乙っちマロマロ
乙、乙乙みたいに言うな
乙っち乙乙
おっつムラムラ
ちよっちマロマロみたくいうな
…てあれ?違うよムッシュむらむらみたくいうな
乙です
もしごっちんが試合で負けたらさらに不甲斐ない師範になってしまうな
しかし中堅に座った時点で負けフラグ立ってるからふがいない師範は決定的さ
問題はどんな理由で負けるかってこと
もっちん
相変わらず先の読めん展開だね
鉄っつぁんどうやって綺麗にまとめるつもりなんだろうか・・・
少し不安になってきたよ加代姉(;´Д`)ハァハァ
>>22 おー、すげぇぞこれ。
飾りたくなるような出来だ。
上手いなあ、女装マロも是非作って欲しいもんだぜ
志乃が欲しい
それにしても上手いな
商品化してほしい
商品化して元取れるほど需要がないなぁー
もっと人気が出てくればいつかは・・・
限定販売という手もあるぞ
値段が高くなるけど
ああ、言い方が悪いな。
売るとしたらガレキだろ?ガレキは買う層が限られる。
値段も高額だし、買っても組み立て・塗装と素人には難しい。
フィギュアはフィギュアでもガチャポンの方が向いてんじゃねーかな?
今時フィギュアは組立済が当たり前
10年前の人かよ
そんなに高くないよ、最近は
えっ?ガレキの話じゃないの?
フィギュア=ガレキという認識自体古杉
ガチャポンなら志乃のちっちゃいSDフィギュアとか欲しい
もともとSDのような感じだけど
限定販売とか商品化とかって
>>22の話じゃないの?
個人で作って売るんなら、やっぱりガレキになると思うけど
スイングシリーズ出ないかな
ガレキいいじゃん
塗装がへったくそだから買わないけどw
それはそうとついに七月だな
あと三日☆
志乃のエロ絵描いてハァハァしてたら姉に棄てられたwwwww
ちくしょう……普通の絵まで持って行きやがって……
俺の精神、3日持つかな?
兄弟にそんなの見られたらまず発狂して死ぬと思う
むしろそれぐらいで済ましてくれる
>>41の姉さん萌えだが。
自作エロ絵を机に放置し そのまま仕事へ…
帰ってくると綺麗に片づけられてました
確実に誰かに見られた…
お姉さんは密かに
>>41のエロ絵で
村おこしを図っているに違いない
>>45どうやってあれで村おこしするんだw
取り敢えず奪還してくるぜ……
いま密林でコミクス予約してきましたよ。
あと3日・・・
気が遠くなるほど長く感じるぜ・・・
もっちぱくぱく
>>46 志乃のエロとかお前マジできめぇ
奪還したらうpな
もしアニメ化したら
伍助はいなかっぺ大将で志乃はわぴ子だな
伍助がガバッと丸裸になるわけか
>>51 志乃がわぴこなのは譲っても伍助が星界山の救世主なのは譲れんな!
・・・まあ、悟空かルフィの違いだが。
あと少しの所で張り倒されたぜ……大した姉だ……
その時、一瞬のブラチラを俺は見逃s(ry
ついに明明後日か……楽しみだぜ
何かいい姉ちゃんだな。大切にしろよw
それでも
>>54は姉の分身を何体か倒している、・・・大した奴だ。
何このキモい流れ
大した流れだ・・
ネタがないのも極まれりだなw
後25分で解禁だ
2日発売だと思ったら4日発売だったのか・・・
今月は俺が単行本買ってる(買おうとしてる)3作品全てでるから困る
解禁かな
とりあえず泥酔して瞬殺のおにいちゃんより、師範の癖によそ見して一本負けのダンナ様の方が恥ずかしいと思います
あとなんか今週はサユキが可愛かった
新キャラ割と好き
髪の毛が立ってる小さい人が気になるな。ジョーとタメ口なところを見ると割と歳はいってるのかも
ごっちん余所見で負けるのはダサいこと限りないがここでごっちん負けなきゃ話が進まないのも事実だわな
サユキだんだん可愛くなってってる
ごっちん負けなきゃ話進まないのはわかっていたがいきなり進みすぎだって
まさか一週で3人負けるとは予想できなかった バトル重視しないのはいいね
志乃も期待してたし本間家の人もいるんだから、師範として一人くらい倒してほしかったな
まあ、ジョーも似たような理由で負けそうな気がしてきたが
サユキに頭上がらないんだな
>>65 来週で決着もありえるよな
バトル重視じゃないところがうさぎのいいところだな
バトルだけで半年かかる漫画もあるくらいだから
マロの兄弟の話を書きたかったって感じかな
今週のいいな。
摂津兄にはクソワロタ。
今回も笑いどころ多かったな
五人抜きは吹いたw
ちと不満点を挙げるとすると、ちょっと詰め込みすぎでゴチャゴチャ感が否めないのと
ちよっちの鍬形竹刀はやりすぎかなってところやな
あと今回のアオリも相変わらずセンス皆無でした
髪の毛逆立った小さいのが気になる
館長とタメ口だし捨てキャラとも思えないし
72 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 07:27:43 ID:dynp/I8yO
最近の漫画には珍しく話のテンポがいいね
作者も短期でまとめるつもりなんだろうな
鉄心どの(デザインが)カッコよすぎる
こんなしょうもない役で使うなよ
鉄心殿はもったいないよなあ
でもくろじろも来週あっさり良成に負けるんだろうな
ヤマネコ道場がレギュラー化したらキャラがたってくるかもしれないからいいんじゃね?
そういえば講武館の師範代も無駄にデザイン作り込んでそうなキャラが何人かいたなー
まだ吊されてる村長に吹いたよw
「五人抜き!ヘイ!五人抜き!」ワラタw
加代姉と村長出てきたし千代吉もそこそこ見せ場があってよかった
しかしいつもながらバトル展開での神速ぶりに惚れる
ごっちんもいきなり負けて吹いた
しののために天下一を目指すのに、いきなりどっか行かれたらああなるのもわかるけどさw
80 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 08:58:15 ID:0GdJSAtY0
剣術だけはまるで駄目の兄貴
志乃はおにいちゃんには意外とクールだな
正雪が一方的に軽く兄バカなのか
82 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/02(月) 12:32:16 ID:mSbZefaFO
テンポが良い?駄目だろこの展開は
一撃必殺もいい加減にしてくれといいたい
>>78 > 「五人抜き!ヘイ!五人抜き!」
願望丸出しの声援に俺もワラタ。でビシッと台詞を吐いたページをめくると即、負けててまたw。
期待を裏切らない摂津兄貴に惚れるw
そういえば今回ごっちんだけ見せ場がないな
画面の隅で挨拶してる志乃に和んだ
>>83 剣道の試合(実力差がある場合は特に)では一瞬で勝負が決まることが多いので問題ない
つかいちいち
開始の合図→つばぜり合い→『くっ、こいつただの雑魚じゃあない』→「こいつ強い…さすが師範代というだけのことはあるな」→
離れる→『仕方ない本気でいくか』→「何・・・だと・・・」→【あ、あれは無明逆流れの構(ry】→トコトン腐った男!最悪!
なんてやってたら読むほうもめんどいしょ
道場の床に穴が開いたのは、千代吉がすごいのか道場がボロいのか・・・
つかなんで酔っ払った摂津の頭にヒヨコが乗ってんだ?w
総当りかと思ったら勝ち抜きだったのな
つーか摂津弱すぎワロタwww
ごっちんは1人くらいには勝たせてやりたかった
個人的にはもう少しバトルのテンポ遅くても良いと思うんだ・・・
バトル模写苦手なのかな・・・まぁまとめ方は上手いけど
ヤマネコが残り4人でうさぎが本間兄弟のみ
マロが定に勝って終了ならば残り5試合やるわけで、ごっちん戦までは前座扱いだから、そこをどれくらいのペースで描くかだな
ヤマネコは次鋒が師範代で来たけど中堅副将の力量はどんなもんかな
マロが女装したのはは弟に見せ場を作るために五人抜きしちゃいそうな
ごっちんをどかすためと予想。
そうだとしたら兄弟思いではあるが酷い弟子だなw
結局、マロは戦わず弟が4人抜きするんだろうな。
うさぎ道場が負けるのは困るし、弟が負けた相手にマロが勝っちゃうと弟の見せ場が帳消しになるし。
うむ、弟が四人抜きしそうだな
そんで目の覚めた本間家の人達が今度は弟ばっかり持ち上げて兄貴をほったらかしにするようになっちゃって
自由になったマロがうさぎ道場の門下生として収まると、これで完璧か?
こんだけ引っ張っといて結局マロの実力は明かされずに
マロ編終了ならそれはそれで神展開だな
良成4人抜きは定の面目的にどうよ?確実に振られそうだw
ところでごっちんて試合で勝ったことなくね?
カヨ姉オパーイでけぇなwww
最初のコマ、着物の上からでも丸みが丸わかりじゃねーかwwww
>>94 ところでごっちんて試合で勝ったことなくね?
そこが魅力の天真ランマンズさね。
摂津見てるとお酒飲みたくなる
何であんなに美味しそうなんだ
弟に自信を付けさせたいと願うマロの気持ちを
瞬時に理解してわざと負けたか、摂津w
摂津の確変イベントある…よね?
兄貴はある種、人間として完成してるからなあ
負けたごっちんに志乃がどう反応するか楽しみだw
(@_@)<ごっちんよわいね
志乃はごっちんの強さを知ってるはず
兄がアレでダンナがアレな志乃にちょっと同情する
まぁインチキ相手とは言え、数十名を同時に相手して一人で勝ったからな>ごっちん
何だかんだでまっつんにも勝ってるし
ごっちんハチマキにも、あのうさぎの絵描いてあるんだなW
志乃があのうさぎ面しか作らなくなったのはごっちんがあれを気に入ったからかな
ところで扉が今回もかなりいい感じなんですが
ごっちん達はどうしていつもタスキかけないの?
甲斐殿はツンデレだな惚れたw
>>107 ピンチの時、たもとから隠し武器が飛びます。
これぞ、うさぎ流剣術の奥義なり!
>>107 くろじろはかけてるね
ごっちんもイカサマ試合の時はかけてたような
服装と言えば定だけ着物がえらいボロボロなのが気になる
他の門弟は普通なのに
ぬこの餌代なのかサユキに貢いでるのか
やべぇうさぎてらおもしろすwwwwwwww
おかっぱとオールバックぽっい感じの組み合わせってどっかで見たことあるような
なんだっけ
エウレカとアネモネでしょ
千代吉は逸刀流。
ごっちん、摂津の兄貴を輝く事なくのされたとか言ってるけど
(それはその通りだが)、もしかして松山の不意打ちから致命傷を
避けられたのは兄貴のおかげなのを知らないのかな。
志乃が嫁に来たのも兄貴の裁量だし、ごっちんが生きてるのも兄貴のおかげ
そういうこと絶対言わずにダメ兄貴通してるのか摂津殿のいいところ
単行本明後日か、買えるかどうか心配。
兄貴ヘタレ伝説の歴史に今週新たなる1ページが…
・順番を書き直すついでに自分の名前を消す
・「五人抜き!!ヘイ!!五人抜き!!」
・試合前に酒盛り
・カッコつけた次のページで瞬殺
・志乃「おにーちゃん 弱いなあ…」
…1ページどころじゃねえw
>>120 ・伍助「輝くことなくのされていたな。」
も追加してくれ。
・千代吉に回収された
も追加
グオゴゴゴ
ギャー
すら無かったなディアッカw
瞬殺という意味じゃ似たようなもんだろw
しかし早くも良成が戦うとなると志乃が良成を
どう呼ぶのかが気になる。
>>116 状況的に、アニキか松山が自己申告しないと気付けないだろうなあ。
アニキVS松山の一戦があったのは知ってても、その直前にアニキが機転を利かせてた
所までは見えないだろうし
おそらく、摂津の兄貴は普通に対峙すると弱いが、
不意打ち、奇襲、奇策の類には強いんじゃね?
