幸せもんだな武井
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:40:03 ID:i0I77vb00
>>260
鰤も中二に人気あるだろうし良いんじゃね?
むしろ購買層を考えたら何も問題は無い
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:42:29 ID:WL97uOfEO
ところでテニヌドラマってホント?
265立花:2007/08/19(日) 15:44:38 ID:8zQ9YJetO
ガキの頃スカイラブハリケーンを3人で真剣に練習してた
俺がきましたよ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 15:52:23 ID:QWvjSvm40
>>265
二人でやる技だろ?









俺も弟とやってたけど無理ぽ
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:10:01 ID:CYBr313z0
スカイラブツインシュートだろ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:33:03 ID:8zQ9YJetO
立花二人がデカイ奴(名前忘れたw
の足の裏に片足ずつ乗ってジャンプw
そんな技じゃなかった?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:37:49 ID:JUp/aCYmO
>>254超同意
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:41:19 ID:1Z5syyiV0
誰かプロでスカイラブハリケーンやる人いないかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 16:45:46 ID:QWvjSvm40
>>267-268
思い出した
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 17:25:19 ID:KP1eck820
>>260
週刊のクレイモアは適当な顔見せ工業だからなぁ。

月刊のほうはブリというよりは所謂今流行のダークファンタジーでしょ。
ハーレム要素つけて(絵は萌え絵からはほど遠いけど)風呂敷も広げて
どっかで見たようなテンプレ展開している部分も多いけど、それなりに面白いけどね。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 17:27:27 ID:KP1eck820
>>248
武井はゲームのキャラデザとかやらせるといいと思うよ。

鯖スレで杉田の話が出てきてネタ扱いされてたけど、
話自体は最近珍しい熱血直球ストーリー系の作者なので
作画つければ可能性は全くないわけではないと思う。

ただ、国語の勉強はさせたほうがいいけどね・・・
あのよくわからん台詞を杉田節と好意的にとらえてくれるのは
やはり少数派だろうから。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 17:31:05 ID:8zQ9YJetO
>>270
片足ずつ乗った時点で
土台の足が変な方向に曲がりそうだなwww
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 17:52:10 ID:v+AJi4k80
日向の雷獣シュートは物理法則無視してたなw
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 19:10:13 ID:YF2dV/m6O
>>273
杉田はキャラも地味すぎる気がする
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 19:17:45 ID:asDkeAnE0
やっと明日発売か
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 19:44:36 ID:JUp/aCYmO
明日のテニプリマジでヤバい
コートからキノコ雲ってw原爆かよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 19:51:11 ID:TH2eP4Ix0
>>273
杉タンはアクションシーン褒められて十二傑取ったんだぜ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:17:04 ID:SfhnrvfR0
>>278
ちゃんと読んでから書こうな
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:18:55 ID:8zQ9YJetO
ろくでないブルースについて語ろうや

鬼塚あたりが1番おもろいな

中学生時ローリングソバットが
かなり流行ったw
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:20:12 ID:mp8yOPMhO
ろくでないブルースて何
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:20:23 ID:8zQ9YJetO
>>281
ろくでない×

ろくでなし○
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:22:22 ID:xhP+YBzi0
杉田は小学生にNOと言われたら終わりなタイプ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:22:55 ID:dog2fQ+S0
武井のデザイン
殆どパクリじゃねーか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:44:28 ID:dzliBtww0
【フジ】ピュ〜と吹く実写版!主人公ジャガー役に劇団ひとり(30)抜擢★初主演【うすた京介】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1078490998/
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 20:58:57 ID:1VWBQ59rO
>>286
俺を釣るとは大した奴だ・・・
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 21:07:33 ID:va9PBMKYO
むしろ眼鏡コンタクト板が気になった
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:14:23 ID:E2AXMsmd0
>>287
アドレスに思いっきりメガネって書いてあるじゃねーかwwwwwww
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:41:08 ID:kE47AGbw0
ここで銀魂切れば少しは枠が空く
ゴリラの次の連載も見てみたいし、何より作者自体が自分の漫画に
飽きてるように見える
更にアニメ化保護の方針が崩せる

まあ無理な訳だが
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:43:58 ID:xVFZoRPe0
20巻台で終わってくれたらいいよ
銀魂は
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:44:33 ID:VQdalbB/0
銀魂はアニメが好調だからなあ
空知はぎりぎりだとは思うが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:50:22 ID:gPevj2Y3O
>>290
ゴリラって誰だ
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 22:54:41 ID:UP24JD2A0
>>291
確か30巻くらいで終わりにしたいとか言ってたらしいな。
赤マルん中で。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:01:13 ID:i0I77vb00
>>293
空知の事じゃね?出てきた時ゴリラだったし
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:02:05 ID:TH2eP4Ix0
新人がどんどん討ち死にしていくから
枠はほっときゃ開くよ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:09:20 ID:e/fdN8p20
受賞者見ても魅力を感じない…
そろそろ新人育てないとジャンプ死ぬことに気づけよ…集英社orz
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:27:46 ID:aIBIdVCX0
>>297
×育てない
○育たない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:56:04 ID:o2qACqra0
え?銀魂アニメは今のクールで終わるんじゃなかったの?
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/19(日) 23:56:53 ID:l/coL15f0
ソースは?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:01:48 ID:i0I77vb00
結構今の読み切り連打読んでると期待出来そうだが
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:04:52 ID:mgxuBJdF0
>>299
来年3月末までの話までは作ってるらしいよ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:05:49 ID:f2KIJPqw0
今の人気じゃ99%終わらんだろ。
リボーンとかの方がやばそうだ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:08:06 ID:ZWbXmrMl0
>>299
それガセみたいよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:08:24 ID:HenKCx4E0
リボーンカードゲーム出すらしいぜよ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:09:13 ID:JGYKETW+0
>>304
そうだったんだ。ごめん・・・。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:14:11 ID:OYsgKRyY0
>>304
ガセもなにも今クールで終わるという情報は元から出回っていないよ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 00:15:21 ID:D6zW03XP0
今クールも何も銀魂は1年スパンで4月が区切りじゃなかったっけ?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 01:38:03 ID:cQhHZIt30
銀玉の流れにしたのは俺だがそろそろスレチですね
放送は一年区切り、ストック切れで四月終了でほぼFA
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 04:59:50 ID:kfWEYHVz0
>>248
こういうバカ武井信者がいるからマンキンみたいな
漫画が生まれても武井が帰って来れるんだろうなぁ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 05:01:05 ID:4QQ3CLXy0
マンガとしての質はさておき、マンキンぐらいの長期連載をしたあとで
作者が二度と帰ってこれない雑誌のほうが怖いと思うんだが。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 05:13:57 ID:HYUwC4Dh0
打ち切りは編集が決める事なのに
何で武井が叩かれるのか意味が分からん
元信者が発狂してるだけか?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:02:13 ID:u1mRk4PV0
つまらない尻切れトンボな終わり方を読者に晒した作者など
二度とジャンプに戻ってこなくて良い。つまらん糞漫画量産されるよりはな。死ね
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:05:54 ID:vu0Wu7so0
おいおい、冨樫を悪く言うなよ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:08:04 ID:zypZFZCpO
てかジャンプ魂でDBコーナー始めるなやww
もっと連載漫画プッシュしろw
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:08:52 ID:TdWeliG00
プリンセスハオが武井のせいじゃねぇわけねぇけどな
ユンボルは仕方ない
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:26:39 ID:ACyB4w3E0
俺たちの戦いはこれからだ!
って打ち切りのテンプレじゃん
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 06:44:00 ID:ioLbsMElO
要さん吹いたW
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 07:19:14 ID:2o1lX67Q0
リボーンのゲームだけどさ
格闘アクションゲームは百歩譲っていいとしても
ツナを暗殺するゲーム?あれはねーや。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 07:21:22 ID:nOfG7ypRO
リボーンのゲームって売れてるのか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 07:28:16 ID:T+rFAVuGO
あんま売れてない
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 07:38:47 ID:0lhfQTrz0
>>318
アレはまり過ぎwでも仕事選べよw
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 08:16:43 ID:O7q6IdmV0
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 08:45:42 ID:HenKCx4E0
>>319
テニヌで無人島いったり学園祭にでたりするゲームや
ヒカルの碁でキャラ全員が平安貴族になっていたゲームと
同種のゲームだと思え
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 09:15:31 ID:2o1lX67Q0
>>324
平安貴族ってそっち系のゲームなのか?
ただの囲碁ゲーだと思ってんだが
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 10:25:42 ID:7EUXKKs3O
及川友高ってキユじゃね?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 10:28:48 ID:oJQWHo9f0
キユは青年誌で連載持っているからそれはない。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 11:13:00 ID:QXVwSGJgO
今週の読み切り思い切りラブコン意識してね?ヒロインの髪型もほぼ一緒、主人公がバスケってのも一緒。

まぁ面白かったけどね。
そしてラブコンは読んだことない。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 11:18:02 ID:Add+UG0w0
>>328
正直でよろしいw

印象としては中盤までの話が読みにくかったかな。
設定があまり頭に入ってこなかった感じ。

バスケのシーンとかは読みやすかったけど。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 12:09:30 ID:ysgpuSQsO
いきなり記憶喪失かよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:02:57 ID:pTzxTldu0
冨樫よりいい加減な漫画家っていないよな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:08:27 ID:6gsBR8dn0
江川とか
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:41:04 ID:z7HuTNbu0
冨樫の場合はあの性格だからこそ、あの内容が描けるんだよ
そう思えば二、三年待つぐらいなんてことはないぜ☆
という俺は間違いなく信者思考
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:47:30 ID:UYy2JC7m0
江川は漫画化枠のタレントだから違うよ

長期休載作家と言ったら
貞本ナカツ萩原がゆん美内すずえ冬目景イノタケとかそこら辺かね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:56:43 ID:8ucI+Y1Y0
今週の読み切りは中盤以降は面白かったけど
序盤は何の説明も無く唐突に始まった感があって、
「もしかして読み切りじゃなかったのか?」と思わずトビラを確認してしまった。

今回のような「欠点を自覚し見据え、でも決して挫折しない」主人公は好感が持てる。
欠点を逆に武器にするってのは少年漫画じゃ当然なので
それに対して自分がどう思うかってのは結構大事だと思うんで。
ウジウジ気にしたり、辛い目にあって逃げるようなタイプも見飽きたし、
逆に欠点とも思ってないような能天気すぎる奴もイヤだ。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 13:58:28 ID:LvvXFjAt0
元祖WJ救済漫画家の江口が居るじゃないか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 14:08:12 ID:aeG/jxcO0
星野はあれ大丈夫なのか
やなことでもあったのかな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 14:36:41 ID:O/jvxB5e0
さすがに鰤はまずいんじゃないかと思ってきた
1年後のジャンプを手に入れて鰤読んでも多分同じ内容だと思う
「俺の階級は3だ、てめえがさっき倒した奴より俺の方が強い」
という感じで延々続きそうだ

バスケの読みきりはあひるの空を思い出した
現実じゃあパスの上手い人が限界だろうな
まあ、レギュラーはほぼ無理だろうけど
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 14:45:00 ID:/jBlEFZs0
鰤はそろそろ犬夜叉状態になりかねんな
どうにかせんと
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 14:46:44 ID:LvvXFjAt0
NARUTOは影分身が癌になってるな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:06:22 ID:TdWeliG00
影分身使い勝手良過ぎるからな
ナルトが相手と同じ位の強さだったら一方的なフルボッコにしかならん
仕方なくナルトを分身が役に立たなくなる位弱くするからグダグダになるし

結構最近の読み切り連中どれもレベル高いと思うぜ
割と画力もあるし、期待出来ると思う
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:06:35 ID:ejWziPvM0
NARUTOの影分身は本体の3分の1しか能力を発揮できないとかにすりゃよかったんだけどな
全く同じ分身を100体くらい出せるならノーリスクハイリータンすぎる
螺旋手裏剣も分身にやらせたら問題ないし
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:07:42 ID:ejWziPvM0
読みきりは面白いのが増えてきたと思う
けど連載したら全然駄目なのが多いのが問題なんだよなあ・・・
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:10:25 ID:4EkCLebx0
読めるんだけど印象に残らないんだよな

最近印象に残ったのは破天荒くらいだ
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:10:26 ID:LvvXFjAt0
ナルトのキャラって時々「どろん」って消えるけど
戦闘中とかに使えないのかね、ピンチで逃げられない時とか
あれ使えば簡単じゃん
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:11:45 ID:Add+UG0w0
というか、本体があるのかないのかはっきりしないのが大問題ではないかと・・・
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:13:14 ID:ejWziPvM0
>>345
どろんに関しては都合のいい使われ方しかしません
しかも敵限定の技のようです
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:21:48 ID:Md8GNS8BO
新人の読み切りで金(ページ)取るのがアタマくる
ネットで無料公開とかして、連載OKのやつだけ載せればいいのに
読者側はいい迷惑

あと何回こんなのあるの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:23:16 ID:7/p1N7G00
読み切りは内水クラスじゃないと読む気がしない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:24:36 ID:EzMs7zNo0
>>348
勇者バレーとかスケモンドよりかは読みきりの方が面白いけどな

内水の新連載みたいけど・・・多分打ち切られるんだろうなあ・・・
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:29:56 ID:nOfG7ypRO
>>338
1年後…
そこには元気なザエルアポロの姿が!
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:30:22 ID:Add+UG0w0
内水を何故持ち上げるのかわからん。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:32:41 ID:QtWrIpE10
読切に定評のある内水ってやつだろう
他にもみきおも良いらしいけど
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:40:17 ID:/4obvq5t0
みきおはないw
みきおはジャンプの編集者の弱みを握ってるから連載できるだけで
本来は赤マルでセンターなんかもらえる実力などない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:46:13 ID:TdWeliG00
それは流石にいい過ぎww
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 15:48:18 ID:LvvXFjAt0
みきおは尾田んとこでアシさせて貰えよ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 16:09:00 ID:2o1lX67Q0
昔の影分身はチャクラ消費による疲れも見えてたし、完全な噛ませとなることが多かったが・・・
今は全く疲れを感じさせないな。
というかサスケ・デイダラ戦ぐらいしか忍術による疲れが見られない。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 16:16:20 ID:KRC0S4ET0
ところでプレゼントの海はどれが正解なのか教えてくれ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 16:26:03 ID:T+rFAVuGO
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 16:30:49 ID:KRC0S4ET0
自己解決
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:17:47 ID:BREs9jko0
P2の「シャリッ…」に笑った。
これ何年前の漫画?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:28:03 ID:r3xL7ivRO
>>348
それやったら最悪じゃん
多分ジャンプ終わる
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:30:03 ID:W6qymYPoO
Dグレの師匠はまたえらく同人臭いキャラしてるな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:42:56 ID:ivqaaZAMO
遊戯王が文庫本版として出てると知ったんだけど、買おうか迷ってる。
カードはやった経験あるんだけど、マンガの方は読んだことない。
率直に聞いて、おもしろいのかな?
みんなの意見を参考にしたい。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:48:11 ID:5g4I9vxw0
最初の方はカードやってないぞ
面白いけど
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:51:30 ID:WJwMWiamO
>>363
むしろDグレで同人臭がしない所を教えてくれ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:52:27 ID:WJwMWiamO
あ、俺IDがWJだ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:55:19 ID:qJ0fKv760
【韓国】韓国大手ゲームメーカー"FINAL QUEST"発表。内容はFFとドラクエに酷似…★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/

369名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:55:19 ID:UYy2JC7m0
>>348
読まなきゃ良い
買わなきゃ良い
消費者は自由だ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 17:59:08 ID:+mGCTBpS0
>>364
漫画はOCGと全く同じルールやカード効果じゃないからね
普通にカードを使った格闘漫画みたいなもんだろう
それを納得できるなら読んでみたら?

俺は最後の回想編(だっけ?)はかなりグダグダで嫌いだったけど
それ以外は結構好きだったよ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:01:25 ID:MwCcYkAd0
>>370
回想ちゃうちゃう
ゲームの世界に飛んだだけ
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:23:28 ID:5Taumbek0
>>364
社長というキャラを知らずにいるのは損だと思う
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:28:14 ID:xJWnn6ud0
>>372
でも、社長はアニメの方が人気あるよね
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:31:06 ID:DKj0GtVm0
一年経っても二年経っても紙面の内容が代わり映えしない雑誌に未来は無い。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:31:44 ID:Xq149o/u0
てか古本屋にいけば格安で売られてるんだからそっちいって買えよ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:34:24 ID:mBTbw2eEO
社長の名前、ずっと瀬戸海馬だと思ってた
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:35:43 ID:xJWnn6ud0
それであってるじゃん
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:35:56 ID:WHGgiFnf0
ブリーチは一年後もまだ虚界編が終わってないような気がする
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:41:00 ID:jhZvwj+U0
鰤といえば黒土は流石に殺しとけよと思ったな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:41:24 ID:mBTbw2eEO
>>377
調べたら海馬瀬人だった
ショックだ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:43:33 ID:Xq149o/u0
木馬って海馬木馬だよな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 18:59:13 ID:IwIByW7r0
>>378
今のペースならあと三年たっても終わらないよ
一つのバトルが終わるのに2ヶ月かかってるから
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:04:34 ID:DKj0GtVm0
ワンピのスリラー編は何だかんだ言っても今のペースなら年内には終わりそうだ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:12:53 ID:2o1lX67Q0
>>383
終わるだろ・・・確実に
フォクシー編みたいに短編のつもりだろ。
大体敵の主力も全滅気味なんだ。来週辺りはチョッパー辺りに戻りそうだな
これも2週ぐらいで終わるだろうし?
ここまであっさり進んでるし、黒幕も1ヶ月程度であぼんするはず。
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:13:38 ID:6GSc+DGZO
しかし内容的にはあと藍染を倒して現世で親父とGFの話をつけるだけだろ?
あと半年もあればそれなりに終わらせられるのにな
せめて今の5倍くらいテンポ速めて欲しいわ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:19:53 ID:tINuRG5O0
ワンピはバトルさえ短かったら本当に神漫画なんだな
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:21:05 ID:T+rFAVuGO
ゾロ戦が1週で終わるとは思わんだ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:21:28 ID:2o1lX67Q0
>>386
確かにな
ダラダラやるよりはマシだった
先週・今週のゾロのバトルも良いと思う。
というかゾロ負けてたと思った。
阿修羅使ってから萎えてたけど今回はよかった。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:27:51 ID:DKj0GtVm0
>>385
アニメの展開も引き伸ばしの連発で眠たいにも程があるしな。
実際今の鰤の人気ってどの程度よ?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:28:31 ID:tRRAvyY70
鰤はほんとヒドイなwwwもう笑えるwww
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:29:13 ID:2o1lX67Q0
>>389
視聴率3〜4%前後じゃないっけ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:30:08 ID:RQQxGxrI0
銀魂が長編っぽい
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:31:20 ID:2o1lX67Q0
鰤が酷いのもあるんだが、有望な新人が募らないのがもっと問題
ワンピは今後も数年は看板だが、ぬるぽは作者もやる気なし ある意味鰤より問題
アイシールドはアニメ終わるし、漫画も終わりそうだし、人気も衰退してるし。
REBORNは・・・期待しちゃダメか。
Dグレは腐女子にしか売れてない。
もうダメだ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:32:02 ID:RQQxGxrI0
ブリーチはいつまで同じようなバトルをする気だ。
マンネリといったらワンピでもナルトでもなくブリーチだろ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:32:49 ID:tRRAvyY70
なん・・・だと・・・wwww
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:33:51 ID:DKj0GtVm0
真面目に背景を描く気が無いからこその真っ白な世界という設定なんだしなw
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:34:18 ID:RQQxGxrI0
ワンピやナルトはまだ変化をつけてるからまだマシ。
ブリーチはもう同じような戦いしかしてない上に展開も同じじゃん。
つまんね
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:35:06 ID:T+rFAVuGO
ワンピとナルトにはまだ期待できるがブリちゃんは本当もうダメ
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:41:10 ID:YnhMTJBi0
bleachやばいな
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:41:52 ID:6GSc+DGZO
このままだと数年後には
たつきか乱菊救出編が始まりそうだ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:42:48 ID:tRRAvyY70
たつきありそうwww
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:43:19 ID:BREs9jko0
乱菊は死にそう
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:50:02 ID:RQQxGxrI0
ブリーチは手抜きしすぎ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:54:27 ID:6UIT3PLd0
七武海って雑魚だよね
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:56:53 ID:RQQxGxrI0
トラブルとムヒョ、危なくね?
バレーボール使いは確実に打ち切られるだろうけど
この2つも次に新連載される作品の数によっては打ち切られるだろ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 19:57:02 ID:YcCBxeal0
ループ状態だな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:04:44 ID:oqNmVkyp0
ネタが尽きたんじゃねーの?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:06:25 ID:BREs9jko0
鰤はどの層に受けてんだ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:07:13 ID:DKj0GtVm0
ムヒョはともかく、とらぶるはまだ大丈夫だろ。
これからアニメ化とかして徐々に軌道に乗っていくはずだ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:07:58 ID:RQQxGxrI0
てか最近の新連載陣は2作品が多くね?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:08:18 ID:JGYKETW+0
>>408
腐女子と中二病真っ最中の男の子
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:12:11 ID:RQQxGxrI0
しかし、最近の銀魂は長編が多いな。
完全にネタ切れだろ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:12:52 ID:ufhTCKKJ0
ムヒョは既にまとめに入ってるだろ。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:26:27 ID:tINuRG5O0
銀魂は土方とか妙とかQちゃんとか贔屓キャラが出る
長編やっぱりつまんないんだよな…
まあギャグあるだけ新撰組編よりまだはるかにマシだけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:28:40 ID:f2KIJPqw0
長編でも今週みたいなギャグメイン回なら悪くない
シリアスはいらんけど
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:32:46 ID:RQQxGxrI0
僕のお気に入りだった打ち切り漫画のかんなで、きりほうしを返してよ〜〜。
凄く面白いと思って期待してたのに〜〜〜
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:35:45 ID:nOfG7ypRO
最後に愛染出たのいつだっけ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:39:51 ID:O8Fk2UewO
今週の読み切りは今までで一番良かった。納得いく展開だし各キャラも不愉快でない。面白かった。
先週が最悪だった。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:42:41 ID:fogI1Tnd0
>414
今回に関しては、動乱編の新撰組クローズアップほどに
妙や九兵衛が贔屓されてるとは思わないが。

キャラが嫌いなだけちゃうんかとw
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:47:18 ID:4hFk8tPv0
銀魂って鰤ほどじゃないが作者のお気に入りみたいなのは分かりやすい
持ち上げ方が半端ない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:53:49 ID:fxDZhcCw0
>>385
確かもう1つ大勢力があるからそれで更に引き伸ばす可能性高そう。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 20:54:40 ID:tINuRG5O0
女キャラが全員太った時でも九兵衛だけは実は肉襦袢スーツでしたとかなw
まあ土方贔屓よりはマシだけど
423名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/20(月) 20:59:02 ID:l+d08PMK0
贔屓キャラ?が出ない=面白いってワケでも無いしどうでもいいよ。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:02:03 ID:OgBOytWv0
出ない=面白いじゃないけど出る=確実につまんないだからなあ
九ちゃんはまだいいけど新撰組は最悪
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:03:00 ID:U7+501UH0
【ピューと吹く!ジャガー】実写映画のジャガー役に要潤が決定
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51041230.html
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:20:45 ID:GpgHNo7c0
単行本に書いてあった空知のボヤキだと
「九兵衛、キャラ把握しづらくて書きにくい。桂、キャラ崩しまくれてやりやすい」
みたいな事は言っていたけど。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:38:54 ID:T+rFAVuGO
サンジのクリアファイルカワイソスw

http://www.lawson.co.jp/go_lawson/pick_up/onepiece/index.html
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:40:11 ID:O8Fk2UewO
バレーボール使いはバレーボール始めてから面白くなってきたのに終わっちゃうのか。残念だな。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:42:42 ID:W6qymYPoO
贔屓っつうかキャラ崩した時の非難が怖いだけじゃねーの
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:44:15 ID:fQCWNdN90
こち亀の現役アシスタントsagaXを名乗る人物がトリップ付けて降臨中
でも集英社に通報されて涙目w
ただいま通報祭り開催中。
人材求む。

【のび太が】こち亀109【のびた】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1186472379/l50
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 21:59:49 ID:O8Fk2UewO
一護がGJJJを助ける理由が全く分からん。仲間同士殺し合ってくれて万々歳じゃねえか。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:18:26 ID:ndMJkRHQ0
バトルはネタを思いつくまでの時間稼ぎというのは定説だろ。
手抜きでも人気が落ちにくいらしい。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:27:37 ID:O8Fk2UewO
>>400
龍貴はありそうだなw
一護と幼なじみ。霊感も人一倍ある。他に妹二人もあり得そう。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:31:13 ID:NI7AgqjO0
人気が落ちにくいどころか、バトルになるとアンケ良くなるらしいぞ>ワンピ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:35:15 ID:oJQWHo9f0
武装連金はバトルになるとアンケ受けが悪くなる、って
和月が単行本で書いていたそうだが……
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:35:35 ID:adQ/GUbo0
>>434
どこ情報?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:43:45 ID:zb/a4nll0
俺も武装錬金のバトルは地味で好きじゃなかったな
バトルはダイ大が好きだ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:44:52 ID:3Rizzz/Q0
>>417
素朴な疑問に最高に笑わせてもらった
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 22:51:59 ID:O8Fk2UewO
オサレなカップに紅茶入れてた話じゃなかったかな。五月ぐらいか?
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:11:47 ID:TwjJmrV60
アメフト漫画はどこへ向かおうとしているんだろう・・・
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:13:44 ID:YcCBxeal0
アイシルはアニメ保護枠
あの数字でアニメもよく続いてるわ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:16:26 ID:xqnM90fw0
>>434
ウソップとペローナの戦いみたいなのは子供が好きそうだと思った
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:17:15 ID:REAjNMTd0
>>440
テニヌっぽかったな今回
スポーツ漫画なのに吐血しながらぶっ倒れるところとか
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:25:37 ID:myT+URaK0
アメフト漫画というよりプロレス漫画になりそうだ。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:31:20 ID:ysgpuSQsO
セナが記憶喪失に
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:31:46 ID:O8Fk2UewO
アメフトで実際あんなグニャグニャに腕が折れることってあるのか?
もみくちゃになったときに踏まれたりしたんじゃなくて作中と同じようにタックルだけで。
あのケガは引いた。テニヌなら観客席の最上階まで飛ばされてもそれほど大したケガじゃないのに。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:32:44 ID:smhohNY70
> テニヌなら観客席の最上階まで飛ばされてもそれほど大したケガじゃないのに。
それはそれでありえないだろ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:34:00 ID:di/7tyML0
異種格闘技じゃないか?
背中に鬼の顔とか。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:34:39 ID:/jBlEFZs0
SEXしてパワーアップとか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:34:54 ID:3Rizzz/Q0
テニヌは完全にギャグとして書いてるからな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:35:24 ID:myT+URaK0
オーガ(範馬勇次郎)パクっていいのか?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:48:49 ID:O8Fk2UewO
鰤の新しい敵、あんだけ大口叩いといて5番目かよ。ウルキオラ以下。
せめて2〜3番目ぐらいにしとけよ・・・もう疲れた。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:50:20 ID:tZfzmAHk0
ワンピの意外すぎる展開に茶吹いた
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:50:48 ID:+tcwMSy70
もしかして全員順番に倒す気か
つーかあのメガネまだ死んでなかったのかよ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:53:57 ID:myT+URaK0
ブリーチは殺陣を見せてほしかった
5人対破面100人で

一護以外は殿(しんがり)となってくれれば、一護が一人で戦ってもいいのに。
目的が織姫だけなら藍染、東仙、市丸の3人で織姫を囲んでおけば奪われることないのに
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/20(月) 23:55:20 ID:6cK94NY20
ノイトラはぶさいくだから腐に人気無いだろうな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:02:54 ID:dN0Zlyls0
今週のワンピ、どうせ腰を据えて3週くらいバトルすんだろうなと思ってたら1週で片付いてよかった。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:04:02 ID:aSa2sSwH0
ワンピは急いでるよな、今回
第500話に何か間に合わせたい事でもあるのか
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:04:47 ID:ZF06jwJO0
500話でドラゴンなりシャンクスなりと再会するとか
460 ◆8Dsn9Y4tYA :2007/08/21(火) 00:11:59 ID:oqLqgo5l0
情報入れときますね
河下の新連載はバドミントン物 
主人公は男
実写版ジャガーのハマー役はおぎはやぎの小木

では。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:12:46 ID:UjDXY+Y70
見たこと無い鳥だなあ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:14:46 ID:Y7EdzyJa0
ふつー少年漫画の主人公は男だろ
ジョジョ5部みたいのもあるにはあるが
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:15:09 ID:LlXGuUVn0
この酉お笑い板にならいる。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:15:16 ID:Gw7RfAs/0
エムゼロって話が進むに従って
フジリューに絵柄が似て来てるような気がする
使いまくりのトーンとか、ちょっと特徴的な擬音とか
まあそんなもんだけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:18:23 ID:6VRXvxrk0
今週の扉のジャガーさん、要に似せてか
ちょっと顎長めな気がする
写真見て書いたのか
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:32:57 ID:Gq2OCYQl0
ジャガーは監督がマッコイ斉藤で脚本がオークラだから
おぎやはぎが何かの役をやるのはガチだと思う(ひょっとしたらバナナマンも)
オークラはおぎやはぎやバナナマンの座付きみたいな脚本だし
マッコイ斉藤もおぎやはぎを絶対使うから
意外に信憑性あるかもな
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:35:22 ID:Gq2OCYQl0
というか今調べたらラジオで小木が二番手で出るって言っちゃってたっぽい
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:37:50 ID:t0Nzv6v70
おぎやはぎの小木ってどっちだよ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:38:38 ID:9vcK+YJB0
みんなワンピが展開はやくて驚いてるんだなw
普通の漫画ならあれくらいで当然だと思うんだが・・・
やっぱワンピは戦闘引き伸ばして小金稼げる漫画だよなあ