某仕事人の中村主水の仕込み刀みたいなものなら滅法強いとか。
兄貴の特技は高速移動するごっちんの捕獲です
そういや、中村主水って、普通に戦ってもメチャクチャ強い(と、いうか昔は正面から斬りかかる
スタイルだった)のに、自分と同等かそれ以上かもしれない奴に立ち向かう時は、つばぜり合い
の最中に仲間に相手の足に布を巻かせて、文字通り敵の足を引っ張らせて戦ってたなあ
大人気ですね兄貴。
なんかもうメインで会話してるキャラのコマの隅に写ってるキャラがいちいちかわいいなw
加代姉アップの顔がいまいち安定しないよ加代姉(;´Д`)ハァハァ・・・
千代はやっぱり加代姉を異性として意識してるんだよな?
>>128 俺の知ってる中村主水は
「あ、○○さん、こんなところで会うなんて奇遇ですな。」
○○「あ、ああ、・・・あんたなんでこんなt」
グサッ
しか覚えが無いw
>>132 加代姉はちよっちを
絶対「弟として」しか意識してないパターンだろーけどなー
まぁ今週で兄貴と加代姉のフラグが立ったと思ったのは俺だけで十分だ
ヤマネコ側の髪の毛立てたちっこいやつの年齢が気になる
個人的にこいつと千代吉をバトらせて欲しかった
ちっこい髪立てた奴が若干ブリーチの氷キャラに見えて仕方ないw
氷キャラw確かに言われてみれば…
じゃあ摂津殿はGJJJでよろ
>GJJJ
なんだそりゃ?
グッジョブジャガージャック?
ジャイロジョニージョースタージュニアでいい
なにその一護のひと振りで死ぬセロが撃てないGJJJ
本間兄弟にスポットが当たる中、脇役の千代吉に村のみんなの応援が来たのは、
意外だったし、嬉しかった。
>>128 俺の知ってる中村主水は
「東建のホームメイト」
くらいしか。
千代は師範と違ってひとつ勝ったし十分役目果たしたよ
いまさらだけど加代姉よりも志乃の方が年上なんだぜ?
加代姉って年齢出てた?
マロは弟を心配してるんだね。
兄弟愛なんだね。
確か14だったはず
違ったら・・・まぁ想像に任せる
14でアル中かよwwwww
志乃と接点持てたしこれから少しでも出番が増えるといいな>加代姉
二人で本間家を盛り立てていくっつー話の落し所はどうすんだろな
今んところ弟活躍させて跡目継がせる展開しか見えん
まぁたぶん俺の気のせいだったわ
年齢出てたのは千代吉の方か
定に勝つのはどっちかというのも気になる
個人的には定も事故負けでごっちんと一戦やってほしいなあ
いくらなんでもこのままではごっちんの師範としての面目丸潰れかと
ギャグだろうけどマロ、字が書けないんじゃ跡継げないんじゃ…
あれもマロの演技か?
握り方もなってないし・・・
何より武術を重んじる本間家だから、学問とか特に習わなかったんじゃね?
摂津弱いよ摂津ww
ヘタレぶりを披露してこんなに喜ばれるキャラも珍しいな
ヒント:マロは左利き
ぶっちゃけ、志乃はギリギリ天然電波で流せる気もするんだが、
マロはちょっとやばくないか?
親父がなにより武芸が一番とか言ってたしな
マロは伍助より前に弟をもってこようとしたのかもしれん
読めなかったがwww
ヤマネコのオカッパがイザークに見える
ところでマロの着てる着物はどこから持ってきたんだ?
志乃と同じ着物を作ったのか?それともその場で志乃をry
来週志乃がマロの服を着てたら…そういうことだな
ごっちんの動揺は今週どころじゃなくなるな
書き直した対戦表を見て、
「摂津殿が消えてる!」と非難するんじゃなく
「自分が2回ある!」とツッコミにまわったのは
義兄を立てる意味なんだろうか
ごっちんに今更摂津兄貴を立てるつもりがあるとは思えん
予め用意しておいたならそれはそれで凄いけどな
マロの着物は臣下たちに頼んで速攻で仕立ててもらったに違いない
鉄っつぁんが声援送った以後の志乃を描かないのはわざとなんだろうか?
兄貴のキャラはいいな いつも笑える
それとジョーってなんだよw 山猫のメンツみんなに呼ばれてたな
このマンガはいつもネタ満載でおもしろい
何にせよ誰かが言ってたけど
ご「マロよ…。お主は最初からこうなることがわかっていたのだな…」
的なオチになるんだろうなw
ところでジョーの弱点もごっちんと同じく女ってことでおk?
おK
個人的にごっちんの「くそう!!!」が好きだ 流行らせたい
>>163 後者です(;´Д`)ハァハァ・・・
>>171 ジョーってカッコいいんだかダサいんだかwww
Amazonだと単行本人気っぽいな
七百七十七人力ってどんだけなな好きなんだよちよっちww
ななな村特有の言い回しなんだろうか
なな菜って凄いんだぜ!
→そのなな菜にあやかってるし、百人力より凄いんだぜ!みたいな
今週の志乃の兄への態度を見て、鉄っつぁんにはリアル妹がいるような気がした
最後のページ
ごっちんの鉢巻のうさぎが涙目になってるw
そうなんだよな、鉄っつあんは芸が細かい
しかしごっちんの志乃好き振りは周りに相当呆れられてるんだろうことがよくわかるな
志乃のこと考えて稽古に身が入らないとかあったしな
ヤマネコバカップルと大差ないような気がするぜ
184 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/03(火) 09:31:50 ID:Lf74Ny120
ジャンプ的バトル漫画になる事を心配していたが、このくらいアッサリしてると逆に笑えていいよ
キャラクターで魅せてるって感じだね
明日の単行本、絶対買うゼ!!
戦闘力とか必殺技があふれてるジャンプの中でホームコメディっぷりがちょうど良い
バトルづくしの中ですっごく爽やかな存在になってる
一緒に暮らしててあのトキメキっぷりは異常だぜごっちんw
志乃もけっこうごっちんに向けてオーラ出してるぞ
ごっちんが気づいてないだけで
兄貴への態度とのテンションの差が歴然だよなw
しかし、ヤマネコ戦でごっちんいいとこなしで終わるのは寂しいぜ
加代姉と志乃のうさぎ二大ヒロインの挨拶。
さりげなさすぎていいなぁ〜。
試合もいい感じ。
でもごっちんはこのくだりが終わっても、今回の一本負けは気にしていそうだな。
尾をひく性格だし。
このスレ荒れなさそうで良いな
マロが違和感なさ過ぎてごっちんのようにびっくらこけない
流れぶったぎって悪いが、このスレ的には鉄っあんではなく、鉄っつんじゃないのか?
むしろ鉄っちん
鉄っあんの発音は難しいな…
鉄っつあんって誰かと思ったら作者か
鉄心と混同して誰だかわからんくなった
鉄心はキャラデザが渋くていい感じなのにあの扱いで残念
鉄っつぁんはいつもキャラデザいいキャラから捨てていく
それならまっつんのキャラデザをもっと練って欲しかったぜ
今読んだ。
兄貴……。・゚・(ノ∀`)・゚・。
来週も1コマ目からジョーが怒りそうな予感
ホントに5秒で負けちゃったな>ごっちん
鉄平ぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
ちょっちマロマロごっちんせっつんまっつん鉄っつぁん
マロは着替えるの早すぎだろ
ちゅる〜んと兄貴の懐に潜り込む生物に常識は通用しない
志乃と兄貴とマロのおりなす空間はちょっとした魔界
単行本買って来た。
おまけ漫画全部で10p分あった。
バレはバレスレで頼む、楽しみなんで
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>205 J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
竹刀で紙切ってるな、ヤマネコの師範代
シュレッダーいらないな
伍助意外そうなの
大名兄弟を大将副将にしたのって、兄弟に協力させる目的じゃなかったのか…
マロの虚弱がばれたんで
自分の腕で3タテしてやる予定だったのかね。
ごっちんは他人を気遣ったり板挟みになったりでいろいろ考えたあげく最悪の選択をしてしまう要領の悪さがあるからな
主に鈍感な性質とややネガティブ思考な傾向が原因で
だからポジティブかつ察しのいい志乃とかがフォローしてもり立てると
まさに割れ鍋に綴じ蓋。
今家に帰ったら、ジャンプ21号の懸賞が届いてた…
ちゃんと年齢ごまかさずに書いてるが、
オレの葉書がアンケ結果に反映されたことが分かったので嬉しいぜ
懸賞にまわされた葉書は集計分の葉書とは確実に別らしいよ
で、なにが当たったのかね?
>>214 (;゚Д゚)……マジ?
まあ懲りずにアンケは送るけど…
>>214 オートフライトっていう飛行機の奴(個人的に欲しかったので)
みんなアンケ出す時年齢ごまかしてるの?
腐女子はごまかすらしい
中学生の男とか
なんかやだなそれ・・・
女心のごまかしならまだかわいいけど
ごまかさない方がターゲットが的確にわかっていいと思うけどな
年齢層が高いならコミックス売上見込まれるとか好まれる展開の傾向とかあるじゃん?
サムうさは女性層やおっさん層も狙ってるのは間違いないだろうし正直に書けばいいと思う
逆に小学生人気だと思われてバトルに走ったり志乃が空気化する方が嫌だわ
マジWiiあたんねーかなー
目次んとこのジャンプ宣誓に選ばれたら希望賞品確実に当たるんだろーか
アンケートのコメント欄って何も書かなくてもちゃんと集計されてるよな?
>>225 それ俺も気になってた
でもコメ強制だったら絶対クレーム来てるだろうし平気じゃね?
コメント書いたこと無いよ
反映されてないと困るな
アンケの年齢は正しく書いた方が良さそう
明日朝7時の行きの電車の中で読みたいんだが
明朝にはコンビニに売ってるかな
コンビニで入れてるところはまれかと
明日は赤飯だな
今後のコミックスにプルソウルは載るのかね
伍助と志乃が今風の服装してる表紙とかも見てみたいな
やたらチャラチャラしてる感じの
ぶっちゃけ似合わないだろ・・・兄貴ならまだしも
単行本の売れ行きでどのくらい人気があるのか目安になるな
掲載順はまあまあ良いけどいまいちピンとこないし
ごっちんごっちんごっちんごっちんごっちんごっちんごっちんごっちんこっちんこちんこ!ちんこ!ちんこ!
ユリアーッッ!!
テンテン君だな
コミックス予約してたところとは別の店で買えちゃったんだけど、キャンセルすべき?2冊目買うべき?
一羽目に「事の起こりは半年前」ってあるけど、どこまでが半年前で何処からが現在なんだ?
いま夜勤明けなんだけど
帰宅途中のコンビニ、アイシルとラルグラとジャガーはあったけど
サムうさはなかった(´・ω・`)
仕方ないのでアイシルだけ買って帰った
早くサムうさ読みたい…
発売日記念カキコ
みんなキチ買いすんなよ!