ワンピのバトルは
近距離で技名言って斬り、遠距離で技名言って飛び道具撃つ
適当に週稼いで金稼いだら大ゴマで「ドン!」で決め技で勝つ

楽なバトルだよなあ
470名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/21(火) 00:42:00 ID:yqzSL7d10
ワンピはそんなにバトル引き伸ばしてないだろ。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:42:19 ID:zH22VcaQO
>>469
普通の漫画ってどんな漫画?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:44:27 ID:CFnwVgYg0
武装錬金とかWaqwaqはバトル超短かった!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:44:58 ID:ZquxTg970
うんこくさいキャラが顔で演じる漫画
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:45:31 ID:9vcK+YJB0
>>470
CP9何年やってたんだよ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:46:38 ID:9vcK+YJB0
>>471
それくらい自分で考えろ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:48:10 ID:cA5b9X/nO
>>472
そりゃその2つは短くしないといけない事情があったもんでな!
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:53:43 ID:yNGMBW8Q0
そういや今週の売上データが少しずつ出てきてるんだが
ナルトと鰤がさらに離れだしたっぽいんだよな

何が違うのか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:53:44 ID:zH22VcaQO
>>475
普通っていうほど思いつかなかったわごめん
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 00:56:27 ID:ZF06jwJO0
鰤が伏線投げっぱなしでループ続けてるのに比べれば
ナルトの方がもうちょっと話を進めようとか新しいことへの挑戦はわずかながら見える気も
少なくともバトル描写についてはナルトの方が工夫してると思う
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:08:31 ID:BhdNB3Kc0
ワンピのバトルが長いとしたら引き延ばしと言うより詰め込みすぎって奴だろう。
本当の引き延ばしとはナルトvsサスケみたいのを指すのだよ。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:11:34 ID:cA5b9X/nO
鰤はバンカイの設定を出してから色々とまずい方向へ向かい出した
それまでのバトルは面白かった

久保くんにはバンカイと織姫とドン!禁止令を出してみてはどうだろう
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:12:28 ID:nHVzeWKTO
真の引き延ばしは犬夜叉
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:12:54 ID:H2hFl76Z0
ブリーチは

いくぜ!
何・・・だと・・・
それがおまえの本気か?
本気を見せてやるぜ
がんばれ!
負けられねえんだよ!

この一行一行にいちいち一週かけてる感じだもんなぁ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:13:00 ID:opzmASDa0
いまドラゴンボールっていう新しいジャンプ漫画が子どもたちの興味をひきつけてます
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:17:36 ID:ZquxTg970
>>479
ナルトには戦術で構成されている部分がある
ただ鰤にはそれがない。野球でバッティングしてるようなもん。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:20:29 ID:XZimp/YV0
今にして思うとドラゴンボールって展開やたら速かったよな。
ナメック星なんて随分長かったように感じたけどコミックスにして21〜28巻の間で終わってるんだぜ。
人造人間〜セルゲームだって28〜35巻で終わってるし。
ブリーチとかこの8巻くらいの間でも全然話進んでないだろ。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:21:16 ID:KAbfKT/V0
バトルが上手い漫画家がいない・・・
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:21:16 ID:yHUIpi+G0
ナルトは努力が報われて偉大なるネタ漫画として認知されはじめた

鰤はキャプ翼でも目指してるのかってくらいに薄い
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:37:16 ID:yNGMBW8Q0
ワンピのバトルには戦術的な面白みがないって言うのはあるよ。
パターン化って意味じゃ鰤とそうは変わらない
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:38:24 ID:KAbfKT/V0
まあな。むしろ真面目にやってるだけ鰤の方がマシじゃないのか。
ワンピのバトルはアンパンマンと被る。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:39:05 ID:MecSlMrr0
テニヌが面白いバトル漫画
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:40:14 ID:ZquxTg970
>>489
ただわんぴは戦中による感情表現は評価できる
鰤はなんかどうしようもない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:44:35 ID:zH22VcaQO
>>489
こないだのウソップ戦なんか戦術的に面白かったけどなあ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:46:40 ID:JsfqFMrq0
テニスは引き伸ばしちゃいないけど
大ゴマ使いすぎだよね
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:49:26 ID:cA5b9X/nO
>>492
実際そこがどうしようもなかったら、ドン!で片付けて長らく経つ今もこんなに売れてないだろうよ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:54:09 ID:E8Eiqzgh0
ワンピを引き伸ばしって言う奴は何なんだろうな
あれほど詰め込んでる漫画も無いと思うが

話が長いのと引き伸ばしてる事の違いも分からんのだろうか
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:55:13 ID:ZF06jwJO0
ワンピはむしろスリムアップして話をコンパクトにまとめる努力を思い出して欲しかったのだが最近はそういう傾向にあるので面白い
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 01:58:58 ID:F9Xb+fD40
90話かかる話を30話に詰め込むなら分かるが
30話かかる話を90話にしてしまえば引き伸ばし以外の何物でもないだろう
無駄な話が多すぎる
信者にしてみればどれもマンセーして無駄じゃない!となってしまう気持ちが分からん訳じゃないがね
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:00:29 ID:zH22VcaQO
尾田は描きたいもの全部描いちゃうんだよね
最近はテンポよくていいけど
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:03:08 ID:S1LX7on/O
>>496
周りが言うことを真に受けて恥じかくやつはよくいる
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:03:25 ID:x2Azb7ux0
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:04:18 ID:S1LX7on/O
>>498
ワンピは無駄に詰め込みすぎとか話していたばかりですが
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:07:23 ID:E8Eiqzgh0
>>498
それは90話分を30話に詰め込んだり
30話分を90話に伸ばしたりしてるわけじゃないだろ
3倍の内容量になってるだけで

そもそも元の30話ってのも適当に算出した数字で
きっちり考えた物じゃないだろうしな
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:14:01 ID:uYOONnkw0
>>493
ウソップみたいに弱いキャラが工夫して勝つのはやっぱり面白いんだよ。
ルフィ・ゾロ・サンジが全員パワーアップ力押し型なので
そのあたりが何週も続くとワンピはダレがち。

今週みたいにゾロ戦を一撃をどちらがいれるか的な戦いにして、
間にウソップとかロビンみたいな一ひねりありそうな戦闘にするとダレない。
そういう意味でスリラーバーク編はスレとかでも概ね評価は悪くないんだと思う。

>>498
その90話になる原因が詰め込みすぎだと思うよ。
たとえばいつものパターンだと、ギャグキャラで出てきたアブサロムをしたう
カバの女ゾンビがいたでしょ。あのキャラを気に入って、思わずあのキャラの
エピで3週とかひっぱっちゃいました、っていうのがワンピが長くなる原因。
自分は>>497の意見にほぼ同意でスリラーバーク編は少なくともここまでのところは
スリムアップされていて面白いと感じる。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:22:38 ID:F9Xb+fD40
なら言い方を変えよう

詰め込んだ結果それが無駄な話なら「ストーリーの引き伸ばし」
W7→海上(モックタウンの前みたいなepi)→魚人島でもいいはず
もちろん信者にとってそれが無駄じゃないなら否定はしない

刀を手に入れる、未だに仲間を集める、ナイトメアビフォアクリスマスが好き
ただこれだけの理由で態々刀を折り、魚人島の途中に新たな島を作り
エルバフだの色々残ってるのに何ヶ月もやるのは俺にしてみれば無駄
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:22:47 ID:ZquxTg970
>>504
反則的な強さな
るふぃ、ぞろ、さんじ
だよね
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:24:38 ID:uYOONnkw0
>>505
そう?個人的には七武海倒すにしても今回はサクッと倒して
一味の成長を感じて結構楽しい。

どっちかっていうと魚人島のほうが萎えるんだけど・・・あれこそ必要ないだろ・・・
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:26:48 ID:F9Xb+fD40
まぁアラバスタの途中にも島はいくつかあったし
DBFよりはマシだと思うので、作った物は仕方がないけど
リトルガーデンやドラム王国と比べると、構想力が劣化したなと思わざるを得ないな
バトルにしてもいい加減、技の応酬→新技ドン!の使いまわし早めるべき
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:26:50 ID:E8Eiqzgh0
>>505
じゃ刀も2本のまま、くじらに触れず、仲間も増やさず、七部会も完結まで放置で
次にいけば納得なんだな

つーかあれだ、お前は引き伸ばしと話が長い事を混同してる奴の典型だな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:28:02 ID:Zp2mkpDO0
>>505
ラブーンの伏線回収したんだから無駄じゃなくね?
何年越しの伏線だと思ってんだ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:28:21 ID:zLGdIWWv0
今週号は本当につまらなかった。全体的に全ての作品がつまらなく感じてしまった。
毎週買うようなマンガじゃなくなったのかもねぇ。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:29:06 ID:E8Eiqzgh0
結局、ID:F9Xb+fD40みたいなのは
自分の待ってる「先の話」が早く見たいだけなんだよな
引き伸ばしとか全く関係無い
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:29:10 ID:F9Xb+fD40
>>507
ああそうか、七武海が居たんだっけな。
設定だけのキャラなんで忘れてたよ。
刀を手に入れるにしても仲間を集めるにしても、魚人島で出来た事なんじゃないだろうか。
やはりただそう言う話をしてみたかったって言う尾田の自己満足にしか見えない。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:31:56 ID:F9Xb+fD40
ID:E8Eiqzgh0

そうキレるなよ。
刀2本のままって言うけど、態々この話の為に1コマで折ったんだし
七武界も数合わせの為のキャラにしか見えないんだよね。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:33:07 ID:E8Eiqzgh0
煽りに走ったか、じゃそろそろこの話はおしまいだな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:34:40 ID:ABvWphUE0
>>510
だからラブーンに伏線など無かったと何度いw(ry
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:37:00 ID:F9Xb+fD40
煽ってないよ。何か怒ってるからさ、怒らないでくれって。

刀やらなんやらも、お化け島をやるために態々折ったんだよ。たった1コマで。
見方によっては鯨の複線回収!に見えるんだけど、お化け島編の話に無理矢理くっつけちゃった様に見えるんだよね。
もちろん俺がそう思ってるだけだし、複線回収と思う人も居るから否定はしない。
そう思う人も居ると言うことなのさ。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:39:08 ID:E8Eiqzgh0
>>517
そうやって煽るなら最初から平静装わないでいいのに

刀のグレードアップはいつか必要なイベントだろう
まぁ時間掛けて刀折るイベント作っても良かったけど
それじゃさらに話が長くなるね
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:41:44 ID:F9Xb+fD40
言い争いをしたいならもう辞めた方がいいね。

刀のグレードアップは確かに必要。
問題はいかにして自然な話を作るか。
1コマで折ってお化け島で手に入れる話を作ったとなると
お化け島をやる為に折った様な物となってしまう。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:45:41 ID:H2hFl76Z0
1コマで折ろうが1話かけて折ろうが、それは新しい刀が手に入るための布石にしかならないでしょ
それが魚人島であろうがオバケ島だろうがタイミングはどこでもいい

こじつけがすぎるんだよ
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:45:42 ID:E8Eiqzgh0
自分で煽って言い争いはやめるんだ、って斬新だなw
一瞬違う人が言ってるのかと思ったよ

それはそうと、さっきからもう引き伸ばし関係無い作品貶しになってるな
最初からそれが言いたかったなら回りくどい事しないで言えばよかったのに
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:46:33 ID:F9Xb+fD40
GLへ入るまでは自然さもあったんだが
詰め込みもそうだけど無理矢理感が強い。
上でも言われてるが、自分のやりたい事の為に流れを無視している。
やりたいが為に無理矢理誘導してる様に思える。

>>520
その通り
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:56:58 ID:GaKJ1kcN0
とりあえずW7〜CP7編が長すぎた
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:57:51 ID:7tBUEEg10
魚人島編の次はスポーツ島。えるばふの次は遊園地島。
お化け島程度で文句を言ってたら耐えられませんよW
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 02:58:36 ID:7tBUEEg10
>>523
長いよな〜W
デスノと同じ巻数なんだろ?とてもそうは思えんW
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:01:37 ID:6VRXvxrk0
ゼンギト聞いてやってきました
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:03:00 ID:uYOONnkw0
>>511
素直にバイバイジャンプでいいと思う。それが消費者の強みだし。
ジャンプつまんねえといいつつ毎週立ち読みとか買ったりしてるヤツがたまにいるが、
あれが心底謎なんだけど。どんだけ惰性なんだよって思う。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:03:20 ID:MecSlMrr0
ワンピの仲間感・ナルトの兄弟感・ブリの母親感
はどうも解らない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:03:58 ID:XZimp/YV0
基本的に一つのエピソードに10巻以上かかるのは駄目だと思う。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:05:30 ID:XZimp/YV0
>>527
ジャンプの立ち読みや購読でかかる時間や金銭的なロスなんて大したことないし惰性でも続くでしょ。
口で言うほどにつまらないと思ってるかどうかも微妙なところだし。
もっと金や時間がかかるならふんぎりも簡単につくと思う。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:06:00 ID:uYOONnkw0
>>528
仲間観・兄弟観・母親観っていう意味?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:06:18 ID:7tBUEEg10
ジャンプ作品は好きなのだけなら5分かからないからねW
クリック一つでちょちょいのちょいだよ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:06:41 ID:ZF06jwJO0
ワンピは恋愛感情を不自然に排除してることと人が死なないから生死感もちょっと狂ってるところが気持ち悪いけど
そういうところをスルーしてればまあ楽しめる
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:07:05 ID:cEE4LWnqO
結論は引き延ばしではなく
エピソードが多いだけって事でいいんだな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:08:41 ID:uYOONnkw0
>>530
いやさ、身近にイチイチつまんねえ、劣化したって愚痴愚痴いってるやつがいるから、
不快な思いするぐらいなら買わなきゃいいんじゃないのって思っちゃうわけよ。
ジャンプ信者な俺だって、面白いと思うマンガは他にいっぱいあるわけだし。
ジャンプ飽きてるなら尚更他を探せば面白いマンガは見つかると思うんだよね。

でも毎週買ってるんだよな(;´д`)
>口で言うほどにつまらないと思ってるかどうかも微妙なところだし。
多分これがあってるんだろうな。愛情表現なのかなぁ。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:10:09 ID:uYOONnkw0
>>534
引き伸ばしかエピが多いかってのは所詮主観だから、
自分が引き伸ばしだと感じるなら引き伸ばし、詰め込みだと感じるなら詰め込みでいいんじゃない?

ムリになんでもかんでも結論づける必要はないと思う。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:11:12 ID:7tBUEEg10
面白かった頃への願望なんじゃ?
面白かった作品が酷く劣化すると、鬱憤は溜まるけどどうしても離れられない。
いつか面白くなるんじゃないかって。ワンピナルトはその典型。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:11:32 ID:xoPdAXma0
乱暴な意見かもしれんが、ワンピがジャンプで1番の座にいる以上は何やってもいいんだと思うよ
もしワンピが鰤とかナルトの位置落ち、銀魂、リボーンの位置の落ちって感じで没落していけば
尾田も描き方変えるかもしれないけどな

ワンピを蹴落とす漫画が出てこないのが1番の問題
今は銀魂、リボーン、Dグレクラスにすら届かない新人ばかり('A`)
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:15:23 ID:E8Eiqzgh0
もう漫画家志望者にとってもジャンプって時代じゃないんだろうな
ネット通じてジャンプ連載の過酷さも広まっちゃったし
漫画誌増えたから他にいくらでも描きたい物に合った場所はあるだろうし
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:16:10 ID:uYOONnkw0
>>537
気持ちは分かるけど、そういうのを切り捨てることを憶えてかないと。
そういうのが切り捨てられないのが少年なのかもしれないけど。

>>538
同意。結局アンケ取れてたら何やっても許されるんだよね、それがジャンプシステム(;´д`)
弊害も多そうだけど編集者が代案を出せないorそれが数十年続いている、んだよね。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:22:56 ID:uYOONnkw0
>>539
それは本当にそう思うよ。Webマンガからデビューとかの道もあれば、
マイナー誌でもトップを張ればアニメ化できる(深夜枠ではあるが)。

打ち切り常連だったキユ・大河原遁・山根和俊あたりでも他誌で今は
色々模索しながら奮闘中なわけで、そこまでジャンプにこだわるメリットって
今の漫画家には希薄なんじゃないかなぁと思う。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:24:34 ID:XZimp/YV0
ワンピースのダラダラ観の原因は秘宝ワンピースに到達しそうな気配が一向にないことなんじゃないかな。
一つエピソードが終わってもあんまり話が進んでいる気がしない。
もっと話の大筋を進めて欲しいって言う人がワンピ引き伸ばしすぎって言うんだと思う。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:30:08 ID:Q9Z1sT1o0
やや前のジャンプの主人公
悟空「神様なんてなりたくねーよ、好きなこと出来る自由の身の方がいいんだよ。」
承太郎「大学行って博士になろうっと、スタンドは就職には関係ない」
バカ王子「王様なんて好きな時に一人でなればいいのだ
     さすれば直訳で歌えもしよう。」
剣心「拙者、ニートでござる、ニートは定職を持たず世間を流れていくもの」
幽助「屋台の露天のラーメン屋になりました」
ゴン「とりあえずかなり父に会いたいです。その後の事はあんまり」
マサル「セクシーコマンドーを極める。その他の事はあんまり」
桜木「今は好きになったバスケがしたいです。その後の事はあんまり」
ジョセフ「とりあえず生きてました、金持ちになれました」
ダイ「魔王を倒して世界を平和にする。その他の事はあんまり」
ターちゃん「妻にやせてほしいです」
ラッキーマン「不幸にも地球の平和を守るはめになりました」

最近の主人公
月「新世界の神になる!」
ルフィ「海族王に俺はなる!!ドン!」
ナルト「オレは火影になるってばよ!」
浅倉ヨウ「精霊王になる!」
進藤ヒカル「神の一手を極める!」
ピヨ彦「歌手の大スターになりたい」
おにぎり「モテキングにオレはなる!」
ブリーチ「死神とかになる!」
リボーン「ギャングの偉い人になる!」
勇者学「勇者になる!」

努力がともなっていません。夢が無い人やニートの人よりずっと。
要するになりたいなりたいって言ってとんでもない目標掲げて
努力しねーやつが増えたってことだろ。
で、いつなまにか収集つかなくなってるってこと。ヒカルは頑張ってたな。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:37:12 ID:tjZXhuNo0
>>541
今、ジャンプに拘る理由は一攫千金だと思う、というかそれしかない
成功したら一生遊んで暮らせる富と名声が手に入る
おまけに尾田みたいにブサでも美人な嫁さんゲットが可能(これは赤松もだが)

そのあたりに拘らないならメディアミックス(アニメ化、ドラマ化)しやすい漫画を描いて
それを認めてくれる雑誌がいいだろうね
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:37:15 ID:vhf40bwx0
また酷いこじ付け厨がきたな
台詞の抜き出し方次第でどうとでもなる
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:37:22 ID:H2hFl76Z0
前述の主人公もたいしてかわんねーじゃねーか
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:38:12 ID:Bsyy09rq0
誰が見てもめちゃくちゃだよな。前者と後者に全く違いが無いじゃんw
どの辺が違うのか説明して欲しい
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:39:24 ID:Q9Z1sT1o0
こじ付けだと思うんなら
その理由を言って見ろよ

海族王や新世界の神や火影や精霊王になりたいなりたいって
昔のキャラは神様より自由、勇者になることより平和を望んだぜ
支配者層になりたがる主人公 、今の漫画に多過ぎだろ

将来の夢が支配者=独裁者は
幼稚な奴が夢見る自己中心的な危険思想だったはず。
そのまま成長すると

金正日になります。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:39:35 ID:S1LX7on/O
ワンピに本筋とかいってる時点で違うだろって感じだな
そもそも論点がおかしいんだ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:41:39 ID:uYOONnkw0
>>543
時代でわけるなら前にゴン入れちゃだめじゃない?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:42:32 ID:vhf40bwx0
>>548
>神様より自由
お前はこれがドラゴンボールのテーマだと思ってんのか?

あれは孫悟空がひたすらに世界最強地球最強宇宙最強を目指して
暴力で全てを解決する漫画だろ、もう独裁者を目指すとかそんなもん超越してるんだよ
金正日が目指している事をもう達成して次にいってるだけ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:43:25 ID:uYOONnkw0
>>548
あと、ツナはギャングのボスにはなりたがってないと思うんだ。
少なくとも現時点でも。

そのあたりも含めてちゃんと整理しないとまず結論ありきの表だって思われるよ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:44:29 ID:Q9Z1sT1o0
みんなと協力する横の並びでも回りから信頼され
次第に持ち上がるのが昔のジャンプの主人公

いずれは皆の上にのし上がり支配したいと
最初から広言するのが今のジャンプの主人公

差は歴然
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:44:34 ID:S1LX7on/O
読んだ結果叩くというより単に叩きたいだけにみえる
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:44:36 ID:uYOONnkw0
BLEACHも死神になりたくてなったわけじゃなかったと思うし。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:45:40 ID:vhf40bwx0
>>553
お前は海賊王を世界を操れる独裁者だとでも思ってんのか?
それに
>ブリーチ「死神とかになる!」
って何だよ、そんな漫画じゃないだろ
こじつけもいい加減にしろ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:46:35 ID:ZF06jwJO0
リボーンも確かなりたくてなったわけじゃないはず
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:46:52 ID:vhf40bwx0
黄金期厨って本当に頭おかしいんだな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:50:09 ID:XZimp/YV0
>>549
秘宝ワンピースという最終目標を最初にガツンとブチ上げてる以上、
そこへ向けての進展が欲しいと思うのはズレてるのか?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:52:27 ID:Q9Z1sT1o0
目標だけ掲げて努力はしねぇ
目標だけ掲げて前進もしねぇ
それが今のジャンプ主人公

気持ち悪い死ね
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:53:52 ID:FppiwX8Z0
ピヨ彦は歌手じゃなくてギタリストな。しかもバンドやりたいっていう
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:55:10 ID:FppiwX8Z0
一護も死神になりたいわけじゃなくて
周りの人間を護りたいんじゃなかったっけ?
あと母ちゃんの敵を討ちたいってのと
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 03:57:31 ID:vhf40bwx0
>>560
お前が気持ち悪いんだよ
死ね基地外
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:00:05 ID:uYOONnkw0
結論だけ掲げてマンガの精読もしねぇ
結論だけ掲げて反論に説明もしねぇ
それが今の>>560
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:05:50 ID:BvSV140q0
とりあえず、今週のジャガーは最高だった
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:15:23 ID:S1LX7on/O
>>559
じゃあなぜスリラーバーク編が寄り道とか本筋じゃないと言える?
あれかクロッカスが言っていたラフテルへの道順以外は全て意味がないと?

「ルフィと仲間達の冒険」という視点から見たら無駄なんか一つもないと思うけどな
大体、海賊王になる以前にルフィは海賊なんだからさ
一本道のRPGだって隠しダンジョンやらサブイベントなんてよくあるのに
漫画でなんで一本道シナリオを求めるんだ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:16:46 ID:Q9Z1sT1o0
お前の存在が無駄なんだよ。トラックに引かれて死ね。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:22:21 ID:XZimp/YV0
>>566
それにしたって進行遅すぎない?
コミックス46巻も出てるのに最終目標に到達する気配がちっともないだろ。
RPGだって普通にプレイしてクリアまでにかかる時間が100時間越えるとかだったら嫌じゃん。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:31:42 ID:G6nCnYfn0
信者とは盲目的に正当化し崇拝するから信者って言うんだよ
そこんとこ理解しなきゃ…
何言っても無駄なの、ワンピなら何でもOK!って脳になっちゃってるんだよ
好きなゲームなら何時間とか関係ない廃人前提

ナミがうんこしたってそれは新たな複線なんだよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:38:06 ID:uYOONnkw0
>>567
死ねはまずいぜ(*´д`) 呪殺無効だからセーフだけどな。
ひき殺してやるとかいうような表現だったら少しやばかった。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:43:17 ID:/RSCirxT0
>>566
ジャンプの連載引き伸ばしが昔より長くなってるよな。巻数にして10巻〜20巻ほど増えてる感じ。


>>543
ブリーチ、リボーン、勇者はいくらなんでも違うだろ・・・。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:44:21 ID:G6nCnYfn0
そうだな…ワンピは「このクソゲーが!」と思うほど
糞長いおまけイベントが大量にあって
ダンジョンに入ったかと思うとそれがまた糞長いダンジョン
変わったイベントはなく同じ様なイベントが繰り返される
ラスボスは予め出すのでwktk感半減なのにラストは永遠にこない

…って感じだな
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:47:28 ID:p6UEo2yE0
>>551
不覚にもワロタw
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:48:50 ID:OgOEZHWA0
ID:F9Xb+fD40は余命半年宣告されたんだから仕方ないよ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:55:48 ID:S1LX7on/O
>>568
俺が言ってるのは色々な島行ったりエピソード挟むこと自体は普通だろってことで
各エピソードの長さというか詰め込み、特に全キャラタイマンバトルはダメだと思うよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:56:09 ID:8F+ps2vS0
>>548
ブリーチとリボーンは完璧こじつけ、前者と変わらん。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 04:58:56 ID:S1LX7on/O
>>569>>572
俺を信者にしたがってるみたいだけど単にあんたがアンチにしか聞こえんけどw
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 05:21:47 ID:yNGMBW8Q0
とりあえずワンピは「こういうバトルなら面白い」っていうパターンを確立して欲しいわ。
今のジャンプでそれを持ってる漫画はナルトぐらいしかないのがねー

その辺の可能性ならワンピよりも鰤だと思ったり。
一護VS剣八は面白かった。斬り合いだけで気持ちよさがあった。
そこを目指せよ師匠
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 05:32:12 ID:vhf40bwx0
オーラが膨れ上がって地面が揺れて周囲の建物が気合で壊れて

そんな感じにすればいいよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 05:41:08 ID:ztEeK3aL0
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 05:55:52 ID:p6UEo2yE0
対ブルーノ戦のギア2なんかは界王拳や卍解と変わらんけど
ああいうのはたまにやるから面白いんだよな
鰤は毎週必殺級の攻撃を繰り出しすぎw
テンションがピークからずっと下がらないから
読者はその平坦さに飽きてしまうと思う
バトルはメリハリが肝心
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 06:11:13 ID:gU+G00trO
なんか自分の意見が正しいと思ってる気持ち悪い奴が湧いてるな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 06:21:19 ID:pyODoo7j0
>>582
この板だけじゃなく、2chじゃそういうやつばかりですよ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 07:33:13 ID:tLFP//e00
昔のジャンプ漫画と違って、鰤もナルトも大ボスと決着を付けられないまま
最盛期をすぎてしまっているからな。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 07:44:10 ID:KHol+BFn0
昔のジャンプ漫画も大ボスと決着つける頃には人気落ちてるか
大ボスがインフレに巻き込まれ雑魚化してるじゃない
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 07:44:48 ID:ztEeK3aL0
クロコダインの事かー!!
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 08:15:29 ID:fUitCdYT0
大ボスと言うと
北斗の拳→ラオウ
ドラゴンボール→ピッコロ
聖闘士星矢→教皇
銀牙→赤カブト
ジョジョ→ディオ
書いててだんだんファミコンジャンプを思い出したがこんな感じか?

たしかにどれも人気のピークあたりで決着がついて
その後だらだら続く感じになってるな。
本当はここでスパーンと切るのが理想なんだろうね。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 08:17:02 ID:6lmIXzu/0
ワンピとナルトの大ボスってだれ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 08:21:44 ID:ztEeK3aL0
ナルトは大蛇丸が大ボスだったような気がするけど
散々引っ張った挙句小物化してあっさり潰された

ワンピは黒ひげかシャンクスかな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 08:27:34 ID:UBzZAmyW0
>>587
DBのピークは28〜36巻
ジョジョの部ごとの掲載順載せてるサイトあったが
ジョジョにピークなんて存在してなかった
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 08:37:02 ID:nHVzeWKTO
鰤にはそもそも目的なんてあるのか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:03:40 ID:6lmIXzu/0
リボーンのツナの目的は、最悪な状況を早く脱出して平和な日常生活に戻ること。
マフィアのボスの座は、望んでもいなかったのにいつの間にか決まって周囲がついてきている状況
今やっていることはかなりアレだが
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:11:22 ID:Urli0T/D0
なんでこんなに伸びてるのかと思ったらおっさんとガキが煽りあってただけか
あー夏休み
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:25:02 ID:gU+G00trO
ちょいと泳ぎ疲れ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:28:08 ID:djnvfh9T0
テニスのボスはリョーマ父でいいのかね
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:30:26 ID:6lmIXzu/0
グレイマンの大ボスは専念伯爵だとして
ムヒョはエンチュー取り戻してどこへ行こうというのだろう
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:40:23 ID:Xy2hgMh50
鰤スレから転載

・ウルキオラ・シファー[?] 『第二の白哉か殺生丸説』
 第4十刃(アランカル・クアトロ・エスパーダ)
・ノイトラ[?]
 第5十刃
・グリムジョー・ジャガージャック[豹王(パンテラ)]
 第6十刃(アランカル・セスタ・エスパーダ)
・ザエルアポロ・グランツ[?]
 第8十刃(アランカル・オクターバ・エスパーダ)
×アーロニーロ・アルルエリ
 第9十刃(アランカル・ヌベーノ・エスパーダ)
・ヤミー[?]
 第10十刃(アランカル・ディエス・エスパーダ)

残りは1・2・3・7
残ってるのは下乳のねーちゃん、かなりのじいさん、ひろし風の若僧、あと何か一人(忘れた
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:42:46 ID:e2e7TGML0
黒人じゃね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 09:58:27 ID:6lmIXzu/0
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:24:05 ID:m2IcjebXO
しかしNARUTOはトビ戦以降急激に盛り返してきた気がする。