ドラクエじゃないんだから今日中に本屋行けばまず買えるだろう
>>242 結婚して道場に通い始めたのが半年前
一羽冒頭はイカサマ試合直前と思われ
コンビニ4ヶ所まわって1冊もないとは……
「別の作品けなして好きな漫画ほめるの、やめようぜ」
とか普段言ってるくせに大量に並んだ某新刊に殺意が…
いや、それも買ったんだけどさ
コンビニにはまずないでしょ
無難に書店をまわった方がいいね。初日完売なんてないと思うし
5店目にあった、しかも2冊も。読了。
ホントに書き下ろし10ページあって吹いた
表紙カバーは外して見たかい?
カバー外すと・・・・
朝八時、DVDレンタルや書籍販売もやってる地元のコンビニで
本棚に並べる前のレジ横に積み上げられたジャンプ新刊の山から
一冊だけあったサムうさを目ざとく見つけ抜き取ったら店員が明らかに笑っていた
カバーはそりゃ外すだろ! おまけうさぎのコスプレ?志乃可愛いなあ
>>250 今見た。なんでこんなトコにまでネタ振りしてんだw
やはり巻末漫画の生足だろう
当たり前だけどぱんつはいてないんだぜ?
つか、巻末漫画はそこはかとなくエロい気がする
袴を脱ぐから・・・いや何でもない
画面処理のせいもあるかね 確かにエロスだ
加代姉の乳首が追加されてなくて泣いた
読者が自分で追加できるようにわざとだよ
俺のとこは平積みしてあったよ。
チラシでも「今月の注目マンガ」になってたし期待されてんのかねえ。
今本屋行って単行本のコーナー見たら無くて焦った
帰ろうとしたら台車のうえにあったから買った
四コマやけにシュールだなw
鉄っつぁん巻末マンガみたいな話を本編で書いてくれないかな
ちょ・・・フタバ図書ワンピースしかないんだけどw
売り切れたというか最初からワンピしか置いてなかったみたい
ちょっちマロマロ
ちょっとピロピロみたいに言うな
あれ?エアデジャブ―?
っと店員に聞いたら広島は明日だそうな
本州なのに
>>266 広島で売られる版は4コマ漫画6つと、書き下ろしショートエピソードが
載ってるそうだよ。家宝は寝て待てだ。
>>266 人気のある作品(ナルト、ワンピなど)だと発売日当日に入荷するくせにな…
>>268 1巻目は印刷屋が違うのだからいたしかたなかろう。
270 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 15:08:50 ID:VlSLOi+O0
おまけって4コマ漫画だと思ってたら、巻末漫画にやられた!
なんでもない日常風景だけど、いいね、こういうの。
続巻も絶対買うから、頑張ってまたおまけ漫画載せて下さい。
数十人相手に勝ったごっちんが本当に5秒以内で負けるとは思わなかったぜ。
あと負けた時にハチマキの富樫が泣いてた事に感心した。芸細かいな。
>>267 どさくさに紛れてお前って奴はw
お騒がせした
印刷屋違うとか勉強になったよ
ああ、早めに刷られてくる奴と遅めの奴あるよね確かに
四コマ、巻末だけでお腹いっぱいだぜ・・・
あと七菜村はきっと五人組じゃなくて七人組なんだろうな
最初絵柄が和月っぽくてびびった
初めて描かれたマロは変人ではあっても人外じゃなかったんだなw
頭身も割と高いし
正直、カバーデザイン無難で微妙だなと思ってたけど、カバー外したときに笑えたのでこれはこれでよかった
先日オープンした日本最大規模の書店とやらで探してくる。明日。
カバー下になんかあるのか
ジャンプ作品だと珍しい気がするな
四コマ正直面白くなかった…
>>279 もて王のカバー下は男女問わずエロ絵の大サービスでしたぜハニー
ToLOVEるのカバー下は、表紙の女の子の下着バージョンでしたぜハニー
本屋に買いに行ったら、他の新刊漫画と一緒に積まれてて驚いたわ。結構刷ったんだな。
1巻買ってきたぜ。なんかカラー上手くなった?
久々に1話読んで、ごっちんの父と兄は情けない死に方だった事を思い出したよ・・・
海苔とハエは、伏線のような気がするな
清木との戦いで、ごっちんは海苔のように舞いハエのように刺すんだと思う
いやいやいや、近所の本屋もう売り切れてないってばよ。
銀魂初版買えなかったことを思い出すわor2
>>285 とらぶるは嘘だw
俺も反射的に手元の単行本確認してしまったが
最後の一冊ゲットだぜ
4コマのオチが全部ひどすぎるw
ブラックてっつぁんが見れたな
特に一番最初の四コマのオチw
292 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 17:01:54 ID:Syx6tt9+O
四コマは不評のようだが四コマのタイトル横の志乃が可愛いからいい
ピュアサムライじゃなくて
ピュアザムライなんだな…
あの四コマはゆるゆるな感じがとてもいいとおもう
俺は期待していなかった分、四コマは楽しめた
「いなかさかえるだ」の志乃がツボった。どうしよう
いや俺的に四コマ面白かったww細い村長と田舎っぺワロタwww
大満足の一冊ですた
8ページ目のかいせつうさぎは目次だったと今気がついた!
掲載される話の内容的に2巻が楽しみで仕方がない
たぶん志乃が硯を出したところか定に試合表を提出したあたりまで入るだろう
カバーめくるとワロスw細かい仕掛けが心地よい
一瞬2巻の発売日が7月10日予定に見えたのは俺だけでいい
三羽にまっつんが居るのは既出?
302 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/04(水) 18:17:28 ID:5xlHRdlE0
俺は神主コスの志乃にときめいた
アレは萌えざるをえないだろ
おまけが充実してると単行本買って良かったって思えるね。
4コマ面白かったし。
あの四コマはある意味ブラックだ。
あぁやっぱりサムうさってこういうギャグなのかと気付かされた。
かいせつうさぎまでつがいとは……
鉄っつぁん黒いよ鉄っつぁん…
特に1羽目の後のヤツ
かいせつうさぎワラタ
最後のおまけ漫画は鉛筆画? 柔らかいな。
単体であるとどうも地味で面白みの無い表紙だと思ったけど
他のジャンプ新刊と並べてみるとそこそこ目立ってて良かったように思った
帯のあおりけっこういいね
改めて読むと二羽が好きだ
おまけうさぎ2リアルw
4コマの横の志乃可愛すぎだろ…
特に神官。
一羽と今を比べると絵のタッチがかなり違うね
改めて読んだらやっぱり面白かったなー
最後のほのぼのおまけ漫画もよかった
これは二巻も買うしかない
てんかいちのどうじょう!
可愛すぎ
俺も中国地方なんだけど発売日知らずに本棚をウロウロウロウロしてたら
お客様何かお探しでしょうかってあらはずかし
よく見たら微妙に雨に濡れてカバーに折り目がorz
もう一冊買って作者に貢献してくる
だめだ今からもう2巻が楽しみでならん
通販にしたけど明後日まで来ないっぽい
明日店頭でもう一冊買ってきてやる
正直、2巻予告はどうかと思う
他はともかく伍助はなぜこんな〜は空気が読めてないような
サムライうさぎとバレーボール使い買ったつもりだったのに、
袋を開けたらサムライうさぎが二冊あったよ。
ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃっ
もう本屋終っちゃったね・・・
うちも明日にならないと買えない地域だけど、
意外と難民が少ないようで何よりだ
ジャンプの単行本を買うの久々だ ハンタ以来だよ(´・ω・`)
結構刷ってくれたみたいだからね
大きい本屋なら平積みのところも結構あるみたいだし
どうしよう…ファンレター出そうかな
鉄っつぁん好きすぐる
>>323 俺なんて初めて買ったわ
単行本ってなんかイチゴガムみたいな甘い匂いがするんだな・・・
探すの大変そうだなと思ったら行った書店全部で平積みで驚いた
おまけページ見て福島ホント志乃大好きだなと思った
>>326 関係ないが銀魂の単行本はすっぱい匂いがするらしい
でもたしかにサムライうさぎは甘酸っぱい匂いがするよな
萌えというより青春って言葉がなんやしっくり来るような希ガス
一、二冊ぐらいしかないと思ってたのにな。
たくさん刷ってくれて感謝。
単行本からマジで甘いにおいがするんだけど、なぜ?印刷工程になんかあるのか?
ぶらりと書店に立ち寄った客にアピールするためじゃなかろうか
,'´  ̄ `ヽ
,'≧ ≦. l
,' V V l
<ニニ) . . : l
,': : : : : : ,-、 l
/: : : : : : :l .l:|
,'´  ̄ `ヽ
,' ≧ ≦ l
,' V V l
i : . .l个l . : l
,': : : :`::´,.-、l
/: : : : : : :l .l:|
あのぬいぐるみが欲しいと思ったのは俺だけではないはず
奥の資料の中にある動物図鑑が気になったぜ
4コマの絵柄いいなぁ
適当だけどこういうの好きだ
ほんとに平積みとかあんのか
有林堂とか?都内の大きめの本屋行って
1冊しか無くてヒヤヒヤだったぜ
ブログ検索したら、3桁入れた店もあるそうだがw
最後の一冊ゲトズサー
ところで、ごっちんって何石取りだ?
気づいたら一巻を三回も読んでいた・・・
ちょっと面白すぎる件
342 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 00:24:30 ID:AjiLLLMIO
巻末のおまけ漫画のタッチが好きだ。
それにしても、志乃の思想は胸にくるね。
なんかエロ同人でよく見る処理だよなw
345 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 00:34:14 ID:/pfnwienO
渋谷高架下の本屋売り切れで、三件目でやっと買えた。
単行本買うのは10年ぶりだけど、マジで面白い。面白いよ、このマンガ!
無事に買えてよかった・・・
おまけ漫画といい4コマといい気合が入ってていいね
2店回ったがどちらも平積み。ちなみに神奈川の平坂書房ってとこ
カバー裏で思わず笑ったのは俺だけじゃないはず
>>338 江東区豊洲のくまざわ書店ではそうだったぜ。
他の売れてるジャンプコミックスと同じあつかいで
コミックコーナー入り口正面で平積みだった。
でもP2が影も形もなかったのはorzだったよママン。
コミックス強めの大手チェーンとかは平積みっぽいよ
有隣堂とか丸善とか
お前らコミックスの話題で随分盛り上がってるな
ひょっとすると二巻からはコンビニにも配本されるかもね。
今回の売れ行きしだいかと
>>351 鉄っつぁん頑張ってくれたからね
面白すぎて柄にもなくamazonにレビュー書いちゃったぜ
やっちゃったんだぜ
誰だよ初版3万の最低レベルだっつってたのは
俺の行く先々の本屋で平積みだったぞ
いつものパターンで一巻難民になるかと思って
KONOZAMAで予約しといたのが失敗
つい店頭で買ってしまった
もう発送メール来ちゃったので手遅れ
1冊はだれかにやるか
鯖スレで書店員が最低レベルとか言ってたけど、
発注書の表紙にするほどのプッシュだったんだよなあ
>>350 丸善コミック弱いよ
本店にいたってはコミックコーナーないし
>>357 しれっと凄いことを……
先に教えてくれorz
最寄の丸善は平積み二列だったんだw
コミックス買ったけど、
何だよ加代姉の乳首描き足されてないじゃん。
なぜ「着替えてくる」じゃなくて「袴を脱ぐ」なのか
それが問題だ
無事単行本買えたから、1話からとっといたジャンプをやっと捨てられるぜ
鉄っつぁん2巻も絶対に買うよ
袴脱いだ状態でくつろいでるじゃないか、ごっちんは
そして、そのまままっつんと戦ったわけですけども
>>362 待て!カラーページは取っておくんだ!
いつかイラスト集が出る日まで!
>>364 ええ年ぶっこいてカラーは切り取り済みなんだぜ
こんな事やってんの小学生以来かもしれん
何で誰も言わないのか不思議なんだが
四コマはちょっと往年のいしいひさいち風じゃないか?