ワンピも今回は安定してる。アラバスタ編以来じゃないかな。

鰤だけが全く盛り返さないな。SS編以降一度も盛り返してない。
本来はリボーンかDグレが追い抜いてなきゃいけないのにな。3番手が弱いなあ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:31:58 ID:5xOVu3qt0
ワンピもナルトも最近はけっこう面白いよな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:36:08 ID:e2e7TGML0
ワンピのW7に居る時の面白さは異常だった
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:50:20 ID:yNGMBW8Q0
W7編のCP9登場辺りまでは最高傑作エピソードなんじゃないかってほどに面白かったなあ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:53:42 ID:KPiAkL4i0
ナルトより鰤の方が面白いオレは異端なのか
ナルトはなんか場面が飛び飛びで展開が理解できないんだが
Dグレ並に。

今週のアイシルってあれやりすぎだろ?
あれでも反則にならないのか?明らかに故意に骨折ってるだろうが。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 10:54:55 ID:zH22VcaQO
W7編は海列車バトル、司法の塔でロビンに会うまでのゴタゴタ、一味の長いタイマン

この辺がなきゃ完璧
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:00:41 ID:Xy2hgMh50
>>598
それだ

なんでウルキオラとかグリムを1〜3にしないのかね
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:02:38 ID:fUitCdYT0
3巨頭とかいるとそのうち二人はかませ犬になるからさ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:11:46 ID:e2e7TGML0
>>606
敵にもパワーアップイベントを与える為じゃね
上の階級の奴を一気に上回ったらオサレじゃないか
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:13:08 ID:G6nCnYfn0
W7編は良かったと思うが、エニエス編がW7編を相殺するほど糞なんだよな
CP9も最初は風格があったんだが、悲しい事になってしまった
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:14:30 ID:VNA9Q+YH0
>>604
アメフトで骨折なんてよくあること
ボール持ってる選手にタックルは反則にもならない
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:15:52 ID:e2e7TGML0
だーから尾田に無理やり大量のバトルやらせるから駄目なんだよ
タイマンバトル抜きなら相当良い物描けると思うよ
いきなり試合みたいな感じでタイマンバトルが始まるからダレるし萎える
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:17:38 ID:yNGMBW8Q0
>>604
全然異端じゃないだろう
少なくともDBより幽白の方が好きな人がいるのと同じレベルで珍しくない。

だが展開が理解できないっていうのは?だな。
ナルトってあらゆる意味でのわかりやすさで成り立ってる漫画じゃないかと思うんだが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:29:48 ID:Rf5AXfHU0
でも海列車のバトルはどれも面白かったよ
あのくらいの軽い物に留めておけばちゃんと描ける
あと、ルフィVSフランキーVS職人の乱戦も良かった

結局のところ、ゲームやら何やらの為に編集が
長ったらしいバトル描かせるのが悪いんだな
そのせいで技の披露大会になる
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:30:52 ID:KPiAkL4i0
>>612
いや今週だけでも
ナルトにイタチは話があったんじゃないのか?
話をしたかったのに、話そうとしたらなんでいなくるのか?
サスケはなんでいきなりイタチに会ってるか?

とかさ。後で解明させるかも知れないけどな。
っつうかナルトのサスケに対するストーカーぶりがキモすぎる。
今週なんてついに兄弟とか言っちゃってるしww
本物の兄弟を目の前にして吐けるセリフじゃねえよw
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:51:25 ID:fUitCdYT0
エニエス編そんなに悪かったか?
CP9全員とルフィ海賊団が勢ぞろいしたシーンは震えたぞ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 11:53:03 ID:Rf5AXfHU0
盛り上げる所はきっちり盛り上げたけど
間延びしてるとこが多かった
617名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/21(火) 12:22:14 ID:yqzSL7d10
小学生はバトルが見たいんです。
バトル数が多いのは良いことです。ひとつひとつのバトル自体は短いです。
厚い引き伸ばし>薄い引き延ばしなんです。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 12:28:33 ID:yNdtt+qIO
アイシルは話が進むにつれて神龍寺が雑魚に思えてくるのが…
春の時点では圧倒的な強さだったはずなのに…
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 12:47:05 ID:Qc/H8X7FO
614は夏休みの宿題終わったかい?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:24:44 ID:OVfPRaeE0
エニエスはもうチョイ端折ってくれれば良かった
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:27:13 ID:baItJQ6L0
>>618
ワンパンでQB死亡ってどんだけだよとは思うな。
死亡フラグ立てて即死ってのは笑ったけど。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:40:56 ID:njuG7L3Z0
>>614
穴兄弟だってばよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:47:56 ID:m2IcjebXO
>>621
フラグ立ちすぎで逆に大丈夫なんじゃないかと思ってページめくったら死んでたからなw
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:51:48 ID:XAwRcKc00
裏の裏というわけか
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 13:56:21 ID:baItJQ6L0
>>623
アレ見た瞬間ダイナソー戦のQBは栗田しかねぇなと確信した(ウソ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 14:39:59 ID:S1LX7on/O
キッドの吐血の量が思ったより多かった
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 14:40:38 ID:XAwRcKc00
腕の骨を折られてなぜ口から血が?
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 14:42:18 ID:baItJQ6L0
腕で吸収しきれなかった衝撃が肋骨にまで達して・・・って死ぬか。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 14:43:05 ID:FppiwX8Z0
そもそもたかが高校生のタックルであんなに腕の骨がバキバキになるかよ
踏まれたとか折れやすい鎖骨ならわかるけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 14:55:27 ID:H2hFl76Z0
爪が掠っただけでパソコン半分ダメにするような人ですから
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:07:46 ID:JYDRc4D80
峨王の力が化け物級って前から説明してたぜ

それよりもキッドが何であっさり捕まったのかという方が疑問な訳だが
避けるの上手くなったっけ?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:09:55 ID:VNA9Q+YH0
ガ王のスピードがどんどんと速くなっていったから
最初は完璧に避けてたけど少しずつ触れられるようになった
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:13:11 ID:uYOONnkw0
ある程度リアルな観点から考えると、あそこの骨が折れるのおかしいんだよね。
ガオーになぎ払われたとき、キッドの手首のところって空中に浮いていて
変に踏ん張るつっかえのような部分はないから、上腕骨、橈骨、尺骨がへし折れた描写だけど
実際は肩関節の脱臼、肘関節の内側側副靭帯、外側側副靭帯損傷が先に起こるはず。
描写された「折れた」部分は筋も付着していて上腕骨の中でも比較的強い部分なので、
骨折するとしても肘関節、肩関節部で骨折がまず起こる可能性が高い。
次に上腕骨の外科頚の部分。

血吐いたのは吹っ飛ばされて肋骨が折れて肺にささった→至急病院に搬送しないと死ぬ
地面に叩きつけられたときに口の中を切った→それにしちゃ大量に出すぎだが
口から吐いたように見えるが、頭の皮膚を切って、そこからたれてきた血が口元についた→描写的にこう解釈するのは難しそうだが
ぐらいが考えられるのかねぇ。

まぁ、そんな無粋なツッコミをマンガにしちゃいけないってことで。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:28:00 ID:fUitCdYT0
いままでは40ヤード走○○秒とか
ベンチプレス○○キロとか具体的な数字出してきたけど。
ガオーに関しては数字を出すと嘘くさくなるので出せないだろうな。
ある程度のレベルのアメフト選手のブロックを弾き飛ばしたうえで
片腕の平手一発でこれまたある程度のレベルのスポーツマンの骨を
数本へし折れる力がどれくらいかなんてわからんだろ。

ミスフルがあれだけとんでも魔球投げてたのに
150キロのストレートにびびってたようなもんで。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:31:30 ID:+2oTOLTI0
アイシルはこれからも人外を提供していきます。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:33:21 ID:djnvfh9T0
それでも狙ってる感があって天然の許斐には勝てない気がするよ
何かが
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:41:52 ID:FppiwX8Z0
せっかくある程度マンガ描写はあるけど
基本試合シーンはリアルスポーツ系として売ってたのに
怪物バトル系になって残念
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:43:02 ID:JsfqFMrq0
>>634
ベンチプレス200sという数字が既に出てるよ
どう見ても200s以上出せるだろうけど
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:43:48 ID:LyMtUh8b0
一話の時からすでにリアルスポーツ系じゃなかったじゃん・・・
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:52:01 ID:weITw7UU0
スクラッチでAコースでた香具師挙手
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:54:05 ID:8KUUpDNa0
(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)

(株)東芝産業システム社勤務の風俗勤務女(笑)


苦情のある方は東芝産業システム社へ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 15:54:43 ID:nFEDH8dZ0
hosyu
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:28:30 ID:L6Dyll4DO
キッドは吐血なの??
吹っ飛ばされて頭から地面に落ちて流血したと思ってた
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:47:33 ID:Xy2hgMh50
>>643
俺も思った
吐血であれはないからな・・・かといって吹っ飛ばされた瞬間腕から血が出たようにも見えないし、頭から・・・だと思うが酷いなこれは
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:50:03 ID:X4h4lMCp0
ベンチプレスは超人強度みたいなもんで実際の200s重量とは無関係
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:51:53 ID://D3TkTs0
2倍の回転と3倍のジャンプでがおー超えれるのか
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:55:33 ID:Rxe4knAM0
ベンチプレスで200kgってありえない数値ではないけど
実際50代でもできる人もいるし、高校生でもごくわずかだが不可能な数値ではない
でもこれで張り手で腕の骨折るのは不可能な数値
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:56:58 ID:LqtvCTlF0
パンチの重さが2トンくらいあるんです
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 16:58:36 ID:qOsXkdYQ0
ガオ〜ッ!が強かったんじゃなくてキッドは元々骨の弱い奴だったんだよ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 17:01:21 ID://D3TkTs0
チキンだから骨弱いのか!
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 17:53:22 ID:FaImV+vQ0
ファンタジー漫画に痛い突っ込みしてんじゃないよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 17:55:21 ID:LyMtUh8b0
ファンタジー(笑
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 17:59:27 ID:uOFgOo/P0
アメフトのルール的にはOKでも、あんだけ潰す、潰すって言ってきて
実際、潰す気でタックルして骨を折ったんだから、立派な傷害罪じゃないの?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:02:06 ID:LqtvCTlF0
相撲部屋で死者が出ても逮捕されないのと一緒だよ
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:03:06 ID:pkvrs+Es0
あれは試合ですらないのでは
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:18:59 ID:S1LX7on/O
サイが女ってのはどうなんだろうか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:19:41 ID:6lmIXzu/0
佐為は男
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:33:09 ID:Ayx3cB/00
>>587
引き伸ばしシステムはどんな方法を使っても漫画の質低下を避けることが出来ない
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:34:11 ID:8ktBaQJY0
現実的にガオーみたいなプレイヤーがいないからなんとも言えないけれど、
もしいたとしたら高校アメフト協会(?)みたいなところが何らかの動きをみせると思うけどな
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:36:16 ID:+2oTOLTI0
>>656
別にどっちでもよくね?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:44:28 ID:eAukr8Yy0
>>653
となると峨王は今までにも他のQB潰してきてるから
傷害罪の前科がたっぷりってことになるなw
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 18:51:38 ID:DsLxjbio0
ジャンプ系のスポーツ漫画はトンデモしか無いんだから、
ルールとか法律とか社会的常識とかツッコむだけヤボってもんだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:01:04 ID:82WSrQDn0
テニヌにマジレスしてるようなもんだろ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:01:47 ID:9ni+zSd00
テニプリは今週当たり前のように流血してたな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:13:19 ID:S1LX7on/O
アイシは一般振ってるから色々言われるんじゃね
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:15:15 ID:p6UEo2yE0
どう見ても現役の頃のボブサップより強いだろ>ガオー
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:18:03 ID:SGbE6rUeO
アイシ普通のスポーツ漫画にしてたらヒットしなかったと思う
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:23:32 ID:On290Cge0
普通とトンデモが半端なバランスで詰まってるんだよな
アイシルって
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:36:15 ID:goP6CJBk0
描写で魅せれなければ必殺技とか出すしかないもんな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:50:57 ID:DsLxjbio0
愛汁のカスフル化が最近どんどん進行してきてるな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 19:51:38 ID:bu12qplb0
要はヒルマが目立てばおkみたいになってきてる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:27:01 ID:dcT/bkp7O
アイシールドはいいと思うけどなぁ。
ヒルマが目立つのはポジションとキャラの設定上仕方ないと思う。
よくできてると思う。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:31:42 ID:SCBZ0G4M0
よく出来てた、と思う
最近はどう見てもクオリティ落ちてる
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:32:07 ID:Ayx3cB/00
リアルスポーツ物はマガジンやサンデーで見ればいい
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:32:35 ID:Usx+yeJ70
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:33:50 ID:Xy2hgMh50
>>660
ぶっちゃけサイはHAL編で出てきた女と関係してると思ってたから、ただのクローンでガッカリ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:36:07 ID:djnvfh9T0
>>676
あの娘もクローンだよ
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 20:36:42 ID:KLueUtig0
サイは笹塚の妹だと思ってた
思わせぶりに弥子くらいの年で殺されたとか話に出てたし
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 21:34:51 ID:fUitCdYT0
クローンつーか実験体かもしれんな。
あとシックスは他にもいるみたいな言い方してるから
シックスのなりそこないとか。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 21:39:16 ID:9ni+zSd00
普通単行本で読んだ方が作品を楽しめるが
アイシルの場合逆って聞いたな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:12:41 ID:KciZyivUO
昔からジャンプってらんまみたいなドタバタラブコメバトル漫画みたいなのってないよね。やっぱり留美子はあーいうコメディ系書いた方がいいよな〜
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:13:39 ID:On290Cge0
銀魂が留美子路線に近いな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:15:25 ID:ZF06jwJO0
うさぎもらんま系サンデー漫画じゃね?
684リス ◆VIPPER/vT. :2007/08/21(火) 22:16:40 ID:+hFaUafpO
ムヒョどうすんの?

エンチューが執行人になりました なら絶対納得できん
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:17:25 ID:fUitCdYT0
エンチューはムヒョを助けるために死にます。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:22:13 ID:+2oTOLTI0
ムヒョは「まさかこういう展開にならないよね〜」って事が実現するから面白い。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:36:37 ID:w4lsXV1V0
リオ先生もそうだったけど身内にはとことん甘いからなアイツら
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:53:05 ID:+kf1nSxkO
初期は罪は罪だヒッヒとか言ってたくせにな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 22:53:52 ID:AvacpEgC0
>>584
そんなこといったら
犬夜叉とかバキとかどうなる?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:00:14 ID:m2IcjebXO
>>682
まぁらんまも長編はつまらなかったからな。

>>683
サンデー系の漫画ではあるが留美子系ではない。留美子のギャグセンスと詰め込み具合は異常。



犬夜叉のことは言うな。・゚・(ノД`)・゚・。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:21:29 ID:KciZyivUO
犬夜叉とナルトどっちが早く終わると思う?俺は犬に一票
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:32:51 ID:XzVu6Dz00
バキはしょうがない
バキ終わったら休刊せざるを得なくなる
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:34:24 ID:LUO6cTtn0
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:36:39 ID:SGbE6rUeO
>>692
でも今のバキって初動エムゼロにすら負けてるんだよなぁ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/21(火) 23:42:46 ID:XzVu6Dz00
それはしょうがない
2ヶ月分まとめ読みしても殆ど進まないテンポの悪さだし
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:18:09 ID:aMqaQuBu0
>>566

40巻も超えて終わりが見えない漫画は俺的には駄作。
デビルマンや寄生獣はその点簡潔で素晴らしい。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:19:43 ID:AwuHgwzEO
http://mbga.jp/AFmbb.Y3yg6c0d20/

これ登録して【ポーネグリフ】ってサークルに入って【ラフテル論】ての見てみ!かなり凄いネタバレと、展開予想してるから
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:23:36 ID:KcFH0f9M0
サンデーは高橋留美子にひどい事してるよね(´・ω・`)
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:23:58 ID:HQXKXNR0O
>>686
スポーツ漫画でなんの前フリもなく主人公が記憶喪失
しかも全国大会決勝
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:32:53 ID:KCuo3PAl0
>40巻も超えて終わりが見えない漫画は俺的には駄作。

俺的…
吹いた
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 00:54:56 ID:+mHGpMUD0
>697
なんだ? 荒らし依頼か? 自重しろよ。
702過去を捨てた次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:06:29 ID:3uKG59yk0
>>699
それどこの逆境ナイン
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:14:52 ID:+OXY/v2D0
ナルトで地雷をセットしてからわざわざ敵の目の前に出て「地雷セット完了」とか言うのが痛すぎる
その後、良く分からない設定出して雷なら爆弾を無効化できるとか失笑物だったわ
これで知能戦とか言い出すナルト信者wwwwwww
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:20:11 ID:yAotsi3LO
>>703
NARUTOはそんな難しいこと考えながら読む漫画ではないだろう
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:21:41 ID:3uKG59yk0
ナルト世界の地雷って電機で動いてんの?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:24:13 ID:G/5fPGyIO
>>696
言っている意味がよく分からんが
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:34:50 ID:IZJkcCkP0
>699
バツ&テリーじゃん
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 01:42:01 ID:pd/tZnL60
>>703
あれはきっちり戦闘中に過程踏んでやれてたから良いと思うがね
逆に後付けだったものって何かあるか?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 02:41:34 ID:3+N+8Yyw0
一応相性の設定自体はあったからな。
んな「箸が転んだww痛すぎるwww」みたいな事を言われてもまあ、なんだ、
困る。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 02:48:54 ID:JtD50LII0
雷>土

って同考えてもおかしいだろ
無理してハンタパクろうとするからこうなる
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 02:53:55 ID:IN90rsDuO
ナルトなんてもう読まなくなって久しいがまた読んでみるかw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:03:25 ID:wmJLhe7g0
相性による劣勢を戦略によって引っくり返すバトルなら分かるが
勝因が「有利な属性だったから」だもんな
しかもデイダラと利害が一致してるし
勝者すら得るものが何もなかったという無意味な戦い

後付のつじつま合わせるために風>雷ってなんのこっちゃ
一回衝突して負けてるじゃねえか
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:05:04 ID:3+N+8Yyw0
どういう相性設定だっけ
確か独自のもので五行でもないんだよな。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:15:49 ID:OKLnMvKs0
>>696
じゃあ手塚治作品でも読んでそのまま死ね
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:38:36 ID:G/5fPGyIO
ナルトが「風は火を燃え上がらす」という理由で火>風と説明した週、
フェアリーテイルで「風は火を掻き消す」という理由で風>火と説明されたのは有名?
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:44:48 ID:1nvNQATm0
ポケモン世代だからか雷>土が理解できない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:50:10 ID:rqEctIGz0
俺もだ
ポケモンに相当やられてるなwww
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:51:40 ID:cvWqhS4D0
ワンピで一つの編使って「大地は雷になんて負けない」
とかやってたのに、それ完全否定っすか岸本せんせ
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 03:52:10 ID:xM0JLVk/0
>>716
性質を思いつく前に雷切で
ガアラの砂の鎧を貫いちゃったから出来た設定だ
気にするな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 04:18:17 ID:G/5fPGyIO
>>719
でもあれって当初は「チャクラを混ぜた砂」対「チャクラの塊」ってだけなんだよな
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 04:36:50 ID:WLkDBO3l0
おいろけの術は萌え属性
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 04:47:07 ID:pe89BYhb0
>>712
>一回衝突して負けてるじゃねえか


これ勘違いしてる奴多いがあの時の衝突は普通の螺旋丸と千鳥
普通の螺旋丸は性質なし

>>715
それどっちも正しいんだからどちら視点で考えるかの話だろ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 05:06:12 ID:cvWqhS4D0
>>722
で、雷>土ってなんなの?
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 05:40:25 ID:6RkzVUpp0
大した奴の属性設定
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 05:50:41 ID:wmJLhe7g0
え?性質なしとかそれも大した奴の設定なのか?
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 05:51:42 ID:G/5fPGyIO
>>722
水と火もそんな感じだな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:07:10 ID:3+N+8Yyw0
説明感謝
何となく読み込めた。

それを踏まえた上で考えても俺には単なる作品内のルールに則った描写にしか見えないわけだ。
一言で表すといちゃもんにしか見えん
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:09:30 ID:DyOnvyI+0
相性設定出してから急に相性が全てみたいになったよな
カカシが「お前の性質は俺の性質に弱い」とか言って勝利宣言した時はワロタ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:18:56 ID:jzYX0fkn0
属性に関しては「同等の実力なら効果あり」だと思うよ
さすがに雑魚下忍では暁に属性有利でも効果はないはず
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:22:34 ID:pe89BYhb0
角都の火遁をカカシの水遁では消しきれなかった
性質関係は水>火だがどんな場合でもその力関係が作用する訳ではない

>>728
まあ第一部だと〜遁の術を使う奴あんまりいなかったしな
火影同士の戦いで火遁を水遁で防ぐとか水遁を土遁で防ぐとかやってたが
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:42:15 ID:G/5fPGyIO
能力者同士の相性とかはいいと思うんだが能力自体の相性ってのをはっきりさせると
陳腐に見えないか?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:49:18 ID:DyOnvyI+0
じゃんけんだよな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 06:58:17 ID:7PhwL0ew0
と、いうか属性の相性をはっきりさせた上で面白くバトル描いてる漫画みたことない

1日に1回しか使えない能力(レイガン)とかもどうせ途中から都合悪くなって
何回でも使えるようになるんだからいらない設定だと思うんだよなあ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:04:33 ID:6RkzVUpp0
縛り設定はすればするほど勝利時のカタルシスが高まる
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:12:46 ID:tzZ64JOK0
バトルを盛り上げる為に属性を付ける。

属性バトルをやろうとするも水で火を消す程度の事しか思いつかない。

色々考えるも設定が足を引っ張って属性攻撃ぶつけ合いくらいしか出来なくなる。

全てを燃やし尽くす炎、全てを飲み込む大洪水などの厨設定的な技で属性無効化。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:22:03 ID:CKbLY3Ns0
>>735
100%ナルトはそうなるだろうな
岸本がまともなバトル描けるわけがない
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:33:24 ID:s7fsahOl0
アイシルがどんどん劣化していってるな・・・もう擁護できんわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:52:31 ID:BYch3UQKO
色んな属性持ってていくつも命を持ってるカクズをどう倒す?
岸本的答え…でかいのぶつける。属性?知るか!
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:55:12 ID:wmJLhe7g0
ナルトは後出しじゃんけんだよな
キャラにあわせて属性作っちゃった感じ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 07:56:24 ID:wmJLhe7g0
じゃなくて相性ね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:06:57 ID:qlGoot9a0
ムヒョムヒョうるさいやつがまだいるんだな 信者?
結果どうなろうが別にいいじゃないか
どうせもう打ち切りエンドだ 掲載順毎回低いし
あと5週も持たないだろ
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:11:31 ID:PjFqTBlE0
そういやマンキンのスピリットオブファイヤは
火の精霊なのに最終的に五行の全属性を使えるようになったうえ
捨てられて出番なくなったんだっけか。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:19:16 ID:cu1dqcO50
サスケって火の属性だよな?雷も使えるのか。
生まれ持った性質とかそう言うのじゃないわけ?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:53:47 ID:qlGoot9a0
>>743
火の属性っていつ決まったの?教えて><
雷はカカシのおかげだがな
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 08:59:13 ID:cu1dqcO50
うちは族って火の技が主体じゃん
後から教えてもらった雷使ってサスケは雷属性ってのもアレだし
紙見式で見るって事は生まれつき属性が決まってると思ってた
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 09:00:46 ID:m1TgJZhG0
二つ以上属性持ってる人も居るって
カカシ先生が言ってたじゃないか
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 09:04:29 ID:cu1dqcO50
あーそうなのか。じゃあサスケは火の技一本にして
風>火でよかったんじゃないかと思うが
無理矢理合わせたのかね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 09:27:29 ID:PjFqTBlE0
ナルトの五行は実際の五行とは違うから
どのへんの相殺関係があるかわかりづらいな。

五行に風はないし雷は木に含まれるし。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 10:34:26 ID:SitiOrGZO
>>748
五行的には風も雷も木気です><
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 10:52:36 ID:inL5rhLw0
>>738
自分の特徴をペラペラ喋る、棒立ち、遠距離タイプに変身して接近戦を試みる、
角都は見事な「ズレたオイボレ」だったな。まあ全員そんな感じだったけど・・・
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 11:33:19 ID:PjFqTBlE0
いいかげん
「分身じゃなくて本体が突っ込んでくる」
にひっかかるのやめてください。

てか本体を見極める必要ないでしょ。
実体のある影分身は分身も本体も防御しないと攻撃食らうんだし。
「分身だから大丈夫」という油断はありえない。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:24:02 ID:mJS/wkKk0
ナルトの多重分身は
それぞれある程度自律思考できるみたいだしそのくせ死(消滅)を恐れない
その辺生かして組織戦しかけりゃかなり強いと思うんだけどね
それぞれの連携とかフォーメーションとか決めて本体は分身に紛れて司令塔な

全員で一箇所に集まって超必殺技作成(しかも発動出来るのは本体だけ)って
まさに特性とは真逆の方向性な気がする
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:25:50 ID:3xecFdcp0
>>752
分身も発動できるだろ
角頭戦で確かフェイントに使ってた
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:29:47 ID:HQXKXNR0O
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:31:44 ID:mJS/wkKk0
>>753
そうなのか
でもそれだと「使用者にもダメージ」の心配しなくていいんじゃ…
分身のダメージは本体にも蓄積されるってんなら
あんなにどんどん消されてたらナルトもやばいだろうしどうなってんだか
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:34:55 ID:PjFqTBlE0
分身はちょっとしたダメージで消えちゃうから
本気で手裏剣出したらその時点で消えちゃうんだろうな。
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:37:25 ID:y8OUmjJH0
性能の高い分身一匹作ってダブルス組んだ方が強いんじゃないの
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:46:19 ID:pd/tZnL60
>>727
作品内のルールには上手く乗っ取れてたと思うぜ
そのルールが陳腐だとか意味不明だとかは別問題だ

つくづく影分身は間違いだったよな
リーの蓮華でも覚えてた方が何ぼか動かしやすいはずなんだがな
あれ界王拳だし
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 12:50:55 ID:3xecFdcp0
>>757
分身は全部本体と性能一緒だろ
チャクラ等分に割るだけなんだから
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 13:30:30 ID:Or6u7ucK0
naniittenda
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:00:20 ID:3njIWb9R0
>>723
亀レスだがそれ自体はそんなに間違ってないよ。
陰陽五行だと五行相克で木は土を滅ぼすとされ、
雷は八卦で震、方位が東で五行だと木気となる。

よって雷は土に強いんだけど、そのあたりの設定を五行説からパクっただけだと思われ。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:02:04 ID:bPQbQypr0
雷だから土の術を解けるってのが意味分からん
相性とかじゃなく完全にジャンケンじゃん
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:04:48 ID:pUrgxf9T0
ゲームに毒されてない頃のバトル漫画はよかったな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:08:00 ID:32uXk7d70
ゲームでも属性の相性がもはや害になってるけど
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:10:35 ID:PjFqTBlE0
木は根を張って土を掘り進む
だから木気である雷は土に勝つというの五行の理屈。

しかし弱い木気では土を掘る事ができないので力関係が逆転したり
また木の根は土をつかんで地盤を固めるので木が土を助けるという考えもある。

つか今の子供の場合
雷は土に効かないって事にした方がわかりやすいよな。
国民的人気の電気ネズミがそうだし。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:15:43 ID:pUrgxf9T0
アースっていうぐらいだからな
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:16:11 ID:Mv8CnccK0
今週の読みきりは少女漫画みたいだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:20:07 ID:IZJkcCkP0
避雷針だな
769821:2007/08/22(水) 14:27:14 ID:pUrgxf9T0
>>821>>819へのレスな。
おっしゃる通りで。
亜門のはパロとも認めがたい
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:30:11 ID:wVSwG+fe0
アンカ修正を誤爆とはなかなかやるなw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:30:19 ID:FxiKG1cF0
誤爆乙
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:32:08 ID:cu1dqcO50
ナルトに突っ込んだら負けかなと思う様になりました
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 14:33:48 ID:pUrgxf9T0
>>770
最近こういうの多いw
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:06:17 ID:XkyoaQjr0
甲子園すごいことになってる
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:07:28 ID:cVU2W6N60
逆転満塁ホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:09:24 ID:4MqdjFvp0
>>775
鯖スレにも書き込んでるし本当に空気読め!
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:48:01 ID:s7fsahOl0
最近の野球漫画のシナリオより盛り上がるんだねぇ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:54:09 ID:RON0XBuxO
広陵ぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:55:53 ID:ZNyUJYEdO
まあでも難しいところだよな
今日の決勝をそのまま漫画でやったら、かなりのご都合主義展開だしな
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 15:59:38 ID:y8OUmjJH0
松坂が活躍してた時も去年の王子バトルの時も同じような台詞を聞いたような
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:00:58 ID:RNOI1aKC0
去年も最後ピッチャーがバッターで終わったよな?
事実は小説よりも奇なりとはこの事だな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:07:55 ID:s7fsahOl0
ルーキーズが逆転満塁弾とかやってたな。現実でも起こりうる訳だ
あとドカベンとかは普通に何回もしてた
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:23:00 ID:s5KVdXpG0
逆転満塁弾は普通にある
今年は振り逃げ3ランもあったしなあ・・・
高校野球は普通にうそ臭い展開が多いよ