いしいひさいちって、本当に年齢層の高いスレだw
となりの山田くんの人だっけ、そう言われて見れば…
確かに年齢層がわかるなw
あー、年齢がバレるからみんな黙ってたのか
くそう!!
む…バレてしまったか…
あの四コマ読んでたら「それ町」のビンボウくんに似てるなと思った
全然わからない二十歳のオレ・・・古いネタ書き込むのヤメレwwww
ディアッカに続いてイザークまででてきたと思ったのは俺だけ?
バレ見たくないからスレの流れみずに書き込むけど勘弁
ただ、いまのオレの気持ちを聞いて欲しい
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『オレは昨日発売のサムうさ新刊を買いに言ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ どこにも売ってなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 売り切れだとか予約のみだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい『北海道は二日遅れ』の片鱗を味わったぜ…
北海道だから遅いってのは、わかる……スゲーよくわかる
_ -―- __ ちょっと前まではサンデーやマガジンも一日遅かったからな…
r/ (@-、) _´ヽ''ー、
,./yη≫-:(_(9_) ,}、_,j だが『ワンピースだけ売ってる』ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?
/_ }ー,r==ゞ;, ヽ,___ノ(_)ノ
( 〈7 /'i!〈.・.);j! @ノ(⌒ノ ワンピだけ何十冊も置きやがってよーーーーーッ!
_,. - ー ―- ,. -┐ 一'^ 7 u / u ''==''ヾ;;r=-:、'ー'
,. ´ ⌒ヽ;: . ,/ー''ノ__「o/| ,/u :,_ノ|!、・):》 ナメやがってこの漫画ァ 超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
/ iヽ, / ,r<└,ソ/ |u. <ミョ 'ヶ=''
'〉 j / /、 ,r''=┐__Li_, u 7' `/-'' ー-、 そのせいでサムうさは売り切れかと思って何件も回っちまったじゃあねーか!
ノ r'': r/ /´ /,r‐'' ´,」└‐ソ、_, ,/ rへrへ_
i:::r'7 /- />- _,.-‐'' `''-‐ r一〈 i { i〈:::::::` ワンピだけ何十冊も仕入れるくらいなら他のもちょっとは入れろってんだ!チクショーーッ
__ _,:::ノ/ . ′ /_ ,r‐| l __ ヽrt」;;_:::
ナメやがって クソッ! クソッ!
思ったんだけど定も松山と闘った事があるんじゃ?松山の顔の傷は定につけられた。で、代わりに右目をやられたとか。
それなら、ごっちんと闘る事にこだわってたのが納得なんだけどなー
>>375 すげー笑ったww朝からw
俺第一羽は好きだったけどそれ以降が上がったり下がったりだから単行本買おうか
迷ってるんだけど・・・・どうしようかな。おまけたくさんあるなら買おうかな
>>374 ディアッカとかイザークとか書かれても判らん俺30才。山田くんは判るんだが。
なに…この打ち切りムード
まだだ…まだ終わらんよ…!
俺がバイトしてるコンビニは
ワンピース 25冊
アイシールド 1冊
サムうさ 2冊
納品されてたw
もちろん1冊は買ったけど残り売れるかワクテカする
ぜひ、続いて欲しい作品だ。一巻を読んだが面白いね。
試合でわざと負けさせるとか相手に失礼すぎ
見せ場作らせたいなら先鋒で5人抜きだろ
単行本の最後の方にあるスタッフ紹介で、スペシャルサンクスがイニシャルになってたけど、誰なんだ?
ファンレター送った人たちか?
友達じゃない?
作者米は鉄っつぁんが漫画家歴7年だと知ってると素直に良かったあなと思えた
俺の所も1日遅れ……
海賊漫画はちゃんと全部はけるのかって位仕入れてあったのにどういう事?
今日帰りに買うけどね
388 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 10:10:39 ID:W7f2nH6S0
俺はここ数年、ジャンプのコミックスは買ってなかったが
昨日、本屋にサムライうさぎのコミックが
出てるのを見て思わず買ってしまった。
なんか不思議な魅力あるよな。
キャラがとくに。
他のマンガのありがちなキャラよりみんな個性がある。
ダラダラはいやだけど、長く続いてほしいな。
北海道吹いたw
昨日嘆いてたフタバ図書にも入荷いたぜ、平積み15冊って予想以上だ
ワンピは300冊くらいあるけど捌けるのかな
ワンピは並のジャンプ漫画の20倍は売れるので問題ないよ
福井の鯖江市にある普遍的書店にサムうさ目当てで昨日行ったら、ワンピしか置いてなかった。
店員に訊いたら、「一日遅れで明日入ってきます」と言われ、成る程、まあ仕方ないか田舎万歳と納得仕掛けたが、次の瞬間店員が発注書を見ながら言った言葉に錯乱した。
(*・∀・){11冊入ってきますね。
Σ(◎A◎;){!!?
じゅういち?!
明らかに少な過ぎる。絶対本作読まずに「一巻ならあんま売れねえだろう」っつー感じで入れたんだろう。
ザマアミロ。後悔しやがれアホ書店。
うさぎ 85→79
いまさら気付いたが
一羽のごっちんの上司のひいきの力士
ジャーマンスープレックスで連勝ってw
平積みじゃなくひっそりと置いてあったが無事買えた
改めて読むとやはりごっちんの頭身(ry
ごっちんよりマロのが縮んでね?下手すりゃうさぎ道場最年長なのに
最近、デフォルメが行き過ぎてキモい時がある
志乃もかわいい絵が無くなってきたし。
良成4人抜きかよwww
てかマロ出番なしwww
おっと誤爆ww
おまけうさぎの志乃が可愛かったので問題ない
兄貴の役立たずっぷりにワロタ
四羽みるとやっぱり兄貴はろくでもない人だな
単行本、栃木の駅前の本屋には大量にあったよ
第一羽のごっちん母の鼻がごっちんと一緒で、なぜか嬉しくなった
そしてごっちんでかいww
ちらほらアンチが沸いてきたな・・・
にぎわってきた証拠かな?(´・ω・)
>>393 おせーよwww
1巻から単行本を集めるのはダイヤのA以来だ
見込み通り人気漫画になってくれよな
最後のおまけまんがの志乃の足腰がたまらん
406 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 14:41:39 ID:3MYxBZ3k0
消化率も出してみた
850→646 204 24% ワンピ
160→107 *53 33% アイシル
270→234 *36 13% ジャガー
150→121 *29 19% ラルグラド
110→*84 *26 24% エムゼロ
*60→*49 *11 18% P2
*15→**7 **8 53% ボーボボ
*85→*79 **6 *7% うさぎ
*15→*11 **4 27% ペンギン
*25→*23 **2 *8% 郷田
現実を見つけるんだ信者くん!
現実といわれても
別に世間的に売れようが売れまいが好きなのでそれでいいのが信者です
だよねえ
打ち切られず鉄っつぁんが望まない方向に進まず続いてくれればいい
411 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 16:00:36 ID:4iyZzvz/O
父と兄を 下らない理由で殺されたのに
憤りを感じないのか?理不尽だと思わないのか?
サムライうさぎの主人公は心底 クズだな
伍助の機微が読み取れないようじゃなあ・・・・
というか携帯の人まだいたのか・・・
文盲だよ
気にすんな
>>412 411はPC買うお金がないのですよ・・・
ホッカル・・・本スレにわざわざ来てアンチ意見を書き込むほどうさぎが嫌いなのね
まだまだ煽りが柔らかい時期でいいな
これからきつくなっていくのかな
コミック買ってきた。
やはりハマった…
2巻は9月?10月?早く続きが読みたいぞ…
きっと摂津様は物凄い剣豪だったんだよ。
過去に親友を上意討ちした過去があって、
それで剣の道に嫌気がさしてしまったんだな。
弱いふりしたり酒ばっか呑んでるのはその為。
志乃は親友の忘れ形見。
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/05(木) 18:42:49 ID:jli5Ledi0
俺は昨日ジャンプショップで買ったw
入るのはちょっと恥ずかしかったがここしかないんじゃと思ったので・・・
正雪と志乃はちゃんと似てるし
鼻がそっくり
ホッカルのアマゾンレビュー全然支持されてない
変なこと書くから
まぁあれはレビューでもなんでもないし、気にすんな
ホッカルさん大好きだったけど、大嫌いになったよ。
今は、ホッカルを殺したいくらいだ。
コミックスゲトした
予約したのに待たせやがって……
まあ1日だけどな
コミックス表紙の描き下ろしを見て
アニメ化はないなと思った
>>427 ラッキーマンのコミックを見て、アニメ化すると確信した人がどれだけ居たでしょうか?
発売日に初版で買った私も、妄想すらできませんでした
>>427 このまま続けば、いずれアニメ化するだろうなと思ってるんだが・・・
アニメ化より実写化狙いでいきそうだと思ってる
アニメでやるにはグッズも売れないし地味だし
>>430 所が地上派時代劇枠は、また一つ減る訳で。
オジサンがヤングだった頃は、
子供向け30分時代劇だってあったんだけどねえ・・・
子供向け30分時代劇なんてあったの?
ジャリ向け連ドラ枠に押し込むと思うよ
土9とか金10とかライアーの枠とか
赤胴鈴之助?
赤頭巾快刀乱麻とかか。
仮面の忍者赤影?
眠狂四郎?
マンガの実写は大体がっかりするのでなるとしたらアニメがいいな
実写化なんてことになったらそもそも伍助と志乃が15歳じゃなくなる可能性がある
どうでもいいけどこのスレの住人は確実に少年漫画板で平均年齢一番上だろw
天才てれびくん枠とかどうだ?
>439
週刊少年漫画板で一番平均年齢が高いのはチャンピオン総合スレだと思う。
なんせ70年代からの読者がゴロゴロいる。
正直、絵にはそれほど思い入れがあるわけじゃないから、実写化して時代劇の斜陽化を食い止めて欲しいな
今本当にヤバいんだよ
年齢層の高さを活かして大人買いしようぜ
>>411 サムライうさぎの主人公「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに死に別れた父兄がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
どうせホッカルはろくに読んでないが支持されてるのが
気に入らないってクチだろ
3話の締めで道場で世の中変えると伍助は明言してる
いやはや、ゆったり読めていい漫画ですわ
4コマ横の志乃可愛すぎだろ
おんなじおんなじとかマジでやヴぁい
ただ内容は果てしなくブラック鉄っつぁんだな
ホント年齢層がわからんな
一巻リビングに置いといたら親父が読んでたwまぁ彼はジャンプ愛読者なんだが
>>449 個人的には甚平ネタが一番ブラックだと思った
>>450 時代劇モノだと思えば高齢者でも買・・・わないか。w
>>451 確かにあれが一番…だったな
ひっそり「一人で生涯を過ごした」、まで言い切られてるからなぁ
いくら数コマの脇キャラといえども、これはちょっと悲しすぎるんだぜ鉄っつぁん・゚・(ノД`)・゚・
あと台詞の書き文字がえらく可愛かったのがびっくりだったんだぜ
スタッフの文字も鉄っつぁんの手書きだったら尊敬するんだぜ
一巻からカバーの下にもネタを仕込んでくる人って珍しくないか?
>>454 打ち切り系作家には多くない?