精神的に弱いピッチャーとかすぐにボコボコ打たれるし
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:24:47 ID:4MqdjFvp0
丹波さん?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:26:19 ID:XkyoaQjr0
丹波さんの本拠地はジャンプじゃありません
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:38:44 ID:IN90rsDuO
>>783
何回戦かで、相手の揺さ振りに負けて押し出しサヨナラの試合あったな
まあバッターの作戦勝ちだったんだがピッチャーは2年生で少し可哀相だった
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 16:55:56 ID:EWJfMd+p0
スレチ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 17:02:58 ID:IfCORR0q0
>>786
永川原の事かーーー!!
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 17:05:04 ID:pd/tZnL60
スレチだっつってんだろうがッ!!このドグサレがーッ!!!
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 18:54:37 ID:e4EM5DBv0
おまいらはそろそろジャンプにもやきう漫画が欲しいのか?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:00:02 ID:BYch3UQKO
定番ではあるな
けどミスフルはいらない
ルーキーズも微妙
アストロ球団くらいので
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:02:53 ID:R6OnSt99O
オーバータイムの事もたまには思い出してあげてください。
おれ結構好きだったんだがな。
P2と同期なのにP2はまだ続いてるのが信じられない。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:07:10 ID:I3M6wFZJ0
斬を忘れるなw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:07:39 ID:3njIWb9R0
俺山下たろーとプレイボールはかなり好きだった。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:14:24 ID:IZJkcCkP0
オバタは斬と大して連載期間変わらんのに単行本三巻も出た
なぜだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:29:23 ID:0FOF8WH5O
たった1話しか違わんけど
その1話の差が大きいんだろ
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 19:55:52 ID:qlGoot9a0
トラブルさっさと切れよ
エロ以外全く魅力を感じない空気漫画だ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 20:13:26 ID:Hj1rxUS3O
やまだたいちは結構好きだった。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:10:25 ID:yAotsi3LO
>>790
高校野球漫画が読みたいな。とんでもじゃなくしっかり練習する泥臭い野球漫画。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:11:31 ID:/lMSomqZ0
巨人の星でもあればいいのか?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:20:40 ID:Ny2xWjDd0
別にとらぶるはみんなが言うほど実際エロくないからいらね
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:30:44 ID:yAotsi3LO
>>800
とんでもじゃねえか
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:32:36 ID:BYch3UQKO
>>799
たっちとか?
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:34:42 ID:mZSuwoi70
>>803
ラブコメじゃねえか

>>799
マガジンのダイヤのAは読んだ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:39:44 ID:/yih7+o80
野球部に不良がいなくて、魔球、魔打法がなくて、893が出なくて、
変な設定もなしで引き伸ばしもなくて
主人公が真面目に野球をやる漫画を描けばそれなりに売れると思う

でも、普通の野球漫画誰も描かない( ゚д゚ )
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:46:23 ID:IN90rsDuO
いや魔球は必要だろ〜
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:48:08 ID:gip2tU1r0
>>806
ジャンプの漫画家は魔球とかの横道に頼りたがって破滅するから駄目だ
まずは王道で読者を唸らせるスポーツ漫画を描け
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:49:46 ID:ZNyUJYEdO
風光るのような野球漫画なら歓迎
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:50:26 ID:UlqO+Q7e0
あえてプロ野球漫画を推すぜ!
メジャーリーグみたいなベタなのでいいから
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:52:39 ID:7Op6p8SlO
あぶさんみたいなのでいいよ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 22:55:36 ID:kWNqiIUZ0
現実にとかわらない漫画に何の存在価値があるのか?
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:00:18 ID:pd/tZnL60
カスフルで魔球を取る為に捕手がグラブ両手に付けてたの見た時は笑ったな
ピッチャーは二種のカーブで緩急をつけるとか言ってストレート投げないし
カスフルには盗塁とかなかったけど
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:03:23 ID:IN90rsDuO
>>807
その辺は描き手によるでしょ
野球漫画に魔球的存在は必須
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:21:40 ID:BYch3UQKO
打った球が必ずたどり着く手塚ゾーンを持つピッチャーとか?
キャッチャーのグラブ破壊する波動球とか?
スカイラブハリケーン?
実は影分身?
もうちょっと右ならストライク?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:25:54 ID:IN90rsDuO
そういうとんでもな意味での魔球か…だったらいらんな
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:26:52 ID:tzF/blfL0
>>805
ベースボーイズが成功していればなぁ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/22(水) 23:45:02 ID:laCec6iB0
そもそも最初の千鳥ってただの突きじゃなかったか?いつから変わったのか
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 00:00:55 ID:PjFqTBlE0
原理がよくわからない魔球は冷めるな。
インチキでもいいから理由づけ欲しいよ。

あと卍スライダーってどんな軌道で飛ぶんだよ。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 00:19:32 ID:tbXjcLxy0
とりあえず背番号が無くてユニフォームも着崩していて防止被ってないような野球漫画は
どんな内容でも論外ね
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 00:23:14 ID:bJXQlLzj0
背番号は1/2でもいいですか?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 00:45:55 ID:iV2X+DVn0
ジャンプシステムの弊害として、3週のアンケが良くないと打ち切られちゃうってのが、
王道スポーツマンガを難しくしていると思う。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 01:39:57 ID:RhOz/VqUO
>821
でもその条件は漫画家も承知の上だろ?
連載開始までたっぷり時間あるのに三話の構成も練れないんならその後も期待できない
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 01:46:44 ID:akVhq/GrO
魔球なんて言葉を使うから胡散臭くなる
ジャイロボールでいいよ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 02:03:35 ID:iV2X+DVn0
>>822
だからつかみを得るために奇策超人スポーツマンガに走っちゃうってことだと思う。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 02:34:41 ID:z8C0n2mV0
>>817
サスケが剣に伝導させた辺りから
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 02:36:20 ID:bJXQlLzj0
剣心とかワンピースみたいな
仲間集めイベントやらずに
最初から主要キャラ5〜6人出しとけばいいんじゃない
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 03:38:30 ID:tbXjcLxy0
最初からそんなに出したらキャラ動かしにくいし覚えにくいだろ
最初から揃えておくより
ちょっとずつ増やしていったほうがキャラ立たせやすくて印象に残りやすいだろ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 04:05:54 ID:sg0OI+Kj0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187775156/

お前らもこうならないようにな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 04:59:00 ID:pBttRORl0
>>821-822
もしそれが本当ならの話だけど
三週はいくらなんでも短すぎると思うよ
せめて1巻の売り上げ見てから打ち切るかどうか決めろよなぁ編集部
それでも短い方だと思うのに
たった三話で結果出すってのは
どんな天才でも運に大きく左右されるんじゃないの
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 05:12:22 ID:elySIw0c0
>>829
だったらジャンプでやらなくていいんじゃね?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 05:24:02 ID:pBttRORl0
>>830
そうか
ジャンプに来るような志望者はほんとにみんな自信満々なんだな・・・
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 05:26:28 ID:Ky4BX9qI0
まぁ昨今はそれが原因かジャンプに有望な新人が集まらず
多方面に分散してしまっている訳で
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 05:40:23 ID:elySIw0c0
そう言うけどさ…多方面に散ってしまった有望な新人って例えば誰?
そんな奴実際いないと思うんだけど
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 06:24:17 ID:JJTCitd00
懐古補正で神格化されてるだけで
昔のジャンプ作家も大した事無かったってのもある
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 06:27:16 ID:UwmFescdO
>>831
自分に才能があると思う漫画家はジャンプへ
地道な努力家はマガジンへ
こう聞いたことがある
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 06:36:29 ID:CWi4N+/V0
【高橋俊昌編集長死亡事件】(たかはしとしまさへんしゅうちょうしぼうじけん)
平成15年1月24日、東京湾クルーズ船上で東映アニメ「ワンピース デッドエンドの冒険」製作発表会見中に
当時の編集長高橋俊昌氏が突然意識を失い死亡した事件。
死亡した次の週発売のジャンプでは連載陣総出で追悼コメントを出していたが、
冨樫のコメントは「漫画を描く事で恩返ししたい」だった。
その後、冨樫の休載は前よりは減ったものの休載自体は無くなっていない。
流石は冨樫である。(現在は1年半休載)
なお、製作発表の映画の題名が題名なだけにこの事件の影響で公開を危ぶむ声もあったが、無事公開された。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 06:54:33 ID:TP57bSaa0
子どもは今の漫画よりドラゴンボールのが好きだから新人が出てこなくてもそれはそれでいいんだよ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 07:17:19 ID:JJTCitd00
DBはもう下火だろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 07:24:28 ID:fd5wWC2y0
>>821
3週あれば王道スポーツ漫画の魅力を出すのは十分だと思うぞ
むしろ3週間も893だしてる方が打ち切り一直線だろう

3週間ってことは50〜100ページはあるんだろ?
それだけ描いてもつまらないならしょうがないだろう
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 07:27:29 ID:h+Td1+gy0
3週間(3話)読んで面白くないなら駄目だろ
そりゃじわじわと面白くなる漫画もあるだろうけど

3話読んで「面白そうだな」くらいの感想も出ない漫画なら存在意味なし
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 07:50:17 ID:eQV/s+EM0
そりゃ「面白そうじゃん!」「凄そうじゃん!」って思わせられない作品は
漫画だろうが映画だろうがダメだよ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 08:10:10 ID:elySIw0c0
確かに“3話”って言っても一話目二話目ってページ数多かったなw
これで期待も持てないような作品はイランわ
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 09:04:23 ID:2QkPTruFO
過去のジャンプアニメで、1番出来が悪いのって何だと思う?俺はハンターだと思う。最初のオリジナルの辺り
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 09:17:24 ID:CWi4N+/V0
ハンタのオリジナルは絶品だろ(戦艦?の所とか)

1番出来が悪いって言うとドラゴンボール以外にありえない
酷い酷いといわれてるワンピの倍の話数まで引き伸ばしてるからな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 09:26:32 ID:SHlkzgHq0
HxHどころか、この1年でジャンプ自体の存続が危ぶまれる状況になってる気が・・・w…
846名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/23(木) 09:57:06 ID:SR8dU+un0
今は全然危ぶまれてはいない。
心配なのは数年後。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:14:47 ID:VFt1KAIw0
>>838
ttp://www.et-c.com/takarajima/333/gazou/09b/09b08.jpg

男児ナンバーワンキャラクターMAX販売確実
小学生に1番人気のキャラクター「ドラゴンボール」+実績有りのアイテム!恐いもの無しの鉄板組み合わせです!
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:19:38 ID:sDe8gMDm0
なんかDBグッズは「勝ち馬に乗るチキン根性」が見えて嫌だな。
そりゃコケたくないのは誰でも同じだけど、
やっぱリーマンの実績評価制度とか、
株主の目が厳しくなったのが影響してるんだろね。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:23:11 ID:7U2AtKyo0
鳥山の家系は6世代先くらいまで左うちわで暮らせるんだろな
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:25:42 ID:lyM7d/X00
子供に100%人気出る時点で、DBは50年後でも人気あるだろうな
一時期下火にはなったのは宣伝しなかった集英社側のミスだし
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:28:59 ID:UwmFescdO
>>843
るろうに剣心
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:32:04 ID:3uItWdeO0
3話でワンピやナルトに勝てって言われてるんじゃなくて、
3話でP2や勇者、ムヒョに勝てばいいんだからな。
それができないような作品は、打ち切られて当然。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:36:30 ID:eAV1lJ610
確かに人気が出る漫画は1〜2話見りゃ分かる
逆も然り
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:38:38 ID:2QkPTruFO
確かハンタってヨークシン編もほぼオリジナルじゃなかったっけ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 10:43:35 ID:eAV1lJ610
ハンタアニメは声優以外総じてレベル高いけどな
東映じゃないから絵も崩れていない
引き伸ばしも殆ど無い
その代わり追いついて冨樫が休載するから打ち切られたが
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 11:04:59 ID:MrLk7EI+O
>>850
気持ち悪い
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 11:07:55 ID:nyKlwZIg0
劇場版テニヌは恐竜絶滅で新規ファンを増やしてたな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 11:57:31 ID:1sBuOKFk0
カトブレぁぁぁあああああああん
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 12:22:53 ID:ACIjohjd0
うろたえるなっ!!カトブレスレ住人はうろたえないっ!!
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 12:25:09 ID:RhOz/VqUO
実際にリアル系スポーツ+10週打ち切り対象外でコケたユートがあるからな
やっぱアンケ悪いと打ち切りになるという緊張感があった方がいいんだろう
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 12:34:27 ID:Sh62KB7e0
>>854
原作の補足をしつつ、って感じだったと思うが。
他のとこはともかく、ヨークシン編は作画演出ともどもかなり良かったはず。
クラピカvsウボォーとか原作を超えてた。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 12:35:31 ID:XlAAZCLb0
>>847
それリボーンでも同じような謳い文句だったな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 12:46:45 ID:eAV1lJ610
ハンタはOVAがひどいぞ
特にドッジの終盤とか
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:12:32 ID:CBP8xScA0
ハンターのアニメは声がありえない。
キルアとかフェイタンなんて誰がしゃべっているのかわからなかった。

>>851
ハゲ同。
オリキャラの敵とオリキャラが戦って最終回って何だよ…。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:15:01 ID:XlAAZCLb0
るろ剣は出来良かったろ
初めて作画が良いと認識したのがるろ剣アニメだった
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:15:09 ID:RsJWsOrV0
小説は最初の3ページで買われるかどうかが決まる
テレビドラマは最初の3分で見てくれるかどうかが決まる

っていうよ。
漫画の三話なんて上記二つよりもやれることは多いし充分じゃないか?
まあ、あまり商業主義に走りすぎて新人が育たないのも問題だけど
どうせクソな奴が長引いたらそれはそれで叩かれるし。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:16:06 ID:q4xU5VSE0
偶々運良く生き残ったみえるやP2だってさっぱり売れないしな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:16:59 ID:ZzjpcMHM0
剣心のアニメは明かりが暗くてわかりにくかった
実際電気なんてないし暗いんだろうけど
そんなの忠実にしてもなぁ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 13:41:20 ID:IU/xEOj20
今週は
1位ジャガー
2位勇者
3位ムヒョ


18位とらぶる
19位ネウロ
20位テニス
21位Dグレ

何の順位かわかるかな?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:21:21 ID:eAV1lJ610
P2はそこそこ売れてるんじゃね?
もうちょっと垢抜けてアニメ化でもすりゃ50万部以上はかたい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:22:07 ID:q4xU5VSE0
タカヤ以下ですけど>P2
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:33:51 ID:UwmFescdO
うん原作と絵をピンポンの人に変えれば50万いくかな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:39:33 ID:zzqtOZ5/0
あの絵じゃまともなスポーツもんとして見てもらえんからヒットは難しいね
作者はあの絵でOKだと思ったんだろうか
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:42:27 ID:cnS6yL9s0
ギャグ漫画ならまだしもストーリー物であの売り上げで一年以上続けるのか?
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:43:52 ID:L2U4sIV30
別に表現自体はそんなに悪いとは思わんけどねー

>>872
ああ、映画化もされそうだな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:44:48 ID:q4xU5VSE0
でも絵に迫力がないよね
キャラデザのセンスのなさもかなり厳しい
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:45:02 ID:90ogTGAdO
P2はキャラにもっと魅力があったら人気になってたと思う

あとどうでもいいけど、秀鳳の、監督の話を跪いて聞いたり、ハゲ主将が大切な話をするときに
林檎かじったり、真面目にやってるのかギャグなのかわからん
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:47:08 ID:ebH2EjtH0
P2は作画:小畑にすれば…