たとえば大亜門のもて王
おまけ四コマのブラックさは松山編が楽しみでもあり恐ろしくもあり
鉄っつぁんはまっつんいじりそうだよなあw
ところで一羽読んでて思ったけど摂津兄さんが志乃のことを
「器量も性格も問題なし、『武士の妻かくありき』って女」だといって、
伍助を言いくるめ結婚させたわけだけど、
兄さんにとっては方便でもなんでもなく素でそう思ってるんじゃないかという気がしてきた
巻末のスタッフ一覧に書いてあるスペシャルサンクス一覧、
I,S I,T N,Y
F,K M,T O,Y
I,Tは岩代俊明、N,Yは中島諭宇樹、
F,Kは普津澤画乃新なんだろうけど、残り三人が検討つかねえ。一体誰なんだろう?
俺地方住み学生だから、今日発売、購入は夕方だorz
年齢層高めみたいだけど、売ってるかなあ?(´・ω・`)
>>459 ん?あのイニシャルは苗字・名前の順で書いてるのか?
カタツムリ知らないってちょっと無理ないか?
カタツムリだからなんかえろいからいいんだよ!
「なんかへんなやつがいる!!」
の志乃がいろいろとかわいすぐる(*´Д`)
あと二羽目の2コマ目の女の子は俺の嫁だから
>>462 志野「初めて見たよ!カタツムリ!」
伍助「え・・・江戸にはナメクジ道場なるものがあってだな・・・、殻は無粋とカタツムリを切り捨てておるのだ・・・。しかもナメクジは畑の野菜にたかる・・・」
志野「殻がないのはヤダなあ・・・」
ところで誰も甲斐師範代を女かもしれないといわないのはちょっと意外だったw
マロには跡取のままうさぎ道場にいてほしいなあ
俺は跡取りも自由も両方手に入れなくとも良いと思う。
まあ展開的には跡取りを譲って自由に生きるのを選ぶんだろうけど。
赤マルデビュー時の自画像は、パチスロに通うヒゲ面のオッサンだったな。
アンチほいほいの設置法
1:「うぜえよアンチ、とっとと消えろ」と適当に書き込みます。
どこにおいても効果絶大、空気を読めないレスや嫌味全開のレスの下ならより効果的。
アンカーの設置はいりません。
あとはそのままお出かけをしてもスレを閉じても安心です。
2:数時間後にスレをあけて確認。
「アンチなんていないけど?」
「自分の事を指しているなら〜」
「ちょっとでも批判したら〜被害妄想激しい」
などのレスが付いていたら、自意識過剰のアンチがかかった証拠です。
潰すと悪臭が酷いので、あがく有様で自意識過剰ぶりを観察しましょう。
初登場のまっつんは結構イケメンだったな
まっつんはどんどん悪人DQN顔になっていったな
1巻に千代吉出てきますか?あとおまけとかありますか?
一巻の巻末の池って、第十四羽の2コマ目に写ってる池なんだろうなw
ごっちんは自分家の庭のことも知らんのん?
知らんかったのでしょう
読み返すと初期はけっこうどぎつい下ネタがあるな
最近は自粛気味なのかね
そして春本はどうなったんだろうか
>>479 春本俺もきになった。最初「ポクー」の理由は春本だと思ってた
俺のいった本屋では仕入れが少ないのか残り2冊だったよ
相模大野のく●ざわ書店
となりには山積みの郷田が・・・
春本話は伊左衛門、宇右衛門がらみでそのうち出てくると予想
春本を見つけてしまった羅漢組が何か覚醒するとか
今更春本が見つかっても「摂津殿に押し付けられた」と言えば志乃は納得しそうだしなあ
冬本になってたら気まずかろうがw
良成はツンツン頭に負けると予想。あいつ強そう。
485 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 15:42:08 ID:HPV8iHRo0
ゝニ`ヽ/手 カ l-'゙゙`ー--ヘノ-<,.._二ノ´ ゙゙l/ // / こ :
/イ/ .| 前 ワ |、 彡ソ | の と
/ノ/ノ| : .イ .|ミ lソ | 辺 ま
メ__/´| .イ |ミ __ __ノ/ | | に ァ
-―‐-l 妹 > _____ `ヽ_ノ /ニニ l __,、__.| す 冗
の /  ̄`ー--,二ノ lバノ::::,' ,―'- 、 `ヽ っ 談
決 ビ ト、_/ -'_、.,-r´ヽ ..::::::ヽ l /ー-r-、_` ヽヘ.か は
め シ | l ヽ .....ゝ`-'' .:::::::: / |/__ .| l`ヽイ \__
ね ッ .ト、ヽ "" /´ `ヽl l--'. / ヽ
..ェ と |ヽ、_ r‐‐ト-、__r―-l ヽ/
.と ト、lヽlハ __| `ヽ\ |  ̄`ヽ
な | ヽ/、 `‐、_ ー=´-‐ヘ r-r、 .\ ',
..ァ |_/:::::|、 ヽ `ヽ、_ ∧'/ \ `ヽ
|:::::::::::l  ̄>、_...イ_/ /ハ ヽ-、____
,...-‐--、
r‐´ ヽ-、
r-イ ,..、 / `ヽ_
/ヽ l__/:::::::::`ヽ-、 lヽ_,-、
く /::::/´: : : :`ヽ:::::`ー'::::::::::/::ヽ
l /:::::,'. . . . . . . . ',::::::l:/:::::::::l:::::ミl
l く::::::::::l . . . . . . . l::::::l::::::::/:::::::::::ヽ
く_丿:::::::ヽ __,、 _, 、_ノト、::::::::::ヽ/´/ヽ/::ノ
__ノ:::::::::::::::ト、ヘ l l 7ノ/ ノ::::/ヽノl ト、_/
/:::::::ヽ::::::::::::ミヽ ` ソ/ / 彡´ / ヽ
__ノ::::::::::::::\:::::::ゝヽ-l l ノ/l,, ),、、、ヽ
::::::::::::::::::::::/::::/‐-、ヽ___ -,,二メ ヾヽソ
:::::::::::::::::::`:::::::/、_ ヽニう
>>483 でもごっちん口下手だからなぁ
しどろもどろになって志乃に誤解される様が目に浮かぶ
>>480 俺も大野のくま●わ書店で買ったぞw
開店と同時に買ったんだがバレーと隣同士でどっちも二列ずつの平積みだったよ
結構仕入れてんなーと思ったが売れたのね
ちなみにバレーも買った
今回の主役であるマロを差し置いて摂津兄のAAができるとはw
彼氏をさしおいてサユキンのAAもあるからな
単行本を茶の間に置いといたら
うちのおかんがニヤニヤしながら読んでてびびった
世間では読者層ってどんなんだろ?
ごっちんくらいの世代と配偶者がいてもおかしくない世代の男女と予想
サムライうさぎ七不思議その一
・読者層がよくわからん
自分は20代だけど、やっぱ読者層広いのかね
大人も子供も楽しめる漫画だと思う
カバー取った表紙に描き下ろし違う絵が描いてあるのはジャンプだと珍しくないか?
マロも大名の跡取りなら許嫁とかいないのかな
ごっちんより年長なのは確定的なんだし
虎とコンビニには置いてなかった。本屋いくか
同い年でも大名の跡取りなら結婚相手決まってそうだけどなあ
しかし、ごっちんの気をそらすのに志乃を使うあたり、マロって何気に狡猾だよな。
>>476 なにやら不純なんで教えないお\(^ω^)/
実はマロが一番腹黒いという説
>>480>>488 コミックス発売日、大野の商店街のスリーエフには8冊置いてあった
昨日見たら残り4冊ぐらいになってた
新宿紀伊国屋で初日昼休みに2冊買ってやった
今日行ったら2列平積みになってた
お誕生日席じゃないがなorz
ついでに4日だとナツコミの特典が付かなかったのに今日は付いたぜ
しかも一会計に付き一つってどう言うことだゴルァ
今月JCに4000払ってワンピのカバー一つってどういうことなんだぜ?
昨日、地元の本屋で1列(最大15冊?)あったはずなのに、今日行ったらその場所がペンギンになってたんだが。
売れたのかペンギンに場所を追い落とされたのかが気になる…
ワンピ>>>M0>アイシ>>ラル>その他の仕入れしてる本屋だからなぁ。普通とは違うのかもしれん。
あ、ジャガーさん書き忘れ。
ワンピ(200位?)>>M0(100位?)>アイシ、ジャガーさん(60~70)>>ラル(30)>うさぎ、郷田、ペンギン(15)
今日行ったところ、P2とうさぎの存在は確認できず。何なんだこの本屋w
札幌在住の
>>375ナレフだが、ようやく入手したぜ
おまけうさぎいいなー。全部ちゃんと4コマになってるよ
個人的にはなななーなんが一番のヒット
あと、巻末漫画の愛宕山にいく予定の娘はオレの嫁
すんなり買えたのは嬉しいけど、売れ行きが心配だな
二版は刷らない何て事は無いよな
近所のジャスコに入ってる本屋プッシュしまくりですた
(表紙の絵の公式ポップ+平積み)
のこり6冊くらいありますた
ちなみにワンピはカラーコピーの見本を
レジに持ってくと倉庫から出してくれる方式
私がサムライうさぎ手にとって他を眺めてる間に
1つ見本持ってかれて店員が3つ戻しに来たぞ
やっぱなんか凄いんだねワンピって
某政令指定都市駅付近の本屋4店にて
一番JRに近い地下街の本屋:昨日まで平積み1列、今日は棚に7冊(コレで終わりかな?)
駅ビルの本屋:新刊コーナーから外されてひっそり平積み1列、今日見たら完売だった
某私鉄駅最寄のビルの本屋;新刊コーナーにかなり高めの平積み2列で半分くらいにはなってた
反対口の一番大きい本屋:平積みは新刊コーナーに二列、JCコーナーに一列で
今日行ったら棚に15〜16冊&JCコーナーに二列になってた
かなり入荷数がありつつもそれなりのペースで消化してる模様
何かの集計をするつもりか、お前らw
514 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/06(金) 21:49:57 ID:bJqs2qcsO
サユキンはジョーの嫁(;´Д`)ハァハァ
良かった、そら湾には勝てないだろうけどそれなりには売れてんだな
そりゃ某海賊漫画は初版220万部とかそういう世界ですからw
>>506 自分は3冊買って3枚もらったけど2枚は知らない少女漫画の絵だった
全部で何種類あるのか知らんがたった1枚でもワンピをもらった君は間違いなく勝ち組だ
あのカバーって選べるもんじゃないの?
「要りますか?」って何種類か見せられたよ。貰わなかったが。
4コマの右上に居る志乃がめちゃめちゃ可愛かった
職場の女の子がオタクだった。
サムうさも大好きらしかったので盛り上がる。
彼女二十代前半。私はその親世代。
でもサムうさ好きは共通。
マジで読者広いかも知れない。
>>520 >私はその親世代
え・・・?
失礼ですがあなたはもしかして4、50代ですか?
>>521 そう、四十三歳。
ジャンプは北斗の拳が看板だった頃から読んでる。
>>522 マジですか。なんかわからないけど感動した
40過ぎてもマンガ読んでる人は読んでるんだな
それがサムうさだってのがまた意外だけどなんか嬉しい
522だけど、読んでる時期は長いけど途中で何度か好きな作品が終わったり
興味がなくなったりして、読むのやめてた時もある。
最近だとヒカ碁終わった後買わなくなって、デスノの第二部辺りから復活
したりとか。
正直最近は新連載が軒並み突き抜けてたし、特にハマれる作品はなさそう
だったから買うのやめようと思ってた時に始まったのがサムうさだった。
タイトルも予告絵も「ああこれはダメだ」と思ってたんだけど、第一羽を
読んだら面白かったしね。
それなりに支持されているみたいだから嬉しい。
526 :
480:2007/07/07(土) 01:17:59 ID:6eyDg/5O0
>>488 仲間がw
俺がいったときは郷田まだ2列で山積みだった・・・1冊買ってやればよかった・・・
そう思うとうさぎは売れたのか!すげーー
>>488 情報どうもです。大野仲間w
うーん
もしかしてジャンプ漫画としてみるとターゲットがピンポイントのように見えるけど、
単なる一つの漫画としてみるとお茶の間向きの幅広い世代向けの漫画なのか?
528 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/07(土) 01:30:43 ID:7cMllB/iO
自分20歳女。
18歳と15歳の弟がいるけど、二人ともうさぎ好きだよ
ごめんなさいあげちゃった
オレも二十歳だぜ!
周りの奴らに布教したら全員志乃にハマっちまった・・・
月曜日になるとうちらの集団きめぇよwwww
木曜日に覗いてみた渋谷駅前の○盛堂はいくらなんでも入荷しすぎだ
エントランス付近に二列平積みで地下一階のコミックス売り場はなんと三列
湾に次ぐ大プッシュだった 店員にファンがいるのか?
不機嫌志野がごっちんに持ったご飯からブラック鉄っつぁんを感じる・・・w
それはそうとうちの親父も読んでるんだよ
まあ漫画だったらコロコロだっていける雑食中年だから参考にはならんが
俺は26歳
ごっちんが弟と同い年なもんでつい応援してしまうw
俺は36歳
本当に幅広いな
本人て……鉄っつあんはかなり年下の筈だがな
>>534 ごめん・・・君より年上がいた事に気づかなかった・・・・
>>522 ノリにご注意下さいな
わしは80
ですが好きです
いやいやいやいやw
あるあるあr…ねーよwwwwww
このスレに出てたディアッカって何かと思ってたが、ガンダムのキャラか…
>>528 >自分20歳女。
>18歳と15歳の子供がいるけど、二人ともうさぎ好きだよ
に見えた
なあ、絵板つくろーぜ!
我輩は10万24歳。
オレがやるよ !
う〜ん、ぶっちゃけファン層は
「広い」ではなく「高い」じゃないか?
ちなみに俺は21歳
6つ下の妹もサムうさ好きです
そりゃごっちんより下の世代はぴんとこないだろう
このスレでも当初「子供には受けない」とか言われてたけど
現状、高い位置で掲載順が安定しているところを見るに、
小中学生にも受け入れられてるんだと思うけどな
ギリギリ中学生までじゃないかなあ?
今のジャンプは小学生票が看板陣に固定なんで中高生票を取れるかがカギらしいよ
コミックス多めに刷ったところをみてやっぱりアンケの年齢層高いんじゃないかな
人,_,人,_,人,_,人,_,
ヾ / < 仮面ライダー555が>
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ>
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
宇田川志乃でググったら・・・
>>555 仮面ライダーおつ
>>556 でもこの世のものが全てキレイなものだったらそれはそれで不具合が生じると思う
某ゲーム会社のブログでこの漫画のこととりあげててワロタ
今気付いたんだが、おまけうさぎ特別版!!!のうさぎwうんこしてるwww
うん、コロコロしてるな。
毎週ジャンプで内容確認してるけど、コミックス買うとお得なことある?
いい匂いがする
>>561 君の400円で打ち切りが回避される、かも!?
おまけがついてたり。
おまけに出てきた甚平って誰だっけ? と思った39才の俺。
羅漢組の一人だお
二巻が出たらまっつんもあんな風にいじられんかな
再登場させる気が無いならおもいっきりブラックなギャグに使って欲しいな
あれなら首チョンパ位したって何処からも文句出ないだろ
ごっちんのは巨大だった。
ラストのおまけ漫画からスタッフ紹介にいたる流れは、ほのぼの時代劇の
エンディングを見てるみたいで良かった。
作者だから当然だけど、サムライうさぎという世界の魅力が良く出てたと
思う。
ああいう構成はいいな。
あと、次巻予告も悪くなかった。他の作品ではあったっけ。
たぶんデスノとかと同じ担当だからだと思う
確かデスノとかDグレには次巻予告あったはずだし
福島の師匠である加地はスタッフに入ってる?
1巻買った。
田舎書店には入らないかと思ってアマで買った。
最後のおまけ漫画いいな。あとやっぱ1話最高。
一羽が最高だけど、七菜編も中々良いね、事件が終わった話で最後の二ページで次の事件の導入部をやる手法はこの辺りからかな
明日発売のでそろそろマロ編は片付くのかな?なにげにまっつん編より長いんだよな
明日発売号含めて後2〜3週かなあ
この後どう話広げるのかね
>>574 まだそんなに続くのか!?まぁひとつぐらいはごっちんにも見せ場が欲しいところだ
話のテンポが速いのはいいんだけど
もう少しジラしてくれてもいいかもとか思ってしまう
、という無いものねだりのアイウォンチュー
ジラすところはジラしてるような
志乃の寝泣きもかなり引っ張ったし、マロの実力もまだ不明で
ひとつの事件から次の事件の間が短い気がする
(なな菜編からまっつん編とか、まっつん編からマロ編とか)
今までは打ち切りの可能性も念頭に置いてたのかもしれないけど
もうそれは回避できたと思うから
要所要所でもうちょっと余韻があってもいいんじゃないかなあ
合間合間に七羽みたいなラブコメ小話があればいいなあ
16羽4ページ目の志乃のデフォルメ顔がやたら気持ち悪い件
17羽の加代の顔が変な件
17羽19ページの志乃がやたら可愛い件
19ページの志乃はマロじゃねぇかwww
1巻買ってきた。やっぱり最初からおもしれーな。
なんかジャンプではじわじわ人気出てきたけど、俺は1羽めから好きだ。
じわ売れだったんだっけ。
俺としては1話の出来でがっと客掴んで、そのままなな菜編序盤までもってきた印象なんだけど。
俺はななな編の終わりの話からどっぷり嵌ったぞ
それまでは普通に読んでた
自分は3羽目のエピソードでハマったなあ
俺は一羽でグッと来て
なななで若干萎えて
その後またハマりはじめた感じだ。
俺も一巻買ってきた
なんか小説読み終わった後みたいな新鮮な感じが味わえて面白かったぜ
特に最後のおまけがほのぼのいい感じ
しかし一巻のこの書き下ろしの量は・・・
二巻以降も期待してしまうわ
コミックルの甘い匂いが志乃の匂いだと思ったらみ な ぎ っ て き た
一巻のあのひきは良かったのか悪かったのか
予備知識なしに二巻読んだ人は衝撃受けるだろうな
今からジャンプ読んでもまっつんの正体も志乃の離婚歴もさっぱりわからんし
描きたいけど×印が出て描けない・・・
javaが悪いのか?
>>592 そういうの詳しくわからんスマソ
新しいのが入ってないとか?
じゃあ今度新しいの入れとくわ
アマゾンのサムうさのページで
ホッカルがなんか言ってますが。
既出だが気にすんながFA
早速かいてきた!
早速コメしてきたー
マスをか?
解禁かな
伸縮自在の志乃だけどごっちんに歩み寄るコマがなんかえろい体つきだった
あと定はごっちんと同じ負け方するフラグが立ちまくってる気がするんだが
実際の所、兄弟仲が良くて藩主の兄も弟に共に藩運営に当たって欲しいと思った場合、
どういう扱いになるんだろう?
やっと単行本見つけたが、加代姉のオパーイが修正されてませんが、何かの間違いですかね?
おまけ漫画の志乃かーいいよ
>>604 自分で修正しろだとよ
俺も同じ事言ったらそう言われたゼ
>>603 基本的に、弟は兄のスペアという扱いなので、役には就けません。
(支藩を継いだりすることは可能です)
家老職等の役に就けるのは、麻呂の子が藩主になる次の代以降になります。
麻呂の子が藩主になれば、良成様は臣籍にくだり藩政に参画できるようになります。
ななな編ラストの千代吉もそうだったが、今回の良成といい、
鉄っつぁんの書く泣き顔は何かグッとくるものがある
志乃を抑止したり抱えたりしても許される実兄って設定は便利だな
それにしても、志乃はごっちんには甘いなあw
今回は審判のところで吹いたw
摂津は本当に志乃を可愛がっているのだなあ〜
煽り文のガキ臭さも相変わらずか
「マロが志乃になってた!!で、伍助敗北!!」
ってそのまんまじゃねーかww
なんか、読むのがたるくなって来たな。
もうキャラ立ちとかどうでもよくなってきた。
煽りについてはもう諦めれ
どうせ単行本には載らないんだし
ここ見ると「久々に漫画の単行本買った」とか多いのが嬉しい。
俺もそのひとりだ
連載序盤は面白いと思ったけど、最近の練られてない取って付けたような感動話に辟易している。
なんか買うのが恥ずかしかった
でも買ってよかった!
ごっちんのメンタルはどうすれば鍛えられるのかな
まずは茶屋に通うことから始めなきゃ
そういや今週からあらすじが無いんだな
先週も無かったっけ?
>>614 そうだな
銀魂みたいないかにも狙った感動話はやめてほしいところだ
今回出てきたマッチョな巨漢の敵って
相手を少し気遣ったりしてて意外と珍しいタイプだね
漫画でこの手のタイプの敵が出てきたら
「グヘヘヘヘ、握り潰してやるぜー」とかいって
秘孔を突かれてあわびゅするのがお約束なのに
ごっちんの本業が初めて役に立ってるw
あと着物を剥がれたマロが胸元隠して泣いてるのにワラタ
ゴツイ俺
レジに行くと新人の店員のおねえさんが明らかにびびってる
サムライうさぎの本を出すと一瞬「え?あれ?」って顔になった
毎日筋トレしてるような俺だけど漫画好きなんです
>>607 福島が狙ってんの丸わかりだな
うん。でもグッとくるんだ…
あと最初のごっちんと志乃のいちゃつき具合がよかった
今週読んでしみじみと思ったけど
基本的にこの漫画兄弟(兄妹、姉弟)仲が良いね
何だか安心して読めていいな
今週の「廬山様がシャチホコの姿に!」を見たとたんに
「あれは水魚のポーズ!」とデジャビュしたのは俺だけでいい…
あらしか……
ゴン、クロ、タマ、ときたら副将はシロかミケかな
ストレートにチビとか
定が二刀流として副将の売りは何だろう?
マヒャド斬りじゃね?
連載開始に当たって話はどれくらい先までストックがあるのかな?
半年くらい? 一年くらい?
鉄っつぁんに聞いてくれ
しかしこれで完全にうさぎ道場のバックには七万五千石の有力旗本が付いた事になるな。
鉄っつぁん行き着けの美容室は原宿か
これで「オレ一万二千」を試合で安心してフルボッコにできるな
なあ、もしかして過去に「我々は土台ですな」って言って弟君にトラウマ作ったヤツと、
今回「後には魯山様が控えておりますゆえ〜」って言ったヤツ同じヤツかな?
本間兄弟のエピよりも冒頭のごっちんと志乃のいちゃいちゃ具合を何度も読み返してしまう
あのやりとり良すぎだろ、表情とかコマ割りとか良すぎる
一万二千じゃねえ、一五00だ
ヤマネコの連中が相手が大名と知っても全力を出す場面はいいな
山猫道場のやつらって意外といい奴らじゃね?
はっきりいって講武所の奴らより好感もてる
ある意味大名とは対極にあるような貧乏侍集団だしな
講武館はいけすかないエリート集団な上に物凄いイメージダウンな人がいたからなw
お前らはサユキンと志乃どっちがいいよ?
一応旗本なんだが、まあ、格式を保たなければ、いつ士道不覚悟なんて難癖つけられるか分かったもんじゃないからな
やっぱり貧乏か
貧乏侍集団=ヤマネコのことだが
小普請組だから一応旗本だよ
定とクロだけかも知れんが
だけど貧乏は貧乏
>>643 ごっちんのことなら、旗本ではありませんよ。
摂津殿も物書きだったはずだが、行書読めなかったんだろうか
小普請組は300石以下の御家人じゃなかったっけ?