スポーツ、競技ってか
部活漫画じゃない?
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 14:47:16 ID:Um1AJiYS0
P2ももうすぐ1周年
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:10:56 ID:QwXLy+LU0
P2はいいほうじゃねぇのまだ。
それを抜ける漫画がないってだけだ。
バレーとかカトブレイラネ
ブリーチは看板じゃないのにいつまでも看板気取りなのと同じ理屈さ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:11:51 ID:1sBuOKFk0
抜ける漫画がないってのには同意
とらぶるもシチュエーション頑張ってくれればなあ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:14:06 ID:xGwuK7F4O
P2は尾田のアシって理由だけで続いてるんじゃないとかたまに思う
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:22:22 ID:QwXLy+LU0
>>882
初めて聞いた
漫画としては今のジャンプの中では生き残れるレベルだと思うよ
>>881に書いてあるとおり
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 15:33:38 ID:yTayGfIX0
>>880
実際売り上げ的に見てもまだまだ看板じゃないの?
本編だけじゃなくておまけ4コマが6位ってだけで凄いと思うが
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:22:31 ID:hYiWimzf0
P2みたいに小奇麗な絵は残してくれないと困る。
しかし実はこないだの初勝利のエピソードで大筋終わってる感じもあるんだよな。
目立ったライバルがいるわけでもないし
いきなり目標が全国制覇にシフトするのも変な感じだしな。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:23:55 ID:9VnaZQs/0
>>849
著作権が有効なのって作者の死後50年くらいじゃなかったっけ?
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:24:41 ID:nyKlwZIg0
>>886
貯金があるだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:24:52 ID:yTayGfIX0
>>886
ディズニー関連があるのでどんどん伸びてってるような
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:31:31 ID:MRLy/QdjO
今は死後70年ぐらいまで延ばされたんじゃなかったっけ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:38:46 ID:IV8qxepL0
なんか園長されたよなよく知らんけど
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:47:29 ID:xtKHpc9Q0
ディズニー関係の著作権がフリーになると大損だからなw
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 16:49:42 ID:T+9pQZi00
確かにP2は魅力的なキャラがいない
秀鳳のキャラみた瞬間にあまりのショボさにポカーン( ゚д゚ )ってなった
あんなハゲどうでもいいわ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:05:05 ID:UwmFescdO
スポーツ漫画は主人公が見た目も中身もかっこよくないと売れないだろうなー
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:11:20 ID:rtrH9/5Z0
>>892
あのハゲはピンポンに出てくる奴のトリビュートかと思ってたが…
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:26:21 ID:nniNPxJ30
中身はどの主人公もどこかカッコイイと思われる面はあるだろうけど、見た目はどうよ…
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:32:42 ID:iz9E+FTt0
>886
ミッキーマウス法案でググって見ろ。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:36:10 ID:zOHK6jIr0
>881
とらぶるは抜けるだろ
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:53:27 ID:QwXLy+LU0
>>897
ていうかトラブルも同類だと思うよ
あんなキモヲタしかつれない空気漫画要らないし
それを抜く漫画がないだけ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 17:54:06 ID:JB7Fy2La0
十本の萌え漫画より、一本の燃え漫画なんだぜ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 18:02:15 ID:8mp4FD+G0
>>898
腐女子にはギャグの一つも通じないのか
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 18:30:12 ID:UwmFescdO
どちらかっつーとキモオタっ言葉をよく使うのは厨二の人っぽくね?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 18:33:56 ID:g6FDOlWt0
>>899
ダメだよ。21世紀の十代は燃えという概念自体を理解してないもの。
何つーか、銀魂っぽい「肩の力抜いてダラダラ生きてるほうがカコイイ」とか
「無駄な労力使って必死に頑張っちゃってるのって馬鹿じゃね?」とかそんな感じ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 18:41:13 ID:elySIw0c0
>>902
師匠みたいな奴ば爆発的に増殖中ということか
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 18:43:09 ID:rmAsCbnE0
>>885
ああいう絵柄はジャンプ向きじゃない感じもするけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:24:05 ID:9nb13oDo0
グレンラガンとかダイヤのAなんか受けてるとこ見ると今でも熱血ものは需要あると思うけどな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:25:50 ID:n4d+ojhZ0
DVD買ってるのなんてヲタだけだし
ダイアのAなんて大して受けてねえよ
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:27:44 ID:xGwuK7F4O
>>902
それは単なる中二病じゃないの
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:29:17 ID:g6FDOlWt0
つか今の世の中、漫画家自体に熱い奴が少なくなったからなあ。

少年漫画のノリは基本的に熱血で、それはどの雑誌でも変わらない(はず)。
しかし熱血というのは作者個人の熱さを叩きつけることで作品自体がパワーを
得るのだから、作者が冷めてきたら当然、漫画の勢いにもそれは如実に表れて来る。

もう十分稼いだから頑張って描かなくてもいい、なんて思ったらそれはもう
鳥山みたく時々読みきり描いてシュミで漫画家やってもなんも問題無いわけで。
編集に左右されず自分の思うままのペースで描けるのは億単位漫画家の特権だよな。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:32:29 ID:OMN63pWO0
>>908
> 編集に左右されず自分の思うままのペースで描けるのは億単位漫画家の特権だよな。
冨樫のことかーっ!
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:33:12 ID:2yR3+GMrO
看板の尾田はやる気があるしワンピもパワーがあるけど、熱血ではないよな
バトルで熱くなる漫画が欲しい
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:34:21 ID:xGwuK7F4O
最近は芯のあるキャラが主流だからそういうやつは安易に感情を表に出さない
なんていう大人というかなんか悟ったキャラが主人公になるパターン多い

まぁナルトみたいにただウザいだけとかブリーチみたいに未熟なくせに
クール装うみたいな例もあるけど
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:45:42 ID:n4d+ojhZ0
熱血って要するに馬鹿だろ
人の話聞かないで非効率的な行動とり続ける感じの
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:48:57 ID:g6FDOlWt0
熱血とDQNを混同してもらっては困る。

熱血キャラと言うのは読者に力を与えてくれる存在だ。
読んでいてその考え方に共感できて、目標を達成した時、目的の敵を倒した時に
読者も一緒に達成感を感じられるような、そんなキャラのことを言う。

既に話が支離滅裂になってるのに自分の我だけを押し通すだけのキャラとは違う存在だよ
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:51:20 ID:n4d+ojhZ0
>>913
お前の判断基準は完全に主観じゃねえか

共感できるDQN=熱血
共感できないDQN=熱血じゃない
ってなんだそりゃ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:51:25 ID:UwmFescdO
例えば
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:53:00 ID:iV2X+DVn0
>>908
なんていうか高橋陽一とかゆでたまごとか、今も熱いよな。
コミックスの作者コメントとかでも平気で熱血コメントや熱血妄想書いたりする。
内容が現代ウケするかはさておき、ジャンプ黄金期の漫画家だなって気はする。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:55:37 ID:iV2X+DVn0
>>915
今のジャンプだとハンタのゴンが一番熱血主人公に近いと思う。

ルフィもそれなりではあるけど仲間の意見をたまにガン無視するのが(ギャグパートとしてとかだけど)
セナ、ナルトも一応熱血なんだろうけど、少しパンチが弱い気がするんだよなぁ。
何故かはうまく説明できないけど。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:55:47 ID:n4d+ojhZ0
結局、自分の考えに合ったキャラを良いキャラだと言ってるだけだろ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:56:47 ID:bJXQlLzj0
俺が感じることは
シンプルな正義漢がいない、またはスポットが当たらない
それから男同士の関係が希薄。個人主義かね。
相棒や友人のような名キャラがいない。
外見が美形だろうがなんだろうがいいけど内面が女々っちい。
ヒロインはいちゃいかんてことはないが前面に出すぎな傾向がある。
それで男キャラの位置が霞んでいる。
あと全体的に世界がキャラに対して甘い。だから
真の強さや追い詰められて始めてさらけ出される魅力がない。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:57:01 ID:Ni8vD6B60
アニメのナルト見てて思ったんだけど、サソリのくぐつ100体の術(笑)は
それぞれのくぐつの関節部分にだけチャクラを流してすくないチャクラで沢山操ってたんだっけ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:57:41 ID:tUwmBW7vO
熱血キャラ…何を隠そう!俺は特訓の達人だ!!
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 19:59:30 ID:UwmFescdO
まぁよくわかんないけどさ
熱血ってのは描く作者の苦労によって生まれるキャラな気がする
俺は昔のはじめの一歩やガッシュみたいな絵もキャラも熱いのが熱血っぽいような…ダイヤも結構いいけど
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:02:48 ID:xtKHpc9Q0
鰤は中二病、銀魂は高二病ご用達って感じ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:08:31 ID:g6FDOlWt0
>>921
武装錬金は確かに異様なほど熱血漫画だったとは思う。
主人公に与える喜びも絶望もやたらagesageの激しいジェットコースター漫画だったし。
(まあ展開がやたら早かったのは毎週打ち切りと戦ってたからかもしれんけどw)

ただ、今のジャンプではそんな熱血がウケないからこそ打ち切られたんだよなぁorz
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:10:49 ID:90ogTGAdO
豪なんてかなりの熱血キャラじゃないか
今のジャンプには貴重じゃね?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:11:26 ID:QwXLy+LU0
>>900
男だが?w
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:12:41 ID:akVhq/GrO
ブリーチはキャラは気取ってるのに中身は超王道でなんか中途半端なんだよな
まあSS編は十分燃えも含まれてたと思うが

小学生の層に受けるキャラで王道漫画描けるやつが現れたら
すぐにでも中堅以上にはなれそうなもんだが中々描こうとする人さえいないな
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:19:33 ID:q4xU5VSE0
ごっちんはかなり熱血だと思うけど
行動理念が嫁ってのはアレだがw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:21:10 ID:eAV1lJ610
今の主人公は精神的に成長しない様だし
ゴクウみたいに駆けつけてくれたら何とかなりそうと言う気持ちにさせてくれない
そう言う演出にするには、圧倒的に強く魅力溢れる敵キャラと主人公が必要だがね

熱血漫画っていったらこしたてつひろとかどうだろうか
DQNと熱血の中間を行ってる
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:24:03 ID:budnkk/b0
曽田正人の描く主人公はいかがでしょうか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:24:41 ID:q4xU5VSE0
曽田正人の主人公は熱血な上に天才で最後には基地外化するな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:26:27 ID:tbXjcLxy0
>DQNと熱血の中間を行ってる
スクライドのカズマ
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:26:31 ID:z8C0n2mV0
>>927
いやもう王道でもなんでも無く訳分からんぞ
織姫助けに行ったはずなのに放っておいてバトってるし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:28:02 ID:g6FDOlWt0
自分で「戦闘狂の基地害だから戦いに来ました」と認めちゃった品w
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:31:25 ID:n4d+ojhZ0
悟空と一緒だな
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:34:45 ID:z8C0n2mV0
>>935
問題は奴と違って仲間逃がしてからじゃ無いって事だな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:34:49 ID:akVhq/GrO
一護のDQN化はSS編の終盤頃からもう始まってたからな
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:35:51 ID:2QkPTruFO
そういや今日のナルトのアニメ15ヶ月ぶり位に神回だったらしいな。.......次の神回は2年後位か....
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:37:19 ID:q4xU5VSE0
苺は最初から何考えてるのかよくわからんキャラだったな
斜めに構えてて気取った空気主人公→戦闘狂、そんなイメージ
特に相手への感情がよくわからんので、織姫とラブコメやってても首を傾げるばかりだ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:39:23 ID:z8C0n2mV0
>>939
かなり頭悪いって設定なのに成績良いしな
漫画で馬鹿キャラは普通成績悪いものだが
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:39:47 ID:akVhq/GrO
>>936
ルキアの時はちゃんと逃がしてから戦ってたのにな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:45:09 ID:is5zxVw/0
要するに師匠がry
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:46:54 ID:budnkk/b0
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:48:20 ID:xtKHpc9Q0
>>928
うさぎは根底に流れるロリペド趣味がきめえ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:50:44 ID:RhOz/VqUO
>924
練金の主人公は「熱血キャラのテンプレ」過ぎて逆に個性無いなと思った
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 20:52:33 ID:q4xU5VSE0
練金てw
熱血キャラは一歩間違うと人間味のない基地外化するんだよなあ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:01:10 ID:mK9yfFZzO
熱血=昔の作風としか思ってないやつが混じってないか?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:02:35 ID:zzqtOZ5/0
錬金はこう描きゃ熱血だろ?的なのが見て取れてあざとかった
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:02:46 ID:tbXjcLxy0
マンキンの作中でアンナが熱血主人公は嫌いみたいなこと言ってたよね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:03:03 ID:7bdJU0Rg0
和月はそんなこと考えて描いてないんだけどな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:03:31 ID:q4xU5VSE0
でも武井キャラは熱血の方がいいキャラしてると思うけどなあ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:04:21 ID:akVhq/GrO
テンプレでも上手く自分の物に出来ればいいんだよ
ジャンプ読者層にはそういう概念持った人は少ないだろうからな

錬金が切られたのは熱血ものが受けないからってのは違うだろう
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:05:41 ID:q4xU5VSE0
例えば主人公が熱血でない場合は脇キャラにかなり熱いキャラがいることが多いけど、そういうキャラって普通に人気あるよね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:12:27 ID:UwmFescdO
やっぱ男の友情みたいなのが少ないな
赤マルとかみてるとボーイミーツガールな作品ばっかりな気がする
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:17:55 ID:7SpVIg6b0
男の友情っぽいもの入れるとすぐ腐がどうこうとかアッーとか言うくせに。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:19:30 ID:q4xU5VSE0
男の友情「っぽい」からダメなんだよ
中途半端な馴れ合いが一番腐女子臭い
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:26:31 ID:UwmFescdO
>>955
あーそういう層は無視していただくといいんだがなぁ
やたら腐向けとかオタ向けとか言って叩いてる奴って
人の目線気にして漫画読んでそうな奴らだ
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:37:53 ID:+IVoxMK80
腐作家が描く男の友情なんてキッショイ掛け合い漫才だったりするからな。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:50:24 ID:tbXjcLxy0
じゃあ今連載してる作家で男の友情が描けてるのは?
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:50:44 ID:tUwmBW7vO
男の友情っつーとボンクレーかな
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:57:26 ID:budnkk/b0
男の友情で検索すると関連項目が酷い
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 21:57:35 ID:+IVoxMK80
ジャンプじゃみんなオレオレ主義だからな。
他の雑誌で言うとホーリーランドとかかな、あれはホモくせえけど友情描けてると思う。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 22:16:33 ID:mK9yfFZzO
チャンピオンでやってるルキズみたいなサッカー漫画あるじゃん
アレも熱血だと思う
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 22:16:41 ID:2yR3+GMrO
今週アイシルでキッドと鉄馬がそれらしきことをやってたじゃないか
まあ主要キャラでやってる奴は減ったな
ナルトは異常なまでに執着してるけど、何かキモいからアレを男の友情とは言いたくない
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 22:19:24 ID:yiEHlRj40
>>945
俺から言わせればあんなの熱血の内に入らない
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/08/23(木) 22:24:51 ID:qRB7jLyF0
熱血と友情ならミスフルがよかったと思う
次回作はギャグなしで描いて欲しいよ
967名無しさんの次レスにご期待下さい
>>966
なんの冗談だ?