>>645 御家人じゃないの? あの人たちお目見え出来るとは思えないんだ…
ごめん俺が間違ってた
ヤマネコは御家人だから旗本じゃないわ
今までチラ見で何このロリ白痴の嫁はとスルーしてたが
何となく漫喫で1巻読んできた。
嫁関係の伏線の張り方がうまい。
思わず、ぐっときた。
主人公もリーマンなら共感せずにはいられない小物ぶり。
まぁ向上心があて行動も出来てるからこれから成長するんだろうけど、
あの体裁を気にしてきゅうきゅういう性格はあのままでいて欲しい。
人気があるのもわかったが、テーマが子供向けじゃないような気がする。
アフタヌーンあたりが似合ってるのではと感じた。
今週号でチャンバラやってたがジャンプにありがちなバトル化しないといいね…
ごっちん「卍解!」
サムうさのチャンバラは基本的に瞬殺オンリーだから、バトルしようがない。
でも煽りは小学生向きだよな
ごっちんがアイデンティティを確立して人間的に成長する物語だからメインテーマ的には少年漫画さ
読み返してみると、なななやまっつんの話も今回の話も、
主題は門弟一人一人を掘り下げることなんだろうけど、
その題材に加代姉、志乃、良成みないな他のキャラ絡ませて、
話を展開させてるのはうまいと思う。
メインキャラに話が集中し過ぎないし、その周りの人間関係も描けるからね。
とここまで書いて気づいたが関連キャラは全員兄弟姉妹なのな。
加代姉は血は繋がってないけども。
つまり鉄っちんは、シスコンか!
ななな編→千代主体でごっちんが手助け
まっつん編→兄貴の話かと思いきや主体がごっちん自身に
しゃちほこ編→マロの話だが主体はゲストの弟に。ごっちんはすっかり狂言回し
アプローチの仕方が違うね
今回の話はごっちんが蚊帳の外になりすぎないようにヤマネコ戦と絡めてきたのかな
マジで魯山がわざとたんこぶできるくらい
ボロ負けしたのを伏線って当時分かってなかったにわか多かったな
確か マロ弱すぎとか言ってるレスがかなり多かった
玉って結構優しいね、ご免とかスイマセンとか言いながら竹刀8本使ってるし
斗貴子さんかませかよ
兄貴はサユキと志乃を比べた審判にキレてたけど、
志乃の方を選んだらそれはそれでやばくね?
ヤマネコはバカップル以外は捨てキャラっぽいかなあ
>>666 兄貴は松山さんの「一目惚れだ」に疑問を持たなかったくらいなので
男TQNとかブリーチのちいさいのみたいのとか
捨てキャラにするには勿体無いな
阿部定は……まあいいや
>>669 マロ編の次は斗貴男さん編が始まるかもしれないし期待しておこう
定のデザイン好きだけどなあ
おもいっきりオダギリだけど
基本剣術馬鹿で色ボケでお調子者なキャラも
673 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 15:33:36 ID:c2uyavc50
ヤマネコの皆は別段うさぎ道場に因縁があるわけじゃないみたいだし
これからも時々いい意味で話に絡んでくるといいね。
定は姑息な事するけど、羅漢組を使って道場を改築させたのも笑えるエピだったし。
ごっちんと志乃をとりまく登場人物が増えてきて、話も広がっていい事だけど
風呂敷広げすぎずに、基本はこの2人の物語であれば良し。
674 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 15:43:43 ID:ZTthscRH0
なかなか今回も良かったが・・・。
もう少し弟の悩みを分かりやすく絵で書いてほしかった。
そうしたら盛り上がったのにもったいねー。
それでもまとめ方は旨いな。ちょっとバトル路線になってきてるけど。
675 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 15:48:01 ID:lXwB56WmO
初めてジャンプで泣いた。
不覚にも泣いてしまった
シャチホコは二つで一つなんだよなぁ
いい話だった
H2の木根を思い出したよ
ああ、フネね
イザーク捨てキャラにするのはもったいないカモ
玉ももったいない
基本ごっちんと志乃が主役で
兄マロ千代がレギュラー
準レギュラーつか賑やかし要員が加代姉、羅漢組、同僚コンビ他
最終的に対立しそうな講武館
漬物状態なまっつんと母上
みたいな感じだから、キャラの取捨選択も必要かと
仮にも次期当主の弟に「我々は土台」はねえだろ家臣よ
そしてなぜ家臣達は誰もマロに不安を感じていないのだろうか
マロは剣の腕も立って行書が書けるほどだから休養もあって
ごっちんをまんまとおとしいれる程の策士で知能派で家族想いだからな
かなり最近読み始めたから分からないんだけどさ。
マロって、デフォルメされた姿なの? それとも、いまのところデフォルメ調の姿でしか出たこと無いの?
デフォルメがデフォ
>>682 武家にとって次男坊以下はスペアパーツです。 ごくふつうに飼い殺しされます。
二行目は…、まあマロはマロカワイイから。
マロは外見以外のスペックは高いぞ。
剣の実力はピカイチで学もあって弟想い
尊敬される理由はわからんでもない
マロの短所は志乃と同じく自由奔放過ぎるところと、寡黙過ぎるところ
690 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 17:05:34 ID:J0bNrSWD0
話は上手いがバトルはやっぱり書けないな・・
甲斐好きだったのに・・
>>688 さらに壁向こうの気配まで察知できる完璧超人。
なのに、ちっとも凄さを感じさせないマロは凄い
序盤の伍助と志乃のやりとりも勿論かわいらしいが
終盤の幼少時代本間兄弟のしゃちほこごっこが凄くかわいいと思うのだが。
この漫画は基本的に見た目とスペックが釣り合ってない気がする
ガチではごっちんのが強いかも知れんが少なくとも気配を探る事やメンタル面、戦略に関してはマロには敵わないみたいだな
マロは常に冷静沈着すぎるからな
そしてごっちんが落ち着き無さすぎ
さっさと童貞捨てるべきだ
武士A「童貞が許されるのは町人までだよねー」
武士B「キャハハハきもーーーい」
お代官ごっこwww
くるくる回るマロかわゆすwww
考えてみたら農民が大名の嫡男に狼藉はたらいてるんだよな、家臣たちの前で
そんなのを気にもしない心の広さ(というか何も考えてないのか?)もマロのステータスの一つだな
マロが喋ったのって1回だけだよな?
2回?
「マロ」「初がつお」
そうだ、2回だ。忘れてたw
まさかマロがごっちんよりも強いなんてことは無いだろうから、強さは
ごっちん>>マロ>>弟くん
の順だよね?
でも今回の見た感じ弟くんメチャクチャ強くね?
ごっちんはどんだけ強いんだよww
ごっちんは本気モードにならないと弱すぎるからなぁ。
志乃マイナス補正状態のごっちんは兄貴にも負けるからな
冒頭の志乃のごっちん好きっぷりにニヤニヤしてしまった
試合は鍬型の竹刀や八刀流とかトンデモっぷりが物凄いが、
話自体はちゃんとしてるから安心して読めるな
伍助も次男だったから良成に多少なりとも共感したりしてるんだろうか
ごっちんは齢15にして道場乗っとって師範になった天才剣客ですよ
709 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 19:20:36 ID:A0Eqcyno0
「兄上、ボクの上に乗って」
(;´Д`)ハァハァ
伍助は弱いだろ。
怒りと言う典型的少年漫画主人公補正で強くなる。
ただ、補正がなくても木を斬るのは上手い。
千代吉は怒ってない伍助に敵わないので、かなり弱い部類。
松山はくやしいけど感じちゃうタイプ。
TDNは紙を斬るのが上手い。
しゃちほこ(弟)は今のところ最強キャラ。
怒らなくても強いから。
次週で負けるんだろうけど…。
たぶん肉みたいになぜか伍助が大将戦に戦慄復帰するんじゃねえ?
ごっちんは怒らなくても20人斬りやったけどね
流石に八刀流はないわwと一瞬でも思った奴は正直に挙手
ノシ
ノシ
まあでも一応兄貴からのつっこみや審判の審議があったからまだよかった
ちよっちの鍬は普通にスルーされててちょっと違和感あった
この作品ってやっぱなんだかんだいってジャンプ作品だよなw
今週の弟くんは物理法則無視しとるw
一瞬「なんで両手で10本持たないんだ?」って思った奴挙手
ノ
八刀流はアレだったが使い手が自覚してて申し訳なさそうだったので許すw
ってか謝ってたしwww
しかし千代吉の一撃で床を抜いたり、今回の良成の打突で壁を貫いたり、
試合が終わる頃にはヤマネコ道場潰れるんじゃねーの
>>710 まあ、ごっちんは最弱だろうな。
弱点わかりやすすぎるからな。
いつもは日中はそんなに伸びず、夜になってから伸びる傾向だったが
今日はよくスレが伸びてるな。
今週はいい話だったよ。マロに気を散らされて負けたのに、文句一つ
言わず良成を推してくれた事に素直に礼を言うごっちんはいい奴だ。
あと良成の涙には思わずジーンと来た。
>>714 まともに鍛錬していない人間には強いが、
それなりの相手には怒らないと勝ってない。
やはり弱い
講武館の門弟に2対1で圧勝したじゃん
なんだかんだあって大将戦はごっちんになるんじゃない?相手の大将ごっちんを自分で潰さないと気がすまんみたいな感じだったし
オレも出来のいい背が低目の兄貴を持ってるから弟くんの気持ちは結構同感だわぁ
単行本まずまず売れてるみたいだな。
とりあえず、摂津はオレ一五00石に勝てるのか否か
まあ、始まったばっかりだし、トーハン待ちだね>単行本
>>728 一羽見てみ
無防備ごっちんに一撃であんなに血ちぶきあげさせてる
ありゃ摂津のナマクラry
あの八刀流は惜しいぞw
キャラ板に
【定くん】サムライうさぎのサユキは八重歯カワイイ【サユキン】
立ててくださいお願いします
良成が自分は土台役ってので四つん這いになった時に、何気にマロキレてんのな
珍しく表情・・・と言うかこめかみに青筋立ててた
サユキの八重歯と志乃の欠けた歯が組みあわさったとき
何かが起こる
志乃「血ぃ吸うたろか〜」
むしろ、【サムライうさぎ】ジョーと愉快な仲間たち【ヤマネコ道場】で
誰がウザイと言おうともサユキかわいいよサユキ
>>739 加代姉の方が億倍かわいいよ(;´Д`)ハァハァ
>>340 Wポロリあったら鉄っつぁんの事をてっちんと呼ぶ
742 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 20:54:15 ID:BLIgm4cP0
なんでもJOJOのパクリみたいな漫画ばかりの中
こういう独特の世界を持ってる作品は良い
今回の活躍あっても
本間家はあくまで魯山に家督継がせたいのかね
徳川だって兄でなく弟が二代将軍だろうに
本間家大丈夫か
マロの意思を誰も全くわかってないじゃないか
ごっちんが行書に気づかなかったら、良成はあのままあぼん>マロ本気>やはりちょっちマロマロ>兄上さえ居なければ・・・な展開だったんだろうし
よっぽど問題があってとか母親のほうの家格に差が無い限り
一番上が継ぐんじゃないか
来週のツンツン頭の副将くんの末路予想
1.冒頭がいきなり死亡シーン
2.少し引っ張るけどやっぱり死亡
3.タマを超える異次元剣術(橘ミサイルとか)を使うが、やっぱり死亡
4.「ようやくオレの番か…」と意気揚々と出ようとした所を
「待て、俺が出る」とジョーに止められる(ある意味存在価値が死亡)
さあどれだ。個人的には1で。
「副将、ツンツンチビ行きます!グォロロロロ ギャー!」
来週で良成が5人抜きを達成するよ
多分
いやマジで
「しゃちほこ」の小さい二人にはグッときた
今の兄も
しゃちーん!!!
サユキと志乃のキャットファイト
754 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 21:13:34 ID:BLIgm4cP0
水魚のポーズ、メガネくんはプルプルしてるけど
マロは自然にあの姿勢でいられる。
メガネくんは強いけど、やっぱマロは別格的強さだと思うんだ
問題はマロと定とごっちんの力関係だな
あの兄弟のモデルは高校時代のダルビッシュとメガネッシュだろうなあ
メガネくんが定と闘うとき、マロがサユキンのコスプレして出て行く
そういやメガネッシュってどうなったの?
普通に大学に進学したのか?
夫婦愛
地元愛
兄弟愛
ときて次は何だろ?
同性(ピーッ は無いとして動物愛かな?
加護愛で子作り
親子愛が残ってるな
>>759 ヒント:江戸時代は衆道(男同士のアッー!だよ!)も公然
摂津「実は、お前と家族になりたかったから妹をお前に会わせたんだ」
伍助「摂津殿・・・・」
松山殿と清木殿の春本が出るのを期待しております
腐った話しは801板で
そろそろ自重してください
ゴメン、そんなつもりじゃ…
兄貴が負けた時は「おにーちゃん、よわいなあ」で
ごっちんが負けた時は「おでこだいじょうぶ?」な
志乃の態度の違いに萌えた
兄貴の立場はつらいなw
リアル妹ってそんなもんさ
志乃には妹への幻想はないが妹への愛は詰まってる
審判が志乃とサユキを見比べてた時摂津が怒ってたね
どんだけちんちくりんでも
兄にとって妹は可愛いものなのよ
リアル妹がいるか、知り合いにいるか、どっちかだな
脳内妹
妹の顔と妻の顔を併せ持つ志乃は
実に美味しいキャラ設定の持ち主だな
兄貴の愛情はちゃんと志乃にも伝わってるさ、多分
まあ、志乃の反応からして伍助とくっつけたのは間違いじゃなかったからいいだろうし
ごっちんと絡むと志乃はヤケに可愛くなるな。今週は顕著だった
一羽の川で泳ぐ志乃は中々色っぽいな
次号のコメント見たけど
一巻最後にあるイニシャルのI.Sは石岡ショウエイだったみたいね
巻末コメと言えば
鉄っつぁんはボーボボのいつの回を手伝ったのかな
臨時だったのかな
泣いた。゜(゚´Д`゚)゜。シャチホコ
>>778 案外、脱ぐとスゴイかも・・・って思った
今までマロを連れ戻す為に色々と回りくどいことする微悪キャラ良成だと思っていまいち信用できなかったが
俺が愚かでしたゴメンナサイ
今週も良い話だったな〜
泣いてばっかだなこの漫画
江戸時代ってもう眼鏡あったの?
ジョーって強がってるのは外面だけで、実は案外小心者だったりするのかね?
サユキの機嫌に敏感だったり、わざわざ敵に特訓させないような小細工してたり
あの手のキャラって「俺様最強!」「黙ってても女の方から寄ってくる」みたいな性格が多いイメージがあるが
>>786 Wiki見てみたら江戸時代の眼鏡とかの絵があるし、あることにはあったっぽいね。
遅くとも13世紀のイタリアには存在していた(はっきりとした発明の時期は不明)らしいし
江戸時代は3〜4百年あれば伝わってるだろうね。
現代に比べてかなりの高級品だろうけど
>>735 すでに志乃は
欠けた歯と八重歯を持ち合わせてるミタイだぞ
今週の238ページ見てみ
兄貴が怒ったのに共感した
やっぱなんだかんだいっても妹は可愛い
一話と今を見返してみると、手足短くなったなー・・・
もちょっと前みたいにしてほしいな。
>>787 志々雄さまとかか。
どっちもさいしょ女はオプションぽかったのに回を重ねるごとにキャラ立ってきたな
こんな例は他にも多そうかも。
今週、実に良かった。
ベタかも分からんが、こういう兄弟もの好きなんだよな。
試合も、一試合にダラダラダラダラ続けなくて実に良い。
バトルは潔いけど内容がダラダラし過ぎ。
今日の話読んでて思ったが、この人は泣き顔描くの上手いな
そうか?
きっとジョーはサユキンのヒモなんだよ
今週 感動した!!
ふと思ったんだけど。
あの時代って眼鏡ってあったの?
そして、眼鏡を付けたまま剣道ってするものなの??
801 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/09(月) 23:57:35 ID:uSGdkOJfO
見た目は違うけど、ジョーもごっちんも大層なバカップル披露っぷりですね
しかし、ここまで弟を立てておいて、最後にマロが驚異的強さを見せるのも微妙だなー。
弟が最後まで行くか、マロはごっちんと交代したりして。
八刀流ありならごっちん二回出るのもアリだろ、
ジョーも賛成しそうだし。
いやいや、マロが最後勝つんでしょ。
二人で一つなんだから。
弟が頑張ったから兄が勝てたみたいな展開にすると思うね。
一応ジョーがガチで強い(っぽい)と言う描写はあったし、ごっちんと戦いたがってるから最終戦で戦うのはありそうだよな
で、なかなか決着が着かず、何故かいかに自分の嫁と彼女が素晴らしいかと言う事を張り合いだす2人
だから、ジョーはごっちんと同じ負け方するんだよ
それでごっちんとエキシビジョン
良成副将まで1本勝ち→定にボコられる→マロ、定を一撃でのす→マロ、ごっちんと再手合わせ。今度は互いに本気でいい勝負に
ってのが一番八方丸く収まると思うんだが
マロの「良成は必ずや5人抜きするであろう」って予想があるからなぁ
どう落とし所を見つけるか福島の手腕に期待
普通に弟が負ける相手にマロが勝ったら
やっぱ兄が一番、弟二番みたいに家臣達が思うんじゃないかと思った。
副将には勝つけど、怪我してマロの出番とかだったらイケル?
弟負けてマロが勝つ展開じゃ、弟5人抜き宣言したマロの立場が…。
良成様が定と相打ちの後、ごっちんと麻呂がガチンコ勝負だったらいいなぁ。
とりあえずコレでうさぎ道場が少し有名になって、新しい弟子やら敵やらが
出てくる展開になるのかな。あるいは百両の伏線回収か。
なんかまっつん編以降普通にラブラブになっちゃったし、普段の二人のやりとりとかもっと描いて欲しい。
愛宕山デートとか行けよバカ。
日がな一日、池攫いだけで終わる話
兄貴の余計なお節介に期待してる
布団が半畳分近づく話とかあってもいい
実は既に半畳近付いている
マロとごっちんのガチンコ勝負はいらんだろ常考
このまま良成が5人抜きするかは分からんが、とりあえずマロやっぱつえーって描写はおそらくある。
んで、前のごっちんとの勝負は本気じゃなかった→じゃあ本当はどっちが強いんだろね?
てな感じで本当の実力に関しては分からずにこのまま謎キャラとして道場に残る展開だろ
なな菜め、どこまで俺を苦しめるんだ の時か
もうくっ付けてもいい頃だろうけど、少年誌だからなぁ
ギャグもなかなか好きだな。審判いいキャラしてるw
兄弟愛にはちょっとうるうるきたよ・・・
おりうもマロも昔からちゃんと良成の事を見てたんだよなぁ
ごっちんには勝ったのに! と不満に思ったジョーとなんやかんやで大将対決
兄弟愛に感動したごっちんが本来の力を取り戻し、瞬殺
こんな展開と予想。
ヤマネコ編終わったら兄貴編にでもなるのかね
まっつん編は志乃の過去メインで、兄貴の事は余り掘り下げられなかったし
兄貴は謎が多いけど、キャラとしては十分立ってるしポジションも安定してるからなあ
摂津の兄貴は確固たるヘタレ&シスコンキャラとして確立してるしな
一応ごっちんのフォロー役も担ってることも忘れないで
とりあえず大名家の後ろ盾おめでとう。
兄ちゃん以外は全員掘り下げたのか。
兄ちゃん篇かバトル突入か。
そこで突然ジョー掘り下げ話になりますよw
小普請組という微妙な設定はなんかネタ仕込んでると思うんだけどなあ
ごっちんまさかの定廻同心ジョブチェンジ編
だれを なかまに しますか?
あきやま こへえ
はせがわ へいぞう
きんざうら そうごろう
意表を突いて伊左衛門と宇右衛門編
今のままではごっちんが完全に
マロに踊らされてる感もあるしな
ビシッとしたトコロを見せて欲しい
ていうかマロのそもそもの入門動機はなんなんだっけ…。
>ていうかマロのそもそもの入門動機はなんなんだっけ…
そういえば不明
ポカーン
行く当てがなかっただけだろうが…。
そもそも家臣に弟を認めさせるため(マロがいなくとも〜)に家出したんだろ…。
一羽で川の中にいる志乃が「ホントだよ!!」と言ってるコマ、波がすべて髪の毛に見えてきた
いや家出の理由は分かってるけど、それとうさぎ道場に居るのとはまた別っしょ。
まあ単に居心地が良いってだけかもね。
>>830 家出の動機はわかったが、何でうさぎ道場に入門し方かは不明だろ
別に道場に寝泊りしてるわけではなく、普通に野宿してるみたいだし、
敢えてうさぎ道場に来たことは意味があると思うが
はぁ〜
>>833 マロはタダ飯食ってますが何か?
おやすみ
いつもタダ飯食いにきてるわけじゃないだろ
マロが宇田川家にいる描写は2度しかないし、最初は芋食ってただけだぞ
この作者毎回毎回読者のお涙狙ってるのが見え見えなんだよ!!
そう何度も同じ手に・・・同じ・・手に・・・・(´;ω;`)ブワッ
志乃に惚れてんじゃね?>マロ
入門動機にはならないw
やっぱり好きな剣術を好きに振るう的なごっちんの考えが気に入ったのかね
ところで、もしあの時まっつんが志乃に乱暴しようとしてたら、マロにのされてたのかな
MSNの気になる言葉に、サムライうさぎがある
斬られてたろうな。
良成も獄殺本間流使えるのかね?
武を重んじる家柄だけに、一子相伝とかの可能性もありそうだが
主人公チーム負けたらどうなるんだっけ?
今週はギャグも感動もあって良かった。
あと、今更だが六羽冒頭のバトルのごっちんの刀は抜き身だったり違ったりしてる気が
今気づいたが、加代姉結構身長高いな
ごっちんがマロの書を読み上げるコマの背景にキャラが並んでるが
隣にいる摂津兄貴の髪寝かせたら余り変わらないように見えるぞ
その左横の方に居る本間家家臣なんかは完全に並んでるし
848 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/07/10(火) 04:39:39 ID:dPhwG64AO
今週の話はすばらしかった
俺の中でうさぎ株が急上昇
それにしてもブリーチってなんであんなに中身がないの?
読むの10秒くらいだったんだが
>>848 他作品を貶す者はこのうさぎスレにいることまかりならぬ
家臣たちの空気の読めなさは異常だなw
ブリーチの戦闘はマブカプ
サムライうさぎはブシドーブレード
あえてこう予想しよう
マロは実は本当に弱い
家臣たちが強いと思ってたのは何かの勘違い
最近は掲載順も上位だし絶好調だな。
このままの調子でいってほしい。